Bフレッツ・ハイパーファミリーを語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさんに接続中…:05/03/03 22:29:19 ID:2zmWjtDI
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2005/03/03 22:28:45
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ハイパーファミリー/biglobe/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 2.9Mbps(974kB,3.0秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 2.8Mbps(1441kB,4.1秒)
推定最大スループット: 2.9Mbps
953名無しさんに接続中…:05/03/03 23:04:14 ID:bq0COIEE
ttp://www.bspeedtest.jp/ よりは ttp://netspeed.studio-radish.com/
の方が正確ではないかなあ、単位が*1000だけど。
前者は色々な(良く判らないけど)影響受けまくってる気がする。

例えば前者で計ると20Mなのに後者で計ると60M出てて、
DLツールとかの実効速度見ると60Mの方に近いとかね(うちの場合)。

環境に左右され易いんかなあ。
954名無しさんに接続中…:05/03/03 23:12:43 ID:J0m10s7F
前者はサイトそのものが重いんじゃないかな
955名無しさんに接続中…:05/03/04 00:04:44 ID:LTuUy1AE
試しに今やってみた。

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2005/03/04 00:00:11
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ファミリー/hi-ho/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 9.3Mbps(3063kB,2.8秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 9.2Mbps(4236kB,3.7秒)
推定最大スループット: 9.3Mbps

なんで10Mのファミリーに負けるんだ?
こちとらスペック通りに出ていて精神衛生上いいな(w
956名無しさんに接続中…:05/03/04 00:10:27 ID:7csrlmGv
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2005/03/04 00:09:20
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ハイパーファミリー/-/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 16Mbps(6008kB,3.2秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 19Mbps(9971kB,4.1秒)
推定最大スループット: 19Mbps

このくらいの数値ならニューファミリーでも出てたぞ・・・・
957名無しさんに接続中…:05/03/04 00:59:09 ID:L7pkQzfx
うちはこんなでした。

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2005/03/04 00:57:14
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Mac OS 10.3.8
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ニューファミリー/その他/埼玉県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 16Mbps(2244kB,1.1秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 25Mbps(16870kB,5.3秒)
推定最大スループット: 25Mbps
958名無しさんに接続中…:05/03/04 01:02:16 ID:XT2VTYXn
おまいら、そのサイトって、たとえRadishやフレッツスクエアで80Mbps以上出る
環境でも、ISPや住んでる場所によって20Mbps台しか出なかったり40Mbps台
しか出なかったりする 計測サイトとしては全く当てにならないサイトだって知ってる?
たとえ一日の内で一番空いている時間帯の計測でもな。
まっ、気付かないんだろうけど。
だから、自分のISPとそのサイトがどれくらいで繋がれてるかっていうのを書きたい
のならかまわないが、ハイパーファミリーになったことによる純粋な速度を書き
たいのなら、もうちょっとマシなサイトの結果を書いてくれ。
そうじゃないと、全然参考にならない。
おまいらのISPや地域とそのサイトの間の速度なんて興味ないし。
ハイパーファミリーに興味があって見てるし。
そんなの書くんだったら、各時間帯のフレッツスクエアでの速度とかを書いてくれた
方が数倍参考になるよ。前に使ってたニューファミリーとの比較とかで書いてくれ
れば、なお更。
959名無しさんに接続中…:05/03/04 01:25:34 ID:rJJFMb7k
>958
同意。
確かに昔のhttp://www.bspeedtest.jp/は定番サイトだったが
今は糞みたいなサイトだよな。
ちゃらちゃらした広告でCPU占有率が食われまくりだし。
960名無しさんに接続中…:05/03/04 01:45:09 ID:o05BHuJG
フレッツの公式にある速度測定じゃ駄目なのか?
961フレッツADSL1.5から移行:05/03/04 05:54:31 ID:GSSM8DWM
>>958
フレッツスクエア 5:45
回線速度(平均) 84.81Mbps
ダウンロードファイルサイズ 24.49Mbyte
ダウンロード時間 2.31sec

またあとで
962名無しさんに接続中…:05/03/04 05:55:19 ID:nvzhGqMx
料金明細ってWEB上だけなの?
郵送してくれないの?
963名無しさんに接続中…:05/03/04 10:57:07 ID:OgaMw+Rt
>>962
http://flets.com/customer/payment030627.html
http://www.ntt-east.co.jp/t/use/attention.html

郵送でもWEBでも選択可。
「ひかり電話」導入&加入電話を休止(or廃止)にした場合はWEB明細のみ。
964名無しさんに接続中…:05/03/04 14:04:41 ID:nvzhGqMx
>>963
サンクス!!
私は下記の「Bフレッツ」申し込み「ひかり電話」導入&加入電話休止のパターンです。

ってことは、Bフレッツ+ひかり電話の料金を確認するためには
@ビリングに強制的に加入して確認しなきゃいけないのですか?

しかも
>また本サービスにおいては、@ビリングに伴う割引はございません。
加入電話であった100円割引もされない?
965名無しさんに接続中…:05/03/04 15:06:19 ID:AhiWBIkW
>964
@ビリングは加入電話に付加されるサービスです
加入電話を休止した時点で@ビリングは自動的に解約されます
966名無しさんに接続中…:05/03/04 17:41:17 ID:Z8EN6rEj
ひかり電話でも紙の明細は出るよ。手元に紙の申込書とパンフある。
@ビリングもあるけど100円割引は無いと明記してある。
967フレッツADSL1.5から移行:05/03/04 19:50:41 ID:GSSM8DWM
フレッツスクエア 19:50
回線速度(平均) 80.99Mbps
ダウンロードファイルサイズ 24.50Mbyte
ダウンロード時間 2.42sec
968名無しさんに接続中…:05/03/04 21:11:18 ID:rJJFMb7k
>967
地域名も追加してくれるとありがたいな。
969名無しさんに接続中…:05/03/04 22:01:56 ID:WqB7S4Qi
それと、一日の内の最低速度も書いてくれると、ありがたいかも。
ニューファミから底上げされたかの目安になる。
970フレッツADSL1.5から移行:05/03/04 22:14:35 ID:GSSM8DWM
千葉県千葉市
ISP DTI
ルーター BUFFALO BBR-4HG Ver.1.12
セキュリティレベル 低
Norton Internet Security 2005 Ver.8.0.2.5
セキュリティ ON
アウトブレーク警告 ON
ファウアウォ-ル ON
侵入検知 ON
Norton AntiVirus ON
Norton AntiSpam ON
プライバシー制御 ON
保護者機能 OFF
フレッツスクエア 22:11
回線速度(平均) 76.56Mbps
ダウンロードファイルサイズ 24.50Mbyte
ダウンロード時間 2.56sec
971名無しさんに接続中…:05/03/05 01:07:10 ID:/75yHOvH
先日ハイパー+OCNで申し込んできたのだが、ひかり電話は別途申し込み必要?
972名無しさんに接続中…:05/03/05 04:49:48 ID:u7DtddQB
新家族から変更でもキャッシュバックしてくれる代理店ってある?
973名無しさんに接続中…:05/03/05 08:59:56 ID:Y14qVdha
>>972
NTT
974名無しさんに接続中…:05/03/05 11:41:52 ID:wMzJRkwr
975名無しさんに接続中…:05/03/05 12:25:54 ID:KLqGROka
新規で申し込んでふるいの解約すればいいのに
976名無しさんに接続中…:05/03/05 18:39:05 ID:2YP8n2tA
俺なんて去年の12月末にさっさと申し込んだ者だから
翌月無料キャンペーンの対象外になっちゃったよ・・・・
早まったなあ・・・・
977名無しさんに接続中…:05/03/06 00:13:13 ID:jH2B2LYU
1Gを百人同時に使ったときちゃんと均等に10Mずつになるのだろうか?
ある人は5Mしかでなくてある人は20M出たりするのかね。
978名無しさんに接続中…:05/03/06 01:12:36 ID:lFoHHroq
>>977
同時に使うこと自体が無いという想定だろ
979名無しさんに接続中…:05/03/06 01:17:05 ID:V67BGpLx
これが本格的に動き出したらガチで同時に使われそう
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1109992891/
980名無しさんに接続中…:05/03/07 02:36:28 ID:o865mhi8
今 FX型のONU+新家族100なのですが
来月中旬から超家族が来るのですが乗り換えるべきなのでしょうか?

今はプロバイダが糞な影響もあり、速度はこれぐらいです
フレッツHP下り78.53Mbps BIGLOBE上り8.5M 下り13M(n○の影響で制限された可能性大)
981名無しさんに接続中…:05/03/07 09:19:36 ID:Wd2F8tOl
>>980
遅い遅いと言われてる北海道でも22Mぐらいは出るだろう。
982名無しさんに接続中…:05/03/07 09:36:25 ID:DmhfAgAo
>>980
> フレッツHP下り78.53Mbps BIGLOBE上り8.5M 下り13M(n○の影響で制限された可能性大)
変えるべきは、回線じゃなくてISPだろ
983名無しさんに接続中…:05/03/07 13:46:39 ID:5VArcsf+
>>943
北海道でもハイパーに変えると速くなるんだろうか?

とりあえず報告ヨロ
984名無しさんに接続中…:05/03/07 13:48:47 ID:5VArcsf+
>>981
ttp://www.bspeedtest.jp/
で30Mbps位
ISPはぷらら
985名無しさんに接続中…:05/03/07 14:51:01 ID:Wd2F8tOl
>>983
あまり変わらない模様
http://alfa147.exblog.jp/m2005-01-01/#1598492
986名無しさんに接続中…:05/03/07 18:30:48 ID:qasln+qJ
俺北海道だけど・・・

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2005/03/07 18:29:34
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ハイパーファミリー/nifty/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 15Mbps(4236kB,2.3秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 19Mbps(9971kB,4.3秒)
推定最大スループット: 19Mbps

何百回も測定したことありますが、20M以上でたことは一度もありません・・・・・
ええ、ニューファミのときもです。
987名無しさんに接続中…:05/03/07 18:55:35 ID:8QMhcnow
北海道ニューファミぷらら(ダブルルート)
ハイパーにする価値はなさそう?

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2005/03/07 18:48:19
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ニューファミリー/-/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 3.6Mbps(1441kB,2.2秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 31Mbps(16870kB,4.4秒)
推定最大スループット: 31Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ニューファミリーの平均速度は21Mbpsなので速い方です。(下位から80%tile)

>>959
>ちゃらちゃらした広告でCPU占有率が食われまくりだし。
一瞬フリーズしたのかと思った
988名無しさんに接続中…:05/03/07 19:03:05 ID:4bvygrlN
989名無しさんに接続中…:05/03/07 19:10:15 ID:u8uTs0qt
ONU、ギガビット対応らしい。萌え。
ttp://www.softclub.co.jp/~zoro/mypc.html

ってとっくにガイ←な(r
990名無しさんに接続中…:05/03/08 10:51:02 ID:6jLYNTPu
北海道

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2005/03/08 10:39:42
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ハイパーファミリー/SANNET/
ホスト1: WebArena(NTTPC) 11.2Mbps(1441kB,1.0秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 17Mbps(9971kB,4.9秒)
推定最大スループット: 17Mbps
991名無しさんに接続中…:05/03/08 12:15:00 ID:j4gD6OKi
>>989
○×のパターンをカットして、○番ピンと○番ピンをリード線で繋ぐとギガビットになるとかないの〜?
992名無しさんに接続中…:05/03/08 14:07:51 ID:NOHPzPoC
>>991
流石にファームウェアで制御ではないかと思われ。
#大穴:ハードウェアジャンパーピン切り替え

993名無しさんに接続中…:05/03/08 15:12:28 ID:a12V+cye
>>992
ん、期待して良いの? その大穴に2000点!!
994名無しさんに接続中…:05/03/08 17:32:49 ID:4FusDiF/
新規にハイパーファミリーを開通させて、数ヵ月後にISP乗り換えるとして
一番初期費用が安くなるのはどのISPかねえ?

hi-hoで工事費+月額6300(恐らくBフレ基本料4100とプロバ利用料2100?)
が3ヶ月無料で、これが一番かと思ってるのだが。

Biglobeは1年縛り
@niftyも1年縛り
OCNは「光withフレッツ」なら縛りなさそうだけど、月額が高いし

995名無しさんに接続中…:05/03/08 17:48:08 ID:4FusDiF/
あーと思ったら、hi-hoの6300無料って月額2100x3の意味だったわ
996名無しさんに接続中…:05/03/08 18:45:07 ID:DUWIqWzN
やっぱみんなそういうことやってるんだ。
切換えで申し込んだのに、NTTが現地調査やるっていうから、おかしいと思ってたんだが、
当日来た人に聞いたら、アレ?並行して入れるんじゃないんですか?って言われた。
997名無しさんに接続中…:05/03/08 19:09:46 ID:LbKVSeFZ
>>990
SANNET...
998名無しさんに接続中…:05/03/08 20:01:37 ID:6jLYNTPu
ハイパーに変更する必要も無いような気がしてきたな
999名無しさんに接続中…:05/03/08 20:06:53 ID:c2mFBI1a
ただ、NTT東日本自体が、これからBフレッツに加入する人にはニューより
ハイパーを推奨していることから将来的にはハイパーに統合されるものと思われる。
値段が同じなのはそういうことかと。
これから入る人はそりゃあハイパー選ぶよな・・・・
1000名無しさんに接続中…:05/03/08 20:25:14 ID:dT6eiNfg
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。