■有線ブロードネットワークス■ 12 (BROAD-GATE01)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんに接続中…
Usen BROAD GATE 公式Webサイト
 http://ftth.gate01.com/

マナベにおまかせ!光ファイバーQ&A
http://ftth.gate01.com/manabe_faq/mnb1_1.html

過去スレ・関連などその他詳細は>>2-10くらい
2名無しさんに接続中…:03/08/17 15:02 ID:yztGCB4O
 ■有線ブロードネットワークス■
  http://salami.2ch.net/isp/kako/977/977607155.html
 ■有線ブロードネットワークス■ 2
  http://salami.2ch.net/isp/kako/984/984144454.html
 ■有線ブロードネットワークス■ 3
  http://salami.2ch.net/isp/kako/990/990547803.html
 ■有線ブロードネットワークス■ 4
  http://salami.2ch.net/isp/kako/994/994762650.html
 ■有線ブロードネットワークス■ 5
  http://pc.2ch.net/isp/kako/1000/10003/1000389138.html
 ■有線ブロードネットワークス■ 6
  http://pc3.2ch.net/isp/kako/1009/10099/1009920462.html
 ■有線ブロードネットワークス(光ファイバー)■ 7
  http://pc3.2ch.net/isp/kako/1017/10175/1017537266.html
 ■有線ブロードネットワークス■ 8 (光ファイバー)
  http://pc3.2ch.net/isp/kako/1026/10264/1026484224.html
 ■有線ブロードネットワークス■ 9 (光ファイバー)
  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1036039203/
 ■有線ブロードネットワークス■ 10 (光ファイバー)
  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1045376849/l50
 ■有線ブロードネットワークス■ 11 (光ファイバー)
  http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1054338498/
3名無しさんに接続中…:03/08/17 15:03 ID:yztGCB4O
関連スレ
 有線(GATE-01)で50Mbps以上だそう!(カスタマイズ情報あり)
  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1004503031/
 有線GATE01被害者の会
  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1007796530/
 ★FTTH転送速度を測定しよう★
  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1019616181/
 関連サイト
  USEN、FTTHサービスの料金体系を変更。集合住宅プランが月額4800円に
  http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/09/30/gate01.htm
  USEN、全国政令指定都市でFTTHサービス提供 - 9月1日より申込受付開始
  http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/08/30/18.html
  有線ブロードネットワークス導入レポート
  http://www.zdnet.co.jp/internet/guide/0109/sp3/06.html
  西川和久の「Broad Gateがやってきた!」
  http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010903/ftth.htm
4名無しさんに接続中…:03/08/17 15:03 ID:yztGCB4O
通信速度計測
  ブロードバンドスピードテスト(★この板公式★)
  http://www.bspeedtest.com/

  スピードテスト(CATV/ADSL)
  http://homepage1.nifty.com/takuo/speed/index.html

  SpeedEye [実行速度測定掲示板](※測定の際はグラフ表示を画面外へ)
  http://www.oak.dti.ne.jp/~flash/speedeye.html

  BNRスピードテスト 回線速度計測ページ(正確性=?)
  http://www.musen-lan.com/speed/

  ブロードバンド(ADSL実験室)
  http://www.broadland.jp/

  speed.rbbtoday.com (上下測定)
  http://speed.rbbtoday.com/

  Radish Network Speed Testing (上下測定)
  http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/

  MAC de FTTH (網内)
  http://yi-web.com/~apple/ftth/
5名無しさんに接続中…:03/08/17 15:03 ID:yztGCB4O
ぷららturbo
http://www.plala.or.jp/access/living/soft/plalaturbo/
マシン調節
Windows2K/XPで劇的な効果あり。
英語&レジストリですが、組み込むだけなので簡単です。
設定内容も安全なものです。
http://www.speedguide.net/Cable_modems/cable_reg_win2k.shtml
レジストリ設定ファイル
http://www.speedguide.net/files/sguide_tweak_2k.zip
設定内容の確認は、
http://www.microsoft.com/japan/technet/network/tcpip2k.asp#j
6名無しさんに接続中…:03/08/17 15:03 ID:yztGCB4O
★光・FTTH対応ブロードバンドルータ★ Part2
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1035121197/
無線LANのお勧めは?? 〜Part 10〜
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1059885430/
ブロードバンドルーターのおすすめを教えて 10
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1060083788/
 ?  ブロードバンドルーターの質問スレ  ? 
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1031386085/

ルーター価格参考
http://www.kakaku.com/sku/priceimage/router.htm
ルーター新製品情報
http://www.zdnet.co.jp/products/category/bbrouter.html
7名無しさんに接続中…:03/08/17 15:05 ID:CJLoARBo
 FTTHの衝撃
  http://premium.nikkeibp.co.jp/ftth/index.html

 やはりFTTHが来るまでには時間がかかるのか
  http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/0606/usen1.htm
  http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/0614/usen2.htm

 ペースを掴み始めた有線ブロード,契約者数倍増へ
  http://www.zdnet.co.jp/broadband/0107/04/usen.html

 有線のネットワークの構成と敷設状況
  http://www.usen.co.jp/ir/bb/network.pdf

 SCEI、AIIと有線ブロードともPS2を中心とするブロードバンドネットワークでの提携へ
  http://www.rbbtoday.com/news/20011221/5880.html

 有線ブロードネットワークスに対する第一種電気通信事業の許可
  http://www.soumu.go.jp/s-news/2002/020710_2.html

「Yahoo! Cafe」
 渋谷区神宮前5丁目11番2号ガーデンスクエアー
 千代田線明治神宮前駅より徒歩3分
 平日7:00〜22:00 土・日・祝日8:00〜22:00

有楽町ソフマップにて「BROAD-GATE 01」体感コーナーOPEN
 店頭にて100Mbpsのスピードを体験して下さい。
 所在地 :東京都千代田区丸ノ内3−8−7
 TEL :03‐5219‐1800
 営業時間:10:00〜21:00(年中無休)
8FTTH一覧:03/08/17 15:05 ID:CJLoARBo
光ファイバの質問スレッド3
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1060468847/

Bフレッツ公式サイト
http://www.ntt-east.co.jp/flets/
http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/bflets
Bフレッツ総合案内所 Part17 (光ファイバー)(実質part19)
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1054535990/
Bフレッツ マンションタイプ専門3 
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1055416995/

eoホームファイバー公式サイト
http://www.k-opti.com/
eoホームファイバー19■料金6kいつまで続く?
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1058764538/
eoメガファイバ マンションタイプ専用
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1017275175/

Usen BROAD GATE Web公式サイト
http://ftth.gate01.com/
■有線ブロードネットワークス■ 11 (光ファイバー)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1054338498/

東京電力公式サイト
http://www.point.ne.jp/HIKARI/index.html
【FTTH】東京電力TEPCOひかり総合スレ 3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1055385396/
9FTTH一覧スレ:03/08/17 15:06 ID:CJLoARBo
BBIQ公式サイト
http://www.bbiq.jp/
BBIQ専用スレ 4回線目
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1058858365/

中部電力公式サイト
http://www.commufa.jp/
コミュファ「中部電力FTTHサービス」
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1036765626/

中国電力公式サイト 
http://www.megaegg.jp/
【メガエッグマン】中国電力もFTTH事業開始
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014303155/

スピードネット公式サイト(光・無線)
http://www.speednet.co.jp/index.html
◆ スピードネット総合案内所 7 (光&無線) ◆
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1057372676/

パワードコム公式サイト
http://www.powerband.ne.jp/
【マンション専門】POWERBANDはどう?【16Mbps】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1049718991/
10名無しさんに接続中…:03/08/17 15:06 ID:CJLoARBo
GATECALL 有線のIP電話
http://www.usen.com/gatecall/

タイプV(株式会社パワーバンド)
http://www.powerband.ne.jp/

月宮あゆのGATE01相談所
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1044449039/l50
11名無しさんに接続中…:03/08/17 16:06 ID:TrmlAuPU
>>1
おつかれ、ありがとう。
12名無しさんに接続中…:03/08/17 16:43 ID:Mj/4+Krf
8/15に7/27のメンテナンス情報を載せてるナゾ
http://www.usen.ad.jp/maintenance/mainte/index.html
13名無しさんに接続中…:03/08/17 17:00 ID:wMAxo1ya
>>1
14名無しさんに接続中…:03/08/17 21:26 ID:+NnbSlVW
3月下旬に申し込んだのですが、工事する気配なし・・・
んでこの前電話したのですが、「工事日の日取りをアパートのオーナーと
調整している段階です。」と言われました。
これってやっぱ待つしかないのですか?自分でアパートのオーナーに連絡して
工事日を早めるように説得したほうが良いですかね?
15前スレから:03/08/17 22:14 ID:j3CoXHik
>>997
>へんなポートを開けたりしてなければ、それで十分だと思うよ。

その言い方はちょっとな・・・
閉じるべきポートを閉じてないとまずいのであって。

>重要なのはセキュリティホールがでたら

と書いているぐらいだから、君もよく理解してないんでしょ?
Blasterは確かにOSのセキュリティーホールは突いているのだが、それ以前に戸締りをちゃんと
していればいいんだよ。

Xpや2000に実装されているDCOMの仕組みをメーカやユーザが理解していれば、前から
対策されるべきのことで、そうじゃないの意外と多かったから今回の騒ぎになっちゃった。

漏れのルータは工場初期設定でNetBIOSやRPC関連のポートは閉じていたから、Blasterは
最初からログでブロックされていたよ。


16前スレから:03/08/17 22:14 ID:j3CoXHik
>>996
>結局、「障害」って回線の輻輳じゃなくUSEN内のDNS ServerとDHCP Server
>が死んでたってだけのオチじゃないの??

違うと思う。
固定IPにしたり、トレースしたりしたと手を尽くしてもダメだったやつがいるし。

うちは渋谷だが、syslogdでログを取っているが135-139.445のブロックがここ数日メチャクチャ多いし、
現在も溜まりまくり。
>>973のログより頻繁。

これじゃあぼーんしても不思議じゃないよ。

お盆ってことでネットをガンガンやっている香具師がいたのも拍車をかけたかもしれんし。
以前2ちゃんの鯖が大規模にこけるのもお盆時期だったしね。
17名無しさんに接続中…:03/08/17 22:26 ID:j3CoXHik
>>14
前スレでも散々言われていること。
余程の怠慢が無ければ2ケ月〜1ケ月で設置される。

オーナーが設置に理解を示さなきゃ、何ヶ月たっても開通しないよ。

>工事日を早めるように説得したほうが良いですかね?

FTTHの設置は住民の権利じゃないから、説得というよりお願いだろ?
経験からしてUSENはかなり具体的に工事条件を提示して承認を求めている。

結局オーナーが首を縦に振らないのは、インターネットって何よ?ってレベルで理解がないのが
多いのと、工事で建物を無用にいじられたくないってこと。

君1人しか加入申込者がいない現状だったら、退去時に自室とFTTHの共用部使用個所の現状復旧費も
自己負担するぐらい言わないとOKが出ないと思うよ。


18名無しさんに接続中…:03/08/17 23:19 ID:VU0LIiCH
前スレだけど
それで結局坊やが何人釣れたんだw
19名無しさんに接続中…:03/08/18 01:03 ID:3pP6cRG2
>>18
それは、お前もカウントした人数ってことか?
20名無しさんに接続中…:03/08/18 12:32 ID:xE33tZIb
6月頃のキャンペーンでアンケートに答えたら「工事費&基本料12ヶ月無料権」
が当たったので申し込んでみた。
大家さんとの交渉もうまくいったみたいで導入されることが決まった模様。
うちは賃貸マンションだったので光は考えてなく、ホントは他の賞品が欲しかったが
金額はこっちの方が上なのでちょっと嬉しい。
21:03/08/18 22:37 ID:xtSt8UGY
hoge
22:03/08/18 22:52 ID:FhLQ+DMK
hage
23キック ◆3hBUgR9v7E :03/08/19 10:10 ID:1buJ/FK/
サポートの電話つながんね・・・
24名無しさんに接続中…:03/08/19 11:11 ID:CCgnGKaE
友人は申し込んで10ヶ月経ちましたが
いぜん何の連絡もありません。

いい加減頭来たから問い合わせの電話をしたら
『電柱の使用許可が・・・』
それって最初にするもんでないのか??

なんか申し込みキャンペーンで自転車が送られてきたから
断るに断れない
小心者の友人です

 
25名無しさんに接続中…:03/08/21 08:56 ID:a1LR1Wgo
申し込み完了から5ヶ月経過した現在、いちども連絡がなく放置プレイ
状態なので、メールやサポセンで確認を取りたいのですが


光ファイバー・ブロードバンドサービスに関するご意見・問合せ
  ブロードバンドカスタマーセンター
(資料請求・料金・契約・非技術的な質問)
個人向け「BROAD-GATE 01」
  0120-359-881(10:00〜18:00 メンテナンス日を除く)
  [email protected]

こちらでよろしいでしょうか
26名無しさんに接続中…:03/08/21 09:59 ID:9DvVo8i2
So-net、有線ブロードネットワークスと共同で月額5,000円を切るFTTHサービスを開始
http://www.rbbtoday.com/news/20030820/12937.html
27Now_loading...774KB:03/08/21 10:07 ID:OZu4ttpq
荒らし嫌いに朗報!!
荒らし反対同盟ができました。
荒らし反対同盟を見守るスレもあるんで、是非!!
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1061369336/
28名無しさんに接続中…:03/08/21 10:37 ID:zKJid9vv
>>26
今更気付いて、ちょっと上の過去レスも読んでいないドキュソか・・・
29名無しさんに接続中…:03/08/21 23:55 ID:55ti+zHU
USENはグローバルな固定IPが5個、So-netは固定じゃないのが1個
USENはIPフォン使える、So-netは使えない
USENはMailとWebはオプション、So-netは基本料に含まれる
USENはIp100Mの帯域制限有り、So-netは無し

この認識でよろしいか?
30名無しさんに接続中…:03/08/22 00:04 ID:QG2rR33p
> Ip100Mの帯域制限

??
31名無しさんに接続中…:03/08/22 07:54 ID:l2Iw90hW
>>29
UCOMは集合住宅の加入数ディスカウントもない。
32名無しさんに接続中…:03/08/22 21:43 ID:G7qtiQBR
今日HUBがあらいどからDASANにかわってた

DASAN??

どなたさん???
33名無しさんに接続中…:03/08/22 21:51 ID:G7qtiQBR
超高速インタネット装備業体であるDASAN Networksは日本2位のFTTH(Fiber to the home)事業社であるUSENに8億円規模のスイッチ「メトロイーサネット」装備を供給するようになったと発表した。

今回の契約でDASAN Networksは日本のSI業体である NVCと日商を通して年末までUSENに集線スイッチの'V5208G' 500台と’V5224’2000台を供給する予定であ る。

日本のUSENはNTTグルップに続いて2位を占めているFTTH事業社であ る。特にUSENは最近50Mbps級の超高速デジタル加入者回線(VDSL)装備の性能テスト(BMT)を実施し9月からDASAN NetworksのVDSL製品を購買する予定である。
34名無しさんに接続中…:03/08/22 22:49 ID:O8X49Fvu
なるほど、半島製品ですか。
(日本語が変なんで気になってたんだが、プレスリリースまんまなのね)

マイナー・バグのカタマリらしい紫箱は、基本性能自体は悪く無く、
うまく調教すれば安定して稼働し続けるって話だけど、ハングルな
メーカに同じレベルの事が期待出来るのだろうか・・・・

丈夫なのかなぁ?
35名無しさんに接続中…:03/08/22 23:35 ID:QG2rR33p
気にしすぎじゃねーの?
36名無しさんに接続中…:03/08/22 23:36 ID:ChaiWjdy
>>34
KT納入の実績もあるようだし
韓国内市場で鍛えられてるんじゃないのか
37名無しさんに接続中…:03/08/22 23:55 ID:VmTgO28E
>>34-36
ウイルス付きで輸入されたりして。
材木についたタランチュアのように。。。

アライドが特別良いとはいわんが、
まったく知らないメーカよりはよっぽどましだな。
38名無しさんに接続中…:03/08/23 03:07 ID:8lKE+B0s
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
39名無しさんに接続中…:03/08/23 03:33 ID:93COR2Bi
>>32
つか、いまどきHUBで接続・・・・

Blasterばら撒いてんじゃねえぞ!
40名無しさんに接続中…:03/08/23 03:34 ID:0vp/aazT
>>39
HUBじゃなかったら何でつなぐ気だ?
42名無しさんに接続中…:03/08/23 20:02 ID:0vp/aazT
今日うちのマンションで説明会やってた。
あと2ヶ月掛かるって。

現調の時もあと2ヶ月って言ってたのだが。。。

あと電柱からマンションまでNTTの光ファイバーを敷くとかって
言ってたけどそんなことあるのか?
43名無しさんに接続中…:03/08/23 21:41 ID:KXPx1cW/
仕事帰りにポスト覗いたら、有線の広告はいってた。
そーいや、俺放置プレイ7ヶ月目だったなぁ・・・
目の前まで来てる(広告によると)ならはよなんとかして下さい。
EでもVでもなんでも良いからさぁ
44名無しさんに接続中…:03/08/23 22:19 ID:xeKEejRO
>>39
ここの3ページ目の HUB
http://www.usen.co.jp/ir/bb/network.pdf

ユーザー宅設置のHUBじゃない(w
45名無しさんに接続中…:03/08/23 22:44 ID:kJYXDQRD
usenってかなり頻繁に広告が入ってるけど、東京じゃ結構いい速度
出てるらしいね。現在TEPCOかusenで検討中。
帯域制限されない方がいいんだけど。。。
46名無しさんに接続中…:03/08/24 00:50 ID:UD4i9t+9
放置プレイ5ヶ月で鬱になっていたのだが。。。
電話で連絡やっととれて、折り返し電話するといってまったく来ない。
メールの問い合わせは完全無視。


7ヶ月のかたもいるのですね........_| ̄|○
47名無しさんに接続中…:03/08/24 00:55 ID:ivGv+Ym/
>>43 >>46
営業呼べ。
48名無しさんに接続中…:03/08/24 11:17 ID:M6Tagkfv
うちもチラシよく入ってるな。初期費用無料!ってやつ。
うちのマンションで一番最初に大家と交渉して
回線ひく許可もらった俺にとってはウザイだけ。
俺の払った初期費用も無料にしろ。
49名無しさんに接続中…:03/08/24 12:05 ID:pnpGdL8J
>>48
禿同。
50名無しさんに接続中…:03/08/24 12:36 ID:Er+MulIL
先週、ここの説明会あったんだけど
営業の連中は転送制限とか自社のサービス・インターネット全般の事なんか
さっぱり判っていなかったぞ。むしろ客(住民)のほうが詳しい。
人が質問する度に「ハァ?」みたいな態度とりやがるし、
日本語がおかしな営業の説明に住民も怒り出す始末。

有線スレでも書かれていた転送制限の件も「わかりません。多分、あります」という立派なご回答を頂きますた。
半年使ったら解約します。
51名無しさんに接続中…:03/08/24 12:38 ID:j/jbgmqH
そんなに文句があるのに、なんで半年使うんだ?
5250:03/08/24 12:54 ID:Er+MulIL
>>51
最低利用期間の為です。
マンション側もUsenしかいれませんの一点張りなのです。
とりあえず、マンション内のベストエフォートが
どのくらいなのか使ってみないと判らないし、他の業者でもこれは避けられないので
実験が目的でとりあえず入ることにしました。
試供品みたいなもんです。

53名無しさんに接続中…:03/08/24 13:04 ID:YTH6WqRa
VDSLのソレだけど、
最近突然接続が切断されちゃうのよねぇ。
VDSLもノイズとかで切れるんですかね?
切れるときは5分おきくらい・・・。
鬱だ。
54名無しさんに接続中…:03/08/24 15:44 ID:vJGwpPa9
>50
うちのマンションも今週説明会があったよ。
サーバを立ててはだめだってさ。
転送量制限については聞かなかったけど、まあ質問には答えられていたよ。
いくつか後日回答もあったけど。
営業の質にばらつきがありそうだな。

ところで選択肢がUsenしかないならそれを続けるしかないんじゃないの?
55名無しさんに接続中…:03/08/24 22:46 ID:qwlZu2QL
うちに来た営業さんとのやり取り

営業> このたび集合住宅でも1戸から申し込む出来るようになったんですよ。
それも各家庭まで光ファイバー直結です。
私 > へぇそれはすごいですね
営業> 因みに現在はどのようなインターネット環境ですか?
私 > 足回りはDSLで、サーバ立ててるんですが・・・
営業> そうですかぁ。DSLだと上り1Mしか出ないから大変ですよね?
私 > ええそうなんですよ。
営業> うちならば上下100Mですよ。
私 > そうですね。

帰った後色々調べてみたんだけど、各家庭に光ファイバー直結なんてでたらめだし、
サーバも立てちゃいけないんでしょ?
何かもうめちゃくちゃ
56名無しさんに接続中…:03/08/24 22:53 ID:Kuj8Z7/9
So-net(UCOM)の調子はどうなん?
Seed同じくらい出んの?
57名無しさんに接続中…:03/08/24 23:02 ID:iXgxlQmu
>>55
「 TypeEマンション(D) 」なら部屋までファイバー引くよ。
あとサーバーだけど、DNS使わない個人的なサーバーならいいみたいよ。

Q. DNSを必要とするサーバー(WEB、MAIL、FTP)を立てることはできますか?
A. 「BROAD-GATE01」でのご利用は不可とさせていただきます。
   「BROAD-GATE02」の場合は可能ですが、弊社のドメイン管理サービス
   (サーバーオプションサービス)の利用申請が必要になります。
   また、DNSを必要としない場合は非商用、非営利目的である場合において
   のみ許可いたしております。
http://ftth.gate01.com/person/faq_service.html#service_23
5855:03/08/24 23:52 ID:qwlZu2QL
>>57
返答ありがとう
個人的なものであればサーバはOKなんだねぇ。
でも一緒にもらったパンフにはTypeEUって書いてあってUSENのHPで調べても、
うちの地域はエリア3でTypeEUしか申し込めないみたい。
150戸ほどある大型マンションだし
59名無しさんに接続中…:03/08/25 02:53 ID:PUviDts+
転送量制限って未だあるのか?
60名無しさんに接続中…:03/08/25 02:56 ID:ekkKzmFO
>>59
あります、けど常識的な使用法なら超えませんよ。
61名無しさんに接続中…:03/08/25 14:21 ID:/MMmlAQC
なんか広告入ってたんですが今使ってるADSLより
こっちの方が合計安いからこっちにしようかな・・・
しかし待たされたら嫌だしなあ・・・
62名無しさんに接続中…:03/08/25 20:43 ID:SAbY8Tos
>>61
ADSLに入ったまま、連絡来るのをマターリ待つのが
有線申し込み後の正しい過ごし方だ。
63名無しさんに接続中…:03/08/25 21:34 ID:GNKrqMDM
>>61
62さんの書いたとおり。ADSLとusenはまったく関係ないのだから
usenが開通したらADSLをキャンセルすれば、オーケー。
64名無しさんに接続中…:03/08/25 22:19 ID:/MMmlAQC
おおお〜そうか関係無いからキャンセル無しでOKかあ
お二人ともありがとうございました!!
65名無しさんに接続中…:03/08/25 23:15 ID:0PYvZQDF
usenにして1年半。神奈川県川崎市中原区在住ですが快適ですわ。
工事の際、「あのー、引き込み場所は?」って聞かれて、「ああ、
その壁に穴あけちまってくれい」ていったら「いやあ、助かります」
って言われた。
66名無しさんに接続中…:03/08/25 23:18 ID:oHGpbswS
>>55
|営業> うちならば上下100Mですよ。
|私 > そうですね。

わかっているとは思うが、100Mなんて絶対に出ない。
SPEED 2.0 (speed.rbbtoday.com)
Date: Mon Aug 25 23:16:17 JST 2003
Download : 70.01Mbps
Upload : 38.54Mbps

上りなんてこんなもんだぞ 
6755:03/08/25 23:34 ID:J1nDKKsl
>>66
今上り1Mの私にとって正直うらやましい・・・
FTPサーバ立ててるんだけど、FTPなんてMAX2人に人数制限掛けてるよ。

USEN入ったらFTPメンバーをVPNで自ドメイン参加させようと思ってるんだけど、
DNS立ててもばれなきゃ問題ないんだよね?
68名無しさんに接続中…:03/08/25 23:38 ID:SAbY8Tos
>>65
http://www.mnet.ne.jp/~angie/exp/ftth.html#06
もしWindows使ってるなら
AFDパラメータによるアップロードの高速化、試してみ。
うちは上下70Mbps出るようになったよ。
69名無しさんに接続中…:03/08/25 23:39 ID:SAbY8Tos
ごめん、>>66だった
7065:03/08/26 00:04 ID:Owdf8OQR
>>69
いや、有益な情報サンクス。やってみまっす。
71名無しさんに接続中…:03/08/26 00:04 ID:DBKZfGkO
うちはマンションなんですがVDSLタイプ?みたいのに
入ってみようかと思ってるのですが本当に上がりと下り両方
16Mなんて出るのですか?10M出れば十分なんですがね・・・
72名無しさんに接続中…:03/08/26 00:53 ID:NRTPfzeP
申し込んだのは1/21なわけだが、放置プレイ数ヶ月。
もちろん時々進捗確認を営業に対して行っていたわけですヨ。
マンションオーナーと直接交渉を自ら行い、7月開通の目処が立つが、またも放置プレイ。
営業をつかまえてクレーム。
送ると言ってなかなか送ってこなかったギガリンクSU-600Jが8月頭に届いたが開通せず。
再度営業にクレームで、現調。パワーバンドとUSENのIPアドレス重複が原因らしいが、
とにかく開通。実際の原因報告は無し。
--------
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/08/09 20:46:01
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 USEN Gate01 Type-Vマンション/USEN/東京都
ホスト1: WebArena(NTTPC) 15Mbps(4236kB,2.3秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 9.8Mbps(6008kB,4.7秒)
推定最大スループット: 15Mbps
--------
イエフーとか言いつつFTPで知人宅サーバにうp試験とかしてると、FFFTPで70KB/Sとか。
( ・ω・)モニュ?

ノートン先生やルータを疑って、セキュリティ無し直結で上りを計り直し。
SPEED 2.0 (speed.rbbtoday.com)
Date: Thu Aug 21 23:28:35 JST 2003
Download : 12.33Mbps
Upload : 360kbps
(°Д°)ハァ?
73名無しさんに接続中…:03/08/26 00:54 ID:NRTPfzeP
>72の続き

カスタマーサポートにクレーム。
リモートでセンターモデムCU-600Jをrebootし、S/N比向上させたとの報告。29->32dB
SPEED 2.0 (speed.rbbtoday.com)
Date: Fri Aug 22 16:15:07 JST 2003
Download : 12.63Mbps
Upload : 1.13Mbps
これで満足しろと?
いや、しない。(反語)
で、今日、現調のはずだったけど、来なかった。
で、カスタマーサポート経由で現調担当と相談。結果、専門スタッフ集めるので後日という
ことになった模様。

ちなみに8/1からTypeEがマンション向けのデフォルトになっていた罠 _| ̄|○

TypeVのVDSLモデムの苦情はこちらへ
ttp://www.gigalink.co.kr/japanese/04sup/02qna_list.php

なおAFDパラメータもいじってみたが、変化無し。
某資料によればVDSLplusは下り 600KHz〜3.2MHz、上り 4.7MHz〜12.5MHzで9chとのこと
なので上りの周波数全域にわたってノイズなのかなぁ。
それともMDF上に設置してあるCU-600JとかXR-410、熱で逝ってるのかな?
7466:03/08/26 01:26 ID:h0d3LTxN
>>68
情報多謝、上下とも僅かだが改善された。
しかし相変わらず上りが遅い....

"DefaultReceiveWindow"=dword:00012000
"DefaultSendWindow"=dword:00012000
ではほとんど改善なし。

ためしにReceive,Sendとも 13fff(81819) でやってみたのが下の結果。
 SPEED 2.0 (speed.rbbtoday.com)
 Date: Tue Aug 26 01:03:12 GMT+09:00 2003
 Download : 79.53Mbps(変更前: 70.01Mbps)
 Upload : 41.45Mbps(変更前: 38.54Mbps)
ちなみに MTU=1500,RWIN=128480,HTTP1.0 MaxConnections=16,HTTP1.1 MaxConnections=16
なお、13fffには何の根拠もない。
7566:03/08/26 01:45 ID:DWJ1CNDs
上りが遅い原因が判明した。
ボトルネックはルータ(OMRON MR104X)だった。
直結したら上り65Mbps!

お騒がせスマソ
76名無しさんに接続中…:03/08/26 06:42 ID:KGODqeoq
>>66

それは君の勉強不足+スペック不足

我が家の環境では(この時間だけど)上下とも92M出た。
ゲートTA ルーター ウイルスソフトその他の常駐ソフト多数。
この時間でなくてもそれくらい出るけど。

USENで何が良いかというと100G制限のおかげで、事実上の違法行為制限があるということ。

5月から7月までPM10時からAM7時位まで極端に遅くなった(それでも20M程度だけど)
1日の最速が午後7時頃だった。確信は無いが近所で家にいる間MXをやりまくってたやつがいたポイ。
ある日を境に夜間の極端な減速が無くなった(最低でも70M前後)ので制限が無いBフレに
移ったと読んだのだけど。

ただDLはガンガンやってるけどULがメールではもったいないんだけどね。
もし自分がMXをやっても自分の環境を生かせる相手はいないから馬鹿馬鹿しいからやらない。(そういった問題ではないけどね)
77名無しさんに接続中…:03/08/26 14:15 ID:LcWzArLT
>>40
君、マジにルーターって知らないの・・・?

>>44
それは普通スイッチングHUBと言うな。
78名無しさんに接続中…:03/08/26 14:17 ID:LcWzArLT
>>48-49
運が悪いとあきらめきれず、かと言って営業に交渉できずこんな所で喚いているのって
オナーニと同じだよ。
79名無しさんに接続中…:03/08/26 14:20 ID:LcWzArLT
>>52
FTTHの場合、IT対応マンショじゃないと電話管の径ギリギリまでケーブル入れるために
住民一致で全面撤去しないと他の業者に乗り換えられないことがほとんどだぞ・・・合掌チーン
80名無しさんに接続中…:03/08/26 14:25 ID:LcWzArLT
>>76
うむ。>>66は厨。

俺はスループットが速かったら高機能ルーターを買おうと思って、開通のときに担当者の
ツールでスループットを計ってもらった。

土曜の昼ということでトラフィックが多いのでどうかと思ったが、Max.約90Mbps、Min約50Mbpsだった。

ということでBA8000proを買ったが、ルータのFWをオンにした状態でも70M近くまで出る。
当然直結なら90Mは超えるよ。

81名無しさんに接続中…:03/08/26 14:33 ID:LcWzArLT
>>54
鯖やnyなどは帯域を食いつぶして他の住民が遅くなるから当然の話。
VDSLなんて特に顕著。

他の住人が厨なら「なんか遅い。なんでだろ〜」って事になるが、ちょっと知識がある住人が
いれば犯人探しが始まるぞ。過去スレ参照してみろ。

各部屋まで光で引っ張ってMMCを設置するマンションEタイプDだと、他の住人の帯域干渉を
受けなくなるとの話。
82名無しさんに接続中…:03/08/26 14:42 ID:LcWzArLT
>>58
>>67

ただ以下の一文があるんだよ。
「ただし違法行為や高負荷等で問題が生じた場合は,強制停止の措置をとる可能性はある。」

すなわち、

−問題が生じた場合=他利用者のスループットが大幅に低下した時など
−違法行為=MXやnyは問題が生じた場合当然対象
−高負荷等=先に掲げられた約款で自宅サーバは許可されているが、それが高負荷の原因
         なら対象となる

ってことだ。
大型マンションだとトラフィックが多いから、1人の負荷が全体に及ぼすインパクトが大きいから
仕方ないよ。

83名無しさんに接続中…:03/08/26 21:01 ID:psfcTnGC
>>77
君、マジにL3SWって知らないの・・・?
84名無しさんに接続中…:03/08/26 21:32 ID:Lle7V23R
MSBLASTと思しきパケットが有線ブロード域内から流れてくるんですけど、
ここでIP晒していいでつか?
漏れも有線ブロードなんだけど。
85名無しさんに接続中…:03/08/26 21:37 ID:QRfiSmp0
>>84
NachiのICMPの方がうざくないか。
86名無しさんに接続中…:03/08/26 21:42 ID:bUqC4Nfu
気が付いてないだけかもよ。
「調子が悪いなぁ」くらいにしか思っていないかも。
87名無しさんに接続中…:03/08/26 22:18 ID:LcWzArLT
>>83
ヴァカ発見!
ローマ字が全角だしw
88名無しさんに接続中…:03/08/26 22:21 ID:LcWzArLT
>>84
過去レス嫁。
Gate01ユーザでルータ使わない香具師がBlasterに感染→BlasteがGate01で使用するアドレスに
アタックする、って事だ。
89名無しさんに接続中…:03/08/26 22:52 ID:C1ZVIP9x
>>87
ローマ字って・・・
90名無しさんに接続中…:03/08/26 23:40 ID:w8wkHGqu
100G制限 というのはどういったものですか?
月に100Gしか落とせないとかそんな感じですか?
91名無しさんに接続中…:03/08/26 23:45 ID:TerCXOn+
upが100Gまでに制限されているという話です。
92名無しさんに接続中…:03/08/26 23:56 ID:QRfiSmp0
>>89
まぁ夏ということで>>87をお許し下さい。
ほんとにかわいそうな人なんです。
93名無しさんに接続中…:03/08/27 00:38 ID:K3Q3iLg/
>>92
低学歴必死だな・・・
94名無しさんに接続中…:03/08/27 00:50 ID:jm2I/WRf
>>93
高学歴ななつがローマ字知らないとは思えない。
95名無しさんに接続中…:03/08/27 00:55 ID:XvB56HTr
IPが 43.***.***.*** から 221.***.***.*** に変わるという通知が来たのですが、
なぜなのでしょう?変えなきゃいけない理由って何?教えてエロイ人。
96名無しさんに接続中…:03/08/27 00:59 ID:slWNQq8T
>>84
家にも来たわ。3回ほど。
97名無しさんに接続中…:03/08/27 01:39 ID:u7TlZVY7
何か調子わる!
98名無しさんに接続中…:03/08/27 01:43 ID:wrHL1XSH
>>97
こちら川崎某所、調子悪い
99名無しさんに接続中…:03/08/27 01:43 ID:+YqUml5N
yahooメッセ&USENのGATE01ページに入れない、USENサーバ落ちたか?
10099:03/08/27 01:44 ID:+YqUml5N
こっち横浜なんでだろう?
101名無しさんに接続中…:03/08/27 01:53 ID:M0lj4ToZ
5月末申込んで開設まで3ヶ月かかると言われたのだが
もう、3ヶ月経つ。実際、開通されるんでしょうかね?
10298:03/08/27 01:54 ID:6NP+ZhiC
川崎戻った模様…なんだかねー…
多重カキコにも引っかかるし…いちいち変えてるし…
103名無しさんに接続中…:03/08/27 02:02 ID:6NP+ZhiC
>>101
庵は3ヶ月目で工事キャンセル電話入れたら、来週工事の予定だったんですよー
っていわれた。
104名無しさんに接続中…:03/08/27 02:46 ID:mfIaY9Gt
おまいらまだ3ヶ月とかなんだろ。
マシなほうだよ。
漏れなんて、去年の8月に申し込んで丸1年だぞ。
丸1年たって、やっと明日開通予定だよ。
ほんっとUSENってうごかねーよな。
てきぱきしろやヴォケ
105名無しさんに接続中…:03/08/27 02:53 ID:XXusjVz+
>>104
もううれしくってたまらないくせにw
106名無しさんに接続中…:03/08/27 02:57 ID:mfIaY9Gt
>>105
いやまぁね(w
なんせ1年越しの夢だったからね。
まだ繋がってないから絵に描いた餅だけど。
107名無しさんに接続中…:03/08/27 06:23 ID:k3lLI8bW
>>106

      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 明日開通予定なのに絵に描いた餅ってこたぁねぇだろ
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
108名無しさんに接続中…:03/08/27 12:29 ID:QsOasEyd
>>107
無いと言い難いのがUSENの恐ろしさ(w
109名無しさんに接続中…:03/08/27 12:52 ID:Zvwa9FRd
>>104
あのさー、遅いとか言ってる香具師って進捗状況確認とかしているの?
確認もせずグダグタ言ってるだけのような気がしてならん。

過去レスにもあるけど、マンションだとオーナーなどの承諾が必要でオーナーが理解を示さなきゃ
何ヶ月も掛かるのは当たり前。
全然動いてないのか、交渉のドツボに嵌っているのかせめて確認しろよ。

漏れの場合は度々進捗の確認して、今どんなステップかを把握して、結局2ケ月たらずで開通したぞ。
110うせん:03/08/27 13:33 ID:tbR5VRS5
>>95
>IPが 43.***.***.*** から 221.***.***.*** に変わるという通知が来たのですが、
> なぜなのでしょう?変えなきゃいけない理由って何?教えてエロイ人。

43.0.0.0/8のIPアドレス空間は“IPv6普及・高度化推進協議会”がリザーブしてて、
IPv6への移行を促進する目的でISPに配布していたらしい。
YahooBBやUSENはこれをもらって使ってたんだけど、いずれは返却しなくては
いけなくて、徐々に移行している最中なんだとか。
一時的に多量のアドレスを確保するための苦肉の策ってとこだと思う。
111名無しさんに接続中…:03/08/27 15:11 ID:vvYqQU6q
今日モデムが届いて無事接続出来たのですが、
導入したとたんにパソコンが劇重になってしまいますた。
アスロン800の数年前のパソコンです。
ロースペックが原因なのでしょうか??
どなたか同じ症状の方いますか?
112名無しさんに接続中…:03/08/27 15:34 ID:mIxV1eEA
>>>111
LANカード何使っている?蟹マークのチップ載っているもの
だったらIntelか3comに交換。
113名無しさんに接続中…:03/08/27 17:35 ID:nXGU99jG
実は4日で開通した人もいるんだぞ
申し込み→翌日承諾OK→翌々日工事
まぁ分譲マンションじゃあ絶対無理なパターンだけどな
114名無しさんに接続中…:03/08/27 18:51 ID:K3Q3iLg/
>>113
( ゚Д゚)ハァ?

マンションでも既設済ならその程度で開通するだろ?
115名無しさんに接続中…:03/08/27 19:19 ID:6VuIcyTd
>110
ありがとうエロイ人!
切り替えまでに、面倒見てる初心者のファイヤーウォールの設定変えなくちゃ。
116名無しさんに接続中… :03/08/27 19:28 ID:vvYqQU6q
>>112
ありがとうございます。
ADSLの時に使っていたLANケーブルが原因でした。
有線からもらったケーブルと取り替えて結構軽くなりました。
でも時々重たいです。ピーとかって異音しますしw

ちなみにcorega Ether PCIっていうLANカードがのっかってました。
蟹マークってこれのことですか?
ベンチで測定してみたところ1.8Mでただ今愕然としています。
117名無しさんに接続中…:03/08/27 20:14 ID:qqU41VYO
>>108
いや、事実危なかった。
出来ないんで後日・・とかいってたから。

>>109
以前は毎週のようにしてたよ。
そのあとここ半年は毎月
残念だったがイヤというほど確認しまくりです。
それとマンションの管理組合はかなり前に承諾は下りてる。
118名無しさんに接続中…:03/08/27 20:29 ID:K3Q3iLg/
>>117
遅れている原因は聞いたのか?
何の理由も無く遅れているなら徹底究明するだろ?
ここまで書きながら遅れた理由だけは書いてないし・・・

ノラリクラリと引き伸ばされた、それをうやむやにして待たされているだけだったなら、
自分にも責任がある。
俺なら上司に話をするか、内容証明付で回答を求めて、文書で開通予定を出させるよ。

電柱が使用できないとかインフラがらみの問題があったんじゃないのか?
119名無しさんに接続中…:03/08/27 21:08 ID:eWf+BNF7
>>118
管理組合が総会で許可を得ないといけない という理由。
もちろん管理組合で許可をしたという通知は各戸に回覧が
きてるからまるっきりうそ。
もちろんそれについて追求したが、降りてないの一点張り
前の営業がそんな調子だったから当然上司と話をしたが
上司も同じ。
DQNな上司からはDQNな社員しか生まれない。

なにが自分にも責任があるだ。
120名無しさんに接続中…:03/08/27 21:41 ID:M0lj4ToZ
俺のところもみかかで頼んだときにOK貰えているから
マンションの管理組合的には大丈夫だろう。
(ただ、マンションに問題があってみかかでは開通できなかったが。。)

しかし、契約しているのに何回も電話してくるくせに
開通するのが時間がかかるってこれいかに!?
121名無しさんに接続中…:03/08/27 22:17 ID:Ckpe7PE1
川崎某所、26日AM1時30分頃 43から211への切り替えがありました。
1時間ほどの停止ですみました。
122名無しさんに接続中…:03/08/28 00:30 ID:8Y4WKMAt
>>119
いや君の責任もあるだろ?

DQNな営業所なら本社に訴えればいいし、承認が降りていないというなら管理組合に一筆書いてもらうか
管理組合経由でクレームを入れれば嘘のつきようがないと思うが。

どうも判然としないが、君の要領の悪い書き方からして交渉も要領を得てないように思われるよ。
本当に相手がDQNなのかどうかもよくわからん。

交渉って逃げ道をなくして勘所を抑えないと徒労に終わるし、明らかに嘘なら上記の方法で簡単に追い
詰められるじゃないか?


123名無しさんに接続中…:03/08/28 00:34 ID:V3TfKmX1
>>122

クレーマ体質だねw
ねちっこいだけが取り柄の良くいるタイプww
124名無しさんに接続中…:03/08/28 00:36 ID:Kaf9f7VT
このスレって基地外多いよな。。。
125名無しさんに接続中…:03/08/28 00:37 ID:8Y4WKMAt
>>120
だから、開通がいつになるか明確な回答をもらえって。
「もうすぐです」なんてアナログな回答じゃ、いくらでも引き延ばされるぞ。

何回も電話して何を聞いているのか、とっても不思議なのだが・・・
漏れの場合「●月●日に管理組合に説明」、「●月●日までに現地調査」というような形で
明確な回答をもらったよ。
今までのプロバイダやGateCall導入でNTTを解約するから、明確に予定を知りたい、と
要望したからそういう回答になったとは思うが。

開通日だけは、工事業者手配が込み合っていて初旬段階で「月末まで」という形になったが
結局その3日後に連絡があって中旬の希望日に工事が予約できた。
126名無しさんに接続中…:03/08/28 00:42 ID:8Y4WKMAt
>>123
( ゚Д゚)ハァ?
当然のことだろ?別にクレームはつけてないし、恫喝もしてない。

管理組合理事の予定とか担当営業に教えてあげたり、理事に質問つれて色々教えてあげたので
営業も感謝してくれて気安く話ししてくれた。

管理組合や営業とコミニュケーションを取れていない引き篭もりくんだから、ぞんざいに扱われて
いるだけじゃないの?
営業だって人間だから、嫌な香具師は後回しとかね( ´_ゝ`) プ
127名無しさんに接続中…:03/08/28 00:44 ID:8Y4WKMAt
>>124
漏れの周りはほとんど2ケ月と掛かっていないから、理由も無く1年も待たされるのは
余程嫌われた鬼血骸かと・・・

128名無しさんに接続中…:03/08/28 01:20 ID:jGlhjHGh
うちはパンフに謳っていた通り、エリア内サービス開始後
40日ジャストで開通。Bフレッツはただでさえ4ヶ月待ち
だったからねぇ。営業自らが申込書持って来てくれたよ。
129名無しさんに接続中…:03/08/28 01:49 ID:uRkHUZlE
>>127
いやそんな単純なものではない。
担当営業が途中で何度も変わったから
そのたびに現状を説明したりしたが
毎回言い分けは「担当が替わったので」
130名無しさんに接続中…:03/08/28 19:57 ID:8Y4WKMAt
>>129
だから文書で予定を出させればいいじゃん。

そういう書類って上司の承認印が必要で、担当個人が勝手に出せないから
担当が変ったことを理由にうやむやにできない。
131名無しさんに接続中…:03/08/28 22:15 ID:jGlhjHGh
>>129
内容証明郵便で送れって言うのは有効なりよ。
132名無しさんに接続中…:03/08/28 23:40 ID:V3TfKmX1
このスレって基地外多いよな。。。
133名無しさんに接続中…:03/08/29 00:53 ID:f28G9EUd
>>132=>>124
うん。君みたいに社会人としての当然の交渉ができなくて、
2ちゃんでグダグタ文句ばっか言っている負け犬がな┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
134名無しさんに接続中…:03/08/29 01:17 ID:MC9gtUbJ
>>133
おい、どうすんだネット番長がおいかりだぞ。
135ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/29 06:37 ID:9LdzwJgJ
ERR - 594 もうずっと書けませんよ。
実験中(ver 2.01)。。。
136名無しさんに接続中…:03/08/29 12:32 ID:OvZoWPbY
ラン工事を本当にやったマンションあるんですか?
137名無しさんに接続中…:03/08/29 12:35 ID:OvZoWPbY
理事会でLANを引くと言ってましたがねえ。
できるんですかねえ。
138名無しさんに接続中…:03/08/29 13:22 ID:f28G9EUd
>>136-137
意味不明の質問だな・・・
LANじゃなくVLANだろ。LANじゃ危なくてしょうがない。

139名無しさんに接続中…:03/08/29 14:27 ID:OvZoWPbY
>138
VDSLじゃなくて実際にLANを引くと言ってました。
普通不可能な話だから、ここで聞いてみようと。
140名無しさんに接続中…:03/08/29 14:38 ID:OvZoWPbY
普通各戸まで引き込むとすごい金額と工事になりますよねえ。
でも簡単な工事で無料ですと。
141豊島区民 ◆gCQ8PHY9mA :03/08/29 14:40 ID:TrUR9TbB
BフレマンションVDSL野郎なんですが、usenの勧誘が来た。
100Mbpsで直接光を引くというので、usenに動いてもらうことに。
吉と出るといいが。
142名無しさんに接続中…:03/08/29 14:42 ID:zogT3jQO
マンション3F道路側の部屋なんだけど、管理組合抜きに
個人的にベランダから回線引き込むのは可能なのかな?
一戸建ての契約で。
143名無しさんに接続中…:03/08/29 14:43 ID:OvZoWPbY
>141
イーサってこと ?
それともVDSL?
144豊島区民 ◆gCQ8PHY9mA :03/08/29 14:56 ID:TrUR9TbB
>>143
電話じゃわからんでした。
イーサならそれでよしだけど、そんなに引けないと思うし。
VDSLではない。VDSLだったら、俺入らないから、と言ったから。

でも、5000円までしか払うつもりがないから、メディコン使うん
だったら、入らないな。

ちなみに、今はBB駅で、月にISP代込みで3850円です。
145名無しさんに接続中…:03/08/29 15:04 ID:f28G9EUd
>>140
??言っていることが全然わからん。

各戸割りにしたら大した事は無いだろ。各戸の利用料で元が取れるし。
内部は電話ドレンを使ってイーサを通すだけだからそれほど難しい工事でもない。

>>142
技術的には可能だが、管理組合承諾抜きでは無理。
常識的に考えろよ・・・

>>143
光で直接自宅まで引いてMMCを設置って事じゃないのか?
先行して入っているキャリアがあると電話管の直径ギリギリ近くまでイーサを通すので、有線が
イーサで引っ張ろうにも物理的に余地がない場合がほとんど。

数本分の余地があったにしろ、今後営業展開でそのマンションのユーザを増やす目論見だから
イーサより細い光にするのが普通らしい。
146名無しさんに接続中…:03/08/29 15:05 ID:OvZoWPbY
KDDIの新サービス1Gのほうがいい
147豊島区民 ◆gCQ8PHY9mA :03/08/29 15:11 ID:TrUR9TbB
>>145
>>141へのレスどうもです。

私も、電話での説明からおそらくメディアコンバーターを使うのではないかと思って
いるんですが、MMCを使うとなると、900円よけいにかかるから、自分は加入しない
可能性が出てくるな。

メディコンなしの料金だったら、検討可能なんだけど。
148名無しさんに接続中…:03/08/29 15:19 ID:zogT3jQO
>>145
今現在、Bフレ新家族で管理組合抜きに、電線からケーブル直引き込み
なんだけど、やっぱ承認ナシダメだったのかぁ・・・

同じようにUSENに変更できたらーと思ってたけど甘いか・・・

管理組合はケーブル会社と癒着してるし、承認待ってたらいつまでたっても
デスラーだろうな。Bフレで我慢して、暫くおとなしくしてるしかない悪寒。
149名無しさんに接続中…:03/08/29 15:34 ID:f28G9EUd
>>147
上にも計算例が載っていたけど、NTT回線切ってGateCall(500円)にすれば900円分は
目をつぶってもいいと思うが。

050じゃなく、NTTと同じ市外局番がもらえるよ。
150豊島区民 ◆gCQ8PHY9mA :03/08/29 15:53 ID:TrUR9TbB
>>149
情報サンクス。検討してみます。
151名無しさんに接続中…:03/08/29 23:19 ID:HQzmTO+J

                       ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r″  ̄
152名無しさんに接続中…:03/08/29 23:33 ID:OoFHQ0hv
>>136=137
LANを引くというのは恐らくメディコンから
宅内までカテゴリ5のLANで引くということだろう。
うちはそうしてるぞ。
Eだけどな。
153名無しさんに接続中…:03/08/29 23:41 ID:f28G9EUd
>>151
意味不明。
こいつってキチガイ?

>>132=>>124だったら真性と思われ。
154名無しさんに接続中…:03/08/29 23:43 ID:f28G9EUd
>>152
>宅内までカテゴリ5のLANで引くということだろう。

有線がLANと言う言葉を使っていたとしたら間違いだが、君のLANに対する認識も・・・
155名無しさんに接続中…:03/08/29 23:53 ID:OoFHQ0hv
>>148
何故管理組合に承諾が必要なのかわかってないでしょ
いくら分譲マンションでも、部屋の中以外は自分の持ち物
ではないのよ。
部屋の中も壁の中も半分隣の部屋の持ち物です。
これは分譲を購入するときに説明されてるはず。
つまり、玄関のドアも自分の持ち物ではないということ。
その外側はもちろんです。
なので、そこに物を置いたり、設置したりするには、その共有部を
管理している管理組合に権限があります。
概観を損ねる場合は、マンション自体の価値を下げるという意味もあり
許諾されません。
そのため、管理組合で(実際は住民だけど)決議する必要があるのです。

ベランダも同じ。
本当は衛星のアンテナも許諾が必要なのです。
これに関してはもう世の中で一般化してるので、暗黙の了解っていう部分も
あり、つけていても文句は言われないことが多いが、本当は承諾してもらわないといけない。

光の場合は、完全に外観に直結するので、必須。
156名無しさんに接続中…:03/08/29 23:54 ID:OoFHQ0hv
>>154
いや、漏れの認識ではなく、質問者の意図を汲んだだけ。
そんなことくらい汲めよ
157名無しさんに接続中…:03/08/30 10:13 ID:zsHAB0V1
>>156
苦しい言い訳だな。。。
158名無しさんに接続中…:03/08/30 14:56 ID:p9bS0Oia
初歩的な質問ですが、
「DNSを必要とするサーバー」って具体的にどういうことでしょうか?

159名無しさんに接続中…:03/08/30 17:43 ID:zsHAB0V1
>>158
DNS参照で接続できるサーバー。
160名無しさんに接続中…:03/08/30 18:21 ID:xspozSCx
web mailサービスがあったと思いますが、その会員サービスがどのページかわからなくなりました。

おしえてください><
161158:03/08/30 19:02 ID:p9bS0Oia
上の質問は無視して下さい。解決しましたので。

USENに加入している人に聞きたいのですが、
USENのコンテンツで韓国語の番組とかあります?
162名無しさんに接続中…:03/08/30 19:43 ID:PpHyTPNd
>>161
えさの質が悪いな。
163158:03/08/30 20:00 ID:p9bS0Oia
えさってどういうことですか?
マジメな質問なんですけど。。。
164名無しさんに接続中…:03/08/30 21:29 ID:zsHAB0V1
>>161
そういう特殊な需要のは無いだろ・・・
せいぜい韓国映画のみ。

BSデジタルでも見たら。なんかやってたぞ。
165名無しさんに接続中…:03/08/30 21:59 ID:2P+jL/8O
>>161
韓国のHPから検索したらいいんじゃない?
USENのコンテンツというより、ShowTimeのコンテンツ
が、USENに入るとIDが貰えて見れるようになるというだけ。
166名無しさんに接続中…:03/08/30 22:02 ID:2P+jL/8O
ところで一つ質問なんだけど
USENのタイプEで、MN8300のルータを使ってる人います?
設定しても全然つながらないんでもし使っている人がいたら
設定方法を教えてもらいたいんだけど。
または設定方法が載ってるHPを・・・
細かい設定ができないので、使えないのでしょうか・・・
167名無しさんに接続中…:03/08/30 22:46 ID:8O+N400a
 
168名無しさんに接続中…:03/08/30 22:51 ID:2P+jL/8O
 
169名無しさんに接続中…:03/08/30 22:56 ID:zsHAB0V1
>>166
マニュアル読めば書いてあるじゃん。

先週出たばっかりの製品の設定解説するサイトもないだろ。

つーか、高機能で頭の追いつかない商品、しかも設定もままならない初心者が
新発売で評価も定まっていないのに普通手を出すかよ・・・

早々に2700台がバグで回収って騒ぎになっているし。
いわんこっちゃない・・・
170名無しさんに接続中…:03/08/30 23:03 ID:yukzNGoR
NTT系が出すルータとかVDSLモデムとか、ロクなのが無い。
設定以前に、ハード的につながらないのもあるし。
すれ違いだが、敢えて言わせてくれ。NTT死ね。
171名無しさんに接続中…:03/08/30 23:13 ID:yOVK2plZ
>>170
死ね?自分でコロしてこいよ、ヘタレが。
172名無しさんに接続中…:03/08/30 23:20 ID:2P+jL/8O
>>169
書いてることやっても繋がらないからきいてんの。
固定IPにしても設定項目がほとんど無く、どう設定しても
繋がらない。
人を初心者呼ばわりする前にもし本当買ってから書いてください。
173名無しさんに接続中…:03/08/30 23:26 ID:2P+jL/8O
>>170
やっぱりそうなのか。
今までMN系使ってて設定とかも慣れてるしスループットも高めだから
これにしてみたけど失敗だったかな。
買い替えを検討したほうがよさそうですね。
NTTはADSL回線といい、モデムといい、ルータといいろくなのがないのは
同意だな。
だから有線にしたわけだし。
174名無しさんに接続中…:03/08/30 23:27 ID:1fu1PWed
>もし本当買ってから書いてください。

日本語がちゃんと書けない人が、マニュアル通り設定している
といっても説得力がないですな。
175名無しさんに接続中…:03/08/30 23:34 ID:XanxDJf2
サポセンのねーちゃんに聞けば優しく教えてくれると思うぞ

@電源は入ってますか?

から始まって、手取り足取りなw
176名無しさんに接続中…:03/08/30 23:50 ID:2P+jL/8O
持ってないのに知ったかする香具師おおいなここは。
177名無しさんに接続中…:03/08/30 23:56 ID:t4zbPnQ7
>>166

うせんは基本的にアドレス自動取得のNATルータでつながるはずだが
マニュアル読んだけど、「接続モード:DHCP」でだめか?

>書いてることやっても
何やったかぐらい書けや
178名無しさんに接続中…:03/08/31 00:26 ID:WGaQr+fd
ちなみにみんなどんなルータ使ってんの?
179名無しさんに接続中…:03/08/31 00:36 ID:WARtitQ7
>>177
もちろんそれもやったよ。
ログではちゃんとIPもとれてて繋がらないのがおかしいから
書いてるのです。
設定はNAT等の設定をなにもしなくても繋がらないし
設定してもつながらない。
もちろんPCのIPはちゃんと取れてる。
180名無しさんに接続中…:03/08/31 00:43 ID:WHKHGzwE
>>179
ゲートウェイにはping飛ぶの?
181名無しさんに接続中…:03/08/31 01:17 ID:+kPL7Hgy
>>180
通らない・・・
つうか、変な匂いがする・・・
182名無しさんに接続中…:03/08/31 03:17 ID:QTuHFSOH
ここのメールサービスちとしょぼいので他にメールアドレスだけのサービス
探してるんですけど、皆さんはどんなの使っています?
ちなみに工事今日、即日開通組です。
183名無しさんに接続中…:03/08/31 04:31 ID:x7ew5Kpv
>>182
確かにしょぼい。現在、メール取得できねー。
とっとと、自前でメールサーバ用意しろってことかー?
184名無しさんに接続中…:03/08/31 05:14 ID:6D4i5Ga/
>自前でメールサーバ
とりあえず自前で建ててるけど、逆引出来ない(正しくは正逆不一致)から
キツい設定しているMTAからのMailが届かないかもしれないんだよね。
今のところ不達は発生してない様子だけど。
185名無しさんに接続中…:03/08/31 07:57 ID:BeawttxJ
>>173
BA8000Proを持っているが安定しているし、評価も高いと思うが?
漏れはこれで満足。

同じNTT-MEでもBA系列とMN系列はOEM元が違うから、まったくの別物だがね。

>>172
繋げているユーザだっているんだから、君のやっている事が何かがおかしいんだろ?

初心者ってほとんどが「マニュアルに書いてある事はやっている」というけど「やってるつもり」
だから手におえない。

だから突っ込みや説明されると、「ああ、そう言う意味だったんだ」って・・・
勝手に解釈して変な事やらずに、マニュアルに忠実な方法でやってみろって。

つーか、設定できる基礎知識がないとしたらそれ以前の問題なわけだが。
186名無しさんに接続中…:03/08/31 08:01 ID:BeawttxJ
>>182
漏れはずっと使っていた@niftyのメール機能だけ残して使っている。
お手軽コース300円/月。
他キャリアだと従量制課金じゃないのでこれで充分だ。

POPメール以外にもメールボックス内容がWEB上でも確認できるから便利。

187名無しさんに接続中…:03/08/31 08:27 ID:H9bCoveo
いなくなってしまった市長のこと、忘れないで下さい
188名無しさんに接続中…:03/08/31 10:18 ID:WHKHGzwE
>>184
普通のところはそんな事してないから気にしなくていいんじゃない。
それを気にするとバーチャルドメインが成り立たないぞ。
189a:03/08/31 20:03 ID:YX7XQg9F
日経ネットナビによるとGATE CALL対象エリアが秋に全国拡大するらしい。
IP電話番号が050ではなく0AB〜J番号だからTSUTAYAのレンタル会員登録とかで断ら
れなくてもすむ。
190名無しさんに接続中…:03/09/01 04:05 ID:VgtrWKlX
0AB〜J番号について
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/2349.html

初めからこうすりゃ良かったんだよ。
191名無しさんに接続中…:03/09/01 12:05 ID:rt+zwkyT
東京じゃもうGateCallは03の電話番号だが・・・
多摩地区、千葉なども市外局番と同じ。
192名無しさんに接続中…:03/09/01 23:19 ID:MQqoCaSS
GATE CALLって110,119なんかには、かけられないんだよね。
停電のときも発着信できないし。
市外局番なんてなんでもいいから、NTT電話を捨てられるように
もうちょっとなんとかして欲しい。
193名無しさんに接続中…:03/09/01 23:38 ID:0Kj8eGrb
GATE CALL+携帯で用は足りるんじゃないかい
194名無しさんに接続中…:03/09/01 23:46 ID:WCXkOalt
携帯番号不可ってことがあるからNTT電話捨てられないんだよ。名古屋にもGATE CALL
来てほしい。
195192:03/09/01 23:49 ID:MQqoCaSS
>>193
携帯があれば、GATE CALLいらないです。
196名無しさんに接続中…:03/09/01 23:51 ID:tWzahyKW
>>195
携帯だけだとTSUTAYA会員登録とかローソンパス(クレカの一種)に入会できんぞ。
固定番号必須だから。
197194:03/09/02 00:13 ID:SWKqs3yR
東海地方の市外局番は05から始まるから、(地元の)IP電話の番号を0507−****ー****
というように書けば断られなくていいかもしれない。信販会社とかは無理だけどバイト履歴書とか
(TSUTAYAとかの)レンタルビデオ会員登録とかならできるかも。GATE CALL来てないか
らこれで行くか。
198名無しさんに接続中…:03/09/02 00:27 ID:Ws5Kg/h5
>>193
そう。既に言われ尽くしている。
199名無しさんに接続中…:03/09/02 00:28 ID:Ws5Kg/h5
>>195
友達の居ない君は電話も携帯も話さないから、高い通話料も関係ないよなw
200名無しさんに接続中…:03/09/02 00:32 ID:7T0qf+W/
>>195
こういう香具師最近多いよな。
電話番号が与える社会的な認識が全くないガキだな。
固定電話というのは所在を保証まではいかないが
ちゃんとしているという社会的な認識があるものです
直ぐに解約したり番号を変えられたりできるもの等は
なんの信用もない。
引っ越せば固定電話でも番号は変わるが、同じところにいれば
番号は、かわらない。
これが重要であって、電話があるないは何の意味も持たない。
社会人であればそういうのは常識であってそれが分からない
ガキが増えたっちゅう世の中は腐ってるな。

そういうのがあって196のいうTSUTAYAとかその他不可っつうのが
あること。
201名無しさんに接続中…:03/09/02 00:37 ID:P75+5stS
そういう世の中をブッ壊すことから始めないとね。
202名無しさんに接続中…:03/09/02 00:41 ID:7T0qf+W/
>>201
だから犯罪が増える世の中になるのです
203名無しさんに接続中…:03/09/02 00:47 ID:P75+5stS
>>202
いっそ法律無くせばいいんじゃない?
犯罪ゼロでいい感じじゃん
204名無しさんに接続中…:03/09/02 00:55 ID:7T0qf+W/
>>203
そういう考えの香具師が増えるから犯罪も増えてくる。
まぁ、こういう世の中はなるべくしてなったというか
甘やかされて育てられた27,8歳くらいまでのガキが
こういう世の中にしたっちゅうことやね。
205名無しさんに接続中…:03/09/02 01:06 ID:P75+5stS
>>204
君にできるのはそうやって世の中を嘆いてあきらめることだけね

そもそも犯罪が増えること恐れちゃいかんな
ブッ壊して再構築、これだね
206名無しさんに接続中…:03/09/02 01:06 ID:8AutwxGG
世の中が悪くなったのが年下のせいだなんて、
私は恥ずかしくて言えません。そこまで恥知らずにはなれません。
207名無しさんに接続中…:03/09/02 01:11 ID:fjn7f6A2
日本の学力低下≠現代の若者。。。
208名無しさんに接続中…:03/09/02 01:15 ID:7T0qf+W/
>>207
そうじゃないというなら、何故携帯電話だけでいい という低能なことを
いう若者がおおいんだ?
209名無しさんに接続中…:03/09/02 01:35 ID:fjn7f6A2
>>208
まぁたしかに、ここで携帯電話だけでいい なんていうことは意味がわからんが
そんなにあつくなるなよ・・・それだけの人間てことよ。
210名無しさんに接続中…:03/09/02 02:00 ID:7T0qf+W/
>>209
自分の周りの若者にそういう香具師が多くて結構参ってるのよ。
なに言っても聞かないし、いいわけや屁理屈だけはいっチョ前。
この前同じように携帯のそういう話になって やっぱり「必要ない」とか
「携帯だけで十分」とか言うわけよ。
世も末とオモタね

携帯は電話の補助だっていうことを理解できないんだろうな・・
より便利に っていう補助であって、その補助だけでいいっていうことではない
ということが分からないんでしょう。

自分の家があって、もっと便利にと、車を買ったが、車の中で寝起きできるから
車だけでいい と家を解約、売却して車で生活してるのと同じ事だよな。

それを俗に言うホームレスということを理解できずに。
211名無しさんに接続中…:03/09/02 02:04 ID:8AutwxGG
>>210
すみません。↓これの説明よろしく。

>甘やかされて育てられた27,8歳くらいまでのガキが
>こういう世の中にしたっちゅうことやね。
212名無しさんに接続中…:03/09/02 02:21 ID:Ws5Kg/h5
>>207
ゆとり教育で

 円周率=だいたい3

だったドキュソは

 携帯電話料金=だいたい電話料金と同じ=だいたいIP電話料金と同じ

なんだよ・・・
213名無しさんに接続中…:03/09/02 02:22 ID:7T0qf+W/
>>211
携帯が出だしたころ高校くらいで
「みんながもってるから、自分も携帯かってくれ」といって買ってもらって
通話料は親の金 っつう甘やかされて育ち初めたのが大体そのくらいの
年齢っちゅうこと。
そういうふうに育った子供が親になってさらにその子供に当然のように
そういうものを与えるようになったら(携帯が悪いというのではなく
補助的なもので、贅沢なものだ という認識がないままということ)
さらに悪化する ということです。
214名無しさんに接続中…:03/09/02 02:27 ID:7T0qf+W/
>>212
料金だけの問題ではないのに、必ずそういう若者は料金のことを出すよな。
全て同じ料金だったら、一番良く使う携帯だけでいい というのがほとんどだが
先にも書いたように補助のものであり、都会での車所持のようなもの。
215名無しさんに接続中…:03/09/02 02:30 ID:Rw+WTrhW
>>210
ほとんど同感なんだが、いい年して良識もあるはずの書き込みしてる本人が

>>世も末とオモタね

この時点で↑キミの言う「恥な若者」と大して変わらんな、と感じるよ。

216名無しさんに接続中…:03/09/02 02:32 ID:WqEYljMN
>>204
今の10代、20代は不良債権返済やら雇用が少ないやらで最悪なわけだが。
何も悪い事していないのにとんでもない宿題をさせるのは
これいかに?
こういう世の中にしたのは団塊の世代だろうが。
30-40代こそ甘やかされた人間が多い。多すぎる。すぐ子供みたいに切れるし高コストだ。
反発・自己主張は当たり前の痛い奴多すぎ。
バブル期に就職して欲しい物は何でも手に入れなきゃ気がすまない、給料もその分頂きます!という
ダメダメ人間が次の日本を担う子供を育てられると思うかね?
会社もこんな連中を拘束する為に旅行なんかに招待してんじゃねーよ。

と、釣られてみる(W
217名無しさんに接続中…:03/09/02 02:33 ID:7T0qf+W/
>>215
全部が全部まじめに書くと読むほうが疲れるでしょ(w
ところどころ厨なこと入れると突っ込みやすいし(w
218名無しさんに接続中…:03/09/02 02:38 ID:7T0qf+W/
>>216
>バブル期に就職して欲しい物は何でも手に入れなきゃ気がすまない、給料もその分頂きます!という
この言葉が物語ってるね。
何も知らないくせに、こういうことをいうのが最近の若者です。
どれだけ苦労してきたかもしらなくて、さらには自分は何でも出きると思い込んでる香具師
にこういうことを書く傾向がある。
バブルの時代だろうと、そうじゃなかろうと、必要な技術や必要な知識、教養等は要求されるし
それに満たないと金はもらえない。
219215:03/09/02 02:41 ID:Rw+WTrhW
>>217
そういう言い訳はしない方がいいと思うな。
おやすみ。
220名無しさんに接続中…:03/09/02 02:46 ID:7T0qf+W/
>>219
言い訳ととるかどうとるかは勝ってだが(ry
221名無しさんに接続中…:03/09/02 02:50 ID:WqEYljMN
>>218
不良債権に伴う予算縮小、低コスト、人員削減は当たっていると思うが。
あとねー、やっぱり文句ばっかり言って仕事しない奴多いよ。
要は「よかれと思ってやった事」がとんでもない事になってる。
今、俺は33才だが同期の香具師が今年に入って
10人ぐらいリストラされますた。鬱だ。
222名無しさんに接続中…:03/09/02 03:06 ID:7T0qf+W/
>>221
若いときは、なんでも出来たからどんな仕事でもやってきた。
そしていろいろなことをしていろいろな知識等をつけてここまでやってきた
っていう30代40代が多いのに比べ、今の新卒は、そういう苦労を
して得ようとしていないでしょ。
最初から大企業に入ろうとして、どこも取らないから就職難就職難
というが、やろうと思えば今の時代でも何でも出きるはず。
求人広告を見ても、数は減っていてもあるでしょ。
選り好みしてるんですよ。
それが甘えといわず、何を甘えというのかと・・
派遣とかに複数登録したり、バイトしたり、何でもあるでしょ。
それで知識や経験を積んでから、就職してもいいんですよ。
要はやる気や心構え。
223名無しさんに接続中…:03/09/02 06:59 ID:Zl2PNEpB
>>200
だからIP電話にも固定電話の番号が必要ということ。GATE CALLの最大の
メリットはそこにある。
224名無しさんに接続中…:03/09/02 07:58 ID:NPyZ1zmP
>>200
固定番号は2500円で変更できる。連絡多い相手には携帯番号教えてあるから固定番号
変えてもさほど支障はない。連絡多い相手にだけ固定新番号教えればいいし。
225名無しさんに接続中…:03/09/02 08:10 ID:Wrpbqdut
香ばしくなってきますたね。
そろそろ話題をBROAD-GATEに戻してマタ〜リいきましょうや。
226名無しさんに接続中…:03/09/02 08:13 ID:WXYYr5Z2
また常駐キッチーが出たか。
227名無しさんに接続中…:03/09/02 08:16 ID:Ws5Kg/h5
>>224
携帯と違って理由もなく電話番号(固定ってさぁ・・・)をコロコロ変える奴は、それで社会的な信用は
なくすだろうな。
>>200は、そうなりたくないから変えないって意味もあるだろ。

携帯って新機で安く買いたいからすぐ解約して、キャリアまで替えちゃうって奴がかなりいるし、
例えば東京から北海道に転居しても登録住所を変えなかったりする奴も多いから、信用できる
連絡先って事にはならないからTSUTAYAなどでは使えないんだよ。
下手すりゃ住所不定でフラフラしているようなドキュソの可能性もあるわけだし。

余談だが、コンビニに逝くと銀行引き落としにしていないので振込票で振り込んでいるドキュソが
多いよな・・・
されも何ヶ月も溜めて払っているのを良く見る。

携帯ショップに逝くと、滞納で回線を停められたドキュソが金払って回線を開けてもらっている姿も
よく目にする。

料金もろくすっぽ自分で払えないものを持つなよな〜

228名無しさんに接続中…:03/09/02 09:08 ID:p3YlNJFR
050番号では社会的信用ないから困るんだよ。日経ネッナビの記事本当で全国で
GATE CALL使えるといいんだが。
229名無しさんに接続中…:03/09/02 18:39 ID:1hJyIDZv
GATE CALL安いけどNTTを捨てるのは危険じゃないか?
特に携帯も持ってない人。

最悪の場合、電話もネットも使えなくなっちゃうよね?
どうやって外部と連絡取るんだ?

社会的信用とか言いながら、基本料にして3〜5倍も開きがある
IP電話に切り替える人の安易さが良く分からん。

少なくとも電話に関して俺はNTTを3〜5倍は信用している。
230名無しさんに接続中…:03/09/02 22:02 ID:7T0qf+W/
>>229
緊急電話が掛けられるだけでも信用に値する。
移動できない、番号が未成年によって変えられない
ということも信用に値する。
ただ、IP電話も携帯電話より3〜5倍は信用している
231141 豊島区民 ◆gCQ8PHY9mA :03/09/03 00:00 ID:otbXjEjp
えーっと、>>141で仮申し込みしたやつですが、
BROAD-GATE 01 Type EUだそうです。

GATE CALLはまだサービスされていないようですね。

・最低利用期間が6ヶ月であること。
・サーバを立ててもいいけど、最大転送量は100GBであること。

ということは規約を読んでわかったところであるのですが、

・最低利用期間を過ぎての解約時にも、解約の手数料が
かかるの?(契約変更でもかかるわけだから)
・解約時の工事費はいくらになるんだろう?

という辺りが不安。
232名無しさんに接続中…:03/09/03 05:55 ID:jNLBTjn2
>>231
解約手数料は要りません。
解約時の工事も無料です。求められれば可能な限りの原状復帰もします。

…なはず。
233名無しさんに接続中…:03/09/03 11:00 ID:j3gvcnH3
>>229
今時携帯のない香具師も少ないと思うけどね。
なければ確かにリスクはあるわけだが。
でも万が一119が必要な時には隣近所に電話を借りてもいいと思うけどな。
人生のうちどれだけあるかわからないが・・・

東京に住んでいるが停電なんて体験したことないよ・・・
災害で停電になったとしたら、って事はあるかもだけど。


234名無しさんに接続中…:03/09/03 11:54 ID:CqqUW3OJ
結局、GATECALLでのリスクってまとめるとどのくらいあるの?
緊急利用不可 ぐらいしか私には思いつかないのだが。
235名無しさんに接続中…:03/09/03 12:50 ID:81FXqpQQ
>>234
ネットワーク障害
236名無しさんに接続中…:03/09/03 13:23 ID:j3gvcnH3
>>234
1.緊急利用不可→将来的に解決の方向
2.ネットワーク障害
3.停電

ってことだろうな。
2.は携帯で掛けられるし、親しい人なら通じなければ携帯に掛かってくる。

個人的にはリスクは負えるので切り替えるが、ナンバーディスプレイに対応して欲しいよ。

237名無しさんに接続中…:03/09/03 16:26 ID:OJ1FLc8I
>>233
> 東京に住んでいるが停電なんて体験したことないよ・・・

1987年7月23日に東京大停電があったわけだが。
変電所に落雷があったりとかでも停電は何度か経験してるし。
もっとも、ここ最近ではそういうことも少なくなったけど。
238名無しさんに接続中…:03/09/03 17:03 ID:/LnRA9tP
>東京に住んでいるが停電なんて
埼玉で自衛隊機が電線切った時は局所的停電が広範囲に渡って起きていたね。
落雷で送電障害が起きた事も有ったし。

4>GATECALLのセンタ側メンテ後にターミナルをResetしてないがための接続障害

遠隔でReset掛けてくれよ。電話系以外は使ってないからさ。>GATECALL管理者
239名無しさんに接続中…:03/09/03 19:25 ID:Js+/Tfz3
葛飾区ですが停電しますた。
TypeVで上りが夜間不通になるので、頻繁にFTP実測値の測定をしてたんですが
なんと停電直後5Mbpsも出ました。昼間は1Mbps未満だたのーに。
いままで上りが詰まってたのはnyとかMXなマシンがみんな落ちたから…ということか?
240239:03/09/03 20:24 ID:Js+/Tfz3
テクニカルサポートによると、上位ルータで高負荷のポイントがあったとかで、
昨日午後そのルータのconfigを焼き直ししたとの話がでてきた。
「configの焼き直し」って何だ?とか思って突っ込んでみたけど、それ以上の
情報開示は出来ない、と言われた。
ちなみにパワーバンドのユーザの多くが経由するルータだそうだ。
PowerBandスレ
ttp://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1049718991/
昼間スループットが低かったのは、VDSLモデムがリセットされてなかったからで
それがさっきの停電で再起動されたからではないか、とか言ってたが、もちろん
推測でしかなかった。
今後のスループットの推移をマターリと見守っていきたい。
241234:03/09/03 21:14 ID:CqqUW3OJ
>>236
ありがd

普段、携帯からしか電話しないのでNTTの基本料金払うのがバカらしくて・・。
かと言って固定番号捨てたくはないし。
ということでGATECALL加入検討しているのですが、
リスクが少ないなら加入の方向で考えたいと思ってます。

242名無しさんに接続中…:03/09/03 22:23 ID:/abESltT
>>241
固定番号を完全に捨てなくてもいいぞ。
NTTの回線を中止にすればいいだけ。
権利を得てちゃんと加入してる人(ISDN LITEとか加入権のいらないものは除く)
は、NTTの権利を保持したまま中止にして回線を止めると
基本料は掛からないし、いつでも再開できるので
引越しして、引越し先に光を引き継げなかったときでも大丈夫。
再開すると電話番号は変わるけど、権利をすてなければ
そういうのが簡単に出きるから、そうしたほうがいいと思うぞ。
もっとも、自分もそうする予定だけど。
しばらくは今の番号で登録している各種契約(銀行とか、証券会社とか)
の変更手続きが全部おわったらなので、結構先になると思うけど。
243名無しさんに接続中…:03/09/03 22:27 ID:jNLBTjn2
細かくてごめん。
NTT回線、中止じゃなくて「休止」にしてください。
116でできるよー。

再開も116でできます。
244名無しさんに接続中…:03/09/03 22:29 ID:/abESltT
>>243
スマソ、休止が正解だね。
休止に置き換えて読んでくださいまし。
245名無しさんに接続中…:03/09/03 23:30 ID:/6iaNdgt
ネットワーク重いと思って調べてみたら
ユーザ収容スイッチまでのpingでバラツキでまくり。
当然その上のルータにpingを打つと反応が悪い。
winnyユーザがいるのかそれともワームのせいか。
ワームのicmpでスイッチのCPUが喰われているのかもしれないけど
USEN以外のサイトでもRTT30msだし、どっか重いよ。。。

松原3丁目です。
246名無しさんに接続中…:03/09/03 23:54 ID:7zBt9fRG
重い

リンクをクリックしてから表示されるまでがやたら長い
表示自体はパッと表示されるんだけどなんだろ、呼んでやってくるまでが遅い

どゆこと?(´・ω・`)

当方、東京の練馬てとこの住人
247名無しさんに接続中…:03/09/04 00:06 ID:s8me2SAI
>>246

ブラウザのキャッシュ、巨大サイズにしてないかい
キャッシュクリアしてみて

DNSの応答が悪くなってないかい
DNS変えてみ
 http://www.gate01.com/help/settei/dns_list.html
248名無しさんに接続中…:03/09/04 12:41 ID:lHyOQfJM
PingだけFW明けてFWのログとったら5分から10分に1回Blasterらしきアクセス。
こりゃBlasterのPingでルータつぶされてるんじゃない?USENてルータつかわないからFWデフォルトではなくて
そうとうBlasterくらってでも、気づいていないってひといるでしょ・・・。アドレスは逆引きするとUSENから多いし・・・
249名無しさんに接続中…:03/09/04 13:20 ID:jj3eCrZg
>>248
msblast.dの仕組み上、自分のIPアドレスと近いところのものを生成し
攻撃するようになってます。
250名無しさんに接続中…:03/09/04 16:56 ID:BolxDQmB
なぁ、USENのDHCPっておかしくないか??
5つのうち、2つを固定でつかっていて、友人がPCもってDHCPで振るようにしたら
固定と同じIPふってきた。しかもたち悪くて、一度IPふると
ipconfig/renewしても同じIPばっか振ってくるし。
おかげで、自宅サーバーで痛い目にあいますた。
251名無しさんに接続中…:03/09/04 18:35 ID:ZphIdtBl
>>248
>USENてルータつかわないからFWデフォルトではなくて

とっくの昔にこのスレの上で指摘されているが?
つーか普通ルータは使うだろ。
「USENてルータつかわないから」って所に厨的臭いがホンノーリと。

252名無しさんに接続中…:03/09/04 19:03 ID:PWdJPBAl
え?なんでルータ使うの?
253名無しさんに接続中…:03/09/04 19:09 ID:4VrVexNr
マジこまってるわけですが。パケロス90%とか・・・。というか全故障でなくて定期的に断するのがどうしてかなぁと。
1.普通はルータというかFW機材使う。
2.だけどUSENはなくても動く。
3.とうぜん、そういうやつはWindowsUpdateもウイルススキャンとかするわけない。
4.ブラスター感染。とうぜん知らないから放置。
というやつが大量に発生してるのではないかと予測しているわけで、ルータが必要かどうかを議論したいわけではない。

同じ症状の人いる?俺だけ?回線なのかなぁ。
254名無しさんに接続中…:03/09/04 19:11 ID:RET5il8W
>ルータ
つーか「NAT箱&FWとしてのRouter利用」だね。
255名無しさんに接続中…:03/09/04 19:55 ID:anbDcZ9N
>>253
2から3の繋がりがむちゃくちゃ過ぎる
256253:03/09/04 20:13 ID:lHyOQfJM
げは・・・いろいろ調べて・・・別プロバイダからPingとかしてルータじゃないこと判明・・・。
そして理由判明???。
メディアコンバータまでの配線のうち折れ曲がり半径が3cmを切っていそうな配線部分を修正。
曲がりをゆるやかにしたところ・・・速く安定になりました。
ほんとにこれが解決策かみるためにあと2時間くらいPing回します。
でもメディアコンバータまでってUSENの責任範囲な気がするのだが・・・。

>253
ソフトウェアFWとしてのFWも2に含めたつもりですので、一切のFWを引いてないという人で
グローバルIPをふってUSENの方がセキュリティに興味があるとは思えなかったので
大多数の人はといういみで書きました。とうぜんルータを敷設していなくてもWindowsUpdateを
かけアンチウイルスソフトを入れてる方もたくさんいらっしゃるとは思います。でもそうでない人も
たくさんいると思います。
257名無しさんに接続中…:03/09/04 22:24 ID:p5WdEkZl
週刊アスキーに、この秋からIP電話が全国に展開されるって記事が載ってたんだけど誰か確認した人居る?
258241:03/09/04 23:05 ID:xNmEuzd3
>>242-244
たびたびありがと!
みんな優しいね。彼氏になってほしいくらいw
259名無しさんに接続中…:03/09/04 23:15 ID:na0Mvdjf
>>256
ウィルスソフトを入れている人は沢山いても、その中でパターンを
アップデートしている人は半分も満たない。
ソフトウェアFW(パーソナルFW)は、パケット自体がPCのNICまで
到達するからトラフィックが発生するが、ルータは、NICに来る前に
はじくためスピードロスは少ない。
しかし、USEN入ってて、TypeE(5IPつってるから)ルータを入れない(知らない)
人がいるとは・・・怖いね。
260名無しさんに接続中…:03/09/04 23:17 ID:na0Mvdjf
>>258
男の彼氏になるのはちょっと(w
折角売ることさえ出きる加入権をもってるのに
捨てるのは勿体無いよ。
100%USENを信じてないといってしまえばそれまでだけど・・・
261名無しさんに接続中…:03/09/04 23:31 ID:XYkdBZEc
>>259
>到達するからトラフィックが発生するが、ルータは、NICに来る前に
>はじくためスピードロスは少ない。

ルーターまではパケット来てるわけでスピード云々はかわらんだろ
ひょっとしてPC側で処理するからそこでCPU使うとかそういう話か?

ルーターPC間にパケットが流れるからとか言ってるのだとしたらあれだが
262名無しさんに接続中…:03/09/04 23:42 ID:na0Mvdjf
>>261
PC側で処理する=パケットがNICまできてるということ。
それによりスピードが遅くなるのは事実。

>ルーターPC間にパケットが流れるからとか言ってるのだとしたらあれだが
この「あれ」の内容によっては「あれ」だが。(w
一言いっとくが、パーソナルFWは、NICに来たパケットをWindowdsに
渡すか渡さないかをドライバによって判別するので、多量にパケットが
来たら、このドライバ内にパケットがプールされ遅くなります。
まさかこんなこと知らないとは思えないが、一応書いておく。
もちろん、CPUにも依存するが。
263名無しさんに接続中…:03/09/04 23:50 ID:XYkdBZEc
>>262
知らんよ。ドライバ内って何かまず教えてくれ
264名無しさんに接続中…:03/09/04 23:52 ID:na0Mvdjf
>>263
パーソナルFWはミニポートドライバや、NDISドライバによってかかれているのです。
これ以上の説明は本1冊分でも足らんので勉強してくれ
265名無しさんに接続中…:03/09/04 23:53 ID:d6geeASF
>>259
5IPあって、複数PC使っててもルータなしでセキユリティー
高められる方法はある。ルータ使わなければ速度も出るしな。
まぁ頭つかわないヤツは金使ってルータ買えってことだな。
他人に迷惑かけんなよ。
266名無しさんに接続中…:03/09/04 23:56 ID:na0Mvdjf
こんな香具師らがいるからブラストが広がるんだよ。
頼むから他人に迷惑かけるな
267名無しさんに接続中…:03/09/05 00:00 ID:AuOe6zY6
ルータ無しで複数PC使ってるが、ウィルスにやられたこともなければ侵入されたことも無し。
逆にルータ入れててウィルスの巣になってるPCを見たことがあるな。
FWとウィルス対策は基本的には別物だろうに。
>>259の「半分も満たない」発言も何の根拠があるのやら。
ルータを入れただけで安心してウィルスフリーになってる初心者の方が多いんじゃないかと尋ねられたらなんて答える気だよ?
268名無しさんに接続中…:03/09/05 00:05 ID:AuOe6zY6
そうそう、ついでだからルータを入れている場合とパーソナルファイアウォールを使っている場合とで具体的にどのくらい遅くなるか説明してくれ。
大量のパケットによる負荷やPCの性能との関係も一緒に示してくれるとなお良し。
269名無しさんに接続中…:03/09/05 00:06 ID:3JGOMIgz
>>267
>「半分も満たない」発言も何の根拠があるのやら。
根拠があるから言ってるのです。
某ウィルス対策製品の販売数、登録数、パターンファイルダウンロード
数からです。

やっぱ、エセ知識人が多いなここは・・
ブラスタとか流行るわけだよ。
270名無しさんに接続中…:03/09/05 00:07 ID:0qquOns0
>>266
こんな低脳がいるからどこにでも書いてあるようなお決まりの
レベルの低い知識しか広がらない。
まぁ、無知な初心者相手に熱弁語っていい気になってろよ。

と煽ろうと思ったら267が、既に大人の書き方してたのでオレは
消えるよ。
271名無しさんに接続中…:03/09/05 00:07 ID:J9Twz5//
>>262
ルータの負荷はどうなると思ってる?
ルータだってパケットを処理するのはCPUだぞ。

まさかこんなこと知らないとは思えないが、一応書いておく。
272名無しさんに接続中…:03/09/05 00:09 ID:0qquOns0
>>269
> 根拠があるから言ってるのです。
> 某ウィルス対策製品の販売数、登録数、パターンファイルダウンロード
> 数からです。

消える前に一言 お前やっぱただのバカだな・・・。
273名無しさんに接続中…:03/09/05 00:12 ID:AuOe6zY6
>>269
だからさぁ、ちゃんとした根拠があって、それを理由にふんぞり返ってるならちゃんとそれを示せって言ってるのに。
脳内根拠ならスルーするけど良い?
274名無しさんに接続中…:03/09/05 00:12 ID:3JGOMIgz
>>271
ルータはインターネットのパケットだけ、PCのNIC直結ドライバは
全てのパケット。
PCのNIC直結ドライバがバッファフルを起こすと全てのパケットにウェイトが
かかるからPC全体が重くなる。

まさかこんなこと知らないとは思えないが、一応書いておく。
275名無しさんに接続中…:03/09/05 00:12 ID:Jnww1I7v
>>271
blasterごときで体感差が出るようなルーター使ってる奴が
光回線を使うというのは猫に小判もいいところだ。
261を読んでもCPUによる速度低下に関して否定的であるとは
感じ取ってもらえなかったかな。

もう放っとこうかと思ってたんだけど

>パーソナルFWは、NICに来たパケットをWindowdsに
>渡すか渡さないかをドライバによって判別するので

これ間違ってるよ
276名無しさんに接続中…:03/09/05 00:14 ID:3JGOMIgz
>>272
>>273
出たよ無知の遠吠え。
知らないって幸せだよな(w
せいぜいエセ知識をひけらかしとけ。
277名無しさんに接続中…:03/09/05 00:14 ID:AuOe6zY6
はい逃げた。
終わり終わり。
278名無しさんに接続中…:03/09/05 00:17 ID:3JGOMIgz
>>275
NICドライバ -> PFWドライバ -> Windows(例えばフレッツ接続ツール)

ここのPFWドライバが、Windows(フレッツ接続ツール等)に渡すと受信
渡さず、ARPを返すと非受信
これがパーソナルFW
279名無しさんに接続中…:03/09/05 00:18 ID:3JGOMIgz
>>277
アホは相手にしないことにしただけ
280名無しさんに接続中…:03/09/05 00:19 ID:+YpgR2fo
マンション居住者様へ、っていうアンケートが入ってた。
そういや、ここに申し込んで5ヶ月放置されてたっけか。
アンケートが入ったってことは少しは動いてるんだろうか。
281名無しさんに接続中…:03/09/05 00:22 ID:3JGOMIgz
>>280
いや、そうとも限らん。
営業が近くまできたから入れた場合もあれば
ただ入れに来ただけの時もある。
もちろん管理組合と話を進めにきて入れる場合もある。

USENに電話して進捗を確認したほうがいいです
282名無しさんに接続中…:03/09/05 00:25 ID:Jnww1I7v
>>278
あなたの言ってるpfw云々ってのは純然たるOSのネットワーク管理部の
フックですのでWinには当然伝わってます。

一つ質問をしますがPFWドライバってのはいったい何の上で動いているのでしょう?
283名無しさんに接続中…:03/09/05 00:28 ID:AuOe6zY6
いや、もう良いからスルーしとけ。
脳内ソースを晒されるだけだ。
荒れるもとだろ。
284名無しさんに接続中…:03/09/05 00:34 ID:3JGOMIgz
>>282
NDISも知らないあんたに何を言っても馬の耳に念仏だよ
285名無しさんに接続中…:03/09/05 00:43 ID:5Dlq7JQD
Hard板かWin板で続けてくれや。

Router使う/使わないは個人の勝手。
PFW入れる/入れないも個人の勝手。
WundowsUpdateするかしないかも個人の勝手。

Wormの感染元を隔離するのはUSENの仕事・・・って事でよろ。

また〜り逝こうや。
286名無しさんに接続中…:03/09/05 01:01 ID:CBf5w8BH
仕 切 屋 が キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
287253:03/09/05 01:03 ID:55gLO0xz
うかつなことを書いてひっぱって、ごめんなさい。
上でルータが重いといってるのは有線側のルータの事です。
いちおう、有線のエッジルータ?<>自宅PC(直結)( 試験用です。あとでルータ入れます。)
という状況で、以前はパケロス90%くらいだったものが10%くらいまでおさまってます。(ケーブル調整で)
ADSLの時はそもそもパケロスなんてみなかったのですが、USENってこんなもんですか?
0%−10%ぐらいをふらふらしてます。みなさんどうですか?
という事が聞きたかったのです。
ちなみにNICはIntelのGigabitチップ(マザボ組み込み)
CPUはP4なので、CPU能力が不足しているということはないと思います。
Pingは1秒に1回 タイムアウトは2秒まで待つとしてあります。
よろしくお願いいたします。
288名無しさんに接続中…:03/09/05 10:29 ID:jCUgoo4V
>>252
真性ヴァカ発見!!

おまえのような低脳が光に手を出すから、Blasterみたいなワームが拡散するんだぞ!
289名無しさんに接続中…:03/09/05 10:32 ID:jCUgoo4V
>>259
同意。
PFW入れていれば安心なんて言っている香具師がいるけど、ちゃんとポートを閉じていなかったり
PFWがあるとゲームが動かないと、全ポート解放しちゃって意味ないじゃんってのも随分といるからね。
290名無しさんに接続中…:03/09/05 10:36 ID:jCUgoo4V
>>265
>まぁ頭つかわないヤツは金使ってルータ買えってことだな

鬼血骸って怖いものなしだな・・・
PCに災難除けの御札貼ったり、白い布巻いたり、スカラー波防御マークを書いたりしているのか?w
291名無しさんに接続中…:03/09/05 10:39 ID:jCUgoo4V
>>271
>ルータの負荷はどうなると思ってる?
>ルータだってパケットを処理するのはCPUだぞ。

専用ハード+ハードワイアード+ファームとPCでソフト動かして処理するのはどっちがスループットが
上だと思っているの?

292名無しさんに接続中…:03/09/05 11:01 ID:jCUgoo4V

つーか、ルータなんてたかだか5〜1.5万で満足いくスペックのものが買えるのに
何をガタガタ言ってるんだかな・・・
293名無しさんに接続中…:03/09/05 12:56 ID:R6dDyPj4
興味がない・重要性を理解していない物はたとえ1000円でも買わんだろう、素人って。
294名無しさんに接続中…:03/09/05 13:02 ID:0aH796tV
ここってメディコンまでの帯域はいくつなの?
やっぱ100Mできててマンションとかは
それを共有するわけ?
295名無しさんに接続中…:03/09/05 13:38 ID:uyChw0x5
だから有線はBフレのビジネスだってば。
296名無しさんに接続中…:03/09/05 17:43 ID:tJnOok49
テスト書き込み
297名無しさんに接続中…:03/09/05 20:01 ID:oU703/5B
>>291
ルータもソフトで処理してるのだが。。。
まさかハードウェアで処理してるとでも思ってる?

だれが、PCのほうが上って言ったんだ?
298名無しさんに接続中…:03/09/05 22:06 ID:jCUgoo4V
>>297
>専用ハード+ハードワイアード+「ファーム」
                     ↑
                  ここになんて書いてある?ヴォケ
299名無しさんに接続中…:03/09/05 22:12 ID:4m6QQ2IA
>>298
ムッキー。
300名無しさんに接続中…:03/09/05 22:23 ID:AuOe6zY6
na0Mvdjf=jCUgoo4V

ここまではっきり自作自演とわかる奴も珍しいな。
相も変わらず妄想の中だけで発言しているらしい。
301名無しさんに接続中…:03/09/05 22:33 ID:4m6QQ2IA
>>300
na0Mvdjf=jCUgoo4V

このスレに常駐してるキッチーじゃない?
302na0Mvdjf:03/09/06 00:21 ID:nr2/RlQX
>>300
>>301
全く・・・お前らのような能足りんは、同じ意見をいう=自作自演だと
思い込むアホがおおいな

>ここまではっきり自作自演とわかる奴も珍しいな。

はっきりわかるだって(ププ
わかっちゃいねーなー。
妄想は自分だということにいい加減気づけよ
303253:03/09/06 00:48 ID:ZAWt/vNA
有線からブラスター注意メールきてました。
顧客に配信してる模様。
今日はうそのようにパケットロスがありません。かなり対処されてる模様。



304名無しさんに接続中…:03/09/06 01:46 ID:/C3r0O5s
>>300-301
とうとう妄想まで・・・
お前って前に暴れていた低学歴だろ?
305名無しさんに接続中…:03/09/06 02:19 ID:GkRX0loJ
>>303
いきなりノートン先生が「アタック来てるぜ、おい」とかメッセージ。
パッチ位あてとけってのよ・・・。
306253:03/09/06 02:54 ID:ZAWt/vNA
結構時間たちましたが安定してます。Blasterおさまったのかな・・・
2時間ずっとパケロス0%たまに1個落ちるくらい。
>303
全員に配ってるものとおもいます。(わたしは当然当ててます)
パッチ位あてとけよというのは私もいいたい。
307名無しさんに接続中…:03/09/06 03:20 ID:dSnTdVkw
na0Mvdjf=jCUgoo4V=nr2/RlQX=/C3r0O5s

いや、もう頼むから笑わせないでくれよ、ホントw
頑張って別人の振りしようとしてる努力は認めてあげるからさ。
308名無しさんに接続中…:03/09/06 04:22 ID:nr2/RlQX
>>304
全くだね。
相当来てるみたいだねー(w
309名無しさんに接続中…:03/09/06 06:31 ID:dSnTdVkw
(w


うわぁ、もうダメだ。
まだこんなキティがいたんだなぁw
ところでもしかして>>308はそれで自作自演じゃありませんよと言いたいわけ?
予想通り過ぎて笑いが止まらんよw

na0Mvdjf=jCUgoo4V=nr2/RlQX=/C3r0O5s


310名無しさんに接続中…:03/09/06 08:00 ID:iT5JU20/
USENユーザなら5人分の自作自演ができるんですね。
あくまでも可能性の話ですが・・・
>>307
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

悔しくて寝る事ができず、徹夜しちっゃて午前3時に妄言を吐いている
香具師は充分に笑えるよ( ´_ゝ`) プププププ

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

312名無しさんに接続中…:03/09/06 10:03 ID:/C3r0O5s
>>310
あたまのイカレタおやじ相手に自作自演するまでもないって。
板を汚してウザイからちょっと煽ると、一晩中PCに張り付いてレスが付くのを待ち構えているような
光景を想像するだけで楽しいわ。
313名無しさんに接続中…:03/09/06 14:50 ID:/C3r0O5s
そろそろキチガイおやじの起床時間かな?

314名無しさんに接続中…:03/09/06 15:13 ID:dSnTdVkw
おいおい、自分が今起きたからってそれを他人に当てはめるなよw
まぁ自分がキチガイという自覚があるんだからそっちの方がマシだな。

ところで先の質問には答えられないままかね?
一晩ググって見つからなかったから諦める?
315名無しさんに接続中…:03/09/06 15:23 ID:/C3r0O5s
>>314
お前は7時ごろに寝て今さっきまで惰眠を貪っていたくせによく言うぜ。

最後にカキコした時間を見てみろよ。5時間たってないんだぜ(苦笑
誰かと勘違いしているようだが、漏れはお前のような昼夜逆転の精神分裂ドキュソじゃないし
不眠症でもないんでな。

まったくしばらくぶりに見る真性だわ┐(´ー`)┌



316名無しさんに接続中…:03/09/06 15:25 ID:/C3r0O5s
>先の質問には答えられないままかね?

その「先の質問」って何だ?
まったく低学歴おやじは頭も言葉も足りねえな。
317名無しさんに接続中…:03/09/06 15:28 ID:dSnTdVkw
残念、お前の言う「最後のカキコ」とやらは起床直後だよ。
お前と違って若いから、別にこのくらいは何ともないんだけどなw
そもそも今日は休みなんだぜ?
引きこもりかリストラ親父か知らないが、曜日くらいは把握しておこうな。

で、もう逃げるんで良いわけね?
318高卒おやじ必死だな:03/09/06 15:53 ID:/C3r0O5s
>>317
( ゚Д゚)ハァ?
漏れは工業高校卒の低学歴おやじのお前と違って、大学院生だがなにか?
それとも10代の勤労青年?w

>残念、お前の言う「最後のカキコ」とやらは起床直後だよ。

??意味がわかんねーどっちの起床時間かも文章力不足でワカランし。
漏れが書いた「最後の」とは自分が最後に書いた>>312の時間のことだ。
お前が俺がその時間に起床したと思っているなら、自作自演とか一晩中という妄想に矛盾が
生じる。
ま、妄想と言うのは矛盾だらけだがなw
必死に妄想を膨らませているところ悪いが、漏れは1:30〜7:00までぐっすり寝てました〜

お前が書いた最後が起床時間だとしたら、3時間も寝てないことになるが。
つーかID:dSnTdVkwのカキコ軌跡を追うと。
>>307 [03/09/06 (土) 03:20 ID:dSnTdVkw]
>>309 [03/09/06 (土) 06:31 ID:dSnTdVkw]

頭を使わないから、睡眠時間も短いのかな?( ´_ゝ`) プ


319お約束ですが:03/09/06 15:55 ID:/C3r0O5s
 
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               | 高卒釣りの極意は
   i⌒ヽ       | こうやって煽りになる
   |    \    | ネタをバァーット撒くんだ。
   |     \   . \_ ____________
   |      \     ∨                
   |        \   ∧,,∧     ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |         \ミ,,゚Д゚彡   (´∀` ) < フムフム。今日は食いつきがいいモナー
   |         ⊂\  ミ    ..(    )   \__________
   |     ∴ ゚ ,  ミ⊂ ミ     | | |
   |   ∴ ゚ ,    ∪∪.     (_(_)
 _..|_∴ ゚ ,___________________
   |           
  ((  ))   〜〜        〜〜         〜〜
      /⌒ヽ、               〜〜
       ~~~~~~   〜〜   γ⌒ゝ、
      〜〜          ~~~~~~~ 〜〜

320名無しさんに接続中…:03/09/06 16:04 ID:dSnTdVkw
ああ>>312か。
朝早かったし、さすがにちょっと疲れてるからな。
ちょっとぼんやりしてたか。

じゃあもう逃げで良いな。
えらそうに書き込んだ割に、結局根拠も示せず開き直りか。
他人の振りをしているのはまだ恥を知ってるって事だろうけど。
さようならna0Mvdjfとその分身達。
疲れたから俺はもう寝るよ。
321名無しさんに接続中…:03/09/06 16:14 ID:/C3r0O5s
>>320
>さすがにちょっと疲れてるからな。
>ちょっとぼんやりしてたか。

いやいや、いつもだよ。少なくともここ数日は。

>じゃあもう逃げで良いな。

だからー何の質問なんだ?過去レス読んでも煽りばっかで何のことかわからんぞ。

>疲れたから俺はもう寝るよ。

・・・一晩中どころか、今までずっと起きてたのか(´Д`)
かなりきちっゃてるな。お前。
322名無しさんに接続中…:03/09/06 17:18 ID:uGG+092S
技術論がいつの間にか人格誹謗合戦になっているようですね
323名無しさんに接続中…:03/09/06 20:08 ID:i6G1mBfP
周りから見れば、どっちも同じ粘着くんなのにね
324名無しさんに接続中…:03/09/07 01:03 ID:rw1nNVvo
USENユーザって害基地が多いんだね
325名無しさんに接続中…:03/09/07 01:46 ID:yZRd5g4i
4ヶ月待って今日開通しますた。
OS98でCPUpen3の450なんでつが、
上り下りとも5M程度。
このスペックじゃそんなもんなのかなあ。
今までのCATVよりは速くて安いからよしとするか…
326名無しさんに接続中…:03/09/07 03:51 ID:kP809es1
>>320
>他人の振りをしているのはまだ恥を知ってるって事だろうけど。
>さようならna0Mvdjfとその分身達。
まだ妄想してるよ、この既知外電波が。
>>323
こういう粘着がいるから、さらに粘着になるんだよ。
>>324
妄想で生きてる基地外が約1名いるだけ。
327名無しさんに接続中…:03/09/07 04:13 ID:TnOqW2n6
>>325
関連スレの「有線(GATE-01)で50Mbps以上だそう!」は参照した?
アドレスはここね。

http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1004503031/

MTUとRWINを変更するだけでもそれなりには変わるけど、あまり速くならないこともあるらしい。
その時は、レジストリいじる自信がないなら、OSをXPに変えるしかないかも知れないね。
328名無しさんに接続中…:03/09/07 04:14 ID:TnOqW2n6
>基地外が約1名いるだけ
>>326
329名無しさんに接続中…:03/09/07 04:47 ID:wsX4GWQz
なんか荒れてるなぁ・・・。na0Mvdjf が一人で粘着してるから
まともな人が逃げていく。最後に発言した方が勝ちだと思って
るみたいね。 
こんなこと書くとまた反応するんだろうなぁ・・・。

>>325
PC買い換えた方がいいんでは?
本人が不自由感じてないなら問題ないですが。

330名無しさんに接続中…:03/09/07 16:25 ID:XYAPbiId
>>324>>124>>132

過去スレから毎回同じ事をカキコするお前のほうがどう見ても真性キティ。

>>325
うちの中で一番プアなWEBブラウズ専用にしているマシンは

Win98SE+Celeron300MHzでU50M/D45Mぐらいでるぞ。
XpマシンだとCPUによらずUD70Mぐらいまで出るが。
331名無しさんに接続中…:03/09/07 16:27 ID:XYAPbiId
つか、マシンが古いなら開通試験の時にスループット測定するんだから教えてもらえば
原因がPCかルーターか設定かが判るのに・・・

ちなみにルーターがヘボだとスループットが半分ぐらいになる。
PFWが入っていると5Mbpsも出ないこともあるぞ。
332名無しさんに接続中…:03/09/07 16:33 ID:rw1nNVvo
なんで、おまいら そんなに必死なんだ?
333名無しさんに接続中…:03/09/07 16:37 ID:XYAPbiId
>>332
噂のキチガイが光臨したようです
334名無しさんに接続中…:03/09/07 16:39 ID:TnOqW2n6
>>331
PFWで速度が遅くなるのは随分前のノートンインターネットセキュリティであったみたいだね。
ただ、2001か2002以降では解消されてる。
Pen3の450なら数十Mbpsは軽く行けるよ。
335名無しさんに接続中…:03/09/07 17:10 ID:XYAPbiId
>>334
いや2003を使っても結構遅いよ。
結局NISってCPUパワーをかなり消費して重いから。
336名無しさんに接続中…:03/09/07 17:12 ID:XYAPbiId
つか、NIS使うよりFWが充実したルータ使ったほうがいいって。

なんて言うと、粘着を召還してしまうか?w
337名無しさんに接続中…:03/09/07 17:51 ID:TnOqW2n6
>>335
2002を使ってるが、Pen3の600MHzで速度は変わらなかったよ。
2003になって重くなった可能性はあるけどね。
まぁ今普通に売られてるPCで特に重いって事はなかろ。

>>336
FW付きのルータを入れてもどのみちアンチウィルスソフトは入れるからね。
それならNISを入れても大して変わらんし、ウィルス以外への対策もあるし。
セキュリティに関しては慎重になりすぎるって事はないだろ。
338名無しさんに接続中…:03/09/08 01:19 ID:JYyt5Orl
>>333
いちいち反応するな ( ゚Д゚)ヴォケ!!
おまいみたいなのが居るから粘着害基地が消えないんだよ

以後は虫ということで  糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
339名無しさんに接続中…:03/09/08 02:05 ID:Aq2o0KfZ
>>337
>2002を使ってるが、Pen3の600MHzで速度は変わらなかったよ。

無効にして計測してみた?

>アンチウィルスソフトは入れるからね。

AVとNISは全然ネットに関する取り扱いが違うのだが・・・

つーか、セキュリティ板に言ってノートンの評判見て来いって。
NISがどれだけ無駄しているのかがわかるぞ。




340名無しさんに接続中…:03/09/08 02:08 ID:Aq2o0KfZ
>セキュリティに関しては慎重になりすぎるって事はないだろ。

こういうセキュリティ=ノートンしかしらない香具師に限って、Spybotみたいなものは知らなくて
スパイウェアの駆除はしたことがないんだろうな・・・

341名無しさんに接続中…:03/09/08 02:18 ID:SVccrO4/
>>339
確かにひでえもんだわな。我慢して使ってたけど、そろそろ限界。
342名無しさんに接続中…:03/09/08 03:03 ID:SdDdBbmm
>無効にして計測してみた?

しなきゃこんな事は書かないだろ?
USEN側の方の限界で30〜40Mbpsくらいだけど、有効だろうが無効だろうが速度は変わらないよ。
LAN内でも70以上は出て、やはり有効だろうが無効だろうが変わらず。
まぁこれで遅くなるという人は、余程PCが古いんだろうね。


>スパイウェアの駆除

よくやってますが何か?
343名無しさんに接続中…:03/09/08 06:10 ID:Bdm+YN7u
マンションの管理組合やってますー。
でだ、うーせんのTYPEE2と別のプロバイダーで拮抗している状態なんだが、
うーせんは、100BASEを引くといってるのが、ちょっとポイント高い。
うんがぁ、じゃあうーせんで、と言った瞬間古いマンションだから、TYPE-V
でと言われたら、やだなので、そーゆう確約(ぜってー何が有っても100BASEを引く)
は出るんだろうか?

後、100戸越えてるマンションなんだけど、100Mでマンションに引かれて、それを100Mで
共有ってのもポイント低い。どーんと、1契約100Mと言えないのかな?
その辺どーなの?
344およよ:03/09/08 08:02 ID:QF6d7Au+
マンション棟内の配管に余裕があるかが一番のポイントになると思います。
(バブル期に建築されたマンションなどでは配管そのものがないケースもあります。)
特に100戸ぐらいのマンションですと電話配管のルートが何系統にもなっていると思いますのでそのルートごとにHUBを設置しますからHUBの設置スペースも重要ですね。
管理組合との交渉で結構ナーバスになるのがこの辺で実際100Mbpsを導入したあとでユーザーが増えて一部ユーザーの為に新たに配管を作れない場合は提供が出来ないこともありますしね。(これはどこのFTTH(LAN配線および光をダイレクトで入れる場合)でも同じです。)
またダイレクトに光を部屋までを引くTYPE-Eマンション(D)と言うのもありますが提供条件としては小規模集合住宅(20戸未満)およびHUB設置できない物件で尚且つ自社ケーブルでの提供エリアに限られます。
実際VDSL(16Mbps)を使っている物件でもType-EUにしても引き込まれる光はBフレ(ビジネスタイプ)なので多分そんなに速度差は無いようにに思えるんですがね。
345343:03/09/08 09:39 ID:6QZg4JJE
>>344
>引き込まれる光はBフレ(ビジネスタイプ)なので多分そんなに速度差は無いようにに思えるんですがね。
えっえーNTTの地域IPなんかよ、なんだよ、有線だから、ダークファイバー使ったとしても、
自社引き込みだと期待してたよ。なんだ、なんだ、つまんねぇ。

てめーもしかして、100-BASEの配管工事には電気工事士じゃなくて、
学生アルバイトでもOKだから工事費無料キャンペーンとかやってるんじゃねぇーだろうな。
配管グリグリしてぶっ潰しそうで怖いなぁ.。o○
346名無しさんに接続中…:03/09/08 10:15 ID:v01lPVCC
学生アルバイトってことはないんじゃないかと…。
なんせ有線放送の会社だもんで、自社の工事部門やら外注のケーブル工事業者やらには
事欠かないはず。
347名無しさんに接続中…:03/09/08 13:06 ID:7Bxh+IiT
>>345
周りに電柱あんの?無かったらダークだね、有れば自社の可能性がある。
でも引き込みよりも問題は中身だよ!近頃(バブル期のほうがまだマシ)のマンションは手抜き、欠陥のオンパレードだからね。
工事しててほんと腹立つよ、同じマンション内で出来る部屋と出来ない部屋が有るからね。
そうゆうマンションに住んでるやつにかぎって説明してもなかなか理解してもらえない。
348名無しさんに接続中…:03/09/08 15:54 ID:Aq2o0KfZ
>>342
>LAN内でも70以上は出て、やはり有効だろうが無効だろうが変わらず。

その時点で何かがちょっと変なのだが・・・
どういう計測をしての結果なんだろう。

FW有効で「速度が変らない」ってのも気に掛かるし。
ルータだってSPIを有効にしたスループットが結構落ちるのに。

ひょっとしてFWを有効にしていたつもりが無効だったとか、その逆だって事は?
349名無しさんに接続中…:03/09/08 15:57 ID:Aq2o0KfZ
>>343>>345
こんなDQNちっくな香具師が管理組合やっているマンションって・・・

年度ごとの輪番制じゃなかったら、かなりヤバ目の物件なんだろうなぁ。
水商売とかヤクザとか不法入国者が平気で住んで、共有部分に私物が溢れていそう。


350名無しさんに接続中…:03/09/08 18:48 ID:Aq2o0KfZ
>>344
USENの担当と電話進捗状況を話した時に、色々質問したら教えてもらった話。

配線は古いマンションの場合電話ドレンを使う。
築10年程度だと将来のCATV用等に使う配管があったりするのでそれを流用するが、電話ドレンは
径が細いものが多く収容線数が限られるので、メディアコンバータ共用でイーサを使って数フロア毎
にスイッチングHUBを設置してそこから各戸へ配線する。

その余裕もない場合はドレンにファイバーを通して、直接各戸へ配線しメディアコンバータを配置する
方法を取るとのこと。
ファイバーはかなり細い(スーパーフラットの室内電話線並)なので、収容数を稼げる方法とのこと。

管理組合への説明は、現状の申込み者対応案とともに、将来的に申込みが増えた場合のマンション
のIT化(外部配管など)も含めて説明したそうだ。

工事はUSENマークのクレーンが来たけど、作業したのは外注のフィールドエンジニア系の会社だっ
たよ。
ファイバーを断線しないように引っ張ったり、MMCに接続用に加工するのはアルバイトじゃ無理だろ。



351名無しさんに接続中…:03/09/08 19:24 ID:4E829Sbg
この会社の名前で赤井英和の録音アンケートの電話来たんだが本物?
めちゃくちゃ怪しかったんだが。
352343:03/09/08 19:47 ID:GWgtl4Ok
>>350
ファイバーの加工はデジタル何とかで、バイトににやらせたら、違法行為有り得ない。

ハズ。

てか、一番金がかかりややこしい、各戸引き込みの部分で、適当な事されちゃうと
ヤダなのよ。
後、その回線は有線の所有物になるの?マンション管理組合にプレゼントしてくれるの?
実費が必要なの、居住者が解約したらちゃんと引き抜き工事もしてくれるの?
353名無しさんに接続中…:03/09/08 19:59 ID:wsyuakSY
>>352
有線に直接聞けよ
金や責任分担や契約で気になることがあるなら
自分で納得いくまで有線に尋ねろよ。
ここで嘘教えられて(または勝手に勘違いして)後で騒いでも
誰も助けないぞ
354名無しさんに接続中…:03/09/09 00:20 ID:Ipfug0uI
>>353
>>343はかなりのドキュソなんだから多目にみてやれ。

でもこんな頼りない管理組合役員で、住民もさぞ(ry
355名無しさんに接続中…:03/09/09 03:22 ID:ev7UrkaE
343ってまともな会社で働いた事無い香具師だろ。
自営業だとしてもあまりにも常識が無さ過ぎる。

>>なんだよ、有線だから、ダークファイバー使ったとしても、
>>自社引き込みだと期待してたよ。なんだ、なんだ、つまんねぇ。
>>てめーもしかして、100-BASEの配管工事には電気工事士じゃなくて、
>>学生アルバイトでもOKだから工事費無料キャンペーンとかやってるんじゃねぇーだろうな。
お前は人に答えて貰ってその態度はなんだ?この社会不適合者が!
さっさと有線の営業マン呼んでこいよ。
356名無しさんに接続中…:03/09/09 09:44 ID:Ipfug0uI
>>355
親と同居で定職もなくフラフラしているフリーターで、当番で回ってきた管理組合役員を暇だから
親の代理でやっている、ってところじゃないの?

管理組合役員って雑用係って事だし、100戸規模なら何人かでやっているからな。
理事・副理事のツカイッパって所だからDQNでも成立しているんじゃないかと思うよw
357名無しさんに接続中…:03/09/09 09:49 ID:Ipfug0uI
あと>>343って実際にUSENと交渉担当じゃないと思う。

理事とか上の人間とUSENや他社に交渉が入っていて、はたから見ているだけって感じ。
直接交渉してないし決定権もないし、理事に意見も言えないのに、
「こんなこといいな、できたらいいな」
と妄想を膨らましちゃって余計な心配をしているだけだと思うよw
358343:03/09/09 17:15 ID:J8enEl5s
>>353-357
オヒオヒ、なーんで煽りが入るんだよ(w
359名無しさんに接続中…:03/09/09 22:46 ID:W9FN0DaX
>>353-357 釣り死?

だ か ら な ん だ っ つ ー の ?
360名無しさんに接続中…:03/09/10 02:02 ID:TpF6KgpR
釣りというか、すごいキモイ・・・。
特にこの2回に分けて書く奴、ここ数日いるみたいだけどただの言いがかりだし、すごい粘着質。

361名無しさんに接続中…:03/09/10 06:13 ID:zc1jAhUM
>>358
あんたが明らかなDQNだと分かるからだろ
343=359=360 というような書き込みしてるだけでも
DQNは明らかに分かるw
M$の社員が「ビルはいいこというよ」とか、さも友達のように
他人に話してるのと同じことだってみんな分かってんだよw
362名無しさんに接続中…:03/09/10 08:06 ID:TpF6KgpR
釣りというか、すごいキモイ・・・。
特にこの2回に分けて書く奴、ここ数日いるみたいだけどただの言いがかりだし、すごい粘着質。
363名無しさんに接続中…:03/09/10 12:24 ID:HXVtlBh4
有線加入者のみなさんは、そのうち驚くだろうな。
ここでは書けんが、NやKの人は知ってるよね。
364名無しさんに接続中…:03/09/10 12:33 ID:DONYxSQG
>>363
とっとと書け
365名無しさんに接続中…:03/09/10 13:11 ID:HXVtlBh4
もうすぐわかるから待っててね。
366名無しさんに接続中…:03/09/10 14:46 ID:OZHjQbzT
川崎&横浜のDNS変わるしな。
367名無しさんに接続中…:03/09/10 15:03 ID:dQApsjb9
>DNS変わる
USENのDNS Serverは信頼出来んので、自前で建てたから関係ない(w
368名無しさんに接続中…:03/09/10 15:39 ID:OZHjQbzT
>>367
あ、やっぱり自前の人いるんだ。どうしよーかなー、余裕が出来たら
考えたいわ。
369名無しさんに接続中…:03/09/10 18:31 ID:PIzeP7Y6
>>363
どこかに吸収合併?
370名無しさんに接続中…:03/09/10 19:01 ID:dQApsjb9
>余裕が出来たら
別に余裕なんてなくても出来るんじゃないのかなぁ。
Win用のbindとかってイロイロ有るでしょ?
別にZoneを外から引かせるワケじゃないし、他の機械から参照する必要も無い
ワケだから、root serverさえ参照出来れば基本的に動作すると思うんだが。
371名無しさんに接続中…:03/09/10 19:40 ID:GDGx8q3L
>>369
音楽放送部門まで欲しいという通信屋はいないだろうから、業務譲渡かも。
372368:03/09/10 21:23 ID:OZHjQbzT
>>370
仕事で身体壊して療養中なのさ・・・。頭使う気力が無い・・・。
体力も無い・・・。
373名無しさんに接続中…:03/09/10 22:20 ID:WCY8o85G
有線とNTTの新家族100のどちらを選択しようか迷っているんだけど
この板の住人たちの意見はどう?
374名無しさんに接続中…:03/09/10 23:39 ID:zc1jAhUM
>>363
NTTとKDDIか?
いいからとっとと言ってみろ。
375名無しさんに接続中…:03/09/11 00:19 ID:DufIQuUE
>>363
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  <  先生!有線の社長がウンコをもらしました!
      /       /      \___________________
     / /|    / .
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||



とか?
376●のテストカキコ中:03/09/11 00:20 ID:SdAVjVlq
http://ula2ch.muvc.net (このカキコは削除しても良いです)
377名無しさんに接続中…:03/09/11 20:16 ID:pa7rN9Of
有線に電話→担当者不在折り返し
→俺が不在→有線に電話
これの繰り返し・・・。
進捗聞くだけなんだから留守電で名前告げるだけじゃなくて
ちゃんと話してくれればいいのに。
378名無しさんに接続中…:03/09/12 01:00 ID:OAv1wym1
ならそう伝えておけばいいのに。
379名無しさんに接続中…:03/09/12 01:47 ID:EpiNRQhv
で、 >>363 の重大発表は何時になるんでせうか?
380名無しさんに接続中…:03/09/12 10:02 ID:iT0qpcPU
>>379
んなもん、既知外の独り言だよ。
気にすることはない。
381名無しさんに接続中…:03/09/12 10:14 ID:hgtNb+WN
>>360 >>362 =粘着&自作自演・・・
言いがかりじゃなかろう。>>358のレスを見ろ。

>>363
またテプコ工作員か・・・
N=NTT K=KDDI

>>367
見つかったらまずいだろ。約款に書いてあることだし。

>>377
携帯持ってないのか?

>>379
時々現れるテプコ工作員だよ。ガセというか妄想。
過去レス参照。
382名無しさんに接続中…:03/09/12 12:02 ID:JnJO/iuE
ここにはNとかKの人はいないの?
有線の人も知ってるでしょ?
383367:03/09/12 20:15 ID:EpiNRQhv
>>381
>約款に書いてある
それは「USEN側のDNSを必要とするサービス」が許可されていないってだけの事。
自LAN内でのみ参照するDNSに関しての問題ではないし、自分でDNS Serverを建て
て外部から参照させる事に関しても一切触れられていない。

ちなみに、一般的なBroadBand Routerにも「DNSサーバ」の機能は入っている。
参照する先がUSEN等のISP設置のDNS Serverか、「.」かの違いだけであって、
基本的には「DNS Server相当」の働きをしている事に違いはない。
もちろん、そんな基本的な事を約款で禁止する事などは出来ないのは明白。

これ以上の説明は「DNS&BIND」等を読んで理解してからにしてくれ(w
384名無しさんに接続中…:03/09/12 20:40 ID:hgtNb+WN
>>383=370
しきりにDNS&BINDを持ち出すあたりが、厨っぽいな〜
385383:03/09/12 20:52 ID:EpiNRQhv
>>384
んじゃ説明してみそ。
出来なかった時点で厨決定ね。

その前に、

>しきりに
DNS&BIND持ち出したのはこれが最初なんだけど、日本語理解してまつか?(w
思うに半島出身のお方なんでつね。

・・・って事で、粘着してきたら放置って事でよろ。
386名無しさんに接続中…:03/09/12 22:39 ID:z0DRjFfh
固定IPってどうよ。
USEN使ってる人はやっぱマンセー派?
何がいいの?
387名無しさんに接続中…:03/09/12 23:27 ID:vcWa4TCg
有線の言い訳、「NTTが・・・・。」
総務省の110番に電話。折り返しTEL。総務省「有線とNTTに連絡してみます。」
翌日、有線とNTTからTEL、やっと進捗説明と今後のスケジュールの説明あり。
388名無しさんに接続中…:03/09/13 00:24 ID:jWWX88/L
>>385
日本語読めないチョソですか?
DNSサーバーは立てること自体禁止されています。
俺はそんなしち面倒くさいことはせず、ダイナミックDNS
使ってるから関係ないけどな。
389名無しさんに接続中…:03/09/13 00:29 ID:jWWX88/L
>>386
固定IPが5つあるから有線にしたようなもの。
何がイイのかは、固定IPを必要とする人には常識
何がいいところなのか、DHCPと違いがわからない
人は、どこを選んでも同じ。
どうせそういう人は、自作自演を2chでするために
DHCPにしたほうが都合がいいんだろうがな(w
390名無しさんに接続中…:03/09/13 00:33 ID:3l+a9HMF
>>385
ムキになっている時点でお前が厨だよ。
どうせコンピュータ専門学校あたりで習った事をひけらかしているドキュソだろ。

391名無しさんに接続中…:03/09/13 00:35 ID:JHH+fBFk
>>385

煽ってんじゃねーぞ ( ゚Д゚)ヴォケ!!
392名無しさんに接続中…:03/09/13 01:45 ID:6PPali/4
なんか、ぷつぷつ回線切れたり繋がったりするんだけど・・・
なんじゃこりゃ
393名無しさんに接続中…:03/09/13 01:54 ID:vL/V/BEr
世田谷だけどつながらねー。
394名無しさんに接続中…:03/09/13 01:55 ID:6PPali/4
>>393
ん、漏れだけじゃないのか。よかったw
漏れも世田谷だぞ>393
395393:03/09/13 01:57 ID:7/SVdUve
復活したなー。どうしたんだろ。
396名無しさんに接続中…:03/09/13 02:01 ID:6PPali/4
さっきまでは酷い有様だったからな・・・
ブラウズしてたらいきなり表示出来なくなって、
しばらくしたら数分復活して、また駄目になって。
5回ぐらい繰り返した・・・
もうねるよ・゜・(ノд`)・゜・。
397393:03/09/13 02:04 ID:2XOT9d8e
またダメだ。ゲートウェイまではping飛ぶんだが。
398名無しさんに接続中…:03/09/13 03:05 ID:VbxbcH0W
だな、showtimeすら逝けねー
399名無しさんに接続中…:03/09/13 03:20 ID:rkoQQ7Hl
世田谷地区に障害が起きたのかな?
俺も2時頃繋がりませんでした。
ちなみに千歳船橋。
400名無しさんに接続中…:03/09/13 09:48 ID:sx30xcXu
400(σ^▽^)σゲッツ!!
401名無しさんに接続中…:03/09/13 21:57 ID:6KSteFYN
やっと治ったぞーーーー
こんちくしょーーー
夜もサポートしやがれっつんだーー
402名無しさんに接続中…:03/09/13 22:24 ID:nytH7Qsu
ヤッターーー!!
やっとモデムキタ━(゚∀゚)━!!
マンションのVDSLなんすけどね!!やっぱネット最高!!
でも2Mか・・・16Mは出ないよな・・・当たり前だよな・・・・゚・(ノД`)・゚・
403名無しさんに接続中…:03/09/14 11:32 ID:eLbz34aT
usen.ad.jp全鯖規制中!!
404名無しさんに接続中…:03/09/14 12:44 ID:wWaipyDA
ほんと?
405名無しさんに接続中…:03/09/14 12:56 ID:wWaipyDA
Type-Vは関係なかったようだ
406_:03/09/14 15:46 ID:cnf/5WLh
407名無しさんに接続中…:03/09/14 20:22 ID:R8oYteKD
規制中、犯人は退会してくれ_| ̄|○
408名無しさんに接続中…:03/09/14 20:24 ID:R8oYteKD
規制された難民が集まってるスレ

usen規制
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1063505840/
【固定なのに】GATE01【規制巻き添え】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1063507088/

409名無しさんに接続中…:03/09/14 20:27 ID:SE583OV+
書けるかテスト。
410名無しさんに接続中…:03/09/14 22:53 ID:BVPKuR87
書けるか?
411名無しさんに接続中…:03/09/14 23:01 ID:glqqnee8
テスト
412もう頭来た。:03/09/14 23:14 ID:dHQeUuui
とりあえずAirH”から。

休日明けになっても規制が解除されていなかったら、
usen.ad.jp規制
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1060973920/l50
↑ここに書いてある電話番号に攻撃するべ。
413名無しさんに接続中…:03/09/15 02:35 ID:odSfsVnr
攻撃?荒らし依頼?
414名無しさんに接続中…:03/09/15 04:49 ID:Sq6eT5zB
USENはIP5個だから対象の前後5個規制すればよいのでは?
まあ、たまにはお休みも良いか。
415名無しさんに接続中…:03/09/15 13:47 ID:GJywJ6gB
回線に空きがないから、解約者がでるまで待ってもらうしか
ないとか言われた。増設の予定もないそうだぁ。
世田谷だけど、最悪だぁ。
416名無しさんに接続中…:03/09/15 13:55 ID:Yp94A8rn
>>415
そんなに混んでるんなら、速度の方も期待できないし、TEPCOにでもしたら?

USENは今だともれなく2ch規制付きだし。
417名無しさんに接続中…:03/09/15 15:08 ID:uUCtl2CK
>>414
>USENはIP5個だから対象の前後5個規制すればよいのでは?

おれもその理由が知りたい。なぜに全部規制?
418名無しさんに接続中…:03/09/15 15:10 ID:uUCtl2CK
ちなみに、おれもUSENだが、規制の対象外。むふふ。
419名無しさんに接続中…:03/09/15 15:31 ID:VzGBhVV/
>>417
結局ピンポイントでちまちま規制しているのは面倒なんでしょうね。

>>418
なんで?
420名無しさんに接続中…:03/09/15 15:39 ID:uUCtl2CK
>>419
> 結局ピンポイントでちまちま規制しているのは面倒なんでしょうね。

そんなに面倒なことなのかなぁ・・・

> なんで?

GATE02だから。w
421名無しさんに接続中…:03/09/15 17:23 ID:8hXZGZP3
TypeE検討中

USENとUCOMをSpeedで比較するとどうなの?やっぱUSENの方が早い?
422名無しさんに接続中…:03/09/15 20:52 ID:NvE0g7nV
USENは寄生虫だったんだね  解除されたら↑教えてね。

UCOMの人は居ないのかな? (´・ェ・`) ショボンヌ
423名無しさんに接続中…:03/09/16 01:59 ID:yDTD74uB
あ。直ったー
424名無しさんに接続中…:03/09/16 02:03 ID:O56jVkCS
漏れも直ったかテスト
425名無しさんに接続中…:03/09/16 02:05 ID:dcMGk+2D
我輩もてすと
426名無しさんに接続中…:03/09/16 02:09 ID:/g7ObahE
帰ってきた・・・。
427名無しさんに接続中…:03/09/16 02:13 ID:Q3OiD9Hq
規制おめ

なんか今日重くないですか?
メンテの地区じゃないけど
428名無しさんに接続中…:03/09/16 02:20 ID:GIrgSyBB
usso
429名無しさんに接続中…:03/09/16 02:27 ID:kWoNAsJF
規制解除おめ
430名無しさんに接続中…:03/09/16 02:29 ID:yDTD74uB
書き込めるってすばらしー
431名無しさんに接続中…:03/09/16 03:25 ID:9r67EQLe
やっとVDSL16Mのモデムが来て開通したのですが
届いたモデムがSU-600J。
これってマジで何も設定無いんですね・・・
ポートとかの設定はどうすればいいんだろう。
432名無しさんに接続中…:03/09/16 03:27 ID:O56jVkCS
もう開通から3週間経つんですが、IP電話のモデムがきません。
連絡すらなにもなし。
開通してからもダメダメ振りを発揮してますね。
433名無しさんに接続中…:03/09/16 03:42 ID:IH0cdEpf
ふだんROMばかりなのにいざ書きたいことがあると規制がかかってるって・・・

荒らしなんかするなよな、まったく

ま、解除されたから一安心、と
434名無しさんに接続中…:03/09/16 03:54 ID:YKS+2iLq
tests
435名無しさんに接続中…:03/09/16 04:37 ID:KelO+q0f
今日で五ヶ月,,,
いつになったら開通するのやら( ´Д⊂ヽウエエェェン
436名無しさんに接続中…:03/09/16 06:48 ID:WxqvKnMl
カキコテスト
437名無しさんに接続中…:03/09/16 07:28 ID:K13ArxyU
解除感謝!
438名無しさんに接続中…:03/09/16 12:23 ID:/g7ObahE
>>432
今、盛んにキャンペーンやってるから、そのあおりをくらってるのかも。
とりあえず、問い合わせをお勧めします。
439名無しさんに接続中…:03/09/16 14:54 ID:9Av/tm0p
当方世田谷区
4月に申し込んだが今だ予定すらたたず。
引越しまで6ヶ月をきったので解約しました。
440名無しさんに接続中…:03/09/16 21:11 ID:Q5ihOCpy
やっぱ既にメディコン設置されてると開通はやいね
1週間で開通しますた
441名無しさんに接続中…:03/09/16 21:37 ID:3+h0Pd2e
>>414
>対象の前後5個規制すればよいのでは

ぉぃぉぃ。IPアドレスの構造を知らないだろ?

1人あたりIP8個分のサブアドレスを占有しているんだから、荒らしに使ったアドレスがわかれば
きっちりとそいつだけピンポイントで規制するサブアドレスだけ規制できるじゃん。

442名無しさんに接続中…:03/09/16 21:39 ID:3+h0Pd2e
>>416
またTEPCO工作員か・・・
何か回線トラブルがあるたびに必ず現れるな!
443名無しさんに接続中…:03/09/16 21:56 ID:3+h0Pd2e
>>417
>おれもその理由が知りたい。なぜに全部規制?

2ちゃんの規制って賢くないから、規制開始アドレスの範囲指定が細かくできないからじゃ?

USENのリモホって。

usen-222x111x111x19.ap-us01.usen.ad.jp

ってのだから、一番簡単な規制指定は

discard : *.ap-us01.usen.ad.jp

という感じで規制しちゃう。
これだとap-us01以外はアクセスできるが、管理者がアフォで

discard : *.usen.ad.jp

とするとUSENは全部蹴られてしまう。

上の例では222.111.111.16〜222.111.111.23のサブアドレスだとわかるから、222.111.111.18〜22までの
範囲指定ができればいいが、それができないので5個分決め打ちするしかない。

それが面倒か、USENが固定IP5つだと知らないか、サブアドレスの算出法を知らないかのどれかだよ。
444名無しさんに接続中…:03/09/16 21:56 ID:mcHw/eR0
規制が解除されたら、すぐ煽り開始か。
こりゃ次の規制も時間の問題だな。
445名無しさんに接続中…:03/09/16 22:58 ID:7PdW65Ny
賃貸マンションなんだけど、
ポストにチラシが入っててキャンペーンで7月末までに申し込めば色々と特典が
あったのでこの機会に入ろうと思って申し込みました。
営業から申込み確認の電話が即入り、
その都度進行状況をご連絡しますが大体開通までに2ヶ月かかります。
と言われた。しかし全く連絡が無い。そろそろ2ヶ月だけど。

その前にBフレッツ申し込んで工事も終了したけど加入はしてなくて
でもNTTの場合、1ヶ月で工事が終わった。
その間何度も営業の人が進行状況を教えてくれますた。

USENどーなってんのやー!
446名無しさんに接続中…:03/09/17 00:03 ID:Uv4lkXzT
「USEN、光ファイバ向けにスカパーや地上波/BSの映像配信サービス」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/2642.html
447名無しさんに接続中…:03/09/17 01:05 ID:D9+V1IVR
>>438
問い合わせをしたら、あと10日待てという返事。
通算31日ということか?
3週間ではなく、まるまる1ヶ月。
まぁ、10日後に本当にゲートコールが開通すればの話だけど
448名無しさんに接続中…:03/09/17 01:14 ID:TWKO1Ng4
漏れはIP電話のモデムが届くまで一ヶ月くらいかかるって言われたよ。
ところでモデムが届いたらハブは不要になんのかな?
現在PC二台接続してるんだけど。
449名無しさんに接続中…:03/09/17 01:34 ID:D9+V1IVR
>>448
1ヶ月といわれるところもあるのか・・・
だったら初めから一ヶ月といってほしいなー
見栄を張って3週間とか言ってないで・・

モデムはHubがいくつかついてるみたいだからいらないんじゃない?
ただ、100BASEだと思うから、もし家のPC同士ギガビットイーサで
つないでるなら別途Hubを接続した方がいいと思う。

PC2台で、100BASEだったら、Hubは必要ないかと思う。
家はPCがノート含めて4台あって、1台がサーバーなので
ルータを贅沢(?)にも専用に設けて、残り3台は別のルータを噛ましてる。
USENにするまえ、ADSLだったので、ADSLルータあるHubをそのまま
使いまわして使ってるけど、ゲートコールのモデムが来たら、そのADSLルータ
も必要なくなるんだろうな。
450名無しさんに接続中…:03/09/17 01:36 ID:PQjp2X+s
yahooBB規制。。?
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1045039955/

> YahooBB219036*.bbtec.net を全サーバで規制。

でやっているからUSENでも同じような規制はできるはず。
451名無しさんに接続中…:03/09/17 01:40 ID:D9+V1IVR

USEN  /■−サーバPC
−−−□
      \■−PC3台
     ↑ ↑
   ADSL ルータx2
  をHubに
  使用

IP電話のモデムが来たら、ADSLのHubととっかえ
って感じになる予定
452名無しさんに接続中…:03/09/17 02:35 ID:pwioDpCH
>>68 のレジストリいじりはWin2kではできない?
AFDって項目はあるんですが、Parametersは無いんです。

SPEED 2.0 (speed.rbbtoday.com)
Date: Wed Sep 17 02:33:02 GMT+09:00 2003
Download : 85.44Mbps
Upload : 48.18Mbps

SPEED 2.0 (speed.rbbtoday.com)
Date: Wed Sep 17 02:34:08 GMT+09:00 2003
Download : ---.--Mbps(N/A)
Upload : 24.82Mbps

SPEED 2.0 (speed.rbbtoday.com)
Date: Wed Sep 17 02:35:08 GMT+09:00 2003
Download : ---.--Mbps(N/A)
Upload : 48.52Mbps

LAN:IntelPRO100/VE
CPUPentium4 2.66GHz
OS:Windows2000SP3
453名無しさんに接続中…:03/09/17 06:21 ID:6psRMi0q
>>448
ハブは不要。詳しくはここを見て↓
http://www.usen.com/gatecall/organized/index.html#01
454名無しさんに接続中…:03/09/17 08:17 ID:WARSs2bH
ハブは不要でもルーターをはさむかPC本体にFWを入れる位の事はしてくれよ。
*.usen.jpから今だにping来まくりで困るよ。

IP電話のやつは開通した日に申込はがきを投函して1週間位で届いた気がする。俺の場合。
455訂正:03/09/17 08:19 ID:WARSs2bH
×usen.jp
○usen.ad.jp
456名無しさんに接続中…:03/09/17 08:33 ID:CtyoxhyQ
>>448
ルーターを使っていない時点で厨だが、HUBの仕組みをわかっていないから真性だな。
457名無しさんに接続中…:03/09/17 08:38 ID:CtyoxhyQ
>>451
鯖を直結してるのか・・・
DMZかマルチNAT対応ルータの下にぶら下げるよな、普通。

「ADSLをHubに使用」とか「ADSLのHubととっかえて」なんて意味不明の事も書いているし・・・
ADSLモデムかルータをHUB替わりに使っているって事か?
458名無しさんに接続中…:03/09/17 10:49 ID:qVKGPKtt
>>449
そんなところもあるのか
こっちは申し込んでから工事や開通までに1週間しかかからなかった
459名無しさんに接続中…:03/09/17 15:10 ID:CtyoxhyQ
>>445
>その前にBフレッツ申し込んで工事も終了したけど加入はしてなくて
>でもNTTの場合、1ヶ月で工事が終わった。

ぉぃぉぃ。それって違約金が必要なパターンじゃないのか?
460名無しさんに接続中…:03/09/17 15:43 ID:RAIszZ5Z
>>458
お、そりゃ早い。うちはtype-Eと呼ばれる前の契約でしたが、
エリア内サービス開始と同時に申し込んで、ちょうど40日で
開通。去年の4月から使ってます。じつはBフレッツを去年の
1月に申し込んだんですが、開通まで半年言われてげんなり。
461名無しさんに接続中…:03/09/17 16:44 ID:j7Et+I73
>>452
>>>68 のレジストリいじりはWin2kではできない?
> AFDって項目はあるんですが、Parametersは無いんです。

XPでも標準ではそのキーはありません。
Parametersキーを作成した上でDefaultSendWindowをDWORD:0000ffff
で指定してみて。
462名無しさんに接続中…:03/09/17 19:39 ID:pwioDpCH
>>461
師匠!設定したらこれだけあがりました

SPEED 2.0 (speed.rbbtoday.com)
Date: Wed Sep 17 19:34:18 GMT+09:00 2003
Download : 83.84Mbps
Upload : 89.13Mbps

SPEED 2.0 (speed.rbbtoday.com)
Date: Wed Sep 17 19:35:35 GMT+09:00 2003
Download : 55.54Mbps
Upload : 70.72Mbps

SPEED 2.0 (speed.rbbtoday.com)
Date: Wed Sep 17 19:36:37 GMT+09:00 2003
Download : 61.47Mbps
Upload : 81.57Mbps

何となく上りが遅いな、と思っていたんで満足です。
MTU 1500 RWIN 64240

ちなみにうちは申し込みから開通まで18日間でした。
TypeEマンションタイプ 総戸数6戸 メディアコンバータ宅内引き込み です。
463名無しさんに接続中…:03/09/17 20:36 ID:SHxjO/5z
BROBAは帯域かけられてないのか?
464名無しさんに接続中…:03/09/17 21:54 ID:CtyoxhyQ
>>463
???
激しく意味不明。
BROBAとGate01の区別もついてないようだし、「帯域かけられる」という日本語はない。
465名無しさんに接続中…:03/09/17 22:38 ID:LcAc9IUC
ワラタ
466名無しさんに接続中…:03/09/17 23:27 ID:v5IQxPa5
お〜〜〜〜〜い  UCOMな人いませんか〜〜〜〜〜!?

Speedは出てますか〜〜〜〜〜?
回線は安定してますか〜〜〜〜?
467名無しさんに接続中…:03/09/18 00:16 ID:JsUgb5nL
USENに申し込んで2ヶ月経つんだけど、ここで出るように
向こうからの進捗状況報告は一切無し。ほっとくと半年1年またされる
ので、こっちから状況をこまめに確認。
8/25地権者の許諾済みで電柱管理者へ許諾申請中とのこと。
9/13に再度確認の電話したら相変わらず電柱管理者へ申請中だと。
9/16に東電へ申請確認の電話したら、申請は出ていませんねとの返事。
返す刀でUSENに電話したらまた申請中ですとぬかしやがるので、東電は
申請出てないって言ってたぞゴルァと言ったら、焦り出して今週申請するだと。
ふざけんなっての。進捗報告どころか虚偽の報告するとは信じられん。
USENは、漏れが東電に確認しなかったらずっと放置する気だったと思う。
他に待たされている人も確認電話した方がいいよ。

今度、なんかあったら総務省へ電話するか。
許可が下りるまで1ヶ月掛ると言っていたが、本当だろうか。
長文失礼しました。
468名無しさんに接続中…:03/09/18 00:20 ID:tnpqPPsf
ルータ使用してます。
ところでBlackICE(ファイヤーォールじゃなくてIDS)って
入れて効果あるんですかね?
前BlackICE使ってて反応ありましたが
ルータ入れてから反応しなくなったので
BlackICE使うのやめたんですけど。
469名無しさんに接続中…:03/09/18 00:27 ID:RwzebjD0
>>468
自分で何してるか理解してないだろ?
470名無しさんに接続中…:03/09/18 03:04 ID:Tk84HI8W
いつまでたっても開通しないこの怒りを
行政を介してぶつけるにはどこに言えばいい?
471名無しさんに接続中…:03/09/18 03:54 ID:ZnWSgTdr
>>457
意味不明ってそりゃあんたが勉強不足で知らないだけの話。
ADSLルータをHubとして使用ということであって
ADSLルータの中にあるHubの機能をHubとして使ってるということ
そんなこと流れを読めばすぐ分かるだろ

それに鯖を直結してねーだろがボケ
黒い四角の下になんて書いてあるか見えないのか。
472名無しさんに接続中…:03/09/18 05:33 ID:Bj4Yc4WB
あらら。
ここの人たちはマターリできませんか?
顔も知らない相手ですよ
473名無しさんに接続中…:03/09/18 07:56 ID:JOol/XHm
顔見知りなんじゃないですか?
474名無しさんに接続中…:03/09/18 09:10 ID:efuhLh3F
>>468
機能もよく理解しない香具師が使ったら、何を使っても無駄。

ドラえもんの秘密道具じゃないのだから。
あ、でものび太って機能をよく理解してないからいつも失敗して痛い目にあってるなw
475名無しさんに接続中…:03/09/18 09:14 ID:efuhLh3F
>>471
「ADSLをHubに使用」なんて日本語はないな。
ハード板で書いたら袋叩きで厨扱いだ(苦笑

それで自分は勉強した気でいるあんたって・・・
それと今時100-BASE対応のHUBでも2-3000円で買えるだろうに。
476名無しさんに接続中…:03/09/18 10:32 ID:IpZd9V15
ポート系のトラブルでサポートセンターに電話したんだが
対応最悪だった・・・一方的にこちらがおかしいと言われた・・・
ポートにはまったく制限かけてないと言ってるんですが現に繋がらないのに・・・
477名無しさんに接続中…:03/09/18 11:17 ID:eLbLw0rn
>>476
何がつながらないんだ?
478名無しさんに接続中…:03/09/18 11:37 ID:IpZd9V15
某共有ソフトなんですがね・・・
ポートに制限かけてなくてもうちのグローバルIPを
通すように設定してないんじゃないかと・・・
479名無しさんに接続中…:03/09/18 12:14 ID:Xds1wSQk
>>476
>>478
有線のサポートはアホの相手も
しなきゃいけない大変な仕事です。

っていう話?
480名無しさんに接続中…:03/09/18 12:43 ID:RRvIkM7h
>>479
有線のサポートもアフォ打率が高いが・・・

でも、礼儀正しく知識もぼちぼちのおねいちゃんもいるね。
ちょと感動した。
481名無しさんに接続中…:03/09/18 12:44 ID:efuhLh3F
>>478
たははは・・・┐(´ー`)┌
おまえ頭がおかしいんじゃないか?

そりゃおまえがny厨かMX厨だって相手知ってて、適当にあしらわれたんだろうが。
空き巣が交番にピッキングの方法を質問しに逝くようなもんだろうが。

つーか、自分の頭の追いつかないものを使うなって。
おまえのような足りない厨が無茶して、見て見ぬふり状態のものが公式に禁止になるってことだって
あるんだぞ。
482名無しさんに接続中…:03/09/18 12:45 ID:efuhLh3F
>>476
>一方的にこちらがおかしいと言われた・・・

おまえの頭がおかしいって事を言っていたんじゃないのか?
それは当たっているぞw
483名無しさんに接続中…:03/09/18 13:27 ID:8AqykZOg
>>476
つながらないのはnyだろ?
だとしたら原因は特定できるのだが教えない。
君一人の為に何十人もメーワクするからね。
484名無しさんに接続中…:03/09/18 15:17 ID:vOTmN8vQ
申し込むか考えて01のHP見てたら自分名義の個人宅だったら
15日以内で開通とか書いてあったから一応電話で聞いてみたら
いきなり「数ヶ月〜半年」とか言われた。
条件や住所を言っても、HPに書いてあると言っても同じみたいなこといわれた(´・ω・`)
実際はどうなんでしょう?
HPでの情報と電話対応での情報がこれだけ食い違ってるってのもなんだか・・・
485名無しさんに接続中…:03/09/18 15:29 ID:efuhLh3F
15日って最短で必ずってわけじゃないし。
それに電柱使用とかピンポイントな問題もあるからな。
486141 豊島区民 ◆gCQ8PHY9mA :03/09/18 16:08 ID:1hd92TpI
>>141の中間報告。
今日たまたま在宅中に、有線さんが現地調査に来ていました。人に会えてラッキー。
ちなみに、自分のサービスエリアは Type E II になります。

> 最寄りの電柱から光ファイバケーブルを建物共用部に引込み、共用部内にメディアコンバータおよびスイッチングHUBを
> 設置し、HUBから各戸へは100Mbps対応のLANケーブル(エンハンストカテゴリ5)を既存の配管等を利用し配線いたします。
http://ftth.gate01.com/person/typee2_man_flow.html

実際に上記の説明のように配線する見込みだそうです。マンション内に複数のメディアコンバーターを設置し、各戸には電話
配管等(CATV配管もあるかも知れぬ)で通す提案になる模様。

Type E II なので、IPアドレスは動的に一つだけの割り当てになること、IP電話サービスがまだ提供されていないこと、
実際の光回線は他社の光ファイバ回線であること(このスレだとBフレビジネスと書かれていますね)ということが
うむむ、と思うところかな。回線の料金は4800円〜3800円なので、100Mbpsベストエフォートとしてはまずまずかと。
487468:03/09/18 22:02 ID:tnpqPPsf
>>474
>>469
おっしゃるとおりです。
今日セキュリティ関連の本買って来ました。
今度来るときは脱初心者してきたいです。
お世話になりました。
488ねぇ:03/09/18 22:28 ID:VJ+Mx1Om

回線使ってる人で、今、めちゃくちゃ重い人居ない?

8KBとかしかでないんだけど・・・・

NICは死んでないしルーターも死んでない。
違うNIC使っても同じ症状。

やっぱり有線側が逝ってるんですかね・・・・
サポート体制はやっぱり24時間が良いですね(爆)
489名無しさんに接続中…:03/09/18 22:31 ID:ldUjjudG
>>488
tracerouteの結果をはってみ。
490ねぇ:03/09/18 22:34 ID:VJ+Mx1Om
>>489

って思ったら、復活・・・・
仕事から帰ってきて付けたら使い物にならなかったんですよね〜
491ねぇ:03/09/18 22:35 ID:VJ+Mx1Om
>>489

間違えて書き込みボタン押しました(爆)
トレースしたら、なんだから有線から外へ行くところで
ふんづまってるみたいですねぇ・・・そっからすべてRequest timed out

復活したりしなかったり?IP変更してもおなじ
492ねぇ:03/09/18 23:04 ID:VJ+Mx1Om
やっぱり復活してない(泣)

PingもTraceも通るようにはなったけど
ブラウジングが重い・・・・
493名無しさんに接続中…:03/09/18 23:22 ID:PAN9Ik2w
>>478
実はグローバルIPが与えられてないに一票

つか俺がそうなんだが…
494名無しさんに接続中…:03/09/18 23:40 ID:FJ4hS0XX
スピードテストしたら今日遅かった
495名無しさんに接続中…:03/09/18 23:43 ID:ldUjjudG
>>478
>>493
まぁ分からん香具師は手を出すなってことですな。
496ねぇ:03/09/19 00:06 ID:EytHOLGC

結局、他でやってる緊急工事の影響がこっちまで来てる可能性が
やや高いと感じました。安定したりしなかったり。
Trace通る時もあれば死ぬ時もある。(結果張るほどでもないぼろぼろ状態)Pingも同様

ま、サポートもあてにならないので、数日遅くても放置プレイしておきます。
工事終わってから、チェックしてみます。
497名無しさんに接続中…:03/09/19 06:12 ID:A/+bL3Hg
>>493
頭のおかしい香具師No.2参上。
CATVじゃねえんだから、グローバルIPがなきゃアクセスできないじゃん。

こういう知ったか厨が大きい顔して光を使うから、BlasterがUSENで蔓延するんだろうな。
498名無しさんに接続中…:03/09/19 06:13 ID:A/+bL3Hg
>>493
グローバルIPを固定グローバルIPと読みかえても言ってる事が変すぎ。
499名無しさんに接続中…:03/09/19 08:24 ID:GnhAD6Rt
          ∧_∧          ∧_∧
         (    )         (    )  すいません、493連れて帰ります。
          )::::::::(           ):::::::(
        /::::::::::::;\        /::::::::::::; \
       // |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
       | | .|:::::::::::: | |       | | |:::::::::::: | |
        | | /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
        U |::::::::::/ U      U  |::::::::::/ | |
         |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U
         |::::||::|   |/⌒ヽ// |::::||::|
          | / | |   ( ´_ゝ`)   | /.| |
         // | |   |    /   //  | |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U   U     U
500名無しさんに接続中…:03/09/19 12:53 ID:R6KFgZ82
だからケーブルみたく何故かプライベートが割り当てられてるんだよ。
上位VDSLモデムで割り振ってないのか知らんが
IPCONFIGやNETSTATでみても取得出来てないし
外部接続に使われてるIPは
その上位モデムのアドレスになってる(これはサポートでも確認済)

ホスト側か上位モデムの設定が間違ってるんじゃないかと言っても
いえ、間違ってないの一点張り、
こっちの設定つってもIP、DNSとも自動取得設定なんでいじりようがないしなぁ。

これでも頭おかしいか?
501名無しさんに接続中…:03/09/19 13:15 ID:A/+bL3Hg
>>500
>ケーブルみたく

「みたく」なんて言葉遣いにDQNを感じてしまうわけだが・・・w

BROAD-GATE 01 Type VはVDSLでも動的グローバルIPだが、パワーバンド時代に敷設したVDSL
だとプライベートIPだからそれなんじゃないのか?

つーか、知ったかだからサポートに問い合わせても「間違ってないのか」、「間違ってない」レベルの
話しかできないような・・・

技術的に突っ込んで、どういうシステムか納得するまで説明してもらえば事足りるだろ?
502名無しさんに接続中…:03/09/19 13:30 ID:R6KFgZ82
さっきのカキコの後、再びサポセンに電話
こないだの相手をうってかわって素直に「そういう仕様」になってると認めたw

どういう理由なのか知らんが、割り当てられないユーザもいて
今後順次割り当て移行中とかぬかしやがった。
完全に準備が整わない内からサービス始めちうDQN会社って事が判明。

>>501
今度は知能云々で出来ない事が分かると今度は言葉狩りか?
俺の言葉使いより一々反撃せずにはいられないそっちの態度も十分アレだと思うがな<オマエもな
503名無しさんに接続中…:03/09/19 13:31 ID:bz27S9Bo
すみません、ルーターは使用していないんですが、
普段利用しているIPをひとつずらして使うにはどうしたらいいですか?
504名無しさんに接続中…:03/09/19 15:57 ID:qmmho06t
>>503
DHCPによる割り当て(IPアドレスを自動的に取得)じゃなくて、
単に固定で設定してやるだけのことだと思うが?
だいたい、使用OSも教えてくれないんじゃ細かく説明しようもない。
505名無しさんに接続中…:03/09/19 16:01 ID:qmmho06t
最近、MSBLAST.Dに感染してると思われるPCからの
ICMPパケットが増える一方でとてもうざいんですけど、
「あなたのPCはウィルスに冒されているぞ!」っちゅう
メッセージをWINPOPUPで送りつけてもいいでつか?
506名無しさんに接続中…:03/09/19 16:34 ID:nYI4Kput
>>505
耐えろ・・・耐えるんだw

一日250件くらいくるよな?>ping

つーかWindowsUpDateくらいやれや(゚Д゚)ゴルァ!!
ゾーンアラーム位導入しろや(゚Д゚)ゴルァ!!
507名無しさんに接続中…:03/09/19 16:58 ID:qmmho06t
このウィルスってPCにあまり負担かからないらしいので
感染してる人が気が付いてない可能性高いんだよねぇ。
感染してからWindowsUpdateして「うちのPCは大丈夫?」
な〜んて思ってるんじゃなかろうか・・・
508名無しさんに接続中…:03/09/19 17:01 ID:qmmho06t
あ、ハートを書くつもりが?になってしもた。。。
509502:03/09/19 17:20 ID:R6KFgZ82
その後、現場担当の方から連絡が…

タイプVは基本的にプライベートで、
グローバルは希望者が利用申請してからなんて事言われた…ハァ?
んなことどこにも書いてないし、事前説明も全くなかったぞ。
俺の住んでる地域だけこうなんだろうか、頼むよホント…。
510名無しさんに接続中…:03/09/19 19:44 ID:A/+bL3Hg
>>509
なんかトロい香具師だな・・・
よく調べてから交渉したり、文句つければいいのに。

とりあえず↓読め。
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0210/02/xjrb_03.html
http://bb.watch.impress.co.jp/news/2002/10/22/pb.htm

Gate-01 TYPE Vは動的グローバルIPとアナウンスされているから、担当がそんな事言ったら
事前説明不十分だと責任追及ができるだろうが。

ただし旧パワーバンドだった場合は、業務提携がらみでそうなるのも仕方がない。

漏れがちょっと検索しただけでも資料がでてくるんだから、下準備してから話せば進展もはや
いのに、、、(´Д`)
511名無しさんに接続中…:03/09/19 19:56 ID:19dwEGbT
http://ftth.gate01.com/vdsl/typev_man_serv.htmlにグローバルIPアドレスを動的に割り当てます。(地域によっては異なることがございます)
と・・・
512502:03/09/19 19:58 ID:R6KFgZ82
>>510
だから担当が今回になってようやくそれを認めたから追求出来たんだが…
前回は間違ってないの一点張りだし、こっちもホスト側の知識ないしで
技術的な面での追求は出来ないし(それ以前の問題だったしな)。

そもそも前がどうあれグローバルって謳ってて
まさか実際には割り振ってないとか思わないと思うが。
俺自身アチコチ調べたしそのリンクの記事も見てるよ。
513名無しさんに接続中…:03/09/19 20:07 ID:ZITj8JVk
>>512
とりあえずこのスレの住人くらい味方につけるように、積極的に情報公開しなよ。
514名無しさんに接続中…:03/09/19 20:45 ID:JgEIVn/V
>>501
「みたく」って表現たまに聞くよね。
方言、あるいは古い人が使う言葉だと思ってたけど。
515名無しさんに接続中…:03/09/19 20:45 ID:liH5DKeN
割り込みスマソ

今、有線つながらなくなっていない?
当方、神奈川の川崎市

とりあえずダイヤルアップで書き込んでみた
516名無しさんに接続中…:03/09/19 20:53 ID:3J8En6Ut
>>515
中原区、問題ナシ。
Type-E戸建。
DNS自前。DHCP未使用。(ここら辺の問題じゃないか?)
517名無しさんに接続中…:03/09/19 21:07 ID:A/+bL3Hg
>>513
話し振りからして、結局>>512は要領を得ないことをグダグダやってるんだよ。

>>511
それがパワーバンドとの提携がらみ。
518名無しさんに接続中…:03/09/19 21:22 ID:bz27S9Bo
>>504
もうしわけないです。WindowsXP Homeを使用しています。
IPアドレスを自動的に取得しないで、固定で設定するにはどうしたらいいのでしょうか?
519504・・・じゃないけど:03/09/19 21:32 ID:3FQoDdXH
>>518
数字を手動で書いたらええやんけ。
http://www.google.co.jp/
↑活用してな。

まあ、ひっかかるのはDNSサーバーの数字くらいなもんか。
あとはもらった紙に書いてあるな。
ちょっとがんがってみい。
520名無しさんに接続中…:03/09/19 21:33 ID:s6BMgnVF
>>518
分からないならやめておけ。
521518:03/09/19 21:41 ID:CERWNac6
グーグルで調べてみたらやり方が分かりました。
インターネットプロコトルのプロパティから設定すればいいんですね。
ありがとうございました。
522名無しさんに接続中…:03/09/19 21:43 ID:ZITj8JVk
>>518
超マジレスしてみるテスト。

(1)[スタート]-[接続]-[すべての接続の表示]を選択して、[ネットワーク接続]の画面を出します。
(2)[ローカルエリア接続]を右クリックし、[プロパティ]を選びます。[ローカルエリア接続のプロパティ]の画面が出ます。
(3)[この接続は次の項目を使用します]の中にある[インターネットプロトコル(TCP/IP)]を、選び、その下の右側の
   [プロパティ]ボタンを押します。[インターネットプロトコル(TCP/IP)のプロパティ]の画面が出ます。
(4)今は、IPアドレスを自動的に取得する、DNSサーバーのアドレスを自動的に取得するという設定になっているから、
   [次のIPアドレスを使う]の中の[IPアドレス]、[サブネットマスク]、[デフォルトゲートウェイ]の3項目を設定し、
   [次のDNSサーバーのアドレスを使う]の中の[優先DNSサーバー]、[代替DNSサーバー](代替のものは設定しなくても
   良い)を設定する。
(5)OK押してダイアログを閉じる作業を順に行う。

設定がうまくできているかを確認する方法は、

(1)[スタート]-[接続]-[すべての接続の表示]を選択して、[ネットワーク接続]の画面を出します。
(2)[ローカルエリア接続]をダブルクリックします。[ローカルエリア接続の状態]の画面が出ます。
(3)右上の[サポート]のタブを押します。まずはIPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイの確認ができます。
(4)[詳細]ボタンを押します。[ネットワーク接続の詳細]の画面が出ます。DNSサーバーの確認もできます。
523名無しさんに接続中…:03/09/19 21:44 ID:ZITj8JVk
>>521その通り。
2分遅かったか。ショック。
524名無しさんに接続中…:03/09/19 22:08 ID:jE9UVcMA
>>522
強く生きろ!
525518:03/09/19 22:27 ID:CERWNac6
>>522
うわっ、めちゃくちゃ詳しく書いてくださったんですね。
確認の方法までは知らなかったので役に立ちました。
ありがとうございました!
526名無しさんに接続中…:03/09/19 22:33 ID:GnhAD6Rt
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !  
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|   502サマが 成仏できますように
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, /-,!:.:`、\
        (.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:...:.:.:.:.:.  /.:.:.:.:.:. \
         \.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:. /(.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:. ヽ
           \.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:./   \.:.:.:.:.:..:.:.: 丿
             丶______/      ヽ______/
527名無しさんに接続中…:03/09/19 23:39 ID:MrqKz4me
うちはマンションなんですが、Type-EUのLAN配線方式を理事会で検討中です。
素人の質問ですが、これって100Mを何戸かでシェアするってことですか?
528名無しさんに接続中…:03/09/19 23:46 ID:B2cVlcCc
正確にはうーせんが最大限にがんばって100M
529名無しさんに接続中…:03/09/19 23:54 ID:B0ATFM5Z
制限についてなんですけど。
当方マンションタイプなんですが、気になるので
とりあえず、2ヶ月連続で100G以上ULしてみました。
今の所音沙汰ないです。
100G超えたらすぐに警告ってわけじゃないんですかね?
開通するまでの怠慢さからみて、正直制限の部分も大して気にていない?
他の使用者から苦情などが来てから対応とかな気がしてきた。
どうなんだろ_?
530529:03/09/19 23:58 ID:B0ATFM5Z
追記なんですけど、100GのULはP2Pで行ってないです。
もしかしたらP2Pで100G超えた場合のみ警告とかなのですかね?
その辺分からないので人柱キボン。
531527:03/09/19 23:58 ID:MrqKz4me
>>528
ベストエフォートというのは何となくわかるんですが、
知りたいのは、一戸建ての場合と比べてシェアする分だけ
マンションは遅くなってしまうのかな?という素人の疑問です。
532名無しさんに接続中…:03/09/20 00:16 ID:A3cwqauX
>531
(100-α)/シェアする人数(同時に使ってる人数)
って聞いてるのだが
533527:03/09/20 00:38 ID:XsGUHG3R
>>532
なるほど。ということは同時に一人しか使っていなければ
マンションでも一戸建ての場合と変わらないってことですかね?
534名無しさんに接続中…:03/09/20 02:01 ID:1dMGK568
>>516
ご近所さま発見。こっちも特に何も無かったですよん。
535名無しさんに接続中…:03/09/20 02:21 ID:1dMGK568
>>533
HUBとかルーターの絡みもありますんで、一概にそうとは言い切れない
かと。ただ、少なくとも同時に使っている人数で速度が変わるのは間違
いなし。
536名無しさんに接続中…:03/09/20 03:34 ID:gSHPawRy
>>533

自鯖(マンションではNOだっけ?)違法行為をしまくる。
これさえなければ全員が同時に光座の4Mを見でもしない限り問題にはならないと思うけど。

違法行為をやって帯域を使いまくってる個人がいたら、特定して通報するんだね。
537名無しさんに接続中…:03/09/20 09:08 ID:Y0n4N5PS
1ヶ月前にマンションVタイプのチラシが入っててその時は放置したんだけど、
今光に代えようと思ってます。
で、マンションEUタイプに申し込みたいんだけど、やはり建物調査の時に
断られるのかな?

初心者な質問ですまん
538名無しさんに接続中…:03/09/20 10:00 ID:L+YrhFU6
>>537
Vタイプが既に入っているなら、E IIタイプにはできないと思われ。
Vタイプのチラシが入っていただけなら、E IIタイプで入らないの?
と申し込んでみるのがいいと思われ。(おそらく玉砕)

ちなみに、>>537さんのエリアで提供されているのはどのタイプ
だったんですか?
http://ftth.gate01.com/ の右上から郵便番号で住所ごとに
提供タイプが調べられます。ここで、E IIタイプが提供されて
いなければ玉砕。
539名無しさんに接続中…:03/09/20 11:10 ID:MaOZUU4L
>>538
調べてみたらE IIタイプが提供可能になってました。

さっき昔のチラシを引っ張り出して読んでみると、
「当マンションにはすでにUSENの光ファイバーが入線されております」
との事です。

別に16メガに何の不満もないのですが、基本工事料が別途かかるので。
一端EUタイプで申し込んで、宅内調査の時にVタイプに変更を迫られたら
「話が違うぞ(゚д゚)ゴルァ」で乗り切ろうか今考え中です。
540名無しさんに接続中…:03/09/20 12:25 ID:Xrh4GvF/
>>539
>別に16メガに何の不満もないのですが、基本工事料が別途かかるので。
>一端EUタイプで申し込んで、宅内調査の時にVタイプに変更を迫られたら
>「話が違うぞ(゚д゚)ゴルァ」で乗り切ろうか今考え中です。

Vだっていまはキャンペーンで工事費は掛からないだろ・・・
541名無しさんに接続中…:03/09/20 12:32 ID:MaOZUU4L
キャンペーン対象者
・Type E ホーム
・Type E マンション (D)
・Type E マンション
・Type E II マンション
キャンペーン期間中に上記サービスを新規にお申し込みの方

って書いてあるけど。
542名無しさんに接続中…:03/09/20 18:29 ID:4bHwCem5
>>529
MSNメッセンジャーで13GBのファイルを10回違うPCに転送させてみたけど
何も起きないね。
警告っていつ来るんだろう。

タイプEマンション、メディコン直引き。

近所の方、スマンカッタm(_ _)m
543名無しさんに接続中…:03/09/20 22:33 ID:XYuHbbFB
>542
(#'A`)喪前か!!

仕置き部屋 |A`)ノ ちょっとオッチャンが怒ったるからこっちこい!
544名無しさんに接続中…:03/09/21 00:39 ID:TudBxQFa
今TepeEマンション申し込み中なんですが、ようやく管理組合から光引き込みOK出ました!
自分以外に加入希望いないので、部屋まで直接引き込みになります。(メディコン代自腹になっちゃった)

1年前に申し込みしたときにはType E マンション (D)が無かったんで気にしてませんでしたが、
Type E マンション(D)はType E ホームと同じユーズコムの回線を使用するんですね。
Type E マンションはType E II マンションと同じでダークファイバ使用?

ユーズコム回線と他社回線で、スピードの違いはあるのでしょうか?
545544:03/09/21 00:53 ID:TudBxQFa
勘違いスマソ

http://ftth.gate01.com/person/gate01_compare.html
↑ココ見て勘違いした

http://ftth.gate01.com/person/gate01_lineup.html
↑最初からこっち見ればよかった。。
546名無しさんに接続中…:03/09/21 01:07 ID:X9PRP9N8
今日、ゲートターミナルが届いて、繋いだんだが繋がらない。
もちろん、実際のGateCallの開通日は先なんだが、
STATUSが点滅してスイッチングHubの機能も使えない
ダメダこりゃ
開通するまでHubとして使おうと思ったけどダメダな。
でも開通してもSTATUSが点滅したらゴラするぞ>有線
547名無しさんに接続中…:03/09/21 01:29 ID:vp1cU3cI
>>546
あなた自身が駄目だこりゃの予感。
548名無しさんに接続中…:03/09/21 01:56 ID:X9PRP9N8
>>547
もってもねー香具師がぐだぐだいうな
549名無しさんに接続中…:03/09/21 01:56 ID:aWVPRghz
TAT<ダメダこりゃ
550529:03/09/21 05:35 ID:Tsqc6Aiw
>>542
情報サンクス。
常に、帯域を占有していないと警告はこないのかな?
542の文章からみて、短い期間に行っているみたいだし。
後、もしかしたら地域によって、厳しさとか変わるのかも・・。
551名無しさんに接続中…:03/09/21 10:58 ID:P8ZvNyTT
>>546
>開通するまでHubとして使おうと思ったけどダメダな。

馬鹿かお前。
552名無しさんに接続中…:03/09/21 10:59 ID:P8ZvNyTT
ちなみに漏れはGateCall開通済で03-4500-xxxx。
553名無しさんに接続中…:03/09/21 13:00 ID:ACkOZH3v
>>527

営業さんに聞いたら15人でシェアすんだってさぁ・・・
554名無しさんに接続中…:03/09/21 15:35 ID:P8ZvNyTT
>No.476:名無しさんに接続中…sage [03/09/18 (木) 10:32 ID:IpZd9V15]
>ポート系のトラブルでサポートセンターに電話したんだが
>対応最悪だった・・・一方的にこちらがおかしいと言われた・・・
>ポートにはまったく制限かけてないと言ってるんですが現に繋がらないのに・・・

>No.477:名無しさんに接続中…[03/09/18 (木) 11:17 ID:eLbLw0rn]
>>476
>何がつながらないんだ? No.478:名無しさんに接続中…sage [03/09/18 (木) 11:37 ID:IpZd9V15]

>某共有ソフトなんですがね・・・
>ポートに制限かけてなくてもうちのグローバルIPを
>通すように設定してないんじゃないかと・・・

その後ボコボコに叩かれた>>476は今頃どうしているのかな・・・
nyのためにUSENに入ったのに全然役に立たず呆然としているのだろうか・・・
555名無しさんに接続中…:03/09/21 17:31 ID:rX3Dg+ym
so-netでucomの契約をしています。
ルーターを購入しようと思っていますが、
皆さんは何をお使いですか?
私はnec aterm wr7600hを購入しようと思ってカタログを見ると、broadgateは
ローカルルーターモードでの動作確認となっています。
so-netの説明書には接続方式はPPPoEと書いてありますが、
このルーターで問題ないんでしょうか?




556名無しさんに接続中…:03/09/21 18:21 ID:cnitoJzn
>>555
なんか空白が多いから教えてやんない(プンプン
557名無しさんに接続中…:03/09/21 20:08 ID:X9PRP9N8
>>553
15人でシェアする・・・って、頭悪そうだなお前。
15戸だろ。
558名無しさんに接続中…:03/09/21 20:10 ID:X9PRP9N8
>>551=552
無知なら無知らしく初心者スレに行け
559名無しさんに接続中…:03/09/21 20:31 ID:g3q+BVSB
ダウンロードは65M出ているんですが、アップロードがおかしいです。
計測しても結果が出ないし、HPのアプもままなりません。
ノートン先生を切ったりしているんですが・・・。だれか同じ症状の人はいますか?
560名無しさんに接続中…:03/09/21 20:35 ID:uOV+Ie9E
>>559
過去スレ見ろ。
561名無しさんに接続中…:03/09/21 20:49 ID:g3q+BVSB
>>560
マイクロソフトでアプデトしたら快適になりました。
すいませんでした・・・。
562555:03/09/21 21:03 ID:hdIL/Yn5
BROAD-GATE/01とso-net光U-COMは別物なんですね。。。

>>556 そんな事言わないで教えてくださいませませ。
563名無しさんに接続中…:03/09/21 21:08 ID:uOV+Ie9E
>>561
何をアップデートしたんだ?
564名無しさんに接続中…:03/09/21 21:41 ID:g3q+BVSB
一瞬だけ回復したものの、またアップロードが死んでしまいました。
過去ログあさってみたんですけどわかりません・・・。(泣
Xphomeを使っています。

>>563
Xpの累積修正プログラムです。
565名無しさんに接続中…:03/09/21 23:02 ID:Jt5k6dVu
>>562
いや、大変よろしい選択ではないかと・・・

何を迷っているのかね?
566名無しさんに接続中…:03/09/21 23:19 ID:BCQ+SRGp
ホームページのアンケートに答えたら
勧誘電話が毎月来てウザイ!
567名無しさんに接続中…:03/09/22 01:58 ID:zYM7v6cV
>>566
俺加入してるのに「加入してくれ」という勧誘電話がきたよ
こういう所って、個人情報漏洩しまくるんだよな。
スパムメールとか、他の勧誘電話が増えたら怪しいと思え。
568名無しさんに接続中…:03/09/22 03:22 ID:h+8I/pAI
申し込んだのに
何の連絡もないし電話しても
担当いないので
どうしようもなかったんだが
やっと電話つながったと思ったら
あっさり、現場調査したらだめだった。って・・・。
なんのために2ヶ月放置されたんだか。
569名無しさんに接続中…:03/09/22 04:04 ID:zYM7v6cV
>>568
USENは、ダメだと分かったらあとはなにもしないし
相手にもしないから放置という対処だったんだろ。
ダメだったところをいくらサービスよくしてもUSENとしては
なんの特にもならないからないがしろ という姿勢だからね
570名無しさんに接続中…:03/09/22 04:15 ID:U4QB/kuE
ADSLみたいに速度制限で安いの出れば考えるのに。
そう電話で話して断ってからも2度勧誘電話が。
もしかして、ここんとこメルアドに来てたウィルスは奴等の仕業じゃ。

どうも、あのホームページとうちのマンションに営業かけまくってる団体は別会社っぽい。
ヤフみたいに他の派遣会社かなと思う。

つまりいくら電話勧誘で断っても、大もとに断りいれなきゃ駄目っぽい。

5000円近くもたかがネットにかけられんよ。
571名無しさんに接続中…:03/09/22 09:06 ID:M4xa2MuG
>>558=鬼血骸高卒が自分の馬鹿加減に気付いてないのか・・・
哀れだな( ´_ゝ`) プ
572激馬鹿晒し上げ:03/09/22 09:08 ID:M4xa2MuG
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
もちろん、実際のGateCallの開通日は先なんだが、
STATUSが点滅してスイッチングHubの機能も使えない
ダメダこりゃ
開通するまでHubとして使おうと思ったけどダメダな。

もちろん、実際のGateCallの開通日は先なんだが、
STATUSが点滅してスイッチングHubの機能も使えない
ダメダこりゃ
開通するまでHubとして使おうと思ったけどダメダな。

もちろん、実際のGateCallの開通日は先なんだが、
STATUSが点滅してスイッチングHubの機能も使えない
ダメダこりゃ
開通するまでHubとして使おうと思ったけどダメダな。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

救いようのない低脳です。
573名無しさんに接続中…:03/09/22 13:23 ID:dsYvCibU
USEN10Mくらいしかでないんだけど(;´Д`)
574名無しさんに接続中…:03/09/22 14:01 ID:MRP5HmJk
>>570
ISDNでNTTに月1万円以上払ってた事を思えば安いもんさ。
6300円で100M・・・、正直、夢のような話だと思った。
575名無しさんに接続中…:03/09/22 15:23 ID:JRT6m01p
>>570 >>574
ISDNでiナンバーでナンバーディスプレイな漏れには
うーせんは最良だった・・・

よく考えると6300円は高いなw
新聞やめるかw
読んでないし
576名無しさんに接続中…:03/09/22 15:23 ID:iGOKjjOT
先週の金曜からgatewayから先へのpingがすべてfailしている。
DNS,HTTP,FTP,SMTP,POP3は正常に使えているので実用上の支障は
あまりないんだが。やはりpingが使えないとときどき不便だ。

worm感染対策のために、意図的に、ICMP ECHOが通過できないように
してしまったのだろうか有線殿。もしそうだとしたら、随分と
乱暴なプロバイダだな。
577名無しさんに接続中…:03/09/22 15:27 ID:JRT6m01p
>>576
Packet sent from 22*.11*.***.*** to 22*.11*.***.*** (ICMP Echo Request ('Ping')) was blocked

書いてるうちに既に5回 ( ;´Д⊂
しかも usen.ad.jp からだよん。
578名無しさんに接続中…:03/09/22 16:47 ID:FjSf7STC
うちもだ
ZAのログみてるとusen.ad.jpからやたらicmpが
579名無しさんに接続中…:03/09/22 17:02 ID:MVM7TGZX
有線から警告が該当ユーザーに送られてるらしいが
580名無しさんに接続中…:03/09/22 19:16 ID:M4xa2MuG
>>579
激馬鹿はっけーん
581名無しさんに接続中…:03/09/22 20:39 ID:tRdlZ5AZ
           ワハハハ
   ハハハ              ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄\   ∧_∧
 ( ^∀^)<>> あほか. > (^∀^ )
 ( つ ⊂ ) \____/  ( ⊃ ⊂)
  .)  ) )             ( (  (
 (__)_) (^∀^)ゲラゲラ   (_(__)
582失敗した...:03/09/22 20:40 ID:tRdlZ5AZ
           ワハハハ
   ハハハ              ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄\   ∧_∧
 ( ^∀^)<>>579 あほか. > (^∀^ )
 ( つ ⊂ ) \____/  ( ⊃ ⊂)
  .)  ) )             ( (  (
 (__)_) (^∀^)ゲラゲラ   (_(__)
583名無しさんに接続中…:03/09/22 21:25 ID:zYM7v6cV
>>578
うちはルータからARPきてるし・・・
ルータもえらばなあかんなー
584名無しさんに接続中…:03/09/22 22:31 ID:xdGsfQth
30K以上のメール送れないでつ・゚・(つД`)・゚・。
585名無しさんに接続中…:03/09/22 23:00 ID:RSx2ALXo
スレ違いかもしれませんが,教えてください。

BROAD-GATE01 Type-Vを契約してますが,30KBを超えるメー
ルが送信できなくて困っています(ドメインは[email protected])。

状況
・『 モデム = ルータ = PC x3台 』という構成になってます。
・10KB程度なら送信できます。
・別のISPのメールアカウントなら30KB超でも送信できました。
・ルータをはずしてモデムとPCを直結したら,30KB超でも送信
できました。
・ルータはcoregaのBAR SW-4Pを使用してます。
・3台のPCで試しましたが,同じ症状でした。
・ウィルス対策ソフトの常駐を解除しても解決せず
・サポセンに問い合わせたら,『同じような報告は上がってきてい
ません』というつれない返事

状況から、ルータ(もしくはその設定)に原因があるような感じなのです
が、対処方法がイニッチモサッチモブルドッグでございます。
同じような症状に陥った方,対策がわかる方いらっしゃいますでしょ
うか?
586名無しさんに接続中…:03/09/22 23:11 ID:TAdBw+96
>>585
SMTPのステータスはいくつだったの?
それくらいは書いた方がいいよ。
587名無しさんに接続中…:03/09/22 23:48 ID:RSx2ALXo
す、すてーたすって何ですか? エラーメッセージはこんな感じでした。


****送信:Usen
I サーバーを検索中 - m2.pbc.ne.jp
I 接続中 - 202.239.124.35
R 220 mail.as.customer.ne.jp ESMTP
S HELO m2.pbc.ne.jp
R 250 mail.as.customer.ne.jp
S MAIL From:<[email protected]>
R 250 ok
S RCPT To: <[email protected]>
R 250 ok
S DATA
R 354 go ahead
S ...メール内容...(16260バイト)
S ...メール内容...E 送信(wsock32.dllのsend関数)でエラーが発生しました。
エラーコード 10054 の意味:既存の接続はリモート ホストに強制的に切断されました。
588名無しさんに接続中…:03/09/23 00:00 ID:dXe9ghc7
>>587
ウィルス対策ソフトってなに入れてる?
常駐解除してもダメなものがあるからなにか教えて。
589585:03/09/23 00:09 ID:vNEvjLj3
>>587
 ウイルスバスタ入れてます。
 ただ、ウイルスバスタ入れてないPCでも試しましたがダメでした。
 ちなみに、ここの書き込みも直結じゃないとできないみたいです・゚・(つД`)・゚・。
590名無しさんに接続中…:03/09/23 00:09 ID:C9yPuy6T
>>587
データを送る直前までは正常だね。
>>588の言う通りかもね。

試しにメールクライアント変えてみ。
それでも同じ事象出る?
591585:03/09/23 00:14 ID:vNEvjLj3
>>590

 鶴亀メール、Becky、Edmaxで試しましたがダメでした。 
 >>587のメッセージは鶴亀メールのものです。
  
592名無しさんに接続中…:03/09/23 00:17 ID:C9yPuy6T
>>591
すまん、かぶってしまった。。。

ウィルス対策ソフトでもないし、HTTPも怪しいか。

そしたらEtherealかなんかでパケット見てみたら。
面倒だったらルータを変えて試してみるとか。
593名無しさんに接続中…:03/09/23 00:24 ID:vNEvjLj3
>>592、588さんありがとうございます。

 Etherealググってみたのですが、難しそうなのでちょっと勉強して
出直してきます。
 ルータが限りなくクロに近いような感じはしていたので、最悪買い換
えですねぇ・・・はぁ・・・。
594名無しさんに接続中…:03/09/23 00:30 ID:dXe9ghc7
別のISPなら問題ないということは、
そのISPの問題も濃厚かもしれません。
ウィルス対策かなにかでそこのISPが制限かけてるのかも
595名無しさんに接続中…:03/09/23 10:42 ID:9+PK1gVC
つーか、ルータ外すと送信できるんだろ?
ルータ初期化して設定し直すとかしてみれよ。
596585:03/09/23 11:06 ID:f3ixc2tJ
>>594
Usenモデム = ルータ = PCx3台

CATVモデム = ルータ = PCx3台
(解約予定)

に変更して試したら,メールサーバー『m2.pbc.ne.jp』に送信できました。
これって,ルータではなくISPの問題ですか?

ちなみに,『Usenモデム = ルータ = PCx3台』の構成だと,2chへの書き
込みも出来ないです。ルータをはずして,モデムとPCを直結すると書き
込めます。でも,『CATVモデム = ルータ = PCx3台』だと問題なく書き込
めるようです。

ルータとISPの相性ってあるのでしょうか?
597 :03/09/23 12:19 ID:Nx9ic7Nc
WindowSize
598名無しさんに接続中…:03/09/23 13:00 ID:oo8ffPC/
>>596
>ルータとISPの相性
単に設定の問題だな。
「windows MTU RWIN」でググって勉強してくれ。
599585:03/09/23 13:39 ID:f3ixc2tJ
>>598
ありがとうございます。
勉強してきます。
600585:03/09/23 14:41 ID:f3ixc2tJ
>>597,598
MTUの値を下げたら,解決しました。

レスしてくれた皆さん,ありがとうございました。
601名無しさんに接続中…:03/09/23 15:56 ID:ikbGmdCe
>>576
テクニカルサポートに電話したら「Blaster対策でどうしようもない、そのうち直るから待て」だって
602名無しさんに接続中…:03/09/25 08:07 ID:IX6erm9s
工事費無料キャンペーン中って
いつもやってるんだね
おれあわてて契約した・・・アフォだ
603名無しさんに接続中…:03/09/25 10:57 ID:0CURgzlZ
>>602
工事費なんて1回こっきりだから契約さえすればすぐに元取れるんだろう。
それよりなにより基幹光ケーブルを這わすことに膨大な金が掛かってる
から工事費なんて糞でもないとおもうぞ。
まぁ、国の援助があるんだろうが
特にマンションなんかは工事費がかかるなら導入しないという所
多々あるだろうからそしないと逆に儲からないんだろう。
604名無しさんに接続中…:03/09/25 12:41 ID:cQouGePN
今朝がたYahooBBユーザー(?)がDoS攻撃してたみたいだけど
何処の馬鹿だよ
605576:03/09/25 13:32 ID:WAFUSG34
>>601 なるほどそうであったかや 情報さんくす
606名無しさんに接続中…:03/09/27 06:23 ID:vbVst3Va
うちのマンションVひいちゃったよ…
他の光には乗り換えられんのか…('A`)
607名無しさんに接続中…:03/09/27 10:33 ID:0uoaKA9W
J-COMが買収する前の浦安ケーブルテレビの頃からなのですが、
J-COM浦安 上2M下8M /上下とも実質2Mくらいで固定IP3個(時限期限)つき 約5000円/月
を利用してます。

チラシが入ってきて浦安もUSENが対応という事でした。
乗り換えた方が良いでしょうか?
ご意見ください。よろしくです。
608名無しさんに接続中…:03/09/27 13:38 ID:Glq+twhM
>>607
乗り換えろ
609名無しさんに接続中…:03/09/28 03:05 ID:in3KaEdA
今ので不自由してなかったらどっちでも良いのでは?

電話とかTVのサービスも入ってるならそのままのが支払いが一カ所で楽だよ。
610名無しさんに接続中…:03/09/28 09:28 ID:VN3uvFsS
開通はいつなのかなぁ
営業に聞いてもいつも同じ回答しか帰ってこないし
611名無しさんに接続中…:03/09/28 16:48 ID:8rrNiOda
有線って経営って大丈夫なのかな?
入ろうと思って派遣で働いている友人に聞いたが
「今月で大量に人員を切る」って言っていたが、経営がヤバイの?
だったら他にしようかと思うのだが。
内部に詳しい社員の方いる?
612働いてる人:03/09/29 00:17 ID:evbA4y7h
>>611
ヤバイことはヤバイ
ただ当面は大丈夫でしょ。値段安いしいいんでないかな
大規模なリストラは終わってるし、切るたって派遣だからね
613名無しさんに接続中…:03/09/29 02:13 ID:Qn/Yf6a4
うちのマンションに有線の張り紙がしてたけど
申し込んで大体どのぐらいで開通するの?
後、30日まで申し込んだら工事費無料キャンペーンって書いてたけど
工事費無料キャンペーンっていつでもやってるの?
それだったら無理に今月中に申し込まないけど、そこら辺ってどうなの?
614名無しさんに接続中…:03/09/29 03:58 ID:W+/TObcX
>>613
他のプロバとかも延長しまくってるからたぶん10月以降も何かやると思うよ
615名無しさんに接続中…:03/09/29 09:43 ID:tVvfoBhE
>>613
たぶんそのマンションまとめて工事予定でも組むだろうから今月申し込んだ方が
開通は早そう。
616502:03/09/29 10:03 ID:xTRUgqc/
大元の工事さえ済んだら後は早いよ。
それとキャンペーンは年中やってる(ワラ
617名無しさんに接続中…:03/09/29 12:56 ID:6GWILiD5
今有線に電話したらやっぱり来月もキャンペーンやるみたいなこと言ってた。
詳しくは言えないけどとか言ってたけど。
マンションの説明会が来月中旬にあるからそれから入った方が良いって言われた。
そーします。
みんなどうもありがとう。
618名無しさんに接続中…:03/09/29 15:13 ID:gZCYiC4v
エリア狭杉。
619名無しさんに接続中…:03/09/29 15:40 ID:6RqAJPzM
少なくても電力系よりより広いぞ…
620名無しさんに接続中…:03/09/29 16:31 ID:WyHGndrt
>>613
うちもそれやってたー。
2週間程度でー、て言ってたのに3週間たっても開通しないからどういうことだゴルァ!って電話したら
担当者が旅行中なので帰って来次第すぐにやりますっていわれて
その2日後に機材と工事終了のお知らせが届いたよ。

⊂⌒~⊃。Д。)⊃  ?
621名無しさんに接続中…:03/09/29 23:52 ID:q685XPlM
GATE-CALLで質問なんだけど
差込口がTEL1とTEL2があると思うけど、NTT回線とGATE−CALL
回線を使い分けることって出来ないの?
電話機2台あって、TEL1にCATE−CALLを
TEL2にNTT回線用電話を挿して、
切り替えスイッチをLINEにしてもだめなのでしょうか?
TEL1が一切使えない状態なんですがどうすればいいんでしょう。
622名無しさんに接続中…:03/09/30 00:12 ID:t19hsAaE
>>621
ターミナルのマニュアルに書いて有る。
とりあえず、もう一度読み直してみるべし。
623名無しさんに接続中…:03/09/30 00:20 ID:mK4mngbM
>>622
そのようにやったのが>>621 で、それで出来ないので書いてみたのですが・・・
NTT電話は2へ、一般電話は1へ スイッチはLINEに・・と・・・
624名無しさんに接続中…:03/09/30 01:39 ID:mK4mngbM
やっぱそういうことはできないんだろうな・・・
あきらめよう。
625名無しさんに接続中…:03/09/30 05:07 ID:wry1i5nH
うちは20戸以上で30戸に満たない集合住宅に住んでる。
この場合どのタイプが適用されるんだろう。


エリア3しか提供されてないけどな
626名無しさんに接続中…:03/09/30 13:20 ID:lASXu14G
この精神薄弱児の脳炎猿が一度精密検査を受けたらどうだ?ママの子宮から出て来るんじゃねえクソガキが
627名無しさんに接続中…:03/09/30 15:14 ID:L7ZjoZQp
ウチはワンルームマンションだけど、ベーシックを引き込んでる(でもクソ遅い)。
もうちょっと安くして欲しい。
プランを変える気はさらさらございません。
628607:03/09/30 18:28 ID:kjcgCATY
Usen申し込んだ。
でも、開通いつのことになるやら。
この数ヶ月はJCOMをありがたく使わせてもらいます。
Usen、エリア急拡大なので、これから遅くなりそうだね。
629名無しさんに接続中…:03/10/01 00:33 ID:1MXRdWPC
なんかいま、ネットワーク落ちてない?
当方、豊島区。
630名無しさんに接続中…:03/10/01 00:35 ID:0qTBiDVL
>>629
といいつつ書けてるのは別回線から?
631名無しさんに接続中…:03/10/01 00:39 ID:3sU5Qjkt
うちもなんかおかしいよ
繋がらない所と繋がる所がある
DNSの調子が悪いのかな
632629:03/10/01 00:50 ID:1MXRdWPC
一体なにが起きたものやらと、携帯で探りに来たのでつ。
GATECALLさえもダメっぽい。

10月1日になった途端にまったく反応なくなったもんだから、
最初、ウイルスにやられたかと思った。
633練馬区上石神井:03/10/01 01:01 ID:G/GZJrEh
当方、練馬上石神井です。さきほどから突然繋がらなくなりました。今は携帯からです。今月から使い始めましたが、なんかUSENてレベル低いですな。初期工事で疎通確認すらしてないし。J-COMは安定してたし、サービス体制もまともでした。はぁ〜。
634629:03/10/01 01:03 ID:1MXRdWPC
GATECALL局番の適当な番号にかけてみた。(ごめんなさい・・・)
番号によってはきちんと呼び出すから、どうやら生きてる地域もあるみたいね。
635名無しさんに接続中…:03/10/01 01:14 ID:w9VOXCBQ

636名無しさんに接続中…:03/10/01 01:14 ID:0qTBiDVL
>>634
俺のところはとりあえず遅いけど問題なく繋がってるから
場所によるんだろうね。
GATECALLもとりあえず使えてるし・・
練馬区豊島区辺りに不具合があるのかな?
637名無しさんに接続中…:03/10/01 01:21 ID:3sU5Qjkt
目黒区でも不調ですよ
でも、中途半端につながります。
ここはどうにかUSENから書き込めてます。
638杉並区:03/10/01 01:50 ID:Oia/llvc
こちらも接続出来ません。 …寝ようかな(´・ω・`)
639杉並区:03/10/01 01:50 ID:Oia/llvc
こちらも接続出来ません。
…寝ようかな(´・ω・`)
640名無しさんに接続中…:03/10/01 01:54 ID:g/62BdAl
ふう、こちらも杉並で不通。今はH"で繋いでる。なんだかなー。
641名無しさんに接続中…:03/10/01 02:02 ID:B3+LSajE
私も豊島区で、0時から接続できなくなりました!
オークションやってるからメール読めないのは痛い!
とりあえず今、携帯から書き込みした。
自分だけじゃなくて、ちょっとだけ安心した。
642名無しさんに接続中…:03/10/01 02:14 ID:Oia/llvc
障害情報も当然見られず。
不便。
643名無しさんに接続中…:03/10/01 02:24 ID:Coak8821
2003年 9月26日

お客様各位

株式会社 有線ブロードネットワークス

拝啓 時下、益々ご清祥の事とお慶びを申し上げます。
日頃は弊社の「超高速 光ファイバーインターネット・サービス」をご利用いただきまして誠に有難うございます。
さて、弊社 IP電話サービス「GATE CALL」利用時におけるWeb通話明細照会システムのメンテナンス作業を、下記
の日程にて行わせていただきます。 その為、下記当該時間帯において「GATE CALL」通話明細照会が一時的にご利
用できなくなります。お客様にはご不便をお掛けいたしますが、弊社サービス向上の為に必要な作業でございます。何卒のご了承をお願い申し上げます。


敬具



□メンテナンス日時:2003年10月1日(水) 0時00分 〜 6時00分
□対象ユーザー:BROAD-GATE 01 及び BROAD-GATE 02 の「GATE CALL」全ユーザー
□対象サービス:「GATE CALL」通話明細照会 代官山

□サービス停止時間:上記メンテナンス時間帯で「GATE CALL」通話明細照会サービスの利用停止が発生いたします。
以上
644名無しさんに接続中…:03/10/01 02:25 ID:Coak8821
2003年 9月25日

お客様各位

株式会社 有線ブロードネットワークス

拝啓 時下、益々ご清祥 の事とお慶びを申し上げます。
日頃は、 弊社の『光ファイバー・ブロードバンド・サービス』をご利用頂きまして、誠に有難うございます。
さて、掲題の件につきまして、ネットワークの安定運用の為に下記日程にてメンテナンスを実施いたします。それに伴いまして、ネットワーク停止が発生いたします。
お客様には、ご不便をお掛け申し上げますが、弊社サービス向上の為に必須な所要工程でございます。ご了解賜ります様お願い申し上げます。


敬具



□ネットワーク停止時間 :
  ●2003年10月1日(水) 午前0時〜午前6時に通信停止の発生するエリア
    [東京都 三鷹市]
      下連雀1・2丁目の一部
   のお客様は、上記メンテナンス時間中、最大60分間の停止が発生します。
  ●2003年10月2日(木) 午前0時〜午前6時に通信停止の発生するエリア
    [東京都 三鷹市]
      下連雀1〜4丁目の一部
    [東京都 武蔵野市]
      御殿山1・2丁目
   のお客様は、上記メンテナンス時間中、最大60分間の停止が発生します。


以上
645名無しさんに接続中…:03/10/01 02:26 ID:Coak8821
 
2003年 9月25日

お客様各位

株式会社 有線ブロードネットワークス

拝啓 時下、益々ご清祥 の事とお慶びを申し上げます。
日頃は、 弊社の『光ファイバー・ブロードバンド・サービス』をご利用頂きまして、誠に有難うございます。
さて、掲題の件につきまして、ネットワークの安定運用の為に下記日程にてメンテナンスを実施いたします。それに伴いまして、ネットワーク停止が発生いたします。
お客様には、ご不便をお掛け申し上げますが、弊社サービス向上の為に必須な所要工程でございます。ご了解賜ります様お願い申し上げます。


敬具



□ネットワーク停止時間 :
  ●10月1日(水) 午前1時〜午前4時に通信停止の発生するエリア
    [大阪府 大阪市 西区]
      南堀江1丁目16−16
      北堀江1丁目2−27、3−20、5−8、22−25
      北堀江2丁目12−18
      北堀江3丁目12−5
      立売堀6丁目3−8
      阿波座1丁目5−2、12−3
      新町1丁目4−12
   のお客様は、上記メンテナンス時間中、最大60分間の停止が発生します。


以上
646名無しさんに接続中…:03/10/01 02:27 ID:Coak8821
 
2003年 9月24日

お客様各位

株式会社 有線ブロードネットワークス

拝啓 時下、益々ご清祥 の事とお慶びを申し上げます。
日頃は、 弊社の『光ファイバー・ブロードバンド・サービス』をご利用頂きまして、誠に有難うございます。
さて、掲題の件につきまして、ネットワークの安定運用の為に下記日程にてメンテナンスを実施いたします。それに伴いまして、ネットワーク停止が発生いたします。
お客様には、ご不便をお掛け申し上げますが、弊社サービス向上の為に必須な所要工程でございます。ご了解賜ります様お願い申し上げます。


敬具



□ネットワーク停止時間 :
  ●2003年10月1日(水) 午前1時〜午前6時に通信停止の発生するエリア
    [東京都 世田谷区]
      赤堤3〜5丁目
   のお客様は、上記メンテナンス時間中、最大60分間の停止が発生します。
  ●2003年10月1日(水) 午前2時〜午前4時に通信停止の発生するエリア
    [広島県 広島市]
   のお客様は、上記メンテナンス時間中、最大60分間の通信速度低下が発生します。
  ●2003年10月1日(水) 午前2時〜午前4時に通信停止の発生するエリア
    [福岡県 北九州市]
   のお客様は、上記メンテナンス時間中、数回の瞬断が発生します。


以上
647名無しさんに接続中…:03/10/01 02:32 ID:B3+LSajE
こぴぺ乙です。
しかしながら豊島区該当してないけど…
ひでぇな。
加入時から、イライラはさせられていたが、今回のは酷すぎる。

解約を考えるよ。マジで。
648名無しさんに接続中…:03/10/01 02:44 ID:ku53zXbS
こちら杉並でーす。こちらもつながりません。
ルータの故障かと焦りました。現在、ADSLで接続中です。
有線ブロードネットワークス、ふ・ざ・け・る・な!!
649名無しさんに接続中…:03/10/01 03:19 ID:8Hel2Pen
メンテ中とかじゃないか
650名無しさんに接続中…:03/10/01 03:26 ID:NaMEBisw
こちら東京都葛飾区

至って順調  上92Mbps下84Mbps
651名無しさんに接続中…:03/10/01 03:31 ID:0qTBiDVL
>>650
そりゃ順調杉というもの・・・
ウラヤマスイ
652名無しさんに接続中…:03/10/01 04:04 ID:epordJNL
世田谷区三宿だけど問題茄子
653名無しさんに接続中…:03/10/01 05:03 ID:NCS+YgJ3
やっぱみんな繋がってないか
ネットカフェ来て繋いでるんだけど・・・
ちょっとこの状態はひどいね
654名無しさんに接続中…:03/10/01 05:05 ID:NCS+YgJ3
ちなみに杉並
一応メンテナンスのお知らせがあったのか
いっつもくだらないメールしか有線から来ないから
読まずに捨てちまったよ
655名無しさんに接続中…:03/10/01 05:27 ID:NCS+YgJ3
確かにちょうど12時から繋がんなくなったから
メンテかなって思ったんだよなぁ

それにしても長すぎ
656名無しさんに接続中…:03/10/01 05:33 ID:f84EroX6
こちら三鷹、駄目なので携帯から書き込み

電話回線すら無いのに うわあああぁぁ
657名無しさんに接続中…:03/10/01 05:36 ID:ekQLcO74
658名無しさんに接続中…:03/10/01 07:57 ID:96OMy1sY
勤務先(東京都渋谷区恵比寿)でGATE02使ってます。
外からメールをチェックしようとして繋がらないので、機器故障かと
思って夜中に出社したんですがUSEN側の障害とは。

予備のADSL回線につないで外部へのアクセスは確保しましたが、
07:50現在まだ直ってません。

659名無しさんに接続中…:03/10/01 08:14 ID:lZw2BV56
>>658
自宅が恵比寿だけど、たまたま夜中に起きていたが3時ごろまでは問題なく順調だった。
それ以後、極端に遅くなり7時前に一旦回復。

恵比寿に限って言えば、どうも海外ドメインへの接続が遅くなっているようだ。
2ちゃんや国内、gate01内は問題ないから。

2ちゃんの大元は海外鯖だから、海外DNS鯖とUSENのDNS鯖がらみなのかもね。
660名無しさんに接続中…:03/10/01 08:18 ID:lZw2BV56
今、海外のアクセスも復旧している。
661練馬区上石神井:03/10/01 09:01 ID:G/GZJrEh
コピペ見る限りでは、練馬も対象じゃなさそう。今朝は復旧確認してないから今どうなっているかはわかりません。だいたいメンテ時間長すぎ。はぁ。USENやめたいけど、マンションの管理費に含まれていて、やめられないんです。
662名無しさんに接続中…:03/10/01 09:37 ID:JVNiwy+t
いまの時間、豊島区はなんとか復旧だが 今夜もなんかのメンテナンスありそうだから
コワイよ。。。
>>661
それは、かわいそう。自分の部屋だけやめて、他社線ひくことできないのかなぁ。
663杉並区:03/10/01 09:49 ID:Oia/llvc
まだ復旧せずヽ(`Д´)ノ
664杉並区成田東:03/10/01 10:19 ID:HWDwJeSB
同じく、昨日の12時頃からだめぽですね。サポセンの電話もずっと話中でつながらない・・・。
665名無しさんに接続中…:03/10/01 10:20 ID:tSf/PXKe
事前通達無しでこんな状態じゃ、この会社、そんなに長くなさそうですね。
666名無しさんに接続中…:03/10/01 10:23 ID:NaMEBisw
みなさま、おはようございます

こちら東京都葛飾区、現在も至って順調  上91Mbps 下79Mbps
667名無しさんに接続中…:03/10/01 11:04 ID:6lLo6nPs
世田谷区下馬
馬犬 目 ぽ..._〆(゚▽゚*)

0時くらいから徐々に海外鯖につながりにくくなって、いまは
ぜんぜん無理っ
668杉並高円寺:03/10/01 11:16 ID:CRhYiVCT
さっきやっと復旧したかと思ったらまた駄目だ!
サポセン電話しようにも、番号判らん。gate01は他ISPからじゃ見れないんだっけか?
669名無しさんに接続中…:03/10/01 11:33 ID:2JQ1OlQf
>>668
和泉は直ったよ
またpingが通らなくなったけど

【技術的なお問合せ】
ブロードバンド テクニカルサポートセンター:0120-359-883
受付時間: 平日 10:00〜20:00
土・日・祝日 10:00〜19:00

【一般的なお問合せ】
ブロードバンド カスタマーセンター: 0120-359-881
受付時間: 10:00〜18:00
670杉並高円寺:03/10/01 11:46 ID:OQICq1fq
>>669 thx 高円寺は未だだ……
671名無しさんに接続中…:03/10/01 11:55 ID:fGOx8m6E
杉並一応復旧したようだ

電話繋がんないね
怒鳴り散らそうと思ってるんだけど
早く繋がれよな
672名無しさんに接続中…:03/10/01 11:59 ID:JVNiwy+t
テレビには放送事故とかあるのに 
ネットワークダウン事故はニュースにならんのか!
くっそーーーーーー!
有線には正式に謝罪させたい!!!
673659:03/10/01 12:04 ID:lZw2BV56
ルータのsyslogを見ると、blaster-bと見られるicmpや中国や韓国からのポートアタックが増えている。

中国買春ツアー疑惑で祭り状態の香具師が関係あるのではないか??
674名無しさんに接続中…:03/10/01 12:24 ID:zY/nVPoY
やっと、アウセス。

こーいう障害は有線対応遅いねぇ、
きチんと24時間監視体制やってくれ、こういうご時世なんだから。
675名無しさんに接続中…:03/10/01 12:34 ID:EF2/PGMV
>>672
そういう時には積極的に情報提供->zdnetとか、毎日新聞とか。
676名無しさんに接続中…:03/10/01 13:06 ID:Ap1Pet2r
繋がらないくらいでにぎやかだなぁ。別に死にやしねーし。
ダイアルアップでアクセスポイントが云々してた頃に比べ
ればどーって事無い。
677名無しさんに接続中…:03/10/01 13:16 ID:yN33bcDB
>>676
おまいの使い方はその程度。
繋がらなくて困ってる理由は人それぞれ。
678名無しさんに接続中…:03/10/01 14:16 ID:QIHoyadK
>>676
釣りだろ。
679名無しさんに接続中…:03/10/01 14:25 ID:cnt9rH5w
ご利用の手引きにカスタマーサポートは9時からだって書いてあったから電話したら、
「開始は10時から」自動メッセージ。
9時59分にかけてもそれで、10時丁度から2時間延々繋がらず。
カスタマーサポートは平謝りだったから腹は立たなかったけど、
こういう時くらい早めに対応してくれてもいいんでないかと思った。
物理的に出社してないとかあるかもしれんが。

啓 時下、益々ご清祥の事とお慶びを申し上げます。
日頃は弊社の「超高速 光ファイバーインターネット・サービス」をご利用いただきまして
誠に有難うございます。
10月1日(水)0:00頃より、弊社ネットワークに障害が発生し、東京地区西部のお客様におかれまして通信経路が不安定となり、
弊社ネットワークに接続しにくくなる状況が発生しております。現在、復旧作業を行っており、
断続的にネットワークに接続できない状況が発生する場合がございます。
復旧まで、今しばらくお時間を頂くことをご容赦いただきくお願い申し上げます。
ご利用のお客様には、大変ご迷惑をおかけいたしておりますことを深くお詫び申し上げます。

敬具



■発生日時 : 2003年10月1日(金)0:00 頃 より
■障害内容 : 弊社ネットワークへの接続不安定・接続不可
■障害原因 : 現在、原因の調査及び復旧作業を行っております


ある意味仕方ないが、ネット上に書かれてても復旧するまで見れないのがジレンマ。
こっちのPCのせいかと思って、ネットの設定見直してた所に、
一時的につながってまた駄目になったりした時があったから、余計混乱してしまった。

680名無しさんに接続中…:03/10/01 16:05 ID:Cf4eLO6Z
つながったけどさ、ICMP落としてない?
681名無しさんに接続中…:03/10/01 17:27 ID:F6cw8FYo
また回線落ちてない?? @杉並
682名無しさんに接続中…:03/10/01 17:42 ID:JVNiwy+t
いまの時間、豊島区はなんとか大丈夫。
しっかし、また今夜 同じ現象になる予感・・・
683名無しさんに接続中…:03/10/01 17:46 ID:4nci1gXO
無線LANパックはないのかな〜?
684681:03/10/01 17:48 ID:F6cw8FYo
お! 復活した模様! @杉並
685名無しさんに接続中…:03/10/01 18:27 ID:lZw2BV56
>>676
同意。深夜に繋がらないぐらいで・・・
国内大手プロバイダーのADSLでも、深夜メンテで結構繋がらない事が多いのに・・・

まさか56kモデム乗換え組みじゃないよね?
686名無しさんに接続中…:03/10/01 18:29 ID:lZw2BV56
>>677
深夜1時過ぎまで使う人間なんて、少数派だよな・・・
大した事に使っていないのに、その程度なんて恥かしいから言わないほうがいいぞ。
687名無しさんに接続中…:03/10/01 18:36 ID:Coak8821
>>686
>大した事に使っていない

nyかmxでエロ動画かエロ画像かエロゲー集めてるんだろ。
本人にとってみたら「死活問題」だわな(w
688名無しさんに接続中…:03/10/01 18:55 ID:oGNiyk1J
689名無しさんに接続中…:03/10/01 19:04 ID:zo+MmrRe
繋がらくても静観してろ、という方が無理だろ
690杉並区阿佐谷北:03/10/01 19:13 ID:XH5ZuHWC
杉並繋がってます?ウチはまだ全然ダメ。
あと、httpが落ちててもメールは見れたのに、今はメールもダメぽ(´・ω・`)ショボーン
691名無しさんに接続中…:03/10/01 19:40 ID:zY/nVPoY
漏れは自宅外注の仕事でデータ受け渡ししているのだが?
すごく死活問題なんだけど。

そりゃ、朝10時ぐらいまでに復旧してくれればねぇ…、翌朝昼間でずれ込めば文句も言いたくなる罠。

692名無しさんに接続中…:03/10/01 19:41 ID:JVNiwy+t
また今夜も緊急メンテするとさ。西東京地区。深夜3時〜
最大5分程度の通信停止とか言ってるけど・・・・
693名無しさんに接続中…:03/10/01 19:57 ID:lZ31047B
>>691
もし、お仕事でご利用になるようであれば、
このような家庭向けサービスではなくSLAがついたマトモ(業務に耐えうるという意味ね)なサービスを利用すべきかと。

煽りとかじゃなくて。困るでしょ?今回みたいに何かあったら。
694名無しさんに接続中…:03/10/01 20:01 ID:5/jwKwUO
マンションタイプ(イーサネット)は
同じマンション内で加入者が50人ぐらい集まった場合、
かなり速度が低下すると思いますがその辺どうですか?
695名無しさんに接続中…:03/10/01 20:03 ID:fGOx8m6E
でも数時間で終わる予定のはずのメンテが
長引いてて、しかも接続不安定な状態が
続いてるんだからとりあえず客としては
文句垂れてもいいんじゃないのかね
どんな用途で使ってようがさ
696名無しさんに接続中…:03/10/01 20:11 ID:lZw2BV56
>>691
仕事用ならバックアップラインを持つよな・・・普通。
697名無しさんに接続中…:03/10/01 20:31 ID:G/GZJrEh
ま、価格が高い高信頼性サービスより、ちがうプロバイダの安い回線二本かな。
698p1004-ipbffx01kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp:03/10/01 20:35 ID:7993AKz6
wow
699名無しさんに接続中…:03/10/01 20:36 ID:7993AKz6
へぇ…
700名無しさんに接続中…:03/10/01 21:00 ID:Rk625SU+
1月上旬に申し込んだけどいまだに工事する気配なし
あきらめた方がいいのかな・・・
701働いてる人:03/10/01 21:08 ID:VCL17MY9
>>700
得意の放置
702700:03/10/01 21:13 ID:Rk625SU+
連絡入れても「管理組合に〜」「説明会〜」ばっかだし・・・
キャンセルはいつまでOK?って聞いたら
工事が始まる前ならって言ってたから放置プレイも受け入れてるけど・・
これからもまったり待つとしますか・・
703名無しさんに接続中…:03/10/01 21:26 ID:zY/nVPoY
今回の事故や信用問題とは別の話だよな、己の保守に対しての意見は無用
言われなくてもわかってるし、そこまで理想の環境できるなら苦労しないよ。

漏れは>677の繋がらなくて困ってる理由は人それぞれ。
の一個人の理由を言っただけ。

それに、今回の事故に対して文句言うことは別に問題ないと思うんだが、
こんなことで、こういうことは当たり前とか言ってると、反省しないでもっと酷くなると思うがな。
704名無しさんに接続中…:03/10/01 21:28 ID:YrQEmdF2
>>702
で、管理組合に裏とったの?
答えた人が女性ならその場でついた嘘の可能性ありあり。
俺もやられたし。
705働いてる人:03/10/01 22:34 ID:VCL17MY9
>>702
申し訳ないけどそんなのばっかだよ
現地調査はしたのか?問題なかったのか?、もしまだならいつなのか?
管理組合にはどの程度までアプローチしてるのかなどを
を詰めて真意を確かめてください
706杉並区阿佐谷北:03/10/01 22:55 ID:XH5ZuHWC
まだ繋がらないよー。バックアップのADSL回線でネット自体は出来るけど
メールが〜。何とかしてよ〜(´Д⊂
707 :03/10/01 23:03 ID:X1U5p+n3
豊島区激遅だね。 ダメだこりゃ。。
708名無しさんに接続中…:03/10/01 23:35 ID:G/GZJrEh
オマエ様が今回の件でかなりイライラしていることだけは十分わかりました。
709名無しさんに接続中…:03/10/01 23:43 ID:0qTBiDVL
>>702
とりあえず他の人も言ってるけど、まずもう一回電話して「管理組合に〜」と言われたら
「管理組合の誰に(電話番号や会社はどこか等も含む)どういう風に言って、現状どうなのか
もし、管理組合の総会待ちなら、いつ総会が開かれるのか、また臨時総会は何時なのかを
聞く。
分からないといわれたら、今すぐ聞いて確認して連絡しなおしてくれ という。
総会の場合は、住人なので、長に聞けばいいだけだが、あえて有線を通させる。

説明会〜 といわれたら、まだ総会を開かれていないという証拠だし、もし説明したにも
関わらず返事がもらえない(総会で決議していない)ということを言われたら
何時返事がもらえるのか聞いてくれ 今すぐ確認をとってくれ という。

そうしないと何時までたっても何もしないよ。

有線では
1) 管理組合に提案
    この間に管理組合が総会を開く。開かれなければ2)には進まない。決して。
2) 総会の日取りが管理組合から来たら説明しにいく。結果が出なければ決して3)には進まない
3) 申し込み者に連絡して、工事の下見等 ここからは結構早い

 という風に、全てが待ちの状態なので、何もしない。 ただ待つだけなので
 こっちから何時結果がもらえるのかを聞かせるのが必要です。
710名無しさんに接続中…:03/10/01 23:49 ID:0qTBiDVL
>>679
>ある意味仕方ないが、ネット上に書かれてても復旧するまで見れないのがジレンマ。
うちは北側だから接続は問題ないけど、
こういうのは、結構大問題だと思うけどな。
定期的にメンテナンスしてればこういうことも少ないはずなんだけど、どこか
でそれを怠っていたとしか思えない。
メンテナンスの場合は事前にメール等で知らせる必要があるし
やけに有線はそういうのが少ないなとは思ってた。
ここが問題だと思う。

IIJなんかは、毎週のようにどこかの地域でメンテナンスするというメールが
しつこいくらい多くきてるけど、その分問題は少ない。
711700&702:03/10/01 23:59 ID:/Bwcx31u
色々アドバイスありがとうございます。
運が良ければそのうち繋がるかなって思ってましたが
少々不安になってきました。
書き込みしてよかったです。
今週忙しいので来週にでもまた連絡入れて確認とってみます。
ありがとうございました。
712名無しさんに接続中…:03/10/02 00:21 ID:oKe4cIEn
NetGenesis SuperOPT100 出ましたね!

USENとの組み合わせは最強でしょう。
昔から比べたらだいぶ安くなったって言う人もいるだろうけど、他と比べて高いよね。
713名無しさんに接続中…:03/10/02 00:22 ID:ZgZsQC/g
うーん、まだつながらんなあ@中野区
icmpは通ったり通らなかったり
DNSはさっきからずっと引けず
714名無しさんに接続中…:03/10/02 00:33 ID:kQE68MiS
いたれりつくせりのサービスを求めるならUSENはやめとけ
って事だよな。自分は「ああ、そんなもんか」で使ってる。
NTTが嫌いってのもあるけどさ。
715名無しさんに接続中…:03/10/02 00:51 ID:urVMpCZq
ここには有線の社員けっこう居るみたいね。w
716名無しさんに接続中…:03/10/02 02:19 ID:3GNZd/WH
あ、やっぱり不具合出てるのね。携帯から@武蔵野市
717576:03/10/02 03:31 ID:darkhjzE
30分ほど前にやっと復活した@杉並
718 :03/10/02 03:46 ID:tZzcDQql
USENなんだけど、いまいち速度遅い…(´・ω・`)
USENのHPにあるスピードテストで20〜25Mbpsしかでない…
やっぱりレジストリいじらないとダメでしょうか?

ちなみに世田谷でつ
719名無しさんに接続中…:03/10/02 04:42 ID:ywRVKIel
>>718
専用スレがあるのでそちらへどうぞ。
OS、機器構成をお忘れ無く。

有線(GATE-01)で50Mbps以上だそう!
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1004503031/
720名無しさんに接続中…:03/10/02 06:20 ID:tZzcDQql
>>719
ありがとうございます。
721名無しさんに接続中…:03/10/02 11:28 ID:i3NqJ+oe
極細のLANケーブル7m〜10mの物の使用を考えていますが
距離的には大丈夫なのでしょうか?
722名無しさんに接続中…:03/10/02 12:00 ID:upngo7BN
営業さんのメルアドって共有なのかな?
723名無しさんに接続中…:03/10/02 13:32 ID:OaxgcVfs
>>717
俺も杉並だが、結局24時間以上切れてた。
インフラを切断されてげんなり。
いい加減、他の光に乗り換えようと思う。
724名無しさんに接続中…:03/10/02 13:50 ID:q1c+Zt9B
>>712
お前、情報遅すぎ・・・
725名無しさんに接続中…:03/10/02 14:09 ID:d93CYwL4
>>724
釣りor社員な悪寒(w
726名無しさんに接続中…:03/10/02 14:14 ID:Ed4BobHu
世田谷。
外部にping通らないんだけど。
727名無しさんに接続中…:03/10/02 14:41 ID:q1c+Zt9B
>>725
( ゚Д゚)ハァ?
馬鹿??

>>726
ちょっと上の過去レス読むぐらい頭を使わないと、脳味噌が腐るぞ。
728716:03/10/02 16:09 ID:WoeBEAAd
昼に起きたら復活してた。
つか、自分の今の環境だと有線が死ぬと携帯以外ネットに繋ぐ手段が無いってのはマズイと思った。
なんとかせねば・・・
729名無しさんに接続中…:03/10/02 17:01 ID:Ed4BobHu
>>727
ネットは普通に出来る。
普通の障害と違うから書いたのに、なんだそりゃ?
テメーで勝手に答えだしてんなや。あぁ?
何様じゃマジで。テメーの腐りきった脳みそで勝手に妄想してんじゃねーよ。
730名無しさんに接続中…:03/10/02 17:24 ID:q1c+Zt9B
>>729
逆ギレか?

だから、ちょっと上のレス見てみろって!!
答えが書いてるから。この知恵遅れが!!
731名無しさんに接続中…:03/10/02 20:12 ID:s19kqBK5
>>694
15人ごとに100Mダークファイバー追加です
732名無しさんに接続中…:03/10/02 20:58 ID:zip+CJdt
杉並なんだが、ついさっき電話が繋がらないことに気づいた。
昨日今日と丸一日いなかったんだが、いつからなん?
ネットは繋がってるんだが
733732:03/10/02 21:15 ID:zip+CJdt
ハブの電源入れなおしたら繋がった。お騒がせスマソ
でも携帯の番号教えてない所もあるしな。困るよまったく
734名無しさんに接続中…:03/10/02 23:06 ID:H4kQi9pj
IP電話って名前が悪いよな。
(NTT)電話より断然信頼性低いし。電話って名乗るのは・・・。
音声チャットとかIPチャットとかに改名したほうがよさそう。
電話だからだいじょぶだろ〜って思っている素人が痛い目見る。
735Добар поток:03/10/02 23:57 ID:A96X2aax
電話だからだいじょぶだろ〜って思っている素人=734
736名無しさんに接続中…:03/10/03 00:13 ID:unJ7TlDI
苦節1年。ようやくマンションType-Eの工事日が決まったYO!

しかし、、、現在、フレッツ8MのISPはiijで障害とは無縁な環境です。
GATE-CALLにしてNTT回線廃止しちゃうかとまで思ってたんだけど、
このスレ最初から読み返したら、なんだか不安になってきた。

ドタキャンしちゃおうかな。。。
737名無しさんに接続中…:03/10/03 00:23 ID:AXHhANOI
>>734
ヴァカまるだし・・・
738名無しさんに接続中…:03/10/03 22:59 ID:R4GL52yi
前の方でも話に出てたけど、誰かType EII開通した人いる?
うちも対応エリアに含まれたのだけど、他のプランと比べて差があるのかな。
739名無しさんに接続中…:03/10/04 01:06 ID:YNSggH+a
OPT100とBA8000pro
今買うなら、どっちがいいですか?

固定IP使いこなすなら、やっぱりOPTかな?
740あうち:03/10/04 03:00 ID:jVRHwzmR
USEN解約したいんですが
最低利用期間6ヶ月まだ過ぎてないんですが
いくらくらいとられるもんなのですかね^^;
月々の使用料X残りの最低利用期間=違約金
って事になるんでしょうか^^;
741あうち:03/10/04 03:01 ID:jVRHwzmR
USEN解約したいんですが
最低利用期間6ヶ月まだ過ぎてないんですが
いくらくらいとられるもんなのですかね^^;
月々の使用料X残りの最低利用期間=違約金
って事になるんでしょうか^^;
742あうち:03/10/04 03:07 ID:jVRHwzmR
二重カキコすいませんTT
743名無しさんに接続中…:03/10/04 05:28 ID:j6IGy3dR
自分で有線に聞くがよかろうて
744名無しさんに接続中…:03/10/04 07:44 ID:zbAiF1id
>>740-741
約款には、下記のように書かれているので、残余期間の基本料金を一括で支払うということで
良いかと思うけど、usenに確認どぞ。

第1 基本利用料
第1−1 適用
(8) 最低利用期間内に加入契約の解除等があった場合の料金の適用

契約者は、最低利用期間内に加入契約の解除又は利用休止があった場
合は、第34条(基本利用料等の支払義務)及び料金表の規定にかかわ
らず、残余の期間に対応する基本利用料の額を、当社が定める期日ま
でに、一括して支払っていただきます。

http://ftth.gate01.com/common/pdf/yakkan_01.pdf
745あうち:03/10/04 10:14 ID:Ov45L0Ec
レスありがとうございました
有線に問い合わせてみたら解約資料を送るのでそれみてくださいと
いうことでした

私がBフレッツを申し込んだのに家族が勝手に有線に申し込んでいて
なんか両方きてしまったので有線の方を解約しようと思ったんですが・・
一日も使ってないんですがやっぱ結構キャンセル料とれられるんですね
・゚・(ノД`)・゚・。
746名無しさんに接続中…:03/10/04 10:33 ID:zbAiF1id
>>745
工事していなければ、利用前のキャンセルができるかと思うのですが。
747名無しさんに接続中…:03/10/04 10:53 ID:R+Y0wdie
携帯のしばりは違法だけど、ISPの最低利用期間の違約金は払わないといけないの?
748名無しさんに接続中…:03/10/04 10:55 ID:dwI/mAZ4
勝手に申し込んだアホに責任とって支払わせろ
749名無しさんに接続中…:03/10/04 11:58 ID:wYw3Fnw3
>>747
>携帯のしばりは違法だけど

ヴァカ発見。
別に違法じゃないよ。口頭でのしばりには強制力がないだけ。

日本では法的に問題がなければ、書類に判を押したらそれが全て。
750名無しさんに接続中…:03/10/04 12:05 ID:wYw3Fnw3
携帯のしばり=最低使用期間を守る事を前提に、端末価格を安くする
         →通常端末価格との差額を違約金とするのは合法。
           場合により最低使用期間分の基本料金も可。
USENのしばり=最低使用期間を守る事を前提に、工事費等を無料
         →工事費を違約金とするのは合法。場合により最低使用期間分の基本料金も可。

最低使用期間分の基本料金は約款で承諾しているのだから払わねばならないだろうね。
3万円+4800円x3ケ月じゃないの?
751名無しさんに接続中…:03/10/04 12:08 ID:zbAiF1id
>>750
工事費も負担しないといけないのでしょうか?
752名無しさんに接続中…:03/10/04 13:15 ID:fItQU3qb
解約しても、最低利用期間を使い切っても、結果としては同じ金額払うんだろ?
素直に使うだけ使って6ヶ月経ったら解約すりゃ良いってだけの事じゃないか。
753名無しさんに接続中…:03/10/04 15:39 ID:wYw3Fnw3
>>751
そりゃそうでしょ。
3万も掛かるのに無料なのは、基本料金で元を取るのが前提なのだから。

漏れの見たパンフには、「期間内解約時に工事料金が負担になるので注意」と記載があったよ。

754名無しさんに接続中…:03/10/04 15:42 ID:wYw3Fnw3
>>752
USENに限ってはそうなるね。
まったくの新規の場合、工事にはおそらく3万以上の実費が掛かっていると思うから、
基本料金分を貰っても割に合わないかもしれない。

小型だけど、クレーンがやってきて、マンションだと配管を通すのに結構時間が掛かって
うちは9時ごろに来て、午前中いっぱいかかったよ。
755名無しさんに接続中…:03/10/04 23:28 ID:WD1PWG1W
なぜ有線からpingとポートアタックが・・・
毎日、数百回 だんだんひどくなる うざい
usen.ad.jp こればっかり
ひょっとしてこういうものなの?
756名無しさんに接続中…:03/10/05 00:15 ID:UgP5O78V
いまだにウィルス対策してないんじゃないの?
IP分かってるんなら通報すれば?
757名無しさんに接続中…:03/10/05 00:21 ID:Py+g1oe7
>>756
ちょっとひどいので、通報します
758名無しさんに接続中…:03/10/05 00:37 ID:7ygFwcXc
>>757
Ping送り返したれ。ウィルス対策とアップデートは基本だろう
に・・・。パッチあてとけよなぁ。
759名無しさんに接続中…:03/10/05 01:32 ID:wbvDapSQ
>>755
このスレを最初から読め!!この知ったかヴォケの低学歴!!

760名無しさんに接続中…:03/10/05 02:35 ID:ldSpUN9/
(´・ω・`) 旦~~ オチツケ オチャデモノメ
761名無しさんに接続中…:03/10/05 13:17 ID:jVIIRsny
空にきらきらお星様
みんなおうちへ帰る頃
社学は家を飛び出して
授業へ向かうよ シャシャシャ
762名無しさんに接続中…:03/10/05 13:55 ID:Q6P/S0mK
早くうちの地域にも来てクレー
763名無しさんに接続中…:03/10/05 14:30 ID:MHg4EFNv
GATEmailウェブメーラー、3日間メンテナンス中?
メールサーバーは動いてるみたいだが…
764名無しさんに接続中…:03/10/05 18:40 ID:6cfYGGFY
マンションタイプのVでwinnyとかポート使う物使えてる人居る?
どうしてもポートが開かない・・・
765名無しさんに接続中…:03/10/05 19:13 ID:nu+aW9Mu
  ドラえもん、USENでもWinnyできるの?

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |ヘ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_/ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \     |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
                       USENには100GB/月の転送制限があるからね、
                       1週間で軽くOverして即あぼ〜んだよ。
                       1,000GB/月の間違いじゃないかと、
                       ボクも最初は信じられなかったよ。
766名無しさんに接続中…:03/10/05 20:59 ID:LxCnVJdF
BBC放送をさっさと直してほしいんだが
767名無しさんに接続中…:03/10/05 21:18 ID:7iVvxL9O
私も家族のミスでADSLとのダブルブッキングしてしまって
USENを解約したいんですが
まだUSENは申し込み書送って、USENの方からVDSLルーターが送られてきて
まだ工事はしてないとのことなのですが、この状態でも 解約扱いになるんで
しょうか

USENにはメールで問い合わせたのですがまだ返事がなくて・・・
相談にのっていただければ幸いです・・・
解約扱いだとお金とられるんですが
キャンセル扱いならお金かからない気がするんですが・・・
768名無しさんに接続中…:03/10/05 23:21 ID:4T1fV41s
担当者に直接電話して聞けよ
確実な「答え」が返ってくるのにここでわざわざ助言貰う必要あるまい
769名無しさんに接続中…:03/10/06 00:27 ID:rEKQjRc9
>>765
100GBの制限って、ほんとにあるのかな?

以前、MSNメッセンジャーで13GBのファイルを10回転送させたって書いた者だけど、
その後Winnyを使い始めて、キャッシュ60GBためて放置して、いつみてもupが
エライことになってるけど(だいたい1000KB/s〜1500KB/s)未だに何もないよ?
770名無しさんに接続中…:03/10/06 00:42 ID:mrpVSFTv
今日、新築マンション見にいったら有線の営業がいた。
持ってた「固定グローバルIPのメリット」と題されたチラシには
Winnyが出来るって書いてあった。

俺・・・・・「固定じゃなくても出来るよね。」
営業・・・「えっそうなんですか?」

俺・・・・・「こんな事書いちゃっていいの?」
営業・・・「問い合わせが多いもんで。」

突っ込み所満載だったが時間がなかった為あまり突っ込めなかった。。。
771名無しさんに接続中…:03/10/06 01:40 ID:w9peuKLG
>>770
そんな事チラシに書いて
昔のJCOMみたいにえらい事になるなぁ
772名無しさんに接続中…:03/10/06 01:40 ID:oKrj6PFY
そうか、有線公認なんだね。Winnyは。
773名無しさんに接続中…:03/10/06 01:43 ID:RRQaDB3i
つまりニィはうーせん公認なんだ…

聴きたいのですが、うせんのマンションタイプはどんなに人が増えても光ファイバーを追加することはないのでしょうか?
今日電話したらはっきりと無いと言われた…
同じ回線を使うはずのユーコムは光一本あたり8人までと言っていた気がしたし、営業もそんなこと言ってたのだが(四月の時点では)
774名無しさんに接続中…:03/10/06 02:08 ID:GKOcgBpN
>>770
夜釣りは、食いつきが良いですな〜
775名無しさんに接続中…:03/10/06 02:56 ID:35HVBkKd
>>773
有線は15件で1回線
776名無しさんに接続中…:03/10/06 13:18 ID:jRWaRxvH
ウチのマンション、16世帯なんだよなあ・・・・・(笑)
全世帯加入なんてことは、まず無いだろうけど。
777名無しさんに接続中…:03/10/06 15:50 ID:qXN31hDi
おいKDDIが1Gサービスやるらしいぞ。
VDSLで70Mらしい。
778名無しさんに接続中…:03/10/06 17:13 ID:ntzCaVB+
有線全鯖で規制です。

6 FOX ★ New! 03/10/06 16:52
.usen.ad.jp を全サーバで規制。

http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1060973920/6
779名無しさんに接続中…:03/10/06 17:20 ID:GkcqCWfb
 
780名無しさんに接続中…:03/10/06 17:26 ID:5jjS41u3
また規制?
781名無しさんに接続中…:03/10/06 20:42 ID:Qz/5CC/n
782名無しさんに接続中…:03/10/06 21:16 ID:U21LUjdt
荒らし以外は規制解除になった
783名無しさんに接続中…:03/10/06 21:29 ID:qCh+h5jD
ほぉ
784名無しさんに接続中…:03/10/06 21:46 ID:35HVBkKd
ようやく規制の仕方を学習したのか
785名無しさんに接続中…:03/10/06 22:41 ID:oV4etY9D
かけるかな?
786名無しさんに接続中…:03/10/06 23:09 ID:AcQROTMZ
test
787名無しさんに接続中…:03/10/06 23:21 ID:4hDPxETW
>>770
チラシうpキボンヌ
788名無しさんに接続中…:03/10/07 00:51 ID:ZGeTLaxn
>>778-786
ってことで、規制解除。
usenは固定ってことで今回はいいとして、
typeEIIマンションタイプは、IPはDHCP方式ですよね?

http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1060973920/7-8
7 ひろゆき@どうやら管理人 ★ New! 03/10/06 23:20
解除しました。
usenはIP固定だそうなので、
今後は、usen-221x114x102x220.ap-US01.usen.ad.jpのように特定のIPの
規制でお願いします。>規制する人

8 FOX ★ New! 03/10/06 23:35
りょうかいです。
789名無しさんに接続中…:03/10/07 02:06 ID:Yp1LM7zf
BLR3-TX4などというルーターを導入してみた。書き込みテスト
しようとしたらアクセス規制・・・。うまく行かないものだね。
790名無しさんに接続中…:03/10/07 08:16 ID:oOX5qS66
>>787
釣られすぎ
791名無しさんに接続中…:03/10/07 09:33 ID:aFXK4iAo
タイプVは動的IPなんだが…
ttp://ftth.gate01.com/vdsl/typev_man_serv.html
792名無しさんに接続中…:03/10/07 10:15 ID:z9gFuTjB
FOX ★って神様かなんかのつもりなんだろうな。 IP固定かどうかも調べないでやってんのか。
793名無しさんに接続中…:03/10/07 13:30 ID:xKBIp7Q3
>>792
USENが固定IPと知らなくとも、リモホの形式を見れば勘が良ければわかりそうなものなのに。
*.ap-US01.usen.ad.jpか*.usen.ad.jpで規制していたんだろ。

>>791
あまり知ったかかますな。
マンション単位でサブネット組んで、そこからのIPリース。
つまりサブネットへのIPテーブルは固定。

だから、規制するのはそのサブネットだけで済む。
被害を受けるのは、そのマンションのネラーだけだろ。
794名無しさんに接続中…:03/10/07 14:31 ID:pVWhBErF
>タイプVは動的IPなんだが…
って表現は間違いじゃないのにこのおっさん何で噛み付いてんの?
795NHK ◆NHK1FSzgIA :03/10/07 14:37 ID:fTGdsnrX
#klB+{9Zx
796名無しさんに接続中…:03/10/07 14:49 ID:XAv+2wC1
>>794
機嫌が悪かったんだろ。
顔が見えないとすぐ威張りだす香具師はどこにでもいるもんだw
797名無しさんに接続中…:03/10/07 17:17 ID:Yp1LM7zf
近所にUSENの工事が来ていた。道路工事で電柱移すのに合わせて、
新築マンション用に線をひくらしい。川崎市中原区、最近ちょっと
遅くなってきた・・・。
798名無しさんに接続中…:03/10/07 19:46 ID:7wKKW79x
うちのボロアパートが知らん間に
「光ファイバーインターネット対応住宅」になってた…
1月に申し込んで6月になっても来ないから
やめてBフレにしたんだが、
Bフレキャンペーンの最低利用期間終えたら
こっちに乗り換えようかな…
799名無しさんに接続中…:03/10/07 21:01 ID:ZGeTLaxn
>>793
> >>792
> USENが固定IPと知らなくとも、リモホの形式を見れば勘が良ければわかりそうなものなのに。
> *.ap-US01.usen.ad.jpか*.usen.ad.jpで規制していたんだろ。

typeEIIマンションタイプはどういう形式になるんですかねぇ?
usenが固定IPと知らなければ、usen-221x114x102x220.ap-US01.usen.ad.jpで規制すればいいのか
なんて判断できるはずないと思いますけど。単に、221.114.102.220 という、usenのIPだなぁ、という
情報以上のことがどこに含まれていると予想できるわけですか?

typeVのIPのリースの方式なんて、わかろうはずもなく。
800名無しさんに接続中…:03/10/07 22:07 ID:Ntl4IdBY
YBBの規制情報を見ると
#YahooBB219018 を全サーバで規制。
とNETMASKは16BITになっている。
USENの場合だとTYPE-Eなら29BITでそこだけねらい打ち出来るし、
最悪でも24BITMASKかければ規制出来るはず。
801名無しさんに接続中…:03/10/07 22:18 ID:ZGeTLaxn
>>800
まぁ、過去何度もYBBがすべて規制されたりしたこともあったわけだし、そういう過去と、ユーザーが
運営へ啓蒙していくことでぼちぼち進む。

かといって、運営のいきなり全規制がいいとおもっているわけじゃないんだけどね。
802名無しさんに接続中…:03/10/08 04:20 ID:1D+bgXRr
IPじゃなく逆引きで規制するなんてぇのは愚の骨頂。
逆引きなんて、権限委譲されているDNSがいじれればいくらでも偽装出来る。
803763:03/10/08 05:44 ID:9tP8VCcG
やっぱりそうか…
http://www.gate01.com/help/shougai/20031006.html
さわがれなかった所を見ると、影響を受けた人少なかったみたいだな。
しかし何で最中に情報出さんかなぁ…
804名無しさんに接続中…:03/10/08 08:07 ID:fO/82xwB
昨夜、USENのユーザーが(もしくはを踏み台にして)DoS攻撃してきたバカチョン、
余所でやれ
805名無しさんに接続中…:03/10/08 10:35 ID:S9rJhd0v
おまえ、そりゃあ「バカチョン」の使い方間違っとるぞ
806名無しさんに接続中…:03/10/08 12:23 ID:oPfPjOWH
>>805
もし“チョン”を朝鮮人のことだと思ってるのならまず辞書引け。
807名無しさんに接続中…:03/10/08 13:52 ID:jt3XY2xV
>>794
全然、本筋と関係ないじゃん、ヴォケ。
808名無しさんに接続中…:03/10/08 14:32 ID:2+BiwP64
馬鹿朝
809名無しさんに接続中…:03/10/08 23:06 ID:/K6mZDGF
今日来たチラシを見たら、真鍋かをりじゃなくて、小池栄子になっていた。
>>1 のリンクも・・・
810名無しさんに接続中…:03/10/09 00:09 ID:NTDkakea
>>806
辞書を引く前に、親父に聞け。
チョンとは、朝鮮人のこと。
チョウセンジンを短くして(一昔前のチョベリバとかと同じように)
戦時中に出来た言葉。
さらに、そのころ爆発的に流行ったカメラで、シャッターを押すだけで
写真が取れるものがあり、これを「バカがチョンでもできる」
(今の言い方に直すと、「バカなチョンでもできる」)として
バカチョンカメラ というものが爆発的に売れたことから
出来たのです。
当時は、朝鮮とは敵対 というよりも配下となっていたため
バカにするような言葉は合法的に使われていたのです。
TVやラジオのCMでも平気で使ってました。

今でもあるが、朝鮮人学校のことを、「チョンコウ」と呼んでいます。
811名無しさんに接続中…:03/10/09 01:49 ID:B7cijG+v
>>810
家に辞書ないの?あー引き方知らないのか。
多分お前の頭ん中には「ちょんの間」という言葉も入ってないんだろうな
812名無しさんに接続中…:03/10/09 01:59 ID:NTDkakea
>>811
チョソに何を言っても無駄なようだ。
>>811 の家にはチョソ語の辞書しかないみたいだし。
金もってないから日本に来ることも出来ないもんな(w
もっと日本語を勉強しろよ、チョン房。
813名無しさんに接続中…:03/10/09 03:42 ID:Ag6syqZn
こんな人の少ないところじゃなくて
Yahoo!BBのスレにでも行って釣ってくれ
814名無しさんに接続中…:03/10/09 04:47 ID:P0EhahdT
マンションに光引く時って
部屋毎にある玄関前のガス・電気メーター
(エレベータがある踊場です)の所まで光を引っ張って
そこにルーターとハブを設置すると有線の営業が言ってましたが
セキュリティは大丈夫なのでしょうか?
しかも12階建てのマンションで機材を設置するのは3階です。
3階からLANで各戸へ引っ張るらしいのですが。
815名無しさんに接続中…:03/10/09 07:02 ID:CWHdYRFF
大丈夫

















なわけない
816働いてた人:03/10/09 12:54 ID:0lH97UeY
>>814
EUか?セキュリティはV−LAN機能と回線依存
他は特になし
817814:03/10/09 18:31 ID:P0EhahdT
>>816
タイプEUです。
セキュリティの件ですがネットワークの問題ではなく、
そこの住人専用に設置してあるガス・電気メーターの所に
マンション全体を統括する機材をそこに置くというものです。
しかも、うちのマンションの住人だったら誰でも簡単に開けられるものなのです。
818働いてた人:03/10/09 19:26 ID:0lH97UeY
>>817
へ?そこカギ無いの?
もし無かったとしてもボックスにカギついてるけどねぇ。賃貸?
819名無しさんに接続中…:03/10/09 19:41 ID:sm+1pvnH

先月の収入は $1500 でした。
始めてから半年、着実に伸びて私の家計を助けてくれています。
コツは、あきらめないで続けること。すぐには収入にはつながりません。
http://www.mx-style.com/adad_01/affiliate.html
820814:03/10/09 20:01 ID:P0EhahdT
>>818
築20年の分譲マンションです。
一応鍵はありますが、住人全てが同じ鍵を持ってます。。
専用のルーター用のボックスに鍵ついてるのであれば安心ですが、
随分とんでもない(?)所に取り付けるんだなあと驚きました。

あと、一点御伺いしたい事があるのですが、
初めに有線の光ファイバー+有線専用構内LANを敷設した後に
他社の光ファイバー+他社専用構内LANを敷設する場合、
配管に余裕が無いとできないものですか?
821名無しさんに接続中…:03/10/09 20:11 ID:Zt2jVd4Q
>>820
まぁ、配管に余裕がないと、壁面を這わせるとかになる。
822働いてた人:03/10/09 21:05 ID:0lH97UeY
>>820
おそらく設置のしようが無くてそうなったのだと思う。
EUは特に難しいんだよ。

>配管に余裕が無いとできないものですか?

その通り
823名無しさんに接続中…:03/10/09 21:17 ID:Zt2jVd4Q
>>820
まぁ、セキュリティということであれば、電話回線の配線盤もたいていカギがかかっていないから、
犯罪になるのを覚悟すれば盗聴は可能。それと同じレベルですよ。
824名無しさんに接続中…:03/10/09 22:13 ID:NTDkakea
>>819
こういう香具師をアク禁にしたらいいのに・・・
825名無しさんに接続中…:03/10/11 05:25 ID:WUiKvRpD
>>824
今の管理人達は「無意味な文字列の連続投稿」、いわゆる「連続コピペ」しか
荒らしと感じない能無し人間ばかりなんでね・・・。どうしょうもないです。
826名無しさんに接続中…:03/10/11 14:43 ID:62UmMDOv
USENは制限しないっていうのが定説のようだけど

俺の場合先月MXをやりまくって以来、今は目に見えて
遅くなった。しばらくおとなしくしていれば回復
するのだろうか。
827名無しさんに接続中…:03/10/11 15:47 ID:Cy1N3UZg
( ´,_ゝ`) プッ
828名無しさんに接続中…:03/10/11 19:48 ID:yCBMNp5L
>>826
どれくらい遅くなったの?
829名無しさんに接続中…:03/10/11 19:54 ID:69k4n9D3
>>826
( ´,_ゝ`)プッ
830名無しさんに接続中…:03/10/11 21:05 ID:qox2C422
>>826
どれくらい遅くなったの?
831名無しさんに接続中…:03/10/11 22:02 ID:btqKo72B
>>826
( ´,_ゝ`)プッ
832名無しさんに接続中…:03/10/11 22:42 ID:re8Uu9Xo
>>814=>>820
人から恨まれたりしてると線を切られたりするかもね…

>>826
( ´,_ゝ`)プッ
833こ、この流れはw:03/10/12 01:27 ID:MVjUx8O+
>826
( ´,_ゝ`)プッ
834名無しさんに接続中…:03/10/12 05:10 ID:y9qQORM0
>>826
( ´,_ゝ`) プッ
835名無しさんに接続中…:03/10/12 06:01 ID:Vere5LV5
>>826
( ´,_ゝ`)プッ
836名無しさんに接続中…:03/10/12 07:48 ID:9Erd0Q9d
お前らいい加減にしろよ、かわいそうだろ
そろそろ本人も反省してるよ






>>826
( ´,_ゝ`)プッ
837名無しさんに接続中…:03/10/12 08:14 ID:Oj0euAJm
KDDIも、USENと同様の一般電話番号IP電話付き
FTTHサービスを始めるみたいだね。
838名無しさんに接続中…:03/10/12 08:53 ID:pKJH7AZF
>>826
( ´,_ゝ`) プッ
839名無しさんに接続中…:03/10/12 09:40 ID:dv4il96s
>>837
> KDDIも、USENと同様の一般電話番号IP電話付き
> FTTHサービスを始めるみたいだね。

KDDIは、110番などの特番への通話もできるようにしてサービスインするそうだ。
840名無しさんに接続中…:03/10/12 10:17 ID:k7WtS129
>>825
2ちゃんの管理人は1人だけ。
いまだに削除人と管理人の区別ができてないのか?
841名無しさんに接続中…:03/10/12 12:27 ID:oINUyLvf
>>840
まちBBSがあるがな。
まあ、指摘自体は間違ってないと思うけど。

>>826
( ´,_ゝ`)プッ
842名無しさんに接続中…:03/10/12 15:40 ID:k7WtS129
>>841
まさか、まちBBSも2ちゃんだと思っているんじゃ・・・
843名無しさんに接続中…:03/10/12 15:47 ID:l7GRSx2u
>>842
BBS menu for 2ch(2chのBBSメニュー かな?)に まちBBS ってあるよね。
しかも管理人は違う人だとか・・・。

スレ違い失礼


>>826
( ´,_ゝ`) プッ
844名無しさんに接続中…:03/10/12 15:56 ID:iO5hY8ZL
UP100GB制限に実際に引っかかったらどうなるんですか?

DL速度は変わらず?
UP速度はどの程度制限されるの?
UP制限はいつまで続くの?

また、Type E2でも制限ありますか?

過去スレは読めんかった。
845名無しさんに接続中…:03/10/12 16:05 ID:L8VIC01w
>>844
制限に引っかかったとか、有線から警告が来たとかいう報告は
今までに無いからどうなるかわからんし、誰も答えられん。

>>826 はどうなんだろ。
846名無しさんに接続中…:03/10/12 16:12 ID:0eNY6Pva
話の流れとも違うし、教えて君なので凄く申し訳ないのですが、
GateDiskという有線のストレージ・サービスは、
フォルダ毎のアップロードは出来るでしょうか?
1Gという容量は申し分ないのですが、有料というのが気になってまつ。
普通こういうのは、使用法のFAQがあると思うのですが、
どこにも見当たりません…。
よろしくお願いいたします。
847名無しさんに接続中…:03/10/12 16:57 ID:k7WtS129
>>843
2ちゃんもまちびも、ひろゆき=地方1がやっているが、会社として別にしている。
BBSのcgiも鯖も違う。
848名無しさんに接続中…:03/10/12 17:22 ID:k7WtS129
UP制限100GBでガタガタ質問している厨がいるが、ここで聞いてもどうにかなると思っているのか?
USENはある程度黙認しているとは思うが、ユーザ毎のトラフィック・ログは取っているから、USENの
気分次第でいつ規制されてもおかしくない。
どうせ質問しているのは、P2P目当てでGate01を導入した厨だと思うが・・・
何回も馬鹿が質問しないように、要点を↓にまとめておいてやる。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◆ケース1: マンションの場合はP2Pは控え目or諦めろ
 マンションは1人が帯域を消費すると、他のユーザのスループットを圧迫する。
 他のユーザからクレームや調査依頼が出れば、総量100GB以下でも帯域制限や警告が来る。
 (過去レスに実例あり)

◆ケース2:Winnyの常時起動・放置プレイは止めろ
 Winnyは光など上流の帯域&転送負担が大きいため、トラフィックが膨大だ。
 他キャリア/プロバイダで帯域規制となったのは、ほとんどnyの常時起動が原因。
 『24時間、会社や学校に行っている間、一晩中起動』 というのが日課というのなら、諦めろ。

 MXにしても親になると帯域&転送負担が大きい。
 投げ縄して上記のように放置するのは厳禁。

 実際のファイルのULがなくとも、BBS・共有リストなどのバックグラウンド処理もあるわけで、
 スループットにもよるが、100GBは数時間で消費する量。短ければ1時間ちょっと。

 休日のみ、週に数日というレベルならUSENの黙認レベルなのだと思うが、上記のように日常的
 に起動していれば、いつ帯域制限されてもおかしくない。

 帯域制限は自動で行われるのではなく、日毎、週毎、月毎のトラフィックのトレンドを見て、
 手動で行っているはずなので、目立つような事はするなと言う事。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
849名無しさんに接続中…:03/10/12 17:24 ID:k7WtS129
ちなみに、ぷらら、SUNNETはnyの帯域規制をしているらしい。
850名無しさんに接続中…:03/10/12 17:51 ID:L8VIC01w
>>848
あれ?過去に実例あったっけ?
噂や伝聞じゃなくて警告受けた本人の書き込み?
可能ならスレ・レスの番号教えて
851名無しさんに接続中…:03/10/12 19:56 ID:sniwSQJb
放置しろ適当なこと書いてるだけだからな
852名無しさんに接続中…:03/10/12 20:03 ID:k7WtS129
>>850
ここか通信技術板か忘れたが、マンションで激遅になって調査してももらったらP2Pを使っているで
あろう香具師がいたので、警告や帯域制限をしてもらったと言う話はあるよ。

帯域制限はスイッチングHUBのQoSなのか、USEN側なのかは不明。

マンション管理組合が加入者募集や説明会の際に、P2Pは禁止というローカルルールを設けた所も
あるというレスも読んだよ。
管理組合か住民の中にネット知識があるやつがいて、知恵をつけたのだろう。

とりあえず、マンションでP2Pを毎日何時間もやるのは、他人に迷惑が掛かるのだからヤメレ。
戸建てでは自己責任だが、目をつけられて帯域規制されたら解除後もブラックリストに載って、何かと
面倒だろう。
規制された事がないユーザよりも監視の目は厳しくなるし、そうなると100GBきっちりで規制される可能性
が高いよ。

サルのようにPC付けっ放しでダウソしないで、ほどほどにしておいた方が長く楽しめるということ。


853名無しさんに接続中…:03/10/12 20:04 ID:l7GRSx2u
winnyしたいんだったらDefaultSendWindowパラメータ(>>68参照)で
絞ってやれば、万事解決っぽいかな?
854名無しさんに接続中…:03/10/12 20:08 ID:0nzI2gt2
855名無しさんに接続中…:03/10/12 20:26 ID:k7WtS129
そもそも100GB規制で騒いでいる香具師ってny厨だろ?

MXでの交換なら親のバックグラウンド処理は別にしたら、100GBは使い切らないだろう。
2時間映画換算で140本だからね。
エロpegやアニメをサルのようにDLしまくったって、そうそう消費しないよ。
初心者がMXを使い始めて、馬鹿のように糞ファイルでも何でもDLしまくったら足りないだろうが、
そんなのも最初のうちだけ。

nyは勝手にULしてしまうし、バックグラウンド処理は切れないのでトラフィックが多く、外部から
多数のセッションが張られるので、プロバイダとしても規制してしまいたい厄介もの。

その上、ny厨ってnyをやりたいだけのネット初心者が多いから、滅茶苦茶な使い方をするしね・・・

856名無しさんに接続中…:03/10/12 20:29 ID:k7WtS129
>>854
これってスループットはどうなんだろうね・・・
この手の串系ソフトってADSLでは問題なくとも、光だとボトルネックになるから。
857名無しさんに接続中…:03/10/12 20:54 ID:2n7GvPIl
このおっさん勘違いしてるみたいだけど
制限はUPのみだから。
858名無しさんに接続中…:03/10/12 21:46 ID:wcbWcjhS
海外リードメール特集です。
これからは完全無料のメール受信で稼ぐ時代です。
これらは登録無料でかつメール受信(メール中のリンクをクリック)とHPのPaid2Clickのバナーをクリックするだけでお金がもらえます。
また紹介者を増やすことで収入は格段に上がっていきます!
日本語での登録解説も作成しました。
月に100万も夢ではありません!!!
詳しくは↓↓↓をクリック!
http://www.geocities.jp/hajimenotamago/hajimenotamago.html

859名無しさんに接続中…:03/10/13 01:08 ID:udibnRvL
>>857
よく判ってない、低学歴ドキュソが登場!!!ヽ(´∀`)ノ
860名無しさんに接続中…:03/10/13 01:09 ID:udibnRvL
>>857
そもそも、お前って誰にレス付けているかわからない・・・
ドキュソ丸出し〜
861名無しさんに接続中…:03/10/13 01:20 ID:BF1JQqRM
>>860
>>857>>855へのレスじゃないの? この部分にDLって書いてあるし。
> エロpegやアニメをサルのようにDLしまくったって、そうそう消費しないよ。
862名無しさんに接続中…:03/10/13 02:38 ID:lUGDLiBt
1時間ほど前USENのスピードテストをやってみた。

http://www.usen.com/speedtest/top.html

92.7Mで全国9位だった。
もう2時間後くらいにOPT-90とウイルスバスターをはずして計測したら
全国1位が取れるかな?

ココでUSENの速度が遅いと騒いでる人って大部分が自分の設定ミスじゃないの?
863名無しさんに接続中…:03/10/13 04:02 ID:jdrY2l/N
1Mbpsでないな
864名無しさんに接続中…:03/10/13 07:52 ID:Q3QbXDzX
>>861
つまり>>857はバックグラウンド処理の意味が判っていない、ドキュソってことか。
自分はダウソだけしているつもりでも、バックグラウンドでウプもしているのにね。

>nyは勝手にULしてしまうし、バックグラウンド処理は切れないのでトラフィックが多く、外部から
>多数のセッションが張られるので、プロバイダとしても規制してしまいたい厄介もの。

って書いてあるのに・・・
865名無しさんに接続中…:03/10/13 09:27 ID:oIKDBJMG
>エロpegやアニメをサルのようにDLしまくったって、そうそう消費しないよ。
(・∀・)ニヤニヤ
866名無しさんに接続中…:03/10/13 09:41 ID:+K81zaiU
867名無しさんに接続中…:03/10/13 09:41 ID:+K81zaiU
464 名無しさんに接続中… sage 03/07/14 19:51 ID:lL7sgIwF
>>462
最近fushianasanを知った低学歴ドキュソなんだろうな〜

505 名無しさんに接続中… sage 03/07/18 18:13 ID:w/210pCk
>>479=>>501=低学歴ドキュソ

528 名無しさんに接続中… 03/07/19 13:13 ID:aC/ZOsp6
>>526
低学歴ドキュソの逆切れ?
リンクも間違っているし・・・(´ー`) カコワルイーナー

545 名無しさんに接続中… sage 03/07/21 12:01 ID:GEVV1Z0o
>>536
低学歴ドキュソまるだし

916 名無しさんに接続中… 03/08/14 12:58 ID:rS3Cmqt6
>>915
( ´_ゝ`) プププ
↓のような事を書いたらおまえがアフォウな低学歴ドキュソだってバレバレなんすけどねぇ

><[email protected]>, <[email protected]>, <[email protected]>
>にメールおくると会員全員にメールが送れるぞ(わらい
868名無しさんに接続中…:03/10/13 10:19 ID:Q0q0Yxnt
>>866-867
ん?
久々に逆切れ高卒低学歴オヤジが大暴れ?(・∀・)
869名無しさんに接続中…:03/10/13 10:41 ID:W4UkvS62
現場レベルから言うと

>高卒低学歴オヤジ

より

>高学歴低能小僧

・・・の方が使い物にならんな(w
870名無しさんに接続中…:03/10/13 10:55 ID:gbAumkm4

■有線ブロードネットワークス■ 12 (BROAD-GATE01)
871名無しさんに接続中…:03/10/13 11:42 ID:XWG7lHYd
ID:k7WtS129は「月間累積符号総量」の意味を知らなかったんだろ


>MXでの交換なら親のバックグラウンド処理
wpnを念頭に置いてるし知ったかの初心者っぽい
872名無しさんに接続中…:03/10/13 12:00 ID:udibnRvL
>>871
WinMXやwinnyの仕組みを知らない、知ったか厨房キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
873名無しさんに接続中…:03/10/13 12:08 ID:udibnRvL
>wpnを念頭に置いてるし知ったかの初心者っぽい

ここで100G制限で騒いでいるのって、まずMX初心者で3.3でwpnを使っているやつらだろうから
例としては間違っていないいいと思われ。
子鯖を使うようなレベルなら、ここでは騒がないだろう。
ピント外れの突込みをしているお前の方こそ、初心者というか知ったか厨に見えてしょうがない。
つーか、お前って以前「ルーターなんかいらない!」って知ったかな事を言って暴れていたおやぢ
だろ?

874名無しさんに接続中…:03/10/13 12:12 ID:t0p/wxxp
知ったかな事
875名無しさんに接続中…:03/10/13 12:43 ID:g71wgH/4
JBBSと有線が猛烈にやりあっている様子
http://www.shitaraba.com/cgi-bin/read.cgi?key=1065198465_1&bbs=jbbs
876名無しさんに接続中…:03/10/13 18:03 ID:N2S0WIT8
>>875
やっと読み終わったけど有線だめぽ?
877名無しさんに接続中…:03/10/14 02:03 ID:aqVcmoFq
うちWINNYがポート0でしか出来んのですけど。
マンションタイプVDSLで普通にポート開放出来てる人居ますか?
878名無しさんに接続中…:03/10/14 03:28 ID:WAGAVqko
( ´,_ゝ`) プッ
879名無しさんに接続中…:03/10/14 07:45 ID:XZZQxSha
>>877
今すぐ回線切って、PC叩き壊して、首吊れよヴォケ!!
880馬鹿がいるので再掲:03/10/14 12:34 ID:XZZQxSha
UP制限100GBでガタガタ質問している厨がいるが、ここで聞いてもどうにかなると思っているのか?
USENはある程度黙認しているとは思うが、ユーザ毎のトラフィック・ログは取っているから、USENの
気分次第でいつ規制されてもおかしくない。
どうせ質問しているのは、P2P目当てでGate01を導入した厨だと思うが・・・
何回も馬鹿が質問しないように、要点を↓にまとめておいてやる。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◆ケース1: マンションの場合はP2Pは控え目or諦めろ
 マンションは1人が帯域を消費すると、他のユーザのスループットを圧迫する。
 他のユーザからクレームや調査依頼が出れば、総量100GB以下でも帯域制限や警告が来る。
 (過去レスに実例あり)

◆ケース2:Winnyの常時起動・放置プレイは止めろ
 Winnyは光など上流の帯域&転送負担が大きいため、トラフィックが膨大だ。
 他キャリア/プロバイダで帯域規制となったのは、ほとんどnyの常時起動が原因。
 『24時間、会社や学校に行っている間、一晩中起動』 というのが日課というのなら、諦めろ。

 MXにしても親になると帯域&転送負担が大きい。
 投げ縄して上記のように放置するのは厳禁。

 実際のファイルのULがなくとも、BBS・共有リストなどのバックグラウンド処理もあるわけで、
 スループットにもよるが、100GBは数時間で消費する量。短ければ1時間ちょっと。

 休日のみ、週に数日というレベルならUSENの黙認レベルなのだと思うが、上記のように日常的
 に起動していれば、いつ帯域制限されてもおかしくない。

 帯域制限は自動で行われるのではなく、日毎、週毎、月毎のトラフィックのトレンドを見て、
 手動で行っているはずなので、目立つような事はするなと言う事。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
881名無しさんに接続中…:03/10/14 17:05 ID:TJ7EDjgA
>>873
ルーターなんかいらない
882名無しさんに接続中…:03/10/14 22:20 ID:WfQcnVn+
>>873
ルーターなんかいらない
883名無しさんに接続中…:03/10/14 23:07 ID:Zz5P4pSP
ローターなんかいらない
884名無しさんに接続中…:03/10/14 23:12 ID:bXjWYsOV
チーターなんかかわいい
885名無しさんに接続中…:03/10/14 23:27 ID:BIcn7FEH
ピーターなんかきもい
886名無しさんに接続中…:03/10/15 01:39 ID:ZrMy2NQ/
セーターなんかちくちく
887名無しさんに接続中…:03/10/15 05:27 ID:ybFXPUnA
ガーターなんかむかつく
888名無しさんに接続中…:03/10/15 07:02 ID:j4+ZhryP
ヒーターなんかあつあつ
889名無しさんに接続中…:03/10/15 10:15 ID:pAPwAFnE
キーターなんか━(゚∀゚)━!!
890名無しさんに接続中…:03/10/15 13:09 ID:JYXibG3O
>>881-889
高卒オヤジ独演会でつか?
891名無しさんに接続中…:03/10/15 21:07 ID:ybFXPUnA
あーあ、途切れちゃった。
892名無しさんに接続中…:03/10/15 22:01 ID:q8QQaDnm
あーあ、途切れちゃった。
893名無しさんに接続中…:03/10/15 22:07 ID:oRcpQLOt
あーあ、ち切れちゃった。
894名無しさんに接続中…:03/10/15 22:27 ID:SbvKOXcm
あーうんちしちゃった。
895名無しさんに接続中…:03/10/16 20:41 ID:5oltJPxL
なんかさぁ。
usenのDNSサーバー落ちてるくさいんだけど・・・
896名無しさんに接続中…:03/10/16 21:08 ID:bxvzJmJP
こちら杉並〜落ちてるクサイ〜
897名無しさんに接続中…:03/10/16 23:14 ID:5oltJPxL
DNSサーバー、未だ直らず。
おいらは一日数時間ユーザーで、こんなの始めてですが、よくあるんですかね?
898名無しさんに接続中…:03/10/16 23:15 ID:eTDWnIw7
USENではよくあるみたい
他所のプロバイダのDNSでも指定すれば?
899名無しさんに接続中…:03/10/17 00:23 ID:+Rxb0Tbi
>>898
ここんとこ、主要プロパイダーのDNSが全般的に不調だそーな。
ニフ勤務の知人が言っておった。ブラスターやらヴェリサインやら
色々と・・・。
900名無しさんに接続中…:03/10/17 00:39 ID:ngMfkFlu
>>899
OCNでDNSの障害が7月に続いて10月も発生していたりするね。
DNSへの過度の負荷ってどうして起こっているだろう?


OCNに障害発生、DNSへの過度の負荷が原因
10月2日、NTT Comが提供するインターネット接続サービス「OCN」で障害が発生。DNSへの負荷集中が原因という。
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0310/03/epn03.html
901名無しさんに接続中…:03/10/17 00:51 ID:U+g5oDsH
>>898-900

Thxです。
確かに別のDNSを指定しときゃあいいんですが(それで回避しましたが)、
今日始めてだったので、何がおかしいのか突き止めるのに
ちょっと時間がかかってしまいました。
902名無しさんに接続中…:03/10/17 01:24 ID:+Rxb0Tbi
>>900
なんか世界規模で不調だって話も。ブラスターとかの影響と、
ヴェリサインの認証が必要なサイトとかが特に負荷を起こし
てる模様。ヴェリサイン、世界中からアタックくらってるら
しいし。
903名無しさんに接続中…:03/10/17 08:57 ID:T9a4yvdB
快適です。
speed.rbbtoday.comでの計測結果
計測日時: 2003/10/17(Fri) 08:46:56
下り速度: 74.21Mbps
上り速度: 11.16Mbps
参考まで・・・
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/10/17 08:45:15
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 USEN Gate01 Type-Eホーム/USEN/宮城県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 39Mbps(9971kB,2.0秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 54Mbps(16870kB,3.3秒)
推定最大スループット: 54Mbps

PEED checker Ver.5
測定時刻:2003/10/17(金) 8:54:21
計測サイト:http://www.broadland.jp
対象サーバー:BroadLand A
回線種類:USEN100M
DATAサイズ:32401441 Byte
OS:WinXP
ブラウザ-:IE 6.0
計測結果:■Video OFF 60.113Mbps
904名無しさんに接続中…:03/10/17 10:06 ID:PYGOXfV7
>>903
>快適です。
なんて言ってるわりに

>上り速度: 11.16Mbps

なんて事だと、自分が厨だし晒しているようなもんなのだが・・・
どうしてこんなに遅いか判らないんだろうけど。
905名無しさんに接続中…:03/10/17 11:54 ID:U+g5oDsH
まあ、上り10Mなんて、一般的には快適レベルだけどねw
906名無しさんに接続中…:03/10/17 13:17 ID:ESfA0c2u
rbbtodayの速度測定上りが出なくない?
907名無しさんに接続中…:03/10/17 13:24 ID:hNHCjWXz
rbbtodayは上がり測定してくれない
908名無しさんに接続中…:03/10/17 13:27 ID:Xx5y9sdo
SPEED 2.0 (speed.rbbtoday.com)
Date: Fri Oct 17 13:24:00 GMT+09:00 2003
Download : 91.97Mbps
Upload : 94.82Mbps

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/10/17 13:24:57
回線種類/線路長/OS その他/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 -/-/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 49Mbps(16870kB,2.6秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 93Mbps(16870kB,1.5秒)
推定最大スループット: 93Mbps

SPEED checker Ver.5
測定時刻:2003/10/17(金) 13:26:38
計測サイト:http://www.broadland.jp
対象サーバー:BroadLand A
回線種類:USEN100M
DATAサイズ:32401441 Byte
OS:Win2000
ブラウザ-:IE 6.0
計測結果:■Video OFF 88.257Mbps

>>906
上りの方がいつも上ですが何か?
909名無しさんに接続中…:03/10/17 21:39 ID:T9a4yvdB
speed.rbbtoday.comでの計測結果
計測日時: 2003/10/17(Fri) 21:34:47
下り速度: 86.62Mbps
上り速度: 64.14Mbps

http://bbfastweb1.systeminfinity.net/Speed/speed.jsp

下り通信速度 (ダウンロード・スピード) 68955 Kbps
上り通信速度 (アップロード・スピード) 56659 Kbps

SPEED checker Ver.5
測定時刻:2003/10/17(金) 21:39:27
計測サイト:http://www.broadland.jp
対象サーバー:BroadLand A
回線種類:USEN100M
DATAサイズ:24301433 Byte
OS:WinXP
ブラウザ-:IE 6.0
計測結果:■Video OFF 52.501Mbps
910名無しさんに接続中…:03/10/17 23:38 ID:Xrg8484n
http://bbfastweb1.systeminfinity.net/Speed/speed.jsp

下り通信速度 (ダウンロード・スピード) 19320 Kbps
上り通信速度 (アップロード・スピード) 68284 Kbps

何回試して変な数値だな。ココは。
911名無しさんに接続中…:03/10/17 23:43 ID:Xrg8484n
測定サイト : http://bbfastweb1.systeminfinity.net/
測定時刻 : 2003/10/17 23:38:21
下り速度 : 23548 Kbps
上り速度 : 68285 Kbps

*MTU:1500 RWIN:67160

下りがでないよん!
912名無しさんに接続中…:03/10/18 00:11 ID:WXU3LJRc
測定サイト : http://bbfastweb1.systeminfinity.net/
測定時刻 : 2003/10/18 0:08:23
キャリア : 知らない
プロバイダ : 知らない
回線種類 : ADSL以外(FTTH)
線路距離長 :
伝送損失 :
下り速度 : 180871 Kbps
上り速度 : 56662 Kbps

すごいのでました!
913名無しさんに接続中…:03/10/18 00:14 ID:WXU3LJRc
つーか、やるたびにバラツキが・・・
914名無しさんに接続中…:03/10/18 01:41 ID:wea76J7p
下り通信速度 (ダウンロード・スピード) 17564 Kbps
上り通信速度 (アップロード・スピード) 42609 Kbps

俺も下りが出ない・・・
これ、信用ならないね
915名無しさんに接続中…:03/10/19 05:13 ID:ss5ptpS/
Gateターミナル通してPCつなぐとスループット落ちませんか?
タダのハブなんですよね? LANカードとの相性が悪いのかな??



ところで。速度想定ネタはこちら↓へどーぞ。

★FTTH転送速度を測定しよう Part3★
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1061060233/l50
916名無しさんに接続中…:03/10/19 08:07 ID:rgm6H9ej
>タダのハブ

VLAN機能付きのL2SWという噂だが、実際に中身がどうなっているかは不明。
さすがにバラして見るワケにもいかんので、前段にSW入れて別ルートで
Router繋ぐ様にした。
メンテ後に接続出来なくなったりする件も、この低で改善されたし。
917名無しさんに接続中…:03/10/19 17:21 ID:mncaCzUT
so-net(UCOM)が、ようやくIP電話に対応するようなので、今日申し込んだ。さて、いつ開通することやら???
これで、NTTを休止すれば、ADSL並みの料金で光が使える。すごい時代になったものだ。
ADSL+NTT=光+IP電話
918名無しさんに接続中…:03/10/19 17:58 ID:mRSkdaK0
有線、いいなぁ…
うちはエリア3しか提供してないのに20戸強しか戸数がないので結局加入できない…
919名無しさんに接続中…:03/10/19 19:15 ID:N3gYSaqh
なんか最近ICMP遮断されてねー?
920名無しさんに接続中…:03/10/19 19:22 ID:h8W5pIAN
>>919
んなーこたーない

来まくり 16 時から今までで 73 回 
921名無しさんに接続中…:03/10/19 19:33 ID:AID8f4U3
922名無しさんに接続中…:03/10/19 20:21 ID:KnOBzUF+
>>919
ここ2週間程ずっと遮断されっぱなしです@杉並
923名無しさんに接続中…:03/10/19 21:23 ID:W+GRbVuZ
pingはよくて50%くらいしかとおらん。
sshでつながらないサーバー(usen上)もあるんだけど、
原因は同じ?
httpは問題ナシ。
924名無しさんに接続中…:03/10/19 23:11 ID:zwenVTil
>>918
エリア3で加入できるじゃん
エリア3の定義って20戸以上じゃなかったっけ?
925名無しさんに接続中…:03/10/20 11:47 ID:HcS0GYgi
>>919
ちょっと上のレスも読まない馬鹿ハッケーン!
926名無しさんに接続中…:03/10/21 05:17 ID:3JQpV9zg
>>925
お前みたいに2chにいりびたってる人間ばかりじゃないんだよ(プ
927名無しさんに接続中…:03/10/21 15:50 ID:JMf1UMEx
>>926
いりびたらなくたって、過去レスは見えるということに気付かない高卒ドキュソ(ワラ
こういう馬鹿なら試験の成績が悪いわけだ( ´_ゝ`) クククッ
928名無しさんに接続中…:03/10/21 22:17 ID:DygGdF0e
このスレは変な人が多いな (゚∀゚ )三 三( ゚∀゚)
929名無しさんに接続中…:03/10/22 01:09 ID:xvDUA2Xl
多くはないと思うな。
>>927みたい随分前から住み着いてるDQNの存在が、多いように思わせてるんだろうけど。


930名無しさんに接続中…:03/10/22 01:14 ID:m85tZtqi
>>929
そんな事言ってるとまた自称大学院生が出てくるぞ。
931名無しさんに接続中…:03/10/22 08:53 ID:IYc0Fabu
>>929-930
低学歴オヤヂ必死だなw
932名無しさんに接続中…:03/10/22 08:54 ID:IYc0Fabu
つーか>>925 =>>927みたいなのは、どう考えても真性ドキュソだろう
933名無しさんに接続中…:03/10/22 08:56 ID:IYc0Fabu
なんてネタを振ってみました(≧∇≦)ギャハハ

>>919=>>925みたいな香具師が、真性逆切れドキュソってのが2ちゃんの常識!!
934名無しさんに接続中…:03/10/22 10:17 ID:7Q55Gx27
>>930
本当に出てきた。
っていうか変な奴呼ぶな。
935名無しさんに接続中…:03/10/22 12:45 ID:IYc0Fabu
>>934=自称高卒エンジニア@窓際
936名無しさんに接続中…:03/10/22 14:18 ID:/D9xOw2T
晒しあげ
937名無しさんに接続中…:03/10/22 18:08 ID:IYc0Fabu
>>880の懸念が現実となりつつある。

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/2955.html

ぷらら、「Winny」や「Win-MX」のトラフィック制御を11月より開始
〜上りトラフィックの60〜80%をWinnyなどが占めているのが現状〜

ぷららネットワークスは20日、P2Pファイル交換ソフト「Win-MX」や「Winny」などの一部アプリケーション
のトラフィックを、11月より順次制御していくと発表した。

具体的には11月より順次、アプリケーション毎にトラフィックを制御することができる機器を導入し、
Win-MXやWinnyの主に上りトラフィックを“他の会員の迷惑にならないレベル”まで制御するとしている。

ぷららによると、WinnyやWin-MXを利用しているPCから出ている上りトラフィックは、ほとんどの地域にお
いて、通常のブラウザやメールの利用による下りトラフィックを上回っており、上りトラフィックに占める
WinnyやWin-MXの割合は60〜80%と看過できない状況だという。
さらに、これらの上りトラフィックのうち、約90%が他のISPからのリクエスト要求によるものだという。

ぷららでは、「このような平均トラフィックを大幅に超えているユーザーに対して以前より警告メールを
送信していたが、効果があまり見られないため、今回の処置に至った」と説明している。
938名無しさんに接続中…:03/10/22 18:25 ID:IYc0Fabu
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20031015/106249/

◆◆ASAHIネット、「大量トラフィック禁止」会員規約の真意◆◆

ASAHIネットは、Winnyが原因と思われる大量トラフィック発生に対して、トラフィック状況により、一時的に
NTTのフレッツ網との接続ポイントに帯域制限を行う仕組みを導入したという。

「Winnyの“神”と呼ばれるような人が、おそらく発生させている上りトラフィックは、今まで経験したことの
ない特異な状況」であると語る。
「1%にも満たない“神”が発生させるトラフィックが原因で、残りの99%以上のユーザーのトラフィックが
滞ってしまう事態が起きる」ため、仕方なく対策を講じる必要があったことを訴える。
そのような事態を予測できなかったプロバイダー側が悪いといえば悪いのだが、ユーザーへの接続料金
に転嫁せざるを得ない状況に陥る可能性もあり、営利企業として、そう簡単にバックボーンを増強すること
はできないというのが本音だろう。



939名無しさんに接続中…:03/10/22 18:45 ID:IYc0Fabu
【MX】プロバイダー議論スレPart3【ny】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1066728885/
●2ちゃんねらーが選ぶプロバイダ選択のススメ (ダウン板住人仕様)
○そこそこ評判がイイプロバイダ……CyberBB、Biglobe、nifty
 比較的帯域制限などが少なく割合速度出る。

○優劣を付けづらいプロバイダ……OCN、ODN、DION、wakwak、その他多くのisp
 かなり微妙な気がするが、あまり話題にものぼらないので無難なのか?

○自主規制っぽいプロバイダ……iij、dti
 自主規制らしいが良くわからん…。該当者情報きぼん。

○帯域制限一歩手前のプロバイダ……J-COM、BB.Excite
 一歩手前っていうか、そこそこ制限されてる所アリ。規制解除を待つのも手だが、乗り換え検討しる!!

○帯域制限掛けまくりのプロバイダ……ASAHI、Plala、YahooBB
 誰もが知る制限掛けまくりプロバイダ。もうどうしようもない。
 速度規制解除を待つより乗り換えた方がはるかに賢い。
 またご存知のとおり、ぷららからは転送速度によっては警告文が送られてくるので注意されたし。
 さらに付け加えると、ぷらら、ASAHIは「常時、大量の帯域を占有することを禁止する」条約を追加している。
 これに該当した利用者は強制退会可能らしい。

○逮捕されるかも〜なプロバイダ……So-net、ケーブル全般
 帯域制限については微妙だが、かの有名なMXでの逮捕者2人はどちらもSo-net。利用者は注意。
 詳しい事は逮捕総合スレへ。

★★確実に転送量制限が有るプロバイダ……USEN(月100GB)、eo(月150GB)
 この転送量を超えると、帯域制限が掛けられるとかではなく、
 プロバイダ側から利用者に対して「強制退会」させる事ができるらしい。
 つまり前項のぷらら、ASHAHIと似たような条約だがこちらは月々の総転送量であることに注意。
 適用するかどうかは、USEN次第。。。
940名無しさんに接続中…:03/10/22 18:49 ID:IYc0Fabu
>●2ちゃんねらーが選ぶプロバイダ選択のススメ (ダウン板住人仕様)
>○そこそこ評判がイイプロバイダ……CyberBB、Biglobe、nifty
> 比較的帯域制限などが少なく割合速度出る。

Biglobe、niftyってブロードバンドはイーアク、アッカ、TEPCOなどのキャリアに投げていて、
キャリア側が規制するのだが・・・
941名無しさんに接続中…:03/10/22 19:37 ID:xvDUA2Xl
>>IYc0Fabu
( ゜д゜)ポカーン
自作自演の自爆・・・にしても何か奇妙な?

その後の連続投稿を見るに、余程恥ずかしかったんだなぁ・・・
942名無しさんに接続中…:03/10/22 19:44 ID:IYc0Fabu
>>941
>>881-894の高卒オヤヂ大暴れに較べたら・・・ワラ

つーか、規制ネタを振ると高卒オヤヂが釣られているとも気付かずに光臨するんだよね♪
【例】
>>857>>865>>867>>871>>873
943名無しさんに接続中…:03/10/22 19:45 ID:OxLxJAQg
頭のおかしなヤシがいるのは間違いないようだ
944名無しさんに接続中…:03/10/22 19:49 ID:IYc0Fabu
>>943
(゚゚)(。。)(゚゚)(。。)ウンウン
頭がおかしい本人が自分で言ってるから間違いないw
945名無しさんに接続中…:03/10/22 20:02 ID:xvDUA2Xl
どうも同一人物と思いこんでるみたいだな。

>>942
とりあえず>>932-933のフォローをまずやっておけ。
他人のレスを必死に上げた所で、そこの二つがバカ丸出しなのは誤魔化しようがないんだから。
ただ相手を貶めるだけの内容しかレス出来ないのはDQNの典型だぞ。
946名無しさんに接続中…:03/10/22 23:56 ID:oMGdkR2P
947名無しさんに接続中…:03/10/23 00:09 ID:FPk7yNZG
948名無しさんに接続中…:03/10/23 00:26 ID:wm2mTssD
一昨日からBiglobeのページが観れんのは俺だけだろうが
俺が何をやらかしたのか誰か教えてくれ
949名無しさんに接続中…:03/10/23 13:48 ID:NIalYpFd
>>948
それは君の頭が悪(以下略
950名無しさんに接続中…:03/10/23 20:27 ID:m3OxCzXC
マナベにおまかせ!光ファイバーQ&A
http://ftth.gate01.com/manabe_faq/mnb1_1.html

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

これもうリンク切れだから、テンプレから削除したほうがいいんじゃないの?
951名無しさんに接続中…:03/10/23 23:49 ID:CYAxsOHW
だね。
と、言うわけで次スレヨロ
952名無しさんに接続中…:03/10/24 07:41 ID:2EYOf1k3
【重要】緊急メンテナンスのお知らせ(10月24日)

日頃より弊社サービスをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
機器保守の為、緊急なメンテナンスを実施させて頂きます。
お客様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。


期日:2003年 10 月 24 日 (金)

時間: 午前 01 時 00 分〜 午前 07 時 00 分

対象サービス:Broad-Gate

影響エリア:
東京都 渋谷区、港区、千代田区、新宿区、中野区、中央区、台東区、
葛飾区、及び江東区の、一部エリア

詳細内容 : 上記メンテナンス時間中、最大30分間の通信停止及び数回の瞬断が発生します。
953名無しさんに接続中…:03/10/24 14:55 ID:UnU9/R3I
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/10/24 14:41:47
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 USEN Gate01 Type-Eホーム/その他/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 47Mbps(16870kB,2.8秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 94Mbps(16870kB,1.5秒)
推定最大スループット: 94Mbps

SPEED checker Ver.5
測定時刻:2003/10/24(金) 14:50:32
計測サイト:http://www.broadland.jp
対象サーバー:BroadLand A
回線種類:USEN100M
DATAサイズ:30281690 Byte
OS:WinXP
ブラウザ-:IE 6.0
計測結果:■Video ON 39.74Mbps
954名無しさんに接続中…:03/10/24 15:27 ID:rAqop0SL
>>953
で?
955名無しさんに接続中…:03/10/24 15:48 ID:lyzMrJix
1:5株式分割ですと。
956名無しさんに接続中…:03/10/24 22:47 ID:+9G0tKya
そろそろ、次スレ。 テンプレは下のヤツと>>946>>2-10ぐらいで。


Usen BROAD GATE 公式Webサイト
 http://ftth.gate01.com/
有線ブロードネットワークス(4842)株価
http://marketsearch.nikkei.co.jp/stock/result.cfm?scode=4842

過去スレ・関連などその他詳細は>>2-10くらい
957名無しさんに接続中…:03/10/25 16:43 ID:yvz4vHop
100GB制限今日知った。これってバイト?ビット?

発信パケット計算するツールとかないかなぁ
958名無しさんに接続中…:03/10/25 16:45 ID:wJfxbExx
>>957
ビットだったら即死な予感…
959名無しさんに接続中…:03/10/25 17:23 ID:+1er8975
>957
どーせネタだろ?
960名無しさんに接続中…:03/10/25 17:57 ID:ZsbinNT+
ありゃ、スレ立てられないや。誰かたのんます。
961名無しさんに接続中…:03/10/25 19:51 ID:6MVSei2E
>>960
次スレ立てました。ご利用ください。

■有線ブロードネットワークス■ 13 (BROAD-GATE01)
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1067078621/
962名無しさんに接続中…:03/10/25 22:49 ID:811FcPzU
>>961
乙。 とりあえず埋め。
963名無しさんに接続中…:03/10/29 22:57 ID:5Jc3TRrj
963
964名無しさんに接続中…:03/11/01 00:11 ID:NFB+H6Jh
USENって、家電量販店で販売活動してないのにこれだけ利用者増えるってすごくない?
965名無しさんに接続中…:03/11/01 01:02 ID:nuEQaL7w
マンションにチラシいれまくってるからかなー
966名無しさんに接続中…:03/11/01 19:43 ID:CTvGjdYN
>>964
新宿、秋葉原でたまに見るよ
967名無しさんに接続中…:03/11/02 00:13 ID:8nP2MAVk
>>964
Bフレのサービス区域の隙間狙ってるしな。杉並なんかは区と組んで
Bフレ駆逐しちまったんでしょ?
968名無しさんに接続中…:03/11/02 14:39 ID:n6mV8W5U
関西人(堺)なんだけど、USENってあんまり来てないんだよな。
K-Optiとかあるんだけど、USENがもっとエリア広げてくれればね。

■有線ブロードネットワークス■ 13 (BROAD-GATE01)
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1067078621/
969名無しさんに接続中…:03/11/11 01:10 ID:6oz3vx9d
まだ生きているのか、このスレ。
970名無しさんに接続中…:03/11/11 11:44 ID:KHq0GVmX
うめたて
971名無しさんに接続中…:03/11/16 23:23 ID:D34jmDMg
_| ̄|○
972名無しさんに接続中…:03/11/17 21:55 ID:I3P0dkg/
972
973名無しさんに接続中…:03/11/22 17:07 ID:vcF0GGb/
973
974名無しさんに接続中…:03/11/22 17:19 ID:IUrFPl/Q
3連休中に1000まで埋めるぞage
975名無しさんに接続中…:03/11/22 18:39 ID:WUUckEe1
早く開通汁!
976名無しさんに接続中…:03/11/22 19:12 ID:Ywy428pg
■有線ブロードネットワークス■ 13 (BROAD-GATE01)
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1067078621/
977名無しさんに接続中…:03/11/22 19:20 ID:U6MpiQSq
3連休中に1000まで埋めるぞsage
978名無しさんに接続中…:03/11/22 19:28 ID:2cDO6Txt
221.242.28.69 <-- ポート445 にアタックうざい。
979名無しさんに接続中…:03/11/23 20:33 ID:TaBTgdBn
>>978
それくらいの事をアタックというおまえがうざい。
980名無しさんに接続中…:03/11/23 22:06 ID:Hgv/K5rP
980
981978:03/11/23 23:25 ID:IyU+o7Sb
>>979
本人?
連続3回ならよくあることだけど、連続20回ぐらいきたんでね。
982名無しさんに接続中…:03/11/23 23:42 ID:aZ6tHrLG
                     /`ヽ     ,.-、/
                       /   `、  ,/  |   頭
              ,,. ‐'',つ ,/      'L/    |
             ,. ‐'"'ヽ,"  / _,,........,,_  ´  _,,......,,_ |   大
          /   (゙,. ) / <, |:::::| ,>  <, |:::::| ,|
           /. ヽ-r''",ノ /  `二二,,,,,,,,,,__ ''''''''''' |   丈
         r,!   -r''" ノr‐'"´:::/‐|:/  `、::ヒ、‐-、 |
        /`--‐'''/   ソ:::::/i::∠.,,レ    ゙、|,,ヽ::i、:`:|    夫
         /、_,,..-{   i:::::i'.,r''/::::ヽ     'r'"ヾ':|,ヽ:::i
         /    i゙    ,'::::i i. i:::::::::l    l:::::::::|. i !:::ヽ  ?
        ,'     |   ,':::::! '. '○:ノ     '○:ノ ノi:::::::ム、___
      i     l    !:::::i                   |::::::::|
        !     i' 〉  ,'::::::::、        _      l:::::::::|
      i_      '' \i::::::::| lヽ、     l   l     ./::::::::::!
      ヽ`         |:::::::i:┴i:::`''- 、_ `'''"  ,. -'":::::::::::::::|
       !_,.. --ァ |  `、:::|  ''T'r'"´l ``""´!:::::::::::::;i:::::::::|
        ヽ:::::/  |   `、|    '、  ヽ   {ヽ、:::ノリ|:::::::::!
983名無しさんに接続中…:03/11/24 14:02 ID:5PP81le0
寒くてかなわん
984名無しさんに接続中…:03/11/24 14:19 ID:CHQQweTo
>>981
めずらしくないっす。最近は減ったけど、ブラスターちゃん
大繁殖中の頃はもぉ。
985名無しさんに接続中…:03/11/24 14:51 ID:+CFix3nr
上位にpingが通してもらえない香具師で、アプリのダウンロードとかQuickTimeムービーの
ストリーミングがうまくいかない香具師いませんか? なんかOSXのアップデートもうまくいかん、、。
986978:03/11/24 15:27 ID:dnJYWolo
>>984
そうなんですか。
今日も別のアドレスから同じようなのが来ました。
ウィルスに感染しちゃってる人なんですね。
気にしないようにします。
987名無しさんに接続中…:03/11/24 16:45 ID:s5Jt/GrH
>>985
DNSが死んでるだけじゃないのか?
Downloadが上手くいかんとかだったら、RouterのMTUの問題とか。
988名無しさんに接続中…:03/11/24 18:48 ID:+CFix3nr
>>987
WEBの閲覧(たまに画像が欠けるけど)や、メールチェックは特に問題ないんです。
ダウンロードはよく最後の数パーセントがダウンロードできずにタイムアウトすることが多いです。
MacのOSアップデータダウンロードはさっぱり、、。 メディアコンバータ直付けDHCP接続でこんな状態、、。
989名無しさんに接続中…:03/11/24 19:05 ID:57ikCD66
マンションVタイプなんですがVってグローバルIPじゃ無いところの方が多いのかな?
990987:03/11/24 19:06 ID:s5Jt/GrH
>>988
なる。
メディコン直結だと双方のDupulexの設定ってどうなってまつ?
機種(やNIC)によってはSWかました方が良いかもしれない。
Auto-Autoでタコる組み合わせも有るらしいのでFull-Full固定にするとか、
フローコントロールあたりが邪魔してるとか、光の接点(というか、アレ)
が緩んでいるとか。
もちろん、幹線からの分岐や収容側での問題とか、いろいろと原因が考え
られそうね。

メディコンのLEDとかは異常ナシなの?


参考までだが・・・
仕事先の基幹で起きた通信途絶トラブルの原因が「光接合の不全」だった。
短いパケットだと双方に設置したSW(L3)が上手い具合に吸収してくれて正常
に通信出来るんだけど、長いパケットだと補正が効かずにあぼ〜んするって
いう、非常にややこしい症状のオチが光コネクタ加工時のポカだったアル。
991名無しさんに接続中…:03/11/24 19:35 ID:+CFix3nr
>>990
丁寧にありがとうございまつ。
ここ1ヶ月くらい前までは問題なく通信できてたので、設定は問題ないかと、、。
ちょっと気になるのはメディコンへ繋がってる光ファイバ線の途中に黒いビニールテープが
巻いてあります。 線の補強なのか、中で線の中継をしてるのか分かりませんが、、。
触ってみると、なんか弱弱しい感じ、前に一回障害があった時にこんな風にされたんですが、
物理的な問題なのかも、、。
992名無しさんに接続中…:03/11/24 21:16 ID:LkUtkIi9

      ∧w∧ あと8レスです  
     (*’ー’)     
     ⊂ ⊂)    
    〜/  /      
      し'し'      
993名無しさんに接続中…:03/11/24 21:17 ID:LkUtkIi9
                ∩  __∩           ∩__
    Λ_Λ        (。Д。⊂>>998`つ      ⊂>>994⊃。Д。)⊃
ミ⊂(∀’  ) ======' ' '' ''' '''' ' ' ' '  ,,.,,.,.,..,___ ' '' ' ' '' '' ' ' ∩  _∩ _
   ((    >                  ⊂l:;:;:;;⊂> >>996⊃     (。Д。⊂>>992`つ
   (_\ \    ===           '' '' ' ' '' ' '' '' '_∩_ ∩ ' ' '' ''' ''' ' ' ' ' ' '
      (__) ========           ⊂>>993⊃。Д。)
               ∩_                '' ' ' ' '' ''' '' ''''
            ⊂>>999⊃。Д。)⊃          ,,.,,.,.,,__
             '''' ' '' ' '' ' ' ' '' ∩ _∩ _   ⊂l:;:;:;;つ>>995
                     (。Д。⊂>>997`⊃  '' '' ' ' '' ' '' '' '
994名無しさんに接続中…:03/11/24 21:24 ID:P2cwdICC
>>993
自分自身も倒してるぞ
995名無しさんに接続中…:03/11/24 21:24 ID:SGQ4/3Ob
こんなとこで1000とって楽しいのか?
996名無しさんに接続中…:03/11/24 21:48 ID:/AvRZREN
埋め立て
997名無しさんに接続中…:03/11/24 21:51 ID:qbuSrIUZ
■有線ブロードネットワークス■ 13 (BROAD-GATE01)
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1067078621/
998名無しさんに接続中…:03/11/24 22:06 ID:/AvRZREN
998
999名無しさんに接続中…:03/11/24 22:10 ID:5Oz4NQzI
↓ドゾー
1000名無しさんに接続中…:03/11/24 22:13 ID:/AvRZREN
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。