【ACCA】アッカ・ネットワークスのADSLについて24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんに接続中…
2名無しさんに接続中…:2008/09/02(火) 01:42:38 ID:xB+hkFTc
3名無しさんに接続中…:2008/09/02(火) 01:43:27 ID:xB+hkFTc
4名無しさんに接続中…:2008/09/02(火) 01:44:58 ID:xB+hkFTc
関連スレ
ACCA 40Mモデム Aterm WD624GV/WD634GV
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1077080342/
■So-Net(Acca)ADSLがつながりません
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1027712968/
【ACCA】FLASHWAVE 2040 M1専用スレ【12M】 Part3
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/isp/1153410505/
ACCA 10M 富士通モデムスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1027782633/
【ACCA】FLASHWAVE 2040 V1専用スレ【12M】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1042091785/
【ACCA】キャリアチャート見せてみろ【富士通】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1025079916/
ACCA 2004年1月下旬より40Mbpsサービスを提供開始
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1069750415/
【もう】アッカから30万人分も流出【だめぽ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1093511394/
フレッツやめてアッカかイーアクセスにしないか?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1078811548/
◆◆イーアクセスとアッカ、どっちがいいの?◆◆
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1002635550/
5名無しさんに接続中…:2008/09/02(火) 01:46:21 ID:vfqZdcub
                    。・゚。・゚。・゚。゚・. ・。゚゜。゚・。.
              。・゚ 。・゚ 。・゚。         ・゚.
             。・゚ 。・゚ 。・゚             。・。
            。・゚ 。・゚ 。・゚              ゚・゚
           。・゚ 。・゚ 。・゚              。・。・゚・
          。・゚ 。・゚ 。・゚                。・。・゚・
         。・゚ 。・゚ 。・゚               。・゚・゚・ ・゚・
         。・゚ 。・゚ 。・゚           。・゚・。・゚・。・゚・ ゚・。・゚・
         。・゚ 。・゚ 。・゚       。・゚・。・゚・ 。・゚・。・゚・ 。・゚ 。・゚・
   ∧_,,∧  。・゚ 。・゚ 。・゚     ・。・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・゚ ・。・ ゚・。 ・゚。
  ( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・
  /   o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
  しー-J
6名無しさんに接続中…:2008/09/02(火) 07:09:47 ID:XoPdT8z1
>>ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1192386693/998
W3→W5に変えたら少しはリンク速度が上がる可能性がある でもW5にする
にはコース変更かプロバイダ変更しないと必要があるよな その前にどこか
からスプリッタを調達してきてモデムの前に付けるんだな でリンク速度が
劇的に上がったらコース変更かプロバイダ変更を真剣に考えれば良いだろう
7名無しさんに接続中…:2008/09/02(火) 07:10:45 ID:XoPdT8z1
プロバイダ変更しないと必要があるよな

        ↓

プロバイダ変更する必要があるよな
8名無しさんに接続中…:2008/09/02(火) 12:26:07 ID:iNl5qbsF
7月中旬頃から
午前10時〜午後4時あたりまでほぼ接続不能
15分と持たない、繋がらないと1時間とか、、

5年目だけどここまで酷いのは初めてなんですが
関西で同一障害でてる方います?
大阪市城東区 ADSL8m Modem FC3521RA1
9名無しさんに接続中…:2008/09/02(火) 13:56:31 ID:PCyyWKm2
>>8
うちも以前CATVだけど昼間だけ接続トラブルが続いた事があった。

工事業者が言うには、どうも有線の工事で途中のケーブルが傷ついていた
らしい。それが昼間の気温の時だけトラブルの原因になってた模様。尚、
TVの視聴は全くモーマンタイだった。

7月中旬からってことは暑さが関係してる可能性が高そうだ。エアコン
オン時のみ駄目とか。
10名無しさんに接続中…:2008/09/02(火) 14:20:59 ID:4r8dE9ZD
>>8
モデムが経年劣化で弱って熱に耐えられなくなってんじゃね
交換してもらうか他に移れば?12M安いし
11名無しさんに接続中…:2008/09/02(火) 14:49:02 ID:8U3HFgtj
>>8
午前10時〜午後4時っつうと会社や工場がやってる時間だな 複数の会社や
工場からのノイズが電話線に乗っかってきて切れたり繋がらないんじゃ
ないかね そもそも環境も悪い方だと思うから保険と思ってプライム
サービスにした方が良いかも知れんぞ
12名無しさんに接続中…:2008/09/03(水) 18:44:24 ID:ogk9cPuw
セックス
13名無しさんに接続中…:2008/09/07(日) 12:54:28 ID:18xuM4W6
OCN 50Mライト
リンク速度 4256kbps
SNR 5dB
線路長 約3km

これやっぱ遅い?
どっか改善の余地あるかな?
14名無しさんに接続中…:2008/09/07(日) 15:52:02 ID:xmMd/wdX
W4だけど、今日100回以上は切れてる
15名無しさんに接続中…:2008/09/07(日) 18:15:51 ID:1T9HafZe
>>13
遅くない
16名無しさんに接続中…:2008/09/07(日) 19:27:37 ID:ClAlFjw6
>>13
速い方かもしれない 改善させるとするとSNRかな? 多分切れ易いはず
17名無しさんに接続中…:2008/09/07(日) 21:10:58 ID:7hxrzlue
>>13
線路長3kmで4Mってめちゃくちゃ恵まれてる
18名無しさんに接続中…:2008/09/08(月) 13:03:51 ID:7zQt3/OQ
>>17
リンク速度とスループットを混同してないか?
19名無しさんに接続中…:2008/09/08(月) 21:19:04 ID:j8hrB4wQ
13はリンク速度って書いてるから間違えようが無いと思うが?
20名無しさんに接続中…:2008/09/08(月) 22:50:14 ID:PV7DWxG5
>>19
ご自身はもっと上の速度でリンクしているので、4Mのリンク速度が
恵まれているという感覚にはなれなかったのかも知れませんね。

うちは線路長3kmでリンク速度が2Mちょっとなので、4Mはかなり
羨ましい。
21名無しさんに接続中…:2008/09/09(火) 07:48:30 ID:U/QcQT8u
都会と田舎の差(人口密度)かなぁ
俺も50M(タイプ2)契約してるけど、4kmで実測値6.0〜7.2Mbps
あ、ちなみに愛知県西部ね
22名無しさんに接続中…:2008/09/10(水) 20:48:36 ID:4ytlODrM
>>21
マジですか・・・・・・・・
俺んち3kmで2.2〜2.7Mbps・・・・・・orz

23名無しさんに接続中…:2008/09/13(土) 07:22:53 ID:zG92GfbO
今まで安定的に8.5Mbps前後でリンクしていたのに先月末に突然接続
不安定になってリンクアップ・リンクダウンを繰替え続けるようになった。
安定化作業を実施してもらいリンク速度が約8.5Mbps→約7.0Mbpsに
落ちる(SNR9.5dB前後)。数日前にまたまた不安定になって安定化
作業により約7.0Mbps→約5.8Mbpsに落ちる(SNR12.5dB前後) orz

12M契約で、線路長1.3km損失24dBなのに何が原因なんだ…
ちなみにモデムは製造後5年経過のM2
24名無しさんに接続中…:2008/09/13(土) 07:54:38 ID:cmD6fLbU
>>23
モデムが逝った感じだな モデム交換を依頼せよ
25名無しさんに接続中…:2008/09/13(土) 12:24:11 ID:zG92GfbO
モデムが怪しいか… オレもそうは思ってて、プロバイダの
サポートに連絡した時に交換して欲しいとは言ったのだが、
下手に動いているせいか、無償レンタルのせいだか、なか
なか交換に応じてくれないんだよな orz
26名無しさんに接続中…:2008/09/13(土) 21:01:21 ID:wnhSjhrp
アッカ+ソネットだけど
接続切れすぎ・・・みんなはどうなの
27名無しさんに接続中…:2008/09/13(土) 21:09:05 ID:ys5ngOVs
>>25
知合いにモデム借りれないか? あるいは知合いのとこにそのモデムを
持ってって同じ状態になるか確認する 同じになったらそれを根拠に交換を
迫る それでもダメならプロバイダ変更だ
28名無しさんに接続中…:2008/09/13(土) 22:02:52 ID:f1wLdnwj
>>26
悪化ocnだけど、すごい切れるよ
深夜しか安定しない
29名無しさんに接続中…:2008/09/13(土) 22:11:44 ID:gVFpJN5Q
こちらもある時間帯になると1分と接続持たない
AM11〜PM5時あるいはPM11〜AM2時頃
数年安定してたのですが障害やメンテ情報でてないし
困った、、
30名無しさんに接続中…:2008/09/14(日) 01:15:02 ID:UiyvZ5kV
サポートは何かというと環境がどうのこうの言うんだよな。
これはもうマニュアル回答に過ぎない。
過去に切断されるわ1Mでないわで調整等してもらった後、
しかたなく2回交換してもらったが、あ〜ら不思議、スピード
は上がるわ安定するわw
8Mで5〜5.5Mまで出てたよ(距離1km程)。
最近50Mに変更したが日中9.5M、夜5M以下。なんなのこれ?
レンタル料払っているんだったらどんどんモデムの交換要求
するべきだよ。もちろん原因がモデムでなかったら諦めもつく。
31名無しさんに接続中…:2008/09/14(日) 08:27:12 ID:NhwVXaDB
>>30
>日中9.5M、夜5M以下。なんなのこれ?
一般的なテレホタイム(死語?)の混雑かと

それより距離1km程で日中9.5Mってのがそもそもあれだなw
32名無しさんに接続中…:2008/09/14(日) 12:28:37 ID:Wq+zv1QN
>>30
> サポートは何かというと環境がどうのこうの言うんだよな。
> これはもうマニュアル回答に過ぎない。

たしかに。モデム交換の手間やコスト抑えるためかもしれな
いかもしれませんね。ただ、環境が影響しているケースの
切り分けをまずしているということでしょう。

ISPによっては、切り分けで比較的早くモデム交換からする
ところもあるようですね。

> 最近50Mに変更したが日中9.5M、夜5M以下。なんなのこれ?

この速度はリンクじゃなくて、計測上ですかね。

ISPバックボーンからインターネットに抜ける部分
の渋滞もありますし、行ったサイトの混雑もある
と思いますよ。

BフレッツのマンションタイプだとISPバックボーン
行く前にマンション内のルータレベルで混雑して
遅い現象もでますね。これを避けるならBフレッツ
ホームタイプあたりしかないかも。
33名無しさんに接続中…:2008/09/14(日) 15:20:58 ID:O8jlzKfw
>>30
 >最近50Mに変更したが日中9.5M、夜5M以下。なんなのこれ?
 >>32氏も書いているようにモデムのリンク速度を確認すれば状況が
 見えてくると思う。居住地域によってはACCA網の枝線がネックに
 なっている可能性も有ります。
34名無しさんに接続中…:2008/09/14(日) 16:02:00 ID:VxFnzgXK
まあスループットとリンク速度の区別がついてないようなヤシでは、原因調査も難しいわな。
35名無しさんに接続中…:2008/09/14(日) 16:29:01 ID:K3RV1wOt
>>32-33
つまりocnの場合は、tp://192.1。。。。にアクセスしてモデムのADSLリンク速度を見るって事でしょ?
下り11800kbpsしか出ていないんですよ、8Mでも6000kbpsぐらい出てたのに。
もちろん8M時の達成%までは望みませんが、欲を言えば12〜15M位で安定してほしい。
昨晩なんか2〜3Mまで落ち込む始末。何か解決方法はありますか?
36M1A1:2008/09/14(日) 16:30:41 ID:zFwn9oB5
>>23室内配線は大丈夫か?
俺なんて配線切れかけて速度が落ちてたことに最近気付いた・・・
3723:2008/09/14(日) 17:03:56 ID:mwnItLtD
>>36
そう言われると引き込み線側はチェックしてないな… モジュラージャック端を
とりあえず、チェックしてみるわ。現在、リンク速度5.8Mbps/960kbpsで安定中

色々とアドバイスをありがとう。しばらく様子みながらもモデム交換を交渉して
みるわ。何とか動いちゃってるので、それを盾にされそうだけど
38名無しさんに接続中…:2008/09/14(日) 17:12:49 ID:E6Tuj8fF
>>37
ビットマップは?
39名無しさんに接続中…:2008/09/14(日) 21:17:34 ID:5CByJiCO
>>37
"ocnの場合" ってのを見て唖然としたのは俺だけか???w
本題だがスループットじゃなくてリンク速度が夜間に激低下するってか?
低下幅が半端じゃないな(^^; リンク速度が高い時と低い時のキャリア
チャートを出してくれ それを見れば低下の原因も分かるはずだ
40名無しさんに接続中…:2008/09/14(日) 23:03:51 ID:8gQe1+ZY
>>37
室内配線の確認は簡単。
野外の保安器の蓋を外して、そこにADSLモデムを接続。
後は、室内での接続と比較。
41名無しさんに接続中…:2008/09/15(月) 10:47:50 ID:NCJuwUWs
過去の俺の経験

保安器が壁からはずれかけて逆さになって水が溜まっていた。
即電話したら交換してくれて速度復旧
42名無しさんに接続中…:2008/09/15(月) 12:23:28 ID:4X+AeH3x
アッカのネットワーク監視と保守ってイーアクセスに譲渡だよね
43名無しさんに接続中…:2008/09/15(月) 13:31:23 ID:4llwzPSs
>>42
逆だよ。
4443:2008/09/15(月) 13:38:56 ID:4llwzPSs
>>42
ごめん上の撤回。ネットワーク関連はイー・モバイルでDSL関連設備保守がACCAだった。
ttp://www.acca.ne.jp/ir/info/080731_6.pdf
45名無しさんに接続中…:2008/09/15(月) 17:16:41 ID:4X+AeH3x
なんな微妙だよね
 装置はACCA資産で
 保守運用はEMか

設備計画はどうやって同期をとるんだろw

NTTへのコロケーション費用支払いはACCAになるのかな?
46名無しさんに接続中…:2008/09/15(月) 18:56:25 ID:dUICH7lK
 ご利用感謝キャンペーン
【ACCAサンクスフェスタ2008】

なんてやってるけど、応募になんでログインパスワードなんて聞かれなきゃいかんの!?
4737:2008/09/15(月) 20:12:39 ID:/3q3k2jO
>>38
どこのうpロダが良いでしょう?手元には、最初に不安定になった
時のマップと現在のマップがあります。今回の不安定時のマップは
取忘れてます。ちなみに5年程前の開通当時のM1のマップもあり
ますが…

>>40-41
保安器が2階の屋根下あたりなんで、ちょっと簡単には出来そうも
ないですが、一応、見て見ます
48名無しさんに接続中…:2008/09/19(金) 00:40:08 ID:/kHDqvfr
伝送方式 ADSL回線状態遷移 ADSLリンクアップ
オペレーションモード G.992.1 Annex.C(XOL)

下り方向 上り方向
回線状態 ADSLリンク速度 11040 kbps 1024 kbps
SNR 6.0 dB -
インタリーブディレイ 4 msec 4 msec
回線警報 ADSLレイヤ FEC(エラー訂正数) 59624 0
CRC(エラー数) 103 0
ATMレイヤ HEC(ヘッダエラー数) 58 0
送受信フレーム数 9582 6944

・・・よく切れないな・・・。
と思ったら書き込んでる隙に切れてたw
NTTに回線調査させても問題無いと言われたしどこが悪いんだか。
49名無しさんに接続中…:2008/09/19(金) 02:41:08 ID:iLoqkwWG
>>48
たぶんAM放送ノイズだろ

1.AM放送局・地方別周波数一覧
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/1737/radio/am_freq.html
で自宅のAM放送局の周波数を確認

2.DR utility  http://homepage3.nifty.com/hi-wind/adsl/index.html
で、ビットマップを作成し、AM放送局の周波数が落ち込んでいれば、影響有り。

対処法
AMノイズキラーを購入。該当周波数にダイアルを合わせ、ノイズをカット。
影響を受けている周波数(AM局)が2つある場合は、2個買って、それぞれ合わせる。

一律にAMノイズをカットするタイプは、速度低下を招くのでおすすめします
-------
他には ノイズマージンを10db位にしてもらう。
速度は低下するが、リンク切れは減る。

また、屋内配線の見直しなど。
50名無しさんに接続中…:2008/09/19(金) 11:02:01 ID:+AJSmkEe
>>49
>たぶんAM放送ノイズだろ
何も情報が無いのによくそんな事が言えるな、好い加減な奴
51名無しさんに接続中…:2008/09/19(金) 13:19:40 ID:3xRVx0fP
>>50
漏れもそれは思ったが、ちゃんと調べ方迄教えてるし、AM妨害の事例が多いなら、
とりあえず藻前よりは親切だろ。
52名無しさんに接続中…:2008/09/19(金) 19:02:55 ID:sp6QMWPb
53名無しさんに接続中…:2008/09/19(金) 20:15:00 ID:Dj6MLgh7
>>23,37,47で相談させて頂いたものです。皆さんのアドバイスを元に
引込み線などをチェックしようとしていたらまたまた不安定な状態に…

プロバイダのサポに安定化作業後、3日と経たずに短時間でリンク
アップ、リンクダウンを繰り返すのは、おかしい。外部環境だけの
問題とは思えないから比較用のモデムを貸してくれと頼んだところ
モデム交換となりました。

で、先ほど、W4が届いたので、つなぎ変えてみたところ見事に安定。
FECやCRCエラーも激減し、リンク速度も1Mbps程アップしました。
念のために数日は様子を見てみますが、モデムが原因だったという
ことでFAみたいです… 色々とアドバイス等ありがとうございました。


ところで、モデムが原因だったと分かったので、プロバイダのサポに
安定化作業前の状況に戻してくれと依頼しようと思っているのですが、
戻してもらえますかね?
54名無しさんに接続中…:2008/09/19(金) 20:50:29 ID:GbR/QSF0
>>51
AM放送波の干渉よりISDN干渉が原因の相談の方がはるかに多かったぞ
55名無しさんに接続中…:2008/09/19(金) 20:52:43 ID:GbR/QSF0
>>53
勿論だ 俺も同じ経験をした
56名無しさんに接続中…:2008/09/19(金) 20:56:48 ID:px2x0aEO
>>53
俺も事情は違うが前の状態に戻してくれってメールしたら
すぐ戻してもらった
57名無しさんに接続中…:2008/09/19(金) 20:57:17 ID:GbR/QSF0
>>51
あとあさってな説明をくどくどするのはどうかと思うぞ
58名無しさんに接続中…:2008/09/19(金) 20:59:03 ID:Dj6MLgh7
>>55-56
ありがとうございます。早速、サポに連絡してみます。
59名無しさんに接続中…:2008/09/20(土) 00:34:01 ID:cmBc2Vnm
>>54
>>48
>NTTに回線調査させても問題無いと言われたしどこが悪いんだか。
ISDN干渉が原因だったら、「ISDN干渉が原因です」という調査結果になる。
60名無しさんに接続中…:2008/09/20(土) 00:40:03 ID:/bDZSi3q
>>49
DR utilityは使えなかったから>>52の方で見てみるとばっちりAM放送局の周波数が落ち込んでる。
帯域調整をされたけどFEC(エラー訂正数)の数値が以上に高いのは変わらないからどうすんべか・・・。
モデム交換しても変わんないのかな?
61名無しさんに接続中…:2008/09/20(土) 08:09:33 ID:hVT7+K8c
>>59
そうならない場合もあるんだよ
62M1A1:2008/09/20(土) 08:57:19 ID:8B1YM1LX
>>48 ちなみに変える前のモデムは何だった?
63名無しさんに接続中…:2008/09/20(土) 14:40:14 ID:EJwEmWfK
>>48
ノイズフィルタとかフェライトコアをいくつか買った俺から。
多少は安定するが根本的な解決にはならなかった。
帯域調整してもらった方がいい。リンク速度は下がるが安定には変えられない。
64M1A1:2008/09/20(土) 16:28:46 ID:R4VHgwaD
>>60 エラー訂正数は安定して接続出来ていれば問題ない。
あえて言うならXOLからDBMに変更すれば減るかもしれないが速度は落ちる。
65名無しさんに接続中…:2008/09/21(日) 14:16:46 ID:QiOu6FFQ
電話の声が小さくて聞き取れないんだけどW3のせいなんかなぁ
ISDN時代ははっきり聞こえたんだが・・・
66名無しさんに接続中…:2008/09/21(日) 14:21:24 ID:QiOu6FFQ
どうも損失が多い場所だと電話もだめみたいだな・・・引っ越そう・・・・
67名無しさんに接続中…:2008/09/21(日) 14:36:43 ID:okthxo+3
通話に異常あればしめたもんだ。113に電話すれ
68名無しさんに接続中…:2008/09/21(日) 15:22:11 ID:Hl5AE+W8
>>65
自分もそういう経験あったけど、多分ISDNじゃなくなった
事が影響していないかな。
ジャックに直接電話機つないでも音小さかったよ。
69名無しさんに接続中…:2008/09/21(日) 15:43:57 ID:Pjk5z50S
>>65
電話機にTA利用時用の設定がない?
あったら、それを解除してみるとか
70M1A1:2008/09/21(日) 18:30:06 ID:oZli0yTR
>>65受話音量上げるか、もしあれば電話機をスプリッタ利用時用の設定にすると
良くなるかも?
7160:2008/09/21(日) 19:27:35 ID:Ndn1Cy70
>>64
問題ないっぽいね。
あの後変わんねと言ったらSNR 12.0dBに落とされたが安定してるみたいだ。

俺も比較したいから他のモデム貸せと言って見るかな。
72名無しさんに接続中…:2008/09/22(月) 12:55:25 ID:3JZT3et7
最近、何故だか2割遅くなった。
リンク切れは全くない。
安定して遅くなった。
景気が悪くて、先行き不安なので費用が増す光りに換えられない。
アッカ50Mから、イーアク12Mに変更することにした。
当面は、速度向上より費用低減。
イーアクの傘下になって、設備の統廃合などで物理的な変化が生じたのか
どうか知らないが、遅くなる方向にあるのであれば、金もないので遅いサービス
に移行するしかない。

イーアクのサイト上で調べると現状より5倍速くなるように表示されるから不思議。
実際換えてみないと解らないが・・・
73名無しさんに接続中…:2008/09/22(月) 20:21:26 ID:ZX/5cSjx
>>72
具体的な数値、キャリアチャートはどんな変化があった?
ちなみに低速プランに変更して速くなる事は無い はずw
74名無しさんに接続中…:2008/09/23(火) 03:53:27 ID:BqJOZucU
メンテナンス情報の9月19日ぶんってまだやってるのか?夜間に完全ストップするのが続いてるんだが
75名無しさんに接続中…:2008/09/23(火) 08:17:54 ID:jtdb7Tgy
>>74
どこの地域の話だ? 地域くらい書いとけよな
76名無しさんに接続中…:2008/09/26(金) 09:49:05 ID:fV4ncYJ1
>>74
まだおかしいのか? 俺ならこういうところに書く前にプロバイダの
サポートにクレームするけどな
77名無しさんに接続中…:2008/09/26(金) 22:07:04 ID:8x3qMtJs
M2モデム、5分でリンク切れ病にかかったっぽい。
何年も調子良かったから、常時接続じゃないとこんなにイラつくなんて忘れてた。

サポート依頼面倒だし、中古モデム買っとくんだったなー
78名無しさんに接続中…:2008/09/26(金) 22:09:48 ID:8x3qMtJs
M2モデム、5分でリンク切れ病にかかったっぽい。
何年も調子良かったから、常時接続じゃないとこんなにイラつくなんて忘れてた。

サポート依頼面倒だし、中古モデム買っとくんだったなー
79名無しさんに接続中…:2008/09/26(金) 22:52:18 ID:+m2EZ4LT
>>77-78
分かったから何度も書くなってw
80名無しさんに接続中…:2008/09/27(土) 06:06:47 ID:a82ycpwL
大事なことなので2度言ったんですね、わかります。
81名無しさんに接続中…:2008/09/27(土) 19:30:06 ID:JAn6H/78
>>77でs
実は4日前に交換依頼済みで、今日交換品が届いたので早速交換。
予定通りに直って快適生活再開です。

せっかくなのでリンク速度報告。
2000円の12M契約。NTT情報4Km/損失38dB。SNRはいずれも6dB前後。

開通当初3年前?のM2 下り4000 上り1024
2ヶ月前位からのM2 下り3700 上り1024(なぜか下がったけどリンク切れは無し)
リンク切れ病のM2 下り3700 上り1024(5分でリンクダウン→すぐ回復のループ。FECエラー訂正数は万単位)
交換品のW4 下り4400 上り1024
82名無しさんに接続中…:2008/09/28(日) 02:40:30 ID:kH2Xemos
シンプル契約 12M モデム永久無料 FA-W4って無線LANのカード入れる所あるけどこれ勝手に入れても大丈夫なの 無線契約はしてない 
83名無しさんに接続中…:2008/09/28(日) 08:07:01 ID:FDxZk/SA
確かアッカはカードをレンタルするしか選択肢は無かったと思う
そこらで売ってるカードを入れても認識しないらしい
84名無しさんに接続中…:2008/09/28(日) 11:17:54 ID:frPk0aIb
>>82
富士通系は指定の無線レンタルカードじゃないとつながらないよ。
安くなった型遅れの無線BBR買ってつけたほうがいいよ。
85M1A1:2008/09/28(日) 12:00:11 ID:N7l7BDp/
>>84NECはどうなの?
86名無しさんに接続中…:2008/09/28(日) 12:08:32 ID:Ar61Dzly
バカなこと聴くけど、有線LANでPCにつなげられないの?
無線カードないとだめ?
一応PCにはLANボード積んでて有線でつなげられていたけど・・・
87名無しさんに接続中…:2008/09/28(日) 13:46:16 ID:frPk0aIb
> >>84NECはどうなの?
NECもそこらへんのカード買っても使えない。
確かNECの「AtermWL54AG」を買えばつながる
じゃなかったかな。

http://shop.aterm.jp/shop_direct/wireless/index.html

>86
もう1台PCつなげたい人やモデムと離れた場所で
PCと接続したい人が結構いるからさ。
88名無しさんに接続中…:2008/09/28(日) 14:07:37 ID:Ar61Dzly
>>87
あっ、そういうことか・・・あせっちゃったよ。
無線LANカード借りないで契約しちゃったからさ・・・。
89名無しさんに接続中…:2008/09/28(日) 21:57:03 ID:dQoG44Es
富士通モデム、PPPが赤で点滅して、ネット繋がらないんだが…
90名無しさんに接続中…:2008/09/28(日) 22:18:10 ID:/6iBAU0T
>>89
モデムの型番は?PPPの認証エラーだと思うけど
91名無しさんに接続中…:2008/09/28(日) 22:21:27 ID:dQoG44Es
>>90
M2です
これが型番なのかわからないですが…
92名無しさんに接続中…:2008/09/28(日) 22:49:04 ID:/6iBAU0T
>>91
マニュアルによるとオートマ設定版、手動設定版共にPPP認証エラー。
オートマ設定版なら自動的に再設定にいくらしいが、その気配が
なければ電源切入で再起動。手動設定版なら、PPP認証設定の
設定間違い(IDかパスワードの入れ間違い)なので、再設定。

他のLEDは点灯してるよね?
93名無しさんに接続中…:2008/09/28(日) 23:06:38 ID:dQoG44Es
>>92
わざわざありがとうございます

他のやつは点灯してます

おそらくオートマ設定なので、モデムの電源を抜いて挿しなおしてみましたが直らないみたいなのでPC自体再起動してみます
94名無しさんに接続中…:2008/09/29(月) 00:14:00 ID:eP7EWVy6
>>92
利用停止にされたりしててもPPP赤色で点滅しますかね?
95名無しさんに接続中…:2008/09/29(月) 10:27:11 ID:yVPxiqwa
>>94
ID消されたら当然そうなる
96名無しさんに接続中…:2008/09/29(月) 22:06:21 ID:eP7EWVy6
>>95
そうですか…
親振り込んでないのかな
97名無しさんに接続中…:2008/09/30(火) 00:49:28 ID:qGZFIMuc
親かよw
98名無しさんに接続中…:2008/09/30(火) 01:37:05 ID:r/fBNp7L
biglobeはモデムを変えろと言ってるのに全然変えようとしないな。
帯域落とすしかしない役立たずのプロバだ。
99名無しさんに接続中…:2008/09/30(火) 07:26:54 ID:azgH26U7
↑???
100名無しさんに接続中…:2008/09/30(火) 21:44:29 ID:Yx47Tvx0
サポートは対応手順書に則って仕事してるんだよ
クレーマーの戯言に一々付き合ってはくれんからそのつもりでなw
101Socket774:2008/10/01(水) 19:05:15 ID:Gy2wDJng
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:ACCA 12Mbps
プロバイダ:TikiTiki
線路距離長:1630m 伝送損失:26dB
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:7.317Mbps (914.6kByte/sec) 測定品質:99.3
上り回線
 速度:880.6kbps (110.1kByte/sec) 測定品質:99.1
測定者ホスト:**********.dynamic.tiki.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2008/10/1(Wed) 19:00
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
都内リンク8544kbps ADSL契約減ったね
102名無しさんに接続中…:2008/10/02(木) 05:06:06 ID:Yq3S+9OW
糞モデムのせいでしばらくネットできんかったわ
いちいちコンセント抜いて時間たたんと調子あがらん糞め
103名無しさんに接続中…:2008/10/02(木) 05:09:19 ID:Yq3S+9OW
65だがアドバイスいろいろされてたみたいね。古い電話機だからネット関係の設定ないわw
104名無しさんに接続中…:2008/10/02(木) 07:08:34 ID:uzv2/xCX
>>102
そういうのは普通「故障」って言わんか?w
105名無しさんに接続中…:2008/10/02(木) 14:13:03 ID:x2SjtAUO
AccaのADSL利用して、デジタルテレビやゲーム機に接続してる人いますか?
モデムはW5を使ってるんだけど、テレビに接続してアクトビラを利用しようとしても、無理だったんですけど・・・。
106名無しさんに接続中…:2008/10/02(木) 21:21:54 ID:FckSspFb
ネット繋がらないと思ったら、M1モデムのパワーランプしか点灯してないorz
ADSLのランプがついてないと駄目なんだよね?
107名無しさんに接続中…:2008/10/02(木) 21:28:04 ID:Hfcht3qt
>>106
EthernetのLEDも点灯(点滅)していないの? そうならADSL側だけでなく
LAN側も逝ってる可能性あるからサポに連絡してモデム交換してもらえ

> ADSLのランプがついてないと駄目
ルータとして設定しているならADSLとPPPの両方が点灯していないと
IP通信は出来ないよ
108名無しさんに接続中…:2008/10/02(木) 22:02:56 ID:FckSspFb
>>107
Ethernetのランプも、点灯も点滅もしてないんだ。
点灯してるのはパワーランプのみ。

ADSLもPPPもランプ付いてないから駄目なのか。
明日サポセンに電話してみます。ありがとう。
109名無しさんに接続中…:2008/10/02(木) 22:53:39 ID:VQtCucr2
今2000円程度の12M申し込んだらモデムは何がくるの?
IP電話は要らない場合
110名無しさんに接続中…:2008/10/02(木) 23:09:28 ID:TsHMIDWh
>>109
108が交換で返却した修理済みM1がくるよ
111名無しさんに接続中…:2008/10/02(木) 23:15:44 ID:H+yj7a9j
112M1A1:2008/10/03(金) 18:12:37 ID:Xesy0rLG
>>109イーアクセスにした方がいいモデム来るけど・・・
もしACCAにするならOCN以外にした方がいい。
下手すると壊れたM1来るから。

>>110故障して回収したモデムって廃棄処分じゃないの?
113名無しさんに接続中…:2008/10/03(金) 20:42:02 ID:E5WYPZMS
M1は、ポート、クローズしているだけだね、ステルスに設定できるの?

M1をモデムだけにしてルータをつないだ方が安全と言う書き込みを見たけど、
その方が良い?
114名無しさんに接続中…:2008/10/03(金) 21:20:31 ID:fJkYQKwY
アッカなら永久無料レンタルだから、壊れたら取り替えてくれる
イーアクのプレゼントだと保障1年間だから、1年後に故障したら自己買い
115名無しさんに接続中…:2008/10/03(金) 22:57:11 ID:p0j3ovAx
「モデムプレゼント!」
……って罠だよな
116名無しさんに接続中…:2008/10/04(土) 00:22:43 ID:/8EHQgkR
たとえ1年後に壊れてもM2しかこないよりはマシじゃね?
くそうbiglobeめ・・・。orz
117名無しさんに接続中…:2008/10/04(土) 00:34:37 ID:Iw5GkslS
118名無しさんに接続中…:2008/10/04(土) 08:47:55 ID:wB+J6tfl
>>117  ありがとうサン。 やってみる。

>一種の裏技だが、「DMZホスト」機能を用いて、不要なパケットを、
 PCが割り当てられていないようなIPアドレスに転送してしまえばよい。
 これによって、さらに安全な設定になる。設定後、再度、
 セキュリティ診断を試して欲しい。すべてのポートがFiltered(Stealth)になるハズだ。

119113:2008/10/04(土) 10:12:55 ID:3FrYWL6b
やってみた。
大成功。 ここで調べたら
http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/securitytips/006portscan.html
全部までステルスになった。驚いたのは113ポートまでステルスになった事。
120M1A1:2008/10/04(土) 10:31:38 ID:Ek0hS3CI
最近モデムの管理画面を開くのに前より時間が掛かるが、まさか故障の前兆か?
121名無しさんに接続中…:2008/10/04(土) 11:14:51 ID:6WV42nB4
こっちはすぐ不調になるし不調になったらコンセント抜いて再起動するが
繋がるまで10分以上かかることもしばしば・・・
いい加減富士痛と縁切れよ あまりに糞すぎるだろ
ISDN時代のモデムはこんなすぐ不具合連発せんかったぞ・・・
122名無しさんに接続中…:2008/10/04(土) 11:16:03 ID:6WV42nB4
W3って富士痛の中でもかなりの地雷みたいだね。とほほ・・・
123M1A1:2008/10/04(土) 11:37:13 ID:Ek0hS3CI
後W4と古いM1もな・・・

W5が富士通の中では1番ましな方
124名無しさんに接続中…:2008/10/04(土) 12:32:22 ID:xZ3CU0+L
家のM1めったに切れないよ、ただファームウェアが古いからセキュリティに不安を覚えるけど、、
当たり外れがあるのかな?
125名無しさんに接続中…:2008/10/04(土) 12:44:04 ID:Egx0vaai
>>121
何か嬉しいな。ISDN用モデムのファームを作ってた担当としては。
126名無しさんに接続中…:2008/10/04(土) 13:22:06 ID:PWmfJqtZ
>>124
リサイクル品なので、前ユーザーの使用状況はそれぞれ大分違うんだろうね。
127名無しさんに接続中…:2008/10/04(土) 18:04:57 ID:zNZHaARJ
NTT開通工事決定日お知らせのイーアクセスから送られてくる葉書には、快適利用
するため当初は「48時間以上モデム電源入れ続けなさい(パソコンは切ってよし)」って記載されてる。
って記載あり。
128名無しさんに接続中…:2008/10/04(土) 18:26:45 ID:6WV42nB4
>>125
ああゴメン 富士痛のモデム使ってなかったわ NTTのモデムでした>ISDN
特定のサイトに繋がらないこと多すぎるな。電源入れなおすと繋がったり
129M1A1:2008/10/04(土) 20:23:03 ID:8pL5LBA6
>>127その間にモデムの電源を切ると自動的に帯城調整して速度を落とされる。
130名無しさんに接続中…:2008/10/05(日) 08:44:59 ID:kXTWAoeS
>>129
イーアクじゃないからそれは無い
131名無しさんに接続中…:2008/10/05(日) 08:48:37 ID:xeW5gtRh
>>125
べつにファームと何の関係も無いよ。単にISDN回線がADSLより安定しているって話だから。
132名無しさんに接続中…:2008/10/05(日) 11:53:37 ID:1cIOsVea
そりゃあISDNなら同じメタル線を使って、64+64+16=144kbps しか速度を出して
ないからなあ。

ADSLだって300kbpsくらいで使えば、思いっきり安定する訳で。
133名無しさんに接続中…:2008/10/06(月) 13:19:51 ID:WqtZsDlX
so-netなんだけどモデムが富士t・・・痛
どんな不具合があるのか、おらわくわくしてきたぞ
因みにW5
134M1A1:2008/10/06(月) 15:27:04 ID:hZve8UBa
>>133W5ならそんなにトラブル起きないと思うけど・・・
135名無しさんに接続中…:2008/10/07(火) 00:38:01 ID:eeoiU7GX
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ 
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ <M1...
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
136名無しさんに接続中…:2008/10/08(水) 01:54:28 ID:TcbsToTT
いつか サポセンもイーアクになるんでしょ
7月の報道発表からすると
いっそうのことイーアクに譲渡にすればいいのに。

オペレーションの合併
NW網もいつか合併
DSLAM回線ポートの合併

無駄なNW網と人・装置(固定資産)へらすのが目的だしな。

いまごろもめてるかな。。。
137M1A1:2008/10/08(水) 17:56:33 ID:/xaW1QR7
>>136それよりNECのモデムに統合してくれ・・・
138名無しさんに接続中…:2008/10/09(木) 09:18:07 ID:OafG9sBp
>>136
イー悪の技術レベルはアッカより下
イー悪の方が消えたほうがいい
139名無しさんに接続中…:2008/10/09(木) 16:09:27 ID:Bpl328j2
楽天ブロードバンドADSL12Mと悪化12Mだとどっちがマシなんだろうな。
140名無しさんに接続中…:2008/10/09(木) 19:34:30 ID:8WcRVBwI
電話回線次第だな
141名無しさんに接続中…:2008/10/10(金) 12:01:42 ID:yxR8mxfx
>>139
楽天は信用できない
142名無しさんに接続中…:2008/10/10(金) 20:28:19 ID:6xFWJfZv
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:ACCA 12Mbps
プロバイダ:TikiTiki
線路距離長:1630m 伝送損失:26dB
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:7.419Mbps (927.3kByte/sec) 測定品質:99.1
上り回線
 速度:880.9kbps (110.1kByte/sec) 測定品質:98.2
測定者ホスト:**********.dynamic.tiki.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2008/10/10(Fri) 20:21
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
都内ッす。リンク8672kbpsは過去最高。ロケーションは変わってないんで、
みんな光へなんだね。w
143名無しさんに接続中…:2008/10/10(金) 22:50:07 ID:07bXj+wE
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:ACCA 12Mbps
プロバイダ:So-net
線路距離長:2090m 伝送損失:32dB
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:5.970Mbps (746.3kByte/sec) 測定品質:96.5
上り回線
 速度:843.8kbps (105.5kByte/sec) 測定品質:86.6
測定者ホスト:*********.ap.so-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2008/10/10(Fri) 22:44
------------------------------------------------------------
下りが6Mすら達してないのか・・・距離と伝達損失からしたら仕方ないか
この時間でこれだけ出せるんならまずまずといったところかな
皮肉なことにNECのモデムの時より上下とも速度上がってる

144名無しさんに接続中…:2008/10/17(金) 08:11:43 ID:Pom8ZCvo
俺のW3を新品のNEC製に交換してお・・・
14572:2008/10/18(土) 20:17:22 ID:4CL/B+ZT
悪化50Mをイーアク12Mに換えたら少しだけ速くなったw
線路長4100m、損失45dBのナローな環境で、悪化の時は当所1.8M程出ていたものの、
リンク切れ多発で帯域調整・電話不通による回線修理などにより、700kまで落ち込んでいたものが、
最近更に2割下がって550k前後まで落ち込んでいた。

で換えてみたら、1.2〜1.3M出てるw
まあ、悪化も最初はそれなりだったから、そのうち落ち込むのかもしれないがねえ。
別段速くしようと思った訳じゃないから、結果オーライなんだが、イーアクは東日本全域が東京
扱いだそうで、換えた途端にアク禁だったw
諸般の都合で、料金半減で速度倍増ってこともあるわけだ。
146M1A1:2008/10/18(土) 20:55:26 ID:y2FTM52Z
>>145 単にモデムの調子が悪くて速度が落ちてただけかも?
何処の会社でも契約当初だけ早いのか・・・
147名無しさんに接続中…:2008/10/19(日) 07:25:25 ID:wb6z6oog
>>145
単に宅内の配線が接触不良を起こしてたのかも知れんぞ
つなぎ替えとか配線のチェックはしなかったんだろ?
148名無しさんに接続中…:2008/10/19(日) 07:26:54 ID:wb6z6oog
>>146
契約当初だけ速いなんて無いから
149名無しさんに接続中…:2008/10/19(日) 12:56:30 ID:zaf+baVj
アッカの16Mシンプルと50Mライト、どちらが遠距離に強いのでしょうか?普通なら16Mでしょうが50Mのほうが遠距離用の技術を使われてるという情報もあるし・・・
ちなみに距離3140で損失率は39デシベルです
150名無しさんに接続中:2008/10/19(日) 12:57:36 ID:58ioQsMS
>>148
いや、漏れの場合はそうだった。契約当初より30%ほど遅くなったんで、
宅内側の配線をすべて新品に交換して、ついでにモデムの初期化もした。
今は様子を見ているが、これ以上通信速度が落ちたらモデム交換してよ,
とサポートセンターには依頼してある。

ちなみに、ACCA・OCN・12Mシンプルでモデムは富士通のM2オートマ設定。
151M1A1:2008/10/19(日) 12:59:47 ID:ousWUV12
>>148 契約して1年位は11Mでリンクしてたのにだんだん下がって8Mまで落ちたから
契約当初だけ速いのかと思った。

宅内の配線が接触不良ってNTTに相談すれば直してもらえるのか?
152名無しさんに接続中…:2008/10/20(月) 10:07:39 ID:mR8XX2mi
ドットフォンいらねレンタル料の無駄
153M1A1:2008/10/20(月) 18:14:49 ID:pnPAUhMY
>>152ドットフォン無しの50M有ればいいのに・・・
154名無しさんに接続中:2008/10/20(月) 18:19:15 ID:ScmjpsPN
>>153
抱き合わせ商法みたいで、感じが悪いな,それ…
155名無しさんに接続中…:2008/10/21(火) 11:30:06 ID:3qMAk81V
イー・モバイルのおまけのADSL10Mだったのにいつのまにか12Mになってるね
アッカの設備食われてるんじゃなかろうか
156名無しさんに接続中…:2008/10/21(火) 20:37:54 ID:QVZohQD0
12Mとかいって4Mしか出ない
表記違反だよな
公正取引委員会は何をしているんだろう?
157名無しさんに接続中…:2008/10/21(火) 20:42:07 ID:ZsbCQ2GL
暇か?
158名無しさんに接続中…:2008/10/21(火) 23:10:36 ID:k23Gn6Fw
課長乙です
159名無しさんに接続中…:2008/10/22(水) 07:34:07 ID:9IRF88vM
>>150-151
そういうのは環境悪化やモデムの故障なんかが原因 どこでも誰にでも
起こり得る事さね 回線業者やプロバイダがなんかする(訳無いけど)
のとは次元が違う 俺んとこは半年後にISDN干渉増加でリンク切れ頻発
一年後には逆にISDN干渉減少で当初より倍速化した ほんと驚いたよw

>>156
ADSLはそういうもの どこにも「xMを保障する」とは書いてないはず
160名無しさんに接続中…:2008/10/22(水) 18:15:36 ID:wQLZ1QFm
>>156
表記はパイプの太さであって流量を保証するものではないんだな
161名無しさんに接続中…:2008/10/23(木) 10:10:36 ID:ErrAZVEx
確かに誇大広告ぎみだな
まあISPはいくらでもあるんだし
気に入らなきゃ他にすればいい
162名無しさんに接続中:2008/10/25(土) 08:34:13 ID:edD5Am+W
>>161
『ベスト・エフォート』とは書いてあるけどね。
距離と通信速度との関係をグラフにして、
収容局から○`離れた場合,通信速度の
目安は△Mbpsですよ,という情報が簡単に
分かるようにすれば良いように思う。
163名無しさんに接続中…:2008/10/25(土) 08:41:37 ID:e/6C1foq
ttp://www.acca.ne.jp/service/area/measure/expect.html
>お客様の環境でどのくらいの速度が出るのが伝送損失から予想速度が確認できます。
164名無しさんに接続中…:2008/10/25(土) 08:43:58 ID:e/6C1foq
ttp://flets.com/misc/adspeed.html
>お客さま宅におけるフレッツ・ADSLの通信速度の目安を、こちらからチェックすることができます。
165名無しさんに接続中…:2008/10/25(土) 08:46:13 ID:e/6C1foq
ttp://www.eaccess.net/apply/guide/index.html
>ここでは、お近くのNTT交換局までの距離から、ADSLをご利用時の予想速度を判定いたします。
166名無しさんに接続中:2008/10/25(土) 09:24:50 ID:edD5Am+W
>>163 >>164 >>165
ご親切に、どうも…。
いや,漏れが言いたかったのは、電気店の店頭に置いてあるパンフ・チラシの類に
通信速度の目安が分かりやすく書いてあれば,と思っただけの話でね…ワリィなぁ。
167名無しさんに接続中…:2008/10/25(土) 10:25:20 ID:EevEjXpV
モデムの電源入れても、
ADSLランプが激しく点滅→ADSLランプが点灯してPPPランプが激しく点滅
→そうこうしているうちにADSLランプが消灯、PPPランプも消灯
をずっと繰り返して全然ネットにつながらなかった。
2時間位やって、やっと全部着いてつながった。

半月位前にプロバイダ乗換えてから初めてなった。
乗換え失敗したかな?
168名無しさんに接続中:2008/10/25(土) 11:30:48 ID:Z494srBt
>>167
(WindowsVistaを使っているが)ネットワークの『接続と修復』で治るよ。待つ必要はない。
169名無しさんに接続中…:2008/10/25(土) 13:13:34 ID:butDjJVk
>>166
ttp://www.acca.ne.jp/service/menu/prime/index.html

ああいったパンフはお客を釣る為のものだから、敢えて具体的な情報は載せないんだよ。
170名無しさんに接続中…:2008/10/25(土) 15:16:03 ID:V/+IcPQn
最近調子悪いM1の寿命か局の問題かしらんが
171名無しさんに接続中:2008/10/25(土) 19:38:11 ID:a7311tQt
>>167 >>170
配線やらコネクタやらもチェック汁!

うちはコネクタが抜けかけてた経験有り。多分掃除の時に引っ掛けたと思われ。
172名無しさんに接続中…:2008/10/25(土) 20:47:26 ID:OzMux6xZ
>>168
ソフトでリンク切れ(ADSLランプが激しく点滅)を回避する事は不可能

>>167
乗り換えに成功しようとしまいとああいった現象はいつかは起きるもの
電話回線や部屋の近傍で何か工事してたとか・・・・
173名無しさんに接続中…:2008/10/26(日) 14:35:52 ID:JE3mGd5B
so-netでM2モデム。
最初たまにだったリンク切れがだんだんひどくなってきたんで
so-netにメールしたら、モデムの故障ではないしお前の家の周りの環境だろと
いう意味のメールがきた。
工事も鉄道もないから、自分の伺いしらぬどこか近所にアンテナでもたったんだろうか。

NTTに電話して回線テストしてもらったら
特におかしなことはないといわれ(電話の雑音もなし)
近くでアマ無線でもしてるひとがいたら、もう諦めるしかないッスね的なことを言われ
どこにこのむかつきをぶつけたらよいものか(´・ω・`)
配線点検でほこり取ってつなぎなおしても同じだしなぁ…。
174名無しさんに接続中…:2008/10/26(日) 15:05:05 ID:THMs2wpj
>>173
モデムを疑ってるがプロバイダが取り合ってくれないなら、
知り合いからモデムを借りてくるか、自分とこのモデムを知り合いの
所に持って行ってどうなるか確認してその結果を元に再度プロバイダと
折衝を行う あるいはオークションとかでモデムを手に入れ確認して
以下同文
175名無しさんに接続中…:2008/10/26(日) 15:22:04 ID:PSJ0lBfn
>>173
リンク切れしないように回線調整を依頼する 調整後ノイズマージンが
10dBを超えていたらモデムが故障している可能性が高い その内またリンク
切れが増えてくるので再度回線調整を依頼し、モデム交換も依頼する
これを何度か繰り返せば最終的にモデム交換と相成る

ってのを知合いにアドバイスした事が何度かある FC3521RA1だったけど
176M1A1:2008/10/26(日) 17:55:00 ID:exoNfdTV
>>173 12Mでアマ無線はあまり影響しないからモデムが怪しい・・・
177名無しさんに接続中…:2008/10/26(日) 20:33:26 ID:+x/R5xXo
モデムですか…。
近所にADSLやってる人間が居ないんでよそんちで試すのは
難しいです。
となると、自分でモデム入手するか、回線調整ですね。
まずは回線調整頼んでみます(´・ω・`)

ちなみに、プロバイダからの回答ではモデムに関しては
「リンクアップが可能だから」ということでモデムは関係ないとされていました。
178名無しさんに接続中…:2008/10/26(日) 23:03:06 ID:dGpyJwVP
>>173
ヒント:so-net退会
179名無しさんに接続中…:2008/10/27(月) 07:31:05 ID:n/MFZMPW
>>177
そのサポートも好い加減だな〜 何も知らないと思ってすごい事言ったなw
参考までにキャリアチャートとADSL回線状態一覧をキャプチャーして見せて

>>178
それじゃ金と時間がかかるだろ 特に時間がな
180名無しさんに接続中…:2008/10/27(月) 16:13:21 ID:c3QnhrU7
○アッカ12M OCN
ネットの対戦ゲームをやっていたんだけど自分だけが動きが悪くて
何かおかしいと思って通信速度を調べてみたら914kだった
これ遅すぎじゃないか?
181名無しさんに接続中…:2008/10/27(月) 17:00:34 ID:ciboNJRa
だから?
182名無しさんに接続中…:2008/10/27(月) 17:15:29 ID:E7hkxMKE
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2008/10/27 17:12:08
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 857.344kbps(0.857Mbps) 107kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 857.216kbps(0.857Mbps) 107kB/sec
推定転送速度: 857.344kbps(0.857Mbps) 107kB/sec

上り(アップロード)速度テスト結果
データ転送速度 691.44kbps (86.43kB/sec)
アップロードデータ容量 600kB
アップロードに要した時間 6.942秒
測定日時 2008年10月27日(月) 17時13分
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)


流石にこれはひどい。フレッツADSLでさえ同じ距離でも下りが1.4はでる。
下手するとYBBよりも悪い。
183名無しさんに接続中…:2008/10/27(月) 19:07:27 ID:/lpv3ERQ
asahi-netにfujitsu M1で繋いでんだけど、先週あたりからリンク切れが多発。
繋がっててもブラウザで何かやろうとするとすぐ落ちる。
ファームウェアをヴァジョーンうpしてみようと思ってaccaのサイトに行ったが
置いてないし。新しいやつはどこで手に入るんかね。
184名無しさんに接続中…:2008/10/27(月) 19:56:50 ID:FX/JjJgi
>>179
キャリアチャートが出ないんです。
画像が出るんですよね。×ついて出ないです。
そして今日は重いながらも切れない………。
185M1A1:2008/10/27(月) 19:57:43 ID:SqUFqkCE
>>183 多分既に最新だと思う
186名無しさんに接続中…:2008/10/28(火) 07:20:41 ID:tah4KTph
>>184
Java入れてやってみ
187名無しさんに接続中…:2008/10/28(火) 18:46:50 ID:vW3205SC
>>181
自力で生きて行けない奴に尊厳も糞もあるか
一人でバイトの面接行ったら悉く弾かれるような奴に仕事探して取って来てやるんだぞ
6:4どころか9:1でも割に合わない商売だよ
商売どころか慈善事業だ
188名無しさんに接続中…:2008/10/28(火) 19:56:03 ID:Xq+24RT9
↑誤爆ってやつか?
189名無しさんに接続中…:2008/10/29(水) 16:56:16 ID:Vn2pDivY
イー・アクセスがアッカ株式を公開買付け。アッカ吸収合併を計画
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/23658.html

アッカ消滅か?
190名無しさんに接続中…:2008/10/29(水) 20:07:19 ID:jYKKgJCQ
買付け終了後は、イー・アクセスを存続会社、アッカを消滅会社とする吸収合併の実施を計画。

とあるからそうなんじゃね?
アッカ終焉だな。
191名無しさんに接続中…:2008/10/29(水) 20:24:38 ID:o3xAjSvA
イーアクセス・アッカになったりしてな。
192名無しさんに接続中…:2008/10/29(水) 21:06:30 ID:/g4vcWzM
>イー・アクセスは2008年7月31日付でアッカとの業務提携を発表しており、
>アッカ株式の45.10%に相当する7万8575株を取得済み。
>提携を合意した7月31日時点では2社が独立した上場企業として、
>技術や物流、カスタマーサービスなどで相互補完する方針であり、
>イー・アクセスのADSL設備と保守業務をアッカに統合、
>アッカの保守運用業務はイー・アクセスの子会社イー・モバイルに統合するといった施策を発表していた。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
調子悪いのはやっぱそうだったんだな・・・
193名無しさんに接続中…:2008/10/30(木) 01:54:40 ID:f4zgJKDy
アッカは純資産の割には株安だし、
絶好のチャンスなんだろうね。
194183:2008/10/30(木) 03:11:57 ID:6D9D0oj/
>>185
> 多分既に最新だと思う

ところが使ってるやつを見ると R3.40.b1 のままでして。。。

あとね、頻繁に落ちる原因が象印のコーヒーメーカーの故障による可能性が
極めて高いと判明。機器や電源を離して様子を見てる段階。

195名無しさんに接続中:2008/10/30(木) 07:29:01 ID:BOc5ek9D
>>191
語呂合わせが良いのは『アッカ・イーアクセス』の方だと思うが…。
196名無しさんに接続中…:2008/10/30(木) 10:55:30 ID:ROfmVGKn
圧壊アクセス?
197名無しさんに接続中…:2008/10/30(木) 13:04:25 ID:XJVQWf05
もっと縮めてイーアッカぐらいにしたほうが喋りやすいな。
198名無しさんに接続中…:2008/10/30(木) 15:02:53 ID:5XHbGb3E
アッカの名前なんか残すわけないだろ、吸収合併だぞ?
199名無しさんに接続中…:2008/10/30(木) 16:52:30 ID:HHL1CmP/
アッ!イーセクス
200名無しさんに接続中…:2008/10/30(木) 17:11:13 ID:lZZBeKyR
64 :名無しさんに接続中…[sage]:2007/11/02(金) 20:34:41 ID:Ebibg+3B
>>60
ん? 根本的に違うだろ? ↓こんな感じじゃない?

イーアク
 リンク切れ頻発→自動リンク速度制限機能が発動→切れなくなるが
 リンク速度がかなり下がる→なんか遅くなったなと感じる→モデム
 情報を確認してリンク速度の低下に気付く→プロバへ制限解除依頼
 →リンク切れを我慢してリンク速度を上げてもらう

アッカ
 リンク切れ頻発→我慢できなくなってプロバへ連絡→アッカで手動
 リンク速度制限→切れなくなるがリンク速度がかなり下がる→リンク
 切れを我慢してリンク速度を上げてもらう

※回線業者はリンク速度を下げる以外の方法でもリンク切れを回避する
 手立てを有しているらしい


さて
201名無しさんに接続中…:2008/10/30(木) 17:19:52 ID:YYmituYN
>>195
アッー・イー・セクスカア
202M1A1:2008/10/30(木) 18:55:40 ID:/14gJjer
>>194手動設定版ならR3.50.b4が、
http://www.acca.ne.jp/support/adsl/modem/fujitsu/flashwave2040_m1/download.html
の下の方にある。
通信品質の安定化って書いてあるから少しはましになると思う。
203名無しさんに接続中…:2008/10/31(金) 01:08:16 ID:SoXRn04N
おととい
悪化のビルの前に いーモバイルの社員みたぞ。

204名無しさんに接続中…:2008/10/31(金) 02:32:18 ID:C3yZAorX
>>200
どうみてもアッカの方式のほうがいい
リンク切れの理由なんかいろいろあるんだから察しろよって話だ
205名無しさんに接続中…:2008/10/31(金) 07:46:53 ID:mP8hykOE
>>204
同感だ

最適ケーブリングを求めて試行錯誤してる最中に勝手に速度を落とされ
ちまっちゃあ試行錯誤の意味が無くなる
206名無しさんに接続中…:2008/10/31(金) 09:55:29 ID:6Nv13zKw
W4のウンコぶりにE悪に乗り換えたものの
とんでもなく速度が出なかったので悪化に戻ってきた。
W5を期待したが送られてきたのはW4だった。(泣
モデム別売にして消費者に選ばせろ
207名無しさんに接続中:2008/10/31(金) 09:57:34 ID:LAd+laqH
>>206
モデム別売にして消費者に選ばせろ ← 同意。選択の自由が無いのはイクナイ。
208名無しさんに接続中…:2008/10/31(金) 10:16:19 ID:gSvNdXB/
結局どのモデルがいいの?
209名無しさんに接続中…:2008/10/31(金) 11:40:29 ID:sUTA8qBH
イーアクセス39Mモデムレンタル無料
210名無しさんに接続中…:2008/10/31(金) 21:10:51 ID:w1GtuoiQ
>>206 プライムサービスにしたのか???
211M1A1:2008/11/01(土) 21:28:05 ID:DY4C4nBC
>>210プライムサービスはW5と735GV以外対応してないからOCNの12Mか50M
のような気がする。
212名無しさんに接続中…:2008/11/02(日) 09:39:43 ID:0ntw5sE7
W4のなにがだめなの?
213名無しさんに接続中…:2008/11/02(日) 13:31:58 ID:6yDOs4Vg
すべて
214名無しさんに接続中…:2008/11/02(日) 20:25:58 ID:1Vq6AuzU
>>212
初期のW4は内蔵されたスプリッタが悪いのか、ノイズに弱くリンク切れや
リンク切れまで行かなくてもFEC/CRC/HEC等のエラーカウントがかなり
多くなって、その結果としてスループットが低下する事が多かった

その為、スプリッタを別途用意して外付けにすると上記エラーは格段に
減り、リンク切れも減り、スループットも上がった

しかし、一昨年届いたW4では上記の問題は発生しなかった
215名無しさんに接続中…:2008/11/02(日) 20:33:32 ID:Iq9ksCbN
1ヶ月程前にM2からW4に替えてもらったけどリンク切れ多発は
ないな。ただ、連続して負荷を与えるとまったく通信しなくなり
管理画面にすら接続しなくなる。これで、4,5回、電源を抜き差し
する羽目に…

今のW4は比較的安定しているとは思うが負荷に弱すぎ
216名無しさんに接続中…:2008/11/02(日) 20:34:47 ID:j4RypAhQ
自分も3MでM1じゃ全く2年間問題なしだったんだが
W4でシンプル12Mに変えたら1日何回切れるやら

こんなのに今月変更料金7000円取られると思ったら欝
217名無しさんに接続中…:2008/11/02(日) 23:41:49 ID:t55n/dVX
ACCAに入って約2ヶ月間、1時間で数回、日に数え切れない程落とされた。
あまりにも酷いので帯域調整してもらったら
三分の一(1.1M)までスピード落とされSNR 16dBになって
調整終わりましたときたもんだ。(W4)
ここまで落とさないとまともに繋がらないならフレッツに変えるから
戻してくれと言って、帯域調整解除。
解除後10日間だけは、1回も落ちなかったが、その後、回線切れ多発。
落ちたら落ちたで、スピードは毎回変わるし、エラー多発だしどうしようもない。

そりゃ帯域調整したら安定はしたさ...
でもこれならフレッツにする、あっちなら2.8Mで月に1〜2回落ちるかどうかだもの。
こういうの経験すると所詮、安かろうなんだろうなぁと思ってしまうよなぁ。
218名無しさんに接続中:2008/11/03(月) 08:29:56 ID:SfrWap16
>>216
ウチもシンプル12Mだが、モデムはM2だぞ。条件が悪いので(距離4050m・損失47dB)
通信速度は激遅だが、めったにリンク切れは無いので我慢して使っている。

>>217
安かろう悪かろう…同意だなぁ。他のプロバイダーのスレとか覗きにいくけど、
モデムに関する苦情の次に多いのは、通信速度の調整に関する苦情だな。
サービスを提供する側は『仕様です』で済むんだろうが、使う方は,ねぇ…orz
219名無しさんに接続中…:2008/11/03(月) 08:51:11 ID:leI7wTjP
>>217
ADSLって確かNTT、イーアクとYahoo!、アッカと仕様が違うらしい
から、相性あるんだろうね。アッカで安定していたけど、NTTでダメ
とか聞くし。
217氏は、NTTかイーアクにした方がいいってことじゃないかな。
220名無しさんに接続中…:2008/11/03(月) 09:14:26 ID:eKo2do5/
>>218
216だが今パソコン立ち上げただけでもう2回リンク切れ
遅くなってもいいからプレゼントの2040M1にかえてみます。
221M1A1:2008/11/03(月) 09:38:18 ID:UqwGJ4+F
>>220遅くなるっていっても確かに長距離ならM1の方が安定するかもしれないな。
ちなみに俺の場合M2で8864kbpsM1で8544kbpsだがXOLからDBMにしないと安定しなかった。
DBM固定で8288kbpsリンク切れはしなくなった。

222名無しさんに接続中…:2008/11/03(月) 11:05:37 ID:X5vgUG5S
詳しいことはエンジニアじゃないのわからないのですが
今年になって一日に何度も繋がらなくなってルーター再起動しないと繋がらなくなる。
なので先月からフレッツに乗り換えました。月に一回か二回ルータ再起動することもあるけど。
アッカのときよりはマシって感じ。ちなみに使ってるルータは変えてません。
223名無しさんに接続中…:2008/11/03(月) 11:23:00 ID:XznvvXbz
>>221
ありがとうございます、参考なりました。
今日5回切れて変更決断しました。
224名無しさんに接続中…:2008/11/03(月) 11:49:30 ID:iDK0DBDs
ACCAの回線が悪いんじゃなく、富士通のモデムが糞なんだよ。
技術面では、法人向けADSLサービスに実績のあるACCAが一番。
イーアクがACCA買ったのもそのへんが欲しかったからだしな。
225名無しさんに接続中…:2008/11/03(月) 11:59:51 ID:Dne6JZo+
M2代わりにお勧めの市販モデムはありますか?12Mコースです
226名無しさんに接続中:2008/11/03(月) 12:12:24 ID:SfrWap16
>>224
富士通のモデムって、あっちこっちで恨みを買ってるようですね…orz
『お客様の声』を尊重して、改良するなり撤退するなり、キチンと対応
してホスイ…
227名無しさんに接続中…:2008/11/03(月) 12:17:32 ID:Dne6JZo+
昔から安かろう悪かろうの代名詞だからな
個人的に富士通なんて一度も買ったことないのに、強制配布だからな
228名無しさんに接続中…:2008/11/03(月) 12:23:13 ID:x1KdscgJ
フレッツADSLの時は切れたりすることが全くなかったんだけどな。
でも値段的に月2000円くらい安くなったみたいだしまあいいかな。
早く光とか安くならんかな
229217:2008/11/03(月) 12:47:27 ID:AIErZESX
早速、フレッツの申し込みの電話してきました。
NTTからの連絡が11/10以降らしいので、早くても切り替えは再来週かなぁ。
スピードは距離的にどう頑張っても3M出るかどうかなので
フレッツ8Mにするつもり。

>>221
余談ですが私が帯域調整してもらった時はも同じくDBMでした。
DBMにして且つスピード三分の一でSNR 16dBまでしてやっとだったのです...

>>219
確かにおっしゃる通り相性的なものがあるんだと思いますが
しょうがないとはいえ面倒な話ですね。
OCNは変えたくないので、イーアクは却下にしました。
230名無しさんに接続中…:2008/11/03(月) 12:50:17 ID:iDK0DBDs
>>226
モデムの選択は、回線卸してるプロバイダ側の事情とかもあるだろうからなぁ。

法人向け回線はほとんどがNECみたいだけど。
231名無しさんに接続中…:2008/11/03(月) 15:52:17 ID:kRjJ8CRQ
>>226-227
まあISDN用の企業向けの頃は特に問題なかったとオモタが、ADSL用は例の大失敗した
成果主義導入の頃に造ってるからなあ。

>>229
回線品質に不安があるなら、せめて12Mにしといた方が幸せに近づけるぞ。
232名無しさんに接続中…:2008/11/03(月) 16:02:50 ID:wCN7KpSu
>>228
ADSLと違ってほぼNTTが独占してるのに安くなるわけない
とくに東
233名無しさんに接続中:2008/11/03(月) 18:18:58 ID:SfrWap16
>>232
独占は価格競争が起こらないからイクナイけど…光ファイバーでNTTに対抗できそうなのは
電力系(関西電力のeo光)くらいしか思い浮かばないなぁ。強力なライバル求む,って感じだ。
234M1A1:2008/11/03(月) 19:50:12 ID:UqwGJ4+F
>>229 俺の場合電話局から2qも離れてないのにDBMは痛い・・・
1年前まで11Mで安定してたのに。
235名無しさんに接続中…:2008/11/03(月) 20:19:58 ID:ocbESwL3
>>225
市販のアッカモデムは今は無いよ
236名無しさんに接続中:2008/11/03(月) 21:55:26 ID:obuq3iph
>>233
中部のコミュファを忘れないで〜。
237名無しさんに接続中…:2008/11/03(月) 21:59:33 ID:iDK0DBDs
>>232-233
ACCA光とか論外だしなw

TEPCO吸収したKDDIですら、NTTのダークファイバに結構依存してる始末だし。
USENも会社傾いてるから、これ以上インフラ整備に金はかけられないだろうし。
238名無しさんに接続中:2008/11/04(火) 07:42:39 ID:thUnurKb
>>237
TEPCOを吸収したKDDIですら… ← あらあら、東京電力ってヘタレねぇ。
電力系の光ファイバー会社を集めて全国ネット化すれば、NTTに対抗する
道もあったのに…おカネに困ってKDDIに売ったのかしら?
239名無しさんに接続中…:2008/11/04(火) 20:17:07 ID:TIC8EJMN
W4はルータモードで使ってはいけない。
できない子にあれこれ何でもやらせようとするから不安定になる。

W4をブリッジモードにして、ルータやIP電話の機能から解放してやる。
ルータはIOか牛の安いのを追加してやればいい。
純粋なADSLモデムとしての作業だけならW4もしっかりこなせる。
240名無しさんに接続中…:2008/11/04(火) 22:59:54 ID:lZRnUUC4
>>239
富士通のモデムってこんなにトラブル多いのに
何で改良もされずに作り続けられるのか不思議
241名無しさんに接続中…:2008/11/04(火) 23:09:42 ID:XBi85OOk
モデム自体が安いのか?
242名無しさんに接続中…:2008/11/04(火) 23:46:44 ID:aUep/uko
使いまわしだから。
243名無しさんに接続中…:2008/11/05(水) 02:12:35 ID:KV1YRhXK
>>221
遅レスですが帯域調整してもらいました
W4のままですが2Mほどスピード落ちましたが
切れなくなりました、このまま安定して欲しいです。
244名無しさんに接続中…:2008/11/05(水) 02:34:14 ID:fjig5BYw
◇線路条件
○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 2120m
○伝送損失 33dB

富士通W4 + BHR-4RV

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:ACCA 12Mbps
プロバイダ:OCN
測定地:東京都新宿区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:6.353Mbps (794.1kByte/sec) 測定品質:99.3
上り回線
 速度:871.0kbps (108.9kByte/sec) 測定品質:93.2
測定者ホスト:************************.tokyo.ocn.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2008/11/5(Wed) 2:28
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
245名無しさんに接続中…:2008/11/05(水) 03:21:55 ID:J8KDR4ii
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:ACCA 50Mbps
プロバイダ:OCN
線路距離長:2770m 伝送損失:35dB
測定地:福島県
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:6.672Mbps (834.0kByte/sec) 測定品質:99.4
上り回線
 速度:939.8kbps (117.5kByte/sec) 測定品質:99.3
測定者ホスト:*************************.miyagi.ocn.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2008/11/5(Wed) 3:13
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
*3,150円なんだけど、やっぱり12Mとたいした違いはネ〜な・・・
246M1A1:2008/11/05(水) 11:40:24 ID:NYbsTx19
>>245距離の割りに早いけど確かに12Mで良さそう。
247名無しさんに接続中…:2008/11/06(木) 23:05:06 ID:6VvOz2rF
今日家に帰ってから一時間の間に2回もモデム再起動。
もう悪化は解約します。
248名無しさんに接続中…:2008/11/07(金) 08:01:57 ID:MjOnTaUG
ハングアップしたのか?
249名無しさんに接続中…:2008/11/07(金) 18:42:52 ID:149cH5RS
なんでつながらないんだ 俺だけ@東京
250249:2008/11/07(金) 18:50:11 ID:h0Q7NVMo
ハブの電源が抜けてました 皆様ご協力ありがとうございました
251名無しさんに接続中…:2008/11/07(金) 18:52:09 ID:h0Q7NVMo
>>247
ウチは曇天や雨の降り始め時に時々プチプチ切れる
252名無しさんに接続中…:2008/11/07(金) 19:39:25 ID:dOkR0pCT
うちは絶好調
悪化最高
プロバのP2P規制もないし
マンションが導入した光の勧誘がうざいけど一生悪化についていくぜ
253名無しさんに接続中…:2008/11/08(土) 19:14:54 ID:uT4WdMVV
つながらねー福岡
254名無しさんに接続中…:2008/11/09(日) 02:04:11 ID:vwQzgtvA
こちら北関東の片田舎。12Mプラン、富士通M2モデムで回線速度、品質共に特に問題無し。
255名無しさんに接続中…:2008/11/09(日) 02:32:17 ID:5U2uyrqQ
北海道の同じく片田舎、12Mプラン、富士通W5モデム、速度・品質問題なく切断もなし。
256名無しさんに接続中…:2008/11/09(日) 04:31:44 ID:r4cFGHtr
福岡てか北九州。夜中は切断だらけ。糞すぐるw
環境の問題?ユーザーの問題?
257名無しさんに接続中…:2008/11/09(日) 08:43:17 ID:3YNKxJkJ
↑夜中は、なら環境
258名無しさんに接続中…:2008/11/09(日) 15:14:24 ID:G/xjNv3a
超初心者です、おしえてください
ACCA12M(SP)を申し込もうかと思っているのですが、
無線LANセット不可となっています
買おうと思っているPCには無線LAN機能があり
セットで無線LANルータもついてくるのですが
無線では使えないということなのでしょうか?
それともACCAの機器がレンタルできないだけで
自前の機器で無線使えるということでしょうか?
259名無しさんに接続中…:2008/11/09(日) 15:24:29 ID:+xKSW1nV
>>257
あーなんか昼間もずっと切れまくる。一瞬繋がる間隙をついて書き込みw
260名無しさんに接続中…:2008/11/09(日) 15:32:00 ID:H1st0yJl
>>258
>ACCAの機器がレンタルできないだけで自前の機器で無線使えるということでしょうか?
正解。
261名無しさんに接続中…:2008/11/09(日) 15:33:50 ID:0Yf9HeSZ
>>258
最近12Mライト開通した自分がまさにそれ
レンタルモデムをブリッジモードに設定して(ルータ機能を切って)
自前の無線LANルータつないで全く問題なしだよ
262名無しさんに接続中…:2008/11/09(日) 16:31:47 ID:5CMzyy+0
ただし、速度は遅くなる…
263258:2008/11/09(日) 17:20:51 ID:HwUctE3/
>>260-262
レスありがとうございます
なんか回線の調子があまりよくなさそうですが
まぁ、初心者なのでいいです^^;
申し込み検討してみますノシ
264名無しさんに接続中…:2008/11/09(日) 17:28:11 ID:0Yf9HeSZ
>>263
自分は今んとこすこぶる快調
伝送損失37dbで下り6M弱、上り800kをキープしてるし切断もなし
265名無しさんに接続中…:2008/11/09(日) 21:47:04 ID:hKoUckJo
>>262
ん? 速度は遅くなる? なんでよ?
266名無しさんに接続中…:2008/11/09(日) 22:12:02 ID:DQau5pdm
>>265
無線使えばLANケーブル直繋より遅くなるでやんしょ。
267名無しさんに接続中…:2008/11/10(月) 00:15:06 ID:18d5sBIg
>>266
回線がボトルネックより細いのに遅くなるわけないっしょ
光みたいに100M超の回線ならともかく
268名無しさんに接続中…:2008/11/10(月) 01:09:33 ID:sPve5pr8
有線よりエラー頻度が上がってリトライする回数増えるから遅くなるだろ
269名無しさんに接続中…:2008/11/10(月) 10:23:21 ID:RSArCvSr
 レンタルM2モデムが切れまくり始め、リンクダウン多発した。
三日ほど放置したが改善しないので手持ちM1に交換すると安定。
サポートに上記症状を伝え、モデム交換を依頼するが、「回線調整する」の
一点張り、怒り気味にゴネるとW4に交換になったのだけど・・・
 W4でもリンクダウン多発(T^T)、結局はM1を使って安定しているが
これは正規レンタル品ではないし、どうすれば良いんだろう。
270名無しさんに接続中…:2008/11/10(月) 10:45:44 ID:apHVA35n
W5快適すぐる
271名無しさんに接続中…:2008/11/10(月) 11:40:36 ID:ApuPbJ6G
今後回線の質と速度向上する可能性あるの?ずっとこのままなのかな
272名無しさんに接続中…:2008/11/10(月) 12:52:15 ID:5DSSgiQd
>>268
そりゃ宅内環境が悪い場合の話だろ
どこもかしこも宅内環境が悪いとは限らんぞ
ここら辺はADSLのリンク速度と同じだな
273名無しさんに接続中…:2008/11/10(月) 12:56:49 ID:5DSSgiQd
>>271
余程電話線が古くなったら張替えて新しくするかもしれんね
あとはISDNやAM放送が利用されなくなると良くなるだろう
ISDNが光に変わるのは可能性があるかも?
274名無しさんに接続中…:2008/11/10(月) 13:42:10 ID:SkpuEDi3
ISDNはなかなか消えないだろうな
275名無しさんに接続中:2008/11/10(月) 14:39:22 ID:imt5WAWk
>>273
よほど電話線が古くなったら… ← 一般的に、電話線の寿命って何年くらいなんでしょうか?
引込み線を更新(交換)すると通信速度が改善する,という話を耳にするのですが。
276名無しさんに接続中…:2008/11/10(月) 16:45:26 ID:CEvABFQ0
ウチは27年目で切れて、この前交換してもらった。
277名無しさんに接続中…:2008/11/10(月) 17:05:36 ID:/T5S2Iqm
>>275
昔は電話交換機の寿命を20年で考えてたよ。これは電車も同じだった。

社会インフラは20年はもたせるべし、というのが一昔前の考えだった模様。

ただ電車も最近は技術革新に追随する為に、暫く前から10年に短縮したみたい
なので、通信装置である電話交換機も多分10年くらいにしたと思う。

でも電話線そのものは、NTTの方針で光ファイバーに置き換える予定だから、
今の電話線の寿命が来たら、どんどん光になるだろうね。

ただ光ファイバーも20年にするかどうかちょっと疑問だが、光送受信機の
性能向上で既存のファイバーでも通信速度アップが期待出来るし、寿命を10
年に縮める必要は無さそうだが、どうなんだろう?
278名無しさんに接続中…:2008/11/10(月) 17:15:06 ID:CEvABFQ0
光ファイバーは蝉さん次第かな…
279名無しさんに接続中:2008/11/10(月) 19:11:12 ID:imt5WAWk
>>276 >>277
情報dクスです。ウチも25年を越えてきたから、
ぼちぼち更新(交換)してもらった方がいいかなぁ…?
280名無しさんに接続中…:2008/11/10(月) 21:41:51 ID:/T5S2Iqm
>>277
ちょっくらググッテみた。

下記記事によれば、法定耐用年数は、電話のメタル線で13年、光ファイバーは10年だが、
光ファイバーに関して議論になってる模様。

値下げを左右する「将来需要」と「耐用年数」の論点の行方
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070806/279167/

現在の光ファイバの法定耐用年数は10年だが,「光ファイバのスペックを考えれば,
メタルの電話線より耐用年数が短いというのはあり得ない」という指摘は多い(図1)。

光ファイバは法定耐用年数ではなく,実際に使える経済的耐用年数を使って減価償却
すればよいのではないかという意見が,NTT以外の通信事業者や有識者から相次いでいる。

 そこで浮上してきたのが,「光ファイバの経済的耐用年数は何年が適正なのか」という
議論。その指標として,最近注目を集めたのが,「光ファイバの経済的耐用年数は架空の
場合で15.1年」という数字だ(写真1)。
281名無しさんに接続中…:2008/11/10(月) 21:52:16 ID:/T5S2Iqm
>>227
経済的耐用年数で探したら、こんな資料が有りました。実際はこっちで
実運用されてると思われ。

電話交換機はあいかわらず20年ちかくのままですね。まあISDNの頃から
交換機本体は全然進化してないだろうから、仕方がないですが。


長期増分費用モデルの改修
2004年4月
総務省
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/iken/pdf/040427_1_s1.pdf

(1)新規投資抑制を考慮した経済的耐用年数の見直し

NTTの設備投資が抑制され、その結果として減価償却費が減少しているのは、経済的耐用年数が実
質的に延長されていることに他ならない。このような状況を長期増分費用モデル上で適切に反映するた
め、修正増減法等で求めた従来の経済的耐用年数を補正する手法を構築した。

(検討結果)

           従来の経済的耐用年数    補正後の経済的耐用年数
デジタル交換機      17.7年         19.8年
メタルケーブル(架空)   19.5年        21.9年
メタルケーブル(地下)   25.0年        29.7年
管路            52.2年       54.2年
282名無しさんに接続中…:2008/11/11(火) 15:22:32 ID:KUo6K+fe
引越しで対応してないACCAやめてフレッツを一年半使ったんだが
値段の割に早くなくていつのまにか対応してたACCAに戻したが
光ってそんなに必要か疑問だなぁ
283名無しさんに接続中…:2008/11/11(火) 22:47:13 ID:zDDsk4PO
>282
昨年、私もみかかからACCAに戻した。
サーバ側がボトルネックになっている現状では、3M程度の速度が出れば十分。

但し、ACCAは芋と統合されるので、芋や禿が嫌いな人はみかかADSLのほうがいいと思う
284名無しさんに接続中…:2008/11/12(水) 01:31:06 ID:G8fOTEzD
”みかか”なんて使ってるやつまだいるんだ・・・
285名無しさんに接続中…:2008/11/12(水) 10:07:25 ID:tpJs4249
電電公社と言いそうになる時はある。
286名無しさんに接続中…:2008/11/12(水) 10:41:09 ID:vlrBN7ff
えぬてぃーてぃー より みかか の方が言い易いからなw
287名無しさんに接続中…:2008/11/12(水) 15:40:52 ID:7vvL8jmI
電電公社時代はサボり放題だったな
午前中は机に突っ伏して午後はちょろっと保守点検やって
3時くらいに帰ってきて一風呂浴びて皆でガヤガヤしゃべって
定時で帰宅な毎日だった
288名無しさんに接続中…:2008/11/12(水) 16:57:51 ID:I8k4Q10A
労働組合様々だな…
289名無しさんに接続中…:2008/11/12(水) 21:20:50 ID:5VdVUKfh
回線きれすぎだわ
290名無しさんに接続中…:2008/11/12(水) 22:30:42 ID:WO9MRxe+
【審議ちゅう】

   (⌒ー⌒) (⌒ー⌒)
(⌒-⌒)´・ω)(・ω・`(⌒ー⌒)
(  ´・ω ー⌒)(⌒ー⌒)ω・` )
| U(  ´・) (・`  ) と ノ
〜-u (l    ) (     ノu-u'〜
    〜'u-u'  `u-u`〜
291名無しさんに接続中…:2008/11/12(水) 23:54:29 ID:SBYbUChj
皆さんたまにはKDDIの「ADSL one」の事も思い出してやって下さい。
ttp://www.kddi.com/personal/adsl_one/index.html
292名無しさんに接続中…:2008/11/13(木) 05:42:21 ID:aBcLC2IR
スレ違いうぜえ
293名無しさんに接続中…:2008/11/14(金) 18:58:54 ID:shqFdHwd
ACCA!

16時から19時まで3時間も止めやがって!

調査が3時間もかかるなんて、捕手を害虫してんだろw

ったく。
294名無しさんに接続中…:2008/11/14(金) 20:00:48 ID:7AyVFe2F
あの書き方って「俺が悪いんじゃないよ」って読めたなw
借りてた回線かも知れんな
295名無しさんに接続中…:2008/11/17(月) 00:02:19 ID:BpLu0DBd
>>293

NTT内は無人化していて
どうみても外から向かうので
2時間オーバーは当たり前じゃないか?

古い機器だともう5年オーバーだから
故障多発な時期だろうね
FAN系やばい??
296名無しさんに接続中…:2008/11/17(月) 07:42:06 ID:wWCvA9UG
>>295
今回はNTT構内のアッカ設備故障じゃないみたいだからアッカの人間が
動いた訳じゃないと思うぞ 多分イライラしながら他社からの対策終了
連絡を待ってたと思う あと、ヤバそうな機器は事前に交換するはずだ
297名無しさんに接続中…:2008/11/18(火) 12:15:26 ID:kjBGhxto
そういえば最近調子いいな。
モデムの設定画面も前は入れないこと多かったのに最近はずっと入れる。
暑さにかなり弱いのか
298名無しさんに接続中…:2008/11/18(火) 15:08:43 ID:Ek26T7T3
基地局から約3.2km、47db・Yahoo12M(表料金w)利用で現在1M〜2Mの速度です
今度料金も安かったのでOCNアッカ50Mに変更するのですが、速度的には少し上がるぐらいですか?
299名無しさんに接続中…:2008/11/18(火) 16:05:00 ID:Q0tDfGwl
アネセックスがどうたらこうたらで、ヤフーと通信方式が変わるから、結構上がるかもよ?
300名無しさんに接続中…:2008/11/18(火) 16:23:23 ID:jp3wxFkK
>>298
距離2770m、損失35dB
isaoアッカ12M→4.5〜5.5M(Radish調べ)
OCNアッカ50M→6〜7M(同じくRadish)
*結構田舎です。
301名無しさんに接続中…:2008/11/19(水) 07:44:58 ID:6mIjztU/
>>299
12M以上はどこもAnnex.cで一緒だったはず 8MはヤフーだけISDN干渉を想定
してない海外仕様のAnnex.aだったからボロクソに叩かれてた
302名無しさんに接続中…:2008/11/19(水) 09:35:55 ID:7EcE4Nn2
>>301
Yahoo!は12MもAnnex.Aだよ。
303名無しさんに接続中…:2008/11/19(水) 09:51:09 ID:7EcE4Nn2
>>302
ごめん。調べたらAnnex.Cにも対応してるね。
ttp://www.rbbtoday.com/news/20020628/7722.html
304303:2008/11/19(水) 09:52:51 ID:7EcE4Nn2
>>302でなく>>301ね。スレ汚しすまん。
305名無しさんに接続中…:2008/11/19(水) 21:50:53 ID:ZjuMIDr6
今月に入ってから1時間ぐらいでブチキレの繰り返し、つかれた
2度も調整して5Mbps>2Mbps
使い物にならないから光にしてやる、と言ってやったら手続きします、と言ったきり
改めて言ってやったら部門が違うからウチではそんなことは受けてない、と
ひでぇな
306名無しさんに接続中…:2008/11/20(木) 21:56:43 ID:9ECzXt35
>>305
もしやbiglobeか?
307名無しさんに接続中…:2008/11/20(木) 22:10:13 ID:6aJLOS0Z
当たりです
308名無しさんに接続中…:2008/11/21(金) 00:04:41 ID:ChkfpuG2
やっぱり・・・305のレス読んで一瞬俺かと思ったぜw

>2度も調整して5Mbps>2Mbps
俺もこれと全く同じ状況。数字まで同じw
どうやらモデムの交換はしたくないらしい。プロバイダによってここまで対応が違うとはね・・・
309名無しさんに接続中…:2008/11/21(金) 10:30:05 ID:9u9Uw7CX
biglobeって事はNECモデムだよな? NECモデムもそろそろ壊れるのが
出てきたか で、型名は?
310名無しさんに接続中…:2008/11/21(金) 19:27:44 ID:pW27cJ1L
いきなりでスマンが、
アッカ3M ADSLでプロバはニフティ。線路長は1.6km
現在下り4Mbps 下り800kbps なんだが、今度50超に変えようかと思ってる。
変えたらどの位変わるだろうか?ちなみに横浜在住なので地方じゃない。
311名無しさんに接続中…:2008/11/21(金) 19:28:24 ID:pW27cJ1L
ちなみに21db
312名無しさんに接続中…:2008/11/21(金) 19:33:30 ID:c8usojFk
313名無しさんに接続中…:2008/11/21(金) 20:50:10 ID:pW27cJ1L
>>312
それだと最低9Mで最高24Mらしい。
実際に使ってる人はどのくらいでてるのか知りたくて
特に上りの速度が気になって
314名無しさんに接続中…:2008/11/21(金) 21:21:53 ID:mH58gJjp
>>310
↓これを見るとイーアクの39Mあたりに乗り換えた方がお得な気が。

http://setsuzoku.nifty.com/price_list.htm
315名無しさんに接続中…:2008/11/21(金) 21:26:23 ID:kdVAqrQm
↑実際に使ってる人はピンきりだ

って、ちょっち待て!! なんで3Mサービスで4Mなんだ? 上限リンク速度
3Mじゃなかったっけ? SNRは幾らだ?
316名無しさんに接続中…:2008/11/21(金) 21:34:46 ID:pW27cJ1L
>>315
SNRは21db

スピードテストの結果は、

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/11/21 21:29:59
回線種類/線路長/OS:ADSL/1.5km/Windows XP/神奈川県
サービス/ISP:ACCA エントリー(3Mbps)/nifty
サーバ1[N] 4.17Mbps
サーバ2[S] 4.06Mbps
下り受信速度: 4.1Mbps(4.17Mbps,522kByte/s)
上り送信速度: 920kbps(929kbps,110kByte/s)
診断コメント: ACCA エントリー(3Mbps)の下り平均速度は2.1Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)

ぶっちゃけた話、PSPのネット対戦してみたくて上りを早くしようと思ったんだが、
なんだかアッカの50M超に変えても1.2Mbps位しか出ないみたいなので心配になって聞いてみた。
317名無しさんに接続中…:2008/11/21(金) 21:38:28 ID:mwGDT1vQ
>>309
ビグロは富士通のMなんとかがメインだろ
318名無しさんに接続中…:2008/11/22(土) 00:02:07 ID:XiSpt7Io
>>316
ACCAよりイーアクセスの方がいいかも
319名無しさんに接続中…:2008/11/22(土) 00:12:19 ID:CWYH0Coa
イーアクセスはあまりいい印象が無くて〜
速度が揮わなかったら光導入できるまで我慢します。
320名無しさんに接続中…:2008/11/22(土) 08:04:16 ID:MnD2VU2C
フレッツの47Mも上り5Mだぞ 1.6kmもあるとそんなに出ないと思うが

ブロバンテストの結果は正常か? Radishでも同じ? SNR21dBなら確かに
リンク速度を絞ってるな 上限5Mになったのか?
321名無しさんに接続中…:2008/11/22(土) 14:34:52 ID:77caO1+M
>>317
M2ですね。
322名無しさんに接続中…:2008/11/22(土) 17:21:10 ID:3nD1DQ2b
>>320
よく見たら5Mの回線でした、すみません。
323名無しさんに接続中…:2008/11/22(土) 19:53:44 ID:HANwYs32
>>322
それなら納得w で、1.6kmだとNTTの伝送損失データで30dB近辺だろうと
思うから上り2M出るかもしれんぞ それ以上欲しいならもっと近いとこに
引っ越すか光やケーブルにするかだろうな それと、ネットゲームするなら
良く切れるADSLは鬼門だぞ(^^;
324名無しさんに接続中…:2008/11/22(土) 19:56:11 ID:HANwYs32
昔ビグロはNECモデムだったんだがな・・・ 8M/12M/27M/40Mとかの話だが
325名無しさんに接続中…:2008/11/22(土) 21:33:53 ID:ZIt2g0gW
しかしなんでわざわざライバル会社の製品をばらまいて しかも最悪品質でビグロの信用も失わせて
意味わからん会社だな
326305:2008/11/23(日) 19:46:46 ID:CHIXn/Ik
>>308
なんかbiglobeになってるが、OCNだ
モデムは1度交換しているが、機種は変えられない、と
向こう側の故障なんじゃないかと思う
2時間ぐらいで切れるよ
ADSLランプが消えない時もあるから変なノイズ乗ってるのかも
調べようがない

プロバごと、光に変える手続き中
327名無しさんに接続中…:2008/11/25(火) 03:04:44 ID:G3t0cVY5
みんな切れる切れるいうけど、切れるってどゆこと?完全に一度切れるの?
50M契約18dで下り2Mしかでないけど、一度も切れないんですが。
328名無しさんに接続中…:2008/11/25(火) 16:32:00 ID:49DmlAcY
そ 完全に通信できなくなるのよ で、どこかを見ようとしてた時は
「ページが見つかりません」とか、「404 Not found」ってのが出る

18dBで2Mって何か大きな問題がありそうだな(^^;
329名無しさんに接続中…:2008/11/25(火) 18:22:21 ID:ERPkYLAh
キャンペーンの懸賞が当選したよw
1等じゃなかったけど
まぁまぁウレシイ
もうちょっと豪華だったらもっとウレシかった
330名無しさんに接続中…:2008/11/25(火) 18:31:57 ID:gjh1nv9Y
>>327
去年は10月頃からOCN acca12でちょこちょこ切れてたな
メールも遅延しがちでso-net acca12に変えた。
so-netに変えてからは滅多に切れなくなったけど
2ちゃんの規制に結構引っかかる・・・

来月からhi-ho e悪12に替えるけど、どうなるか・・・
>>327
ocn、so-net供2950m 40dBで4M弱位でてる


331名無しさんに接続中…:2008/11/25(火) 19:46:53 ID:mxU3je8y
>>327
リンク切断。
接続できなくなったらすぐに、モデムにログインしたら、
ほぼADSLリンクダウンとかになってる。
天気が悪いと切れやすい。
332名無しさんに接続中…:2008/11/25(火) 23:42:40 ID:7U+OhCyw
M2切れまくり
3分で10回くらい切れる
酷いときは3日くらいつながらない
メールもまともに送れない

何でこんなゴミモデムをばらまく

市販で使えるモデムを誰か教えてください!
333名無しさんに接続中…:2008/11/25(火) 23:50:27 ID:X2rqzd3/
>>332
サポートに電話して交換してもらえ。サポート側は回線調整するって
言うけど本当に回線が問題なのか比較する為にモデム貸せって言ってみ

で借りられて、安定して接続できたらM2が腐ってるってことで
334名無しさんに接続中…:2008/11/25(火) 23:51:00 ID:iwrK9BTy
そこまで酷いのは帯域調整してもらわんと。
一度目はインターリーブディレイを増やして様子を見ると思う。
それでも安定しなかったら、もう一度電話すると良い
335名無しさんに接続中…:2008/11/26(水) 00:26:31 ID:sKGp6LUD
M2って50M用のモデム?
336名無しさんに接続中…:2008/11/26(水) 10:44:21 ID:WBPTWJEE
>>332
余っちまったからゴミをばら撒いてるんだよ、困ったもんだ…
中にはゴミになる前のもあるんだが…(^^;

で、アッカで使えるモデムは現在市販されていない
もしかしたらどこかで売れ残りがどこかにあるかもしれないが…
ttp://www.acca.ne.jp/service/adsl/modem/other.html

あとは中古をオークションなんかで探すんだね
337名無しさんに接続中…:2008/11/26(水) 10:45:16 ID:WBPTWJEE
>>332
寝言はあれだw
338名無しさんに接続中…:2008/11/26(水) 10:45:56 ID:WBPTWJEE
>>335
339M1A1:2008/11/26(水) 17:32:28 ID:eBWCe2qe
>>335 ちなみにM2は26Mまでしか対応してない。

50MならW4かW5ただし50M超はW5かNECの735GV以外だめだと思う。
340名無しさんに接続中…:2008/11/26(水) 21:32:38 ID:cpjL42KP
毎日家に帰るとモデムの再起動が日課になった。
もうアッカあきらめた。どっかに乗り換えようと思う今日この頃。
341名無しさんに接続中…:2008/11/27(木) 14:11:33 ID:3UtUd5LR
>>328
そんなんなるんか!
速度が遅いのはきっと家の問題。
342名無しさんに接続中…:2008/11/28(金) 18:50:34 ID:GZjseaqm
>>340
ちょ オレがいるぞw

数分つながれば上出来
ほとんど30秒持たずに切れまくり
酷いときは数日不通

ふざけるにもほどがある
343名無しさんに接続中…:2008/11/28(金) 19:48:26 ID:iF+ZzHKl
>342
うちもここんとこ>342と同じ状態だったけど、
サポセンに電話して回線調整してもらったらつながるようになったよ
12Mで7M出てたのが4Mになったがつながらないより全然ましだ
344名無しさんに接続中…:2008/11/28(金) 22:20:47 ID:3dRV9OGb
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081128AT1D2807Q28112008.html
NTTコム、アッカ株TOBに応募 保有株すべて売却へ

NTTコミュニケーションズは28日、ADSL(電話線を使ったデジタル高速通信)大手の
イー・アクセスによる同業大手アッカ・ネットワークスへのTOB(株式公開買い付け)に応募したと発表した。

保有する1万4546株(発行済み株式数の8.34%)すべてを売却する考えで、資本関係を解消する。

NTTコムは2000年8月にアッカと資本・業務提携。
ピーク時には41.8%を出資し、NTTコムのインターネット接続サービス「OCN」向けの通信回線を調達してきた。
今年7月に通信事業で競合するイー・アクセスがアッカの子会社化を発表したのに伴い、アッカ株の売却を表明していた。
(21:01)

\(^o^)/
345名無しさんに接続中:2008/11/29(土) 08:48:36 ID:1jUrV462
>>344
…こりは、ど〜ゆう事だ? OCN=ACCAのADSLサービス継続に影響が出るのかな?
346名無しさんに接続中…:2008/11/29(土) 09:22:29 ID:KdtYnIXW
ぶった切りだったら嫌だなあ。
イー・アクセスと再契約しろとでも言うのだろうか。
347名無しさんに接続中…:2008/11/29(土) 14:06:05 ID:fQPrelow
イー・アクセス、アッカ株式の87%取得でアッカ吸収合併へ
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/24063.html
348M1A1:2008/11/29(土) 18:45:28 ID:41psr5S9
ACCAは上がり速度が速いところが気に入ってたのに・・・
349名無しさんに接続中…:2008/11/29(土) 20:55:40 ID:xJnWn1k+
悪化の一途ですね
350名無しさんに接続中…:2008/11/29(土) 21:22:12 ID:DPzhOQnd
>>346
そんなこたぁないだろ 今迄だってキャリアの吸収合併は幾つかあったが
しばらくは両方のユーザーはそれまでのままだったと記憶している
その内どっちかに統合する可能性はあるが統合するには結構な金と時間が
かかるから現実的では無いな
351名無しさんに接続中…:2008/11/29(土) 21:31:47 ID:nCzgNqn8
ユーザーはアッカと契約関係にあったけ?
352名無しさんに接続中…:2008/11/29(土) 22:41:00 ID:EvV927nD
DSLAMの統廃合でイーアクセスのにされたら最悪だな・・・
353名無しさんに接続中…:2008/11/30(日) 01:49:48 ID:8tGlfNwf
NTT-comと資本提携なくなったから
もうEA側へのNW移行するにきまってるね。
 Ncomの優待された価格でのハウジング費用に終端だろうね
割高になってやばいってやつかもね。

DSLAMのポートもまやFTTHが増えて空いてるだろうから
全部DSLAMも移行じゃねーか?
でもDSLAMのモデム種類が違うから チップが違うのがネックw
ACCAユーザーモデム全交換だろうね。


JTがEAへ移行したときのことを思い出したwww
http://bb.watch.impress.co.jp/news/2002/06/17/eacjdsl.htm

アッカと言う文字がついになくなる日がくる。
354名無しさんに接続中…:2008/11/30(日) 09:07:07 ID:T1cIcKj0
こらアッカーん
355名無しさんに接続中…:2008/11/30(日) 11:46:20 ID:2Wfsc0pB
>>353
> もうEA側へのNW移行するにきまってるね。
う〜ん。新規入会の回線をはじめからイーアク側っていうのはあるかもしれない。
だけど、DSLシェア7.5%くらいあったはずだから、80-90万回線だと想定すると
接続されている数が大きいからしばらく放置じゃないかな。動かす方が金かかるし。

> 全部DSLAMも移行じゃねーか?
ネットワーク設備は接続減り方見て一部整理はあるかもね。

> でもDSLAMのモデム種類が違うから チップが違うのがネックw
> ACCAユーザーモデム全交換だろうね。
これは交換費用とモデムの費用見ての判断じゃないかな。
資産償却とも関係するし。
金かかる方向には進まないから、全交換が合理的だったら実施だろうね。
356名無しさんに接続中…:2008/12/01(月) 02:57:48 ID:kt8bzav4
GVのDSLAMとGVなNECモデムがいいからACCAのほうがEAより好きだったのに…
CEのDSLAMってへぼくてよくない。

JT1.5→EA12M→ACCA26M→ACCA40M→光の100Mだけどね。
357名無しさんに接続中…:2008/12/01(月) 18:51:45 ID:lNNZuOsR
ACCAからSo−net12Mをたどっていってもイーアクの
説明となる
ほんとに子会社になったんだね
358名無しさんに接続中…:2008/12/01(月) 19:47:15 ID:+vSQXelY
今日も帰宅してからリンク切れの連続
接続しても約30秒経たずに切れる
既に2時間半この状態

そろそろアッカ止めて他に変わろうと思うけどお勧めは何処ですか?
ごみM2なんかどうして配るんだよ
359名無しさんに接続中…:2008/12/01(月) 21:57:29 ID:eBFbtgWn
毎日帰ってモデムの再起動。
全然常時接続じゃねーよ。
これ詐欺じゃねーか?消費者センターにちくってみようかな。
360名無しさんに接続中…:2008/12/02(火) 00:49:54 ID:Vs0zN6y2
きょうは非常に調子悪いので回線調整依頼した。
W4で4〜5M(XOL)だったのが1.4M(FBMsOL)にまで落ちて安定。
このへんが難しいとこやね。
あまりに断線が酷い日に頼むと遅くチューニングされてしまう。
でもACCAは安いコースでFBMsOLが使えるのが救い。
イーアクで回線調整したら500kも出なかった。
361名無しさんに接続中…:2008/12/02(火) 01:39:14 ID:Nq0xkE3+
>>359
そーゆー不幸なおこちゃまが出てくるのがADSL
不幸ぢゃないおこちゃまは常時接続なのよ
今のアッカはモデムがネックな気も駿河
362名無しさんに接続中…:2008/12/02(火) 14:42:40 ID:o2BODDcn
>>357
何故イーアクが伸びてアッカが駄目になったのか不思議だよなあ。

所詮はNTT子会社みたいなアッカの、天下りっぽい経営陣の能無しが
原因だったんだろうけど。
363名無しさんに接続中…:2008/12/02(火) 19:05:29 ID:YXtBh464
頻繁にリンク切れ起こしてたけど、ふとしたことから
SNRが11になったら、なかなか切れなくなった。
その代わり、リンク速度激減したけど。
364M1A1:2008/12/02(火) 20:23:02 ID:+xvk2IQu
>>355
50Mが12Mとあまり変わらない値段になればイーアクに乗り換えてもいいけど、
アッカ12Mからイーアク12Mだったら上がり下り共に速度低下しそうだから嫌だな。

50Mなら悪くても今と同じぐらいの速度かそれ以上だろうから・・・
365名無しさんに接続中…:2008/12/02(火) 23:55:40 ID:nJgRcgGf
去年の3月にかえたときの速度は
NTT12M
↑900〜950 ↓3000〜3300 だった。
ACCAにかえて
↑1024 ↓ 4200〜4800 になった。
そのかわり雷がなるとよく切れるようになった。みかか時代は酷い雷のときだけだったが・・・

距離2900M 損失38ね。雷に弱い以外は満足。
366名無しさんに接続中…:2008/12/03(水) 08:12:36 ID:WRZAxNxd
>>365
さもありなん ↓だもの…
安定志向←−−−−→速度優先
フレッツ アッカ イーアク
367名無しさんに接続中…:2008/12/03(水) 09:02:00 ID:ejIw0/wJ
長距離に強いのはACCAだけどな
ACCAのホームページからSo−net12Mにアクセスしたら
いつの間にかイーアクなっていた
指摘したら直すってさ
368名無しさんに接続中…:2008/12/03(水) 15:46:23 ID:XBuVU1I6
懸賞当たった人いないの?
369M1A1:2008/12/03(水) 19:39:23 ID:NcQ9mhNt
>>366
俺は、
安定志向←−−−−→速度優先
フレッツ イーアク アッカ
だと思うけど・・・


370名無しさんに接続中…:2008/12/04(木) 16:04:10 ID:GyiE1R3f
http://impromptu2.hp.infoseek.co.jp/index.html
古いページだが参考になるよ
12M同士なら、中長距離はアッカは強い
371名無しさんに接続中…:2008/12/04(木) 16:54:40 ID:TqWoYQQH
>>368
懸賞って何だっけ。いつ応募したのか忘れてる。
最近ACCAからマグ送ってきたから、なんかあったのかなぁ、と。
372名無しさんに接続中…:2008/12/06(土) 16:20:12 ID:h6HxZzlW
悪化OCNの規制解除まだかよ
串さして書くのめんどくさ過ぎる
373名無しさんに接続中…:2008/12/08(月) 00:56:16 ID:sPvwZWvk
今月になにか動きはあるかな
イーアクとアッカの統合について
374名無しさんに接続中…:2008/12/08(月) 09:36:42 ID:yt1lOiCh
今月はないんじゃないかな
まだ悪化12M募集しているし
375名無しさんに接続中…:2008/12/12(金) 11:23:06 ID:cM6bWTQg
悪化回線切れまくりwwwwwwwwwww
うぜえwwwwwwwwwwwwwwww
376名無しさんに接続中…:2008/12/13(土) 02:57:11 ID:nmeNgJXp
PC買い替えてVISTAになったんだけど、ここに書いてあるように設定変更すればいいのかな?
ttp://www.acca.ne.jp/support/user_support/20070130_vista.html

あと、LANケーブルも変えたほうがいいですかね?
377名無しさんに接続中…:2008/12/13(土) 09:49:35 ID:1Ia8N6wk
ここは質スレじゃねーよカスwwwwwwwwwwwww
378名無しさんに接続中…:2008/12/13(土) 10:19:21 ID:4oODryH6
知ってた?「w」を使う数は頭の悪さに比例するって。。"(((( ´,,_ゝ`)))) ププッ プルプルッ"
379名無しさんに接続中…:2008/12/13(土) 23:50:52 ID:QAL9IIfR
>>376
実家をVista PCにしてACCA回線使っているけど、
あまり考えなくてもつながったよ。

モデムは単なるネットワーク接点だから大丈夫だと
思う。無線LAN使うときにPC側のネットワーク機器
のユーティリティがVista対応かどうかはあるみたい。
380名無しさんに接続中…:2008/12/14(日) 00:26:12 ID:JM1/D//W
ここ三日間ずっと速度が52kbpsしか出てない
画像の一つも表示させるの糞重いし
昨日とおとといは繋がったらプチン繋がったらプチンを15秒間隔で数時間繰り返すわ
もうどうにもならんわ
おいここ見てる社員、管理ほっぽってんのか
381名無しさんに接続中…:2008/12/14(日) 07:48:12 ID:52WSvI2p
↑見てないと思うぞ 見てたとしてもスルーだろうが・・・・
382名無しさんに接続中…:2008/12/16(火) 00:55:25 ID:sgQnkqsA
ここ2、3日ひどいな。
5分おきにルータとモデムの再起動してる。

なんだよこれ〜。
383名無しさんに接続中…:2008/12/16(火) 08:48:10 ID:q0eYanC0
>>380
さっさとプロバイダーに文句言ったら
384名無しさんに接続中…:2008/12/19(金) 03:37:49 ID:U2h+f/GN
屋内か屋外の配線が腐ってるんじゃないの
こっちは寒くなってから絶好調だよ リンク速度もあがったし
385名無しさんに接続中…:2008/12/19(金) 03:40:33 ID:U2h+f/GN
回線はACCA仕様でモデムがNECならな
勝手に回線遅くなりそうなイー悪にかえないでくれ 距離遠いとイー悪の12Mはフリだったはず
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 09:34:51 ID:kGlpM2sb
>>385
はげしく同意(死後?)
387名無しさんに接続中…:2008/12/21(日) 09:49:48 ID:tKdQ92n8
>>385
法人契約ならほぼ確実にモデムはNECだぞw
(昔は富士通もあった)
388名無しさんに接続中…:2008/12/21(日) 12:10:38 ID:Yxyy5zxR
>>387
法人契約もそろそろ
廃止でないか?
イーアクになったら

サポート終了のお知らせみたな
告知きそうだな。
389名無しさんに接続中…:2008/12/21(日) 17:25:00 ID:WBG31G0n
>>1

>■中国人留学生への奨学金内訳
>1)奨学金/月額142,500円(年171万円)
>2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
>3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円)
>4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給 (111,100円)
>5)渡日一時金/25,000円
>6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144万円)
>7)医療費補助/実費の80%
>上記 1)+2)+3)+4)+5)=380万円!年に380万円。 しかも返還不要。
>
>〜日本の血税から支払われている中国人留学生支援金〜
>1)生活費/月額142,500円(年171万円)
>2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
>3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2)
>5)渡日一時金/25,000円
>6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円(年144,000円)
>7)医療費補助/実費の80%

大使館推薦による日本政府奨学金募集要項
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/boshu/08031212/001.pdf
入学検定料、入学金、授業料は日本持ち
宿舎は日本が用意
奨学金(生活費?)として月額134,000円支給(返還義務なし)
往復航空券支給 国費留学生制度の詳細
390名無しさんに接続中…:2008/12/23(火) 13:05:31 ID:u3GLqkMg
この2、3日ひどいな。
今日なんかモデム再起動3回目っす。

こんど引っ越すからプロバごと乗り換えることにしますた。
これのどこが常時接続なんだろう。
悪化に騙された感だけが残ったお。
391名無しさんに接続中…:2008/12/23(火) 13:27:30 ID:IMkUvlge
はい、今日4回目〜

おつかれさん。さようなら。
392名無しさんに接続中…:2008/12/23(火) 21:31:56 ID:XLRq44sQ
>390
5年以上使ってたけど、ここ2、3ヶ月最悪で
今日は、今初めて繋がったよ。

そんなわけで、繋がってるうちにこれから他のプロバイダを探すよ。
393名無しさんに接続中…:2008/12/23(火) 21:33:29 ID:k1WEXWr/
390のようなアホは文句言う前にサポートか他のところに変える考えないのか?
394名無しさんに接続中…:2008/12/24(水) 06:32:23 ID:Pxkj8lr5
何でもかんでもキャリアのせいにするが、なぜ繋がらんか考えた(調べた)事
あるのかと で、そのキャリアを選んだのは誰なんだと
395名無しさんに接続中…:2008/12/24(水) 21:34:05 ID:oHNHDGNq
>394
オマエは何言ってんだ?
直近の内容って、アッカを選んで失敗したよ〜って体験談だろ。
オレは、あぁアッカって糞なんだなっていい参考になったよ。
396名無しさんに接続中…:2008/12/24(水) 23:10:03 ID:WRsbYDrF
>>395
何すりゃ良いかわからんアホがいたっつう話だ そんな奴はアッカ、
イーアク、フレッツ、ヤフーその他のどこに変えても同じだろうよ
397名無しさんに接続中…:2008/12/25(木) 00:51:50 ID:1VLgXtKc
>>396
で、なにすりゃいいんだい?
398名無しさんに接続中…:2008/12/25(木) 07:31:01 ID:JjN2n98r
いきなりのブチ切れ、なんとかしてくれ!
富士通のW4がヘタレっぽいが
399名無しさんに接続中…:2008/12/25(木) 11:11:42 ID:zj2J60Mi
>>397 もう書いてある
400名無しさんに接続中…:2008/12/25(木) 21:20:43 ID:1VLgXtKc
>>399
どこ?どこのスレですか?
教えてくださいおながいします。
401名無しさんに接続中…:2008/12/28(日) 00:27:54 ID:KZAFZ+Dp
昨日の夜の11時から2時まで繋がらない。
その後に治ったと思ったら今日は夕方から×。
M1を交換したら治るんか?これ。
402名無しさんに接続中…:2008/12/28(日) 04:13:31 ID:JZZm6ykq
M1でトラブってるの自分だけじゃなかったのか。
自分も少し前に機器交換あった晩からおかしくて、
今日は3Mbpsで繋がってるのに気づいて電源入れ直し→1分繋がっては切れての繰り返ししてる。
相性の悪い接続機器でも設置されたのかな。
403名無しさんに接続中…:2008/12/28(日) 13:07:22 ID:Bump8ejc
M2もトラぶってるよ
つうか富士通のモデムは全部ゴミ
どうしてこんな産業廃棄物をわざわざばらまいてユーザーに嫌われることやっているのか意味不明
早くプロバ代えて止めろと嫌がらせしているに近い
404名無しさんに接続中…:2008/12/28(日) 13:30:18 ID:tsR0/rip
W4 W5はまあまあ
405名無しさんに接続中…:2008/12/28(日) 16:30:45 ID:X9PqcnlA
ましな順番に W5>M1、M2>>>W4 ってところだろう。
(W4は製造時期により安定度が違うというカキコもあった。)
切れまくる人は素直に帯域調整頼もう
406名無しさんに接続中…:2008/12/28(日) 17:07:29 ID:B89wuKay
我が家では

 W4 >>> M2

だな。M2の最後は、切れまくりで接続している時間の方が
短かったぐらいだ。>>402の状況なら交換を要求してみ
407名無しさんに接続中…:2008/12/28(日) 17:53:44 ID:ra/EdJsy
おれもw4切れまくったが調整後
3ヶ月問題なし、ややスピード落ちた。
いま12Mで6Mくらいです。
408名無しさんに接続中…:2008/12/28(日) 18:07:38 ID:uH1Lrbep
W4、2時間おきぐらいで切れる
リンクロスト、収容替えしても変わらない
409名無しさんに接続中…:2008/12/28(日) 20:39:25 ID:HUCUxgle
>>407,408
W4の製造日は? 2006年製のW4は安定してたが当り外れがあるのかね?
410名無しさんに接続中…:2008/12/28(日) 21:54:07 ID:dEO3S1fE
407だが06年生、今問題なし
411名無しさんに接続中…:2008/12/28(日) 22:28:10 ID:+jhotvnO
電話してM1を交換することになった。
しかし今は急に繋がっている。単なるモデムの故障ならいいんだが…
412M1A1:2008/12/30(火) 12:43:46 ID:0mC0BobM
>>411繋がっていてもすぐまた繋がんなくなるかも。
413名無しさんに接続中…:2009/01/01(木) 00:06:08 ID:7zkweMyG
うちのエリアはアッカかやほーかNTTしかない

なぜかイーアクがない...

アッカ...
414名無しさんに接続中…:2009/01/01(木) 11:40:57 ID:ccCeNx5T
↑良いじゃん うちはみかかしかないぞ(^^;
415 【中吉】 【1103円】 :2009/01/01(木) 14:57:34 ID:cMHR7Uzx
>>413
お前は漏れか?

>>414
イー悪よりは、まだみかかのほうがマシだよ(料金を除く)
416名無しさんに接続中…:2009/01/02(金) 22:48:14 ID:uo5SOSEy
個人的にはイーアクよりアッカの方が好きだ
417名無しさんに接続中…:2009/01/04(日) 04:03:20 ID:DLCU7QrX
なんか昨日から深夜〜早朝にかけて5分毎位に切断される様になった。
上記の時間以外は大丈夫だからACCAの問題かと思って見に来たんだが
少し前から頻繁に切断されてる人増えてたのね。
原因何かわかんないけど、しょうがないから帯域調整して貰うしかないか。
418名無しさんに接続中…:2009/01/04(日) 14:45:05 ID:4ePDsQDz
↑正月とか黄金週間とか普段深夜にISDNを利用しない人が長期休暇で
 夜更かしするようになって一時的に切れなくなった/切れるように
 なったって話もあるからしばらく様子見するべき 切れすぎてどうにも
 ならなかったらすぐ対策するしかないが
419名無しさんに接続中…:2009/01/04(日) 16:24:05 ID:147YgJus
携帯電話の電波も影響してるかもな。

W-CDMAってのは使ってない時には電波を弱くするから、使うヤシが多いほど
基地局近くの電波強度は高まる筈だし、その近くを電話線が通っていたら、
ヤヴァイかも。

勿論、電話線上の音声通話が影響を受ける筈はないが、ADSLは電話線規格
を越えた高周波数を使うし、影響は結構あるかもよ。

もし本当にそういう事実が有っても、ADSL会社も携帯キャリアも自分の首
を締める様な事実を発表なぞしない筈だし。
420名無しさんに接続中…:2009/01/04(日) 22:46:55 ID:nfQcl/3C
年末に新しいM1が到着して交換したけど一応は切れないまま繋がってる。
使って一年くらいなんだが故障だったのかね?
421名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 07:52:18 ID:yxj0XSaB
↑M1/M2は出戻りを再レンタルしてたんだよね? だからすぐ壊れたとか…
422名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 19:45:30 ID:g+AcsTBK
>>421
そうだったのか…知らなかった、情報ありがとう。
423名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 20:31:08 ID:weSSvWC/
アッカからイーアクセスにかえたら
リンクがよくきれるようになった。
アッカの方がマシ
424名無しさんに接続中…:2009/01/05(月) 21:02:36 ID:weSSvWC/
NIFTYから勧誘があって、アッカからイーアクセスにかえたら
リンクきれまくり
回線調整したが、ダメ
ぶち切れたから
Bフレッツにかえる
NTTアナログ休止して、NIFTYフォンだけにすれば料金たいして変わんないし
425名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 12:08:23 ID:zVbil6an
なんか設定もなにも全く変えてないのに突然ADSLに接続出来なくなった
ずっとリンクダウンのままだ。同じ症状経験したことある人いる?
426M1A1:2009/01/07(水) 13:17:39 ID:/XKg+wK7
>>425リンクしてないならモデムか回線が怪しいな
427名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 16:24:58 ID:oFKNm7KW
>>425 俺も朝から繋がらんようになった アダプター入れなおしてもダメ
なので、抜いたまま朝出勤しました
帰宅してアダプター差して治ってくれますように
ちなみに私、大阪です
428名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 18:45:01 ID:zVbil6an
>>426
モデム交換かなぁ

>>427
こっちは神奈川だ。俺もアダプター抜いたまま出てきたよ
429名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 18:59:57 ID:oFKNm7KW
>>428 帰宅後、リトライしましたがダメだったのでサポートに電話しましたよ〜 モデム交換 との結論。 症状としてはPOWERランプ以外は全部消灯です ステータスランプが消灯してるので回線じゃなくモデム自体に問題の可能性(大)みたいです
プロバイダに一報するのが早いですよ解決には。
430名無しさんに接続中:2009/01/07(水) 21:00:38 ID:TuE9+Isc
>>421
もう再レンタルなんてイイから、新型のモデムに切り換えてホスイわ。
安かろう,悪かろう,でメシを食おうという魂胆が、さもしいわい。
431名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 21:20:08 ID:zVbil6an
>>429
サポートに電話したら回線に問題があるらしかった
帯域絞って安定させるってさ。どの位落ちるのかな〜
これでもダメな場合があるらしいけどね…
432名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 21:30:25 ID:oFKNm7KW
>>431 回線でしたか…良い方向に解決できますよう、願ってます。
駄文失礼しました
m(__)m
433名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 10:04:40 ID:5R2HBpL0
みなさん、はじめまして。
7日に工事が完了して、今OCN ACCA使ってみてますが、下りが12Mなので、
重い感じがしません。1200Bps/秒出てますし、切れる事ありません。
NTTのフレッツより早いです。
モデムは、富士通のF11-W4です。使っているのは、東京の西部です。
今のところ問題はなさそうですが、何かほかに心配することはありますか?
来週14日までが保証期間なのですが。
434名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 10:44:00 ID:GRtL2jLH
↑切れないなら良いんじゃない? もしかすると外付けスプリッタを使うと
 もっと速くなるかも 鴨 甲鳥

 重箱の隅だが「保証期間」なんてえもんは無いぞ
 それはいわゆる「設置完了確認期間」じゃないか?

 「OCN - ADSL工事スケジュールのご案内」参照
435名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 13:49:21 ID:tLQXliat
>>432
いえいえ、こちらこそレスどうも有難う
出掛けにルーター見てみたらもう回線繋がってたよ
電話してから12時間程。随分早いけど実は別の理由で繋がらなかったのか?
案外これから帯域絞られたりしてw

とにかくそちらも早く繋がる事を祈ってます
436名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 19:23:44 ID:B0gOfXu4
じつわ局側装置の故障だったんジャネ?

回線の問題って事にすれば責任逃れが出来るし。大体パワーランプ以外消灯
ってのは回線問題と考えるには変な気が。

まあ解決したからどうでも良い話だけど。
437名無しさんに接続中…:2009/01/13(火) 02:35:56 ID:xA69dWO2
うちは電柱から家までの間の線が腐ってたな
438名無しさんに接続中…:2009/01/13(火) 02:37:06 ID:xA69dWO2
12Mとかなら悪化の方がイー悪より速度出るはず
439402:2009/01/14(水) 16:00:27 ID:E1Xn5ujh
M1って書いてるけどM2でした。
機器変更した局側の問題か、モデムの問題かはわからないけど
3Mbps程度に帯域制限かけられるのもきついし、上り速度も欲しくなってたので
フレッツの47Mに変更した。
下り24Mbps 上り2.5Mbpsで安定してる。
(具体的な速度は忘れたけど、アッカ12Mと同じ通信方式でも安定してた)

やはりM2が急に繋がらなくなったら、まずはモデム交換を要求してみたほうがいいかもね。
帯域制限に甘んじるのは損かもしれない。
440名無しさんに接続中…:2009/01/16(金) 15:01:36 ID:xXx7ULU0
ttp://www.aterm.jp/acca/

2009年1月16日
最新のファームウェアをリリースいたしました。
対象機種:
WD735GV WD734GV WD724GV WD634GV WD632GV WD624GV WD622GV WD332GV WD322GV

IP電話接続性の向上
441名無しさんに接続中…:2009/01/20(火) 14:26:23 ID:eqIgWHg/
今OCN ACCA FUJITSU M1 使ってます
NTT-ME製 MN7310モデムを買ってきて繋げようとしましたが
PPPが赤で繋がりません(POWER,ADSLは緑です)
MN7310モデムはACCAには対応して無いのですか?
442名無しさんに接続中…:2009/01/20(火) 14:27:25 ID:eqIgWHg/
age
443名無しさんに接続中…:2009/01/20(火) 19:43:04 ID:4CJq3Sqk
>>441対応して無い。
444名無しさんに接続中…:2009/01/20(火) 21:05:40 ID:dfhWheB/
>>441 フレッツ、イーアク用なんだよ・・・・
445名無しさんに接続中…:2009/01/20(火) 22:16:37 ID:PMBVLxo0
>>441
カプセル化方式 LLC
PVC VCI: 35
PVC VPI: 0

で繋がらない?
446441:2009/01/21(水) 06:05:20 ID:lfr90uYQ
>>445
ありがとう御座います
姉妹機のMN7300モデムはACCAに対応しているので
MN7310でも繋がりそうですがカプセル化方式というのが
どこを弄るのか良く解りません 設定する項目が無い様ですが・・・
447名無しさんに接続中…:2009/01/21(水) 10:19:02 ID:aLHD4Snj
>>445
それやってもつながらないんじゃないの? チップ自体違うからね
448名無しさんに接続中…:2009/01/23(金) 16:14:46 ID:Nz5R3eVu
>>446
その型番の違いが方式の違いだというのに、勝手な解釈で何を勘違いしてるのやら。

妹が自分を好いてくれたから、姉も当然好いてくれる筈、と考えてる馬鹿に近い。
449名無しさんに接続中…:2009/01/23(金) 20:35:43 ID:kBMGvdx6
へ〜、MN7300もMN7310コントローラチップはCentillium製なんだな・・・
なんか繋がりそうな感じもするが・・・ 昔使ってたDR35FH/CEもアッカで
使えたからもしかすると? ADSLモデム設定とかに無いか?
450名無しさんに接続中…:2009/01/24(土) 16:51:37 ID:MCfZEq0/
8Mbps以下だから、確かにアッカでも使えるかも?って気持ちは分かるが、
設定その他で弄れるメニューがモデム本体やドライバ、ユーティリティソフト
に無いなら無理ジャロ。

http://www.ntt-me.co.jp/mn/mn7310/index.html
http://www.ntt-me.co.jp/mn/mn7300/index.html

因みに似た様な事をしようとして駄目だった報告が有った。

MN7530をアッカADSLで使えるか?−ADSL乗換完了!番外編
http://dm.skr.jp/blog/archives/2005/09/mn7530adsladsl.html
451名無しさんに接続中…:2009/01/26(月) 09:24:47 ID:hzsJHwXD
ハァ・・。本当に光の値段下がらんな。
後何年ここの回線利用することになるんだか
452名無しさんに接続中…:2009/01/27(火) 17:16:23 ID:OIk2yQDi
長時間使用しない時など、モデムの電源ケーブを抜くんですが、
W4使用してる方で、電源ケーブル1度抜くと、なかなか起動しない方いますか?
(PPPランプ付かず、何度かモジュラーコード・電源プラグを抜き差しすると
起動して正常に使用できる。20分ぐらい掛かります)

サポートに電話したところ(OCNにイーアクセスに電話してくださいといわれた。)
結局、同一モデムの交換という事になりました。他のモデムと交換は、×でした。
*2005/6 台湾製 アッカ OCN ADSL セット50Mライト

 
453名無しさんに接続中…:2009/01/27(火) 17:37:55 ID:UXcAZCRy
ざっくり読んだ

回線切断される人多いみたいな
俺のとこもなぜか回線切断される
オンラインゲームやってる最中にきれたりするので困るんだよな

対策とかわからんけど、
アッカからもらったモデムはモデムとして使って、スプリッタした方がいいのかな?
できるかどうか知らないけど(今は、モデムルーターとして使ってる)

なんとかならんかな

454名無しさんに接続中…:2009/01/29(木) 18:53:20 ID:vlrrYXgN
帯域調整2度目でつ・・
SNRが10から100ほどに上がるらしいが効果はどうなんだろ・・・

切れすぎてモンハンまともにできん
455名無しさんに接続中…:2009/01/29(木) 18:54:41 ID:vtXjXJgV
100はすごいな
456名無しさんに接続中…:2009/01/30(金) 08:01:00 ID:GdTbFpFI
以前3Mコースの時(リンク速度を12Mから3Mに制限するタイプ)に確か34dB
だったからリンク速度36Mを3Mに制限すると102dBになるかも?
457名無しさんに接続中…:2009/01/30(金) 16:20:06 ID:rrdUZZ13
454だけど
モデムの管理画面開いてみたらSNR値は変わらず
伝達方式がQuadからAnnexという方式になってますた
速度は26kbpsから19kbpsに落ちたけど安定性がいままでとは段違い
モンハンも今の所一度も切れずにプレイできますた

もっと早く電話しとけばよかった・・・
458名無しさんに接続中…:2009/01/31(土) 03:02:14 ID:3FEWYOuk
アナログモデムのほうが速そうだな。
459名無しさんに接続中…:2009/01/31(土) 03:26:20 ID:ZL2XTBgs
光回線でも回線終端装置をブリッジモードに変更できるところある?
PPPoEだと繋ぎ替える度にIP変わるからスレたてる時便利なんだな。
460名無しさんに接続中…:2009/01/31(土) 21:12:38 ID:iGLvoHWI
回線終端装置は普通にブリッジだけど。
461名無しさんに接続中…:2009/02/01(日) 00:22:12 ID:V2tvgrUR
久々ACCA回線でキャンペーンきたな
OCN12M いいかも
462名無しさんに接続中…:2009/02/01(日) 09:47:58 ID:YzlrWG2Q
>>461
 >ポイントーク16,000円分プレゼント
  ↑は料金の支払に使えるの?
463名無しさんに接続中…:2009/02/01(日) 15:42:13 ID:cyA/Bmnh
継続利用依頼月数 開通月の翌月から48か月以上

ながいなあww
464名無しさんに接続中…:2009/02/01(日) 17:30:11 ID:V2tvgrUR
依頼月だから、これはお願いベースじゃない?
465名無しさんに接続中…:2009/02/01(日) 17:51:51 ID:cyA/Bmnh
価格.com限定ポイントークプレゼントはご利用開始月から48か月のご利用が条件となります。
期間内にお客さまの都合により解約された場合、特典相当のポイントをご返還いただくことがあります。

こんな感じですが・・・
466名無しさんに接続中…:2009/02/02(月) 20:24:39 ID:wHBhxIJs
>>465
 4年のうちにはADSLの相場、光の費用も下がりそう
467名無しさんに接続中…:2009/02/03(火) 15:09:21 ID:Ljp021aZ
4年はちょっと長いね
468名無しさんに接続中…:2009/02/03(火) 19:42:26 ID:ovr7fKAh
MN7310はg.dmtに対応しているのにどうしてアッカで使えないの?
NetLaputa+アッカの3Mコースを使ってるけどオペレーションモードはG.DMTだよ
詳しい人基因を教えてください
469名無しさんに接続中…:2009/02/04(水) 00:12:50 ID:y+jr7Cey
ttp://nice.kaze.com/t-com08.html
が参考になるかな
機種は違うけど試した人がいた
ttp://dm.skr.jp/blog/archives/2005/09/mn7530adsladsl.html
470名無しさんに接続中…:2009/02/04(水) 07:17:18 ID:Zbeonwhs
>>448
知ったかすんなボケ
両方とも対応チップだアホ
お前の勝手な解釈で何を勘違いしてるのやらwww
お前は馬鹿に等しい
471名無しさんに接続中…:2009/02/04(水) 13:23:29 ID:XVHzFX6S
>>448
おまえここ見てみろ使えてるじゃねーか
知ったかぶりして偉そうにしてんじゃねぞハゲ

ttp://japan.cnet.com/review/products/network/nttme-mn7310/members/40112.htm
472名無しさんに接続中…:2009/02/04(水) 20:19:59 ID:424E0CiW
470-471
じゃあなんでこのスレの質問者は繋がらなかったんだい?
473名無しさんに接続中…:2009/02/05(木) 17:18:38 ID:M2J1WCdq
回線調整してもらっい半月がたちました。また、回線が途切れます。俺も切れます。
サポセンに電話したところ、問題はないとのこと。
マシンガントークをかまされ一瞬ひるんだ俺ですが、どうにかしたいという思いから、モデム交換を依頼しました。
意味がないのかもしれないが、どうにかしたいんじゃ!

契約50M
距離二キロ
速度2M位

474名無しさんに接続中…:2009/02/05(木) 17:36:35 ID:U50Umc4R
>>470
チップ=方式ですか。

チップが同じでもその上で動作させる仕組みが違う事が、あなたの脳には理解出来ない訳ですね。
475質問者:2009/02/05(木) 17:57:27 ID:7qteOMe4
リンク先を見る限りMN7310は繋がるみたいですね
毎日モデム(FLASHWAVE M1)が壊れたらどうしよう
交換してもらう間ネットを使えなくなっちゃうと不安です
ヤフオクで7310が売りに出されていたのでこれってアッカに使えるのかな
使えるのなら予備機としてほしいなと思い質問しました
このスレを見たところつながらないという向きになっていたのでああいう
書き方をしました
476名無しさんに接続中…:2009/02/05(木) 19:25:18 ID:gyvmhrAK
>>470
動作させる仕組み=ファームウェア=内蔵ソフトウェア それと局側の
DSLAMのハードやファームも違うかもしれないな
477名無しさんに接続中…:2009/02/05(木) 19:44:53 ID:3yL+i4SB
おいおいおい65.4KBPSってなんだよ
アナログと変わんないじゃないかっての
真面目にやれよバッカネットワークス
478名無しさんに接続中…:2009/02/06(金) 22:43:14 ID:ZU6gwVmp
イスラエル健康省:
イスラエル健康省:
電車やエレベーターなど(シールド空間で)携帯電話を使うな
Health Ministry: Don't use cellphones in trains, elevators
http://www.jpost.com/servlet/Satellite?cid=1215331114967&pagename=JPost%2FJPArticle%2FShowFull

日本物理学会誌に、
”日本の電波防護指針を決めている学者の発言と論文が物理学の基礎から間違って”いて、
”開放したエレベーター(開口部付き金属空間)でさえ、たった1台の携帯で
国際的な防護指針を越えてしまうホットスポットが できる”という(しかも
その指針は急性影響で、慢性影響を考慮した指針ではない、つまり通勤で毎日
定期的に浴びてたらどうなるかっていう指標じゃないってことだし、ただでさえ
時代にそぐわないユルユルの規制)問題を指摘する論文が出てました。

日本物理学会誌 2008年7月号 Vol.63, No.7, p.537-541
「マイクロ波環境と受動被曝: 基礎物理の役割」
http://www.cmpt.phys.tohoku.ac.jp/~hondou/
479名無しさんに接続中…:2009/02/06(金) 22:45:10 ID:ZU6gwVmp
EU環境保護局 高周波では(屋外で)0.1μW/cu予防限度値を推奨 バイオイニシアティブレポート
バイオイニシアティブレポートの概要(がうす通信90号より)
>EU環境保護局がその方針に採用している「バイオイニシアティブ報告」は
高周波の部分では、携帯電話基地局などの影響を受ける環境では0.1μW/cu
を提唱していることを前号89号に紹介した。電力設備については2ミリガウス
、子供や妊婦の居住する場合は1ミリガウスの基準値を提唱している(88号)。

>報告では携帯電話基地局、無線LAN,など高周波電磁波の影響について、
潜在的な健康リスクが存在することを認め、小さなレベルでの無線被曝(慢性
被曝)も現在、安全性を主張することができない、ことなどを述べている。
>現在の規制制限以下の被曝レベルで、最初のがん遺伝子の活性化で変化を
起こすかもしれず、結果としてDNA損傷と染色体逸脱、学習の遅れ、運動
機能の遅れ、など示唆する証拠があるとし、基地局から数百m以内に住む人々
に病気の影響を作るという研究報告で信用できる文献がある、とする。そこで
携帯電話アンテナ、などの高周波発生源、パルス波の屋外での累積的な高周波
被曝について警告的な目標レベルとして0.1μW/cuを提案している。 また
、特に子どもたちについて潜在的な健康影響についてもっと多くのことがわかる
まで、高周波電磁波に影響を受けないようにするため学校や図書館では無線LAN
に変わって有線が設置されることを勧め、予防的措置を推奨している(以上抜粋)
480名無しさんに接続中…:2009/02/07(土) 03:42:51 ID:Mp21ZPAa
>>473
俺もADSLいきなり切れまくるようになって全然繋がらずに回線調整してもらったら
切れなくなるかわりに300kB/s →25kB/sにまで落ちてもはやナローバンド\(^o^)/
481名無しさんに接続中…:2009/02/07(土) 04:02:05 ID:q4A212AV
年々速度が落ちてくなあ。回線の劣化なのか電波状況なのか知らんけど
482名無しさんに接続中…:2009/02/07(土) 04:24:04 ID:L7Q4xfYQ
ADSL 12M
2009年1月14日
下り方向 4980kbps 上り方向 998kbps
現在
下り方向 1920kbps 上り方向 220kbps

去年の12月末から何か、おかしかったが
三週間我慢した。もお もんくを言ってもいいだろうか
483名無しさんに接続中:2009/02/07(土) 08:31:42 ID:5IYCxMas
>>482
相当にスピードが落ちているから、文句を言っても
バチは当たらんと思う。向こうも速度低下の原因に
ついて、マニュアル通りに言い訳を並べてくるだろう
けれどね…。
484名無しさんに接続中…:2009/02/07(土) 08:53:16 ID:4i154Pav
>>481
あとモデムの劣化もあり得るぞ

>>482
文句言う前に環境の変化とモデムの諸情報をチェックした方が良いぞ
485名無しさんに接続中…:2009/02/07(土) 12:07:33 ID:ZKqXwPGk
家のネット環境がかわんなくていきなり半分〜4分の1に速度落ちANDたびたび繋がらない
のはモデム劣化か?
486名無しさんに接続中…:2009/02/07(土) 18:29:23 ID:YmV1I/V9
コネクタが抜けかけてるとか、エアコン暖房によるノイズとか、イロイロ有るだろ。
487名無しさんに接続中…:2009/02/07(土) 19:01:32 ID:w1wa0gbx
自分で買ってきて無線LANカードをモデムに付けれないの  無線lAN契約なしで
488名無しさんに接続中…:2009/02/07(土) 19:10:24 ID:rsOXkdcG
可能だよ
型番間違わないようにな
専用カードだから
489名無しさんに接続中…:2009/02/07(土) 20:36:53 ID:GnH5R2M7
>>485
宅内環境が変わらなくても宅外環境が変わってるかもよ
宅外環境悪化で良くあるのはISDN干渉の増加だね
ISDN干渉の強弱はキャリアチャートを見れば一目瞭然だよ
490名無しさんに接続中…:2009/02/07(土) 21:42:03 ID:PYEdgbe7
>ISDN干渉の強弱はキャリアチャートを見れば一目瞭然だよ
くわしく
491名無しさんに接続中…:2009/02/07(土) 22:39:51 ID:tDYf6V83
しかしACCAはプロバイダーの選択肢せますぎだな
うちはイーアクきてないから、ACCAしかないんだよ
いつになったら統合効果でるんだよぅ
492名無しさんに接続中…:2009/02/07(土) 23:54:16 ID:J+fJQ2V9
>>491
いーあくとACCAはモデムが違うので
まだNTTの中の装置が統合されていないのは確実

名前だけ統合だな

運用系とか物流系の統合してるんじゃないか
今は。

運用系の統合っていっても、運用レベルが異なるだろうから
大変なことになってるだろうな。
493名無しさんに接続中…:2009/02/08(日) 00:06:34 ID:6HFDWxt1
ACCAは富士通系の装置とNEC系の装置があるぽい
いーあくは住友電工とNECの装置があるっぽい

これらのネットワーク統合がむずかしいのかな。。


いーあくはいままでのニュースからダークファイバを借りてるようだけど
ACCAはダークファイバの話題がない。。
これってACCAは専用線つかってるってことかな。。
 元大株主NTT-Comか?
494名無しさんに接続中…:2009/02/08(日) 01:07:53 ID:/zXlXbhi
糞モデムを配ってる悪化をなぜ好き好んで使ってるのかわからん
495名無しさんに接続中…:2009/02/08(日) 11:10:39 ID:ZLrIluxG
うちにはイーアクきてないからさ
はげは問題外
みかかは高い
496480:2009/02/08(日) 14:54:17 ID:v1EvOY8g
モデム交換要求してみた
でも送られてくるのもまたW4なんだよな
これでかわらなかったら乗り換えか光導入だな
497名無しさんに接続中…:2009/02/08(日) 16:24:50 ID:XYuAGhIe
イーアクの安いコースはFBMsOLが使えないから
切れる切れる言う人が乗り換えたら激遅になる確率が高い。
イーアクに乗り換えるなら50Mにすべし。LD-TIFが使えるから。
ACCAの12Mは、モデムはウンコだがプロトコルは優秀だから悪条件には強いほう。
回線調整して1Mも出ない人は、条件が非常に悪いということだ。
光乗り換えくらいしか打開策がない
498名無しさんに接続中…:2009/02/08(日) 23:02:47 ID:FVrqaQ2d
イーアクってNECだけじゃくて住友の糞モデムも配ってんだな
499名無しさんに接続中…:2009/02/09(月) 01:35:49 ID:bUPXvmYZ
MN7310が投げ売りされてたんで試しに買ってみたけど
ACCA12MBで接続できたよ
すげえ不安定だけど
500名無しさんに接続中…:2009/02/09(月) 10:21:47 ID:eqKOVf7g
「12MB」ってなんだ??? 「じゅうにめがばいと」って変だろ?
なんで最後に「B」なんか付けるんだ???
501名無しさんに接続中…:2009/02/09(月) 11:10:12 ID:aPZPZFIX
アッカだとエリア地域だと言われたんだけど、ADSL専用回線の場合 
最短で二週間ぐらいで開通出来るかな…。
502名無しさんに接続中…:2009/02/09(月) 17:11:36 ID:uxH5Btzr
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/02/09 17:10:08
回線種類/線路長/OS:ADSL/1.0km/Mac OS 10/新潟県
サービス/ISP:ACCA 12Mbps/その他
サーバ1[N] 9.61Mbps
サーバ2[S] 9.51Mbps
下り受信速度: 9.6Mbps(9.61Mbps,1.20MByte/s)
上り送信速度: 910kbps(918kbps,110kByte/s)
診断コメント: ACCA 12Mbpsの下り平均速度は3.0Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
503名無しさんに接続中…:2009/02/11(水) 16:36:31 ID:sHx0msbU
>>502俺も去年まで1.7キロでそのぐらい出て安定してたけど急に落ちてモデム交換
頼んだらM1にされた。
504名無しさんに接続中…:2009/02/11(水) 17:43:53 ID:iwPzqo+l
地元で緊急メンテナンスされたら、帯域が半分になっちゃったよ…
505名無しさんに接続中…:2009/02/11(水) 19:23:02 ID:oGmioKOp
今月あたりから速度が半分になった
マジ遅過ぎ

■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/02/11 19:20:10
回線種類/線路長/OS:ADSL/2.0km/Windows XP/埼玉県
サービス/ISP:ACCA 26Mbps/OCN
サーバ1[N] 1.50Mbps
サーバ2[S] 1.69Mbps
下り受信速度: 1.6Mbps(1.69Mbps,212kByte/s)
上り送信速度: 400kbps(409kbps,51kByte/s)
診断コメント: ACCA 26Mbpsの下り平均速度は4.7Mbpsなので、あなたの速度は少し遅い方ですが、線路長が2km以上であれば問題ありません。(下位から30%tile)
506名無しさんに接続中…:2009/02/11(水) 19:39:27 ID:kq6Vw3sR
速度落ちたな
メンテかなにかやってんのか
507名無しさんに接続中…:2009/02/11(水) 22:02:59 ID:nl1U4AeB
内容:
フレッツのタイプ2が高いのでアッカ(TikiTiki)に乗り換えたら
徐々に回線が不安定になりロシアンルーレット状態。
回線調整してもらう度に速度が落ちて、しまいには1M以下…。

今はアッカ(ASAHI-NET)だけどやっぱりロシアンルーレット。
モデムのランプがしょっちゅう変な点滅したり消えてたり。
どうにも使いものにならないほど繋がらない訳じゃないので
速度低下を承知の上で回線調整してもらうのもなぁ。

フレッツには戻りたくないけどうちもイーアク来てない…。
508名無しさんに接続中…:2009/02/12(木) 07:49:04 ID:OJVuZ6lP
>>507
速度コースとモデムは何?
509名無しさんに接続中…:2009/02/12(木) 16:40:13 ID:W7iuBPEX
回線そのものの問題な気が。
510名無しさんに接続中…:2009/02/12(木) 16:46:04 ID:QKuzwPzH
いや、モデムがヘタレな気が
511名無しさんに接続中…:2009/02/12(木) 16:54:54 ID:TlWThG5h
イー・アクセス、アッカを吸収合併。アッカは解散
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/24855.html
512名無しさんに接続中…:2009/02/12(木) 17:22:42 ID:kjwIhAYn
イー・アクセスとアッカ・ネットワークスは12日、両社の合併に関する契約を締結したと発表した。
合併予定日は6月25日、イー・アクセスを存続会社とする吸収合併方式で、合併後アッカは解散する。

イー・アクセスでは、従来から行っていたアッカとの業務提携をさらに強化するために
アッカ株式の公開買付を実施。公開買付による株式取得数は87.68%となり、予定通り
アッカの吸収合併を行う方針を示していた。
今後は3月27日に合併承認定時株主総会をアッカが実施し、6月5日に合併比率を決定。
6月18日をもってアッカは上場廃止となり、アッカ株式の売買は前日の6月18日までとなる。
合併に際してアッカ株主には、12万円をイー・アクセスの普通株式平均単価で割った
合併比率に従ってイー・アクセスの普通株式を割り当て交付。上場廃止後はジャスダック証券取引所において
アッカの普通株式を取引することはできなくなる。
合併後の代表取締役社長はイー・アクセスの深田浩仁氏が継続。資本金は183億6500万円を予定し、
総資産や純資産は現在のところ未定。

合わせてイー・アクセスでは、2009年3月期第3四半期の決算短信を発表した。
売上高は前年同期比55.5%増の704億1200万円、営業利益は233.8%増の121億9100万円、
経常損失は前年同期が56億8600万円の赤字に対して25億7300万円の赤字、四半期純損失は
前年同期が25億7500万円に対して78億4500万円の赤字となった。
(後略)

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/24855.html
良貨はアッカを駆逐する
文句アッカ
513名無しさんに接続中…:2009/02/12(木) 19:22:09 ID:buzqL9zO
>>508
超割ADSLコース12M
FA11-W3
514名無しさんに接続中…:2009/02/12(木) 19:53:17 ID:2W+ReOnV
>>513プロバイダーによるみたいだけどまだW3貸し出してるんだ・・・
それなら不安定で帯域調整しても直らないからモデム交換してくれって依頼した方が
いいと思う。


515名無しさんに接続中…:2009/02/12(木) 20:21:39 ID:w45vhx0s
ACCA消滅か
能力低いイー悪なんていらないのに
516名無しさんに接続中…:2009/02/12(木) 21:07:15 ID:NqUuoErz
超割12MでNECモデム使ってるプロバイダーって無いの?
あればそっちに変えた方が良いと思うけど
517名無しさんに接続中…:2009/02/12(木) 21:45:41 ID:Ygk8wLkA
>>512
技術的にはアッカのほうがどう考えても「良貨」だったんだがな。
とにかく商売が下手だった。
518名無しさんに接続中…:2009/02/12(木) 22:51:56 ID:KH7rPWiQ
>>514
乗り換えたときモデムレンタル無料キャンペーン中だった。
だからW3だったのかも?
モデム交換依頼してみます。

>>516
どのみち1〜2年内には引っ越すので
多少不安定でも当たりの多いロシアンルーレットなら
対症療法で行こうかなと。
どうにもならなくなったら乗り換えるつもり。
519名無しさんに接続中…:2009/02/13(金) 09:30:04 ID:cLQnYxL3
>>517
残念の一言
520知ったかぶりのバカどもへ:2009/02/13(金) 14:32:43 ID:M2VuNGlP
>>472
>>474

お前の脳には理解出来ない訳ですねwww

ttp://japan.cnet.com/review/products/network/nttme-mn7310/members/40112.htm


499 :名無しさんに接続中…:2009/02/09(月) 01:35:49 ID:bUPXvmYZ
MN7310が投げ売りされてたんで試しに買ってみたけど
ACCA12MBで接続できたよ
すげえ不安定だけど


521知ったかぶりのバカどもへ:2009/02/13(金) 14:43:47 ID:M2VuNGlP
>>472
だから、質問してんだろ?
お前はアホか?
いや、アホだろwww
522名無しさんに接続中…:2009/02/13(金) 18:30:52 ID:oPb8RHeK
>>517
経営陣がNTT体質を引き摺ってからだろ。

こういう新規業界で伸し上がるには、禿みたいな突貫体質が必要だからな。

>>520
頑張ってソースを探したんですね。分かります。

>>521
是非貴方が質問者を助けて上げて下さい。
523名無しさんに接続中…:2009/02/14(土) 16:35:30 ID:E0oNmT/a
ACCAとイーアクが統合すると、イーアクのみだったプロバイダーもACCA
も含めるようになるのかな
うちはイーアクはきておらず、ACCAのみの状態なのだが、aolとかmsとか
使ってみたくて
524名無しさんに接続中…:2009/02/14(土) 20:46:24 ID:9MVjUpbb
>>523
ネットワークの統合がいつになるのか分からないが

装置のポートをイーアクセス側へを寄せるのは時間の問題でしょう。

ACCAだけのビルはEAとつなぐのに大変そうだね
NTTダークが空いてるかとか設計しないとね。
525名無しさんに接続中…:2009/02/15(日) 19:12:45 ID:Ls7CSYtW
>>524
 モデムの交換が必要だから収容局の設備統合のほうが後になりそう。
 
526susukino-a*x40-1:2009/02/15(日) 22:34:23 ID:/XUNgFOW
中の人はまだ一ツ橋の1Fに居るのかなぁ
NW統合なまら大変だと思うけど、頑張ってくれぃw
527名無しさんに接続中…:2009/02/15(日) 22:49:08 ID:uMaerT7J
>>525
まず考えることはACCA側設備に収容されているユーザーを
イーアクセス設備に移すだろうね
NTTでのジャンパー工事で収容移動と同時に
ユーザー側のモデム交換だな。

これによってACCAトラフィックを下げて
不要装置を全撤廃。これによりリース品を早期返納できるだろう。
リース品でも既に4年か5年以上たってれば減価償却おわってるだろう。

早期撤去が好ましいね。イーアクセスの固定資産を減らすには。

自分的に以前かかれていた
専用線の話題が気になるな。
NTTコムの専用線ってすぐに解約ができるものか?

アッカはイーアクセスとちがって法人へ専用線のサービスをやってるが
これってサービス終了になるのか?も気になる。
528名無しさんに接続中…:2009/02/16(月) 01:34:37 ID:BG/sD9YW
いい加減にしろよこの低品質の放置回線
五分置きにプチプチ切れやがって保守業務サボってるとしか思えねえ
金をとってやってんだろうが。しゃっきりしろや
529名無しさんに接続中…:2009/02/16(月) 08:21:12 ID:t+uakGzk
>>528 そういう事はNTTに言え
530名無しさんに接続中…:2009/02/16(月) 09:51:58 ID:IVVAaAH8
>>524
ACCAの法人向け回線の存在があるから、そうそう簡単にはいかない希ガス。
現状、イーアク含め他社で代替できる低コストな足回りのサービスってないに等しいから。

>>527
個人向けサービスは、イーアクの設備に対応した新しいモデム送りつければ済むけど
法人向け回線のモデム交換となれば、常識的に考えれば派遣工事になるよね。
イーアクの優秀な経営陣なら、法人向けでもDIY工事でコストカットとか無茶言うのかなw
531名無しさんに接続中…:2009/02/16(月) 12:17:45 ID:wI0gor+x
都内 ACCA-OCN3Mです(利用歴5年)

ここ最近速度が遅くなっててっきりIEとかソフトやPC環境のせいと
思ってたけどこのスレ見て解りました

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2009/02/16 12:14:50
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 479.487kbps(0.479Mbps) 59.81kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 495.453kbps(0.495Mbps) 61.9kB/sec
推定転送速度: 495.453kbps(0.495Mbps) 61.9kB/sec

電話局からもそう遠くなく以前なら 700kbps台出てたのに・・・・
これってACCAに文句言えばいいのでしょうか?
532名無しさんに接続中…:2009/02/16(月) 16:20:28 ID:PvLlt91P
>>530
まずやるのは中継回線の共通化だろうね。

局側装置&モデムの入れ替えは、故障や耐用年数が来た時に徐々に、って感じでしょう。

サポートセンターの統合は以前から進めてるだろうから、顧客データベースなんかは
共通化も進んでるだろうし。
533名無しさんに接続中…:2009/02/16(月) 17:26:55 ID:IzhMHtEs
NEC、事業者向けIP電話対応機器で不具合。対象は約184万台
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/24897.html
534名無しさんに接続中…:2009/02/16(月) 17:37:00 ID:ut87LIvO
もうM1は寿命で故障する時期だしそろそろ局側装置&モデムの入れ替えして欲しい。
535名無しさんに接続中…:2009/02/16(月) 18:28:13 ID:08XY2p9k
>>529
NTTの話なんかしてねえっつうの
アッカが糞だってこと言ってんの
わかんないならレスしないでくれる?
536名無しさんに接続中…:2009/02/16(月) 18:31:46 ID:g9jkt+Wb
おいおい25分にPC立ち上げてもう2回切断されたぞ
ふざけてんじゃねえっつうの。
繋ぎ直したら65.4kbpsってどういうことだよ糞アッカよー
そんでまたブツブツ切れるんだろうが。どうしようもねえなこの会社
537名無しさんに接続中…:2009/02/16(月) 18:37:22 ID:IVVAaAH8
>>532
サポセンとかの統合はさっさとやって欲しいね。
ただ、間接部門も現ACCAのほうがまだマシな気がしたんだが…(営業はともかく)。

>>534
ACCAの法人向け回線は、既にM1ユーザ対象でモデム交換工事を進めてる。
それで、イーアク側の都合でまたまた短期間でのモデム交換工事を強要したら
さすがにエンドユーザの心証が悪すぎると思う。
538名無しさんに接続中…:2009/02/16(月) 20:40:45 ID:ut87LIvO
>>537法人向け回線は交換進めてるのか。
個人向けはいつになることやら・・・
539名無しさんに接続中…:2009/02/16(月) 22:01:04 ID:Ol21DF9d
装置は原価償却が終わるまでは交換しない(できない)だろう?
540名無しさんに接続中…:2009/02/16(月) 22:09:09 ID:kranF2MC
おいおい…1分刻みで切断されてるぞ
なんじゃこりゃ
541名無しさんに接続中…:2009/02/16(月) 22:20:05 ID:xPWnEn/o
http://weather.acca.ne.jp/cgi-bin/weatherreport/maintenance_detail.cgi?idrec=12672&design_area=1&design=1&back=DSL&dt=HP01
関東/甲信越/東海エリア 通信機器メンテナンス作業
平素は弊社提供のブロードバンドアクセスサービスをご利用いただき、 誠にありがとうございます。
より質の高いサービスをお客様へ提供するため、
下記日程におきましてメンテナンス作業を実施いたします。
作業日時: 2009年02月10日(火) 02時00分 〜 06時00分

これが原因?かなこの辺りから速度がガクンと落ちた
542名無しさんに接続中…:2009/02/16(月) 22:23:11 ID:xPWnEn/o
>>541
自分は西練馬が該当エリアなんだが(ACCA-OCN 3M)

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2006/03/30 03:44:00
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 2505.233kbps(2.505Mbps) 313.14kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 2509.422kbps(2.509Mbps) 313.15kB/sec
推定転送速度: 2509.422kbps(2.509Mbps) 313.15kB/sec

以前はこのくらい出てたのに

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2009/02/16 21:29:41
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 479.533kbps(0.479Mbps) 59.9kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 495.453kbps(0.495Mbps) 61.9kB/sec
推定転送速度: 495.453kbps(0.495Mbps) 61.9kB/sec

モデム接続しなおしたがダメ
これはモデム交換したほうがいいのでしょうか
543名無しさんに接続中…:2009/02/17(火) 01:48:04 ID:QJi5z0BI
メンテやって速度落とされるとは思わなかった
加入して5年だがこんなこと初めて
544名無しさんに接続中…:2009/02/17(火) 02:18:47 ID:p6Y6BT05
俺、50MライトでモデムW5だけど、今月に入ってからADSLリンク速度が6Mbpsから徐々に落ちて、今672kbpsで固定されてる模様。(w
545482:2009/02/17(火) 11:13:35 ID:ewk85ayK

ADSL 12M モデムM2 距離2290b 伝送損失41dB

2009年1月14日
下り方向 4980kbps 上り方向 998kbps

2009年2月07日
下り方向 1920kbps 上り方向 220kbps

回線調整してもらったら
下り方向 5152 kbps 上り方向 992 kbps

戻った やっぱはぇ〜

546名無しさんに接続中…:2009/02/17(火) 15:46:45 ID:VKyZcAye
自分の経験だと3Mbpsあれば十分速く感じるが、それ以上になっても左程アップした感じが
なかったので、2Mbpsから5Mbpsにアップすると随分速くなったと感じるだろうね。
547名無しさんに接続中…:2009/02/17(火) 15:54:19 ID:cLJgdAb8
>>531
>>542
うちも同じ感じ
埼玉真ん中、700kbpsくらいあったのに400前後まで落ちて
サポートに電話して対応してもらって600ちょっとまで復活
後、切断、400まで逆戻り再び電話、「限界でしょう」的な対応で結局そのまま。。
統合と関係あるんだろうか・・
548名無しさんに接続中…:2009/02/17(火) 16:45:12 ID:gqplY/qL
通信機器メンテナンスってどんなことやるんだ?
549542:2009/02/17(火) 21:58:40 ID:0knocvfU
今日の午前中OCNのACCAテクニカルサポートに電話しました
担当の方がいうには帯域?に余裕があるとか何とか言われた
よくわからんけど担当通じて関連部署に連絡して数時間後対応されてるとか

で、さっき外出先から帰宅して調べてみたら
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2009/02/17 21:47:13
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 1474.334kbps(1.474Mbps) 183.7kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 1317.695kbps(1.317Mbps) 164.29kB/sec
推定転送速度: 1474.334kbps(1.474Mbps) 183.7kB/sec

正直>>542のときの2.5Mに及ばないので
明日にでも再度テクニカルサポートに電話する予定
それでも改善ないなら真剣に乗り換え検討します
回線込み契約なんで2週間ぐらいはネットできないでしょうね

OCN ACCA回線担当
フリーダイヤル:0120-047-246
但し、OCN契約番号(Nから始まる数字数桁)必要ですので
出先で電話する人はメモ帳にでも控えておいてください

550名無しさんに接続中…:2009/02/17(火) 22:16:30 ID:0knocvfU
参考にどうぞ(電話番号でぐぐってたら見つけた)
あくまで誰もが上手くいくとは限らないのでご了承を
サポートセンターの人へのクレームは穏便にお願いします
(相手も人の子だしね)

ttp://ispin.blog32.fc2.com/blog-entry-54.html
ADSL 50Mから50M超に乗り換え完了
551名無しさんに接続中…:2009/02/17(火) 23:28:04 ID:Q86f2oD1
>>548
エリア的
広範囲なので
BRASかATMSWの電源OFF作業じゃないかな


長時間電源つけっぱなしなので、たまには休ませるとか
552名無しさんに接続中…:2009/02/18(水) 14:16:32 ID:EgC3PK74
12Mは圧倒的ACCAのほうがはやいのがなー
イーアクが追いつくのは50Mのやつだけだし・・・
NTT12MからACCA12Mで1.2Mはやくなったから
553名無しさんに接続中…:2009/02/18(水) 16:59:40 ID:Y5m7o60S
>>549
リンク速度とかSNRはどんな風に変わった?
3Mだとモデムの劣化で速度落ちてるかも。

モデム交換頼んでみるか3Mから12Mに変えたほうがいいと思う。

ただあまりしつこく言い過ぎると返って速度より安定重視の設定でDBM固定とか
にされるかも。
俺はそのせいでリンク速度9.5Mから8.5M以下に落とされた。
554542:2009/02/18(水) 22:33:15 ID:dgucqDkE
>>553
とりあえずモデム交換依頼しました
それでもムリなら12Mに変更検討します
最近知ったのですが12Mも随分安くなったそうで
今の契約(3M)より安くなってるとは・・・
555名無しさんに接続中…:2009/02/20(金) 11:00:41 ID:ak7kohO2
アッカプランは、近い将来なくなっちゃうのでしょうか。
556名無しさんに接続中…:2009/02/20(金) 12:26:29 ID:vVAQH8Ey
>>555
イー・アクセスと統合されると、何が変わって,どこが良くなるのか…?
もっと分かりやすい説明(宣伝)をバンバンやらないと、判断のしようが無い。
…というのが、漏れの思っている事でつ。
557名無しさんに接続中…:2009/02/20(金) 16:17:28 ID:kVPEjJbs
>>556
冗談半分だけど、イーモバイルのバックボーンが強化される
558名無しさんに接続中…:2009/02/20(金) 16:21:34 ID:qLa9gsGe
ACCAの方が好きだったのに・・・
559名無しさんに接続中…:2009/02/21(土) 15:30:16 ID:njIOKO0f
俺もマジACCAがよかった
560名無しさんに接続中…:2009/02/21(土) 18:22:19 ID:BHBvrxNA
アッカから届いた引越しキャンペーンのハガキに「移転に際してはeAコースへの変更をお願いしております」なんて
書いてあるから、???と思って調べたらこういう事だったのか…。何のお知らせも無いからびっくりしたよ。
それと今は「ずっと無料モデム」を使ってるんだけど、変更の時はコースも含めてどうなるんだろうか。
561名無しさんに接続中…:2009/02/21(土) 20:20:07 ID:Knb3GCLg
>>557

>>532 が言うとおり
中継回線の強化は間違いない。

しないとトラフィックが高くてやばい。
制御系の通信機器がダウンの恐れもあるだろう。

イーアクセスのバックボーンって
結構やばいと思うのだが
イーモバイルの携帯電話の回線ものってるみたいだし
現時点でトラフィック高そう。

間違いなくイーアクセスのバックボーンを太くしないとだめ。
イーアクセスのメンテ情報を見た限りでは
伝送系の強化は最近していなそう首都圏は

伝送系をやるときは複数ビル同時とかが多いからね。

NW統合はいつになるのかな。。。

562名無しさんに接続中…:2009/02/21(土) 20:26:07 ID:Knb3GCLg
アッカのエリア障害が多いのが気になる。
特に神奈川

障害の理由
・トラフィックが多い為通信機器が持たない
・通信機器のファームにバグがある

・FANとかの劣化
・電源系のコンデンサの劣化


劣化系はやもえないと思うが
上2個についてやってないのかな?アッカは

アッカはイーアクセスと違って
ADSL顧客が減っているのでトラフィックhが減っているとおもうが
 法人がどのような使い方をしているかわからないけど。


 イーアクセスに吸収されるから、設備投資はしないぽいね。。
6月まではこの 障害が多い状態のままか??
イーアクセスがどうするのか、、

563名無しさんに接続中…:2009/02/21(土) 21:24:58 ID:stkZe0pK
ACCAユーザーは一体どうなるんだ?
先行きが不安・・・
564名無しさんに接続中…:2009/02/22(日) 07:47:05 ID:a3ZZ9W4/
重箱の隅ですまんが「やもえない」→「止むを得ない」かな?
565名無しさんに接続中…:2009/02/22(日) 12:54:09 ID:YdAC87kI
>>563
 アッカ・イーアク両方に対応しているエリアは移行措置の案内に従えば
 大丈夫でしょう。アッカしか提供されていないエリアは統合を機に見直し
 なんてことも有るんだろうか?
566名無しさんに接続中…:2009/02/22(日) 13:31:53 ID:TN6ShnXo
>>565
見直してほしいね
ACCA対応のプロバイダー少なすぎなんだよね
567名無しさんに接続中…:2009/02/22(日) 16:09:38 ID:sNo48okm
>>565
速度とか安定性はどうなんだろ?
568名無しさんに接続中…:2009/02/22(日) 18:14:03 ID:KvfMV+Vq
オーバーラップなしに対してオーバーラップ有りで+150kbps、FBMsOLで+800kbpsな長距離環境で
イーアクセスだけは避けてたのにどうなることやら
569名無しさんに接続中…:2009/02/22(日) 21:33:56 ID:6rcJPXzC
接続できても速度が50Kbpsや25kbpsの超低速
帯域調整するならカメラ付きの携帯電話を用してGコードを撮れとのこと
そんなもん持ってないよ。どうしようもないじゃん
570名無しさんに接続中…:2009/02/23(月) 11:56:01 ID:k2k/pSKP
だめだな悪貨
571名無しさんに接続中…:2009/02/23(月) 14:25:32 ID:9SMo0mfE
>>569
そんな速度ならアナログモデムでつなぐかISDNの方がマシだな
572名無しさんに接続中…:2009/02/23(月) 18:04:09 ID:wU0RCFSo
>560
プロバイダはどこ?
うちはOCNだから、そういうことは言われないんだろうけど。
573名無しさんに接続中…:2009/02/23(月) 18:13:06 ID:P7A4om85
ソネットだと思う。
574名無しさんに接続中…:2009/02/23(月) 19:29:18 ID:2VyqCtIw
確かにOCNは何も言ってこないな
575名無しさんに接続中…:2009/02/25(水) 04:31:51 ID:6o81qPg5
この流れではがきが届いてたの思い出したByそねっとゆーざー
あと1年したら引っ越しかー・・・引っ越し先は光が使えるといいな
576名無しさんに接続中…:2009/02/27(金) 01:14:09 ID:7WunhYdb
久しぶりに回線状態見たらリンク速度が60%位になってる
再起動しても変わらず
イーアクの嫌がらせか
577542:2009/02/27(金) 01:40:39 ID:Zd6MnTH5
>>549
あれからホスト規制(ネトウヨが荒らして全板規制)喰らったので
数日書き込めなかったが

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2009/02/27 01:38:48
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 2500.426kbps(2.5Mbps) 312.45kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 2501.55kbps(2.501Mbps) 312.45kB/sec
推定転送速度: 2501.55kbps(2.501Mbps) 312.45kB/sec

>>549のあと、再度調整頼んだら対応してくれた(感謝)
ダメモト覚悟で(穏便な言い方で)調整頼むのは悪くないかもね

578名無しさんに接続中…:2009/02/27(金) 04:12:20 ID:JZx1HX3D
>>576
俺も1248kbpsあったのが896kbpsに落ちてる(tikitiki) 上りは1024が416kbpsに
いつもなら深夜の再起動で1200ぐらい行くんだがいくらやってもいかない。
これってイー悪が何かしたのかなやっぱり
579名無しさんに接続中…:2009/02/27(金) 04:13:40 ID:JZx1HX3D
いろいろDLがつらい速度になった これじゃゲームもきつい
580名無しさんに接続中…:2009/02/27(金) 04:22:13 ID:JZx1HX3D
http://weather.acca.ne.jp/cgi-bin/weatherreport/maintenance_detail.cgi?idrec=12775&design_area=2&design=1&back=DSL&dt=HP01

こっち大阪だから関係ないのかな??でも速度落ちて戻らなくて困った。
5.3kmあるんで諦めるしかないかお
581名無しさんに接続中…:2009/02/27(金) 21:44:38 ID:U7ldDD4V
TSUTAYAからメール来たべ
582名無しさんに接続中…:2009/02/28(土) 01:50:10 ID:CZIbLNFj
ACCAの回線をイー悪が使ってるの 
ACCAってNTTcom系だからバックボーンはいい筈 
>>576
>>578
583名無しさんに接続中…:2009/02/28(土) 10:01:00 ID:+vu31GbX
禿げと仲良くすっかな
584名無しさんに接続中…:2009/02/28(土) 12:29:26 ID:z612A0FY
eAccessが駄目駄目だったからACCA申し込もうと思ってたのに…
あとは禿かなぁ…やっぱり。
585名無しさんに接続中…:2009/02/28(土) 22:45:45 ID:+BYbubrR
>>582

なんか違うじゃないか?
上のほうのスレからすると

ACCAの回線にイーアクのトラフィックはいれないでしょ
ACCAはNTTビル間はNTTcomの専用線と思われる、
 株主がNTTcomであったACCAしかできない技では

今後イーアクセスが高額な専用線を使うとは思えない。
それもNTTComの

県域ごとの代表NTTcomビルでその専用線を
ACCAの装置が集約してISPに渡してると思われる。

ここ最近の障害情報をみると
 その集約している装置がダメダメぽくみえる。

県域でNTTビル数が多いエリアは要注意かな。
586名無しさんに接続中…:2009/02/28(土) 22:56:47 ID:+BYbubrR
NTTcom立川かNTTcom大手町あたりで
障害かな

沼津も立川から光引いてるのかな???
 どっかの専用線から県間通信


ttp://weather.acca.ne.jp/cgi-bin/weatherreport/trouble_detail.cgi?idrec=2599&design_area=1&design_month=&back=1
587名無しさんに接続中…:2009/03/01(日) 04:58:06 ID:qQG/Uhdr
>>584
イーアクの無いプロバイダではしばらくアッカ続くんじゃないかな。
tikiとか。まぁOCNもか。アッカがよければそちらに入るのが吉。

So-netとかはコースをイーアクに絞っているみたいだね。
ネットワーク機器や設備ってそう簡単に捨てられないらしいから
しばらく提供はあると見た。
588名無しさんに接続中…:2009/03/01(日) 10:21:31 ID:pheJZt9i
>>587
良かった〜
589名無しさんに接続中…:2009/03/01(日) 12:06:03 ID:7596LOv8
So-netもまだアッカ受け付けてますよ。
590名無しさんに接続中…:2009/03/02(月) 09:19:31 ID:dLqUTRF8
リンク速度もどらないなー
591名無しさんに接続中…:2009/03/02(月) 15:45:09 ID:BBJvv9MC
俺も最近不安定になり始めてきた・・・
592名無しさんに接続中…:2009/03/02(月) 15:55:32 ID:24O3UeLL
安かろう悪かろうですかな
593名無しさんに接続中…:2009/03/03(火) 15:57:34 ID:Vzzowy/c
え?アッカだめなの?光からOCNのADSLに乗り換えようとしてんだけど
594名無しさんに接続中…:2009/03/03(火) 15:59:37 ID:upxHDKG4
おれたちの悪化はなくなったんだ・・・
595名無しさんに接続中…:2009/03/04(水) 20:36:15 ID:3s+nXPWy
俺のところはまだ順調
株主だからかな
6月には自動的イーアク株になるという返事だったけど
そこまでかな
596名無しさんに接続中…:2009/03/04(水) 21:31:22 ID:1HXxSKIO
12Mならキャンペーン価格月3円のところ
わざわざ2,562円払って50Mライト入ってるのに
ダウン4Mになっちゃったぜ
597名無しさんに接続中…:2009/03/05(木) 09:34:19 ID:Kl+V5Cdx
だって悪化だもん
598名無しさんに接続中…:2009/03/05(木) 11:05:24 ID:Y5AvqjCe
ここの50M回線に変えてから接続ブツブツ切れるんだけど
モデムが糞なの?回線が糞なの?
599名無しさんに接続中…:2009/03/05(木) 11:35:57 ID:HgWvEQe2
回線ですね
600名無しさんに接続中…:2009/03/05(木) 14:12:36 ID:dNi6xdVp
速度変更しようと思ったら
イーアクにしないと変更できないのかよ

イーアク評判悪いみたいだしアッカの3Mでまだ我慢するか…
601名無しさんに接続中…:2009/03/05(木) 19:55:55 ID:4A20dDNS
>>598
リンク速度とSNRが分からないとなんとも言えない。
ちなみに俺も、最近SNRとキャリアチャートの状態が悪くて困ってる。
602名無しさんに接続中…:2009/03/05(木) 21:15:35 ID:tC9Sv4GG
>>593
どーしよーもないクズだから今月でおさらばだ
モデムも使い物にならないし、サポートデスクもバカしかいない
603名無しさんに接続中…:2009/03/09(月) 13:49:08 ID:qKB0P9pG
今日の午前中に回線の開通工事する予定ということで
午前中は外出してお昼前に自宅に帰ったら
NTTの委託業者が来てたらしく不在票が入ってた。
それで連絡すると、もう今日の工事はできないっていわれた。
仕事まで休んだのに…マジで氏ねよNTTと糞業者
604名無しさんに接続中…:2009/03/09(月) 13:53:32 ID:x4Z/PglT
>>603
釣られますか?それとも常識が無いのか・・・
605名無しさんに接続中…:2009/03/09(月) 19:48:08 ID:uHkNfbYI
>>603
釣れないお
606名無しさんに接続中…:2009/03/09(月) 23:27:12 ID:3LevtrlY
                           ト-、___
                     _,,-‐‐‐‐‐‐t-:、_ `‐、、_
                __,,,-‐'´     .:. ,,:.:``‐、;:;:;ヽ_
  ,,,_____,,..、_,,,,,-‐‐‐-、、_,,-'´    ............:.:/: .:.     ````ヽ、_
 〈=__,,,,__,,,,,,,,,,,,..::::::::::...  ;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,;ノ::.    ぽにょ     `‐、、
/ .._____.. .. . `````ヽ- '--‐‐'''''~~~'`::::ヽ:.:.:.....        、     ヽ、 
ヒ;-'´  ````:‐:‐:-:-.:__,,、、、、、  ....:.:.:.:.:.:.`:.:.:.:,;,;,;,;.:.:.;,;...........ヽ、ヽT   ◎ ヽ、    
                 ````‐--:-:‐:':´:`:`´:: :::``:..、_:.:.:.:.:.:.:.ヽ、__ ,-==,
                                 ````‐‐:-:-:-:-:‐
大物が釣れたぞ!
607名無しさんに接続中…:2009/03/10(火) 02:00:26 ID:ujIFxVo8
なんか文句ACCAネットワークス
608名無しさんに接続中…:2009/03/10(火) 10:26:19 ID:z/Kvr3qo
N-comビルの集約装置が最近ダメダメっぽいな
609名無しさんに接続中…:2009/03/10(火) 10:56:40 ID:0QHA5Y0s
OCN50Mに変えて無線LANルータ貰おうかな
欲しいのはルータ親機だけで、価格.comで調べると\6800
24ヶ月縛りがあるから迷い中
610名無しさんに接続中…:2009/03/10(火) 17:17:43 ID:4Iyo1dWV
今日ACCAから手紙来た
最後の配当金と解散提案が入っていた
ほんとに消えるんだな

ACCA従業員が担当するACCAブランド残してほしかった
611名無しさんに接続中…:2009/03/10(火) 17:56:29 ID:KSEevAPS
アッカのCMがなつかしい
612名無しさんに接続中…:2009/03/10(火) 18:09:26 ID:UJAJoZJL
各ISPのアッカコースの受付はいつまでやっているんだろう。
613名無しさんに接続中…:2009/03/10(火) 21:54:51 ID:X6SaedAa
何か急にスピード上がった

昼間NTTが電柱登って何かしてたらしいがよくわからない
614名無しさんに接続中…:2009/03/10(火) 22:56:17 ID:KSEevAPS
>>613
P2P利用者が利用を辞めたとか?
615名無しさんに接続中…:2009/03/11(水) 01:53:24 ID:+uJ3tUUv
直線で100m
経路距離だと1600m

こういうのってやっぱNTTがアホなん?
616名無しさんに接続中…:2009/03/11(水) 02:11:59 ID:GawOXjk3
>>615
開示情報が正しいとは限らない
移転したばかりだと、古いデータが残っている場合もあるんじゃないかな
数ヵ月後にもう一度見てみたら変わっているかも

そうでないなら、大きな通りや鉄道、川なんかが間にない?
そもそも、収容はその100m先にある局で間違いないの?
617名無しさんに接続中…:2009/03/11(水) 04:01:28 ID:YYxs7iE6
>>615
近くていいね。
うちなんて直線距離2.9Km, 経路距離3.3Kmだぞ。eAccessの50M使って↓1400K↑800K…50Mの意味ねー。
なので、ACCA12Mに申し込んでみた。しかしいつまで使えるのか分からんのは不安だなぁ。
てか、ブリッジタップの個数とかどこに聞けば教えてくれるんだよ。タイプ2でも教えてくれるのかね?
618名無しさんに接続中…:2009/03/11(水) 07:50:05 ID:fbin1t+b
>>614
その可能性大ですね 引っ越されるので工事してたみたいです
619プロバイダー開業:2009/03/11(水) 08:24:25 ID:OcupecSv
プロバイダーを開業しようと思ってんだけど、
ISDN接続サービスなんかは、専用線曳いて
RAS立てたらできるのはわかるけど、フレッツ光とかの
接続サービス提供するのはどうしたらいいのさ?
おしえてちょんまげ
620名無しさんに接続中…:2009/03/11(水) 09:43:33 ID:IuOm45mO
>>619
キチガイ警報発令
621615:2009/03/11(水) 19:04:18 ID:MQl/gHy/
>>616
2年前からずっと一緒
近隣に怪しいものは一切無い

しいていえば急勾配の坂になってるから
かなり迂回してるのかもね
622名無しさんに接続中…:2009/03/11(水) 19:14:58 ID:hpLOSVEX
丘陵地形だと回線を螺旋状に引いてるかもしれんね。
623名無しさんに接続中…:2009/03/13(金) 09:16:20 ID:8D5TLpEO
SALAからの業務譲渡による自動移行組なんだけど(acca.dti.ne.jp)
使ってるモデムに不具合出てない?
型番は富士通FLASHWAVE 2040 M1
ADSLだから電話が来ると切れるのは仕方ないとして
何もしてないのに突然不通になることが前からある
それもハブで2台使ってるPCのうちの決まった1台だけが起きる
モデム再起動で直してる状態
ルーターの機能がダメになってる?とド素人判断

が、昨晩ついに2台とも不通になるという異常が起きた、初、たたごとではない
実はその前に、4回ほど、電話も来てないのに立て続けに切れる異常が出て
さすがにその短時間でその回数は普通じゃなかった
モデムの接続のランプが点いてるにも関わらず、ネットをするとNGという
それで止むを得ず、8Mから12Mに増速したときに交換した、
以前使ってたモデムに交換してみたら繋がった、なぜかモデムの型番は同じ
それでブラウジングはできるようになったけど、なぜかメールができない・・・
これはモデム交換のせいなのか、理由は他にあるのか、再設定が必要だったのか

1.5M時代に使ってた住友のモデムはこんなことは無かった
この富士通のモデム、他の人は問題なく動いてる?
624名無しさんに接続中…:2009/03/13(金) 09:33:52 ID:FPugTmkO
M1は経年劣化するらしい
オレはOCN12Mだったけどモデムが調子悪くなったのを機に
より安くて速い50MライトにしてW4がきたらよくなった
でも最近リンク速度が大幅に下がってどうしようか思案中
625名無しさんに接続中…:2009/03/13(金) 14:40:45 ID:kn1SPzNV
>>623
まずモデムのファームウェアを最新にすること
着信切れ→NTTに保安器交換依頼
メール失敗→IDENT拒否
626名無しさんに接続中…:2009/03/13(金) 17:28:59 ID:yPwdpDBV
M1だけど電気メーター交換してから、少し速度アップした
627名無しさんに接続中…:2009/03/13(金) 21:13:33 ID:7rMtr7wN
>>623
M1古いからね〜
俺なんかモデム交換頼んだら故障したM1来たぐらいだし・・・

家のM1も最近接続が不安定になりやすくなったりADSLのランプが暗くなったり
ジージー音まで立てるようになってきたけど、なかなか壊れてくれないから
交換してもらえない。

>>626
電気メーター交換したら速度アップすることもあるんだ。
俺は変わらなかったけど
628名無しさんに接続中…:2009/03/13(金) 22:07:06 ID:qeGrz/kE
リンク切れ頻発

SNR 10dB →改善せず

M2交換→あっさり解決

評判どおり壊れるモデムだな
SNRを戻そうと思うが、もうプロバイダーとのやりとり面倒くぇ
629名無しさんに接続中…:2009/03/14(土) 03:56:46 ID:iPnQhj2g
性能以前に認識しないトラブル多発のバッファロー変換器。
改善する気がないのならいい加減このジャンルから撤退して欲しいものだ。
630623:2009/03/14(土) 09:32:17 ID:eTsG8LEx
レスどうもっす
どうやら機種自体イマイチなやつみたいで・・・諦めるしかなさそうだあ・・・
市販のルーターモデムなんあるのかな
あっても買う気が起きないが
631名無しさんに接続中…:2009/03/14(土) 12:27:45 ID:zYI0bq/c
糞モデムの交換ゴラァ がベスト
632名無しさんに接続中…:2009/03/14(土) 13:00:40 ID:NSYYWAMw
>>630
市販のルーターモデムは無いからオークションで買うかモデムの交換頼むしかない。
633名無しさんに接続中…:2009/03/14(土) 19:23:15 ID:gDFu5Pb/
やっと規制解除
634名無しさんに接続中…:2009/03/14(土) 20:51:26 ID:suPNagV1
ここ数日速度がみかか時代並に落ちて回復しない・・・
実測3.5M⇒2.1Mは微妙に辛い
635名無しさんに接続中…:2009/03/15(日) 08:25:11 ID:eZkS5VjR
障害情報

発生日時: 2009年03月15日(日) 03時10分 〜 04時53分
影響範囲: 近畿・北陸・四国エリアの一部のお客様
障害内容: 通信機器故障により通信不安定な状態が発生
通信機器交換により復旧
障害原因: 通信機器故障


昨日の21時過ぎからずっと繋がらなかったのでこんな短時間じゃないはず
636名無しさんに接続中…:2009/03/15(日) 10:14:07 ID:Nx/xe8/g
発生日時: 2009年03月15日(日) 08時51分 〜
影響範囲: 近畿・北陸・四国エリアの一部のお客様
障害内容: 通信機器故障により通信不安定な状態が発生
障害原因: 調査中

何か今日はダメそうなんで買い物でもしてくるか
637名無しさんに接続中…:2009/03/15(日) 10:52:42 ID:P9Zthnp/
そんな短時間じゃねえぞ。昨晩23時過ぎからモデムが赤ランプだった。
638名無しさんに接続中…:2009/03/16(月) 14:10:39 ID:hbjqaAgT
3.5Mに戻らない・・・
慣れると1.4Mの低下は辛い
639名無しさんに接続中…:2009/03/16(月) 16:38:01 ID:Xod6rGbo
>>634 >>638
体験的にスループットは3Mbpsが一つの閾値だからなあ。

これを越えると体感速度は左程アップしないが、下回るとその分だけ体感速度がリニアに下がるし。
640名無しさんに接続中…:2009/03/16(月) 19:56:56 ID:MldezOS8 BE:76032836-PLT(12112)
イーアク子会社になってから落ちまくり。
NTT子会社時代はこんなことなかった。
641名無しさんに接続中…:2009/03/17(火) 11:09:35 ID:naMASlPX
>>640
確かに2年ぐらい前の方が安定してた。
642名無しさんに接続中…:2009/03/17(火) 21:08:25 ID:/MhwP/Og
OCN8Mだけど、数年使って不具合は数回程度だったのが
この10日ほど毎日不具合多発(リンクアップ失敗、ぶち切れ大杉)
あまりに酷いから替えようか考え中
643名無しさんに接続中…:2009/03/17(火) 21:49:19 ID:AZivnS50
フレッツADSL→フレッツ光ならかえって安くなることもあるんだが
アッカのシンプル8Mとかは安いからな

ずーっと居座って使い続ける人も多いだろう
644名無しさんに接続中…:2009/03/17(火) 21:51:51 ID:is6Si6Vn
モデムはFujitsu製かい?
おれも同一症状で悩んだがM2交換で治った
回線管理自体は悪くないと思う
ここでも散々書かれてるけどモデムが酷すぎる
645名無しさんに接続中…:2009/03/17(火) 21:55:16 ID:WeENNzFk
>>642
俺も8Mだが前から接続不安定で諦めてたらさ・・
この前、まったくつながらなくなっちまい仕方なく
サポセンに電話したらモデムが壊れてるかもって即交換。

横型の青から縦の黒いのになったら前より速度あがった
気がして、しかも全然切れない。今まで切れるたびに電源
入れなおしでむかついてたからびっくりだわ。
もっとはやく電話しとくんだったぜ。。
やめる前にだめもとでサポセンに電話してみ。
646642:2009/03/17(火) 23:00:34 ID:/MhwP/Og
富士通製だorz
この間にもぶち切れること3回、リンクアップ待ち約30分
今までこんなことなかったのに、やっぱりモデムのせいかな?
明日サポに電話してみるか
647644:2009/03/18(水) 02:55:09 ID:++Y4XSsp
>>646
俺と症状似てる、1年以上安定してたのに数分周期のリンクダウン地獄へ
モデムの可能性高いと思う(違ったらゴメン)
当たり前だがサポはマニュアル通りの対応
まずこちらの環境から疑ってくる
根負けせずガンガレ
648名無しさんに接続中…:2009/03/18(水) 11:42:12 ID:+6p0eq7S
モデムレンタル無料の安いコースにしてるが最近リンク切れなのか止まるのが多いな
最初は何かわからず焦ってたけどもう慣れた
中古モデムを無料とか言ってもなんだかなぁ
649名無しさんに接続中…:2009/03/19(木) 01:40:06 ID:Ahv+mhDb
線路長4000mという糞環境のためeAccessでの速度向上を断念してACCA契約した。
↓1400k↑800k(eA50M契約)から↓1900k↑1024k(ACCA12M契約)になったが、
日に何度もぶちぶち切れやがりますorz
これってやっぱりモデム(FA11-W3)の問題なんだろうか。
手持ちのDR202Cではどうやってもリンク張れなかったので切り分けができない…。
650名無しさんに接続中…:2009/03/19(木) 01:52:39 ID:IRp2ovSj
>>649
イーアクは接続1日目にかなり安全寄りに帯域調整するけど
アッカは客からゴルァ電来るまでXOL決め打ちの放ったらかしと思われるので、
一度電話すればいい。
1400k程度ならFBMsOLでも出るから、かなり安定するはず。
651649:2009/03/19(木) 02:31:22 ID:Ahv+mhDb
>>650
ほー、なるほど。んじゃ次の週末にでも電話してみるか。
キャリアチャート見ると確かにXOLっぽいわ。FEXTのみラップしてるし。

あと2年はこれで頑張りたいんで何とかなるといいなー。
652名無しさんに接続中…:2009/03/19(木) 23:44:17 ID:eSTH1/uA
去年kakakuコム経由でアッカ申し込んだんだけど、
キャンペーンの内容忘れてしまった…。
昔のキャンペーン情報調べられるところないかな?
653名無しさんに接続中…:2009/03/20(金) 04:56:32 ID:JWj2e57F
駄目だこの糞回線
アナログの速度になってんじゃねえよ
654名無しさんに接続中…:2009/03/20(金) 05:07:22 ID:Inhh5/uu
良い悪などなかったということだね
655名無しさんに接続中…:2009/03/20(金) 15:22:12 ID:3JzD7IFo
富士通のW3は夏になると熱暴走しまくる。新品のNECと交換してほしいわ
656名無しさんに接続中…:2009/03/21(土) 20:35:27 ID:YzK9/tRK
また65.4kbpsかよ
657名無しさんに接続中…:2009/03/22(日) 13:18:16 ID:PK125Ai5
突然速度下がった・・・

昨日まで、下り8288kbps 今日7520kbps

658名無しさんに接続中…:2009/03/22(日) 16:42:00 ID:uElkGmwW
昨日からずっと64.5kbppsだ
20秒かけてページ表示された後更新クリックして負荷かけたら接続プッチン
ランプチカチカして復帰まで10秒以上
繋がったら64.5kbpsでまた最初に戻って更新したりリンククリックするとプッチン
使ってるのはニフティとアッカのADSL
659名無しさんに接続中…:2009/03/23(月) 04:03:40 ID:bzlGrPgN
最近速度低下が多いな
消滅するから意図的に下げてるのか?
660名無しさんに接続中…:2009/03/23(月) 20:25:31 ID:phnUNAck
4時から現在まで切断回数24回

1回から4回目までは722kbpsで繋がっても接続から一分〜30秒以内に切断)
それ以降は322kbps,120kbps、64kbpsと3回でアナログ並に低下
いずれも五分以内に切断、ずっと低下
現在64kbpsでしか繋がらずそれも数分か10分刻みで切断
復帰に失敗してモデムがリトライしてる間5分以上待つこともあり

アットニフティのADSLニュースタンダードコース アッカ(1.5M)
661名無しさんに接続中…:2009/03/23(月) 23:14:29 ID:uoabAfUA
先週くらいからネットしてる時によく切れます…
今日は特にひどかった。So-netの50Mです
662名無しさんに接続中…:2009/03/23(月) 23:28:06 ID:97ngYCDH
うちも最近切断ばっかりだったけど回線調整してもらって速度は落ちたけどマシになった
663名無しさんに接続中…:2009/03/24(火) 01:17:06 ID:iOD2K05b
2.1Mから戻る気配がない・・・

モデム調べてみたが故障してるようには見えないし何が悪いのか

A11-M2

伝送方式 ADSL回線状態遷移 ADSLリンクアップ
オペレーションモード G.992.1 Annex.C(XOL)

下り方向 上り方向
回線状態 ADSLリンク速度 2688 kbps 800 kbps
SNR 13.0 dB -
インタリーブディレイ 16 msec 16 msec
回線警報 ADSLレイヤ FEC(エラー訂正数) 0 0
CRC(エラー数) 2 0
ATMレイヤ HEC(ヘッダエラー数) 0 0
送受信フレーム数 0 75
664名無しさんに接続中…:2009/03/24(火) 01:18:43 ID:iOD2K05b
3.5Mでてたときも2.1Mのときも似たように1〜2日に1回は回線が切れる・・・
ここまで急に落ちた原因は何なんだろうか
665名無しさんに接続中…:2009/03/24(火) 16:36:34 ID:PbvvKLs4
SNR 13.0 dBって高すぎね?
666名無しさんに接続中…:2009/03/24(火) 20:45:51 ID:SSiyHV7z
送受信フレーム数が数万オーダーになった頃にCRC、HECがどれだけカウント
されるかだな 0のままだったらSNR13dBは高過ぎる
667名無しさんに接続中…:2009/03/25(水) 17:04:49 ID:wOrfm2A1
今みたらこうなってた・・・いつ切れたのかログがないからACCAのモデムは不便だ

伝送方式 ADSL回線状態遷移 ADSLリンクアップ
オペレーションモード G.992.1 Annex.C(XOL)

               下り方向  上り方向
回線状態 ADSLリンク速度 2560 kbps   800 kbps
SNR                  14.5 dB    -
インタリーブディレイ         16 msec  16 msec
回線警報 ADSLレイヤ FEC(エラー訂正数) 35805 3
CRC(エラー数)              16      0
ATMレイヤ HEC(ヘッダエラー数)   12      0
送受信フレーム数          3442954  3696884
668名無しさんに接続中…:2009/03/25(水) 17:11:41 ID:wOrfm2A1
ACCA 12M 
モデム FA11-M2
距離 2760m 損失38dB

開通後2年ほど↓4400〜4800 ↑1024で繋がってた
669名無しさんに接続中…:2009/03/25(水) 18:00:24 ID:9sgbUZtR
>>667
CRC、HECがそれだけしかカウントされてなきゃSNRを半分にして良いかも

プロバイダのサポートに依頼して何かやってもらったんじゃないならアッカ
で回線を間違えたと思うからプロバイダのサポートにクレームを入れた方が
良いよ
670名無しさんに接続中…:2009/03/25(水) 18:10:05 ID:HxDRzby4
電話掛かってきたときにスプリッタからカチカチ音がしてエラーが増えるのは
異常なんでしょうか?

後、送受信フレーム数よりエラー訂正数が多いことがあるのも気になります。
671名無しさんに接続中…:2009/03/25(水) 18:18:48 ID:Dpe+ZgzC
>>664
それだけSNRあって1〜2日に1回は回線が切れるのはSNRの変動激しいのかも・・・

家の場合モデムをM2からM1にしてオペレーションモードをG.992.1 Annex.C(DBM)に
してSNR7dbにしたら電話線さえ抜かなければ切れなくなった。
672名無しさんに接続中…:2009/03/25(水) 22:06:46 ID:Ei1Sx/Ug
>>669
何も依頼してません
回線間違えてこうなったのかな
運が悪いわ・・・
>>671
わかってるのは雷がなって大雨降るとき必ず切れますね
あとは安定したら、使ってるときはだいたい安定します
1日に何度も切れるわけでもないので問題視してませんでしたが
673名無しさんに接続中…:2009/03/25(水) 22:17:37 ID:Ei1Sx/Ug
土曜までに直らなかったらメールでOCNに質問してみます
たぶんなおらないだろうな・・
674名無しさんに接続中…:2009/03/25(水) 22:33:14 ID:IvA1hdnZ
うちも最近14dbとかだな
前は5db前後で6Mでてたけど今は4M位になってる
イーアクがきてから
675名無しさんに接続中…:2009/03/26(木) 02:14:33 ID:S58IjDhR
近所にADSLユーザーが増えてノイズの影響が大きくなったってのが有るかもね。

元々電話線に規格外な高周波を通して成り立ってるのがADSLなのだし、電話線
自体のノイズ対策はせいぜい音声の4kHz迄が前提だし、それを越えた場合の
悪影響の大きさは環境依存だからなあ。
676名無しさんに接続中…:2009/03/26(木) 03:24:39 ID:/PrazlDi
>>673
accaのテクニカルサポートに電話してみれば?
677名無しさんに接続中…:2009/03/26(木) 08:20:48 ID:AXfj2OuO
>>672
雷が鳴って切れるのは仕方ないよ 問題視しなくて正解

>>671
異常だね スプリッタからカチカチ音がする?
スプリッタには音が出るような部品は入っていないはず
モデム内部ならリレーが音を出すけどね
電話掛かってきた時にそうなるなら保安器の問題かと →交換が必要かも

送受信フレーム数 < エラー訂正数なのは回線環境が悪いから

>>676
プロバイダに連絡しろって言われるとはずだぞ
イーアクなら直でも受けてくれるだろうが
それとも合併してからやり方変わったのか?

と思って確認したら… 「ご利用中のトラブルについては、各プロバイダの
お問合せ先をご確認のうえ、お問合せください。」って変わっとらんがね…
678名無しさんに接続中…:2009/03/26(木) 09:07:24 ID:lNjc8mqI
「スプリッタには音が出るような部品は入っていないはず 」
じゃあなんで受話器上げたり着信時に微妙にカチカチ言うんだ?

家にあるM1付属のNS-2とカチカチ言うのは異常なんじゃないかと思って買った
LD-ADSLSPR2は両方とも鳴るんだが・・・

と言うことは正常なら電話着信時にCRCエラーは増えないのか?
679名無しさんに接続中…:2009/03/26(木) 14:05:13 ID:RYL+iv49
先週末から速度40%ダウン
モデムあけてみたら25v470μFコンデンサ5個中3個妊娠
コレが原因かどうか分かんないけど交換して貰うわ
680名無しさんに接続中…:2009/03/26(木) 14:07:01 ID:EK2joZD3
あけていいの?
681名無しさんに接続中…:2009/03/26(木) 14:10:17 ID:RYL+iv49
知るかよ
詰まらんやりとりするより写真撮って送ってやった方が話が早いだろ
交換断ったら解約するまでの話
682名無しさんに接続中…:2009/03/26(木) 16:03:55 ID:lNjc8mqI
>>679
まさかレンタルモデム分解したの?

機種何か分からないけどM1とかM2はそろそろ寿命近づいてるの多いから開けてみたい。

ちなみにコンデンサ妊娠しても速度落ちるだけだった?
683名無しさんに接続中…:2009/03/26(木) 16:21:59 ID:SLzmtw3G
昨日書き込んだあと1回切ってから安定してるのでメモついでに

伝送方式 ADSL回線状態遷移 ADSLリンクアップ
オペレーションモード G.992.1 Annex.C(XOL)

                          下り方向  上り方向
回線状態 ADSLリンク速度           2944 kbps  832 kbps
SNR                          13.0 dB    -
インタリーブディレイ                 16 msec   16 msec
回線警報 ADSLレイヤ FEC(エラー訂正数)   27177    37
CRC(エラー数)                    1306     24
ATMレイヤ HEC(ヘッダエラー数)         1305     26
送受信フレーム数                 1796422   1986321
684名無しさんに接続中…:2009/03/26(木) 16:23:56 ID:SLzmtw3G
昨日に比べエラー数が高いね・・・
685名無しさんに接続中…:2009/03/26(木) 17:54:41 ID:/PrazlDi
>>677
accaOCNは合併前からaccaテクニカルが対応してるよ
OCNに電話して解決しなかった時はaccaテクニカルを案内される。
686名無しさんに接続中…:2009/03/26(木) 19:24:52 ID:hs+hnZQ5
>>685
そうなの?
OCNに電話して解決しなかったけどaccaテクニカルを案内されたこと無いぞ
と言うか今度不安定になったら最初からaccaテクニカルに電話したいけど
番号知らない。
687名無しさんに接続中…:2009/03/26(木) 20:57:24 ID:yMnuOAp3
>>678
知るか 何で音が出るのかこっちが知りたいぜ 俺が使ってたNS-2は音は
しなかったぞ 中開けてみろよ どこから音がしてるかそれで分かるだろ
まともな環境なら電話着信でCRCエラーは増えん
688名無しさんに接続中…:2009/03/26(木) 21:31:38 ID:fjybr9RA
20〜22時あたりで1度切れるな〜
この時間帯に線路上どこかノイズ元があるのか・・・
689名無しさんに接続中…:2009/03/26(木) 21:41:38 ID:/PrazlDi
>>686
accaの番号教えてくれってOCNに電話してみるといいかも
690名無しさんに接続中…:2009/03/27(金) 02:22:51 ID:dpHKV+1x
W3だが速度落ちたなぁ ラジオ対策で復活したと思ったのにまた遅くなった。
どうせ夏場不具合でまくりだろうからモデムいいのにかえられないかなぁ・・・
691名無しさんに接続中…:2009/03/27(金) 08:57:45 ID:Ynlf723C
>>687
やっぱり普通は電話着信でCRCエラーは増えないんですか・・・

スプリッタ分解して見るのもいいかもしれないですね。
さすがにレンタルのは開けたらまずいだろうけど。
692名無しさんに接続中…:2009/03/27(金) 09:12:05 ID:rWHgTwOV
>>691
LD-ADSLSPR2開けようと思ったが硬くて開かない。
693名無しさんに接続中…:2009/03/27(金) 17:45:51 ID:1bsEay29
この結果みると夜間にノイズが酷いと予想される

伝送方式 ADSL回線状態遷移   ADSLリンクアップ
オペレーションモード G.992.1 Annex.C(XOL)

                      下り方向    上り方向
回線状態 ADSLリンク速度        2560 kbps    800 kbps
SNR                       14.5 dB -
インタリーブディレイ             16 msec     16 msec
回線警報 ADSLレイヤ FEC(エラー訂正数) 26055   8
CRC(エラー数)                  14     0
ATMレイヤ HEC(ヘッダエラー数)       9     0
送受信フレーム数             1427836   1701877
694名無しさんに接続中…:2009/03/28(土) 03:03:40 ID:U3DKADxK
市販のスプリッタを間に入れるのはダメだろうか?
695名無しさんに接続中…:2009/03/28(土) 11:35:16 ID:XKmD74L0
伝送方式 ADSL回線状態遷移 ADSLリンクアップ
オペレーションモード G.992.1 Annex.C(FBM/FBMsOL)

下り方向 上り方向
回線状態 ADSLリンク速度 896 kbps 416 kbps
SNR 5.5 dB -
インタリーブディレイ 4 msec 4 msec
回線警報 ADSLレイヤ FEC(エラー訂正数) 19415 0
CRC(エラー数) 3 0
ATMレイヤ HEC(ヘッダエラー数) 1 0
送受信フレーム数 1092 1094



最近回線速度落ちてるんだがFECエラー訂正数の伸びが半端じゃないな
さっき保安器いじったのがまずかったか(前に入ってたAMノイズ除去装置を入れようとしたが電話来たら切れるのでやめた)
696名無しさんに接続中…:2009/03/28(土) 13:24:12 ID:ey/fxw1z
>>693
ノイズ多かったらCRCエラー増えてSNR下がるような気がするけど?

>>695
エラー訂正数はモデムの調子が悪いと増えることもある・・・

697名無しさんに接続中…:2009/03/28(土) 19:43:45 ID:0wkUWWsY
接続切れてまともに繋がらないから帯域調整依頼して
指定の時間にモデムとPCの電源入れて三日間過ごしたのに全然変わってない
メールでちゃんと帯域調整したの?って送ったら

「リンクアップの確認ができなかった。モデムの電源いれてなかったでしょ」
だとさ。こっちのせいにしてやがるの。
しかも問い合わせなきゃ帯域調整未実地だっての黙ってたってこと?
出来なかったならそっちからメール送ってくるのが当たり前じゃん

マジでニフティとアッカのコンボは駄目。最悪すぎ。
これから入ろうとする人は気を付けて。
698名無しさんに接続中…:2009/03/28(土) 23:20:22 ID:O/mwrmRy
>>697
曽根はきちんと メール連絡きたよ。
699名無しさんに接続中…:2009/03/28(土) 23:33:09 ID:O/mwrmRy
http://www.acca.ne.jp/ir/info/090327.pdf

これによると
まだイーアクセスとはネットワークの統合はされていない模様だね。

これからアッカとイーアクセスの固定資産削減に動くだろうから
4月あたりからイーアクセスとアッカで同じISPのユーザーは
イーアクセス側のネットワークに移動するんだろうと思う。
モデムが送られてきたら、ネットワークの移転と思ったほうがいいね。

通信速度が遅くなったのは設備の老朽化で、設備を定期リセットとかしてなく?
PCと同じくおかしくなってきてるんじゃないかな。。。 

 企業向けのサービスとかやめればいいのにねアッカは。
企業向けと個人向けが同じ機器にある場合、リセットとかできないだろうし
バグを取り除いた、最新のファームウェアに更新してないかもね。
 ルーターとかとおなじでファーム更新は必須だ ある意味手抜き??
700名無しさんに接続中…:2009/03/29(日) 01:34:22 ID:ML5eI69B
アッカOCNなんだが荒らしの書き込み規制に巻き込まれてネカフェから書き込み。
一体いつになったら解除されるのやら・・・
どうでもいいけどアッカOCNだけ解除が遅れるのは何でなんだ?ほかのOCN契約
者なら比較的短期間で解除されるのに、アッカだけは延々放置・・・
最近は接続障害(深夜極端に接続状況悪くなる)頻発するし、どこかに乗り換え頃
かな。
701名無しさんに接続中…:2009/03/29(日) 03:00:54 ID:uJ3fE0yD
てs
702p3104-adsao03douji-acca.osaka.ocn.ne.jp:2009/03/29(日) 03:02:38 ID:uJ3fE0yD
いけるな
703名無しさんに接続中…:2009/03/29(日) 10:01:41 ID:+l/8wIWW
      |:      /:::/ : : / : : : : :ムV仏 : |: : : : |: : : |: : : ハ : !:ヽ\
      |    ん/: : : :.|.:.: : :.|:│  │:| : : |:.|:!: :│: : |: | :|: : }\>   >>700
      |:   / : : : : : : |.:.: : :.|: |     | :|.: :.:|:从: :ハ: : :W: j: : |丁      accaOCNの時点で負け組み!!
      ∨  |: :|: : |: : : |:|: : : |_l|_   l :|:_jリ 二,,  ̄{_:ノ」.: :乂     
.       ∨: |: :|: : |: : : |:|: : : | l|     ヾ{   /ィ灯圷" |  | :_: : ヽ   ,. -- 、     
       \ |: :|: : |: : : |ヘ_:ハ:|八        伐迯j メ |_|:\ヽ、}  :/    __,>─ 、
        /|: :|: : N:___|V斗=チ圷ヾ        ̄"  |: :|ヽ:_;ゝ   /          ヽ
        ∠:_;∧人: :ヽ{: :} 癶z迯ソ           ::::::.:.:. }: :|: :l    {            |__
          厶/ |`:「 ̄|ヘ、 ー‐‐''       ヽ       ,′|: :|  /  }  \       ,丿 ヽ
         |: : :レ|_」ゝ  .:.:.::::::   _  -‐マ    イ.:.:.:|: :|/   /   、 `┬----‐1     }
         | : // : l∧ーヘ      ゝ _ ノ /∨.: :│ |   /   `¬|      l    ノヽ
         ∨ ,' : :.:|: :|: /レ个  , __     ,.イ ./ : : : |: :|  /    、 !_/l    l     /   }
            |: : : |: :|/    /\  ̄ ̄   / : : : /: /  {       \     l    /   ,'
            |: : : |: :|    / / , ヘ       .' : : : /: /   \      ´`ヽ.__,ノ   /   ノ
            |: : : |: :|   ,/ |ノ  }    / l: : : /: /      \     ヽ、\ __ ,ノ  /
            |: : : |: :|  /{.  | /⌒ヽ. / | : :/: /          ̄ ヽ、_  〉 ,!、 __ /


704名無しさんに接続中…:2009/03/29(日) 17:10:43 ID:/dej6j2N
>>700
アッカOCNユーザーにスーパーアラシが居るだけの話だろ。
705名無しさんに接続中…:2009/03/29(日) 18:45:34 ID:P8zMmRFe
アッカOCN12Mか50Mどちらにしようか迷ってます
距離1700m、損失38db、現在nifty イーアクセス 50Mで実測下り4Mほど出てます
この状態で12M、50Mどちらにしても実際の速度に大差ないでしょうか
706名無しさんに接続中…:2009/03/29(日) 19:11:39 ID:7fdyoKKT
>>705
50M生かしきれないでしょうね。
おそらく12Mでも50Mでも同じゾーンのモード適用になると思います。
それであれば安い12Mで十分でしょう。
707名無しさんに接続中…:2009/03/29(日) 19:15:23 ID:P8zMmRFe
>>706
ありがとうございます
それで進めてみます
708名無しさんに接続中…:2009/03/30(月) 11:08:14 ID:12sdCY9G
初心者です。
ocnの50ライトでXP3です、パソコンを電源入れてからネットに繋がるまで2分ぐらいかかります。
一応、メモリは2G,AMDathlon64 3500+です。モデムはW4でIEスタートアップした時の接続中が長いです
一応リンク速度は下り9856 kbps 上り1088 kbps SNR6.0 dB
レイヤ?FEC 26861 上り25 CRC3143 上り2
ATMレイヤ805 送受信フレーム数 67143 上り43383です
これはモデムかなんかが悪いんでしょうか、誰か診断してください
,
709名無しさんに接続中…:2009/03/30(月) 13:22:01 ID:3aOspyFS
>>708
PCの起動時間が遅いだけだろ。
710名無しさんに接続中…:2009/03/30(月) 13:31:22 ID:awVcmLF/
ACCAから解散するとの手紙が届いた
いよいよ現実問題として消滅するんですね

イーアク回線も来ているんだけど自動的に切り換えられるのかな
711名無しさんに接続中…:2009/03/30(月) 14:22:35 ID:snuXfu36
アッカOCN12M使いだが・・OCNからお知らせ来るのかねぇ?
712名無しさんに接続中…:2009/03/30(月) 14:38:02 ID:12sdCY9G
>>709
そうか、
713名無しさんに接続中…:2009/03/30(月) 19:39:21 ID:S1O7LU0E
オレも半年前からアッカ12Mで快適なんだけど、今後どうなるのか
心配になって来た。光はいらないし、、、
714名無しさんに接続中…:2009/03/30(月) 20:21:29 ID:x5VObnn5
>>708
CRC3143はちょっと多いと思うけどSNR6.0 dB あるから問題ないと思う。

>>710
ACCAから解散するとの手紙が届いたプロバイダーどこ?


715名無しさんに接続中…:2009/03/30(月) 20:43:37 ID:awVcmLF/
>>714

ACCAの株主なんでACCAから直接届いた手紙です
プロバイダーはSo-netだけどそこからは今のところ
音沙汰なし
716名無しさんに接続中…:2009/03/30(月) 22:41:24 ID:0JT6ELog
HPにあった。
今後の経営

投資家の皆様へ
ttp://www.acca.ne.jp/ir/index.html
http://www.acca.ne.jp/ir/info/090327.pdf

717名無しさんに接続中…:2009/03/30(月) 23:57:11 ID:m0EVjD3S
>>710
ふうつに考えたら
イーアクとアッカで同じISPなら 
全部イーアク回線に移動でしょう。

イーアク回線のモデムが送られてくるのが楽しみ。

718名無しさんに接続中…:2009/03/31(火) 08:28:59 ID:IKU1REgK
近距離中距離ならイーアクでもいいだろうけど俺のとこみたいに
長距離だとイーアクの方が確実にスピード落ちるとイーアク回線
廃止してACCA回線をブランド名のみ変更して存続してほしい
719名無しさんに接続中…:2009/03/31(火) 08:34:09 ID:VruC8N7f
>>714
とりあえずパソコンの問題と言うことですかね
720名無しさんに接続中…:2009/03/31(火) 17:32:06 ID:C8C799uD
>>718
俺もそう思うがACCAのモデム故障が相次ぐから最終的にイーアクになると思う。

俺の場合近距離なのにDBM固定だからイーアクしてモデムまともになれば
帯域調整解除できると思う。
721名無しさんに接続中…:2009/03/31(火) 18:44:37 ID:5e/Ucgbc
>>717
別に今正常に動作してる回線を、わざわざ切り替えないでしょ。

宅内モデムや局側装置が修理不能な故障になった時、交換品の在庫が無ければ
切り替えるだろうけど。
722名無しさんに接続中…:2009/03/31(火) 21:36:27 ID:OXxr1MSL
>>721
 切替の目安は局側装置(DSLAM)の設備償却終了時でしょう。
 あと収容局によっては設備過剰で空きポートが多く、現有設備で収容可能であれば
 装置を統合+正常動作している契約者宅モデムの交換も有ると思う。
723名無しさんに接続中…:2009/03/31(火) 21:51:06 ID:BBbv6e7B
>>697
ニフティの担当サポートが最悪なんじゃない? アッカはニフティに連絡
してんじゃないかな? で、ニフティのサポートがそれを伝えなかったと
しかし、アッカも回線間違えてどうする・・・
ちなみに、帯域調整はPCの電源入れる必要無し 電気代勿体無いしw
724名無しさんに接続中…:2009/04/01(水) 08:30:26 ID:Fwo6ejKI
ACCAの12Mキャンペーン募集は3箇所残っていた
全部で6箇所あるんだが OCN So-net TiKiTiki のみ引き続き募集の
模様
725名無しさんに接続中…:2009/04/01(水) 11:04:05 ID:4Jh/hi+d
ACCAサンクスフェスタとかいううのに応募した^^
1等、2等が当ったら当ったで困るんだけど
726名無しさんに接続中…:2009/04/01(水) 12:28:20 ID:+1GrIsee
アサヒが継続しなかったのは痛い。
100円安かったのに。 よく考えれば年度が変わるから、終わる可能性も強かったんだな。
727名無しさんに接続中…:2009/04/01(水) 15:15:23 ID:WYcSXv7V
イーアクになったら速度落ちるだろうから困るな・・・これ以上低速になったらISDNみたいじゃん><
728名無しさんに接続中…:2009/04/01(水) 15:21:00 ID:Y/6/lZ6k
イーアクって近距離でもDBMなの?
729名無しさんに接続中…:2009/04/01(水) 17:09:08 ID:vVOp0dfv
モデムはW4何だけど買取ってできる?
もし買取したら何ぼぐらい?
730名無しさんに接続中…:2009/04/01(水) 17:14:45 ID:dQCKzIE4
アサヒネットでアッカ選択できなくなったな。
アッカ提供、イーアク未提供エリアの住人としては、合併後のことが心配だぜ。
731名無しさんに接続中…:2009/04/01(水) 17:21:37 ID:q3JMOJu1
サヨナラACCA 
俺acca12M、M-1モデムで東京ですが、
何年ぶりかな 久々でXOL→DBMに変化した。それでも
落ちたけどリンクは8032k スループット6.5M位 昔に戻ったね。
まあ、ADSLには一切投資出来ないのはわかるけどさ。
高い光は不景気だしイラネ。
732名無しさんに接続中…:2009/04/01(水) 18:08:48 ID:Y/6/lZ6k
>>731
俺も電話局から1.7kmで損失24dbなのにDBMで7904K〜8480Kしか出ない
しかもM1の調子悪いせいでDBM固定だから逆にイーアクの方が早いかも・・・
733名無しさんに接続中…:2009/04/01(水) 18:50:13 ID:xy52bpvC
W3の糞モデムだけ交換する方法ないのかねい
イーアクにするとキャッシュバックとかで美味しいがリスクでかすぎだし
734名無しさんに接続中…:2009/04/01(水) 19:02:03 ID:xy52bpvC
5km以上はなれてると乗り換え失敗のリスクが恐い 速度落ちたら凹む
735名無しさんに接続中…:2009/04/01(水) 20:41:08 ID:Y/6/lZ6k
>>733
俺も糞モデムだけ交換してほしい。
できれば735GVあたりに・・・
736名無しさんに接続中…:2009/04/01(水) 20:51:34 ID:FfUtQmA1
>>730
ACCAの施設は合併後イーアクのものとなるだろうからそのまま
当面は使えると思うけどな
737名無しさんに接続中…:2009/04/01(水) 22:07:09 ID:2bfRjiem
リンク切れまくりですゼ。
ヘッダーエラーのカウントがすごい。
イーアクはアッカ分の上位帯域をカットしてコスト維持ねらってるのかな
738名無しさんに接続中…:2009/04/02(木) 01:20:07 ID:E2b/y5Ik
最近ここ一ヶ月ぐらいリンク切れがひどすぎる。
毎日家に帰ってパソコンを立ち上げるとネットが落ちている。
で、モデムの再起動が日課になった。
これって常時接続サービスって言うんでしょうかねぇ。一種の詐欺ですわこれはw

近々引っ越すのでついでにフレッツに乗りかえまーす。
ありがとう、 ・・・いや、バカヤロウ悪化。さようなら悪化。
739cb8a5b-012.dynamic.tiki.ne.jp:2009/04/02(木) 08:58:05 ID:yhWkmQZQ
昨日のメンテナンスが、ようやく落ち着いたようで
リンクまた下がったけど安定してきた。
740名無しさんに接続中…:2009/04/02(木) 14:12:06 ID:D94WO8IA
中途半端に不調なモデムを簡単に交換させる方法ないっすか・・・
741名無しさんに接続中…:2009/04/02(木) 16:36:06 ID:H9nZM+A9
毎日1回は落ちるな ゲーム中とか 良いところだったのに
742名無しさんに接続中…:2009/04/02(木) 18:29:54 ID:jVC5sxLc
>>740
中途半端に不調ってどんな感じ?
743名無しさんに接続中…:2009/04/02(木) 18:52:41 ID:RteFsgM2
アッカOCNの俺

回線切断酷いから、モデムを交換してもらうことにした
けど、変わらんのだろうな
あとは回線調整をするしかないと言われた
そうすると、回線速度落ちるそうな(当然か)

高いけどフレッツOCNの方がよかったぜ
年に2回ぐらいだったのに
1月にアッカOCNに変えたら、すでに7回
やってられないぜ
744名無しさんに接続中…:2009/04/02(木) 19:39:05 ID:iPRHNqIC
今日2回目の落ち 落ちられたらゲームにならない。。。
ここ1週間は毎日落ちるなぁ 速度も少し落ちたし
745名無しさんに接続中…:2009/04/02(木) 20:25:16 ID:oleh/Rhg
もともと速度が異常に低い俺の環境だけどめったに落ちない
@宮城
ありがたいと思うことにするよ
イーアクだとブチ切れ連続だったからイーアク移行強制されたら
高くてもフレッツにしようかな
746名無しさんに接続中…:2009/04/02(木) 20:54:48 ID:RteFsgM2
落とされた・・・orz
747名無しさんに接続中…:2009/04/02(木) 21:07:59 ID:iPRHNqIC
低速を更に調整されるのだけは嫌なんでモデムだけ良いのに替えてくれないかなぁ
748名無しさんに接続中…:2009/04/03(金) 01:32:24 ID:/uJT5kqa
>>747
アッカOCNだけどOCNに電話したら、FA11-W4を交換OKだった
とりあえずそれ待ちだが、多分改善されないんだろうな・・・

このモデムはモデムモードとして使った方がいいのか
モデムルーターモードとして使ったほうがいいのか
どっちがいいんだろうか
今はモデムルーターモードで使っていて回線切断されるんだけどさ
749名無しさんに接続中…:2009/04/03(金) 01:59:36 ID:EYViThR4
最近遅いしリンクなかなかしないがモデムに耳を近づけたらカチカチカチカチなってる。
750749:2009/04/03(金) 02:48:28 ID:0+cNHBRt
さっき再リンク作業したときに1階の古い電話を確認したら雑音まみれで繋がらない。
新しい方は繋がるけどジージー雑音乗ってる
屋内配線と電柱〜保安器間は去年張り替えたばっかなんだよな・・・
モデムと電線のどっちが悪いんだ
751名無しさんに接続中…:2009/04/03(金) 02:51:32 ID:5XkpNRt7
電話に雑音あるならNTTの問題じゃね?
752名無しさんに接続中…:2009/04/03(金) 02:54:40 ID:EOngc5hO
だが>>749の聴覚異常という線も捨て切れないな…
753名無しさんに接続中…:2009/04/03(金) 03:15:53 ID:j4aQIS42
電話はつながりました。何回も線抜いたのでおかしくなったようだ。でもかなりノイズまみれ
距離が遠いからかな・・・
754名無しさんに接続中…:2009/04/03(金) 03:17:40 ID:j4aQIS42
>>751
モデムを介入させないでモジュラージャックから直接繋げたらノイズまったくのらない クリーンな音
去年雑音問題でNTTの人がきて線を張り替えた
755名無しさんに接続中…:2009/04/03(金) 10:32:36 ID:DSZ0Id/s
>>754
モデム付けなければクリーンな音ならモデムの故障
モデムに耳を近づけたらカチカチカチカチなってるってこと自体おかしい。

ちなみに線を張り替えたら速度上がった?
756名無しさんに接続中…:2009/04/03(金) 15:37:43 ID:UKgoWPKL
isp:プロバイダー[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027433721/514

514 名前:羽角[] 投稿日:09/04/03 00:38 HOST:cad43e-219.dynamic.tiki.ne.jp
削除対象アドレス:
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1220287083/l50/739
削除理由・詳細・その他:
お世話になります。
fusianasanやってしまいました。
739削除願います。

                       ,-、 nn
    r-、 _00           /::::'┴'r'
    |::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  / 「`L00、
    |::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./ Ln:::r┘‖
     ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ / r-‐7┘ .‖
   . 、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/ 「二:::7  ‖  /
     \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !      〈::/  ‖  /
.-"::::::::::::`::..、                       / /
ヽ:::::::::::::::::::::::::::`'::.、
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ      __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__     ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7    'r ´          ヽ、ン、
.:::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7  ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ  i イ u⌒`   '"⌒u レヽイ i |
!イ´ ,' | /'u⌒`   '"⌒u  ,' ,ゝ レリイi.  トニニニ┤   | .|、i .||
`!  !/レi'  '"トニニニ┤' レ'i ノ    !Y!"" |   .:::| "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !    |   .:::|  i .レ'       L.',  ヽ  .::::ノ     L」 ノ| .|
 (  ,ハ   ヽ  .::::ノ 人!      | ||ヽ、`ニニ´    ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、_`ニニ´.イ  ハ      レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
757名無しさんに接続中…:2009/04/03(金) 19:06:53 ID:/CBOSjSN
やっぱモデム交換してみダメだったな
夕方交換したけど、今回線落とされたぜw
758名無しさんに接続中…:2009/04/03(金) 20:16:38 ID:L1o/nFwr
>>729
アッカでモデム買取りは原則出来ない コース解約時にモデムを返却しな
かったらモデムを買取りさせられるらしい

>>733
プロバイダ乗り換えが簡単だと思うが・・・ モデムが不調だとサポートに
言って交換してもらうか上位コースに変更するかだろうな
759名無しさんに接続中…:2009/04/03(金) 20:29:51 ID:85roY0C1
去年の十二月から突然リンクダウンするようになってつながらない
規則性があって一日中落ちる
760535:2009/04/04(土) 01:47:13 ID:K2rqwGcP
>>755
スぷリッターかましてないとか
761名無しさんに接続中…:2009/04/04(土) 15:45:11 ID:5szorAp8
>>760
スプリッタ内臓だと思うけど?
762名無しさんに接続中…:2009/04/04(土) 17:00:20 ID:DKNARo6e
スプリッタ内蔵だよ。スプリッタが糞だとしても切れないから困り物 W5なら機能を切れるらしいが
763名無しさんに接続中…:2009/04/04(土) 20:38:42 ID:cOnvuB8z
この1年ちょいで4度目のモデムADSLリンクダウンアップ病
1分おきに繰り返してまともにネット利用できないので
今回も回線調整とやらをしてもらったんだけど
当初の↓3600kbpsから今回とうとう↓512kbps

さすがにここまで落ちると満足できないので
他の手段としてモデムの交換を試させてくれ
それでダメならプランかISP変更するからと伝えたら
現在使用中のM2からW4に交換してくれる事になった

月曜にモデム到着後、交換したら再度回線調整のお願いして
速度上がるか試す予定

光はそりゃ払えない額じゃないが
できれば安い今のままでいければなあ

by acca.tokyo.OCNユーザ(いつまで2ch規制してんだコノヤロー)
764名無しさんに接続中…:2009/04/04(土) 20:43:59 ID:Na437JVz
スプリッタ内蔵で切れなくても外付けすりゃ切ったのと同じだが・・・
765名無しさんに接続中…:2009/04/05(日) 00:05:55 ID:4WL1fTBH
>>763
うちも30秒くらいでリンクのアップダウン繰り返すようになった。
うちは大体休日以外の朝7時過ぎ〜晩の19時過ぎくらいまで。
夜間と休日は繋がってる。

ど保安気の点検とかモデム交換とか宅内の電話機の取り回しとかいろいろやったけどダメ。

平日昼間に集中してるのでどうやら事務所とか商業施設なんかで引いてるINSが影響しているんじゃないかという。
で夜間はTAかなんかの電源切ってるから影響受けてないと。

幸い昼間は仕事にいってるんで実害は有休とって休んでるときにネットできないのと
朝でかける前にニュースチェックできないとか帰ってからしばらくネット使えないとかなんで
まだ我慢してるけど。
けどもちずっとTAの電源いれっぱで帰られたらと思うとドキドキもん。
なので光への乗り換えも検討してるけど6000円近くなるので躊躇してる。
766名無しさんに接続中…:2009/04/05(日) 00:07:54 ID:pgqI3vHz
>>763
M2からW4に変更で変わるといいね
俺は、回線調整の前に、W4からW4に変更したら
その日に早速切断されたぜ

素人の俺の意見
NTTの基地局に設置してあるADSLの機械が古すぎ
または、無理やり速度をあげてる状態で、
ADSLの機械に負荷かけすぎ
もしくはNTTの嫌がらせw
いや、やっぱりレンタルモデムが糞性能?
と勘ぐってるぜ
767名無しさんに接続中…:2009/04/05(日) 04:03:25 ID:UdA6qvRL
このブロバって常時接続やるやる詐欺じゃね?
資産運用とかで実害被ってる 人もいると思う。訴訟起こした方がいいよ。
768名無しさんに接続中…:2009/04/05(日) 08:32:48 ID:tVYRgOll
オンライントレードをADSLでやる奴なんかいるのか?
769名無しさんに接続中…:2009/04/05(日) 08:38:34 ID:O15Ldfxw
ベストエフォートだから、訴訟起こしても絶対に勝てない。
770名無しさんに接続中…:2009/04/05(日) 08:40:12 ID:O15Ldfxw
実害が出て困るなら、こんな安いサービスではなく、
しかるべき金額を払ってギャランティ型のサービスを使え。

逆に言えば、こんな安い金額で接続が保証されるわけがないということ。
771名無しさんに接続中…:2009/04/05(日) 09:02:27 ID:+qkthBsU
イーアクとの合併は6月だからな・・・
覚えとけよ、おまいら
772名無しさんに接続中…:2009/04/05(日) 09:07:36 ID:4WL1fTBH
>>769

ベストエフォートってのは帯域を共有してるから速度の保証がないって意味だ。
繋がらない、ブチブチ切れるのはベストエフォートとはなんら関係ない。
773名無しさんに接続中…:2009/04/05(日) 09:10:09 ID:/TOGvd3r
>>766
レンタルモデムが糞性能なのに無理やり速度をあげてるから不安定になってるのかも?

それにしてもOCNずいぶんW4の在庫多いんだな。
W5になるなら交換して欲しいけどその前にM1の寿命きそう・・・
774名無しさんに接続中…:2009/04/05(日) 10:13:50 ID:2XpQBjZk
モデム交換依頼したら同じW3が届いた。だめじゃん
775名無しさんに接続中…:2009/04/05(日) 10:15:28 ID:2XpQBjZk
これで速度落ちてたら新しい方を返品すればいいんだな・・・意味ねーよ
776名無しさんに接続中…:2009/04/05(日) 11:31:02 ID:eRqSRrTq
前よりリンクする時間かかるぜ・・・慣らしだからかな やっぱ距離あるからいくら交換しても無理っぽ
家に届くまでの間で劣化してるとしたらお手上げだわ
777名無しさんに接続中…:2009/04/05(日) 12:12:42 ID:jAwjLNCf
モデム交換交換したら再度回線調整したほうがいい?
778名無しさんに接続中…:2009/04/05(日) 13:15:24 ID:eRqSRrTq
モデムの返却ってローソンじゃムリなんだな 大阪で近所ローソンしかないよ・・・
ファミマで3キロぐらいが一番近い セブンは潰れたから周辺地域で見ることすらない
779名無しさんに接続中…:2009/04/05(日) 14:35:25 ID:HD8x0vKs
前返したときは郵便局だったような
780名無しさんに接続中…:2009/04/05(日) 15:51:33 ID:/ARQSvb2
現在うちのエリアはACCAのみでイーアクはきてません
今はACCAのソネット
6月統合したら、例えばイーアクのみのAOLも使えたりするんですかね
781名無しさんに接続中…:2009/04/05(日) 16:51:12 ID:49wbIDQY
>>774
モデム交換は同じ型が基本なんだがなw
製造番号は変わってたろ?

>>777
だな
782名無しさんに接続中…:2009/04/05(日) 17:21:00 ID:2HWpVtUW
うちは、ヤマトだった
783名無しさんに接続中…:2009/04/05(日) 18:02:37 ID:pkNhraXo
>>782
新規契約やプロバイダーに交換依頼した時は基本的に郵便局
何回もモデム交換依頼するとしっかりACCAで点検したやつが来るらしい。
それはヤマトで来る。

しっかりACCAで点検済みのは少し新しくて若干リンク速度が高かったけど
M1の劣化でジージーうるさいのは変わんなかったしADSLランプ暗かった。
784名無しさんに接続中…:2009/04/05(日) 19:39:43 ID:j8w1TFp7
>>772
ADSLは電話線に無理矢理信号を乗せているのだから、
条件によっては切れても仕方がないんじゃない。
785名無しさんに接続中…:2009/04/05(日) 19:47:29 ID:j8w1TFp7
786名無しさんに接続中…:2009/04/05(日) 19:55:31 ID:UdA6qvRL
訴えるの一言で突然必死な奴が現れた件についてw
787名無しさんに接続中…:2009/04/05(日) 19:56:19 ID:H1bufyVh
今、アッカの50Mで契約してるんだけど
アッカの12Mで契約してる人はブチブチきれるのかな?
788名無しさんに接続中…:2009/04/05(日) 20:20:10 ID:P68P2OTm
>>787
自分は3kmくらいあるけど12Mでも切れたことないよ。
逆に50Mの時は原因はわからないけど電話のノイズが酷くて12Mに替えたら
全くノイズが無くなった。モデムの違いなんだろうか?
789名無しさんに接続中…:2009/04/05(日) 20:21:20 ID:MNqgQyKf
>>787
契約速度よりモデムによる。
俺はACCA12Mだがまったく切れない。
790名無しさんに接続中…:2009/04/05(日) 20:50:08 ID:eRqSRrTq
収容局から遠いとどこかの電話線が劣化してるだけで速度落ちまくりんぐだと思う。どうにもならんわ
791名無しさんに接続中…:2009/04/05(日) 20:51:05 ID:eRqSRrTq
5.3kmあるけどw3からw3に変わって電話ノイズ変わらず むしろノイズ酷くなったような
792名無しさんに接続中…:2009/04/06(月) 07:59:53 ID:KObwJMmM
>>787,789
モデムが劣化してると切れ易いが劣化してないモデムでも環境が悪けりゃ
どのコースにしても切れるって
793名無しさんに接続中…:2009/04/06(月) 10:28:32 ID:so/AQ/bw
アッカ富士通モデムって、IP電話と固定電話を併用する場合、
電話機2台をつないで鳴らし分けってできないんですか?
外付けスプリッタで分けて、フォーン側に固定電話を割り込ませたらダメなんでしょうか。

今イーアクですが、固定電話の場合2台が鳴り、IP電話の場合はモデム側1台が鳴る様になっています。
モデム側電話にしか留守電が付いていないので、完全に鳴らし分けではなく、モデム側はどっちでも鳴ります。

fa11-W5のかんたん接続付属ガイドを見ると同じようにできそうなんですが。
794名無しさんに接続中…:2009/04/06(月) 11:09:09 ID:94hZ4dHx
>>787
12Mだけど
繋がらないときは数時間繋がらない
繋がったと思ったらもう切れていて、メールも見れずにと言うこともある
朝一で出社前にメールチェックしようと思っても、結局丸2時間繋がらずに出社とか
帰宅してグーグルで検索しようと思っても5・6時間接続不能とか
週に1〜2日はほとんど使えないこともある
795名無しさんに接続中…:2009/04/06(月) 11:17:07 ID:d9TXTMRC
回線調整してもらったら1300k→64korz
ブチブチきれるよりましか
微妙だ
796名無しさんに接続中…:2009/04/06(月) 12:38:12 ID:w/sFFdP8
>>793
富士通モデムでは完全独立(鳴り分け)は不可能

イーアクNECモデムの場合完全独立利用は可能
内蔵スプリッタであっても外付けスプリッタを買ってきて
モジュラージャックに外付けスプリッタを付け電話機1台を
PHONEに接続
MODEMから通常どおりに設定(別電話機必要)すると
完全に独立できる
NEC701CVで確認済み
797763:2009/04/06(月) 12:42:23 ID:6zNvtLlE
モデムが到着したので(W4でけぇ)早速交換し、回線調整のお願いをしました
↓7616kbps↑1024kbpsとM2では出した事の無い速度が出るようになってます
ここまで頑張ってもらわなくてもよかったんですが・・・

FEC(エラー訂正数) も凄い勢いで上がってます、これは大丈夫なんだろうか(;´Д`)

まだ1時間半ですが、今のところ安定してるしレスポンスも快適で満足です
後はacca.tokyo.ocnの2chアク禁さえどうにかしてくれればw
798763:2009/04/06(月) 12:45:27 ID:6zNvtLlE
実測はこんな感じでした
報告終わり

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:ACCA 12Mbps
プロバイダ:OCN
線路距離長:2270m 伝送損失:36dB
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:6.353Mbps (794.1kByte/sec) 測定品質:99.8
上り回線
 速度:841.7kbps (105.2kByte/sec) 測定品質:99.3
測定者ホスト:************************.tokyo.ocn.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/4/6(Mon) 12:13
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
799名無しさんに接続中…:2009/04/06(月) 19:28:45 ID:so/AQ/bw
>>796
ありがとう。
価格.comも見てみました。完全独立鳴らしの必要はないけど、独立した2回線として使うのも無理っぽいんですね。
800名無しさんに接続中…:2009/04/06(月) 20:26:41 ID:bcuPxumu
NTT番号かIP電話に掛かってきたか擬似的に確認することは出来るが
俺も同じこと考えて直接富士通にメールして聞いてみたんだ
答えはNOだった
独立した2回線として使いたいならやはりNECモデムを提供する
回線業者にするのがいいだろうね
801名無しさんに接続中…:2009/04/06(月) 22:03:11 ID:44LCn9cv
>>763
測定品質:99.8ならFECは気にしなくて良いよ
多いと言っても実際には少ない方だろうと思う
802名無しさんに接続中…:2009/04/07(火) 16:23:40 ID:wI6xYEQy
モデムかえるだけでここまではやくなるのか・・・
803名無しさんに接続中…:2009/04/07(火) 19:45:18 ID:RsZemxuU
>>797
俺はW4評判すごく悪いみたいだからM1にしてもらったけどW4にしとけば良かった・・・

↓7616kbps↑1024kbpsで回線調整かけてもFEC凄い勢いで上がるのは頻繁にリンク切れ
しなければ大丈夫だと思う。
804763:2009/04/07(火) 23:16:06 ID:ypZITzYQ
>>801>>803
1日半経ちましたが安定しているので、FEC(今見ると6万くらい)は気にしない事にします
アドバイスありがとうございます

>>802
自分は運が良かっただけかもしれないけど、
同じ通信方式のM2とW4で、M2が元気な頃の倍も違うとは驚きです


にしても自己診断機能とかないもんですかね
モデムの劣化なんて原因が分かり辛い
805名無しさんに接続中…:2009/04/08(水) 10:52:20 ID:6MyUlyog
>>804
M2が元気な頃の倍も違うなんてすごいな・・・

確かにモデムの劣化は分かり辛いけど急にリンクダウンが多くなったり速度が
落ちたら回線調整より劣化を疑った方がいいのかも?
806名無しさんに接続中…:2009/04/08(水) 16:09:58 ID:N36L94Ik
遅い
回線状態 ADSLリンク速度 320 kbps 64 kbps
SNR 12 dB -
インタリーブディレイ 16 msec 16 msec
807名無しさんに接続中…:2009/04/08(水) 17:04:20 ID:07elqiO4
あの・・W4なんですけど
たまに電話がかかってくると、ピーってすごい音が鳴って会話ができないことがあるんだ
どうせ、たいした電話じゃないとおもうが なんか気になる
808名無しさんに接続中…:2009/04/08(水) 19:41:10 ID:6MyUlyog
>>806
確かに遅いな・・・
SNRが12dBって以前不安定になって回線調整とかしたの?
809名無しさんに接続中…:2009/04/08(水) 20:11:40 ID:I6nbl4Df
>>807 間違いFAXぢゃないのか?
810名無しさんに接続中…:2009/04/08(水) 22:52:05 ID:LntOecT5
遅すぎる
去年から遅くなり始めて10分の1になった

送方式 ADSL回線状態遷移 ADSLリンクアップ
オペレーションモード G.992.1 Annex.C(FBM/FBMsOL)

下り方向 上り方向
回線状態 ADSLリンク速度 128 kbps 96 kbps
SNR 20 dB -
インタリーブディレイ 16 msec 16 msec
回線警報 ADSLレイヤ FEC(エラー訂正数) 33 1
CRC(エラー数) 7 1
ATMレイヤ HEC(ヘッダエラー数) 1 0
送受信フレーム数 18 11
811名無しさんに接続中…:2009/04/08(水) 23:58:53 ID:u3xysr6J
3.5Mから2.1Mに下がってなおりそうになかったのでメールで問い合わせ
元に戻してもらった
812名無しさんに接続中…:2009/04/09(木) 00:01:45 ID:RaaXeAjW
667 :名無しさんに接続中…:2009/03/25(水) 17:04:49 ID:wOrfm2A1

伝送方式 ADSL回線状態遷移 ADSLリンクアップ
オペレーションモード G.992.1 Annex.C(XOL)

               下り方向  上り方向
回線状態 ADSLリンク速度 2560 kbps   800 kbps
SNR                  14.5 dB    -
インタリーブディレイ         16 msec  16 msec
回線警報 ADSLレイヤ FEC(エラー訂正数) 35805 3
CRC(エラー数)              16      0
ATMレイヤ HEC(ヘッダエラー数)   12      0
送受信フレーム数          3442954  3696884

別に困ってないのに突然回線調整された状態
813名無しさんに接続中…:2009/04/09(木) 00:02:48 ID:RaaXeAjW
伝送方式 ADSL回線状態遷移 ADSLリンクアップ
オペレーションモード  G.992.1 Annex.C(XOL)

                        下り方向    上り方向
回線状態 ADSLリンク速度       4384 kbps   992 kbps
SNR                      6.0 dB      -
インタリーブディレイ            4 msec      4 msec
回線警報 ADSLレイヤ 
FEC(エラー訂正数)              7884      195
CRC(エラー数)                639        1
ATMレイヤ HEC(ヘッダエラー数)     378        0
送受信フレーム数             3125175   4108737

元に戻してもらった状態
814名無しさんに接続中…:2009/04/09(木) 00:05:14 ID:u3xysr6J
1回切って再びつなげたら
↓4576 kbps ↑992 kbps
815名無しさんに接続中…:2009/04/09(木) 00:09:54 ID:RaaXeAjW
3.4〜3.5Mでるようになり満足 上りも0.8Mほどに戻りよかったです
669さんの指摘したようにアッカが間違えてやったのかもね

回線調整されても切断回数は変わらないし結構迷惑な事件でした
816名無しさんに接続中…:2009/04/09(木) 00:18:50 ID:RaaXeAjW
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:ACCA 12Mbps
線路距離長:2700m 伝送損失:38dB
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:3.478Mbps (434.8kByte/sec) 測定品質:95.9
上り回線
 速度:836.4kbps (104.6kByte/sec) 測定品質:93.4
測定者ホスト:*************************.fukuoka.ocn.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/4/9(Thu) 0:15
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
817名無しさんに接続中…:2009/04/09(木) 00:23:07 ID:RaaXeAjW
普通に書き込んだのにIDが別になってる
何でだ?
818名無しさんに接続中…:2009/04/09(木) 08:24:43 ID:VTq9O5OB
>>810
モデムが逝きそうになってなければだけど、

>オペレーションモード G.992.1 Annex.C(FBM/FBMsOL) /SNR 20 dB
>CRC(エラー数) 7 1 /ATMレイヤ HEC(ヘッダエラー数) 1 0
>送受信フレーム数 18 11

これらを考え合わせると、環境が悪いのでアッカでモードをFBM/FBMsOLにし
速度も絞ってSNR20dBにしてやっとこさ通信出来るようにしたが、それでも
まだ受信フレーム数に対してCRC、HECエラーが多くてページ移動が遅そう
819名無しさんに接続中…:2009/04/09(木) 10:59:58 ID:yNI0AG3u
>>807
いや、FAX機能のないサラ品で1980円で買ってきた電話なんだけど
820名無しさんに接続中…:2009/04/09(木) 15:24:38 ID:Q0NEFDPr
相手からの間違いFAXだから、自分の電話機関係ない
821名無しさんに接続中…:2009/04/09(木) 18:17:10 ID:Jp+5MbIt
>>819
あんた頭あまり良くないみたいだな。
822名無しさんに接続中…:2009/04/09(木) 22:07:04 ID:purfRxB+
おい糞悪化。
昨日からリンク切れひどすぎるぞ。
5分持たんやんけ。

金返せええええええええええええええええええええ!!
823名無しさんに接続中…:2009/04/10(金) 05:39:28 ID:pciyNsat
今さっき繋がらなかったんだけど、何かあった?
824名無しさんに接続中…:2009/04/10(金) 08:22:12 ID:RXqqKiMk
俺は昨日リンクダウン多発

今日は今のところ落ち着いている
825名無しさんに接続中…:2009/04/10(金) 13:46:25 ID:shZlMflL
「OCN ACCA50M」に乗換えを検討しているものですが、
1.富山で契約した場合IPは「acca.tokyo.ocn.ne.jp」になるのでしょうか?
2.ここを読む限りACCAは切断やらリンクダウンやらが多いようなのですが、
  本当にそんなに酷いんでしょうか?

1については現在当方はDIONなので五十歩百歩なのでしょうが
「acca.tokyo.ocn.ne.jp」も規制が多いようですので。
2については現在の所切断などのトラブルがまったくと言っていいほど起きないので。
(現契約 au one net ADSL 回線 HT-NET8M 速度 下り約6M〔1.4km 19dB〕)
それぞれお尋ねしてみました、よろしくお願いします。
826名無しさんに接続中…:2009/04/10(金) 14:59:38 ID:Ets7FyoZ
そのこと以外なんだけどOCNに加入する前に6月以降サポート
どうなるか聞いておいた方がいいと思うけど
相変わらずACCAで募集しているけど6月に消滅する会社での
今後のサポートどうなるのかとかね
827名無しさんに接続中…:2009/04/10(金) 15:02:58 ID:ODvwnPOd
まぁ-acca.tokyo.ocn.ne.jpの利用者が一番多そうだから、規制多いのもしょーがないよな。
おれが知ってるACCA-OCNは、aichi, fukuoka, hiroshima, hokkaido, hyogo, kanagawa,
kyoto, miyagi, osaka, tokyo
他にあるのかどーかは不明。

あと、ログ漁ってたら .acca.eaccess.ne.jp とかゆーのが発見された。…いやなドメインだorz
828名無しさんに接続中…:2009/04/10(金) 16:12:11 ID:6+evarJ8
>>825
切れる切れるってのはモデムが悪いか環境が悪いかだろうから君の場合
モデムは新しいのが来るだろうから切れないんじゃないかね
829名無しさんに接続中…:2009/04/10(金) 16:57:32 ID:7CBIaaKR
12MのM1モデムは全然切れなかったな。
830名無しさんに接続中…:2009/04/10(金) 18:37:58 ID:tmJSAmV1
うちのW3(12M)も全然切れないな。先月に駆け込みで契約したけど、
コレ中古のような気がする。OCNだと新品モデム送ってくれるのかー。
831名無しさんに接続中…:2009/04/10(金) 19:07:33 ID:5tgyaUcB
冬に雷がゴロゴロなったころから
調子が悪くてどんどん落ちてるんですが何が原因でしょうか
モデムは動いてます
832825:2009/04/10(金) 20:19:00 ID:shZlMflL
>>826-828
ありがとうございます。
>>826さんのおっしゃるようにイーアクの方が存続会社になるので、
その後どのような扱いになるのか問い合わせてみることにします。
833名無しさんに接続中…:2009/04/10(金) 20:20:16 ID:fDMrZrkp
>>829
M2以降は速度を落として再接続するが、M1はよほど環境悪くてSNRが2dbとかになっても
普通に不安定だけど繋がる。

>>830
OCNは中古のW4が多いけど・・・
834名無しさんに接続中…:2009/04/11(土) 11:19:08 ID:RKY3aK6i
>>833
中古か新品かってのはモデムのどこ見りゃ分かる?
835名無しさんに接続中…:2009/04/11(土) 11:24:48 ID:AIpvdb5E
端子の奥につまってるほこり
836名無しさんに接続中…:2009/04/11(土) 19:02:20 ID:n/blpsO8
>>834
製造年月。
裏に張ってあるシールでいつ点検したか判る。

ACCAで新品モデムはもう仕入れてないと思う。
837名無しさんに接続中…:2009/04/11(土) 19:56:38 ID:HddpNclM
>>836
つまり、製造後に点検してたら中古だって理解で良い?
838名無しさんに接続中…:2009/04/11(土) 23:51:37 ID:D7gstEGn
価格comで申し込んで、途中で引っ越ししたとして
引っ越し先で同じコースを使う場合も新たに工事費用ってかかるかな?
あとキャッシュバックが無効になったりしないかな?
839名無しさんに接続中…:2009/04/12(日) 01:00:16 ID:Fe4mbmE7
リンクダウンしてる最中にスプリッタはずして電話機とケーブル繋いだら
電話機からノイズの音がバシバシしたからNTTに電話する
昼間に12Mにコース変更申し込みして損した
840名無しさんに接続中:2009/04/12(日) 07:44:47 ID:VpG+Xowi
>>836
M2を使っているが、シールには06/12/15と印刷されていた。
ただし、ボールペンで『レ』が3つ書かれていたから…3回は
レンタル先が変わった(戻されて点検済み?)のかな,と…。
841名無しさんに接続中…:2009/04/12(日) 08:50:36 ID:JG89b1Wx
>>837>>840
そういうことだと思う。

ちなみに点検と言っても付属品の確認とモデムに傷が無いかとリンクするか位
しか点検してないっぽい。

M1のジージー言ってXOLだとエラー増えまくりでDBMじゃないとまともに繋がんない
やつでもきちんと点検済みだから交換できないって言われた・・・

おかげでM2で急に速度低下したから交換したのに余計低下した。


842名無しさんに接続中…:2009/04/12(日) 09:20:26 ID:Ns+tzJRo
富士通W5からもらった二不のプレゼントNEC701CV付け替えたが
リンクしなかった
モデム管理画面には入れるんだけど手動セットアップしてみても使えない
のかな
843名無しさんに接続中…:2009/04/12(日) 12:15:15 ID:SFF0aYUz
やっと復旧〜モデムがぶっ壊れたのかと思ったお・・・
844名無しさんに接続中…:2009/04/12(日) 14:38:29 ID:g09gAWel
>>842
***CVはイーアク・フレッツ系用だもの アッカでリンクするのは***GVだよ
8Mとかの低速のプランなら***CVでも繋がるっての見た気もするが?
845名無しさんに接続中…:2009/04/12(日) 14:43:03 ID:60Gylz1A
ここでとっととモデムかえるならコース変更くらいしかないか
846名無しさんに接続中…:2009/04/12(日) 17:38:47 ID:2uGFyQB4
いまさらどのプラン申し込んでもFLASHWAVE2040のモデムがくるプランないから
もう寿命で回収してんだろ
847名無しさんに接続中…:2009/04/12(日) 18:45:35 ID:7dkmW5WX
>>844
どうしてリンクしないかようやく意味わかった
844さん
ありがとう
848名無しさんに接続中…:2009/04/12(日) 21:33:55 ID:KIi6Kmkg
>846
6月にアッカはイーアクに吸収されるんで、新規顧客はイーアクのDSLAMに
収容しつつあるんじゃないか? そのうち、旧来のアッカの客にも、突然モデムが
おくられてきて、『○月○日工事しますんで、モデム交換してちょ』というメッセージ
がついていたりして・・・

っつ〜と、ほんとに富士通のモデムで調子悪い場合は、『SEIのモデムに交換してちょ』
というとほんとにモデム交換とイーアクのDS-LAMに収容ということになったりして・・・
849名無しさんに接続中…:2009/04/15(水) 06:41:32 ID:TZch9I0o
OCNでW4何ですが大変頻繁に途切れていらいらします。
モデムの電源を切って再起動してもすぐに途切れます。
こういう場合どうしたらいいんでしょうか
850名無しさんに接続中…:2009/04/15(水) 08:23:16 ID:UgFWlHnh
回線調整をOCNに依頼

リンク速度は落ちる場合が多い
851名無しさんに接続中…:2009/04/15(水) 10:18:11 ID:cVKrBl5f
デフォルトのモデムがゴミ
金出して品質の良いモデムを買おうと思っても存在しない
ゴミを強要して最低品質で諦めろという仕様
嫌なら光ケーブルにしろってこと
852名無しさんに接続中…:2009/04/15(水) 11:53:07 ID:yUjkq2vy
DIONを通して回線調整を依頼したが
帰宅までにSNR引き上げてくれるのだろうか
853名無しさんに接続中…:2009/04/15(水) 12:28:58 ID:1tB+vaZz
イーアクは50Mプラス?以外遠距離でのオーバーラップないみたいだから
アッカで12Mとかでギリのリンク速度の人死亡じゃね?
854名無しさんに接続中…:2009/04/15(水) 13:47:28 ID:Hn4Tf2cN
リンク速度3000kbpsぐらいでSNR5.0dbだったのが急に1500kbpsの13.0dbになってた。
別に回線調整依頼したわけでもないのに。速度落ちすぎでしょう
855名無しさんに接続中…:2009/04/15(水) 14:37:59 ID:vjsXdovG
>>852
何時に帰るのか知らんが回線調整は即日行われるので恐らく心配無用。
856名無しさんに接続中…:2009/04/15(水) 15:10:26 ID:zylNFoN+
>>766
2年位前にADSLに入ったけど、不安定すぎる。
仕方なく光ファイバーに乗り換えたけど、毎月2000円は高くなった。
なんか納得できないな。

ADSLと光ファイバーって干渉しているのかな?

857名無しさんに接続中…:2009/04/15(水) 21:29:22 ID:UZ4LFBip
回線が劣化してるのに張り替えてないだけ
858名無しさんに接続中…:2009/04/16(木) 05:31:12 ID:ycs8wPkM
>>856
元々音声用の電話線で高速通信しようというのが無理な話なんだって
安定するのは一キロ以内だろうて 光ファイバー自身は干渉しない
干渉の可能性は低いがあるとすればOE変換してる装置だろうな
859名無しさんに接続中…:2009/04/16(木) 13:53:09 ID:ASfoXRS1
安いんだから文句言うなよ
860名無しさんに接続中…:2009/04/16(木) 16:12:19 ID:kLSA9QTV
まあ未舗装の田舎道をジムニーあたりでムリヤリ突っ走ってるみたいなもんだからな。

水溜りや路肩崩壊なんかがあれば徐行せざるをえない。

光ファイバー(100Mbps)は、さじずめ高速道路を普通車で巡航してるかんじか。
861名無しさんに接続中…:2009/04/16(木) 19:05:30 ID:wy5gEuB7
ジムニーは違うだろ ジムニーなら水溜りくらい突っ走るってw
言うなら田舎道に大型トラックを無理矢理通すって感じじゃない?
862名無しさんに接続中…:2009/04/16(木) 20:22:52 ID:5+MV6QVo
収容局>-----(光ケーブル)------{屋内電話専用変換器}-----<電話線用光モデム

収容局>---------------------{屋内電話専用スルー}-----<ADSLモデム

光と言っても、端末は電話線 m9(^Д^)ぷぎゃー

ADSL 光中継器のノイズで _| ̄|○
863名無しさんに接続中…:2009/04/17(金) 01:58:33 ID:SchCxFdm
20時と0時ぐらいに回線切断
やぱりモデムが糞なんだろうかね

フレッツからアッカに変えてから
どうしてこんなに回線切断が多いんだろうか
安かろう悪かろうなのか?

こんなに回線切断されるなら、年に2回ぐらいしか
回線切断されないフレッツの方が精神衛生上良いな
864名無しさんに接続中…:2009/04/17(金) 12:26:40 ID:HuseAavQ
65 名前: reffi@報告人 ★ 投稿日: 2009/04/17(金) 11:33:41
以下の規制を解除しました。
OCN規制 No.8
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1230144926/171-172
adsa.\d+hon(b\d+)?-acca(b\d+)?.tokyo.ocn.ne.jp (全サーバ規制)


報告人作戦返答処理スレッド★7
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1235993277/935
865名無しさんに接続中…:2009/04/17(金) 12:33:08 ID:HuseAavQ
OCNアッカ規制解除!
不動産板も書き込める!
866名無しさんに接続中…:2009/04/17(金) 12:53:04 ID:NU+5Z34Q
いやー長かったわ
867名無しさんに接続中…:2009/04/17(金) 16:07:40 ID:cuTpPaN7
>>863
ADSLに使ってるチップの性能差

ACCAはグローブスパン
フレッツとイーアクはセンチュリアム
868名無しさんに接続中…:2009/04/17(金) 17:24:07 ID:cz/Nkb1c
>>861
おまえなあ、未舗装道路の水溜りをなめんなよ。

変に深くて無闇に突っ込むとヤヴァイのが結構有るんだよ。
869名無しさんに接続中…:2009/04/17(金) 19:28:24 ID:+fNnxgqd
>>863
どうせ環境も省みず50Mとか無茶な契約したんだろ自業自得だカス
870名無しさんに接続中…:2009/04/17(金) 20:51:47 ID:skWUSLLJ
>>869
環境なんて考えるのはマニアとかオタクだって 一般人はコースの数字を
鵜呑みにするんだよ で、泣くか詐欺だとほざくかだなw

>>868
ジムニーを舐めるな
871名無しさんに接続中…:2009/04/19(日) 20:36:35 ID:CsLJBxvx
>>870
       _
       /〜ヽ   
     (((。・-・)))  じむに〜ゴ〜♪
      ( ⊃┳⊃
     ε(_)ヘ⌒ヽフ
     (   ( ・ω・)   ブッブー
≡≡≡ ◎―◎⊃⊃

872名無しさんに接続中…:2009/04/20(月) 01:24:37 ID:pY/9exHV
キム兄は舐めるの
873名無しさんに接続中…:2009/04/20(月) 16:17:02 ID:+TEez9Bs
来月はSo−net12M申し込みないだろうか
来月あれば来月に申し込みたいがACCAに聞いても返答なし
ACCA死亡?
874名無しさんに接続中…:2009/04/20(月) 16:54:07 ID:yc3Kw5DR
イーアクと合併する関係で安い12MをやめてるISP多いよね。

ttp://www.acca.ne.jp/service/campaign/12m.html

もう3つしか残ってない。来月So-netであるかどうか分からない。
しばらくすれば、アッカ使えてイーアク使えない地域でも
イーアク選択できるようになるとは思うけど。
875名無しさんに接続中…:2009/04/20(月) 19:25:03 ID:w63OcSs9
OCN ACCA 12Mに申し込むよ
876名無しさんに接続中…:2009/04/20(月) 19:47:30 ID:+TEez9Bs
俺貧乏だから数百円安いSo−net12M魅力なんだよな
877名無しさんに接続中…:2009/04/20(月) 20:36:20 ID:yc3Kw5DR
>>876
今月申し込んでおいて、工事日は少し後にするとかは?
878名無しさんに接続中…:2009/04/20(月) 22:34:55 ID:OE/rkjbM
モデム交換するためだけに12Mシンプルにしてやったぜ
879名無しさんに接続中…:2009/04/21(火) 00:42:13 ID:egIUKo0E
>>877
ADSLで工事日指定ってできるの?
AOLだけど無料期間が変わるので確認したら
工事日の指定出来ないから、今月中かゴールデンウィーク明けか
わからないと言われたんだが。
880名無しさんに接続中…:2009/04/21(火) 12:44:01 ID:jy7Ovl9f
>>878
切り替え費用はかかるけど
モデムレンタル料は500→0円になるし
1年近くで元は取れるよね

イーアクセスも選べるプロバイダはいいけど、OCNアッカはどうなるんだろ?
新規の申し込み打ち切るのかな?
881名無しさんに接続中…:2009/04/21(火) 17:49:26 ID:2Fz0G2JD
>>879
指定はできないけど、いつ以降とかならできるんじゃない?
例えば6月以降でとか。
882名無しさんに接続中…:2009/04/22(水) 00:27:45 ID:5v5Hz9ip
>>873
無視なの? そう言う会社なのか。
883名無しさんに接続中…:2009/04/22(水) 00:40:13 ID:1PdoWKt+
>>878
オレも12Mに変えたんだけど
使いたいときの3割も接続できない
80%の確率で接続不能
5日くらいまともにく使えないこともざら、数日接続不能でメールチェックもできない
繋がっても1分と持たずに切れて、1時間くらい接続アクセスの連続、10分に一度くらい繋がって後は切れ続ける

調子が良ければ1時間くらい使えることもあるけど、ほんとに希
必要なときにネットを閲覧したり、メールをしたりと言うことがほとんど出来なくなった
ほんとにゴミ回線、ゴミモデム

いい加減他の媒体に変わろうと思っている
いまではメールは携帯、ネットも携帯
ただ寄付をしているだけみたいな感じ
884名無しさんに接続中…:2009/04/22(水) 12:44:45 ID:I6Q3KsUe
>>882
完全無視された
会社清算で忙しいのかもしれんが消滅しないうちは顧客対応すべき
だと思う
885名無しさんに接続中…:2009/04/22(水) 17:16:36 ID:yVGEE71n
>>883
おいおい、それは明らかに不良だろ
苦情入れるべき

何時間かおきに突然、無反応に→1分ぐらいで復活、ぐらいならよくある話だけど
886名無しさんに接続中…:2009/04/22(水) 20:07:34 ID:SkvoE1ns
その状況でなぜサポートに連絡しないのか謎
オレなら2日続いたらクレーム入れる
887名無しさんに接続中…:2009/04/22(水) 21:48:46 ID:raTMjDAd
OCN+ACCA50M、多機能モデムFA11-W4、無線LANサービス(アクセスポイント+クライアントカード)をデスクトップPCとノートPC各1台ずつで利用してるのですが
デスクトップPCが1台増えるので、HUB付きの無線ルータ(AtermWR8500N)を買おうかと思っています
この場合、無線LANサービスを利用したままでも無線ルータは使えるのでしょうか?それともサービスを廃止してWR8500Nのワイヤレスカードセットを利用した方がいいのでしょうか?
888名無しさんに接続中…:2009/04/23(木) 09:35:57 ID:1Iy6wrcu
>>887
WR8500Nの無線機能も無効にするかチャンネルを互いに干渉しないように設定すれば共存は可能だろうが、
どうせ無線ルーター買うならカードセットにしておいて、レンタル料減らす意味でもサービス廃止したほうがいいかな。
889名無しさんに接続中…:2009/04/23(木) 20:33:42 ID:emuY83y7
so-net+ACCA8MのADSLでモデムがFA11-W4。
一ヶ月位前から数分おきに切断される状態だったんだけど、最近全く接続出来なくなったからサポセンに問い合わせをした。
その際、モデムの配線確認済、再起動済、初期化済、近くにノイズ発生源無し確認済を伝えたら、
サポセン「宅内外のなんらかの機器の障害が原因だと思われますが、原因の特定が困難です」
だと。
…だから、それがわからないから問い合わせしてんだけど。
わかりません><じゃなくて調査しろよと。
890名無しさんに接続中…:2009/04/23(木) 21:01:35 ID:XElDyjus
>>889
> その際、モデムの配線確認済、再起動済、初期化済、近くにノイズ発生源無し確認済を伝えたら、
自分もOCNのサポセンに問い合わせた時は、最初はこんな感じの確認をされたな
でもその後、技術サポートに電話してくれってことで、そこで回線調整してもらった

技術サポートにいるのは、accaの人たちなんじゃないかなと勝手に思ってるんだけど
回線業者が同じだからソネットでも同じような流れでやってくれるんじゃないかな

いよいよ速度が出なくなってからの顛末は、このスレを763で検索してくれ
891名無しさんに接続中…:2009/04/23(木) 21:42:03 ID:ViKkpSJX
>>888
レスありがとうございます。廃止する方向で検討したいと思います
892名無しさんに接続中…:2009/04/24(金) 14:41:44 ID:ua9h9wvU
新規でお金に余裕&距離が近ければOCN50Mもいいかも
今申し込むと無線LANプレゼントだね
893名無しさんに接続中…:2009/04/24(金) 14:49:06 ID:oVrGNNTL
安かろ悪かろうだけどね
894名無しさんに接続中…:2009/04/25(土) 01:14:49 ID:7Abaxum2
ソネットよりはマシ
895名無しさんに接続中…:2009/04/25(土) 07:48:08 ID:enuuB+rr
ポイントで比較するとどっちが得だろうか
896名無しさんに接続中…:2009/04/25(土) 13:08:45 ID:Jug8SBKN
申し込むなら、今月中が最後っぽい感じだな。急がないと。
897名無しさんに接続中…:2009/04/26(日) 16:52:36 ID:t5yY4rYE
So-netかOCNか
ソネットはポイント改悪が続いているけど、12MではOCNより安いからなあ
30日が最後のキャンペーン日かな

どっちにしよう
898名無しさんに接続中…:2009/04/26(日) 17:20:27 ID:uQwf12kZ
OCNは頻繁に規制に引っかかるから、biglobeかso-netがお勧め
899名無しさんに接続中…:2009/04/26(日) 22:02:15 ID:zNBjl5aZ
サポートの対応がよい。フリーダイヤルのプロバってどこ?
アッカで12Mでプロバどうしようかと考え中。
900名無しさんに接続中…:2009/04/26(日) 23:44:03 ID:7ncyh0l2
だったらbiglobeだな。
対応は良いとは言えないがw
(対応の悪さ、態度の悪さはどのサポセンも似たようなもの、個人のパーソナリティーによる)
biglobeは取りあえず電話サポートに繋がる。
繋がらないところはメール送ってもほとんど対応されない。
901名無しさんに接続中…:2009/04/26(日) 23:56:53 ID:GKlYxzig
http://www.tiki.ne.jp/adsl/tikiadsl/acca/fee_w2.html#12MSP

このプランで申し込もうと思うんだが、反対意見というか、
2ch規制される?
よく切れたりしますか?ちなみに京都です。
902名無しさんに接続中…:2009/04/27(月) 00:47:52 ID:nShdyzJu
ここで聞いてみれば?
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1222925095/

ユーザー数が少ない分、メジャープロバイダより速度が出ると言ってるけど
ユーザーが少なければ規制に掛かりにくいだろうね。
問題はADSLモデムの性能なんだけど、これは何処も・・・
ただしイーアクよりはアッカの方が良いらしい。
903名無しさんに接続中…:2009/04/27(月) 16:47:35 ID:RgNK1XyJ
biglobeは止めておけ。
904名無しさんに接続中…:2009/04/27(月) 17:52:40 ID:THjkPpCK
acca使い始めて早一年。光回線はいまだに7000円くらいしてる。
いつになったら光安くなるの?後何年もadsl使うしかないのかよ・・・
905名無しさんに接続中…:2009/04/27(月) 19:28:21 ID:8Uzrf13M
7000円は高いよね
906名無しさんに接続中…:2009/04/28(火) 18:37:32 ID:QG5WyoBQ
今年に入って速度落とされたのがしばらく少しだけ持ち直してたのに、
今週またいっきに速度落ちた。
907名無しさんに接続中…:2009/04/28(火) 20:55:04 ID:TwlcyGVq
なんかacca回線からソフトバンク回線への切り替えの連絡が来た
1500円くらい安くなるなるらしいけど
どうなることやら
908名無しさんに接続中…:2009/04/28(火) 21:29:23 ID:ktFnHvxc
何も手続きしていないのに?

909名無しさんに接続中…:2009/04/28(火) 21:58:42 ID:T4Qu1X36
>>907
それってnexyzの勧誘じゃない??
910名無しさんに接続中…:2009/04/29(水) 02:37:27 ID:Zb5q8gwI
おならがくせぇ
911名無しさんに接続中…:2009/04/29(水) 09:25:06 ID:9c0KQvIg
ttp://www.acca.ne.jp/service/campaign/12m.html

明日30日最終日か来月もあるか
912名無しさんに接続中…:2009/04/29(水) 20:48:23 ID:qlLY//yE
>>908-909
そうみたい
断ったけど
913名無しさんに接続中…:2009/04/29(水) 21:28:01 ID:wf1eZus9
連休に入ったとたんにリンク切れ多発だよ。

今日一日でモデムの再起動5回目っす。

金  返   せ
914名無しさんに接続中…:2009/04/29(水) 23:28:05 ID:ZBNx5pe6
今日も快調、DLしまくり
915名無しさんに接続中…:2009/04/29(水) 23:41:47 ID:qlLY//yE
>>913
変えないでよかった
916名無しさんに接続中…:2009/04/30(木) 06:30:34 ID:dE3TfIhB
今まで切れまくりで酷かったんだけど回線調整してもらったら
全然切れなくなったよ。状態酷い人はしてもらったほうがいいかもね。
若干速度は落ちたけど問題ない。
917名無しさんに接続中…:2009/04/30(木) 08:52:25 ID:BaDXrkas
>>916
引越しで回線移転によってACCAが使えなくなり選択の余地なくイーアクになったのだけど
引越し先で開通の当日になっても切れたままで全く繋がらないので、回線調整してもらったら
繋がるようになった。今のところ一度も切れてないです
918名無しさんに接続中…:2009/04/30(木) 11:35:35 ID:w/zRq3Rj
社員乙
919名無しさんに接続中…:2009/04/30(木) 14:05:17 ID:/kDP2KMY
今日申し込みしますた
920名無しさんに接続中…:2009/04/30(木) 20:33:55 ID:olpoEzbD
回線だけ変えるってありなの?
なんか不都合発生しそうで嫌だな
921名無しさんに接続中…:2009/04/30(木) 22:31:49 ID:6cWmarPG
>>917
アッカもイーアクセスも対応しているプロバイダならいいけど
OCNアッカの人が引っ越したらどうなるんだ?
吸収合併されて、もう新規の申し込みは受け付け終了?
922名無しさんに接続中…:2009/04/30(木) 23:49:54 ID:jJssJkpL
急にブチブチ切れ出した
回線のせいなのか、環境のせいなのかわからないから困る
923名無しさんに接続中…:2009/05/01(金) 02:47:49 ID:J0tEz9wL
>>920
当然通信速度は遅くなるよ。
1回目ならまだ良いが2回目以降だと初期の3分の1程度の速度になったりする…
924名無しさんに接続中…:2009/05/01(金) 07:50:01 ID:dJv5Ok4U
>>922
ブチブチってのがどのレベルの話かだな リンク切れなら環境、もっと上位
なら環境やアッカやプロバイダやもっと上が悪い可能性がある
925名無しさんに接続中…:2009/05/01(金) 09:52:08 ID:NpqAfQc6
ttp://www.acca.ne.jp/service/campaign/12m.html
今月も引き続き募集しているね

何事もなかったように来月も募集してたりして
926名無しさんに接続中…:2009/05/01(金) 10:21:08 ID:EELWqZf6
>>925
 対応プロバイダ三社とも受付期間は〜5/31になってるから
 流石に来月は無いでしょう
927名無しさんに接続中…:2009/05/01(金) 10:23:23 ID:ULvp5X5J
昨日、OCN ACCAに申し込んでおいた。
光電話を戻して、固定電話が開通するのが5月中旬なので、それ以降かな。
928名無しさんに接続中…:2009/05/01(金) 16:53:26 ID:fJb3WaqF
ソネットの乗り換えポイントが下がった。
先月は8000pだったのに。
929名無しさんに接続中…:2009/05/01(金) 17:45:42 ID:WwFAQmy6
今のソネットで8000ポイント貯めるのは大変だから先月入った人は
ラッキーだったね
930名無しさんに接続中…:2009/05/01(金) 17:57:06 ID:WwFAQmy6
eAの方もソネットポイント下がっていた
入会するのは4月がお得なんだね
931名無しさんに接続中…:2009/05/02(土) 16:20:25 ID:99bEtEeP
アッカとイーアクどっちがいい?
電話局との距離1.8キロだけど。
932名無しさんに接続中…:2009/05/02(土) 19:23:14 ID:ykkG5OsS
一概にはいえないけどその距離ならどちらを選んでも大きな違いは
ないかと
OCNだとペナルティなかったと思うのでOCNを試していずれイーアク
にしてもいいんじゃない?
あくまで本人の意志で
So-netは短期間の解約は違約金あるから気をつけて
933名無しさんに接続中…:2009/05/03(日) 09:15:27 ID:dHoyb24z
アッカの吸収合併は6/25予定なので、そのあたりまでは営業やるでしょ。
というか、多少のめんどくささを気にするなら最初からイーアクでよいわけで

ttp://www.eaccess.net/ir/pdf/koukoku/20090409.pdf
934名無しさんに接続中…:2009/05/03(日) 16:36:53 ID:Eweu56bh
中、長距離の12Mあたりは、アッカかY!BBの
ほうがかなり速度出るね。
昨日嫁の実家の回線をイーアク12Mからアッカ12Mに変更したら
800kでリンクしてたのが1.3Mのリンクになったよ。

イーアクに吸収されて消えるのはあまりにも惜しい
旧グローブスパンのチップはやっぱ性能良いな
935名無しさんに接続中…:2009/05/03(日) 17:22:40 ID:R4Kphkrp
短距離ってどの位までかな?
936名無しさんに接続中…:2009/05/03(日) 20:41:05 ID:XhHIFDdJ
いちきろいないかな・・・
937名無しさんに接続中…:2009/05/03(日) 21:16:03 ID:OvBVSM7d
うちは、アッカ7M、イーアク9Mでリンクする。
938名無しさんに接続中…:2009/05/04(月) 01:49:03 ID:NwKNXy/0
>>931
うちは局から1.5kmで
アッカでリンク14Mくらい出てる。
プロパはアサヒ
939名無しさんに接続中…:2009/05/06(水) 19:25:14 ID:xpGHFbBE
2.7kmでNTT12M リンク 3200だったけど、アッカは 4500で繋がってるよ
中長距離はアッカが強い

http://impromptu2.hp.infoseek.co.jp/index.html

参考にした
940名無しさんに接続中…:2009/05/06(水) 21:11:10 ID:a3zpqVAS
>>931
プロバOCN
速度調整後
距離約2km 損失27
リンクは12M下り
速度サイト10M下り

速度調整前は
リンクは14M下り
速度ダイト12M下り

個人的な意見
下り14Mの頃は毎日1回は回線切断あり
すぐ復帰するので、ネットサーフィン(死語?)やる分には問題ない
しかしネトゲやっているので回線切断は困るので調整してもらいました
941名無しさんに接続中…:2009/05/06(水) 22:01:25 ID:C74qe6Bk
>>239
接続切れが数分おきに起こって困り果ててたんだが
試しにブリッジモードで繋いでみたら
接続切れがぱったり収まったよ、遅レスだがありがとう。
942名無しさんに接続中…:2009/05/09(土) 13:32:34 ID:D1yX4oGQ
                  下り方向      上り方向
回線状態 ADSLリンク速度 1440 kbps 288 kbps
SNR 7.0 dB -
インタリーブディレイ 16 msec 16 msec
回線警報 ADSLレイヤ FEC(エラー訂正数) 11455 26
CRC(エラー数) 30 2
ATMレイヤ HEC(ヘッダエラー数) 15 0
送受信フレーム数 137228 173190

昨日頃まで


--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 803.678kbps(0.803Mbps) 100.09kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 840.343kbps(0.84Mbps) 104.1kB/sec
推定転送速度: 840.343kbps(0.84Mbps) 104.1kB/sec

現在は遅い時で100kbps以下しか出ません。

昨日の15時過ぎから、いきなり速度が遅くなりだして
元に戻りません。ネットゲームをしてても移動してもラグの状態や
静止状態が続くなどまともに動けない事が多いです。
サポートに電話しても、下りがちゃんと速度が出てるので問題ないから
PCの問題(ウィルスやセキュリティーが関わってるかも)ような事といわれたのですが、
どうなんでしょうか。またサポに電話するつもりですが、どう言えばいいのか・・・。

アッカ、モデムは富士通M1です。
943名無しさんに接続中…:2009/05/09(土) 20:03:09 ID:Q/JYef3Q
>>942
送受信フレーム数とFEC、CRC、HECエラーのカウント数から収容局側DSLAMと
モデム間に速度低下に繋がりそうな問題は発生していないと考えられる

よって、リンク速度1440kbpsからその8割の1152kbps位は出るはずである
にも拘らず、推定転送速度840〜100kbpsしか出ないとするとPC〜ゲーム
サイト間で何か問題があるはず 例えれば高速道路上で検問してるみたいな

ゲームサイト迄のtracertを取れば検問箇所が分かるかも?
944名無しさんに接続中…:2009/05/12(火) 19:47:31 ID:XrDgwHD2
プロバイダ料金が安くなっているので「OCN ADSL セット12Mシンプル料金」に
変更した。
今だとルーターは、どの機種が届くのだろう?
945名無しさんに接続中…:2009/05/13(水) 09:35:41 ID:hkZu/Em+
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2009/05/13 09:31:15
回線/ISP/地域: ACCA 12M / BIGLOBE / 東京都
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 104.975kbps(0.104Mbps) 13.05kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 100.424kbps(0.1Mbps) 12.49kB/sec
推定転送速度: 104.975kbps(0.104Mbps) 13.05kB/sec

ADSLだとこんなに遅いの?
ニコニコとかまともに見れないんだけど…
946名無しさんに接続中…:2009/05/13(水) 11:30:16 ID:NyACEW7g
環境による 速い人は30Mってのもあるし、最悪つながらなかったって話も…
947名無しさんに接続中…:2009/05/13(水) 14:38:23 ID:3DwmMHW7
>>945
NTTからの距離等の影響を受ける
自宅の検針に電話回線使っているとか
古い保安器だとかいろいろとね

電話回線が住宅内で分岐している場合もリンクしなかったり
速度が極端に遅かったりすることもあるようだよ
948名無しさんに接続中…:2009/05/13(水) 15:45:36 ID:iyC7dILT
5年間くらいまともに使ってたんだが
最近メッセンジャーがまったく繋がらなくなって速度を調べたら
>>945になってたんだ
ADSLだとこういうもんなのかな?
光にするかなー
949名無しさんに接続中…:2009/05/13(水) 16:34:38 ID:XB0gRWeF
>>945
うちだと
朝方〜昼間 3.4M
夕方〜深夜 3.1M
夜間〜早朝 4.8M
くらいだな
収容局から1キロ
ADSL(8M)が始まった契約当初は普通に5.8M出ていたんだけどね。
ほとんどリンク切れもなかった。年に1〜2回くらい。
モデムは2回交換したし、コースも上位コースのADSLに変更しているが
この一年はリンク切れが始まると数時間まともに繋がらないことが多い。
950名無しさんに接続中…:2009/05/13(水) 16:37:25 ID:MVSRjcK8
路線長や損失しだいで変わるよな。俺はACCA12Mで4Mbps強以上は確実に出て、リンク切れもしたことない。
線路や工場に幹線道路まで挟んで距離2.4kmあるのに不思議なくらいだ
951名無しさんに接続中…:2009/05/13(水) 18:17:59 ID:+uPV/3mN
光高いし、ADSLに戻してコストダウンしたいが
ACCAの12MのキャンペーンやっているISPが減ってしまっててがっかり。
これだとISPも引越ししなきゃならない。中距離だと文句無くACCAなんだよね。
同じ条件だと速度は必ずACCAが最速になる。OCNとソネットだけなのかよorz
フレッツもイーアクも遅いんだよね。俺んちでACCAだと5M出るが、
これがイーアクとフレッツだと3Mでない(12M接続)。ヤフーは試してない。

乗り換えるなら俺んちはACCAしかない。光にする前に、
ACCAの50/3をモデムプレゼントで使っていたけど、アレがコスパ最高だったな。
952名無しさんに接続中…:2009/05/13(水) 20:00:56 ID:XB0gRWeF
953名無しさんに接続中…:2009/05/13(水) 20:48:52 ID:u3r97+OG
キャリアチャート眺めれば原因とかも分かると思うんだが…
954名無しさんに接続中…:2009/05/13(水) 22:04:46 ID:OU2kt2/D
12Mの場合OCNとso-netどっちがいいとかありますか?
955名無しさんに接続中…:2009/05/13(水) 22:19:46 ID:zKPulzUM
so-netの方が値段がいい。
956954:2009/05/13(水) 22:40:57 ID:Qmy3McoF
単純に安いほうを選んでしまって大丈夫でしょうか?
957名無しさんに接続中…:2009/05/13(水) 23:12:05 ID:XB0gRWeF
OCNはアク禁規制が多いからソネにしておけ
958名無しさんに接続中…:2009/05/14(木) 08:06:53 ID:qXxbOXru
So-netのほうが安いしそうします
ありがとうございました
959名無しさんに接続中…:2009/05/14(木) 16:35:32 ID:AxsJETnP
ソネットホームページからはわかりにくいからACCAホームページから
入会した方がいいと思うよ
乗り換えなら5000ポイント(先月まで8000ポイント)
新規だと0ポイント
5000ポイントでお米券10キロ相当分と交換可能の模様
960名無しさんに接続中…:2009/05/15(金) 21:25:35 ID:QbCcUDN5
株式会社アッカ・ネットワークス ご利用感謝プレゼントキャンペーン
「ACCAサンクスフェスタ2009」ご当選のお知らせ

当選された商品のご案内は、発送をもって代えさせていただきます。
商品ご到着まで楽しみにお待ちください。

↑こんなメール来た。
なんか当たった!
961名無しさんに接続中…:2009/05/15(金) 21:47:57 ID:rGt1sOAe
>>960
俺も今日来た
商品はランダムなんだっけ?
962名無しさんに接続中…:2009/05/15(金) 21:55:58 ID:QbCcUDN5
>>961
プレゼント品選択した記憶ないし
>当選された商品のご案内は、発送をもって代えさせていただきます。
↑なんで、到着するまでわかんないみたい。
963名無しさんに接続中…:2009/05/15(金) 21:59:08 ID:rGt1sOAe
>>962
やっぱり選択なかったよね
個人的に一眼が欲しい
964名無しさんに接続中…:2009/05/15(金) 22:19:11 ID:QbCcUDN5
>>963
同じく
でもマグカップが来そうな気がする…
965名無しさんに接続中…:2009/05/16(土) 01:03:49 ID:GDs/Dj6R
なにかプレゼント応募とか在ったの?
966名無しさんに接続中…:2009/05/16(土) 01:42:19 ID:pxH4Ent4
2040M1で使ってますが、最近、プリンタの電源を入れると、接続が
切断されることが多くなりました。これ、モデムが寿命なんでしょうか。
ちなみに、モデムは2002年製造です。

回線業者、乗り換え時なのでしょうか?
967名無しさんに接続中…:2009/05/16(土) 07:46:33 ID:xGhQMlmZ
プリンタがノイズ出すようになったんじゃない? モデムから遠ざけてみな
968名無しさんに接続中…:2009/05/16(土) 10:31:44 ID:cPfT61O2
>>964
同じくです。絶対万歩計だろうと思っている。
969名無しさんに接続中…:2009/05/16(土) 10:42:32 ID:gfS8jgWM
一番万歩計いらないよね
あー、一眼来ないかなぁ
970名無しさんに接続中…:2009/05/16(土) 11:48:53 ID:IbWrKY4V
>>965
これ
アッカ・ネットワークス ACCAサンクスフェスタ2009
http://www.acca.ne.jp/festa/
971名無しさんに接続中…:2009/05/16(土) 12:57:22 ID:EEDdXZde
そんなプレゼントがあったなんて全然気付かなかった
電子レンジ欲しい
972名無しさんに接続中…:2009/05/17(日) 10:43:47 ID:Tg3Ue6/u
最近異様に遅くなるはぶった切れるはでひど杉。
少し前まではなんともなかったのに…
973名無しさんに接続中…:2009/05/17(日) 11:43:56 ID:AuRG689f
いつのまにかイーアク回線になったのでそうなったとか?

俺のとこもスピード下がったんだよ
974名無しさんに接続中…:2009/05/17(日) 14:56:55 ID:MIDfBJVn
引越しで回線移転するのにアッカが継続出来なかったので、イーアクに変更したら
開通当日になっても切れっぱなしなので、調整してもらった。
アッカの時は回線調整なんてしたこと無かったのに。
975名無しさんに接続中…:2009/05/17(日) 15:04:31 ID:/JtPAj55
>>974
イーアクは
調整しないでポート解放したんでは?

EM関係で新規客多いから手抜きなのか、
回線調整は客から申し出であってからのポリシーなのか?


ACCAはそうでなかったのであれば
速度規制をしてたのかもね。
976名無しさんに接続中…:2009/05/17(日) 16:07:34 ID:bs8Tuvvi
>>974
そりゃ単に前の環境が回線調整が不要なくらい良かっただけだろ?

環境が悪けりゃアッカだろうがフレッツだろうがつながらんもんは
最初っからつながらんのよ

俺も最初はアッカで回線調整無しでつながってたがある日突然リンク切れが
頻発して使いもんにならなくなった 原因はISDN回線が増えた為だった
977名無しさんに接続中…:2009/05/18(月) 13:28:29 ID:GIYyHquQ
>>960
自分もメール着てた
選択なかったっけ
DSかマグカップか選択したような気もするんだけどよく覚えてない

到着してからのお楽しみかー
978名無しさんに接続中…:2009/05/19(火) 20:48:36 ID:wdh4aWHa
チキHPから申し込んだんだけどさ、回線使用料1436円は取られるんだよね。
そしてソネHP見たら三ヶ月無料だった。
で、今日レンタルモデムが来て6月5日に工事日なんだけど、キャンセルしてソネに乗り換えたいんだけど、
そんなのアリ?無し?モデム返却送料は俺持ちだよね勿論
979名無しさんに接続中…:2009/05/20(水) 07:01:31 ID:CX+jWhNC
6月5日工事ならまだキャンセル可能だろう って事で「アリ」だな
980名無しさんに接続中…:2009/05/20(水) 11:48:05 ID:WBfCWW1g
マグカップだったお(´・ω・`)
一眼のがよかったのに(´・ω・`)

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org45941.jpg
981名無しさんに接続中…:2009/05/20(水) 13:34:58 ID:zLa7kdv7
ACCA歴長いのにマグカップすら当らない俺なんて・・・・・・
982名無しさんに接続中…:2009/05/20(水) 14:08:29 ID:OD+oXnin
悪化回線使いたいのに
うち田舎だからイーアクとSBとNTT西
しかきてねぇ。一応名古屋市内なのに...
983名無しさんに接続中…:2009/05/20(水) 14:48:12 ID:CagA9Vc4
>>980
おっ、もう届いたのか。
配送はどこでしたか?
俺もマグカップの予感w
せめてamazonのギフト券がきますように…
984名無しさんに接続中…:2009/05/20(水) 16:36:03 ID:Nk6T6s6J
>>983
千葉県だお(´・ω・`)
一眼がいいお(´・ω・`)
985名無しさんに接続中…:2009/05/20(水) 16:37:30 ID:Nk6T6s6J
>>983
佐川からきたお(´・ω・`)
箱の大きさや重さで一眼じゃないのを悟ったお(´・ω・`)
986名無しさんに接続中…:2009/05/20(水) 17:08:47 ID:CagA9Vc4
佐川ですか、了解っす。
札幌、明日か明後日にはくるかなぁ…
一眼レフ
987名無しさんに接続中…:2009/05/20(水) 17:10:39 ID:CdgwwIa1
>>986
よかったら報告頼むお(´・ω・`)
988968:2009/05/20(水) 17:21:44 ID:kBs1zSzf
都内。不在者通知来てました。
18時以降お届けを頼んだので届いたら報告いたします。
頼まれてもいないけど…。
989961:2009/05/20(水) 17:29:06 ID:CdgwwIa1
>>988
報告頼んます
990名無しさんに接続中…:2009/05/20(水) 18:17:43 ID:/gd248vs
マグカップ届いてた。ギフト券が欲しかったけど。
つかアッカって買収されるのか。
ちなみに線路損失42dB、tikitikiの3Mコースで下り約2M出てます。
たまにリンク断あるけど問題ないレベル。
991968:2009/05/20(水) 18:31:05 ID:kBs1zSzf
マグでした。
よかった、万歩計じゃなくてw
992名無しさんに接続中…:2009/05/20(水) 18:56:44 ID:CdgwwIa1
一眼はいないのかお?(`・ω・´)
993名無しさんに接続中…:2009/05/20(水) 19:09:48 ID:ibfFMOoZ
オマエラの言う地雷の万歩計の俺はどうすればいい?ww
994名無しさんに接続中…:2009/05/20(水) 19:20:32 ID:CdgwwIa1
>>993
毎日着け続けて毎日記録しろお
995名無しさんに接続中…:2009/05/20(水) 19:23:56 ID:1JzGYvS9
>>993
着用写真うpしろお
996名無しさんに接続中…:2009/05/20(水) 19:27:03 ID:CdgwwIa1
>>993
記録も毎日詳細に報告&うpしろお
997名無しさんに接続中…:2009/05/20(水) 19:30:43 ID:ibfFMOoZ
俺もみんなと仲良くマグカップでコーシーを飲みたかったお(;ω;)ブワッ
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp250396.jpg
998名無しさんに接続中…:2009/05/20(水) 19:37:11 ID:CdgwwIa1
飲み物おいしいお(`・ω・´)

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org46777.jpg
999名無しさんに接続中…:2009/05/20(水) 19:51:22 ID:ibfFMOoZ
なんで5等が万歩計で7等がマグカップなんだよ・・・


      逆    だ    ろ
1000968:2009/05/20(水) 19:53:36 ID:kBs1zSzf
そういえばこういうステンレスのマグカップで子供の頃にゼニガメを飼っておりましてな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。