Bフレッツニューファミリー 100M(NTT東日本) 7本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんに接続中…
NTT東日本 Bフレッツ
http://flets.com/opt/index.html

Bフレッツニューファミリー 100M(NTT東日本) 6本目
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1077251859/
2名無しさんに接続中…:04/06/07 19:59 ID:dVnPckF2
過去スレ
Bフレッツニューファミリー 100M(NTT東日本) 5本目
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1070598270/

あとは誰かお願い
3名無しさんに接続中…:04/06/08 01:14 ID:UMWx0s4W
>>1は都昆布
4名無しさんに接続中…:04/06/08 06:54 ID:OzabqRf4
いつの間にか無料映画見れるようになってる>(゚д゚)ウマー
5名無しさんに接続中…:04/06/08 09:52 ID:fStSNhKK
ブロードバンドコンテンツが無い!
これがFTTH最大の弱点だな。
他にも料金が高いとか、工事が遅いとかも弱点だが。
6名無しさんに接続中…:04/06/09 03:25 ID:LqLTifYI
大家(PC音痴)に、工事のことを誤解なく説明するには、いい表現ないですかねー?
76:04/06/09 03:26 ID:LqLTifYI
あ、ちなみに壁には穴あけません。エアコンとこからひっぱってくるので。
8名無しさんに接続中…:04/06/09 09:45 ID:NIILy72D
大家はPC音痴だが、法律にはやけに詳しいから、気をつけろ。
9名無しさんに接続中…:04/06/09 13:05 ID:VOccoQA+
>>6

前のスレで下のような書き込みがあった。
参考に

>うちの場合は、光ケーブルひきたいんですけど、電話線をもう一本引くような工事です。
>っていったら、壁に穴あけたりしなければ良いよ って言われたよ。
>60過ぎのおばあちゃんにでも通じたよ。

10名無しさんに接続中…:04/06/11 03:06 ID:a9ksur/d
もりあがってねーな、このスレ。ニューファミリーが落ち目ということか。
11名無しさんに接続中…:04/06/11 07:20 ID:Gkuwj/BW
工事頼んで放っておかれたら誰でも意気消沈するよ。
工事依頼している客が絶対キャンセルしないという自信がNTTにはあるらしい。
12名無しさんに接続中…:04/06/11 11:44 ID:hELpM0Se
漏れが申し込んだのが12月。
4月に開通と言われていたのが、4月になってみたら5月。
5月に開通と思ってたのが、5月になってみたら今度は「9月を目指します」と手紙が来たよ。

オジサン、もう疲れちゃった。
13名無しさんに接続中:04/06/11 14:52 ID:UDfFw0kg
どうせ待つなら、光のほうがいいんじゃなぁい?金額もキャンペーン中で安いらしいし。そろそろ重い腰を上げようかなって思っている。
14名無しさんに接続中…:04/06/11 17:11 ID:Gkuwj/BW
やぱりNTTはマンション優先で、個人の家は後回し!!
採算の採れない田舎者は徹底放置って事だな。
15名無しさんに接続中…:04/06/11 19:38 ID:7vCeWc04
ちょっときつめにゴラァ電したら、あっさり工事日決まったよ
16名無しさんに接続中…:04/06/12 01:09 ID:SWZ/5qNu
>>14
>やぱりNTTはマンション優先で、個人の家は後回し!!
そんなことはないぞ。

>採算の採れない田舎者は徹底放置って事だな。
こちらは禿げ上がるほどに同意。

1712:04/06/12 10:28 ID:+qfGnew8
>15
言ったら一応家まで謝りには来たけどね。
来られてもね。

しょうがないから、フレッツISDNに申し込んだらNTT職員に、
「え?フレッツ I S D N ですか?ADSLじゃなくて?」と驚かれたよ。

てめぇらのせいじゃぼけが。
18名無しさんに接続中…:04/06/13 19:33 ID:kLkQBbVm
お荷物ADSLだったのにな・・・プププ藁。
19名無しさんに接続中…:04/06/14 14:29 ID:MCoNBVJI
ニューファミリーで50Mbps出ているが、転居により解約予定。
転居先のマンションは脇の電柱にファイバーが通っているが、Bフレ未開通。
116に電話したら、マンションタイプだと開通交渉に時間かかるが、
早いもの勝ちで配管空隙ある分だけ、ニューファミリーで10Fでも早い開通可能との事。
まあ、ADSLは距離3km、損失47dBで期待できないが、だめならニューファミリー挑戦
する。
20名無しさんに接続中…:04/06/15 23:02 ID:oIfDK43E
ニューファミリーは複数の人でつなぐそうですが
やはりつなぐ人数が多いと一人一人の速度は落ちますよね?
みなさんはどのくらいの速度でていますか?
21名無しさんに接続中…:04/06/15 23:44 ID:NPkG7uz/
>>20
あまりに遅いのでTEPCOに乗り換えた。
22名無しさんに接続中:04/06/16 15:48 ID:e2SCiLnD
ニューファミリーで、IDが勝手にかわってしまい、接続できなかったよ。結構よくあることみたいだよね。金額もけっこうかかっているからてぷこのチラシみて、乗り換えようかなって思っている。そういう人って多いみたいだね。
23名無しさんに接続中…:04/06/16 16:45 ID:Qzyfl6bg
>>22
意味不明
24名無しさんに接続中…:04/06/17 00:06 ID:ExSlFd8B
>>22
IDが変わるってなんだ??
25名無しさんに接続中…:04/06/17 02:15 ID:x9NUR2rI
>23 >24
>22のようなわけのわからんやつはスルーでいいじゃん。
26名無しさんに接続中…:04/06/17 15:13 ID:E5KN1frJ
前スレで同じようにわけわからん叩きしてた奴だろ。書き方同じだし。
27名無しさんに接続中…:04/06/17 17:20 ID:dJHMiO2E
しかし相変わらず値下げしないな
28名無しさんに接続中…:04/06/17 20:25 ID:bljaadb6
NTT死ねよ
29名無しさんに接続中…:04/06/17 23:24 ID:8B1gr16V
通報しますた。
30名無しさんに接続中…:04/06/17 23:34 ID:O9yxyWFE
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/5617.html

群馬にもてぷこ来るー! やたー!
31名無しさんに接続中…:04/06/17 23:46 ID:wtHxK/e7
DIONワロタ
32名無しさんに接続中…:04/06/18 18:27 ID:kCa2tcrx
企業かP2Pだけよねコンテンツないんだから
33名無しさんに接続中…:04/06/23 16:59 ID:/WGlZta6
Bポンになってから、プロバイダーのIPアドレスがいつも一緒なんだけど、Bポンに関係あるのかな?

Bポン前は接続、切断の度に変わったからさ。
34名無しさんに接続中…:04/06/23 19:22 ID:DZMOm+IR
>>33

普通関係ないんじゃないか?
B-PONは、足回りの部分で、局内からISPの部分は変わらないはず
35名無しさんに接続中…:04/06/29 00:18 ID:I439dBBK
このスレの盛り上がってないこと・・・ニューファミ撃沈確信。
36名無しさんに接続中…:04/06/29 09:40 ID:0kjbE2+a
>>35
いや安定して空気のごとく普通に使えているから何も話すネタがないだけなんだけど。
37名無しさんに接続中…:04/06/29 19:16 ID:RC2EHK3v
一理あるね。
38名無しさんに接続中…:04/06/30 00:28 ID:jlPfoQVo
>>36
言ってて空しくないか?落ち目のアイドルを応援しつづけるきしょいヲタ
と同類だな。
39名無しさんに接続中…:04/06/30 00:34 ID:tcVhpS4K
低脳なヤツは煽りも三流だなぁ。
40名無しさんに接続中…:04/06/30 01:42 ID:jlPfoQVo
>>39
おまえのレスは四流だな
41名無しさんに接続中…:04/06/30 09:33 ID:vS2/v6zc
フレッツスクウェアで速度測定すると、40Mbpsとかなんですが
www.bspeedtest.jp で速度測定すると、64Mbpsとかでるんですが、
どっちが正しのでしょうか?
42名無しさんに接続中…:04/06/30 12:48 ID:MCPjt3ew
/;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ヽ
    i;:;:;:;:;:;:;:;:;              :::;;;;;ヽ、
    /;:;:;:;:;:;:;:;彡        部落     ;:;:;:;i
   /;:;;:;:;::;:;;:;:;:彡                ::;;;i!
  /⌒ヾ;:;:;:;:;/   -‐'''""'''-、 ) (     ::;;;;;!
  |  、|;:;:;:;:!     __ ..,,,    :iiiiillll; ,!;;;ノ
  | ( : : : : :   ーニゞンヽ   ,l;:'"_   !;/
  ヾ  : : : : :           l;;'"ヾンゝ  !/
  ,,.-i ノ: : : : : :   `'''''" ,.:  i:  ,,,;::" /
/ |ノ~ : : : : : : :    /r"_   `、    / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽヽ: : : : : : : : . /  `~`'ー'" '    / |  わしの妹のところに無言電話をかけてくるやつは許さん
   ヽ ヽ : : :i : : : : i " ,,,,,,,,;__,、  、 ',:'<   
    ゝ ヾ  ゝ y ' ∠-‐''''ー'''ゝ ; :/   | 電話会社に盗聴させるぞ
    ヽ, \ ヽ   、`ゞニニン ノ ,:"    \____________
     ヽ  `ヽ、ヾ     ,. ' /\
      ヽ   `ヽ、ー-‐‐--'''"
43名無しさんに接続中…:04/06/30 12:53 ID:sABRn8X3
>>40
自覚してるようだな。誰もオマエのことだなどと言っていないのに(w
44名無しさんに接続中…:04/06/30 14:03 ID:0XC8RLdo
なにもこんな寂れたスレで煽りあいやらんでも・・
45名無しさんに接続中…:04/07/01 00:44 ID:/+qGcCN0
>>43
糞NTTを崇拝している時点で自分が糞だと気付け
46名無しさんに接続中…:04/07/01 01:02 ID:VUtJk81G
( ´,_ゝ`)クスクス >>45
47名無しさんに接続中…:04/07/01 01:42 ID:/+qGcCN0
>>46
愛想笑いで誤魔化すしかすべがなくなったNTTヲタ
48名無しさんに接続中…:04/07/01 02:16 ID:naSiJLjH
これはカっとなり脊髄反射で煽り返しちゃったので引くに引けなくなった典型的な厨房です
49名無しさんに接続中…:04/07/01 02:31 ID:3J0TAGaU
>>41
どっちも正しい.
サーバのロケーションが違えば,
``経路の混雑の度合いで通信速度なんてのは変わる''
ってのは, 常識的な話なんだが...
50名無しさんに接続中:04/07/01 06:11 ID:XB5b3KpU
結構みんなニューファミリーに見切りつけているみたいだな。でも現実的に考えても次に来るのはテプコだな。ソフトバンクも侮れないな。9月から光やるらしいしな。
51名無しさんに接続中…:04/07/01 06:59 ID:F/AYONXC
固定IPと2セッション接続が必要なのでBから抜けられません。
テプコよ
2セッション無料開放城。

テプコ傘下プロバイダーよ
固定IPを+1000円以下でやれ
52名無しさんに接続中…:04/07/01 07:51 ID:2/VZknZ6
聞きたいんだけど、ニューファミリーで工事したあとに、ベーシックに変えるにはまた工事しないといけないんですか?
53名無しさんに接続中…:04/07/01 16:53 ID:F6eZL/5F
>>52
yes でもあり no でもあり。
現用が B-PON なら確実に YES.
現用がメディアコンバータ(≒ベーシックと同じ構成)なら NO の可能性も高い。
54名無しさんに接続中…:04/07/01 16:55 ID:F6eZL/5F
>>51
禿げ同

>>50
TEPCO の現行サービスなぞ糞ほどの役にもたたん

55名無しさんに接続中…:04/07/01 23:38 ID:WVR3r6wU

NTT社員、お勤めご苦労!
56名無しさんに接続中…:04/07/02 13:38 ID:Tf4I748S
確かに、地方の人間にとってはTEPCOは役に立たないorz
光収容、一軒家でUSENも来ていないからニューファミしか選択肢がorz
57名無しさんに接続中…:04/07/03 23:29 ID:fZPHWwk6
先日B・フレが突然繋がらなくなった。
HDをフォーマットしてWindowsを再インストールしても
フレッツ接続ツールが以下のエラーを吐くだけ

エラーコード:E1096
『フレッツ・スクウェアへの接続が失敗した場合のエラーです。
フレッツセットアップコンサルへお問い合わせください。
電話番号:0120-(略)』

電話しても担当のモノがいないとかなんとか言われてたらい回し。
なんなんだ。
誰か助けてくれ。
58名無しさんに接続中…:04/07/04 11:18 ID:oWY1Ij/4
ルータは?
59名無しさんに接続中…:04/07/04 12:56 ID:XgYCF23i
ベーシックタイプとニューファミリータイプの違いがよくわかりません。
ベーシックは100Mが一本つながってる感じなんですか?
これはルータ使えば複数のパソコンにつなげられるんですよね?
それと同じなのにニューファミリーってサービス名が別にあるのがよくわからないんですが・・・。
ベーシックでルータ使えばいいやって思ったけど、ベーシックの方が値段が2倍ですよね。
ニューファミリータイプにすればいいってのはわかるんですが、なんでいいのかわかりません。
60名無しさんに接続中…:04/07/04 13:00 ID:XgYCF23i
あ、すみません、事故解決しました。
どっかの家と共有ってことなんですね・・・・。
61名無しさんに接続中…:04/07/04 13:58 ID:vZRmbQJh
もともと、局内で1本の光ファイバーを、4つにわけて、
4人で使うのが、ベーシックタイプ

もともと、局内で1本の光ファイバーを、4つにわけて、
されに、その1本、1本を、8つにわけて、32人で
使うのが、ニューファミリータイプ

だから、もともと1本の光ファイバーに最大4人ぶら下がるのがベーシックで
最大32人ぶら下がるのが、ニューファミリーだよ。
62名無しさんに接続中…:04/07/04 16:34 ID:jylG+65A
>>61
ハァ?
63名無しさんに接続中…:04/07/04 18:32 ID:tmteG2Ks
>>61

ベーシックは、シングルの光をつかっている
1本の光を4つに分けてなんかいない
64名無しさんに接続中…:04/07/04 18:35 ID:wjjnDCwl
>>62
局内分岐ってのは光ファイバーを分けてるんじゃないよ。
65名無しさんに接続中…:04/07/04 18:36 ID:MhXhMpyX
>>61
私も何かで読んだ事があったなー 驚いた記憶があります。 正解に一票!
66名無しさんに接続中…:04/07/04 22:53 ID:9MKEoq0I
B-OLT, by日立製
67名無しさんに接続中…:04/07/06 01:57 ID:+cBoDdym
>61
Ethernetって知ってる?
68名無しさんに接続中…:04/07/06 02:01 ID:+cBoDdym
61のような奴がISPのバックボーンの数字を知ったら驚くんだろうな。
6961:04/07/07 08:04 ID:Ui+mgMal
>>68
えええぇぇ〜〜、それ、本当なの!!!????

と知る前から、驚いてみますた。
70名無しさんに接続中…:04/07/07 13:10 ID:/UPO4nnS
ISPの中にはバックボーン公開してるところも多いから
それを会員数で割って見たら?100M共有だからダメとか専有
だとかいいとか手許の回線の時限じゃないって思えるんじゃ
ないかな。
まぁ、公開してるだけマシなISPと善意に解釈してるけど。
71NTT:04/07/08 22:36 ID:+9h7klHg
一万円やるからBフレ入ってください。
72名無しさんに接続中…:04/07/09 03:26 ID:qJxaNB2X
フレッツ向けの多チャンネル放送とVODサービス「4th MEDIA」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/07/08/3832.html
73276:04/07/09 14:00 ID:VfyIs9Zp
>>71
その1万円につられて、Bフレ引きました。
74名無しさんに接続中…:04/07/09 14:23 ID:hMEFCeHj
>>71
危うく釣られる寸前でした。捕獲前にTEPCOの池に飛び込みました。
75名無しさんに接続中…:04/07/09 14:47 ID:pC42cJrR
神奈川厚木で申し込み。14日に現地調査入って、いけるようであれば
一週間後に工事との報せが

良いんだな、その言葉信じて良いんだな?
実は二ヶ月縛りされるとか無いよな!?
76名無しさんに接続中:04/07/09 16:37 ID:fZieBPOU
TEPCOの池に飛び込もうと思ったら、Bフレの池に片側だけ入っているような・・・。
オレンジBフレチームにテプコの悪いところを吹き込まれ、悩み始めている(不覚にも)
100占有はいらないでしょっていうのはなぜ?
全部ほしいんだよ!!
77名無しさんに接続中…:04/07/09 18:25 ID:iDFXINnr
>76
TEPCOは占有ってよりシングルモード使っているだけだから。
誇大広告はBフレよりもTEPCOだと思うけどね。
1時期問題になったE-PONと同じものをイメージすると一番実情に近い。
TEPCOは100MだがBフレは地域IPと1Gないしは623Mでリンクしているから理論上はこっちの方が良いはずだが、
今は地域IPが混んでるのでリンク速度で負けてる。
問題を解消すべく随時強化を行っている。
実際の通信は相手があってのことなので、実は100M使うことはない。
余った帯域を有効活用すべく、FLETS.NETや4th media等の新サービスの開発を積極的に行っている。
その際には共有は逆にコスト面でメリットが大きい。
TEPCOにはその展望も技術もない。

みかか側に立てばこのような主張が可能かな。
まぁみかかがこんなこと言ったら、競争妨害って公取に怒られるだろうけどw
78名無しさんに接続中…:04/07/09 18:30 ID:iDFXINnr
因みにTEPCO=ベーシックってのは間違いだよ。
局側が全く違うから。
79名無しさんに接続中…:04/07/09 19:54 ID:iL2Ez32E
>>78
支持する。
俺も「TEPCO = ベーシック」で比較するのは間違いだと思う。
80名無しさんに接続中…:04/07/09 20:46 ID:O2GcZQFm
>>77, 78, 79

よくわからないが、断固、指示する。
81名無しさんに接続中…:04/07/09 22:50 ID:eqskoEgP
>>77
光もADSLもISDNも全部まとめて地域IP網につないでコスト削減。
おかげで100Mbpsを謳うBフレッツは半分も速度が出れば万々歳。
FLETS.NETといっても、これで客を集められるかと言うとそこまで内容が充実してるわけではない。
なにやら9月からYahooも参入してくるようで、NTTの光回線網はこのままで耐えられるのか?
と言うのが東電からみたNTTかな。
8277:04/07/10 01:14 ID:NrNYflqU
>81
確かにw
接続方式はともかくBフレッツ用の経路を地域IP網に確保してほしい。
個人的には80Mオーバーでリンクしているから不満はないけど、
占有だの共有だのって騒ぐ厨はいなくなるだろうし。
でもそんなことをしたら全国展開がさらに遅れるんだろうなw
8377:04/07/10 01:27 ID:NrNYflqU
あと共有だのって騒いでる厨には
HUBを使って4台のPCに分けるとそれぞれ25Mに制限されます。
ってのと同じ理屈を言うのがいるよな。
TEPCOも局では光用のHUBで繋げてるってw
84名無しさんに接続中…:04/07/10 12:37 ID:R724UYz7
今、20分くらい落ちてなかった?東京都の東久留米だけど
85名無しさんに接続中…:04/07/11 02:25 ID:KrBaAvtJ
>>77
最近のNTTの工作活動は焦りが極限まできており見ていて痛い。
86名無しさんに接続中…:04/07/11 02:57 ID:pye7rtvg
>>85
スピード狂のてぷこ房かい?
87名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:09 ID:5q+6quzs
会社の同僚がTEPCO引いたそうだが、勧誘のねーちゃんが「70M
保証しますよー」とか言って勧誘してたそうな(w

同僚曰く「ねーちゃんが保証したって信用できねーよなー(w」との
事だったが、実際レジストリ調整とかなんもしてなくても72M前後
は普通に出てるようで。ちゃんと調整すれば90M行くんだろうな。

で、こちらはベーシック相当のニューファミリーで大体40Mちょいが
いいとこ。極まれに70M出る事もあったが、最近は23時回ると30M
切ったりする事も多い。(あ、フレッツスクウェア計測ね)

まぁ速度はまだいいけどね、128kbpsのネットラジオが途切れたり
してると「光なんじゃねーのかよ」と愚痴の1つも言いたくなるわな。
もちろんこの場合ボトルネックはBフレ側だけとは限らないけど、
フレッツスクウェア計測の波を見てると、案外TEPCOにすれば解決
しちまいそうな気もする。

ま、なんにせよBフレは今後もあんま期待できないし、コンテンツ
ったってロクなもんないし、TEPCO来たら用はないね。
88名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:32 ID:s04PCrvA
>>87





























鼻から牛乳がでますた。
89名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:26 ID:TT4PdKEw
鼻からソバがでますた。
90名無しさんに接続中…:04/07/11 20:39 ID:fKutKXGc
鼻から鳩がでますた。
91名無しさんに接続中:04/07/11 21:20 ID:kXnkd8pJ
テプコ光の工事で、2本線が来ていて、その内の一本を繋ぐそうです。
で、もう一本は映像の線なんだって。近い将来コンテンツを充実させるらしいよ。
映像が来たら、やっぱり7,80Mは欲しいかなって思うけど、どう?
92名無しさんに接続中…:04/07/11 22:00 ID:jU8AUtbF
>91
地デジのビットレートは15Mbpsだよ。
93名無しさんに接続中…:04/07/11 22:08 ID:KrBaAvtJ
15Mbpsのストリーミングを快適に使うには70〜80M
はあった方がいいな。92は自ら墓穴ほるアフォ。
94名無しさんに接続中…:04/07/11 22:15 ID:jU8AUtbF
>93
MPEG2なんて古臭い規格をストリーミングに使うかな?
95名無しさんに接続中…:04/07/12 00:25 ID:VAsCPUML
>>94
もうやめとけ。オマイの負け。
96名無しさんに接続中…:04/07/12 16:07 ID:eUU0D+9v
釣れた(ry

97名無しさんに接続中:04/07/13 20:19 ID:5bylJsEM
Bフレ、スピードが嚴しいみたいだな。
午後10時で、16Mって聞いたよ。
本当なの?
98名無しさんに接続中…:04/07/13 20:23 ID:Pg1VaU+K
>>97
大半はISPの問題。
Fスクエアでの測定か、一般の測定サイトの数値かで問題を切り分け。
99名無しさんに接続中…:04/07/13 20:59 ID:mgfI/NYJ
そんなに悪く無いけどな。俺は速度でないと感じた事ない。
今計ったが 
下り 53.60Mbps (6.700MByte/sec)
上り 37.55Mbps (4.693MByte/sec)
以前と変らない。
ちなみにプロバイダーはtokyoのローカルISP。
100名無しさんに接続中…:04/07/13 22:59 ID:uNnUhFf1
そうだなぁ、TEPCOのコンテンツが揃ってその頃もパフォーマンスでTEPCOの方がBフレよりも上なら
変えるけど、今はBフレのコンテンツ好きなので変えないけどね
101名無しさんに接続中…:04/07/14 00:41 ID:L4c3ueRL
TEPCOのコンテンツがBフレを圧倒したとき
Bフレの速度がTEPCOを圧倒していたら、
藻前らはどーしますか?
102名無しさんに接続中…:04/07/14 00:43 ID:L4c3ueRL
>>98
同じプロバイダなのに、TEPCOのほうが速いぞ
103名無しさんに接続中…:04/07/14 00:45 ID:vaYRvGMs
>>101
テプコがコンテンツでBフレを圧倒することはありえない。
同じく、Bフレが速度でテプコを圧倒することはありえない。

よって、ナンセンスな質問だ。
104名無しさんに接続中:04/07/14 06:45 ID:HbyZpB37
テプコもコンテンツあったんだ。
でもたいしたこと無さそうだな。
有料の物もある。
だからプロバイダーのコンテンツを重視して
決めた方が良いのかな?
105名無しさんに接続中…:04/07/14 14:13 ID:87TcvsDD
値下げまだー
106名無しさんに接続中:04/07/15 07:05 ID:tD8VKjE/
9月以降だろう。
ソフトバンクもいきなり大々的な宣伝をやって
インパクトを与えつつ、顧客を獲得するつもりだろう。
今のいろいろなキャンペーンが区切りをつけた頃かもな。
107名無しさんに接続中…:04/07/15 22:01 ID:LJ4i+0lQ
妻沼(埼玉最北端)にはいつ光が来るんだ_| ̄|○
隣の熊谷には来ているというのに……
教えてネ申様
108名無しさんに接続中…:04/07/18 06:58 ID:pViukz2E
ごめんまだしばらくは
気長に待ってて
109名無しさんに接続中…:04/07/18 07:37 ID:Q6jFc7Yc
110名無しさんに接続中:04/07/18 07:39 ID:84jhz0tJ
郵便番号: 210 - 0022
住 所: 神奈川県川崎市川崎区池田2丁目

2004 年 9 月 よりサービス提供予定

そうか、川崎かぁ・・・



111名無しさんに接続中:04/07/18 07:43 ID:84jhz0tJ
> 110 テプコのことです。
結構来ているけど、もう一息だな。
来たらテプコにしようと思っている。

Bフレもがんばっているけど、うーん、やっぱりテプコかな。
112名無しさんに接続中…:04/07/19 22:37 ID:GMDgTTdq
NTTから『フレッツADSLからBフレッツにのりかえません?』って電話がかかってきたよ
7月中なら工事費(35,000円)が無料だって

…どこにも35,000円って書いてないんですが
113名無しさんに接続中:04/07/20 20:52 ID:27x5Gtkk
いろいろなものの込み金額だよ。
NTTってそういうところあるから。
最初の金額と支払う金額が違うんだよな。
いかにも安く見せかけて、油断させてがっぽりと徴収する。

まえからそう言う所なんだよな。
114masa:04/07/20 21:10 ID:XpkLQUKs
ダイアルアップでもかまわないのでスパムできるプロバイダー教えてください。
livedorrと2chプロバイダー以外でお願いします。
115名無しさんに接続中…:04/07/21 19:03 ID:0D2TpaRx
>>114
そんなものはない
116名無しさんに接続中…:04/07/22 02:39 ID:ph7odZQw
フレッツドットネットは標準サービスにしろよ。
オレは入ってないけど。
117名無しさんに接続中…:04/07/22 20:22 ID:xotMkIgS
IP電話も込みに汁!
118名無しさんに接続中…:04/07/22 20:22 ID:xotMkIgS
固定電話も込みに汁!
119名無しさんに接続中…:04/07/22 21:01 ID:yYj+ciAV
漏れの生活費も込みに汁!
120名無しさんに接続中…:04/07/22 21:17 ID:QEXUUXoW
いずれINSネット64も重畳されます
121名無しさんに接続中…:04/07/22 23:46 ID:PSldrdkS
ガス代も込みに汁!
122名無しさんに接続中…:04/07/23 09:00 ID:1vSa79Vr
TEPCOもオマケで付けてっっ!!(真剣
123名無しさんに接続中…:04/07/23 10:38 ID:qbyMfGA9
どこかのアパートには、藤原のりかがついてくるって、CMでやってた。

TEPCOには、井川ハルカをつけろ!
124名無しさんに接続中…:04/07/24 20:09 ID:tIHYrMs8
漏れはTEPCOだけで充分。

Bフレッツ契約みたいに、「話が違う」ことが無いしね。
125名無しさんに接続中…:04/07/25 14:11 ID:XgvCQxyM
話が違うって何が?
126名無しさんに接続中…:04/07/25 16:18 ID:oDE36Yfc
最近話題が無いのか。
pon とかいう柱上分岐になってから、実際遅くなったとか言う話はないのかな?
127名無しさんに接続中…:04/07/25 23:41 ID:KLBpzFxJ
>124
CMや電車広告なんか見てるとTEPCOの方が「話が違う」んじゃないの?
128名無しさんに接続中…:04/07/26 00:56 ID:vbuxRViS
フレッツドットネットは標準サービスにしてBフレッツの加入者を増やしたほういいんじゃねーの?
NTTさんよ。
あんなサービスに金払ってまで入るやついねーよ。
129名無しさんに接続中…:04/07/26 18:56 ID:djuZ1TJI
>>128
ストレージサービスは削って, 標準で IPv6 の RA が流れてくるようになってるとおもしろいかもね。
フレッツ網に閉じた IPv6 P2P アプリケーションの出番ですよ(・∀・)
130名無しさんに接続中…:04/07/27 01:45 ID:wTlkBHVh
Bフレッツ加入して、ブロードバンドルーターが必要になったので、NTTのWeb Caster 710を買いました。
でもこれって、Yahoo!メッセンジャーとかは1台のPCしか絶対に繋げられないの?
今まで使ってたNTT-MEやYAMAHAのISDNルータだと、全く問題なく使えた上、
もっと高度な設定がいろいろ出来たのに、なにこれ?って感じで途方に暮れてます。
解決方法ってありますか?
131名無しさんに接続中…:04/07/27 02:06 ID:mv0f4nxi
Web Caster710って管理画面の感じからして(ん、デザインも)中身は
コレガです、たぶん。
コレガのサイトで捜した方がここで聞くより早いと思うけど。
とりあえずアドバンスドあたりを開いて....でなんとかなるかと。
いやいや、通りすがりでスマソ
132名無しさんに接続中…:04/07/27 02:28 ID:ucB9QIC8
>>131
そうなんですか、ありがとうございます!
今までNTT-MEやYAMAHAのISDNルータを使って慣れていたので、
今回のルーターには正直、驚きましたよ。何年も前からあるISDNルーターよりも
設定項目は滅茶苦茶少ないし、画面はショボイし、初心者向けに作ってるのか
かえって操作しにくいし、DynDNS.org専用のDDNS機能などという訳の分からん
機能がついていたりで・・・・
現代の製品か?と思うぐらいにびっくりしてしまいました。
133名無しさんに接続中…:04/07/27 13:35 ID:tVTmusiw
>>132
昨今のぶろうどばんどるうたぁなんてなそんなもん
WAN側にPPPoEが喋れてLAN側にDHCPを喋れてNATできればあとはおっけー、みたいな
134名無しさんに接続中…:04/07/27 19:38 ID:A5QPmy3x
調べてみましたよ。多分Web Caster710はcoregaのCG-BAREXという機種と同じですね。
http://www.corega.co.jp/product/list/router/barex.htm
コレガのほうはファームVersion1.2が出てるのに、NTTのほうはまだVersion1.1のままみたい。
この機種はファームのバージョンアップをする度に設定が全て消えるんだね・・・・

>>133
そうなんですか。まぁそれでもいいんですけど、ただ、取説に書かれている通りに
メッセンジャーがLAN側のPC1台でしか使えないというのでは意味がなくて困るのです。
本当にどうやっても駄目なのでしょうか。Bフレッツの工事は数日後なので、まだ試しては
いないんですけどね。ISDN回線もあるから、高くてもYAMAHAやNTT-MEのISDN付き
ブロードバンドルーターにしておけば良かったのかなぁ。NTTの人が、NTTのルーター
だったらフレッツスクウェアにも同時接続できるし相性も良くて一番いいといってたから、つい・・・・
135名無しさんに接続中…:04/07/29 16:51 ID:+NdniSj2
料金値下げまどぅわぁ〜
136名無しさんに接続中…:04/07/29 18:37 ID:P9ZfH9HE
>134
 ねぇ、根本的にMessengerってBBルータ使うなら1台でしか使えなくね?
 ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011120/wm.htm

 ISDNのダイアルアップルータとBBルータはいろいろ違うから。
137名無しさんに接続中…:04/07/30 03:17 ID:Cyfe8nfH
YAMAHAといっしょにしちゃかわいそって気もするな。
値段が倍ほど違うしな。
138名無しさんに接続中…:04/08/02 21:15 ID:Bi+gWxiv
ここにきてTEPCOの存在知ってよかったと思う
139名無しさんに接続中…:04/08/04 22:24 ID:w5KJD58g
先月9日 申し込み
先月14日 下見
今月2日 工事完了

使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
プロバイダ:OCN   測定地:北海道旭川市
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線 速度:75.26Mbps (9.407MByte/sec) 測定品質:99.6
 
上り回線 速度:20.64Mbps (2.580MByte/sec) 測定品質:99.2
測定時刻:2004/8/4(Wed) 21:12

こんなに速いもんなんですか? びっくりしました。



140名無しさんに接続中…:04/08/05 11:48 ID:kYN6/ZmP
さすがドイナカ
141名無しさんに接続中…:04/08/05 12:30 ID:a61sWoce
>>139
サービス期間中
142名無しさんに接続中…:04/08/05 18:16 ID:KAe03K7r
>>139
いいなぁでも、加入者が増えてくると遅くなりますよ
143名無しさんに接続中:04/08/06 06:52 ID:0jE0WwnI
そうそう、悲しいけどそれが現実です。
金額的にも満足してますか?
でも北海道かぁ、いいな。
144名無しさんに接続中…:04/08/06 07:22 ID:rzYoGc4D
>>139
ぽてとがいいぞ
145名無しさんに接続中…:04/08/06 14:15 ID:GO3qGKik
俺も田舎もんだが、去年夏にBフレ開始され、その後ずっと速度変わらず。
最近計ってみたらなぜか速度うpしていた。

>>139のサイトだとレジストリ弄って70Mbpsくらい
ブロードバンドスピードテストだと45Mbpsくらい
146名無しさんに接続中…:04/08/06 14:16 ID:GO3qGKik
去年4月開始の間違い
147名無しさんに接続中…:04/08/06 14:23 ID:4wfPt9gm
近所でBフレッツ工事した途端にNTTが”やっとこの地域もサービスエリアに入りました”って
チラシ配っていた。それで周囲の家も始めたら、最初からやってた家は速度低下。
148名無しさんに接続中…:04/08/06 15:06 ID:hwPTxLTD
田舎だと加入者がまだ少ないからニューファミリーでも占有に近いのかな
149名無しさんに接続中…:04/08/06 18:15 ID:VO5iOo1N
速度に応じて値段安くしろよ。
150名無しさんに接続中…:04/08/07 01:13 ID:Q1bIewU/
先月引っ越してBフレ申し込んでるんだけど、NTTはちゃんと対応してくれるんだが
マンションの管理人がごねてて先に進まない。
共用部分への工事は独断じゃ決められないから管理組合の決議が云々とか
うちはusen入ってるから他社入れるとなると検討が必要とか・・・。
(ちなみにusenは10月まで申込受付休止中らしい)
なんか上手いこと口説き落とす方法無いかね?

いいかげん待ってられんのでとりあえず@FreeD契約してきた。
遅いけどしばらくこれで凌ぐ。
在宅勤務の人間にゃ常時接続の有無は死活問題だ。
151名無しさんに接続中…:04/08/07 02:03 ID:H3k4Zv2u
>>150
とりあえず在宅勤務のくせに住居環境確認しなかった事を反省しる。
152150:04/08/07 02:51 ID:kB1PMHEx
>>151
在宅勤務になったのは入居が決まった後だい。
病気の関係で通勤が苦しくなったんでね。

最初はさっさとADSL引いて済ますつもりだったのに
中途半端に光が入ってるから・・・。
153名無しさんに接続中…:04/08/07 02:58 ID:H3k4Zv2u
>>152
そか、名無三。
で、ADSLじゃ駄目なんかい?
ついでに言うとスレ違いだと思うのだが。
ttp://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1084665464/l50
154150:04/08/07 04:02 ID:kB1PMHEx
>>153
ニューファミリータイプで申し込んでるからスレはここだと思ってるんだが。
マンション住まいでニューファミリーって珍しいのか?
155150:04/08/07 04:15 ID:kB1PMHEx
sage忘れスマソ

で、ADSLは電話局からマンションまでが光だからNG。
常時接続には光かISDNかPHSしかないわけで。
今更64Kに戻る気もないから、何とか光を引くべく
管理組合と戦ってるわけだ。
156名無しさんに接続中:04/08/07 07:30 ID:Vwi0lE6V
>155で、何階なの?
3階以下にお住まいのお客さまで、
かつ部屋が道路に面している場合には、
戸建住宅と同様に電柱から直接光ファイバを引き込むことができます。
なお、その際、オーナー様または管理組合様などの承諾が必要となります。
   BY テプコ 。
Bフレにこだわらなくてもいいんじゃないの?
157名無しさんに接続中…:04/08/07 09:31 ID:yXUpZCEz
テプコのほうがむしろいいと思うのですがね
158名無しさんに接続中…:04/08/07 09:43 ID:ks0krjSM
>>156
テプコは電柱からの引き込み
NTTは構内配管利用

マンションの構造にもよるが、空中架線の方がクレームで易い。
>>155
理事になるしかないな、俺は直引きしマンション全体にはBフレVDSL50Mを
サービス開始即導入、今は100Mに切り替え。
159名無しさんに接続中…:04/08/07 10:20 ID:+68NYLH0
マンションの自治会のジジババが、インターネットは犯罪の温床だと
言い張って光導入に反対しているのでつが、いい説得方法はないでしょうか?
160名無しさんに接続中…:04/08/07 12:44 ID:EQAVeu2x
>>159
藻前が説得されろ!
161名無しさんに接続中…:04/08/07 13:16 ID:ks0krjSM
>>159
あなたのスキルを上げるか、住民の中でスキルの有る人を探したら。
うちのマンションでは俺にブロードバンド問題で異を唱える住民は皆無。
162名無しさんに接続中…:04/08/07 15:31 ID:ea/mzCe5
>>159
ぽそっと

「いまどき通信設備の完備されていないマンションは資産価値落ちますよ」

これでOK
163名無しさんに接続中…:04/08/07 15:41 ID:/AwIHnJW
>>162
「孫とテレビ電話出来る様になりますよ」ってのは?
164155:04/08/07 19:14 ID:UxRbmVsy
>>156
2階。
部屋は中庭向き。
それ以前にうちの街には電柱がない。
よってTEPCOは無理。

管理人にBフレ入れるとしたら来年4月だって言われたよ。
どんな工事であれ管理組合の総会で決議が必要なんだと。
諦めて10月まで@FreeDで凌いでusenにするよ。
165名無しさんに接続中…:04/08/07 21:56 ID:LlDC2oad
マンション住民で光ファイバーに興味があるのなんて、20人に一人くらいだよ。
これ現実。
それより、住環境を整えたほうがいいね。セキュリティとか、ペット対応に
なってるほうが、よっぽと人気がでるね。
166名無しさんに接続中…:04/08/07 21:58 ID:igg9XRuP
お前等助けてくれ!
ウチはマンション二階で電柱から直でベランダに引き込んでるのだが‥

今日塗り替えのペンキ屋がファイバー傷物にしちまってリンクしねー!

明日は日曜だから無理としても月曜朝一で電話したら盆休みまで間に合うかしら('A`)
167名無しさんに接続中…:04/08/07 22:34 ID:ks0krjSM
>>165
興味も無く無知な奴は黙らせとけばいいだけ。

168名無しさんに接続中…:04/08/07 23:35 ID:V+zuTed2
>>167
みんな一票もってるもん。その態度じゃ、また否決だな。
169名無しさんに接続中…:04/08/07 23:36 ID:V+zuTed2
だいたい、女たちの井戸端会議で多勢は決まるんだよな。
170167:04/08/08 08:21 ID:3EGTPtg0
>>167
圧倒的な力(知識)を示せば簡単。
うちではノークレーム。
e-Japan構想から始め、ブロードバンド状況を30分説明、中途半端な連中は議論を挑んで
も無駄だと思わせるぐらいにね。
171名無しさんに接続中…:04/08/08 14:34 ID:vttfJlV3
>>170
あとはそのマンションの民度によるなぁ
・民度が高い:説明が理解不能→でも隣人には必要らしい→自分に不利益でなければご自由にどうぞ
・DQNが多い:説明が理解不能→思考停止→逆ギレ→絶対反対

爺さん婆さん相手だったら >>163 の戦略の方がいいかも・・・
172名無しさんに接続中…:04/08/08 14:50 ID:3EGTPtg0
>>171
そういうDQNは確かに居るが、議案を否決出来るほどいるわけではない(いたら引越す)
ただ理事会側がそういうDQNを恐れ躊躇するケースは多いかもね。
173名無しさんに接続中…:04/08/08 22:45 ID:7iaEdMBa
知識うんぬんの前に、人間関係がよくなければ、だめだな。
174名無しさんに接続中…:04/08/08 22:55 ID:j69Un+Dg
e-Japan構想からというのが一番だと思う。
犯罪の温床というのにたいしては、犯罪に使われるかもしれないから、おうちの
包丁を処分してください・・にはならんでしょではダメ?
ま、ネットが使えないと、学生の就職活動にも支障をきたすからお願い、と
大学生がいる住人に言ってもらう。(これは事実だから)
175名無しさんに接続中…:04/08/08 23:03 ID:Y8QB30fP
マンションのジジババは、自分には関係のないことに金を取られるなどということは、
言語道断と思ってる。
「光を引いたら、資産価値が上がるというと、死ぬまでここにいるつもりだから、
資産価値が上がって固定資産税が上がると困る。」と言い張る。

役員のジジババの意向に逆らった意見を述べると、出したゴミを細かくチェックされ、
分別ができていないとネチネチ言われる。
若い住人が、役員に立候補でもすりゃいいんだろうけど、皆、忙しいから、
なかなか出来ない。

176名無しさんに接続中…:04/08/08 23:24 ID:VHDQn9PA
177名無しさんに接続中…:04/08/09 00:18 ID:bfN6ZcMK
ニューファミリーは近々廃止されるらしい
178名無しさんに接続中…:04/08/09 00:34 ID:NS+nTgZn
ニューファミリーの次は何になるんだろ。
ネオファミリーとかかな?
179名無しさんに接続中…:04/08/09 02:01 ID:K4SaqMgg
>>177
ソースは?
180名無しさんに接続中…:04/08/09 04:13 ID:mAaL9bIJ
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/08/09 04:07:14
回線種類/線路長/OS ADSL/5.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 eaccess プラス/biglobe/千葉県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 830kbps(333kB,3.3秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 840kbps(539kB,5.2秒)
推定最大スループット: 840kbps

今この状態、TEPCOの提供エリアが全く来る気配なしだったので、
Bフレニューファミリー申し込んで、9/5工事です。
果たして満足の行く結果になるだろうか・・・
工事日決める際にこの結果を知らせて、これより早くなりますか??
って聞いても、うーんどうでしょう?早くはなるとは思いますが、
状況によってはわかりません。と言われました。
すごくしんぱいです。
181166:04/08/09 10:09 ID:k7PRW6Ot
電話したら今日直してくれるってさヽ(´ー`)ノ
182名無しさんに接続中…:04/08/09 16:20 ID:EF3szL5w
EPONとBPONの違いって何?
東日本はEPONってきいたことあるんだけど
183名無しさんに接続中…:04/08/09 19:23 ID:/AkXdwlu
>>182
東日本は最初はEPONのはずだったが結局西日本とおなじBPONになった。

EPON:イーサネット技術ベース
BPON:ATM技術ベース

参考
ttp://www.fttx.jp/2fttx/pon.htm
184名無しさんに接続中…:04/08/10 00:30 ID:4yV/QrVo
175のような所だと、光でないと使えない、ジジババ向けのコンテンツが
サービス開始されんかな?
血圧データを病院に送信してくれるとか。
携帯で自宅の様子が見られるセキュリティなんて、携帯使ってないと意味ないしな。

孫の顔を見ながら話せるテレビ電話なんかよさそうだけどな。
こんどNTTが出す電話機の出来にかかっているとか(w


185名無しさんに接続中…:04/08/11 12:06 ID:U17E1fQc
ニューファミリーって満足できますか?
今、ニューファミリーかTEPCO光でまよってるんだけど
ニューファミリーユーザーの方教えて下さい
186名無しさんに接続中…:04/08/11 13:17 ID:ArYitrDm
>>185
満足してるよ。お前がどちらでも良いと思っているなら、素直に TEPCO にしておけば?
双方のサービスの違いがわからないなら、単純に速い・安いが良いに決まっているだろうに。
187名無しさんに接続中…:04/08/11 13:54 ID:/Sr/+Ckt
>>185
速度低下要因の殆どはISP側
TEPCOって簡単にISP変えられるのか?
光化以降ISP7社代えた、今はP2P規制が最も厳しいと言われるとろにして落ち着いている。
188名無しさんに接続中…:04/08/11 17:37 ID:iXEyZady
大家のOKでたんでBフレ申込
…現地調査のあと連絡来ないからゴラァ電したら設備不足とかで2ヵ月待ち
先に言えよ…(´・ω・`)


ネットないと困るっての
線路際だからADSLは鬼門だし
電話しまくるクレーマーになりそう…
189名無しさんに接続中…:04/08/11 22:06 ID:rn7RJfCP
>>187
禿しく地方人な悪寒だが、参考までにどこの県?
190名無しさんに接続中…:04/08/11 23:26 ID:0tmHJy+8
>>189
意味不明?
191名無しさんに接続中…:04/08/11 23:32 ID:YZvG7Qyr
東京だったらプロバイダの差は少ないような。
192名無しさんに接続中…:04/08/11 23:37 ID:0tmHJy+8
大有り
主因の1つはP2P!
193名無しさんに接続中…:04/08/12 00:24 ID:pX+bW0Mo
"接続可能端末台数"がニューファミリーだと5台ですよね?
これは絶対5台以上接続できないって事ですか?それとも本当は
5台以上接続できるけど遅くなるからしないでくれって事ですか?
194名無しさんに接続中…:04/08/12 00:32 ID:F86Ca5Nu
おおっぴらに5台以上つないでると言わないでくれ、って数字だよ。
195名無しさんに接続中…:04/08/12 01:06 ID:XAlkDsxK
>>185
遅レスだけど

TEPCOひかりは占有100メガ。これと同等のNTTのFTTHは、「Bフレッツベーシック」という。
http://flets.com/opt/s_outline.html

ここを見るとわかるが、ニューファミリータイプは値段こそTEPCOと大差ないものの、占有型ではなく共有型。
つまり・・・・
196193:04/08/12 01:08 ID:0V+WxFtj
>>194
ありがとうございます
197名無しさんに接続中…:04/08/12 01:21 ID:8pZ2of0a
>>195
>つまり・・・・

つまり速い・安いで良ければ TEPCO てことだな。
198名無しさんに接続中…:04/08/12 01:25 ID:ek6eGnq2
まあまあ。そういう言い方しなくても。
ny厨は、どんどんTEPCOに誘導しようよ。
Bフレユーザとしてはそのほうがすげぇ快適になるし。
199名無しさんに接続中…:04/08/12 01:25 ID:ek6eGnq2
で、あまり深い説明いらないから。
nyならTEPCO。
これだけでいいから。
200名無しさんに接続中…:04/08/12 09:24 ID:IDdFecxr
ニューファミリーとTEPCOってえらい違うんだ
201名無しさんに接続中…:04/08/12 12:05 ID:K0/okToL
普通はベンチマークやらないと気づかないよw
TEPCOで無線LANやってる人も珍しくないし。
202名無しさんに接続中:04/08/12 14:50 ID:Xh8oj+4u
>200 違うも違う、全然違うよ。
ニューファミリーは分岐、テプコは占有。

そこの所NTTは説明不足だ。
しかも勘違いさせた上で契約させて、実際に繋がって
「遅いんですが・・・」っていっても後の祭りだよ。
203名無しさんに接続中…:04/08/12 15:00 ID:HBrm2Cqw
そうそう、全然違うよね。
nyやるならTEPCOに限るよ。
204名無しさんに接続中…:04/08/12 17:48 ID:mNMwwnUR
>>202
まあ所詮は収容局までの話であってそこから先は一緒だけどな
205名無しさんに接続中…:04/08/12 21:21 ID:EqdRrdiV
>>204
一緒だったらベーシックはTEPCOと同等の速度が出ていいはずだが。
206名無しさんに接続中…:04/08/13 00:03 ID:7Eb/eVNs
>>204
地域IP網、糞もいいところ。
207名無しさんに接続中…:04/08/13 00:59 ID:40jidzNQ
>>206
使い道次第。
208名無しさんに接続中…:04/08/13 10:38 ID:Me1Rxntz
bspeedtestで計ると、だいたい25Mbpsから良くて34Mbpsくらいなので、
ニューファミリーってその程度なのかと思っていたら、speed.fletsで
計ると72Mbpsくらい行っていた。(MTUとか調整なし)

遅いのはIP網とプロバイダの間の回線なんだね。
田舎だから仕方ないのか…。
209名無しさんに接続中…:04/08/13 12:14 ID:flXVfTJv
ベーシックとTEPCOだったらどちらも占有だから速度的には同じぐらいでるのかな?
価格は全然違うみたいだけど
210名無しさんに接続中…:04/08/13 15:19 ID:7UafXkyA
ベーシックも共用型だよ。占有はビジネス(4万/月)だけね。
211名無しさんに接続中:04/08/13 22:11 ID:Ep25tu+4
>210 いやいや、ベーシックは占有だよ。100M。
で、テプコより1万円も高い。
どこのプロバイダーも消極的な感じの商品です。
結局テプコに負けるからだろう。
212名無しさんに接続中…:04/08/13 22:19 ID:ZOyk07BX
いや、ベーシックは占有ではないよ。よく調べてみ。
4倍の値段差は4分岐させるか否かの差なんだよ。
セッション数から考えると、ベーシックを4本契約したほうが得なんだけどねー。
213名無しさんに接続中…:04/08/13 22:40 ID:n9l0WAuc
ねぇねぇ、ここで、どのくらいスピードでまつか?
http://www.usen.com/speedtest/
214名無しさんに接続中…:04/08/13 22:58 ID:AM2v9Uid
ニューファミリーからASAHIネット経由で43Mbps
マンションからexcite経由で41Mbpsだったよ。
215名無しさんに接続中…:04/08/13 23:18 ID:n9l0WAuc
>>214
ありがとうございますた。
マンションに住んでいて、ニューファミとマンションタイプの2つを
使ってるんでつか?
216214:04/08/13 23:32 ID:JDLXUqYF
>>215
普段いる場所がマンション、実家がニューファミリーです。
どちらにも常に電源を入れているPCがあって、リモート制御できるようにしています。
217名無しさんに接続中…:04/08/13 23:41 ID:n9l0WAuc
>>216
おおおっ、うわさには聞いていたリモート制御。カックイーィ!
218名無しさんに接続中…:04/08/14 06:01 ID:J2tVK0By
ベーシックは占有だとばっかり思ってた
NTTには占有はないってことでしょうか
219名無しさんに接続中:04/08/14 07:28 ID:a6O4rOLT
http://flets.com/opt/s_outline.html

ここみて!!
NTTにだまされているよ。確認!確認!
220名無しさんに接続中…:04/08/14 10:13 ID:5m6Ktnlq

TEPCOはニューファミリーよりもアドバンテージがあることを強調するために
シングルモードの光を使っているのをは占有と言っている

Bフレッツにおいては、シングルモードの光を利用している点において
ベーシックが同等になる(少し前のB-PONでない東のニューファミリーも同等)

ちなみにTEPCOは光ケーブルの収容装置内のユニットで、どのようにユーザを
収容させているかの公開はしていないのではないだろうか?

ユーザが増えてTEPCO網が混雑してくれば、速度低下は避けられないだろうな
221名無しさんに接続中…:04/08/14 12:11 ID:cQ8iu1ad
TEPCOがどんなに素晴らしいか知らないが、ドーミンには関係ないorz
222名無しさんに接続中…:04/08/14 15:32 ID:kqsSBh6X
dionのページにこんなの出てたけど、なんかまだ調子悪い…
ルーターの方かなぁ。

掲載日 2004年8月14日
発生日時 8月14日 12:00頃〜12:50迄
対象 フレッツ東京都エリアをご利用の一部のお客様
詳細内容 東京都エリアにてBフレッツサービスやマンションコースを
ご利用の一部のお客様にて、インターネット接続が不安定な状態と
なっておりました。
223名無しさんに接続中…:04/08/14 21:02 ID:l/k9ilwJ
夏になってからさぁ、板中にテプコとかポイントのage宣伝しているやつ
いるじゃん?せめて関連スレだけにしてほしー。
224名無しさんに接続中…:04/08/15 01:13 ID:vT9GStzW
ニューファミリーの工事が終わって喜んでたのも束の間、速度を測定したら0.6〜1.2Mしか出ない・・・・・
ネットで調べてMTU値などを変更しても、やっと2.4Mぐらいの速度。
ブロードバンドルーターを使ってみたり、PCと直接繋いだりしても変わらない。
ネットワークカードをUSBタイプにしたりPCIバス用に換えたりしても変わらない。
Windows2000でもWindowsMeでも変わらない。

もうダメなんですかね、Windows98SE時代のSOTECは・・・・・・・
HDDやメモリーは十分過ぎるほど増設してるし、ny程度ならCPUが400MHzでも
速度にはそんなに影響しないと思ったのに。もう、がっかりです。
ハード的に速度がたった2.4M程度しか出ないなんていう事があるんですか?
ネットワークカードなどはもちろん全て100M対応です。
225名無しさんに接続中…:04/08/15 01:21 ID:AvRqXQ5s
都道県名とプロバイダ名は?
あとどこのサイトで測定したかも書かないと。

400MHzでも普通はもっと出るよ。
226名無しさんに接続中…:04/08/15 01:26 ID:AvRqXQ5s
あ、それと、工事の係員は何Mbps出てるとか言ってなかった?
係員持参のPCでも2.4Mbpsだとしたら、さすがにそのままじゃ帰らないと思うけど。
227名無しさんに接続中…:04/08/15 03:48 ID:1HgWor+k
ベーシックだろうがビジネスだろうが、TEPCOと同等の回線品質をNTTに求めたら

ぼ っ た く ら れ る 

わけだ。
228名無しさんに接続中…:04/08/15 08:40 ID:n2wdQ6si
その通りです
229名無しさんに接続中…:04/08/15 09:33 ID:l8v696xT
料金の差は機能の差だからね。
なので、TEPCOで充分の人はTEPCOに逝ってくれる?特にnyユーザ。
230名無しさんに接続中…:04/08/15 10:57 ID:b4lrdKLO
ま、それがBの実力ってところだ。
あきらめろ。
231名無しさんに接続中…:04/08/15 13:53 ID:FYEih7AH
>>227,230
なんで, どこがいいとか悪いとか言ってんのさ?
納得の行くコストパフォーマンスだったらどこでもいいだろう?
おいらの場合, B フレッツで速度を必要とする会社(複数)との
上下が70M 以上出てるし...
ちなみに, おいらの仕事している所だと, 同じ会社(複数)との
接続, TEPCO はでても 50M だった.
# おそらく ISP とのリンク速度の問題なんだろうけど...
232名無しさんに接続中…:04/08/15 14:01 ID:u3t7Sdig
こらこら、釣られるな。そんなこと書いてるとny厨が集まってしまうだろ。
TEPCOが速いってことにしておけばいいの。ny厨はTEPCOに集結させればいいの。
233名無しさんに接続中:04/08/15 14:23 ID:WNSHvr29
Bフレさん大変ですね。
速度が遅くならないように、地道にテプコへの勧誘までするのですか。
泣けるよ。
早くテプコエリア内に入るのを祈っているよ。
234名無しさんに接続中…:04/08/15 22:02 ID:b4lrdKLO
Bフレ房は人間のカスなんだから許してやれや
235名無しさんに接続中…:04/08/15 22:41 ID:MdIFgsqZ
新家族をマンションの4階以上で使っている方はいらっしゃいますか?
3階までは直引きできるらしいのですが。
管理会社やオーナーいわく、NTTがマンションタイプ工事放置プレイ中らしいです。
NTTに直接聞いたら、電話線の管の隙間が有る限り不可能では無いと言われました。
まあ、現地調査の上、外観及び共用部分の使用等制約をクリアーしなければならないが...
236どこでもそうだよ:04/08/16 02:16 ID:CRN+/uaz
マンションタイプ以外で光を4F以上に引いてくれるのは有線くらいだよ
テプコもミカカもやる気なし、、、末端工事業者がやる気ないだけなんだけど
237名無しさんに接続中…:04/08/16 02:22 ID:KyfPQ2Ap
今、ゆうせんは、実質、Bフレで言うマンションタイプしか新規開通してくれないよ。
238235:04/08/16 07:25 ID:vDnkoIpo
有線は、30世帯以下のマンションは受け付けない。
テプコは、20m先の線路反対側までしかエリアでない。
電話配管誓うなら同じくマンションタイプしか受け付けない。
という状況です。
239名無しさんに接続中…:04/08/16 07:52 ID:8acHz8hc
>>236
引っ越す前 5F だったが, ニューファミリ簡単に引いてくれたよ.
友だちにニューファミリを 8F まで引かせたつわものもいるが...
240名無しさんに接続中…:04/08/16 08:10 ID:ttWuHj+R
有線って使えないね
241名無しさんに接続中…:04/08/16 17:17 ID:qQhMKAy2
>>235
引っ越す前(〜2004/4)までは 名目上3階実質4階(地上階が0階換算)の賃貸集合住宅で
旧形ニューファミリー使ってました。
242名無しさんに接続中…:04/08/17 12:28 ID:xlP/ZxtU
>>235
うちは1階だが3棟ありMDF室から100m以上有り配管も複雑で、事前調査でも難しい
と言われ、窓口もやりたくなさそうだったが、駄目でも工事費は払うから何とかやっ
て見てくれと言い、工事してもらった。
結果OKだった。
243名無しさんに接続中…:04/08/18 16:22 ID:2C+g0xee
>>242
その話のポイントは
>駄目でも工事費は払うから
これかなやっぱ。
244名無しさんに接続中…:04/08/18 18:57 ID:07aXJ3Qn
>>224
>もうダメなんですかね、Windows98SE時代のSOTECは

SOTECじゃないけど、Win98SE K-6 500でも30Mbps程度は出るよ。
デスクトップなら違うかもしれないけど、ノートならLANカードがCardBus対応
じゃないとそういうことがよくある。

まあ、30Mbpsでたとしても、体感速度は、2MbpsのADAL+WinXP(セレロン1.3Ghz)
のほうが速いけどね。
245名無しさんに接続中…:04/08/18 20:26 ID:py33HVkA
体感速度には個人差が大きいからな。

漏れはベンチマークに比例した体感速度を感じる人なので、30Mbps>2Mbpsだな。
246名無しさんに接続中…:04/08/18 20:48 ID:ohyc44gD
体感速度!!!
247名無しさんに接続中…:04/08/19 22:16 ID:3DxQt0G6
性感速度
248名無しさんに接続中…:04/08/23 23:31 ID:cA/8TLZi
なんだかBフレッツも有線もパッとしないね。
やっぱ時代はTEPCOひかりなのか?
249名無しさんに接続中…:04/08/24 01:57 ID:7mtzEZ4l
有線も TEPCO もエリアが狭すぎる。
それだけでも時代を語るには不十分。
250名無しさんに接続中…:04/08/24 02:31 ID:WRPGYkQ0
パッとしないのは、工作員が大杉だから。
どうでもいいが、ヘルメットかぶったねーちゃん、ダサッ
251名無しさんに接続中…:04/08/24 19:00 ID:xEtKPfni
占有でもないのになんでニューファミリー100Mなんてネーミングなんだ?
(みんなで分け合って)100Mってことなのかな
252名無しさんに接続中…:04/08/24 20:16 ID:aAKLOPe/
占有厨うざ
253名無しさんに接続中…:04/08/24 20:57 ID:WdSozoQI
Bフレッツってどうやっても100Mでねーんだろ
なら電力系が来るまでADSLで我慢しる
254名無しさんに接続中…:04/08/24 21:00 ID:TVBU83ao
このスレには、IPv6の実験をしたい香具師とかおらんのかね
255名無しさんに接続中…:04/08/24 21:09 ID:CDrRDr/E
>>254
6to4でv6のアドレス貰ってますよ
256254:04/08/24 21:29 ID:h4C4TXSP
おっ、早速レスが。

>>255
どんなことに使ってます?
257名無しさんに接続中…:04/08/24 21:50 ID:CDrRDr/E
>>256
何にもしてませんw
258254:04/08/24 22:05 ID:h4C4TXSP
>>257
ガクッw
v6スレ逝ってきまつ
259名無しさんに接続中…:04/08/24 22:38 ID:M1k87dxP
共用タイプのニューファミリーは粗悪品
260名無しさんに接続中…:04/08/24 22:40 ID:0EfNotJG
え!
おまいらまだv6じゃないのか? (プラゲ
261名無しさんに接続中…:04/08/25 03:40 ID:vATQn3Mx
>>224
Pen4の3Gでメモリ1ギガつんで同じ測定サイトで上下65メガだったけど
cel333のメモリ32メガのHDが逝かれかかったチョンテックでも下り50超えたよ
上りも15メガくらい、漏れはバッファローのBBR−4HG使ってる
ルーターつかってないからじゃないの?
262名無しさんに接続中…:04/08/25 13:58 ID:iJrPKWg1
IPv6なんか使うメリットないもん。
263名無しさんに接続中…:04/08/25 18:43 ID:QLdrwDbs
FTTH 使うメリットもないもん。
264名無しさんに接続中…:04/08/25 20:16 ID:5v+JOdNR
>>263
雷鳴っても切れない
265名無しさんに接続中…:04/08/25 21:05 ID:NXGyfErA
>>263
RTTが低くてムラがない。リモートアクセス手段としては重要

266名無しさんに接続中…:04/08/26 06:43 ID:0jHXLRK3
リモートアクセスしないもん。
267名無しさんに接続中…:04/08/26 07:34 ID:fblG1EmR
フレッツスクウェアの速度チェックで、普段30メガ以上は出ているのに、
I-O DATAのUSB-CAP2という画像取込の機器を使うと、途端に1メガ以下になってしまう。
(PCに接続しているだけなら大丈夫だけど、どのアプリでもこの機器を使い始めると速度が落ちる)
LANボードはPCIバスを使ってるのに、なんで全く関係ないUSB-CAP2の影響を大きく受けるんでしょう??
OSはWindows2000です。何か原因が分かる方、おられますでしょうか?
268名無しさんに接続中…:04/08/26 07:54 ID:h3kurLVT
もうね、こういう場合は原因を考えるより、
「そういう風になっているから仕方ない」と諦めて、
その機械を使うのを止めるか、工夫して使うしかない。
269名無しさんに接続中…:04/08/26 10:54 ID:HN61N0n8
>>267
普段スピードが出てれば問題ないだろう。
USBってのが、そもそも高速処理には向いてない。
270名無しさんに接続中…:04/08/26 16:55 ID:7VBbKALD
>>266
そうか。んじゃADSLでもいいんでないかい?
271名無しさんに接続中…:04/08/26 22:00 ID:9F327GZh
単にCPUパワー喰われているだけじゃないのか?
タスマネで確認してみ。
272名無しさんに接続中:04/08/26 23:21 ID:WDetRvUp
テプコ光もマンションタイプを積極的に増やすため、
ライオンズマンションを買ったよ。8000戸の契約を取ったのも一緒。
273名無しさんに接続中…:04/08/26 23:27 ID:8v2+un1e
ライオンズでは既に光を使ってる家庭も多いわけだが。
好むと好まざるとに関わらず、TEPCOに切り替えになるんかね。

それとTEPCOの営業区域外のライオンズにも、わざわざ光を敷設するんだろうか。
274名無しさんに接続中…:04/08/27 19:07 ID:w6r4Oqpu
>>273
パワードコムのファイバーでつなぐとか。
TEPCO のファイバーは範囲が狭くてもパワードコムのファイバーは関東一円にあるからね。
275名無しさんに接続中…:04/08/28 14:59 ID:BkRO4WAR
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.4 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
プロバイダ:OCN
測定地:埼玉県さいたま市南区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:83.48Mbps (10.43MByte/sec) 測定品質:97.5
上り回線
 速度:52.47Mbps (6.559MByte/sec) 測定品質:87.4
測定者ホスト:***souka.saitama.ocn.ne.jp
測定時刻:2004/8/28(Sat) 14:50
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================

ルータはOPT100
この時間はむちゃくちゃ速いですねぇ。
276名無しさんに接続中…:04/08/29 00:50 ID:7hGWEwZV
>>275
TEPCOだと激遅という評価になる by TEPCO房
277名無しさんに接続中…:04/08/29 00:56 ID:TSa2Itpq
工作員乙
278名無しさんに接続中:04/09/01 22:15 ID:txtb7TJo
へぇー、なかなかじゃん。
OCNなのね。
コンテンツは主に何を見るの?
279名無しさんに接続中…:04/09/04 08:49 ID:V9M3wzIy
>>276
ショックだ
280名無しさんに接続中…:04/09/09 21:51 ID:W6+FFPHA
テプコの方が安くて早いだなんて重々承知だよ。
いくら品質が良くてもエリアに入ってないんじゃ元も子もない。
実際Bフレしか選択肢がなくて仕方なく使ってる人は沢山いる。
NTTが唯一誇れる利点だな。
281名無しさんに接続中…:04/09/09 23:27 ID:sWmQkkKA
上の方の言うとおり、TEPCO光がBフレよりも優れている点が多い事は認める
だが、TEPCO光はエリア狭すぎだろ。東京でさえ虫食いが多いしな
大々的に宣伝するには早すぎ。
加入して欲しかったら、さっさとエリア拡大しろや
282名無しさんに接続中…:04/09/11 00:19:13 ID:y5Rjafnx
光キタ━(゚∀゚)━!!
って感じでNTTのBフレッツファミリープランに加入したんだけど、
なんかヤフオク見てると全然ページが開けない時しばしばあるんだす。
繋がる時は繋がるが、繋がらない時はイライラするぐらい繋がらない。
今の所ヤフオクだけに出る症状なんだけど。
プロバイダーのOCNに聞いてもNTTに聞いても原因がわかないって。
PC:ノートPC
OS:98SE
CPU:Pen3 600
接続機器:NTTレンタル品

同じ症状の方いますか?
概出だったらスマソ。
283名無しさんに接続中…:04/09/11 00:28:23 ID:UvmygkHl
>>282
混んでりゃヤフオクに限らず開かないときなんかざらだが?
光だからどこ繋いでも早いんだって考えは大間違い
もっとインターネットの仕組みをお勉強なさい
284名無しさんに接続中…:04/09/11 01:30:38 ID:HzCInpME
ISDNから光にしたいんですが
ぼろアパートで大家に言わず勝手にやっても
のちのち引っ越すとしても問題ないのでしょうか
跡が残るのかなあ
以前ADSLにしようとしたらNTTに光が途中まで入ってるから無理
って言われたんだ
285名無しさんに接続中…:04/09/11 01:40:04 ID:jg9bF0Qx
跡が残ると面倒では?
とりあえず一言断っておけばいい。
NTTが工事したいと言ってるけど、いいよねと。
286名無しさんに接続中…:04/09/11 01:49:03 ID:9I649seZ
>>282
どうしてヤフオクとかいう下らんインターネトにはまるのですか??
あそこは詐欺の溜まり場ですから我が家はお勧めしませんよ。
あんなひどいインターネトに近づくと必ず良くない事が起こると思います。
287名無しさんに接続中…:04/09/11 01:54:27 ID:MzIAuexU
↑犯行予告か
288名無しさんに接続中…:04/09/11 08:16:46 ID:mOBWKqFe
>>282
なつかしのMTUの調整はしたか?
289名無しさんに接続中…:04/09/11 09:14:09 ID:TEJPFZcp
NF2
290名無しさんに接続中…:04/09/11 09:19:40 ID:enusvM25
申し込んで1ヶ月なんの連絡も来ないさすがはNTT、もちろん全然期待してないが。
思えば提供可能エリアになってからISDNはじめちゃんも4ヶ月、腐レッツADSLも
3ヶ月は待たされた、いずれもこっちからゴルァ電してやっと開通にこぎつけた
もんだった。
待ってる間にeoが登場したんで、そっこー申し込んだ、なんたって固定回線を
解約できるのがうれしい、やっとNTTの自縛から逃げることができる。
NTT代理店の営業のアホ(事実アホっぽいしゃべりだった)がもし開通遅れたら
キャンセルしてもらっていいっすなんて、すっとぼけた事言ってたんで、1階にサーバー
設置されてからキャンセルしてやろうと思ってる
「eo開通してるんやってもう遅いんやおめえらは、固定も解約のほう頼む罠ー、よろしこ」
あーこのシチュ想い描いただけで幸せな気分になる。
291名無しさんに接続中…:04/09/11 09:42:28 ID:XgnJVxHt
コーサクイン 乙
292名無しさんに接続中…:04/09/11 10:33:09 ID:a8FsQftb
>>290
自縛から逃げることができる

なんだ自縛って? 自縄自縛?
293名無しさんに接続中…:04/09/11 10:33:21 ID:zaBHccr7
Bもうすぐ引く予定なんですが、おすすめルーターあったらおせえて
294名無しさんに接続中…:04/09/11 10:35:27 ID:xlLtmoFp
>>292
呪縛と言いたかったのだろう
295名無しさんに接続中…:04/09/11 10:36:01 ID:xlLtmoFp
>>293
ルータのスレに行ったほうがいい。
296名無しさんに接続中…:04/09/11 12:12:10 ID:NGHqYKeY
>>293
NECだね。
7600,7800あたり。
他社とは次元が違う。
297名無しさんに接続中…:04/09/11 16:18:26 ID:PhqolA4v
どうみたって古臭い7600より6600の方がいいだろ
あほちゃうか
298名無しさんに接続中…:04/09/11 16:34:49 ID:1ddrkHQH
古くさいから次元が違うのだろう
299名無しさんに接続中…:04/09/11 17:11:40 ID:HYJNVs/1
埼玉県さいたま市緑区って、開通すんのか?
なんか、ベルサポートだか、ウェブサポートだかっていう会社から、勧誘の電話かかってきたんだけど。
300名無しさんに接続中…:04/09/11 17:17:16 ID:TW+l8svX
さいたま市にも未開通エリアなんてあったのか。
普通にプロバイダ経由で申し込んだほうがいいんじゃ?
301名無しさんに接続中…:04/09/11 17:25:01 ID:HYJNVs/1
>>300
緑区は、未開通だ。
今、フレッツサイトで検索したけど、やっぱ未開通。
あの業者、サギじゃないだろうな。
話口調も、どうもヘンだったし。
302名無しさんに接続中…:04/09/11 18:13:30 ID:zaBHccr7
>>296
4000円台で買えるやつを探しているので厳しいです。

>>295
行ってきます!
303名無しさんに接続中…:04/09/11 22:25:05 ID:72PEQ2Jx
>>297
使ってからものを言えと。
304名無しさんに接続中…:04/09/11 23:00:38 ID:PhqolA4v
ハァ?使ってるから言ってんだよアホ
305名無しさんに接続中…:04/09/11 23:35:46 ID:gG71B0Nd
NECのルータ使ってる香具師は、たいてい性格に難あり。
306名無しさんに接続中…:04/09/11 23:46:19 ID:PhqolA4v
カスは黙ってろ死ね
307名無しさんに接続中…:04/09/12 00:06:14 ID:ElhNWdRc
308名無しさんに接続中…:04/09/12 00:11:34 ID:HPcPBjx8
ストロボの当て方がうまくない。
もっと1つ1つがハッキリ見えるように撮ってくれ。
309名無しさんに接続中…:04/09/12 02:22:10 ID:rvLsI4Zz
>>304
( ´,_ゝ`)プッ
310名無しさんに接続中…:04/09/12 02:48:03 ID:ElhNWdRc
>>309
ん?何だ?
反論が思いつかなくて
( ´,_ゝ`)プッとかレスつけたんか?
( ^∀^)ゲラッゲラオマエ見たいな低脳はこんなレス付けるしかできないんダロ
311名無しさんに接続中…:04/09/12 02:58:56 ID:ronYfN6J
うん、そうだよ
312名無しさんに接続中…:04/09/12 10:41:19 ID:rvLsI4Zz
うん、そうだよ
313名無しさんに接続中…:04/09/12 12:00:03 ID:wrbHA5sk
そうなのか?( ´,_ゝ`)プッ
314名無しさんに接続中…:04/09/12 20:03:53 ID:rvLsI4Zz
な訳あるか、ボケ。
315名無しさんに接続中…:04/09/20 03:51:05 ID:pMIwGaNx
TEPCO来るまでのつなぎとして申し込んだ。
NTTから工事に行くのに一ヶ月待ってくれといわれたがそんなものなのか?
316名無しさんに接続中:04/09/20 21:13:00 ID:9Ud3oyjb
まぁそうらしい。
放置されないことを祈るよ。

NTTのことだからなぁ・・・
317名無しさんに接続中…:04/09/22 01:36:30 ID:8DjxERoJ
つなぎって、わざわざ人生に汚点作る事もあるまい。
318名無しさんに接続中…:04/09/22 14:33:35 ID:Ec3IBejA
釣れますた(w
319名無しさんに接続中…:04/09/22 20:00:35 ID:0JPyOHX1
汚点って...
そういえば俺は300,1200,2400,9600,14400,28800,33600,ISDN,CATV,1.5 ADSL,8 ADSL,Bフレと
順調に全てを体験してきたぞ 144のモデム買った後、直ぐに288になったので、その時スポスタ買ったのだけど、
あっという間に336になったので、悔しくてCourierを当時3万くらい出して買ったな ただ、結局VERUPしなかったけど orz
でも2,3年位前にそのCourierもヤフオクで1000円で売ったよ、ファームはV92だっけかな? にあげて
320名無しさんに接続中…:04/09/22 20:03:13 ID:hnOzgR7E
>>319
アナログの56Kとか、640KのADSL、12M以上のADSLはやってなんだね。
やっぱ杉並区あたり?
321名無しさんに接続中…:04/09/23 08:53:51 ID:135eQVy0
杉並じゃないッス 茅ヶ崎って言うサザンのチャコの海岸物語に出てくる田舎町です
秋葉から電車で1時間くらいの所>>320
56Kはノートで体験したけどね 別にオールコンプ目指した訳じゃないぞ (w
そういえばF2(アマチュア無線でやるパソ通)も一時やってたな
322名無しさんに接続中…:04/09/23 09:37:07 ID:YP6cojDI
>>319
俺もクーリエ使ってたというか、まだ持ってる。
発信回数規制がうざいので、海外仕様の奴をわざわざ買った。
323名無しさんに接続中…:04/09/23 12:40:14 ID:qvLzfpS9
>>321
F2だと、どのくらいの速度なんですか?
324名無しさんに接続中…:04/09/23 23:52:47 ID:UpkoJV9k
>>323
F2 は「FM 変調でデータ通信を行う」という意味だから速度とは独立だよ
10年くらい前は 300bps 半2重か 1200bps 半2重が普通で
自分で TNC をくめるひとだけ 9600bps 全二重(無線機2台使用)とかやってたけど
325名無しさんに接続中…:04/09/24 07:04:22 ID:YzUvbqKE
やってたのは300bpsね チャットとかやるには十分だった それと電波なので盗聴やり放題だったので、
誰かがソフトDLしてるのをウオッチしてると一緒にDL出来たので 今で言うWINNYみたいだった
326名無しさんに接続中…:04/09/26 05:36:32 ID:+Pbp5YGG
金子
327名無しさんに接続中…:04/09/26 08:33:45 ID:o2pBjLXL
>>324
有難うございました。来年あたりから、無線でもパケット通信が本格的になってくる
ってきいたんですが、そーなると、300bpsよりも早くなりますよね。

無線でも、絵とか、送れるようになると、いいですよね。

無線の場合、盗聴とかでなくて、傍受ですから、法律違反にはなりませんよね。

でも、WINNYみたいなこと、昔から出来てたなんて、すごいです。
328328:04/09/26 10:24:42 ID:vt6Epb3v
>>139
みなんさん申し込んで何日くらいで開通しましたか?特に北関東周辺の人いたらよろしく!
329328:04/09/26 11:35:14 ID:vt6Epb3v

ちなみにNTT東日本栃木支店に問い合わせたら開通まで2〜3ヶ月かかるって言われました・・・
やはりそれくらいかかりました??
330名無しさんに接続中…:04/09/26 12:18:17 ID:7xzsqzqI
>>329
栃木支店でニューファミリー、1ヶ月くらいだったよ
331名無しさんに接続中…:04/09/26 17:02:23 ID:mVy3Vd32
>>328

県というよりも、住んでいる場所の
光ケーブルの状況によるところが大きい
332名無しさんに接続中…:04/09/26 17:31:23 ID:+M1je8zn
提供エリアに入ったというアナウンスがあったのなら、
ケーブルの状況より、むしろ施工業者の処理能力が問題。
ただ単に件数がこなせなくて、結果待たされることが多い。
333328:04/09/26 18:06:49 ID:vt6Epb3v
>>330,>>331,>>332

ありがとうm(__)m
334名無しさんに接続中…:04/09/26 18:43:55 ID:USk1rJly
板違いかもしれないけど質問です
今ADSL使ってるんですがMも出てないありさまで光導入考えてます
ADSLは通信距離。ノイズなど弱点があると思いますが
光の速度障害はなにがありますか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 18:56:12 ID:6SlwvlQe
ヤフーBBから乗換えるのに、同日乗換えって出来ますか?
336名無しさんに接続中…:04/09/26 19:19:30 ID:Gu23JLO+
>>334
特にない

>>335
同日乗り換えどころか好きなだけ併用することもできる
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 19:32:36 ID:6SlwvlQe
>336
そうだったのか。。
それ知ってたら、もっと早く乗換えてた。
338名無しさんに接続中:04/09/26 21:29:55 ID:lDVr2W4G
うん、そうそう、2時間くらい繋がらない時間ができたけど、問題なく
出来ましたよ。
>335 YBBから何に乗り換えるの?
339名無しさんに接続中…:04/09/26 21:34:30 ID:ABKsty2d
>>338
その2時間ってのはキミの作業時間かい?
ニューファミリーってのは全然別の回線が来るわけだが。
340名無しさんに接続中…:04/09/27 12:39:04 ID:tHFfkbFz
>>339
338じゃないけど。
もしかしてプロバイダ契約切替にかかった時間かなと想像してみる。
341名無しさんに接続中…:04/09/28 22:13:23 ID:iHgMHeld
さて、次のエリア拡大の発表はいつですかね。
今のリストにまだ載ってないから寂しいんだよぅ。
342名無しさんに接続中…:04/10/01 04:17:32 ID:VXJtBTlI
何も知らずにフレッツ接続ツールを今まで使っていたが、起動してからネット見ていると30分も経つと
異様に重くなるので、いろいろ調べてみるとフレッツ接続ツールを使わないでもネットに繋げる方法が
あるというのでさらに調べてみた。
で、つい先ほど色々なところで紹介されているRASPPPoEに乗り換えた。異様に軽くなった。
今までVBのリアルタイム検索するとすぐに重くなったのに、今はそんなこともない。こりゃー快適だわ。
343名無しさんに接続中…:04/10/01 06:42:06 ID:PhVMiO/C
>>342
それって、どこにあるのですか?
あと、使い方とか、参考になるとこ、教えてください。
344名無しさんに接続中…:04/10/01 07:10:34 ID:LOcXUCLw
速度10倍の光ファイバー通信・ソフトバンクが10月開始
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20041001AT1D3004P30092004.html


この記事にNTTもはじめる方針ってあるけどこれはギガイーサーポンのこと?
345名無しさんに接続中…:04/10/01 07:22:01 ID:6S6nlAaF
なんだこりゃ?

> 光通信は最大毎秒100メガビットの高速通信が売り物だが、料金低廉化のため1本の回線を共同利用する
> タイプが主流。このタイプでは複数のユーザーが同時に利用すれば、通信速度は低下する。NTT東西地域
> 会社の戸建て向け現行サービスは最大32ユーザーで使うため、速度は3メガ程度まで低下する可能性がある。
http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2004093010060j0
346名無しさんに接続中…:04/10/01 07:25:25 ID:5dD7ygtt
日経もすごい記事書くなぁ。

345 名無しさんに接続中… 04/10/01 07:22:01 ID:6S6nlAaF
なんだこりゃ?

> 光通信は最大毎秒100メガビットの高速通信が売り物だが、料金低廉化のため1本の回線を共同利用する
> タイプが主流。このタイプでは複数のユーザーが同時に利用すれば、通信速度は低下する。NTT東西地域
> 会社の戸建て向け現行サービスは最大32ユーザーで使うため、速度は3メガ程度まで低下する可能性がある。
http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2004093010060j0
347名無しさんに接続中…:04/10/01 08:20:56 ID:fRJU3b4B
622MBPSを32人で使ってるのにな。。

1000MBPを32人で使うことに成るから、速度的には、1.5倍だと思うがな。。
348名無しさんに接続中…:04/10/01 08:58:20 ID:tyU7FGev
32人で共有で速度が心配
大丈夫かな?
349名無しさんに接続中…:04/10/01 09:19:54 ID:1l4QUiHW
インターネットは、数億人で共有で速度が心配
大丈夫かな?
350名無しさんに接続中…:04/10/01 10:23:39 ID:W+qB4sb/
光通信
351名無しさんに接続中…:04/10/01 17:14:51 ID:V/ewWIum
電話だって、ユーザの10%くらいが同じに使ったら、パンクすんじゃないの?
352名無しさんに接続中…:04/10/04 16:41:54 ID:BILMJip0
>>327
ん?何も知らないのかな?画像の送信は送信時間が1分以上かかるけどSSTVがあるよ。
PSK21?だったっけな、今主流のチャット方式。SSBで送れるし、短波帯を使用するから、海外とも余裕でチャットできる。

しかも今はデジタルでのデータ送信の実験が行われている。
本当に実用化できるならば、交信しながら、画像も送れるはず。仕組みはVoIPと似ていたようナキガ・・・

これで昔のパケット通信みたいなネットワークが無線だけで作れるはず。
インターネットできない人たちにも希望がある。

とすれ違い御免なさい。
353名無しさんに接続中…:04/10/04 17:10:35 ID:uWsknpVX
SSTVじゃ画像じゃなくて動画になってしまうかと... 画像なら当時ならナプラスだな
しかし当時でもやってる奴居なかったのに、今じゃ絶対居ないだろ>>SSTV
更にSSB(HF)じゃ帯域狭すぎ やるなら1.2GとかのFM(なにHFになるんだ?)になるんじゃない?
当時でもSSTVとか言ってる奴は最低でも430 FM(UHF)だった気がするから
って完璧にスレチガイだな 久々にCQ出したくなったぞ
354名無しさんに接続中…:04/10/04 19:40:01 ID:2AaBezmK
みかかも
http://www.rbbtoday.com/news/20041004/18873.html
このサービス始めてほしい。

アンテナをPCにつなげて、ディジタル化する手間とか、
出先からの録画予約とかできそうだし。

そういえば6ga.netってどうなったの?
355名無しさんに接続中…:04/10/07 20:07:40 ID:qhnsRFQ1
>342>343
手動でセットアップの事?
356(`  )━ダ(Д` )━メ(´Д`):04/10/09 19:31:28 ID:gmcAJcOz
(`  )━ダ(Д` )━メ(´Д`)
357名無しさんに接続中…:04/10/11 19:50:16 ID:S28QdtQW
GE-PONを早くいれろよ
358名無しさんに接続中…:04/10/13 23:06:59 ID:HcaifD/g
損に東西まとめて買収されるから、嫌でもギガになるって (w
359名無しさんに接続中…:04/10/13 23:22:40 ID:A6GMtu85
>>358
げっ
360名無しさんに接続中…:04/10/14 20:30:57 ID:pDF0W4z+
東西NTT、GE-PON対応サービスに向けて総務省に認可申請
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash_rss/337099


これって今のニューファミと違うサービスとして提供される可能性大?
価格もニューファミよりも高くなるのか?
361名無しさんに接続中…:04/10/14 21:02:29 ID:plvdN+bJ
>>360
「B-PON機器の発注は既に終了していて今後はすべてGE-PON機器」
なんて記事をどっかで読んだから既存サービスをアップグレードなんじゃないかなぁ。
と勝手に想像してみる。
それともGE-PON機器はB-PON機器と互換性があるのかなぁ。
今までってどうだったんだろ。
362名無しさんに接続中…:04/10/14 21:51:55 ID:Qcxg/g1z
速さは今のままで充分だから値下げキボン
363名無しさんに接続中…:04/10/14 22:15:18 ID:LYXOZ1Ny
>>362
だね。料金下がらないで速度が下がってるんだものw
364名無しさんに接続中…:04/10/14 22:25:40 ID:pDF0W4z+
ヤフー光にがんばってもらうしかないな<値下げ
365名無しさんに接続中…:04/10/14 22:34:30 ID:XNo+Ltp6
GE-PONになろうが、なんになろうが、
プロバイダがボトルネックになってるのに、
あまり意味があるとは思えない。
366名無しさんに接続中…:04/10/14 23:49:15 ID:Ahv4q8By
>>365
網終端のところは解消されるかも、ね。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/7049.html
367名無しさんに接続中…:04/10/15 09:38:16 ID:Kb2YEcZr
値下げもだがエリア拡大キボン
368名無しさんに接続中…:04/10/15 12:31:11 ID:o2vTJEIo
>>361
2002年6月
ニューファミリー開始 5800円 ファミリー 5000円
2003年3月
ニューファミリー    4500円 ファミリー 4500円(新規販売停止)
369名無しさんに接続中…:04/10/15 13:45:02 ID:/mFb/vJQ
ニューファミリーは4500円とか言ってるけど実質5600円だからなあ。
さらにプロバ代かかるし。
370名無しさんに接続中…:04/10/15 14:04:42 ID:XQfUF+5o
>>366
俺もコレには期待してる。
フレッツで80Mなのにプロバイダ経由で30M程度ってのは勘弁してほしい。
371名無しさんに接続中…:04/10/16 08:43:21 ID:B37xPtd1
http://www.broadband-ana.com/index.html

ここって今見れる?
372名無しさんに接続中…:04/10/16 09:16:53 ID:2w1cvQYt
>>371
以下のメッセージがでてくる。

このページはお客様のご都合により現在アクセスを休止しております。
373名無しさんに接続中…:04/10/16 10:42:46 ID:ShbE4kQB
金払ってないのかな・・
374名無しさんに接続中…:04/10/20 22:54:30 ID:SQ5jSnQu
なんかもう北海道でBフレに抵抗できる物を
どこか出してくれないかな

月額が高いよ
375名無しさんに接続中…:04/10/21 14:24:22 ID:gxQjQd4q
分割なんだからもう少し安くしてほしい
376名無しさんに接続中…:04/10/21 15:05:35 ID:DfUBI/g6
Bフレ解約するときお金かかりますか?(撤去料とか)
377名無しさんに接続中…:04/10/21 15:24:56 ID:xiOnOnV2
>>376
かかりません
378376:04/10/21 15:34:35 ID:DfUBI/g6
>>377
ありがとう
379名無しさんに接続中…:04/10/22 01:59:32 ID:wSgkzpAV
いまADSLを使ってて、こんど光にしようと思ってるんですけど
TEPCOとBフレッツどちらかにしようと思ってます
それで、Bフレッツって最初の何ヶ月か無料とかってキャンペーンとかありますか?
もしないなら、一気にTEPCOに傾くというか、調べたところBフレッツが勝ってるとこが
見つからなかったんですけど・・・・・
何かBフレッツの方が優れてるところってありますでしょうか

質問ばっかですいませんが、お願いします。
380名無しさんに接続中…:04/10/22 06:56:12 ID:D1NIeJN7
>>379
東は2ヶ月無料とかやってるね
後はISP取次ぎでISPの基本使用料がnヶ月無料とか

利点
コンテンツがたくさんある
ISPの乗換えが容易
(回線とは直接関係無いはずだけど) 安価に固定IPアドレスをくれる
固定電話と同じ番号のIP電話が使えるようになる(ハズ)

欠点
遅いw
TEPCOより高い

かな
利点の最後はまだ正式発表無いけど
ひょっとすると、固定電話の基本使用料+TEPCOよりはBフレ+IP電話の方が安くなるかも
また、Bフレッツも値下げを検討してるらしいので
待てるならもう少し待ってみては?
381名無しさんに接続中…:04/10/22 22:17:46 ID:13798FoJ
>>379-380
http://www.rbbtoday.com/news/20041022/19236.html
TEPCOもOAB番号のIP電話を使えるようになるかも。
まだ正式発表でないし、値段もわからないけど。
382名無しさんに接続中…:04/10/23 07:30:53 ID:p4Yi+CnR
>>379
Bフレッツはニューファミリーだよね?
だったらテプコの方が確実に安くて速いからいいのでは?
383379:04/10/23 11:51:12 ID:UINSSYJC
>>380-382
レスありがとうございます。
いまフレッツのADSL使ってるんで、解約とか色々考えると
Bフレッツのほうがラクかなぁと思ってNTTも検討したんですけど
やっぱり色々調べてみて、TEPCOに申し込みました
どうもありがとうございました。
384名無しさんに接続中…:04/10/23 20:18:17 ID:KrE1k67o
今日ニューファミリー申し込んだんですけど何日ぐらいで使えるようになりますかね?
ちなみに今までISDN使ってましたw
385名無しさんに接続中…:04/10/23 20:51:01 ID:YoVur+pW
>>384
開通したらすぐに使えるよ!
386384:04/10/24 04:35:59 ID:v25Kwkm9
>>385
OCNで申し込んだんですがどのくらいかかりますかね〜?
工事まで一ヶ月ぐらいかなぁ・・・
387名無しさんに接続中…:04/10/24 05:00:58 ID:x5lH0H8R
>386
今はどうか知らないが、
ADSLを使ってたころ、OCNは工事完了してもすぐに使えなかったな。
そんなのんびりした対応にあきれたので、即解約した記憶がある。
388名無しさんに接続中…:04/10/29 01:44:47 ID:bjxgfnvH
株式会社ベルサポート(=ハロコミ=コールトゥ)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hikari/1096126257/
389名無しさんに接続中…:04/10/29 14:39:39 ID:LTP/frc6
うわぁ…プロバイダ板でもベルサポをみることになるとはおもわなんだ。
この会社はひどい。俺無職だったから転職板でよくみた。この会社とは関わらないことをオススメするよ。
まぁ内情を知りたかったら転職か就職板にでもいってみてくれ。
390名無しさんに接続中…:04/10/30 17:54:29 ID:3I52N2zk
ニューファミリー100M、
ISP経由のネット接続は50〜60M出てるんで十分なんだけど、
フレッツスクエア接続だけ最近異常に重い。
さっき、フレッツスクエア速度測定で3Mだった。。。


391名無しさんに接続中…:04/10/30 19:52:31 ID:6ugn0Odi
>>390
ニューファミリーISP経由でそんなに出てるのか?
うらやましい!!
どこのISPですか?
392名無しさんに接続中…:04/10/30 19:58:23 ID:hItV3r4z
>390
心配するな。
今日のフレッツの速度測定はうちも遅い。
393名無しさんに接続中…:04/10/30 20:35:12 ID:3I52N2zk
390です。

>>391
BIGLOBE@千葉県流山
まぁ、近所で光はウチだけというのも影響してると思う。

>>392
ありがとうございます。6M動画がカクカクして見れない orz
深夜に再チャレンジだす。
394名無しさんに接続中…:04/10/30 20:42:52 ID:TyT6CaaT
光ファイバーケーブルって2階に引く事も出来るの?
395名無しさんに接続中…:04/10/31 02:03:46 ID:mxsovoAR
>>394
ケースバイケース
396名無しさんに接続中…:04/10/31 14:41:30 ID:MuOOJCfU
>>394
借家でバルコニーからの引き込みを貸主が許してくれるなら3F(うまくすれば4F)でも引き込めるが
ある程度規模の大きい建家で内部配管を通さないと敷設を認めてもらえないにも関わらず
配管の空きがゼロ新設も却下という場合にはたとえ1Fでも引き込み不可能
397名無しさんに接続中…:04/10/31 19:22:06 ID:H/sOo3Zg
>>390
いいなぁ
ウチは年々遅くなっていったからなぁ
398名無しさんに接続中…:04/10/31 20:59:30 ID:GFs5ceAM
>>397
ISPちゃんと変えてる。
速度低下要因の大半はISP。
399名無しさんに接続中…:04/11/01 16:38:25 ID:Yuz5duJk
>>398
おすすめはどこのISPですか?
マジレス希望
400名無しさんに接続中…:04/11/01 16:51:08 ID:soLo+hwp
おすすめのISPは、コミュファですねぇ
401名無しさんに接続中…:04/11/01 16:52:35 ID:soLo+hwp
東京電力のISPって早いですよね。。。。
402名無しさんに接続中…:04/11/01 17:11:52 ID:t5oPcWi6
TEPCOやギガBBの光に変えたいと思っているんだけどどっちがイイですかぁ〜??
因みに、マンションタイプで。
403名無しさんに接続中…:04/11/01 17:18:15 ID:Fr8UtX9y
>>402

状況がさっぱり分からない今、yahoo!を勧めるヤツはいないだろ
404名無しさんに接続中…:04/11/01 20:06:15 ID:Yuz5duJk
>>400
中部電力じゃなんともならんな・・・・
405名無しさんに接続中…:04/11/01 22:14:43 ID:uRPywMjx
TEPCOにしちゃおうかな
配線はやっぱり引きなおし?
406名無しさんに接続中…:04/11/02 00:22:07 ID:x/EuK3s8
今、NTT西のニューファミリ使ってるんだけど、こんど引越しでNTT東になる場合
いったん解約して、新規申し込みでよいの?
両方のHPみたけどもいまいちはっきり書いていない。。

経験者教えて
407名無しさんに接続中…:04/11/02 13:21:19 ID:+O49LXk3
==== Radish Network Speed Testing Ver.3.0 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
プロバイダ:------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:72.18Mbps (9.022MByte/sec) 測定品質:95.2
上り回線
 速度:40.06Mbps (5.007MByte/sec) 測定品質:99.2
測定者ホスト:********************
測定時刻:2004/11/2(Tue) 13:20
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
408名無しさんに接続中…:04/11/02 16:06:15 ID:xQlwtweB
>>405
同じかなり聞きたい
409名無しさんに接続中…:04/11/03 01:34:55 ID:veXbrgD+
一度プロバイダーも同時に解約して新規にしなさい。
そうしないと工事料金取られるよ
410名無しさんに接続中…:04/11/03 12:33:45 ID:jCY1S0zo
なるほど
ありがとう
411名無しさんに接続中…:04/11/03 13:13:30 ID:tS7AvpFL
今、フレッツスクエアってアクセスできる?
412名無しさんに接続中…:04/11/03 13:32:12 ID:gkXAQTAe
できる
413名無しさんに接続中…:04/11/05 04:26:31 ID:Qj7FWfRR
一時期、下り30Mbpsに落ちてたのが、80Mbpsも出るようになった。。。
競争相手が増えたから、気合を入れ直したのかな
414名無しさんに接続中…:04/11/05 04:46:41 ID:VVIX8AYz
家は相変わらず上り10M以下です

ルータをV110に変えたら少しkらい良くなるかな
415名無しさんに接続中…:04/11/05 04:52:41 ID:I+uTuc2S
>>414
チューニングしてその結果か?
416名無しさんに接続中…:04/11/05 05:10:59 ID:VVIX8AYz
xpsp2でtcpip.sysとAFDいじっただけですが
417名無しさんに接続中…:04/11/05 18:08:47 ID:I+uTuc2S
それらをどういじったのかな。
現状で
・ルータの性能がネックになっている
・NIC の性能がネックになっている
・チューニングが不適切
等が考えられるが、何も情報提供がないので
それ以上答えようがないね。
418名無しさんに接続中…:04/11/05 22:26:35 ID:Ixtor9Iy
この時間帯なせいか下り50Mで上りだけ17Mまで落ちてる('∀`)
419名無しさんに接続中…:04/11/07 14:25:15 ID:yi42WkR1
知らん間にフレッツスクエアNEWSのキャスターが変わっとる。
水嶋洋子タン、綺麗なお姉さんって感じでよかったのにぃぃぃ orz
420名無しさんに接続中…:04/11/07 21:42:04 ID:4LltmJ8u
最近、めちゃくちゃ遅くなってきたんだよ。
もうヤダヤダヤダ
ストレスたまる
421名無しさんに接続中…:04/11/07 21:54:54 ID:zGRSVIvD
今月で解約します。
結局、15〜20Mしか出なかったなあ・・・
さよなら新家族。
422名無しさんに接続中…:04/11/08 09:35:00 ID:F4BsfwrN
解約組もでてきたようで・・
423名無しさんに接続中…:04/11/08 10:11:22 ID:uOeSVpFl
>>422
前から居るだろ
424名無しさんに接続中…:04/11/08 11:09:07 ID:Ue2twNLf
ここ見て久しぶりにradishで測定したら45/35だったよ。

asahi-netだからこんなもんかな?
425名無しさんに接続中…:04/11/08 19:09:07 ID:/ZtNrUVM
ほかの選択肢がある地域の人はうらやましい。。。。。
426名無しさんに接続中…:04/11/08 22:18:33 ID:NDpvy74W
>>425
禿同

うちの地域はBフレとヤフー光しかない。
欝だ・・・・・。
427名無しさんに接続中…:04/11/09 08:43:47 ID:ukPxyfSX
>>426

スレ違いだが、俺の選択肢はyahoo!とフレッツ、8Mコースだけ。
428名無しさんに接続中…:04/11/09 16:27:16 ID:/cRSiIr4
NTT東西、1GbpsのBフレッツ新プラン。戸建て向けに0AB〜J対応IP電話も
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/7389.html

西は新プランのようだけど、東はどうなるのかな。
429名無しさんに接続中…:04/11/09 19:33:48 ID:iMBMgCZF
>戸建て向けの新プランとして
ちぇっなんでぇ。
まあ新家族の値が下がれば音字だけどな。
430名無しさんに接続中…:04/11/09 20:45:41 ID:DhUKJVuO
>>428
だまって新サービスをニューファミリーに置き換えればいいのに
また高い料金で新サービスはじめるつもりだろうな
431名無しさんに接続中…:04/11/10 13:41:05 ID:vlrN5Pgx
>>430
単なる予想だけど、1Gということで西日本が関電+1000円、
東日本は更に+1000円とかになりそうな気がする。

というか、NTTの東西分離のとき、東の方が財政基盤が強いから、
西の方が料金が割高になるとかいう記事を沢山見たんだが、逆になってるよね。
432名無しさんに接続中…:04/11/12 21:06:37 ID:gi0+Qs2h
>>430
今度はニューファミリーみたいな詐欺まがいなサービスはやめてほしいよ
433名無しさんに接続中…:04/11/12 21:45:46 ID:ib4ijZQb
明日光ファイバーの工事あるけど
なにしてたらいいのかな
434名無しさんに接続中…:04/11/12 22:53:54 ID:/TPMJ6wW
>>433
そわそわ
435名無しさんに接続中…:04/11/12 23:45:17 ID:ehh4UwL+
>>433
自家発電
436名無しさんに接続中…:04/11/13 00:24:21 ID:lS0juue8
>>431
1Gといってもユーザ側はニューファミリーと同じ100Mなわけだから+1000円だったら
誰にも見向きされないだろうね。

東だと問題となったニューファミリーの分岐してない奴と比べると、
場合によってはニューファミリーの方が有利なくらいだから、ニューファミリーより
高い値段を設定するのは難しいんじゃないかな。

西が別プランであることを明らかにしているのに、東は決まってないというのは
その辺りが影響してるのかもね。
437名無しさんに接続中…:04/11/18 12:41:11 ID:55iQVZOs
ISDNから乗り換えたから、遅いって言ってる
意味がわからんwちょーはえーじゃん!
SP2インストールすると右下のLANのとこに
バッテンついて繋がらなくなるのってなんで?
復元しないと治らなかったよ
438名無しさんに接続中…:04/11/18 20:33:56 ID:Tm1GyYgo
ご先祖様がお怒りです
439名無しさんに接続中…:04/11/18 21:04:17 ID:068gejFZ
MTUちょっといじったら
25Mから55Mにあっぷしてまじでおどろいた

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.4001
測定日時: 2004/11/18 21:02:27
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 55130.366kbps(55.13Mbps) 6890.93kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 20037.857kbps(20.037Mbps) 2504.05kB/sec
推定転送速度: 55130.366kbps(55.13Mbps) 6890.93kB/sec
440名無しさんに接続中…:04/11/22 07:47:58 ID:kfCbe8a6
20Mです
もう我慢できないテプコがきたら絶対解約
441名無しさんに接続中…:04/11/22 08:54:18 ID:SaNnfOBl
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/11/22 08:48:35
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ニューファミリー/
ホスト2: SAKURAインターネット (2244kB,3.4秒)

ほかに選択肢ないんだけどどうにかなんないですか。。。テプコきてません
MTUってどうやっていじるの

ちなみに周りは畑なのでウチだけだろうとタカをくくってたんですけど
442名無しさんに接続中…:04/11/22 08:59:02 ID:V+xbZQqP
>>441

5.2Mbpsかあ、さくらは遅いって評判だけど他のISP使えないってこと?
443名無しさんに接続中…:04/11/22 08:59:34 ID:V+xbZQqP
ところで、フレッツスクエアでの測定結果は?
444名無しさんに接続中…:04/11/22 10:13:04 ID:eZYQhM//
>>441
回線の問題じゃなくて、おまえに問題がありそうだな
445名無しさんに接続中…:04/11/22 10:16:00 ID:z7LIUNkG
>>441
B フレ総合案内↓
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1099804683/
ここのテンプレでも見れ。
MTU の事ぐらい自分で調べられなきゃ、
仮に TEPCO が来ても、また文句が出るだけだぞ。
446名無しさんに接続中…:04/11/22 18:40:40 ID:ZFU1aIap
今日、無事にファイバーの撤去が終わりました・・・
さて次はどこにするかな、テポコかヤフーヒカリか。
447名無しさんに接続中…:04/11/22 19:42:42 ID:3SdsvOhy
>>446
そんなことばっかしてるといつか帰ってくるよ
448名無しさんに接続中…:04/11/22 23:53:08 ID:Z8tX/ws6
インターネットするならNTT東日本のBフレッツってCMを見るたびに
選択肢がそれしかないからじゃんって思う。

俺んちはADSL引けない。
そして買い物に行くたびにアホーのねーちゃんが仕事をサボって
携帯で話してるのを横目でみる日々。

なんでもいいからNTT以外の光コォ━━━━щ(゚Д゚щ)━━━━イ!!!!
449名無しさんに接続中…:04/11/23 02:54:47 ID:NLYHq0mx
あくまで俺の経験だけど
Bフレは開通日に出る速度が最高で後はどんどん落ちていくだけ。
プロバイダを変えると改善する事もあるがまただんだん落ちてく。
安定して速度出したいなら無料期間等を利用して
プロバを転々とするのがいいよ。得だし。
450名無しさんに接続中…:04/11/23 08:47:48 ID:HprRrBiE
つーか、住宅街に住んでて新家族で速度が上がることがある訳ないよなー。
最初、スクエアで23M出ただけで以降はずっと15〜20Mだったよ。
MTUもいじったし、OSも変えたし、プロバイダも三回変えた。
近所を見渡して「どこにいやがる、ヘビーユーザー!」と叫んだこともあった(嘘)
451名無しさんに接続中:04/11/23 10:40:41 ID:Tvm/0I0J
>450
お気の毒に。
いっそうのこと、ベーシックにしたら?
100M占有だけど、金額がかなりアップするよな。
さもなければ電力系?
Bフレ最悪。
452名無しさんに接続中…:04/11/23 10:46:01 ID:0XhNE1Nw
×> いっそうのこと、
○> いっそのこと、
453名無しさんに接続中…:04/11/23 11:29:33 ID:gGMsqYAY
>>448
禿同

うちの地域の電力会社は絶望的にFTTHやる気なしだし。
事実上FTTHはBフレッツだけだな。
ヤフー光もエリアだがそれはちょっと・・・・・
454名無しさんに接続中…:04/11/23 14:05:07 ID:zeXE894T
しかし実際問題おまえらそんなに速度が出て何に使うんだ?
おれは低遅延・小パケットロスだったらそれでいいよ。

光ファイバーを使ったって結局地方に住んでいる限り
遅延が大きくて一定以上のTCP/IP通信速度向上は望めないわけだしな。
455名無しさんに接続中…:04/11/23 14:13:43 ID:pC8CQNr6
>>449
俺んトコは、導入当初より速くなってるよ。

話は変わるが、4th MEDIA ってどんなもん?
456名無しさんに接続中…:04/11/23 14:16:24 ID:HprRrBiE
>>454
そりゃ、自己満足のためでしょう(w
ポルシェ買っても100%のポテンシャルを出せる人はいなのと似たようものかなあ。
んで、ポルシェ買ったのに時速60kmしかでなかったりしたら泣くっしょ?
457名無しさんに接続中…:04/11/23 14:48:05 ID:NLYHq0mx
ネトゲやってるけどping悪いしパケロスしまくるけどなBフレ。
458名無しさんに接続中…:04/11/23 16:35:34 ID:q7YCw+HO
>>457
だからBフレで全部をくくるなと...
459名無しさんに接続中…:04/11/23 19:36:08 ID:iIiBiylK
100M占有のベーシック使ってる人っていますか?
テプコと比べてかなり高いけど選択肢がないのでベーシック考え中
460名無しさんに接続中…:04/11/24 11:55:39 ID:e++//QqX
>>457
ISP かえても駄目か? IIJ (exciteBB 不可) か OCN くらいは使えよ
461名無しさんに接続中…:04/11/24 19:40:38 ID:on/iNjQc
ocnよりivedoorのほうがいいよ
462名無しさんに接続中…:04/11/24 21:14:41 ID:zqmS8o8V
「Yahoo! BB光よりも安く」、ニフティがBフレッツ・メニュー刷新
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash_rss/345513
463名無しさんに接続中…:04/11/26 09:05:07 ID:Fhe74zfR
Bフレッツマンションタイプで実速度1Mbps程度しか出てないけど、
仕様?
464名無しさんに接続中…:04/11/26 13:48:58 ID:yTN/m9om
>>463
VDSL 接続なら運が悪いとそうなる。
一応聞いておくが ADSL と同居してたりしないよな?

LAN 接続ならどう考えてもおかしいから NTT にみてもらえ
465名無しさんに接続中…:04/11/26 19:56:35 ID:gkpv9ug4
>>463
工事の時、業者のPCで測った時も?
466名無しさんに接続中…:04/11/26 20:04:41 ID:vh1m5Cwg
LANケーブルの長さによっても変わったりしますかね?
というか、VDSL装置を電話機の側でなく、数m離れた部屋へ持ってきて、
そこまでモジュラーケーブルで流してるんですが、それも速度劣化の原因になってるんですかね。
467名無しさんに接続中…:04/11/26 21:20:29 ID:qVk1EN1V
>>466
モジュラーケーブルで延長すると、速度劣化の原因になる可能性はある。
延長する必要があるなら、LANケーブルで延長する方がいい。

で、マンションタイプの話題はこちらのスレ。

Bフレッツ マンションタイプ専門7
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1097050423/
468名無しさん:04/11/26 23:09:40 ID:vh1m5Cwg
>>467
アリガトン
469名無しさんに接続中:04/11/27 16:26:41 ID:tX/NPBxm
>459
ベーシックはフレッツ接続回線料が9450円。
それが高すぎ。
exciteでベーシックが1000円なのに、残念。
470名無しさんに接続中…:04/11/29 16:04:16 ID:DmUUKqcb
Bフレッツ・ハイパーファミリー、キター!!

http://www.ntt-east.co.jp/release/0411/041129.html
http://www.rbbtoday.com/news/20041129/19822.html
471名無しさんに接続中…:04/11/29 17:00:51 ID:NCIAoWsV
NTT東日本はニューファミリータイプを値下げしないつもりなのか。
472名無しさんに接続中…:04/11/29 19:31:51 ID:UIzdJm0J
ハイパーと言うからには、ファミリーよりも超早いんだろうなぁ??
473名無しさんに接続中…:04/11/29 19:58:39 ID:PSXEOni4
最大1G出ると思う馬鹿が多量発生の予感
474名無しさんに接続中…:04/11/29 19:58:46 ID:0KDy8bsJ
ニューファミリーからハイパーファミリーに乗り換えるのにやっぱり工事費かかるの?
475名無しさんに接続中…:04/11/29 20:00:47 ID:tVqVgjRi
NTT東日本は、光ファイバ回線を利用した接続サービス「Bフレッツ」に最大1Gbpsの回線を複数
ユーザーで共有する上下最大100Mbpsの「ハイパーファミリータイプ」を追加、11月30日よりBフレ
ッツ提供エリアの一部を対象に申し込み受け付けとサービス提供を開始する。月額料金は、ニュー
ファミリータイプと同額の4,725円。
 今回発表されたハイパーファミリータイプは、ニューファミリータイプの後継プランにあたるもので、
1つの回線を複数ユーザーで共有するシェアドアクセス方式を利用し、アクセス回線の回線速度を
100Mbpsから1Gbpsに高速化する。そのほかの仕様については、同時接続可能な端末台数は5台
まで、同時接続可能なPPPセッション数は2つまでで、ニューファミリータイプと同一となる。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/11/29/5574.html
476名無しさんに接続中…:04/11/29 20:19:33 ID:zRW6Se68
NTT系のIP電話で110できますか?
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1055763154/
477名無しさんに接続中… :04/11/29 20:58:34 ID:exJuvR2i
ニューファミリー使用中で富士通製ベーシック用のONUがついてるついてるですが
ハイパーファミリーに乗り換えるか迷ってるですが乗り換えない方がいいですかね?
速度的には60Mbps前後です。
478名無しさんに接続中…:04/11/29 21:03:56 ID:0KDy8bsJ
ハイパーファミリーに乗り換えるには一度Bフレッツ解約して
また新規に申し込まないといけないみたいだから
めんどくさいな
479名無しさんに接続中…:04/11/29 21:19:26 ID:x1t2W0pa
>>478
新設と解約を同時に行うことで実質的に移行の形がとれるんじゃないかと妄想。

俺の家は1/24からだ・・・ISPからみも含めて様子見だな
480名無しさんに接続中…:04/11/29 21:27:18 ID:opCdpVjR
ニューファミリーとハイパーファミリーで
実質的な差が体感できるとは到底思えないのだが
481名無しさんに接続中…:04/11/29 21:37:41 ID:0KDy8bsJ
>>478
プロバイダーの取次ぎつかわなくても工事費無料でできるかな?
482名無しさんに接続中…:04/11/29 21:38:24 ID:0KDy8bsJ
>>481>>479へのレス。失礼。
483名無しさんに接続中…:04/11/29 21:53:14 ID:BaVBtu8n
ニューファミリー値下げしてよ・・・
484名無しさんに接続中…:04/11/29 22:01:00 ID:HOahtFi6
キャンペーン中に乗り換えたら、
工事費 +14,228円 (28,455円の半額)
月額料金 −9450円 (4,725円*2ヶ月)
回線終端装置利用料 −1890円(945円*2ヶ月)
屋内配線利用料 −400円(200円*2ヶ月)
計 +2488円
かな

ちなみにISPは既存コースで対応らしい。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/7625.html
485名無しさんに接続中…:04/11/29 22:45:28 ID:H8kIEg62
ハイパーファミリーワロタww
もうネタとしてじゃないと使ってけないなBフレは
486名無しさんに接続中…:04/11/29 23:41:42 ID:xoAxnHir
工事日が決まったとして、その前日に解約みたいなことはできるの?
同時に元の奴の回収作業もしてくれるのかな
それよりも、一度解約して電気店でやってる工事費無料+商品券のサービス待ったほうがいいのだろうか・・・
487名無しさんに接続中…:04/11/30 00:20:33 ID:6uTsJ4jH
>>485

"ギガファミリー"と付けない良識がNTTにはあったようだね。
ONUがギガになった時に"ギガファミリー"になるのか?
488名無しさんに接続中…:04/11/30 00:54:10 ID:JI5yFBFh
ハイパーファミリーの次はミラクルファミリーか
489名無しさんに接続中…:04/11/30 00:57:17 ID:x07VJPmi
ウルトラファミリー・・・
490名無しさんに接続中…:04/11/30 00:57:28 ID:AbWg3hcM
ファミリー シード テスティニー はどうかなぁ。
491名無しさんに接続中…:04/11/30 00:58:20 ID:6uTsJ4jH
マーベラスファミリー
ファンタスティックファミリー
ドラマティックファミリー
マニアックファミリー
492名無しさんに接続中…:04/11/30 01:01:41 ID:AbWg3hcM
タッタリアファミリー
コルレオーネファミリー
493名無しさんに接続中…:04/11/30 01:49:13 ID:Pt3Jr71m
ユーザーもバカじゃないから、地域IP網が糞である限り
ギガもへったくりもないことくらいわかってるわな。
それにしても、「ハイパー」には心底ワロタよ。
494名無しさんに接続中…:04/11/30 02:00:30 ID:uAd/5FfF
ネーミングセンスにNTTの底が見えたw

俺んちがそのハイパーになるにはあと一年くらいかかるんだろうな。
県庁所在地じゃないし。
工事費がかかるのもちょっとだけ(´・д・`) ヤダ
495名無しさんに接続中…:04/11/30 02:31:00 ID:0Hd1IA1Z


      1000Mbpsを「36世帯」でシェアだよな


      ウチはマンションVDSLで100Mを2軒でだけどな

496名無しさんに接続中…:04/11/30 05:56:54 ID:loO2feYW
ヤフー光対策か。
と言っても既存のサービスを名前変えて売り出すだけの悪寒。
対テプコには価格でも品質でも諦めてる感あるけど
ヤフーには客とられたくないんだな。
497名無しさんに接続中…:04/11/30 08:17:08 ID:YLDPGna5
光多重技術で、1世帯で1ギガビビス占有、マダー!? チンチン
498名無しさんに接続中…:04/11/30 08:21:58 ID:3bVX5pka
ニューファミから、ハイパーに乗り換えると幾ら掛かるの?
499名無しさんに接続中…:04/11/30 09:26:47 ID:qG3ge5gC
>>494
君んちの地域がハイパーになるのは案外早い

君んちがハイパーになるのはず〜と先
500494:04/11/30 11:13:22 ID:uAd/5FfF
>>499
(・3・)エェー どういう意味だYO
君は俺んちの何をしってるっていうのSA

いや、実際様子見てからの切り替えだと思うけどね。
こんな田舎じゃハイパーでもニューファミでも変わんないべ。
501名無しさんに接続中…:04/11/30 20:13:45 ID:5a8nZ2G4
なお、変更時は19,100円の工事料金がかかり、ONUを交換いたします。
今後もよろしくお願い致します。

ニューファミからハイパーへの変更高すぎ
しばらくニューファミでいこっと
502名無しさんに接続中…:04/11/30 23:03:58 ID:5a8nZ2G4
NTT東が1Gbps共有のBフレッツを開始?素直に移行するとNTTの思うつぼ!?
http://www.insideout.co.jp/yamasaki/archives/000189.html

503名無しさんに接続中…:04/11/30 23:58:48 ID:6uTsJ4jH
そういえば、俺もベーシックからNFに換えた時

"むこうの設定変更だけでOKなんだ"
"速度の低下もないなあ、まだすいているんだなあ"

みたいに思った気がする。ちなみに、ベーシック開通時よりも現在のNFの方が
スピード測定の結果はいいんだよね。
504名無しさんに接続中…:04/11/30 23:59:49 ID:/xqkuYF8
ハイパーファミリーのスレはこちらです。

http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1101721467/l50
505名無しさんに接続中…:04/12/01 20:46:38 ID:QnTU0FG1
既にファミリー→ニューファミリーに変えた口だし、めんどいからニューファミリーでいい

それより値下げして
506名無しさんに接続中…:04/12/01 21:21:23 ID:62lxg7tP
なんでもいいから早くエリア広げやがれ
507名無しさんに接続中…:04/12/03 13:41:15 ID:/LwOUeMu
Bフレって解約する時に期間縛りとかでなく
必ず解約工事料取られるのがムカつく。

それに、長期旅行などでの一時休止とかも不可能だし、
一度やめたらもうここは来ないだろうな。
携帯でいうボーダフォンみたいに。

所詮NTTか。
508名無しさんに接続中…:04/12/03 14:44:09 ID:vJxuRctz
解約工事料取られる?
マジ?聞いたこと無いなぁ
509名無しさんに接続中…:04/12/03 23:56:31 ID:rQAl4B5F
>>508
よほど特殊なところに住んでいるんじゃなかろうか
あるいはとてつもなく細い路地の奥に猛烈に複雑に引き込んでいるとか
510名無しさんに接続中…:04/12/04 00:09:55 ID:G0PPXVHA
>>509
>あるいはとてつもなく細い路地の奥に猛烈に複雑に引き込んでいるとか

これは無い
なぜなら、保安器の外はNTTの資産なので
どう工事をしようと加入者が金を払う必要は無いから
511名無しさんに接続中…:04/12/04 09:12:59 ID:IiBA3IhA
>>509
全員解約時に撤去費用と称して2100円取られるよ。NTTらしい殿様商売ボッタクリでしょ?w
512名無しさんに接続中…:04/12/04 10:51:13 ID:PdZ0ylHb
>>511
オレBフレ解約したことあるが(前は二本引いてた)んなもの取られた覚えないぞ。
心配になったんでさっき電話で聞いてみたがみかかの場合は
基本的に解約時の料金が発生する物自体がないって話しだった。
(例外がなにかは知らんけどな。たしか電話のプッシュとアナログの
切り替えはどちらにする場合でも2100円かかったと思う)

ま、具体的に金額を出している以上どこかにそれが載っているはずなので
どこに載ってるかソースプリーズ
(載っていないと契約内容の説明義務違反でその部分が無効になりかねんので
規約とか値段に類する記載とかのどこかしらに書いてないとおかしい)
513名無しさんに接続中…:04/12/04 11:16:24 ID:eUqThm0W
>>512
個人で2本引いていたのか?凄いな
514名無しさんに接続中…:04/12/04 12:15:11 ID:PdZ0ylHb
>>513
申し込んだときに現状では近所の申し込みの数が
足らないって言われて、それなら2本引くから引いてくれって感じで
やりとりして最終的に無理矢理引いてもらったから。
これでもベーシックと値段変わらないんだけどね。
2本とも一年は続けるって口頭とはいえ約束したんで
結構最近まで2本とも使ってて1年過ぎたんで一方は解約した。

このへんみんなとは違って田舎だからこういう苦労があったりします。
515名無しさんに接続中…:04/12/04 12:32:07 ID:IiBA3IhA
>>512
前、メールで問い合わせたら
解約するには撤去工事しなければいけないとかで
2000円(税抜き?)かかるっていう返事が来た。
問い合わせたのが結構前だったから今はナシに変わったのかな?

それか、NTTって116にかけても結構いいかげんで
メチャクチャな返事される事あるっていうから
担当したサポセンの香具師が間違えて書いたのかな?
516名無しさんに接続中…:04/12/04 17:40:02 ID:/6U+Ln7V
料金未払いでBフレッツの回線止められた場合、その止められてる期間中の料金も払うことになるんですか?
517名無しさんに接続中…:04/12/04 21:19:16 ID:mVl5CKHg
はじめっからちゃんと払おうよ
518名無しさんに接続中…:04/12/04 21:57:05 ID:mTpZl74x
>516
払えといわれても文句は言えないだろ。
519名無しさんに接続中…:04/12/04 22:05:20 ID:BkMcrw9C
マックだと『ルータタイプ 無線LANセット」は使えないかもって言われた。
有線タイプ勧められたけど、iBookに有線って。。。

まじなの?
520名無しさんに接続中…:04/12/04 23:00:09 ID:bzCVoCJP
NTTで提供しているその無線LANセットが
マックOS対応をうたってないってことだろうね。
自分でマック対応の無線LANルータを用意すれば
大丈夫だよ。マックだから無線が使えないということはない。

実はマック対応とされてなくてもブラウザで設定できるルータなら
使えないこともないけど、これは別の話か。
521名無しさんに接続中…:04/12/04 23:08:30 ID:BkMcrw9C
OSはWindows98SE/ME/2000professional/XPですって。
ありがとうございます>520
522名無しさんに接続中…:04/12/06 10:58:06 ID:e5tVfmNH
さいたま市でBフレッツ ニュー家族入っています。

状況を説明します。大通りにある100m離れた銀色クロジャーより、
家の前まで引っ張り、
目の前の電柱で弁当箱のような小さい物に入り、
うちに引き込まれています。
その弁当箱からは、うちを含め2件加入しており、
うちの奥、近所に家が建つ様子、また入るような人は住んでおりません。

しかし、先週の1週間位で、家の前(上記弁当箱の横)に、
NTTロゴマークのない白?クロジャーが設置されました。
テーピングが青い事より、もう一本大通りから引っ張ってきたようです。
皆さんの所は、こういう状況ありまスカ? 
無駄な投資のような感じしまして。

誰かエロイ人、詳しい人、知っている肩入れ場、教えて。
523名無しさんに接続中…:04/12/06 16:21:09 ID:e5tVfmNH
あげ忘れたのであげます。
524名無しさんに接続中…:04/12/06 17:28:48 ID:yXuc6CW8
インテルのドライバ更新したら上りが安定して良くなったみたい。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.1.1 - Test Report ===
使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
プロバイダ:@nifty
測定地:神奈川県
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:76.75Mbps (9.594MByte/sec) 測定品質:97.9
上り回線
 速度:48.73Mbps (6.091MByte/sec) 測定品質:94.4
測定者ホスト:************.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2004/12/6(Mon) 17:25
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
=============================================================
525名無しさんに接続中…:04/12/07 00:27:46 ID:gi4e6ETV
ハイパーへの変更申請した。

NTTから電話かかってきた。「ニューファミからハイパーへの変更は、19,000円かかります。」

わし「なにそれ、新規加入の方が安いじゃん」

NTT「そうなんです。ニュウファミ解約して新規に申請しますか?13,000円ですが・・・」

わし「なにそれ、じゃやめます。」

とほほ。。。。
526名無しさんに接続中…:04/12/07 06:09:37 ID:A5rcFGDn
Bフレやめるといくらかかるのかという問いに対するNTTの回答。


《配線及び回線終端装置撤去を行う場合》
・撤去費用
  撤去工事費:2,000円(税別)

・月額使用料
  回線使用料のみ  各タイプによる月額使用料

・再取付工事(お伺いする工事)

   区分    単位 工事費
 基本工事費      1工事ごとに 基本額   4,500円
 交換機等工事費   1契約者回線ごとに 1,000円
 回線終端装置工事費 1装置ごとに 13,600円
  配線工事費      1配線ごとに        8,000円
-------------------------------------------------------
合計          27,100円
527名無しさんに接続中…:04/12/07 06:10:22 ID:A5rcFGDn
《配線撤去を行わない場合》
・撤去費用
  撤去工事費:2,000円(撤去する場合しない場合共に同じです)

・月額使用料

  回線使用料:    各タイプによる月額使用料
  配線使用料:     200円
  回線終端装置使用料: 900円
            (税別)

・再取付工事(お伺いする工事)

   区分    単位 工事費
 基本工事費      1工事ごとに 基本額   4,500円
 交換機等工事費   1契約者回線ごとに 1,000円
 回線終端装置工事費 1装置ごとに 13,600円
  配線工事費      1配線ごとに        3,900円  
-----------------------------------------------------------------
 合計          23,000円(税別)
528名無しさんに接続中…:04/12/07 06:11:30 ID:A5rcFGDn
・・・だとさ。

なんでこんな金取られるの?

529名無しさんに接続中…:04/12/07 09:07:05 ID:fuEXBjAu
俺もNTTに解約に金かかるか聞いたけど、
解約する自体には一円もかからないって解答だったよ
なんでだろう?
530名無しさんに接続中…:04/12/07 12:26:34 ID:CovY9++f
解約と工事は別物だからかな?
回線撤去しないなら、ONUと屋内回線の使用料は払えって事なんだろうか。

家に帰ったら俺もメールで問い合わせてみるが、とんだ地雷ひいちゃったのかな(;´Д`)
腐れ業者にはがんがんインセンティブ出すくせに、末端の利用者からは絞り取るだけだな。
撤去工事費無料キャンペーンを待つかw
531名無しさんに接続中…:04/12/07 20:17:50 ID:W3oQi3st
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.1.1 - Test Report ===
使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
プロバイダ:BIGLOBE
測定地:千葉県松戸市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:68.05Mbps (8.507MByte/sec) 測定品質:99.7
上り回線
 速度:65.54Mbps (8.192MByte/sec) 測定品質:99.6
測定者ホスト:**********.chb.mesh.ad.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2004/12/7(Tue) 20:16
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
=============================================================
532名無しさんに接続中…:04/12/07 20:57:48 ID:JDqyf1SY
533名無しさんに接続中…:04/12/08 01:28:47 ID:oO6hI+a9
2000円ってひょっとして 利用の一時中断又は利用休止に関する工事 の費用じゃないか?
ちょっと明細きいてみて
約款で〜の工事は幾らと全部決まってるいじょう、根拠があるはず
534名無しさんに接続中…:04/12/08 12:52:51 ID:kgcpG6Tz
>>533
俺は「利用休止や一時中断というのはない」と回答もらった事がある。
その場合はすべて一旦廃止の処理であると。
NTT東の地域支店Bフレッツ受付センターに問い合わせました。
535名無しさんに接続中…:04/12/08 14:13:57 ID:jaPSg3p3
ハイパーに変えたいけど普通に金かかりすぎだよ
そんなんなら他社に乗り換えたほうがよほどマシなことにきずいたよ
536名無しさんに接続中…:04/12/08 18:19:50 ID:We5dhlOd
>>535
Nフレからハイパーの変更は工事費5000円ぐらいで
2ヶ月無料になるから、実質1ヶ月無料
アバウトですけど申し込み確認済みです
537名無しさんに接続中…:04/12/08 18:52:00 ID:yeP8smFl
駅サイトBB 工事費無料 2ヶ月無料だったかな、たぶん。
後にも月500円だから、現在のプロバイダーを維持したまま駅サイトを利用して
変更ってどうだろう。 
NTT東的は問題ないらしいよ。(電話できいたっす)

538533:04/12/08 21:44:37 ID:oO6hI+a9
>>534
それはオペレータが間違ってると思う
利用の一時中断又は利用休止に関する工事
というのが規約に有るし
539名無しさんに接続中…:04/12/08 22:25:39 ID:AZFfLIS6
というか、正確な金額が知りたいなら約款見ろよ。ネット上で公開されてるぞ。
540533:04/12/08 23:04:34 ID:oO6hI+a9
>>539
ごめんな
俺馬鹿だから、解約した場合に約款におけるどの工事が該当するかわからん
解説して欲しいな
541名無しさんに接続中…:04/12/08 23:05:08 ID:aFb4NA5R

プロバイダは東京電力系のPOINTがいいよ
サービスの質はDTI並だし
同じ東京電力系東京電話に電話すれば
クレカ無くてもコンビニ・郵便局払いや口座振替も出来て便利
542533:04/12/08 23:16:37 ID:oO6hI+a9
>>541
廉価に固定IPアドレスをくれるなら移動しますが
くれないから駄目

一般的じゃない自覚は在る
543名無しさんに接続中…:04/12/09 01:35:49 ID:G5H0mSxL
>>542
まあわかる話だ。
USENと2択になって、柔軟性のあるFletsに落ち着くのココロ。
544名無しさんに接続中…:04/12/09 10:10:03 ID:G25lJ85J
>>541
むしろ、口座はいやでクレカで払いたいんだけどw

>>543
NTTいやだけど、USENがホントにどうしようもない会社ってのがツライよな。
545名無しさんに接続中…:04/12/09 10:19:37 ID:G5H0mSxL
会社はクソでもいいから競争力のあるサービスをしてくれさえすれば良い。
546名無しさんに接続中…:04/12/09 18:00:20 ID:KXnG++Z4
>>538
問い合わせますた。
やはりBフレッツにおいては利用休止できないとの事。
休止できるのは、例の「施設設置負担金」が発生するサービスで且つそれを支払った場合だそうな。
…しっかし問い合わせの返答に「加入権利」だとか「加入権」なんて言葉を使ってくる
NTTって(;´Д`) 迷走しすぎなんじゃないだろうか。つーか大分前から加入権は存在しない
事になってるはずだと思ったが。

ちなみに一時サービス中断はできる。要約すると
「中断中も使用料金は払ってね。あ、後で再開するなら工事費かかるから、よろ」
だってさ。
547名無しさんに接続中…:04/12/09 19:40:44 ID:G25lJ85J
>>545
競争力あっても会社がクソでは単に害悪なだけで存在しない方がまだマシ。
会社としての最低限の管理すらロクに出来ないYBBや有線なんて会社を経営する以前の問題。
548533:04/12/09 19:53:15 ID:DBA5Ca2X
>>546
そっか
わざわざ有難うね
549名無しさんに接続中…:04/12/10 02:03:30 ID:G9cbzKcf
550名無しさんに接続中…:04/12/10 12:56:31 ID:N7s0/2QF
>>549

B-PONだな。
うちでも使ってる。
「B-PONMA」ってはっきり書いてあるよ。
三菱製ですね。
551名無しさんに接続中…:04/12/10 20:31:34 ID:36mK6qPG
おらのもB-PON三菱製
12月3日開通したべさ
552名無しさんに接続中…:04/12/11 09:50:28 ID:nDAQx6Vf
>>547
今の勢いだと東西NTTをソフトバンクが買収する可能性も否定出来ないよ。
553名無しさんに接続中…:04/12/11 11:01:03 ID:V7f/hyJ/
>>552
そうなったら日本も終わり。
554名無しさんに接続中…:04/12/11 11:10:30 ID:rAuCTO/f
>>553
まったくだ
棄国だな
555名無しさんに接続中…:04/12/11 12:58:59 ID:eKoRgNjr
チョソ国だけはヤメテクレー
556名無しさんに接続中…:04/12/11 13:10:43 ID:yzH7fIAr
なんかNファミリー激しく遅くなったんですがハイパーならマシになんのかな?
占有が一番いいのはわかってるんだけど・・
557名無しさんに接続中…:04/12/11 21:45:14 ID:AcZYbmBH
>>552
現有資産の単位が違うのですが
558名無しさんに接続中…:04/12/12 10:40:17 ID:IRLL7etS
>>557
単位って?
円とウォン??
559名無しさんに接続中…:04/12/13 12:38:47 ID:xBhMMMH7
元です
560名無しさんに接続中…:04/12/13 21:10:40 ID:xfp7rNhv
質問です。
今日電気店にいって、回線の速度について聞いてきたのですが
Bフレッツのニューファミリーは電話共用なのでせいぜい出ても
30Mくらいだって言われたんですが本当ですか?
電話共用だなんて今までNTTから聞いていなかったのでショックです。
それとも電気店のにーさんはうそを教えてくれたのでしょうか。
専用線とはベーシックのことなんですかね。。。
561名無しさんに接続中…:04/12/13 21:12:34 ID:SURoBqoP
>>560

でまかせ
562名無しさんに接続中…:04/12/13 21:13:40 ID:SURoBqoP
俺はマンションタイプだが40M出ているよ。
Bフレッツは電話共用ではない
563名無しさんに接続中…:04/12/13 21:15:41 ID:R5X780xL
>560
そういうデタラメをいう電気店名とそのにーさんの苗字をさらしてみ?
564560:04/12/13 21:24:38 ID:xfp7rNhv
早速のレスありがとうございます。
残念ながらその店員さんの名前はわかりませんが、でたらめだとわかったし
明日また行って来ていじめてこようと思いますw

あーなんか腹立ってきた・・・。
565名無しさんに接続中…:04/12/13 21:27:22 ID:SURoBqoP
>>564

ニューファミリーに申し込むと、電話線とは別に光ファイバーケーブルを
引くことになるよ。
566560:04/12/13 21:29:28 ID:xfp7rNhv
>>565
ですよね。すでに導入してから一年たつのですが、あまりにもそのにーさんが
自信満々に言うもんで「しらなかった」とびっくりしていた次第です。

なにを根拠に電話共用だと言っていたのか・・・。
567名無しさんに接続中…:04/12/13 21:35:02 ID:kOlaacNi
しかも、ルーターに通してもスループットよっぽど低いのでなければ30M以上は普通に出るしw
(通さずに直結なら当然もっと早いが)
568名無しさんに接続中…:04/12/13 21:35:22 ID:SURoBqoP
>>566

マンション等で光ファイバーケーブルを部屋まで引き込むことが困難な場合には
VDSL装置を使って既設の電話回線に通信データを乗っける方式もあるよ。
(これがBフレッツマンションタイプVDSL方式)
569名無しさんに接続中…:04/12/13 22:47:51 ID:2iv7kAi9
>>568

>>560を声を出して100回読め。
570名無しさんに接続中…:04/12/13 22:52:30 ID:SURoBqoP
>>569

2回読んだよ。俺は"店員は中途半端な知識で勘違いをして>>560に説明した。
その勘違いの元の知識は>>568だと思う"から>>568を書いたんだが問題でも?
571名無しさんに接続中…:04/12/13 22:54:44 ID:SURoBqoP
俺、>>568の前に>>565を書いているんだけど。。。
572名無しさんに接続中…:04/12/14 01:34:49 ID:3ce4rxUd
568=570は
店員がニューファミリーのことを
マンションタイプのVDSL方式そのもの若しくはそれと同等の方式だと勘違いして
560のようなことを言ったのではないか?と言ってるんだと思うが

ニューファミリーが電話共用だと思っていた根拠が
マンションVDSLと勘違い(混同)してそう思っていたってのは
筋が通った話しだとは思うけど
573名無しさんに接続中…:04/12/15 12:29:14 ID:gA8qHFKk
うーんとね
ややこしい・・・
574名無しさんに接続中…:04/12/15 15:16:36 ID:E/nIQBmg
とにかくNTTはニューファミリーだのハイパーだのややこしくってわかりずらいと
思うんだが
575名無しさんに接続中…:04/12/15 17:59:51 ID:bAvh7ZoD
”最大100メガ”って連呼してるのも誤解を招く表現だ。
576名無しさんに接続中…:04/12/15 19:08:14 ID:zGZ2I3xC
>>575
最大は100Mbpsだろ
577名無しさんに接続中…:04/12/17 20:06:50 ID:fBSIBA+Z
Bフレ対応のISPで一番安いのはやっぱりエキサイトですかね?
578名無しさんに接続中…:04/12/17 21:00:57 ID:Y0csZnUp
>>577 だね、エキサイトが一番安いよ。
(メアドなしなら)
579名無しさんに接続中…:04/12/20 08:41:28 ID:fpVt1tw9
そうだね、接続のみならエキサイトかな。

でも、メアド欲しい、とか、VoIP使う、となると高くなるね。
580名無しさんに接続中…:04/12/20 10:21:34 ID:CBujXjDs
最近、激遅なんですがどうしたらいいでしょうか?
581名無しさんに接続中…:04/12/20 13:37:13 ID:XCiSTWp5
我慢
582名無しさんに接続中…:04/12/20 13:40:37 ID:fpVt1tw9
>>580

ここでも読んで落ち着け

tp://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1011794582/l50
583名無しさんに接続中…:04/12/21 16:01:30 ID:2ykp/gQo
TEPCOにでも乗り換えとか
584名無しさんに接続中…:04/12/21 18:56:54 ID:hjpNew0v
部屋にCATVの線が入ってます。
エアコンダクトはありません。
Bfrets入れたいのですが困ってます。
何か良いご助言いただけませんか?
585名無しさんに接続中…:04/12/21 20:38:09 ID:e/+A8pt+
NTTのお兄さんにケーキと紅茶だして相談してみな>>584
586名無しさんに接続中…:04/12/21 21:11:19 ID:nAMEuDgy
本当に来年から1Gbpsのサービスが開始になるのかと・・・

1000BASEに対応してるパソもまだあまり出回ってなさそうなのに
587名無しさんに接続中…:04/12/21 22:37:09 ID:GDynBuGS
>>586
いや、チップセットで1000BASE-T専用のバスを用意しているぐらいですが
588名無しさんに接続中…:04/12/22 05:15:11 ID:Tm1OKsfg
はやく電力線インターネットこないかな
589名無しさんに接続中…:04/12/22 12:32:09 ID:8ekXjgzM
昨日、工事終わったばっかの新参者です。
で、早速困った事が発生したんで、ここの諸兄らにお尋ねしたい事が。

回線ひいてBフレ繋いだ途端に、PCが不具合連発してくれちゃってます。
起動にやたら時間かかるし、正体不明のエラーが定期的に出るし。
それどころか、サイトの読み込みにまで連続失敗する始末。
ネトゲもカクカクしだしたし、これじゃADSLから乗り換えた意味無いじゃん!って状態になっちまいました。
これって、よくある状況なんですかね?
590名無しさんに接続中…:04/12/22 12:53:31 ID:n+n/SzP3
>>589

ADSLからFTTHになっただけではそんな症状は出ない。

ONUの不具合?光ファイバーの接続が不良?
設置時のスピードテストの結果はどうだった?
591名無しさんに接続中…:04/12/22 13:00:36 ID:8ekXjgzM
>>590
どうもです。
設置時は…50位出てたかな。
繋がる事は繋がるんで、光ファイバーの接続不良ってのは無いかも。
ONUは、LINKのランプが常時点滅してる状態です。別に異常じゃないみたいですが('A`;)

もしかして、MyPCのスペックの問題なのかなぁ…orz
592名無しさんに接続中…:04/12/22 13:46:21 ID:n+n/SzP3
>>591

うちのONUはLINKはFXもTXもつきっぱなし
593TEPCO光ネットワークカンパニー:04/12/22 16:34:07 ID:jusK/0Ra
おそらく、クロージャ内かメディアコンバータ内での、接続不良。宅内ドロップケーブルに外的なストレスが加わってないですか?
594名無しさんに接続中…:04/12/22 18:13:44 ID:6XUhJGEu
>>589
ウィルスとかは?
595名無しさんに接続中…:04/12/22 19:32:03 ID:P6ZoBqWN
>>589
フレッツ接続ツールのバージョンアップも一緒にしなかったか?
もしそうならそれが原因

アンインストールして、ブロードバンドルータ買ってこい
596589:04/12/23 01:36:20 ID:uYAtYSmn
お騒がせしました。色々ありがとうございます。
何だか、ウボァーな結末に。
ただ単に、大量のウィルスに感染してただけっぽいですorz
OS再インスコすれば解決って話ですね('A`)

これ、明らかに回線変えて以降に来たヤツらだよなぁ…。どっから来たんだろ。
597594:04/12/23 03:00:34 ID:Ogf6m9n3
当り
>>596
は回線切って(ry
598名無しさんに接続中…:04/12/23 03:43:21 ID:Kn5p2bJc
つうか、セキュリティ関係のソフト全然入れてないとか?>>589
599589:04/12/23 09:44:33 ID:2OB7423s
>>594
吊ってきm(ry

>>598
恥ずかしながらその通りでした。防犯意識の低さを反省しとります。
600名無しさんに接続中…:04/12/23 09:52:40 ID:zqWsMqVQ
>>599
参考のために教えてくださいな。

ADSLだったときには、ADSLモデムの機種がルータタイプだったですか?
で、Bフレッツにしたときに、PCとONUを直づけ(ルータなし)しましたか?

(そうだとすると、外部からの攻撃受けまくり)
601598:04/12/23 12:04:11 ID:Kn5p2bJc
>>599
俺、Bフレ新家族・ONU直結にZoneAlarmと先生2005入れてるけど、
ZoneAlarmのログ見たら、直近の11:50-12:00の10分間で30回程弾いてる…
無防備ならどうだったんだろうか…と小一時間
602589:04/12/23 13:34:40 ID:PZKyLKDc
無知って恐ろしいんですね。
今さっき検索してみたところ、トロイ32件、ワーム2件、その他3件見つかりましたorz

>>600
えーと、はい、正にその通りです。
恥晒しまくりでハズカスィ…

>>601
((((;゚Д゚))))ブクブクガルガル
…すいません、ちょっとセキュリティソフト買ってきます。
603名無しさんに接続中…:04/12/23 17:40:55 ID:11fVy+Dw
>>602
まずはWindows Updateだろ。
604名無しさんに接続中…:04/12/23 19:34:19 ID:zqWsMqVQ
>>603
Windows Updateをインターネット経由でやっている間にも感染してしまうので、
まずは、ルータ。そしてパーソナルファイアウォールのあるソフトかな。

そして、Windows Update。
605名無しさんに接続中…:04/12/23 20:59:53 ID:DwnBoA9O
ttp://www.japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20070526,00.htm
パッチ未適用のWindowsシステム、「生存時間」は約20分
606589:04/12/23 22:12:13 ID:SByXljG7
こんな馬鹿者のために、皆さんありがとうございました。
初導入ノートン先生の大活躍とWindows Updateのおかげで、ひとまず安定動作するようになりました。
(経済的な都合により、ルータ購入は断念…)

>>605
まさにそれを地でやっちまった感じですねorz

ほんと、助かりました。感謝感謝です。
607名無しさんに接続中…:04/12/24 00:34:29 ID:LukLlRw9
ルータなんて3000円代で買えるのに・・・ それも買えない589・・・ 
608名無しさんに接続中…:04/12/24 00:46:22 ID:amRtlDpY
607のいってつ通り、激安ルータなら3000代からあるのに…
(家電量販店でも買える、値段が安い、でも性能は聞かないで…)
アンチウィルスソフトなら、フリーのもあるけど(ノートン先生とか、バスターでなきゃだめって理由があるなら別だが)
ルータだけは、フリーとはいかないしな。

かくゆう俺は、悪名高coregaの激安ルータに、フリーのファイヤフォール、アンチウィルスだけどな。
609名無しさんに接続中…:04/12/24 01:00:06 ID:WhNt2GjO
一徹通りってどこに在るんだ?
610名無しさんに接続中…:04/12/27 23:31:11 ID:5lAnkUOP
ルータならバッファローじゃない?
611560:04/12/28 14:47:47 ID:gemHf15R
バッファロの製品にはうらみつらみがある。
漏れならよそのメーカを薦めていきたい

ズギャッ!!!!!!!
612名無しさんに接続中…:04/12/28 15:18:05 ID:o0kFlAnV
まぁ、量販店で手ごろなものなら…
バッファロー・io・コレガくらいだよね
613名無しさんに接続中…:04/12/28 20:41:01 ID:LxP8++iF
BBR-4HGはいいみたいね
614名無しさんに接続中…:04/12/28 22:54:40 ID:TEVdDV6j
バッファローの製品に恨み辛みはないが、
メルコの製品には恨み辛みが山ほどある。
615名無しさんに接続中…:04/12/29 18:01:57 ID:j8XL9Dy/
メルコは最悪だったの?
616名無しさんに接続中…:04/12/30 02:49:55 ID:k/wE4MB3
>615
10年前からダメルコと言われて有名。
617名無しさんに接続中…:04/12/30 22:09:16 ID:PB3r+Au1
バッファローに変わってマシにはなった?
618名無しさんに接続中…:05/01/05 19:44:39 ID:DOd0KqRR
バッファロー張飛
619バッファロー張飛:05/01/05 20:07:41 ID:DOd0KqRR

なぜルータを噛ませるとウィルスが撃退できるのですか??

しろーとで分かりません・・・。

どなたかお詳しい方教えて下さい。。。
620名無しさんに接続中…:05/01/06 01:57:11 ID:Y2tQLePb
>>619
外から直接見えないから、攻撃されにくくなるだけ
過信しちゃ駄目
621名無しさんに接続中…:05/01/06 03:56:06 ID:S0zK0f4Z
何事にも度が大切
622名無しさんに接続中…:05/01/06 08:56:20 ID:ZnZotLRr
>>619

ルータは、中から外への通信と、その通信に対する返事だけ通す、
みたいな感じのものです。なので"ウィルスが撃退できる"ものでは
ありません。例えば、メールに添付されてくるウィルスは素通しです。

ただし、撃退できるウィルス(感染したPCから、感染できるPCを探すタイプ)
もあるのでルータを導入するのは有効(十分ではない)です。
623名無しさんに接続中…:05/01/06 16:50:32 ID:DibpN2Qj
新家族タイプ値下げキター

ソース:ttp://www.nikkan.co.jp/hln/honbun/znkx06010015.html
624名無しさんに接続中…:05/01/06 16:59:48 ID:aEJ3xe4C
偽ベーシックのニューファミリーが最強になる悪寒
625名無しさんに接続中…:05/01/06 17:08:19 ID:hT5MxBUk
10分の1のスピードなんだから
値段も10分の1=450円/月
626名無しさんに接続中…:05/01/06 17:59:54 ID:aZDyZXl+
>>625
それでいくと、ホカイドーは東京の半分もスピード出ないから、
東京の半額でいいね
627名無しさんに接続中…:05/01/06 19:06:13 ID:hT5MxBUk
>>626
いいよ 225円
628名無しさんに接続中…:05/01/06 20:04:16 ID:ifWH0peb
偽ベーシックのニューファミリーは値上げになるとかないですよね?
629名無しさんに接続中:05/01/06 20:19:30 ID:ZX+IxGY2
スピードで値段決めたら商売にならないから
ベストエフォートとか言い訳しているんじゃない?
630名無しさんに接続中…:05/01/06 20:59:49 ID:dJLvFwVo
NTT東日本、Bフレッツ ニューファミリータイプ月額料金の値下げを検討
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/01/06/5963.html
631名無しさんに接続中…:05/01/06 21:01:52 ID:UUd0VJu7
どうせ下がっても200円くらいでしょ?
632名無しさんに接続中…:05/01/06 21:14:43 ID:CaUcGrtB
>>431
ファミリーもニューファミリーと同額の4500円だしな。
せめて西日本並に、4300円+継続契約割引で実質4000円ぐらいにならんかな。
633名無しさんに接続中…:05/01/07 09:52:22 ID:fN6CAezv
西日本と同じにしろ
634名無しさんに接続中…:05/01/07 23:31:32 ID:ojT1C5sc
>>633

東日本は西日本に比べて競合相手少なすぎだから無理
635560:05/01/08 03:07:23 ID:bfKrSxm4
>>630

>月額料金を通信速度に応じた料金体系に改定すると報じている。

これがよーわからんが、つまりは出た速度によって料金が変わるってことけ?
636名無しさんに接続中…:05/01/08 03:13:00 ID:n4sgz5vl
ISDNは月額3円
637名無しさんに接続中…:05/01/08 03:39:37 ID:7Zh2pE3m
今WEB CASTER V110をレンタルしてるんだけど、これって無線LAN対応のノートPC
とそのままつなげられる?
NTTで無線LAN対応のレンタルだと、これに無線カードがついてくるだけなんで
レッツノートの無線LANがあれば難なくつながるのかなぁ?
だとするとわざわざ980円も出してレンタルせずとも380円ですんじゃうのかな?
638名無しさんに接続中…:05/01/08 07:30:58 ID:xojwEIFo
>>635
○今の値段-
 フルで最高100M出ますよ!!(ま、理論値ですけど・・ゲフンゲフン)
 ですから自信をもって月額こんだけ頂きます!!

○月額料金を通信速度に応じた料金体系
 実質30M・・・というのが意外と早く世間にバレちゃったみたいですね。
 速度相応の値段に改定しまーす。

ということで、平均で30Mは出てると仮定した値段へ利用者一律値下げ。

>>637
V110の無線LAN部が常識的な作りならば繋がる。
俺は多分別に無線ステーション買ってくるけど。
639名無しさんに接続中…:05/01/08 16:11:19 ID:eMRk+PXX
>>637
スレ違い

【IP電話】 Web Caster V100 その2【ルーター】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/isp/1079106380/l50
640名無しさんに接続中…:05/01/08 20:52:16 ID:cTNRr0C6
NTTからONUをB-PONのやつに換えるって
連絡きたやつっているの?
641635:05/01/11 03:58:17 ID:uWmveRbP
>>638

なるほろ〜。
月額下がってくれるなら大歓迎だよ。
これであと室内配線使用料がなくなったりONU買い上げできるようになれば・・・いいのになぁ・・・。
642名無しさんに接続中…:05/01/11 10:50:00 ID:xbx2RHrd
>>641
あとはエリア拡大だな。
643名無しさんに接続中…:05/01/11 15:20:09 ID:607nNMys
>>937
無線LANに対応していれば問題なく利用できる
644名無しさんに接続中…:05/01/12 00:08:17 ID:ujYWxcPC
>>641
ONU買い取りは要らんなぁ。VoIPルータ内蔵ONUのレンタル希望@500円/月。
645名無しさんに接続中…:05/01/21 09:46:58 ID:WRc5n21q
値下げまだ?
646名無しさんに接続中…:05/01/26 16:48:13 ID:5BZfPX+f
NTT東、Bフレッツ ハイパーファミリータイプなどを値下げ。品目変更のキャンペーンも

http://www.rbbtoday.com/news/20050126/20646.html

値下げきた〜
647名無しさんに接続中…:05/01/26 16:49:08 ID:5BZfPX+f
あげとくか
648名無しさんに接続中…:05/01/26 16:57:57 ID:ILWrvLZx
結局ニューファミとハイパーは同額か
649名無しさんに接続中…:05/01/26 17:03:09 ID:5BZfPX+f
しかし競合相手の多い西はともかくなんで東がこんな必死なんだ?
やっぱりヤフーやTEPCOの脅威?

なんか116も営業時間延長するみたいだし
NTT東西、電話での受付サービス「116」の営業時間を21時までに延長



650名無しさんに接続中…:05/01/26 17:15:08 ID:5BZfPX+f
651635:05/01/26 17:17:18 ID:WFIfXenG
たった400円の値下げか・・・( ゚д゚)、ペッ

ヌーファミだけでも思い切って1000円下げれ。ハイパーとの差がないなんてマズー
652名無しさんに接続中…:05/01/26 17:21:58 ID:Q92h7tmU
水と平和と通信はタダ
と考えてる香具師がいるな
653名無しさんに接続中…:05/01/26 17:22:51 ID:VvUd3fCH
エキサイトで合わせると5985円か
654名無しさんに接続中…:05/01/26 17:28:22 ID:IB0x5S+2
>>653
USENのホームタイプと同額か
655名無しさんに接続中…:05/01/26 23:55:05 ID:2QLCc+rK
値下げしても他社より高いしもうどうしようもないな
656名無しさんに接続中…:05/01/27 00:03:22 ID:gZz5wVUh
西にやっと合わせただけだよ
それより、ひかり電話VoIPルーターレンタル無しでどう繋ぐのか
500円はTEPCO POINT光フォン1500円には十分な対抗値だけどね。
657名無しさんに接続中…:05/01/27 00:11:17 ID:UHZG1Sdq
微妙にスレ違いかもしれないがIP電話

> ナンバー・ディスプレイ:月額420円

利用者どこまで舐めれば気が済むんだNTT
658名無しさんに接続中…:05/01/27 03:10:33 ID:o6gfaUl8
>657
同意

> > ナンバー・ディスプレイ:月額420円
オプションとは恐れ入った。
そのくせ、携帯のまねしてパック料金制の創設かよ。
659名無しさんに接続中…:05/01/27 10:07:52 ID:tTgIjarU
うちは総務省の指導前の開通だししかも地方都市だから
ベーシックとおそらく同じだと思うからこのまま
ニューファミリー使い通すかな。まだひかり電話も提供されてないし。
660名無しさんに接続中…:05/01/27 15:05:18 ID:TgrDR2/K
>>659
同じだね。
ハイパーの魅力なんもないし。
661名無しさんに接続中…:05/01/27 15:32:42 ID:YxG1W+w7
NTT東日本 戸建向けてIP電話 月500円 通話3分8円

NTT東日本は26日、光ファイバーを使ったIP電話「ひかり電話」の戸建て向けサービスを2月1日に始める、と発表した。
現在は法人向けとマンション向けに提供しているが、戸建てにも広げた。
料金も、屋内に固定した電話では初めて、一定時間の無料通話を含んだ準定額制を導入する。

電話の月額基本料(税抜き、以下同じ)は500円、通話料は全国一律3分8円。
従来の固定電話は住宅向け月額基本料金が1600〜1700円で、通話料は従量制なので、IP電話にした方が安い。
4月には準定額制も導入、
1.基本料と1280円相当の通話を含め1400円
2.基本料と4800円相当の通話を含め3900円
の2プランを用意。

光ファイバー「Bフレッツ」の契約が前提だが、月額利用料は4100円と、今回400円下げる。
662名無しさんに接続中…:05/01/27 22:22:23 ID:V7olZoZ8
ハイパーってニューファミリーより速くなるわけじゃないが、遅くはならないんでしょ?
663名無しさんに接続中…:05/01/27 23:38:22 ID:VstND/dC
それはどうかな?
664名無しさんに接続中…:05/01/28 03:54:44 ID:wDfUNCL6
遅くなる要因はいろいろあるからな。
ただハイパーにすればいろいろある要因のうちのひとつはなくなる。
665名無しさんに接続中…:05/01/28 12:37:28 ID:CpfuK9oK
たった400円か……ビミョー
666名無しさんに接続中…:05/01/28 12:39:19 ID:CpfuK9oK
と思ったら>>651がもう書いてたorz
667名無しさんに接続中…:05/01/28 13:07:05 ID:UWmIJhbS
・ハイパー
DL94Mくらい
UL40Mくらい

・ニューファミリー
DL60M〜80Mでうろうろ
UL40Mくらい

DLだけちょこっとあがった。と、知り合いが言ってる。
ULは速くならないものか・・
ULは使わないけどDLと同じくらいになりたいもんだ。
668名無しさんに接続中…:05/01/28 15:08:36 ID:PZOXNR+u
先日、自宅にNTTから光を試してみないか。と電話が掛かってきました。
二ヶ月無料キャンペーンに釣られてBフレッツに契約しようと思ってるんですが、
工事費無料で初期費用も840円と言ってました。
もちろん、ニヶ月過ぎる前にやめようと思ってます。
これってヤヴァイですかね?
669名無しさんに接続中…:05/01/28 16:27:02 ID:+8pWuISH
>>667
GE-PONは上下とも1Gbpsなのに、UP側が遅いっていうのはなんでなんだろう。
「プロバイダ - フレッツ網」間が細いのか。あるいはプロバイダのバックボーンが細いのか。
フレッツ・スクウェアでUp速度が測れればいいんだけどな…。
670名無しさんに接続中…:05/01/29 08:22:20 ID:+phZu+8y
>>668
プロバイダとかの二ヶ月縛りとかがなければ無問題。
ただ、設備撤去費用はしっかりとられると思われ。
671668:05/01/29 17:55:48 ID:mtlbsREG
と言う事は・・・撤去費用1万ちょい掛かると考えた方がイイデスカ?
672名無しさんに接続中…:05/01/29 23:21:03 ID:+phZu+8y
だね、タダ乗りはさせないってトコ。
673635:05/01/31 00:26:29 ID:jazwe47k
>>667
>・ニューファミリー
>DL60M〜80Mでうろうろ
>UL40Mくらい

うちもニューファミなのに。。。
DL20M〜35M
UL10M

(ノToT)ノ┫:・'.::・┻┻:・'.::・
674名無しさんに接続中…:05/01/31 00:38:14 ID:vIrxbiQC
>>673
PCの設定はしてその数字?
675名無しさんに接続中:05/01/31 11:27:27 ID:fkoYxt1B
2004年の週間ランキング最終結果確定!

http://www.rbbtoday.com/column/speedranking/20050126/

電力系は本当に強いんだな。
Bフレ、ベーシックを前面に出せばいいのに。
676667:05/01/31 18:46:39 ID:K3UMiqjv
>>673

レジだけだと35M〜40M程度。(ニューファミリー)
その後、自分で微調整でDL60M〜80Mアップ。←ここ以外に重要かも?
ちなみにPCのスペックは高い方。
だとさ。


677名無しさんに接続中…:05/01/31 18:59:27 ID:jgf74XJ1
自分の場合はニューファミリータイプ&ルータ使用で

ノートン有効でDL50M・UL20M
ノートン無効でDL70M・UL40M

セキュリティソフトって・・・・・。
678名無しさんに接続中…:05/01/31 19:25:03 ID:6esaFD8A
>>677
常識。
679名無しさんに接続中…:05/01/31 20:17:32 ID:jgf74XJ1
常識ってことは誰でも知ってるでしょ。ただ、セキュリティソフトって不可欠だけど邪魔だよね〜
680名無しさんに接続中…:05/01/31 23:28:17 ID:jgf74XJ1
>>677です。
ルータ抜きで接続したところ、

ノートン有効でDL40M・UL10M
ノートン無効でDL50M・UL20M

でした。ルータ介したほうが速いなんて・・。
681名無しさんに接続中…:05/02/01 00:18:22 ID:R5kQHgI2
>>680
これも有る意味常識

接続をルータに任せればCPU負荷が軽減される。
もちろんルータもいいものを使うことが必要
682名無しさんに接続中…:05/02/01 00:32:07 ID:VgJgBeMp
そうなんだ。ちなみにルータはOPT100です。だけど、ルータ使うとローカルエリア接続って言うの使うみたいで、それが蟹のNICだからすぐダメに・・・・・・
683名無しさんに接続中…:05/02/01 00:59:31 ID:If3MGmQu
ノートンの負荷に対してPCのスペック低いのでは??
(ソケットバッファ等、設定変更すれば、速度も上がる代わりに、PC負荷もかかるし。)
684名無しさんに接続中…:05/02/01 01:11:49 ID:9aBL+pzW
>>670
NTTは撤去費用取らないでしょ。
少なくともNTT西は取らない。
そこがNTTのいいところ。
もちろん、プロパの違約金は要確認。
同じNTT系列でもOCNは無料、ぷららは有料。
俺がBフレの営業してるときはBフレ+OCNで
イパーイ契約してもらった。
そして開通から二ヵ月後に解約の電話の嵐w
ただし、全て一年前の情報なので今は知らん。
営業の人かNTTに電話して確認してね。
685名無しさんに接続中…:05/02/01 01:54:38 ID:sv989ECE
ルータあればパーソナルファイアウォールなんていらないだろ
なんでわざわざあんなもん生かしとくんだ
686名無しさんに接続中…:05/02/01 01:57:51 ID:Uy6C/zeR
念には念をと
687名無しさんに接続中…:05/02/01 14:12:27 ID:vQv/It7Q
ファイアウォールはゾーンアラームフリー版
アンチウィルスはAVGフリー版

どっちもタダで更新も無料だから、これで多少スピードが落ちても満足な漏れw
688名無しさんに接続中…:05/02/01 14:14:29 ID:kRE3Rcjp
タダっていうのもね〜
689名無しさんに接続中…:05/02/01 15:41:19 ID:+6MfitV/
工事前「事前調査」のアポ取り電話キター
‥‥が、平日昼間のみってどういうことよヽ(`Д´#)ノ
半休取らなぁ('A`;)
690名無しさんに接続中…:05/02/01 16:46:37 ID:2vKUkMs6
>>689
自由業はこういう時は得。
691名無しさんに接続中…:05/02/01 21:12:49 ID:K03BGnOR
自分は自由業じゃないけど職場から自宅まで5分位なので2,3時間なら抜け出しても問題ナッシング
692名無しさんに接続中…:05/02/01 21:19:37 ID:l/rg3Hwz
>>689
キャンペーンの種類によっては簡単なアンケートに答える事を条件として
土曜日工事にできたんだけどね。おれはそれで土曜日調査・土曜日敷設にした。
693名無しさんに接続中…:05/02/01 21:46:43 ID:vQv/It7Q
>>688
いや、ウイルスソフトなんてアングラに手を出したりしない限りフリーので十分。
普通の使い方してるならよっぽどのウイルスでないと滅多にウイルスなんてくらわないから。
それに、AVG自体もフリーの割に他のソフトよりも必ずしも劣っているとは思えない。
ファイヤーウォールも、Winに標準装備のよりはフリーのゾーンアラームの方がよっぽどいいし。

市販ソフトや有料のチェックなんて年間数千円かかるから
これから何十年パソコン使う事考えると
たかだかアンチウイルスソフトに何十万もムダに使って損する事になる。
ネットで濃い事してる人で心配な人はそりゃ保険的にいいのにしといた方がいいと思うけどw
694名無しさんに接続中…:05/02/01 21:53:58 ID:vQv/It7Q
>>646
ところで、その記事にある「品目変更のキャンペーン」ってやってるの?
2月1日からって書いてあるけど、今BフレのHP見たが
どこにもそれらしきものが見当たらない・・・漏れの見落とし?
どっかに書かれてる?
695名無しさんに接続中…:05/02/01 23:48:22 ID:FgqWqHxv
>>694
俺も見たけど、のってないね。
696名無しさんに接続中…:05/02/02 00:53:50 ID:UzGA9LZF
>>693
アングラに手を出しているんで・・・・・
697名無しさんに接続中…:05/02/02 01:24:39 ID:j4HSdZg3
698名無しさんに接続中…:05/02/02 01:45:45 ID:OymXqMML
>>696
そんなら仕方ないわなw
699名無しさんに接続中…:05/02/04 19:11:14 ID:/G8bm2xf
MTUって、いじっても変化ないのか。。。
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2005/02/04 19:09:50
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ニューファミリー/ocn/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 30Mbps(9971kB,2.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 37Mbps(16870kB,3.8秒)
推定最大スループット: 37Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ニューファミリーの平均速度は21Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます(下位から90%tile)

nttの局隣の隣だったのに回線繋がるまでスゲー時間掛かったぜ。
700名無しさんに接続中…:05/02/04 20:54:13 ID:rypmoqan
隣の隣ってすごいな。
回線距離50M以下か?
701名無しさんに接続中…:05/02/04 21:14:17 ID:gxgN2/2O
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2005/02/04 21:10:44
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ニューファミリー/ocn/埼玉県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 32Mbps(9971kB,2.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 39Mbps(16870kB,3.4秒)
推定最大スループット: 39Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ニューファミリーの平均速度は21Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます(下位から90%tile)

NTTの局から2km強でルータ&Norton使用
702名無しさんに接続中…:05/02/04 21:30:05 ID:Pe77F9/0
下りは50Mくらい出てるのに
上りが1Mしか出ていない・・・これはどういう事なんだろう・・・?
703名無しさんに接続中…:05/02/05 01:57:39 ID:3l44mBI4
>>702
mtuでも調整してください
704名無しさんに接続中…:05/02/05 10:35:25 ID:wRgjWdAs
上りはソケットバッファで改善する。
ググレ!!
705名無しさんに接続中…:05/02/05 22:05:05 ID:5/juXB+E
なるほど、サンクス
706名無しさんに接続中…:05/02/21 12:54:22 ID:qvk3kP8+
ニューファミリーも廃れたね
707名無しさんに接続中…:05/02/22 14:57:56 ID:Y6nHXO9/
他社のTEPCOやKDDIも頑張ってるから当然といえば当然だよね
708名無しさんに接続中…:05/02/22 19:21:34 ID:si9WqwhP
みんなハイパーに逝っちゃったらしいね?
でも切換もメンドイし当分ニューファミで頑張る
709名無しさんに接続中…:05/02/23 14:08:47 ID:bUVsAze/
ハイパーもぶっちゃけたいした事ないしね
710名無しさんに接続中:05/02/23 22:33:37 ID:TMf7phUw
>709
そうなんだよな。名前だけ速そうなんだけど・・・残念!!
711名無しさんに接続中…:05/02/24 00:23:38 ID:BLtKH9k4
EX型のニューファミリーなので、ぶっちゃけB−PONのハイパーにする必要ないな
と思って放置
712名無しさんに接続中…:05/02/24 08:17:47 ID:tTHb+W6Y
>>711
B-PONのハイパーなんてのもあるんですか?
713名無しさんに接続中…:05/02/24 15:52:46 ID:3W5dv105
架空のお話
714名無しさんに接続中…:05/02/24 18:26:13 ID:uguUeFPs
昨日つながって計ったら
30Mくらいだった。
今日は何回計っても13M以下。
何故?
てか30でも遅すぎだよね?
715名無しさんに接続中…:05/02/24 18:28:45 ID:1ydXgS+t
>>714
「遅すぎ」ではない。
「遅い」けど。
716名無しさんに接続中…:05/02/24 18:31:17 ID:uguUeFPs
>>715
そうなんだ。
上のほうで50Mとか70Mとか言ってたので・・・

でも10Mは遅いよね?
大体こんなに変わるもんなの?
717名無しさんに接続中…:05/02/24 20:55:55 ID:COL72vna
>716
> でも10Mは遅いよね?

うだうだ言ってないでソケットバッファをいじってこいや。
718名無しさんに接続中…:05/02/24 20:56:27 ID:1t5P3LtD
隣の家の人がnyをはじめました。
719名無しさんに接続中…:05/02/25 14:50:55 ID:8o+s64X4
ひかり電話にするにはハイパーにするしかないっての酷くない?
720名無しさんに接続中…:05/02/25 16:43:43 ID:to/+GbgI
悪徳商法
721名無しさんに接続中…:05/02/25 17:02:07 ID:PRiXOzXd
>719
どうしてハイパーにしなくちゃいけないか知ってて言ってるのか?
722名無しさんに接続中…:05/02/25 18:28:33 ID:LFyuGxw+
「動的帯域割当」ができないヤシには次世代ネットワーク(RENA)は使わせない
フレッツ網だけ使っておれば良い。って話だよー
723名無しさんに接続中…:05/02/25 18:40:10 ID:uNfMRtWD
( ´^?u^?`)
724名無しさんに接続中…:05/02/25 18:44:19 ID:uNfMRtWD
誤爆しました、すみませんでした
725名無しさんに接続中…:05/02/26 11:27:21 ID:vQ0aKi8t
埼玉で実施中のアンケートキャンペーンの二回目のURLを教えてください。m(_ _)m
726名無しさんに接続中…:05/02/26 13:51:12 ID:LpzGvSeo
>>713
分岐だからそんなもんだよ
727名無しさんに接続中…:05/02/26 14:35:51 ID:TRswoLzH
>>719-720
ハイパー、激遅。
ひかり電話につられて、あっさりだまされました。
728名無しさんに接続中…:05/02/26 15:45:37 ID:kdQlgfGL
先月ニューファミが開通したんだけど
どうもNTTの基地局に新規にファイバー引っ張った模様。
このタイミングなのでB-PON32分岐に俺しか居ないかも。
729名無しさんに接続中…:05/02/26 18:19:21 ID:Q/4KXe/4
>>728
今のところOLT側の局内スプリッターで8分岐しているだけ、じゃなきゃハイパー
変更工事がこんなに簡単じゃない。局外Sはしばらく先だよー
730名無しさんに接続中…:05/02/26 20:17:46 ID:FG7G1Z/p
ニューファミリーからハイパーに変更するのってどのくらい費用がかかるの?
731名無しさんに接続中…:05/02/26 20:38:00 ID:/tQwKed9
>>730
http://www.ntt-east.co.jp/release/0501/050126c.html

2. 「Bフレッツ ハイパーファミリータイプ」への品目変更に係わるキャンペーン等について
732名無しさんに接続中…:05/02/26 20:39:56 ID:Y6BO1grC
733名無しさんに接続中…:05/02/28 11:22:00 ID:9OPOrwNk
うちもONUから判断するにEX型ニューファミリーなんだけど、
どうも速度は遅いね。フレッツスクウェアの速度計測では
速くて20Mbps、遅くて10Mbps程度です。

もしかしてうちEX型じゃないのかな。
03年6月に引いたんだけどなぁ。ハイパーにしようか悩み。
734名無しさんに接続中…:05/02/28 11:23:39 ID:9OPOrwNk
うちの場合

フレッツスクウェアで計測すると20.2Mbpsでも、
OCNのring鯖からダウンロードする時のスピードは3.5MB/s。

微妙にフレッツスクウェアの方が遅い・・・
735名無しさんに接続中…:05/02/28 20:24:29 ID:ai7KexIu
環境やらMTU、RWINいじってるとか書かないと速度だけでは判断出来ないぞ。
ハイパーに変えたってそのまんまかもしれないし。
736名無しさんに接続中…:05/03/04 16:01:58 ID:sGdo81R5
引越しで解約するときって何日くらい前に言った方がいいですかね?
737名無しさんに接続中…:05/03/04 16:49:56 ID:rnqrKOjn
>>736
常識的な範囲。賃貸なら不動産屋に解約にいったその日に116に電話しておくべし
738名無しさんに接続中…:05/03/04 17:15:18 ID:sGdo81R5
>>737
レスありがとうございます。引越し先ではマンションタイプに切り替えるん
ですが、ついでに言ってみたほうがいいでしょうか?
739名無しさんに接続中…:05/03/04 21:07:32 ID:rJJFMb7k
>738
それも常識的な範囲だろ。
遅くて困ることはあっても早く言って困ることはない。
ていうか、お前、日常生活の契約で不自由してそうだな。
740名無しさんに接続中…:2005/04/04(月) 19:29:55 ID:oWKQCe66
今速度がそれなりに出てる人って、ニューからハイパーに変えない方がいいのかなぁ?

ニューは新規受付しないで今後はハイパーのみ受け入れるって事は
ニューは今後これ以上はスピード落ちないって事でいいんでしょ?
それどころかハイパーに切り替える人ややめる人が出れば
速くなる可能性もあるって事でOK?

ただ、工事費相殺したいなら今切り替えないと
後で変えたら金かかるからなぁ。どうしたもんか。
741名無しさんに接続中…:2005/04/05(火) 14:46:19 ID:9R3roRO6
いっそのこと他社に変えちゃうほうが安いかもね。
742名無しさんに接続中…:2005/04/05(火) 23:11:31 ID:XU51b/At
>>741
他に有線、テプコくらいしかないのが悲しい・・・
有線はBフレより若干安いがクソだし、テプコは高い。
NTTにも金やりたくないが、入った当時自分の地域にはBフレしか選択肢がなくて
Bフレにしたまま、他もイマイチなので移行に踏み切れず今も泣く泣くBフレにしてる。
アホーは(今後光がきても)当然論外だしなぁ。

一戸建て用光で全部ひっくるめて5000円切るようなのを
新しいメーカーがどっか初めてくれないかなぁ・・・
まあ新しいメーカーは無理にしても、既存どっかのメーカーが
5000円割れにしたらすぐ移行考えるんだけど。
(でもアホーだけは安くても絶対いやだけどw)
743名無しさんに接続中…:2005/04/06(水) 12:35:38 ID:mVyds7Ro
TEPCOがあればいいじゃんと思う
744名無しさんに接続中…:2005/04/06(水) 20:35:13 ID:KEhVPOVR
TEPCOは値段まったく下げようとする気配ないので
あまり印象は良くない。CMでも、占有という点しか
メリットがないのでそればっかり連呼しているのがなぁ。
値段がもうちょいなんとかならんもんか。

関西電力(eo)はIP電話も含めて結構安くやってるので尚更見劣りする。
なんで関西に出来て東京電力は出来ないのか?
745名無しさんに接続中…:2005/04/07(木) 16:17:33 ID:kxkMOqp7
そうだね、IP電話も含めてもうちょい安くなればね
746名無しさんに接続中…:2005/04/09(土) 20:30:09 ID:fzpltU4a
有線ええやん
747名無しさんに接続中…:2005/04/10(日) 01:27:04 ID:uj4MTNrI
>>740
以前はフレッツスクウェアで50〜60M程度の速度だったのが、ハイパーのサービスが始ってから70〜80M出るようになった。
でもいずれニューのサービスは廃止になって、強制的にハイパーに加入しなければならなくなるのだろう。
だから料金設定が全く同じなんだろうな。
748名無しさんに接続中…:2005/04/11(月) 06:10:58 ID:jZtK1xih
>>747
本当だ!
55位から75に上がってる
どうでもいいけどw
749747:2005/04/11(月) 22:05:50 ID:JnpY7GiD
>>748
そう、どうでもいいんだよね。
10→30だったら結構違うけど、50→80は何も変らない。
750名無しさんに接続中…:2005/04/12(火) 02:25:19 ID:abpEh49g
>>746
サポートとかがダメなんだよ、あそこ。
あと、自分はあそこにテレアホされてから印象良くない。
この板見ても散々書かれてるし・・・
751名無しさんに接続中…:2005/04/12(火) 22:15:01 ID:LdGSLwEz
新60->超5
死に体です
752名無しさんに接続中…:2005/04/13(水) 16:37:05 ID:itx9pq2i
>>751
マジ?
じゃ、どうなるかわからんなら無理して変えないのも手だな・・・
753名無しさんに接続中…:2005/04/13(水) 17:17:18 ID:6mUHZWrB
無理して変えなくてもいいと思うよ。
ひかり電話必要なら別だけど
実際、ハイパー始まってわずかながらニューの速度も上がってるし
後でお金掛かるかどうかはわからないからね。
キャンペーン的なもの年中やってるしw
オイラは来るべき時が来たら変えるわ。
754名無しさんに接続中…:2005/04/14(木) 17:57:25 ID:JWO2U3OE
>>753
漏れもそうする。

最初、ひかり電話加入と共にハイパー化も考えたが
ウイルコム通話定額PHSとIP電話で電話は事足りるので
ひかり電話も必要なくなったからこのまま行く。

キャンペーンはどの会社も年中やってるし
フレッツがダメなら他のに切り替えりゃいいしね。
755名無しさんに接続中:2005/04/20(水) 12:21:27 ID:pZc6pYCI
ハイパーだけが全てじゃあないしな。
ハイパーかなり遅くてニューファミリーと変わらないと嘆いている
奴が居るそうだ。
756あぼーん:あぼーん
あぼーん
757名無しさんに接続中…:2005/05/05(木) 03:40:26 ID:BNHNLeDn
ほしゅ
758名無しさんに接続中…:2005/05/05(木) 04:59:45 ID:syBRSSeJ
捕手
759名無しさんに接続中…:2005/05/05(木) 05:49:30 ID:EgDgapxk
ホシュ
760名無しさんに接続中…:2005/05/06(金) 00:19:20 ID:+gb9oN4K
フレッツ接続とかいうやつで
ガンダムとか映画とかIVをタダで見れるって昨日まで知らなかったw
761名無しさんに接続中…:2005/05/06(金) 01:10:46 ID:JbLtbuMT
フレッツスクエアの糞コンテンツなんて見ねーからその分料金削れよクソが。
762名無しさんに接続中…:2005/05/06(金) 05:14:31 ID:G9NUvzSl
俺は見てるよ
アニメとか映画
763名無しさんに接続中…:2005/05/06(金) 16:14:39 ID:HHu2gdKk
>>761
しかもぜってー知らねえ奴がほとんど
764名無しさんに接続中…:2005/05/06(金) 18:43:44 ID:/FFUBRq/
フレッツ東京だけの時はいいのもやってたが、フレッツスクエアに統一されたらだめぽ。
ガンダム種なんて別に見たくねーし(どっちにしろ、見ようと思えばレンタルとかでいつでも見られる作品だし)
フレッツ東京の時は、特撮のレインボーマンとかアイアンキングとか
結構レア目なのをやってくれたのに、今のスクエアのラインナップじゃ
レンタルでいつでも見られるようなのばかりでわざわざ見たいのがない。


あと、せっかくスクエアにJリーグコーナーがあるのなら、
結果報告だけじゃなくてたまにライブ放送やるくらいの事してほしい。
昨年だったか、J1J2の入れ替え戦がTV中継がなくて
ネット中継オンリーだったらアクセスが集中しすぎて
マトモに見れなかった、という事があった。
こういう時こそ、スクエアで光ストリーミングの威力を見せる時だと思うのに。
しかもJリーグのスポンサーなんだから、こういう時こそこういうのをやるべきだと思う。

もっと、光なのを生かしたコンテンツが欲しいね。
765名無しさんに接続中…:2005/05/11(水) 01:03:53 ID:zVDsIC8D
ニューファミリーって、4月で新規締め切ったのな。
知らんかった…

まぁ、俺の周りでこれ以上増えないのは良いことだが。
766名無しさんに接続中…:2005/05/11(水) 10:01:56 ID:4uef/jUm
結局、この詐欺みたいなサービスじゃあ駄目だったってことだね
767名無しさんに接続中…:2005/05/11(水) 15:45:42 ID:jmavI/X/
>>764
私は地方在住なので最初の頃のことはわかりませんが、確かにどれもこれも
目新しさにかけますよね。
あの程度のコンテンツならヤフーのプレミアム会員になっても見られますし。。。
しかも面白そうなのは大抵有料だし。。。

フレッツスクエアいらないのでもっと月額下げてヽ( ゚д゚)ノクレヨ
768名無しさんに接続中…:2005/05/11(水) 19:21:05 ID:ShQ+FLo6
>>767
なくして値段下がるのがベストだが、
スポンサーのCM料とかがあってあれがある方が
逆に抑えられるのかもしれんからなんとも言えないけどね。

まあとにかく、もっと料金下げてほしいよね。
最低でもプロバ(BBエキサイト基準でいいから)込みで
5000円以下にしてほしいよ、そろそろ。

そんくらいにしないと、今ADSLの人はいつまでたってもADSLにしたまま
になっちゃうよ・・・いい加減、ADSL潰して光がデフォのレベルにしてほしい。
マンションは安いけど戸建ての光はなんでどこもこんなに高いんだ!
ボッタクリすぎだろ
769767:2005/05/11(水) 23:27:34 ID:jmavI/X/
>>768
確かに高い!>戸建

工事費がタダだったからよかったものの、あれだけいいこと抜かしておきながら
結局それより若干イイ「ハイパー」が登場したことによって存在価値もビミョーだし。。。

マンションと戸建の金額格差って何から生まれてるの?
うちなんか戸建だからってそんなに占有できてるわけじゃないし、ほんとボッタだと思う。
770名無しさんに接続中…:2005/05/12(木) 00:02:25 ID:1sUiSGnt
ここで質問していいのかわからんですが
単刀直入にいうと工事費完全無料ってのはありますか?

今キャンペーンとかいってプロバイダから
開通を申し込むと無料になるみたいなことが書いてあります。
うちは現在ADSLでOCNを使っています
で、OCN経由で申し込んだんですが
土曜日の工事費が1.3倍になるらしく
0.3分は自腹を要求されるっぽいんです。
他のプロバイダは土曜日も無料ってのはありますか?
771名無しさんに接続中…:2005/05/12(木) 00:14:04 ID:ekHplGzy
あげ
772名無しさんに接続中…:2005/05/12(木) 01:11:35 ID:CosgDV2Z
もちろん安くなることにこしたことはないが、
実はADSLでも十分な使い方しかできないやつほど、
上下100Mbpsが高いと感じるんじゃねえのか?
あるいは流すデータがくだらない場合も同様。
773名無しさんに接続中…:2005/05/12(木) 19:24:45 ID:nuV6XwR+
>>770
昔は何かコンテンツ視聴モニターになると土曜日工事も無料になる
ってのがあったんだけどな。(事前調査員のおっちゃんが話を持ってきた)
俺はそれで土曜にした。
774名無しさんに接続中…:2005/05/13(金) 01:00:53 ID:4WA0pwE3
>>773
情報ありがとうございます
OCNに電話して聞いたら、知らんから116に電話してくれといわれました
直接聞いて見ますね
775名無しさんに接続中:2005/05/17(火) 14:50:52 ID:AZI+Tlwn
>770
親会社がNTT様だから、土日の工事は割り増し料金なんだよ。
まったく!!
776名無しさんに接続中…:2005/05/17(火) 15:19:07 ID:raDUe0Wj
自分がファイバー引いた2年半前は、東も2.5万位の工事費だったような気がする。
だけど作業者2台に工事人4人+交通整理1人で来て、200メートルも離れた所からファイバーを引いて来て
3〜4時間も掛かった工事を考えると安いと思った。
777名無しさんに接続中…:2005/05/17(火) 15:41:18 ID:Sdb3b9em
漏れがベーシッコ23区開始早々にひいた時も、
凄い人数で工事してて、先行投資お疲れ様な感じだった。
778名無しさんに接続中…:2005/05/17(火) 16:08:25 ID:uVj8glWM
その地区でまだ工事件数が少ない最初のころは
実地研修を兼ねているのか物凄い人数が来たよね・・・
779名無しさんに接続中…:2005/05/17(火) 20:08:19 ID:1YiKBkSk
>775
お前の会社では休日出勤は割り増しじゃないのか?
780名無しさんに接続中…:2005/05/17(火) 22:36:22 ID:xcqGXLBW
>>779
んな事知りません。
ボク、働いてませんから〜
781名無しさんに接続中…:2005/05/19(木) 18:49:12 ID:vm/BeyHv
しかし光ファイバ見て28.8Kbpsからの苦労を思い返して興奮する奴いる?
782名無しさんに接続中…:2005/05/19(木) 19:24:30 ID:G+D5L8Xr
>>781
(*´д`*)ハァハァ
783名無しさんに接続中…:2005/05/20(金) 01:15:54 ID:4VNXuot4
たまに遠い目にはなるよな。
784名無しさんに接続中:2005/05/24(火) 11:43:40 ID:yw/LRs5g
ニューファミリーからハイパーへ変えても、満足できるんでしょうかね。
785名無しさんに接続中…:2005/05/24(火) 11:53:15 ID:n5/TKiVV
>>784
変わらないよ。
ひかり電話のメリットが有る位。
786名無しさんに接続中…:2005/05/24(火) 13:05:54 ID:rCu5hW2g
test
787名無しさんに接続中…:2005/05/24(火) 17:34:20 ID:2SO9PzLA
test
788名無しさんに接続中…:2005/05/25(水) 12:38:43 ID:6J+a2NBJ
そんじゃああの速さのまんまか・・
789名無しさんに接続中…:2005/05/26(木) 13:35:02 ID:bsFDtAf0
あれじゃあねぇ
790名無しさんに接続中:2005/05/27(金) 13:01:17 ID:HOw5EKSm
何も知らない人がエイトマンに騙されていくのを見るのは
忍びない。

791名無しさんに接続中…:2005/05/27(金) 13:05:45 ID:Nx5J7plQ
>>790
オリジナルの歌手が
宣伝すれば
もっと効果があると思うのだが
792名無しさんに接続中…:2005/05/27(金) 21:35:04 ID:rsHtImrk
>>791
おいおい、エイトマンのオリジナル歌手はタイーh(ry
793名無しさんに接続中…:2005/05/27(金) 23:28:38 ID:UbrQQbrx
エイトマンよりもなんとかしてほしいこの速度
794名無しさんに接続中…:2005/05/28(土) 01:27:52 ID:UEgxZRcv
Bフレッツ マンションタイプの
取り次ぎ代理店を募集している会社の情報キボンヌ
795名無しさんに接続中…:2005/05/28(土) 23:46:55 ID:UNlCzcOJ
うちの回線はいまだにニューファミリーなんだけど、
このままプロバ乗り換えってできるの?

どのプロバの入会案内見ても、
「ニューファミリーコースは募集を停止しました」と書いてあるんだけど・・・
796名無しさんに接続中…:2005/05/28(土) 23:49:45 ID:O+VzASFC
>>795
どのプロバもって、何カ所調べた?
https://asahi-net.jp/service/bflets/family.html
797名無しさんに接続中…:2005/05/29(日) 00:12:41 ID:j717fyE/
レスありがとうございます。
確かに、あの後いくつも調べると、まだ一部で受け付けてるみたいですね。

でも、乗り換えたいと思ってたプロバは全滅の模様・・・
やっぱ無駄金と分かっていても、
ハイパーに乗り換えるしかないのか・・・
798名無しさんに接続中…:2005/05/29(日) 00:32:37 ID:onsfvvl2
ひかり電話使うなら別だが、いらなかったら
ハイパーに乗り換えるメリットはないぞ。
今速度どのぐらい出てるか知らないが、鼻くそほども変わらないと
思われる…
799名無しさんに接続中…:2005/05/29(日) 01:27:26 ID:G6+dfF+n
もうハイパーに変えた場合の工事費相殺の期間は終わったんだよね?
じゃあ、今まだニューのままの人は、ほとんどハイパーには切り替えないだろうな。
今から切り替えたら単なる工事費ムダ払いだし。
切り替える人は工事費相殺の期間に切り替えただろうしね。

もう、ニューからハイパーに変えたいなら
一旦Bフレッツ自体をやめて他の会社にしてしまって
そこからまた工事費無料キャンペーンでBフレハイパーに
切り替えた方が安いだろうしなw
面倒ではあるだろうけど。
800名無しさんに接続中…:2005/05/29(日) 01:49:51 ID:yc81UUxW
スンマソン、調べたらいつのまにか相殺期間が7月まで延長されてたw

なんか、この感じだとみんなハイパーに切り替えるまで
延々延長しそうな予感
801名無しさんに接続中…:2005/05/29(日) 23:46:46 ID:fNHr0DRT
せっかく速度が出始めているのでおいそれとは変えませんw
ハイパーにするメリットなんてちっともないもん。
802名無しさんに接続中…:2005/05/30(月) 01:04:39 ID:vwRQtzFD
ひかり電話を使うので、ハイパーへ変更しました。
速度はあまり気にしてない。
803名無しさんに接続中…:2005/05/30(月) 08:02:16 ID:SqepFoUe
固定を解約した漏れとしては、ハイパーにしておけば
いざという時にひかり電話すぐ導入して固定回線を安価で取れるメリットはあるものの、
固定は当分使う事なさそうだしなぁ・・・

実際問題、IP電話、ウイルコムPHS、スカイプ、その他メッセンジャー、
このあたりそろえりゃ固定なくても通信関係はほとんどまかなえてしまうし・・・。

当分ニューのまま様子見。
804名無しさんに接続中…:2005/05/31(火) 16:04:07 ID:P1kam936
たまに接続エラー691に陥るのはなんでだろう。
IDやパスは保存されてるし。。
この間フレッツスクウェアに一度接続したら
プロバイダのほうも接続出来たりした。
805名無しさんに接続中…:2005/05/31(火) 18:25:53 ID:yrrPnf7X
当方、料金の滞納で自宅の電話番号を消されたのですが
再び電話番号を手に入れたいのですが携帯から申し込み等できるのでしょうか?
また、電話番号無しでADSLに加入できるですか?
806名無しさんに接続中…:2005/05/31(火) 21:31:19 ID:qZJ0+4CE
そういや固定の料金払い忘れて電話止まって、あわや解約ってとこまでいってても
ネットはちゃんと使えるんだが。
喪舞らもそうなのか?

そのおかげで非常に助かってはいるわけだが。。。
807名無しさんに接続中…:2005/05/31(火) 22:45:36 ID:9aGze0jq
biglobe 練馬区
まったく繋がりません
フレッツスクウェアも繋がらない
モデム(終端なんとか装置)見ると両脇のランプしかついてない
だいたい半年に一回ぐらいなるなコレ
電話しないと直らないのかなぁ なんだろう
808名無しさんに接続中…:2005/06/01(水) 19:50:32 ID:pC3B0sjw
>>807
昨日の夜中から全く同じ症状のオレが来ましたよ

うちもbiglobeなんだよなーどうなってるんだろ?
サポートの電話は繋がんねーし、頭に廓
809名無しさんに接続中…:2005/06/01(水) 21:12:52 ID:45I0mI1w
>>808
昨日これでメールしたんだけど
ttps://flets.com/opt/tec-support.html
・5/31午前2時頃まではネットに接続可能な状態でした。
それから設定はまったく変えていません。
・5/31午後21時頃ネットに繋げようとしたところ反応なし。
・ルーターに問題はありません。
・フレッツスクウェアに繋がりません。
・ルーターも回線終端装置も再起動しました。
回線終端装置は再起動までに20分ほど時間を置いてから電源を入れ直しました。
・POWERとLINK FX以外のランプが付いていません。
・これで契約してから同じことが3回目です。

さっき家に帰ったら
810名無しさんに接続中…:2005/06/01(水) 21:13:29 ID:45I0mI1w
** ** 様
ご契約ID【***********】

NTT東日本フレッツサポートセンタ八尾と申します。
この度は弊社技術サポートにお問い合わせ頂きまして誠にありがとうございます。
又、再三にわたりご不便をおかけして大変申し訳ございません。

本日、試験を実施しましたところ回線終端装置まで光回線は異常ございません
でしたが、点検にお伺いしたいと思いますので平日でご都合の良い日を下記
フリーダイヤルへご連絡いただければ助かります。
**お伺い時間**
平日(月〜金)AM10時〜PM5時
お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。

受付は24時間です。
   FD:0120−242751(故障)
      故障フリーダイヤルはPM5時以降は録音システムになります。
      メッセージを入れて頂ければのち程担当者から連絡が行きます。

   FD:0120−275466(コンサル)

今後ともBフレッツをご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。

てなメール来てた
今日LANコネクタ刺しなおしたら繋がったんだけど
別に緩むようなことはしてないし、昨日も少し弄ったけど繋がらなかったんだよね

前はNTTの方でこちら不具合がありましたって言われて直してもらったんだけど
これは言わなきゃこっちはわからないし なんか誤魔化されてる気がするんだよなぁ。
811808:2005/06/02(木) 19:22:39 ID:VZQGdbVp
>>809-810
とりあえず乙
漏れは電話して聞いてみたんだけど、やはり回線に問題は無いみたい。
んで、つなぎ直したり電源いれ直したりしたけど駄目で、仕方なく予備のケーブル使ったら直った(;´Д`)

コネクタが傷んでるのか、ケーブルが酷使され過ぎて不良になったのか分からんけど・・・
向こうでの不具合はどうなんだろうね。。。こちらでは確認できんからなあ。
まあお互い使えるようになってよかったという事で( ´・ω・)
812名無しさんに接続中…:2005/06/02(木) 21:58:55 ID:Mtl8Jo+7
NTTの光ファイバー関連で良く聞くのは
Bフレッツではなくて専用線の場合だが
客:回線おちたyo!
客:116ぷるるるごるぁ
N:端末をリモートチェックします
客:なんかなおった
N:調べた結果以上はありませんですた
客:ほんとか?まあうごいてるからいいや

実は落ちていたんだけどコッソリ直した、とか
リモートチェックかけたら気絶していた機器が自立復帰したとかetc


813名無しさんに接続中…:2005/06/02(木) 22:18:02 ID:KuP1Ua9Q
>>812
専用線なのに116?
814名無しさんに接続中…:2005/06/03(金) 11:10:33 ID:MtKGLLr2
>>813
ニュアンスを読み取ってもらえれば嬉しい
815名無しさんに接続中…:2005/06/03(金) 21:53:44 ID:eAnbkQdX
このスレで無印ファミリーな人はいないのか…
816名無しさんに接続中…:2005/06/04(土) 18:50:52 ID:U1nx2pNM
無印ファミリーなひとは、キャンペーンでハイパーファミリーに移って
大きく数をへらしております。
817名無しさんに接続中…:2005/06/04(土) 21:22:56 ID:Kqy9835I
日本テレコムやKDDIとか色々加入を申し込めるサイトがあって
そこでNTTの加入申し込みしたんだけど、連絡がいっこうに来ない

つかネットで加入できるものなの?
818名無しさんに接続中…:2005/06/04(土) 21:42:05 ID:OXPap3YX
>>817
どこそれ?
819名無しさんに接続中…:2005/06/04(土) 23:07:57 ID:Kqy9835I
ここよhttp://www.ottz.co.jp/i/index.html
なんか騙されたのか無いのか分からず気持ち悪いお
820名無しさんに接続中…:2005/06/04(土) 23:21:18 ID:OXPap3YX
>>819
住宅街のマンションの1室でやってるところか。
偏見かもしれんが、そんな所に個人情報はさらしたくないなぁ。
821名無しさんに接続中…:2005/06/04(土) 23:39:07 ID:Kqy9835I
え、一応NTTとは契約できるの?
822名無しさんに接続中…:2005/06/07(火) 20:35:14 ID:5D8LbZbC
>>821
116に電話。
823名無しさんに接続中…:2005/06/09(木) 14:59:38 ID:mCTm1TFE
フレッツ向け配信サービス「オンデマンドTV」がNTT東エリアで提供開始
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/9899.html

また、現在NTT西日本エリアで展開している新規加入者から先着30,000名を
対象としたキャンペーンを、NTT東日本エリアでも適用。キャンペーン対象
ユーザーの加入料金と、加入月の月額料金および専用STBレンタル料金を
無料とする。
824名無しさんに接続中…:2005/06/19(日) 01:23:51 ID:IJty8bNY

SOD?

がなりか
825名無しさんに接続中:2005/06/20(月) 11:30:17 ID:7c53iJZs
ニューファミリーからハイパーへ移行する人が少ないと言うことは、
メリットがないからだろうけど。
NTTの思惑は大はずれでこれからどうなるんだろうな。
ハイパー値下げでもするつもりだろうか。
826名無しさんに接続中…:2005/06/20(月) 12:41:00 ID:XIEcLo/W
>>825
そこでニューファミリー廃止ですよ。
827名無しさんに接続中…:2005/06/20(月) 17:15:50 ID:ace6syoZ
>>826
10Mファミリーも廃止になってないのに?
828名無しさんに接続中:2005/06/21(火) 17:18:37 ID:mk26z8Ai
>826
ニューファミリー廃止にするなら、もっとハイパーを良くしないと駄目でしょう。
829名無しさんに接続中…:2005/06/21(火) 22:41:10 ID:zFDonVUn
てかハイパーって何?
830名無しさんに接続中…:2005/06/22(水) 09:36:31 ID:84sZBJIJ
831名無しさんに接続中…:2005/06/22(水) 13:40:25 ID:EKdUL0Lu
利用停止を頼んだら、終端装置をとる工事をするだと
皆も同じことした?
シュたん装置がついたままだと課金されるからとのことだが、なんだかなー
832名無しさんに接続中…:2005/06/22(水) 16:39:03 ID:CI9mgMA+
今プロバイダはOCNなんですがあまりにも頻繁にverio障害で落ちるのでプロバイダ変えようと
思うのですが、どこがオススメですか?
833名無しさんに接続中…:2005/06/22(水) 17:21:08 ID:BzXJD2Rx
>>831
解約の時には作業するに決まっているだろう
といっても下請の作業員が来て、室内用ファイバーケーブルぶった切っていくだけだよ
834名無しさんに接続中…:2005/06/22(水) 20:19:27 ID:mZL7/yXe
>>833
解約というか一次利用停止ね
次の利用開始にはお金かかる?
835名無しさんに接続中…:2005/06/22(水) 20:49:25 ID:6DoMwzOd
>>830
要約して教えやがれ
836名無しさんに接続中…:2005/06/23(木) 12:49:10 ID:1nyBqFL2
利用停止を頼んだら、利用停止中でも料金はかかりますと言われた
停止になってねーじゃん
取り外し工事料金と、再開時の取り付け工事料金がかかるから、
一度廃止にしたほうがいいかもと電話で言われた
情報源は何処ですかと聞いたら、Bフレッツの担当に聞いたから間違いないですと言われた
本当にこれで合っているのだろうか?
837名無しさんに接続中…:2005/06/23(木) 22:38:25 ID:Ov+PAhQZ
Bフレッツの担当に聞いたってなんで担当が出てこないんだ
838名無しさんに接続中…:2005/06/25(土) 15:18:56 ID:946ctnUY
NTTは工事費とかでボッタクリ杉

839名無しさんに接続中…:2005/06/28(火) 12:05:32 ID:F/VvAIVM
工事費なんて無料だと当然おもってたけど、Bフレは違うんだ。
840名無しさんに接続中…:2005/06/28(火) 14:15:06 ID:Qj5ABuzu
日本だと実質無料で特殊な環境なんだが、
世の中、水と空気はただと思ってる井の中の蛙はどこにでもいるってことか。
841名無しさんに接続中…:2005/06/28(火) 17:11:34 ID:AdZnkx1f
まあ、タダでないかもしれんが
「ボッタクリ」
なのは確かだ。絶対もっと安く出来るぜ、アレ。
842名無しさんに接続中…:2005/06/28(火) 19:29:58 ID:Qj5ABuzu
うちは3年くらい前にひいたので、当時は無料キャンペーンはなかった。
しかし、大の男3人の人件費を考えたら結構納得してたな。
どちらにしても工事費の内訳がわからんのにボッタクリか否かの論争しても不毛だろ。
843名無しさんに接続中…:2005/06/28(火) 22:34:01 ID:nYjUeU7c
>>839,841
技術を持った人間が2時間程度働いたら、
どの程度の人件費が必要か考えてみて下さい。
それともあなたは2時間程度はタダで働くとも?

工事を請け負っているのは、
度重なる研修を受けて技術を身につけている工事業者です。
バイト程度の時給で働く人間ではないのですよ。
844名無しさんに接続中…:2005/06/28(火) 23:28:40 ID:ihH4qZVc
工事費はそれだけで見たら赤だろ。

何ヶ月か契約してもらえないと元はとれまい。
845名無しさんに接続中…:2005/06/29(水) 00:11:51 ID:rAxTkqIN
>>841
世間知らず。恥ずかしいよ。
846名無しさんに接続中…:2005/06/29(水) 06:59:04 ID:fcW9hKcL
>>
847名無しさんに接続中…:2005/06/29(水) 07:04:14 ID:fcW9hKcL
ヤバい。昨日の夜9時頃から全くネット接続出来ないよん・・・
仕事が出来ないので困ってまつ。NTTからメンテナンス情報とかありました?
とりあえずネットワーク設定で修復かけたらDNS リゾルバ キャッシュエラーってでた。
ルータにはアクセス出来てルータがPPP接続出来てないから俺のPCが原因じゃないと思うんだけど。
848名無しさんに接続中…:2005/06/29(水) 07:35:36 ID:4VfgaHzN
いつも思うんだが仕事でネット必須なら何故予備回線を引いて置かないんだ?
849名無しさんに接続中…:2005/06/29(水) 08:49:52 ID:RxM3Uoxg
>>848
誰でも彼でもみんながすべてカネに余裕があるわけでは
ないんだよ。
もう少し世の中を勉強しろ。
850名無しさんに接続中…:2005/06/29(水) 09:19:27 ID:vJbYlD7P
>>848
いつも思ってるのか
そりゃご苦労様(0−0)ノ
851名無しさんに接続中…:2005/06/29(水) 09:43:53 ID:i9wUnNv7
>>850
日本語わかってますか?w
852Bフレ放置民:2005/06/29(水) 12:36:45 ID:LivmhKwf
>>848
予備回線ひきたくてもひかしてくれない、西みかか。
(幸いに、安定している某CATVだから、問題ないけど)
853名無しさんに接続中…:2005/06/29(水) 13:03:16 ID:Xh77X1z2
854名無しさんに接続中…:2005/06/29(水) 13:40:03 ID:p5hV1EBS
>848
予備回線など引くほど大切な仕事じゃないんだろうと、俺はいつも思ってる。
855名無しさんに接続中…:2005/06/29(水) 14:57:43 ID:5Varf+TO
>>843>>845
NTT社員乙!
856名無しさんに接続中…:2005/06/29(水) 15:14:05 ID:oCkWaBud
NTTは超殿様商売

料金設定が庶民の感覚と明らかにズレているのに
努力もせず「これくらい取って当然」とかぬかして
あぐらをかいてるアホンダラ。

他の企業がもしNTTなみにインフラ持てたなら
競争になればNTTはまっさきに潰れるよな。
これは規制緩和や開放された他のジャンルでも全て証明されてる。
他の会社の方が少なくとも絶対NTTより安くするに決まってるし。

長年1ジャンルを独占してきた体質はやっぱ駄目だね。
7万以上で売った電話加入権の件ようなサギまで平然とするし。
857名無しさんに接続中…:2005/06/29(水) 15:59:16 ID:1UZcpEIF
高く出す→金持ち買う→元が取れる→安くなる→庶民買う→新興会社が安く出す→採算取れなくなる→どっちも高くなる
858名無しさんに接続中…:2005/06/29(水) 16:16:28 ID:iJFQCVAL
>>856
そこまで文句垂れるからにはNTT関係は使ってないよな
ネットや固定電話、携帯も

Yahoo!BBでも使ってろ
 
859名無しさんに接続中…:2005/06/29(水) 17:13:12 ID:E2JziFaj
>>843
でもテプコとか他社では工事費なんて無料だよ。
860名無しさんに接続中…:2005/06/29(水) 18:07:55 ID:uXiScbaU
>>849
移動体電話関係一切持ってないの?
どの移動体事業者もIP接続サービスを提供してるからそれを使えば
障害情報くらい見られるでしょ

>>859
だがそこに費用が発生していないわけではない
あれはシェアをとるための宣伝費だよ
861名無しさんに接続中…:2005/06/29(水) 18:54:43 ID:mrk2q7SG
>>856
>競争になればNTTはまっさきに潰れるよな。

不採算エリアである限りBフレッツは提供しない、固定電話とメタル回線にはこれ以上投資
しない、この原則を守れば絶対潰れることはないな。
この現状に満足できないオマエは、こんな意味の無いつまらん書き込みを続けるために
フレッツISDNを使い続けるのだろうし、これも潰れない理由の一つ。
862847:2005/06/29(水) 21:16:00 ID:fcW9hKcL
やはりそういう情報は有りませんよね?モデルも初期化してみたんだけど無理だった。
ネットワーク設定からの修復だとDNSリゾルバキャッシュエラーって出るけど数日放置してDNSの有効期限きれたら治るのかな。多分全く関係ないと思うけど・・・。原因誰かわかりません?。・゚・(ノД`)・゚・。
863名無しさんに接続中…:2005/06/29(水) 21:48:52 ID:uXiScbaU
>>847 , >>862
>ルータにはアクセス出来てルータがPPP接続出来てないから俺のPCが原因じゃないと思うんだけど。
ISP側の障害情報は調べたのか?
DNSサーバのIPアドレス変更告知がないかどうかしらべたか?
せめて地域と使ってるISPくらい書けよ。
そもそも初期化したモデルって何だ?モデムか?Bフレッツにはモデムなんざないが?
NTT側が障害要因だと考えたなら113なり116なりに電話したか? >>847が朝7時なんだから当然したよな。

864847:2005/06/29(水) 22:02:06 ID:fcW9hKcL
えーとっDNSのIP変更通知は着てませんね。モデムじゃなくルータでした。
ISPはDIONで地域はBフレ東日本の東京です。
先程DIONに電話してみた所テープでの障害情報には有りませんでした。オペレーター対応の方は混んでて繋がりませんでした。NTTの方も混んでました・・・。
865名無しさんに接続中…:2005/06/30(木) 03:24:25 ID:0rYM1afR
最近、このすれで目立ってる人いるね
ういてますよ
866名無しさんに接続中…:2005/06/30(木) 15:17:34 ID:cskgizrE
865 : 名無しさんに接続中… : 2005/06/30(木) 03:24:25 ID:0rYM1afR

最近、このすれで目立ってる人いるね
ういてますよ

パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
867名無しさんに接続中:2005/07/06(水) 20:09:40 ID:ysCZcFNk
ニューファミリーのひとって、やっぱりハイパーに変えたいと思っているんですか。
868名無しさんに接続中…:2005/07/06(水) 20:29:52 ID:uz4mO3H6
IPフォンにするときまで変えないよ
869名無しさんに接続中…:2005/07/06(水) 20:30:43 ID:SrWiF9rW
入れ替えも考えたが、よく考えたら何も困ってないのでそのまま放置。
ハイパーの方が安いとかそういう状況になったら考えるよ。
870名無しさんに接続中…:2005/07/07(木) 19:18:51 ID:JG1MA1KV
>>867
今のところ全然考えてない。
メリットなさ杉。
(しかも最近はライバルが減ったお陰か速度上がったしw)

869の言うとおり、価格に差が出てきたら少しは考えるけどな〜。
871名無しさんに接続中…:2005/07/09(土) 13:22:41 ID:jrRnVkuk
終端装置の電源を一週間くらい入れっ放しにしていると、突然ネットに接続できなくなり、
電源を切って入れなおすと正常に戻る現象って、
終端装置自体が不良なのでしょうか?
872名無しさんに接続中…:2005/07/09(土) 17:22:28 ID:+qy0lcsj
>871
うちはかれこれ1年以上電源を入れっぱなし。
873名無しさんに接続中…:2005/07/09(土) 20:52:22 ID:ZNJLI8R0
>>871
はっきりとは言えないが、熱暴走してないか?
coregaのくそルータが、熱暴走して止まったことはあったが、終端装置は落ちたことがないな。
とりあえず、風通しのよさげなとこにおいてみるとかしてみれば?
874名無しさんに接続中…:2005/07/09(土) 23:51:11 ID:QummSxFS
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1120872177/
NTT東日本の高部豊彦社長は8日、毎日新聞のインタビューで、NTT
ドコモとの間で固定電話と携帯電話の料金請求書の一本化を検討していることを
明らかにした。利用者の要望が強いためで、実現すればNTTグループ内の
サービス連携が一歩進む。この一本化は、NTT西日本とドコモの間でも
検討されている。

請求書の一本化は、1社で固定・携帯電話サービスの両方を持つKDDIが
5月分から実施している。NTT東とドコモは別会社だが、高部社長は
「顧客の要望に応えるため、固定と携帯の融合サービスにどう取り組むかが
グループとして大きな課題だ」と述べた。具体策はNTT持ち株会社が
調整しており、料金請求事務を担当する別会社を作る案も出ているという。

また、高部社長は光ファイバーを使ったIP電話「ひかり電話」で、1回線で
複数の電話番号を使えるサービスを今秋にも始める方針を示した。
「『光』の良さをいろいろな面で生かしたい」と、サービス拡充による
加入者増に意欲を見せた。

毎日新聞 2005年7月9日 3時00分
http://www.mainichi-msn.co.jp/photo/news/20050709k0000m020137000c.html
875名無しさんに接続中…:2005/07/10(日) 15:16:48 ID:YgPlWzXG
>>874
なんだかなー、NTT再統合の布石?
876名無しさんに接続中…:2005/07/10(日) 15:32:24 ID:YgPlWzXG
>>871
終端装置がどんなのかわからないが、
ネットに接続できないとき、終端装置のLINK FXというランプが点灯してないんじゃない?
だとすれば、ウチと同じ症状だ。
終端装置の説明書には、電源を入れ直せと書いてあるが、
ウチの場合は回復しないことが多い。
ひどいときには、10時間以上回復せず、メールの受信ができずに
仕事上のトラブルになってしまったことがある。
NTTに問い合わせてみたら、LINK FXが消灯してしまうのは、屋外の問題だって。
終端装置まで、何らかの事情でデータ信号が届かなくなるときに起きる現象なんだと。
877名無しさんに接続中…:2005/07/10(日) 18:43:22 ID:zKOCa5/P
1000Mbpsも速度でた人いるの?  信じられないのですが・・・
878名無しさんに接続中…:2005/07/10(日) 18:45:12 ID:C6/Xj4Aq
>>875
KDDIのFMCに対抗しなきゃいけないからね。
NTT法のせいで無理だろうけど。
879名無しさんに接続中…:2005/07/10(日) 19:27:57 ID:3KAXLfDC
1000Mbps??
880名無しさんに接続中…:2005/07/10(日) 23:08:50 ID:JXcErZtI
>>877
ここで書いてるって事は、ニューファミリーでの事だよな?

お 前 の 情 報 を 信 じ ら れ な い 。
881名無しさんに接続中:2005/07/11(月) 14:30:32 ID:VAVRahM6
>887
んなはずない。
あり得ない。
882名無しさんに接続中…:2005/07/11(月) 21:53:29 ID:ZHsI9PoH
ハイパーのことだろ、数字見て分かれよ低脳君
883名無しさんに接続中…:2005/07/11(月) 21:58:57 ID:i+JYvSKK
終端装置の電源って切ることある?
うちは設置以来かれこれ二年になるけど、切った事ないよ(=´ω`=)
884名無しさんに接続中…:2005/07/11(月) 23:09:34 ID:4nJVpBfn
ネットワーク機器と終端装置は常時通電です。
885名無しさんに接続中…:2005/07/14(木) 17:37:07 ID:yInkabik
>>883
ここで書いてるって事は、ニューファミリーでの事だよな?

お 前 の 情 報 を 信 じ ら れ な い 。
886名無しさんに接続中…:2005/07/14(木) 22:38:37 ID:FXLMFQvq
>>885
887名無しさんに接続中…:2005/07/15(金) 14:05:37 ID:gtyknwqD
二年前にはニューファミリーは既にあったはずだ・・・・・
しかもONUの電源なんかいちいち落とさないし・・・・・
>>885は何を言いたいんだ?

888名無しさんに接続中…:2005/07/15(金) 17:07:17 ID:aeI9G8BK
>>887
ウチは2003年5月に新築戸建てに引っ越したが、
その時にニューファミリーも開通しているな。
で、>>885は何を言いたいんだ?
889名無しさんに接続中…:2005/07/15(金) 20:10:48 ID:7D4RHnbR
116って携帯からでは繋がらない?
とうとううちのアパートにテプコが導入されたのでBフレ解約したい
890名無しさんに接続中:2005/07/15(金) 20:16:48 ID:8GyTazde
アパートでもテプコなんだな。8戸以上ないとダメなんだよね。
891889:2005/07/15(金) 20:25:25 ID:7D4RHnbR
>>890
うちは何戸以上とか関係なく、アパート全体に
Bフレ・TEPCO・USENが入った。

あ、そうか、マンションというべきなんだよね。マンションタイプだし。
892889:2005/07/15(金) 20:49:27 ID:7D4RHnbR
自己解決した
http://www.ntt-east.co.jp/shop/annai/116.html
どうもすいませんでした
893名無しさんに接続中…:2005/07/15(金) 21:00:13 ID:XbYWVth9
昨日開通したんだけど、フレッツ・スクウェアhpの動画って無料なの?
無料と有料の区別わかんなくて怖くて押せない...

894名無しさんに接続中…:2005/07/16(土) 10:07:49 ID:Nu8RX2LS
>>893
有料なら確認のページとかはさむんじゃないかな。
それかちゃんと○○○円って表示があるはずだよ。
知らないうちに課金するようなことはない。
迷わず行けよ。
895名無しさんに接続中:2005/07/16(土) 15:57:56 ID:MT4Yq71E
>890
6戸だろ。
896名無しさんに接続中…:2005/07/16(土) 23:12:59 ID:Q8oNJsHz
>>894
勇気でました

サンクス
897名無しさんに接続中…:2005/07/18(月) 00:58:38 ID:gQNpL9K7
俺はニューファミで光電話できるようになるまでニューファミ使いつづける
でもその前に引っ越すかもしれないが。
898名無しさんに接続中…:2005/07/19(火) 23:49:37 ID:IdD5S4wz
解約時は金かからないってコンサルティングされたぞ

http://flets.com/const/nw_m_kanagawa_05135.html
899名無しさんに接続中:2005/07/25(月) 16:05:41 ID:1AC5aJFU
>897
引っ越し先がテプコ光入ってたりしてね。
900名無しさんに接続中…:2005/07/25(月) 23:23:12 ID:NzcC9PUf


















901名無しさんに接続中…:2005/07/25(月) 23:26:22 ID:MsM/dgKF
901
902名無しさんに接続中…:2005/07/30(土) 12:56:36 ID:AlV18Fi0
ネットには繋げているのに(フレッツにも接続できてる)
フレッツののトップページhttp://minato1002.cool.ne.jp/に行けないんだけど
どうしてだろう?
903902:2005/07/30(土) 13:02:51 ID:AlV18Fi0
ゴメン、コッチ
http://www.flets/main.html
904名無しさんに接続中…:2005/07/30(土) 13:05:24 ID:DExN33G7
ルータのバグ
905名無しさんに接続中…:2005/07/30(土) 13:42:41 ID:AlV18Fi0
>>904
ありがとう終端装置に直結でつながりました
買ったばっかなのにバファローめ、前買ったのもすぐ
不都合が出た
906名無しさんに接続中…:2005/07/30(土) 13:52:50 ID:DExN33G7
>>905
バッファローは慢性的にマルチセッションに不具合持ってる機種があるね、
ファームウェアを修正してるけど良くなったり悪くなったり繰り返してるみたいだ。
1セッションずつ間をおいて接続するような使い方・設定にすると少しは改善するかもしれない。
最初の接続さえうまく乗り切ればあとはなんとも無いんだけど。
907名無しさんに接続中…:2005/07/30(土) 14:50:11 ID:JHJjTxNa
829じゃないけど、ハイパーって、西で言う光プレミアム(ファミリー)の事?

東:ニューファミリー:ハイパーファミリー
西:Bフレッツ(ファミリー100タイプ):フレッツ光プレミアム(ファミリータイプ)
908名無しさんに接続中…:2005/07/30(土) 15:13:01 ID:xG+JRMyv
>>907

違うと思う。
ハイパーにはIPv6無いし、CTUとかも無いしね。
ひかり電話サービスは受けられるけど。
909名無しさんに接続中…:2005/08/20(土) 14:00:42 ID:W5EC72Vu
保守?
910名無しさんに接続中…:2005/08/30(火) 14:02:28 ID:oP52pvDu
光サービス「Bフレッツ ニューファミリータイプ」宅内装置の取替工事のご案内のハガキキター!!!
ニューファミリーで十分だし宅内装置取替なんて禿しく面倒なので止めてくれorz
911名無しさんに接続中…:2005/08/30(火) 14:47:03 ID:mm+jUYl+
>>910
詳しく。というかハイパーに巻き取りなの?
912名無しさんに接続中…:2005/08/30(火) 15:27:15 ID:sEe4FL3q
うちにもキタ━━━━ヽ(☆∀☆ )ノ━━━━!!!!
@札幌
913名無しさんに接続中…:2005/08/30(火) 16:00:44 ID:dg5pMzD+
拝啓

 平素より弊社の光サービス「Bフレッツ ニューファミリータイプ」をご利用いただき、厚くお礼申し上げます。

 さて、現在お客さまにご利用いただいております「Bフレッツ ニューファミリータイプ」につきましては、
旧設備でご提供させていただいておりますが、この度、弊社設備の都合により
切替させていただくことになりました。
つきましては、お客さまの宅内装置についても取替させていただきたいと存じますので、
立会いのご協力お願い致します。作業時間は概ね1時間程度です。

 その際併せて、現在お使いの「Bフレッツ ニューファミリータイプ」から、最大1G(ギガ)bpsを
複数のお客さまで共用していただく弊社光サービス「Bフレッツ ハイパーファミリータイプ」への
メニュー変更をお願い致します。

 今回のご案内により「Bフレッツ ハイパーファミリータイプ」へ変更していただいた
お客さまにつきましては、メニュー変更についての費用負担はございません。
更に、月額利用料等につきましても1ヶ月分を無料とさせていただきます。
 取替工事につきましては、9月から順次実施致します。工事の準備が整い次第、
工事日の約1ヶ月前を目途に、再度ご案内させていただきます。

 大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

                                                敬具
914名無しさんに接続中…:2005/08/30(火) 18:02:42 ID:mm+jUYl+
本当にハイパーに巻き取るんだ…サービス違うんだからありえねえだろう>ハイパー巻き取り
ベーシックタイプなニューファミリーの場合は明らかにサービス低下だし。
915名無しさんに接続中…:2005/08/30(火) 18:55:37 ID:F1NYMhYI
みんなでばっくれようぜ
916名無しさんに接続中…:2005/08/30(火) 23:36:45 ID:U0NtSSN+
>>914
> ベーシックタイプなニューファミリー

そんな物は無いことになっている。
917名無しさんに接続中…:2005/08/31(水) 08:30:40 ID:8w2C7OAz
>>916
ごめんなさい。えーと、
・光トポロジーがP2Pなニューファミリー
・E-PON(一部B-PON)ではなくSSなニューファミリー
・公取に是正勧告を出されたニューファミリー
お好きなのをどーぞ。
918名無しさんに接続中…:2005/08/31(水) 12:47:38 ID:ozxmkQ9n
>>917
さっぱりわからないんだけどつまりどういう事?
919名無しさんに接続中…:2005/08/31(水) 13:13:52 ID:rEnml/Ji
まだウチには連絡きてないなぁ
てか、ハイパー勘弁してくれorz
ひかり電話なんか一生使わないし。
920名無しさんに接続中…:2005/08/31(水) 13:38:19 ID:ZOElKwWE
>>918

古い話だけど、この辺かな

NTT東に排除勧告 公取、Bフレッツ「ニューファミリー」の1芯直結問題で
ttp://www.itmedia.co.jp/news/0312/04/njbt_02.html
921名無しさんに接続中…:2005/08/31(水) 14:21:43 ID:ozxmkQ9n
>>920
今の今まで知らんかった・・・。サンクス。
となると今のままのほうがいいなぁ。
よし、惚けて断ろう。
922名無しさんに接続中…:2005/08/31(水) 14:39:05 ID:Xz0XqA4s
>>921
ニューファミリーすべてがP2P形じゃないよ。
ONUの型番わかればどっちかわかるけど。

それでもひかりでんわ使わないなら乗り換える価値ないよなあ。宅内LANはどうせ100Mbpsだし。
923名無しさんに接続中…:2005/08/31(水) 15:11:04 ID:rEnml/Ji
今はがきキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ずーっととぼけてて、いざニューファミのサービス終了なんてなったら
工事費負担なのかね?プロバもコース変更しなきゃならないし
めんどくさいな。1ヵ月無料でも割りに合わん。
924名無しさんに接続中…:2005/08/31(水) 15:30:08 ID:Xz0XqA4s
>>923
プロバのコース変更は不要じゃないのかな?というか巻き取りなら
回線種別がどちらでもログインできるようにプロバイダに通知行っているはずだし。
現状ハイパーとニューファミリーで通常料金違うプロバイダってないし。←未確認だけど。
925名無しさんに接続中…:2005/08/31(水) 15:54:38 ID:DgyrXMlN
はがきの右側に
●取り替え工事は、現在ご利用の場所で継続してご利用頂ける場合のみ実施します。
●本ご案内は取替工事の対象のお客様に送付しております。

こんな事書いてある訳だから
はがきが来た人がベーシックなニューファミリーなユーザーで対象者
今は使うが継続をしない旨をにおわすとかして、話を回避しる。

ニューファミリーで、はがきが来なければイラン心配は要らない訳だな
そんな人はさくっとニューファミリーにしてしまえ(藁

926名無しさんに接続中…:2005/08/31(水) 16:09:20 ID:DgyrXMlN
.>>623
永劫にNTTの都合の(今回のご案内による)変更なんだから金が取られること読めないだろう
*3の注釈がわかりにくくしてるだけだと思うけど

927名無しさんに接続中…:2005/08/31(水) 16:10:28 ID:DgyrXMlN
>>926

>923だわな
928名無しさんに接続中…:2005/08/31(水) 16:16:12 ID:J7RhbOF1
∧旦∧
(*・∇・)ノ思い切って変えてみるか
929名無しさんに接続中…:2005/08/31(水) 16:31:49 ID:TJhGeYdK
うちにもハガキ来た
@仙台
930名無しさんに接続中…:2005/08/31(水) 16:43:38 ID:K42J2jnV
ハガキがきたのでとんできますた
最初漏れ漏れ詐欺とかそんなたぐいのかとオモタ
931名無しさんに接続中…:2005/08/31(水) 17:00:02 ID:lAgNA3kE
ハガキきた
電話してみたら、すげーいいにくそうにしてたがニューファミリーでも別に継続使用できると言っていた
だれが変えるかよ
932名無しさんに接続中…:2005/08/31(水) 17:03:43 ID:lAgNA3kE
B-PONだかE-PONだかよくわかんないんだが、たしかハイパーにすると速度低下するんだよな?
古いニューファミリーのONUは速いんだっけ
933名無しさんに接続中…:2005/08/31(水) 17:19:24 ID:GAUWuDCW
しばらく待てば、基本料金1ヶ月無料が、2ヶ月無料、3ヶ月無料と変化するかな?w
934名無しさんに接続中…:2005/08/31(水) 18:27:57 ID:A3RNg6KT
神奈川だけどハガキ来ました ハイパーになっても逆に遅くなるなら変更したくないな
>>931が本当なら俺も交換断ろう テプコだっていつ工事OKになるか解らんし
確実に速くなるなら無料だし絶対交換するけど
935名無しさんに接続中…:2005/08/31(水) 19:01:21 ID:Kh0k/MP3
ハガキ来た@千葉
936名無しさんに接続中…:2005/08/31(水) 19:19:32 ID:TZYU6kCl
着たよ埼玉

春に引っ越しするから、とぼけて使い続けるかな。
明日ゴラ電してみまつ
937名無しさんに接続中…:2005/08/31(水) 20:34:14 ID:yQlMXrae
ハガキ来た@埼玉
938名無しさんに接続中…:2005/08/31(水) 21:24:11 ID:Twr2jfru
強制なのかな?
遅くなるんだったら、このまま解約してテプコに移行しようかな
939名無しさんに接続中…:2005/08/31(水) 21:36:14 ID:YTYgIsCE
別に変更自体は構わないけど、機械を交換するから部屋の中に入ってくるんでしょ?
引き篭もりだっていうことがばれちゃうじゃん。
940名無しさんに接続中…:2005/08/31(水) 21:48:50 ID:qATpfmcH
数人で生活しててONUを自分の部屋に置いてるやついんのかよw

ってかこれ早くやってくれないなら東電うつりたいんだが
941名無しさんに接続中…:2005/08/31(水) 21:49:04 ID:WaStdvbL
はがき来ました@調布
どうすればいいですか(((;゜Д゜))))ガクブル
942名無しさんに接続中…:2005/08/31(水) 21:50:22 ID:8Qpcyy/I
名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![] 投稿日:2005/
ヤフーソフトバンクが北朝鮮の組織だった!テロ組織撲滅に不買を!

社名 株式会社テクノブラッド
住所 (本社)東京都渋谷区初台 1-53-6初台光山ビル7F
(投資事業部)東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティータワー37F
(投資事業部 韓国ソウル事務所)ソウル市 江南区 三成洞 159 貿易センタービル 701号
設立 平成11年2月5日
資本金 30,000,000円
代表取締役社長 柳 日栄
取締役副社長  孫 泰蔵(孫正義の弟)
取締役副社長  崔 秀根
取締役パク インチョル
取締役緒方 健介代表取締役

※以前、こんな社会貢献キャンペーンをしていました。
低額電話サービス「BBフォン」、高速インターネット接続サービス「YAHOO!BB」を当サイトよりお申込みいただくことによって、
各朝鮮学校へ補助金が支払われる事になりました。
BBフォン利用で家庭の電話代の節約、YAHOO!BBで快適なインターネット環境の提供と共に朝鮮学校へのチャリティー事業にも繋がります。
943名無しさんに接続中…:2005/08/31(水) 21:54:05 ID:7zKfp0oC
ほっときゃ良いじゃん
ユーザーの都合じゃないから強制力は無いんだしさ

独禁で勧告受けなきゃ放置だったんだしさ
944名無しさんに接続中…:2005/08/31(水) 21:58:08 ID:QyPeXqjm
葉書来た@東京
テプコに移行してもいいんだけど、ISP変更しなければならないのがなぁ…。激しく面倒。
とりあえず、工事の立会は拒否、家に来ても門前払い。交換はさせないよ。
ニュがサービス廃止、強制移行になるまで粘るyo。
945名無しさんに接続中…:2005/08/31(水) 22:05:41 ID:Twr2jfru
家の中、業者呼ぶ場合は親の承諾を得ないと出来ないから
俺のとこは、実質的に無理だな。
全部俺が払ってるけど。
946名無しさんに接続中…:2005/08/31(水) 23:29:33 ID:7fg/7ruo
葉書きますた@神奈川
放置プレイした方がいいのか?よくわからん(´・ω・`)
947名無しさんに接続中…:2005/08/31(水) 23:37:53 ID:4Z4NR2JQ
ハガキは来たが、工事っていつよ。
平日は仕事で無理。
948名無しさんに接続中…:2005/08/31(水) 23:44:41 ID:t6CEqndC
工事費無料、一ヶ月分無料でやるから変えてくれってことだよね。

一応勧告受けたからそういう葉書出しました、
もしこの葉書の指示に従わなくてもNTTは「一応葉書送りましたよ」と
言い訳が出来るということかな。

NTTも本当は面倒だし金かかるから応じてくれなくても問題ないみたいな。
949名無しさんに接続中…:2005/09/01(木) 00:00:48 ID:hIVWty+G
こんなハガキ一つで巻き取ろうという腹が気に入らん。
950名無しさんに接続中…:2005/09/01(木) 00:02:20 ID:DmDDZiGq
宅内装置を取り替えるとベーシックなニューファミではなくなる?
それとも、宅内装置をとりかえてもハイパーに変更しなければ
ベーシックなニューファミのままウマー?
速度出てるから現状維持が良いんだけどなぁ。

ちなみに工事時期はカスタマに教えてもらえた。
9月かと思っていたが、もっと先だった@神奈川某所。
ハイパーじゃなくてニューファミのままでも良いって言ってた。
951名無しさんに接続中…:2005/09/01(木) 00:10:50 ID:ejAUyCZp
そのままで良いならそのままかな。
現状で何の問題も起きてないし。

ONU周りを掃除して、工事の日に仕事休んでなんて、
金でも貰わんかぎりやる価値なし。
952名無しさんに接続中…:2005/09/01(木) 00:12:54 ID:wuB6Xnbh
黙っていればそのままニューファミリーなの?
それとも電話かなにかで断らないとだめ?
953名無しさんに接続中…:2005/09/01(木) 00:19:49 ID:D/QRruf/
>>952
立ち会いをしなければ、NTT東もONUを交換できないと思われ。
断らないと催促され続けるかもしれんが。
954名無しさんに接続中…:2005/09/01(木) 00:25:26 ID:wuB6Xnbh
>>953
サンクスコ
とりあえず次回の案内まで待ってみるか・・
955名無しさんに接続中…:2005/09/01(木) 00:25:44 ID:XgcYKuvH
神奈川だけど、電話したところ工事自体は12月ごろらしい
で、11月にもう一回手紙がくるそうだ
その手紙で、工事するかしないかを答えればいいみたい。


当然しねーけどな。
956名無しさんに接続中…:2005/09/01(木) 00:32:26 ID:bEgAmcD2
ウチにもはがき来た…
来たって事は現状100Mbps独占しているって事なの?
MAX1Gbpsと言っても遅くなる可能性があるから今のままが良いのかな?
957名無しさんに接続中…:2005/09/01(木) 01:24:36 ID:36XququI
同じ面倒なら
テプコに乗り換えようかな・・・
958名無しさんに接続中…:2005/09/01(木) 02:21:09 ID:fvcWcH1X
俺もテプコ検討中
959名無しさんに接続中…:2005/09/01(木) 05:01:41 ID:L1sW+peY
実際の工事って下請けの電気・電話工事屋に任せるんだしな
金がかかって仕方ないわな
やりたくないのが本音か


960名無しさんに接続中…:2005/09/01(木) 05:03:52 ID:L1sW+peY
都市部はともかく、後発の田舎では
SS型なニューファミリーで実は設備が1Gって噂なんだが
確認の仕方ははONU見るしかないのか?
ググッても出てこないんだが
961名無しさんに接続中…:2005/09/01(木) 06:01:58 ID:Zae054s3
そもそもハイパーのが遅いって話が問題なんだよ
常識的に100M→1Gになるよと言われれば、10倍には
ならくても多少は速くなると思うジャン
所が聞いた話では逆に遅くなると言う...
962名無しさんに接続中…:2005/09/01(木) 09:43:39 ID:B53DqSWw
もしどうしても工事する必要になった場合(あるいはニュー廃止の場合)は
その時はハイパーに移行しないでまあ解約だね。

ひかり電話は固定の番号が持てるのと特殊番号にかけられる以外のメリットは
皆無に等しいし(料金ならIP電話やスカイプアウト等の方が安いわけだし)、
”固定番号信用神話”
に固執する人でない限り激しくイラネからな。

しかも、ルーターレンタル料込みであの値段だから、基本料はまあ安いにしても
ルーターもNTT指定機を絶対レンタルしなくてはならない仕様だしな。

洗脳されたジジババはともかく、携帯・PHSしか持たないスタイルも増えてる
若い世代には、ひかり電話はさして魅力はないでしょう。NTTはどうしても
固定を持たせたいんだろうけど。
963名無しさんに接続中…:2005/09/01(木) 10:36:11 ID:06cNRT7k
>”固定番号信用神話”
IP電話や光でんわじゃ、停電の時につかえねー
固定なら、電話局さえ生きていればおけ
964名無しさんに接続中…:2005/09/01(木) 11:05:39 ID:r0wojemV
ニューファミリ→ハイパーって具体的にどのていど速度落ちるの?
965名無しさんに接続中…:2005/09/01(木) 11:24:23 ID:jIfa1eku
違う、現状ではニューファミリータイプの新規受付けはしていないんだ。
だから今の利用者は基本的に人が増える事により環境が悪化する事は無いんだよ。
それにニューファミリータイプは確か16人で分割しての利用と名言していたが
ハイパーファミリーではその数については公表していない。

ハイパーファミリーにする価値ゼロ。
966名無しさんに接続中…:2005/09/01(木) 11:25:24 ID:V7azk6Z1
うちにもハイパー化の葉書きたんだけど、これって断れるものなの?
なんか文面見てると強制的に変えられそうな雰囲気なんだけど
967名無しさんに接続中…:2005/09/01(木) 11:25:43 ID:6G2Tpgo+
>>890
それってゆうせんで、てぷこは全然OKじゃなかったかな?
968名無しさんに接続中…:2005/09/01(木) 12:15:02 ID:7xvPGiUR
>>963
停電のときはコードレスの場合も使えないぞ
え?有線?
失礼しました
969名無しさんに接続中…:2005/09/01(木) 12:28:53 ID:YoM+iOob
普通コードレスでも親機は有線だし
970名無しさんに接続中…:2005/09/01(木) 14:23:31 ID:9C1hjm3J
968の家には子機しか無いんだよ。何に使うかしらんけど。
971名無しさんに接続中…:2005/09/01(木) 14:30:59 ID:1ov1zJTx
>>963

つ[携帯]
972名無しさんに接続中…:2005/09/01(木) 14:56:19 ID:7xvPGiUR
968ですが

すみません うち親機もコードレスです
973名無しさんに接続中…:2005/09/01(木) 16:19:18 ID:TucxeWN3
葉書来た@東京杉並

一時期20M台をうろうろしてたけど、近所でヘビーに使ってた奴らは
ハイパーかTEPCOに移行したのか割とコンスタントに70Mオーバー
してる今日この頃。今から変えたらアホじゃんw
974名無しさんに接続中…:2005/09/01(木) 17:19:20 ID:CoZLolcO
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/10911.html

なお、同案内に基づいたメニュー変更を行なわない場合でもニューファミリータイプは継続して利用できる。


変更する必要は無いって事だな。
975anonymous:2005/09/01(木) 17:47:40 ID:Q7rtR8BT
>>964
P2Pなニューファミリーからハイパーだと速度は低下する。
もちろん混雑による共用部分の律速が主要因だが、空き空きの場合でも若干低下。
原因は実はOLTでの帯域制限。OLTで1回線100Mbpsに帯域制限しているが、
これがパケットサイズと微妙にあわない&ガードタイムがあるため実質約90Mbpsしか出ない。
976名無しさんに接続中…:2005/09/01(木) 18:27:27 ID:/dOInCmE
コードレス云々よりパルスかトーンかの方が...
停電時の通話方法なんて言ってるけど、
黒電話持ってるの?
977名無しさんに接続中…:2005/09/01(木) 18:32:39 ID:tp0Acifm
>>910きた。

ハイパーもニューファミリーも最大通信速度 「100Mbps」 って書いてあるけど
1Gbps=1000Mbps じゃないの? 。 誤字?
978名無しさんに接続中…:2005/09/01(木) 18:35:15 ID:qLy/Q7Fh
ハイパー化のはがきの件だけど、気になって調べてみたら
いつの間にか局の収容が brasf01 から brasds61に換えられていた。
数日前にうちの近くのクロージャがいじられていたので不審に思っていたのだが
はがきが届いて理解したよ。局内の準備は終わっているって事で、
はがきは宅内のONUを交換に来るだけなんだろう。なんだか納得いかない。
てことで、うちの場合は拒否しても意味が無いみたいで残念。

他の人も収容が変更になっていないか調べてから拒否行動をした方が良いと思う。
979名無しさんに接続中…:2005/09/01(木) 18:40:03 ID:D/QRruf/
>>975
OLTじゃなくてONUじゃないのかい?
ユーザに対するインターフェイスは100BASE-TXだから。
980名無しさんに接続中…:2005/09/01(木) 18:49:30 ID:aTxNio4U
>>977
末端はどっちも100Mbpsじゃん。
981名無しさんに接続中…:2005/09/01(木) 18:51:35 ID:L1sW+peY
ONUのEX型とFX型ってなにが ちがうん?
偉い人教えて

982名無しさんに接続中…:2005/09/01(木) 18:52:38 ID:3rIH8+WB
乗り換えないと今後の発展の道がなくなるよ。
983名無しさんに接続中…:2005/09/01(木) 18:53:31 ID:qLy/Q7Fh
>>960

AC NAMEを確認すれば判る。
984名無しさんに接続中…:2005/09/01(木) 19:07:53 ID:qLy/Q7Fh
>>974

「メニュー変更を行なわない場合でもニューファミリータイプは継続して利用できる。」
ってのが >>978だと思う。すでに SSでは無い可能性は結構高い。
985名無しさんに接続中…:2005/09/01(木) 19:10:32 ID:6VP7XBIR
つまりおとなしく変更するか、それがイヤなら解約するしかないってことか
986名無しさんに接続中…:2005/09/01(木) 19:16:48 ID:D/QRruf/
>>978
後学のために教えてもらいたいのだが、
ONUはEX型?FX型?
987名無しさんに接続中…:2005/09/01(木) 19:18:04 ID:qLy/Q7Fh
残念ながらそういうことになるかも。
でも、NTTの手口が気に入らない。
はがきを見ると「工事1月前の案内後に変更」の様にしか読み取れない罠
988名無しさんに接続中…:2005/09/01(木) 19:26:57 ID:tp0Acifm
これを機にネットやめる人は・・・

いないか・・・。
989名無しさんに接続中…:2005/09/01(木) 19:27:55 ID:qLy/Q7Fh
>>986

FX-ONU-E
990名無しさんに接続中…:2005/09/01(木) 19:31:23 ID:8l4VOoaF
EX型は夏でも安定していて、気に入っているのに・・・
ハイパーのONUは熱暴走しやすいというのは本当なんだろうか?
991名無しさんに接続中…:2005/09/01(木) 19:39:14 ID:qLy/Q7Fh
GE-PONの ONUって筐体にやけに穴が開いてるしね。
992986:2005/09/01(木) 19:41:07 ID:D/QRruf/
>>989
トンクス

クロージャから局側が何から何に変わったのだろう?
FXは100MのPONだから、たとえばOLTがGE-PONのに変わったとしても
つながらないと思うのだが…。
ttp://www.access.fujitsu.com/products/anet/a_fepon.html

単なる収容替えなのか?
993名無しさんに接続中…:2005/09/01(木) 19:57:09 ID:qLy/Q7Fh
>>992

おそらくクロージャと局側は今回は直接関係ないと思う。
局側は収容代えされて SSの収容じゃなくなったのかと。
クロージャ弄ってたのは工事を前に確認していたのかと。
994名無しさんに接続中…:2005/09/01(木) 20:00:53 ID:qLy/Q7Fh
>>992

そうそう。brasf01って AC NAMEは BASICと同じなんで、
以前は BASICと同じ収容に入れられてたみたい。
995名無しさんに接続中…:2005/09/01(木) 20:19:20 ID:D/QRruf/
>>993

だとするとNTTは何しにくるんだろう?
既に共有型ニューファミリーになっているわけで。

ここでqLy/Q7Fh氏が ハイパーにはしません と言ったら
ONUを換えには来なくなるのかしら?
996名無しさんに接続中…:2005/09/01(木) 20:36:55 ID:D/QRruf/
立ちました

Bフレッツニューファミリー 100M(NTT東日本) 8本目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1125574532/
997anonymous:2005/09/01(木) 21:39:19 ID:Q7rtR8BT
>>978
ハイパーはbrasgpだと思うけど。dsって何だ?dummy ss?
998anonymous:2005/09/01(木) 21:41:39 ID:Q7rtR8BT
>>979
いや、たとえ宅内を1000BASE-Tにしても90Mbpsしかでない、ということです。
#宅内受信キューがあふれるのを防止するためOLTで制限かけてます。
999名無しさんに接続中…:2005/09/01(木) 21:49:19 ID:qLy/Q7Fh
>>995

通常のニューファミリと同じ BPONの ONUに換えるのでは?
ハイパーを選ぶ場合はファイバー組み換えと ONUの交換。
1000名無しさんに接続中…:2005/09/01(木) 21:51:36 ID:GaVtXkpQ
1000M=1Gだっ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。