【初心者】のための【プロバイダ選び】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんに接続中…
初心者のために先輩方お手数ですが、失敗談など、メリット、デメリット教えて下さい。(自分も初心者)
2名無しさんに接続中…:2005/10/04(火) 19:44:30 ID:DyN6EB2B

          ,,..--―-、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /, -----、.ヽ,     /  2ch、糞スレ発見!
         |  i_,,,,_  __゙l |    |    >>1はボッシュート!
         ,!、i'゙-‐-: '-、|/   /  __________
        /'') ..., '‐-‐、.j     ̄ ̄
        / ,‐!::...`'''''''`ノ
      _,,,l ;! ::|ヽ、二 イ
   , -‐'゙゛ i::..  | .ヽ/;ヽj!`‐-、_
   l     ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ|  <゛~ヽ、
  ,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::|  /  .|゙l
  ,:     ヽ::il;;!  ヽ、ヽ| /   | :|
3名無しさんに接続中…:2005/10/04(火) 20:11:55 ID:iuLN4BGu
携帯だからグチャクチャでよくわかんね
4名無しさんに接続中:2005/10/04(火) 20:58:47 ID:NP6wvyEJ
4様げっっっっっちゅ!
冬のソナタを配信してくれるところを選びます。
新生DTIもいけそうな気がします。
5名無しさんに接続中…:2005/10/04(火) 21:04:14 ID:zc9yxsfH
ヤフーBBの8M申し込みしたんだけどここって一番安くない?
家は普通のプッシュ回線。ダイヤルアップからだと電話代かかるし。
ヤフー8Mだと全部コミコミで月に3300円くらいで繋ぎたい放題。
6名無しさんに接続中…:2005/10/04(火) 21:14:59 ID:iuLN4BGu
いろんなサイトでヤフー糞説が持ち上がってるんだけどどーなの?
7名無しさんに接続中…:2005/10/04(火) 21:43:13 ID:zc9yxsfH
>>6
安さでは結構よくない?
8名無しさんに接続中…:2005/10/04(火) 21:45:41 ID:X9IaAB6m
平成電電が安くて最高!
9名無しさんに接続中…:2005/10/04(火) 22:25:35 ID:fLBVwMWm
平成電電は、丸紅ベクタント、KDDI、モトローラあたりに営業譲渡される。
10名無しさんに接続中…:2005/10/04(火) 22:37:06 ID:uf39dsbf
>>5
Yahoo!bbの8Mより安いところは沢山あるよ。
OCNやDIONの3Mプランは2700円前後。
他の会社では1Mプランや、ADSLの640Kの激安プランもあるよ。
11名無しさんに接続中…:2005/10/04(火) 22:49:04 ID:zc9yxsfH
>>10
マジで(゚д゚)
24時間 時間帯指定なし 全部コミコミ一月?
12名無しさんに接続中…:2005/10/04(火) 23:16:53 ID:fLBVwMWm
SharpSpacetownのブロードバンド接続サービスは、最安値です。
メールは、フリーメールなみで糞だが、接続は問題ない。
13名無しさんに接続中…:2005/10/04(火) 23:17:58 ID:uf39dsbf
>>11
もちろん定額。時間指定なし。
ADSLで一番安いのは、↓か平成電電ではないのかな?
http://www.tiki.ne.jp/service/tikiadsl/acca_lite.html
14名無しさんに接続中…:2005/10/04(火) 23:26:47 ID:zc9yxsfH
>>13
dクス(´・ω・)ノ
15名無しさんに接続中…:2005/10/04(火) 23:55:20 ID:fLBVwMWm

↓ビワコインターネット、お勧め。バックボーンはベクタントなので、特に接続に不安はない。
http://www.biwako.ne.jp/index.html
16名無しさんに接続中…:2005/10/05(水) 00:19:43 ID:qnxdDtS5
グローバルソリューション。お勧め。
http://www.vectant.co.jp/index.html
17名無しさんに接続中…:2005/10/05(水) 00:22:52 ID:0KcgGY9G
やっぱりインターQがいいよね
18名無しさんに接続中…:2005/10/05(水) 00:30:52 ID:J8WMGqlm
設備投資渋って利益あげてんじゃねーよwwwww
サービス業なの忘れるんじゃねーぞwwwwwww
ここ見てんだろ?ぷららのヘボ社員さん^^
いつも擁護お疲れ様wwwwwwwwwwwwwww
19名無しさんに接続中…:2005/10/05(水) 19:55:34 ID:K9Ys2h1F
地方ではイーアクやアッカが開通していないところが多いので、
そういうところではヤフーBBが有力な選択肢になると思う
20名無しさんに接続中…:2005/10/07(金) 00:05:19 ID:LX8qdx1j
初心者は、フレッツがお勧め。
ヤフーは、サポセンの時間が17時で終わってしまうので、昼間忙しい人には向かない。
21名無しさんに接続中…:2005/10/07(金) 07:29:38 ID:5aNXwFWj
会員用コンテンツなんてなくてもいいです。
2chとまちBで規制食らう率が少なくて、webメール機能とメール転送機能が充実していて
(後者は特に、ヘッダだけの転送可、Fromアドレス&subjectそのまんま残して転送が最低条件)、
経営も安定しているプロバイダを教えてください。
NTT系以外で。
22名無しさんに接続中…:2005/10/07(金) 12:34:38 ID:VXvZwtpO
>>21
それだけ細かい事が分かるんだから自分で調べたほうが早いでしょ
23名無しさんに接続中…:2005/10/09(日) 20:21:00 ID:40VT+Rl1
通貨、初心者スレにそれは嫌味だろ
24名無しさんに接続中…:2005/10/09(日) 21:00:34 ID:NMekO4pu
>>23
なぜ?
25名無しさんに接続中…:2005/10/25(火) 15:02:39 ID:FWyfVP0C
>>20
> サポセンの時間が17時で終わってしまう
俺は21時頃「切れるぞ」つって電話したことがあるが。
26名無しさんに接続中…:2005/10/29(土) 23:14:24 ID:4gFuU8Vt
質問させてください
電話加入権無しなんですが契約・月使用料等安くて使える所って何処なんでしょうか…何処で聞けば良いかわからないのですいません。教えて下さい。
購入予定の場所ではBIGLOBEなら契約&基本設定をしてくれるらしいんですが…;
27名無しさんに接続中…:2005/10/29(土) 23:18:27 ID:53A6rj1r
クレジットカードなしでも登録できるところはどこですか?
28名無しさんに接続中…:2005/10/29(土) 23:55:41 ID:1718gJV/
>>27
ヤフーは銀行引き落としデキル。
後は知らないや。
29名無しさんに接続中…:2005/10/29(土) 23:57:06 ID:53A6rj1r
ありがとうございました!
30名無しさんに接続中…:2005/11/02(水) 11:19:36 ID:v/lLgW7P
 
31名無しさんに接続中…:2005/11/02(水) 11:54:35 ID:RCU58M6Q
niftyも引き落としあるよ。
32名無しさんに接続中…:2005/11/03(木) 14:12:17 ID:WWqUJlmJ
一昨日ぷらら申し込んだけど銀行引き落としあったよ
つか申込後どのくらいでつながるんだろ
早くネットやりたい
33名無しさんに接続中…:2005/11/03(木) 14:59:18 ID:2wGul7dS
115 :1 ◆bGmJzgr3/6 :2005/11/03(木) 06:55:15 ID:eksugc1c
縮毛出来る10センチまであと少しでつ(`・ω・´)シャキーン
あと一ヶ月かな(つд⊂)エーン
一ヶ月もこの髪で過ごしたら辛いでつ(´;ω;`)

(つд⊂)
(つд;)グスン
漏れが直毛になったらあの子は漏れに対する差別の心捨ててくれたらいいな( ・ω・)

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1130338454/l50
ここに都内に住むテンパー一重の性格までカールしてる21歳の駄目大学生が居ます
34名無しさんに接続中…:2005/11/03(木) 20:29:31 ID:2HhoNazG
35名無しさんに接続中…:2005/11/03(木) 21:12:32 ID:awGOTW+U
           \ │ /
            / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ─( ゚ ∀ ゚ )< ウエー、ハッハッハ!
            \_/   \_________
∩ ∧ ∧∩     / │ \      ∩ ∧ ∧ .∩
.ヽ( ゚∀゚ )/                   \( ゚∀゚) /
 ヽ| 、. !/                  |    /
  [ニ__」        _         |   |   Yahoo! BBは安くて最高!!
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.      /____」
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.     .」  L
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)     「'ー‐ヾ'
  |   じ、     ゙iー'・・ー'ヾi.トソ     ハ   │
  \    \.     l、 r==i ,; |'    ./    /
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__/     /    ハッハッハッハッハッハ!!  
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/.   ハ  /
36名無しさんに接続中…:2005/11/04(金) 00:32:27 ID:yxpQf1KX
今のUSENはおすすめできない。
訳を書いたら1000スレいきそう。
37名無しさんに接続中…:2005/11/19(土) 05:11:25 ID:j59rexrk
初心者向けのサービスが充実してるプロバイダーでよいところを教えて下さい。
・マシンの接続を来てやってくれる
→仕事の関係上、MacとWinが混在していて、airmacを使っている。
それの設定ができないのでやってくれる所。
またはサポセンが夜遅くまでやっていて、知識がある。
なるべく安いところがよいのですが、サポートを望む以上ある程度の出費は
やむを得ないなと考えています。
38名無しさんに接続中…:2005/11/19(土) 09:46:15 ID:P0c5POMs
便乗して聞くけど,ADSLモデムって買うのと借りるのどっちがいいと思う?
39名無しさんに接続中…:2005/11/19(土) 09:46:40 ID:BS03sVjP
疲れマラよろしくで、ビンビンだよ、ビンビン!」(小泉純一郎)
「いいなぁ、彼は。あんな美人の嫁さんと毎日マンコやれるのか。
オレも精力は負けないんだけどな。若いっていいな」(小泉純一郎)
(↑某代議士と女優との結婚式の場での小泉純一郎の発言です。)
「オレ最近、夢精しちゃうんだよね。しかも、それが相当濃いんだ
よな」(小泉純一郎)
「 し ば ら く は 右 手 が 恋 人 」(小泉純一郎)
「私はかつてイギリス人女性とお付きあいをしたことがあるが、
(セックスの)相性はバッチリだった。実に良かった!素晴らしか
った!」(小泉純一郎)(英国要人との会談の場で)
「最近どうだ、あっちの方は。良いマンコには良い精子が宿るっ
ていうからな。ハッハッハッ」(小泉純一郎)(週刊文春報道)

40名無しさんに接続中…:2005/11/20(日) 08:30:05 ID:GGsUWM/7
>>38
一生、ADSLなんてまずありえないから素直に借りるが吉。
41名無しさんに接続中…:2005/11/22(火) 09:03:07 ID:Jxqm9jJs
IP電話付きの料金とIP電話なしの料金とでは凄い差が
あるんですけど、なぜですか?
42名無しさんに接続中…:2005/11/26(土) 15:07:46 ID:iwVHIYGj
>>41
すごい差がある料金設定している
ISPて何処?
43名無しさんに接続中…:2005/11/26(土) 15:52:30 ID:ygTlaDmp
TikiTiki?

TikiTikiはIP電話なしを滅茶苦茶安くして
とにかく客集める戦術だろう
44名無しさんに接続中…:2005/12/03(土) 00:03:09 ID:HzxL30rq
ADSLで一番安いとこってやっぱYBB?
45名無しさんに接続中…:2005/12/03(土) 07:16:31 ID:SnYPOhC2
ヤフーBB契約してるが、メールサーバーの不具合多すぎて問い合わせたら

『ただ今非常にたくさんのお客様より同様のお問い合わせを頂いておりますが、
現在原因不明の為復旧の見込みがたっておりません。』

と・・・。そして本気で乗り換えを考える今日この頃・・・。ヤフーの対応の悪さは
今に始まった話じゃないが、さすがに今回ブチ切れそうになったYO。
やはりYBBイクナイ!!
46名無しさんに接続中…:2005/12/03(土) 10:22:36 ID:+S7U6r6l
初心者はフレッツでOCNかDIONにして
半年この板巡回してから 好きなプロバイダに移ればいいと思うよ
47名無しさんに接続中…:2005/12/04(日) 00:34:05 ID:Khu9moIX
質問
FreejpnとDionのメアド持ってるんですが、
困った事に
Freejpnのメールアドレスで書いたメールは
Dionサーバーを使っては送れませんよね?

そこで
パソコンさえネットに繋がりさえすれば
自分のメールアドレスが何だろうと
送れるようなプロバイダーって有りませんか?
48名無しさんに接続中…:2005/12/04(日) 16:27:54 ID:qat2XlZc
値段勝負ならどこがいい?
49名無しさんに接続中…:2005/12/04(日) 16:39:23 ID:pLxULr2p
nyできなくてぷららから乗り換えようと思ってるんだが
どこがいいと思う?
50名無しさんに接続中…:2005/12/04(日) 20:57:39 ID:w/g8eauZ
今度引越しするんですけど、引越し先は、NTTからの距離 約1400m、伝送損失 26dBぐらいみたいです。
安いADSLにしようと思うのですが、何メガが一番コストパフォーマンスがよいのでしょうか。
8メガとか12メガぐらいだと、インターネットテレビや動画とかは楽しめないものなんですか?
自分、今住んでるところは光収容の地区でADSLができないため、高くても我慢してずっと光ファイバーでした。
というわけで光ファイバーの速度(上り23M、下り32M位)でしかネットをしたことがないので、ADSLでの8Mとか12Mとかでの接続がどの程度のものなのか、わかりません。
コストパフォーマンス(価格)を最大に重視するので、ストレスなくネットサーフィンできるレベルならいいかなと思ってます。
51名無しさんに接続中…:2005/12/04(日) 21:14:32 ID:lXI0nA2c
初心者ですm(__)m光にするまでは決まったんですが、どこがいいか教えてください。おねがいします。
52名無しさんに接続中…:2005/12/04(日) 22:00:00 ID:wDy4bwKW
>>50
ADSLで十分かどうかよりも先に
[光ファイバ]+[プロバイダ]+[IP電話]の料金と
[ADSL]+[プロバイダ]+[加入電話]の料金を比較してみましょう。
53名無しさんに接続中…:2005/12/05(月) 11:12:12 ID:OpvqVH8l
ADSLも光も据え置き電話の債権が必要なんでしょうか?高いと聞いたのですが…
54名無しさんに接続中…:2005/12/05(月) 11:42:46 ID:0JZF2nnA
>>45
私も似たような感じです。
IP電話がつながりにくいからもう電話で解約したいんだけど、混雑してつながらないと…。
ほんと迷惑です。
55名無しさんに接続中…:2005/12/05(月) 12:23:22 ID:g3YtV0qM
>>53
ADSLは電話線を使うので
・電話加入権を行使して電話と一緒につかう(タイプ1)
・電話加入権の必要の無い加入電話・ライトプランや直収電話と一緒に使う(タイプ1)
・電話加入権の必要の無いADSL専用タイプとして使う(タイプ2)
の3パターンがありますが、合計した料金は3つとも殆ど同じです。
IP電話では電話加入権が必要無いので光ファイバで電話を使う場合にも加入権は必要ありません。
よって>>52の料金差は数百円程度しかありません。
56名無しさんに接続中…:2005/12/05(月) 12:53:28 ID:kTHgERDa
どこに質問して良いのやらわからなかったんでこちらで質問させてください。
先日パソコン購入とともにブロードバンド同時契約しました。
so-netのADSLです。今まではbiglobeでダイヤルアップ接続でした。
どうやら家のマンションは電話線が光り収容というものになっていてADSLにするには
収容換え工事(12,000円くらい)をしなければいけないようです。
最初にお金がかかっても光より月額が1000円位安いのでそうしようかとも思いますが、
家のマンションでは光の工事が終わったとかで使えますよという通知が来ました。
通常はインターネットのみで特に動画のダウンロードもしないのでADSLで十分でしょうか?
それとも多少高くても光にした方がよいのでしょうか?
また、光にする場合biglobeとso-netではどちらがおすすめでしょうか?(現在両方加入している
ことになっています)
母の会社の人の知り合いが今後は全て光になっていくから光にした方がよいといっていたらしいですが、
母もその知人もパソコンはかなり初心者です。
個人的にADSLの工事は家の中に人が入ってこないらしいのが魅力です。
光は部屋の中に工事の人がくるんですよね?自宅にこわがりな猫が数匹いるので宅内工事にちょっと
ガクブルです。
ちなみに光の宅内工事の時は工事の人は電話線のあるところからパソコン設置場所まで
ケーブルを引っ張って設置してくれるのでしょうか?それともあくまでも電話線の場所に設置して、
その後は自分でしてくださいって感じですか?
宜しくお願いします。
57名無しさんに接続中…:2005/12/05(月) 15:00:38 ID:OpvqVH8l
>>55
レスありがとうございます。と言うことはADSL専用でも結構値が張るんですね。色々検討してみます。
58名無しさんに接続中…:2005/12/05(月) 15:34:14 ID:sZumpAvb
PS2でオンラインゲームしたいんですが、どこのプロバイダが良いですか?
家にパソコンは無いです
59名無しさんに接続中…:2005/12/06(火) 09:49:45 ID:Z/Cc9EYp
>>56
プロバイダによって収容替え工事を無料でやってくれるところがあります。
探してみたらどうでしょうか。私は無料で替えてもらいました。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%8F%8E%E5%AE%B9%E6%9B%BF%E3%81%88%E3%80%80%E7%84%A1%E6%96%99&lr=
60名無しさんに接続中…:2005/12/12(月) 13:41:11 ID:NF/PVNYq
2ちゃんではOCNはあまりよく言われてないみたいに見えますが、実際よくないのでしょうか?
61名無しさんに接続中…:2005/12/12(月) 22:09:41 ID:YAzjkxSf
あげ
62名無しさんに接続中…:2005/12/13(火) 23:42:03 ID:FAnVWyDy
age
63名無しさんに接続中…:2005/12/14(水) 02:05:48 ID:GRQaAsUF
ぷららは初心者に優しいプロバイダー。
いまかなりお得なキャンペーンやってます。

http://www.info-ntt.co.jp/provider/plala.html
64名無しさんに接続中…:2005/12/14(水) 12:16:04 ID:IRgSdpvf
>>56
ダイヤルアップ接続からADSLや光にすると、
今まではやるつもりが全く無かった事もやりたくなるからなあ。

とはいえ、動画とは縁がなさそうならADSLで十分しょ。
収容替えをしてもその分は1年で取り返せるんでしょ?
無料のパソコンテレビ GyaO [ギャオ] http://www.gyao.jp/
が見れるくらいで満足できそうな人みたいだから、ADSLでいいんじゃない?
2年後くらいに、その時に不満なら光にすれば。
65名無しさんに接続中…:2005/12/15(木) 04:17:25 ID:+eiu4//q
>>56
光といっても、マンションタイプはかなり安い。
お前さんのマンションの光がいったい何かが分からないので
正確にはわからんが、マンションまでは光ケーブル、そこから各戸までは
電話線を使うVDSLのことが多いが、それなら工事といってもそんなに大した
ことはない。
66名無しさんに接続中…:2005/12/15(木) 05:21:51 ID:Z4qJrrZW
電話加入権持っていません。
で、「ヤフーの電話加入権不要タイプの8M」を使ってます。
月額約5000円。

「電話加入権を持っていない」っていう今の条件でまだお安いところはある?
ちなみにJ-COMも同じく5000円ぐらい。
USENは2900円だけど、うちのマンションは未対応だし無理そう・・、、
67名無しさんに接続中…:2005/12/15(木) 05:42:09 ID:pGZo8fL5
68名無しさんに接続中…:2005/12/15(木) 19:55:14 ID:kMX3vNXv
一度辞めたプロバイダにもう一回入ることってできる?
69名無しさんに接続中…:2005/12/15(木) 19:59:14 ID:bh0yxhSs
70名無しさんに接続中…:2005/12/15(木) 20:09:43 ID:kMX3vNXv
>>69
即レスthanx
まだ辞めたことはないし、別に速度に不満があるとかって訳じゃないんだけど
なんとなく聞いてみただけ。
とりあえず無理だってことだね。
答えてくれてありがろう。
71名無しさんに接続中…:2005/12/15(木) 21:17:56 ID:zD+yla33
http://pastel.muvc.net/

ここでパンツ売ってるゅらちゃん可愛い!
72名無しさんに接続中…:2005/12/15(木) 21:36:29 ID:E78zUUsF
>>71
こっちもなかなかのモンだぜ
http://www.puregirls.tv/load.php
73名無しさんに接続中…:2005/12/15(木) 23:58:01 ID:+Vr4hOn9
自分のマンションは光ファイバーが導入されてます。そしてwithだとどこの
プロバイダが安くて規制が少ないところはどこですか?教えて下さい
74名無しさんに接続中…:2005/12/16(金) 01:52:46 ID:c2zkoefr
規制って何の規制?まさか違法P2P?
それなら、同じ集合住宅の光ユーザに迷惑かかるから止めたほうが良いよ。
75名無しさんに接続中…:2005/12/16(金) 02:13:54 ID:oVJDPuYb
IP電話とかいらねー機能はいいから、快適と思える速度(12M以上)でやすいとこどこ?
76名無しさんに接続中…:2005/12/16(金) 12:15:25 ID:CWnqMkDY
すみません、今自分がはいってるプロバイダーがわからなくなっちゃったんですが
どこを見たらわかるか、おしえていただけますか?
77名無しさんに接続中…:2005/12/16(金) 13:47:50 ID:6zHcbCmq
請求書又はクレジット明細。
78名無しさんに接続中…:2005/12/16(金) 20:34:09 ID:bzWszegM
あ間違えたってかよくみんなが規制がどうのこうのと言うから頭がパにってた。
規制関係なしに5000円未満の定額だとどこですかね?
79名無しさんに接続中…:2005/12/16(金) 21:50:08 ID:ujGeq2bI
>>76
リモートホストを見ればたいていのプロバは判明するけどな
名前欄に半角で fushianasan と書けばホストが表示されるから
ここで教えてあげれるかもしれない
80名無しさんに接続中…:2005/12/19(月) 07:54:32 ID:5TsmJ9Zb
即日繋げるプロバイダってありますか?
マンションの下でNTTの光のキャンペーンやってたけど
年あけだっていうから待てずに却下、
ノートパソコンですので無線で使えるのがいいです
81名無しさんに接続中…:2005/12/19(月) 18:48:55 ID:5TsmJ9Zb
教えてください
お願いします
即日ネット接続は無理ですか?
82名無しさんに接続中…:2005/12/19(月) 19:13:37 ID:U55R2T3W
そんなに切羽詰まってどうすんだよ。
擦る前に繋がった時点で昇天しそうだな・・・。
83名無しさんに接続中…:2005/12/19(月) 22:41:11 ID:BpwqDjVh
1月から一人暮らしを始めるのですが、
引っ越すアパートにNTTの電話端子が付いています。
っていうことはADSLはなんの問題もなくできるということなのでしょうか?

あと、電話端子が付いている=電話加入権があるっていうのは間違いですか?
84名無しさんに接続中…:2005/12/19(月) 22:55:43 ID:6C1++CCM
間違いです。
85名無しさんに接続中…:2005/12/19(月) 22:58:37 ID:BpwqDjVh
ありがとうございます。
ってことは電話加入権なしのタイプ2ってやつですね。
50Mで一番安いのどこかなぁ。
学生です。
86名無しさんに接続中…:2005/12/19(月) 23:12:05 ID:5EIDyzmq
>>85
ん?。固定電話は入れないの?。
音声通話は「携帯のみ」とか、ADSLが通じたらIP電話がある(但しプロバに
よってはIP電話ができない場合もあるので調べて)、相手によっては
スカイプもあるから全然構わないとは思うけど・・・。

日本テレコムや、KDDIに直収型の電話サービスもあるので検討してみたら?
(例)
http://www.kddi.com/phone/metalplus/index.html
Cさらに…新しく電話を引く人にもおトク!
今までNTT加入電話を引く際にかかっていた設置負担金 (75,600円) が
不要なので、これから新しく電話を引く方ににもオトクです。
87名無しさんに接続中…:2005/12/19(月) 23:20:03 ID:BpwqDjVh
>>86
ありがとうございます。
学生なんで携帯だけでいいかなぁと思いまして。
加入権ってのは1回買ってしまえばもう月額とかいらないんでしょうか?
なんか、ビックカメラで加入権1円とかいうのを見たのですが。
タイプ1だと3000円台で、タイプ2だと5000円ぐらいかかるので迷います。
88名無しさんに接続中…:2005/12/19(月) 23:47:12 ID:5EIDyzmq
>>86
(訂正前) ADSLが通じたらIP電話がある
(訂正後) ADSLが通じたらタイプ2の場合でもIP電話が使える場合がある

>>87
加入権を買ったからといって、月額基本料金(1600円程度)が不要になるわけではないよ。
あと、加入権を正価で買う人はいない。ADSLのキャンペーンなんかでくっついてくるから
それで調達すればOK。

オークションで、「携帯お断り」みたいなのがあったりする場合に、
固定の番号があるといいよ。

「タイプ2(固定電話無し)& IP電話 」と
「タイプ1(固定電話有り)& IP電話なし(モデムレンタル安い)」とでも比較してみたら。
89名無しさんに接続中…:2005/12/19(月) 23:59:47 ID:BpwqDjVh
>>88
親切にありがとうございます。
固定の番号を使うとしたらKDDIメタルプラスがお得っぽいですね。
迷いどころだー(~o~)
マンションに光工事がしてあればいちばんいいんだけど、ボロマンションだからなぁ。
90名無しさんに接続中…:2005/12/20(火) 00:02:43 ID:91FV4Qz0
>>85
50Mとか書いて、速ければ速い方がいいと思っているのかもしれないけど、
NTT局舎までの距離によっては、ほとんど意味が無い場合があるよ。
うんと長距離の人は速度が出ないから、3Mとか1Mのコースでもにしておけば
良いという(カワイソな)場合も多い。(俺がそうなんだが)

ま、金が余って仕方ない、というなら50Mコースでも構わないが、
距離を調べておいたらどっかな。
>>83のような質問をしてるようだと、ちょっと心配なんだが)
91名無しさんに接続中…:2005/12/20(火) 00:12:02 ID:8n1/zAoy
>>90
ちょっと前に伝送距離(?)かなんか調べてみたら800メートルぐらいでした。
これってどうなんでしょうね・・・?
92名無しさんに接続中…:2005/12/20(火) 00:24:31 ID:91FV4Qz0
800mかよ!。参った ○| ̄|_
そりゃ50Mでいいわな。
93名無しさんに接続中…:2005/12/20(火) 00:39:09 ID:8n1/zAoy
やっぱ800メートルは近いんですか!
じゃあ50Mの方向で考えたいです。

いろいろありがとうございます。
94名無しさんに接続中…:2005/12/20(火) 07:07:48 ID:N1He9Tis
便乗質問失礼します。
NTT局舎までの距離ってどうやって調べたら良いのでしょうか?
9597:2005/12/20(火) 08:37:00 ID:N1He9Tis
すみません、自己解決しました。
約0.7kmだそうです。
96名無しさんに接続中…:2005/12/25(日) 16:39:38 ID:S12yrvgk
ぷららに申し込もうと思ってるのですが、
nyできないとのことですが、このnyってなんですか?
97名無しさんに接続中…:2005/12/25(日) 20:07:02 ID:YnGIUB22
ニューヨーク
98名無しさんに接続中…:2005/12/25(日) 21:55:29 ID:PdZVLv3C
1.5キロ以内ならめちゃくちゃ近いって感じ
99名無しさんに接続中…:2005/12/26(月) 02:41:00 ID:O/0YQRBz
距離5680m、損失58dB。選択の余地はなかった。
光が開通して3ヶ月。月額3990円は痛い。
100名無しさんに接続中…:2006/01/01(日) 22:17:43 ID:Y0cwcWdO
プロバイダって何ですか?Yohoo BBにしないとyohooは見れないのですか?
101名無しさんに接続中…:2006/01/02(月) 13:40:19 ID:itPL/7g/
Bフレッツの新規申し込みはキャンペーンで工事費無料らしいです。
開通後にすぐキャンセルしてもいいのでしょうか?
サイトを見ましたけど、そんな例は載っていませんでした。
102名無しさんに接続中…:2006/01/02(月) 16:58:29 ID:JNOvTB5F
DTIスレって落ちているんですね。

先月の価格.comのサービス知りたかったのですが、ご存知の方教えてください。
先月は無料期間が2ヶ月あって、商品券が1.3万あったような、、、。
今月は1ヶ月に減り、商品券1.2万かな。
103名無しさんに接続中…:2006/01/03(火) 13:29:55 ID:dxpP7mlv
数ヶ月前にプロバ調べたらDTIが良いらしかったんで、加入するならDTIにしようかと
思ってたのですが、いざ加入しようかと思い久々に来たらDTIの評判が下がりまくり
一体、何があったんですか?

あと、DTIに代わるプロバって今なら何処ですか?
104名無しさんに接続中…:2006/01/03(火) 13:36:01 ID:woXzGJz+
マンションに光が来てるかどうかってどうやって調べるの?
光の会社?それともマンションの管理会社?だけど分譲マンションだから大丈夫かな…
105名無しさんに接続中…:2006/01/03(火) 16:49:15 ID:DJ7/3kBE
うちは基地局からの距離が4キロなんだけどTIKITIKIの50M+と12Mのどっちにしようか迷ってる
12Mの方が遠いと速いって事ある?
106名無しさんに接続中…:2006/01/03(火) 17:07:50 ID:HjVzPHs5
>>13
うほ!?やっすい!最強!!
これは今まで見た中でもめちゃ安い…ただ、安すぎるのも疑ってしまう…
契約している人いますか?
ちなみに自分は電話加入権が無いので不要タイプってあるのですかね〜…?
加入権なしで料金が一気に上がりそう.。。
107106:2006/01/03(火) 17:09:41 ID:HjVzPHs5
すいません…専用スレありましたね・・・

スレ汚しごめんなさい
108名無しさんに接続中…:2006/01/03(火) 19:28:38 ID:woXzGJz+
基地局からの距離ってどうやって調べるの?
ネット繋いでないのに
109名無しさんに接続中…:2006/01/03(火) 22:12:53 ID:Ol9lnM7R
>>108
NTT116センターで調べてくれます。
110名無しさんに接続中…:2006/01/04(水) 07:33:14 ID:oF57KgwN
P2Pをみんな知ってるか?
知らないならこれ以上の無駄はないことをわかってるのか?
どうせ親が払ってくれるんだろ?自分で払うなら別だ。
プロバイダーにうまいこと騙されてな。
サーフィンしかしないならISDNで十分だ。
錯覚してるやつが多すぎる。光?ADSL?
俺の連れは最大手プロバイダに騙されて毎月2千円多めに
払わされてるぞ。
何も知らないって幸せなことだな。
111名無しさんに接続中…:2006/01/04(水) 09:14:56 ID:XM5o7DD2
まあね〜。別にネットを楽しむだけなら光なんて必要無いもんな〜

ISDNは言いすぎだと思うが…
友達が電話加入権不要タイプを知らなくてエアエッジでがんばってたな〜
俺よりPCは高性能なのにフラッシュ一個見るのにえらい時間掛かってた
112名無しさんに接続中…:2006/01/04(水) 10:20:45 ID:ghsucf08
私の家はマンションだから光が一番安いんだよね
ふれっつISDN:2800円+基本料1700円=4500円(もろもろで5500円位)
Bぶれっつ:2500円+光電話500円=3000円(もろもろで4000円位)
113110 :2006/01/04(水) 18:56:04 ID:CbweWEEY
>112
マンションなら光も考えられる選択肢だな。
ADSLの切り替え工事も考えたら、十分ありえる選択肢だろうね。
>111
ブラウザはなに使ってんだ?
フラッシュやら広告やら全てカットすれば問題ないでしょ。。
いまどきインターネットエクスプローラー使ってるやつがいるもんなんだな
IEでしか見れないHP作ってる側も問題だがな
114名無しさんに接続中…:2006/01/04(水) 19:07:08 ID:wuYMwsyf
>>113
おめーは俺を怒らせた
115名無しさんに接続中…:2006/01/04(水) 19:14:12 ID:CbweWEEY
どの一文で怒ったんだ?
116名無しさんに接続中…:2006/01/04(水) 19:23:57 ID:wuYMwsyf
>いまどきインターネットエクスプローラー使ってるやつがいるもんなんだな

この辺
117名無しさんに接続中…:2006/01/04(水) 19:59:04 ID:CbweWEEY
ブラウザ変えればいいだろ。。
IEがどれだけ危険か知らないの??
セキュリティー対策ばっちりですか?そうですか。
あれだけしょっちゅうアップデートがあってか?
そんなんで怒るなよ。俺と君、どっちが正しいこと言ってるか
そのうちわかるさ。
118名無しさんに接続中…:2006/01/04(水) 21:32:10 ID:wuYMwsyf
ネタをネタと(ry
119名無しさんに接続中…:2006/01/05(木) 00:38:25 ID:dv6M+L9K
巧妙なネタだったぜ…
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
120名無しさんに接続中…:2006/01/05(木) 20:26:32 ID:CysvLp8o
AIR-EDGE対応プロバイダーで一番安いのはniftyの1時間コースですか?
でも使用時間は1日30分くらいだからぷららのほうがいいのかなぁ
電話機をPCに繋いでネットしたいと思ってます。
121名無しさんに接続中…:2006/01/06(金) 12:50:36 ID:un3eQ7Hc
電話機を繋ぐのか…
122名無しさんに接続中…:2006/01/06(金) 17:46:38 ID:8sAsJ817
123名無しさんに接続中…:2006/01/07(土) 19:49:27 ID:wzyW2534
ADSL開通までの流れっていうのはどういう感じなの?
124ken50:2006/01/07(土) 21:52:22 ID:muVVDN/1
ある某大手のプロバイダ(y)には、頭にきた。ほとんどノイズで使用できない電話回線で料金を取る。
これって許されるの?過疎地に住む、私が我慢するべきなのでしょうか?見解があったらお願いします。
125名無しさんに接続中…:2006/01/08(日) 01:05:47 ID:i5xq2r6g
お邪魔します。
PC初心者板より誘導承けてまいりました。
まだPC所有もしてないのですが、今月中にフレッツ光プレミアムの工事をお願いしようと思ってます。
初心者にサービスの良いプロバイダーがあったら紹介して戴きたいのですが……。

出来れば
Asahiネット、ニフティ、OCN、So-net、
hi-ho、ビッグローブ、BBエキサイト、プララ、わくわく
の中であったら助かります。

お願いします。
126名無しさんに接続中:2006/01/08(日) 01:51:07 ID:u4ljk39S
>>124
状況を相手に理解してもらったうえでの事?
127名無しさんに接続中…:2006/01/08(日) 12:24:17 ID:R1mwOfWI
>>124
回線の種類はADSL、プロバイダはYahoo!BBという前提でよろしいですか?

まず、殆どのADSLサービスはユニバーサルサービスではありません。
電話収容局舎の近くに家を建てなかった事を「先見の明が無かった」と諦めてください。

Y!BBの規約ではベストエフォートが謳われています。
電気通信事業者として最大限の努力はしますが、その品質を保証するものではありません。
それに納得をして契約を結んだ訳ですから料金の支払い義務は存在します。

納得がいかなければ総務省電気通信消費者相談センター(Tel: 03-5253-5900)へお問い合わせ下さい。
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/top/madoguchi/tushin_madoguchi.html
128名無しさんに接続中…:2006/01/08(日) 15:17:40 ID:jVAJnqlA
初心者総合質問から誘導されました。

パソコン屋さんでヤフーがおすすめと言っていたのですけど
他でおすすめはありますか?
NTT東日本のチラシに
フレッツ光とセットでいくつかプロバイダーは
ありますがヤフーはないのです。
129名無しさんに接続中…:2006/01/08(日) 21:56:52 ID:n1N+JCX6
>>128
NTT東日本とて一企業ですから
自社の広告内に競合他社の宣伝を掲載しないのは当たり前の事だと思いますよ。
130名無しさんに接続中…:2006/01/08(日) 23:58:55 ID:jVAJnqlA
>>129

ヤフーは違うのかい?
全く知らなかった。
131名無しさんに接続中…:2006/01/09(月) 19:00:51 ID:iCr4zODX
125です。
自己解決しました。
132名無しさんに接続中…:2006/01/12(木) 19:56:34 ID:fmDtSFhH
>>128
パソ屋でヤフーに入れば手数料が入るからねw
ヤフはアホなのでお勧めしない。
133名無しさんに接続中:2006/01/13(金) 01:18:44 ID:mGdVbhxi
初心者のみなさん、ネームバリューに吊られないように
134名無しさんに接続中…:2006/01/13(金) 04:17:11 ID:DEYYErC/
ネット関係超初心者です。

まず、現在の回線状況は以下の通りです。(フレッツADSL12M)
ブロードバンドスピードテスト 回線速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2006/01/13 04:08:19
回線種類/線路長/OS ADSL/5.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/ocn/京都府
サーバ1[S] 529kbps
サーバ2[S] 514kbps
下り受信速度: 530kbps(529kbps,66kByte/s)
上り送信速度: 610kbps(610kbps,76kByte/s)

今年、家が建つので、光回線を申し込みたいのですが、
TEPCO(プロバイダ?)という所のように、回線が独占型のとこって
京都府内で使えるものでありますでしょうか?

ネット使用状況:オンラインゲーム(ほぼこれ)・ネットサーフィン(稀)
      上記環境により動画等落とせるものではないのでやってません。
欲しいのは、1、安定感 2、スピード(安定感さえあればあんまし拘りなし)
良いプロバイダ(というのでしょうか)や、それについて書かれている掲示板の
サイト等ありましたら、ぜひご教授願います。
135名無しさんに接続中…:2006/01/13(金) 04:23:43 ID:cXOtggTS
>>134
Bフレッツベーシック
136名無しさんに接続中:2006/01/13(金) 11:36:06 ID:U+W76jVN
>135
メッチャ高いよ。
18000円くらい。
だったら、電力系の方がお得でしょ。
137名無しさんに接続中…:2006/01/13(金) 11:41:42 ID:iZ6VYSSN
職場でPCを買い換えたため、余ったPCを家に持ち帰り、BIGLOBEのADSLを申し込んだ
んだけれど、残念ながら地域ごと光にされてたため開通不可。
光の料金でPCやるほどは普段家にいないので「ネットには繋がなくていいか・・」と、家での
インターネットは断念。
「お申し込みいただいたADSLサービスにつきましてはキャンセル手続きをとらせていた
だきます」っていうハガキも来たので、ああキャンセルになったのか、と思い、そのままに
していたところ、月末の明細を見てビックリ。普通に金が引き落とされてるではないですか。

「キャンセルになったっていう連絡が来たのに、接続料が引き落とされてるんですけど?」
と、BIGLOBEに連絡したら、「ADSLが不可能な場合、ダイヤルアップで接続して頂くコー
スに変更させて頂いてます」という・・・
「私が申し込んだのはADSLであって、ダイヤルアップのコースではないし、申し込み画面
にそんな事は書いていなかった」と反論したところ、最初に職場からネットで申し込んだ際
あの長〜い同意書の中にその一文が書いてあった・・・らしい(アホらしくて確認もしてない
が・・・つーか、胡散臭い会社との契約ならともかく、BIGLOBEクラスの会社との同意書を
くまなく読むほど用心深い人がどれほどいる事やら)。
「ハガキにはキャンセルになった事しか書いてない」と言うと、「そのハガキはアッカからの
物であって、当社からの物ではありませんので」という・・・
結局、大した金でもないので面倒になって諦めましたw

つまり、BIGLOBEの場合、申し込み画面には書いてないにも関わらず、同意書の方には
開通不可で申し込み内容と違う結果になったとしても、契約は継続出来るように巧妙な
誘導がなされているようです。皆さんもお気をつけください。
契約内容をよく読まなかったのが落ち度と言われればそれまでなので、私が間違ってな
いとは言いませんが、こういう状況になる事もあり得るという警鐘の意味で書き込みました。
138名無しさんに接続中…:2006/01/13(金) 12:47:41 ID:ndMx8VTy
それ多分、訴えれば勝てるぜ
わかりにくいところに一文警告があるワンクリと同じだろ。

まずは消費者センターに相談してみろ
139名無しさんに接続中…:2006/01/13(金) 14:24:09 ID:i32p5kBr
InterQみたいな悪質さだな
140名無しさんに接続中…:2006/01/14(土) 01:27:13 ID:6mimaITV
>>137
契約というものは、双方の意思の合致があって成り立つものです。

契約者にダイヤルアップ契約の意思表示がなされていない以上
「規約に書いてあるから」
と、契約が成立だという主張は認められません。


141名無しさんに接続中…:2006/01/15(日) 04:42:28 ID:8ffDKqjo
どうみてもマルチです
【BIGLOBE】ビッグローブ総合スレpart6【重い?】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1130771657/l50

http://join.biglobe.ne.jp/service/course/adsl/adsla/caution.html
>注意事項

>設置場所によってはご利用いただけない場合があります。
>その場合は、自動的に「使いほーだい」コースにコース変更されます。
142名無しさんに接続中…:2006/01/15(日) 06:17:24 ID:zL5IR4r/
>>137
BIGLOBEはインターネットに接続するサービスで選択コースは客の回線事情で選択する仕様。
いっしょに申し込めるだけで回線開通事業は別の管轄。
んで新規ADSLサービスのアッカを選択したのね
回線はアッカ・ネットワークス社の分担だが
こっちも開通できない連絡を郵送している。
(本来この時点でコース変更なり、キャンセルする手続きをとる)
しかしこれをBIGLOBEの契約キャンセルと誤認して放置した

他に問題があるとすれば自動的にコース変更した経緯だが
申し込みページからも誘導してある注意事項のページに明記されている。
http://join.biglobe.ne.jp/service/course/adsl/adsla/join.html
規約とはべつに長〜い同意書の中にもあったなら同意したということになる。
自動変更すると書かれてることを本人に確認する義務があるかどうかは微妙
不親切といえばそうかもな。

こういう状況になるのはISPと回線業者をごっちゃにする人とろくに説明ページを読まない人だが
老人とか主婦とかならともかく会社でPC使う会社員じゃ同情できんわ
契約書以前の問題じゃねーの?
143名無しさんに接続中…:2006/01/15(日) 06:24:35 ID:9pZE5rtX
CPU:2.4Ghz メモリ:1GB HD空き:80%(30GB) VGA:128MB

J-com 光回線

このPCがネットゲームやるとバシバシ落ちるのはプロバイダの
所為ですか?
144名無しさんに接続中…:2006/01/15(日) 09:12:45 ID:YZ8S1QVt
>>134をインスパイアさせて頂きました
今年から別のプロバイダにしようか検討中です。
プロバイダ等に関しては無知です
ブロードバンドスピードテスト 回線速度測定結果(t-net 43M)
http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2006/01/15 08:27:09
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/その他のCATV/東京都
サーバ1[S] 8.51Mbps
サーバ2[S] 7.96Mbps
下り受信速度: 8.5Mbps(8.51Mbps,1.1MByte/s)
上り送信速度: 1.1Mbps(1.13Mbps,140kByte/s)

ネット使用状況:P2Pの使用、ネトゲのプレイ、PC付けたまま寝る時もあります。
欲しいのは、1、安定感 2、スピード 3、金銭的に安いもしくは普通の価格のもの
4、電話代全く無し 5帯域制限がかかり難そうな所
現在つないでる地元のプロバイダですが、これが早いのか遅いのかもわかりません。
このままで良いのであれば来年辺りにもちこす予定です
お勧めなプロバイダの情報等おまちしております
145名無しさんに接続中…:2006/01/15(日) 11:28:45 ID:XTY6yiuq
光が無理なんでADSLにしたいのですが…
NTT基地局まで約3キロで伝送損失が43dBです。
何メガにするのがよいのでしょうか?
146名無しさんに接続中…:2006/01/15(日) 12:39:38 ID:y/zm4CwO
>>145
各社の最上位のコースがオススメ。
近距離用に加えて遠距離用の通信モードも備えているからさ。
147名無しさんに接続中…:2006/01/15(日) 17:51:40 ID:XTY6yiuq
>>146
ありがとうございます。
それでは50メガのプランを色々と検討してみます!
一概には言えないと思いますけど…
基地局まで3キロで伝送損失43dBだと、どれくらいのスピードがでれば満足なのでしょうか?
148名無しさんに接続中…:2006/01/15(日) 18:14:31 ID:ryQDgb6H
どこに住んでいようが、1メガも出れば、一般的常識人にとっては何の不都合もないので
大満足だろう。(もし満足してない人がいたら、ちょっと頭がおかしい人なので、
そういう人は無視すること。)
149名無しさんに接続中…:2006/01/15(日) 18:38:33 ID:gzn3K1P2
>>147
条件が良くて下りの最高値は5Mbps前後だと思います。
リンク切れを抑制するように調整すると3〜4Mbpsぐらいでしょうか。

>>148
考え方がおかしいね。
一般人は速度の数値を気にしているのではなく、やりたい事に支障がないかどうかを気にする。
ネットワークの利用方法は多様化しているから
1Mbpsで足りる場合もあれば100Mbpsでも足りない場合もある。
2時間のHD映画がテレビ放送と同じように見られれば良いと考える人もいる。
もちろん、レースやベンチマークのように最高速度を競う人もいるだろう。

あなたのテレビの受信ビットレートが1Mbpsだったら満足できるかい?
何Mbpsならば満足できる?
一般人がBSデジタルハイビジョンを見る場合
1番組あたり常時23Mbpsを確保していないとまともに再生されず、満足できないと思うがね。
150名無しさんに接続中…:2006/01/15(日) 22:22:29 ID:VwWUvMGA
そいつは高速回線使う人は違法DLかp2pだと決め付けてる人だから気にスンナ
自分か自分が見てる世界にそういう人しかいないんだろ
151名無しさんに接続中…:2006/01/16(月) 00:06:33 ID:M8+NEXXz
違法DLかp2p以外で高速回線が必要な一般的な用途て具体的にはどんなことですか?
152名無しさんに接続中…:2006/01/16(月) 00:24:57 ID:/KiPhVCY
153名無しさんに接続中…:2006/01/16(月) 00:28:47 ID:M8+NEXXz
そのくらい1〜3Mくらいでも充分見られます。
154名無しさんに接続中…:2006/01/16(月) 00:30:15 ID:UEg/lK8A
>>151
テレビや映画の視聴は帯域食うね、地上波のIP再送信も始まるしさ
これからはHD映像が増えるだろうしね
それから「高速」という理由じゃなくて「切れない」って理由でADSLより光やCATVかな

ケイ・オプティ、光ファイバを利用したHD映像のダウンロード配信実験
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/12456.html

"違法DL"・・・現行法ではどんなデータのダウンロードも違法にはならないよ
著作権電話相談で質問してごらん

著作権法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S45/S45HO048.html
155名無しさんに接続中…:2006/01/16(月) 01:12:18 ID:M8+NEXXz
いつになるかわからないけど、HD映像が一般的になったらそうするかもしれません。
いちいち電話相談で質問して、違法かもしれないDLかp2pするのは面倒すぎます。
156154:2006/01/16(月) 02:41:16 ID:7RaU7bxy
>>155
ファイル共有等を薦めているわけじゃないよ
法律を正しく理解しましょうって事が言いたいわけでね
自分は質問してみたよ、他スレでも話題になっていたのでね
そしたら担当者はハッキリと
「海賊版のダウンロードは私的使用のための複製に該当するので違法ではありません」
と答えたよ
どちらにしても不特定多数とのファイル共有はやらないけどね
権利者に正当な利益が出ることが次の作品へと繋がっていくと思うから
レンタルは試聴と考えて、気に入った作品は
近所の店やオンラインショップで正規品を購入しているよ
不正に配布されているものは再圧縮や欠損があるかもしれないしさ
自分は高品質なものを望んでいるから
マスターディスクとのバイナリ一致を確認しないと気が済まなくてね
それからP2P技術自体は興味あるよ
将来有望な技術のひとつだと確信してる
157名無しさんに接続中…:2006/01/16(月) 05:12:17 ID:1Uulvib7
要するに2ちゃん特有の理屈っぽいバカ、オタク以外の一般的常識人にとっては
>>148のいうように、速度は1Mもあれば十分、それ以上は不要、ということだな。
158名無しさんに接続中…:2006/01/16(月) 06:58:38 ID:IC/OcGGT
2ちゃん特有というより、149はどこにでもいる勘違い屁理屈説教オヤジです。
159名無しさんに接続中…:2006/01/16(月) 07:55:51 ID:HHNSHbRC
J:COMは光回線ではありません
160名無しさんに接続中…:2006/01/16(月) 08:33:08 ID:HHaHsW9G
>>132 >>133

わかりました。
161名無しさんに接続中…:2006/01/16(月) 10:04:05 ID:tCFA2syO
>>148-158
必要な帯域なんて十人十色だろ
人によっては帯域よりも遅延やパケロスの少ない方が良い場合だってある
一般常識人は〜とか単純に決め付けるなよ
ファイル交換/共有目的の奴等に対して腹が立ってるのはわかるけどな
162名無しさんに接続中…:2006/01/16(月) 10:12:31 ID:n5pttrjk
P2PやるのにBフレッツのおすすめのプロバはどこですか?
163名無しさんに接続中…:2006/01/16(月) 11:49:05 ID:4zjFW2zx
USEN はどう?
164名無しさんに接続中:2006/01/16(月) 14:19:42 ID:0XeFn0SS
ゆうせんかぁ。
放置が得意のようだから、覚悟して申し込まないといけないよ。
165はげ:2006/01/16(月) 14:59:30 ID:lP4d2BxN
WITH フレッツの解約時に発生するアッと割引違約金ていくらですか
166:2006/01/16(月) 15:06:33 ID:lP4d2BxN
ACTOSメンバーって何かしってる人いる?
ニフティ、ワクワク、ぷらら、ビッグローブの、WITHフレッツだと入会必須なんだけど
167名無しさんに接続中…:2006/01/16(月) 20:51:16 ID:Zlty2wRv
アパートにBフレッツつながりますた。ってNTTの人が来たんだけど、
プロバイダにYahooBBはできないの?
168名無しさんに接続中…:2006/01/16(月) 21:21:40 ID:cFLUzOmh
>>167
フレッツだからやふBBは無理。

フレッツのどれかのプロバイダに乗り換えたら?
169名無しさんに接続中…:2006/01/16(月) 22:51:07 ID:WwAQ+tQd
ADSLタイプ2なんだけど、どこのプロバイダがオススメですか?
いまんとこ学割プランがあるso-netが5000円切ってていいかなぁと思ってるのですが。
170名無しさんに接続中…:2006/01/16(月) 23:25:14 ID:Zlty2wRv
>>168
はーい
171名無しさんに接続中…:2006/01/19(木) 19:38:53 ID:5YWhQhWC
>>162に答えられる人はいませんか?
自分も同じ質問なので
172名無しさんに接続中…:2006/01/20(金) 00:17:16 ID:Wv11tgTN
eoの光
173名無しさんに接続中…:2006/01/20(金) 01:26:20 ID:nCeNKxCU
東京の方ですが、上記レス同様
>>162の質問に答えてくれる人はいませんか?
174名無しさんに接続中…:2006/01/20(金) 05:06:56 ID:E19JGUvE
家に電話番号(タイプ1にするため。)を持っていたら絶対に基本料金を払わ
なければならないのですか?
175名無しさんに接続中…:2006/01/20(金) 13:01:43 ID:ofdRGN7o
固定電話の基本料金に、絶対に払わなきゃいけないとか言うのは意味がわからない。
固定電話の契約中なら、現時点でも払っているものでしょ?
176名無しさんに接続中…:2006/01/20(金) 13:09:56 ID:r50Zhs7q
>>174
加入電話を契約していれば基本料金は支払う義務がある。
これは東西NTTに限らずNCCでも同じ事。
IP電話だけで良ければ加入電話を解約してADSLタイプ2にすれば良いよ。
フレッツの場合、マイラインプラスの割引が無くなるから逆に高くなるけどね。
177名無しさんに接続中…:2006/01/20(金) 17:56:16 ID:bGy771ow
>>175-176
すみません><ただADSLタイプ2だと異常に高くなるんで電話番号持ってても
使わない=基本料金を払わなくても良い。といったように出来ないのかとバカ
な考えを持ってしまって・・・
178名無しさんに接続中…:2006/01/20(金) 19:59:16 ID:r50Zhs7q
>>177
電話の基本料金の大部分や
タイプ1と2の差額は通信設備の保守費用とのこと。
東西NTTのメタル線を利用する以上は
電話サービスを利用しなくてもこの費用は掛かるわけ。

それでもうちはタイプ2を使ってる。
旧世代の電話サービスやマイラインに関わりたくないからね。
179名無しさんに接続中…:2006/01/20(金) 21:06:38 ID:JcH47P0Q
インターネット初心者ですが宜しくお願いします。
昨年、BiglobeのADSLの申し込みをしてインターネットが
使用できるようになったのですが、画像を見ると動きが最初はスムーズ
なのですが数秒後にはコマ送りのようになってしまします。
これってADSLだからなのでしょうか?
そうであれば光に変えたいのですが月いくらぐらいで料金を気にせず
使い放題なのでしょうか?すいませんが教えてください。
180名無しさんに接続中…:2006/01/20(金) 21:09:53 ID:NpTWHFxU
179ですが
フレッツ速度接続サイトから速度を測定いました。
平均約450kbpsでした。光にするとどれくらいになるのでしょうか?
181名無しさんに接続中…:2006/01/20(金) 21:21:36 ID:7l3Mf4eg
私の場合20〜80Mbps。
時間滞によって変化します。
182名無しさんに接続中…:2006/01/20(金) 22:07:19 ID:NpTWHFxU
それって動画みれるのですか?
183名無しさんに接続中:2006/01/21(土) 00:35:30 ID:Xl4XhfGg
急激な速度変化はないだろうから大丈夫でしょ
184名無しさんに接続中…:2006/01/21(土) 08:16:47 ID:agWlx9NE
>>179
バッファリングが追いついてないからとか?
スクリーミング再生っていうのだっけ?
185名無しさんに接続中…:2006/01/21(土) 08:33:35 ID:XiQsikgp
ブロードバンドスピードテスト 回線速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2006/01/21 08:11:42
回線種類/線路長/OS ADSL/1.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 その他ADSL/hi-ho/広島県
サーバ1[S] 264kbps
サーバ2[S] 234kbps
下り受信速度: 260kbps(264kbps,33kByte/s)
上り送信速度: 5.0Mbps(5.01Mbps,630kByte/s)
コメント: その他ADSLの下り平均通信速度は2.7Mbpsなのでとても遅い方です。
設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(下位から0-5%tile)

他のスレでも聞いたのですが、分からなかったのでここで聞かせてください。
回線速度がとてつもなく遅いのですが、設定がおかしいのでしょうか?
それとも、プロバイダーを変更した方がいいのでしょうか?上りと下りの差がありすぎる様な・・・
どなたか、教えてください。お願いします。
186名無しさんに接続中…:2006/01/21(土) 16:16:56 ID:ydjbkyVd
キャリア/ISP/地域 その他ADSL/hi-ho/広島県
上り送信速度: 5.0Mbps(5.01Mbps,630kByte/s)
187名無しさんに接続中…:2006/01/21(土) 16:42:06 ID:MFuhbZMu
エアーエッジってそんなに遅いのですか?事情がありましてエアーエッジしか使えないんです…
またプロバイダーもエアーエッジの場合どこがいいんでしょうか?ネット初心者のため教えてください
188名無しさんに接続中…:2006/01/21(土) 18:41:36 ID:H5CvcBQw
第3世代携帯で常時接続
たぶんこれが最速
189名無しさんに接続中…:2006/01/22(日) 22:57:41 ID:MeXv6iBK
学生でノートパソコンにネットを繋ぎたいので、無線で、使い放題の安い
ものを教えていただきたいです。


スレ違いでしたらすみません
190名無しさんに接続中…:2006/01/23(月) 11:35:11 ID:V/HQsEKV
191名無しさんに接続中…:2006/01/23(月) 12:14:39 ID:uLrEW5zX
>>190
わざわざURLまで教えてくださり、ありがとうございます><
192名無しさんに接続中…:2006/01/23(月) 15:11:14 ID:N/6yexyf
ここ読む限り、やっぱり初心者は選ぶ時独断でやったら怖いな。
193名無しさんに接続中…:2006/01/26(木) 00:45:56 ID:2F7ceVyS
大阪府北部、フレッツADSL利用で、逆引き可能なIPを割り振ってくれる
お奨めのプロバイダって、どこでつか?
194名無しさんに接続中…:2006/01/26(木) 04:25:19 ID:E2KDTqcz
 
195名無しさんに接続中…:2006/01/26(木) 17:07:27 ID:AVbvLEJf
光にしようと思うんですが、初心者にやさしいプロバイダありますか?なるべく値段安めなとこがいいのですが…
196名無しさんに接続中…:2006/01/26(木) 21:20:23 ID:M0zcKy9j
197名無しさんに接続中:2006/01/26(木) 21:22:54 ID:2rBxYbXu
>195
安かろう悪かろうだから、内容を良く見極めてから決めた方が良いよ。
198名無しさんに接続中…:2006/01/27(金) 01:26:05 ID:OvJyd+Fs
三重県人ですが光どこか開通しているプロバイダありませんか?
どこのプロバイダーを探してもできるとこ見つからないのです…
ちなみに一戸建てです。マンションは在るみたいですが・・
199名無しさんに接続中…:2006/01/27(金) 11:58:53 ID:9QkWCxhy
さっき工事が入って光が開通したのですが、
間抜けなことにプロバイダの方をすっかり忘れていました。
申し込みをしてすぐに使えるプロバイダを教えていただけないでしょうか?
できれば今日中に何とかしたいのです。当方北海道在住です。
200名無しさんに接続中…:2006/01/27(金) 20:23:52 ID:Ljl9gCsc
家電話がなくてもインターネットが出来る方法教えて下さい。
201名無しさんに接続中:2006/01/27(金) 20:50:15 ID:PJ9tVqwi
IP電話使えばいいじゃん。
202名無しさんに接続中…:2006/01/27(金) 20:53:59 ID:Ljl9gCsc
IP電話ってなんですか?いくら位しますか?
203名無しさんに接続中…:2006/01/27(金) 23:19:00 ID:YgbctY5D
とりあえずエリアないならTEPCO引いてみ
電話の件はすぐ分かるよ
204名無しさんに接続中…:2006/01/27(金) 23:27:12 ID:0W1Vf/cV
>>200>>202
現在電話回線を持っていなくても利用できるインターネット接続サービスは
・光ファイバサービス(戸建て住宅:FTTH、マンション:VDSL/LAN/無線等)
・ケーブルテレビ・インターネットサービス
・無線インターネットサービス
・加入電話・ライト+ADSLタイプ1
・ADSL専用タイプ(ADSLタイプ2、電話非重畳線)
・無線LANスポット
・携帯電話、PHS
等があるよ。

IP電話 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/IP%E9%9B%BB%E8%A9%B1
205名無しさんに接続中…:2006/01/28(土) 01:48:09 ID:xslT6Blh
>>200は固定電話のこと?
僕も上京したはいいが固定持たないでネットの回線だけ
ってできるの探してます
実家がケーブルだったんで、ADSLとかさっぱりです orz
工事とかあるなら大家さんに聞いてみないといけないだろうし
206名無しさんに接続中…:2006/01/28(土) 02:02:54 ID:5zRCIqc3
ADSLのエリア内なんですが、

なぜか過去3社申し込んで、工事も終わって、さあ

繋がらないors

設定とかは、他の友人の設定をやってあげたこともあるので
間違ってないはず。


こういう人って多いですか?
207名無しさんに接続中…:2006/01/28(土) 02:04:46 ID:XNQXttUa
>>205
固定電話(加入電話)無しのADSLはタイプ2ってやつだよ。
ウチは加入電話無し(IP電話のみ)でタイプ2のADSLを使ってる。
加入電話を持ちたくない場合はタイプ2でいいんだけど、
料金面では"加入電話・ライト+ADSLタイプ1"と殆ど差が無いから
電話加入権の要らない加入電話・ライトを契約したらどうかな?
メタルプラス、おとくライン、チョッカにもADSL対応プランがあるよ。
208名無しさんに接続中…:2006/01/28(土) 10:23:24 ID:xslT6Blh
>>207
とてもわかりやすい説明ありがとうございます
いろんな会社あるみたいなんで比較してみます
209名無しさんに接続中…:2006/01/28(土) 13:53:24 ID:qXVQ+CyP
>>206
多いかどうか知らないけど
回線業者に経路チェック頼め。
どっかが老朽化かトラブってんじゃないの
210名無しさんに接続中…:2006/01/28(土) 19:19:44 ID:xslT6Blh
>>207さんはどこの使ってます?
dionとかocnとか各社の特徴がわからない・・
どっかが2ch規制してたんだけどなぁ
211207:2006/01/28(土) 20:05:33 ID:kK9nSy+M
>>210
我が家の場合
回線はNTT西日本 フレッツ・ADSL モアスペシャル タイプ2。
ISPとIP電話とEメールはIIJmio。
NTT西日本への支払いが毎月5,454円、
IIJへの支払いが毎月2,530円+通話料です。
Eメール用にBIGLOBE「YomyClub会員特別コース」(月額無料)も利用しています。

規制情報は参考程度にして鵜呑みにしない方がいいですよ。
ISP規制情報Wiki
http://isp.oshietekun.net/
2ちゃんねるISP規制情報一覧
http://www.h7.dion.ne.jp/~noripo/prohibition/prohi_2ch.html
212携帯学生:2006/01/29(日) 14:01:31 ID:K6zgLWDf
学生一人暮らしで、携帯しか使ってないんですが、ネットするには電話買わないといけないの?別に契約とかする必要ありますか?
微妙にスレ違いですいません
213名無しさんに接続中…:2006/01/29(日) 14:08:37 ID:+5R1/SZR
>>212
NTT電話加入権、電話回線、電話機は買わなくてもできるよ
>>204>>207>>211を参照
214名無しさんに接続中…:2006/01/29(日) 14:34:32 ID:K6zgLWDf
すいませんすぐ上にあったんですね
ありがとうございます
215名無しさんに接続中…:2006/01/30(月) 15:59:53 ID:Y6/cxKEG
ノートPCはありますがインターネットは接続していません。どこのプロバイダーが良いでしょうか?株をやってみたいので株をやるのに適しているところがいいのですが…。詳しい方教えて下さい。
216名無しさんに接続中…:2006/01/30(月) 21:44:26 ID:h4fOirL5
>>215
livedoor
217名無しさんに接続中…:2006/01/30(月) 23:51:09 ID:lYuYeH3V
ちょっと教えてください。
現在、フレッツISDN+WAKWAKなのですが
TEPCO光+So-netに変えようと思います。
フレッツだけ解約してWAKWAKを残せば
TEPCO光経由でWAKWAKのメアドも使えますか?
218名無しさんに接続中…:2006/01/31(火) 00:03:45 ID:njpmjadb
>>217
http://www.wakwak.ne.jp/info/faq/faq16.html#q16-7
> Q07. 他プロバイダ経由でのメールの送受信はできますか?
> A. WAKWAKでは他プロバイダ経由での送受信に制限を設けていませんが、
>   ご利用のプロバイダによっては、制限をかけているところもございます。

> フレッツだけ解約して
INSネット64は電話回線として継続利用するの?
IP電話に移行するならこちらも解約か利用休止できるよ。
219217:2006/01/31(火) 13:41:39 ID:UahB+NH+
リンクと内容まで教えていただきありがとうございます。
so-net次第でしょうか。so-netのサイトめぐってきます。

電話はそのまま使います。
220名無しさんに接続中…:2006/02/02(木) 13:19:04 ID:Odhnrh9d
ケーブルに入ってるアパートですが、ケーブルでインターネットって速度などどうなんですか?まったく初心者で右も左もわかりません。電話はひくよていはないです。
221名無しさんに接続中…:2006/02/02(木) 18:01:00 ID:aQr2yWYf
>>220
ケーブルも契約コース次第。
ずっとケーブルだったけど、「松・竹・梅」の「竹コース」くらいで問題なし。
222名無しさんに接続中…:2006/02/03(金) 01:21:44 ID:+ASU5een
すいません、初心者的な質問なのでここでさせてください。
今月海外から帰国するので実家にADSLを頼もうかと思っています。
通常申し込みから何日ぐらいで開通するのでしょうか?
プロバイダにもよるかとは思いますが大体でいいのでお願いします。
223名無しさんに接続中…:2006/02/03(金) 02:13:20 ID:cwQE0/lS
 222>ニフティはけっこうかかった。
224名無しさんに接続中…:2006/02/03(金) 10:27:00 ID:aZxIG5L/
昨日Yahoo!スレにカキコしましたが、こちらのスレの存在を知ったのでこちらで質問します
今Yahoo!BBかOCNの光にするか迷ってます
ある店員には光の良さをすごい語られて勧められたんです。
が、他の店員にはYahoo!BBを勧められました。伝損が17dBなんで、光でなくてもYahoo!でもいけると。あとは、光だとネットできるまでに日数がかかるし、壁に穴が開きますよと言われました。
さらに他の店員には、ゆくゆくは皆光になるからと言われ光を勧められました。
これは近いうちに光に統一されてしまうという事なんでしょうか?
どなたかアドバイスお願いしますm(__)m
225名無しさんに接続中…:2006/02/03(金) 14:53:46 ID:VM8fNYuO
YahooBBだけは止めとけ。
安定もしないし、規制もあるし。
解約するときに色々面倒だし。
俺の場合、So-net→YahooBB→So-net
結局戻った
226224:2006/02/03(金) 15:49:54 ID:nN7WqBlb
>>225
ありがとうございます.
やはりヤフーBBはあまりよくないみたいですね.

もともとケーブルにしようと思っていたのですが,ケーブルは加入費,工事費,解約時の撤退費もかかるとのことでめんどくさそうなのでやめようと思いました.

悩むところです
227名無しさんに接続中…:2006/02/04(土) 07:20:25 ID:S7LiobYR
>>224
Bフレッツは一般的なアパートなら電話回線を通す穴から引き込むので
壁に穴を開けるような乱暴な作業はしないよw
開通に時間かかるのは事実だけど(経験で1ヶ月〜4ヶ月)

ま、光も考えているなら思い切って引いてしまってもいいんじゃない?
Bフレなら縛られなければプロバイダ変更しやすいし
228名無しさんに接続中…:2006/02/04(土) 13:56:28 ID:NK7qnpj8
>>227氏のレスを見て。
うちのアパート、部屋の電話ジャックから光のケーブルをずーーーっと何mも突っ込んだんだけど、
全く建物の外にケーブルが出てこないそうな(工事業者曰く)。
これって、そういう構造のアパートなのね、と諦めるしか無いのかな?
工事業者がこの上なくヘボイってことはあまり考えられないし・・・。
229名無しさんに接続中…:2006/02/04(土) 14:28:06 ID:6MxOUZCi
>>227
>経験で1ヶ月〜4ヶ月

何回経験したんだよw
230224:2006/02/04(土) 19:58:53 ID:n8uj1IXO
>>227
ありがとうございます
思い切って光を引くことも検討していますが、ただ自分が家を出るときにパソコンも持っていきたいので、そういうこともふまえてプロバイダ選びをしたいなぁと思います。

ただ、開通に時間がかかるのが多少に気なるところです^^;
231名無しさんに接続中…:2006/02/05(日) 00:14:21 ID:DbCiuh9F
Bフレッツ、一戸建タイプを引くことにしました。
初心者でプロバイダごとの特色がつかめてません。
安さということではぷららかアサヒネットで考えてるんですが、使っている方の感想を聞かせてください。
232:2006/02/05(日) 02:52:16 ID:5WKLEEcp
すみません。質問です。
今度実家に帰るのですが、実家は私が引越しと同時に
フレッツADSLの回線とプロバイダーを解約してしまい
インターネットができない状態なのです。
そこで実家でもインターネットをしたいのですが、116に電話して再度
フレッツADSLの契約、及びプロバイダー選びですが、
今使っている(引越し先)プロバイダーは使えますでしょうか?


233名無しさんに接続中…:2006/02/05(日) 04:55:49 ID:+G9CGitF
Bフレッツのマンションタイプにしたけどこれって良い?
234名無しさんに接続中…:2006/02/05(日) 09:56:59 ID:FhMn/5g0
TEPCOにしようと思うんだがどこのプロバイダーがいいよ?
どれ選んでも変わらん気もするんだが参考までに教えてくれ
235名無しさんに接続中…:2006/02/05(日) 14:35:13 ID:aLH22kbC
NTTのADSLのタイプ1って電話線引くのか?
2は専用の回線引くって書いてあったけど
1はよくわからん
2のほうが高いってのもよくわからん
236名無しさんに接続中…:2006/02/05(日) 14:36:35 ID:NzXw/dNK
>>232
このスレを探すよりも今使っているプロバイダーのHPを見に行く方が容易だろうに……('A`)

そのHPに行ったら、「サービスエリア検索」みたいなのがあるハズだから、
実家の両親が使ってるNTTの固定電話番号を入れてみる。

あるいは、ここに行って提供エリアを見るがいい。
フレッツゲート-Bフレッツ、フレッツADSL、NTTフレッツお申込みページ
http://www.fletsgate.com/adsl/adsl.htm

237名無しさんに接続中…:2006/02/05(日) 15:15:00 ID:DpHLnoF/
P2Pとかやるときに設定変えないでも最初からポート開いているプロバイダー
ってどこですか?
238名無しさんに接続中…:2006/02/05(日) 15:59:17 ID:q09HNZPc
>>235
タイプ1もタイプ2もどちらも同じようにメタルの電話線を利用する。
両者の違いは、タイプ1にはアナログ電話サービスが重畳されていること。
メタル回線の保守費用が、タイプ1では併用する電話の基本料金の側に、
タイプ2ではそれ自体に含まれているからタイプ2の方が高く見えるだけ。
「加入電話+タイプ1」と「タイプ2」の合計料金を比較すればタイプ2の方が安いとわかるよ。
(フレッツ以外)

>>237
グローバルアドレスを割り当てられるISPなら最初からポートは開いているよ。
閉じているISPなんてあるの?
(ぷららでネットバリアベーシック対象プランを申し込むってのは無しね。)
239237:2006/02/05(日) 17:21:21 ID:DpHLnoF/
レスありがとうございます。
そうなんですか、超マイナーかもしれませんがTokaiってのは開いてないよう
でした。では妥当にYBBでいいかなぁ
240:2006/02/05(日) 19:41:45 ID:5WKLEEcp
>>236
そうじゃなくて
引越し先で契約しているプロバイダーのIDとパスがあったら
実家でADSLの再契約する時にプロバイダー契約しなくていいのか
聞いてるんだっつーの
241名無しさんに接続中:2006/02/05(日) 19:42:47 ID:FsZIqAPm
>234
So-netが良いと思うけど、どうかな。

242名無しさんに接続中…:2006/02/05(日) 19:57:28 ID:q09HNZPc
>>240
今がどんな回線契約でどんなISPを利用しているのか書かないと答えようが無いよ。
東西間を跨ぐ引越しなら、片方にしか対応していないISPは利用不可になるし。
東の1Mに対応したISPのコースを実家の1.5M以上の回線では利用できないしさ。
243名無しさんに接続中…:2006/02/05(日) 22:34:27 ID:Pnxi4rtI
P2PとMXって何ですか?
気にしといたほうが良いのかな。
244名無しさんに接続中…:2006/02/05(日) 22:53:14 ID:uvrTkQxT
聞きたいことがあるので質問します。

パソコンを初めて買ったんですが、BIGLOBE加入パックでの購入だった為何も知らずに加入しました。
無線LANでのフレッツADSLの契約です。
そこで質問なんですが、BIGLOBEよりお勧めで安い所ありますか?
調べたらぷららかアサヒネットあたり安かったんですけど値段以外も気になります。
他に換える場合は新たにモデムだのルーター等も換えねばならないかと心配です。

ちなみに基地局より距離が7kmで伝損が39dbなんで、
無線LANどころかADSL自体怪しいからダイアルアップでどうよ?
なんてBIGLOBEの人に買った後に言われたりして軽く凹んでますorz
知り合いの詳しい人は大丈夫だと言いますが…
245名無しさんに接続中…:2006/02/06(月) 02:32:48 ID:NUZvPDxI
BIGLOBE加入パックってことはジャパネットたか○かな
プロバイダを変えるだけなら、モデムもルーターも変える必要ありませんよ
距離が7km…ケーブルTVの方がいいかもしれませんね
246名無しさんに接続中…:2006/02/06(月) 07:14:33 ID:pgUr118j
電話加入権持ってなくて、常時接続で最安値ってどこですかね?
tikitiki以外でもなんかあるかいな。
247名無しさんに接続中…:2006/02/06(月) 07:50:51 ID:6ySejXpC
248名無しさんに接続中…:2006/02/06(月) 12:38:11 ID:J9h5muxD
現在Yahoo!BBの50Mで契約しています。
NTTから離れているせいか、どうにも安定しないので、ADSLではなく光を考えているのですが、
Bフレッツとtepcoだとどっちがいいですかねぇ?ぜひ教えて下さい。
ちなみに東京江戸川区です。よろしくおねがいします。
249244:2006/02/06(月) 12:58:45 ID:vlPhXlc9
>>245
レスありがとうございます。
換える必要はないんですね、安心しました。
じゃケーブルTVを調べてみます(`・ω・´)
250名無しさんに接続中…:2006/02/06(月) 13:16:21 ID:Upc8/l3f
Yahoo!BB ADSLから光にしようと思うのですがぷららとASAHIどちらがサービスいいでしょうか?
サポセンは特に必要ないです。
それと電話加入権はもっておりません。
251名無しさんに接続中…:2006/02/06(月) 14:06:25 ID:KcvAMdlK
電話回線がありません。
常時接続で月額一番安いのはどうするのがいいのでしょうか?
ヤフーでは、電話加入権とセットのプランが一番安いと言われました。
でも、電話使わない・・・。
252名無しさんに接続中…:2006/02/06(月) 14:37:09 ID:DGozDBIQ
みんなが知ってる知識を言い合えば、良いプロバイダが分かるんじゃないか?
例として俺の知ってるプロバイダを言う

Yahoo!BB 不自由ありすぎ。よほどの事がない限りお勧めしない。
Biglobe サポセンに全く連絡が取れない。このプロバイダにこだわる理由がなければ、他のをお勧めする。

So-net 不自由なし。余程の事がなければこのプロバイダがお勧め。
253名無しさんに接続中…:2006/02/06(月) 15:47:14 ID:KR3W7QVn
ADSL方式には通信形態に応じたいくつかの規格が存在する。

ANNEXと言う名称で分類されるこれらの規格は、導入される地域の
通信環境に応じた変更が加えられている。 

 例えば、北米向けに制定されているANNEX Aは、高速化を実現
しやすい反面、ISDN回線の干渉を受けやすく速度低下や到達距離の
低下を招きやすいと言われている。

 一方、日本向けに制定されたANNEX Cは、ISDN回線からの
干渉は受けにくいが、コストがやや高くなるというデメリットがある。

本来は、地域ごとに同じ規格が導入される事が想定されていたのだが、
ヨーロッパではヨーロッパ向けのANNEX Bよりも北米向けのAN
NEX Aを採用する回線業者が多く、日本でも(本来は北米向けの)
ANNEX Aを採用する回線業者もいる。

 ANNEX A     Yahoo!BB
 ANNEX C     イー・アクセス、アッカ・ネットワークス

『ブロードバンド・高速無線LAN』 水野寛之 著より
254名無しさんに接続中…:2006/02/06(月) 16:05:06 ID:NUZvPDxI
すみません、色々調べたんですが、よくわからなくて
現在、日本テレコムの直収電話サービス「おとくライン」に入っている
んですが、NTTのフレッツやACCAなど+どっかプロバイダと契約しようと思ったんです。
で、ADSL回線には「タイプ1」電話と共用型
            「タイプ2」ADSL専用回線
とあり、どっちでいけるんだろうと思い、テレコムのHPで調べたらODNのプロバイダサービスを
受けるには、タイプ2じゃないとダメと書いてありました。
しかし、ここの>>55には直収電話はタイプ1でいけると書いてある。

テレコムに問い合わせた所、ヤフーしかダメだと言われました。
ヤフーにしたって、ADSL回線会社と客の間にヤフーが入るだけで、結局
NTTだかACCAだかの回線を使うと思うんですが「タイプ1」「タイプ2」のどっちになるんですか?
と聞いても、とにかくヤフーの通常プランなら繋がる。
それ以外はダメの一点張りで、細かい事聞いても応えてもらえそうにないので切った訳ですが、
どなたかわかる方、または同じような境遇の方いらっしゃいましたらご教授願います。
255クマー:2006/02/06(月) 16:23:01 ID:OdX0fhn9
>>253
Yahoo! BB BBモデム4-G
https://ybb.softbank.jp/support/manual/pdf/4g_setup01.pdf
> Multi-mode,compatible with ANSI T1.413 Issue 2
> ITU-T G.992.1(G.dmt)Annex A/C
> G.992.2(G.lite)Annex A/C
> <4-G、3-G plus、3-G>
> ADSL+/ クワッドスペクトルADSL / G.994(G.hs)
> <26M>
> ADSL+ / G.994(G.hs)
> <4-G>
> スーパーアップストリームクワッド

イー・アクセス Aterm WD701CV
http://www.aterm.jp/eaccess/701/spec/index.html
> ITU-T 992.1(G.dmt)/G.992.2(G.lite)Annex C
> ITU-T 992.1(G.dmt) Annex I
> クワッドスペクトルADSL DBM/FBM(FDM)方式
> クワッドスペクトルADSL DBM(OL)方式
> ※自動認識

アッカネットワークス Aterm WD735GV
http://www.aterm.jp/acca/735ga/spec/index.html
> TTC JJ100.01 SUQ、
> TTC JJ100.01 Quad Spectrum、
> ITU-T 992.1(G.dmt) Annex I(SBM)/Annex C、
> G.992.2(G.lite) Annex C
> ※自動認識
256254:2006/02/06(月) 16:32:14 ID:NUZvPDxI
すみません、自己解決しました。
NTTの交換機を介してないと、ダメみたいですね。
257名無しさんに接続中…:2006/02/08(水) 01:02:36 ID:ViV5bSCF
横浜に住んでいて、電話加入権を持っていないんですけど、
どのプロバイダならADSLか光できますか?
258名無しさんに接続中…:2006/02/08(水) 01:37:44 ID:FLYsOWL8
>>257
電話加入権が必要なのはNTT東西地域会社の加入電話等を契約する場合のみ。
それらを契約しなければ、どのプロバイダを使う場合でも電話加入権は必要ないよ。
ただ、加入電話の無い状態からの料金負担を考えると
ADSL専用線や加入電話ライトプランは割高なので
光やCATV等が利用できる環境ならADSLよりそちらをオススメします。
横浜ならテプコ、KDDI、Bフレッツ、Yahoo!BB光、USENが利用できると思うよ。
259名無しさんに接続中…:2006/02/08(水) 02:39:51 ID:LaNnBGPi
ヤフーはメールが送信、受信ともに行方不明になることがあるのでやめましょう。消えたメールは戻ってきません。そのことに付いての対処説明もないので今日解約してやったぜ!
みんな、ヤフーはやめとけ。

>Yahoo!メールカスタマーサービスです。
ご利用くださいまして、ありがとうございます。

このたびはご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんでした。

一部のお客様において、@ybb.ne.jpのみメールを受け取れない事象が
発生しておりました。

●日時:2月6日(月)午前11時00分〜午後2時30分

調査の結果、弊社のシステム上の不具合が原因であったことが判明
いたしましたが、現在は復旧しており正常に稼働していることを確認
しております。
260名無しさんに接続中…:2006/02/08(水) 09:59:28 ID:K4z83ZjH
電話加入権無しで、現在IP電話付きのに入って月、
NTTに5千○円とニフティーに2500円くらいの計¥8千円くらい
支払っています。
できれば5000円以内に収めたいんですが良いプランはあるでしょうか?

http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/adsl/telset/index.html
これがお得そうですが、どうでしょう?
261名無しさんに接続中…:2006/02/08(水) 11:46:54 ID:KsIS96se
去年の12月にPC買って、
その時に電話加入権とYahooBBの申し込みをして
2月までには開通しますと言われていたが何の連絡も無いまま、
今日ポストにハガキがきていて見てみると解約の通知でした、
意味がわからないのでサポートセンターに電話するとその地域は回線いっぱいで取扱い出来ませんと言われました。
これって怒るべきなんですかね?
それとも仕方が無いんですかね?
2月までにはつながると言われていたので心待ちにしていたので少し頭にきてるんですが…
おすすめや良いアドバイスがあればお願いします。
長文失礼しました。
262名無しさんに接続中…:2006/02/08(水) 15:09:43 ID:4f5o+sl0
月3000円程度で光がつなげられるサービスって無いですかね?
usenの2980円いけるかな!?って思ったら総戸数30戸以上が対象なんですねあれ
光が無理ならおとなしくybb8Mが無難でしょうかねぇ。
263名無しさんに接続中:2006/02/08(水) 16:04:27 ID:IaYk/4G0
>ヤフーは辞めた方が良い。
264名無しさんに接続中…:2006/02/08(水) 16:26:18 ID:4f5o+sl0
一応今は自宅でyahoo12M使ってますが、不便って言うとネトゲしてるときに電話が来たらちょっと止まることくらいかな
>>262は引越し先での話です
265名無しさんに接続中…:2006/02/08(水) 17:29:44 ID:jPkxpCNB
Bフレッツと光プレミアムの違いってなんですか?
266名無しさんに接続中…:2006/02/08(水) 20:02:55 ID:IW6axFN8
niftyのADSL960kコース(eAccess)が安いようなので申し込みたいんですが、
プロバイダーとしての評判はどうなのでしょうか?
また、下り0.9Mbps/上り0.5Mbpsということになっており、
家がNTT基地局から2.5kmほどの位置にあるのですが、
実際どのくらいの速度が出ると考えられますでしょうか?
267266:2006/02/08(水) 20:05:56 ID:IW6axFN8
すいません、基地局から家までの距離は、約1kmでした。
268名無しさんに接続中…:2006/02/08(水) 20:26:24 ID:YpceFyeg
>>266-267
約1kmならたぶんフルリンク(上り512kbps下り960kbps)するよ。
うちは線路距離長 1,786m、伝送損失 36.6dB(NTT調べ)、
併設していたISDNからの干渉ありの状態で
フレッツの1.5M(G.992.2 Annex C)が上下とも常時フルリンク
(上り512kbps下り1,536kbps)でリンク切れも皆無だったから。
269206:2006/02/08(水) 22:12:28 ID:bBRnT377
>>268
うらやましす

こっちやっとNTTのチェックの結果きた。
紙回線有、手ひねり複数有、ISDN回線共有有

どこがADSLいけるんだよ・・・・・・・
270268:2006/02/08(水) 22:31:58 ID:awpkwqh8
>>269
距離と損失はどのぐらい?
光やCATV、無線等はエリア外かな?
ADSLしか選択肢が無く、しかも劣悪な環境ならば
Yahoo!BBのリーチDSL、
アッカの1M以降、eAccessとフレッツの24M以降で利用できるFBMsOL、
フレッツの47M以降で利用できるLD-TIF1を利用しましょう。

回線収容替えをしてISDNから逃げ、ブリッジタップを全部外して損失を下げれば
速度や安定性向上につながるよ。
271206:2006/02/09(木) 09:35:01 ID:axQy+J8G
>>270
40b、1942m。
光は今混んでて半年以上かかる。

なお、Yahoo!はリーチと12M、
DIONはアッカ12M、Sannetはアッカ50M強で申し込んで失敗した。

回線張替えしかないんだが値段聞いたら4万近くかかる・・・・・・。

引っ越そう。
272266:2006/02/09(木) 11:40:07 ID:i6dq5Oop
>>268
ありがとうございます!
それだけ出れば十分ですね。
273名無しさんに接続中…:2006/02/11(土) 06:28:19 ID:+qy5HgIC
3月上旬から一人暮らしなので、人生初のプロバイダ選びにオロオロしています。
狙っている物件は光対応ではなさそうなのでADSLになりそうですが、

多少高くてもいいので、申し込みから開通までが早く、
そしてとにかくトラブルが少なく安定していて速度が出せるのはどこでしょう?

NTTで選ぶADSLのプランも、とりあえず一番高い
「モアIII・モアスペシャル(47Mタイプ)」というのにすれば無難ですか?

仕事の関係でネットが安定していないと困るのですが、
なにせ初心者なので2ちゃんだけが頼りです。
274名無しさんに接続中…:2006/02/11(土) 21:50:29 ID:SYIAPDOE
地域にもよる
全国展開のISPでも都会で良くても田舎じゃぐだぐだ
逆もある。回線業者も。

>>トラブルが少なく安定していて速度が出せる

全国一律でそんなとこあればこんなスレいらない
275名無しさんに接続中…:2006/02/11(土) 22:41:03 ID:GqY1llAz
大阪市阿倍野区で評判のいいプロバイダはどこでしょうか。
回線はフレッツADSLのモアスペシャルにするつもりです。
276名無しさんに接続中:2006/02/11(土) 23:12:59 ID:HFKrunJd
大坂ならeoだと思うけど、フレッツにするの?
277名無しさんに接続中…:2006/02/12(日) 00:17:19 ID:/vo8Irs/
>>275-276
eo1ギガは凄いらしい。
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult.cgi?id=219205
↑これ見せられた時は関西に引っ越そうかと思ったよw
実測で100Mbpsを下回らないってのは脅威的だね。
278名無しさんに接続中…:2006/02/12(日) 01:37:41 ID:rZceOrUl
現在マンションで、eoは管理会社と交渉中のようで
交渉成立しても開通はそこから三ヶ月後と言われたもので。
低階層なのでホームタイプにも申し込めそうなのですが、
マンション構造上、高所作業車の横付けが不可能なので
マンションタイプでしか申し込むことができそうにありません。
なので、結構長いつきあいになりそうな間に合わせとして
ADSLにしようか、という結論に達しました。
279名無しさんに接続中…:2006/02/12(日) 17:17:48 ID:fm9eTtEk
光への乗換えを考えてるんだけど、料金について何が何だかワケが分からなくなったものです。
光を引いてる人、月額どれくらい払ってます?
妥当な値段が全く分からず、困惑しています。
280名無しさんに接続中…:2006/02/12(日) 17:53:38 ID:cq8o9sFN
>>279
トリプルプレイ(テレビ、電話、インターネット)で月額10k円前後が相場ですよ。
281名無しさんに接続中…:2006/02/12(日) 18:52:29 ID:fm9eTtEk
>>280
レスありがとうございます。
withフレッツ光というやつで月6500円くらいのものを選ぶことにしました。
本当にありがとうございました。

282名無しさんに接続中…:2006/02/14(火) 01:32:55 ID:lmGGrCes
初心者の中の初心者です。

電話番号を2つ、電話とFAXで使い分けてます。
(自宅兼、親の会社なのでこれは変えられない)
先日YBBに申し込みに行ったら、番号をひとつにしないとダメだと言われ諦めました。

昔ISDN回線工事をしてあって?近所の電気屋さんに、ISDNでも早さは変わらないと言われました。

ISDNは良くないってイメージがあるのですが、どうなんでしょう?

2ch見たり書き込んだり、
ネトゲやネットショッピングしたいだけです。

無線、速い、安い(定額5千円以内)、セキュリティーしっかりが備わって、
どこがいいですか?
283名無しさんに接続中…:2006/02/14(火) 03:57:47 ID:29r8eBIQ
>>282
ISDNでの月額料金を算出してみました。
NTT西日本の例ですが、NTT東日本でも同額です。

--- INSネット64 + フレッツ・ISDN + livedoor -----------------
NTT西日本
・INSネット64 事務用 3,530円
 ・Myビリング -100円
・INSナンバー・ディスプレイ 事務用 1,800円
・i・ナンバー(2番号) 300円
・フレッツ・ISDN 2,800円
 ・マイラインプラスセット割引 -280円
・消費税相当額 402円
(NTT西日本への支払い総額 8,452円)
ライブドア
・livedoor プレミアムサービス フレッツプラン ISDNコース 500円
・消費税相当額 25円
(ライブドアへの支払い総額 525円)
--- 合計 8,977円 -------------------------------------

※livedoor プレミアムサービス 年更新手数料(2年目以降、1年毎) 1,000円
284283:2006/02/14(火) 04:31:24 ID:29r8eBIQ
>>282
光ファイバでの月額料金です。
現在利用中の2つの電話番号は、そのまま利用できます。
NTT西日本エリア、戸建て住宅用の例です。
マンション用、NTT東日本ではサービス、料金共に異なります。

--- 光プレミアム + ひかり電話 + BB.excite -------------------
NTT西日本
・フレッツ・光プレミアム ファミリータイプ 回線使用料 4,300円
 ・フレッツ・あっと割引 -430円
・屋内配線利用料 200円
・回線終端装置利用料 900円
・ひかり電話 基本プラン 500円
・複数チャネル 400円
・追加番号 100円
・ナンバー・ディスプレイ 400円
・テレビ電話 0円
・Myビリング 0円
・Myビリング(ひかり電話通話明細内訳・通話発生状況照会) 0円
・消費税相当額 318円
(NTT西日本への支払い総額 6,688円)
エキサイト
・BB.excite 500円で光ファイバープレミアムコース 500円
・消費税相当額 25円
(エキサイトへの支払い総額 525円)
日本電気
・BIGLOBE 「YomyClub会員特別」コース 0円
・消費税相当額 0円
(日本電気への支払い総額 0円)
--- 合計 7,213円 ---------------------------------------

※BIGLOBE 「YomyClub会員特別」コースはEメールサービス用です。
285283:2006/02/14(火) 05:34:01 ID:29r8eBIQ
>>282
> ISDNは良くないってイメージがあるのですが、どうなんでしょう?
電話回線としては最上級のサービスですが
インターネットへのアクセスラインとしては速度が遅く割高です。

> 無線、速い、安い(定額5千円以内)、セキュリティーしっかりが備わって、
> どこがいいですか?
フレッツ・ISDNの場合、無線機器は自前で購入する事になります。
フレッツ・光プレミアムではレンタルする事も可能です。
http://flets-w.com/ipphone/ryoukin/index.html
> 無線LAN機能付ブロードバンドルーター 600円(税込630円)
> パソコン側 無線カード 300円(税込315円)

フレッツ・光プレミアムは「セキュリティ対策ツール」
(ウイルスバスターのNTT西日本版)が1ライセンス含まれています。
http://flets-w.com/hikari-p/tokuchou/security/index.html

フレッツ光に対応しているインターネットサービスプロバイダ各社は
フレッツの料金も一括して支払う「with フレッツ」というプランも用意しています。
通常プランと比較して割引や特典が有る反面、短期間の解約時には違約金の
支払いが生じる等デメリットもあります。
ご自分の利用形態に合わせて選んでください。
286名無しさんに接続中…:2006/02/14(火) 15:44:36 ID:lmGGrCes
>>282です。
>>283-285とても詳しくありがとうございます。

ちなみにこちらは東日本で、光は未対応みたいです。
最初の契約の時の費用は、親が少し出してくれるみたいなので
月額をなんとか安くしたいです。

無線は購入を考えています。

もっと簡単にできるものだと思ってたけど、
めんどうなんですね…
あまりにも無知で…
287283:2006/02/14(火) 22:47:05 ID:29r8eBIQ
>>286
TEPCOひかりやUSEN、KDDI光プラス、Yahoo!BB光等、Bフレッツ以外の光サービスも全てエリア外ですか?
地域のケーブルテレビや無線アクセスサービスもありませんか?
それらも無ければ現在のISDNはそのまま残して別回線でADSL専用の回線(ADSLタイプ2、電話非重畳線)を引きましょう。
ACCAやeAccess等、NTT東日本以外の事業者が対応しているかも調べてみましょう。

フレッツ・ADSLを利用した場合の月額料金です。

--- INSネット64 + フレッツ・ADSL + ASAHIネット(IP電話付き) ---
NTT東日本
・INSネット64 事務用 3,530円
 ・@ビリング -100円
・INSナンバー・ディスプレイ 事務用 1,800円
・i・ナンバー(2番号) 300円
・フレッツ・ADSL モアIII ADSL専用型 5,050円
 ・マイラインプラスとのセット割引 -505円
・消費税相当額 503円
(NTT東日本への支払い総額 10,578円)
朝日ネット
・ASAHIネット フレッツADSLコース Mプラン 700円
・消費税相当額 35円
(朝日ネットへの支払い総額 735円)
--- 合計 11,313円 -------------------------------------

ADSLモデム内蔵IP電話ルータ無線LANセットはこちら↓です。
NTT東日本 Web Caster 3100NVワイヤレスセット
http://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/3100nv/index.html

ASAHIネット フレッツADSL取次キャンペーン
https://asahi-net.jp/join/campaign/fletsadsl.html
> 「フレッツADSL」をお申し込みの場合、ASAHIネットのフレッツADSLコース月額利用料金が、
> 最大12カ月(開通月を含む)、735円(本体700円)引きになります。
288名無しさんに接続中…:2006/02/15(水) 11:06:58 ID:JlnxhcIi
安くて、P2Pやるときにポートが最初から開いてるプロバイダってありますか?
289名無しさんに接続中…:2006/02/15(水) 13:00:35 ID:Smo4DjAu
>>288
一部のCATVやインターネットマンション等、プライベートIPアドレスが
割り振られるサービスやぷららのネットバリアベーシックのような
セキュリティサービス以外なら、殆どのISPでポートの制限は無いはずだよ。

>>239と同じ人?
"Tokai"とはTNC(TOKAIネットワーククラブ)の事かな?
http://www.tnc.ne.jp/qa/qa_27.html#4_06
> Q6 TCP/UDPサービスポートに制限を掛けていますか?
> 当社側では、センタ内機器等にて
> 特定のポート番号を通過できないような制限はかけておりません。
290名無しさんに接続中…:2006/02/15(水) 13:33:53 ID:3/5HxYth
アパートに引っ越すのですが、この場合、光回線を引くには工事が必要なのでしょうか?また、どのくらいの規模の工事なのでしょうか?
さすがに借家なので壁に穴をあけるとかできないので、もしその必要があるのならばADSLしか選択肢なくなっちゃうので、教えてください。
291名無しさんに接続中…:2006/02/15(水) 13:57:43 ID:YVuLlmIk
今JCOMなんですが、4月ごろにはSo-netに変えようと思います。
どのコースに入会するのが一番最適なんでしょうか?
できれば月額4000円以内に収めたいです。ちなみに私はアパートで一人暮らししてる大学生です。
So-net使ってる人教えてください(><)
こういうこと全然わからないので。。。
292名無しさんに接続中…:2006/02/15(水) 14:57:07 ID:YYdGBrXX
>>291
なるべく安く抑えるなら加入電話は無しでADSL専用タイプ(タイプ2)だね。
So-net ADSL 3M タイプ2にSo-net学割と3Mモデム無償プランを組み合わせて
東日本なら3,219円、西日本なら3,221円。
3Mモデム無償プランのモデムにはIP電話機能が無いので
IP電話が必要なら3Mモデム無償プランを利用せず819円のモデムをレンタルする。

3Mモデム無償プラン
http://www.so-net.ne.jp/bb/3m/
学割制度
http://www.so-net.ne.jp/access/gakuwari/

・So-net ADSL 3M タイプ2 So-net学割 1,785円
・NTT回線使用料 NTT東日本1,434円、NTT西日本1,436円
293名無しさんに接続中…:2006/02/15(水) 18:07:40 ID:iQdu+O7o
>>292
加入権不要のライトプラン+タイプ1

実はこっちの方が安いことが多い。
これなら普通の電話も使えるし。
294名無しさんに接続中…:2006/02/15(水) 18:11:58 ID:iQdu+O7o
>>290
すでに導入されていなければ、工事が必要。
宅内工事は、2時間ぐらいかな。(トラブラ無ければ)
壁に穴を開けるのは最終手段で、普通は「電話線が通っている配管」や「クーラーの穴」を利用することが多い。
ただ、どっちにしても、大家の承認をとっておいた方がいい。

あと、光ファイバーはホームタイプ・マンションタイプの2種類があるので、どちらになるのかによって、話がだいぶ変わってくる。
詳しくは、NTTに問い合わせて聞く方がよろしいかと。
あと、光ファイバーは導入に最低1ヶ月はかかるよ。
すぐに始めたいのなら、ADSLの方がいい。(ADSLは普通2週間で開通)
295291:2006/02/15(水) 18:17:18 ID:YVuLlmIk
>>292-293
レスありがとうございます。
助かりました!
296名無しさんに接続中…:2006/02/15(水) 18:18:29 ID:iQdu+O7o
>>288
どのくらいやるかによるけど、大手はどこも規制を行っていることが多い。
まあ、ヘビーユーザーで無ければ、問題にならないところも多いけど、ねらい打ちで全く通信出来ないようなプロバイダも。
詳しくは、http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1132057033/あたりを読んでみればいい
297名無しさんに接続中…:2006/02/15(水) 19:00:57 ID:8VeqrT4L
>>293
http://www.so-net.ne.jp/access/gakuwari/course.html#price_so-net_adsl
東日本 3M モデムレンタル 学割
タイプ1 2,730円、タイプ2 4,038円、差額 1,308円

http://www.ntt-east.co.jp/shop/annai/sin/sin-k.html
加入電話 住宅用 1/2級局 ダイヤル回線用 @ビリング 1,522.5円

加入電話・ライト+タイプ1の方が安くなるのって
マイラインプラスセット割引が効くフレッツ・ADSLだけでは?

アナログ電話が使える事は確かだけどね。
298291:2006/02/15(水) 21:25:32 ID:YVuLlmIk
>>297
タイプ1とタイプ2ってどう違うんですか?
二回もすみませんm(__)m
299291:2006/02/15(水) 21:26:41 ID:YVuLlmIk
すみません!パンフレットに載ってましたorz
300名無しさんに接続中…:2006/02/15(水) 21:31:09 ID:Iv6n8T72
今度引っ越すことになりましたが、引っ越し先に家電話が無いみたいなので、携帯の回線を使ってネットをしたいと思います。主に、オンラインゲームをやってるんですが、携帯の回線になっちゃうとやっぱり落ちやすくなっちゃいますか?
301名無しさんに接続中…:2006/02/15(水) 21:36:28 ID:iQdu+O7o
>>300
携帯の回線って??Hかなんか?だと、オンラインゲームはまず無理。
302名無しさんに接続中…:2006/02/15(水) 21:53:04 ID:Iv6n8T72
>>301
どうすればできるようになりますか?家電話が無くてもネットやオンラインゲームとかができる方法は無いんですか?質問多くてごめん
303名無しさんに接続中…:2006/02/15(水) 22:04:21 ID:iQdu+O7o
>>302
・光ファイバーを引く
・ADSLのタイプ2を申し込む
・ライトプラン+ADSLタイプ1を申し込む
・CATVを引く
・近くに無線スポットがないか探す
・携帯を100台ぐらい契約して、分散させるプログラムを書いて、がんばる

どんなゲームがしたいの?FFとか?麻雀とか?
304名無しさんに接続中…:2006/02/15(水) 22:08:29 ID:Iv6n8T72
>>303
詳しくありがと。やりたいゲームは、ここで言ったら叩かれるかもしんないけど、テイルズオブエターニアオンラインなんだけどね
305名無しさんに接続中…:2006/02/15(水) 22:14:53 ID:iQdu+O7o
つまり、これ
「必要環境」ネットワーク:デジタル電話回線(ISDN)ADSLやケーブルTV、光ファイバーなどのブロードバンド環境

この中に書いてあるやつを用意する必要がある。
#でも、ISDNがOKだったら、128kbbpでるPHS系サービスでも行けるかもね
306名無しさんに接続中…:2006/02/15(水) 22:21:27 ID:Iv6n8T72
>>305
本当に詳しくありがとうm(_ _)m
実は最近PC買ったばかりでまだネット繋がってないんだ。
明後日繋がる予定。
実家だから家電話の回線使うつもり。
でも4月に引っ越さなきゃいけないからまた回線変えなきゃいけないし、引っ越し先が寮だから家電話無いし、どうすればいいか困ってた…
初心者だし…orz
307名無しさんに接続中…:2006/02/15(水) 22:56:15 ID:tegctBwG
これから神奈川県で一人暮らしを始めようと思っている者なのですが、
プロバイダーを何処にしようか迷っています。

現在はYBBを使っていて、回線が安定しなく不具合も多く、
2chでスレを立てようと思っても全然立てることが出来なくて困っています。

そこで、最低でも2chで殆ど規制されずに自由に読み書きスレ立てができて、
ネトゲもやろうかと考えているので、高速で安定しているところが良いです。


最初はDTIのACCA50Mが一番いいかなと思ったのですが、
なんだか色々難があるそうなので敬遠しました。
他にも現在使っているYBBは抜かして何かオススメのプロバイダーがありましたら教えてください。
308名無しさんに接続中…:2006/02/15(水) 23:20:23 ID:iQdu+O7o
ADSLはそもそも回線がそれほど安定しない。回線業者とか、プロバイダとかの問題よりも、技術的な問題。
路線距離、損失をしらべて、条件がよければどこでも、まあ大丈夫。悪ければ、どの業者でも余り変わらん。
ただ、YahooはISDNとの干渉が激しいけどね。

2chを規制されないためには、会員数が少ないとこの方がいいかと。
DTIは、最近はあんまりいい噂聞かないねー。
309名無しさんに接続中…:2006/02/16(木) 00:02:48 ID:yBlseot9
誰か‥ゲオ専用チューナーをレンタルしてる人居る?なんか‥親がゲオのチューナーをレンタルしたんだけど、プロバイダーが必要らしいのです!
スカイパーフェクトTVみたいにプロバイダーが要らなかったら良いんだが‥どうも必要らしい!
プロバイダーは後先考えたらどれが良いのですか?
310名無しさんに接続中…:2006/02/16(木) 00:20:41 ID:BGZpoKo0
WindowsXPのノートPCで、今はADSLで接続しています。

外出先でもインターネットに接続したいのですが、
おすすめの方法を教えてください。

今のところ、やっぱりeo64が一番安いかなと思ってますが、
その他のプロバイダでも安く済ませることのできるところはありますでしょうか?
311名無しさんに接続中…:2006/02/16(木) 00:29:22 ID:Dz8Trm7G
>>310
関西限定ならeo64が一番安いと思う。3000円で使い放題だったっけ?
外出先が、マクドナルドとか駅とかでOKなら、無線LANスポットという手もある。
312名無しさんに接続中…:2006/02/16(木) 00:39:42 ID:E9BJgiTu
うちはマンション住まいです。
先日ヤフーBBのADSLの通常コースに申し込みましたが、
NTT基地局から家までの回線の一部が光収容されており、メタルケーブルへの変換工事をしなければならないとの事でした。
しかしどうやらその工事が出来ないことになりそうでインターネットへの接続を現在絶たれてしまっている状態です(マンションなんで光、ケーブルはともにダメでした)
この場合、ヤフーBBの電話加入権不要タイプに入りなおせば回線を引いてこれるでしょうか?
カタログにはADSL専用回線を自宅まで引っ張ってくると書いてあります。
電話回線はすでに持っていますが、それとは別にもう一本ADSL回線を引く事が可能なのか教えて下さい。
313名無しさんに接続中…:2006/02/16(木) 00:43:47 ID:E9BJgiTu
ヤフーBBのスレ見つけたのでそちらにカキコミます。失礼しました!
314名無しさんに接続中…:2006/02/16(木) 00:47:06 ID:Dz8Trm7G
>>312
えーっと、新しく線を引くの?マンションだったら新しく電話線を引くのは無理なんじゃないかな。
引くとなると、壁に穴あけるとかしないといけないし。工事代もウン万円かかるよ。

光収容だとADSLは絶望やねー。メタル替えが出来ないとなると、新しく引いても光収容になる可能性が高いし。
光ファイバーは本当に無理??Yahooの光は無理でもNTTの光ならOKってことはなかった??
あとは、ISDNかPHS系のサービスかなー。
315名無しさんに接続中…:2006/02/16(木) 00:49:18 ID:BGZpoKo0
>>311
やっぱりeo64ですか・・・。

携帯やPHSでの接続のメリットとデメリットってありますか?
316名無しさんに接続中…:2006/02/16(木) 00:52:32 ID:Dz8Trm7G
>>315
遅い。遅い。遅い。
ADSLならまあ1Mbpsぐらいはでることが多いけど、PHSだと64kbps.....
動画とか音楽などの最近はやりのサービスはまず無理。ネットゲームとかも無理だろうね。
基本、メール&(文字が中心の)ブラウジング用と考えた方がいい。

あと、PHSは高速移動中は通信できないよ。
317名無しさんに接続中…:2006/02/16(木) 00:54:43 ID:BGZpoKo0
>>316
ごめんなさい!
説明不足でした。

外出先でモバイルでネットしたいんですが、
eo64と携帯PHSを比較してって事なんです。

eo64にするか携帯やPHSにするか検討中なんです・・・。
318名無しさんに接続中…:2006/02/16(木) 00:59:54 ID:Dz8Trm7G
ああ、そういうことね。

eoはカード型。電話は出来ない。電話が必要ならもう一台持ち歩く必要があり。エリアは関西限定。
携帯・PHSは電話が出来るけど、通信の値段が高い(eoに比べて)。通信用のケーブルが必要。ただ、eoより早いサービスもある。エリアが広い。
携帯なら、高速移動中も接続可能。
319名無しさんに接続中…:2006/02/16(木) 01:03:14 ID:BGZpoKo0
>>318
わかりやすいご説明ありがとうございます。
電話は必要ないです。
エリアも関西限定でいいです。

この条件ではやはりeo64ですかね。
ただスピードは速いほうがいいですが、
値段が大幅に変わるようであれば遅くてもよいと思います。
携帯会社のHPを見てもいまいち料金がわかりにくくて・・・。
eo64はわかりやすくてよいのですが・・・。
320名無しさんに接続中…:2006/02/16(木) 01:09:42 ID:h9/74qC+
ネトゲ(FF)やりたいんですけど
ADSLだとどのプロバイダのどのプランが良いのでしょうか??
ズブの素人に救いを…
321名無しさんに接続中…:2006/02/16(木) 01:14:47 ID:VpVByvB5
EOユーザーだが、専用回線なんで夜でも切れにくいってことがある。
ただまぁ妨害電波二寸げー弱い、まぁ悪くはナイトおもうよ
322名無しさんに接続中…:2006/02/16(木) 01:16:46 ID:BGZpoKo0
>>321
ありがとうございます。
外出先ではそんなにヘビーに使う予定ではないのでやはりeo64で十分そうですね!
検討してみます!
323名無しさんに接続中…:2006/02/16(木) 01:40:06 ID:E9BJgiTu
312です。
仮にですけど、ヤフーBBでADSL回線を引いてこれなかった場合、他のプロバイダーで試してもやはりダメなのではないでしょうか?
結局は同じNTT電話回線を使用するわけだし、その回線が光収容されていては、他のプロバイダーをあたってもダメなような気がしてしまうのですが、どうなのでしょうか?
もう私にはオンラインゲームを家でする事は不可能なのでしょうか・・・;;
光で出来ると一番良いのですが・・・
324名無しさんに接続中…:2006/02/16(木) 02:01:39 ID:3y60mWjv
>>308
> ただ、YahooはISDNとの干渉が激しいけどね。
最近はAnnex Cも使えるらしいよ。
https://ybb.softbank.jp/support/manual/pdf/4g_setup01.pdf
> 準拠規格
> Multi-mode,compatible with ANSI T1.413 Issue 2
> ITU-T G.992.1(G.dmt)Annex A/C
> G.992.2(G.lite)Annex A/C
> <4-G、3-G plus、3-G>
> ADSL+/ クワッドスペクトルADSL / G.994(G.hs)
> <26M>
> ADSL+ / G.994(G.hs)
> <4-G>
> スーパーアップストリームクワッド
325名無しさんに接続中…:2006/02/16(木) 02:15:36 ID:Dz8Trm7G
>>312
だめだろうね。

>>324
そうなんや。そういえば、上位(スピードの速いタイプ)はいろいろな方式から選んで、一番いいのを決めるって話を聞いたことがあるような気が、、、
ありがと。
326名無しさんに接続中…:2006/02/16(木) 04:37:34 ID:LeRa0FEN
>>293
> 加入権不要のライトプラン+タイプ1
> 実はこっちの方が安いことが多い。

フレッツ以外でどこかあるの?
327名無しさんに接続中…:2006/02/16(木) 05:00:48 ID:JYacI7xn
光にしようと思うんだがどこがいいのかねぇ・・・
ゆうせんにしようかと思ったら良くないみたいな書き込みあるし
328名無しさんに接続中…:2006/02/16(木) 05:41:25 ID:29prlQEY
>>327
どのサービスも、それぞれのスレでは悪く言われているから同じようなものかな。
付加サービスである電話やテレビをどうするか、
さらに今後は携帯電話をどうするかによって良し悪しは変わってくるよ。
選択できる光サービスを比較してみてはどうかな。
329名無しさんに接続中…:2006/02/16(木) 11:30:18 ID:hthBCluN
今度光(eo光)申し込もうと思ってますが
プロバイダの用意する機器以外に必要なものは何でしょうか?
330名無しさんに接続中…:2006/02/16(木) 12:06:36 ID:Dz8Trm7G
>>329
パソコン(LANが使えるやつ)・コンセント・数ヶ月待つ心のゆとり
電話がしたければ電話、テレビがやりたければテレビ
331名無しさんに接続中…:2006/02/17(金) 09:50:00 ID:9cRbOGUi
広島住みです。
家には電話がありませんし引く気はないです。
定額で安くネットを繋げるところはないですか?
332名無しさんに接続中…:2006/02/17(金) 10:34:20 ID:33+xL0yo
333名無しさんに接続中…:2006/02/17(金) 12:55:50 ID:/3Soze3N
>>331
電話を引く気が無ければ、PHS系しかない。
電話線は引いてもいいというのなら、ADSLのタイプ2という手がある。
334名無しさんに接続中…:2006/02/17(金) 21:11:14 ID:9TM/4uwm
合算請求できてアク禁少ないプロバイダ教えて
335名無しさんに接続中…:2006/02/18(土) 15:10:25 ID:XRlbGk/W
光がやすくできるプロバイダはどこでしょう?どこも6000円前後?
336名無しさんに接続中…:2006/02/18(土) 21:31:34 ID:oMxMA7gx
学割使って安くできるとこってどこですか?私的にSo-netが一番安いと
思うんですが、P2Pやるときにポート閉じてたり制限かけられてたりしませんか?
337名無しさんに接続中:2006/02/18(土) 23:18:16 ID:/YMZ8/aM
NiftyもBIGLOBEもあるよ。
So-net、安いよね。
>335
6000円前後って、マンションですか?
338名無しさんに接続中…:2006/02/19(日) 10:53:09 ID:xJUBQWCc
Sonetにかかかれているもの曰くSo-netが学割を使って一番安いみたいだけど、
YBBにも学割あるみたいだけど一年だけだね。
339名無しさんに接続中…:2006/02/19(日) 11:43:25 ID:4LStz7Px
今度ヤフーのADSLから光に変えようと思うんすけど、sonetってどうなんすか

価格的にはいい感じなんですけど……
340名無しさんに接続中…:2006/02/19(日) 11:59:21 ID:dTBrByU2
マンションタイプTEPCO光を引こうと思ってます。
現在プロバイダはOCNを使用していますが、TEPCOでは提携プロバイダにOCNはありません。
そのため、プロバイダを変更しようと思うのですが、以下に抜粋するTEPCO光にある提携プロバイダの中で
おすすめはどのプロバイダでしょうか?
または選ばない方がいいというプロバイダを教えていただけますでしょうか・・・?
以下抜粋提携プロバイダです。
・DTI
・Sonet
・nifty
・BIGLOBE
・ASAHIネット
・ODN
・hi-ho
・@TCOM
(ちなみに料金は安いに越したことはありませんが、プロバイダの能力を重要視しています)
よろしくお願いします。
341名無しさんに接続中…:2006/02/19(日) 12:45:30 ID:UG21pj8e
マンションに住んでます。
部屋には電話線をさすジャックがついています。
電話は使うつもりは有りません。
PS2のネトゲ目当てです。
通信機器は携帯、PS2のみ所有(´д`;)
学生です。
高速な通信を希望。
こんな私に合うところは有りますでしょうか…
342名無しさんに接続中…:2006/02/19(日) 14:31:40 ID:ol9IY0Y2
>>340
まあ、どこも同じ様なものです。「プロバイダの能力」という定義がよく分からんし。
各プロバイダの評価は、ここで聞くより、各プロバイダの専用版で聞いた方が確実。
だって、ほとんどの人が自分のプロバイダしか知らないから。

>>341
ADSLのタイプ2

だけど、PS2だけで、通信の設定が出来るようになるのかどうかはしらん。
343335:2006/02/19(日) 16:35:06 ID:zPPXb006
いや、一戸建てですが・・・
今はフレッツ+kddiで月4000えんくらいです。
光っていまは値段さがっているのかな??ちょっとみてみます
344名無しさんに接続中…:2006/02/19(日) 16:40:14 ID:dTBrByU2
>>342さん
ありがとうございました。
(プロバイダの能力・・・今自分で見直しても、大雑把な言い方したなぁと、
反省してます。すいません。)
345名無しさんに接続中…:2006/02/19(日) 21:06:27 ID:xJUBQWCc
学割ならSo-netが一番やすいんちゃう?
346名無しさんに接続中…:2006/02/19(日) 21:42:58 ID:L/IFoeP0
2chの規制くらいにくいとこってどこ?
くらいやすいとこってOCN、DIONくらいしか知りません
347名無しさんに接続中:2006/02/19(日) 23:25:09 ID:iAHTltBw
>345
学割はどこでもやっているから、So-netが一番とは限らない。
348名無しさんに接続中…:2006/02/21(火) 03:35:32 ID:irDjjs/1
CATVからTEPCO光マンションに変えようとおもっているんですが
プロバイダ選びに迷っています
現在契約してるプロバイダでは光にしてもバックボーンが薄くて
思うように速度が出ないと聞いたので変えることを検討しています
用途はネットサーフィン、2ch、ネトゲです
具体的にはT-comかniftyが良さそうかなと思ってるんですが
どなたかご意見を頂けると助かります
特にT-comについては情報が少ないので・・
349名無しさんに接続中…:2006/02/21(火) 03:41:01 ID:irDjjs/1
すぐ上に同様の質問がありましたね・・
各プロバイダの専用版で調べてきます
スレ汚しすいませんでした
350名無しさんに接続中…:2006/02/21(火) 08:25:19 ID:5UyHsl73
P2Pやるならどこがいいかなあ?
351名無しさんに接続中…:2006/02/21(火) 13:38:38 ID:hg5FlJoa
今加入してる所のメールアドレスは8文字までなんだけど
13文字とか使えるとこは何が違うのかな?
メールサーバのOS?
352名無しさんに接続中…:2006/02/21(火) 20:31:18 ID:k9XHvmSz
3月からアパートに引っ越すんですが、1人暮らしだし、電話回線をひくつもりゼロなんです。
ADSL、どこが一番オトク感があるでしょうかね?
回線速度はあまり気にしないです。
353名無しさんに接続中…:2006/02/21(火) 21:41:49 ID:g55tJ0ym
>>350
ダウン版で聞いてくれ。

>>351
サーバーのOSは関係ないと思う。
設定の問題じゃないかなー。
あと、メールアドレスをアカウント代わりに使っていて、その管理プログラムが8文字までしか対応していないとか。

>>352
このタイプの質問大杉....
とりあえず、このスレッドだけでも全部読んで、それから質問してもらえませんか?
理解できないのなら、何が理解できないのかを書いてください。
354名無しさんに接続中…:2006/02/22(水) 01:05:31 ID:w3FGtWcU
頭がこんがらがってくる・・・

NECダイレクトでPCかって
テプコ光コース(BIGLOBE)で20000円キャッシュバックしたかったけど
家はテプコできなかった・・・
フレッツとプロバイダのセットでキャッシュバックで10000以上のってあるのかな?

あとお聞きしたいのですが
友人にOCN With フレッツを申し込むと解約金取られるから二つを単発で申し込めば
月々2〜300円高くなるけど解約金取られないと聞いたのですが本当なのでしょうか?
ちなみにこういうケースは初期の工事費は0円になるのでしょうか?
355名無しさんに接続中…:2006/02/23(木) 01:20:23 ID:cPS+5L4D
>>352
ここからお好きなのドゾー
ttp://kakaku.com/bb/

安いトコはサポート悪かったりリスクもあるから
注意しろ。
356名無しさんに接続中…:2006/02/25(土) 23:48:59 ID:sg5vt8j4
ADSL、ぷらら使用中。契約は24だが基地局から数キロあり、
実速度2M/bpsちょいしか出ない現実。
P2Pの規制がウザイ故乗り換え希望。
度々一瞬回線落ちがあるのはぷららのせいでしょうか?
それもふまえて、規制抜きのところに乗り換えるならどこがいいでしょう
教えてください先人方
357名無しさんに接続中…:2006/02/26(日) 23:39:49 ID:qpqnxQoa
質問させてください。
親が回線が遅いからといってBフレッツを契約したのはいいんですが、
ファミリーではなくベーシックを契約してきました。
そしてさらに光プレミアムとどっちが早いんだなどとほざいているんですが。
これは速度だけで見ればどちらの契約のほうがいいんでしょうか?
それにしてもベーシックってどえらい高いんですね・・・
358名無しさんに接続中…:2006/02/27(月) 00:49:21 ID:2YnoaYLJ
超ど素人な質問をお許しください....
現在、ADSLを使うためのプロバイダを探しているのですが、
回線速度がいくつでどの程度になるものなのかがいまいちわかりません。
画像や動画を快適に見たいのですが、上り1Mbps,下り3Mbpsではキツイですか?
また、ネトゲができる速さが欲しいと言うと必要な速度はだいぶ変わってきますか?
So-netを第一希望と考えているのですが、3Mと50Mの差ってどのくらいなのでしょうか。
勉強不足で申し訳ないのですが、調べてみてもよくわからなかったもので、どうか教えてください。
359名無しさんに接続中…:2006/02/27(月) 00:57:13 ID:ljE9Bc0y
全てのプロバイダーが定額なのですか?いくらインターネット接続をしていてもということ
360名無しさんに接続中…:2006/02/27(月) 01:32:12 ID:Ry/I5XqI
>>356
基地局からの距離が長いんだったら、スピードは仕方がない気がしますが。
ADSLって、そんなもんです。てか、2Mもでてるんだったら、上等だと思いますが。これ以上スピードを求めるのなら、光へどうぞ。
あと、回線が落ちるのもADSLの特徴。気になるのなら、回線業者orプロバイダに連絡して、回線調整してもらってみてください。

>>357
速度だけ見えれば、ベーシックのほうが高速になる可能性が高い。
ベーシックは、NTTから家まで100Mbpsの光ファイバーを占有。
プレミアムはNTTから家まで、1000MBpsの光ファイバーを32人で共有。
ただ、値段差ほど差があるとは思えませんが。(ベーシックは、主にビジネス用途で、一般家庭ではまず必要ないかと思いますが)

>>358
1台のパソコンだけで使うのなら、下り2Mぐらい出れば、まあ快適です。動画も、ほとんどのものが見れると思います。
上りの速度は、サーバーを立てたりしないのなら、500Kbpsぐらいでもぜんぜん大丈夫。

3Mか50Mかは、まず、路線距離と損失を調べましょう。(NTTのページで調べられます)
で、路線距離が3Km程度までなら、50Mサービスの方が早くなると思われます。それ以上なら、微妙。

>>359
いろいろ。
ADSLや光ファイバーでつなぐプランなら、定額がほとんど。
一回一回電話をかけて、インターネットをする方式(ダイアルアップ方式)なら、1分○円っていう形で、従量制課金のところもある。
(ADSLでも、従量制課金のとこもあるよ)
361名無しさんに接続中…:2006/02/27(月) 02:44:34 ID:3zxKZoT4
>>358
ネットゲームに回線速度は必要ありません。
必要なのは不意の切断が少なく、遅延も少ない回線です。
リンク切れの多いADSLよりは光やCATV、ISDNの方が
ストレス無くゲームをプレイできます。
対戦相手やゲームサーバとネットワーク的に近いISPは遅延も少なくなり易いです。
高精細な動画を途切れなく再生するにはそのビットレート以上の転送速度が
長時間持続する回線が必要です。
これも動画配信サーバに近いほど、他の通信の影響が少なくて済みます。
収容局に隣接した住宅であれば3Mコースと50Mコースの差は大きくなりますが
線路距離長が4kmもあればその差は極僅かだと思います。
362名無しさんに接続中…:2006/02/27(月) 07:20:25 ID:rGfJkmRj
ADSL線路長2km。
24時間使ってるわけじゃないから分からんけど、切れたことないよ。
切れるのはよほど距離が長いか、ノイズが多いなどNTTの回線が悪い所。
ADSLでは家の工事必要無いんだから、使って見てから決めればいいんでない?
363名無しさんに接続中…:2006/02/27(月) 11:51:45 ID:3zxKZoT4
>>362
> 切れるのはよほど距離が長いか、ノイズが多いなどNTTの回線が悪い所。
切れる原因はノイズの多い少ないよりも、ノイズレベルの「変化する」環境だね。
各周波数のノイズレベルが一定していればトレーニング時に決定した設定で
長時間通信が行なえる。トレーニング時にノイズが少ない、またはレベルが低くて
その後ノイズが元のレベルに戻ってくるとトレーニングをやり直す必要が生じるため
モデムが自らリンクを切断する。
問題となるノイズの多くは遠距離のAMラジオ放送の干渉なんだな。
収容局から自宅までの電話線が受信アンテナとして機能するため
その周波数のADSL信号に干渉してしまう。
近距離の局は停波しない限り一日中大きな干渉をしているため
最初からその周波数(サブキャリア)にビットを割り当てない。
だからリンク切れの原因にはならない。

リンク速度と安定性は相反する関係にあるのでリンク切れを抑制したければ
・遠距離に対応できるモードをもったプランを選ぶ。
・遠距離用モードでリンク速度を落として使用する。
・一番ノイズの激しい時間帯にリンクアップさせる。
という対策が考えられる。
近距離の環境であっても回線の性能一杯までリンク速度を上げてしまっては
SNRが同じになるのでノイズ耐性は遠距離とそれほど変わらない。
回線の性能の余裕分を安定性(SNR)へ振るかリンク速度へ振るか
利用目的に合わせて選択しましょう。
364名無しさんに接続中…:2006/02/27(月) 13:55:49 ID:2YnoaYLJ
>>360 >>361
ありがとうございます。
3Mでも快適に使えそうなので安心しました。
まだ電話回線を引いていないので近場の番号で調べてみたところ、
だいたい4km弱でしたので、3Mで決まりそうです。
So-netのADSLでネトゲをやるとどうなるかが少し不安ですが、
それほどやり込みませんしできるだけ安く抑えたいので、
不満が出たときに考えようと思います。
365名無しさんに接続中…:2006/02/27(月) 14:14:36 ID:l29JHy1g
光で一番安いとこってどこですか?
366名無しさんに接続中…:2006/02/27(月) 14:42:16 ID:uqgNfXzY
教えてください。
@diamond.broba.ccはどこもプロバイダですか?
367名無しさんに接続中…:2006/02/27(月) 19:40:14 ID:5SKLKSQf
スマン、ダウン板への誘導頼むorz
368名無しさんに接続中:2006/02/27(月) 21:27:16 ID:w1lnSV40
海外から2ヶ月ほど帰国しその間のみ使用したいです。家電話あります。主にメールとサーフィンのみです。面倒な解約がなくコストの安いところご存知でしたらお教え下さい。宜しくお願いします。
369名無しさんに接続中…:2006/02/27(月) 23:53:01 ID:BAsOFcaa
今春から実家離れて一人暮らしするのでマンションを決めたんですが
インターネット対応でないみたいなんです。そこでいくつか質問があります。
・マンションの自分の部屋だけに回線を引けるんでしょうか
・もし引けるのならどこのプロバイダのプランがよさそうでしょうか
条件はノートPCを買う予定なのでできれば無線できればいいんですが、
有線でも構いません。あと、回線速度はASDL,光のどちらかがいいです。
いろいろとすみません、ぜひアドバイスお願いします。
370名無しさんに接続中…:2006/02/28(火) 01:23:20 ID:ogasCTBT
ヤフーの2100円のキャンペーンの奴
※ NTT加入電話の月額基本料金が別途必要です。
って書いてあるんですけど、
合計でいくらくらいになるんでしょうか?
371名無しさんに接続中…:2006/02/28(火) 12:15:59 ID:DTUmxlJN
自分で調べろ
372名無しさんに接続中…:2006/02/28(火) 19:11:36 ID:j+0CGTVW
さすがに、電話の基本使用料がいくらかぐらいは、自分で調べて欲しい。
地域や契約条件によって異なってくるし。
373名無しさんに接続中…:2006/02/28(火) 21:14:26 ID:hzMQL2uu
そのくらい調べられるだろ
374名無しさんに接続中…:2006/03/04(土) 11:31:20 ID:u8zioP6X
>>239
ほとんどのISPはポート開かれてるってみなさんおっしゃっていますが、
YBBってポート最近開きませんよね
375名無しさんに接続中…:2006/03/04(土) 23:32:55 ID:b4CgcKj3
Yahooって基本的に全ポート空いていると思うけど。
(昔、port80を閉じていたことがあったけど)
それって、ルーターの方で閉じてるんじゃないの?
376名無しさんに接続中…:2006/03/05(日) 02:19:35 ID:WfbmLH1y
>>374
> YBBってポート最近開きませんよね
もしそれが本当ならYBBスレで大騒ぎになってるはず
377名無しさんに接続中…:2006/03/05(日) 20:29:04 ID:Au1wttiJ
うちYBBでルーター使ってないけどポート閉じてるぞお
378名無しさんに接続中…:2006/03/05(日) 20:53:24 ID:vmkjwc2b
現在地元のプロバイダと契約してるんですが、そのプロバイダはモデムな上スロットルも対応してないので
外でPC使うことができないんです。それでヤフーかフレッツか何かおすすめなプロバイダはどこでしょうか?
379ミスター:2006/03/06(月) 21:56:39 ID:kOn3au0+
閲覧しているHPをプロバイダに解らなくするソフトがあるらしいんだが
知ってる人いますか?
380名無しさんに接続中…:2006/03/06(月) 22:06:17 ID:M5xBxFrh
>>377
何番が閉じてるの?
ファイヤーウォールではじいてるだけじゃない?

>>378
すまんが、文章の前半が理解できん。
スロットルってなに?

>>379
板違いかと。
で、マジレスしとくと、ホームページの内容を分らないようにするのなら、SSLで十分。
(でも、これは、ホームページ側が設定しないといけない)
どのページを見ているのかまで分らなくするためには、外部に自分でプロクシサーバーたてて、そのプロクシとの通信を暗号化すれば可能だけど、単体のソフトで出来るってのは聞いたこと無いなー。
381名無しさんに接続中…:2006/03/06(月) 22:21:04 ID:yVjkdxn/
距離が遠くて損失が大きい人はADSLは12Mがいいんでしたっけ?8M?
382名無しさんに接続中…:2006/03/06(月) 22:42:07 ID:9xnYWVtY
>>381
遠距離用の規格が使えるサービスタイプが良いよ。
LD-TIF1はフレッツ47Mのみ。
FBMsOLはフレッツ24M以降、イー・アクセス24M以降、アッカ(失念)。
リーチDSLはYahoo!BBリーチDSLのみ。
383名無しさんに接続中…:2006/03/06(月) 22:45:00 ID:yVjkdxn/
>>382
ありがとうございます
乗り換えの参考にさせていただきます
384名無しさんに接続中…:2006/03/06(月) 23:05:45 ID:vXxzQztB
>>380
すいません、スロットルってゆうかワイヤレス通信ってゆうんですかね?
そんな感じです。
385名無しさんに接続中…:2006/03/06(月) 23:12:45 ID:9xnYWVtY
>>384
無線LAN用のPCカード(Cardbus)スロットだね。
「地元のプロバイダ」とは具体的に何処?
ADSL、CATV、アナログやISDNのダイヤルアップ?
回線事業者名は何処?

「外でPC使う」とは公衆無線LANや携帯電話など?
386名無しさんに接続中…:2006/03/06(月) 23:55:49 ID:vXxzQztB
>>385
CATVです。業者名はアドバンスコープってとこです。
いわゆる無線LAN希望です。
387名無しさんに接続中…:2006/03/07(火) 00:29:10 ID:Q/h9GXmw
とりあえず板汚すか・・・


ADSLを簡単に考えるなら・・・
基本料(回線・プロバイダ・接続機器レンタル料)+電話基本料(1800円位)

光なら・・・・
基本料(回線・プロバイダ・接続機器レンタル料)+光電話基本(500円位)

電話回線あるなら月額1000円とかで光になる可能性もある。
フレッツADSLの場合はそれ以下の可能性も大

電話線ひいてないし電話はいらないといいはるなら、ADSLでよい。
別に光でもいい。

ただ7、8000円位の月額でガタガタ言うなといいたい。
ぷららとか安い所は(高い所でもあるけど)経費を削るために色々規制がかかる
場合が多い。
貧乏人程P2Pソフトを使う傾向があるからな。
話聞いてると動画とかはどうでもいいけど音楽はネットで落としたいとか・・・
まああれだよ、違法なんだけどそういう意識がない奴らね。
線路距離とか気にせず店でADSLすすめられて少しでも安く安く安く・・・
YAHOO8Mでも使え、速度はついてこねーけどな

逆に8000円程度の月額でヒーヒー言う奴らはろくなもんじゃねーんだから
光使って回線使われる方だから迷惑だしやっぱADSLでいいだろ
388名無しさんに接続中…:2006/03/07(火) 00:29:34 ID:KF8ak6kz
>>386
無線LAN一体型モデムのレンタルがあるよ。
コードレスLANサービスについて
http://www.advanscope.jp/service/internet/service.html#a02

市販の機器を購入するならこちら。
無線LAN機器のお勧めは? 〜Part 21〜
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1141307776/l50

宅内や自宅の周囲ではなくて、街中や駅、ファーストフード店等で無線LANを使うならこちら。
無線LANサービス ホットスポット
http://www.hotspot.ne.jp/
無線LANはlivedoor Wireless - 公衆無線LANサービス
http://wireless.livedoor.com/
YOZAN WiMAX −ブロードバンドを持ち歩こう−
http://www.wimax.ne.jp/
FREESPOT・無線LANスポット満載サイト
http://www.freespot.com/
フレッツ・スポット
http://www.ntt-west.co.jp/flets/spot/
Yahoo! BB -公衆無線LANサービス
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/usable/mobile/index.html
389名無しさんに接続中…:2006/03/07(火) 00:30:22 ID:Q/h9GXmw
>>387
あー、ちと言葉足らずだな

ADSLと光は差額が1000円前後で乗り換えられるって事だな。
390名無しさんに接続中…:2006/03/07(火) 00:43:09 ID:oL32HJK8
>>388
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
391名無しさんに接続中…:2006/03/07(火) 04:31:05 ID:R4RfuKj/
転居先にまだ電話引いてないんですが、
ADSLだと1週間以内で工事開通までいけますか?
(TEPCOやBフレッツも考えてはいるのですが、何か月待ちとかになりそうなので。一時しのぎのつもりです。)
392名無しさんに接続中…:2006/03/07(火) 19:40:45 ID:Ox1rbrNt
ぷららってP2Pにいいって聞いたんですけど、嘘だったのかorz
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1040437389/l50


よく料金表見てると電話回線あったほうが安くありますよね?
電話回線って引いていることによって月額どれくらいかかるんですか?
393名無しさんに接続中…:2006/03/07(火) 20:25:42 ID:qBCQKPZ5
現在、ヤフーBBのADSLでネット接続していますが、引越しに伴い新しいプロバイダを考えています。
新居では光ファイバーもケーブルテレビも対応しているそうです。

電話加入権・電話機は既に所持しており、新居でも引き続き仕様したいと考えていますが、一部のIP電話だと市外局番が普通の電話とは異なるものになるそうで、悩んでいます。

市外局番が変わらなければ、回線種別はADSLでも光でもよく、電話も通常とIPとどちらでも良いのです。
この条件を踏まえた上でプロバイダを絞り込みたいのですが、どこかにまとまっているor検索できるサイトはありませんでしょうか。

ちなみに地域は東京で、値段、速度、規制等を総合的に比較したいと考えています。
394名無しさんに接続中…:2006/03/07(火) 23:25:55 ID:Z6kudmoW
>>392
加入電話 住宅用 1/2級局 ダイヤル回線 @/Myビリング 1,522.5円
加入電話 住宅用 3級局 Myビリング 1,785円
http://www.ntt-west.co.jp/basic/charge/

>>393
同一MAであれば0AB〜J番号IP電話であっても
加入電話と同一の市外局番が付与されるはずですよ。
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/top/tel_number/shigai_list.html
「一部のIP電話」とは具体的にどのサービスですか?
395394:2006/03/07(火) 23:29:12 ID:Z6kudmoW
>>392
訂正
× 加入電話 住宅用 3級局 Myビリング 1,785円
○ 加入電話 住宅用 3級局 @/Myビリング 1,680円
396名無しさんに接続中…:2006/03/07(火) 23:53:48 ID:qBCQKPZ5
>>394
「MA」というのが何を指しているのかが分からないのですが、

http://ja.wikipedia.org/wiki/IP%E9%9B%BB%E8%A9%B1
↑のページによるとIP電話でも、03-****-****になる会社と050-****-****になる会社があるようです。

色々考えた結果、NTTフレッツかUSENだと市外局番03でIP電話できるみたいなんで、両者の光+IP電話を軸として、対抗となる通常の電話回線+ADSLサービスを今は探しています。
397名無しさんに接続中…:2006/03/08(水) 00:27:03 ID:dqc1Xzsl
Bフレッツ利用可のマンションに引越しすることになりました。
不動産屋によると「手続きは自分でやってください」とのことなのですが、
NTTに言えばいいのでしょうか、それともプロバイダに言えばいいのでしょうか?
また、プロバイダは光のマンションタイプを提供しているところならばどこでもいいのでしょうか。

今までずっとCATV環境にいたもので、さっぱり光やADSLのことは分かりません。
よろしくお願いします。
398名無しさんに接続中…:2006/03/08(水) 00:33:42 ID:R/H8Pxrt
>>396
MAとは 【メッセージエリア】 ─ 意味・解説 : IT用語辞典 e-Words
http://e-words.jp/w/MA.html

IP電話には0AB〜J番号と050番号の2種類のサービスが存在します。

NTT東西の「ひかり電話」は0AB〜J番号です。
フレッツに対応したISP各社のIP電話サービスは050番号です。
フレッツ光ではこれらを同時に利用できます。

KDDI「光プラス電話」とDTI「DTIフォンひかり」は
0AB〜J番号と050番号の両方を利用できます。

日本テレコム「BBフォン光」は0AB〜J番号です。

USEN「GATE CALL」は0AB〜J番号、「GATE CALL050(M)」は050番号です。
GATE CALLではNTT東西の電話番号からの同番移行はできず、
専用の電話番号が付与されます。緊急番号とは接続されていません。
また番号表示サービスもありません。
399名無しさんに接続中…:2006/03/08(水) 00:39:58 ID:v3L+ZZbE
県外からの引越しになるので、今使ってる電話番号を引き続き使用する必要はないのです。
ただ市外局番が03であれば良いだけなので。

03に拘るのは、社会的な信用のため。「社会人にもなって固定電話も引いてないのか」と思われたくないんですよ。
USENでは03は可能だけど番号通知できないのか・・・。非通知か通知不能になってしまうのか。
ちょっと微妙なとこだな。
>>398さん詳しい解説ありがとうございます。
400名無しさんに接続中…:2006/03/08(水) 00:58:52 ID:R/H8Pxrt
>>399
> 03に拘るのは、社会的な信用のため。「社会人にもなって固定電話も引いてないのか」と思われたくないんですよ。
それは古い固定観念だと思います。
IP電話利用数が1000万件を突破した現在では050も認知されて来ましたし、
携帯電話の普及で固定電話を持たない人も増えてきました。
今後始まる、固定電話と携帯電話が同一番号で利用できるサービスでは060になる予定です。
現状なら0AB〜Jと050を両方契約して状況に応じて使い分けるのが賢い使い方です。

総務省 IP電話の利用数の状況(平成17年12月末)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060303_6.html

> USENでは03は可能だけど番号通知できないのか・・・。非通知か通知不能になってしまうのか。
発信電話番号表示サービスはありませんが
発信電話番号通知サービスは利用できます。

http://ftth.gate01.com/gatecall/qa/service/08.html
> Q ナンバーディスプレイサービスはありますか?
> A 提供しておりません。ナンバーディスプレイ対応機をお持ちでも、
>   相手の電話番号を認識することはできません。
>   ただし、NTT回線と併用している場合、NTT回線においては
>   サービス利用可能となります。(弊社保証外です。)

http://ftth.gate01.com/gatecall/qa/service/07.html
> Q 発信電話番号の通知/非通知の設定はできますか?
> A 可能です。ブロードバンドカスタマーセンターにお問合せください。
>   専用申請書を郵送致しますので、ご記入の上、ご返送ください。
>   同時申込の場合は、ご加入時に電話番号単位で指定していただけます。
>   また、後日、無料で設定変更することも可能です。
401名無しさんに接続中…:2006/03/08(水) 14:49:11 ID:Ua9JGV7E
インターネット対応じゃないマンションに入居が決まってしまったんですが
そういう人はどうやって家でインターネットしてるんでしょうか?
賃貸なんで勝手に回線引けないと思うので・・・工事なしのADSLとか光ってあるんですか?
402名無しさんに接続中…:2006/03/08(水) 14:49:26 ID:iLgsNfhU
>>400
中身の濃い内容ですね。FMCの060は確定ですかね?
いよいよ クァドプルプレイ の時代ですか。
403名無しさんに接続中…:2006/03/08(水) 15:26:36 ID:tMISu41F
引越し先がBフレッツ光対応と言うことで入居日に合わせて回線を使えるようにしたいのですが
プロバイダ選びをどうしようかと迷っています。
Bフレッツとの一括申し込みだと値段はどこも同じくらいで、あとは特典の違いくらいで決めかねる
というか、どこでもいいのかもと思えます。
ネトゲとかにも手を出したいのですが規制の具合なんかも考慮に入れるべきでしょうか?

あと、入居するマンションがBフレッツ対応と言うことは分かってるのですが
それって、Bフレッツ一括のサービスを提供してるプロバイダならどこでも利用可能と考えてよいのでしょうか?
404名無しさんに接続中…:2006/03/08(水) 16:31:55 ID:y3kbMGI0
ADSLの電話回線不要のタイプは一切NTTとは関わることなく契約出来るってことですか?
405名無しさんに接続中…:2006/03/08(水) 16:59:03 ID:kQ+zgQsg
はじめまして。
今回Xbox360というゲーム機でネトゲがしたくなり(まだ未購入ですが…)とりあえず安価のノートPCを買って来て早速NTTに回線工事(NTTフレッツモアスペ)をお願いして引いたのですが、プロバイダー加入を保留にしてしまっている状態です…。
ネトゲゲームをするならプロバイダーはどこがよいのでしょうか?
又、加入の際はNTTに電話すればいいのでしょうか?
何から何まで初めてで少々パニックになっています。すいません
406名無しさんに接続中…:2006/03/08(水) 18:30:02 ID:NbXHK3FF
>>394
レスありがとうございます。1級と2,3級ってどう見分けるんですか?
407名無しさんに接続中…:2006/03/08(水) 18:39:08 ID:02PGas5M
>>406
東西NTTのWeb上にPDFか何かで一覧表があったはずだけど、
見当たらないのでNTTに問い合わせてみましょう。
408名無しさんに接続中…:2006/03/08(水) 18:42:51 ID:dhZoV5Ut
>>404
ADSLで利用するメタル線や収容局舎などが一切NTTと関係なければ可能。

フレッツは東西NTT。
アッカ、イー・アクセス、Yahoo!BB、電光石火には東西NTTの回線使用料が含まれている。
メタルプラス、おとくライン、チョッカは東西NTTのドライカッパを利用する。

これらを除外すると・・・
409名無しさんに接続中…:2006/03/08(水) 19:01:12 ID:dv6XTTfz
教えてください
eo光ネットの
ホームタイプで
Winnyとかは
できますか?
410名無しさんに接続中…:2006/03/08(水) 21:47:08 ID:EqJrY1Wd
>>391
ADSLは通常10日程度で開通。ただ、トラブルともっとかかる。NTTのフレッツADSLだと、電話を引くと同時に申込みが出来て、ちょっとだけ早く開通する。

>>397
NTTに電話して、聞いたらいい。あって話がしたければ、NTTへ出向くか、その辺の量販店でも取り次ぎしてくれる。

>>401
ADSLは普通の電話線を使う。
君の家に、物理的に電話線があって、NTTまでつながっていれば、工事はNTT局舎内だけ。

>>403
そこまで考えてるのなら、好きなとこにすればいい。
Bフレ対応プロバイダなら、どこでもOK。
411403:2006/03/09(木) 03:01:12 ID:nUUs2m2W
>>410
レスdクスです
好きなように雰囲気で選ぶことにします。
412名無しさんに接続中…:2006/03/10(金) 13:36:27 ID:yFUMTM5m
電話回線付きのADSLにする場合って電話加入権買ってからプロバイダに
申し込めばいいんだよね?
413名無しさんに接続中…:2006/03/10(金) 21:35:16 ID:/dYNCU9M
同時加入だとただで加入権くれるところもあるよ
414名無しさんに接続中…:2006/03/10(金) 22:28:07 ID:+u6LJo20
ルーター内蔵型のモデムでオンラインゲームしたいんだけど、ポート解放やら難しくてワケがわからないんですが…どのスレで聞けばよいですかね?
415名無しさんに接続中…:2006/03/10(金) 22:33:34 ID:KN+CuVHV
>>414
モデム(ルータ)の設定操作に関してはその機種や回線事業者のスレ、
個別のゲームの設定内容についてはそのゲームやオンラインゲームのスレ、だね。
416名無しさんに接続中…:2006/03/11(土) 01:06:33 ID:tiFc4bF5
今度、マンションに光が通ります。これを機会にADSLから
光にしたいなと思っています。NTTの社員がポストに入れた
チラシには沢山のプロバイダーが載っているのですが迷って
います。

P2Pに適しててお勧めプロバイダーあったら教えてください。
今の所は、ASAHI・ぷらら・OCN辺りで迷い中です。
他にもオススメありますか?
417名無しさんに接続中…:2006/03/11(土) 06:34:41 ID:MfeWW/vs
教えて下さい。
最近一人暮らしを始めてネット接続をしようと思うんですが、光だと工事まで時間かかるみたいなんです。ADSLだと早いみたいなんですが…ADSLで重くてイライラするとかありませんか?私はゲームやヤフオク、ネットラジオ、2chなんかでPCを使ってるんですが。
電話加入権は無いです。アパートなので光を入れるとなるとマンションタイプではなくホームタイプになると思います。正直ADSLで遅さが気にならないなら安いし開通が早いADSLにしようかと思うんですが
418名無しさんに接続中…:2006/03/11(土) 14:26:08 ID:yz5yEpR1
ADSLはnttとの距離やら何やらで人それぞれ速度異なる。
nttに電話相談して自分で判断しろ。
419名無しさんに接続中…:2006/03/11(土) 18:57:52 ID:uMJ14QMc
>P2Pに適しててお勧めプロバイダーあったら教えてください。
安いところはことごとく規制してる
isp wikiでぐぐれ

>ADSLで重くてイライラするとかありませんか
ない
むしろ突然の障害やメンテナンスが問題
420名無しさんに接続中…:2006/03/11(土) 21:39:00 ID:uJvyKpUG
IIJ4UでフレッツADSLを使う場合定額でできる?
外出先とかで使わない限り定額でできるんだよね?
421名無しさんに接続中…:2006/03/11(土) 22:41:38 ID:Lb6/cpDG
部屋に取り付ける穴がないんですが、ネットやりたいんです。
家族がCATVでモデムをとりつけていてネットやってるんですが、それとは別にしたいです。
ヤフーの回線不要に申し込んだところ、メタルケーブルの空きがないと言われてしまいました。
他に契約できるプロバイダ在りませんか?
422名無しさんに接続中…:2006/03/12(日) 00:03:38 ID:fjUoxa3g
>>420
フレッツだけの利用なら定額だよ。
https://www.iij.ad.jp/mio4u/
IIJ4Uの場合 基本料金 840円 + フレッツ・ADSL接続オプション 1,470円 = 2,310円
IIJmioの場合 DSL/DFサービス 1,470円 (接続のみ)

IIJ総合スレッドPart8
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1140399672/l50

>>421
現在使っている電話回線も光収容かな?
メタルが無ければ全てのADSLは利用不可能。
光ファイバ、無線アクセス、CATVをもう1本、フレッツ・ISDN、
アナログ+テレホーダイ、PHS、携帯電話、人工衛星・・・ぐらいかな。

勝手に光収容されてADSLや直収が出来ない皆さん 3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1138358602/l50
423名無しさんに接続中…:2006/03/12(日) 01:49:55 ID:jNiyCnmV
四月から大学生になって一人暮らしを始めるんですけど、

現地の量販店でPC購入
     ↓
そこでとりあえず店の指示にしたがってどっかのプロバイダでネットにつなぐ
     ↓
慣れてきたら自分で調べて良さそうなところに変更

という流れを考えていますが、どうでしょうか?
あと、はじめに契約したプロバイダは何ヶ月かは解約できないなどの縛りがあったりしますか?
424名無しさんに接続中…:2006/03/12(日) 19:06:01 ID:Tw40kqRV
>店の指示にしたがってどっかのプロバイダ

ダイヤルアップならそれでいいが
ADSLや光の場合プロバはともかく回線業者がどこかが問題で、
フレッツ以外はプロバ容易に乗り換えできない…
(解約→新規開通までの数週間ずっとダイヤルアップ)
のでなるべくいっぺんにやったほうがいい

>何ヶ月かは解約できないなどの縛り
数ヶ月無料などのキャンペーンやってる場合大抵数ヶ月分の縛りがあると思う
425名無しさんに接続中…:2006/03/13(月) 00:08:18 ID:wEOgYf+X
プロバ選びの際、何を見て選んだら良いの?
現在ダイヤルアップで、ADSLの最低速タイプにしようと思ってますが。
426名無しさんに接続中…:2006/03/13(月) 12:44:15 ID:m6oSNJmD
427名無しさんに接続中…:2006/03/13(月) 20:34:50 ID:t7qarYeL
・西日本在住
・「NTT光プレミアム・マンションタイプ」が導入された賃貸マンション暮らし
・現在、回線はADSL50M

新たに光回線導入を検討中であれこれ調べていたのですが、根本的な疑問が浮かんだので質問です。


現在は、ADSL回線のために
----------------------------------------------
プロバイダ料金+NTT電話回線使用料金1750円
----------------------------------------------
が掛かっていましたが、
光回線の場合は

----------------------------------------------
@プロバイダ各社
http://www.kakaku.com/bb/bbrank.asp?sort=u1&p=2740000111240100&SearchCount=3
ANTT西日本 フレッツ フレッツ・光プレミアム 料金案内
http://flets-w.com/hikari-p/ryoukin/index.html
----------------------------------------------
で、「@+A」の料金が掛かるのでしょうか?
それとも、「@」だけなのでしょうか?

てっきり@だけだと思っていたら、Aのページに
「インターネットご利用にあたってはプロバイダとのご契約およびプロバイダ利用料が別途必要です。」
の一文を見つけ、混乱しています。


どなたか教えていただければ幸いです。
428名無しさんに接続中…:2006/03/13(月) 20:35:50 ID:t7qarYeL
書き忘れました。
>>427は「毎月の支払い」についてです
429名無しさんに接続中…:2006/03/13(月) 22:04:14 ID:Z4rwtCXj
>>423
ちゃんと選んで決めたほうがいい。
そんな風に店員の勧めるままに決めたら、店へのリベートがでかい業者にされるのがオチ。
YBBかDIONあたりになるに200カノッサ

>>427
(プロバイダ名) 光 with フレッツ
ってプランは、プロバイダからの請求にAにあたる料金が含まれている。
それ以外のプランは、、「@+A」。プロバイダとNTTに別に払う。
てかここ読め。
http://flets-w.com/provider/index.html
430名無しさんに接続中:2006/03/13(月) 23:35:40 ID:GoZ0+PqC
初心者は、YBBだけはさけた方が無難だよ。
しょぼいADSLからスタートさせるより、
光にしちゃったほうが、楽だよ。
431名無しさんに接続中…:2006/03/13(月) 23:50:38 ID:n0JvwLO5
ネットに関しては全くの素人で専門用語等も分かりません。ネットは電話回線があってプロバイダと契約するだけで使えるのですか?もし、ネットゲームをやるとしたら、月額(電話+プロバイダ契約料その他料理)で全部でいくらぐらいかかってしまうんでしょうか…親切な方教えてクダサイ
432名無しさんに接続中…:2006/03/14(火) 02:00:55 ID:HwaccHIj
>>431
やりたいネトゲのタイトルと地域くらいは書こうな。
433名無しさんに接続中…:2006/03/14(火) 20:22:54 ID:vKTki0Ed
ラグナロクで、地域は北海道です。地域によって違うものなんですか?
434名無しさんに接続中…:2006/03/14(火) 21:21:09 ID:i1BmHuff
TEPCOひかりの5GHzを検討してます。理由は次のようなものです。

・寮に入っているためCATV、光ケーブルの工事がかなり難しいそう。
・ADSLのために使わない固定電話の基本利用料を払いたくない。

それで教えてほしいのですが
・TEPCOひかりの5GHzの他に建物に工事が不要な手段はあるのか?
・料金、回線品質の点でADSL(+NTT基本料)と比べてどうなのか?

地域は千葉市です。PHSの低速度回線ではググるのも一苦労なこともあって
ご回答なんとかよろしくお願いします。
435名無しさんに接続中…:2006/03/14(火) 21:37:09 ID:etUgVMdy
ちと聞きたいんだけど今すでにBフレッツ繋がっててプロバイダをInfoShere変えようかと思ってるんだけど
今InfoShhere「サクラサク まとめてトクトクキャンペーン」ってやつやっててそれって単にプロバイダ変更
するのもキャンペーン適応するのかな?
一応、すでにBフレッツをお使いの方はキャンペーン対象外となりますとは書いてないんだけど…

スレ違いだったらごめ
436名無しさんに接続中…:2006/03/14(火) 21:39:36 ID:DDT6VC45
↑TEPCOひかりとは何か1から勉強しな
437名無しさんに接続中…:2006/03/14(火) 21:40:30 ID:etUgVMdy
>>435
InfoSphereの間違い
438名無しさんに接続中…:2006/03/14(火) 23:17:25 ID:aHmAhgGC
私は地方の田舎に住んでいるため、プロバイダーは大手ではなく、
地元の小さいプロバイダー会社(PV社)を利用してます。
最近カボスというファイル共有ソフトを利用して、Hな動画を常時
DLしていたんですが、先日PV会社から警告メールが来ました。
内容は、私が共有してるファイル (「関西援○ ○学生 まき 涙の処女喪失」等)のリストを
表示し、それらについてすぐに共有を停止すること、しない場合は 警察に通報する。というなことでした。
メールは確かにPV会社のものです。
大手のPVを利用の皆さんにもこのようなメールきますか?
PV会社に個人のプライバシーを侵す権利はあるの?
ちょっと今パニックで変な文章になってしまいましたが、教えてください。



ワッフルワッフル
439名無しさんに接続中…:2006/03/14(火) 23:44:42 ID:UYaGsbqh
>>436
TEPCOのページに

電柱に設置した無線基地局と、お客さま宅のベランダ等に取り付けた通信機を
無線(5GHz帯)で接続してご利用いただくサービスです。
光ファイバの引き込みが困難な集合住宅にお住まいの方におすすめです。

とあるので近くに電柱があれば建物の工事はなしで開設できるのかと思ったのですが
違うのですか?
440名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 00:30:35 ID:W99r8oGm
教えて下さい。今度都内マンションに引っ越します。
線路距離長は3330mで伝送損失は43dBだそうです。
自分、現在PS2でFFXIやっているので、引越し後もやりたいのですが、
この環境でのADSLはゲームをやるには不安定なのでしょうか?
マンション自体は地元ケーブルテレビの工事を済ませているらしいのですが
調べてみると、そのケーブルテレビの評価が劣悪なのでどうしようか迷っています。
できるだけ早く開通させたいので、光への工事期間は待ちたくなく
ADSLかCATVという選択肢になったのですが、
なにが最良なのでしょうか? 教えて下さい。長文失礼しました!
初心者につき質問に足りないところがあったら申し訳ありません。
441名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 00:52:19 ID:D3D21SQP
>>433
西日本にはTepcoはないし、東日本にはeoはないんで地域書いてもらわなきゃ無いサービスを勧めてしまう可能性があるだろ。
だから地域くらい書くのが普通です。

ROならダイアルアップでもできないことは無いけど、電話代がやればやるだけかかるよ。
ADSLにしたら?

>>438
カボスってソフトは使ったことが無いが、どんなファイルを共有しているかは、そのソフトを使ってる人なら
見られるのでは?よってプライバシーを侵害しているとは言えません。素直に共有するのやめたら?

どーでもいいが、プロバイダーをPVと略すのは君くらいだ。
442名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 00:59:36 ID:D3D21SQP
>>440
そのCATV会社がどこで、どう評価が悪いか書かれていないからどちらがいいかなんていいようが無い。

「ADSLだから」というだけでは不安定かどうかはわからん。
遠くて伝送損失でかいj環境でも、速度は出ないけど安定してつながる場合もあるし、
近くて伝送損失も小さい環境でも、速度は出るものの保安器・そのほかの原因でよく切断される場合もあるし。

CATVは会社にも拠るが、あまりぶちぶち切れるってことはあまり聴かないな。
大概高いけどw
ついでに「ケーブルテレビの工事を済ませている」とのことだけど、マンションがちゃんとネットも対応しているか聞いたか?
テレビの線のみ引いているところとか、ネットやる場合は別途工事費がかかるってところもあるし。
443名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 01:20:35 ID:W99r8oGm
>>442
早いレスありがとうございます!
CATVの具体名や地域は明言していいものか分からなかったので明らかにしませんでした。
豊島ケーブルテレビです。
私が見た主な苦情は、実際の回線速度が、うたわれている速度にとうてい及ばない。といった内容でした。
なので安定性だけを見たらそう問題があるわけではないのかも知れません。
ここ2年近くコメントされていなかったので、改善されたのか見離されたのかまでは分かりませんでした。
また、インターネットをやりたいが、マンションでどこか加入しているか?と大家さんに質問した際に、CATVは工事してある。と返ってきたので、ネットには対応していると思います。
ADSLの「場合によりけり」というのは契約前に調べることは可能でしょうか?
それとも実際に繋いでみないと分からないのでしょうか?
質問多くてすみませんが、教えてください。お願いします
444名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 01:49:53 ID:D3D21SQP
>>443
ttp://www.toshima.co.jp/html/internet_f.htm か?
見てみたが、グローバルIPアドレスになるのか、プライベートIPアドレスになるのかがわかりにくいな。
プライベートIPアドレスだと、場合・ゲームによってはそもそも繋がらないこともある。

ADSLが安定してるか速度はどうかは、ある程度は想像つくけど、最終的には繋いで見なけりゃわからない。
445名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 03:12:51 ID:vN7ks0TD
>>1から読んできた

NTTの基地局との距離を調べなくちゃいけない

ヤフーはやめておく

光にするには待つゆとりが必要

って感じですか?
って、聞かれても困るかwww
チラシの裏ってことで
446名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 07:50:33 ID:AtO30bP4
ヤフーはやめろ!
売国!
447名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 09:58:36 ID:2/nFxT/q
今度、光を開通しようかと思っているんですが
DTIとIIJ4Uそれに、ぷららを比べた場合
安さ、性能、サポートの総合点でいえば、みなさんはどれを使いますか?

あと、映画やドラマなんかが見れるプロバイダーがあったとおもったんですが
このごろはそういうのやってないんですかね?
ワッフルワッフル
448名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 11:42:57 ID:IKhUOnjF
>>447
個人的にはIIJ4u(IIJmioでも可)。安いとはいえないけど。
DTIはここのところの質の低下がひどすぎる。
ぷららだけはいやだ。2chの規制にも巻き込まれやすいしな。
449名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 12:33:50 ID:oUgRM5cE
質問です
量販店でヤフーに申し込みました。
基地局と自宅の間は光収容は無しでした
結果メタル回線に空き無しのため開通出来ませんでした
これってなんでですか?アパートの住人の一人がKDDIメタルひいているからでしょうか?
とりあえずインターネット環境を整えたいので誰かアドバイスお願いします
長文失礼しました
450名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 13:08:37 ID:IKhUOnjF
>>449
単純に局側設備がいっぱいだから。
でもって、メタル回線向けの設備に追加投資する気が無いから。

光にしたら?
451名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 13:18:01 ID:oUgRM5cE
>450すばやい回答ありがとうございます
KDDIならひけるんでしょうか?それともどこに申し込みしても駄目かな…
光は東京電力のがいいな〜と思ったのですが、田舎なのでエリア外
NTTで聞いてみるか…
452440:2006/03/15(水) 15:15:27 ID:W99r8oGm
>>444
なるほど!解答ありがとうございます!
他のサイトを見てみたら豊島ケーブルはどうやらプライベートIPのようです。
とりあえずSOーNET+ACCAで学割使うと安そうなのでADSLで試してみて、
大家さんに光の工事を検討してもらおうと思います。
固定電話の契約はしていないのでADSL専用型になるとおもうのですが、
使うつもりがないならIP電話もないほうがいいのでしょうか?
月額基本料はIP電話付けたほうがかなり安いようですが、トータルで見たときにどっちが得なのかイマイチ分かりません(._.)
質問につぐ質問で申し訳ありません。
教えていただけますか?
453名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 00:00:35 ID:B24I1XNg
NTT116の電話番号って何番ですか?携帯からなんですが解らないので教えて下さい!
454名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 01:31:26 ID:CapQA5oi
現在ADSLですがnttフレッツ光ファミリーに変えようと思っています
ついでにプロバイダーも変えたいのですが
OCNとUSENで悩んでいます OCNが安定していそうなのと
GYAOが好きなのでこの二つに絞ってみたのですがどうなんでしょう
GYAOを見る上でメリットはあるでしょうか(優先的に早いとか、、)

他にもべたなお勧めがあれば教えてください 今回イーアクDIONの回線切れ
に疲れて変えることにしました 料金は高すぎなければいいのですが

あと過去ログよまずに申し訳ないですが、基地局から近い事はADSLの時のように
効果は光の場合でないでしょうか 
455名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 18:38:47 ID:gopVQr5K
株式会社ぷららネットワークス(Plala)は16日、ファイル交換ソフト「Winny」による
通信について、完全規制を開始することを決定した。

今回の決定は、Winny を介した情報漏洩事件が急増していることを受けたもの。
Plalaによると、安心して利用できるネットワーク環境を提供することが通信事業者
としての責務であるとの考えから Winny による通信を完全に規制する決定をした、
とのこと。

規制開始に関するスケジュールは、準備が整い次第発表される。

http://japan.internet.com/webtech/20060316/1.html
456名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 20:51:11 ID:G54dX/q+
>>454
寄らば大樹の陰。OCNにしておけ。
ライブドアなんか買収する会社に未来があると思う?
457名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 20:55:47 ID:sf73I4bG
>>456
自分も>>454と同じで、USENとOCNで悩んでいたのですが
OCNは2年間の縛り期間があるので、6ヶ月なUSENに
しようかと思っています。

書かれてるように、会社の財務等の心配あるのですが・・・
458名無しさんに接続中…:2006/03/17(金) 00:31:37 ID:sGpjgL97
財務うんぬんよりも、各プロバイダースレを見れば 不満の対象がはっきりわかる。
USENはやめとけ
459名無しさんに接続中…:2006/03/17(金) 12:23:49 ID:OstJpKeW
引越しすることになって新しいプロバイダーに申し込むのですが
次は光にしようと思ってまして、工事で開通まで1〜2ヶ月かかるとのこと
その間だけでもADSLか何かにつなげたいと思っているのですが
なるべくすぐ開通してくれるISPとかありますか?
場所は東京23区です
460名無しさんに接続中…:2006/03/17(金) 18:29:32 ID:5+55dKJV
>>452
ADSL専用(タイプ2)でもトータルだと同じくらいの金額になるから電話(タイプ1)引いちゃったら?
加入権ライトでもいいけど、ACCAにこだわらずに、フレッツADSLでもよければ電話加入権数百円から買えるよ。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2005-22,GGLD:ja&q=so%2Dnet+%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E5%8A%A0%E5%85%A5%E6%A8%A9
ただし、マイラインやナンバーディスプレイへ最低一ヶ月は加入必須だったりするので、自分でどっちがお徳か判断してみてください。

というかso-netはIP電話標準では?

あと今はモデムプレゼントやってるみたいなんで、モデムプレゼント対象のプランにすれば、のちのちモデムレンタル料(月819円)かからないから得かと。
http://www.so-net.ne.jp/BB/3m/
雷でも落ちない限りそうそう壊れるものでも無いし。

>>453
たぶん0120-000-116かと。
地域によって違ったらすまん。

>>454
OCNでいーんじゃね?
メールアドレス維持したいならDIONもありか。
光は距離は関係ない。
461名無しさんに接続中…:2006/03/17(金) 18:30:11 ID:5+55dKJV
>>459
どもでも1〜2週間くらいじゃないかな。
462452:2006/03/17(金) 21:12:56 ID:2N8jle5W
>>460
丁寧にありがとうございます(>_<)
今はもう引っ越してきてしまって手軽に調べられないので、
今度みなさんのアドバイス参考に、もう一度比べてみようと思います!
度重なる質問に丁寧に答えてくださり本当に助かりました。
ありがとうございました!
463名無しさんに接続中…:2006/03/18(土) 09:09:04 ID:IuVJ/9Kt
早さとかはこだわらず、手軽にADSL始めたいんですが
NTTライト1840円+YBB8M2180円の組み合わせは間違ってますか?
地域的にタイプ2は選べないみたいです
464名無しさんに接続中…:2006/03/18(土) 10:22:55 ID:8EtePpAo
>>463
地域的にじゃなくて、YBB8M2180円がタイプ2で提供されていないだけだよ。
Y!BB8Mはトラブルが多くて「手軽」じゃなくなるから避けた方が良さそう。
ACCA640k+TikiTikiのタイプ2はどう?
http://www.tiki.ne.jp/service/tikiadsl/acca_lite.html
YBB8M2180円にするなら格安で販売されている電話加入権を購入して
ライトプランではない加入電話にした方がオトク。
http://www.ntel-signup.com/ybbpromo/ybb/index.html
@ビリング(東)、Myビリング(西)を申し込めば電話の基本料金が105円割引されるよ。

常時接続で1番安い方法
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1081228977/l50
3000円ぐらいでADSLしたい
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1041577777/l50
465名無しさんに接続中…:2006/03/18(土) 20:36:10 ID:x0ikWbKL
・熊本在住
・PlalaのBフレッツセットてのに契約してるらしい

Plalaは良い噂を聞かないし、なんか速度が全然出ないんでプロバイダを変えたいと思ってます
しかし、全くの初心者でどこが良いのか分かりません
やりたいのはBF2(他ネトゲ)と2PCでのライブ配信が主です
とりあえず、CMでやってるフレッツ光プレミアムのファミリーを候補にいれています
466名無しさんに接続中…:2006/03/18(土) 20:56:01 ID:NXolewUd
>>455
Winnyどころか、SkyPeやGYAOの視聴も規制対象のようです
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1142501567/623-624
467名無しさんに接続中:2006/03/18(土) 23:31:38 ID:Oyffe09q
>466
GYAOもそうって、そんな馬鹿な。。。。。。
468名無しさんに接続中…:2006/03/19(日) 00:14:22 ID:MUXT6NAF
USEN光withフレッツの評判わかる人いますか〜?
469名無しさんに接続中…:2006/03/19(日) 00:55:14 ID:Nd/N+bfo
Flets光対応でAB割対応、できたら規制が少なめ、
そんなプロバイダを埼玉で勧めてくだされ。
470名無しさんに接続中…:2006/03/19(日) 14:24:42 ID:ChYcJ59x
死 ね よ馬鹿
471名無しさんに接続中…:2006/03/19(日) 19:01:03 ID:85d3w8xR
俺今年から大学生だけど、プロバイダーが生協ってどうよ??
472名無しさんに接続中…:2006/03/19(日) 19:15:54 ID:5cgznWFB
価格comなど見ても、どれがいいのかさっぱり分かりません。

・固定電話が無いので、IP電話付き。
・無料設定をしてくれる。
・縛りは短い方が嬉しい。
・損失は27dBでした。
・予算は4000円ほど。
・フレッツで。
(滅茶苦茶な希望ですが・・・)

ニフティが良いかな?と思ったんですが、無料設定が見当たらなかったもので・・・
どなたかよろしくお願い致します。
473名無しさんに接続中…:2006/03/19(日) 19:57:11 ID:YHAeGvY8
無線LANで一番安いプロバイダーってどこでしょうか??
474名無しさんに接続中…:2006/03/19(日) 20:06:47 ID:XP+/a+En
ちょっと質問させてください。
ダイアルアップからいよいよブロードバンドにしようと思って、YahooBBの8Mコースに申し込んだら、
回線調査の結果とかいって
────────────────────────────────────────
弊社ADSLサービスにはメタルケーブルが必要となりますが、お客様がお住まいの地域では、
光ケーブルからメタルケーブルへの切り替えが不可能であることが改めて判明いたしました。
まことに遺憾ながら、弊社ADSLサービスをご提供させていただくことができません。
────────────────────────────────────────
ってなハガキが一枚送られてきて勝手にキャンセルされてしまいますた。

これって、YahooBBに限らず、他社のADSLも引けないってことなんでしょうか?
光にした場合、うちはアパートなのでマンションタイプも一戸建てタイプにも該当しないので、
結局何も契約できないってことなんでしょうか??
こんなことってアリなの??

場所は世田谷区北烏山なんですけど・・・
475名無しさんに接続中…:2006/03/19(日) 21:40:33 ID:7MYt5mW5
いまアパートでパソコンなし、今度ノートパソコン買おうと思うんですが、ネットはどうつなぐのが一番いいでしょうか?
ダウンロードとかはあまりしないので速さは重視しません。ちなみに実家は最近までダイヤルアップでした。
固定電話なしで、なるべく安く、2ちゃんで規制の少ないプロバイダーってどこでしょう?
476名無しさんに接続中…:2006/03/19(日) 22:02:00 ID:/a9RzHE3
>>474
ADSLは無理だろうな。
Bフレッツのファミリーなら引けるよ。
477名無しさんに接続中…:2006/03/19(日) 23:25:34 ID:9xUPehEX
>>473
BIGLOBE
478名無しさんに接続中…:2006/03/20(月) 01:38:34 ID:hmuEZA9l
>>469
法人プラン最強。安くなんて条件は無いもんな!

>>475
固定電話、つーか電話回線はこれからも引かないのが前提?それともこれから引いてもOK?


> 2ちゃんで規制の少ないプロバイダー
まず、nttpcやフリービットなどの回線卸から回線を借りていないところ。次に大手以外。
http://qb5.2ch.net/sec2ch/ を読んで名前が出ていないようなところ。
結果的に、マイナーであまり「安くない」ところになることが多いが。
479名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 00:47:47 ID:6wy56Ov+
今ヤフーの50Mなのですが、リンクランプが点滅、消えたりして回線が切れてしまいます。
そこでプロバイダーを変えようと思うのですが、回線が安定している質のいいプロバイダーを教えてください
480名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 01:33:40 ID:6zndcSW1
>>479
リンク切れとプロバイダは無関係だよ。
ADSLを高速道路に、プロバイダをサービスエリアの飲食店に例えると
高速道路がデコボコなのに飲食店をそば屋からうどん屋に変えたところで
道路状況は変わらないでしょ。
質が悪いのはプロバイダでは無く、あなたの家まで引かれている電話線なんだよ。
481名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 01:38:22 ID:6wy56Ov+
>>480
返レスありがとうございます。それは改善する事は出来るのでしょうか??
サポートに電話してもモデム交換や局内工事はしたしもう出来る事はないと言われました…
482名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 01:55:26 ID:qvK3Bck6
住んでるマンションで光プレミアムが契約可能になったのですが
頼んでいないのに強制固定IPとか
フシアナで表示のIPアドレス内に細かい地名が盛り込まれてるのとかはちょっと…です
お勧めのプロバイダーはありますでしょうか?
速度重視よりも切断や障害少な目の安定してるのがいいのですが
483名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 02:07:51 ID:3PrUblv3
>>481
帯域調整でリンク速度を下げてもらったりADSL接続モードを遠距離用モードに
切り替えてもらったりすればノイズ耐性が上がってリンク切れを軽減できるよ。
ノイズは回線上だけでなく電源コンセントから侵入している場合もあるから
原因は分かりにくいけどね。
484名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 08:27:29 ID:vZ49+n5H
都内中野区なのですが、知人から古いパソコンをもらうのでネットを繋げたいです。
現在マンション住み、固定電話無しの状態です。
契約がマンドクセと思いAIR-H"にしようかと思いましたがやっぱり速度など色々不便そうなので
どこか良いプロバイダありますでしょうか…
大家さんに光対応してるか聞いたところわからないと言われてしまったので
光以外で、とりあえずふつうにネットが出来れば良いのでネトゲは視野から外してます

ちなみに実家ではDIONでしたが契約など全部親任せだったので知識は皆無です…

485名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 11:23:22 ID:6BtiGJ2m
>>482
> フシアナで表示のIPアドレス内に細かい地名が盛り込まれてるのとかはちょっと…です
freebit系回線使ってるところにでもしたら?
ホストが***.***.***.***.ap.yournet.ne.jpみたいになるからどこのプロバイダかすらわからないよw
ぷららなんかもわからなかった気がするな。

ただし、2chとかで規制の巻き添えを食らう可能性はあがるよ。
細かく地域とかで規制できないから当たり前だけど。

>>484
その程度だったら値段だけで選んでもいいような気がするが。

大家さんがそんな反応じゃ、マンションタイプの光は無いだろうな。
3階程度までなら部屋に直接光引き込めるけど、大家さんの承諾は必要。
対応エリアかは
http://flets.com/index.html
http://www.tepco.ne.jp/
あたりで調べられる。

それともADSLでもいいの?
486名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 12:35:05 ID:vZ49+n5H
>>485
そうですか…
光はたぶん難しいみたいなのでADSLでも構わないです

希望といえばネット常時接続くらいなので
繋ぎ放題の値段重視で選んでも失敗は無さそうですか?

487名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 13:09:57 ID:we4QRpHo
4月からアパート暮らすのですが
・固定電話は置かない(加入権買わない)
・電話用のコネクターがあったと思います
だとADSLのタイプ2で良いのでしょうか?
後タイプ2だと工事が必要と聞いたのですが
その場合は大家さんに言ったほうが良いでしょうか?
長文スマソ
488名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 15:15:48 ID:6BtiGJ2m
>>486
ADSLはプロバイダよりも回線自体で安定度が左右されるところが多いので、
プロバイダ自体はよほど評判悪いところ選ばなきゃ大丈夫でしょ。Yとか。
回線品質や距離はここで調べられる(けど電話無いから無理か)
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html

ADSLにするとなると、とりあえず電話回線引くことになりますが、
加入権を買っても、加入権なしのライトでもADSL引くにはどちらでも大丈夫。
あと、NTT回線ではなく、KDDIメタルプラス(+ネット)を使うという手もあり。
これだと、プロバイダはDIONになる(というか含まれている)。
ついでに価格コム経由だと条件を満たせばキャッシュバックあり
http://kakaku.com/bb/kddi/top.htm

加入権欲しいのなら、電話加入権で検索すると出てくるいろんな会社みてみればわかるけど、
加入権+フレッツADSL+OCN+マイライン等とかで申し込むと加入権0円になったりするのでお徳かも。

>>487
加入権を買わずに加入権ライトでタイプ1、それで電話和繋がないというパターンもありますが。
工事が必要になるかは場合によるけど、工事とかする場合は大家さんに連絡するのは  一 般 常 識  です。
489名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 16:21:08 ID:XQg2mAkP
フレッツADSLに契約してあとはプロバイダなんですけど銀行引き落としができて定額な所ってないですか?できるだけ安い所でお願いします。
490名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 16:29:57 ID:we4QRpHo
>>488
レスありがとうございます。
工事が必要な場合ってどのような場合でしょうか。
後、ライトとタイプ2ってどちらが良いのでしょうか?
491名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 17:30:53 ID:qXTW2/ux
IPアドレス検索で地域名が出ないプロバイダってありますか?
492名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 17:32:54 ID:Q9+Tb586
何だ、荒らす気まんまんなのか?
493名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 17:34:52 ID:WCRyMNXi
>>490
> 工事が必要な場合ってどのような場合でしょうか。
電話用のコネクターへ繋がる屋内配線が途中で切り離されている場合とかね。

> 後、ライトとタイプ2ってどちらが良いのでしょうか?
回線品質は殆ど同じ(もしくは微妙にタイプ2の方が良いかも)。
どちらが安くなるかは利用するADSLサービスによって異なるから
計算してみて安い方を選べば良いよ。

フレッツなら東のエントリー(1Mタイプ)のみタイプ2(ADSL専用型)の方が安く、
その他のサービスタイプでは
[加入電話・ライトプラン]+[@/Myビリング]+[タイプ1]+[マイラインプラス(との)セット割引]+[スプリッタ]の方が安い。
加入電話を使わないならスプリッタのレンタル(52.5円)は要らないよ。

アッカやイー・アクセスはタイプ2の方が安い。
Y!BBは東西の違いと速度タイプによってどちらが安いかは変わってくる。
タイプ2だとIP電話サービスが利用できないプロバイダもあるので事前にチェックしておこう。

【実際】ADSLタイプ2使ってる奴、どんな感じ?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1007638378/l50
494名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 18:20:25 ID:we4QRpHo
>>493
レスありがとうございます。
基本的に工事はやらなくて良いんでしょうか?
495名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 18:34:09 ID:qXTW2/ux
>>492
荒らす気はありません
自分のIPを調べると地域名が出て気持ち悪くなっただけです
496名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 19:54:39 ID:WCRyMNXi
>>494
状況によるから地域のNTT営業所に聞いてみて。
開通試験ぐらいはあるかも。

>>495
http://www.gaogaob.com/
こんなのはどう?
497名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 21:57:57 ID:mk0IplVm
参考までに詳しい方教えて下さい。
来月、引越しますがADSLを引こうと思います。
速さなどは全く気にしないので、ネットが閲覧できれば良い状況で
現在、工事費無料や利用料割引など、新規で入るとすれば特典が多い
ADSL接続サービスはどこかありませんでしょうか?
色々探しましたが、どこがお徳なのか分からず困っております。
お願いします。
498名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 23:29:03 ID:owhPhVX9
499名無しさんに接続中…:2006/03/22(水) 00:37:11 ID:sOLaiid6
今年からマンションでひとり暮らしなのですが、壁に穴などをあけられない場合、TEPCOなどに加入すればいいのでしょうか?
500名無しさんに接続中…:2006/03/22(水) 02:29:04 ID:cLkWL7Tu
質問させてください。
プロバイダやコースによって50Mという表記と50(e)という表記が
あるのですがこれは同じことなんでしょうか?
501名無しさんに接続中…:2006/03/22(水) 02:54:03 ID:/XWuCQtG
>>490
値段にあまり大差が出ないので、個人的にはライト+タイプ1。

>>491
ちょっと上で別人にも言ったが、FreeBit系列かぷらら。

>>499
光マンションタイプかADSL。
マンションタイプはマンションが対応している場合のみ。

>>500
具体例出てないんでなんとも言いがたいが、おそらく同じ。
502名無しさんに接続中…:2006/03/22(水) 03:53:22 ID:sOLaiid6
>>501
光マンションタイプに対応してないのですが、外壁に木津をつけずに光にすることは無理なんですよね?
なんか、ビスだかを打ち込むらしいし・・・・・
503名無しさんに接続中…:2006/03/22(水) 05:54:40 ID:/XWuCQtG
>>502
外壁に何らかの工事をするかは状況に寄るから答えようが無い。

どういう意図で聞いているのか明確じゃないけど、大家の了承取るのが面倒だから傷とか無ければばれないだろ、
とか思ってそうな奴が沸いてきていそうでいやだな、この手の質問は。
工事(傷)の有無に関係なく、大家の了承を取るのは常識。
504名無しさんに接続中…:2006/03/22(水) 08:17:29 ID:O6MGALF5
プロバイダ次第で速度が変わる事があるのですか?
505名無しさんに接続中…:2006/03/22(水) 08:29:04 ID:Os9vCeI8
>>503
大家と話をする前に、工事で傷がつくかどうかは知りたいでしょ。

大家にその点聞かれて、分かりませんじゃ子供の使いだ。
506名無しさんに接続中…:2006/03/22(水) 12:35:56 ID:sB+81/jD
>>504
はい。
507名無しさんに接続中…:2006/03/22(水) 13:44:48 ID:/XWuCQtG
>>505
業者が現場見ないとわからないといっています。とお伝えください。

それだけでも
・傷をつけなければ引き込み可
・傷が最小限で退去時に修復するなら可
・傷の有無に関係なく一切駄目
とか大抵の大家さんは答えてくれると思いますが。
508名無しさんに接続中…:2006/03/22(水) 17:51:20 ID:bEpDHcmB
ADSLで工事が必要なときってプロバイダーに申し込んだとき
工事が必要だ、とか言われる?
509名無しさんに接続中…:2006/03/22(水) 19:27:40 ID:EFFPrWrc
光を引こうと思ったら、3階以上の壁にぶちあたってしまいました。
光をあきらめないとだめなんでしょうか?
光のコンテンツでテレビとかを見たかったんですが…
マンションで、ネット用の回線は一切引き込まれていません。
ネット入れるなら、個人で全部勝手にやって下さいという大家さんです。
光がだめならADSLかCATVになると思うのですが、
やっぱりCATVの方が回線速度は遅いですよね?
線路距離1680メートル、伝送損失が27dbだそうです。
都内じゃない首都圏です。
510名無しさんに接続中…:2006/03/22(水) 19:54:51 ID:c1Lto0P8
>>508
普通、いわれない。
511名無しさんに接続中…:2006/03/22(水) 20:28:12 ID:JyCOKepm
>>509
CATVは会社とプランによる。基本的に割高。
でもCATVに既に対応しているならともかく、対応していないなら光以上に面倒かと。

その距離ならADSLでもそこそこ速度出そうだけど。
他の条件、光収容か、などは申し込んでみないとわからないけど。
512名無しさんに接続中…:2006/03/22(水) 20:34:00 ID:fEbNKg1b
NTT西日本 光プレミアム ファミリーっての申し込んで工事やってもらったんやけど
ネットやるに後プロバイダってのと契約せなあかんのやろ?
また工事とかやる訳なん?後プロバイダって色々ある見たいやけど、どこ選んでも大差ないもん?
513名無しさんに接続中…:2006/03/22(水) 20:46:10 ID:JyCOKepm
>>512
プロバイダのみの申し込みなら工事無いよ。
大差はあるといえばあるけど何がやりたいかによる。
514名無しさんに接続中…:2006/03/22(水) 21:01:16 ID:fEbNKg1b
>>513
特に何がやりたいって訳やないけど、工事とか無いんわめんどくないし助かる

まぁ、色々調べて見て選ぶわ
サンキュー
515名無しさんに接続中…:2006/03/23(木) 11:47:10 ID:pyNzw/sU
工事ってモジュラージャックがあればやらなくていい?
516名無しさんに接続中…:2006/03/23(木) 13:10:26 ID:wiPjm+lu
nyが快適にできるプロバイダと快適にできないプロバイダを教えてください
517名無しさんに接続中…:2006/03/23(木) 15:04:33 ID:wLyGdtY6
>>512
私も光とプロバイダー申し込みました。
プロバイダーパックてのがあって月々安くなったりする…
NTT、広告出してるのに最初教えてくれなかった。
518名無しさんに接続中…:2006/03/23(木) 16:41:12 ID:J4kHE6Fk
相談させてください。

はじめ、ADSLはNTT回線、OCNプロバイダーを利用していたのですが、
勧誘その他の電話が昼夜問わず頻繁にあり、苦情を言っても対応は最悪、
勧誘電話も止まない事に頭に来て、解約しました。
そして、少しでも糞NTTにお金を払わないで済むようにとプロバイダー探し。
そして、工事費用はNTTだが、月々のADSL回線使用料とレンタルモデム代もヤフー払いになる事が気に入り、ヤフーにしたのですが…
…さッすが糞ヤフー(´-ω-`)
PC使うと電話回線が不通になるは、他にも回線不安定は当たり前…
レンタルモデムを交換する事2回…
いい加減、サポセンに電話する事にも疲れました…(´Д⊂グスン

糞NTTに少しでもお金を払わないで済むプロバイダーは、他にご存知ないですか?

ちなみに糞NTT、糞OCNとも解約して2年ですが、
未だに勧誘電話が、半年周期で集中的に昼夜問わず掛かってきます…。
つД`) タスケテ !!
519名無しさんに接続中…:2006/03/23(木) 17:17:13 ID:Ac+VzWvP
>>518
まずNTTの固定電話を解約されることをお勧めします。
話はそれからです。
520名無しさんに接続中…:2006/03/23(木) 21:38:38 ID:t4eLhVkV
マンションで大家に連絡しなくても大丈夫なのってないですか?部屋の中にアンテナおけるやつとか。
521名無しさんに接続中…:2006/03/23(木) 21:53:37 ID:pWAOnzti
ADSL。マジおすすめ。
522名無しさんに接続中…:2006/03/24(金) 00:38:59 ID:S/Hf0YOF
>>516
ぷらららら

>>518
ヤフーでもNTT回線使っていますが?

・DIONメタルプラス、メタルプラスネット
・テプコ他電力系
・USEN

>>520
携帯・AIREDGE・ダイアルアップ・ほとんどのADSL
523名無しさんに接続中…:2006/03/24(金) 15:40:37 ID:JhjItD4e
光ネットって言うプロバイダは速度や評判はどうですか?
524名無しさんに接続中…:2006/03/24(金) 19:37:35 ID:R6xIdPf/
今度、愛知県蒲郡市に住むことになったのですが
おすすめのプロバイダ、CATVなどがあったらお教えください
なるべく安いのでADSLくらいの速度があればいいです
よろしくお願い致します。
525名無しさんに接続中…:2006/03/24(金) 19:55:30 ID:Zn/YwW+4
>>524
RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト) -蒲郡市 12件
http://www.rbbtoday.com/rbbcorp/List/city23214.html
ブロードバンド乗り換え検索
http://www.watch.impress.co.jp/provider-kakaku/
526名無しさんに接続中…:2006/03/24(金) 20:12:31 ID:R6xIdPf/
>>525
ありがとうございます
527名無しさんに接続中…:2006/03/24(金) 20:38:37 ID:RmsXeRag
先日引越しをしました。
ケーブルと光両方あるとのことだったので、
マンションの管理会社に問い合わせたところ、
ケーブルテレビでは大阪セントラル、光ではNTTとKDDIとUSENと教えてもらえました。
しかしながら、このようにたくさん並べていただいても、
初心者にはどれを選んでよいのやらさっぱりです・・・
入居時にそれぞれのパンフレットをいただけるということもありませんでした;;


詳しいの方からみると、プロバイダと回線の組み合わせなども含めて、
お勧めはどんな形の契約なのでしょうか。
528名無しさんに接続中…:2006/03/24(金) 21:16:56 ID:sFoEOaRa
値段安くなる見合わせで選べば?
529名無しさんに接続中…:2006/03/24(金) 22:36:17 ID:IPwo21aR
>>498など、よくaccaというのを見かけるのですが、何ですか?
530名無しさんに接続中…:2006/03/24(金) 22:38:10 ID:gDDYXMSZ
531名無しさんに接続中…:2006/03/24(金) 23:36:22 ID:AT0qQqfJ
>>529
ググってすぐ出てくるのに・・・調べもしない「自称・初心者」は今すぐ死ねよ
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=acca&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
532名無しさんに接続中…:2006/03/25(土) 01:01:37 ID:Fy/QRGqS
といいつつ親切な531w
533名無しさんに接続中…:2006/03/25(土) 01:07:22 ID:ONCXcqgV
>>527
ネットで何をしたいかくらいかかんとなんとも。
534名無しさんに接続中…:2006/03/25(土) 04:41:55 ID:VVIIH/io
ネット繋げる時に、電話回線が不要な接続って何ですか??
535名無しさんに接続中…:2006/03/25(土) 04:47:21 ID:VVIIH/io
光を引こうと思ってるんですが、電話回線って必要なんですか?
あとオススメの組み合わせってあります?

希望としては、定額使いたい放題。
536527:2006/03/25(土) 10:52:17 ID:XceYN8+y
>>528
ありがとうございます。
調べてみました。
価格がちょっと低いところはクレジットカードが必要なようで
学生身分の私は断念せざるを得ないようです;;
>>533
舌足らず申し訳ありませんでした。
主にやるのはHPやブログの閲覧、
たまにネットゲームや、フリー配布のゲームをやったりします。
動画ニュースとかも利用したりします。
537名無しさんに接続中…:2006/03/25(土) 14:16:08 ID:Jw0w5CYy
αinternetってどうですか。スピードとか
538名無しさんに接続中…:2006/03/25(土) 18:07:13 ID:PZFbawAY
今、フレッツADSLで、OCNというプロバイダでネット接続していますが、
NTTからフレッツADSLの料金数千円と
OCNからプロバイダの料金数千円が
毎月請求されます。

YahooBBでも
NTTから数千円
YahooBBから数千円の
請求がくるのでしょうか?

もし、フレッツADSLのOCNの合計よりも
YahooBBの合計が安ければ、
YahooBBに乗り換えたいのですが、いかがですか?
539名無しさんに接続中…:2006/03/25(土) 18:17:15 ID:R6og2PRj
540名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 00:24:32 ID:5O3Eo7sC
>>534
光、CATV
(固定電話の電話回線が不要という意味なら)PHS、携帯電話

>>535
無くても引ける。

> 希望としては、定額使いたい放題。
光で従量制はないかと、みんな定額。
「使いたい放題」が何やってもいい、という意味なら、あえて回答しない。

>>536
CATVは比較的高いんで、光にしたほうがいいんじゃないかね。
USEN:クレカのみ
KDDI:口座振替あり
NTT:口座振替あり、あとは口座振替かコンビニ払いのプロバイダ選べ、と。
いろいろなところに払うのが面倒ならKDDI楽かも。

ま、家族に払ってもらうとか、クレカの家族カードを作るという手もありだが。
541名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 05:11:10 ID:d7Ptd+UN
ADSLにするためには
電話回線が必要なんですか?
542名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 05:26:11 ID:WfiIxbeH
うん
543名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 12:16:13 ID:UNWpkKra
>>534
無線(サービスしてるところはごく少数だけど)

544名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 17:59:15 ID:vPJFtK/i
HP閲覧が主なんですが、3000円ぐらいでありませんか?
ちなみに電話回線はありません。常時接続になると思います。

住んでる地域は神戸です。
545名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 18:23:59 ID:/q0I6G5p
253 名前: 名無しさんに接続中… [sage] 投稿日: 2006/03/24(金) 18:39:21 ID:4PiR9tm4
つーか、hi-hoも駅も同じIIJ回線だろ?
hihoと駅で二つ持つ意味あるのか??

このように言われたんですが、どうやってIIJ回線だと分かったのでしょうか?
Bフレッツで新規にプロバイダー探しているのですが
IIJ回線であるかないかを調べる方法を教えてください。
それか、IIJ回線でないプロバイダーを教えて下さい。
546名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 19:58:34 ID:WUN6Frtt
>>544
eo64エアとかどうよ?
547名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 20:18:29 ID:IX3Yo8Dd
引っ越して半年、満喫代も馬鹿にならないので、
自宅でネット使えるようにしたい。
電話加入権が無いのでADSL専用線になると思うんだけど、
宅内工事必要だよね?
部屋汚すぎて人入れられないよ・・・
548名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 20:50:21 ID:mfE3O+I3
良い機会だ、隅から隅まで掃除しろ
549544:2006/03/26(日) 21:00:04 ID:vPJFtK/i
>>547
eo64エアですか。
eoは選択肢に入れてなかったです。

回答ありがとうございました。
550名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 21:20:48 ID:AvNkodTC
クレジットカードが必要ない光の申し込みってどこもできないのか・・・?OTZ
551名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 21:25:18 ID:UnvGwyk/
どなたか545おねがいしますorz
2回線持ちたいのですが候補だったhihoとBB exiteがIIJ回線だと言われたので
違う回線を選ぼうと思うのですが、公式とか見てもどこがIIJ回線かどうか判断つきません・・・
552名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 23:57:59 ID:VLc+tmPk
>>547
加入権が無くても、固定電話は引けます(加入権ライト)

>>550
どこで勘違いしたの?

・KDDI光
・NTTフレッツ + OCN、ぷららなど多数のプロバイダ
などありますが。

>>551
一日くらい回答が来るのを待てない早漏野郎は氏ね。

とりあえず、リモートホストに対してtrecerouteすると大体わかる。
どっちも経路にIIJが含まれるのは事実。
IIJじゃ無いところがよければ、OCNとか自分でバックボーン持っているところか、
NTTPC系なりFreebitnari他の業者から回線借りているところにしたら?

あとそういうのを2回線持つとは言わないでしょ。回線は1本でプロバイダ(&セッション)増やしてるだけで。
553名無しさんに接続中…:2006/03/27(月) 11:00:16 ID:SQ/8wcJ2
今マンションの管理会社へ問合せしたんですが、USENとBフレッツとジェイコムが来ているみたいです。

初心者なんでさっぱりです。
Bフレッツが一番いいんでしょうか?
554名無しさんに接続中…:2006/03/27(月) 14:56:16 ID:BPC2tERi
パソコンを買ったんだか、どうやったらインターネットできるのかもうさっぱりわからない。

まずはBフレッツのあるNTTへ電話するのが先?
Bフレッツでいいのか?

Bフレッツにした場合、マンションプラン1だけの料金でいいのか?
プロバイダーって一体なんなんだよー!!!!!!!

555名無しさんに接続中…:2006/03/27(月) 17:04:23 ID:wWMU4NCq
プロバイダーはあなたのパソコンとばら色のインターネット界を繋いでくれる水先案内人。
556名無しさんに接続中…:2006/03/27(月) 18:06:50 ID:/1X5nNFc
>>554と、似た状況かもで便乗。
いままで、フレッツADSL使ってて、
マンションのに変わることに、そしたらフレッツ使えなくなるらしく、イーアクセスADSLってとこから、勧誘きてるんだが
ここって、どうなのかね?
NTTから、フレッツ駄目だけどBフレッツならつなげれるから
変えないか?とも来てて、わけわかんなくなってきた。

正直、素人なので元から、わからんかったけど
イーアクセスのほうがいいのかね?
プロバイダはisao.netって所になってるけど
Bフレッツだと、別にプロバイダ契約しないといけないのか
NTT「どこのプロバイダ?」ときかれるけど
イサオネットって返すと、「それ会社ですね」になる、、
料金みると、イーアクセスが、よさそうなんだけど
Bフレッツとイーアクセスの違いがわかりません。
詳しい人たすけて!!!
557名無しさんに接続中…:2006/03/27(月) 18:22:18 ID:hL4TO0EJ
>>556
isao.netはBフレッツもeAccessも使えるよ
Bフレッツコース http://www.isao.net/join/bflets.html
eAccess ADSLコース http://www.isao.net/join/eaccess.html
558名無しさんに接続中…:2006/03/27(月) 18:33:18 ID:/1X5nNFc
>>557
おお、そうなんですか。
なら、モデムプレゼント+工事費用0円って通知きてる
イーアクセスのほうが、うちてきには、いいのか、、、

しかし、マンションプランだと、
フレッツ使えなくなるみたいだが、解約して
イーアクセスでも、繋がるんだろうか?そこが一番心配。
559名無しさんに接続中…:2006/03/27(月) 19:07:56 ID:o7klIBjs
早く契約できて、メールサーバーが安定しているプロバイダーはどこですか?
yahooでえらいめにあっています。
560名無しさんに接続中…:2006/03/27(月) 19:20:48 ID:NpMvAoi6
今日京都に引っ越ししてきた学生です。
パソコンは地元で買ってきました。
早くインターネットに繋ぎたいです。電話がないので光ファイバーだと思います。マンションにはついてないので自分で工事して下さいって言われました。
来る前地元の自宅ではケーブルだったので、プロバイダを色々調べてたんですけど、結局分からないままこっちに来てしまったので情報がわかりません↓↓今工事費が安くて月額も安いとこわかりませんか??
あとよければどうやって申し込めばいいか教えて下さい
お願いします
561名無しさんに接続中…:2006/03/27(月) 19:25:30 ID:XKVdPtnU
(;゚∀゚)=3
562名無しさんに接続中…:2006/03/27(月) 19:26:54 ID:ZiTrzd6I
>>553
安さと快適さどっちを取るか。
個人的には、Bフレ>>USEN>>>>>>JCOM

>>554
プロバイダ選ぶ以前だな。
初心者向けの本でも一冊かって勉強したら?と言いたい。

マンションタイプはマンションが対応していなければ入れません。
Bフレッツでは別にプロバイダーへの加入が必要です。

>>556
とりあえず光のほうが(高いけど)速いよ。

>>559
早く済ませたいなら、とりあえず、メールアドレスだけのプランに加入したら?
いろいろなプロバイダでやっているし、クレカあってオンライン申し込みなら数日でメールが使えるようになると思うけど。
563名無しさんに接続中…:2006/03/27(月) 19:28:12 ID:ZiTrzd6I
>>560
自分で工事を〜は、勝手に光ファイバ引いて言い寄って言う許可が、マンション管理会社・大家さんから出ていると解釈してOK?
電話がないといってもモジュラーはあるでしょ?
564名無しさんに接続中…:2006/03/27(月) 19:39:02 ID:d4BVsCOM
あんまり速度やサービスにこだわらない私にはNTTライト1840円+YBB8M2180円はどうでしょう?
お得ですか?
565名無しさんに接続中…:2006/03/27(月) 19:46:01 ID:o7klIBjs
ありがとうございます。
メールアドレスだけのプランにします。しかし、
プロバイダーおおすぎてどれがいいかわかりません。
メールサーバーが安定していて、なおかつ値段がやすいおすすめはなんですか?
566名無しさんに接続中…:2006/03/27(月) 20:26:32 ID:Q/NoJetj
新しく入居するボロアパートは、メタル回線?じゃないとかでADSLが使えんそうです
で、光にするしかないんだがプロバイダのことよく分かりません

Bフレッツと併せて加入するとしたら、どこがお勧めですか?
567名無しさんに接続中・・・:2006/03/27(月) 20:50:10 ID:IXlvR7Q8
今eoの電話回線不要で使い放題3150円の使ってるんですが、
通信速度遅いし、よく途切れるし変えようと思うのですが、
電話回線不要で安いとこないですか?パソコンよく使うから
速度もそれなりに速いのがいいのですが・・・
568名無しさんに接続中…:2006/03/27(月) 21:42:59 ID:NpMvAoi6
>>563
はい!大家さんに勝手に引くのは結構ですょ☆って言われました!
569名無しさんに接続中…:2006/03/27(月) 23:00:12 ID:A/2J9Yah
>>564
加入電話を使うならライトプランより、0円〜の電話加入権を買ってしまったほうがオトク。
加入電話が必要ないならACCA640kタイプ2+TikiTikiが3,000円弱。

>>565
IIJmioセーフティメール(月額525円)、
SAKURA Internet さくらのメールボックス(年額1,000円)、
BIGLOBE YomyClub会員特別コース 0円、
ぷらら ぷららライト 0円、辺りかな。

メールアドレスだけ契約できるプロバイダー part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1085200602/l50
570名無しさんに接続中…:2006/03/27(月) 23:04:09 ID:ZiTrzd6I
>>564
もっと安い組み合わせもある。
加入権ライト+TikiTiki ACCAプラン 640k(1,638円/月)とか

>>565
ぷららライト 0円
http://www.plala.or.jp/access/guest/service/light/ryoukin.html
安定しているかはしらね。

プロバイダとは違うけど、さくらのメールボックス 年1,000円
http://www.sakura.ne.jp/mbox/index.shtml

>>566
どんなことをやりたいか書けと(ry

キャンペーンとかで得したいなら↓
お得なキャンペーンを研究するスレ2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1127434067/

>>567
光でも引けば?

>>568
http://www.kakaku.com/bb/bbrank.asp?sort=u1&p=2620000110240100&SearchCount=6
571名無しさんに接続中…:2006/03/27(月) 23:04:43 ID:ZiTrzd6I
滅茶苦茶被ったorz
572名無しさんに接続中・・・:2006/03/27(月) 23:14:47 ID:IXlvR7Q8
>>570
光って電話線なくても出来るんですか?
573567です:2006/03/27(月) 23:18:57 ID:IXlvR7Q8
光は回線なくても出来るみたいですね・・・
回線なしの光だったら安くて月額どのくらいですか?
574名無しさんに接続中…:2006/03/27(月) 23:34:06 ID:/D5kFT5w
>>572-573
マンションのVDSLタイプは構内の電話線を使うけど、その他なら電話線は使わないよ。
なんにしろ加入電話や電話加入権とは一切関係無し。
eoのエリアなら↓はどう?
http://www.kcn.jp/internet/kbroad/
575567です:2006/03/27(月) 23:51:02 ID:IXlvR7Q8
>>574サンありがとうございます。
でもその中に自分の地域が入ってなかったorz
マンションタイプで電話は置きたくないんですけど
何かいいのありますか?
576名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 00:35:33 ID:W4beKEg3
>>575
マンションに引き込まれている光ファイバは何があるの?
もし何も引き込まれていないなら
ある程度まとまった申し込みが無いと導入できないかも。
3階ぐらいまでなら戸建て用のFTTHが引き込める。

ブロードバンド乗り換え検索
http://www.watch.impress.co.jp/provider-kakaku/
RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト)
http://www.rbbtoday.com/
577名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 05:43:42 ID:bXUeiJyH
無線LANって電話回線なくてもできますかね?
できるなら無線で安いとこってどこでしょう?
地域は千葉県です
578名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 12:15:48 ID:kEpxlHVo
無線LANって、どこでもサービス提供しているようなものじゃないよ。
579名無しさんに接続中・・・:2006/03/28(火) 13:51:59 ID:m0Gv0XM0
YAHOOBBで申し込んだんですが、どこかお勧めのプロパイダはありませんか?

ネットは結構つなぐつもりです
580名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 13:53:32 ID:Y2U6F1G3
YahooBBはやめておけ
581名無しさんに接続中・・・:2006/03/28(火) 13:56:39 ID:m0Gv0XM0
結構長い間接続させるにおいてお勧めなところとかどこがいいでしょうか?
582名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 14:05:34 ID:rfsRV12I
固定IPアドレス提供サービスをオススメします
あとADSLよりも光をオススメします
583名無しさんに接続中・・・:2006/03/28(火) 14:08:38 ID:m0Gv0XM0
うちの場所は光できないみたいなんで・・・
固定IPアドレス提供でいいところってどこがありますかね
584名無しさんに接続中:2006/03/28(火) 14:19:53 ID:NfpFH8CV
>583
固定IPアドレスって、そんなに必要ですか?
585名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 14:54:40 ID:P28l1A+x
>>583
これなんかどう?
i-revoアクセス あんしんインターネット
http://access.i-revo.jp/isp/signup/aboutAnshin.do

固定IPアドレスが安いのはどこ?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/998885547/l50
586名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 16:07:43 ID:zSUw79Qq
新しく大学生協のマンションに入るんだけど、
生協提供のネット接続サービスはマンションに光回線が入っているらしいから
Bフレッツ100MHomePNA方式になるみたいです。
一本の回線を住人みんなで共有するベストエフォート型の通信になると書いてあります。
だけどHomePNA方式は最大1Mしかでないから生協のはやめようと思います(生協の案内にもヘビーユーザーはやめた方がいいと書いてある)。
値段は2500円くらいでいいんですけど。

この場合、光をするには工事は必要なんですか。
あと電話を開通しないで光orADSLをするのに1番安いのはどこですか。
587名無しさんに接続中・・・:2006/03/28(火) 16:53:39 ID:xvRDJ5RV
現在ヤフーBBの8Mですが
格安プラン乗り換え不可能な為
他への乗り換えしたいのですが
どこがお勧めですか?
速度8M以上で安いトコ教えてください。
588名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 18:03:25 ID:Tx3MjV4Z
当方、横浜市の1戸建てなんですが…一番ADSLでお得なのはどこでしょうか?
速度は50くらいを予定してます。
589名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 19:05:14 ID:NcDm2UfA
>>577
【救世主】無線インターネット総合スレ【最大54M】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1075559903/
に出てくるような無線接続といいたいのだろうけど、過疎っぷり見てたらとんでもなく無いような。
590名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 21:08:49 ID:MqRY2n+p
ny使うのに一番良いプロバイダはどこ?
591名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 21:42:57 ID:loD2HX5E
ぷらら
592名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 22:01:53 ID:BWrdjl+g
NTTで調べたら、
◇線路条件
○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 2800m
○伝送損失 37 dB

って出たんだけど、これくらいの距離と損失だと、40Mのプランも3Mくらいのプランも関係ないんですか?
ちなみに、埼玉浦和区でT-COMにしようと考えています
593名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 22:10:36 ID:+QCAyc2N
最近、バックボーン増強工事したOCNはどうなんだろ?
ぷららと合併なんて話も聞くから、あまり乗り気ではないんだが
594593:2006/03/28(火) 22:11:40 ID:+QCAyc2N
すまん誤爆
595名無しさんに接続中…:2006/03/29(水) 19:05:51 ID:F2f2l8dO
>>579
YBB申し込んだのなら、プロバイダはYBBですが?

>>586
戸別にファイバを引くことになるので工事は必要、工事には生協のマンションの許可が必要。
596名無しさんに接続中…:2006/03/29(水) 22:08:08 ID:oTRLSxNk

線路距離長は2860mで伝送損失は39dBです。

ADSLで動画を快適に見たいのですが

どの位の速度があればいいのでしょうか?
597名無しさんに接続中…:2006/03/29(水) 22:32:23 ID:F2f2l8dO
>>596
動画のビットレートに左右される。
598名無しさんに接続中…:2006/03/29(水) 23:03:09 ID:VYcwpqvc
>>596
http://www.digital-studio.co.jp/enncode_DEMO002.htm
http://digitalhome-yoshimoto.com/
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/content_provider/film/ContentShowcase.aspx
BSデジタルハイビジョンは約24Mbps。
それをそのままのストリームで視聴するなら常時30Mbps以上は確保したいところだわな。
599名無しさんに接続中…:2006/03/30(木) 10:38:45 ID:aAQPV6n7
eo64とJcomの1600円ぐらいのプラン、どちらにしようか迷ってます。

ネット閲覧ぐらいでネトゲーとかはしないです。
マンションなんですが固定電話はありません。
マンションではUSENとBフレッツに入ってるようです。

なるべく安いプランで探してるんですが、他にいいプランはありませんか?
600名無しさんに接続中…:2006/03/30(木) 18:21:08 ID:FYJj8R7x
自宅(Bフレッツ)で、4月から仕事先の近くにアパートを借りる(1年ほど)ことになりましたがADSLになります
2週間おきに移動するような感じになるのですが、プランの変更などなしで、
ADSL・Bフレッツともに使えるところはないでしょうか?現在はOCNなのですが無理との返答でした
速度とかはあまりこだわりませんし、同時に使うということはありません
ご存知のところがあれば教えていただけるとうれしいです よろしくお願いいたします
601名無しさんに接続中…:2006/03/30(木) 18:26:09 ID:z3XBJ4yL
1IDで2箇所、常時接続?
602600:2006/03/30(木) 18:43:44 ID:FYJj8R7x
>>601
あ、えーと自宅と仕事場を2〜3週間おきに使う感じですので、
片方のPC、モデムなどの電源は落とします
603名無しさんに接続中…:2006/03/30(木) 20:58:52 ID:ADgKV8c+
某電気店でOCN光withフレッツに入ればパソコン30000割引って言われて買ったんですが、光は高いので他のに変えたいです。
安さでいうとどのプロパイダーが良いですか?
604名無しさんに接続中…:2006/03/30(木) 21:15:42 ID:ZbxionzI
>ぷららと合併なんて

東西の溝は果てしなく深い

>プランの変更などなしで、

不可能

>買ったんですが

もう駄目じゃん
605名無しさんに接続中…:2006/03/30(木) 21:35:26 ID:ADgKV8c+
>>604
初心者なのでわからないんですが、プロパイダーと回線って別料金なんですか?
606名無しさんに接続中…:2006/03/30(木) 21:40:05 ID:IyS2u0Tr
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v2.5.0
測定時刻 2006/03/30 21:18:16
回線種類/線路長/OS:ADSL/2.5km/Windows XP/神奈川県
サービス/ISP:Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
サーバ1[S] 705kbps
サーバ2[N] 705kbps
下り受信速度: 700kbps(705kbps,88kByte/s)
上り送信速度: 1.7Mbps(1.67Mbps,200kByte/s)
コメント: Yahoo!BB 12Mbpsの下り平均通信速度は3.2Mbpsなのでとても遅い方です。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみて下さい。(下位から10%tile)
他のタイプに乗り換えた場合の下り予想速度(予想であり保証値ではありません)
Yahoo!BB 50M:970kbps、Yahoo!BB 12M:700kbps
Yahoo!BB 8M:520kbps
ヤフーBBが入った当初はストーリミング再生1MBとか普通に見れたのにな〜・・・・・・
やはりこんなもんなんですかね・・・・・・・・・・・・・・・・・・orz
Bフレッツに申し込んだもののマンションの共有部分の回線が細すぎると
言われ取引中止、ヤフーBB50MRevoに乗り換えようと考えてましたが
Yahoo!BB 50M:970kbpsしかでないんですね・・・あまり変わりないですよね・・・・
ですがちょっとでもスピードアップを図りたいのでRevoに申し込もうと思うのですがやはりこの通り速度は上がらないのでしょうか?
後時々思うのですが今使っている家の中にある配線(LAN配線?)それを
新しく買って取り付けたら速度が結構上がったとかそういう人はいるでしょうか?
他にここのISPがいいよとか有りましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします
607名無しさんに接続中…:2006/03/30(木) 22:04:00 ID:UM1311j4
>>605
光withフレッツなら両方の料金が入ってる。
ファミリーなら回線料プラスプロバイダー料で月6500円ぐらい。
608名無しさんに接続中…:2006/03/30(木) 22:05:46 ID:UM1311j4
>>606
ヤフーが原因のような気がするが。
他社に変えるとかしてみれば?
路線の損失はわかりますか?
609名無しさんに接続中…:2006/03/30(木) 22:11:55 ID:ADgKV8c+
>>607
やっぱりそれって相当高いですよね?
610名無しさんに接続中…:2006/03/30(木) 22:19:53 ID:IZ1hkERk
つーか、もう買っちゃったんだろ?
611名無しさんに接続中…:2006/03/30(木) 22:20:50 ID:UM1311j4
>>609
高いと言われれば高いけど、OCNに加入するって事で3万引いてもらったんだろ?
これの縛りがありそうなんだが。
612名無しさんに接続中…:2006/03/30(木) 22:25:34 ID:e/qIlvyr
規制に関するプロバイダー格付けを見ましたが
回線をどの会社にするかは規制とは無関係なのでしょうか?
613名無しさんに接続中…:2006/03/30(木) 22:34:43 ID:ADgKV8c+
>>611
3万引いて高いプロパイダーに契約させられたって事ですかね?
騙されたんでしょうか?
(;_;)
614名無しさんに接続中…:2006/03/30(木) 22:43:19 ID:IZ1hkERk
買う前に調べて確認しない奴が悪い
615名無しさんに接続中…:2006/03/30(木) 23:01:32 ID:UvsZUDOM
>>600
自宅のほうは維持したまま、どこか安いプロバイダ入ったら?

>>613
他でOCNに加入する代金よりも、>>613お支払う金額が高ければ騙されたと言えるが、
同じ金額で同じサービスが提供されるんだから、それで騙されたなんていうのは、頭が悪いとしか言いようがない。

お前が値引きに釣られただけだろ。
つーか、OCNは値段に(そこそこ)見合ってるとは思いますけどね。
616名無しさんに接続中…:2006/03/30(木) 23:05:29 ID:ADgKV8c+
>>615
そうですか・・・
安さに釣られたのは事実です。
ありがとうございました。
617名無しさんに接続中:2006/03/30(木) 23:10:58 ID:TNhJd/nx
安かろう悪かろうと言うでしょ。
まぁ、Bフレの場合は、高かろう悪かろうだけどね。
618名無しさんに接続中…:2006/03/30(木) 23:13:37 ID:ADgKV8c+
>>617
まじですか・・・!?
619名無しさんに接続中…:2006/03/30(木) 23:38:29 ID:UM1311j4
>>618
OCNだけが高い(ぼってる)と思っているようなので、比較。

東日本(ファミリータイプ)
OCN 6,780円(税込7,119円)
ニフィ 6,400円(税込6,720円)
Big 6700円(税込7,035円)
ぷらら 6480円(税込6,804円)
アサヒネット 6,279円(本体5,980円)
キャンペーンは考慮してない。

ということで月額費用は高いと言えば高いのだが、そこまで各社差はない。
高い、高いというならなぜADSLにしなかったのかと(YBBでも1〜2万は引いてもらえる筈)
620名無しさんに接続中…:2006/03/30(木) 23:44:21 ID:ZbxionzI
>>603
どうやら本当に自分のしたことを理解してなかったみたいですね
あのさ、パソコン買った店に行ってね、正直に話してみなさい
「契約の内容を全く把握していませんでした」ってね
勿論、相手からは相当呆れられるのは覚悟の上で、平身低頭でね

値引きの取り消しは勿論、違約金の支払いも覚悟しておいてね
それでも解約できれば、必要もない光回線にお金払い続けるよりはましでしょ?
今度からは契約前にしっかり確認すること
621名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 00:46:36 ID:vFVdRHvh
教えて下さい。
ヤフーにうんざりしてます。今こんな感じです。

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v2.5.0
測定時刻 2006/03/31 00:40:13
回線種類/線路長/OS:ADSL/4.0km/Windows 98orMe/群馬県
サービス/ISP:Yahoo!BB 8Mbps/Yahoo!BB
サーバ1[S] 1.67Mbps
サーバ2[N] 1.67Mbps
下り受信速度: 1.7Mbps(1.67Mbps,200kByte/s)
上り送信速度: 990kbps(994kbps,120kByte/s)
コメント: Yahoo!BB 8Mbpsの下り平均通信速度は3.1Mbpsなので少し遅い方ですが、線路長が2km以上であれば問題ありません。(下位から30%tile)

線路長4250m・伝達損失41dB・固定電話あり・光エリア対象外

サイトを見る程度でたまに動画再生もします。格安プランのところを教えて下さい。
ちなみにACCA3M ttp://www.tiki.ne.jp/service/tikiadsl/acca_lite.html
はどうなんでしょうか?
622名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 00:59:08 ID:4pC1Ebze
>>617
そんなに高くないんですね・・・
>>618
検討します
ありがとうございました
623名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 01:04:27 ID:OJNl4r+R
>>621
どういうふうにうんざりしているのか理由を書いたほうが良いかも。

というか8M、4キロ、41dBで1.7Mも出るってかなり条件的には良さそうなんだが。
624名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 01:36:59 ID:/gegcAlV
>>621
「線路長4250m・伝達損失41dB」の時点で、それだけのスピードが出ていればマシなほう
ADSLだったら、ヤフー以外に移っても改善されんよ
625名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 01:39:03 ID:vFVdRHvh
>>623
レスありがとうございます。
ヤフーのサービス体制全体にうんざりしてます。新規のみ8M2180円プランとか(解約電話して変更しましたが)
8Mのモデムはリンク切れが多発するし再工事後も変化なしなので12Mモデムを使ってます。
条件的にはいいんですか・・・だったら他に乗り換えないで我慢するしかないんですかね。゚(゚´Д`゚)゜。
626名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 01:41:53 ID:vFVdRHvh
>>624
これでマシな方なんですか、全然知らなかった・・・
それじゃ変えなくてもよさそうですね。親切にありがとうございました!
627名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 01:47:23 ID:fTE28wR0
電力系A社でメタル回線が云々で断られたら電力系B社でも結果は同じ?
628名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 01:54:05 ID:/gegcAlV
>>625
あと、使ってるOSが「Windows 98orMe」ってことなら、
自己責任で下記の検索結果を参考に調整してみてもいいかも

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=rwin+mtu&lr=

あくまでも「自己責任」だからね
629名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 09:09:52 ID:MHkpQ1jm
プロバイダに関して気になる事があります。
例えばmxやnyをやるならどういった所を選んだら良いのだろう
逆に動画や回線の負担がかかりそうな大規模なネットの使用には?(ネットゲームや大勢でのビデオチャット)
現段階において今速いと思われるプロバイダはどこだろう?

今度のプロバイダ選びの時に参考にしたいので。
630名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 11:22:40 ID:OJNl4r+R
>>629
どこも微妙だと思うよ。
ぷらら、ニフィは規制だし、他社も規制始めるのも時間の問題のような。
631名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 12:57:24 ID:xUX5kobP
本当に初心者で、今度ダイヤルアップからにADSL変えようと思ってます(集合住宅です)。
ADSLに変える際は局内工事でも大家の了承を取るのは常識らしいですが
これはやはり工事すると、普通の電話線として使用できないとか何かまずいことがあるということなのでしょうか?
後でダイヤルアップに戻すことも出来ないのでしょうか?
632名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 14:58:11 ID:OJNl4r+R
>>631
今、加入電話があるなら局内工事だけで済むので大家さんの了承は特にいらないと
思うけど。一応、確認はした方がいいかも、ダメとは言われないと思います。

電話は今までどおり利用できます。プロバイダーによってはIPフォンが付いてくる場合もあります。
また、解約してダイヤルアップに戻すことも可能です。

あとは、NTTなどで路線距離、損失などで何Mにするかなどを決めればいいと思う。
633名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 16:20:19 ID:AZzUbYBR
大家さんが高齢の方でADSLが何か知らないような感じなら
律儀に報告や了解を取ろうとしないほうが賢明ですよ
意味が伝わらずに説明に四苦八苦したり
何か建物に手を加えられるのではないかと勘ぐられたり
無意味にやめてくれと言われかねない可能性があります
まぁ、大家さんの人柄に左右されますけど
私は断りを入れる必要は全くないと考えます
632さんの説明の様に、電話線を別物に変えるわけでもなく
ADSLにしても本人以外は誰にも分かりません
634名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 16:28:27 ID:Y55lPfNm
JCOMの光かYAHOOBBのADSLならどっちの方がいいですか?
635名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 17:54:01 ID:GhiOe4tv
なにその絶望的な選択肢w
636名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 23:57:02 ID:g6kMTFDp
>>634
とりあえず早まるなw
637名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 00:42:46 ID:HQtopePz
>>625
その条件でその速度はましってのは既出だけど、
ADSL8Mプランは最もリンクが切れやすいよ。会社関係なくね。
リンク切れを減らしたいなら12M以上のプランか、12Mの技術ベースの3Mプラン。

>>629
mxやnyはしらん。
後者はベーシックorビジネスのBフレッツ+バックボーン太いところの法人プランで。

>>634
その二つしか選べないなら俺はインターネットに接続することをあきらめる。
638名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 15:12:06 ID:baSOtU1u
今度一人暮しでフレッツADSLにしようと思うんだけど、プロバイダはどこ選べばいい?
ちなみに、nyやMXといったP2Pはする気ないけど、ネット上で大きな動画をダウンしたり、ネットゲーを快適に使いたい。
あと、大学入ったばっかりでクレジットカードが無いのでカードいらない所で、

誰かお願いします。
639名無しさんに接続中:2006/03/32(土) 15:24:24 ID:vjJ8Hvmo
カードは、申し込めば入れるから、あったほうが良いよ。

ADSLは、学割のきくところがあるから、So-net、Nifty、ビッグローブなどがいいけど、将来的に考えると、今光が安いから、選択肢の幅を広げて考えた方が良いと思うよ。
640名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 15:38:04 ID:PS1QOpCP
NOVAでお茶の間留学する時に使うプロバでオススメはありませんか?
641638:2006/03/32(土) 15:51:06 ID:baSOtU1u
下宿なんで壁に穴あけられない・・・
だから光は無理だと思う・・・
壁に穴あけないで済むのかな?

あと申し込むにはNTTかプロバイダどっちに電話すればいい?
今現在部屋に電話線あるけど加入してないから繋がってません・・・
642名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 16:28:19 ID:v3/45S1k
TEPCOひかりってどうなのでしょうか?不具合等ありますか?キャンペーンで安く入れるみたいなので、
検討しています。
643Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I :2006/03/32(土) 16:37:25 ID:XdndlPuo
>>641
建て付けが悪くて2mm程度の隙間があれば穴を開けなくて済む。
しかし、それでも大家の許可は取らないと後でトラブルの種になる危険性がある。
644名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 16:40:52 ID:mxhNOizX
TEPCOいいよ〜。
645名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 17:14:29 ID:jZHNN7E0
でもTEPCOはBフレより高い
646名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 17:36:29 ID:IYlU/cvR
TEPCOってny規制ありますか?
647名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 18:53:35 ID:mxhNOizX
規制がよくわからんけど
出来たよ
648名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 21:00:29 ID:NKJ3UTyi
一つの回線でパソコン三台つなぎたいんですが、プロバイダーによって不都合あったりしますか?
649Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I :2006/03/32(土) 23:24:41 ID:q9U4bVdU
>>648
台数制限のあるプロバイダーもあるみたいだ。
HP良く見たら良い。建前上、制限あっても黙認の所もあるかもしれない。
650名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 23:59:40 ID:HQtopePz
>>648
CATVとかは規約で台数決まっているところあり。
NTT Bフレッツはファミリー系は5台以内とかになっていたはず。
651名無しさんに接続中…:2006/04/02(日) 00:12:23 ID:paFNwtif
>>648
http://japan-telecom.quick-a.net/fMain.php?cid=73
ODNはBフレッツでも1台に限定されているらしい。
652名無しさんに接続中…:2006/04/02(日) 01:41:17 ID:s9UKWXv4
大学生協でBフレッツ(マンション)に入会しプロバイダも契約していないのに工事日を過ぎてしまいました。この場合工事は完了しているのですか?またNTTの方から連絡は来るのですか?
653名無しさんに接続中…:2006/04/02(日) 01:45:24 ID:KTgUm0dN
GYAO光+Bフレに申し込もうと思うんだけど
地雷ISPじゃないよね?
654名無しさんに接続中…:2006/04/02(日) 12:14:25 ID:orWRjSrD
>>652
マンションタイプでも人来るよ。モデムの設置だけってことが多いけど。
NTTに聞いてみたら?

>>653
GYAOはプロバイダじゃない。
USENのことか?
655名無しさんに接続中…:2006/04/02(日) 12:31:20 ID:hQ4nvK46
>>654
4月1日から名前変わったんだよ

「GyaO 光」に改称 USEN、FTTHに知名度活用
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/14/news048.html
656名無しさんに接続中…:2006/04/02(日) 12:32:42 ID:hQ4nvK46
因みにBフレ回線のプロバイダもやってる
http://hikari.gyao.ne.jp/flets/flets_campaign.html
657名無しさんに接続中…:2006/04/02(日) 12:57:12 ID:QnVIuCIK
引っ越し先にすでに無線LANが通っている場合は、プロバイダと契約すればすぐインターネットが使えるんですか?教えてください。
ちなみに今までインターネットを使ったことがありません。
658名無しさんに接続中…:2006/04/02(日) 15:04:00 ID:SH6z55Si
テプコのキャンペーンって初期費用無料だけど、
回線引き込み工事も無料なの?
659名無しさんに接続中…:2006/04/02(日) 16:01:41 ID:Pzwsp6dJ
何方かテプコ光の申し込み電話番号貼って頂けませんか?
携帯から調べようとしたらページサイズがでかくて無理でしたorz
660名無しさんに接続中…:2006/04/02(日) 17:00:50 ID:SZVD/3jd
すいません質問ですが現在イオネットのADSL使っているんですが
来月から電話つかわなくなるので家の電話とめるんですが
何の変更もなくこのままインターネット繋がるのでしょうか?
661名無しさんに接続中…:2006/04/02(日) 18:15:53 ID:1aDjf4qg
プロバイダーって何ですか?
662名無しさんに接続中…:2006/04/02(日) 19:28:59 ID:WDU8vFV/
ドメインに地名が出ない大手プロバイダおせーてください(´・ω・`)
663名無しさんに接続中…:2006/04/02(日) 21:15:03 ID:mAfp6L2U
教えてください。
引越し先にNTTのモジュラジャックがあるのですが、
電話に加入せずインターネットに接続することは可能でしょうか?
664名無しさんに接続中…:2006/04/02(日) 22:15:48 ID:SGpYbrDF
可能
665名無しさんに接続中…:2006/04/02(日) 22:25:41 ID:orWRjSrD
>>660
おそらくとまる。

>>661
http://e-words.jp/w/ISP.html

>>662
ぷらら

>>663
可能
666名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 20:03:20 ID:I7KSx2BJ
>>664-665
回答ありがとうございました。
667名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 20:47:29 ID:b0IGqf1w
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v2.5.0
測定時刻 2006/04/03 20:36:07
回線種類/線路長/OS:ADSL/4.0km/Windows XP/群馬県
サービス/ISP:eaccess 50Mbps/nifty
サーバ1[S] 407kbps
サーバ2[N] 403kbps
下り受信速度: 400kbps(407kbps,50kByte/s)
上り送信速度: 470kbps(477kbps,59kByte/s)
コメント: eaccess 50Mbpsの下り平均通信速度は6.8Mbpsなのでとても遅い方です。
設定や回線、ネットワーク機器を見直してみて下さい。(下位から0-5%tile)

メールとウェブだとこれでも遅くは感じないのでなんだか騙されていた気分です。
イー悪とNIFどっちに文句を言ったほうがいいのでしょうか?。
668インターネット担当者:2006/04/03(月) 21:29:19 ID:vaUEUsXw
TEPCO、KDDIに吸収される。
専用線が・・・・関係者だからある程度話聞いたけど、規模だけでかくなって
NTT超えは無理になりそうだな。
質よく小さい組織から質が悪いただの組織に6月からなります。
オメデトウゴザイマス
669名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 21:33:05 ID:RKvtCek0
吸収なのんだぁ。関西だから関係ないけど。
670名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 09:08:15 ID:LcXyFQQw
プロバイダがたくさんあって絞り込むことすらできません。
みなさんがいいと思うプロバイダをいくつか挙げてもらえませんか?
671名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 14:25:10 ID:aANx/FwV
ぷららのダブルルート(動的IP)を友達に勧められたのだが、使ってる奴がいたらどうゆうメリットがあるか教えてくれ。
672名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 21:26:12 ID:mkNb772Y
ジェイコムとnttのadslならどちらがいいのでしょうか?
673名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 21:43:59 ID:qOdUzB2g
春から新生活で1ヶ月だけ寮に住むんですが、1ヶ月単位で契約できるプロバイダってないんでしょうか?
PS2でオンラインゲームを遊びたくて…
674名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 21:47:56 ID:mkNb772Y
漫画喫茶じゃ駄目?
675名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 22:19:32 ID:qOdUzB2g
>>674 即レスありがとうございます
田舎なんで漫画喫茶とかハイカラなお店はないです…
我慢するしかないのかな。。
676名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 23:20:11 ID:G2K8Sv3g
教えて下さい!
ネット初心者♀です☆
電話回線2本(番号2つ)と
PC2台(デスクトップとノート)のインターネットをつなげたいのですが、良いプロバイダーがありましたら、教えて下さい!
677名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 23:26:46 ID:G2K8Sv3g
676デス…。
ちなみにIP電話も加入したいです…。
678625:2006/04/05(水) 01:05:02 ID:ALVhwqVd
>>637
亀ですが回答ありがとうございます。
12Mの技術ベースの3Mプランとは・・・?アッカの3Mですか?
ヒントだけでも教えて下さい。
679名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 13:57:02 ID:7J0HMV8N
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■                                                    ■■■■
■■■■                                                    ■■■■
■■■■                ニフティ だけは やめておけ                  ■■■■
■■■■                                                    ■■■■
■■■■                                                    ■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
680インターネット担当者:2006/04/05(水) 18:17:15 ID:U0VEp8Qi
>>671
動的IPは最近だと出会いサイト運営者が契約するものである。
なので、動的IPからのメールをはじくサーバーも最近では増えている。
それ以外について知りたい、聞きたい場合はとりあえず↓を嫁
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3657/oshiete.html

>>672
ADSLに関してその二つの選択肢しか与えられないなら俺は死を選ぶ

>>673
ADSLでなら無料期間ある所選べば、辞める時もモデム返送料だけで済む
しかも1ヶ月以上無料期間あれば解決。
ただ、オマエが希望する期間までに開通するかは知らん

>>676
プロバイダってよりサービスだろ
NTTの光ファイバーでダブルチャネルを申し込めば解決

681名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 22:49:17 ID:y4yZnLq4
>>667
4kmならそんなもん。文句言ってもベストエフォートですからで終了。

>>672
何をやりたいのか書かないなら、好きなほうでいいよ。

>>676-677
電話番号二つはIP電話は除いて?

>678
たしかそう。
682名無しさんに接続中…:2006/04/06(木) 12:37:30 ID:W8WgQy/C
676〜677です☆
681>返レスありがとうございます!
はい。IP電話は除いて、番号2つです☆
683名無しさんに接続中…:2006/04/06(木) 13:24:02 ID:2k9KDvZ9
プロバイダの乗り換えを考えてます。

Asahi-netとBBexiteのどちらかにしようと思ってますが、
通信障害や2ちゃんねるの規制が少ない方はどちらでしょうか?

今のプロバイダの不満な点は料金が高いこと。
普通にインターネットができれば十分です。
684名無しさんに接続中…:2006/04/06(木) 18:21:52 ID:WCir3F6j
>>672です

>>680
死ですか‥いまどきADSL流行らないですよね。
うちの建物は光導入されていないんです(涙

>>681
インターネットではWEBカメラ使いチャットします。
685名無しさんに接続中…:2006/04/06(木) 21:16:35 ID:rjjSwEML
ADSL対応で月額が一番安いところを教えてください。
686名無しさんに接続中…:2006/04/06(木) 21:35:46 ID:EUcHtPuE
>>685
BB.excite「300円でADSLコース」 月額315円(税込)
http://cdn.excite.co.jp/service/course/adsl_entry/
687名無しさんに接続中…:2006/04/06(木) 21:37:19 ID:rjjSwEML
>>686 ありがとう!ぷららが落ちまくりで必死でした。感謝。
688インターネット担当者:2006/04/07(金) 00:01:13 ID:uyNGQpCE
安い所にはそれなりにワケがある。

ぷららしかりエキサイトしかり

そしてオマエはそれを知る事となるだろう
689名無しさんに接続中…:2006/04/08(土) 00:56:34 ID:HXfVVDls
>>682
アナログ回線*2 + 光でIP電話
でよくね?
690名無しさんに接続中…:2006/04/08(土) 11:47:10 ID:L12/OTxH
いまどきアナログ(56k回線)の俺がADSLに乗り換えようと思うのだが、
どこがお勧めか教えてくれ
いっぱいありすぎてどこがいいのかさっぱりわからん
ちなみに愛知の東三河在住
691名無しさんに接続中…:2006/04/08(土) 13:03:53 ID:sl/YGVkB
>>690
隣り町乙
OCNのADSLならなんでもいいよ。
それほど速度気にしないなら最低速度の1.5Mコースでいいし
速度気にするならADSLの最高速モアスペシャルの47Mより、
いっそBフレッツ(光)がオススメだけど、ADSLよか5割増しで高い。

財布に応じて選べ
692名無しさんに接続中…:2006/04/08(土) 14:47:49 ID:WTLQR+7n
プロバイダー変更を考えています。
2000円弱〜強でオススメの無線LANサービスあれば教えてください。
693名無しさんに接続中…:2006/04/08(土) 17:20:47 ID:ZuHh8jRy
694インターネット担当者:2006/04/08(土) 21:24:52 ID:xMkp9LFz
>>691
わかりやすく教えてやれよ

考え方として、ADSLはインターネット料金が3000〜4000位だな
それにNTTの電話基本料が1785円で、計5000位〜6000位
光だと色々やるのに6500円位。電話を光電話に切り替えれば500円で
約7000円、変えなければ8300円位だな。
変えられるならADSLとの差額は結構抑えられると思う
695名無しさんに接続中…:2006/04/08(土) 22:23:43 ID:5RdztYgj
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v2.5.0
測定時刻 2006/04/08 22:17:42
回線種類/線路長/OS:ADSL/2.0km/Windows XP/静岡県
サービス/ISP:フレッツADSL モア3系(47Mbps)/-
サーバ1[S] 1.11Mbps
サーバ2[N] 996kbps
下り受信速度: 1.1Mbps(1.11Mbps,130kByte/s)
上り送信速度: 840kbps(846kbps,100kByte/s)
コメント: フレッツADSL モア3系(47Mbps)の下り平均通信速度は5.9Mbpsなのでとても遅い方です。
設定や回線、ネットワーク機器を見直してみて下さい。(下位から10%tile)

泣けてくる。 光 with フレッツにしてる人いたらおすすめISP教えてくだされ orz
696690:2006/04/08(土) 23:31:18 ID:9QpHOp6T
>>691
隣町かな・・川の名前の市だけど。
OCNね。ちょうどそこがいいかなって思ってたからちょうどいいよ
そこにします

>>694
ネットやるだけなんで光もいらないっす
家族でネットやるの俺だけだし
697名無しさんに接続中…:2006/04/09(日) 00:49:23 ID:M1PiGPGa
>>681
回答ありがとうございます。
今月でヤフー解約してアッカ3Mに乗り換えます
698T.T:2006/04/09(日) 01:01:58 ID:k5zKvjG9
新しく光に乗り換えようと思うんですが、
電話回線って必要なんですか??
家には電話線ジャックなどもありません。
債権などは持ってません。
この場合は、どうするべきなのですか??
また、プロバイダで、ウィルス対策ソフトを配っているプロバイダってありますか??
699名無しさんに接続中… :2006/04/09(日) 01:17:52 ID:TzGUAKZU
>>698
光は新しい線をひくから不要
700名無しさんに接続中…:2006/04/09(日) 13:05:20 ID:zy5VawGY
光もしくはADSLにしようと考えています。

・現在電話加入権?はもっていません
・モジュラジャックすら家にないです
・ネットゲームやりたいです
・PSP用に無線LANとかあれば嬉しい
・愛知郡に住んでます
・基地局?から1.8kmほどです

どこかおすすめがありましたらご教授願えますでしょうか?
また局から2kmくらいだとADSL50Mとかにしても速度速くならないでしょうか?

現在自分で探してみた候補(というかこれしか見付からなくて)
・YahooBB ADSL+無線LANパック
・DION ADSL
やふーはちょっと高いのでどうしようかなぁと。
701Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I :2006/04/09(日) 13:57:14 ID:se0iDysx
>>700
>光もしくはADSLにしようと考えています。

マンションなら戸建より光が安いので光がお薦め。
戸建でも、市外通話を多くかけるなら光にして光電話もつけたら得。

>・現在電話加入権?はもっていません
>・モジュラジャックすら家にないです

ADSLにするならプロバイダーのサポートに相談して料金とか聞いてくれ。

>基地局?から1.8kmほどです

直線距離と路線長は大幅に違う場合がある。調べるべし。
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/
ADSL50Mでも10Mくらいしかでないかもしれない。
「無線LANパック」より、自前の無線ルーターを用意する方が安いかも
しれない。
702名無しさんに接続中…:2006/04/09(日) 14:06:16 ID:+B8kntpE
>>700
月額を減らしたければ無線LAN機器はレンタルではなく
購入したほうがいいと思うよ、特にY!BBの場合は。

Y!BB50MRevo電話加入権不要タイプ 6,193円
Y!BB50MRevo通常タイプ 西エリア   4,529円
                    差額 1,664円
NTT西 加入電話の料金
http://www.ntt-west.co.jp/basic/charge/nesage/index.html
3級局(1,680円)なら電話加入権不要タイプの方が若干安くなるが
1/2級局(1,522.5円)なら通常タイプの方が安くなる。

ADSLでこれだけの料金を支払うなら光の方が良いだろうね。
愛知郡だと、フレッツ光プレミアム、KDDI光プラス、Y!BB光、の3社かな。

> また局から2kmくらいだとADSL50Mとかにしても速度速くならないでしょうか?
47Mや50M、50.5M等は遠距離用の規格も含んでいるから
遠距離の環境でも上位のコースの方が有利だよ。
703名無しさんに接続中…:2006/04/09(日) 15:07:05 ID:CMQPCcfx
>>700
よく調べたね。すごく素敵。初心者は免罪符じゃねーっつーのな。

で、局から2キロあるんなら50Mは意味ないと思うよ。
そもそもネトゲでも50Mはいらん。
おれは8とか12で十分だと思う。

とりあえず伝送損失をここで調べてみて。
ttps://lios-web.ntteast-lineinfo.jp/LiosApp1/home/index.jsp

結論いうと、別にDIONでもヤフーでもいいと思う。というか、地域によってそれぞれだからなんともいえない。
ここで検討してみてくれ。
ttp://kakaku.com/bb/
http://www.ontv.jp/isp/
704名無しさんに接続中…:2006/04/09(日) 15:09:24 ID:QXMQxocT
今月から一人暮らしを始めた初心者です。
ネットを繋ごうと仲間と考えているんですが、JCOMかフレッツにしようか悩んでます。
今の寮は群馬の前橋で、来年には桐生に移らなければならないんです。

・電話加入権なし
・モジュラジャックなし
>>701 のURLで調べると基地局まで4.8km 損失43dB
・フレッツの場合はプロバイダーをぷらら
・ネトゲーやりたいです
・ADSLで。光は工事が必要とかで、寮の管理人が許可しなかたです

速度と安全性を優先してます。
調べてもサパーリな私に、どうかご教授いただけないでしょうか。
705名無しさんに接続中…:2006/04/09(日) 15:16:48 ID:CMQPCcfx
706名無しさんに接続中…:2006/04/09(日) 15:22:53 ID:pXtrgfna
>>690

同じ東三河だ!
ウチは、ちなみにOCNとアサヒネットとInfo Sphereに加入中。
フレッツADSLね。
地域がら選択が、ADSLかISDNのどちらかしかない地域。
光・・いいなぁ、いつかなぁ  ケーブル・・いいなぁ、いつなんだろう・・
707名無しさんに接続中…:2006/04/09(日) 22:14:20 ID:zy5VawGY
レスありがとうございます。

>>701
マンションですが、3階建て8戸しかないので、おそらく契約は
ホームタイプになると思われます。

調べたところ、とりあえず無線は、後にアクセスポイントを購入しても
大丈夫なようなので、とりあえず無線は考えずに行こうと思います。

>>703
8とか12でも十分なんでしょうか?
それだとわざわざ光を入れなくても良いのかもしれませんね。

あと、光だと管理人の許可がないとダメなんですかね
悩みます・・・
708名無しさんに接続中…:2006/04/09(日) 22:51:39 ID:1x1620R6
>>704
そこまで決まっていればフレッツ+ぷららでいいじゃん。
JCOM工事費かからなかったっけ?
709名無しさんに接続中…:2006/04/09(日) 22:55:40 ID:CMQPCcfx
>>707
十分だよ〜それよかメモリは大丈夫か?
710名無しさんに接続中…:2006/04/09(日) 22:58:16 ID:DWxNFLum
電話回線あり、光ケーブルなしのマンションの場合
やはりADSLの方が光より早く開通しますか?
711名無しさんに接続中…:2006/04/09(日) 23:20:27 ID:ZZfwhXYH
>>710
はい。8割方ADSLの方が早いと思う。
712名無しさんに接続中:2006/04/10(月) 11:43:16 ID:1v9AGAg4
でも、時代は光だよ。
工事が早いからっADSLにすると後悔するよぉ。
713名無しさんに接続中…:2006/04/10(月) 11:50:53 ID:2YHXGVW4
賃貸だから光いれらんないんだすよ。
714名無しさんに接続中…:2006/04/10(月) 11:58:21 ID:4vomPzYf
ヤフーの乗り換えスレから、こちらに来ました。

今、ヤフーを使っていますがフレッツに乗り換えます。
よいプロバイダーはどこですか?
ダイヤルアップを使用していた時は、ニフティを使用していました。

よろしくお願いします。
715名無しさんに接続中…:2006/04/10(月) 12:16:27 ID:2YHXGVW4
フレッツとヤフーで悩んで、今まさにヤフーにしようとしてる私に対する挑戦状ですか!
716名無しさんに接続中…:2006/04/10(月) 12:47:09 ID:9U5eFinC
よいプロバイダーなんてありません。
大学と同じで、自分にあったプロバイダを探しなさい。
717名無しさんに接続中…:2006/04/10(月) 17:33:10 ID:2be6rgyf
うまいこと言うね、感動した
718名無しさんに接続中…:2006/04/10(月) 20:53:23 ID:8/bdfYRl
今名古屋在住でアパート借りようと思ってるんですが、光にするならどこらが無難ですかね?
ピアキャスやるんで個人契約、P2P規制なしがいいです
とりあえず調べたトコではコミュファかOCNあたりが無難らしいんですが…
アドバイスあればおねがいします
719名無しさんに接続中…:2006/04/10(月) 21:02:38 ID:bQOlZZl7
今、ヤフーBBのADSL使っています
モデムはこのままの状態で、サブであと2個契約したいんですが、使い放題で安いところはどこでしょうか?
プララ
ZERO
アサヒネット
とかは、このままの環境で使えるんでしょうか?
誰か知ってたら教えてください
720名無しさんに接続中…:2006/04/10(月) 21:18:53 ID:SkYljTw+
光を申し込む予定でキャンペーン対象のプロバイダが
5つ(OCN,So-net,nifty,plala,wakwak)あります。
Webメールが使えるのはso-netだけでしょうか?
721インターネット担当者:2006/04/11(火) 00:08:58 ID:b+o2a2d2
>>719
サブで契約したいってなんだ?
何をしたいかがわからないとプロバイダなんてすすめようがない。
使い放題で安い所がいいなら、オマエの書いてるプロバイダの値段を並べてみて
安いほうから契約すりゃいーじゃんwww
722名無しさんに接続中…:2006/04/11(火) 03:19:29 ID:0gCyruGF
最近ケーブルから光に移行しようと思ってるんですけど
TEPCOひかり、B FLET'S、USENの3社なんですけど
どれもマンションタイプです。

なるべく安定していて、スピード重視で選びたいと思ってます
オススメはどれでしょうか・・・

723名無しさんに接続中…:2006/04/11(火) 03:33:03 ID:oI4cgf4M
>>719
セカンドプロバイダーなら
AOLを
http://www.jp.aol.com/charm/plan/contents_mail.html
504円でメール7個だお
724名無しさんに接続中…:2006/04/11(火) 05:20:50 ID:kNDYG2JK
以下のプロバイダーで加入者が多い順に誰か並べて下さい。
YAHOO! BB
OCN
DION
ODN

今ODN使ってるけど、消えそうな気が。。
長年使ってるんで気にいってるんだけどね。
725名無しさんに接続中…:2006/04/11(火) 05:22:58 ID:kNDYG2JK
追伸
YAHOO! BBとかDIONとかプロバイダー仲介業者とかが電話加入権セットで売ってるけどODNだけ何処もやってないんだよね。
これマジ辛い。
726名無しさんに接続中…:2006/04/11(火) 05:46:18 ID:Y/PQ/Iwb
plalaがいいと思うよ!!
nyとかでファイルが流出する心配もないしね!
俺は絶対やだけど!
727名無しさんに接続中:2006/04/11(火) 15:45:04 ID:0XhXLxhL
テプコでSo-netが良いと思うよ。

テプコはマンションでも3階までなら引けるんだよ。
728名無しさんに接続中…:2006/04/11(火) 16:18:59 ID:LAqSHbDF
>>704 の者です。
答えてくださった方ありがとうございました。おかげでフレッツに決まりました。
729名無しさんに接続中…:2006/04/11(火) 23:38:59 ID:XUsRTa9u
ADSL引こうと思ってるんだけど、
・保安器まで工事の場合    2,310円(税込)
・端末直前まで工事の場合   9,975円(税込)
これの違いはなんなんでしょう?
自分でタイプがえらべるんだけど、どっちにすればいいのかわからん・・・
730名無しさんに接続中…:2006/04/12(水) 00:26:45 ID:sYbv3i2b
23日に引っ越す予定の大学生です。
インターネットをつなごうという事になって、色々調べた所、
Bフレッツのプロバイダパックのso-netか、BBexciteで迷っています。皆さんso-netがいいとおっしゃっていますが、BBexciteの方が安いので。
家の環境はアパートらしく、ファミリータイプの方になってしまうといわれました。
この場合、so-netでは学割はきくのでしょうか?
よろしくお願いします。
731名無しさんに接続中…:2006/04/12(水) 01:16:20 ID:lL81bUWp
サポートに電話して聞けよ
732名無しさんに接続中…:2006/04/12(水) 07:36:28 ID:xMSAb75q
>>729
保安器から端末までの配線を自分で工事するなら前者、
回線の敷設と同時に屋内配線工事もやってもらうなら後者だよ。
http://www.ntt-west.co.jp/shop/procedure/new-k.html
この図だと、CとDを自分でやれば前者だね。

我が家の場合はタイプ2を申し込んで、回線工事日より前に
保安器取り付け予定の場所からモデム設置予定場所まで
自分で配線したから、工事費は
フレッツ・ADSL 1,000円+基本工事費 1,000円+消費税 100円
合計 2,100円で済んだよ。

回線敷設工事前なら国家資格も必要無いしね。
733名無しさんに接続中…:2006/04/12(水) 09:02:24 ID:VnK/1ST6
>>722
安定、スピードという観点であれば
TEPCOに入りたいプロバイダーがあれば、Bフレよりもスピード、安定性ともにTEPCOだろう。

価格ならば、USENだな。ただし、当たりはずれが激しすぎる。はずれをひけば、リンクは切れる、スピードも1Mを切る。
など散々な目に合うようだ。

Bフレはそんなにスピードは出ないけれど、サービスメニューは豊富。
734名無しさんに接続中:2006/04/12(水) 14:47:47 ID:hXmPc3VS
Bフレは価格が一流、品質が三流だよ。
サービスメニューでごまかしているんだよ。
735名無しさんに接続中…:2006/04/12(水) 16:49:50 ID:xyCCzGL+
今一番安く使えるのはどこでしょうか?
やっぱヤフー?
736名無しさんに接続中…:2006/04/12(水) 16:58:28 ID:DzhJ6Kgs
CATVのマンションに引っ越しするんですが、ネトゲもできるようにするには何が良いんでしょうか?
入居前に申し込みできますでしょうか?
737名無しさんに接続中…:2006/04/12(水) 17:51:02 ID:zituqI8X
携帯(W31SA)からインターネットしたいんですけど、いいプロバイダありますか?
たぶん携帯からでもできると思うんですが…
738名無しさんに接続中…:2006/04/13(木) 05:06:27 ID:ULIUFP65
マンションでも個人で光の申し込みできますか?
固定ひかないとだめですか?
739名無しさんに接続中…:2006/04/13(木) 11:39:14 ID:WYHDWiWP
基地局からの距離3700m。損失39dBです。光はフレッツ、TEPCO共に非対応
調べたらYahoo!ADSLがベターらしいんです(電話加入権不要タイプ)
ただ、すぐそばに大学ができたんで、期待してTEPCO辺りは聞けば開通予定教えてくれるでしょうか?
おとなしくYahoo!にしとくべきでしょうか?またその場合のオススメプランを教えてください
740名無しさんに接続中…:2006/04/13(木) 12:56:49 ID:8YNfKABh
一応きいてみたらいいじゃない
まぁヤフーでいいんじゃない。あとで変更すればいいわけだし。
プランつっても用途がわがんね。
741名無しさんに接続中…:2006/04/13(木) 22:59:26 ID:XEgjHGGO
ネットするだけで
メールいらないなら
平成電電でいいんじゃない?
経営的には不安だか、年間経費で
考えると約半額になるのが魅力
742インターネット担当者:2006/04/14(金) 13:25:41 ID:OI/S+fsG
>>741
じゃあオマエがそうしたらいいじゃないか
他を巻き込むなよw
743名無しさんに接続中…:2006/04/15(土) 19:09:06 ID:dCD0RPF5
マジで最安でしょ<平成
744Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I :2006/04/16(日) 16:53:29 ID:ZoPzegP7
>>738
すでに対応してるかもしれないのでプロバイダーのサポートに聞いてみたら?
対応してなければ自己所有マンションならマンション管理組合に働きかけ、
賃貸なら大家に頼めば良い。マンションならADSL並みの料金で光にできるんだから
光にできるなら光が良いと思う。
745名無しさんに接続中…:2006/04/16(日) 17:47:54 ID:n8ZPPAk3
Nifty+フレッツADSL8M+モデムで5000円支払っていますが、
「Yahoo! BB 8M ずーっと2,180円キャンペーン」
に加入したら本当に2180円でいいんですか。
大丈夫なんですか?

746名無しさんに接続中…:2006/04/16(日) 22:34:04 ID:+hF0huXs
栃木在住の者です。
引越しするのですが、メタルケーブルに空きがないため光にすることになりました。
というわけで、てぷこ光にしようかと考えたのですが、こちらはエリア外なのでアウト。
結局Bフレッツにすることに決めました。ですが、現在プロバイダに迷っています。

条件は
・月額が安い
・速度は光なので必要ないが、安定感が欲しい
・大抵のことは自分でできるのでサポートは不要

価格COMで調べたとこで考えられるのは
エキサイト、ビッグローブ、ぷらら、ニフティ、ソネット、ODN
です。
料金を考えると6000円をきるエキサイトなのですが、どうでしょうか。

個人的には以前ニフティを利用していましたのでニフティとの再契約を考えています。
どなたかご教授よろしくおねがいします。
747名無しさんに接続中…:2006/04/17(月) 00:57:01 ID:bfwCmyrV
>>745
ADSLに関しては2180円です、モデムのレンタル料から何から全て含まれています
理解されているでしょうけど、それとは別に電話回線の基本料金は勿論掛かります
大丈夫かどうかは、物がADSLですから、利用されてみなければ分からないと思います
(あくまで予測として、今現在それなりの速度が出ている環境なら、天と地程の差が
 出るとは思えません、でも、やはり、開通してみなければ、ですね)

>>746
ニフティに信頼感や安心感があるのなら、それでよいのではないでしょうか
御自分でかなり調べられているようですから、御自分の判断を信じては?
事前に調べる人間同士の場合、ネット上で得られる情報量に大した差はありませんから
748名無しさんに接続中…:2006/04/17(月) 08:49:29 ID:5nwA3vzQ
ヤフーってダメダメなんですか?
749名無しさんに接続中…:2006/04/17(月) 10:26:43 ID:QA3e8o0h
今、ヤフーの12Mを契約中なのだが、
親から「電話が切れるんじゃ(゚Д゚)ゴルァ!!
モデム外せ」と言われてしまったorz

なので、なるだけ親の回線を使わずに
インターネットしたいと思ってる。

こんな漏れにオススメのプロバイダはありますか?
750名無しさんに接続中:2006/04/17(月) 10:31:36 ID:miERb5Xa
>748
ヤフーは駄目です。
http://www.excite.co.jp/News/economy/20060414030000/20060414M20.152.html

これも心配です。
751名無しさんに接続中…:2006/04/17(月) 11:36:18 ID:Qws78mko
>>747
ありがとうございました。自分で決めることにします。
752Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I :2006/04/17(月) 14:57:37 ID:uj9umJxl
>>749
電話局に文句を言ったら直してくれると思うが。
ダメモトで116(?)かどこかに文句言ったら?
753745:2006/04/17(月) 16:12:41 ID:MPPhFNE+
>>747
チャレンジしてみます。ありがとう。
754名無しさんに接続中…:2006/04/17(月) 16:31:46 ID:2H+QZqSn
So-netADSL50Mタイプ2(電話加入なし)月4668円(工事費・三ヶ月無料)
(しかし損失31デシベル 基地局から2キロ強)

フレッツ光+exciteBB 月5900円(キャンペーンで最初の一年4200円)

どちらにしようか迷ってる。どっちがいいですかね?
755名無しさんに接続中…:2006/04/17(月) 20:07:33 ID:UGR8fVEe
基地局1830m、損失25dB、線路が近くにあるマンションに住んでいます。
ヤフー8M・BBフォンなしに加入しようと考えていますが、ネットサーフィンや、ちょっとした動画をストレスなく見ることは可能でしょうか?
756インターネット担当者:2006/04/17(月) 23:53:56 ID:0t6q0Ylj
>>746
niftyいいんじゃない?
ぷららとエキサイトと違って加入人数に対してのサービスを維持できず、nyとかの
規制にはぷららと競う位の速さで制限を加える素早さ。
何をもって安定といいたいのかわからないけど、俺から言えるのは安かろう悪かろう。
後は貧乏人はワガママ言うなの2点かな☆
757インターネット担当者:2006/04/17(月) 23:56:50 ID:0t6q0Ylj
>>754
どっちもどっち
まあどちらも負けずに苦労できるから贅沢な悩みだな。
俺に言わせれば選択肢といえない2択を迫られてカワイソス

>>755
せめて12M位のがよくない?
ちなみにBBフォンは標準サービスで勝手についてくるから。
使う使わないはお前の勝手だけど。
ちなみにADSLの不安定な回線でストレスなく何かをやるのは無理だwwwwww
758746:2006/04/18(火) 13:19:24 ID:3QYv1Mv0
>>756
ニフティやめました。
P2Pの規制が激しいみたいなので。

ありがとうございます。
759名無しさんに接続中…:2006/04/18(火) 14:11:42 ID:9amP0Z3p




新スレ

平成電電倒産3日前申込の最強バカ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1145334789/


1 名前:名無しさんに接続中…[] 投稿日:2006/04/18(火) 13:33:09 ID:9amP0Z3p
440 名前:名無しさんに接続中…[] 投稿日:2006/04/12(水) 13:32:07 ID:JpGWzTyI
解約して
ライト東京にしました
12Mで年払いだけど
13ヶ月一万(税なし)だし
(*^-^)b

工事費回線使用料で3万円以上の支払い済。
おそらく1週間も使えないであろう。
ここまでのアホが世の中にいるとは・・・
笑止千万。
*************************

貧乏人専用ヤフーをケチって逆に爆死した 至上最強アホのスレ



760名無しさんに接続中…:2006/04/18(火) 18:04:33 ID:Tz6uNU3p
長野県のJANISというところにしようとおもっていますが、
P2P規制とか速度とかわかるかたいますか?
761名無しさんに接続中…:2006/04/18(火) 20:51:30 ID:xshFVzCP
>条件は
>・月額が安い
>・速度は光なので必要ないが、安定感が欲しい
>・大抵のことは自分でできるのでサポートは不要


「ニフティやめました。P2Pの規制が激しいみたいなので。」

これが絶対的な第一条件じゃん、最初からちゃんと書けよ
762746:2006/04/18(火) 20:58:16 ID:3QYv1Mv0
>>761
自分で決めるって>>751で言いました。
763名無しさんに接続中…:2006/04/18(火) 21:22:14 ID:9Rmr1GTH
どこに決めようと知ったことじゃないんだよ、アドバイスくれた人が二人いたわけだろ?
アドバイス貰うには自分の条件についてキッチリ書けということだろ
764746:2006/04/18(火) 21:33:51 ID:3QYv1Mv0
えっとですから・・・>>747さんのレスで
>御自分の判断を信じては?

とありましたので、自分で決めようと思ったまでです。
それ以前にニフティが規制してることを知りませんでした。
765名無しさんに接続中…:2006/04/18(火) 21:36:21 ID:9Rmr1GTH
>条件は
>・月額が安い
>・速度は光なので必要ないが、安定感が欲しい
>・大抵のことは自分でできるのでサポートは不要
>・P2Pの規制がないところ
766名無しさんに接続中…:2006/04/18(火) 21:39:46 ID:9Rmr1GTH

ほれ、ttp://isp.oshietekun.net/index.php?FrontPage ここ見て調べろ
767746:2006/04/18(火) 21:46:39 ID:3QYv1Mv0
>>765
あ・・・そういうことですか。
自分の勘違いでした。

ごめんなさい。
768746:2006/04/18(火) 23:09:48 ID:3QYv1Mv0
>>766
ありがとうございます。
じつはそのサイトが決め手でした。
769名無しさんに接続中…:2006/04/19(水) 11:28:10 ID:xhvTiX17
アドバイスお願いします。
光りプレミアム、マンションタイプVDSLは決まっているのですが、
プロバイダ選びで迷ってます。
料金の面からniftyを考えていたのですが、非常に評判が悪いようなので、
hi-ho、so-netあたりを検討しています。
料金が安く速度が安定しているトコとなるとどこがオススメでしょうか?
よろしくお願いします。
770名無しさんに接続中…:2006/04/19(水) 12:27:12 ID:0FxfI/UU
>>769
>>766と「価格どっとこむ」で検索してみてください。
771769:2006/04/19(水) 13:52:42 ID:xhvTiX17
>>770
その2ケ所はもう見てて、hi-ho、so-netあたりまで絞ってるんですが、
その中でどれにしようか迷っているので、オススメを聞こうと思い書き込みしました。
よろしくお願いします。
772名無しさんに接続中…:2006/04/19(水) 14:01:11 ID:0FxfI/UU
>>771
料金なら価格COMでわかるし、安定度なら>>776でわかるでしょ?
そこ二つ意外のサイトで情報を得るのは難しいと思うよ。
ここの住人然り。

どうせならhi-ho、so-net。それぞれのスレで質問したほうがが賢明かと。

773769:2006/04/19(水) 14:09:39 ID:xhvTiX17
スミマセン
どうもこのスレの主旨がわかってなかったみたいです。
プロバイダ選びに迷ってる人達がアドバイス求めて来るトコだと思ってました。
該当スレで聞いてみます。
ありがとでした
774名無しさんに接続中…:2006/04/19(水) 17:37:36 ID:sIsMKYaY
>>773
いや、仰っている通りの所なんですけどね
それ以上の助言&情報となると
実際にhi-ho、so-netを使用している人でないと
何も言えないんですよ、いい加減な事も言えないしね
ですから、hi-ho、so-netスレに行って
雰囲気や現状を掴んでもらうしかないわけです

お気持ちは分かりますよ
アドバイスもらいに来たのに、他スレで聞いてくれって
それはないでしょうと思われたかもしれませんけど
その「〜スレで聞いたほうがいいよ」というものや
「価格COM」「ISP規制情報Wiki」を紹介しているのも
一つのアドバイスなんだと思ってください

それとね、「おすすめは?」って聞かれると一番困るんです
上のほうで条件について明確にしろと指摘されてる人がいますけど
何がしたいのか、何ができないと困るのか、
それを明確にしないと反応が無いか少なくなると思ってください

料金の比較なら「価格COM」で大凡掴める
安定や規制については「ISP規制情報Wiki」で情報が得られる

更に詳しい情報となると自分で地域別プロパ別のスレで聞くしかないわけでして
ここで答えている人が情報を集めてきて答えてくれる訳ではないんです
期待外れだったのかもしれませんが、こんなものと、思ってください
775名無しさんに接続中…:2006/04/19(水) 17:57:46 ID:vTVeumRl
性格悪っ
776名無しさんに接続中…:2006/04/19(水) 19:08:17 ID:0FxfI/UU
いいたいことは全部>>774がいってくれたw
777名無しさんに接続中…:2006/04/19(水) 19:24:40 ID:twDpVtNE
質問です。OCNにしようと思うのですが
接続変わるたびにIDも変わりますか?
778名無しさんに接続中…:2006/04/19(水) 19:51:07 ID:0FxfI/UU
かわりませんよ
779名無しさんに接続中…:2006/04/19(水) 19:51:43 ID:MBkWuZYP
>>777
https://time.ocn.ne.jp/ocnt2/plsql/f_02s
> 認証IDは、OCNへの接続時に必要なIDで、「お申込内容のご案内」に記載されています。
780名無しさんに接続中…:2006/04/19(水) 19:54:25 ID:0FxfI/UU
そっちのIDか・・・2ちゃんかと思った ごめんね
781名無しさんに接続中…:2006/04/19(水) 19:56:34 ID:twDpVtNE
>>778-779
ありがとうございます。

そうなんだ!じゃあID変えられるプロバイダどこでしょうか?
782名無しさんに接続中…:2006/04/19(水) 19:58:22 ID:twDpVtNE
>>780
2ちゃんのことです、ごめんなさい
783名無しさんに接続中…:2006/04/19(水) 20:46:02 ID:twDpVtNE
質問の仕方が悪くて申し訳ないです。
2ちゃんねるをするとき、接続を変える度に
IDを変えられるプロバイダはどこでしょうか?
784名無しさんに接続中…:2006/04/19(水) 20:57:30 ID:msGZRhqJ
>>783
動的IPアドレス契約のできるプロバイダなら大抵はおk
785名無しさんに接続中…:2006/04/19(水) 21:03:46 ID:twDpVtNE
>>784
> 動的IPアドレス契約のできるプロバイダなら大抵はおk         
ごめんなさい、意味がわからないのですが、具体的にどこでしょうか
素人で申し訳ないです
786名無しさんに接続中…:2006/04/19(水) 21:11:31 ID:KqVQTO7x
そうまでして荒らしたいか
787名無しさんに接続中…:2006/04/19(水) 21:17:32 ID:twDpVtNE
荒らしじゃないです、ただ今いるスレが人数が少なくなってきたので
人物を特定されるのが嫌だなと思いました。
荒らしたことはないです、私の文体の雰囲気とかでわかっていただけませんか?
無理ですか?
788名無しさんに接続中…:2006/04/19(水) 21:39:46 ID:UBJX/2La
>>787
俺が使っているインフォスフィアの場合、
http://www.sphere.ne.jp/flets/b/index.html
ダイナミックタイプが動的IPアドレス1個のサービス、
IP1タイプやIP8タイプ等が固定IPアドレス1個や8個のサービスだよ。
複数のIPアドレスを使い分ければ人物を特定されにくいよ。
789名無しさんに接続中…:2006/04/19(水) 21:40:28 ID:ApKFfj6M
粘着気質だという事はよく分かった
790名無しさんに接続中…:2006/04/19(水) 22:00:42 ID:8KQ2HnYZ
ADSLなんだが工場から何日で開通する??
791名無しさんに接続中…:2006/04/19(水) 22:55:04 ID:twDpVtNE
>>788
ご丁寧にありがとうございました、感謝です!
792名無しさんに接続中…:2006/04/20(木) 00:14:53 ID:pHeePMJs
申し訳ありませんが質問させてください。
月額基本料金が高いためBIGLOBEから他のプロバイダへ乗り換え検討中なんですが、
すでにフレッツADSL入ってる場合は新規キャンペーン無効ってことにはならないのでしょうか?
乗り換え候補のASAHI調べてみたら上の条件だとキャンペーン無効らしい・・・

あと、ここ以外に月額基本料金が安価でトラブルの少ないプロバイダありませんか?
793名無しさんに接続中…:2006/04/20(木) 00:53:09 ID:kMQnqe2Q
>>792
申し訳ありませんが、もっと具体的に質問してください
ADSLなのは分かりましたけど、安価でトラブルが少なければ
1.5Mでもいいのか?50M希望なのか?P2Pとかするのか?
線路長と損失はどのくらいなのか?何処に住んでいるのか?

ちなみに、既にフレッツを利用している場合は
フレッツに関する新規特典は適用されない場合が多いです
794792:2006/04/20(木) 01:10:07 ID:pHeePMJs
>>793
申し訳ありません。
P2Pはできればいいですが、規制入ってるところが多いので今のところなしの方向で。
一応調べたのがこれなんですが、フレッツ47Mで他のプロバイダを考えています。

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v2.5.0
測定時刻 2006/04/20 01:05:11
回線種類/線路長/OS:ADSL/7.0km/Windows XP/青森県
サービス/ISP:フレッツADSL モア3系(47Mbps)/biglobe
サーバ1[S] 3.01Mbps
サーバ2[N] 2.97Mbps
下り受信速度: 3.0Mbps(3.01Mbps,370kByte/s)
上り送信速度: 790kbps(791kbps,98kByte/s)
コメント: フレッツADSL モア3系(47Mbps)の下り平均通信速度は5.9Mbpsなので少し遅い方ですが、
線路長が2km以上であれば問題ありません。(下位から30%tile)


新規特典についてはわかりました。フレッツを継続で使用する場合、
キャンペーン等は考えずに月額基本料金やサービス・サポートで判断しろってことですね?
795名無しさんに接続中…:2006/04/20(木) 08:23:40 ID:PMhK66rl
質問です
フレッツADSLでダイヤルアップはできるのでしょうか?
プロバイダは一応DIONにしようと思っています
796名無しさんに接続中…:2006/04/20(木) 18:21:33 ID:JoZavy68
>794
おまwなにその奇跡的な数値 7kmで3M? どういう環境なんだ
経路上にノイズ出すものがなんもない荒野の中をケーブルが通ってるのか?
真面目に答えるとだな 乗り換えたら今の奇跡が消えるかもしれん
青森スレあるか知らんけど探して情報収集しれ
実際に同じ地域で使ってる奴の状況を調べないと乗り換えて泣きを見るぞ
>795
ちょwなんでダイヤルアップ? 確かモデムボード?とかが必要なはず
結論から言うと フレッツADSLでダイヤルアップはできない 
797名無しさんに接続中…:2006/04/20(木) 18:30:04 ID:gFfQAuA0
>>795
フレッツ・ADSLのタイプ2(加入電話無し)だけど
IP電話機器にアナログモデムを繋いで無料ISPへダイヤルアップ接続できるよ。
798名無しさんに接続中…:2006/04/20(木) 18:36:05 ID:JoZavy68
しらんかった 電話代に気をつけないと死ぬな・・・
799インターネット担当者:2006/04/20(木) 21:04:03 ID:pC14MK2f
>>769
niftyをさけてhihoにso-netですか。
罠にかかるやつは一生かかり続ける運命なんだね
800インターネット担当者:2006/04/20(木) 21:06:39 ID:pC14MK2f
>>794
確かに7キロでその数字は奇跡だな
ただ、トラブル少なくて安いってのは相反するものだからな。
P2Pにこだわらなければ共存できるかもだけど・・・・
何をもってトラブルとして考えるかで答えは大きく変わるな
801名無しさんに接続中…:2006/04/20(木) 21:36:23 ID:+KG13MBS

Q フレッツADSLでダイヤルアップはできるのでしょうか?
A 結論から言うと フレッツADSLでダイヤルアップはできない

フレッツに限らずADSLからダイヤルアップは出来ません
しかし、ADSL回線の工事完了までの繋ぎとしての利用をメインに
ダイヤルアクセスによるインターネット接続を提供している所が多いですね
通話料金のみでインターネット接続料金は無料という形態です
なお、このダイヤルアクセスについてのサポートをしている所は無いようです
すべて自己設定、自己責任、自己解決、となります
設定から機材の用意まで自分一人で出来る人しか利用できません
アクセスポイントまでの通話料金は○分○円で、利用した時間分請求されます
802名無しさんに接続中…:2006/04/21(金) 01:22:05 ID:H3HG8cGg
BIGLOBEとPLALAは無差別に帯域制限してるらしいので様子を見た方がいい
規模を縮小してウマイ客だけ集めようとしてるのかね
803名無しさんに接続中…:2006/04/21(金) 11:45:59 ID:WMnfR49z
>>799
どういった罠で、誰が得してるんですか?
804792:2006/04/21(金) 12:59:05 ID:AXbJL9/4
>>796 >>800
ありがとうございます
ほかにも調べてみます

この速度は奇跡だったんですか…
てっきり47Mで契約してるからもっと出るんじゃないかと悩んでました。
ちなみに周りは民家数件だけで畑や山に囲まれていて、
基地局からは山3つ越えたド田舎です。

プロバイダ変えると相当変わってきますか?
805ADSL+Air:2006/04/21(金) 17:29:13 ID:pGjAO0Fl
スイマセン、お尋ねしてもよろしいでしょうか?

当方、賃貸アパートにフレッツADSLモアスペシャルのプロバイダーを契約する予定です。
また、外出先でAir-H"でのパケット通信も予定しております。(現在はDIONのミニミニコース約1000円を利用中です。)

そこで、フレッツADSLモアスペシャルの契約時に追加料金無しで
Air-H"も利用可能なプロバイダーを探しております。

オススメなプロバイダーがございましたら、お教え下さい。

住所は徳島県阿南市です。
806名無しさんに接続中…:2006/04/21(金) 18:16:12 ID:JLTzOwRS
すいません、質問です。
こないだPC買ったばっか(初めて)で、BIGLOBEに加入予定なんですけど、NTTから電話線の工事の予定が混んでで一ヶ月後になるって言われました。うちは団地で電話線は引いてません。もっと早く繋げられるところってあるんですか?
807名無しさんに接続中…:2006/04/21(金) 20:46:02 ID:GLTaE7ud
自分で調べろ馬鹿
808名無しさんに接続中…:2006/04/21(金) 23:12:18 ID:u1AVYfnG
エキサイトを使っていましたがクレカがアボーンになったため使えません。
引越しをして新たにフレッツADSLを引く予定です。(何にするかは未定)
エキサイトみたいな格安プロバイダーでお勧めはありますか?
809名無しさんに接続中…:2006/04/22(土) 00:16:38 ID:KxDU440i
>>799
初心者相手にヒドイ釣りだなw
810名無しさんに接続中…:2006/04/22(土) 00:29:21 ID:/g7ziqGv
>>805
御自身で探した中では、どんなプロバイダがありましたか?
AとBのどちらにするか、という質問でしたら助言のしようもありますので
>>808
御自身が調べた中で、現在候補に挙がっているプロバイダはどこですか?
格安なら何処でもよいのですか?何か他に条件はありませんか?
811808:2006/04/22(土) 00:56:16 ID:z8vVtMZP
>>810
レスありがとうございます。
格安のところはいろいろ見ましたが、いまいちぱっとしないというか、、、
エキサイトは何も不都合なく使っていました。
エキサイトは一般的には信頼あるプロバイダーかわかりませんが
そこそこ有名なポータルサイトでもあるし、先ほども書いたように
不都合なことはなかったので、個人的には信頼はありました。
格安で不都合がなく、ある程度ネームバリューがあればいいかと。
812名無しさんに接続中…:2006/04/22(土) 01:47:47 ID:RaiOi5VJ
君に一番お似合いなのは
平成電電の「電光石火」かな
格安で現在は通信の不都合もなく
かなりネームバリューがある
早くしないと締め切りになる
813 :2006/04/22(土) 02:49:53 ID:FwXkajNd
ヤマダでパソコン買い替え予定ですが
フレッツ+OCN同時入会2万円引きって得なのでしょうか?
ちなみに現在はYAHOO12M

814ADSL+Air:2006/04/22(土) 03:00:33 ID:clfKf6OR
>>810
レスありがとうございます。
私が調べたADSL+Air-H"を基本料金で使用出来るプロバイダーは以下の三つでした。
それぞれのスレを覗いてみますとそれぞれ一長一短がありそうですね。

●ZERO
http://www.zero.ad.jp/plan/flets/index.html
●So-net
http://www.so-net.ne.jp/regi/
●Biglobe
http://campaign.biglobe.ne.jp/

他にもADSL+Air-H"が基本料金で利用出来る(ウィルコムのAB割が適応出来れば尚結構なのですが…)プロバイダーを、
お教えいただけたら幸いです。

815名無しさんに接続中…:2006/04/22(土) 03:19:59 ID:ZqfgxQao
>>813

商品の指定がなければ
お特かと思う
816名無しさんに接続中…:2006/04/22(土) 03:25:33 ID:ZqfgxQao
>>808

そんなあなたは
スルガ銀行の
VISAデビッドカード
作りましょう
無職でも作れるけど
ただし、作れる
居住範囲内にいたらですが。
817名無しさんに接続中…:2006/04/22(土) 13:17:31 ID:zmdkiM05
親にちょっと古いデスクトップパソコンを貰うことになったんですが、うち電話引いてないんですがネットって電話ひかないと繋げないの?
教えてちゃんでスマソ
818匿名係長:2006/04/22(土) 14:01:37 ID:vWz8xxuw
この度フレッツ光にしようと思うのですが、プロバイダをniftyかOCNで迷っています。速さやサポートではどちらがいいですか?教えて下さいm(__)m
819名無しさんに接続中…:2006/04/22(土) 14:08:41 ID:SUBE6fp1
電話が繋がるOCN。
820名無しさんに接続中…:2006/04/22(土) 14:27:20 ID:ZJF6BMl6
ヤマダでフレッツOCNで2万円引き、
ヤフーBB無線LANパックで3万引き。
どっちがいいですか?
821Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I :2006/04/22(土) 14:44:09 ID:PC2cRE7Z
>>817
光とか無線とかの手もある。
>>820
自分で決めてくれ。
822名無しさんに接続中…:2006/04/22(土) 15:27:30 ID:rBN/tA3r
>>820
フレッツOCN
(損禿BBは余り信用できない)
823名無しさんに接続中…:2006/04/22(土) 15:27:47 ID:vbrlgGcK
アパートなんですが、光可能かどうかはどうやって調べるんですか?
824名無しさんに接続中…:2006/04/22(土) 15:30:45 ID:rBN/tA3r
まだ、パソコン購入の機会は大分先なのですが、候補としては、
・DTI
・フュージョンGOL
・InfoSphere
の3社を考えています。
何処がいいのかおながいします…。。。
825820:2006/04/22(土) 15:39:45 ID:ZJF6BMl6
レスサンクス。
フレッツで検討してみます。
826匿名係長:2006/04/22(土) 15:41:31 ID:vWz8xxuw
ご返答ありがとうございました。プロバイダはOCNに考えてみます(>_<)
827Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I :2006/04/22(土) 16:17:08 ID:PTCAhzE1
>>823
公道にアパートが面していれば、アパートに穴を開ける等の必要の有無と
大家の理解とキミの説得しだいだと思う。
>>824
パソコン購入時にホームページを見て決めたら良い。
価格とかサービスは変化するから。
尚、InfoSphereは法人向けが主みたいだから個人の場合、割高かも。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20020802/1/
>OCNがInfoSphereの個人向け事業“吸収”。
828名無しさんに接続中…:2006/04/22(土) 17:19:33 ID:sTQ/WoJw
>>811
>格安のところはいろいろ見ましたが、いまいちぱっとしないというか、、、
本人がそういう印象なら他人から何か言うことはありませんですねぇ
ばっとしない中から自分で選ぶしかありませんょ
>>812
平成電電さん、新規の受付してますねぇ
>>810
OCN加入時の各種割引サービス特典が地域やお店によって違いますにょ
調べて比較検討して、その2万円引きが本当にお得なのか考えてみにょ
>>814
>それぞれのスレを覗いてみますとそれぞれ一長一短がありそうですね。
第三者からみても同じ感想です、自分がいいなと思ったところに決めるしかないですねぇ
>>817
電話線、光回線、ケーブルTV、孰れも何かしらの線を工事で引き込まないと駄目にょ
>>818
迷わずOCNでいいにょ
>>820
810へのアドバイスと同じなょ
>>823
NTTのHPでTELNo入力して光の範囲に入ってるか調べるにょ
電力系の光が来てるかどうかも検索して調べるにょ
>>824
OCN
829824:2006/04/22(土) 17:22:33 ID:rBN/tA3r
>>827
THX
830名無しさんに接続中…:2006/04/22(土) 17:23:29 ID:sTQ/WoJw
>>810 補足にょ
>地域やお店によって違いますにょ

これは店頭申し込み以外の各種HPや入会案内のチラシも比較ということにょ
831名無しさんに接続中…:2006/04/22(土) 17:24:36 ID:rBN/tA3r
>>828
喪前OCN工作員?
832名無しさんに接続中…:2006/04/22(土) 17:41:10 ID:sTQ/WoJw
>>810
ちょっと調べてみただけぉ
店頭申し込みだと無料期間と割引期間が短いのがあるねぇ
無料期間と割引期間の違いで2万円の差なんかすぐ消えるにょ
逆に、無料期間と割引期間が他と同等で2万円引きならお得ょ
初期費用も何が無料になるかよ〜く確認んぇ

>>831
OCN利用者ですにょ
833名無しさんに接続中…:2006/04/22(土) 17:52:39 ID:0+PnP+aD
ジャ○ネットでPC買おうと思ってるんだけど、BIGLOBEってよくないの??
834名無しさんに接続中…:2006/04/22(土) 17:58:53 ID:rBN/tA3r
>>833
niftyよりはマシ
835名無しさんに接続中…:2006/04/22(土) 18:07:53 ID:sTQ/WoJw
>>824
以下、ISP規制情報Wikiにょり

>DTI
share&Winnyの鬼封鎖。自動追尾型ポート封鎖により
ポートをいくら変えても追いかけてきて封鎖され
1kbpsの転送さえ許されず完全使用不可となる。

>FUSION GOL
契約書に注意。回線に負荷をかけた場合は
1時間単位で25000円の課金の承諾を同意させられる
納得してから契約すること

>InfoSphere
企業向けにサービスを提供する場合が多いため
回線使用料が非常に高い

規制の多いところは弊害もあるから勧めないにょ

>>833
BIGLOBEはきちんとしたプロバイダですにょ
使い方によって良かったり悪かったり印象が変わりますにょ
836名無しさんに接続中…:2006/04/22(土) 18:19:02 ID:vbrlgGcK
>>828
この地域の電話番号がわからない…
837名無しさんに接続中…:2006/04/22(土) 19:25:59 ID:Zi/YD57+
どのみちアパートじゃ光は無理だろ
838824:2006/04/22(土) 19:29:52 ID:3kDK9DoG
>>835
THX
839名無しさんに接続中…:2006/04/22(土) 19:36:58 ID:4DAE4Uma
クレジットカード無しですぐに契約できるとこってありますか?
840名無しさんに接続中…:2006/04/22(土) 20:10:24 ID:V2KzThXh
841Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I :2006/04/22(土) 21:08:26 ID:QZWBC0FY
>>839
私が今まで使ってたプロバイダー5社(ダイヤルアップ2社・ADSL2社・FTTH1社)
と契約して開通前にキャンセルした1社(FTTH)はクレジットカード不要だった。
いずれも定額制だったからかもしれないが。
ダイヤルアップ従量制の場合にはクレジットカードが必要なプロバイダーが多かった
ような気がする。
842名無しさんに接続中…:2006/04/22(土) 23:22:08 ID:ttOwMi2e
漏れ、今レオパレスに住んでるんだけど、毎日HP更新してたらFTPの制限に
ひっかかってFTPができなくなってしまった。光のくせして過度なファイル転送は
禁止になってるということだった。Winnyなどを利用した不正転送とみなされ、
できないらしい。今時FTPのできないブロードバンドサービスなんてあるのかねえ。
しかも、Leo-netは解約できないから使い続けるしかない。でも、FTPできないから
ADSLを別に契約するしかない。
んで、So-netの3Mの2千円くらいのADSLに申し込んだ。FTP専用のみで使うから
これでよしとした。
843匿名係長:2006/04/22(土) 23:30:42 ID:vWz8xxuw
またまたすんません。質問なんですが、フレッツプレミアムとBフレッツはどう違うんですか?
844名無しさんに接続中…:2006/04/22(土) 23:55:08 ID:9t+Yd4l5
今電話回線持ちでDIONの8Mに契約しているんですが
YAHOOBBの50Mに惹かれてます。
固定電話はいらないのでなくしても構わないのですが
一体いくらがいくらになるんでしょうか?
NTTに支払うのも合わしたらお得なのかお得じゃないのか分からないです。
お願いします。小生困ってます。ほんとにお願いします。
845名無しさんに接続中…:2006/04/22(土) 23:56:49 ID:AN3Ab0L8

B I G L O B E だ け は や め た 方 が い い
846名無しさんに接続中…:2006/04/23(日) 00:02:11 ID:a08R6Awy
>>817
AIR-EDGEっていうのがあるよ。
無線LANとかと違って自宅以外でもノートを持ち出して出来る。
http://www.kojima.net/netservice/airh/whats.htm
847名無しさんに接続中…:2006/04/23(日) 00:39:53 ID:W0rMA2YJ
>>844
問題なければ、そのままでも良いのでは
下手に替えて、思ったより速度が出ないなどの効果が得られない場合や
金銭、時間等のコストかかる場合がある。
(切替の際に発生する費用、切替手続きのミス等で空白期間が出来るなど)
848名無しさんに接続中…:2006/04/23(日) 01:11:26 ID:w9lUwmRR
>>843
検索サイトのグーグル「http://www.google.co.jp/
ここで「フレッツプレミアム」か「Bフレッツ」で検索
こういった自分で調べれば直ぐ分かることの場合は
掲示板で誰かの返事を無駄に待つより自分で検索したほうが早いよ

>>844
YAHOOBBのHPとNTTのHP見れば料金は直ぐに分かります
単語の意味が分からないときは上に書いたグーグルで検索
YAHOOBBのHPとNTTのHPも検索で分かります
849名無しさんに接続中…:2006/04/23(日) 01:21:15 ID:w9lUwmRR
それから、検索のしかたが分からない場合は
「検索のしかた」「検索の仕方」「上手な検索」
とかで検索してみてください、検査のしかたが分かります
850名無しさんに接続中…:2006/04/23(日) 02:14:18 ID:N92dgoq0
なんか、最近は自分で検索する手間を省く為の質問してる人が多いな
〜分からないんですけど、とか書き込んで、誰か答えるまで自分は他の事して遊んでるんだろうな

例えば、匿名係長の>>818の質問はOKだと思うけど、>>843は自分で検索の部類だよね
>>844に関しては、誰が調べて比較してタイプしてレスしてくれると思う?っていう内容だね
偶に、ボランティア精神に溢れた人が降臨して、レスすることもあるけどさ、待つのは本当に時間の無駄
851名無しさんに接続中…:2006/04/23(日) 08:14:28 ID:pd5wsMGV
WAKWAKにしようかと思うんだけど
P2Pは規制されてるんだっけ…?
852名無しさんに接続中…:2006/04/23(日) 09:36:30 ID:WKtpWSwu
ドットフォンの勧誘されたけど正直必要ないw
今はOCNのADSL12Mを使ってるんだけど
どこかIP電話無しのADSLでいいプランありませんか?
853Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I :2006/04/23(日) 12:23:54 ID:SK4ux5Cl
>>852
so-netとかは?
854名無しさんに接続中…:2006/04/23(日) 14:18:33 ID:qhxgtgKN
>どこかIP電話無しのADSLでいいプランありませんか?

いいプランって?
855名無しさんに接続中…:2006/04/23(日) 14:20:19 ID:qhxgtgKN
856名無しさんに接続中…:2006/04/23(日) 15:59:54 ID:U0N4q7NK
>>852
平成電電の電光石火
857名無しさんに接続中…:2006/04/23(日) 16:44:51 ID:4I6hobCm
>>852
So-netの3Mおすすめ。今なら月2260円ぽっきり。
858名無しさんに接続中…:2006/04/23(日) 16:55:00 ID:WKtpWSwu
>>853
>>856-857
ありがd
資料請求してみます
859名無しさんに接続中…:2006/04/23(日) 17:22:05 ID:gewTIDu8
Plalaなんですが遅いのでプロバを変えようと思ってます。
どこが良いんででょうか。
場所は福岡県です
860名無しさんに接続中…:2006/04/23(日) 18:11:24 ID:lbNQGYu+
USEN光 GyaO光 に不平・不満を言うスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1145631615/l50
861名無しさんに接続中…:2006/04/23(日) 18:27:12 ID:RN8Ic1jl
光にしようとしたらマンションの光ファイバー端子の空きがないって言われたお><
862Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I :2006/04/23(日) 18:27:16 ID:z1GCjBaL
>>859
一口にPlalaと言っても、色々ある。
また、光やADSLの場合、遅い原因がプロバイダーとしてのPlalaというより
回線業者にある場合もある。
九州の事情は知らないが、光の場合、電力系が回線として早い事が多いが、
現実に使う場合には、プロバイダーとしての速さも関係する事があるので
詳しくはBBIQスレで聞いてくれ。
863名無しさんに接続中…:2006/04/23(日) 18:53:53 ID:jw8p+lN7
>>861
増設してもらうまで、待ちですな。
864名無しさんに接続中…:2006/04/23(日) 18:58:34 ID:gewTIDu8
ありがとうございます。
865名無しさんに接続中…:2006/04/23(日) 19:49:21 ID:6mXLjj6d
>>864
BB.exciteは500円だからどう?
但し日割りが無いので、一日に契約することね。
500円だからどうでもいいかもね。
866 ◆Hmoiscdtk. :2006/04/23(日) 23:29:30 ID:bsHFOkIU
かな
867名無しさんに接続中…:2006/04/24(月) 00:30:34 ID:Rkw3anjG
最近USENの勧誘激しいねー
まあ2ちゃん見てると要検討だと思い知らされる
868名無しさんに接続中…:2006/04/24(月) 00:34:52 ID:2D+OAjAg
すまん、このスレでする質問じゃないんだけど該当スレがわからない

itscomって今繋がらないよね?
869名無しさんに接続中…:2006/04/24(月) 01:05:07 ID:Gd8cEkD8
>>868
「プロバイダー@2ch掲示板」の右下にある
「スレッド一覧はこちら」をクリック
 全スレッドが表示されたら
 ページ内検索で「itscom」を検索
870795:2006/04/24(月) 07:30:24 ID:au/hcfqC
>>796
>>797
>>801
そうなのですか、ありがとう
仕事上必要なのでどうしようか悩んでいるのです
今、ISDNを利用しているのですが(i・ナンバーも)、新しくADSLを追加するように引き普段はADSLを使い
必要なときだけISDNの方でダイヤルアップを使うということは出来ないのでしょうか?
このとき、ISDNの方にはプロバイダとの契約が必要なのでしょうか?
重ね重ねすみませんがお願いします
871名無しさんに接続中…:2006/04/24(月) 08:08:01 ID:tcWwoOFy
>>870
同期64kでのダイヤルアップ必須なら加入電話へ移行はできないけど
アナログモデムでも良ければ加入電話+ADSLタイプ1の方が安いよ。
IP電話サービスがあるなら電話回線が2本あるようなものだから、
加入電話側でダイヤルアップ中でもIP電話で通話が可能。

通話が同時2チャネル必要ならINS64を残すか加入電話2本か、だね。
複数番号さえ持てれば良いのならi・ナンバーから同番移行して
加入電話+モデムダイヤルイン+ADSLタイプ1という方法もある。

電話用にINS64を残したままで、
ADSLタイプ2を別途新設する事もできる、自分も以前はそうしてた。
フレッツはマイラインプラスセット割引で多少安くなるけど、
やっぱり割高感はあるね。

> このとき、ISDNの方にはプロバイダとの契約が必要なのでしょうか?
別途必要というわけでも無いよ。
ADSL用に契約するISPがダイヤルアップのサービスも持っているなら
それを使っても良いし、契約手続きの必要ない無料ISPでもいいんじゃないかな。
872名無しさんに接続中…:2006/04/24(月) 09:14:02 ID:3d3hYKdI
プロバイダは今どこがいいんですか?

nifty OCN は糞だった
873(・ε・)キニシナイ!! ◆1H4xEeG1dQ :2006/04/24(月) 12:48:29 ID:53F/ykGO
>872
俺は超能力者じゃないから
おまいがそのプロバイダーのどこが
気に入らなかったとか、

希望するプロバイダーの条件書かないと
適当なレスしか出来ん罠
ほれ
(´・ω・`)つ"[ぷらら]

気に入らなかったら、超能力者がレスするのを
待ってて下さいね。
874名無しさんに接続中…:2006/04/24(月) 13:04:26 ID:upNcQpbs
いまからゴールデンウイーク前までに
開通可能なADSLってないですかね?


ヤフーに月頭に登録したのにまだNTT工事すら
始まらない始末
ゴールデンウイークまでには間違いない
って言われたからヤフーにしたんだけど
訴えれますかね?まじムカツク、対応した社員クビにしてほしい
875名無しさんに接続中…:2006/04/24(月) 14:08:25 ID:K9sQaXA9
ヤフーの0800−1111−820は、朝一にTELしても5分待たされる。
午後からTELしたら、5時間待ちです。
876(・ε・)キニシナイ!! ◆1H4xEeG1dQ :2006/04/24(月) 18:44:21 ID:53F/ykGO
>874
さすがに今週中は無理だろ…
待つしか無いぽ
(´・д・)カワイソウネー
877名無しさんに接続中…:2006/04/24(月) 19:29:18 ID:G7hTV568
プロバイダだけでなく回線業者から迷ってるんだけどADSLだとそんなに違いはないのかな?
もう適当な大手にしちゃおうかな…
878名無しさんに接続中…:2006/04/24(月) 19:34:44 ID:bvMAZ5XB
携帯電話転送とか光電話とかケンタ君とかプロバ変えたら変わる?
jcomしか使ったことないからいまいちわからないんだよ・・・・
879名無しさんに接続中…:2006/04/24(月) 23:31:35 ID:5KYk/Iex
割り込みすいません
昨日の夜パソコンが下宿先に届いたんですが、インターネットをするために必要なことが全くわからず困ってます。
パソコンが届いてから今までの流れと今わかっていることを書けるだけ書くので、次にするべきことを親切な方教えてくださいm(__)m
あと、何を伝えたらいいかもわかってないので、情報が足りなかったら「〇〇は?」と聞いていただけたらすぐ調べて書きますので、どうかよろしくお願いします。

・親に自宅でインターネット注文してもらったPC届く。
【PC/DELLのDIMENSION1100】
【OS/Windows XP Home Edition】
【モデム(?)は入ってないと親に言われた】

DELLのガイドブックみたいなのを見ながらダイヤルアップ接続をしようとする。
 [スタート]
→[すべてのプログラム]
→[アクセサリ]
→[通信]
→[新しい接続ウィザード]
→次へ
→「インターネットに接続する」を選んで次へ
→「インターネット サービス プロバイダの一覧から選択する」を選んで次へ
→完了
→ほかのインターネット サービス プロバイダを紹介します
→「接続できません」「発信音を検出できませんでした。…」と出て、(固定電話の契約してないからダメなのかな)と思い閉じ
880名無しさんに接続中…:2006/04/24(月) 23:48:57 ID:izAfDLsk
かなり初心者なんですが、定額できて値段もまあまあで使い勝手がいいプロバイダーはどこですか?
881名無しさんに接続中…:2006/04/24(月) 23:57:39 ID:5KYk/Iex
>>879の最後(閉じる)からの続き

・DELLに電話
→「どこかプロバイダと契約してますか?」
「いや…たぶんしてないです」
「じゃあまずそれをするために電機店行くのがいいと思います」

・近くのケーズデンキでパソコン売り場にいた店員さんに聞く
【ケーズデンキにはヤフーとOCNのパンフレットが置いてあった】
→店員に、インターネットがしたいこと・プロバイダ契約をしてないこと・固定電話契約をしてないこと、を伝える
→光とADSLについて説明してもらったが理解できず困っていたら、最後に「お住まいの状況が私ではわからないものですから、管理会社か大家さんに聞いてみてください」

・家に帰ってマンション(と書いてあるが築20年の1DK)の契約書を見ると「Bフレッツ対応」と書いてある
→ヤフーとOCNのパンフレットを読んだけど理解できず

(自己解決できなさそうな気がしてきた)

携帯から2ちゃんねるで、初心者がパソコンについて質問できるスレを探し、見つける→(ここしか頼れるところがない)



誰か助けてください…('A`)
882名無しさんに接続中…:2006/04/25(火) 00:23:32 ID:dFBKmOJr
>>881
Bフレッツ対応なら素直にBフレッツにしとけば?
で、再度電器屋。もしくは116に電話。んで、申し込む。
取り合えず、無料で設定してくれる方をえらんどきゃ。後は寝て待つ。
883名無しさんに接続中…:2006/04/25(火) 00:24:23 ID:m7cxtcdb
>>881
大家さんにマンションにBフレッツ・マンションタイプが引かれているかを確認するべき。
マンションへ導入済みであればBフレッツに対応したISPに申し込めばいい
部屋への工事までに期間はかかるが、ADSLを申し込むより安く安定した回線を利用できる可能性は高い
884名無しさんに接続中…:2006/04/25(火) 00:42:47 ID:cyI4uSHq
>>882>>883
ありがとうございます。
今はもう夜遅いんで大家さんには今日の昼頃に電話して聞いてみます。契約書にBフレッツ対応って書いてあるんで、あとはマンションタイプかどうかを確認すればいいって事ですよね?

ISPっていう言葉がわからなかったんで調べたんですけど、インターネット サービス プロバイダの略、つまりヤフーとかOCNとかのこと…で合ってます?
885(・ε・)キニシナイ!! ◆1H4xEeG1dQ :2006/04/25(火) 00:45:02 ID:Epha9FTX
>>880
電気屋さんで貰うパンフレットでYahoo!以外のメジャーなプロバイダーで
良いんじゃない?(フレッツの方が乗り換えやすいからね)

>>881
ADSLが引きたいの?
光が良いの?
マンションには光回線がきてるみたいだから
金さえあれば光で契約するのが簡単だよ。(地域によって工期が長い場合もあるけど…)
ADSLはメタル回線が要るから
電話引くかADSL専用の別回線引かないと駄目かな。
あと、ダイヤルアップは携帯から出来る。
金は従量性でかかるけどね。

まずは↓参考に
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1142508434/1-5
886名無しさんに接続中…:2006/04/25(火) 00:57:21 ID:m7cxtcdb
ISPはプロバイダ、って意味なんでOKですよ

マンションタイプかファミリータイプ、西日本の場合は光プレミアムかも確認すべき
タイプに応じたプランに申し込まないと繋がらない。

BフレッツはNTTが提供しているサービスなのでyahooには対応していない。

固定電話契約が無いならBフレッツにして、ISPのIP電話を付けた方がいいかも
887名無しさんに接続中…:2006/04/25(火) 01:25:41 ID:cyI4uSHq
>>885
親には「速い方がいいけど光は高いから」という理由でADSLを勧められていますが、値段の違いを見て自分で判断したいと思ってます。今はパンフレットのどの料金の場所を見ればいいかもわからない状況なので…。リンク先も今日中に読んでおきます。ありがとうございます。

>>886
ISP意味あってますよね、よかった。1つ賢くなりました。
ケーズデンキの店員さんがパンフの説明のときにどっかで西日本側を見てたような…。三重県津市です。
Bフレッツにするとyahooはだめなんですか…。わかりました。ありがとうございます。


今みなさんに教えてもらったことだけでもパンフの見方とかわかるところがだいぶ増えたので、とりあえず昼に大家さんに電話してパンフも見直して夜にまた来ます。明日授業が1コマ目からあるんで今日はもう寝ます。おやすみなさい。
888名無しさんに接続中…:2006/04/25(火) 01:29:48 ID:k4iiGNrw
>>879
879さん頑張ってね〜、このスレで久しぶりに応援したくなる質問だった
アドバイスは他の方と同じです、あまりカキコあると混乱しちゃうからね
889名無しさんに接続中…:2006/04/25(火) 07:06:45 ID:maRI0NOY
KDDIメタルプラスのマンションタイプなんですけど
電話回線敷設工事に立ち会うっていうのは
見てるだけでいいんですよね?
890名無しさんに接続中…:2006/04/25(火) 08:39:48 ID:y1ZBGKVD
>>889
居ればよいだけ
891名無しさんに接続中…:2006/04/25(火) 09:06:53 ID:iFYoIoNN
>>887
そんな貴方に良い知らせ。
マンションタイプの光はADSLより安いよ。だからどこのマンションも光入れてる。
光対応なら光にした方がいい。
というか光対応だとADSL出来ないから、固定電話があれば電気屋ですぐわかったんだけど…住所とマンション名だけでも光対応かわかるはずだから。
一番いいのは管理会社か大家にインターネット回線を聞く事だけどね…。
892Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I :2006/04/25(火) 09:37:54 ID:y3lx3e9y
>>887
マンションなら光が安いから市外通話をよくかけるなら光電話もいっしょに
申込むと安い。特に固定電話引かないなら光に限る。
三重県津市で光なら、hi-hoかniftyでも選べば?
電話番号は、
hi-ho:0120-858140
nifty:0120-50-2210

でも、NTTの固定電話が必要で近くに電話局があればso-netのADSLも良い。
so-net:0120-117-268

NTTの固定電話が必要で低速でも節約したい場合は、Tiki-TikiのADSL-640k
Tiki-Tiki:0120-576-900


893Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I :2006/04/25(火) 09:53:00 ID:y3lx3e9y
>>880
条件によって違う。

戸建で固定電話があって電話局が近いならso-netのADSL。
http://www.so-net.ne.jp/

マンションなら光も比較的安い。固定電話不要なら光に限る。
首都圏のマンションならDTIのTEPCO光
http://www.dti.ne.jp/

BIGLOBEのTEPCO光
http://www.biglobe.ne.jp/

大阪のマンションならhi-hoのwithフレッツ
http://home.hi-ho.ne.jp/

eo光
http://eonet.jp/
894名無しさんに接続中…:2006/04/25(火) 11:52:45 ID:zX7dGfM/
今度大阪のマンションに引越しを考えている者なのですが、
そのマンションのプロバイダ契約の会社として以下のものが上がっておりました。
サービスは何れもwithフレッツです

ASAHIネットさん
BB@niftyさん
OCNさん
So-netさん
hi-hoさん
BIGLOBEさん
B.exiteさん
plalaさん
wakwakさん
USENさん

以上のプロバイダから

@回線の安定性
AP2P規制なし
B2ch規制が少ない

という条件を考慮したとき、どのプロバイダさんがいいでしょうか?
プロバイダに関しては全くの初心者的な状況ですのでお教えいただけたら幸いです。
月額料金は皆さん似たり寄ったりですし、キャンペーン特典もそれ
ほど大差ないものになっていますので考慮しないでいようと思っております。
895名無しさんに接続中…:2006/04/25(火) 12:00:58 ID:zX7dGfM/
先ほどのものですが、今現在気になっているのはBB.exiteさんです。

http://isp.oshietekun.net/
を参考にさせていただいたのですが、UJ回線であることと格安であること。
それからUP規制しかないというのに惹かれました。

見る限り
So-netさん
hi-hoさん
も同じランクに属しておられるようなのですが違いがよくわかりません。。。
896(・ε・)キニシナイ!! ◆1H4xEeG1dQ :2006/04/25(火) 12:05:04 ID:Epha9FTX
AP2P規制なし
ならplalaは消えたな。
897(・ε・)キニシナイ!! ◆1H4xEeG1dQ :2006/04/25(火) 12:14:26 ID:Epha9FTX
公式に規制するってコメントのあるplala以外で
P2P規制に関してどのプロバイダーが良いかは、
住んでる地域によっても異なるから、
実際に契約してみないとわかんないんだわ。

ネットなんかじゃP2P難民に来て欲しくなくて
デマを書いてる場合もあるしね…

フレッツなら乗り換えが簡単だから
不満な点が出た時点で、その三者を乗り換えたらどうかな?
898879:2006/04/25(火) 12:34:57 ID:cyI4uSHq
とりあえず昼の報告だけします。
大家さんは電話に出なかったので管理会社に電話のしたら、「Bフレッツマンションタイプに対応している」とのことでした。

午前中のレスは時間なくてまだちゃんと読めてないですけど、レスくれた方ありがとうございますm(__)mまた夜に来ます。
899名無しさんに接続中…:2006/04/25(火) 15:48:35 ID:uHofFw5b
tikitikiってPSP規制ってどなの?
900名無しさんに接続中…:2006/04/25(火) 16:08:27 ID:vEwwzTxP
PSP規制してるISPってあるのか?
901名無しさんに接続中…:2006/04/25(火) 17:22:42 ID:Enl8jyq0
そいつは初耳だ
902名無しさんに接続中…:2006/04/25(火) 19:19:19 ID:TJ0BQJj2
今はYahoo!でネットを繋いでいて、今度光に乗り換えたいんですが
そのマンションのプロバイダ契約の会社として以下のものが上がっておりました。
サービスは何れもwithフレッツです

BB@nifty
ASAHIネット
BB.excite
BIGLOBE
gyao
hi-ho
OCN
plala
So-net
WAKWAK
以上のプロバイダから

@回線の安定性
AP2P規制なし
B2ch規制が少ない

という条件を考慮したとき、どのプロバイダさんがいいでしょうか?
住んでる地域は栃木です
903名無しさんに接続中…:2006/04/25(火) 20:12:55 ID:v+sVkmwl
死ね。規制スレで調べろ。
904名無しさんに接続中…:2006/04/25(火) 20:37:54 ID:sljPXIz6
最初に契約するときに何も知らなかったから
大手って理由だけでぷらら選んで契約してしまったんですが
今回の障害騒動で乗り換え決意した者です

P2Pもそれなりに利用しますが
何よりもネトゲ、FPSなどが利用のほとんどなんで
ブチブチ切れたりしない安定した回線を求めてます

場所は埼玉で、マンションで今まではBフレッツ使ってました
ここがオススメ、ってとこあります?
というか要求条件的にはまんま>>902の人と同じ感じです
905名無しさんに接続中…:2006/04/25(火) 21:21:17 ID:m3o6/tEI
ぷららから別のプロバイダーに乗り換えたいのですが
クレジットカードを使用しないで契約する場合最短でだいたい何日くらい必要でしょうか?
契約するプロバイダーによって違うものでしょうか?
906名無しさんに接続中…:2006/04/25(火) 22:03:48 ID:+7VB/eZo
>>902
ワクワクが
いいんじゃない?
907879:2006/04/25(火) 22:18:45 ID:cyI4uSHq
こんばんは。
今、OCNのパンフを見てたんですが、料金プランの

「OCN 光 with フレッツ マンション」



「OCN 光 Bフレッツ」のマンションの欄

の違いがわかりませんorz
どういうことなんでしょうか…。
908名無しさんに接続中…:2006/04/25(火) 22:44:58 ID:sIU4mrsE
>>907
フレッツの場合の料金は大まかにいうとISP利用料金と
フレッツ使用料金に分かれる。

で、「OCN 光 with フレッツ マンション」はISPとフレッツの
料金をOCNに一括で払うタイプ。
「OCN 光 Bフレッツ」のマンションの場合はISP料金はOCNへ、
フレッツ料金はNTTへ払うタイプ。

withフレッツの方が料金は安くすむみたい。
っていう感じだとさっき乗り換え検討してた時に調べて理解してるけど。
909879:2006/04/25(火) 23:13:18 ID:cyI4uSHq
>>908
ありがとうございますm(__)m

自分も今携帯でぐぐってたらNTT西日本のモバイルサイトが見つかって、
「(プロバイダ名) 光 with フレッツのBフレッツ マンションタイプ」
で申し込むのがいいらしい、というのはわかりました!
>>886でYahooはできないと言ったのはNTT西日本が「with フレッツ」を提供してないからってことだったんですよね。

自分で調べた限りだと、NTT西日本が「with フレッツ」を提供してるISPの中で4/30まで申し込みの受付をしてるのが
・@nifty
  3490円/月
  9か月で合計11490円の割引
・BIGLOBE
  3490円/月
  最大3か月0円
・OCN
  3540円/月
  最大3か月0円
・WAKWAK
  3440円/月
  最大3か月0円
・ぷらら
  3440円/月
  9か月で合計11440円の割引
※上の料金は
  ・プロバイダ料金
  ・NTT回線使用料
  ・VDSL利用料
 の3つまとめての料金。
※契約料、工事費はどれも0円。

こんな感じなんですけど、僕が今まで書いた中で明らかにおかしい部分とかあったら教えてくださいm(__)m
910名無しさんに接続中…:2006/04/25(火) 23:40:59 ID:HPHmkUL/
893>詳しい説明ありがとうございます。ちなみに家は福岡のボロアパートです。
911名無しさんに接続中…:2006/04/25(火) 23:43:30 ID:uOQwSGjg
>>908
その中で選ぶとなると、安定度、品質、規制、からみて、OCNですね
912名無しさんに接続中…:2006/04/25(火) 23:48:05 ID:gjESqWBH
>>895
BB.exciteがいいと思う。

メールはさくらでどう?ISP変えてもメルアド変らないしね。
月割りにしたら125円、300MBまで何個でもOK。
ボクはついでにドメイン取得したけど、それでも月割り300円程度。

社員じゃありませんから。
913名無しさんに接続中…:2006/04/26(水) 00:30:07 ID:lR9IRWSG
>>879
光withフレッツと光Bフレッツの違いは>>908さんの説明でいいけど、
光withフレッツの場合は、2年以内に解約又はwithフレッツ以外のプランに変更すると違約金(OCNの場合5250円)が発生します。
またNTT西日本側でもフレッツあっと割引を申し込んで2年以内に解約すると違約金(1750〜5250円)が発生します。

学生さんのようなので2年後に引越しがあるかもしれませんので、個人的には光Bフレッツをお勧めします。こちらの場合、楽にISPを変更できます。
但し割引特典などはwithフレッツに比べると小さくなります。
(例.withフレッツ 基本料金最大3ヶ月無料、光Bフレッツ ISP基本料金最大2ヶ月無料&Bフレッツ回線使用料最大1ヶ月無料 など)

yahooの場合はyahoo独自の光回線を使うため、NTTが提供をしているBフレッツは利用できません。
今のところでyahoo光を使いたい場合は大家さんとの協議が必要になるはずです。

あと>>909に書かれたサービスは4/30までと書いてますが、多分5月には行っても同じサービスが提供されますw
914名無しさんに接続中…:2006/04/26(水) 00:53:01 ID:5Q/IbSki
>>913
>yahooの場合はyahoo独自の光回線を使うため、NTTが提供をしているBフレッツは利用できません。

yahooは独自の光回線を持っていませんので、NTT敷設ケーブルの一部の芯を借りて商売しています。

以上揚げ足取りでした。
915名無しさんに接続中…:2006/04/26(水) 00:59:18 ID:VVtQ6gA1
NTT敷設ケーブルの一部の芯を借りて=yahoo独自の光回線
916名無しさんに接続中…:2006/04/26(水) 01:10:27 ID:0CvgeIlp
NTT敷設ケーブルの一部の芯を借りて=チョソ独自の又貸し回線
917795:2006/04/26(水) 04:41:06 ID:6dPdlQCF
>>871
> 電話用にINS64を残したままで、
> ADSLタイプ2を別途新設する事もできる、自分も以前はそうしてた。
> フレッツはマイラインプラスセット割引で多少安くなるけど、
> やっぱり割高感はあるね。
この方法でやってみようと思います
ありがとうございました
918879:2006/04/26(水) 22:42:32 ID:1ifB3H2C
今日、
『ケーズデンキに>>907の質問をして、違いを明確に説明してくれて自分も理解できたらその場でOCN(ケーズデンキがそれしかやってないから)に申し込もう!』
とケーズデンキに行ってきました。
以下、サービスカウンターにて。
「すいません、…(事情を説明、2つのパンフを見せる)。…どう違うんですかね?」
「ああ、これはですね…(なぜか光 Bフレッツのファミリータイプとマンションタイプの違いについて説明される)。だから、光は通常だと6500円程度と高いんですが、8世帯以上契約が見込める場合は4000円前後とかなり安くできるんですよ!」
「あ、いや…そうじゃなくて…(2つのパンフを指差して)こっちのwith フレッツっていうのにすると安くなるんですか?」
「はい?…ああ、これは同じ………じゃないな。…(しばらく2つのパンフを見比べながら独り言)。…(一度店の奥に引っ込んで、電話をしながら出て来る)」
「……(放置。「おかけください」と言われず、自分から座ることもできず、待つこと5分)」
「(電話が終わってこっちを向いて)はい。えーっとですね。マンションで16世帯以上契約が見込める場合は自動的にプラン2(安い方)になります!」
「はあ…そうですか。(それはもうわかってる。『Bフレッツ+プロバイダ』と『with フレッツ』の違いが知りたいって言ってるんだけどな…。わかってないけど)わかりました。ありがとうございました」



ダメだこりゃ。
プロバイダまだ決めてないですけど明日までに決めてNTTに電話して光 with フレッツで申し込みます。
919名無しさんに接続中…:2006/04/26(水) 23:52:46 ID:6v2Erj3P
ダメだこりゃ。次行ってみよう
920名無しさんに接続中…:2006/04/27(木) 02:18:21 ID:BuRWCs8M
やふーに登録したんだけど
いつになっても工事がはじまらない


クレームいれたほうがいいですか?
921名無しさんに接続中…:2006/04/27(木) 07:03:42 ID:AEwdbw1W
>>920
まさか戸建ての光では?
922879:2006/04/27(木) 09:48:21 ID:E/GeoJJi
今日の昼にNTTに電話して>>909の中のどれかに申し込もうと思いこのスレの>>1-200までは見れたんですがもう見れる時間がないので、>>909の中で【サポート】最重視で選ぶときのおすすめを教えてください!お願いしますm(__)m
923名無しさんに接続中…:2006/04/27(木) 09:58:53 ID:shZGGXqB
専用スレを軽く見てらっしゃい
924879:2006/04/27(木) 14:53:40 ID:E/GeoJJi
>>909のそれぞれのプロバイダ名で検索していくつかずつ見てきました。WAKWAKにしようと思います。

僕をなにもわからない状態からここまで引き上げてくれたみなさんにはホントに感謝してます。ありがとうございました。今からNTTに電話してきます。
925名無しさんに接続中…:2006/04/27(木) 17:34:12 ID:VINyl5Mb
ISP規制情報Wikiより

「WAKWAKピアルは100GB/月UPで停止。上り下り30kB/s制限。」
926名無しさんに接続中…:2006/04/27(木) 20:15:24 ID:/9RDmJbb
音声通話は「携帯のみ」とか、ADSLが通じたらIP電話がある(但しプロバに
よってはIP電話ができない場合もあるので調べて)、相手によっては
スカイプもあるから全然構わないとは思うけど・・・。

日本テレコムや、KDDIに直収型の電話サービスもあるので検討してみたら?
(例)
http://www.kddi.com/phone/metalplus/index.html
Cさらに…新しく電話を引く人にもおトク!
今までNTT加入電話を引く際にかかっていた設置負担金 (75,600円) が
不要なので、これから新しく電話を引く方ににもオトクです。
927名無しさんに接続中…:2006/04/27(木) 20:24:28 ID:/9RDmJbb
音声通話は「携帯のみ」とか、ADSLが通じたらIP電話がある(但しプロバに
よってはIP電話ができない場合もあるので調べて)、相手によっては
スカイプもあるから全然構わないとは思うけど・・・。

日本テレコムや、KDDIに直収型の電話サービスもあるので検討してみたら?
(例)
http://www.kddi.com/phone/metalplus/index.html
Cさらに…新しく電話を引く人にもおトク!
今までNTT加入電話を引く際にかかっていた設置負担金 (75,600円) が
不要なので、これから新しく電話を引く方ににもオトクです
928名無しさんに接続中…:2006/04/27(木) 20:37:55 ID:oIYVsnyh
>>926-927
> 今までNTT加入電話を引く際にかかっていた設置負担金 (75,600円) が
http://www.ntt-west.co.jp/basic/charge/nesage/futan1.html
「加入電話・ライトプラン」もあるし、ADSLとの抱き合わせ販売ならタダ。
http://bb.k-free.net/

メタルプラス電話はDIONのみ、おとくラインはYahoo!BBのみ(BBフォン無し)
というように直収系はADSLやISPが限定されるよ。
929879:2006/04/27(木) 22:47:54 ID:E/GeoJJi
夕方NTTに電話して申し込みました。工事(?)は5/26の午前中と言われました。申し込んでから1か月というのは妥当なところでしょうか。
あと、作業の後にセットアップというのが必要らしいのですが、具体的にはどんなことをするんですか?
930名無しさんに接続中…:2006/04/27(木) 23:44:32 ID:MmTlvudU
ある大手プロバイダーのADSL。
月額料金滞納で契約解除しますと手紙来て、先日メールサーバーに接続できなくなったんだけど、
Webはまだ繋がってます。
これって、NTT局内工事で切断されるまでネットサーフィンできるんでしょうか?
931名無しさんに接続中…:2006/04/28(金) 01:51:51 ID:Rh10C2m+
フレッツADSLで繋いでいますが、プロバイダのADSLの方が安いので
フレッツをやめようか考え中です。
仕組みが全然わからずに最初はプロバイダの勧めるとおりにフレッツに入ったんですが
田舎だとフレッツじゃないと厳しいとかあるんでしょうか。
一般には大体の方がフレッツは利用しているものなんですか?
また料金は
現在 NTT基本料金+フレッツ+モデムレンタル料+プロバイダ≒6500円
今後 NTT基本料金+モデムレンタル料+プロバイダ≒5600円
であっていますでしょうか。
932Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I :2006/04/28(金) 08:59:15 ID:kjLYDTnX
>>929
連休はさんでるので5/26は妥当だろう。
セットアップは説明書を見れば自分でできると思うが、無料でしてくれる。
http://www.wakwak.com/cmp/2005/pc/index.html
933Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I :2006/04/28(金) 09:03:16 ID:kjLYDTnX
>>930
使えれば使えるんだろうけど、そのプロバイダー止めるなら余分に請求される
かもしれない。止めないなら使い続けても問題ないと思う。
ともかく、早く金を払わないと高い利息を払わされる危険があるので早く
払うべきだ。
934Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I :2006/04/28(金) 09:12:21 ID:kjLYDTnX
>>931
フレッツADSLだとADSL回線が切れやすい場合にはNTTに文句を言えば
直す工事をしてくれるそうだ。切れないなら、このメリットは関係ない。

フレッツADSLだと複数のプロバイダーでADSLが利用できるが利用できる。
複数のプロバイダーでADSLするとプロバイダー料金は余分にかかるが、
家族で別々のプロバイダー使えたり、掲示板で自作自演がしやすくなったり、
2chでスレを立てやすくなったりする。

935名無しさんに接続中…:2006/04/28(金) 10:19:30 ID:uDXlyoCz
ODNとOCNどちらかと言えばどっちがいいですか?
936名無しさんに接続中…:2006/04/28(金) 12:31:50 ID:WspKs/Sy
>>935
>>911を参考にしてね。
937931:2006/04/28(金) 13:12:08 ID:3Dbj3jom
>>934
プロバイダのADSLに変えてみます。
どうもありがとうございました。
938名無しさんに接続中…:2006/04/28(金) 13:27:42 ID:VAu/sSkq
クレジットカードを使わないプロバイダで一番お勧めなところは何処ですか?
理想はコンビに振込みです。
939879:2006/04/28(金) 15:09:52 ID:ohbkRMzB
>>932
ありがとうございます。
1つでも詳しくなりたいんで自分でやってみます。
940(・ε・)キニシナイ!! ◆1H4xEeG1dQ :2006/04/28(金) 17:08:26 ID:WspKs/Sy
>>938
貴方が何処に住んでいるのか、
光とADSLのどちらを希望しているのか分からないので
貴方の条件(カード不使用)で品質だけで推薦するなら
InfoSphereが高品質でお勧めだよ。高いけどね。

ttp://www.sphere.ne.jp/

請求書か銀行振込みが利用可能だから
請求書で支払えばOK

941名無しさんに接続中…:2006/04/28(金) 23:15:06 ID:vu5pb/jA
そろそろネットを繋ごうと思っている者ですが、(ちなみにノートパソコン)電話回線とか使わずにインターネットだけを使いたいのです。
料金が安めで、おすすめのプロバイダー、コースってありますか??
誰かお願いします。
942名無しさんに接続中…:2006/04/29(土) 02:22:25 ID:DGZ0OTJ/
おまいの電話回線とかの「とか」って何が含まれてる?
943名無しさんに接続中…:2006/04/29(土) 03:10:44 ID:KVqrBKmu
たぶん光回線では?
944名無しさんに接続中…:2006/04/29(土) 04:02:13 ID:uFUeOdp8
テレコムのおとくライン使用しててネットするのにプロバイダー探してるんですけどADSLでできるところありますか?初心者の無知なんでよくわかりません。教えて下さいm(__)m
945名無しさんに接続中…:2006/04/29(土) 04:03:25 ID:IocDKYYL
モデムとか

かもしれん
946名無しさんに接続中…:2006/04/29(土) 04:21:54 ID:yyhGyzh2
>>944
http://japan-telecom.quick-a.net/fQA.php?qid=67
> ※2005年9月より、ソフトバンクBB(株)のYahoo!BB ADSLサービスが
> ご利用可能になりました。その他の事業者につきましては準備中です。
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/adsl/otoku/index.html
947名無しさんに接続中…:2006/04/29(土) 09:40:23 ID:uFUeOdp8
946>>
Yahoo!BBですか!やっぱりいろんなプロバイダーが使える訳じゃないんですね。2ちゃんではあまりYahoo!BBをよく言われてないようなので頭から外してたプロバイダーでした。今日にでも電話してみようと思います。ありがとうございました。
948名無しさんに接続中…:2006/04/29(土) 10:26:50 ID:Tc57yXvX
2ちゃんで規制されやすいプロバイダはどこですか?
逆にされにくいのはどこですか?
949名無しさんに接続中…:2006/04/29(土) 11:43:53 ID:W+pEqFIt
>>948
> 2ちゃんで規制されやすいプロバイダはどこですか?
http://www.h7.dion.ne.jp/~noripo/prohibition/prohi_2ch.html
> 逆にされにくいのはどこですか?
上記リストへの掲載が少ないところ。(InfoSphere、IIJ等)
950名無しさんに接続中…:2006/04/29(土) 17:56:48 ID:9b11tcHN
電話が掛かってくる。
「KDDIです。ヤフーBBからKDDIに変えていただくと、安くなります。」
私「安くならないと思いますけど。」
KDDI「いえ、お安くなります。」
私「どのくらい安くなるんですか?」
KDDI「ヤフーBBのどのタイプをお使いですか?」
私「8Mタイプの一番安いやつですけど。」
KDDI「……(3秒くらい沈黙)」
私「……8Mですけど。」
いきなり電話を切られた。

・KDDIは安くならないのに電話でウソを付いて客を増やしている詐欺企業。
・KDDIは電話の途中で勝手に切る倫理道徳の欠如した極悪企業。

結論:KDDIだけは使うな。
951名無しさんに接続中…:2006/04/29(土) 19:35:37 ID:OFy6dvNa
当たり前だけど下っ端の対応で会社の印象が決まっちゃうよね
952名無しさんに接続中…:2006/04/29(土) 20:18:33 ID:pxVQPUWr
そろそろ次スレの時期ですね
953名無しさんに接続中…:2006/04/29(土) 21:43:25 ID:9IMvyAFe
下っ端どころか、単なる代理店だけどね。
まぁ。そんなとこに代理店やらしてる事自体どうかと思うけど。
通信業界は、どこもこんなもんなんだよねぇ。悲しいけど。
954名無しさんに接続中…:2006/04/30(日) 01:00:36 ID:oLQ5zUkP
>>950
アホ−の8M激安の方が問題あるけどね

>アホ-50M\4200/月払ってるユーザーより
955名無しさんに接続中…:2006/04/30(日) 01:23:47 ID:1mBJZWmX
囲い込みに必死

956名無しさんに接続中…:2006/04/30(日) 01:36:42 ID:u8NT7bdC
長野県のJANISというプロバイダどうでしょう?

P2Pやネトゲする予定です。
957名無しさんに接続中…:2006/04/30(日) 02:04:46 ID:2cvPO+iY
相談です
PCを買ったばかりでどのプロバイダがいいのかわからないんです
今は携帯からです
ADSLってやつにしようと思うのですがADSLって基本的に使い放題なんですよね?
ADSLでなるべく2ちゃんねるの規制の少ないのにしたいんです

YahooBBって規制が多いんですよね?
なんかよくわかんないんですけど、とりあえずこのPCに入ってるプロバイダから選ばなきゃならないみたいなんですよね
それならOCN、Panasonic、interQ、BIGLOBE、ODNなどがあります
自分的にはBIGLOBEかODN、OCN辺りにしようかと思うのですが規制の方はどうなのでしょう‥?(ADSLで)

>>949サンが規制が少ないと言うInfoSphereやIJJなんてのは聞いたこともないしちょっと…何とも言えません

いろいろすいません
どなたかわかる方教えて下さいお願いしますm(_ _)m
958(・ε・)キニシナイ!! ◆1H4xEeG1dQ :2006/04/30(日) 05:31:05 ID:PVCQm625
>>957
>ADSLってやつにしようと思うのですがADSLって基本的に使い放題なんですよね?

その通り、普通は接続料定額で使い放題です。
しかし、プロバイダーによっては大量のパケット通信が発生した場合通信スピードを規制する場合もあるよ。
>ADSLでなるべく2ちゃんねるの規制の少ないのにしたいんですYahooBBって規制が多いんですよね?

ま、少なくはないけど、使ってる人が多いから規制も多いんじゃね?
そんなに、2ちゃんねるの規制は気にするほどじゃないと思う。規制が嫌なら●を買うって方法もあるぞ。
>なんかよくわかんないんですけど、とりあえずこのPCに入ってるプロバイダから選ばなきゃならないみたいなんですよね

よくわからないなら、メジャーなプロバイダーでOK
希望のADSLのスピードを決めて、価格.comで値段を調べれば良い。
プロバイダ比較〜光ファイバー・ADSL〜【価格.com】ttp://www.kakaku.com/bb/
キャッシュバックキャンペーンなんかもやってるから、
参考にどうぞ(携帯だけじゃなくネットカフェとかPC環境で調べた方がいいよ。ネットカフェ代分は充分キャッシュバックされるはず)
近くにネットカフェが無いなら、携帯用フルブラウザアプリで調べるという手もある。
パケット定額の契約をしているならibisBrowserという
携帯からPCサイトが見られるフルブラウザアプリがあるからそれを使ってもっと調べましょう。
ibisBrowserの無料版はFOMA90x,70xシリーズに対応している。
ibisの公式サイト ttp://www.i-products.net/browser/index.jsp
あと、フレッツの方がプロバイダーを乗り換えやすいから
2ちゃんねる規制が心配ならフレッツのプロバイダーが良いと思うなぁ〜
キャンペーンを使うと解約に縛りがある場合が多いけどね。
959名無しさんに接続中…:2006/04/30(日) 15:18:55 ID:l3o5Et5t
>ADSLでなるべく2ちゃんねるの規制の少ないのにしたいんです

2ちゃんねる規制は○を買うなりして かいひ。
プロバイダーは完全に別と考えろ。
960名無しさんに接続中…:2006/04/30(日) 16:08:38 ID:oLQ5zUkP
今ヤフー50M使ってるんですけど
PCショボくて動画もまともに見れないし料金を下げたいので
kddiのダイヤルアップ+メタル電話に
変えようかなと思ってるんですが
ダイヤルアップのデメリットって何かありますか
961名無しさんに接続中…:2006/04/30(日) 16:09:58 ID:2cvPO+iY
>>958、959
丁寧にありがとうございます!参考になります

ちょっと調べたんですが、NTTはめちゃくちゃ規制があるんですか‥?
メジャーなプロバイダってYahoo、NTT、BIGLOBEあたりですか?

規制を別に考えるとするならば何を基準に選べばいいのかわからないですね…
価格とかよりも内容で選びたいです
フレッツというのはBIGLOBEのことでしょうか?

あと●ってどうやって買うんですか?いくらなんです?
そんなの初めて聞きました
色々すいません(つд`)
962名無しさんに接続中…:2006/04/30(日) 16:35:26 ID:g887Wh0C
お前電話して資料請求しろアホ
963名無しさんに接続中…:2006/04/30(日) 17:48:18 ID:l6ttuRav
P2Pの規制されてるプロバイダーってどこ?
964Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I :2006/04/30(日) 18:19:47 ID:DfeGlrNE
>>960
>ダイヤルアップのデメリットって何かありますか


大有りだ。
一日一時間以上インターネットすればダイヤルアップの方が割高。
速さが全然違う。
まあ、インターネット使うのが会社か大学がメインで、自宅では
メールチェックしかしない多忙なサラリーマン・OL・研究室篭りきり学生
ならダイヤルアップという選択肢もあるが。
965Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I :2006/04/30(日) 18:23:54 ID:DfeGlrNE
>>961
書き込み規制の画面に出てくると思う。
クレジットカードがあれば買える。2chも商売上手だなと思う。
つまり、そういう画面に出くわさないなら不要だという事だろう。
966名無しさんに接続中…:2006/04/30(日) 19:04:05 ID:oLQ5zUkP
960です
>>964
レスありがと

kddiだとメタルプラス電話にすれば月945円で使い放題
ということで悩んでました

時代に逆行するようだけど
遅いだけならこれにしようと思います
967名無しさんに接続中…:2006/04/30(日) 19:49:21 ID:f5mH6wbz
いま利用してるプロバイダーでもとうとう帯域規制はいりました;;
制限していないプロバイダーありませんか?
968名無しさんに接続中…:2006/04/30(日) 19:56:19 ID:c9E6ZRi3
>>967
嘘教えるヤツもいるから色々なプロバイダに直接電話で聞いてみな
969名無しさんに接続中…:2006/04/30(日) 21:19:10 ID:2cvPO+iY
無線LANでネットを繋ぐのってどうなんでしょうか?
ADSLと料金やスピードを比べてみて
無線LANのこと全然知らないので教えて下さい‥
970879:2006/04/30(日) 21:22:22 ID:OFGOrxOB
>>961
俺も初心者だけど、間違いを恐れずに言ってみる。間違ってたら誰か訂正お願いします。

>メジャーなプロバイダってYahoo、NTT、BIGLOBEあたりですか?

まず、「NTT」というプロバイダは無い。http://c-au.2ch.net/test/-/isp/1083385344/iを見てもらえばわかると思う
あとは、電機店にパンフレットが置いてあるようなプロバイダはメジャーと言えるんじゃないかな。一番近くの電機店にも足を運んでみるといいと思う。



>フレッツというのはBIGLOBEのことでしょうか?

http://www.google.com/imodeで「フレッツとは」と入れて検索すればわかる。フレッツとBIGLOBEは全く別。



>●ってどうやって買うんですか?いくらなんです?

これは俺もわからない。ごめん。



最後に。聞く立場の人間が「ちょっと調べた」ぐらいの努力しかしてないと、教えてくれる人も答える気がなくなるし、>>962のように表現がキツくなるのも今回はしょうがないと思う。
人に頼ることを一番の解決策とせず、できる限りのことはやってください。



と、初心者が偉そうにすいませんでしたm(__)m間違いあったら訂正お願いします>教える立場のみなさん
971名無しさんに接続中…:2006/04/30(日) 21:48:17 ID:YWMQIZna
電話回線持ってないんですが、東京で一番オススメのプロバイダーはどこでしょうか?
ちなみにネット閲覧が快適に使用できる程度でかまいません

現在、J−COM使ってるんですが、せっかくの機会なので変えようかと思っています
972名無しさんに接続中…:2006/04/30(日) 23:54:48 ID:vgDgNaYj
>>966
>遅いだけならこれにしようと思います

ダイヤルアップ下り最高速度=   56Kbps
ADSL 1M下り最高速度= 1000Kbps

>>967
http://isp.oshietekun.net/index.php?FrontPage

>>969
>無線LANのこと全然知らないので教えて下さい‥

一般的に言う無線LANとは
宅内で「パソコンと回線の端末」を「無線で繋ぐ事」を指します
「プロバイダから自宅」までを「無線で接続する」ものではありません
ですから、インターネットへ接続するには
別途「ADSL・光・ケーブル等の回線契約導入が必要」です
973名無しさんに接続中…:2006/05/01(月) 01:03:30 ID:qs/Htwhr
>>969
>>972の説明どおりだけど、蛇足的に言うと
「プロバイダから自宅」までを「無線で接続する」のは普通に
無線接続といいます。
過疎ってるけど、それを詳しく知りたかったら
【救世主】無線インターネット総合スレ【最大54M】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1075559903/
でどうぞ
974名無しさんに接続中…:2006/05/01(月) 13:47:04 ID:ZJ4/Pele
ネットゲームのヘヴィーユーザーですが、
これまで漫画喫茶でプレイしていましたが、そろそろ自宅にも環境も
整えようと思っています。
どこかお勧めのプロバイダはありますか?
975名無しさんに接続中:2006/05/01(月) 14:15:05 ID:Jb6q/ngA
エリアにもよる。
光にしたいのか。マンションなのか、戸建てか。
976名無しさんに接続中…:2006/05/01(月) 14:40:55 ID:IqMkYFTn
なにもわかんないドシロウトな私ですが
この度念願のパソコンを友達からもらいました。
で、実際のところネット見てメールして
I-PODも欲しくてなんなら動画とかも見たくて・・。
ってどこまでがプロバイダ選びと関係あるのかさえ
わからないんですけどどなたか良きアドバイスお願いします。
やっぱある程度早いのがいいです。遅いとイライラしちゃうし。
そうなるとお値段とか会社ってどこがいいんでしょうか?
すいません、ホントなにもわからなくて。
977(・ε・)キニシナイ!! ◆1H4xEeG1dQ :2006/05/01(月) 18:04:53 ID:Jx+xa8Dd
次スレ立てたよ。

【初心者】の為の【プロバイダ選び】2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1146473882/
978名無しさんに接続中…:2006/05/01(月) 18:07:09 ID:8aKdKnID
えっとね、そこまで何も知らない様でしたら
このスレのログを読破してみてください
かなりの知識を得られると思います
アドバイスはそれからですね
979名無しさんに接続中…:2006/05/01(月) 18:17:19 ID:8aKdKnID
>>977
スレ立てお疲れ様でした
980名無しさんに接続中…:2006/05/01(月) 18:31:28 ID:8aKdKnID
>>974
私もかっては某MMORPGにどっぷり填っていたのですが
ヘヴィーユーザーに自宅でプレイ出来る環境が整ってしまうと
学業や仕事を蔑ろにして際限なくプレイに没頭する危険性があります
やめとけ、悪いこと言わないから、まじで、やめとけ
981名無しさんに接続中…:2006/05/01(月) 18:33:50 ID:8aKdKnID
>>971
せっかくの機会って、どういう機会?ネット閲覧が快適に使用できる程度なら何処選んでも大差なし
982(・ε・)キニシナイ!! ◆1H4xEeG1dQ :2006/05/01(月) 18:37:55 ID:Jx+xa8Dd
>>961
>NTTはめちゃくちゃ規制があるんですか‥?

使ってる割合が多いから、相対的に規制も多くなる。
>メジャーなプロバイダってYahoo、NTT、BIGLOBEあたりですか?

>>970も言ってるがNTTはプロバイダーではなく、回線業者。
電気屋のチラシの業者でOK
>フレッツというのはBIGLOBEのことでしょうか?

物凄く簡単に言うと、NTTが回線業者のネット接続はフレッツと思ってOK。
BIGLOBEはプロバイダー。
>あと●ってどうやって買うんですか?いくらなんです?

●についての詳細は http://2ch.tora3.net/

>>976
>そうなるとお値段とか会社ってどこがいいんでしょうか?

速さは自宅とNTTの回線収容局との距離や
選ぶサービスによって変わりますので
予算の許す範囲で選びましょう。
よくわからないなら、メジャーなプロバイダー(電気屋のチラシ)でOK
希望のADSLのスピードを決めて、価格.comで値段を調べれば良い。
プロバイダ比較〜光ファイバー・ADSL〜【価格.com】 ttp://www.kakaku.com/bb/
キャッシュバックキャンペーン(解約に縛りがあるが…)もやってるから、参考にどうぞ。
983名無しさんに接続中…:2006/05/01(月) 21:44:04 ID:SgKsHkD2
>私もかっては某MMORPGにどっぷり填っていたのですが
ヘヴィーユーザーに自宅でプレイ出来る環境が整ってしまうと
学業や仕事を蔑ろにして際限なくプレイに没頭する危険性があります
やめとけ、悪いこと言わないから、まじで、やめとけ

そんなゲイムは ない。そこまで熱中できるのなら、名前くらい書けよ。
984名無しさんに接続中…:2006/05/01(月) 23:07:16 ID:qDIHxl8E
ラグナロクオンライ
リネージュ1or2
信長の野望オンライン
985スピードアップ検討中:2006/05/02(火) 04:54:51 ID:wlAsayD1
 初めての書き込みです。不愉快を与えてしまった場合は申し訳ありません。
 プロバイダ選びについて皆さんにお聞きします。
 現在、NTTの光プレミアムを利用しておりプロバイダは料金が安いという
理由でADSL8・12Mの頃よりplalaです。
 無線LAN環境で下り6M、有線で36Mをマークしております。
FTTHで回線が太く・安定したスピードが保たれると思われるISPを教えてください。
尚、ルーターも障害物に強いものを検討中です。

986名無しさんに接続中…:2006/05/02(火) 07:08:30 ID:yYUHIjqa
ADSLの解約って工事は必要?
モデム返却だけでOKなんでしょうか?
987Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I :2006/05/02(火) 09:53:13 ID:MuVimLFp
>>986
ユーザーはモデム等の返却だけで、ユーザー宅では工事不要。
しかし、電話局で局内工事はしてるはずだと思う。
988Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I :2006/05/02(火) 09:59:43 ID:MuVimLFp
>>985
有線で36M出てればフレッツじゃ上出来だ思う。
関西なら関電子会社のK-Opti.comのeo光のギガなら、回線としての計測値は
非常に速いが、プロバイダーとしてのeoの能力がそれに対応してるか
どうか不明。
また、WinnyとかのP2Pとかサーバー立てるんじゃなければ、36Mで十分と思う。
989名無しさんに接続中…:2006/05/02(火) 10:13:50 ID:14fTtvJa
>>985
>>988に胴囲
>ルーターも障害物に強いものを検討中です。
無線ルータのこと?
量販店等で売られている物は基本的に勧めない。
消耗品と考えるなら別だが
上を見たらきりがないが
頭にB,C.Pとか付くメーカの物は勧めない。
990986:2006/05/02(火) 10:45:03 ID:yYUHIjqa
>>987
ありがとうございます。
991名無しさんに接続中:2006/05/02(火) 11:38:59 ID:74ExeGqj
>989
消耗品でしょ。間違いなく。他にどんな考え方があるのでしょうか。
992名無しさんに接続中…:2006/05/02(火) 13:42:36 ID:oR+iNe6Y
減価償却対象にはなるが、ルーターは消耗品の範疇ではないかな
あなたの会社でどういう扱いになっているのかは知らないけどね
消耗品扱いで計上したらどうなるんだろ?
993名無しさんに接続中…:2006/05/02(火) 14:56:20 ID:6RXvoBPu
> 頭にB,C.Pとか付くメーカの物は勧めない。
Cisco止めてメルコにしますたw
994名無しさんに接続中…:2006/05/04(木) 04:50:53 ID:hZua9dWq
駄目ルコキタコレ
995名無しさんに接続中…:2006/05/05(金) 03:19:30 ID:+xqA9NfY
こっちうめちゃぅよ
996名無しさんに接続中…:2006/05/05(金) 03:20:30 ID:+xqA9NfY
次スレはここね

【初心者】の為の【プロバイダ選び】2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1146473882/
997名無しさんに接続中…:2006/05/05(金) 03:21:00 ID:+xqA9NfY
(* ̄ノ ̄)/Ωチーン (* ̄- ̄)人 i~ 合掌
998名無しさんに接続中…:2006/05/05(金) 03:21:35 ID:+xqA9NfY
プロバイダは価格コムでいってきめるのがいいと思うよ
999名無しさんに接続中…:2006/05/05(金) 03:22:19 ID:+xqA9NfY
キャンペーン終わりそうになっても焦るのはよくないよ
10001000:2006/05/05(金) 03:41:51 ID:yh1g/NLc
このスレッドは999を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。