【初心者】の為の【プロバイダ選び】2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(・ε・)キニシナイ!! ◆1H4xEeG1dQ
プロバイダーに関する質問スレです。

キーボードのCtrl[コマンド]キーとFキーを同時に押すと検索が出来るので、
書き込む前にスレッド内や過去スレなど色々と調べてみましょう。

▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄にはsageは書かない★(E-mail欄にsageを書くとスレが上がらない)
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━
絶対じゃないけど、質問内容を回答者がわかりやすくする為
★居住地域(県名、NTTの回線収容局からの距離 等)
★住居形態(一戸建て、マンション、賃貸アパート 等)
★希望する接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ/モバイル)
★希望する条件 等

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 * 本人以外の代理質問
 * 勝手な名称省略(例 "光withフレッツ"と"光Bフレッツ"は別物)

▼━ その他━━━━━━━━━━━━━━━━━━
* 情報の小出しは出来るだけ止めましょう。
* 誘導先、リンク、FAQは>>2-5ぐらい。
* 回答者は書かれている情報を頼りに、優しく答えてあげましょう。
* 質問者は回答が自分の意図と違った場合、情報が足りなかったと反省する事。
2名無しさんに接続中…:2006/05/01(月) 18:00:15 ID:acWVUe6b
2ゲト
3(・ε・)キニシナイ!! ◆1H4xEeG1dQ :2006/05/01(月) 18:01:46 ID:Jx+xa8Dd
★★★ 板違い・スレ違い禁止 下記を熟読汁 ★★★

*ここは プ ロ バ イ ダ ー 板 です。
 あなたの質問は板違いではないですか?
 良く考えてから質問しましょう。
*住民の少ない板です。
 答えを早急に欲しい人は別板をあたりましょう。
* ググれ=グーグルで検索しろ! http://www.google.co.jp/
 自分で検索する癖をつけましょう。

FAQ→この板の
スレ立てるまでも無い質問はここに書こう 12 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1142508434/1-5
を読め。(手抜きじゃないぞ…(・ε・;))
dat落ちしてたら「質問」で板内を検索しろ。次スレがあるはず。

★関連リンク
インターネット.   http://pc8.2ch.net/internet/
初級ネット.     http://pc8.2ch.net/hack/

まぁ、続きでたてたけど不要なら放置で自然消滅ヨロ(・ε・)ノ"
4(・ε・)キニシナイ!! ◆1H4xEeG1dQ :2006/05/01(月) 18:06:05 ID:Jx+xa8Dd
前スレ忘れてたよ
【初心者】のための【プロバイダ選び】
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1128422301/
5名無しさんに接続中…:2006/05/01(月) 20:01:46 ID:ynBsq6wM
カード決済じゃなくて振込みとか引き落としとかウェブマネーとか
なんでもいいんですが、オンラインで申し込んですぐにIDとパス発行してくれる
プロバイダどこかありませんか?
6(・ε・)キニシナイ!! ◆1H4xEeG1dQ :2006/05/01(月) 21:13:25 ID:Jx+xa8Dd
>>5
カードじゃなくてオンラインサインアップ出来るプロバイダーは知らない…
というか、あるのかなぁ〜
理由は、未成年者の契約の場合に保護者の許可が必要だから。
振り込みやプリペイドカードは年齢確認が出来ないよね?
カード契約者なら未成年じゃないでしょ?
カードがあるなら、
BB.excite ttp://bb.excite.co.jp/service/guide/faq/?mode=1_1 や

wakwakなんかはFAQのQ1
ttp://www.wakwak.com/info/faq/faq01.html
を見ると、即日使えるみたいだよ。
7(・ε・)キニシナイ!! ◆1H4xEeG1dQ :2006/05/01(月) 21:42:48 ID:Jx+xa8Dd
★テンプレ補完
Q P2P規制してるプロバイダーを教えてください。

A P2P規制してるプロバイダーに関しては

MX・ny等で帯域制限をかけるISPについて云々〔15〕
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1145039807/
(dat落ちしてたら、「帯域」で板内を検索すれば次スレが見つかるはず。)

FrontPage - ISP規制情報Wiki
ttp://isp.oshietekun.net/index.php?FrontPage

を参照しろ。
ただ、同じプロバイダーでも地域によって規制の有無がある場合もあるから
情報を鵜呑みにするな。
8前スレ879@まだまだ勉強中:2006/05/01(月) 21:55:00 ID:dA3SIsjx
>>1
乙です。

補足というか…、プロバイダとの契約が初めてで"携帯から"質問する人はここに目を通そう、というサイトを載せときます。

以下、携帯用サイト

Google
http://www.google.com/imode
わからない単語があったら、まずここで ○○とは と入れて検索しましょう。

NTT
http://info-ntt.co.jp/i/ezweb/
NTTフレッツ窓口
http://ntt-flets.jp/i/
NTT-MEフレッツ情報
http://www.mewave.com/flets/i/index.html
プロバイダではないですが、代表的な回線業者ということで。
インターネットをするにはプロバイダとの契約だけでなく、インターネット用の回線を引いてくることが必要といえます(正確には他の方法もあるようだが…)。

NTT西日本 フレッツ
http://www.flets-mobile.com/fi/PNS000.do
西日本の方はどうぞ。回線やエリアに合ったプロバイダやそのプランの情報が載ってます。
僕はここの電話申し込みで回線とプロバイダを一緒に申し込みました。
9名無しさんに接続中…:2006/05/01(月) 22:00:14 ID:lmfaB9me
現在ヤフーBB・ADSL12M利用者ですが
他プロバイダへ乗り換え考えてます
(ACCAプラン3Mがいいかな、と)
ヤフー解約の際、気をつけたほうがいいこと
ありますでしょうか?(7ヶ月利用してます)
10名無しさんに接続中…:2006/05/01(月) 23:09:52 ID:qDIHxl8E
ない
11(・ε・)キニシナイ!! ◆1H4xEeG1dQ :2006/05/02(火) 17:29:49 ID:T7JGABYJ
>>9
ttp://bb.softbankbb.co.jp/support/faq/?mode=Show&class=7
のよくある質問の「解約」に関するものを読むべし。

まず、Yahoo BBの解約日には「通常の解約日」と「最短の解約日」がある。
※何も指定しないと「通常の解約日」になるので、注意すること。

「通常の解約日」の場合、解約の希望を伝えた月の末日を解約日とされる。
電話局内撤去工事日は基本的に解約日の翌営業日。
※ただし、電話局内撤去工事日は解約の希望を伝えた日より約6営業日後になる。
(Yahoo! BB 電話加入権不要タイプを利用の場合は約11営業日後、おとくラインタイプの場合は約12営業日後になる。)

「最短の解約日」の場合、解約の希望を伝えた日が解約日になる。
電話局内撤去工事日は解約依頼日より約6営業日後になる。
(Yahoo! BB電話加入権不要タイプを利用の場合は約11営業日後、おとくラインタイプの場合は約12営業日後)になる。

新しいプロバイダーが工事する為には、Yahoo側のNTT契約回線のジャンパー解除作業が完了している必要があるので、
新しいプロバイダーの利用日から逆算して、早めに解約しましょう。

あと、Yahoo BBの接続料金は日割じゃなくて月単位だから解約日に注意。
(5月1日に解約しても5月末日分までの料金が必要。月初めの解約は損だな…(・ε・;))
12名無しさんに接続中…:2006/05/04(木) 14:24:40 ID:euXrbj3p
(・ε・)キニシナイ!! ◆1H4xEeG1dQ ウゼエ死ね
13名無しさんに接続中…:2006/05/04(木) 14:44:02 ID:ZIRp0Mpl
初期費用のNTT電話工事費のかからないキャンペーン行っているプロバイダありますか?
14名無しさんに接続中…:2006/05/04(木) 15:15:18 ID:nJmrKSMz
↑すんごい沢山あるよ、どれって言われると困るくらい多いです
ほぼ全てのプロバイダでやってると言ってもいいかな
15名無しさんに接続中…:2006/05/04(木) 15:17:08 ID:nJmrKSMz
補足 ↑は新規の人に限った話ね
16名無しさんに接続中…:2006/05/04(木) 15:18:17 ID:nJmrKSMz
>>12
まぁまぁ、そんなこと言うなってば
17名無しさんに接続中…:2006/05/04(木) 16:41:23 ID:WR4I8dq6
So-net/ ACCA1.5(モデム買い取り)を使い4年です。地域は仙台です。
NTT回線情報では ○線路距離長3720 m ○伝送損失 45dB

スピードテストの結果は
サービス/ISP:ACCA 1.5Mbps/So-net
サーバ1[N] 309kbps
サーバ2[S] 331kbps
下り受信速度: 330kbps(331kbps,41kByte/s)
上り送信速度: 31kbps(31kbps,3kByte/s)

電話への雑音が激しく モデムの電源を落とすと雑音がなくなる状況を、ISPへ相談しました。
MJとスプリッタの間には、何も挟んでない事(ドアホンターミナルは、スプリッタの先)、
NTTの回線調査も問題なかった事、遠隔検針などもない事をガス会社・水道会社・電力へ確認した事などを
伝えた結果、他に考えられる事がないとの事、モデムの劣化も考えられるとの事でした。
MJとスプリッタ間は30cm位のケーブル、スプリッタとモデム間は1mくらいのケーブルです。

モデムは買い取りだったので、試すにしてもまた同じモデムを買う事になり、
それなら 新しいコースに替えようかと思っています。(必要ならISPも)

現在はホームページ閲覧でも少々ストレスがあります。
むやみに速いコースにしても、かえって良くないとも聞きますが、今のような回線状況で、
もう少しスピードを上げるには、どこを選べば良いでしょうか?(YHAOO以外)
ゲームなどはしないので、ネットサーフィンなどサクサクできる程度で良いのですが。
できれば今後、動画も見られるようになると嬉しいです。

またACCA、イーアクセス、フレッツの大きな違いは何でしょうか?
価格.comなども見てみたのですがどれを選んでいいのやら分からず、
ここへ来てみました。ご教示を、宜しくお願い致します。


18名無しさんに接続中…:2006/05/04(木) 17:18:05 ID:8fwv56Qy
モデムの電源は単独で引いていますか?
タコ足のコンセントからだとノイズが乗りやすくなりますよ
モデムの型番で検索して、発熱やノイズ等の不具合が出ていないかも確認
スプリッタとモデム間にノイズを発生するものがありませんか?
例えば、電源アダプター、PC、ディスプレイ、TV、ビデオ、蛍光灯
1mというのも長いですね、家ではスプリッタとモデム間は15cmです
ケーブルをアルミホイルでくるむなんていう対策もあります

速度に関しては、その距離でその損失ですと、向上は難しいかも
こちらを参考にどうぞ
「線路長3.6q損失37db位の人速度教えてください 」スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1058001450/l50
19名無しさんに接続中…:2006/05/04(木) 18:17:44 ID:WR4I8dq6
>>18さん、ありがとうございます。

モデムの電源は、壁のコンセントに届かない為、延長コードを使っています。
タコ足にはしてないんですが、延長コードも良くないとサポートの方に言われました。
ただ、ADSL導入時から同じ場所で、同じ延長コードで使っていて、数年は大丈夫だったんですが・・・

スプリッタ〜モデム間が1mというのは、長い方に入るんですね。もっと短いものを購入致します。
スプリッタ〜モデムは壁際に寄せているので、その間には特に何もないです。
すぐ側にレンジとトースターを置いていますが、それらを使ってない時も電話の雑音は同じです。

速度については 接続会社やモデムを変えても、やはりこれ以上無理なんでしょうか?
参考スレもありがとうございます。
私のところより条件の悪い方でも 速度が出ている方もいらっしゃいますね・・・
20名無しさんに接続中…:2006/05/04(木) 18:28:53 ID:/w9eGUVF
Bフレッツのマンションタイプ(100MG)に入っているのですが、
どこかお勧めのプロバイダーはないでしょうか?

あまり大きな物をダウンロードする予定はないので、
料金が安い方が助かります。
今はビックローブを使っているのですが、
今月から無料期間が終わりお金がかかって、
少し料金が厳しいと思っています。

曖昧な質問で申し訳ないですが、
お勧めしていただけると助かります。
21名無しさんに接続中…:2006/05/04(木) 23:50:15 ID:0rYxIclG
接続のみだったらBB.exciteね。525円。
2213:2006/05/05(金) 13:32:13 ID:fod+pMIC
>>14

それはネカフェとかからインターネットで申し込んでも適用されますか?

いまのところOCNにしようと思っています。
23名無しさんに接続中…:2006/05/05(金) 16:06:42 ID:Ut0SMjsu
質問です
YahooとビッグローブとOCNで一番規制が少ないのはどれですか?
24名無しさんに接続中…:2006/05/05(金) 23:26:53 ID:vzUo3fRh
>>21
ネカフェとかで申し込み操作しちゃだめ
あんな所で個人情報を入力しようなんてどうかしてます
自宅からネット接続出来ないのなら
店頭か電話で申し込みしましょう

>>23
その中で言うならOCNです
25名無しさんに接続中…:2006/05/06(土) 12:23:35 ID:xraH1YgX
一番工事が早いのはどこですか?
26名無しさんに接続中…:2006/05/06(土) 12:24:32 ID:CcvnP5xj
タイプ2にしても電話加入権は買わないとダメですか?
加入権買いたくないならDIONとかにするべきですか?
27名無しさんに接続中…:2006/05/06(土) 12:44:14 ID:SO1fJRCG
住居地域:ttp://www.ntt-east.co.jp/line-info/で測ったところ伝送損失は50dB、距離4kmくらい
住居形態:マンション、24戸くらい×9階建て
希望条件:2ch規制なし、P2P規制も可能ならば無し

今はYahooBBの12Mを使っていて、乗り換えたいんですが何がいいでしょうか?
ADSLの場合、伝送損失が高くて50Mでもあまり出ないような話を聞いた事があります。
光だと契約数が多くなると1戸当たりの速度が遅くなると聞きました。
とりあえず下り1Mくらいしかない現状を改善したいです。アドバイスお願いします。
28名無しさんに接続中…:2006/05/06(土) 13:55:01 ID:ut9mv1BM
>>25
どこも大差無し
現在ニフティを使っているのなら要注意
ここは解約日を過ぎてからでないと
解約手続きを開始してくれません
ですから、他社自社問わず同日移行は不可能です
>>26
買わなくてOKです
>>27
お気の毒ですが
伝送損失は50dBはADSLにとって致命的です
光回線導入を強くお勧めします
29名無しさんに接続中…:2006/05/06(土) 14:02:54 ID:xraH1YgX
>>28
そうですか・・・新規ですが、すぐにでもインターネットを
始めたかったんですよねぇ。すみません、ありがとうございました!
30名無しさんに接続中…:2006/05/06(土) 23:26:58 ID:Rck98ko5
引っ越ししたばかりで電話も通ってないです。
ここから家でネットできるようになるまでには何をすればいいでしょうか?
教えてください
31名無しさんに接続中…:2006/05/06(土) 23:41:08 ID:e9bCdb2x
どうするつもりなの?固定電話必要なの?要らないの?光?ADSL?
32名無しさんに接続中…:2006/05/06(土) 23:51:11 ID:TGm+AZa/
>>30
とりあいずすこし落ち着いてからのほうがいいと思いますよ
33名無しさんに接続中…:2006/05/07(日) 00:02:10 ID:FhRMttqs
>>30
一軒家、アパート、マンション(分譲、賃貸)とか書いてくれ。
住居の形態よっては工事費等がかかる場合や使用できない回線もある。
利用する回線によっても費用が違う。
施設負担金払って電話回線引いた上でダイヤルアップ
(フレッツISDNorADSLの場合同時申し込み可能)
接続業者(ISP)は自分で申し込み
一番手っ取り早いと思う。
他にも方法があるが、開通までに時間がかかる。
3427:2006/05/07(日) 00:59:58 ID:tmiiKB1k
>>28
光回線100Mでどれくらいの速度が期待できるでしょうか?
ちなみに今の状況だと実測1Mくらいです。
35名無しさんに接続中…:2006/05/07(日) 01:26:40 ID:wuycw4zK
>>26
type2でも、固定電話がないと契約してくれませんでした。 たしかASAHIネット。
技術的な問題ではなく、プロバイダが勝手に制限してると思います。(信用上の問題?)
36名無しさんに接続中…:2006/05/07(日) 02:00:49 ID:2x1sPCUD
>>26
> タイプ2にしても電話加入権は買わないとダメですか?
電話加入権が必要なのは加入電話とINSネットのみ。
電話加入権とADSLは全く関係が無いから、
加入電話・ライトプラン+ADSLタイプ1でも
ADSLタイプ2単品でも電話加入権は必要無い。

「電話を契約したくない」ならADSLタイプ2で良いけど、
「支払い金額を安くしたい」なら
「タイプ1+加入電話」の場合と「タイプ2」の場合で料金を計算してみよう。
@/Myビリングやマイラインプラス等の割引を加味すると、
ADSLサービスやISPによっては料金が逆転する事もあるので要計算。

> 加入権買いたくないならDIONとかにするべきですか?
電話加入権を行使せずADSLタイプ1にするにはメタルプラス電話(DION専用)以外に、
おとくライン(BBフォン無しY!BB専用)や加入電話・ライトプランでも可能。
ADSLの取り次ぎと電話加入権のセットが0円で販売されているから
加入電話でタイプ1にするならそれを購入するのも良いね。
3723:2006/05/07(日) 02:57:43 ID:7AyAqbsy
>>24
ありがd
そうなんですか?2ちゃんではOCNが一番規制多いみたいなこと書いてあった気がしましたが‥

今ADSLでYahooBBとビッグローブとOCNのどれにしようかすごく悩んでるんですよね‥
どのスレを見てみてもYBBは糞、BIGLOBEは糞、OCNは糞とかばっかで結局どれが一番いいのかわからないんですorz
どなたかそれぞれのプロバイダの良いとこ悪いとこを教えてください…価格とかサービスじゃなくて機能についてを
お願いしますm(_ _)m
38名無しさんに接続中…:2006/05/07(日) 03:40:26 ID:qMgUZk1O
>>37
候補をその3つに絞った理由、どんなサービスを求めているのか、
要らないサービスは何か等を書かないと有益なレスは付かないよ。

> 価格とかサービスじゃなくて機能について
あなたにとって「サービス」と「機能」の定義は何?

IPv4での接続のみ有れば良いのか、
コンテンツやEメールサービスも欲しいのか、何を望んでいるの?
ISPなんて複数併用すれば良いし、次々乗り換えれば良い。
深く考える必要は無いよ。
39名無しさんに接続中…:2006/05/07(日) 04:39:27 ID:09Z+7Cfu
>>37
ここに行って自分で調べてみて
http://isp.oshietekun.net/index.php?FrontPage
40名無しさんに接続中…:2006/05/07(日) 11:01:14 ID:hDJY09tt
現在YahooBBの12Mで、よく切断される・速度が遅い(下り実測600kbpsとか)等の理由から
光に乗り換えようと検討しているのですが、オススメのプロバイダってありますか?
条件としては、安定していることが第一で、速度はあまり求めてません。
値段も安い方がいいですが大してこだわっていません。サービスも特には…
因みにマンションに住んでいます。
41名無しさんに接続中…:2006/05/07(日) 14:14:58 ID:7AyAqbsy
>>38
レスマリガd
その候補の理由は、初心者ですしとりあえず大手のISPにしてみようと思ったんです
マイナーなのは何か不安だし親にも反対されそう…(学生です)

サービスは問合せの対応とかそういうサポートのことです
そんなのはどうでもいいので
機能ってのは自分でもよくわからないんですが、通信速度や規制のことですね…
通信速度と規制以外に各ISPに違いがあるのでしょうか?
初心者なんでその辺はよくわからないのですが‥
42名無しさんに接続中…:2006/05/07(日) 18:47:42 ID:2fSR/deH
これ全部読んでから質問ね

1 :(・ε・)キニシナイ!! ◆1H4xEeG1dQ :2006/05/01(月) 17:58:02 ID:Jx+xa8Dd
プロバイダーに関する質問スレです。

キーボードのCtrl[コマンド]キーとFキーを同時に押すと検索が出来るので、
書き込む前にスレッド内や過去スレなど色々と調べてみましょう。

▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄にはsageは書かない★(E-mail欄にsageを書くとスレが上がらない)
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━
絶対じゃないけど、質問内容を回答者がわかりやすくする為
★居住地域(県名、NTTの回線収容局からの距離 等)
★住居形態(一戸建て、マンション、賃貸アパート 等)
★希望する接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ/モバイル)
★希望する条件 等

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 * 本人以外の代理質問
 * 勝手な名称省略(例 "光withフレッツ"と"光Bフレッツ"は別物)

▼━ その他━━━━━━━━━━━━━━━━━━
* 情報の小出しは出来るだけ止めましょう。
* 誘導先、リンク、FAQは>>2-5ぐらい。
* 回答者は書かれている情報を頼りに、優しく答えてあげましょう。
* 質問者は回答が自分の意図と違った場合、情報が足りなかったと反省する事。
43名無しさんに接続中…:2006/05/07(日) 23:15:58 ID:7AyAqbsy
すいませんでした(つд`)
教えてくださいお願いします
44名無しさんに接続中…:2006/05/07(日) 23:45:55 ID:3oSSf7Jh
>>43
42さんへ言ったわけではありませんので・・
質問するかた全般に見て頂きたいと思いコピペしました
45名無しさんに接続中…:2006/05/08(月) 00:20:37 ID:BVFbFJlI
>通信速度と規制以外に各ISPに違いがあるのでしょうか?

ISPの違いというか、地域差というものがあります
同じISPでも規制が有ったり無かったりとか
他は規約の違いでしょうか、例えば
モデムを返却する時に元払いか着払いかとか
解約する時にどうなるのかを調べておくといいかも
有名なのが上の方に出ているニフティの解約縛り
解約日を過ぎないと解約手続きをしてくれません
後は何があるかなぁ
新規特典は一度しか使えないから
自分にとって特典の美味しいところをどうぞ
46名無しさんに接続中…:2006/05/08(月) 00:24:45 ID:aXTNNY25
すいませんが。フレッツADSLに申し込もうと思うのですがNTTから借りるモデムの電源のACアダプターって長さどのくらいですか?また縦、横、高さも教えてほしいです。置く棚作ったりそこまで電源引っ張ったりしないとなので
47名無しさんに接続中…:2006/05/08(月) 00:29:15 ID:H4WB0cuI
NTTに聞いてください。
48名無しさんに接続中…:2006/05/08(月) 00:57:38 ID:Xoj+2NV/
ビッグローブってフレッツADSLの速度どのくらいなんですか?
書いてないんで教えてください!
49名無しさんに接続中…:2006/05/08(月) 01:05:55 ID:rIifB0Sr
>>48
書いてないんじゃなくて、お前が捜してないんだよ〜

http://join.biglobe.ne.jp/info/adsl2.html#itiran
50名無しさんに接続中…:2006/05/08(月) 02:14:30 ID:aXTNNY25
モデム電源は延長コードじゃなくコンセント裏から分岐させFケーブルをステップルで止めながら引っ張ってきてコンセント増設がよいでしょうか?
51名無しさんに接続中…:2006/05/08(月) 11:10:48 ID:rIifB0Sr
電源ならお好きなように。

影響を受け易いのはモジュラーです。
できるだけ短くした方がいいはず。
52名無しさんに接続中…:2006/05/08(月) 16:57:03 ID:v4AjTOrq
ヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)人(・∀・)人( ̄ー ̄)人(´_ゝ`)ノワショーイ
53名無しさんに接続中…:2006/05/08(月) 19:32:22 ID:CWCQlxoi
相談させてください。
家→大阪の賃貸マンション(光は入ってないらしい)
NTTから→2km弱。
ノートPCで、ADSLを無線LANで希望。
電話はひいてないので、現在ヤフーBBの50MとOCNの50M(どちらも固定電話不要のもの)で迷っています。
初心者なので何がいいかわかりません。
上の2つの料金はトータル月に7000円弱です。
どちらがいいのか、他にもオススメあればアドバイスください。
54名無しさんに接続中…:2006/05/08(月) 21:24:43 ID:7TqZwZCC
OCNでしょうね、わざわざヤフーにする必要ないし
55名無しさんに接続中…:2006/05/08(月) 22:15:25 ID:aXTNNY25
ヤフーってIP電話無しプランて無いんだね。意地でも必ずモデムに電話機つないでBBフォンにしなきゃならんのね。そこが嫌だからOCNのIP電話無しプランでスプリッタから電話は今までどうりに使えるようにします。皆様はどう思われますか
56名無しさんに接続中…:2006/05/08(月) 22:18:55 ID:CWCQlxoi
お返事ありがとうございます。
ヤフーは良くないんですか…速度や値段はどちらも変わらないんですよね。
あと無線LANの場合、カードやアダプタを自分で用意するみたいですがよくわからなくて。
57名無しさんに接続中…:2006/05/08(月) 22:55:41 ID:aXTNNY25
モデムって使用中、音って出るもん?
58名無しさんに接続中…:2006/05/08(月) 22:55:55 ID:7TqZwZCC
>カードやアダプタを自分で用意するみたいですがよくわからなくて

カードやアダプタ扱ってるスレに移動してください。
59名無しさんに接続中…:2006/05/08(月) 22:57:13 ID:7TqZwZCC
>モデムって使用中、音って出るもん?

初期の頃の古いモデムではカチカチいうものもありましたよ
最近の物は無音ですね
60名無しさんに接続中…:2006/05/08(月) 23:23:16 ID:2H1wd1Aq
現在借りている部屋に電話の線繋ぐモジュラージャック?がないのですが
初期工事費とは別払いで特別な工事をしてもらうしかないのでしょうか?
61名無しさんに接続中…:2006/05/09(火) 00:09:00 ID:Ciwmh/Yn
アパート?マンション?一軒家の一部屋?
部屋にモジュラージャックが無いだけで電話回線はきてるの?
62名無しさんに接続中…:2006/05/09(火) 00:12:53 ID:qkONR3Rs
>>60
NTTに工事を頼む必要がありそう。
63名無しさんに接続中…:2006/05/09(火) 03:14:42 ID:c/0d+hzq
>>56
フレッツADSLはプロバイダ料が別にかかるから高いよ。

おれのおすすめならここだな。ここならIP電話使えて50Mで\5,279、3Mなら\4,218。プロバイダ料込み。
3MならIP無しもある。\3,924だな。
ここの「レギュラーコース 」って名前のやつを選べ。
ttp://www.dion.ne.jp/service/bb/adsl/price/senyou/index.html

無線LANは初心者には難しいぞ。ここでスレ検索「無線LAN」で探せ。
ハードウェア板
http://pc8.2ch.net/hard/
64名無しさんに接続中…:2006/05/09(火) 03:15:28 ID:c/0d+hzq
>>50
おまいが「電気工事士」の資格があるなら好きなようにやれ。
素人がコンセントの配線いじると火事になるぞ。
それにモデムの電源くらいならインピーダンスの心配なんか(゚听)イラネ
おとなしくテーブルタップ使え。それよりモデムをアルミホイルで包んで桶

>>55
IP電話(゚听)イラネなら自前でスプリッタ用意してモデムの手前に入れれば無問題
モデムに電話を繋げなきゃいいじゃん。
65初心者の叫び:2006/05/09(火) 15:33:20 ID:AHpYJDbm
■家:アパートですが私しか居住していない為プロバイダでは1軒屋扱いになるらしい
■現在のプロバイダ:ヤフーADSL50メガ
■NTTからの距離:4.4km
■ネットの回線状況:NTTからの距離もあるのでしょうけれど、
ネットはつながるまでにものすごく時間がかかり、
途中でブチブチ切れたり、まったくつながらない状況が多々あります。
ちなみに買ったばかりのパソコンでハードディスクの容量も
ほとんど使っていない状態、メモリも512MBです。
決して良いパソコンじゃないにしろセレロンの2.5ギガなので
普通にネットぐらいできるかと思うのですが。。。

現在OCNの光プレミアム、ファミリータイプを検討中です。
(OCNに電話したらそのプランしか無理と言われました)
OCNかeo光にしようか悩んでいるのですが、
それぞれの良い点悪い点教えて頂けますでしょうか。
宜しくお願い致します。
66名無しさんに接続中…:2006/05/09(火) 17:14:03 ID:fGgZjX/p
eo光は開通までに時間掛かるみたいよ>eoスレ参照
安全パイのOCNでいいと思いますよ
67名無しさんに接続中…:2006/05/09(火) 18:29:50 ID:qkONR3Rs
>>65
とりあえず、ADSLで出来る事をやってみろ。
MTU,RWINの設定はしたか?
68名無しさんに接続中…:2006/05/09(火) 19:07:53 ID:33w8iRSF
携帯から失礼します。
有線LANでADSLをやりたいのですが
家は二階一戸建てで、一階と二階にそれぞれモジュラージャックがあります。
パソコンは二階で使用し、電話機は一階で使用したいのですが、
この場合、一階の電話機を二階のモデムとケーブルで繋がないとダメですか?
つまり、電話機はモデムに繋がないとダメなのか?という事をお聞きしたいです。
どなたかお願い致します。
69名無しさんに接続中…:2006/05/09(火) 19:22:41 ID:QfgUB96n
>>68
IP電話サービスを利用するなら、
電話機はモデムやIP電話アダプタ/ルータ等に接続する必要があるよ。
加入電話のみの利用ならラインセパレータやスプリッタを介して
モデムと並列に接続しても良いよ。↓が参考になるかな。
http://www.tamura-ss.co.jp/catalog/pdf/A-1020.pdf
http://impromptu2.hp.infoseek.co.jp/splitter.html
70名無しさんに接続中…:2006/05/09(火) 19:45:51 ID:33w8iRSF
69
ありがとうございます!
なるほど!参考ページで勉強してきますね。
感謝(^人^)
71名無しさんに接続中…:2006/05/09(火) 21:26:59 ID:3L18S4w2
NTT西のフレッツ・光プレミアム(ファミリータイプ)にはいるんですが、
どのプロバイダが良いでしょうか。
with フレッツだとかなり安いんで、そうしようと思うんですが。
ちなみに、大阪京都・・・以外に住んでます。

候補は
@nifty、ASAHIネット、BB.excite、BIGLOBE、GyaO 光、hi-ho 光
OCN 光、So-net 光パック、WAKWAK 光、ぷらら 光パック
です。

あと、家のPCはWIN98SEなんですが、大丈夫でしょうか。
なんか、一応大丈夫だけど・・・みたいな話も聞きますが。

よろしくお願いします。
7260:2006/05/09(火) 21:31:26 ID:BLHNSthZ
レスありがとうございます

賃貸アパートです

回線が来ているかは実際に工事業者が家にこないと分からない
と、言うようなことをOCNに電話したときお姉さんに言われました


工事が必要で、壁に穴あけるならやっぱり別料金ですか?
いくらくらいするのですか?
73名無しさんに接続中…:2006/05/09(火) 22:13:44 ID:NtQtfSqI
誰か>>71の質問に答えてくれ〜
俺も悩んで10社の申込用紙もらってきたw
74名無しさんに接続中…:2006/05/09(火) 22:57:48 ID:fGgZjX/p
>>60
ADSL導入するんですよね?Type1を希望ですかType2ですか?
(Type1ってなに?っていうオウム返し質問はなしで)
>>73
すごく答えにくい表現だね「大阪京都・・・以外」って
そんな聞き方なら地域情報の提供のしようもないです
「どのプロバイダが良いでしょうか」あなたが考えている良いプロバイダとは?
OSはXPへの移行をお勧めします(98SEでも接続はできますよ)
7571:2006/05/09(火) 23:39:05 ID:3L18S4w2
>>74
地域でそんなに違うのか・・・・
四国高知
使い方は一般的なブラウジング。
今はADSLで、動画が入るとちと遅い。
さくさく動くのなら、変えようと思ってね。
今なら工事費無料とか言ってるし。

そうか、98SEだと遅くなるのか。
特段98SEで困らなかったから変えてこなかったけど、この際乗り換えるか。
いまいち好きじゃないんだけどねXP。
76名無しさんに接続中…:2006/05/10(水) 00:04:20 ID:OPYo6Qk8
>>75
webブラウジング中心の使い方ならプロバイダもPC(OS)も今使っているのでいいんじゃね?
WIN98SEってことはCPUが400MHz以上だろ。だったら何も問題ない。
とことんネットのスピードを追求するならPCのスペックは不足だろうけど。
WIN98で問題になるのはRWINとかだからツールをダウソして調整すればよろし。
PCにNICはインスコしてあるよな?なければ買ってインスコすればよろし。
デスクトプでもノートでも\3,000くらいで買えるし。
7727:2006/05/10(水) 00:23:36 ID:GDLud0so
改めて質問させてください。

住居地域:ttp://www.ntt-east.co.jp/line-info/で測ったところ伝送損失は50dB、距離4kmくらい
住居形態:マンション、24戸くらい×9階建て
希望条件:2ch規制なし、P2P規制も可能ならば無し

28さんのアドバイスにより、光回線に変えることにしました。
そこで質問させていただきたいのですが、
・経験上、下り速度はどれくらい期待できそうでしょうか?
・↑の希望条件を満たすプロバイダで、お勧めのものはありますか?
7860:2006/05/10(水) 00:34:57 ID:FyV4EXAU
>>74

はいADSLです
今のところ、OCNのホームページを見て、

フレッツADSL
1.0Mエントリープラン
ドットフォン付き
電話共用タイプ

にしようと考えています

地域は神奈川県相模原市です
79名無しさんに接続中…:2006/05/10(水) 01:26:07 ID:wuNC3PTx
>>77
人によって速度は千差万別、回線速度スレッドを参考にしたら。
ちなみに俺はISP通して平均85Mbps。
80名無しさんに接続中…:2006/05/10(水) 16:55:28 ID:FiTsncom
上野でフレッツADSLのモアIIIに申し込んだのですが、
価格重視でオススメのプロバイダはありますか?
利用開始日を早くしたかったので、各種キャンペーンは無視して
NTTから直接申し込んでしまいました。
81名無しさんに接続中…:2006/05/10(水) 17:12:17 ID:hCB+HVjA
価格COM 東京>http://kakaku.com/bb/bbrank.asp
8227:2006/05/10(水) 21:07:16 ID:GDLud0so
>>79
ありがとうございました。もうちょっと調べてみる事にします。
83名無しさんに接続中…:2006/05/11(木) 17:00:13 ID:/APm6uGi
プロバイダーのメールウィルスチェックサービスは必要?
84名無しさんに接続中…:2006/05/11(木) 17:40:34 ID:9/GpH04/
>>83
300円前後で安心出来るなら安いと思うけれど、、。
85名無しさんに接続中…:2006/05/11(木) 17:58:48 ID:/APm6uGi
>>84
値段よりメール受信が重くならないかが心配ですた…
申し込もうかな…
86名無しさんに接続中…:2006/05/12(金) 09:30:58 ID:G2BjIsJo
>>1にのっとって書きます。
★居住地域(山形県、NTTの回線収容局からの距離は分かりません )
★住居形態(賃貸アパート )
★希望する接続形態(ADSL)
★希望する条件 等
できるだけ安いプランがいいです。

初めてプロバイダーと契約するのでネットが使えるまでの一連の動きが分かりません。よろしければそちらもご説明下さい。
87名無しさんに接続中…:2006/05/12(金) 14:39:30 ID:6QtyR7WJ
■自宅:埼玉県ふじみ野市
■住居:賃貸マンション(3F15戸の3F)
■希望:Bフレッツ

先日大家さんからBフレッツ導入のお知らせが来たので
導入検討に入りました。
値段はものすごく高額でなければ大丈夫です。
Winnyなどのソフトは使いません。
ただ今後、Skypeとネットゲームをするつもりなので
その点で不便のないプロバイダを希望しています。
現在はDTI/イーアクADSL50MでPC2台、
1台は無線LAN接続です(ルータは自己所有)

よろしくお願いします。
88名無しさんに接続中…:2006/05/12(金) 16:37:05 ID:Jua2NGdP
>>86
取りあえず何処か選んでみる。
ttp://kakaku.com/bb/bbrank.asp?sort=u2&p=1110000101120100&SearchCount=1
プロバのサイトで調べてみる。
89名無しさんに接続中…:2006/05/12(金) 16:56:06 ID:Jua2NGdP
>>86
ゴメン。さっきのはリンクからして間違ってた... orz

まず、基礎情報を調べる。
■イーアクセスADSLの予想速度とコース選択の目安
http://www.eaccess.net/apply/guide/index.html
これで、線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル)と伝送損出が調べる。
距離が解ったらリンクアップ速度がどれくらい出るかがだいたい解る。
これは他社のサービスを使っても似たようなものだから覚えておく。

色々な各社のサイトで候補を選べ。後は大抵書いてある。
ttp://www.kakaku.com/bb/bbrank.asp?sort=u2&p=0610000100120100&SearchCount=3

90名無しさんに接続中…:2006/05/12(金) 18:17:24 ID:igLwIXus
フレッツADSLでパソコン以外に必要なものは何ですか?
91名無しさんに接続中…:2006/05/12(金) 18:38:35 ID:bK/AbDoe
距離2130メートル
伝送損失  31 dB
これで、OCNとかのADSL3メガで、100メガのファイルを
落とすとどのくらいの時間がかかるのでしょうか?
92名無しさんに接続中…:2006/05/12(金) 18:43:01 ID:Jua2NGdP
>>90
モデムはレンタル。
ケーブルは短いが一応付いてくる。

スプリッタは必要になるかも知れない
93名無しさんに接続中…:2006/05/12(金) 19:08:35 ID:G2BjIsJo
>>89
ご丁寧にありがとうございます。さっそく調べてみます。
9490:2006/05/12(金) 19:40:46 ID:igLwIXus
>>92
固定電話などは必要ないのですか?
95名無しさんに接続中…:2006/05/12(金) 21:38:27 ID:Jua2NGdP
>>94
そのレベルだったのか...(w

当然必要。
今住んでる所はモジュラージャックある?
96名無しさんに接続中…:2006/05/12(金) 22:19:54 ID:SOaoHaV8
アクション系ネトゲのために、光回線の導入を考えています
BBexciteが安くて良いなと思うんですけど、回線が不安定とかいううわさをよく耳にします
不安定というのは、速度が落ちたり反応が鈍くなるという事ですか?
ネットゲームをやるに当たって、不自由を感じるほどの不安定さなのでしょうか?
ちなみに北海道在住で、集合住宅なので、マンションタイプの光を引きたいと思っています
詳しい方や、このプロバイダの利用者の方がいましたら教えてください
97名無しさんに接続中…:2006/05/12(金) 23:10:07 ID:3QXoYmPu
>>96
http://bb.excite.co.jp/service/traffic/

ここで、自分の都道府県のトラフィック情報見てみ。
たぶん北海道は不安定なんだと思うよ。
逆に常時10%以下なら、非常に安定していると思う。
98名無しさんに接続中…:2006/05/12(金) 23:59:39 ID:nQETiYxp
>>94
ちょっと補足しておくと、電話機自体は別に無くてもいい。

電話回線は必要。電話契約はあっても無くてもいい。
普通の家なら、モジュラージャック(電話線を差す口)はあると思うけど、これが無かったり、あっても実はつながっていなかったりすれば、回線工事が必要。
ただ、工事はNTTが勝手にやってくれる(工事費は取られると思う)
99名無しさんに接続中…:2006/05/13(土) 01:41:06 ID:15oaLf8q
短期でも問題ない光フレッツプロバイダってないすか?

出張先で3ヶ月借りるマンションが光導入してるので。
100名無しさんに接続中…:2006/05/13(土) 11:34:07 ID:lWmnpiw1
この度、ネットゲーをデビューしようと思います。そこで、1番安くてオススメな方法はありますか?インターネット歴は56モデムで少しあります
101名無しさんに接続中…:2006/05/13(土) 12:34:03 ID:cCL3J+L6
先生質問
一戸建て、距離3000m。損失40db
で現在はCATV(JCOM、8M)です。調子よくても下り1Mもでません。
5000円近く払うのがあほらしいので
ADSLに乗り換えようと思ってるんですが
ヤフーの8M(2180円)とACCA、OCNの3Mではこの距離や伝送損失から見て
どっちの方がいいでしょうか?
102名無しさんに接続中…:2006/05/13(土) 14:28:49 ID:Q/ABArOx
>>100
KDDIメタルプラス電話+メタルプラスネットDIONダイヤルアップ
http://www.dion.ne.jp/service/dialup/metal-du.html

>>101
ACCA、OCNの3M
103名無しさんに接続中…:2006/05/13(土) 14:41:15 ID:H12WhJ7o
教えてください。
Bフレッツ+IIJ4Uという利用方法はバカな選択なのでしょうか?

Bフレッツマンションタイプなのですが、
申し込みの際に10社ほど(ソネットとかOCNとか)の提携プロバイダがありまして
それらプロバイダと契約すると月額の総料金が3600円くらいなのです。
聞けばBフレッツマンションタイプは月額2500円くらいの基本料金なので
プロバイダ料金は1100円くらいということになります。

いま私はIIJ4Uを利用していて、上記提携業者ではありません。
IIJ4Uの場合、Bフレッツマンションタイプの接続オプションというのが2100円かかるようです。
するとIIJ4Uの基本料金は840円なので、合計
840円+2100円+2500円=5440円とう計算になってしまいますが
なぜこれほど高くなってしまうのでしょうか?

提携プロバイダに乗り換えるのが正解なのですか?
104名無しさんに接続中…:2006/05/13(土) 14:49:02 ID:DVT3mvsg
光ファイバーを引いた方が安いかも
105名無しさんに接続中…:2006/05/13(土) 15:02:34 ID:QoVJ2Joo
>>103
同じIIJでも
・IIJmioなら2100円+2500円=4600円
https://www.iijmio.jp/guide/outline/bd/
・i-revoアクセス あんしんインターネットなら1680円+2500円=4180円
http://access.i-revo.jp/isp/signup/aboutAnshin.do
で済むよ。

IIJ総合スレッドPart8
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1140399672/l50
106名無しさんに接続中…:2006/05/13(土) 15:08:07 ID:H12WhJ7o
>>104-105さん
ありがとうございます。

IIJ4uからIIJmioに移行した場合、メールアドレスは変わってしまうのでしょうか?
107名無しさんに接続中…:2006/05/13(土) 15:27:18 ID:daqvuxNI
>>106
IIJ4UのメールアドレスをIIJmioセーフティメール等で使う事はできない。
移行によって合計料金が上がってしまっては本末転倒なので
Eメールサービスはさくらインターネットの「さくらのメールボックス」あたりが良いんじゃないかな。
http://www.sakura.ne.jp/mbox/index.shtml
108名無しさんに接続中…:2006/05/13(土) 16:10:19 ID:c289l6xl
来月から実家を出て、初めての一人暮らしをします。
引越し先のマンションに光回線は導入されていないのでADSLを考えています。
現在もADSL1Mを使用してますが、それほど不満は感じていませんので、
今以上の速度が出れば問題ありません。
KDDIのメタルプラスも検討していますが、固定電話は不要のため価格的に踏み切れません。

■住所:埼玉県
■住居:賃貸マンション
■希望する接続:ADSL
■電話加入権:なし
■条件:できればすべて込みで4,000円以下に抑えたい
■線路距離長:2400m
■伝送損失:38dB

以上の条件で他にオススメはありますか?
109名無しさんに接続中…:2006/05/13(土) 16:46:23 ID:sHru7tNd
>>108
TikiTikiインターネット TikiTikiADSLコース NTT東日本エリア タイプ2
http://www.tiki.ne.jp/service/tikiadsl/acca_price2.html
ACCAプラン 640k 2,946円
ACCAプラン 3M  3,376円
110名無しさんに接続中…:2006/05/13(土) 16:47:06 ID:cCL3J+L6
>>102
先生有難うございます。
色々見てたんですがマジでOCNに傾いてきますた。親がJCOMに入って
そのまま使ってたんですが、ぶちぶち切れるしもう限界です。

今NTTへ月額使用料1700円払ってるんですけど、ADSLにしたら追加でもう1回線分とられませんよね?
タイプ1ってやつでいいのかな?
111名無しさんに接続中…:2006/05/13(土) 17:29:08 ID:um9irFMM
>>101>>110
CATVなのに回線切断が起きるって変じゃない?
ケーブルモデムのリンク状態を調べてもらった方が良さそう。
> 距離3000m。損失40db
ならADSLよりCATVや光の方が良いよ。

> タイプ1ってやつでいいのかな?
J:COM PHONEじゃなくてNTT東西の加入電話を使っているなら
タイプ1でマイラインセット割引かドットフォン付かを選択できる。
http://coden.ntt.com/internet/adsl/adslset/charge.html
加入電話の基本料金は@ビリングやMyビリングで105円安くなる。
http://www.ntt-west.co.jp/basic/charge/nesage/index.html
112名無しさんに接続中…:2006/05/13(土) 18:13:31 ID:cCL3J+L6
>>111
JCOMスレでも同じような切断が報告されてるんですが。
ちなみに現在。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2006/05/13 18:18:26
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 35.648kbps(0.035Mbps) 4.44kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 24.706kbps(0.024Mbps) 3.04kB/sec
推定転送速度: 35.648kbps(0.035Mbps) 4.44kB/sec

出来るだけ安く抑えたいので光はいいです・・・・
タイプ1でマイラインセット割引にします
113名無しさんに接続中…:2006/05/13(土) 18:14:09 ID:lWmnpiw1
>>102 ありがとうごさいます。
114108:2006/05/13(土) 18:56:17 ID:MGIZMqds
>>109
有難うございます。
タイプ1と2の月額差を考えると電話加入権を買ってタイプ1にした方が得ということでしょうか?
それともタイプ1の場合は電話自体の基本料金みたいなものが別途取られるのでしょうか?
ちなみに2年以上は同じ場所に住むことになると思います。
115名無しさんに接続中…:2006/05/13(土) 19:46:38 ID:PTSU36BG
>>114
タイプ1は加入電話(ライト含む)にADSLを重畳する方式、タイプ2はADSL専用。
電話加入権を持っていても加入電話を契約しなければタイプ1は選択できない。

加入電話も必要なら「加入電話・ライトプラン」よりは
格安で販売されている電話加入権を買ってしまった方が得だと思うけど、
加入電話が必要なければ合計料金の安いタイプ2の方が得だね。
3MならIP電話も利用できるしさ。

加入電話の基本料金はこちら
http://www.ntt-west.co.jp/basic/charge/nesage/index.html
116108:2006/05/13(土) 20:48:07 ID:MGIZMqds
>>115
やっと理解できました。
固定電話は不要なのでタイプ2にすることにします。
有難うございました!
117名無しさんに接続中…:2006/05/14(日) 09:12:30 ID:KLm7CUGo
ケーブルから諸事情により光の乗り換えようと思うのですが
光はそのプロバイダにはないようなので同時に他のプロバイダに変えよう思います。
只、家族が住んでいる実家なのでPC3台で光回線のネットを望みたいのですが
安くてお勧めのプロバイダはありますでしょうか?
118名無しさんに接続中…:2006/05/14(日) 13:11:05 ID:x8g4EdkB
>>117
つ【質問用テンプレ(居住地域)】
119名無しさんに接続中…:2006/05/14(日) 19:51:42 ID:VEsv5vcn
今度引っ越しすんですが、今のプロバイダの取り付け費用が高いので違うプロバイダに変えようと思っています
引っ越し先も長くいるつもりはなくプロバイダもまた変える予定なので、月々の料金や使い易さよりキャンペーンなどで無料で取り付けをやってくれるところを探しているのですが、どこかいいプロバイダはありますか?
120名無しさんに接続中…:2006/05/14(日) 20:35:32 ID:YJBA7NKg
>>119
1~8を死ぬ程読め。
121名無しさんに接続中…:2006/05/14(日) 21:22:18 ID:Kb4p90Ya
現在はAir'H"でプロバイダはDIONを利用しています。
遅すぎる(スピードテスト0.1M)ので光に替えたいのですが
どこがいいのかさっぱり分かりません。
OCN,Nifty,Biglobe,Plala,GyaO,Asahi_net,BB.excite,WAKWAK,So_net,Hi_ho
から選べるみたいなんですけどどういった差があるのでしょうか?
当方パソコン初心者で、専門用語や規制の意味も分かりません。
使用目的はHP観覧、メール、あとは調べ物するぐらいですが、使用頻度は高いです。
住居形態は賃貸マンション(総戸数14、4階建)です。
どちらかといえば【安さ>速さ】で考えてます。
スレを見る限りBB.exciteがいいかなって思い始めていますがどうでしょうか?
122名無しさんに接続中…:2006/05/14(日) 23:18:12 ID:PhdBHA+l
福岡市西区姪浜
マンション
光かADSL
料金がなるだけ安いところお願いします。サービスは悪くなければいいです。
123名無しさんに接続中…:2006/05/14(日) 23:51:59 ID:HKvdm0To
124名無しさんに接続中…:2006/05/15(月) 00:04:06 ID:Hoztsr7p
神奈川県川崎市多摩区
マンションに住んでいます。
全くの初心者で曖昧な質問になってしまうんですが、お答え頂けると嬉しいです。

引っ越してネットを繋げようと思い、とりあえずOCNのADSLにすることに決めたのですが、頻繁に使用するつもりなので速度が不安です。
本当はOCNの光にしようと思ったのですが、マンションの関係で回線工事が出来ず不可能でした。
因みに住んでいるマンションにはUSENの光は通っているのですが、あまりいい噂を聞かないので止めました。
こんな環境でADSLにした判断は合ってましたか?ADSLよりいい速度が期待出来るプランがあれば教えて頂きたいです。宜しくお願いします。
125名無しさんに接続中…:2006/05/15(月) 00:44:10 ID:269JFQ4P
ADSLより速度が期待出来るのは光になりますけど
光はUSENしか引けない様子なので、そうなるとADSLしかないですね
ケーブルのシティテレコム神奈川は評判が宜しくないし
これならOCNでいいと思いますよ、OCNのADSLコースの中で
線路長と伝送損失からみた最速のコースを選択するしかありません
126122:2006/05/15(月) 01:24:23 ID:1e3fUVrc
>123
ありがとうございます。
127124:2006/05/15(月) 02:14:52 ID:Hoztsr7p
>>125
丁寧なご回答ありがとう御座いました!
128名無しさんに接続中…:2006/05/15(月) 09:59:53 ID:wX4Hekgx
>125
シティテレコム神奈川のエリアに 川崎はありません
129121:2006/05/15(月) 11:29:53 ID:KiS8MeYb
123
ありがとうございます。
もうひとつお聞きしたいことがあるのですが
光の場合、NTTからの距離や都道府県は関係ないですよね?
130名無しさんに接続中…:2006/05/15(月) 14:00:23 ID:+FjquF4h
なんでここはNTT信者が多いのかね?

ADSL(もちろん常時接続)を提供しているのは「フレッツADSL」だけじゃない。
大手だと「イーアクセス」、「アッカ」、「ヤフー」がやっている。
「フレッツADSL」はプロバイダ料金が別になっていて、他のに比べて高くつくとあれほど(ry

もちろん、この4つの事業者によってサービスエリアが異なる。イナカに行くほど選べない状況になる。
おれの個人的な意見だがサービスエリアは「フレッツADSL」>「ヤフー」>「イーアクセス」>「アッカ」
の順に狭くなる。
料金は「イーアクセス」=「アッカ」<「ヤフー」<<「フレッツADSL」の順に高くなる。

「イーアクセス」、「アッカ」、「ヤフー」はプロバイダ料金込。「ヤフー」はプロバイダが選べない(ヤフーのみ)。
「イーアクセス」、「アッカ」は提携しているプロバイダから選べる、またほとんどの手続きを
プロバイダ経由で行う。

「フレッツADSL」以外の事業者が選べるなら安い「イーアクセス」とかを検討してもいいんジャマイカ?

「イー・アクセスのADSLサービス対応のプロバイダ」
ttp://www.eaccess.net/service/provider/index.html
「イー・アクセスのサービスエリア」
ttp://www.eaccess.net/area/index.html
131名無しさんに接続中…:2006/05/15(月) 21:33:41 ID:0zklkSyX
>>129
そういう関係はないが、
近所に光ファイバーが来てるのか?という問題がある。
それは直接問い合わせてみないと解らない。
132名無しさんに接続中…:2006/05/15(月) 21:38:56 ID:0zklkSyX
>>130
> なんでここはNTT信者が多いのかね?
社員、関係者自体が多いからだろうね... (w
他に選択肢が有るのにフレッツADSL選ぶ奴はカモって事だろう。

他の板の初心者スレの内容を見てると、
ヤフーやイーアクでも、
割高になる無線LANパックを勧められるままに契約してる人が結構居る。
結局、調べる気が無い奴らは何処でもカモって事。
133名無しさんに接続中…:2006/05/16(火) 15:33:25 ID:Q/h5o+rW
東京都渋谷区・一戸建て・フレッツ光(TEPCO、USENは不可)
プロバイダ選びで難航中です。
・ブチブチ切れない(大前提)
・P2P規制がゆるめ(できれば)
最近はどこもP2P規制かかるみたいで……bittorrentとかで
ムービー落としたりするんで規制がないor緩いところがいいです。
ただ、切れてつながらなければなにも意味がないので、そっち優先で。
おすすめプロバイダありますか?
134豚肉:2006/05/16(火) 15:52:36 ID:mxXLFXQB
安定性重視で手頃な値段のプロバイダってどこでしょう?
おすすめのところを教えてください
 ・千葉県市川市
 ・マンション
 ・フレッツ光VDSL
 ・P2P規制ゆるめ、無線LANを使いたい
135129:2006/05/16(火) 16:06:33 ID:EUeC8tf/
131
同じマンションで光の方がいらっしゃるので
問題ないということでよろしいですよね?
ありがとうございました。
136名無しさんに接続中…:2006/05/16(火) 16:34:04 ID:sWXowRds
>>133 134
その条件を満たすとなると、OCNでいいと思います。
137豚肉:2006/05/16(火) 16:35:03 ID:mxXLFXQB
>>136
ありがとうございます。
早速調べてみますね。ブヒー
138名無しさんに接続中…:2006/05/16(火) 16:45:57 ID:6KekV4Qz
>>133
BB.exciteはいかがでしょうか。
P2P規制はありません。
ただし上り転送量について、連続した7日間のトータル105GB制限があります。
下りの制限はありません。
私もここでBTを使っています。

Withフレッツで接続のみの契約をお奨めします。
メール、HPについてはSAKURAのレンタルサーバはいかがですか。(月割125円)
ドメインも格安で取得できますよ。
139133:2006/05/16(火) 18:38:20 ID:Q/h5o+rW
>>136
OCNって利用者多くて速度遅い、速度規制入って2chからもはじかれるって
ISP規制情報wikiにありましたしたけど…

>>138
BB.exciteはスレ見るとブチブチ切れる、安かろう悪かろうだからあきらめれって
カキコが多かったんだけど、大丈夫ですか?
メールやHPに関しては今使ってるプロバイダのをそのまま使うのでおkです。
心配してくれてありがとう。
140138:2006/05/17(水) 04:54:54 ID:93qHKpHR
>>139
私の場合は安定してるけどね。
調整すればRadishで下り90Mbpsは出てますし。
月525円だから自分で試してみてもいいのでは。
141豚肉134:2006/05/17(水) 10:39:55 ID:nZAcqjrp
>>139
調べてみたら、どうやらそのようですね。

>>136
あなたはひどいインターネットですね!


さて、結局どこがいいのか・・・
142名無しさんに接続中…:2006/05/17(水) 12:57:34 ID:bpyadOPN
>>141
あんまり知られてないが、FINEファイバーサービス
Bフレッツで月額3800円

http://www.fine.ad.jp/idc/fine_fiber.html

NTT系コアとはNTT ⇒ NSPIXP2 ⇒ FINEという流れになる。
143133:2006/05/17(水) 13:38:40 ID:Z5Uz/Ijf
>>140
確かに525円程度なら試してみるのはありか。
とりあえず適当なプロバイダに入って、
2nd用にBBexciteってラインで考えてみる。
144名無しさんに接続中…:2006/05/17(水) 15:17:05 ID:EAmSncIW
・千葉県浦安市
・賃貸アパート
・固定電話なし(これからも予定なし)
・とにかく安定重視(度々繋がらなくなったりブツブツ切れるのが嫌です)
・重い動画とかは普段見ないので普通のサイトを見ていてストレスを感じない程度の速さがあればいいです。
・メールもサイトも今までほとんどプロバイダーのものを使ってないので、その辺のサービスは重視しません

JCOMから乗換え予定です。おすすめはどこでしょうか?
145名無しさんに接続中…:2006/05/17(水) 16:05:45 ID:DioYE9wn
>>144
IIJmio+Bフレッツハイパーファミリー

寄らば大樹の陰。大手か実績があるところがいいよ。
IIJmioはOutbound Port 25 Blockingを突然始めたのが外部メールオンリーユーザー
にはちょっとつらいところだな。Submission Portが使えるメル鯖だったら良いのだが。

OCNも悪くないが、withフレッツにするとアパートから退去させられた時に
困るハメに陥る(2年縛り)。TEPCOひかりも同様。なるべくキャンペーンとかが
ないほうが万が一の時に困らない。

いずれの光回線にしても千葉はかなり遅い可能性がある。だったら最初から諦めて
ACCAやイーアクセスの1Mbps程度のADSLにしておくというのも手。
146114:2006/05/17(水) 22:10:00 ID:EAmSncIW
>>115
詳しくありがとうございました。検討します。
147名無しさんに接続中…:2006/05/18(木) 18:51:14 ID:QXhyo1m3
現在ヤフーBB(無料キャンペーン中)なのですが評判が悪く不安なので
プロバイダーを変更しようと思っています。
用途はHP閲覧、音楽配信、ネトゲで、ぶちぶち回線が切れないようなの希望です。
sonet、ocn、nifftyあたりが良さそうなのですが詳しい方から見て総合的に良いのはどれでしょうか。
曖昧な相談ですみません。

★東京都
★分譲マンション
★ADSL
★希望する条件 できれば無線LAN可
148名無しさんに接続中…:2006/05/18(木) 22:23:42 ID:REr1PF4+
引越しにてレオパレス住まいになったものの
噂通りの回線でネトゲなど出来ないなどでADSL契約しようかと考えています
OCNを考えていたのですがWikiを見てBB.exciteが値段が安いようで迷ってい
るのですがBB.exciteのIIJ回線というのがいまいち理解出来ないのと
UP規制(105GB/7日)を規制はP2Pを頻繁に使用していると簡単に超えるもの
なのでしょうか?
最後に何故かモジェラージャックが無く電話回線と思える線が部屋
に飛び出ている状態ですがこれはNTTに初期費用以外に別途請求されますか?

居住:山梨 距離:約2km 伝送損失:26dB
希望:ADSL タイプ2
備考:P2P関係などでPeerCast、FMO、Skypeなどを使用予定
149名無しさんに接続中…:2006/05/19(金) 01:48:34 ID:jsPcJl8e
>>148
本気でWinnyするつもりですね、、。 荒れるの怖いからnyと書けないんですね。
150名無しさんに接続中…:2006/05/19(金) 02:17:00 ID:0+kPMfyy
>>147 148
OCNをお勧めします
151名無しさんに接続中…:2006/05/19(金) 10:30:44 ID:4q52rWzl
>>150
ありがとうございます
OCNにしようと思います
152130:2006/05/19(金) 16:06:54 ID:Z/MHrBJH
NTTのフレッツ工作員 乙

>>147-148
フレッツADSLはプロバイダ料金が別だから高いとあれほど(ry ここ読んでおけ→>>130
イーアクセスの50Mでいいじゃん。一番早い50Mにしておけば条件が悪くても後からなんとでもできる。
ブチブチ切れるならプロバイダに言って(無料の)帯域調整してもらえば無問題。

無線LANは敷居が高いぞ。でもプロバイダのレンタルじゃなく、自前で装置をそろえたほうがよさげ。
詳しくはここへ池。ハードウェア板 http://pc8.2ch.net/hard/ 「無線LAN」でスレ検索

エムエクースとニーはよくわからないが、この板にもそういった研究をしているスレがあるからそっち池
153名無しさんに接続中…:2006/05/19(金) 17:06:36 ID:hBc8DpxJ
>>150
OCNに申し込みました、ありがとうございます。
154名無しさんに接続中…:2006/05/19(金) 21:17:04 ID:hyJMyWGz
2006年4月12日(水)の日刊工業新聞でこんなんみつけた。



集合住宅プラン拡充 NTT東
Bフレッツ 2タイプ投入

 NTT東日本は、光ファイバーによるインターネットサービス「Bフレッツ」で集合住宅向けプランを拡充する。
最大毎秒1ギガビット回線を16世帯以上で一括加入する「Bフレッツ マンションタイプ プラン2ハイパー」と、同100メガビット回線を6世帯以上で加入する「同 ミニ」を新たに投入する。
(2006年4月)25日に提供を始める。
 1世帯あたりの料金は、ハイパーが月額2500円、ミニが同3500円。
いずれも初期費用は800円。



1Gbps…100Mbpsの10倍…('A`)ハヤッ
155名無しさんに接続中…:2006/05/19(金) 22:05:57 ID:vpalKXN8
電話回線がいらないプロバイダーってどこかありますか!?教えてください[泣]
156名無しさんに接続中…:2006/05/19(金) 22:45:13 ID:DbXKH0ms
光(FTTH)
157名無しさんに接続中…:2006/05/19(金) 22:50:14 ID:DbXKH0ms
>>152
フレッツ信者なんていないだろ。
ここは何を重視するかもわからん初心者スレ。
ヘタに回線セットのところを勧めて合わなかったら困るでしょ。
その点フレッツならISPは乗り換え放題だから安全牌。
158155:2006/05/19(金) 22:58:37 ID:vpalKXN8
すみません…初心者なので…FTTHが出来るお勧めのプロバイダ教えてもらえないでしょうか><:
お願いします[泣]
159名無しさんに接続中…:2006/05/20(土) 00:08:54 ID:Zr6Ma0RY
>>158
>電話回線がいらないプロバイダーってどこかありますか!?教えてください[泣]
FTTHと電話回線なんか関係ないだろ
好きなところと契約すれば?

どこかのスレで固定電話がないと信用がないということで某ISPから申し込みが断られた
とかいう書き込みを見たことがあるが、真偽のほどはわからん
160名無しさんに接続中…:2006/05/20(土) 00:11:04 ID:OSEiNLt9
>>158
そんなあなたには、OCNをお勧めします
161名無しさんに接続中…:2006/05/20(土) 03:31:09 ID:NxqkIKq7
OCNが最高でした。ありがとうございます
162名無しさんに接続中…:2006/05/20(土) 04:38:30 ID:q8ShhJxR
日立のsuper-r.net最悪。障害発生なのに、5日間ほったらかし。
(グループ会社だから、障害対応もやる気なし。)しかもADSL3Mで、
月4000円、高い。ほかのプロバイダーに変えたくても、社宅なので
変更できず。
163Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I :2006/05/20(土) 09:40:16 ID:x69l77aj
>>162
労働組合に相談したら?
164名無しさんに接続中…:2006/05/20(土) 11:11:10 ID:Ro2R43ok
フレッツ・光プレミアムが使えるプロバイダーで、IIJmio、DCN、BB.excite、
アルファインターネットで迷っているのですが、どれがいいでしょうか?
165名無しさんに接続中…:2006/05/20(土) 11:55:32 ID:gbsdEDTa
BB.excite+さくらのメールボックス(年間1000円)
又は
BB.excite+さくらのレンタルサーバ(年間1500円)
166名無しさんに接続中…:2006/05/20(土) 17:54:37 ID:9D9/hHgN
プロバイダについて質問します。TRIBEってゆうプロバイダがP2P規制ないってサイトで見たのですが実際に使ってらっしゃる方いますか、Aランクらしいです。?現在私はAOL(Bランク)とOCN(Cランク)です。
あとBBエキサイトってゆうプロバイダが安くて規制もないらしいのですが・・・・詳しい方是非教えてください。よろしくお願い致します。
167名無しさんに接続中…:2006/05/21(日) 00:59:18 ID:Ikr8kT1/

★県名、埼玉 
★住居形 賃貸アパート
★希望する接続形態 ADSL
★希望する条件  無線LAN 電話加入権不要 工事日が土日でもやってくれるとこ 
            Yahoo以外

以上の条件で最適なプロバイダをさがしています。できればP2P規制が少ない方がいいです。
どなたかご存知でしたら是非教えていただきたいです。長文失礼しました!
168名無しさんに接続中…:2006/05/21(日) 02:09:25 ID:2ByFOwIj
SANNETっていうプロバイダなんですがどうも最近調子が悪いみたいです
どう調子が悪いかといわれても言葉では説明できません
SANNETって悪いプロバイダですか良いプロバイダですか?
169名無しさんに接続中…:2006/05/21(日) 02:45:14 ID:DvZiEF5+
★県名 埼玉 坂戸市
★住居形 賃貸アパート 12戸
★希望する接続形態 始めADSL→1、2ヶ月後光回線
★希望する条件  無線LAN 電話加入権できれば不要 工事を水土日でしてもらえる ウィニーやMXが可能 なるべく快適 ADSLと光のプロバイダは別でも可
★詳細 家主が光回線の工事をする予定だが申し込みをまだしていないと予想
「開通には1、2ヶ月程度掛かる」らしくその間はADSLを使用したい
光の工事はNTTに頼むらしいが「プロバイダはたぶん大手(OCNとか)じゃない」らしい
そもそも「プロバイダ込みで契約するのか、
回線だけでプロバイダは自由に選べるようにするのかも決まってない」らしい
詳しいことが未定なため同じプロバイダ内で「ADSL→光」の乗り換えが考えられない
ADSLは光の繋ぎなのですぐに解約しても被害の少ないところにしたい
固定電話を取っていない 必要なら取るつもり
考えているのはADSLでYahoo!、OCN、So-net
光は未定

引っ越してきたばかりで右も左もわからず困っています(汗)
早くネットを開通させて周辺について詳しくしりたいです。
よろしくお願いします。
170169:2006/05/21(日) 02:56:16 ID:DvZiEF5+
>>169
あ、改行したらよかった・・・・
見苦しくてすみません。

あと、ADSLは無線LANじゃなくてもいいです。
ネットゲームで複数のPCを使いたいので
無線LANにしたいなぁ、て思ってます。
それと、光の契約は「マンションプランにする」らしいです。
光が通ったらIP電話とテレビが使えるようにしたいです。

長文で失礼しました、何とぞお願いします<(_ _)>
171名無しさんに接続中…:2006/05/21(日) 07:26:50 ID:cIHXOrai
>>168
貴様の環境で調子が悪いんだからブロバンでは良いプロバでは無いんだろう。
SANNETとフレッツISDN契約している知人は快適らしいので、バックボーンが
決定的に容量不足。サンヨー本体の景気があまりにも悪いから仕方が無いと思われ。

******@sannet.ne.jpのメアドを持つ初期ユーザーだったら、最低ランクの契約で
メアドだけ残して他のプロバイダにする方が賢明かもね。人口稠密地帯+北海道
だったらNTT系プロバ(ぷららはアレなのでOCNか)、人口過疎地帯(北海道除く)
だったらNTT系に加えてIIJ系(IIJ4U, IIJmio, BB.excite)も乗り換え先として推奨。

SANNETのBフレッツコース1200円をダイヤルアップ従量コースにすると300円。
BB.exciteが500円なので、両方あわせて月額800円となり、今より安くなる。
172名無しさんに接続中…:2006/05/21(日) 08:49:23 ID:+TTb96wL
みなさんはNTTからのコンサルティング電話どれくらいで来ましたか?プロバイダーからの書類が届いて一週間たちますが、来ません。
173(・ε・)キニシナイ!! ◆1H4xEeG1dQ :2006/05/21(日) 09:28:22 ID:6nRrlprv
>172
(・ε・)キニシナイの場合は、9日ぐらいしてきたな〜
プロパイダーへの申し込みの時に、
NTTからの電話希望日を書けって欄があって、
そこに書いた通りの日にちゃんと、かかって来たよ。
(留守にしてて、結局コッチから電話したけど…(・ε・;))
174名無しさんに接続中…:2006/05/21(日) 09:58:48 ID:+TTb96wL
その申し込みの時、予定日書けなんて店の人が言わなかったので書きませんでした。どんな番号でかかってくるのですか?パンフレットに書いてあるような番号ですか?
175(・ε・)キニシナイ!! ◆1H4xEeG1dQ :2006/05/21(日) 10:25:37 ID:6nRrlprv
>>169
光については未定と言う事なので
ADSLについてのみ書くよ。

注意する点としては、短期で解約する予定という事なら、
無料キャンペーンでかつ解約に縛りの無いトコ探すか…
素直に2ヶ月だけお金払うか…
下記スレを参考にどうぞ。
ISPの無料期間を乗り継ごう!!【6プロバイダ目】http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1139410987/


自分がYahoo!、OCN、So-net の三社から選ぶなら
OCNかなぁ〜
キャンペーン使わずお金払って短期解約がスムーズかな。
ただ、光に乗り換えるからそれを前提に考えると、本命のプロパイダーは光に取っといて、
ADSLはその他のプロパイダーにするって方法もあるね。
176(・ε・)キニシナイ!! ◆1H4xEeG1dQ :2006/05/21(日) 10:26:49 ID:6nRrlprv
>>169
>無線LAN
ならヤフーでも良いかと思うが、ヤフーは解約時面倒だな。
解約月の料金も日割りじゃないし…
フレッツのプロパイダーでもNTTのコンサルタントの電話の時に
無線LAN付きのモデムをレンタルしたいと言えば
無線LAN対応のモデムレンタルできる。

>工事を水土日でしてもらえる
フレッツの場合は工事って言ってもNTT内で回線工事するだけだから
曜日気にしなくて良いよ。
ヤフーの工事日は希望が通るのか知らん。

>ウィニーやMXが可能 なるべく快適
>>7参照汁

>電話加入権できれば不要
部屋にモジュラージャックがあるなら、ADSLタイプ2で申し込めば問題ないぽ。

177(・ε・)キニシナイ!! ◆1H4xEeG1dQ :2006/05/21(日) 10:30:52 ID:6nRrlprv
>>174
コンサルタントをNTTから委託された会社のフリーダイヤルだったよ。
留守番電話にそこへ連絡くれって伝言入ってたから
電話して、5分で終了。
ま、もう数日待って反応ないなら、最初の申し込み店に問い合わせしてみ。
178(・ε・)キニシナイ!! ◆1H4xEeG1dQ :2006/05/21(日) 10:33:43 ID:6nRrlprv
>>168
SANNETについて2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1105096528/
をよく読むべし。
179(・ε・)キニシナイ!! ◆1H4xEeG1dQ :2006/05/21(日) 10:45:29 ID:6nRrlprv
>>167
>無線LAN
フレッツなら無線LANNルーター内臓のモデムをレンタルすればヨロし。

>電話加入権不要
フレッツならADSLタイプ2を選べばよろし。
他回線業者でも必要ない。

>工事日が土日でもやってくれるとこ 
工事はモデムの取り付け工事や配線工事を頼まないなら、
NTT内の配線工事だけだから、部屋に入れる必要ないので
土日関係ないとおもうよ。
工事が終わったら、「工事終わりました〜」って電話一本来るだけ。

>Yahoo以外
イッパイありすぎです。価格や個別のスレを見て決めましょう。
参考ttp://kakaku.com/bb/

>できればP2P規制が少ない方がいいです
>>7参照
180(・ε・)キニシナイ!! ◆1H4xEeG1dQ :2006/05/21(日) 10:50:24 ID:6nRrlprv
>>165
ちょwっおまwww
年間1000なら俺もすぐ入るぞ
181名無しさんに接続中…:2006/05/21(日) 10:53:52 ID:+TTb96wL
じゃあ0120からの番号で来るのですね。こちらは新潟なのに留守中の着信履歴みたら03からはじまる番号が一回あったのでそれだったのかなーとちょっと不安になって。もう少し待ってみます。ありがとうございます
182(・ε・)キニシナイ!! ◆1H4xEeG1dQ :2006/05/21(日) 11:05:39 ID:6nRrlprv
>>181
そうだよ。
でも、あなたの場合それかも分からんぞ?
かけなおして聴いてみなよ。少しでも早く手続きが進む。
そして、フリーダイヤル番号と担当者名をきちんと聞いておいて
かけ直しましょう。
183差藻半院歩 ◆HBFFW9r.y. :2006/05/21(日) 11:19:03 ID:Ikr8kT1/
>>179
ありがとうございます。自分でも色々調べたのですがフレッツが一番自分に合いそうだったので
フレッツにしました。
電話の対応もしっかりしてたので安心できそうです!
184名無しさんに接続中…:2006/05/21(日) 11:20:16 ID:Ikr8kT1/
がはっ!くそコテ間違えていれちまったーorz
185名無しさんに接続中…:2006/05/21(日) 11:26:52 ID:LlJrjGjW
>180
メールとホームページスペースの話で
接続サービスじゃないんだよなぁ
186(・ε・)キニシナイ!! ◆1H4xEeG1dQ :2006/05/21(日) 11:36:49 ID:6nRrlprv
>>185
おお、早とちりしました。さくらが年間1000ね…
>BB.excite+さくらのメールボックス(年間1000円)
ってあるから、トータル年間1000かよ!!っておもた…
187名無しさんに接続中…:2006/05/21(日) 16:00:26 ID:H+gAzXNi
★居住地域 兵庫
★住居形態 一戸建て
★希望する接続形態 フレッツ光プレミアム
★希望する条件 海外(特にアメリカ)へのバックボーンが太い事、メールアドレス等は不要
速度は30Mbps程度で十分ですので、とにかく安定重視で探しています。
BitTorrentやSkypeが問題なく使え(nyやShareは規制されていても構いません(、ネットゲームの
規制が無いのがいいです。
また、アメリカの鯖と大容量の通信をする事が多いので、アメリカ方面へのバックボーンの
太いプロバイダーを希望です。また、上りの転送量規制が緩い方がいいです。
現在IIJmioを検討しているのですが、他にいいのがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
188名無しさんに接続中…:2006/05/21(日) 17:50:12 ID:ot5/UwLX
>>187
バックボーンの太さだけではOCNの勝ちだが、アメリカの子会社・NTT-VERIOが
腐ってるので太さの真価を発揮できない(恥垢臭漂う超極太真性包茎チンコのようなもの)。

よってIIJmioでいいんぢゃないだろうか。90Mbps出るプロバイダではないが、
目的にはかなってる。ちょっと使ってみて1日15GBの上り縛りが心配なら、
BB.exciteにも同時加入し、上りがヤヴァそうになったら接続先を切り替えればいい。
1日15GBに収まるようなら、BB.exciteを追加する必要はない。

BB.exciteの兵庫エリアは中程度の混み具合なので、夜間でも最低30Mbps、
早朝なら50Mbps以上は出ると思う。IIJmioの劣化版だから、mioの速度もこれに準ずる。
http://bb.excite.co.jp/service/traffic/?area=hyogo
189名無しさんに接続中…:2006/05/21(日) 21:50:34 ID:VqNwRV67
ocnはどうしようもないが、なぜIIJmioなんぞ勧めているのか分からん。
すごく使いにくいぞ。今IIJ4Uを使っているが、乗り換えを考えている。
190169:2006/05/21(日) 22:31:37 ID:DvZiEF5+
>>176
詳しく教えてもらって助かります、
ありがとうございます

モジュラージャックについて調べましたが
ようするに付け差しが可能な電話線のことでしょうか?

説明を読んだけどよくわからなくて・・・・
初歩的な質問ですみません(汗)

あと、プロバイダの契約は電話でもできるものなのでしょうか?
オンラインで契約しようとするといつも正規のメルアドや
固定電話番号を訪ねられるので困っています

店舗に足を運んで契約しるべきでしょうか?
東武東上線上に契約を結べる店舗があれば嬉しいのですが
ググり方が悪いのかまったくわかりません・・・・
191名無しさんに接続中…:2006/05/21(日) 23:06:15 ID:N+FyDUvU
あの、ノートPC持ってるんですけど。カードみたいなのを挿し込むだけでインターネットをできるようなのってあるんですか?
教えてください。お願いします。
192名無しさんに接続中…:2006/05/21(日) 23:06:49 ID:H+gAzXNi
>>188
ありがとう御座います。
なるほど、BB.exciteとの組み合わせですね。
検討してみます。

>>189
どういう所が使いにくいのか、教えていただけると幸いです。

他に良さそうな所ないでしょうか?
193名無しさんに接続中…:2006/05/21(日) 23:13:36 ID:VFdiYExf
>>191
AIR-EDGEとかの事かな?
http://www.willcom-inc.com/ja/service/data/correspond/index.html

遅い割に高いので、頻繁に出張にでも行く人はいいかもしれんが、
自宅で使う分にはADSLとかFTTHをすすめる。

この手のネタかモバイル板か携帯板のAIR-EDGEスレにでも行った方がいいかもな。
194名無しさんに接続中…:2006/05/21(日) 23:17:49 ID:N+FyDUvU
193さん、ありがとうございます!
そちらの方で調べてみます!
195名無しさんに接続中…:2006/05/21(日) 23:46:00 ID:+jo3K9MQ
【ぷらら事件まとめ】
・Winny規制を理由に通信を解析し帯域制限を開始。正義の味方気分。
・調子に乗ってWinnyは通信遮断しちゃえばいいんじゃね?計画開始。
・総務省に“ちょww遮断てw計画みしてww”と言われる
・総務省に“顧客の通信内容を見るのは違法”と言われる。(2005.5.13)
・ちょww2003年から見てますがなにか?
・とりあえず、うやむやにして合併する?←いまここ
196名無しさんに接続中…:2006/05/21(日) 23:46:17 ID:vOeh2rGH
>>189
どう使いにくいのか俺も気になる。
IIJmioは好きなだけ050IP電話番号が追加できて
複数同時通話もできる貴重なISPだと思うんだけどなぁ。
197名無しさんに接続中…:2006/05/22(月) 00:10:23 ID:H5h9MtJL
光回線導入済みで、NIFTYから、bbexciteに乗り換えようと考えています。
exciteって、本当に一ヶ月500円(+NTTフレッツ回線料金)で使い放題なんですか?
基本料金が500円で従量制とかだったりするんでしょうか。
exciteのコース説明ページを見ても、いまいち分からなくて…
初心者すぎる質問で申し訳ありませんが、教えていただけると嬉しいです。
198名無しさんに接続中…:2006/05/22(月) 00:15:06 ID:e2vyf7Ca
>>197
500円で確かに使い放題だよ。エクストラチャージは一切なし。ただし上り方向は
転送量制限があり、週に105GBを超える送信をすると警告され、無視すると解約になる。

エリアによっては激遅なので値段なり(90Mbpsとか出る速いところもあるようだが)。
首都圏と北海道、特に北海道はトラフィックが飽和していて激低速のことが多い。
199165:2006/05/22(月) 00:38:57 ID:5dJzsHms
>BB.excite+さくらのメールボックス(年間1000円)
>又は
>BB.excite+さくらのレンタルサーバ(年間1500円)

勘違いさせたみたいね。
BB.excite+さくらのメールボックス=月換算(525円+83円)=608円
容量200MB、メールアカウント数無制限

それとBB.exciteの上り規制は、週というより「どの連続した7日間でも105GB以下」ね。
200197:2006/05/22(月) 00:46:14 ID:0omynnW/
>>198
ありがとうございます。
週に105GB超えはなさそうなので、安心して申し込みたいと思います。
201名無しさんに接続中…:2006/05/22(月) 01:39:09 ID:ZYFgMoWZ
これから、プロバイダ契約したいのですが、速くて、すぐできる、のはどこですか?
よろしくお願いします
202名無しさんに接続中…:2006/05/22(月) 03:54:10 ID:19EwLEry
クレカがあれば、BB.excite。
ただし日割りがないので、今月分も525円。
203名無しさんに接続中…:2006/05/22(月) 04:06:59 ID:8aXD58uF
質問になります

現在、一戸建てに住んでいまして「TEPCOひかり」に入っているのですが、
今度、マンションに引っ越す事になりまして、新しく契約しないといけないのです

以前、知り合いが「TEPCOひかりはマンションタイプだと微妙」と言っていたんですが、
マンションタイプの場合は「NTT Bフレッツ」か「TEPCOひかり」のどちらが良いのでしょうか?
宜しくお願いします
204名無しさんに接続中…:2006/05/22(月) 04:09:15 ID:8aXD58uF
ついついクセでsageてしまいました、申し訳ないです
age
205名無しさんに接続中…:2006/05/22(月) 10:14:24 ID:Cun86BDj
Bフレッツを繋ぐ予定です。安いからぷららにしようと思ってたけど
今なんかごたごたしてるからやめたほうがいいのでしょうか?
パンフレット見てもどこも似たり寄ったりでよくわからない…。
206名無しさんに接続中…:2006/05/22(月) 10:18:22 ID:tj/I0qmU
泣いても笑っても雨でも晴れでもぷららだけはやめといたほうが良いよ
207名無しさんに接続中…:2006/05/22(月) 11:06:36 ID:62u0FU+B
★居住地域:愛知県、NTTより1500m、伝送損失30dB(NTTのサイトより算出)
★住居形態:中古一戸建てリフォーム工事中(築10年)
★希望する接続形態:ADSL/CATV/光
★希望する条件:
1、引き込んだ線が部屋の中に丸見えにはしたくない。
2、ADSLでは隣が工場であるのと、モジュラージャックのある壁が冷蔵庫の裏の為ノイズが多そう。
3、地元CATV「ケーブルテレビ加入が条件で、アンテナ線を使ったインターネットに加入できます」
      「インターネットのみだと壁に穴をあけて、露出で室内配線です」と…
      ケーブルテレビは不必要。
      現在住んでいるアパートでは、CATVを使用中だが値段相当の速度がでない。(30M契約で5M程度)
4、電話の配管に光ケーブルを入れて良いものならば、光が一番安定していそうな気がしている。
5、使用はメールとWEB程度、IP電話やゲーム、動画等は今後もなさそう。
6、値段相応の料金ならば金額そんなには気にしていない。
7、家族がセキュリティに無頓着の為、セキュリティ対策は高い方が良い。
8、事務所と自宅で、メールのやり取りを行うときがあり、メールボックスに余裕があると助かります。

以上になります。よろしくお願いします。
こんな感じで伝わるでしょうか?
208207:2006/05/22(月) 11:09:08 ID:62u0FU+B
「6、値段相応の内容ならば」に読み替えてください。すいません・・・
209初心者:2006/05/22(月) 12:02:34 ID:epHzkxcg
OCN光withフレッツに加入するとパソコンが2万引きだったので申し込んだのですが
月6720円って高いですよね?
210名無しさんに接続中…:2006/05/22(月) 16:35:03 ID:D59fxhEw
6720円なんて、週に3回行く飲み屋の一回の飲み代にもならない、その程度を高いと思う?
211名無しさんに接続中…:2006/05/22(月) 17:08:33 ID:L3AkGXX8
ヤフーBBに登録したのですが
二ヵ月経っても工事が始まらない、住所に振り仮名が
ふってあるのに漢字を間違えてさらに工事がのびる
など呆れたので即解約しました

ADSLで即開通(早い)できて対応のよい
プロバイダがあったら教えて欲しいです


速度はネトゲが出来れば充分です
212名無しさんに接続中…:2006/05/22(月) 18:04:28 ID:P/yDU4ah
TEPCODTIはP2P規制厳しいのか
213名無しさんに接続中…:2006/05/22(月) 18:52:32 ID:loDtTh65
211さん、あたしも住所の件でだいぶ遅れました。BBはめちゃくちゃ対応遅くてやめました。
絶対お勧めできません。BBとNTTでゆってる事が正反対で責任の擦り付け合いでした。
214名無しさんに接続中…:2006/05/22(月) 19:18:41 ID:/DkdnIoo
初めてPC買うのでよく分からないんですが
ADSL申し込んだときにNTTの『ぷらら』ってのが安かったので
そこにしたんですがOCNというのもあって…ぷららでもいいんですかね?
215名無しさんに接続中…:2006/05/22(月) 19:40:24 ID:5opqbgML
>>214
ぷららはOCNに吸収されることが決定しており、吸収に際してゴタゴタが予想される。
素直にOCNにしておきたまえ。月々数百円をケチるとあとで泣くぞ。
216名無しさんに接続中…:2006/05/22(月) 20:15:06 ID:DR8PZYCF
Asahiネットの光withフレッツマンションタイプにしようと
思っているんですが何かここが(特に)ダメっていうところあるでしょうか?
217名無しさんに接続中…:2006/05/22(月) 21:17:05 ID:kBUp0ncT
おまえ
218名無しさんに接続中…:2006/05/22(月) 23:47:01 ID:egtD3w4Y
やっぱりぷららはダメかー。
今日NTTにBフレッツとぷららをセットで申し込んだけど、
明日電話したらまだ間に合うかな。
219名無しさんに接続中…:2006/05/23(火) 00:14:38 ID:ppkUsrh+
>>213
BBやめてどこのプロバイダにしました?
参考までに聞かせて欲しいです

店頭などで募集?してるのがYahoo!しかなくて...
220名無しさんに接続中…:2006/05/23(火) 00:59:34 ID:jBVEBDTA
もうすぐパソコン(かなり古い)が手に入るのですがいろいろプロバイダーみててもさっぱりわかりません。ちなみに兵庫在住です。どこがいいとかあります?なんか50Mとか8Mとか何がちがうんですか?
221名無しさんに接続中…:2006/05/23(火) 01:05:06 ID:r7Z+Gcuz
>>220
かなり古いって CPUやRAMはどんなもん?
LAN端子ある?

あまり古いマシンなら50Mで契約しても活かせないかも。
222220:2006/05/23(火) 01:16:58 ID:jBVEBDTA
レスありがとうございます。5年前のモノらしいです。そうゆうのもさっぱりわからなくて。すみません
223名無しさんに接続中…:2006/05/23(火) 02:06:09 ID:ppkUsrh+
五年前に最新だったやつなら問題ないかと。
224名無しさんに接続中…:2006/05/23(火) 02:07:38 ID:roL8Z66E
回線が光収容?されていてADSLは無理と言われたので
光にするためにパッと見価格の安かったniftyに申し込んだんですけど、
いろいろスレを読むとP2P規制のためにP2Pをやっていなくても
光なのにADSLやナローバンド並の速度しかでないとか?
普通のサイトから大きめのファイルを落としたり映像を見たりもできないというのは本当なのですか?
それが本当ならNTTの工事もまだなのでniftyを解約して
別のプロバを探そうかと思うので教えて下さい。
225名無しさんに接続中…:2006/05/23(火) 02:21:06 ID:PeNeMH0J
回線状況の悪さを総務省に同情されたniftyです。
推して測るべし。
226名無しさんに接続中…:2006/05/23(火) 08:35:32 ID:I+FN914a
>>225
多分総務省の中の人の家族がNifty会員なんじゃなかろーか。

「パパー、ネット遅いのぉ、なんとかならな〜い?」
「由香ちゃん、Niftyはしょうがないんだよ、バックボーンがショボいから.....ごめんね」
「そんな難しいこと由香わかんなぁい。Nifty以外に変えられないのぉ?」
「昔のパソコン通信時代の仲間が仕事の同僚なので、どうしようもないんだ....」
「パパ嫌い!」
227名無しさんに接続中…:2006/05/23(火) 14:40:45 ID:dLQ8l0FW
★居住地域:千葉県 
★住居形態:一戸建て建築中
★希望する接続形態: フレッツ光ハイパーファミリータイプ
★希望する条件 :
7〜8月までには入居予定。
スカパー光を導入予定なので必然的にフレッツ光ハイパー になります。
プロバイダの基本の安くて、回線速度が安定して速いところを教えてください。
セキュリティとか余計な機能は不要です。
よろしくおねがいします。
228名無しさんに接続中…:2006/05/23(火) 17:13:53 ID:6el0JLJS
★居住地域:奈良県 
★住居形態:一戸建て
★希望する接続形態: 光 or ADSL
★希望する条件 :
現在ヤフーの12Mですが、契約者が引っ越すため自分で新規に契約の予定です。
一応光希望ですが、あまりにADSLと値段差があるならADSLにしようと思っています。
安さ重視でよいところはないでしょうか?
229名無しさんに接続中…:2006/05/23(火) 18:15:27 ID:08l5iS1T
★居住地域:東京都 
★住居形態:一戸建て
★希望する接続形態:光
★希望する条件 :安定してる事
都心の繁華街の直ぐ近くに家がありましてADSLだとノイズの
影響が甚大です。料金は別に気にしません。
安定性で選ぶならどこでしょうか?
230名無しさんに接続中…:2006/05/23(火) 19:12:16 ID:8vm4tJw9
繁華街のノイズとは車の騒音やカラオケ、パチンコ屋の音のことか?
231Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I :2006/05/23(火) 21:07:25 ID:L30NrbDG
>>229
光の場合はノイズというのはないと思う。
それより、近くにWinnyとかP2Pするのがいればスピードダウンするらしいけど。
それは運だから、安くてサービスの良いのを選んだら良い。速いのはTEPCOらしい。
DTI・TEPCO光、Biglobe・フレッツ、Asahi・TEPCO、So-net・TEPCO、
BB.excite・フレッツあたりが順当か?
232Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I :2006/05/23(火) 21:18:25 ID:L30NrbDG
>>228
経済性から言えば、YBB 8Mかな?
光なら近鉄系のKCN
http://www.kcn.jp/internet/
と関電系のeo(K-opti.com)
http://eonet.jp/

nifty with フレッツ

光でずーっと契約するならKCNあたりが順当か?
233名無しさんに接続中…:2006/05/24(水) 00:33:49 ID:QHVQarKS
★居住地域:大阪府
★住居形態:一戸建て
★希望する接続形態:光
★希望する条件
現在ODN50Mですが、引越しついでに光プレミアムを希望
eoは2ヶ月以上っていわれたのでできれば却下
一番マシで回線速度が安定して速いところを教えてください。
おねがいします。
234名無しさんに接続中…:2006/05/24(水) 17:24:02 ID:pNmCcY11
>>233
光プレミアムは2ヶ月以内って言われたのかな?
なら、光プレミアムでOK?

プロバイダは、
メールアドレスが変わらないのがよければ、ODNのまま。
大手が良ければ、OCN。富士通が好きなら、nifty。健全なネットを楽しみたければ、ぷらら....

まあ、どこでもあんまり変わらんということ。
値段やキャンペーンはいろいろあるから、注意を。
235名無しさんに接続中…:2006/05/24(水) 18:56:13 ID:oidhAGQy
課金されるか教えてください。

2台のパソコン、AとBがあります。

AはZ社ダイヤルアップ時間課金タイプ契約。
BはY社 ADSL定額契約。

AをY社のモデムに接続しネット利用した場合、
Z社から時間で課金された請求が来るのでしょうか?



236名無しさんに接続中…:2006/05/24(水) 23:28:31 ID:45NuomG8
どのパソコンから接続されたかではなく
接続していたのがYなのかZなのかで課金される
AからYに接続しても定額料金
BからZに接続すれば時間料金

あんだすたん?
237名無しさんに接続中…:2006/05/25(木) 00:07:53 ID:oidhAGQy
>>236

さんくす!!
238Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I :2006/05/25(木) 14:22:21 ID:S01iWBb/
>>233
>eoは2ヶ月以上っていわれたのでできれば却下


eoは3ヶ月と言いながら100Mコースなら1ヶ月が相場みたい。(もちろん、本当に
3ヶ月になる者もいるかもしれないので保証はできないけど。)
eoスレ見たら、100Mコースなら1ヶ月が相場というのが納得できるよ。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1146234816/

239名無しさんに接続中…:2006/05/25(木) 18:29:15 ID:oBap1TY7
★居住地域(兵庫県、NTTの回線収容局からの距離1.3km)
★住居形態(一戸建て)
★希望する接続形態(実測1Mbps以上)
★希望する条件
 1月の使用頻度が5時間程度しか利用しないため、なるべく安く
 あげたいと考えています。あと必須条件として銀行引落ができること。
 出来れば契約機関縛りがない、休止ができるとありがたいです。
 条件さえ満たせば課金制でもOKです。
 以上の条件を満たしたプロパイダはないでしょうか?
240名無しさんに接続中…:2006/05/25(木) 18:37:56 ID:vdrNN6F+
★住居地域:大阪府
★居住形態:マンション
★希望する接続形態:光
★希望する条件:Bフレッツのやつで考えてます。
月額料金のみで検討して、BB.excite、WAK WAK、ぷららの3つに絞りました。
この3つの中ならどれがお勧めですか?
それ以外のお勧めもあれば教えて下さい。
241名無しさんに接続中…:2006/05/25(木) 18:40:52 ID:7fgUI/qh
>>239
Yahoo!のずーっと2180円キャンペーンかな。
休止は、表には存在しないけど、存在はする。月315円。
ただ、契約期間が短いと出来ないかもね。
ただし、実測1Mは保証できないけど。

960kでよければ、@niftyで1893円ってのもある。
ただし、6ヶ月以内に解約すると3000円(初期費用分)がかかる。
242名無しさんに接続中…:2006/05/25(木) 18:48:00 ID:vMZPCrof
アパートに住む事になったのですが、暫くプロバイダ契約ができないので質問です。

フレッツADSLには加入してあるのですが、実家のプロバイダの接続IDから
接続は成功するのでしょうか?(実家のネットは使わないと仮定して)

無知な質問ですがどうかお願いします
243名無しさんに接続中…:2006/05/25(木) 20:46:13 ID:cTSzfb22
NTTBフレッツに新規で申込みたいのですが
カード払い以外の支払いが出来るプロバイダってないですか?
244名無しさんに接続中…:2006/05/25(木) 21:08:37 ID:7fgUI/qh
>>242
実家のプロバイダの契約が、フレッツADSL対応コースなら接続できる。

>>243
大手はほとんどのプロバイダで銀行振替が出来る。
てか、調べたら、すぐに分かることだと思うが。
245名無しさんに接続中…:2006/05/25(木) 23:25:23 ID:rLJQKUF6
>>243
with フレッツプラン に入ればNTT電話料金と一緒に決済できるよ
246名無しさんに接続中…:2006/05/26(金) 02:41:00 ID:K7KIyyrK
住居:東京 板橋
形態:アパート2階
予算:4k〜6k円くらいまで備考:電話加入権なし。部屋にMJはあります。電話加入権がないため、伝送損失は不明。

電話加入権がないので、TEPCOかBフレ、ADSLタイプ2を考えています。

条件はP2P規制がゆるいと事と、開通まで比較的早いところです。

DTI/TEPCOを価格ドットコム経由で申し込みましたが、P2P鬼規制との事で、現在は放置しています。

以上の条件でお勧めのキャリア/ISPを教えて頂けませんでしょうか?
247名無しさんに接続中…:2006/05/26(金) 08:00:46 ID:G9i0IpK/
OCNにしようと思ってるのですが、OCN ADSLセットとOCN ADSLフレッツの違いは何なんですか?
NTTに支払うのとOCNに支払う料金が別なのはわかりますが、フレッツはセットにはないメリットでもあるのですか?
248名無しさんに接続中…:2006/05/26(金) 09:12:44 ID:k36CqIXA
フレッツはマルチセッション
249名無しさんに接続中…:2006/05/26(金) 18:05:22 ID:fdpHMxvH
>>244 242です 感謝します
250名無しさんに接続中…:2006/05/26(金) 21:33:14 ID:dI1D0rEI
>>247
OCNをやめたくなったときに、回線はそのまま、プロバイダだけ変更できる。
ADSLの中では比較的安定している(という噂がある)。
NTT東西各社に収入が入る。
フレット独自のサービス(フレッツスクエアとか、フレッツコミュニケーションとか)が利用できる。
251名無しさんに接続中…:2006/05/27(土) 14:54:47 ID:8u8NNbzb
現在、団地に住んでいるのですが、フレッツ光の回線が通ったらしく、これを機にADSLから光にしたいと思っています。
現在
プロバイダ:KDDI(パワードコム)
回線:ADSL
速度:上 1000kbps  下 2500kbps(収容局から遠いので、速度がでない・・・orz)

新しいプロバイダはOCNで、マンションタイプ:プランB(団地なのでプランは変えれない?)を考えています。
以上の事を踏まえて、何か注意事項やアドバイス、問題ががありました教えてください。m(_ _)m
252名無しさんに接続中…:2006/05/27(土) 19:31:19 ID:ZHRLZ98R
>>251
?????何を教えて欲しいんだい????
注意事項って、OCNやNTT東西各社からもらえる資料にいっぱい書いてあるから、あれをちゃんと読めば大丈夫だけど。
253名無しさんに接続中…:2006/05/29(月) 18:51:46 ID:3h+bBx7Q
お願いします

★居住地域   東京都
★住居形態   マンション
★希望する接続形態 光 or ADSL
★希望する条件 等
・ともかく安く上げたい!!
・メールとネットが出来ればOK。できれば常時接続。
・電話加入権持ってない
254名無しさんに接続中…:2006/05/29(月) 20:11:02 ID:hreSFCS/
>>253
Q:安いプロバイダはどこですか?
A:http://kakaku.com/bb/で探せ

電話加入権が無くても、ADSLは出来る。月々6000円ぐらい。
255名無しさんに接続中…:2006/05/31(水) 17:02:06 ID:wmIFKr74
★居住地域 東京都 NTTから2.6k
★住居形態 一軒家 賃貸
★希望する接続形態 ADSL or 光
★希望する条件 リンク切れ等なく出来る限り回線が安定している所

以前はヤフーの8Mで3Mほどでていましたが
5月に入り繋がらない日々が続き
モデム交換、回線再工事をしましたが
改善されず、一向に回復の兆しがない為、解約しました。

希望としましては
2.5M〜3M〜程度 安定して繋がる所
gaoの動画など安定して常に見られれば良いのです、、、

申し込んでからの開通が出来る限り早い所

出来る限りny等のI規制がない所
全て込みで5000円以内の所&クレカが必要なく振り込み、引き落としが可能な所

希望が多いのですが、見合うところがありましたら
教えて頂きたいと思います、宜しくお願い致します。
256名無しさんに接続中…:2006/05/31(水) 21:51:55 ID:fnZKuj/3
うーん、ADSLは2.5M-3Mで安定した通信をっていうのは、無理があると思う。
そもそも、ADSLという規格自身が、様々なノイズ影響を受けるから。

まあ、その中でも安定していると言う噂なのは、NTTのフレッツADSL。
でも、責任もてません。

回線品質を気にするのなら、光にするのがいいんじゃない?
5000円ってネットだけで予算?それとも電話代込み?
光ファイバーはネット代だけで5000円ぐらい。
p2p規制は多かれ少なかれ、どのプロバイダもやってる。てか、やってないのは小規模なところ=バックボーンがしょぼい。
大手なら、クレカ必須の所はほとんど無い。
257名無しさんに接続中…:2006/05/31(水) 23:21:52 ID:qq6+E3GB

DTI(旧Point)ADSL(e-access)
11Mbps程度出ますが
10分おきに1分間リンクの切れが発生し実用に耐えません
サポートに問い合わせても門前払い
258名無しさんに接続中…:2006/05/31(水) 23:50:32 ID:xz+/Ta72
>>257
帯域調整を依頼してリンク速度を下げたり、
DR utilityで接続モードを切り替えたりしてみましょう。
259 ◆VIP/eXUj8Y :2006/06/01(木) 06:01:28 ID:26Wmll5d
レオネットスレでも質問してしまったのですが、スレ違いだったのでコチラで・・・

★居住地域    近畿 NTTから4.5Km
★住居形態    賃貸アパート(レオパレス)
★希望接続形態 ADSL
★条件等
レオパレスなので工事が不可です。
モジュラージャックがあり電話回線が届いている場合は、加入権無しでそのままType2に加入することができるんでしょうか。。。
260259:2006/06/01(木) 06:02:01 ID:26Wmll5d
あぁ。。。
なんかしらんけどトリだしてしまいましたが気にしないでくださいorz
すみません><
261259:2006/06/01(木) 06:24:54 ID:26Wmll5d BE:359315993-#
すいません、自己解決しました
262名無しさんに接続中・・・:2006/06/01(木) 18:27:31 ID:rOQFivVG
教えてください!!
固定電話は置きたくなくて、ネットもかなり利用するのですが
その場合、光かADSLだと光の方がお得なのでしょうか?
月々3000円くらいでありますか?
263名無しさんに接続中…:2006/06/01(木) 18:53:13 ID:H9XfMuNx
>>262
その場合は、ADSLのタイプ2。
下り最大960kbpsとかで良ければ、例えばniftyが3300円ほどある。
264名無しさんに接続中・・・:2006/06/02(金) 15:06:09 ID:ZpswTSyC
>>263
ありがとうございます!!
申し込んで開通するまでってどのくらいかかります?
やっぱり1ヶ月くらいはかかるんですかね・・・
265名無しさんに接続中…:2006/06/02(金) 18:13:51 ID:LVuoMKKF
★居住地域 京都
★住居形態 賃貸アパート
★希望する接続形態 光
★希望する条件
Bフレッツで、プロバイダーを選んでいます。
安さ重視で、So-net(キャンペーン)かexciteのどちらかにしようと思っています。
初めてネットをつなげるので、出張接続サービスがあるほうがよいでしょうか?
使用は主にHP閲覧、P2Pは使いません。

よろしくお願いします。
266名無しさんに接続中…:2006/06/02(金) 20:29:41 ID:bVUkr37+
>>264
それぐらい、プロバイダに問い合わせて聞いてくれ。地域やプロバイダによって異なるし。
まあ、一般的には、タイプ2なら1ヶ月ぐらい。

>>265
まず、その賃貸アパートにBフレッツ引けるのかな?
そこをNTTに電話するなどして確認した方がいいよ。

パソコンは初めてなん?なら、出張サービスとかがあった方が安心かと。
まあ、設定自体は、たいしたこと無いけど。
267名無しさんに接続中…:2006/06/02(金) 23:00:56 ID:r/EZTYyT
ADSLやろうかとおもったらメタルケーブルの空きがなかったのですが
光ならできますか?
ちなみに電話加入権ないです
268名無しさんに接続中…:2006/06/03(土) 20:18:07 ID:GQ2/4cFk
>>267
メタルの空きと光サービス提供とは関係ない。
ただ、提供されるかどうかは、別問題。(提供エリアの問題とか)
光サービスに加入権はいらない。
269名無しさんに接続中…:2006/06/03(土) 22:40:38 ID:vJ34rGOG
>>268
返答ありがとうございます
270名無しさんに接続中…:2006/06/04(日) 07:29:41 ID:Zdd1Cp/G
5年ぶりにPCを購入します。
ずっと携帯厨だったので浦島太郎状態なのと、
以前使っていたプロバイダ(speed net/無線/常時接続可)がなくなってしまい、
途方に暮れています。

★居住地域(東京都武蔵野市)
★住居形態
(マンション/3階建/NTTからの距離不明/電話加入権なし/au携帯電話使用)
★希望する接続形態
(CATV/光/無線)
★希望する条件
とにかく速くて安くて、常時接続、2chで規制がかかりにくいところが良いです。

宜しくお願いします。
271名無しさんに接続中…:2006/06/04(日) 07:57:25 ID:p1aew7Kc
>>270

CATV
値段が高い。スピードが遅い。グローバルIPを割り当ててくれないところが多く、ネトゲなどには不向き。
ただ、利用者が少ないので、2ch規制は少なめ。


早い。一般電話も使うことを想定すれば、ADSL等と同等の値段。
工事に時間がかかる。そもそも、マンションだと管理組合の同意とかがいるし。

無線
PHSは、値段は月5000円ぐらい?遅い。

>とにかく速くて安くて
って、具体的に示してもらえないと、分からん。
値段と速度はトレードオフだし。
それに、なんで、ADSLじゃだめなの??
272270:2006/06/04(日) 08:34:09 ID:Zdd1Cp/G
>>271
早速のレスありがとうございます。

ADSLでは駄目というわけではありませんが、なるべくその3つの中からといった感じです。

でも正直全くわからないので、ADSLでお勧めがあるようでしたら教えて下さい。

希望月額は3000〜5000円以下くらいです。
273名無しさんに接続中…:2006/06/04(日) 08:35:09 ID:AGvVImQL
電話加入権が無いから自分には関係ないと思ってる、とか
274名無しさんに接続中…:2006/06/04(日) 09:24:29 ID:bGq9vr3A
>>272
光は、マンションタイプなら5000円以下で導入できるけど、そもそも、サービス提供してくれるかどうかを
NTTなどに問い合わせてみないと分からない。

漏れには、ADSLが検討外である理由が余り分からないけど。普通に、ADSLのタイプ2でいいんじゃない?
275270:2006/06/04(日) 09:42:23 ID:Zdd1Cp/G
>>274
ありがとうございました。問い合わせしてみます。

答えて下さった方々ありがとうございました。
276名無しさんに接続中…:2006/06/04(日) 09:52:27 ID:KcmXGcBv
8年ぶりにPC買います。
マンションに光が来ているので
Bフレッツを契約しようと思っているのてすが
お薦めのプロバイダはありますでしょうか?
あとBフレッツのブロードバンドTVと
ケーブルを別個に契約するのとでは
どちらがおすすめでしょうか?
277名無しさんに接続中…:2006/06/04(日) 10:41:08 ID:bGq9vr3A
>>276
どこも一長一短。
まあ、大手と契約しておけば、安心かな?
値段とサービスを比較して、好きなところを選べばいい。

ブロードバンドTVは、最初は無料だったはずだから、こっちを契約しておいて、
見たい番組がほとんど無ければ、ケールブルTVを契約したらいいんじゃない?
278名無しさんに接続中…:2006/06/04(日) 13:21:03 ID:tTlN2d5a
Yahooで接続しようと思っているのですが無線LANパックのサービスを受けなくても市販のルータを持っていれば無線で問題なくネットできますかね?
わかる人お願いしますm(._.)m
279名無しさんに接続中…:2006/06/04(日) 14:11:10 ID:UCJSarpS
>>278
無線LANルーターならできる。
280名無しさんに接続中…:2006/06/04(日) 14:45:15 ID:tTlN2d5a
>>279
ありがとうございます
検討してみます
281名無しさんに接続中…:2006/06/04(日) 20:33:26 ID:pgSoZXz7
引越しに伴いネット環境を整えたいと思っています。
引越し先は賃貸マンションでZAQ(CATV系?)が使えるよ、と言われたのですが
調べてみるとすこぶる評判が悪いようなのでできれば他のプロバイダで契約したいです。

賃貸なので穴あけなどの宅内工事なしで他のプロバイダと契約したいのですが可能でしょうか?
モジュラージャックがついていない場合は強制ZAQなのでしょうか?
微妙にスレ違いっぽいですがアドバイスor適正スレへの誘導よろしくお願いします。
282名無しさんに接続中…:2006/06/04(日) 21:23:49 ID:zCLPhg3b
>>281
モジュラージャックがついていないって、あんた、それ、「電話は使えません」って言う意味だよ。
電話が使えないDQNな家って、今でもあるの?

モジュラージャックさえついていていれば、(ほとんどの場合)宅内工事なしで、ADSLが利用できる。
283281:2006/06/04(日) 21:42:01 ID:pgSoZXz7
>>282
そうですよね。ありえませんよね。
家を下見に行ったときによく見ていなかったのでちょっと不安になってしまいました。
安心しました。ありがとうございました。
284名無しさんに接続中…:2006/06/05(月) 11:55:19 ID:IyDCG03e

大阪府堺市居住の学生です。
3人で共同生活してます。家は2階建てのアパートです。
電話加入権はありません。
8・9月は3人とも実家に帰るので,それを考えたら10月から繋いだほうがいいのか・・!?
とにかく安くすませたいのです・・どこかいいとこ教えてください!!
速さはエッジやダイアルアップより早ければいいかなってくらいです。
よろしくおねがいします!
285名無しさんに接続中…:2006/06/05(月) 20:09:25 ID:EyfFZG18
>>284
壁に電話の口(モジュラージャック)はあるよね?
なら、ADSLのタイプ2、もしくは、加入権不要プラン&タイプ1でOK。
エッジより早いという条件なら、ニフティーの960kbpsプランが安い気がする。

加入権が無い場合、開通まで1ヶ月程度かかるので、それを見越して契約すればOK。
286名無しさんに接続中…:2006/06/06(火) 04:14:45 ID:dYFsDfFl
エアエッヂを使っているのですが、AOL以外になにかいいところはありませんか?
お金はいくらかかっても構いません。
287名無しさんに接続中…:2006/06/06(火) 16:16:46 ID:GLJkRozL
現在のネット環境は、PHSをパソコンに繋いでます
壁にはモジュラージャックがありますが、NTT等とは契約していません
PHSでの速度の遅さにストレスを感じ、ADSLへ移行したいと思います
ついでに、家に電話も引こうと考えています

しかしプロバイダHPの契約画面を見ると、電話番号の記入を求められます
プロバイダから電話番号を貰えると思っていたので、鳩が豆鉄砲な状態です

私の誤認識でしょうか?
288名無しさんに接続中…:2006/06/06(火) 17:23:56 ID:evhHZsfO
>>287
ISPなんか腐るほどある
そんなところをわざわざ相手にする必要なし

それと、ISPのHPで申しこむ香具師もアホ。ほとんど特典無いのに。
光にシフトしてるから特典少なくなったとはいえ、
PC専門店の店頭申し込み、特典付きサイトのネット申し込みの方がまだ特典がいい

あとは好きなように汁
289265:2006/06/06(火) 20:04:00 ID:C3HQk6yj
>>266
遅くなりましたが、お答えありがとうございます。
メールの設定なんかもやってくれるようなので、大手にします。
290名無しさんに接続中…:2006/06/06(火) 20:17:45 ID:+vZoQ4oC
★居住地域:千葉県、NTTまで4km程度
★住居形態:一戸建て
★希望する接続形態:TEPCO光
★希望する条件
2ch規制はなるべく少なく、P2P規制も少ない方が嬉しいです
現在はODNのADSL40Mに申し込んでいるのですが
あまりにも速度が遅く、回線が不安定なため光に乗り換えようと思いまして。
291名無しさんに接続中…:2006/06/07(水) 01:35:11 ID:QuZWFKVC
あのさ 家からNTTまでどのくらい離れてればアウト?
292名無しさんに接続中…:2006/06/07(水) 09:04:58 ID:U5cewuRe
>>291
別に、何十キロでも大丈夫












光ならな。
ADSLなら、4キロぐらいが目安。Yahooのリーチならもう少しいけるかも。
293名無しさんに接続中…:2006/06/07(水) 11:17:45 ID:QuZWFKVC
ADSLなんですよ 確か何か7.6Kmとか店の人に言われて エリア内だけど繋がらないと思いますって言われたんですよ
294sage:2006/06/07(水) 11:46:25 ID:+vmoCy5r
フレAを勧める店だったか、もしくはリーチの提供されてない地域か
田舎で7kmくらいならyahoo50Mが届く場合もある
295名無しさんに接続中…:2006/06/07(水) 11:49:04 ID:QuZWFKVC
OCNの場合は?
296名無しさんに接続中…:2006/06/07(水) 11:53:57 ID:0qCy+o/m
★居住地域・神奈川県相模原市
★住居携帯・アパート1階/NTTからの距離・3km程度/電話加入権なし
★希望する接続形態・ADSL
★希望する条件・P2P規制は無いあるいは少なく。コスト重視(上限月額5000円程度)

近所の電器屋で申し込もうと思っているのでYahooBB(8M)を考えていましたが、
コジマ電器でコジマ・ネットというのを初めて知り、悩んでいます(50M)。
最近は@TCOM(50M)も候補に挙がり、もうどこがいいのかわからなくなりました。
上記3箇所以外でも構いません。
おすすめプロバイダとコースを教えてください。
297名無しさんに接続中…:2006/06/07(水) 19:15:51 ID:ysFDNnDv
>>295
フレッツADSLプランならなんとかなりそうな気もするが、正直おすすめできない。

みかか東
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html
みかか西
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_info.html

これで調べて伝送損失を書いてくれればアドバイスできるがな・・・
298名無しさんに接続中…:2006/06/08(木) 01:26:43 ID:5dsSQr+r
伝送損失7.6dBだった ダメかな?
299名無しさんに接続中…:2006/06/08(木) 07:16:32 ID:0vgVmtTe
>>292
> 別に、何十キロでも大丈夫
> 光ならな。
おまえ、物理の成績悪かっただろ
300名無しさんに接続中…:2006/06/08(木) 08:27:34 ID:f+RJicCC
いや、俺生物取ってたし
301名無しさんに接続中…:2006/06/08(木) 11:36:59 ID:rCcoM1yL
★居住地域: 群馬県 NTTまで2.5キロ
★住居形態: 一戸建て
★希望する接続形態: ADSL 8M以上
★希望する条件
ある程度大手で、とにかく安く繋ぎたいです。ヤフーの2000円程度のプランが魅力的だと思ったのですが、
以前、BBフォンを使っていた事があるので適用除外になりそうな為、他のプロバイダーを探しています。
よろしくお願いします。
302名無しさんに接続中…:2006/06/08(木) 11:47:07 ID:tTpoKO1f
>>298
60dBくらいだと思ってたが、本当に7.6dBならADSLは問題なく開通できるし、
それもかなり速度出ると思う
303名無しさんに接続中…:2006/06/08(木) 11:47:51 ID:tTpoKO1f
304名無しさんに接続中:2006/06/08(木) 12:28:31 ID:YOapQ4mO
>301
NTTまで、2.5キロなら、光がいいよ。
ADSLじゃあ、しょうがない
305名無しさんに接続中…:2006/06/08(木) 15:32:05 ID:rCcoM1yL
>>304
ど田舎県のため、光がないんです・・・。
306名無しさんに接続中…:2006/06/08(木) 15:46:49 ID:aANQ/xl/
>>305
307名無しさんに接続中…:2006/06/08(木) 17:42:56 ID:w0kwLtAW
・居住地域: 京都市 NTTまでの距離 約1.3km
・住居形態: アパート2F(レオパレス) 電話ありません
・接続形態予定: フレッツADSL モア スペシャル
・希望する条件
いままでLEO-NETでやってきたのですが、そろそろ変えようと思っています。
主に、ネットゲームを中心にインターネットを使っています。
プロバイダーの変更理由も、夜間の速度が非常に遅かったり
規制がひどくてまったく役に立たないという理由からです。

プロバイダ選び等は全くの初心者でどこがどのように良いのかわからなくて悩んでいます。
OCNあたりにしようかと思っているのですが、速度が出なかったりしたら不安で心配です。
どこかオススメのプロバイダがありましたらお教えくださいますようよろしくお願い申し上げます。
308 名無しさんに接続中…:2006/06/08(木) 18:37:52 ID:YYLSxkXW
・居住地域: 京都市 NTTまでの距離 810メートル
・住居形態:一軒家
・接続形態予定:ADSL
・希望する条件 なるべく安く、悪評の少ないもの

NTTまでの距離が短いので、低速ADSLでおkでしょうか?
309308:2006/06/08(木) 18:39:13 ID:YYLSxkXW
ミスった・・・住居地域は千葉県です。
310しょんぼりくん:2006/06/08(木) 19:08:06 ID:KrmkP4wS
フレッツの24Mを47Mに変更しようと思って電話したら、
モデム買い替えないとダメって言われたんだけど... 買い替えないとダメ?
というか、フレッツの47Mってそんなに速い??
↓今、24Mで使用中
http://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/adsl-nv2/index.html
↓47Mに対応しているのを買って(&レンタル)くれと...
http://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/adsl-nv3/index.html
遅いモデム(今の40M対応)って、使えないの??
311名無しさんに接続中…:2006/06/08(木) 19:30:01 ID:n5Ird6yg
BB.exciteの次に安いってプロバイダってどこだろ?
Bフレッツ使ってて2回線目を申し込むならどこがいい?
312名無しさんに接続中…:2006/06/08(木) 20:23:59 ID:8ZbOglVU
>>307
他のケースならISP選びは慎重に検討したほうがいいけど
フレッツADSLの場合はそれほど気にする必要ない
回線契約とISP契約が無関係だから
とりあえずOCNでやって、不満なら別のところに替わればいいし
OCNと”同時に別のISPに入る”ことも使うことも可能、フレッツはデフォルトで2マルチセッションだからね
最初の2,3ヶ月程度は無料のところが多いし、いやなら無料期間中にやめればいい
つまりフレッツは何でもできるてこと
313名無しさんに接続中…:2006/06/09(金) 01:34:55 ID:AWxCP5TY
イーバンクだけで申し込み出来るとこってありますか?
314名無しさんに接続中…:2006/06/09(金) 02:13:22 ID:Rw70qrR8
asahi、so-netなどを除く大手ispはコンビニ振込みも出来るから取引銀行が無くても可
315名無しさんに接続中…:2006/06/09(金) 04:10:18 ID:AHgtVLVc
tribeってどう?
316名無しさんに接続中…:2006/06/09(金) 16:25:59 ID:bipVRHEk
>>313
今はなくね?
漏れも探してた
317名無しさんに接続中…:2006/06/09(金) 17:03:19 ID:5hlOEllX
伝送損失が43.7dBって結構ヤバイ?
318名無しさんに接続中…:2006/06/09(金) 18:42:22 ID:y5QKIkI7
ISDNからADSLか光に変える時
工事費がかからないプロバイダを探しています。
どこかありますかね??
319名無しさんに接続中…:2006/06/09(金) 19:22:09 ID:C7U1bQPG
携帯からすいません。
この度、アパートにBフレッツができるようになり、インターネットを使いたいのですが、どのブロバイダが良いか教えてください。
場所:秋田県由利本荘市
住居:賃貸アパート
Bフレッツ・電話はいりません
条件:ネットゲーやホームページを見るのに困らなく(速く)、できるだけ安いところ。
320名無しさんに接続中…:2006/06/09(金) 21:46:52 ID:0LQVbsw5
★福岡県
★賃貸マンション(あと一年半くらい住む予定)
★NTTのフレッツ光プレミアム
★とにかくキャンペーンや学割等で安くすませたい

ネットで調べものをしたりするくらいで、音楽とか映像とかあんまりダウンロードすることはないと思います(>_<)
この場合どこがお得でしょうか?ぜひ教えてほしいです。よろしくお願いしますm(__)m
321名無しさんに接続中…:2006/06/09(金) 22:09:40 ID:cyH8t0uV
質問です。インターネットを始めるにはプロバイダーを決めるコトから始めればいいのでしょうか?
322名無しさんに接続中…:2006/06/09(金) 22:45:26 ID:aWut0VaY
光ならNTTに説明が欲しいって言いつつ相談とかが一番ベストじゃない?
とマジレス
323名無しさんに接続中…:2006/06/09(金) 23:35:07 ID:SKMLjEND
>>321
足回り(アクセス回線)を決めた方がよい。
NTTにしておけばいざというときは胴体(プロバイダ)の
付け替えてどうにでもなる。
地域によってはNTTより足回りのよいところもあるが
324名無しさんに接続中…:2006/06/10(土) 02:30:50 ID:aUhz8POV
>>323
有難う御座います。ググってプロバイダを調べたのですが>>8のNTTを見るとプロバイダは別途と書いてあり始める順番が解りませんでした。

まずは回線の勉強をしたいと思います。
325名無しさんに接続中…:2006/06/10(土) 11:26:57 ID:hV+xC7I1
転居しました。電話は引いていません。
ネット環境作るのは初めての超初心者です。
マンションで各部屋にJ:COMが引いてあるのですが、
この板で評判が悪いのでやめようかと思います。
オススメプロバイダをご紹介下さい。

★賃貸マンション四階
★神奈川県大和市南林間1丁目
★用途は主にネット検索
★定額繋ぎ放題希望
★電話は携帯で済ませるため不要
★利用は平日夜間と土日

よろしくお願い致します。
326名無しさんに接続中…:2006/06/10(土) 14:38:50 ID:m5DF0AjT
二週間程前に初めてパソコンを買いました。
エッヂの繋ぎ放題があるのでそれでネットに繋ぎたいのですが、
対応している無料プロバイダーってありますか?
無ければ安いトコを紹介して下さい。
よろしくお願い致します。
327名無しさんに接続中…:2006/06/10(土) 17:37:41 ID:eTBTfPgv
1日の転送量が50Gbytesもあります。
自宅サーバを立てるのでこの条件でOKなプロバイダお願いします。
自分の候補としてはInfoSphereです
328名無しさんに接続中…:2006/06/10(土) 21:41:31 ID:HMWwqpcj
>>326
https://www.iijmio.jp/guide/outline/mobile/

良く分からんならprinでも使っとけ
http://www.prin.ne.jp/
329326:2006/06/10(土) 23:47:21 ID:m5DF0AjT
>>328
明日にでも見てみます。
どうもありがとう♪
330名無しさんに接続中…:2006/06/11(日) 01:39:30 ID:YwtXieHO
現在ヤフーBBを使用中♪特に不満は感じないが…ネット定額し放題ってヤフー以外にもいっぱいあるってネット繋げて初めてしりました( ̄□ ̄;)!!ワラ
何しろそれほどの初心者なもので…使い切れずに無駄に高いお金まで払ってる気ならない今日この頃(^-^;
そこで皆様にぜひ教えて頂きたいのですが!現在私はMMORPGというネットゲーム(詳しくゆったらDEKARON)の為だけにADSLに入っているような現状です!ネットサーフィンもたまにしています。
そのような環境の中皆様がお薦めするプロバイダは何でしょうか?
331名無しさんに接続中…:2006/06/11(日) 01:48:41 ID:nx1K2T4C
SO-netはやめとけ。
6月X日にadslを開通できると思ったら、前日「できません」と
いいやがって、それからじゃあ、急いでやってくれといって
日にち設定したら、「モデムが送るのが間に合いません」だとさ。
あと10日以上あるのに、モデムが送れないってどういう会社。

オペレータの女と無駄に5時間も話をしたぜ。
ここのオペレータは、客と議論しているつもりらしい。
客のことなぞなんとの思っていない。同じことをだらだら
言うだけ。もううんざりだよ。
3ヶ月タダのキャンペーンが終わったら、さっさと解約するよ。
332名無しさんに接続中…:2006/06/11(日) 02:21:04 ID:qzkTAg1Y
> おい!ひきこもり童貞共、女の子と会話したければSO-netが良いぞ。
> 俺はオペレータの女を5時間で落としたぜ。
まで読んだ。
333名無しさんに接続中…:2006/06/11(日) 10:32:58 ID:DPTr6AwW
プロバイダの色んなスレ見てて結局どこがいいんだよ。って思う。

人を頼りにするより自分で加入して使ったら長所短所わかる。
334名無しさんに接続中…:2006/06/11(日) 11:18:09 ID:WrIiAwTJ
>>333
確かに。
俺は6社ほど経験したがTikiが一番誠実なISPだと思った
一番不誠実なのはnifty
335名無しさんに接続中…:2006/06/11(日) 11:59:27 ID:lu1sUAMG
基地局からの距離が2.3kmで、損失が32dbあるのですが
この場合、ADSL1.5Mから50Mクラスに変更したとしても、あまり変わらないでしょうか?
336名無しさんに接続中…:2006/06/11(日) 12:05:23 ID:YpqZQRYb
昔と比べて申し込みが随分面倒臭くなったね
仕方ないのかもしれないけど書類に目通すのも嫌になった
337名無しさんに接続中…:2006/06/11(日) 20:54:54 ID:UVytiKbK
ネットゲームするために光回線にしようと思うのですが、
プロバイダーは次のどれにしたら快適にゲームできますか?
XBOX LIVEで主にFPSや格闘ゲームをやります。

ニフティー
ビッグローブ
plala
wakwak
338名無しさんに接続中…:2006/06/11(日) 21:51:55 ID:3t4eVGTp
>>337
どこも一緒
339名無しさんに接続中…:2006/06/11(日) 21:57:23 ID:13Xx2XAV
ひかり電話が基本料安いってんでフレッツにしようかと思っていたのですが
TEPCOに比べると結構速度遅いんですかね・・・
340名無しさんに接続中…:2006/06/12(月) 02:56:17 ID:+ftcAySg
★居住地域 大阪府
★住居形態 一戸建て
★希望する接続形態 ADSL
★希望する条件  P2P規制なしでお願いします。
            (主にネットしかしないので)
341名無しさんに接続中…:2006/06/12(月) 09:16:21 ID:bjh+tHYX
★居住地域 東京都
★居住形態 マンション(27世帯)
★希望する接続形態 ADSL(電話加入権無し)/CATV
↑上記2つ以外は現在の大家に断られました
★NTTの回線基地局からの距離は1.5km損失19dbらしいです。
342名無しさんに接続中…:2006/06/12(月) 11:41:24 ID:K77vxmCG
>>341
フレッツADSLかeAccess辺りでいいかと
ネットしかしないのであれば、プロバイダーはどこでも大差無い
CATVはおそらくJ-COMだと思うけど、品質最悪なのでやめとけ
343名無しさんに接続中…:2006/06/12(月) 12:12:58 ID:Mw1OyguY
住まい・東京都
家タイプ・アパート
NTT距離・4キロ

光は申し込み出来なかったので、ADSLを希望していますが、この距離だとどのプロバイダでも遅いのでしょうか。

オススメプロバイダがあれば教えて下さい。
344名無しさんに接続中…:2006/06/12(月) 12:32:11 ID:xXiIW191
>>335
3〜5MBPS位出そう。

>>341
ADSLにはかなり良い条件のほうだね。

CATVは地域によって入れる業者が違うし、
現在のマンションに既に何処かが入ってるのかにもよる。

一般的に導入時/撤去時に工事が必要でそれに費用がかかる。
込みで無料とか別料金とかは会社に聞いて確かめといた方が良い。

コストパフォーマンスが悪い所が多いので
テレビとセット等の条件を考えないのなら、ADSLの方が良いでしょう。
345341:2006/06/12(月) 12:58:28 ID:bjh+tHYX
>>342
>>344
ありがとうございます。参考になりました。
ADSLの方で探したいと思います。
特にCATVを観たいとも思いませんので、ADSLにしようと思うのですが、
安さでDTIにしようかと該当スレをざっと読みましたが、
もうすぐ倒産予定などあまり良い噂はないようでした。
50Mでお勧めのプロバイダーがありましたら教えて下さい。
346名無しさんに接続中…:2006/06/12(月) 13:56:30 ID:vskcHM5a
★居住地 東京都
★住居形態 アパート(一戸建て)
★希望する接続形態 ADSL or 光
★希望する条件  特になし

現在東京都練馬に住んでるものです。
一年後以内に引越しの予定があります。
会社の寮(貸家のアパートです)なんで。
以前電気店で確認したところyahooBBの場合には50Mないと
つながりにくいとのことでした。
んで引っ越すことを前提に考えて光なのかDSLなのか
どのプロバイダがいいのかアドバイスお願いします。
347名無しさんに接続中…:2006/06/12(月) 14:26:54 ID:xXiIW191
>>346
> 一年後以内に引越しの予定があります。
> 会社の寮(貸家のアパートです)なんで。
CATVでもFTTHでも引っ越し時に
そのままの状態でも良いか、元の状態に戻さなくてはいけないか?
を大家に確認しておくべき。
戻す場合は工事費が無駄に掛かる恐れGあります。


>>電気店で確認したところyahooBBの場合には50Mないと
>>つながりにくいとのことでした。
お客の知識がなさそうだからと足下見られて、
高速=高価なサービスに加入させようとする魂胆だったんじゃないのかな?


このスレ89のリンク先で線路距離長と伝送損出や業者を調べてみるといい。
348名無しさんに接続中…:2006/06/12(月) 15:03:53 ID:Mw1OyguY
343ですがどなたかアドバイスを下さい!
お願いします
349名無しさんに接続中…:2006/06/12(月) 15:59:23 ID:QJQu52SX
プロバイダー会社を BBXcityにするかビグログにするか迷ってます。
P2Pはたまに使用します。IP電話は必要としません
どなたかお勧めのプロバイダーを教えてくだされ
350346です:2006/06/12(月) 16:28:21 ID:vskcHM5a
>>347
回答ありがとうございます。
確認したところ距離は1.9km、伝送損出は25dbでした。
工事費云々を考えるとDSLがいいですけど
この距離と伝送損出ではつながらないんですかね?
サイト見回るくらいとチャットをたまにするくいなんですが。
351名無しさんに接続中…:2006/06/12(月) 16:40:37 ID:UnP19Sqm
>>350
347ではないけど、距離的には問題ないと思うよ。
というより羨ましいですな。
352名無しさんに接続中…:2006/06/12(月) 16:41:13 ID:9yYx/JC5
料金についての質問なのですが
こんど新しくADSLを開通することになりました。

NTTのADSL料金+プロバイダ料金+モデムレンタル料で
月1万円弱かかりそうなのですが、みなさんこれくらいなのですか・・・?

予想していたより高くてびっくりです・・・。どなたかアドバイスお願いします。
353名無しさんに接続中…:2006/06/12(月) 17:03:43 ID:novF5JBo
1万は高すぎるな。どこのプロバイダ?
354名無しさんに接続中…:2006/06/12(月) 17:33:17 ID:UnP19Sqm
355名無しさんに接続中…:2006/06/12(月) 17:50:47 ID:C0f3z9PK
ネトゲでpingを早くしたいんですが、ADSLの帯域を太くして変わる事はあるでしょうか?
356名無しさんに接続中…:2006/06/12(月) 19:12:16 ID:SrJXI6j8
>>355
無い。
速いPCにまともなLANカード(INTELあたり)にして、
光回線にして無線LANをやめて東京の大手町に住むくらい。
357352:2006/06/12(月) 19:31:57 ID:9yYx/JC5
プロバイダはOCNにしようと思ってるのですが

フレッツADSLモアSP47Mの月額使用料+OCNのADLS50M超の月額使用料
が、毎月かかるものだと思っているのですがどうなのでしょうか。
それに加えて初期工事料金+モデムレンタル料もかかって
けっこうな金額になりそうで怖いです。
358名無しさんに接続中…:2006/06/12(月) 19:41:20 ID:wwjdOUnj
なぁにアコムがあるから怖くなんかないさ
359名無しさんに接続中…:2006/06/12(月) 19:53:16 ID:Fe67efsd
★居住地域:三重県
★住居形態:一戸建て
★希望する接続形態: 光ファイバ-
★希望する条件 :
自宅サーバーを立てるので。線路距離長=2630 m 伝送損失=29 dB
360名無しさんに接続中…:2006/06/12(月) 20:29:07 ID:AUPw14oI
>>357
OCN ADSL 「フレッツ」 - 料金について -
ttp://www.ocn.ne.jp/adsl/flets/charge/

月額は、
OCN月額基本料 + NTT東/西日本にかかる費用 + モデムレンタル料金 + 屋内配線利用料

例えば、ドットフォン付/NTT東日本/ADSL専用型の場合は
1,312.5 + 5,302.5 + 462 + 63 = 7,140円

NTT東/西のマイラインに入ってるともう少し安くなるね。
361名無しさんに接続中…:2006/06/12(月) 23:27:12 ID:xXiIW191
>>357
フレッツなんてボッタクリだよ。
イーアクセスやアッカという選択肢は無いの?
ttp://www.rbbtoday.com/rbbcorp/
362名無しさんに接続中…:2006/06/13(火) 03:12:37 ID:9zI0U20c
居住地域 東京大田区大森中、NTTの回線収容局からの距離がかなりあるとNTTの人から言われた。
住居形態 マンション四階
希望する接続形態 ADSL 光にしたいけど、よくわからない・・・
希望する条件 早い

現在DIONなんで、引越しを期に安いキャンペン狙いでプロバイダーを変えようかなと思って探しております。
NTTの回線収容局からの距離がギリギリみたいな事を言われたんですが
それってかなり速度が落ちてしまうのでしょうか?
マンションにBフレッツに入ってもらうってのは、簡単な事なのでしょうか?
お詳しい方お聞かせください。
363名無しさんに接続中…:2006/06/13(火) 09:39:07 ID:+ZhLlqPX
今DIONでネットやってるならそれくらいのことググればわかるだろ
364名無しさんに接続中…:2006/06/13(火) 12:39:56 ID:NxRi0kkg
居住 マンション Bフレッツ(プラン2)導入済み
規制が少なくて料金安くて早くてお薦めのプロバイダはどこでしょうか?

すいませんが、お願いします。

あとPCも新規購入予定なのですが、プロバイダはどこで契約するのが一番お得でしょうか?
(家電量販店のPC同時購入-2万とかを利用すればよいのでしょうか?)
365名無しさんに接続中…:2006/06/13(火) 14:43:27 ID:2xjbqu7d
上に書いてあるけど
無線LAN使ってネトゲやるとping増えるの?
有線のほうがラグ少ないの?
366名無しさんに接続中…:2006/06/13(火) 18:39:31 ID:WQxwMRxS
間に余計な機材が挿入されればされるほどping値は悪くなる
367名無しさんに接続中…:2006/06/13(火) 18:49:24 ID:kTECnCLE
【住まいのタイプ】 アパート
【希望の回線】 光かADSL
【条件】
電話の基本料を抜きにして月約4000位の出費で考えてます
自鯖も視野に入れてるので、UPの速度や規制等の待遇も良い方がうれしいです
距離は1.8km
伝送損失は22dB

よろしくお願いします
368名無しさんに接続中…:2006/06/13(火) 18:54:22 ID:BsjIZ6ZQ
携帯から失礼します。
OCNのフレッツADSL12Mbを契約したのですが、
今日NTTから連絡があり、ADSL回線の工事が必要らしく1万3千円位の工事費がかかると言われてました。
また、NTT局から離れている為、スピードは期待できないとの事でした。
私がADSLを使用するには、このADSL回線の工事をしないとダメなのでしょうか?
ADSLは全てNTTの回線を使用するんですよね?
ちなみに、家は埼玉県の一戸建てでMJもあります。
何か特殊な地域?家?なんだそうです。
どなたかお願いします。
369名無しさんに接続中…:2006/06/13(火) 22:57:05 ID:k4Xaeh4F
>>367
比較的回線環境が良いし4000円程度ならADSLで十分じゃないかと
不特定多数向けのサーバじゃなければ無理に光を使わなくて十分
kakaku.comのホームページ上を見ると今のキャンペーン情報がわかるので
そっちを見てみ

>>368
どうして追加工事が必要なのかその情報だけではわからないけど、
回線状況を考えても無理にADSLを使う必要は無いと思う
CATVや光は考えてないの?

追加工事の内容がわかればもっと突っ込んだ話ができるかも
370368:2006/06/14(水) 00:11:31 ID:CaXqi5V9
>>369
ご返答ありがとうございます。
追加工事内容の詳細は聞きそびれてしまいました。
明後日にまた連絡が来るので、その時聞いてみようと思います。
光とCATVは考えてなかったので、これから調べてみます。
ありがとうございます。
371名無しさんに接続中…:2006/06/14(水) 00:27:51 ID:VDdlgtG6
>>368
恐らく光収容されているエリアかと。。。
ただ光収容されていてもメタルの予備は必ず持っているから
そのための工事費なんでしょ。
ISPに依ってはその工事費を無料にしている会社も有るので
光収容されているのなら調べた方が良いですよ。

因みに光収容かどうかは116でも聞けます。
372名無しさんに接続中…:2006/06/14(水) 00:35:08 ID:Q6ToH5Hz
携帯から失礼します。
ネトゲ初めてみたいのですが工事費用無しの月額定額の中で最も安いプロバイダはどこになるんでしょうか??
是非教えください。
373名無しさんに接続中…:2006/06/14(水) 00:45:15 ID:VDdlgtG6
>>372
工事費用は無料だよ。
NTTのキャンペーンなんだから。
374368:2006/06/14(水) 00:49:15 ID:CaXqi5V9
>>371
ありがとうございます。
光は対応していると言われました。
そのせいで追加工事が必要なのですか?
ごめんなさい、頭が弱いようです。
OCNに聞いてみた方が良いですかね?
375名無しさんに接続中…:2006/06/14(水) 00:50:37 ID:RM+Up8iF
>>372
光で最安値は、BB.exciteのWithフレッツだろう。
376名無しさんに接続中…:2006/06/14(水) 01:34:56 ID:Q6ToH5Hz
月額定額っていえばADSLか光になりますよね?
光は高いと聞いた事があるのでADSLを予定しているのですがやはり王道のYahoo!が1番安いのでしょう!?
377名無しさんに接続中…:2006/06/14(水) 01:52:17 ID:W7h9UBef
んーどうでしょう!?
378名無しさんに接続中…:2006/06/14(水) 07:43:46 ID:U3Auy4rs
こんな所あったんだ〜
こっちで質問〜
フレッツ(ADSL)で一括支払いできる所ってありますか?
379名無しさんに接続中…:2006/06/14(水) 10:09:01 ID:s6cdSGKr
俺はフレッツADSL+@niftyだがnifty代はNTTの請求書に合算で銀行引き落とし
niftyからは請求書も来ない。すっきりして便利だ
他のところは知らんけど大手は大概出来るんじゃないの
380名無しさんに接続中…:2006/06/14(水) 10:48:19 ID:U3Auy4rs
>>379
d、ちょっと調べてみます。
引き続き出来れば情報をお願いします。
381367:2006/06/14(水) 14:56:03 ID:lwNVotOO
回答アリガトウゴザイマス!
dion(メタルプラス50M)に開通までにどのくらいかかりますか?
と聞いたら通常4〜五週かかりますと言われました

これが普通ですか?
382名無しさんに接続中…:2006/06/14(水) 15:44:48 ID:wL/siTSq
現在、神奈川県内の賃貸アパートでSo-netのADSL、ACCA50Mを使用しております。
ずっと回線がブツブツ切れる(平均30分に一度くらい、モデムのADSLランプの点滅)のです。
周囲の環境等も確認しましたが、おそらく問題なく、NTT基地局からも1kmほどです。

一度、帯域調整してもらったのですが、それ以降も全く変わりなく、ブツブツ切れています。
50Mのプランですが、現在速度は下り6Mほどです。

いい加減辛いのでプロバイダを乗り換えようと思うのですが、そういった回線切断の少ない
なるべく安定したプロバイダはどこでしょうか。
また、ACCA以外を選んだほうがいいのでしょうか。

安定していれば、速度や値段は多少劣っても問題ないです。
383名無しさんに接続中…:2006/06/14(水) 16:33:55 ID:ij9w98V5
1km6Mでそれだけ切れやすいということは何か特定の原因箇所があるはずだ
ISPを変えたら何とかなると思ってる時点で改善は望み薄ナム
384名無しさんに接続中…:2006/06/14(水) 20:18:14 ID:WS5ZbLQS
>>381
こんな時にKDDI選ぶとはある意味マゾだな

>>383
so-netが原因で不安定ってこともあるぞ
前友人がso-net使ってたが不安定で、DIONに乗り換えたらド安定だったことがある
385名無しさんに接続中…:2006/06/14(水) 21:41:26 ID:VDdlgtG6
>>382
アッカの3Mコースやフレッツの12Mコースにすれば安定するかもね。
但しへんなノイズが乗っていなければの話。
ノイズマージンを12db位にしても駄目だったら少し考える必要も有るかな。

>>384
dslのリンク切れとISPは全く関係ない。
386名無しさんに接続中…:2006/06/14(水) 21:53:28 ID:Q+gzNvVw
>>384
根拠のない「友人知人の話」は笑われますよ
387382:2006/06/14(水) 21:57:51 ID:0F8kOZpn
ノイズマージンは15dBでした。
これは、プロバイダとか回線業者変えてもダメってことですかね。
冷蔵庫とかが近いわけでも、電話回線から遠いわけでもないんですが・・・。

書き忘れで申し訳ないのですが、電話回線の権利は持っておらず、ADSL専用の回線です。(いわゆるタイプ2?)
関係あるのでしょうか・・・。
光なら大丈夫なんですかね?
光に乗り換えたいところですが、学生の身分なので金銭面から躊躇しています。
388名無しさんに接続中…:2006/06/14(水) 22:04:37 ID:Q+gzNvVw
>>387
so-netが原因wwだと思うなら変えたら?
で改善されなかったらデマ飛ばした>>385に金請求してくれwwわたしゃ知らん
389名無しさんに接続中…:2006/06/14(水) 22:07:58 ID:VDdlgtG6
>>387
>ノイズマージンは15dBでした。

それだけマージンを取ってもリンク切れを起こすなら今の環境では駄目なのね。
113で絶縁試験をして貰うとか位しか無いと思う。
3Mコースにしても駄目なら諦めて下さい。
390名無しさんに接続中…:2006/06/14(水) 22:08:40 ID:Q+gzNvVw
×385  ○384
391名無しさんに接続中…:2006/06/14(水) 22:11:27 ID:VDdlgtG6
>>388
少しは勉強しなさいよ。
dslのLEDがフリッカしていると書いてあるからそれはリンク切れ。
リンクと言うのは局内のDSLAMと自分のモデム間だけで行われるのよ。
PPPがフリッカしているのなら話は別だけれどね。
392名無しさんに接続中…:2006/06/14(水) 22:12:13 ID:VDdlgtG6
>>388
アンカー間違い?
ゴメンネ
393名無しさんに接続中…:2006/06/14(水) 22:20:12 ID:GgcX52V9
で、so-net原因説を出したやつは書きっぱなしで逃げたか?

「前友人がこういうケースではプロバは変えても同じだって言ってた」
「前友人がこういうケースではプロバを変えたら変わったて言ってた」
いくらでも文章作れるわけだが
394382:2006/06/14(水) 22:22:46 ID:0F8kOZpn
すいません、初心者なのでここに来たわけで
良く分かりません。

結局何が原因なのでしょうか?
395名無しさんに接続中…:2006/06/14(水) 23:03:55 ID:1zQjWoJa
携帯しかなく検索の限界でここに来ました。
力を貸してください。

地域:神奈川県相模原市
距離と伝送損失:5100m42db(隣のコンビニの番号で調べました)
状況:賃貸アパート。建物はJCOMに対応(未契約)。加入権なし。モジュラーあり。
希望:ADSL希望。タイプ1、2どちらでもいいのですが、安いところを。

今検討しているのはYahoo!8MのBBフォンなし(ずーっと2180円キャンペーン、加入権を一緒に買って月3900円くらい?)です。
固定電話はあればいいけど使わないかな、と思っています。

皆様のお力をお貸しください。お願いします。
396名無しさんに接続中…:2006/06/14(水) 23:23:36 ID:k1q+O18y
光にしたいとおもっているんですが、光は申し込んでどのくらいでインターネット使えるようになりますか?
4月とかだと2ヶ月まちとかって聞いたことがあるんですが、今もそのような感じなのでしょうか?
ちなみに予定は8月です。
それと途中までは今のプロバイダーと併用ということになるんですか?
そんなことできます?・・・
やっぱりかえる何日間はネットなしの生活をしないといけなくなるのでしょうか?
397名無しさんに接続中…:2006/06/14(水) 23:31:45 ID:XzLrGdeQ
>>394
まず確認だけど、ガス・水道の自動検針、電話回線を利用するホームセキュリティー、電話線を利用するインターホンとか使ってませんか?
この辺との併用は、出来ない場合があるよ。

乗り換えるなら、NTTのフレッツADSLが比較的安定しているという噂。
ただし、乗り換えて、改善しなかっても、責任は持てません。そもそも、ADSL自体が「提供できないエリアがある」って言うサービスです。

>>395
そのまで調べているのなら、特に書くこと無いけど。
まあ、強いてい言うなら、niftyのタイプ2で3300円ってのがあるけどね。
あと、その距離では、はっきり言って、ADSLは利用できないかも。
その場合は、あきらめるか、47Mとかの高速サービスにするか、YahooのリーチADSLにしてもらってください。
詳しくは、プロバイダへtel

>>396
申込みから開通までは、早くて1ヶ月、平均3ヶ月、遅いと1年以上。場所によって、大きく変わる。
今、ADSL?なら、開通するまで、今のプロバイダを利用し続ければいい。
で、光ファイバーが開通したら、今のプロバイダを解約。こうやれば、ネットが出来ない日はない。
398396:2006/06/14(水) 23:34:34 ID:k1q+O18y
>>397
同時にふたつできるんですか?
何か不便なこととかないでしょうか?
解約するまでADSLしか使えないとか・・・
399395です:2006/06/14(水) 23:42:35 ID:1zQjWoJa
>>397さん、ありがとう…。
OSがWin98なので、45Mとかは期待していなかったのです…。
今現在ネット環境がないうえに以前AirH"だったので、それよりも速ければいいです。
リーチDSLにするかniftyにするか、悩みます。
niftyの新規申し込みの電話番号、ググってみますね。
本当にありがとうございました。
400名無しさんに接続中…:2006/06/15(木) 04:49:37 ID:Z41PXzmU
>>382>>387>>394
推定の距離ではなく、NTT東がもっている線路距離長と伝送損失の机上計算値を問い合わせてみましょう。
帯域調整で、遠距離用のモードに切り替えてもらい、さらにリンク速度を絞りSNRを高くして様子をみましょう。
ACCAの50.5Mは、それ未満のコースの全機能を具備しているので
3Mコースに変更した場合、安定性は下がる事はあっても上がる事はありません。

フレッツやeAccessの場合、遠距離・高損失用のFBMsOLは24Mコース以降、
さらに劣悪な環境を想定したLD-TIFが利用できるのは47Mコースだけです。
12Mコースにそういったモードは無いのでACCAの50.5Mの現在より悪化すると思います。

【ACCA】アッカ・ネットワークスのADSLについて21
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1147452452/l50

> 光に乗り換えたいところですが、学生の身分なので金銭面から躊躇しています。
So-net ADSL50Mプラス NTT東日本 タイプ2 学割月額料金合計 4,668円
http://www.so-net.ne.jp/access/gakuwari/course.html#price_so-net_adsl
BB.excite光 with フレッツ NTT東日本エリア Bフレッツハイパーファミリータイプ
キャンペーン価格(1年間) 4,200円
http://bb.excite.co.jp/service/campaign/wftokutoku5/?page=price&area=east
401名無しさんに接続中…:2006/06/15(木) 11:49:26 ID:0EhZ6F7k
伝送損失55dbの漏れ様がきましたよ
メタル回線じゃ禿のリーチDSLくらいしか選択肢ないよな?
402名無しさんに接続中…:2006/06/15(木) 13:55:58 ID:ekd3v+3J
>>400
So-net50Mって光じゃないじゃん
403403:2006/06/15(木) 19:18:51 ID:136J5/cO
福島県です。
【初期費用】0
【毎月の使用料金】2000円くらい
【個人情報】万全

あとIPがばれないセキュリティーサービス?をやっているところはあるでしょうか?
こういった要求を満たすプロバイダを教えてください。
404403:2006/06/15(木) 19:21:15 ID:136J5/cO
ADSLでいいです。
405マーフィーの法則:2006/06/15(木) 19:31:47 ID:jBL6xNhe
個人情報の保護が万全かは、漏れてみないと分からない。

IPアドレスは、あなたの住所を隠すために存在してる。

2000円クラス以下だと、アッカの3MがYahoo BBの8Mのキャンペーンのやつ。
↓で探してみるのが一番。
http://www.kakaku.com/bb/
406403:2006/06/15(木) 19:40:03 ID:136J5/cO
>>405
ありがとうございました。
407名無しさんに接続中…:2006/06/15(木) 20:39:14 ID:vKQsKV5J
質問です。
群馬県伊勢崎市に引っ越し、回線を繋ぐ為にNTTに電話した所
「収容局までの距離が長く、一部が光化している為収容できる数に限界があります」
と言われ後日の電話で駄目だと言われました。
ですが、ネットに繋ぎたいのでどうすればいいか御教授願います。
引っ越しは無しの方向で・・・
408名無しさんに接続中…:2006/06/15(木) 21:03:33 ID:A45Zk08j
>>407
光ファイバー
409407:2006/06/15(木) 21:03:45 ID:vKQsKV5J
情報小出しですみません・・・
住んでるのはアパート
電話で×だったのはNTTフレッツADSL
光、CATVはエリア外
410名無しさんに接続中…:2006/06/15(木) 22:01:12 ID:I6bcBJzg
>>407
イーアクセスADSLの予想速度とコース選択の目安
http://www.eaccess.net/apply/guide/index.html
上記のサイトで線路距離長と伝送損出を調べる。


群馬県伊勢崎市で使えそうなサービスの一覧
http://www.rbbtoday.com/rbbcorp/List/city10204.html
http://kakaku.com/bb/bbrank.asp?p=1010000101120100&SearchCount=1


あとは、エアエッジ等のモバイルしかないかも...
使い用によってはかなり高価につきかねない。
411名無しさんに接続中…:2006/06/15(木) 22:08:38 ID:oDWBLktQ
転居先の探してます

★居住地域 東京都大田区西蒲田・回線収容極からの距離の調べ方わからないです
★住居形態 マンション
★希望する接続形態 ブロードバンド
★希望する条件等 NTTの一般回線引かない為、回線契約なしでできる所。転居先のマンションがCATV入ってないです。
PCはデスクトップ1台なのでルータじゃなくても大丈夫。アダプタレンタル料・税等全部混みで5000円以内。
412411:2006/06/15(木) 22:21:45 ID:oDWBLktQ
MMOのゲームをするので常時接続で回線の切断の無いの希望です。
413名無しさんに接続中…:2006/06/15(木) 22:41:08 ID:A45Zk08j
>>409
それだと、厳しいかも。
別の会社(Yahooなど)で申し込んだら、いけるかもしれないけど、90%以上、同じ理由でだめだと思う。
まあ、タダだから、やってみるかちはあるかな。

あとは、常時接続がいいならISDN。常時接続で無くてもいいのなら、PHP系のサービスか、ダイヤルアップ。

>>411
ttp://www.ntt-east.co.jp/line-info/
ADSLのタイプ2なら、NTTの電話回線契約が無くても利用できる。
ただ、全部で5000円ってのは、ぎりぎりのライン。
414名無しさんに接続中…:2006/06/15(木) 22:43:01 ID:I6bcBJzg
>>411
>★居住地域 東京都大田区西蒲田・回線収容極からの距離の調べ方わからないです
ADSLで、電話が敷かれた後なら、1つ上のレスのイーアクセスのサイトで調べられる。
前ならNTTに電話して聞いてみる。


プロバ選びは基礎情報集めてからですね。
込みで5000円で光は無理か。
415名無しさんに接続中…:2006/06/15(木) 23:09:17 ID:kCo3S+o0
>>402

>>382
> 現在、神奈川県内の賃貸アパートでSo-netのADSL、ACCA50Mを使用しております。
>>387
> 光に乗り換えたいところですが、学生の身分なので金銭面から躊躇しています。
416407:2006/06/15(木) 23:12:21 ID:vKQsKV5J
>>410
基地局までの距離はわかりませんでした。すみません。
NTT以外にも会社結構あるのですね。
最終手段でH"の最速プラン(400kbpsくらいで月12000円前後)も考慮したのですが、
なんせ設備と月額が高くて厳しいです。

>>413
ISDNでできる事は携帯で大体出来ると思うので考えからは外しています。

明日>>410さんのサイトに載ってる会社にダメ元で電話してみますね。
回答ありがとうございました。
417名無しさんに接続中…:2006/06/16(金) 12:55:11 ID:bt5wgjsX
結局どこのプロバイダがいいの?
418名無しさんに接続中…:2006/06/16(金) 13:09:22 ID:LaDsJxsu
KDDIか禿でおk
419名無しさんに接続中…:2006/06/16(金) 13:26:40 ID:bt5wgjsX
他のスレ見て、その2つだけはないな・・・とちょうど思っていたところです
420名無しさんに接続中…:2006/06/16(金) 21:56:38 ID:oj+0KxEd
>>417
どこでも、そうたいした差はない。
お好きなところで。
まあ、あえて言うなら、大手の方が安心感がある。
421名無しさんに接続中…:2006/06/17(土) 07:41:14 ID:tWcpwZ85
今OCNのADSLセットACCA3Mタイプで繋いでるんですが、ネトゲーでラグがひどいんです。
50M超にしてみようと思ってるんですが、50Mにしたら逆に速度遅くなったりする場合ってあるんですか?
早くならない場合があるというのは聞いてるんですが…
422名無しさんに接続中…:2006/06/17(土) 08:05:00 ID:gveUThek
>>421
適切なラインモードになっていれば遅くはならないだろうけど
ゲームのラグは改善しないと思うよ。ラグを改善したければ、
帯域調整でリンク速度を控え目にしてエラーと再送信の発生率を下げたり
ネットワーク的にゲームサーバと近いISPへ変更するのがいいと思うよ。
場合によってはADSLよりもISDNの方が良好という事もある。

オンラインゲームに適した回線とは?〜スクウェア
http://plusd.itmedia.co.jp/broadband/0210/25/ff.html
423質問:2006/06/17(土) 08:44:45 ID:mbQ/hIJd
ヤフーにADSL申し込んだらメタル回線に空きがない為開通できませんと葉書がきました。他の会社に申し込んでも同じでしょうか?
424名無しさんに接続中…:2006/06/17(土) 08:56:22 ID:xcVqWt4i
>>423
同じだよ。
メタルに空きができるまで待つか光やCATVを検討しましょう。

勝手に光収容されてADSLや直収が出来ない皆さん 4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1149432887/l50
光収容でADSL!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1001299818/l50
光収容って何とかならんの?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1000285153/l50
【埼玉】テプコケーブルTV【光収容民救済】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1016615567/l50
425423:2006/06/17(土) 09:01:50 ID:mbQ/hIJd
424 朝から親切にありがとうございます。賃貸アパートで光も無理なので…仕方ないですがネットは諦めます
426名無しさんに接続中…:2006/06/17(土) 11:42:29 ID:D0hwUruq
YahooBB50Mから別プロバイダへ乗り換えようと思ってます。
理由は下り3Mしかでないから。
希望は光回線なのですが建物携帯が団地になります。
東京市部在住の団地とかだと光回線の契約は無理なんでしょうか?
団地でも光回線契約ができるプロバイダがあったら教えてもらえませんか?
もしくはADSL50MとかでNTT局社から自宅まで3.5km離れていても十分な
回線速度(希望は10Mbps以上)出るプロバイダなどもありましたら教えてください。
427名無しさんに接続中…:2006/06/17(土) 12:11:03 ID:7BSG4vDi
>>426
> 東京市部在住の団地とかだと光回線の契約は無理なんでしょうか?
4階ぐらいまでなら戸建用の光ファイバを引き込める場合があるよ。
マンションタイプ(VDSL)やワイヤレスタイプは、
ある程度の加入者が見込めないと導入してもらえない。
利用の可否はテプコ、KDDI、NTT東、Y!BB、USEN、地域のCATV業者、に電話で確認。

> もしくはADSL50MとかでNTT局社から自宅まで3.5km離れていても十分な
> 回線速度(希望は10Mbps以上)出るプロバイダなどもありましたら教えてください。
ありません。
428名無しさんに接続中…:2006/06/17(土) 12:23:21 ID:tWcpwZ85
>>422
ありがとうございます。
んじゃとりあえず50Mは保留にして、いろいろと設定いじってみます。
429421:2006/06/17(土) 12:47:55 ID:tWcpwZ85
度々聞いて申し訳ないんですが、具体的にどこをどうやって設定すればいいか教えてもらえないでしょうか。
お願いします
430名無しさんに接続中…:2006/06/17(土) 13:59:21 ID:yP7xvJAN
>>429
君自身で出来ることは、ほとんど無い。

>帯域調整でリンク速度を控え目にしてエラーと再送信の発生率を下げたり
これは、プロバイダに連絡して、やってもらう。

>ネットワーク的にゲームサーバと近いISPへ変更するのがいいと思うよ。
これは、プロバイダの乗り換え

>場合によってはADSLよりもISDNの方が良好という事もある。
これは、回線をISDNに変えたらどうか?

というはなし。
431名無しさんに接続中…:2006/06/17(土) 14:01:15 ID:MUpK5vFM
すみません 光なら伝送損失が74dBでも関係なくネットができますか? どなたか教えて下さい。
432名無しさんに接続中…:2006/06/17(土) 15:35:12 ID:ahFjfLsb
すみませんが質問させて頂きます。
私は現在高校生なのですが、高校生でも自分の名義で契約できて、
モバイル対応の定額プランがあるプロバイダというのはありますでしょうか?
モバイルは、ウィルコム(AIR-EDGE)です。
ご存じの方、いらっしゃいましたら、いつでも結構ですので回答お願いします。
433名無しさんに接続中…:2006/06/17(土) 15:59:15 ID:wcD89uDi
>>432
プリンでも喰って寝ろや。
434名無しさんに接続中…:2006/06/17(土) 16:03:11 ID:wcD89uDi
>>431
加入電話の伝送損失と光は関係ねー まったく別モンだから
74dBなんてADSL50Mで契約しても500kbpsクレー鹿でネーヨ。
435421:2006/06/17(土) 17:03:27 ID:tWcpwZ85
自分で設定するものじゃなかったんですね。早速プロバイダーに電話したいと思います。
しかし疑問に思ったのですが、ラグの原因が3Mの回線のせいじゃないなら50Mにする利点はないんでしょうか?
私はてっきりラグがおきるのはACCAの3Mでは回線が細いのと、発信場所からの直線距離が長い(約2km)せいだと思っていたので、ACCA50M超のコースにすれば一発解決だと思っていたのですが…
436名無しさんに接続中…:2006/06/17(土) 17:04:37 ID:1MMBYn4W
500kbpsでれば凄いんジャマイカ?

ahoo系の長距離向けにしてようやく繋がる程度にしか見えん。
437名無しさんに接続中…:2006/06/17(土) 18:11:49 ID:neh9FdFC
ラグの問題って、データの転送量じゃなくて回線の反応速度の問題だよね?
たとえ下り上りともに、ゲームのデータ転送に十分な帯域があっても、データの受け渡しに一秒かかってたらラグは発生するってことでは?
自分も素人で、ネトゲのラグ軽減について知りたいんだけど、この考えが間違ってたら指摘よろ

おそらく、ADSLのままじゃ、永遠にラグの問題は解決しない気がするんだけど、どうでしょう?
438432:2006/06/18(日) 00:29:18 ID:ncRgyFv1
>>433
回答ありがとうございます。
やはりPRINしかないのでしょうか…?
携帯PHS板のウィルコムスレを見ていると、「プリンは高すぎて馬鹿らしい」
という書き込みを見掛けたことがあるので…。
439名無しさんに接続中…:2006/06/18(日) 14:46:43 ID:sspPq1RQ
>>432
クレカじゃないと駄目というところでこけてるのなら
クレジットカードではないVISAデビットカード登場
http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/05/07/0338200
http://www.surugabank.co.jp/surugabank/01/05/11/0105112000.html
http://www.surugabank.co.jp/my/debit/index.html
で口座作ってそれから適当に探せば?
440432:2006/06/19(月) 00:32:08 ID:YoF/97DX
>>439
回答ありがとうございます。
実は、ぷららが口座振替でいけると聞いたので契約しようとしたのですが、
18歳以上という年齢制限に引っ掛かってしまい、契約出来ませんでした。
なので、そのカードの情報、とてもありがたいです。教えて頂き、ありがとうございます。
しかし、私は関西在住な為、近くにスルガ銀行の支店がないので、契約は出来ても預金の仕方が判りません…。
なので、どのように預金すれば良いか問い合わせてみようと思います。
ありがとうございました。
441名無しさんに接続中…:2006/06/20(火) 20:59:28 ID:O/sDmnNn
★居住地域 兵庫県
★住居形態 一戸建て
★希望する接続形態 Bフレ
★希望する条件 等
米国産ネトゲ(鯖も米国)が快適に出来ること
P2Pは基本的に使わないので、規制かかってても無問題です
今のところ、IIJmio、canonet、αWeb、インフォスフィアを検討している
のですが、どれがいいでしょうか
難しいようでしたら、USENのGATE02やKDDIのイーサエコノミー、ビジネスぷららも検討しています。
442名無しさんに接続中…:2006/06/20(火) 22:09:45 ID:+XDcZxvd
>>441
その条件なら、まあ、どこでもほぼ問題ないと思う。

しかし、比較的マイナーな所のプロバイダを並べてるのはなぜ?
いや、別にそこが悪いって言う訳じゃなくて、別に、大手でもさほど変わらないと思う。

ネトゲって、何十Mbpsも要らないよね?レスポンスは、また、別問題だし。
正直、相手サーバーまでの経路やレスポンスはつないでみないと、分からない。
443名無しさんに接続中…:2006/06/21(水) 13:59:33 ID:55JJqUK7
★移住地域・・・群馬県 NTTの回線収容局からの距離4.6km 伝送損失43dB
★移住形態・・・1戸建て
★希望する接続形態・・・ADSL
★希望する条件
現在、YBB8Mを契約しています(4年ほど契約しています)
明細によると3980円ほど支払っていて、調べてみるとほかの会社の50MでもYBB8Mとあまり値段が変わらないようなので
変えようと思っています。

4年前からずっと使っているレンタルモデムのため?回線速度が600kbps前後です。
無線USBを使っており、家族で3台のPCでインターネットを利用しています。(モデムからでてるケーブルを直接PCに繋いでも速度は変わりませんでした。)

Gyaoなどの動画を見ようとすると音はちゃんと流れるのですが動画はポーズ状態になり進みません。
そのため動画がサクサク見れるくらいの速度が欲しいです。

YBBはあまり評判がよくないし、実際電話などをしても対応がよくなかった経験がありますのでほかのプロバイダに変えようと思っています。

どこかお勧めのプロバイダはありますでしょうか?
444名無しさんに接続中…:2006/06/21(水) 15:31:30 ID:HTljjRnG
>>443
Y!BBのままで50.5Mへサービス変更するか、アッカの3M以上への乗り換えがベターかな。
遠距離用のLD-TIFという規格はイーアクとメタルプラスは50Mで、フレッツは47Mで利用できる。
でも、もし光やCATVのエリアなら、そちらがオススメ。
先に回線を選んで、その回線で利用できるISPの中から選ぶのがコツ。

GyaOのコンテンツのビットレートはいくつですか?
http://www.gyao.jp/faq/answer.php#a05_01_04
> A: 基本的に、すべてのコンテンツは384kbps及び768kbpsでエンコードしています。

音声は聞こえるのものの、映像が表示されないのですが?
http://www.gyao.jp/faq/answer.php#a01_02_03
445名無しさんに接続中…:2006/06/22(木) 00:43:57 ID:SQM+TtRr
>>444
返事が遅くなり申し訳ないです。
>遠距離用のLD-TIFという規格はイーアクとメタルプラスは50Mで、フレッツは47Mで利用できる。
光やCATVはADSLに比べるとちょっとお値段高めなのでADSLで検討してみようと思いますw

>音声は聞こえるのものの、映像が表示されないのですが?
http://www.gyao.jp/faq/answer.php#a01_02_03

についてですが今使っているのも含め、3台ともCPUがCeleronなのでそれが原因なのかもしれないですw
Gyao内はくまなく探したつもりだったのですが、助かりました。ありがとうございます


446名無しさんに接続中…:2006/06/22(木) 12:35:16 ID:IyPra+pY
今 ひかりのビッグローブ使い放題です
高いので他に変えようと思います
ひかりで使い放題で安いプロバイダ教えてください
447名無しさんに接続中…:2006/06/22(木) 12:37:50 ID:IyPra+pY
446です マンションじゃなく一軒やです
448名無しさんに接続中:2006/06/22(木) 12:39:42 ID:Se+AJCys
>446
使い放題って、久しぶりに聞く言葉だな。
449名無しさんに接続中…:2006/06/22(木) 12:45:20 ID:IyPra+pY
446です 北海道です
450名無しさんに接続中…:2006/06/22(木) 13:32:54 ID:Fbrlp8KZ
安さだけならBB.exciteにでもしとけ
北海道だとかなり重そうだけどなw
451名無しさんに接続中…:2006/06/22(木) 23:45:05 ID:b8ViaiVT
今までにない間断ないメール着信音が((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
壊れてるんじゃないかってくらいだwww
452名無しさんに接続中…:2006/06/27(火) 16:58:44 ID:qKUa6sup
今、NTTのBフレッツ+ひかり電話でプロバイダはA社を使っています。
で、Bフレッツとひかり電話の回線はそのままに、プロバイダをB社に変更したいと思っています。

ネットつないだままA→Bに乗り換えは可能ですか?
A→Bに乗り換えるときに手数料や工事費はかかりますか?
乗り換える時に本人立会いでの作業等はありますか?

一応公式ページ見たりググったりはしてみたのですがよく分かりませんでした。
どうかお答えをお願いします。
453名無しさんに接続中…:2006/06/27(火) 18:32:23 ID:2tQpwj5N
(1)B社をネット上で契約。
(2)B社の開始日にあわせて、A社をネット上で解約。(郵送のみでネット上で解約不可能なISPもあるぞ)
工事の立会いなどありません。

A社がWithフレッツの縛り期間中なら、A社に違約金、工事費等を支払わなければならないぞ。
454名無しさんに接続中…:2006/06/27(火) 18:32:27 ID:bMbkXwLE
>>452
先にBを契約して、PCかルーターの設定をBのやつにすればおk
工事は一切必要ない
455名無しさんに接続中…:2006/06/27(火) 19:31:20 ID:4G8le+Tr
先日引っ越ししました。
光を導入予定なのですが、工事はどのようになりますでしょうか?
賃貸で、管理会社からは穴を開けたり外壁を壊したりする工事以外だったらOKとのことでした。
また、電話加入権を所持してないので光でIP電話を頼もうとおもうのですが、
総合するとどこがよいでしょうか?

教えて下さいm(._.*)m
456455:2006/06/27(火) 19:35:09 ID:4G8le+Tr
すみません^^;テンプレ見落としてました。

★居住地域(神奈川県横浜市 NTTからは遠いです)
★住居形態(賃貸アパート)
★希望する接続形態(ADSL/CATV/光/)いづれか
★希望する条件 電話加入権無しでもOKなところ
457名無しさんに接続中…:2006/06/27(火) 20:07:40 ID:zZwizZDw
★居住地域:神奈川県鎌倉市
★住居形態:アパート
★希望する接続形態:ADSL
★希望する条件 等:アパートなので工事のいらないADSL導入を考えています。
用途はスカイプとネトゲオンリーです。
現在がCATVで下り5M、上り1Mkらいだったので同じくらいの速度で、接続が
安定しているプロバイダとコース(プラン?)はどこがいいでしょうか。

NTTの回線収容局からの距離は近くのコンビニで検索したところ
2130m、伝送損失30dBでした。
電話権は休止中ですがあります。

アドバイスよろしくです。
458名無しさんに接続中…:2006/06/28(水) 01:10:39 ID:dbF2x2Yq
ぁぁぁぁ!!!
来月から解約通知きたっぁぁぁぁ

クレジットカードなしで今すぐ契約できるプロバイダはありませんか!?
口座振替なら契約できるところが多いんだけど、申し込み書類が届いてから、手続きをやってたらあっという間に来月になっちゃうYO!
以前、isao.netが、@QUOで30日契約とか出来たんだけど、今は新規入会を中断してるのね・・・。

助けて助けて助けて!あーーーん!!!インクレディブルーーーー!

接続形態:フレッツADSL
459名無しさんに接続中…:2006/06/28(水) 01:29:42 ID:76pNrrle
>>458
ない
460名無しさんに接続中…:2006/06/28(水) 02:20:10 ID:8gEPmZ1h
現在回線未使用だとして申し込んだ場合
最短日数で開通すると思われるプロバイダはどこでしょうか?
461名無しさんに接続中…:2006/06/28(水) 15:55:22 ID:OGHBcc38
今日からADSL47Mになりました
早速スピードを計ってみたら上り0.9M、下り2.8Mぐらいしか出ないんですけど
こんなもんなんでしょうか?
まあ、ADSL1.5M使ってた時の、約二倍程度にしかなってません

基地局からは2.3km、伝送損失は32dbです
462名無しさんに接続中…:2006/06/28(水) 16:44:40 ID:1t10oER4
463名無しさんに接続中…:2006/06/28(水) 22:11:40 ID:pGkldK1n
東京都八王子市
光Bフレッツ・マンションタイプです。

先日ニフティを解約しました。それで、いまBBエキサイトにしようかなあと思ってたのですが、
他にお勧めありますでしょうか? 
nyといったP2Pが使いたいというのもあってニフティ解約したので出来ればP2Pが使えるところがいいです。
464名無しさんに接続中…:2006/06/28(水) 22:58:02 ID:n5/2jM1d
465名無しさんに接続中…:2006/06/29(木) 12:13:31 ID:k8mntKVJ
お聞きしたいのですがプロバイダーのISDNを使った契約で使い放題みたいなのがありますが、その注意でアクセスポイントへの通信料がかかるってあるんですけど、これって電話代って事ですか?
もし、そうなら繋いでる時間分料金が増えるんでしょうか?
他の使い放題ではない契約では時間超過だと1分あたりいくらかの値段がとられるようですが、これとアクセスポイントへの通信料というのの違いもよくわかりません
。わかる方がいたら教えてください。長文失礼しました
466名無しさんに接続中…:2006/06/29(木) 15:25:41 ID:yZRdb3is
★居住地域 大阪府
★住居形態 一戸建て
★希望する接続形態 光プレミアム
★希望する条件 So-net、hi-ho、Gyao、OCN、ASAHIの中からプロバイダを選ぶことになりました。
できるだけ規制が少ないところ(そこまで回線を使う予定でもないですが)、また逆引きから地域名が特定できないプロバイダなんてないでしょうか?
以前OCNだったときはそのまま地域名入ってたので…
よろしくお願いします。
467名無しさんに接続中…:2006/06/29(木) 18:46:26 ID:XN0eN5X9
>以前OCNだったときはそのまま地域名入ってたので…

あるよなー
そーゆーアフォなプロバ
何も考えていなさ杉
まーサイバーエリアサーチで
結構割れるけどな

ソネットはadslは地域が入っているけど
光はどうだろ?
468名無しさんに接続中…:2006/06/29(木) 18:52:07 ID:XN0eN5X9
>>466
あー
削除要請とか
リモホ表示板で調べりゃいいじゃん
http://qb5.2ch.net/saku2ch/

ついでにこいつで検索してみれ
http://www2.arearesearch.co.jp/ip-kensaku.html
469名無しさんに接続中…:2006/06/29(木) 19:41:04 ID:Ft2VpGqv
Yahoo!BBに 興味ある方いませんか?地域によれば 2ヶ月無料なんで かなり オススメ!!!!
2ヶ月間は 一切料金 発生しませんよ
470名無しさんに接続中…:2006/06/29(木) 19:50:54 ID:bx7UtMrV
swjn
471466:2006/06/29(木) 20:52:42 ID:yZRdb3is
>>467-468
どうもご丁寧にありがとうございます。
見てみて検討してみます。
472名無しさんに接続中…:2006/06/29(木) 22:24:47 ID:u/T5xiiy
フレッツADSL47Mで今日申し込んだんですがプロバイダで一番安くて無料期間の多いところってどこですか?
ちなみにぶららが安いと聞いたのですがウィニー使えないとか聞いたので使えるプロバイダがいいのですが
ややこしくて申し訳ないですがおすすめあれば教えてください
473名無しさんに接続中…:2006/06/29(木) 23:12:48 ID:ae11Bruf
>>472
安いISPでnyなんかやったら大変な事になるぞ
素直にインフォスフィア使ってろ
474名無しさんに接続中…:2006/06/29(木) 23:23:05 ID:u/T5xiiy
インフォスフィアてなんですか?
475名無しさんに接続中…:2006/06/29(木) 23:31:00 ID:ae11Bruf
>>474
分からんのなら、素直にOCN池
476名無しさんに接続中…:2006/06/29(木) 23:55:26 ID:u/T5xiiy
初心者なんでわからないから教えて頂けると思って書込みしたのですが…ちなみにocnは高くないですか?
477名無しさんに接続中…:2006/06/30(金) 00:00:18 ID:lqnV1CUI
478名無しさんに接続中…:2006/06/30(金) 00:34:17 ID:6upH3R9i
7からくぐって見ました。えとだんだん規制されているプロバイダが増えているて事でしょうか?
479名無しさんに接続中…:2006/06/30(金) 01:25:54 ID:s3dGVmbD
ぐぐるという意味を間違えてる希ガス

とりあえずさ、初心者だから教えてもらえるとかいう甘い考えを改めろよ。

自分で検索してみて、どおおおおおおおおおしてもわからなかったらココで聞いてくれ。

あとこのスレのルールとしてテンプレも嫁。
480名無しさんに接続中…:2006/06/30(金) 10:42:33 ID:2bKx5401
>>476
まさにゆとり教育世代だねぇ。
481名無しさんに接続中…:2006/06/30(金) 16:07:06 ID:CgAyhRqd
スルーしろよバカ共
482名無しさんに接続中…:2006/06/30(金) 16:11:41 ID:Hs3K77aw
初心者の為と言いながら初心者が来たら叩くスレですか?w
483名無しさんに接続中…:2006/06/30(金) 20:36:11 ID:6upH3R9i
>482
みたいです…
携帯からなんでレス見ろといわれてもみずらすぎ。
484名無しさんに接続中…:2006/06/30(金) 21:00:25 ID:nKCungGW
とりあえずOCNとか大手で始めてみたら?
土日もサポート受付有るところ選んでね。
あと、身近な人と同じプロバイダにするのもいいんじゃないかな。
「月額数百円程度しか違わないからまずは始めろ」と言いたい。
485名無しさんに接続中…:2006/06/30(金) 23:27:03 ID:XGsTj19K
最初から安いプロバイダを選ぶなんて冒険にも程がある
比較的初心者へのフォローがしっかりしてる、OCNとかBiglobeとかから
始めて、プロバイダの事が色々理解できるようになってから、安いのを探せ
486名無しさんに接続中…:2006/07/01(土) 11:45:04 ID:wiJqmr1N
しょしんしゃのみなさんへ

じぶんのしらないことばがでてきたら。すぐにひとにきかないでじぶんでけんさくしてみよう。
ttp://www.google.co.jp/
ぐーぐるはけいたいからもけんさくできますよ。

このすれでいうしょしんしゃとはじぶんでしらべるどりょくをしたしょしんしゃのことです。
じぶんではなんのどりょくもしないしょしんしゃからのしつもんはすれちがいです。
487名無しさんに接続中…:2006/07/01(土) 12:40:04 ID:fjQvvk3E
じぶんでしらべないめんどくさがりやがきいて
おしえたがりやがおしえてあげるすれではないのか?
488名無しさんに接続中…:2006/07/01(土) 14:31:06 ID:+EXAqO9o
NTTの光にしたがプロバイダをやたらビッグローブ進めてくる・・・hi-hoにしたけど。
なんか理由でもあるのかね。
489名無しさんに接続中…:2006/07/01(土) 14:38:52 ID:gUJP0Kn8
487さんへ

しょしんしゃこそてんぷれをよんでから、しつもんするべきだとおもうよ。
さいていげんのれべるとまなーをもちあわせていないにんげんはしょしんしゃいかだもん。


じぶんでしらべないめんどうくさがりやさんへ

そんなにめんどうくさいのなら、いんたーねっとなんてしないでしんじゃえばいいとおもうよ。
490名無しさんに接続中…:2006/07/03(月) 12:09:15 ID:gVVhAjBD
nifty 光with フレッツ使ってる方いますか?
調子はどないでしょう?
so-netとではどちらがいいですか?
491名無しさんに接続中…:2006/07/03(月) 17:28:19 ID:xjOna13z
★居住地域 兵庫県
★住居形態 中古マンション(購入)
★希望する接続形態 フレッツ・光プレミアム(のはず)
★希望する条件 等 
 ・P2Pのポート規制のみなし(1ヶ月に1度 70MB程度やるだけ)
 ・初期工事代金無料
 ・総合的な低料金
 ・現在OCN ACCA 47Mを使用中、引越しのためプロバイダ変更の予定。
  OCNは料金面で不満(メールボックスはOCNをダイアルアップにして変更する予定)。
 ・速度面での希望は特になし(フレッツ使用)

現在の選択肢:
 BB.excite

UP105G規制というのは問題があるのでしょうか?
492名無しさんに接続中…:2006/07/03(月) 18:26:06 ID:zN6RreiY
質問させて下さい。人生初のPCを買いました。NTT.マンション光プレミアムなんですが、初期設定をしにヤマダ電機へ行くとウィルス対策を一つした方が良いと言われました。NTTはしなくても安心ですよと・・光だけじゃダメなんでしょうか?
493名無しさんに接続中…:2006/07/03(月) 19:33:38 ID:4AdpoW7l
まあ、セキュリティ対策ツールを頻繁に更新していれば、ある程度までは保護されているかもな。
494名無しさんに接続中…:2006/07/03(月) 19:46:21 ID:qFSejrnr
>>492
プレミアムに標準で1ライセンス、セキュリティ対策が付いているよ。
495名無しさんに接続中…:2006/07/03(月) 19:47:07 ID:/oh62+bV
あと三つくらいいれなきゃだめだよ!ネットから電話とか盗聴されちゃうよ!






出来ればセコムもいれたほうがいいね!!



これで
モ…ウ…マ…ン…タ…イ


ウヒ(〃^ー^〃)
496名無しさんに接続中…:2006/07/03(月) 19:47:32 ID:zqN4YDgX
>>492
初心者ならノートン セキュリティかウイルスバスターでも入れたほうがいいと思うよ。
まあ設定がめんどいだろうけどね。

それとウイルス対策ソフトって1年ごとに買い替えが必要なんだっけ?
持ってないんで判らん、、、誰か説明よろ。
497名無しさんに接続中…:2006/07/03(月) 20:01:30 ID:/jF3z+H4
東京都府中市在住で
テプコひかりホームタイプに入るつもりです。
P2Pはやりません。2ちゃんはたくさんみてたくさん書き込んでます。

この場合、どこのプロバイダが早くて安定しているのでしょうか?
DTIはnyを激しく規制している分、nyを使わない人にはウハウハな気もするのですが・・・・
教えてください。
498名無しさんに接続中…:2006/07/03(月) 20:13:17 ID:1BiHMVvs
18 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/06/29(木) 22:47:50 ID:rEBL+YzK0
推奨(あくまで推奨w)こう書かないと禿とか左翼がうるさいの(゚c_,゚`。)プッらぷらは諦めがいい

deny=*.ap.plala.or.jp # ぷらら
deny=*.doubleroute.jp # ぷららダブルルート(IIJ)
deny=*.bbtec.net # YAHOO!!BB
deny=*.nsk.ne.jp # ネスク
deny=*.infoweb.ne.jp # Nifty
#deny=*.wakwak.ne.jp # WAKWAK
deny=*.asahi-net.or.jp # ASAHIネット
499名無しさんに接続中…:2006/07/03(月) 20:23:47 ID:eB9VFbPF
>>492
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1150369631/634-640
マルチポストをした挙げ句、礼のひとつも言えないようなヤツに答えてやる義理は無い。
500名無しさんに接続中…:2006/07/03(月) 21:39:49 ID:W64M/8Zm
八月一日 引越しです。
マンションです。
NTTの電話を加入しないで 光電話にしたいと思います。
引越しした当日にネットが使えるようにしたいのですが
可能でしょうか?光で探しています。
501名無しさんに接続中…:2006/07/03(月) 22:00:11 ID:xq8xxYJ5
>>500
それは無理だよ。
ひかり電話は既に加入電話契約をしていないと無理だよ。
今まで別の地域で契約していれば可能だけれど、それでも新しい地域の加入電話の番号を
必要とするよ。
502名無しさんに接続中…:2006/07/03(月) 22:08:35 ID:W64M/8Zm
>>501
503名無しさんに接続中…:2006/07/03(月) 22:10:38 ID:W64M/8Zm
>>501
光電話で加入権必要なんですか?
加入権必要ないのってないでしょうか?
なにしろNttに月額基本料払払わない方法でいきたいのですが
504名無しさんに接続中…:2006/07/03(月) 22:12:12 ID:W64M/8Zm
kddi入ってる弟はNttに基本料金金払ってないようなのですが
505名無しさんに接続中…:2006/07/03(月) 22:34:32 ID:lyJj7mXp
>>503-504
釣られるな。
施設設置負担金(電話加入権)制度が存在するのは
NTT東西の「加入電話」と「INSネット」のみ。
ひかり電話にもメタルプラス電話にも、そのような制度は存在しない。
また、電話加入権の所有と月額基本料金の支払いは関係ない。
506名無しさんに接続中…:2006/07/03(月) 22:44:41 ID:W64M/8Zm
>>505
ということは「Nttに月額基本料払払わない方法」
で 光が引ける方法があるってことでしょうか?
現在色々なプロバ探しているのですがなかなか見つかりません
どれも説明が曖昧で・・・
知ってるとこがあれば教えていただきたいです。
507名無しさんに接続中…:2006/07/03(月) 22:47:44 ID:W64M/8Zm
参考までにeoのようなとこ探しています
東日本なので
508名無しさんに接続中…:2006/07/03(月) 22:58:54 ID:57eOCH+I
>>506-507
> ということは「Nttに月額基本料払払わない方法」
「NTT東日本の加入電話やINSネットの月額基本料金を支払わない方法」という意味?
それならば全ての光ファイバサービスでOK。
NTT東日本の加入電話やINSネットを契約しなければ良いだけの話だからね。

ひかり電話はアクセスラインとしてBフレッツを使うのでBフレッツの月額基本料金を
NTT東日本へ支払う必要があるよ。

東の電力系光サービスといえば「TEPCOひかり」や「ひかりone」だね。
http://www.tepco.ne.jp/
http://www.kddi.com/phone/matomete/hikari/index.html
509名無しさんに接続中…:2006/07/04(火) 00:52:16 ID:+5muiChS
関西圏で東京鯖にアクセスが早いISPってない?
Radish見てる感じでは、インフォスフィアがいい感じなのだが、wiki見ると低速ってあるし良く分からん
510名無しさんに接続中…:2006/07/04(火) 00:54:19 ID:cjVGSPK6
ヤフー(電話加入権無し)にしようと思ってるのですがうちは賃貸です。

ADSLの工事がどういったものなのかを不動産屋に説明しなくちゃいけ
ないので、工事内容をヤフーに聞いたらモジュラージャックがあれば
大がかりな事にはならないが、しかし環境等によって別途工事が云々と
曖昧な返答でした。 モジュラはあるのでおそらく簡単な工事で済むの
かと思いますが具体的にどんな感じでしたか?
賃貸の方、ご存知の方、いましたら教えて下さい。
また、施工されたADSLは出るときに撤去しなくてはならないと思うのですが、
撤去費用などいくらくらいになるのでしょうか?
511名無しさんに接続中…:2006/07/04(火) 01:18:55 ID:pVXURcsI
>>510
工事内容は電話回線を新設する場合と殆ど同じだよ。
http://www.ntt-west.co.jp/shop/procedure/new-k.html
局側の工事は別として、
・保安器の取り付け
・電柱と保安器の間の引込線敷設
・保安器とモジュラージャックの間の屋内配線敷設
・開通試験、直流ループ抵抗値の測定等
・モジュラージャックの取り付け
・モジュラージャックとADSLモデムの接続(自分で接続してもOK)
という作業。
既設の設備(保安器、屋内配線、モジュラージャック等)を利用したり、
予め自分で用意しておく事もできる。
512名無しさんに接続中…:2006/07/04(火) 01:22:13 ID:p6mVgxhm
加入権とぷろばせっと買ったらいいのでは?ただというかお金くれる業者あるし。
フレッツADSL47Mとかで一年割りとかだとプロバとか全部で安いと2000円ぷらす電話代基本料金1700と通話料だよ
ADSLはNttに確認した?
賃貸の場合、既存のジャクあって以前仕様していた場合でも工事代が必要なケースがあります。
局内工事代だけで安くいけるかどうかまたADSL使用のための工事が必要かどうかは116で聞きなさい。わかるから。ちなみに固定電話は普通に使える状況なら心配ないと思うよ

513名無しさんに接続中…:2006/07/04(火) 01:30:30 ID:p6mVgxhm
512ですが記載料金は毎月の額です。初期費用は無しというか金券くれたりするとこあります。
ちょい訂正で
固定電話が局内工事だけで可能なら特に無駄金かからないとおもいます。
後、賃貸にお住まいという事ですが築年数などは目安にならないので必ずNTTに確認しましょう
514510:2006/07/04(火) 02:17:28 ID:cjVGSPK6
>>511
せっかくリンク貼ってもらったのに携帯なので確認出来ず申し訳ないです。
電柱からADSLを屋内に引き込むのですか?
だとしたら穴あけ等されそうで不安です…

>>512・513
詳しく教えてくれてありがとうございます。
加入権+プロバセットが無料であるなんて!
固定電話もネットも使えてその料金ならお得ですね。いやいや本当に
良い事を教えてもらいました。感謝します。
NTT西日本のADSLモデムMS5というのが手元にあるのでこれも活かせそうですし。
あとは賃貸なので工事の件がどんなものかNTTに確認してみます。
515名無しさんに接続中…:2006/07/04(火) 13:43:21 ID:ugDmiraT
>>514
おいおい、見てらんねーな。
ADSLにするためには部屋の中にモジュラーがひとつ在ればいい。
それに「電話」を繋ぐか、「ADSL(のモデム)」を繋ぐか?の話。
また、電話とADSLを共有させるなら「通常タイプ(タイプ1)」。
加入電話がイラネなら「電話加入権不要タイプ(タイプ2)」になる。
どちらにしても部屋の中に「モジュラージャック」が必要。
賃貸の部屋にモジュラーはたいてい設置されているはず。不動産屋で確認汁。
無いなら前の住人は加入電話を使っていないことになるな。
新築の物件ではモジュラーが設置されていない場合もあるから注意。
この場合でも「電話のモジュラーの工事代金は大家持ちでやって欲しい」って交渉するのは可能。
↑「ADSLで使うから‥」と説明する必要はまったく無し。

さて、おまいの場合だが、加入権がない→NTTの加入電話使わない のであれば
「電話加入権不要タイプ(タイプ2)」になる。この場合、モジュラーにはADSLしか繋がない。
だから部屋にモジュラーがひとつあれば、電話局の工事のみで部屋の中での工事は発生しない。

もし、モジュラーがひとつも無くて、おまいがADSL用にモジュラーを新設したとしても、
次に入居する人には普通に電話用のモジュラーとして使用できるので、撤去工事の必要はない。
516名無しさんに接続中…:2006/07/04(火) 15:11:00 ID:p6mVgxhm
おいおい。
あんさん間違ってるぞ。
ジャック有無は関係ないといってるだろが。それと新築は新設が必ずいるから高くつく。
中古賃貸でジャックあっても新設と同じ工事代が請求される場合がある。
簡単にnttに確認と説明したが簡単に説明すると共同住宅の場合は集合盤があって契約世帯に端子がついてるのよ。
しかし100%入居して100%契約世帯でその一室をすぐ入居すれば問題ないが築年数などや入れ替わり時に端子を移動させる場合がありまた不都合などで取っ払うケースがある。早い話が基本は新設代がかかるってことだよ。
使い回しが出来ない時は新たにということだ。一万弱の費用+必要な場合は屋内工事代など。
あくまで局内工事代約2000円でいけるかどうかはその物件による。
だからまずnttに住所で確認し工事代の有無を確認する必要があるということ。


まったくどっかの量販店の営業みたいだな
517名無しさんに接続中…:2006/07/04(火) 15:59:34 ID:ugDmiraT
515です。
正直すまんかった。逝ってくる。

そうだよな。MDF(集合盤)を経由する場合は>>516の言う通りだ。おれが間違えた。
>>515で書いたのはMDFが無い建物の場合だった。スマン。
518名無しさんに接続中…:2006/07/04(火) 17:19:08 ID:wgHmC6Bk
検討した結果
ぷらら最強だと言う事が分かった
519名無しさんに接続中…:2006/07/04(火) 17:24:21 ID:7MLRE+Tu
迷ってる俺に選んだ理由をプリーズ
520名無しさんに接続中…:2006/07/04(火) 17:44:06 ID:hcfaEt8I
各ISPのバックボーンをランキングにしてくれ
521名無しさんに接続中…:2006/07/04(火) 17:44:51 ID:hcfaEt8I
各ISPのバックボーンをランキングにしてくれ

それと、加入者一人当たりも教えてくれ
522名無しさんに接続中…:2006/07/04(火) 18:03:40 ID:+5muiChS
ビジネスぷららなら使えるという妄想が浮かんだが、すぐに消え去った
523名無しさんに接続中…:2006/07/04(火) 18:14:16 ID:wgHmC6Bk
>>519
光でよければkwsk書きますが
524名無しさんに接続中…:2006/07/04(火) 18:25:01 ID:+5muiChS
>>523
kwsk
525ん?:2006/07/04(火) 18:29:34 ID:zVDoDQrk
>>479・486
スレと全然違う質問というか確認ですが、「ぐぐる」って、googleで検索する意、ですか?
分からない言葉だったので使ったことはないけど、もし当たりなら一つ疑問が消えます(^o^)v

それから、ウィルコムのマルチプランでADSLにしようかと思ったら、アッカじゃないとダメみたいなんだけど、うちはサービスエリア外なのでその場合はやはり普通にNTTのADSLにするしか方法はないのかな?
で、サービスエリアに入ったら切り替えるって手はアリなの?
526名無しさんに接続中…:2006/07/04(火) 18:48:14 ID:wgHmC6Bk
ぷららを評価したポイント(光)

1.リモホに地域名等がダイレクト表示されない
EX) OCNのmarunouchi.tokyo.ocn.ne.jp

2.フリーチケット1,200円/月がデフォルト添付
1,200円分のオプションのクーポン券のようなもの

3.オプション強制セットではなく、シンプルな基本構成
使うか否か分からない(結局使わなかった)オプションを標準セットで
結局後に割高な料金を払うことがない

4.まーまー大手としては、まーまー利用料金が安価

5.現在実施されているキャンペーンが恐らく最強
527名無しさんに接続中…:2006/07/04(火) 19:01:27 ID:+5muiChS
ぷらら安いよな
ビジネスにしてもまだ安い

なんか安すぎて逆に怖いけど
528名無しさんに接続中:2006/07/04(火) 21:15:43 ID:xx4/6Jmt
そんなに安いのですか?
なんか怖いな。
529名無しさんに接続中…:2006/07/04(火) 21:41:19 ID:/D7CICQ1
うん、怖い。いつも監視されている。
530名無しさんに接続中…:2006/07/05(水) 01:15:07 ID:SAcEBHzY
今月からNTT光にします
NTT側からはビッグローブをすすめられたのですが、ファイル共有に規制が入ってるようなので入りたくないです
プロバイダに詳しい人の意見としてはどこに加入したらいいですか?
531名無しさんに接続中…:2006/07/05(水) 01:19:00 ID:eQORC60B
>>530
ネットにあまり詳しくないなら、BiglobeとかOCNとか@niftyとかにしといた
方が、なにかと便利だと思うよ
532名無しさんに接続中…:2006/07/05(水) 01:26:06 ID:5/dudqJP
ちょっw
おまぇっw w w


客のニーズをバッサリか


何かと便利てあんた!

使えたいものが使えないのになにが便利なんだ?



533名無しさんに接続中…:2006/07/05(水) 01:35:57 ID:SAcEBHzY
>>531
うーんビッグローブは便利あもしれないですが、今の僕にとってファイル共有できないのがなにより不便なので・・・
規制があまり厳しくなくそこそこ有名(無名だとなんか心配)で使いやすいとおないですか?
534名無しさんに接続中…:2006/07/05(水) 01:50:02 ID:eQORC60B
>>532
初心者ならそういうのよりサポートを優先すべきだと思っただけ
済まない、あやまるよ

>>533
規制が緩いのがいいならNTTPCのインフォスフィアになるんだけど、正直使いやすいかは絶妙
IIJ系(IIJ4U/IIJmio/BB.excite/i-revo)もいいかもしれないけど、最近はちょくちょく
規制がかかっているとの情報もあるし絶妙。
http://isp.oshietekun.net/
この辺を参考にしる
535名無しさんに接続中…:2006/07/05(水) 02:03:32 ID:SAcEBHzY
なんか規制だらけですね
>>534見たけど2ちゃんも規制されてるの?
ちょくちょく英語でサーバーエラーみたいなの出るけどこれのせい?

あとNTT光のスレで同じ内容の質問(コピペではない)したらバカにされたよ
似たような書き込みは嫌われれるんだね、勉強になったw
536名無しさんに接続中…:2006/07/05(水) 14:29:29 ID:WgZYevnM
中古マンションで工事費込で安いところを探しているのですが、
フレッツ工事代無料&安いのでhi-ho@価格.comにしようと思うのですが、
ほんの少し使うP2Pのせいで利用停止されると思うと気が引けます。
(月70MBのファイルを落とすぐらいですが)

事前通告なしの無期限利用停止食らって、縛りor解約料金を払い、
さらにフレッツ工事がどうなるかと思うと。

とりあえず葱かますとかnyの場合はbb.excite契約で転送するとかしたほうがいいですかね?
(bb.exciteは警告が来て良心的だけど初期工事費無料とはなってない)
537536:2006/07/05(水) 14:36:26 ID:WgZYevnM
NTT西日本で直接フレッツを申し込んでも工事費無料ではあるのですが、
同一請求書の「with フレッツ」の魅力も捨てがたいです(家族との電話代変更)。
…ただその場合、hi-hoでny使いすぎて利用停止になると、
フレッツを再契約しないといけないのでややこしい…です。

ちなみに、そのマンションは購入で、一生住み続けるつもりです。

メインhi-ho@価格.comで、nyはbb.exciteが妥当でしょうか?
(別にnyで大容量のファイルを落としたりしません、
 一週間に一度起動すればいいほうですけど、不安)
538名無しさんに接続中…:2006/07/05(水) 16:26:07 ID:s4jieta8
初めてネットをひきます。
・アパート2階
・固定電話有
・光工事の許可もでてます。
・ADSL可能地域(電気やさんのマップに載ってました)
・音楽をおとす
 映像などは特に見ない
・月々なるべく安く

が希望です。

まったくなにがいいのかわからないのでアドバイスお願いします。
539名無しさんに接続中:2006/07/05(水) 16:34:21 ID:RH5uY1Q7
映像は絶対に見るようになるから、
光でしょ。
エリア確認してからだね。
540名無しさんに接続中…:2006/07/05(水) 16:46:20 ID:p2XBE+9X
地方限定以外のプロバイダで、固定IP込みのプロバイダの料金(ADSL・光)で一番安いのはどこでしょうか?
調べた限り、ASAHIネット(1,000円+振込料)ですが・・・。他にあれば教えてください。
検索すると、ADSL・光の料金を含んだ値段で表示されている為、良くわからなかったのでわかる人御願いします。
541名無しさんに接続中…:2006/07/05(水) 23:56:34 ID:eOVFNO32
deny=*.ap.plala.or.jp # ぷらら
deny=*.doubleroute.jp # ぷららダブルルート(IIJ)
deny=*.bbtec.net # YAHOO!!BB
deny=*.nsk.ne.jp # ネスク
deny=*.infoweb.ne.jp # Nifty
#deny=*.wakwak.ne.jp # WAKWAK
deny=*.asahi-net.or.jp # ASAHIネット

遅いこれらプロバイダを弾くってことなら、
ファイル共有やつは上記のプロバイダは
避けるべきなんだろ
542名無しさんに接続中…:2006/07/06(木) 08:08:35 ID:BTiZ6Owh
・高知市在住
・距離→5240m
・速度→40dB
・一戸建て
・固定電話(1階)
・ノートPC使用(2階)
・月料金安い方が良い
・安定しててほしい
・セキュリティしっかり!
・距離が離れてるから光が良いと勧められたが、別の人にはたいして変わらないと言われ悩む
・無線LANに興味ある
・何がなんだか分からない初心者ですが、よろしくお願いします。
543名無しさんに接続中…:2006/07/06(木) 16:59:54 ID:JeW68TpU
距離が5キロ越えてる時点でADSLはお勧めできないと思うが。。
調査パスして運良く開通しても全く速度で無いと思うぞ。

>速度→40dB
これって伝送損失の値か?
なんつーか環境晒すのは良いがもっと正確に晒してくれよ。
伝送損失は場所にもよるが30超えると相当きついと思うぞ。

今は光にしちゃったがADSL時代のおれの環境は
基地局距離2.5キロ 伝送損失30dB で ニフ50Mで下り6M 上り1M弱だ。
これ、ADSLにしちゃ相当悪環境だがそれなりに速度は出てた。ただこれは運が良かっただけ。

素直に光にしとけ。基地局の距離や伝送損失からも開放されるから。
544名無しさんに接続中…:2006/07/06(木) 17:02:43 ID:JeW68TpU
あとな、

>・距離が離れてるから光が良いと勧められたが、別の人にはたいして変わらないと言われ悩む

これ、本気で信用して悩んでるならココで聞くのもやめとけ。
極論だが 『死んだほうが良いよ』 って言われて死ににいくようなもんだ。
545名無しさんに接続中…:2006/07/06(木) 17:55:28 ID:WNcxPgYl
テプコ光頼んでたら管理会社に
マンションタイプじゃなきゃダメってことで許可が下りませんでした。
どうせたまにしか使わないし、光じゃなくてとりあえずネットが使えればいいんですが…
546名無しさんに接続中…:2006/07/06(木) 18:27:03 ID:wt/ni1MA
>>545
じゃあマンションタイプでいいじゃん
547542:2006/07/06(木) 18:43:51 ID:BTiZ6Owh
>543-544
お返事ありがとうございました。買ったばかりで何も分からなくて…何だか間違っていたみたいで恥ずかしいです。
光で検討します…けど、それでも選択肢多いんですよね。色々調べてみます…。
548名無しさんに接続中…:2006/07/06(木) 19:05:40 ID:ypX+b5to
データ転送量制限のないプロバイダをお教え願います。
速度重視なので光限定で。
549名無しさんに接続中…:2006/07/06(木) 19:10:45 ID:wt/ni1MA
550名無しさんに接続中…:2006/07/06(木) 19:34:36 ID:93MiNjcl
>>542 547
いや、無知は恥じることは無いと思うが。調べる努力はしようぜ。継続的にカネ払うんだから。

・高知市在住
あんたの環境だとおれが使ってるテプコは使えん。
西日本の光系だとeonetとかも有名だが高知はエリア外っぽい。

だから選択肢はBフレッツしかない。高知市はエリア提供地域に入ってるが
自分でちゃんと確認しろ。

・一戸建て
コースはファミリーコースが確定。ベーシックコースもあるが高い。(100M占有っぽい。詳細は知らん)
IP電話使いたいなら使えるコースタイプ選べ。
ただしIP電話使うとルータが専用ルータ使わなければいけない場合あるから
ルータかます場合、選択肢が狭まる可能性あり。

・ノートPC使用(2階)
無線で飛ばせば家中どこでもおk。専用ルータ使わせるプロパならアクセスポイント機能のみの電波飛ばす機器買え。

・月料金安い方が良い
価格コムとか見て安いトコ探せ。プロバはそれぞれのプロバスレ見てから決めろ。
おれ個人的にはソネット ニフ DTI 辺りは可も無く不可も無く悪い印象は無い。
P2Pやる奴には不満だらけらしいがまっとうな使い方してれば問題なし。

・安定しててほしい
機器的にちゃんとつながってれば心配するな。

・セキュリティしっかり!
セキュリティ関係を自前でやるプロパがあるが
おれ的には自分の命は自分で守る派だからプロバに頼らず自前でできる限りの防衛はしろと言わせてもらう。
(アンチウィルスソフト ファイアーウォール アンチスパイウェアソフト等 セキュソフトと ルータかまして物理的に。)
551547:2006/07/06(木) 20:13:58 ID:BTiZ6Owh
>550
レスありがとうございました。インターネット始めるのがこんなに大変だとは…まだまだかかりそう。
プロバイダー?結構あるのね…。はぁ…。
単語がひとつひとつ難しいからもっと勉強した方が良さそうですね。
頑張ります!
552名無しさんに接続中…:2006/07/06(木) 21:11:56 ID:9OBnlyXa
>>551
NTT西なら、「フレッツ光プレミアム」な。
ルータは不要だから買うなよ。

http://flets-w.com/hikari-p/index.html

ココの左下側の「Withフレッツでのセットお申し込みはこちら」をクリックしたら主要プロバイダが出てくる。
その中から選ぶのが無難、但しBB.exciteは初心者向きではないから止めとき。
無料でセットアップしてくれる所がいいと思うよ。
プロバイダに直接頼んでも、116に頼んでも条件は一緒だからね。
553名無しさんに接続中…:2006/07/06(木) 21:25:29 ID:9OBnlyXa
>>551
【NTT西日本】フレッツ 光プレミアム スレ
554551:2006/07/06(木) 22:45:05 ID:BTiZ6Owh
>552-553
どうもありがとうございます。今日一日でかなり進歩しました。
皆様の助言をもとにNTTの光プレミアムに決定!あとはサイトにあった一覧をもとにプロバイダーを選ぶことにします。
値段だけで選んじゃって良いのかな?それも含めて他のスレにも行ってきます。
ホントに皆様ありがとうございました。
555名無しさんに接続中…:2006/07/06(木) 23:27:21 ID:IHmE8dB2
>>552
>プロバイダに直接頼んでも、116に頼んでも条件は一緒だからね。

価格が同じなら116経由の方が良い。
詳細は面倒なので書かないが。

ISP経由だと代理店担当となるから止めた方が良いよ。
556554:2006/07/07(金) 11:09:00 ID:rOy+sCDj
>555
レスありがとうございます。そうします。

朝からプロバイダ決めのための勉強中。決めてなかったら光プレミアムの申し込みできない?
今の所はOCNにしようかと思ってるけど、値段が安いとこの方が良いかなとも考え中。
こういうの、とことん悩むんだよね…。
557名無しさんに接続中…:2006/07/07(金) 11:32:25 ID:QBqZFkOL
>>556
p2pやらないならぷららでOK
今使ってるけど通常のブラウジングやベクタやメーカーサイトからのDLも特にストレス無いね。
初期のサポも俺的には問題なかった。
NTTとの合算請求も対応してるしね(Bigロ、ニフ、Wak2も合算可能
初心者向き

でも、p2p前提ならぷららは鬼規制の糞プロバ
単に値段で選ぶなら駅でしょうかねぇ?

ま、参考までに
558名無しさんに接続中…:2006/07/07(金) 14:09:42 ID:5kNc1QUk
パソコンを買って同時にADSLに加入しようと思います。

速度24M以上。IP電話はアリでもナシでも可。
無線LANレンタルプランでなくても
無線LANカードを挿せるモデムを貸し出してくれるのを希望。
LANカードは自分で用意します。

この条件で店頭でPC購入と同時加入で割引をしている業者はどこでしょうか?
559名無しさんに接続中…:2006/07/07(金) 21:09:47 ID:mx83i2qX
★居住地域(広島県 距離約2キロ)
★住居形態(一戸建て)
★希望する接続形態(ADSL)
★希望する条件 等 PSXでオンラインゲームやるなら、通信速度はいくら以上あればサクサク動きますか?
ちなみにモンスターハンター2とFF11です。
おすすめプロバイダとプランを教えて欲しいです。
560名無しさんに接続中…:2006/07/07(金) 22:20:56 ID:5oFWobhl
>>558
ADSLで下り24Mbpsを望めるのは線路距離長800メートル以下ぐらいだと思う。
光が無難だよ。

>>559
オンラインゲームに適した回線とは?〜スクウェア
http://plusd.itmedia.co.jp/broadband/0210/25/ff.html
> 56Kbpsのアナログ回線や64KbpsのISDN回線でも動作する。
>  「品質の悪いブロードバンド回線よりも、安定したナローバンドのほうがいい。
> RTTが長いと、ゲームが成り立たないからだ」
561名無しさんに接続中…:2006/07/07(金) 22:54:23 ID:w6H+lRgH
>>555

質問です

116からOCNと契約しようとしたけど
代理店から契約すると半年間無料(キャッシュバック)になるから代理店から契約しちゃったんですが…

116経由の方がいい理由を教えて下さい。
562名無しさんに接続中…:2006/07/07(金) 23:25:17 ID:pZFP/kKn
>>556
光プレミアムのWithフレッツをNTT経由で申し込むと仮定して、先ず貴方のやることは、NTTに申し込むことじゃないの。
プロバイダは、工事までに決めればいいのだからね。
早く申し込まないと、開通が遅れるだけだよ。

>>561
誰も代理店より116経由の方が良いとは言っていませんね。
563556:2006/07/07(金) 23:40:42 ID:rOy+sCDj
>562
そうだったのか…。明日申し込みします!できるかな?土曜日…。
今日、私に助言してくださった皆様ありがとうございました。
やっと寝れる……。
564名無しさんに接続中…:2006/07/07(金) 23:55:46 ID:/XftGI8H
>>562
>誰も代理店より116経由の方が良いとは言っていませんね。

NTT内部では代理店担当は全く別のグループなんだよ。
だから不具合が有ったとか、移転や工事などの問い合わせは
一切116では出来ない仕組みになっているのよ。
しかもその代理店(例ホゲホゲ通信)で加入したら、その担当以外は
誰も介入できない仕組み。

知らないのはお主だけだよ。


>>561
>代理店から契約すると半年間無料(キャッシュバック)になるから代理店から契約しちゃったんですが…
代理店経由で加入すればインセンテイブが入るからだよ。
加入してしまったのならしょうがない。
今後何か有っても代理店か、代理店担当が動かなければどうにもならないよ。
116では受付しないから。
565名無しさんに接続中…:2006/07/08(土) 00:16:53 ID:4VSnE3gd
>>564

分かりやすいレスありがとうございました。

代理店から契約したの今ちょっと後悔してます…
566562:2006/07/08(土) 01:01:10 ID:gm9l1BKI
>>564
知っていますが、というか友人がNTTの代理店担当をしていますから、随分前に情報提供をしていますがね。

ただ、>>555 への問いかけだったので、「555は代理店より116経由の方が良いとは言っていません」ということだったんですが。
ご理解いただけなかったみたいで。
567名無しさんに接続中…:2006/07/08(土) 09:52:29 ID:pR5ToynL
肉屋もいらないべ
周りを見渡せば豚舎や鶏舎ばかりだからなw
568名無しさんに接続中…:2006/07/09(日) 12:32:08 ID:Ev1rNoT5
マンションタイプの公団住まいです
この前入居各位へお知らせがあり「このマンションでは光を導入することになり先日工事が完了しました」
とありましたがADSLは使えないという事なんでしょうか?
569名無しさんに接続中…:2006/07/09(日) 15:21:47 ID:pm9WMM62
>>568
問題なく使えるかと
570名無しさんに接続中…:2006/07/09(日) 16:21:05 ID:Ev1rNoT5
>>569
レスありがとうございます
使えるのですか
なんかどっかでADSL回線を光に変えられたとか見たものですから
両方選択肢があるなら光の方がいいのでしょうか?
571名無しさんに接続中…:2006/07/09(日) 23:54:27 ID:sMawgdua
>>570
ISPによっては光マンションタイプの方がADSLより料金が安くなる場合があるから、自分で調べてみて。
同じマンション内に無茶な使い方をする奴がいなければ光の方がいいと思う。
572名無しさんに接続中…:2006/07/10(月) 01:14:57 ID:bFPJeDib
東京都下の一戸建てです。
ネトラジと動画目的でADSLか光にしようと思っています。
問題無く再生できるくらいの速度で安さ重視だと、どこのプロバイダがいいのでしょうか?
573名無しさんに接続中…:2006/07/10(月) 02:05:59 ID:iW1YttGL
・愛知県在住、賃貸マンション。
・光が出来ると管理会社に言われるものの、配管の問題で無理とNTT調査員に一蹴される。
・という訳でADSL希望。
・p2pはそこそこ使用。爆速でなくても100kくらい安定して出れば満足。
・ネットゲーもしたいので安定性求む。

このような状況でお勧めは何処でしょうか?
宜しくお願いします。
574名無しさんに接続中…:2006/07/10(月) 06:09:16 ID:uDG4dbhB
>>563
もう遅いかもしれんが、高知ならピカラという選択肢もある
余り知られてないが四国電力系で回線業者がプロバイダ兼ねてるから迷う必要もない
(逆に他のプロバイダは使えないが)、料金もOCNより安いし、他のプロバイダのような規制・制限も無し
会員少ないからそこそこ速度も出る。今はネット経由申し込みで二千円分の商品券もらえるキャンペーンやってる
全国でもこんな好条件はあまり無いと思うぜ。まあエリア内ならだけど
575名無しさんに接続中…:2006/07/10(月) 11:57:09 ID:pjCz0vpW
>>571
色々調べてみます
ありがとう
576名無しさんに接続中…:2006/07/10(月) 13:15:14 ID:HNl4TdqM
○居住地域     山梨県南アルプス市
○住居携帯     アパート(2階)
○希望する接続携帯 Bフレッツの光(ハイパーファミリータイプ)または
          ADSLで悩んでいます
○希望する条件   用途はHP閲覧メールくらいです。とにかく安いのが良いです
          
引っ越すために悩んでいます。現在は自宅でDIONのフレッツADSLを使用していますが
アパートでは光のハイパーが引かれているそうです。電話は入れません。
でも光にするより、電話加入権借りてADSL続行した方が安いのでしょうか?
光にした場合のオススメのプロバイダも是非教えてください<m(__)m>

        
577名無しさんに接続中…:2006/07/10(月) 13:35:46 ID:2TTwyl6f
>>576
光のハイパーファミリーなら

NTTからBフレッツ等で6000円くらい
プロバイダーはBB.Exciteで500円

計6500円


フレッツADSLなら

NTTからフレッツADSL料金で
47Mタイプで5050円
1.5Mタイプでも4550円
モデム借りると思うからプラス500円ね
あとプロバイダーが500円

計6000円


ACCAなら

住む場所が小笠原局ならACCAもつかえる

3MbpsADSLでのプロバイダーをtikitikiだと月3216円(モデムレンタル込み)
さらにキャンペーンで申し込めば半年無料

ACCA使えるならACCAがお得
NTTのフレッツ使うなら導入済みの光に比べてADSLは加入権とかの問題もあるみたいだし
そのままBフレッツ使ったほうがいいよ。
578576:2006/07/10(月) 14:22:55 ID:4ywXyZnD
>>577
丁寧で迅速なレスをありがとうございます。とても分かりやすくて助かりました。
ACCAというのもあるんですね。早速ぐぐってみます。
579名無しさんに接続中…:2006/07/10(月) 15:18:15 ID:49dq3z58
YBB以外ならどこでもいい気がする。
何にも悪い事してないのにヤフーID解除、と同時にYBB強制解約
の心配がある。

他のプロバイダーなら少なくとも、強制解約はないでしょ
アレはメール関係とかメチャ困る
580名無しさんに接続中…:2006/07/10(月) 15:26:19 ID:fTIUzwnv
★居住地域(兵庫県/距離 0.9 km)
★住居形態(マンション9F)
★希望する接続形態(光)

★状況:分譲マンション(中古で購入)。
自分が入居時に、既にUSEN usen 光ファイバ 100Mbps TypeVが導入されてしまっていた。
建物は地元ケーブルテレビ(ベイコム)対応。
別途申込した、加入権付き電話番号有。
無線LAN(MIMO)利用(双方の間隔は6畳部屋3つ向こう分くらい)
今の時間帯で且つ良い状態で、
・下り回線 速度 8.035Mbps (1.004MByte/sec)
・上り回線 速度 7.294Mbps (911.8kByte/sec)
程度。
上記より低い速度になることがしょっちゅう。

★用途:ほとんど、ホームページ閲覧・メールで利用。
★現状
USEN usen 光ファイバ 100Mbps TypeVに加入していますが、
不安定かつ、よく切れる。
★希望する条件 等
今(USEN)より速度が速くなれば嬉しい。
料金は特にはこだわらず。

★補足
先日、ACCAのOCN光(A)の案内のチラシが入っており、
ググると回線がUSEN子会社のUCOMの設備を利用しているとのことで、
USENから乗り換えたほうがよいか否か迷っております。
(乗り換えても現状とさほど変わりがなければ変わる意義もないので…)

長文すみません。アドバイス宜しくお願いします。
581名無しさんに接続中…:2006/07/10(月) 15:53:52 ID:2TTwyl6f
>>580
乗り換えにしてもUCOMじゃあUSENと同じ設備使うから
ISPに問題があるなら改善されるけど、原因は他にあると思う。
特に接続不安定は問題があるとすればISPではなく
無線利用環境か導入されているUSENの光環境自体にあるだろうから
まずは、可能ならばLANケーブルで有線接続にして
MTU値とかもネット上の参考にしながら最適値にたした上で
それでも接続が切れるようであれば苦情入れるべきだね。

ちなみに集合住宅で一括光なら9階ということもあって
他社の光サービスは利用できないと思う。
ADSLに乗り換えても上り速度が大幅に犠牲になって
コスト的にほとんど変わらないからおすすめできないな。
582580:2006/07/10(月) 16:34:17 ID:fTIUzwnv
>>581
細かくご親切にありがとうございます。
やはりUCOMでもUSENでも同じ設備を使うからあまり変わらなさそうですね…。
他社の光サービスが利用不可は入居時点で諦めていましたし、
部屋の都合上、どうしてもLANケーブルで有線接続ができないので、
接続不安定に付き合いながら辛抱して使っていきます。
583563:2006/07/10(月) 18:54:09 ID:QFmIvs5z
>574
申し込んでしまった…。14日にコンサルティングの電話くるの。
その時にキャンセルなんて出来ないよね?
昨日、ピカラのキャンペーン街角でやってたなぁそう言えば…。
584名無しさんに接続中…:2006/07/10(月) 20:38:54 ID:ZFPrcTcx
>>583
NTTで工事日前なら無料でキャンセル出来るよ。
コンサルティングの時にキャンセルしても同じだから。
代理店経由だと116ではキャンセル出来ないから注意して。
585名無しさんに接続中…:2006/07/10(月) 20:42:58 ID:ZFPrcTcx
訂正するね。
正確には、キャンセルは工事日の中4営業日まで。
ただし、116で加入した場合は直前でも解約のオーダーを切ってくれる場合も有る。
西日本でも同じだと思う。

何れにしてもまだ大丈夫。
586名無しさんに接続中…:2006/07/10(月) 21:08:51 ID:pQHzSEil
低料金でメールアドレスが2つ欲しいので、
エキサイトかプララかにしようと思いますが、どっちのプロバイダーがいいですか?
スピードより、安定してネットやメールができることを重要視しています。
587名無しさんに接続中…:2006/07/10(月) 21:51:28 ID:PxFrpSx6
588名無しさんに接続中…:2006/07/10(月) 21:54:06 ID:jHAjAzmX
>>583
キャンセルできるのならもう一度色々調べてみは?
環境やなんかで絶対とは言えんが俺はピカラをオススメする
今は分からんが前は土佐道路のPCDEPOで二万円分の買い物券もらえるキャンペーンとかもやってたぜ
589名無しさんに接続中:2006/07/10(月) 22:34:01 ID:zA1vA7em
Yahoo!BB、加入と、PC購入で3万キャッシュバックって、
おいしいかも知れないけど、複雑ですよね。
590名無しさんに接続中…:2006/07/11(火) 06:52:35 ID:FL/4uwnS
>>586
BB.excite+さくら
メール2つと言わず100個ぐらい使えば
591名無しさんに接続中…:2006/07/11(火) 14:26:03 ID:hwamSG0o
>>587>>590
レスありがd

サクラのメールは年額1000円ですか。安いです。
ここまで安いと何か不安がつのりますよ。安定しているのでしょうか。

だれもプララを勧めないのは何故なんだろう…
とにかく、もう少し検討してみます。
592583:2006/07/11(火) 16:18:54 ID:O4mdCoJo
>584-585
レスありがとうございました!分かりやすかったです。


>588
私、そこのPCDEPOで申し込みしたんですよ!!
ピカラのパンフ見てみてます。今日、OCNから書類が届いた…。
あなたはピカラなの?色々調べてみます。金曜日までだけどね。
593名無しさんに接続中…:2006/07/11(火) 19:16:53 ID:/NRH+EjP
>>591
ぷららは切断多杉だし規制だらけだしな・・・
普通におすすめできない

さくらの方は使ってるが特に問題ない
まあ元から回線と鯖業者だしな
594名無しさんに接続中…:2006/07/11(火) 22:43:53 ID:CAbrnlbV
魚屋か
595名無しさんに接続中…:2006/07/11(火) 23:14:28 ID:GhMxE3sy
ぷららはマジでだめだよ。
あと、
KDDI系は全部オススメできない。特にpoint
光なのに8Mbpsしか出てない。
596名無しさんに接続中…:2006/07/11(火) 23:21:10 ID:3+qILP2A
>>595
>KDDI系は全部オススメできない。特にpoint

どこがKDDI系なんだよ
597名無しさんに接続中…:2006/07/11(火) 23:39:33 ID:GhMxE3sy
>>596
pointはDTIに九州された
598名無しさんに接続中…:2006/07/12(水) 09:10:57 ID:W3HvrLK6
>>597
旧POINTパワードコムの個人向けサービスだった。(それ以前はTTNet)
パワードの大株主は東京電力だった。
DTIの大株主はパワードコムだった。(それ以前はTTNet)
DTIを東京電力に譲渡したがPOINTユーザーは吸収ではなくて
実質DTIは旧POINTユーザーに旧DTIユーザー(こちらの方が少ない)
を統合しただけ。
現にネットワークもTEPCO光やイーアクセス等の稼ぎ頭はパワードの鯖と
バックボーンをそのまま使用している。
ダイアルアップやアッカ及びフレッツは旧DTIの設備をそのまま利用。
尚、旧POINT組のフレッツ契約者は旧DTIの設備に以降。

因みに旧パワードコムはKDDIに譲渡されたが、今現在もパワード部と
存在していてKDDIのネットワークとはほぼ別の扱い。


初心者が口を挟むな。>597
599名無しさんに接続中…:2006/07/12(水) 09:44:26 ID:iA2tv3oR
携帯房ですが…恐れ入りますm(__)m
今度、自宅にADSLを繋げようと思ってるのですが…。
初期費用・月額料金はおいくらくらいが相場でしょうか?
希望は、40M前後です…。
お願いしますm(__)m
600名無しさんに接続中…:2006/07/12(水) 10:26:30 ID:Ej+Ziq0c
>>599
ADSLで40Mbps前後ってのは高望みし過ぎだよ。
線路距離長300m以下、伝送損失7dB以下ぐらいの良質な環境じゃないと無理。

NTT東日本地域でACCAの50.5Mタイプ2+TikiTikiだと、
初期費用 0円(キャンペーン価格)
月額 5,172円(通常価格)
601名無しさんに接続中…:2006/07/12(水) 12:52:33 ID:iA2tv3oR
ありがとうございましたm(__)m
8M前後では、料金はいくらぐらいでしょうか…?
602名無しさんに接続中…:2006/07/12(水) 13:47:47 ID:13iqnTRY
>>601
ADSLてのは収容ビルからの距離や損失によってリンク速度が違ってくる。
5000円払って1Mbps以下の人もいれば4500円払って8Mbps以上の人もいる。

線路距離長と伝送損失はいくつ?
加入電話も契約する?電話加入権は持ってる?
加入電話無しでADSL専用線にする?
603名無しさんに接続中:2006/07/12(水) 13:55:08 ID:xIRNcPyj
時代は光だから、ADSLなんて辞めたほうが良いよ。
604名無しさんに接続中…:2006/07/12(水) 21:41:35 ID:4TOvI6TS
すみませんがみなさまの知識をお貸し下さい。
アパートに引っ越して、ADSLを申し込んだら『利用可能なメタル回線が無いため…』との理由で断られました。速度は1Mあれば十分なのですが、ネットにつなげる方法はどんなものがあるでしょうか??よろしくお願いしますm(._.)m加入権ありです。
605名無しさんに接続中…:2006/07/13(木) 05:59:15 ID:aAKFqQm1
>>604
利用可能なメタル回線ができるまでADSLや他社直収電話は不可能だから、
それまではADSL以外の手段になるね。
・光ファイバ(FTTH、VDSL、ワイヤレス等)
・CATVインターネット
・無線アクセスサービス、WiMAX
・携帯電話・PHS
・公衆無線LANスポット
・人工衛星インターネットサービス
・ISDN(INSネット64)+フレッツ・ISDN
・加入電話でのダイヤルアップ+テレホーダイ

勝手に光収容されてADSLや直収が出来ない皆さん 4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1149432887/l50
606名無しさんに接続中…:2006/07/13(木) 06:40:08 ID:lqjx+Qtn
こんなヘタレに丁寧に教えてくださりありがとうございました。
それらの方法でなんとかやってみようと思います!
607名無しさんに接続中…:2006/07/13(木) 19:09:29 ID:eRXiwd6r
★山形県2100m/34dB
★一戸建て
★ADSL(光きてません)
★なるべく低価格を希望
2100m/34dBは環境が悪い方のようですが
50Mにすれば少しは速さが期待できるんでしょうか?
おとなしく8M位にしとこうか迷ってます
それと、kakaku.comでNexyz.BBっていうのを見つけ
料金の安さに惹かれているところですが
聞いたことのない会社でやや不安ですがどうなんでしょう?
ぜひご指導お願いいたします
608名無しさんに接続中…:2006/07/13(木) 19:28:05 ID:LLZ9k1EO
★埼玉県 1760m 伝送損失22dB
★一戸建て
★ADSL
★YAHOOの12Mを解約するんで
 同じような速度、値段(4000円くらい)
 のプロバイダを探してます。

 あと、無線LANの接続が簡単なプロバイダってありますか?
609名無しさんに接続中…:2006/07/13(木) 19:40:09 ID:GdosdZ7c
>>592
見てないかもしれないけど
ピカラはエリアも狭くて、加入数も多くはない
そのおかげで、かなり快適
それに、キャンペーンでNTTは工事費が最大2万円引きなのに対して
ピカラは無料だ

両方とも一戸建の場合約27000円の工事費が必要になってくる

俺もエリア内ならピカラをお薦めする
610名無しさんに接続中…:2006/07/13(木) 20:47:27 ID:rotFVNdO
>>607
その損失だと50Mクラスの高速タイプはあまりおすすめできないな。
速度的には下位タイプより多少期待できるかもしれないけどリンク切れも予想できる。

NexyzBBはYahooBBの代理店みたいなもんで実質YahooBBだから
8Mタイプ加入するならYahooBB本家でやってる8Mずっと2180円キャンペーン利用した方がいいと思う。
コストパフォーマンスで選ぶならYBBやNexyzの8Mタイプはずば抜けているから。
もし、それでも50Mタイプに挑戦したいならエリアが限られるけどACCA So-net50Mタイプもおすすめ。

>>608
ACCA50MのOCN ADSL セット ハイパープラスなんかおすすめかな。
かんたん無線LAN自動設定なんてある。
月額費用も2ヶ月間の無料キャンペーン終了後は無線LANアクセスポイントとLANカード借りても
今の費用に+500円くらいで収まると思う。
ただ、普通に無線LAN機器購入した方が安く済んでいいんだけどね。
611初心者です:2006/07/13(木) 22:54:07 ID:o77z/nim
先月YahooBB50Mにしたんですが、ネットに繋ぐのが3分ぐらいかかります!イライラして話になりません。速度は1.5しかでません。光にしたほうがいいでしょうか?ちなみに埼玉草加近辺です。
612名無しさんに接続中…:2006/07/13(木) 22:59:36 ID:Xl765DQw
>>611
迷わず光
613初心者です:2006/07/13(木) 23:04:51 ID:o77z/nim
やっぱり光ですか。速度とかどれくらい違いますかね?Bフレッツでプロバイダどこにすればいいですかね?
614名無しさんに接続中…:2006/07/13(木) 23:09:35 ID:FUT6EbzH
>>613
回線速度測定(信憑性はどうかしらんがw)
ttp://www.bspeedtest.jp/speedup.html
参考にドゾー
615名無しさんに接続中…:2006/07/13(木) 23:41:51 ID:XaIMhRvY
全くの初心者ですが、プロバイダーの意味も最近知りました。近々パソコンを買おうと思っているのですが、プロバイダーはドコがお勧めでしょうか??
よろしくお願いします^^
616名無しさんに接続中:2006/07/13(木) 23:49:28 ID:pT7rjUOm
>615
住んでいる地域、戸建てかマンションかに依って違うから、
そういうことも書いてみて。
617名無しさんに接続中…:2006/07/13(木) 23:53:35 ID:LB48awRP
>>615
ヤフーがオススメ
618592:2006/07/13(木) 23:56:50 ID:s+W0tdxZ
>609
毎日ここ見てました!

光ねっとだけの申し込みにしたら、NTTへの支払いも必要なんだよね?
工事までどれくらいかかるんだろ…?
でも工事費無料は嬉しいな!どうしよ…。
619名無しさんに接続中…:2006/07/14(金) 00:03:42 ID:zHznkgyf
タイプ1と呼ばれる電話共用タイプって、
電話共用ということは電話機買って繋げてADSLもつなげて「共用」
という形をとらないといけないんでしょうか?

一般の固定電話を使う予定はなくて、ネットのためだけに加入権買おう
かと思ってるのですが・・・・
今ならフレッツADSLも1年間半額のようなので
620615:2006/07/14(金) 00:06:44 ID:XaIMhRvY

ありがとうございます
>>616
アパートで、地域は神奈川です。。

>>617
ヤフーはアフター?が良くないみたいな話を聞いた事があったので、考えてみます^^
621名無しさんに接続中…:2006/07/14(金) 00:36:33 ID:FSrwDEAo
>>619
加入電話側を全く使うつもりが無く、
料金を安くするためだけにタイプ1+加入電話にする場合は、
電話機は要らないし、スプリッタをレンタル(52.5円)する必要もないよ。
IP電話サービスを使うなら電話機なりソフトフォンなりが必要になる。

フレッツ・ADSL新規加入+電話加入権=0円なんてのもあるね。
東なら@ビリング、西ならMyビリングを申し込めば、
電話の基本料金が105円安くなるよ。
622名無しさんに接続中…:2006/07/14(金) 01:06:53 ID:G2tBojUm
>>621さん

ありがとうございます!電話共用といっても、必ずしも電話がいるわけじゃ
ないんですね。よかった、電話機買うところでした。

使わないのに電話の基本料1700円はばからしいなあと思っていたので、
105円でも節約になるならうれしいです。

このスレ見てるだけでもずいぶん知識増えます
みなさんありがとう
623名無しさんに接続中…:2006/07/14(金) 01:27:10 ID:JoMc3YIz
>>620
YahooBBは(・A・)イクナイ

ヨドバシとか家電販売店ならPC購入+プロバイダ同時加入で3万円割引とかあるよ。
大抵、OCNかYahooBBだけど。

集合住宅なら一応管理人とか自治会に電話回線の確認したほうがいいよ。
もしかしたら、Bフレッツ光とか回線きてるかもしれない。
624名無しさんに接続中…:2006/07/14(金) 06:52:19 ID:bi4jcu4i
>>618
工事は地域によって変わると思うから分からないけど
ピカラとNTTは関係ないからNTTへの支払いは一切必要ないよ
全くの別回線。だから快適
625名無しさんに接続中…:2006/07/14(金) 07:25:29 ID:yrJBAFHM
>>618
>>624が言うようにファイバー自体が別
ピカラ利用のパターンとして
1:ネットのみ利用…この場合、NTTの固定電話を持っていたらNTTへの支払いも必要になる
2:光でんわもセットにする…この場合、NTTの固定電話の加入権を休止するのでNTTへの料金は発生しない

ちなみにNTTの場合、すぐに工事ができる地域ならNTTの確認の電話から3週間ってところ
ピカラはわかんない、結構待った気がするけど、待ってる気がしなかったしw
626名無しさんに接続中…:2006/07/14(金) 07:26:39 ID:/6E1Wab4
>>622
> 使わないのに電話の基本料1700円はばからしいなあと思っていたので、
この料金には電話サービス自体の料金以外にメタル線等の設備費用も含まれているんだよ。
だから電話サービスを利用しなくても共通する設備をADSLで利用するなら、
その費用は加入者が負担する事が適切となる。
内訳は明記されていないけど、ADSLタイプ1と2の割引無しの料金差や
加入電話とひかり電話の料金差、他社直収のタイプ1と2の料金差等からある程度想像できる。

電話サービス分の料金を支払いたくなければADSLタイプ2が本来の適切な契約だね。
各種割引による(意図された)料金の逆転現象の恩恵を受けるために
加入電話の契約を自らで選択したわけだから「ばからしい」という事は無いと思うよ。
627607:2006/07/14(金) 14:19:19 ID:OWyaBCh/
>>610
ご指導の通りYahooBB8Mずっと2180円に先ほど申し込みました
こんなに安いコースがあるとは知らなかったので
とても助かりました
本当にありがとうございます
628名無しさんに接続中…:2006/07/14(金) 14:32:38 ID:8IvrKP1D
名古屋市内です。
遊びで使うだけになると思います。
どこのブロパイダーがいいですか?
629名無しさんに接続中…:2006/07/14(金) 14:46:38 ID:eXeMuIpj
http://bbpromo.yahoo.co.jp/f/gc?f=manachang2000
ヤフーの紹介プログラムが適応されるのでよろしかったら6000ポイント貰えるので是非どうぞ。
ヤフー初めての方は2180円のコースも適応されます。
630名無しさんに接続中…:2006/07/14(金) 14:47:19 ID:kwv4k7vL
接続はBB.excite、525円。
お遊びでドメイン取得なら、プラス「さくら」。
631名無しさんに接続中…:2006/07/14(金) 14:50:41 ID:kwv4k7vL
607,610,627,629 Yahoo工作員の自演、お疲れ様です。
632名無しさんに接続中…:2006/07/14(金) 15:01:14 ID:uyt8z1VZ
工作員も巧妙になってきたが、まだまだ修行が足りんな。
633618:2006/07/14(金) 15:11:05 ID:8KtTZiu5
>624
>625
レスありがとうです。

ピカラの光ねっとを考えてましたが、地区的に難しいとの事でした……

今日がOCN光の方のコンサルティングの電話の日だったので、こちらにしました…。残念…。
でも、無事に工事の日が8月7日に決まり、ひとまず安心しています。
その日までに無線ルータ??なるものを買いに行かないと…。

ピカラについて教えてくださってありがとうございました!
快適なピカラライフを!(*^_^*)
634名無しさんに接続中…:2006/07/14(金) 16:07:39 ID:2lxriQex
>>610
> その損失だと50Mクラスの高速タイプはあまりおすすめできないな。
> 速度的には下位タイプより多少期待できるかもしれないけどリンク切れも予想できる。

多くの場合、上位タイプは下位タイプの全ての機能を有しているから
料金面以外で下位タイプにメリットは無いよ。
遠距離用モードは上位タイプでないと利用できない事が多いしね。

最上位のタイプで、適切な接続モードを選択し、
リンク切れが無くなるまで帯域調整でリンク速度を下げるのがベター。
635名無しさんに接続中…:2006/07/14(金) 17:20:16 ID:yrJBAFHM
>>633
とりあえずお疲れ
8月7日なら妥当な日程調整ですよ
無線は板違いになるけど、買うとすれば個人的には17000円くらいのをおすすめする(ヤマダやアプライドで)
該当の板スレで詳しい事は聞いてね
636608:2006/07/14(金) 20:07:28 ID:bfGwNNhg
>610
参考にさしてもらいました
どうもありがとう!
637名無しさんに接続中…:2006/07/15(土) 00:33:19 ID:lRoQUNm9
★大阪市浪速区  1200m
★マンション2階
★光が来ていないためADSL(50Mくらい)希望
★電話回線の権利は所持しています

用途:HP閲覧、メール、MMO(ハイスペックマシンを必要としない程度)

一人暮らしをはじめるにあたってADSLで考えています。
割引無しだと電話基本料+ADSL利用料+モデムレンタル
で、5000円くらいが相場なのでしょうか?

また、キャンペーンなどで数ヶ月無料、割引と目にしますが、
すぐに引っ越す可能性もあり、キャンンペーン契約期間内の
解約はこちらから指定した解約日までの日割り計算などで円滑に
解約できるものなのでしょうか?

長文ですいません。お勧めのプロバ、プラン等アドバイスお願いします。
638名無しさんに接続中…:2006/07/15(土) 01:04:16 ID:MCNlSOwE
>>637
> すぐに引っ越す可能性もあり、キャンンペーン契約期間内の
> 解約はこちらから指定した解約日までの日割り計算などで円滑に
> 解約できるものなのでしょうか?
それは期待出来ないのが殆ど。
割引しても長期間契約してくれないとプロバ側(と代理店)は、モトが取れない。
だからそうそう上手い話は無い。
639名無しさんに接続中…:2006/07/15(土) 09:01:03 ID:e6l00uj5
おはようございます。
ご教授ください。

★居住地域(東京都 渋谷区
★距離(どう調べるのかわかりませんがNTT本社が1km以内にあるので遠くはないかと…)
★住居形態(二階建てアパート一階)
★希望する接続形態(ADSL)
★希望する条件 等
メール、IP電話、切れないネット、GYAO、HP作成のためのFTP転送 等。
一日の利用時間は二時間もいかないと思います。
一人暮し始めたばかりなので初期工事無料、月額3000〜4000円が望ましいです。

どうぞよろしくお願いいたします。
640639:2006/07/15(土) 09:05:52 ID:e6l00uj5
追記です。

電話加入権は電話あまり使わないので買っていません。
電話のジャックはあります。

よろしくお願いいたします。
641名無しさんに接続中…:2006/07/15(土) 09:20:20 ID:qV1saNpd
>>639-640
ADSLタイプ2でACCAの3M+TikiTikiインターネット+TikiTikiフォン
http://www.acca.ne.jp/service/provider/tikitiki/1m.html
通常価格 月額3,964円。
既設の屋内配線を利用する場合、初期費用はキャンペーン価格で0円。
642639:2006/07/15(土) 10:22:42 ID:e6l00uj5
早速のご回答ありがとうございます!
嬉しいです。

ちなみに、IP電話なしだともう少しお安くなりますか?
3Mで4000円は高いかなーと思ってしまうのですが…

過去レスを読んでいてBBExcite+さくらもいいのかな、と思ったのですが、さくらはHPスペースはつきますか。
プロバイダのサーバースペースは微妙な長いアドレスが多いので…
たくさん質問して申し訳ないのですが、昨日会社のパソコンから結構調べて
差がわからず、携帯からだとなかなか調べるのが大変で…

とりあえずYahoo!BBとぷららはオススメされていないことは
携帯から読んでわかりました。

引き続きとなってしまいますが、よろしくお願いいたします。
643639:2006/07/15(土) 10:26:30 ID:e6l00uj5
あと最終的に安くすむなら電話加入権買うことも考えてます

月々のインフラ代で携帯の通話料だけずば抜けて高くて
固定にしたほうが節約になるかな、と考え中です
644名無しさんに接続中…:2006/07/15(土) 10:47:36 ID:aWZtCKiY
>>642>>643
>>641からIP電話対応モデムとIP電話サービスを外すと
接続料金1,417円+NTT東ADSL回線使用料1,434円+通常モデム525円=月額3,376円
下り640kbps(IP電話不可)なら月額2,946円

SAKURA Internet のレンタルサーバは年間1,500円で300MBからあるよ。

ACCA(OCNを除く)やeAccessの場合はタイプ2の方が安くなる。
1M以外のフレッツやACCA+OCNの場合は加入電話+タイプ1の方が安くなる。
タイプ1にするかどうかは別として、加入電話よりIP電話からの通話の方が安いよ。
645名無しさんに接続中…:2006/07/15(土) 11:28:10 ID:aWZtCKiY
>>643
・加入電話3級局(@ビリング) 1,680円
・フレッツ1M 1,680円、モデム 514.5円
・BB.excite 315円
合計 4189.5円(フレッツ47Mでの合計 5,418円)

・メタルプラスネットDION ADSL 10M 4,389円
・050番号サービス(KDDI-IP電話) 157円
合計 4,546円
646名無しさんに接続中…:2006/07/16(日) 03:17:32 ID:ZTOOl0Ot
ご教授願います。

★愛知県名古屋市 線路距離長2100m 伝送損失26dB
★一戸建て
★ADSL
★希望する条件 等
月額2500円ぐらいを希望。(少々のオーバーは問題なし)
IP電話は不要です。

アドバイスお願いいたします。
647(・ε・)キニシナイ!! ◆1H4xEeG1dQ :2006/07/16(日) 04:28:18 ID:XkD8L+XM
>>646
値段重視なら、
最安プラン検索〜光ファイバー・ADSL〜【価格.com】
ttp://www.kakaku.com/bb/bbrank.asp
で自分に合ったプランを見つけるといいよ。
長期契約する予定なら、計算条件を24ヶ月にして調べましょう。

ADSLで2000m越えなら、用途にもよるけど
高速プラン(40M以上)がいいと思うよ。
648646:2006/07/16(日) 06:37:13 ID:ZTOOl0Ot
>>647
やはり高速プランの方がいいですよね…
友人は「一桁台のプランなんてやめとけよ」と常々言ってます。

もう少し調べてから決めたいと思います。
ご回答、ありがとうございました!
649名無しさんに接続中…:2006/07/16(日) 08:49:21 ID:yktRv4XH
>>646>>648
名古屋市内ならCTCのコミュファが良さそうだけど予算オーバーだね。
ADSLはどんな環境でも最上位プランが最適なのは確かだけど、
料金を節約したい場合は問題ない範囲で下位プランを選ぶ事もできるよ。
Y!BBの8M〜26MやeAccessとフレッツの1〜12Mはオススメできないけど、
ACCAの3Mは複数の接続モードを利用できるからオススメできる。
2100m/26dBで遠距離用モードが必要になることは稀だから
料金優先で選んでも問題ないと思うよ。
650名無しさんに接続中…:2006/07/17(月) 13:45:51 ID:OY3WRciK
PCを新たに購入したのと共に前のPCとで2台接続しようと思っています。
それを機にプロバイダも変えたいと思っています。
今までプロバイダを一度も変えた事がなくわからない為
どなたかご教授お願いします。

★居住地域:千葉県市川市 
★住居形態:一戸建て
★希望する接続形態: 
光(現在ADSLで1台接続ですが2台接続になると回線が重くなるらしいと聞いたので…)
★希望する条件 :
主にHP閲覧やHP作成でファイルを送信、たまに何かをダウンロード
したりする程度の使用です。
会社の給料が安いので工事費用や月々の利用料金が安めで、
回線速度が安定して速いところを教えてください。
余計なオプション機能は不要です。

ちなみに現在KDDIのÅDSL(12M)で、料金が月¥4〜5000位かかっています。
どうかよろしくおねがいします。
651名無しさんに接続中…:2006/07/17(月) 16:21:06 ID:6dOaOzxx
>>650
そのネットの利用状況だと、わざわざ光にしなくても問題ないと思う。
まずは2台で利用してみて不満だったら乗り換えの方がいいかも。
光にするならいずれもキャンペーン利用で

TEPCOひかり DTI
Bフレッツ BB.Excite

あたりを導入すれば工事費無料と最初の数ヶ月は割引料金でいいと思うけど
キャンペーン終わると月額7000円くらいするし
お金かけたくないならこのままでいいと思う。
652650:2006/07/17(月) 16:32:26 ID:OY3WRciK
>>651
早速のご回答有難うございました。
TEPCOひかりDTIは私もひかりにするなら一番得かなと調べてて思っていました。
ですがやはり割引期間後は月7000円位かかると思うと踏み切れず…

ご指南頂いた通りひとまず現状維持で接続してみようかと思います。
ご親切にありがとうございました!
653名無しさんに接続中:2006/07/17(月) 22:21:57 ID:3Lm63Y1U
ひかりONEもできたから、選択肢ふえたんじゃないの。
654名無しさんに接続中…:2006/07/18(火) 15:43:17 ID:7jvj74Zq
7月4日にテプコひかり(DTI)に申し込みました。
7月25日に開通予定の運びです。
8月末までには開通するかなぁと思って予定を組んでいたので
嬉しい誤算です。
655名無しさんに接続中…:2006/07/18(火) 20:53:11 ID:uLxiCrMD
>>654
だいたいの住所も書いた方がいいんじゃないの。
その方が参考にもなるしね。
嬉しい誤算で書いた気持ちは理解できるけれどw
656名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 09:12:44 ID:g++3P/ZB
大体の住所書いたらその辺の帯域取られちゃう危惧してんじゃないの?w

利用者が増えるとサービスが充実するが、速度が遅くなる可能性がある

難しいですねw
657名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 13:50:13 ID:cE0AYIr6
>>656
いつから共有になったのかい?
658名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 15:29:33 ID:g++3P/ZB
>>657
人が多くなると、人の迷惑顧みず良からぬ事をして
帯域制限とか考えるんだしょ
659639:2006/07/19(水) 16:12:39 ID:r6FRwHV7
こんにちわ。
プロバ呼ぼうとしたらPC壊れました。
無事直りましたのでまた色々見てみたのですが、
OCN の ACCA プランはどうですか。
tikitikiより安そうで大手なので安心なのですが・・・。
ご存知の方いらしたらお教えください。
660名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 16:54:13 ID:xfQdZwCj
>>659
http://coden.ntt.com/internet/adsl/adslset/charge.html
3M ドットフォン付 タイプ1 2,948.4円 + NTT東 1,680円 = 合計 4,628.4円
3M マイラインセット割引 タイプ1 2,654.4円 + NTT東 1,680円 = 合計 4,334.4円
3M ADSLのみ タイプ2 4,058.25円 = 合計 4,058.25円

tikitikiより少し高めだね。
661名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 17:14:39 ID:xMbTHgfJ
大分県大分市に住んでいます。基地局からの距離は800m位、
住居は1棟4戸建ての賃貸です。
回線速度は早いに超したことはないのですが、以前一度大家に
光を断られましたのでADSLを考えています。
電話回線は引いていませんが、休止中の権利は保有しています。
早くて繋がりやすいということを重視してプロバイダーを決めたいと思っています。
皆さんのご意見を聞かせてください。
662639:2006/07/19(水) 17:18:23 ID:r6FRwHV7
レスありがとうございます。
見るところが違ってたのでしょうか?
お手数お掛けして申し訳ございません。
tikiで考えてみます
663名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 19:58:30 ID:VcYzddMr
光申し込みにあたってプロバイダを探しています。
GyaoとSo-Netではどちらがいいでしょうか?
参考にさせていただきたいのでよろしくお願いします。

★居住地域 奈良県
★住居形態 一戸建て
★希望する接続形態 光
664名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 20:04:12 ID:yF1r6eie
>>663
GyaoやSo-Netよりも
eo光ネットかKブロードインターネットがオススメですよ。
665名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 20:24:49 ID:icq4jePa
>>661
大分市ならNTTのフレッツADSL、ACCA、イーアクセス、ヤフーBBなど
主要なADSLサービスのほとんどが利用可能だよ。
その希望条件ならプロバイダーは大手がいいと思うから
プロバイダーはOCN(NTTコム)かDION(KDDI)あたりがいいと思う。

OCN使うならフレッツADSLかACCAのADSLを利用すればいいと思う。
DION使うならメタルプラスネットかACCAかイーアクセスでいい思う。
666名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 20:28:27 ID:PVDPwUY/
>>665
メタルプラス勧めるなんて正気?
667663:2006/07/19(水) 20:39:08 ID:VcYzddMr
書き方が悪かったようでごめんなさい。
申し込みはすでにしていて、工事日が決まったところです。
光プレミアムの対応プロバイダが少ないようなので困っています。
おすすめをご教授いただけたら嬉しいです^^
668661:2006/07/19(水) 21:03:09 ID:xMbTHgfJ
>>665
ご丁寧にありがとうございます!
何を見てもどれも善し悪しで決めかねていたので参考になりました。
ありがとうございました。
>>666
そこはオススメではないんですね。
そこ以外で考えます。
ありがとうございました!
669名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 21:54:30 ID:vsgIpZJ7
>>667
>おすすめをご教授いただけたら嬉しいです

だから何を期待していてどうしたいのよ。
お勧めと言うのは漠然としていて質問になっていないね。


まぁここはネタが殆どなんだろうし
意味のないレスで悪かったなw
670名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 22:11:51 ID:+crohto9
★居住地域 千葉県千葉市 収容局から1.2km
★住居形態 賃貸アパート(3階建ての3階)
★希望する接続形態 光

現在KDDIメタルプラス使用しています。
が、回線が非常に不安定で(3日に1回程度しかメールチェックできない)
問い合わせても「同じアパートにISDNが来てるから不安定なのはしょうがない」とのこと。
いっそ光に替えれば変わるのかと、淡い期待を抱いております。
ちなみにtepcoの提供エリア内ですが、ひかりoneは提供エリア外でした。
宜しくお願いします。
671名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 22:32:15 ID:VsB0V1BG
>>670
あなたの家庭で利用できる回線は、このスレの誰にもわかりません。
的確なアドバイスが欲しければ
利用可能な光ファイバサービスを自分で調べ、全て列挙して下さい。
672名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 22:42:49 ID:icq4jePa
>>670
ADSLでも最新の上位規格だと従来のADSL規格よりISDNノイズに強いらしいけど
メタルプラスはどうなんだろう。
どっちにしてもそんな状況なら光にした方が良いよ。

TEPCOひかり使えるなら3階以下の集合住宅ならホームタイプ導入できるから
TEPCOのサイトからでも好きなところ選んで申し込むと良いよ。
673名無しさんに接続中…:2006/07/20(木) 12:10:47 ID:uATgeSXI
★居住地域 神奈川県
★住居形態 マンション
★希望する接続形態 光
★希望する条件 Bフレが通ってるのでCATVから変えようかと思ってます
           P2Pは全くしないです、GyaO見たり2ちゃんにカキコするくらい
           料金は安ければいいけどあまりこだわらないです
           アドバイス宜しくお願いします
674名無しさんに接続中…:2006/07/20(木) 12:34:54 ID:8oXQvZUR
>>673
Bフレッツマンションタイプなら1280円のT-COMなんてどうかな?
1890円のhi-hoもおすすめ。withマンションコースにすると全部で3728円だし。

OCN・DIONあたりは無難すぎるのであえてここら辺をおすすめ
675名無しさんに接続中…:2006/07/20(木) 13:01:10 ID:bSdeE3or
>>666
メタルプラスいいよ。
676名無しさんに接続中…:2006/07/20(木) 13:26:47 ID:WsKRDH4k
>>665-666>>675
メタルプラス電話は加入電話と比較して料金的なメリットがあるけど
メタルプラスネットDION ADSLはDION-ADSL(eAccess)と比較して
IPアドレス半固定に加え↓の制限があるからなぁ。
http://www.dion.ne.jp/support/modem/trio/dl180vc_caution.html

ADSLを使うならeAccessよりACCAが良いだろうね。
裏技的にメタルプラス電話+eAccessてのもアリだけど。
柔軟性を第一に考えるならフレッツだな。
677名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 11:42:09 ID:Wz+DR9Mx
質問です。
今までDIONのADSL50M利用していましたが、
引越しまして、その手続きを行ったところ
光収容されていて移転できないと言われました。
この場合、NTTしか選択できないということになるのでしょうか?
678名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 11:55:33 ID:a0cIUaLD
>>677
NTTも含めてADSLを利用できないってことです。
収容替え工事を1万くらいかけてやれば利用できるようになるかもしれません。
一部プロバイダーでは収容替え工事費が無料になるキャンペーンをやっているところもありますよ。
679名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 11:56:40 ID:nDYgEzD7
光収容っていうのは、電話回線がADSLを利用できないタイプになっているという意味。
だから、NTTにしてもADSLは利用できない。

ただ、空きがあれば、ADSLの利用できる回線に変更(収容代え)して貰える
(有料だったかな?Yahooは以前、収容代え無料キャンペーンをやってた気がするけど、記憶は定かではない。もっとも、Yahooを積極的に勧めはしませんが)
一戸建て・アパートの3階ぐらいまでなら、あっさりと光にしたほうが、いいかも。
680名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 12:00:20 ID:IdPlQfA4
★居住地域 Oさか
★住居形態 マンション
★詳細 Bフレッツがついてるマンションに引越しするので、
この際今使っているDIONのADSLから乗り換えようと思っています。

♥ 条件 安い 口座振替可 サービスそこそこ

宜しくお願い申し上げます 
681677:2006/07/21(金) 12:09:57 ID:Wz+DR9Mx
お返事ありがとうございます。
昨日DIONのお姉ちゃんに電話したところ
NTTの光収容はわかったけど、DIONは利用できないの?
と聞いたところ、
できません。おそらく他社さんでも無理です。
と言われましたので、それならNTTしか選択できないのかなー?というところでした。

現在埼玉県坂戸市の集合住宅2FなのでNTTの光を検討してみます。
682名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 12:46:45 ID:a0cIUaLD
>>680
もうそれは ぷらら しかないね
683名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 13:27:20 ID:wqKXmjSU
★居住地域 兵庫
★住居形態 マンション
★希望する接続形態 光
        この前、OCNに申し込みしたんですが、マンションの都合で工事が2ヶ月以上延びて
        他のプロバイダにもっと良いの無いかなって乗り換えようか迷っています。
        どこ見ても同じようにしか見えないので教えて下さい。
       

★希望する条件 回線が早ければどこでも メールサービスとかコミュとかは別にいらないです。
684名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 13:43:01 ID:a0cIUaLD
>>683
OCNでベターだと思いますよ
685名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 13:45:14 ID:IdPlQfA4
>>682
ぷらら嫌です。
DTIなんかダメですか?
686名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 13:49:42 ID:wqKXmjSU
>>684
でもOCNは2ちゃんで評判悪くないですか?
よく接続が切れるとか。
あんまり多いからなんか不安に思ってしまって。

大丈夫かなOCNで
687名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 15:06:05 ID:a0cIUaLD
>>685
いいと思います。

>>686
接続切れる って表現も何を指しているのかよくわからないです。
ADSLのリンク切れ指してる場合がほとんどだろうし。
国内最大級だからそういう初心者ユーザーも多いからね。
688名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 15:09:05 ID:SIpWliBf
新しく引っ越すマンションに、BBIQとUSENのGYAOが入ってるみたいなんですが、どっちがいいのか、なやんでます。
GYAOのほうは、マンションタイプADSL100タイプで、BBIQは上下最大100Mって書いてあって、料金はGYAOの方が半額ぐらい安いです。
よかったら、アドバイスお願いしますm(__)m
689名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 15:40:57 ID:xHF71GuV
2ちゃんで規制少ないのってどこのプロバイダー?
690名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 16:09:06 ID:zrQJsy3C
>>681
光収容になっても数回線はメタルを残してある。
だから無料収容替えサービスをしているISPと契約してみて
それでダメだったら光にするしかない。

DTI]なら無料収容替えをやっている。
http://www.dti.ne.jp/cp/koji/index.html
691名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 20:56:56 ID:t2OkCXhY
>>688
ヒント:安物買いの銭失い。
90Mbpsが予想されるBBIQと、900kbpsが予想されるUSENのどちらを選ぶ?
あくまで、信頼度99.9%の予想だがね。
692名無しさんに接続中…:2006/07/22(土) 00:14:25 ID:EpIbRikf
よく言われてるのは、BBIQは工事とかメンテが多くて、つながらないことが多いとか。。。
USENはとにかく遅いって言われてますよねー。
どっちの方が障害がおっきいんでしょうか??
693名無しさんに接続中…:2006/07/22(土) 09:39:52 ID:3TzdEd+6
>>692
工事やメンテが多いって.....
だいたい、メンテって、夜中or早朝に行われるので、そんなもん、気にならんと思うけど。
あ、その時間帯に主に使うのなら、別だけど。

障害なんて、起こってみないと分からない。
起こるときには起こるし、起こらないと時には起こらない。運だよ。運。

あと、USENはIPアドレス固定なので、それが、吉と出るか凶と出るかは君次第。
(↑よく分からないのなら、気にしなくてもいい)

まあ、漏れなら、少し高くても、スピードの出る方にするけどね。
694名無しさんに接続中…:2006/07/22(土) 12:50:20 ID:VSZLx7BA
★居住地域 (静岡県、1850m/28db)
★住居形態 (一応マンション?3階立ての2階)
★希望する接続形態 (光)
★希望する条件 等
NTTに確認したところBフレッツ−マンションプラン1(VDSL)が使えるとのこと。
今までDIONの12Mコース利用、PC初めて買ってからずっとこれ。
流出の件もあり、乗り換え検討、ついでに光にしようと。
HP閲覧程度で大きなDLはしませんが、光にしたら動画実況とかしてみたい。
WinXP HOME ノートでPen4-2.2GHz
Bフレッツ込みで予算4000〜5000円でOCNを第一候補に考えていますが
その他オススメを含めご教示ください。宜しく御願いします。
695名無しさんに接続中…:2006/07/22(土) 13:02:53 ID:3TzdEd+6
別に、OCNでいいんじゃない?
てか、その条件なら、フレッツ対応プロバイダならどこでもいいと思う。

まあ、大手の方が安心感はあるかな。(OCNはNTT系列会社)
696694:2006/07/22(土) 13:20:20 ID:VSZLx7BA
>>695
早速ありがとうございます。
OCNは上の方のレスで見たよく切れるらしいとの噂と
IPアドレス固定なのか。そもそも固定だと何がどうなのかとか気になっています。
上手く言えないんですが・・・安定した回線がいいなと思っております。
697名無しさんに接続中…:2006/07/22(土) 16:08:20 ID:3TzdEd+6
>>696
よく切れるって、ADSLの話だと思うけど。
てか、ADSLは、OCNに限らず、切れる場所は切れる。

光に関しては、プロバイダ側の問題で、切れることはほとんど無い。
(まあ、ADSLの場合も実はプロバイダの問題じゃ無いんだけどね)
それに、障害は、ある時にはあるし、無いときにはない。
どこのプロバイダでも、そう変わりはないかと。(大手なら)

IPアドレスは、厳密には固定ではない。(IPアドレス固定サービスが別途あるんだし)
てか、別に、固定でも、固定じゃなくても、ほとんど問題ないと思うけど。
(あ、サーバー立てて、独自ドメインで運用するとか言うのなら、固定IPが必須。
2chで、自作自演がしたいのなら、動的IPが必須)
698694:2006/07/22(土) 18:22:05 ID:VSZLx7BA
>>697
重ねてありがとうございます。
なんかすっきりしました。OCNに決めます。

サヨナラDION軍・・・・
699名無しさんに接続中…:2006/07/22(土) 23:49:37 ID:sELGuy77
★居住地域 (東京都新宿区)
★住居形態 (2階建てアパートの2階)
★希望する接続形態 ADSL
★希望する条件 等
・申し込み〜開通までが早いところ。
・webサイト閲覧等にしか使用しないため、回線速度は爆速でなくても可。
・できれば安いところ(初期費用・月々の支払い加味して)

今までは自宅暮らしでケーブル回線使ってたんですが
明日から一人暮らし始めるにあたり、ネットどうしよかなと。

とりあえず会社のノートPCでモバイルできるにはできるけど
毎日持って帰るのはさすがにダルいし・・・。
700名無しさんに接続中…:2006/07/23(日) 08:41:57 ID:o/9iS6ou
安いのは、tikitiki、Yahooの8M(BBフォンなしプラン)、niftyの900kあたりかな。
開通までの早さは、どこでもほとんど変わらない。およそ2週間から3週間。
まあ、あえて言えば、NTT系が早いかもしれないけど。
(だって、最終的には、NTTが工事をするんだし)

あとは、どこでもお好きな所をどうぞ。
値段は、kakaku.comとかを見ると比較出来る(一部のプロバイダだけだけど)
701名無しさんに接続中…:2006/07/24(月) 22:13:29 ID:+eXvd7Cp
★居住地域(京都市、NTTの回線収容局からの距離 1キロ半程度)
★住居形態(マンション)
★希望する接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ/モバイル)
★希望する条件 等

マンションに光回線が導入される一ヶ月先までの間を、
限定して使うとすると(一ヵ月後に解約して光回線に変更する予定です)
どこがオススメでしょうか。
Yahooの解約日を間違えて一ヶ月早く伝えてしまい、
キャンセルしようにも「解約のキャンセルは出来ないし、
一度解約したIDでは再契約できない」といわれたので、
YahooのADSLは出来ません。
Yahoo以外で一ヶ月間の糊口を凌げる、
安いISPなどありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
702名無しさんに接続中…:2006/07/24(月) 22:27:33 ID:UGoMBa3x
★居住地域 :名古屋市内
★住居形態 :マンション
★希望する接続形態 :ADSL(無線LAN
★希望する条件 等 :
KDDI-IP電話を利用できるプロバイダを探してまして自分で色々と調べて
DION、BIGLOBE、@nifty、TCOMあたりを候補にしてみたのですが
どこも問題があるようで迷ってます。
皆様の意見を参考にと思いますので、アドバイスよろしくお願いします。
703名無しさんに接続中…:2006/07/24(月) 22:47:51 ID:WLwLs0/L
>>701
うーん、ADSLだと、開通まで2週間かかるけど、それでもOK?
なら、DIONとか、解約制限の無いプロバイダと契約。

すぐにつなぎたいのなら、ダイヤルアップかなー。(アナログモデム持ってる?)
ただ、激遅だけど....
まあ、1ヶ月で解約させてくれる所なら、どこでもいいんじゃない?
ネットやりすぎると、電話代が多大にかかるけど。

>>702
はっきり言って、どこでもほとんど変わりません。
というのは、ADSLで回線が切れる!という問題は、プロバイダによって変わってくる問題ではなく、
回線業者によって変わってくる問題だからです。

それに、つながる所は、どの業者でもつながるし、つながらないところは、どの業者でもつながらないので。
これは、ADSLの技術的な問題で、プロバイダや回線業者の責任ではないし。

まあ、あえて言うなら、NTT系の回線業者(フレッツ)が比較的安定した回線を提供しているという
噂だけど、KDDI-IP電話だと、無理かな。

正直、好きなところを選んでもらっていいと思います。
(この業者はここが悪いって聞いたんですけど、どうですか?見たいな形で聞かれれば、多少は答えられる人がいるかも)

まあ、大手を選んでおいたら、安心なんじゃない?
704名無しさんに接続中…:2006/07/24(月) 23:28:52 ID:qR/iu+qM
>>701
1ヶ月くらいの繋ぎならウィルコムのレンタルサービスを利用する手もある。
ただし速度は遅い、料金は高い、ドライバのインストール等の作業が必要、等の問題点がある。
705名無しさんに接続中…:2006/07/25(火) 20:39:21 ID:UTRjmHqm
居住地 神奈川県箱根町
住居形態 アパートの二階
希望する接続形態 ADSL
希望する条件など
開通が早いところで、電話の加入権がなくても
大丈夫なプロバイダを希望しています。
また、出来れば月毎の金額が4000円程度で、
動画閲覧(youtube等)が快適に行える回線速度が理想です。
以前はCATVをずっと使っていたので、
あまりプロバイダの情報がなく決めかねています。
皆さんのお知恵を借りたく、お願いいたします。
706名無しさんに接続中…:2006/07/25(火) 21:04:41 ID:9hdoMZaY
>>705
少し遡ってみれば沢山書いて有るだろ。
707名無しさんに接続中…:2006/07/25(火) 21:11:59 ID:s7l7OEO5
>>705
NTT東西の電話加入権を必要とするISPやADSLは存在しないので何処でもOK。
また、電話加入権はADSL新規加入との抱き合わせで0円から販売されているので
それを利用するのもひとつの方法。
金額から考えると>>641がベター。
708名無しさんに接続中…:2006/07/25(火) 21:19:16 ID:9hdoMZaY
>>707
そんなもの知った顔で説明などするなよ。

>電話加入権を必要とするISPやADSLは存在しない

なんだこれ
そもそもISPとホールセール業者を混同していてどうする。
709707:2006/07/25(火) 21:31:49 ID:s7l7OEO5
>>708
>>705
> 電話の加入権がなくても大丈夫なプロバイダ
に対する返答だよ。
ADSL(を使うISP)は電話加入権必須だと思い違いをしている人も居るからね。
710名無しさんに接続中…:2006/07/25(火) 23:16:51 ID:ycR/a4+F
居住地 長野県中部
住居形態 一軒家の二階
希望する接続形態
ノートパソコンを買ったので、持ち運びたいから無線LANで、料金が安くて接続が早い所で。又、無線について詳しく知りたいので、どうゆうとこで加入したらいいか教えて下さい。
711名無しさんに接続中…:2006/07/26(水) 09:54:40 ID:63UNvLEm
>>710
値段で選ぶなら、ADSL。
で、>>641の会社か、Yahoo!の8M(BBフォンなし)、あとniftyの900kbps程度のやつが安いと思う。
スピードについては、はっきり言って、どこのプロバイダでもほとんど変わらん。(一般用途なら)
「すぐに切れる、つながらない」はADSLの技術的問題なので、基本的にプロバイダを変えても余り変わらない。
まあ、NTTのADSL(フレッツ)が、比較的安定しているという噂はあるけど、あくまでも噂だし。

回線の安定性を考えるのなら、光ファイバーの方がいいけどね。
値段的にも、ひかり電話を利用するのなら、まあ、それほど高くはならない。
(それでも、高いと言えば高いけど)

後は、サービスなどを比較検討して、好きなところを選べばいい。

無線は、パソコンを売っている電気屋に言って「無線LANルーター」と言うのを買ってくる。
そのときに、買ったノートパソコンのカタログor機能が一覧で載っている取り扱い説明書を持って行って、
店員に「このパソコン使っているんですけど、どの無線LANルーター買えばいいですか?」と聞けば、教えてくれる。

あと、電気屋の店頭から申込みができるプロバイダもある。(一部の大手だけだけど)
店頭から申し込むと、数万円のポイント還元があることが普通なので、その辺もチェックしてみたら?
712名無しさんに接続中…:2006/07/26(水) 13:04:18 ID:FQICPniq
http://www.j-wave.co.jp/topics/0607_jwn.htm

J-Waveがプロバイダーをはじめるそうです。
光が月1950円ってとても安いと思うのですが、
みなさんどう思いますか?
713名無しさんに接続中…:2006/07/26(水) 16:08:07 ID:63UNvLEm
>>712
4.Bフレッツ    月額1,950円
 (マンションコース/ハイパーファミリーコース)
※別途NTTへお支払いただく回線使用料が必要です。
714名無しさんに接続中…:2006/07/26(水) 16:30:51 ID:F2iafRH+
http://cdn.excite.co.jp/service/course/hikari/flets/

Exciteがプロバイダーをはじめたそうです。
光が月525円ってとても安いと思うのですが、
>>712さんどう思いますか?
715名無しさんに接続中…:2006/07/26(水) 17:02:54 ID:fyN1v1hh
釣りだろ?
716名無しさんに接続中…:2006/07/26(水) 17:04:51 ID:h+noOe0h
>>712

1.無料追加メールアドレス
 (@j-wave.netのほか@813.fm合計最大5アドレス)
4.無料Mフレッツ/フレッツスポット
5.無料固定IPサービス

これが標準装備なら安いんじゃね?
とくに固定IPが付いてるので

でも、俺は固定IPはいらないのでEXCITEで十分
717名無しさんに接続中…:2006/07/26(水) 17:33:22 ID:2NKPtOGX
>>716
> 5.無料固定IPサービス
これでピンと来たけどバックボーンはIIJだったりして。
http://access.i-revo.jp/web/isp/signup/bflets_charge_e.jsp
718名無しさんに接続中…:2006/07/26(水) 17:49:03 ID:lB+4JQVB
【その他オプションサービス】

1.無料追加メールアドレス
 (@j-wave.netのほか@813.fm合計最大5アドレス)
2.無料転送メール
3.無料WEBメール
4.無料Mフレッツ/フレッツスポット
5.無料固定IPサービス
6.スパムフィルター&ウイルスチェック(月額210円税込)
7.AIR-EDGE(月額735円税込)
8.IP電話(9月よりサービスイン予定)
719名無しさんに接続中:2006/07/26(水) 22:47:21 ID:1wPT1r8k
>716
エキサイトって、オプションをつけると他と変わりないんでしょ。
で、満足しているの?
エキサイトって光やってたっけ?
720名無しさんに接続中…:2006/07/26(水) 23:01:16 ID:r45lDCyf
>>719
何をオプションで付けるの?
考えつかないけど。
だから525円。
721名無しさんに接続中…:2006/07/26(水) 23:19:24 ID:9LhY24GW
夏だからオカシイなこと言う香具師が増えるんだよね
722名無しさんに接続中…:2006/07/26(水) 23:23:13 ID:0fS3uqqd
お前の日本語も変だ(・∀・)
723名無しさんに接続中…:2006/07/27(木) 00:19:10 ID:NHZtcG4O
>>717
IIJだよ。
724名無しさんに接続中…:2006/07/27(木) 03:13:17 ID:tKheNjl6
ISPには接続以外は求めない、だから駅を選ぶ。
725名無しさんに接続中…:2006/07/28(金) 15:36:18 ID:NETD7Q2q
こちらのスレの方が適切かと思うので失礼します。
一軒家でノートPCなのですが、無線LANならヤフーのパックがいいんでしょうか?
おかんが電話番号が変わるからという理由で解約してしまいました。
他にオススメがあればお願いします。
726名無しさんに接続中…:2006/07/28(金) 16:49:37 ID:y2MVDGi1
>>725
レンタル品に金を払い続けるよりも安い機器を購入する方が賢い。
無線LANもヤフーも電話番号とは何の関係も無い。
BBフォン光等の0AB〜J番号IP電話サービスは殆どの場合、同じ電話番号で移行できるし、
同番移行不可なら従来の電話を使い続ければ良いだけの事。

無線LAN機器のお勧めは? 〜Part 21〜
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1141307776/l50
727名無しさんに接続中…:2006/07/28(金) 17:40:47 ID:NETD7Q2q
726
ありがとうございます。電気屋に無線LANを見に行ってみます。
ググッてIP電話について調べて少し理解しましたが、面倒なのでケーブルTVに加入しようと問い合わせてみたところ、無線LANから先はサポート外と言われました。
どこも同じような感じでしょうか?
またケーブルのデメリットはどういうところでしょうか?
728名無しさんに接続中…:2006/07/28(金) 18:36:00 ID:x4sXdrrM
>>727
> 無線LANから先はサポート外と言われました。
> どこも同じような感じでしょうか?
無線LAN機器をレンタルしている事業者であれば、その機器に関してのサポートはあるよ。

CATVの場合はケーブルモデムのLANポートまでが責任分界点だろうから、
そこに繋ぐLANケーブルやルータ、無線AP、PC等はユーザー側の責任になる。

CATVが引けるならADSLを検討する必要は無いし、
光ファイバが引けるならCATVすら検討する必要は無いよ。
729728:2006/07/28(金) 18:45:14 ID:x4sXdrrM
>>727
> またケーブルのデメリットはどういうところでしょうか?
それぞれのCATV事業者によってサービスや制限は異なるから一概には言えない。
多くの光ファイバサービスと比較した場合のデメリットは
・通信速度が遅い事が多い。
・プライベートIPアドレスしか提供していない事業者がある。
・ルータの設置を禁止している事業者がある。
・落雷の被害を受けやすい。
・IP電話が050のみの事業者が多い。
・固定電話も併用する場合の合計料金は光より高くなる事が多い。
というような事がある。
730名無しさんに接続中…:2006/07/28(金) 19:37:49 ID:NETD7Q2q
728、729
なるほど〜、勉強になります。やはり多少高くても光が一番なんですかねー!
ズバリ、オススメの会社はどこでしょう?
731名無しさんに接続中…:2006/07/28(金) 19:44:49 ID:5Jgkf+IL
732名無しさんに接続中…:2006/07/28(金) 20:23:25 ID:NETD7Q2q
731
了解しました!
ケーブル、ADSLは使えるのですが、他はどう調べたらいいでしょうか?
NTTに問い合わせてみればいいですかね?
733ahi ◆CP9w/eeqkE :2006/07/28(金) 22:17:30 ID:NhDiv35A
★居住地域 関東
★住居形態 一戸建て
★希望する接続形態 ADSLか光で
★希望する条件

速度は実測1M出ればいいです、あまりこだわりません。
回線一本でプロバイダーを3つもちたいです。(つまりYahoo!は脱落)

この条件で比較的おすすめ(安い)のはどこでしょうか?
あと、キャンペーンでおすすめも教えてください。

(今日電気屋に聞いたら、フレッツに入ると1マソの商品券でした。随分安くなったな。。。昔は3マソもらえたときもあった)
734名無しさんに接続中…:2006/07/28(金) 23:02:34 ID:LdR+kBTQ
>>732
光ファイバー・FTTHならどこ?3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1109343135/l50
? 光ファイバー・FTTHの質問スレッド7 ?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1142881094/l50
光ファイバー料金比較スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1100252529/l50
735名無しさんに接続中…:2006/07/28(金) 23:14:05 ID:dBIxujkq
>>733
おすすめも何も、関東でマルチセッションできるのは
Bフレッツとフレッツ・ADSLしか無いんジャマイカ?

フレッツ47Mでも距離や損失によっては下り実測1Mbps出るかは分からないし
上りで実測1Mbpsはかなり難しいかもしれない。
電話の基本料金等も含めて考えるとBフレッツで良いと思う。
736ahi ◆CP9w/eeqkE :2006/07/29(土) 00:28:51 ID:KG9Xn636
接続料一覧ってどこにのっているのでしょうか?
どこをみても回線料とあわさったのしかない・・・・
737名無しさんに接続中…:2006/07/29(土) 01:01:50 ID:Oz+iMXOH
Winny規制しないプロバイダーってどこなの?

詳しいサイトがあるなら誘導してよ。
738名無しさんに接続中…:2006/07/29(土) 01:34:45 ID:EchFDqEG
734
ありがとございます。勉強します。
しかしPC、インターネットを開発した人は天才ですね。誰が考えたんでしょうね。
宇宙の人ですかね?
739名無しさんに接続中…:2006/07/29(土) 16:55:36 ID:btN7cn8E
アドバイスお願いします。

速度の選択で悩んでいます。神奈川県内なんですが光が引けないのと
ウィルコムのPHSを使っているので、ウィルコムADSLを申し込むつもりです。
3Mで月2585円、50Mで月3485円の2択で迷っています。
ネットの利用は主に検索やメール、ネットラジオで
ファイル交換やオンラインゲームはしません。

自宅の条件を調べてみたところ
NTTの線路距離長は1060m、伝送損失は17db。
アッカサイトでの予想速度チェック(50Mコースしかありませんでしたが)では
推定下り速度が30720kbps〜14976kbpsとのことでした。

この条件の場合、50M超コースを申し込んで値段に見合う環境に
なりますでしょうか?3Mというのがどの程度の速度なのか体験したことが
ないので、値段の差と速度の差が見合う物なのかわからないでいます。
ご意見よろしくお願いします。
740名無しさんに接続中…:2006/07/29(土) 16:59:07 ID:WYIU/7Sf
★居住地域 千葉県松戸市
★住居形態 賃貸マンション(総戸数50戸以上)
★希望する接続形態 ADSLか光
★希望する条件 なるべく安いのを希望
DSLは線路距離長3910mで伝送損失40dBでした。
tepco光はエリア外、隣のレストランで検索したらBフレッツはエリア内の模様。USENはGyaO 光 with フレッツマンションタイプとGyaO 光 マンションVDSL100タイプが対応してるぽいです。
NTT収容ビルまで遠いのでADSLは避けたいです。電話加入権無しです。
741名無しさんに接続中…:2006/07/29(土) 18:40:47 ID:B9hiGJKW
インターネットに繋ぐにはADSLとISPの二つを契約しないとつながらないんだよな?
742名無しさんに接続中…:2006/07/29(土) 23:14:24 ID:i3QsWics
>>740
>★住居形態 賃貸マンション(総戸数50戸以上)
>電話加入権無しです。
743名無しさんに接続中…:2006/07/29(土) 23:46:03 ID:97QiMuOv
>>740
Bフレッツのマンションタイプで良いと思う。
744名無しさんに接続中…:2006/07/30(日) 15:12:04 ID:JoGw/aGU
>>741
2つ契約しないといけないのは「フレッツADSL」の場合。
他の「イーアクセス」、「アッカ」、「ヤフー」の場合はそれぞれ提携しているプロバイダから申込めばおk。
ユーザは「イーアクセス」、「アッカ」の回線事業者とは直接はかかわらない。
「イーアクセス」、「アッカ」のサイトで提供エリアかどうか調べられるが、申込みはプロバイダから。
ここ>>130をよーく嫁。
「フレッツADSL」のメリットって複数のプロバイダを同時に使えることくらいじゃねーの?高いだけじゃん。
745名無しさんに接続中…:2006/07/30(日) 15:16:52 ID:Np3DvJrl
>>739
ライトユーザーで条件が
>NTTの線路距離長は1060m、伝送損失は17db
なら3Mで充分かもしれない。

もっと高速化狙いたかったら、後で50Mに変更出来る。
でも、速度変更費用6,353円は他のプロバよりかなり高いと思う。。。
746名無しさんに接続中…:2006/07/30(日) 21:45:16 ID:Okn/rNo9
いろいろ調べたところ、光にすることにしましたが、OCNのWITHフレッツとコミュファはどちらがオススメでしょうか?
安いのはコミュファでしたが、ウィルスの事を考えるとNTTなんですよね。
あと、どちらも時間がかかるんですが、その間のADSLのオススメを教えていただけたら幸いです。
747名無しさんに接続中…:2006/07/30(日) 21:57:29 ID:IpZcO0Mx
モデムのポート開放をしようとしていて、
ttp://ratan.dyndns.info/help/yahoo3-G.html
↑のサイトを参考にしていたところ、
ttp://172.16.255.254/
にいけばモデムにログインできる。ようなことが書かれていたため
行こうとしたところ、なぜかサーバーが見つかりませんと出ます。
このリンクは古いのでしょうか?
それともやり方がおかしいのでしょうか?
もし新しいリンクや、ほかの方法を知っていたらご教授ください。
うちが使っているモデムはYahoo!BB(Soft Bank BB)のトリオモデム3-Gです。
ほかに必要な情報があったら書きます。
748747:2006/07/30(日) 21:59:04 ID:IpZcO0Mx
↑スレッドがずれてました。陳謝
749名無しさんに接続中…:2006/07/30(日) 23:19:15 ID:iq/VytjP
★居住地域 大阪の吹田
★住居形態 マンション
★希望する接続形態 ADSL
★希望する条件
学生なので安めなとこを探してます
750名無しさんに接続中…:2006/07/31(月) 14:32:47 ID:TI7mq13K
>>749
ACCA tikitikiキャンペーン利用
751名無しさんに接続中…:2006/07/31(月) 14:53:01 ID:ubkXx6HY
Bフレッツ・ライトとBフレッツって何が違うの?
752739:2006/07/31(月) 15:03:25 ID:5af+fkFT
>>745
ありがとうございました。
速度変更の費用がかなりかさむんですね……
3Mでネットラジオ利用はキツいでしょうか?
あとはブラウジングとメールだけなので、ラジオの利用具合で
3Mにするか決めようと思っています。
度々の質問ですみません。
753749:2006/07/31(月) 19:49:21 ID:Um4HUlkt
>>759
ありがとうございます
検討してみます
754名無しさんに接続中…:2006/07/31(月) 23:00:02 ID:Y8ZMuT5B
自分の場合、かなり特殊なケースだけど・・・

居住地★東京を中心に日本全国と海外(主に南アジアと西欧)
希望接続形態★PHS(現在はP-in Freeを利用)
今までは海外ローミングの充実度からSo-netを使ってたけど
9月末でGRICのサービスから撤退するって言うんで乗り換え検討中。
海外ローミングは現在も平均して月10時間前後使用中。
日本では地方への出張が多いんで、これもウィルコムあたりに
乗り換えしたいんだけど・・・
755名無しさんに接続中…:2006/07/31(月) 23:41:23 ID:J9ylYFrn
>>754
自宅では回線を引かずPHSのみで接続
・海外ローミングはiPassではなくGRIC希望
って事?今はGRICではなくiPassに移行しているISPが多いようだけど。
もう少し環境を書いてくれると調べやすい。

ISPに関しては自宅の回線の有無や種類によって替わるけど、ウィルコムへの乗換えならこれがある
ttp://www.willcom-inc.com/ja/omakase/index.html
756名無しさんに接続中…:2006/08/01(火) 00:50:32 ID:9VQE/syB
>>755
早速ありがとうございます。
自宅&出先(国内)ではPHSのみの接続です。
速さは必要ありませんが常時接続が多いので、定額制だと助かります。
海外ローミングはSo-netが月10時間(だったか?)まで無料だったので
助かっていましたが、iPassに変わるのと同時に従量制に変更されるので、
これを機会に乗り換えを考えています。
757名無しさんに接続中…:2006/08/01(火) 22:04:14 ID:IDH9N6Nd
>>752
ネットラジオなんて、
良くても128kbpsで送られてる所が多いくらいだから充分じゃないかと思う。
俺がよく聞く LIVE365なんぞ56Kが多い (w
758752:2006/08/01(火) 22:33:12 ID:e1u3xImQ
>>757
ありがとうございます。
ようやく踏ん切りがつきました。
早速3Mで申込みます。
759名無しさんに接続中…:2006/08/02(水) 07:15:20 ID:fQ4RWGHf
★居住地域:東京都北区
★住居形態:コーポ
★希望する接続形態:ADSL
★希望する条件:なるべく安めの所を探しています。
宜しくお願いします。
760(・ε・)キニシナイ!! ◆1H4xEeG1dQ :2006/08/02(水) 09:21:19 ID:+wIRBhU4
>>759
値段重視ならここで見たほうが早いかも。
プロバイダ比較 【価格.com】
http://kakaku.com/bb/
761名無しさんに接続中…:2006/08/02(水) 12:39:08 ID:Cp+d5zMy
>>754
iPassがGRICを買収したんですね、知らなかった・・・
モバイルプランを基本にローミング利用OKのISPを探してみたのですが、行く国や滞在先の環境によって変わりますねぇ
aolはsonetと基本料が変わらない事とアメリカ以外ではお得感が無いので省略。
基本的に現地での通信料は別なので注意。

ぷらら モバイルセット 630円 (willcomの場合。@freedは+315円=945円?)
乗り換え後2ヶ月無料 ttps://wcom1.plala.or.jp/muryou/norikae/index.html
海外ローミングは別途申し込みが必要 ttp://www.plala.or.jp/access/living/ap/ap-kaigai.html

OCN モバイルアクセス 840円
ttp://www.ocn.ne.jp/option/roaming/

iij4u 基本料金840円+@FreeD接続315円+ローミングオプション
ttp://www.iij4u.or.jp/guide/option/roaming/ipass/

DION ミニミニコース 262円+DIONパケットサービス682円 944円(注.P-in不可)
ttp://www.dion.ne.jp/service/roaming/dialup.html

BIGLOBE わいわい1時間 210円+PHSオプション630円 840円
ttp://mobile.biglobe.ne.jp/roam/index.html
海外ブロードバンドは8月31日までキャンペーン料金25円/分、通常40円/分

自信ないんで、申し込みをする前にサポートに問い合わせをしてみて。
762759:2006/08/02(水) 15:40:09 ID:9ZcvMlI1
>>760
有難う御座います。
探してみますね!
763名無しさんに接続中…:2006/08/04(金) 00:42:23 ID:Y7X1ST/k
NTT西日本フレッツADSL47Mにすでに申し込み済みで今度立会い工事
があります。(電話加入権有り)

それまでにプロバイダを決めておかないといけないのですが、

★月額の基本料金が1600円前後
★ヤフー、DION、他、解析に件名が出るOCNなどは対象外

でどこかおすすめないでしょうか?
他にも特典があったり安ければ嬉しい限りです。

絶対の条件はこれくらいのもんなんですが携帯しかないので
なかなか調べられず困ってます。
764名無しさんに接続中…:2006/08/04(金) 01:22:21 ID:hijfXxDM
ADSL電話共用型に申し込んだのですが、電話回線が光収容されているのが
理由でキャンセルになるとの通知が届きました。これまで最低限のネットは
携帯で済ませていたのですが、今後は就職活動の情報収集や卒論指導の
ためにPCからのネット環境が必要に感じている状況です。
ADSLの他の選択肢として
・光 ・ISDN ・ダイヤルアップ ・Air-EDGE
などがあるそうですが、
それぞれの利点と欠点、お薦めなど教えてもらえませんか?
なお住居は一戸建て、予算は月額5000円以上は重く感じるので安さ重視でお願いします。
765名無しさんに接続中…:2006/08/04(金) 09:23:18 ID:Wu4HX4pE
>>763
>解析に件名が出るOCNなどは対象外

フレッツだと殆どの大手ISPで出たような気がする。
イーアクなら出ないからフレッツをキャンセルしたらどう。
工事前(3営業日前以上)なら116から解約できる。
766名無しさんに接続中…:2006/08/04(金) 11:23:07 ID:Iq1ijoxx
>>764
光は速い、ISDNは電話としては便利だけどデータ通信としては遅い、
ダイヤルアップ+テレホーダイは夜型生活になりがち、
Air-EDGEは電波を使うため環境によって通信が途切れる事がある。

メタルへの収容替えは不可?
CATVは提供エリア外?

「フレッツ・ISDN」と「フレッツ・光プレミアム」の料金比較表
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1153405234/5-6
767名無しさんに接続中…:2006/08/04(金) 12:00:58 ID:niZbNCNZ
>>764
>>766の書いてる事で大体いいけど、5000円以内ならフレッツISDN(2940円)+ISP(大体2000円前後)になると思う。
willcomのネット25(年間契約時4,819円)でも最安のISP基本料(メアドなし:IIJmio315円、メアド有り:SUNNET630円)を加えると5000円を超える。

今willcomのADSLで光収容替え工事費無料キャンペーンをやっているので検討してみては?
ttp://www.willcom-inc.com/ja/service/adsl/campaign/index.html
ADSL3Mなら2,585円/月(メアド別途300円/月)
768名無しさんに接続中…:2006/08/04(金) 12:56:39 ID:zU5K1VE2
>>764>>767
>>766のリンク先に載っているけど
フレッツ・ISDN最安のアルファインターネットを使っても総額は月額換算で6,000円を超える。
INSナンバー・ディスプレイを外しても5748.75円になる。
769名無しさんに接続中…:2006/08/04(金) 13:15:48 ID:hijfXxDM
>>766-767
ありがとうございます。
回線調査報告に「光ケーブルからメタルケーブルへの切り替えが不可能」
とあるのは収容替えによるADSL使用はできないという意味でしょうか。

使用頻度は高くなく家族の利用もないので光にするのはためらっているのですが、
回答して頂いた内容を元に色々検討してみます。
770名無しさんに接続中…:2006/08/04(金) 13:41:49 ID:0oqMe+nn
>>769
> とあるのは収容替えによるADSL使用はできないという意味でしょうか。
そうだよ。

光収容 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E5%8F%8E%E5%AE%B9
> 2000年代に入り、ツイストペアケーブル通信線路の新設が停止されているため、
> 光収容回線はさらに増加するものと考えられる。

ギリギリまでコスト下げるとすれば加入電話とテレホーダイやタイムプラスだけど、
トータル5,000円なんて直ぐ突破しちゃうよ。

何社かの光が選べるなら、一番安いサービスでいいと思うよ。
ADSLやISDNよりも安い場合もある。
771名無しさんに接続中…:2006/08/05(土) 00:33:39 ID:BhtF6sV8
価格.comのプロパイダーのキャンペーンを見ると、
適用条件として数ヶ月間の継続利用を求められますが
これは無視して期間内でも解約して良いのですか?
772名無しさんに接続中…:2006/08/05(土) 01:52:22 ID:Y5pwOD1p
良くは無いな
違約金の支払いを求められるケースがほとんど
773名無しさんに接続中…:2006/08/05(土) 04:28:40 ID:KBgAaEhh
p2pやるの前提でプロバイダ選ぼうかと思ってるのですが、
TRIBEってどうなんでしょう?縛りあるので、おいそれと契約できなくて・・・。
p2p規制が緩いのであれば、問題はないのですが。
774名無しさんに接続中…:2006/08/05(土) 11:09:50 ID:s7gtMlpI
テンプレ嫁
775名無しさんに接続中…:2006/08/05(土) 14:03:08 ID:3pQTJkZo
OCNのフレッツADSL47Mに加入したんですが、いまいちフレッツのメリットがわかりません。
ADSLのほうが安いですよね?
ADSLとフレッツADSLの違いを教えて下さい。
ググってもわかりませんでした。
776名無しさんに接続中…:2006/08/05(土) 14:17:34 ID:70tX4yfj
>ADSLのほうが安いですよね?
777名無しさんに接続中…:2006/08/05(土) 14:45:25 ID:3pQTJkZo
776
値段の違いだけどすか?すぐ光に乗り換えるので安い方がいいんですけど、自分なりに調べた結果OCNフレッツADSLは初期費用がかかるかわりに違約金無しで2ヵ月プロバイダー料金無料、ADSLなら初期費用無い代わりに違約金有り。
だけど回線料金が安いので、2ヵ月で解約すると考えると違約金払った方が若干得するような気がするんですよ。
携帯から長文すみません。
778名無しさんに接続中…:2006/08/05(土) 15:00:36 ID:70tX4yfj
>>777
いやそうではなくて、フレッツADSLとその他ADSLの意味を理解していないのでは?。
ご存じかと思いますが、ADSLの回線業者は大きく分けて

NTT東西(フレッツ)
イーアクセス
アッカネットワークス
地域電力系
その他

となっています。
フレッツのメリットはISPを変更できますが、その他の回線業者の場合は、
そのISPのプランの一部となっています。
ですからフレッツの場合はOCNを解約して(しなくても)他社と契約も出来る訳です。
要するにNTT以外はホールセール業者からADSL回線を購入して自社のサービス
としてユーザーに提供するのです。
しかしNTTのフレッツの場合は、ADSL回線はNTTと契約し、ISPは別に契約すると
言う方法です。
もしフレッツのパックで契約した場合は少しややこしくなりますが・・・
779名無しさんに接続中…:2006/08/05(土) 15:09:14 ID:BhtF6sV8
>>772
ありがとうございました。
780名無しさんに接続中…:2006/08/05(土) 15:15:28 ID:3pQTJkZo
778
いや、全然ご存じじゃないです。
なるほど…
親切な説明ありがとうございます。
違いはわかりましたが、どこがいいのかはさっぱりわからんです。
OCNフレッツADSLの場合、初期費用4042円、開通月+1ヵ月1816円、
2ヵ月で解約すると7474円なんですが、他社のADSLの方が安く済みますかね?
光の初期費用もあるのでなるべく安くしたいんです。
781名無しさんに接続中…:2006/08/05(土) 15:21:42 ID:9rYbO99P
★東京都 多摩
★賃貸アパート
★電話加入権なし ADSL
★バランスが良く信用できるところを希望します。
よろしくお願いします。
782名無しさんに接続中…:2006/08/05(土) 15:31:09 ID:70tX4yfj
>>780
何をしたいのか良く分からんが・・・

こんな会社も有る。
http://www.dti.ne.jp/

費用の参考として下さいな。

しばらく戻って来ないのでどなたかに聞いてください。
783名無しさんに接続中…:2006/08/05(土) 16:20:57 ID:50gdO2CO
夏だなあw
784名無しさんに接続中…:2006/08/05(土) 16:44:05 ID:3pQTJkZo
何をしたいのかと申しますと、現状PCはあるのですがネットが出来ない環境でプロバイダー探しをしていたところ、電気屋で光withフレッツを激しく勧められ加入しようとしたのですが、開通まで二ヶ月かかるというではありませんか。
その間もビール飲みながら、まったりネットしたいわけで、ADSL加入して光が開通したら即解約したいわけです。
そんなに裕福ではないので費用をなるべく抑えたいわけです。
ありがとうございました。
785名無しさんに接続中…:2006/08/05(土) 21:02:44 ID:UbPUWvIq
>>781
マイテレビのCATVインターネット
786名無しさんに接続中…:2006/08/06(日) 00:04:45 ID:AYFM2awo
現在神奈川の賃貸マンション在住。光導入予定です。
TEPCOは来ていないのでBフレは決定しているのですが
プロバイダを決めかねています。
用途はプロバのメール(どこもあるとは思いますが一応)、
ネットゲーム、仲間内でのFilebankの利用あたりです。
回線落ち/速度低下などの少ない安定した回線が望ましいのですが
何かお勧めのプロバがあったらよろしくお願いします。
787名無しさんに接続中…:2006/08/06(日) 00:08:35 ID:jSIoECMX
自分が選んだ好きな会社でどうなの
他人の意見なんて参考にもならないんだし。
788名無しさんに接続中…:2006/08/06(日) 02:51:10 ID:FZa3+0Oj
↑冷たいこと言わずにYahooでも勧めてやれ
789名無しさんに接続中…:2006/08/06(日) 03:16:58 ID:skqYX38Z
>>786
禿げしく住所が近い悪寒@西部
俺も今プロバ選びで迷ってるとこ。WAKWAKどーよ
790名無しさんに接続中…:2006/08/06(日) 10:06:49 ID:jSIoECMX
>>786
TEPCO光だと簡単理乗り換えられないけれど
Bフレなら簡単だから色々と自分で試してみるといいよ。
新規入会は無料などの特典も有るんだしさ。
791786:2006/08/06(日) 14:04:57 ID:6WF+Dmk9
>789
近いですねえ。私は小田原と厚木の間です。
WAKWAK光 with フレッツは評判も悪くなくてよさそうなんですが
2年縛りがちょっと気にななるところ。

>790
そうですね。
ただ大抵のトコは半年〜の最低加入期間が決まっているようで。
1ヶ月程度で乗り換えられると気軽に試せるんですけどね…
792名無しさんに接続中…:2006/08/06(日) 19:05:42 ID:A9ONiobG
アドバイスお願いします。

★居住地域 神奈川県東部
★住居形態 マンション
★希望する接続形態 ADSL(マンションにKDDI光通ってるけど初期費用がいるみたい)
★希望する条件 等
電話回線はいりませんが、マイライン等で結果的に安くなるならどっちでも
ネットサーフィンはかなりしますがネトゲやnyはしません(今のコースはso-net12M)
コンビニ振込みができるとありがたいです
793名無しさんに接続中…:2006/08/07(月) 08:15:50 ID:xKpECF4L
クレジットカードや、郵送申し込み書以外で申し込めるプロバイダってないかな
794名無しさんに接続中…:2006/08/07(月) 09:00:39 ID:O1/VVjsB
>>793
固定電話でJTやKDDI等のユーザーなら可能だけれど
それ以外は無理だろ。

書類でも10日間くらいで開通するよ。
795名無しさんに接続中…:2006/08/07(月) 09:33:13 ID:H26Wsj7S
796名無しさんに接続中…:2006/08/07(月) 23:30:01 ID:hNF50V3A
現在9階建ての賃貸マンションに住んでいます。
PS2でネットゲームがしたくてプロバイダーと契約しようと思ってます。
ネトゲ板から誘導されたんですが右も左もわからない状態です。
もしお勧めのプロバイダー、また各々のプロバイダー違いがあれば教えてください。
797名無しさんに接続中…:2006/08/08(火) 00:34:35 ID:1FrzC8Va
プロバイダーに接続するとフリーズします
何が原因でしょうか?
798名無しさんに接続中…:2006/08/08(火) 01:46:44 ID:d1ngjePu
台風
799796:2006/08/08(火) 16:47:22 ID:4fC+hz9H
どなたかご教授していただけないでしょうかm(_ _)m
800名無しさんに接続中…:2006/08/08(火) 17:17:23 ID:qidZxlm9
>>799
ゲーマーに向いているところってことでいいのかな?
まともなバックボーン持ってる大手なら、外れはないよ。
特にNTTコムのOCNとかKDDIのDIONあと、DTIなんかは評判いい。

ゲームなら通信は安定してるに越したことはないと思う。
だから光サービスを勧めるけどそのマンションでは
Bフレッツとかテプコ光とかUSENなどの光は利用できるのかな?
マンション全体でそのようなサービスやってない場合は
9階だと光サービスは利用できない。
その場合はおとなしくADSLの上位タイプ(要は速度早い料金高いプラン)を
契約してリンク切れが起る場合は帯域調整して安定化して利用するのが
ゲーマーには一番ベストだと思う。
801名無しさんに接続中:2006/08/08(火) 17:17:42 ID:fGCD/Gn6
>799
お住まいの地域はどちらでしょうか。
それによって、テプコかeoかかわりますから。
802名無しさんに接続中…:2006/08/08(火) 17:22:49 ID:cNr4R1M6
>>799
PS2だから単純にソニーのSo-netとかさ。
ゲームの快適性を最優先するなら、やりたいゲームのサーバが設置してあるプロバイダと
ネットワーク的に一番近いプロバイダが良いと思う。

ADSLよりは光ファイバのマンションタイプやケーブルテレビ、
場合によってはISDNも有効だよ。
803796:2006/08/08(火) 18:32:36 ID:4fC+hz9H
>>800-802
ご丁寧にありがとうございました!
何も知らずにBBunitとキーボード、FF11を買ってきたものの、
プレステは薄型だしインターネットは繋いでないわで前途多難ですが頑張ってみます!!
804796:2006/08/08(火) 18:37:12 ID:4fC+hz9H
>>801
大阪は東大阪市の友井町です。
光が利用できるかできないかはどうやって分かるんですか?

後、イーアクセスというプロバイダーはどうですか?
805名無しさんに接続中…:2006/08/08(火) 18:38:24 ID:0kBQWc/0
>>804
イーアクセスは回線業者
品質は悪くは無い
806名無しさんに接続中…:2006/08/08(火) 20:01:26 ID:SKeTqIYq
ちょっと!西日本エリアなんだけど、オシエヌのwithフレッツに加入しようとしたら開通まで二ヶ月かかるっていうじゃない!で、直接NTTの116に問い合わせたら今月の末には工事出来るっていうじゃない!
OCNならキャッシュバックとかないからこっちの方が賢いじゃん!
ちょっと誰か!
807名無しさんに接続中…:2006/08/08(火) 20:25:41 ID:SKeTqIYq
しかも116のねーちゃんが親切でかわいい声でさ!
30分くらい話込んじゃったよ。
むこうもまんざらではなさそうだったし、このまま付き合うことになったらどーしよう!
俺見た目には自信ねーんだよ!
ちょっと誰か!
808名無しさんに接続中…:2006/08/08(火) 20:30:31 ID:SKeTqIYq
そりゃあ俺は失業中だし世間でいうところのニートかもしれねえ。
でも彼女のためならがんばれると思うんだ。


母ちゃんが風呂入れってうるせーから風呂行くわ
809名無しさんに接続中…:2006/08/09(水) 01:54:09 ID:h0FAH6hw
NTT西日本エリアでTRIBEかhighwayならどっちがいいですか?
大手の所はアク禁とかに巻き込まれやすいので回避したく、
その上で、帯域制限が行われてない所ということでこの二つのプロバイダーを考えています。

あと、一応確認したいのですがNTT西日本エリアに対応しているプロバイダーなら
NTT西日本の回線があれば何処でも繋げますよね?
810名無しさんに接続中…:2006/08/09(水) 02:33:25 ID:AcNhMZVA
>>803
ちょとまてスレ違いだが薄型PS2ってSCPH-75000じゃあるまいな?
それだとFF11できないぞ。
811796:2006/08/09(水) 12:47:46 ID:c22/CDT9
>>810
75000です!だからそれも何とかしなければなりませんw
812名無しさんに接続中…:2006/08/09(水) 12:52:36 ID:uwVtj0zZ
>>811
今更FF11なんかやめとけ

と言いたいところだが、PS2を買い換える必要がありそうだなw
813名無しさんに接続中…:2006/08/09(水) 13:14:01 ID:li3SYWCK
お願いします

★居住地域(神奈川県央)
★住居形態(一戸建て)
★希望する接続形態(今の速度より遅くなければ。下に速度判定を載せました)
★希望する条件 等 (YAHOO以外)

【現在の速度結果】
使用回線:J:COM 相模原・大和
公称下り速度:8000kbps 公称上り速度:2000kbps
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:5.357Mbps (669.6kByte/sec) 測定品質:94.4
上り回線
 速度:1.296Mbps (161.9kByte/sec) 測定品質:95.0
測定サーバー:東京-WebARENA
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/

現在jcomの8Mに電話と一緒に加入しているのですが
4年経った今も断線が酷いのでどこか別のところにしたいと思っています
速度は今の状態で満足しているので
断線が頻繁に起きない場所がいいなと考えているのですが
一体どこがいいでしょうか?よろしくお願いします
814名無しさんに接続中…:2006/08/09(水) 13:27:43 ID:8p+0FtTt
>>813
線路距離長が1,500m以内で、かつISDNの干渉がない好条件なら
ACCAのADSL 50.5Mサービスも選択肢に入るかな。
それを超える距離なら光ファイバしか無いよ。
リンク切れを抑制するための帯域調整を含めると、上りの実測を1.296Mbps確保することが難しいので。
神奈川県なら5社ぐらいの光から選べるはずだから光が無難だと思う。
815名無しさんに接続中…:2006/08/09(水) 13:31:12 ID:qOa1+x89
このスレ見てて、ISP簡単に乗り換えれるフレッツがかたそうですが、
どこのプロバイダーがいいのかな?
回線安定していて、2CHスレ立てまくれる所がいいです。
できれば大手がいいです。
816名無しさんに接続中…:2006/08/09(水) 13:51:30 ID:lmaClyHD
★居住地域:岡山県 
★住居形態:アパート1階
★希望する接続形態:光 or ADSL
★希望する条件 :IP電話付き

今月末で引っ越し、その場所で新規に契約の予定です。
現在の「メガエッグ光(中国電力)」月額5,000円オーバーをもう少し安くしたいと思っています。
交換局まで500mぐらいなので、ADSLでもいいかな?と思っています。

どなたかご教授お願いします。
817名無しさんに接続中…:2006/08/09(水) 13:59:45 ID:uSjdWX74
>>815
NTTグループ最後のフロンティア「インフォスフィア」が良いよ。
↓こんなキャンペーンもあるし。
http://flets-w.com//provider/provider.html
> InfoSphere IP Bフレッツ(ファミリー)ダイナミックタイプ
> 3,990円  → 1,449円
> ★ 2006年9月30日までに開通した場合は、お客さまのご利用期間中、本キャンペーン料金が適用されます。
818名無しさんに接続中:2006/08/09(水) 14:02:55 ID:WcTCkULv
<817
そんなところがあるんですか。初めて聞きました。
819815:2006/08/09(水) 14:05:35 ID:qOa1+x89
レスありがと
820名無しさんに接続中…:2006/08/09(水) 16:07:39 ID:N8NTRJAp
居住地域:千葉県北部
居住形態:アパート2階
希望する回線:ADSLか光
その他:光にしたいのですが、どのような工事なのか、大家さんに許可を得るようなものならADSLで我慢します。
路線長は2kmほどです。
とりあえず快適さ重視ですが高過ぎても困ります
821813:2006/08/09(水) 17:12:02 ID:li3SYWCK
>>814
レスありがとうございました
早速検討してみます!
822名無しさんに接続中…:2006/08/09(水) 21:19:28 ID:1ayb6gcF
>>820
NTTでもテプコにでもそう伝えると会社の方で交渉してくれるよ
うちは一発おkだった
光初期導入だと工事代0で1年くらいはお得だし
その後も月6000円くらい払う余裕あるなら光がおすすめ。
823名無しさんに接続中…:2006/08/09(水) 21:25:38 ID:xx2QflkO
★居住地域 
 北海道
★住居形態
 一戸建て
★希望する接続形態
 安定したフレッツADSLの接続回線
★希望する条件 等
 Plala以外。月額1500以下

現在plalaのフレッツ12Mを使用しているのですが、数年前から接続の不安定さに嫌気を感じており
プロバ変更を拒んでいた親を説得できたので別の所にしようと思っています。
回線が不安定だとネトゲに影響が出るので、安定した速度と回線がでる所を探しています。
基地局から3km離れており、どこを選んでも難しいとは思うのですが、どなたかお願いします
824名無しさんに接続中…:2006/08/09(水) 21:48:41 ID:YxPYYMvj
>>823
>★希望する接続形態
>安定したフレッツADSLの接続回線

安定性を望んでもADSL接続ならどこのISPに変えても同じこと。
今までのスレを読めば誰でも理解できると思うけれどね。
ADSLの場合はISPの信頼性とADSL回線の安定は全く別なんよ。

もし安定を望むのなら光にするしかないね。
825名無しさんに接続中…:2006/08/09(水) 22:41:59 ID:a0wqam2y
>>823
3kmあるならフレッツ12Mではダメ。

まずは光を探す。
全ての光がエリア外ならCATV。
CATVもエリア外ならADSL。
ADSLは各社共に最上位のコース(又はリーチDSL)が遠距離にも一番強い。
その中でもConexant系のACCA50.5MとYahoo!BB50.5Mが有利、
続いてCentillium系のeAccess50Mとメタルプラス50M、フレッツ47M。
どのADSLを契約しても、リンク切れが無くなるまで帯域調整でリンク速度を下げる事が重要。

ネットゲームに有利なISPは、ゲームサーバがどこに設置されているかで違ってくる。
ネットワーク的にゲームサーバに近いISPほど遅延が少なく有利になりやすい。

ネットゲームを最優先にするなら不安定なADSLではなく、遅延が少なく安定しているISDNが有利。
826名無しさんに接続中…:2006/08/10(木) 01:24:28 ID:FFWizz4r
北海道だと札幌の中心部以外、NTTフレッツとヤフーしか使えない悪寒。
827名無しさんに接続中…:2006/08/10(木) 03:37:10 ID:Fzjfi4Hm
今週あたりノートパソコンを購入する予定。自宅にPCを設置することは初めてなので、分からないことも多いです。

★居住地域
愛知県(名古屋周辺)

★住居形態
一戸建て

★希望する接続形態
ADSL

★希望する条件
開通までの早さ(2週間以内がベスト)

ちなみに固定電話はNTTを契約しています。
どうかご指導下さい。
828名無しさんに接続中…:2006/08/10(木) 04:24:37 ID:HcOsqtkI
>>827
開通までにかかる期間はADSLなら、みんな同じようなものじゃないかな。
強いて言えばフレッツ・ADSLがちょっとだけ早いかもしれない。
でも2週間は・・・どうかな。
もし光収容だった場合はメタルへの収容替えが必要になるのでもっと長くかかると思う。

↓で表示される線路距離長と伝送損失はいくつ?
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_index.html

名古屋市周辺なら光ファイバは5社ぐらいから選べるのでCTCのコミュファにしたらどう?
瀬戸市や尾張旭市だとコミュファは未だなので、フレッツ・光プレミアムあたりで。
光とADSLを同時に申し込んで、光が開通するまでの間だけADSLを使うって事にしてさ。
829827:2006/08/10(木) 04:51:17 ID:Fzjfi4Hm
>>828
そうですか、ADSLならどこのプロバイダも対した差は無いのですね。
まあ、2週間以内は少し言い過ぎました。

瀬戸や尾張旭ではないので、CTCのコミュファ・フレッツADSLの2つから考えてみようと思います。
線路距離長と伝送損失については、朝になったら外でチェックしてみます。今はそこのサイトが見れる環境にないので。
こんな時間にサンクスでした。
830名無しさんに接続中:2006/08/10(木) 12:27:43 ID:KvtiUNT8
中部電力とか、どうなの?
831名無しさんに接続中…:2006/08/10(木) 16:56:29 ID:nf8K4Ov8
ヤフーBBって、どうなの?
電気屋の3万引きにひかれて仕方ないんだが。
832名無しさんに接続中…:2006/08/11(金) 11:56:37 ID:e1FeW0Mk
★居住地域 大分県 大分市
★住居形態 マンション4階
★希望する接続形態 フレッツ光

NTT西日本の方が飛び込み営業に見えたので決めてしまったんですが
何故かプロバイダは@niftyを強く勧めます。
「OCNとぷららはNTT系列ですがアフターサポートが悪いので(要約)」とのこと。
しかしniftyスレを見たところこちらもサポートは良くなさそうなので決めかねています。
HPもわかりにくい感じがしましたし。
OCN、ぷらら、BBexcite、@nifty、so-netの中から選ぶつもりなのですが
サポートの充実で選ぶとどこになりますか?
ネットはHP閲覧、メール、ショッピング程度で使う予定です。
833名無しさんに接続中…:2006/08/11(金) 12:11:20 ID:SVulRzqs
>>832
その営業のノルマにも関係あるのかもしれないね。

サポートは担当やそのときの相談内容によっても
大きく印象変わるから一概には言えないけど
その候補の中だとOCNか@niftyになると思う。
834832:2006/08/11(金) 12:20:47 ID:GCzvHwd8
>>833
では、営業の勧めに従っておKですか。
以前はBIGLOBEに入っていたんですが、サポートの対応悪しが印象に残ってて
次は同じ轍を踏むまいと思っているので。でもどこも大差はないのかな。
835名無しさんに接続中…:2006/08/11(金) 12:32:12 ID:aaWnHWP+
>>832>>834
飛び込み営業に来たのは「NTT西日本の方」ではなく、
どこの馬の骨ともわからない代理店の営業マンなのでお間違えなく。
名刺や説明を鵜呑みにしないように。
@niftyを勧めるのは、@niftyの代理店も兼ねていて報奨金が入るからだろうね。
836名無しさんに接続中…:2006/08/11(金) 12:35:39 ID:W++UWidd
HP閲覧、メール、ショッピング程度に
どんなサポートが必要なんだろ
837832:2006/08/11(金) 12:50:14 ID:GCzvHwd8
>>835
そうなんですか?
名刺いただいたので間違いないのかと思ってました。
主人がN○○グループ勤めなのでちょっと確かめてもらいます。

>>836
以前、ネットを繋いでもらって初めて起動した瞬間にPCが動かなくなったことがあって。
結局はもう一度来て設定しなおしていただいたんですけど、
その時の対応がちょっと…だったので。
そうそうあることではないと思うんですけど、念のため。
838名無しさんに接続中…:2006/08/11(金) 13:10:38 ID:gQW5nWVf
サポートの質は分からんので、テクニカル案件窓口だけHPで調べた。

nifty フリーダイヤル 9:00〜21:00 年中無休
OCN 会員のみに公表(フリーダイヤル 9:00〜21:00 年中無休) 
BBexcite 03-〜 10:00〜17:00 年中無休
So-net 会員のみに公表の為不明(サービス案件はナビダイヤル)
ぷらら 通話料無料の8桁の番号 平日12時〜21時、土・日曜、祝日:12時〜19時 休み5/3〜5、年末年始12/29〜1/3

OCNは今使っているので調べられた。やはりniftyかOCNが無難かと。
ただしHPでのサポートや問い合わせ番号の探しやすさは、OCNよりniftyの方が上でした。
839名無しさんに接続中…:2006/08/11(金) 13:18:21 ID:iiyPg2r+
>>837
その程度の激低スキルとライトな使用目的なら、ぷららがいいかもね。
NTTのルータとセット導入すれば、送られてくるUSBメモリをPCに差し込むだけで
全部設定をやってくれるから。有料の設定サービスもある。
平均スキルの人が使うプロバイダとしては問題ありまくりだけど、初心者には良い。

旦那さんがNTT系企業勤務であることを考えると、NTT系プロバイダの
OCNかぷららにしておいた方が何か良いことがあるかもしれないw
OCNは、ぷららよりも少し上のレベルの人が使って丁度良いような感じ。
各種申請に時間がかかるし、入会してすぐにはホームページ開設とかできない。

@niftyは基幹回線が飽和中(総務省にも同情されているぐらい)、
BB.exciteはサポート皆無で、自分で全部やれる人向け。
840名無しさんに接続中…:2006/08/11(金) 15:54:51 ID:dooruGhx
アフターサービスが良かったー

  DTI とか ニフティ とか

アフターサービス極悪だった

  ソネット とか OCN とか 


841名無しさんに接続中:2006/08/11(金) 16:41:22 ID:/UhQGRov
>840
DTI、アフターが良かったんですか。
久し振りに聞いたな。
842名無しさんに接続中…:2006/08/11(金) 19:08:49 ID:vvgCU03v
昔にくらべたら糞もいいとこだろw
843jb185.opt2.point.ne.jp:2006/08/11(金) 20:00:15 ID:s7iAYAiP
TEPCOひかりで使うDTIは悪くないんだが、
Bフレッツじゃダメでしょ。対外接続が33Gbpsしかないし、
独自バックボーンもない。海外経路はNTTトランジット。

昨秋からのgdgdサポートを見るにつけ、アフターNo.1の宣伝文句が虚しい。
自分で全部できる人で、なおかつTEPCOひかりという条件付き。

OCNがサポート糞なのは同意。回線品質に不満はないけど。
844名無しさんに接続中…:2006/08/11(金) 22:17:05 ID:KIQtw611
>>843
DTIは止めておいた方が良い。
TTNet時代からずっと使っていたが今月で解約を申し込んだ。
パワードと言うか旧電力系の後ろ楯を失った中小のISPに生き残る道は無いよ。
845名無しさんに接続中…:2006/08/11(金) 23:02:39 ID:ofCoEXtH
そっかー、色々プロバイダめぐったからなー
DTIは今ダメなんだー・・。

でも ソネット と OCN は 本当にクソでした。
846名無しさんに接続中…:2006/08/11(金) 23:17:29 ID:mwKlEBLY
>>845
ソネットは同意するが、教えぬは良かったけどな。
地域差があるんじゃねーの?
847名無しさんに接続中…:2006/08/11(金) 23:26:52 ID:ofCoEXtH
>>846
かもしれん・・・・
848名無しさんに接続中…:2006/08/12(土) 08:47:00 ID:tPqu6PO4
OCNはサポート利用しなければ不満はないんじゃないかな。
「○○なら1番を、○○なら2番を」が延々続いたあげく、
「混み合ってるのでお待ちください」は萎える。
サポセンのネェちゃんの声はセクシーだったけど、結局連絡がうまくいってなかった。
(ボンクラそうなネェちゃんだったので何度も何度も確認したのだが)。
後日別のアンちゃんに再確認・再設定してもらって何とかなった。
849796:2006/08/12(土) 12:04:03 ID:BXIo2OzM
以前1からのスタートでFF11を始めようと試みていた者です。

何とかインターネットを繋ぐことはできるようになったみたいです。
まだ回線工事の取り付け?の日は決まってませんが、1分5、25円でできるという書類が届きました。

しかしまだFF11はできないですよね?モデムという物も届いていないし
電話回線に直接コードを差し込んでもダメみたいに書いてますし。

そしてコードなんかは自分で買い揃えるもんなんですか?それとも回線工事に来たときに渡されるもんなんですか?

低レベルな質問で申し訳ありませんがお願いします。
850名無しさんに接続中…:2006/08/12(土) 16:29:26 ID:dcU+1cld
最近パソ買いました。とりあえず値引きされるからYahoo!にしました。ADSLならどこがオススメ?なんかYahoo!評判悪いみたいだから。
851名無しさんに接続中…:2006/08/12(土) 21:43:08 ID:D41s4fhD
so-net以外なら大丈夫!(笑)
852名無しさんに接続中…:2006/08/12(土) 22:19:44 ID:TClzGYzn
Yahooは情報漏れが無い限りは安くて使い勝手がいいな
853名無しさんに接続中…:2006/08/12(土) 22:24:04 ID:plo6Jxvh
ぷらら以外ならどこでも大丈夫だよw
854名無しさんに接続中…:2006/08/12(土) 22:39:04 ID:iGwqy9Ru
TEPCOひかりでプロバイダーをDTIとBiglobeで迷ってます。
DTIのは8ヶ月半額なのでDTIにしようかと思ったんですが、Biglobeはサーバでwebの
ウイルスチェックができるとのことだったので、かなり悩んでます。
DTIのオプションのサービスを見たのですが、同じことができるのかいまいちわかりません。
前にウイルスつきホームページで踏んで、入れてるアンチウイルスソフトで駆除しきれず
結局PCをリカバーするはめになったので、ウイルス対策ががっちりできるとこがいいと
思ってますが、どっちにしたらいいでしょう?
すみません、詳しい方教えていただけませんか?
855名無しさんに接続中…:2006/08/13(日) 00:24:04 ID:EBlOwv5s
★居住地域(県名、NTTの回線収容局からの距離 等)
東京。収容局からは1.2km。
★住居形態(一戸建て、マンション、賃貸アパート 等)
賃貸アパート。
★希望する接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ/モバイル)
ADSLか光、しかしなるべく早く引いてネカヘ&携帯生活に別れを告げたい。
★希望する条件 等
早くて安い。
先日初めてPC購入しました。もちろん全てにおいて超初心者です。
どこが良いのでしょうか? もう、いろんなスレ見れば見るほどわけわからんちんです。
856名無しさんに接続中…:2006/08/13(日) 07:47:42 ID:TAunq4/i
>早くて安い。
>早くて安い。
857名無しさんに接続中…:2006/08/13(日) 08:37:55 ID:u2jfTbs/
>>854
ODNでも同じシマンテックの製品使ったサービスやってるよ。
でも希望する条件に合ってるならBiglobeでいいんじゃないかな?

>>855
その条件ならADSLでも下り速度は期待できそう。
ADSLならACCA50M越プランでプロバイダーはso-net
光ならBフレッツでプロバイダーはBB.excite
あたりが希望条件での最安値水準のプランだと思う。
858854:2006/08/13(日) 10:53:25 ID:/7JhIWJb
>>857
ありがとうございます。
859名無しさんに接続中…:2006/08/13(日) 15:02:59 ID:i5P0JRBy
TikiTikiのACCAプラン 3Mは月1970円だけでそれ以外に費用はかからないのでしょうか?
NTTに料金は払わなくていいのでしょうか?
860名無しさんに接続中…:2006/08/13(日) 15:25:56 ID:WwOyEf5m
>>859
http://www.acca.ne.jp/service/provider/tikitiki/1m.html
・利用料金 税込1,417円
・NTT ADSL回線使用料 NTT東日本 ADSL専用タイプ(タイプ2) 税込1,434円
・ADSLモデムレンタル料金(ルータタイプ) IP電話機能付きADSLモデム 税込819円
・IP電話 TikiTikiフォン 税込294円
合計 税込3,964円

NTT東日本「加入電話」等の契約は必要なし。
861名無しさんに接続中…:2006/08/13(日) 20:41:53 ID:ltoaQsxE
[現状]
・ OCN ADSL12MBps (接続速度は標準) (電話局から 2Km)
・ OCN 以前は DION を利用していた.
・ キャンペーン期間が切れたので乗り換え検討中.

[不満な点]
・ Web Hosting サービスが貧弱 (特に掲示板 CGI サービスがない点)

[乗り換えに当たっての希望条件]
・ 利用価格が安いこと
・ ADSL
・ Web Hosting サービス重視 (CGI が充実していること)

よろしくお願いすますだ.
862名無しさんに接続中…:2006/08/13(日) 20:43:57 ID:BCPPzy3Y
質問です。
現在住んでいる築20年の古マンションにとうとう光が入ること
になりました。

エレベータ内にあるチラシに「Co Den光サービス」とあったので、
googleで検索してみたのですが、VDSL方式で月額3,980円、だそう
です。

別途プロバイダ料が必要という記述が見当たらないですが、
この金額のみでウェブ接続が可能なのでしょうか?
メールアカウントも4つまで無料で貰えるそうなのですが。。
ご存知の方、よろしければ教えてください。
863名無しさんに接続中:2006/08/13(日) 22:01:39 ID:6nzDQu9+
3階までならテプコが引けますよ。
864855@携帯:2006/08/14(月) 00:29:44 ID:DWIwqzpA
>>857ありがとうございます! 明日早速ネカヘでおすすめのやつ
比較検討したいと思います。早く工事したいんでADSLに傾いてます。
865名無しさんに接続中…:2006/08/14(月) 02:13:58 ID:g9WEl8dN
>>861
鯖だけなら普通にレン鯖借りたほうがいいんじゃねーか?
125円出せば300MB借りれるとこだって、200円出せば1GB借りれるとこもある。
CGIなんかは当然対応な。

ISP変えてもアドレス変わらないんだから、色々便利だと思うが。

詳しくはレン鯖板にでも池
866861:2006/08/14(月) 07:03:24 ID:1Jj8/zLA
>>861 れ〜す.

回答ありがとうごぜ〜ますだ.
キャンペーン期間中は 1400円/month 未満だったので
サービスの善し悪しは問題外だったのら.
んで, 期間が終わってみると割高感を強く感じるようになった.

DION は OCN をライバル視してるようでサービス内容は OCN よりも良い.
しかし, あらゆる点で中途半端な印象が強い.
ユーザー層もしかり.
(ユーザー掲示板が客層の悪さを強く印象づけるのは皮肉)
(管理体制に問題があるので まともな人は離れていってしまった)

OCN は "やる気" そのものが なさそうなので
これ以外の ISP への乗り換えを強く希望中.
867名無しさんに接続中…:2006/08/14(月) 07:32:58 ID:5DmfaRva
★居住地域 福井県福井市内、収容局の距離は3km伝送損失は41dB
★住居形態 一戸建て
★希望する接続形態 光(現在も光です)
★希望する条件 plala以外、できるだけポート規制が無い所

固定電話はNTTです
家族と話し合って、変えることにしました
兄がMX?をしています
自分はネトゲをするつもりです
868名無しさんに接続中…:2006/08/14(月) 08:33:16 ID:FPJa3N7P
>>862
Coden光サービスはOCNのプロバイダー料金も込みの価格だよ。
OCN以外のプロバイダーは選べないけどバックボーン直結だし
悪くないサービスだと思う。

>>867
その兄がどのくらい帯域使うかにもよるけど
総アップ量が15GB/日以内ならBB.Exciteとかどうかな?
あとはOCN,DION,T-COM(KDDIバックボーン以外は速度でない)あたりかな。
869名無しさんに接続中…:2006/08/14(月) 11:27:24 ID:uLbqc8O8
まんが喫茶のPC担当バイトです。
この度インターネットの回線を光ファイバーにすることになったのですが
プロバイダー選びから全部僕がやることになってしまいました^^;
ビーフレッツのビジネスコース対応でお勧めのプロバイダーはあるでしょうか?
固定IPが1つあれば後は安さ優先て感じで構いません
870869:2006/08/14(月) 11:28:54 ID:uLbqc8O8
住所を書き忘れてました
富山県の東部です。
一応光提供地域ですが要調査の場所です^^;
871名無しさんに接続中…:2006/08/14(月) 11:51:48 ID:g9WEl8dN
872名無しさんに接続中…:2006/08/14(月) 11:56:36 ID:kWpmhJN1
>>870
質問内容が明らかに『初心者』向けではないんだが。

ビジネス向けでは対応窓口が個人向けと違うはずだから、サポートについては問題ないはず。
出来るだけ1次プロバイダから選んだ方がいいと思う。
873名無しさんに接続中…:2006/08/14(月) 12:38:03 ID:uLbqc8O8
>871 
ありがとうございます。
いや実際他のスタッフよりちょっとPC詳しいてだけでほとんど初心者なんですよ。
固定IP付きだとやっぱ高いですねぇ・・・

>872
いや、他のスタッフよりは詳しいってだけでPC担当になっただけで実際は初心者みたいなもんです^^;
1次プロバイダって自分のとこで回線提供もプロバイダもやってるとこですよね?
僕もそっちがいいとは思うんですけど、いかんせん田舎なので回線をひいてくれないんですorz
したがってNTTの光に頼ることになるんですよねぇ
874名無しさんに接続中…:2006/08/14(月) 12:56:29 ID:g9WEl8dN
>>873
本当に初心者みたいだな。
各プロバイダに専用の相談窓口があるはずだから、とりあえずそこに電話
かけて、じっくり相談する事をお勧めする。
とりあえずOCN、日本テレコム、KDDI、IIJ辺りに相談して、一番気に入ったとこにしる。

そもそもBフレビジネスが開通するか怪しいがw
875名無しさんに接続中…:2006/08/14(月) 14:21:03 ID:uLbqc8O8
>874
ありがとうございます参考にします。

>そもそもBフレビジネスが開通するか怪しいがw 
そうこれが一番の心配・・・・
876名無しさんに接続中…:2006/08/14(月) 14:45:47 ID:r/uLXsMd
携帯からですみません
ヤフーの、「ずっと2180円キャンペーン」
に加入しようと思ってるのですが少し質問させて下さい
現在固定電話は持っていません

日本テレコムの「電話加入権+ヤフーBB」
と「ずっと2180円キャンペーン」は併用できますか?

2180円キャンペーンに加入するには
「バリューアップキャンペーン(プロバイダー料最大2ヶ月無料)」を受けてからが対象になるみたいなのですが..

それでヤフーに問い合わせした所「日本テレコムの方で受け付けております」→「詳しい事はヤフー様にお問い合わせして下さい」→
「こちらは新規加入専用番号ですので別の番号(質問受付)を案内します」→
「ずっと話し中」

という流れで

ネット環境も無い上携帯から検索しても限界が。

電話加入権+ヤフーと2180キャンペーンとバリューアップキャンペーンは全部併用出来るのでしょうか?
それとも2つだけ併用出来るのでしょうか?
詳しい方ご返答お願いします

877名無しさんに接続中…:2006/08/14(月) 15:02:21 ID:F37nNJAz
>>876
そもそも日本テレコムは、競合他社であるNTT東西の電話加入権を取り扱っていないよ。
自社の「おとくライン」があるんだから。
旧平成電電ユーザー専用だけど「おとくライン+ヤフーBB」なら月額1,900円のプランがある。
http://www.japan-telecom.co.jp/hdd_dsl/denkosekka/ybb_info.html

通常の「Yahoo! BB おとくラインタイプ」の申し込みは日本テレコムで受け付けている。
当然、NTT東西の電話加入権は必要なし。
878877:2006/08/14(月) 15:11:08 ID:F37nNJAz
>>876
ゴメン、Y!BB側でも受け付けてるわ。

Yahoo! BB ADSL おとくラインタイプ お申し込み方法
https://ybb.softbank.jp/adsl/otoku/order.html
> 「Yahoo! BB おとくラインタイプ」のお申し込みは、日本テレコムの電話サービス「おとくライン」にお申し込みいただいていることが前提となります。
> 「Yahoo! BB おとくラインタイプ」にお申し込みされる場合は、おとくライン開通後Yahoo! BB 新規受付センターにてお申し込みください。

> お電話でのお申し込み
> Yahoo! BB 新規受付センター
> 0120-199-820
879867:2006/08/14(月) 15:11:39 ID:5DmfaRva
>>877
兄からポート規制はどうなのかといわれました
実際規制はどんなもんですか?
880867:2006/08/14(月) 15:12:50 ID:5DmfaRva
間違えたorz
881名無しさんに接続中…:2006/08/14(月) 15:20:46 ID:7rZkJ1La
>>867>>879-880
InfoSphere(>>817)は全く規制なし
882名無しさんに接続中…:2006/08/14(月) 16:11:38 ID:r/uLXsMd
>877 >878
ご返答ありがとうございます
先ほどからずっと電話中だった質問受付(日本テレコム)が繋がったので問い合わせしてみた所、
三つとも併用出来るそうです
(ただネット環境が無いので、開通までに1ヶ月程かかるそうですが..)

とりあえず一月程我慢します
色々ありがとうございました

883875:2006/08/14(月) 17:37:25 ID:uLbqc8O8
とりあえずNTTからの連絡で光が開通するのは確定しました!
しかしいつ開通するかは未定・・・下手したら半年、最悪1年後とのこと・・・・・・
884名無しさんに接続中…:2006/08/15(火) 11:48:10 ID:lXDd06TI
◆東京都豊島区

◆マンション

◆SONY VAIO
PCV-LX81/BP

◆電話の加入権なしで、回線はあるけど使っていない状態です。今後加入する気もないです。

◆管理組合にプロバイダの相談したら、光はダメ、ADSLでお願いしますと言われました。
普通にインターネットができて、なるべく安い所がいいですが、色々見てもよく分からず…ご指導よろしくお願いします。
885名無しさんに接続中…:2006/08/15(火) 11:55:19 ID:ctA++bF/
★居住地域 東京都中野区
★住居形態 賃貸アパート
★希望する接続形態 光以外
★希望する条件 引っ越します。電話回線は引く予定がありません。
光に申し込んでいるので、光が開通するまでの間使えて、
光が開通したら後腐れ無く解約できる接続方法が知りたいです。
886名無しさんに接続中…:2006/08/15(火) 12:01:39 ID:vmeyi1/p
887名無しさんに接続中…:2006/08/15(火) 16:19:24 ID:CJVMbc8d
>>884
ADSLタイプ2で
アッカの640k、アッカの1M従量課金、イーアクの960k
あたりが月額3,000円前後だよ。
http://www.acca.ne.jp/service/provider/index.html
http://www.eaccess.net/service/provider/index.html
888名無しさんに接続中…:2006/08/15(火) 17:38:33 ID:saBE0W5y
条件に合うプロバイダをご教示下さい。
自分で色々調べたんですが、難しすぎる。。。

★東京都中央区
★マンション(光インフラ有り、固定電話なし)
★光またはADSL
★希望する条件 申し込みから開通までがせいぜい1ヶ月くらいのところが
        よいです。値段は月5000yen未満がよいです。トラブル多し
        とか、実際遅いと評判云々は別に気にしません。 

よろしくお願いいたします。
889名無しさんに接続中…:2006/08/15(火) 17:54:53 ID:he4WzuAA
>>888
> 光インフラ有り
これで良いじゃん。
その光インフラのサービス名称は何?
890886:2006/08/15(火) 18:36:28 ID:vmeyi1/p
間違えた。正しくはこう。吊ってくる

>>885
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp000162/
891名無しさんに接続中…:2006/08/15(火) 21:13:29 ID:o5/blw03
>>884
豊島区でも住んでいる場所で池袋局収容と上野局収容が有る。
例えば北大塚と南大塚ではADSLの情況は全く違うから良く考えた方がいいぞ。
892名無しさんに接続中…:2006/08/15(火) 22:41:50 ID:saBE0W5y
>>889
レスありがとうございます。
まだ実際に引っ越しておらず、物件情報にも具体的なサービス名が載っていない
ので分からないんです。。。
というか、マンション概要に「ブロードバンド超高速伝達光ファイバーによる
インターネット接続回線を各戸に配線(別途契約手続きが必要)」とあった場合、
すでに特定のサービスと結びついていて、それを意味していると考える
べきということなんですね。てっきり、インフラとして利用可能で、GyaO
やらヤフーやらを自分で取捨選択するのだと勘違いしていました。
何か間違っているでしょうか?
893名無しさんに接続中…:2006/08/15(火) 23:27:13 ID:lXDd06TI
>>884の者です。

>>887
ありがとうございます。月々3000円位なら問題ないので、資料等よく調べてみます。

>>891
ありがとうございます。無知で気にしてなかったです。
椎名町という所なので、たぶん池袋局収容だと思いますが…
894名無しさんに接続中…:2006/08/15(火) 23:29:17 ID:Ubn/Eq9G
>>892
この件は管理会社に聞くしかない。
ほとんどの場合は光回線だけ引いてありISPは自分で選択できるが、時々マンションごとISPと契約している場合がある。
895名無しさんに接続中…:2006/08/16(水) 22:59:56 ID:ZXQRWIso
>>844
週末に引越し予定のマンソン、既存設備があるんで開通早いかなぁと思て、今日DTIのTEPCOひかり申し込んじマターヨ...orz
896名無しさんに接続中…:2006/08/18(金) 13:10:29 ID:o0M5gvnd
アットニフティはサポートセンターに10回問い合わせすると
2000円分の使用権もらえる可能性があるよ
897名無しさんに接続中:2006/08/18(金) 22:42:53 ID:UnVPiGbi
>896
初めて聴きました。
どういう風にカウントするんですか?
898名無しさんに接続中…:2006/08/18(金) 22:55:47 ID:Zckyuh9o
>>895
TEPCO光は、まだパワードのバックボーンと鯖だから問題なし。
しかしそれがいつまで続くか・・・

まあそんなところですw
899名無しさんに接続中…:2006/08/18(金) 22:58:30 ID:Lb6PGizE
お願いします

★居住地域(神奈川県川崎市)
★住居形態(マンション)
★希望する接続形態(光Bフレッツ)
★希望する条件 等 (DION以外、接続が途切れない)

【現在の速度結果】
使用回線:NTT Bフレッツ マンション
プロバイダ:DION
測定地:神奈川県川崎市宮前区
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:3.806Mbps (475.8kByte/sec) 測定品質:80.5
上り回線
 速度:3.311Mbps (413.8kByte/sec) 測定品質:92.4
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2006/8/18(Fri) 22:32
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/

光でこの速度はおかしいですよね・・・。プロバイダはDIONです。
現在ノートPCで家の中だけで無線LAN(バッファロー製)を使っています。
あとかなりの頻度で接続が途切れるので今回変えようと思いました。
速度がそこそこでて断線が頻繁に起きない場所がいいなと考えているのですが
一体どこがいいでしょうか?よろしくお願いします
900名無しさんに接続中…:2006/08/18(金) 23:38:25 ID:Zckyuh9o
>>899
無線アクセスのスループットで言われてもね。
その前に地域IP網内で計測したスループットはどうなの。
901名無しさんに接続中…:2006/08/19(土) 00:04:38 ID:LLnCNWI6
>>900
えーと・・・
あまりパソコンに詳しくないのですが、デスクトップの画面を見てみると
大体いつも54Mbpsでてると表示されます。あと無線LANは無線で54Mbpsまで出るそうです。

実際速度には満足しているので、頻繁に接続が途切れることだけが心配です。

知識不足で申し訳ありません。
902名無しさんに接続中…:2006/08/19(土) 07:15:03 ID:ugPBJf30
>>901
まず現在の通信速度みても無線LANが接続不安定の原因とみて間違いないね。
プロバイダー変えるよりも出力の高い無線機器に変えた方が良いよ。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wzr-g144n/
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-hp-g54/

あとデスクトップ上の表示は接続規格を表示してるだけであって
54Mbps規格で接続しているだけで実際の速度は3Mbps程度しか
出てないわけだからその数字を見るのはおかしいよ。
無線LANで規格通りの数字が出ることなんて家具も壁もない
実験室とかじゃないとありえない話だからね。
903名無しさんに接続中…:2006/08/19(土) 12:06:12 ID:c0WwuFIr
>>888、892です

>>894
レスどうもでした。確かに、管理会社に聞いてみたら、4ISPの回線が来ており、
その中のどれかを選択して契約する、とのことでした。仕組みが分かってなかった
ためトンチンな質問・書き込みですみませんでした。

で(894様でなくても結構ですが)、
KDDI・NTTフレッツB・有線で、開通までに時間がかからないのはどれか
分かる方いますか?噂では、場合によっては光が開通するのには数ヶ月
待たねばならない、ということを聞いたことがあるので。
回線速度とかは特に気にしません。
何かアドバイスがあればどなたかお願いいたします。
904名無しさんに接続中…:2006/08/19(土) 14:16:08 ID:TR+7bb5r
テプコひかり5GZのプロバイダーはどこがいいでしょうか?
よろしく。ほとんどネットゲーム、アメリカサーバーです。
905名無しさんに接続中…:2006/08/19(土) 16:12:59 ID:wtmuTW59
来月から東京に引っ越すんだけど
入居前から光を申し込めるプロバイダーってあんまりないのかなぁ?
因みに、入居先のマンションはBフレッツ対応。
906名無しさんに接続中…:2006/08/19(土) 16:44:09 ID:V0S2k3aT
★居住地域:北海道札幌市
★回線収容局からの距離:NTT線路情報開示システムで調べた結果「ご指定の電話番号による検索はできませんでした」とのことで不明

★住居形態:一戸建て

初心者です、よろしくお願いします。
以前ADSLを申し込んだ所、「光収容地区の為、新たなメタルケーブルを確保できません」と断られました。
その為、もう10年以上もダイヤルアップで繋いでいます。
今回KDDIのメタルプラス電話+ダイアルアップ繋ぎ放題を申し込んだところ、同上の理由で開通できませんでした。
光にしてしまえばいいのですが、戸建の為予算オーバーになってしまいますし、途切れやすいというのも気になります。
現在は、
固定電話:約3000円
プロバイダ:OCN10時間込み込みコース:約2800円
ですので、6000円以内に収まる方法が希望です。
もうそろそろダイアルアップ以外で快適に接続したいので、
アドバイスがあればよろしくおねがいします。
907906:2006/08/19(土) 17:08:44 ID:i7ZjNV8B
>>906 です。
電話代約3000円というのは基本料と通話などすべて合わせて毎月3000円で収まるという意味です。
言葉足らずですみません。
908名無しさんに接続中…:2006/08/19(土) 21:52:48 ID:wqGnsTrG
>>906
カモにされるから、メタルプラスは止めたほうが良い。
通信技術は刻々と替わり、現在有利であっても、
後々に不利な立場になることも多々ある。
また、悪徳業者から見れば
メタルプラスに変更するような人は、カモリストに入れられる。
メタルプラスを推奨している会社自体が悪質な会社が多いことと、
メタルプラスにしてメリットはあまりないから悪徳者により契約されられた
という人として扱われるからだ。
909名無しさんに接続中…:2006/08/19(土) 22:37:44 ID:dP1u+Mk5
6000円を少し超えるけど、NTT東日本のHPからBBexcite.光withフレッツに申し込み、電話もひかり電話・基本プラン(毎月525円)にする。
ttp://flets.com/opt/s_fee_excite.html
最初の12ヶ月が、4,200円+525円+通話料=4,925円+通話料
  13ヶ月目から、5,985円+525円+通話料=6,510円+通話料 (通話料は8.4円/3分)
ただしメールアドレスはオプション、停電時に電話が使えない、2年以内に解約などすると違約金が発生する、などの問題点もある。
910906:2006/08/19(土) 23:40:38 ID:i7ZjNV8B
>>908さん
>>909さん
ありがとうございます。
携帯からですみません。
メタルプラスはオススメじゃないとのことできっぱりあきらめます。
>>909さんのプランですが、停電時電話が使えないってのは何となく不安ですね。
携帯があるから以外と何でもないもんでしょうか。
さっき116に電話して「収容替えは今は無理でも、メタル回線に空きがでたらしてもらえるんですよね?」とちょっとゴネてみたところ「空いたらできますけど17,000円くらいかかりますよ!いいんですか?」って言われました。
この金額をかけてもメタル回線確保してADSLにするのは得策でしょうか?
スレ違いだったら誘導お願いします。
911名無しさんに接続中…:2006/08/21(月) 00:29:39 ID:KiORwPnD
BフレハイパーファミリーでDTIと契約してるのですが
もうちょっと安くならないかなと思ってまして違うプロバイダーに換えようかと思います
今いる地域では光はBフレだけなのでこれは変えれません
カードは持っていないので口座振替でいきたいのですが・・・
912名無しさんに接続中…:2006/08/21(月) 09:32:01 ID:XqxPJKcD
>>911
僅か100円200円安くしてどうなるものでもない。
それならBフレそのものを止めた方が安くなる。

口座振り替え可能なISPは限られているから、IP電話が
無料だったり有料だったりするので結局は殆ど変わらない。
というかDTIは高い方ではない。
913名無しさんに接続中…:2006/08/21(月) 10:02:15 ID:LajxLOOj
月末に静岡に引っ越しするのですが、お薦めのぷろぱ教えてください。やっぱ電力系?中部になるのかな?
914名無しさんに接続中…:2006/08/21(月) 13:35:39 ID:AvskzFyM
都内に住むものです。
プロバイダ選びをしているのですが、なかなか見つかりません。
固定電話を引いてないのでタイプ2になってしまいます。そうすると
ADSLで月平均5,6千円かかってしまいます。
なんとかもう少し安くで上げられるプロバイダはないでしょうか?
とても貧乏なもので・・・

賃貸アパートです。出来れば40M,50Mのスピードはほしいです。
もし光に届いてしまうなら光もやむを得ないとは思っていますが・・・
ピアキャストもしたいので出来ればp2p規制の無いほうがいいです。
カードは持っていません。口座振替でおねがいします。
わがままばかりですみません。
皆さんのお知恵を貸してください。よろしくお願いいたします。
915名無しさんに接続中…:2006/08/21(月) 15:33:02 ID:0aXKWhsO
>>914
ADSLタイプ2最安 2,946円
http://www.tiki.ne.jp/adsl/tikiadsl/acca/fee_e2.html#640k
アナログダイヤルアップ最安 2,415円
http://www.dion.ne.jp/service/dialup/metal-du.html
定額料金制最安 2,100円
http://www.so-net.ne.jp/access/mobile/bitwarp/index.html

> 出来れば40M,50Mのスピードはほしいです。
たとえアパートとNTT東日本の収容ビルが隣接していたとしてもADSLでは無理。

> カードは持っていません。
http://www.chubu-shinkincard.com/lineup/visa.htm
> クラシックカード
> 【家族会員お申し込み資格】
>   本会員と生計を共にする配偶者、
> 満18歳以上の無職のお子様(高校生は除く)、ご両親
916914:2006/08/21(月) 20:15:25 ID:AvskzFyM
>>915
ありがとうございました。
やっぱり無いものねだりはいけませんよね。(^^;
もう少し高めでも探してみようと思います。
917名無しさんに接続中…:2006/08/21(月) 22:32:54 ID:RaFoN2wJ
去年マンションに引越たのですが、
その際引越し先が光収容されてるのでADSLは引けないとNTTに言われ、
高かったのですがやむなくCATVにしました。
が、先日ご近所さんにADSLが使えることを聞き、NTTに再度確認すると
ADSLが可能だというので、ADSLに戻そうと思います。
(当時の担当者に腹が立つのですが…)

・愛知県在住、賃貸マンション。
・伝送損失48dB。
・マンションは光に対応してません。
・速さはそれほど求めていません。
・普段はHP閲覧、2ちゃん、メールとたまにダウンロードするくらい。
・現在、固定電話は引いていませんが、権利はあります。
・以前ADSLだった時に使っていたNTT西のルーターがあります。
・以前はbiglobe(12M)だったが解約済。

ほどほどの安さと安定感のあるプロバイダはどこでしょうか?
よろしくお願いします。
918名無しさんに接続中…:2006/08/22(火) 00:04:58 ID:QZwnNncT
>>917
> (当時の担当者に腹が立つのですが…)
調査当時はメタル線に空きがなく、その後に空きができたのだろうから腹を立てるのは筋違い。
ADSLを利用できるマンションを探さなかった事は、あなたの落ち度だよ。

> ・伝送損失48dB。
ADSLには過酷な環境だからCATVのままが最善だと思う。

断続的に繋がる程度の品質に対して
金をドブに捨てるつもりで試すなら↓が参考になるかな。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1080811425/824-827

> ほどほどの安さと安定感のあるプロバイダはどこでしょうか?
ISPは安定していても、そこへ繋ぐためのADSLは安定しないから
どこを選んでも同じだよ。
919917:2006/08/22(火) 01:03:16 ID:JF8daCdZ
>>918
ありがとうございます。
CATVとは縁を切りたいので、そのスレで勉強してきます。
920名無しさんに接続中…:2006/08/23(水) 12:01:33 ID:7UU5ie5A
918は??落ち度?バカか。客商売だぞ。
921名無しさんに接続中…:2006/08/23(水) 12:40:36 ID:AR/ls7xg
馬鹿発見!
922名無しさんに接続中…:2006/08/23(水) 14:28:53 ID:kyb+fJKE
今現在so-netの光を契約しているのですが
色々調べてみるとBB.exciteというISPが格安というページを見ました。
もし乗り換えるとしたら月に500円を払えばほぼ今までと同等のサービスを受けられるということなのでしょうか?
923名無しさんに接続中…:2006/08/23(水) 16:32:30 ID:yv7AnKMI
>922
ハイパーファミリーならNTT東西への5200(税別)ぐらいの支払いは当然あります
 それは確認済みですね?

マンションタイプならもっと安いはず
924名無しさんに接続中…:2006/08/23(水) 16:42:40 ID:mzNiCGni
>>920
引越し先でADSLを使いたければ
ADSLが使えるマンションを選ぶのは当然じゃね?
自ら光収容のマンションへ入居するほうがバカだろ。
925名無しさんに接続中…:2006/08/23(水) 16:50:34 ID:hkGRiYb7
>>922
「インターネットへの接続」という一点だけを見れば同等かも知れないけど
それに付随するサービスやオプション、コンテンツ、サポート等を含めて考えると
同等とは言えないよ。
926名無しさんに接続中…:2006/08/23(水) 17:36:42 ID:nC1zmY0O
>>922
接続に関してはso-netよりはBB.exciteの方が高品質であるのは間違いない。
BB.excite=IIJ

他でホスティングサービス(ドメイン維持、レンタルサーバ)を年額3300円で利用しているから、接続以外のサービスが不要な私には最高のプロバイダ。
927名無しさんに接続中…:2006/08/23(水) 18:59:42 ID:fqCI46bF
★居住地域 福岡の田舎
★住居形態 一戸建て
★希望する接続形態 ADSL
★希望する条件 
ブツブツ切れない回線
現在YAHOO!BBを使っています。
すごく不安定で今年3回目のモデム交換で、いい加減乗り換えようと決意!

候補としてBIGLOBEとOCNを考えています。

ご指導お願いします。
928名無しさんに接続中…:2006/08/23(水) 20:06:14 ID:9ppv+HtW
プロバイダー選びで迷っています。
現在はまだパソコンの購入はしていませんが(いつかは購入予定)、まずはプレステでネット接続してオンラインゲームをやりたいと思っています。

住んでいるのは神奈川県横浜市金沢区のアパートです。
光にすると電話回線が必要ないと聞いたことがありますがどうなのでしょうか?
ちなみにやりたいオンラインゲームはFF11と三国無双です。
929名無しさんに接続中…:2006/08/23(水) 20:44:06 ID:STukmBBz
現在、回線業者はNTT、サービスはBフレッツです。

プロバイダはニフティなのですが、都合によりプロバイダだけ変えたいと思っています。

そこでIPSのサイトをいろいろと見てみたのですが、
どこも、回線業者とIPSのセットでのサービス内容しか記載されていません。
以前はいくつもプロバイダを持つことはできましたが、現在では無理なのでしょうか?

また、もしプロバイダのみ変えることができるとしたら、入会までの速度が早いところを選ぼうと考えています。
大抵のIPSだと、WEBで資料請求した後、資料に記載して送り返す。その後、使用開始。
の流れだと思うのですが、WEB上のみで正規登録できるIPSはご存じないでしょうか?
以前は、ZEROがそのような入会方式をとっていましたが、変わったようです。

住居は埼玉県のマンションです。
入会速度以外の条件はさほど気にしません。
ご回答よろしくお願い致します。
930名無しさんに接続中…:2006/08/23(水) 22:41:12 ID:Z84q5BDc
>>927
田舎ならやっぱり選択肢はフレッツADSLかヤフーになるね。
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_info.htmlから
自宅へまでのNTTからの距離と損失が調べられるから調べてみるといいよ。
おそらく不安定とのことなので3km以上で30db以上の損失だと思う。
その場合だと、現在のヤフーでもプラン変更で50Mbpsプランにすると
現在もっと低い速度のプランを使っているなら長距離に強くなっているので
安定化も期待できると思う。NTTのフレッツADSL使いたいなモアVの47Mタイプが長距離に強いから
おすすめ。フレッツ使うなら希望のOCNでベストな選択だと思うよ。
どちらも高速タイプでも切れるようでも帯域調整を行えば、高い確率で安定した通信ができるよ。

>>928
光なら電話は必要ないよ。
プロバイダー>>800あたりで

>>929
クレジットカードがあれば大概のプロバイダーは契約できるよ。
クレカ支払いのみのhi-hoとかBB.exciteとかどうかな?
あとインターネットサービスプロバイダーの略はISPだよ。
931名無しさんに接続中…:2006/08/23(水) 22:45:27 ID:llUed7Nl
>>929
IPSではなくてISPね。
InternetServiceProviderの略。
Bフレなら好きな所を選んで入会すればそれでOK。
NTTは全く関係無いから。

>WEB上のみで正規登録できるIPSはご存じないでしょうか?

多くのISPはクレカが必須なんだけれど、固定電話をサービスしている
キャリアは口座引き落としも可能。例えばOCN、ODN、KDDI、DTI・・・
ただweb上から加入したければクレカは必須で、持っていれば即時開通します。
これはどこも同じですよ。
932名無しさんに接続中…:2006/08/23(水) 22:47:15 ID:llUed7Nl
補足
自動口座引き落としの場合は、書類で申し込むから10日前後の時間を要します。
933名無しさんに接続中…:2006/08/24(木) 17:55:20 ID:n1a5ohjO
自分の環境にあったプロバイダを探しています。
家は福井県、田舎です。
パソコンはSONYのVAIOです。
目的はPS2にてオンラインゲームを楽しむ事です。

こういったジャンルの情報は全く持っていません。
完璧な初心者です。
どうかよろしくお願いします。
934名無しさんに接続中…:2006/08/24(木) 18:10:10 ID:+Tel2vfI
まぁ、ネット無知&常識のない俺にとっては「プロバイダー」ってのが何か分からないんですけどね(笑
935名無しさんに接続中…:2006/08/24(木) 19:32:54 ID:n1a5ohjO
>>934
> まぁ、ネット無知&常識のない俺にとっては「プロバイダー」ってのが何か分からないんですけどね(笑
936名無しさんに接続中…:2006/08/24(木) 19:35:28 ID:n1a5ohjO
すみません間違えました。

私もよく解ってないですよ(笑
937名無しさんに接続中…:2006/08/25(金) 03:45:09 ID:c6o+iCru
接続するたびにIPが変わるプロバイダにしたいんですが、
どこの会社があるでしょうか?

以前はYAHOOBBを使っていて変わりませんでした。
総費用が休めのところがいいんですが・・・。
938名無しさんに接続中…:2006/08/25(金) 03:57:20 ID:c6o+iCru
>>937訂正
休め → 安め です。
939名無しさんに接続中…:2006/08/25(金) 17:25:06 ID:o9tUO6cx
a
940名無しさんに接続中…:2006/08/25(金) 18:31:58 ID:N4M3UHGF
>>933
ADSLならこのスレの89でも読んでみる。
でも田舎だと距離と伝送損出が大きそうだから、
光、CATVも検討してみるといいかも
941名無しさんに接続中…:2006/08/25(金) 23:50:23 ID:w3L7BULZ
★居住地域 神奈川県海老名市
★住居形態 一戸建て

NTTの回線収容局からの距離 4200m 伝送損失 47dB 近くのコンビニより

まったくの初心者です。どうか御教授お願いします。
現在はCATVのシティテレコムかながわを使っていますが、
色々不便になり回線も今では早いとは言えなくなってしまったのでどこかに乗り換えようと思ってます。

http://www.rbbtoday.com/rbbcorp/List/city14215.html
ここから選ぶとして何処が優良企業なのでしょうか?
一応予算は毎月3000円台を目標にしています。
942名無しさんに接続中…:2006/08/26(土) 00:13:16 ID:QFFIYZY0
>>941
優良企業云々よりも、その損失だとADSLにした場合良好な結果にはならないと思う。
それにプロバイダーは関係ないから。
943名無しさんに接続中…:2006/08/26(土) 00:51:22 ID:SvaQ6W9W
>>942
レスありがとうございます。
そうなると選択として残るのはFTTHとフレッツでしょうか?
予算を考えて
USEN、YAHOO!BB、NTT東日本、東京電力(TEPCOひかり)
まで絞り込めましたが、どれも最高は100Mbpsです。
実際の値はまた違うものなのは判りますが自分では判断しかねます。
プロバイダを選択する場合会社の何を見れば判らないのです。
944名無しさんに接続中…:2006/08/26(土) 02:56:03 ID:t6AwbsMF
>>943
プロバイダが気に入らなくて変更しようとする時の注意点があります。

USENはキャリア(回線業者)とプロバイダ(接続業者)を兼ねているので、プロバイダの変更は不可。
解約、回線撤去となる。

YBBはキャリア(NTTのダークファイバ)とプロバイダを兼ねているので、プロバイダの変更は不可。
解約、回線撤去となる。

TEPCO光はユーザはプロバイダと契約し、東電は回線そのものをプロバイダへ卸売りする形態をとっているためプロバイダの変更は不可。
解約、回線撤去となる。

NTTはキャリアとプロバイダの契約は別なので、プロバイダだけの変更が出来る。

ご参考までに。
945942:2006/08/26(土) 10:01:21 ID:QFFIYZY0
>>943

Iプロバイダ簡単に乗り換えられるのならBフレと言う選択肢しかないかと。
TEPCO光の場合も乗り換えた場合いったん接続は停止となります。

>プロバイダを選択する場合会社の何を見れば判らないのです。
BフレやTEPCO光はプロバイダでは有りません。
自宅まで回線を引いてくれる会社と単純に考えれば宜しいかと。

この最Bフレを選んで(NTTに申し込みです)何処かの無難そうなプロバイダと契約すれば
それ程問題は出ないはずですよ。

問題がなさそうなのは
DTIとかは比較的障害(故障)は少ないですね。
もう少し安いところではODNなんかも使っていてそれ程問題はないです。
ただ安い分多少不都合な面はあるようです。

http://www.dti.ne.jp/ftth/
http://www.odn.ne.jp/promo/hikari.html
946名無しさんに接続中:2006/08/26(土) 12:26:55 ID:UZvcHrSz
>944
NTTは系列会社が多いって事でしょ。
947名無しさんに接続中…:2006/08/26(土) 14:53:08 ID:bAyEyc5R
>>946違うよw


NTTは回線だけ提供してるってことだよ。

ヤフーは回線とプロバイダを提供して
ほかは会社はNTTとかヤフーとかアッカから回線レンタルしてプロバイダの商売してるんだよきっと。

あと電気会社も電気配線とかといっしょに光回線を配置しちゃおうって感じでネット回線に参入してどうせならプロバイダも自社でやっちゃおうって思ったんだよ。
948名無しさんに接続中…:2006/08/26(土) 23:39:40 ID:k0l+sA0G
>>941
USENは止めといたら?在日差別するわけじゃじゃないけど、
地検が動いた時楽天の中のひととヘンな動きしたよ

ヤフーもオク使ってるけど、扱ってる商品からして政治的意図みたいなのが強過ぎて好きになれない。

彼らと協調路線とってるかもしれない現バイダも多分止める。

このヘン↑いわゆる時価総額みたいなの下がってるけど、自業自得っぽい。

あくまでもネットやってる中での善悪の価値観でのはなし限定。
949名無しさんに接続中…:2006/08/27(日) 06:59:17 ID:b0lJ+7HU
★居住地域 千葉県野田市
★住居形態 賃貸アパート
固定電話なし
同敷地内の大家での線路距離長 5740m 伝送損失 51dB
★希望する接続形態 上の条件ではADSL辛そうなので光
★希望する条件 
学生なので最優先事項は料金です。回線の安定性は二の次で。
ただネットゲームをやりたいので最低限の動作ができるくらいの速度で
マンションタイプは使えないらしいです。
↑の方から読んでいくとBB.exciteがいいのかな?と思いましたが
一つご教授願えるとありがたいです
950名無しさんに接続中:2006/08/27(日) 13:23:05 ID:nCnELSwO
エキサイトはオプションを付けるから、金額は他と変わらないですよ。
951名無しさんに接続中…:2006/08/27(日) 15:06:24 ID:1ZBt0Efa
オプションいらないひとが使えばいいわけで。
952名無しさんに接続中…:2006/08/27(日) 17:49:06 ID:k3CHZotS
質問なのですがブロードバンドに加入する際には何かと工事のようなものはあるのでしょうか?

またどれくらいの日数で回線(インターネットなど)を使用できるようになるのでしょうか?
953名無しさんに接続中…:2006/08/27(日) 18:43:23 ID:R0Pq81Yz
○線路距離長4560m ○伝送損失 47dB
はっきり言って50Mとかの恩恵を受けられないぐらい離れています。
安いプロバイダに変更しようと思っていますが現在ヤフーです。
しばらく他へ移動しようと思いますがどっか無料期間が長いとか
月額利用料金が安くて使い勝手がいいとかお薦めのとこないですか?
ADSLって定額制しかないと思っていましたが従量制とかあるんですか?
色々調べていたらあるみたいなんで月額が安くて無制限がいいです。
よろしくお願いします。

954名無しさんに接続中…:2006/08/27(日) 19:46:22 ID:9TuvdTCF
千葉の船橋住みですんでる場所の事情により有線は無理です。
そこで質問なんですが速度は遅くて結構なんですけど。携帯見たいに無線でデスクトップPCでもネットが出来る見たいなサービスってあるんですか?出来れば家になにか設置とかしないのがいいです。
出来ればです。お願いします
955名無しさんに接続中…:2006/08/27(日) 20:36:37 ID:a5GFS1tE
>>949
そりゃ業界最安値のBB.exciteが一番だろう。
安くたって、plalaやniftyなんかより回線品質はずっと上だし。
7日間で上り105GBの制限に注意すれば、P2P規制も皆無だからね。

メールやホームページ領域、ブログがしたけりゃ、レンタルサーバを利用すればいいし。
ドメイン取得しても合わせて5000円(年額)以下で数百メガ使えるしね。
メールだけならフリーで十分だけどね。
間違ってもBB.exciteのオプションなんか使うでないぞ。
956名無しさんに接続中…:2006/08/27(日) 20:39:51 ID:NQrFom/n
>>954
【救世主】無線インターネット総合スレ【最大54M】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1075559903/l50
957名無しさんに接続中…:2006/08/27(日) 20:42:49 ID:QlrTZPHG
クレジットカードなしで、申し込みから2週間以内で使えるところない?
Fletsは開通済みで、来月半ばで今のプロバイダを解約することになったもんで、次のプロバイダを探し中です
958名無しさんに接続中…:2006/08/27(日) 20:50:32 ID:u5F5IifS
関東エリアでISP規制がない速度も
良いという条件でいいプロバイダはありますでしょうか
ないにしろそれに近いプロバイダがあったら紹介してもらえないでしょうか
959名無しさんに接続中…:2006/08/27(日) 21:01:15 ID:K6wP29Ym
>>955
>安くたって、plalaやniftyなんかより回線品質はずっと上だし。

そりゃ上位はIIJなんだし不満は少ないだろ。
ただ会員が増えてアクセス回線を増測するかどうかはあの会社次第だから。
500円ならそれなりだろ。
960名無しさんに接続中…:2006/08/27(日) 21:10:41 ID:a5GFS1tE
>>959
上位というか、トラフィックレポートはIIJのをそのまま転載している状況だから。
将来は知らんが、現在は格段に上位だな。
plalaはOCNの二次プロバイダ、niftyは総務省に名指しで規制を認められた貧弱バックボーンだから。
961名無しさんに接続中…:2006/08/27(日) 21:17:20 ID:6QbmyE39
>>954
willcomのW-zero3かW-zero3[es]でつなぎ放題1x
prinは高いので、ISPはこちら参考で
AIR-EDGEで定額モバイル90
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1151192057/
962名無しさんに接続中…:2006/08/27(日) 21:20:04 ID:a5GFS1tE
6 tky007bb01.IIJ.Net (210.130.142.189) 1.140 ms
7 tky008bb01.IIJ.Net (58.138.98.10) 1.223 ms
8 osk004bb01.IIJ.Net (58.138.98.15) 10.303 ms
9 osk004lip11.IIJ.Net (58.138.106.54) 9.622 ms
10 WEST-NTTwest0.flets.2iij.net (210.148.39.34) 9.867 ms
11 *
12 xxx.xx.138.58.dy.bbexcite.jp (58.138.xx.xxx) 23.071 ms

BB.exciteといいながら、実質IIJだから。
963名無しさんに接続中…:2006/08/27(日) 21:23:54 ID:zpzAbCZb
千葉県の一戸建てで、DION電話回線共用型、ADSL&IP電話50(e)コースを利用中です。利用期間は約2年です。
通信料金はADSL定額料+IP電話通話料で毎月5000円程度、NTTは基本料とキャッチホン、ND、キャッチホンディスプレイだけで2700円程度。
NTT局舎から6km離れており、下りがよくて1.6Mbpsくらいしか出ません。Webブラウズとメール程度しか使いませんが、遅さに辟易しています。
近隣の光回線はフレッツ光のみ開通しており、TEPCOはまだです。

最近、ピッカリ系のサイバーテレコムからフレッツの勧誘の電話がしつこく、それをきっかけに(そこでは申し込みませんが)
プロバイダ乗換えを検討中なのですが、
・現在の通信費全体と同程度で光に切り換える
・現在の通信費より抑えた額で使えるADSLに乗りかえる
には、どうするのがベストでしょうか?また、現在と同様にKDDI+NTTの組み合わせのまま、通信費を圧縮することは可能でしょうか?
ご教授よろしくお願いします。
964名無しさんに接続中:2006/08/28(月) 20:24:00 ID:H8QrPcXq
>963
お気の毒ですね。ADSL50Mで1.6ですか。
6キロなら、光でしょ。
千葉ならテプコもエリア内だと思うけど。
965名無しさんに接続中…:2006/08/28(月) 20:27:09 ID:4xGkSJJR
月8000円は痛いよな
ウチも似たような状況だが・・・
東電引けるならまだ恵まれれるぞ
966名無しさんに接続中…:2006/08/28(月) 20:55:09 ID:7Ci8QtpA
神奈川県藤沢市でマンション在住です。
このたびインターネットを開通させたいと思うのですが
システムがイマイチよくわかりません。
モジュラージャックはあるのですが部屋の電話番号はないそうで、
この場合どのプランに申し込めばよいかわかりません。
モジュラーはあっても電話加入権無しではYahooは無理でしょうか・・?
967名無しさんに接続中…:2006/08/28(月) 21:20:53 ID:t5Lux1b1
>>963
>現在の通信費より抑えた額で使えるADSLに乗りかえる

全く意味ないかと。
そもそも6Kmも離れていたらADSLと言う選択肢は諦めるしかないです。

安くするならコレとか
http://flets.com/opt/s_fee_excite.html
ひかり電話にすれば基本料の1750円前後の料金が525円になるし。
968名無しさんに接続中…:2006/08/28(月) 21:27:52 ID:3ZQIzdN6
>>964
どうせこの距離なら5Mコースに落としても大差ない気もするんですがどうでしょう?
光はTEPCOが開通してから見極めようと思ってます。CATVにすればまだましかなぁ…
>>965
TEPCOとフレッツ光ではどういった相違があるのでしょうか?どちらがおすすめですか?
969名無しさんに接続中…:2006/08/28(月) 21:52:29 ID:JV3cwZnr
>>963>>968
> ・現在の通信費全体と同程度で光に切り換える
これがベストだわな。

> ・現在の通信費より抑えた額で使えるADSLに乗りかえる
距離から考えてイーアク、メタプラ、フレッツ、Y!BBの低速コースではダメだろうから
安くするならアッカの3M+TikiTiki+050IP電話ぐらいかな。
加入電話、キャッチホン、ND、キャッチホンディスプレイを解約して
ADSLタイプ2に変更すればそれだけで1,000円弱は安くなるはず(要計算)

> どうせこの距離なら5Mコースに落としても大差ない気もするんですがどうでしょう?
現在使っていると思われる遠距離用のFBMsOLやLD-TIFが使えなくなるから
リンク速度は大幅に低下するだろうし最悪リンクアップしない事も考えられる。

> TEPCOとフレッツ光ではどういった相違があるのでしょうか?どちらがおすすめですか?
まずはそれぞれのオフィシャルサイトをよく読むこと。
実情はそれぞれのスレで。
TEPCOが引けるなら「ひかりone ホーム」も引けるかもね。
970名無しさんに接続中…:2006/08/28(月) 22:05:15 ID:JV3cwZnr
>>966
マンションに光サービスが導入されているか、または加入希望者が数名いるなら
光ファイバのマンションタイプ(VDSL)が利用できる。
ケーブルテレビが導入されているならADSLよりはマシな事が多い。
ADSLしか選択肢がなければ、
加入電話を契約せずにADSLのみを契約する「ADSLタイプ2」か、
加入電話または加入電話・ライトプランを契約してADSLを重畳する「ADSLタイプ1」の
どちらにするかを選択する。

電話加入権はNTT東西の加入電話やINSネットのみに関係するものなので、
ADSLのみを契約する場合には必要の無いものだよ。
971名無しさんに接続中…:2006/08/29(火) 03:07:03 ID:fFj2Kkb+
>>965
Yahoo!の電話加入権なしのプランを使えるよ!
972初心者娘:2006/08/29(火) 10:46:18 ID:s5xdhZ9K
So-net ADSL+IPタイプU50M初期費用無料月額3ヶ月無料4952円
これよりもオススメなのありますか?
973名無しさんに接続中…:2006/08/29(火) 13:29:51 ID:g/Nobbik
初めてネットに繋ごうと思うのですが、プロバイダをどこにすればいいのかわかりません。
ここがオススメ、ここはダメ、みたいなのがあれば教えてください。

 ・大阪府吹田市
 ・フレッツ光プレミアム マンションタイプ
 
974名無しさんに接続中:2006/08/29(火) 16:08:11 ID:sscefEEj
eoじゃなきゃ、どこでも一緒。
975名無しさんに接続中…:2006/08/29(火) 19:46:05 ID:B/XZEiCS
>>967,>>969
アドバイスありがとうございます。できれば通信費を増やしたくなかったのですが、ADSLが八方塞がりな以上、
同金額で光に切り換える方が効果的なようですね。TEPCOがくるまで待ってから乗換を検討しようと思います。
(ND等の付加サービスは必要なのですが、フレッツのひかり電話エースだとかなりお得なようなので…)

976(・ε・)キニシナイ!! ◆1H4xEeG1dQ :2006/08/29(火) 20:01:52 ID:82JwceXB
回答者の皆様ご苦労様です。
レスが970超えたので次スレ立てときました。
テンプレも一部修正しました。
テンプレ追加などありましたら宜しくお願い致します。

【初心者】の為の【プロバイダ選び】3
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1156848824/
977名無しさんに接続中…:2006/08/29(火) 20:56:55 ID:McGXc09+
TRIBE ってどうなんでしょうか。
ぷららから変更しようとしているんですが、

ネトゲは快適にプレイできますよね?('A`)
978名無しさんに接続中…:2006/08/29(火) 23:20:16 ID:WkgmTKT5
光申し込もうと思うのですか、申込日から何日くらいで開通しますか?
今引っ越したばかりでネット繋がってません。

979名無しさんに接続中…:2006/08/30(水) 01:29:47 ID:52YjxYmV
977死ね
980名無しさんに接続中…
>>978
提供済みのマンションで2〜3週間。
提供(開通)地域戸建で、1〜3ヵ月。
提供(未開通)地域で、半年〜2年。
未提供地域で、2年〜100年。