? 光ファイバー・FTTHの質問スレッド7 ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさんに接続中…:2007/08/17(金) 14:51:35 ID:9NY+N4UQ
YouTubeの動画が止まってしまいます。
PCは全てチェック済みです。
動画ソフトも一旦アンインストール後に最新版をインストールしました。
エクスポローラも初期化しました。その他諸々も初期化や解除して試しました。
もちろん、ウイルスソフトもです。
挙句の果てには知人と同時に同じ動画を見ましたが、当方だけ止まってしまいました。
もう、原因と考えられるものがありません。
メモリーも余裕が有ります。
1度、NTTに問い合わせましたが、回線に異常なしでした。
速度は、光の割には遅いです。
電話とか他のインターネットは正常です。
ルータやONUが以上なのでしょうか?
どなたか詳しい方お願いします!
933名無しさんに接続中…:2007/08/17(金) 20:08:37 ID:eE34g3SI
MTUじゃね?
934名無しさんに接続中…:2007/08/17(金) 22:10:47 ID:Gq4ilACc
同時に同じ動画って同じ回線で見たのか?そうじゃないだろ。
なにその光の割におそいっていうあいまいな情報は。

935名無しさんに接続中…:2007/08/17(金) 23:22:20 ID:Wjl5wwgu
ネタにしか見えないが
936名無しさんに接続中…:2007/08/18(土) 15:39:08 ID:sgZKSghT
930です。
Firefoxの設定以外は、ほぼ自己解決できました。

私のケースでは、MTU 1454 RIWIN 131070 で、最も安定するようです。
ちなみに、地域は埼玉県北部です。

MTUに関しては、1500より上げることばかり考えて、下げた方がいいと知らずに
1500以上でpingの計測をしていたのが間違いでした。

RIWINは、上りだと4倍値の262140(930での数値は、書き込みミスでした。)の方が、
速度は出るのですが、下りに関しては2倍値の131070の方が安定して速度がでます。
937名無しさんに接続中…:2007/08/18(土) 17:47:35 ID:P8bc5kP5
NTT東日本マンションタイプ プラン2 VDSL方式 ひかり電話使用で
RV-230SEというVDSLルータをレンタルして、
以前にADSLで使用していたWBR-G54という無線ルータをブリッジ接続で
つなげて無線LANでネット接続しています。

しかし、有線では50Mなのが無線だと13Mと激減してしまうので
11nに対応した最新の無線パーツを買おうかと思っているのですが、
「ひかり電話使用可・無線11n対応」でBフレッツで使えるVDSLルータ
というものは市販されてはいないんでしょうか?

もし上記の環境で11nの無線を使おうとした場合、11n対応の無線ルータを
ブリッジ接続に設定して、VDSLルータにつなげるしかないですか?
ブリッジ接続しかできないけどその分値段が安い11nの無線親機とか
あればいいんですけど、やっぱないかなそんなもの。
938名無しさんに接続中…:2007/08/19(日) 10:42:54 ID:IhNSJWrZ
ブリッジ接続にすると何か問題あるの?
939937:2007/08/19(日) 22:05:13 ID:qKWQ16T2
ルータ機能もあるものをブリッジ接続のためだけに使うのが
ちょっともったいないなと思っただけです。

ルータ機能がないやつは無線LANアクセスポイントというみたいですね。
定番であろうバッファローのやつだと、まだ11n対応のアクセスポイントは
発売されてないみたいでしたが、PLANEXというあまり聞いたことがない
メーカーのだと、11n無線LANルータでも1万円以下で買えるみたいなので
購入を検討してみたいと思います。
評判悪そうだったら、11n製品が豊富に出揃うまでちょっと待とうかな。
940名無しさんに接続中…:2007/08/21(火) 08:13:40 ID:Z8gh2tcH
アクセスポイント専用機よりルータ機能付きのほうがやすくないか?
941名無しさんに接続中…:2007/08/22(水) 00:19:22 ID:FvhrPlts
住んでいるマンションがフレッツ光マンションタイプvdslになったので、対応プロバイダが列挙されたチラシが入ってました。

で、マンションプラン1とマンションプラン2で月額料金が500円ほど違うんです。これはどう違うんですが?
選択できるんでしょうか?
チラシがコピーらしくてよく読めないんです。
942名無しさんに接続中…:2007/08/22(水) 00:36:11 ID:ieekTFKS
選択できない。プラン2は16ユーザ以上の申込み見込みがある場合。
つか、NTTの公式くらい見ろよ。
943名無しさんに接続中…:2007/08/22(水) 00:43:18 ID:FvhrPlts
>>942
とは検索でひっかかったなり。ありがとう。
944名無しさんに接続中…:2007/08/22(水) 23:45:57 ID:q0K+wfdw
ID記念カキコ
945名無しさんに接続中…:2007/08/29(水) 18:32:31 ID:zi9sH1wT
大学の寮に住んでいますが、現在OCNの光(詳しくは寮の管理者が教えてくれません)を引き込んでいます。
しかしよく回線が切れるのが我慢ならず、自分の部屋だけBBIQを引き込もうと計画しています。
ネットワーク上のプロセスを見るとLimeWire・Bittorrentなどが走ってます

NTT回線が既に引いてある環境に、電力系の回線を引き込むことは出来るでしょうか?
BBIQのサポセンは「多分出来ます」としか答えてくれなくて…
946名無しさんに接続中…:2007/08/29(水) 18:38:31 ID:1O47MXoe
そもそも、それは通信事業者には関係のない話で、
寮が許可するかどうかの問題だよ。
947名無しさんに接続中…:2007/08/29(水) 18:57:27 ID:zi9sH1wT
>>946
そうですか…分かりました、ありがとうございます。
寮の管理者に相談してみます。
ソフトバンクBBを契約した奴も寮内にいるみたいなので。
948名無しさんに接続中…:2007/09/03(月) 09:31:29 ID:Q8g/7kgy
bフレッツのプロバイダパックを頼もうとすると
クレジットカードの番号も入力しないと先に進めない…
これは一体何故に?支払い方法ってクレジット払いしか無いのかな?
949名無しさんに接続中…:2007/09/03(月) 10:00:14 ID:sSrEtL9H
>>948
つ「116」
950名無しさんに接続中…:2007/09/03(月) 11:29:07 ID:ZDcZbxep
>>937
RV230は、VDSL宅内装置とひかり電話対応ルータが一体なので、
これを無視してしまうとひかり電話が使えますん
RV230から多段でルータ接続すろ
951名無しさんに接続中…:2007/09/03(月) 11:31:34 ID:ZDcZbxep
>>948
プロバイダによって支払方法が違う
アサヒやエキサイトは信販のみなのでvv
952名無しさんに接続中…:2007/09/03(月) 11:48:34 ID:Q8g/7kgy
>>951
なんと…
教えてくれてありがとうございました。
素直に有名どころにします。
953名無しさんに接続中…:2007/09/03(月) 15:18:23 ID:ZDcZbxep
>>928
ADSLを残しながら光回線を導入することは可能
ただしADSLの回線となっているアナログ回線の電番は、
光回線上のIP電話に番ポできない
番ポしながらDSLを残すならDSL専用線に切り換える必要があるが、
何のメリットもないのでお勧めしない

ちなみに番ポと回線休止は光回線の開通試験を行ってから、
NTTビルで行うので、光回線工事まで既存のメタル回線のインターネットは利用可
954名無しさんに接続中…:2007/09/04(火) 01:48:50 ID:2L1YEJQR
ぐぐりまくったけど、全然関連したソースが出てこないのでここで質問。
俺の住んでるところは光回線の未提供地域なんだけど、収容局まで4kmだったら
NTTに文句言えば光ファイバーを敷設してくれるものなの?
955名無しさんに接続中…:2007/09/04(火) 06:50:00 ID:uBunxPu8
未提供地域なんだから、提供してないんだろwww
956名無しさんに接続中…:2007/09/04(火) 08:06:45 ID:LL4sDE/a
>>954
未提供の収容局に対する設備投資が数千万円、
4kmの幹線地下ケーブル工事に数千万円、
電柱上工事に数百万円、

この投資を回収できるように、地域全体のネット振興にガンガレ。
まずは署名や申込み者リスト作成かな。

無理なら、自治体に働きかけて、自治体の税金でファイバー整備させる。
国会議員から圧力をかける。
むしろ、自腹でファイバーを引く。

以上、とりうる対策でした。
957名茄子さんに接続ちう・・・:2007/09/04(火) 21:46:53 ID:UfOoU31x
>>956
トヨタは房総の無光地域に自社専用に光を整備させた。
それなりの費用を払ったんだろうな。
そのおかげで近隣地域はすぐに光化されるだろう。
958名無しさんに接続中…:2007/09/04(火) 21:57:20 ID:mOrs11fM
>>957
お前は知らないだろうが、光と言っても専用の場合は
殆どの地域に引けるんだよ。
房総ならどこでも問題はない。
Bフレのサービスと勘違いしているのが可愛いな。
959名無しさんに接続中…:2007/09/04(火) 22:05:39 ID:ANikXiNk
洞爺湖サミットのプレスセンター開設準備に114億円計上
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070903ia21.htm

外務省G8サミット準備事務局によると、プレスセンターが設置される留寿都村は、
ブロードバンド(高速大容量通信)の整備が不十分で、予備費の大半は光ファイバー
の敷設工事費などに充てる。降雪期に入る前に工事を始めるため、予備費を使うこ
とにした。

これって最寄の基地局からどのくらいの距離があるんだろう。
960名茄子さんに接続ちう・・・:2007/09/04(火) 22:15:59 ID:UfOoU31x
>>958
う〜ん

Bフレサービスがトヨタの番地だけ提供地域になったんだが。
961名無しさんに接続中…:2007/09/04(火) 22:41:19 ID:/UzNwIhI
>>960
トヨタならKDDIだろーに。
NTTのBフレとどの様な関係が有るんだ?。
962名無しさんに接続中…:2007/09/04(火) 22:43:09 ID:J5J1b5OV
>>960
トヨタが社内の通信手段として、フレッツを使うと思っているの?
963名無しさんに接続中…:2007/09/04(火) 23:43:29 ID:FiBhMrLU
>>960
1芯だけ敷設するなんてことはしないし、光ケーブルが敷設されていれば、専用線にも
流用できるし、Bフレッツにも使える。

>>961-962
メインはKDDIかもしれないけど、バックアップ回線として異キャリア回線を利用するのは
常套手段だし、BフレッツでVPN構築する場合もある。
964名無しさんに接続中…:2007/09/05(水) 00:20:30 ID:E4lhEhxx
>>963
トヨタの社内ネットワークがBフレを使うと思うか?
足廻りは、NTTのダークを利用しても基幹回線は、
KDDIそのものか買収したパワード。
そもそもBフレでVPN等構築するかよ。
965名無しさんに接続中…:2007/09/05(水) 07:36:10 ID:EBOonc89
>>961>>962>>964
残念ながら、トヨタは足回りとしてNTTを多用してます。
長距離でコム採用している部分もあります。

マイラインのときでも、全部KDDIに寄せたりしませんでした。
966名無しさんに接続中…:2007/09/05(水) 07:37:06 ID:EBOonc89
おっと、書き忘れ。
Bフレッツの超大口ユーザの一つが、トヨタですよ。
だから、トヨタのために開局するってのは十分普通の話です。
967名無しさんに接続中…:2007/09/05(水) 08:00:18 ID:dV2b1YAf
正確にはNTTを多用ではなくてNTT系列のインフラを多用だな。

Bフレの利用は、ディーラー関係のネットワークはBフレを
利用した方が容易に構築できるから。
妄想だけを強調しても話にならないのは周知の史実。
さすが2chクオリティー
968名無しさんに接続中…:2007/09/05(水) 22:31:23 ID:PeX+HKgc
トヨタは大会社なので自社だけの閉じたネットワークを持っているかもしれない?
銀行間は閉じたネットワークだよねネットから侵入されたと聞いたことない。
969名無しさんに接続中…:2007/09/05(水) 22:40:36 ID:c/AMzrcK
ここは、知ったかヒキオタさんてんこ盛りのスレだったのね。。。
970名無しさんに接続中…:2007/09/05(水) 23:52:40 ID:hUQTtzwK
いや無職とみかかの人間がオナニーするスレです。
971名無しさんに接続中…:2007/09/06(木) 09:32:53 ID:2oZDewTx
一人暮らしをしていて、パソコンは持っていないんですが、家のポストに光ファイバーからの不在連絡が入ってて、電話してみたら
無料レンタルパソコンをしていてかかる費用は月々にかかる4000円ちょっとだと言うんです。
わかるかた教えてください!
972名無しさんに接続中…:2007/09/06(木) 10:31:26 ID:C4HlEeP9
973名無しさんに接続中…:2007/09/06(木) 13:44:00 ID:CI2mZC+/
光導入済みのマンションに引っ越したんですけど
管理会社に回線業者を聞いて対応プロバイダとマンションプラン契約するんですよね
そのときの工事ってどんなもので何分ぐらいかかるんでしょうか
974名無しさんに接続中…:2007/09/06(木) 14:20:54 ID:DRZh/Car
975名無しさんに接続中…:2007/09/07(金) 08:32:05 ID:KwuNgW8h
>>967
何が言いたいのやらさっぱり分からんレスだな。
まあ、もうこないだろうが。
976名無しさんに接続中…:2007/09/07(金) 08:48:02 ID:D/0B7NZU
>>975
悔しかったの? w
977名無しさんに接続中…:2007/09/07(金) 10:05:40 ID:3AWuMhjM
理解できない世界は悔しいもんだwww
978名無しさんに接続中…:2007/09/07(金) 10:29:09 ID:KwuNgW8h
トヨタがNTTを多用している、というレスに対する、賛同なんだよな?
979名無しさんに接続中…:2007/09/07(金) 10:55:40 ID:DSLorOzI
多用していると言ったって国内に布設されている光ファイバー
の大半は、NTT所有なんだからね。
芯貸している事業者ならどこを利用しても関係ない訳で。
980名無しさんに接続中…:2007/09/07(金) 14:24:37 ID:KwuNgW8h
ダークじゃなくて、Bフレッツとかイーサの話だけど?
981名無しさんに接続中…
昼から遊んでいないで何か考えろ。

>イーサ
・・・