Bフレッツ総合案内所 Part40(光ファイバー)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんに接続中…
■前スレ
Bフレッツ総合案内所 Part39(光ファイバー)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1221573298/

■Bフレッツ公式サイト
NTT東 http://flets.com/opt/
NTT西 http://flets-w.com/bflets/

■入会特典
販売店や代理店、プロバイダ経由で申し込みするとキャッシュバックなどの
特典がある場合があります。
契約内容、特に解約時の条件などをよく確認してから契約しましょう。
ご利用は計画的に。
2名無しさんに接続中…:2009/01/20(火) 23:20:03 ID:0gkX+hFg
■2ch版初心者のための簡単なFAQ
Q1.ADSL・ISDN環境のままBフレッツ導入できますか?
A1.はい。Bフレッツは電話回線を必要としません。

Q2.ファミリーとベーシックでは、どちらを導入したらよいでしょうか?
A2.予算と用途に合わせて自分で決めてください。

Q3.速度はどのくらいでますか?
A3.PC環境、OS、プロバイダー等により異なります。
   どうしても知りたい方は過去スレを参照するか、実際に導入してください。

Q4.マンションにBフレッツを導入できますか?
A4.はい。原則、オーナーや管理組合に配管使用などの許諾が必要です。
   マンションタイプに限り、管理組合からの申し込みのみとなります。
   ファミリータイプ、ベーシックタイプは、個人での申し込みが可能です。

Q5.工事日が決定したのに接続ツールが届きません。
A5.工事日前日あたりに届くようです。工事後、数日たっても届かない場合はNTTに問い合せてください。
   PPPoE対応ルータ、WinXP、MacOS Xを使用する場合、接続ツールをインストールする必要はありません。
Q6.ベーシック⇔ファミリーへの変更の際、どのような作業が行なわれますか?
A6.ONUの変更と電柱の収容装置の工事等を行ないます。また、工事費(27000円程度)が再請求されます。
3名無しさんに接続中…:2009/01/20(火) 23:20:17 ID:0gkX+hFg
■過去ログ
01 http://pc.2ch.net/isp/kako/1008/10082/1008215391.html 01/12/13〜
02 http://pc.2ch.net/isp/kako/1011/10115/1011575319.html 02/01/21〜
03 http://pc.2ch.net/isp/kako/1013/10135/1013514385.html 02/02/12〜
04 http://pc.2ch.net/isp/kako/1016/10166/1016653078.html 02/03/21〜
05 http://pc.2ch.net/isp/kako/1018/10185/1018510138.html 02/04/11〜
06 http://pc.2ch.net/isp/kako/1019/10196/1019695533.html 02/04/25〜
07 http://pc.2ch.net/isp/kako/1021/10219/1021999585.html 02/05/22〜
08 http://pc.2ch.net/isp/kako/1024/10245/1024568176.html 02/06/20〜
09 http://pc3.2ch.net/isp/kako/1026/10264/1026476398.html 02/07/12〜
10 http://pc3.2ch.net/isp/kako/1029/10297/1029739475.html 02/08/19〜
11 http://pc3.2ch.net/isp/kako/1032/10324/1032434957.html 02/09/19〜
12 http://pc3.2ch.net/isp/kako/1034/10345/1034503371.html 02/10/13〜
13 http://pc3.2ch.net/isp/kako/1036/10361/1036146139.html 02/11/01
14 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1039845724/ 02/12/14〜
15 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1044879174/ 03/02/10〜
16 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1048576156/ 03/03/25〜
17 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1051584592/ 03/04/29〜
18 ttp://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1054535990/ 03/06/02〜
19 ttp://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1054632161/ 03/06/03〜
20 ttp://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1063633922/ 03/09/15〜
21 ttp://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1069824701/ 03/11/26〜
22 ttp://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1079774504/ 04/03/20〜
23 ttp://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1088955062/ 04/07/05〜
24 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/isp/1099804683/ 04/11/07〜
25 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1108027958/ 05/02/10〜
4名無しさんに接続中…:2009/01/20(火) 23:21:24 ID:0gkX+hFg
5名無しさんに接続中…:2009/01/20(火) 23:36:00 ID:SibTTLi+
         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚
6名無しさんに接続中…:2009/01/21(水) 01:04:13 ID:aDhIJZDv
>>前スレ993
1. 「多分」じゃなくて、きちんとAPモードかルータモードか確認したほうがいい。
  ルータモードでも普通にPSP使えるし。
2. RVに有線でつないでいても症状が出たというけれど、そのときはRVにつな
  がっていたのはPCだけ?
3. フレッツ・スクウェアへの接続では同じ現象起きる?動画とかの無料コンテン
  ツあるから、流しっぱなしにして試すという方法がある。

原因特定できないのにISP変えても無駄になる可能性があるから、原因は突き
止めたほうがいいと思う。RVの故障の可能性だってあるし。
7名無しさんに接続中…:2009/01/21(水) 01:31:28 ID:ltzK1Wph
英雄はクソ
8名無しさんに接続中…:2009/01/21(水) 01:31:45 ID:nmnHuxJR
現在RT-2000KIをレンタルしています。
光電話の契約はしていませんが、回線終端装置一体型のS300シリーズをレンタルすることは可能ですか?
98:2009/01/21(水) 01:39:48 ID:nmnHuxJR
理由を書き忘れました。すみません。
有線でPC1台、無線でPC2台をつなげていますが、あまり速度が出ないので
10名無しさんに接続中…:2009/01/21(水) 01:45:25 ID:aDhIJZDv
>>8-9
釣りか?

・RT-2000KIってなんだ?そんな機種はないぞ。
・RT-200KIだとしたら、ひかり電話の契約がないならとっとと返せ。ひかり電話契約者
 しかレンタルできない。
・ひかり電話なしで一体型のレンタルはない。速度を求めるなら速いルータを買え。
118:2009/01/21(水) 02:07:33 ID:nmnHuxJR
そうですか
ありがとうございます
12名無しさんに接続中…:2009/01/21(水) 02:15:11 ID:WDSJNgxB
ちょw
3年ぐらい前に光導入してまだRT-200KIレンタル使ってる俺は交換してもらえるのか?
もちろんひかり電話も使ってる。

速度向上のためレンタルの解約してバッファローのルータ買おうとしてたけど、やめた方がいいのか 誰か教えてくれ
13名無しさんに接続中…:2009/01/21(水) 02:33:15 ID:deL6CqIE
RT-200KI返したらひかり電話使えなくなるだろ
116に電話して最新のひかり電話対応ルータに交換できないか相談してみたら?
14名無しさんに接続中…:2009/01/21(水) 03:12:05 ID:a8bfxd+N
>>12
バッファローにS300シリーズ並みのスループットの製品は未だにない。
15名無しさんに接続中…:2009/01/21(水) 09:22:32 ID:zhb8conj
RT-200KI返して S300 と言うのにすると
今おれのBフレが70Mbps程度しか出ていないのが99Mbpsぐらいになるの?
16名無しさんに接続中…:2009/01/21(水) 09:35:54 ID:CDIUBA4e
さすがにそれは無い
70Mが75Mならあり得ないとは言い切れないけどたぶんない
17名無しさんに接続中…:2009/01/21(水) 09:52:20 ID:wYp4Vo+G
S300について無線LANのカードも優秀?
子機の方だけ市販品にするとか意味ある?
18名無しさんに接続中…:2009/01/21(水) 10:20:16 ID:IqzYFVxJ
116に電話してきた。
S300シリーズは新規のお客様だけで、古い客には交換して貸すことはできないとのこと。
同じレンタル料払ってるのに…
19名無しさんに接続中…:2009/01/21(水) 11:17:13 ID:nntyU9ZB
>>18
光ネクストを新規契約して、今のBフレ回線を解約。
20名無しさんに接続中…:2009/01/21(水) 11:19:29 ID:nntyU9ZB
>>17
S3xxシリーズの純正無線カードは相変わらず普通の11a/b/g
速度とか到達性重視なら、別途11nの無線アクセスポイント&子機を用意した方がいい。
21名無しさんに接続中…:2009/01/21(水) 12:05:32 ID:zhb8conj
>>19
2万7千円だかの工事費取られるよ
22名無しさんに接続中…:2009/01/21(水) 14:34:42 ID:5zm8mmfn
一番回線が安定してるプロバイダーってどこでしょうか?急に切れたりしないって意味で
あと2ch規制されないのも。どなたか教えてください<(_ _)>
23名無しさんに接続中…:2009/01/21(水) 16:23:18 ID:zhb8conj
>>22
wakwakのアドレスプラス。
過去とまったり規制された覚えは無い。

ぷららの法人用なんかも良さそう。
24名無しさんに接続中…:2009/01/21(水) 17:25:29 ID:BPZM8IgH
>>18
ケーブルだけでろでろ出して密閉できる小さな箱に突っ込んだら熱で落ちるから
そしたら116に電話して壊れたって言ったらおそらく新しいのを持って交換しにくる。
担当の人が来る直前まで箱から出さないこと、でも箱に入れてるのは担当に見られないこと。

レンタル品の自然故障でも修理代等は客が負担しろみたいなことが規約に書いて無いことを確認してからやれよw
それでも新しいのと交換されなかったら解約して新規契約するしか無いと思うww
25名無しさんに接続中…:2009/01/21(水) 17:26:36 ID:BPZM8IgH
自分で読み返すとわかりにくい文章だな、俺日本語勉強しなおしたほうがいいな・・・
26名無しさんに接続中…:2009/01/21(水) 18:33:39 ID:7bIe52J6
>>15
TCP/IPのオーバーヘッド分が有るのに常識で考えれば・・・
27名無しさんに接続中…:2009/01/21(水) 18:45:35 ID:a8bfxd+N
>>24
担当者がRT-200KIのリファビッシュ品を持って交換しにくるに一票
28名無しさんに接続中…:2009/01/21(水) 18:46:26 ID:CDIUBA4e
光=速い
ダイヤルアップ=遅い
ADSL=安い
くらいの感覚で使ってる人にはTCP/IPとか言ってもわからんだろうよ
29名無しさんに接続中…:2009/01/21(水) 22:23:53 ID:uE6CsWUD
光=速い
工事=遅い
NTT=高い
30名無しさんに接続中…:2009/01/22(木) 00:13:06 ID:xhUel6Z+
>>24
前にACCAのADSL使っていて、モデムの置き場所が悪かったのか排熱に問題があったようで
筐体の一部が溶け落ちていたよ。よく火事にならなかったものだと思う。
Bフレッツに代えてADSLモデムをACCAに返送しようとした時に初めて気がついた。
損傷ということで補償を要求されないかgkbrものだったな。

>>27
今は知らんが、ちょっと前にNTTは返却されたレンタル機器はほとんど廃棄していたとかで
リフレッシュなんてしなくて、もったいないことしてんじゃねえよと会計検査院あたりから
お目玉をくらったそうだから。
もちろんすべてのレンタル機器のことじゃないだろうけど。
31名無しさんに接続中…:2009/01/22(木) 17:22:04 ID:PGdmivlU
今の工事って4階以上の建物じゃない場合は下見しないんだってね(東日本)
ちゃんと配管通ってるから大丈夫なはずだけど不安だ
32名無しさんに接続中…:2009/01/22(木) 22:40:44 ID:SJLOU47b
>>31
今は4階どころか、もっと上でも基本的には現調しないよ。
うちも7F建てで直接工事だった。
33名無しさんに接続中…:2009/01/23(金) 08:49:50 ID:mR6iPMBg
フレッツ光のレンタルルータに
ゲーム機(PS3、Xbox360、Wii、PSP、DS)を
繋げて遊ぶ事は出来るんでしょうか?
34名無しさんに接続中…:2009/01/23(金) 22:17:52 ID:TU+20p43
>>33
ひかり電話ルータならできるが有線、無線どっちで接続したいの?
35名無しさんに接続中…:2009/01/23(金) 22:19:42 ID:eXlL1lH/
すみません、ちょっと聞きたいのですが…
本日18時30分頃から接続→切断を繰り返してて、安定しないのですが…
36名無しさんに接続中…:2009/01/23(金) 23:56:17 ID:0uQhVe1X
今年入ってからずっと不安定なんだが
オンラインゲーマーとしては致命的過ぎる
37名無しさんに接続中…:2009/01/24(土) 00:41:07 ID:NZNpj+C6
☆☆☆祝:脱ネトゲ☆☆☆
38名無しさんに接続中…:2009/01/24(土) 06:49:04 ID:V22CJwur
>34
できれば無線で接続したいと思ってます
39名無しさんに接続中…:2009/01/24(土) 08:42:25 ID:qzgAHHmU
ここはサポートセンターではありません
40名無しさんに接続中…:2009/01/24(土) 10:04:25 ID:jo4OFaUv
タスクバーのアイコンが接続になるまで時間が掛かるようになった。
41名無しさんに接続中…:2009/01/24(土) 10:37:12 ID:JgRvHJIi
日記はブログへ
42名無しさんに接続中…:2009/01/24(土) 20:16:00 ID:B7JaeS2I
今月中ごろから急に不安定になった
サポセン電話したら速度を保障するものではありませんだとよ

他社を検討することにします
43名無しさんに接続中…:2009/01/24(土) 20:32:32 ID:qzgAHHmU
どうぞw 感想を書きに来たんだね。
44名無しさんに接続中…:2009/01/24(土) 21:46:09 ID:ksHXHJZ4
すいません質問させてください
光withフレッツで契約をして、他のプロバイダーとも契約してサブISPとして使えますか?

ちょっと言葉がおかしいかもしれませんがわかる方お願いします
45名無しさんに接続中…:2009/01/24(土) 21:51:31 ID:DC8lUF/U
>>44
使える。
46名無しさんに接続中…:2009/01/24(土) 22:30:30 ID:ksHXHJZ4
>>45
迅速な回答ありがとうございます
47名無しさんに接続中…:2009/01/25(日) 03:09:56 ID:SYyA6bBu
いまの契約がフレッツADSLなんですが、Bフレッツに変更しようと思います。
その際、現在使ってるプロバイダのまんまにしたいんですが、問題がありました。

NTTの公式の郵便番号検索や電話番号検索で自分の住んでるマンション名をいれてみて、
Bフレッツのマンションタイプを契約出来ることが分かったのですけど、
プロバイダパックの一覧に、自分の契約中のプロバイダ名が書かれてないんですよね。
もちろん、そのプロバイダはBフレッツOKなものなのですが…。
そのプロバイダが自分のマンションに営業しに行ってないからなんでしょうか…?
いまのプロバイダを諦めて、その一覧の中のプロバイダから選ぶしかないんでしょうか…?

よろしくお願いします。
48名無しさんに接続中…:2009/01/25(日) 04:11:26 ID:GrUPlga4
>>47
・そのプロバイダにBフレのプロバイダパック(withフレッツ)が無いだけと思うが。
 プロバイダのHPから確認してみたら?

・Bフレッツマンションタイプ契約と、プロバイダのコース変更(Bフレ)をすればいいんでないの?
いわゆる「withフレッツ」ではない形ね。支払いは(NTTとプロバイダの2箇所)。
個別に手続きしてもよいし、プロバイダのHPからもBフレ含めて申し込めるよ。

おまけ
・プロバイダとあなたのマンションとの間に直接の関係ない。
49名無しさんに接続中…:2009/01/25(日) 04:42:29 ID:SYyA6bBu
>>48
> おまけ
> ・プロバイダとあなたのマンションとの間に直接の関係ない。

スッキリしました。
やっぱりフレッツが営業に来て、
マンションにBフレッツが通ってる状態ならISPは関係ないですよね。
調べてみます。ありがとうございました。
50名無しさんに接続中…:2009/01/25(日) 10:57:18 ID:vL8ZqgAG
このアホみたいな流れはなんだ。
51名無しさんに接続中…:2009/01/25(日) 11:07:03 ID:L+FCBT6U
フレッツは回線でしかないから、フレッツがマンションに導入されていようが
いまいがプロバイダは関係ない。
52名無しさんに接続中…:2009/01/25(日) 14:36:51 ID:kulW+h8K
>>30
ADSLモデムは旧型は使い道がないから
それもしょうがない
1.5Mモデムなんざほんとうに邪魔だよねw
53名無しさんに接続中…:2009/01/25(日) 14:39:51 ID:Traj0tIP
最高速の1.5Mが出ても今じゃ動画サイトは使えないな
54sage:2009/01/25(日) 15:52:10 ID:OXrE7CxL
なんか今なら工事費タダっていうからADSLから変えたんだけど
使いづらい?遅い気がする・・・
無線LANできないし、カードってどこで買えますか
55名無しさんに接続中…:2009/01/25(日) 16:58:19 ID:/oNNhrzn
>>54
使いづらいとはどういう事かいな?w
設定さえちゃんとしてれば、ADSLと変わらないぞ。
それに遅い気がするのに無線にしたら、余計遅くなるぞ。

Bフレの回線速度診断HPと、通常のネット上の回線速度診断HPで計測してから
無線化を検討した方がいいかと。
56名無しさんに接続中…:2009/01/25(日) 17:15:34 ID:kP4Py8zq
>>54
買えない
無線ルータ買え
57名無しさんに接続中…:2009/01/25(日) 21:26:57 ID:e8+GQ35t
光プレミアムプロバイダパックの質問はここでいいのかな?
初めて光を入れようと思って、プロバイダパックを申し込もうとしてるんだが、
どのプロバイダがいいんだろうか?

受信速度(変わらんか?)と規制頻度に重点置いてます
値段ならASAHI、サポートならSo-netなんだろうか…よろしくお願いします
58名無しさんに接続中…:2009/01/25(日) 21:35:04 ID:YDihaMsi
59名無しさんに接続中…:2009/01/25(日) 21:55:00 ID:e8+GQ35t
>>58
誘導サンクス
60名無しさんに接続中…:2009/01/25(日) 23:10:49 ID:tCl+v8AX
私もプロバイダ関係で質問があります
hi-hoは通常クレカ払いのみのようなのですが、
nttのサイトからhi-hoと契約した場合、電話料金と合算請求が出来るとあるのですが、
これは合算請求にした場合、nttの方が口座引き落としだったらクレカ使わなくても契約できるということでしょうか?
61名無しさんに接続中…:2009/01/25(日) 23:34:38 ID:SAXnf+N2
>>60
プロバイダ側で電話料金と合算請求できますよって意味だよ
NTT側では無い
62名無しさんに接続中…:2009/01/25(日) 23:42:00 ID:SSwBUsyj
>>60
NTT西で、合算請求にしてるhi-hoユーザーです。
クレカでなく、以前のNTTの口座から引き落としされます。


別件ですが、スレ立てできないので、
hi-hoの話をしよう(第13話)をたててください。
63名無しさんに接続中…:2009/01/25(日) 23:55:06 ID:dGZx4SRW
収納代行というのさ。
ISPで手続きをする必要が有るけれどね。
直接NTTでは出来ない。
6462:2009/01/26(月) 00:23:51 ID:ivmvGXP1
>>60
直接NTTで申し込んで、hi-hoから、設定等の書類が届くので、
それを元に設定したら繋がるよ。

メルアド等追加サービスは、直接hi-hoサイトで登録して使えます。
6560:2009/01/26(月) 00:30:45 ID:PFioGRta
>>61
>>62
>>63
>>64
レスどうもありがとうございましたm(_ _)m
大変良く理解できました


hi-hoのスレ立てたかったのですが私も立てられませんでした。
66名無しさんに接続中…:2009/01/26(月) 00:46:53 ID:oXLaY8DF
NTT東日本の騙し営業疑惑か??

先週引越しで、移転先のマンションで
“フレッツ光マンションタイプの工事がすでに終了しているのでNTT局内ので工事だけで済む”というから
ニフティ経由でフレッツ光(NTT東日本)に契約した。
この確認は、ニフティ担当者、移転元のNTT東日本担当者、移転先のNTT東日本担当者の三者に確認済みだった。

そしてニフティのアカウントを新規に取りメールアドレスを変更したかったことと、
キャッシュバックキャンペーンもあるので、価格.com経由で新規契約した。

賃貸契約なので不動産管理会社や大家さんを通さずに自分勝手に設備の変更ができないということと仕事上の都合で移転後すぐに
電話やメールを使用したかったこともあり、改めて光ファイバーの工事が必要であればフレッツ光を契約するつもりはなかった。

そして更にNTT東日本のアドバイスで、移転元でもフレッツ光を契約してあったので、そのまま移転先でもフレッツ光で契約すれば
アナログ電話に戻す必要はないため、工事費も節約できるということであった。
ADSLに対してのフレッツ光の便利さを知っていたので、またフレッツ光の工事が完了ということを確認した上での契約だった。
67名無しさんに接続中…:2009/01/26(月) 00:47:23 ID:oXLaY8DF
>>66 の続き

しかし、今日になってNTT東日本から工事が実はされていなくて、初めから工事をしなくてはいけないから予定日にフレッツ光を
開通できないことと、マンションの大家に工事承諾許可を申請中で返事待ちだと連絡があった!!!
賃貸契約をしているのは私であり、そのような設備変更の場合には不動産管理会社を通して許可を得なくてはいけない。
何故、NTT東日本はフレッツ光マンションタイプの工事が完了していないのであれば、大家さんに工事承諾を得る前に
私に連絡をして来なかったのか?
すぐに工事は差し止めたが、どうして工事をしていないマンションが工事済みになっていたのか?

これはもしかすると、すでにフレッツ光の工事を済ませていると虚偽の報告をしてあり、工事済みということで
フレッツ光の契約を取り付け、事後に工事をするという新手の営業方法か??

もし改めてフレッツ光マンションタイプの工事が必要であれば、最初からフレッツ光を検討していないし、
ADSLで検討した。移転先の電話番号の採番や契約までにニフティやNTT東日本の担当者と何度も連絡をする必要があった!
この引越しの糞忙しい時に、これまでの手間を無にするような嘘をついたのか?

国民生活センターとニフティにも報告してやる!

同様のトラブルにあった人の書き込みを求める。

というのも、NTT東日本西日本ともフレッツ光の営業のやり方で公正取引委員会から排除命令を受けている!
http://www.kokusen.go.jp/recall/data/s-20080725_1.html 
東日本電信電話/西日本電信電話「IP電話サービス【公正取引委員会の排除命令に基づく公示】」

またもや違法営業か?と疑う内容には非常に憤慨する!
ただでさえ、フレッツ光勧誘の代理店営業でえらく迷惑したのだ。マルチ商法の勧誘より始末が悪いように思う。

NTT西日本からのフレッツ光の勧誘がひどいです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1014285565?fr=rcmd_chie_detail

NTTフレッツ光のしつこい勧誘
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2746745.html
68名無しさんに接続中…:2009/01/26(月) 07:03:16 ID:ttkAVn6J
>>67
総務省の窓口にも言ったほうがいいよ
地デジ詐欺トークに対する行政指導も2月にされるし
69名無しさんに接続中…:2009/01/26(月) 08:44:31 ID:z1Isexgu
そうそう東西NTTにとって一番痛いのは隠蔽工作できない総務省指導ですから総務省にNTTに対するクレームをつけたほうが良い
間違っても先にNTTに報告しないように、NTT部内から総務省に対して根回しされてもみ消される
NTTって元国営だけあってもみ消しは凄腕ですからね、とにかく報道されるようにクレームしないと消されますよ
あと工事屋や営業に何言ってもムダです、あの人達には何も権限が無いからNTTからの命令で動いてるだけ
とにかく細かいクレームでも総務省に一報を入れましょう、小さなことでも積み重ねです
7060:2009/01/26(月) 10:24:31 ID:DJB9vyX8
>>62
スレ立てれました

hi-hoの話をしよう(第13話)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1232932936/
71名無しさんに接続中…:2009/01/26(月) 12:37:39 ID:cEz1PmCE
>>66-67
ただの間違いで大騒ぎするなよ。NTTもそこまで暇じゃない。
工事発注したら、工事部門からまだラックついてないって連絡が来て、営業側の見られるマンションデータが間違っていたことに気がついただけだろ。

たぶん、大家とある程度話はしていて、最後の承諾書待ちだったのに、間違っていた完了フラグ立てちゃったとか、そんなのだろうなあ。
72名無しさんに接続中…:2009/01/26(月) 13:38:46 ID:ROtSRFWN
うちもそんな感じだったな
「来月工事」と言われて申し込んでから半年以上待たされた
オーナーによっては、交渉開始から契約完了まで時間がかかるんだと
その間に申し込む住人が多ければ交渉が進みやすい、ということもあるかもね
73名無しさんに接続中…:2009/01/26(月) 13:43:03 ID:Lo4qs/tP
>>6
かなり亀レスになってごめん

1. WYR-ALG54ってのはルーターかブリッジかを切り替えられるやつなんだが、設定は弄ってないのでルーターモードだった

2. RVにつないでるのはこのPCだけで他に干渉するものはない

3. フレッツ・スクウェアってVista対応してない・・・?対応するフレッツ接続ツールがXPまでしかないんだが

とまぁ、こんな感じなんだが・・・
まだこのスレにいたら返答頼みます
74名無しさんに接続中…:2009/01/27(火) 00:04:00 ID:x07wTQfH
>>71
間違いとかそういう問題じゃないだろ。
どうせDQN代理店だろうが。
75名無しさんに接続中…:2009/01/27(火) 00:06:47 ID:x07wTQfH
開通もしてないのに開通してると嘘をつき契約を取る乞食がいるスレはここですか?
76名無しさんに接続中…:2009/01/27(火) 00:23:39 ID:n6tQYj0v
引っ越してハイパーファミリー→マンションタイププラン2VDSLになったんだが、
下り85Mbps→79Mbps、上り70Mbps→50Mbpsになっちゃった…orz
VDSLだと上りはどうしても遅くなるみたいね、まあ料金安いから別に良いけど。
77名無しさんに接続中…:2009/01/27(火) 04:18:09 ID:kCJJ4xJp
今使ってるフレッツADSL40MからBフレッツに変更しようと思うんですが、
ISPから光withのプランを申し込むだけで、
差し替えという形で、フレッツADSL40Mの契約は解約されるんでしょうか?
それとも、プラン変更は特殊な申し込み方法なんでしょうか?
いまいち手順が分からなくて…。

NTT公式から光withISPのプランを申し込む→旧ISPの契約を自分で解約する→
旧フレッツの契約は差し替えという形で解約される?→工事が済み(゚д゚)ウマー

これで大丈夫ですかね?
それともフレッツADSLを使ってるんでBフレッツに差し替えてくださいと、
サポセンに頼むべきなんでしょうか?
よろしくお願いします。
78名無しさんに接続中…:2009/01/27(火) 05:03:27 ID:a4M+30Z/
>>77
大丈夫ではない。申し込みの過程でどうしますか?と案内はされるけど、

フレッツADSL回線の解約は「あなた」が「NTT」へ申し出る。
ISPのADSLコースの変更or解約は「あなた」が「ISP」へ申し出る。
79名無しさんに接続中…:2009/01/27(火) 06:36:33 ID:fjunl+n/
>>74
66をきちんと読め。ニフティと移転元・移転先のNTTに問い合わせたってあるから、代理店は無関係だろ。
この場合「は」データベースが間違ってたから、みんな間違ったってだけとしか思えないのだが。
80名無しさんに接続中…:2009/01/27(火) 18:07:34 ID:+64O8OfK
NTTのデーターベース管理も悪いのは当たり前だが、
物件の手配してくれた不動産管理会社も通信インフラ自体が
不明なこともおかしくないか??

数年前に、親の付き添いで、マンション分譲会社に行ったときに、
TV・電話ネットとかのインフラも質問したよ。
(年寄りは電化とかのことは気がつくが、他のインフラについてはとっさに気がつかないから)

結果的に、私より早く光でネットを始めたけど…
81名無しさんに接続中…:2009/01/27(火) 20:21:26 ID:sDvdbMUI
ヤフオクとかで出ているフレッツ契約でwiiが1円っていうのって魅力なんですが、
これを落札することによる何かデメリットとかは無いのでしょうか?
例えば、こんなの↓
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w34479785
82名無しさんに接続中…:2009/01/27(火) 20:32:21 ID:5wH6hEHJ
落札w 文章を読めない人みたいだから(ry
83名無しさんに接続中…:2009/01/27(火) 22:51:56 ID:+VFFaiFh
>>81
ろくでもなさそうな代理店のお世話になるのがデメリットw
84名無しさんに接続中…:2009/01/27(火) 23:29:44 ID:QfWIeMpA
というよりそこが代理店なわけで・・・
まあ、6ヶ月縛りでWiiが一円ならいいかとも思うけど、
価格比較サイトで調べればもっと安いところは見つかる
85名無しさんに接続中…:2009/01/28(水) 00:40:46 ID:DK2Xjc68
>>80
うちの賃貸マンション、不動産屋が「J-COM入ってるけど、光は勝手に入れていいよ」って
言ったから普通にハイパー申し込んだら、NTTから電話来て「マンションタイプの設備ある
けどどうする?」って聞かれたw
不動産会社が自発的に入れたもの以外、結構アバウトなものかも知れないよ。

>>73
では追加の質問とか。
1. RVに有線でPCをつないだ際、WYR-ALG54は外してあった?
2. RVとWYR-ALG54の両方にプロバイダのID/パス設定してない?
  両方に設定していたら片方の設定を消去。
3. フレッツ・スクウェアへの接続は、東日本エリアなら↓
  http://flets.com/square/con_index.html
86名無しさんに接続中…:2009/01/28(水) 00:47:12 ID:DK2Xjc68
>>81
全電協加盟代理店か。
零細企業を通して契約するリスクは自己判断。

まあ、広告料も払えずヤフオクに出す時点で(ry
87名無しさんに接続中…:2009/01/28(水) 13:25:21 ID:6vvfOOfx
午前に工事予定のところを午後に来て次の予定があるので延期になると言って早々に帰ってしまった
噂には聞いてたけどさすがBフレッツ、凄すぎるぜorz
88名無しさんに接続中…:2009/01/28(水) 15:09:09 ID:2nSAuD1J
流石!光速。
89名無しさんに接続中…:2009/01/28(水) 15:15:23 ID:Fe5d5jTm
うちは午後の予定をくりあげて午前にしてくれた。かえってよか。
90名無しさんに接続中…:2009/01/28(水) 15:57:18 ID:GisCpNeW
凄いぜ!光速。
91名無しさんに接続中…:2009/01/28(水) 16:04:05 ID:/d+ROrz2
NTT光フレッツの営業の電話が迷惑で困ってます。
どういうわけか電話帳にも載せていないのに掛かってきます。
どこで契約していないことを調べて掛けてくるのでしょうか?
92名無しさんに接続中…:2009/01/28(水) 16:18:41 ID:gexi3Ieh
なもの光回線既存宅にもかかって来るっつーの
嘘でも利用中と言えば、そこの対象リストからは外されるはず
93名無しさんに接続中…:2009/01/28(水) 16:55:33 ID:0Abrc61q
端末装置のランプが正常でも故障ってことはあるのでしょうか?
ランプは正常を示しているのですがひどいときは計測サイトで
下り1M以下やうまく測定できてないような表示になってしまいます。
PC変えたりルータはずしたりしてもまったく変化はないです。
端末装置の電源を一回落とすと最初だけ20Mくらいでます。
しかし4〜5時間たつとまた1M付近になってしまいます。
プロバイダやNTTのページにそれらしいことも書いてないので
回線か端末装置がおかしいのかなと思っています。
94名無しさんに接続中…:2009/01/28(水) 17:51:28 ID:LLXxL1/f
>>93
ある
95名無しさんに接続中…:2009/01/28(水) 18:27:48 ID:gexi3Ieh
ルータがあるくせにフレッツ接続ツールでルータをスルーし
プリインストールされたウイルス対策ソフトは、数年前から期限切れという家庭は実在する。
96名無しさんに接続中…:2009/01/28(水) 19:23:08 ID:JHHuiyBj
教えて下さい。
フレッツ光に加入せずに、ひかり電話だけ加入すると工事っていくらぐらいでしょうか?
97名無しさんに接続中…:2009/01/28(水) 19:33:53 ID:MXSTYiur
単独ムリ
98名無しさんに接続中…:2009/01/28(水) 19:48:51 ID:DJWSFa8s
>>96
蛇足かもしれんがKDDIだとひかりoneで電話だけっていう選択肢もあるな
99名無しさんに接続中…:2009/01/28(水) 20:38:42 ID:LLXxL1/f
>>96
ひかり電話はフレッツ光のオプションサービス
100名無しさんに接続中…:2009/01/28(水) 21:09:04 ID:vq7D8g7z
>>98
ただしひかりoneマンションのみで、メタルプラスより高いけどな。
101名無しさんに接続中…:2009/01/28(水) 23:17:30 ID:hTmX2pWg
>>95
あ、それ自分かもです…
どうすれば、ルータをスルーしてるかどうかわかりますか?
ネット接続はお店の人にやってもらったので、
自分ではわからないです。
ちなみに、PR-200NEでOSはVista HP SP1です。PCとルータの接続はケーブルです。
102名無しさんに接続中…:2009/01/29(木) 00:08:52 ID:nYrmTCna
日曜に、NTTからフレッツのサポート体制が変更になるとかなんとか電話があった
そのときは忙しかったので切ったんだが、その後何の連絡もない
結局どんな内容だったのか聞かずじまいで、今頃になって気になってきた
webサイト見ても特に何もないし・・・誰か内容の見当つきません?
103102:2009/01/29(木) 00:10:52 ID:nYrmTCna
あ、場所は宮城県です
現在Bフレッツマンションタイプ加入中です
104名無しさんに接続中…:2009/01/29(木) 06:53:33 ID:Qxpjq67w
隣から、ネクストネクストって聞こえてきたんですが
105名無しさんに接続中…:2009/01/29(木) 07:01:11 ID:FmVoiVxB
どんなプレイだよw
106名無しさんに接続中…:2009/01/29(木) 09:30:12 ID:P6Kxeu6m
>>102
無料から有料に(電話相談要予約3150円〜)
年中無休から9時〜17時に
サポート体制が変更になります
107名無しさんに接続中…:2009/01/29(木) 11:36:09 ID:MvuCEHWO
>>89
いいなぁ
うちなんて遅刻してきて当然みたいな感じに延期ですって言われたよ
誰に文句言えばいいのかもわからんし、凄い後味悪い
これで2週間は先になりそうだ
2回延期されてるからなぁ、次は怒ってもいいのかしら…
108名無しさんに接続中…:2009/01/29(木) 15:40:57 ID:hYZxYWfd
NTTフレッツ光のお客様センターかなんかから、光テレビかなんかのくだらない営業電話がかかってくる
土日ならまだしも、平日のこの時間に掛けてきやがった。012027****

ふざけんな
109名無しさんに接続中…:2009/01/29(木) 18:39:40 ID:P6Kxeu6m
>>108
その番号を着信拒否に

NTTは電話番号と住所等の個人情報を握ってるから代理店なんかに情報だだ漏れだね
これは個人情報漏えいにはならんのか?迷惑な
110名無しさんに接続中…:2009/01/29(木) 19:13:19 ID:u83nMiDK
連番で片っ端から営業してるところだとどうにもならんよね
111名無しさんに接続中…:2009/01/29(木) 19:32:24 ID:jpfdwPB7
>>107
うちもそうだったよ。
何軒も予定に入れてるらしく真っ暗になってからきて
10分ほど作業して「ケーブル通せないので帰ります。家に穴開けてからまた連絡してください」
ってあっという間に帰っちゃった。
しょうがないから電気屋呼んだら「ああ、あの人達すぐあきらめるんすよw」って
5分ほどでケーブル通すガイド通してくれた。
工事費無料キャンペーンなのに全く意味なし
112名無しさんに接続中…:2009/01/29(木) 20:11:30 ID:mz2tUbvz
「NTT東、ひかり電話や緊急地震速報、DLNA対応の無線LANルータ」
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/24708.html

家族がDS用に無線LANが欲しいというのだが機械が増えるのは嫌ということで、こりゃいいやと思ったけど
レンタル料金が倍になるのかよ。
おとなしく外付けでバッファローの簡単設定ができるやつを買うか。
113名無しさんに接続中…:2009/01/29(木) 21:03:35 ID:OHikoFJG
昨日開通した。
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/01/29 20:55:29
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Linux/寒いとこ
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/-
サーバ1[N] 60.1Mbps
サーバ2[S] 60.8Mbps
下り受信速度: 60Mbps(60.8Mbps,7.60MByte/s)
上り送信速度: 65Mbps(65.7Mbps,8.2MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95%tile)
114名無しさんに接続中…:2009/01/29(木) 21:13:32 ID:cFFeHfKr
ひかり電話を申し込んだら2週間後にマイラインの申込み用紙が郵送された…

NTTって、どんだけ〜
115名無しさんに接続中…:2009/01/29(木) 22:36:51 ID:60eyGPo8
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/24708.html

Bフレッツと光電話使ってるけど
今NTTからレンタルしてる光電話用のルーターを
このルーターに交換してもらうってこと可能?
116名無しさんに接続中…:2009/01/30(金) 08:02:20 ID:Nb+/XH3A
金払えば可能だろ
>>112みたいな理由ならいいかもしらんけど、ファイルサーバーとか地震速報が目的なら
そんなに性能よくなさそうだし地震速報は有料だしあんまりよくないかもしれないね
117名無しさんに接続中…:2009/01/30(金) 16:31:01 ID:zRl7NAuh
>>112
レンタル料2倍にはならないだろ。
今まではルータに内蔵するための無線LANカードがレンタルで315円/月で、その分が含まれるわけだから、従来プラス105円にしかならない。
118名無しさんに接続中…:2009/01/30(金) 17:26:09 ID:Nb+/XH3A
fletsのページを良く見てみたけどよくわからないし今のところ光でんわにする予定もないしめんどくさくなった
119名無しさんに接続中…:2009/01/30(金) 19:57:29 ID:ZR5fnw6x
Bフレッツ光プロバイダパックから
ポイント目当てで楽天ブロードバンドに乗り換えよう
と思ってるんだけどIP電話がないらしい。(固定電話は加入している)
テレビ買う予定なんだけどプロバイダ乗換えは上限5000pじゃ
割りあわないかな?
120名無しさんに接続中…:2009/01/31(土) 16:20:07 ID:eZU/slu0
フレッツ申し込みたいけど、寮だから部屋番号が決まってないけど申し込める?
121名無しさんに接続中…:2009/01/31(土) 18:51:08 ID:ndLBOsMV
寮なら管理者に聞けよ
122名無しさんに接続中…:2009/01/31(土) 19:02:03 ID:XZfxgV68
>>120
その情報だけだとなんとも・・・
学生寮なのか社員寮なのかもわからんし、相部屋や期間で部屋移動があるとか既存設備の状態とか。
ただハードルは高そうな気がする。

もし申し込みしても開通まで時間が掛かりそうな案件だから、エリア内ならイーモバイルとかの方が良いかも。
123名無しさんに接続中…:2009/02/01(日) 14:57:10 ID:q9EPpJ5D
NTT東でBフレッツマンション(VDSL)タイプ+ひかり電話に新規で申し込み
するのですがレンタルのルータはどの機種が来るのでしょうか?

ここ見るといろいろありますね。
ttp://flets.com/hikaridenwa/support/router_info.html
124名無しさんに接続中…:2009/02/01(日) 15:04:52 ID:T7GunNiE
>>123
>>115にある新型のRV-A340NE/RV-A340SEかも。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1223630584/583-584
125名無しさんに接続中…:2009/02/01(日) 21:25:22 ID:q9EPpJ5D
>>124
新機種が出てたんですね。しかし、無線LANは不要なので
従来のRV-S340NE/RV-S340SEかな。そのスレ見てきます。
126名無しさんに接続中…:2009/02/02(月) 05:30:17 ID:pkt9SBee
NTT東日本ハイパーファミリーの工事を昨日やってもらいました
業者さんが持ってきてくれたルータはPR-S300NE
特に希望の連絡を入れなければ従来通り無料のものを持ってきてくれるみたいですね
127名無しさんに接続中…:2009/02/02(月) 07:09:22 ID:yj0/4J5O
偶然だと思います
128名無しさんに接続中…:2009/02/02(月) 11:48:24 ID:DKyfLeAp
吟じます
129名無しさんに接続中…:2009/02/02(月) 23:25:12 ID:vxoyYuxs
ルータに入るパスを○○○にしてくださいと言われたんだけど・・・
胡散臭いから無視。これで良いんですよね。
130名無しさんに接続中…:2009/02/03(火) 03:41:37 ID:34jLxjvb
今度、マンションに引っ越します。
マンションとはいえ2階立て8室の小さなマンションです。

管理会社にネットは各自申し込んでくださいと言われたので、
価格コムから、BフレッツOCNマンションタイプに申し込みました。
よくわからず、マンションタイプに申し込んでしまいましたが、
マンションタイプ使えない場合はどのような連絡が来るのでしょうか?

また送信完了との表示は出ましたが、function~とのエラーみたいなものが、ヘッダの部分に出ていました。
無事、送信完了できているのでしょうか?
もし送信完了できている場合、連絡はいつ頃来るものなのでしょうか?

よろしくお願いします。
131名無しさんに接続中…:2009/02/03(火) 04:15:58 ID:3DeCuaFQ
>>130
他のプランを提示してくれるだけ。ただ、プロバイダパックの優遇条件で
プラン変更を認めていない場合もあるからOCNにも要相談。

まずはここか0120-116116でマンションが対応しているか確認汁!
ttp://flets.com/
132名無しさんに接続中…:2009/02/03(火) 09:29:08 ID:aXZvnhxD
Bフレッツハイパーファミリー使ってるんだが、NTTの顧客対応が糞で、料金も
高いので、Bフレッツ契約をやめたいと思う。
Bフレッツ契約やめるときには、工事費とかの料金は必要になりますか?

はっきり言って、一円も払う気にならないんですけど。
133名無しさんに接続中…:2009/02/03(火) 09:44:39 ID:lDSjT0r9

もうネットはやらないほうがいい プロバイダもNTTも迷惑だろう二( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
134名無しさんに接続中…:2009/02/03(火) 11:08:45 ID:wv5LTMXH
途中で値上げしたわけでもなく
入ってから料金が高いとか
単なる因縁だろ

気に入らないなら止めれば良いさ
てか、他に乗り換えろよ
135名無しさんに接続中…:2009/02/03(火) 11:11:46 ID:B7v1/SPt
>NTTの顧客対応が糞で

具体的に書かない限り、他人の目には >>132 って単なるクレーマー
136名無しさんに接続中…:2009/02/03(火) 11:14:14 ID:aXZvnhxD
>>134
もう入って4〜5年くらいになるが、WEB CASTERという糞ルーターが故障しまくり。
レンタルだから取り替えろと言ったら、「故障のうちには入りません」だとよ。

NTTに約100万くらいは貢いだが、そろそろ堪忍袋も限界だ。
137名無しさんに接続中…:2009/02/03(火) 11:25:58 ID:N+nXWPTM
現在OCN光マンションVDSL契約1年経過したところで
2chで書き込み規制されまくりなので他のプロバイダに乗り換え予定なのですが
良さげなプロバイダなんかありますか?
プロバイダ乗り換えキャンペーンなんかやってる所だと更に有難いのですが。。。
138名無しさんに接続中…:2009/02/03(火) 11:39:52 ID:uLXhl2Lj
>>136
WebCasterのどの機種で、どういう症状で、それに対してNTTがどう対応したかがわからないと
NTTが悪いのかどうかわからん
ちなみにKDDIの顧客対応はもっと悪いぞ
Bフレッツ既設で、しばらく並行して使って様子見するためにリプレースじゃなくて
ひかりoneを増設するオーダーしたのにBフレッツからのリプレースやる気満々で進行しやがって、
工事日直前に別件で問い合わせてそれが発覚した
あやうくナンバーポータビリティ+Bフレッツ撤去されるところだった
139名無しさんに接続中…:2009/02/03(火) 11:40:22 ID:NFlopRIs
>>137
ユーザー多すぎのocn以外ならどこも似たようなもんじゃない?
一番手っ取り早いのは●買っちゃうことだけど
140名無しさんに接続中…:2009/02/03(火) 11:47:51 ID:eqNwsd9S
>>137
どのプロバイダも多かれ少なかれ規制は食らってるからな
規制対策で複数のプロバイダを使い分けるか●買うか
キャンペーンは新規でBフレッツを引くんじゃないと期待できないと思う
なにしろキャンペーンの原資はNTTからのBフレッツの新規獲得のインセンティブだから
とりあえずkakaku.com見てみれば?
141名無しさんに接続中…:2009/02/03(火) 11:49:32 ID:zW/nfUu3
Bフレッツハイパーファミリーではルーターは強制レンタルではないはず。
光電話にすればWEB CASTERなんか使えないし。

ルーターが糞ならレンタル止めればよいだけ。
142名無しさんに接続中…:2009/02/03(火) 11:54:43 ID:lDSjT0r9
結局のところ>>132はキチガイクレーマーでした。 
143名無しさんに接続中…:2009/02/03(火) 11:57:48 ID:NtTxtzTp
ルータ無しでフレッツ接続ツールでも使ってれば?と思ったけど
それはそれでますますクレームの元かもw
144名無しさんに接続中…:2009/02/03(火) 11:59:54 ID:yZ9Edy4t
>>136
本当に故障なら取り替えるし、レンタルをやめて市販品を買うって選択肢もあるのにレンタル続けたって時点でネタか工作確定。
145名無しさんに接続中…:2009/02/03(火) 12:35:07 ID:aXZvnhxD
>>144
WEB CASTER使ってれば、買う気にはならないはずだw
故障時の交換が出来るから、レンタルしてるんだろ。

>>138
故障しまくりと書くんだから、V100時代からの長い故障の歴史を語れってこと?
もう、掲示板では書ききれないw
なお、今回の故障では、ノートパソコンが逝った。もうたくさんだ。
146名無しさんに接続中…:2009/02/03(火) 15:14:12 ID:lDSjT0r9
>>145
「なお、今回の故障では、ノートパソコンが逝った。もうたくさんだ。」
「なお、今回の故障では、ノートパソコンが逝った。もうたくさんだ。」
「なお、今回の故障では、ノートパソコンが逝った。もうたくさんだ。」
「なお、今回の故障では、ノートパソコンが逝った。もうたくさんだ。」
147名無しさんに接続中…:2009/02/03(火) 15:26:58 ID:Z9ZC+l4D
過去の例からすると、次は身近な人が危ないな
148名無しさんに接続中…:2009/02/03(火) 15:47:24 ID:hOASMHHO
レスしちゃだめさわるな危険。
149名無しさんに接続中…:2009/02/03(火) 15:58:31 ID:Wk/FLGKG
何が何でも、NTTを敵視する人なんだろう。
一戸建てプランの値段は簡単には下げられないのに。
他が安く見えるのは色々、条件が付いてるからなのに。
150名無しさんに接続中…:2009/02/03(火) 16:16:46 ID:aXZvnhxD
なんだ。調べたらCATVインターネットのほうが安くて早いんだw
NTTに拘ってた自分がバカだった。
感情論はもう忘れて、粛々と乗り換え準備することにする。
151名無しさんに接続中…:2009/02/03(火) 16:27:59 ID:Z9ZC+l4D
>>136
年平均20万円〜のBフレッツ契約って、どんなプランだ?
152名無しさんに接続中…:2009/02/03(火) 16:54:14 ID:lDSjT0r9
ID:aXZvnhxDはネットだけの付き合いでよかった 身近にいたら嫌だ
153名無しさんに接続中…:2009/02/03(火) 18:02:03 ID:GCURORac
ベーシックプランだとNTTへの払いが毎月12,000円弱、プロバイダもぷららとかエキサイト以外はベーシックプラン向けのコースがあるところは
1万円ちかい料金設定してるから年間20万円というのもありえるがはっきりハイパーファミリーと書いてるからなw
154名無しさんに接続中…:2009/02/03(火) 18:05:58 ID:Z9ZC+l4D
>>153
しかもNTTへと書いてることから、プロバイダは関係ないらしい
155名無しさんに接続中…:2009/02/03(火) 18:17:26 ID:Ibzr2YQi

 2ch≠光
156名無しさんに接続中…:2009/02/03(火) 18:26:39 ID:YyrJi4ZD
iMAX、月額4480円でスタート KDDI系のUQ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/03/news074.html
遅くてたけーなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
157名無しさんに接続中…:2009/02/03(火) 21:47:16 ID:0tcy7Uav
支払うべき料金を踏み倒したら、二度と契約できなくなるだけのこと。
もっとも悪質だと裁判所から手紙が来るかもしれないが。
158名無しさんに接続中…:2009/02/03(火) 23:35:04 ID:2UYacNZJ
悪質な延滞でも契約は無理だよ。
特にKDDIとかKDDIとか
159名無しさんに接続中…:2009/02/04(水) 00:54:13 ID:5nbtUXi1
今日の午前中、NTTから工事日の連絡きて今月25日に決まったの。
すごく楽しみにしてたから、すぐ会社に休暇届け出して
うきうきしてたの。

そしたら、午後から電話きて
すいません。勘違いしててお宅の地域だと来月中まで工事いっぱいで
まだ日にちを特定できませんって言われた…。

すっげー悔しいんだけど。はずかしくて休みとったなんて
言えやしなかったよ…。
160名無しさんに接続中…:2009/02/04(水) 06:50:16 ID:oTqCaXqL

 NTTクオリティ…
161名無しさんに接続中…:2009/02/04(水) 08:20:37 ID:VAEQvJE8
>>159
.       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧
       /⌒ ,つ⌒ヽ)
       (___  (  __) 
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
162名無しさんに接続中…:2009/02/04(水) 09:24:35 ID:jiYQhQ2f
>>151
NTTっていうから、固定電話も入れての計算じゃね?
163名無しさんに接続中…:2009/02/04(水) 11:16:55 ID:t0Kk4ppR
>>162
ひかり電話の基本プランにでもすれば良いのにね。
定額料金さえ高いと思うなら、インターネットを利用しなければ良い。
164名無しさんに接続中…:2009/02/04(水) 11:39:17 ID:mRiRXpq0
>>163
あれはアンチNTT工作員だから、真面目に考えちゃだめ。
165名無しさんに接続中…:2009/02/04(水) 11:47:28 ID:vw56qUqz
うちは年末年始の休業期間を含めて20日程で工事だったよ
当日は朝電話が来て、午後の工事が混んでるから午前中にやらせてくれって言われたよ
166名無しさんに接続中…:2009/02/04(水) 12:08:04 ID:XxP57LUk
>>165
今はクロージャーに入れる余裕さえあれば10日〜2Wでやるよ。
多分余裕が無くなっていたんじゃないだろうか。
167名無しさんに接続中…:2009/02/04(水) 19:33:59 ID:vlmzKcqF
相変わらず自演は変わりなしだな
168名無しさんに接続中…:2009/02/04(水) 19:36:24 ID:GX+D+N2h
>>167どこに自演があるの?顔真っ赤
169名無しさんに接続中…:2009/02/04(水) 20:58:41 ID:vlmzKcqF
熱燗呑んでいるから顔は赤いがなw
170名無しさんに接続中…:2009/02/05(木) 15:04:15 ID:trhxO6Ae
632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 06:46:56
上野樹里は鄭富吉の親戚ですか?


635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 07:17:59
>>632
片岡都美の知り合い


667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 15:20:57
上野富吉こと鄭富吉という地上げヤクザの愛人が片岡都美
鄭富吉には正妻がいたが片岡都美と自前のホテルで同棲をつづけた
株の仕手戦をやっていた最中の96年6月に鄭富吉はホテルに血痕を残して忽然と失踪した
このあとそのホテルを乗っ取って目黒プリンセスガーデンホテルにしたのが片岡都美

上野富吉 兵庫県加古川市出身
上野樹里 兵庫県加古川市出身


668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 15:28:37
文明子 KCIA金炯旭元部長(パリで暗殺)
母が朝鮮人の片岡都美は統一教会を介してアメリカのボストンで、文明子と知り合う。
上野富吉-田中森一-許永中-古川組-山口組若頭宅見勝
片岡都美-中野会 中野太郎
上野富吉は、韓国から兵庫、そして静岡の美尾組の元組員になる。
森喜郎-文明子-片岡都美ラインで、北朝鮮に密書。
小沢一郎-田村順子-片岡都美ラインも忘れて欲しくない。
クラブ順子(高級クラブでない方)に、経歴詐称の元刑事の北芝健やら、須田慎一郎が出入りしていた。
171名無しさんに接続中…:2009/02/05(木) 20:57:38 ID:4SNrb2y7
申し訳ありません、教えて下さい。
今日2、3日振りにPCを起動させたら、デスクトップアイコンの順番が変わってました。
おかしいな?と思いつつも、いつも通りフレッツ接続のショートカットキーをクリック。
ネットワークタスクの「この接続を開始」をクリック。
…いつもならこれで簡単にネット接続が出来るんです、出来るはずなんです。
なのにいきなり「フレッツコミュニケーションのプロパティ」と出て来て、パスワードを入力するような窓が出てきました。
今までは「パスワードを保存」してあり、毎回パスワードを入力する必要を無くしていたはずなのに…。

…このように、いきなり接続設定が変わることなんてあるのでしょうか?
家族はパソコンを触っておりません。
ちなみに3日前ほどには上記の方法のようにクリックのみでネット接続しておりました。

何かウイルスに感染したり、侵入されたりしたのでしょうか…。
パスワードを入力したら、誰かに読み取られたりする恐れがあるかもしれない…と不安になり…。

無知で申し訳ありません、力をお貸し下さい…。
172名無しさんに接続中…:2009/02/05(木) 21:19:32 ID:NbDXZCWi
>>171
【リモートサポートサービス】
http://flets.com/osa/remote/s_fee.html

月額料金(契約者回線ごと) 525円(税込)登録手数料・契約料は不要です。

[本サービスがサポートする主な対象は以下の通りです。]

[機器]
・サザンクロスPC、ルータ、セットトップボックス、テレビ電話等の当社提供機器
・パソコン本体、モニタ、キーボード、マウス ◎
・ルータ、無線LANポイント、LANカード・ボード、HUB、ロケーションフリー
・IPセットトップボックス など

[ソフトウェア]
・フレッツ接続ツール等の当社提供ソフトウェア ◎
・OS:オペレーションシステム(Windowsのみ) ◎
・ブラウザ、メーラ
・メディアプレーヤ
・ウィルス対策 など ◎

[サービス]
・フレッツ 光ネクスト、Bフレッツ、ひかり電話等の当社提供サービス ◎
・プロバイダサービス(インターネット接続、メール)
・その他インターネット上の各種サービス
・(Webメール、映像配信・交換、音楽ダウンロード等)など
173名無しさんに接続中…:2009/02/05(木) 22:27:03 ID:u6/kQrf1
ネットにつながらない状態でリモートサポートサービスって受けれるの?
174名無しさんに接続中…:2009/02/05(木) 22:31:26 ID:mcDefulH
とりあえずソフトウェアの入れなおしはトラブル発生時の鉄則。
175名無しさんに接続中…:2009/02/05(木) 22:33:07 ID:NbDXZCWi
                       ・ ・
専用コールセンタのオペレータによる電話での操作方法のご説明や、当社が無償で提供
する「リモートサポートツール」を用いたお客さまのパソコンの遠隔操作により、お客さまから
のお問い合わせに迅速にお応えします。


遠隔操作が必要な場合でも、まずは電話から始まるから心配ない。
176名無しさんに接続中…:2009/02/05(木) 23:09:42 ID:LqVYKm24
>>173
XPやVistaの場合は、インターネット経由じゃなかったかと。
回線やPC、必要なソフトウェア、IPv6通信が生きていればOKのはず。

西日本は違うかもしれんが
177名無しさんに接続中…:2009/02/05(木) 23:17:49 ID:NbDXZCWi
>>176
リモートサポートサービスは、電話でのサポートと、必要な場合には遠隔操作を行うサービスで
XPやVistaが遠隔操作の必要条件だけど、遠隔操作が必須なわけではないよ。
@東
178123:2009/02/06(金) 02:06:01 ID:no3mlkwo
>>124
その新型で無線LANなしは選べないそうです。
LANがGbEだったりDLNAとか興味があったけどレンタル料が高くなるからやめました。
179名無しさんに接続中…:2009/02/06(金) 02:49:37 ID:whpuroi4
無職だと契約に支障出る?とりあえず近日中にプロバイダはocnでやってみよう
180名無しさんに接続中…:2009/02/06(金) 03:30:39 ID:92FlduWd
インターネットだけで十分なんですが、
今から申し込むならフレッツ光ネクストの方がよいと進められました。
この先の事を考えたら、ネクストの方がいいですか? 
181名無しさんに接続中…:2009/02/06(金) 08:58:22 ID:SorvVx8q
>>179
特にない。プロバイダーによってはクレジットカードが必要程度。ocnは平気。

>>180
使えないプロバイダーがある。
グループアクセスがだめ。
PC台数制限なし
程度の違いだからどっちでも良いがおれならネクスト。
182名無しさんに接続中…:2009/02/06(金) 12:46:46 ID:ASZor2Cp
>>181
ありがとうございます。
光ネクストにしてみます。
183名無しさんに接続中…:2009/02/06(金) 16:22:00 ID:oLaz59BZ
ONU-HUB-ひかり電話対応ルーター(ブリッジ)-電話
      -無線LANルーター-PC

と接続することは可能ですか?
Bフレッツハイパーファミリーです
184名無しさんに接続中…:2009/02/06(金) 19:39:43 ID:RMynkUVe
あのね、ボクの考えだと、
Bフレッツ + 光TVサービス(地デジ + BS・110CS) = 光ネクスト なんだけど、なんか違うような…f(^ー^;
教えて!NTTとのうまい付き合い方の偉い人
185名無しさんに接続中…:2009/02/06(金) 20:13:16 ID:faCpmBO5
色々調べたけどイマイチわからないので質問させてください

マンションタイプ申し込んだら「光配線方式」になります、と言われました
これって自宅内部にモデムみたいなもの置くよね?
ネトゲ(XboxLive)にも使うんでモデム等を置いてルーターいじれないと嫌なんです
使ってる人いないかな
186名無しさんに接続中…:2009/02/06(金) 20:19:58 ID:oLaz59BZ
ルータスレ見てたら出来るようなレスを発見したので自己解決しました
187名無しさんに接続中…:2009/02/06(金) 20:43:44 ID:B7Qt1+oW
>>185
宅内に設置される回線終端装置の下にルータをぶらさげればok
ひかり電話使うならひかり電話対応ルータの強制レンタルだし
188名無しさんに接続中…:2009/02/06(金) 21:14:45 ID:/WYI6a6L
>>185
光配線だとハイパーファミリーと同じ装置を置く。
ひかり電話使わないなら自分でルータ買え。ひかり電話使うならルータ内蔵の装置がつく(ブリッジにして自分でルータ用意してもok)
189名無しさんに接続中…:2009/02/06(金) 23:37:44 ID:faCpmBO5
>>187 188
ありがとう。安心して乗り換えられそう。
助かりました。
190名無しさんに接続中…:2009/02/07(土) 12:22:47 ID:Ywu3v3uK
今Bフレッツ一年使ってるけど、一回廃止して、再申し込みすれば
キャンペーン適用になる?価格コムとかの。
191名無しさんに接続中…:2009/02/07(土) 12:50:43 ID:/nswvJRd
ならない。

192名無しさんに接続中…:2009/02/07(土) 13:01:21 ID:zP6q2ubL
>>190
ならないし、工事費かかるぞ。
193名無しさんに接続中…:2009/02/07(土) 19:24:41 ID:9QBWUVOh
WEBで申し込んだんだけど
どこの会社(代理店?)かはわからんのだが
カカクの方が安いんだけどって言ったら値引きしてくれるかな。
BIGLOBEの二年契約が気に入らんので他のプロバイダを検証しようと思って
プロバイダーで検索したらカカクのページ見て愕然とした・・・
明らかに値段違うやん!
代理店なんか複数使わんでNTTだけで受付してNTTだけのキャンペーンにしろ。ドアホ!
それか割引の価格差どうにかせんか!
まぎらわしいんじゃ。
194名無しさんに接続中…:2009/02/07(土) 19:35:37 ID:0C0NxspF
>>193
ネット通販でも個々の店で価格が違うように、
価格差があっても申し込み後に文句を言うのは筋違いだよ。
195名無しさんに接続中…:2009/02/07(土) 19:47:39 ID:gAguZdNA
初期費用や月額費用の差くらいで何言ってるんだ?。
最低利用期間が嫌なら、別々に契約すれば良いだろう。
条件付きで安くなってるのだから。
196名無しさんに接続中…:2009/02/07(土) 19:51:39 ID:zuMFRxqg
>>190みたいなケースでも引越しとかで住所が変わる場合、
例えば現在契約しているBフレを解約

転居して新しい住所で新たに契約の場合はキャッシュバック等適応されるよね?
197名無しさんに接続中…:2009/02/07(土) 20:09:44 ID:V+qY1LC4
NTTからすれば解約して再度契約しただけだから(ry
ただ名義を変えれば問題なかったはず
198名無しさんに接続中…:2009/02/07(土) 20:13:47 ID:9QBWUVOh
>>194
今申し込み先にて確認したら
キャンセルできるってさ〜
もう一回申し込んでも特に工事日が遅れるだけでキャンセル料とか申し込みできないとかの
リスクは無いらしい。
ま、申し込んですぐだしな。
選べるプロバイダも少なかったし(なんでやねんって思うわ)。
価格差があっても文句言うなって契約期間、サービス内容も変わらんのに何万も違うって言うのは
やっぱり問題あると思うけどな。
ヤフーBBのときはヤフーだけだったはずなんだから紛らわしいキャンペーンをするほうがおかしいだろが。

199名無しさんに接続中…:2009/02/07(土) 20:17:42 ID:gAguZdNA
金払いたくない人が多いんだな。
200名無しさんに接続中…:2009/02/07(土) 20:30:41 ID:I9ZKKcbB
>>199
△ 金払いたくない人が多いんだな。
◎ 契約前に比較・検討できない低能が多いんだな。
201名無しさんに接続中…:2009/02/07(土) 21:01:49 ID:9QBWUVOh
低脳とかの問題ではない。
これは公正取引協議会に訴える消費者も出てくるだろ。
この俺でさえ危うく引っかかりそうになったんだからそのうち問題になるよ。
以前もNTTは広告関係でミスってたしな。
202名無しさんに接続中…:2009/02/07(土) 21:30:19 ID:0C0NxspF
>>201
公正な競争の保護と消費者利益保護の観点で、
みないと対象になりません。
複数の取引条件があっても、それが紛らわしい表示でない場合は、
対象外です。

スーパーで、店別で、同品で価格に差があっても問題がないのと同じ。
ただ、あきらかに販売できない釣り商品は問題だが…

203名無しさんに接続中…:2009/02/07(土) 23:04:10 ID:RpCW07ED
>この俺でさえ危うく引っかかりそうになったんだ

自信満々なのはいいが、
クレーマーとしか見えんぞ
204名無しさんに接続中…:2009/02/08(日) 00:32:45 ID:CFSO2AaI
俺も月額基本料2ヶ月無料のところで申し込んだ後
4ヶ月無料のところを見つけて後悔した
205名無しさんに接続中…:2009/02/08(日) 00:33:36 ID:ykf2WVO8
あったね。
法人用と個人用のBフレッツの品質の差がないのに値段がメチャメチャ違うということで、公取委の排除勧告を受けてた。
206名無しさんに接続中…:2009/02/08(日) 00:51:20 ID:a7vmlICw
>>205
それは品質の話ではなく、「実際は1芯貸しなのに、分岐する計算で料金
設定していた」ことが問題。
他社との公平性(同じように1芯を安い料金で借りられない=同じ料金で
提供できない)で問題になっただけに過ぎないよ。
207名無しさんに接続中…:2009/02/08(日) 00:53:51 ID:wiCZU5UV
>>205
それ逆と違うかなぁ??

みかか東が、32分岐して、サービスを前提として料金設定していたのに、
実際は分岐せずにしていた。

公取委では、ニューファミリータイプの月額料金4,500円が、
光ファイバ1芯の接続料金5,074円を下回る料金設定となっており、
他事業者がNTT東の光ファイバへ接続して提供するサービスへの新規参入を阻害していると指摘。
この行為を取りやめるとともに、設備構成に基づいた適正な表示を行なうよう勧告した。
208名無しさんに接続中…:2009/02/08(日) 01:14:00 ID:2lDD2qV2
209名無しさんに接続中…:2009/02/08(日) 01:30:17 ID:1C+yHD+t
>>202
紛らわしい表示はあるよ
たとえば最大30000円キャシュバックとか「最大」を小さくして書いてあるサイトはいくらでもある。
その点カカクの広告は良心的だと思うよ。
俺も勘違いしてて俺の条件だと1万ちょっとしかひけないとか言われるし。
その割引率についての説明もあやふやな感じだった。
これってまずいだろいくらなんでも
210名無しさんに接続中…:2009/02/08(日) 01:48:56 ID:wiCZU5UV
>>201
個々の事例のことを言っているのでなく、
あくまで、>>193の例に対しての価格差について、
それが不当表示にあたらないと言っただけだよ。

211名無しさんに接続中…:2009/02/08(日) 01:54:39 ID:ecbv/8gv
引越し先にフレッツマンションタイプ(VDSL)がきてるらしいのですが、この場合普通に新規で申し込めばマンションの共用部にある設備から部屋までの配線だけがされると思っていていいですか?
また、こういう風にマンション内部だけの場合は工事も早いでしょうか?
あと、いろいろキャンペーンやってるみたいですが、1年未満で再度引越しする可能性が強い場合はキャンペーンのに申し込まないほうがいいですよね?
初期費用が高いので初期費用無料キャンペーンで申し込みたいところですが、15ヶ月縛りみたいなので。
212名無しさんに接続中…:2009/02/08(日) 02:03:08 ID:+xKb3dZ2
>>211
新築時から導入されている場合は、各戸まできていると思うけど、
後付けの場合は申し込んだ家ごとに線を引くことが多いんじゃないか。
なんにせよ、不動産屋に確認するのが筋だろ。
213名無しさんに接続中…:2009/02/08(日) 02:42:17 ID:ykf2WVO8
ごめんなさい&ありがとう。
さすがBフレスレ ちょっとでもアヤフヤな記憶でいい加減なことを書くと、すぐに入るツッコミの素晴らしさ\(^^@)/
勉強させて戴きました<(_ _)> >>286-208 d
214名無しさんに接続中…:2009/02/08(日) 02:43:31 ID:ykf2WVO8
ぶは ヒデー アンカミス スマソ

s/286/206/g
215名無しさんに接続中…:2009/02/08(日) 15:08:10 ID:TamjclSD
RV-S300SEなど最近のモデルでsyslog出せませんか?
216名無しさんに接続中…:2009/02/08(日) 20:03:59 ID:p7fE0sVp
フレッツのHPから検索したら、引越先のマンションが「Bフレッツ(ミニ)」
対応でした。
この場合、工事費は無料なのでしょうか。
無料なら嬉しいのですが、せっかくいろいろある工事費無料キャンペーンが
あまりお得にはならないのかと思うと残念だったり…。
217名無しさんに接続中…:2009/02/09(月) 01:10:55 ID:ebjnXlnf
>>215
【NTT】ひかり電話対応ルータ Part9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1223630584/
218名無しさんに接続中…:2009/02/09(月) 09:21:05 ID:2D4ruZuW
Bフレッツの導入を検討中なんだけど、価格コムみるとニフティの値引きが凄いですね
本当にあんな安くなるの?
219名無しさんに接続中…:2009/02/09(月) 13:24:02 ID:N0g/3wuG
自分で考えろ 日本語がわからない?
220名無しさんに接続中…:2009/02/09(月) 14:52:08 ID:KHRdEp3K
>>218
つまり、ニフティは嘘つきだと言いたいのですね、わかります
221名無しさんに接続中…:2009/02/09(月) 15:12:17 ID:C4dbV0ji
>>216
マンションタイプ・ミニだというだけ。工事費無料キャンペーンの対象だよ。
ミニはやや割高だから、月額料金に注意な。
http://flets.com/misc/prom_b-mansion.html
222名無しさんに接続中…:2009/02/09(月) 15:58:32 ID:XRo7lBrt
>>220
嘘つきはNTTも同じ。
Bフレッツは、どこのプロバイダを使っても25Mbps前後が上限なのに
100Mbpsというのは誇大広告。
223名無しさんに接続中…:2009/02/09(月) 16:05:43 ID:N0g/3wuG
>>222
ベストエフォート こんなのがいるからサポートは大変だろうな
224名無しさんに接続中…:2009/02/09(月) 16:06:47 ID:KHRdEp3K
>>222
論点をずらさないように。私は価格について話をしています
225名無しさんに接続中…:2009/02/09(月) 16:15:11 ID:XRo7lBrt
てか、あんたらNTT工作員だろw
NTTに、ちょっとでも批判的なこと書くと、必ず反論するヤカラが現れるw
226名無しさんに接続中…:2009/02/09(月) 16:19:58 ID:C4dbV0ji
>>222,>>225
KDDI工作員乙
「どこのプロバイダを使っても25Mbps前後が上限」ってどんな情報操作だよwww

今測定したら↓。ちなみにBIGLOBEで、やや古いPCだから買い換えればもう少し出ると思う。

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/02/09 16:17:06
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/-
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/-
サーバ1[N] 40.5Mbps
サーバ2[S] 47.9Mbps
下り受信速度: 47Mbps(47.9Mbps,5.99MByte/s)
上り送信速度: 44Mbps(44.8Mbps,5.6MByte/s)
227名無しさんに接続中…:2009/02/09(月) 16:26:25 ID:XRo7lBrt
>>226
アホw
今のCATVインターネットは実質100メガ超えしてる時代だぞ。
40メガでどうだ!とか、いい加減にしろw
228名無しさんに接続中…:2009/02/09(月) 16:30:37 ID:zRFTUkzY
便乗して測定

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/02/09 16:26:15
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/-
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/bb.Excite
サーバ1[N] 60.6Mbps
サーバ2[S] 87.8Mbps
下り受信速度: 87Mbps(87.8Mbps,10.9MByte/s)
上り送信速度: 60Mbps(60.7Mbps,7.5MByte/s)
229名無しさんに接続中…:2009/02/09(月) 16:34:34 ID:XRo7lBrt
はいはい。あなたたちはここのスレの主ですね。わかります。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1217348224/l50
230名無しさんに接続中…:2009/02/09(月) 16:38:08 ID:C4dbV0ji
>>227
はいはいわろすわろす

偽情報&情報操作はいい加減にして巣に帰れ。
CATV最大手のJ-COMの悲惨な状況を確認してから書かないと説得力なさすぎだぞw

J:COM Narrowband(その64)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1213750754/
231名無しさんに接続中…:2009/02/09(月) 16:53:40 ID:TZMot7An
25Mbpsって無線LANがボトルネックになってるんじゃね?

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/02/09 16:52:40
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows Vista/東京都
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/So-net
サーバ1[N] 47.5Mbps
サーバ2[S] 73.4Mbps
下り受信速度: 73Mbps(73.4Mbps,9.17MByte/s)
上り送信速度: 83Mbps(83.1Mbps,10MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
232名無しさんに接続中…:2009/02/09(月) 16:57:46 ID:KHRdEp3K
>>231
ほぼ間違いないね。11gだとそんなもんだ。
233名無しさんに接続中…:2009/02/09(月) 17:50:29 ID:TZMot7An
ID:XRo7lBrt 逃亡か・・・
234名無しさんに接続中…:2009/02/09(月) 17:59:57 ID:axwFhxU6
CATVの特にHFCの最大100Mbps超えのほうが誇大広告だと思うがな。
まぁ、理論値だからなんとでも言えるけど。
上りも少しは気にした方が良い。
これも特性上仕方ないけど。
2011年以降に期待するか。
でも、CATVもFTTHの所が増えてるからな。
235名無しさんに接続中…:2009/02/09(月) 18:14:12 ID:Me3D9q/s
>>231
あれ?
Bフレッツは、そんなに早いの?
それじゃ、いまからNTTにゴラ電してみます。
236名無しさんに接続中…:2009/02/09(月) 18:43:13 ID:axwFhxU6
>>235
バカだな・・・。
237名無しさんに接続中…:2009/02/09(月) 18:55:26 ID:qVhjd6q7
フレッツ光工事の遅さは異常
238名無しさんに接続中…:2009/02/09(月) 19:49:52 ID:h0tiMvfx
>>237
どんな田舎に住んでるんだよw
239名無しさんに接続中…:2009/02/09(月) 21:39:20 ID:qqRBNgpQ
→群馬
240名無しさんに接続中…:2009/02/09(月) 21:49:57 ID:axwFhxU6
じゃ、仕方ない。
あそこは関東ってだけの存在だから。
241名無しさんに接続中…:2009/02/09(月) 23:33:11 ID:wcJVd+KG
毛の国は歴史ある土地だぞ
242名無しさんに接続中…:2009/02/10(火) 00:04:30 ID:k24qsud5
胸毛とギャランドゥの国。群馬栃木。
243名無しさんに接続中…:2009/02/10(火) 00:20:58 ID:okhkNIdR
>>238
田舎とかの問題じゃねぇ〜よ!
244名無しさんに接続中…:2009/02/10(火) 00:38:37 ID:eO87o1so
>>243
だったらどんな問題?
245名無しさんに接続中…:2009/02/10(火) 03:48:45 ID:pu9Vy8KR
今だと申し込んでから工事までだいたい2週間くらいでしょ
新規ならともかく乗り換えなら待てない期間じゃないよね
246名無しさんに接続中…:2009/02/10(火) 05:06:59 ID:AYvD+Mi2
みんな速いなあ…

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/02/10 04:45:01
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/栃木県
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/asahi-net
サーバ1[N] 10.1Mbps
サーバ2[S] 9.93Mbps
下り受信速度: 10Mbps(10.1Mbps,1.26MByte/s)
上り送信速度: 19Mbps(19.5Mbps,2.4MByte/s)

無線LANは使ってないしチューニングしても変わらない
スクエアでは90M出てる
247名無しさんに接続中…:2009/02/10(火) 05:22:21 ID:ZVqDmDQv
本人証明台帳のコピー(写真付き)を送ったが電話こねえ
健康保険が良かったかしら
つうかコンビニからやったから失敗したかも
とりあえず聞いてよっ
248名無しさんに接続中…:2009/02/10(火) 05:28:02 ID:2hl5yA+w
>>246
マシンスペックも影響するぞ
同じルーターに有線でぶら下げていても
1 C2D 2.4Ghz 75Mbps
2 Mobile Cerelon 2Ghz 60Mbps
3 K6/2 500Mhz 22Mbps
249名無しさんに接続中…:2009/02/10(火) 07:14:08 ID:AYvD+Mi2
>>248
アスロンXP1.39Gす。
ISDNに比べれば天国だけど
安定した芋って印象だす
250名無しさんに接続中…:2009/02/10(火) 07:42:42 ID:F6iZOOLf
光なら
>アスロンXP1.39G
ココがボトルネックになるぞ
251名無しさんに接続中…:2009/02/10(火) 08:15:41 ID:eO87o1so
>>249
どう見てもPCが過去の遺物です。
光回線にふさわしいスペックのマシンに買い替えろよ。
252名無しさんに接続中…:2009/02/10(火) 08:16:13 ID:eO87o1so
あとは、ポンコツなセキュリティソフトがボトルネックになってる可能性もあるな。
253名無しさんに接続中…:2009/02/10(火) 09:57:39 ID:96GCjZiU
禿がNTTの代理店になって「Yahoo!BB with フレッツ光」とやらを始めるそうだ。
Bフレッツだとさすがに街中でモデムやルータを配るわけにはいかないだろうけど、
しょうもない禿の代理店がとんでもない勧誘をしそうだ。
254名無しさんに接続中…:2009/02/10(火) 10:45:36 ID:/JSXlN56
>>253
フレッツならプロバイダの変更が容易なので、これ以上ユーザを増やしたいなら
無難な判断だろうね。

うちのマンション(15部屋)は2年以上前にひかりone(当時はTepco光)、昨年
Bフレッツが導入されたけど、ひかりoneは1人、Bフレッツは5人使ってる。
少ないほうが占有できいいけど・・・。
255名無しさんに接続中…:2009/02/10(火) 12:05:45 ID:DI/f2ahw
>>246
使っているISPスレで聞いてこいよ。
スクエアでスループットが出ていればマシンスペックは劣っていないと言うこと。
単にISPの問題だよ。
256名無しさんに接続中…:2009/02/10(火) 15:31:12 ID:eO87o1so
>>253
本命 ソフトバンクケータイの新規契約とセットで(一見)大幅割引
対抗 BBTVのSTBを無料キャンペーンに見せかけて押し売り
穴 BBフォン用アダプタを以下同文

現時点で容易に想像できるのはこんなところか…。
自前の回線だけでは商売にならずNTTの代理店を始めたUSEN同様、
系列の悪徳代理店連中がますますうっとうしい存在になりそうだ。
257名無しさんに接続中…:2009/02/10(火) 16:11:08 ID:phklapmC
258名無しさんに接続中…:2009/02/10(火) 19:52:43 ID:eO87o1so
>>257
そろそろ本サービスか!? って話だろ?

ド田舎でテストマーケティングなんてどうでもいいんだよ。
259名無しさんに接続中…:2009/02/10(火) 20:25:15 ID:SNeDQTpP
ちょい質問
一軒家でBフレッツ使っているんだが、昨日からブツブツと回線が切れるようになってしまった
外部へPINGを送ってみると20%程度届かない状態…一応問い合わせしてるけど
同じような症状でこういう対応になった、みたいなのあれば教えてください
機器の再起動、別PCからのテスト、ルーター介せずのテストどれも同じ結果だった…
260名無しさんに接続中…:2009/02/10(火) 20:31:43 ID:UcuOcCBe
>>259
ONUから光ファイバを外して光の具合を見てみ
明るさが変化したり消えたりするなら
どっかでファイバが折れてるかもしれん
261名無しさんに接続中…:2009/02/10(火) 20:34:50 ID:XQbSPH5l
>>260
肉眼では見えないってw
262259:2009/02/10(火) 20:37:53 ID:4AiFxzNB
電気ならテスターで何とかなりそうだけど光だとナントモ…
目視は明日試してみます、ONUがちょいと面倒なところになるので
263名無しさんに接続中…:2009/02/10(火) 20:44:45 ID:XQbSPH5l
>>262
目に見えない波長のレーザーだから
悪いことは言わん、目視はやめておけ
264259:2009/02/10(火) 20:51:37 ID:4AiFxzNB
>>263
うい、助言THX
素直にNTTに電話しました、問題は家人がPCに疎いという事くらいだ…w
265名無しさんに接続中…:2009/02/10(火) 21:37:27 ID:DI/f2ahw
>>259
だからISPスレで聞けよ。
何度言われたら理解できるんだよ。
266名無しさんに接続中…:2009/02/10(火) 21:56:38 ID:okhkNIdR
>>265

じゃあここで何を話すねん。
アホか!?w
267名無しさんに接続中…:2009/02/10(火) 22:11:51 ID:ZVqDmDQv
鍵がかかってるので土日は工事は出来ないつう事で工事は、2週間後
268名無しさんに接続中…:2009/02/10(火) 23:06:05 ID:bE/RjNF4
Bフレッツのプロバイダ探しに便利な所ないですか?
なんかwithフレッツのプランばかりで
接続サービスがないプロバ多くて・・・
AIR-EDGEとパケットWINのAPある所のから
安いところを見つけたいんですけど。
269名無しさんに接続中…:2009/02/11(水) 00:46:15 ID:TCZomv9x
沢山あるだろうに。
270名無しさんに接続中…:2009/02/11(水) 00:49:17 ID:TCZomv9x
ああここがいいよ。
最大3カ月無料だから。
メールとHPスペースのサービスはないけれどvectant網で結構快適だったよ。
https://livedoor-isp.jp/
271名無しさんに接続中…:2009/02/11(水) 01:49:42 ID:fTYxuBA/
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/02/11 01:41:27
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows Vista/青森県
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/OCN
サーバ1[N] 44.2Mbps
サーバ2[S] 40.0Mbps
下り受信速度: 44Mbps(44.2Mbps,5.53MByte/s)
上り送信速度: 4.2Mbps(4.26Mbps,530kByte/s)

下りは時間帯によって50〜34M位です。もうちょっと速くならないのかなー。
それより上りが以上に遅い・・・何回計ってもこんな感じです。
スペックはCore2 Quadの4GBです。
ルーターはバッファローのWHR-HP-Gに有線です。
なぜ上りだけこうなのかわからん・・
272名無しさんに接続中…:2009/02/11(水) 06:51:26 ID:7X1XXtzX
>>271
アンチウィルスソフトはOFFにした?
うちはカスペ使ってるけどUPだけ異様に落ちるよ。
273名無しさんに接続中…:2009/02/11(水) 12:22:25 ID:BPvF/vdc
>>271
上りのRWINがなんらかの影響で不適切になってる可能性がある
もちろんOS初期化でも治るけど、試しにVista AFDでググッて、レジストリで値を指定(固定)してみ
274名無しさんに接続中…:2009/02/11(水) 12:36:20 ID:HzCFEPqv
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/02/11 12:32:04
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows Vista/福島県
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/bb.Excite
サーバ1[N] 603kbps
サーバ2[S] 326kbps
下り受信速度: 600kbps(603kbps,75kByte/s)
上り送信速度: 750kbps(751kbps,93kByte/s)

何をどうしたらいいやら・・・
275名無しさんに接続中…:2009/02/11(水) 12:39:30 ID:B3kRO8Mh
>>273
上りのRWINなんて絶対にないのだよw

それを言うのならSendWindowSizeだね。
276名無しさんに接続中…:2009/02/11(水) 13:21:10 ID:8Soqnlwf
ベーシックから料金が安い光ネクストに変更を検討中。
光ネクストでもP2P(洒落など)は繋がるのでしょうか?
277名無しさんに接続中…:2009/02/11(水) 14:14:58 ID:SoD7kuxg
まるちおつ
278名無しさんに接続中…:2009/02/11(水) 14:33:56 ID:BPvF/vdc
>>275まったくだ…;
SWINとも言いそうにないし
279名無しさんに接続中…:2009/02/11(水) 19:34:34 ID:R5Iceyzd
にわか ワロス
280名無しさんに接続中…:2009/02/11(水) 20:41:10 ID:JEUryIu0
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090210/324581/

「yahoo!BB光 with フレッツ」が提供開始されるようだ。

なんで今までやらなかったのかが、不思議だ。。
281名無しさんに接続中…:2009/02/11(水) 21:56:13 ID:ob0yaXfu
>なんで今までやらなかったのかが、不思議だ。。

NTTの代理店ではなかったから。
芋のインフラを借りたりこの会社はキャリアに泥を塗っていることは確か。
日本人とは少し違うようだ。
282名無しさんに接続中…:2009/02/11(水) 22:03:18 ID:51ik4jO5
>>280
ソフトバンクは「アンチNTT」だから。
今回も、自社の光サービス(NTTダークファイバ)じゃ客を取れない・YBBの客に
逃げられるというところから、やむなく選んだ道だと思う。
283名無しさんに接続中…:2009/02/11(水) 23:12:44 ID:L/iePtIq
Bフレッツサービスと、フレッツ光サービスでは何が違うの?
284名無しさんに接続中…:2009/02/12(木) 02:11:58 ID:ptLbCRlA
>>272>>273
ググッてComfortable PCというのを使って解決しました。
Vistaは細かく自分で設定できないと思ってたけど
MTUやRWINやADFなど設定したら解決した。
下りは前とほとんど変わらないけど上りがほぼ下りと同じになりました。
レスどうもです。
285名無しさんに接続中…:2009/02/12(木) 02:25:22 ID:TMnDH+y9
>>284
あくまで初期値と違ってしまってるようだからAFDの値の指定(変更)を勧めたわけで
本来の初期値のままのVistaであれば、そのままで上り下りがほぼ同じになるものだから
Vistaもチューニングが必須だと勘違いしないでね。

>MTUやRWINやADFなど設定したら解決した
それとググれば判るけど、実際に設定が反映されるのは「DefaultSendWindow」のみだから。
286名無しさんに接続中…:2009/02/12(木) 05:46:15 ID:IK79OxGA
Eee PC(ネットブック)無料プレゼント・NTT・Bフレッツ光ファイバー加入新型を全員にプレゼント
http://www.7chord.com/ntt/EeePC/
に申込したいと思うけど、何か罠があったりするものでしょうか?
戸建に住んでいます。月額7489円(税込み)〜からとなってますが、
そんなにかかるのもなのでしょうか?
287名無しさんに接続中…:2009/02/12(木) 06:03:51 ID:Ygk8wLkA
>>283
「フレッツ光」は、Bフレッツや光プレミアム(西日本限定)や光ネクスト(NGN)をひっくるめた総称。
中身は別物だけど、大多数の一般ユーザは(現時点では)別に気にしなくておk。

NTT的に、従来のサービスとNGNを明確に区別されるといろいろ都合が悪いってだけの話。

>>286
そもそもそんな日本語が不自由なサイトで勧誘してる代理店とは、俺は取引したくないなw

たぶんその金額は、ひかり電話A(電話サービス+無駄なオプションのセット)の
抱き合わせ契約を強要された場合じゃないかと推察。
東日本の戸建て向けのプロバイダパックなら、最安値はギリギリ6000円切るくらいだから。
288259:2009/02/12(木) 09:46:51 ID:qMCc1M0U
書き込み直後からネットに繋がらなくなり今日NTTに来て貰って修理してもらいマシタ
ONUの内部のファイバー同士を接続させる圧着端子?のようなものの不良の様でした

お騒がせしました、そして質問に答えてくださったオマイラありがとう
心行くまで4連休を楽しむぜ
289名無しさんに接続中…:2009/02/12(木) 11:29:50 ID:LzaUuXXx
>>287
金額から逆算すると、ひかり電話Aの抱き合わせじゃないね。
しかし何を組み合わせたらあんな変な金額になるんだろう?
290名無しさんに接続中…:2009/02/12(木) 11:45:47 ID:kQ4OlLmE
>>288
おめ 俺も設置されて1ヶ月でなったよ。作業が悪かったのだろうと。
291259:2009/02/12(木) 18:28:18 ID:qMCc1M0U
>>290
設置してもう4年経つんだけどね
4年間あやふやな状態で動いていたのか…w
292名無しさんに接続中…:2009/02/12(木) 20:36:30 ID:iCeHn03q
>>288
メカニカルスプライス(メカスプ)での接続に失敗してたのね。
293名無しさんに接続中…:2009/02/12(木) 20:43:26 ID:IK79OxGA
>>287
>>289
コメントありがとうございます。
電話して確認してみたいと思います。
結果また連絡します。
294名無しさんに接続中…:2009/02/12(木) 23:02:07 ID:MykKXetx
昨日から光回線なんだが

http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/02/12 22:57:06
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows Vista/-
サービス/ISP:Bフレッツ マンションLAN方式/-
サーバ1[N] 35.4Mbps
サーバ2[S] 38.2Mbps
下り受信速度: 38Mbps(38.2Mbps,4.78MByte/s)
上り送信速度: 11Mbps(11.5Mbps,1.4MByte/s)

ブレが大きすぎる
初日の繋ぎ始めの1時間のうちは上下70Mbpsだったのに
上りは11M〜70Mを不定期に変動
下りは28M〜38Mを変動、しかし頻繁に通信が止まったかというほどのラグが起きる。
ADSLの頃の方が信頼出来る回線だったよ…ネトゲのためにいっその事戻してしまいたいと思うくらい。
295名無しさんに接続中…:2009/02/12(木) 23:19:35 ID:TMnDH+y9
>>294
>ブレが大きすぎる
そこのサイトはいつもそう

こっちで測ってみ
http://netspeed.studio-radish.com/
296名無しさんに接続中…:2009/02/12(木) 23:25:59 ID:MykKXetx
>>295
そっちもチェックしてるんだけれど
ttp://www2.uploda.org/uporg2012239.png.html
この様なんだ
297名無しさんに接続中…:2009/02/12(木) 23:50:34 ID:TMnDH+y9
>>296
裏で何かダウンロードやアップデートチェックされてないか?
RSSリーダーとか、Microsott Updateとか、IMとか
298名無しさんに接続中…:2009/02/12(木) 23:55:26 ID:MykKXetx
>>297
それで問題になるなら昨日の昼まで通ってたADSLで大問題になってる
299名無しさんに接続中…:2009/02/13(金) 01:00:38 ID:7WPDnRog
>>294
ping -t www.google.co.jp
とか試してロストが起きないか確認してみて
300名無しさんに接続中…:2009/02/13(金) 01:49:25 ID:42LJgoVD
マンションタイプ、プラン1ハイパーの工事になるといわれたが、宅内の光ケーブルって、
どこまで配線してくれるのかな? 電話のモジュラーくらいまで?

モジュラーとPCの部屋までケーブル長で7Mないと届かないんだよね。
ひかり電話も申し込んじまったから、終端一体型ルーターで、
終端->ルーターをLANで伸ばすのは無理だし・・・
301名無しさんに接続中…:2009/02/13(金) 02:09:40 ID:PL+d7T7R
10mのモジュラーケーブル使えばいいよ
302名無しさんに接続中…:2009/02/13(金) 02:40:14 ID:42LJgoVD
>>301
プラン1ハイパーなので、VDSLではないんですよねぇ。完全光ケーブルっす。
光ケーブルは電話用のシャフトを通る予定っていうのまでは情報得たので、おそらくケーブルは
モジュラー端子のところに出てくるのではないかとは思うのですが・・・そこから部屋まで7Mある
ので・・・あまりに長いと追加料金なんですかね?借家なので、天井裏這わせても、出すときに
天井に穴開けることになり、無理なんですよね・・・w

NTTに問い合わせても「現場見るまではわからない」の一点張り。「もしも、ケーブルが出せる地
点から室内を7m配線(垂らすだけ)してもらったら料金どうなります?」っていう仮定の話をしても
ダメでした・・・

似たような事例で、実際こうなりました・・・とかいう経験あるかたいません?
303名無しさんに接続中…:2009/02/13(金) 03:24:20 ID:WCQBG7fB
精々1mだよ
回線末端部からは自分でLAN伸ばせ
304名無しさんに接続中…:2009/02/13(金) 03:25:14 ID:8kFwLq6x
>>302
○モジュラー端子
|光ケーブル すぐ近く
■ひかり電話ルータ − 電話器
|LANケーブル7m
□PC
ってなるだけだろ。
LANケーブルの部分はNTTの範疇では無いので自分でなんとかするだけ。
どうしてもルータがPCの側でなければいやだってことならやっかいなことに
なるが、そうでなければならない理由が思いつかない。
305名無しさんに接続中…:2009/02/13(金) 03:43:40 ID:42LJgoVD
>>303
1mですか・・・了解です。
それならば、ひかり電話対応ルーター(回路終端装置一体型)はケーブル出たところ1m以内
に置くしかないですね。明日素直に、回路終端装置とひかり電話対応ルーターを別々に
してもらえないか、NTTに問い合わせます。

>>304
説明不足だったっすね。7m先にはPC2台ありますんで、LAN2本引くか、1本にしてひかり電話対応
ルーターをブリッジモード、2台のPCの間にルーターをもう一台用意することになるんです。回路終
端装置とルーター一体型なのに、もう一台自腹でルーターを用意するのは一体型の意味がない・・・
と思ったもので。LAN2本にひかり電話用のモジュラーケーブル合計3本っていうのは避けたかった
ですし・・・光が7m伸びればそれ1本ですむと思ったし・・・というか、こういう相談をNTTが乗ってくれ
ないこと自体が腹立たしいわけですけどね・・・

306名無しさんに接続中…:2009/02/13(金) 03:46:42 ID:9GzDrueB
>>305
LAN一本とスイッチングハブでいいじゃん、ルータじゃなくても。
307名無しさんに接続中…:2009/02/13(金) 03:53:00 ID:42LJgoVD
>>306
ですね。ブリッジモードにしないで、スイッチングHUB繋げばいいんですよね。

まぁ、光ケーブル1本ですめば、LAN+モジュラーケーブルの2本立てにならずに
すむのにな、ってことだったんです(´Д`;)ヾそこをすっ飛ばして、とにかく光ケー
ブルが室内+何mくらい配線してもらえるのか質問しちゃったわけです。

光ケーブルが無理ならどうすればいいのかは、把握できてるつもりだったもので・・・
それに無線はイヤだったので・・・その理由はまた別の話なので割愛しますが(´д`;)

板汚し、失礼しました。
308名無しさんに接続中…:2009/02/13(金) 05:47:04 ID:AkhpZKOO
光端末とローカルエリアネットワークは別に考えた方がいいぞ。
NTTに回路終端装置を設置させたら、あとはLANケーブル・スイッチングハブで
どうにでも出来る。
309名無しさんに接続中…:2009/02/13(金) 11:49:39 ID:LA3bnFu0
Bフレッツハイパーファミリータイプです。
NTTから送付されたお客様IDとアクセスキーというのは何に使うものなのでしょうか?
付属のCD-ROMを使って設定する場合入力する場面があるようなのですが、
XPのコントロールパネルの方から設定したので使う場面がありませんでした。

このお客様IDとアクセスキーを使わなくてもインターネット接続には支障は無いのでしょうか?
今現在問題なくネットを利用できているのですが、
きちんと定額サービスを利用できているのかとか、もしかしたら従量制になってるんじゃないかとか不安が消えません。
310名無しさんに接続中…:2009/02/13(金) 12:52:47 ID:pyCLVHZn
>もしかしたら従量制になってるんじゃないかとか不安が消えません。

どんだけ心配性なんだw
311名無しさんに接続中…:2009/02/13(金) 13:19:27 ID:6OY843go
>309
ざっくり言っちゃうと、
NTTが提供する有料情報サービスの申し込みとかしない限り一生必要ない。
ttp://flets.com/key/index.html

定額制になってるのか心配というならNTTは関係ないからプロバイダに確認する話。
ただ、いまどきBフレッツで従量制のサービスを見つけるほうが難しいだろ。
あるなら後学のために教えてほしいくらいだ。
312名無しさんに接続中…:2009/02/13(金) 14:02:35 ID:Es3Aj3hr
フレッツスクウェアのIPv6の方で、マイスクウェアだか何だか、
自分用ページを作るときにアクセスキー使うんじゃなかったっけ?
有料サービスだけじゃないと思われ
313名無しさんに接続中…:2009/02/13(金) 14:16:05 ID:Vc0bJl15
フレッツ光ネクストのファミリータイプ?に申し込みたいんだけど、プロバイダとの無線LANが追加で必要とかフレッツテレビとかは後日の電話とかで話すのかな?
ネット申し込みで、その辺りの欄がないから悩んでるだけど。
314名無しさんに接続中…:2009/02/13(金) 14:23:31 ID:iCraxoa4
>>313
ネットから申し込んだ後にかかってくる電話のときにオプション類は確認される
からそのときに言えばok
315309:2009/02/13(金) 15:14:38 ID:tD3sHbGe
>>311
レスありがとうございます。
NTTの有料サービスに関するものでしたか。利用しなければ使わなくても大丈夫なんですね。
おかげで安心できました。
316名無しさんに接続中…:2009/02/13(金) 16:57:27 ID:UY3Xd4xI
>>313
一戸建てならそれでおk
マンションタイプだと 最初から、局側仕様が決まっているので、最初に可・不可を確認汁
317名無しさんに接続中…:2009/02/13(金) 17:23:50 ID:Vc0bJl15
>>314
ありがと。申し込んでみます。

>>316
マンションじゃないので平気です。ありがと。
318名無しさんに接続中…:2009/02/14(土) 23:48:28 ID:R8/bVmGb

フレッツ光って魅力無いよな!
319名無しさんに接続中…:2009/02/15(日) 00:07:31 ID:T7V4xlWd
無線LANルーター内臓のVDSL装置ってレンタルできないの?
無線にしたいんだけど、VDSL装置+ルーターで計2台必要になるのが邪魔で…。
ひかり電話に入れってことですかね。
320319:2009/02/15(日) 00:17:44 ID:T7V4xlWd
スマソ、ageてしまった。


>>319はNTT東の話です。
(西だと無線LAN機能付VDSLモデム内蔵ルーターってのがあるみたいですが。)

ってか、ひかり電話でもVDSL+ひかり電話用ルーターが必要なのかな?
ああ、わけわからなくなってきたw



321名無しさんに接続中…:2009/02/15(日) 01:25:04 ID:z3Akbw0A
>>319
RV-A340NE/SE
両者とも、ひかり電話対応VDSL用無線LAN内蔵一体型
RV-S340NE/SE
の2種は、レンタル無線LANカードを挿すタイプ

いずれもひかり電話用機器だが、ひかり電話でなにか問題でも?
電話を一切使わない家庭でも、ひかり電話契約の方が、トータルで安いぞ
322名無しさんに接続中…:2009/02/15(日) 01:35:27 ID:NjpYisrz
withフレッツ解約したらプロバイダとの契約だけでなくフレッツの契約も切れてしまうのですか?
プロバイダだけ変更したいのですが・・・
323名無しさんに接続中…:2009/02/15(日) 01:43:20 ID:F9L7JGQc
>>320
月曜日にNTT東に電話してみそ 綺麗な声の綺麗なお姉さん(?)が、丁寧に説明してくれるで〜
324名無しさんに接続中…:2009/02/15(日) 02:21:26 ID:XQ3hju8b
>>322
withフレッツのプロバイダ解約してもフレッツ回線は残るよ。大丈夫。
325名無しさんに接続中…:2009/02/15(日) 02:58:17 ID:wQ/4DC5M
マンションタイプBフレッツ光のVDSLをルーター経由でつなぎましたが接続が安定しません。接続できても切れたりします。
何かいい方法はありませんか?設定が悪いんでしょうか?
NTTの室内端末はVH100「4」E「S」で仕様してるルーターはコレガのCG-BARFX3VQです。
326名無しさんに接続中…:2009/02/15(日) 09:17:58 ID:G74rmXSE
>>319-321
> 電話を一切使わない家庭でも、ひかり電話契約の方が、トータルで安いぞ
んなこたーない

電話を使わない家庭がNTT東日本のBフレッツマンションタイプVDSL方式で
無線LAN機器をレンタルする場合に係る費用の比較

ひかり電話を契約する場合…税込1373.4円
内訳
・ひかり電話基本プラン 500円(税込525円)
・ユニバーサルサービス料 8円(税込8.4円)
・RV-A340NE/SE 800円(税込840円)
 (VDSL装置利用料350円(税込367.5円)を含む)

ひかり電話を契約しない場合…税込1081.5円
内訳
・VDSLモデム 350円(税込 367.5円)
・Web Caster V120/V110+機器本体用無線LANカード1枚 680円(税込714円)
 http://flets.com/ipphone/devicefee.html
327名無しさんに接続中…:2009/02/15(日) 11:04:10 ID:z3Akbw0A
>>326
悪い。加入(固定)電話の存在すらない家庭を忘れてた。


ひかり電話を契約する場合…税込1373.4円
内訳
・ひかり電話基本プラン 500円(税込525円)
・ユニバーサルサービス料 8円(税込8.4円)
・RV-A340NE/SE 800円(税込840円)
 (VDSL装置利用料350円(税込367.5円)を含む)

ひかり電話を契約しない場合…税込2761.5円
内訳
・加入電話(プッシュ回線)回線使用料 1,600円 (税込1,680円)
・VDSLモデム 350円(税込 367.5円)
・Web Caster V120/V110+機器本体用無線LANカード1枚 680円(税込714円)
328名無しさんに接続中…:2009/02/15(日) 11:39:38 ID:G74rmXSE
>>327
> ひかり電話を契約しない場合…税込2761.5円
> 内訳
> ・加入電話(プッシュ回線)回線使用料 1,600円 (税込1,680円)
> ・VDSLモデム 350円(税込 367.5円)
> ・Web Caster V120/V110+機器本体用無線LANカード1枚 680円(税込714円)
@ビリングによる割引とユニバーサルサービス料を忘れてるよん
329名無しさんに接続中…:2009/02/15(日) 13:00:23 ID:gMo3rURS
>>327
『加入(固定)電話を契約したままで電話を一切使わない家庭』なら
単純に、加入(固定)電話を解約すれば良いんじゃね?
ひかり電話を契約する意味は無いと思うんだが?
330携帯から:2009/02/15(日) 13:53:11 ID:Jd1PBR7P
今回線障害おきてない?
西日本なんだが
331名無しさんに接続中…:2009/02/15(日) 13:58:08 ID:LAwbp6fu
>>329
解約じゃなく停止ってのもあるよ。
332名無しさんに接続中…:2009/02/15(日) 14:19:53 ID:gMo3rURS
>>331
利用休止(電話加入権を5年間、NTT東西に預ける)制度ね。
https://web116.jp/shop/a_line/cancel.html
https://www.ntt-west.co.jp/shop/tel/kyusi.html
基本工事費 1000円、交換機等工事費 1000円、消費税相当額 100円で
合計 2100円かかる。
他の工事(Bフレッツ等)と同時に行えば基本工事費は減額されるけど、
それでも1050円かかる。

これはNTT東西の加入電話とINSネット64だけに存在する制度で
加入電話・ライトプランやINSネット64・ライト、他社の固定電話
サービスには存在しない。
333332:2009/02/15(日) 14:29:10 ID:gMo3rURS
>>331
訂正
おとくラインに「利用一時中断」が存在した。
http://faq.softbank.jp/faq/sbtm/app/servlet/qadoc?007283
334319:2009/02/15(日) 15:14:02 ID:DANLJ7MF
きれいなお姉さん(?)と相談した結果、結局無線LANルーターを追加することにしたよ。

以下、お姉さんの話の要点。
・ひかり電話にしない方が若干安い(>>326
・すでにVDSLを使っている場合、ひかり電話を契約してもVDSL装置と一体型のルーターをもらえない

みなさん、レスありがとうございました。
335名無しさんに接続中…:2009/02/16(月) 16:30:19 ID:0WbaPVUN
今、NTT西でBフレッツファミリー100に加入しています。
Bフレッツプレミアムというのがあると知り
調べた所、月額料金同じで高速になるという感じのようですが。

料金同じってところで何かデメリットがあるんじゃないかと勘ぐってしまいます。
ネットげーできなくなったり、とか。
加入している人の感想とか聞きたいです。
336名無しさんに接続中…:2009/02/16(月) 16:33:46 ID:EhubxiL0
>>335
【NTT西日本】フレッツ・光プレミアム Part31
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1234274516/
337名無しさんに接続中…:2009/02/16(月) 17:24:42 ID:IzhMHtEs
NEC、事業者向けIP電話対応機器で不具合。対象は約184万台
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/24897.html


該当者かなり居そうだがオマイラ大丈夫か?
338名無しさんに接続中…:2009/02/16(月) 17:45:36 ID:zbRTo2Er
>>337
ほとんどがルータ内蔵ADSLモデムじゃない?
339名無しさんマンションタイプ:2009/02/16(月) 18:00:28 ID:qoLLDgAd
4月に引っ越すんですけど
マンションがBフレッツマンションタイプに加入しているそうです。
部屋見に行ったとき、モデムが無かったんですけど管理人さんに言えば貸してもらえるんですか?
340名無しさんに接続中…:2009/02/16(月) 18:15:22 ID:2NXOQ7Nk
なんでマンション管理人がモデム管理してんだよw
341名無しさんに接続中…:2009/02/16(月) 18:20:24 ID:fR5nddXP
>>337
>>338の言うとおり、NEC製IP電話付きADSLモデムだね
家庭用の機種も全て対象のようだけど、6年9ヵ月間一度も停電しない環境でしか発生しないなんて、まさに企業対象の不具合だな
342名無しさんに接続中…:2009/02/16(月) 19:30:49 ID:m9uu7om6
>>339
ネタですよね?^^
343名無しさんに接続中…:2009/02/16(月) 19:52:11 ID:zbRTo2Er
>>339
> マンションがBフレッツマンションタイプに加入している
間違い

居住者が加入できるように、マンションの共有設備があるだけ
自分で加入手続きをして、レンタルモデムをNTTから借りる

LAN配線方式の場合はモデムは必要ないが、加入手続きは必要

>>342
俺もネタだと思うが、何度も質問されてもウザイし・・・
344名無しさんに接続中…:2009/02/17(火) 01:03:39 ID:uyzvABw1
>>338
>>337のURLにアクセスしてみると、下のほうにちゃんと機種名が
並んでいるわけだが。
NTT東西分は全てルータ内蔵モデム。
345名無しさんに接続中…:2009/02/18(水) 20:15:55 ID:zZYNmdze
光対応のマンション契約したら
ポートがいっぱいで使えないと言われました。
もうどうにもならない?
分かってたら違うマンション契約したのに。
来月使えないと真面目に困るorz
346名無しさんに接続中…:2009/02/18(水) 20:21:37 ID:mYQWYNzw
>>345
マンションタイプじゃなくて、戸建て向けを使うとか
それが無理なら、つなぎとしてADSL
347名無しさんに接続中…:2009/02/18(水) 20:31:34 ID:zZYNmdze
やっぱり今の状態でマンションタイプの光を
使うのは無理なのですか?
戸建て向けを引く財力はないので無理です。
くそう。。最悪
348名無しさんに接続中…:2009/02/18(水) 20:38:09 ID:ndOdmqgQ
フレッツ光にするとID変わらないんだね。
349名無しさんに接続中…:2009/02/18(水) 20:48:59 ID:3NOjq7D8
光ネクストはどこに行けば良いんですか・
ここでもいいの?
350名無しさんに接続中…:2009/02/18(水) 21:04:57 ID:3dEHqnMc
>>349
↓が実質的に光ネクストスレ
【NTT東西】新世代Bフレッツ NGN 【1Gbps?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1203812722/
↓がNGNの技術関連スレ
NGNについてアホ共が永遠に語り合うスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/1200715208/
になってるぽい
351名無しさんに接続中…:2009/02/18(水) 22:24:01 ID:1iURgdym
賃貸マンションにBフレッツ対応と書いてある物件は
使用できるまでの期間はどのくらいで完了しますか
一人暮らしの方よろしく・・・
352名無しさんに接続中…:2009/02/18(水) 23:04:17 ID:rzY1p18t
>>351
マンション側の作業は当日のみで事前作業はないから
工事の人のスケジュール次第。
353名無しさんに接続中…:2009/02/18(水) 23:26:11 ID:BjCH64G0

光回線ごときに何ヵ月も待つ奴って今時いるの?
354名無しさんに接続中…:2009/02/18(水) 23:48:22 ID:1iURgdym
対応している場合は

http://flets.com/campaign/campaign_opt.htmlは

無関係なんだろうか???
355名無しさんに接続中…:2009/02/19(木) 00:21:59 ID:mYLyx2WK
>>351
友達がBフレVDSL対応アパート引越した時はADSLからの変更で3〜4日だったな。
俺の戸建タイプで8ヶ月に比べたら・・・
356名無しさんに接続中…:2009/02/19(木) 00:48:18 ID:wf2b9Cot
>>355
3〜4日ですか。参考になりました。

357名無しさんに接続中…:2009/02/19(木) 03:34:33 ID:xtUo6a9Y
質問です。
都内の場合Bフレッツの回線収容先はどのように表示されますか?
現在千葉に住んでおりIP表紙は「funabashi.ocn.ne.jp」となっています。

また、都内でもfunabashi.ocn.ne.jpサーバーに収容される事はあるのでしょうか?
358名無しさんに接続中…:2009/02/19(木) 04:17:55 ID:3Z/5sbFM
Bフレ、ネクストに加入しています。
光電話もインターネットも繋がらなくなりました。
モデムを再起動かけたら通常に使えたのですが、機器の故障でしょうか??

光電話が使えないと、実家なので、大変困ります。
親に再起動かけて・・・なんてめんどいことは、無理ですので・・・・・・

同じ現象の方、解決方法をご存知の方しまいたら、おねがいします。
NTTは、夜間受け付けていないので・・・・・・
359名無しさんに接続中…:2009/02/19(木) 07:01:52 ID:iOwWfkzx
もらったマニュアルのサポートフリーダイヤルの故障窓口は24時間では?設定質問が午後9時まで
360名無しさんに接続中…:2009/02/19(木) 07:17:52 ID:PHRJoaf0
>>358
NTTの故障係(113)は24時間対応だぞ。
時間外は留守電になるけど、連絡先を吹き込めば折り返し連絡が来る。

あと、再起動で直るなら恐らく機器の故障ではない。
再起動しても直らない、再起動しても同様な症状が頻発するなら故障を疑え。
361名無しさんに接続中…:2009/02/19(木) 09:05:17 ID:C94EwINO
新規で回線とプロバイダを契約したいと思っています。
併せてパソコンも購入しようと思っているのですが、パソコンショップで
申し込むと特典や割引のあるショップが分かれば教えてください。

ちなみに九州在住です。ツクモがやってるみたいですけど、東日本限定
のようです・・・。
362名無しさんに接続中…:2009/02/19(木) 09:11:48 ID:C94EwINO
あ、自作をやりたいのでパーツに適用できるところがいいのです。
363名無しさんに接続中…:2009/02/19(木) 12:38:54 ID:zBSNfpBO
光マンションタイプが引いてあるところに住んでるんですが
以前引いた際自宅電話にIP電話も入りフリーダイヤルが発信出来ない症状が出ました。
NTTに問い合わせてみても分からないと言われ自宅電話が使えなくなるのは困るので
解約してしまいました。
その時は古い型のノートパソコンを使用していたんですが
単にノートパソコンとモデム等の周辺機器の相性が悪かったんでしょうか?
今回新型のノートパソコン購入にするのでこの前みたいな事にはなって欲しくなくて
ドコモのデータ通信カードにするかも検討しています。

長文失礼しました。
364名無しさんに接続中…:2009/02/19(木) 13:17:59 ID:8F/OKiEj
>>361-362スレチ
365名無しさんに接続中…:2009/02/19(木) 15:17:17 ID:ShkEnKwr
>>363
恐らく原因は、モジュラケーブルの接続ミスか、IP電話アダプタ又は内蔵ルータの設定ミス
PCとの相性と言うのは考えられない。
366名無しさんに接続中…:2009/02/19(木) 16:33:19 ID:Ggxz05tN
Bフレッツハイパーファミリータイプで、終端装置からPCに直接?いでいて、
上り速度が平均10Mbps程度しか出ません。計測サイトによると平均36Mbpsだそうなので、
ちょっと遅すぎる気がします。

接続、PCのスペックには問題が無いのでプロバイダーを疑っているのですが、
契約するプロバイダーの違いで回線速度って結構差がでるものなのでしょうか?
あまり差が出ない場合は回線が混雑している地域なんだと思って諦めます。
367名無しさんに接続中…:2009/02/19(木) 16:41:28 ID:Ggxz05tN
すいません。上り速度ではなく下り速度でした。
プロバイダーはhi-hoを使っています。
368名無しさんに接続中…:2009/02/19(木) 16:47:12 ID:GsgILKQv
フレッツ網でいくつでてるの?
369名無しさんに接続中…:2009/02/19(木) 17:01:21 ID:uIxRyO3w
>>366
無線LANつかってる、とか言うなよ
370名無しさんに接続中…:2009/02/19(木) 17:03:43 ID:uIxRyO3w
>>366
>PCのスペックには問題が無いので
具体的に書けよ
>プロバイダーを疑っているのですが
具体的に書けよ
>混雑している地域なんだと思って諦めます
具体的に書けよ

以上から、愚痴はチラシの裏にでも書け
371名無しさんに接続中…:2009/02/19(木) 17:04:35 ID:HM1S6cbS
俺はビッ糞だけど

LAN直結、多重DLで最大瞬間速度が下り77Mbps
LAN直結、フレッツ網で下り62Mbps
LAN直結、計測サイトで下り55Mbps 上り45Mbps
ルーター経由、計測サイトで下り32Mbps 上り26Mbps
無線LAN11g経由、計測サイトで下り17Mbps 上り15Mbps
無線LAN11g経由、ニコニコ動画で下り17Mbps 上り11Mbps

レジストリやシステムバッファ等調整済み。
調整前は下り7Mbps 上り2MbpsとかだったからPC設定の問題では?
372名無しさんに接続中…:2009/02/19(木) 18:23:14 ID:NxwjGKQw
11g使ってるとか。。。あほか?
373名無しさんに接続中…:2009/02/19(木) 19:10:44 ID:xtUo6a9Y
誰か>>357を・・・
374名無しさんに接続中…:2009/02/19(木) 19:19:09 ID:C421L6aX
地域フレッツ網で50Mbps前後だったんだけどこれって遅い方だよね?
フレッツ網で遅いって事は何が原因として考えられますか?
375名無しさんに接続中…:2009/02/19(木) 19:23:25 ID:qN+wmujA
>>374
ルータ、セキュリティソフト
PCとONUを直結、セキュリティソフトの常駐を外しても遅いなら
MTU、RWINの設定を見直せ
376名無しさんに接続中…:2009/02/19(木) 19:30:43 ID:C421L6aX
>>375
レスありがとうございます
ググリながらがんばってきます
377名無しさんに接続中…:2009/02/19(木) 20:08:11 ID:Tynj4ZIT
378名無しさんに接続中…:2009/02/19(木) 20:17:01 ID:UR5FTCku
>>375
あ、さっきTVでやってたビジネスマンかな
ボットビジネス....て。。。相変わらずなNHKに激ワロス
379名無しさんに接続中…:2009/02/19(木) 20:18:04 ID:xTxF+iWQ
>>345
同じ建物内の誰かに解約してもらえばいいよ。
380名無しさんに接続中…:2009/02/19(木) 20:40:26 ID:P+Ns23rz
質問です
来週に開通工事の予定なんですが、工事て穴開けたり大掛かりな物になるんでしょうか…?
ちなみにマンションタイプです
381名無しさんに接続中…:2009/02/19(木) 21:12:03 ID:UR5FTCku
>>380
ケース・バイ・ケース
382名無しさんに接続中…:2009/02/19(木) 21:22:12 ID:G6pUB276
にゃーお!
383名無しさんに接続中…:2009/02/19(木) 23:41:23 ID:xtUo6a9Y
>>377
d(゚Д゚ )☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b
384名無しさんに接続中…:2009/02/19(木) 23:56:39 ID:T+VLqigN
>>363
「フリーダイヤルが発信できない」の意味がわからない。
発信するとどうなるの?
BT?
無音?
それとも何かアナウンスが流れるの?

「パソコンが使えない」といっているのと同じくらいあいまい。
ちゃんと症状の説明ができないんじゃ誰もわからんて。
385名無しさんに接続中…:2009/02/20(金) 00:33:31 ID:FifHittU
なんだ この豚野郎
386名無しさんに接続中…:2009/02/20(金) 19:32:32 ID:ekrCtgDX
家電量販店で新規契約で3万割引とか言ってるが
今、自分のBフレ解約して新規でもそれ、おkなの?

てか、それ時間かかりそうだがw
387名無しさんに接続中…:2009/02/20(金) 19:45:09 ID:zjIp+tAS
>>386
だめ。
388名無しさんに接続中…:2009/02/20(金) 19:58:24 ID:ekrCtgDX
>>387
なぜ?
389名無しさんに接続中…:2009/02/20(金) 20:22:03 ID:5e6vGUAp
>388
そんなうまい話が世の中にあると思ってる時点でだめ。
390名無しさんに接続中…:2009/02/20(金) 21:06:54 ID:lj9JlMDV
>>386
違う住所に取り付けを申し込めばOK。
391名無しさんに接続中…:2009/02/20(金) 21:54:15 ID:qF1d64ii
来月に一人暮らしの為引っ越すのですが、入居日に工事してもらうことはできますか?(工事日前日までは地元にいるので地元からやりとりできるのか)
マンションはBフレッツ対応で既に光ケーブルは引かれているようです。
また、工事日の指定は何日前からできるのでしょうか?
392名無しさんに接続中…:2009/02/21(土) 05:52:21 ID:Bygvgx37
地元からやり取りできる
FAXか郵送で身分証明書を送る必要がある
土日は3週間以上かかる場合がある。これは地域によってまちまちなのでなんとも…。
一度NTTが工事日を決めてくるが都合が悪いと言って希望日をいう。

こんな感じ?
393名無しさんに接続中…:2009/02/21(土) 13:38:19 ID:f9BacSAd
>>392
サンクス
394名無しさんに接続中…:2009/02/21(土) 21:10:57 ID:tOBWh34N
いまの契約がフレッツADSLなんですが、Bフレッツを検討しています。
今のADSLでルーターもレンタルなんですが、最初の頃から常時接続で3,4日もすると
だんだん繋がりが遅くなる現象がでます。そこで一旦接続を切ってルーターの
電源も落としてからまた再接続しています。
こう言う現象はBフレッツでも起きますか?また単にルーターの問題か
またはPCの問題でしょうか?尚、今のPCはWinXP SP2です。
395名無しさんに接続中…:2009/02/21(土) 21:18:49 ID:D1XqAQ6y
結局はADSLの質問に来たんだね スレ違い
396名無しさんに接続中…:2009/02/21(土) 22:29:06 ID:IvHdYr83
Bフレッツの電話のねーちゃん面白い。

NGNの事について、良さを質問したら、
「動画が綺麗に見られます」って言われた。
動画がなめらかに見られますと言われれば、まぁわからない事はないのだが、
綺麗にと言われると、ふいてしまった。
397名無しさんに接続中…:2009/02/21(土) 23:34:09 ID:qpGc8efq
マンションだが数年前に問い合わせたとき導入予定はありませんってそっけなく言われたから他社ADSL引いたんだけど
それからちょっと後に連絡もなしに光開通しやがったから変えるつもりはない
398名無しさんに接続中…:2009/02/22(日) 12:39:37 ID:Kf7W10lE
>>394
周りの奴ら次第だな
共有して使うわけだからね
399名無しさんに接続中…:2009/02/22(日) 18:47:39 ID:cLNFFBNe
>>397
マンションの場合は管理組合が引くって言わなきゃ引けないわけだし、それはお前が管理組合に何も言わなかったのが悪い
400名無しさんに接続中…:2009/02/22(日) 20:56:52 ID:x+C5tOy/
本日Bフレッツマンションタイプ VDSL方式(電話なし)の工事が終わったのですが、
インターネットにつながらず、毎回診断復旧ツールを使わなければなりません。
なぜでしょうか(ルータ無し)?前は他会社のADSLと契約していて、
それを解約してBフレッツにしモデムだけ入れ替えた形になっています。
ついてくる設定CD-ROMはインストしました。
401名無しさんに接続中…:2009/02/22(日) 21:15:20 ID:ohi88RQ6
>>400
ルータがない環境の場合、常時接続ではない
基本的にPCを起動するたびに、接続ツールなどで「接続をする」という動作が必要だけど、自動接続する設定もある

ブラウザ起動時にインターネットに自動接続することはできますか?
http://flets.com/customer/tec/opt/faq/faq_03a3_set.html

でもルータを導入するのが一番のおすすめ
402名無しさんに接続中…:2009/02/22(日) 22:57:36 ID:pr0ZSZnh
すみません、光ファイバーと言うかBフレッツと言うかを真剣に導入したいのですが、
正直何が一番お徳か、全然わかりません。
現在マンションに住んでいます。このマンションはCATVのジュピターが入っています。
私はTVしか契約はしていませんが。そしてADSLでso-netとhi-hoの二つに(無駄です
が)加入しています。色んなところの登録にso-net提供のメールアドレスを常用して
いますが、回線はhi-hoを使っています。これはネットを始めた頃、繋がらない問題が
自分のPCの設定にあるのかプロパイダーなのかさえ判らなかった時の保険のような
もので二つ契約しました。
そこでもしも、このまま二つのプロパイダーで光ファイバーと言うかBフレッツにした場合
無料キャンペーンとかの特典の恩恵を受けられる方法ってありますか。
それと、「フレッツ光ネクスト回線 」コースと「Bフレッツ・フレッツ光プレミアム回線」コース
って同じ金額なんですけど、何が違うのですか?
とりあえず現在はデスクトップ1台ですが、将来はノートで無線接続もしたいです。
403名無しさんに接続中…:2009/02/22(日) 23:06:35 ID:f+iJ02t9
>>401
有難うございます。
しかし、これを設定した所、[インターネット接続 エラー 678]
とでて接続することができません。ググって見ましたが直し方がわかりませんでした。
ローカルエリア接続は「限定または接続なし」となっています。
ご指導よろしくお願いいたします。
404名無しさんに接続中…:2009/02/22(日) 23:15:05 ID:lM2MD10i
>>403
(1)CD-ROMでインストールされた欠陥ソフト群を全てアンインストール
(「フレッツなにがし」という名前のソフトと全部と、IPv6リゾルバ)
(2)適当なブロードバンドルータを買ってきて、モデムとパソコンの間に接続
(3)ルータの説明書を見ながら、プロバイダのIDとパスワードをルータに保存

以上。

NTTの自称簡単セットアップCDは、実際には地雷以外の何物でもない。
405402:2009/02/22(日) 23:33:05 ID:pr0ZSZnh
「フレッツ光ネクスト回線 」コースと「Bフレッツ・フレッツ光プレミアム回線」コース
は西日本と東日本の違いですね。失礼しました。私は神奈川なので前者の方かな。
プロパイダーで一括契約と個々に契約するのでは何か違いありますか?
406名無しさんに接続中…:2009/02/22(日) 23:37:23 ID:cxdgwsWh
おでんわしてこい
407名無しさんに接続中…:2009/02/23(月) 02:40:19 ID:g7p22imF
とりあえずNTTの事ならなんでも"116"に掛けりゃオペレータの女の人が必死に対応してくれるよw
専門部署に転送してくれたり工事の手配してくれたり、もうなんでも。
408名無しさんに接続中…:2009/02/23(月) 19:32:19 ID:5r7c8KHv
付加サービスについて御教示下さい。

リモートサービス、ウィルスクリアは判りますがナンバー通知機能というサービスはどの様なものなのでしょうか?

当方、ネットだけの契約をしたばかりの無知者で文盲がありましたらスミマセン…。
409名無しさんに接続中…:2009/02/23(月) 19:46:40 ID:pXAyEshp
>>408
フレッツナンバー通知サービスは、一般の大多数のユーザには全く必要のない代物。

リモートサービスはともかく、ウイルスクリアも手を出さないに越したことはない。
(ウイルスクリアの中身は、最近ますます評判低下中のウイルスバスターのさらに改悪版)
410名無しさんに接続中…:2009/02/23(月) 19:53:33 ID:99+NdgcI
>>408
接続認証の時にプロバイダへフレッツのユーザーIDが通知される機能。

ユーザーの目に見えて受けられるサービスははなく、ただ、with フレッツなどで契約時から
有効にしておくと、開通当日のひかり電話対応機器などの初期設定を、簡単セットアップCDで
設定するときに、フレッツのIDとパスワードを入力するだけでほぼ全ての設定が終了するメリットがあるくらい。
(プロバイダのIDやパスは、オンラインで自動取得される)
411名無しさんに接続中…:2009/02/23(月) 19:54:28 ID:Zh5f18i+
光に乗り換えようかとNTT東日本のページ眺めてたんだが、
フレッツ光ネクストファミリーの場合、無線LANのひかり電話対応ルータの利用料が無料ってことは
毎月NTTに払う料金は
フレッツ光ネクストファミリー 5460円
ひかり電話エース 1500円
あわせて、6960円のみ?
この料金からさらに安くできるテクとかない?
これにプロバ代が1260円。
毎月8000円以上かかるってけっこう痛手だわ
412名無しさんに接続中…:2009/02/23(月) 19:56:31 ID:5r7c8KHv
>>409

返答、有難うございます!!
なるほど…となりますと、ナンバー通知機能サービスに関しては送られて来るであろうCD-ROMは放置して構わないとの事ですね!

ウィルスクリアは即座に解約して、セキュリティーソフトを購入したいと思います!
413名無しさんに接続中…:2009/02/23(月) 20:04:46 ID:99+NdgcI
>>411
>無線LANのひかり電話対応ルータの利用料が無料

ひかり電話対応ルータ(PR-S300NE等)は無料だが、無線LANのひかり電話対応ルータ(PR-A300NE)は月420円追加だぞ?

>ひかり電話エース 1500円
ナンバー・ディスプレイ
ナンバー・リクエスト
キャッチホン
ボイスワープ
迷惑電話おことわりサービス
着信お知らせメール

以上の内、2つ以上の付加サービスが必要でないなら、基本プラン525円+ナンバー・ディスプレイ420円
とかの方が得
414名無しさんに接続中…:2009/02/23(月) 20:10:26 ID:Zh5f18i+
>>413
有線で繋ぐつもり。
なるほど。ナンバーディスプレイが必要でエースにしたんだけど、
基本プランに足したほうが割安なのか。
さんくす。
415名無しさんに接続中…:2009/02/23(月) 20:43:44 ID:VmPmhp9e
>>414
ディスプレイだけなら基本+NDでいい。ナンバー・リクエストが必要なら、
エースにしておくと他のも使えて便利。
といっても、うちでは他に使っているのって着信お知らせメールくらいだけど
な・・・
416名無しさんに接続中…:2009/02/23(月) 21:35:25 ID:5r7c8KHv
遅ればせながら、>>410さんも詳しい情報を有難うございました!
417名無しさんに接続中…:2009/02/24(火) 12:05:50 ID:DP5SjnXN
光対応マンションなんですがNTTに問い合わせて確認すると、部屋に光回線が通ってないと言われた
共用部分(スプリッタもしくは集合型回線終端装置)の工事は終わっているらしい
部屋に回線を通す工事ってどのくらい時間が掛かるのでしょうか?大規模なものではないと思うけど・・
418名無しさんに接続中…:2009/02/24(火) 13:28:59 ID:WxW88cXc
>>417
質問の場所が不適切。

そんな個別案件はマンションの運営側にしかわかりません。

それに光対応マンションだって、
各戸に光ケーブル引くわけじゃなくて
VDSLだのLANだのいろいろある。
419名無しさんに接続中…:2009/02/24(火) 19:14:36 ID:VQycwrDr
>>417
NTTに問い合わせたんなら、そのときに「使いたいのだけれどどうすればよいか」
とでも聞けばよかったのに。
NTT側の工事であればその場で回答もしくは「担当から連絡させます」になるし、
建物側の工事であれば「管理会社に聞いてください」になるだろうし。
420名無しさんに接続中…:2009/02/24(火) 22:24:55 ID:It0CaWip
集合住宅でファミリータイプを使ってて、あとからマンションタイプに変更する場合、
なにかしらの料金はかかる?
421名無しさんに接続中…:2009/02/24(火) 22:29:29 ID:QUCSV5Wm
自分で探せよ
公開されているんだからよ
422402:2009/02/25(水) 01:33:48 ID:MsJNxMyG
Bフレッツにしてから再びADSLに戻すことは可能ですか?
またそのときの料金はどうなりますか?
423名無しさんに接続中…:2009/02/25(水) 03:23:55 ID:FBG3u6I7
戻せる
料金はADSLのが安い
424402:2009/02/25(水) 06:25:55 ID:MsJNxMyG
>423
サンクス
425名無しさんに接続中…:2009/02/25(水) 14:52:08 ID:B2XxHoR5
NTT西のBフレッツマンションタイプVDSL開通しました
工事の際に50M対応のVDSLを持って来て、業者の人が計ったら40Mぐらい出てるとの事
ルーター経由ででPC接続したらだいたい20Mぐらいでてます
100円UPの100M対応のVDSLに交換してもらったら倍ぐらい速度でるでしょうか?
426名無しさんに接続中…:2009/02/25(水) 15:20:14 ID:tXSCSzYH
>>425
VH-50EからVH-100Eへの交換はできないんじゃないかな。
300円UPでもよければ「VH-100VR-N」に交換できる。
VDSLのリンク速度が表示できる唯一のモデム。
http://flets-w.com/bflets/omoushikomi_goriyou/setsuzokukiki/vh-100vr-n.html
https://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/vh100vrn/index6.html

「VH-50E」とブロードバンドルータの動作確認のお知らせ
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/support/vh-50e/index.html
427名無しさんに接続中…:2009/02/25(水) 16:44:26 ID:XImYn36u
>>425
集合装置が50Mのやつだと思われ。
428名無しさんに接続中…:2009/02/25(水) 17:07:35 ID:+uwrCsaU
解約するんだけど
ルーターは回線の撤収工事の時に
業者に渡せばいいの?
429名無しさんに接続中…:2009/02/25(水) 17:10:31 ID:VGiQ9IMD
解約の電話を入れると詳しい説明をしてくれるからその通りやればよい
430名無しさんに質問中…:2009/02/25(水) 18:40:42 ID:8gmsj4BL
皆さんは100Mbpsとかって使いこなしているの?
431名無しさんに接続中…:2009/02/25(水) 18:52:43 ID:SP8/01Z7
下り100Mはダウソ早くて便利
正直、上り100Mってあんまり使わんな
俺にとっての利用価値はVPNくらいだな
出先でフィルタリング厳しいときはトンネル掘って迂回させてる
432名無しさんに接続中…:2009/02/25(水) 19:30:40 ID:hIw4u27/
一月あたり何Tbyteぐらいダウンしたら光を使い倒したって言えるのかなぁ〜
433名無しさんに接続中…:2009/02/25(水) 20:30:39 ID:zZPYhuav
バカじゃないのヽ(´▽`)/
434名無しさんに接続中…:2009/02/25(水) 23:35:44 ID:wEvbq9EE
>>246
うちはスクエアで240M出てるんで取りあえずexciteBBで試してみたら?
昨日NvidiaでGeForceのドライバーを落とした時には34Mでてたよ。
435425:2009/02/26(木) 01:06:23 ID:jDb2WnPD
>>426
>>427
ありがと NTTに連絡する前に >>427 の件が気になったので大家さんに確認したら50Mの集合装置だそうです
なので50M以上はでないので現状でいこうと思います
リンク速度が表示されるVDSLモデム付きルーターは余計な機材が1つ減って魅力的なんですが
今回乗り換えキャンペーンでバッファローの無線ルーター貰えるのでランニングコスト考えると辞退させていただきます
今回アッカの50超ADSLからBフレッツに乗り換えて
上り6M→24M
下り0.8M→8M
月額5500円→4400円
なので、乗り換え的には成功だったのかと一人で納得
ダイナミックDNSで独自ドメイン自宅鯖を動かしてるのですが、ADSLのときは数時間おきIPが変わったのが
Bフレッツにしたら今のところIPが変わらずなので、そのあたりが一番恩恵受けてます
もっと早くBフレッツに変えとけばよかった(´д`)
436名無しさんに接続中…:2009/02/26(木) 01:44:40 ID:sJrc0tUA
現在ADSLなんですが、光に変更を検討しています。
一戸建なのでファミリータイプにする予定です。
そこで3点質問があります。

・プロバイダーはOCNなので、NTTとの請求が一緒になるみたいなのですが、
OCNの方でプランを変更した場合、開通するまではネットに繋げるのでしょうか?

・プロバイダーの方でプランを変更した場合、NTTの方のADSLは解約すると電話しないと
2重請求になってしまうのでしょうか?

・モデムのことは書いてなかったのですが、レンタルモデムはあるのでしょうか?

初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご存知の方教えてください。
437名無しさんに接続中…:2009/02/26(木) 02:02:45 ID:DRGc4YM+
438425:2009/02/26(木) 02:51:45 ID:gFjuB6DM
439名無しさんに接続中…:2009/02/26(木) 14:45:41 ID:NQpQIPt4
Tひかりホームから 今度越すところは、Bフレッツ プラン1しか入らない俺涙目( ; x ; )
440名無しさんに接続中…:2009/02/26(木) 18:32:38 ID:MQc6B92A
>>436
西?東?
現在もNTTの分もOCNから一括請求されてるADSLなの?
441:2009/02/27(金) 00:16:09 ID:yaecZTp9
Bフレッツ→フレッツ光ネクストに変更したんですが、新たに発行されたIDとPASSってどうやって(どこで)変更するんでしたっけ?
442名無しさんに接続中…:2009/02/27(金) 01:05:44 ID:WONqqhVJ
NTTひかりファイバー工事、2万6千いくらが無料とか書いてあったが
実際、若いにーちゃんが来て40分くらいで終わったぞ
40分で2万6千ってのがそもそもおかしくねーの?
二重価格と言えると思う
443名無しさんに接続中…:2009/02/27(金) 01:18:15 ID:OYPEkVtI
是非はともかくよくある商法だな。
444名無しさんに接続中…:2009/02/27(金) 01:44:31 ID:WONqqhVJ
しかし異常だよ
弁護士報酬ですら30分5000円くらいが相場なのに
何だよ2万6000円てw
445名無しさんに接続中…:2009/02/27(金) 02:45:11 ID:YMq8tqCy
工事料金は作業にだけ払うわけじゃねーだろ。
光ファイバーだって無料じゃないんだぞ。
446名無しさんに接続中…:2009/02/27(金) 02:46:43 ID:xmMNgNCP
公取委キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ ??? wktk
447名無しさんに接続中…:2009/02/27(金) 04:23:47 ID:auj+PIeJ
光ケーブルなんて10mで5千円くらいだろ
448名無しさんに接続中…:2009/02/27(金) 07:07:59 ID:jc6JL7hF
>>444

社会に出たらモノの価格の理由がわかるようになるよ。


449名無しさんに接続中…:2009/02/27(金) 07:41:23 ID:HRNrq1cq
しかし異常だよ
iphoneって4万ぐらいが相場なのに
なんだよ0円って
450名無しさんに接続中…:2009/02/27(金) 07:44:57 ID:7Wcm7OlH
>>444
自宅までのファイバーをお前が自分で引くなら6000円位にはなるんじゃない?
451名無しさんに接続中…:2009/02/27(金) 09:23:45 ID:huo3tbnk
>>442
家の中の工事をする前に電柱での作業とか局内工事とか
おまけに光ケーブルを100mぐらい使う。 >>447の金額ならそれだけで5万になる。
その他機材含めれば相当安い金額だよ。
452名無しさんに接続中…:2009/02/27(金) 10:25:07 ID:YhpuzcW3
お前ら子供には優しいな
453名無しさんに接続中…:2009/02/27(金) 11:30:56 ID:+s9Etzwi
利用する側ってのは人件費のことなんか考えないからな。
ただ高い高い言っていれば良いよ。
454名無しさんに接続中…:2009/02/27(金) 15:18:36 ID:xmMNgNCP
>>448
ねぇ、ねぇ、ダンナ、ダンナ、

「CC」とか「CRC」と言われて、うにペケ上のコンパイルだか、チェックサムのことしか思い浮かばず、
あまつさえ、新会社法上の Corporate Compliance てぇな言葉は、金輪際耳にした事もない方から、

>社会に出たらモノの価格の理由がわかるようになるよ

テナ言葉が、よもや出てこようとは思わなんだ!だぜぇ〜?w  公取委マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
455名無しさんに接続中…:2009/02/27(金) 17:38:33 ID:cu5gsa+6
横からすまぬが。

>>454
残念ながら、あれは約款に明記してある通常工事費だから問題ない。無条件で無料ではないし、他社もケチつけてないし、そもそも総務省もNG出してないし。

キャンペーンじゃなくて0円にすると、部分貸し(他社が足回りだけNTTから借りる場合)や、一度廃止した後の再契約時などの工事費も0円にしないといけなくなるんだな、これが。

問題だと思うなら公取に電話してみたら?軽くあしらわれて終わるから。
456名無しさんに接続中…:2009/02/27(金) 17:46:18 ID:EFHaoEPS
>>444
それは相談のみの料金だね。先日民事1件依頼して、着手金50万払ったばかりだよ。
更に10%前後の成功報酬や、交通費、印紙代なども別に払うんだよ。
457名無しさんに接続中…:2009/02/27(金) 18:07:41 ID:xCDfQaEC
>>455の言うように、工事無料の件は問題なし。

加入電話の移転・転居の手続きの際にフレッツ光サービスの営業活動や
フレッツ・テレビの広告活動は総務省から指導があったが。
458名無しさんに接続中…:2009/02/27(金) 20:27:23 ID:UpoZMz0P
Bフレッツ光に入ろうと思うんですが
プロバイダ利用料金にBフレッツ光利用料金がプラスされるんですか?
459名無しさんに接続中…:2009/02/27(金) 20:33:43 ID:44MMuE1J
>>455
キャンペーンで期間を設定して工事費無料
期間が過ぎるとまた新たなキャンペーンが・・・・って言うループですね

>>458
そのとおりです。
460名無しさんに接続中…:2009/02/27(金) 21:58:53 ID:UpoZMz0P
>>459ありがとうございます
例えばso-netならフレッツ光と併用したらトータル一万越えますか?
461名無しさんに接続中…:2009/02/27(金) 22:06:17 ID:HRNrq1cq
エスパーすると7000円ぐらい。
462名無しさんに接続中…:2009/02/28(土) 00:03:28 ID:auj+PIeJ
>>460
どうしてもBフレッツがいいの?
フレッツ光ネクストの「光 with フレッツ」にすればファミリータイプで
フレッツの料金ととso-netの料金の合算で6720円だよ

http://www.so-net.ne.jp/access/hikari/withf/index.html
463名無しさんに接続中…:2009/02/28(土) 02:02:38 ID:Pwm65qZh
光ネクスト提供エリアで、Bフレッツも選択できるようにしてる理由はなんで?
464名無しさんに接続中…:2009/02/28(土) 02:10:57 ID:vtVV5w+t
すみません今Bフレッツ・マンションタイプ加入中で、
利用料金2,625円+VDSL装置367円=月額2,992円(+プロバイダー料金)
なんですけれど、
ひかり電話・基本プランを始めたら、
利用料金2,625円+ひかり電話基本プラン525円+ひかり電話対応ルータ472円
=3,622円で済むのでしょうか。
それともVDSL装置367円も掛かるのでしょうか。
詳しい方教えて頂けませんでしょか。
465名無しさんに接続中…:2009/02/28(土) 05:24:05 ID:SIkw4B9w
んなもん公式に載ってるだろうが
466名無しさんに接続中…:2009/02/28(土) 05:26:59 ID:ZOqSDJGo
>>464
もちろんかかる
467名無しさんに接続中…:2009/02/28(土) 06:57:38 ID:BCRtA0HT
これでテレビ見れるって聞いたのですが、
地方の田舎で局が2つとかしかないとこで、
都内のキー局全部見れるのですか?
468名無しさんに接続中…:2009/02/28(土) 08:29:36 ID:FvynzzCU
OK
469名無しさんに接続中…:2009/02/28(土) 11:54:38 ID:jvRc/isX
>467
フレッツTVのNTT公式ページで提供エリアにはいっているかを
確認しよう
「お住まいの地域により提供できる番組が異なります」
と書かれているNTT東日本のページ


470名無しさんに接続中…:2009/02/28(土) 13:35:42 ID:Y/BX3Pp5
フレッツの回線のままプロバイダ切り替えだと特典つくところがなかなかないんだが
プロバイダ切り替えだけで結構いい特典や割引つくところってある?
471名無しさんに接続中…:2009/02/28(土) 13:52:13 ID:WWT5x489
そんなものは存在しない。
どうして安くなったりキャッシュバックが有るのか考えたことが無いのだろ。
その原資は東西会社から出ているんだよ。
既に開通しているのに金を払うバカがどこみにいるのか。
もし有ったとしてもISPのサービスだな。
472名無しさんに接続中…:2009/02/28(土) 14:01:02 ID:uGYeP/Vi
>>470
あの割引は光回線の取次手数料というモノが元になる
そういうものはもしあったとしても魅力的ではなくなるだろうね
473名無しさんに接続中…:2009/02/28(土) 14:03:19 ID:JEX68NWQ
ちょっと前までは乗り換えキャンペーンとかプロバイダがやってるのチラホラみたけど
いまのご時世こんな世界的な不況でパッタリとみなくなった
474名無しさんに接続中…:2009/02/28(土) 14:17:59 ID:qySAQYyH
>>470
私も同じで探してますがSANNETが基本料金3か月無料キャンペーン
やってます。
ただ接続状況とかがどうなのか・・
475470:2009/02/28(土) 16:10:28 ID:Y/BX3Pp5
レスサンクスです皆さん
やっぱプロバイダ切り替えだけじゃ厳しいようですね
ちなみに自分はマンションタイプのフレッツ回線を使用しているんですが
勝手に自分だけひかりoneとかにできないですよね?

ADSLに切り替えも検討してみるか・・・・

>>474
これ見てみたけど無料分ってプロバイダ料金だけで回線使用料は無料にならないんじゃ・・・・
476474:2009/02/28(土) 16:40:05 ID:qySAQYyH
そうなんですよ。私も同じ悩みです。
ADSLにしたいんですけど、基地局から遠いとかで無理とか言われて
仕方なくフレッツにしたんです。
高いですよね・・
477名無しさんに接続中…:2009/02/28(土) 17:04:27 ID:NhderygY
優遇期間だけで渡り歩いていくヤツはお引き取り願いたい客だからね・・・

>>475
ファイバーを部屋まで引いてくるタイプなら出来るかも
どっちにしてもマンションオーナーがOK出すかどうかが問題
たとえば、NTT、SOFTBANK、KDDI・・・のマンションタイプが2つ付いているところはある
それなりの需要予測が出来なければ無理だろうけど
478名無しさんに接続中…:2009/02/28(土) 18:39:04 ID:5pQMElfO
>>475
もはや何が目的なのか判らない。
プロバイダを変えるのが最優先か、無料キャンペーンが最優先なのか
479名無しさんに接続中…:2009/02/28(土) 19:21:25 ID:ZWtaLG2f
「光配線方式」や「VDSL方式」や「LAN配線方式」や後、無線ルーターの有無でtorrentやShareみたいな
P2PソフトとSkypeは使えますか?また速度も有線接続のADSLよりも一般的に早いですが?
480名無しさんに接続中…:2009/02/28(土) 19:58:48 ID:VeMOibUj
かいけつしましま
481名無しさんに接続中…:2009/02/28(土) 20:21:47 ID:ZOqSDJGo
>>479
とりあえず落ち着け
そして、もう少し質問をわかりやすく書いてくれ
482名無しさんに接続中…:2009/02/28(土) 20:22:53 ID:WtS3Kmi1
>>479
Bフレッツのことだと思うけど、アクセスラインとファイル共有ソフトの使用可否は関係ない
プロバイダの規制が問題
一般的には光回線の方が速い
ADSLも速いと下り30Mbpsは出るからね。
483名無しさんに接続中…:2009/02/28(土) 21:38:54 ID:Eg36TLEs
>479
君が選択するISP次第。
484479:2009/02/28(土) 21:54:21 ID:ZWtaLG2f
>481
すみません。無線ルーターを介したらポートが開かないって聞いた事あったので、
今住んでいる所が集合住宅なので「LAN配線方式」だったら、私の知識じゃヤバイかな、と。
>482
Skypeで家族とビデオ通話するのですが、今のADSLじゃとてもとても、体感的には3fpsくらい
なので。PCはPen4 2.2Gです。
>483
so-netなんですが、Let'Noteを買う予定なのでこの機会にhi-hoかBiglobにしようかと、思っています。
485名無しさんに接続中…:2009/02/28(土) 22:15:17 ID:E+4ghNRo
>>484
LAN配線方式だろうと、VDSLだろうといっしょ
むしろLAN配線のほうが安定しているし、モデムレンタル代もないからお得

共有のルータがあって、プライベートIPアドレスがふられる
いわゆるインターネットマンション(CYBERHOMEみたいなやつ)はBフレッツではない
BフレッツならグローバルIPアドレスがもらえる
486479:2009/02/28(土) 22:25:38 ID:ZWtaLG2f
>485
ありがとうございます。
BフレッツでLAN配線かどうかまず、聞いてみます。それでグローバルIPアドレスを
もらえばいいわけですね。
あの、もうひとつ
実家とSkypeで繋ぐ件なんですが、実家は光ファイバー(たぶんBフレッツ)でbiglobなんですが、
pcが3台あってメールアドレスは1つ。無線接続のノートとSkypeで繋がりますか。
487名無しさんに接続中…:2009/02/28(土) 22:33:53 ID:ZOqSDJGo
>>484
無線ルーターの設定をちゃんとやればポートは開く。
したがってP2Pもskypeも使える。

しかし、光回線そのものには規制はないけどISPによる規制がある。
そこら辺は以下のURLで調べて。
http://isp.oshietekun.net/

ADSLより光の方が速い
そして、無線より有線の方が速い

配線方式は以下の順で速い
光>LAN>VDSL
488名無しさんに接続中…:2009/02/28(土) 22:36:30 ID:q6Vtw2eq
携帯電話からの書き込みですが札幌市東区東苗穂のフレッツ光ぷららは接続できません。同じ東区からのADSLのTIKITIKIインターネットは快適につながります。
489名無しさんに接続中…:2009/02/28(土) 22:38:31 ID:H+IYI87M
>無線ルーターを介したらポートが開かないって聞いた事あったので

頭弱い子が、
スキルが低くて開けない
無線ルーターだから開けない
と、悔しまぎれにいってるだけ

VDSLといっても、問題となる電話線通る部分なんて数十メートルと誤差の範囲
ADSLと違って気にするほどじゃない。
おれんちはマンションVDSLだが実測70Mbps超える
490名無しさんに接続中…:2009/02/28(土) 22:39:21 ID:ZOqSDJGo
>>486
インターネットにつながってさえいればSkypeは繋がると考えて良い
実際のところ、skypeはポート解放しなくても簡単に繋がるようになってる
491名無しさんに接続中…:2009/02/28(土) 22:40:44 ID:1aYwZvqa
p2pでどうせ違法行為するんだからこのスレで話し出すなよ
492名無しさんに接続中…:2009/03/01(日) 00:51:51 ID:e9+V4V+x
>>463
OSによってはネクストが利用できない。
Win2000SP3以上…だったかな?
493名無しさんに接続中…:2009/03/01(日) 01:08:04 ID:vHxjHYfN
>>492
ネクストしか提供されてない地域も存在するし、HGW経由ではOSを問わず利用できるから
それはちょっと違うと思う
494名無しさんに接続中…:2009/03/01(日) 02:10:49 ID:1BI/jlfK
初心者です。電話加入権不要のADSLで毎月約6000くらい払ってるんですが、光のマンションタイプ?にしたらいくらか安くなりますか??
ググッたら4500円くらいとありますが、いまより高くならないか不安で^^;
495名無しさんに接続中…:2009/03/01(日) 02:21:17 ID:1BI/jlfK
↑すみません書き忘れました。東日本で集合住宅(アパート)です。
496名無しさんに接続中…:2009/03/01(日) 02:27:50 ID:te4wcKGZ
>>495
まず、お前さんの所が、光のマンションタイプが入っている建物かどうか?
それを、NTT東日本のページから確認汁。話しはそれからだ!
497名無しさんに接続中…:2009/03/01(日) 02:33:38 ID:wAkbYp9Z
>>494
条件によって変わるので、
http://flets.com/opt/s_fee2.html?link_id=f_man
ここで料金確認して下さい。
http://flets.com/sim/sim2.html?link_id=b_30
料金シュミレーション出来ます。

詳しい方に質問です。
現在Bフレッツ加入、代金は自分の口座から引き落とし。
電話回線は親名義で代金は親の口座から引き落とし。
これから、ひかり電話を申し込んだ場合、
ひかり電話+ルータ代金はどちらの口座から引き落としになるのでしょうか。
498486:2009/03/01(日) 02:52:06 ID:Ya7XBHpO
>487
>無線ルーターの設定をちゃんとやればポートは開く。
>配線方式は以下の順で速い
>光>LAN>VDSL
何よりの情報です。ありがとうございます。
>489.490
ありがとうございます。
これで迷うことなくBフレッツに移行できます。
499名無しさんに接続中…:2009/03/01(日) 02:53:03 ID:uez0N7s5
>>494
現在契約しているのプロバイダの料金プランやIP電話のあるなしを書かないと答えようがないです
でも、今より安くなりそうなパターンですね
マンション自体が光に対応してることが前提ですが。。

>>497
ひかり電話はNTT管轄なので親御さん名義のほうから引き落としですね
(ルーターというか対応アダプタのレンタル代金も)
変更するさいに名義人の親御さんの所に確認の連絡がNTTからありますよ
500名無しさんに接続中…:2009/03/01(日) 03:27:49 ID:wAkbYp9Z
>>499
どうもありがとうございます。早速申し込みます。
501名無しさんに接続中…:2009/03/01(日) 07:06:28 ID:jkVchHYy
ギガビット登場したら、100Mbpsは安くなりますか?
502名無しさんに接続中…:2009/03/01(日) 11:08:30 ID:1BI/jlfK
>>496さん
>>497さん
>>499さん
みなさんありがとうございます。
現在、プロバイダはヤフー、12MのADSL、IP電話付きです。光ではIP電話はいりません。
マンションタイプの入ってる建物かどうかということですが、いまはアパート自体にまったく導入されていません。しかし、先日NTTのチラシ(光にしませんか?的な)が入っていて、電話できいたところ、導入した場合マンションタイプのプラン1?に該当するようです。
503名無しさんに接続中…:2009/03/01(日) 13:39:19 ID:Q1ABK58/
>>499
言葉足らず過ぎだろ。

・光withフレッツの場合
NTT東西からひかり電話の請求
プロバイダからプロバイダ料金(Bフレッツを含む)の請求

・光withフレッツではない場合
NTT東西からBフレッツ+ひかり電話の請求
プロバイダからプロバイダ料金の請求

となる。
504名無しさんに接続中…:2009/03/01(日) 13:51:40 ID:z+zoZEJe
>>503
どっちにしろひかり電話の請求はNTTでしょ
505名無しさんに接続中…:2009/03/01(日) 13:53:17 ID:1s/xCiOl
携帯からなんでHP見れんわあ
506名無しさんに接続中…:2009/03/01(日) 14:20:03 ID:fI07XaT3
>>503
> ・光withフレッツの場合
> NTT東西からひかり電話の請求
> プロバイダからプロバイダ料金(Bフレッツを含む)の請求

https://ybb.softbank.jp/yf/w/price_e.html
> ※ Yahoo! BB 光 with フレッツ月額利用料金はソフトバンクBBに、
> フレッツ光の契約料、工事費、回線利用料、また プランによって
> 回線終端装置利用料・VDSL装置利用料・屋内配線利用料は
> NTT東日本にお支払いいただきます。
507名無しさんに接続中…:2009/03/01(日) 14:23:14 ID:fI07XaT3
http://faq.softbank.jp/faq/ybb/app/servlet/qadoc?012055
> 「Yahoo! BB 光 with フレッツ」月額利用料、Yahoo! BB オプションサービスの利用料、
> 光BBユニットレンタル費用については、ソフトバンクBBより請求いたします。
> 別途NTT東日本/NTT西日本よりNTTの月額利用料金などのご請求がございます。
> 詳しくは、NTT東日本/NTT西日本へお問い合わせください。
508名無しさんに接続中…:2009/03/01(日) 16:35:17 ID:uez0N7s5
>>503
名義が別って書いてあるやん
509名無しさんに接続中…:2009/03/01(日) 19:38:10 ID:Q1ABK58/
>>506
YBBだけ特殊なのね。それは知らなかった。

>>508
ひかり電話とBフレッツの契約者は別々にできないよ。
加入電話の名義が別でも、番号ポータビリティした後のひかり電話はBフレッツと同じ名義になる。
510名無しさんに接続中…:2009/03/01(日) 23:19:19 ID:R9+B4UFB
一人暮らしはじめてから2年たったのですが、当時は私が未成年だったため親の名義で
Gyao 光 with フレッツを契約をしております。
今回名義変更をしようと思うのですが、名義変更はできないそうです。
解約してから新規に契約しなおすしかないのらしいのですが、そうするとネットを使えない
期間ができてしまうので困ります。
だから少しの間だけ自分名義の契約と親名義の契約をダブらせたいのですが、可能なのでしょうか。
よろしくお願いします。
511名無しさんに接続中…:2009/03/01(日) 23:22:13 ID:kFSfXRtT
>>510
それはGyaoに聞くのが一番じゃないか?
512510:2009/03/01(日) 23:29:08 ID:R9+B4UFB
>>511
ありがとうございます。そうしてみます。

それでは一般的なことを教えてほしいのですが、他のプロバイダに乗り換える場合、
契約をダブらせることは可能なのですか?
そうすればキャンペーンを2年に一度利用できることになるのかなと思いまして。
名義変更がある場合、ない場合に可能なのか教えてもらえないでしょうか。
513名無しさんに接続中…:2009/03/01(日) 23:36:38 ID:sWMxO293
豆腐の角に頭ぶつけていっちまえぼけ
514名無しさんに接続中…:2009/03/01(日) 23:57:13 ID:q7NM9Sn0
>>512
>キャンペーンを2年に一度利用できることになるのかなと思いまして。

ちょっと上も見れないのか?
似たような事が書いてあるだろ。
こう言う奴はマジで豆腐の角に頭ぶつけて逝ってほしいわ。
515名無しさんに接続中…:2009/03/02(月) 01:39:30 ID:8tnd+hHC
>>493
ネクストしか提供されてない地域なんてあるのか?
516名無しさんに接続中…:2009/03/02(月) 08:26:26 ID:THNUpmHK
>>515
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081010/316662/
>  いったんNGNの提供エリアとなった地域では原則として既存
> サービスの販売は止め,フレッツ 光ネクストだけを販売する。
517名無しさんに接続中…:2009/03/02(月) 10:25:52 ID:8oDqOaW9
>>515
2008年10月以降に、初めてフレッツ光が開通した地域は、原則ネクストのみの提供。
つまり基地局にBフレッツの設備か存在しない
518名無しさんに接続中…:2009/03/02(月) 12:22:48 ID:/n3TJoD/
>>515
Bフレは終了。
既にフレッツ光の半数はネクスト。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081010/316662/?SS=commentview&FD=3
> 計画的な収容替え
> フレッツ回線として提供している光ファイバの収容先を,ユーザーからの申
> し出と関係なく地域IP網からNGN網に切り替えること。2010年から計画的に
> 実施し,2012年度末までにすべての光回線をNGNに収容する計画である。

FTTHの契約数に占めるNGNの割合
http://www.ntt.co.jp/kaiken/index.html
> NGNの収容率がだんだん上がってきて、現在5割位まできている。
519名無しさんに接続中…:2009/03/02(月) 14:13:49 ID:kd72Yex7
するってぇと何かい?ほっといても勝手にネクストになるのかい?
わざわざ金払って変更してもらうのはバカかい?
それとも、俺がバカかい?
520名無しさんに接続中…:2009/03/02(月) 14:35:38 ID:ECXh28dL
>>518
Bフレッツをバカにするな!
521名無しさんに接続中…:2009/03/02(月) 14:44:36 ID:nDMaQ7Cm
価格のキャンペーンでBフレ申し込む予定なんだけど
ネクスト提供地域だと自動的にネクストになるって事で合ってる?
522名無しさんに接続中…:2009/03/02(月) 15:50:37 ID:Nn8Qf+PS
まだどっちでも出来る
電話がかかって来たときに聞かれる。
523名無しさんに接続中…:2009/03/02(月) 18:01:51 ID:GDrHuf1d
ネクスト対応エリアだけど
賃貸マンションで既にBフレッツ入ってるおいらはどうなるの
大家が変更してくれないかぎりBフレッツのまま?
524名無しさんに接続中…:2009/03/02(月) 21:19:37 ID:ENeaFvpM
>>523
これ興味あるわ。うちなんかも、つい数ヶ月前Bフレッツ開通したマンションだよ。
どういう条件クリアするとでネクストになるんだ?
525名無しさんに接続中…:2009/03/02(月) 21:30:07 ID:Aa4Bdryn
うちはURでおととしマンションタイプが導入された
物好きなオーナーがNTTに申し出るなら別だろうけど、ふつうはNTTのほうからNTTが費用負担するから
(ネクスト用に)設備を変更させてくださいとかオーナーなり管理組合とかにお願いするんだろうな
NTTとして光はネクストに全部切り替えるという規定方針があるわけだから
URの場合、NTTともどもお役所体質だからNTTが申し出てくればむしろ事務的機械的にさくっと進みそう
526名無しさんに接続中…:2009/03/02(月) 22:05:10 ID:Hq+IEAs/
それ賃貸だろ
527名無しさんに接続中…:2009/03/03(火) 00:23:00 ID:DK83+LZ5
最近ネクスト導入された旧公団住宅だけど、今夜致命的なくらい遅い
Radish12人待ちwwwとか吹いた。まさか全国的なものか?
528名無しさんに接続中…:2009/03/03(火) 00:38:27 ID:96t2rdrI
>>527
今夜はバスター使い達が大騒ぎ

【重い】ウイルスバスター2009 Part10【遅い】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1234858929/
529名無しさんに接続中…:2009/03/03(火) 00:40:28 ID:Wm7L69jr
>>527
RADISHは速度計測の待ち人数でしょ?
今試したら、混み合ってますだった

gyaoは?
http://www.usen.com/gyaost/top.html
530名無しさんに接続中…:2009/03/03(火) 00:43:15 ID:96t2rdrI
944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/02(月) 23:46:21
なんか、今日から急に重くなったんだけど、何で。。。?
ウイルスバスター切るとサクサクなんだけど
助けてorz

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/02(月) 23:56:17
俺も急に重くなった。
アップデートしてからだな。

とりあえずフィッシング詐欺機能をOFFにしたらサクサク動いた。

951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/03(火) 00:02:59
>948
ありがとう俺もフィッシング切ったらOK

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/03(火) 00:07:23
ほんとだ、
フィッシングきったらサクサク行った
とりあえず、これでやるわ。ありがとう

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/03(火) 00:15:24
フィッシング切ったら元に戻ったわ、早く治せ
531名無しさんに接続中…:2009/03/03(火) 00:48:32 ID:6ienqawq
ばすたーつかっているお...もろそれか! ネクストサービス情報の測定サイトまでエラーで落ちっぱなしや
532情報ありがとう:2009/03/03(火) 00:51:52 ID:6ienqawq
氏ねバスター! 9月以降ノートンさんに返り咲き決定
533名無しさんに接続中…:2009/03/03(火) 01:27:05 ID:Y62RVRvG
バスタいじってないけど復活したな
23時以降はフレッツスクウェアーすら開けなかった
いったい何だったんだろ
534名無しさんに接続中…:2009/03/03(火) 09:11:41 ID:ZHmVuKQm
>>517
去年の11月に提供開始になったけど
ネクストは対応すらしてない。
拡大の場合は違うのかな
535名無しさんに接続中…:2009/03/03(火) 09:46:25 ID:LMegzTHz
>>534
それ以前にBフレ設備が収容されてた地域は別だね
536名無しさんに接続中…:2009/03/03(火) 21:11:31 ID:bk7R0wj6
期間が掛かりすぎではないかと思うんですが…。
1月末に、引越しに伴い、フレッツTVとネットを申し込みしました。
2月中ごろの引越しには間に合わず、3月3日現在も何の連絡も無し。
怒って電話したら、グダグダと、「今、調査中。取り付けには、6週間〜8週間かかると言われた。
さらに怒ると、「早急に対応させていただいて、3月23日以降が工事日です」と…。
1月末に申し込んで、取り付けが3月23以降ってありえる話ですか?
住まいは、名古屋市です。
537名無しさんに接続中…:2009/03/03(火) 21:22:01 ID:Sj8tYrt5
>>536
全然あり得る。

というか、あらかじめ引越の予定が決まってるならNTT側にそれを伝えた上で、
反応が悪ければ逐次せっつくなり、物理的に無理なら他の手段を考えないお前が悪い。
538名無しさんに接続中…:2009/03/03(火) 21:26:22 ID:Jdc11JeU
>1月末に申し込んで、取り付けが3月23以降ってありえる話ですか?

これ自体は珍しくない。うるとらありえーる。
問題は、それをかくして「すぐに開通できますよ!」とか嘘ついてた場合だな。
その場合は怒っていい。

539名無しさんに接続中…:2009/03/03(火) 21:55:04 ID:jqvFzwxW
ネクストとBフレどっちは入ればいいのか分かんないんだけど
おしえて、得ろい人
540名無しさんに接続中…:2009/03/03(火) 22:17:33 ID:jkL8/xnA
Radishで優越感に浸れるギガ得プランのぬぬめ
541名無しさんに接続中…:2009/03/04(水) 03:07:33 ID:nnCPe94p
>>536
国道近くの物件だと色々許可が大変で
その辺で時間が掛かるという話を聞くよ。
調査中って事は何か問題があるんだろう。
542名無しさんに接続中…:2009/03/04(水) 11:22:41 ID:frpYbEEg
会社のシャチョさんが、光にするって騒いでるんだけど、個人宅でネットしかしない人間が光にして良いことあるの?
現状では、Yahoo!BBで10M出てるって言ってたけど・・・
543名無しさんに接続中…:2009/03/04(水) 11:33:57 ID:UXerWfbJ
Bフレッツを導入予定なのですが プロバイダは何処がベストですか?
考えているのは ニフティ OCN ビックローグ ソーネット 等です
ぷららは 外しました
エロ動画とか見たいからです
アドバイスよろしくお願いします
544名無しさんに接続中…:2009/03/04(水) 11:44:43 ID:XxN6emsr
ADSLで10Mbps出てたら光に乗り換えなんてしなかったろうな。
545名無しさんに接続中…:2009/03/04(水) 12:22:06 ID:MpwRfnfZ
>>542
一日中パソコンつけっぱなしの人間にとっては、光は夢のような環境

PCにさわるのが2、3日に1回数時間な人間にとっては、回線が安定している以外はあまりメリットが見えない
546名無しさんに接続中…:2009/03/04(水) 12:30:27 ID:79Ihr3JP
>>543
トップページに成人向なんて張ってあるのはbiglobeだけだよ。
あそこはそっち専門だからいいんじゃない。

>>544
俺は写真をネットで引き伸ばしを写真屋に出している。
ネットで写真屋使うなどUP速度が必要な場合もあるよ。
2Mbyteの写真1枚あたりADSLじゃ20秒以上。Bなら1秒。50枚ぐらいで考えてみ。
ちなみに俺もADSLでは10M程度だった。
547名無しさんに接続中…:2009/03/04(水) 12:39:54 ID:UXerWfbJ
>>546
ありがとうございます
ビックローブは成人用って事ですね

ニフティはどうですか? なんか色々早いらしいのですが
548名無しさんに接続中…:2009/03/04(水) 15:18:55 ID:UXerWfbJ
>>547
すいません 自己解決しました
ゲーム関係の快適さでOCNのプロバイダパック 今契約しました
相談にのってくれた方ありがとうございました
549名無しさんに接続中…:2009/03/04(水) 15:54:08 ID:H9B4ORhB
Yahoo!BB光Withフレッツの評判とかどうですか?
550名無しさんに接続中…:2009/03/04(水) 15:58:43 ID:7rOSQ3Ya
光ネクスト地域であれば、Bフレッツを解約してネクスト化
する方が良いって事か・・・。
551名無しさんに接続中…:2009/03/04(水) 16:40:40 ID:a14kN4aY
>>550
それだと工事費かかるでしょ
552名無しさんに接続中…:2009/03/04(水) 16:51:24 ID:7rOSQ3Ya
なんかうちは工事費かからないそうな。
費用全額,代理店が持ってくれるらしい。

面倒な以降費用も手続きも一切不要だって。
もちろんISPもそのまま。

んで、どうするか迷ってる。
553名無しさんに接続中…:2009/03/04(水) 17:46:35 ID:6MmV+tdl
投函されてた東日本正規販売代理店のチラシじゃBフレッツガ利用できる環境らしいです。
初期工事費無料でBフレッツ基本料金初回2か月分無料と書いてます。
NTT東日本のWeb申し込みをすると4か月分無料キャンペーンとの事。
集合住宅なんですが、単純に費用を考えれば、Web申し込みなんでしょうが、正規販売代理店
に依頼するメリットってなんでしょうか?
大家さんにBフレッツ導入の説明とかもやってくれるんでしょうか?
554名無しさんに接続中…:2009/03/04(水) 20:20:32 ID:g+OaFEHy
フレッツスクウェア内にある速度測定って信用できる?
一般的な測定サイトよりスピード出るんだけど
555名無しさんに接続中…:2009/03/04(水) 20:29:21 ID:kMnKhaJA
それは当然だろ
556名無しさんに接続中…:2009/03/04(水) 20:30:03 ID:X1j9bw37
信用できるでしょ。
ただしフレッツ内の速度。
557名無しさんに接続中…:2009/03/04(水) 21:05:02 ID:nXFgV0jz
当然だろと言っても理解できない人が多いからね。
558名無しさんに接続中…:2009/03/04(水) 21:19:25 ID:a14kN4aY
BフレッツにすればPCの起動も早くなると思っている人もいるからな
NTTのセキュリティ対策ツール(バスター)が入ると、むしろ遅くなるんだが
559名無しさんに接続中…:2009/03/04(水) 22:08:28 ID:QqKB9psp
>>554
信用できないとか言い出す前にもうちょっとネットの仕組みを考えてくれ
560名無しさんに接続中…:2009/03/04(水) 23:33:33 ID:6/aZ8D1J
>>554
プロバイダ経由してないからだと思います。
561名無しさんに接続中…:2009/03/04(水) 23:50:43 ID:wgAfTqdK
>>553
WEBだろうが代理店だろうが、まず大家を説得してからにしろ。そのスキルが無いならあきらめろ
>>554
スクエアの数字はNTT-IP網の正当な速度。コレを基準にしてラディッシュでRwinとかを見てやりゃいい
ほかのサイトはばらばらでよくわがんね。
562名無しさんに接続中…:2009/03/05(木) 00:03:19 ID:MpuxFBX5
>>553
マンションタイプの装置付けたから入りませんか?って内容じゃないのかな
563561:2009/03/05(木) 00:19:04 ID:QjdoS9pp
ちょっと意地悪な答え方したが、俺はその投函されたチラシで申し込んだ組
古いマンションに新設だったので、WEBだと行き違いがあるといけないので代理店にしただけ。
たぶん>>562の言うように新設でフレッツ導入されるものと思われる。大家は知ってて当然w
その場合、Bフレッツじゃなくてネクストの可能性が高い。
WEBで提供エリアの確認して見れ。施設調査必要ありだとネクスト確定
564名無しさんに接続中…:2009/03/05(木) 00:41:59 ID:QjdoS9pp
ネクスト提供計画エリア内ならっていうのが抜けてたな
565553:2009/03/05(木) 00:46:27 ID:aQxrkSsa
>562,563
チラシには「Bフレッツ(フレッツ光)を利用できる環境」ってなっていました。
念のためWebで検索すると、やはりBフレッツみたいです。
なかなか休みが取れないのですべての手続きを済ましてくれるのだったら、代理店に
しようかと思っているのですが。
私がやらねばならない事は
@大家(マンションの管理人)にBフレッツを使うと連絡(ちなみにJ-COMのあるマンションです)
     ↓
A工事日程をNTT側と決め、管理人に工事日を連絡。プロパイダーに契約変更の通知。
     ↓
B工事当日、私と管理人が立会い、配線の改造(切り替え?)
     ↓
C部屋の中に設置しPCに接続

と、この流れでよろしいですか?
566名無しさんに接続中…:2009/03/05(木) 01:38:25 ID:iH3cBRWD
フレッツ光なんて、そんなに価値あるもんじゃないよ…
567名無しさんに接続中…:2009/03/05(木) 01:52:19 ID:QjdoS9pp
お前は戯画匿プランで測定サイトのスピードキングにでもなってろwww
568名無しさんに接続中…:2009/03/05(木) 01:54:30 ID:+S2n7Rnp
たしかに!
東京電力のテプコ光改め、ひかりoneのFTTHが規制と無縁なのに比べたら、フレッツ光は規制されまくりだね。
さらに その上には、ネ申回線とも言える、EOのギガFTTHがあるし…。関西地方の人達、うらやましすぎ〜!!
569名無しさんに接続中…:2009/03/05(木) 02:09:19 ID:QjdoS9pp
>>565
代理店側がすべての窓口になるので、管理との折り合いもつけてくれるはずだ。
光配線だと宅内工事日には立会いが必要。(LAN,DSLだと宅内工事がそもそも無い(?))
ONUなりひかり電話ルーターにつなぐまでが一連の工事。後は自身で設置

規制って、プロバイダのはないじゃないの?
570プロバイダの花井:2009/03/05(木) 02:10:55 ID:QjdoS9pp
LoL 嗚呼〜ヘタこいたー
571名無しさんに接続中…:2009/03/05(木) 02:18:18 ID:+S2n7Rnp
そそ!プロバイダのアップロード・サイズの総量規制ね。

自鯖立てて、ポート開いて、合法的な映像の送信をやっているんだけど、
(例えば、いつでもペットの様子が見られるよ〜ん、みたいなことね、)
テプコひかりだと、15GB/1日の制限があって、ひかりoneだと、これがない。
572名無しさんに接続中…:2009/03/05(木) 02:20:48 ID:+S2n7Rnp
間違えましたw
s/テプコひかり/フレッツ光/
プロバイダ名は、一応、ふせじで O*N です
573名無しさんに接続中…:2009/03/05(木) 07:22:02 ID:1c1OM3V7
>>572
それはプロバイダの規制であって、フレッツ光の規制ではない。
間違いを堂々と書くな。
574名無しさんに接続中…:2009/03/05(木) 07:35:32 ID:/7KB1N24
1日15GBも使ってどうでもいい犬畜生の映像配信か。
しかも>>573に即指摘されてるしwww
OCNは30GBだったな。
575名無しさんに接続中…:2009/03/05(木) 07:41:09 ID:ge+x9m+w
>>572
間違いはそこじゃなく、お前がここに書き込んだ事が大間違い。
576名無しさんに接続中…:2009/03/05(木) 09:12:07 ID:gF9utpgL
光にしても繋がる相手先のサーバーが回線を絞ってたら意味無いし
まだADSLで十分だよ

ADSLが不安定とか嘘も広がってるからな
577名無しさんに接続中…:2009/03/05(木) 09:25:03 ID:giWTKFZk
まぁ〜ADSLが不安定だなぞと言ってヤツは収容局から数qも離れた市街地住みですから…
光回線でもすればぁ〜
578名無しさんに接続中…:2009/03/05(木) 11:13:35 ID:BgK9c+ME
>>571
そういう人はビッ糞とか総量規制のないISPをお勧めする。
当然、nyやtorrentとかのP2Pは鬼規制だけどMSNや自鯖などでは無規制。

それにペットの様子程度なら1Mbpsでも足りるんじゃね?
複数人に同時送信だと15GB/1日じゃ足りないが・・・。
579名無しさんに接続中…:2009/03/05(木) 12:02:33 ID:3FWji6jC
無事工事が終わり光へ。
580名無しさんに接続中…:2009/03/05(木) 12:21:39 ID:AmvCGhs+
おめでとう。
581名無しさんに接続中…:2009/03/05(木) 12:38:32 ID:cMW37aqa
強制解約になっちゃったんですけど、もう契約できないんですかね。
582名無しさんに接続中…:2009/03/05(木) 13:41:46 ID:bb+esmyt
Bフレッツ、法人向けベーシックでSOHOやってるんですが最近Infosphereの
切断、遅延が多いのでバックアップのプロバイダを考えてます。
Infosphereは8IP固定で契約しているのですが
Bフレッツは2セッション接続可能ということで
ダイナミックでいいので別途DTIなどと契約すればバックアップ用の
WEB回線が使えると考えていいのでしょうか?

いまいち2セッションというものがわかってないのですが、理解が間違っていたら
ご指摘ください。
583名無しさんに接続中…:2009/03/05(木) 14:07:50 ID:oeG72mkK
>>581
未納料金がなければ大丈夫だろ
強制解約常習犯だとわからんが
584名無しさんに接続中…:2009/03/05(木) 14:20:57 ID:ZL9xmW7T
>>582
Bフレッツ ベーシックタイプ&ビジネスタイプ(100M)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1132479559/
585名無しさんに接続中…:2009/03/05(木) 14:35:26 ID:PY+J9ztB
>>582
使えるよ。予備じゃなくてもOK。
2セッションと言うのは2つのPPPOEが使える
標準が2までで追加で最高5まで

切断や遅延(遅延って何かなpingが遅いとか?) については原因をちゃんと
突き止めたほうが良いよ。他のISPでも結果が同じになる可能性があり。
nfosphereに原因があるならプロバイダー変えるべき。
結構ルーターあたりの問題だったりする。
私のベーシック8IPは何年も1回も切れたことは無い。
Infosphereに問い合わせしてみれば?
586名無しさんに接続中…:2009/03/05(木) 21:17:23 ID:Z/BPDwKO
>>581
とりあえず未納料金を全額支払って、それからの話だろ。
587名無しさんに接続中…:2009/03/05(木) 22:05:39 ID:cMW37aqa
解約後の分の請求だけが来てるんですが、これも払わなきゃなんですかね…
588名無しさんに接続中…:2009/03/05(木) 22:09:25 ID:L7iTBqiY
先払い方式か後払い方式か知ってるくせに
とぼけてるのか?
589名無しさんに接続中…:2009/03/05(木) 22:16:17 ID:M+JILFit
>>518
グループアクセスはどうなるの?
590名無しさんに接続中…:2009/03/05(木) 22:21:24 ID:NNUXVCC9
VDSL方式なのに意外と速度が出てビクーリ
他のユーザがほとんど回線使ってないって事?
60Mbpsも出るとは思わなかったわ
591名無しさんに接続中…:2009/03/05(木) 22:30:40 ID:IbdzDB4O
ねくすとまんしょん光配線で上下90Mbps以上出てますけど byはつかだいこん
592名無しさんに接続中…:2009/03/05(木) 22:42:52 ID:+S2n7Rnp
ISPが頑張ってるってことじゃね?
593名無しさんに接続中…:2009/03/05(木) 23:31:30 ID:9fD/xXvl
>>582
InfooSphereは Bフレッツハイパーファミリータイプ IP8 を7〜8年使って
ますが、フレッツ網の保守以外で切断されることはまずないですよ。
(千葉地区なので、3月2日は4時間ほど切れましたがNTTの専用線の事故ですし)
「遅延」っていうのが何を言っているのかわかりませんが、スループットも
平均的に見ても良い部類です。
NTT-PCは地味ですが某大手プロバイダ(OCNではない)のネットワークオペレー
ションも担当していたり技術力は高いと思います。

ちなみに内から外への通信確保と言う意味でのパックアップであれば、
個人向けサービスでもよいので、別のプロバイダとBフレッツ接続タイプ
の契約をすればOK。
うちはSo-net予備ブロバイダとして使っていて、So-net向け他、一部の
ルーティングをSo-netに振ってます。
594名無しさんに接続中…:2009/03/06(金) 02:41:36 ID:uFV4vmnn
>>593
俺も同じ使い方だよ。
InfoSphereでIP8(ADSLで8年、Bフレで1年@東京)使ってるけど安定してる。

サブはBB.exciteでインターネットへのアクセスに利用しているので
うっかりfusianaしても安心。
595名無しさんに接続中…:2009/03/06(金) 10:54:38 ID:jdo8HGNt
ELSIA鯖
elsia.cc:7777
http://elsia.cc/

ログ取り状況
www のアクセスログ
鯖へのアクセス&誰が何を誰からDLしているか
チャット全部屋

制限情報
BBSへの書き込みホスト単位で規制
鯖のチャットへの入室規制エリアBAN
その他、気に入らないやつをBAN
チャットを荒らした奴等のIPを自らBBSに書き込み。

無料でドメイン取ってる鯖とは格が違う。金払って取ってるからね〜
こんな公開鯖だけど、みんな遊びにきてね!
俺の自慢のファンレスPCも紹介するよ!
目指せ300人!ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
596名無しさんに接続中…:2009/03/06(金) 13:18:53 ID:/KPP7X+h
Bフレッツ対応のマンションに越してきまして光にしようとしてるんですが、
みなさんならプロバイダ含めどのパックに申し込まれますか?
割引色々ありすぎて安いの見落としそうで、おすすめあれば教えてほしいです。
ちなみに都内で、タイプ2です。
597名無しさんに接続中…:2009/03/06(金) 13:54:39 ID:onLjZcLM
キャッシュバックは45000円以上を狙え!
598名無しさんに接続中…:2009/03/06(金) 14:03:31 ID:lwORxo1n
プロバイダ新規 + フレッツ光ファミリータイプ新規 + ひかり電話Aプラン + ひかりTVお値うちプラン
全同時申し込み & 2年縛り 無料期間2か月のみ

なら可能だな。


ひかり電話Aプラン + ひかりTVお値うちプラン = 5,250円/月
x 22ヶ月 = 115,500円

損得をよく考えよう
599名無しさんに接続中…:2009/03/06(金) 18:11:56 ID:rHWlvMwm
今日工事をしてもらってその場でモデムもらった。
プロバイダはOCNなんだがIDとかパスワードの紙もらえるのは後?
600名無しさんに接続中…:2009/03/06(金) 18:55:56 ID:stCa0oQZ
>>599
事前に郵送で届いてるはずだよ
601596:2009/03/06(金) 19:03:32 ID:/KPP7X+h
>>597>>598
ネット以外契約は考えてないんですが、
手元にネットのみ新規開設で23000キャッシュバックのチラシがあります。
いい方ですかね?
ちなみにBIGLOBEです。
602名無しさんに接続中…:2009/03/06(金) 19:13:43 ID:rHWlvMwm
>>そっか、ありがとう。
しかしまだ届いてない・・・
後で問い合わせるしかないかな
603名無しさんに接続中…:2009/03/06(金) 21:54:36 ID:4GG6XPYX
>>602
OCNは新規か?
プラン変更なら、新ID、Passは原則メール配信のみで
依頼しない限り郵送ではこないぞ
604名無しさんに接続中…:2009/03/06(金) 22:12:38 ID:J4auAVKi
タイーホしちゃうぞ♪ by **-net
605名無しさんに接続中…:2009/03/06(金) 22:19:03 ID:GUkyKasg
チラシってNTT代理店かな…
606名無しさんに接続中…:2009/03/06(金) 22:31:44 ID:rHWlvMwm
>>603
新規です。早く来てくれないと困る・・・
607名無しさんに接続中…:2009/03/06(金) 22:53:32 ID:If5NqwCp
OCNでマンションタイプを申し込んだんだが、これって工事日にMDF室の鍵とかいるの?
都営だし、管理人とかどこにいんだかわからんよ…
鍵ないと工事無理なのかな?
608名無しさんに接続中…:2009/03/06(金) 22:56:45 ID:YYC+TD2M
>>607
その辺は工事者側で解決するのが普通
609名無しさんに接続中…:2009/03/06(金) 22:57:55 ID:lwORxo1n
>>605
西ファミリーの2年縛りだとあるみたい
ttp://www.provider-navi.jp/ftth.html

てかNTT直やNTTの代理店経由じゃないフレッツ契約ってあるのか?
どんな募集形態でもNTT代理店だろ
610名無しさんに接続中…:2009/03/06(金) 23:00:42 ID:qokJqMt8
>>606
NTTの工事日決まったら自分でOCNに知らせないと事前に来ないんじゃなかったかな
611名無しさんに接続中…:2009/03/06(金) 23:14:30 ID:rHWlvMwm
>>610
そうだったのか・・・
そんな説明一切なかったよ・・・
612名無しさんに接続中…:2009/03/06(金) 23:18:07 ID:zXBeUT6c
うちは工事一週間後だけどOCNの書類は届いてるから
待ってれば届くんじゃね
NTTのオペレーターがわざわざ引っ越し先か現住所どちらに届けるかかけ直してきたくらいだし
613名無しさんに接続中…:2009/03/06(金) 23:29:55 ID:lL9J2RkG
>>607
特に何も言われてなければ工事会社かNTTが、自治会長か管理人か窓口センターへ借りに行く。
それが都とJKKのルール。

共通鍵で、工事会社が持っているケースもあるけど。
614名無しさんに接続中…:2009/03/07(土) 00:32:49 ID:BXBxhRje
ELSIA鯖
elsia.cc:7777
http://elsia.cc/

ログ取り状況
www のアクセスログ
鯖へのアクセス&誰が何を誰からDLしているか
チャット全部屋
常連チャットユーザーのIP&共有管理。

制限情報
BBSへの書き込みホスト単位で規制
鯖のチャットへの入室規制エリアBAN
その他、気に入らないやつをBAN
チャットを荒らした奴等のIPを自らBBSに書き込み。
※公開鯖では、こんなログ取り普通じゃないと指摘され止めた振りしてまーす!

無料でドメイン取ってる鯖とは格が違う。金払って取ってるからね〜
こんな公開鯖だけど、みんな遊びにきてね!
チャットに入ってきた人のIPと共有は必ずチェックするらね!保存もしておくよ!
俺の自慢のファンレスPCも紹介するよ!
目指せ300人!ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
615名無しさんに接続中…:2009/03/07(土) 00:47:57 ID:7iOSIibx
>>608 >>613
thx 何もせず堂々と工事人が来るの待つわ。
今日送付されてきた書類の中に光開通に伴うご確認のお願いとか言う紙にそんな事が書いてあったもんでな…
616名無しさんに接続中…:2009/03/07(土) 03:04:22 ID:gSKgwdno
>>615
工事美の連絡してくれる人に聞けばわかるよ。
うちのマンションのMDFはいつも開放だった・・・アナログ電話だと盗聴し放題!?
617名無しさんに接続中…:2009/03/07(土) 13:16:14 ID:Pus7lp7A
フレッツナンバー通知機能ってあったほうがいいの?
618名無しさんに接続中…:2009/03/07(土) 16:29:52 ID:W1hu7btc
人に聞くことなの?
619名無しさんに接続中…:2009/03/07(土) 21:34:12 ID:hQ81H50e
くだらない質問すみません!

Bフレッツが付いているマンションに引越ししまして、
BB.excite 光 with フレッツを申し込みたいんですが、
NTTフレッツの新規お申込みに申し込みしないといけないんでしょうか?

しかも加入電話ないのですが、NTTフレッツの申し込み画面で
市内局番まで必要と・・・混乱してますw

だれか教えてください・・・東日本です。
安く上げたいのですが・・・

 

620名無しさんに接続中…:2009/03/07(土) 21:40:28 ID:R9/xK3OW
>>619
たぶん、申し込みサイトのどこかに書いてあったと思うんだが
住むマンションの近くのコンビニとか病院とかの市内局番を書いとけばおk
実際に電話が来るわけではなく、対応している地域かどうかを確かめるだけのものだから
621名無しさんに接続中…:2009/03/07(土) 21:45:38 ID:3J+qytNw
ヤマダで2万ポイント貰ってテレビを買おうと目論見申し込んだが、
テレビの値段が通販より5万高いことに気付くorz
テレビ買ってポイントが2万もらえるけど、あれれ???(´・ω・`)
622名無しさんに接続中…:2009/03/07(土) 22:15:31 ID:hQ81H50e
>>620
どーもです!!!!!
時間かかるんですかね・・・
623名無しさんに接続中…:2009/03/07(土) 23:34:15 ID:7PhotwER
今、Bフレッツ使っています。
料金は、プロバイダからまとめて来るタイプです。
プロバイダ乗換キャンペーンを使った乗換を考えていて、さらに1ヶ月分、
料金を浮かせたいと思っています。
・3/31まで現在までのプロバイダを使用(3月分は旧プロバイダから請求)
・4/1から新規プロバイダ使用(4月分は新規プロバイダからは請求無し。NTTからは?)
・5月以降、新規プロバイダから請求

この場合、4月分は、NTTからいくらの請求が来るのでしょうか?
ご存じの方、よろしくお願いします。

624名無しさんに接続中…:2009/03/08(日) 00:28:19 ID:rKAPPdQ2
>>623
・Bフレッツの種類(マンション、ハイパーファミリーなど。マンションタイプであれば正確なプラン名を)
・NTTからレンタルしている装置は何か(無線LANがあればそれも含めて全て記載要)
・変更後のプロバイダでは請求は一括になるのか、別になるのか。できればプロバイダ名も。

最低でもこのあたりがわからないとなんともいえないわけで。
625名無しさんに接続中…:2009/03/08(日) 02:07:12 ID:gIMxC6ut
今日工事して貰っていまセットアップのCDでやってみたけど、フレッツスクウェアに繋がらないよ。
ルーター使ってないのにルーターが検出されません。って出ちゃう。
なにがダメなの?
BフレッツのマンションでVDSLっての繋げるやつです。
626623:2009/03/08(日) 02:16:47 ID:IfSKZk/1
>>624
マンションで、16戸以上が加入するタイプです。
NTTからレンタルしているのは、VDSLです。
変更後も一括請求のところです。
プロバイダは、OCNかbiglobeを予定しています。

よろしくお願いします。
627名無しさんに接続中…:2009/03/08(日) 02:19:14 ID:l+ezudV3
>>625
スクエア用のIDパスを2番目にちゃんと入力してる?
あとPC再起動もしないと
628名無しさんに接続中…:2009/03/08(日) 02:36:07 ID:gIMxC6ut
えっごめん。2番目ってなに?IDは入力したけど…
あと、再起動もしたよ。
629名無しさんに接続中…:2009/03/08(日) 02:50:33 ID:rxrCPX49
>>625
ルータが無いんだから「ルータが検出されません」で問題ない
右下の「ルータなし」をクリックすれば先へ進める






だけど、ルータを使うことをおすすめします
630名無しさんに接続中…:2009/03/08(日) 02:57:20 ID:gIMxC6ut
うん。ルーター無しでやって、フレッツスクウェア接続確認中ってでるんだけど
そこで接続出来ませんでした。で終わっちゃうの。
線もちゃんと繋いでると思うんだけどなー
631名無しさんに接続中…:2009/03/08(日) 02:59:48 ID:rxrCPX49
>>630
じゃあ、CD-ROM使わないで、広帯域などでやってみては?
632名無しさんに接続中…:2009/03/08(日) 03:08:17 ID:gIMxC6ut
うん。ごめんね。
パソコン詳しくないから難しいのはムリかな?明日フレッツに電話して聞いてみるよ。
こんな夜遅くにありがとうね。
633名無しさんに接続中…:2009/03/08(日) 03:56:45 ID:iakniqpB
>>625
3月分の旧プロバイダ料金、いつ払うんだ?
634名無しさんに接続中…:2009/03/08(日) 03:57:19 ID:iakniqpB
すまん>>626
635レス番無駄遣いごめん:2009/03/08(日) 04:01:20 ID:iakniqpB
契約開始月分から同月末払いのプロバイダなんてあるの?自動振込みじゃないの?
636624:2009/03/08(日) 11:49:42 ID:/nikhGnv
>>633-634
3月分は、4月に請求が来て、5月頃クレカ会社から引き落としになります。

>>635
開始月は無料なので、4月分はISPから請求が来ないですよね。
でも、NTTは?というのが質問の内容です。
637名無しさんに接続中…:2009/03/08(日) 12:48:44 ID:gIMxC6ut
できたー繋がったー。
っで昨日言ってた、ルーターつけた方がいい。っていうのはどういう事なんでしょ?
つけないと色々面倒なのかな?
あと、いちいちフレッツ接続ツールを押してからやるのめんどくさいね。
でもADSLの時よりだいぶ早くなった気がする。
638名無しさんに接続中…:2009/03/08(日) 12:59:47 ID:5eG4P81c
>>637
セキュリティ対策だよ<ルーター
639名無しさんに接続中…:2009/03/08(日) 13:00:16 ID:5eG4P81c
>>638
あとフレッツ接続ツールも使わなくて済む
640名無しさんに接続中…:2009/03/08(日) 16:01:39 ID:gIMxC6ut
あっそうなんだ。
ネット繋がったからやり方調べてみるよ。ルーターは変なことしてないし見られて困るようなもの入ってないからイイや。
ども、ありがとうね。
641名無しさんに接続中…:2009/03/08(日) 16:03:23 ID:jJJ4MceJ
ハッキングとかのセキュリティだよ
まあ個人が狙われることはそうそうないけどね
うちはPCルータにしてるから、セキュリティは若干堅い
Debianだからパッケージ管理も楽だし
642名無しさんに接続中…:2009/03/08(日) 16:15:28 ID:3t7DIQdS
セキュリティを確保するために入れるのはルータじゃなくてファイアウォールだろ
http://luckypool.hp.infoseek.co.jp/security/firewall/fig/fig3.gif
643名無しさんに接続中…:2009/03/08(日) 16:16:31 ID:jJJ4MceJ
基本的にルータにはファイアウォールがパッケージ化されてるからね
644名無しさんに接続中…:2009/03/08(日) 16:19:15 ID:gIMxC6ut
そうなんだ。
じゃあつけた方がいいかな?
ルーターってフレッツに連絡してレンタルするもんなの?
645名無しさんに接続中…:2009/03/08(日) 16:43:07 ID:xG+mJchi
>>641
汎用的なほどぜい弱性も出やすい>PCルータ
646名無しさんに接続中…:2009/03/08(日) 17:21:37 ID:Pfr9M0H9
>>640
そう言う問題ではない
あなたが加害者になる危険がある
647名無しさんに接続中…:2009/03/08(日) 17:23:19 ID:opI+BZjd
光にしたらピアキャス見れなくなった。
設定すれば見られるようになるかい?
648名無しさんに接続中…:2009/03/08(日) 17:50:49 ID:3hSqgRd/
今引っ越しで、引っ越し先のマンションが光導入済みのマンションなんですが、 
導入されてるマンションであれば、引っ越ししてからインターネットが使えるまではすぐなんでしょうか?
環境などによって、人それぞれではあると思いますがわかるかたがいましたら 
だいたいの目安を教えて欲しいです。 
一応引っ越しの前には価格.comで申し込む予定です。
649名無しさんに接続中…:2009/03/08(日) 17:51:47 ID:+XhAhwVi
>>636
あのねぇ。何で自分の交わした契約さえ把握してないんだ
>>644
NTT推奨から3rdベンダーもろもろピンきり。自分で調べてくれ
650名無しさんに接続中…:2009/03/08(日) 17:57:43 ID:xG+mJchi
>>648
比較的早いけど、工事の人のスケジュールもあるから早めに申し込み
したほうがいいよ。特に価格.comなど取次経由だと遅くなることがある。
651名無しさんに接続中…:2009/03/08(日) 19:04:31 ID:3hSqgRd/
>>650 なるほど。
ありがとうございます!

では、引っ越しの1、2週間前に申し込みをして入居日の日に来るように、業者にお願いしてみます!

652名無しさんに接続中…:2009/03/08(日) 19:53:20 ID:Pfr9M0H9
>>651
1ヶ月くらい前には申し込みしておいた方が確実かも
653名無しさんに接続中…:2009/03/08(日) 20:02:41 ID:TA3Occbe
1週間前じゃ確実に間に合わないな。
急ぐなら価格コムより116の方が良いぞ。
654名無しさんに接続中…:2009/03/08(日) 20:15:55 ID:3hSqgRd/
>>652 >>653 
ありがとうございます! もう1ヶ月前なので申し込みしようと思います。

価格.comは安いので価格.comで申し込もうと思ってます。 

116っていうのはちょっと何かわからないので 
調べてそちらで自分の条件と会えば申し込みしたいと思います。 

丁寧にありがとうございます。助かりました。
655名無しさんに接続中…:2009/03/08(日) 20:54:31 ID:X3cBZ/x7
116を知らない奴が出てくるなんて、すごい世の中になったもんだな
656名無しさんに接続中…:2009/03/08(日) 21:09:15 ID:yiRcAYi2
116にかけると何のサービスにつながるかなんて知ってるやつそんなに多くないと思うが
まあ、NTTとかの特殊番号だってのはわかるかもしれんけど
657名無しさんに接続中…:2009/03/08(日) 21:33:00 ID:cdYQgegf
引越しに伴ってフレッツ光を契約しようとしているのですが、
先日、家電量販店でフレッツ光同時申し込みでEeePCが1万5千円で
購入できるキャンペーンをしていました。
EeePCに興味はあまりないのですが、せっかくフレッツを新規契約
するので何かキャンペーンを利用したいと考えています。
そこで、他にもこのような割安な抱き合わせ販売がありましたら
教えて頂けないでしょうか。
場所は東京中心部でお願いします。
658横レスだが:2009/03/08(日) 21:43:57 ID:5f77/G2j
>>626
まず、プロバイダの手続き(新しいプロバイダで一括にするための手続き)に、どれくらい時間が
かかるのか、という問題がある。
次に、新しいプロバイダがどこまで無料にしてくれるのか(NTT東西の請求分も含むのか否か)
という問題がある。
なので、まずはプロバイダにキャンペーンで無料になる範囲と、いつから一括でできるのかの確
認をするべし。
付け加えて言うと、東日本か西日本かと、申し込もうと思っているキャンペーンのサイトも晒して
もらえると回答しやすいと思うよ。
659名無しさんに接続中…:2009/03/08(日) 21:44:07 ID:aAXyXGv8
現在Bフレッツ+ぷららで今度引越します。
引越先もBフレッツ回線です。

価格.comで5万ほどキャッシュバックしてもらえるキャンペーン
を使って申込みたいのですがフレッツの利用履歴がばれて適用
されなくなるのが心配です。
住所が変われば同一人物でも割引できますかね?
660名無しさんに接続中…:2009/03/08(日) 22:12:15 ID:haOfMaQz
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 Bフレッツ ハイパーファミリー
プロバイダ:ぷらら
測定地:福島県郡山市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:37.97Mbps (4.746MByte/sec) 測定品質:87.6
上り回線
 速度:70.27Mbps (8.784MByte/sec) 測定品質:97.5
測定者ホスト:***************.s**.a***.ap.plala.or.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/3/8(Sun) 22:07
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

上りより下りが遅いです
改善方法はありますか
設定は↓と全く同じものを使っています
ttp://hikarifiber.net/bflets.htm
661名無しさんに接続中…:2009/03/08(日) 23:58:09 ID:gIMxC6ut
昼間繋げたのに今やってみたらまた繋がんなくなっちゃった。
なんもいじくってないのに…
エラー678リモートコンピュータに繋げませんでした。ってなっちゃうの。
662名無しさんに接続中…:2009/03/09(月) 00:03:19 ID:A4mLxuEK
>>661
ONUのランプを確認だ
663名無しさんに接続中…:2009/03/09(月) 00:41:44 ID:51boWxag
ONUランプないよー
ランプみんなついてるよ、アラーム以外。
あっルーターじゃなくてVDSLだよ
664名無しさんに接続中…:2009/03/09(月) 00:45:21 ID:PvOHFt3+
>>663
その機械ってVH100ってやつ?
665名無しさんに接続中…:2009/03/09(月) 00:52:47 ID:+wWmjBS/
>>663
VDSL装置とPCを電源OFFにして10分くらい待ってから再起動してみたらどう?
666名無しさんに接続中…:2009/03/09(月) 01:07:56 ID:51boWxag
664
そう。それ。
665
ダメだったー。
667名無しさんに接続中…:2009/03/09(月) 01:19:28 ID:+wWmjBS/
>>666
スリープじゃなくて、再起動で間違いないよね?
ローカルエリア接続が無効になっているとかはない?

東日本でいいのかな?
NTTの故障受付に電話して、お客さまIDと名前、連絡先、症状を録音
折り返し連絡が来るから、回線試験してもらって
異常ないようなら、9時以降に、セットアップほっとラインへ電話
668名無しさんに接続中…:2009/03/09(月) 01:26:45 ID:51boWxag
うん。電源一回切ったよ。
ローカル接続は有効になってる。制限されてるけど。
明日、フレッツに電話してみるよ。
ごめんね。ありがとうね。
669名無しさんに接続中…:2009/03/09(月) 01:49:08 ID:VmRrVe/Q
>ローカル接続は有効になってる。制限されてるけど。

w
670名無しさんに接続中…:2009/03/09(月) 02:31:26 ID:1mH7ScmO
VDSL、ルータ無しだから制限(DHCP割当て無し)で問題無いだろ
671名無しさんに接続中…:2009/03/09(月) 02:35:26 ID:VwKFgoIL
>>668
VH100EのVDSLモデムに直接PCを繋ぐスタイルだと
ローカルエリア接続のタスクトレイアイコンにはビックリマークがつく、制限状態でOK

VDSLモデムのランプが3つ点いている状態で678だと何だろ
PPPoEはフレッツ接続ツール使って作ったなら、接続ツールを立ち上げないとダメだよ
WINDOWSの広帯域を使っているならそのままで良いけど
672名無しさんに接続中…:2009/03/09(月) 14:57:57 ID:d+cnkqHj
横浜市港北区 現在ネットが不通
局内の問題らしい
673名無しさんに接続中…:2009/03/09(月) 23:03:55 ID:67/lB7OA
フレッツスクエアネクストの動画コンテンツでライセンスキー必要なものはIEからじゃないとWMPで再生できないの?
音楽のとこ。
FirefoxだとActiveXが有効にできないから、ライセンスもらえないから、
IEのあとだとFirefoxでも見られるようになるんだが。
どうせクソみたいなコンテンツしかないが。
674名無しさんに接続中…:2009/03/10(火) 01:39:08 ID:IYMyBp4j
広帯域表示されない…ダイヤルアップ接続なる…
675名無しさんに接続中…:2009/03/10(火) 01:41:36 ID:lEEuJoZl
OCNに入ったらアイブサキがもらえるのかと勘違いしてました(´・ω・`)
676名無しさんに接続中…:2009/03/10(火) 02:00:39 ID:Y5hohZ0F
えっ! 俺騙されたのか!!
677名無しさんに接続中…:2009/03/10(火) 02:02:18 ID:ckoBr6m1
>>674
F接続ツール起動しろ
678名無しさんに接続中…:2009/03/10(火) 04:56:49 ID:IYMyBp4j
>>677
ありがとう
でも電源入れ直すと元に戻ってた…
679名無しさんに接続中…:2009/03/10(火) 05:03:20 ID:bfmL/HgP
>>678
またF接続ツール起動しろ


自動起動の設定もあるけどな
680名無しさんに接続中…:2009/03/10(火) 05:21:37 ID:IYMyBp4j
>>679
おお!ありがとうございます
接続は、ダイヤルアップのままでいいんですかね…?
681名無しさんに接続中…:2009/03/10(火) 05:37:43 ID:pmAmXvNO
フレッツ接続ツールはあんまり・・・OSから設定した方が
682名無しさんに接続中…:2009/03/10(火) 05:42:53 ID:IYMyBp4j
>>681
広帯域が表示されないんです…
683名無しさんに接続中…:2009/03/10(火) 05:46:43 ID:pmAmXvNO
OSからの設定の仕方は分かってるの?
684名無しさんに接続中…:2009/03/10(火) 05:51:31 ID:IYMyBp4j
一応やり方は載ってました
685名無しさんに接続中…:2009/03/10(火) 05:57:17 ID:pmAmXvNO
そのやり方通りにやっていく中でPPPoE接続選んでればダイヤルアップ接続にはならないと思うんだけど
686名無しさんに接続中…:2009/03/10(火) 06:04:08 ID:Xp6g1iJS
ルーター有り無し?
687名無しさんに接続中…:2009/03/10(火) 06:14:21 ID:IYMyBp4j
>>685
これからやります、すみません

>>686
なしです
688名無しさんに接続中…:2009/03/10(火) 06:17:51 ID:Xp6g1iJS
光でもパソコンの方で広帯域接続設定すると見かけ上ダイヤルアップ接続表示になるけど問題ないよ。
ルーター使って、ルーター側で設定するとダイヤルアップ出なくなると思うけど。
689名無しさんに接続中…:2009/03/10(火) 06:26:40 ID:IYMyBp4j
>>688
わかりました!ありがとうございます
帰ったら広帯域設定してみます
690689:2009/03/10(火) 09:27:54 ID:IYMyBp4j
すべての接続を表示で、広帯域が表示されないです
ダイヤルアップか、LANしかなくて…
ダイヤルアップのインターネット接続・フレッツスクウェア接続にPPPoEの文字がありますが、それを選べばいいですか…?それを選んでもダイヤルアップ接続にはならない…?
691名無しさんに接続中…:2009/03/10(火) 09:37:49 ID:mxOGPjBr
>>690
おけ

PPPoEはだいやるあっぷじゃないから。
692名無しさんに接続中…:2009/03/10(火) 10:02:30 ID:qTkZvs7Y
XPの場合、広帯域の項目は、広帯域の接続を作らないと出てこないよ
Vistaは知らない
あと、環境がハッキリとしないから仮定と想像で答えるしかない
フレッツ接続ツール使わずに設定したいなら↓で出来ると思う
http://www.alles.ad.jp/support/setup/dialup/wxp_wan1.html
693名無しさんに接続中…:2009/03/10(火) 12:28:50 ID:IYMyBp4j
>>691
できたーありがとうございます

>>692
XPですすみません。これできそうですやってみます。
694名無しさんに接続中…:2009/03/10(火) 22:01:36 ID:/3buN+CB
自分がルータかどうかってどうすれば分かるの?
695名無しさんに接続中…:2009/03/10(火) 22:14:45 ID:JuvzTHK3
ケツのあたりにモジュラージャックがあればおk
696名無しさんに接続中…:2009/03/10(火) 22:44:30 ID:kJXgysfU
自分がルータを付けた記憶があればOK
697名無しさんに接続中…:2009/03/10(火) 22:45:53 ID:4cjTYhdo
>>694
取りあえずはPCが接続されている機器の名前でググってみるとか?
ここに書いても良いかもしれないけど
698名無しさんに接続中…:2009/03/10(火) 23:00:10 ID:/3buN+CB
>>696
お店の人にやってもらったので…
>>697
機器にはPR−200NEって書いてあります。
699名無しさんに接続中…:2009/03/10(火) 23:36:03 ID:y2fj0gA8
>>698
それがルータw
700名無しさんに接続中…:2009/03/11(水) 00:07:26 ID:4cjTYhdo
>>698
それはONU、ルータ、ひかり電話用VoIPがセットの機器
701名無しさんに接続中…:2009/03/11(水) 00:13:57 ID:nLlc+UC3
>>698
俺もフレッツ光に入った時NTTからレンタルしてるのと一緒だ
それルーターだよ
702名無しさんに接続中…:2009/03/11(水) 00:14:49 ID:nLlc+UC3
たしかLANケーブル端子4つあったから、4つの機器までなら同時に繋げる
HUBっての買えばさらにもっと繋げる
703名無しさんに接続中…:2009/03/11(水) 00:34:25 ID:TWjG0qWF
いくらなんでも取説くらい置いていくだろ…
704名無しさんに接続中…:2009/03/11(水) 01:03:46 ID:OkLvcFdS
取説と同じくらい重要なのが、専用CD-ROMに入っている「詳細設定」というファイル
705名無しさんに接続中…:2009/03/11(水) 02:07:43 ID:o0qkhur5
ルータならルータ本体の設定をするだけ(プロバのIDやパスなど)
ルータ本体の設定が済んでれば
買って来たばかりのパソコンでも
LANケーブルを挿すだけでネットに繋げる。
706名無しさんに接続中…:2009/03/11(水) 02:21:08 ID:o2f9uVjd
つかBフレッツの工事する数日前にNTTから資料送られてくるだろ。
工事の日にマニュアルの入った製品の箱も置いて帰るし、なんでそれ見ない。

見ても設定して上手くいかないならまだしも、見りゃ分かる初歩的な質問するとか馬鹿なの?
アホなの?死ぬの?ここは無料サポートセンターなの?何なの?何が目的なの?
もうやだああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
707名無しさんに接続中…:2009/03/11(水) 03:07:33 ID:nKMHoGIX
今まで親の名義で契約していたのですが、私が成人したため名義変更を行いたいです。
プロバイダは私名義で新規契約し親名義の契約は解約したので、現在は回線のみ親の
名義になっていると思うのですが、これであっていますか?
回線の名義変更も行う場合はNTTに問い合わせればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
708名無しさんに接続中…:2009/03/11(水) 04:08:37 ID:xTehBbSv
分かってるじゃないか。何で聞く
709707:2009/03/11(水) 04:45:12 ID:nKMHoGIX
>>708
ありがとうございます。
確信がなかったんで聞いてみました。
回線自体も使えなくならないか心配になってきましたー。
710名無しさんに接続中…:2009/03/11(水) 09:35:07 ID:/o/yCoMh
>>707
NTT東日本だと
http://web116.jp/shop/meigi1/mei1_01.html
こんな感じ。Bフレの名義変更(譲渡)も電話回線と同じだから面倒だよ。

>>709
いきなり回線自体が使えなくなることはない。
@niftyとか、一部プロバイダについては回線の解約もNTTに取り次ぎできるけど、
それでも実際の廃止についてはNTTから電話が来て調整だから。
711名無しさんに接続中…:2009/03/11(水) 10:46:08 ID:ZJdxULOX
もしかしたらBフレッツにするかもしれないんですが、
こんとマンションに入居するんですけど
もうすでにNTT系?で光ファイバーが導入されていたら
プロバイダだけ申し込むので各種の割引みたいのは導入からやるよりも
あまりもらえないのですか?

NTT系?が光ファイバーを導入しててもほかのプロバイダを選べますか?
712名無しさんに接続中…:2009/03/11(水) 11:32:25 ID:/RLTnjTk
>>711
日本語勉強してから出直してこい
713名無しさんに接続中…:2009/03/11(水) 11:52:40 ID:rcYHu1Lm
すみません、教えてください。

先日、フレッツ光ネクストの戸建向けファミリータイプに申し込みました。
ひかり電話は申し込みませんでした。

この場合、レンタルされる機器にルーターは含まれてくるのでしょうか?
それとも自前で用意する必要がありますでしょうか?
714名無しさんに接続中…:2009/03/11(水) 12:05:04 ID:UPSs1V0H
>>713
050IP電話用の機器をレンタル申し込みしてないなら
レンタル機器にルーターは含まれないよ。
http://flets-w.com/next/service/kiki/index.html

光ネクストの話題・質問は↓へ
【NTT東西】新世代Bフレッツ NGN 【1Gbps?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1203812722/
715名無しさんに接続中…:2009/03/11(水) 12:06:43 ID:0n9Smqyc
含まれていませんので
ルータが必要なら、自分で用意する必要がありますね

もし、自宅に固定電話回線があるなら、正直ひかり電話を使った方が
トータルで得
716名無しさんに接続中…:2009/03/11(水) 12:21:08 ID:rcYHu1Lm
>>714-715
ありがとうございます。
以降は、あちらで質問させていただきます。
717名無しさんに接続中…:2009/03/11(水) 12:38:28 ID:Ufh26d8H
>>711
> NTT系?が光ファイバーを導入しててもほかのプロバイダを選べますか?
選べない場合がある
http://www.canvas.ne.jp/cgi-bin/faq/view_main.cgi?CA&20050215140121865#1355
> 他のプロバイダを利用することは可能ですか?
> 弊社サービスはアクセス回線のみのご提供は行っていません。
> アクセス回線+プロバイダセットのサービスとなります。
> プロバイダはNTTメディアサプライとなります。
https://faq.506506.ntt.com/support/CQFAA_FAQ.asp?faqno=WM-00050&sugtype=0&logid=335844850
> CoDen光サービスとはどんなサービスですか?
> 回答 建物内に光ファイバーを引き込むことで、以下の基本サービスと
> オプションサービスがご利用いただけるサービスです。
> 基本サービスは、超高速のインターネット接続、IP電話サービスです。
718名無しさんに接続中…:2009/03/11(水) 17:08:18 ID:8wcDxecX
工事日延期されたあげく、次の工事日が未定…
普通こんなもん?
719名無しさんに接続中…:2009/03/11(水) 17:27:20 ID:uhAepI3/
Vistaの64bit版だと設定CD使えないのな。。ルーターの設定とかどうすればいいんだろうかorz
720名無しさんに接続中…:2009/03/11(水) 19:07:29 ID:TWjG0qWF
>>719
ルータの説明書見ればCD使わない方法書いてある
721名無しさんに接続中…:2009/03/11(水) 19:16:24 ID:Gzb2+vQt
>>711
マンションにBフレッツマンションタイプが既に導入されているなら、
Bフレッツ対応しているプロバイダならドコでもOK
各種割引は選んだプロバイダ次第

>>719
WEBメニューで直接設定すればどうか
722名無しさんに接続中…:2009/03/13(金) 14:28:17 ID:n6fCAvc5
BフレッツマンションタイプVDSL契約したんですが
工事の人に40Mくらい出てますと言われて
ルーターつないで20M
無線LANにして8Mぐらいです
こんなもんですかねぇ?
723名無しさんに接続中…:2009/03/13(金) 14:51:36 ID:FtcV2dUD
>>722
速度が欲しいなら無線LANはしない方がいいよ。
あとルーターもピンキリだから、ADSLで使ってたような古いタイプだと、
そこでロスしてる場合も多い。
724名無しさんに接続中…:2009/03/13(金) 17:44:23 ID:zB9d50O1
11gの無線LANでも20Mくらい出る。
ルータで20Mが8Mになるって余程古いの使ってるの?
ルータの型番は?
725722:2009/03/13(金) 18:54:07 ID:YKTpWEoz
>>723-724
8Mどころか5Mしか出てなかった
ルーターはバッファローのWHR-HP-Gなんでそんな古いものではないんですが。。。
ノート内臓の無線でg/b対応で距離も2メールしか離れてない
う〜ん
726名無しさんに接続中…:2009/03/13(金) 20:23:51 ID:DJNewQJT
>>725
ノート内蔵子機がbなのでは。
727名無しさんに接続中…:2009/03/13(金) 20:24:17 ID:+pHCvkVO
XPかVistaかでもかなり変わってくる
XPはMTUが10M程度のADSLを想定した値に固定だがVistaは自動調整
728名無しさんに接続中…:2009/03/13(金) 20:30:20 ID:MhrW0dHW
>>726
bなら5Mで妥当だね。
729名無しさんに接続中…:2009/03/13(金) 22:12:30 ID:FK2VCKTO
今住んでるマンションがBフレッツマンションタイプ(VDSL)導入済み
なんだけど、地上デジタルに対応できるのでしょうか?
730名無しさんに接続中…:2009/03/13(金) 22:16:12 ID:MhrW0dHW
>>729
http://flets.com/ftv/index.html
※「フレッツ・テレビ」は、NTT東日本が提供する電気通信サービス「フレッツ光」、
 「フレッツ・テレビ伝送サービス」の契約と、(株)オプティキャストが提供する放送
 サービス「スカパー!光(ホームタイプワイド/マンションタイプ光配線方式)」の
 契約によりご利用いただけます。

読んでの通り。
731722:2009/03/13(金) 22:37:26 ID:YKTpWEoz
XPで確かにgでつながってるんですが。。
そろそろスレチですね すんません
732名無しさんに接続中…:2009/03/13(金) 23:25:19 ID:6pdfhfT0
RWINいじれよ
733名無しさんに接続中…:2009/03/14(土) 02:04:49 ID:rYzdvMJo
l
734246:2009/03/14(土) 03:52:31 ID:PtPJ4TNz
光なのに10Mしか出ないとぼやいていた246です。
予備機としてセレDの一万しないの買ってみました。
そしたらこんな結果でした。

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/03/14 03:41:32
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/栃木県
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/asahi-net
サーバ1[N] 47.6Mbps
サーバ2[S] 70.9Mbps
下り受信速度: 70Mbps(70.9Mbps,8.86MByte/s)
上り送信速度: 50Mbps(50.8Mbps,6.3MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、
あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)

やはりパソコンの性能(アスXP1600+)がネックになってたようです。
でもスクエアでの90Mってのは何だったんだろう…
あっちは性能関係ないのかな。
735名無しさんに接続中…:2009/03/14(土) 08:15:13 ID:gsvVOeo3
スクエアはJAVAだからかな?
736名無しさんに接続中…:2009/03/14(土) 09:25:33 ID:lHozSN8w
今ADSLなんだけど、VDSLのBフレッツ光と並行利用って出来るの?
737名無しさんに接続中…:2009/03/14(土) 09:45:10 ID:k6wCjeeg
>>736
重畳は出来ないから、メタル屋内線がもう一本必要
738名無しさんに接続中…:2009/03/14(土) 13:31:29 ID:lHozSN8w
>>737
ありがとう。移行期にダブらせたかっけど残念。
一発勝負で逝きます。
739名無しさんに接続中…:2009/03/14(土) 14:08:02 ID:rDlEU9Sh
一発勝負を何も誰でもやっていることだから。
珍しくなんでもない。
740名無しさんに接続中…:2009/03/14(土) 16:29:46 ID:tXdR2LR2
回線をダブらせたいという考え方が理解できない。
法人のサーバとかならわかるんだが・・・
(ADSLとBフレを1ヶ月ダブらせるとか普通にあるし)
741名無しさんに接続中…:2009/03/14(土) 16:46:57 ID:1tcVyq1s
どこから申し込めばいいのかわかりません
NTT経由かプロバイダ経由か、早い方を教えて下さい

NTTなら116でおKですか?
742名無しさんに接続中…:2009/03/14(土) 16:58:46 ID:tXdR2LR2
なんぞこの柱番号みたいなIDはwww>>740
自分で驚いた。

>>741
早いのは116。
数日遅れてもよければプロバイダや価格comや量販店やが得。
743名無しさんに接続中…:2009/03/14(土) 17:26:29 ID:Zh/XTbwC
>>742
名無支?
744名無しさんに接続中…:2009/03/14(土) 18:56:29 ID:qOkb2hzD
今日、光ネクストの工事日だったが家の近くまでケーブルが来てないとかで
延期になった
外工事は前もってやっておけよ、みみか!
745名無しさんに接続中…:2009/03/14(土) 19:46:42 ID:DcG2M1OA
うちの場合は午前中に外工事、午後に部屋に引き込みって感じだった
やりに来た人間はそれぞれ違ったみたいだけど
746名無しさんに接続中…:2009/03/14(土) 20:17:24 ID:/LFHymgF
>>744
そんな事は絶対にあり得ないんだよ。
妄想ネタ乙w
747名無しさんに接続中…:2009/03/14(土) 20:39:55 ID:2LaPFno5
いや。あるよ。
748名無しさんに接続中…:2009/03/14(土) 20:44:27 ID:P+FIlBda
>>744
事前にやっているのがたまたま漏れたか間に合わなかっただけ。
普段はきちんとやってるよ。

>>746
アクセスが終わっていない、ってのは稀にあるよ。
普通は事前に報告して延期するんだけど、アクセスの部隊からの連絡が漏れたりすると当日事故になる。
確率的には低いけれど、「絶対にない」ってことはない。
749名無しさんに接続中…:2009/03/14(土) 21:05:14 ID:/LFHymgF
全て設備が管理していて指示書の通りに業者が動く。
クロの位置やら電柱番号、線番、、、などね。
だから外線の工事が終わっていなくて工事ができないと言うのは
担当がよほど出来の悪い社員かネタでしかない。

そもそもそんな単純な組織にはなっていないのだよ。
750名無しさんに接続中…:2009/03/14(土) 21:32:58 ID:4L2RaEn7
「みみか」
751名無しさんに接続中…:2009/03/14(土) 21:33:13 ID:lCAYQh0R
>744

今日、自宅もネクストの工事だったのだが、工事の人がそれと同じ事が
少し前にあったって言ってました。
752名無しさんに接続中…:2009/03/14(土) 22:10:59 ID:PlG7RSxT
>>749
おえまNTTの人間か?
どの口でそんなことスラスラ言えるんだ。

電話関係の仕事してるが、この時期、終わっているはずの特引工事が
終わってないとかたまにあるぞ。日程打ち合わせてたのに勝手に変更
して連絡もよこさないなんてザラだしな。
MTT-MEがビルの構内のC工事も請け負ってるビルで、回線を開通させ
ようとしたら、アクセス工事が終わってないなんてこともあったな。
ごりっぱな組織ですね。

大口のコールセンターさんの受け付け用回線変更工事の時、12:00〜
30分間に局内のSO工事やることになってたのに、全然切り替わらなくて
お客さんから収容ビルの担当に問い合わせたら「そんな時間指定
聞いてません。16時までに切り換えます。」とか言われてお客さん
激怒なんてあったなぁ。
753名無しさんに接続中…:2009/03/14(土) 22:15:57 ID:PlG7RSxT
とにかく3月は大きなビルの竣工が重なるし、引っ越しなんかも多いから
工事部隊は大忙しなんだよな。ビル側の工事が遅れたりすると工事日程
とか編成がグズグズになるし。
754名無支R7L7L4:2009/03/14(土) 22:48:50 ID:HuaRbC5M
>>749
単純な組織じゃないから間違いや行き違いが起こるんだろ。
単純だったら間違いようがない。

OPTOSのデータが間違ってるなんてザラだしな・・・
755名無しさんに接続中…:2009/03/14(土) 23:40:03 ID:2LaPFno5
>>749
知ったか乙
756名無しさんに接続中…:2009/03/14(土) 23:47:40 ID:D4OzkHHq
現場と机上の温度差がここにも
757名無支R7L7L4:2009/03/14(土) 23:52:12 ID:HuaRbC5M
しかし袋叩きだね。

俺も叩いてる側だけどさ。
758名無しさんに接続中…:2009/03/15(日) 00:56:16 ID:HQGSH08r
>>749
そもそもその設備が使えないのだよ。
クレーム対応してみろ。
759名無しさんに接続中…:2009/03/15(日) 02:39:57 ID:yJ8plG+k
光配線方式でマンションに光を導入したいが、
やっぱり申込者が一人では工事してくれないのかな?
ちなみに福岡県です。
760名無しさんに接続中…:2009/03/15(日) 03:38:18 ID:I18CxSNh
投函されたチラシを見たのなら、記載価格での導入が決定済みの可能性が高い。
うちはそうだった。
761名無しさんに接続中…:2009/03/15(日) 08:37:58 ID:NtbYla2p
>>757
無能乙w

いや無職かww
762名無しさんに接続中…:2009/03/15(日) 10:46:01 ID:lM2yAmfj
まぁ無職は親のせいだから
763名無しさんに接続中…:2009/03/15(日) 11:26:40 ID:0cRT6qEI
フレッツテレビ使うと回線速度落ちたりするの?
764名無しさんに接続中…:2009/03/15(日) 12:07:33 ID:+u8A8q6Z
初心者です。
今フレッツADSLモアUから光に乗り換えようか検討しているんだけど、
(プロバイダはocn)やっぱり料金は光のほうが高くなりますよね?
あと光電話に申し込まないと電話料金は今まで通りってことなんですか?
765名無しさんに接続中…:2009/03/15(日) 12:29:48 ID:mTw/rcJt
申し込んだところ
*工事日当日はお客様の立会いが必要です。
*1.MDF(電話配電盤)内の工事とBフレッツ集合装置の繋ぎこみ工事をします。
*2.お客様宅内で、VDSL装置(電話とパソコンを繋ぐ機器)の設置をします。

って通知が来ました。マンション住まいなんですが、管理人への連絡等は、私は
する必要が無く、当日立ち会うだけでいいのですか?
766名無しさんに接続中…:2009/03/15(日) 12:33:23 ID:okDANUYt
うちは前の住人が引いてたから線は来てて、装置繋ぐだけだったのに
立会いが必要とか言われたな
んなこと言ってるから、契約日が伸び伸びになるんじゃんアホだ
767名無しさんに接続中…:2009/03/15(日) 12:45:28 ID:m9PGooyZ
>>761
749=761、自己紹介乙w
768名無しさんに接続中…:2009/03/15(日) 12:45:28 ID:FyBBVBR6
>>759
先ずは申込みだね
営業かけて需要が見込めればあるかも
光配線方式って新築ばかりの印象だけど・・・
769名無しさんに接続中…:2009/03/15(日) 12:49:56 ID:NizjxJ6U
>>766
VDSLで普通の電話は契約してないんでしょ?
それなら線があっても立会いになる。導通確認取れないから。
ファミリー系だと、装置の接続はユーザーがやれないことになっているから立会いしかない。
770名無しさんに接続中…:2009/03/15(日) 17:42:23 ID:VhoM2icj
>>768
んなこたぁない。うちは築30年超えの元公団住宅だぞ。
単純に建物にネットワーク設備が無ければ光配線になるようだ。
...ONUは既設の光ローゼットあったとしても、ガワ外さないとケーブル取り付けられない構造
よって(?)工事担当者は必要

>>759 状況が分からない。まず管理者に相談だな
>>764 前段:HPを熟読せよ。 
     後段:そのとおり。
>>765 既設の共同設備に手を加えるんだから、前もって管理者に連絡するのは常識っちゃ常識
771名無しさんに接続中…:2009/03/15(日) 20:18:03 ID:yJ8plG+k
なるほど。

とりあえずNTT西日本にネットから詳細なエリア確認の申し込みをします。
フレッツとチラシは過去に何度か投函されていたので、
VDSLなのか光配線かは不明ですが、申し込みは出来そうな予感がします。
772名無しさんに接続中…:2009/03/15(日) 20:27:04 ID:6TxmaVI5
引っ越し先のアパートがBフレッツマンションタイプに加入してて、利用料金は家賃に含まれてるらしいんだけど、これはつまり自分で対応プロバイダ見つけて契約すりゃネットできるの?
プロバイダ契約だけしときゃネットできるの?
773名無しさんに接続中…:2009/03/15(日) 20:32:15 ID:QmMEYYxh
1度光引いたけど別に部屋に変更したい時の再工事は
どれくらいカネかかりますか?
774名無しさんに接続中…:2009/03/15(日) 20:33:07 ID:mHC2OuXM
>>772
そのアパートの管理者に聞くしかないと思うよ

光のファミリータイプをマンションに導入して、それを各部屋に分配するやり方もあるから
775名無しさんに接続中…:2009/03/15(日) 20:36:22 ID:JTTDiLKh
>>772
それは"Bフレッツマンションタイプ"ではない気がする

レオパレスやCYBERHOME、メディアサプライ系みたいな感じで
共用のBフレッツ回線が1本(あるいは複数本)引かれていて、それをみんなでシェアしているんじゃない?
776名無しさんに接続中…:2009/03/15(日) 20:55:18 ID:icJuFulC
>前段:HPを熟読せよ。
>前段:HPを熟読せよ。
777名無しさんに接続中…:2009/03/15(日) 21:32:42 ID:6TxmaVI5
>>775
ん?いや確か不動産屋に物件紹介された時Bフレッツマンションタイプだよって言ってたはずだが…?
わけがわからんな
明日電話して聞いてみる。
モデム、というか回線終端装置は部屋に置いてあるんかな?
下見に行った時は無かったが…
778名無しさんに接続中…:2009/03/15(日) 21:42:05 ID:EMn5g3Hd
>>777
モデムなしならLANタイプかもね。
不安なら不動産屋のほかにNTTに問い合わせてみるといいよ。
一括契約になっているなら教えてくれるし。
779名無しさんに接続中…:2009/03/15(日) 21:48:34 ID:6TxmaVI5
>>778
壁にある端子はモジュラジャックが二個だけだからLANじゃないことは確か。
ありがとう、NTTにも聞いてみるわ
780名無しさんに接続中…:2009/03/15(日) 21:55:34 ID:ruUiK+gD
>>779
2個のMJが電話とLANかもよ
781名無しさんに接続中…:2009/03/15(日) 22:04:42 ID:6TxmaVI5
>>780
あの端子にLANケーブル挿すのか?
782名無しさんに接続中…:2009/03/15(日) 22:28:15 ID:svaYAnCS
>>781
あの端子ってエスパーじゃないんだから
783名無しさんに接続中…:2009/03/16(月) 00:17:17 ID:4Ci/aFXY
>>782
なに言ってんの??

>779=>781
784名無しさんに接続中…:2009/03/16(月) 00:31:31 ID:DDDkDKQo
マジレスしちゃうと、RJ-11(電話)もRJ-45(一般的なLAN)も、壁に取り付けた差込口は
「モジュラージャック」だから、>>782の言っていることは正しい。

たぶん、779=781=783は「モジュラージャックといえば電話の差込口しか意味しない」と思って
いるから、「なに言ってんの??」なんだろうけど。
785名無しさんに接続中…:2009/03/16(月) 00:43:16 ID:RakcZK7R
モジュラージャックは4,6,8極があって、配線用には6,8極を普通は使うらしい
だから「モジュラージャックが2個」だけでは、電話用なのかLAN等用なのか読み取れない
一個しかないなら電話の可能性が高いけど、2個あって家賃にネット接続料が含まれていると
なると、電話用の6極(RJ11)とネット用の8極(RJ45)が並んで付いているんじゃないかと推測できる。
もちろん、二つとも6極の可能性もある。
見る人によっては、その辺の区別が付かない事もあるからね
786名無しさんに接続中…:2009/03/16(月) 00:54:49 ID:4Ci/aFXY
>>784
それが6極か8極かとかそんなこと言ってんじゃね〜よ。

壁の端子見た本人が言ってるのにエスパーとかww
787名無しさんに接続中…:2009/03/16(月) 01:23:34 ID:mSxXMSbg
>>786
日本語が分からないらしいから教えるけど
あなたの言うその自分の目で見た「あの端子」を他のひとは見てないんだよ
それを「あの端子に」って言われてもだれが答えられるんだって話です。
そしてそれをわかりやすく説明してくれた人にキレたりして恥ずかしいね
788名無しさんに接続中…:2009/03/16(月) 01:38:37 ID:4TAQ/rPl
>>783
デジカメでモジュラージャック撮ってアップしたならまだしも、
本人以外誰も見てないのに「あの端子」と言ってるお前がおかしい。
>>781が正常な反応
789名無しさんに接続中…:2009/03/16(月) 01:39:45 ID:4TAQ/rPl
× >>781
>>782
790778=784:2009/03/16(月) 03:01:44 ID:DDDkDKQo
なんだ、>>779は日本語の不自由な人だったのか・・・
せっかく「知らないだけ」だと思って擁護したのがバカみたい。
791名無しさんに接続中…:2009/03/16(月) 04:44:34 ID:agaCJmij
質問しておいて煽るとか最低
792名無しさんに接続中…:2009/03/16(月) 09:33:15 ID:XAYfpZr5
>>790
Dが多いIDだな。ドドドキドキクオー
793773:2009/03/16(月) 13:16:29 ID:5jnL2Tb9
どなたか、れす・・きぼんぬ><
794名無しさんに接続中…:2009/03/16(月) 13:17:50 ID:VZ6mbZ3K
>>793
それはNTTに聞くべきだろう
配線の長さとかで変わるし
795名無しさんに接続中…:2009/03/16(月) 13:20:00 ID:+u8nWnPT
>>793
・東か西か
・VDSLかFTTH(ファミリー系とマンションの光配線)か
このへんくらいは書いてくれないとどうしようもないのだが。
796793:2009/03/16(月) 14:08:20 ID:5jnL2Tb9
スマソ
東、ハイパファミリーで
いまより短くしたい(電柱に最も近い部屋に変えたい)です。。。
797名無しさんに接続中…:2009/03/16(月) 14:28:39 ID:+u8nWnPT
>>796
東は移転工事費0円キャンペーン実施中だから無料。
昔は1万円程度かかってたけど。
798名無しさんに接続中…:2009/03/16(月) 14:34:09 ID:HwjUnWVb
>>796 >>797
移転になるの? まぁこの時間なら116へ。
799名無しさんに接続中…:2009/03/16(月) 14:36:19 ID:jd/dozPz
住所が変わらないと移転の無料は使えない。
費用2万ぐらいだよ。
800名無しさんに接続中…:2009/03/16(月) 15:10:12 ID:+u8nWnPT
>>799
住所が変わらないと使えないのは、移転と品目変更を同時にする場合の無料施策。
移転だけなら同一住所でも使える。

ところで、「2万くらい」って、それは昔の工事費だよ。
確かに昔は4500+13600=18100+税だった。
801名無しさんに接続中…:2009/03/16(月) 15:50:38 ID:W4szYIDK
今は?
802名無しさんに接続中…:2009/03/16(月) 17:06:43 ID:kg0uzno+
すいませんネクストはこのスレで大丈夫ですか?

ネクスト
最大100Mbps・テレビや電話の帯域を確保

このテレビや電話の帯域を確保っていうのはようするに
フレッツテレビを見ながらネットをした場合
フレッツテレビにも回線を使っているので、その分ネットの速度が遅くなるということですか?
たとえばネット速度が実測50Mだとして、フレッツテレビは何Mくらい使う状態ですか?
803名無しさんに接続中…:2009/03/16(月) 17:11:50 ID:pADvrOl/
>>802
影響ないよ、別々だから。
804名無しさんに接続中…:2009/03/16(月) 18:16:44 ID:EVifpKAX
805名無しさんに接続中…:2009/03/16(月) 20:43:47 ID:nqqRlEtY
4月からマンション一人暮らし@西日本なんだが、
マンションの鳥説に使用可能サービス・・・USEN,YAHOO!BB,(KDDIは今夏〜)と書いてある。

これは部屋の手前まで線が来てるからあとは各サービス会社と契約すれば使えるのかな?

あとこの中で一番信頼できるのはどこ?
806名無しさんに接続中…:2009/03/16(月) 21:18:54 ID:nqqRlEtY
すみません。スレ違いでした
807名無しさんに接続中…:2009/03/16(月) 21:22:47 ID:oiRAnxVN
>>805
悲惨過ぎだろそれw
夏までネット無しで待つか?
808名無しさんに接続中…:2009/03/16(月) 22:34:02 ID:ntyZnA65
809名無しさんに接続中…:2009/03/16(月) 22:41:19 ID:eb3sHpeN
ほとんどが東で始まるな
810名無しさんに接続中…:2009/03/17(火) 08:19:08 ID:EI8m/neM
今ネクストと契約するならどこからがオススメ?
価格.comのwith フレッツ ホームタイプはネクストじゃなくてBフレッツしかないみたいだし
811名無しさんに接続中…:2009/03/17(火) 09:45:18 ID:dz7MvW4P
>>810
例えばniftyだと
「NTT東日本「フレッツ・光ネクスト」にて開通となった場合にも対象となります。」
って書いてあったよ。
http://kakaku.com/bb/plan_FTTH_ntt_nifty_165001130000000000000012/

他は知らん。
812名無しさんに接続中…:2009/03/17(火) 10:26:22 ID:EI8m/neM
うあーほんとうですね。ネクストでも割引あり
価格.comの割引いいなーと思ってたんだけどフレッツは全部Bフレッツのみだと思ってました
これは助かりました。他のプロバイダのところも確認してみます
813名無しさんに接続中…:2009/03/17(火) 13:01:31 ID:DwevdYYh
116って携帯からだと何番にかければいいんですか?
814名無しさんに接続中…:2009/03/17(火) 13:16:52 ID:63YGanCc
0120-116116
815名無しさんに接続中…:2009/03/17(火) 17:41:06 ID:8yUpxHKo
先日、フレッツで契約したんだけど
パソコンを起動するたびにフレッツスクエアのHPがわざわざ開いかれるんですけど
これを開かれなくする方法ってある?
816名無しさんに接続中…:2009/03/17(火) 17:47:47 ID:VdxMiByf
フレッツ接続ツールを削除して

WindowsのPPPoE設定を使うか、ルーターを使ってネットに繋ぐかのどちらかお好きなほうを
817815:2009/03/17(火) 19:15:22 ID:VVcU8qpx
>>816
ありがとうございます、無事表示されなくなりました
818名無しさんに接続中…:2009/03/18(水) 17:08:07 ID:GOs1iLAR
フレッツテレビ申し込んだ
Bフレが勝手にネクストになるようだ
819名無しさんに接続中…:2009/03/18(水) 17:16:51 ID:wLAWOVeG
>>818
>>518始まったな
820名無しさんに接続中…:2009/03/18(水) 19:34:30 ID:OPKI5+iO
>>814
あるよ。
以上。
↓次の方どうぞ
821名無しさんに接続中…:2009/03/18(水) 20:11:08 ID:6+WCb31l
>>820
822名無しさんに接続中…:2009/03/18(水) 20:19:34 ID:b9+N3CmA
823名無しさんに接続中…:2009/03/19(木) 05:09:16 ID:+xO8lLJB
今Bフレハイパーファミリーなんだけど、NGNのバックボーンってフレッツ網より高品質なの?
ネクストに契約変更したら微妙に遅くなったとかあったらやだなぁ。
824名無しさんに接続中…:2009/03/19(木) 09:01:59 ID:hV0N+U00
微妙な差なんか常に変動してるんじゃね?
825名無しさんに接続中…:2009/03/19(木) 09:28:37 ID:gYTh5X2N
今ネクストに変更して何か利点があるの?
金はかかるし変更工事に立ち会わなければならない。
何かが出来るようになる訳でもない。
ルーターの設定も変更しなければならないし。
グループアクセスは使えなくなる。
損ばかりだとおもうんだが。
826名無しさんに接続中…:2009/03/19(木) 10:37:55 ID:la3eaZ/N
>>825
うーん、どうなんだろうね。
大阪市内なら、とある業者(代理店)が工事量を含めた諸経費を
全額無料でBフレッツ→ネクストに変更してくれる。

IP電話等の契約などオプションの契約は一切無しで良いとの事。

要はBフレッツ網を縮小してネクスト網にさせたいNTT西日本の
考えがあるようだな。

うちはファミリー100なんだが、IPV6網とかの絡みも有ってちょいと
悩んでるかな。(現状IPV6網のことは無視して良いらしいけど)

プロバイダもネクスト契約の切り替えになるので必要料金を見比
べて考えると良い。
827名無しさんに接続中…:2009/03/19(木) 13:17:33 ID:LVWhbTt1
ひかり電話対応無線ルーターのことなんだけど
これなら無線ルーター買わないでいいのとコンセントがひとつ空いていいなと思ったんですが
無線ルーターはレンタル代かかりますよね。400円か600円
少なくとも2年以上は続けると思うので、それだったら1万円までの無線ルーター買おうかなと。
ひかり電話対応ルーターに無線ルーターを繋いで、そこからLANケーブルで有線1台、無線で1台、無線LAN内蔵ノートに繋げたいです。
それと、ひかり電話対応無線ルーターを使用する場合
子機カードのレンタルもあるけど無線内蔵PCなら必要ないですよね?

7000円から8000円くらいでオススメのルーターありますか?
価格.comやアマゾンで人気のこれが気になっています

BUFFALOの
WHR-G300Nが7680円でフレッツで使用されるPPPoEの実効スループット約90M

これと

ひかり電話対応無線ルーターのRT-200KI。これもPPPoEの実効スループットは約90Mみたいですね

どちらがいいですかね?
同性能ならわざわざWHR-G300Nを繋げないでもいい気がするけど
レンタル代のこと考えると、レンタル料金のかからないひかり電話対応ルーターにWHR-G300Nでもいいかなと思ってるんですが。
フレッツ光ネクストです
828名無しさんに接続中…:2009/03/19(木) 13:21:27 ID:o5f809P9
>>827
無線LAN機器のお勧めは? Channel 29
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1232497127/
829名無しさんに接続中…:2009/03/19(木) 13:38:50 ID:c06LJZok
>>827
ネクストならHGW配下にルータ機能は要らないと思う
有線なら直接繋げばいいし
830名無しさんに接続中…:2009/03/19(木) 15:42:51 ID:tQoQrl6Q
電話回線を引いていない場合でも光は料金は変わりませんよね
ということは電話回線を引いていない人はADSLとの価格差が小さいので光にすると少し得と考えていいんですよね?
831名無しさんに接続中…:2009/03/19(木) 15:46:37 ID:ZDzhRb4S
そういうのを得っていうのかな?
832名無しさんに接続中…:2009/03/19(木) 15:50:29 ID:tQoQrl6Q
相対的に見ると得ではありますよね?
833名無しさんに接続中…:2009/03/19(木) 16:07:19 ID:xTTNwKtE
>>830
金額的に一番節約は、電話持っている人が光引いて、光電話に変更sた場合。
特にマンションは安い。
834名無しさんに接続中…:2009/03/19(木) 17:38:23 ID:bjyEr5jQ
光電話、停電したら繋がんないけどな
835名無しさんに接続中…:2009/03/19(木) 17:46:14 ID:+Tn3zJtY
停電の時に乾電池でバックアップするオプションなかったっけ?
836名無しさんに接続中…:2009/03/19(木) 17:59:12 ID:hPmt+0vm
IP電話だとルータやONUだけバッテリーでバックアップできたとしても、
WANが全部落ちるから停電時は無理。

アナログの電話は48Vかかってて黒電話なら停電していても使えるし、
ISDNも局側で電源確保してるからDSUとTAのバッテリーさえ確保できれば、
そこから黒電話繋げば停電時でも電話は可能。
逆に、FAX一体型や留守電機能とかゴテゴテついて、別にAC電源が必要な電話機を使っている場合は、
そういう状態だと全く使えない可能性が高い(昔は、通話だけは停電時でも可能な製品もあったが)。

でもここまでIP電話が普及したら、局地的な停電ならともかく
大規模な災害時なんかに停電時に自分の家だけは電話かけられても、
かける先がダメなんてオチがつきそうな。
それにここまで携帯電話が普及してるなら、復帰も携帯の方が早いだろうし。
837名無しさんに接続中…:2009/03/19(木) 18:26:57 ID:RnW/qBhy
>>836
毎スレで同じ話題が出るんだが
> WANが全部落ちるから停電時は無理。
電話交換機と同じように局側(OLT等)は電源バックアップしてるよ。
マンションタイプのVDSL/LAN/無線はそれらにも無停電電源が無いとアウトだけどね。

> アナログの電話は48Vかかってて黒電話なら
最近のFAX一体型を除き、黒電話に限らずハンドセットが有線接続の電話機は
最近の機種でも殆どが局給電のみで発着信可能。
コードレスフォンの親機はACアダプタ無しで発着信できる。
※ただし、プッシュ(トーン)からダイヤルパルスへの切り替えには
電源を必要とする機種もあるため注意。

> DSUとTAのバッテリーさえ確保できれば、
殆どのDSUは局給電のみで動作。
ISDN用電話機はTA不要、多くの機種は局給電のみで発着信可能。
http://web116.jp/shop/goods/w1200t/w1200t_02.html
> 停電時発着信 ○(主電話機)


固定電話網,消滅か延命か?:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080729/311645/
838名無しさんに接続中…:2009/03/19(木) 18:41:51 ID:+ccMhBi/
>>835
ISDNだとそういうのがあったような
839名無しさんに接続中…:2009/03/19(木) 18:51:03 ID:ASreBOO2
マンションタイプのVDSL方式に引っ越す予定です。
プロバイダパック(OCN)にひかり電話なしでひかりTVを入れるとNTTからもルーターレンタル必要なのですか?レンタル料金はいくらでしょうか?
840名無しさんに接続中…:2009/03/19(木) 18:58:24 ID:PLa/wkrK
>>839
VDSLだと、ひかり電話使わなくてもひかり電話対応のVDSLモデム一体型のモデム(ルータ機能あり)になるはず
ひかり電話の有無にかかわらずレンタル料は840/月(税込み)
Bフレッツだとルータの類をNTTからのレンタル無しでというのは無理
ADSLだと対応モデム買えばいいんだけどね
841名無しさんに接続中…:2009/03/19(木) 19:34:24 ID:RnW/qBhy
>>835
「ひかり電話」サービスにおける停電対応機器のレンタル提供開始について
http://www.ntt-east.co.jp/release/0709/070919a.html
http://flets.com/hikaridenwa/subscription/router.html
> ■ひかり電話停電対応機器について
842名無しさんに接続中…:2009/03/19(木) 19:57:02 ID:Dz4Lf6Et
30分の気休め。ま、携帯あるからどーでもいいけどね
843名無しさんに接続中…:2009/03/19(木) 20:43:57 ID:9nRwfoV1
停電対応のルーターなんぞかなり前から提供していたけれど長時間の停電なんてあるかい?
電気料金滞納で送電を停止されたなにら話は別だが。
844名無しさんに接続中…:2009/03/19(木) 21:56:36 ID:+ccMhBi/
10年以上前に台風で数時間停電した位だな
845名無しさんに接続中…:2009/03/19(木) 22:27:44 ID:Ah+ed3zl
>>841
オキシライド10本じゃなくて、充電式にしてほしかったなw
846名無しさんに接続中…:2009/03/19(木) 23:19:17 ID:yLcmqOID
>839
B単独だとVDSL装置だけだよ。
VH-100の3Eか、4E。
これはLANコネクタが一つしかないので、PCと同時にひかりTVを見ることは不可能。
もちろん線を差し替えすればどっちかづつは使えるとは思うけど…まあ、オススメはしないわな。

NTTでIPルータかりるならV110、またはV120が提供される。
有線でいいなら月額399円、無線なら945円前後、カード枚数によって異なる。
もちろん市販のブロードバンドルータを使っても構わない。
お値段は価格.comへどうぞ。

>840は、今の仕様だとちょっとだけ違う。
というのは、今主に使用しているRV-S340がB単独での使用に対応していない
(ルータ再起動時に無限ループに陥る不具合があって、記憶が確かならまだ改善されてない筈)
から、Bのみのお客さんには基本的に使わせてない筈だなぁ。
一つ前の機種のRV-230ならBのみでも使えるは使えるけど…ひかりTVのために払い出しは
してくれないかと。
847名無しさんに接続中…:2009/03/20(金) 05:05:20 ID:hCD+Wpmf
>>843
変電所テロ
848名無しさんに接続中…:2009/03/20(金) 09:34:01 ID:089BXu/v
>これはLANコネクタが一つしかないので、PCと同時にひかりTVを見ることは不可能。
>これはLANコネクタが一つしかないので、PCと同時にひかりTVを見ることは不可能。
>これはLANコネクタが一つしかないので、PCと同時にひかりTVを見ることは不可能。

スイッチングハブの存在も知らない厨学生か。
まさか「邪魔だから」とは言わないだろうね。
849名無しさんに接続中…:2009/03/20(金) 10:49:22 ID:BAL4wN7+
>>840
東日本では、ひかり電話契約がないと対応機器のレンタル料が課金できないから
ひかり電話なしで一体型のレンタルは無理。
別々の顧客システムで課金してるよー。

>>846
Frontierでは機器を含めてひかり電話関連の月額課金できないから、ひかり電話
なしだとRTもRVも貸せない。
850名無しさんに接続中…:2009/03/20(金) 11:57:49 ID:3DKoxghS
>>848
NATもDHCPも要らないのか?
851名無しさんに接続中…:2009/03/20(金) 12:49:42 ID:fHbGv+yo
>>846が言ってることも、>>848が言ってることも、
なんとなく違う気がするんだが…誰か解説よろ
852名無しさんに接続中…:2009/03/20(金) 13:20:24 ID:oe18+OPq
>>839
ルーターのレンタルは不要。
http://www.hikaritv.net/services/index.html#s02
http://www.hikaritv.net/dl/startupguide.pdf
IP電話ルータ(Web Caster V110またはV120。機種指定不可)の
レンタル料金は月額380円(税込399円)
http://flets.com/opt/network/network_02.html
http://flets.com/ipphone/devicefee.html#kiki

【NTTぷらら】 ひかりTV part 6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1236886187/
853名無しさんに接続中…:2009/03/20(金) 14:23:30 ID:gCWFO+DR
839が言ってるルータが文字通りにルータだけのことを言ってるのか
VDSLモデムやらBフレッツ対応機器全般のことを言ってるのかで
回答が変わってくる気がする
854名無しさんに接続中…:2009/03/20(金) 15:40:18 ID:QgcKgjHm
PR-S300使ってる人、頻繁にルータフリーズしてない?
1日に一回はフリーズして電源再起動しないといけないんだが・・・。
855名無しさんに接続中…:2009/03/20(金) 15:48:28 ID:e0jcb6id
一週間連続でUPnPでTorrent使ったって固まったことなし>S300NE
856名無しさんに接続中…:2009/03/20(金) 15:56:44 ID:rERuU74K
839です。レスありがとうございます。プロバイダパックの料金に含まれる機器だと、v6?の設定が必要と言われたので、ルーターレンタルを勧められました。レスして下さった皆様、参考になりました。ありがとうございます。
857名無しさんに接続中…:2009/03/20(金) 18:54:31 ID:v1qVjP+L
>>854
PR-S300SE 4ヶ月の間、一度もフリーズしてないな。勝手に再起動はあるみたいだけど。
同じ負荷で、引越し前のマンションタイプのRV-230NE は止まりまくりだったけど。月に2回くらい。
858名無しさんに接続中…:2009/03/20(金) 18:59:10 ID:QgcKgjHm
855,857ありがとうです。
熱暴走している様子でもないから、固体不良なのかも。
NTTに電話して交換でもお願いしてみるか。
859名無しさんに接続中…:2009/03/20(金) 20:20:20 ID:Ix5btQ42
あれ?うちもVDSLだけど、
前にここでルーターをつけなさいって怒られたから今日ルーター買って来ちゃったんだけど、
つけちゃっていいんだよね。間違ってないよね。
860名無しさんに接続中…:2009/03/20(金) 20:56:13 ID:089BXu/v
>回答が変わってくる気がする
>回答が変わってくる気がする
>回答が変わってくる気がする

回答だとよ。
ニートがか?
861名無しさんに接続中…:2009/03/20(金) 21:01:09 ID:Em4yetl0
>>859
それだけじゃ分からん
862名無しさんに接続中…:2009/03/20(金) 21:12:52 ID:hqor7695
フレッツ光ネクストでネット、電話、テレビの場合
コンセントが必要な機器って何個きます?
フレッツテレビは地デジだけのでスカパーチューナーはレンタルしないです
863名無しさんに接続中…:2009/03/20(金) 21:33:47 ID:OoA0WsEp
>>859
ルーターは必ず付けろ、不法侵入やウィルスからの壁にもなるから
864名無しさんに接続中…:2009/03/20(金) 21:39:53 ID:089BXu/v
>>863

"回答"ありがとうw
865名無しさんに接続中…:2009/03/20(金) 21:54:32 ID:Cd7klMRP
>>862
東日本は1つか2つ
・「PR-S300SE/GV-ONU」または「PR-S300NE/GV-ONU」のどちらか1台
・ホーム共聴工事でブースターを取り付けるならその電源

西日本は2つか3つ
・「PR-S300SE/GE-ONU」または「PR-S300NE/GE-ONU」のどちらか1台
・V-ONU 1台
・ホーム共聴工事でブースターを取り付けるならその電源

だと思う。

西日本は「PR-S300SE/GV-ONU」や「PR-S300NE/GV-ONU」の取扱いが
無いらしい。(未確認情報)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1203812722/785-796
866名無しさんに接続中…:2009/03/20(金) 22:13:52 ID:Ix5btQ42
つけちゃった。問題なし、快調。
ルーター付けたら速度遅くなるって思ってたけど速くなんのね。
867名無しさんに接続中…:2009/03/21(土) 02:24:13 ID:CCyUQaiY
Bフレッツマンションタイプが導入されているアパートに入ることになりました
4/1からネット使いたいんですけど、今から申し込んで間に合うようなプロバイダってありますかね?

hi-hoとか1〜2ヶ月かかるなんて恐ろしい一文かかれてました
ですが、その他は具体的な期間が描いてないんで、もっと恐ろしいです
868名無しさんに接続中…:2009/03/21(土) 07:07:28 ID:bF4lBgUq
>>867
工事とともにプロバイダパックに申し込みたいんだよね?
BB.exciteは早かったよ
869名無しさんに接続中…:2009/03/21(土) 07:12:30 ID:mUevoeEQ
>>867
プロバイダに限ってなら即時契約出来るところは結構あるんじゃね?
870名無しさんに接続中…:2009/03/21(土) 09:10:35 ID:X4pC1dBA
>>867
間に合うかは工事の空きにもよる
0120116116に電話が一番早い
871名無しさんに接続中…:2009/03/21(土) 12:42:05 ID:gEFC2x1d
以前、Bフレッツの導入でいろいろ質問させてもらった者です。
たった今CD-ROMのBフレッツ接続ツールで繋がったばかりです。
業者に速度を尋ねたところ、「このマンションでは50Mは出る」との事
さっそく自分のPCで測ると12Mでした。そこでavast!4を停止にすると40M出ました。
この場合avast!4に代わるいいウィルスソフトは無いでしょうか?
ルーターも無いので裸同然でちょっと怖いです。
872名無しさんに接続中…:2009/03/21(土) 13:03:33 ID:4MWOaCvm
マンションタイプでグローバルIPアドレスって取得できますか?
873名無しさんに接続中…:2009/03/21(土) 18:26:39 ID:X4pC1dBA
>>872
Bフレッツは普通グローバルIPもらえるはずだが。
だいたいプロバイダ名も書かずにどう答えろと。
874名無しさんに接続中…:2009/03/21(土) 18:50:35 ID:22xEDKDh
>>867
プロバイダは、インターネットから申し込めるところなら、たいてい大丈夫。
NTTの工事が間に合うかを心配した方がいいんじゃない?
875名無しさんに接続中…:2009/03/21(土) 19:02:33 ID:JYbb04as
>どう答えろと。
>どう答えろと。
>どう答えろと。


ニートのくせに回答者の気になってるよw
876名無しさんに接続中…:2009/03/21(土) 21:35:00 ID:60rbnD5+
ネクストに変更して、1月ほどたって、初トラブル。
インターネットに接続できない。原因をさぐると、
ONUの、AUTH PON/TEST ランプが消灯。
ONUからは、無線ルータでいつもつなげている。

マニュアルを見ると、故障であり、NTTに連絡とのことだったんですが、
ONUの電源を切って、入れ直すとあっさり症状が治る。
よくあることなの?

装置の故障か、光ファイバー線の折れとかで
出てくるみたいなんだけど。




877名無しさんに接続中…:2009/03/21(土) 21:41:29 ID:EnkElT2K
>>875
軽く流されてそんなに悔しかったのか?
しかし、ニート(笑)
878名無しさんに接続中…:2009/03/21(土) 22:01:12 ID:22xEDKDh
>>876
NTTの故障受付へ連絡して、修理に来てもらった方がいい
879名無しさんに接続中…:2009/03/21(土) 22:26:20 ID:Uj1HEMIJ
>マニュアルを見ると、故障であり、NTTに連絡とのことだったんですが、

句読点も満足に使えないのか。
惨めなものだな。
880名無しさんに接続中…:2009/03/21(土) 22:36:35 ID:IHQGIw8h
全角に無駄改行…察してやれ
881名無しさんに接続中…:2009/03/21(土) 23:28:08 ID:luBRv+7n
あれ?
カスニートは二人居たのかww
882名無しさんに接続中…:2009/03/22(日) 00:11:41 ID:nm8NkBD7
ニート同士で争うのはもうやめて













かくいう私もニートでね
883名無しさんに接続中…:2009/03/22(日) 00:15:34 ID:sfP+6n/m
無職童貞で包茎の俺に免じて喧嘩すんのやめてくれよ
884名無しさんに接続中…:2009/03/22(日) 00:43:27 ID:7smzkW6H
さあ面白くなってきましたよ
885名無しさんに接続中…:2009/03/22(日) 13:06:35 ID:b5ujM+4b
つまらなくなって参りました
886名無しさんに接続中…:2009/03/22(日) 13:55:43 ID:CgNRtQWY
じゃあここで質問です

明日、オーナーにフレッツ引く許可を取りに行くんだけど、
何て言えばスムーズにいくだろう?
2階建ての建物で1階にオーナーの事務所、2階が俺。
管理会社を通さず直接言いにいこうと思ってる。

フレッツ引いていいですか?
だと駄目って言われたらそこで終わりになっちゃいそうだから、
「フレッツ引くことにした。工事がある。
今ある配管を通すかエアコンのダクトを通す事になる。壁に穴を開ける
場合もあるが前期2パターンが無理の時のみだから大丈夫だと思う。
いいですか?」でいいかな?

ちなみにオーナーとは会ったときに挨拶する程度だけど、
関係は良好だと自分は思う。オーナーはどう思ってるかは。。。
887名無しさんに接続中…:2009/03/22(日) 14:12:52 ID:Wo+LLTsV
>>886
↓でおk
http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/2007/01/index.htm#yaji070118
http://d.hatena.ne.jp/Hamachiya2/20070118/fiber_optics
> 「ご相談です! ちょっとNTTの新しい電話にしたいんですけど、いいですか!」
http://d.hatena.ne.jp/softether/20061102#p1
> そこで、大家には「諸事情でNTTの回線を1本引きたいのですが、いいですよね?」と聞くと良い。
888名無しさんに接続中…:2009/03/22(日) 14:27:50 ID:CgNRtQWY
>>887
なるほどー!
すごいありがとう!

安いひかり電話をつかいたい方式でいくことにしたー
889名無しさんに接続中…:2009/03/22(日) 17:34:54 ID:sfP+6n/m
フレッツ料金のクレカ払いと、引き落としって何か変わりますか?
実際やってることは両者とも相違無い気がするんですけど
890名無しさんに接続中…:2009/03/22(日) 17:44:02 ID:bQxIXoQF
クレジットカード払いだと口座の残高不足の引落不能に気がつかなくて回線停止されるリスクがない
くらいの違いしかなさそう
ちなみにカード払いでも口座引落でも紙の領収書の郵送やめると毎月50円だっけか?が割引されるな
891名無しさんに接続中…:2009/03/22(日) 17:55:00 ID:c6enTVfn
>>890
東日本の場合、割引されるのは固定電話だけ。ひかり電話やBフレッツは郵送止めても割引されない。
ちなみにクレカ払いは@ビリング強制で、郵送は選べなくなる。

西日本は知らない。
892名無しさんに接続中…:2009/03/22(日) 20:30:48 ID:JFyX1Qhx
>>890
>口座の残高不足の引落不能に気がつかなくて回線停止されるリスクがない

3カ月も気がつかないわけなんだな?
ネタにしてもお主のレベルは低すぎるんだよ
893名無しさんに接続中…:2009/03/22(日) 20:43:51 ID:Wn8Jqltt
>>889は意味の無い質問に思える。
894名無しさんに接続中…:2009/03/22(日) 21:00:52 ID:WpRy2zAQ
895名無しさんに接続中…:2009/03/22(日) 21:07:55 ID:Sh225z2z
Bフレッツを導入してちゃんと繋がるのですが、「ローカルエリアの接続」のアイコン
に黄色い三角のマークが付きっぱなしで、「接続状態:限定または接続なし」と
なっています。これってどういう意味なのでしょう。
ルーター無しでインターネットに繋がっている状態です。PCは1台です。
896名無しさんに接続中…:2009/03/22(日) 21:13:07 ID:sXEdYtxV
>>895
Bフレッツだけじゃ何とも言えないけど、
Bフレッツを通してネット接続できていると解釈すれば問題ない
897名無しさんに接続中…:2009/03/22(日) 21:17:05 ID:nm8NkBD7
ちゃんと繋がってるって
もしかして、ただLANケーブル繋いだだけじゃないよね?
ちゃんとPPPoEの設定は済ませた?
898名無しさんに接続中…:2009/03/22(日) 23:18:32 ID:6F/yeRWn
>>895
ネクストでしょ?
ルーターなしなら、その状態で無問題
899名無しさんに接続中…:2009/03/23(月) 00:22:20 ID:URTuvhd+
Bフレッツ対応のマンションといっても、
マンションタイプのBフレッツとは限らないんだね。
マンションなのに戸建向けのハイパーファミリータイプで契約した。
900895:2009/03/23(月) 01:30:16 ID:ut4MpaaJ
>896,897,898
どうもありがとうございます。Bフレッツのマンションタイプです。
とりあえず問題なく繋がっているのですが、タスクバーのアイコン
もずっと黄色い三角マーク(中にビックリマーク)が出ているので。
ルーターを付けたらこの三角マークは消えるんでしょうか?
そもそもこの三角マークは何を意味しているんでしょう?プロパティ
から「修復」をクリックすると「IPアドレスの更新」となりますが、
何度やっても「問題の修復は完了しませんでした」で終わります。
それでも何ら問題なくネットも出来ます。
901名無しさんに接続中…:2009/03/23(月) 01:36:26 ID:bayyumiV
全然速度出ねーぞこれ
902名無しさんに接続中…:2009/03/23(月) 01:47:51 ID:XXDIrFZl
>>900
モデムがVH100EだとネットワークアダプタはIPアドレスを貰えないから
限定・・・になる。
モデムとPC間にルータ入れれば三角は消えるよ
903名無しさんに接続中…:2009/03/23(月) 03:17:01 ID:d0NwGNJt
>>895 >>900
ローカルエリア接続→プロパティ→全般→「接続が限られているか利用不可能の場合に通知する」のチェックを外す→OK
904名無しさんに接続中…:2009/03/23(月) 03:58:08 ID:K0g7SliL
>>901
そーだよな。今の時間だと下り91M上り94Mしか出てネーよ
905名無しさんに接続中…:2009/03/23(月) 08:25:48 ID:GFjV9hY7
確かにカメだね
906名無しさんに接続中…:2009/03/23(月) 14:46:35 ID:f8hFDBfA
みんな月額いくら払ってるの?
907名無しさんに接続中…:2009/03/23(月) 17:02:07 ID:nYoNql3g
5500円くらい
908名無しさんに接続中…:2009/03/23(月) 17:42:42 ID:TRI/poMb
ひかり電話の通話料込みで9000円前後。
15000円までは許容できるから。
909名無しさんに接続中…:2009/03/23(月) 17:51:53 ID:pAJSN0DF
俺は1200万くらいだな
通信費はケチるなよおまいら
910名無しさんに接続中…:2009/03/23(月) 17:58:16 ID:5DMq4SAb
定額ですか
911895,900:2009/03/23(月) 20:02:53 ID:iwa9XAGx
>903
さっそく実行してみました。消えました。ありがとうございます。
でもこれは「通知」をしないだけで「接続が限られているか利用不可能の場合」なのか
どうかはわからないと思うのですが。現実に繋がっていて支障が無いからOKって事
ですか?
912名無しさんに接続中…:2009/03/23(月) 20:09:08 ID:WHhJo9/0
>>911
そのとおり
で、それを決めるのはあなたですね
913名無しさんに接続中…:2009/03/23(月) 21:55:20 ID:VHIJXke5
>>895>>900
> 「接続状態:限定または接続なし」
APIPA機能によりリンクローカルアドレスを割り当てた状態だよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/APIPA
DHCPサーバが存在しないLANで、「ローカルエリアの接続」の
TCP/IP設定を"IPアドレスを自動的に取得する"にして、TCP/IPの
プロパティの"代替の構成"タブで"自動プライベートIPアドレス"を
選択している場合にこの機能が働く。

>>911
あなたの構成だとTCP/IPを使うのはPPPoEというトンネルの中だけで、
「ローカルエリアの接続」(LAN)としてはIPv4のTCP/IPネットワークを
構成していないわけだから、技術的に一番正しい設定は「ローカル
エリアの接続」のTCP/IPを無効にする(チェックを外す)事だよ。

手動でIPアドレスを割り当てれば三角マークは消えるけど、
『使わないネットワークが有効になっている』という観点では>>903と同じ。

参考
WindowsXPの自動IP構成APIPAを無効にする
http://mroom.cool.ne.jp/bb/XPAPIPA.html
IPアドレスの自動設定機能(APIPA)を無効にするには(Windows 2000編)
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pctips/019disableapipa2k/disableapipa2k.html
914名無しさんに接続中…:2009/03/23(月) 23:52:04 ID:F/7HBl0N
>>908
ブルジョワだな
俺ナンバーディスプレー無料だと思って小躍りしてたら






420円だった・・・
とりあえず番号だけ変えた
うちプロパンなんだけどガス会社に電話しないとまずいかな?
915名無しさんに接続中…:2009/03/24(火) 00:33:43 ID:hLXjb7sz
>>914
一戸建てでフレッツ光、ひかり電話基本プラン、プロバイダ代と
フレッツテレビ(CS無し)ならこれくらいするよ。
ほぼ、定額だから計算らくだし...
通話がほぼない月なら、8000円台で済むし。
916名無しさんに接続中…:2009/03/24(火) 00:38:32 ID:enCwnTXS
2000円^^
一年だけだけど
917名無しさんに接続中…:2009/03/24(火) 01:04:06 ID:bOTRbMbX
>>915
ええ・・・月6Kぐらいで見積もってた
戸建で電話はソフバンのみだしTV無しだからさほど環境変わらないよね
固定今回切るので節約できると思ってたんだが甘かったかな?
二年使ってキャシュバックの後考えてみます
ADSLみたいに切れないよね?
918895,900,911:2009/03/24(火) 01:14:05 ID:5Xhuy74h
>913
あなたのおっしゃる通りにして、黄色い三角マークが消えました。
どうも有難うございます。
ポイントは「IPv4のTCP/IPネットワークを構成していない」と「使わない
ネットワークが有効になっている」ですね。(たぶん)
専門用語だらけなのでちょっと勉強してみます。とりあえず「やれやれ」です。
919名無しさんに接続中…:2009/03/24(火) 01:26:15 ID:/cOIUhwb
>>918
もし今後ルータを導入する場合は、逆のことをしてください。
920名無しさんに接続中…:2009/03/24(火) 01:46:53 ID:JYkak9XU
昨日Bフレッツマンションタイプ申し込んだんだが、これって光・LAN・VSDLってどれになるか当日までわからないの?
921名無しさんに接続中…:2009/03/24(火) 01:55:20 ID:sxyFsu//
>>914
電話検針とか使ってなきゃ大丈夫。
心配なら電話したほうが早い。
・問題ないと言われる
・工事に行くと言われる
・装置をつなぎかえてくれと言われる
のどれかのはずだから。
922名無しさんに接続中…:2009/03/24(火) 01:57:12 ID:sxyFsu//
>>920
わかるよ。ていうか、説明してくれなかった?申込書に書いてない?
0120-116116に電話して、「マンションタイプ導入済の建物なんだけど、
どの方式が入っているか教えてほしい」って言えばいい。
923名無しさんに接続中…:2009/03/24(火) 11:16:51 ID:hLXjb7sz
>>917
withプランとひかり電話基本プランなら7000円台からで済むよ。
固定電話いらなければ6000円台後半だし。
924名無しさんに接続中…:2009/03/24(火) 11:21:51 ID:RKZv2hun
いま使ってるプロバイダ利用料\4200。

NTTから請求される固定電話料金が\2000弱だから

まとめた方がいいかな?
925名無しさんに接続中…:2009/03/24(火) 11:40:25 ID:97+djEbO
意見を聞かせてください!

久しぶりに地元の友達から電話。
友達『お花見しよ〜。そうそう○○(私)今度引っ越すじゃん?そのときインターネットする?うちの旦那NTT西日本の代理店で働いてて、今月数字よかったら来月から課長になれるんだ!そしたら一気に年収800万行くんよ!だからもし、フレッツ光にするならうちの紹介でして。』
と。

今までもBフレッツマンションタイプに入ってたから、使い慣れているし、知人の紹介で楽に手続きが進むならと、承諾しました。

次の日株式会社●●から電話が。
『△△(友達)からの紹介ですね』から始まり、料金プランの説明、誕生日、今使ってるPCの種類、住所、マンションの管理会社の名前・連絡先等々を聞かれ
『それでは後日登録センターから電話がかかってきて、登録内容の確認後、登録、そしてすぐに工事に取り掛からせて頂きます』

えっ!?もう登録!?資料とか何ももらってないのに!?
口だけで登録ってできるの!?って思い
『登録は資料が手元に届いてからにします』と言うと
『少々お待ちください。係のものに聞いてみます』と言われ一旦電話を切られ…。
5分後かかってきたのは友達…。
『登録は資料が手元に届いてからしたいって言ったんでしょ?資料は前○○が登録したときにもらったものと同じだからそれを見て』
と。
あれ?係の人がかけ直すって言ってたのに何故に友達が??
『でもやっぱり自分の目で見て確認したいから。』と渋ってみると
『わかった!料金プランが詳しく知りたいんでしょ?なら私がうちにある資料を今度○○(私)の家に持って行くよ!』
ここに来て確実に怪しいと思い今回の契約無かったことにしてもらいました。
これってやはり何かの詐欺ですかね?
中卒23歳で年収800万とかもありえないし…。

長文失礼しました。
板違いならどうか誘導お願いします。
926名無しさんに接続中…:2009/03/24(火) 12:19:38 ID:yYOi0P18
久しぶりの電話なのになぜお前が引越しするのを知っていたんだ?
927名無しさんに接続中…:2009/03/24(火) 12:47:03 ID:6bPGcLBp
俺も思ったw
928名無しさんに接続中…:2009/03/24(火) 13:04:44 ID:97+djEbO
そこに目を付けますか〜…。

大学を卒業したら地元に戻って一人暮らしをすることを去年の春休みに会ったときに話したからです。
ちなみに連絡を取ったのはそのとき以来です。

先ほどの内容をもう少し詳しく。
・工事費 840円
・インターネット利用料
1ヶ月目 630円
2ヶ月目以降 3559円
・OCN代 998円
だそうです。

1年3ヶ月未満に辞めると違約金3万4千円発生とのことでした。
929名無しさんに接続中…:2009/03/24(火) 13:20:09 ID:EpJMeZ3S
>>925
NTTの代理店担当センタは、代理店からの申し込みと何か一つでも違いがあると
(この場合の違い:申し込み済み/ 『登録は資料が手元に届いてからにします』)
代理店へ連絡を入れるから、何の不思議もない。

仮に、NTTが『登録は資料が手元に届いてからにします』を承諾してしまうと、代理店経由での
申し込みは、一旦キャンセルになってしまうので、友人(代理店)が焦るのも無理はない。

問題は、事前に友人の説明(料金形態やプラン、今後の流れなど)が不足していたことで
詐欺の可能性は極めて薄く、小規模代理店経由での申し込みではよくあること。
930名無しさんに接続中…:2009/03/24(火) 14:08:11 ID:25kEfGk0
小規模代理店の課長で年収800万円は凄いね
931名無しさんに接続中…:2009/03/24(火) 14:20:51 ID:97+djEbO
しかも23歳でですよ。
だから嘘臭いと思ってしまったんです…。

代理店の人に『係の者にまた連絡させます』と言われたのに、友達から電話がかかってきたことも不思議です。

代理店で働いている友達の旦那からかかってくるならまだわかるけど。友達がそこで働いているわけでもないのに…。
932名無しさんに接続中…:2009/03/24(火) 14:33:23 ID:vZ2MOc2V
中卒とか関係ないよ。通信系の営業は受注の数字がすべて。学歴があろうがなかろうが、稼げるやつは稼げるし
稼げないやつは稼げない。
933名無しさんに接続中…:2009/03/24(火) 14:44:29 ID:QXie/3AM
>>931
契約書に署名や捺印を要求されないないなら、詐欺ではない
法的な契約書など作成せずに工事まで進むのが、フレッツの特徴
934名無しさんに接続中…:2009/03/24(火) 14:58:58 ID:BPyUdFzL
>>925
代理店は契約取るのが全て
モタモタと時間を掛けることもしない
今まで使っている+知り合いって事で、さらに簡単に考えていたんだろうね。

話自体はおかしくないから詐欺ではないと思うよ
これに電話機販売とかが絡むと臭ってくるけど、回線だけならこんな感じだと思う

あと代理店の社員は数字が全て。契約取ったヤツが良い給料をもらう。
935名無しさんに接続中…:2009/03/24(火) 15:22:26 ID:W9drsKwX
そりゃ、「申し込み」という前提で処理を進めてるのに「申し込みじゃなく資料請求」というんじゃ、
最初に受け付けた人の問題になるからな
電話が掛かってくるのは別に不思議ではないと思う
そもそも、昔の友人のことを詐欺師呼ばわりしてる時点で、信頼ある関係ではなさそうだね
そんな関係で、誘われるまま長期契約を申し込むべきじゃなかった

大人の世界の一般論だけど、友人や近所、親戚の付き合いで何かの契約や購入を申し込んだら、
そう簡単にキャンセルできるもんじゃないよ
逆に言うと、このような交友関係がいやな人は、何とでも理由を考えて最初から回避するべきで、
それが原因で縁が遠くなったとしてもそれを受け入れるしかない
936名無しさんに接続中…:2009/03/24(火) 19:28:14 ID:3ZfcoJwk
>一気に年収800万行くんよ
なんてことを知人に口にする人間がいることが信じられない。
周りがみんな1000万で自分だけやっと800万とかならいざ知らず。
西日本の人間との感覚の違い?
937名無しさんに接続中…:2009/03/24(火) 20:58:29 ID:bOTRbMbX
>>921
ありがとうございます
たぶんマイコンで残量送信しています
10年たったのでオール電化もそろそろしたいのでほっておこうかな・・・

>>923
ありがとうございます
価格コムなのでキャッシュバック楽しみにしています

ところで皆さんはケーブル通せそうな穴工事前に探されましたか?
正直エアコンの穴とか通されたらかっこ悪いので心配してます
938名無しさんに接続中…:2009/03/24(火) 21:13:52 ID:lzofmQo0
今現在、電話線が通っているならたいていはそこを通す
939名無しさんに接続中…:2009/03/24(火) 22:35:57 ID:bOTRbMbX
>>938
ありがとうございます
安心しました
940名無しさんに接続中…:2009/03/24(火) 22:40:39 ID:dfLQmqXu
>>938
たとえば電話線の出口が1階で2階にパソコンがあるから
装置類は2階に・・・って指示をすると、今とは違うルートを検討するよ

941名無しさんに接続中…:2009/03/24(火) 23:57:18 ID:oloqEjg6
困っております。

フレッツ光ネクスト マンションタイプを使っています。

ブレーカーが落ちて、ルータ(RV-S340NE)の電源が切れたのですが、
電源復旧後、10〜15分間隔でルータが再起動を繰り返すようになって
しまいました。
再起動後は自動でプロバイダに接続しますが、時間がたつと勝手に再起動
の繰り返しです。

ルータを背面のスイッチを押して初期化もしましたが、改善されません。

これはルータの故障なのでしょうか?
942名無しさんに接続中…:2009/03/25(水) 00:23:40 ID:Z0xQW7Rr
>>941
ブレーカーが落ちて、ルータに限らず、PC以外でも家電とか壊れることがあるよ。
943名無しさんに接続中…:2009/03/25(水) 03:54:36 ID:apZLjnZH
>>941
レンタルで良かったね
944名無しさんに接続中…:2009/03/25(水) 09:51:36 ID:bT1xhQ0e
>>941
こんなところで質問してる間に、さっさと113に電話すればいいのに。
945名無しさんに接続中…:2009/03/25(水) 13:31:05 ID:+Yw7wWf3
せっかく開通したのにメールの受信ができないんだがこれはプロバイダーのせいじゃないよな。ユーザー名とパスワードがでてきてよくわからないんだ
946名無しさんに接続中…:2009/03/25(水) 13:39:29 ID:zdIq4IQ1
KDDIの方が安いのにNTTにする理由は何?
引っ越したんだけどどっちにするか悩んでる
947名無しさんに接続中…:2009/03/25(水) 13:40:07 ID:ZB/SsgHd
設定間違ってるだけだろ
948名無しさんに接続中…:2009/03/25(水) 13:56:01 ID:mx6dELm6
>>945
ネット見れるんならメーラーの設定がおかしい
949名無しさんに接続中…:2009/03/25(水) 16:17:17 ID:+MAjI85M
もうすぐ県外に引っ越すのですが、悩んでます・・
今住んでいるところはフレッツ光が来ておらず、ADSLを使っています
引越先ではフレッツ光の設備があるようなので、フレッツ光にするつもりでいました
この間、NTTに電話して、引っ越すので、電話とADSLを解約したいと申し出たら、引越先の住所を聞かれ、このままフレッツ光に切り替えるように勧められました
そのほうが、面倒な手続きがいらないからと
でも、代理店のHPとか見て、キャッシュバックや特典のことを考えると新規契約したほうがいいような気もします
実際どうなんでしょうか?
950名無しさんに接続中…:2009/03/25(水) 17:50:00 ID:XGwPuM2B
>>949
引越し先ですぐにフレッツ光を使いたいなら言われたように切り替えを
ただし工事費は無料にならないはず

急ぎでなくて
代理店などの特典が欲しければADSL解約→フレッツ光新規申し込みを
金額的にはかなりお得になる、かもよ
951名無しさんに接続中…:2009/03/25(水) 19:29:15 ID:+MAjI85M
>>950
ありがとうございました
特にすぐに使いたいというわけではないので、解約して新規で申しこむことにします
952名無しさんに接続中…:2009/03/25(水) 20:52:40 ID:X5KpRLnt
知ってる奴がいたら教えろ!
東の工事費っていつからこんなに安くなってんだ?
自分が導入した時は万越してた。
まぁ、お決まりのキャンペーンで無料でしたけど。
いつから料金がかわったのかソースが見つかりません。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示願います。
953名無しさんに接続中…:2009/03/25(水) 21:01:57 ID:apZLjnZH
>>952
これが工事費無料が適用されない場合の実質の工事費だが
どこで何を見て「こんなに安くなった」と言ってるんだ?
ttp://flets.com/misc/fletshikari/images/opt_itenhiyou_ichiran.gif
954名無しさんに接続中…:2009/03/25(水) 21:03:24 ID:apZLjnZH
955名無しさんに接続中…:2009/03/25(水) 21:37:32 ID:X5KpRLnt
>>954
なんだよ、騙された
ここ見たら、何で勘違いしたかわかってもらえるか?
ttp://www.so-net.ne.jp/access/hikari/withf/images/index/zero2.gif
お手数おかけしました。
本当にありがとうございました。
956名無しさんに接続中…:2009/03/25(水) 21:41:10 ID:X5KpRLnt
あぁ…間違えた…
こっちが正解
ttp://www.so-net.ne.jp/access/hikari/withf/index.html
こんなことだからダメなんですね。
わかります。
957名無しさんに接続中…:2009/03/25(水) 21:46:22 ID:apZLjnZH
>>955
それ フレッツ光利用料とISP利用料を合算請求にした
*** with フレッツ(プロバイダパック)の月額利用料だろ、どう見ても工事費じゃないって・・・>4カ月間無料
ttp://flets.com/opt/s_fee_isp.html

まぁ済んだことだからいいけど
958名無しさんに接続中…:2009/03/25(水) 21:48:40 ID:apZLjnZH
\840は、ある意味工事費だしな
959名無しさんに接続中…:2009/03/25(水) 21:52:30 ID:VJH5SXkR
>>957
ID変わっちまったが>>952っす。
>>955は気にしないで。単純な間違い。

>>956の初期費用が
東日本:840円⇒0円 西日本:29,295円⇒0円ってなってるからそれ見て勘違いしました。
960名無しさんに接続中…:2009/03/25(水) 23:20:06 ID:Z3pHq+uO
アパートで光回線が入ってないので独自にひきたいと思うのですが、どのくらい差額が出てくるでしょうか?
1000円くらいですかね・・・
20部屋くらいのアパートです
961名無しさんに接続中…:2009/03/26(木) 00:51:44 ID:UKLUtZJe
>>949
無料にならないのは品目変更(Bフレ→プレミアム)だと思うが。
サービスメニュー変更(ADSL→プレミアムorネクストに切替)は無料。
ADSL先に解約→フレッツ光新規申し込みにしてしまうとADSL利用時の
ずっと割が引き継げなくなるよ。

代理店特典利用なら先に代理店で新規申し込みし、現在の利用状況を伝えれば
NTTがサービスメニュー変更で切替処理してくれる。
それならADSL利用時のずっと割りが引き継げる。

って>>950見てもう解約しちゃったかな。
962名無しさんに接続中…:2009/03/26(木) 00:55:45 ID:jpYyluGj
>>961
東か西か書いてないのにずっと割の話をするのはいかがなものかと。
東日本エリアだったらわけわからなくなる。
963名無しさんに接続中…:2009/03/26(木) 17:32:33 ID:6Sb4UXhV
くそ田舎なんだが、Bフレ引く方法ない?
町じゃ、高度情報化はCATVとかぬかすし、
NTTにゃ、そういう町には無理と言われるし・・・
なんとかならぬものかと・・・

http://www.town.kawanishi.yamagata.jp/index_bbs.html
964名無しさんに接続中…:2009/03/26(木) 18:06:46 ID:dEFN7zD4
>>963
Bフレッツは終息予定だからこれ以上の拡大は見込めないけど
光ネクストなら↓の方法で可能かもしれない。
自治体が整備した光ファイバ等のインフラ設備と連携した
「特定地域向けIPデータ通信網サービス」の提供開始について
https://www.ntt-east.co.jp/release/0303/030328b.html

自治体敷設のファイバを使ったサービスは、
NTT西日本は「フレッツ・光マイタウン」、ソフトバンクBBは
「Yahoo!BB 光シティ」という名称でそれぞれ展開してる。

川西町の詳細は知らないけど、その掲示板によると
既存エリアはFTTN(HFC)のまま、新規のエリアはFTTHなのかな。
自治体がNTT東と契約する気がなければ望みは薄いかも。
965名無しさんに接続中…:2009/03/26(木) 18:46:22 ID:FzoJ87VY
>>963
ケーブルテレビって放送だけなの?。
インターネット接続の予定はないの?
966名無しさんに接続中…:2009/03/26(木) 19:25:26 ID:6Sb4UXhV
>>964
>>965
お相手どうも。

詳細はこちら
http://www.town.kawanishi.yamagata.jp/jweb/News/Mat/NMTpdf.asp?name=090200-02.pdf
http://www.town.kawanishi.yamagata.jp/jweb/News/Mat/NMTpdf.asp?name=090200-03.pdf

既存エリアは、町中心部にCATV(http://www.omn.ne.jp/)が引かれとります。
新規エリアは、町中心付近は、CATVを拡張。
離れた過疎化の酷い所に、FTTHを引くらしいいです。

CATVはネットも接続できますが・・・
967名無しさんに接続中…:2009/03/26(木) 19:36:43 ID:FzoJ87VY
>>966
FTTHの方が良いということか。
上りは確かにね。
968名無しさんに接続中…:2009/03/26(木) 21:18:42 ID:dEFN7zD4
>>966
町報見たよ。残念だけどその状況だと自治体に光敷設は望めないから
フレッツ光の誘致は無理だわ。ニコニコケーブルテレビジョン加入者
みんなで、DOCSIS3.0導入の要望を出すのが環境改善の近道だろうね。
http://www.hikari-hybrid.com/

『(IP電話最大YahooBBフォンユーザーとは無料通話可能)』との記述から
IP電話はソフトバンクテレコムのケーブルラインだな。
http://www.softbanktelecom.co.jp/consumer/cableline/index.html

■■山形県置賜地方【高畠・小国・飯豊・白鷹・川西】パート8■■
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1180101843/
969名無しさんに接続中…:2009/03/26(木) 21:55:08 ID:Rg381YTJ
2セッション同時接続について質問なんです。

例えばルータ1にBIGLOBE、ルータ2にGYAOにした場合、
同時に複数PCで合計200Mbpsまで利用できるんでしょうか?
現在、ハイパーファミリーを使ってます。

それとも、もう1本光ファイバーを引く工事をしないといけないのでしょうか?
970名無しさんに接続中…:2009/03/26(木) 21:57:15 ID:Rg381YTJ
×質問なんです
○質問です

日本語ミスったorz
971名無しさんに接続中…:2009/03/26(木) 22:17:17 ID:39A3KbVh
>>969
1つのONUの下にHUBなどをつかって2台のルータをつなぐってことだよね?

>>同時に複数PCで合計200Mbpsまで利用できるんでしょうか?
ならないw
JK

ハイパーファミリーをもう1回線引いても、同じ8分岐の中に収容される可能性が高いから
ベーシックやネクストなど、別の種類の回線にした方がいい
972名無しさんに接続中…:2009/03/26(木) 23:00:07 ID:hQsn3aKF
InfoSphere「フレッツ」接続サービスにおいて対象とする、以下のアプリケー
ションを利用した際の通信速度を制限します。
(制限の対象とするアプリケーション)
・Share
・BitTorrent
・Winny
・Gnutella
・WinMX
・eDonkey

【実施対象となるサービス】
InfoSphere「フレッツ」接続サービス(すべてのコースおよびタイプ)をご利用
のお客様。

http://www.sphere.ne.jp/news/2009/03/000142.html
973名無しさんに接続中…:2009/03/27(金) 00:01:57 ID:NRUFQJNw
突然すいません。教えて下さいますか。

今度マンションから戸建てへ引っ越すので、フレッツのマンションタイプから
光ネクストにしようかと思っております。
プロバイダはインフォスフィアでしたが、解約扱いとなると言われました。
メアドも変わるそうです。

(1)フレッツは移転扱いされて4ヶ月無料キャンペーン適用外らしいのに、なぜインフォスフィアは解約に?
(2)この際、どこか別のプロバイダにしたほうがメリットありますかね?
(3)速度が安定して早い、どこかおすすめのプロバイダはありませんでしょうか?
974名無しさんに接続中…:2009/03/27(金) 00:28:53 ID:cBUXl/Yc
>>973
NTT東西とNTTPCコミュニケーションズは別の会社だから、移転に関する扱いも別
他のプロバイダにはある、コース変更という概念がInfoSphereにはなくて、解約・新規になるようだけど
これに関しては、契約時からわかっていたことでは?

そもそも何でInfoSphereなのか・・・複数固定IPがほしいとか、P2Pファイル共有ソフトを利用するためとか、何か理由があったの?
特にないなら、比較的メジャーなプロバイダいいんじゃないかな。

ちなみに、俺はASAHIネットをずっと使っていたけど、不満はなかったよ。
ただし、電話サポートはないものと思った方がいいかも。
975名無しさんに接続中…:2009/03/27(金) 16:44:27 ID:eqxNFSyL
若干スレ違いかとも思いますが、プロバイダからの書類って、工事日の何日前ぐらいに届くものでしょう?
ASAHIネットです。
976名無しさんに接続中…:2009/03/27(金) 17:16:27 ID:TV9lHDB1
>>972
BitTorrentで公式に配布してるLinuxを落としたいんですがどうしてくれるんでしょうね
977名無しさんに接続中…:2009/03/27(金) 21:40:09 ID:A3Jswl7f
不正規ファイルだから規制する訳じゃなく一部ユーザーが多くの帯域使ってるのを何とかしたいんじゃないのか?
978名無しさんに接続中…:2009/03/27(金) 22:34:36 ID:PwOqijKL
速度規制なんだからトレント使えないわけでもないし、常用しないんなら蚊が刺したほどの影響もないだろ
979名無しさんに接続中…:2009/03/28(土) 12:31:44 ID:qEqXXR+h
現在、Bフレッツを利用中ですが、光ネクストに
工事費はらってまで変更するメリットってありますか?
980名無しさんに接続中…:2009/03/28(土) 14:04:55 ID:UnupghSl
全くないといっても過言ではない
981名無しさんに接続中…:2009/03/28(土) 14:18:24 ID:7qaVp8sw
ジュゴン
982名無しさんに接続中…:2009/03/28(土) 20:09:22 ID:vVHPeiNx
>>979
NTT西ならONU+CTU+VoIPが一個になるくらい
983名無しさんに接続中…:2009/03/28(土) 20:14:49 ID:WUjeILOd
マンションでひとり暮らし始めたばっかりで、
案内の人が来たから契約してしまった\(^O^)/
どうせ後から契約するつもりだったけど、
変な勧誘された気分なのは何故だろう?

プラン1で3412円て普通だよね?
案内に来た人が何かキョドってたから心配です。
984名無しさんに接続中…:2009/03/28(土) 20:29:52 ID:bF49gyP0
>>983
被害妄想
オマエの方が挙動不審だぞ
985名無しさんに接続中…:2009/03/28(土) 20:50:11 ID:r9xmIzD/
4月から住むマンションにBフレッツ(プラン2)が入ってるみたいなんだけど、
これは設備は準備されてるけど、開通は自分でしなきゃいけないっていう流れっていう認識でいいのかな?
要するに、NTT初期費用(契約料、工事費)がかかるのか?ってことなんだけど..あとNTTへの一括お申込みキャンぺーンがなんとかってやつも適応できるの?

ちなみにプロパイダは
http://provider.livedoor.com/
http://www.t-com.ne.jp/
のどっちかを考えてます
986名無しさんに接続中…:2009/03/28(土) 21:34:53 ID:iWsB6U3v
>>985
不動産屋に聞けばよくね?
987名無しさんに接続中…:2009/03/29(日) 14:42:23 ID:c9e5+8w6
俺の経験で言うと、不動産屋の言うことは当てにならないし、間違い情報ばかり
988名無しさんに接続中…:2009/03/29(日) 16:51:58 ID:mC8zuNyW
俺の経験で言うと、チャネラーの言うことは当てにならないし、間違い情報ばかり
989名無しさんに接続中…:2009/03/29(日) 17:10:07 ID:6w1+fzy5
嘘を嘘と見抜けない人は(ry
990名無しさんに接続中…:2009/03/29(日) 17:44:05 ID:Fm82/V8G
俺の経験で言うと、>>990の言うことは当てにならないし、間違い情報ばかり
991名無しさんに接続中…:2009/03/29(日) 20:06:32 ID:s0QLX7uO
次スレの季節か
992名無しさんに接続中…:2009/03/29(日) 20:12:39 ID:egXr+InS
たててくる
993名無しさんに接続中…:2009/03/29(日) 20:22:51 ID:egXr+InS
Bフレッツ総合案内所 Part41(光ファイバー)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1238325700/
994名無しさんに接続中…:2009/03/29(日) 21:31:47 ID:ADt+3e3W
>>992-993

乙です
995名無しさんに接続中…:2009/03/29(日) 23:29:28 ID:QRIcWM/d
>>985
管理費でネット代を徴収されるような特殊なマンション以外は、
個別に申し込みが必要だよ。登録料の八百四十円と、ひかり電話への番号移行費用三千百五十円、
合わせて三千九百九十円は工事後に一回だけかかる。が、ネット代が二ヶ月無料だから相殺できる。
996名無しさんに接続中…:2009/03/30(月) 01:10:22 ID:vJfQaVAw
フレッツ・スクウェアには接続できるみたいなんですが
インターネットエクスプローラを起動してもYahooなどは表示されずネットに接続できません。
タスクバーの表示にはビックリ三角マークがついています。
今書き込んでいるノートパソコンはネットに接続できるんですがデスクトップが接続できません。
デスクトップはウィルスに感染したためリカバリしたので設定しなおそうとしたのですが、
かんたん設定のCDをなくしてしまいどうすればいいかわかりません。
997名無しさんに接続中…:2009/03/30(月) 01:57:21 ID:XLd5goOM
モデムや終端装置と直につないでいるということでいい?
リカバリして、接続ツール入れずにスクエアつながるの?
デスクトップに接続ツールのアイコンある?
ネットワーク接続の画面は開ける?
三角のビックリマークは、XPでルータ未使用なら問題なし。
CDなくても、ウイルスクリアを使ってなければ問題なし。
設定方法は下記サイト参照。

ttp://www.so-net.ne.jp/support/qa/ans/t8000/t8030.html
998名無しさんに接続中…:2009/03/30(月) 02:07:32 ID:vJfQaVAw
>>997
直につないでいて
デスクトップには接続ツールもインストール済みです。
ネットワークの修復をすると
IPアドレスが取得できず、ネットワーク管理者に問い合わせてくださいと表示されます。
とりあえず設定してみます。
999名無しさんに接続中…:2009/03/30(月) 07:27:26 ID:XBoGNlyU
>>996
> タスクバーの表示にはビックリ三角マークがついています。
>>913>>918
1000名無しさんに接続中…:2009/03/30(月) 09:08:35 ID:Vp7C+y3e
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。