【NTT西日本】フレッツ・光プレミアム Part24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんに接続中…
サービス提供地域拡大中! (放置アリw)
NTT西日本 フレッツ・光プレミアム
ttp://flets-w.com/hikari-p/index.html

◆NTT西日本のキャンペーン・割引
初期工事費最大2万円割引キャンペーン
ttp://flets-w.com/waribiki/kouji_muryou/index.html
あっと割引
ttp://flets-w.com/waribiki/atto/index.html
ぐっと割引(ご利用地域が静岡県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、広島県、福岡県)
ttp://flets-w.com/waribiki/gutto/index.html
with フレッツ(プロバイダと光接続サービスのセット。申し込み、支払いはプロバイダ側)
ttp://flets-w.com/provider/index.html

◆プロバイダーの入会特典など
BBMartサイト経由で申し込みを行うと最大15000円分の商品券プレゼント!
ttp://www.dreampartner.jp/campaigns/bbmart/
プロバイダーナビサイト経由で申し込みを行うと最大7000円分のギフトカードプレゼント!
ttp://www.provider-navi.jp/

◆前スレ
【NTT西日本】フレッツ・光プレミアム Part23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1184673784/
2名無しさんに接続中…:2007/09/13(木) 12:43:20 ID:1i/RPoe4
◆申し込み、工事日、各種問い合わせ等

・電話でNTTと名乗る勧誘であってもほとんどが2次3次の代理店です。
とくに、株式会社コールサポートの電話勧誘は強引で悪質です。
ttp://www.callsupport.co.jp/
どこで申し込むのがお得か事前にしっかり下調べしておきましょう。

・基本的に申し込んだ後の光プレミアムとひかり電話の手続き担当は
各地域のNTTマーケティングアクトが行います。
工事日等の問い合わせは116ではなく、以下に問い合わせたほうがいい。
Bフレッツ工事日等確認に関する連絡先一覧 (NTTマーケティングアクト)
http://join.biglobe.ne.jp/ntt_contlist.html#west
その他、問い合わせ一覧はこちらで、
http://flets-w.com/otoiawase/index.html

フレッツ・光プレミアム、ひかり電話の質問は、
ブロードバンドサービスのコールセンター 0120-116116
「フレッツ・光プレミアム」に対する問合せを下記のフォームで受け付けております。
https://www.west-frc.com/frct/to1510h_inp
故障および技術相談を以下のフォームで受け付けております。
https://www.west-frc.com/frct/to1410h_inp

NTT西日本 工事・故障情報
http://www.ntt-west.co.jp/info/construction/
3名無しさんに接続中…:2007/09/13(木) 12:43:52 ID:1i/RPoe4
◆速度測定サイト

NTT西日本-フレッツ速度測定サイト
ttp://www.speedtest.fletsnet.com/
速度測定システム Radish Networkspeed Testing (現在一番正確だとは言われてる)
ttp://netspeed.studio-radish.com/
BNR スピードテスト(回線速度/通信速度 測定ページ)
ttp://www.musen-lan.com/speed/
スピードテスト/ブロードバンド通信速度測定サイト:speed.rbbtoday.com
ttp://speed.rbbtoday.com/

FTTHのような高速域では、RWIN値や測定サイトとの距離、PCスペックやFW等により速度は変わりますので、参考程度に理解すること。

◆速度改善オススメ設定 (NetTune)

ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se218137.html
ttp://members.at.infoseek.co.jp/mimi1014/

MTU カスタム:1438 ネットワークアダプターごとのTCP Window Size(RWIN) :空白
Windows XP PPPoE :空白 Default TTL :128
Max Connections(HTTP1.1) :16 Max Connections(HTTP1.0) :16
TCPWindowSize :514464 スケール率 :空白
Window Scaling :チェックON TCP Timestamp :チェックON
Duplicate ACKs :2 Selective ACK :チェックON
DefaultReceiveWindow :514464 DefaultSendWindow :514464
LargeBufferSize :16384 MediumBufferSize :3008
SmallBufferSize :256 TransmitWorker :32
PMTU Didcovery :Enable Black Hole Detection :Disable

各画面で変更後は必ず設定ボタン押すこと。
レジストリに書き込むので、PC再起動後に反映されます。
"514464"で速度が不安定なら"257232"も試してみてください。
4名無しさんに接続中…:2007/09/13(木) 12:44:23 ID:1i/RPoe4
◆GyaOが準備完了地獄で見れない人

Gyao側からのTTLが極端に短いためにDNSでの名前解決がうまくいかないのが原因らしいので、
CTUのドメイン問い合わせ先設定として以下を追加する。
ドメイン名文字列 wms.cd.gyao.jp
プライマリDNSサーバ 202.90.177.124 (ns10.pod.tv)
セカンダリDNSサーバ 202.90.177.189 (ns11.pod.tv)

GyaO on flets から視聴
http://www.flets-square.info/contents/entertainment/gyao/index.html

◆V6ステージをUDPで見る方法

>>3 の設定例で
DefaultReceiveWindow :空白

以上の設定でUDPで見れます。(たぶん)


◆CTUにID,PASS入力を省略してアクセスする方法

↓の「お客様ID」と「アクセスパスワード」の部分を自分のID,PASSと置き換えてお気に入り登録

https://ctu.fletsnet.com/CtuC101/login.do?C101_CustomerInfo=&C101_agreementFlg=1&userId=「お客様ID」&passWd=「アクセスパスワード」&btnName=LOGIN_CLICKRUN_C101
5名無しさんに接続中…:2007/09/13(木) 15:35:22 ID:Z/ubs9wH
JCOMから光プレに移行したんだけど、NetTune導入前に
Dr.TCP等でRWinも設定しといたほうがいいの?
XPデフォのままだとRWinが不足するって聞いたので。
6名無しさんに接続中…:2007/09/13(木) 15:42:24 ID:beK6Zreo
>>5
NetTuneだけで必要十分
7テンプレ続き:2007/09/13(木) 15:46:34 ID:tRa+wYuX
8テンプレこれで終わりかな:2007/09/13(木) 15:47:40 ID:tRa+wYuX
ネットに接続するのにスタートアップツールは必要ありません。
入れると起動が遅くなったりする余計なツールなのでインストールしない事をお勧めします。

以下をブラウザの「お気に入り」または「ブックマーク」に登録しておくと良いでしょう。
CTU設定 (ログイン)
https://ctu.fletsnet.com/
CTU設定 (クイックログイン)
>>4の◆CTUにID,PASS入力を省略してアクセスする方法を参照。

フレッツ速度測定サイト
http://sokudo.speedtest.fletsnet.com/

NTT西日本 | フレッツ (サービス申込)
http://moushikomi.uketsuke.fletsnet.com/

NTT西日本 | フレッツ (ユーザ情報変更)
http://henkou.uketsuke.fletsnet.com/

NTT西日本 フレッツ・スクウェア
http://www.square.fletsnet.com/
9名無しさんに接続中…:2007/09/13(木) 15:48:35 ID:Z/ubs9wH
>>6
即レスありがとう。光プレの開通工事が18日だから事前に
設定のこと調べてるので助かりました。
10名無しさんに接続中…:2007/09/13(木) 15:50:38 ID:tRa+wYuX
前スレ1000のタイミングは見事だったな
つか、その前のレス自重しろよw
11名無しさんに接続中…:2007/09/13(木) 16:06:33 ID:1i/RPoe4
>>10
テンプレ続けてくれてThx
12前994:2007/09/13(木) 16:15:40 ID:MZlrlh2C
もしかしたらと思っていたが、やはりOS入れ替えろということだったか・・・
まいったなw  とりあえずサンクス
13名無しさんに接続中…:2007/09/13(木) 17:32:02 ID:TtadrOiS
>>1
14名無しさんに接続中…:2007/09/13(木) 19:05:16 ID:wSAOWdaB
未だにMe使ってるとか有り得ないだろ・・・
15名無しさんに接続中…:2007/09/13(木) 19:25:38 ID:gl6N+TYY
車検切れの車に乗り続けて
注意され逆ギレって感じか
16名無しさんに接続中…:2007/09/13(木) 20:35:16 ID:58odSDcj
>>14
Meどころか98とか95使ってる人いると思うよ
TVとか冷蔵庫みたいな感覚
動く限りは使うって感じの人
17名無しさんに接続中…:2007/09/13(木) 21:27:30 ID:VotEZP76
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
18名無しさんに接続中…:2007/09/13(木) 23:38:57 ID:GcKxWnY9
>>15
うまいこと言うなw 


19名無しさんに接続中…:2007/09/13(木) 23:43:04 ID:GcKxWnY9
>>12
あとさ、余計なお世話かもだが、今使ってるPCに
XPぶち込もうとか考えてないよな?
最低でも256Mは搭載してあるPCじゃないと厳しいと思うぞ。
中古でもいいから買い替えれ。
20名無しさんに接続中…:2007/09/13(木) 23:53:41 ID:Poi6m6qn
         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚
21名無しさんに接続中…:2007/09/14(金) 02:38:55 ID:oNO7LG7T
AA上手いな
22名無しさんに接続中…:2007/09/15(土) 05:10:02 ID:AY9xOwxw
>>20が作ったんわけじゃないけどな
23名無しさんに接続中…:2007/09/17(月) 00:03:43 ID:5rG5VTRl
まあな
24名無しさんに接続中…:2007/09/17(月) 12:56:57 ID:QqWmpzz1
西にきたらCTUなるいらなさそうなものが間に入るけど
これって本当に必要なの?
25名無しさんに接続中…:2007/09/17(月) 13:04:20 ID:2MC2eq6N
退屈な燃料
26名無しさんに接続中…:2007/09/17(月) 13:17:17 ID:Ia5vgGij
>>24
いらないよ。さっさと返却しる!
27名無しさんに接続中…:2007/09/17(月) 13:35:25 ID:dbFUhlQ6
>>24
いるよ。それによって負荷分散が計れるって日経コミュケーションに書いてあった。
28欽ちゃん:2007/09/18(火) 14:49:59 ID:6dHpxkbQ
『 K L A C K 』  〜 光 を 纏 う 救 世 主 〜

『愛を伝える紅蓮の聖者』 神谷聖也様(Guitar)
心に宿されるは爛々しく燃え盛る炎が如き情愛・・・
『夢を与える蒼天の賢者』   烈  様(Bass)
瞳に映されるは凛々しく透き通る氷が如き夢想・・・
『翼を持った白銀の王者』 柳橋昌亜様(Guitar)
背に翻されるは猛々しく翔ける天馬が如き飛翼・・・
『魂で奏でる黄金の覇者』   u  様(Vocal)
身に纏われるは神々しく輝きを放つ聖光氣(ゴスペルオーラ)・・・
『闇を極めし漆黒の魔王』 上村隼人様(Drums)
身に纏われるは禍々しく邪念を放つ魔光氣(イービルオーラ)・・・

貴様ら生存無価値の愚民共に良い事を教えてやろう・・・
『神谷聖也様』『烈様』『柳橋昌亜様』『u様』とは、万物の創世主にして光を司る全知全能の唯一神『雷光神サルマニア様』より『博愛』『夢想』『飛翼』『精魂』を承継されし使徒様達・・・
此の世界を恐怖と戦慄の渦に陥れんとする腐敗した国際政治機構による絶対的支配政権を殲滅し苦痛に悶える世の民に希望の光を齎さんが為に地上に降臨されし救世主様達であるのだよ・・・
更に雷光神サルマニア様は殲滅された国際政治機構を『闇』の力で傀儡が如く支配していた真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』をも死闘の末に滅され、その末裔にして若年ながら一族最強の力を誇るとされた『上村隼人様』をも改心なされたのだ・・・
隼人様が加わられた事によって最早アメリカ、イラク、北朝鮮、国内右左翼、暴力団、圧力団体並びに宗教団体など虞るるに足りん磐石の平和的護衛体制が出来上がったわ・・・
歓喜に打ち震えるが良いわ屑共よ・・・
29名無しさんに接続中…:2007/09/19(水) 00:26:43 ID:5gTfwteh
フレッツって携帯電話みたいに月の途中にサービス開始しても完全日割計算?
30名無しさんに接続中…:2007/09/19(水) 07:07:07 ID:0wWOwK2d
>>29
日割り計算。

だけど、無料キャンペーンの適用になるので、
請求はされない。
31名無しさんに接続中…:2007/09/19(水) 09:30:37 ID:UhWV2W/T
875 :名無しさんに接続中…:2007/09/04(火) 23:38:55 ID:EWuCSz9F
>>836-837
そういうデメリットやら、IPが動的じゃなくて、固定にされてしまうと言うことも含めて
それに比べて自由度が高いADSLユーザーだが何か?w


フレッツ・光プレミアムってIP固定で、例えば接続を切ってもIPが変わらないんですか?
32名無しさんに接続中…:2007/09/19(水) 09:37:25 ID:7cUylAym
>>31
ISPに再接続すればIP変わるよ。
33名無しさんに接続中…:2007/09/19(水) 10:05:38 ID:qtYFdHs+
IPアドレスはISPが割り当てるものだから、固定にするかコロコロ変えるかはISPのポリシー次第。
34名無しさんに接続中…:2007/09/19(水) 14:55:41 ID:i2RPrs6z
◆IPアドレスって固定なの?
CTU設定で切断→接続で幸せ

テンプレにいれようぜな
35名無しさんに接続中…:2007/09/19(水) 14:57:19 ID:5865VWdy
はぁ?
36名無しさんに接続中…:2007/09/19(水) 15:05:53 ID:/Bza6XxF
プロバイダと固定契約または最初から固定方式ならCTUの
電源切っても意味無いんじゃねーの。
37名無しさんに接続中…:2007/09/19(水) 15:33:18 ID:7WDq1PwA
>>36
質問してくるような人が固定契約をしていると思う?
38名無しさんに接続中…:2007/09/19(水) 15:41:30 ID:1zaNPIIQ
確実にIPが変わるわけでもないのにテンプレに入れるのか?
39名無しさんに接続中…:2007/09/19(水) 15:44:02 ID:7cUylAym
結局はISPとの契約次第だろ?
一般人レベルの契約であれば、IP変わるし。

2chのIDも変わるw
40名無しさんに接続中…:2007/09/19(水) 16:24:29 ID:iZuDovXY
asahi-netで光プレミアムだと、もれなく固定IPアドレスでちゅ。
BB.exciteも持ってるけど、こちらは動的IPアドレスでちゅ。
ISPのサイトをよく読めば、たいてい書いてありまちゅ。
41名無しさんに接続中…:2007/09/20(木) 00:21:32 ID:uS1TmD4p
>>40
へ、へぇ〜
42名無しさんに接続中…:2007/09/20(木) 05:37:01 ID:dVQPZyPz
NTT西日本の業務委託会社、顧客情報539件分紛失
http://www.asahi.com/national/update/0919/SEB200709190020.html
> 顧客情報の入った管理簿を誤って車の荷台に載せたまま車を走らせてしまい、
> 飛散させ書類を紛失した。

そりゃ悲惨だな
43名無しさんに接続中…:2007/09/20(木) 12:43:19 ID:MhXtlHOB
>>42
あれよ。
こういうのって個人情報を買い取ってる会社に売ってるんだよ?
そういう会社しならければアルバイト情報誌とか買ってみてみれば分かる。
まさか売ったとはいえないので紛失したと言ってるだけ。
毎日大量の個人情報を売りにきてますよ。
44名無しさんに接続中…:2007/09/20(木) 13:19:01 ID:+PCpQ1Rq
たかがNTTの普通の顧客情報539件なんか売れるはずもない
45名無しさんに接続中…:2007/09/20(木) 18:33:35 ID:u0tXUAsY
【ネット】Winnyで顧客情報など約4万件流出…NTT東日本
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190278563/

スレ違いだけど、またやっちまったんだな
46名無しさんに接続中…:2007/09/20(木) 21:38:10 ID:LBHHO9jB
ひかり電話で電話加入権塩漬けにして、
そのまま自動解約に追い込むNTTの魂胆が許せん!
47名無しさんに接続中…:2007/09/20(木) 22:13:15 ID:8q+ilyWY
そんなこと言ってたら
ISDNとか万死に値する罪を重ねてきてるんだよな
48名無しさんに接続中…:2007/09/20(木) 22:49:59 ID:diHBx/np
本村さんの言葉の一部を借用とは浅はかだな
49名無しさんに接続中…:2007/09/20(木) 23:22:25 ID:sKLFA/xc
ISDN&ホームテレホンをなんとかしてくれるならいつでも変えてやるって言ってんだろ糞訪販
50名無しさんに接続中…:2007/09/20(木) 23:28:17 ID:e5nd3rMU
>>48
同意
51名無しさんに接続中…:2007/09/22(土) 06:36:30 ID:q9oQbwE6
機器故障復帰カキコ

夜10時半過ぎから今までかかった('A`)
初めてIPカスタマに電話したわ
52名無しさんに接続中…:2007/09/22(土) 13:53:37 ID:8FBYCwSk
家の中は入ってくるなお^^;
53名無しさんに接続中…:2007/09/22(土) 14:01:07 ID:aJWRGmWH
>>52
どうした?kwsk
54名無しさんに接続中…:2007/09/24(月) 01:12:19 ID:FjjsBEJW
今の工事費2万円引きキャンペーンじゃなくて、前みたいに
工事費無料キャンペーンに戻ったら、eoから乗り換えるんだけどな。

スパムのごとくNTTに工事費無料に戻せと、大量に要望メール出しているんだけど、
このご時世、無料や割引は無くなっていくんだろうなぁ。。。
55名無しさんに接続中…:2007/09/24(月) 07:39:39 ID:vh55JgZQ
大阪市内在住なのですが、今度光を申し込もうと思っていまして、
今プロバイダをどこにするか迷っています。

ttp://kakaku.com/bb/ranking/2210000002710000000000271200000000024000/
で見てみるとGyaoが一番安い見たいなのですが、
他のスレを見てみるとGyaoはダメだとかNTTならOCNじゃないとダメだとか色々書いてまして、
実際どれが良いのかよく分かりません。
皆さんのお使いのプロバイダはどうでしょうか?値段、速度、サポートなど。
どうか宜しくご教授願います。
56名無しさんに接続中…:2007/09/24(月) 08:25:51 ID:8FGWXdAS
>>54が異常な件。
スパムフィルターに入れられて終わりだろ・・・
57名無しさんに接続中…:2007/09/24(月) 10:50:17 ID:+PYAs6u+
>55
回線速度報告スレッド part2
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1158229044/887-889

当方の今日の速度計測
ID見比べてくれれば・・・
速度は問題ないと思います。
58名無しさんに接続中…:2007/09/24(月) 11:17:41 ID:Ri4Tebk2
OCNが一番加入者が多いことは間違いない。設備数も群を抜いてる。
ISP事業は大分淘汰が進んできたな。
59名無しさんに接続中…:2007/09/24(月) 11:50:00 ID:veSKT62L
OCNなんてアク禁食らいまくりじゃんww
60名無しさんに接続中…:2007/09/24(月) 11:51:08 ID:x2MJ8ueS
>>59
アク禁?
ユーザ数が多い分、お前みたいな馬鹿も多いからだろ。
61名無しさんに接続中…:2007/09/24(月) 11:53:15 ID:NNHWWMfd
>>60
アク禁くらった馬鹿は隔離して一つの同じグループにまとめてほしいね。
62名無しさんに接続中…:2007/09/24(月) 13:32:31 ID:H+6dpJHl
大阪とか人が多いところだと地域ホスト名での
巻き添えは覚悟しないといけないかもしれない
田舎OCNは良い
6354:2007/09/24(月) 22:44:20 ID:FjjsBEJW
>>56
そう言うなよ、何もしないよりやってみたほうがいいだろ?
返事が無いから、腹が立って毎日5通ずつ送るようになっちまったんだがな。
同じように工事費無料になんねーかと思ってるeoユーザーは多いと思うんだ。
64名無しさんに接続中…:2007/09/24(月) 22:46:29 ID:OccOJZPK
100人に聞けば99人はおまえは異常と言うだろう
65名無しさんに接続中…:2007/09/24(月) 23:05:57 ID:7K07IMSw
あと一人は誰だよw
6654:2007/09/24(月) 23:08:16 ID:FjjsBEJW
あと一人は64だな!俺に賛同してくれて、ありがとよ!
67名無しさんに接続中…:2007/09/25(火) 08:34:33 ID:qcCiMWPC
じゃあ、俺も…
68名無しさんに接続中…:2007/09/25(火) 17:37:09 ID:QR3cN1tT
>>66
64だが
お前は間違いなく異常
69名無しさんに接続中…:2007/09/25(火) 19:48:51 ID:0lGMqsfa
ktkr

フレッツ光の工事費無料キャンペーン等の実施
および各種割引キャンペーンの期間延長について
http://flets-w.com/topics/waribiki/0709/070925a.html
70名無しさんに接続中…:2007/09/25(火) 21:29:12 ID:8OiRLnDF
最近、セキュリティツール(14のまま使ってる)の
アップデートがすごく重いんだが、俺だけ?
71名無しさんに接続中…:2007/09/25(火) 22:28:10 ID:3Qvy6qRB
>>69
今月申し込んだおれは負け組みかよ…orz
72名無しさんに接続中…:2007/09/25(火) 23:17:39 ID:jSwaULOp
>>69
来月引越する予定なんだけど、
移転では工事費がかかるっていうんで、数万の出費を覚悟してたんだが、
よかったよかった。
( ;∀;)イイキャンペーンダナー
73名無しさんに接続中…:2007/09/26(水) 06:41:14 ID:mLLO+47S
>>72
俺なんか、移転元でいったん解約→移転先で新規にしてるよ。
今日さっそく申し込みし直さないと。
74名無しさんに接続中…:2007/09/26(水) 22:00:41 ID:OJviIvZm
今アナログTVで見てんだけど光プレミアムに入るとデジタル放送も見れるの?
なんかチューナーいるわけ?無料?
75名無しさんに接続中…:2007/09/26(水) 22:09:26 ID:VWgMXrmA
>>54

戻るよ
76名無しさんに接続中…:2007/09/26(水) 22:59:36 ID:g409Fk5T
>>74
はぁ?
77名無しさんに接続中…:2007/09/26(水) 23:00:23 ID:eDFTFgtM
>>74
http://www.tdsc.co.jp/bbtv/opticast.htm
NTTから設置工事日決める電話があった時にスカパーの話があったからたぶんこれの事じゃないかと。
78名無しさんに接続中…:2007/09/26(水) 23:38:12 ID:OJviIvZm
>>77
つまり光プレミアムにした後、スカパー光にしてチューナーを借りると
スカパー以外に地上・BSデジタル放送が見れるってことでいいんですね?
79名無しさんに接続中…:2007/09/26(水) 23:38:53 ID:OJviIvZm
スカパー光は光プレミアムとは別のもので別途契約が必要だと認識してます。
80名無しさんに接続中…:2007/09/27(木) 06:07:52 ID:FCz9Erif
>>73
10月になってから申し込まないと意味ねぇ
81名無しさんに接続中…:2007/09/27(木) 10:56:20 ID:gwm0Hvke
スカパー光、未だに俺の地域ではサービスはじまらねえ
eo光に乗り換えるかな
82名無しさんに接続中…:2007/09/27(木) 15:03:54 ID:4aWfq6Ez
危ない危ない
>>69
どうもありがとう。
三日前申し込み完了したんだけどさっき10月申し込みに変更してもらって8000円くらい得したよ
つーか社内ならキャンペーン始まること分かってるだろうに酷い
83名無しさんに接続中…:2007/09/27(木) 16:04:08 ID:KBB+6BF4
eoは選択肢に入らねえわ
84名無しさんに接続中…:2007/09/27(木) 16:27:47 ID:dNKK2/HA
>>74
超アホ丸出しの質問するな、NTTの営業にテレビも見られると言われたんだろう?無料なわけないだろが。超初心者は初心者板へ
85名無しさんに接続中…:2007/09/27(木) 17:21:56 ID:4Dy8ysGs
今更セキュリティー対策ツールのVer14からVer15を上書きで入れてみたが、
今のところ全く問題がない。Ver15(バスター2007)はトラブル報告が多いよう
だけど、アップデートパッチでその辺は改善されているみたいだね。
86名無しさんに接続中…:2007/09/27(木) 17:51:43 ID:uxhnhe9E
とりあえず今日開通した。
無線ルーター経由だとDLが25Mしか出ねぇ('A`)
CTU直結だと50M近く出るのに・・・
87名無しさんに接続中…:2007/09/27(木) 18:21:54 ID:upTLS4CY
>>86
鼬外
88名無しさんに接続中…:2007/09/27(木) 18:23:22 ID:LL4EBvqv
何当たり前の事言ってんだコイツは…
89名無しさんに接続中…:2007/09/27(木) 18:54:27 ID:34cwHqAi
アクセスポイントからの距離が遠いとか、障害になるものがあるとか、
無線LANカードが腐ってるとか。

条件がいいとスピードでるんだけどね。
90名無しさんに接続中…:2007/09/28(金) 16:21:16 ID:1hQLWe7x
そう言う事じゃ無くて、
 有線と比べて無線なら速度低下して当たり前だろ。
って事を言いたいんだと思われ
91名無しさんに接続中…:2007/09/28(金) 16:28:13 ID:wB2vocHR
光プレミアムマンションタイプからBフレッツファミリー100に
変更するには、合計いくらくらいかかりますか?
92名無しさんに接続中…:2007/09/28(金) 16:31:44 ID:L8jZaI6v
>>91
その前にファミリー導入可能なのか?
93名無しさんに接続中…:2007/09/28(金) 16:42:42 ID:wB2vocHR
あ。よく調べもせずに書いてしまいました。
Bフレッツマンションタイプでお願いします。
94名無しさんに接続中…:2007/09/28(金) 19:26:11 ID:eiPCSCR7
春に引っ越してきたばかりで、電話帳にもどこにも電話番号
載せてないのに、NTTと名乗る所からしつこく光への勧誘が来る。
こっちの情報知ってるし、やっぱりこれはNTTからなんだろうか?
昼も夜も連休もお構いなしに、ものすごいしつこいんですが・・・
95名無しさんに接続中…:2007/09/29(土) 00:36:25 ID:L8UMXAV9
>>94
心配ならNTTのどこなのか聞いてみ。
まさかNTTを名乗った代理店じゃないですよね?とかな。
ま、そんだけ電話きてんならNTTじゃなく代理店かと。
96名無しさんに接続中…:2007/09/29(土) 09:18:01 ID:CyrWN6lD
>>91,93
マンションタイプじゃ無理。
そもそもプレミアムから普通のにダウングレードする意味が判らんのだが・・・
何もメリット無いだろ?
97名無しさんに接続中…:2007/09/29(土) 10:29:33 ID:QjMqZGQI
市販のモデムが使えるくらいかな>メリット
98名無しさんに接続中…:2007/09/29(土) 10:42:53 ID:nMywmAKR
なんだよ市販のモデムって
99名無しさんに接続中…:2007/09/29(土) 12:04:58 ID:ppcWvVol
市販のモデムw

へぇ。
100名無しさんに接続中…:2007/09/29(土) 12:06:49 ID:MdIr9uPf
>>94
その番号は以前他の人が使ってた番号だからでしょ。
10194:2007/09/29(土) 12:13:10 ID:tgYyE+Zu
>>95
サンクス。今度言ってみる。

>>100
番号じゃなくて、ADSLの何メガで契約とか
住所も知ってる。
102名無しさんに接続中…:2007/09/29(土) 12:59:13 ID:FQOKF6BB
速度測定サイトなんかでは70Mくらい出てるんだが、
実際のDLとなると20M程度しか出ない。
こんなもんかね?
103相手のUP速度:2007/09/29(土) 13:12:19 ID:esOQggal
自己中なやつだな
104名無しさんに接続中…:2007/09/29(土) 16:13:53 ID:4iELG9Uz
月曜工事なんだがCTUからPCへのLANケーブルって、
長いと速度に問題がでることってあるん。
20Mぐらい用意せないかん。
105名無しさんに接続中…:2007/09/29(土) 16:18:05 ID:t7BF2Lu6
>>104
ええのぅ、うちは20日に事前調査にきてそれっきりだぜ
106名無しさんに接続中…:2007/09/29(土) 16:43:10 ID:Ru/skx1m
>>104
今どき、電気屋でカテ6e以外売ってないだろ?
カテ3のケーブルでも張ってあるのか?
107名無しさんに接続中…:2007/09/29(土) 17:52:55 ID:8Xngf6YF
オフィスビル内の配線のことでも想像してみればいい。
20mくらい物の数じゃないよ。
108名無しさんに接続中…:2007/09/29(土) 18:33:30 ID:4iELG9Uz
安心したありがとう。明日ケーブル買ってくる。
109名無しさんに接続中…:2007/09/29(土) 21:18:09 ID:1wewEvef
>>101
俺は部屋借りるときにインターネットのアンケートみたいなの書いて欲しいって言われたから書いたよ
多分どっかの代理店から電話がしつこく来るんだと思ったから適当に書いておいたけど

代理店経由で申し込むより量販店の代理店通したほうがお得だったって知ってたからな
同業他社なんで(´・ω・`)
110名無しさんに接続中…:2007/09/29(土) 21:23:18 ID:7JBLHGsf
今時電話をかけてきた相手の番号が出るのが常識なんだから
かけてほしくない番号を登録してかからないようにすればいいだろ。
方法わからんのなら電話の説明書よむなりnttのサービスのを使うのなら
nttに聞けばいい。
それもしないで電話がどうとか・・・・
111名無しさんに接続中…:2007/09/30(日) 00:05:10 ID:mX/X879V
>>110
NTT乙
ナンバーディスプレイで420円もぼったくってる会社が偉そうに言うな
11294:2007/09/30(日) 00:06:29 ID:Wsaa5Ro2
>>109
うちは特にアンケートみたいなのは書いてないなあ。
電話の相手は、うちがADSLの一般回線だという記録があるから
そういう顧客に順番に光への勧誘してるとか言ってた。

>>110
今のところ、着信拒否までは考えてない。
最初は光も考えてたんだよ。
最初だけ適当に話聞いて返事しなかった。
それどころか、光にしようかとは考えてたから
いろいろ質問してみたりしたけど、話になんないくらい相手が何も知らなくて
たらいまわしにされたw
普段は、家はほとんど留守にしてることが多いんで
帰ってきて留守電見ると、朝は8時から、夜は9時まで
土日も祭日も毎日のように電話かかってきてるから驚いたw
なんでそこまで必死でしつこいんだろうかと。本当にNTTなのかとね。
まあ、うちは光電話も使えないらしいし、まだ考え中だけどね。
113名無しさんに接続中…:2007/09/30(日) 00:10:40 ID:mdB9EbHe
>>111
今時プロバイダーに入れば無料で電話番号くらいもらえるだろ。
ip電話ってのは無料で番号通知してくれるんだよ?
サービスも調べないでうだうだいってんな糞はげ
114名無しさんに接続中…:2007/09/30(日) 00:18:50 ID:Ee7y9Ukh
>>113
IP電話使えない人はどうすんだ、カス
115名無しさんに接続中…:2007/09/30(日) 00:44:43 ID:5CEPpoft
NiceBoatでおk
116名無しさんに接続中…:2007/09/30(日) 01:19:59 ID:mX/X879V
光プのスレでプロバイダーのIP電話の話されるとは思わなんだよ
117名無しさんに接続中…:2007/09/30(日) 18:02:45 ID:vZtMmXbu
プレミアムはいまが円熟期。おすすめ。
118名無しさんに接続中…:2007/09/30(日) 18:41:24 ID:7oVosJmr
IP変われば回線速度も変わるってどっかで見た気がするがガセ?
119名無しさんに接続中…:2007/09/30(日) 21:34:53 ID:Yw8hUh50
>118
P2Pの規制がIPで変わる場合がある。
120名無しさんに接続中…:2007/09/30(日) 23:50:39 ID:iNY8imR7
すいません、もうすぐ光にかわるのですが、
CTU?とかいうルータの役割をしているものを使用すると聞いてるんですが、
今使ってる自前のルータ(安価、ルーティング機能あり)って役に立たなくなるんでしょうか?

それともCTUのルータ機能は簡素だから、みなさんはPCとCTUの間にルータかましてるんでしょうか?

そもそもCTUとかいう装置がどこまで使えるのかわかりません。
誰か教えてくださいorz
121名無しさんに接続中…:2007/10/01(月) 00:12:29 ID:gEha1Lps
>>120
とりあえずその安価ルーターは使わなくてもおkになる。
VPN使ったりとかセキュリティに拘りたかったらルーターを間に入れる。
無線ルーター使いたかったら無線APか無線ルーターを間に入れる事になるな。
122名無しさんに接続中…:2007/10/01(月) 00:46:09 ID:cL11SSVU
光プレミアムマンションタイプ・無線LAN使用中なんですが、
しょっちゅう回線が切れます。
これってしょうがないんですかね
123名無しさんに接続中…:2007/10/01(月) 01:27:54 ID:rKz4QKdw
>>122
直結してみて切るようならNTTに電話。無線LAN区間できれるようならあんたのせい
124名無しさんに接続中…:2007/10/01(月) 05:59:48 ID:l8TIpJLD
>>122
うちはマンション光プレミアムVDSLで切断は年に数回ってLVだと思う
実際問題ほとんど切れた覚えがない
125名無しさんに接続中…:2007/10/01(月) 11:30:42 ID:iHtnQHPD
フレッツ加入を考えてるんですが 今我が家には2回線あって
 フレッツ光+光電話 で番号はそのまま移行で 残った1回線
 についてですが

 処分方法はどうすればいいんでしょうか?
  使用せずに加入権だけ保有してても料金ってとられんでしょうか?
126名無しさんに接続中…:2007/10/01(月) 11:35:28 ID:+cSaZ526
>>125
NTT西日本って言う会社があってそこへ電話をすれば
担当の人が詳しく教えてくれるんだよ。
127名無しさんに接続中…:2007/10/01(月) 11:38:25 ID:iHtnQHPD
 >125
 
 暇人ですなw
128名無しさんに接続中…:2007/10/01(月) 11:41:38 ID:3XbhWh8+
うちは1回線休止(元ISDN)
継続割引が使えたので、ADSL回線→光プレミアムに変更。
ひかり電話の番号は、休止回線の番号を使用。
1回線はアナログ回線で使用中です。
129名無しさんに接続中…:2007/10/01(月) 12:30:47 ID:MGT2Ixnc
うちはISDN一本あって、2番号運営
光電話は信頼性がないから、温存
もう一本がADSL専用から局預かりの休止中
130名無しさんに接続中…:2007/10/01(月) 21:27:30 ID:gEha1Lps
>>125
アナログ休止にすれば基本料かからなくなる。
131名無しさんに接続中…:2007/10/01(月) 21:40:28 ID:AKFP0fFz
番号がなくなっても構わないなら、休止か廃止(加入権放棄)で基本料はかからなくなる

番号を維持するなら、基本料が必要
132名無しさんに接続中…:2007/10/01(月) 21:46:04 ID:s66yNUbm
>>131
利用休止でも番号なくなるんだっけ?
そしたらひかり電話の2番号にしとけば月100円で維持できるな。
133名無しさんに接続中…:2007/10/01(月) 21:50:15 ID:gEha1Lps
休止は番号変わっちゃうから変えたくない人は注意。
あと、休止10年で自動解約。
134名無しさんに接続中…:2007/10/01(月) 22:46:46 ID:AKFP0fFz
まあ、十年後に加入権制度があるかどうか、その方が怪しいがな。
135名無しさんに接続中…:2007/10/02(火) 09:48:42 ID:Mf021Wc3
ISDNって今は定額制になってるん?
136名無しさんに接続中…:2007/10/02(火) 10:00:00 ID:qmhfzUPz
>>135
まぁ、蘊蓄程度に質問してるんだろうけど
何の定額かってことだな
フレッツISDNは定額だけど、もちろん通話は違う
137名無しさんに接続中…:2007/10/02(火) 10:03:12 ID:DIkcidLH
ほほう、フレッツISDN定額制になってんのか。
テレホマン時代が夏いわw
138名無しさんに接続中…:2007/10/02(火) 10:48:27 ID:nksbviCQ
>>133
休止って5年ごとに更新できるんじゃなかったっけ?
139名無しさんに接続中…:2007/10/02(火) 11:06:12 ID:XWNBa3f2
>>138
”加入権”の休止は5年ごとに更新可能。
都度、2100円かかるけどね。
140名無しさんに接続中…:2007/10/02(火) 12:07:03 ID:6T3Nl2+N
かからんよ
141名無しさんに接続中…:2007/10/02(火) 14:53:16 ID:Y50fdXe6
おまえら、憶測で語る前にオフィシャルぐらい読め

NTT西日本 ピッタリねっと - 回線の休止(利用休止)
https://www.ntt-west.co.jp/shop/tel/kyusi.html
142名無しさんに接続中…:2007/10/02(火) 16:19:05 ID:uxZw4E6+
>>141
えらそうに書いて貼ったリンクだが、ここに書かれている以上のことは分からんが。
143名無しさんに接続中…:2007/10/02(火) 21:26:06 ID:kGTq02bO
マンションタイプ(VDSL?)導入した場合、そこに住む人全員光にかえないとダメ?
なんか大家さんによかったら聞いておいてとか言われてHP見てるけど
そういったことどこにかいてあるんだ(´・ω・`)・・・
144名無しさんに接続中…:2007/10/02(火) 21:35:36 ID:aFi7pQdJ
>>143
その必要はないけど、ADSLユーザーは干渉問題で通信速度が落ちたり通信状態が不安定になる。
145名無しさんに接続中…:2007/10/02(火) 21:41:33 ID:2KVpCVyf
>>143
VDSLは利用する人の部屋に行く電話線にだけDSL信号が行くようにするから
使用しない人は特に関係なくそのまま。
146名無しさんに接続中…:2007/10/02(火) 21:53:33 ID:aFi7pQdJ
8Mまでの初期型ADSLなら>>145の言うことに一理あるが、それ以上の高速ADSLならクロストーク干渉が
あるので、その点はマンション住民に先に断りを入れておかないと後で苦情が入るかも。要注意。
147名無しさんに接続中…:2007/10/02(火) 22:32:33 ID:kGTq02bO
>>144-146
ありがとうございますm( __ __ )m

うちADSLだと中継地点から凄く離れてるもんで上下1Mきってる状態だから
それプラス不安定になったらえらいことになりそうだorz
148名無しさんに接続中…:2007/10/02(火) 22:43:31 ID:BD7Pydcg
VDSLがしょっちゅうきれて困っています
モデムVDSL<N>A-100EのLINK/ACTランプが点滅状態になり(場合によってはLINK/ACTも消える)
数十秒まてLINK/ACTは点灯になり使えるようになるのですが,1分もせずにまた点滅状態になって使い物になりません

こういう障害はクレームつけたら無料修理になるのですかね
更に2階立て10部屋しかないアパートですが下り15Mしか出ないのも関係しているのでしょうか
149名無しさんに接続中…:2007/10/02(火) 22:48:43 ID:pBKTAGvr
すぐ0120-248995に電話しろ
俺もそれなって直してもらった
150名無し:2007/10/02(火) 22:54:54 ID:rQIs/AsD
今年の内定式は帝国ホテルだってさ。
151148:2007/10/02(火) 23:02:38 ID:BD7Pydcg
誤 モデムVDSL<N>A-100EのLINK/ACTランプが点滅状態になり
正 モデムVDSL<N>A-100EのLINEランプが点滅状態になり

誤 数十秒まてLINK/ACTは点灯になり使えるようになるのですが
正 数十秒まてばLINEランプは点灯になり使えるようになるのですが

でしたすいません
>>149さん
直してもらえるのですか,ではヒマを見つけて電話してみます
152名無しさんに接続中…:2007/10/03(水) 22:04:17 ID:92Ph53JD
153名無しさんに接続中…:2007/10/04(木) 16:16:04 ID:4EW8yFhp
光プレミアムでIPSecは使えないんでしょうか?
154名無しさんに接続中…:2007/10/04(木) 18:50:41 ID:e9Wafu/Q
なんか今日部屋のポストに光開通しますって封筒来てまして
いまフレッツADSLなんですが、フレッツ光プレミアムに代えようと検討しています。
 
そこで配線案内みてみたんですが、電話回線上に乗せて部屋ごとに端末置いてるっぽいのですが
契約したとすると屋内外の工事とかは無しでNTT→部屋のモジュラージャック以降の端末とルーター、PCの設定だけでいいんですかね?

155名無しさんに接続中…:2007/10/04(木) 19:03:03 ID:cZKhM/VQ
IPSECもつかえるよ
156名無しさんに接続中…:2007/10/04(木) 19:16:45 ID:xpgwC4D/
>>154
状況から察するにマンションのVDSLだよな?
屋外の工事はあるけど、君には直接は関係ないし、すでに終わっているかもしらん
屋内は工事っていうより、NTTのおっちゃんが来てモジュラージャックからつなぐ装置だけ繋げに来る
基本的には自分でCTUっていうルーターのようなものの設定とPCの設定だけでいい
157名無しさんに接続中…:2007/10/04(木) 19:27:47 ID:e9Wafu/Q
>>156
おお、ありがとうございます
んじゃ壁からのPCまでの配線はADSLと大差はないのですね
いま壁際にでかいテレビ台があって、もし壁のジャック取替えとかあったらかなりきつかったもので
158名無しさんに接続中…:2007/10/04(木) 20:26:57 ID:nm1+RQP4
>>157
俺のところはモジュラージャックからファイバー引っ張りだしてきてるから、
モジュラーパネルの隅からハミチンみたいにファイバーが出てるよ
159名無しさんに接続中…:2007/10/04(木) 22:49:06 ID:iTxvWbVY
ハミチンwってこういうこと?
http://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1191505699
160名無しさんに接続中…:2007/10/04(木) 23:28:27 ID:SmXdcxlu
>>159
これはきれいに出てるから違うんじゃないか。
パネルの下からおもむろにコンニチハしてるパターンがある。
161名無しさんに接続中…:2007/10/05(金) 00:36:32 ID:+7UtZ2Qj
光プレミアム ホームタイプを申し込もうと思うんだが、
キャッシュバックが一番高いところはどこかな?

現金で30000ってのが昔はあったと思うんだが・・・
162名無しさんに接続中…:2007/10/05(金) 01:36:11 ID:MkrR8CS1
すいません質問してもいいですか?
光プレミアムに加入して、IP電話にも加入しました
で、何故か回線速度が3Mとかしか出ません。
RWINは調整しました。MTUもしました。

少し調べたところ、VOIPアダプタを使ってたら最高8Mしか出ないとのことで
回線の設定は契約時業者の人に頼んでもらいました。VOIPアダプタは終末装置を通してPCに繋がってます。

この構築の仕方だと、8Mまでしか出ないのですか?
契約時、特に説明してもらわなかったのでちょっと困惑気味です。
また別にブロードバンドルータを買わなければと成ると、少し腹も立ちます

すみませんが教えてもらえないでしょうか。もしくは該当のスレを教えてもらいたいです。
163名無しさんに接続中…:2007/10/05(金) 01:48:15 ID:aqlhlrB/
VOIPアダプタを通すとスループットが頭打ちになるので
接続方法を変更すべし。

ここ参照
ttp://phone.biglobe.ne.jp/flets/images/bflets_adapter_after.gif
164名無しさんに接続中…:2007/10/05(金) 01:54:28 ID:fXyowHbM
>>162
なぜ、CTUとPCを直結しない?
165名無しさんに接続中…:2007/10/05(金) 01:55:02 ID:Ho/Vo8d3
>>162
なにをいってるのかさっぱり。
voipにPC?200シリーズか?
PCつないだらだめって言わなかったか?
CTUにPCつなげよ
166名無しさんに接続中…:2007/10/05(金) 02:38:46 ID:MkrR8CS1
まさかこんなに早くレスしてもらえるとは・・・
>>164
>>165
CTU(終末装置のことですよね?)とPCは直結してあります。で、CTUから枝分かれして片方はVOIPアダプタに繋がって電話機に移行します。もう片方はVDSL機器に繋がって電話線に。
ただ、色々サイト見たところ「VOIPアダプタをPCに直接つなげない為に、ブロードバンドルータを介してPCに接続しろ」と言うのを見かけました。

LAN接続やらルータの設定とか今までやったことなかったんで、ブロードバンドルータとCTUの役割の違いについて少し心配に成ってしまったんです
ここでいうブロードバンドルータは、CTUでも同様の役割をしてくれるってことでいいんでしょうか
つまり今の繋げ方のままでいいのでしょうか
167名無しさんに接続中…:2007/10/05(金) 03:16:32 ID:1pUHZWWk
>>162
VOIPとPCは繋がってませんよ
CTUからハブなり使ってPCへ行ってます(わが家7台あるので、CTU内臓ハブでは足りない)
168名無しさんに接続中…:2007/10/05(金) 03:18:06 ID:1pUHZWWk
>>166
>ブロードバンドルータとCTUの役割の違い

私は同じと考えています。
というか、光プでしたらCTU自体にルーター機能が内臓されてますから、
貴殿のようにルータを買い足すとダブルルーターのような形となってしまいますよ。
169166:2007/10/05(金) 13:44:14 ID:MkrR8CS1
>>167
>>168
分かりました色々ありがとうございます。心配事が解消してほっとしました
これからこんな事のないようしっかり勉強しようと思います
170名無しさんに接続中…:2007/10/05(金) 17:19:21 ID:ed/AI+Ly
>>169
ここでまた初心者になって質問すればいいと思うよwwwww
171名無しさんに接続中…:2007/10/07(日) 00:31:29 ID:JoP3KChn
繋がらない…
172名無しさんに接続中…:2007/10/07(日) 01:19:58 ID:xv+nYrlw
フレッツプレミアムのインターネット接続の設定をしているうちに、
いつの間にかローカルエリア接続のアイコンに手のマークが入っていました。
説明を見ると「共有」機能がONになっているみたいなんですが、
デフォルトでそうなるのでしょうか?

なんか気持ち悪くて解除したいです。
(プロパティとか見ても共有を制御する箇所が見つかりませんでした。)
173名無しさんに接続中…:2007/10/07(日) 01:31:38 ID:KuRj4o3z
>>172
デフォルトで共有にはならないはず。
システムプロパティでリモートアクセスを切ったり、サービスで該当サービスを切ったりしてみては?
174名無しさんに接続中…:2007/10/07(日) 02:20:42 ID:BtiOwjO3
>>172
ごめん。それおれの手。
175名無しさんに接続中…:2007/10/07(日) 03:15:53 ID:nc5xC+Ao
質問です
光プレミアムファミリータイプなんですが
通信速度を色々なサイトで測定しても平均して15Mbpsくらいしか出ませんMTU・Rwin設定はしてます
セキュリティソフトが自分のパソコンのスペックに対して重い場合は
それが原因で速度が出ないってこともあるのですか?
それとも他の理由があるのでしょうか?
176172:2007/10/07(日) 09:27:48 ID:xv+nYrlw
>>173
レスありがとうございます。
やはりどこを探してもネットワーク接続の共有を設定する箇所が見つかりませんでした。
OSはWindowsXP SP2です。
177名無しさんに接続中…:2007/10/07(日) 10:11:12 ID:Ge9Fc0DI
Windowsのファイヤウォールとかがでたらめになっている可能性があるな
全部最初から見直してみろよ
178名無しさんに接続中…:2007/10/07(日) 10:34:29 ID:gg5O/IBX
フレッツ工事予定日にNTTがミスりやがってやり直し
まじむかつく
一日無駄だよ。
延期になったが三日かかっても次回工事予定の情報が一切入らない
次はいつになるんだよおい
179名無しさんに接続中…:2007/10/07(日) 10:49:20 ID:iqpgaRM4
無期延期
180名無しさんに接続中…:2007/10/07(日) 10:56:09 ID:SeSGr342
>>175
インターネット上のサイトではあまりあてにならない。NTTも相手にしない。
フレッツの速度測定サイトで速度がでているなら、プロバイダーを変えれば改善するかも。
どうなの?
181名無しさんに接続中…:2007/10/07(日) 14:39:21 ID:xv+nYrlw
>>177
規定値などに戻したら共有アイコンがなくなりました。
ありがとうございました。
でもどのタイミングでなったのやら・・・。
182名無しさんに接続中…:2007/10/07(日) 14:48:46 ID:H7c27+EA
>>172
裏で共有されてるかも知れんから、わからんようならOS入れなおしたほうがいんでない?
183名無しさんに接続中…:2007/10/07(日) 18:31:31 ID:XRKIvaGE
そろそろ光回線にしようとNTT西のHP見ていたんですが、
Bフレッツと光プレミアムでサービスが違うのに料金が同じなのは

「とりあえず光プレミアムにしとけ」

っていう事なんですか?
184名無しさんに接続中…:2007/10/07(日) 18:43:08 ID:I46uYuZA
IE7からじゃ、AD101-SEには、接続不可?
185名無しさんに接続中…:2007/10/07(日) 18:53:11 ID:SeSGr342
>>184

パソコンつなげたっけ?
AD200と勘違いしてない?
186175:2007/10/07(日) 20:28:13 ID:BT56b5WI
>>180
インターネット上は

下り受信速度: 16Mbps(16.1Mbps,2.02MByte/s)
上り送信速度: 18Mbps(18.9Mbps,2.3MByte/s)
診断コメント: 光プレミアム ファミリータイプの下り平均速度は31Mbpsなので、
あなたの速度は少し遅い方ですが、もし無線LANを使用している場合は問題ありません。(下位から30%tile)
です。

フレッツの測定では
539.6kbpsでした。何度測っても同じくらいでした
なんでですかね・・・?
187名無しさんに接続中…:2007/10/07(日) 21:09:22 ID:VtyRrcLI
>>184
http://192.168.24.2/
で入れない?
CTU設定>詳細設定>DHCPサーバ機能設定(LAN側固定IP払い出し)
で、ひかり電話のIP確認
188名無しさんに接続中…:2007/10/07(日) 21:40:36 ID:I46uYuZA
>>185
CTU経由で
>>187
入れない!
URLってか、IPアドレスは一緒
ってか、認証が出ない
189187:2007/10/07(日) 21:51:47 ID:VtyRrcLI
>>188
取説どこやったっけ・・・
190187:2007/10/07(日) 22:07:41 ID:VtyRrcLI
ttp://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/ad100se/AD-100SE_manual3.pdf
>ユーサ?ー名およひ?ハ?スワート?を半角て?入力し、 OK を クリックします。
>・ユーサ?ー名:admin
>・ハ゜スワート?:admin
って書いてあるが
入れん
191名無しさんに接続中…:2007/10/07(日) 23:40:26 ID:KdwsDmDa
>>188
VISTAプレミアム+IE7
普通にログインできるけど?
192名無しさんに接続中…:2007/10/08(月) 00:05:45 ID:4g84n+5Y
つーか入る必要あんの?
193名無しさんに接続中…:2007/10/08(月) 06:55:59 ID:k6NtUcwS
>>183
そういうことだ。

もっとも今更Bフレ選ぶ必然性が無いけどな。
回線占有出来るんならBフレの方が(僅か、気持ち程度、誤差の範囲で)速いが、
現実問題ありえないから光プレミアムの方が安定して速度が出る。
194名無しさんに接続中…:2007/10/08(月) 12:33:02 ID:t7tm+ozJ
ADSLから光にしようと思ったんだけど、ダイヤルアップ接続が従量課金か無制限の2つのプランがあった。
ダイヤルアップってモジュラだよね?光と関係あるの?
195名無しさんに接続中…:2007/10/08(月) 12:46:41 ID:Fe+r0tHz
>>194
そんな質問をここにする時点で、お前はクズと証明されるわけだ
196名無しさんに接続中…:2007/10/08(月) 13:14:47 ID:N/+8AXLd
>>195
リア厨相手にいきなり罵声を飛ばす時点で、お前もク(ry
197名無しさんに接続中…:2007/10/08(月) 13:51:02 ID:3VV4ih3V
>>194
それってプロバイダの契約形態が2種類あったって話だよね?
情報が少ないんで、エスパーモードで回答すると、
当然光接続の場合は月額固定の常時接続可で使い放題。

でも、おまえがヒッキーで一生家から出ません。って話は別にして
モバイル接続なんかで、自宅以外から自分のプロバイダー使って
メールチェックとかしたい場合、ダイアルアップとか、無線LANアクセスポイント等を
使う必要が出てくる。

この時の料金が「重量課金≒使わなければただ」か「無制限≒使わなくても定額」の
二種類あるって事だと思う。
198名無しさんに接続中…:2007/10/08(月) 22:10:56 ID:jCFm6Nxh
>>197さんってやさしいよね。
それにくらべて>>195,196おまえらときたら(プッ
199名無しさんに接続中…:2007/10/09(火) 10:56:31 ID:Rsom08d7
>>198
非常に残念だがそのレスをすることで貴殿も同類と言うことだ
200名無しさんに接続中…:2007/10/09(火) 12:39:53 ID:2zAhkmnx
>>190

NTTから送られてきたIDとパスワードに決まってんだろ
201名無しさんに接続中…:2007/10/09(火) 18:29:44 ID:rpIbF9Mb
上りが1Mbpsもいかずkbps単位だったw
どうせならADSLから光に変えるかーと思ったんだが、
維持費はやっぱり光の方が高いのかね。
まあ例によって代理店の口八丁では光に変えたほうが
安そうではあるんだが。工事費無料キャンペーンだっけ。
教えてえrい人
202名無しさんに接続中…:2007/10/09(火) 19:03:16 ID:iett9qOw
>>201
わからない五大理由

1. 読まない
2. 調べない
3. 試さない
4. 理解力が足りない
5. 人を利用することしか頭にない


このうちひとつでもクリアしてから出直しておいでβακα..._〆(゚▽゚*)
203名無しさんに接続中…:2007/10/09(火) 21:59:56 ID:AmFLa7hb
まあ、Baka呼ばわりはともかく…w

自分で調べようとしない人間が増えてるようだね。

現在ADSLなら、大抵の場合Webがサクサク表示
されるんだから、いろいろ調べてみたら良いじゃん。
ダイヤルアップみたいに、Webがなかなか表示されない環境
じゃないんだからさ。w

他人(ひと)から聞いただけでは、知識も経験も身につかんからね。

204名無しさんに接続中…:2007/10/10(水) 01:12:28 ID:CgDrAw+b
すいません、頑張って調べてみたんですが
感覚的なことなんではっきりしませんでした。ちょっと教えてください

当方OSはMeで2000年頃発売のノートPCなんですが
最近ケーブル→フレッツに切り替えたらむしろネットの回線速度が落ちました。
通常はそれほどでもないのですが、
たまに画面遷移で2分くらいかかることがあります。

PCが古いからなのでしょうか?教えてください
205名無しさんに接続中…:2007/10/10(水) 01:16:05 ID:1M3zS3ov
>>203
ネット=2ch しか知らない人が多いみたいだよ。
それ以外のサイトや利用方法しらない世代。
206名無しさんに接続中…:2007/10/10(水) 01:35:55 ID:hpQueL4c
>>204
紹介する。

通信速度向上プロジェクト
ttp://www.net-speed.info/speed_up_tips/

@速度向上覚え書き
A最狂式通信速度向上法

この2つを熟読して実践すれば、そこそこはいける。
MTUとRWINの調整は>>3、ただOSがMeということでメモリも少ないだろうからRWINは128616が
適当かもしれない。257232は背伸びに過ぎてパフォーマンスが落ちるかも。要精査。健闘を祈る。
207203:2007/10/10(水) 02:18:55 ID:XhINcFfr
ちょっと言葉足らずだったかなと思ったので付け足し。

言うまでも無く、「他人に聞くなと言っている訳じゃない」からね。
いろいろ試したり調べて見ても分からなければ、聞いてみる事は
構わないと思う。
ただ、ちょっと調べれば分かる事は頑張って調べてみよう、って事です。

>>204
>>206が紹介してくれてるサイトを参考にして、頑張って調整して
みてください。
2000年モデルと言う事なので、光回線から大量に降り注いでくるデータ
量にPCがついて行き難いかもしれないけど、そこそこの状態には出来る
と思いますよ。

>>205
なるほど。そうかもしれませんね。
まあ、ネットは大海原みたいなもんだから、目的の情報にたどり着く
のは、慣れないと少し厳しい面はありますけどね。
だから、2chにばかり頼ろうとする人も出てくるのかも知れませんね。
ただ、2chしか知らない人がいるとすれば、ネットのごく一部しか活用
できていないわけで、ちょっと勿体無い感じですけどね。
と言いつつ、俺も充分ネットを活用しているとは言い切れないですが。w

208名無しさんに接続中…:2007/10/10(水) 02:25:37 ID:RzgeCC2D
セキュリティ対策ツールのみインストールは無理ですか
209名無しさんに接続中…:2007/10/10(水) 03:01:34 ID:1M3zS3ov
>>208
それが出来ると抱き合わせ販売ってのがばれてしまうので、
わざわざ意味の無いツールもインストールされるようになってます。
ユーザーの事を考えると、個別にインストールも出来るのが好ましいんだけど。
儲け優先なので仕方ないです。
210名無しさんに接続中…:2007/10/10(水) 06:51:49 ID:4cg7370Y

できるでしょ。最悪スタートアップツールはいっしょに入るのかな?
でも消せばいいじゃん。
211名無しさんに接続中…:2007/10/10(水) 07:36:22 ID:UFI5pzyA
できます
ってかNTTの人にセキュリティー以外は入れないからって言われて
その通りしてもらった
212204:2007/10/10(水) 20:52:59 ID:DC80fYfF
>>206
>>207
遅くなりましたがアドバイスありがとうございます。
早速色々試してみたいと思います

せっかくフレッツにしたのにPCまで買い換えなきゃいけないのは
癪なので頑張ってみます
213名無しさんに接続中…:2007/10/10(水) 21:22:37 ID:JGJKFK8g
>>212
もうサポートも終了したような遺物をネットに接続するのは迷惑だから(ry
その辺りのPCじゃホームページ見て、メール使うくらいしか出来ないだろうから
せめてLinuxでも入れて使ってくれ
214名無しさんに接続中…:2007/10/10(水) 22:34:16 ID:UigymgaW
>>212
もうそろそろ買いなおしたほうがいいじゃね?
デスクトップならOSつきで5〜6万出せば買えるよ。
meを今まで使ってんだったら、
新しく買ったものもそれぐらい長く使うってことだからさ。
幸せになれるぜ〜。
215名無しさんに接続中…:2007/10/10(水) 22:47:09 ID:4cg7370Y
meのころのパソコンじゃぜんぜん速度でないよ。
イジルだけ無駄。数万出してデルでも買った方が幸せ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:12:11 ID:jwCtEoYs
うちのセカンドPCが98SEだったから弄ったら
34Mが限界だった。買ったほうが幸せだな。
217名無しさんに接続中…:2007/10/11(木) 00:55:20 ID:BjbTcwJP
ACER Power1000 を35kで購入した。

WIN VISTA Homeピレミアム

モニタレスだったけど、それまでの17inchの液晶モニタを使っている。
XPのままの方が良かったのかもと後悔中・・・
218名無しさんに接続中…:2007/10/11(木) 00:56:17 ID:BjbTcwJP
ピレミアムって・・・orz

当然、プレミアムの間違い。(ノ´∀`*)
219名無しさんに接続中…:2007/10/11(木) 01:27:39 ID:JQN1cnIq
BBexciteで新規にプレミアムにセットで入ろうと思ってるんだけど
セットで入ると2年間の縛りでやめれないんだけど
もし辞めたとしてBBの解約手数料が5000円は当然払いますが
強制的にセットに組み込まれたNTTのアット割引のほうの解約手数料もとられるん
でしょうか?
プロバイダを変えたいだけなんですけど・・。
220名無しさんに接続中…:2007/10/11(木) 01:43:40 ID:F0nnfquE
BBexciteで入らなきゃいいんじゃ?
221名無しさんに接続中…:2007/10/11(木) 02:31:59 ID:txn3udTz
GyaO フレッツ光プレミアムマンションタイプ VDSL式なんですが
上り下りのスループットは20M出るんですが反応速度が悪いときがあります。
反応が悪いときは普段一瞬で表示されるグーぐるなどが20秒ほど反応がなくなったり

部屋の電話線から部屋に入ってきてるみたいです。これはプロバイダによっても変わってくるものなのでしょうか?

MTUなどは点プレ設定しました。
222名無しさんに接続中…:2007/10/11(木) 03:33:39 ID:HHkUn2Xp
まー4流プロバイダーを選んだ自分を怨め。
223名無しさんに接続中…:2007/10/11(木) 03:50:37 ID:lwuh9UPF
うちアパート持ってて、以前は戸数少なくてVDSL引けなかったんだけど
最近できた「ひかり配線方式」だと引けるらしくてNTTに調査依頼したら
OKだと言ってた
月でファミリーより1400円程安くなるし、VDSLみたいに別途電源もいらない
と良いとこだらけに見えるんだけど実際どうなのかな?
工事費用とかいらないとか言ってたけど
224名無しさんに接続中…:2007/10/11(木) 09:14:59 ID:2je7fYVj
やっぱプロバイダ?
跡で調べてみたらCTU内でMTUがきめられてたみたい、自動設定の項目でするになっているとどうなるの?
225名無しさんに接続中…:2007/10/11(木) 09:39:20 ID:2je7fYVj
あと気になるんですが、マンションタイプの場合マンションまで100M 後は共有みたいな感じになるんでしょうか?
226名無しさんに接続中…:2007/10/11(木) 09:55:41 ID:2je7fYVj
下り回線
速度 81.97Mbps (10.25MByte/sec)
測定品質 90.7
上り回線
速度 84.16Mbps (10.52MByte/sec)
測定品質 99.6
227名無しさんに接続中…:2007/10/11(木) 10:14:09 ID:aM1TrKqX
マンションまで1Gで後は最大32人(33人?)割り。
228名無しさんに接続中…:2007/10/11(木) 10:25:51 ID:sVmh75mV
>>219
ISPの縛りと、あっと割りの縛りは別物。
229名無しさんに接続中…:2007/10/11(木) 12:07:20 ID:+ukqkw3E
228
ありがとう理解しました。
嫌になったら即やめます。
携帯から失礼です。
230名無しさんに接続中…:2007/10/11(木) 22:29:15 ID:wP4DLG6+
セキュリティについて、昨夜メールしたけど
返信が無い…
231名無しさんに接続中…:2007/10/12(金) 05:50:26 ID:cV9b7Zhp
>>226
そんなの弄ればなんとでも

下り回線
速度 753.09Mbps (94.17MByte/sec)
測定品質 96.3
上り回線
速度 612.82Mbps (76.60MByte/sec)
測定品質 99.5
232名無しさんに接続中…:2007/10/12(金) 06:10:40 ID:bQyWPFD+
いじってないが?
233名無しさんに接続中…:2007/10/12(金) 12:22:08 ID:SZ0ciYWu
>>232
はぁん…そんなところいじらないで…ぁあん…
234名無しさんに接続中…:2007/10/13(土) 09:30:34 ID:3YCkxg/M
www.speedtest.fletsnet.comにアクセスしても速度計測できないですね。
フレッツスクウェアで速度計測ってできないの?
235名無しさんに接続中…:2007/10/13(土) 10:57:49 ID:Mvvj+uNh
できるけど。javaが入ってないんじゃないの?
http://www.speedtest.fletsnet.com/spfaq.html#q2
236名無しさんに接続中…:2007/10/13(土) 11:28:24 ID:wlmFfnoV
>>234
測定サイトに接続してないだけだろ

ttp://www.nttwest.flets/new/faq/09.html#q02
237名無しさんに接続中…:2007/10/13(土) 11:30:05 ID:wlmFfnoV
You should use a JavaTM
technology-enabled browser

とかって表示されるんならJava入ってないだけだな。

↓からJavaのランタイム落として入れろ
ttp://www.java.com/ja/download/
238名無しさんに接続中…:2007/10/13(土) 23:11:32 ID:ksvRCBIk
月額料金値下げマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
239名無しさんに接続中…:2007/10/14(日) 06:26:04 ID:lZBmc1pr
土曜にネット申し込みしてみた @東海地区
今週の木曜日にコンサルがあるとして調査日、宅内工事とどれだけかかるかねえ
出来れば10月末には開通してくれればベストだが・・
240名無しさんに接続中…:2007/10/14(日) 07:34:44 ID:o/2Osv1/
光にしようと調べてたらソフマップ申し込みで2万5千ポイント貰えるらしいですが、
これってBフレのみと言う認識でよろしいですよね?。
プレミアムOKなら加入しようと思ったんだが。
241名無しさんに接続中…:2007/10/14(日) 08:41:41 ID:ryaM2dnk
ソフマップのHPで見ればいいんじゃない
242名無しさんに接続中…:2007/10/14(日) 11:10:58 ID:k6h3+YB8
>>240
これか?
ttp://www.sofmap.com/topics/exec/_/id=4072

対象なのは光プレミアムであって、Bフレは対象外だが・・・
243名無しさんに接続中…:2007/10/14(日) 11:14:39 ID:rpQ1cUid
セキュリティ機能がついてるらしいんだがどこについてるんだ?
問い合わせしたらウィルスバスターがインストールがついてるとか言ってたが
どこについてるか誰か教えて
244名無しさんに接続中…:2007/10/14(日) 11:18:08 ID:3wy+kX3y
スタートアップCD-ROM
245名無しさんに接続中…:2007/10/14(日) 11:22:20 ID:DTaPFYgK
246名無しさんに接続中…:2007/10/14(日) 19:18:06 ID:tdu9T3+e
今度光が来る事になったんですけど
WIN98と2000でも問題なく繋がりますよね?
覚えるために自分で設定したいんですけど
なんかLANとモデムつなげる時にドライバソフト
のインストールとかいるんですか?
次の土曜に来るって言ってるんですけど
設定の流れ教えてくれませんか?
247名無しさんに接続中…:2007/10/14(日) 19:38:34 ID:g/8J0VDJ
あれをああしてこうする
248名無しさんに接続中…:2007/10/14(日) 19:54:11 ID:OJhrdMpY
>>246
付属してくる説明書を読め
話しはそれからだ
249名無しさんに接続中…:2007/10/14(日) 20:01:19 ID:DTaPFYgK
基本的には、工事後、USBを差し込むだけで出来ますよね?

たしかスタートアップCDは、win2000でSP4とかいれとかないと作動しない。
私はwin2000を再セットアップしたばかりでSP入れてなくて
CDが起動せず、ネットにも繋がらず
サポートに電話したら、IEのアドレスバーにCTUのアドレスを手入力して
CTUの設定をさせられた。工事の人が設定する所かと思ったけどどうだったんだろ。
250名無しさんに接続中…:2007/10/14(日) 20:42:55 ID:k6h3+YB8
そもそもWin98もWin2Kもサポート終了して、ネットに繋ぐなってお達しが・・・
251名無しさんに接続中…:2007/10/14(日) 20:53:27 ID:DTaPFYgK
マイクロソフト社におけるWindowsR98/98SE/Meのサポート終了に伴い、
平成19年7月11日をもって、WindowsR98/98SE/Meを
「フレッツ・光プレミアム対応OSの対象外」とさせていただきます

2000は2010までは大丈夫なんじゃないかな・・・
252名無しさんに接続中…:2007/10/14(日) 21:01:00 ID:GWCkekGA
光プレミアムって、VPN接続使えるの?
253名無しさんに接続中…:2007/10/14(日) 21:02:12 ID:tdu9T3+e
お答え有難うございます。2Kとかもう古いん
ですね。
SPとかCTUとかちょっと分からないです。
設定は頼んだほうがいいみたいですね。
254名無しさんに接続中…:2007/10/14(日) 21:05:14 ID:EE5SRC4h
>>253
WIN2000はNTTのサポートパックだと設定してくれない。

ISPのサポートなら、してくれる場合もある。

WIN98は、論外。
255名無しさんに接続中…:2007/10/14(日) 21:06:50 ID:GpzeQ1SM
2000でも問題なくつながるよ。
VPNだってできるよ。
できないのは設定の問題。
98は捨てろ
256名無しさんに接続中…:2007/10/14(日) 21:57:09 ID:gziiG6Y1
みんなどうやって、スタートアップツールインストールせずに、
セキュリティソフトインストールしてるの?
257名無しさんに接続中…:2007/10/14(日) 21:58:12 ID:k6h3+YB8
何でセキュリティソフトの前提がスタートアップツールになるんだよ・・・
258名無しさんに接続中…:2007/10/14(日) 22:04:01 ID:x7/iJZkM
>>246
付属説明書読め、まだ来てないならNTTのサイトからDLしろ
Win98はサポ対象外、つなぎたいなら自力で頑張れ

つーかCTUがルータ機能もってるから、一度CTU設定してしまえばつながるはず
あるいはブリッジモードにして下位にルータつけてもいけるし
CTU設定はブラウザから設定用URI直接叩いてがんばれ(アドレスはCTUの取説見るべし。多分20pくらいにある)

259名無しさんに接続中…:2007/10/14(日) 22:54:08 ID:ryaM2dnk
これは間単に設定できるだろ
こんなのが出来ない奴ってよほどのアホだろ
260名無しさんに接続中…:2007/10/14(日) 23:03:51 ID:SdDMEYdN
>>256
スタートアップツールとセキュリティーソフトは別物だから。
フレッツのサイトから落としてきてインストールすればよろし。

ところで、今ver15(VB2007)使っているわけだけれども、
次のバージョンはVB2008になるの?
それともVB2007をアップデートしていくだけ?
261名無しさんに接続中…:2007/10/14(日) 23:21:01 ID:gziiG6Y1
>>260
セキュリティーソフトをインストールしようとすると、スタートアップをインストールしてからでないと
ダメって警告が出るのだが・・・
262260:2007/10/15(月) 00:05:08 ID:SdDMEYdN
>>261
んじゃあ、両方インストールした後に
スタートアップだけアンインストールすればいいだけやん。
263名無しさんに接続中…:2007/10/15(月) 01:10:24 ID:9YWgaijq
>>242
いや、ソフマップID入力して申し込みフォームいったらBフレの事しか歌ってなかったので・・・。
お手数かけました。

264名無しさんに接続中…:2007/10/15(月) 06:41:09 ID:VurPOITo
>>262
なら、別々にインストール出来るような言い方すんなボケェ
265名無しさんに接続中…:2007/10/15(月) 09:23:26 ID:+WYnEuoq
>>264
ボケはお前だ。二度と書き込むな。とっとと死ね。
266名無しさんに接続中…:2007/10/15(月) 10:54:30 ID:WAh4QmOb
>>264
脳みそが無いタイプの人間
267名無しさんに接続中…:2007/10/15(月) 12:41:36 ID:oJjXqFl2
今Yahooを使っていてモロに帯域制限を受けているようで400kしか出ません。
それでフレッツに乗り換えようとおもってますが、
フレッツもたくさんDLしたりすると制限があったりしますか?
P2Pは一切しません。斧とかのロダでDLするくらいです。
田舎なのであとフレッツ以外の選択肢はありません。
268名無しさんに接続中…:2007/10/15(月) 13:01:56 ID:TwVaj6bk
>>267
正直に話しなさい!!
それで帯域制限なら世の中の・・・・・・・・
269名無しさんに接続中…:2007/10/15(月) 13:06:31 ID:oJjXqFl2
>>268
8.8M→6.2M→3.2M→ヤフーに苦情→6.2M→3.2M→昨日モデム交換
しかし変化なし→今朝400k

困ってます。これじゃ動画も見られないし。
270名無しさんに接続中…:2007/10/15(月) 15:59:02 ID:R9cTeaKP
そんなに制限されるものかね?
ヤフーBBの時に毎日50Gぐらい落としたけど、制限はなかったよ
フレッツの時もなかった。
どれだけ落としてるの?
271267:2007/10/15(月) 16:03:24 ID:oJjXqFl2
>>270
その1割未満くらいかなorz

ひまならここ見てください
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1186620170/

不満が渦巻いているスレですw
272名無しさんに接続中…:2007/10/15(月) 17:03:52 ID:TwVaj6bk
>>271
うーん そのスレちょっと覗いたが、もういつの時代かと・・

マジレスすると俺は悪名高いOCNですが(田舎住まい)PC3台でニコ動、peercast、ようつべ等(俺だけP2Pも)
ガンガン帯域使ってるがプロバ規制なんてないなぁ
273名無しさんに接続中…:2007/10/15(月) 17:09:54 ID:OBY84iOR
>272
今で利用期間はどれくらい?
当たり前だけど、すぐには規制なんてしないよ。
一定期間の利用状況を観て判断してるからね。
274267:2007/10/15(月) 18:21:27 ID:oJjXqFl2
>>273
私は開通して2週間未満ですorz
規制じゃないのかな?
フレッツに移れば分かるかな。
275272:2007/10/15(月) 18:51:28 ID:us5mAt76
>>273
3台目をつないでから半年以上は経ちますよ。

276名無しさんに接続中…:2007/10/16(火) 01:41:14 ID:d/E0u6vB
政令指定都市なのに20営業日待ち
長いなぁ〜
277名無しさんに接続中…:2007/10/16(火) 20:49:41 ID:JfFISlFW
基線が近所まで来てるか、分配装置に空きがあるかどうか、だけの問題だから。
基線来てないとかだと、下手すりゃ半年待ちとかになるぞ。
278名無しさんに接続中…:2007/10/17(水) 11:53:05 ID:I8V5uPpC
光プレミアムをリフォーム中に繋いでもらったんだけど
きっちり配線したいのでONUからケーブルを抜きたいんです。
どうすればいいのでしょうか?
あとケーブルの延長って可能なんでしょうか?
279名無しさんに接続中…:2007/10/17(水) 11:59:38 ID:NsOQ4uoe
NTTに電話しろ
工事担任者免許のない素人がやると法律違反になるぞ
280名無しさんに接続中…:2007/10/17(水) 12:18:38 ID:I8V5uPpC
まあまあ
そう堅いこと言わずに。
2,3分で終わるような簡単な作業で
1万ぐらい取られるんじゃないの?
281名無しさんに接続中…:2007/10/17(水) 12:50:36 ID:L+96hNha
そうそう
アソコの固いこと言わずに。
2,3回腰振ればいっちゃうような作業で
1万ぐらい取られるちゃうんじゃないの?
282名無しさんに接続中…:2007/10/17(水) 13:07:10 ID:ky5xUOhw
>>280
光ケーブル、パキっと折れたらそれでおしまいだからなw
NTTに依頼したほうが懸命と思うが

それでもやりたいならば、自己責任においてONUばらしたら?
283名無しさんに接続中…:2007/10/17(水) 13:24:10 ID:I8V5uPpC
法律違反で捕まったら
シャレにならないので
なんとか繋いだまま作業することにしました。
284名無しさんに接続中…:2007/10/17(水) 13:42:12 ID:/SXYYIpE
いや現実的に捕まるとかはあり得ないだろうw
285名無しさんに接続中…:2007/10/17(水) 13:56:24 ID:l08Kw6ba
そりゃ捕まる事はないだろうな
ただ壊した時に嫌味たらたら言われて、高額な修理費とられそうだけどな
286名無しさんに接続中…:2007/10/17(水) 14:13:53 ID:J4+GvUcD
誰か助けてください。
NECのWR6600と54TEという無線LANセットをアクセスポイントモードでCTUに繋いでいるんですが
イーサネットボックスマネジャーに無線LANアクセスポイントが表示されなくなってしまいました。
また、WR6600の設定画面も開けません。
無線の設定が出来ないので困ってます。
いちおうインターネットやフレッツスクエアにはちゃんと繋がり、CTUの設定画面は開けます。
287名無しさんに接続中…:2007/10/17(水) 14:24:53 ID:R/1ifoHR
>>286
WR6600にLANケーブルを差し込んで直接いじる
288286:2007/10/17(水) 16:36:27 ID:Wknz57m2
どうも。
さっき自己解決しました。
アクセスポイントのIPアドレスが192.168.0.210になってました。
192.168.24.210に設定し直したら無事に画面が出るようになりました。
本当にありがとうございます。
289名無しさんに接続中…:2007/10/17(水) 16:44:52 ID:b3HHluh5
>>286

アクセスポイントモードで、WR6600本体に設定したIPアドレスは覚えてる?

http://121ware.com/product/atermstation/lib/warpstar/6600_torisetu4.pdf

 あとからクイック設定Web のページを開くには、WWW ブラウザのアドレスに手順
 7(.P5-55)で設定したIP アドレスを入力します。例)http://192.168.0.210/
 (http://web.setup/やデスクトップの「クイック設定Web」アイコンから開けなく
 なりますのでご注意ください。)


CTUのアドレスが192.168.24.1.だから、たいがいは http://192.168.24.210 で
設定してあると思うが・・・
290名無しさんに接続中…:2007/10/17(水) 16:45:50 ID:b3HHluh5
一足遅かった orz
291名無しさんに接続中…:2007/10/17(水) 17:14:00 ID:l08Kw6ba
解決したのか
簡単な所を見落とすものだよな
292名無しさんに接続中…:2007/10/17(水) 18:49:46 ID:I8V5uPpC
>>285

>>嫌味たらたら言われて、高額な修理費

捕まるよりこっちの方が100倍嫌だな
293名無しさんに接続中…:2007/10/17(水) 18:54:43 ID:ALEpWXXK
一つお尋ねしたい。

今週あたり『フレッツ・光プレミアム』が開通する予定なんだが、電話は一階、部屋が二階なので無線LANを使おうと思っている。
それで、NECのWR7850Sというのを購入したんたが…

説明書には、無線設定する際の事前準備として

『プロバイダから配付されるPPPoEなどの接続ツールを停止する』

と書いてあったんだが、これはここでいうスタートアップツールのことで合っているんだろうか?
PPPoEの意味がよくわからないんだ。

良ければ解答をお願いしたい。
294名無しさんに接続中…:2007/10/17(水) 19:10:47 ID:R/1ifoHR
>>293
なんか、キミには無理そうだな…

で、パソコンは1台だけ?
295名無しさんに接続中…:2007/10/17(水) 19:10:50 ID:l08Kw6ba
ルーターを使わない時はプロバイダから配布しているソフトを入れるとPPPoE接続になるんだな。
だからパソコンに入れてるなら削除しないと調子が悪い時があるよてこと
296名無しさんに接続中…:2007/10/17(水) 19:12:09 ID:GxgRCDt1
超初心者のものなんですが・・・
フレッツのスタートアップツール→インターネットを見ると、標準のブラウザが見つかりませんと表示されます。
しかしインターネットエクスプローラをダブルクリックするとページが表示されちゃんとつなげています。
原因はmozilla firefox とかいうのを間違ってインストロールしてしまい、アンインストロールしたことです。
どうすればスタートアップツールでネットが見られるか分かりません。助けてください・・・。

長文失礼しました。
297名無しさんに接続中…:2007/10/17(水) 19:41:07 ID:ALEpWXXK
レスありがとう。

>>294
>君には無理
…その通りかもしれない…だから言い訳はしないよ。知識のなさは…うん分かってる。
んで、パソコンは一台です。デスクトップ。

>>295
つまり無線では、PPPoEとかゆうのはだめってことか。

こうゆう理解…じゃないよね、ごめんorz

本気でやばいな…インターネットできないかも
298名無しさんに接続中…:2007/10/17(水) 19:56:18 ID:w7EOBdA4
>>297
無線有線は関係ない。
299名無しさんに接続中…:2007/10/17(水) 20:51:36 ID:b3HHluh5
>>296

IE起動 → メニューから [ツール] → [インターネットオプション] 
 → [プログラム]
 → 一番下の [Internet Explorer の起動時に、通常使用するブラウザを確認する] にチェック
 → OKをクリックしていったんIEを閉じる → もう一回IE起動

これでIEを標準のブラウザにするかどうか聞いてくるはず。
スタートアップツールとは何の関係もないから、この辺の質問は
Windows板あたりで聞いたほうがいいんジャマイカ。

 【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ70【エスパー】
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1192453407/l50

・・・で、フレッツサービス利用してるんなら、CLUB NTT-WESTの
24時間サポートにでも掛けてみたほうが幸せに慣れそうな希ガス。
結構いろんなことに答えてくれるよ。

http://www.club-ntt-w.com/cn-w/about/support.html
300名無しさんに接続中…:2007/10/17(水) 20:52:45 ID:fK0A1OMe
>>293
そもそもプレミアムはPPPoE使わないから。
ついでにスタートアップツールは要らない。

一階と二階に電話配管通ってるんなら電話配管に
LANケーブル通して使うって手もあるけどな。
301名無しさんに接続中…:2007/10/17(水) 21:12:05 ID:b3HHluh5
>>293
スタートアップツールはただのメニューを表示させるランチャーソフトだから
気にしなくていいよ。

まぁ、こっちで聞いたほうが手っ取り早いような気がしないでもない。
http://121ware.com/product/atermstation/websupport/support.html


・・・ちなみに、開通した後の設定は自分でするの?
プロバイダの無料サポートでも使ったほうが早いような気もする。
302301:2007/10/17(水) 21:17:05 ID:b3HHluh5
>>293,>>297
言い忘れたけど、もし今現在ADSLやBフレッツを使っているなら、
NTTの『フレッツ接続ツール』ってのがそれにあたるので、
事前にアンインストールしなきゃいけない。

あと、デスクトップってことは・・・
子機の接続・インストールもしなきゃだねぇ。

買ったのはこれ?
http://121ware.com/product/atermstation/product/images/wr7850s/wr7850s_large_usb.jpg
303名無しさんに接続中…:2007/10/17(水) 22:03:33 ID:GxgRCDt1
>>299
ありがとうございます!早速試してみますね。
304名無しさんに接続中…:2007/10/17(水) 23:01:22 ID:ALEpWXXK
本屋で立ち読みしてちょこっと勉強してきた。

>>298
そうなのか…やっぱり解釈違ったみたいorz

>>300
…ほんとだ。使用しないって書いてある。
うーん…余計こんがらがってきたかもorz

>>301
気にしなくていいのか。
でも一応アンインストールしようかな…

設定は自分の予定。
なんか自分でやっとかないと、トラブった時とか困るかなと。知識も欲しいしね。

>>302
現在なにもなし。
パソコンも二週間前くらいに来たばかり。

ちなみに買った奴は、WR7850S(イーサネットコンバータタイプ子機付き)。
セキュリティとかは出荷時設定済み、らしい。
写真…見れない…orz
305名無しさんに接続中…:2007/10/17(水) 23:05:16 ID:DMptHiU0
>>304
迷ったらCTUのジャック・バウアーに相談汁
306名無しさんに接続中…:2007/10/17(水) 23:47:51 ID:b3HHluh5
>>304

パソコン買ったばっかりで、インターネットは今のトコ使ってないと…ふむ。
んじゃあんまり支障はなさそうね。

とりあえずWR7850Sに付属の 『 つなぎかたガイド 』 をよーく読んで、
6番の手順まで進めておいたほうが良いと思われ。

(ブロードバンドモデム(CTU)がまだ来てないけど、設定だけだったら可能だしね)

その際、管理者パスワードをメモっておくのと、動作モードは『アクセスポイントモード』に
設定するのを忘れないように。
あと、親機のIPアドレスは 192.168.24.210 で間違いないと思われ。


そういえば>>293で気になったけど、今週「あたり」ってどういうこと?
工事の日取りは最低限10日前くらいに決まってるはずなんだが・・・
307名無しさんに接続中…:2007/10/18(木) 00:22:48 ID:NdGchfGZ
>>305
思わず…
ワロタ

>>306
やっぱりフレ(ryだと、無線はアクセスポイントモードなのか。

CTUがルータの代わりみたいな感じかな…
いや多分違うな、今の一言は忘れてくれ。

ほか手順詳しく書いてくれてありがとう、了解した。明日やってみる。

あ、あと工事日は決まってるんだ。
ただ書かなかっただけだよ、あんまり気にしないでくださいな。

解答くれた方々みんなありがとう。
308名無しさんに接続中…:2007/10/18(木) 00:35:35 ID:HEJrt4L2
>>307
CTUがルータであってるから。
309名無しさんに接続中…:2007/10/18(木) 05:11:50 ID:SW0gcQ9g
フレッツ光マンションタイプで本日屋内の工事です。
ただ家が超ゴミ屋敷で、とりあえずケーブル挿すモジュラーの有る部屋だけ
なんとか掃除して他の部屋に繋がる扉は閉め切りましたw
ただ電話線は全部の部屋にあって…
ひょっとしてこれら全部引っ張り出して光ファイバーに取り替えるんでしょうか?
自分の部屋なんてエロDVD散乱しててかなりやばいです><
310267:2007/10/18(木) 07:14:49 ID:Urzy/tR7
今日の早朝まで400kしか出てなかったのが
今計測したらこんな感じ・・・

■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/10/18 07:12:36
回線種類/線路長/OS:ADSL/1.0km/Windows XP/香川県
サービス/ISP:Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
サーバ1[N] 9.57Mbps
サーバ2[S] 8.78Mbps
下り受信速度: 9.5Mbps(9.57Mbps,1.19MByte/s)
上り送信速度: 910kbps(913kbps,110kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 12Mbpsの下り平均速度は3.0Mbpsなので、
あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)

規 制 解 除ってことですか?
当面Yahoo使いますが半年後にはフレッツに乗り換えます。
そのときはよろしくお願いします(・∀・)ノシ
311267:2007/10/18(木) 07:19:20 ID:Urzy/tR7
今日の早朝まで400kしか出てなかったのが
今計測したらこんな感じ・・・

■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/10/18 07:12:36
回線種類/線路長/OS:ADSL/1.0km/Windows XP/香川県
サービス/ISP:Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
サーバ1[N] 9.57Mbps
サーバ2[S] 8.78Mbps
下り受信速度: 9.5Mbps(9.57Mbps,1.19MByte/s)
上り送信速度: 910kbps(913kbps,110kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 12Mbpsの下り平均速度は3.0Mbpsなので、
あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)

規 制 解 除ってことですか?
契約もありますので当面Yahoo使いますが半年後にはフレッツに乗り換えます。
312名無しさんに接続中…:2007/10/18(木) 07:21:38 ID:Urzy/tR7
誤爆失礼しました。
313名無しさんに接続中…:2007/10/18(木) 08:53:28 ID:KyXWiem8
>>309
いや、マンションの場合は一つのモジュラージャックのある場所に
VDSLモデム(とCTU)を設置するだけだよ。

基本的に同じ部屋に置くから、場所さえ確定してたら問題ないはず。

詳しくはこっち参照。真ん中の(VDSL方式をご利用の…ってとこね)

http://flets-w.com/hikari-p/omoushikomi_goriyou/setsuzokukiki/index.html
314名無しさんに接続中・・・:2007/10/18(木) 11:02:08 ID:2Omth0nc
>>309
同じタイプの工事が昨日ありました

置く場所を聞かれるのでそこだけ片付けておけば大丈夫
設置したあとの確認でパソコンを繋ぐのもいれると
電源コンセントは最低3つ、光電話もあるなら4つ用意しておかないと困る

設置して正常に動くか確認するだけなので
私は帰ったあとに場所移動しました
315名無しさんに接続中…:2007/10/18(木) 11:53:18 ID:0p7gk9p+
テレビで出てくるようなゴミ屋敷なんて何軒も経験あるから、
別に気にする必要ないよ。
臭いがキツイと辛いけどね。
316名無しさんに接続中…:2007/10/18(木) 12:02:47 ID:S5TX7AeY
>>313 >>314
レスありがとうございます。
15分くらいで終了し終始向こうの方が遠慮がちで助かりました。

自分の部屋に移動しようとしたところ配線の距離不足で
急遽5M以上のケーブルが必要となり、
ダメもとで昔間違えて買ったクロスケーブルを引っ張り出してきたんですが、
なんとあっさり繋がってビックリ。

今接続設定も終わったところです。
添付の速度計測で80M、一般のスピードテストで下り40Mでてて
速度的にも満足です^^
317名無しさんに接続中…:2007/10/18(木) 12:04:39 ID:S5TX7AeY
>>315
なんか工事の人鼻がクシュンクシュンしてました。
ウチの臭いせいじゃないといいけどw
318名無しさんに接続中…:2007/10/18(木) 12:42:08 ID:YeSlMKgh
初めてネット環境整える初心者だが教えてほしい、フレッツ光にして家の工事は知り合いがしてくれて後は局の電話が来て契約するだけなんだが

光はADSLのように工事してから使えるまで2週間とか掛かる?それとも直ぐ使えるのか
319名無しさんに接続中…:2007/10/18(木) 13:10:34 ID:bby8rae5
>>318
意味不。光と局の普通の電話は関係無し
NTTの工事が終わればすぐ使える
320名無しさんに接続中…:2007/10/18(木) 13:11:38 ID:S5TX7AeY
光にも色々あるみたいだけど、ウチを例にとると
NTT及びプロバのIDとパスが分かってれば
接続ソフトですぐに繋げれたよ。驚くほど簡単。
321名無しさんに接続中…:2007/10/18(木) 13:16:48 ID:IntXo9Kr
>>318
あなたが日本語を使いこなせるようになるまで、使えない。
322名無しさんに接続中…:2007/10/18(木) 13:21:32 ID:fYNcLFVg
>>318
ONUまでの宅内工事及びCTU・光電話VoIPアダプタ設置は、NTTネオメイト又はその下請けの工事範囲でしたよ。
知り合いに何の工事をして貰うの?

プロバイダ契約を開通工事に合わせておけば、PCとCTUをつないでCTUでプロバイダ接続の設定をすれば即つながりますよ。
NTTセキュリティ(ウィルスバスター2007相当)のセットアップをお忘れなく。
323名無しさんに接続中…:2007/10/18(木) 13:33:43 ID:fYtjnPkH
プレミアム付属のセキュリティーソフトってバスターと同じですよね

現在pc買ったときにインストしてあったバスター2007お試し版が入ってて
不具合(スタンバイ→復帰→ブルースクリーン→強制再起動)でるんですよ(今はアンインストして不具合ナシ)

プレミ付属のセキュリティーもバスター2007と同じなら、また同じ不具合でますかね?
324名無しさんに接続中…:2007/10/18(木) 13:43:16 ID:0p7gk9p+
>>323
出る可能性あるけど、マイナーバージョンアップでだいぶ変わってるだろうし、
インストールしてみたら。
おれは糞バスターなんて頼まれても使わないけどね。
325323:2007/10/18(木) 13:51:30 ID:fYtjnPkH
>>324
d

PF使用量も200M以上も盗みやがるし

avastにしときます
326名無しさんに接続中…:2007/10/18(木) 16:18:19 ID:YeSlMKgh
>>321
自分でもネット環境の事は無知でよくわからんのだ、すまん。

>>319>>320
レスサンクス、あっ今思い出したが家の電話がKDDIなんでNTTに申し込んだ電話が来るんだ 勘違いすまん。

家の工事はNTTで働いてる知り合いが数日前に来て壁に穴あけてケーブル通して帰って行きました…俺もよくわからんw

>>322
PCってウィルスチェックとかもあるんだよな、スキル0なんでそれさえも上手くわかんねえが一から頑張って覚えていきますよ
327名無しさんに接続中…:2007/10/18(木) 16:39:41 ID:LJ+9mCUS
教えを乞う者の言葉遣いじゃないですよ
328名無しさんに接続中…:2007/10/18(木) 17:45:43 ID:UPuDbEfO
>>316
>一般のスピードテストで下り40Mでてて
Rwin値弄ったらもっと出るんじゃない?
うちも今日開通して、回線速度測ったら最初そんなもんだったけど
Rwin値弄ったら68〜71Mまで速度伸びたし
329名無しさんに接続中…:2007/10/18(木) 17:54:49 ID:t7VpM9R8
でもそんなにスピード出ても相手側の制限があるからあんまり意味がないよね
330名無しさんに接続中…:2007/10/18(木) 18:54:31 ID:1UOsC3mj
そのとおり!
331名無しさんに接続中…:2007/10/18(木) 19:23:06 ID:HqBpjqLX
>>329,330
意味なくはない
早いときは爆速
332名無しさんに接続中…:2007/10/18(木) 19:28:32 ID:2ubRqtc3
NTTのフレッツ勧誘の電話が何回かかかってきたけど、
なぜかいつも、夜9時近くとかなんだよね。
俺の両親、そろそろ寝てるよ。
ほかのプロバイダーからは、電話かかってきたことないな。
333名無しさんに接続中…:2007/10/18(木) 20:03:54 ID:y54xqVAR
19時ごろから始めたんだけど、なんか今日つながり難くない?
ブツブツ切断される感じがする Tikitikiの問題なのか?
俺個人の問題なのか…
334名無しさんに接続中…:2007/10/18(木) 20:34:09 ID:fYNcLFVg
UP60Mbps、Down80Mbpsで一日中ちゃんと稼動しているよ。
P2P
335名無しさんに接続中…:2007/10/18(木) 21:18:30 ID:y54xqVAR
ブツブツ切れるというのは適切でなかった
なんかつながり難かったんだよね
でも回復したみたい
336名無しさんに接続中…:2007/10/19(金) 03:31:33 ID:FFZ0Fuer
>>328
画面に「かなり速いほうです」って出たから喜んでたんだけど
まだ伸びるのか〜。
確かに>>310内のリンク先にも速度向上のポイントとして
紹介されてるし、いっぺんやってみるね。

>>329
開通したてでテンション上がってるんで、数字大きくなると
更にうれしいよ。
337名無しさんに接続中…:2007/10/19(金) 14:56:35 ID:rcATDofy
工事まで3週間って本当ですか?
338名無しさんに接続中…:2007/10/19(金) 15:58:27 ID:9YAj/F0S
>>337
ここで聞いてる暇あったら、NTTに聞けよ。それくらい
339名無しさんに接続中…:2007/10/19(金) 16:24:57 ID:mF1RAxTh
NTTの光導入済みのマンションに越してきたんですけど
あとはプロバイダとマンションプランで契約するだけですよね
その際業者が部屋にきて機器の設置をするんですか?
それとも機器が送られてきて設置設定は自分でするんでしょうか
340名無しさんに接続中…:2007/10/19(金) 16:32:28 ID:FUQs9Y6B
>>339
ここで聞いてる暇あったら、マンションの管理人に聞けよ。それくらい
341名無しさんに接続中…:2007/10/19(金) 19:14:22 ID:GddjvlQw
ども。
一昨日W7850Sのツールやらなんやらで質問したものです。
とりあえずいわれた通り、先に設定だけはしておいた。
ただ…なぜかクイックweb設定が開けないけどorz

まだCTUに繋いでないからかな…?

とりあえず教えてくれた方々ありがとうございまーす。

開通が待ち遠しい…
342名無しさんに接続中…:2007/10/19(金) 22:02:12 ID:eIiPPV4Q
接続ツールに関して質問なんだが、右下に
「tango manager モジュール
 (IPアドレス)に接続できません」
という表示が頻繁に現れて困るんだが、対処法を教えて欲しい。
343名無しさんに接続中…:2007/10/19(金) 22:39:04 ID:OHX6WBys
フレッツ接続ツールを削除したらいいじゃないかな。
プレミアムでは使う必要のないものだし。
344名無しさんに接続中…:2007/10/19(金) 23:30:24 ID:eIiPPV4Q
仰るとおりでした。
345名無しさんに接続中…:2007/10/20(土) 00:32:59 ID:E12jda91
>339
Bフレッツでは通常無派遣工事はあり得ない。
ADSLと同じようにモデムをつなげればしまいというものではない。
346名無しさんに接続中…:2007/10/20(土) 00:52:48 ID:NNp3gGgy
光は工事があるからね
でもマンションとか初めから工事してる所はいけるかもしれない
347名無しさんに接続中…:2007/10/20(土) 01:09:26 ID:oGiJQibW
>>845
うちはマンションだけどファミリータイプが引き込めるようになってて、昨日NTTが開通工事に来て
工事の様子見てたんだが、ケーブルの引き込みは当然として、CTUの設置、あれも素人には絶対無理だな
348名無しさんに接続中…:2007/10/20(土) 01:20:53 ID:lzt+H0UT
>>341
>まだCTUに繋いでないからかな…?
アクセスポイントモードに設定したのなら、たぶん7850SがパソコンへプライベートIPを自動的に割り振る機能(DHCP)がOFFになって、通信できないんだと思いますよ。
CTUに繋げばCTUからアドレスが割り振られて繋がるようになるのではないでしょうか。
349名無しさんに接続中…:2007/10/20(土) 02:10:02 ID:F+pQR1+g
>>345-347
まるっきりADSLの感覚でしたがVDSLでもそんなにややこしいものなんですか
導入済みってことは光の工事は完結してるもんだと思ってました
とりあえずプロバイダに聞いてみます
350名無しさんに接続中…:2007/10/20(土) 08:20:37 ID:CpUsTsGw
VDSLの場合、室内の作業はADSLと大して変わらないけど
工事人は来るよ
大抵2人で来て1人がVDSLの設定してる間にもう1人が室内で
スプリッタとモデムを設置する。
VDSLの設定が出来たら連絡取り合いながら持ってきたノートPC
使って接続状況の確認する。
351名無しさんに接続中…:2007/10/20(土) 08:51:28 ID:jcZkWG6W
ADSLの時と違い、PC立ち上げると既にネットに繋がってるんですが、
これは電源落としてる間も繋がりっぱなしって事なんでしょうか?
情報垂れ流してそうで怖いのですが・・・
352名無しさんに接続中…:2007/10/20(土) 09:36:18 ID:NNp3gGgy
P2Pのソフト入れてなかったら問題なし。
ルーターをかませば完璧だ
よほどの事がない限りデーターの流出はしないよ
353ID違いますが351:2007/10/20(土) 10:25:01 ID:Cjew16Ke
>>352
安心しました。ありがとうございます。
354名無しさんに接続中…:2007/10/20(土) 10:43:47 ID:Zurg1mcO
機能光の工事をしてもらったんですが、ネットにつながらなくて困ってます。
ルータの設定かと思ってネット環境のあるところに移動して調べてたんですが、「CTUの設定が…」とかって言葉がよく出てきます。
CTUってNTTの人が持ってきた新しいモデム(?)のような機械のことでしょうか?
その機械にはVDSLと書いてありますが・・・。
ただその機械に設定がいるなんて工事の人は言ってませんでしたし、説明書なんかももらってません。

ちなみに西日本のBフレッツでマンションです。
355名無しさんに接続中…:2007/10/20(土) 11:52:56 ID:i/dOaUJw
Bフレッツと光プレミアムとは設定方法が異なるよ。
Bフレッツの場合はルータがあれば、そこからPPPoEでつなげるだけ。

でも、どちらにしても工事の人がCD-ROM付きのマニュアルを置いていくはずなんだけどなぁ…
356354:2007/10/20(土) 12:20:37 ID:r15jQ6vs
>>355
ありがとうございます。
うちはBフレッツですが、ひょっとしてスレ違いでしたか?
ルータ設定ツールというのが入ったCDはいただきましたが、当方のルータが非対応だということで使えませんでした。
357名無しさんに接続中…:2007/10/20(土) 12:38:39 ID:FMxEo4X0
どうして、まるっきり分かってないヤツが
こんなところでグダグダ質問を重ねるのかね?
とっとと、NTTに聞けよ
358名無しさんに接続中…:2007/10/20(土) 13:12:28 ID:NNp3gGgy
ルーターを繋がない時はCDでソフトインストールしないと繋がらないよ
359名無しさんに接続中…:2007/10/20(土) 13:26:32 ID:UNbs8D23
>>358
嘘を教えるのはよくない・・・・
いつからフレッツは別途ソフトを入れないと繋がらなくなったんだ?
CTUがあってTCP/IPに対応してるOSならそんなものいらんだろが・・・・
360名無しさんに接続中…:2007/10/20(土) 13:57:10 ID:sQHjpvtT
とりあえず説明書よめ
どいつも
361名無しさんに接続中…:2007/10/20(土) 14:05:33 ID:72a5vwlV
おまいらちゃんと読んでやれよ
VDSLって事はマンションタイプだろ
CTUとか言ってる時点で外れてる

はっきり言うとここはスレ違い
説明書読むかNTTに聞くのが一番確実だと思うが、どうしても2chに頼りたいならどっちかへ池
光プレミアム マンションタイプ西日本限定 ・2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1169663736/
Bフレッツマンションタイプ西日本限定2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1081347281/

勘で答えると
VDSLにLANでPC直結してフレッツ接続ツールインストール
設定してPPPoEで繋げ やり方はマニュアルに書いてある
362名無しさんに接続中…:2007/10/20(土) 14:23:34 ID:cdENM3wN
自称上級者(w)が初心者を貶すスレッドww
363355:2007/10/20(土) 16:00:12 ID:Vr+jVidI
>>356

一つ確認したいんですが、モデムらしきものは1つしかないんですよね?

BフレッツであればVDSLモデム1つっきりですし、光プレミアムであればその先にCTUというルータが並んでおりますが…

たぶんBフレッツだと思うので、お手持ちのルータの説明書をよく読んで、WAN側をVDSLモデムとつないだ上で、PPPoEの設定をしてください。

ちなみにお使いのルータの機種は何か、書いといてもらえると答えやすいかも。

>>361
VDSL装置はプレミアムマンションにもあるお。
…もしかして、ここはファミリータイプ限定スレでした?
364名無しさんに接続中…:2007/10/20(土) 16:09:47 ID:NNp3gGgy
まずは直接繋いだら良いんじゃない
ルーターを通さないで、説明賞どおりやれば簡単に繋がるはず
365名無しさんに接続中…:2007/10/20(土) 16:23:40 ID:pQ60HYZ+
ワイヤレスでLANカードのPCが2台とLAN内蔵が1台あります。
光プレミアムにしたら設定したPCが凄く遅くなりました。
ページの移動に15秒かかります。
他の2台は早くも遅くもなりません。
セキュリティは入れませんでした。
ワイヤレスでのスピードは3台とも
下り4.0前後上り6.0前後です。

カスタマーセンターに電話したけど解決しませんでした。
速度が遅くなったPCを他の2台と同じくらいの速度に戻したいです。
PCを買えないから光工事を元に戻すしかないですか?

366名無しさんに接続中…:2007/10/20(土) 16:34:22 ID:NNp3gGgy
設定を見直せよ
しかし遅すぎだろ
367名無しさんに接続中…:2007/10/20(土) 16:37:01 ID:PMv5K0pX
自称上級者(w)が初心者を混乱させるスッドレ
368名無しさんに接続中…:2007/10/20(土) 17:12:15 ID:umWN923E
>>365
IPv6は切ってみた?
369名無しさんに接続中…:2007/10/20(土) 17:21:09 ID:NNp3gGgy
契約プロバイダに電話して設定しもらえ
2万もあればお釣りがくるだろ
370名無しさんに接続中…:2007/10/20(土) 18:58:51 ID:i56WP0uN
光電話も加入してるんだがネットをケーブルに変更した場合
光電話が高くなるのかな?
371名無しさんに接続中…:2007/10/20(土) 19:42:00 ID:NNp3gGgy
光電話のみですか? NTTは光電話だけつかえましたっけ
372名無しさんに接続中…:2007/10/20(土) 19:47:24 ID:iesxHc3j
光電話は光プレミアムを使用していることが前提の
光プレミアムのオプションサービスな。
ケーブルに変えるんなら、電話もケーブルのにしろよ。
373名無しさんに接続中…:2007/10/20(土) 20:22:46 ID:pQ60HYZ+
>>366
>>368
ありがとう!早くなりました(TT)
カスタマーサービスより頼りになります。
374名無しさんに接続中…:2007/10/20(土) 23:34:24 ID:bGUUXMEI
246ですけど無事つながりました。
スタートアップツールとかいうのも使いませんでした。
接続って普通しっぱなしなんですか?
やめるとき接続きろうとおもって設定ページいこうとしたらログインから
やりなおしで面倒くさくて。
無線LAN買ったら別に普通に間に繋げるだけでいいんですかね。
説明書読んでもそうとしか解釈できません。
375名無しさんに接続中…:2007/10/20(土) 23:48:12 ID:fRL+xJqn
基本はつなぎっぱだな。
無線に関しては無線APと子機のマニュアルを読めば解決。
376名無しさんに接続中…:2007/10/21(日) 00:25:58 ID:xaXezLE+
Web申し込みと電話申し込みどちらがおすすめ?

以前はWebだと盛大に放置プレイされたけど
最近は変わらない? それとも相変わらず?
377名無しさんに接続中…:2007/10/21(日) 00:56:09 ID:JgMiw9tF
>>372
地域限定だが、Bフレ・マンションや光マイタウンなんかでもいける
しかしプレミアム・エンタープライズではダメ
ついでに、オフィスタイプやビジネスタイプだとまた違ってくる

プレミアムのオプションはCTUリモートコントロールとかライセンス・プラスとか


>>374
何か導入するまで心配ならCTUあたりの電源落としとけば?
他にはLANケーブル抜いとくとかさ
378名無しさんに接続中…:2007/10/21(日) 01:17:13 ID:FXY54cjC
>>376
時間あるなら電器屋がポイントや商品券もらえておとく。
379名無しさんに接続中…:2007/10/21(日) 01:25:36 ID:3cLesWhO
お答えありがとうございます。
とりあえずケーブルぬいときます。
380名無しさんに接続中…:2007/10/21(日) 01:58:02 ID:HH7aoEjw
ケーブルぬいてどうすんの?
PCつけっぱなしじゃないんだろ?
381名無しさんに接続中…:2007/10/21(日) 03:12:52 ID:3cLesWhO
ネット中断してなんか作業するときとかかな
382名無しさんに接続中…:2007/10/21(日) 07:02:13 ID:cmo9l44w
>>374
無線LANルータのDHCPを無効にしなきゃいけないよ。
設定マニュアルのアタマのほうにはちゃんとそう書いてあるし。
http://flets-w.com/hikari-p/download/setteimanual.pdf

これで意味わからなかったら、大人しくサポート呼んだほうが良さげ。

>>376
以前ほど待つ必要がなくなったので、どっちもあんまり変わらないと思う。

378の言うように、家電屋さんかプロバイダ経由あたりが金額的にはいいかも。
このへんなんかも参考にしてください。

ttp://kakaku.com/bb/link_campaign.htm
383名無しさんに接続中…:2007/10/21(日) 08:11:35 ID:4Xkt6x00
価格コムで比較したらフレッツ+BIGLOBEが最安だけど(西日本)、
1年換算2,393円なのに2年で4,811円って上がるんだね。
NTT月額2,100円も1年だけ無料ってことは2年目からキッチリ払えってことか。
このへんが落とし穴なのか…?
今だにeoと比較して決めかねてる。
384名無しさんに接続中…:2007/10/21(日) 08:37:48 ID:jxAIPZ92
値段気にするならeoでいーじゃねーかよ。
フレッツはプロバイダ切り替えられるのだけが利点なんだから。
385187:2007/10/21(日) 08:46:31 ID:zlHU9rnO
>>374
無線LANルータの設定はこれを参考に
ttp://121ware.com/product/atermstation/technical/2005/tech0707.html

抜粋
・ルータ機能を「使用しない(アクセスポイントモード)」を選択
・IPアドレスを「192.168.24.210」に、ネットマスクを「255.255.255.0」に設定
   DHCPによるIPアドレス割り当ては受けませんので、
   一例として「192.168.24.210」に設定
386名無しさんに接続中…:2007/10/21(日) 08:47:00 ID:PR+N7d6g
>>383

それはたぶんマンションタイプのいっちゃん安い奴で計算してるっぽい。
皆がみなその値段ってわけじゃないと思われ。

あと値が上がるんでなくて、単にキャンペーンの期間が終わったら通常の値に戻るだけだと思う。細かくてスマソ。
387名無しさんに接続中…:2007/10/21(日) 09:44:28 ID:KeUERM5l
>>383
価格経由ならキャッシュバックを含めて考えると
ひかり電話やナンバーディスプレイをつけても
2年ぐらいはeoよりトータルで安くなるはず。
3年目ぐらいからが分かれ目。まあ、3年後どうなってるかわからん業界だが。
388名無しさんに接続中…:2007/10/21(日) 11:43:11 ID:ZTWbZVq/
違約金も考えて入会しないと損をするからね
389名無しさんに接続中…:2007/10/21(日) 14:33:59 ID:VLSWUNpy
NTT、光通信回線の普及目標を下方修正へ
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20071021AT1D2001620102007.html

月額料金を値下げもしないで3000万件なんて達成できるわけないだろ、NTTよ…
390名無しさんに接続中・・・:2007/10/21(日) 15:11:59 ID:sBuemAu4
NTTは必死だね

光を導入したのに光にしませんか?と家に来るとは思わなかった
現場と営業で情報の共有はしてないのか
391名無しさんに接続中…:2007/10/21(日) 15:28:22 ID:vTn9T29x
俺もされたよ
同じ商品なわけで・・・失礼だよな
392名無しさんに接続中…:2007/10/21(日) 15:36:49 ID:fTTTl+2+
>>390
家に来てるのはNTTじゃないよ
393名無しさんに接続中…:2007/10/21(日) 16:04:18 ID:jxAIPZ92
>>390
契約情報を代理店に流してないって事だから逆に安心出来るだろ。
394名無しさんに接続中…:2007/10/21(日) 16:54:49 ID:kXAt6MJG
Bフレッツ高すぎなんだよ

何年前から料金変わってないのかと
395名無しさんに接続中…:2007/10/21(日) 20:16:05 ID:o046OkLB
>>394
仕事しろ
396名無しさんに接続中…:2007/10/21(日) 20:39:30 ID:vTn9T29x
仕事云々と関係あるのか?w
397345:2007/10/21(日) 20:54:43 ID:bx0zrPG3
>>346
しつこいですが・・・
VDSL方式の場合は単にMJにVDSLをつなぐだけでなく、MDF内で
ジャンパを張り替えないと、「絶対に」つながりません。
ひかり電話があれば、その切り替えもいります。

ある工事で、工事者がキレて営業へ、「(配線工事しないで)モデム置いて帰るぞ!」
と怒りの電話をかけてきたことが。客に「モデムつなぐだけでいい」と説明したのか
客が勘違いしてたかまでは聞かなかったが。

ひかり配線方式の場合は、各階のIDFまではスプリッタは来てるでしょうが
そこからドロップケーブルを注文のたびに各部屋にはってるはず。
ONU設置作業は有資格者でないとできません。

ですからVDSLモデムの取替でもないかぎり、無派遣工事はありえません。
398名無しさんに接続中…:2007/10/21(日) 22:51:02 ID:Zn+GmdkX
>>397
まあ落ち着け、宅内無派遣は有り得るだろうさ。集合装置のみで帰るとかさ(光配線は除く)
少なくともBフレマンションなら有り得る
プレミアムはCTUがあるからわからん。

しかし>397よ、藻舞はNの中の人か?
399名無しさんに接続中…:2007/10/22(月) 00:02:00 ID:YgDtPd/j
>>398
工事屋さんの中の人って話も。

あとは出張サポートの中の人とか。
400名無しさんに接続中…:2007/10/22(月) 00:15:05 ID:tfLHYABU
>集合装置のみで帰る
それは誤切断・誤接続の元だと思うんだが。
構内端子に部屋番が打ってあるマンションばかりじゃないし、それが正しいとも限らん。
線番取れるなら確認のしようもあるけど、電番なしや他社だったら分かんないよ。
行ってみたけど分かりませんでしたって言われても、皆さん納得してくれないでしょ?
401名無しさんに接続中…:2007/10/22(月) 00:28:17 ID:8gM+5zdR
>>400
以前、別の回線業者のVDSLだがまんまとやられた>誤切断・誤接続
昼間の留守中にやって帰ってったんだが、夜帰宅してモデムつないでも
繋がんないあげくに電話まで止まってたw
402名無しさんに接続中…:2007/10/22(月) 03:18:34 ID:+OX28Pkv
>>378>>382
thx

家電店でお願いすることにするよ
403名無しさんに接続中…:2007/10/22(月) 16:34:08 ID:qIm6IN+B
今日、工事終わったんだが、2台目のノートPC(Me)がネットに繋がらない……。
一台目(XP)は難なく繋がって、ケーブルもちゃんと挿してるんだが。
電話サポートはケーブルで繋げば繋がるはずと言うんだけど、
いろいろ抜き挿ししても変わらない。

ADSLで繋いでいたときは、普通に繋がっていた。
誰かわかる人いたらアドバイスお願いします。
404名無しさんに接続中…:2007/10/22(月) 16:46:15 ID:TGSb2Smn
ケーブルで繋げばつながるよ。
405名無しさんに接続中…:2007/10/22(月) 17:03:26 ID:DPl8uqo4
LANのLEDを確認
ケーブルを変えてみる
刺す場所を変えてみる
IPアドレスがちゃんとう振られているか確認
XPからMeにPingが飛ぶか試す
ドメインじゃなくIPアドレスでどっかアクセスしてみる
406名無しさんに接続中…:2007/10/22(月) 17:32:11 ID:qIm6IN+B
>>404
繋いでるんですが、できないんですよね……。

>>405
LANのLEDを確認 →ok
ケーブルを変えてみる →新品ケーブルで試すも変わらず
刺す場所を変えてみる →変わらず

IPアドレスがちゃんとう振られているか確認
XPからMeにPingが飛ぶか試す
ドメインじゃなくIPアドレスでどっかアクセスしてみる

この三つのやり方がよくわかりません。
素人ですみません……。
407名無しさんに接続中…:2007/10/22(月) 18:29:31 ID:c6emiJbq
コマンドプロンプトから"nslookup 2ch.net"ってやったらどうなる?
つかMeにnslookup有るんだろうか…
408名無しさんに接続中…:2007/10/22(月) 18:41:06 ID:DPl8uqo4
DOS窓開いてipconfig
DOS窓開いてping 192.168.24.1
ブラウザのアドレスのとこに124.83.167.212
409名無しさんに接続中…:2007/10/22(月) 18:45:20 ID:YgDtPd/j
>>406

『ファイル名を指定して実行』から" winipcfg "で、お使いのLANアダプタの
IPアドレスを確認してください。

192.168.24.**になっていなければ、解放/書き換えをしてあげないと
つながらないこともあるかも・・・

98/MEのIPアドレスって、なぜか自動で書き換わらないことも結構あるのよね…
410名無しさんに接続中…:2007/10/22(月) 19:05:05 ID:qIm6IN+B
>>408
すみません、DOS窓がわからなかったので三行目のみ試してみました。
ブラウザアドレス124.83.167.212 では繋がりませんでした。

>>409
IPアドレス、確認してみました。
192.168.11.3 になってました。
(デフォルトゲートウェイは192.168.11.1でした)
これを、192.168.24.3あたりに書き換えでいけるのでしょうか?
411名無しさんに接続中…:2007/10/22(月) 19:43:33 ID:rL5GtfoN
光回線にした時におまけで付いてたセキュリティー入れたのですが
なんか重いです
起動直後でメモリ使用量が135932Kなのですが、ノートンとかに比べても
あきらかに多いですよね、こんなものですか?

OSはXPでメモリは2Gです
412名無しさんに接続中…:2007/10/22(月) 20:01:48 ID:xH59D15f
>>411
そりゃ中身バスターだからな・・・
413名無しさんに接続中…:2007/10/22(月) 20:31:24 ID:YgDtPd/j
>>410
了解。そうすると・・・バッファローかどこかのルータを使っていて、
そこからCTUに差し替えた・・・ってことでFA?

んじゃ、『IP設定』の画面の「解放」、続けて「更新」を
押してください。

書き換わらなかったら、いったん電源落として再起動。
同じ操作を繰り返してください。

>>411
135932KB・・・って、逆に少なくないですか?

タスクマネージャから確認してるのであれば、350000KBくらいは
食ってなきゃおかしいはずなのですが・・・

あと、IPv6 Helper Serviceはmsconfigで外しておいたほうが
幸せになれると思われ。
414名無しさんに接続中…:2007/10/22(月) 20:45:30 ID:qIm6IN+B
>>413
うは、まさしくバッファローのルータでADSL繋げていました。
解放と更新試してみます!
415名無しさんに接続中…:2007/10/22(月) 20:49:54 ID:qIm6IN+B
>>413
解放と、そして「更新」ではなく「書き換え」だったんですがやってみたら
無事繋がりました!
ありがとうございました、大感謝です!
416名無しさんに接続中…:2007/10/22(月) 21:07:06 ID:UhohjcXP
>>411
CoreDuo 2GHzで、同じく2G積んでてバスター入れてるけど、そんなに重く感じないよ。
417411:2007/10/22(月) 21:24:30 ID:rL5GtfoN
皆さんアドバイスありがとうございます

バスター2007からこのツールに乗り換えましたが
あきらかにバスター2007よりおもくなってます
例えばブラウザのタブを5枚くらい一気に閉じる時なんかは
バスターの時は一瞬で全部閉じたのが、今は順番に閉じるのが判ります。

スタートアップツールとV6関係は全部削除しました
(最初からNTTツール関係は全て入れてなかったがこれをインストするためイヤイヤ入れてすぐ消した)

バスターがバージョンアップしたみたいなので、NTTツールに反映するまで我慢します
418名無しさんに接続中…:2007/10/22(月) 21:40:43 ID:DyKkOfLD
来春サービス開始というNGNを使うには、Bフレッツにしていないと駄目ですか?
419名無しさんに接続中…:2007/10/22(月) 22:22:24 ID:/9h09HWA
うえのやつMeなんて捨てろ。ネットにつなぐな迷惑だ。

>>411
バイオ?

>>418
そんなことない。でもどうせ初期はトラブル続きだからいま安定してるプレミアムに入った方がいいよ。
420名無しさんに接続中…:2007/10/22(月) 22:58:30 ID:xH59D15f
>>417
それバージョンダウンしてるだけだから・・・
ていうか、バスター入れてるんなら、
古いバージョンのOEMバスターにダウンしてまで
入れる意味ないじゃん・・・

>>418
NGNはインターネットじゃないぞ?
421名無しさんに接続中…:2007/10/23(火) 07:08:09 ID:D7W3QFEr
デアルコアと普通のCPUを比べても意味はない。
かなり遅くなったんなら前のアンチウイルスソフトに戻せばいいじゃない
パソコン買い換えるより
安いよ
422名無しさんに接続中…:2007/10/23(火) 12:08:39 ID:h8guLAWd
with フレッツで契約しといて
後から単体のフレッツ+別のISPに変更することは可能?
with フレッツでも あっと割りやぐっと割りは適用されるの?
423名無しさんに接続中…:2007/10/23(火) 12:21:34 ID:SX9eenLS
>>422

いやもう、こんなやつばかりなので少しはNTTもwithの説明をしろっていってんだろ。
424名無しさんに接続中…:2007/10/23(火) 12:27:04 ID:h8guLAWd
ばかり、ってことはFAQなの?ググったけど見つからないんだよー(;;)
425名無しさんに接続中…:2007/10/23(火) 12:56:21 ID:mawu2du0
>>422
可能。
あとからプロバイダ変更しても大丈夫。

あっと割引やぐっと割引はNTTの回線使用料に対して適用されるものなので、
プロバイダを変更したところで消滅したりはしないよ。

ただしwithフレッツでない場合は、プロバイダとNTTと両方から請求がくるので注意。
426名無しさんに接続中…:2007/10/23(火) 13:10:51 ID:SX9eenLS
>>424
そらそうだろ。withっていってもようは料金を通常nttが請求するとこをプロバイダーが
変わりに徴収してるだけなんだし。
withにすることで良い目をするのはユーザーでもnttでも無いのですよ。
美味しいのはプロバイダーだけ。まーnttも徴収時にかかる手数料分安くなるけど。

よくあるのが、○○プロバイダーのwithフレッツに入ったけど他のプロバイダーに入れない?
一度解約?

とか意味不明な質問が多い。

よく分からないのなら最初はwithなんてなんの得にもならんものに入らず普通にnttに申し込めっての。
自由にプロバイダーを変えれるのが最大の売りなのに、その売りをwithが台無し(無いことに)してるんだよ。
427名無しさんに接続中…:2007/10/23(火) 13:20:59 ID:HkA0xqA4
最大の売り?
でもそんなのかん(ry
俺はNTTに申し込んだけど、ISP変えるつもりもなかったし使ってるISPがwithやってたから普通にwithだわ。
余程の事が無い限り今後もしばらくは変えるつもりはないし、変えるにしても何の障害もないし。
428名無しさんに接続中…:2007/10/23(火) 13:25:35 ID:8FUPpwWF
withフレッツのほうが割安になるというメリットがあるんでないの?ISPを変えるつもりがない人にとっては。
で、一般のほとんどの人はISP変えようなんて思いもしない。
429名無しさんに接続中…:2007/10/23(火) 16:55:25 ID:Tsd1ewYa
自由にプロバイダーを変えられるって言うよりは
自由に選べられるって方が正しいんじゃないのか
430名無しさんに接続中…:2007/10/23(火) 17:47:09 ID:uMCj7ptk
工事日決定したけど2ヶ月先 長いなぁ・・・
工事費無料だからいいけど
431名無しさんに接続中…:2007/10/23(火) 19:59:03 ID:BMGE0Yma
>>430
地域どこ?
432名無しさんに接続中…:2007/10/23(火) 21:11:57 ID:uMCj7ptk
>>431
京都市内
433名無しさんに接続中…:2007/10/23(火) 22:06:31 ID:i6txdPE+
>>417
最初からNTTツールなんぞ全く入れんでいいぞ
セキュリティツールだけのインストだってできるし
まあ漏れの試したのはDL版だが


ttp://f-security.jp/v6/support/d4/e9_018.html
NTTのセキュリティツール使う気ならパッチは当てとけ
434名無しさんに接続中…:2007/10/23(火) 22:09:14 ID:bXrwFNDJ
今、KDDIメタルプラスだけどフレッツ・光プレミアム に移行できる?
435名無しさんに接続中…:2007/10/23(火) 22:11:14 ID:G6z+Mr15
ttp://flets-w.com/isp/23aichi.html
プロバイダーこんなにあるんですね・・・
多すぎても困るなぁ
436417:2007/10/23(火) 22:29:05 ID:wGOQD3Nt
>>433
おお!!!

ありがとうございます


437名無しさんに接続中…:2007/10/23(火) 22:58:55 ID:BMGE0Yma
>>432
thx

京都は結構申し込みが多い所為なのかな
大都市圏だけに
438名無しさんに接続中…:2007/10/23(火) 23:50:11 ID:uMCj7ptk
>>437
かもなぁ。
しかしうち、この10月になってネット上の番号検索で今まで△(調査申し込み)だったのが○になったこともあるかも。
ちょっと隣のブロックならそれ以前から○だったんだけども。
439名無しさんに接続中…:2007/10/24(水) 04:47:24 ID:v29vyQkp
おはようございます

こんな朝からすっごく初歩的な質問だと思うんですが、
6戸しかない小さいマンションで光を申し込む場合でも、
マンションタイプでいいんですか?
・・・というか、申し込めるのか不安です。

たまに10戸以上とか制限が注意書きされてるのをみるので・・・
440名無しさんに接続中…:2007/10/24(水) 05:12:43 ID:7BWMB3Ds
>>439
おはようさん

公式ページ フレッツ・光プレミアム マンションタイプ
http://flets-w.com/hikari-p/service_menu/mansion/index.html

プランタイプにミニがあるので、そこを読みましょう。
すると、「集合住宅またはビル単位に6ユーザ以上のお申し込みが見込まれる場合に
お申し込みいただけます。」と書かれているよ。

詳細は公式ページで確認しましょう。
441名無しさんに接続中…:2007/10/24(水) 09:25:31 ID:6q82SdCK
>>439

お住まいの建物がすでにマンションタイプに対応している(VDSLが設置されている)
のであれば大丈夫です。 そうでない場合はファミリー(1戸建て)タイプ。

まずは116に掛けてもらって、自分ちが対応しているかどうか
確かめてもらえばいいんじゃないでしょうか。
442名無しさんに接続中…:2007/10/24(水) 14:51:24 ID:+iabHgCw
BフレマンションVDSLからプレミアムマンションへ移行したいんだが、工事費用2万ってなぁ…。
443345:2007/10/24(水) 20:43:09 ID:GhUEmgVT
>>442
確かに品目変更扱いとなり、工事費は有料だが、2万円もかからないはず。
マンションタイプの料金は把握してないけど、ファミリー100から
プレミアムファミリーの工事は8500円+消費税だった。ひかり電話の
工事がない場合は5500円+消費税。

444名無しさんに接続中…:2007/10/24(水) 21:24:46 ID:AboAtAfx
そうそう、移行はひかり電話込みで5500円だったね。
ところが、モニターのお礼名目で6000円の商品券が送られてきた。
担当者の「実質工事費無料です」って言ってた意味が解ったよ。
もう2年以上も前のことだけど。
445名無しさんに接続中…:2007/10/24(水) 22:31:36 ID:w1FFmL76
今、TVCMみたけど
遠隔操作されるの?
446名無しさんに接続中…:2007/10/25(木) 00:39:25 ID:Jem0j1mi
できるけど実際利用者いるのかなぁ。
オンサイトサポートはたくさん利用されてる。
447名無しさんに接続中…:2007/10/25(木) 18:20:13 ID:qoH5NAyV
電力系の光からフレッツ光プレミアムに移行しようと思っているのですが、
今までIPを変えるときはルータの管理画面で切断ボタンを押していたのですが、
フレッツ光プレミアムもPC上で手動でIPを変えたい時はルータを使うしかないでしょうか?
その場合、IPv6対応ルータを用意する必要があるでしょうか?
448名無しさんに接続中…:2007/10/25(木) 18:26:33 ID:Dqoz1w6+
>>447
CTUという機器が導入され、これがあなたの思うルーターと同じ役割を持っています
よって、CTUの設定画面で切断をしたり再接続したりすることによってIPアドレスが変わります
ただし、光プレミアム移行によってプロバイダが変更になった場合は、できないプロバイダもあります
449名無しさんに接続中…:2007/10/25(木) 19:11:30 ID:i2FAcdKZ
>>447
そもそも何でIP変える必要があるんだ?
450447:2007/10/25(木) 19:13:53 ID:gdz8s8uS
>>448
ご回答ありがとうございます。
CTUの事までは理解できました。ただもう1点分からない事があるのですが…

http://www.nttwest-fc.com/faq/faqdet.php?faq_code=972&s_code=HIKARI&c_code=&keywdurl=&uintPage=1
加入者網終端装置(CTU)からHUBなどを利用して直接接続するパソコン等の端末機器に払い出されるIPv6アドレスの個数は概ね50個程度ですが、IPv6対応のルータを接続すれば更に多くのIPv6アドレスを利用することができます。

CTUで払い出されるIPv6アドレスは50個程度というのは、ずっと同じアドレスなのでしょうか?(毎日変わる等ではなく)
仮に同じだとして、この約50のIPを変える手段はあるでしょうか?(例えば、CTUの設定画面で、もしくはCTUの電源を切る等)

また、IPv6対応のルータを使用すれば、どの程度のIPが払い出されるのでしょうか?
451名無しさんに接続中…:2007/10/25(木) 20:59:36 ID:oGhwiAq9
>449
IPによってP2P規制の有無が変わる場合がある
452名無しさんに接続中…:2007/10/25(木) 21:01:20 ID:sC7oGjEh
変わるわけないだろ。どこのISPだ
453名無しさんに接続中…:2007/10/25(木) 21:03:03 ID:oGhwiAq9
>449
ISPは書かないが体験してるから書いたんだよ
454名無しさんに接続中…:2007/10/25(木) 21:15:28 ID:N5RW/DGC
固定IPでないのにそれは酷すぎるだろwww

どんなISPだよ
455名無しさんに接続中…:2007/10/25(木) 21:19:07 ID:yeLEXq9u
光プレミアムマンションタイプ契約してOCNシアターも追加で進められて契約しましたが
ほとんどテレビみないのでいらないんだけども
解約ってすぐにできるんでしょうか?
今日光がつながって、OCNシアターの機械は届けられたまま設置していません。。
違約金とか発生するんでしょうか?
456名無しさんに接続中…:2007/10/25(木) 21:39:16 ID:ypoCJoyv
無料のうちに解約しておくんだな
結構高額だぞ
457名無しさんに接続中…:2007/10/25(木) 22:31:38 ID:y8Se67C1
今日から光プレミアムなんだけど、ウイルスクリアただなんだね
ウイルスクリアってまだバスター2007相当?
2008相当にはいつ頃なりそうですか?2007だと怖くてインストールできない
458名無しさんに接続中…:2007/10/25(木) 22:57:12 ID:laVG4nfJ
西では「セキュリティ対策ツール」という。
ライセンスは1PC分だけ。
459名無しさんに接続中…:2007/10/25(木) 23:25:15 ID:t2svU/uD
>>457
例年のパターンだと来年1月か2月かな。
バスター2008、かなり良くなったので早めに対応して欲しい。
460名無しさんに接続中…:2007/10/26(金) 01:28:30 ID:oC2trCYS
128 名前: 2軍選手(愛知県) 投稿日: 2007/10/25(木) 21:13:37 ID:3tjvtTCg0
東海3県+静岡市+浜松市は中部電力グループのコミュファ光が圧倒的に人気

1Gbpsを32分岐してなおかつプロバイダー側でP2P規制をしているNTT光プレミアムに比べて、
コミュファ光は1Gbpsを16分岐でおまけにP2P規制無し(プロバイダ一体型の場合)。
「コミュファは安いだけでNTTよりも速度が10分の1」とか平気で言うNTT説明員に騙されないでください。

セキュリティも、PC1台分のみ標準装備2台目以降441円の劣化版ウイルスバスター付きNTT光プレミアムに対して、
2台目3台目は無料の本家ウイルスバスターを月額441円で利用可能なコミュファ光。
ウイルスバスターなんかつかわねぇよ!って方、それならNTT光プレミアムのセキュリティ標準装備もいらないじゃん?
IPSecだから何?

料金はもちろんコミュファ光がおトク。
マンションタイプの料金や、プロバイダ料金抜きの料金で安い感を出しているNTT光プレミアムの広告に騙されないでください。

プロバイダーが少ない?
メアドだけならダイヤルアップコースに変更しておけば200円前後で今のプロバイダーのアドレス残せますよ?

コミュファ光はIPv4だから将来性は無いとか言うNTTの説明員に騙されないでください。
NTT光プレミアムの場合はフレッツ網内がIPv6なだけで、現状、プロバイダー側はIPv4です。
IPv4からIPv6への以降に関しては2008年以降に話し合いが行われて順次対応していくので無問題。
現時点でIPv6のメリットはVODサービスのオンデマンドTV、OCNシアター、4thメディアが使えるって事くらい。
461名無しさんに接続中…:2007/10/26(金) 01:57:53 ID:XOGmFFlD
いいなあ
462名無しさんに接続中…:2007/10/26(金) 02:10:48 ID:1ds5xZA+
サービス地域外の人間にそんなこと言われてもなあ
463名無しさんに接続中…:2007/10/26(金) 03:40:09 ID:vHx4RKzN
>>454
例えばBB.exciteでは、あるIPが2chの公開プロクシで書き込み制限される
体験したから書いてみる
464名無しさんに接続中…:2007/10/26(金) 11:00:35 ID:0+heQggO
松山市ですが、突然繋がらなくなったよ
悲しい

プロバイダはOCN
悲しい
465名無しさんに接続中…:2007/10/26(金) 11:11:18 ID:UUMlCqRI
愛媛は工事day
ttp://www.ex.ip-nw.com/premium/ehime/support.html

メールでNTTから連絡着てたけどな
466名無しさんに接続中…:2007/10/26(金) 11:18:50 ID:0+heQggO
>>465
mjd
知らなかった(ノД`)
ありがとう
467名無しさんに接続中…:2007/10/26(金) 12:09:28 ID:pfsStic0
>>454
連続投稿規制やスレ立て規制を回避する場合は普通にやるだろうな。
468名無しさんに接続中…:2007/10/26(金) 21:29:18 ID:w1R7bOie
>>465
そういうNTT側の工事情報って、回線申し込みの時に登録したメアドに来るんだろうけど
このメアドって後からオンライン上で変更できるの?

メアド変わるなんて良くある話だし
469名無しさんに接続中…:2007/10/26(金) 21:35:59 ID:UUMlCqRI
ttp://flets-w.com/supportmenu/mail_oshirase/index.html
これじゃないかな?
変えたこと無いけども
470名無しさんに接続中…:2007/10/27(土) 01:15:49 ID:sblx/1fb
>>469
ちゃんとあるんだな
見つからないので無いのかと思ってた

助かったよ 
thx
471名無しさんに接続中…:2007/10/27(土) 09:06:15 ID:eRDac3Et
CTUのファーム更新案内が出ているが・・・
バージョンアップで何が変わるのか、肝心なことがアナウンスされていない・・・

お知らせ
 http://flets-w.com/hikari-p/topics/071026_topics.html

工事情報
 http://www.ex.ip-nw.com/premium/nishinihon/sentaku_v6nw_nishinihon.html
472名無しさんに接続中…:2007/10/27(土) 22:43:37 ID:JtUHlFfH
光プレミアムの人で360とPC接続している人いますか?
CTUにPCからのLANケーブルと360のLANケーブル刺すだけでいいのかな?
473名無しさんに接続中…:2007/10/28(日) 01:14:35 ID:knwmVuSr
360?
474名無しさんに接続中…:2007/10/28(日) 01:21:38 ID:AT6spyv3
xboxのことだろう。そのまま差せばわかるさ。
475名無しさんに接続中…:2007/10/28(日) 01:21:42 ID:Qkq7nGSI
xboxだろうけど、
CTUはルーターの役割もしてるから挿すだけでいいよ
476名無しさんに接続中…:2007/10/28(日) 01:45:37 ID:t8egiS1b
>>472
基本的にそれで良いはずだけど場合によっては状態がストリクトになってLive対戦がしにくくなるときがあるから
CTUの設定画面で360にIP固定振り分けしてやって、静的アドレス変換設定の項目で
TCP/UDPの3074ポートを開放してやると確実にステータスをオープンに出来る
477名無しさんに接続中…:2007/10/28(日) 10:22:20 ID:gAenBG1H
たった今光プレミアムになりましたー
光快適(・∀・)イイ!!
478名無しさんに接続中…:2007/10/28(日) 13:09:38 ID:1Qd42RCe
>>473-476
ありがとうございます
479名無しさんに接続中…:2007/10/28(日) 13:21:24 ID:Nkn18kBm
>>477
おめでとー
480名無しさんに接続中…:2007/10/28(日) 13:49:12 ID:6qH/eBF5
今度工事なんだけど、時間ってどのくらいかかる?ちなみにファミリータイプです。
早く光になれーヽ(´▽`)ノ
481名無しさんに接続中…:2007/10/28(日) 14:52:13 ID:64IISXyg
>>480
場合による。30分〜半日
482名無しさんに接続中…:2007/10/28(日) 17:20:15 ID:DDy1zNb2
打ち合わせでほとんど決まってたから、早かったわ
483名無しさんに接続中…:2007/10/28(日) 22:09:07 ID:lkj6S8CC
最近プレミアム工事してもらった人 ONUの型番わかる?

設置方法や取り回しを検討するのにどのONUがついてくるのか
調べたいんだけど、流石に型番がわからないので画像検索が出来ないんだ

なので、型番かよくわかる画像でもあれば教えてもらいたいんだ


あとファイバーを配管に通す時の曲げ半径だけど、どれくらいの
半径までいけるのだろうか ある程度余裕は見ておきたいんだけど
半径10cm程度の曲げなら損失的にも問題ないのかな?

余裕をみるならこれくらいの半径以上にしておけば、普通は問題に
ならないって値があれば合わせて教えてください

よろしこ
484名無しさんに接続中…:2007/10/28(日) 22:23:46 ID:ihntWYJm
Bふれっつで速度が以前ほど出なくなったので聞いてみたら、近くに病院、大学がある地域はそのようなクレームが多いと言われた。実際うちは大学と病院にはさまれているのでNTTとしてはお手上げですというのでコミュファにした。
485名無しさんに接続中…:2007/10/28(日) 22:34:45 ID:Nkn18kBm
>>484
光プレミアムなら問題ないんじゃ・・・
486名無しさんに接続中…:2007/10/28(日) 23:10:42 ID:ihntWYJm
>>485
プレミアムとコミュファを比べているときに言われた。その環境では責任持てないと。
487名無しさんに接続中…:2007/10/28(日) 23:56:32 ID:wdd73ZLJ
>>483
ONUの型番は

GE-PON<FA>A もしくは GE-PON<M>A

富士通アクセスか三菱かのどちらか。
どちらが来るかは現場の人間が持っているブツ次第。

一応、インドア(室内ケーブル)は直径4mmまでは曲げられる…と
工事担当からは聞いたことがあるお。

安全のために、たいがい10〜15cmくらいの円を作って束ねては
あるけれど・・・まぁ、担当者の腕次第かと思われ。



488名無しさんに接続中…:2007/10/29(月) 00:02:30 ID:7FycK4m1
光ケーブルは外側は鉄心?が入ってるから物理的にそんなに曲がらない。
10センチ程度は大丈夫だろうけど。
>>486
まあクレームは回避したいからな。実際プレミアムならそれほど問題はない。余裕はまだある。
Bフレはしらん。
まあ大学とかがプレミアム一本ひいてVPNとかがんがんかますからな。昔は専用線だったんだろうけど、
いまは違うだろうね。
489名無しさんに接続中…:2007/10/29(月) 00:20:49 ID:PzAb/qHE
ところで、いつもフレッツ速度測定サイトで110Mbpsぐらい出るんだが、何で?
ISP通したRadishで90ちょいなんだけど、実際100を超えることはありえないんだろう?
490名無しさんに接続中…:2007/10/29(月) 00:22:28 ID:oWjjYwdg
それは1万本に1本しかないという幻の光ファイバーだな。
491名無しさんに接続中…:2007/10/29(月) 00:33:52 ID:8Deiu+Rd
限界を超えるとは22世紀の技術ですね
492名無しさんに接続中…:2007/10/29(月) 11:26:14 ID:6Z5ljI/J
複数のPCを繋げますか?
493名無しさんに接続中…:2007/10/29(月) 12:08:48 ID:4ELVxcem
CTUって100M(H)と100M(S)だけ?
494名無しさんに接続中…:2007/10/29(月) 12:14:39 ID:pSbNrJVQ
>>492
何を聞いてるのか知らないけど、日本語が少しオカシイデスヨ
495名無しさんに接続中…:2007/10/29(月) 12:20:39 ID:vOdAgyMi
CTUは日立と住友の二つだけだな
496名無しさんに接続中…:2007/10/29(月) 17:56:43 ID:ELeQe7Hv
>>487-488
Thx
早速検索してみる

やはり電柱からの引き込み線の曲げ半径は最低でも
10cmは見ておいたほうが良さそうだね
497480:2007/10/29(月) 20:21:54 ID:huQbFuTZ
>>481-482
遅レスすみません。dです。工事の日は念のため一日予定空けときますー。
498187:2007/10/29(月) 22:01:30 ID:fbHSwk/y
>>493
エンタープライズの1000M用があるはず
型番は分からん
499名無しさんに接続中…:2007/10/30(火) 00:40:25 ID:8fmjkkag
>>495
いやいや、本家本元の(ry
500名無しさんに接続中…:2007/10/30(火) 00:56:01 ID:wDmfZBOn
>>498
1G(H)だったかと。

ところでさ…
住友は住友電工なんだけど。
…住友エレクトロニクスじゃなくて。
どこだよそこ。
501名無しさんに接続中…:2007/10/30(火) 05:54:46 ID:S0gG5/9b
>>483
ここで聞けばどうよ
電話工事屋さんよ、熱く語れ!!4分岐スプリッタ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/1170934612/
502名無しさんに接続中…:2007/10/30(火) 19:13:07 ID:Az5ZgjjY
>>471
のファームアップだけど、誰か更新来た?
うちは前のアップデートも来なかったような…。
503名無しさんに接続中…:2007/10/30(火) 19:18:39 ID:6XjzEYnx
11/10〜11でしょ?
504名無しさんに接続中…:2007/10/30(火) 19:29:51 ID:spcn9H0I
ファームアップは工事済んでからじゃね?
終わった所から順次か、全部終わってから一斉か
505名無しさんに接続中…:2007/10/30(火) 19:33:26 ID:UlTSmLEP
フレッツで誤請求だそうだ。
http://www.ntt-west.co.jp/news/0710/071030a.html
506名無しさんに接続中…:2007/10/30(火) 21:42:16 ID:HgdhHqtx
光にしてから1年しかたってない俺には関係なさそうだな
507名無しさんに接続中…:2007/10/30(火) 21:56:06 ID:Az5ZgjjY
>>503-504
スマソ、早とちった。
508名無しさんに接続中…:2007/10/30(火) 23:07:27 ID:tGhdigJG
今手元に新規契約申込書があって提出するだけなんですが。

Bフレッツ・ライトコースでプロバイダーがBIGLOBEでファミリータイプ5324円、屋内配線210円、回線終端装置945円で月々6479円かかるんだが光りってこんな取られるもんですか?

自分では月額料金は合計5000弱で抑えたかったんですけど…高いな、プロバイダーもどこが良くて、どこが悪質か分からんからBIGLOBEにしようと思ってるんだが

初めてネット繋ごうとしてる初心者だが、ガチで悩んでいます、アドバイスあったらお願いします。
509名無しさんに接続中…:2007/10/30(火) 23:10:10 ID:eeDg9CAk
>>508
集合住宅でもなければそんなもん
510名無しさんに接続中…:2007/10/31(水) 07:42:30 ID:OrNmai8Y
>>508
FTTHで5000円弱って時点で終わってるだろ。
NTT止めてeoにするか、withとかあっと割引とかの各種割引サービス使えよ。
そもそも光でんわに変えりゃ、アナログ電話の基本料金1780円だかが浮く
んだから、トータルで考えれば十分安いだろ。

メール出来て、ホームページ見れればいいだけならbb.exciteにでもしろ。
その代わり、一切サポート無い(に等しい)&クレカ必須だけどな。
申し込みはフリープロバイダかネカフェで。

後、初心者とかって言い訳は通用しないから。
初心者自覚してるなら、先ず下調べしっかりやれよ。
511名無しさんに接続中…:2007/10/31(水) 11:50:02 ID:XqvpIlvB
>>509>>510
レスありがとう。

電話もKDDIからNTTにかえて光電話にする予定です、まさか6479円はネット料金って事でこの料金から更に電話料金が加算されるってなります?

書類とか色々書いてあって意味わからんから挫折しようと思いましたが、工事する予定入ってますし NTTで働いてる知り合いのバックアップもあって家の工事もしてもらい

もう引き下がれない状況ですw

前から2chのプロバイダー板やググってかなり調べてる物の知らない用語ばっかで上手く分からないんです、自分なりに調べてるつもりなんですが、すいません。
512名無しさんに接続中…:2007/10/31(水) 12:01:19 ID:vpW48wn7
そう
その値段に+ひかり電話基本料(500円〜)と通話料
少しでも安くしたいならwithフレッツにするとか
プロバをBB.Exciteにするとか
513名無しさんに接続中…:2007/10/31(水) 12:16:16 ID:qgPZWtfU
>>511
別に光いらないならやめりゃいーんじゃねーの
俺は鯖運用とか、FPSやら色々光のほうがいいから光にしてる
514名無しさんに接続中…:2007/10/31(水) 12:23:08 ID:lXcZMe0J
今の料金が高いとか
少し前まで毎月プロバイダー料金別で数万つかってネットしてきた時代の人からすると
片腹おかしい。
今と同じくらいの時間ネットしててnttに毎月5万とか6万とか払ってたんだよ。
テレホできても時間外は有料だし。
それがつなぎっぱなしで数千円だ。
それが高いって・・・・・・
515名無しさんに接続中…:2007/10/31(水) 12:34:30 ID:aLQlkVJ+
片腹おかしい。はおかしい。

サービスや料金なんて時とともに変わるし、相対的なもの
何をいまさら
516名無しさんに接続中…:2007/10/31(水) 13:08:37 ID:5kNTNfnk
当方京都市在住で
つい先電話が直接きたんだけど
中の人はNTTっていうの?西日本つけないで
正直
工事費タダでほとんどかわらない料金でADSLから光にできる
プロバイダはここにしたら安いですよ、しませんか?
みたいな調子で話されると疑わざるを得ないんだが
517名無しさんに接続中…:2007/10/31(水) 13:12:55 ID:qgPZWtfU
>>516
疑えばいいと思うよ
自分で調べて好きなサービスを選べ
518名無しさんに接続中…:2007/10/31(水) 13:39:30 ID:mmMFTu+X
>>516
疑惑を感じて自分が賢い消費者だって思ってるんだろうから
一生貫いたら

オレは悩まず疑わずフレッツ光にして大大満足
519名無しさんに接続中…:2007/10/31(水) 14:08:34 ID:54MTG3Ul
「片腹おかしい」のおかしさは「ちゃんちゃら痛い」のおかしさ。
まあ、ISDNのころから使ってるので、>514の言わんとするところはわかるけどね。

ちなみに現在Bフレ100、光プレミア+光電話へは今週末工事の予定。
BB.Exciteのwithフレッツが4,500円+税。大阪なので割引2年間。
これならもろもろ電話込み5000円+税って感じだと思うが、どうだろう。?
光電話A申し込んだら、商品券が4,000円ついてくるとか案内貰った。
でも、うち、光電話2回線なの・・・工事費ちょっと足が出た。
520名無しさんに接続中…:2007/10/31(水) 14:51:17 ID:i7OlsGSb
値下げマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
521名無しさんに接続中…:2007/10/31(水) 15:14:19 ID:GenwNyf3
>>516
NTTしか言わないときは代理店だよw
疑って正解だね。今度かかってきたら、どこの支店か聞くといいよw
522名無しさんに接続中…:2007/10/31(水) 17:59:29 ID:XqvpIlvB
>>512
まじですか泣、参考になりました、プロバ検討中なんでもう一度考えてみます、ありがとうございます。

>>513
自分はPCも使いたいんですが、家庭用のオンゲーを快適(ラグとか)にやりたいんで光にしようと思ったんです。

>>514
安月給で携帯代やら家に金入れやらその他出費で、コツコツと遣り繰りしてるもんで。
523名無しさんに接続中…:2007/10/31(水) 18:31:43 ID:0mVoV0eD
アップデート
ダウンロード中100%が
インストールにすすめない状態2日以上続く・・・
win2000使ってるせいかな・・ほかにいませんか?
524名無しさんに接続中…:2007/10/31(水) 19:03:43 ID:NMZMv0UA
>>523
C:の空きが無くなってるんだろ
525名無しさんに接続中…:2007/10/31(水) 19:15:47 ID:cQf7n/qZ
>>523
これかもな

Windows Updateで発生している不具合,Microsoftが初めてミスを認める
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071030/285880/
526名無しさんに接続中…:2007/10/31(水) 19:41:13 ID:m58v1I/W
>>525
それってWin2kに関係あるのか?

>>523
てか、アップデートって何の?
光プレに関係あるのか?
527名無しさんに接続中…:2007/10/31(水) 19:55:26 ID:OrNmai8Y
まぁ、ADSLにしたって固定電話の基本料金コミで考えたら
光と千円程度しか変わらんぞ。
流石に光でコミコミ5,000円てのは虫が良すぎ。

関電のeoが申し込める地域なら、eoにしとけ。
流石に5,000円は無理だが、ネットと電話で5,200円だ。

528名無しさんに接続中…:2007/10/31(水) 20:29:44 ID:cQf7n/qZ
>>526
関係なかったな、スマソ
記事くらい読んでおけば良かった
529名無しさんに接続中…:2007/11/01(木) 01:14:34 ID:eg4wgXGN
光プレミアムにしたら、symantecのセキュリティチェックでICMP Pingがオープンになっていると
出るんですが、これをステルスにする方法わかりますか?

以前はADSLでルータかましてたんだけど、そのときはステルスでした。
CTUの設定でなんとかなりそうな気もするんですが、その設定がよくわかりません。
OSはXPで、セキュリティにウイルスバスター入れてます。
530名無しさんに接続中…:2007/11/01(木) 01:19:25 ID:cPWiP3Bl
>>529
ICMPをクローズにする方法は判らん。
CTUだかネットワークの仕組みとやらで、どうしても
オープンになってしまうと言う記事は読んだ記憶があるんだけどね。
531名無しさんに接続中…:2007/11/01(木) 01:27:52 ID:AanvShC0
ファイアウォール詳細設定で普通に拒否しても駄目で、SPIを無効にすればICMPを拒否れるんじゃなかったっけか。
532名無しさんに接続中…:2007/11/01(木) 02:05:19 ID:BDzzo3KU
nttに聞けばおしえてくれるよ。
でもICMPくらい返事したってどうってことないよ。
533名無しさんに接続中…:2007/11/01(木) 02:23:20 ID:wkd7OtvO
6479でこんなに取られるものねぇ
ついこないだまで、光ファイバーなんて、月ん百万かかってたのに
ちなみに、見積もりだけ取ったら、近くの電柱までいきなり光ファイバー
工事が来てね、で、あまりの高さにやめておくと言ったら
nttの営業が「上にすごく起こられましたよ、工事代金だけで3千万
かかりました」ってね。見積もりだけって言ったのに・・・
まぁそういう時代もありました。

>>514
懐かしい。俺は月10万ぐらいだったかな
知り合いは月7万。ネット代稼ぐために仕事しているような
もんだと言っていた。あの頃が一番楽しかったかも
534名無しさんに接続中…:2007/11/01(木) 07:47:12 ID:+3hJtmdU
ONUに入る屋内配線用ファイバーの径ってわかる? 
芯線径ではなく、当然線全体の直径だけど

屋外用はそれなりに太いみたいだけど、屋内用は
画像を見たりする限りマウスのケーブルよりも
細そうな感じなので、3mm前後くらいしか
無いんじゃないのかとも思うのだけど

流石にその辺の数字は使う部材によって変化する
所為だと思うけど、書いて無いので誰か教えてください
535名無しさんに接続中…:2007/11/01(木) 08:00:56 ID:P//eDpmd
2x3mm
ぐらい
536名無しさんに接続中…:2007/11/01(木) 08:48:14 ID:+3hJtmdU
>>535
ありがとう

その表記だと真円ケーブルではなくて、ちょっと四角ぽいのネ
537名無しさんに接続中…:2007/11/01(木) 12:27:03 ID:Huu690If
>>529
詳細設定の静的アドレス変換設定(ポート指定)で

プロトコル:ICMP
LAN側端末IPアドレス:未使用のIPアドレス

にするとステルスになるって過去ログで見たよ
538名無しさんに接続中…:2007/11/01(木) 14:57:03 ID:ngXKTwX1
CTU設定に入る時、お客様パスワードとアクセスパスワードを毎回いちいち入力してログインするしかないの?
539名無しさんに接続中…:2007/11/01(木) 15:03:15 ID:fWaHVmSo
>>538
テンプレくらいは読め
>>4
540名無しさんに接続中…:2007/11/01(木) 16:30:10 ID:stm7EDqZ
IE以外のブラウザをつかう、という解決もあるだろ。
541名無しさんに接続中…:2007/11/01(木) 16:31:32 ID:AanvShC0
>>540
IE以外だと、どう解決できるの?
542名無しさんに接続中…:2007/11/01(木) 17:07:31 ID:1q22HEDu
>>539
便利な裏技だなぁ
11月のCTUファームウェア更新でID・パスが記憶できるようになるらしいけど、それよりも便利がいい
543名無しさんに接続中…:2007/11/01(木) 18:00:23 ID:lBlBpJI4
来週光プレミアム開通だけど、
今日うちの前の光ケーブルにぶら下がってる箱をいじくってた
544名無しさんに接続中…:2007/11/01(木) 18:17:05 ID:stm7EDqZ
>>541
ブラウザに覚えさせとけばいい
545ヨシダプロ:2007/11/01(木) 19:37:20 ID:M4zee3HK
>>543
だから何?



























日記はよそでやってくれよww
546名無しさんに接続中…:2007/11/01(木) 19:57:51 ID:qptAdBZA
>>545
おまえ日記より邪魔。
547529:2007/11/01(木) 20:00:09 ID:Y+8kN3CG
>>530
>>532
んー、デフォルトでオープンになってしまうのはもう仕様だと思ったほうがいいのかな。
どうってことない、というご意見もあるようですが、ここのスレの皆さんは
こんなことはあまり気にならないもんなのでしょうか?

>>531
詳細設定のヘルプがまたわかりずらくて……。

>>537
なるほどです。
未使用のIPアドレスということですが、今PC2台とPS2を繋いでいるんですが
PC2台のIPアドレスしかわからない場合、PS2のことは考えずに
未使用を勝手に割り当ててもいいものなのか……。

まあ、悩むくらいなら素直にNTTのサポートに突撃したほうがよさそうですね。
アドバイス、ありがとうございました。
548名無しさんに接続中…:2007/11/01(木) 20:47:47 ID:Huu690If
>>547
うちでは192.168.24.254にしてるよ。これも過去ログかどこかで見て
真似したような。
549名無しさんに接続中…:2007/11/01(木) 22:02:33 ID:JkOP8f+D
来週宅内工事なんだけどマンションでVDSLだから特にやることないような気がするけどなにやるの?
光電話関係の工事でもあるのか
550名無しさんに接続中…:2007/11/01(木) 22:59:13 ID:hgqNOKDq
光でんわもいいんだけど、T.38に対応してひかりFAXも始めてほすぃ。
551530:2007/11/01(木) 23:21:44 ID:0A38ZeQq
まとめレスで申し訳ないです。

>>532>>537>>547-548 抜けてる人がいたらゴメン。

昨日「ICMPをステルスにする方法は判らん」と書いた者ですが、
参考になりました。皆さん、ありがとうです。

結果は、>>548のとおりにIPアドレスを設定したら、見事に
ステルスになりました。

「ICMPに返事したくらいでは、どうって事ない」のは確かなんだろう
けど、俺もADSL時代はステルスにして運用していたから、何だか
落ち着かなかったんですよ。w

そうそう。>>547
未使用のIPを割り当てる事は何の問題も無いと思いますよ。
該当する端末がなかったら、勝手にパケットが破棄されるだけ
みたいなもんですから。 一度お試しを。
552529:2007/11/02(金) 00:39:46 ID:H8AzOlhL
>>551
うお、わかりやすくまとめてくれてありがとう。
>>548さんの通りでいけそうなんですね。
早速試してみようと思います。

んで、未使用IPの件ですが、PS2のIP調べる方法を知らなかったもんで、
未使用のつもりで、PS2に割り当てられてるIPを「未使用として」使っちゃったら
まずいかなーと、そんな心配したりしてたんですね。
とりあえず>>548さん記載のIPでよさそうなんで、それでやってみようと思います。

自分もADSL時代はステルスになってたもんで、「どうってことない」と言われても
やっぱり気になってしまって……。
しかし、ここで相談してよかったです、ありがとうございました!

553名無しさんに接続中…:2007/11/02(金) 01:48:53 ID:tgli66To
>>552
> PS2のIP調べる方法を知らなかったもんで、
PS2がPING(ICMP Echo Request)に応答(Reply)するなら、
コマンドプロンプトから"ping 192.168.24.255"を実行し、
間髪入れず"arp -a"を実行すれば一覧に表示されるよ。
554553:2007/11/02(金) 01:54:58 ID:tgli66To
>>552
ごめん、出ない時もあるみたい。
LANケーブルで吊ってくるorz
555名無しさんに接続中…:2007/11/02(金) 04:07:09 ID:rf9FpBNU
バスター2008 はまだかね
556187:2007/11/02(金) 06:49:12 ID:dYBCGkeS
>>552
>未使用IPの件
CTUのデフォルト設定ではDHCPの自動割り当ては192.168.24.51〜100
192.168.24.101〜254を割り当てれば重複する心配はありません
557名無しさんに接続中…:2007/11/02(金) 13:22:13 ID:LPtUIanI
ONU接続前に測定するファイバー伝送損失(db)のNTT基準値(損失許容値)って誰かしらね?
-1〜-20db程度とかって聞いたことあるけど確認が取れないだけに

558名無しさんに接続中…:2007/11/02(金) 14:27:11 ID:aLK1QcEb
ADSLと違って光の場合は損失が1dbでも10dbでもリンク速度は変わらないよね?
559名無しさんに接続中…:2007/11/02(金) 15:53:16 ID:iK15fwZ1
関西人に聞きたいんだけど

自前回線(マンション側)の工事を別業者呼ぶと1万取られるから、
自分でやってNTT工事の時に工員に小遣い渡して、
チェックさせるってったら物凄くバカにされたんですが、
同じ関西人でも思いつかない安く上げる方法ですか?
560名無しさんに接続中…:2007/11/02(金) 16:08:36 ID:0WHW1lq7
NTTの人に接続設定してもらうには「CLUB NTT-West」ってのに入会しなきゃならんらしいが
「CLUB NTT-West」ってなんだ?説明みたらポイントが貰えるだけって感じなんだが...

なんか他にメリットやデメリットってある?
561名無しさんに接続中…:2007/11/02(金) 16:29:26 ID:waJYRMcV
2年前のワクワクを思い出せ
562名無しさんに接続中…:2007/11/02(金) 18:46:16 ID:RoazD09d
良かったら、おまいらのプロバと月額料金教えてくれ、参考にしたい。
563名無しさんに接続中…:2007/11/02(金) 19:00:24 ID:b39iU2hh
>>562
OCN 約1000円
ADSL時代から貯め込んだポイントで、料金を割り引いてる月もある。
現在は実質1000円くらい/2ヶ月
564名無しさんに接続中…:2007/11/02(金) 19:45:29 ID:QD3/LmKy

ファミリータイプ全部こみ4500円
565名無しさんに接続中…:2007/11/02(金) 19:56:26 ID:OOvLTxil
デオデオエンジョイネット。3ヵ月無料で初年度300円。二年目以降は1000円。あ、デオデオカード必須ね。
そろそろ二年目になるんでもっと安いとこないか乗換検討中。一年目はかなり安いんだけどね。
この時はNTTと同時契約でポイントや特典たんまり貰えたけど、プロバイダ変更だけでも特典て付く?
566345:2007/11/02(金) 22:31:11 ID:xsiYIvAZ
>>関西弁もいいけどさ、まず日本語で書いて

意訳すれば、LAN配線工事の一万円を節約したいって
ことでしょ。責任分界点のCTUまで工事したら
工事者は帰るよ。LAN配線のオーダ出てなきゃね。
567名無しさんに接続中…:2007/11/02(金) 23:26:14 ID:creSteUf
>>559
文章の意味が分かりにくいが、
孫受け、ひ孫受け工員が来るから、
バレないようなら小遣い程度で喜んでやってくれるっしょ。

568名無しさんに接続中…:2007/11/02(金) 23:48:18 ID:TP2V+61n
たった今、ONU の AUTH ランプが消えてて、インターネットにどうにも繋がらん、っていう人いない?
やっぱ NTT に電話か・・・
569名無しさんに接続中…:2007/11/03(土) 00:00:38 ID:ASnDwTHm
再起動してみたら?
570568:2007/11/03(土) 00:13:26 ID:Y54X13e0
>>569
いや、一通りのことはやってみたんだよ。
で、NTT の故障連絡用フリーダイヤルだっけか、電話したら、「只今電話が大変込み合ってます」だとさ。
こんな時間に故障の電話が込み合ってるってことは、俺以外にも ONU がおかしい人がいるんじゃないかと思ったのよ。
571名無しさんに接続中…:2007/11/03(土) 00:15:52 ID:DyI1AWEo
電話殺到してるのかもね
同胞探しなら大まかな地域か、できたら収容ビルまで書いたほうがいいよ
572大阪系:2007/11/03(土) 00:39:09 ID:Bld4+2s/
フレッツの故障受付は録音すれば24時間対応だぞ。
リアルに30〜60分くらいで連絡来るぞ。
都心在住だから電話番号分からんけど。


>>567 別に公務員じゃないなら問題ないよね!!
誰もやらないみたいだけど、がめつい行為なのかな?
573名無しさんに接続中…:2007/11/03(土) 01:03:33 ID:Q+ODa16K
>>572
いや、客側はバレても問題ないじゃん。公務員でも別にw
工員にリスクがあるから、「ナイショで」って強調して、それなりの額あげれば、
工員もハッピーあなたもハッピー。誰も困らん。
574名無しさんに接続中…:2007/11/03(土) 22:42:14 ID:oha/l53D
孫請けですが…
1000円だろうが2万円だろうが、今まで一度も貰ったことないです。
ナイショを強調されればされるほど、NTTの罠だと疑ってしまいます。信用できません。
飲食物なら喜んでいただきますが、現金は勘弁。お気持ちだけ頂戴しますんで。
575名無しさんに接続中…:2007/11/03(土) 22:44:08 ID:Q+ODa16K
バレりゃ首飛ぶだろうからなぁw
576名無しさんに接続中…:2007/11/03(土) 22:52:52 ID:VZmJ+Xrg
工事に来たにぃちゃん2人に作業終了後缶コーヒーなら出した。
577大阪系:2007/11/04(日) 00:41:04 ID:oYr5tcn2
あー、そう言えば確かに中堅以上の工員は
現金は受け取らず、無料でやってくれたかなぁ?

偉くなればなるほど、自分で何とでもできるから
領収書の額を妥当なだけ水増したり
水増し分で一緒に普通の食事したりしたね。
金額高い時は「問題になったらこれ出せば良いよ」って
名刺の裏に作業内容と発注金額書いて渡したりもしたか。

こっちはこっちでダンピングさせる為って言い訳立つし、
向こうは向こうでついでの10分サビ残で、ん千円もらえるなら
誰も損しないって感じ。

普通は通らない役所の申請を、政治家を金で動かして無理やり通すとか
権力者になったみたいで楽しいんだけどなー。
578名無しさんに接続中…:2007/11/04(日) 01:08:19 ID:u/BkqHCH
妄想は楽しいだろ
579名無しさんに接続中…:2007/11/04(日) 03:57:34 ID:T/PwedqW
>>572
なーにが、工員もハッピーかよ。あほかw
そういうやつに限ってあとから何かあれば、
「あの時に○○円小遣いやったのに」ってクレーム付けるんだろ
客の言う「ナイショ」が一番あてにならんよ
たかが数千円の小遣いをもらって後々もめるなら断った方がマシ

>>574
禿同
飲食物なら遠慮なくもらうが、
金券、現金は厳禁
ナイショだからとか言わなきゃバレないからという奴ほど、
いざという時に本社や提携先、販社を巻き込んで大クレームに発展させる

>>575
委託契約次第なんだが、
バレてクビならマシ
下手すると本社から横領で刑事告発されたり、
民事で損害賠償請求される事になる
プロバイダーや販社を巻き込んで全解約とかになると悲惨
実際に客との直取引が販社経由でバレて賠償請求の訴訟を起こされた奴を知ってる
たかが2000円の小遣いで取り返しの付かないことになったらしい

580名無しさんに接続中…:2007/11/04(日) 11:54:20 ID:M9U+8N0t
お茶とコーヒーを一缶ずつあげたな、工事してるおっちゃんと外で工事中すんませんな見張り?にーちゃんに
581名無しさんに接続中…:2007/11/04(日) 17:33:03 ID:k3csFE0t
メタリックケーブル同様屋外引き込み口に保安機がついて、
そこまでが屋外用ファイバ、以降屋内用ファイバで
何か損傷等があったときは、保安機以降の屋内ファイバを
全取替えでおk?
582名無しさんに接続中…:2007/11/04(日) 17:41:58 ID:PjnwSKCj
ageての質問失礼しますm(_ _)m
現在Yahoo!ADSL50Mを利用してるのですが、NTT基地局からとてつもなく遠いド田舎で
できるだけ快適なネット生活を送る為にフレッツ光に乗り換える予定なのですが、
いくつか疑問に思うことがあったのでもしよかったら教えてもらえたらと思いレスしましたm(_ _)m

1.フレッツシミュレーションの中のプロバイダ http://flets-w.com/simulation/index.html ではどこが評判いいでしょうか

2.現在使っているヤフーオークションをもし可能ならフレッツ光に乗り換えたあとも利用できたらと思ってるのですが
フレッツ光+プロバイダYahooというのは可能なものでしょうか

3.PCでネットする他に、xbox360というゲーム機でオンラインを同時に楽しみたいのですが、ルータ機能がついてるモデムってありますでしょうか?
もしあるのならそれはレンタル可能でしょうか?


当方ネット関係に全く知識がなく馬鹿みたいな質問をしてしまったかもしれませんが
もしよかったらご教授お願いいたしますm(_ _)m 長文失礼しました。
583名無しさんに接続中…:2007/11/04(日) 17:57:03 ID:heMp7SKb
>>582
1.何を求めてるかによる。
 速度出れば金はいくらかかっても構わない、とか、
 メールとホームページ見るだけなので出来る限り値段が安い方がいいとか。
 んなもん、全て条件次第。

2.無理
 てか、ヤフオクはプロバイダ関係なく使える。

3.光プレミアムには漏れなくCTUがついてきて、それがルータの
 役目も果たしてるから別にルータ借りる必要自体ない。
584名無しさんに接続中…:2007/11/04(日) 18:21:58 ID:PjnwSKCj
>>583
本当にありがとうございます!
1の何を求めてるかですが、速度を優先したいですm(_ _)mお金は多少上積みされても。
それとこれまでは度々、特に最近何度か2chアクセス規制になったので出来ればそういうのもあまりないところがいいなと思ってます。
最後にファイル共有なども今後少しずつ知識を身につけてやってみたいと思ってますm(_ _)m

2.他のプロバイダだと毎月お金かかるって聞いたので少し迷ってたのですがこの際やっぱり諦めようと思いますm(_ _)m

3.CTUというのがついてくるんですか!ほんと助かります!!
585名無しさんに接続中…:2007/11/04(日) 18:38:39 ID:heMp7SKb
>>584
Yahoo!プレミアムに入ればヤフオク使える。月額294円(税込)。

ファイル共有は・・・やらない方がいいと思うがな。
速度速いプロバイダでなくても、大体はファイル共有使うと
速度絞るし、やりすぎれば警告した上で強制退会。

後、同じプロバイダによっても地域によって速い遅いがある。
586名無しさんに接続中…:2007/11/04(日) 18:43:35 ID:PjnwSKCj
>>585
なるほど…やはりファイル共有はやめたほうがいいですか…そうですね、知識もないし強制退会まであるんですか……
Yahoo!光プレミアムも考えたのですが、ヤフオク以外のサービス面であまり満足できなかったので
フレッツ光にと考えました。>>585さんなら http://flets-w.com/simulation/index.html の中なら
どのプロバイダもそんなに変わらないという印象ですか?何度もすみませんm(_ _)m
587名無しさんに接続中…:2007/11/04(日) 18:55:19 ID:FMs3zRBX
ファイル共有はやめろよ
自衛隊員と警察官は絶対入れるなよ
588名無しさんに接続中…:2007/11/04(日) 19:16:06 ID:dnpq5aCI
2ch規制にかかるのが嫌ならasahiは避けるべき
あとはほんとお好みで
田舎だったら俺はOCNにするね
589名無しさんに接続中…:2007/11/04(日) 19:16:52 ID:yZVr6rU1
>>586
一番加入者が多いOCNにしとけ。
590名無しさんに接続中…:2007/11/04(日) 19:18:09 ID:PjnwSKCj
>>587
了解しましたm(_ _)m

>>588
asahiだけは×ですね、うちはほんとド田舎なのでOCNにしたいと思います!
>>585>>587>>588御三方、本当にありがとうございましたm(_ _)m
591名無しさんに接続中…:2007/11/04(日) 19:20:01 ID:PjnwSKCj
書き込みしてる間にレスが!>>589さんの後押しでOCNに確定しました!
みなさんイイ人ですね…ありがとうございましたm(_ _)m
592名無しさんに接続中…:2007/11/04(日) 19:43:41 ID:T/PwedqW
>>590
追伸だけど、NTT光プレミアム+OCNなら
両方ともNTT(グループ)のサービスなのでいざという時に
色々と面倒見てくれるよ

593名無しさんに接続中…:2007/11/04(日) 19:53:15 ID:PjnwSKCj
>>590
おおおおおおおお!早速OCNで料金シミュレーションして申し込みしておりますm(_ _)m
594名無しさんに接続中…:2007/11/04(日) 19:54:20 ID:PjnwSKCj
>>592でした・・・・・
595大阪系:2007/11/04(日) 21:15:49 ID:pmOnJKr3
> NTT基地局からとてつもなく遠いド田舎で
>できるだけ快適なネット生活を送る為にフレッツ光に乗り換える予定
サービスエリアに入ってるのか確認してみて!


>>579 問題になった件の何千倍もあるって証拠だな。
私学の裏口入学とか知らんのだろうな。 もういいや、さいなら。
596名無しさんに接続中…:2007/11/04(日) 21:49:16 ID:PjnwSKCj
>>595
無事登録完了しました!>>595さん、BBIQっていう九州がメインのプロバイダ?だと光のサービスエリア入ってないのですが
フレッツ光ならなんとかエリア入ってました!
597名無しさんに接続中…:2007/11/04(日) 21:53:36 ID:heMp7SKb
>>596
BBIQは入らなくて正解だろ・・・
ロクな評判聞かないぞ、そこは。
598名無しさんに接続中…:2007/11/04(日) 22:02:07 ID:dnpq5aCI
BBIQは規制全然ないからそういう面ではオヌヌヌだけどね
599Seal ◆f7y7OSHCh. :2007/11/04(日) 22:12:16 ID:jMxUp9hG
BBIQ良いよ
安くて速度も出るし規制も全然ない
600名無しさんに接続中…:2007/11/04(日) 23:10:00 ID:RmSGAYld
っていうか、50Mから光に変えるのに際して
たった月2〜300円程度をケチるのは恥ずかしくないのかね
601名無しさんに接続中…:2007/11/04(日) 23:33:38 ID:3whlSjXN
BBIQ鹿児島はエリアが少ない。
602名無しさんに接続中…:2007/11/05(月) 00:03:15 ID:h9pPuipq
フレッツ光にプララのプロバってどう思います?

環境的に安定してるのはOCNなんだろうけど

プロバの月額が
高い=良い
安い=悪い
ってわけでもないだろうし…

603名無しさんに接続中…:2007/11/05(月) 00:06:36 ID:L6/Q0SpP
ぷららはいらんネットバリアとか付けるから嫌い。
604名無しさんに接続中…:2007/11/05(月) 00:33:41 ID:bTiGiAV9
インターネット回線っていうのはどういうふうに解釈したらいいんだろ・・
BBIQ利用してるならインターネット回線はBBIQを使ってるってことになる?
それともインターネット回線はNTT?
BBIQから引越しの関係でフレッツに変更しようとして申し込んでるがちょっと頭こんがらがってきた
605名無しさんに接続中…:2007/11/05(月) 00:52:25 ID:lwFuawVv
>>604
「インターネット」と「回線」を別個のものみたいに考えたほうが
いいのかもね。

NTTは、あくまで「インターネットに利用できる回線を提供している会社」
であると考えたほうがいいだろう。
インターネットと言う世界的な通信網に繋いでいるのは、BBIQのような
プロバイダである、と。

こんな解釈で良いと思うけどね。
606名無しさんに接続中…:2007/11/05(月) 00:59:59 ID:bTiGiAV9
>>605
ほむほむ・・webからフレッツに申し込んでるんだけど
現在使ってるインターネット回線は?の所は、NTT西日本+光ってことでいいのかな?
その他+光かどうか、ここで30分以上足止め・・
607名無しさんに接続中…:2007/11/05(月) 01:04:45 ID:L6/Q0SpP
>>606
そんなところでつまるなよ。アンケートだろ。
住所と電話番号と名前さえあってればいいよ。
608名無しさんに接続中…:2007/11/05(月) 01:12:17 ID:bTiGiAV9
いやアンケートじゃなくその前の申し込みのとこなんだけど、まいっか
609名無しさんに接続中…:2007/11/05(月) 11:31:10 ID:VCEKcxv+
>>604
BBIQは回線とプロバイダがセットになってる。
だからインターネット回線はキミBBIQだよ。

フレッツはNTT西が全国サービス提供できる会社じゃないので
プロバイダサービスが別になってる。

回線フレッツ、プロバイダBBIQってのは無理なので
キミはプロバイダ変えないとダメってことですな。
610名無しさんに接続中…:2007/11/05(月) 12:55:51 ID:bTiGiAV9
>>609
ほむ・・・一応その他+光からフレッツに変更と書いて申し込んだけど正解みたいでよかった。ありがd!
611名無しさんに接続中…:2007/11/05(月) 13:04:48 ID:01U1T6L2
>>606
NTT西  光
NTT東  ADSL
その他  ISDN
      その他 

↑のとこか?BBIQで光なら、その他で光


612名無しさんに接続中…:2007/11/05(月) 13:08:25 ID:tZeIEMmp
電力がやってる光はその他だよな
613名無しさんに接続中…:2007/11/05(月) 13:59:42 ID:bTiGiAV9
>>611
そこそこw!!よかった。このスレのみんなもサポート良すぎるぜ
614名無しさんに接続中…:2007/11/05(月) 15:40:54 ID:eXIwGLkg
>>598
>>599
本気で言ってるのかな・・・w
615名無しさんに接続中…:2007/11/05(月) 16:36:11 ID:VyS8AnRZ
>>614
規制されてない地域です
速度も弄れば出ます。
616名無しさんに接続中…:2007/11/05(月) 19:26:34 ID:f/NrfJOn
申し込んで工事日まで決まったのですが
この時点でキャンセル出来ますか?
また、その場合はキャンセル料が発生しますか?
617名無しさんに接続中…:2007/11/05(月) 20:21:21 ID:GCyOOn44
>>616
できます。
発生しません。
618名無しさんに接続中…:2007/11/05(月) 20:45:17 ID:97dazer6
光プレミアムのエンタープライズって実測どれくらいでるのでしょうか?
いろいろ条件はあるでしょうが、300Mb/sとかでるのでしょうか?
NTTのいう目標値は400Mb/sのようですが・・・(IPV4単独の場合)
619名無しさんに接続中…:2007/11/05(月) 20:56:44 ID:VyS8AnRZ
>>618
でるわけないだろ・・・常考
620名無しさんに接続中…:2007/11/05(月) 21:49:20 ID:2UDFpebU
個人で申し込む奴なんかいないだろうな
621名無しさんに接続中…:2007/11/05(月) 21:55:44 ID:f/NrfJOn
>>617
ありがとうございます
ちなみにここまで来たらキャンセル不可のラインはどこなのでしょうか?
622名無しさんに接続中…:2007/11/05(月) 22:03:34 ID:hsNgCYEU
>>621
自分が引く前の向こうの説明では
「工事する前ならいつでもキャンセルはできますから!」という話だった。
本当かどうかは知らん。
623名無しさんに接続中…:2007/11/05(月) 22:13:26 ID:f/NrfJOn
>>622
ありがとうございます
電話がしつこく断ってもかけて来るので
根負けして契約してしまいましたが、特に必要も無いので悩み中です・・・
624名無しさんに接続中…:2007/11/05(月) 22:19:53 ID:acp9UIIX
>>623
工事のおっちゃんが来て、工事を始めるまではキャンセルできるから
ゆっくり考えろ

おっちゃんに「実は契約自体を迷ってて〜」なんて話をすると
納得してから工事した方がいいよって言われる
ベストなのは、とりあえずADSL(安いACCAとか電力系)回線で
ネットをやって長期間使うようなら光を契約しても遅くない

光は携帯電話みたいに"縛り"があって、最低1年か2年?使わないと
キャンセル料(契約体系によっては光の工事料+ISPの違約金)を請求される

ちなみにADSLの安い回線なら全部込みで月2000円位だよ
625名無しさんに接続中…:2007/11/05(月) 22:33:56 ID:wKftMgTx
しつこく言えば契約印押すんだな。

いいネックレスあるんだけど安くするから買わない?
判子押すだけでお金はいつでもいいよ^^v
626名無しさんに接続中…:2007/11/05(月) 22:46:28 ID:wFTtW3Cu
>>624
withじゃなけりゃ縛りはねーよ
627名無しさんに接続中…:2007/11/05(月) 22:46:53 ID:L6/Q0SpP
>>618
速度測定サイトのマルチで300メガ強だったな。
そんなもん。
速度が売りというより、寄り多くの端末をぶら下げられるのが売りらしいよ。
628名無しさんに接続中…:2007/11/05(月) 23:34:45 ID:fg1LDVHr
フレッツ光プレミアムってtor使えないの?
629名無しさんに接続中…:2007/11/06(火) 00:14:58 ID:+EsmhZzx
Yahoo!光ってなんで光TVもパックが絶対なんだろう・・・
YahooのADSL使ってるんだけどフレッツ光に乗り換えるべきだろうか?
630名無しさんに接続中…:2007/11/06(火) 00:53:08 ID:nGJriK+F
>>626
営業がまわってきてるからwithしか契約できないよ
つーか別々じゃ成績にならないから、withしか契約させないよ
631名無しさんに接続中…:2007/11/06(火) 01:51:13 ID:OEnqb3Vi
>>619
300Mb/s以上のスループットのルータを使ったとして、150Mb/sすら
出ないんですかね?
632名無しさんに接続中…:2007/11/06(火) 01:58:47 ID:auNAzzXb
家の回線をyahooADSL12M(計測サイトでは3M)から光回線に変えることになったんだけど、
親はNTTの光回線の勧誘電話か何かで安くなるの待ってるようだけど、安くなったりするものなのかな・・・?
ネットで価格.comやらのサイトから申し込む方が高いのか安いのか・・・

プロバイダーも選ぶのも大変そうだ・・・
633名無しさんに接続中…:2007/11/06(火) 02:10:27 ID:OEnqb3Vi
>>627
 投稿を見落としてました。なるほど〜。
 やりようにやっては300Mb/s台は出るということですかね。
 マルチっていうのは、複数の測定サイトから同時ダウンロードするって
 意味ですか?それともマルチセッションって意味ですか?

 またもしも、その300メガ強の測定結果が載っていたページを
 記憶されていたら、教えていただけるとありがたいです。

 よろしくお願いいたします。
634名無しさんに接続中…:2007/11/06(火) 10:49:52 ID:LGOxYX3G
>>632
工事費なんてキャッシュバックされて
実質無料みたいなもんなんだから
待ってもこれ以上安くなんねーよw
635名無しさんに接続中…:2007/11/06(火) 10:53:38 ID:kFa1QMZm
◎┌──────────────────┐★☆★★☆★         
◎│ ■フレッツ光申込でただいまキャンペーンを実施中!■  …━━…━━━…━━…
◎└─────────────┼────┘20,000円プレゼント
◎         ★☆★★☆★ ━…━━…━━…━…━━━…━━…

◎フレッツ光+プロバイダ申込で最大20,000円JCBギフト券プレゼント。☆
◎トリプルプレイで光生活始めよう♪\(^∇^*) (*^∇^)/
◎今なら、フレッツ光工事費無料+キャンペーン!
◎さらに、プロバイダ最大6ヶ月無料!!
◎Check!!≫ http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=16AD25+2D50AA+18FG+1BOLUB  
636名無しさんに接続中…:2007/11/06(火) 11:24:07 ID:Wp/Jdyeu
不正行為を行なったアフィリエイト・パートナーの情報の共同利用について
http://support.a8.net/jask/injusticeas_jointuse_a8.html

>8.不正行為を行なったアフィリエイト・パートナー(AS会員)の共同利用に係る窓口
>日本アフィリエイト・サービス協会 事務局
>http://j-ask.org/modules/formmail/

http://j-ask.org/modules/formmail/index.php?id_form=2
※A8.net…株式会社ファンコミュニケーションズ
637名無しさんに接続中…:2007/11/06(火) 12:11:14 ID:RCfOEoc5
プロバイダ、どこにしようー
フレッツの人は、ぷららとOCNを強烈にプッシュ。
なんかもらってんの?

回線が安定してて、アフターサービスがいいのは、どこでしょ?
皆さん、どこ使ってます?
638名無しさんに接続中…:2007/11/06(火) 12:23:30 ID:RCfOEoc5
ごめん。
スレ読んだら、OCNがいいっぽいね。
頼んでくるお
639名無しさんに接続中…:2007/11/06(火) 12:26:09 ID:06QxhFHB
2ch規制にしばしばひっかかるような地域でない限りOCNオヌヌヌ
640名無しさんに接続中…:2007/11/06(火) 12:28:47 ID:LGOxYX3G
>>637
ヒント、両方ともNTTグループ。
641名無しさんに接続中…:2007/11/06(火) 12:33:12 ID:LGOxYX3G
俺はパソコン通信時代の流れでそのまま@niftyなんだけど、
親には普通にOCN進めた。

フレッツ使うなら、それが一番楽というか簡単というか。
642名無しさんに接続中…:2007/11/06(火) 13:10:48 ID:RCfOEoc5
今、色々なスレ読んできたんだけど、
ASAHIとOCNなら、どっちがいいかな?
ADSL時代はASAHIで、問題なかったんだけど。
643名無しさんに接続中…:2007/11/06(火) 13:15:05 ID:LGOxYX3G
>>642
今まで朝日で問題なかったのならそのまま朝日で問題ないと思う。
644名無しさんに接続中…:2007/11/06(火) 13:16:18 ID:RCfOEoc5
>>643
ありがとん!!
早速、電話してくるわー

レスくれた人、さんきゅうっすー!
645名無しさんに接続中…:2007/11/06(火) 14:00:04 ID:+EsmhZzx
このスレのちょっと上のほうでASAHIだけはやめとけってレスあったお・・・
646名無しさんに接続中…:2007/11/06(火) 14:22:11 ID:LGOxYX3G
>>645
正直、プロバイダなんてどこでもいいよ。
本人、今まで朝日で問題感じてないのに変える必要あんの?
647名無しさんに接続中…:2007/11/06(火) 15:06:40 ID:TLeBIbED
アサヒは会社自体がアレだからな・・・
648名無しさんに接続中…:2007/11/06(火) 15:24:18 ID:glWEOSy4
アレって言うくらいなら言えばいいのに・・・
言い切れないんだねw
649名無しさんに接続中…:2007/11/06(火) 15:50:14 ID:z3KeSU5J
ビールが不味い
650632:2007/11/06(火) 18:23:52 ID:auNAzzXb
>634
ネットあたりで申し込むか、こちらから電話したほうが、
電話を待つより早いだけでどちらも大差ないってことかな?

親は工事費から色々なやつまで、キャンペーンで安くなる電話が来るのを待ってるみたいだけど、
ネットでプロバイダーとか契約方法とか調べてやったほうが安上がりなのかな・・・

プロバイダーも
知人は、光はOCNとyahoo以外が良いとか言ってたけど、このスレではOCNの方がいいみたいだし、
USENとか使ってる知人も居るけど、どこがいいのかな・・・?
651名無しさんに接続中…:2007/11/06(火) 18:43:06 ID:rle8GeDd
ASAHIはプレミアムだとIP固定じゃなかったか
嫌なら避けたほうがいい
652名無しさんに接続中…:2007/11/06(火) 18:50:58 ID:LGOxYX3G
なんか俺ばっかり書き込んでるw

別に俺NTTの関係者ってワケじゃなくて日曜日に光開通したばかりで
たまたまこのスレ見てる一般人なので。
お仕事がSE的な感じなのでこういうことに多少関心が強いのです。

>>650
じゃあ、まず、プロバイダ決めよう。
どこでもいいよ。大手だったら目くそ鼻くそ程度しかカワンネ。

プロバイダ決めたらそこに電話しろ。
今、光プレミアム工事費無料って聞いたんですけどって。
653名無しさんに接続中…:2007/11/06(火) 18:51:52 ID:wvSpylr8
漢なら黙ってBB.Excite
654名無しさんに接続中…:2007/11/06(火) 19:01:45 ID:LGOxYX3G
>>651
2chでID変えられないから自演できないってか?
IP固定は嫌だけどブラウザのクッキーは許可してるってったら意味ないぞ?w
655名無しさんに接続中…:2007/11/06(火) 19:18:03 ID:LGOxYX3G
回線はフレッツ・光プレミアムを使うという前提で。
まったくもって俺の個人的主観のプロバイダ評価。

OCN
NTTコムのプロバイダ事業。
同じNTTグループだし、請求書一本化されるし、
申し込むのとか、なんていうか、一番楽。
実家のプロバイダはここにした。

ぷらら
NTT東が出資して作った会社。
NTTグループ内でNTT東がプロバイダもってんのおかしくね?
ってことで最近NTTコムの子会社に変わった。
安い以外に積極的に選ぶ理由はない。

@nifty
パソコン通信時代から続く老舗プロバイダ。
俺ここ。可もなく不可も無く。
上場してISP以外の柱事業を作ろうと必死。
結構おもしろいサービス提供しているけど、
ほとんどは会員じゃなくても使えるので、
それはプロバイダ選びの積極的理由にナンネ。
656名無しさんに接続中…:2007/11/06(火) 19:25:24 ID:LGOxYX3G
DION
回線フレッツなのにKDDIを選ぶ理由はない。

USEN
有線放送してるから工事業者とか全国持ってるんだろうね。
それで光インターネットサービスをはじめた。
法人営業してきた会社だから、
どちらかといえば法人に力を入れてるように感じる。
フレッツのプロバイダとして、ここを選ぶ必要があるとしたら
知り合いが使ってるとかそんな感じ以外思いつかね。

ASAHIネット
朝日新聞が出資してできた会社。
ただし、単独で上場しているので朝日新聞色は
現時点ではほとんどないと思われる。
なんか、日経系の雑誌の読者アンケートでは評価高いらしいね。
657名無しさんに接続中…:2007/11/06(火) 19:30:29 ID:LGOxYX3G
BIGLOBE
俺の中でNECは終わった会社。

So-net
ソニー好きならいいんじゃね?

WAKWAK
NTT東系の会社か。ここは西日本だぞ?

DION
なんで回線フレッツなのにソフトバンク系選ぶ?

その他
シラネ。

こんな感じで。
658名無しさんに接続中…:2007/11/06(火) 19:51:07 ID:ZoF7JkOo
Dionがソフトバンク?
659名無しさんに接続中…:2007/11/06(火) 19:57:27 ID:LGOxYX3G
>>658
ああ、>>657の DION は ODN の間違い。
ごめんなさい。
660名無しさんに接続中…:2007/11/06(火) 20:47:49 ID:+EsmhZzx
>>656>>657
素人の俺からすればこういうのは分かりやすくていいなw
ヤフーオークションに負けないフレッツオークション作ってくれや><
661名無しさんに接続中…:2007/11/06(火) 20:52:31 ID:MHLbx81B
寧ろ、自称初心者にはNEC勧めるべきだと・・・
腐ってもサポートランク連続No.1だからな。
662632:2007/11/06(火) 20:56:47 ID:auNAzzXb
2ch規制頻度や、共有ソフトなどや、ネトゲなどで、
規制ができる限り少ないプロバイダが良いと思うのは贅沢なのかな・・・?
どこも大差無いならyahooよりマシな所がいいかな・・・
yahooのIP電話とかもどうなるんだろうか・・・(´・ω・`)?
価格.comでプロバイダーの欄に、光orIP電話とかあるけどやっぱり関係あるのかなあ・・・
663名無しさんに接続中…:2007/11/06(火) 21:01:24 ID:bG2bGlly
そういう事なら用途別に調べれ
664名無しさんに接続中…:2007/11/06(火) 21:11:48 ID:1QUuO2sq
個人的にはeo光お勧めする。
月2TB制限あるけど
665名無しさんに接続中…:2007/11/06(火) 21:51:34 ID:RrAwe0ZL
WAKWAK
NTT-ME(100%NTT東が出資)だが西とか東とか関係なく使える
666名無しさんに接続中…:2007/11/06(火) 21:57:37 ID:06QxhFHB
asahiやめとけっていうのは2ch大好きな人間に対してだよ
とにかく規制に巻き込まれるから
2ch関係ない人なら別にasahiでいいと思う。悪いプロバイダじゃないよ
667名無しさんに接続中…:2007/11/06(火) 22:07:57 ID:8wK1CkUK
OCNが加入者ナンバーワンですよ。圧倒的に。
668名無しさんに接続中…:2007/11/06(火) 22:09:20 ID:UtaGF2sK
ものによるのかも知らんが、ネトゲに関しては大概のやつは対応してんじゃないの?
nyはやらないからわかんね。
669名無しさんに接続中…:2007/11/06(火) 22:13:34 ID:nGJriK+F
>>662
どこに住んでるか知らないけど、
規制対策したいならdionみたいにppp.dion.ne.jpでひとくくりにされるような
所は避けておいた方が良いよ
ちなみにOCNならp1234-ipad123osakakita.osaka.ocn.ne.jpという風に、
リモホに都道府県名と町名or市名or局名が入るので
大規模規制とかはほとんど無い

共有系を使うなら、Plalaとwakwakはやめとけ
やると電話とか手紙とかで怒られるw
それでも続けると強制退会&某ヤクザ協会へ通報される

IP電話は光やるなら大体同じ系列(ヤフー以外)なのでどこでもOK

ちなみにISP+回線を申し込むなら、kakaku.comもしくは近くの量販店で
やったほうが良いよ
kakaku.comなら無料期間が延びる+商品券もしくはキャッシュバックがあるし、
量販店なら2万〜3万円分の値引きもしくはポイント還元がある

一番やっちゃ駄目なのは116へ電話する事かな
特典が何も無い
670名無しさんに接続中…:2007/11/06(火) 22:20:50 ID:wvSpylr8
カカクって安く見えるけどいろんな罠が
あそこに載せてない優良プロバとか独自キャンペーンのが内容よかったりする
671名無しさんに接続中…:2007/11/06(火) 22:28:55 ID:06QxhFHB
いまNTT西日本って入った青いジャンパーきた兄ちゃんが家にやってきて
しきりとbiglobeをすすめてきたが、あれはNTTとは関係ない代理店という認識でおk?
672632:2007/11/06(火) 22:35:24 ID:auNAzzXb
レスdクス
>669
福岡の都会でもない田舎でもない微妙なとこに住んでますwww

まずプロバイダをyahooから別にする+光回線なので、ISP+回線かな。
プロバイダ変えたら電話番号まで変わることは無いと思いたいw

やっぱり、親の、NTTのキャンペーン電話待ちのスタンスより、
ネットや価格.comあたりで安いのを探して教えた方がよさそうだな。
673名無しさんに接続中…:2007/11/06(火) 22:45:54 ID:MHLbx81B
>>668
ネトゲは反応悪いプロバだとラグ死する。
駅とかbiglobeとかは避けた方がいい。

>>671
NTTは訪問勧誘しない。
それ代理店。
674名無しさんに接続中…:2007/11/07(水) 00:40:45 ID:EIRoJz78
名古屋市に住んでいますが
貸家の一件家です

ネット回線つけてなくて聞いたら
ネット使い放題で月に6930円いるとゆわれたんですが
こんなに高いのですか??
675名無しさんに接続中…:2007/11/07(水) 00:58:25 ID:RJpFZHoA
>>674
それで高いと思うんならネットとは縁切るといいんじゃないかな?
世間一般的に考えれば十分安い範疇だが。

ADSL使えるなら安いADSLにしとけば?
固定電話基本料金1700円程度+ADSL月額4000円程度だから
6000円弱で使い放題できるだろ?

ほら、光よりも1000円程度お得だぞ?
まぁ、収容局から遠いと速度出なくて動画なんかまともに見られないし
ぶちぶち回線切れたりするけど、そんなの気にしないんだろ?
676名無しさんに接続中…:2007/11/07(水) 01:03:16 ID:EIRoJz78
電話センもないので

わかりました(>_<)
677名無しさんに接続中…:2007/11/07(水) 01:55:46 ID:i8dViXMA
MacOSX10.5ですがWeb共有が出来ません。
CTUからAirMac Expressをブリッジして無線で使ってます。
どこの設定をどう変更すればいいのでしょうか?
半日ほど格闘しましたがにっちもさっちもいきませんw
678名無しさんに接続中…:2007/11/07(水) 02:06:11 ID:Wv7XjVqY
>>674
光回線でつなげたいのであれば一軒家はだいたい6−7000円だね
なにをしたいかにもよるだろうけど、12M限定ADSLだったら
固定電話2000円、ADSLで2000円、計4000円程度でつなげることはできるよ
P2Pでファイル共有とかしないんであればこれで十分
679名無しさんに接続中…:2007/11/07(水) 03:16:42 ID:NILD7O3n
>>674
コミュファスレにいた人だと思うけど、
固定電話いらなくて、低速なADSLでも良ければ2,948円からある。
http://www.acca.ne.jp/service/provider/tikitiki/640k.html
「ADSL専用タイプ(タイプ2)」というのが固定電話なしの契約。
ルータは付属してるからPC2台とも繋がる。
680名無しさんに接続中…:2007/11/07(水) 03:44:27 ID:EIRoJz78
皆さんありがとうございます(^O^)
値段を取るか通信の速度とるか悩みます(>_<)
もぉ一回フレッツとコミュファとかに
電話してまた悩むでしょうけど考えます☆

ありがとぉo(^-^)o
おやすみぃ☆
681名無しさんに接続中…:2007/11/07(水) 04:21:43 ID:bbLdEvaC
shareとかやるんだけどOCNは特別問題ないかな?
682名無しさんに接続中…:2007/11/07(水) 08:00:31 ID:NJR7aRbm
OCN光withフレッツは2年以内の解約だと5250円の違約金発生。
2006年12月よりACCSおよびJASRACと共同で「Winny使用者への注意喚起活動」(事実上の取り締まり、ACCSから通報を受けたIPアドレスから個人を特定して警告メール送付)を開始した。
(ソース)また リモートホストが細かく地域を表示したり 2ch陣営からの規制が多い。地域によってB〜Dランクに渡るばらついた速度。使ってみないと分からない。
683名無しさんに接続中…:2007/11/07(水) 08:13:38 ID:bbLdEvaC
>>681
dd
684名無しさんに接続中…:2007/11/07(水) 09:50:40 ID:a412gxB2
>>669
ほお。参考になるな。まあ、フレッツ使ってて
DION選ぶとか考えにくいよね。

関東の人は東京電力の光KDDIが買ったし、
携帯も電話もインターネットも全部KDDIに
すると安かったりするんだろうけど。

plala、wakwakは共有系に厳しいのか。
俺共有系ツカワンからそういうのはじめて知った。

ってゆうか、NTTプロバイダ多すぎw
OCN(NTTコム)だと社員の給料高いから
別会社作って料金の安いプロバイダ確保してんのかね。

個人的にはフレッツの場合、OCNかniftyかbiglobeから
プロバイダを選ぶのがいいんじゃね?って思う。
685名無しさんに接続中…:2007/11/07(水) 10:18:53 ID:SY/s7KyX
niftyも規制始めた
686名無しさんに接続中…:2007/11/07(水) 11:19:54 ID:SEljAtzI
IIJとかインフォスフィアがない時点で素人
687名無しさんに接続中…:2007/11/07(水) 12:05:07 ID:a412gxB2
>>686
おまえ、素人が家で使うプロバイダにIIJ進めるのか?
688名無しさんに接続中…:2007/11/07(水) 12:19:21 ID:JPHVg00x
アフーからNTT光に乗り換えしたんだけど、アフーのモデム返却は着払いでいいものか?
解約の時に特に何も言ってなかったからいいよな?東京までは高いよ田舎はよヽ(`Д´)ノ
689名無しさんに接続中…:2007/11/07(水) 12:21:03 ID:bbLdEvaC
着払いで送りつけちゃえヽ(`Д´)ノ
690名無しさんに接続中…:2007/11/07(水) 13:03:55 ID:JPHVg00x
d!送りつけちゃう!ヽ(`Д´)ノ
691名無しさんに接続中…:2007/11/07(水) 13:35:35 ID:KH3osBKL
うんこ着払いヽ(`Д´)ノ
692名無しさんに接続中…:2007/11/07(水) 13:55:50 ID:0eFee3O+
着払いしたらブラックだからね
693名無しさんに接続中…:2007/11/07(水) 13:59:14 ID:+lwoxCSy
一生アフーと付き合わなければ無問題
694名無しさんに接続中…:2007/11/07(水) 14:20:33 ID:mVfYFvwN
>>688
西のNTTはその辺りものすごく親切で、
着払い用の伝票と機器梱包封筒をちゃんと送ってくるよ。
695名無しさんに接続中…:2007/11/07(水) 15:12:07 ID:apjvXKyB
ついでに可愛い姉ちゃんがあっちも処理してくれるよ
サービス良過ぎ!
696名無しさんに接続中…:2007/11/07(水) 16:26:41 ID:Wv7XjVqY
so-netもちゃんと送ってくれるよ
697名無しさんに接続中…:2007/11/07(水) 21:44:12 ID:G70lyhsa
工事費用無料って土日祝日でも適用されますか?
698名無しさんに接続中…:2007/11/07(水) 21:48:14 ID:Wv7XjVqY
>>697
日・祝はそもそも工事やってないんじゃない?
699名無しさんに接続中…:2007/11/07(水) 22:03:41 ID:sdodHU7S
>>697
適用されるよー

>>698
やってるよー。
700名無しさんに接続中…:2007/11/07(水) 22:11:29 ID:G70lyhsa
ありがとうね。私の住む中部地区の他社では平日のみ工事費用無料なんで。土日祝日しか家にいない私にはこの差は大きい。30000円。
701名無しさんに接続中…:2007/11/07(水) 22:29:07 ID:j0mVbiGh
光プレミアム開通で測ってみた

ADSL時代
SPEED 2.5 (nagoya.speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2007年10月23日火曜日 23時04分55秒
下り(ISP→PC): 5.13Mbps
上り(PC→ISP): 1.15Mbps

さっき
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:NTT フレッツ・光プレミアム
プロバイダ:BB.excite
測定地:佐賀県**市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:66.50Mbps (8.312MByte/sec) 測定品質:88.1
上り回線
 速度:17.58Mbps (2.197MByte/sec) 測定品質:97.1
測定者ホスト:***.**.***.***.dy.bbexcite.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/11/7(Wed) 22:16
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

フレッツ内は70Mbps程度でした
どんなもんでしょうか?
702名無しさんに接続中…:2007/11/07(水) 22:34:20 ID:J8qlSbWK
>>701
マンション?
703名無しさんに接続中…:2007/11/07(水) 22:42:50 ID:j0mVbiGh
>>702
ホームです
704名無しさんに接続中…:2007/11/07(水) 22:44:27 ID:j0mVbiGh
ホームって何だ(汗
ファミリータイプです
705名無しさんに接続中…:2007/11/07(水) 22:55:07 ID:eci2Er0v
セキュリティ対策ツールって、ウイルスバスター2007なの?
このツールって2008とかにヴァージョンアップしたりする?
706名無しさんに接続中…:2007/11/07(水) 23:21:36 ID:yFHJ809C
>>703
中国地方の俺の場合、
フレッツ内は何故か115Mbpsぐらいの表示
Radishの下りで90Mbpsちょい(東京サーバ)

>>705
2005→2006→2007と来たから、次は2008になると思う
707名無しさんに接続中…:2007/11/07(水) 23:23:54 ID:uR8cbleR
>>706
いつもいつくらいにバージョンアップするの?
708名無しさんに接続中…:2007/11/07(水) 23:25:23 ID:jJzDBYFx
>>705
するらしい。時期は不明。
お知らせでしか通知しないらしいので、スタートアップツール削除済みなら
サイトで確認したほうがいいかも。
709名無しさんに接続中…:2007/11/07(水) 23:26:06 ID:yFHJ809C
>>703
あ、貴方と同じBB.exciteね。
2年縛りが解けたから、ISPを変更しようかと思っている。
佐賀のトラフィックを見る限り、もっと速くても良いような気がしますが?
710名無しさんに接続中…:2007/11/07(水) 23:33:07 ID:yFHJ809C
>>708
NTTに登録しておけば、メールで情報送って来なかったっけ?
って、BB.exciteにはメール無いけどね。
私は、ドメイン取得しているからそっちのアドレスを登録している。
711名無しさんに接続中…:2007/11/08(木) 00:00:56 ID:a4gO2aeU
>>710
たまたま他の用件でサポートにTELLした時についでに聞いてみたんだ。
そしたらそう言われた。愛想の悪い兄ちゃんだったな。前は凄い親切な人だったんでビックリしたわ。
まあ、サポートに電話したのは落雷の時と今回と都合2回だけなんでよくわからんけど。
712名無しさんに接続中…:2007/11/08(木) 00:34:03 ID:Bdc7LJ3P
何なんだよ!!! しょっちゅう勧誘電話かかってくるぞ! 糞NTT!!!
ウザイったらありゃしねえ。

だいたいな、NTTはいまだに住んでるところによって基本料金が微妙に違う
加入電話の不平等料金体系を是正しないのが許せない。

誰がNTTのサービスなんか加入するもんか!!!
713名無しさんに接続中…:2007/11/08(木) 00:41:15 ID:ozrilCVz
>>706
東京サーバーだとこんな感じでした
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:NTT フレッツ・光プレミアム
プロバイダ:BB.excite
測定地:佐賀県神埼市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:74.78Mbps (9.348MByte/sec) 測定品質:91.6
上り回線
 速度:13.24Mbps (1.655MByte/sec) 測定品質:98.6
測定者ホスト:***.**.***.***.dy.bbexcite.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/11/8(Thu) 0:09
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
714名無しさんに接続中…:2007/11/08(木) 00:46:31 ID:bM9/07Wq
NTTのセキュリティ対策ツールって信頼していいの?
715名無しさんに接続中…:2007/11/08(木) 00:55:31 ID:UQg0AY5W
>>714
そこそこ信頼できる
中身はウイルスバスター2007だからね
ただ、重たい
716名無しさんに接続中…:2007/11/08(木) 00:55:39 ID:Y6hBDZGb
>>712
固定電話を休止して、ひかり電話にしたらどこでも基本料金525円ですよ。

>>713
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:NTT フレッツ・光プレミアム
プロバイダ:BB.excite
------------------------------------------------------------
下り回線
 速度:90.78Mbps (11.35MByte/sec) 測定品質:99.2
上り回線
 速度:27.16Mbps (3.394MByte/sec) 測定品質:98.6
測定者ホスト:***.**.***.***.dy.bbexcite.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/11/8(Thu) 0:49
717名無しさんに接続中…:2007/11/08(木) 01:03:36 ID:O55uaBuA
バージョン14がサイトにまだ残ってるけど
これって2006?サポートも打ち切ってないよね?
重いからこっちにしようかな
718名無しさんに接続中…:2007/11/08(木) 01:06:24 ID:ozrilCVz
>>716
RWINとかの設定値はどのくらいですか?
719名無しさんに接続中…:2007/11/08(木) 01:34:03 ID:JqSVj5Fo
広島県福山市に住んでるんだが、1月8日1時10分頃突然のリンク切れで
1時30分頃には勝手に復旧したのだが同じ様な例ありあますかの?

みんな寝てるかw
720名無しさんに接続中…:2007/11/08(木) 01:46:33 ID:GrQ2P+vi
>>719
工事情報ぐらい見ようぜ
721名無しさんに接続中…:2007/11/08(木) 01:48:03 ID:JqSVj5Fo
>>720

工事情報もみたけどリアルタイムでなさそうだし小規模ならのらないかなと思って。
騒いでないから、うちのマンション辺りだけかもしれん。

空気ありがとう。
722名無しさんに接続中…:2007/11/08(木) 01:55:36 ID:GrQ2P+vi
723名無しさんに接続中…:2007/11/08(木) 02:03:48 ID:JqSVj5Fo
>>722

うわ。 見落としてました。 深夜にもかかわらずありがとうございました。
724名無しさんに接続中…:2007/11/08(木) 02:33:51 ID:a4gO2aeU
>>719
>>710だが、うちはある日突然ネットも電話も使えなくなってサポートに電話したよ。
心当たりは当時未明の落雷。
サポート曰く、すぐに「CTU等器機の点検に伺います!!!」ってな感じだったけど
時間内に自宅にいることが出来なかったので、「また今度でいいです」ってたら
勝手に復旧しとったわ。障害やサポート情報に載ってなかった。
うちはマンションなんで、そこの集積回路がイカレたっぽい。リセットしたらしい。
725名無しさんに接続中…:2007/11/08(木) 02:34:47 ID:a4gO2aeU
>>724
>>710だが、 ×
>>711だが、 ○

ごめんなさい
726名無しさんに接続中…:2007/11/08(木) 02:42:05 ID:Wtsj8HPd
>>718

>>3 の設定にしている
727名無しさんに接続中…:2007/11/08(木) 20:44:28 ID:xcwKSxuQ
>>724
>CTU等器機の点検に伺います!!!

いやそれは
CTU等危機の点検に伺います!!!
で、ジャック・バウアーが(ry
728名無しさんに接続中…:2007/11/09(金) 00:06:53 ID:9Uy/LlPh
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:NTT フレッツ・光プレミアム
プロバイダ:BB.excite
測定地:
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:44.27Mbps (5.533MByte/sec) 測定品質:58.4
上り回線
 速度:85.60Mbps (10.70MByte/sec) 測定品質:99.7
測定者ホスト:***.**.***.***.dy.bbexcite.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/11/9(Fri) 0:04
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

上りってこんなに出るもん?
729名無しさんに接続中…:2007/11/09(金) 00:19:59 ID:sraDHIp2
そんなもん

下りもそれぐらい出るはず
730名無しさんに接続中…:2007/11/09(金) 00:56:54 ID:9Uy/LlPh
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:NTT フレッツ・光プレミアム
プロバイダ:BB.excite
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:42.02Mbps (5.253MByte/sec) 測定品質:80.3
上り回線
 速度:86.02Mbps (10.75MByte/sec) 測定品質:99.7
測定者ホスト:***.**.***.***.dy.bbexcite.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/11/9(Fri) 0:50
------------------------------------------------------------


------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:69.23Mbps (8.653MByte/sec) 測定品質:83.5
上り回線
 速度:18.58Mbps (2.323MByte/sec) 測定品質:99.0
測定者ホスト:***.**.***.***.dy.bbexcite.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/11/9(Fri) 0:48
------------------------------------------------------------

いろいろやってみたけどもうワカンネ
731名無しさんに接続中…:2007/11/09(金) 01:01:34 ID:iPX6dD8E
この結果見てもらえばわかると思うんだけど、うちは福岡の田舎
それもドじゃ済まないくらいの田舎…こんなオイラん家でも光エリアにはギリ入ってる…
ただしフレッツ光のみ…BBIQはエリア入ってない…
それでもヤフーBBからフレッツ光にすれば幸せになれますか?orz

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:1.576Mbps (197.0kByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
 速度:765.9kbps (95.73kByte/sec) 測定品質:92.1
測定者ホスト:********************.bbtec.net
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/11/9(Fri) 0:55
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
732名無しさんに接続中…:2007/11/09(金) 06:33:43 ID:psp2I0WQ
PCのスペック+設定+不具合のない(安定している)セキュリティーソフトの導入
上に書いた条件が整えば確実に早くなるはず。
 近所で光回線入れている家の人に聞くのも有りかと・・・。
2Mbps以下では辛すぎると思う。
費用対効果は間違いなく感じられる。

■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
ttp://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/11/09 06:29:12
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/大阪府
サービス/ISP:光プレミアム ファミリータイプ/OCN
サーバ1[N] 78.8Mbps
サーバ2[S] 76.7Mbps
下り受信速度: 78Mbps(78.8Mbps,9.85MByte/s)
上り送信速度: 69Mbps(69.5Mbps,8.6MByte/s)
診断コメント: 光プレミアム ファミリータイプの下り平均速度は31Mbpsなので、
あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)

733名無しさんに接続中…:2007/11/09(金) 07:33:09 ID:h3MsMEYj
>>732
それと都道府県、あるいは地域単位で同一プロバイダーでも速度事情が違ってくるようだよ。
734名無しさんに接続中…:2007/11/09(金) 09:40:05 ID:iPX6dD8E
>>732-733
ありがとorz
735名無しさんに接続中…:2007/11/09(金) 10:05:51 ID:iPX6dD8E
ちなみに
PCスペックは http://pc.aflina.com/search.cgi?product=Prius%20Deck%20770H%20770H17WVH3&get_no=822

セキュリティソフトはavast!っていう無料のやつですorz
736名無しさんに接続中…:2007/11/09(金) 10:11:22 ID:9Uy/LlPh
>>735
おれは佐賀だけど、上に貼った結果みたいに結構スピードでるよ
737名無しさんに接続中…:2007/11/09(金) 10:14:09 ID:v+EcatAt
>>732
Pentium4 2.8G + 1Gメモリ + XP Pro. SP2 + avast!で、
>>3の設定(+ RWINの調整はいくつか試した)でその半分くらいしか出ないや…orz
738名無しさんに接続中…:2007/11/09(金) 10:24:05 ID:iPX6dD8E
>>3の設定にしてもう一度速度測ってみます!
739名無しさんに接続中…:2007/11/09(金) 17:46:21 ID:rIYH8i2U
たまに「光にしませんか」と勧誘が来るんだけど何なんだ?あれは
ああいう訪問販売みたいなのは胡散臭く感じてしまっていつも断ってる
なんでそんなに光にしてほしいんだろう
740名無しさんに接続中…:2007/11/09(金) 18:06:31 ID:+69k+tkS
>>739
代理店に手数料が入るから。
741ショック〜!:2007/11/09(金) 23:48:54 ID:+4+UrvSm
>>714
NTTのセキュリティ対策ツールって信頼していいの?
ダメです。。最新のウイルスバスター同等品と言うから信頼したのに。。
迷惑メールで無いものまで、迷惑メールになるし、迷惑フォルダーに入るよう
設定しても入らないし。。
便利だった迷惑メールツールが付いていないし。。
これだったら、元々ウイルスバスター、来年5月までの更新期間残ってるから
戻して欲しい。。 自分で戻すかな。。。
742名無しさんに接続中…:2007/11/10(土) 00:04:23 ID:qWET99xg
>>741
いや、ウィルスバスターそのものなんだが。
743名無しさんに接続中…:2007/11/10(土) 00:28:18 ID:BGXW9jux
>>741
恥ずかしいなおまえ
744名無しさんに接続中…:2007/11/10(土) 05:00:15 ID:aiYsfETE
>>741
きゃー
745名無しさんに接続中…:2007/11/10(土) 05:15:53 ID:3f3+C7ND
>>741
アハハ
746名無しさんに接続中…:2007/11/10(土) 08:39:29 ID:xekQ4Nxf
>>743-745
ちょwおまえら、いい加減にしといてwwwwやれwwwよwwwwwwwwww
747名無しさんに接続中…:2007/11/10(土) 08:42:59 ID:MiiWZ4LS
>>746>>471な件w
748名無しさんに接続中…:2007/11/10(土) 09:16:39 ID:qWET99xg
>>747
Mii
749746:2007/11/10(土) 09:31:34 ID:xekQ4Nxf
>>747
ちげーよ馬鹿w
750名無しさんに接続中…:2007/11/10(土) 11:10:40 ID:bNl6J2Ji
皆、お気の毒様〜。。。
751名無しさんに接続中…:2007/11/10(土) 15:06:02 ID:/PIV50AI
あほはどの何処の製品使っても同じだろ
使いこなせないのだから
752名無しさんに接続中…:2007/11/10(土) 16:45:30 ID:FcuZooqQ
にしてもフレッツ光プレミアム遅すぎだろ
P2Pなんか何もやってないのに爆遅すぎる
753名無しさんに接続中…:2007/11/10(土) 19:14:44 ID:hkLt/jwI
>>752
釣りか?
おまえ、キャリアーとプロバイダーの
違いくらい勉強した方が良いぞ。
754752:2007/11/10(土) 19:36:05 ID:1dw+jQri
>>753
あなたのようなネットヲタではございませんので勉強する気などありませんね^^
755名無しさんに接続中…:2007/11/10(土) 19:50:03 ID:5xP6MBmd
>>754
ただのネットの一般常識だろ
わざわざ戻ってきて捨て台詞を吐くことに
恥ずかしさを感じないのか?
756名無しさんに接続中…:2007/11/10(土) 19:54:46 ID:/S5y0C54
ワロタ
757名無しさんに接続中…:2007/11/10(土) 20:14:07 ID:hkLt/jwI
>>754
そうか、訳も解らずお金を払ってるんだ。
おまえ、支払い窓口は一本化されてるかもしれないが、
キャリアーにもプロバイダーにも金払ってるんだぞ?
758名無しさんに接続中…:2007/11/10(土) 20:23:51 ID:g+aO9vAO
どうせチューニングすらしてないんだろ
759名無しさんに接続中…:2007/11/10(土) 20:31:36 ID:t/IJ5H7l
おかんが足で光ケーブル踏み付けてるんじゃね?
760名無しさんに接続中…:2007/11/10(土) 21:47:00 ID:usC6RQHY
来週フレッツ光になるのでwktkしてるんだけど今日NTTから封筒がきて
なんか100BASE-TX以上のケーブルをご用意してくださいって書いてたから店行ってきたんだけど
写真の、これでいいのかな?画質悪くてスマソ

http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp088951.jpg
761名無しさんに接続中…:2007/11/10(土) 21:48:57 ID:5xP6MBmd
無問題
762名無しさんに接続中…:2007/11/10(土) 21:51:18 ID:oHRAgZMu
>>760
もうちょっと詳しく書くと、カテゴリー5以上のケーブルであれば良い
って事だから、写真のケーブルでOK。(5eだから)
763名無しさんに接続中…:2007/11/10(土) 21:54:03 ID:usC6RQHY
>>761-762
ほんとこのスレはサポート早いし助かる!!!
764名無しさんに接続中…:2007/11/10(土) 22:54:32 ID:9L6F0r2R
765名無しさんに接続中…:2007/11/11(日) 00:47:50 ID:So0xlUgB
フレッツ光プレミアムってCTUっていうのもレンタルで貸してくれるんだよね!?
それってルータの役割するらしいけど、ルータとは別物なの?
教えてエロイ人!ルータって高いのにその役割をするものをタダで借りれるって・・・
766名無しさんに接続中…:2007/11/11(日) 00:57:58 ID:YdqEXa3C
767名無しさんに接続中…:2007/11/11(日) 01:00:21 ID:masN3dmO
タダじゃない。
768名無しさんに接続中…:2007/11/11(日) 06:01:22 ID:SkDn3BIs
ktkr
769名無しさんに接続中…:2007/11/11(日) 07:13:50 ID:VLLhIogP
ファームのアップデートが完了したようですね
さっきCTUを再起動したら >>542の言ってたような画面になっていました
770名無しさんに接続中…:2007/11/11(日) 07:59:53 ID:IzVZd44r
速度でないって行ってる奴
フレッツの速度測定ででないのか?
それならPCが遅いか、まじで回線が悪い。
最新パソなら50〜70くらいは出るはず。もっと出る場合もあるよ。
インターネット上の速度測定はいろいろな条件で違ってる来るからなあ。住んでる場所でもえらい差がでるよ。
771名無しさんに接続中…:2007/11/11(日) 08:40:48 ID:aXpzuyo1
回線工事終了時に行う速度測定ってフレッツスクウェアで測定するのと同等って考えていいの?

そもそもみんなスクウェアでどれくらいの値が出ているのかわからないんだよね
ファミリータイプの平均値ってどれくらいだろう
マンションタイプはVDSLとかで遅くなるらしいけど

みんなの速度が書いてあるまとめサイトでもあれば良いのにね

ちなみに工事の人が確認時に持参のノートPCで見てくれたときは80後半出ていたけど
これが遅いのか速いのかもさっぱり
772名無しさんに接続中…:2007/11/11(日) 08:44:03 ID:aXpzuyo1
つうか光の場合、受光レベルとスクウェアでの速度って関係あったっけ?

受光損失が少なくても速度ばらついてる話を聞くからよくわからないんだよね
ある人より受光損失が少ない人が、その人よりスクウェアで速度出てなかったりとか
773名無しさんに接続中…:2007/11/11(日) 08:45:38 ID:tCoN5GVW
ラディッシュに統計あった気がする
774名無しさんに接続中…:2007/11/11(日) 08:46:10 ID:tCoN5GVW
ってスクウェアの話か
775名無しさんに接続中…:2007/11/11(日) 08:51:46 ID:IzVZd44r
>>771
規格値におさまっていれば問題ないよ。
そういうふうに作ってあるんだし、光が強すぎたら強すぎたでちゃんと規格内におさまるように
減衰させる。だから気にするな。
776名無しさんに接続中…:2007/11/11(日) 08:59:48 ID:SqUS1XO6
>>771
>回線工事終了時に行う速度測定ってフレッツスクウェアで測定するのと同等って考えていいの?
そー 全く同じもの

>80後半
普通かな
だいたい80〜95Mbpsの範囲っぽい
777名無しさんに接続中…:2007/11/11(日) 09:00:44 ID:aIwoLHH0
>771
115Mbps Core 2 Duo 6300
105Mbps P4.3EG
090Mbps Celeron Note

家のPC3台、フレッツ速度測定サイトでの結果
なぜか100Mbpsを超える
Radishではそれぞれ90・90・80Mbpsぐらい
778名無しさんに接続中…:2007/11/11(日) 09:12:26 ID:AmHQc4iB
はええw
779名無しさんに接続中…:2007/11/11(日) 09:12:59 ID:d/0Youpi
家は最近フレッツ測定115Mb前後→95Mb前後に下がった。
ラディッシュは以前と変わらず90Mbで安定。
原因はよく解らんが何か気持ち悪い。
780名無しさんに接続中…:2007/11/11(日) 09:13:38 ID:QYTHkPDD
フレッツ内95Mbps
Radish大阪下り80Mbps
Radish東京上り80Mbps
逆は両方とも30Mbps前後
781名無しさんに接続中…:2007/11/11(日) 09:18:22 ID:EtcbNrKt
今しがたCTU設定画面に飛んだらCTU再起動しろやゴルァって出てあせったわw
初めて経験したが、アップデートなんてあるのな
782名無しさんに接続中…:2007/11/11(日) 09:20:58 ID:arG2PANt
今回で3回目じゃなかったっけ。
1回目はNTTが失敗して延期になった記憶がある。
783名無しさんに接続中…:2007/11/11(日) 09:41:25 ID:/fLIMG0a
変更点はログイン画面のみか?
784名無しさんに接続中…:2007/11/11(日) 10:56:23 ID:3GX6iiTK
家はまだCTUの更新ランプが光ってない。まだかな〜
他にもファーム更新まだ来ないって人居る?
785名無しさんに接続中…:2007/11/11(日) 10:58:58 ID:9DDpijbI
>>784
更新ランプが点灯するまで待ちきれんかったw
786名無しさんに接続中…:2007/11/11(日) 11:03:11 ID:IzVZd44r
そのうちつく。焦るな。
787名無しさんに接続中…:2007/11/11(日) 11:14:42 ID:qpRAh0xL
俺もCTUの更新ランプ点灯まで待ちきれず、7時半過ぎにCTUに
ログインして再起動しちゃった。w

そう言えば、前回のバージョンアップの時も更新ランプの点灯・点滅
を見ていなかったので、再起動の操作をしてからCTUのランプを
見てた。
バージョンアップ完了までの間に、何回か更新ランプが点滅してたな。
今回初めて見たよ。更新ランプが光る様子を。w

788771:2007/11/11(日) 11:38:38 ID:zzInszWt
みんなありがとう

>>775
なるほど それではフレッツ内(NTT IP網)で速度差が出る原因はなんだろう?
技術的に気になる 受光レベルが規格内だと大差がないとすれば、局内設備(地域性)なのかな

>>776
画面違うけど一緒なんだね

>>777
PCの性能差でそこまで違うとは思わなかった

>>779-780
みんな結構速いね
ラディシュで同じ位の速度が出ている人は経路のせいだろうか?

789名無しさんに接続中…:2007/11/11(日) 12:48:15 ID:IzVZd44r
フレッツ網内はそれほど混み合っていないよ。
フレッツの速度測定サイトは各県にあるから離島とかに住んでない限り似たような速度がでるはず。
PC変えたら速度出ると思うよ。
790名無しさんに接続中…:2007/11/11(日) 13:02:41 ID:TTfKAH0K
ファームアップキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
791名無しさんに接続中…:2007/11/11(日) 15:45:37 ID:j76J/R4f
ひさびさに更新ランプがぴかりんこした
792名無しさんに接続中…:2007/11/11(日) 19:23:56 ID:T7May594
うちはまだ更新ランプが点かない
793名無しさんに接続中…:2007/11/11(日) 19:30:05 ID:kMkylyQ5
ログインのとこだけ変わったけど他にどこが変わった?
794名無しさんに接続中…:2007/11/11(日) 19:51:16 ID:w34qqDYw
あのー昨日まで見れてたピアキャスが急にみれなくなったのですが、今回の更新が原因なのでしょうか?
良くみたのですが何が変わったのかどうかも良く分からなくて・・・・・
795名無しさんに接続中…:2007/11/11(日) 21:05:26 ID:IPKGq6oe
見れたけど
設定見直せ
796名無しさんに接続中…:2007/11/11(日) 21:07:29 ID:6qUMm5Ak
>>795
何もいじってないのに急にみれなくなるとかありうるの?
何を間違ったんだろう・・・・・
797名無しさんに接続中…:2007/11/11(日) 21:10:42 ID:8kwTzT6Z
関係ない部分じゃないの
798名無しさんに接続中…:2007/11/11(日) 21:19:51 ID:dpYiIEgX
ウインなんて急にブックマーク消えたり辞書が消えたりするんだから
設定なんてなくなるの当たり前。
799名無しさんに接続中…:2007/11/11(日) 21:56:07 ID:j+eliTtX
>>794
うちでは「DHCPサーバ機能設定(LAN側固定IP払い出し)」
で設定してたのが無くなって、ローカルIP変わってしまいポートが通らなくなってた。

なのでCTUの設定が何か勝手に変わってる可能性はあるね。
800名無しさんに接続中…:2007/11/11(日) 22:26:38 ID:FXPX8vLn
>>794
クロエに頼んでソケット開けてもらえ
801名無しさんに接続中…:2007/11/11(日) 22:29:25 ID:FqTnyNg8
>>799
俺はCTUとVoIPアダプタは信用してないのでDMZにしてある。
802名無しさんに接続中…:2007/11/11(日) 22:36:36 ID:G8ZDLM8E
バージョンアップしてからhttp://forum.uwants.com/forumdisplay.php?fid=302
のフォントが変わった。初回表示にえらく時間が係った
セキュリティ強化でフィルタリング・再構成とかしてるのか?
803名無しさんに接続中…:2007/11/11(日) 23:12:12 ID:egsbktKa
うちはまだ通知来てない
2004Sは対象外なのか…
804名無しさんに接続中…:2007/11/12(月) 08:28:35 ID:9B2otw5v
ファームアップしたけど、結局今までどうり>>4でアクセスのほうが
便利な気がする
805802:2007/11/12(月) 08:45:13 ID:NOlvLmxP
>フィルタリング・再構成
タグ規制かな
806名無しさんに接続中…:2007/11/12(月) 10:47:44 ID:iaaL5jCz
今更で申し訳ありませんが、確認させてください。
CTUのDHCPの設定で、「払い出しIPアドレス」は192.168.24.51から50個に
なっている場合(デフォ)、うちの3台のPCに固定IP割り振りたい場合、
192.168.24.1・・・CTU
192.168.24.2・・・光電話
192.168.24.3〜5・・・PC
でいいの?
それともPCは192.168.24.51〜53?
807名無しさんに接続中…:2007/11/12(月) 11:12:33 ID:84D3izMZ
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:NTT フレッツ・光プレミアム
プロバイダ:OCN
測定地:大阪府泉佐野市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:70.03Mbps (8.754MByte/sec) 測定品質:77.6
上り回線
 速度:29.64Mbps (3.705MByte/sec) 測定品質:98.0
測定者ホスト:************************.osaka.ocn.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/11/12(Mon) 11:05
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

ファームうpしたら下りの測定品質と上りが大幅に下がった・・
Nettuneやら設定見直しせんと駄目なんかな〜
808名無しさんに接続中…:2007/11/12(月) 12:56:22 ID:kcdcDMrs
>>806
前者でおK
809名無しさんに接続中…:2007/11/12(月) 13:03:58 ID:nMbbF8VQ
>>806
> うちの3台のPCに固定IP割り振りたい場合
これが
「CTUのDHCPサービスを利用せず、PC側の設定で固定IPを自分で振る」場合なら前者。
「CTUのDHCPサービスを利用して、"DHCPサーバ機能設定(LAN側固定IP払い出し) "を使う」場合なら後者。
810名無しさんに接続中…:2007/11/12(月) 13:43:40 ID:chRMtPh2
今週フレッツ・光への工事が行われるんだけど
なんか緊張してきたw
なんか最初はこうしたほうがいいとか注意点ってあるかな?
811名無しさんに接続中…:2007/11/12(月) 13:49:02 ID:iaaL5jCz
>>808,809
どうもありがとうございます。

「CTUのDHCPサービスを利用せず、PC側の設定で固定IPを自分で振る」場合なら前者。

・・・ということは、192.168.24.3〜にする場合、pcでも設定必要でしょうか?

「CTUのDHCPサービスを利用して、"DHCPサーバ機能設定(LAN側固定IP払い出し) "を使う」場合なら後者。

・・・この場合はpc側の設定不要、でしょうか?

何度もすみません。
812名無しさんに接続中…:2007/11/12(月) 15:20:27 ID:LG3FcR9Y
>>810
部屋の掃除
813名無しさんに接続中…:2007/11/12(月) 15:24:24 ID:F7bRxylc
>>811
どちらにしてもPCの設定は必要
814名無しさんに接続中…:2007/11/12(月) 15:29:44 ID:nMbbF8VQ
>>811
あ。ごめん。"DHCPサーバ機能設定(LAN側固定IP払い出し)"の場合でも「192.168.24.51〜50個」の
範囲外だわ。だから同じく192,168.24.3〜でOK。
どっちにしても今の状態と合っていなければ設定は必要。

>「CTUのDHCPサービスを利用せず、PC側の設定で固定IPを自分で振る」
の場合、
例えばXP等では「ネットワーク接続」-「ローカルエリア接続」-「インターネットプロトコル(TCP/IP) のプロパティ」
-「次のIPアドレスを使う」にし、その下のそれぞれの項目に設定を行う。
IPアドレスはPCによって192.168.24.3〜5。後は3台とも同じ。サブネットマスクが255.255.255.0、
デフォルトゲートウェイと優先DNSサーバが192.168.24.1(DNSはISPのDNSサーバにしてもいいけど)。

> 「DHCPサーバ機能設定(LAN側固定IP払い出し)」
の場合、
例えばXP等では「ネットワーク接続」-「ローカルエリア接続」-「インターネットプロトコル(TCP/IP) の
 プロパティ」-「IPアドレスを自動的に取得する」になっていればそれでOK。なっていなければそう設定する。
但し、各PCのネットワークインターフェースのMACアドレスをそれぞれ調べ、CTUの
"DHCPサーバ機能設定(LAN側固定IP払い出し) "の設定をする必要がある。

てか、固定にしたい理由が何かわからないけど、例えば
「ノートPC使ってるんだけど、会社と自宅で設定変えたりするの面倒なんだよね。
 会社は自動取得だから設定も自動取得にしてるけど、自宅で気付いたらIPが
 たまに変わってたりするのよ。自宅だと固定でないと不便な理由があるんで困るんだよね。
 切り替えツールとかあるけどそれすら面倒だし。」
なんて理由でもない限り、固定にしたければDHCP使わずに普通に各PCで固定設定でOK。
815名無しさんに接続中…:2007/11/12(月) 15:34:13 ID:chRMtPh2
>>812
確かにそれも重要だよねwクイックルワイパー買って来る!
ところでフレッツ光ってウイルスバスターが無料で使えるの?
それなら今まで使ってたAvastをアンインストールするんだけど・・・
816名無しさんに接続中…:2007/11/12(月) 15:46:22 ID:F7bRxylc
>>815
バスターよりavastがいい
817名無しさんに接続中…:2007/11/12(月) 15:47:07 ID:4MRWjpFD
ファーム更新通知きた
何が変わったんだ?
818名無しさんに接続中…:2007/11/12(月) 16:02:34 ID:iaaL5jCz
>>814
詳しいご説明ありがとうございました。
それにしてもCTUのマニュアルって、ほんとわかりずらい・・・。
819名無しさんに接続中…:2007/11/12(月) 16:05:19 ID:chRMtPh2
>>816
そうなの???なんとなくAvastって無料だから性能としてはやぱりイマイチなのかと
思ってたんだけど、店で売ってるバスターよりAvastがいいのか・・・
820名無しさんに接続中…:2007/11/12(月) 16:07:50 ID:U9aR9u6p
Avastなんて誰が作ったのかわからんようなものよく使えるな。
821名無しさんに接続中…:2007/11/12(月) 16:21:24 ID:lVM+6VxE
有料のものがせっかく(勝手に)付いてくるんだから
わざわざavastを使い続ける理由はないと思う
822名無しさんに接続中…:2007/11/12(月) 16:26:30 ID:utoqo9LP
はやくバスター2008にな〜れ♪
823名無しさんに接続中…:2007/11/12(月) 16:37:28 ID:HQflLMtC
うるさい、ヴぉけ
824名無しさんに接続中…:2007/11/12(月) 16:37:50 ID:jObTVMRx
>>821
やっぱりそうだよね・・・バスターにお世話になります
825名無しさんに接続中…:2007/11/12(月) 16:48:27 ID:dekKAlB0
>>821
理由?
avastのWEBシールドの方がバスターよりは速くなるし軽いよ。
今はもう俺も使ってないけど。

んなもん好みでええやんと。
826名無しさんに接続中…:2007/11/12(月) 16:50:24 ID:KjPnbVRs
付属のはバスター2007相当
現在はバスターは2008
プログラムとして古いバスターより最新のavastがマシでしょ
827名無しさんに接続中…:2007/11/12(月) 17:04:47 ID:cie8JJIz
>>826
先月の革靴よりも、今月のサンダルの方がいい
828名無しさんに接続中…:2007/11/12(月) 17:19:00 ID:YYT2THce
メモリが512M以上積んであるなら糞バスターでもまあいいんじゃない。
それ以下ならavastなりavgなりフリーの軽いソフトを。
829名無しさんに接続中…:2007/11/12(月) 17:25:36 ID:7aUpuDpb
大体何日ぐらいで申し込んでから工事がありました?
個々の事情はあるにせよ、最短何日で最長何日ぐらい待つことになるんだろ・・・?
前みたBBIQスレで三ヶ月待たされたとかあったから、こっちはどうなんだろうか…



封筒にチラシ一枚だけ入れたNTT光の紙が入ってたけど、
プロバイダーやら書いてないし、どうも価格.comでのほうが安い気がするんだ。。。
どこのプロバイダーにするかは決まってないんだけどさ(´・ω・`)
830名無しさんに接続中…:2007/11/12(月) 17:37:47 ID:nm4nsJ5l
512MB基準とか何年前の知識だよ
831名無しさんに接続中…:2007/11/12(月) 17:43:19 ID:jObTVMRx
>>829
NTTの公式サイトで申し込みを途中までやってみたらいいかも?
途中で工事の日はいつがいいですかって聞かれて最短で何日ごろとかでるよ〜
で、わかったら、キャンセルボタンぽちっと押して終わればいいし
832名無しさんに接続中…:2007/11/12(月) 18:22:45 ID:4v6GrCS5
ウイルスバスター2007は糞重いしひどいバグがあった。trendmicroのサポートもひどかった
2008はだいぶ軽快になったらしく、周りの評価は高いみたい
833名無しさんに接続中…:2007/11/12(月) 19:14:49 ID:K3pWCvE3
CTU更新してからプロバイダへの認証通りません\(^o^)/
834名無しさんに接続中…:2007/11/12(月) 19:34:42 ID:oTmwUXvo
フレッツ光プレミアムのセキュリティ対策ソフト(バスター)は
クソ重くて起動して使えるようになるまで何分もかかるので
外してマカフィーを入れた。
835名無しさんに接続中…:2007/11/12(月) 19:58:41 ID:U9aR9u6p
winに何を期待してんだか。
836名無しさんに接続中…:2007/11/12(月) 20:51:23 ID:kcdcDMrs
マカヒも十分遅いぞw
837名無しさんに接続中…:2007/11/12(月) 20:51:35 ID:5M2CnAi+
NTT西日本社員が裸で股間に懐中電灯を立てチンポ踊りした動画を公開したことが発覚し騒がれています
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1191650596/l50
838名無しさんに接続中…:2007/11/12(月) 21:37:36 ID:cie8JJIz
今の時代は、何か事件を起こしたら
たまたまそいつが、どこかの企業や大学や役所だったというだけ
839名無しさんに接続中…:2007/11/12(月) 21:52:40 ID:69xPTmqK
つーかセキュリティ対策ソフト、2006年バージョン
まだダウソして使えるからそっち使えばいいじゃん
で2008になったら切り替える
840名無しさんに接続中…:2007/11/12(月) 21:59:05 ID:v5bZZ7pC
そろそろ旧版はサポートしなくなるんじゃなかったっけ
841名無しさんに接続中…:2007/11/12(月) 21:59:20 ID:19nAq/eH
マカフィめちゃ軽いぜ
842名無しさんに接続中…:2007/11/12(月) 22:19:16 ID:iXInkf7o
>>833
一回CTUにログイン
843名無しさんに接続中…:2007/11/12(月) 22:24:15 ID:bQ1f44s8
今回のFWのアップってどこが変わったかわかんねー
844名無しさんに接続中…:2007/11/12(月) 22:29:46 ID:wxhfMHny
何を期待してんだ?
ファームアップって目に見えるものが変わるわけじゃないだろ
あえて言えば自動ログインくらいだ
845名無しさんに接続中…:2007/11/12(月) 22:55:18 ID:19nAq/eH
ジャックバゥワーでつか
846名無しさんに接続中…:2007/11/12(月) 22:57:36 ID:wxhfMHny
俺はジャックバウア〜
847名無しさんに接続中…:2007/11/12(月) 23:08:53 ID:bQ1f44s8
>>844
別に誰も期待してないだろ
どこが変わったかもわかんないFWアップくらいでログイン作業を中断されたら困るからな
848名無しさんに接続中…:2007/11/12(月) 23:30:43 ID:Qs/0J5im
>>847
ログイン作業ってなんだ?
849名無しさんに接続中…:2007/11/12(月) 23:59:45 ID:gjkQRTwK
ファーム更新後、速度が出なくなったという報告がチラホラ出ているようだけど
どうなってんだ?

強制アップの癖して何かやらかしてるんじゃあるまいな?
850名無しさんに接続中…:2007/11/13(火) 00:03:34 ID:5vCoGb9T
>>849
どこにでてんだ?

>>833
金払ってる?

851名無しさんに接続中…:2007/11/13(火) 00:09:53 ID:Ju7Y34G8
速度?前より出るようになったけど
昨日CTU再起動後の結果

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:NTT フレッツ・光プレミアム
プロバイダ:BB.excite
測定地:○○県○○市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:74.09Mbps (9.261MByte/sec) 測定品質:91.1
上り回線
 速度:84.18Mbps (10.52MByte/sec) 測定品質:98.4
測定者ホスト:***.**.***.***.dy.bbexcite.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/11/11(Sun) 19:48
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
852名無しさんに接続中…:2007/11/13(火) 00:53:04 ID:jIhuqmSy
再起動で一時的に速度が回復したってこともないのかな
853名無しさんに接続中…:2007/11/13(火) 02:24:27 ID:OgHBfuoc
BBフォンの雑音が酷いから光にしようと思うんだけど、電話の雑音とか
どう?
854名無しさんに接続中…:2007/11/13(火) 02:28:45 ID:GPzmWHde
同じくBBフォン使ってるけどいつも聞こえにくいとか雑音がひどいとかあったから
今週フレッツ光に乗り換える!
855名無しさんに接続中…:2007/11/13(火) 02:42:10 ID:OgHBfuoc
>>854
まだ試してないって事か。もし良かったら報告お願いできるかな?

他にもヤフーのBBフォンの雑音が酷いから乗り換えた人とかいたら、光に
換えてどうなったか情報お願いします。
856名無しさんに接続中…:2007/11/13(火) 03:12:23 ID:8cT9ZTWG
CTUのファームアップってさ、PPPoEで繋いでる人は電源入れなおして再起するだけでいける?
それともログインしないとダメなのかな
857名無しさんに接続中…:2007/11/13(火) 04:34:58 ID:68K5tOQw
>>855
メタルより音質いいよ。
デジタルで家の中まで来てるんだから当然。

ADSLなんて不安定なものに乗っけたIP電話なんかと比べ物にならん。
858802:2007/11/13(火) 08:44:15 ID:tHvk4f+G
>>853- >>855
ドコモのムーバより少し落ちる程度の音質
アダプタからのモジュラケーブルは一番短い線を使うといい
長くするとエコーが酷くなる
859名無しさんに接続中…:2007/11/13(火) 09:06:18 ID:pFyDgcz6
050番号でも品質が安定してたらFAXも送れるらしいよ
860名無しさんに接続中…:2007/11/13(火) 13:25:26 ID:mTQfxSyg
>>858
ウソつけ。固定アナログ同等だよ。
もしムーバと比較するなら、同じ受話器で比較しないと意味ないぞ。
お前の固定電話機がボロいんだろ。
861802:2007/11/13(火) 13:59:46 ID:tHvk4f+G
うちは、ISDN・ひかり電話の比較だった
movaとFOMAくらい音質が違った
アダプタがAD100SEだったので、
芋づる2台目のFAX専用機が使えなくなり一体型に入れ替えた
AD200SEだと、FAX専用機も使えたんだけどね
862名無しさんに接続中…:2007/11/13(火) 16:32:43 ID:mTQfxSyg
ISDNとの比較とは、無茶にも程がある。

アナログ同等だよ。
863名無しさんに接続中…:2007/11/13(火) 18:00:18 ID:0MWBGytQ
通話時の音声のビットレートって、携帯が9.6kbpsでPHSが32kbpsで、
ISDNが64kbps?固定電話はどのくらい?
864名無しさんに接続中…:2007/11/13(火) 18:04:09 ID:pFyDgcz6
ドンだけーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
865名無しさんに接続中…:2007/11/13(火) 18:08:56 ID:0SrbtdV3
なんか調子悪い・・・
866名無しさんに接続中…:2007/11/13(火) 18:10:39 ID:VQt5F99R
久々にプロバイダ板来たら一番上にスレ来ててワロタw

やっぱりNTTかよ!!!
867名無しさんに接続中…:2007/11/13(火) 18:25:24 ID:LK6d8GcN
2007/11/13
「ひかり電話対応機器(AD-200NE)」の機能向上ファームウェアを公開しました。

2007/11/13
「ひかり電話対応機器(AD-200NE)」のまるごと設定ツールを公開しました。

2007/11/13
「ひかり電話対応機器(AD-200SE)」の機能向上ファームウェアを公開しました。
868名無しさんに接続中…:2007/11/13(火) 18:37:55 ID:Elm+QFVV
モデム一式交換に出したら何日くらいでつくんだぜ?
869名無しさんに接続中…:2007/11/13(火) 19:13:39 ID:MECWr6ne
わざわざ交換機が無いのに先にモデムを送りたいのなら
1週間以上じゃないか?
普通の人はそんなことしないけど。
870名無しさんに接続中…:2007/11/13(火) 20:03:45 ID:68K5tOQw
知ったかどもが主張し合うなよ・・・。

ひかり電話はG.711 μ-lawコーデック使用。
ISDNとまったく同等だよ。

よけいな機械(TA等)通さずVoipに直で一般電話機に繋げらるんだから、
信頼性、安定性はともかく、ISDNより音質は同等以上になる。

「ムーバより少し落ちる」とかどんだけデタラメよw
871名無しさんに接続中…:2007/11/13(火) 20:26:40 ID:pFyDgcz6
ムー場は本当にひどい通話だったよね
何言ってるかわからないもの

おれなんかスカイプで通話してるけど、普通の電話と同じだぞ
872名無しさんに接続中…:2007/11/13(火) 21:09:53 ID:yUSl/2wc
ものっそい調子悪いんだが…俺だけ?
873名無しさんに接続中…:2007/11/13(火) 21:15:26 ID:uDS7hbuq
( ´,_ゝ`)プッ
874名無しさんに接続中…:2007/11/13(火) 21:32:31 ID:mTQfxSyg
スカイプはISDNより高音質だが。
875名無しさんに接続中…:2007/11/13(火) 23:05:30 ID:Er/xixvz
さっきネットに繋げようとしたら繋がらなかったんで見たらONUの一番上のランプが切れてた。
電源入れなおしたら繋がるようになったんだが、なんでだろう。
1週間ほど前に工事案内が来てたんだが予定日はもうとっくに過ぎてるのに。
876名無しさんに接続中…:2007/11/14(水) 02:12:57 ID:JfV0J3Yl
工事がまだなのにONUあるのかよ
877名無しさんに接続中…:2007/11/14(水) 02:15:32 ID:BRE6ehvg
>>876
工事違い。
878名無しさんに接続中…:2007/11/14(水) 02:33:35 ID:OYkrOgY2
中本工事だ
879名無しさんに接続中…:2007/11/14(水) 02:40:58 ID:QQEn9lmW
仲本工事じゃね?
880名無しさんに接続中…:2007/11/14(水) 03:50:49 ID:i4wIYpeQ
受話スピーカ疑わないのか
881名無しさんに接続中…:2007/11/14(水) 04:08:28 ID:mcOTE/jL
とんでもねぇあたしゃ神様だよ
882名無しさんに接続中…:2007/11/14(水) 11:42:21 ID:9mzoeiU/
PC2台で別のISPを使いたい場合、CTUに設定したISP1の接続と、
PPPoEを使ったISP2への接続っていう使い方はできないの?
ISP1、ISP2ともPPPoEで接続に設定してCTUのISP設定は消さないと
ダメなのかな?
883名無しさんに接続中…:2007/11/14(水) 12:24:09 ID:OYkrOgY2
ジャックバウワーに頼め
884名無しさんに接続中…:2007/11/14(水) 12:54:58 ID:jb9WOcvW
金曜あたりからhttps://ctu.fletsnet.comに繋げなくなりました
他にどこからCTUにアクセスできますかね?
885名無しさんに接続中…:2007/11/14(水) 13:06:40 ID:7aXnHhvT
>>882
前者のやり方でできる
>>884
電源を抜き差ししてみ?
886名無しさんに接続中…:2007/11/14(水) 13:14:14 ID:Nq/QedT0
>>885
ログ見るとファームUpdataが来てたみたいなんで既に抜き差ししたんですが無理でした
887名無しさんに接続中…:2007/11/14(水) 14:31:14 ID:ghsz8c3+
https://ctu.fletsnet.com/CtuC101/init.doが正確なアドレス
これでも無理なら電話でもしる
888名無しさんに接続中…:2007/11/14(水) 14:37:33 ID:Nq/QedT0
>>887
無理だったんで電話行って来ます
889名無しさんに接続中…:2007/11/14(水) 19:03:40 ID:nl3bfxNk
>>884
インターネットオプションの「LANの設定」で「設定を自動的に検出する」にチェックが入っていないか?
もし入っていれば、外してみろ。
890名無しさんに接続中…:2007/11/14(水) 19:44:45 ID:ksYr0qOH
これ工事して接続テストする時、自分のPC使わないといけないの?
もしそうならエロファイルとエロ壁紙を削除しないといけないんだが
891名無しさんに接続中…:2007/11/14(水) 20:04:00 ID:VtganLJ/
>>890
ウチは持ち込みノートPCでテストして
さっさと帰っちゃたよ。
PC設定依頼をしていれば別だろうが。
892名無しさんに接続中…:2007/11/14(水) 20:24:14 ID:ksYr0qOH
>>891
いやPC設定は依頼しないけど、電話でOSのバージョンやPCメーカーまで聞かれたから
もしやと思ってね 業者がPC持ち込むんなら問題ないな サンキュ
893名無しさんに接続中…:2007/11/14(水) 20:26:44 ID:Um5egxtJ
申し込んだ人のPCがWindows3.1とかだったら困るからでしょ
894名無しさんに接続中…:2007/11/14(水) 20:28:22 ID:i4wIYpeQ
>>890
>891と同じ
ノートPCの画面見せられて(フレッツ速度測定サイト)
コレだけ出てますから大丈夫ですよって言ってた

895名無しさんに接続中…:2007/11/14(水) 21:40:30 ID:9Bk89AAx
NTT西日本社員がこのような行為をしてしまい騒ぎになっています
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1191650596/l50

●youtubeで自分の裸チンポ踊りを全世界へ配信した
●裸チンポ踊りは反日デモのあった上海で撮影という勇気ある行動をとった
●mixiに実名で入っているのに自己紹介文で「心が勃起」と卑猥な表現をしていた
●会社情報満載のブログを公開していた。自宅で仕事していた疑惑も。会社やお客様情報ファイルはお持ち帰りですか?
896名無しさんに接続中…:2007/11/15(木) 05:07:42 ID:5HxDLBCu
>>894
あの業者のノートはスゲー怪しいな
何回か乗り換え工事してるけどその度にお決まりの「こんだけでますよ」だもん

直後に自作機で2ヶ月にいっぺん作り変えてる俺のマシンで直結でやってもそんなに出ないし。
業者のノートよりプレーンでスペックはよいと思うんだけどな、もちろんLAN周りはチューン済みなのに

スクウェア測定に見せかけたスクリプトだったりしてw
897名無しさんに接続中…:2007/11/15(木) 05:50:20 ID:YWr2gUqG
業者のpc?
あれ嘘だよ嘘。
家に来た時、ラップトップを開けるともうすでに80メガほどでてた。
ケーブル刺してないのに・・・・
898名無しさんに接続中…:2007/11/15(木) 11:21:43 ID:M7ci/Y3D
皆さんはPCの使用をやめる時はそのまま電源を切りますか?
それともCTUにログインして接続を切断してから電源を切りますか?
どちらが良いのでしょうか?
899名無しさんに接続中…:2007/11/15(木) 12:16:49 ID:Wf8wBV31
>>898
PCの電源云々以前に、インターネッツを使うとき以外は接続を切断しています。
接続しっぱなしだと電話代がバカになりませんからね。
なんでそんなこと聞くのかよくわかりません。
900名無しさんに接続中…:2007/11/15(木) 12:40:04 ID:npVwmbmB
>>899
そうか、道理で最近ウチの電話代が…







って、んなわきゃねーだろ!
901名無しさんに接続中…:2007/11/15(木) 12:47:28 ID:j9SkygYC
ノリツッコミまでするなんて優しい奴だな
902名無しさんに接続中…:2007/11/15(木) 15:03:13 ID:1//dkCfo
>>899
そうそう、3分8.4円として常時接続してると4032円/日
1年365日繋いでると1471680円の請求が来ます。
903名無しさんに接続中…:2007/11/15(木) 15:17:53 ID:HJz1PPaP
ここ数ヶ月ずっと同じ時間に回線が切れるので
色々と交渉したが
最後にろくでもない対応されたよ。
あきれてものもいえない。
ちゃんと技術的に回線切れに対する対応の仕方を説明しろって
いったら、「ADSLはそういうものだ」の一点張り
上司に代われといったら電話切るし。
その文句を言ったら「きってません」だと。
泣けてきたよ。こんな輩に払う給料があるなら
もうNTTとは契約しません。
西日本IPカスタマーセンターの府時絵が、でたらみんな気をつけてね。
逆切れして客を無視する人みたいだから。
904名無しさんに接続中…:2007/11/15(木) 15:23:13 ID:388aSK3Z
ADSLでの文句はスレ違いだろ。
905名無しさんに接続中…:2007/11/15(木) 15:29:02 ID:M7ci/Y3D
>>899
>>902
自演までしてガセを流すのか。
悪質だな。

>>898
電話代など一切かからないから安心しな。
906名無しさんに接続中…:2007/11/15(木) 15:31:24 ID:M7ci/Y3D
って俺も思わず自演しちゃったよw
907名無しさんに接続中…:2007/11/15(木) 15:43:46 ID:388aSK3Z
ネタに食いついて自爆かよ…。
908名無しさんに接続中…:2007/11/15(木) 17:22:40 ID:rjvS602l
ttp://www.keian.co.jp/
最近(?)何故かここにつながらない
@nifty
Vista HomePremium
909名無しさんに接続中…:2007/11/15(木) 17:43:56 ID:a76+sjk6
セキュリティ対策ツールで手動検索、予約検索時に誤検出されるファイルがあるんだが
検索から除外する機能がついてない。バスターにはあるのに、これ欠陥品だろ・・・
910名無しさんに接続中…:2007/11/15(木) 18:40:32 ID:Yx3mnDIu
で、結局接続しっぱなしは電話代がすっとかかるの?
911名無しさんに接続中…:2007/11/15(木) 18:59:30 ID:uLDdKTFh
>>896
>>897
んなわきゃねーだろ。

出た数値をあのPC使ってNに報告してるんだよ。

チェックと報告の為の計測なの。基本客には見せん。
おまえらみたいに興味津々にしてる奴にお付き合いで見せるだけ。
912名無しさんに接続中…:2007/11/15(木) 19:06:25 ID:jCkvmdJ/
電話をつなぎっぱなしにしたら電話代がかかる。
光でインターネットをつなぎっぱなしにしても回線の追加料金は不要。
913名無しさんに接続中…:2007/11/15(木) 20:07:30 ID:5HxDLBCu
>>911
マジか、それ信用していいのか?
お前Nの人間なのか?

適当なのか、根拠があるのかはっきりしてくれ。
914名無しさんに接続中…:2007/11/15(木) 22:51:02 ID:UYCsQPmC
客先で配線が完了したら、持参したPCを使ってフレッツ網内の速度を3回測定。
その結果を、工事結果報告書に記載して提出。
3回の平均値をNTTの内部データに登録する。

そういえば、何年か前になるが、Bフレッツ・マンションタイプ(70M)の工事の後、
設定担当が訪問したところ、VDSLのLANに無理矢理モジュラーを差し込んで
そのまま帰った工事担当者がいたっけなぁ・・・

設定担当者が、その部分のシャメを撮って帰ってクレームを入れたら、
工事結果報告書に、開通試験の結果として80M以上の数字が3つ
並んでおり、その工事担当者がいい加減な作業をしたというのがバレ、
すぐにそのお客さんのところに再工事に行ってたっけ・・・

つまり、NTTに登録されているデータはあてにならんということだ。w
915名無しさんに接続中…:2007/11/15(木) 23:16:14 ID:8qn7bdX5
今日は面白い釣りが出てるなぁ。w

俺は050のIP電話使ってるから、ISPとの接続は切る事ができない。

と、俺も釣りに反応してみた。w
916名無しさんに接続中…:2007/11/15(木) 23:17:35 ID:HTks9CvJ
>>913
911の人ではないんですけど、工事の者です。
最近はNTT支給のPCでチェックしてますが、以前はツール入れただけの市販のPC使ってました。
チューニングなんか全くしてませんでしたが、、ファミリーで90くらいは普通に出てましたよ。
基本、電話屋からの横滑り組みで、小細工できるほどのスキル持った人なんていませんし。
うちの社長なんて、繋がらない時や速度が出ない時は、まずコネクタソケットをフーッてします。
次にコネクタのピンをマイナスドライバーで磨きます。止めてくれって言ってるんですが…
917名無しさんに接続中…:2007/11/16(金) 00:48:54 ID:Zg/lnCVv
工事人、確認するときはNECのビジネスノートで
フレッツ網内の測定サイトで測ってたぞ。
918名無しさんに接続中…:2007/11/16(金) 00:56:58 ID:I2GFp87d
うちも持参ノートPCで最後に測定してたよ
工事報告書に速度と受光レベルは記載しないといけないから

うちの場合普通に測定してたっぽいけどね
中には変な業者も居るんだろうけど

ちなみにPCのスペックで結構速度変わるみたいだから
その辺でばらつきは当然あるかもね
919名無しさんに接続中…:2007/11/16(金) 01:10:56 ID:VuY16atz
yahooのADSL12Mから、NTTの光回線に変えるんですが、
プロバイダを価格.comで見ると、GyaOかOCNあたりぐらいかなと思うんですが、
torrentやcabos系の共有の規制度合いや、2ch規制頻度とかどんな感じですか?
後、価格.comには乗っていないけど良プロバイダってあるもんですか?


そういえば、ウイルス対策ソフトをantivirにしてるけど、
そのままにしてても大丈夫かなあ?
920名無しさんに接続中…:2007/11/16(金) 01:53:46 ID:gfXEHaQ3
>>917
その計測の所が普通につくったフラッシュでケーブル刺す前にすでに80メガとか出てたんだよ。
慌ててケーブルさしてたが・・・
921名無しさんに接続中…:2007/11/16(金) 02:37:20 ID:9qT6Hybt
>>920
おまいのとこだけ偽業者ってことか
お悔やみ申し上げます
922名無しさんに接続中…:2007/11/16(金) 02:49:49 ID:ixxhhGyC
>>920
前回の結果が残ってただけだろ。
捏造したところで何のメリットも無いだろ。
常識で考えたら分かるだろこのパラノイアが。

客に見せる決まりはないの。
正しい値がチェックできなきゃお前じゃなくて業者が困るんだよボケか。
923名無しさんに接続中…:2007/11/16(金) 03:38:12 ID:y2X9rlR5
すまん、
>>920
がウンコ野郎ってことでFAなの
924名無しさんに接続中…:2007/11/16(金) 07:36:18 ID:Zg/lnCVv
>>920
いちいちPCの電源切らずに休止してあるから
前に計ったのが残ってるだけだろ。
PC取り出したときに後ろからずっと眺めてりゃ
判りそうなもんだが・・・

925名無しさんに接続中…:2007/11/16(金) 08:06:25 ID:e/PouGL0
>>919
Avira AntiVirのまま光プレミアムに乗り換えて、
おまけのセキュリティソフトは入れてないが問題ないよ。
926名無しさんに接続中…:2007/11/16(金) 15:02:46 ID:3jxZgQrH
>>924
それはそうかも知れないけど、同じPCで先に局側に連絡入れたり
書類印刷したりするから、普通は初期のメニュー画面になってるぜ

FLASHが本当だとしてもクソ業者にやられた奴が居るだけだろw
ここで吠える前にみかかに報告すれば良いのに
927名無しさんに接続中…:2007/11/16(金) 15:36:14 ID:y98c4C/w
ほんと人間のレベルが低い分だけ、どーでもいいことにこだわるんだな
928名無しさんに接続中…:2007/11/16(金) 17:57:22 ID:pZBNTx4H
回線切ったらIP変わるけど、変わるごとに
ロダからのダウソの速さが変わる気がするんですが
気のせいですか?
929名無しさんに接続中…:2007/11/16(金) 18:47:52 ID:WwclRWQt
気のせいです。
930名無しさんに接続中…:2007/11/16(金) 19:03:00 ID:jb2hQR09
>>928
IP変わるごとじゃなくて、ロダとのConnectionごとに変わってるんだろ。
931名無しさんに接続中…:2007/11/16(金) 20:25:34 ID:Pu/knErA
2〜3ヶ月前からADSLの接続切れが頻発してたんですが
先週光に契約したとたんおさまりました 陰謀ですか?
932名無しさんに接続中…:2007/11/16(金) 20:26:08 ID:GQKQ0dCw
>>931
じゃあ光の契約やめれば
933名無しさんに接続中…:2007/11/16(金) 21:01:55 ID:1ICxFQoq
今日無事ヤフーからフレッツへの工事完了!!
快適すぐるww
934名無しさんに接続中…:2007/11/16(金) 21:04:46 ID:1ICxFQoq
ところで工事が終わったあと、NTTの人が1時間後くらいにきて
PCの設定とかしてくれたんだけど、あれって無料だったのかなぁ?
いきなり電話がかかってきて今から伺いますって言われて焦ったんだけどw

あとCTUっていうのはNTT東日本じゃ貸してくれないって本当なのかな?
だとしたらなんでNTT西日本は貸してくれるのだろうか?
935名無しさんに接続中…:2007/11/16(金) 21:10:34 ID:Kvk3mC1u
東日本には光プレミアムがないから
936名無しさんに接続中…:2007/11/16(金) 21:18:46 ID:1ICxFQoq
えっ!!?really??
937名無しさんに接続中…:2007/11/16(金) 21:33:39 ID:y98c4C/w
なんか、てめぇの聞き逃しなのに
人の所為にする超ゆとりが目立つな
死ねばいいのに
938名無しさんに接続中…:2007/11/16(金) 22:29:33 ID:ZDUrqdTo
ID:y98c4C/w
939名無しさんに接続中…:2007/11/16(金) 22:42:34 ID:2dF1GGhA
の言うことは、もっともだな。
940名無しさんに接続中…:2007/11/16(金) 22:53:30 ID:km2oGD+R
>really??
>really??
>really??

プゲラ
941名無しさんに接続中…:2007/11/17(土) 05:47:38 ID:p196n1TG
CTUというのは光電話とPCを同時にするためのもの?
942名無しさんに接続中…:2007/11/17(土) 05:57:46 ID:gJN5cUdM
>>941
ctuはルーターと考えればいい。実際には少し違うけど。
光電話はそのctuに別の機器を繋げそこに電話器を繋げる。
ip電話を使いたい場合は、うちではv110って機器を更に繋げる。
pcはctuへ繋げ複数台繋げたい場合もctuへ繋げれる。
足らなければ、hubをctuへ繋いでそこからpcへ。
v110ではなく、ip電話専用の機器名前忘れたけど、それは止めとき。
電話が着信するたびに、リレーのカチカチって音が欝になる。
943名無しさんに接続中…:2007/11/17(土) 06:05:28 ID:p196n1TG
>>942
ふむふむ…なるほど……
ということはルーターとか買い足さずにCTUというやつをNTTから借りれば
PCとxbox360のオンラインを同時に遊べますね…
明日申し込んできます。朝早いのに即レスありがとー。
944名無しさんに接続中…:2007/11/17(土) 06:51:20 ID:Dx0WcxiQ
>>943
お前の情報源はココだけなのか・・・
945名無しさんに接続中…:2007/11/17(土) 10:13:27 ID:nIBH/XJ6
>>943
申し込むって、光プレミアムに申し込む、って意味だよな?
念のために書いておくと、CTUだけレンタルなんてのは無いからな。
946名無しさんに接続中…:2007/11/17(土) 11:01:57 ID:GYXesikN
2007年11月20日 2007年11月20日(火)緊急工事に伴う回線停止について(2007/11/15更新)
 平素は光ファイバーインターネット「コミュファ」をご利用いただきありがとうございます。
この度は、下記の日時におきまして、緊急工事のため、インターネットと光電話のご利用ができなくなります。

お客さまには大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

日   時:平成19年11月20日(火)9:00〜17:00のうち、2時間程度の停止
影響範囲:浜松市東区の一部のお客さま
作業内容:電柱建替に伴う光ケーブル切替作業のため


これは酷い
947名無しさんに接続中…:2007/11/17(土) 11:43:56 ID:ZarxwhsL
コミュファの話はそっちで
948名無しさんに接続中…:2007/11/17(土) 11:58:34 ID:xSQsAoDp
光プレミアムのマンションタイプなんだが、
光プレミアムとADSLの同時使用は可能かな。。。
949名無しさんに接続中…:2007/11/17(土) 12:35:41 ID:/grNr0kM
光工事の電話営業がしつこいのですが、
警察か民商?に相談すべきでしょうか?
950名無しさんに接続中…:2007/11/17(土) 13:00:14 ID:nIBH/XJ6
>>949
業者名確認した上で消費者センターへ。
勧誘電話かけてる業者はNTTじゃないので
NTTが、って訴えるなよ。
951名無しさんに接続中…:2007/11/17(土) 13:04:42 ID:/grNr0kM
>>950
レスどうもありがとうございます。
NTTではないのですか?
工事業者が勝手に営業をしてるのですかね。
952名無しさんに接続中…:2007/11/17(土) 13:08:23 ID:3bzZFhqr
昨日光開通したんだけどもさ、セキュリティ対策ツールって糞重くね?
953名無しさんに接続中…:2007/11/17(土) 13:26:14 ID:bBDbnft+
光に変えるとき、業者の人は部屋まで入ってくるのですか?
ADSLの時のように、自分でパソコンに接続するのではなくて、
業者の人が接続するのですか?
954名無しさんに接続中…:2007/11/17(土) 13:34:44 ID:BSOsJr6U
>>953
KY
このスレ最初から目を通してみてください。
955名無しさんに接続中…:2007/11/17(土) 13:36:15 ID:bBDbnft+
面倒くさいよから教えてください。
956名無しさんに接続中…:2007/11/17(土) 13:42:24 ID:bBDbnft+
わかってる人はスレを全部読めとか言うけど、何もわからない人は
やっぱりわからないんだよ。
自分が知りたいこととは微妙に違う気もするし。
速度24M出たとか言ってる場合、単位はビットですか?
バイトに直すと3Mバイト?
957名無しさんに接続中…:2007/11/17(土) 13:48:34 ID:NbIx3p4t
基本的に家の中の作業はある。
958名無しさんに接続中…:2007/11/17(土) 14:01:59 ID:bBDbnft+
>>957
どうもありがとうございました。
面倒ですね。当分ADSLのままでいいや。
959名無しさんに接続中…:2007/11/17(土) 14:09:50 ID:nIBH/XJ6
>>954
サンゴ事件がどうしたんだ?

>>956
PC初心者スレに行って来い

>>958
ひきこもりかよ・・・
960名無しさんに接続中…:2007/11/17(土) 14:24:17 ID:AB0Ua1lp
>>959
別にいいじゃん。
961名無しさんに接続中…:2007/11/17(土) 14:28:53 ID:3e2W2KTK
>>950
NTTがやらせてるんだろ。
NTTがやめるように命令すればなくなるはずだし。
962名無しさんに接続中…:2007/11/17(土) 17:00:08 ID:p196n1TG
>>945
もちろん光プレミアムに申し込みました!たったいま
今Yahoo!BBとBBフォンを利用してるんですけど
家に電話かかってくるとxbox360のオンライン対戦がその間止まっちゃうとか
そういうのが光プレミアムだと改善されるとうれしいです…
963名無しさんに接続中…:2007/11/17(土) 17:01:43 ID:SH5WqJQi
それは完璧になくなるから今から嬉しがってていい
964名無しさんに接続中…:2007/11/17(土) 17:33:19 ID:p196n1TG
>>963
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワク テカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
965名無しさんに接続中…:2007/11/17(土) 17:37:10 ID:6YSe3uzJ
部屋が散らかっているのですが、大丈夫でしょうか?
966名無しさんに接続中…:2007/11/17(土) 17:49:34 ID:NbIx3p4t
とりあえず座って作業できる場所は確保しておけw
967名無しさんに接続中…:2007/11/17(土) 19:17:47 ID:PQ6y5OPt
次スレのテンプレに
「引き篭もりお断り」
って書いとこうか?
968名無しさんに接続中…:2007/11/17(土) 19:23:20 ID:Vzkl+NEd
>>952
糞バスターで検索しる!
969名無しさんに接続中…:2007/11/17(土) 19:24:58 ID:Vzkl+NEd
>>961
まあインセを出してるから、やらせてると言えなくもない。
970名無しさんに接続中…:2007/11/17(土) 19:26:06 ID:Vzkl+NEd
>>965
悪臭がなければおk
971名無しさんに接続中…:2007/11/17(土) 19:26:50 ID:Vzkl+NEd
>>958
氏ね。
972名無しさんに接続中…:2007/11/17(土) 20:13:03 ID:qEL5bVhw
本日めでたく開通して良かったね、というわけなのだが、
何なのよ、このCTUってやつは…。
今までBフレッツ使ってて、基本的にはその延長で自分のルータ使うつもり
だったから、最初面食らったぞ。
結局、ルータ使わずにCTUに繋げて使ってるけど、せっかく自分のルータ
に設定してたファイアウォールをCTUに設定し直すの面倒なんだよ、コンチキショー。
973名無しさんに接続中…:2007/11/17(土) 20:15:04 ID:2p7oNEPH
もうちょっと調べればよかったのにね
974名無しさんに接続中…:2007/11/17(土) 20:30:45 ID:WR16Cut2
馬鹿が大杉
ここで聞いても罵倒されるだけなんだからとっととNTTに基本的な部分を聞けよ
初心者とか2chの話題についていけないならなおさらだろうに
975名無しさんに接続中…:2007/11/17(土) 20:52:57 ID:FXV0q7h7
光回線を1階に引っ張っているのですが、新たに2階に回線を引っ張ってもらうことは可能でしょうか?
976名無しさんに接続中…:2007/11/17(土) 21:08:41 ID:77sEb3SC
>>975
可能
977名無しさんに接続中…:2007/11/17(土) 21:12:17 ID:PXhhV6jB
>>972
CTUからルーターって繋げられないの?
うちも来月工事があるけど今ADSLモデムからルーターに繋いでるのを
CTUからルーターに繋げばいいと思ってた 
978名無しさんに接続中…:2007/11/17(土) 21:16:17 ID:FXV0q7h7
>>976
回答ありがとうございます。
言い忘れました、別々に引っ張った回線でそれぞれ同時にネットできますよね?
979名無しさんに接続中…:2007/11/17(土) 21:33:28 ID:Vzkl+NEd
>>977
CTUがルーター機能持ってるから、既存ルーターはハブとして使いましょう。
既存ルーターのDHCP止めればおk
980名無しさんに接続中…:2007/11/17(土) 21:40:27 ID:+R8CBpV0
>>952
2006年もダウソできるからそっちにすれば
981名無しさんに接続中…:2007/11/17(土) 21:47:11 ID:PXhhV6jB
>>979
それだと今のローカルIPアドレス変えないといけないんでしょ?
PC5台もあるのにめんどくさいなあ
982名無しさんに接続中…:2007/11/17(土) 21:50:55 ID:Vzkl+NEd
>>981
どうもすみません。
手動指定してるのならその通りです。
983名無しさんに接続中…:2007/11/17(土) 21:54:05 ID:0ysAvkSZ
>>981
じゃあCTUのPPPoE機能ONにして、ルータ使え
984名無しさんに接続中…:2007/11/17(土) 21:57:45 ID:PXhhV6jB
>>983
そうすれば今のローカルIPアドレス変えなくていいんですかね?
ちょっと調べてみます どうもです
985名無しさんに接続中…:2007/11/17(土) 21:59:56 ID:PXhhV6jB
>>982
いえ こちらこそすみません レスありがとうございました
986名無しさんに接続中…:2007/11/17(土) 22:33:38 ID:6YSe3uzJ
>>967>>971
何でそんなことを言うんか!?
お前らはそんなに偉いんか こらぁ!
電柱に頭でもぶつけて正気になれや。
987名無しさんに接続中…:2007/11/17(土) 22:47:06 ID:p196n1TG
【NTT西日本】フレッツ・光プレミアム Part25
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1195307156/

次ですm(_ _)m
988名無しさんに接続中…:2007/11/17(土) 23:42:42 ID:Vzkl+NEd
>>987
乙です!

>>986
豆腐の角に頭ぶつけてくたばれ

989名無しさんに接続中…:2007/11/18(日) 00:09:34 ID:BORHMkKc
>>975
1Fと2Fに電話配管通ってるなら自分でLANケーブル通せば安上がりだぞ。
MIMO対応の無線LAN使うって手もあるが。
990名無しさんに接続中…
>>988
生意気言うな! ボケぇ