固定IPアドレスが安いのはどこ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
918名無しさんに接続中…:2006/04/28(金) 09:53:08 ID:HH+UVbGL
>>917
確かに.
まぁバイト先のフリーターの与太話だしなぁ・・・ホントかどうか確かめようもねぇ
919名無しさんに接続中…:2006/04/28(金) 12:35:16 ID:zY2HYwT9
繋ぎ直すたびに新しいアドレス与えてたら効率悪いって。
だからMACアドレスが同じ機器には一定時間内に再接続すれば同じアドレスを
与えるようにすんのさ。だからルーター変えたりするとIP変わったりする。
920名無しさんに接続中…:2006/04/28(金) 19:57:47 ID:GUVXZhJa
なんかDHCPの講座を聞いてるような・・・。
何年前のスレだここ・・・。10年位前にタイムスリップしたような。
921名無しさんに接続中…:2006/04/28(金) 21:38:30 ID:40BwY6Jk
ような、ってそれそのものなんじゃないの?ヤフのばやい。
922名無しさんに接続中…:2006/05/01(月) 11:45:48 ID:IK4HhZbi
>>917
>>914は中の人だったらしいじゃん??
923名無しさんに接続中…:2006/06/05(月) 14:14:18 ID:aCGeEbw7
asahi-net 安いけど、品質よくないと思う。どうよ?
924名無しさんに接続中…:2006/06/05(月) 20:06:54 ID:BA4iDD3a
ナローバンド気分で使えばおk。
925名無しさんに接続中…:2006/06/13(火) 15:12:43 ID:mP1ltHEk
i-revoいいよi-revo
926名無しさんに接続中…:2006/06/16(金) 02:51:28 ID:+KblSBvB
>>923
さくら、InfoSphere IP1、アカヒと渡り歩いてきたけどアカヒが良かった。
評価のポイントはそこそこの速度(Bフレ東・茨城)、夜間でも遅くならないこと。
さくら、InfoSphereは夜間は近距離ADSL並まで落ちてた。つかInfoSphereの月額はスレの基準から外れるが・・

アカヒは連続してトラフィックがあると絞られると知人から聞いているが
自分はそういう用途では使って無いので無問題。
927名無しさんに接続中…:2006/07/02(日) 18:30:24 ID:YSLiz6Bv
保守
928名無しさんに接続中…:2006/07/07(金) 02:42:10 ID:4KMdLbzl
ny使うのに固定IPは必要かな
929名無しさんに接続中…:2006/07/08(土) 09:44:04 ID:PH6yYlOp
>>928
しばらくny立ち上げて無くてノードリストがほぼ無効になっていても
いずれ外部からリンク要求がやってくるかも
930名無しさんに接続中…:2006/07/25(火) 07:32:51 ID:E8GFEE10
今まで動的IPのみのプロバイダーを使っていたのですが、
固定IPにするにあたってセキュリティーで気をつけないといけない事ってありますか?
931名無しさんに接続中…:2006/07/26(水) 15:08:18 ID:QX7/Gjfz
動的だろうが、固定だろうが、そんなに変わりは無い。
一般家庭用程度のLANから外に出てくなら、当たり前のセキュリティをやっとけば大丈夫。

・ウィルスソフトは、ちゃんと全てのPCに入れて、定期的にスキャン実行。
・セキュリティオパッチは出たら即キチンと当てる。
・ルーターなりで、使わないポートは、外から入れないようにする。余計なポートは空けない。
(まあ、普通の今時のルーターだか、NAT箱いれとけば自然になる事多いが・・・)
・各種機器、ソフトのパスワードは類推しにくく、できるだけ長い物を、そして機器ごとに違う物を使う。
etc,etc
当たり前の事を当たり前にやれば、動的だろうと固定だろうと一般家庭LVならやることはいっしょ。

逆に、一般家庭用とはいえない、大規模なネットワーク組むなら、こんなとこで聞くより自分で勉強。
932930:2006/07/26(水) 17:42:03 ID:8sLY2W4d
解りやすく教えていただき有難うございます。
よく固定IPはセキュリティーをきっちりしないと危ないと聞いていたので
不安でしたが基本的な事をしっかりとしていれば家庭用やSOHO程度なら大丈夫みたいですね。
933名無しさんに接続中…:2006/07/27(木) 04:29:49 ID:N5GX1w02
>>932
http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/
ここのセキュリティスキャンをして、ping(ICMP)を含めて全項目ステルスになればOK。
934名無しさんに接続中…:2006/09/14(木) 20:58:52 ID:n4yKtp2G
保守
935名無しさんに接続中…:2006/09/24(日) 13:00:14 ID:Mi1pzk7f
固定だとセキュリティー的にあまりよろしくないそ
>>1
936名無しさんに接続中…:2006/09/24(日) 14:28:19 ID:1Dre55+X
>>935
いまだにそんなこといってるんだ?
937名無しさんに接続中…:2006/09/24(日) 15:07:10 ID:Mi1pzk7f
>>936
2ちゃんんねるに限っても、削除人&管理者なら
>>935>>937が同一人物だというのはID表示がなくてもわかる。

2ちゃん以外でも訪問者のIPわかるわけだから
いつも来て目立つ行動を取ってれば誰だかすぐわかるし。
わざわざIP偽装するのも面倒だろ。
動的プロバイダーの方が個人的にはいいと思うね。
938名無しさんに接続中…:2006/09/24(日) 15:25:20 ID:jBkyfeQb
残念ながら普通の削除人ほIPみれないよ
つか、固定が欲しい人には動機があるし
デメリットを知った上で固定を求めてるわけで
939名無しさんに接続中…:2006/09/24(日) 15:48:50 ID:Mi1pzk7f
>>938
まぁね
でもどのスレとどのスレが同一人物かはわかるよ。

固定IPにしたがる理由がわからない。
いろんな事情があるからなんとも言えないけど
動的IPでもダイナミックDNS使えばいいと思うし。
940名無しさんに接続中…:2006/09/24(日) 16:12:52 ID:uPqWeBi3
きみのしっていることだけがすべてだとおもうなよ、小僧。
きみにはこていがひつようない、ただそれだけのことだ。ひっこんでろ。
941名無しさんに接続中…:2006/09/24(日) 17:24:41 ID:moguVGKw
>>937
なんだ、外から攻撃される時の話かと思ったら、
自分がしょうもないことした時の話かい。
まあそういうことならそうかもね。はいはい。
942名無しさんに接続中…:2006/09/24(日) 18:27:46 ID:Mi1pzk7f
>>941
しょうもない事というか面白くもない事ボランティアでやらんよw

誰かを踏み台にしてsnifferやトロイ送ってきても最終的にはばれるよ。
今はポートスキャンとかping打っただけでも犯罪になるからね。

こういう理由から、個人的には動的IPの方がいいと思うだけであって
人それぞれ理由があるし、固定IPがいいと思うなら固定IPにすればいいだけの事。
ちょっと気になったんでレスしただけだから気にしないでくれ。
943名無しさんに接続中…:2006/09/25(月) 23:29:42 ID:YZp56UKs
>今はポートスキャンとかping打っただけでも犯罪になるからね。

m9(^Д^)プギャー
944名無しさんに接続中…:2006/09/27(水) 13:30:53 ID:mSr3iLW0
>>943
不正アクセス行為の禁止等に関する法律が出来てからそうなったんだよ。
これは事実 逮捕されてる奴もいるから。
945名無しさんに接続中…:2006/09/27(水) 13:59:26 ID:H6DB25AZ
>>944
知ったか乙
946名無しさんに接続中…:2006/09/27(水) 14:05:13 ID:wpkRStqU
スレ違いだから住み着くなよ

http://www.ipa.go.jp/security/ciadr/faq01.html#Q0-12
947名無しさんに接続中…:2006/10/02(月) 15:33:38 ID:Gdismgzl
こーゆー ID:Mi1pzk7fや ID:mSr3iLW0みたいな
似非ネットワーク屋が最近多いんだよな・・・
948名無しさんに接続中…:2006/10/10(火) 12:06:33 ID:Yh0D7wAt
というか、ネットワーク屋と呼べるような人たちの仕事を知らない完全な素人さんだよね。
どうしてこのスレに来たのかよくわからない。
949名無しさんに接続中…:2006/10/10(火) 20:08:32 ID:3uoNoKZB
ダイナミックDNS使えば固定IPになるんですか?
950名無しさんに接続中…:2006/10/13(金) 16:46:48 ID:jWyKZybC
>>949
その二者は全く独立の問題だよ
951名無しさんに接続中…:2006/11/07(火) 10:28:44 ID:7BfrQJan
なにが動的だからDynamicか考えてみたほうがいい
952名無しさんに接続中…:2006/11/07(火) 10:30:52 ID:7BfrQJan
×なにが動的だからDynamicか
○なにが動的で「Dynamic」という名前がついているのか

だ。最近日本語しゃべってないな。スレヨゴシスマン。
953名無しさんに接続中…:2006/11/07(火) 15:04:58 ID:IQlxQuj7
>>952
そんな訂正よりも日付を見た方がいいぞ。
954名無しさんに接続中…:2006/11/28(火) 23:59:41 ID:1hy6vpD4
http://www.ipplus.jp/ip/index.php?PHPSESSID=0abd21012c5d3e3f6a448832d651345a
フレッツADSL対応プラン+固定IP(1個) 2,100円 (税込)
Bフレッツファミリー/マンション対応プラン+固定IP(1個) 3,097円 (税込)
Bフレッツベーシック対応プラン+固定IP(1個) 5,880円 (税込)
使い放題プラン+固定IP(1個) 1,890円 (税込)

ここってどうなの?けっこうやすいとおもわれ
955名無しさんに接続中…:2006/11/29(水) 11:04:38 ID:dflzw7T2
安い部類ではあるが、もっと安いISPはたくさんある。
中身確認しようと思ったが、www.ipplus.jpに繋がらない…
956名無しさんに接続中…:2006/12/11(月) 10:46:18 ID:UgWfoyDW
Bフレッツ対応で一番安い固定IPどこ?
interlink?
957名無しさんに接続中…:2006/12/11(月) 10:52:51 ID:UgWfoyDW
↑マンションタイプです。
958名無しさんに接続中…:2006/12/11(月) 10:54:52 ID:EGbV2Tdq
>>956
http://flatray.com/ip/search.cgi
IPアドレス数とか回線種別とか地域とかで違ってくるので検索。
959名無しさんに接続中…:2006/12/12(火) 03:14:31 ID:eqqDdKJK
>>958
親切にどうもありがとう。
960名無しさんに接続中…:2006/12/12(火) 12:06:06 ID:fi8s2CdH
>>956
BB.excite
961名無しさんに接続中…:2007/01/16(火) 16:23:20 ID:27EmC4dD
Tepco・・・いまはひかりoneて言うのか?
あそこなんで固定IPに対応しないんだろう。
962名無しさんに接続中…:2007/02/04(日) 17:53:05 ID:KUQLWOLp
EditNet.
1/30 の 22時ごろからすべての通信が大阪回りになっとる('A`)
それまでは登りか下りかどちらか片方のみ大阪回りだったんだが。
963名無しさんに接続中…:2007/02/04(日) 18:01:50 ID:ZMlF6uW4
>>962
DIX(sakura)側の問題じゃないのか?
964名無しさんに接続中…:2007/02/06(火) 01:10:03 ID:J86Lxo6f
なんかメンテきた。
http://www.editnet.ad.jp/news/070201.htm
965名無しさんに接続中…:2007/02/07(水) 02:29:53 ID:oLLuJkgG
>>964
登りも下りも東京のホストあては東京回りになった。
webブラウジングの各種待ち時間は明らかに減少した。
e.dns.jp とかの在阪サイトは大阪回りになってる。
中の人 GJ (・∀・)b
966名無しさんに接続中…:2007/02/13(火) 11:21:09 ID:IxID2dag
editnetスレは無いのね・・・
IIJmioの動的IPと固定IPの2つ契約しているのだが、
ADSL(モア3)から光にしようという煩悩がふつふつと沸いてきたのはいいが、
mioの光+固定IPが高くてたまげたもんだから、固定IPの方を
editnetにしようかと思うのだが。そしたら経費削減になるし。
ADSLよりは早くて快適で遊べるよね?
967名無しさんに接続中…
>>966
(マンションタイプじゃなければ)回線スペック自体は上下100Mbpsになるし
ADSL特有のリンク切れとかもないから「早くて快適で遊べる」ようになるけど
実際の転送速度は 地域IP網⇔ISP⇔IX or 上位ISP に依存するのでISP次第。

そういう意味ではEditNetは爆速ってわけじゃないと思うが、
EditNetは自鯖専用、個人的な自宅→外への通信はIIJmio、
とかにするなら十分なのでは。