リンククラブってどーよ?2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんに接続中…
9月の実質無断料金値上げ
12月の謎の無断1万円引き落とし
電話してもメールをしても、へんじがない、ただのしかばねのようだ
そんなリンククラブに対して怒りの声を上げて行くスレです

前スレ
リンククラブってどーよ?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1052375802/l50

関連スレッド
リンククラブ■マジックガーデン■出店被害者の会
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1178937356/l50

リンククラブってどう?(その2)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1189454361/l50

【リンククラブ】マジックガーデン
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1203088954/

まとめwiki
http://www24.atwiki.jp/linkclub/
2名無しさんに接続中…:2008/12/28(日) 20:45:46 ID:DVkcYTiB
■リンククラブ連絡先
03-3780-3877
03-6415-4144

■マジックガーデン
03-5464-2768 出店事務局

■経営母体
http://www.jaipa.or.jp/isp/isp/l/linkclub.html
運営団体 株式会社カイクリエイツ
住所 東京都渋谷区神宮前5-39-6
TEL 03-3406-9898
FAX 03-3406-9889
URL http://info.linkclub.or.jp/
E-mail [email protected]
設立 1990年4月1日
資本金 4000万円
代表取締役 小林 文雄
社員数 28名。
3名無しさんに接続中…:2008/12/28(日) 20:51:15 ID:DVkcYTiB
リンククラブ・ホスティング・サービス [email protected]
http://lhs.linkclub.jp/ http://www.hosting-link.ne.jp/
リンククラブ・ドメイン・パーキング [email protected]
http://parking.hosting-link.ne.jp/
リンククラブ・ドメイン・メール [email protected]
http://ldm.linkclub.jp/
リンククラブ・プライベート・プラン [email protected]
http://lpp.linkclub.jp/
リンククラブ・スーパーホスティングサービス
http://lhx.linkclub.jp/index.asp
リンクログ
http://blog.linkclub.jp/

リンククラブインターネット [email protected]
http://info.linkclub.or.jp/index.html
メルマガ過去ログ
http://info.linkclub.or.jp/digest/
経営母体のKAI
http://www.kai.co.jp/index.html
4名無しさんに接続中…:2008/12/28(日) 20:52:17 ID:DVkcYTiB
公共機関相談窓口

■警察関連
#9110
または、下記のサイトの番号
http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm

■国民生活センター・消費者センター
http://www.kokusen.go.jp/
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
5名無しさんに接続中…:2008/12/28(日) 20:58:32 ID:FXBwz64/
>>1乙です

ほんとに洒落にならなくなって来たね
他のプロバイダどこが良いか悩むわ
6名無しさんに接続中…:2008/12/28(日) 21:27:37 ID:/lDempXu
>1乙です。

サクラにでも変えようかなぁ・・・。
7名無しさんに接続中…:2008/12/28(日) 21:35:27 ID:DVkcYTiB
>>6
前スレ995
電話したら急いでメールしてきたようだけど、すぐメール出来るなら毎回しろよと。
これで何度目の催促電話だよと・・・。
と言うか、LHXに変えた場合の料金はLIとLHXとは別物なのかを聞いてるのに
的外れな返答しか来ない・・・。

対応がむかつくので、警察にまとめwikiのURLと共に状況をメールしたw

以下、昨晩のメール転載
8名無しさんに接続中…:2008/12/28(日) 21:39:26 ID:DVkcYTiB
◇1. 移行された場合の料金について◇

LHXへ移行をご希望の場合、まずはLHXをお申込み頂き、「15日間無料試用期間」
を利用して体験して頂きます。
この期間では、LHXの動作環境を確認して頂くことが、主な目的でございます。

LHXへの移行を決定されましたら、本契約を行って頂きます。

尚、LIの解約に付きましては、お手数ですが、ご希望解約月を
ご連絡頂けます様お願い申し上げます。
ご希望月での解約と、ご希望月以降分のお支払い済み金額の
返金対応を行わせて頂きます。
(この際、リンククラブ(LC)会員も解約頂く場合は、その旨同様にご連絡下さい。)

なお、LIをご解約されますと同時に、フレッツADSLのサービスも自動的に
解約となります。
9名無しさんに接続中…:2008/12/28(日) 21:42:55 ID:ID/3Z1Un
フレッツADSLサービスの継続をご希望の場合は、お手数ですが、
下記URL から、再度フレッツADSL接続オプションサービスの
お申し込みをお願い申し上げます。

http://lic.linkclub.jp/index.asp

LHXサービスから別途フレッツADSLご利用のお申込みが必要となります。
このお申込みにより、接続サービスの管理窓口が変更となり、
接続ID,パスワード等の変更もございます。
お申込み時にパスワード等が発行されますので、控え等をお取り置き下さい。

こちらは他のホスティングサービスやドメインサービスとは違い、接続サービス
として、弊社の独立したサービスでございます。
管理の窓口が変更になりますが、サービスは変更ございませんので、その点は
ご安心頂けるかと存じます。
10名無しさんに接続中…:2008/12/28(日) 21:45:00 ID:ID/3Z1Un
◇2. 1万円について◇

リンククラブのホームページおよび、お客様専用ユーザ管理室にてお知らせ
しておりますが、このたび、世界的に急速に拡大・増加する、
不正アクセス・外部脅威Webアプリケーションを狙った攻撃などに対応し、
世界最高クラスのセキュリティ対策・情報管理などの強化のため、
VISシステムを導入し、機器増強、ネットワーク、プログラムなど
広範囲にわたる対策を実施いたしました。

お客様へのサービス提供を安全に確実に提供するため、
従来のサービスをご利用の皆様にその費用および一部は会員様・ユーザ様の
ご負担とさせていただいております。

今回ご請求させて頂いた10,000円につきましては、今回限りの
臨時ご請求でございます。
今後、通常お支払い頂いている会費等に、上乗せして継続的に
ご請求させて頂く事はございません。

また、LHX への乗換をご検討頂いていることを考慮させて頂き、
今回のご請求に付きましては、返金対応を取らせて頂きたく存じます。

何卒ご理解のほど、宜しくご確認頂きます様、お願い申し上げます。
11名無しさんに接続中…:2008/12/28(日) 21:45:51 ID:ID/3Z1Un
新しいホスティングサービス、LHXではスタート時よりVISシステム対応して
おりますので、セキュリティ費用の課金はございません。
できるだけお早めにお乗り換えをお薦めいたします。

今後もみなさまに安全で快適な各種サービスを提供するよう
努力して参りますので、何卒、ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。

今後ともリンククラブをよろしくお願いいたします。
12名無しさんに接続中…:2008/12/28(日) 21:56:17 ID:ID/3Z1Un
以上、転載終わり。
中々書き込めないなぁと思ったら、途中でID変わっていたと言うオチ。

LI+フレッツADSLからLHXへ移行した場合、
LI+フレッツADSLは一旦解約
LHX+フレッツADSLを新たに申し込み、ID・パスは変更
って事だろうか

1万円については、以前スレにも書いた様にLIユーザーで銀行口座引き落としだったので
自分は12/1には引き落としされず。(明日、もう一度銀行の口座確認しに行くが)
但し、フレッツADSLは毎月クレジット引き落としなのでちょっと危険。

というか、
>また、LHX への乗換をご検討頂いていることを考慮させて頂き、
>今回のご請求に付きましては、返金対応を取らせて頂きたく存じます。
引き落としされてないんだけど、返金してくれるのか・・・?w
13名無しさんに接続中…:2008/12/29(月) 00:54:23 ID:rCAX4vch
LIの管理ページより

ネットワークメンテナンスのご連絡

2008年1月18日(金)の午前1:00〜午前4:00の間に
弊社主要ネットワーク機器におきましてメンテナンスを実施させて頂きます。
機器の再起動を伴う作業となっており、一時的に(15分ほど)
通信が出来ない状態が発生致します。
同時間帯にサービスをご利用のお客様に於かれましては、
大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解とご協力お願い申し上げます。

<サービス停止予定の時間帯>
2008年1月18日(金)
午前2:00〜午前3:00の間の約15分間

<メンテナンス内容>
主要ネットワーク機器のOSバージョンアップ作業

14名無しさんに接続中…:2008/12/29(月) 08:55:49 ID:BJCXtO6f
aa
15名無しさんに接続中…:2008/12/29(月) 12:45:41 ID:gebY0lma
NS リンククラブをググってここにたどり着いた。

今日、インターネットバンキングで自分の口座を確認してたら、
NS リンククラブという内容で1万円振替されていたのだが、ナニコレ?
このプロバイダに加入してないし、今年の6月頃にLinkclubニューズレターに
ついてた通販の冊子をみて、マジックガーデンというところから
ソフトウェアを1本購入しただけなのだが・・・

もう年末だし電話連絡も付かないよ。めんどくせーなぁ。
16名無しさんに接続中…:2008/12/29(月) 13:12:20 ID:6oXpU0sV
>> 15
えええ〜!!
とことん、混乱してるね〜
たぶん、他の人で、請求して振込になってるけど、振込まれてない人が出てるってことだよね。
勝手に振込んだ場合、こちらは返金しなきゃいけないのかなぁ〜??
請求するのも、返すのも、ずさんだぁ〜
17名無しさんに接続中…:2008/12/29(月) 13:55:00 ID:gebY0lma
>>16
いやいや「振替されてた」だから口座から出金されてたのよ。
口座に入金されてた、じゃないよ。
18名無しさんに接続中…:2008/12/29(月) 14:14:06 ID:yOIqUHEU
10年近く使ってたけど、さすがにここ見て退会を決意した
毎年1月27日に引き落としなんだけど、12月末までに申し込みすれば
セーフなのかな(リンクラの実際の対応は別として)
19名無しさんに接続中…:2008/12/29(月) 14:15:12 ID:6oXpU0sV
>>17
ごめんなさい。てっきり間違って返金しているなら、自分のにも振込まれてるか確認
しなきゃって、思っちゃった(笑)。
1本売りのもの買って、それが元で課金してしまうなんて、ほとほと終わってる。
故意か、間違いか、などの話しよりも、安心して個人情報預けてられない、っていうレベル。
20名無しさんに接続中…:2008/12/29(月) 14:21:30 ID:8nf9gySS
過去スレで友人数人(全部で8人)にリンククラブを紹介した者です。
メンテセットを購入した友人全員が一万円引かれてた。
メールも電話もぜんぜん返事来なくて困ってる。
このままで年明けを迎えるのは申し訳ないので
みんなに自腹で一万円渡すことにした。

自分は被害にあってないけど、複雑だよなあ〜
なんで一度買い物しただけの人から金取ってるんだろう。。

ところで、返金してもらえた人っている?
21名無しさんに接続中…:2008/12/29(月) 14:31:15 ID:gebY0lma
なんか年末の休業で連絡を付かないを利用して、
振替口座情報を持ってる顧客全員から1万円を取って、
そのままトンズラってシナリオとかじゃないよねぇ。
22名無しさんに接続中…:2008/12/29(月) 15:20:20 ID:U2DVoLcV
ここまで露骨な集金も珍しいからな
返金しますって言いながら対応遅らせて、
年明けには夜逃げ完了してる可能性は大だね。。。
23名無しさんに接続中…:2008/12/29(月) 15:37:25 ID:ZPTQVzKw
>>15
でもLinkClubのニューズレターについてた通販冊子って、
どうやって手に入れたの?

あれはリンクラ会員専用の冊子じゃなくてー?
24名無しさんに接続中…:2008/12/29(月) 16:02:18 ID:j7RVuWyC
メンテナンス(保証)を申し込んだときから、冊子は送られてきた。
だから保証のおまけみたいなもんかなと思ってうけとってました。
保証が切れたあとも送ってきていたように思うのだけど、まいいか、
ってかんじで。
メンテ申し込み=リンククラブ会員ってことなのね。

で、今回の一万円引き落としはいったいどんな理由なんだ?
25名無しさんに接続中…:2008/12/29(月) 16:03:49 ID:F24/wO6+
1万円請求来てないかカード会社に確認ついでに、
リンククラブでトラブル多発中である旨連絡しておいた。
俺は1万円請求は来てないようだが、来てる人、既に引き落とされた人も
金融機関やカード会社にちゃんと事情説明しといた方がいいんじゃないか。
とりあえず受付嬢はこの問題について情報として報告しておくと言ってくれたよ。
26名無しさんに接続中…:2008/12/29(月) 16:12:47 ID:gebY0lma
>>23
大昔にMacを購入したときに、特典としてLinkClubのニューズレターの
購読が付いてて、そのまま現在に至るまで送付されてきてた。
いままで付属の通販冊子を通じて3回ほどパーツやソフトを購入した事がある。

LinkClubのニューズレターのみ有料購読の会員?とかあるの?
27名無しさんに接続中…:2008/12/29(月) 16:26:48 ID:F24/wO6+
俺はもう10年近くプロバイダとしてリンクラ利用してきたが、
そういやニューズレターとやらが送られて来たのは最初の3ヶ月くらいだけだったな。
別にいらんしエエかと思ってほっといたんだが、ひょっとしてそのおかげで
1万円請求リストから漏れてたのか?
28名無しさんに接続中…:2008/12/29(月) 17:16:26 ID:ib1qzgDM
>>26
自分も同じ経緯でニューズレターの購読始めて現在に至ってる。
(プロバイダとしては利用してないし、年会費以外に料金は取られて
ないんでこれがニューズレターのみ有料購読会員ってこと?)

で、本日いきなり銀行口座から1万円落とされて驚いたよ。
調べてたらこのスレにたどり着いたんでやっと状況が理解出来た。
Mac絡みなんでなんとなく会員続けてたが流石にこれは退会する
しかないな。しかし電話繋がらねぇ‥

29名無しさんに接続中…:2008/12/29(月) 17:29:56 ID:gebY0lma
>>28
というか、退会するまえに根拠無き1万円は取り戻さないと。
お互いがんばろうぜ。
30名無しさんに接続中…:2008/12/29(月) 17:49:20 ID:2LvEitvQ
うーん、退会するかな。
31名無しさんに接続中…:2008/12/29(月) 17:51:09 ID:2LvEitvQ
上げておいた方が良いのか?

とりあえず、カード会社にはどうすればいいのだ?
不正請求だから1万円だけは払うなって言えばいいのか?
32名無しさんに接続中…:2008/12/29(月) 18:01:44 ID:+io/AIEQ
こんなことがあったのか〜。
Macから離れてからも解約するのも面倒だし購読を続けていたが、
今年4月の年会費更新を前に引落関係の見直しをした際に退会したよ。
タイミングが良かったな。

ちなみに、4月末の満了日に対し3月末にメールを送って受理された。
33名無しさんに接続中…:2008/12/29(月) 18:48:50 ID:gebY0lma
>>32
ちなみにニューズレターの購読年会費っていくらだった?
34名無しさんに接続中…:2008/12/29(月) 19:18:22 ID:F24/wO6+
>>31
引き落とし止めてもらうのは無理かもしれないが、事情を話してかけあっておいた方がいい。
こういうトラブル情報は信販系で共有されるから、事例が多く報告されれば何かしらアクションしてくれる可能性がある。
35名無しさんに接続中…:2008/12/29(月) 19:25:13 ID:+io/AIEQ
>>33
ゴメン。資料等ひっくり返したがわからん。
引落のカードも解約してしまったし
ニューズレターも10年近くに及んだ全誌を保存してあったのだが
全て廃棄してしまったんですよ。


いま思うと、何か感じるものがあったのですかね。
36名無しさんに接続中…:2008/12/29(月) 19:37:40 ID:2LvEitvQ
>>34
らじゃ。
明日にでも電話してみるか・・・って、もうお休みだよな。

VISシステムの詳細マダー?
37名無しさんに接続中…:2008/12/29(月) 21:31:44 ID:8nf9gySS
まったくホントに電話つながんないのな。
やっと一度繋がった。
で、一度買い物しただけのユーザーがなんで一万円取られてるの?
って聞いてみた。

呆れたよ。
「お客様の大事な個人情報をお預かりしているという情報的観点から
管理上の責任がございますので、ホスティング等の利用に関わらず
皆様一律同一の課金をさせていただきます。」
だってさ!!!!!

何考えてんだ??
明らかに個人情報の悪用だよ、コレ。
完全に意図的だね。
年明けには全国ニュースになってるかもね。
38名無しさんに接続中…:2008/12/29(月) 21:34:06 ID:yOIqUHEU
>>28
18だけど、28さんの報告を見て、念のためネットバンキングで
残高確認したら、しっかり1万円引き落とされてた。
すでに退会届は出して、受理画面保存したが、これは早速メールだな。
39名無しさんに接続中…:2008/12/29(月) 21:43:20 ID:Og0wAhpi
>33
リンクラのサイトから抜粋
>リンククラブは、Macユーザのためのインタラクティブ・コミュニティクラブで、
>現在会員数は日本全国に約10万人。ご入会されると毎月情報満載のニューズレターが送られるほか、
>会員限定のプロバイダ、リンククラブインターネットなど、ユニークでお得なさまざまなサービスを受けられます。
>年会費3,780円(入会金無料)

リンクラは当初からちょっとわかりにくい仕組みになってる。
まず、入会=プロバイダ契約ではない。
入会してないとプロバイダの契約できないけど、契約しなくても「会員」であり続けることは可能。

で、実は会員でなくてもLPPやLHSなどのホスティングサービスは契約可能。
そしてホスティングサービスを申込んだ場合のみ契約出来る接続サービスがあるから、
つまり会員でなくてもバイダとして契約可能のルートがある。

両者の接続サービスは実質同じ商品のラインナップなんだから
「会員限定のプロバイダ〜」は今は有名無実になってると思う。
元々はダイアルアップ接続がメインだったの時の話なんだよな。
だから会員継続しつつLPP契約して光回線…というような人、リンクラ歴長いほどいるだろう。

トップに
>会員・ユーザ様ご負担(10,000円)となります。
ってあるから、多分「会員」で年会費徴収されてる人に1万円課金行ってると思う。
年会費は3780とそんな大したことないから、ニューズレター代として解釈してた人や、
解約が面倒でほっといてたって人は結構いそうだね。
40名無しさんに接続中…:2008/12/29(月) 22:13:06 ID:F24/wO6+
俺は年会費と倍になった年間利用料は先月勝手に引き落とされたが、1万円課金は来てないぜ。
今日銀行口座もカード会社にも確認したが請求は来てない。
くじ引きで課金する人決めてんじゃねーのか。
41名無しさんに接続中…:2008/12/29(月) 22:13:26 ID:2HciN7Pw
確認したらうちも銀行口座から本日引き落とされていた。
たとえばテレビで取り上げてもらうに金額が小さすぎるかなあ。
1万取り返してからつぶれてほしいんだが。
42名無しさんに接続中…:2008/12/29(月) 22:14:51 ID:6oXpU0sV
この件、テレビ局に投書で入れておいた。
みんなも(できれば自分がきちんと被害を受けている人)、各テレビ局に投書しよう!
メディアの力を借りないで個人の力だけじゃ、あくまでも個別対応で終わっちゃいそう。
多分,気がついていない人、全国でかなりいるでしょ。
これは公にしなきゃいけないほど、大きな問題だよ!
43名無しさんに接続中…:2008/12/29(月) 22:21:09 ID:6oXpU0sV
>>40
その、「倍になった年間利用料」ってのも大きな問題じゃない?。
倍だよ、倍!
普通、そこまで値上げするなら、文書で送って来るでしょ。
文書でなくても、少なくても明確に相手に伝わるような手段で通知するでしょ。
しかも、相手はホスティングの会社で、そんなの自由に使える技術持っていなけりゃ
いけない会社なのに、それをしないってのは、明らかに故意に隠した、ってことだよ。
ぜったい、そんなの黙っていちゃいけない!
44名無しさんに接続中…:2008/12/29(月) 22:24:22 ID:6oXpU0sV
>>40
あっ、ごめん。
ちゃんと、アクション起こしてくれてたんだね。(興奮してしまったぁ〜)
でも、ホントに、Macで古くから知ってたんで、結構信頼してたから、ちょっと
ショック、でかい。
45名無しさんに接続中…:2008/12/29(月) 22:29:55 ID:Og0wAhpi
もしよければ契約内容ざっと書いてくれないかな。
数が集まれば法則が見えてくるかもしれない。
40と41も出来たらよろしく

・一万円課金 有 ←今後時間差で発生するかもしれないから、わかるなら課金月も
・プロバイダ加入 無 ←有の場合は接続サービス名も
・ホスティング加入 無 ←有の場合はホスティングサービス名も
・会員加入 有
・リンクラ歴 ●年(←覚えている限りで)

…こんな感じか?

※「会員」は自分で申し込んだ覚えのない人でも、買い物をするなどした後に
年会費を引かれていたりニューズレターが届いていたりすれば該当していると判定
46名無しさんに接続中…:2008/12/29(月) 22:30:31 ID:F24/wO6+
うん、できることはやってるよ。
俺はもう退会受理されてるから、後は引き落とされた金が戻ってくるかどうかだけ。
年明けに返金される予定だけど、どうなるか…。また報告するよ。
47名無しさんに接続中…:2008/12/29(月) 22:50:35 ID:2LvEitvQ
>>39
会員にならなくても接続サービスあったのか・・・。
そっちから攻めれば良かった。

10万人から1万円取ってたら凄いねぇ。
計算できないやw
いったい、VISシステムってどんなんだよ。
48名無しさんに接続中…:2008/12/29(月) 23:14:34 ID:gebY0lma
ハガキや封書、メールでの連絡も一切無く、

>「お客様の大事な個人情報をお預かりしているという情報的観点から
>管理上の責任がございますので、ホスティング等の利用に関わらず
>皆様一律同一の課金をさせていただきます。」

で、いきなり1万円引き落としは道理上あり得ないだろう。
差額の6,220円は返却してもらうぞ。
49名無しさんに接続中…:2008/12/29(月) 23:26:38 ID:ib1qzgDM
>>29

結局今日は電話繋がらなかったんで
メールで退会&返金の旨を伝えたよ。

これがダメなら警察や消費者センターに
連絡してみる。泣き寝入りする気はないんで
出来る事はやってみるよ。後押しTHX!

しかしどういう基準で引き落としてるのかね?
いくらなんでもこりゃヒドい‥
50名無しさんに接続中…:2008/12/29(月) 23:30:54 ID:U46CwpwO
自分はリンククラブ経由でインターネット利用していないのに
突然、一万円銀行から引き落とされていました。
news letterって会報が送られてくるだけで
そりゃないだろ!

で、ここを探し出したのですが、被害受けている人多いんですね。
情報交換して少しでも返却されるように頑張りましょう
51名無しさんに接続中…:2008/12/29(月) 23:31:31 ID:gebY0lma
>>49
俺も年明け営業再開したあたりから連絡開始してみる。
出来ればココに経過報告してくれれば有難い。

しかしヒドイ会社だよね。
52名無しさんに接続中…:2008/12/29(月) 23:42:36 ID:VIt0EcAi
12月29日、NSリンククラブから、突然、一万円を銀行から引き落とされていました。
プロバイダーは別のところを使っているし、会報分の会費は5月に払っていたので(引き落とし)
何かと思い検索したらここに来ました。多くの人が被害をうけているようですね。
情報交換して何とかしましょう。
53名無しさんに接続中…:2008/12/29(月) 23:55:22 ID:vOXyhHmc
>>40,41,他多数の方々
オイラも元リンクラ会員(今年度内限りは雑誌の配送を受ける立場)。
そして、5年前くらいにリンクラインターネットを解約した者です。

一連の件、オイラも協力しますです。

それにしても、リンクラひどいな。
54名無しさんに接続中…:2008/12/30(火) 00:02:48 ID:LBiJdtBp
リンククラブって、appleとは無関係なのかな?
5541:2008/12/30(火) 00:06:51 ID:1aUXkpCo
・一万円課金 有 2008年12月29日に銀行口座より引き落とし
・プロバイダ加入 有 接続サービス名は・・・度重なる引っ越しで契約書を探さなければわからない。
・ホスティング加入 不明 
・会員加入 有
・リンクラ歴 10年ぐらいかな(←覚えている限りで)

入会がだいぶ古いので自分の契約内容もうろ覚え。
年会費23,940円(確かホームページの容量が100MB)、その他毎月945円(これはADSL?)、メアド毎月100円。
で「Linkclub Internetお客様管理室」を見ても名前、会員番号、主契約メールアドレスしかわからない。
何のための「お客様管理室」だか。どこかに契約内容を見られるページがあるのかな?
56名無しさんに接続中…:2008/12/30(火) 00:12:25 ID:qJslA2Tj
会報が送られてくる人は引き落とされてそうだね。

57名無しさんに接続中…:2008/12/30(火) 00:14:23 ID:uIJgoWzU
押し売りクラブ

頼みもしないサービスを客の了解も無く、勝手に負担させる。
5841:2008/12/30(火) 00:16:47 ID:1aUXkpCo
>>54
リンククラブ(カイクリエイツ)の情報自体が少ないけど関係ないと思いますよ。
アップルにとってあまりメリットないし。
59名無しさんに接続中…:2008/12/30(火) 00:32:12 ID:qJslA2Tj
>>57
押し売りだよねー。

しかも自分の懐からは一円も出してなさそうな感じが良くない。
会費上げるわ、連絡無しに追い金を引き落とするわ。
相当な額を会員から搾取してるよなぁ。

お前らの財布じゃねーっての。

さぁて、色々と手続きしますかねー。
60名無しさんに接続中…:2008/12/30(火) 00:49:42 ID:FNc1KcFR
一月中旬にクレジット会社を通じて返金とか言ってるけど本当に返ってくるのか心配
61名無しさんに接続中…:2008/12/30(火) 00:56:58 ID:RiR2yKqj
一月中旬まで残ってれば打つ手は色々ありそうだね
ここネットショップやってるから、計画倒産で利益上げるハラだったら困るね
62名無しさんに接続中…:2008/12/30(火) 01:03:52 ID:qJslA2Tj
倒産かぁ。
63名無しさんに接続中…:2008/12/30(火) 01:41:24 ID:K1rVERdi
でも確かに計画的倒産は有り得るかも???

何故か未だ1万円課金は来てないが、一応、テンプレ参加。
--------------------------------------------------
・一万円課金 未
・プロバイダ加入 有 ダイヤルアップ接続を経て→5年前からADSL(8M以下)
・ホスティング加入 無
・会員加入 有
・リンクラ歴 1999年から約9年間
--------------------------------------------------
追加テンプレ
・通常の年会費→LC会員3780円 有
・プロバイダ年会費→[23,600円 ※2008年から年間3440円UPの事前通知有] 有
・解約手続 未(5月更新なので 3月までには手続開始予定)
--------------------------------------------------
64名無しさんに接続中…:2008/12/30(火) 02:06:38 ID:aHBld6Ic
>>60
ちょっとヤバいかも…返金措置は2、3ヵ月かかるはず。
もしクレジットの引き落とし前なら
カスタマーセンターに現状を報告して停止の要望をいれてみましょう。
通常だとリンク側からの指示がなければ無理だけどこの件は
クレジット会社が動いてくれる可能性があります。

本来ならば指定銀行口座に振り込ませるのがベターだけど。


65名無しさんに接続中…:2008/12/30(火) 03:01:09 ID:fD0dECKz
・一万円課金 有  平成20年12月29日 口座引落し
・プロバイダ加入 無
・ホスティング加入 無
・会員加入 有
・リンクラ歴 13年
・買い物 無

リンククラブのホームメージなんて行ったことなかったんで、
いきなりの10,000円引落しに驚いたよ!
せめてメールで事前にアナウンスぐらいしろよな。
66名無しさんに接続中…:2008/12/30(火) 05:55:13 ID:2T/owBpX
ホームページ設置のためにここのL.P.Pを契約してるが
クレカの引き落とし明細見て質問メールしたら、返信見てビックリしたw
事前承認なく引き落とし、なんて話聞いたことない。
振り込め詐欺のような犯罪に近い行為だよな。

だいたい毎月送ってくるゴミ同様の雑誌はなんなんだ?
コストがどうこう言うんだったらまずはあんなゴミを出すなよ。
てか今回の件がまっとうな引き落としなら普通
事前にアナウンスのチラシを同封するだろwww

クレカ会社に電話して引き落とし止めてもらおうと思うんだけど
これやると法的になんか問題出てくるかな?
67名無しさんに接続中…:2008/12/30(火) 07:59:26 ID:lLUYyQnG
・一万円課金 有  平成20年12月29日 口座引落し
・プロバイダ加入 無
・ホスティング加入 無
・会員加入 有
・リンクラ歴 9年
・買い物 無

予告無く銀行引き落としされショックを感じた。

毎月送ってくる「ニュースレター」の記事は
一般情報誌と一味違う内容で評価していた。
68名無しさんに接続中…:2008/12/30(火) 08:28:40 ID:ASFCZlhX
今の利用規約みてビックリした。
たとえ1000万円を勝手に引き落とされても
文句が言えない内容になっている。

2)  利用料金
利用者は別に定める本サービスの初期費用と月額利用料金をリンククラブが別途定める方法
により支払うものとします。利用料金は月を単位として計上され、利用開始可能日の月を1
か月として起算されます(日割計算とはなりませんのでご注意ください。)。リンククラブ
は諸般の事情等により予告なくリンククラブが適当と判断する方法で、本サービス利用料金
の価格およびその支払方法、支払時期を変更できるものとします。リンククラブは安全対策
などの諸般の事情によりリンククラブが必要と判断した場合、臨時の料金を予告なく課金す
る場合があります。なお、すでに支払われた料金は一切払戻しいたしません。また、この場
合に発生する利用者の損害について、直接、間接を問わずリンククラブは一切責任を負いま
せん。
69名無しさんに接続中…:2008/12/30(火) 09:13:30 ID:VHsjw61X
昨日たまたま通帳記入しにいったところ、不明な引き落としを発見しました。
私は、毎年6月27日に冊子代のような3780円が引き落とされている事は知ってましたが、面倒なのでそのままにしていた口です。
昨夜、このサイトを発見して早速リンククラブに返金要求メールは一応しました。返信がないですが、これ以上引き落とされないように退会するべきですよね。
自分のまぬけさに腹が立ちます。。。でも、冊子はよかったと思うのですが・・・

・一万円課金 有 2008年12月29日に郵貯口座より引き落とし
・プロバイダ加入 無 
・ホスティング加入 無
・会員加入 1995年LC630を購入したときからなんとなく加入しているのだと思います。
・リンクラ歴 1995年から今まで
70名無しさんに接続中…:2008/12/30(火) 09:44:50 ID:dObY4OEP
俺も>>69さんと同じようなかんじではいってたんだけど。。。
いや、これは洒落にならんわ。
通帳みて目を疑った、なんだよこれ。
ニューズレターが一月跳んだときに脱会しとけば。
これは、なにがなんでも取り返さないと。
71名無しさんに接続中…:2008/12/30(火) 09:59:50 ID:JtqyxbBP
>>66

この件に限らず、身に覚えの無い請求ならカード会社にその旨申し立て
るのはなんの問題もありません。

ただし、「そうですか、はいはい」と返金にはならないことが普通。基
本的にカード会社は中立の立場をとるから。

請求元(今回はリンククラブだね)に事情の確認を行って、本当に間
違った請求なら返金される。(当然だ)

あとは個別の判断になることが多いので、とりあえずカード会社に相談
してみるべき。上のほうにもかいてあるけど、事例が多ければカード会
社も動きやすくなることは確か。
72名無しさんに接続中…:2008/12/30(火) 10:19:08 ID:3MjCigdA
LPPに加入してました。
クレジット会社の明細で、1月10日に10000円引き落としされます。
カード会社に連絡しましたが、
調査し、年明け5日に連絡を入れてくれるようです。
カード会社はカッパのところですが、
他にもこの件の問い合わせが来ているかどうか調べると言ってました。
クレジットの人、カード会社に事情説明しましょう。
大きな声になりますよ。
あと、ミクシーにリンククラブのコミュニティがあります。
ここで、無事に返金された人もいますね。
情報交換できるので、のぞいて見ましょう。
73名無しさんに接続中…:2008/12/30(火) 10:48:24 ID:g0ze63g9
>>68
あらゆる利用規約や会社内の規定は、
日本国の法律を超える行為を行う事は出来ない。
利用規約に「まいにち一人殺して良い」と書いたところでそれは通らないのと同じ。
7441:2008/12/30(火) 11:11:09 ID:1aUXkpCo
>>72
>あと、ミクシーにリンククラブのコミュニティがあります。
でもあそこメンバーが20人ぐらいしかいないからこっちに誘導した方が良いと思います。
75名無しさんに接続中…:2008/12/30(火) 11:24:47 ID:dObY4OEP
>>70 です、あまりの話で書き殴ってしまった、のでフォーマットに書き直し

・一万円課金 有 2008年12月29日に銀行口座より引き落とし
・プロバイダ加入 無
・ホスティング加入 無
・会員加入 1995年のLC630購入時に付いていた申込書で加入。
・リンクラ歴 1995年から今までだらだらと

で、上にも同じ人がいたけど、振り替え先が
「NS リンククラブ」なんだわ、このNSってのはニコスなので
電話してみたところ、集金の代行ってヤツみたい。
これだと直接電話するしかないっていわれたんだけど、はぁ。
やれやれだな。
76名無しさんに接続中…:2008/12/30(火) 11:32:10 ID:3kh86TVz
・一万円課金 有  平成20年12月1日 クレジット
・プロバイダ加入 無
・ホスティング加入 無
・会員加入 有
・リンクラ歴 5年
・買い物 5年前にmac bookメンテナンスセット購入後、それっきり
     macもいまだ故障したことないのでリンククラブへの接触一切なし。
     明細見るまで忘れてたよ。
     ちなみに会費も今まで引かれてたことないんだけどな。

会報誌なんて一度も届いたことないぞ。
整理番号で問い合わせしたが
「お客様のご利用はありません、会員としての登録はございません♪」
じゃあなんでちゃっかり10,000円ぶんどるんだ??
77名無しさんに接続中…:2008/12/30(火) 12:58:24 ID:qJslA2Tj
突然引き落とし・・・。
困ったモンだな。
78名無しさんに接続中…:2008/12/30(火) 13:13:19 ID:kefEOnSB
年末の臨時収入が10億円かよ。
良い商売してるなw
79名無しさんに接続中…:2008/12/30(火) 14:08:30 ID:jiQhZ5is
>>76

購入する際って、たしか会報みたいなものに付いて来る、休めの紙に印刷されたも
のから選ぶんだよね。あっ、今見てみたらネットでもやってるね。
http://planet.linkclub.or.jp/index.html
でもさ、これ申し込む時には、申込書をダウンロードして、記述の上、郵送かFAX
してくれ、って書いてるよ。なに、申込がオンライン化されていないじゃない(笑)

だったら、それを守るも何も(たとえそうであっても通らない話しだけどね)、
オンラインに関係ないじゃないの? (笑)

まぁ、買い物して、その時の情報を守るため、って言って以前買った客からお金を
取る(知らせないでやってるから、「盗る」の方が適切かも)なんていう変な論理の
土俵に乗ること自体、意味ないけど・・・

・・・その言い訳も更におかしな話しだ

80名無しさんに接続中…:2008/12/30(火) 15:03:06 ID:3kh86TVz
>>79
どうやって購入したのか思い出したw
別れた前の夫の父親がやってる会社でリンククラブを利用してて、
「ここで買うとええぞ〜」とすすめてくれたんだったわ。
よくねーよ!
今となっては文句も言えないorz

そうそう、申し込みは郵送でちんたらやった記憶がある。
しかも購入申し込み後1ヶ月以上たってもパソコンが届かなくて、
電話もつながらなくて、やっと担当者につながったーと思ったら
「配送手配の担当者が休暇中でして、そのままになってました♪」
と悪びれもせずに言われて呆れ果てたんだったわ。
しかしカードの変更届とか出した記憶ないんだけどどうして今更??
怖いからもうちょい調べてみないとね。
81名無しさんに接続中…:2008/12/30(火) 16:13:28 ID:RLAi8llR
銀行の引き落とし予告サービスで、1万円引き落としをしり、26日に
引き落としはするな、退会したい、といった内容のメールを
送ったところ、29日に以下のようなメールが届きました。

>平素はリンククラブをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
>ご迷惑をお掛けいたしまして申し訳ございません。
>今回ご請求となりました1万円に関しましては、
>後日ご請求となりました銀行口座へと返金対応とさせていただきます。
>退会につきましては、下記ページより承っております。
>お手数ですが下記の専用フォームよりお手続きをお願いいたします。
 
>■退会手続きURL
>http://info.linkclub.or.jp/etc/leave.html


>この度はご迷惑をお掛けいたしました事をお詫び申し上げます。
>今後ともリンククラブをよろしくお願いいたします。

29日引き落とし予定だったので、28日に口座残高を1万円以下にしてお
いたので、実際には引き落としされなかったのでけれど。
他のカード会社の支払いができなくなってしまいましたが、返金処理に
伴うと予想される面倒を思うと仕方ないか。
82名無しさんに接続中…:2008/12/30(火) 16:20:53 ID:3MjCigdA
L.P.P加入中、リンククラブでドメインを取得していて、管理してもらっているので、
退会することができません。
オンラインショップをしているので、ドメインは命です。
移管するにしても、リンククラブに連絡がつかないので、
移管手続きもとれない。
ホントに困っています。
移管さえできたら、退会したい!

同じ状態の人、どうされますか?
83名無しさんに接続中…:2008/12/30(火) 16:23:20 ID:BfelACcz
>>81
他のカード会社にも連絡して事情を説明し、トラブル情報として報告してもらうべし。
84名無しさんに接続中…:2008/12/30(火) 16:57:36 ID:ASFCZlhX
LDPで契約しているけど、運良く1万円の請求はまだ来ていない。
しかし、いつ請求されるかと思うと不安で仕方ないので、
乗り換え先を探し中だけど、ドメインパークだけやってる
更新手数料が安くて安心なところは無いですかね?
85名無しさんに接続中…:2008/12/30(火) 17:19:16 ID:uIJgoWzU
>>82 オンラインショップをしているので、ドメインは命です。

なら、1万円くらいいいじゃん。儲かっていればだがw
86名無しさんに接続中…:2008/12/30(火) 18:19:23 ID:jiQhZ5is
>>85
金額の問題じゃないよ。信用問題でしょ
サイフ代わりに使われたんじゃ、たまったもんじゃない

それに、これを許すと、今後どこまでエスカレートするか分からんでしょ

87名無しさんに接続中…:2008/12/30(火) 18:48:03 ID:qJslA2Tj
>>86
そういうこと。
1円だろうとゆるさん。
88名無しさんに接続中…:2008/12/30(火) 18:56:26 ID:IatOR03o
テンプレ参加。そして、長文スマソ。
・一万円課金 有 2008年12月29日に銀行口座より引き落とし
・プロバイダ加入 有 LIのフレッツADSL
・ホスティング加入 無 
・会員加入 有
・リンクラ歴 9年ぐらい

今日銀行で引き落とし拒否手続きして来た。退会届は出したものの、
受理メールもないし(昨日1万の返金と共に要求したが)、ちゃんと
手続きされるか不安。今の状況だと素知らぬ顔で1月27日に4万以上
引き落とされてもおかしくない。

手続きは引き落とし口座の通帳&お届け印のみで出来た。
念のため、身分証明書と契約当初リンクラから届いた書類と
まとめwikiを印刷したもの(銀行側に説明し易いように)を
持参したけど、結局使わなかった。ただ、前で誰かも書いていたが、
ニコスが代行しているため、他にニコスの支払いがあると
それも引き落とされなくとか。

まだ、フレッツ代が落ちてるカードがあるけど、カードは事前に
引き落とし予定が分かるから、毎日ネットサービスでチェックして
もし、ぼったくられそうになったら、カード会社に申し立てだな。
自分の選択ミスが招いた結果とは言え、年末のクソ忙しい時に、
地味にHP消費したわ……
89名無しさんに接続中…:2008/12/30(火) 19:14:05 ID:3MjCigdA
1万円の問題ではありませんよ。
リンククラブがこのまま とんずら(汚い言葉ですみません)
したら、
ドメインの移管作業ができません。
すなわち、ドメインを失うことになります。
お店としてははかり知れない損害です。
連絡がつくことを祈るばかりです。
何日もメールしてますが、
全く返信ありません。
90名無しさんに接続中…:2008/12/30(火) 19:14:49 ID:1aUXkpCo
>>88
>受理メールもないし
今日の時点で退会の意思を先方に伝えていることが重要で、受理うんぬんは関係ないと思う。
けど心配なのは理解できる。
91名無しさんに接続中…:2008/12/30(火) 20:03:48 ID:qJslA2Tj
92名無しさんに接続中…:2008/12/30(火) 20:16:30 ID:kefEOnSB
退会した所で引き落としが止まるかは不明だよね。
実際、会員で無い人も引き落としされている見たいだし、、、
カード会社と相談して止めてもらうのが良い方法かな?
トンズラっぽいなぁorz
93名無しさんに接続中…:2008/12/30(火) 20:50:54 ID:T99p+3dp
俺はリンクがトンズラするフラッグにみえるけど
94名無しさんに接続中…:2008/12/30(火) 21:01:35 ID:5MTavcqH
仮にトンズラだとしたら、リンクが管理してるドメインはどうなるの??
95名無しさんに接続中…:2008/12/30(火) 21:19:40 ID:UGAPDhU6
なんかえらい事になってるなぁ
総務省の出番?
96名無しさんに接続中…:2008/12/30(火) 21:23:58 ID:3MjCigdA
もし、倒産だとしたら、
管理ドメインは新しい会社に引き継がれますね。
それぐらいの良心はあるでしょう。

リンククラブ、こんな事件をおこしてしまって、
もう、存続はできないかもしれませんね。

以前にリンククラブで買い物をしただけで、
今は、リンククラブと縁のない人まで
口座情報を握られているために
今回引き落とされました。

カード会社に聞いてみましたが、
そんなことをしたら、(勝手に引き落とし)
取引停止措置を取ると言ってました。
年明けに本格的に調査するそうです。

カード会社からの信用もなくなりますね。

一万円ぐらいといいますが、
この不景気で一万円稼ぐのは大変ですよ。

年末に辛い事件です。

みんなから取った一万円
総額いくらになるのかな?
社員のボーナスになったのかな?

97名無しさんに接続中…:2008/12/30(火) 22:23:15 ID:fGTaEKGX
>>82
海外のドメイン管理元(レジストラ)に直接メールすれば
いいじゃんwjpドメインならもっと話は簡単でしょ。

>ドメイン名の管理はICANNという組織が一元管理しており、
>ICANNから委任を受けた各国のNICやレジストラ・レジストリ
>などの組織が割り当て業務を行なっている。

俺の場合はオーストラリアのレジストリだったよ。管理してる
会社が飛ぶとか行方不明なんてのは割と頻繁にある。だから連絡
がとれなくなった時は上位管理団体に直接、連絡とって管理会社の
変更とか移管キー(AUTHCODE)の発行をお願いする。

それで新しい管理会社に登録してしまえば済むよ。多少、手間は
かかるがそこまでパニックになる必要はない。

http://www.verisign.co.jp/ssl/about/dom_comnet.html
WHOISデータベースで使用ドメイン名の名義(Registrant:)を
確認、そのレジストリに管理委託してた会社に不正があったり
管理者に連絡が取れない状況なのを通知、移管キーを発行して
もらって「信頼できる」新しい管理会社にその移管キーを教えて
移動させればいい。

移管キー(AUTHCODE)の発行がポイント。これはレジストリが
行うもので、リンクラブには関係がない。ユーザーからレジストリ
にそういった連絡(不正)が直接入れば、レジストリから
リンクラブにも連絡が入る。それをリンクラブが無視すれば
サーバー業務からは撤退(実質追放)することになる。
98名無しさんに接続中…:2008/12/30(火) 22:36:32 ID:fGTaEKGX
Mac歴12年くらいだけど、雑誌に載ってたからリンクラブに問い合わせ
したことがある。当時から凄まじく対応が悪かったんだよなぁ。

独自ドメイン運用して11年かな?初期の頃のプロバイダにはいい加減
な所もずさんな所も、合併吸収された所も(俺の契約したドメインも
3回も管理会社が変更されている)あったけど、問い合わせの返答が
一番酷かったのがリンクラブだった。

それでよく覚えてるんだよ。雑誌にたくさん広告載せていたり付録の
CDにプロバイダとして名前を連ねていても信用してはならない会社も
あるんだなあと漠然と思った会社だった。

まともな会社ならこんなことは絶対にしないよ。悪名高いOCNがマシ
に見えるw 被害者の皆さんは泣き寝入りしないで頑張ってください。
99名無しさんに接続中…:2008/12/30(火) 22:48:56 ID:xPdWVZcT
LHX会員です
12月29日に銀行口座から1万円引き落とされました。
銀行に聞いたらUJFニコスを通してNSリンククラブが1万円引き落としていると。
私はニコスカードは数年前に破棄しています。
100名無しさんに接続中…:2008/12/30(火) 23:14:54 ID:IatOR03o
UJFニコスのサイトを見たら、カードとは関係なく、
集金代行ビジネスというのをやってるみたいだ。
これ、ニコス側にも連絡しといた方が良いかもしれんな。
101名無しさんに接続中…:2008/12/30(火) 23:37:24 ID:u4aWSFjL
・一万円課金 有  平成20年12月29日 銀行引き落とし
・プロバイダ加入 リンククラブインターネット、ADSL50M
・ホスティング加入 無
・会員加入 有
・リンクラ歴 9年

2006年のYahooBB移行の時も混乱があったが、もともとは平成電電の問題だったし、
メルアド変えたくないんで我慢した。
それが、いきなりの値上げに続いて突然の1万円徴収とはな……。
不信感というよか、危ない感じがしてきた。そろそろ潮時か。
明日でubiqmailサービスが終わるというのも疑問だ。
代替の携帯閲覧システムがあるというが、PC上でこそ使いたいのに。

思えば9年前頃はプロバイダーといっても
個人営業に毛の生えたようなところが結構あったような。
そのままここまで来てしまったのか?

102名無しさんに接続中…:2008/12/31(水) 00:51:50 ID:uV0StNU8
早く返金してもらわないとトンズラされて回収不能になるな
103名無しさんに接続中…:2008/12/31(水) 00:56:15 ID:uV0StNU8
俺はリンクに餞別だす義理ないし
つうか追加未承諾出金が怖い
逃げないとやばそうだ
104名無しさんに接続中…:2008/12/31(水) 03:46:34 ID:2wbWzcN0
>>103
今のリンクなら、逃げても”追いかけ未承諾出金”がありそう
完全にカード情報や引き落とし銀行口座情報を抹消させないと、いつでも利用可能

なんてたって、>>76 さんのように、以前買って会費も取られていない人が引き落とし
されてるみたいだからね
これじゃあ、どこまでも、追いかけて来る(怖)

105名無しさんに接続中…:2008/12/31(水) 07:52:59 ID:KE2TnFWJ
・一万円課金 有 12月29日 銀行からNSリンククラブ名義で引落
・プロバイダ加入 無 
・ホスティング加入 無 
・会員加入 有
・リンクラ歴 多分10年以上

 50でコメントしたものですが、記憶をたどってもリンククラブに
 初めて申し込んだときのことは全く思い出せません(T_T)
 一度、引っ越したときに(6-7年前)郵送で住所変更
 したような記憶があります。

 いま、HPで退会手続きをとりましたが、不安です。
 これで自分の被害が拡大しない事を祈ってます。
 銀行引き落としが怖い。
106名無しさんに接続中…:2008/12/31(水) 09:09:04 ID:L768QDX6
・一万円課金 有 12月29日 銀行からNS リンククラブ名義で引落し
・プロバイダ加入 無 
・ホスティング加入 無 
・会員加入 有
・リンクラ歴 多分8年以上

自分も申し込んだときのことは全く思い出せません。
雑誌が毎号来ていた。あれ有料会員だったの!

12月29日にサポートあてに返金せよ、即刻退会する、まずこのメールに返事くれ!
のメールを出したが返事無し。

被害が拡大しない事を祈ってます。ひどい事件だ。
107名無しさんに接続中…:2008/12/31(水) 10:25:31 ID:lsIuZB7z
・一万円課金 有 12月29日 銀行からNSリンククラブ名義で引落
・プロバイダ加入 無 
・ホスティング加入 無 
・会員加入 有
・リンクラ歴 多分10年以上

NSはニコスの略らしく、UFJニコスが代行で引き落としをしているらしい。
年明けに出来るだけ多くの人がニコスに電話をして
事前のアナウンスが無かった事を説明し
次ぎの引き落としが無い様にしなくては、、、
リンククラブから請求がくればいくらでも引き落としするらしいから。
銀行の残高を0にするれば、引き落としはされないけどその他の
支払いができず、ニコスの請求が未払いになったら、
ブラックリストに登録されるかもしれないので
カード会社に対応してもらうしか無いから
出来るだけ多くの人のクレームをお願いします。
108名無しさんに接続中…:2008/12/31(水) 10:54:36 ID:xOyyKWpS
・一万円課金 有 12月29日 銀行からNSリンククラブ名義で引落
・プロバイダ加入 無 
・ホスティング加入 無 
・会員加入 有
・リンクラ歴 多分10年以上

上記書き込みと全く同じ。
昨朝UFJニコスに電話。コールセンター担当者→コールセンター上司と話をしたがらちが
あかず、「調査には時間がかかる」というので「反社会的な行動を放置しておくのはそ
ちらの企業の責任でもある」等々難詰。午後のコールバックを約束させる。マネー
ジャーと名乗る(どこのマネージャーは聞きそびれる)男から電話。形だけかもしれないが、親身になってきいてくれ、全社に情報を回すと約束。また、ニコス→カイクリエ
イツ間決済はおそらく終わっていない(通常は月末締め、15日決済のため)ということ
で返金の可能性を匂わす。
そんなわけで、どしどし連絡しましょう。ただしコールセンター以外は正月休暇で、6日
にならないと返答がもらえない。考えれば考えるほどよく練られた悪質な詐欺のような
気がしてくる…。
109名無しさんに接続中…:2008/12/31(水) 12:11:40 ID:23FE6McP
NICOSコールセンター
受付時間 / 9:00〜17:30(年中無休/年末年始除く)
https://branch.nicos.co.jp/branch_/pop_nb_toiawase.html
正月休みがあるんなら年中無休じゃねえだろ。
110名無しさんに接続中…:2008/12/31(水) 12:16:19 ID:a7bibyHM
カード会社はどこも休みだよなぁ。
掛かるところに電話すりゃいいのだろか?
111名無しさんに接続中…:2008/12/31(水) 13:28:33 ID:2wbWzcN0
・一万円課金 有 12月1日付けでクレジット会社に請求、1月に引き落とし予定
・プロバイダ加入 無 
・ホスティング加入 有(LPP)
・会員加入 無
・リンクラ歴 多分5年以上

12月中旬にクレジット会社の使用履歴を何気なしに見ていたら
偶然見つけた(いつもそんなに見ていなかったからラッキー)

年明けに銀行振込で返金の予定。LPPは急遽今月末で解約。
消費者生活センターに入ってもらって、相談しながら進めたら
比較的にリンク側の返答も早く解決

ただ、実際に行使するかしないかは別として、他の業者も「通知
せずに価格を改定することができる」という項目があるから、
今回のことを経験すると、なんだか恐くなっちゃうね
それと、せっかくの年末なのに、不毛なことに時間が費やされて、
残念・・・きっとその分,来年は良い事があるでしょう・・・

112名無しさんに接続中…:2008/12/31(水) 14:15:55 ID:rZ7cXMNu
・一万円課金 有  平成20年12月29日 銀行口座「NS リンククラブ」名義で引落し
・プロバイダ加入 有 - リンククラブインターネット(LI)・フレッツADSL(月900円でクレカ払い)
・ホスティング加入 無
・会員加入 有 - 会報が届く3,780円のやつ?入ってないとLIが利用できないので渋々
・リンクラ歴 7〜8年くらい
・買い物 無

このスレを見て気になり記帳に行ってみたら課金されててビックリ!
以前、年間利用料が20,160円→23,600円になるというメールは来てたが
今回の1万円課金と年間利用料が41,600円に上がるという通知はなく、ここで事態を知る。
113名無しさんに接続中…:2008/12/31(水) 14:28:51 ID:DovYqJSF
・一万円課金 有 12月29日 銀行からNSリンククラブ名義で引落
・プロバイダ加入 無 
・ホスティング加入 無 
・会員加入 有
・リンクラ歴 多分10年以上

>>105,107,108さんと同じです。
いつだかMac買ったときにどういう経緯かは忘れましたが入会、
NewsLetterがよくできていたので、
寄付するつもりでだらだら毎年3,000円ちょっと払ってました。
登録メアドもたぶん途中で変えたと思うんですが
(そのためリンククラブからのメールはここ数年全く届かず)、
引っ越ししたときに(6-7年前)郵送先を住所変更 >>105さんと同じ
何事もなくNewsLetterが送られ毎年3,000円ちょっと引き落とされてました。
それだけなら特に気にすることもなかったんですが・・

私もいまサポートにメール、
その後大掃除で捨ててしまったNewsLetter封筒(会員番号が記載されてるため)
をゴミ袋から掘り返し会員番号確認、サイトから退会手続きしました。
銀行に電話したところ、
5日に印鑑と通帳持ってって窓口で自動引き落とし停止処理をするようにとのこと。
こういう時はすぐ止めて欲しいなあ・・
あと「通知せずに価格を改定することができる」項目はどうなんですかね?
それ自体違法・無効、としても良さそうな気がしますが・・

どっちにしてもこのクソ忙しいときに勘弁して欲しいです。
114Macマン:2008/12/31(水) 14:40:07 ID:Aw4PEu2a
やべ、おいらも1万円となんか4マンぐらいの(AppleCare?半年以上契約前だが…)
なんかが落とされてた。
リンククラブ歴15年以上なんで、サービス利用の幅も並じゃないっす。
どれがどれやら…と思いきや、カード支払いが主だから
銀行引き落としはLI系(CARE・会報誌からの購入含む)ぐらいしかなさそうなんだよな。

おいらもこれから出来る限り解約・他社変更しますよ。
とりあえずチカッパとかで難をしのぐであります。
そっちの方が安いしね。
115Macマン:2008/12/31(水) 14:43:18 ID:Aw4PEu2a
追伸。
リンククラブからなんか回答入ったら報告します。
116Macマン:2008/12/31(水) 14:51:39 ID:Aw4PEu2a
やべ、年間利用料が41,600円(存在自体)ってことすら知らなかった…
リンククラブそのものかぁ、まずいなぁ
LIもろとも解約ですな。
LHSとかLDP、LHXとかどうなんだろう?
とりあえずLHSは年内に解除済み、これからLDPを解約するが、
LHXは容量がいいからねぇ…
117名無しさんに接続中…:2008/12/31(水) 15:54:06 ID:sIRr5tWL
ギリギリになったがカード会社に問い合わせをしてみた
「リンククラブという会社から覚えのない1万円で請求がきている」と。

するとカード会社の担当はすかさず、
「そちらの会社の窓口の電話をお伝えしますので、一度そちらにかけてみてください」
とリンククラブの電話番号を教えてくれた。

もうカード会社で情報共有がなりたってきているのか?
118名無しさんに接続中…:2008/12/31(水) 16:24:46 ID:/2af5ViK
以前から色々あったしなぁ
総務省あたりもなんか持ってるかもw
119名無しさんに接続中…:2008/12/31(水) 17:54:53 ID:uV0StNU8
このままいくとカード取り扱い出来ない会社になるかもなリンク
カードだけでなく金融機関から信頼されなくなりBL入りかも
120名無しさんに接続中…:2008/12/31(水) 18:45:59 ID:dHjqUnSx
支払い:クレジット
引き落とし:12/1
最初のクレーム:12/15
返答:翌日

返金の約束を1月中旬でとりつけました。

今日、カード会社に相談に行ってきました。
私の場合はまだ銀行口座への引き落としがかかっていませんでしたので
とりあえず1万円の分だけ1ヶ月引き延ばししてもらいました。
12月末で無理矢理解約したので、万が一1月分を引き落としされたら
キモイのでカードの番号も変えてきました。
年明けになったら調査機関に依頼をかけてくれるとのこと。
とりあえずのばしてもらえるから確定してない人はカード会社に
連絡してみては。
121名無しさんに接続中…:2008/12/31(水) 20:37:59 ID:DiZhKE3M
・一万円課金 有  (12月29日)
・プロバイダ加入 無
・ホスティング加入 無
・会員加入 有   (会報誌送られてくるのみ)
・リンクラ歴 12年くらいか


いやービックリした! 現在の 臨時の料金云々 って追加した規約に
いつ改定されたの?改定後すぐに課金始めたのか?

俺改定に関してなんの通知ももらってないんだけど。
会員が定期的にサイトチェックする義務なんかないからここ8、9年
リンククラブのサイトなんか見てないし。

ネット接続サービス使ってない俺がなぜ設備投資に金出す必要があるっ!
臨時ご請求とか言って他人の口座から金抜き取るって、企業倫理度低い。
122名無しさんに接続中…:2008/12/31(水) 21:06:54 ID:xOyyKWpS
>>108です。

私のところにも返金のメールは来たが、本当に返金される可能性は限りなく低いと思
う。

自らの信用を落とすことをあえて行ったというのは、資金繰りに行き詰まっているから
で、その結果退会するユーザが続出してもやむを得ないという結論に達したからだろ
う。

言い換えれば、そこまで切羽詰まっているということで、近日中に倒産、ユーザは泣き
寝入りというシナリオが待っているのではないか。

そうすると、返金のメールは、ユーザを油断させるためでしかないということになる。

私たちがするべきことは、クレジットカード会社や代行収納会社から、カイクリエイツ
に資金が渡ることを防ぐことだと思う。
123名無しさんに接続中…:2008/12/31(水) 21:15:41 ID:DovYqJSF
>>122さま

銀行から引き落とされてしまった12/29組はどうしようもないってことですよね・・
私もリンククラブは破綻するつもりでこれをやったと思います。
たかが10,000円といえばそうかもしれませんが、
こういうことはちょっと許し難いです。
なんとかアクション起こせないものでしょうか・・
これからカウントダウンに出かけますが何とも嫌な気分です。
124名無しさんに接続中…:2008/12/31(水) 21:22:18 ID:JHHuLijg
いや122さんの話だと、銀行からは引き落とされたけど、金はまだニコスの手元にあって、
カイクリエイツには渡っていないんじゃないか。だから、年明け早々に
ニコスの方に連絡すれば、取り返せる可能性はあると思う。少なくとも俺は
コールセンターとメール(まとめwikiのURLを送付)で訴えてみるつもりだ。
125名無しさんに接続中…:2009/01/01(木) 03:58:37 ID:v79FaPA4
一度でも買い物した客に金が請求できるんだったら
アマゾンがVISシステム採用したらものすごい金額が集まるな
126名無しさんに接続中…:2009/01/01(木) 05:15:10 ID:bKf32Yc0
VISシステムの詳細マダー?
って、誰も知らんよな。
127名無しさんに接続中…:2009/01/01(木) 05:35:26 ID:+oEL/FUm
・一万円課金 有  (12月29日)
・プロバイダ加入 有 (LI:ADSL)
・ホスティング加入 無
・会員加入 有
・リンクラ歴 10年
-----------------------------
>>113
>銀行に電話したところ、
>5日に印鑑と通帳持ってって窓口で自動引き落とし停止処理をするようにとのこと。

とのことですが、この銀行窓口は、引き落としされた支店でないとダメなんでしょうか?
自分の銀行口座の支店場所は、現在は遠いのだが、別の支店でも処理を受けてもらえるんだろうか。
どなたか、別の支店でも停止処理出来る/出来ない、を知っていたら情報が欲しい。
128名無しさんに接続中…:2009/01/01(木) 08:21:48 ID:wVbeWzor
自分が電話した時はどこの支店でも大丈夫と言われた。
けど、一応コールセンターで確認してみて。
129名無しさんに接続中…:2009/01/01(木) 12:58:23 ID:zxAUclbU
>127
自分の銀行も、印鑑と通帳を持っていけばどこの支店でも大丈夫といわれました。
130名無しさんに接続中…:2009/01/01(木) 15:39:47 ID:fhiYDslu
>>124
あ、そうですね、>>122さんはそう書いてました。
ていうことは、12/29銀行組はニコスに電話、
というアクションがポイントになりますね。
となると、リンククラブとの何らかおつきあいがあったかも、
という人はこんな感じのアクションになるんでしょうか?

1.12/29に「NS リンククラブ」名義で10,000円引き落とされてないか確認
2.リンククラブに抗議・返金要求のメール 場合によっては退会処理
3.銀行に電話、自動引き落とし中止の確認
  (5日に最寄りの支店に印鑑。通帳持ち込んで手続き)
4.ニコスに電話、返金要求 <<私はいまココ
5.最寄りの消費相談センターに相談
6.警察に相談

このニコスコールセンターってここでいいんでしょうね?

http://www.nicos.co.jp/pc/support/reference/change/index.html

コールセンターは4日から、メールへの回答は5日以降だそうです。
しっかし10,000円でこんだけ、ってホント勘弁して欲しいですね・・
少額訴訟起こせないんですかね??
131名無しさんに接続中…:2009/01/01(木) 15:48:13 ID:+oEL/FUm
>>128-129
即レスありがとうございます。とても安心しましたー。
私も4日に銀行に行ってきます。
132名無しさんに接続中…:2009/01/01(木) 15:49:45 ID:+oEL/FUm
↑4日じゃなくて、5日の月曜日ですね。すみませんw
133名無しさんに接続中…:2009/01/01(木) 17:01:34 ID:h1cmWiu9
冊子を捨てちゃってる場合退会の為にIDを調べるのは向こうからのメール頼み?

管理室ログインとかしてもわからんし、接続IDとも違う?
134名無しさんに接続中…:2009/01/01(木) 17:59:58 ID:0t+r9YSQ
IDって会員番号のこと?
Linkclub Internet お客様管理室(ttps://ssl.linkclub.jp/li/member/index.asp
からログインして一番下に「お客様の基本情報」があります。
135名無しさんに接続中…:2009/01/01(木) 19:09:23 ID:9Cwe1mDB
俺はLPPに入っていて銀行の年払い。
今のところ10,000円は引き落とされていない。
どんな基準で引き落とされているんだろう?
136名無しさんに接続中…:2009/01/01(木) 23:10:16 ID:bKf32Yc0
>>134
LI組はそれで調べられるのね。
LIじゃないオレはどうすりゃいいやら。

管理室のIDと会員番号は違うの?
接続情報と同じとか?
137名無しさんに接続中…:2009/01/01(木) 23:26:13 ID:sGwOt1rl
>>136
top page → FAQ/お問い合わせ → 会員番号照会
で事務局に問い合わせ、返信を待つ必要が。

とても分かりやすいトコにあるぞ、、、

それに比べて会員規約はうまく隠されてるw
138名無しさんに接続中…:2009/01/01(木) 23:29:48 ID:bKf32Yc0
ほんとだw
管理室ばっかり見てたよ
139名無しさんに接続中…:2009/01/02(金) 01:57:15 ID:o3ZlyzIQ
ちょっと待て!

待つって事は、手動検索か?
ネットに繋がってない社内LANのシステム使ってるのかな?
個人情報管理・・・。
140名無しさんに接続中…:2009/01/02(金) 09:54:10 ID:KKIqIfTT
一万円課金 有(12月29日)
プロバイダ加入 なし
ホスティング加入 なし
会員加入 有 (11月27日年会費3,780円引き落とし)
リンクラ歴 14年ぐらい
※銀行口座引き落としの契約なので、
通常のニコスカードの引き落としとは、別項目で引き落とされてました。

一般庶民に1万円は大きい…
年会費引き落とし翌月に課金っていうのがミソですかね。
あわてて退会しても、むこう1年分の会費を払った直後で、年会費は戻ってこない…。

12/30に問い合わせし、HPのお知らせと同じ内容の返答をもらい、
それに対し、返金要求中です。
退会の依頼もホームページからしました。
(受理のメールをしないというのも不安ですね)
141名無しさんに接続中…:2009/01/02(金) 09:55:19 ID:KKIqIfTT
勤務先でもLHSに入ってて、年末にLHXに乗り換えたところで、
心配です…。

「スタート時からVISシステム対応済みの、
リーズナブルで高機能なLHXをお勧めいたします。続々、のりかえ中!」

っていうぐらいだから、本来ならLHXには1万の課金はないはずですよね??
142名無しさんに接続中…:2009/01/02(金) 12:04:07 ID:rHqfXbSH
そもそもVISシステムって何?ググっても出てこないし、
具体的な説明ゼロだよな。そんなもんのために告知もなく
1万課金するなんて(しかも買い物しただけの人にまで)
ホントに許せない。

昨日新プロバと契約して、もうそっちの回線使ってる。
取り戻すものは取り戻して、リンクラとは一刻も早く縁を切りたいよ。
143名無しさんに接続中…:2009/01/02(金) 12:14:52 ID:o3ZlyzIQ
>>142
早いなぁ。
ちなみにどこのプロバにしたの?
144名無しさんに接続中…:2009/01/02(金) 13:06:28 ID:rHqfXbSH
WAKWAKのざんまいADSLファインにした。ここがベストとは思わないけど、
NTTならさすがに妙な課金もないだろと家族一致で。当たり前なんだけど、
確認メールとかバンバン来て、これが普通の企業だよなとしみじみしちゃったw

ただ、俺はフレッツだから乗り換えやすかったが、他のサービス、
特にドメインとか取ってる人は移行も大変だろうなあ。

145名無しさんに接続中…:2009/01/02(金) 13:32:31 ID:o3ZlyzIQ
サンクス。
参考にします。

やっぱり、大手だな。
146名無しさんに接続中…:2009/01/02(金) 18:06:40 ID:P61jNtzX
テプコ系でも大手プロバなら144みたいなのが普通。
ビグローブ、Yahoo、J-COMは最高の対応だった。(2chあく禁もすぐ対応してくれたしw)
これが中堅のイサオとかWAKWAKになるとやや落ちる、が電話・メールは普通に通じる。
リンクはある意味マニアックな人向けプロバ、素人にはすすめない。
147名無しさんに接続中…:2009/01/02(金) 18:08:40 ID:P61jNtzX
ちなみにリンクで2chあく禁食らっても対応してもらえないので最低一ヶ月以上は書き込み出来ない。
●を買えばいいけどね。
148名無しさんに接続中…:2009/01/03(土) 23:31:03 ID:016gPG0g
リンクラから退会受理と返金のメール来た。
29日に送って、昨日来た返事では退会の件スルーされてたんで
速攻で抗議メール出したら、珍しく早いレスだった。
ニコスや銀行に詳細を報告したと書いたのが効いたのかw

しかし、あっけに取られたのが
>今回の場合、締切後の退会のお申し出となりますので、現在の段階では、
>すでに継続振替手続きが完了しており、お振替をお止めすることができませんが
の一文(こっちはすでに引き落とし停止処理済)。

FAGによれば、
>例) サービス開始月が10月の場合 →更新月は、9月27日
> →解約申込み締切は、8月末日まで。
なんだから、更新1月27日、サービス開始2月27日の俺は12月末までに
退会届だせばいいんじゃないのか。それとも年末だから早めに手続きしたのか。
ったく、こういう時だけ動きが早いんだな。
149名無しさんに接続中…:2009/01/03(土) 23:33:18 ID:016gPG0g
FAG→FAQね。呆れたあまりに間違えた。
150名無しさんに接続中…:2009/01/04(日) 09:10:16 ID:QAERo5Hw
>>148
年支払の契約ってこと?
で、結局このお金は返ってくるの?

どっちにしてもリンク側の問題で解約するんだから返金あるのみ
151名無しさんに接続中…:2009/01/04(日) 11:07:53 ID:E4C3GTDm
>>149
一応リンクラのメールには残高を引き落とし不可まで減らすか
銀行で引き落とし停止手続きするように、また引き落とされて
しまった場合には返金する旨書いてあった。

イヤな予感がして、年末に銀行で引き落とし停止手続き済ませて
良かった。退会届出された方、まだまだ気は抜けませんよ。
152名無しさんに接続中…:2009/01/04(日) 11:26:49 ID:pmHaO4xO
一万円課金 有(12月29日)
プロバイダ加入 なし
ホスティング加入 なし
会員加入 有 (いままで年会費のみ)
リンクラ歴 10年以上(LIが始まる前から)

はじめはMacのユーザークラブみたいな感じだったのに
LIはじめてからなんだかおかしくなったような…
1万円勝手に引き落とされて、びっくりしてググったら
この騒ぎだものな
年末年始仕事だったんで、遅まきながら手を打たなければ
153名無しさんに接続中…:2009/01/04(日) 11:41:07 ID:QAERo5Hw
>>151
そっか!良かったね
でも、口座にお金置いておけないなんて、不自由させられるね
せっかくの年末年始が、嫌な気分で過ごさなきゃいけない

たしかに、油断は出来ないね
自分も何が起こるか分からないから、この件以来クレジット
や銀行口座を毎日こまめにチェックするようになったよ
154名無しさんに接続中…:2009/01/04(日) 11:57:25 ID:hLcFrVR2
一万円課金 有(12月29日)
プロバイダ加入 なし
ホスティング加入 なし
会員加入 有 (いままで年会費のみ)
リンクラ歴 10年以上(LIが始まる前から)

今リンククラブに電話した。
なんとか繋がって、強く返金してくれといったら、
わかりましたと言っていたが、
はたして返金してくれるだろうか?
しかし、なんでプロバイダ契約してるわけでもないのに、
不正アクセス等の脅威のためにお金出さなきゃならないのだろう?
155名無しさんに接続中…:2009/01/04(日) 11:58:33 ID:QAERo5Hw
>>152
自分の場合、ホスティングの利用だけで会費とか払ってないけど
会費だけ払ってた人も多いんだね

その会費の行方って、結局、毎月送られて来る薄い雑誌みたいなものだよね。
気に入って読んでいた人もいたのかもしれないけど、別に読まなくても
良いのを”なんとなく”継続して支払っていてくれた人がほとんどじゃないかな

会費って、確か年払いで3,000円台でしょ
そんな別に読まなくても良い雑誌を購読してくれていた人に、
年会費の3倍ほどの請求って、完全に善意に対する裏切り行為だよね

156名無しさんに接続中…:2009/01/04(日) 12:39:26 ID:KwSC0sJ+
>>108
とりあえずニコスコールセンター(西日本)のほうに電話してみた。
ニコスサイドでは、現時点では、集金代行を止める手続きは出来ず、どうしようもないとのこと。
リンククラブのほうに返金手続きをしてもらわないと、ニコス判断では止められない、ということ。
まぁ、当たり前っちゃぁ 当たり前なんだがw

ただ、年末12/29の引き落としで、一般のユーザーが気付くのが年明けだから
警察や消費者センターのほうからも、これからドンドン話が来ると思うので、
しっかり上のほうへ報告しておいてくれ、と伝えておいた。
こういうのって本当に数で動かせると思うので、みんなも電凸お願いします。
157名無しさんに接続中…:2009/01/04(日) 14:06:28 ID:r9MOdu0+
今回、返金をしてもらうのは当然なんだけど
リンククラブの方は電話が掛かってこなければラッキー位の気持ちなんだろう。
今回の事でこれから先、何回でも承諾無しに引き落とし出来る訳だから、、、
ニコスに止めてもらうのが最善の策だと思う。
銀行はニコスからの引き落としを止める事は出来るけど
ニコスに未払いが残るのは良くないと思う。
(不正な請求だから、当然本人には責任は無いけど)
クレジット会社共通のデーターに未払いが残る訳だから
後々、不利な状況に成るかもしれないし。
と言う訳で、ニコスに多くの人が電話をして
リンククラブからの請求をやめさせる様にしなくてはいけない。
まだ、ニコス→リンククラブ(カイクリエイツ)の支払いは
行われていない様なので、ニコスから直接、返金される可能性はある。
皆さんニコスのコールセンターに電話をお願いします。
長文すいません。

158名無しさんに接続中…:2009/01/04(日) 14:32:50 ID:/GOtFn6t
>>155
あの会報はなかなか面白かったんだけど、ユダヤ特集とか胡散くさい内容を扱い始めて寒気して止めたわ
どうしちゃったんだろねリンクラ
159名無しさんに接続中…:2009/01/04(日) 16:12:19 ID:ShdQ6dMf
リンククラブにTELがつながって、あっさり返金すると言ってくれましたが
口先だけかもしれないので不安です。
カード会社もまだ年始のせいか動きが悪く、明日調査するとしか
回答がありませんでした。通常だったら、引き落としを止める
ことはやはりできない模様。ただ、はっきりダメとは言わなかったので
声が多ければ特別処置が取られる可能性があるかもしれません。
ちなみにリンククラブは返金要求がなければ、不正請求金をぶんどる
腹づもりのようにTELした内容から感じました。まったく信用なりませんね。
1万円が惜しい方は、実際に引き落とされる迄にリンククラブと
カード会社の両方に必ず連絡をいれたほうがいいでしょう。

一万円課金 有(12月1日)
プロバイダ加入 なし
ホスティング加入 有り (LHS)
会員加入 有
リンクラ歴 3年
160名無しさんに接続中…:2009/01/04(日) 17:46:18 ID:vBXGV/uf
リンクの今回の意図は
適当な理由で「こっそり」金かすめ取って
クレーム来た客だけはすんなり返す
気づかなかった客はウマー作戦やな

ほとぼりが冷めたらまたやるぜ
味覚えちゃったからねえ
161名無しさんに接続中…:2009/01/04(日) 17:52:11 ID:vBXGV/uf
徴収理由なんて何でもいいんだし、リンクが集中してる問題は時期だろう
客の意識がリンクに向いていない時、今回はボーナスと重なった時期に取るから露見しやすかった
もっと歳末ギリギリで取れば良かったのに、我慢できなかったのかなw
162名無しさんに接続中…:2009/01/04(日) 17:55:50 ID:vBXGV/uf
あと会員一斉に徴収しない、少しずつ順次徴収が目立たない
今回も取られている人と取られていない人がいるから、そうしたんだろうけど
ちょっと多く取りすぎたねw 次回はもっと姑息にやってくるだろう
163名無しさんに接続中…:2009/01/04(日) 18:00:42 ID:jDLD9QrH
ホスティング契約2年の者です

クレジット会社の請求書見てリンククラブ1万円云々にびっくり
料金もいつの間にかあがってるじゃないですか
んで調べたらこの有様・・・
クレジット会社の引き落としがこれからなのでさっそく支払いの拒否をしようと電話をかけたら
担当者が不在なので後日電話連絡するとのこと
こちらからもリンククラブに聞いてみますとのことだったので、
そちらで把握している電話番号を教えて下さいと尋ねたところ
技術サポートの電話番号だった
こりゃカード会社もはめられてますな

そもそもリンククラブの会社概要も曖昧すぎ

http://www.kai.co.jp/index.html

普通一端の企業なら代表が誰とか住所がどことか連絡先の電話番号だって書くもんでしょ



調べたら住所はわかった

東京都渋谷区神宮前5-39-6

近隣の人突撃インタビューしてくれませんか



ちなみにさっそく今日ホスティングサービスは即解約しドメインの契約をしているお名前.comでサーバーをレンタルしなおしました。
解約はサイト上での解約+サポート担当までメールで
解約後自動返信のメールが来るがサポートへのメールに担当者自身から解約を受け付けたという旨のメールをよこせと書いておきました
164名無しさんに接続中…:2009/01/04(日) 19:31:42 ID:gXz2CaYv
あれ?前は電話番号とか社長名書いてたぞ
確かそのURLで。
意図的に消す理由ってなんかあるかな
こりゃその住所に凸しても893しかいなかったりしtr
165名無しさんに接続中…:2009/01/04(日) 19:45:49 ID:46qIOIEr
こちらに、会社の住所その他公開されていますよ。

http://www24.atwiki.jp/linkclub/pages/14.html
166名無しさんに接続中…:2009/01/04(日) 19:46:52 ID:wJCwGtXp
>>163
「会社概要」としながら本社住所もない、というのは異常。
マジヤバじゃないか?
167名無しさんに接続中…:2009/01/04(日) 20:19:27 ID:r9MOdu0+
>>166
英語バージョンの会社概要には
住所も社長の名前も載ってるから
最近消したんじゃないかな?
逃げようとしてるな。
168名無しさんに接続中…:2009/01/04(日) 20:31:53 ID:ShdQ6dMf
早いところドメイン管理を移さないと、マジでヤバそうですね。
169名無しさんに接続中…:2009/01/04(日) 20:51:28 ID:jDLD9QrH
いやー何かとレスポンス遅いからね〜
早いとこったってどれくらいかかることやら

ここを知ってしまった時点で不運だったと思わざるを得ない

元々紹介でここを知ったけども
紹介されたっていうだけで信用するんじゃなかった

顔の見えない者同士の商売ですからね〜
ある程度素性を調べて自分なりに信用してからじゃないと危ないかもね

これからはネットでの金の取引すべてまずは疑ってかかることになりそうな予感
170名無しさんに接続中…:2009/01/04(日) 21:07:10 ID:icIWxB/J
すいません、ちょっと質問させてください。
自分12/1に摘要インターネットから9900円引かれていて
これが例の一万円課金と思っていたんですが
今確認したら12/29に摘要NSリンククラブの名目で
一万円引かれていました、つまりこれが例の一万円課金で
上記のインターネットはリンククラブとは関係ない
何かの引き落としなのか混乱してしまってます。
(といってもインターネット名目で引かれる覚えはリンクラ以外
心当たりが有りません)
一万円課金された方達は皆様NSリンククラブの名目で
引かれていましたか?どなたかインターネット名目で
引かれている方いらっしゃいますか?
混乱しているせいで乱文になってしまって申し訳有りませんが
どなたかアドバイスお願いできませんでしょうか?



・一万円課金 有  (12月29日12/1日も?)
・プロバイダ加入 有 (LI:ADSL)
・ホスティング加入 無
・会員加入 有
・リンクラ歴 8年
171名無しさんに接続中…:2009/01/04(日) 21:10:47 ID:jDLD9QrH
引き落としは今まで全部

"NSリンククラブ"

ですわよ
それ別件なんじゃないのかしら
172名無しさんに接続中…:2009/01/04(日) 21:11:14 ID:l+cfLsOI
>169
以前はそんなに酷くもなかったと思うんだが…
だから長く使ってる人も多いんだろう。
今回被害に遭った人、二桁年の人ザラみたいだし。
当時はMacに特化したバイダは貴重だったんだよな。

169がいつ頃紹介されて入ったのか知らないけど、
紹介した人だって、悪いとこだと思ってたら紹介しようとしないだろ。
今回だって無告知で大幅値上げという予兆はあったんだし。
自分はそれでさっさと乗り換えたんだが、早々に見切って良かった…というより
それまで長く世話になってたから、色々残念な気持ちの方が強い。
みんな早く解決するといいな。
173名無しさんに接続中…:2009/01/04(日) 21:15:03 ID:icIWxB/J
>>171

お速いお返事ありがとうございます!
そうか、これは別件でしたか、
じゃあこれはこれで調べないと…
いくら今のリンクラがアレだからって
濡れ衣を着せてしまう所でした、
再度お礼申し上げます。
174名無しさんに接続中…:2009/01/04(日) 21:33:28 ID:wJCwGtXp
>>170
オレの場合、年会費と例の1万円は銀行引き落としだけど、
月々のLCADSL代はカード支払いで、
明細では毎月1日「リンククラブインターネット」名義で落とされてる。
ADSL使ってるなら毎月1日支払ってるはずだよ。
もっとも9900円にはならないはずだし、
単に「インターネット」名義だったのなら、ますます謎だな。

175名無しさんに接続中…:2009/01/04(日) 21:36:37 ID:hp1ih4H8
>>170
いつもの課金はいくら?
いつもは6120円で、
そこに年会費の3780円が上乗せされてるだけじゃないかな?
176名無しさんに接続中…:2009/01/04(日) 21:38:38 ID:wJCwGtXp
>>174訂正
「リンククラブインターネットサービス」名義ね。
177名無しさんに接続中…:2009/01/04(日) 21:49:05 ID:icIWxB/J
>>174
ADSLの料金支払いはカード払いで
ちゃんと済んでいるんですよ
本当に謎です。

>>175
いつもの課金は3200円です、
だから年会費が上乗せされたとしても9900円には
ならないはずなんですよ

とりあえず明日銀行に確認しにいってきます。
お二人ともありがとうございました!
178名無しさんに接続中…:2009/01/04(日) 22:29:03 ID:hp1ih4H8
そういえば俺も
「リンククラブインターネットサービス」名義だな > カードで、例の 1万円もこの名義
リンクラじゃない可能性もあるな > 9900円
179名無しさんに接続中…:2009/01/04(日) 22:59:38 ID:Xuc1S9G+
私も予告なしの1万円でしたが、もしリンククラブが1万でなく
10万円と操作をしてたらそのままニコスは引き落としたかも。
もちろん口座に残があればですが。恐ろしいことです。
昨今いろんな業種で問題になる「金だけ集めておいて突然破綻」という
ニュースが流れないかと不安です。
明日以降1万円を取り戻せる方法がわかり次第、皆さん情報提供お願いします。
180名無しさんに接続中…:2009/01/04(日) 23:01:34 ID:S9/RUJSI
ちなみに、会社の住所を地図サイトで調べてみた。
ここらしい。URL が長くてスマソ。

ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=Air&nl=35/39/42.138&el=139/42/35.145&scl=10000&icon=home,,,,,&coco=35/39/42.138,139/42/35.145

ttp:// から 145 までが URL になる)
誰か突撃してみよう。
181名無しさんに接続中…:2009/01/04(日) 23:10:32 ID:jDLD9QrH
182名無しさんに接続中…:2009/01/04(日) 23:31:04 ID:8SN5g2yf
カイエン・・・。
183名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 00:22:39 ID:JTee9nmZ
>>182
ほんとだ!
カイエン2台とまってるね。
それと、ブラック(紺?)カイエンのとなりのカバーかかってるのは、
ポルシェのボクスターかケイマンってところか・・・

今回ので、カイエンがさらに1台増えるのか?
184名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 00:45:05 ID:N3e5Bdrp
うわ私腹肥やしてそう
185名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 01:27:33 ID:R42Cd3Jg
現行スレ・前スレを参考にちょっとまとめてみた。間違えや追加などあれば修正よろです。

◆ LC (リンククラブ) [年間利用料]
  2008/2まで [ 3,480円] → 2008/3より【3,780円】

◆ LI (リンククラブインターネット) [年間利用料]
  2008/2まで [20,160円] → 2008/8まで [23,600円] → 2008/9より【41,600円】

> 機器の大幅増強、世界標準のセキュリティ対策、NTTベリオ直結のバックボーン156Gなど
> より快適なインターネット環境を提供するため、LIの年会費を
> 月当たり1,500円(年間18,000円)の値上げをさせていただき、41,600円と改定させていただきました。

◆ LC ADSL [月額]
  2008/8まで [2,000円] → 2008/9より【2,700円】

◆ L.H.S (リンククラブ ホスティング サービス) [月額]
  2008/8まで [3,900円] → 2008/9より【5,700円】

> 機器の大幅増強、世界標準のセキュリティ対策、NTTベリオ直結のバックボーン156Gなど、
> より快適なインターネット環境を提供するため、L.H.Sの月額基本料金を、
> 月当たり1,800円の値上げをさせていただき、5,700円に改定させていただきました。

◆ 謎の1万円課金
>急激に拡大・増加する、世界的規模の不正アクセス、世界中からの外部脅威Webアプリケーションを狙った攻撃など、
>サイバーテロが世界的問題として認識されており、その解決策が各分野で日々改善・対策が取られています。
>リンククラブでは、世界最高クラスのセキュリティ対策、情報管理などの強化のためVISシステムを採用し、
>その費用および一部は会員・ユーザ様ご負担(10,000円)となります。ご理解・ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
>スタート時からVISシステム対応済みの、リーズナブルで高機能なLHXをお薦めいたします。続々、のりかえ中!
186名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 02:15:04 ID:rtqSMzmK
NTTベリオを検索したら、たっぷりリンクラが引っかかるんだがw
うざくてしょうがない。
187かつ:2009/01/05(月) 04:28:59 ID:eG8YGagt
・一万円課金 有  (12月29日)
・プロバイダ加入 無
・ホスティング加入 無
・会員加入 有
・リンクラ歴 10年
・会費は銀行引き落とし

昨日(4日 )夕方頃、ニコスカードカードコールセンターに問い合わせを
してみました。担当者は、
 ●今のところリンククラブについての苦情報告が無いため何の対応処置も
  とれません。

 ●今の段階では私共からカイクリエイツへ苦情受付の報告をすることはありません。
  直接お客様の方からカイクリエイツへ問い合わせ願います。
  
 ●今後も引き続きカイクリエイツから引き落とし要請があれば、
  それに応じますとのことでした。

恐ろしくなりました。サポートへは返金願い・退会の届けは出しているのですが、
まったく返答がありません。本日、口座のある金融機関へ行ってきます。


188名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 09:49:44 ID:JTee9nmZ
>>185
あと、以前買ったことがある(サポート契約していた?)だけの人への
信じられないような回答があったはず
(ちょっと探したけど見つけられなかった...)

たしか、『お客様の情報を守る見地から・・・』とかなんとか、そんなニュアンス
の・・・、あれ?なかったっけ?
189名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 09:53:30 ID:JTee9nmZ
>>187 :かつ さん
あと、消費者生活センターへのTEL、そしてコメントに消費者生活センターと
打ち合わせようと思っている、または打ち合わせている、旨のコメントを
書き添えると、対応が比較的スムーズに進む傾向(全てではないかもしれない
けどね)があるよ
190名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 10:28:59 ID:C2dMstoG
とりあえず、多くの会社にとって勤務開始日である今日、何らかの動きは見せてる?
もぬけの殻になんか、なってないよね?
「生体反応」を確認した人は教えて下さい。

191名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 11:59:13 ID:2PoX9YCm
つい先ほど電話を掛けてみたが、
カイ・クリエイツ、リンククラブ共に電話はまだ留守電モードだね。
年始業務開始は何日からだろうか。
192名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 12:11:22 ID:hAAeqs1g
・一万円課金 有  (12月29日)
・プロバイダ加入 無
・ホスティング加入 無
・会員加入 有
・リンクラ歴 13年
・年会費銀行引落(3,780円)

ニコスコールセンター(広島)へ問い合わせましたが
>>187さんと同じ対応でした、詐欺等の連絡が入っていないから何の対応もできない、
という事だそうだ・・・、特に苦情もないとも言われた。
リンククラブ(03-3406-9889)へ電話しても繋がらないし、
会員番号がわからず、会員番号紹介をしても、返信来ない。
193名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 12:38:20 ID:N5RrCuUw
>>108
>>122

です。

>>187
>>192

さん、私もコールセンターに最初電話したときは同じような冷たい対応でした。

私はそこでごねて、上司を出せと言い、その上司も対応がよくなかったので、実態を調
べてかけ直せ、と言ったところ、マネージャーの川島さんというかたから電話がかかっ
てきました。

0474132525です。

いまネットを調べたところ、この番号は公開していないどころか、「ワン切り」迷惑
電話として周知されているようです(苦笑)。

一件だけ、

ttp://www.meiwaku.com/number/0474132525.php
についてのコメントで、「ニコスカードセンターお支払い相談です」というのがあり
ました。

公開してよいのかどうか迷いましたが、公共性が高いと判断して投稿します。

こちらに電話することも必要だと思いますが、各地のコールセンターに電話して、案件
としてニコス側に認識してもらうことも重要だと思います。
194名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 12:53:48 ID:ceyDz7dK
リンククラブから、払い戻すと返答が来ました。
「後日ご請求となりました銀行口座へと返金対応とさせていただきます。」
この場合はまたニコスを通して返金されるということですよね?
どっちにしてもいまニコスに文句いっても、
ニコスから返金されることはないのだろうか?
そもそも、ちゃんと返金される保証ないしなあ・・
後日っていつだよ、って話ですよね。
やっぱニコスに電話してみよう・・メンドくさいなあ。
195名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 12:57:58 ID:LCrs/SpH
ニコスに電話もいいんだが、
案件としてあがるよう総務省、消費者センターにも電話して
動いてもらわんといかんよ。
196名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 13:08:53 ID:q8tz7CSK
引き落とされた銀行にも実態を知って欲しいので
「リンククラブ被害報告まとめ」をプリントしたものを携えて
今後「NS リンククラブ」名義での引き落としを拒否するよう
手続きに行ってきます。
ttp://www24.atwiki.jp/linkclub/
197名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 13:26:03 ID:szjjG8zB
12月30日にリンククラブにメールを出したら
1月1日に次のような返信が届きました。
--------
ご迷惑をお掛けいたしまして申し訳ございません。
今回ご請求となりました1万円に関しましては、
後日クレジットカード通じての返金とさせていただきます。
〆の関係上、1月中旬にクレジットカード会社へ返金の
依頼を行うことになります。

クレジットカード会社によって返金の時期は異なりますが
2009年2月〜3月頃にお客様の口座へ入金される予定ですので
ご了承頂きます様お願いいたします。

この度はご迷惑をお掛けいたしました事をお詫び申し上げます。
----

これを今日、ニコスに電話したのですが、ニコスでは何も答えられないと言ってました。
同じような届け出が、有るか無いかも言えないようです。
198名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 13:35:06 ID:LCrs/SpH
たぶんカード会社の方も調査中だから曖昧な事言えないんだと思う。
とりあえず、被害者は消費者センター、総務省、カード会社、銀行に
連絡を入れるだけは入れた方がいい。
199名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 13:56:52 ID:JTee9nmZ
今日、AppleのMobileMeのサービス規約を見たら,料金のところに以下の記述があったよ
普通は、こういう記述だよね。で、この中で気になるのは『適用法によって要求される通知』
とは如何なるものか、と言う点。それが、もしもあるのなら、今回のリンクには必要だった
ってことで、こちらの正当性を主張する上で武器になり得るでしょ

価格の変更
アップルは、適用法によって要求される通知を行うことにより、
随時、本サービスもしくはその一部の価格を変更するか新たな費用
または料金を追加することができます。お客様のご利用期間中に実施
された価格の変更および新たな費用の追加は、当該変更の効力発生日
以降に開始する次のご利用期間から適用され、また、当該日以降の
新たな利用者全員に適用されることになります。お客様がこのような
価格変更に同意できない場合、お客様はご自身のアカウントを解約し、
本サービスの利用を中止する必要があります。お客様が当該価格変更の
効力発生日以降も本サービスの使用を継続した場合、お客様は当該価格
変更に承諾したものとします。
200名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 14:02:35 ID:JTee9nmZ
>>199

あっ、あくまでも、通知しないでの値上げと、整備のための臨時課金に関してね
突如の脈絡のない(単なる購入者とかへの)個人情報悪用によるお金の引出しは
問題外の別の話し、ってことで・・・

これを見てると、消費者契約法以外にも通知に関して何かありそうな気配がする。
201名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 14:17:33 ID:fy3KizUl
yahooのキャッシュにはKAIの会社情報載ってるね
まとめwikiに載せておきました
ただ、魚拓の取り方が解らないので、取れる人、取って頂けると助かりますorz
202まとめの中の人:2009/01/05(月) 14:30:40 ID:fy3KizUl
めんどっちいから、コテ付けた方がいいのかな・・・。
言い出しっぺまとめwiki作成者です。
仕様の関係上、200レス毎に過去ログはまとめるつもりです。
あと、このスレからもバンバン引用させてもらいますのでよろしく。

今日、警察と総務省(地方支部)に電話しました。
195氏・198氏の言う様に、相談ケースとして上げて行かなければ、
御上も動き様がないようです。

後で詳細をまとめて投下しますが、1万円の件(自分は何故かまだ引き落としなし)も
総務省に振ってみた所、被害件数を知りたそうな感じでしたので、
今すぐ、どうのこうのならなくても、行政に通報してケースとしてあげて行く事は
かなり重要だと思います。
203名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 14:46:23 ID:m3V3G42D
・一万円課金 有  (12月29日)
・プロバイダ加入 無
・ホスティング加入 無
・会員加入 有
・リンクラ歴 不明
・年会費銀行引落 不明

平成10年ごろにたしかメンテナンス(補償制度)を申し込んだと思う。
銀行の引き落とし事前通知サービスで、「NS リンククラブ」から1万円が引きとされる予定であることを知る。
12/29までに残高を1万円以下にすることで、とりあえず引き落としを回避した。
会報は送られてきたのでたぶん年会費はこれまで払ってきたのだと思う(があまり記憶にない)。

リンククラブには年末にクレームのメールをしておいた。Webから退会手続きもとった。
クラブからは返事がきて、「一万円指定口座に返金するとのこと」。もっとも私の場合は、引き落とされなかった
のだけど。

今後こんなことがあったら困ると思い、今日、銀行の支店に印鑑を持っていって、「NS リンククラブ」からの
引き落とし請求を今後拒否するための手続きをしようとした。ところがこれがスムーズにいかない。
NSが仲介しているため、客とリンククラブのあいだで話あってもらわなければ、引き落とし停止措置はできない
と銀行は言うのだ。「犯罪行為を行っている会社の片棒をかつぎ、顧客が詐欺被害にあうのを黙認するんです
か」と問うと、「上と相談する」という返答。今連絡まち。
本当にうっとうしいなぁ。
204名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 14:54:10 ID:Eb2q9yvH
・一万円課金 有  (12月29日)
・プロバイダ加入 無
・ホスティング加入 無
・会員加入 有
・リンクラ歴 インターネットサービスが始まる前からだから、10年以上か?
・年会費銀行引落 有(11月)

>>203
何銀行?
俺は滞りなく手続きできたよ。@三井住友
引き落とし拒否後に返金がある筈なんですが、と言ったら
入金は問題ないと言われたが・・・
205名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 14:59:35 ID:N5RrCuUw
>>108
>>122
>>193

です。

>>164
>>201
さん
会社の住所はいまでも以下のurlにありますね。ググれば見つかりますが、このページはトップページからはリンクされていません。
ttp://www.kai.co.jp/ja.html
念のためウェブ魚拓を。

ttp://s03.megalodon.jp/2009-0105-1454-05/www.kai.co.jp/ja.html

インターネットアーカイブでは、直近のものが2008年2月14日のものしかないのだけれど、こちらを見るとたしかにかつてはindex日本語ページにカイクリエイツの住所載っています。
ttp://web.archive.org/web/*/http://www.kai.co.jp/
ttp://web.archive.org/web/20080214222645/http://www.kai.co.jp/index.html

謎なのは資本金の金額が変わっていること。英文ページ
ttp://www.kai.co.jp/index_e.html
では9500万円となっており、これは以下の日本語ページ
ttp://web.archive.org/web/20080214222645/http://www.kai.co.jp/index.html
の記述と一致します。
ところが
http://www.kai.co.jp/ja.html
では
3500万円となっています。

資本金の減額については以下のページが見つかりました。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1413809269
206名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 15:01:50 ID:TqxZSx+b
三菱東京UFJ銀行もすんなり出来たけどな>停止手続き
今日フレッツ代引き落としのカードも解約しました。
通帳も他の支払いを新通帳に移して、今の口座は
1万円返金待ち専門にするつもり。

ここまでの経緯を見る限り、これだけしないと安心出来ないよ……
207名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 15:05:25 ID:LCrs/SpH
なんか思うに、リンクからの「後日返金します」のmailもおかしくね?
各方面に通報されると入金が停まる可能性あるから、
「通報しないでね」と言ってるように思えてならないんだが。
このままトンヅラして潰れそうでならない。
そう思われても仕方ないよな、こんな信用ない事してんだから。
208203:2009/01/05(月) 15:24:04 ID:m3V3G42D
203です。
銀行は三井住友。支店あるいはスタッフによって同じ銀行でも違うのかな。
あるいは私の伝え方が不十分だったのかもしれない。
209名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 15:35:48 ID:LCrs/SpH
総務省の電話窓口

電気通信消費者相談センター
03-5253-5900

http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/tel-9.html
210まとめの中の人:2009/01/05(月) 15:52:45 ID:fy3KizUl
12月に入ってから、リンクラに苦情メールしつつ地元の消費者センターに相談。
メールのやり取りは、ここに長文メールをそのまま投下してるのでそれを見てもらえれば。
>>202続き
12/27(土)にもう一度消費者センターに行ってみると、担当の人が既に正月休み。
取りあえず警察に相談を、と思い、官公庁は既に正月休みだろうからと
下記のフォームからまとめwikiも入れつつ大阪府警察本部生活安全部
生活安全総務課(サイバー犯罪相談)へメール。
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
https://www.police.pref.osaka.jp/cgi-bin/form.cgi?fid=n4ZhVrJKiUK2r86v

12/30(火)に上記の課から返信が来て、平日の昼間時間帯(9:00〜17:45)に
大阪府警察本部サイバー犯罪相談窓口(06-6943-1234 代表)まで電話が欲しいとの事。
で、先程電話をしてみた。
リンククラブの年間利用費が2倍以上になった事、12/1・12/29に、
個人情報保護と言う名目で、会員だけでなくリンクラから買い物をした人から
事前連絡なしに1万円引き落としがあった事を伝える。
警察としては、相談として受理する事は出来るが、この事だけでは、
事件性云々で動ける所までは行けないので、
取りあえずこういう相談があったと言う事を上に伝えておく、との事。
(1万円の引き落とし理由が個人情報保護の為、と言う事に驚いていた感あり)
あと、プロバイダ関係だと警察よりも総務省の方にも連絡相談しておいた方がいいかもと言われ、
総務省近畿総合通信局の電話番号を教えてもらう。
211まとめの中の人:2009/01/05(月) 15:53:18 ID:fy3KizUl
12月に入ってから、リンクラにメールしつつ地元の消費者センターに相談。
メールのやり取りは、ここに長文メールをそのまま投下してるのでそれを見てもらえれば。

>>202続き
12/27(土)にもう一度消費者センターに行ってみると、担当の人が既に正月休み。
取りあえず警察に相談を、と思い、官公庁は既に正月休みだろうからと
下記のフォームからまとめwikiも入れつつ大阪府警察本部生活安全部
生活安全総務課(サイバー犯罪相談)へメール。
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
https://www.police.pref.osaka.jp/cgi-bin/form.cgi?fid=n4ZhVrJKiUK2r86v
212まとめの中の人:2009/01/05(月) 15:53:47 ID:fy3KizUl
12/30(火)に上記の課から返信が来て、平日の昼間時間帯(9:00〜17:45)に
大阪府警察本部サイバー犯罪相談窓口(06-6943-1234 代表)まで電話が欲しいとの事。
で、先程電話をしてみた。
リンククラブの年間利用費が2倍以上になった事、12/1・12/29に、
個人情報保護と言う名目で、会員だけでなくリンクラから買い物をした人から
事前連絡なしに1万円引き落としがあった事を伝える。
警察としては、相談として受理する事は出来るが、この事だけでは、
事件性云々で動ける所までは行けないので、
取りあえずこういう相談があったと言う事を上に伝えておく、との事。
(1万円の引き落とし理由の個人情報保護、に驚いていた感あり)
あと、プロバイダ関係だと警察よりも総務省の方にも連絡相談しておいた方がいいかもと言われ、
総務省近畿総合通信局の電話番号を教えてもらう。
213まとめの中の人:2009/01/05(月) 15:55:05 ID:fy3KizUl
総務省 近畿総合通信局(担当エリア近畿二府四県)
http://www.ktab.go.jp/index.html
取りあえず警察に相談した所、こちらにも一度話しをしておいた方がと言われたので、と
念をおいて上記と同様の相談をする。(ちなみに上記サイトには載ってない番号だった)
通信局としては、話しだけでは詐欺云々と断定する事は出来ないし
(情報が少なすぎ・片方からの言い分のみの状況では、ユーザーからの言いがかりとも受け取る事は可能だし、この辺は仕方がない)
局の方からリンクラへ、お金を返還しなさい云々の指導は出来ない。
ただ、その1万円の引き落としがどれくらいの件数があったのかが気になる所。(流石に解らないので、答え様がなかったorz)
局からも、こういった相談・苦情があったと言う事を上に伝えておく、との事。
214名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 15:58:50 ID:Afxpq2yo
先ほど銀行に出向いて調べてもらったら、平成7年に自動引き落とし手続きしていたことがわかりました。
もちろん経緯はすっかり忘れてました。
自動引き落としの解約変更届に下記と記入するように指示され、解約手続き完了しました。
これで今後新たな引き落としをされる危険性は回避できました。

企業名:三菱UFJニコス(株)(NICOS)
種類:NSリンククラブ

返金については皆さんの情報待ちです。
215まとめの中の人:2009/01/05(月) 16:03:39 ID:fy3KizUl
大事な事なので2回言いましたorz
書き込んだら投稿文消えるし、もう一度書き込んだら二重投稿になるし。
もうね・・・。

>>205
魚拓感謝。速攻で載せましたw
216名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 16:15:02 ID:IzHSrzGs
何度かメールのやり取りの後、

「こちらの連絡不足などもあり事前に引き落としの連絡もなしに請求したことを
お詫び致します。なお、ご返金をご希望される場合は連絡をください」

とメールが来ました。なんかめちゃくちゃおかしいなと思いながらも返金を希望
し、なおかつ返金方法や期限がいつになるかも連絡欲しいという旨を伝えて連絡
を入れました。
あとはどこの会社に変えようか悩んでいます・・・。
217名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 16:15:32 ID:raCALkdh
・一万円課金 有  平成20年12月29日 口座引落し
・プロバイダ加入 無
・ホスティング加入 無
・会員加入 有
・リンクラ歴 14年 くらい
・買い物 無

やられた。今日会社に出て通帳記入して気がつきました。
何事かと思い検索したらここにたどり着きました。
引き落とし予定額を考えた上で預金してあるのに、いきなり一万はまいった。
リンククラブに返金要請のメールはしといた。
帰宅して会員番号調べたら明日から警察や生活センターなどあっちこっち電話かけまくるわ。
218名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 16:25:18 ID:76KM4CRF
・一万円課金 有  (12月29日に三菱UFJ銀行口座から「NSリンククラブ」名義で引き落とし)
・プロバイダ加入 有
・ホスティング加入 無
・会員加入 有
・リンクラ歴 10年以上

・三菱UFJ銀行には、12月30日に通帳と印鑑を窓口に持って行って、
 「無断で1万円を引き落とされて困っている」と一言添えて用紙に記入して提出。
 窓口の人が、以前の引き落とし履歴など調査して、今後の引き落としを止めてくれた。
・クレジット会社(クレディセゾン)は、「引き落としを止めることはできない。
 請求会社(リンククラブ)との契約をとめてください」とのこと。
・リンククラブにメールで返金請求をしたところ(12月30日)、
 「後日返金いたします」との返信(12月31日)
・本日、消費者センターに電話したら、「引き落としに納得出来ないのなら、メールか、
 出来れば配達記録郵便で引き落としの詳細を教えてもらうように」とのこと。
 「退会手続きも、配達記録郵便が確実」とのこと。「それでまたなんかあったら電話してください」と。
・その後、警察に電話したところ、「同じ被害を受けた人たちで声をあげていくのがいい」とのアドバイス。
 そして、「消費者生活センターに電話したら詳しくもっと聞ける」と、さっき電話済みの番号を
 教えてくれた。「返金要求は民事訴訟を起こしてやるもの」とも言っていた。

リンククラブの規約を読んだら、今後も事後承諾の勝手な引き落としがあってもおかしくないと思ったので、
10年以上信頼して利用してきてやりきれない思いだが、退会手続きをとった。
返金がない限り、あちこちに相談し続けないとリンククラブにカモにされ損。
こちらの掲示板があったので助かりました。ありがとうございます。
219名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 16:35:14 ID:zU/Gioc6
メールじゃラチあかんから、契約・解約関係の申し入れは
内容証明/配達証明で出しておけよ。
220名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 16:47:59 ID:Afxpq2yo
214です。
私が引き落とし手続きした95年を調べたら、Macが互換機で混沌とし
Windows95が発売された年ですね。
当時はMacのまだまだ高額で初代iMacの登場で大衆化する前でした。
関連の月刊誌もいくつかありましたし、必ずリンククラブの広告が載っていて
アップルお墨付きの関連会社みたいな印象を受けたことを思い出しました。
それを装って会員を集めたのかも。

さて、退会手続きしようにも会員番号がわからず、会員番号照会の問い合わせ
フォームに30日に記入して送信しましたが未だに回答がありません。
問い合わせして回答来た人いますかね。

銀行によって対応が随分違うようですが、相手先を指定して自動引き落としを解約
しただけでは不十分なんでしょうか。
221名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 17:07:40 ID:4mOw7lRe
三井住友VISAから来週引き落とし来るんだけど
拒否できないかって相談したら結論的には拒否はできないってことだった
ただ、同じような相談が何件もあって三井住友VISAも現在リンククラブを調査中とのこと
ちなみに三井住友VISAの担当者も何度も電話しているらしいがずっと留守電のままでつながらないらしい
三井住友VISAから書面+電話でこちらに連絡させるようにするって言われた
引き落とし後の返金に関しては、リンククラブからではなく三井住友VISAからあるらしいので
返金はきっちりしてもらえるのかも???

そういやまだ実際返金がありましたって話が無いけど大丈夫なのかしら?
返金するって言ってるだけだとあやしくてしょうがないね
実際返金されるまで怖くてしょうがないね〜
222名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 17:17:23 ID:zU/Gioc6
本社所在地って賃貸マンションみたいな所だな。



カーサスギモト
223名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 17:17:56 ID:a5RCwU9V
俺は今月15日頃返金するとの約束。銀行口座引き落とし(NSリンククラブ)で、
例の1万円は引き落とされてないので年会費+年間利用料だけどね。
頃ってなんだよって言いたかったがもう面倒なのでとりあえずOKした。
15日過ぎて返金なかったらまたあちこちメール&電話爆撃だな。
まあどっちにしてもまた報告します。
224名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 17:19:41 ID:+f2dCR+g
LHSのユーザいますか?
自分は会社でもホスティングを利用していて、管理者用ページの利用明細照会には1万円て載っていないんだけど(※)、
それとは別口で引き落とされているケースがありますかね?

自分の場合、こんな感じです

      会員/非会員      ホスティング利用    購入など利用  諭吉被害
会社    非会員         あり(会誌来ない)    あり(修理)   ※利用明細上は、なし。要再確認
自分個人  非会員         あり(会誌来る)     あり      未確認
ツレ    かつて会員(会誌来てた)  なし          あり      未確認
225名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 17:20:08 ID:KTrQTC4N
さっき消費者センターに電話してきた。
他にもリンククラブ1万円で問い合わせが入ってるっていってた。

センターの人曰く、リンククラブの一連の動きからして怪しい箇所ありで、
年末で金融機関、消費者センター等の問い合わせ先が休みに入って
身動きができないのを見越しての動きと思われるため、
このまま倒産もありえるから、調査して後日連絡くれるとの事。
「返金します」のmailが来た人も、返金出来るなら引き落とさないでしょ?ってことで
たぶん金融機関とか各機関への問い合わせを減らしてストップしないようにする為の口実じゃないかと言われた。

こういうのは一度お金が出てしまうと、取り戻しは困難になるし、
金融機関から既に引き落とされてしまった人はこのまま倒産ならアウトかもしれないと。
カード会社からまだ引き落としになっていないなら、とりあえず止まるように対処するようにって。

被害者の実態も情報になるから消費者センターか総務省に報告して欲しいそうです。
226名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 17:32:18 ID:FV64Y7wL
でも、カード会社の引き落としはストップできないとのことです。

で、一旦お客様の立て替えというお願いをされました。後日調査し、保険が適用されるがどうか判断するとのことです。
消費者センターの人も、カード会社の人も、カイクリエイツに電話をしているが、全くかからないとのこと。とりあえずFAXで問い合わせていますとのこと。
返金は難しいかもしれないけど、このまま被害が拡大すれば、カード会社の保険が適用され、そこから保証される可能性も出てきました。

227名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 17:41:33 ID:KTrQTC4N
もちろん保険適応になれば戻ってくるだろうけどね。
手っ取り早い方法は事前にカード会社に連絡の上、
カードの引き落とし口座の残高減らして強制引き落とし不能にしておく。
こういう状況の場合にはブラックリストには載らないから大丈夫だって言ってた。

てか、もう既に倒産を見越して話された。
倒産されたらドメイン移行も無理かもしれない。
228名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 17:50:42 ID:R42Cd3Jg
>>188

>>37のことかな、このスレの。
> 「お客様の大事な個人情報をお預かりしているという情報的観点から
> 管理上の責任がございますので、ホスティング等の利用に関わらず
> 皆様一律同一の課金をさせていただきます。」

それと2001年頃に立ってたこんな過去スレ見つけた。
リンククラブの評判ってどうですか?
http://salami.2ch.net/isp/kako/983/983345372.html
229名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 17:51:45 ID:C2dMstoG
このまま倒産の可能性は大きいね。
となると、銀行から1万円引き出されてしまった俺は債権者?
集会出るだけで足が出るよ……
お金も気になるが、解約したADSLの回線解除日はいつわかるのだろう?
それがないと次に進めないんだが。
実際に解除を手配するのは禿BBだろうが、すんなりいくことを祈る。

230名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 18:22:34 ID:TqxZSx+b
1月2日にまとめwikiのURL付きで、ニコスに出したメールの返事が来た。
現在、担当部署で調査中、確認取れ次第連絡くれるそうだ。
正月休みも終わって、これから更に苦情や報告も増えるだろうし、
銀行組だけど、まだまだ諦めんよ。
231名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 19:00:37 ID:FV64Y7wL
倒産したら、ドメインの移管ができない。。。。
心配です。
現在解約承認済みというところまでこぎつけました。
ドメインのレジストリーキーとオースコード
を待っているところです。
これを受け取らないと移管ができません。
この騒ぎが発覚してからリンクからのドメインの移管ができた人いませんか?
情報が欲しいです。
232名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 19:03:35 ID:rNjOotXU
192です。引落しの銀行に問い合わせたところ、事前に引落し日と金額がわかれば対応できるが、
nsリンククラブ、またはニコスの引落しを止める事は、システム的に出来ないとのこと。
ニコスは、「ケイクリエイトへ解約の手続きをしろ」の一点張りで、
「電話が通じないのに、新たな引落しがあったら誰が責任を取る?」とたずねたら、
銀行に止めてもらえって。
ケイクリエイトとニコスの契約ってどうなってんの?引落契約の依頼元に悪意があったら、
いくらでも引き落とし放題ってこと?
最終的に出来る手段は口座解約のみ・・・、引落したくさんあるからメンドクセー。
1万円の返金もだが、新たな引落しがないとも限らないって、不安だ・・・。
233名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 20:05:06 ID:KTrQTC4N
>>232
ケイじゃなくてカイね。

俺はリンククラブカード(DCUFJニコス)使ってて、
今、ニコスカードの机の人から電話あって、
まだ先方と電話が繋がらず連絡が取れない状態だが、
引き続き調査と連絡を取り続けて8日までに結論出して追って連絡するって。
13日の引き落としなんだけど、
お客様の負担の無いように対応する(保険適応)って言ってくれた。
年末の時の対応(調査はするけどたぶん無理って言われた)とは明らかに違ってた。

234yoko333:2009/01/05(月) 20:17:44 ID:NUJi1UF1
・一万円課金 有  平成20年12月29日 口座引落し
・プロバイダ加入 無
・ホスティング加入 無
・会員加入 有
・リンクラ歴 15年くらい? 
 リンクラのスタート時から。
 Macを買ったときのパッケージにリンクラの案内チラシが入っていたので、信用して入会申込みした。
 最初の頃は、たしか会費も980円くらい?で、FAXで記事が来ていた。
・買い物 有
今日、朝ニコスに連絡して、窓口の女性ではラチがあかないので、上司=男性に代わってもらって事情説明した。
最初は集金代行だから、内容もカイクリエイトのこともよくわからないと逃げていたが、事件に発展した場合、ニコスの社会的責任も問われると追及したところ、夕方電話をくれた。
ニコスには私のほかにも問い合わせがあり、今日中に対策を決めるとのこと。その結果を連絡してくれるとのこと。
また、昼に引き落とされた口座のあるみずほ銀行に行き、相談したところ、「口座振替解約届け」を出せばよいとのこと。
通帳と届出印を持って行ったので、すぐ手続き完了。窓口でもあきれていた。
235名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 20:22:22 ID:L7vLis/I
今、リンククラブを運営している株式会社カイクリエイツの登記簿調べたけど
渋谷区にそんな会社存在してないらしい

検索キーワードも色々変えたけど無理だった

アイタタタタ・・・・
236名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 20:47:09 ID:rtqSMzmK
ええー。
元々ダミーって事か?

でも、カイと取引してる会社ってのがいくつかあったけどなぁ。
派遣してる感じだったな。
237名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 20:48:45 ID:rtqSMzmK
238名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 20:50:09 ID:rtqSMzmK
ああ、私書箱留めだよ・・・。
http://www.news2u.net/NRR200837951.html

239名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 20:58:04 ID:/UvfkLyz
┐('〜`;)┌ 29日引き落としされてるし メールの返事もないから
どうしょーもないわー 会員番号も去年掃除した時に・・・。
( ´△`)アァ- 銀行も昼間中々いけないので メールしてみたが。。。
時間見つけてなんとか昼間行かないと・・・。
240名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 20:59:26 ID:0KZUAEwE
もうこの会社ほぼ倒産決定じゃね?
世の中不況だから全然不思議じゃないよな
241名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 21:06:51 ID:rtqSMzmK
>>224
あ、ちょっと気になってたんだよね。
法人と個人

書込み見てると、個人契約ばっかりの様な気がして。
法人契約してる人で被害に遭った人はいるのかな?

個人だと泣き寝入りとかで被害届すら出さない可能性ありだけど、法人だとそうはいかんだろうから、請求してないんじゃないかと。

もしそうなら、計画的だよな・・・。
242名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 21:08:21 ID:rtqSMzmK
そういや、未だに会員番号の返信こねーなー。
これじゃぁ、解約できねーなー。
そこが狙いだと思うけどー。
243名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 21:10:00 ID:0KZUAEwE
>>241
ネットショップやってる人も被害に遭ってるって前スレにあったから関係ないと思う
それより年末年始狙ってるのが計画的だと思うが
こりゃ終わったね
244名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 21:16:57 ID:DfZSzpIt
十数年LCしか契約してない会員がなんで
サーバー諸費用の臨時料金を払わにゃならんのだ!

って内容+αで返金要求メール出したら、

>ご迷惑をお掛けいたしまして申し訳ございません。
>今回ご請求となりました1万円に関しましては、
>後日ご請求となりました銀行口座へと返金対応とさせていただきます。

>この度はご迷惑をお掛けいたしました事をお詫び申し上げます。

>今後ともリンククラブをよろしくお願いいたします。

って返信がとりあえず来た。 しかし、
いつ頃の返金予定になります とか 時期は改めて連絡します
という、大切なポイントを欠いている。 文章もおかしいし。

会員サポート っつーか運営下手だ、ここの社員は。

リンククラブ初期の運営はカイクリエイトじゃなかったよね。
業務移譲か会社化したんだったっけ?
245名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 21:22:09 ID:KheX4OFp
>>242
問い合わせに返信(12/18)があって分かったことだが、
俺の場合、会員番号はユーザ管理用IDだったぞ
246名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 21:29:24 ID:rtqSMzmK
>>245
サンクス。
やっぱりそうか。
きっと、このまま返信こないんだろうな。

なんか、またむかついてきた・・・。
リンクラからの引き落とし全部止めたろ。
退会手続きはその後だ。

ドメインもあるんだよなぁ。
ドメインはどうするんだっけ??
247名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 21:31:53 ID:L7vLis/I
235です

237からの情報で帝国データバンクよりわざわざ金払って情報ゲットしましたよ
法務局から調べたら情報無かったんだけども帝国データバンクにはあった
んでそこには19年3月期と20年3月期の売上の記載あり
数字が同じだから胡散臭いけども

利益額は掲載無し

「このメール内容を許可なく転載することは固く禁じられております。」

って書いてあるのでもちろんここには掲載しないが
必要な人は以下のアドレスにメールくれたら帝国データバンク情報転送しますよ

[email protected]

まあ当分の間このアドレス存在させとくので欲しい人はどうぞ
イタズラなメール来たら即アドレス消しますんで
ちなみに今までわかっている情報とそんなに変わりないっちゃ変わりない
19年と20年の売上がわかるのと業種別でのランキングが何位かわかるくらいかな
248名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 21:40:57 ID:m3V3G42D
>一万円課金 有  (12月29日)
>プロバイダ加入 無
>ホスティング加入 無
>会員加入 有
>リンクラ歴 不明
>年会費銀行引落 不明

銀行引き落としは、29日に預金引き上げで回避した。
今後こんなことがあってはかなわないので、銀行に行って今後
「リンククラブ」からの引き落とし請求に応じないよう依頼したの
だけれど、引き落としをリンククラブが委託している「三菱UFJ
ニコス(株)」との取引を停止しなければならないとのこと。リン
ククラブからのみ引き落としを拒否はできないという返事だっ
た。
問題は「三菱UFJニコス(株)」がリンククラブの引き落としだ
けを代行しているわけではないというところ。今後「三菱UFJ
ニコス(株)」を介しての引き落としが生じた場合、現在の口
座では取引不能になってしまうのだ。
公共料金引き落とし、他社カード引き落とし、給料振込み等、
すべてこの口座なので、別口座に移すとなると本当に面倒。
まいったね。「三菱UFJニコス(株)」への問い合わせはあま
りうまくいかないみたいだけれど、多くの人間が「三菱UFJ
ニコス(株)」に電話してリンククラブの問題を認識させない
とどうしようもないね。
私も明日「三菱UFJニコス(株)」に連絡するつもりです。警
察や消費者センターも連絡したほうがいいね。ここに書き込
みがあるのは氷山の一角のはず。被害者の数は相当いるん
じゃないかな。
249名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 21:41:19 ID:rtqSMzmK
確かに胡散臭いね・・・
250前スレ911:2009/01/05(月) 21:45:02 ID:KheX4OFp
citi card に二度目の問い合わせ。
前回は梨のツブテっぽかったけど、
今回は調査開始電話として扱ってくれた。

とりあえずは 1月 の 1万円の引き落としは止められないので
2月に citi card が 1万円払い戻し、
調査の結果、ユーザ(=俺)が原因なら再び 1万円の請求という形となった。

また、リンクラから払い戻す旨のメールは受け取っているので
リンクラが誠意を見せてくれれば戻ってくるだろう。

調査の結果が黒ならまたそのとき考えよう…。

この対応が変わった裏には、
みんなの声があったと思う。
まだの人は問い合わせてみよう。
251名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 21:47:12 ID:JTee9nmZ
>>228

そうそう!それそれ!
これも加えといて欲しい -->>185

それと、問合せに対して、返答が遅いことについてなんだけど・・・
公的機関と打ち合わせている旨を書いても、返事が遅くなってる?

それなら、ちょっと末期的な状態かもしれないけど・・・

そうじゃなかったら、12月中旬の時点でも問合せへの返答は平気で1週間以上だったよ
それに対して、消費者センターと打合せしている、とか明確にすると途端に早く
してくれてた(笑)
だから,公的機関の名前を出さないで遅いのは今に始まったことじゃない
その上、年末から年明けにかけて問合せが殺到しているだろうから、さらに
遅くなったりしていることはあると思う

もしも公的機関の名前を出さずに返答が来ていないのなら、そこは絡めて
上手く問い合わせた方が良いと思う
252名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 21:51:16 ID:XBqvO04l
東京都渋谷区神宮前5-39-6 を
ゼンリン住宅地図で調べてみたら
当該住所の建物に4つの名前が入ってた。

カーサスギモト
Mカイクリエイツ
スタジオライズ
K(個人の姓。カイクリエイツ社長とは異なる)

スタジオライズは地下でやってる貸しスタジオでサイトもある。
カイクリエイツやK氏との関係、経営母体等は不明。
ttp://www.studiorise.com/j_studio.htm
カーサスギモトはどうやら建物名らしい。
ttp://www.doko.jp/search/shop/sc1176749

とりたてて発見もなかったけど、ご参考までに。
253名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 21:56:33 ID:rtqSMzmK
カイエンはどうだった?
254名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 22:01:44 ID:rtqSMzmK
表からは行けないページもあるな。
消してないだけか?
ttp://www.kai.co.jp/ja.html
255名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 22:16:00 ID:b/QVWIlz
>252
他の名前のものは全くの無関係かもしれないからさ、
もう少し考えてから書き込んだ方がいいと思う
迷惑かかったらどうするんだ
256名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 22:24:36 ID:rtqSMzmK
これも表から飛べない様な・・・。
企画ものだらしょうがない?
ttp://ldp.linkclub.jp/present_d/
ttp://lpp.linkclub.jp/present_d/

元ネタは2年前なのに未だにプレゼント企画進行中〜
ttp://www2.mediapark.ne.jp/present2/present.cgi?mode=kt&kt=02&o=last

で、LDPはリンクラで、LPPはカイになってる。
不思議だ。
257名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 22:28:57 ID:rtqSMzmK
>>256は毎年やってたかもしれんな。
2005年の掲載をみつけてしまった。

こんな感じで会員数を増やしていった??
258名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 23:13:05 ID:6SFLFOj2
・一万円課金 有 12月1日付けクレジット会社に請求、リンククラブインターネットサービス名で
・LPP年会費9800円 12月1日付けクレジット会社に請求、リンククラブインターネットサービス名で
・プロバイダ加入 無 
・ホスティング加入 有(LPP)
・会員加入 無
・リンクラ歴 1年 (2008.01.14)

クレジットカードの明細書を見てWEBより12月20日下記メールをし

【内容】
料金について至急確認をしたいことがあります。該当部署の電話番号をお知らせ下さい。または、こちらまで電話を下さい。xx-xxxx-xxxx
12月26日に返信有り (御用納め以降に連絡は、年末年始の休みを見越して?)
> 12月1日付での10,000円に関するということでしたら> ご迷惑をお掛けいたしまして申し訳ございません。
>
> リンククラブのホームページおよび、お客様専用ユーザ管理室にてお知らせしておりますが、このたび、世界的に急速に拡大・増加する、・・・
中略
> お客様へのサービス提供を安全に確実に提供するため、従来のサービスをご利用の皆様にその費用および一部は会員様・ユーザ様の
> ご負担とさせていただいております。
> 新しいホスティングサービス、LHXではスタート時よりVISシステム対応しておりますので、セキュリティ費用の課金はございません。できるだけお早めにお乗り換えをお薦めいたします。

この辺でwebで色々と検索

1月3日に返金要求のメールを送信 翌日下記内容の返信有り

>お客様には大変ご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。

>今回ご請求となりました1万円に関しましては、
>後日クレジットカード通じての返金とさせていただきます。〆の関係上、1月中旬にクレジットカード会社へ返金の
>依頼を行うことになります。クレジットカード会社によって返金の時期は異なりますが2009年2月〜3月頃にお客様の口座へ入金になると思いますのでご了承頂きます様お願いいたします。

今、脱会しても年会費は、戻ってこないので1万円返金確認後脱会、移管するつもりです。
259名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 23:21:09 ID:HBEwMY5h BE:175066728-2BP(101)
移管先をどこにするかという問題がでてきそうですね。

当方の状況です。

・一万円課金 有 12/29付、銀行口座より出金
・プロバイダ加入 無 
・ホスティング加入 有(LHS->LHX)
・会員加入 有
・リンクラ歴 10年くらい?

ホスティングとは口座がちがうのですが、LHS/LHX側からの一万円出金は
今のところありませんでした。
気付いたのは今日なので、問合せのメールを出して、返事待ちです。

ドメイン移管をどうしたものか迷っているところです。
260名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 23:24:08 ID:0KZUAEwE
この調子だと移管出来そうにないな。
261名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 23:24:16 ID:N5RrCuUw
>>108
>>122
>>193
>>205
です。

>>247
さん、帝国データバンクの調査ありがとうございます。

二つ教えてください。「転載」ではなく引用になると思いますので。

経営者は変わっていませんか? いちばんおそろしいのは、暴力団のフロント企業がカ
イクリエイツを乗っ取って、好きなようにしはじめているのではないか、という可能性
です。これまで十年以上つきあってきて(少なくとも私は)おかしな雰囲気を感じな
かったので、この間に経営者が変わっていたりするとその傍証となります(もっとも本
当に利口な暴力団だったら、トップの名前は変えずに実効支配だけをするでしょう
が)。

資本金の減資についてわかることはありませんか?

教えていただければ幸いです。


262名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 23:33:12 ID:FV64Y7wL
ドメインはリンククラブば倒産した場合、上位レジストラにメールでお願いするしかないみたいです。
英文の長いメールを作成しないといけないみたい。
どうしたものか。。。。
263名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 23:34:35 ID:VVgevryJ
・一万円課金 有(12/29) 
・プロバイダ加入 無 
・ホスティング加入 無
・会員加入 有(年会費のみ)
・リンクラ歴 10年以上

>28
>49
です。

年末にリンククラブとニコスにメールしたけど返信が無いんで
本日朝一でニコスに電話→カイクリエイツに連絡するように言われる。

でも、カイクリエイツもリンククラブも電話が繋がらないんで
とりあえず銀行で自動引き落としの停止と消費者センターに相談。
消費者センターからニコスに相談する事を薦められたんで
夕方に再度電話。そしたら「現在、リンククラブの件について多数
問い合わせが来ているのでニコスからリンククラブ(カイクリエイツ)へ
確認を取っている&社内でも調査中」と朝とは違う回答が。
徐々に皆の声が届いている模様。

結果は追って連絡するとの事なのでとりあえずは待ち状態。
休み最後の日なのに疲れた‥
264名無しさんに接続中:2009/01/05(月) 23:41:14 ID:fDWAUnV0
LHS 6.5年(不正請求を知り12月24日に急遽、退会手続き)

(リンククラブ以外に対し)とった行動 08/12/24
1,クレジットカード:セゾン(対応の満足度:5点満点で1点)
 「調査後、郵便で報告する。」
2,警察:警視庁(03-3581-4321)生活安全(2点)
 「(初めて聞いた)あなたしかいないし、事件にならない。法テラスに連絡すれば相談に乗ってくれる。」
3,法テラス(0570-078374)(3点)
 「地元の消費者センターへ連絡をとってみて下さい。」
4,地元の消費者センター(5点)
 「(あれこれアドバイスの後)総務省へは連絡して下さい。」
5,総務省:電気通信消費者センター(03-5253-5900)(5点)
 「こちらにはリンククラブに関する情報は来てません。情報を集積の上、対処する。」

1万が戻る可能性はほぼゼロ(リンククラブから確約をとったが)。
次回の多額請求を阻止するためにも1,2,5に対し、より多くの苦情を積み上げることが必要だ。
265名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 23:49:32 ID:FV64Y7wL
ホントにカード会社の対応は最低
今後もリンククラグから請求があれば、引き落としを続けるという。
リンククラグ側の人間みたい。
今回の件、調査してますって言うから、具体的にはどうしているのかと聞くと、電話つながらないからFAXで問い合わせしておりますと。
のんびりしてるね。まったく!
266名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 00:06:54 ID:bv3E8B35
振り込め詐欺は電話でコンタクトしてくるから、その時点で気付けば被害は未然に防げますが、
今回はまったく事前コンタクトなしですから、振り込め詐欺より恐ろしい事態です。
ネット通販をごく当たり前にし、どんどん情報を相手に流している私たちですが、その情報が
悪意の第三者に渡ったら、今後このようなケースが続出しないとも言えず、非常に気がかりです。
さしあたって次回は3連休の前の今週金曜日の口座の動きに注意しないといけませんね。
なお、すでにマスコミも動いているという情報です。
267名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 00:13:24 ID:a0FT8UZv
カード会社は中立だろうな。
やっぱり、みんなの凸電が必要ってとこだ。

カード会社の番号がみつけられねぇ・orz
268名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 00:32:35 ID:VgPIcZF4
今日のレスをざっと見たが、結局リンクラからメールが来たとか、
電話で話したとかいうのは見つからなかったな。
オレは2日に返金要求のメールを出したんだが、
3日に「返します」の返事が来た。
つまり、3日には誰か動く人間がいた、ということだ。
それが、きょう、いない。
明日には何かあるもの、と信じたいが……。
269名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 00:36:47 ID:a0FT8UZv
今日は、巻き上げた金で新年会か?
270名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 00:39:36 ID:UQXf5TzT
3年前に全て手を切ったのは正解だったかな?
って、オレも引き落とされてたらどーしよう・・・
271名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 00:43:55 ID:ed1Rbs5/
・一万円課金 有(12/29)銀行口座振替のためすでに1マンぶち抜かれ 
・プロバイダ加入 無(数年使っていたが他プロバイダへ) 
・ホスティング加入 無
・会員加入 有(年会費のみ)
・リンクラ歴 15年以上

今日したこと

リンククラブ(以下LC)に電話→何度電話してもつながらず・・・終了

消費者センター電話→親身に相談にのってくれるも回収業者(UFJニコス!?)に連絡を
          取り付けろとのこと

銀行に口座振替中止以来のため直接窓口へ→対応は悪くないが、NSリンククラブの
                    口座振替を永久的に停止は無理とのこと・・・
                    しばらく(1-2m)は停止してくれるとのことだが、
                    次のぶち抜きが来る可能性ありとのこと(-_-)

警察に相談するために足を運ぶ→最初生活安全課が対応したが、それは事件だからと刑事課へ
               立件するには被害件数がまだ少ない、というか「君が初めて」と言われた。
               そして直接会社に乗り込んで交渉しろと言われた。
               私:「ヤ○ザだったらどうするんですか?」
               警察:「すぐ、110番しなさい。」
               私:「・・・・・・。」
272名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 00:44:07 ID:ed1Rbs5/
続きです


警察のアドバイスで腕の立つ友人を連れて本当に明日乗り込もうと思っていました。
しかし、ダミー会社の可能性の書き込みを読み、少し思いとどまり、
つい先ほどLCの障害報告窓口に電話→女性が出て、
            私「一万円が不当引き落としされているのでだが・・・」
            女:「ああ一万円の件ですか・・・こちらは障害専門なので対応できません」
            私:「それはおかしいだろ!(怒) [中略] 計画倒産するつもりか?」
            女:「そんなことはない。」
            私:「電話してもつながらないぞ!つながる番号教えろ!」
            女:「メールでしか対応してません。」
            (女 半ギレしながらサポートメールのアドレスを読み上げる)
            私:「本当に会社はあるのか?」
            女:「あります。」
            私:「もうやってるのか?正月休みはいつまでだ?」
            女:「9日からです。」
            私:「・・・・・。そこで倒産するつもりか?」
            女:「だからしません。」
            (女 メールで返金要求しろ、私は何も対応できないの一点張りで終了)

カキコで1月3日にメール返信ありとあったことと矛盾してるな・・・イマカンガエルト
まあ電話がつながらないのは正月休みをとっているのか?(話が本当なら)
今後どうすれば・・・???

273名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 00:48:14 ID:BxKikGvM
今回の強制徴収がOKだったらクレジット決済そのものが成り立たなくなるな
一度でもリンククラブ利用した人から個人情報管理のために1万円徴収なんて狂ってる
274名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 00:53:22 ID:a0FT8UZv
メアド公開ヨロ
275名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 00:56:21 ID:ed1Rbs5/
>>274
女が言ったものが正しければ
[email protected]
276名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 00:57:05 ID:bv3E8B35
ネット関連で8日まで休んでいる会社が他にあるのかな〜
277名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 01:02:26 ID:a0FT8UZv
>>275
LIの連絡先として、まとめサイトにもあるね。
278名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 01:18:18 ID:bv3E8B35
リンククラブにとっては間違いなく重大な信用危機でしょうこれは。
8日まで正月休みが本当だとしても、会社を守る気があれば
緊急事態として休みを返上してホームページで釈明するなりして
一刻も早く事態の沈静化をはかるのが普通だと思いますが。
放置したままで会社を潰す気だろうかと疑いたくなります。
279名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 01:26:18 ID:jm2XXhT5
9日までってのはこれまた計画性満載だなw
どうせ週末連休も休みになるからそこで金巻き上げて解散ってとこだろ。
てか、メールは年中無休でって返事来ないから嘘じゃん。

消費者センター、総務省、警察、カード会社、金融機関に連絡入れてない奴は絶対入れろよ。
280名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 01:32:03 ID:+KIJ1JUE
・一万円課金 有(12/29)
・プロバイダ加入 無(今は他プロバイダへ) 
・ホスティング加入 無
・会員加入 有(年会費のみ)
・リンクラ歴 10年以上

29日に引き落とされてたのですぐメールで問い合わせた。
返事は5日朝にあり。
色々と後付の理由が書いてあって、
どうしてもご納得できず返金を希望する場合は対応するのでその旨連絡しろ
とある。
納得できない旨メールで送ったが、いまだ返答なし。
これは逃げる気かな?w
281名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 01:42:08 ID:SgTVvHRJ
こんなことをやっていながら、サポート電話にまだ対応者が
いることが不思議なくらいだ。
メールも返事を書くやつがいるのもね。

今回は広くうすく一万円強制徴収して、逃げるって感じなの
かな。これでカード会社や引き落とし代行会社がなすすべ
なし、って話だと、クレジット決済システム自体の存続にか
関わると思うのだけど。
過去に銀行を介して取引した相手からは、とりほうだいだ
もんね。とったあとで、ばっくれる。

被害者が警察、消費センター、カード会社、徴収代行会社、
銀行等に、ひとりひとり訴えていくことが重要だ。
1万円と額はそれほど大きくないけれど、やりくちは悪質だ。
282名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 01:47:18 ID:r+x5w2FN
>>272
そういえば、カイクリエイツという会社は渋谷にあるのかもしれないけど、
プレスリリースによると、ホスティングなんかのシステム周りは「東京大手町
の国内有数のデータセンター24時間365日有人監視」と書いてるね

http://press.onbiz.yahoo.co.jp/pr/ShowPrLeaf/id/R0001265_RR000040473

ホントかどうかは分からないけど、確かに大手町にはデータセンターとやらが
あるみたいだよ

大手町インターネットデータセンタ(日立情報)
http://www.server-outsourcing.jp/center/ootemachi_idc.html

伊藤忠テクノ
http://www.ctc-g.co.jp/solutions/dc/Arbitrary1/oidc.html

大手町に巨大な大手町インターネットデータセンターという建物があって各社
それを間借りしているのか、大手町にこぞってデータセンター(ビル)が集まっ
ていて、それぞれを個別に「〜大手町データセンター」と呼んでいるのか・・・
理解できなかった

どちらにしても、その女の子は、応対の適不適は別にして、単なるシステム運用担当で
お正月にも遊びに行けず当直に出てきていて、排気音の中で一人時間を過ごす可哀想な子。
その上、別の部署の馬鹿な野郎達が引き起こした"1万円事件"に巻き込まれた、
運の悪い子、だったかもしれないよ
(そんな事情は1万円盗られたこちらにしたら関係ないと言えば関係ないが・・・)

283名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 02:20:36 ID:a0FT8UZv
>>282
雇われ鯖缶で事情を知らない人間って可能性もあるな。
284名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 02:37:33 ID:+KIJ1JUE
この「重要お知らせ」がアップされたのいつですか?
http://info.linkclub.or.jp/
285名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 02:48:39 ID:a0FT8UZv
もしかしたら12/25。
286名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 02:50:13 ID:a0FT8UZv
ページ自体の更新日が12/25かもだ。
お知らせアップはわからんです。
すまぬ。

287名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 09:42:16 ID:y4jxSCUE
>>282
大手町とか他の電算センターとかデータセンターてのは
他のレンタルサーバーとか企業のサーバーも間借りして置いてるのは普通だから。

むしろ自分の所で管理してる方がアレだぞ。
288名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 09:44:16 ID:pJGaskUx
部屋に転がってた封を切っていないニューズレターを見つけました。
これ、どこを見ても出版元の住所が記載されていないのな。
あるのが『差出人・還付先 MAIL CO.,LTD 〒242-0026 神奈川県大和市草柳 (以下略)』と、
リンククラブのHPアドレスの下にちっちゃく『to the future, produced by KAI』ってあるだけ。

どんだけ信用できないか、もっと早くに気付くべきだったよ。
質問メールも返事なしだし。
こりゃ返金は見込めそうに無いな。がっくりですよ。
289名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 09:45:16 ID:icywgtnv
うん、そこって普通にかなりメジャーな場所だよね
290名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 10:02:49 ID:r+x5w2FN
>>288
諦めるな!

たしかに、きっちり住所や問い合わせ先を書いてないことは余り気にしてなくて
今に思えば信頼度に?が付くのを見逃していたのを反省するけど、それは今に
始まったことじゃなし

まぁ、年末から抗議&返金が押し寄せているから、それによる影響と資本金が
変わっている点、は気になるけど・・・、でもこれまで返ってきている事例も
あるんだから(自分)、決して諦める必要はなし!
291名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 10:27:24 ID:y4jxSCUE
>>290
>返ってきている事例もあるんだから

それって「返金します」ってmailだけでしょ?
そんなもん信用ならないよ。
292名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 10:48:32 ID:lvHCp5bn
カード決済の人に少しだけ朗報です。
カード会社に3度目の電話をしました。
今回のリンクの件は、カード会社でもしっかりと把握しているとのこと、(HPを見て不当請求だということは把握している)
引き落とし日の直前に答えを出し、連絡をくれることに。
その時点で、解決できてない場合は、リンクの分だけを一ヶ月後ろに変更することが可能。
とにかくカード系の人はカスタマーサービスや、コールセンターに電話して相談しましょう。
293名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 10:53:22 ID:DRjVkzcQ
>>288 >>291
そうやって投げ出してしまえば正に敵の思う壷。悔しくないのか?腹立たねェ?
あきらめないで取り返そうぜ。
まずはできることからやっていこう。
294名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 11:04:16 ID:m+3nrlj5

ニコスのコールセンターに連絡したら、向こうもこの件は知っていて現在調査中と。
でも、現況では、もしリンククラブより再度引き落としの依頼が来たら、応ぜざるを得ないと。
これは明らかに向こうの思う壺。結果として、ニコスも片棒を担ぐと同じ。
せめて引き落とし依頼の実行を、調査終了までは保留するとかの処置を取ってくれと頼んだ(返事は「検討します」と)。
みんなもどんどんニコスに電話して、ことの重大さを分かってもらおう。

それにしても、これは振り込め詐欺より悪質。
振り込め詐欺なら事前に分かれば防げるが、これは事前に分かっていても、間に入ってるニコスや銀行が処置を取ってくれないと食い止められない。
295名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 11:09:32 ID:ed1Rbs5/
カード組だけでなく、
口座振替ですでにぶち抜かれた組も頑張ろう!

NICOSコールセンター(口座振替代行している)に問い合わせると
リンククラブに対して現在検討中だということだ。
被害を訴える声が多ければ動いてくれるかもだぞ!
リンククラブへの支払いがここの水際で止められれば返金の可能性もあるはず!
296名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 11:13:28 ID:gdk8VSyk
・一万円課金 有  平成20年12月29日 銀行口座「NS リンククラブ」名義で引落し
・プロバイダ加入 無(2年くらい前に解約。迷惑メールが来まくった!)
・ホスティング加入 無
・会員加入 有 - 会報が届く3,780円 (毎年4月28日引き落とし)

・リンクラ歴 7〜8年くらい
・買い物 有

今朝記帳に行ってみたら課金されて、なんじゃ、こりゃあと「NSリンククラブ」ネットで検索。
まだ1週間そこらでよかった。前の記帳は9月(!)
12月1月合併の会報が届くのが遅いなぁ、と思ったときに解約すればよかった…。
とりあえず、メールで返金要求。
そして銀行へ行かないと、って感じですか?
297名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 11:17:07 ID:r+x5w2FN
>>291
銀行振込だよ
全て完了
298224:2009/01/06(火) 11:18:03 ID:G8y4COGJ
>>241
ゆうべ確認したら、ツレはまだ会員だった。うち、会誌が2冊来てた時期があって、
最近1冊になったので退会したと思ってたんだけど。

で、ツレは、12/29にやっぱり引き落とされていました orz...
299名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 11:20:42 ID:z7HIkT7D
mixiに実際返金してもらった人の書き込みなかったっけ
300名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 11:24:48 ID:x8LCt63I
>>293
てか、俺もリンクから「返金します」mail来たけど
こんなmail信用ならないから消費者センター電話したり、カード会社連絡入れたり動いてるよ。
301名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 11:25:23 ID:ed1Rbs5/
今 2にあるリンククラブ連絡先に電話したら
つながったぞ
が、障害報告箇所なので対応ができないとのこと
サポートにメールしろと言われ
何度もしたが返信がないと言うと
すぐに対応するように促すからと会員番号とメルアド聞かれた
当然返信はまだこない・・・
302名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 11:26:53 ID:QU3DAk77
問い合わせと返金要求メールを送ってるが、返答なしだな。
12/29引落ニューズレター会員組。
303224:2009/01/06(火) 11:27:16 ID:G8y4COGJ
>>244
そういえば、ツレはリンククラブ・インターネットを一時期利用していたけど
もう別のプロバイダに変えて、メールアドレスも無効になってる。

ネットインフラ利用していないんだからサーバ投資の負担を課せられる謂れは
ないな。返金要求を勧めます。

それにしても、メールアドレスも無効になってる非オンライン会員だから、
メールでの予告ができませんでした、とでも言うつもりかな?
先月号の会誌隅まで見たけど、どこにもそんな記述はなかったし。テラヒドスw
304名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 11:28:30 ID:x8LCt63I
>>297,299
それ年明け前に動いたんでしょ?
その頃と今とじゃちょっと状況違うんじゃないかな。

てか、もう返金されたとかいう情報すら信用ならないんだが。
305名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 11:29:48 ID:ed1Rbs5/
301の続き
このとき電話で
男:「一万円がご納得できないということですね?」

どこの世界にいきなり口座がからぶち抜かれて
納得するヤツがいるんじゃぁ〜〜〜!!!
306名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 11:33:40 ID:pJGaskUx
>>290
助言サンクス。
だいぶへこんでたけど、なんとか元気でた。
今日、仕事の合間に行かれたら銀行行ってこれ以上の引き落としができないようにと相談してくる。
307名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 11:45:58 ID:8AFX3MYZ
なんだろうな
LCとLIに加入しているが11月から1月までの決済の明細見ても
俺には1万円課金は来ていない
(口座の金をすぐ移してるから引き落とせなかったのかなw)

翌年度の年会費も引き落としされてないし振り込み請求も来ていないが
とりあえず解約しようとおもってるのでメールで確認するか
308名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 11:48:37 ID:8AFX3MYZ
ってか平日なのに全然電話に出ないよな
事務局もサポートもw
アナウンスは平日10時から16時までって言ってるのにw

もうトンズラしてるのか?
309名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 11:54:24 ID:ed1Rbs5/
再度の電話催促により
ようやくリンククラブ事務局よりメールあり

後日引き落とし口座に返金するとの内容。(多分コピペ)

後日とはいつだ?すぐにニコスに連絡つけろ!とそく返信

レスなし
310224:2009/01/06(火) 11:58:49 ID:G8y4COGJ
>>284
 その費用および一部は会員・ユーザ様ご負担(10,000円)と
 なります。

この程度のアナウンスで日付も明示せず引き落とししていいの?
プロバイダのトップページなんて定期的に眺める趣味はないwww
大体この文体は何だ。自分なら、

 その費用の一部を大変心苦しいのですが会員・ユーザ様に広くご負担
 いただきたく存じます。つきましては、○月○日以降に10,000円の
 引き落としをさせていただきますので、よろしくお願い申し上げます。

くらいの書き方をするし、1か月以上の猶予を持ってメール・親書など
あらゆる方法で告知して、利用者の継続or退会の判断をさせる。

Yahoo! プレミアムなんて、52円の値上げだってちゃんと事前予告して
いたぞ。ニュースにもなったからたいていのユーザの耳には届いた上、
ちゃんと直メールも受け取っているし。

なんか、リンククラブって客商売として終わってる感じ。


>>288
>『差出人・還付先 MAIL CO.,LTD 〒242-0026 神奈川県大和市草柳 (以下略)』
それは単に、発送業務を外注しているだけ。出版社では定期購読者相手なら
普通に利用しています。
でも奥付に版元の記載がないのは.....推して知るべし。
311名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 12:03:14 ID:IhbSnxO1
Linkclubってあれだろ
MacFanとかの裏表紙に親子でうつった写真の広告のせてたところか
312名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 12:10:28 ID:2j/dofTz
一万円課金 有  (12月29日)
・プロバイダ加入 無
・ホスティング加入 無
・リンクラでの買い物歴 無
・会員加入 ペラい会誌のやつだよね? 有
・リンクラ歴 買ったマックが漢字トーク7.5だった記憶がw
・年会費 銀行引き落とし

銀行の通帳記帳なんざめったにしないんだけど、何を思ったか久しぶりに
記帳したんだ。そしたら引き落としに リンククラブ 1万円 とか^^;
何買ったんだっけか〜としばらく考え込んだけどねwww

俺みたいに記帳をあまりしない、ネットで残高とか確認できない銀行(地方
銀行だと普通なのかなw)の場合だと恐らく気が付かないんじゃないのかな
とか思うんだが・・・カード引き落としだと明細見て気が付くんだろけどね

とりあえず、どうしようもないので退会手続きだけでも進めておこうか・・・
これ以上の課金はまっぴらだ。
313名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 12:13:12 ID:r+x5w2FN
>>310
最近は、メールソフトが迷惑メール対応の機能付いてて、それが間違って
はじいちゃうことがあるでしょ
そんなんだから、つい「通知されたけど、間違って迷惑メールに入って
確認してなかった?」って、勝手に誤解しちゃうことってない?
こっちは、そんな値上げや課金するなら通知するものっていう先入観が
あって、つい自分側のミスを疑っちゃうけど・・・

なんか、そんな状況を見透かして、通知せずにやらかしているような気がする
のは・・・自分だけでしょうか・・・
314名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 12:27:52 ID:l/QGW97v
>>313
リンクラが本当に値上げ通知メール送ってるなら
ヘッダ付きで過去に送ったメールを転送汁!とリンクラに言うといいお、
って消費者センターの人が言ってた!
315名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 12:39:28 ID:pJGaskUx
さっき銀行へ行って『口座振替解約届』ってのをしてきました。
引き落とし元は『三菱UFJニコス』で、引き落とし代行業者が別に一社入っていたのでいちいち確認されられました。
でもなんとかNSリンククラブからの引き落としは解約できました。
これ以上の無断引き落としは真っ平です。

リンククラブへの問い合わせメールに返事はまだ来ないけど、
どんどんメールを送り続けてやる。
316名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 12:55:32 ID:m+3nrlj5
>>ちなみに何銀行? 
俺の銀行はリンククラブだけの口座振替解約はできず、やるとすると三菱UFJニコスからの引き落としを全て解約することになると。
そうなると、他のクレジットカードや引き落としにも影響がでるので、あきらめた。
ニコスがリンククラブの振り替え依頼を差し止めてくれることを祈る。
317名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 12:58:13 ID:z2AVC/eG
・一万円課金 有 (12月29日)
・プロバイダ加入 有
・LC HIKARI 100 加入
・ホスティング加入 無
・リンクラでの買い物歴 有
・会員加入  有
・リンクラ歴 約10年
・年会費 銀行引き落とし

リンクラは何度かけても繋がらない。
で、さっきニコスコールセンターにかけたところ、
リンククラブの名前を出しただけでもう話は通じた。

ニコスとしてもいろいろ調査中で、
カイかニコスの担当者からあとで連絡が来るとか。
まぁカイからは来ないだろうな。

やはり相当数の電話がニコスにも行っているようで、
とにかく最初から最後までえらい低姿勢。
とはいえ具体的な対応についてはまだ聞けなかった。
担当者からの連絡時に話は出るだろう。

まぁリンクラ退会は当然するとして、
乗り換え先を探すのが面倒だなぁ。
とくに、旧TEPCOひかりの回線をどうするかが問題かな。
そのまま使えるプロバイダは初期費用が高そうだし、
また工事が入るのもなぁ・・・。

まったく、えーかげんにせーよ、リンクラ。
318名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 13:05:22 ID:DQKKm+Zl
・一万円課金 カードのため未確認(1月引き落とし?)
・プロバイダ加入 なし
・LC HIKARI 100 なし
・ホスティング加入 あり
・リンクラでの買い物歴 なし
・会員加入  ?
・リンクラ歴 約5年
・年会費 月ごとカード

とりあえず、移管先でさくら契約しといた。
レガシーASP使えるんでよかったんだけどなあ。
秋にDNSポイゾニング対応汁!ってメールしたらすぐに返答来たし、そんなに悪い印象なかったんだが。。
319名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 13:07:09 ID:DQKKm+Zl
>この程度のアナウンスで日付も明示せず引き落とししていいの?
>プロバイダのトップページなんて定期的に眺める趣味はないwww
>大体この文体は何だ。自分なら、

おいら某CATVに勤務してるんだが、引き落とし日変更通知だってピリピリしながらDM送ったりしたよ。
当たり前だけど。
320名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 13:14:31 ID:r+x5w2FN
>>314
それっ!、良いね!

自分の場合、日々迷惑メールを確認しながら削除してるから、確認ミスって
ないとは思うけど、判っていながらもちょっと不安な気持ちはよぎるよね
もしも、そういう話しになったら、そのコメント、効くね

ただ、これまでのところ、リンクからは「そちらの見落としじゃないですか」
みたいなことは言われたことないかな
最初から「通知しないで・・・」と決めつけたもの言いに対して、特に否定
するコメントはもらってない
だから、そこは十分自分達で自覚しているみたい
321名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 13:20:28 ID:r+x5w2FN
>>318
自分も、これまでは悪い印象はなかったよ
サポートの対応は決して素早いという印象はないけど、それなりに安い値段で続けて
いてくれたしね

なんだか今回のことで話を聞いていたら、去年(2008年)の5〜6月頃の値上げ
(ネット接続料かなんか?)から通知せずにやり始めたようだよね
だから、そこから内部に何かあったんじゃない?

322名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 13:26:39 ID:SgTVvHRJ
銀行振り替え組みです。ただし預金引き出しで、引き落としは阻止しましたが。
振り替え代行のUFJニコスに電話しました。
https://branch.nicos.co.jp/branch_/pop_nb_toiawase.html
「リンククラブ」だけで話は通じます。問題としてちゃんと認識されたようです。
現在調査中、という答えでしたが。近日中に連絡をくれるということ。

繰り返しになりますが被害者はとにかく、上記なり、カード会社に連絡すべき
です。

リンククラブはいずれにせよ今回の事件で先はないと思います。
クレジット決済できなくなるでしょ、いくらなんでも。
323名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 13:48:44 ID:8M4hj7bC
https://ssl.hosting-link.ne.jp/lc/apply/の規約読んでびっくりしたが

>会員はリンククラブの提供するすべてのサービスの発展に協力・援助するものとし、
>リンククラブの提供するサービスを優先的かつ格安に受けることができます。

「援助」ってなにw
これがHPで一方的に宣言して、通知もなしに課金した根拠なのかな?
324名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 14:17:25 ID:icywgtnv
援助交際
325名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 14:17:26 ID:Zpvjazve
>>323
たとえ規約に「援助」とか書いてあっても、請求額を十分に伝わるように事前告知し、
承諾できなければ解約するという権利を奪うことはできないはず。
悪質に過ぎ、認められないと思う。

消費者センターでも、大分案件が上がってきて、対応に乗り出し初めているようだった。
少し時間をくれとのこと。やはり、数がものを言うようだ。
カイに直接行った人がいたら、その情報がほしい様子だった。
総務省から何か指導が入ってくれるといいが。。
リンクラもうダメだね。。

LC買った時についてたチラシと、ASCIIのプロバイダ一覧で価格や容量、CGIの使い勝手などを比較してリンクラに決めたが、
当初は対応も良かった。petアカウントで楽しくポスペやってた頃が懐かしいよ。

残念だ。
一万円返してくれ。
326名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 14:28:40 ID:wOhs0HdV
>>317
ほぼ同じ状況だ!
・一万円課金 有 (12月29日)
・プロバイダ加入 有
・LC HIKARI 100 加入
・ホスティング加入 無
・リンクラでの買い物歴 有
・会員加入  有
・リンクラ歴 約15年(ほぼ設立時から)
・年会費 銀行引き落とし

でもって旧TEPCOひかりの、KDDI Tタイプ。
ギガ得乗り換えだと占有できんし工事入るし1ヶ月待ち...
T タイプ保持だと初期費用3万円超!
プロバイダに丸投げのKDDIにも責任を感じてもらいたい!

てか、急につながらなくなっちゃったりしないか、それが不安だ
327名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 14:29:33 ID:z7HIkT7D
ああーなつかしいなあ、ポスペ用のアカウントくれたよねえ
はあ…ほんと残念。
328名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 15:15:47 ID:wOhs0HdV
居住地の消費者センターに連絡してみた。
1万円返還請求と解約届けは文書にして、コピーを手元に残し、
配達記録付きで郵送する。
メール、電話で逐次連絡を試み、電話をした日時などもメモしておく。
など、だいたいこれまでの人と同じ回答。
さらに、
消費者に不利な規約の変更などに差し止め請求を行う
「適格消費者団体」に情報を上げる、というのも一つの方法と
教えてもらいました。
http://www.consumer.go.jp/seisaku/cao/soken/tekikaku/zenkoku/zenkoku.html
各団体のサイトから情報提供を行えるようです。
数がまとまれば力になるかも。
329名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 15:23:35 ID:icywgtnv
>>247 です

帝国データバンクに電話をしたところ、
掲載の企業情報が法務局に登録のある企業とは限らないとの回答がありました。
やはり名ばかり株式会社だった可能性あり

ただ、本店、本社の所在地というものがあり登記簿の登録住所が渋谷区でない可能性があることから
もしかしたら登録のある会社である可能性もあるかもしれません。

ていうか今調べていたところとんでもない資料を見つけました。

*************************************************************
http://www.mediainnovation.jp/ir/pdf/ir_release_20080926a.pdf

PDF56ページ目より抜粋

B)損害賠償請求の民事訴訟提起(原告)について

連結子会社である潟Aクイジションは、平成20年8月18日、株式会社カイクリエイツに対して売上債権の
未収額20,207千円に係る損害賠償請求訴訟を提起しております。
*************************************************************

このカイクリエイツは今回のカイクリエイツと見て間違いないでしょ
金返ってくる見込みなくなりましたね
これから引き落としのある人は頑張って引き落とせないようにしましょう
330名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 15:38:11 ID:ks3pA+Lk
>>315さんの書き込みを読んで不安になったので、UFJカードに問い合わせたら、
UFJニコスの集金代行を解約しても、カードの引き落としには支障ないそうだ。
いざとなったら、事前に銀行振込で支払おうと思ってたけど、別系統だった。

後、リンククラブの件はすっかり把握しており(調査中)、すごい低姿勢でした。

331名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 15:38:22 ID:9pDh2yft
みなさん容赦ないですねwww
http://www.rental-server.ws/server_dealer86.php
332名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 15:41:36 ID:ks3pA+Lk
330です。表示がおかしくなっておりアンカー間違った。
>>316さんでした、スマソ。
333名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 16:25:24 ID:P+Ec8KPW
>>329
資料捜索ありがとう。
ウチの諭吉さんもご臨終確定か (´・ω・`)
334名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 16:29:37 ID:pJGaskUx
>>316
遅くてすまん。>>315だけど、三菱東京UFJ銀行です。
やっぱり「三菱UFJニコス」からの引き落としはすべて止められてしまうって言われました。
自分は、リンククラブ以外でニコスからの引き落としはないから、その場で解約しました。

ところでリンククラブからメール来ましたよ。
例によって以下の文章。

【一万円について】

リンククラブのホームページおよび、お客様専用ユーザ管理室にてお知らせ
致しておりますが、このたび、世界的に急速に拡大・増加する、
不正アクセス・外部脅威Webアプリケーションを狙った攻撃などに対応し、

中略

どうしてもご納得頂けず、ご返金をご希望される場合は、対応させて
頂いております。
大変恐れ入りますが、ご返金をご希望の場合はその旨ご連絡頂きますよう、
宜しくお願い申し上げます。


中略

今後ともリンククラブをよろしくお願いいたします。


以上でした。

お願いされたくないっての。
しかもこっちはメールで返金要求してるのにこの内容。
読んでないのまるわかり。
335名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 16:32:31 ID:x8LCt63I
>>313
通知が送られて来てたらここまで大事になってねーよ。
336名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 16:35:23 ID:UQXf5TzT
なんだ?訴訟費用の調達にしか見えない展開w
337名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 16:37:10 ID:9pDh2yft
うーむ
>>205 の減資(資本金取り崩し)がいつの時点で行われたんだろうね。
>>329 の訴訟(2020万円)が去年8月、それに充てられたとしても3500万円にまでは減らないよね?
翌9月に突然各種サービスの値上げ。そして今回。
338名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 16:38:52 ID:x8LCt63I
まとめwikiに>>329の情報も載せた方がいいんじゃね?
wikiってやり方わからんから管理してる人か、わかる人誰かやって。
339名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 16:40:50 ID:MDSk2I27
とりあえず銀行でリンククラブ限定で「預金口座振替解約」手続きをしてきた。
次に何してくるか、信用できない会社だからね
Webで退会手続きしたが、確認メールもよこさないとかどんだけー
340名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 16:43:10 ID:r+x5w2FN
>>304

>それ年明け前に動いたんでしょ?
>その頃と今とじゃちょっと状況違うんじゃないかな。

うん、年内の話しだから、状況が変わってきている?、それはあり得るね

>てか、もう返金されたとかいう情報すら信用ならないんだが。

別に信用しなくても良いけど、油断させるために言ってる訳じゃなくて、
「返ってきた実績があるんだから」諦めるのは早いよ、と言ってるだけ

「返ってきた」なんて話し、嘘だから諦めちゃう?
それとも、少しだけでも信じて諦めずにチャレンジする?

どっちがあなたにとって得?どっちがリンククラブにとって得?
ただ、それでも1〜2日で解決した訳じゃないからね
2週間以上は日数かかってるよ(だって最初は3日くらいメール来なかったし)
ちょっと急ぎ過ぎだよ。急ぐのは悪くないけど、急いで諦めちゃもったいないよ〜ん
341名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 16:47:53 ID:icywgtnv
はい追加情報

http://www.mediainnovation.jp/ir/pdf/ir_release_20070413a.pdf

2007年3月30日時点で1000万不払いがあったようです

111ページ参照
342まとめの中の人:2009/01/06(火) 16:49:38 ID:l/QGW97v
>>338
リアルタイムで既に暫定まとめ済み。
KAI特設ページ作ったのでこれでいいかなw

wikiは編集ページ開いてベタ打ちするだけなので、
表とか組まない限りは、文字うてる人なら誰でも編集出来ますよん。
343名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 16:54:34 ID:FS+k3mK9
俺は12月頭に苦情退会返金要求メールして、返事が来るのに1週間、
いつ返金されるか答えろメールの返事来るのに11日かかってる。
その間催促メールも数回出した。
なにしろこういう状況だから金取り返すには多少の忍耐は必要。
不条理だけど、もうこうなっちゃってるんだから粘り強く戦うしかない。
みんな簡単にあきらめるなよ。
344156:2009/01/06(火) 16:55:39 ID:P+Ec8KPW
ニコス電凸2回めですw
4日午前の、1回めの時と違って、すっかり事態を把握してくれてて話が速かった。

1回めは、ニコスの担当者の人も、初めて聞いた話のようで、
リンククラブさんのほうへ返金をお願いしてみてください、という話止まりで
こちら(ニコス)から連絡する、とまで言ってもらえなかったけど、
2回めのさっきは、ニコス側でも事態を把握しておりますので、
電話番号も聞かれて、キチンと調査後に連絡しますと言ってもらえたー。
ここのみんなとNicosグッジョブ!

電凸まだの人がいたら、更に追撃お願いしますー。
>>322
345名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 17:05:57 ID:r+x5w2FN
>>343
その通り!

「絶対返る」と思ってやるのと、諦め半分でやるのとでは全然迫力が違う
普通に善意に考えても、今やリンクの中は対応に追われているだろうから、
返答に時間がかかるのは当たり前(12月中よりも時間が掛かるかもしれない)
それに怒るのは勝手だけど、諦めるのはもったいなさすぎる

346名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 17:17:39 ID:x8LCt63I
>>340
だから諦めてないから、手続きしてるって>>300でいってんじゃん。
347名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 17:23:24 ID:eKIHAE4Z
冊子会員銀行引き落とし組です。さきほど>>322に電凸しました。
リンククラブの件で・・というと、あっはい、そうしましたら・・
といってその後はおねえさんからの質問に応える受け身の展開となりました。
聞かれたのは引き落とし日・金額・銀行名、支店、口座番号、
こちらの連絡先電話番号でした。
対処は現在検討中で後日連絡するとのことです。
雰囲気的に期待できそうな感じでしたので、
まだ電話されてない方はお電話された方がよさそうです。
348名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 17:23:25 ID:9pDh2yft
>>341
不払いつーか、売掛金だよね? 大なり小なり、通常取引で売掛は発生するよ。
極端な話、決算の前月の取引の可能性もあるんで。
これが債権として問題だという記述はないけど、実際どうなんだろ?
こういうのが累積して>>329になったということ? その間1年以上だよ???
349名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 17:27:36 ID:icywgtnv
あーミスった
すぐ下に書いてある売掛金滞留状況見てた

まあいずれにせよ2000万あるのは間違いないんでしょうな
350名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 17:30:39 ID:OYpcpYPm
さきほどリンククラブから定型文な返答が届いた。
とりあえず、

>今回ご請求となりました1万円に関しましては、
>後日ご請求となりました銀行口座へと返金対応とさせていただきます。
>この度はご迷惑をお掛けいたしました事をお詫び申し上げます。

らしいが、実際に返金されるまでは安心は出来ないね。
351名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 17:36:39 ID:D85JXg50
こんだけDCNicosカードに迷惑かけてるからハウスカードも召し上げだろうな。
各社カード決済も出来なくなるだろうし、ネットショップの方もヤバいんじゃね?

今時ネットでクレジットカード決済出来ないなんて終わってるでしょ。
住所も公開しないような会社だし。
もうこの一件解決したら潰れちゃっていいよ。

てか、ここにいる被害者ユーザーは他社移管の準備が今から出来るけど、
被害被ってないユーザーは、リンクが経営出来なくなってこのまま突然潰れた場合大変だよな。
どっちもよくないけど知らずに使ってるのも可哀想な気がする。
352名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 17:46:19 ID:WxW+GO6p
冊子のやってくるリンククラブ(LC)会員のみなのに何故か1万円盗られた人がいろいろ抗議してるようですが、
現在リンククラブインターネット(LI)利用してる人は1万円盗まれたことに抗議しても無駄かな?
353名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 17:49:32 ID:D85JXg50
>>352
無駄じゃないと思うけど?
明らかにおかしい取り立てだし苦情メール出した人には
実際に返金するかしないか(返金出来るか出来ないか)はわからないけど
メールで返金しますって言ってる訳だし。
354名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 17:51:48 ID:8EAO/bqJ
OMC-VISAなので、今月請求が来るのかな?

引き落とし予定が来ないと動けないな。

>>352
このスレを最初から読むと、その他大勢の人が引き落としされてる。
過去にマックを買っただけの人までw
355名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 17:52:06 ID:ks3pA+Lk
>>352
LI利用してたけど、リンクラ、ニコス、国民生活センターなどに
バリバリ抗議・報告してる。リンクラから一応返金メールももらった。
告知無し、根拠無しの課金なんだから、引き落とされた全員が被害者だよ。
356名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 17:54:56 ID:pJGaskUx
>>352
無駄じゃないはずだよ。
会社の設備投資としての費用を、利用者が継続・解約の選択の余地もなく課金されるというのはおかしな話でしょ。
値上げしても継続して使い続けるか、値上げするなら使うのやめるかの選択すらさせないというのは悪質すぎるよ。
357名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 17:54:58 ID:suYhxuQW
>>354

web かなにかで利用明細が閲覧できない?
358名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 17:56:05 ID:D85JXg50
>>354
今、12月分の決済見て1万円の請求なければたぶん問題ないと思うよ。
盗られたのは「一部の」ユーザーだってリンクがtopページで公言してるし。
359名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 18:04:20 ID:tiGPuERI
LCADSLからよそのADSLへの移行を考えて、
既に退会手続きを送信しているんだけど、
ADSLの場合、もより局でケーブルをはずす工事日が決まらないことには、
次のISPに申し込むメドが立たない。
だから、スタッフ全員逃亡なんてことになったらマジ困る。
ソフトバンクの方がどうにかすればいいが、
状況が確定しないのじゃ期待もできない。
正直1万円以上に心配だよ。

360352:2009/01/06(火) 18:09:24 ID:WxW+GO6p
ネット始めてからずっとここで、いまLC、LI、フレッツADSLを利用してるけど
1万円騒ぎで、LIがこっそりと2倍もはね上がってたのも知ったし
他に乗り換えようと思ってるので自分も各方面に抗議・報告してみます。
12/29に1万円引き落とされてた。
361名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 18:31:35 ID:WMr6V2HS
>>284だけど去年はなかったと記憶する。うろおぼえだけどね。
だからメールで理由を問い合わせたわけだし。
362名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 18:53:20 ID:icywgtnv
こちらもやっと連絡来た

お客様へのサービス提供を安全に確実に提供するため、
従来からのサービスをご利用の皆様にその費用および一部は会員様・ユーザ様のご負担とさせていただき
10,000円をご請求とさせていただきましたが解約されるということですので
今回ご請求となりました1万円に関しましては、後日クレジットカード通じての返金とさせていただきます。
〆の関係上、1月中旬にクレジットカード会社へ返金の依頼を行うことになります。
クレジットカード会社によって返金の時期は異なりますが
2009年2月〜3月頃にお客様の口座へ入金になる予定ですのでご了承頂きます様お願いいたします。
この度はご迷惑をお掛けいたしました事を重ねてお詫び申し上げます。


こちらの引き落としはこれから
返金されない予感がするので口座は引き落とし日までに0にする予定
363名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 19:06:31 ID:Ne5+FJQz
抗議した人だけに返金なん?
だったら、この度の設備投資に同意されない方は返金対応します。って得意のホームページだけ告知してよ(笑)
364名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 20:56:39 ID:a0FT8UZv
カード会社(住友VISA)に電話したけど、ニコスみたいにリンクラの名前だけじゃ反応しなかった。
リンクラと話しつけろって番号教えてもらったけど、例の障害用番号でしたよ・・・。

住友VISA組の電凸願う!

明日はどこに電話するかな。
動いてなさそうなところはどこだ?
365名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 21:00:16 ID:a0FT8UZv
>>328
こっちのほうがよさげ
「契約・解約に関する消費者トラブルの情報を提供して下さい。」
ttp://www.coj.gr.jp/iken/index.html
366名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 21:02:24 ID:y0INbGTb
三井住友VISAだけど
こちらは何件もそういう話が来ているので調査中っていうのをおととい聞いたよ
調査段階だから支払いストップは無理っていう話だったけど色々丁寧に対応してくれた
367名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 21:34:02 ID:a0FT8UZv
あ、そういう話は来てるとは言ってた。
調査してるとは言ってなかったよ。
ニコス組みたいに「リンクラ」で反応するほど連絡来てないのかもね。

>>329>>341は凄い情報収集能力だなw
368名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 21:41:57 ID:a0FT8UZv
リンククラブ事務局ってのは違うんだっけ?
369名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 21:43:33 ID:7ZLeEAXy
俺は年末にジャックスに電話入れた。報告上げるとは言ってくれたけど…。
370名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 21:55:06 ID:SgTVvHRJ
しかし盛衰激しい業界でまがりなりにも20年ぐらいは存続し、それなりの
利用者を持っていたのに、こんな凶行をあえてやるってのは何なんかな?
経営者、もしかして頭がおかしくなったんだろうか。

こんな金の取り方、成立するわけないじゃん。
またこんな金の取り方(前代未聞だね)をした以上、今後クレジット決済
は不可能になるに決まってるし。
371名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 21:58:55 ID:WHklW6Aq
>>366
住友VISA本体では問題として認識しているみたい。
明日、リンククラブの代理店担当者からなんらかの返答が
あるようなことを言ってた。
引き落としは13日… 間に合うのか。
372名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 22:16:26 ID:d1l1Yxes
>>370
それだけ切羽詰まってたんだろ。
普通に考えて今まで通りの営業はもう無理だろうね、解約する人続出だろうし。
373名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 22:21:12 ID:z2AVC/eG
>>370
やっぱり、計画倒産の線が濃い気がするよ。個人的には。
経営者が以前からの人間なのか、
あるいは乗っ取りにでもあったのかはわからんが。

なんか、裁判所から仮差押えとか財産保全命令とか出させるのは出来ねーのかな?
個人では貸借関係の債権者ってわけじゃないし、なにより小額だから難しいだろうけど、
それこそニコスやら住友VISAやらならそう動けそうなんだが。
もっとも、そのへんは実質的な金銭的損害はほとんど無さそうだから無理かなぁ。
374名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 22:22:51 ID:OYpcpYPm
一般社会常識がある人間ならこんな行為してしまったら
どれだけ会社にダメージを与えるか理解出来るだろうに。
事後処理をさせられる社員or従業員が可哀相だな。
375名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 22:25:15 ID:a0FT8UZv
>>366
お、連絡きたら詳細ヨロ!

なんだかんだ、昔から評判は良くないみたいだな。
解約したのに数ヶ月引き落とされ続けた。とか書き込みを見たよ。
やっぱり、メールで問合せ、数日後返答みたいなやりとりで、ゴルァ!して始めて返金みたいな。

今まで得た財布をずっと握ってるんじゃないか?
376名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 22:26:25 ID:a0FT8UZv
>>371だ・・・orz
377名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 22:29:12 ID:M9ShOf96
潰れてもいいけど、その前にやるべき事はやって欲しい。
謝罪とか、返金とか、ドメイン移管とか、個人情報が漏れ出ないようにきちんと作業してくれ。
マジ困る。一万円も返って来て欲しいが、それよりも
この忙しい年末年始に無駄な時間割かなきゃならなかったから営業妨害と精神的苦痛で訴えたい気分。
378名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 22:35:38 ID:y0INbGTb
>>375

引き落としが13日なのでその直前に残高0にして
14日以降にわざと引き落としできないようにしたっていう連絡を入れる予定。
問題視してくれてるんだから理由を話せばブラックリスト行きになるってこともないでしょ。
こちらはあらかじめ何度か電話しているしその情報は顧客情報に履歴として残してあるって仰っていたし。
なのでいきなり残高0とかにするよりはあらかじめ連絡入れといた後の話がスムーズになるかも。

0にしたあと払いたいやつだけを払うっていうことができればベストだけどできるかな〜〜〜
そこだけが気になるところ

まあこの件に関してはまた来週以降報告するよ
379名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 22:37:04 ID:y0INbGTb
>>371

おっとはめられた
ちょうど今↑に書き込んだとこなのに
380名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 22:37:56 ID:y0INbGTb
>>376だ・・・orz
381名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 22:56:10 ID:HfKMLuXk
LC HIKARI でのプロバイダ乗り換えについて

俺は TEPCOひかり時代にリンクラに入った。
今は事業者が変わり ひかりone T(ホームのみ?)になっている。
この辺の詳細は↓で
ひかりone 旧TEPCOひかり専用スレ Part25
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1207651398/

肝心なのは ひかりone T の回線(ケーブル + メディアコンバーター)を使い続ける限り、
工事は発生しないということ。
プロバイダの乗り換えだけなのでかなり短期間で乗り換えできる。
(12/26 申し込みをして、少なくとも 1/2 には使えた。12/29 には使えたんじゃ? と思っている)
(帰省中だったのではっきりしないが 12/31 でリンクラは(解約手続きしたので)使えなくなったようだ)

具体的には、リンクラへの解約申し込み後、
KDDI から撤去工事の電話が来るが、
このときプロバイダの乗換えのみで回線はそのまま使い続ける意思を伝えることで
工事を回避できる。

初期費用云々の書き込みがあったので
多くの人に関係ないとは思うが、書くことにした。
ただ一応申し込み前にプロバイダに問い合わせをしてみて > 初期工事費用はかからない?
382名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 23:00:55 ID:y0INbGTb

リンククラブ被害報告まとめのリンククラブ問い合わせ一覧に掲載しているカイクリエイツについて

現在以下の情報が掲載されているが・・・


過去スレより2005年現在情報
http://www.jaipa.or.jp/isp/isp/l/linkclub.html
運営団体 株式会社カイクリエイツ
住所 東京都渋谷区神宮前5-39-6
TEL 03-3406-9898
FAX 03-3406-9889
URL http://info.linkclub.or.jp/
E-mail [email protected]

以下の最新情報ゲットしましたよ


IPアドレス管理指定事業者リスト (2009/01/05 現在)

指定事業者名 株式会社カイクリエイツ
指定事業者略称 KAI
問い合わせ先 [email protected]
郵便番号 150-0001
住所 東京都渋谷区神宮前5-39-6
TEL 03-3486-9119
FAX 03-3486-9800

今までになかったTEL・FAX・Emailじゃないかな〜
383名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 23:06:51 ID:SewuZkXI
「kai.co.jp」のドメインをWhois確認すると2009/1/1に書き換えられてる。
この書き換えは何を意味するんだ?


[ JPRS database provides information on network administration. Its use is ]
[ restricted to network administration purposes. For further information, ]
[ use 'whois -h whois.jprs.jp help'. To suppress Japanese output, add'/e' ]
[ at the end of command, e.g. 'whois -h whois.jprs.jp xxx/e'. ]

Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] KAI.CO.JP
e. [そしきめい] かぶしきがいしゃかいくりえいつ
f. [組織名] 株式会社カイクリエイツ
g. [Organization] Kai Creates Inc.
k. [組織種別] 株式会社
l. [Organization Type] Inc.
m. [登録担当者] KF3264JP
n. [技術連絡担当者] KM8107JP
p. [ネームサーバ] ns1.kai.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns2.kai.ad.jp
[状態] Connected (2009/12/31)
[登録年月日] 2000/12/15
[接続年月日] 2000/12/15
[最終更新] 2009/01/01 01:22:58 (JST)
384名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 23:22:27 ID:a0FT8UZv
しかも新年早々とは・・・。
なんだろね。
385名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 23:34:00 ID:a0FT8UZv
>>382
電話番号でググッたら、結果トップからすげぇわw
ttp://www.google.co.jp/search?gbv=2&hl=ja&q=03-3486-9119+&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

しかもちょっと古い記事が目立つ・・・。
386名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 23:35:18 ID:g4o5LDWq
一万円課金やられました。12月29日付でニコス引き落とし。 もちろん事前連絡なし。
ホスティング加入なし(以前は加入) 会員加入あり。 リンクラ歴10年くらい。
昨日、半年たまった通帳記入をして不正な 引き落としが発覚。
夜にさっそく返金要求&解約申し込みの メールをしましたが、まだ返事はありません。

今日、朝イチでリンククラブに電話するが 平日にもかかわらず「平日にかけ直せ」の
留守電になってました。 カイクリエイツの代表電話とフリーダイヤル にも電話
しましたが、これも留守番電話。
引き落としがあった三菱UFJニコスに電話 したら、調査して連絡すると言われました。
そのあと総務省の電気通信消費者相談センターにも一応電話しましたが、「ここの連絡先を
どこで知ったんだ」と何回も聞かれちょっと ウンザリ。お役人的に問題なのはそこですか。
おおむね予想通りの対応。 でもカイの連絡先と住所を報告しときました。
問題が大きくなれば総務省から指導が行くでしょう。
その後、引き落としのあった金融機関の窓口に行って預金口座振替解約届の手続きをしました。
引き落とし口座の通帳と届け印があればOK。即日適用されました。
しかし窓口のおねえさんのミスで、リンクラの他にも 引き落としがあった保険会社の方も解約(苦笑)
ついでに保険の見直しをすることにしました。

あとはリンクラで作ったDCカードの解約手続きのみです。
DCカード持ってる人で、カードにlinkclubって書いて あったらリンクラ解約してもDCカードの
年会費が発生 してしまうから気をつけて〜
387名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 23:47:24 ID:a0FT8UZv
リンクラ9日まで休み。
連休も休みだろうな。

2週間もあったら、準備万端だな。
388名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 23:53:01 ID:VgPIcZF4
なんか「1万円係」だけが出社してるみたいだね。
389名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 00:05:51 ID:mRUWTuxs
9日まで休みで連休も休むと、開けた日は
カード引き落とし日じゃないか。
計画的すぎる。
390名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 00:13:40 ID:dSCEFrvS
9日まで休みは嘘なんじゃないの〜

今日もらったメール
差出人: LHS事務局 ([email protected])
送信日時: 2009年1月6日 18:30:48

何も知らない社員だけが出社している状態だったりして・・・
んで上のほうが3連休明けには出社するとかいってそのまま来ない〜みたいな
391名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 00:15:11 ID:auDrJe2u
>>272を見ると9日には始業するようにも取れるが。
いずれにせよ期待薄だけど。
392名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 00:23:50 ID:Tnt8AbE2
てか、メールサポートは24時間営業だろ?
もうその時点で契約違反じゃんw
393名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 00:24:34 ID:fr87EgUB
>>386
>「ここの連絡先をどこで知ったんだ」と何回も聞かれちょっと ウンザリ。

たぶん、単純に統計取ってるだけだと思うよ。
総務省サイトにも載ってるし、普通に消費者センターの人も紹介してる番号だし。
394名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 02:11:03 ID:yjRri8/4
今日、銀行で事情話したら、今後これ以上被害を受けないようにするためにすぐ、口座振替解約届け
を出すように勧められ、手続きした。引き落とし口座の届け出印だけでできるので、早めに動く!
ニコスにもぶち切れ電話。担当から返事待ち。
こーなったら、むりやりニコスでカード作って1万円分買い物して、ドロンがいいかもな。
被害受けてる人、全て権利あり! 内容はどうであれ、やってることはそんなに違いないだろ
395名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 06:19:52 ID:kvVMN9Vw
>>394
え〜?!ニコスは悪くないと思うけど。
それこそカード会社共有のブラックリスト入りなだけですよw
396名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 07:57:16 ID:mQNpNDre
>>394
リンクラと同等に堕ちてどうする。
397名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 08:36:31 ID:D1Nijo+H
>>394
ニコスはあくまでもリンクラという顧客の引き落とし代行してるだけ。被害者側でしょう。
本来ならリンクラに殺到するはずの抗議電話の対応で大迷惑してますね。
398名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 08:53:28 ID:ngW2rcWu
>>394
このままリンクラが倒産夜逃げしたら、ニコスだって代行料もらえないってケースもあるんじゃね?
399名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 10:23:02 ID:bFyfCL5Q
12・29に引き落としされていた。
銀行行く間なかったので、電話で話ししたら、口座振替解約届けみたいな話は
なく、一回だけ何日か前に書類書いたら 止めれるといわれただけ。
一回だけって・・・。 
電話や保険など引き落とししてるとこに 口座振替変更届けの書類を送付する
ように連絡し、この銀行&クレジットカード(一体)を解約することにした
まぁ、解約じたいはまだ先だが 定期など解約して 金は回収する。
400まとめの中の人:2009/01/07(水) 10:55:55 ID:oHu/JYHC
>>382
まとめに載せました。情報感謝。

アクセス数見てると官公庁から来ててもおかしくない数字になって来てるので、
リンクラ関係の利用者規約もうpしました。
LC規約のページ張ってくれた人に感謝。
中の人はLIユーザーなので、他のサービス規約があれでいいのか自信茄子orz

試しにカウンタ設置してみたら、えらい事になっててお茶吹いた。
アクセスログ取ったら楽しいだろうなと思ったけれど、面倒なので多分しないはず。
(荒らしが入ったらログ取るかもだけど)

カード会社別に対応状況をまとめたり、ドメイン移行の件について対策ページとか
作れればいいのだろうけれど、ぶっちゃけそこまでまとめる時間とドメイン関係の知識がないorz
401名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 10:58:50 ID:eK52CR3o
ニコスも被害者だな。
カードの保険適用になれば赤字だし、
リンクはたぶん不動産とか担保になるようなもの持ってなさそうだし、
倒産夜逃げされたら回収不能に陥る事必至。

リンクが根源なのに勘違いしてる人にはニコスも同罪だと思われてるが、
こんな事やるような会社の代行とかハウスカード発行しちゃってる時点で
ニコスにも落ち度はあるけどね。
合併してUFJニコスになる前からやってるから元々はDCカードだけど。
402名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 11:00:28 ID:eK52CR3o
>>400
>アクセスログ取ったら楽しいだろうな

俺のプロバイダーは別の所使ってるけど
リンククラブ使ってる人多数だと思うw
403名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 11:04:57 ID:vwNDol63
まとめの中の人、乙です。
昨日設置のカウンターがすでに1000超え…スゴス
404まとめの中の人:2009/01/07(水) 11:14:49 ID:oHu/JYHC
>>402
どこの公共機関が見に来てるかとか、
リンククラブの中の人が見に来てないかなとか、
KAIの中の人が見に来てないかなとかw

一昨日、警察→総務省の地方局に電話して、昨日、楽天カードとUFJニコスに電話。
その後、地元の消費者センターに電話で経緯を伝えた。
楽天カードは情報があまり行ってないのか、中々話しが伝わらず。
窓口のねーちゃんが言うには、リンクラだけを止める事は無理だし、
リンクラや引き落とし代行業者との方で話し合いしてもらわないと無理。
どうしても心配ならカードを一旦解約して作り直すしかない、だそうな。
UFJニコスに関してはリンクラの名前を出したら、話しが早く、
他の人達が書いている通り、ニコス側でも調査中で、結果をKAIかニコスから連絡させますと。
消費者センターの人に、年末からの経緯を伝えたら、消費者センター内でも
情報が渡り始めてるのか、「状況が酷くなってますよね・・・?」と言われた。
センターの方でもネットで色々調べてみると言われたので、まとめサイトあるからそれ見てね♪
と言っておいた。
405名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 11:27:03 ID:oHu/JYHC
>>404補足
実は、自分は一万円課金がまだなかったりする。
後は銀行の自動引き落とし停止の手続き・・・行く時間がないのが困る。
リンクラには1/5にメールで解約するので全額返金してくれと要求済み。
今週中に反応がなければ内容証明で送りつける予定。

* 一万円課金     無
* プロバイダ加入   有 LI(99年〜)+フレッツADSL(05年〜)
* ホスティング加入  無
* リンクラでの買物歴 有 むかーし99年くらいに携帯用のマイクを買った(銀行引落しだったか?)
* 会員加入      有
* リンクラ歴     9年半
* 年会費       銀行引き落とし(フレッツADSLのみカード)
406名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 11:28:43 ID:Vhr3mBBj
さっきニコスにTELした。
「不審な引き落としがありNSなんチャラってなってたので、お宅の収納代行ですよね」
とリンクラのことは言わず、引き落とし口座やら名前やら聞かれた後
「NS 何て書いてますか?」と聞かれたので

「リンククラブ」です。と答えると

「あっ、リンククラブですか。少々お待ち下さい」といって
別部署に速攻つながりました。

曰わく「お時間はかかりますが、必ずニコスまたはカイクリエイツよりご連絡いたします。」
と対応されました。

やはりコールセンターでは「リンククラブ」と言うだけで話しはわかるようです。

銀行引き落としで「NS リンククラブ」の方は至急連絡入れるべしです。

https://branch.nicos.co.jp/branch_/pop_nb_toiawase.html
407名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 11:39:25 ID:BuuBPWZS
私も引き落とされたのでリンクに連絡して
返金するとの返事をもらったのですがニコスにも
連絡をいれておくべきでしょうか。
408名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 12:02:23 ID:02XK94Zm
>>404さん、乙です。
まとめサイトに各サービスの規約が載ってますが、この規約のうち、
各種法に照らして問題のある条項を赤のボールドなどに変えると、
より分かりやすいですね。
同業他社ではどういう表記になっているのかも対比できると...なんて、
自分は門外漢なので協力できそうにないのですが orz...

 リンククラブは諸般の事情により予告なくリンククラブが適当と判断する
 方法で、本サービス利用料金の価格およびその支払方法、支払時期を変更
 できるものとします。リンククラブは安全対策などの諸般の事情により
 リンククラブが必要と判断した場合、臨時の料金を予告なく課金する場合
 があります。

 リンククラブの判断により、よりよいサービスを提供するため本規約を変更
 することができます。

この変がぱっと見で怪しいと思うのですが。
さくらインターネットだと、

 物価または当社の施設に係る維持管理運営費の変動により、当社が本サービス
 の利用料金を不相当と認めるに至った時は、契約期間内でも、利用料金を変更
 することができるものとします。

 当社は、本約款を変更する場合は、変更する7日前までに利用者に通知します。
 変更内容の詳細については当社ホームページに掲載します。

となっていて、料金の変更に関してはやっぱり勝手に(予告なく?)できちゃう
用にも読めるのですが、こんなもんなの?
409名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 12:02:49 ID:2assamBI
また不当な引落しをされかねないから、ニコスにも連絡しといた方がいいでしょ。
できれば、消費者センターや総務省等にも連絡入れてほしい。
苦情の数が増えれば、総務省等が動いてくれる可能性が高くなる。
410名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 12:22:35 ID:bFyfCL5Q
銀行引き落とし組は 次あったとしても 27日だから
その何日か前までに 対処すればと思う。
411まとめの中の人:2009/01/07(水) 12:26:42 ID:oHu/JYHC
>>408
規約に関しては、おかしいところを強調するのも有りかなとは思ったのだけれど、
「おかしい」と最終的に判断するのは公共機関の人達が
法的知識に基づいて行う事だとも思うので、敢えて手を加えずそのままの方が
資料的にはいいんじゃないかな〜とか思ってます。

自分に法的知識が皆無だから、さわれないと言うのもある・・・w
412名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 12:43:49 ID:+qexyNeJ
LHS利用者です。昨日、解約申請したら本日、ドメイン移管のAuthCode来ました。
今は対応早いのかな?
ドメイン預けてる人ご参考に。
413名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 13:14:01 ID:1MenMgID
代行決済なら引き落とされたり・課金されたお金が
すぐにリンククラブへ入金されるわけじゃないと思うけど
そのあたり確認してみた?
毎月締め日があって決められた日に一括で入金されるのが普通かと。
今回の場合まだお金はニコス側にあるんじゃない?
414名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 13:18:35 ID:8VQOj2zL
>381

現在LC HIKARIなんですが、リンククラブがやばそうなので、次を考えています。

>肝心なのは ひかりone T の回線(ケーブル + メディアコンバーター)を使い続ける限り、
>工事は発生しないということ。

とありますがKDDとはどういう手順でキャリア(回線)の契約をすすめられたのでしょうか。
415名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 13:30:20 ID:vwNDol63
>>413
確かにその通りでした。
もう、リンククラブへの腹立ちでそこんところが抜けてた。
リンクラへのメールだけじゃなくって、ニコスへも電話しておこう。
ありがとう!
416名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 14:10:34 ID:EwesZ1+D
なんだか、湧いてる気がするな。

これまでのスレ見ても、消費者センター、銀行、ニコス等からは、被害の拡大を防ぐように
早めに連絡・手続きするよう薦められている。


リンクラへの通知も下記の方法をお薦めする。

328 :名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 15:15:47 ID:wOhs0HdV
居住地の消費者センターに連絡してみた。
1万円返還請求と解約届けは文書にして、コピーを手元に残し、
配達記録付きで郵送する。
メール、電話で逐次連絡を試み、電話をした日時などもメモしておく。
417名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 14:23:29 ID:eK52CR3o
>>416
>配達記録付きで郵送する。

実態もわからんのにどこに送ったらいいんだよ?
418名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 14:24:02 ID:7wZTHU9v
>>185
今さらこんなこと持ち出すのもなんだけど…"NTTベリオ直結のバックボーン156G"っていう胡散臭いやつ。

ttp://www.sakura.ad.jp/ir/pdf/081105-ir.pdf
さくらインターネットはバックボーンを146Gから166Gに増強したと去年11月5日にプレスリリース出してるんだけど
この3ページ目に出てる去年9月頃のバックボーンランキングベスト20みたいな参考資料を見る限りNTTベリオなんて見当たらない。
他のプロバイダはサイト上によくバックボーンネットワーク図みたいのをよく提示しているけど
リンクラは156Gの根拠を示さず文章でさらっと乗せるだけで、だから値上げするんでよろしく…っておかしいだろ。
ついでにベリオを調べると、これはNTTコミュニケーションズが2000年に買収した米国のプロバイダで、
現在はNTTコミュの現地法人NTTアメリカの完全子会社らしいのだけど…リンクラの言い分を真に受けるならここに直結?
419名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 14:36:22 ID:3Ya52tCb
>>417
確かに、実態は怪しいが、
会社がどこであれ、自分を守りたいなら、意思表示をしておくことだ。

郵送先
〒100-8781 東京中央郵便局私書箱1292号 リンククラブ事務局
420名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 14:44:17 ID:AW7LyRc7
進展ありました。

先ほど、カード会社UFJニコスの担当者から電話がありました。
リンククラブの担当者にやっと連絡がとれたということ。
で、担当社からあなた様に電話させる約束になっているので、電話番号を開示してもよいか。
しかも、こちらの都合のよい時間まで聞かれて、その日時に電話させるので、リンクの人と話し合ってくださいと。そこで、納得できなかっらた、また連絡くださいと。
こちらからいくら電話しても通じない会社の担当社が、逆に電話してるなんて、到底信じられない。
カード会社の人、甘い。
421名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 15:08:55 ID:9spOJ0vr
LI会員 10年ぐらい。

昨日、通帳記帳してはじめて知った。
連絡メールもきてないし、納得できないから
返金要求もするし、不信感を覚えたから解約もしますとメールして
続けて解約手続き。

今日、銀行で口座振替解約届を出し、UFJニコスにも連絡した。
状況により消費者センターにも連絡する。
一人でも多く行動して状況を打開できればとも思うからね。

絶対に諦めない! 納得してないのに1万捨てる気はない。
422名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 15:21:01 ID:+qexyNeJ
>>418
ベスト20はデータセンター業者だから、足周りの回線業者は関係無いよ。
NTTベリオは普通の回線業者。アメリカにつながるわけでもない。
423名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 15:25:50 ID:eK52CR3o
>>420
俺もニコスカードで払ってるのでニコスカードの机から同じ対応の電話がさっきかかって来た。
でも電話番号は開示しないように言ったよ。
リンク側からは返金するとメールが来てるから
信用ならない会社なので間に入ってくれっていって
とりあえず、もう一度ニコスとリンクで話あってもらうことにした。
また折り返し電話くれるって。
424名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 15:42:26 ID:M1ci1T2C
>>408
この規約本物?
てことは、ここで文句いってる人は
事前予告なしで料金変更や、課金を認める規約に同意した上で契約したわけで
このままリンククラブ倒産しちゃうと訴訟しても返ってこない可能性のが高いんだが
425名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 15:53:11 ID:oHu/JYHC
>>424
現状の規約としては本物。
ただ、規約改正の変更年月日・変更内容が一切記載されていないので、
10年前に契約した人達の場合、これと全く違う規約内容で契約した可能性が大きい。
勿論、規約変更の連絡は今までに一切ない、と言い切れるw

10年前の契約書類に規約があったかもしれないけれど、引っ越し等で
段ボールの奥底ふかーくに眠って行方不明なので発掘が無理に等しいorz
426名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 15:59:39 ID:4aGsfWg9
消費者契約法
(消費者の利益を一方的に害する条項の無効)
第十条  
民法 、商法 (明治三十二年法律第四十八号)その他の法律の公の秩序に関しない規定の適用による場合に比し、
消費者の権利を制限し、又は消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、
民法第一条第二項 に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するものは、無効とする。

民法第一条第二項
権利の行使及び義務の履行は、信義に従い誠実に行わなければならない。
427名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 16:00:02 ID:h25bAVYF
違法性があれば契約として成立しない。
428名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 16:00:48 ID:GwdemM16
一万円については、「返す」って返事を受けてるなら、規約うんぬんはもう関係ない。
だからとにかく連絡とれってことだね。
429名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 16:03:57 ID:7wZTHU9v
>>422
NTTベリオって会社は表には出てこない回線業者ってことなんですかね?

>>185
>◆ L.H.S (リンククラブ ホスティング サービス) [月額]
>  2008/8まで [3,900円] → 2008/9より【5,700円】

「リンククラブ 1万円」でググると出てくる、とある個人ブログの情報によると
2008年2月分から3,700円から3,900円への改訂すると、値上げ直前の去年1月10日にメールで通知が来てたそうです。
しかし、3,900円から5,700円への値上げの時は通知はなく…とあります。
なのでこういう流れかな↓ということで修正してみた。

◆ L.H.S (リンククラブ ホスティング サービス) [月額]
  2008/2まで [3,700円] → 2008/8まで [3,900円] → 2008/9より【5,700円】
430名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 16:34:41 ID:KI2lX4Yw BE:196949063-2BP(101)
>>429
>2008年2月分から3,700円から3,900円への改訂すると、値上げ直前の去年1月10日にメールで通知が来てたそうです。

これは間違いありません。うちにもそのメールは殘っています。
文面いりますか?

以下引用

平素はL.H.S(リンククラブ・ホスティングサービス)をご利用いただき、
誠にありがとうございます。

2008年2月分より月額料金の価格改定を行います。
月額料金3700円→3900円となります。

セキュリティ機器などの設備増強および回線容量のアップを行い、
より快適な環境を提供いたします。

なお、接続などのオプション料金も仕入れ元の価格変更などによって
一部料金が変更されます。ご理解をよろしくお願いいたします。
詳しくはHP・管理室にてお知らせいたします。

今後も、最も低価格で最高レベルのサービスをリンククラブではご提供いたします。

リンククラブの各種サービスをよろしくお願いいたします。

(本文長すぎのため、後略)
431名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 16:45:07 ID:/xMhUp/p
>>430
そう!、この時は1ヶ月前には知らせてくれて、まずまず(もうちょっと早い方が良いけど)
の対応だった
ところが、5月くらい(日付は記憶が曖昧)から雰囲気が変わって、ネット接続サービスで
通知せずに値上げをやり始めたみたいだね
これも、「リンククラブってどーよ?」のNo.1で話題になってたんじゃなかったっけ?


432名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 16:56:27 ID:D1Nijo+H
私は95年に自動引き落しの申込したことを今回銀行から教えてもらいましたが、
入会した動機がどうもよく思い出せません。
いかにもアップルの後ろ盾がありそうな雰囲気の広告に釣られたのかな〜?
Mac本体にパンフレットが同梱されてたような気がしないでもないな〜?
433名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 17:07:22 ID:t3QT8OIl
>>371です。
住友VISAより連絡がありました。
リンク代理店側に確認したところ1/13請求の1万円に関しては
1/15付けの返金処理、2/10での返金といったオペはされているそうです。
ただ2/10での入金が保証されているかというと違うみたい。
やはりあとはユーザーとリンク側との確認になってしまうようです。
障害専用受付窓口03−3780−3877で本件の対応を行ってると
案内された。


434名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 17:10:18 ID:nRDxYADk
1999年 LI契約 → 2006年 インターネットサービスのみ解約
いわゆる小雑誌のみのリンククラブ会員で、銀行口座振替組。

本日、みずほで口座振替解約手続きを取ってきた。
口座のある支店が遠いので、最寄りの支店で手続きできるかどうかを口座のある支店にTELして尋ねたところ
「実際に振替が止まるまでに1週間ぐらいかかるが、手続きだけはできる」
と言われた。

でも事情を話したら、
「即日解約できるようにしますので、最寄りの支店でその旨と私(電話に出た担当)の名前をおっしゃってください。」
と言ってくれたので、以下の物を持参して、最寄りの支店で速やかに手続きできた。

手続きに必要なものは
1. 引き落とし口座の通帳と届け出印鑑
2. 運転免許証などの身分証明書
3. 領収証等、リンククラブと実際に取引していることを証明するもの

3については、電話で聞いたときに「そんなもの、送ってきた事ない」と言ったら
「会員番号のようなものはありますか?」と聞かれたので、会員番号言ったら
「確かにお取り引きはありますね」と、何故だか承認された。
ちなみに会員番号での取引事実の承認は、
最寄りの支店ではなく、口座のある支店しか出来ないらしい。

ついでにNICOSのほうにも電話してみたが、
今回の『引き落とし解約』は『リンククラブからの引き落とし』に限定されているので
NICOSが行っている他の引き落としには影響無いとのこと。
また、クレジットのNICOSとは別の契約になるから、
ブラックリストに載ったりすることも無いそうだ。

以上、長文スマソ。
435名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 17:25:38 ID:LU+ZT8lp
>>432
そう、案内書がMac本体に同梱されていたはず。
Macユーザーに特化したということが売りだったので
とりあえず「NewsLetter」の購読会員になったのが94年だったかな。
まだ漢字TALKの時代だよね。

Windowsにチェンジしてからも、昨年3月まで購読していたが
満期を期に退会した。
その時に、銀行口座も抹消したから
今回の騒動に巻き込まれずに済んだよ。

不当請求に会われた方々が無事に取り戻せるよう祈っております。
436名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 17:32:06 ID:71FdYNhE
>>430-431
他に、>>185の中でメールで事前通知あったのは、前のスレでも上げてる人いたけど、LIの2008/3からの値上げの時。
2008/2/26の「利用料金の価格改定について」という件名のメール。その後の41600円についてのメール通知はない。
↑3月分から値上げするって内容なのにこの送信日時。

> 849 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2008/12/02(火) 16:54:26 ID:+cdfePnB
> うちには2008/02/26に以下のメールが来ただけで41600円なんてハナシは聞いてない。
> 〜〜〜〜〜以下引用〜〜〜〜〜
> リンククラブ・インターネットご利用のみなさまへ
>
>
> 平素はリンククラブ・インターネットサービスをご利用いただき、
> 誠にありがとうございます。
>
> 2008年3月分よりご利用料金の価格改定を行います。
> 年間利用料 20,160円→23,600円(税込み)となります。

(上の文章の続き↓)

セキュリティ機器などの設備増強および回線容量のアップを行い、
より快適な環境を提供いたします。
ご理解をよろしくお願いいたします。

詳しくはHP・管理室にてお知らせいたします。

今後も、最も低価格で最高レベルのサービスをリンククラブではご提供いたします。

リンククラブの各種サービスをよろしくお願いいたします。

(以下、他の話題でダラダラなため後略)
437名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 17:49:35 ID:FsMbaamS
・一万円課金 有  (12月29日)
・プロバイダ加入 無
・ホスティング加入 無
・会員加入 有
・リンクラ歴 14年(1995〜)
・年会費銀行引落 有

07年6月に引っ越したので、その旨連絡するも郵便物送付先は変更されず、郵便局に出した
転居届で一年間は転送されてきたものの、その後は郵便物も届かず。
通帳チェックして突然10,000円引き落とされているのに気付き(おかげで同日引き落とし
のクルマのローン決裁できず!)慌ててググってやっと事の次第に気付いた次第。

代行業者はニコスなので連絡を取ったところ、銀行口座の明細と、引き落とし日・引き落と
し金額金額を聞かれ答えたところ「こちらへ連絡を」とカイクリエイツの代表番号を教えら
れたため「そこに電話しても留守電でつながりません」と告げ、当方は昨年6月より郵便物
も受け取っていないし、Webのどこを見ても「一万円取ります」なんて書いていないのに
突然引き落としされて困っている旨話したところ「時間かかるかもしれませんが調査の上
折り返しお知らせします」とのことだった。

思うに、資金繰りが悪化した会社が計画倒産する前なんじゃないか?って気がしてるんだが。
438名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 17:58:17 ID:+UXec428
>>437
>思うに、資金繰りが悪化した会社が計画倒産する前なんじゃないか?って気がしてるんだが。
このスレ一から読む暇はないだろけど、そういう不安を持ってる奴は多いっすわ。
確証ないとはいえ典型的な兆候が鼻につくよね。
このスレ内で、千万単位の賠償訴訟受けてるとか資本金減額なんていう話題や証拠も上がってますし。
439名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 18:04:55 ID:A24Xgv6h
>>437
「1万円取ります」なんて、やっぱりWebのトップには去年にはなかったよね。

その>>284のリンク先にある「重要 お知らせ」の文面が、また変更されてるようです。
つながる電話番号と「9日から営業」と書いてあります。
440437:2009/01/07(水) 18:14:29 ID:FsMbaamS
>>438
そうなんだ。教えてくれてありがとう。
>>439
漏れも今見てきた。
これ確信犯だわ、きっと。
セキュリティのために決裁口座自体を潰そうかな。
441名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 18:18:16 ID:/PWPyYi5
案内もこんなに後手後手にまわったら余計に印象が悪くなるって事を理解していないのだろうか。
個別のメールに「この度はご迷惑をお掛けいたしました事をお詫び申し上げます」と
書いているのだから、サイトトップにも素直に過ちを認めて謝罪のメッセージでも
載せればまだマシなのに。

「ご不明な方は下記までご連絡ください。」って、舐めてるの?マジで。
不明どころか理解出来ないからみんなこんなに憤慨してるんだろうが。
442名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 18:18:48 ID:71FdYNhE
>>437
資金繰りがヤバそうな兆候はいろんな価格改定の件からすると去年の今頃から出てきてる雰囲気だな。
それと、ちらほらブログ日記などに被害を書きこんでる人が出てきてはいるけども
1万円引き落としも12月29日にやられた人だと、これから通帳を記帳してそこでやっと気づく人も多いだろうし
LCやLIは年1度の引き落としだから、これから引き落とされる人がその時に、4万ってなんだ!?と、気がつくんだろうし…。

自分もこのスレ見てなかったら年末に記帳なんて行ってないし、LIが4万もはね上がってたこと気がつかんかったよ。
443437:2009/01/07(水) 18:27:24 ID:FsMbaamS
>>441
形振り構わずやってるその気配に計画性を感じるのよ。
大体今時の企業サイトで、トップに住所も連絡先も書いていないなんて
それだけでダメダメっしょ。
>>442
LIについてはあれこれ言われているのは「なんとなく」知っていたけど
(だからこそ、LCレターだけとってそれ以上のことはしなかった)引っ越し
たとききちんと対応されなかった時点でもっと強気に出て解約しとけば
よかったと後悔。でもまさか、買い物一回しただけの人からも一万円取って
いたとはねぇ。こんなことが許されるんじゃおちおちクレジットカードも
使えないよ。
444名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 18:31:29 ID:qmOZE9qX
LHCのカード払いで一万円課金は未確認なんだけと、これって管理画面で明細書に記載される?
今見たとこ明細書には記載無いんだが・・・
445名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 18:37:54 ID:qmOZE9qX
LHSだったけ?
446名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 19:11:51 ID:D1Nijo+H
>>435
やはりMac本体に同梱されていましたよね。
当時はMac互換機が数社から出ていていましたし、アップルもいつ潰れるかという頃だったので、
本家Macの販促という思惑でリンクラも容易に取り入ることが出来たのかも。
447437:2009/01/07(水) 19:15:24 ID:FsMbaamS
とりあえず、カイクリエイツの本社とやらを現認しにいってくるわ。
グーグルストリートビューで見る限り「ホントにこんな所に会社あるのか?」
って雰囲気だし。
448名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 19:41:42 ID:/PWPyYi5
>>446
Macに同梱というか、何台目かに購入したMacに半年か1年間、
無料購読特典ってのが付いてた記憶がある。
449名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 20:03:26 ID:khTeu014
最初に買ったPowerMac7100/66には無料購読特典みたいのが入ってたなあ
その後に買ったMacには入ってたことない。
450名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 20:13:10 ID:fmD7NUNc
>>447
有難う。よろしくです。
451名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 20:25:34 ID:BuuBPWZS
ナイフは持っていっちゃだめですよ。
452名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 20:34:30 ID:auDrJe2u
1990年代末〜2000年代初あたりはMac誌にバンバン広告載せてたな。
IMacに顔と羽がついたキャラを使ってた。
453名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 20:37:06 ID:4L761q6t
まとめwiki
2009.1.6 14:15〜
合計: 1614
今日: 877
昨日: 737
トップページの合計: 1614

凄過ぎ
454名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 20:41:35 ID:27hyOJGm
リンクラのHP更新されたな。
今日の昼前かな。

455437:2009/01/07(水) 20:50:16 ID:FsMbaamS
行ってきた。
ストリートビューだと微妙にずれて表示されるようで、ストリートビューだと
少し右に進むと左に見える建物(銀色のステップワゴンが停まっている)が
該当する建物だった。

表札はあり「受付二階」と書いてあったので上まで上がったが、中の灯りは
ついているものの人がいる雰囲気ではなかった。二階の扉にはしめ飾りがあった。

既にスタジオライズの営業時間も終わっていたので「上は何やってる会社ですかね?」
等の聞き込みはできず。とりあえずアリバイ(一階の表札と二階入口の写真)だけ
撮って今日は退散した。
456名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 20:51:45 ID:27hyOJGm
だいたい、休みの期間は載せとくもんだよな。
457名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 20:52:54 ID:27hyOJGm
>>455
突撃レポート乙!w
458437:2009/01/07(水) 20:54:22 ID:FsMbaamS
Web見てて今気付いたんだけど、Newsletterって昨年10月以降発行されてないのか?
漏れは前にも書いたとおり住所変更手続きが滞っていて6月以降LCからの郵便物
自体が届いていないので確認のしようがない。
誰か知っている人いたら教えてplz
459名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 20:59:32 ID:s8IJO1o3
今日ニコスデスクから電話きた。
落ち着いて聞いてたら、うちはあくまでも代行なので、お客様とリンクで話しろって結論。
かなりの件数の問い合わせがあるのは間違いないのに、正当な請求の振替なのか、否かを追求しても、
結局判らず。
代行業者なので、あまり責めることはしたくなかったのだが、実態の不明瞭な業者の代行を行っていることと
この不当な請求で返金されるまで(返ってくるかどうかは不明だが)本当に生活に困っている人も
いるはずなのに、年末、年始時期ではあるが、対応が遅すぎることは言っといた。まだこの事態に気づいて
いない人もいるかもしれないのに、なんて代行してるんだと
ニコス側もある意味被害者であることは認めるが、それを金貸しと回収を糧に経営しているなら、もう少ししっかりしろ
最終的にはリンクから連絡させますので、、、云々、連絡くる訳ねーじゃん
460名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 21:05:46 ID:PsCkBe3V
>>458
うちでは12月号は少なくとも受け取っていますよ。
461名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 21:07:00 ID:AW7LyRc7
確かに連絡なんか来るわけない。
カード会社に、聞いてみた。こういう事例は過去にあったのですかと。
全く前例が無いそうで、対応に困っているらしい。
こんな大きな会社が事件起こすなんて(なぜリンクが大きいのか)考えにくいから
もう少し時間をくれだって、あくまでもリンクをかばってる。
大手なんだから、結果的に犯罪に加担したとなれば、ニュース沙汰になったときまずいんじゃないですか?
ときつく言ってみたら、黙ってしまった。
カード会社も、どうしたものか迷っている感じ。
462名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 21:11:05 ID:9clXs/zH
>>455
乙です〜!!
ステップワゴンか。
463名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 21:31:16 ID:auDrJe2u
ほとんどの場合、リンククラブは「1万円は返す」と言っている。
つまり、両者の話し合いはある意味、これに関しては終わってるんだよな。
問題なのはホントに返金が実現するか、ということ。
倒産によってウヤムヤになってしまうのではないかが心配だ。
だから1万円に関して、既に返金の連絡を受けてるなら、
リンクと直接話してもあんまり意味ないんだわ。
まあ、それ以外に確認したい事はあるけどね。
464名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 21:36:20 ID:auDrJe2u
ニコスに言いたいのは、要するに
「集めた金、まだそちらにあるんなら、うかつに渡さんでくれ」ってことだな。
465名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 21:45:01 ID:J9+NTJLA
>>455
受付というか入り口は二階ですが、二階は応接室なんかでだれもいません。
実際は一階でみんな働いてます。
一階のドアけり破ったほうが早いかもよw
466名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 21:56:43 ID:3100Ogo+
もしリンクラがやってることが犯罪だと認められたら、
ユーザー被害を知っているニコスがこのままリンクラの言うとおり請求代行した場合、
幇助犯になったりしないのか?
消費者契約法にも時効があったりするから、あまりズルズル行かれるとねえ。。
もっとも、規約を勝手に変更したりしてる時点で、時効なんかの問題じゃないと思うが。
総務省、発動してくれー。

467↑関係者現る:2009/01/07(水) 21:57:29 ID:dSCEFrvS
どこからの情報よそれ
468名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 22:04:35 ID:ngW2rcWu
ニコスの集金代行システムのページを見たら、

*基本スケジュール27日振替の場合
口座振替依頼書の提出 n-1/25
→請求データのお持ち込み n/13
→振 替 日 n/27
→振替結果の通知 n+1/5
→入  金  n+1/12( 振替日の7営業日後)
となっていた。このスケジュール通りだとすれば、1月12日は祭日だから、
13日にニコス→リンクラ間の引き渡しがあるのかな。
 

469名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 22:13:43 ID:+UXec428
凸勇者は危険に注意してくれよ
可能なら、会員何人かで徒党組むのが一番安全なのだろうけど。
起こった事や聞いた事の証拠も分散保持できるし。
470名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 22:14:52 ID:eK52CR3o
銀行引き落としは27日ふりかえかもしれんけど、
カードの場合は、ニコスカードの引き落としは13日だから
たぶん向こうに金が行くのはそれ以降じゃないかな?
471名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 22:16:45 ID:BkdieM33
てか、こういうのって新聞社とかテレビ局とかマスコミにたれ込んで
世間を味方に付けた方がいいんじゃね?

どうやってやるのかわからないんだけど。だれかやってくれ。
472名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 22:27:15 ID:dSCEFrvS
ぱっと思い浮かんだのがなぜか読売新聞だったのでとりあえず
軽く状況書いて「取材でもどうですか?」ってメールしといた
473名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 22:31:48 ID:Q9k3X40O
>>108
>>122
>>193
>>205
>>261
です。
私も
>>463
さんの意見と同じです。

問題はまだ多数のユーザーがこの引き落としに気づいていない
ということ。

カイクリエイツは、「少数のユーザには納得していただいてい
ないので返金する」「納得してもらっているユーザからは一万
円を徴収する」とニコスやその他のクレジットカード会社に説
明しているのでしょう。

それでも、クレジットカード会社は、私たちユーザと契約して
いるので、ユーザ側が個別に支払いを拒否すればそれに応じる
ことはできます。

厄介なのは銀行口座引き落とし組です。ニコスは、代行業者と
してカイクリエイツと契約をしているのですから、このような
主張をされればそれ以上のアクションはできません。

たとえ、この徴収についての通告が事前になされていないこ
と、引き落とされたりクレジットカードに請求されたことに気
づいたユーザの大多数が徴収を希望せず返金を要求するであろ
うこと、さらに、返金の可能性が恐ろしく低いであろうこと、
を私たちユーザの情報から推測できたとしてもそれ以上相手に
追求できない。
474名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 22:32:08 ID:ngW2rcWu
>>470
そうだね、スマソ。12日振替の場合はこうだった。
口座振替依頼書の提出 n-1/5
→請求データのお持ち込み n-1/27
→振 替 日 n/12
→振替結果の通知 n/20
→入  金 n/27 ( 振替日の7営業日後)  

年末休みの分、少し遅れるかもしれないけど。

475名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 22:32:12 ID:27hyOJGm
こういうときは朝日じゃね?
テキトーだが。
476名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 22:32:22 ID:Q9k3X40O
(続きです)

そこで私たちがニコスに要求すべきなのは、法務部案件として
検討してもらっているかどうか、でしょう。法律上の争いをな
るべく避けるという方針で顧客担当者たちだけで動いたら、私
たちユーザの声は切り捨てる、という安易な結論になりかねま
せん。

そうではなく、一括契約しているにもかかわらず、現時点でニ
コス側に返金要求を出しているユーザにたいしては、カイクリ
エイツに金を渡さず、ニコスのほうでユーザに返金する、とい
う方針を、カイクリエイツとの訴訟をも辞さずに貫く、という
決定をしてもらうには、法務部を巻き込んでもらうしかできま
せん。

もちろん法務部も弱腰であれば、社会正義を実現するよりも、
カイクリエイツとの契約を優先させる、ということになるかも
しれません。

ただし、もしこれが本当に計画倒産であり、返金されなかった
場合、ニコスも社会的責任は免れない、ということは法務部案
件になれば明確に認識されることになるでしょう。たとえ「一
部」であれ、事前にユーザの指摘があったのに、詐欺行為を容
認することになったわけですから。
477名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 22:32:47 ID:Q9k3X40O
(さらに続き、長文ごめんなさい)

つぎに要求するべきなのは契約を確認してもらうこと。年会費
のための引き落とし口座だと思って指定していたのに、年会費
以外の名目で、(多くの人は)年会費とは違う月に引き落とし
ができるような契約であったのかどうか。たとえそのような契
約だったとしても、いつでも好きな金額が請求できるような契
約は社会通念上無効なのではないか、ということを指摘して、
この請求そのものが無効であることをカイクリエイツにたいし
て通告してもらい、返金を要求したかどうかにかかわらず、請
求した会員全員の口座に返金する、というかたちでニコスが動
くことをお願いする、と言うことになるのではないかと思いま
す。
478名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 22:41:15 ID:BkdieM33


やはりまだ状況を把握してないユーザーもいると思うし、
マスコミ各社に垂れ流したほうが一番良さそうな気がする。

もちろんMac系の雑誌発行してる各社にも!


479名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 22:41:37 ID:s8IJO1o3
リンクから電話きた!
一通り話して、返金対応確認!1月9日振り込むって!
皆、がんばろうぜ!
480名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 22:45:52 ID:27hyOJGm
ちなみにいつごろリンクラとかその他に電話した?
481名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 23:04:12 ID:kZYDhLtS
消費者センター、総務省にも連絡してね〜。
482名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 23:16:25 ID:l+hH2n3v
消費者センターと警察には電話したよ
被害届だせばと勧められたけど
483437:2009/01/07(水) 23:24:59 ID:FsMbaamS
>>469
アドバイスありがと。
漏れがわざわざ見に行ったのは、ヒマだったから(wというのもあるが、そもそも
「カイクリエイツって会社はホントにあるのか?」を確かめるというベーシックな
所を押さえておきたかったから。だってリンククラブ自体、カイがやってることは
書いてあっても、じゃぁカイってどんな会社なんだ?とか、リンククラブ自体の人
格はどうなんだ?っていう基本情報があまりにもなさすぎるんだもの。まぁそれを
隠しているあたりで「おかしい」って気付かなかった漏れも間抜けだったと今にな
っては思うけどね。

漏れ自身はまだカイとコンタクトできてないので(ネットから会員番号照会出したり
してるけど返事なし)明日以降やってみようとは思っているけど、状況から判断して
これは故意犯だと思うので、通常の債権回収と同じステップ踏むしかないのかなぁと
思っているわけよ。だから調べなきゃならないことは調べるし、あとはもう、粛々と
ことを進めるしかないのかなぁと。

このあとやれることがあるとしたら、法務局に行って登記事項証明書(謄本)とって
法人格がどうなっているか確認することくらいかなぁ。もっとも照会しに行って「そ
んな会社ありません」とか言われたらどーしよ(w
484名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 23:26:05 ID:71FdYNhE
>>478
あと探偵ファイルはどうだろう?
テレビ局は夕方のニュース番組宛てに出せばよいのかな。
485名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 23:37:24 ID:auDrJe2u
>>483
確かにアヤシい部分はある。
ttp://www.kai.co.jp/
に載ってるそうそうたる「取引先」リスト、
立派すぎてちょっと信じられんな。

486名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 23:43:50 ID:fFuokSDP
info.linkclubのページにあった電話番号に今かけてみたら、
何回かトライしたところでやっと繋がったけど
「この時間は障害の有無の受付だけになります」と言われてしまった…(苦笑)。

「接続障害ではなく、ホームページの【重要】お知らせ の欄に、ご不明の方は
下記までお問い合わせくださいとこの番号があったのでかけてみたんですが。
このお知らせに関する質問は何時までなのですか」と聞いたら
「昼間の方が詳しい者がおりますので…」だから何時ならいいんですかと聞いたら
9時から18時までだそうで。
それならサイトに時間も書いておいてくださいねと言っていったん電話置きました。

昼間は仕事中だし、そう何回も苦情電話ばかりかけてられないのになあ。
今日も昼休み丸々潰して銀行とNICOSコールセンターに電話してたところだし。
でも明日もかけてみよう。メールだと埒あかないものね。でも一応“引き落としには
納得できない”旨だけメール送っておこうかな。
NICOSには現在の状況と「自分が承認していない引き落としは納得できない」旨と
自分でもリンククラブに交渉するつもりであると伝え、NICOSさんのほうでも
リンククラブへの支払い停止および返金が可能かどうかご確認をお願いしますと
伝えました。
487486:2009/01/07(水) 23:44:58 ID:fFuokSDP
ちなみに・・・
・一万円課金 有  (12月29日付で銀行口座より引落済)
・プロバイダ加入 LI→2008年7月に解約 現在は無
・ホスティング加入 無
・会員加入 有
・リンクラ歴 LI・10年で終了 LC・10年半以上(多分11〜12年)
・年会費銀行引落 毎年7月27日

PowerMacを買った時についてきた申込書で会員になり、1998年にLIに加入。
2007年6月に退会手続きをとるもうっかり「2ヶ月前」を失念しており、なし崩しに
もう1年LI継続。翌2008年7月、引き落とし額により無事LIを退会できたことを知る。
LCの年会費のみ引き落とされ、ニュースレターは今も自宅に届くが、LI退会後ほどなく
メールアドレスも停止されたため、現在ダイジェストをはじめメールは受け取っていない。
で、メールは停止になったのに、まだ自分のサイトがWWW上にあるのだが…w
488437:2009/01/07(水) 23:46:44 ID:FsMbaamS
>>485
漏れはあのリスト見て「だめじゃん、この会社」って思った。
だって既に社名変更されてたりなくなってる会社の名前がそのまま放置プレイなんだもの。
直近に取引してたら絶対にやらない表記だよ、これって。
過去に何らかの取引はホントにあったのかもしれないけれど、この手の会社が書く「取引先」
って表記も眉に唾付けてよーく見ないとダメだなと改めて認識。
489名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 23:54:52 ID:27hyOJGm
>>479
こんな遅くにかけてくるのか?
へんなの。
490名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 23:59:07 ID:h25bAVYF
>>488
NTTの電話回線使っているから日本電信電話株式会社は取引先
東京電力の電気を使っているから東京電力株式会社は取引先
etc...

みたいなwww
491名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 00:01:09 ID:eQnU6pAW
過去に一度でも取引あったら「取引先」になるよ。

中小企業一般的には「取引実績」として表記してるのが通常。
こういうところとお仕事したことあります っていう。
いちいち削除するトコの方が珍しい、追加はするけど。
492名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 00:04:06 ID:auDrJe2u
ネット通販とかいろいろ手を出してたからその筋もあるのかな。
493名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 00:10:52 ID:yIBDXirn
なんか法人契約してるのが社内会議やるそうな?
http://www.hosken.jp/modules/d3forum/index.php?topic_id=189
494437:2009/01/08(木) 00:12:30 ID:JLKYp8WD
>>490
消火器詐欺のノリだよね(w
>>491
なくなった会社との「取引実績」なんてそれこそ信用できませんがな。
だって確認のしようがないんだから。極論すれば、Webさえ作れれば
誰でも実績欄に書けちゃうわけで。
それに松下とか郵便みたいに、誰もが社名変更自体を知っているのに
それを放置しておく=いい加減な会社って自分で言っているようなもんじゃん。
漏れの仕事上の感覚では「取引実績」って言えるのは直近二年以内の
取引までだな。それ以上の年月取引なくて離れて(しかも直近の取引がないのなら)
「過去の取引実績を自慢したいのね」としか取れないよ。
495381:2009/01/08(木) 00:15:12 ID:pkRhfFJN
496名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 00:19:47 ID:yxMPaBUK
* 一万円課金     有 12/29 銀行引落
* プロバイダ加入   無 
* ホスティング加入  無
* リンクラでの買物歴 無
* 会員加入      有
* リンクラ歴     10年位?
* 年会費       銀行引き落とし(1月27日?)

NewsLetter会員です。そのうち解約しようと思っていて被害に。

1/5 記帳し、引落を知る。
1/5 ネット検索で愕然となる。
1/5夜 返金要求をメール(現時点で回答なし)
1/5夜 Webより退会手続き
1/6 銀行にて自動振替解約 リンククラブのみの解約は無理といわれ、ニコス扱いを解約
1/6 ニコスに電話 調査結果連絡を約束、ニコスカードの振替変更手続き
明日 消費者センター、警察、総務省等に電話予定

返金約束メールがみんなのところに来だしたようだが、当方にはまだorz
催促メールをだしてみる。トホホ

規約では年会費の支払日までに退会が間に合わないが
1円たりとも ぜーーーーったい はらわねー!
497437:2009/01/08(木) 00:25:14 ID:JLKYp8WD
>>496
Newsletterのみの会員って点は漏れと一緒だね。
(但し漏れの場合は昨年6月以降Newsletterも届いていないけど。元カキコ参照)
ところでNewsletter上には、今回の一万円の件に関して何も書かれていないの?
498名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 00:26:14 ID:PUEHm1IX
書かれてないって書き込みはあったね。
499437:2009/01/08(木) 00:29:51 ID:JLKYp8WD
>>498
THX。
じゃぁNL会員もお買い物経験者と一緒(予告なしに一万円取られた)ってことね。
ますます確信犯濃厚ですなぁ。
500名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 00:31:05 ID:FPkzC7wH BE:98474933-2BP(101)
Newsletterは、11月12月合併号が最新だと思うんだけど、
これを見るかぎり、それらしいことは書かれてなかった。
見落としてるってことはないと思うんだけど、他の方はどうですか?
ここ半年のNewsletterは外袋から中身まで一式揃ってるんだけど、
全部確認する気力はちょっとないです。
501437:2009/01/08(木) 00:34:18 ID:JLKYp8WD
>>500
ちょっと待って!
11月12月合併号ってことは、10月末にNLが出たのを最後にその後新しいNLは
届いていないってことだよね?げげげー
502名無しさんに接続中・・・:2009/01/08(木) 00:38:02 ID:WuNarSfI
今日、自分も1万円引き落とされているのを知り、
更にここの皆さんの書き込みを見て混乱してます;

バカな事を聞いて申し訳ないのですが
今の現状を考えて退会&口座振替停止をしようと思うのですが
振替停止しても、それまでの会費は当然請求されますよね?
消費者センター等に相談すれば回避出来るんでしょうか・・・?;
無知過ぎてすみません;;

なんの通知もなくいきなり年会費が上がってるのに納得出来ないので
出来れば不当な支払いは避けたいのですが;
503496:2009/01/08(木) 00:42:19 ID:yxMPaBUK
>501
うちにも10月(No.160)までしか来ていない。

>502
自動振替解約したので、もう払えない(^_^;)
未払いで連絡してきたら、しめたものなのでは(^_^)b


504437:2009/01/08(木) 00:42:22 ID:JLKYp8WD
>>502
http://www24.atwiki.jp/linkclub/pages/1.html
こっちも見た?
テンプレが下の方にあるからそれ見てご自身の状況書くとより的確な答えが得られるかも。
ちなみに漏れの状況はこのスレの437を見てね。
505名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 00:50:19 ID:DxwP6qfu
NewsLetter161号(11・12月号)を今確認したけど、
1万円には全然触れてない。
というよか、そういう実務的連絡を載せる雰囲気自体ないな。

で、160号(10月)と比べてみて驚いたのは、
160号の背(裏表紙の右端)には第三種郵便物認可とか、住所だとか、
発行人名とかが記されているのに、
161号にはそれがなく、リンククラブのURLが載っていること。
表紙を見ると、タイトルロゴの上も、第三種郵便物認可などの文字が消えてる…

第三種の扱いが不要になったのか、それとも別に何かあるのか?
506名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 00:55:21 ID:UeFFHQaP
リンククラブが夜逃げしてネット接続できなくなったらKDDIはサポートしてくれるのかな?
507437:2009/01/08(木) 00:57:43 ID:JLKYp8WD
>>505
情報ありがと。
第三種よりも民間メール便の方に切り替えるところも今は結構あるから
「第三種やーめた>表記もイラネ」なのかもしれないけれど、現時点で
判明している状況を総合的に考えると「金だけとってトンズラ」の準備
してたんかーって思っちゃうよね。
508名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 01:08:06 ID:PUEHm1IX
接続できなくなるんかな?
それがよくわからん。
接続IDとパスはKDDIが発行してるとか思ってみた。

甘いよなw
509名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 01:34:56 ID:Hj5jgX6l
夜逃げしたとしてもすぐに接続出来なくなる事はないと思うけどね。
ホスティングサーバーとかメールとかもいつかは停まるだろうけど動いてると思うよ。
510名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 01:54:58 ID:BYwghqOD
もちろん返金請求する。

こりゃ勝手にどんどん引き落とされるのか?やばくね?
銀行に事情話して、とめてもらうわ。
511名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 06:27:11 ID:rnqiWpt1
リンククラブは非営利団体ということでor.jp を取得してるのだから
決算とかオープンにすべきだったね。
512名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 06:49:03 ID:fzTyAdWS
>>505
NewsLetterからも色々と(隠れた)情報がゲトできそう。
スキャンして画像UPしてくれたら
色々思い出す人も居るかもしれないね。

オネガイ君ですまん
513名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 07:24:50 ID:05O54OWW
>>485
飲料系のキリンとかはわからんが、殆どは通販の「プラネット」で
商品を仕入れている取引先だと思うよ。ぱっと見で7割以上。
514名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 08:49:19 ID:MnUFm37Z
Newsletter Vol.161の32Pにある記載。

マジックガーデンショップオーナー専用サポートダイヤル
0570-081-888
〈受付時間〉
平日:9:00〜18:00
土曜日:9:00〜12:00、13:00〜18:00

ご相談は無料!

と、あります。
が、ナビダイヤルに掛けて無料???

で、土曜日の空白の一時間はナゼ?
(まさか?渋谷場外で昼休み???)
で、日祭日は???

でっ、0570-081-888をググルと
(通話料全国一律1分10.5円)
だ、そーです。。。

トーゼンワタクシも、一万両の被害者の一人です。
515名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 09:10:05 ID:fGxQFLgo
それは別に普通でしょ
電話が無料なんて書いてないって
お悩みについての相談を無料で聞いてあげますよってことでしょ
516名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 09:47:42 ID:MnUFm37Z
>>515
ご返答有難う御座います。

確かにNewsletter Vol.161の32Pに「電話が無料」とは記しておりません。
しかし、「電話が無料???」とは・・・

ナビダイヤルに掛けた時点で、発信者に通話料が発生する=無料では無い。
と、いう認識しかワタクシにはありませんので…

勉強不足で、モーし分けありません。

アッ!今年は丑年でした。
517名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 09:59:07 ID:BtBGwOQE
きもちわるっ



9日から本件に対してのお問い合わせ窓口が設置されるらしいよ
24時間営業らしいから障害担当がそのまま受付するんじゃねww
518名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 10:06:54 ID:fGxQFLgo
>>516

要はこれと同じことでしょ
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&rlz=1C1GGLS_jaJP302JP304&q=無料+電話+法律相談

話すだけでお金とるところもあるけどそうじゃないよって感じのことを言いたいんだと思われる
519名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 10:26:47 ID:ov4oZHVb
退会したいけど、会員番号分からず。何年も前に会員になったらしいが、すっかり忘れていた。
移転したので、リンクラからは何も送られてきてない。
リンクラのサイトから問い合わせているけど、まったく無しのつぶて。
何もしてもらえないのに、ひたすら会費を引き落とされてきた。
まったく腹立たしい。
520名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 10:30:09 ID:iwNmrDJ3
消費者センターから依頼の電話が来た。
消費者センターの人がニコスに問い合わせたら、
「一万円課金についてニュースレターに一文を載せている、と
リンククラブに言われた」とのことだったということで、
その一文が載っているページをファックスしてくれないか、とのこと。
2008年度分をひっくり返してみたら(3月号のみ見つからず)、
最終ページの一番下「Infomation」のところに年会費に値上げの文が
載っていることに気づいた。
もしかしたら3月号の「Infomation」に一万円課金についての一文が
載っていたのかな?
ニュースレター2008年3月号を持っている方いたら、その部分
見てもらえませんか?
あるいはニュースレターに一万円課金についての告知が載っていたの
確認できた方はいますか?
521名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 10:41:06 ID:MnUFm37Z
>>517
ご返答有難う御座います。

「本件に対してのお問い合わせ窓口」とは?…

トーゼン立件されて、捜査関係での窓口が設置されている、
という認識で宜しいのでしょうか?

24時間営業でしたら申し分無いので、
是非とも電話番号が分かり次第、告知下さいませ。
522名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 10:43:04 ID:oGs1kIyd
3月号の最終ページ INFOMATION:
には、
リンククラブの年会費:値上げ3780円の分しか載ってないよ。
523名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 10:54:53 ID:amzM0Io+
年会費もそうだけど、
とくに額が大きい1万円は、ニューズレターとは別便で知らせるべきだったと思うよ。
そして選択させるのが一般的な企業のありかたでは?
524名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 11:15:16 ID:dRv5QaD0
>>523
常識的に考えてキチンと通知&承諾確認をすべきだよね。

ただ、UFJニコスの窓口とこの件で電話で話した時に、担当者に対して
「ある会社が個人の口座引落の情報(権利)を持っていれば、何時でも好きな時に好きな金額を
引き落とすことが可能なのですか?」と聞いたら「まあそういう事になりますね」と。

「それだと今回のような案件は何時起きてもおかしくない訳ですね?」と再度聞くと、
「ただ、いままでそう言った事はありませんでしたので・・・」と。

でも実際に起こっちゃった訳で。
最初からこういった事例に対処出来るように出来ていないシステム自体が
不備な気がするのは俺だけ?
525名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 11:20:43 ID:BtBGwOQE
善良な管理の元運営するという規約はあるんだがリンクラが悪徳だっただけだね
526名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 11:22:01 ID:Z78LoNNG
今回の件は事故じゃなくて事件だよね。
527名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 11:22:47 ID:fGxQFLgo
今リンククラブから携帯に電話があった
しかもその直前非通知の電話があったので初めは非通知でかけようとしたのではないかと
番号載せたほうがいいんかな〜これは
たぶん見たことない番号
載せたほうがいいんかこれ?
載せたら時間や番号で自分が特定されて何か変なことされそうで怖いんだが
とりあえず電話の内容は

・ホスティングの解約を承りました
・返金の処理はできました

とのこと

「ていうかまだ引き落とされてないんですけど?」

って言ったら

「じゃあこれから一旦引き落としされると思うんですけれども必ずご返金はさせて頂きますので」

ってことだった
話し方に余裕があまり無さそうだったのであっちもけっこう混乱してるっぽい
まあ事が事なだけにしょうがないけどもね

元々クレジット会社が必ず電話させるからって言ってたのでクレジット会社のほうもけっこう動いてくれてるっぽい

ほんとで返金されるんかね〜
来週引き落とし予定で口座の金は今週中に残高0にする予定なんだけども
528名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 11:22:52 ID:8+BPQwTA
>>524
その通り!システムに問題ありでしょう。
しかも、引き落されている側からは対処の方法がないってのはおかしい。
529名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 11:30:18 ID:Hj5jgX6l
>>524
法律でも何でも悲しい事に何か実際に事故が起きないと動かないのが現状なんだよな。
起きないと気付かないっていうもののもあるけど。
530名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 11:30:30 ID:gRhC6Zs2
そもそもクレジット自体が「信用」で成り立ってる取引なのに、
ユーザー側の信用度は確認してるだろうけど、
企業側の信用度は確認してるんかねぇ。
531名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 11:32:30 ID:Hj5jgX6l
>>527
それ番号出さない方がいいと思うよ。
回線混んで返金に必要な電話も出来なくなる可能性も出るし。
532名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 11:36:02 ID:17HEy0Gg
>>520
手元に残ってる6月号には、最終ページ(裏表紙裏)の一番下「Infomation」のところに
リンククラブの年会費が2008年3月更新分より年額3,780円(税込)となる値上げについて
書かれているよ

でもさ、この頃、ネット接続関係でも年額にして相当な値上げ(これも不通知)してたん
じゃなかったっけ?そんなのは書かれてないね(まっ、これはリンククラブに関しての
Infoだっていう話しになるんだろうけど・・・)

例えば、LHSに関して2月からの数百円の値上げでは1月に事前通知していることから、
料金変更に関して通知する必要を認識できていたことは伺えることと、それと、そもそも
メールやWebを実現するためのホスティングというサービスを提供する会社なんだから
メールで知らせる能力は当然持ち合わせている訳で、それが、この雑誌の最後の方の
ちっちゃい字でしか知らせていないんなら、あくまでも知らせたという事実を作りたかった
だけ、と見るのが普通だよね

通知するべきことを”知ってた”、そして通知する”能力がある”、という状況から、これを
もって「知らせた」とするなら、明らかに隠そうとしていた、としか見えないね

533名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 11:37:12 ID:+L7DYx79
50&105でコメントしたものです。
本日朝ニコスコールセンター千葉に問い合わせ電話しました。

>>524
>>528

ひどいシステムですよね。

電話での応対も今後請求があった場合にこちらから
つまり、個人的にもNS側からも
引き落としを止める事はできない
と言う趣旨の回答でした。
どういうシステムになってるの?

こうなってくるとNSも無責任のレッテル張られても
仕方がないのでは?
534437:2009/01/08(木) 12:03:03 ID:JLKYp8WD
wikiに書いてあったとおり
1.警視庁
2.消費生活相談センター
3.ニコスお客様相談部
の順にかけてみた。

1.の回答
現状ではまだなんとも言えないので2.に相談してほしい。
このような状況になっているということは記録する。
2.の回答
状況を説明し「このままだと翌月以降も予告なしに金を取られ続ける可能性がある」
と訴えたところ、3.に連絡を取ってくれた。「個人情報のからみがあるので
437さんから3.に電話してほしい」とのことで、教えてもらった番号・担当者にTEL。
3.の回答
問題が起きていることは認知している。
但しLC(カイクリエイツ)が現状正月休みなので、動きがあるとしたら明日以降に
なってしまう。

「今後も(ニコスにとっての依頼主である)LC(カイクリエイツ)から収納代行の
依頼があったらニコスはやるのか?」と尋ねたところ、担当者の個人的見解ではあ
るという前置きがあるも「問題を起こしている依頼主の収納をやることはしないと
思う」とのこと。

対応についてリンククラブとニコスで交渉するがお客様の個人情報を教えても良いか?
と聞かれたので「名前以外一切まかりならぬ」と伝えた。
大体「引っ越したから」って伝えたのに何も対応しないLCに、これ以上個人情報を
伝える意味もないし、また金取られるんじゃたまったもんじゃないからね。

ちなみに
「ニコスの収納代行は27日以外にはないのか?」と尋ねたところ「27日(銀行休業
日にかかる場合は翌営業日)以外の引き落としはない」との返事だったので、銀行
関係の手続きはここ一両日の様子を見て検討するつもり。
535名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 12:04:56 ID:hZCbqFe4
今回は1万円だったけど次は10万になる可能性だってあるわけだよな
ユーザー側から引き落としを止められないんじゃクレジットカードなんて怖くて使えないね
536名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 12:09:15 ID:17HEy0Gg
>>532
それと、もしも「文書やメールで通知することを忘れてた」とするなら、
年末の1万円に至るまでにその5〜6月のLIに関する不通知の値上げ、
9月からのLHSの不通知の値上げに関して、苦情が来ていた筈だから
そんな忘れられる状況にない

加えて、今から思うと、LHSやLPPの無料期間プレゼントに関しても

「プレゼント期間完了前に、メールにて継続のご確認をメールにてお送りします
 ので連絡先メールアドレスの変更などに、ご注意ください。
 もちろん、解約または他社ホスティングサービスへ乗換の方は、無料で行えます。
 思う存分L.P.Pホスティングサービスをお楽しみください!」

とか、プレゼント当選のメールには書かれているけど、結局知らせられることはなく
(笑)、解約しようとすると、「2ヶ月前ルール」が出現して来る始末
今から考えると、この時から「通知すべきものを通知しないで・・・」っていう
戦略があったのかな、って思えて来る
537名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 12:42:29 ID:9zOiLp9d
google mapでググったら
こんなん出てきたが、
この電話番号はまとめWikiにも掲載されていないよね?

リンククラブ事務局
東京都千代田区麹町2丁目5?3
03-5276-1166
538名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 12:47:39 ID:iwNmrDJ3
ニューズレター(「ズ」でしたね)についての情報ありがとうございました。
消費者センターに連絡して、ニューズレターには一万円課金の告知はなかった
ことを伝え、会費値上げについての告知が「Infomation」に載っている号の
ページをファックスしました。消費者センターでは、この程度ではこのような
情報を知らしめたことにはならない、という判断をつけるために、記載の
確認をしたいようです。
リンククラブはニコスに対して「ニューズレターに一万円課金の告知を載せた」と
話しており、消費者センターが何月号に載せたか?と聞いたら、「それは聞かな
かった。12月引落しの告知だから9月、10月号あたりじゃないか」と答えた
らしいです。こちらが「リンククラブはニコスに嘘を言ったことになりますね」と
言ったら「そうですね」と。
消費者センターによると、ニコスは、リンククラブが営業を始める9日に連絡を
とると話しているそうで、新たな情報はニコスからの連絡待ちになるので連休明け
になるとのことでした。
こちらの動きはひとまずここまで。連休明けの連絡を待つしか無い。
ちなみに
* 一万円課金     有 12/29 銀行引落(NSリンククラブ名義)
* プロバイダ加入   無 
* ホスティング加入  無
* リンクラでの買物歴 たぶん無(自信なし)
* 会員加入      有
* リンクラ歴     10年以上
* 年会費       銀行引き落とし 7月
* 対処        ニコスに電話 消費者センターに電話 
           リンククラブに返金要求メール(返信なし)
           リンククラブに電話(一回も繋がらず)
539名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 12:50:08 ID:n/mVz0FJ
502です。
>503・504の方、ご返答有難うございます。

ちなみに教えて頂いたテンプレですが私の場合はこんな感じです。

■一万円課金     有(12/29にNSリンクで引き落としあり)
■プロバイダ加入   LI 
■ホスティング加入  無 
■リンクラでの買物歴 無
■会員加入      有
■リンクラ歴     8〜9年くらい? 
■年会費       銀行引き落とし

年会費の引き落としが3/27なので今月中には退会しようと思います。
値上げ変更が9月ですから丸々41600円取られるのはおかしいですよね・・?

取り敢えず1万円の件も含めリンククラブに問い合わせて、
それでもどーしようもなければ消費者相談等に問い合わせてみようと思います。
自動振替停止は口座を空にしたので上記の件を試みてから対処しようと思います。






540まとめの中の人:2009/01/08(木) 12:55:12 ID:gRhC6Zs2
>>536
wikiには載ってないと言うか多分初出。

検索したら電話番号03-5276-1166でリンクラが出てきますな。

なび東京とか言うのが出て来たので検索したら
ページは表示されないけど
リンククラブ事務局. Tel: 03-5276-1166
〒102-0083 東京都千代田区麹町2丁目5-3
検索結果で上記の電話番号と住所は出てくるね。
541名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 12:58:39 ID:HUX3cv2g
老婆心ながら、口座に自動融資枠がある場合は口座を空にしても
引き落とされてしまうのでご注意ください。

みなさん、ご自分の口座なので理解されてるとは思いますが、
自分自身が残高不足だったのに自動融資で引き落とされてしまったもので。

自分としては、その記帳もあって、何も通知がなかった証明にもなるかな?とも思っていますが・・・
(支払いのみの通帳なので、毎月必要分を入金しているのです)
542437:2009/01/08(木) 13:15:51 ID:JLKYp8WD
>>537,540
情報THX。
で、電話してみた。
留守電で「営業時間は10:00〜16:00まで、ファクスの方は03-3406-9889へ」との
テープ音声が流れるのみ。
3406って渋谷区神宮前(カイの本拠)の番号じゃないのか?

ちなみに麹町の住所をストリートビューで見ると「ライオンズマンション麹町」が見える。
部屋番号書いていないあたりに作為を感じるな(w
543名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 13:24:07 ID:MHCc/10T
LIに入った当時、向こうから送られてきた書類の中にあった
リンククラブ事務局の電話番号(03-3406-9898)にかけても
542と同じテープ音声が流れてくるが、
どっちが本物だ?
544まとめの中の人:2009/01/08(木) 13:26:54 ID:gRhC6Zs2
>>542
電凸乙www
個人的に437氏を勇者認定w
所で、03-3406-9889のFAX番号を案内するのはいいけど、
この番号は生きてるのか・・・?
ファックス送ったけど死んでる、との書き込みを見た気がする。

>>543
その書類の中に当時の規約とか入ってないです?
545543:2009/01/08(木) 13:38:49 ID:MHCc/10T
543だが、=434。
434に書いた通り、LI契約してその後インターネットサービスのみ解約した。
で、解約後にLIの規約はもうイラネと捨てちまった…orz
スマン!
今残ってるのは、接続うんぬんの説明書みたいな本に載ってた
リンクラの連絡先や自分のアカウントとかが書いてあった部分の切れ端のみ。
解約当時、相手の連絡先とかまで判らなくなったら困ると思い
その部分だけ切り取って残しておいた。
546名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 13:52:55 ID:toKSpZ2r
とりあえずマスコミにも垂れ込んじゃえよ
547437:2009/01/08(木) 13:57:44 ID:JLKYp8WD
>>544
こちらこそまとめwiki世話になってます。THX。
夕べ寒い中神宮前まで行ったんで風邪ひいちまった(w
ライオンズマンション麹町への凸は他の誰かに任せるわ。
しかしFAXも死んでるとしたら、ますます怪しいわ。
548名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 14:29:28 ID:gWJin/lV
・一万円課金 有 12月1日付けでクレジット会社に請求、1月に引き落とし予定
・プロバイダ加入 無 
・ホスティング加入 有(LPP)
・会員加入 無
・リンクラ歴 多分3年くらい
・年会費(分割払い)

カード会社のはからいでリンククラブから昨日連絡あり。
フジタと名乗る男 03-3496-3201
納得できないのあれば返金しますとのこと。
ただし、返金は手続き上2月15日以降の手続きでカード会社を通じて行うという。
リンククラブがそれまで存在するのやら・・・
549名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 14:30:09 ID:aT7Xuot1
>>542
登記は番地まででいいんだよ。
ビル名や部屋番号はオプションなの。
550437:2009/01/08(木) 14:41:58 ID:JLKYp8WD
>>549
登記事項はそれでいいってのは漏れも知ってるけど、郵便物とか来客対応とか
考えるとインフォメーションとして不充分では内科医?
そういえば誰か「渋谷区神宮前では登記がない」みたいなこと書いていたな。
ひょっとしたら麹町で登記してるのか?>カイクリエイツ
>>548
確かに今一番注目されてるのは「存続問題」だと思う。
>>546
実は既に某社にたれ込んだんだけど「被害者の数が少なすぎる」と思ってるらしい。
551437:2009/01/08(木) 14:49:55 ID:JLKYp8WD
ライオンズマンション麹町でググってみたところ、賃貸だと55,000円で借りられるらしい。
ttp://www.sumuzo.com/net/cat_0600/070525_1651.php

築後26年のマンションであることを考えると、引ける電話回線は二本分。
(ISDN契約にすれば三本分?)
でもそれだけ揃えれば「千代田区の一等地に事務所」ってできるわけだ。
ますますもって怪しいな。
552名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 14:50:54 ID:Ddcw36xu
関係機関に相談したら、
引き落とされたものを取り返すのは至難の業で、それよりも今後とられないよう策を講じるのが先決
だそうです。
一旦引き落としさせて後で返金すると言われてる方々、ほんとにそれで大丈夫ですかね・・・
私はもうすっかり信用できなくなってしまいましたよ、リンククラブはもちろんニコスも(被害者でもあるけど)。
553名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 14:52:16 ID:MHCc/10T
>>550
>ひょっとしたら麹町で登記してるのか?>カイクリエイツ
もしかしたら、そうかもしれない。
昨年の暮れに104で『渋谷区神宮前5-39-6 (株)カイクリエイツ』
の電話番号を問い合わせたら
「渋谷区神宮前で、そのような名前でのお届けはありません」
と言われた。
554437:2009/01/08(木) 14:57:14 ID:JLKYp8WD
スマソ。551に書いたリンク先はライオンズマンションでも「半蔵門」だった。
>>552
漏れも「至難の業」だと思う。今後の策を講じるのが先決というのも激同。
LCはもうどうしようもないとして、ニコスには「これだけトラブル起きてるのに
お前ん所は契約会社に集めた金渡すのか?」って言い続けるしかないだろね。
>>553
情報THX。神宮前もひょっとしたらダミーなのかもな。
555名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 15:14:20 ID:Ddcw36xu
今のところニコスなど集金代理会社も被害者だけど、今後の方針によっては加害者側にもなるという認識でいいのかな?
今後の方針とはつまり、

1. 集金した金をリンククラブに支払うのか?
2. 今後もリンククラブ及びその関連会社と取引を続け収納を行うのか?
556まとめの中の人:2009/01/08(木) 15:15:35 ID:gRhC6Zs2
>>550
http://www24.atwiki.jp/linkclub/pages/25.html
にも載せてるけど
>235 名前:名無しさんに接続中… 投稿日:2009/01/05(月) 20:22:22 ID:L7vLis/I
>今、リンククラブを運営している株式会社カイクリエイツの登記簿調べたけど
>渋谷区にそんな会社存在してないらしい
>検索キーワードも色々変えたけど無理だった
>アイタタタタ・・・・
多分これかな。

怒濤の如く情報が出てるけれど、今日・明日は〆切直前なのでリアルタイム更新は無理ぽorz

03-3406-9889のFAX番号に電話かけてみた。
自動音声とかファックス受信に切り替わる前に切ったので、
ファックスが受信できるかどうかは不明だけれど、
番号自体は生きているのを確認。
557名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 15:31:13 ID:UGPFKdvp
>>551
ヤベー安いなw
俺が事務所として借りたいw
558名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 15:33:03 ID:PPETJLxm
流れをちょっとぶった切るようで悪いのですが、
2日ほど前に管理室から解約手続きを行いました。
以前に解約手続きをした時はほぼ瞬時に解約申請のメールが届きましたが
今回は全く届きません。もしかしてそろそろ逃げにかかっているのか?
559名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 15:33:32 ID:UGPFKdvp
>>553
電話番号問い合わせ104は
電話帳に載せてるものしか検索出来ないようになってるから当てにならんよ。
うちの自宅の電話番号も載せてないから「ありません。」って言われる。
560名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 15:48:38 ID:Ac7p/POr
消費者センターから連絡ありました。
被害にあった方は、連絡をすることをお勧めします。
なにかしら、動いてくれるので。。

今回の件は、会社法等のからみで犯罪にまでは結びつけにくいらしい。。
(裁判等があればまた別なのかもだけど、、)
ニコスは、あくまでも使者でしかないので、幇助には成りえないそうです。。
だけど、社会的責任は、ねえ。

それから、総務省で被害情報を集めているとのこと。
消費者センターからは、総務省への相談窓口として
関東になりますが、関東総合通信局 通信サービス相談(03-6238-1935)
を紹介されました。
数も集めたいらしいので、総務省まだの方は連絡してみてください。

wikiまとめ、有難うございました。助かりました。


561名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 16:01:34 ID:fGxQFLgo
>>548

ワシは別の番号からかかってきた
いくつ電話番号があるんだろう

>>550

千代田区でも登録無し
562名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 16:06:57 ID:7vq8Ul9c
>>560
情報ありがとうございます。
さっき検索したらヒットしたページです。全国各地の電話番号が載ってますね。
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/top/madoguchi/tushin_madoguchi.html
563名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 16:07:03 ID:17HEy0Gg
LHSで今回の1万円被害にあった人、いるのかな?

LHSは値上げを知って解約予定だったから、そっちで1万円は来なかった
(LHSは別のカード支払扱いになっていた)と思っていたけど、
実は、そもそもLHSに関しては請求きてないとか?
564名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 16:07:06 ID:9Um5uS+m
ニューズレター会員でゆうちょ銀からの自動引き落としに
してたんだけど、12/29に1万円やられてました。
今日自動引き落としをや止める手続きをしてきたけど
また勝手に引き落とされるんじゃないかと心配です。
口座を新しく作って中身を移植した方が良いでしょうか。
565名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 16:07:52 ID:Ac7p/POr
560ですが、追加。
警察での取り扱いは、現状微妙ではあるが、
被害届の事実を作っておくことは、意味があるとのことでした。
566名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 16:08:09 ID:vuM2u4KM
俺は非通知でかかって来た、障害受付と同じだっていってたが。

公表してる電話番号はたぶん混み合っちゃって使い物にならなくなってるから
臨時で別電話使ってるのかもしれないね。
もしそうなら、ここでかかって来た電番公開するのはユーザー側にもメリットなさそうだけど?

口座番号教えてもらえれば明日には振込手続きするって言ってたが、
リンクに個人情報これ以上晒すのは嫌なのでカード会社からの返金にしてもらった。
カード会社からも追って連絡来るようになってる。
567名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 16:21:51 ID:dRv5QaD0
>>566
「口座番号教えてもらえれば明日には振込手続きする」とか
なんか対応がマチマチだなぁ。
関係者もココを見て、色々火消し対策してるのか?
568名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 16:28:16 ID:Ac7p/POr
>>562
560です。席を外している間に見落としてしまいました。

総務省総合通信局の各地の連絡先一覧、有難うございました!
569名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 16:28:40 ID:fGxQFLgo
ネット上で調べられない区もあったけど調べる限り23区内にカイクリエイツの登録は無い
570名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 16:29:00 ID:bIJFUYgF
マスコミもとっくに動いていますよ。
当事者とコンタクト取れたのか、記事まで行くかはまだわかりませんが。
期待して待っている段階です。
571名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 16:43:08 ID:CtFCeRKt
\10,000以外に、\41,600を勝手に引き落とされました。
お陰で別のカードの引き落としができず、カード会社から催促が来てしまった。
572名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 16:52:54 ID:0I4igV3d
ご不明な方は下記までご連絡ください。
メール:[email protected]
緊急時の受付窓口:03-3780-3877(年中無休)

メール=返事なし
電話=混んでいるとの自動アナウンスが流れる
573名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 16:54:11 ID:TE4o2zcC
>>539
自分も539さんと同じテンプレ内容で
年会費の銀行引き落としは7月頃、あとフレッツADSL接続サービスの月900円を毎月クレカ払い

LI年会費をいきなり月換算1,500円(年間18,000円)も値上げしといてメールや封書などでの告知なし
こんだけ値上げしといて、さらに勝手に10,000円取るんだからたまったもんじゃない
574名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 16:57:31 ID:TE4o2zcC
>>571
41,600円というのはLIの年会費かな!?
いつもは何月に年会費の引き落としがあるんですか?
575名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 17:17:58 ID:MHCc/10T
>>572
混んでる電話は、根性でかけ続けるしかない。
今日、根気のリダイヤル攻撃を続けたら
20分くらいで繋がった。
1万円の件について文句言ったら、
今まで何度送信しても返信なかったメールに、即返信来た。
576名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 17:27:59 ID:vPZbW19q
>>575
572と同じ状況。
やっぱ電話で文句言わないとメールの返信こないのね。
でも手間の上にさらに電話代かかると思うと、微々たる金額でもムカツク
...根性入れ直して明日からリダイヤル攻撃してみるよ
577571:2009/01/08(木) 17:40:48 ID:CtFCeRKt
http://info.linkclub.or.jp/internet/index.asp

ここに載ってました。
578名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 17:43:20 ID:17HEy0Gg
そもそも、こんな規定書が横行している業界全体の規約風紀を改善したいと
思って(笑)、以前iPhoneの契約書に注文を付けた消費者団体にお願いを
しようと、各ホスティング系の会社の利用規約を見ているけど

リンククラブほどひどい利用契約書・・・ないね

承諾無しに価格改定、ってのは結構あるけど、「臨時の料金を予告
なく課金」なんて書いてる業者ないよ

でも、少なくても業界全体、価格改定の場合、解約など判断可能な時間的
余裕をもって通知(文書、少なくても電子メール)することを義務づけさ
せないと、いけないと思ってる
579名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 17:46:33 ID:17HEy0Gg
あっ、

> こんな規定書 -> こんな利用規約書

580575:2009/01/08(木) 18:00:33 ID:MHCc/10T
>>576
明日(9日)からは、やつらも営業開始するらしいし
直接リンクラ事務局、もしくはカイに電話攻撃したほうが
1万円の件について(メールではなく)直接話できると思う。
緊急時の受付窓口(03-3780-3877)は
文句を聞いて、担当者に返事を催促するだけみたいなので。

ただ、そっちが繋がるという確証も無いんだが…
581名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 18:14:15 ID:dRv5QaD0
これ、実際に何件ほど被害にあってるんだろうか。
ニューズレターだけ購読してる人や、過去に通販で購入しただけの人は
今だ気がついていない人もいるんだろうね。

数千件?それとも1万件くらいいってるのかな。
582575:2009/01/08(木) 18:21:03 ID:MHCc/10T
>>581

被害件数は判らないが、
リンククラブの会員数は、現在日本全国に約10万人いるらしい。

リンクラのHP上に書いてあることなので、嘘か本当か判らないけど…
583名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 18:22:13 ID:fKl510k5
通販購入組だけど今日やっとこんなことになってるって気が付いたよ
買ったの一回きりで6年前だからな、驚いたさ。
ニューズレター好きだったから年会費くらいいいかと放置してたらやられたよ。

そしてカード会社経由でリンクから電話キタコレ!
どうして一万円勝手にもってくんだ?!と問い詰めたが
「お客様の個人情報をお預かりしているためのセキュリティ対策です」
としれっと答えられて唖然。
なんじゃそりゃーーーーーー!!
ATM代わりに利用されちゃタマランチ会長だわさ。
銀行振り込みも信用ならんので今週中にエクスパックに一万円入れて返金
するように要求したさ。
ほんとに返って来るんかいな、わしの一万円orz
584名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 18:26:34 ID:ywf7IEiQ
>>583
> エクスパックに1万円
それは一応違法
585名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 18:26:49 ID:VC9y7eEB
来ましたよ、返事が。
たまたま、プライベートプランにメールを出しただけなのに(こっちも慌ててたせいですが)、定型文の返信ですな。
私は雑誌購読だけの会員なので、不当請求だと返信しておきました。
しかし、なんなんでしょうね。
4月更新なので、当然解約です。

> ■10,000円のご請求について

 
>今回ご請求させて頂いた10,000円につきましては、今回限りの臨時ご請求でございます。
>今後、通常お支払い頂いている会費等に、上乗せして継続的にご請求させて頂く事はございません。
>何卒ご理解のほど、宜しくご確認頂きます様、お願い申し上げます。

>どうしてもご納得頂けず、ご返金をご希望される場合は、対応させて頂いております。
>大変恐れ入りますが、ご返金をご希望の場合はその旨ご連絡頂きますよう、宜しくお願い申し上げます。

>今後もみなさまに安全で快適な各種サービスを提供するよう努力して参りますので、何卒、ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。
>今後ともリンククラブをよろしくお願いいたします。


>こちらのメールに返信いただく場合はサブジェクト(件名)、内容を編集しないで、そのまま送信下さい。
 ----------------------------------------------------------------------
 LPP事務局
 E-MAIL:[email protected]
 Web:http://lpp.linkclub.jp/
 ----------------------------------------------------------------------
586名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 18:30:22 ID:dRv5QaD0
なんか文面が色々あるんだねぇ。
うちにきたメールは ↓

>平素はリンククラブをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
>
>ご迷惑をお掛けいたしまして申し訳ございません。
>
>リンククラブのホームページおよび、お客様専用ユーザ管理室にてお知らせ
>致しておりますが、このたび、世界的に急速に拡大・増加する、
>不正アクセス・外部脅威Webアプリケーションを狙った攻撃などに対応し、
>世界最高クラスのセキュリティ対策・情報管理などの強化のため、
>VISシステムを導入し、機器増強、ネットワーク、プログラムなど
>広範囲にわたる対策を実施いたしました。
>
>お客様へのサービス提供を安全に確実に提供するため、
>従来のサービスをご利用の皆様にその費用および一部は会員様・ユーザ様の
>ご負担とさせていただいております。
>
>
>今回ご請求となりました1万円に関しましては、
>後日ご請求となりました銀行口座へと返金対応とさせていただきます。
>
>この度はご迷惑をお掛けいたしました事をお詫び申し上げます。
>
>今後ともリンククラブをよろしくお願いいたします。
587名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 18:32:59 ID:tsPBqYKc
文句あるやつには返す?なんじゃそりぁー
全員に返却して仕切り直しすべきじゃない?
588437:2009/01/08(木) 19:10:56 ID:JLKYp8WD
>>560
漏れも電話した。情報THX。
>>564
ニコスに聞いたところ「引き落としは約定日(この日に引き落とししますよ)のみ、そして
LCに関しては問題が起きていること自体は承知しているので、これ以上勝手な引き落としを
かけることはない」とのこと。ある意味ニコスも被害者だからねぇ。
>>567
多分そういうことだろうと思う。このスレの前の方にも、神宮前の社内がどうなってるか?
なんてカキコしてるヤツがいたしね。
>>569
調査乙。
>>575
報告THX。
ウチも合間見て電話かけてるんだけど自動音声応答で1分後には切断されてしまう。

589名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 19:14:34 ID:TE4o2zcC
LC (リンククラブ) 年会費3,480円→年会費3,780円  17%値上げ!!
LI (リンククラブインターネット) 年会費23,600円→年会費41,600円  76%値上げ!! (#1)
LC ADSL 50M 月額2,000→月額2,700円  35%値上げ!!
LHS (リンククラブ・ホスティングサービス) 月額3,900円→月額5,700円  46%値上げ!! (#2)

 #1:2008年2月までの年会費20,160円→年会費41,600円で計算すると…  106%値上げ!!
 #2:2008年1月までの月額3,700円→年会費5,700円で計算すると…  54%値上げ!!

去年これだけやってて、さらに年末10,000円一律徴収してる理由は…やはり夜逃げ直前!?
590437:2009/01/08(木) 19:44:43 ID:JLKYp8WD
>>589
値上げ率まとめTHX。

明日から事務局開きますなんて言ってるみたいだけど、明日になったらなったで
「雪のため社員が出社できず、、、、」とかまた言い訳するんジャマイカ。
591名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 20:32:22 ID:DeUSjl8I
都内、雪振ってなくね?
592名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 21:19:59 ID:PUEHm1IX
>>590
それウケル!

>>548
電話きたけど違う番号だ
593名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 21:20:40 ID:uMBwxMc8
ひどいことになってるな・・・
参考までにオレの例を書いておく。

独自ドメイン預けてLHSを利用していたんだが、
10月にいきなり3900円→5700円になってたのをクレカ明細で気づきリンクラにふざけんなメールした。

オレ「ちょwおまwww詐欺だろよ」
   ↓
リン糞「ごめんね。でもメールで告知したよ。」
   ↓
オレ「広告メールにちょろっと書いてあるのは告知とは言わねーよ。もう解約するわ」
   ↓
リン糞「悪いけど2ヶ月先まで課金するよ」
   ↓
オレ「勝手にしろハゲ。ともかく、か・い・や・く・だ。ドメイン移管もするからな」
   ↓
リン糞「わかったよ・・・」

で、11月ちょうどドメインの更新だったワケ。
そしたら、今度はクレカ明細にドメイン更新料3150円が載ってやんのw で、またふざけんなメール。

オレ「をいwハケww゙いい加減にしろ!」
   ↓
リン糞「ごめんよ。来月返すよ。」

で、12月無事に返金された。ちなみに10,000円引き落としはなかった。
そして昨日、リンクラから「サービス解約完了のお知らせ」メールが届いた。
オマエら一刻も早く縁切りしろ!!ガンガレ!
594名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 21:24:58 ID:WvojZfdD
メールや電話なんて無駄だよ。
対応するのはバイトや派遣なんだから。
直接行ったほうが話しは早い。
595名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 21:45:52 ID:DeUSjl8I
>>593
口調わろたw
引き延ばし工作ひでえな。絶対それ意図的だと思うんだけどw
12月後半まで引き延ばせてたら1万円課金したんだろうなww
596名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 21:54:55 ID:PUEHm1IX
とっとと縁切って引落とし停止処理しないと駄目だな。
ずっと個人情報持ち続ける気だろ。
せっかく手に入れた財布だからなw
597名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 21:57:21 ID:17HEy0Gg
>>593

>リン糞「ごめんね。でもメールで告知したよ。」

これって、どんなタイトルだった?
じゃ,実際に来てた訳?

598名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 22:27:54 ID:uMBwxMc8
>>597

タイトル : Re:[L.H.S]に関するお問合せ

以下文面の1部

>平素はリンククラブをご支援いただきまして、誠にありがとうございます。

>LHSのホームページや、LHSユーザー管理室でのご案内と、
>9月1日付けにて、LHXへの乗換キャンペーンのご案内と併せて、
>今回の価格改定についてのご案内をさせていただいておりますが、
>急な改定となり、事前の連絡ができずご迷惑をおかけしまして
>誠に申し訳ございません。

オレ、リンクラのspamメールは全部はじいてたからメールは見てないんだわw
「LHXへの乗換キャンペーンのご案内」てのが広告メールだと勝手に思ってた。
599名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 22:38:16 ID:yIBDXirn
OCNなんて、たかだか100円の変更でもハガキで告知してくるぞw
600437:2009/01/08(木) 22:50:29 ID:JLKYp8WD
まぁ何にせよ、LC側の勝手な事情で全会員(買い物しただけで取られているヤツもいるみたいだから
実際にはもっとか?)から10,000円巻き上げているってのはある意味スゴいよな。公称十万人はホラ
っぽいにしても、その十分の一から巻き上げたとしても一億円だからなぁ。
>>596
そういう点に於いてはアンタが言ってることが一番正論かも。
問題は、LCと縁切りするのはデフォとして、ニコスやら何やら収納代行やってる会社との関係を
どーするか、だろうね。
601名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 22:55:57 ID:17HEy0Gg
>>598

あんがと!
自分も、9/11付けLPP向けのは残ってるけどLHS向けの9/1のは
残ってない

>オレ、リンクラのspamメールは全部はじいてたからメールは見てないんだわw

そう!、そこだと思うんだよ
リンクって、そうやって「spamメール」フィルタで弾いて見なかった
ってのを相手に思わせるようにしむけてるんじゃない?
そんなことで、自分は、リンククラブはそれを見越して何も送ってないと
思ってるんだ

今、過去のリンク関連のメール見てたら、価格改定の告知って

2008/1/10「利用料金の価格改定について」LHS向け
2007/12/21「ドメイン料金変更につきまして」LPP向け

って、それまでは明確にタイトル付けたのを送ってきてるんだよね
それを、9月に送ったのだけ、違うなんて、嘘っぽくない?

ただ、自分もやっぱり、次から次にくる(まるでスパムのように/笑)
LHXの広告は処分しちゃってたから残ってないのが・・・痛い!

だから、本当に書いてあるのか、書いてないのか、誰か残してて判ると
良いんだけどね
602名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 22:57:31 ID:17HEy0Gg
>>601

違ってた

誤:2007/12/21「ドメイン料金変更につきまして」LPP向け
正:2007/12/21「ドメイン料金変更につきまして」LDP向け

603名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 23:04:29 ID:tNl/m6W5
つまるところ、金を払えと訴訟を起こされ、更に世界的に不景気になり銀行も貸してくれなくなり資金繰りが激しく悪化

形振り構わず集めるだけ集めて、せめて借金減らそうっていう作戦にでたものの

シャッチョーサン「あ、やっべ、1000円ずつ集めるつもりが0を1個多くしちゃった、まいっか」

シャッチョーサン「とりあえず返せって言う人だけに返しときゃいっか〜!」

って思っていたのに予想以上にクレームが多くて

シャッチョーサン「こりゃ早いとこずらかるか!」

となり

イカダで海を出たのがついさっきの出来事です
604名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 23:09:09 ID:PUEHm1IX
イカダですかw
シャッチョーサンは、どこまでも詰めが甘いですねw
605名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 23:09:11 ID:uMBwxMc8
>>601

あんだけspamよこせば誰だってはじくよねw
ともかくさ。料金倍近く値上げすんのにメールはないよw
>>599みたく郵送で少なくとも3ヶ月前くらいに告知が普通だよ。100円値上げで郵送告知しろとは言わないけどさw

606名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 23:15:26 ID:tNl/m6W5
>>472 で読売にメールを送ったのだがかなりびっくり
送ったメールが返ってきた
メールにいくつか質問がある
んで更に電話で取材させてくれって
607名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 23:17:06 ID:17HEy0Gg
>>606

おっ、やった!
たのんだよっ
608名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 23:17:08 ID:uMBwxMc8
>>606 GJ!!
609437:2009/01/08(木) 23:22:41 ID:JLKYp8WD
>>603
筋書きとしては全く正しい。配役もついでに決めてくれ(w
まぁ現実には、金額とイカダの出航日は綿密に決めてたんだろうと思うが。
>>605
クレジットカードのキャッシングで借りた金を一日で返すと、会社によっては
金利ゼロとかのケースもあるんだが、それでもJPに50円払って「貸金業法に
基づく通知」を利用者に出さなきゃいけない時代だから、OCNも本心では
「こんちくしょー」と思いながらそのハガキ出してるんだと思うよ。
>>606
何か動きあったらレポきぼんぬ
610名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 23:28:40 ID:TE4o2zcC
>>606
マスコミが食いついてきたか!
読売の取材をもとに日テレの夕方ニュース枠で報道でもしてくれれば・・・
611名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 23:50:04 ID:bIJFUYgF
>>606
すでに2番手か3番手だと思うよ。
612名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 23:56:10 ID:tNl/m6W5
それがどうしたさ?
多けりゃ多いほうが信憑性高まっていいじゃないの
613名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 23:59:24 ID:PUEHm1IX
数がモノを言うってやつですね。
614名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 00:00:30 ID:PUEHm1IX
あとは、どこが先に取り上げてくれるかだな!
読売なら日テレか。
ZEROがいいな。
615名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 00:07:18 ID:1kHFJNu+
>>612
読売より先行して取材してくれているマスコミがあるって意味で
2番手だからダメという意味じゃないよ。
何社も取材してくれることは望むところ。
616名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 00:09:50 ID:W5VWHa1U
 一万円課金     有 12/29
プロバイダ加入    無 
ホスティング加入   無
リンクラでの買物歴  有(過去2回)
会員加入       有
リンクラ歴      11年以上(引き落とし申請書で会員登録日確認)
年会費       銀行引き落とし(NS リンククラブでニコス経由)

私の場合:
01/05に、銀行支店に、自動引き落としの解約を申請。
     又、H.Pからリンククラブ会員脱会の申請処理。
01/06に、返金期日回答のメールがこないので、夜間遅く障害24時間受付に電話して
     最初は担当外でわからないと返答をねばり、翌日の担当からの電話を
     約束。
01/07に、午前12時にカイクリエイト担当から電話が有り、01/15に銀行口座に直接振り込むと
     連絡。脱会していても良いとの事。そして、返金は全員でなく、返金要求を行なった人
     のみに返金との事。
     又、メール返信でも、01/15に返金と回答有り。
     又、午前中にニコス問い合わせセンター(水戸)に連絡。水戸でもリンククラブ
     の件は承知していて、本件の担当から今日中連絡と約束。
     夕方、ニコスより電話が有り01/09までに本件の対応結果を電話連絡すると回答。
今後、ニコスからの対応結果と、01/16に銀行口座への返金確認を待つところです。
まだ安心出来ない。文句を言わない会員には返金しないは不当。マスコミで取り上げて
もらい、知らせないと。
617名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 00:12:48 ID:Afuuu5iZ
自動引き落としで、ある日突然勝手にカネ取っていくわけだろ。
しかも年末のどさくさに紛れて。マスコミだって興味持つよね。

それにしても電話つながらない…。
618437:2009/01/09(金) 00:13:36 ID:QzR8rKiv
LCの運営元であるカイクリエイツの情報をもっと集めた方がいいと思うぞ。
今のところ

・渋谷区神宮前に表札の出たオフィスはあるが、法人登記はここになし。
カイは店子で地べたを持っているわけではなさそう。
・千代田区麹町にあるライオンズマンション麹町の中に「事務局がある」
とされているが、号室不明。
・法人の代表者は小林文雄なる人物がつとめているが、こいつが何者か?
の痕跡もWeb上にはなし。

わかっているのはこれくらいか。
インターネット黎明期に会社起こして勢力拡大してるわけだから、どこかで
関係者が顔や名前晒してそうなもんだけどねー。
619名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 00:16:17 ID:BKFnwpCW
よくわからないんだけど、リンククラブが手に入れたカード情報を
リンククラブが別の会社を立ち上げて、そのカード情報で
突然の請求ができたりする?
620名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 00:16:30 ID:CGj6BCQa
>>1
にもあるけど

まとめwiki
http://www24.atwiki.jp/linkclub/
621名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 00:19:10 ID:8ujhxMfK
そーいやさ。
LHXはVISシステム対応ってなってるけど、LHXのページはそんなの書いてないんだな。
http://lhx.linkclub.jp/select/select05.asp

誰か初めのころのページ覚えてない?
って、覚えてねーよなw
622437:2009/01/09(金) 00:21:02 ID:QzR8rKiv
>>616
レポ乙。
実際に入金されるまでは「?」なので、続報もよろ。
(スレが次いってるかもしれんけど)
>>617
表現がシンプルで分かりやすい。要はそういうことだよな。
漏れも最初ニコスに電話したときは「さてなんて言えばいいんだろ?」って
ハタと考え込んでしまった。

漏れは明日10時(ヤツらが言うところの「正月休み明け」)にオモテ番号に
電話し、昼までにつながらなかったら次のミッションに移行するつもり。
623名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 00:21:16 ID:1kHFJNu+
マスコミもリンクラの当事者とコンタクト取れないと一方的取材になるから記事に出来ないと思う。
正月休みが終わる9日の動きが左右するんじゃないかな。
624名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 00:26:09 ID:8ujhxMfK
>>619
もしかしたらあるかもね。
1.会社立ち上げ
2.カード会社と信頼関係を築く
3.昔の財布から抜くw
じゃね?

できれば、カード解約、再契約がいいんじゃない?
カード会社にそんな事言われたって感じの書き込みはあったね。

このあたりの情報が今のところ不足してるな。
詳しい人いるかな?
625名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 00:27:04 ID:x9H7pnTM
MACお宝鑑定団とかで取り上げられるとMacユーザーに広く知られて、
一万円引き落とされているのに気付いてない人に被害を気付かせる助けになるんだけどねぇ。
626名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 00:28:16 ID:8ujhxMfK
そういや、他のスレや板に流すか?
627名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 00:29:10 ID:BKFnwpCW
>>624
やはりか、、、マジ最悪だな。
628437:2009/01/09(金) 00:29:30 ID:QzR8rKiv
>>619
別会社とカイクリエイツの法人格に連続性があって(例えばカイの上に別会社を作り
「カイクリエイツは弊社の連結対象子会社で、事業整理のため解散し弊社がその業務
を引き継ぎます」とか)収納代行会社がそれを認めれば「ない話ではない」な。

漏れが「カイクリエイツの情報をもっと」ってカキコしたのは、そういうことも警戒
してるから。だってこんなに簡単に金巻き上げる仕掛けを一度知ったら、絶対またど
こかでやるに決まってるから。カイは社長だけじゃなく(いや、社長の小林某すらダ
ミーかもしれんぞ)組織的にコレやってきてるわけだから。
629名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 00:33:58 ID:zuRIWlgm
カイクリエイツって以前はカイグラフィクスって言ってたね。
といっても、その名を見たのは2chが最初だったが。
検索してみると、ぽつぽつ情報はあるが、
いつ今の名前になったのかがわからない。
2004以降だろうけど。
630437:2009/01/09(金) 00:35:08 ID:QzR8rKiv
>>623
正解。
マスコミとコンタクトとれてる椰子は
・正月休み期間の設定が世間の常識とずれていること
・収納代行会社との資金決済日、正月休みと三連休のタイミングが絶妙なこと
・収納代行会社はニコス
を強くアピールしてくれ。
>>624
漏れの見立ては628に書いた。
他の可能性に気付いた椰子、カキコplz。
631名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 00:39:53 ID:1kHFJNu+
振り込め詐欺より恐ろしい事態だから1万円戻って来れば解決という訳では決してないよね。
1000万で会員情報買って100億くらいあっと言う間に抜くことだって出来るってことだから。
632名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 00:42:20 ID:8ujhxMfK
ttp://www.hikaku.com/server/?module=Server&action=Detail&server_id=93

いまだにカイグラフィックスだなw
633437:2009/01/09(金) 00:43:25 ID:QzR8rKiv
>>629
情報THX。
で、ググってみたところ小林某はその時代からシャッチョーさんのようだな。
誰か顔写真とか持ってない?
>>631
そゆこと。
もし会員数が公称通り10万人いるとしたら10億抜いてるわけで、、、、、
でもSo-netが会員数350万人って言ってるから10万人ってあながちホラじゃ
ないのか?って気がしてきた(鬱
634名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 00:44:53 ID:UXWcyCcb
>>626
他のスレや板に流すと、面白がって荒らす連中までやってきそうだからなぁ。
マスコミに報道されればその時お祭り騒ぎになるだろうけどね。
635名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 00:50:01 ID:8ujhxMfK
>>626
そのときを待つかw

2003年にFTTH始めたのね
ttp://www.tepco.co.jp/cc/press/03082101-j.html
636名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 00:56:38 ID:8ujhxMfK
おもろいの見っけたけど、立場がわからん・・・。
ページをカイグラフィクスで検索

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/prembk/NC/ITARTICLE/20041013/151184/?ST=itpro_print
637名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 01:22:06 ID:zuRIWlgm
こんなのもあった。
Macユーザークラブ「リンククラブ」ってどう?
ttp://pc.2ch.net/mac/kako/1011/10115/1011535211.html

113 名前: 名称未設定 投稿日: 02/02/14 00:09 ID:zBq+eebM
  リンククラブアルバイトスタッフ募集のお知らせ

 平素はリンククラブをご支援いただきまして誠にありがとうございます。

 さて、リンククラブでは、インターネット及びホスティングサービスの
 サポートスタッフを若干名募集しています。募集内容は以下の通りです。

・ 勤務場所 渋谷区神宮前(JR渋谷、原宿徒歩8分 地下鉄表参道徒歩5分)
・ 勤務時間 月曜日〜金曜日 週5日 AM10:00〜PM6:00(昼休み1時間)
・ 勤務内容 サポート業務
・ 資格   20〜30歳位まで 初級ユーザーレベルのインターネット知識が
       あり興味をもって取り組める熱心な方
       やりがいのある仕事です
・ 待遇   時給900円以上 交通費支給
・ 応募方法 下記メールアドレスに、以下の必要事項を明記の上ご応募してく
      ださい。形式は問いません。追ってご連絡させていただきます。

      宛先  [email protected]

(その他既出も含め過去スレ)
リンククラブの評判ってどうですか?
ttp://salami.2ch.net/isp/kako/983/983345372.html
リンククラブってどう?
ttp://www.23ch.info/test/read.cgi/hosting/1023696960/
638437:2009/01/09(金) 01:28:06 ID:QzR8rKiv
>>629
ちょっと待て!!
カイグラフィクスとカイクリエイツは単純に「社名変更」だけなのか?
実は訴訟対策で「違う法人格」を作ったんじゃないのか?
もし違う法人格だとしたら(例え経営者が一緒だったとしても)漏れが
628に書いた仕掛けをニコスが認めたってことになるぞ。
カイグラフィクスとカイクリエイツの関係について情報持ってる椰子、
カキコplz。

そしてもし、カイグラフィクスとカイクリエイツが違う法人格だとした
ら、カイグラフィクス時代にLCと契約した椰子は「カイクリエイツなん
て会社知らないもんねー」と抗弁できるはず。
Newsletterにも関連の記述ないかね?持ってる人リサーチplz。
(plzの連発でスマソ)
639名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 02:15:17 ID:8ujhxMfK
関係ないカイグラフィクスがあったw

カイクリとカイグラで検索したけどよくわからんな。
登記はカイグラだったり?
640名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 02:25:26 ID:TXKiJYBC
文句言った人は返金対応するって感じになってるけど、おいらみたいなLC会員で忘れた頃に
年会費取られてて、あー解約忘れた!って人かなり多いと思う。んで諭吉被害!
まだ知らない人かなりいるんじゃない
まめに記帳しない人とか、半年後とかになんじゃこりゃってなって、そん時文句言ってもどーにも
こーにもならん人とか...
一応、一通り被害の届けと連絡はしといたけど、まじマスコミで取り上げてもらわんと、ヤバいかも
”10万人の会員を持つプロバイダ、リンククラブ!年末に会員から10億!集金!”って見出しでも
出してもらわんと
641名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 02:31:20 ID:7ao+PPrK
さて9日になったわけだが。

だれか電話してみた人いる?
だって始業時刻書いてないよね?
642名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 02:51:01 ID:UXWcyCcb
リンククラブのドメインブログ!Linklog(リンクログ)
http://blog.linkclub.jp/

これ利用してる人いる?新着から適当にかいつまんで見てみたが1万円引き落としを書いてる人は特に見当たらなかった。
利用するにはL.H.S、L.P.P、L.D.M、L.D.Pのいずれかに入るようだが引き落としに気づいてないのか、引き落とされてないのか…
まとめwikiのブログリンクを見ると正月明けに気がついた人が多いようだし、リンクログの人でも気がついた人いると思うんだが。
643名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 06:25:00 ID:BWIBmpyL
リンククラブは事態の深刻さに気がついていないな。
644名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 07:02:16 ID:QrYjmA8D
>>641
営業時間は10:00〜 だ。
リンクラ事務局の音声テープが、そう案内してた。
645名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 07:13:30 ID:vr93ewg2
マジックガーデンの赤字補填費 10000円
646名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 07:23:05 ID:QrYjmA8D
カイクリエイツとカイグラフィクスの両方で検索かけたら、
こんなブログに行き当たったんだが…
ここに載ってる情報、
『カイ』の実態を探る上での何かの参考になるだろうか…?
(既出だったらスマソ)

ttp://ameblo.jp/deaikeidaisuki/day-20080709.html
647名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 07:56:43 ID:0oKhSQzM
財布からお金を抜かれた上に(現実)
メールから情報を抜かれていたとすれば(仮想)
恐ろしい…
648名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 09:12:00 ID:UdVp8Y81
>>642
そんな暇はない!という人も多いだろうが、注意喚起とこのスレへのリンクをブログのコメントに片っ端から書き込んだ方が親切かも。
私もあまり時間はないけど。
649名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 09:12:59 ID:yOQbRf3z
カイは、回、元デザイン会社、
小林は社長。
650名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 09:41:45 ID:Qx+12hbi
たった今LC事務局に電話したら、
「大変混み合っております」
のアナウンスとともに
強制切断されました。
651名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 09:44:42 ID:KrC/ZqaK
どっかに「カイはゴミファックスとスパムメールが主な業務」とか
書いてあるページがあった。
652名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 09:56:39 ID:PGjLSuqY
いま、関東総合通信局 通信サービス相談(03-6238-1935)に電話してみた。
当方はNewsLetter会員なのに引き落とされた旨を話したところ、非常に驚いていて
それは横領などの刑法犯の可能性が高いので、所轄の警察か消費者生活センターに
連絡するよう進められた。通信サービス相談はまだそんなに件数が来ていないような
ことを言っていたが、昨日から、急に相談件数が増えていると言っていた。
653名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 10:09:19 ID:L1A1L6Q3
クレジットカードの仕組みを利用した犯罪だよね。明らかにw
654152:2009/01/09(金) 10:21:30 ID:4p+DGKeW
折れも、関東総合通信局通信サービス相談に電話した。
>652さんのとおり、今までの経緯をまとめて警察に被害届を出したらと。
あと相談件数が急増してるので、カイに連絡を取ってるとも言っていた。
みんないろいろ手を打ってるとは思うけど、電話して状況を伝えておくのがいいと思う。
リンクは全然つながんないし〜
655名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 10:34:27 ID:QrYjmA8D
被害届出そうと考えていたところ、昨日ようやっとリンクラと連絡ついて
メールで「返金する」と言ってきたから、迷ってる。
引き落としが間違いか意図的か(おそらく意図的だろうが)はともかく、
返金の意思(<嘘かもしれないが)があることを表明しているという状況で
届けは出せるのだろうか???

とりあえず、返金が確認できなかったら被害届出そうと思って
「返金期日を明確にしろ!」とメールしたが

…返事はまだない。
656名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 10:34:51 ID:8Im5kxVx
みんな関東総合通信局通信サービス相談に電話しる!
すごく親身に相談に乗ってくれるよ。
「一万円の請求が…」と言っただけで「あ!リンククラブですね!」
ってすぐに話が進むから。
今日だけで3件電話入ってるって。

気づかないユーザー(実際ユーザーでもない人からお金取ってるし)
から勝手にお金を引き落とすという振り込め詐欺よりも悪質な犯罪だから、
消費者生活センター&警察への被害届けをセットで出すようにとのこと。
これから情報を集めていろいろ調べてくれるそうです。

リンククラブから返金の返事をもらっても安心しちゃだめです。
指定口座への返金要請&返金期日を設けて、
指定日に振り込まれなかった場合は即被害届けを出すようにとのことです。
657名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 10:53:46 ID:VngAGrjA
今、通信サービス相談(03-6238-1935)に電話しました。
すごく親身になってくれました。
個人的には10000円もそうだけど、ドメインを人質にとられていると報告したら、その件も含めてリンク側にプッシュしてくれるとのこと。
大変親切!
658名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 11:03:54 ID:YSLxK9+z
10時から5276-1166にリダイヤル攻撃、さっきやっとつながった!
でも電話に出た人も詳細はわからないって。質問事項を担当に伝えてもらい、
今日中にメールで返信してくれるそうだ。
659437:2009/01/09(金) 11:06:59 ID:QzR8rKiv
正月休み明けということで、10時丁度を見計らって電話してみた。
・リンククラブ事務局
内容に応じてプッシュボタンで選択させる自動音声に従い、オペレーター接続を希望するも、
オペレーター待ちのアナウンスが二回流れたところで強制切断。
・カイクリエイツ
一発でつながる。
電話に出た担当者に
1.退会手続き
2.返金
を求めると、両方とも認めてくれた。2.については15日か22日に口座返金を予定とのこと。

途中経過を消費生活相談センターとニコスお客様相談部に報告入れといたけど、さてこの後
どうなりますやら、、、、、

>>656
情報THX。とりあえず漏れは15日の様子を見てその後の対応を決める。
イカダ(603参照)の出航の方が先かもしれんが(w
660名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 11:44:15 ID:0CdBuXie
10数年前に入会したことさえ忘れてて、病気とかの理由でネットやめたり
出来なくなって、抜かれたことにさえ気付かない人もたくさんあると思う。
そういう人のは放置するつもりだろうか。

情報命のネット業界にいながら、そのネットで30日からずっと
叩かれているのに、まともな対応もせずにのうのうと本当に8日まで
正月休み取っていたとは信じられない。

マスコミ報道は今日の夕方から始まるか?
661名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 11:45:00 ID:QrYjmA8D
まとめwikiのほうに、『被害状況 個別リスト』が続々とあがってきてます。
個人的には、ココで情報交換してる被害者が何人くらいいるのかも知りたいところなので
リスト見て、もしダブって載ってる心当たりのある人が居たら
修正編集してくれると有り難いな…などと思ったり。

662名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 11:59:02 ID:YSLxK9+z
ちなみに電話問い合わせ、自動音声案内で手続きの「3」プッシュだと
また自動音声でループになるよ。
オペレータと話したいので「7」をプッシュしる。


てかそんな間抜けは私だけかorz
663名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 12:19:07 ID:OAl8cdst
>>661

すみません。wikiの個別リストページの編集を試みたけど直せてないみたいなので
どなたか、12/30 ダブりの「2-63」の削除お願いします。
「2-63」の30日は把握出来てなくて、
1/1になってから1万円課金を確認したので「2-127」と同一人物です。
664661:2009/01/09(金) 12:32:51 ID:QrYjmA8D
>>663
情報THXです。
修正しました。

2-63削除して2-127にまとめたので。
誤りないか、2-127ほうも確認しといてください。
665652:2009/01/09(金) 12:37:53 ID:PGjLSuqY
リンククラブに電話してもつながらないので659さんのレスを見て
カイクリエイツ03-3486-9119 に電話したら1発でつながった。
こちらの電話でも対応しているようだ。
ひととおり、冷静に怒りをぶちまけ、返金を要求したところ
1月16日までに返金するとのこと。すでに退会手続きを行ったことも伝えた。
警察に被害届を出すつもりだったが、これで様子見せざるを得なくなった。
その間にトンズラされなきゃいいが。

会費引き落とし1月組なんだが、銀行の自動振替解約してある。
会費はもう払うつもり無いが振込用紙を送ってくるんだろうかw

666名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 12:38:04 ID:OAl8cdst
>>664
速い!有り難うございますー
削除と修正 確認しました。お手数お掛けしました。
667655:2009/01/09(金) 12:45:06 ID:QrYjmA8D
>>665
655だが、665と同様に様子見るしかないと思っていたが
関東総合通信局通信サービス相談の人によると
返金意思を表明、期日を指定していても被害届は出せるそうだ。
もし実際に返金があったら被害届を取り下げればいいだけの話らしい。
668437:2009/01/09(金) 12:51:37 ID:QzR8rKiv
LC事務局からメールが来た。

>別途運営会社にお電話いただきました

と書いてあったので、カイクリエイツとLC事務局の意思疎通はされているようだ。
ただ

>ご返金期日につきましては来週中ごろあたりとなりますが

というあいまいな記述。652さんに対する返答とも違うし。
消費生活センターに経過報告したところ「なぜ来週返金なんですか?」と聞かれ
「それについてはこちらからは聞かなかった」って言ったんだけど、ホントは
「今すぐ返せゴルァ!」って言うべきだったかとちと反省。
669名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 12:52:22 ID:/waZ54+B
課金された可能性のある人が「10万人」もいるとしたら、
もうこれはNHKのトップニュースや
主要新聞トップ記事にでももってこないと
気づかない被害者も大勢いるんじゃねーの?
670名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 12:53:48 ID:QrYjmA8D
これは単なる推測だが、
リンククラブ(カイクリエイツ)って、
実際の社員(バイトや派遣やパートを含む?)は少ないんだと思う。
だから、直接対応(電話なんか)の窓口は少数で、メール対応ばかりにしてるんだと思う。
ココに挙ってる怪しい電話番号が複数あるのも、転送電話や何やらを駆使してるに違いない。
人数が少ないから対応も後手後手で遅れるし、電話も繋がらなければ、メールの返事もない。

逆に、人数が少ないのだとしたら
返金の件での対応が人によってマチマチなのは合点がいかぬ。
おそらく、対応にまわってるヤツらも
最終決定権をもつエラいヤツ(社長か?)と連絡が取れてないんじゃなかろうか?

だとしたら、既に社長は単身イカダで出航トンズラ済みとか…
(それって、最悪の結果だが)
671652:2009/01/09(金) 12:55:41 ID:PGjLSuqY
>>667
被害届は電話ではなく、直接所轄に行かなくては行けないんですよね。
今日はちょっと無理か…

672名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 12:58:38 ID:DwyGpIJE
>>670
会社情報では28人になってるよ
ttp://press.onbiz.yahoo.co.jp/company/ShowCompany/id/R0001265
あとは契約社員とかアルバイトかな

673667:2009/01/09(金) 13:01:45 ID:QrYjmA8D
>>671
#9110 の人はそう言ってました。<直接所轄に行く
届け出る時、通帳など引き落としの事実を提示する必要もあるらしいし…
674437:2009/01/09(金) 13:04:48 ID:QzR8rKiv
>>670
多分おまいさんの推測の殆どは(イカダの件も含めて)アタリだと漏れも思う。
神宮前の建物に28人全員がいるとも思えないし(そんなに広い建物ではない)
ライオンズマンション麹町に至っては、コールセンターやるだけの人間が入る
広さがあるとは思えないし。
>>669
そろそろそういうフェーズに入っている(マスコミ報道によって気付いていない
椰子にも知らせる)という点は同意。
675名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 13:12:15 ID:CHVDsGLw
>665
カイクリエイツ03-3486-9119 に電話したら1発でつながった。
おどおどした女性のオペレーターだった。
こちらもついその調子にあわせたのか、努めて冷静に1万円の課金について、話をした。
雑誌購読会員だけであることと、1万円を返してくれ、と話をし、会員番号と自宅電話番号を連絡した。(←個人情報が流出しなければいいが…)
口座から引き落としの確認をしてから1月中に返金する、ということだったが、
「実際引き落とされてます!」とここだけ強調したつもり。
勤め先からだったから、あんまり感情剥き出しに話をできるところはないのでね。

それにしてもここ数日の電話代が1万円超えたらお笑いだな(w
676名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 13:13:43 ID:CHVDsGLw
>665
カイクリエイツ03-3486-9119 に電話したら1発でつながった。
電話の向こうでは10人くらいは電話対応をしている感じだったな。
おどおどした女性のオペレーターだった。
こちらもついその調子にあわせたのか、努めて冷静に1万円の課金について、話をした。
雑誌購読会員だけであることと、1万円を返してくれ、と話をし、会員番号と自宅電話番号を連絡した。(←個人情報が流出しなければいいが…)
口座から引き落としの確認をしてから1月中に返金する、ということだったが、
「実際引き落とされてます!」とここだけ強調したつもり。
勤め先からだったから、あんまり感情剥き出しに話をできるところはないのでね。

それにしてもここ数日の電話代が1万円超えたらお笑いだな(w
677名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 13:14:43 ID:U8cbkLXY
リンク側だいぶ混乱している模様

解約と返金受け付けたってメールが3通も来た

連携取れてないっぽい
678名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 13:15:00 ID:CHVDsGLw
ごめん、途中でキャンセルしたら連投になってしまった…。
679名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 13:18:27 ID:3TD5XKhp
さっき障害連絡受付にやっとつながり、返金、退会、を要請。
メールでの対応しか出来ない との事だが、担当よりの電話連絡が欲しいと強く要請。
折り返し電話連絡有り。返金、解約を承諾してもらう。
クレカの返金は、返金請求の受理日により(昨年の人は1月中旬と、それ以降の人は2月中旬にカード会社に
返金の依頼をするという事です。
680名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 13:24:02 ID:YSLxK9+z
メール返信来ました!
午前中電話で伝えたのと同じ内容を、電話の後にさらに要望・質問を
箇条書きし回答求む、としてメールしておいた。
全部の質問にみんなきっちり回答くれたよ。

・LC退会受付済、今後年会費引き落としナシ
・1万円は1/15以降に引き落とし口座に入金手続き予定

3番目の、「手続き予定」ってのがちょっとアヤシイけど、
とりあえずメールはプリントアウトして保存しておこうっと。
681437:2009/01/09(金) 13:50:37 ID:QzR8rKiv
>>680
ウチに来たメールと返済期日についての記述が違うな。
やっぱ連休明けにイカダがでるのか(w

しかし10万人×10,000円=10億円だろ?
ショボイ裁判片付けて社員に手切れ金払ってもまだ余るぞ?
イカダシャッチョーひとりの仕掛けじゃないなコレ。
682名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 13:59:03 ID:O21roHfe
>>681
LIやLHSなどの告知なし大幅利用料アップもあるし、どれだけ金かっさらったんだ?
解約や退会手続きしてたのにちゃっかり更新されてた例だってあるし(←これは何年も前からよくあるようだが)
683名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 14:02:39 ID:b3DfTcSo
>>681
どうせ背後で入れ知恵したヤの字がいるんだろ
社長一人が塀の中に入ればすむ話。
無い袖は振れない。損害賠償も「オカネアリマセーン」で終了。

多分これをやらないと社長がオホーツクの海に
沈むことになるんだろうさ。ウシジマ君の読み過ぎだろうけどね。
684名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 14:05:40 ID:BWIBmpyL
請求書も領収書も持たない会社だから脱税してる可能性もあるよね。
685437:2009/01/09(金) 14:18:06 ID:QzR8rKiv
>>684
そもそも法人の所在実態すら確認できてないし(w
でもニコスと収納代行契約結ぶ際に法人格の確認はされるはずだから、多分なんらかの
法人ではあるんだろうけどね。
>>683
そもそもイカダシャッチョーは実在するのか(w
686名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 14:29:41 ID:ZrE3kgnr
Q:なんで今すぐ返金じゃないの?
A:より確実を期すため口座の確認云々・・・来週で・・・
だそうだ。
687名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 14:41:51 ID:u489goqT
カイクリエイツ03-3486-9119に電話したら女性がでて、返金要求専用メルアドを教えられた。
そちらにメールで氏名と会員番号等を書いて要求するようにとのこと

ホームページでも案内してるそうだ
http://info.linkclub.or.jp/

 >ご返金をご希望の方は、会員番号、ドメインを明記のうえ、
 >下記までご連絡下さい。
 >メール:customer@linkclub.jp
688名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 14:54:01 ID:bpppSclL
リンククラブ事務局とサポートダイヤルはもうまったく繋がらんw
番号選択7でもオペレータ出ないし

事実上電話機とレコーダーだけで無人なんじゃねえの?
HPのメールサポート送っても退会送信フォームもレスなしw

唯一>>659氏の書いてる運営母体カイクリエイツ03-3486-9119のみ
まだ繋がる。
今回の1万円盗られた人達も退会する人達も急いだ方が良い。

オペの女性の疲労度からしてカイも長くなさそう
689名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 14:56:59 ID:LTwEnwxD
675の電話番号(カイクリエイツ03-3486-9119)に電話、すぐつながりました。
返金専用アドレス[email protected]が出来ているのでそちらにメールしろ
とのこと。また、電話は24時間03-3780-3877(既出の障害専用受付のやつ)で
承る(24時間受付だが18:00〜翌朝9:00までは専門のスタッフでないので
伝言になる)とのこと。こちらの電話は今日リダイヤル10回程ではじめて
つながり、返金するのでやはり返金専用アドレスにメールくれと言うので、
メールした。
10000円返ってくるかな?他の人みたいに、返金がいつになるかなどは
聞かなかったので、多少不安です。
690名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 14:58:31 ID:Mf4XHYNT
今回の件でクレジットカードの信用がなくなったんだから
カード会社から訴訟起こされるんじゃないの
691名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 15:02:02 ID:zAyc47dP
>>690
今日ニコスに電話した限りでは、いまだに調査中、現時点では何も申し上げられないとのこと。
甘いよね。
692名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 15:13:22 ID:zAyc47dP
>>687の返金専用メールアドレスの「@」は全角になってるので
半角の@にする必要があります。
693名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 15:17:27 ID:bpppSclL
集金代行してる会社もこういうときにどれだけ迅速に的確な処置が取れるかで
信用度が変わってくるのにな


それにしてもカイクリエイツ自体も>>618にあるとおりかなり怪しいんだよなあ
元々リンクラにはアップル系列って感じで入った気がするんだが
いつのまにこんなところまで落ちちまったんだか
694名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 15:25:04 ID:H1Lpw1FT
VISシステムの概要の回答もらえた人いる?
規約を盾に臨時課金を正当化しても、
架空のシステムをでっちあげて課金したとなれば真っ黒だよね。

客に対してちゃんとした説明をするつもりがなくても
消費者センターや総務省から問い合わせがきたら何て答えるんだろうね。
警察が動くようであればここらも突っ込んでほしい。
695名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 15:27:16 ID:3MSuziFP
>>693
>集金代行してる会社もこういうときにどれだけ迅速に的確な処置が取れるかで
>信用度が変わってくるのにな

クレジットカードの会社はあくまでも法的根拠がないと動かないでしょ。
それが確定する(もしくは警察が動く)までは、動かないのが普通だよ。
それまではこのスレでも報告されてるように当事者間の問題でしかない。
もう少し冷静になりなよ。
696名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 15:28:23 ID:QrYjmA8D
みんな女性オペだったの? <カイ電話
けっこう前に(と言っても今日の話だけど)
私がかけた時は、疲れた声のオッサンが出たぞ。
697名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 15:35:03 ID:3MSuziFP
>>690
クレカの信用は無くなってないよ。

>>691
それが普通の対応。
698名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 15:46:13 ID:KvuWsfFF
>>696
俺の時は女性オペだったな。>カイ

社長はもうトンズラしてるかもしれんが、リンク側の電話対応で案内されてる番号は本来障害対応のもの。夜間対応の電話番の人間は分かるわけ無いし
日中対応の人間だって雇われのテクサポだろ。無茶させすぎw
そんなに人間いるともおもえんし彼らが逃亡したらもう完全アウトだわw

一番恐いのは今回の事件自体気付いてない会員もいることだよ。
会費だけ取られてある日突然使えなくなるというw
699名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 16:00:33 ID:O21roHfe
>>687
返金希望のためのメールアドレスをサイトに載せることができるのなら、
会報誌を購読してるのみのLC会員にはちょっと無理かもしれないけど、
メールで連絡つけられる会員に向けてメール一斉送信すべきなんじゃないの?と思う。
700名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 16:03:13 ID:8GJrjnA5
おおお。返金されてる。結構早かったな・・
ちなみにオレは>>347です。
ということはまだ事業継続するつもりなんだろうか・・
701名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 16:07:05 ID:0qNk9rJU
返金成功者一号?
702名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 16:15:07 ID:KyD1S5hU
>>700 振込人の名義は何だった?
703名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 16:20:02 ID:BWIBmpyL
グーグルで「リンククラブ」を検索すると一番にヒットするのが
「リンククラブ被害報告まとめ 」になってしまったよ。
これでは新規ユーザーは獲得できないよ。
704名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 16:20:27 ID:zAyc47dP
>>700
返金手続きはニコスに任せた方が速いの?
銀行振替組なのに、なぜニコスからの返金なんだろうね

カイクリエイツの返金専用専用メルアド[email protected]に申し込むと
カイから振り込み返金されるということ?
705700:2009/01/09(金) 16:20:28 ID:8GJrjnA5
ちょっと整理してみた。

12/31 29日付で銀行から10,000円引き落としされているのに気づく
12/31 リンククラブ、ニコスにメールで返金要望、サイトから退会申請
1/4  リンククラブからメールの返信、返金する由
1/5  ニコスからメールの返信、調査して連絡する由
1/6  ニコスに電話 >>347の通り
1/9  銀行口座に10,000円返金確認 

>>702さん「振込 リンククラブ 」NSはなしです。
706700:2009/01/09(金) 16:24:18 ID:8GJrjnA5
>>704さん

振込はニコスからではなくリンククラブから直接のようです。
また「返金専用専用メルアドcustomer@linkclub.jp」にはまだ送ってませんでした。
707名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 16:28:24 ID:KvuWsfFF
>>699
LCに良心が残ってるならそうだろうけど、いちばん恐れているのは
今回1万円奪取をしてない会員にこの件を知られることでしょ。

メールや会報での大々的なお詫びと告知はしないとおもうよ。
HPでもあんなひっそりとやってるし。

というかそこまでもう手も頭も回らないんじゃ?
いつ消えてもおかしくないよ。こんな犯罪まがいのことまでやる経営状況だから。
708名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 16:29:50 ID:OAl8cdst
>>700
ひとまず、返金成功おめ!
709名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 16:32:51 ID:QrYjmA8D
>>700
そうだね、まずは返金おめ!だね。
オイラも700を励みに、ガンガルよ。
710名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 16:33:36 ID:DwyGpIJE
リンク関連のWebページが開けないけど、自分だけ?
それと、他のリンク上に残っている自分のサイトにもアクセスできないけど・・・・
大丈夫かな?
他の人、見られる?例えば・・・
ttp://www.linkclub.jp/
とか
711名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 16:34:32 ID:TfbKh29H
>>700
おー、返金おめ!
712名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 16:35:28 ID:QrYjmA8D
>>710
行ってみたが、
サーバーダウンしてるっぽい?
713名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 16:38:05 ID:DwyGpIJE
>>712
うん。メールサーバとかもダメみたい
LHXに残っていたドメインが心配・・・
単に、この騒ぎでアクセスが集中しているだけなら良いんだけど・・・
714名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 16:40:58 ID:m/ISn69v
マジかよー
仕事できねーよ
715名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 16:42:05 ID:518ehXyt
>>710
ん、今は見れる
716名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 16:42:48 ID:DwyGpIJE
サーバが止まること、想定していなかった;;;;
ドメイン移行の準備はしていたんだけど・・・
717名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 16:42:56 ID:QrYjmA8D
>>713
うーん、断定はできないが
騒ぎでアクセス集中というなら、この数日ずっとあったはず。
ここいらには顔出さず、独自に探ってた人たちまでが
『返金メアド』の案内で殺到してるってことは有り得るが…
718名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 16:44:48 ID:DwyGpIJE
>>715
こっちは、ダメ
ってことは、やっぱりアクセス集中?
結構もろいね、会社のページから、LHXから、全てがアクセス不全
719名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 16:45:26 ID:O21roHfe
>>717
NTTベリオ直結のバックボーン156Gでも落ちる規模なのかそれ・・・
720名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 16:48:35 ID:DwyGpIJE
>>719
笑い事じゃないけど、笑っちゃった
VISとかなんとかも、意味ないじゃん(そっちはセキュリティか)
また、これで課金が増えるね(アクセス増対策ってことで)

721名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 16:49:02 ID:m/ISn69v
ISPのHPにアクセス集中で会員のメールサーバーが落ちるのか?
722名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 16:50:35 ID:BWIBmpyL
LHSもアクセスできなくなった。

やばいよ。 倒産かな。
723名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 16:50:49 ID:QrYjmA8D
…イカダ出航したのか?
724名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 16:52:39 ID:bOM2z4l8
今日、引き落としに気付いたが、エライ騒ぎになってるな。
725名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 16:53:21 ID:OAl8cdst
イカダ待っとくれ〜
726名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 16:54:09 ID:KyD1S5hU
まとめページのアクセス数から推測すると数百人〜千数百人が動いてるんじゃないかな。
もっともリンクラはネットサービス利用に有無に関係なく引き落としまくってるようだから、
1万取られた人は10万とはいかなくても数万規模でいるだろうね。
727名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 16:54:50 ID:DwyGpIJE
>>725
追いかけてっ!
サーバーだけは動かしておいてくれって、言っておくれ
728名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 16:55:14 ID:m/ISn69v
ここそんなに賑わってないのは、みんな落ちてて見れないってことじゃね。
729名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 16:57:21 ID:BWIBmpyL
ネットの接続が出来なくなった場合は
ひかりワンに連絡すればいいのかな。
730名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 16:59:02 ID:OAl8cdst
>>727
えー。私が追っかけるの?w

しかし、、、何か、このサーバダウンすら作為的な気がしてきた。
警察とか消費者センターとか総務省?(だっけ?)とかが調べるために
linkclubにアクセスしても繋がらない、、、んじゃもぅ金曜日の夕方だし帰るか。

休み明けは火曜日までの3連休で、本当に夜逃げ準備の時間稼ぎかーーー?
731名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 16:59:50 ID:8FxMmixV
げ。
LHS使ってるうちのドメインも死んでる。これって一時的なのか?
732名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 17:02:25 ID:DwyGpIJE
>>731
全てやられてるよ
今、技術サポートに電話入れたけど、繋がる筈もなく・・・
733名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 17:04:17 ID:AVfvIBD7
マジ、リンククラブ腹立つ!
みんな、諦めないで、どうにかして取り返そう!
と、初めて2chに書き込んでみた。
734名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 17:06:30 ID:BWIBmpyL
やばいよ。警察に電話するしかないか。
735名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 17:06:50 ID:ijF2jhaD
5時過ぎてから復旧したら、明らかに対行政の時間稼ぎだなww
736名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 17:07:40 ID:U8cbkLXY
ホスティングのほうにこんな書き込みあったんですけど前からだっけこれ?


機器の大幅増強、世界標準のセキュリティ対策、NTTベリオ直結のバックボーン156Gなど、より快適なインターネット環境を提供するため、L.H.Sの月額基本料金を、月当たり1,800円の値上げをさせていただき、5,700円に改定させていただきました。

ただ今リンククラブでは、万全なセキュリティ対策を搭載した、高性能でリーズナブルな未来型ホスティングサービスのLHXを自信を持っておすすめいたしております。
是非、15日間の無料お試し期間で使いやすさをお試しください。
737名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 17:08:28 ID:LTwEnwxD
東京都消費者センターから電話あり。
来週、総務省がカイクリエイツを呼んで今回の件のことを説明させるんだって。
東京都も強く言ってくれたらしい。
10000円戻ってきた人もいることだし、期待して待とう。
私はお金の問題だけだからまだましな方だよね…
738437:2009/01/09(金) 17:09:01 ID:QzR8rKiv
今の状況(17:05現在)
・LC事務局
留守電
・技術サポート
話し中
・カイクリエイツ
電話はつながる
739名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 17:09:17 ID:U8cbkLXY
書き込みとかややこしいこと言ってしまった

http://lhs.linkclub.jp/index.asp

いつの間にかそんな表記がある
740名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 17:10:49 ID:DwyGpIJE
>>737
ありがとう!
741名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 17:12:33 ID:BWIBmpyL
来週までサーバは落ちたままってことですか。
742名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 17:12:40 ID:3MSuziFP
サーバーダウンしてるね。
メールはG-mailに転送されてくるから一応生きているみたいだけど
メーラーからはアクセスできない。

別のホスティングサービスの準備しておいて良かった。
テストも終わってるしメルサバも切り替えよう。
仕事に使ってるから信用問題だ。
743名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 17:14:28 ID:KvuWsfFF
カイは唯一ダイレクトに繋がるけど、人少なそうだし
たぶん平日日中帯だけじゃないの?
何時まで繋がるんかな

これから仕事終わってかける人は大変
744437:2009/01/09(金) 17:16:37 ID:QzR8rKiv
>>737
情報THX。
745名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 17:17:05 ID:JOA4PqN+
リンククラブのサイトは、魚拓みたいの取って絶えず監視した方がいいかもしれないね。
http://info.linkclub.or.jp/の
【 重要 】 お知らせ
は去年はなかったと記憶してる。
ないから説明を求めるメールを出したので。
内容は日々書き換えられていますね、日付の記載もないままに。
ずさんすぎる。
746名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 17:20:23 ID:BWIBmpyL
メールも不能になってるから対処のしようがない。
747名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 17:20:57 ID:Wz2zNdet
会社とは関係無しに、一部の権限を持った人が何人か集まれば、会社が知らない内に
こんな事出来ちゃうだろうな
HPを書き換える事の出来る人と、クレジットカードの情報を含めた個人情報にアクセス出来る人と
もしかしたら会社印や社長印を持ち出せる人も必要かもしれないが
748名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 17:21:27 ID:Mf4XHYNT
ネット接続できなくなったらKDDIがサポートしてくれるのかな
749名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 17:23:30 ID:fP+AwyYk
リンククラブのサーバがさっきからダウンしてる・・・。
750名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 17:24:23 ID:3MSuziFP
お、メール復旧した。
けどもういいや、このまま移行する。

10年以上お世話になって
こんな終わり方をするとは。
751名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 17:26:10 ID:BWIBmpyL
KDDIがリンクを吸収して事業を継続してくれると助かるんだけど。
752名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 17:28:33 ID:O21roHfe
>>736
L.H.Sの価格改定の流れは>>429 (2008/2→2008/1に直しました↓)

>◆ L.H.S (リンククラブ ホスティング サービス) [月額]
>  2008/1まで [3,700円] → 2008/8まで [3,900円] → 2008/9より【5,700円】

2008/1/10にメールで、2008年2月分から3,700円から3,900円への改訂すると通知が来たが、
9月からの大幅アップについては過去スレによると、引き落とされてから気がつくパターンだった様子。
詳しくはここで↓
http://www.23ch.info/test/read.cgi/isp/1052375802/800-802
753名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 17:30:09 ID:NMeY0rlk
>>750
メールが復旧したって本当ですか?
私はまったく繋がらないのですが・・・・
754名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 17:31:43 ID:bQuRtDje
メール死んでるよ、ウチも。復旧した人いる?
755名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 17:36:47 ID:NiLXKrmv
ここが計画的に倒産して、多額の損害が出たら、
総務省に責任を取ってもらわないと。
756名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 17:36:56 ID:NMeY0rlk
さらに詳しい情報求む!!
757名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 17:37:27 ID:3MSuziFP
>>753
メーラからメールサーバにアクセスできてるし
FTPサーバにもアクセスできてる。
サーバー上に置いてあるファイルのbackup中。

俺のはLHSね。
758名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 17:41:08 ID:3MSuziFP
>>755
>総務省に責任を取ってもらわないと。
それはただの言いがかり。
759名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 17:42:40 ID:BWIBmpyL
リンクの本体はどこにあるのかな。
俺、東京だから見にいってくるよ。
760名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 17:44:05 ID:fh8vqWKr
現在、LHXが管理室もWEBもメールも何にもつながらなくなったね。
761名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 17:45:27 ID:NiLXKrmv
僕は一連の事件について文書でリンククラブに猛抗議したので、
メール等は全く異常なし。
相手を選んで接続させないようにしているんじゃないのかな?

法律の専門家に尋ねてみたら、詐欺罪または窃盗罪らしいよ。
これを放置した金融機関や行政の責任は重い!!!!!!!!!!!!!!
762名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 17:47:14 ID:L849Zy4q
763742,750:2009/01/09(金) 17:48:55 ID:3MSuziFP
うーん、みんながアクセスしてるせいか
やはり少し不安定だな。
156Gのバックボーンはどうしたんだw
764名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 17:52:06 ID:8FxMmixV
LHSだけど、あいかわらずダウソ中ですよ...
765名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 17:54:23 ID:AA8UPz6F
おいらのLHS活きてるよ
766名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 17:56:42 ID:l85VT0kG
LHSで急にメールの受け取りができなくなってしまった。
電話してみても繋がらないし・・・どうしよう
767742,750:2009/01/09(金) 17:57:11 ID:3MSuziFP
>>759
このスレで見に行った人いるよ。
俺も代々木に住んでるから
行こうと思えば自転車でいけるけどw

>>764
あらら
多分、データのおいてあるサーバが違うんですね。

よけいなお節介ではありますが
乗り換えを検討した方が良いと思います。
去年の動きを見る限り明らかに資金繰りに詰まっている感がありますし。
今時400Mで5800円は高すぎです。
768名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 17:58:24 ID:QrYjmA8D
オイラは今、サイト見れるようになったよ。
769名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 18:00:21 ID:NMeY0rlk
>>768
768さんはLHXですか?
私はLHXで繋がりません・・・・・
770名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 18:00:36 ID:L849Zy4q
連休明けに総務省からの召喚決まってるし
こりゃ最悪連休中にバックレか?  やめてくれ・・・
771名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 18:01:14 ID:l85VT0kG
MACにお勧めなプロバイダー教えて下さい
772名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 18:02:26 ID:BWIBmpyL
即接続できるプロバイダーはありますか。
773名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 18:03:16 ID:sTFHHb66
LPPダメです・・・
774768:2009/01/09(金) 18:03:38 ID:QrYjmA8D
オイラはただのLC会員で、
ネット接続に関してリンクラは一切かんでないです。

見れるようになったというのは
リンクラのHPが、ということです。
775名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 18:09:14 ID:RhAIQnr2
まとめの個別にも返金報告上がってるね>>88
776名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 18:09:35 ID:fh8vqWKr
LHXの一年分17,000円が引き落とされたばっかりだ。
これで向こう一年安心だと思ったのに、最初からばっくれる
気だったのかよ。
777名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 18:10:13 ID:FG7xQk5f
複数のドメインをLPP、LHS、LHXで運用してるんだけど、
16時30分頃から全部ダウン。
4つは商用サイトだから、致命的。
やばい。
18時04分、復活。
778742,750:2009/01/09(金) 18:10:21 ID:3MSuziFP
>>772
どこのプロバイダーも契約すればすぐに使えるようになるよ。
ただDNS設定変更の反映だけは時の運だけど。

俺はちょうどドメイン管理をお名前からムームーに切り替えたところだったので
ムームー系列の最上位サーバーのヘテムルに入った。
Adobeのサイトも入ってるから信頼していいかなと。
メールの個別ログインが出来ないのが少し不満だけど
他はとりあえず満足してる。
http://muumuu-domain.com/
ここの左にサイドにムームー系列のレンタルサーバーが並んでる。

まああくまでも参考程度で。
779名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 18:11:27 ID:OpzJgZVl
こちら復旧しました。(LHS)
780名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 18:16:24 ID:NMeY0rlk
>>777
復活されたようですが、LHXも復活されたのでしょうか?
回答をお願いします、よろしくお願いします。
781名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 18:17:03 ID:BWIBmpyL
俺のLHSはまだだめです。
782名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 18:17:53 ID:yJxVy14P
LPPダメです
783名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 18:19:10 ID:DwyGpIJE
LHX回復しました〜
784437:2009/01/09(金) 18:19:45 ID:QzR8rKiv
>>759
一昨日の夜渋谷区神宮前まで見に行って風邪引いた馬鹿ならここにいるぞ(w
ただ、ここにサーバが置いてあるわけじゃないし、今から行っても業務時間外だから
あまり意味はないと思うが、アドバイスするならば
1.道路側から見て建物右隅に「カイクリエイツ 受付2F」と書いた看板(小さい)が
貼ってあるかどうか
2.二階の扉にしめ飾りがあるかないか

1,がもし消えていたらイカダが出た後
2.が消えていたら「少なくとも9日(金)には人はいた」ことになるかと。

麹町のLC事務局に凸する椰子はいないか?
785名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 18:20:52 ID:NMeY0rlk
>>783
マジっすか?
ああ・・・抜け毛が止まった・・・・
机の上に抜け落ちた抜け毛の数々・・・・・

くっそ〜!!リンククラブめ!!
786名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 18:20:55 ID:BWIBmpyL
2chの危機をFLashにした動画を思い出すね。
787名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 18:21:21 ID:DwyGpIJE
>783
LHXは、18時10分台に回復したみたい
全てのLHXが回復?
リンククラブの各Webサイト(サービス説明)も回復したみたい
788437:2009/01/09(金) 18:22:40 ID:QzR8rKiv
追記
ストリートビューで見ればわかるが、神宮前隣の敷地はリパーク(コイン式駐車場)に
なってるので、クルマあるならクルマで行くのがオススメ。歩きだと近いのはメトロ
表参道駅だが、かなり奥まった場所なので、夜歩きで行くのはちとオススメしない。
789名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 18:23:03 ID:QrYjmA8D
>>771
13年間ずっとMacユーザー(Windowsは殆ど触った事ない)で
そもそも(ていうか、現在も)プロバイダはSo-net。
CGI使えるサーバーが欲しくてLI契約したが、
使ってるうち段々サービスに不満が出てきたので
サーバーをさくらに乗り換え、リンクラとはインターネット契約のみ解約した。

以降、ネット接続はSo-net、サーバーはさくらを利用し続けているが
特にこれといった問題はナシ。
むしろ、両方とも大変満足している。

以上、個人的な感想です。
特にMacにおススメというわけではないし
個人的なスキ嫌いもあるだろうから
参考まで。
790名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 18:23:23 ID:NMeY0rlk
  ┏┓
┏┛┗┓∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧
┗┓┏ ( (-( -( -( -д ( -д)
┏┛┗(つ(つ/つ//  二つ
┗┓┏ ) .| /( ヽノ  ノヽっ ━━ ・・・
  ┗┛∪∪とノ(/ ̄ ∪
  ┏┓     ┏┓    ∧
┏ (( (\_ ∧ ∧ ∧ ∧ Д)っ
┗┓ ⊂`ヽ( -д- ) _)д-) )  ノノ
┏┛┗⊂\  ⊂)  _つ
┗┓┏(/(/∪∪ヽ)ヽ) ノ ━━━ ・・・
  ┗┛ ∪ ̄(/ ̄\)
  ┏┓     ┏┓           ┏━┓ ┏━┓
┏┛┗┓ ∧∧ ┗━┓        ┃  ┃ ┃  ┃
┗┓┏( つ ゚Д゚)┏┓┃┏━━━┓ ┃  ┃ ┃  ┃
┏┛┗ \ y⊂ ) ┛┃┗━━━┛ ┗━┛ ┗━┛
┗┓┏ /    \┓┃        ┏━┓ ┏━┓
  ┗┛∪ ̄ ̄ ̄\) ┛        ┗━┛ ┗━┛
791名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 18:25:10 ID:BWIBmpyL
雨降ってるし、寒いしどうしよ。
792名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 18:27:16 ID:NMeY0rlk
>>787
リンククラブのサイトはまったく表示されないです。
787さんのほうでは表示されましたか?
793名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 18:30:02 ID:BWIBmpyL
リンクの社員がカキコしてる可能性もあります。
794名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 18:30:15 ID:DwyGpIJE
>>778
自分も、ヘテムルに移転を検討中
ひとまず、ひとつをロリポップにしたけど、月315円でLPPよりずっと
アクセス速度が早かった;;;

LPP、1000円で安いからしょうがないと思ってたけど、今回の件で
移動してみたら、真実を知ることができました
795名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 18:31:28 ID:DwyGpIJE
>>792
787、794っす
一応、各リンクのサイトは見られてるよ
796名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 18:32:08 ID:U8cbkLXY
会社概要が社名だけになってるのは前からだっけ???

http://www.kai.co.jp/index.html

この前まで住所とかも書いてあった気がするんだけども・・・
797名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 18:32:56 ID:U8cbkLXY
英語版はそのまま色々書いてあるな・・・

何がしたいかよーわからん・・・
798名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 18:33:13 ID:yJxVy14P
LPPダメ
リンクラのサイトも見れねー
799名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 18:34:22 ID:DwyGpIJE
>>796
多分、これ前からじゃない?
住所もないなんて、信じられないよね
「特定商取引に関する法律」に基づく表示ってのが、
必要じゃなかったっけ
800名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 18:35:29 ID:fh8vqWKr
こちらのLHXは全くつながらない。
知り合いの弁護士事務所のサイトも開かないや。
弁護士に喧嘩売るとは、いい根性してるぜ。
801名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 18:36:11 ID:FG7xQk5f
>>780

うちのはLHXも復旧したよ
802名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 18:36:46 ID:WxpmMzNF
今のところずっと各ページ見られますよ。
ただしリンククラブはプロバイダとして使ってないので当たり前かも?

昔プロバイダとして使ってた頃、すごーく重たかったので解約した覚えがある。
今も変わってないのかな?
803名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 18:36:58 ID:DwyGpIJE
>>798
一応、ttp://www.linkclub.jp/ は開けてる
あと、リンクログのトップに並ぶ各ブログも開けるみたいだよ
ttp://blog.linkclub.jp/
804名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 18:39:27 ID:yJxVy14P
>>803
LPPダメなものですが、まったく表示されません
ちなみにプロバイダはリンクラでないところを使ってます
805名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 18:39:33 ID:wgPN+wfs
全くダメだ。仕事にならない。法人契約です。
806名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 18:41:51 ID:Af4gD/Nk
LHXのネームサーバって何だっけ?
つながり始めてるので戻そうと思ったらLCのやつ忘れてしまった。
807名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 18:43:05 ID:WxpmMzNF
>>802です。訂正します。繋がるのはトップページだけでした・・・
ttp://www.linkclub.jp/の下の「コンシューマー向け・・」リンクは軒並みダメ。
ちょっとアクセスが増えるとダウンしちゃう
なんのための機器増設なんでしょう?
808名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 18:43:29 ID:DwyGpIJE
>>806
プライマリ:usr-ns1.linkclub.jp セカンダリ:usr-ns2.linkclub.jp

ttp://lhx.linkclub.jp/flow/flow01_02_00.asp
より
809名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 18:43:46 ID:BWIBmpyL
見れたのはキャッシュデータですよ。
810名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 18:44:23 ID:Af4gD/Nk
サンクス
811名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 18:46:28 ID:sTFHHb66
>>804
同じくLPPでプロバイダは別です。
まったく見れません・・・
812名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 18:47:32 ID:FG7xQk5f
復旧したけどLHSのcgi、めちゃくちゃ遅い
813437:2009/01/09(金) 18:48:27 ID:QzR8rKiv
カイのサイトもつながらなくなってるし、こりゃホントにイカダ出航かも、、、
814名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 18:50:01 ID:6RWLAe47
LPPです。
年末の無断課金で「?」
今日メール全滅でおかしいなと思って調べたら
大変なことになってるみたいですね。
ドロンされたら面倒だなあ。
815名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 18:50:50 ID:BWIBmpyL
当事者と連絡が取れなくなった場合は詐欺罪が成立するんじゃないか。
だから警察に連絡してもいいのかも。
816名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 18:51:11 ID:FG7xQk5f
LHSが5800円に勝手に値上がりした時に気づくべきだったのかも
817名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 18:54:23 ID:BWIBmpyL
復帰したよ。
818名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 18:54:58 ID:5UDTmJjE
LHS繋がりました。
819名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 18:57:45 ID:BWIBmpyL
1万円払わないとこうなるという見せしめ?
820437:2009/01/09(金) 18:58:33 ID:QzR8rKiv
こっちもつながった。
一体なんだったんだ?VISシステムのテストでもやってたのか(w
821名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 18:59:53 ID:0E3bKMUN
>>775のまとめ個別に書かせてもらった者です。
規制解除されないから、仕方なく一瞬リンクラ接続に戻った。
まとめの方は直しておく。そして、また長文スマソ。

動きとしては
12/29 ここでの被害報告を見て、口座を確認したら1万引き落とされていた。
さっそく退会届を出し、受理メール要求&1万に対する問い合わせ
12/30 銀行で引き落とし停止処理。
1/2  リンクラから返信。例のテンプレ説明文に加え、返金希望なら
その旨申請するようにとのこと。退会については触れてなかったので
受理メール&返金要求。ニコスとUFJカードあてにこの件について
報告メールを出す。
1/3 リンクラから返信。後日返金と解約受理について明記されていたが、
期限内に退会届を出したのに、勝手に更新されていたことを知る。
更新処理に対する文句と返金の具体的な日程を求める。
1/5 ニコスから返信。調査の上、報告するとのこと。
1/6 一応ニコスに電話、上記と同じ対応だった。後カードを解約する。
国民生活センターの消費者トラブルメール箱へ詳細報告。
1/7 新口座を作り、他の支払い関係をそっちへ移行。
1/9 リンクラへメールの返事を催促(事務局&返金専用アド)
>>700さんの報告を見て、まさかなと思いつつ、ネットバンキングで
確認したら返金されてた。喜ぶ前に即1万を別口座に移す。

こんな感じ。ここの人たちの情報や励ましがなければ、へたれの自分は
頑張れなかったと思う。ホントにありがとう。そして、一刻も早く
皆に返金されることを祈ってる。俺の金は戻ったけど、まだまだ
出来る手段で活動するぜ。

822名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 19:00:37 ID:Af4gD/Nk
LHXつながりました。
823fool:2009/01/09(金) 19:03:06 ID:0qNk9rJU
機器障害と思います。今も復帰しました。
824名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 19:03:45 ID:84Yvw7VC
やられましたよ。今日、通帳に記帳して「NS リンククラブ」から1万円引き落とされていたので、何事かとググってみたらこちらにたどり着きました。

* 一万円課金     有 2008年12月29日
* プロバイダ加入   無 
* ホスティング加入  無
* リンクラでの買物歴 有
* 会員加入      有
* リンクラ歴       10年以上
* 年会費       銀行引き落とし

もう金曜の19時過ぎてるし、何もできないよ。
825名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 19:04:31 ID:aCr4BBs2
メールサーバーはダウンしたまんまか
826名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 19:05:47 ID:DwyGpIJE
>>821
おめでとう!
他の人にも励みと良い事例になる
827名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 19:06:48 ID:6RWLAe47
>>825
こっちは復旧。
サーバーごと順次復旧してるみたいだ。
828名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 19:25:35 ID:DwyGpIJE
>>824
一応,時間に関係なく、まずはメール出しといた方が良いよ
それに夜9時過ぎに返信くれたこともあったし、この調子じゃ
多分土日も出て来るでしょ
829名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 19:25:56 ID:OpzJgZVl
>>779です

LHSのユーザ管理室に障害情報がアップされてました。

ネットワーク障害のご連絡
■日時:2009年 1月 9日 PM16:30〜PM18:50
■対象サービス:Web/Mail
■障害内容:ネットワーク機器の障害の為、同時間帯に於きまして、サーバーへの接続が不安定な状態が発生しておりましたが、18時50分に復旧致しました。
サービスをご利用の皆様に大変ご迷惑をお掛けいたしました事をお詫び申し上げます。
830437:2009/01/09(金) 19:33:36 ID:QzR8rKiv
>>821
オメ。情報THX。
>>824
まとめwikiも見とくと良い。
ひとつひとつ、できることからやると吉(鴨?
831名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 19:36:57 ID:aCr4BBs2
827
こちらもメール復旧しました。
でも危険な匂いがしてきた感じ
つながっているうちにドメイン移行しておいたほうがよさそうだな
不正値上げの返金交渉よりも解約が先と思います。
832名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 20:41:19 ID:F8S4kvHj
お勧めのレンタルサーバー教えてください。
833名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 20:47:55 ID:N/hP0hBE
窃盗罪が成立する
返せばいいのかい
834名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 20:53:35 ID:z+fFaVfX
だいたい、おかしいんだよね
LPPの宣伝ページに「これ以上費用は一切かかりません」
って書いてるんだからさ
誰か
「必要時は告知なしで費用を引き落とします」
って大きく書いとけって
JARO(日本広告審査機構)に言ってやってよ
835名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 21:09:45 ID:QrYjmA8D
まとめwikiに
『NICOSの中の人』のブログがうpされてて
ちょっと驚いた。

(中の人といってもオペだったが…)
836名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 21:21:01 ID:KrC/ZqaK
なんかもう末期状態だな・・・
837名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 21:26:36 ID:d51EomBr
現行会社法だと、

規約の変更を会員にいちいち承認とらなくて良い
規約はホームページ掲載時に効力を生ずる

というのが認められているらしい。

いちいちサイト上の規約を何度も確認するほど暇な奴いるか?
リンクラ事件は、起こるべくして起こったんでは?
(会員以外の人の場合は、窃盗も該当すると思うが)

とはいえ、リンクラはボロボロになりました。
そして、詳しいことは分からないが、なにかしらの罪になるのじゃないかと。


838名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 21:28:44 ID:d51EomBr
>>837
間違った。
規約の変更を会員にいちいち承認とらなくて良い
              ↓
             通知しなくて良い



839名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 21:30:01 ID:KrC/ZqaK
つーか、こんな短い期間に値上げ値上げ、追加請求の連続って、それ自体おかしくね?
840437:2009/01/09(金) 21:35:00 ID:QzR8rKiv
>>837
法律論を持ち出すならば、カイグラフィクスとカイクリエイツの「法人格の連続性」を
まず問うべきだと思うぞ。それから、契約があれば「何でも27日に引き落とす」信販
会社のやっていることの是非もな。
確かにニコスカードやニコスのショッピングクレジットを使ったことのある者にとって
は「いちいち書類書かなくていいから便利」ではあったのだけれど、こうやって「悪意
を持って収納代行依頼」をされるとひとたまりもないってことも明らかになったのだか
ら。

ところでイカダシャッチョーのプロフィールと旅程表マダー?>中の人
841名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 21:36:52 ID:kUiJEf46
俺はニコスなんだが、このスレ情報を参考にさせてもらって30日にリンクへ
直接メールして、4日に返金すると返信が来た。 ニコスへは連絡してない。
今日記帳したらNSなしの「リンククラブ」の名前で1万円返金されてた。
706と同じでニコスからじゃなくて、リンクが直接返金だろう。
もし、今返金されてるヤツがみんな「リンククラブ」からだったら、
ニコスやカード会社へ言うより
リンクの返金要求メアドへ送ったほうが早いってことか?
842名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 21:37:17 ID:1t1aX3b5
ほんとにな
一年で二段階値上げ、倍額にしても足りなかったって事だろ
VISシステムバージョン2とか言って10万円課金→ドロンとかありえそうじゃね?
843名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 21:40:44 ID:+LRZ+wOu
まぁ、新たな窃盗、詐欺モデルを実証したということか。
844437:2009/01/09(金) 21:46:01 ID:QzR8rKiv
>>841
ニコスに聞いたら「お客様の銀行取引関係のデータについてはLCが持っていますので、
ご返金はニコスからではなく、リンククラブからになります」って言っていたから、そ
いうことなんだろう。
しかしニコスに情報入れないと(こういうことがあったという記録や記憶が)残らない
ので、やはりニコスに連絡はした方がベターでは内科医?
845名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 21:47:22 ID:q4CGdYp5
>>837
>>426との絡みは?
846名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 21:50:48 ID:d51EomBr
消費契約法は、訴訟しないといけないようだ。
847437:2009/01/09(金) 21:51:21 ID:QzR8rKiv
>>843
そいうことだな。
それだけに、844に書いたようなこと(信販会社にも実体を知らしめる)は必要だと
思うわけさ。でないと、ニコスだけじゃなくてオリコやジャックスなど、他の会社だ
って同じようなことやらかす危険性はあるわけだから。
>>842
もしネットとかなくて、ばれずに済んだらそうなっていたかもな。
正直漏れも、起きていることがなんか現実離れしてるような気がして
「自分の身に降りかかった災難」なのに、どこかで冷静になれちゃう
んだよな。
848437:2009/01/09(金) 21:59:21 ID:QzR8rKiv
>>846
問題はそこだよな。
漏れも含めて大多数は「一万円返せゴルァ!退会するぞゴルァ!」の要求をカイが受け入れたら
そこで話は終わるわけで、訴訟まで持っていこうとする椰子はそうそういない>うやむやのまま
カイの一味はイカダで脱出>ほとぼり冷めた頃、社名変えてまた悪さする(或いは手口を真似て
他のヤツらが累犯)って流れになるような気がしてならないんだよな。
だって考えてみ?振り込め詐欺みたいに手間暇リスクなしでATM状態で人の口座から金引き出せる
なんて、犯罪者から見たらこんな美味しい話ないじゃん。
849名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 22:02:03 ID:d51EomBr
ほんと、1人1人にとっては、訴えるには微妙な金額なんだよ。
まじうまモデル。
850名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 22:04:01 ID:VngAGrjA
本日、カート会社の計らいで、リンクのフジタから電話あり
私●10000円の引き落としに気づいていない人にはどうするのか
フジタ●負担金についてご納得されたものと考えております
私●総務省から今回の件は横領罪に値すると聞いてます
フジタ●ぐっ、、、、、
私●引き落としに気がついていない人も大勢いる模様なので、リンクのトップページに
大きく、今回のいきさつと返金の趣旨を明記しなさい

マニアル通りの受け答えのフジタに、あなたは個人的にどう思うかと聞いてみた、、
まずかったと白状してました。
リンククラグには弁護士もいるらしい、10000円の課金は合法だとアドバイスしたんだろうが。
851名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 22:09:40 ID:d51EomBr
>>850 かっこいい!
iPodに落として、その会話聞きたいよ。
まずかったとは、思っていたんだな。
852名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 22:13:05 ID:rVa++QKR
さっき、GIGAZINEにタレこんでみた。
返信があると良いけど・・・
853名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 22:27:36 ID:L849Zy4q
10万人の会員全員ではないにせよその10分の1から1万円ずつ
盗っても1億円だもんな

顧客やカード会社の信用失ってもこれだけの事強行したんだから
リンクやカイがそれだけ逼迫した状況って事だろ。
今回これだけの被害者が各方面に働きかけて仮に全員に返金が無事完了しても
こんな事件起こした会社を以後も信用して継続しろっていうほうが無理だわな。

少なくとも俺は退会、解約するわ。今後も好き勝手に値上げしたり勝手な名目で課金横領されたらたまらんし。顧客を財布代わりとでも思ってるのか。

もっともこんな実状の会社じゃいつ潰れるか分からんから不安で継続できない
っていうのが最大の要因だがなw
プロバイダやホスティングサービスやってる人も困るでしょ。
プロバイダは大手に変えよっと。
854名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 22:34:14 ID:8ujhxMfK
やっぱり、気づいている人間だけに対応だな。
いかだの準備はできましたカー?
寒いからカイロもあるといいと思いますよー。

お知らせは12/26にはあったはず・・・。
#カード明細来た日に見た記憶だけはある。
で、年末にPDFでとっておいたのはある。

電話取れなかったら、また電話してねー。<中の人
取れたら取るんで。
855名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 22:36:15 ID:8ujhxMfK
>>829
16:30かぁ。
リンクラのトップが更新されたと思われるのが16:10くらい。かも。
856名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 22:51:14 ID:N/F7G31g
返金対応用のcustomer@〜に
改めて返金要求メールしようとしたんですが、
何度送ってもエラーが返ってくる…なぜ???
857名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 22:51:53 ID:VFFnPRUt
オレも退会手続きした。
次のプロバイダーも既に申し込み済みだから月明けくらいのタイミングで切り替える。
銀行でリンククラブからの引き落としの為の契約も全て無効にするように手配もしてある。
メールで送った返金の問い合わせの返事はまだ来てない。
858名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 22:52:50 ID:VFFnPRUt
>>856
@が全角になっているらしい。
削除して半角で打ち直せばOK
859名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 22:55:49 ID:ENDiuDBt
>>856
「@」が大文字になってるから気をつけて!
昼間、ここで誰かが「大文字になってる」って書き込んだの読んでたから、
小文字に直してメールした。
エラーは返ってきてないから届いてると信じたい。

中の人の書き間違いなんだろうが、わざと届かないようにしたのと
勘ぐりたくなるよね。
860名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 23:00:50 ID:N/F7G31g
>>858
ありがとう。
無事送れました。
ちょっとあせった…。
861859:2009/01/09(金) 23:01:01 ID:ENDiuDBt
ごめん。大文字小文字じゃなくて全角半角だった。
しかも正しい書き込みの858さんと被ってる……リロって無かったorz
テンパってるな、私。
862名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 23:02:12 ID:MXWd4DJD
そうだったのか>全角半角

おれもエラーで戻っていたが
wikiのトップページに載ってるやつから送ったら
エラーで返ることはなかった。
863名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 23:02:20 ID:N/F7G31g
>>859
ありがとう。
気付かなかった…
864名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 23:12:14 ID:/4+m5Sdt
すまんがそれくらい気づけと言いたくなってしまった@@
865名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 23:12:42 ID:dX4sNgVA
なんか「@」の全角/半角さえ悪意を感じるな。疑心暗鬼だ。
866名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 23:12:49 ID:cCgwwIb+
リンククラブは会報誌「リンククラブニューズレター」を読む限りでは
結構、まともな会社だったと思いますし、今までの13年間も怪しげな
行為はしていない会社でした。社内で何かあったのでしょうか。
もしくは資金難に陥っているとか・・・
関係者各位情報求ム
867名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 23:12:50 ID:/4+m5Sdt
って言ってるじゃないですかボク
868名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 23:15:41 ID:/4+m5Sdt
>>866

ほんとに気になるならまじめに調べてみるがよろし
情報なんて自分一人でもいくらだって調べられる
>>329
↑もちゃんと読みましたか?

ここにだって色々情報あるよ
869名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 23:29:22 ID:8ujhxMfK
[email protected]
でググッたけど、まとめと、あるブログだけだわ。
完全に専用アドレスだ。
870名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 23:39:45 ID:exVGuaXK
>859
アドレス表記を「画像」か「一部全角にする」ってのは
スパム業者にメルアドを自動で拾われないようにする
結構基本的な方法ではあるんだよ

何もかも気に入らない気持ちはわかるけど
そこに文句つけてる人はちょっと言いがかりすぎと思うぞ
871名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 23:45:21 ID:cCgwwIb+
リンクラもうダメだかな。プロバイダー探さなきゃ・・
872名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 23:45:56 ID:iDeIxMG7
おいらの報告です。

* 一万円課金     有 2008年12月29日
* 41600円課金    有 2008年12月29日
* プロバイダ加入   以前有(かなり以前+LHS時代)
* ホスティング加入  現在無(LHSで10月まで有り)
* LDP       有
* LHX       有
* リンクラでの買物歴 有
* 会員加入      有
* リンクラ歴       10年以上
* 年会費       LC・LIは銀行引き落とし

最初全然分け分からずLHS(10月まで加入)関係かと思って
そっちにメールしたら返信来なかったよ。
年始で仕事も忙しかったので、
これからいろいろ準備して動きます。
皆さんの書き込みとまとめサイト、本当にありがとう。

LCだけの時代からお世話になっていたけど
LHXのサービス方法が妖しかったのでおかしいとは感じていたよ。
だから、今LHXで使っているモノもいつ消し飛んでも大丈夫な
ドメインしか入れてないっす。
(もろもろ移転先探し中)
873名無しさんに接続中…:2009/01/09(金) 23:55:54 ID:GK5TjZ+c
>>870
でもそれなら一文つけるけどなぁ。
スパム対策で@を全角にしてます。送信の際はお手数ですが全角の@を半角@に直して送信してください…とか。
874名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 00:08:39 ID:wNDgbcrR
>>870
サイト管理のプロだったら、今は暗号化するよ。
それだけ素人だってことでしょ。
875名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 00:10:02 ID:tZw/wi3/
気づいてない人も多いしマスコミに取り上げて欲しいね。
返金されたら個人が訴訟して法的制裁を与えるのはむづかしいからね。
システム含めて悪意に利用されている今の状況はニュース性があると思うし。
876名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 00:14:58 ID:s72VYWG5
>>192
>>232です。
ちょっと昔の通帳があったので調べてみた。
H7年8月から引落し2,540円(ニホンシンパン)
H9年8月3,480円に値上げ(ニホンシンパン)
H12年からNSリンククラブで引落し
H13年、引き落とし月が6月に変更
H20年6月3,780円に値上げ
H9年の値上げはわからないが、引落し月が二ヶ月早くなる通知は無かったと思う。
金額が大きくないから気にもとめてなかったが、今考えるとひどいな。

それにしても、会員番号紹介の回答が来ない!一応住所等を入れ返金メール送ったが対応してくれるだろうか。
877名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 00:21:36 ID:MK1NCN60
24時間で対応しないとねー。

がんばれ中の人!

それでもうちらの怒りはおさまらないけどな!


会員みんなにメールしろよー。
878名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 00:24:58 ID:7AemE2uz
今頃社員たちは会員データを見ながら何百も集まった要望を処理中……なのかな?

それとも、帰宅したけど休日出勤するのか?

まさか3日間休むつもりか?
879名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 00:26:55 ID:XCz+i0wl
>>837
それは、顧客の不利にならない内容ならばね。
あなた、リンククラブの中の人でしょう?
880名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 00:33:40 ID:tsue/tNl
>>873
昨日の22時頃は全角@だったが
いま見たら半角@に直ってる。
やつらもうグダグダだな。
881名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 00:35:25 ID:MK1NCN60
>>878
イカダシャチョウと準備中?w

3連休どころか永眠だろ。


気づけ!
気づいてない人!

あ、鯖死んだから気づく人が増える???
この時間に鯖が落ちてくれたらなぁ。
でも、もともと調子悪いって噂だから気にしないかw
882名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 00:37:34 ID:MK1NCN60
>>880
23:45ごろに更新された形跡あり。

結局さぁ、VISシステムって何だよー。
ほんとにそれらしいシステムがあるのかよ。

883名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 00:47:29 ID:WYYOgg5Q
いくつかのMac関連の有名どころのサイトにメールを送ってみた。
緊急告知として載せてくれると、気がつく人もいっぱいいると思うんだけど。
884名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 00:48:50 ID:MK1NCN60
ここに情報流したらどうなるんだろか・・・。
ttp://www.seikei.co.jp/buy.htm

トップぺえじ
ttp://www.seikei.co.jp/index.html
885名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 01:06:17 ID:n/exmgNL
>>837
被害者じゃないなら去れ!
aho
886名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 01:10:00 ID:BGYGr94w
>>837
会社法のどのへんに書いてありますの?
887名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 01:11:17 ID:rWVg0hQS
all-members@〜ってメルアド、昔、LIユーザーに一斉送信できたよね。
まだこのメルアド生きてるのかなぁ?

気づいていない人の為に注意メール送ってみようっていう勇者がいたら試してみて下さい。
自分退会済みで被害にあっていないんで、行動を起こせない。
888437:2009/01/10(土) 01:14:40 ID:tVld/s4A
>>866
確かにNewsletterの雰囲気に(結果として)騙されたって椰子は多いんジャマイカ。
漏れもそのひとり。昔から連絡先が私書箱だったり「?」と思うこともないではな
かったけれど「出自がユーザーズグループだから、極力無駄なコスト削ってるんだ
ろーなー」なんて捉えていたわけで。
でも現実にはカイグラフィクス>カイクリエイツという、れっきとした株式会社の
商売だったわけだから、そこでもうちょっと厳しく見ておかなきゃいけなかったって
ことだよな。
>>876
調査乙。情報THX。
引き落とし月の変更というのは漏れの所ではなかった。
予告なしで勝手に変更されたんだとしたら、その頃から既におかしかったのかも。
889名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 01:22:30 ID:7AemE2uz
>>887

もうずっと前だけど、リンククラブへの抗議メールみたいなのが来て驚いたことがあったな。
すぐ後、同じ人物の謝罪メールがきて、
リンクからのメールに返信する形で抗議を伝えようと思ったら全員向けのアドレスだった、
とか言ってたけど、ワザとじゃないか?と思ったw
890437:2009/01/10(土) 01:30:45 ID:tVld/s4A
>>885
>>886
837は条文ズバリを出せないカキコだから、あまり気にしなくて良いのでは。
「らしい」だったら誰でも書けるもんねぇ。
そうそう、884が教えてくれたサイトにこんなディレクトリがあった。
ttp://www.seikei.co.jp/danger.htm
読めば読むほど「うわ、コレってカイのことじゃん(w」ってうなづきながら
読んでしまったよ。お時間あったら是非ご一読を。
891名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 01:53:42 ID:a0WDSJuf
昨日の15:26に customerへ返金のメールをした所、20:48に返信がありました。
以下の内容でした。
平素はリンククラブをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

ご迷惑をお掛けいたしまして申し訳ございません。
今回ご請求となりました1万円に関しましては、
ご請求となりました銀行口座へと返金対応とさせていただきます。

順次対応いたしますが、しばらくお時間を頂く必要がございますので、
申し訳ございませんが、返金手続き完了までしばらく待ちいただきますよう
お願いいたします。

この度はご迷惑をお掛けいたしました事をお詫び申し上げます。

今後ともリンククラブをよろしくお願いいたします。
892名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 02:05:16 ID:MK1NCN60
5時間か。
遅いな。
どんだけ殺到してるか知らんけどさ。

迷惑掛けたと思ってるのかー。
そーかそーか。
てか、その定型文見飽きたわw
893名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 02:10:26 ID:MK1NCN60
リンクラへのメールだけじゃなくて、
銀行、カード会社もろもろにも電話してねー。
894名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 02:18:56 ID:vF+MarAe
>>879
>>885
>>886

837だけど、被害者です。
会社法のことは、法テラスで確認。
すみません、条文までは不明。

消費者契約法は、民事ルール。
契約を取り消しできるが、時効あり。
http://www.coolingoffjapan.com/keiyakuhou/
参考までに、消費者団体訴訟制度
http://www.consumer.go.jp/seisaku/cao/soken/index.html

末期的かつお金もなく、行政が動き出している会社相手に裁判と言っても。。
総務省&警察の動きに注目してます。

というか、もっと詳しい方いたら、教えてください。




895名無しさんに接続中・・・:2009/01/10(土) 02:23:59 ID:7bQDpfwU
539です。
>573さん
そうですよね、冗談じゃ済まされません。
お互い無事に返金される事を願いましょう。

先日リンククラブに電話したのですが、
皆さんのおっしゃる通り本当に何回掛けても全く繋がらないので
下記の用件を記載してメールしました。

・1万円課金の件
・会費値上げの件
(会費の件は今更気付いてしまったのでちょっとこちらが不利か?と思ったが相手のやってる事の方が常識外なので書いてみた)
・退会の申請
(退会用メールだけでは不安なので)

まだ返事は来ていないので、返事がなかなか来ない様なら
また再度、電話若しくはメールしようと思います。
皆さんの書き込みを拝見するとカイに電話した方が良さそうですね。
取り敢えず1万については返金専用メールから返金を要求しようと思います。

利用している銀行(某地方銀行ですが)に話をしたら、
「ああ・・」となんだか今回の件を少し知っている感じ?でした。
説明で精一杯で知っているのかうっかり聞かなかったんですが;
まぁこういう騒ぎになれば金融機関同士で?情報やら流れるんですかね。
それとも同じ様に被害に遭った方が既にいたのか・・・;
896名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 02:29:58 ID:DK0p3/rQ
>889
そういうことあったね覚えてるよ
その送信者から詫びメールで
削除してくださいってあったから
素直に削除して残ってないんだけど

メールよりは
リンクログ利用してる人に
コメントで知らせるのが現実的か?
100%利用者だろうしね
897名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 03:08:23 ID:bRZ+hHeT
リンクログって月額72円で誰でも利用できるんだね。
「リンククラブ利用者は管理室からお申し込みください」って別項目になってる。

この72円のリンクログ利用者には課金されてないんじゃないかな。
898名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 03:28:07 ID:Wwwzkbee
読売キタ
ネット料金、予告なく課金…2万人から計2億円で苦情多発
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090109-OYT1T00888.htm
899名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 03:33:27 ID:eNnhiglU
( ´A`)ついにニュースになったか
900名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 03:35:41 ID:v01xKSWH
2億…凄い金額だな。

消費者の口座を、自分のものと勘違いしてるんじゃないかい?
901名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 03:38:12 ID:l2Na2DEF
>>898
2万人かよ。

公称10万人は大ボラだな。
2万人のソースはどこかね? リンククラブの方ではそう言わないだろうし。
902名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 03:39:18 ID:O8u5YK+t
903名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 03:44:36 ID:jdWRwfnK
これで退会者数加速w
リンククラブの幹部はこうなることすら予測できなかったんだろうか。
904名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 03:49:03 ID:S4I5uvfj
2億円のVISシステムってそんなに凄いものなのか。
905名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 03:50:38 ID:7gu1xLpk
私がまだリンククラブだと思ってる友人からメールが来てこの件を知りました。
昔はよかったですね。
ネットやってすぐHP作る必要があって、レンタルサーバも何もわからなかったので
リンククラブの大きなスペースはありがたかった。
昔は24時間電話サポもあったし。
しかしどんどんサポートが悪くなって来て、経営悪化してるんだなヤバいと思って乗り換えました。
いまはOCNです。電話通じるし(たらい回しにはなるけど)。

退会手続きしても2ヶ月ぐらい反映されないなど、別個でトラブルもあるようです。
みなさん屈せず頑張ってください。
906名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 03:51:39 ID:l2Na2DEF
もうすぐN速から流入してくるぞ

スレ立て依頼所
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231377350/313
> リンククラブって知ってる?何か大問題になってるけど

書いたの俺じゃないよ、いやホント
907名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 04:38:00 ID:in6aKeQ3
>>906
リンククラブって知ってる?何か大問題になってるけど
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231527742/l50
908名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 04:44:49 ID:bBD7sr41
苦情の件数、
カード会社に200件、総務省に20件か。

意外と少ないな。

2万人に課金しておいて、要求会った人間にだけ返金するにしても
せいぜい1000人いかないとしたらやっぱ思うツボだなぁ。

さて、この報道でどれだけ増えるやら。
909名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 04:52:53 ID:4OA+fSBC
やっぱ気がつかない人が多いんじゃないか?
もしくはもう解決済みか。。。

解決した人も加わってくれないとまたどこかがやっちゃうよ。
910名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 04:59:26 ID:VUXFpd9q
どこに乗り換えようかな…
ずっとリンククラブだったから検討つかないよ
911名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 05:01:59 ID:SniSFIau
昔は真っ当なサービスプロバイダだったような気がするが、
経営者変わったりしてるの?
912名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 05:12:59 ID:ScF1jcaa
この大不況だしな
真っ当な経営者でも見境無くなるもんだ
913名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 05:17:50 ID:bBD7sr41
現在の経営実態は不明。
登記上は目立った動きはないけれど、
実質的にはどうなっているやら、ってところかな。
914名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 05:47:23 ID:ScF1jcaa
+にも立ったし被害者が気付くのはこれからだな
915名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 05:58:50 ID:1IotgR4i
不正請求だった場合ってカード会社が肩代わりする仕組みなかったっけ?

そこを狙ってんじゃないの?
916名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 06:12:04 ID:5ZS0zmCA
これは夜逃げモードじゃね?
債権回収はスピード勝負だ
917742,750:2009/01/10(土) 06:14:10 ID:fVIyiOTa
>>879,885
>あなた、リンククラブの中の人でしょう?

>被害者じゃないなら去れ!
>aho

自分達に不利な意見は十把一絡げで関係者ってのは安直すぎ。
もう少し冷静になれ。

>>888
>でも現実にはカイグラフィクス>カイクリエイツという、れっきとした株式会社の
>商売だったわけだから、そこでもうちょっと厳しく見ておかなきゃいけなかったってことだよな。
ストリートビューで現地を見ても判るように
株式会社といってもグラフィック屋の延長なんで自営業と紙一重ですよ。
まあ社会的責任という意味では法人だろうが個人だろうが同じですが。

>>898
>ネット料金、予告なく課金…2万人から計2億円で苦情多発
マスコミだと数字などの裏付けをすぐに出してくれるから助かる。
それにしても10万人って事は無いと思っていたが被害者数が予想以上に少なかったな。
こりゃ経営も相当厳しいな。

>>908
>苦情の件数、
>カード会社に200件、総務省に20件か。
>
>意外と少ないな。
そんなモンだよ、こういうところで盛り上がってると
いかにも大勢いるように錯覚するけど。

918742,750:2009/01/10(土) 06:16:55 ID:fVIyiOTa
メールサーバー、夕方ぐらいには復旧していたけど
夜半から完全にダメだな。

別会社に移行しておいて正解だった。
919名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 06:30:08 ID:DycfAMso
>ネット料金、予告なく課金…2万人から計2億円で苦情多発

これは、ニコスの29日引き落とし分だけでしょう
12月1日付けのクレカ組みは入ってないような
920名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 06:36:35 ID:aY0d1P0I
>>919
>12月1日付けのクレカ組みは入ってないような

そう、ここ見て噂では知っているが今月下旬でないとカードの利用明細が来ないので
確認できないでいる。

だが、ここも終わったな。退会者は居ても新入会者は居ないだろう。

前スレは、03/05/08 15:36 〜 2008/12/28(日) 18:35:31 だったなのに、
このスレ、2008/12/28(日) 20:43:39 〜で900超え。眠れる獅子が眼をさましたw
921名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 06:44:18 ID:aY0d1P0I
終わったようだ。 >>898

【ネット】レンタルサーバー「リンククラブ」 
「情報管理強化に」と利用者から予告無く1万円引き落とし 2万人から計2億円で苦情多発
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231533467/
922名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 07:10:18 ID:in6aKeQ3
>>921

>>85 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/01/10(土) 06:46:11 ID:HhFsOwl00
> ニュースになるまでに200件寄せられてるから、
> ニュースになって1,000件くらいまで伸びるんじゃないか。
>
> ニュースになる
>  ↓
> 苦情件数がすごく伸びる
>  ↓
> 総務省とか消費者保護関係のところから注意やら勧告やら立ち入り調査やら
>  ↓
> 「返すお金がありません」でリンクがバンザイしちゃう
>
> 単勝で言ったら1.2倍くらいの確率でこうなるな

1万円返金もだけど、プロバイダの乗り換え先も早く決めないとヤバそうだ…
923名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 07:18:03 ID:k5pH7z3t
倒産の準備してるだろ。
悠長に待ってても返ってこなくなるから、カード会社に電話したほうがいい。
924名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 07:42:30 ID:S4I5uvfj
オレオレ詐欺の連中に新しい詐欺のヒントを与えてしまったね。
925名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 07:44:46 ID:aY0d1P0I
>>922
ホスティングは利用しないが、平成電電のADSLが安かったのでLPPを利用していた。
それを9月から700円/月 予告無しで値上げしたので、11月に他の光にした。
LPPは、年払いなので今期限りで退会手続き完了。脱輪苦ラブ。
926名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 08:33:41 ID:cOSyUcSb
927名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 08:39:33 ID:Y/bxtMoF
Macユーザとして大恥だ。
928名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 08:51:05 ID:gg0nRKe7
任意に会費徴収なんて、こんなのは絶対に通らん。
返金が可能かどうかはともかく、返金指導は来る。
これが通ったらクレカ決済が成り立たないだろw
929名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 08:57:05 ID:vhYXvMO1
なんかニュース出るわ、2CH内でも色んなところで話題になるわ、事がでかくなってきたな

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231533467/

こいつら朝から元気すぎだろ
見物人は気楽でいいよな
930名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 08:58:49 ID:0lChrJ56
TVニュースになれば爆発的に苦情件数が増えるでしょう。
抜かれたことにまだ気付いていない被害者がどれくらいいることやら。
931名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 09:01:09 ID:LYnvb2xT
ネットのニュースに出てきたか
被害にあった方々、がんばれ!
932名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 09:25:03 ID:ScF1jcaa
解決したら面倒でもなんでもクレカからの脱却を検討するべきだね
933名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 09:25:43 ID:bBD7sr41
2万人の被害者がいて、カード会社への苦情が200件。
感覚として、気付いているのは多く見積もっても1000人行ってないのでは。

これから先、どこまでこの数が伸びるかだなぁ。
Yahoo!やgoogleのトップにでも載れば一気に増えるんだろうけど。

とりあえず、webを持ってたりブログをやっている人は
出来るだけ注意文とwikiへのリンクを貼って欲しいなと思うね。

俺もmixiの日記にこの件について書いたら、
数人の反応があったよ。
934名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 09:27:16 ID:q680fCzb
今日の朝刊(読売)に載ってるね
935名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 09:28:50 ID:u9R3IRVX
>>511
昔はネットワーク事業者もor.jpだったんだよ。
ne.jpができてもそれ以前からor.jpを取っていた事業者は移行しない選択ができた。
非営利団体だからor.jpを取得したわけじゃない。
936名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 09:31:08 ID:u9R3IRVX
読売に載ったのは>>472氏の功績かな
937名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 09:43:09 ID:LYnvb2xT
ν速と+で言われてるが
893関連なら毎日と朝日は相手しないからなー在日ニュースはスルーだから
>>472氏ナイス判断
938名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 09:49:30 ID:LXdujhIW
ビジネスニュース+

【ネットワーク】ネット料金:予告なく課金、2万人から計2億円で苦情多発…「リンククラブ」のカイクリエイツ [09/01/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1231541150/
939名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 09:56:22 ID:Pyc9axiU
午後から取り付け騒ぎがおこりそう。
次スレ立てよろしく。
940名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 10:05:44 ID:x0XTjr8j
>>939

少し早いかも知れないけど。

リンククラブってどーよ?3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1231549492/
941名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 10:08:53 ID:Pyc9axiU
>>940
942名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 10:17:03 ID:kUj72hxM
これ、対応如何では死活問題になるよなぁ
って、イカダで脱出中?w
943名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 10:21:28 ID:vhYXvMO1
>>472 です

読売掲載びっくり

今回は
登記簿調べたり、
訴訟受けている件を見つけたり、
まだ掲載されていない連絡先見つけたり、
となかなか面白かった
イカダの件もちょこちょこ反応してくれてありがとね

意外と自分一人でもいろんな会社情報調べられるもんなんだなと感じた
2ちゃんをまともに見たのも書き込んだのも生まれて初めてです
まあこの件終わったらまた書き込むこと見ることも無くなるんだろうけど

とりあえずしばらくは引き続き色々調べてみる予定です
これだけ事がでかくなったらもう特に何もしなくてもいいかなって気もするけども

まずはみんなが解決に至ることを願う
944名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 10:21:33 ID:M7PqbOvq
ネットニュースだけでなく、今朝の読売新聞の紙面にも記事出たのかな?
945名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 10:32:15 ID:X4KP1W0Z
VISシステムてそもそもなに?w
ググっても鉄道関係しか出てこないんだが
946名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 10:33:03 ID:u9R3IRVX
>>944
掲載確認した。社会面に出てたよ
947名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 10:35:13 ID:C05YxznY
>>943
あなたの御陰でニュースに出るようになった?
恩人ですね。まだまだ知らない人が沢山いると思う。
世間に知られるべき話だし。
948名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 10:39:32 ID:wYq1EJuh
>>943,472 乙です。
負債とかもいろいろ調べてくれて&タレ込みもありがとう。
なんかこのスレ、いい人多くて和んだよw
949名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 10:47:47 ID:GPaADvPQ
>>943 さん

ありがとうございました。
また、他の皆様のおかげで、問題が表面化し、
気がついていない被害者(リンククラブによると、負担金に納得した人あつかい)
も救われると思います。

950名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 10:52:52 ID:C05YxznY
ヤフーニュースのトップにして欲しい
とお願いできるところを探してるんだけど、
もう動いてる方いらっしゃいますか?
何処に依頼すればいいのかな。

改めまして>>943さん、本当に有り難うございます。
被害に遭われた皆様の早期解決を願います。
951名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 10:53:11 ID:dFBetkt3
想像だけど・・・
経営者が株か先物取引で失敗して、その穴埋めにまとまった金が必要になったんじゃないかと思う。
952名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 10:53:26 ID:DycfAMso
1万円返ってくるのかなぁ
返金するってメールは,もらっているけど・・・・
イカダは、出航しているだろうし
退会申請は、してるけど確認のメールはまだない。
移管先とは契約したけど、Auth Codeがこないと先に進めない。
953名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 10:55:02 ID:CAq2Gb1l
実際にキチンと皆に返金されるまで気は抜けないな。
それまで頑張るぞ!
954TshMz:2009/01/10(土) 10:55:08 ID:czTipNWO
==================== 会員状況 =======
一万円課金     有 2008年12月29日
プロバイダ加入   無
ホスティング加入  無
リンクラでの買物歴 有
会員加入      有
リンクラ歴       14年
年会費       銀行引き落とし
=====================================
12月20日に退会手続きしたら12月29日に銀行口座から\10,000円引き落とされた。
冊子だけの会員で年会費3780円なのに、何で一万円払わなけりゃいけないんだ。

12月29日の夜にsuportに問い合わせメールを出したが1月10日朝時点でまだ返信なし。
955名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 10:55:18 ID:LYnvb2xT
Mac板にもスレたってたんでもってきたよ

【リンククラブ】ネット料金、予告なく課金…
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1231537463/
956名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 10:56:19 ID:S4I5uvfj
NHKに報道させないと情報は伝わらないよ。
957名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 10:58:43 ID:LYnvb2xT
PCニュース板にもたってた

【ネットサービス】ネット料金、予告なく課金…2万人から計2億円で苦情多発[09/1/10]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1231550476/
958名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 11:00:59 ID:CAq2Gb1l
>>955
昨年末からMac板のあちこちでこの件の注意勧告を貼っていたのだが、
Macユーザーの世代交代が進んだのかあまり反応がなかったのよね。
これで気がつく人が増えてくれれば良いが
959名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 11:06:36 ID:vJuL/Nml
>>943
かっちょえ〜♪
ほんと、感謝!、と賞賛!
それと、ここに来てアックションしてくれた人の圧力の功績だね
ただ、まだ気がついてない人が多数いるから、注意喚起は必要
960被害者:2009/01/10(土) 11:06:47 ID:ZNCMsPXq
忙殺されて気がつかなかったうちの一人です・・・グスン
961名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 11:12:33 ID:C05YxznY
今、NHKに報道してくれないか問い合わせてみた。
新聞で報道され、ネットでもニュースになり
各所で大騒ぎになってるが、まだ世論としては不十分。
被害者救済と、被害の再発を防ぐためにも報道をお願いしたいって言ったら、
先に警察に連絡してほしい、って言われた。水面下では動いているかもしれませんが、と。
申し訳ありませんが警察の発表があって、そこから報道できる様になりますのでって。

頼み方、悪かったのかな。。ネットニュースでも出てるしね。
962名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 11:20:50 ID:PfZsqkDi
今カード会社に連絡した

とりあえず引き落としが2月になっているので
1月の引き落としの決まる日(24日)までに連絡してくださいとのこと。

その前に返金があれば、問題はないが、返金がなされない場合引き落としを止めてくれるんだって


みんな がんばろう

まずは、リンククラブにメールしてくる。
963名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 11:22:39 ID:1rpaq//P
>>961
乙 
被害者2万人、被害額2億 
964名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 11:23:38 ID:VSfydYy6
nhk・朝日・毎日は無理だよw
965名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 11:29:55 ID:CWOpa5da
>>961
NHKは腰が重そうだし、他のテレビ局じゃ駄目なの?
966名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 11:30:01 ID:LYnvb2xT
330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/10(土) 11:24:53 0
今日の読売朝刊コボちゃん脇に記事があってワロタ


見たいw
967名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 11:30:58 ID:dFBetkt3
今日は営業してるのかな?定休日だから休み?
968名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 11:32:08 ID:C05YxznY
今、日本テレビに電話した。
こちらから読売新聞に掲載されてる事を伝え、報道してほしいって。
こっちで一方的に話した感じだったんだけど、メモとったのかな?録音してるのかな?
話し終わって、通話中にほどなくして、わかりました。上に伝えておきますって。
969名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 11:36:05 ID:MK1NCN60
970名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 11:36:20 ID:CWOpa5da
>>968
超乙
971名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 11:37:04 ID:S4I5uvfj
リンクに業務改善を求めるのなら良いけど潰すことだけは
やめてくれ。
今リンクが潰れると困るユーザーがいっぱいいるんだって事は
頭に入れといてくれ。
972名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 11:37:39 ID:VSfydYy6
>>966 内容は読売ネット同じだよ。
973名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 11:38:20 ID:u9R3IRVX
どっかに譲渡されるはずだから心配するな
974名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 11:40:05 ID:C05YxznY
>>963>>964>>965

皆さんありがとう。参考にさせてもらって日テレに電話した。
被害者2万、被害額2億の甚大な話だって念おしました。

すみません、何の力にもなれなくて。
私は直接的な被害者じゃないので、連絡できないけど警察に通報って重要なんだろうね。
被害者じゃないのに動いて恐縮です。すみません。何か力になりたいです。


改めて、>>943さん、本当にありがとう。
読売新聞掲載までもっていかれたのは、感謝!
御陰で、皆がこんなに。
975名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 11:41:26 ID:MK1NCN60
mixiニュースにも転載されてるー。
976名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 11:42:44 ID:C05YxznY
>>971
そこ大事な話ですよね。
警察沙汰にしてしまうと、そこも危うくなるか。。
熱くなって先走ってしまって、申し訳ありませんでした。
よく考え、まずは早期解決を願います。
977名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 11:43:29 ID:MK1NCN60
>>974
乙!
気づいてない人に知らせるのも重要。
978名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 11:44:03 ID:S4I5uvfj
時事通信のニュースが報じてるよ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090110-00000042-jij-bus_all
979名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 11:44:08 ID:aV70nyXK
>>971
業務改善?
そんなレベルの話じゃないよ。
980名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 11:45:39 ID:kvHJFjEi
独自ドメインは大丈夫?
981名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 11:47:14 ID:CWOpa5da
>>971
潰れるかどうかなんて我々の知るところではないだろ。これ犯罪なんだから。
確かに潰れて困るユーザは多いだろうが、だから追求の手を緩めるという話には全くならんよ。
次元が違いすぎ。

>>976
気にする必要ないですよ。むしろGJってやつです
982名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 11:54:03 ID:4OA+fSBC
これが全くおとがめなしで注意だけだったら笑えるw
983名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 11:54:05 ID:M7PqbOvq
>>978
去年9月の大幅値上げの件にも踏み込んでる感じの記事になってるね…。
984名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 11:54:49 ID:C05YxznY
>>977>>981
温かいおことば、ありがとうございます。
985名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 11:56:47 ID:pjYBWDEL
大幅値上げなんて今日知ったわ
なんか連絡とかきた人いるの?
986852:2009/01/10(土) 12:00:50 ID:dXa9N+4n
>>961
GIGAZINEにたれ込んだ852です
熊本のNHK(地元)にタレコミしてきた
こっちはえらく親身になって対応してくれた
名前教えてもらって、『こちらも調べますので、続報があったら私にご連絡下さい』って言われた
961のNHKの対応も伝えたし、向こうの話だと『地方ニュースにもできる』との事
他の報道にもたれ込んでみるわ
987名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 12:01:41 ID:kvHJFjEi
>>986
GJ
988名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 12:02:07 ID:qkzgnJ/V
そのうち残金全部引き落とされたりして・・・
989名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 12:02:12 ID:wYq1EJuh
事前連絡も無しだから大騒ぎになってるのよー
990名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 12:02:40 ID:5DFwt0yg
これだからMacのビジネスパートナーは
991名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 12:04:02 ID:C05YxznY
>>970さんも有り難うございます。

皆さん、お目汚しも相当してスミマセン。
ここで一旦ひいて情報収集とか、動けそうな方法を調べてみます。
皆さん、本当にありがとうございました。早期救済解決、心よりお祈りして応援してます。
992名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 12:08:38 ID:C05YxznY
と、書き込みしながらもう一つスミマセン。
>>986さん、おつかれさまです。タレコミ感謝です。
それと熊本NHKへのタレコミの件も有り難う。
私もそれに倣って、連絡できるとこやってみます。
993名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 12:10:24 ID:gEF/4Gqr
>>985
連絡せず、サイトの掲示を書き換えただけだったから、ひんしゅくを
かっているのだと思う。
994名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 12:32:35 ID:MK1NCN60
連絡したら退会者続出の可能性があるからじゃね?
それなら、こっそりやって文句言ってきた人だけに返す方が
回収率高いと思うけど。

てか、やっぱり後ろめたいとおもってんじゃね?w
そうじゃなければ、連絡してくるだろw
995名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 12:41:55 ID:pjYBWDEL
退会も今さっき申請したけどフォームだけで
メールでのレスもないのナ!
銀行引き落としとめておけば勝手に退会になるだろか。
その前に1万円は返してもらいますけどね!!!
996名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 12:43:57 ID:xoLdP4AE
824です。
>>828さん
>>830さん
ありがとうございます。あの後、できることから始めるということで、返金要求メールを出して、退会手続きを取って、
読売新聞の記者さんに今回の事件を取り上げてくれるようにメールを出しておきました。
朝5時前に読売の記者さんからメールが来ていて、ちょうど取材中で今日の朝刊に間に合ったという連絡がありました。
997名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 12:47:09 ID:ScF1jcaa
新聞に載ったんだから警察にも行きやすいんじゃないの?
新聞持っていってこの事件の被害者なんですがって話聞いてもらえ
そうすりゃNHKも取り上げる
998名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 12:51:01 ID:2XB9sTIf
>>994
だけど、消費者に連絡しないと違法なんだよね。だからこそ総務省が
調査に乗り出したわけ。
999名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 12:53:14 ID:t6QcxUaX
1000LCで1マソげっと
1000名無しさんに接続中…:2009/01/10(土) 12:54:01 ID:ATLJm58m
1000なら誰も返金されない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。