☆初心者のための質問スレッド・その6☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆u5ECFsvs
ADSL関連の質問はできるだけ以下へ
□ADSL質問スレッド18□http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1015668314/l50
もしくは19〜 http://pc.2ch.net/isp/subback.html

前スレhttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1012224693/

・質問する前に一度 こちらを御覧になってください
関連リンク>>1-50
過去スレ・関連スレ等>>2-3 参考サイト>>3-4 FAQ>>4-6くらい ずれてたら>>2-10を御覧ください

ADSL開局情報は、各地名の入ったスレへ 特定のプロバイダの情報は、そのプロバイダ名の入った既存スレへ

質問するときはできるだけ
1. OSのバージョン(Windowsの場合はIEのバージョンも・Webの場合はブラウザも)
2. プロバイダ(回線の種類)
3. 不具合の場合はどのようなことをしたときに起こるか・どのようなエラーコメントがでるかを詳しく添えましょう。

(winは)キーボードの[Ctrl]キーと[F]キー(macは)[コマンド]キーと[F]キーを同時に押すとページ内検索が出来ます
この機能で過去ログや関連リンクをよく調べてから質問しましょう
2名無しさんに接続中…:02/03/30 06:36 ID:rmTnrhdv
[過去スレ]
初心者のための質問スレッドhttp://salami.2ch.net/isp/kako/983/983842064.html
☆初心者のための質問スレッド・そのに☆http://natto.2ch.net/isp/kako/999/999320106.html
☆初心者のための質問スレッド・その3http://pc.2ch.net/isp/kako/1002/10022/1002219610.html
☆初心者のための質問スレッド・その4☆ http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1005309088/
☆初心者のための質問スレッド・その5☆ http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1012224693/

[姉妹スレッド]
プロバイダー板初心者窓口☆それなりに優しいよ☆http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1005053372/l50

パソコン初心者@2ch掲示板http://pc.2ch.net/pcqa/
初級ネットワーク@2ch掲示板http://pc.2ch.net/hack/

【 質問の仕方・答え方(サポート)】
[プロバイダ]サポセンの光と陰 part3http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1010325304/l50

【 むずかしいなはなし 】
[通信技術] http://pc.2ch.net/network/

【セキュリティにつて】
[プロバイダー] 常時接続初心者のパソコンは狙われているpart2http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1011484437/l50
[セキュリティ]http://pc.2ch.net/sec/

【 速度関係】
[プロバイダー]ADSLの速度を人並みにしたいpt7 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1011575479/l50
3名無しさんに接続中…:02/03/30 06:36 ID:rmTnrhdv
4名無しさんに接続中…:02/03/30 06:36 ID:rmTnrhdv
[FAQ]

Q1. ADSLにするためLANボードをいれたらパソコンの起動が遅くなってしまっ
た。
  (追加)Webページを見ていると、時々30秒ほど反応がなくなってしまうことが
あります。
A http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xperf.html#27

Q2. LANボードを入れたら起動のたびにパスワード入力画面が出てきてしま
う。
A http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html#507

Q3. ページを開けないサイトがいくつかある。
A 以下を参照して、MTUを調整しましょう。みれないページがあるときは値を小
さくすると
 効果が見られることが多いです。
  http://www.asahi-net.or.jp/~vj5y-tkur/adj_mtu.html

Q4. ADSLにしたのですが、ネットにつなごうとすると「ダイヤルアップする」のダ
イアログがでてきます。
A インターネットオプション→接続→ダイヤルアップ→ダイヤルアップしない に
チェック

Q5. モジューラジャックからADSLモデムまでのモジューラケーブルと、ADSLモ
デムから
  パソコンまでのLANケーブル(ほとんどストレート)はどちらを短くした方がい
いですか?
A モジューラケーブルの方がノイズに弱いので、こちらをできるだけ短く・LAN
ケーブルを
  長くした方が速度を上げるためにはいいです。

Q6. 電話着信でリンク切れする。
A 保安器が古いのが原因です。NTTに連絡して交換してもらいましょう。
【その時】保安器無料交換への道 Part3 【歴史が】 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1016510011/l50


Q7 ガス漏れ検診装置やドアフォンが電話回線を利用しているのですが、
  ADSLを導入できるのでしょうか?
A7 屋内の配線構図によるため、NTTへ問い合わせるのが無難です。

Q8 ADSLモデム、スプリッタの取り付けは難しいですか?
A8 簡単に取り付けられる家庭が大半です。
   (モジュラージャックを差し替えるだけの簡単な作業です)
   LAN端子がパソコンに無い場合は別途購入する必要があります。
   しかし、保安器と電話機の間にインターホン、ガス検針、ローゼット接続、
   ホームテレホン等の付加装置が設置されている場合は要注意です。
   また、電話局から4キロメートル以上離れている、ラジオ局等の過大な
   ノイズ源がある地域も要注意です。
5名無しさんに接続中…:02/03/30 06:37 ID:rmTnrhdv
Q9 私にもLANカードを付けられますか?
A9 ここを見て駄目そうだったら無理です
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcmr005/pcmr005_01.html

Q10 どのLANカードがいいですか?
A10 メルコ、プラネックス以外ならどれでも
[プロバイダ] みんなLANカードは何を使ってるの?part4 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1015318664/l50

Q11 どこのADSLがいい or 安いですか?CATVとADSLではどちらがいいです
か?
A11 ここのプロバイダ検索で自分の住む地域の会社を調べて判断してください
http://www.rbbtoday.com/
Yahoo! BBはお勧めしません

Q12. ADSLを使いながら電話を使えますか?
A11 使えます。

Q13. ADSL料金の他に電話料金はかかりますか?
A13 電話料金はかかりません。接続料を払うだけで使えます。

Q14. ダイヤルQ2や国際電話に繋がってしまいますか?
A14 アナログモデムを電話線につなげていない限り絶対に繋がりません。安
心してください。
  (参考)[初級ネット]教えてください!!勝手にQ2につながってた。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/978390548/
6名無しさんに接続中…:02/03/30 06:37 ID:rmTnrhdv
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1007874924/l50 12/09 ●正直、一番いいプロバイダは??●
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1009168791/l50 12/24 ACCAの8M、結局、プロバイダはどこがイイの?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1011494761/l50 01/20 プロバイダ変えようと考えてるんだけど
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1011801069/l50 01/24 ☆これが一番いいプロバイダー!☆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1013276440/l50 02/10 まあ悪くはないな、と言えるプロバイダーは?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1013303845/l50 02/10 結局、どこのプロバイダがいいわけ?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1013414007/l50 02/11 史上最高のプロバイダ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1013379158/l50 02/11 ADSLにするなら結局どのプロバイダがいいの?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1013446712/l50 02/12 今すぐどのプロバイダが一番いいのか教えろ!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1013614135/l50 02/14 フレッツ契約で一番おすすめのプロバイダは?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1013821539/l50 02/16 で、No.1プロバイダって何処よ?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1013960800/l50 02/18 【ADSL導入するならココだ!】みなさんの意見は?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014286467/l50 02/21 一番の定額プロバイダーは?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014533895/l50 02/24 ADSLのプロバイダー
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014617669/l50 02/25 おい、お前ら!DSL用ISPベスト3挙げて下さい
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014703939/ 02/26 ネットゲーに向いてるプロバ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1015021901/ 03/02 ADSLはどこがお得なんでしょうか??
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1015754205/l50 03/10 結局のところ、プロバイダーはどこがお勧め?
7名無しさんに接続中…:02/03/30 06:39 ID:qTYwjeAJ
[PC一般]今日受けたアレな質問 3件目http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1010988123/l50
8 ◆u5ECFsvs :02/03/30 07:22 ID:PL4NrcIe
9名無しさんに接続中…:02/03/30 07:37 ID:PL4NrcIe
Bフレッツ総合案内所 Part4http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1016653078/l50
10名無しさんに接続中…:02/03/30 08:28 ID:P4X8R9Sg
Q,A14に関してはWEB110より疑問が投げ掛けられててるので注意が必要かも
ニュースソースは以下のサイト
http://japan.internet.com/public/event/20020305/1.html
まだ事実なのかどうか、WEB110も断定してる訳ではないが請求が来たのは
確からしい。具体的に海外電話事業者の実名が挙げられてるのでまさか嘘
では無いと思うので注意していたほうがいい。
海外に電話かける必要が無いなら、電話が掛からないように

お使いの電話回線から国際電話を利用できないようにすることもできます。
(※KDDI, IDC, 日本テレコム, NTTコミュニケーションズなどの利用を一括し
て休止できます。)
詳しくは国際電話不取扱受付センターへお問い合わせください。
国際電話不取扱受付センター
0120-210-364 (土日祝日除く 9:00〜17:00)

ADSLでこんな事があるのは信じにくいけど公の席での発言なので
無視は出来ないと思う。

11前スレの978の人:02/03/30 13:27 ID:xMtXbUZG
ご指摘くださった方、ありがとうございます。
確かに、
http://www.toshiba.co.jp/about/press/1996_06/j1701/doc_j02.htm
このサイトではTYPE-IだけでなくIIもIIIも刺せるようになってるのですが、
以前にNTTドコモのP-in Comp@ctを、(TYPE-II専用の)カードアダプタにつないで刺そうとしたら、
カードがスロットに刺さりませんでした。
http://www.docomo-kansai.co.jp/phs/products/phone/p-in_c/
(↑P-in Comp@ctとカードアダプタについて)
PCの説明書を探して、よく読んでみます。
12名無しさんに接続中…:02/03/30 13:52 ID:IyFZhEM/
僕は東芝のノートTecra530とメルコのLANカード「LPC3−CLT」を使って名古屋メタリックで
ADSLをしたいのですがモデムとリンクできません。
ADSLは最初出来たのですが数時間やって本体の電源切ってモデムを見たらリンクの確立を
表示するランプが消灯しました。
原因なんでしょうか?
13しよ〜しゃたん:02/03/30 14:21 ID:WuZB0DvW
>>12
LANカードというよりかはモデムの種類によると思う。
そんなけじゃアドバイスしづらい。
14名無しさんに接続中…:02/03/30 14:32 ID:XWd0d0/P
OCNのADSL8Mについてなのですが、
ネットを利用しているときは電話料金はとられないのですよね?
15名無しさんに接続中…:02/03/30 14:33 ID:IyFZhEM/
>>13
モデムはルーター ATUR32J NEC製です。
http://www.acca.ne.jp/order/modem/image/r_nec_atur32j.gif
ルーター使用はしていません。
16名無しさんに接続中…:02/03/30 14:42 ID:QwV9VzLe
>>14
心配ならPCには電話線繋げなければいいんでないの?
17名無しさんに接続中…:02/03/30 14:52 ID:XWd0d0/P
>>16
モデムの電源切ってますけど大丈夫かなー・・・
1816:02/03/30 15:25 ID:QwV9VzLe
>>17
て優香、ADSLってプロバイダー料金、通信料すべて込みで
3480円でしょ。(あとモデムレンタル料金とNTT回線使用料)
なのでいくら使っても電話代はこれ以上かかりませんよ。
19名無しさんに接続中…:02/03/30 16:01 ID:P4X8R9Sg
>>12
モデムのランプは何がついてるかな。
収容局とモデムの間のもんだか
モデムとPCの間の問題なのかまづ切り分ける事
モデムより収容局の間の問題ならプロバに連絡して
調査してもらうようにする。モデムの故障かもしれないので
その辺のチェックの方法を聞き確かめる。
PC,LANアダプターモデムの間の設定若しくはカードの状況を調べる。
コントロールパネル→システム→システムのプロパティー→ハードウェアータブ選択
→デバイスマネージャー→ネットワークアダプター開く→MELCO LPC3−CLT右クリック
→プロパティー選択→全般デバイスの状態 このデバイスは正常に動作してます確認
→詳細設定値 Auto Negotiation 確認 デバイスマネージャーの地点で!? X の
マークが無い事も当然確認する。
異常が無ければ、全ての配線がしっかり刺さってるか確認、カードのランプが2つ点灯してる
のも確認。ここまではやってあるかな?
OSはWin95かそれとも何かにバージョンアップしてるかな?
20935:02/03/30 16:54 ID:lx3Ph1A0
旧スレの>>936さんありがとうございました。

噛めレスになってしまいました。

今から調べてみます!
21名無しさんに接続中…:02/03/30 17:07 ID:2rKOadPu
>>19
>詳細設定値 Auto Negotiation 確認
これ以外はすべてOKです、というか取り説にこの説明はありません、LANカード、プロバイダー
両方。

OSは98seと2000両方で同じ現象です。
ちなみに収容局とモデムのリンクは確立しています、どちらもPCとモデムのリンクが切れます。

22名無しさんに接続中…:02/03/30 17:21 ID:QVHoHHB/
>>12
名前に12って、入れてくれるかな?どれがだれやらわからない。
いっている内容もよくわからないんだけど。
局からモデムまではOKで、モデムとPCの間がだめなの?
モデムとPCの間には何でつながれてます?
USB、LANケーブル(ストレートorクロス)、ブロードバンドルーター経由、HUB経由など。
23前スレの978の人:02/03/30 17:29 ID:RYotM/4l
説明書にも、カードスロットはTYPE-I〜IIIまで対応、と書かれてました。
P-in Comp@ctのカードアダプタが刺さらなかった事が最後までひっかかりますが、
こうなったらゴリ押しでLANカードを購入して挿してみます。
お答えくださった方々、本当に感謝してます。
24はあ〜:02/03/30 17:36 ID:eSJZZeXI
>>12
PCの電源を切るとLAN-Linkのランプが消えるってこと?
2512:02/03/30 17:55 ID:PvVoaXF2
東芝ノートPCテクラ530とメルコのLANカード「LPC3−CLT」
プロバイダー 名古屋メタリック
OS 98SE 2000sp1
モデムはルーター ATUR32J NEC製
ルーターは使用していない。
モデムとPCはLANケーブルです(LANケーブルでストレート、クロスって区別ありましたっけ?)
 ちなみに長さは5メートル 20メートル両方です。
ランプの点灯状態は 収容局とモデムの間はOK 
 PCとモデムだめです。
デバイスマネージャーの確認では!?X のマークが無い事も当然確認ずみ
ただし>詳細設定値 Auto Negotiation 確認 は未確認。

以上です。
26名無しさんに接続中…:02/03/30 18:48 ID:QVHoHHB/
>>12
PCとモデムだめですって、何を元に言ってます?
LANカードのランプがつかない?
モデムのLAN用ランプがつかない?
ランプはわかんないけど、通信ができない?

ところで、>>12を読むと、
一度はつながって、数時間使えた。
PCの電源を切ったら、局とモデムの間のリンクが切れた。
って、読めるんですけど。

あと、>>25のルーターは使用していないというのは、何を言ってますか?
・間にブロードバンドルーターは入れていない
・モデムにルーター機能はあるけど、使っていない(ブリッジとして稼動)
・その他

あと、コマンドプロンプトで、route printと打ったときの結果を教えてください。

2712:02/03/30 19:51 ID:yPjN7hAi
>>26
モデムのLAN用ランプがつかない? です

PCの電源を切ったら、局とモデムの間のリンクが切れた。ではなくPCとモデムのリンクが切れました。

モデムにルーター機能はあるけど、使っていない(ブリッジとして稼動) です。

route printですが四月の五日にならないとADSLができないので確認できません。


28名無しさんに接続中…:02/03/30 21:01 ID:P4X8R9Sg
>>12
話が合わんと思ったら、若しかしてまだNTTのADSL工事済んでないのか?
モデムとPCの間の接続試してただけと言うことなのかな。
ADSLの工事が終わらないとADSL信号は来ないからモデムと収容局の間は
リンクは確立しないぞ。
PCの電源切ればモデムとPCの間のリンクもしないと思うけど。
俺間違ってるのかね。
2912:02/03/30 22:14 ID:RE2gRTlE
>>28
ちがいます、今ADSLモデムはずしているのです、四月の五日にフレッツADSLとasahiネットで
開通ですがモデムは使い回しです。

>PCの電源切ればモデムとPCの間のリンクもしないと思うけど。
PCの電源きってもモデムと収容局 モデムとPCの接続ランプは点灯したままです。が!
ノートPCでやるとモデムのランプが消えて接続ができなくなります。
原因がまったくわからない。

30名無しさんに接続中…:02/03/30 23:10 ID:4QBMnn70
>>12 の言ってる事がさっぱりわかんないだけど、こういうこと?
 ・現在名古屋めたりっくでADSLに接続できる回線状態にある
 ・デスクトップPC(?)では接続できている
 ・ノートPCのLANカードにケーブルを差し替えると接続できない
  (モデムのLANランプが消灯)

 違うのかな?違うなら箇条書きで訂正・説明してくれるかな?
 失礼だけど文章にすると訳わかんないから。
31フレッツADSL 8M:02/03/30 23:19 ID:ymhkNG7s
56Kモデムのように出力レベルを上げる裏技はありますか?

ATS91=10

これで出力レベルを上げられます(通常はATS91=15がデフォルト)。
3212:02/03/30 23:48 ID:/e5mRSVe
>>30
 ・現在名古屋めたりっくでADSLに接続できる回線状態にある △
 ・デスクトップPC(?)では接続できている               ○
 ・ノートPCのLANカードにケーブルを差し替えると接続できない ○
  (モデムのLANランプが消灯)

現在ADSLモデムははずしてあります。
3330:02/03/31 00:06 ID:Zy2S7MHP
>>32 ありがと。
モデムをはずしてあるっていうのが、ミョ〜にひっかかるんだけど、
こういうことでいいんだよね?

 ---(ADSL)---[ATUR32J NEC]---(LAN)---[DeskTopPC]

 は、つながるけど 

 ---(ADSL)---[ATUR32J NEC]---(LAN)---[NotePC]

 は、つながらない。
34名無しさんに接続中…:02/03/31 00:14 ID:zYmvf9P4
>>12落ちつけよ。
きみの言ってる意味が全くわからんのよ。

>ADSLは最初出来たのですが数時間やって本体の電源切ってモデムを見たらリンクの確立を
表示するランプが消灯しました。
原因なんでしょうか?

そりゃーpcの電源落ちしたらモデムとの接続もなくなるからランプは
消えるぞ。ウェークオンランだったかそれ対応のNICなら消えないけど。
35はあ〜:02/03/31 00:24 ID:Ary8BB5U
>>12
>>33
つーことは、ノートにLANカードのドライバがちゃんと入っていない。
もしくはネットワークの設定ができていない。オンボードLANだったら
BIOSで使えなくしているってあたりではないかい?
3630:02/03/31 00:33 ID:Zy2S7MHP
>>35 もし33で書いたことが正しいなら僕もそう思います。
3712:02/03/31 02:26 ID:cdF+7wC4
ドライバーが原因なら最初からADSLはできないと思いますが・・・・

>>33 そのとうりです。

>>34 ディスクットプは確かにウェークオンランでした。 でもノートは一回リンクが消えてまた
   起動させても再びついてくれません。


>>35 オンボードLANはディスクトップですが、ノートは過去に書いたとうりです。
    最初は(時間的に二日から〜三時間ぐらいです。)

>ネットワークの設定ができていない
設定がかってに書き換わることってありますか?
3826:02/03/31 03:12 ID:dmkIaxuG
>>12
>設定がかってに書き換わることってありますか?
変えるつもりなくても変わってることって、よくあるよ。
ドライバーというより、LANカードが壊れた!っていうのが、正解のような気がするが。。。
ドライバーがおかしくても、LANのランプはつくんじゃない?
クロスケーブルがあれば、ノートとデスクトップを直結できてテストできるんだが。

クロスケーブル買ってきてみたら?1つあっても損はないぞ。

あと
>ただし>詳細設定値 Auto Negotiation 確認 は未確認。
これも気になるなぁ。
モデムのLANの口の仕様は何?10Mとかじゃない?
デスクトップは、AUTOで、ノートは100M固定になってるとか。
1回つながったのはこの際忘れた方がよいと思うが。

参考までに、Route Printはいつでも打てるぞ。この内容だと見ても意味ないと思うが。代わりにwinipcfgかipconfigでちゃんとLANカードが認識されているか確認したら?
3926:02/03/31 04:16 ID:dmkIaxuG
http://www.so-net.ne.jp/manual/settings/high/so-net_adsl/router/atur32j/
によると、LANポートは10BASE-Tのようだ。
また、極性反転スイッチがあるようだから、MDI-XをMDIを変えて繋がったりして。(これはないとは思うが)
4026:02/03/31 04:26 ID:dmkIaxuG
http://www.zdnet.co.jp/products/melco/lpc3clt.html
うーん、LANカードも10M専用みたいだ。
ノートの電源落として、カード抜いて、立ち上がってからカード入れたりとかしてみたら、動くかもよ。
4112:02/03/31 04:41 ID:TmnKtfQj
はぁ〜ADSLっていうかノートでやるとわからない事がつぎからつぎえと出てきますね・・・
もしできるなら今日今アナログでつながってるノートPCでもう一回ADSLに挑戦してみます。

>クロスケーブルがあれば、ノートとデスクトップを直結できてテストできるんだが。
LANのクロスケーブルですね。

>ただし>詳細設定値 Auto Negotiation 確認 は未確認。
>これも気になるなぁ。
>モデムのLANの口の仕様は何?10Mとかじゃない?
>デスクトップは、AUTOで、ノートは100M固定になってるとか。
これって自動設定ではないのでしょうか?


>>39
>>40
10M専用のカードってだめなんでしょうか? どうせなら買いなおそうと思いますがお勧めのLAN
カードってありますか?

>ノートの電源落として、カード抜いて、立ち上がってからカード入れたりとかしてみたら、動くかもよ。
仮に動いてもまた切断するでしょうね。
4226:02/03/31 04:56 ID:dmkIaxuG
>これって自動設定ではないのでしょうか?
AUTOが自動設定、それ以外が手動設定。

>10M専用のカードってだめなんでしょうか? どうせなら買いなおそうと思いますがお勧めのLAN
カードってありますか?
モデムが10M専用だから、10M専用のLANカードで問題ないよ。

>仮に動いてもまた切断するでしょうね。
ドライバーの問題だったら、解決するかも知れない。


ところで、
どうして、デスクトップでADSL使えるはずなのに、ノートをアナログでつないでるの?
4312:02/03/31 05:17 ID:TmnKtfQj
>>42
過去ログに書いてあるけど、今ADSLをプロバイダーと回線の場所と同時に引越し中なのです。
四月五日に完了します。

今はノートに最初からついてるアナログモデムでネットしておりやす、でもまた8MのADSL
に加入したいのですがノートPCでADSLできないので不便だな〜と思っておりますが
LANカードがダメルコらしいから変えてみます。

>ドライバーの問題だったら、解決するかも知れない。
メルコのサイトには動作OKで接続業者もOKのマークあったけどメルコは平気で嘘つくからな・・・

ADSLに対応のLANカードと言って不具合出したからな(ディスクトップのLANカードね)

お勧めLANカード教えてください、メルコ以外で。


44名無しさんに接続中…:02/03/31 08:08 ID:VG8/f4v+
>>12
ほかのLANの接続の設定してないか
メルコのカードの設定が生きているのかな。
ノート本体のオンボードのLAN がデフォルトで設定されて無いだろうな?
ネットワーク接続はメルコのだけが表示されてるか?
45名無しさんに接続中…:02/03/31 08:30 ID:IshF4RA4
プロバイダのオンラインサインアップしようとしてるんだけど、
カード番号の有効期限の欄の

 (半角数字)例 2000年12月の場合:1200

の意味が分からない・・・。
どういう書式か教えてちょ。
46名無しさんに接続中…:02/03/31 09:12 ID:mFIhZiEp
その書式じゃ2100年問題に対応できないな
47名無しさんに接続中…:02/03/31 09:14 ID:mzT3Z6gT
2000年12月→1200

ってことは、12月00年ってことでしょ?
48名無しさんに接続中…:02/03/31 10:16 ID:x/Kdqz8l
NTT赤字1兆円。
サービス低下。
さらに赤字。
社員首切。
低下。
・。
49名無しさんに接続中…:02/03/31 10:51 ID:229HhBiF
>>45
日本だと普通「年・月・日」という表記だけど、欧米だと
「日・月・年」というのが一般的なので。

Windowsならコントロールパネルの地域のオプションで
日付の表記を米国仕様にすればよくわかる。
50名無しさんに接続中…:02/03/31 10:53 ID:229HhBiF
ゴメン、「月・日・年」だったよ
お詫びして訂正致します
5112:02/03/31 14:55 ID:Ss5Q4ChC
>>44
僕の超古いノートにはLANはありません(w
しいていうならアナログモデムが影響しているとか・・・
52名無しさんに接続中…:02/03/31 19:10 ID:kVJAuUZB
>>12
これやってみなって言われたことはちゃんとやって結果を報告しようよ。
5312:02/03/31 19:54 ID:gIJ67Yu3
>>52
そうですね他のLANカード探してきて接続して後で報告します、少し時間ください。

レスくださったかたありがとうございます。
もうほとんどあきらめていたので少し光明が見えてきてうれしいです。

54名無しさんに接続中…:02/03/31 23:55 ID:UEulAYUx
PC初心者板から来ました。
今はフレッツISDNなんですけど、いい加減ブロードバンド時代に乗り遅れるのが嫌なので
CATV(イッツコム)かスピードネットにしたいと思います。
で、両方のスレを見てきたのですが…「まあ、トラブル出るのは当然だな」と割りきってます。
どちらもサービスエリアなのですが、どちらがおすすめですか?
イッツコムは下り8Mbps/上り512kbps、スピードネットは下り上り1.5Mbpsということですが…(ベストエフォートで)
例えばimpress.tvを見たりしているのですがISDNじゃ地獄で…
55名無しさんに接続中…:02/03/31 23:59 ID:tqEzNiEl
CATV(イッツコム)が良いと思う。
スピードネットでもいいがINS使ってるから少し時間はかかるでしょう
56      :02/04/01 00:06 ID:ZqbYkV4w
今フレッツISDNを使用しています。この前フレッツASDNを
もうしこんだら3万くらいかかるといわれたのでやめました。
安く高速化する方法があったらおしえてください。
57名無しさんに接続中…:02/04/01 00:08 ID:VZHCBgVK
>>55
ありがとうございます、イッツコムですね。
工事費が高いのがネックなんすけど、目をつぶるべき…ですよね?
まあ、いずれCATVも(新規加入よりやや安価で)見られるようになるしいいか…
58名無しさんに接続中…:02/04/01 00:08 ID:GxG0SpDS
>>56
モデム買取の場合じゃないの?3万円って
59      :02/04/01 00:12 ID:ZqbYkV4w
>>58
その通りですモデムだけで2万くらいだった。
しかも工事もしなければならない。
60      :02/04/01 00:13 ID:ZqbYkV4w
>>56
つーかフレッツASDNてなに?
ADSLでしょ
61名無しさんに接続中…:02/04/01 01:32 ID:YoS6FrjE
>>57
CATVは解約時も工事費取られるからね。
ずっと使うつもりなら問題ないけど。

>>59
じゃ、レンタルにすれば良いでしょ・・・
メタルに変えて、Y!BB(サポセンは糞)。
62名無しさんに接続中…:02/04/01 02:39 ID:eOOFBQfM
各プロバイダーのバックボーンの大きさとかを紹介しているサイトってないですか?
あったらキボン
63名無しさんに接続中…:02/04/01 07:36 ID:doFa+aEp
>>62
サイトは聞いたことないけど、昔からインターネットマガジン(インプレス)の
巻末に付いてくる「プロバイダ相互接続マップ」が一番詳しいと思う
それでも非公開のところはあるので完全ではないし、何より相関関係が
複雑になりすぎて線を追って行くだけで一苦労。
64名無しさんに接続中…:02/04/01 22:00 ID:j0Cpoq5x
本日ADSLが開通したんですが、メールサーバの認証が異様に重い
のですが、どうしたらよいのでしょう? 認証に30秒近くかかってしまいます。

どこかで同様の質問を見た記憶があるのですが探しきれませんでした。
どなたか助けていただけませんか?
65名無しさんに接続中…:02/04/01 23:11 ID:7YA0XtLm
>>64
参考に何処かなプロバは?
6664:02/04/02 00:22 ID:CdoMCiDZ
現在使っているのはぷららなんですが、見に行ってるのはniftyです。
今まで別ISP使ってniftyのメールサーバを見に行ってもこんなに
遅くなったことがなくて、、、不思議・・・
6764:02/04/02 00:49 ID:CdoMCiDZ
おりょりょ、、、なんか、突然正常に認証するようになった・・・
昨日はずっとダメだったのに・・・なぜ?

、、、お騒がせしました^^;
6865 :02/04/02 08:14 ID:4XPAA0kS
>>64
やっぱりね。おれも@niftyのせいか!
他の回線(ODN)使って拾いに行ってるんで遅いのかな。
250円だから文句は言わないけど(w
一応他のところが落ちた場合のバックアップなんで良いとしよう。
6964:02/04/02 19:09 ID:CdoMCiDZ
ううむ。。。また調子が悪いな・・・一応30秒もあれば問題なく受信できるが。。
ぷららのメールサーバの方は何の問題もないので、niftyの問題か。
niftyを主力にしてたけど、ぷららに転送してぷららを主力にするか・・・。
70名無しさんに接続中…:02/04/02 20:17 ID:+ofY3nUO
すみません、友人がネットに繋がらなくなってしまったので
代わりに質問させて下さい。
その友人はケーブルテレビ利用なのですが、ある日突然、
何も設定をしていないのに、ネットに接続しようとすると
「ダイヤルアップ接続」の画面が出て、その設定をしてください
となります。
おそらくこれをケーブルの設定に戻せばいいと思うのですが、
自分も初心者なため、分かりません。
どなたかご存じの方、ご教授いただけないでしょうか?
OSはWinXP(ホーム)です。よろしくお願いします。
71姨捨山:02/04/02 20:20 ID:dvLegZSr
ADSL8Mをやろうと思うんですが
料金ではなくてどこのプロバイダーがユーザーサービスがいいですか?
72 :02/04/02 20:22 ID:CwYzzujV
>>70
あなたの友人はどうやって最初のセットアップしたの?

>>71
プロバイダに関するスレは山程あるので見てくれ
一概に言えない
73名無しさんに接続中…:02/04/02 20:35 ID:+ofY3nUO
>>72
レスありがとうございます。
僕もそれを尋ねたのですが、ケーブルの会社の人がセットアップ
したらしく、分からないそうです。
XPだからおそらくXPの接続ウィザードからではないかと思うので
すが・・・。
74名無しさんに接続中…:02/04/02 22:13 ID:/uaCpmLz
>>73
それならケーブル会社に頼むしかないんじゃない?
75名無しさんに接続中…:02/04/02 23:13 ID:zSfN3HOU
2ちゃん以外でプロバイダーの評判などユーザーの声が聞けるサイトってありませんか?
76名無しさんに接続中…:02/04/02 23:30 ID:ow3Rw4re
明日ADSL利用開始日なんですけど、何時からかわかりますか?
77名無しさんに接続中…:02/04/02 23:42 ID:y1xJfRU/
>>73
エロサイトのダイヤルアップ先書き換えでも踏んだんじゃない?
インターネットオプションの「接続」で「ダイヤルしない」にしてみそ
78名無しさんに接続中…:02/04/02 23:43 ID:eJ/NiVAc
>>76
NTTにきいてみよう。
79名無しさんに接続中…:02/04/02 23:47 ID:1/WHRkcp
>>76
そんなに気になるなら、なんで工事開始前に連絡いれるように頼まない?
漏れはフレッツだが直前に電話連絡はいるか聞かれたが・・・。

それ以外は知らん。
80名無しさんに接続中…:02/04/03 00:32 ID:3twakcEU
81名無しさんに接続中…:02/04/03 02:19 ID:xfwI4D1F
>>61
ありがとうございます。…そうだった…解約にも料金いるんだ…(;´Д`)
でもケーブルTVで面白そうなのがあるかもしんない…悩む…
スピードネットかな…
82名無しさんに接続中…:02/04/03 13:51 ID:QwXJ6tiF
マジレスお願いします。

自分、CATVなんですがIPは固定。
無理に変動させることなんてできるんでしょうか?
マジレスお願いします
83名無しさんに接続中…:02/04/03 14:02 ID:59YQHw6I
私は、YAHOOBBにてつないでるんですが先日ハブを使って同時に何台のパソコンからインターネット出来るのか試したんですが、2台しか出来ませんでした。これが限界なのでしょうか。それとも設定がおかしいのでしょうか。誰か知っている方教えてください。
84名無しさんに接続中…:02/04/03 14:14 ID:QggOR44k
>>82
契約CATV会社も書いてなければ
目的も分からんので
それじゃ、何も誰も言えんと思う

IPアドレス総合スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1010386844
あとは、自分の契約CATV会社のスレを探して
聞いた方が早いと思われ。。
85名無しさんに接続中…:02/04/03 14:17 ID:QwXJ6tiF
>>84
いや、田舎のCATVだからスレにものらないと
おもわれ・・・(w
っていうか、おとといから
ネット接続サービスはじまったからねぇ・・。誰もしらんと思うYOw
まぁ、一応HPアドレスのせとこぅ・・・
基本的にはCATVでの変動は無理?

銀河ネット↓
http://www.ginga-net.ne.jp
86名無しさんに接続中…:02/04/03 14:26 ID:QggOR44k
>85
無理な事が多いヤネ
けれど
一体、IPを変えて
何をしたいのかに拠るんじゃないのかな?

貼っておいた所は
旧ハックラ板で、専門家揃っているから
多分、勉強にはなると想うで。。
87困り果ててます:02/04/03 14:41 ID:QwXJ6tiF
>>86
固定だとなんかイヤじゃないですか?
な〜んか、今までフレッツADSLだったんで
IPが接続ごとにコロコロかわるから
ちょっと、うれしかったけど〜
CATVだとIP変動付与がないしぃ〜
どうしたらできるのかな・・と思って書きました。
88名無しさんに接続中…:02/04/03 14:49 ID:/u+D7GxG
>>82
お前の立てた糞スレはちゃんと削除依頼出したんだろうな??
89困り果ててます:02/04/03 15:24 ID:QwXJ6tiF
>>88
だしてないや〜
90名無しさんに接続中…:02/04/03 18:02 ID:cTYr9hJc
今日、私が加入しているプロバイダ(CATV)に通信が途切れるといった
苦情のメールを入れたらさっき数日間モデムを監視しますとメールがきました。
怖いです何を監視するのでしょうか?
また見栄を張るために知的なサイト巡りをしたら私の好感度はアップするのでしょうか?
お願いします教えてください
91 :02/04/03 18:07 ID:oQOqxviO
>>90
トラブル状態を監視してるんだよ
92名無しさんに接続中…:02/04/03 18:15 ID:noq+dygF
>>90
そのCATVって好感度割引とかあるのですか?(W

あんまり気にしないでいいかと
93名無しさんに接続中…:02/04/03 18:17 ID:cTYr9hJc
>>90
トラブル?家から繋がっている基幹が生きているかどうか見るだけでしょうか?
私のログ/パケット等をみっちり見てないのなら良いんですが。
不安でテンパってます。正直いっぱいいっぱい。
見栄を張るため慶応の論文サイトを開いているところです。対応が速いのは
ユーザーとして嬉しいのですが怖いです怖すぎます。
94名無しさんに接続中…:02/04/03 18:19 ID:noq+dygF
>>93
だから・・・パケットの中身まで見ないって、そこまで暇じゃないよCATVも(W
9590.93:02/04/03 18:24 ID:cTYr9hJc
>>94>>91
ちょっと安心しました。
チャット並みのレスポンスの速さはさすが2chですね。
ありがとうございます。
96名無しさんに接続中…:02/04/03 18:32 ID:Lw+KHmF5
>>95
久しぶりに面白い質問だったよ!
ずっと2chに張り付いていればCATVの業者も対応よくしてくれるかも!
下手な事したらある事無い事プロバ板に書かれると思われるだろ(w
97名無しさんに接続中…:02/04/03 18:58 ID:PGYD4Umj
リンク速度、というのはどこで計測すればいいのですか?
フレッツ8M(東)をMNモデムで使ってます。
98名無しさんに接続中…:02/04/03 19:10 ID:noq+dygF
99名無しさんに接続中…:02/04/03 19:24 ID:xL9HcUyE
>93
怖がってるわりに2chには来てるんだな
100記念カキコ:02/04/03 19:58 ID:wRMxZmBG

     ∧∧  ミ  _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ  100  │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪     ││ _
            ゛゛'゛'゛
101名無しさんに接続中…:02/04/03 20:13 ID:5q351dun
メールアカウントとホームページアカウントが
全く違うプロバイダありませんか?

メールアドレスからホームページアドレスを推測されるのを避けたいのです。。
102名無しさんに接続中…:02/04/03 20:27 ID:yD3yzs7H
今接続するときにフレッツ接続ツールというの使って接続している
のですが、これをIEダブルクリックしただけで接続するように
するにはどうすればいいんでしょう?
103困り果ててます:02/04/03 20:48 ID:QwXJ6tiF
>>102
あ、それ無理。
PPPoEは認証しなきゃ接続できないから
無理だ。CATVだったらIE開いて一発接続だがな。
104名無しさんに接続中…:02/04/03 20:50 ID:X1mpudxv
105名無しさんに接続中…:02/04/03 21:53 ID:ScubEXyp
>>101
一例)DION
ホームページはあとから乗せる時にURLを好きな英数字で決められる。
重複がなければ。
106名無しさんに接続中…:02/04/04 02:26 ID:rUV6GVFW
>>101
それよりも
・メール専用に別プロバイダに入る
・フリーメールやフリーwebスペースを利用する
・メールアドレスを増やせるプロバイダにする
というあたりで検討したほうが、情報も得やすいし、選択肢も多いと思われ。
10783:02/04/04 09:13 ID:nte9eZnt
>>103
ありがとうございました。やっぱり2台までみたいですね。
108名無しさんに接続中…:02/04/04 12:34 ID:mvSpVyIZ
>>107
PPPoEは認証型だからな
109名無しさんに接続中…:02/04/04 16:05 ID:mvSpVyIZ
>>107
ブロードバンドルーターでも無理?
あるところでは、3台でつないでるのをみたが・・・
110困ってます・・:02/04/04 16:28 ID:pZjxo8gy
すみません、質問させてください。
今私はソネットに電話回線を使って接続しています。
だから、月額プロバ料金2000円+テレホーダイ料金を支払っています。

ここから、ADSLを使おうと思うと
@ソネットADSL2980円
AフレッツADSL1950+2900(NTT)
らしいので、私の場合@を選択した方が一番安いってことなんでしょうか?
@の場合、通話料金?的な料金は発生しないんですか?
111しよ〜しゃたん:02/04/04 16:37 ID:DljlKtTZ
>>109
Y!BBでハブ使っていくつグローバルIPもらえるかのテストだったんだろ。
ルータ入れてプライベートIPにすれば、ほぼ無数ににつなげるのは当たり前だし。

>>110
そいうこと。 >>5 Q12 Q13 参照
ただし、ふつうに電話使った分は電話代取れるよ。
それと、「ADSL回線使用料(\170ほど)」とモデム代はかかる。
1の場合はアッカ回線使うことになる。

あと、○付き数字は機種依存なのでネット上じゃ使わない方がいい。
112困ってます・・:02/04/04 16:43 ID:pZjxo8gy
>>111
有難う御座います。
じゃ、テレホーダイの契約を解除して、2980円+約170円の
ADSLを選べばいいわけですね?友達の話によると、ADSLに
関して一番安いプロバイダはヤフーBBだそうですが、どうなんで
しょうか?
数字付き○の件も、丁寧に有難う御座います、今後気をつけます。
113しよ〜しゃたん:02/04/04 16:49 ID:DljlKtTZ
>>112
確かにY!BBの方が安い。
ただ安いだけがすべてじゃないので、もっと広い視野でADSL業者選びしてね〜

あと、ADSL質問スレッドで合ってたのに。。
114名無しさんに接続中…:02/04/04 17:01 ID:RTcIHWAe
>>112
質問スレで回答してるのはたいがい同じ人間だから(w
無駄な事はしないように。
115困ってます・・:02/04/04 17:06 ID:pZjxo8gy
>>113>>112
ありゃ、この板は初めてなのでちょっと戸惑い気味です。。

えーっと、マイラインをNTT指定にすると、フレッツADSLを
使用した方がお得な場合があるって聞いたんですが、どうなんでしょうか?
ADSL使用者は、私が思うにフレッツを選んでる人は少ないように思う
んですが、何かメリットがあるんでしょうか?
116困ってます・・:02/04/04 17:13 ID:pZjxo8gy
>>113
今過去ログを読んでる最中なんですけど、だいぶ前から
しよ〜しゃたんさん、活躍してるんですね♪
117しよ〜しゃたん:02/04/04 17:20 ID:DljlKtTZ
>>115
フレッツのメリット
 ・エリアが広い
 ・プロバイダを自由に選べる&複数切替もできる
 ・もうじきフレッツ専用コンテンツができるらしい
 ・NTTという安心感(?)

もっと他にもあるんだろうけど、とにかく料金だけがすべてじゃないってこと。
あとマイラインプラス市内・県内市外をNTT東・西にしても、
割り引かれるのは1割のみなので、料金だけ見れば他と比べてさほど安くもならない。


質問スレッドで最近ADSL関連があまりにも多いから、
「ADSL質問スレッド」というのができたという経緯があるだけで、
あまり気にしなくていいよ。
  ということになっていたはず。。


>>116
コテハンつけてないだけで他にも常駐してくれてる人は多いはず。
118名無しさんに接続中…:02/04/04 17:29 ID:mvSpVyIZ
>>115
自分は元フレッツユーザーだが(ADSL
なんか、よくわかんないんだけどね
ページ表示中とかに途中でとまって何秒かすると
また動きだすんだよ。MTUがなんたらかんたらって
きいたけどね。
あと、マイライン割引はされるよ〜あんま意味ないけどね(1割なので)

まぁ、そんなとこかな。あとは、いまだけ割引とかあるみたいだけどね
119名無しさんに接続中…:02/04/04 17:33 ID:RTcIHWAe
>>115
>117に付け加えると
回線に不具合があればNTTに直接ゴルァして直ぐに調べてもらえる。
まだ学生さんや勤めていても親と同居していれば、フレッツの料金を親が払うので、
小遣いに影響が少ない。NTTプララで合算して払えるようにすれば全てNTTの料金
になるぞこれ最強。
120困ってます・・:02/04/04 17:51 ID:O2Zln7Oe
>>117>>118>>119さん
どうもです♪
今NTTのHPで、テレホの解約が終了しました。
フレッツ利用状況や電話料金の事を考えると、敢えてフレッツにすることも
ないみたいなので、特定プロバイダーのADSLを選択しようと思います。

私の場合、マイラインがKDDIなのでDIONと、後ソネット、ヤフーBB
を検討中です。でも、学生割引を考えるとやっぱりソネットがいいのかなー。
121名無し:02/04/04 18:41 ID:mvSpVyIZ
>>119
あ〜それ俺もやった。
ミラクル2コンボ
これ最強
122どちらが良いか迷ってます…:02/04/04 18:50 ID:Sxy4UG4W
モデムを購入するにあたってLANで繋ぐか無線で繋ぐか悩んでいます。
モデムからPCまで約15mあります。
速度、ノイズ等を加味してどちらが妥当かアドバイスをお願いします。
123 :02/04/04 19:14 ID:MiIO4o72

>>122
配線が面倒でなければ有線に勝るものはない
124名無しさんに接続中…:02/04/04 19:28 ID:iSXe0r2m
環境がいい人(線路長が短い、損失が小さい、鉄道から遠い等)は、
YBBが安くていいのでは?
環境が悪くても、YBBにする人はチャレンジャー。
125名無しさんに接続中…:02/04/04 20:15 ID:Sajp5iGr
拡張子wmzファイルって、何で開くものなんですか?
ギリシャから送られてきたファイルなのですが、分からなくて困っています。
どなたかよろしくお願いします。
126名無しさんに接続中・・・:02/04/04 20:17 ID:XwokrJZ7
すいません〜昨日からアッカの8メガサービスを使い始めたのですがMX使えません
(TT
詳しく解説しているホームページがありましたら教えてください!!
お願いします
127:02/04/04 20:18 ID:JebBw8Hv
>>125
Download板でも、質問してたな。
答えてくれた人いるのに、ここでも質問すんなボケ
128:02/04/04 20:19 ID:JebBw8Hv
>>126
モデムは富士通?
129名無しさんに接続中…:02/04/04 20:22 ID:I1vbRjoY
>>125
Windows Media Playeのスキン
130名無しさんに接続中・・・:02/04/04 20:27 ID:XwokrJZ7
ええ??
>>127人違いです><
モデムは富士通です
とりあえずDL板逝ってみます・・・
131:02/04/04 20:33 ID:JebBw8Hv
>>130
125に言ったのですがw
132名無しさんに接続中…:02/04/04 20:41 ID:I1vbRjoY
確かに人違いであってる(W
133名無しさんに接続中… :02/04/04 21:21 ID:uMBt/r9o
すいません、前にどこかのスレに今のMTU値等を調べることができる
サイトがリンクされてたんですけど、見つからないので誰か教えていただけませんでしょうか?
134名無しさんに接続中…:02/04/04 21:30 ID:UnlGWoyx
135名無しさんに接続中…:02/04/04 22:00 ID:ei4dexeF
モデムのリンク速度っていうのを調べてみたのですが、
フレッツ1,5のときはUp512kbps Down1536kbps、
フレッツ8M乗り換え後はUp832kbps Down5696kbpsでした。
線路長1920m 損失27dB
MTU1448 RWIN65044
で現在最高が4.5Mです。(ブロードバンドスピードテスト
もう少しでてもいいかなと思うのですが、モデムのリンク速度
というのは絶対的なもので、上がったり下がったりすることは
ないのでしょうか?
136 :02/04/04 22:05 ID:MiIO4o72
>>135
自慢したいのかな??
137名無しさんに接続中…:02/04/04 22:06 ID:15DO8Zau
フレッツスクウェアでも測ったら?
138名無しさんに接続中…:02/04/04 22:08 ID:5vJUxoFb
>>135
たとえば、ある日突然隣にAMラジオの放送塔ができたりすれば下がりますし
隣の回線の人がISDNからADSLに換えたらあがると言うことはあります。
ノイズ等の周りの状況は永久に不変ということではないですよね。

実効転送レートはリンク速度の8割ぐらいがだいたい限界です。それに
インターネットであなたの家から計測サイトまでつながってる回線の
状況にも影響されます。回線が太くて余裕があれば速いし、同じ回線を
共有して使ってる人数が多ければ遅くなります。

プロバイダーの状況、地域の状況等で変わってきますからみんな同じ
ではありません。
139名無しさんに接続中…:02/04/05 09:52 ID:pmKb0zTU
電話番号が新しく、距離判定をしようと思ってもできませんでした。
なにか住所だけで距離判定できるサイトしりませんか?
申し訳ないないですが、知ってる方教えてください。
140名無しさんに接続中…:02/04/05 09:58 ID:JkQDu+nk
141名無しさんに接続中…:02/04/05 11:42 ID:JY9S2s32
Livedoorへサインアップしたいのですが、VPN接続ができません。
モデムの設定の変更をどのようにすればいいのですか?
当方WinXPです。
142名無しさんに接続中…:02/04/05 13:40 ID:gagu16/b
>>139
YBBのツールだけども役に立つかな
http://ybbcustomer.bbtec.net/ybb/SpeedYahoo/portspeed.jsp
予想速度が出るかな。
143名無しさんに接続中…:02/04/05 18:55 ID:wG6AQw4Y
WinXP(home)では標準でMTUが1400になっていましたが、
XPでもMTUの調整はしたほうがよいのでしょうか?
っていうかするべきだと思うのですが、
Dr.TCPはXP対応バージョンがでているのでしょうか?
144名無しさんに接続中…:02/04/05 19:05 ID:THgPZwwD
145名無しさんに接続中…:02/04/05 19:06 ID:3BID8ddr
最近フレッツADSLの1.5にしました。
つながってしまえば速度は特に問題ないのですが、
PCを起動して初めてつなぐときに結構(20秒くらい)かかります。
これはどの部分が問題なんでしょう?
OSはMEで、モデムはNTTからのレンタル。
線路長は約1.5kmくらいで、伝送損失は31dbとききました。

146名無しさんに接続中…:02/04/05 19:27 ID:gagu16/b
>>145
モデムが直ぐリンクしてるのであれば20秒くらい問題ないと思うよ。
気にしないでいいと思う。使っていてページを読み込まなくなるとか
表示されなかったら問題だけど。
147名無しさんに接続中…:02/04/05 20:05 ID:JMpNZP//
1・5MのADSLは、モデムのレンタルやってるサバがないから
結局8Mの方が割安なんですよね?そりゃ、独自に購入したモデム
料金を2年か三年で割れば、そっちの方が安いんでしょうが・・
148名無しさんに接続中…:02/04/05 20:19 ID:gCrQAj4Q
BIGLOBEの使いほーだいADSLa(accaのサービス)の注意事項にこう書いてました。

●ご使用のパソコン環境によっては、USBモデムが正常に動作しないことがあります。
 ○Mac OSではご利用いただけません。 
 ○Windows95/98(Second Editionでないもの)/NT(3.51/4.0) ※注1  
 ○複数のUSB機器を使用している。 ※注2

※注1 Windows98SecondEdition/MeであってもWindows95/98(Second Editionでないもの)から
    アップグレードを行った場合、モデムが正常に動作しないことがあります。
※注2 複数のUSB機器を同時に使用した場合、パソコン側から十分な電源が供給されず、
    モデムが動作しないことがあります。その場合、外部電源式のUSBハブを使用することにより
動作可能になることもあります。ただし、弊社では外部電源式のUSBハブ等の
代金は負担いたしかねます。

accaのサイトには特別書いていないけどWin98だとモデム無理なんすか?
149名無しさんに接続中…:02/04/05 20:23 ID:K/kFqKDy
>>148
書いてあるとおり。これはUSBモデムに限った事じゃなくてUSB機器全般同じ
150名無しさんに接続中…:02/04/05 20:32 ID:gCrQAj4Q
>>149
正常には動作しないってことですか?
~~~~~~~~~
CD-RとかISDNモデムとかバリバリ繋いでますが…。
151名無しさんに接続中…:02/04/05 20:36 ID:K/kFqKDy
>>150
言葉尻取っても意味無いよ

正常に動作しないことがあります。というのは絶対に動かないとは違うでしょ。
152名無しさんに接続中…:02/04/05 20:57 ID:wG6AQw4Y
フレッツ・ADSL1.5Mの時は24時間いつでも安定して1.20〜1.30M
ほど出ていたのに、8Mに乗り換えたとたん、めちゃくちゃ不安定
になりました。
2M〜4.5Mくらい開きがあり、ページもサクサク表示されてたと
思ったらたまに表示に30秒以上かかったり。
何か少しでも安定させる方法があればご教授ください。
ちなみに線路長1950m、損失27dBです。
よろしくお願いします。
153名無しさんに接続中…:02/04/05 21:03 ID:K/kFqKDy
>>152
とりあえず>>4のQ1

転送速度のばらつきはRWINが大きすぎるとなる場合もあるけど、ある程度は
ばらつくものだと思っていた方がいい
154145:02/04/05 21:37 ID:3BID8ddr
>>146
はぁ、そんなもんなんですか・・。
ところで、(ADSLの仕組みをよくしらないので)、ADSLでの接続は
ダイアルアップのときのように、時間帯によって混雑するということは
ないんでしょうか?
ときどき、OEで送受信するときもサーバーに接続するのが遅いときがあるので。
155名無しさんに接続中…:02/04/05 21:59 ID:K/kFqKDy
156145:02/04/06 01:47 ID:gEU9osJY
>>155
・Internet Explore や Outlook Express が非常に遅いのですが(企業ユーザー)
の項目のことでしょうか?
IBM e-Network パーソナルコミュニケーションズ 4.2 というソフトは
入れていません。

157名無しさんに接続中…:02/04/06 03:20 ID:gQcf4N8u
何とかして光を導入したいのですが、家が持ち家で無いので困っております。
うちはアパート住まいなのですが、光って集合住宅だと
何件かまとめて入らないとだめですよね?
そんな住人、うち以外に考えられないし・・・。

何とかして自分とこだけで入りたいのですが・・・。
他に同じ境遇の人はおりませんでしょうか?
158名無しさんに接続中…:02/04/06 09:05 ID:CV6VidbR
>>156
#3だから、「ダイヤルアップに時間がかかるのですが?」だと思うのですが。

2chからジャンプするときに、#3が消えちゃうんだよね。なんとかならないかなぁ。。
159 :02/04/06 09:33 ID:bEr7V6SA
>>157
無理でしょう
そもそも光を入れても活かせるコンテンツなんてまずないぞ
160名無しさんに接続中…:02/04/06 11:48 ID:68Cg/tIc
>>157
家を買え。
161名無しさんに接続中…:02/04/06 11:52 ID:HwoWQE3+
>>157
集合住宅だってベーシックを引くのは可能だよ。
もちろん管理組合とか大家とかの同意は必要だけどね
162名無しさんに接続中…:02/04/06 12:48 ID:p9jl/vo6
待ってれそのうち光になるって
163初心者:02/04/06 12:56 ID:uE9Karmj
現在フレッツADSLを利用しています。パソコンが2台あり一つは98もう一つは
XPです。無線LANでネットをしたかったのでモデム内臓のNTT-MEのMN7530を
使っています。XPはPPP標準装備されているのでフレッツ接続ツールを
使わなくてもよいと書いてあったのでそのまま接続しました。ところが
98のパソコンのほうでもフレッツ接続ツールを使わなくてもネットに接続
できました。逆に98でフレッツ接続ツールで接続しようとするとできません。
このまま使い続けていいのでしょうか?
164名無しさんに接続中…:02/04/06 17:04 ID:QGv0fqWt
>>163
MN7530で認証してるから。
165名無しさんに接続中…:02/04/06 17:44 ID:HwoWQE3+
>>163
LANで繋ぐときはルーターとプロバイダーが接続する。そのときはパソコンはルーターと繋がる形になる
そのまま使ってOK
166初心者:02/04/06 17:47 ID:uE9Karmj
>>164
>>165
なるほど。わかりました。初心者に付き合っていただいてありがとう
ございました。
1672:02/04/06 21:31 ID:+H/c/+AG
ニフティのADSL(TOHKnetの月額3280円のやつ)にホームページ
スペースとかちゃんとつくんですか?
記述がいまいち曖昧で分からなかったです。
よろしくお願いします。
168名無しさんに接続中…:02/04/06 21:41 ID:8iE7h2sI
フレッツADSLを1.5Mから8Mがにしたんですが速度が全く変わらないんです。
モデム換えただけじゃ効果ないんですか?
MEでOCNです。
169名無しさんに接続中…:02/04/06 21:44 ID:brP8L+pC
>>168
RWIN大きくした?
170名無しさんに接続中…:02/04/06 21:47 ID:HwoWQE3+
>>168
条件が悪ければ、1.5Mから8Mに換えて速度が落ちることもある
171名無しさんに接続中…:02/04/06 21:54 ID:/22PPrNn
>>169
なんですか?RWINって?
172名無しさんに接続中…:02/04/06 21:56 ID:HwoWQE3+
>>171
>>4 Q3
173168:02/04/06 22:06 ID:8iE7h2sI
速度が落ちるとかじゃなくて速度に全く変化がないんですよ
MTUのレジストリは書き換えましたけど変化ないです。
LANケーブルとかも変えなきゃいけないんですかね?
ウチモジュラージャックからPCまで遠いんでモデムと一緒についてきたケーブルの方は使ってないのですが・・
174名無しさんに接続中…:02/04/06 22:24 ID:YBzwX0P1
>>173
liteからdmtにちゃんと変化しているか内部データを確認してみた?
距離と損失によっては、リンク速度が全く変換しないということもある。
175名無しさんに接続中…:02/04/06 22:26 ID:HwoWQE3+
>>173
ちゃんと変更工事したか確認してみたら?工事漏れもたまにある
1762:02/04/06 22:40 ID:X/hePZQg
だれか教えてくださ〜い
177168:02/04/06 22:44 ID:8iE7h2sI
すいませんliteからdmtてのがよくわからないのですが・・
178名無しさんに接続中…:02/04/06 22:46 ID:HwoWQE3+
>>177
lite=1.5M gmt=8M
179ドロンパ:02/04/06 23:31 ID:xuauzV1U
>167
会員種別によるんじゃなかったっけ。
ADSLってことは、無制限コース(2000円のやつ)だよね。
だったらホームページ作れるよ。
1802:02/04/06 23:35 ID:e9ctrsBj
>>179
お答えどうもです。
えっと確かACCA、TOHKnet、eACCESSから選べるやつなんです。
で、料金の内訳はなくて全部で3280円、NTTに173円?、モデムレンタル
500円でした。
181ドロンパ:02/04/06 23:40 ID:xuauzV1U
>179 の訂正。
「無制限コース」は会員種別ではなくて料金コースと言うんですね。
ADSLは無制限コースでないとダメだったはず。
ホームページ作成するのに、料金コースの種類によってはできないけど、
無制限コースはOK。
それとは別に、コンボ会員とか、ホームページの作れない「会員」があるけど、
よく覚えてないや。
>167さんは、文面から察するに、コンボ会員とかではなさそうに思うけども。
182ドロンパ:02/04/06 23:46 ID:xuauzV1U
>181にさらに追加
うろ覚えで適当なこと書いてゴメン。
http://homepage.nifty.com/faq/
を読むと、コンボ会員ってのも料金コースの一種だった・・。
逝ってきます。
183ドロンパ:02/04/06 23:52 ID:xuauzV1U
ん?
ADSLの料金と、ニフティの会費って別料金じゃないの?
俺は開通したてだから、まだ請求金額を見たことないんですが。
184  :02/04/06 23:56 ID:7DcqD7IW
ツイストモジュラーを買おうと思うのだが、
近くに冷蔵庫などないのならば、
シールドタイプではないほうがいいと聞いたことがあるんですけど、
これってほんとうっすか?
185名無しさんに接続中…:02/04/07 00:04 ID:eMopByZF
>>184
どっち買っても1000円程度なのだから、シールドタイプにしておけばいいのでは?
186名無しさんに接続中…:02/04/07 00:06 ID:uRKab4m5
フレッツ8Mの契約で8M/1.5M共用モデムを
1.5Mモードで使用するには何をどう設定すればいいのですか?
187名無しさんに接続中…:02/04/07 00:22 ID:uOcfuvVM
メールプロバイダーについて語っているスレって
どこですか?
188名無しさんに接続中…:02/04/07 01:05 ID:uRKab4m5
御願い
189しよ〜しゃたん:02/04/07 02:04 ID:T48WCWfy
>>188
モデムの種類によるので何とも。
もしかすると箱あえてスイッチいじらなきゃいけないかも。


>>187
この辺かな
$メール機能の優れているプロバイダ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/992313444/l20

ネットサービス板あたりも参考になるかもしれない。
190名無しさんに接続中…:02/04/07 08:32 ID:uOcfuvVM
>>187
ありがとう
これを見つけました
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/esite/983181444/l50
191ななし:02/04/07 08:37 ID:UfH7QP//
転居にともないプロバイダーをゼロにしました。
ほとんど設定もOKなのですが
メールの送信だけができないのです。
受信はできるしHPも見れるし
2ちゃんへの書きこみもできます。
当方初心者。何か基本的な設定ですべきことは?
192名無しさんに接続中…:02/04/07 19:13 ID:StSlvejT
現在フレッツADSLでプロバイダはアサヒネットなのですが
違うプロバイダにする必要がありまして、オンライン契約後
即ネットに接続したいのですが、ダイヤルアップとかは
すぐに接続出来るような事を聞くのですが、フレッツADSLの
場合は、何日か待たないと接続できないのでしょうか?
ネットは主にゲームをするのですが、ネットゲームに向いている
プロバイダでお勧めを教えてほしいのですが。
193192:02/04/07 19:14 ID:StSlvejT
う、日本語が変だ・・・
194しよ〜しゃたん:02/04/07 22:42 ID:Nj8kfY08
>>191
外部からZEROのメールサーバ利用でのことなら
http://www.zero.ad.jp/zero_info/qa/part3.html#008
ZERO回線から外部メールサーバへのアクセスなら、
そのメールサーバ管理のとこのを確認してみ。

>>192
プロバイダによる。
ぷららは即可能、他は知らん。
195168:02/04/08 12:21 ID:aIpyjmpP
iteからdmtにちゃんと変化しているかってどーやって調べるんですか?
196名無しさんに接続中…:02/04/08 13:29 ID:3ybuFh1W
Yahoo!BBって固定IPサービスをやる気あるんでしょうか?
ずぅーっと、未定のままなんすけど。もしかしてIPv6が本格的に広がるまではないのか?
197 :02/04/08 14:39 ID:qn2+Ph3C
>>196
YBBは初めから固定のサービスなんだが
198196:02/04/08 16:07 ID:3ybuFh1W
>>198
え、本当なんですか?
ってことはグローバルIPを割り当てられた後は、モデムリセットしてもIPは変わらないってこと?
199名無しさんに接続中…:02/04/08 19:58 ID:eL3X4NBD
>>196
固定と言う事ではないが、殆ど変わらんね。モデムの電源落としても
電話線引っこ抜いても駄目だな。
長時間切断すれば変わるといってたのがいるけど?
俺は12月に開通してから今度のIPが3個目
今の奴は2月の中ごろから変わってない。
毎回PC立ち上げるたびにIP確認してるからね。
自作自演は不可能かな(w
200名無しさんに接続中…:02/04/09 00:26 ID:dMozE9oJ
2ch全板人気トーナメント
本日はプロバイダ板の予選日です
是非 投票に行きましょう

『2ch全板人気トーナメント』投票スレッド-008
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1018244439/l50
201名無しさんに接続中…:02/04/09 11:30 ID:a4CgPddX
ISDNはじめるところです。
んで、ターミナルアダプタのMN128miniSV1を使って
USBドライバ→モデムドライバをインストールしようとしているのですが、
USBドライバをPnP(プラグアンドプレイ)インストールしようとしても、
「エラーコード 69」との画面が出て、何回やってもインストールできません。
なんでやねん!
どなたかエラーコードの意味か対処方法がわかればお願いします。
202名無しさんに接続中…:02/04/09 13:17 ID:71e9lM1C
自分名古屋なんですが、対応ISPで空きがあるのがサンインターネットしか
ありません。このプロバイダは過去スレにもなかったんですが評判はどうなんでしょう?
もう待ちきれないのでここで決めたいのですが・・・
203名無しさんに接続中…:02/04/09 19:27 ID:eLxst8N3
あと10日後にフレッツADSLが開通する予定なんですが
ガス漏れ検診器が何か影響して実際接続できなかった時に
ガス会社に連絡したほうがいいんですか?
それとも、事前にガス会社へ「ウチはADSLにするんですが」と
連絡してたほうがいいんですか?
そもそもどんな工事をするんですか?
どうもその辺が気になってるもので・・・
204名無しさんに接続中…:02/04/09 19:48 ID:1YR2CGr0
>>203
邪魔だからはずせ!って電話したらはずしに来るよ。
漏れはペンチでプチッってやったけど(w
205203:02/04/09 20:39 ID:eLxst8N3
重大な書き間違いをしてました。

× ガス漏れ検診器
○ ガス自動検針装置

レスくれた>>204さんごめんなさい。
なんか、両方とも付いてるみたい。
206名無しさんに接続中…:02/04/09 20:41 ID:IJoAj8TE
1
六甲おろしに颯爽と 蒼天翔ける日輪の
青春の覇気美しく 輝く我が名ぞ阪神タイガース
オウオウオウオウ阪神タイガース
フレフレフレフレ
2
闘志溌剌起つや今 熱血既に敵を衝く
獣王の意気高らかに 無敵の我等ぞ阪神タイガース
オウオウオウオウ阪神タイガース
フレフレフレフレ
3
鉄腕強打幾千度び 鍛えてここに甲子園
勝利に燃ゆる栄冠は 輝く我等ぞ阪神タイガース
オウオウオウオウ阪神タイガース
フレフレフレフレ
207名無しさんに接続中…:02/04/09 21:10 ID:uuH+nNLj
今日フレッツの8Mが開通しました。
引越ししたから、電話開通と同時でした・・・w

で一応常時接続になったみたいですがちょっと疑問があったので質問させてください。

フレッツ接続ツールから接続するとき、
「ゲートウェイが見つかりません。ネゴシエーションを開始しました。
→認証中です」
とメッセージが出てから接続されます。

接続後ネットもメール送受信も問題はないみたいですが、上のメッセージが気になります。

今までダイヤルアップ一本でやってきたので、なんか不可解な文がでると「電話料金取られるのでは?」
などと不安になってしまいます。

osはwin98で、プロバイダーはOCNです。
カスタマーサポートはNTTもOCNも全然つながらないのでここに書かせていただきました。

お分かりになる方がいらっしゃいましたらお願いいたします。

わかりにくい文章ですみません。
208207:02/04/09 21:12 ID:uuH+nNLj
あ!ADSL質問スレに書いたほうがイイですね。

すみません。

マルチになっちゃうかな//
209207:02/04/09 21:15 ID:uuH+nNLj
こちらは放置してください。
すみません・・
210名無しさんに接続中…:02/04/10 07:06 ID:YCSkhwQS
やっとADSLにつながったと思ったら、
outlookが起動するまでに30秒ぐらいかかるようになってしまいました。
どうしてでしょう?
211名無し:02/04/10 19:04 ID:98FeMIEw
>>210
PC板に逝け
212名無しさんに接続中…:02/04/12 19:44 ID:buvos/TL
で、インパクってどうよ
213名無しさんに接続中…:02/04/12 20:05 ID:aNhrkumY
>>210
>>4のQ1の対策をやって見てください

WクリックだとURLの最後が切れるから、ブラウザーにコピーして飛んでね。
214名無しさんに接続中…:02/04/12 20:22 ID:64EMlRII
ISDNからADSLにしたいんですが、
NTTに申し込みする時は家族だったら、電話回線の名義が親でもOKなんですか?
215名無しさんに接続中…:02/04/12 20:50 ID:7JlPcra/
最初ってLANカードとLANケーブル自前で用意するんですよね?
両方でいくらくらいですか?
216名無しさんに接続中…:02/04/12 21:32 ID:sSBkSPE8
NTTのフレッツADSLから、SO-NET ADSLに乗り換えようと思ってます。
今借りてるモデムを返すとき、傷ついてたりしたら、
「買い取れやゴルァ!」とか言われますか?
っていうか、回収にきてくれるんでしょうか?
217名無しさんに接続中…:02/04/12 21:38 ID:IsxZ6++0
>>214
 確かダメです。申しこみ人と電話の名義人が違うと前にいきません。親の名前で
申し込んでください。あとカードナンバーも必要です。
218214:02/04/12 21:47 ID:HdHeE/gP
IDが64...
>>217
まじですか!親に成りすましたらOKですね。
カードナンバーって何ですか??
219名無しさんに接続中…:02/04/12 22:43 ID:Vl56R5rC
>>215
LANボード:千円弱〜(ピンキリ)
LANケーブ::数百円〜(長さによる)

>>218
別に親になりすまさなくてもOKです。
確認の電話がくるかもしれないが。
220しよ〜しゃたん:02/04/12 23:26 ID:atSRKrpa
>>218
申込人と回線名義が別でも確か大丈夫だったはず。
確認の電話がかかってくるかもしれんが。
(ただ、申し込み時に名義人の名前間違えるとダメ)
221名無しさんに接続中…:02/04/13 11:12 ID:QcIIrP6E
>>220
フレッツの場合、回線(フレッツ契約)とISPの名義違いはOKだけど、
回線とフレッツ契約の名義が違ったらどうなんだろう。
フレッツ利用料金は、電話代といっしょの請求だし
222名無しさんに接続中…:02/04/13 11:37 ID:ascbNFug
>>221
契約しているのはNTT回線。
フレッツはその形式の一つ。

フレッツ契約の名義なんて存在しないの。新たに回線を引いた場合、その回線の契約名義人は別の人でもいいってだけっしょ。
223名無しさんに接続中…:02/04/13 18:55 ID:27WLiyWq
契約するとオプションでPCをレンタルさせてくれるプロバイダーってなかったっけ?
224名無しさんに接続中…:02/04/13 19:41 ID:QcIIrP6E
>>222
そうすると、214の質問の意味がわからないよ。
225名無しさんに接続中…:02/04/13 19:44 ID:RGAg14YG
>>224
214がわかってなかっただけ。
226名無しさんに接続中…:02/04/13 19:59 ID:mpcqBg+c
「リンクから切れる」とはどういう意味ですか?
また「接続だけ切れる」というのはどういう意味ですか?
227しよ〜しゃたん:02/04/13 20:26 ID:ZlsT25U7
>>226
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1017439741/551 へのレスのつもりかな?

リンク切れは、モデムと局側ATMの間の接続が切れてしまうこと。
ここでいうプロバイダからの接続切れは、
認証が切れてしまったりIPアドレスが無効になってしまったり
回線やプロキシサーバなどの調子で反応が遅かったりといったことを指してるんだと思う。

局のATMとか管理しているのはプロバイダではなくていわゆるキャリアだから、
リンク切れとプロバイダとは関係がないっという話。
(キャリア→NTT東西・イーアクセス・アッカなど)
228pear ◆PeArra/s :02/04/13 20:43 ID:sXXTtr4O
bbtec.net ←これどこのプロバイダのホストですか?
教えて下さい。よろしくお願いします。
229pear ◆PeArra/s :02/04/13 20:44 ID:sXXTtr4O
ageます。
230名無しさん:02/04/13 22:33 ID:4UyKQEIo
http://isweb31.infoseek.co.jp/area/huhai/cgi-bin/img-box2/moshi090.jpg
うちの間取りは↑こんな感じなんですが、
この家で電話とインターネットを同時にしたいと思います。
ADSLに加入するんですが、必要な機材&どこに置けばいいかなどを
教えてください。お願いします。
231226:02/04/13 22:43 ID:iFKaYPQT
>>227
詳しくどうもありがとうございます。またお願いしますが、その2つを見分けるには、どうすればいいんですか?
232名無しさんに接続中…:02/04/13 22:47 ID:f/yTRXnS
>>230
大学受験板に帰りなさい。
233名無しさんに接続中…:02/04/13 22:58 ID:PfdQCd4z
234名無しさんに接続中…:02/04/13 23:01 ID:QcIIrP6E
>>228
ここで調べよう。
http://www.ip-domain-search.com/

235pear ◆PeArra/s :02/04/13 23:07 ID:sXXTtr4O
>>234
有難う御座います。
236名無しさん◎書き込み中:02/04/13 23:13 ID:6zWCXZcx
Yahoo!BBって今もログ取って無いって本当ですか?
あの規模では、ログを取れるだけの設備に回している金(も暇も)は無いって事?
237名無しさんに接続中…:02/04/13 23:33 ID:HoFbHC8d
フレッツADSL8Mで下りが200kbbsしかでません。
上りは600kbbs出るのですがなぜでしょうか?
OSはXPです。
普通 上りって下りよりおそいですよね。
238名無しさんに接続中…:02/04/13 23:50 ID:l4PyTvmB
>>237
距離が遠い場合、逆転する現象はありえる。
上りのほうが周波数が低いので、下りより距離による減衰が少ないから。
うちの実家も下り200kだけど上り400kくらい出てるよ。ふれっつ1.5Mで
239名無しさんに接続中…:02/04/13 23:54 ID:R7hDYEAF
>>228
YBBのリモートだな。HPでも荒らされたのかな。
>>236
ログとってるかとって無いかは別にして回線の監視はしているようだな。
監視はしているが直ぐに対処できる体制ではないと言う事だろう。
ログ取るのは通信事業者の義務だと思うけど。
240 :02/04/13 23:58 ID:+BdaFUMI
>>236
そんな事は無いよ
早く謝りの電話入れないと訴えられるぞ
241名無しさんに接続中…:02/04/14 00:38 ID:hBVi1hcF
>>238
ありがとうです。
242名無しさん◎書き込み中:02/04/14 00:47 ID:fJGHK+5n
>>239 & >>240
有難うございます。239さんのいうような話がドコかで尾ひれがついて私の耳に入ってきたようですね。

>訴えられるぞ
勘弁してください(;´д⊂)
243名無しさんに接続中…:02/04/15 21:39 ID:yjm2Lrhd
質問なんですけど、プライベートIPのケーブルテレビのインターネットは、ユーザーごとに速度制限をかけたりできますか?
244名無しさんに接続中…:02/04/16 01:29 ID:JPbS5cZY
普通のアナログモデムは限界といわれた速度を何度も更新してきたけど、V90を超える物はまだでないのですか?
確か上がり下がりともに56Kを実現という所までいっていたような気がしますが?
245名無し:02/04/16 01:32 ID:fpNH0CSC
スレの流れと大分ずれますが…

ついこの前規制対象になった。
*.higasisibu.tokyo.ocn.ne.jp
ってどこから繋いでんですか?
やったらスパマー、荒らしが多いような気がするのですが。
246名無しさんに接続中…:02/04/16 01:35 ID:Ws6td7qQ
>>244
詳しい技術的なことは知らないけど、現状はそういう製品は出てない。
ちなみに、受信が56kbpsなだけで送信は33.6kbpsがMaxのはず。

>>245
東京の東の方くらいしか推測できん。
OCNに聞くしかないと思うが。(聞いても答えてくれないと思うけどね)

ちなみにこれかな
[規制情報] 独身女性板の荒らし。
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1018218006/l20
247ななこちゃん:02/04/16 02:03 ID:KnXYdmYs
>>244
それはV92のことですが、ちょっと違います。
詳しくはV92で検索してみましょう。
248V92:02/04/16 02:06 ID:KnXYdmYs
下り 56000
上り 48000
249ADSLマンセー:02/04/16 08:40 ID:vOwFGMXd
まあ今更という感じだな
250名無しさんに接続中…:02/04/16 10:18 ID:VQlm9XpZ
pcじゃなくって、サーバー買えば自分でプロバイダーできますか?
安いサーバーで幾らぐらい。
251名無しさんに接続中…:02/04/16 10:36 ID:5Af/KFiH
>>250
運営するってことか?
君には無理だろう
252名無しさんに接続中…:02/04/16 12:19 ID:5eI3V2t2
リンク先のグラフに心動かされています。
http://www.sourcenext.com/ml/adsl/images/graph.gif

驚速って本当に効くんでしょうか???
253名無しさんに接続中…:02/04/16 12:43 ID:6j8TV3Ka
>>252
俺も自分でMTU、RWIN調節したら、2.5倍アップしたよ。
Win98SEだけどね。
254名無しさんに接続中…:02/04/16 13:53 ID:ypQ/quPH
昨日NTTから8M対応のADSLモデムが届いたんだけど
これって1.5M/8M両対応でしたっけ?

あと8Mの場合だと
MTU RWINの数値って1.5Mのと同じでもいいの?
255名無しさんに接続中…:02/04/16 14:27 ID:qNN+ElFx
>>254
RWINは高めにするといいかも。
256名無しさんに接続中…:02/04/18 18:09 ID:3QsvSIqt
プロバイダーは自分が見たサイトはすべて調べれば分かるんですか?
エロサイトとか見てる自分がはづかしいんですけど。
257名無しさんに接続中…:02/04/18 18:35 ID:xuJdUAps
>>256
みんな見てるから心配要らないよ。
俺も見てるがそんな心配したことは無い。
エロサイト見るのが恥ずかしい事とは思わないぞ。
興味の有るのが正常と開き直ればよろしい。
但しエロサイトに行くときは注意をすること。
国際電話につながるような細工をIEにされかねない。
やたらとボタンを押すな!が原則
必ずアナログモデムの場合は接続先がどうなってるか確認してから
接続。変な接続先が入ってたら即削除する。
気をつけて楽しむ事。
258名無しさんに接続中…:02/04/18 19:45 ID:h5ZKgJHg
>>256
エロサイトを全然見ない男の方が恥ずかしいのでは?
259名無しさんに接続中…:02/04/18 19:50 ID:N0K0JTp8
>>252
1.5倍なのに棒グラフの差が激しい誇張グラフだね
リンク速度5Mbps、実効値4.1Mbpsの人が、驚速を試してみたら
6.3Mbpsにならないと怒る人がでてきたりして…。
260名無しさんに接続中…:02/04/18 20:18 ID:h5ZKgJHg
>>259
確かに、誇張しすぎだ。(笑)
JAROに訴えよう。
261_:02/04/18 21:03 ID:Kz55aLxi
ここで質問受け付けてもらいたいんですが、
フレッツISDNなんですが、10時間で切れてしまいます。
どうすれば真の「フレッツISDN」になれますか?
262adsl:02/04/18 21:26 ID:rrv7IUxo
あの〜、私のパソコンはフリーズして強制終了の再起動ってのがよく
あるんです。
今はISDNで、今度ADSLにする予定なんですが、例えばNTTのフレッツ
は強制終了すると仕様で10分前後接続できないと聞きました。
どこの会社にするかはまだ迷ってるのですがフレッツに限らず強制終
了での再起動後はすぐ接続できないって状態はどこの業者でも同じな
んですか?

263名無しさんに接続中…:02/04/18 21:36 ID:tNbAvTSx
WINXPはMTUの設定不要などとよく雑誌などで書かれていますが、
これって本当なのでしょうか?
自分のXPのマシン(バイオGR)はMTUを調べたら1400で、フレッツ
8Mで2M程度でした。これをDR.TCPで調整すると、4Mまで上がった
んですが、それでもXPにMTUの調整が必要ないと言われる理由が
分かりません。
どなたかご教授いただけないでしょうか。
264名無しさんに接続中…:02/04/18 21:45 ID:JYLZDux6
家の中で二台のパソコンでインターネットをしたいと思うのですがハブやらPCの設定の仕方がわかりません。
ちなみに片方はXPでもう一方は98です。
教えていただけませんか
265(*゚ー゚) p062-dnb36atuta2.aichi.ocn.ne.jp:02/04/18 22:13 ID:uwcNmMov
今滋賀からアクセスしてるんですがIPが↑のようになってしまいます
何故でしょうか?
266名無しさんに接続中…:02/04/18 23:53 ID:gR23g3oD
>>261
NTTにtel。

>>263
XPは調整しなくてもある程度サイズを大きくしてあるので、問題ないと言うことです。
人それぞれ環境が違うのだから、当然最適値も人それぞれ。
しかし、倍の速度になったってのはすごいね。
果たして同じ状態で計測したのだろうか・・・?

>>264
どんな環境にしたいのかわからないので、「家庭内LAN」で検索かけてください。

>>265
リモホがそこだから。
267名無しさんに接続中…:02/04/19 00:06 ID:dCdsufpb
>>261
まさか、NECのTAで切断タイマーを10時間に設定していないよね?
デフォルトで10時間だったような気がする。
268名無しさんに接続中…:02/04/19 08:59 ID:+RHOEPa4
>>262
フリーズしないようなまともなOSにしましょう。
269名無しさんに接続中…:02/04/19 09:25 ID:WD7QUl2T
現在、光収容のためダイヤルアップ(BIGLOBE)を利用していますが
今度AirH”の使い放題プラン・32Kに変更するんですけど、プロバイダーを
現在のBIGLOBEにするか迷っています。料金的には「ぷらら」がいいと
思うんですが、バックホーンはどうですか?
他にネット環境がいいプロバイダーがありましたら、ご教授ください。


270名無しさんに接続中…:02/04/20 01:15 ID:zS9GHncQ
>>269
AirH"目的なら、さほどバックボーン気にしなくてもいいような。。
夜の回線が込みやすい時間帯に集中して使うわけじゃないし。

ていうわけで、家のダイヤルアップ環境と合わせる・メールアドレス統一とか
考えてBiglobeのままでいいとオレは思うけど。
(見たところ、使い放題コースで追加料金なしで利用できるみたいだし)
271(*゚ー゚) ◆xxxxx4BM :02/04/20 17:07 ID:qBEgd+0t
>>265 これはなおらないの?
272名無しさんに接続中…:02/04/20 21:40 ID:S/17tC78
>>265
あ〜これは俺もあるんだが
OCNのコミコミにしてると地方の
特定の県にコミコミのAPがあって
そこのIPになっちまうんだよ。
どう?せつめいわかった??
273名無しさんに接続中…:02/04/20 21:43 ID:S/17tC78
>>262
あ〜なるなる!なるよ。
それはなぜかっていうとだねモデムに接続したまま
強制終了したらつながったままだろ?
んで、また再起動したらつながったままで終わってる!
って、モデムが認識して通常に戻すのに時間がかかるってわけ。
10分でもないよ。前の俺は2分か3分でOKだった。
274JINRO:02/04/20 21:46 ID:S/17tC78
>>269
バックボーンを気にするのは
275JINRO ◆1yVnBRhg :02/04/20 21:47 ID:S/17tC78
>>269
バックボーンを気にするのは
ADSLとかの人が気にするのでは?
そういうダイヤルアップとかではどこも同じだよ〜
俺もBIGLOBEのままでいいと思うよ。
276(*゚ー゚):02/04/20 22:45 ID:8IMFpu9s
>>272わかった
277名無しさん:02/04/20 22:50 ID:RFw78MyO
ちょっとお聞きしたいのですがプロバイダーの料金支払いが口座振り替えで
出来るプロバイダーってどこでしょうか?
よくBIGLOBEは聞くのですが他にありますでしょうか?
278名無しさんに接続中…:02/04/20 22:52 ID:5WnU0ZES
ぷららは口座振替が出来たはず。
279名無しさん :02/04/20 22:54 ID:IWUKKmFR
この事態は、ひどすぎません?プロバイダー変えると改善するかな?
***********************************************************
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/04/20 22:40:38
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/alphainternet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 590kbps(333kB,4.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 690kbps(264kB,3.2秒)
推定最大スループット 690kbps(86kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしては遅いです。
設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)





280名無しさんに接続中…:02/04/20 22:55 ID:PJ7eW/hZ
281名無しさんに接続中…:02/04/20 22:55 ID:5WnU0ZES
>>279
アルファの低速は今に始まった事じゃないよ。
282名無しさん:02/04/20 23:02 ID:RFw78MyO
>>278 >>280さん どうもありがとうです。
こんなスレあったとはちょっと見落としてました。
283名無しさん:02/04/20 23:03 ID:IWUKKmFR
>281
そうなんだ!やっぱりね。安さにつられた。
鬱だ逝ってくる。
284269:02/04/20 23:06 ID:Uzi2c1WL
>>270・275
有難うございました。また何かありましたらお願いします。
285JINRO ◆1yVnBRhg :02/04/21 00:14 ID:t9sLXkZy
>>283
alphaでのフレッツISDNは月額300円だけど
やばいよ。19kbpsしかでてないってうわさを
ちょくちょく耳にするけど。
最悪だね。
286名無しさんに接続中…:02/04/21 01:26 ID:6R3RFVel
NTT西のフレッツ1.5でInfosphereなんですが、
どっちか工事とか落ちたりしてませんか?
全然「認証」できなくなってしまいました。
287名無しさんに接続中…:02/04/21 02:00 ID:lcXA7HNy
8MADSLとケーブルってどっちが速いの?
288名無しさんに接続中…:02/04/21 02:15 ID:y6CJ6b8D
質問スレ捜してたらたどり着いたんで、ぜひ教えてください。
新規にADSL導入するんですが、LANカード購入は
10BASEよりも100BASEのほうがいいんでしょうか。
状況によってはそのほうが快適になるとかならないとか。
ぜひ教えてください。

お願いします。
289名無しさんに接続中…:02/04/21 02:22 ID:dG0wFZEN
>>287
ADSLは環境によるしCATVも業者によって違うのでなんともいえない。

>>288
参考スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1015318664

つーかいまどき新規で10baseにする理由ってないと思うけど。
100baseで十分安いし。
290287:02/04/21 02:25 ID:lcXA7HNy
例外はあるにしても、一般的にいって、1.5MADSLとCATVではCATVのほうが速いですよね?
291 :02/04/21 02:28 ID:kZxxlZ44
>>290
CATVの業者によるって!
どこのケーブルに加入しようと思ってるのだ?
292名無しさんに接続中…:02/04/21 02:28 ID:BVtAnral
>>290
だいたいはね。
ADSL→コストパフォーマンス最高
CATV→初期費用高い、FTTHには劣るが質は高め(←バックボーンという意味じゃない)

てとこ。要は金の問題で、今はADSL最盛期
293名無しさんに接続中…:02/04/21 02:33 ID:zOThOwhH
今日やっと、ADSLが繋がりました(最初の申し込みから足掛け3ヶ月)
でも、快適に使えるとは言えません。
頻繁に回線が切れます。(10分間に2,3回)
みなさんもそうなんですか??
契約は「biglobe」+「アッカ」(8M)
自分の環境はWin98 IEのバージョンは4.0
何か設定の変更で切れにくくすることが出来るのでしょうか??
294名無しさんに接続中…:02/04/21 02:42 ID:BVtAnral
>>293
まずは、ノイズ対策とかモデムファームウェアを最新のにしてみるとか。
あとは、詳しい話は各キャリアスレを見てもらうとして、
モデム設定でFEXTオンリーモードにすれば多少は安定するかも。
ただし、これにすると帯域は単純に半分程度となる。

アッカ・ネットワークスのADSLについて4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014298239/l30
295名無しさんに接続中…:02/04/21 04:54 ID:OybSRcoB
>>289
誘導サンクスです。
いいようにさらし者決定ですね。
逝ってきます。
296JINRO ◆1yVnBRhg :02/04/21 12:49 ID:t9sLXkZy
>>290
今のCATVは大体3Mはでてるだろ?
でも、工事費がおしいぞ。
297JINRO ◆1yVnBRhg :02/04/21 12:50 ID:t9sLXkZy
>>294
それ、ノイズじゃなくて
MTUじゃネーノ?
298名無しさんに接続中…:02/04/21 13:30 ID:rnQpB/f7
>>297
どういうこっちゃ??
299名無しさんに接続中…:02/04/21 14:05 ID:Wkh9g7vD
フレッツISDNとフレッツADSLってどっちが安いんですか?
300名無しさんに接続中…:02/04/21 14:11 ID:3DClggEO
>>299
トータルで考えると断然ADSL
301名無しさんに接続中…:02/04/21 14:18 ID:mIZtGRAv
>300
いや純粋に値段で。現在ISDNを利用してますが、どちらかに切り替えたいんです。
ちなみにフレッツISDNは家では4800円ぐらいかかりそうです。これより安くなりますかね?
あと通常のISDNの回線使用料金が2850円がいくらになるんですか?>adsl
302名無しさんに接続中…:02/04/21 14:25 ID:3DClggEO
>>301
だから、回線使用料までを含めてをトータルと逝ったんだけどな。
ダイヤルパルス回線なら、1,600円(都会は1,750円)だから、
これだけで千円以上もADSLの方が安いし。
303名無しさんに接続中…:02/04/21 14:38 ID:S11il1tC
>302
そうですか。ADSLも考えようと思います。ルーターとか何万も出して買ったんで
もったいなくてISDNで通そうと思ったんですが。
304名無しさんに接続中…:02/04/21 15:13 ID:dG0wFZEN
>ルーターとか何万も出して買ったんでもったいなくてISDNで通そうと思ったんですが。

そういう後ろ向きな考えは捨てましょう。
返ってくるわけでもない過去の投資に固執するよりも
今のあなたの環境をよくすることを考えましょう。

つーか、ISDNしか使ったことないと
64kで十分だと思い込んでしまうものなんかね…
ADSLひけるんだったらISDNなんてまったく問題外だと思うんだが。
305名無しさんに接続中…:02/04/21 15:25 ID:/ZLpA0LC
寮でのネット接続を考えています。電話はレンタル電話システム?なので
(加入権は持っています)ADSLや、NTTの割引サービスが契約できない、
AirHも電波が弱くて断念、無線ネットサービスも来ていない、CATVも
契約できないという状態なのですが、何か他にいい接続方法は無いで
しょうか?
 仕方なくダイアルアップで接続するしかないのでしょうか?
お知恵をお貸しください。
306名無しさんに接続中…:02/04/21 15:28 ID:3DClggEO
>>305
もう一回線(タイプ1でもタイプ2でも)引いて、それでADSLすれば?
307名無しさんに接続中…:02/04/21 15:29 ID:FegPNhaF
>>305
レンタル電話システムってなんですか?
加入権持っててレンタルなんですか?
308名無しさんに接続中…:02/04/21 15:33 ID:SHaMsD+j
良じゃないけどうちはリース電話を破棄(月980円になる)払って回線引きなおした
309305:02/04/21 15:47 ID:/ZLpA0LC
レスありがとうございます。
今は低速ながら(33k)接続しています。

>>306,308
それも考えたのですが、学生寮なのでできないようです。

>>307
部屋ごとにMJがあって電話を管理している会社と契約する
ことで加入権無しでも電話が使えるというものです。
外線契約するとダイアルイン番号がもらえます。

310名無しさんに接続中…:02/04/21 15:56 ID:3DClggEO
>>309
なるほどね。
使える場所が限られちゃうけど、無線っていう方法もある。(スピードネットみたいな)
311ド素人です:02/04/21 16:11 ID:Dgm2Jw/c
家から中継局までの距離を測定したら約800mと出たんですけど、
スピードテストのサイトで8Mで測定したら、どのプロバイダでも
1.5Mぐらいしか出ません。
距離的に8Mと相性が悪いんでしょうか?

312名無しさんに接続中…:02/04/21 16:15 ID:3DClggEO
>>311
それだけ出れば十分ぢゃん
あまり贅沢いうと、みんなから罵声浴びるよ
313名無しさんに接続中…:02/04/21 16:27 ID:dm4XWyou
>>311
リンク速度測ってみた?
314名無しさんに接続中…:02/04/21 16:53 ID:Dgm2Jw/c
>312
すいませんでした

>313
リンク速度ってどういうものでしょうか?
ホント無知ですいません
315名無しさんに接続中…:02/04/21 17:58 ID:UkdN/oQk
とりあえず、モデムの種類を書いてみよう。
316名無しさんに接続中…:02/04/21 20:15 ID:2CfBHwc8
ものすごく初心者教えてチャンなんですけど
うちはフレッツISDNなんですけど(ADSLは地域外なので)
チャット中にプツプツ切れるしすぐに接続不能になるし
それってOCNのせいなのかTAのせいなのか判断できません

TAがコードレスなのが悪いのかなあ……(NTT純正品なのに)
スレ違いor板違いだったらすみません……
317JINRO ◆1yVnBRhg :02/04/21 20:46 ID:t9sLXkZy
>>316
OCNのせいかな?
プロバにといあわせてみ
318名無しさんに接続中…:02/04/21 21:08 ID:36R7lbVH
知り合いが言ってたのですが、15MのADSLってあるんですか?
319名無しさんに接続中…:02/04/21 22:39 ID:TP0Xvc/p
NTT ADSL8MにしてWindowsメディアプレイヤーがネットの動画を
再生しようとすると、インターネットに繋がっていませんという
エラーになります。なんか特別な設定でもあるのですか?
Windows98 OCN ADSL8M
320名無しさんに接続中…:02/04/21 23:06 ID:ZkcJH6OU
>>318
12Mの間違いじゃないの?
321名無しさんに接続中…:02/04/21 23:17 ID:2GSnI8IX
>>316
ISDNで切断なんて珍しい。俺はシリアル接続だったが1年使って切断なし。
バックボーン回線の接触不良とかで接続できなかったことが一回あったが。
322名無しさんに接続中…:02/04/21 23:31 ID:TP0Xvc/p
>>316
電話回線がキャッチホンとかは考えられないかな?
関係ない?
323名無しさんに接続中…:02/04/21 23:34 ID:ZkcJH6OU
それとも、ACR、OCR関係とか?
わからんけど・・・
324名無しさんに接続中…:02/04/21 23:41 ID:TP0Xvc/p
ACRは関係無いぞ
ACRなら完全に繋がるか繋がらないかのどちらかだね。
もしかしたら、MJの接続が半差しとか接続不良、あと保安器の
接続不良、アースが古いとかTAから局側を調べてみれば。
325名無しさんに接続中…:02/04/22 01:34 ID:sKSsyN7X
>>316
>>322
フレッツISDNだからキャッチホンは関係ないでしょう。(2回線)
気になるのが、コードレスの無線エラーとOCNかな。
チャットのみなのか、普通のブラウジングでも駄目なのか切り分けはどう?

MJの不良だと、TA本体か設定ソフトでエラー表示が出る筈だけど(レイヤー*確立せずとか)
326名無しさんに接続中…:02/04/22 19:44 ID:I9tfZuRu
すいません。プロバイダ契約の時に
クレジットカード所有してなければ、
契約完了めで2、3週間かかるというのは
本当でしょうか?今日プラダのおばさんに
鼻で笑われました。すぐに契約OKのところ
ないのでしょうか?
327接続間近さん:02/04/22 19:45 ID:nu0ldqOe
>>326
live doorなら、クレジットカードなしでネットできますよ。
328接続間近さん:02/04/22 19:46 ID:nu0ldqOe
LANケーブルを買ってきました、種類はUTPです。
以前、ノートパソコンはUSB、デスクトップはUTPと聞いたんですが
差込口を見たら、パッと見USBの差込口しかないようなんです。
これはもう、返品してきたほうがいいんでしょうか?


329名無しさんに接続中…:02/04/22 20:12 ID:9kG0aYGU
今入っているプロバイダーを変えるにはどうしたらいいんでしょうか?
JUSTNET→SO-NETに変えようと思ってるんですが、
2回線のフレッツサービスは引き継ぐことができるんでしょうか?
330名無しさんに接続中…:02/04/22 20:19 ID:R41gPWTz
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20010322/1/

電話の着信によってADSLが断線する
現象が起こる人が結構いると思うけど
やはり、原因はNTTの保安気にあるみたい。
且つ、ただで取り替えてくれるみたいです。
(上のリンク先参照 見れない場合は、後で言ってくれれば
参照文章を引っ張ってきます。)

NTTに電話しても、補完気の交換には7500円掛かるといわれた
と言う人が、前おられて苦労なさっていたようなので、
参考までにアップしました。

331JINRO ◆1yVnBRhg :02/04/22 20:28 ID:1jg+Zz4G
>>329
変えるにはって簡単なことだろ?
JUSTNET解約してSO−NETにプロバかえるだけ。
以上。
332名無しさんに接続中…:02/04/22 20:45 ID:KNdoep8P
>>326
クレジットカードを持っていないのにオンラインでは不可能。
サポートに電話して申込書を貰うか、PCショップに行って申込書
の付いたCDを貰ってくるかして書類を作成して銀行の自動引き落とし
で申し込むのが一番いいと思うけどね。ヤフオクでジャパネットバンク
利用していれば@niftyはオンラインで直ぐ申し込めるんだけど。
何処でも2,3週間は掛かると思うけど。WAKWAKはもう少し早いかもしれない。

>>329
フレッツはISDNかADSLか分からないけど、まずSo-Netの対応する
コースに申し込み、加入したら今現在の契約しているプロバを解約
料金が少しダブルかもしれないけどそれはうまく遣れば何とかなるかもしれない。
フレッツの良い所はプロバを自由に乗りかえれるところ。
NTTに関しては何もしなくていいよそのままでPCの設定をSo-Netに合わせるだけ
設定に関してはSo-Net のサポートに聞いてくれ
http://www.so-net.ne.jp/access/basic/index.html
333名無しさんに接続中…:02/04/22 22:40 ID:CXWPfMY9
>>330
この記事古いですね。
今は有料です。
NTTのHPにも書かれています。
334名無しさんに接続中…:02/04/22 23:21 ID:LZ6wkfeE
>>326
インターQならカードいらないし、ネットですぐ契約できるよ。
335名無しさんに接続中…:02/04/22 23:25 ID:HFcvckyI
>>334
そうなんだけど、あとのことを考えると…
336名無しさんに接続中…:02/04/22 23:29 ID:CXWPfMY9
337shosinnsha:02/04/22 23:31 ID:ZTwM6cn7
スピ−ドネットのほかに無線接続やってる所おねがいします。
338名無しさんに接続中…:02/04/22 23:39 ID:HFcvckyI
339名無しさんに接続中…:02/04/23 00:25 ID:+DWlAZWS
>>328
UTPはEthernetケーブルのこと指してると思っていうけど、
LANボードっていうやつ買ってきて、デスクトップの箱開けて中に指して
ドライバちょこっと入れてやれば完了。

LANボードに穴があって、そこにEthernet(LAN)ケーブルを差し込む。
340名無しさんに接続中…:02/04/24 00:15 ID:1SZ7JqLl
ノートPCで、ADSL並みのスピードが出るカード
があるって本当ですか?あと、クレジットカードが
いらないプロバイダーで、上記に対応しているのがあったら
教えてください
341JINRO ◆1yVnBRhg :02/04/24 00:44 ID:UYl2zwnX
>>340
店頭へ逝け。
342名無しさんに接続中…:02/04/24 20:18 ID:R37QOV/B
 フレッツADSL1.5Mに加入したいので最初にNTTに申し込みました、NTTからプロバイダーに
加入しておいてくださいと言われたのでso-net決めたのですが、ウェブで登録しようとすると
アッカの同意を求められます、何故フレッツなのにアッカが必要なのでしょうか?
 それと最初にNTTに申し込んでいることを登録のときに申告することが出来ません
二重登録になら無いでしょうか?誰か教えてください。
343HELP:02/04/24 20:49 ID:z+stNWKt
どなたか教えてください。
先月からADSLの8Mの使ってます。
で、今回初めてプロバイダからの請求がきたのですが
この中の料金にはNTTの回線使用料173円が引かれて請求されて
いるんですが、プロバイダとは別で
NTTからも回線使用料(1680円)の請求がきました。
プロバイダで引かれるNTT回線使用料とNTTからの請求がくる
回線使用料は別なのでしょうか?
O○Nのサポートに電話できいてもさっぱりわからないので
どなたか教えて頂けませんか?
初心者な質問ですいません。
344名無しさんに接続中…:02/04/24 20:59 ID:4z3xqyHi
>>343
そう別物
345名無しさんに接続中…:02/04/24 21:03 ID:xIt7l54D
NTTからの請求は回線基本料金

ISPからの請求はNET接続料金とNTT回線使用料

よって別。
346HELP:02/04/24 21:53 ID:z+stNWKt
344、345さん
ありがとうございました。
347名無しさんに接続中…:02/04/24 22:05 ID:ePdn6wjL
>346
騙されてるヨ!!
348名無しさんに接続中…:02/04/24 22:08 ID:pwkqhyTm
>>342
文句のメールを打て
349名無しさんに接続中…:02/04/25 00:03 ID:Xkj6fa6v
 
350名無しさんに接続中…:02/04/25 00:58 ID:CR4QmrBc
>>342
たぶん、ソネットのADSLってとこで登録しようとしてません?
フレッツADSLですよ。ソネットのHP、よく読んでみてください。
351342:02/04/25 01:40 ID:8x80sZCV
>>350
so-netのHP内の「フレッツADSL登録」から申請しようとしています。
明日電話してみます。

TOP http://www.so-net.ne.jp/
入会案内 http://www.so-net.ne.jp/regi/
真中あたりのフレッツADSL >>> 「フレッツ・ADSL」の詳細はこちら
  http://www.so-net.ne.jp/access/high/flets/adsl.html
NTTフレッツADSLお申し込みの方はこちら
  http://www.so-net.ne.jp/access/flets/index.html

・・・・・
>>350 どうもそのような気がしてきました(w なんでフレッツADSLのところに
ソネットのADSLの申し込みがあるんだまったく、そこのHPのレイアウトおかしい。

ちなみに申し込んでNTTからコンサルティングがきますがその時にフレッツ
申し込み済みと言えばいいのでしょうか?

それにしてISP代が高いな〜
352名無しさんに接続中…:02/04/25 02:54 ID:SuZqZ8mX
「カティ」って何ですか?
353名無しさんに接続中…:02/04/25 09:14 ID:CR4QmrBc
>>342
最初にNTTにフレッツ申し込んじゃったの?
それじゃ、ソネットの割引キャンペーン、使えないんじゃないかな。
ソネットから、フレッツ申し込まないと。
詳しくは、知りませんが。
354342:02/04/25 09:47 ID:97BqLd6v
結局so-netやめました。
どうもHPが好きになれない。(w
355353:02/04/25 09:58 ID:CR4QmrBc
>>342
>どうもHPが好きになれない。(w
オチ、って感じですね。
人気あるのは、ぷららかな(とにかく、安い)。
356JINRO ◆1yVnBRhg :02/04/25 12:00 ID:bKNxvQTm
>>355
うちもplalaはいったけど
(・∀・)イイ!!!!ぞ
357名無しさんに接続中…:02/04/25 16:23 ID:HpTV/0s0
はぁ…クレジットカードもってないよ。
書面で3週間かぁ…
ニフティはカードレス会員は特典ないし〜不公平だ…
358JINRO ◆1yVnBRhg :02/04/25 17:09 ID:bKNxvQTm
>>357
alpha-netとか1年払いだが
コンビニとかで支払い可能。
359 ◆lhWuddMw :02/04/25 21:52 ID:rsZA/7Ak
フリーサーブには入ったんですけど、
マイラインをフュージョンにしろみたいな
感じなんですが、(申込書が送られてきた)
よく分からん。
ちなみにフレッツISDNで繋いでます。
誰か詳しくおしえてください。
どんな請求がくるか不安です。。。
360名無しさんに接続中…:02/04/26 21:41 ID:MFXAqXGE


【質問】
ウイルスバスターってこの板では評判悪いみたいなのですが、何が悪いのですか?
ウイルスバスターより良いウイルス対策ソフトはありますか?

板違いスマソ
361質問:02/04/26 23:18 ID:fmKEyHcB
フレッツ接続ツールで接続中、MSモデムのリンクが切れるとモデムが再接続します。

通信中にリンクが切れると数分再接続できないはずなのに、
リンク確立後、何事もなかったかのように通信できます。
フレッツ接続ツールはさわっていません。

これは正常ですか?
切れても苦にならないのでうれしいんですが気になります。
362名無しさんに接続中…:02/04/27 00:46 ID:okwx87A3
>>360
> 板違いスマソ
わかってるなら、なぜ素直に該当板にいかんのだろ。
2ちゃんないではノートンが一番評判いいみたいだが。

>>361
PPP認証のタイムアウト時間以内で再びADSLがつながったなら、
そういうこともあり得る。
通常はあまりないような気もするけど、まぁいいんじゃないの。
363名無しさんに接続中…:02/04/27 01:00 ID:1PnGcpYi
>>362
リンク切れしてもすぐに繋がれば、ISPとしてはOKなんですね。

着信すると保安器の関係で切れるんですが、すぐ通信が再開します。
364名無しさんに接続中…:02/04/28 11:25 ID:PSN3UROp
フレッツISDNなんですが、
自分のサイトのアクセスログ見てたら、自分のアクセスについて、
接続してるプロバイダーは変えてないのに、ホスト名プロバイダーと同名のものから、別のものに変わってるんですよ。

これは、プロバイダーが、そこのホストに変えてしまったってことなんでしょうかね?
今は連休中だし、プロバイダーが営業中みたいで、確認できないし、不安です。
365名無しさんに接続中…:02/04/28 11:39 ID:PSN3UROp
>>364
訂正:プロバイダーが営業中 → プロバイダーが営業中じゃないみたいで
366名無しさんに接続中…:02/04/28 11:52 ID:Z0SwUTfV
>>364
ホスト名だせ。
367名無しさんに接続中…:02/04/28 18:47 ID:v/Iy049h
プロバイダーでOCNみたいに、
p****-ip**osakakita.osaka.ocn.ne.jp

こんな感じで、住んでいる地域が分かるプロバイダってご存知じゃない
でしょうか?
368名無しさんに接続中…:02/04/28 19:10 ID:usvebTrI
>>360
以前のウイルスバスター2001がADSLで極端な速度低下を起こした
為に、多くの人間に嫌われた。しかしパッチが出て回避でき更に
新しいバージョンでは問題が無い用になったらしい。
ノートンもNIS2002ではMe+YBB又はフレッツで速度が半分以下になる
と言う現象があり一時期はセキュリティー板でも騒ぎになったがUPdeta
で改善され話題にはならなくなった。
FWソフトにしてもアンチウィルスソフトにしてもOS内部深くで作動するらしく
何か問題が発生した時システムの安定性を壊す可能性が有りユーザーでは
対処しにくいことが多いので常にウイルス定義の更新だけでなく
メーカーのサポート情報にも注意が必要。
板違いなので詳しいことはセキュリティー板でどうぞ。
369名無しさんに接続中…:02/04/28 19:59 ID:roO3WBbk
フレッツADSLの回線ってアナログですよね?
だったら黒電話って使えます?
370名無しさんに接続中…:02/04/28 20:03 ID:y/UFHFPS
>>369
もちろん使える
371360:02/04/28 21:25 ID:4vkhzhrh

>>368さん レスありがとうございます。
早速セキュリティ板へ修行に逝って参るでござる。
372名無しさんに接続中…:02/04/29 01:02 ID:bKpiEV1f
LANボードを買ってきました。
ところが本体の中を空けてみたら
PCIスロットルがひとつしかありません。
すでにその場所はスカジーが刺してあります。
そのような場合どうすればいいんでしょうか?

すみませんがどなたかお教えください。
373名無しさんに接続中…:02/04/29 01:05 ID:wTYaFvNc
>>372
ISAスロットルの空きがあれば、そこへLANボードをインストロールしてください
374名無しさんに接続中…:02/04/29 01:15 ID:bKpiEV1f
>>373
ISAスロットルですが、
どうやらモデムが刺さってるようです。
はずしてしまうとして、その場合は
ISAスロットル用のLANボードが必要なんでしょうか?
375名無しさんに接続中…:02/04/29 01:17 ID:ogHa1AjA
>>374
USBポートがあるなら、USBポート用LANアダプタを買ってください。
376名無しさんに接続中…:02/04/29 01:35 ID:qJomghKY
>>373
>>375
素早い対応ありがとうございました。
USBにいれたいと思います。
377名無しさんに接続中…:02/04/29 11:56 ID:3L+aKBeE
すみません質問させてクダサイ!

現在フレッツ1.5Mbpsを使用しています。速度は1.2Mbpsで安定。
線路長3.5km 損失53dB  フレッツ8Mbpsに移行すると400Kbpsにダウソ。
で1.5Mbpsに戻しました。

NTTがムカつくので、ADSLキャリアの乗り換えをしようと思っています。
僕の住んでいる地域では
http://www.rbbtoday.com/rbbcorp/List/city38201.html
「Yahoo!BB」
「J−DSL」
「STNet」(四国情報通信ネットワーク・電力系)

の3キャリアが有ります。どれにすればハッピーでしょうか?
378名無しさんに接続中…:02/04/29 12:06 ID:wTYaFvNc
>>377
STNet+Netwaveなんてどうかな?
379名無しさんに接続中…:02/04/29 12:07 ID:js+cazRt
フレッツ接続ツールはどこで落とせばいいのですか?
380名無しさんに接続中…:02/04/29 12:12 ID:wTYaFvNc
>>379
【フレッツ接続ツールのダウンロード方法】
フレッツ・ADSL、Bフレッツご契約時に、弊社よりお届けさせていただいた、冊子巻末に記載されているURLにアクセスし、「フレッツ接続ツール」をダウンロードしてご利用ください。
※平成13年9月以前に、ご契約のお客様はご契約時にお届けさせていただいた、ご案内文(フレッツ接続ツールのバージョ ンアップについて)をご参照願います。
381名無しさんに接続中…:02/04/29 12:24 ID:js+cazRt
>>380
冊子というのが分かりづらいんで…
「セットアップガイド」なのか「ご利用にあたって」なのか、
他にもなんか付いてました?
少なくともこの二つには巻末にURLなんてないですけど。
382名無しさんに接続中…:02/04/29 12:26 ID:wTYaFvNc
>>381
スマソ 自分はCATVなヤシだから、これ以上わかんない
383名無しさんに接続中…:02/04/29 12:39 ID:FlsDr8jt
>>381
「セットアップガイド」の裏表紙に最新版の
フレッツ接続ツールへのアップグレードって
書いてあるそこにURLが載っているはずだが?
384名無しさんに接続中…:02/04/29 14:55 ID:oYRSjlBa
フレッツISDNにする時にプロバイダーも変えようと
思ってます。今はデオデオのenjoy使ってます。
ここがおすすめとかないですか?
385( ´∀`):02/04/29 17:06 ID:D5yYthhz
【感謝】smtp pop3【します】
iij4u ダイアルアップ接続でメール送受信の際のpop3,smtpの設定を忘れてしまいました。マニュアルは手元にありません。
今海外にいるのでiijに電話できないので教えてください!
386 :02/04/29 17:34 ID:QLnd0NuJ
>>384
大手のでいいんじゃん?
387ABC:02/04/29 20:40 ID:3L+aKBeE
>384

住んでいる地域はどちらですか?差し支えなければ教えてください。

格安なら
「ぷらら」700円
http://www.plala.or.jp/access/
「朝日ネット」 450円
http://www.asahi-net.or.jp/

どちらも大手ではあるので悪くは無いと思います。
388名無しさんに接続中…:02/04/29 20:45 ID:RK7XSlqq
>>372
スロットル(throttle)じゃなくてスロット(slot)
389名無しさんに接続中…:02/04/29 21:36 ID:BiKUiqlH
スロットル全開・・・じゃなくて全閉なのね。(w
390名無しさんに接続中… :02/04/29 21:39 ID:aQOpQzN6
現在CATVで、以前使っていたDTIをセカンドプロバイダにしています。
(DTIのアクセスポイントやIP網が県内にはありません。)
来月から、他プロバイダ経由でDTIのMyDesktopからニュースの読み書きが
できなくなるので、乗換えを検討しています。
他プロバイダ経由でもニュースの読み書きが可能なプロバイダを教えてください。
IIJ4uやNiftyはダメでした。
altグループでのバイナリの配信もあるものが希望です。
391名無しさんに接続中…:02/04/29 21:43 ID:iLYlwelU
ダイアルアップ接続のプロバイダで、インターネット上で申し込んだ
瞬間から利用可能なプロバイダご存じですか?
支払い方法は、クレジットカードで。
392名無しさんに接続中…:02/04/29 21:53 ID:G8we5ASz
>>391
ぷららとか。OCNは3日くらいかかるよ。
DIONも?かな。
でも、ぷららは確信。
↓ぷらら
http://www.plala.or.jp/access
393名無しさんに接続中…:02/04/29 21:56 ID:wTYaFvNc
>>391
ビッグローブはすぐに使えた
394名無しさんに接続中…:02/04/29 21:57 ID:iLYlwelU
>>392
どーもです。
395名無しさんに接続中…:02/04/29 21:57 ID:iLYlwelU
>>394
Biglobeもですかぁ。
396名無しさんに接続中…:02/04/29 22:05 ID:rcWX7IjS
プロダイバ−とよく聞くキヤリア−との違いってなんですか?
397検索しましょう:02/04/29 22:25 ID:kRzut48u
通信手段を提供する事業者がキャリア。

フレッツADSL + ISP ならNTTがキャリア。
398名無しさんに接続中…:02/04/29 22:27 ID:tkWxvBfi
ISPと言うのがプロダイバ−のことですか?
399名無しさんに接続中…:02/04/29 22:47 ID:0AZFTgBD
>>398
プロダイバーは、海に潜る人のことです。
ISPとは、一般にいうプロバイダのことです。
400名無しさんに接続中…:02/04/29 23:29 ID:2jQulQNo
>>392
>ぷららとか。OCNは3日くらいかかるよ。
>DIONも?かな。

いい加減な事、教えるな どこでもたいがい直ぐ使える。
401391:02/04/29 23:41 ID:iLYlwelU
>>400
ダイアルアップの場合、DIONは資料が郵送されてくるのを待たなければ
いけませんでしたよ。
人にインターネット接続してあげる時に、郵送待ちでは困るので・・・。
402384:02/04/29 23:44 ID:Vb4GhyEO
>387
広島で地図の右下あたりです。

てか、700円や450円のプロバイダーあるなんて知りませんでした。
サービス内容もよく見た方がいいですかね。
メールのウイルスチェックとかあったほうがいいのかな?
403400:02/04/30 00:15 ID:PNko2yFN
>>401
そうだったのね、ゴメン
404カチカチ:02/04/30 02:40 ID:kAiDc4kE
フレッツADSL 8Mプラン MSモデム

リンクが確立するまで何秒くらいかかりますか?
カチっとリンクが切れた場合、何秒くらいで再リンクしますか?
405名無しさんに接続中…:02/04/30 09:51 ID:IHAzAzUI
>>404
俺の場合はカティといってリンクが切れてから
ADSLランプが26回点滅してリンク確立みたい
モデム起動する時も同じだな。
状況が悪いとADSLランプ点灯しても直ぐに切れて
点滅を始めるがその時は少し時間を置いてモデムのスイッチ
一度切って再接続するのがいいと思う。再接続はAM4時〜5時が最適
406ウワーン:02/04/30 23:03 ID:xo6Phh7+
もう開通して2週間たつけどまだ出来ない…
サポセンに電話するのがこわくて解決できぬし(バク
フレッツADSLで、10BASEタイプのモデム使用
モデムのランプとかは問題ないので電話線はちゃんとなってると思われ。
エラーは、「リモートコンピューターが応答しない」等と出ます

リモートコンピュータって何ですか?!
407  :02/04/30 23:38 ID:BuPBZR9z
>>406
モデムとPCをちゃんと繋いでいないとか
そんなわけないよな?
408名無しさんに接続中…:02/05/01 10:49 ID:NUbUJldO
>>406
この場合のリモートコンピュータったらみかか側。
PC側のLANランプはついてる?
407のコメントの通り、結構そこは怪しい。

根性と心得があれば、モデムのタイプによっては
ディップスイッチでルータモードに切り替えられるから、
それでモデムの設定画面に入れるか、リンクアップ(みかかとモデムの通信)が
できているかどうかを調べて障害個所を切り分ける。


PPPoEクライアントのインストール状況を確認。
OSはなに? Xp以外ならフレッツ接続ツールの設定を見直して見れ。

念のため言っとくけど、パスワードは大文字小文字の区別がある。
IDは@から右も必要。って、そこまで行ってないときのエラーだっけっか。。。
409名無しさんに接続中…:02/05/01 11:32 ID:W8/P6CiA
フレッツISDN使っててプロバイダー乗り換えた時って
NTTに連絡しなきゃ駄目なんだっけ?
うーん、ぷららにしたのに繋がらない・・・
410名無しさんに接続中…:02/05/01 11:36 ID:usPmOS91
>>409
NTTに連絡する必要なし。
もう一回、ID&Passwdを確認すれ
411名無しさんに接続中…:02/05/01 11:41 ID:YUYzm3ai
>>410
すまん。繋がった。
TAの設定がおかしかったらしい
412名無しさんに接続中…:02/05/01 12:43 ID:kMBtubGi
秒計算で課金してくれるお得なプロバイダをDION以外で教えてください。
413名無しさんに接続中…:02/05/01 12:46 ID:47mwbI2d
ヤフーで電話機ついてないから
ヤフーの開通が出来ないなんって言われたけど
電話機繋がないとADSL出来ないの?

PCしかないんだけど…
414  :02/05/01 12:48 ID:3qgbnVLk
>>412
DIONは秒単位なの?
ケチケチせずに常時接続にしなよ

>>413
んなこたーない
415名無しさんに接続中…:02/05/01 12:51 ID:mcWapAp+
>>413
電話回線名義が必要なんじゃないか?
ちなみに値段は安くても、30000ぐらいかかる。
フレッツADSLのタイプ2なら名義買わなくても行ける。
416 :02/05/01 13:12 ID:geofRTou
質問いい?
普段フレッツADSLなんだけど
久々にダイアルアップしたら
アウトルック かちゅーしゃはつかえるけど
IEでページが表示できないと出る
なぜ?
417名無しさんに接続中…:02/05/01 13:13 ID:usPmOS91
>>416
プロキシの設定でも入ってるんだろ
418名無しさんに接続中…:02/05/01 13:15 ID:uZP+Mojx
>>413
Yahoo!BBはタイプ2は受け付けてないんじゃなかったっけ?
ま、いずれにせよお勧めできないが。
419 :02/05/01 13:18 ID:geofRTou
>>417
「プロキシを使用する」にはチェック入ってないんです
うーむ
420名無しさんに接続中…:02/05/01 13:53 ID:WXb/L5HO
>>418
受付はしてます。
でも、電話がないとダメです(タイプ2でも)。
BBホンのためじゃないですかね。
421名無しさんに接続中…:02/05/01 13:53 ID:SXs17RKX
こんなたは。
フレッツADSLで障害がすくなく安いプロバイダーって
どこですか?
422たのむ教えて:02/05/01 14:05 ID:NfRWwqCD
MacですけどQE5.0.2件名入力で文字バケする。

送信時、件名文字入れる所に、キーボードから文字入力はできます。(文字化けしません)しかしそこに、文字を「コピーペースト」すると、コピペした文字が「化けます」(日本語のみ)
なんででしょう?
ある日を境にそうなってしまいました。
423名無しさんに接続中…:02/05/01 15:13 ID:0n4b5Hov
424名無しさんに接続中…:02/05/01 15:19 ID:zdQ1XTiZ
>>413
加入電話ライトにしろ。
初期費用がそれほど掛からなくていいよ
http://net116.ntt-west.co.jp/kaisetu.html
これ開通させてYBBに申し込め。
ADSLするには通話も出来るタイプ1か
ADSL専用になるタイプ2どちらでも良いけど
タイプ2と加入電話ライトの毎月の支払いが
それほど違わないので通話も出来る加入電話ライトがいいよ。
425名無しさんに接続中…:02/05/01 15:26 ID:zdQ1XTiZ
>>421
フレッツで安いところならWAKWAK、Asahi-netが有る
その他は調べたこと無いから良くわからん
どうせNTT使うならWAKWAKにしておきな。
フレッツだと簡単にプロバ乗りかえれるから
契約に縛りがなく月単位で解約できる所なら
具合悪かったら即プロバ変えればいいよ。
http://www.asahi-net.or.jp/news/0110flets/index.htm
http://www.wakwak.com/fadsl/ryokin.html
426名無しさんに接続中…:02/05/01 15:28 ID:EVXAD+Sn
モデムにルーター入ってるのに、ルーター入りの無線LANを売りつけた店員がいます。
こいつ殺していいっすか?
427名無しさんに接続中…:02/05/01 15:37 ID:W9JrmWVY
通報します
428名無しさんに接続中…:02/05/01 17:25 ID:YUYzm3ai
>>426
無知なお前が悪い
429名無しさんに接続中…:02/05/01 19:03 ID:rRrmdFdT
>>416
それは、センカダリDNS。プライマリDNSが
あってないからでしょう。
430?1/2?I`?<THORN>?3?|?A?N:02/05/01 19:24 ID:NfRWwqCD
>>426
無知は仕方がない。皆無知だから最初は。

だが、自分の危機管理の無さを、他人のせいにするな。
431名無しさんに接続中…:02/05/01 20:25 ID:VKDsTE0n
以前ここの板で、ADSLにするとカチカチいって、たまに止まる
ことがあるって話だったけど、あれは一体何のことだったんですか?
私はADSLにしてから、何のトラブルもないんですが・・
432名無しさんに接続中…:02/05/01 21:04 ID:vRi3vVYM
知り合いから東京メタリックで使ってたADSLモデムを貰ったんですが、
これって他のプロバイダや、フレッツADSLで使える物なんでしょうか?
東メタのADSLモデムは、返さなきゃいけなかったのに引っ越しの時に
パクったやつだそうです。

433名無しさんに接続中…:02/05/01 21:09 ID:tkZd2Q/5
カリタモノハカエセヨ。
434名無しさんに接続中…:02/05/01 21:17 ID:UcmTHq8m
ジブンデマイタタネハミズカラカリトレ。
435名無しさんに接続中…:02/05/01 21:20 ID:PthyF3/b
>>426
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < ケーブルが切れてたYO〜
  川川   ∴)д(∴)〜       \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /ワキーガ  ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |        | み  |  〔  〕           _______
 |        | か  |  〔 凸〕〜==========|ADSL MODEM|
 |        | ん  |  〔  〕            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |       | ̄

しょせんお前はこんなレベル。
自分が買うべきものをちゃんと調べてから買い物しろや
はっきり逝って店員の方が迷惑なんじゃない?
初心者のあふぉにつきあっるほど暇じゃないっつーの
436名無しさんに接続中…:02/05/01 21:31 ID:VKDsTE0n
>>435
私もLANボードを店員に進められるがままに買ったんですが
本体への差込が甘くて、規格が合ってないんじゃないのかな?って
店員に文句を言いそうになるところでした。
初心者はこんなものです。店員は神様的存在なんですよ、身近にPCに
明るい人がいないと。
437ひよこ名無しさん:02/05/01 21:49 ID:L3G/SjaU
○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 3160m
○伝送損失 34dB
これで8M申し込みはどうでしょうか?キツイですか
438名無しさんに接続中…:02/05/01 22:28 ID:2PN0Nc+Z
質問です。
NTT西フレッツADSLの1.5Mから8Mへのプラン変更って、
ホームページ上からは出来ないのでしょうか?
439名無しさんに接続中…:02/05/01 23:10 ID:D48aitJQ
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/
フレッツADSL8M 電話回線の線路情報:機能せず
推定最大スループット 1.13Mbps(141kB/s)

(;´Д`)ァァァァ…

んで、質問なんですGA・・・
今日開通してPPPoEソフトをPC側にインストールして繋いでるんですが、
途中、接続エラーになったり、繋ぎ始めは56K並のスピードだったりして、かなり困ってます。
これってルーターを使ってPPPoEソフトで接続しなければ、速度改善、接続時の安定性など
見込めるものなのでしょうか?
NTT−MEの奴1個持ってるんですが、どうなんでしょ。
440406:02/05/01 23:30 ID:YqLSMca3
>>407,408
PC側のLANランプ(らしきランプ)は、2個あるうちの右がついてる。
OSはxpです。PPPoEはよくわからん…
どこでインストール状況がわかるの?
インストールされてなかったらweb上でダウンロードとかすりゃいいのでしょうか?
441名無しさんに接続中…:02/05/01 23:34 ID:2PN0Nc+Z
>>439
無理無理。伝送損失が大きいんじゃないかな。NTTのサイトで調べてみた?
442名無しさんに接続中…:02/05/01 23:51 ID:4bHEGvSQ
ドリームネットって落ちて無いですか??
HP見るかぎりではなんともないみたいですけど。。。
どの番号も繋がらんらしい。。。
東京03地域。
友人なんですけど。
お金はちゃんと払ってます。
443名無しさんに接続中…:02/05/02 00:35 ID:3tMfwHcQ
西のMSモデムを使用していますが、
いつ切れたというログを見ることはできないのですか?

フレッツ接続ツールを使用していますが、PCは常時接続していません。
444名無しさんに接続中…:02/05/02 00:35 ID:+ekWdO04
>438
なんで116に電話しない?
てっかそれがいちばんらくだろ
445名無しさんに接続中…:02/05/02 01:02 ID:dZsBtZ/3
>>440
いったい何を、インストールしようって言うんだ?
もしかしてフレッツ接続ツール?
XPならそんな糞ツール使わなくても大丈夫だぞ
みかかから送られてきたフレッツ接続ツールセットアップガイド
あると思うがWindows XPの設定の仕方載ってんだろそれ見れ
あとユーザ名だけどユーザ[email protected](ぷららの場合)の様に入力
それと肝心なのは、プロバイダー ADSLプランに変更されてなければ
話のほか

446名無しさんに接続中…:02/05/02 01:38 ID:VQNnR9Ke
リンク速度が下り4736、プロバasahinet、モデムMS(カチカチ1回/1H)
伝達損失24db、MTU=1454、RWIN=59136でスループッドは

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/05/02 01:33:21
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/asahi-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.66Mbps(1441kB,4.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.39Mbps(974kB,3.3秒)
推定最大スループット 2.66Mbps(332kB/s)

損失の割にはリンク速度が頼りないし、
リンク速度に対するスループッドも少ないような気がする。
なにか原因があるのかな?
447名無しさんに接続中…:02/05/02 02:07 ID:sFIGyqbi
1Mbpsはkbpsに直すといくらになるんでしょうか?
448名無しさんに接続中…:02/05/02 02:13 ID:3tMfwHcQ
1024
449名無しさんに接続中…:02/05/02 02:30 ID:wk0GjrZP
>>448
残念、1000kbpsです。
450名無しさんに接続中…:02/05/02 04:59 ID:3mCytzhG
413です。

ヤフーから電話機繋げって言われてるんですけど…
名義とかは問題ないです…

なんでも登録センターの人からの電話で電話機つけろって携帯に毎日
電話かかってきます…

ADSL繋ぐのに電話機買わないといけないってどういうことなんでしょうか?

ちなみにタイプ1申し込みです…

ヤフーっていったいどうなってるんでしょうか?
451名無しさんに接続中…:02/05/02 07:37 ID:ZCKWKIa1
>>450
その質問内容いまいち把握できないので整理してみるけど

 @電話加入権有り又は、加入電話・ライトプランで契約、月々の基本料きちんと支払っている。電話機が有れば直ぐ使える状態
 A電話加入権有り又は、加入電話・ライトプランで契約、月々の基本料支払っていなく止められている又は、自ら休止している状態
 B電話加入権無しただ電話回線が家まで来ているだけもちろん電話機があっても直ぐ使えない状態

で、@なら問題なく電話機がなくても使える
A、Bならまず電話機が有れば直ぐ使える回線状態にする。(電話機なくても良い)

ていうか、何で電話機繋げない
452名無しさんに接続中…:02/05/02 09:14 ID:xMQSLEVW
>>450
電話番号はあるの?
453名無しさんに接続中…:02/05/02 09:41 ID:6a0Gg10n
>>446
RWINの数値をもう少し上げてみろ
1414X44か48位がいいかも
モデム以降の配線にノイズが乗ってないか。
454名無しさんに接続中…:02/05/02 09:52 ID:6a0Gg10n
>>450
こんなとこで愚だ愚だ言ってないで
NTTの116に電話して自分の持ってる回線がどうなってるか聞いて
使えるようにしてもらえ。
大方451の言ってるように休止にして有るんじゃないか
電話線が来ているように見えても実はつながっていないということ。
誰かに電話機一台借りてつなげてみれば使えるかどうかわかる。
大体電話料金その電話番号で払ってるか?
455446:02/05/02 10:06 ID:oV6k3Sl4
ノイズはあるかも・・・
今日NTTのDMJノイズフィルター買ってきます。
456名無しさんに接続中…:02/05/02 11:55 ID:KnB2G1t9
>>450
Yahooの言い分はYahooに聞け。
そんなもんこっちであれこれ推測したって屁のつっぱりにもならん。
457名無しさんに接続中…:02/05/02 20:33 ID:rfiW0bw6
本サービス申込み後に弊社よりPPPoEソフトを無償で配布いたします。

これってフレッツ接続ツールのことですか?
458JINRO ◆1yVnBRhg :02/05/02 22:40 ID:mMX8w+qt
>>457
そうだ。フレッツ接続ツールのこと。
これがなければネットつなげません。
459名無しさんに接続中…:02/05/02 23:31 ID:UGJkiCLm
住宅のつくり事情で電話線が部屋にもってくることができません
それで、無線でインターネットをしようと思うのですが、どこの会社にすればいいでしょうか?
AirHを考えているのですが、どうでしょうか?
460名無しさんに接続中…:02/05/03 00:18 ID:L+Kjr/0t
メールの送受信ができなくなりました。
何故だ原因がまったくわかりません。
設定いじってないのに・・・
こんなことってあるのでしょうか?
OCNのHPにはメールサーバー故障とか出てないのに・・
461名無しさんに接続中…:02/05/03 01:09 ID:W1Er4uqn
>>459
定額が前提でいいのかな?
AirH"は全国区だから有名だけど、それほど安くもない割に通信状態(実効速度とか)はかなり厳しい。
最後の手段と考えたほうがいい。
それ以外の無線キャリアはサービスエリアが限られる、つまり地域によって状況は大きく異なる。
http://www.rbbtoday.com
あたりで検索してみては。


462JINRO ◆1yVnBRhg :02/05/03 01:17 ID:Akv36jHZ
>>460
SMTPかPOPの設定を確認しましょう。
それと、OCNのメールサーバーとかは
他のプロバイダーで接続すると受信はできるけど送信はできん。
ってか、ほとんどそんなかんじ。
463JINRO ◆1yVnBRhg :02/05/03 01:19 ID:Akv36jHZ
>>459
Speed Net対応地区ならSpeed Netがよいと思われ。

SpeedNet
http://www.speednet.co.jp/index.html
464名無しさんに接続中…:02/05/03 06:07 ID:YhTTg3Ys
5月10日がNTTの工事日?なんですが
次の日にはADSLで繋がるようになるんでしょうか?

それとも2、3日かかるのでしょうか?
465名無しさんに接続中…:02/05/03 06:12 ID:BRAL1J+5
>>464
工事日当日、工事が終わり次第繋がります。
466名無しさんに接続中…:02/05/03 06:13 ID:+auT/mcf
>>464
プロバの契約が済んでいて、利用日が過ぎているなら、NTT工事(大掛かりなものじゃない)
して、リンク確認したら、おじさんがちゃんとリンクするか見て、リンクしたら終了。
領収書貰って終わり。その後にNTTの担当から工事終了の電話が来るはず。
467464:02/05/03 06:17 ID:YhTTg3Ys
>465-466
そうなんですか。
どうも、ありがとうごさいました。
468初心者でスマン:02/05/03 06:20 ID:BC4AlTc1
漫画喫茶からカキコしてます。
今度ノートパソコンを貰うのでADSLに繋ごうと思うのですが、
古い型なのでしばらくしたらデスクトップを買おうと思います。

で、パソコン買い換えるとプロバイダとかの契約変更みたいのをしないと
いけないんでしょうか?
パソコンの設定を変えるだけでそのまま繋げられますか?
469名無しさんに接続中…:02/05/03 06:35 ID:OdZwW7Gu
>>468
設定に関しては問題ありません。

ただし、ご存知だとは思いますが、ハードウェアにはデスクトップ専用、
ノート専用というものがありますので注意が必要です。
470 :02/05/03 06:39 ID:7NtFcooN
諸事情で某マイラインを解約できないのですが、
BBフォンというのはマイラインを解約しないと、
二重引き落としなどになってしまうのでしょうか?

471 :02/05/03 06:42 ID:7NtFcooN
もう1つ質問させてください。
現在使用しているPCはかなりのボロで、
USBも何もないようなものなのですが、
10BASETだの100BASETだののLANボードを購入して、
PCに組み込めば、ADSLは利用可能なのでしょうか?
YBBのケースのみでいいので教えてください。
472初心者でスマン:02/05/03 06:43 ID:BC4AlTc1
>>469
なるほど。ありがとうございます。
>ハードウェアにはデスクトップ専用、
ノート専用というものがあります
これは知らなかったです。まあ両方使えるのもあるのでしょうね。
473名無しさんに接続中…:02/05/03 11:13 ID:BcOOpGcZ
>>471
PCIスロットがあればボードを取り付けられるけど。
新しいパソコンを買ったほうがいいかもね。
古いパソコンみたいだから、CPUも頼りないと思うし。
474JINRO ◆1yVnBRhg :02/05/03 12:08 ID:Akv36jHZ
>>471
デスクであればLANボードを購入し
くっつけてください。もし、できないばあいはお近くの電気店か
パソコンSHOPとかにいってみるといいですよ。
まぁ、一応ネットはできますが
>>473の言うとおりかいかえたほうがいいかも。
まぁ、無理してつかうならそのまんまでいいだろうけど。
475名無しさんに接続中…:02/05/03 12:44 ID:qn9RYuwA
プロバイダのDNSサーバーのアドレスつてなんなの?
どうやったら調べられるの?
ちなみにヤフーです。
476名無しさんに接続中…:02/05/03 12:57 ID:hSj/NhOe
>>475
コマンドプロンプトで
ipconfig /all
って打つと出るとおもう。
477JINRO ◆1yVnBRhg :02/05/03 13:13 ID:Akv36jHZ
>>476
それ、Win2000じゃないっけ?
Win Me 98 95 の人は
[スタート]⇒[ファイル名を指定して実行]⇒そして、そこに winipcfg
と、入力したらDNSサーバーがでてくる
478475:02/05/03 13:17 ID:qn9RYuwA
すいません、これドリームキャストなんすけど
これでもしらべられますか?
479名無しさんに接続中…:02/05/03 13:59 ID:qn9RYuwA
ヤフ−BBにアクセスポイントはないとわかったが
プロバイダのアクセスポイントを入力しなくてはいけなくなった
どうすりゃいいの?よよ
480 :02/05/03 14:10 ID:IWPLshXi
>>479
なんで入力しなきゃいけないの?
アナログで繋げばいい話ような気もするが
481JINRO ◆1yVnBRhg :02/05/03 17:54 ID:Akv36jHZ
っていうか、DNSしらなくてもいいと思うが。
っていうか、ヤフーBBってアクセスポイント
じゃなくてDHCPだろ?
大体にしてドリキャスでやってること自体
間違ってる
482名無し~3.EXE:02/05/03 18:49 ID:GI670a48
アップデートできません。アップデートページに行っても以下の文章がでるだけです。
たぶんLANアダプターでADSLルータを繋げているからでしょうか。
当方Me使ってます。

Windows Update をご利用いただきありがとうございます
組織内でのソフトウェアのアップデートに Windows Update を使わない設定になっています。お使いの Windows コンピュータをアップデートするには、ネットワーク管理者にお問い合わせください。

If you are not on a corporate local area network (LAN), you have arrived at this page for one or more of the following reasons:

ActiveX controls are disabled in Internet Explorer Security. To resolve this issue, make sure that ActiveX controls are enabled by setting Internet Explorer security to medium. For more information, read Microsoft Knowledge Base (KB) Article Q193385.
Files that are necessary to the operation of this Web site are missing or have not been registered. For more information, read Microsoft Knowledge Base (KB) Article Q283288.
Third party applications such as anti-virus software or firewalls might have prevented your computer from downloading the proper controls. To check for conflicting third party applications, read Microsoft KB Article Q241234.
483名無し~3.EXE:02/05/03 18:50 ID:GI670a48
ちなみにOCNの8Mです。
484JINRO ◆1yVnBRhg :02/05/03 19:14 ID:Akv36jHZ
>>482
それ、インターネットの問題じゃなくて
PCの設定ですよ。
485450です:02/05/03 22:11 ID:ytIPER9R
加入権あります…
ただ電話機繋いでない代わりにPC繋いでます。
つまり電話機じゃなくPCが電話線に繋がっているのです。
電話番号もあるしダイアルアップでPC繋いでます…
でもヤフーの人から電話があって
電話機繋げって言うんですよ…
電話機繋げばADSLになるんだったら買いますけど…
申し込みもタイプ2とかじゃないですよ。
ただのアナログです。
電話機繋いで10営業日以内に繋がらなかったらクレーム入れます…
ヤフーってやっぱ放置?(でも電話はきてるからなー…)
いつになったらつながるんだろう?
486JINRO ◆1yVnBRhg :02/05/03 22:13 ID:Akv36jHZ
>>485
それって、BB PHONEも YBBの対象だから
やれってことじゃない?
487JINRO ◆1yVnBRhg :02/05/03 22:15 ID:Akv36jHZ
確か、YBBとBB PHONEは一体化のはず
YBBはいったら強制的にBB PHONEも加入?のはず。
488名無しさんに接続中…:02/05/03 23:35 ID:LUxSCmkE
xpにはPPPoEがもう入ってるんですよね?
フレッツ接続ツール使わなくても。
でもPPPoE見つからないんすけど…
接続のプロパティ開いて「ネットワーク」の
「呼び出すダイヤルアップサーバーの種類」をPPPoE選択しないと
いけないらしいのにそこに出てこない…
489名無しさんに接続中…:02/05/03 23:37 ID:ExCqtoou
>>488
広帯域接続を使用する を選択してみ
490名無しさんに接続中…:02/05/03 23:50 ID:NhyfH4Cn
>>488
フレッツ接続ツールセットアップガイドに
Windows XPの設定の仕方、載ってるからそれ見れ
491名無しさんに接続中…:02/05/04 00:42 ID:GQfMWxj8
フレッツADSLでルータを使ってXPHomeとMeの2台を使用
しています。
この場合のファイルやフォルダの共有の仕方などを教えて
欲しいのですが・・・
492名無しさんに接続中…:02/05/04 01:09 ID:TL69r3nf
>>491
激しくスレ違いです。
Meのネットワークプロパティで、ファイル共有項目にチェック入れてあらかじめ
用意してないとダメ、、だったはず。
493485です:02/05/04 02:17 ID:Qxjf1AqM
理由がわかりました
なんと利用設備が無いそうです…
つまりキャンセルしろとのことです…
今までの期間はなんだったのでしょう?
なぜ利用設備が無いが電話機だったのでしょうか?
494名無しさんに接続中…:02/05/04 07:46 ID:k/CZd+L+
>>493
もしそれが本当なら相変わらずですね!ahho!BB
他社ADSLが来てれば、そちらをお勧めします。
495名無しさんに接続中…:02/05/04 07:55 ID:D4NwbPpg
オペレーターにADSLの説明受けて、わからなかったから
ちょっとよく分からなかったんで、もう一度説明お願いしますって言ったら
電話口の向こうでヤレヤレってため息ついてんの
腹が立った・・
496名無しさんに接続中…:02/05/04 08:20 ID:drJl7WTz
メールチェックだけで充分。速度は56kbpsで充分という人に
一番格安でオススメできるプロバイダはどこですか?
インターフェイスは、ノートだと言ってたので

多分、モジュラージャックとカードスロットぐらいです。
497 :02/05/04 10:20 ID:cH4CL/+z
>>496
なんでもいいだろう
ただならfreecom
498JINRO ◆1yVnBRhg :02/05/04 12:19 ID:WlQth/NU
>>491
NETBEUIいれればOK
そして、ファイルの共有のチェックも忘れずに
499名無しさんに接続中…:02/05/04 16:02 ID:S9eAfEMi
So-netのADSLのルータタイプのモデムで、
HUBを経由して2台のPC(両方WinXP)を繋いだのですが
ファイル共有はできるのに、
ネットに接続することができません。
PCをモデムに直接繋いだらできているのですが…
そもそも繋ぎ方がおかしいのか、
Windowsの設定がおかしいのかがわかりません。
どうしたらいいでしょうか?
500499:02/05/04 16:07 ID:S9eAfEMi
↑すみません。
ADSL質問スレッドで聞くつもりでした。
書き直してきます・・
501名無しさんに接続中…:02/05/04 16:45 ID:khVCoRip
>500
ちゃんと削除しろよ・・・・・
502名無しさんに接続中…:02/05/04 16:48 ID:79m4tPTe
TVと回線が離れてるんでモジュラーケーブルが10Mにも
なるんだけど
これって通信速度遅くなんの?
503479:02/05/04 17:05 ID:jWr1WnGC
今度ヤフーBBに変更すんだよ PS2から繋げんだけど
ネットサーフィンするためにNetFront for デルタ買ったのよ
そこの説明書にアクセスポイントを入れろとか
DNSサーバーのアドレスを入れろとか書いてあったもんだから質問したんすよ
PS2HDDか゛ないんでまだできませんがね
504名無しさんに接続中…:02/05/04 18:09 ID:Cq0r0o1M
とりあえず
505名無しさんに接続中…:02/05/04 19:21 ID:/vzTW2bd
一般に言って、ADSLの速度はキャリアやプロバイダよりも、NTT局までの距離が全て
なんですか?
506名無しさんに接続中…:02/05/04 20:53 ID:5YMqT2kx
>>505
確かにプロバイダーにもよるが(バックボーンなど)
基本的な速度なんてNTTからの距離でしょ。

>>503
ADSLはアクセスポイントは入力する必要はないけど
もしアナログモデム持ってるなら
今からYBB申し込めばダイアルアップで接続は出来るよ。

まぁPS2の場合HDDに買うっていうなら10ベースとモジュラーついてるの
買うってことだから持ってないだろうけど…

507JINRO ◆1yVnBRhg :02/05/04 21:46 ID:WlQth/NU
っていうか、質問しすぎ。(ワラ
少しワロタよ
508JINRO ◆1yVnBRhg :02/05/04 21:47 ID:WlQth/NU
>>502
なるにきまってんだろ
509名無しさんに接続中…:02/05/04 21:58 ID:gSwqGezN
エアステーションを初期設定に戻したいのですがどうしたらよいでしょうか。
なんか 1台追加したら全てつなげなくなったので、一端何もない状態に
戻して最初からやり直したいのですが・・・・(今の状態が あまりにも
も分からないのです。。)どなたか 教えて頂けないでしょうか?
510名無しさんに接続中…:02/05/04 22:17 ID:UZbOVASo
>>509
後ろ側にリセットスイッチないですか(INITとか書いてあるところ)。マニュアルにも
方法書いてあると思うけど。
511名無しさんに接続中…:02/05/04 22:29 ID:tnzxdDbp
MXでダウソしたエアーステーションなのでマニュアルありません。
512名無しさんに接続中…:02/05/04 22:43 ID:gSwqGezN
エアステーションを初期設定に戻したいのですがどうしたらよいでしょうか。
なんか 1台追加したら全てつなげなくなったので、一端何もない状態に
戻して最初からやり直したいのですが・・・・(今の状態が あまりにも
も分からないのです。。)どなたか 教えて頂けないでしょうか?
513名無しさんに接続中…:02/05/04 22:45 ID:F0qQaoM1
>>512
氏ね
514名無しさんに接続中…:02/05/05 00:03 ID:ApRHDR8t
515514:02/05/05 00:04 ID:ApRHDR8t
516名無しさんに接続中…:02/05/05 02:13 ID:eTMKuuZw
NTT回線とクレジットカードの不要なプロバイダーを教えてください。
517 :02/05/05 02:44 ID:YBVv1c6Z
>>516
CATV全般
518名無しさんに接続中…:02/05/05 02:50 ID:Vck6oXe0
>>516
FTTH
519名無しさんに接続中…:02/05/05 07:33 ID:y3EuU8NP
>516
ICBM
520名無しさんに接続中…:02/05/05 18:36 ID:6mhxIJFm
>>516
中元綾子
521名無しさんに接続中…:02/05/06 13:07 ID:JVRdV8ZE
プロバイダのシェアが掲載されているページはありますか?
522名無しさんに接続中…:02/05/06 15:57 ID:ZSYu+fIl
8MのADSLのプロバイダーに加入したいんだけど、どこがオススメ?
当方横浜在住、付属サービスには拘らず。
それともどこでも変わらないのかなぁ・・・・・?
523名無しさんに接続中…:02/05/06 15:59 ID:z8a0eoza
>>522
ahoo!BB以外ならどこでも
524名無しさんに接続中…:02/05/06 17:47 ID:SOKeiIGr
>>522
回線業者で迷ってるならそれぞれのスレみたほうが良いと思われ。
525房走:02/05/06 22:14 ID:d/HhIT8f
光回線導入したいんですが、今はどこがいいんでしょうか?
Bフレが無難なんですか?
住んでる所は東京都練馬区です
526名無しさんに接続中…:02/05/06 22:40 ID:mECwbbBW
>>525
何を重視するかによると思うよ。
確かに無難はBフレでしょうけど。
527房走:02/05/06 22:44 ID:d/HhIT8f
出来れば転送制限無いほうが嬉しいです
まあ速度も出れば申し分ないです
値段は大体5000以上10000未満位が・・・
528名無しさんに接続中…:02/05/06 23:07 ID:mECwbbBW
1万まで良いならどこでもOKでしょ。
Bフレのニューファミリータイプは複数ユーザでシェアリングだけど。
529房走:02/05/06 23:21 ID:d/HhIT8f
まあ値段も安いにこした事はないですね〜
ところで皆さんの総合的にお勧めなのは何処なんでしょうか?
530ageないとレスつかないと思うよ:02/05/07 01:03 ID:gGBFJIke
今はBフレ、有線、eoぐらいしか本格的にやってないから、比較は難しいんでない?
531名無しさんに接続中…:02/05/07 14:28 ID:J2K8Zfl9
>>522
横浜在住なら、地元業者のTOKAIはどう?
値段も安いし。
http://www.t-com.ne.jp/
532JINRO ◆1yVnBRhg :02/05/07 21:31 ID:1LAJeEn3
スピードネットはどうよ?
533nanana:02/05/08 01:05 ID:Y32zUq0/
東京近郊で一番安いお勧めの光サービスって何処の会社ですか?
534と´⌒っ*゜ー゜)っ ◆xxxxx4BM :02/05/08 20:19 ID:J0H63We5
○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 2620m
○伝送損失 49 dB
これってやばいですか?
535 :02/05/08 22:19 ID:SIdu1CCx
>>536
別に
536:02/05/08 22:28 ID:v3QBnOXL
>>535
何か?
537名無しさんに接続中…:02/05/09 02:03 ID:tnyu45nG
>>534
うちは2750m、損失51dbでリンク速度は1408kbpsです。(1.5M)
J-DSLね。
538フレッツISDNについての質問です。:02/05/09 19:58 ID:bfFt1ra9
どんなプロバイダーと契約してもひとつの番号しかないフレッツでは、他のところにかけることは無理なんでしょうか?
たとえば、FAXを送る。とか、ネットを使って電話をする・・・など。
今、普通に携帯電話にかけてみたんですけど、勝手に「相手が出ませんでした。」みたいなメッセージが
出てきて切れちゃうんです。
どなたか教えてください。
539 :02/05/09 20:04 ID:itj47gHy
>>538
できる
フレッツのサービスとFAXを送ることに関連性はない
540538:02/05/09 20:14 ID:bfFt1ra9
どうもありがとう。>539
てことは、そのままダイアラでかけても通じるはずなんですね。何でだろう。。。
541名無しさんに接続中…:02/05/09 23:34 ID:qWNRXza5
Q 電話回線を分岐して使っているのですが、ADSLの場合どのようにすればよいのですか?

A 電話回線を分岐する手前(弊社収容局に近い側)にスプリッタを取り付けて下さい。


↑よくある質問にあったんですけど、モジュラージャックが2ケ所にあるような場合の事ですか?
542名無しさんに接続中…:02/05/09 23:39 ID:dD/Bhe1u
>>541
そのとおり。
>>3も見てみよう。
543名無しさんに接続中…:02/05/10 00:07 ID:cVs03Pc/
>>542
すいません(>>3見なくて)
ありがとう。
544 :02/05/10 00:10 ID:rfD8Zxcn
http://www.melma.com/mag/42/m00063342/
ネット・PC・2ちゃん情報メルマガつくりますた
545 :02/05/10 02:07 ID:4ihD1zLl
距離と損失ドッチが大事?
adslの話
546名無しさんに接続中…:02/05/10 02:10 ID:VgnJRfxa
両方大事
547名無しさんに接続中…:02/05/10 09:17 ID:ucIJ8l5X
どっちか一つっていったら、損失でしょう。
距離近くたって、損失大きかったら、どうしようもない。
548名無しさんに接続中…:02/05/10 09:23 ID:+QU/ZUuD
損失だろうね。
ノイズが40db超えると危うい。ていうかほぼ不可。
549名無しさんに接続中…:02/05/10 12:03 ID:KcMEvyD3
>>537
この人は運がいいということ?
550名無しさんに接続中…:02/05/10 12:10 ID:nRhGSNu6
すいません教えてください。
カード式で、eo以外でお勧めありますか?
551名無しさんに接続中…:02/05/10 12:44 ID:DyXespdw
す、すいません、ケーブルネットつづきの森(tmtv)に加入している者なのですが、
8Mのはずが2Mしかでないんですけど、私だけでしょうか(汗)。
552名無しさんに接続中…:02/05/11 23:16 ID:GZfRhIMh
猫殺しの犯人のものだけど、これってどこのプロバイダ?
●名前:p7108-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp●IP アドレス:218.230.167.108●所在地:Fukuoka (33.650N, 130.342E)●Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
553名無しさんに接続中…:02/05/11 23:18 ID:GZfRhIMh
OCNでいいのかな?
554と´⌒っ*゜ー゜)っ ◆xxxxx4BM :02/05/11 23:32 ID:Ncpyo87Y
福岡県、OCN、アッカの8M
555名無しさんに接続中…:02/05/12 04:00 ID:r43nYPkk
LANカードとLANボードって何が違うの?
同じようなものとみなしていい?
556名無しさんに接続中…:02/05/12 04:02 ID:I7yxTU7l
>>555
名前が違う
強いて言えば
LANカード=PCカードタイプ
LANボード=PCIバスタイプ
の用に言い分けているケースが多い
どちらもNICなので問題なし
557555:02/05/12 04:19 ID:r43nYPkk
ありがとうー>556
558名無しさんに接続中…:02/05/12 09:13 ID:wsZKAU5e
クレカもあり、ADSLのプロバイダにはいろうとおもうのですが。
1、オンラインサインアップで1日以内に使えるところ
2、ADSL1,5Mで安いところ。
3、ソネットのように乗り換え月額基本料無料などのお・と・くな特典があること
ご教授を。
559名無しさんに接続中…:02/05/12 11:17 ID:+x6es0CM
>>558
ぷらら
他もあるだろうけどオレは知らん
560名無しさんに接続中…:02/05/12 14:14 ID:uZ0C2VGM
>>558
即日で入会出来ても
ADSLは工事が終わるまで使えないので ご注意を
561ケーブルネットつづきの森使ってないけど:02/05/12 15:29 ID:3blOePtR
>>551
問い合わせてみたほうがいいのでは?
MTU,RWINの調整はしてるよね?
まあ、8Mと言っても実際はそんなもんなのかも。
562名無しさんに接続中…:02/05/12 15:39 ID:NjaXiI1y
普段はフレッツADSL使ってるんですが、実家でYBB導入したんで持って行って使ってたんです
それでまた家に帰ってフレッツADSLで繋ごうと思ったんですが、何故かLANランプがつかなくなって
ネットに接続出来ないんですが、どなたか原因わかりませんか?
563名無しさんに接続中…:02/05/12 17:54 ID:3blOePtR
>>562
禿しく意味不明。
564562:02/05/12 18:36 ID:caosium5
持って行ったのはPCの事です。それでYBBの接続ツール?インストしたら
何かと競合したと出たんですが、これは問題あるんでしょうか
565562:02/05/12 19:16 ID:1ViLclbd
スマソ、クロスケーブルはダメでしたよね
566名無しさんに接続中…:02/05/12 19:46 ID:k2+fsupA
562> >565
わけわからん
567名無しさんに接続中…:02/05/12 20:14 ID:DXft8cs9

NTT西日本のHP上でサービス対象地域になっている事を確認して
ISDN加入を申し込んだんですが、「お客様の地域だと入りが悪い」
とか「せっかくお金払ってもらっても、期待通りの性能が出るかわからない」
みたいな事を言われてやんわりと断られました。
ISDNってADSLみたいに距離とか関係あるんでしょうか?
568名無しさんに接続中…:02/05/12 20:21 ID:I7yxTU7l
>>567
INSやアナログ音声通話でも伝送距離があまりにも長いと
影響を受けるケースがありますが余程のレアケースでもない限りは
そう言うことは発生しないと思います
116担当者がADSLと勘違いしていたと思いますので再度問い合わせてみてください
569名無しさんに接続中…:02/05/12 20:59 ID:DXft8cs9
>568
レスありがとうございます
一つ書き忘れていましたが、申し込んだのはフレッツISDNです
サイトのフォームから申し込んだので聞き間違いは無いはずなんですが
まるっきり勘違いというのはありそうですね。
今更ISDN入る人なんて居ないのかな?(苦笑
570名無しさんに接続中…:02/05/12 21:03 ID:I7yxTU7l
>>569
フレッツISDNはINSでダイヤルアップ接続が出来て対応エリア内なら
特に断る理由もないし期待通りの性能というのも一寸変ですね
現在フレッツISDNに新規加入するケースが少ないのでまるっきり勘違いだと
思います

ちなみに,64kbpsは理論上の最高速なので実際に64kbpsは出ません
そう言う意味では期待通りの性能ではないんですけどね(w
571名無しさんに接続中…:02/05/12 21:40 ID:xzbZZlH0
>>567

この話に関係あるかどうかはわかりませんが
昔フレッツISDNのためにISDNに加入したとき
回線抵抗値が高いとか言われてHRアダプタというものが送られてきました。
一応ISDNにも回線状態を左右する要素があるのだと思います。
572JINRO ◆1yVnBRhg :02/05/12 21:43 ID:z8uHwYhd
ISDNはいらないでADSLはいれよと言ってみるテスト
573名無しさんに接続中…:02/05/12 22:22 ID:DXft8cs9
対象地域に入る予定すら無いそうだ、ADSL。
574名無しさんに接続中…:02/05/12 23:05 ID:ZMxyAsyu
>>565
クロスケーブルとストレートケーブル間違えてたって事です。解決しました。
575名無しさんに接続中…:02/05/13 00:42 ID:bQC7k+K1
(1)2ちゃんで>>1を煽る時に言われる「プロバイダ規正法」と
今年の五月から施行された「プロバイダ責任法」はどう違うのですか?

(2)レンタル鯖を借りてサイト運営してる人が2ちゃんにチャットのログを中傷(キ○ガイ扱い)っぽい形で晒されて
「その人の住所と実名を調べました、悪気があると思うのであれば謝ってください」って言ってるのを見たんですが、
アクセス解析に残ってるログ(リモートホスト)を元にプロバイダに「荒らされました」という形で問い合わせさえすれば
上記の法絡みでそんなにあっさりと住所と氏名って教えてもらえるものなのでしょうか。
576名無しさんに接続中…:02/05/13 01:05 ID:N+xsmDgS
>>575
板違い

1 同じはず
http://kaba.2ch.net/accuse/
2 削除依頼出しとけ
http://kaba.2ch.net/saku/
577名無しさんに接続中…:02/05/13 01:40 ID:3wOwgZgv
自分のプロバイダでは、フレッツISDNのAPにPIAFSで接続することができない
のですが、そういうことはそもそも理論的に可能なのでしょうか。
(可能なプロバをご存知でしたら是非教えていただきたいです。。)
よろしくおながいします。
578名無しさんに接続中…:02/05/13 02:09 ID:oEBpLMyD
>>577
PIAFSなら専用アクセスポイントに繋げばいいのでは?
579名無しさんに接続中…:02/05/13 02:39 ID:/zYyD52Y
>>577
出来ないでしょうね。
580名無しさんに接続中…:02/05/13 03:28 ID:FPlsQkxH
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c19249303
胡散臭いんだけど、、、
581JINRO ◆1yVnBRhg :02/05/13 22:00 ID:8ByE5q2g
PIAFSなら黙ってPIAFS専用APに繋げ。
582IT難民:02/05/13 23:06 ID:C0T8oLXz
先日、NTT東日本からISDNしかないウチの地元に電話があって、「今度8MB 
ADSLが開通するから工事をしませんか?」という内容の電話がかかってきたんだが、
忙しかったので後日電話するよう言っておいた。
1週間たっても電話が来ないからコッチから電話したら「間違いでした
予定はアリマセン」の一言。
この怒りをドコにぶつければいいんだ??
583 :02/05/13 23:07 ID:y8h4UCTz
>>582
町の消費者センター
584名無しさんに接続中…:02/05/13 23:08 ID:a+GhAfqT
>>582
NTTにゴルァして
「ADSLの件は不問にしてやるから早急にBフレッツ開通させろ」
これでOK
585名無しさんに接続中…:02/05/14 02:37 ID:W4PrZBim
>582
かわいそー

町の議員さんにIT化を推進するよう頼むしかない。
586名無しさんに接続中…:02/05/14 20:59 ID:LzQ/dnoA
1階と2階のPCでネットを使いたいと思っています。
ハブはあるのであとはケーブルなのですが、
15mのより線?(薄い)ケーブルでなるべくノイズをカットできるものを探しています。
何かおすすめありませんか?
587ごめんなさいYBBさん:02/05/14 21:12 ID:u6Cgg7f+
YBBを快適に使っておりました。
月末に引っ越すから解約しようとウェブページを開こうとすると、
「開通してません」ってなるから電話で解約したのです。
16日以降の解約だと来月分の料金も徴集されるから、今日。
昼間の電話対応だと、
「何時迄サービスができるかはわかりません」、
ってな対応だったので、25日くらいまで使えればいいか、なんて思い承諾。
で、先程20時半頃、もう一度確認の電話をわざわざ頂き、
説明を聞いてると、「15日に解約したらその2日後からサービス停止します」、
なんてことだったので、「え?そんなに早く?」なんて思ったが、
つい、承諾してしまった。
で、もう一度、会員規約を確認すると、
第26条(会員が行う契約の解除)
1. 会員は、会員契約を解除しようとするときは、当社所定の方法によりその旨を当社に通知していただきます。
毎月15日までに解除の意思表示がなされた場合には当該月の末日をもって会員契約が解除されるものとし、
毎月16日以降に解除の意思表示がなされた場合には翌月の末日をもって会員契約が解除されるものとします。

なんて説明だったので、10分後くらいにもう一度確認の電話をしてみた。
すると、やっぱり解約後2日後にはサービスが止まる、ということだった。
ちょっと、後悔して、「解約をキャンセルできませんか?」と聞いてみると、
「もう、解約手続きがされてますから無理です」と返される。
止める時は早いなぁ・・・・・・ってことで、ネット生活から離れる羽目に。
大失敗・・・・・・みんなも早まらないように。
588ごめんなさいYBBさん:02/05/14 21:13 ID:u6Cgg7f+
あ、スレ違いだ・・・・鬱だ・・・・・・・ごめんなさい。
589名無しさんに接続中…:02/05/14 21:17 ID:Ocgsbez/
>>586
LANケーブルのことだったら、LANはADSLと違ってノイズはあまり気にしなくて
いいですよ。普通の家庭で発生するレベルのノイズがLANの通信速度に影響
することはまれだと思います。
590586:02/05/14 21:22 ID:LzQ/dnoA
>589
あ、そうなんですか。僕もそう思っていたんですが、
今日コジマに行って店員さんに聞いたらシールドケーブルだったかな?それを
おすすめされて、よく聞いたらLANにもノイズは関係あるようなことを言われたので。
レスありがとうございます
591名無しさんに接続中…:02/05/14 21:27 ID:LtaQIRMJ
592586:02/05/14 21:33 ID:LzQ/dnoA
ありがとうございます!
こんなページを探してました。これから吟味します。
593名無しさんに接続中…:02/05/16 06:24 ID:RIuBYWH3
保守age
594  :02/05/16 12:50 ID:RVyMe/Ir
よく速度の測定で10BASE-Tのカードを使っていたら、100BASE-Tにかえると
速くなるかも。という書き込みがあるんですが、
yahooBBを申し込んでいるのですが、10base-tのみの対応のようです。100BASE-Tを
つかっても不具合とかないでしょうか。

100BASE-Tを買えば、10base-Tでも使えます?
595 :02/05/16 13:18 ID:ZljOwXES
>>594
問題無し
596名無しさんに接続中…:02/05/16 15:52 ID:3mAp6hc+
今使っているプロバイダはホスト表示で地域名が表示されるのですが
地域名が表示されないプロバイダはどこでしょうか?
597名無しさんに接続中…:02/05/16 23:20 ID:V9f6wFrt
>>596
いっぱいある。

そもそも、今ちゃんと地域名入りのリモートホストであっても、
将来もそのままであるとは保証されない。
また、地名が入っていたとしてもアクセス元はその地名の箇所の人とも限らない。

っという理由で、あまりこだわらない方がいいと思う。
598名無しさんに接続中…:02/05/16 23:24 ID:3mAp6hc+
>>597
どうもです
599名無しさんに接続中…:02/05/18 05:26 ID:iWXAkIad
保守age
600名無しさんに接続中…:02/05/18 10:06 ID:267ZPBof
ADSLで電話料金と込みで払えるプロバイダーってないですか?
601名無しさんに接続中…:02/05/18 10:17 ID:bqw28hoZ
>>582
どっかのDQN代理店がテレアポなんだろ
602名無しさんに接続中…:02/05/18 10:49 ID:IXCf4Ork
>>600
ぷららじゃなかったっけ。
603名無しさんに接続中…:02/05/18 12:23 ID:zC9kJdeV
名義変更の出来るプロバイダーなんてありますか?
604 :02/05/18 12:28 ID:jN4d4/gd
>>603
どんなプロバイダでもできるだろ
605名無しさんに接続中…:02/05/18 12:29 ID:S/7elR7Y
スレ違いの質問ですみません。
ADSL速度を下記サイト測定しようとしました。
http://www1.rbbtoday.com/speed/(javaアブレット使用タイプ)
2台あるPCのうち、win/98搭載PCでは測定できたけど、win/me搭載PCだと測定出来なかった。
セキュリティはjava許可・javaアブレット有効を確認。
msjava.dllは最新のファイルだった。
何か問題あるのでしょうか?
606名無しさんに接続中…:02/05/18 14:34 ID:IXCf4Ork
>>605
Meでできたよ。
別に何も特別な設定してない。
607名無しさんに接続中…:02/05/18 15:29 ID:xsaZeAEh
質問ですが、当方プロバイダーISAOでe-accessの1.5MのADSLサービスを使っています。
今までは何の問題も無く接続できていたのですが、今日の午前10時半位から今まで、ずっと接続できない状態になってしまいました。
LINKは確保されているし(モデムのランプが点灯している)、PCの設定も何も変えていません。
どなたか理由と対策が分かる方はいませんでしょうか?
608605:02/05/18 17:57 ID:bp8Tk21Q
>>606
レスどうもです。
他を確認してみます。
609605@解決:02/05/18 18:39 ID:bp8Tk21Q
試しにMicrosoft VMを再インストールしたらjavaアブレット起動しました。
http://www.microsoft.com/japan/java/vm/dl_vm40.asp
どうもお騒がせしました。

610名無しさんに接続中…:02/05/19 00:00 ID:3D3Aseql
すみません、ADSLを導入してから、
ブラウザで新しいページを開いたり
ファイルをダウンロードしたりすると
イキナリ再起動してしまうんですが
どなたか対処方法を知らないでしょうか?
原因にはどんな理由が考えられますか?

教えてください。
611 :02/05/19 00:02 ID:lhiK+s09
>>610
システムが不安定
612名無しさんに接続中…:02/05/19 00:03 ID:gp3bchMN
10BASE-Tから100BASE-Tのケーブルに変えると速くなりますか?
613JINRO ◆1yVnBRhg :02/05/19 00:04 ID:BPs0iR9D
>>612
かわらん
614名無しさんに接続中…:02/05/19 00:04 ID:3D3Aseql
>>611
即レスありがとうございます。
マシンスペックがADSLについていけていないということでしょうか?
615名無しさんに接続中…:02/05/19 00:10 ID:aBiVKpc0
>>613
ありがとう。
616 :02/05/19 00:16 ID:lhiK+s09
>>614
違う
617名無しさんに接続中…:02/05/19 03:29 ID:Tt6FvH7d
ADSLでパソコンのファックスソフトからfax
を送る場合ですが、今はルーターとかなしの
NTTのモデムだけでつないでいますが
この場合、MJからきてる電話線をパソコンの
内蔵モデムに差し込まないとFAXできないん
ですか?
ようするに、ダイアルアップ接続の配線に戻すわ
けなんでしょうか?
618名無しさんに接続中…:02/05/19 03:58 ID:Agp13u3F
>>612
そもそも今はもう10base-Tしか通らないケーブルなんて売ってない

>>617
スプリッタで分岐したTEL側をモデムにつなぐ。
ADSLと併用可能。

619名無しさんに接続中…:02/05/19 06:50 ID:jzIeeaby
フレッツADSL8Mを使っているんですが、
上りと下り速度の事で質問です。

ベクター等からファイルをDL中にULをすると、
普段は90kb/sec程出ている上りが2kb/sec程に激減します。
これは何か回りのノイズの影響とかなのでしょうか?
それともPC関係の不具合でも起こり得るでしょうか?
620 :02/05/19 06:53 ID:e4T5+nNm
>>619
下り90ってのも遅いような気がする
621619:02/05/19 06:58 ID:jzIeeaby
>>620
いえ、上りです。>90
下りはベクターからだと350kb/sec程出ます。
そのかわり下り速度出てると上りが2kb/sec程に・・・。
622名無しさんに接続中…:02/05/19 15:08 ID:Vp9QAHSn
プロバ乗り換えなんですが現在 フレッツ1.5+@nifty でADSLとAirH"を使ってますが
月額が高いのでASAHIのアッカ1.5Mプランに変更しようと考えてます。
このアッカプランの場合AirH"も常時接続で課金されないのでしょか?
それともどこのプロバイダでもアッカ・イーアクプランはADSL専用でしょうか。
ASAHIを選んだのは1.5Mbpsで現在初期費用無料なのがASAHIだけで
1.5Mbpsなのはフレッツ8Mでリンクしないから8Mはあきらめているからです。(局まで4.2km)
623名無しさんに接続中…:02/05/19 15:45 ID:T2DRHSKd
>>622
ASAHIにするんだったら、アッカプランで、基本のほうをプランSにすれば課金されない。
当たり前だがAirH"の金はかかる。
624名無しさんに接続中…:02/05/19 16:16 ID:NcvHqq6b
>>623 レスどうもです。
ASAHIの場合だと プランS\1980+ADSL Aオプション\2430=\4410 でOKという事ですよね
教えてくれてありがとうございます。
それでよくみたらso-netもまだ初期費用無料で So-net ADSL 1.5M\2980 だったんですが
これもAirH"接続含めてってことでしょうか?こちらの方が\1000ほど安いようなのですが。
ダイアルアップは無料となってますがAirH"もダイアルアップ扱いなんですよね?
625名無しさんに接続中…:02/05/19 16:41 ID:kiL0R5TK
プロバイダの接続パスワードを書いた紙なくしちゃったんだけど、
パソコンに設定してるパスワードを見ることは可能でしょうか?
******ってなっててみれないっす。はがゆいっす。
それがないとFF11ができないんだす。
626 :02/05/19 16:46 ID:V5Z0OMGi
>>625
無理
627名無しさんに接続中…:02/05/19 16:50 ID:Agp13u3F
イサオ、OCN BROBA SO-net BIGLOBE ぷららやふーBBの中だったらどのプロバイダーがいいですか?後契約したら工事をしないといけないんですか?
628名無しさんに接続中…:02/05/19 17:16 ID:CufbXIG+
こんにちは
今日ADSL開通しました。
BIGLOBEのダイアルアップから
BIGLOBEとT−COM1.5Mです。
無事、ネットは見られるんですがOutlookmのメールの送受信ができません。
正確には送受信しようとするとダイアルアップの画面が現れます。
もちろんインターネットオプションの『接続』はダイアルしないに
チェックしています。
どうすればよいのでしょうか。よろしくお願いします。
629黒い軍団:02/05/19 18:38 ID:fRyBV5mY
OEのオプション設定が違うんじゃネえの?
プロバイダーのホームページに載ってるはずなのでよく見るべし
630名無しさんに接続中…:02/05/19 18:51 ID:f1+tFe9N
>>624
so-netはよく知らんが、ASAHIは\4410でOK。
ま、AirH"もダイアルアップ扱いってことだね。

>>627
何の工事?

>>628
outlook>ツール>アカウント>メールタブ>プロバティ>接続タブ
631627:02/05/19 20:07 ID:Agp13u3F
なんかヤフーBBみたら10日以内に工事にくるってかいてあったから全部のプロバイダーもそうかなーっておもって
632628:02/05/19 21:02 ID:Tjg9sHk+
>>629 623
ありがとうございました!
なんとか接続してメールのやり取りできるようになりました。
それにしても、この速さは感動的ですね。
4km近く離れて1.2Mでてるのでかなり運がよかったかな。
とにかく助かりました!
633名無しさんに接続中…:02/05/19 21:04 ID:Ziw5nFdZ
ヤフーBBってそんなに良いプロバイダーなの?
634名無しさんに接続中…:02/05/19 21:35 ID:gBgLR2dq
99年春モデルのパソコンだったらADSLの8メガに
対応できますか?
635名無しさんに接続中…:02/05/19 22:14 ID:VjQ5OL/T
>>633
安いのが良いって人には、良いプロバイダってことになるのでは?

>>634
問題ないと思うが、ちなみに99年春モデルってどんぐらいなの?
636名無しさんに接続中…:02/05/19 22:19 ID:Ziw5nFdZ
>>635
レスどうもです。
速度の方はどうなんでしょう?
それと今度、ぷららと言う所に入ろうと思うんですが、全体的に比べてどちらの方がお得?
637634:02/05/19 22:23 ID:gBgLR2dq
レスサンキュウです。富士通のFMV?よくわかりませぬ。
638名無しさんに接続中…:02/05/19 22:31 ID:N0UB3x+T
>>633
とらぶらなきゃー、回線も太くて良いプロバイダーだよ。
トラブッた場合はカス。
ただし、メールの設定がわからんとか言うのはトラブルじゃないぞ。
ユーザーレベルではいくら知識があってもどうしようもないトラブルの場合な。
639名無しさんに接続中…:02/05/19 22:34 ID:VjQ5OL/T
>>636
速度は環境によるから、何とも言えないよ。
6M出てる人もいれば、アナログ56kより遅い奴もいる。
ぷららとどっちが得かはY!BB。(値段だけ見ると)
640名無しさんに接続中…:02/05/19 22:40 ID:cd4hHPWC
今どきフレッツISDNです。
ADSLヘ以降する気持はさらさらありません。
来年2月で現在使用しているOCNとの「割引するかわりに
3年は使ってね」契約が切れるし、HPでCGIが使いたいので
プロバイダを変えようかと思っています。
CGIの使えるHPサービス(追加料金なし)付きで、サクサ
クつながり、サポート体制のしっかりしているプロバイダっ
てどこが一番オススメですか?
「CGIが使える」でいくとhi-ho、niftyあたりかな?とも
思うのですが、実際にサクサクつながるのか、とかサポー
トはどうなんだろうと不安になったので実際に使っておら
れる方に感想を聞かせていただけたらうれしいです。
641ツトム:02/05/19 22:50 ID:JKmOhEwG
初めて書きこみさせていただきます、初心者のツトムと申します。
よろしくお願いいたします。
現在私は「フレッツISDN」のサービスを利用しているのですが、母親と姉が
最近になってインターネットをしたいと言い始めたので、この機会に
「フレッツADSL」に変更しようと思っています。一軒家の中で、自由な場所で
ネット接続するには『ADSLモデム内蔵ワイヤレスブロードバンドルータ』なるものが
必要だと言われたのですが、これは市販のどんなメーカーのものでも構わないのでしょうか?
また、一般的に言っておいくらくらいのものなのでしょうか?
ここにおられる精通した皆様のご意見を頂戴したいです。

【現在の環境】
・NTTのフレッツISDNサービス
・一軒家

【希望する状態】
・フレッツADSLサービスに加入し、私・母親・姉の3台分のPCを
 家の中の何処でも使えるようにする
642 :02/05/19 22:57 ID:soBmYGiC
>>640
wakwakとかasahi-netとか

>>641
フレッツADSL対応のものを買え
値段は3万前後(定価
643名無しさんに接続中…:02/05/20 01:15 ID:SCZOlc/C
IEを立ち上げる度に、「再接続しますか?」という表示が
出るのですが、何がおかしいのでしょうか?

【環境】
フレッツADSL
Win98SE
IE5.01SP2
644名無しさんに接続中…:02/05/20 01:43 ID:I5GsUoJt
日本のISPの中で、ne.jp以外のIPアドレスのところを教えて下さい。
私が今のところ知ってるのは、isao.net位なんですけど…
645名無しさんに接続中…:02/05/20 01:50 ID:t418UBpx
>>643です。
IE5.5SP2にアップグレードしたら直りました。
646 :02/05/20 02:21 ID:yrkKHrrM
>>644
YahooBB
wakwak
647644:02/05/20 07:22 ID:+lthFjn+
>>646
THANX。
648名無しさんに接続中…:02/05/20 08:15 ID:Cwce6XFC
>>641
NTT/HPより〜抜粋
Q.市販のADSLモデムは使用できますか?
A.市販のADSLモデムについては弊社収容装置との相互接続性が一定の条件下で確認された場合において、
「フレッツ・ADSL対応」のロゴが表示されており、接続することが可能です。
ただし、ADSL技術の制約等により、フレッツ・ADSLをご利用いただけない場合がございますので、
ご利用のための必要条件をご覧ください。
http://www.ntt-east.co.jp/flets/adsl/faq_02.html#q4

PC3台のADSL無線LANの構築>
無線LANカードの購入が必要だとすると、総計で4〜6万円かかるんじゃないかなぁ。
649名無しさんに接続中…:02/05/20 12:14 ID:BIJRZwp0
FTTHって回線距離によって速度が落ちてしまうことあるの?
650名無しさんに接続中…:02/05/20 12:24 ID:MQgg2OqV
フレッツISDNがなんとか来てる程度の田舎に住んでるんですが
このままじゃ一生ブロードバンドに縁が無いんじゃないかと心配です
ADSLに関してはNTT側からやんわりと「無理です」みたいに言われました。
たぶん基地局から遠いか田舎すぎて途中が光になってでもいるのか絶対きそうにありません。
で、そういう地方にもFTTHは来る見込みってあるんでしょうか?
ADSLみたいな厳しい条件があるのかなぁ。
識者の方、教えてください。
651名無しさんに接続中…:02/05/20 14:15 ID:0x7KMkQe
>>641
ADSLモデムは内蔵である必要はない。
というか、現時点では内蔵はあまりお勧めしない。
モデムはNTTからレンタルしたほうがいいと思う。

理由:
・内蔵型は選択肢が限られる
・モデムも無線LANも設置場所の影響を受けやすいので、別々に設置できるほうがよい
・モデムをレンタルにして切り離しておいたほうが、今後の情勢の変化に柔軟に対応できる。

それと無線だが、11Mbpsといっても実際の通信速度は(電波状態がよくても)
3Mbps前後しか出ないので、8M ADSLだとボトルネックになってしまうおそれはある。
設定の容易さや通信の安定性も有線LAN(Ethernet)より劣る。
デスクトップPCがあればデスクトップは有線LANにすることをお勧めする。

無線LANを使うときはセキュリティの設定(SSID、WEP、MACアドレス制限)も忘れないように。

>>644
.or.jpは今でも結構残ってるし(RIM、IIJ4Uなど)、
IIJmioは.netだ。

>>649
まずない。

>>650
技術的にはADSLが来てなくてもFTTHを引くことは可能と思うが、
現実問題としては可能性は低いだろうね。
ADSLと違って距離やノイズの制約はないが、
そのかわり新たに回線を引かないといけないという問題があるので。
652名無しさんに接続中…:02/05/20 16:25 ID:D3BQ73FA
フレッツ8Mを解約してアッカに移行しようと思ってますが先にフレッツ解約する
ように言われましたが解約は何日ぐらい掛かるんでしょうか?
653名無しさんに接続中…:02/05/20 17:08 ID:lxb3RmZk
物凄く基本的な質問で恐縮れす。

フレッツは地域IP網を使うから常時接続可能なのは
分かるのですが、ヤフーBBなどのフレッツを利用していない
プロバイダはなぜ常時接続が可能なのでしょか?

フレッツは 一般家庭→NTT→地域IP網→プロバイダ→インターネット
ですよね?

ではYBBは 一般家庭→NTT→YBB なのでしょか?
でもこれだとNTTを介しているので、電話代が時間に応じて必要なのでは??
NTT交換局に何かYBBの機械を置いて直接インターネットにつないでいるのでしょか?
(その場合はYBBがNTTに場所代を払っている?)
654名無しさんに接続中…:02/05/20 17:35 ID:Za/X8yIl
>>650
気持ちはよくわかるなあ
町(村)で有線放送やってない? あれでADSLが出来るように
町長や議員に陳情しよう  国から補助金が相当出るそうだ
あとは、町長選に立候補して町長になる・・・
655650:02/05/20 17:57 ID:MQgg2OqV
>651
うむむ・・・。そうなんですか。
2,3年じゃ無理かと思っていたけど4,5年でどうにかなるかなぁという
淡い期待が・・・(泣)
対応職員も「光ケーブルまでお待ちになったほうが。」なんて言うもんだから
ぬか喜びのもとですよね。

>654
ウチは一応、市なんですが(のどかな田園地帯だけど)CATVとか有線の類は
残念ながらないんですよ。もしCATVが在っても市街地域からはだいぶ
離れてるからどだい無理そうですけども。

最近は雑誌のブロードバンド特集記事なんか見ても切なくなるのでなんとなく
読み飛ばしがちになっちゃうし鬱だ。。
656名無しさんに接続中…:02/05/20 18:17 ID:Yc1xH7J9
今現在フレッツISDN を使っております。
そろそろブロードバンドとやらに手を出そうと思い、
最終的な候補をeoメガファイバーホームタイプか、Bフレ(プロバイダはぷららに乗り換え)にしようと思います。
どちらがお勧めでしょうか?
今度新しくできるファミリー100もありますが、安定性を求めるなら前者でしょうか?
でも、工事までめちゃくちゃ時間がかかるとかでちょっと迷ってます。

アドバイスよろしく。
657名無しさんに接続中…:02/05/20 19:15 ID:maoaPVhO
eoメガファイバー本命でいいんでないかな。
ただ、開通まで時間かかる可能性大。
余裕あるなら、それまでのつなぎとしてADSLとか。

てか、アドバイス欲しいならageようよ。
658名無しさんに接続中…:02/05/20 19:22 ID:Yc1xH7J9
>>657
アドバイスども。
eoをメインに考えます。

>てか、アドバイス欲しいならageようよ
sageを消すのを忘れてました。スマソ。
というわけで、このレスはsage。
659名無しさんに接続中…:02/05/20 21:41 ID:l5fv38T1
>>653
最後の2行で大体あってます。YBBの場合は、
一般家庭→NTTに設置されたYBB用の機器→YBB用の回線→YBB→インターネット
となってます。NTTを介していても、一般電話用の回線とは別なので、電話代は
かかりません。
660たか:02/05/20 22:25 ID:dAoSmnfm
空きポートがありません。これどういういみですか?
661 :02/05/20 22:30 ID:Pc+KWOfS
>>660
そのままの意味
662名無しさんに接続中…:02/05/21 00:40 ID:E1LGNWLf
>>653
書き込み終盤のその認識で正しい。
よく言う電話代(3分10円とか)は電話交換機を通すとかかると思えばいい。
電話線はNTTのものなので、その使用料はADSL事業者がNTTにちゃんと払っています。

>660  ごく大雑把な話。
ADSL事業者が電話局内においている大型局内集合モデムがあるです。
局内集合モデムには差込口がたくさんあって、
加入者の家のモデムからでた電話線が、その受け口の一つに入るわけ。
その受け口を「ポート」といいます。
空きがないってことは、局内のモデムの受け口が全部ふさがってるってこと。
663名無しさんに接続中…:02/05/21 02:40 ID:WbaNVttm
保守age
664今日にでも申し込みたい:02/05/21 06:46 ID:3H/1pIYl
超初心者でお恥ずかしいのですが、
NiftyのADSLにしたいと思っているのですが、
eaccessとACCAのどちらが良いのでしょうか。
というか違いがわかりません。
それぞれのスレを読んでももはやついて行けません。ヘルプミー
665名無しさんに接続中…:02/05/21 08:55 ID:PWw1YG+O
>>664
どっちでもいい
違いは請け負っている会社の違い
料金も多少違うかもな
666664:02/05/21 09:31 ID:OX2LEoZW
>>665
ニフ板見たら同様のレスがはげしくがいしゅつで・・・汗
レス感謝です。
667653:02/05/21 11:13 ID:I4exhcLq
>>653です

>>662
>>659
ご回答ありがとうございます。
NTTに設置されたYBBの機器→専用回線→YBB
という事はNTT基地局の機器からヤフーが専用線を自費で
ヤフー本社(もしくは支社)まで引いてるという事ですか?
電力会社が自ら光ファイバーを引いてるように。
もしそうならADSLが下火になって光ファイバー等が主流になれば
現在全国のNTT基地局に置いている機器とそこからの線はすべて
無駄になるという事でもあるんですよね?
668名無しさんに接続中…:02/05/21 13:52 ID:byUTo6Q0
ACCAでアサヒネットの方、
ホスト名はどういう感じになりますでしょうか?
現在イーアクセスで
j******.ppp.asahi-net.or.jp
という感じですが、これはACCAでも一緒でしょうか?
よろしくお願いします
669JINRO ◆1yVnBRhg :02/05/21 15:11 ID:0uYghEzX
>>668
IPなんて気にするな。
っていうか、ACCAはADSL接続会社なので
プロバではありません、
したがって、IPを提供する会社ではないのですから。
IPを提供するのはアサヒネットだ。
したがって、かわらん
670668:02/05/21 15:41 ID:byUTo6Q0
>>669
レスどうも。
ホスト名に地名入るのはどうもイヤだったので。
671名無しさんに接続中…:02/05/21 16:10 ID:Ad7ZY9dr
@Niftie+ACCA Y!BBの違いって、値段以外ではどんな違いが?
@Niftie+ACCAが、月に¥3950なんですが、NTTのフレッツADSLとは違うんですか??
672名無しさんに接続中…:02/05/21 16:10 ID:Ad7ZY9dr
@Niftie+ACCA Y!BBの違いって、値段以外ではどんな違いが?
@Niftie+ACCAが、月に¥3950なんですが、NTTのフレッツADSLとは違うんですか??
673名無しさんに接続中…:02/05/21 16:11 ID:Ad7ZY9dr
2重カキコ、すいません。
674JINRO ◆1yVnBRhg :02/05/21 19:17 ID:0uYghEzX
>>672
値段かな。
あとは、フレッツはPPPoE接続で
ACCAはDHCP接続のハズ。

どっちかっていったら、便利さと使いやすさはACCAだな。

PPPoE接続だとダイヤルアップみたいに認証しなきゃいけないんだよ。

ま、どっちかっていったらACCAがいいかもな。
675名無しさんに接続中…:02/05/21 19:49 ID:mKcKzRNX
認証っても2秒くらいだろ?
まあ、そんなに焦るなよ兄ちゃん。
676名無しさんに接続中…:02/05/21 22:13 ID:PS0FQJ/O
はじめてこちらに書きこみします。
ADSLにしようと思っているのですが
どこのプロバイダがいいか、迷っています。
こちらは兵庫県です。
今はODNの普通のアナログ回線です。
677名無しさんに接続中…:02/05/21 22:28 ID:JzW33S7V
>>676
まずは下記urlからあなたの住んでるとこをクリックして、
ADSL対応プロバイダを調べてみようよ。
http://www1.rbbtoday.com/rbbcorp/area/pref28.html
678名無しさんに接続中…:02/05/21 22:32 ID:PS0FQJ/O
>677
ありがとうございます、さっそくやってみました。
ADSL対応のプロバイダは
アッカ、イーアクセス、KDDI、日本テレコム、ヤフーでした。
この中で、避けた方がよいプロバイダ、または
オススメのプロバイダってありますか?
ちなみに8M希望なんですが・・・。
679名無しさんに接続中…:02/05/21 22:38 ID:JzW33S7V
>>678次に、下記urlの線路情報開示システムからあなたの電話番号を入力して、
線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル)と伝送損失を調べて見ましょう。
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_index.html
680678:02/05/21 22:50 ID:PS0FQJ/O
>679
電話番号、入力してみました。
ところが「ご指定の電話番号による検索はできませんでした」と
表示されましたが、どうしてでしょうか?
681名無しさんに接続中…:02/05/21 22:59 ID:CkSYZMXK
>>680
集合住宅?
682名無しさんに接続中…:02/05/21 23:03 ID:BchhcDl6
>>680
たまにそういうことがある。
ちなみに、某NTT局内のMDF室内の直通番号で検索してみると2キロと表示された(笑
4メートルしか離れていないのに(爆
683名無しさんに接続中…:02/05/21 23:09 ID:JzW33S7V
>>678=680う〜ん何でかなぁ・・・。

そしたら、イーアクセスの下記サイトのエリア判定から電話番号を入力して、
その後住所を入力して、最寄のNTT交換局までの直線距離と道なり距離を測ってみよう。
http://www.eaccess.net/jp/index.html
アッカだとここで交換局までの距離や電話番号で判定してくれます。
http://www.acca.ne.jp/area/index.html#course_check

まずは電話交換局までの距離(or伝送喪失)から
どのサービスにするかの切り分けをしよう(1.5Mor8Morヤフー)※ヤフーは距離が離れてる場合速度低下が烈しいらしい。
684678=680:02/05/21 23:15 ID:PS0FQJ/O
はい、そうです集合住宅(市営)です。
ちなみに先日DIONからは「対応できる地域じゃない」と
回答があったのに、同じ住宅の別の階の人は
同じDIONから、OKの回答があったそうです。
どうしてでしょうか???不思議です。
電話番号は、そこの人とは頭が別なんですが・・・
>683さんのやつ、今からやってみますね。
685名無しさんに接続中…:02/05/21 23:18 ID:JzW33S7V
>>678
ちなみに、コストパフォーマンスだけ考えるとヤフー<テレコム(JDSL)<アッカ・イーアクセス<フレッツADSLの順かなぁ。
今利用してるODNのメールアドレスをそのまま継続利用したいならODNのJDSLが良いかもね。
686名無しさんに接続中…:02/05/21 23:23 ID:JzW33S7V
>>678
683は距離(or伝送損失)の間違いね(^^;;
とりあえずNTTの116にかけて、利用可能地域か聞いて見るのが良いかも。
交換局まで線路長距離と伝送損失も必ず聞いてね。
687678=680:02/05/21 23:23 ID:PS0FQJ/O
>683
やってみました!
イーアクセスでは、道なりで1.5キロ、直線距離で1.2キロ
アッカでは、オススメサービスは8Mで、直線距離は1.1キロ
という回答がありました。
688678=680:02/05/21 23:26 ID:PS0FQJ/O
>685
そうですね…メルアドはできればそのままが
いいとは思うのですが、
なんかODNの噂って、さいきん2チャンでも
よくないことばっかりなので、
ADSLをきっかけに変えた方がいいのかなと思ったのです。
そんな変なとこじゃなかったら、このままODNでも
いいかもしれませんが。
689名無しさんに接続中…:02/05/21 23:47 ID:JzW33S7V
直線距離で1.1〜2キロなら推定線路長距離は2.0キロだから、普通なら8Mで良さそうだね。
でも伝送損失が大きかったり、ISDN回線による干渉で速度が出なかったりからね。
アッカサイトの距離と速度について
http://www.acca.ne.jp/guide/faq/01_04.html

ちなみに2ちゃんで評判悪い(?)イーアクセスだけど、
線路長距離1.5kmでリンク速度6M、実行速度4〜5M出て問題なく使えてるよ。
690名無しさんに接続中…:02/05/21 23:51 ID:76cCeT6+
>>688
http://www.h2.dion.ne.jp/~tamiki/

ここのDSL総額費用HTML参考に。
アッカを勧めておきます。

8Mの場合路線が重要なので、1.1KmならOKだと思います。
私の場合1.2Km,路線が2200m 損失39です。

リンクは5152.1024です。
691名無しさんに接続中…:02/05/22 00:13 ID:HHCpWMQM
>>688そういえばお勧めプロバ(回線業者)を聞かれてたよね・・・
もし自分がODNユーザーだったらODN(JDSL)にするかな。
8M対応してるかはここで調べてね。
http://www.odn.ne.jp/infoodn/j-dsl/index.html#
ヤフーは一番安くて良いんだけど、速度について干渉を受け易いから集合住宅なら避けた方が良いかも。
このサイトのプロバ別・地域別の利用者の声とか参考にどうぞ。
http://www1.rbbtoday.com/rbbcorp/voice-guide.html

じっくり時間をかけてベストプロバ(回線業者)を選んでね。
692680=688:02/05/22 00:18 ID:LIWj0EHa
みなさん、いろいろありがとうございmす。
ここの人達って親切だし、すぐにレスくれますね。
オススメはアッカですか…。
>691さんが教えてくれたサイトで調べてみましたが
ODNのJDSL、まだ8Mできないみたいです。
どうしてODNは8M対応がめちゃくちゃ遅いのか
それが少し気になります…。
他のプロバイダって、全国的に8M対応があたりまえなんですよね?
↑の地域別の利用者の声も、今から見てきますね!
693名無しさんに接続中…:02/05/22 00:42 ID:9Rs5asXS
>>692
ODN自体業務継続が危ういのだよ
694名無しさんに接続中…:02/05/22 00:49 ID:quWcPgwA
俺リアル工房で、新しくパソ買いました。
今親のPCでネットつないでるんですが、
自分のパソもネットにつなぎたいです。
2ちゃんを夜通しやるにはどのプロバイダにすればいいんでしょうか?
一番安くてお得な奴を教えて下さい。
ADSL回線来てません鬱
695名無しさんに接続中…:02/05/22 00:51 ID:9Rs5asXS
>>694
自分で稼げ
696名無しさんに接続中…:02/05/22 01:06 ID:1A7XVd9U
>>694
その回線はISDNなのかな。
仮のフレッツISDNだとしたら、ASAHIネットならば月額450円から利用できるよ。
http://www.asahi-net.or.jp/info/nttipnew/index.htm

それと家族のPCと同じ設定にすれば、全く費用はかからないわけだけどね。
同時に使う事がなければ、メールアドレスだけ追加すれば良いんじゃないかな。
697名無しさんに接続中…:02/05/22 01:10 ID:CgKwYYI5
>>694
プロバによっては家族会員サービスとかあるから
親の入ってるプロバイダーを調べてみてはどうかな。
698名無しさんに接続中…:02/05/22 01:50 ID:u1oR/UcO
姉が海外旅行(アメリカ)へ行くことになり、ネットへの接続方法を相談されました。
自宅ではCATVで接続してるため、ダイヤルアップのサービスがないのです。
そこで、どこかのプロバイダと契約しようと思うのですが、どこが一番安いのでしょうか?
よろしくお願いします。
699名無しさんに接続中…:02/05/22 01:56 ID:pKxTwGsK
aol
700698:02/05/22 01:58 ID:u1oR/UcO
>>699
早速ありがとうございます。
これから詳細を、調べてきたいと思います。
701名無しさんに接続中…:02/05/22 02:10 ID:8nVXuBpC
>>694
間違っても親のパソコンでエロ巡りするなよ。
履歴で簡単にばれるぞ。
702名無しさんに接続中…:02/05/22 02:10 ID:sJkEio/L
プロバ責任法についてのスレってどっか立ってますか?
703名無しさんに接続中…:02/05/22 06:15 ID:kBr+iqRN
>>702
遂にプロバイダー責任法施行です!
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1020107769/
これ以外は知らない…
704名無しさんに接続中…:02/05/22 10:17 ID:ISb/qoyX
MN128miniでFF11につなげれるのか心配
705名無しさんに接続中…:02/05/22 10:27 ID:3ExXpEqd
フレッツADSLでよく切断されるのですが、
考えられる原因って何でしょう?
電話はかかって来る事ほとんどありません。
プロバイダーに文句言えばいいのかNTTに文句言えばいいのかわかりません。
いつもたらいまわしですTT
706府中局:02/05/22 10:57 ID:Oj+hFLKo
acca ocn 8M で、最高で1.5Mしか出ません(3.41KM)
1.5M(A)に、乗り換えたいのですが、ポートの空きを待つって
いう手は通用するんでしょうか?
707 :02/05/22 11:12 ID:+PwEYwLO
>>705
プロバイダの不調かもな
708名無しさんに接続中…:02/05/22 11:25 ID:3ExXpEqd
>>707
あり
とりあえず乗り換え検討してみます
それでダメならあきらめるしかないですね
7091919:02/05/22 12:37 ID:hwjLvmHn
あの質問してよろしいですか?

姉の友達がインターネットをしたいと言うので、バイオかDELLでも
買うといいんじゃないの?と言うと・・富士通を買いました。
ネットの接続は、悪化かフレッツがいいよと言うと

「ahoo!BB」にしてしまいました。先日申し込みしたらしいのですが
無事に開通するのでしょうか?
かなり心配です。初心者で回りに助けが居ないのに・・。
どうなるのやら・・。
710 :02/05/22 13:59 ID:+PwEYwLO
>>709
PCの選択は別に間違っていない 欲しいのを買ったのだろう
接続業者に関してもたぶん安さに惹かれたのだろう
以前よりはマシだと思われ
711653:02/05/22 15:31 ID:saUhJ6c0
>>667
ああ、どなたかご解答おば・・。
712名無しさんに接続中…:02/05/22 21:35 ID:r8KjTSta
>>711 >>667
専用回線といってもYBBが引いたわけではなくて、NTTなどの通信業者と契約
してその業者の回線を利用しているはずだから、ADSLがなくなっても回線が
無駄になるわけではない(利用契約をやめるか他の用途に使えばよい)。
ADSL機器の方は確かに無駄になってしまうかもしれないが。
713名無しさんに接続中…:02/05/23 11:54 ID:UuLZhIY+
>>712
御回答ありがとうございます。
714名無しさんに接続中…:02/05/24 02:16 ID:8l6yCPm4
>>709
YBBはむしろ開通した後のほうが心配
富士通も安かろう悪かろうなイメージが強いが…

VAIOを勧めるのもどうかと思うけどな。
715名無しさん:02/05/24 02:37 ID:ZqabaeAX
>709
まぁ、散々既出だけどヤフBBは最悪だからね。
最近はがんばって10営業日キャンペーンをやっているから
放置民にはならないらしいけどね。
でも、サポートは最悪だからある程度は覚悟しておいたほうがよいね。
716キボンヌ:02/05/24 03:37 ID:pAoR8uYI
わけあってネットに繋げない。YBBサボセンの電話番号キボンヌ
717名無しさんに接続中…:02/05/24 03:49 ID:8HAnkmuC
>>716
0570ー919ー820
718名無しさんに接続中…:02/05/24 05:02 ID:/QMRe0r7
NTTのお支払は毎月五日に銀行引き落としですけど
"今月"だけNTT窓口で直接支払ったりすることは可能なの?
719名無しさんに接続中…:02/05/24 12:49 ID:VIITat4x
>>718
NTTに聞いてみたら?
引き落とし前日に口座をカラにして意図的に支払いを遅らせるという手もあるが
何回か繰り返すと自動引き落とし契約を切られる諸刃の剣。
720名無しさんに接続中…:02/05/24 16:01 ID:qBgRnf1y
すんません
タイプ2でADSLを使っていて、乗り換えのために解約したいのですが
116って携帯からでもかけられましたっけ?
721alice:02/05/24 16:37 ID:87Qf87lZ
AirStationがメルコWLAR-L11-Lで
PCがVAIOのPCG-VX7/BD OSがWin XP HomeEditionなんすけど…
無線LANつながらないんです

もう1個のMacのAirMACの方では普通に無線LAN構築できてるんで
AirStationの設定はいいんだと思うんですけど…
MACアドレス規制とかSSIDとか設定もしてないです

ちゃんとLAN側設定しても(おそらく)「利用できるネットワーク」が見つからないんす…
何とかお力添え願えんでしょぅか (;´Д`)

こういうの全然初心者なもんでいろいろ調べてみたんですけど…
ちなみに接続方法はDIONフレッツADSLでふ…
何か意味分らない事言ってるかも知れませんがm(_ _)m
722名無しさんに接続中…:02/05/24 19:37 ID:Cd6Mn2T8
>>721
この辺とか参考になるかも。。
http://www.airstation.com/menu/products/sys_guide/pc_sony_wlar-l/02.html
まぁ、落ち着いてとりあえずマニュアル通りにやってみ。
723JINRO ◆1yVnBRhg :02/05/24 22:31 ID:24JGtnaD
>>720
無理。普通考えればわかるはず。
724名無しさんに接続中…:02/05/24 23:32 ID:tjmDRSE5
今度ADSLにしようと思うんですけど
PCのマザーボードが古いと通常のスピードが得られないってホント?
自分のは3年ぐらい前のIBMのPCなんですが。
OSはwin98です。
725名無しさんに接続中…:02/05/25 00:20 ID:4aTadeei
>>724
データが流れてくる速度はあんまり影響がないはずだけど、
流れてきたデータを画面に表示する速度とか、
セキュリティに必要な常駐ソフトを動かすパワーとか、
そういう部分で不利になる。
ついでに言うとwin98だったら要調整。
726名無しさんに接続中…:02/05/25 00:30 ID:OvpTd2jW
>>725
あー、なるほど。プログラムの処理とかそういう部分で不利になるんですね。
一応、CPUはAMD400MHz、ビデオカードはdiamondモンスターフュージョン
をだいぶ前に積んだんで、大丈夫だったらいいなぁ・・・・・。

要調整っていうのはMTU(?)とかのことですよね。
727名無しさんに接続中…:02/05/25 00:32 ID:LjP97FS7
てっし@NHKー>金平@TBS
てっしーは日本の国益についてかなり突っ込んだ分析をしていたぞ。
728727:02/05/25 00:32 ID:LjP97FS7
誤爆すまん。
729名無しさんに接続中…:02/05/25 01:05 ID:L2QGQmCe
>>726
うちはフレッツ1.5MでCPU400だけどフルリンクしている。
8Mにするにはパワー不足だと思ってるので、このまま行くつもり。
動画も見れるし、そんなに不自由はないよ。少なくとも1.5Mでは。
730名無しさんに接続中…:02/05/25 02:19 ID:8G4r5keL
月9にテレビ朝日があえてドラマで対抗するという仰天情報が飛び込んできた。
現在、テレ朝の同枠は「ビートたけしのTVタックル」だが、これを来春で終わらせ
て中山美穂や小泉今日子などバーニングプロダクションの所属タレントを使ったドラマに
するという。現在、ひそかに企画募集中。来春まで楽しみに待とう。
731名無しさんに接続中…:02/05/25 10:31 ID:L2QGQmCe
中山美穂や小泉今日子・・・。
なんか、おばさんですなあ。
732721:02/05/26 12:04 ID:5NH9OvFA
>>722
ぉ、ありがとぅございます
やはしできませんでした…
今度またどっか電話かけて聞いてみま
733名無しさんに接続中…:02/05/27 00:44 ID:hksu6c9L
CGIについて質問なのですが
SENDMAILを使えるプロバイダありますか?
レンタルサーバーではなくプロバイダで探しています。
734:02/05/27 01:12 ID:vtcYrS3r
月々の電話代が5千円前後なので親に内緒でADSLにして
テレホから卒業したいのですが、、、そこで質問!
毎月口座引き落としなのですが
その月だけ窓口で支払えることはできますか?
ADSL導入に伴う費用のみのお支払ができるわけないですよね?
116で聞けば済むことやけど当事者いないかな〜とおもって...
735名無しさんに接続中…:02/05/27 01:13 ID:2xHuygNM
フレッツADSL8MBのモデム情報の事で質問です。
その中にある下記の二つはどういう意味なんですか?

Interleave Depth(Down) : 8
Interleave Depth(Up) : 2

8M化して嬉しかった頃、頻繁にモデム情報見てた時は、
Depth(UP)の値4だったのに、2になっていて気になりました。
検索してみても皆4みたいですし・・・。
736735:02/05/27 01:16 ID:2xHuygNM
>>735
自己レスというか、追記です。
検索して調べた時にエラー補正の深さとか、
って読んだ記憶があります。

自分で設定も出来ないのかなぁ。
737名無しさんに接続中…:02/05/27 05:36 ID:HDYSz0qT
>>734
できる

親不孝モノめ!
738初心者:02/05/27 17:40 ID:NqVALE/g
リンクしませぬ。WLKランプはいつも点滅。
プロバに質問したところ、保安器の型番の最後がcなら、コンデサの問題だろう。NTTに聞けと言われて、聞けば「全く関係ない。」と。
すると今度は「ガス検針」の影響を問われますた。

これに問題ある場合、ガス屋に排除してもらうんですか??
料金はいりますか??と、いうか「ガス検針」って何?
739名無しさんに接続中…:02/05/27 17:56 ID:zH7Z0ed0
なんでかなぁ…フレッツADSL解約したら(3ヵ月で)いきなり一万以上の請求書が
来たゾ!すぐ止めちゃだめってことかな? 116ぜんぜん繋がらない…気になるyo
740名無しさんに接続中…:02/05/27 18:49 ID:E0hjqZBr
ガス検針機は「るるるコール」を、契約してないとつかないの?
741(元)ガス屋さん:02/05/27 20:24 ID:CNXdR5LL
>>738
マイコン内蔵ガスメーター(今は99.9%これ)に電話線の接続ユニットをつけて、
ガスメーターで異常を検知したときに自動的にガス会社に通報するシステムです。
ガス会社からの操作でガスメーターの現在の状態も分かるので、
毎月検針する代わりにもつかいます。
接続ユニット(NCU)はADSL通信をまったく考慮しないで設計されている
(というか、そのころADSLなんてなかった)ため、
ADSL信号を通すと繋がらなかったり、やたら遅かったり、
電話に雑音が入ったりします。

ガスメータをみて、電線が延びてるか、いかにもとってつけたような
箱がくっついてたら要注意です。
ガス会社に電話してADSLの話をすればアドバイスしてくれます。

>>740
るるるコールってのはたぶん上記サービスの大阪ガスの商品名(?)です。
契約していないと使えないはずですが、
使ってなくくてもついているだけでADSLは不利です。
要目視確認。

742名無しさんに接続中…:02/05/28 00:36 ID:TY/XKIlJ
>>738
無料のはず。
743名無しさんに接続中…:02/05/28 04:35 ID:bTBI1hmV
>>705
切れるのは基本的にNTTか回線のせい。
744 :02/05/28 09:08 ID:iqjZaZ+w
   
745名無しさんに接続中…:02/05/28 17:28 ID:reJzYtZQ
今so-net ADSLを使用しています。
ネットはヤフーBBにして、(BBフォンを使いたいため)
メールはSO-NETのアドレスを残したいと思っています。
この場合、so-netのメールは、いちいちダイアルアップ接続するのですか?
どなたかお願いします・・・
できればその方法も・・・・
746 :02/05/28 17:34 ID:iG4KnHSb
>>745
しなくていい
747745:02/05/28 18:03 ID:reJzYtZQ
>746
しなくていい、というのは、yahooでつなげたままで
ソネットからメール取り込めるってことですか?
748名無しさんに接続中…:02/05/28 18:13 ID:jC0ABCg/
プロバイダの解約ってどうすればいいんでしょうか?
isao.netなんですが・・・。
749名無しさんに接続中…:02/05/28 18:42 ID:dfBHOU9N
750名無しさんに接続中…:02/05/28 19:58 ID:yn32o5so
>>749
わざわざURLまで張っていただいてありがとうございました。
助かりました。
751名無しさんに接続中…:02/05/28 20:19 ID:TY/XKIlJ
>>747
そのとおり。
ソネットは、一番安い契約にする。
752まじかよキンデン!:02/05/28 20:26 ID:tZ0EoSyA
プロバイダーの障害等報告スレってありませんか?
753 :02/05/28 21:37 ID:WloB110u
>>752
プロバイダのサイト
754名無しさんに接続中…:02/05/30 21:35 ID:eojC64X2
ついにこのスレもおわりかな
755名無しさんに接続中…:02/05/31 00:06 ID:LHgl6eYC
ADSL質問スレッドのほうが人気あるしね。
756名無しさんに接続中…:02/06/01 01:29 ID:ktQr603D
>>755
昔は
「ADSLの質問は専用スレで」
と しつこく言っても聞いてもらえないくらいだったが
757名無しさんに接続中…:02/06/01 09:26 ID:uFC5e8lZ
もうこのスレおわったほうがいいかもな。
758名無しさんに接続中…:02/06/02 00:22 ID:lsOtYG6H
終わっちゃうんですか・・
最後に教えて下さい
未だにISDNなんですがさっきとつぜん1492で接続できなくなりますた
今APでつないでます。何故なのでしょうか
759名無しさんに接続中…:02/06/02 00:47 ID:cQ/YLJOl
何とは言わんがプロバイダに勤めている人は
すべて丸わかりなのか?
760名無しさんに接続中…:02/06/02 00:48 ID:DFuRAYxT
ガイシュツだったらスマソが、ADSLにするのでPCIにLANボードを入れるために、今刺さっているモデムを引っこ抜かなくてはならないのですが、抜くのが怖いんです。
新しいボードを入れるときは、いろんなセテーイをしますよね?そんな感じで今入っているボードを抜くときにもセテーイをしないといけないんすか?
誰か教えてください
761名無しさんに接続中…:02/06/02 02:11 ID:LefxzJFz
>>760
Winならプラグアンドプレイが働いて、次回起動時に勝手に認識してくれる。
でも、ドライバはやっぱり自分でそろえないといけない。
プラグアンドプレイのウィザードに従えばそんなに難しくないけどね。

>>759
まるわかり。
でも普通は、一人一人の個人を追跡監視するほどプロバイダも暇じゃない。

>>758
それだけじゃ、何ともアドバイスしづらい。
単に障害があっただけで、今はもう大丈夫とか。
762758:02/06/02 11:37 ID:ZvOdAhI1
>>761
まさにその通りのようで、夜中だけの一時的なものでした
お騒がせしました ( ´∀`)
763悩み:02/06/03 19:03 ID:eANFW6G8
もう半年くらい前に解約したプロバイダーが先日僕の銀行から
お金をおとしていました。
これについて2回メールしたのですが何も返事がありません。
こういう場合はどうしたらいいのでしょうか?
764名無しさんに接続中…:02/06/03 19:56 ID:2rBMmbDG
>>763
ゴル電しる!
765名無しさんに接続中…:02/06/03 20:28 ID:4JbvcHVJ
>>763
プロバはどこ?
766名無しさんに接続中…:02/06/03 22:09 ID:G8j/SlkH
>>763
プロバに文句言うのが先、
その銀行に言って「この引き落としやめさせれ」と
ハンコついてくる。

もう引き落とされない。
ちなみにプロバには返金させるまでねばるように。(w
767名無しさんに接続中…:02/06/03 22:36 ID:A84fZ5QS
CATVと無線インターネットアクセス、工事費や月額料金、将来性を考えるとどっちが(・∀・)グッチョイス!!ですか?
CATVは小田急CATVかitscomのどっちか、無線インターネットアクセスはスピードネットを考えています
768名無しさんに接続中…:02/06/03 22:55 ID:4JbvcHVJ
>>767
どっちでも良いような・・・
行きつく先はFTTHだから。
769名無しさんに接続中…:02/06/03 23:03 ID:A84fZ5QS
>>768
なるほど…いずれにしろFTTHが待っているわけですね。ありがとございます。
スピードネットにしようっと
770名無しさんに接続中…:02/06/03 23:33 ID:s88h3sap
フレッツADSLのセットアップをしてる途中に、「E0083 TPCスタックが
見つかりません」と表示されました。
説明書を見たところTCP/IPがバインドされていないので、説明書に従って
「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」→「ネットワーク」を開き
プロトコルを追加しました。
しかし、再起動すると追加したプロトコルが消えてしまいます。
これを解決するにはどうすれば良いのでしょうか?ご存知の方お願いします。
OSはWinMeです。
771名無しさんに接続中…:02/06/03 23:42 ID:9XTs6c7u
>>770
ちゃんと、セットされているLANカード(ボード)のところにプロトコル追加(TCP/IP)したかチェック。
http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/adsl/faq02/faq_2-02-w17.html

ちゃんとしてるのにダメなら・・・どうなんだろ。わからん
772770:02/06/04 00:45 ID:dhwTvOcY
テキトーにいじってたらなぜか解決しました。
しかし今度は認証せず・・・
>>771
サンクスでした
773名無しさんに接続中…:02/06/04 21:47 ID:OIyNfnZ1
プライベートIPのterayonのモデムをレンタルするCATVのインターネットなんですが、
まじで最悪です。
サーバーに1時間ログインすると落ちるんです。メッセンジャーにしろ、オンラインゲームにしろ。
PS2でネットをしても同じ現象です。

そのことプロバにメールしたら無視してきます。もう何度も無視されました。
もうキレそうです。
勝手に落ちる現象をなおしたいのですが、思いつく原因があれば、教えてください。
おながいします。
774悩み:02/06/05 15:27 ID:wvMtlzYa
763です。
昨日webmaster直にメールをしたところ今日スミマセンのメールが来ました。
僕としてはもう潰れてもらいたいと思いました。
解約のときも時間稼ぎして月額を落とそうとしたり(3ヶ月粘られた)
晒したいけど俺も晒すことになる諸刃の剣なので晒す方法を考えております。
775マルチスマソ:02/06/05 15:49 ID:sFHuZZ5g
YBBのADSLモデムはルータタイプですか?
776名無しさんに接続中…:02/06/05 16:14 ID:9mtuJfZ+
>>775
ちがう。
777 :02/06/06 13:58 ID:ev1Wdgja
だれかおしえてください。

フレッツADSLに申し込んで開通しリンクも確立しているようなのですが

HPを全く見ることが出来ません。PINGを試してみたのですが

すべてタイムオ−バ-となってしまいます。

マシンの構成は
CPU 無印PENの200
RAM 32M
WIN95 IE 5.5 です

何か設定が悪いのでしょうか?
778777:02/06/06 14:00 ID:32ahcXlv
ちなみに線路長は約5.5Kで損失db(?)ははかったことがありません。

どうかよろしくお願い致します。
779名無しさんに接続中…:02/06/06 14:11 ID:lLys60hr
YBBのモデム、噂ではルータ機能搭載してるらしいが。
780名無しさんに接続中…:02/06/06 14:15 ID:1TT/Vxyh
>>>777
パスワードとか間違えてない?
フレッツスクエアには繋がる?
781名無しさんに接続中…:02/06/06 14:25 ID:ZkVkctQP
>>777
プロバイダによっては、DNSサーバーを指定しないといけない。
782777:02/06/06 14:32 ID:mX1bcE4K
>>780さん
ぱすわ-どは間違えていないと思います
つながらないです

>>781さん
プロバイダ-指定のDNSサ−バ−を指定しているのですが・・・・
783名無しさんに接続中…:02/06/06 14:36 ID:1TT/Vxyh
>>777
モデムのランプ、どれが点灯してる?
MNモデム?
784777:02/06/06 14:41 ID:7wq9Qz4/
>>783さん

一応、電源 ADSL LANの所がすべて緑色で点灯しています。
785名無しさんに接続中…:02/06/06 14:49 ID:1TT/Vxyh
>>777
プロバイダどこ?
IDはまちがえてない?メアドとはちがうこともあるよ。
786777:02/06/06 14:52 ID:AUIs6kWx
>>785さん
プロバイダはweb静岡です。
IDはメ−ルで送られてきたので、それを使用しています。
787名無しさんに接続中…:02/06/06 15:01 ID:ZkVkctQP
>>786
まさか、Webしずおか に、ADSLプランを申し込んでいないなんて事はないよな?
788777:02/06/06 15:17 ID:5CZFr+IN
>>787
さ、さすがにそれはないです・・・・・

一応WEB静岡から開通日(もうすぎています)と、ID
ぱすわ−どDNSサバ−等が送られてきたので
それで設定しました。
789名無しさんに接続中…:02/06/06 15:47 ID:ZkVkctQP
>>788
とろこで、780氏も言っているが、フレッツスクウェアには繋がるの?
ID を guest@flets、パスワードを guest に設定して、ブラウザから
http://www.flets にアクセス。
これが繋がるのなら、プロバイダ側の問題のような気もするが・・・
790777:02/06/06 15:58 ID:MeAcyryg
>>789さん
すいません、今出先なので、うちに帰ったら試してみます。
もしつながらない場合は?
線路長からみても厳しいのでしょうか?
791名無しさんに接続中…:02/06/06 16:03 ID:ZkVkctQP
>>790
いちおう、リンクは確立しているんだろ?だったら
パソコンのほうの設定の問題のような気がするが…
フレッツ接続ツールをいったんアンインストールしてインストールしなおしてみるとか、
フレッツ接続ツールはやめて、RasPPPoEを使ってみるとか・・・
http://www.tohwa-u.ac.jp/~ichirou/document/adsl/raspppoe.html
792名無しさんに接続中…:02/06/06 16:10 ID:1TT/Vxyh
>>790
IDとメアドはちがうよ。
ドメインとか、確認してみて。

たとえばniftyでは、メアドでは@nifty.ne.jp使えるけど、フレッツのIDは@nifty.comしか使えない。
793777:02/06/06 16:22 ID:e46m0AHt
>>792さん
いちおう、WEB静岡からきたメ−ルに
ユ−ザ−名はこの様にしてくださいと書いてあり
そのように入力したから間違いはないと思います。
でも一応確認してみます。
>>791さん
ありがとうございます。
うちに帰ったら、やってみます。

他にこれを確認したほうがよい点はあるでしょうか?
794名無しさんに接続中…:02/06/06 16:41 ID:1TT/Vxyh
大丈夫だと思っても、最初からやってみたら。
接続ツール、あとLANボードも確認して。
795名無しさんに接続中…:02/06/06 16:53 ID:0iVWhKEQ
>>793
モデムとPCをLANで直結
フレッツ接続ツールで接続して接続は出来るけど
ブラウザが見れない

とこう言う状態で間違い在りませんね?
796777:02/06/06 17:17 ID:ZNWDja6l
>>795さん
はいそのとうりです。

>>794
いろいろと確認してみます。
797名無しさんに接続中…:02/06/08 20:47 ID:F8ETrI+r
chmod777が使えるプロバイダって何処か知ってる人いませんか?
798名無しさんに接続中…:02/06/08 22:44 ID:hawu9i7s
>>797
質問の意味がわからん。
CGIが使えるとこはどこ、 という意味?
799名無しさんに接続中…:02/06/09 03:20 ID:PgECFw3g
ここで訊いていいことかわかんないんですけど…、
他のメールアドレスでも使えるSMTPサーバーの無料プロバイダってないですかね?
無料アドレスを使い分けたいんですが、
最近はSMTPサーバーの差し替えが不可なプロバイダが増えてますよね。
フリーコムやフリーサーブ、ライブドアあたりは軒並み不可で。
Shes.netは差し替えOKみたいだけど、女性専用ですし。
どなたか教えてください。
って教えてちゃんでスマソ。
800名無しさんに接続中…:02/06/09 03:40 ID:D4DIPPlG
>>798
chmodは権限を設定できるんだよ。
801名無しさんに接続中…:02/06/09 04:00 ID:/jpxWDXz
>>799
VectorでSMTPサーバのソフト探す
802名無しさんに接続中…:02/06/09 16:30 ID:d8+hxJ6X
今更ISDNにしようと考えてます。
Bフレッツ出来る地域ですがまだ高いし・・・。
そこで・・・なんですが料金はプロバイダ代とフレッツISDNの料金だけで
アクセスポイントなどまでの通話料はかからないんですか?
厨房な質問でスマソ。
803名無しさんに接続中…:02/06/09 16:38 ID:P/S6fYB5
>>802
フレッツISDNなら通話料はかかりません。
フレッツADSLはサービス地域じゃないの?
804名無しさんに接続中…:02/06/09 16:42 ID:/jpxWDXz
>>802
基本料金までトータルで考えると、断然ADSLが安いんだけど。
光化されててADSLが不可能ならスマソ
805名無しさんに接続中…:02/06/09 16:43 ID:N5znWsNZ
>803
ありがとうございます。
本当はADSLしたいんですけど光ファイバーなってるんで駄目と言われてしまいました。

806名無しさんに接続中…:02/06/09 16:52 ID:/jpxWDXz
>>805
やっぱり光化でしたか。
もし電話はケータイだけでOKっていうのであれば、ISDNの基本料金浮かせて、
その分で十分Bフレッツ引けると思うんだけど、固定電話がいるのであれば
仕方ないが。
807名無しさんに接続中…:02/06/09 18:02 ID:uoA/Y2DA
>>805
光収容替えも駄目?
ISDNは糞遅いし、行きつく先は光だから、ISDNの工事費が勿体無いような・・・
808江南宮田:02/06/09 18:31 ID:0NOl8ds2
やっぱしアソパソマンはダメナノデショウカ?
809名無しさんに接続中…:02/06/10 01:43 ID:E0aeTZI+
ちょっと関係ないかもしれないけど、
18日に開通することが決定しました。

というわけで業者が工事にくると思うのですが、
そのときつながるかどうか確認のため業者もPCを覗くわけで、
つまりMXとかエロ、エミュサイトのブックマークとかは
隠しておいたほうがいいのでしょうか?
810名無しさんに接続中…:02/06/10 01:52 ID:qF3WqXbC
>>809
いったい何が開通するんだよ。。
ADSLタイプ1なら、特別に設置を申し込まない限り誰も来ないけど。

それに、隠しておいた方がいいかどうかは基本的にこのスレとは関係ないような。
811名無しさんに接続中…:02/06/10 04:40 ID:zaoSSlaG
>>809
おもろい
812名無しさんに接続中…:02/06/10 09:57 ID:0F7Mevkq
ガ━━━━(;゚Д゚)━━━━ン!!!!!

誰もこない、ということはモデムとかきたら自分でやるのか。
ガスのやつがついてるのだが大丈夫かな……?
813名無しさんに接続中…:02/06/10 17:11 ID:oSPt/sSv
>>812
ガスのやつって、自動検針の?
これをはずすのはガス屋の仕事だよ。
ガス屋に即TEL。
814名無しさんに接続中…:02/06/10 19:32 ID:FTiauDqQ
今使ってるプロバイダーがODN(月額2300円くらい)なんですが、
ノートパソコンに替えたのでワイヤレスにしたいのですが、
どうすればいいですが?
外出だったらスイマセン。
815236:02/06/10 19:41 ID:IElNpD+y
6月11日にフレッツADSLが開通予定なのですがまだプロバイダ契約していません。ぷららと契約しようと思うのですが
ホームページには、開通後申し込まれたほうがいいと書いてありましたが、NTTには開通前に申し込んだ方が
いいと書いてあったようなきがします。これはどちらがいいのでしょうか?あと、請求のことなんですが、
クレカしかないですか?できるなら、まとめていっしょに支払いたいのですが。
816名無しさんに接続中…:02/06/10 19:50 ID:oSPt/sSv
>>814
無線LANにすればいいんじゃないの?
817名無しさんに接続中…:02/06/10 20:01 ID:IElNpD+y
無線LANかAirH"くらいしかないとおもいまふ。プロバイダごと変えてスピードネットと
いうのもありますが。。。お金があるのなら無線ルーターを買ってそれでやればいいかとおもいまふ。
818名無しさんに接続中…:02/06/10 21:07 ID:KW432WpD
ISDNの回線料金とフレッツ料金は辞めるとき日割りになりますか?
819名無しさんに接続中…:02/06/10 23:21 ID:qF3WqXbC
>>815
お好きに。プロバイダ契約もないとつなげないのは当然だけど。
ぷららの場合だと、オンラインで即入会可能(IDももらえる)から、
本当につなげる前に申し込めばいい。

>>814
関西ならeo64エア最強。

>>818
回線基本料は知らん。
フレッツは日割りだったはず。
820あささ:02/06/11 00:25 ID:C69m2wG9
dion.ne.jp
とかホスト名でプロバイダの地域を調べてくれるサイトあります?
まぁdionとか有名なのは全国だけど、、
821名無しさんに接続中…:02/06/11 00:34 ID:DACHZaK1
ここのことかなあ。
http://www.ip-domain-search.com/
ちょっと違うみたいね。ほかは知らぬ。
822あささ:02/06/11 00:42 ID:C69m2wG9
>821
さんきゅーです
823777:02/06/11 10:57 ID:HeBfy2uG
いろいろとありがとうございました。

先日メインPCが帰ってきて(HDDが逝っちゃて修理中でした)
それでつないでみたら、無事にHP等見ることが出来ました。
スピ−ドテストはしていませんが、5MのファイルをDLしたところ
約40秒ほどで出来たので、線路長5.1KMあるのに、1M近く出ているようです。

セカンドマシン(今まで、HPを見れなかったPC)
のほうも、ル−タを買ってきてつないだ所無事見れるようになりました。

原因は相変わらず不明ですが(自分のスキル不足だな)何とかつながって
ほっとしますた。

ほんとうにいろいろありがとうございました。
824名無しさんに接続中…:02/06/11 20:49 ID:NcvSscvl
フレッツ1.5Mに申し込もうと思ってます。
モデムレンタルにしたいんですが、LANカードやLANボードって新たに買わないとダメですか?
NECのLaVie U使っていて、LAN内蔵(100BASE-TX/10BASE-T)されてるんですけど…
インターフェースは、ダイアルアップと同じモジュラーコネクタです。
825名無しさんに接続中…:02/06/11 21:08 ID:o3H1PV/X
フレッツ・ADSLを団地なので引けないと断られても、その他の
キャリアなら(YBBとか)引ける、ってことはあるのでしょうか?
友人は出来る、といってたのですが、自分は無理ちゃうんかと。

>>824
LAN内臓ならLANカードは不要です、たぶん。
好みの長さのLANケーブルだけ買ってください。
826名無しさんに接続中…:02/06/11 21:34 ID:oLUykg31
>>825
団地だから引けない、ということはありませんから、引けない原因を確かめた方が
いいと思いますが。
827名無しさんに接続中…:02/06/11 21:45 ID:o3H1PV/X
>>826
原因はよく知らないのですが、NTTのひとに
「お宅の団地はISDNしか無理です」といわれたそうなので、
それならソネットやYBBでも同じなんじゃないかなと思いまして。
よく団地や公団で断られることがあるそうですが、友人もそれと
同じケースだと思います。これって何が原因なんでしょうか?
828名無しさんに接続中…:02/06/11 21:58 ID:oLUykg31
友人さんがNTTに聞いて見ないことには、確かなことは分かりません。
まあ、多いのは、新しい団地とかだと光収容かな?という気がしますが。

ADSLは銅線(メタル)を使う為、局から自宅までのどこかが光ファイバーに
なっていたら、どこのキャリアであってもADSLは利用出来ません。
メタルに予備がある場合、希望すれば1万円あまり(?)かかるけれど、変更できる
「場合がある」ということです。

とにかく、何故出来ないのかNTTに確認してみないと分かりません。
829名無しさんに接続中…:02/06/11 22:08 ID:R0rgvqfr
>>827
828氏と同じ光だと思うけど。
そのNTTの言い方だと団地内に、メタル線が全く無いんじゃ?
団地にメタル線を引き込んでもらおうとすると団地の工事もあるし
費用もADSLのために個人で払えるような額じゃないと思われ。

ピンク電話引いてもらうって方法も過去に投稿あったけど
実際の当事者じゃないので不明。
830名無しさんに接続中…:02/06/11 22:10 ID:4ml8hP6G
>>828
了解しました。
そのように友人に言っておきます。
で、もういっこ質問(何度もすみません)があるのですが、
ADSLのキャリアごとに局からの距離や損失が変わる、などという
ことはあるのでしょうか?
これまた友人は「ある!」と言い張っておるのですが。
自分はどこでも一緒なんちゃうんかと。
これは僕が正しいですよね?
831829:02/06/11 22:14 ID:R0rgvqfr
>>830
「ない」
所詮使うのはNTT回線だから。
速度は変わるぞ。
832名無しさんに接続中…:02/06/11 22:50 ID:M+gEYDfe
>>830
>>831のいう通りなんだけど、その友人という人はそれぞれの
キャリアの回線距離調査のページで違う結果が出ることが
あるからそう思い込んでるのかもしれないね。違いが出るのは
距離の意味(直線、道のり、回線長)の違いとか計算方法の
違いなどによるもの。
833名無しさんに接続中…:02/06/11 23:57 ID:DmjyFTwB
>>829
ピンク電話は有効だがみかかを根負けさせるくらい
事情通じゃないと116のハードルを越えられない
834824:02/06/12 15:36 ID:VIyjhHgw
>>825
有難うございました。
あ、あとLAN内蔵ならmacでも同様ですか?
835名無しさんに接続中…:02/06/12 17:07 ID:TXaP+wY3
PPPoEってなんで読むの?

プププオエ?
836名無しさんに接続中…:02/06/12 17:28 ID:816AljsX
>>835
ピーピーピーオーイー
837名無しさんに接続中…:02/06/12 20:16 ID:O1Dd/XYT
フレッツ接続ツールをインストールしようと
すると「イーサネットアダプタをTCP/IPとバインドして
下さい」と表示されます。
意味がよくわからないのですが、対処方法を教えてください。
838名無しさんに接続中…:02/06/12 21:37 ID:tD15Myv0
>>837
フレッツ接続ツールなんかやめて
RasPPPoEを使ったほうがいいぞ。
839名無しさんに接続中…:02/06/13 00:08 ID:QrJDF4Fx
>>838
それもわからん厨房だからこそここで聞いてるのでは?
840名無しさんに接続中…:02/06/13 01:16 ID:HWiMt3Ti
なんでフレッツ接続ツールじゃなくてRasPPPoEがいいの?
841名無しさんに接続中…:02/06/13 02:43 ID:Z+69UbO4
OCNのUSBタイプのADSLではPSBBユニットが出来ないらしい…
どうしてもやりたいのですが、解決策はありませんか?
842名無しさんに接続中…:02/06/13 03:47 ID:DFtVk1su
鯖にアクセスしています=−=−=−=−

とか出て繋がらないことがよくあります。
1回電源落としてUSB(ワラ)抜いて電源いれなおすと繋がるような気が
するんですけどこれって原因はなんなんでしょうかねぇ?
843名無しさんに接続中… :02/06/13 03:49 ID:cGahHwOP
so-netでメールの拒否はできないのですか?
844名無しさんに接続中…:02/06/13 06:49 ID:cyfDfp9U
Niftyが7月から値引きキャンペーンです。アッカ、イーアク、フレッツから
選べますがどこが良いでしょう。うちは局から遠くて1.5Mでも大して速度が
出ないそうです。あと団地なのでBフレッツのマンションタイプに応募してお
きました。団地に光が引き込まれるのにどれぐらいかかるでしょう。
845 :02/06/13 14:29 ID:uPYukw8e
>>840
出来がいいから

>>841
USBをやめろ

>>842
鯖が混んでるから

>>843
意味不明

>>844
フレッツ

団地の管理者に聞け
846名無しさんに接続中…:02/06/13 15:04 ID:gZ7iV3Qe
ヤフーメールについて。
・・・・@yahoo.co.jp宛てに届いたメールについて
自分のメーラーから(アウトルック)取りに行くより先に
ウェブから見ちゃうと後で自分のメーラーから
取りに行く事はできないの?
設定があるのかな?
探したけどわからんかった。
誰か知っていたら教えて下さい。
847名無しさんに接続中…:02/06/13 15:09 ID:qBZnngtB
このたび、Yahoo!BBに加入しようとしているチャレンジャーですが
先輩チャレンジャーに質問〜

1)Netmeetingのビデオチャット・ICQのファイル送受信はデフォで可?
2)ルータ通さんと複数PCネット接続無理?
  なんかどっかでBBモデムにルータ機能が何たらって見た記憶が・・。
  またルータ必須ならおススメをプリ〜ズ
848 :02/06/13 15:38 ID:uPYukw8e
>>847
1 不可
2 無理じゃない
849名無しさんに接続中…:02/06/13 20:29 ID:V+3PiJ3T
837って解決したのかな?

こんな症状はきいた記憶がないんだけど、まさか、NICなしで、接続ツールいれようと
してるのか?

850名無しさんに接続中…:02/06/13 20:41 ID:r+fPxSJZ
>>849
それか、NICがきちんと認識されていない、もあるかも。
851名無しさんに接続中…:02/06/14 01:15 ID:BGMFVEVH
単に、TCP/IPプロトコルをセットしてないだけ、てのは?
ねとわーくぷろぱちのいんすとろーるから、プロトコル・TCP/IPいれてちょ。
↑Win2kの場合。他は知らん。

はずれてたらスマソ
852844:02/06/14 07:45 ID:2KOPxuJV
フレッツにしようと思いますが、フレッツはブリッジです。ブリッジってなんですか?
ルーターにすることは出来ないのですか?
853  :02/06/14 09:35 ID:0taLSeDF
>>852
ブリッジ→ルーター機能がない→複数PCが同時にインターネット接続できない。
ルーターにするてのが、ブリッジタイプのモデムをルータータイプ(ルーター
内蔵)にするって意味なら、そんなことはできないけど、
別にブロードバンドルーターを購入して(無線がいいなら無線アクセスポイントを)
それを接続すれば、複数PCが同時接続できるようになる。
854名無しさんに接続中…:02/06/14 10:02 ID:Wlu6Hl5+
ここ2〜3日リンク速度が500kbぐらい下がりっぱなしで
何度接続し直しても元に戻りません。
もうずっとこのままなのかな・・。
855844:02/06/14 11:05 ID:2KOPxuJV
>>853
ありがとうございました。

856846:02/06/14 12:27 ID:fbIjYsb1
スレ違い?
でもぴったしのスレッドわからないんだもん。
ここならYBBでヤフーメールのひとも多いでしょ?
誰か教えて!
857名無しさんに接続中…:02/06/14 14:27 ID:veaDxjY1
>>856
YBBは知らない。
yahoo.co.jpのメールなら、ウェブで見ても残ってるから、後からメーラーで見に行っても大丈夫。
858名無しさんに接続中…:02/06/16 02:50 ID:4ezaTleW
nttpc.ne.jpのIPアドレスって、どこのプロバイダかわからないもの?
苦情を送りたいんだけど、送り先がわからない……
859名無しさんに接続中…:02/06/16 03:06 ID:E8qtV0BB
>>858
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] NTTPC.NE.JP
b. [ねっとわーくさーびすめい] あいえすぴーじぎょうしゃむけねっとわーくてい
きょうさーびす
c. [ネットワークサービス名] ISP事業者向けネットワーク提供サービス
d. [Network Service Name] Network Services for ISPs
k. [組織種別] ネットワークサービス
l. [Organization Type] Network Service
m. [登録担当者] HH2739JP
n. [技術連絡担当者] RK448JP
n. [技術連絡担当者] SO1352JP
p. [ネームサーバ] ns1.sphere.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns2.sphere.ad.jp
y. [通知アドレス] [email protected]
[状態] Connected (2002/08/31)
[登録年月日] 1998/08/11
[接続年月日] 1998/08/21
[最終更新] 2001/01/19 17:39:14 (JST)
[email protected]
860名無しさんに接続中…:02/06/16 03:14 ID:4ezaTleW
>>859
infosphere以外のプロバイダにも、アクセスポイントを解放してるらしいんだよ
http://piza.2ch.net/log2/isp/kako/951/951464939.html
861 :02/06/16 04:16 ID:4BP8gPPM
>>860
NTTドコモだ それは
862  :02/06/16 09:10 ID:0xQyo/R0
フレッツADSL。8M
 施設負担金(電話加入権)3万くらい。
 初期費用(工事+契約)4600円
 月学 3590円
 ISP(DIONとか)月5000円くらい
 初期費用3600円

 これでいい?完璧だな? 
863名無しさんに接続中…:02/06/16 13:17 ID:B4CtQ3f0
ブロードバンドってどのくらいの速度でつながっている場合を指すのですか?
864 :02/06/16 13:22 ID:4BP8gPPM
>>862
何が?

>>863
512k以上ぐらい
865名無しさんに接続中…:02/06/16 16:27 ID:fIuO+2f5
>>862
ISP5000円?
いったいどこよ。
電話基本料金は?
866名無しさんに接続中…:02/06/16 18:26 ID:hlERf6Yh
開通したら「開通したよ〜」って電話かなんかくるもんなんですか?
867名無しさんに接続中…:02/06/16 18:32 ID:jsF1Q5qu
NTTのフレッツADSLって解約するとき116に電話する以外の方法ないの??
868名無しさんに接続中…:02/06/16 19:13 ID:HtOQjtnc
>>866
asahi−eAccessは来なかったよ。
普通は来ないんじゃないかな?
書類に開通日ってあるでしょ。
869名無しさんに接続中…:02/06/16 19:27 ID:TfCNvbeQ
今まで、ODNでフレッツISDN使ってたのですが、
今度フレッツADSLに換える予定です。
ODNのプラン変更は翌月にならないと反映されないので、
いっそプロバイダ変更しようかと思っています。
いいところないですか?
申込みしてから短期間で利用可能になるところがいいです。
現在、NiftyかOCNにしようかと思っています。

870名無しさんに接続中…:02/06/16 20:02 ID:Bhg1G6Yl
使うべきLANケーブルがストレートかクロスかって、なにに依存するの?
871名無しさんに接続中…:02/06/16 21:02 ID:pEQelI6x
近くモバイルデビューしようと思っています。
通信費を限りなく安く抑えたいのですが
どうすればいいでしょう?
テレホやADSLみたいに常時接続に近い
もしくは一番通信費の安い無線キャリアはどこの会社でしょう?
872名無しさんに接続中…:02/06/16 21:03 ID:k/uirvXV
>>870
コネクターの極性
実はとても単純な理由だったりする。
10/100BASE系では自分の出力は相手の入力に、相手の出力は自分の入力に
繋ぐのが基本だが、同じ極性のコネクター間をストレートに繋ぐと、
それは出力と出力、入力と入力を繋ぐことになってしまい通信に成らない。
同じ極性のコネクター間、つまり同種の機器間はクロスケーブルで接続する。
逆に言うと、ストレートに繋いで通信が出来る組み合わせは片方の入力と出力が
あらかじめ逆転(クロス)させてある。(HUB等)
つまり、機器内でクロス済みか、ケーブル上でクロスするかの違いにすぎない。
ちなみにクロスケーブルを2本直列に繋ぐと、クロス*2でストレートと等価になる。
873名無しさんに接続中…:02/06/16 21:34 ID:oj70eG7D
>>871
今、インフラが整ってて、常時接続(定額制)なのはAirHしかないんじゃないのかな?
874名無しさんに接続中…:02/06/16 21:47 ID:sPOTI9m/
無料の電子メールサービスについてなのですが、受信メールを2ヶ所に
自動で転送できるサービスをしてるプロバイダをご存知の方は教えてください。
よろしくです。
875871:02/06/16 21:53 ID:pEQelI6x
>>873
さんくす。調べた。
¥5K/月か。キツイな。
ネット創世記28.8K時代を思い出す。
876名無しさんに接続中…:02/06/16 21:59 ID:LCP0mEBw
すみません、初心者質問かもしれませんが、教えてください。
フレッツADSLのタイプ2でプロバイダを選ぶとき
お薦めのところはありますでしょうか??
よろしくお願いします。
877 :02/06/17 00:07 ID:NeIu68e/
>>876
各プロバイダの良い悪いについてはそれぞれのスレでも見てくれ
878名無しさんに接続中…:02/06/17 01:39 ID:CQp0M9RU
□ADSL質問スレッド21□
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1022587093/l50
879名無しさんに接続中…:02/06/17 01:51 ID:hYAbzz27
>>874
ネットサービス板にでもどうぞ

>>875
関西限定だけどeo64エア最強
モバイル環境は、モバイル板の方が詳しいかも。
880870:02/06/17 14:59 ID:4CjW5N8c
>872氏
ほへぇ勉強になりましたです
それに直列で同種を繋ぐと反転するって点
ボクみたいに適当に買ってきて長さが足りなくて買い足しして使う
ようなイイカゲンな奴がはまりそうな罠
ともあれサンクス
881たねきぃ:02/06/17 20:46 ID:Fa1ZQqNY
親切な人がココを教えてくれました
フレッツISDNなんですがNTT以外にもプロバイダーの方もコースをフレッツ用にしないとだめですか?
皆さんはどうですか?
882ふれっつADSL・今日開通したばかりです:02/06/17 22:56 ID:v+/vs7/9
フレッツ接続ツールを使って接続しました。インターネットはできるようになりました。
しかし、フレッツマネージャとかいうのがおまけでついていたので、
インストールしてみたのですが、フレッツスクエアに接続できません。それどころか、
インターネットにも繋がらなくなりました。フレッツマネージャを削除すると
またインターネットはできるようになりました。訳が分かりません・・。
どなたか教えてください。
WINMeです。
883名無しさんに接続中…:02/06/17 23:13 ID:7rC/+MZT
>>881
プロバによってちがうけど、たいていはコース変更とかフレッツオプションとかが必要だよ。
>>882
じゃ、フレッツマネージャー使うのやめたら?
だいいち、フレッツマネージャー使ってる人なんて、聞いたことない。
884名無しさんに接続中…:02/06/17 23:13 ID:F2xFl4BG
推定最大スループット 32kbps(4kB/s)

ADSL8Mでこの速度は遅いのでしょうか?
もし遅いなら、普通(一般的に)ADSL8Mならどれくらいの速度が
でるのでしょうか?ちなみにうちはNTT収容局から3,5km
離れています。
885あほどもスレの882:02/06/17 23:28 ID:qq936RUg
>>881
そうですね。
ISDN対応のプロバイダーでないとだめですよ。
ここに登録されてるプロバ以外は対応してませんし、
コースもISDNにしないとダメです。
昔はアナログダイヤルアップコース、ISDNコースぐらいしか
なかったのが、今ではADSL、光ファイバー等のコースが増えていて、
料金体系も様々になってきましたからね。
通信形態を変える時はよく調べて比べながら検討するとよいです。
http://www.ntt-east.co.jp/flets/isdn/pbd.html

>>882
ここみて設定し直してみたら?
http://www.ntt-east.co.jp/flets/customer/tec/adsl/s_win.html

886882:02/06/17 23:32 ID:v+/vs7/9
>>883
そうなんですか・・。どんなものなのか一度見てみたいのですが。
>>885
ありがとうございます。行ってみます。
887名無しさんに接続中…:02/06/17 23:40 ID:f+Sd7710
>>884
その速度、最悪です!
ってーか、それって、ネタ?みたいな速度です。
私はフレッツADSL8M、OCNで収容局から2.3q、3.5M〜4.5Mbpsで(350kB〜500kb/s)ですよ。
これに期待したらどう?

ACCAネットワークス プレスリリース

http://www.acca.ne.jp/release/020614.html
今秋にはエコーキャンセラ技術*4で (仮称C.x(シー・ドット・エックス)) 
伝送限界距離の長距離化および全体的なリンク速度の高速化を実現します。
これにより、「下り最大速度 約12Mbps、最大伝送距離約7Km(線路長)かつ
約500kbps速度上乗せを実現できる新サービス」を提供する予定です。




888884:02/06/17 23:45 ID:F2xFl4BG
>887さん なぜなんでしょう?大阪在住で家もそんなに田舎では
       ありません。プロバイダは僕もOCNです。
       ですが、電話番号や距離を入力すると、
       上に書いた速度がはじき出されたんですよ。
       でも1kmくらい離れた友人宅では最大500kb
       出てるって言ってるんですよ・・・
889887:02/06/18 00:05 ID:XbUPyqid
>>884
ちなみにどこの測定サイトで測った数値なんでしょうか?
速度測定サイトで出る数値は単なる目安だけで、どこで測ってもバラバラだし
全く当てになりませんよ。
あえて正確に測れてる気がするのは、フレッツであればフレッツスクエアの速度測定ぐらい。

ここで数十メガのPCゲームのデモをダウンロードをしてみれば大体の速度は把握できるでしょう。
実際、こーゆー使い方をする為のADSLの訳だし・・・。
http://www.imagineer.co.jp/pc/products/ofp/download.html
890名無しさんに接続中…:02/06/18 08:27 ID:WzmZKldM
PCの電源をつけたままADSLのモデムの電源をつけたり消したりしてもOK?
891名無しさんに接続中…:02/06/18 12:24 ID:XbUPyqid
>>890
おっけーでし!
892名無しさんに接続中…:02/06/18 13:14 ID:BSY9Tw2M
サンクス891
893名無しさんに接続中…:02/06/18 13:48 ID:I+WFvhWl
マンションが光収容の地区でフレッツADSLの契約できなかったんですが、
e-AccwssとかほかのADSL業者でも無理なんでしょうか?
調べてみても良く分かりません。
894名無しさんに接続中…:02/06/18 13:52 ID:b9eHrg+0
>>889
これのデモ落としてみたら
130k/秒だった。
YBB使ってんだけどめっちゃ遅いって事ですよね?
やめようかな
895 :02/06/18 17:36 ID:yGrykgc4
>>893
できない
どうせならBフレッツにすれば?
896 :02/06/18 17:37 ID:yGrykgc4
>>894
3.5Kmならそんなもんでしょ
897名無しさんに接続中…:02/06/18 18:21 ID:W9e49D5M
フレッツISDNはLANカードさえあれば使用できるんでしょうか?
それとも何かルータ等必要になってくるんでしょうか?
誰か回答お願いしますです。
898名無しさんに接続中…:02/06/18 18:25 ID:nTer5tRd
>>897
それだけの情報では、誰も回答できないだろ。
いまどうやってネットへつなげてるんだ?
899名無しさんに接続中…:02/06/18 19:18 ID:X5O7kKq3
>>897
ISDN用のターミナルアダプタ(TA)が必要。
LANカードが必要なのはADSL。
あ、Bフレッツもか。
900名無しさんに接続中…:02/06/18 19:27 ID:fLLoJSKl
IPNetTunerをダウンロードしたのですが英語なので使い方がまったくわかりません
日本語訳で読めるサイトなど有りますでしょうか?
901名無しさんに接続中…:02/06/18 19:43 ID:Vg/GPTsS
>>900
これをDLしなさい。
元々日本語のソフトだから便利。
http://members.tripod.co.jp/mimi1014/
902900:02/06/18 19:45 ID:fLLoJSKl
>>901
おお!神!
ありがとうございます!
903名無しさんに接続中…:02/06/18 20:27 ID:kwj3gOi4
ターミナルアダプタってのはフレッツのモデムのように
貸してくれるのですか?
904名無しさんに接続中…:02/06/18 20:37 ID:nTer5tRd
>>903
自前で用意しないとだめ。
つーか、TAはおろかISDNルータでさえ、もはや屑も同然だから、オークション行けば
タダ同然で転がってる。
905名無しさんに接続中…:02/06/18 21:35 ID:ZZm+LZGU
教えてもらったメールアドレスにメール送ろうとしたらホストが見つからないと返されてきました。

×××@tbt.t-com.ne.jp

ってものなんだから@以下の間違いってどういうのが考えられますか?
906905:02/06/18 21:37 ID:ZZm+LZGU
tbtじゃなくてtbcですすいません。

×××@tbc.t-com.ne.jp
907名無しさんに接続中…:02/06/18 23:00 ID:nTer5tRd
>>906
DNSのMXフィールドからの返答があるから、そのドメインは存在するみたいだな。
908名無しさんに接続中…:02/06/19 04:30 ID:zbEvnjgB
>>905
単純な書き間違えとか
「*****@tbc.t-com.ne.jp 」で届かなくなるだろうし。
もしくは、「×××」の部分も範囲外文字使ってたりとか。

送ろうとした宛先、正確にさらせぃ。






というのはさすがに無茶か。
909名無しさんに接続中…:02/06/19 14:11 ID:6pJ7W9YR
>>901
IPNetTunerはMAC用ツールだよ。
NetTune紹介したってしょうがないじゃん。
ここ紹介しなくちゃ。
http://www.02.246.ne.jp/~yingming/macclinic/
ここに、日本語化ツールがあります。
910名無しさんに接続中…:02/06/19 18:48 ID:qZtM11YV


ネットってさあ、
NTTの電話回線+プロバイダの二つが必要なんだっけ?
どわすれした。


911 :02/06/19 19:02 ID:+x1OXOD3
何もしらずOCNにした
でも大手だし電話の対応もきっちりして感動した
ヤフーは電話ないしな
912名無しさんに接続中…:02/06/20 15:50 ID:YCG4W8NL
                        
913名無しさんに接続中…:02/06/21 02:17 ID:Wq5XYdvp
一般に、ビル等にSTP(UTP)ケーブルを配線
してくれる業者のことを、なんと呼ぶのでしょうか?

曲率の関係上、Bフレスタンダードの光ファイバーが
通せず、やむなくMDFに光終端を置いて、そこから
LANケーブルをひくことにしたのですが、「配線は
そちらでお願いします」と言われた途方に暮れています。
タウンページ見てもよくわからない。。。。

914名無しさんに接続中…:02/06/21 23:03 ID:Mos312oV
今度引越しをするのですが、調べたところ引越し先は光が来ています。
しかし申し込んでから何ヶ月待たされるかわからないので、
繋ぎでADSLで料金的に一番安いYahooBBを申し込もうかと思います。
(悪評については覚悟の上です)
それで、解約の場合なんですけど、解約の申し入れをして、
どのくらいで解約できるのでしょうか?
また、契約して、すぐに解約した場合のペナルティみたいな物はありますか?
915名無しさんに接続中…:02/06/21 23:08 ID:pP+S3ZBw
>>914
YAHOO!BBの規約を読め。
916名無しさんに接続中…:02/06/22 11:08 ID:iMXW4dvI
>>914
つーかルータの設定まで考えると無駄ではないか?
917名無しさんに接続中…:02/06/22 11:12 ID:iMXW4dvI
>>913
電話工事屋ならどこでも出来るが
複数から見積とって比較せよ
2人半日稼動で3万が下限かな
メーターで見積は素人
918名無しさんに接続中…:02/06/22 14:58 ID:XiYVbgHr
今からADSLにしようと思っています。
JR CYBER STATIONのプロバってパフォーマンスいいですか?
評判など聞かせてほしいです。
919名無しさんに接続中…:02/06/23 00:30 ID:LhiuYPy9
早くADSLにしたいのですが、何にも分かりません。
まずは電気屋さんに工事頼めばいいの?マジで教えて。
920名無しさんに接続中…:02/06/23 00:34 ID:ve2W/MKf
>>919
マジもなにも・・・。
それくらい自分で調べようよ。
まず、どこのADSLにしたいの?
921名無しさんに接続中…:02/06/23 00:49 ID:LhiuYPy9
>920
いちおう調べてみたんですけど分かんなかった・・・
フレッツADSLにしたいです。
922名無しさんに接続中…:02/06/23 01:37 ID:wmZSxtCp
初心者向けの雑誌でも読んでからにしたらどうですか?
それか、フレッツなら近所の電気屋さんで、大抵申し込めるから、
そこでどうすればいいか聞いてみては?
923名無しさんに接続中…:02/06/23 01:58 ID:p+M8i+w+
初心者すぎてすいません。
ADSLにしようと思ってます。Win98のノートを使っています。
LANついてるかついていないか、どうやったらわかるのでしょう?
(たぶんついていないと思うので、)

>Q9 私にもLANカードを付けられますか?
>A9 ここを見て駄目そうだったら無理です

を見ましたが、私には到底ムリなのですが、
とりつけ簡単なのってないのでしょうか?
(さしこむだけとか)
やはり電気屋さんとかで頼むしかないのかな…。

かなり無知でほんとにすいません。
924名無しさんに接続中…:02/06/23 02:01 ID:CmU2YtIl
>>923
取り付けは差し込むだけだけど、Win98ならおそらくドライバを入れないとダメだろうな。
でも、取説を一通り目を通せば誰でもできるから、自分でやってみれば?
925923:02/06/23 02:17 ID:p+M8i+w+
>>924
「ドライバを入れないとダメ」とありますが、
ドライバって何でしょう?
926名無しさんに接続中…:02/06/23 02:19 ID:9rR+Y4jI
>>925
PC初心者板で聞いてこい!
927名無しさんに接続中…:02/06/23 02:20 ID:CmU2YtIl
>>925
LANカード買えば、フロッピーディスクで付いてくる
928923:02/06/23 02:27 ID:p+M8i+w+
>>926
はい。

>>927
じゃ、それを入れればいいのですね。
ありがとうございます。
929923:02/06/23 03:45 ID:p+M8i+w+
えーっと新たな質問なのですが、
オプションガイド本をひっぱりだして見てましたら
「PCカードスロット」なるものがあるんですが、
LANカードはここにさしこむだけじゃダメなのでしょうか?
「PCMCIAとJEIDAの規格に対応したTYPET〜TYPEVの
PCカードが使えます」とあるんですが…

これもPC初心者板の方がいいのかな…
930名無しさんに接続中…:02/06/23 03:50 ID:V4s0mzkX
>>929
差し込むだけ。(ドライバ類は必要になる場合があるけど)
その手の質問もかなり多い。
PC初心者板にしばらく住み着く方がいいと思われ。
931923:02/06/23 03:58 ID:p+M8i+w+
>>930
ありがとうございます。
そうします。
932名無しさんに接続中…:02/06/24 00:56 ID:r13V4lvP
9月にウチの地域でもフレッツで8Mが出るようになるらしいです
今1.5Mに入って9月に8M移行するのと9月まで待つのとどっちがイイのかな
イーアクとアッカは既に8Mいけるんだけど…
933名無しさんに接続中…:02/06/24 01:09 ID:OX9xlx+d
>>932
今1.5Mに入って9月に8M移行する。
移行ったって簡単だし。
934名無しさんに接続中…:02/06/24 01:11 ID:r13V4lvP
回答サンクス。親がルーターを買うとか言ってるんだけど
そしたら初めの1.5Mはレンタルして8Mになったら買うことにします
935名無しさんに接続中…:02/06/24 01:14 ID:lUSeUkdQ
>>934
今時のルータは、たいてい1.5も8もいけるはず
936名無しさんに接続中…:02/06/24 02:31 ID:qD9DakFc
ここでいう「ルータ」は、モデム&ルータのやつか普通のルータかどっちなんだろ。

前者は、>>935 のように今時のはすべて1.5/8Mbps両対応
後者は、PPPoEに対応していてスループットが激遅でない限りまずほとんどの製品がいける。
937 :02/06/24 20:52 ID:O1pVK96Y
下り最大3Mbps 上り最大512Kbpsって
速度的にどうなのですか?
938名無しさんに接続中…:02/06/24 23:58 ID:Pgv/weBN
☆初心者のための質問スレッド・その7☆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1024930453/l50
939 :02/06/25 00:01 ID:vTUrb3LO
>>937
どうと言われても困っちゃう
940名無しさんに接続中…:02/06/25 02:59 ID:CBJpoZRY
一つ質問よろしいでしょうか?
http://yahoobb.tripod.co.jp/
って、どう思われますか?

ずっとYahoo!BBの動向を見ていて ふと思ったりもします。
Yahoo!BBのやり方は、問題が多々ある。
そして、一つサイトが無くなったとしても、他のところに行くだけだと思う。
サイトを見て加入したって人を見て 何か不安を感じることもある。
(もしかして、この書き込みは歪曲した宣伝で、どっぷり罠にかかっている?)

でも、サイトをなくせば、今までの色々な意見の交流は?
それは寂しいことのように思う。
そして、勝手な思い込みかもしれないが
Yahoo!BB関連の掲示板の中では
比較的ほんわかとした雰囲気な掲示板になっているようなのであったほうがいいような気がする。
Yahoo!Japanに載るまで半年近くかかった苦労もあって愛着が湧いているのかもしれない。
でも、、、となって今まで来ている。

ふと、他の人はどう思っているのかなと思いました。
板違いならすいません。
941 ◆OCEl7UGs :02/06/25 10:56 ID:954N0Ott
>>937
何気に結構早い
942名無しさんに接続中…:02/06/25 13:04 ID:jCfDroty
>>940
何言いたいの?宣伝?
九尾狐さんが泣くよ。
943DQN ◆20BrHz5s :02/06/25 14:50 ID:954N0Ott
http://eekawa.tripod.co.jp
↑これガイシュツ?
944初心者:02/06/29 21:59 ID:3axOL5GI
いきまりですが・・・bmpファイルをjpegにかえるのはどうするんでしょうか・・・
945名無しさんに接続中…:02/06/29 23:57 ID:+Y2RtAAq
>944

激しくスレ違い。
じゃなくて、板違い。
http://pc.2ch.net/pcfaq/

Jtrimでも使っとけ。



・・・と思ったらJtrim公開終了してる。
946 :02/07/02 10:26 ID:PNH7Aoj1
中村玉緒がCMやってるeo64エアーって、ノートパソコンが
あれば、すぐ使えるんですか?
947 :02/07/02 10:27 ID:m01PB5Q3
>>946
すぐには使えない
948946:02/07/02 10:30 ID:PNH7Aoj1
>>947
でも工事不要ですよね?
よろしければ詳しくお願いします。
949 :02/07/02 10:32 ID:m01PB5Q3
>>948
会社のサイトぐらいミロ
950名無しさんに接続中…:02/07/02 11:50 ID:BcGRRKyP
一階に電話、二階でPC使ってます。ジャックの差込口はそれぞれ別です。
ADSLはスプリッタ要ると思いますが、両方の差し込み口にスプリッタを付ければいいのですか?
951名無しさんに接続中…:02/07/02 15:11 ID:Ij8yOgnm
>>950
OK。
電話なければ、PCにはスプリッタ付けなくても多分だいじょうぶ。
952名無しさんに接続中…:02/07/02 15:26 ID:Ij8yOgnm
953名無しさんに接続中…:02/07/02 18:13 ID:xXDNjtSY
172.17.147.112 から毎日クローキング&ファイアーウォールされるんですが・・・。
バスターのログに毎日出ます。
バスターだけで大丈夫でしょうか・・?
954名無しさんに接続中…:02/07/02 20:09 ID:CdKMgunU
☆初心者のための質問スレッド・その7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1024930453/l50
955名無しさんに接続中…:02/07/03 01:15 ID:7WMxBJR7
>>953
プライベートアドレス。
なので、基本的にはアタック系ではないと思われる。
LANの一部なんじゃないの?

以下、質問してもいいけどsageでね。
956名無しさんに接続中…:02/07/04 16:08 ID:+f27ozm6
上司に、ターミナルサービスクライアントのスペックを調べてと言われました。
教えてください!

どうせ大したスペックじゃないの分かってるんだけど、正式な数値が知りたいのです。
すみません全くの初心者で。
957名無しさんに接続中…:02/07/05 14:58 ID:o5yAb+nM
ADSL専用の回線を新しく引きたいのですが
その場合、各プロバイダで工事をしてくれるのでしょうか?
958名無しさんに接続中…:02/07/05 15:08 ID:o5yAb+nM
あっ、新スレ立ってたんですね 気付きませんでした
そちらで改めて質問させて貰います スイマセン
959名無しさんに接続中…:02/07/05 15:15 ID:HRwRjlB2
新スレが判らなかったのでここへ。スマソ。
バリバリ初心者なんですが、パソコンを貰いました。
どこのプロバイダーがいいか全然わかりません。
もちろん、安い方がいいんですが。
どこのプロバイダーがいいか、教えてください。
お願いします。
960名無しさんに接続中…:02/07/05 22:39 ID:1F01KLUa
>959
好きなところに。
大手ならよほどじゃない限りハズレはないし。
とりあえずADSLにしとけ。

☆初心者のための質問スレッド・その7☆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1024930453/l50

質問書いてもいいけど次スレがあるからsageでね。
961名無しさんに接続中…:02/07/10 14:43 ID:xJHf8sHn
962名無しさんに接続中…:02/07/29 16:57 ID:uz/QUGC4
963名無しさんに接続中…:02/07/29 23:38 ID:jRZ+wg+6


964名無しさんに接続中…:02/08/15 13:41 ID:Bb4GY3Ah
age
965名無しさんに接続中…:02/08/15 13:56 ID:JAA/8Hgn
すいませんDLが安定しないんです。
ULは50k/sぐらい出るんですがDLがいったりきたり平均で25k/sぐらいです
ぷららの1,5Mです
966名無しさんに接続中…:02/08/15 14:03 ID:zF9n4LJx
すみません、質問です。
フレッツADSLにしようと思うんですが
うちにあるPCみんな別々のプロバイダーに入ってるんです。
メアドは変えたくなんで、できるだけそのままのプロバイダーで
契約したいんですが、それって可能ですか??

967:02/08/15 14:17 ID:JNMBoF/H
すみません、フレッツ1.5Mから8Mにするときって合計金額はいくらになるのか教えていただけませんか?(ぷらら)
968名無しさんに接続中…:02/08/15 14:20 ID:mJsTNP0u
↑ダウソ板からきたアホです
969名無しさんに接続中…:02/08/15 14:24 ID:RlYoAsOD
>>965
リンク速度と損失をさらせい。

>>966
各プロバイダのメールアドレスだけ使うプランとか用意されてるはずなのでチェックしてみよう。

>>967
http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/adsl/koji_ryokin.html
ISP側は特に変更必要なし。
970名無しさんに接続中…:02/08/15 14:27 ID:TvRYJIvB
>>966

〜お金のかかるやりかた〜

使っているプロバイダすべてをフレッツコースに変更する

切り替えて使う。

〜お金のかからないやり方〜

メインで使うプロバイダだけフレッツコースに変更する

その他は一番安くてメールが使えるコースに変更する

メールを読みにいくのはあんまり困らないけど、出すとき困るので
自分でなんとかする。
971:02/08/15 14:28 ID:JNMBoF/H
969さんありがとうございます。そして逝ってきます。
972名無しさんに接続中…:02/08/15 14:35 ID:dkYf33Mi
>>965
1. モデムの電源を入れなおしてみる。
2. 「ツール」→「インターネットオプション」→「接続」→「LANの設定」→すべてのチェックを外す
973名無しさんに接続中…:02/08/16 01:44 ID:LfWEY4NF
☆初心者のための質問スレッド・その7☆
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1024930453/l50
974名無しさんに接続中…:02/08/18 16:57 ID:85eEECOd
1000取り合戦やるんですか?
975名無しさんに接続中…:02/08/25 18:52 ID:VnRbPXKW
976名無しさんに接続中…:02/08/25 19:05 ID:+A6zreVd
100000!
977名無しさんに接続中…:02/08/25 19:11 ID:Q452DXTE
ぷらら8Mなんですけど、下りの速度が安定しません。モデムはNTTからのレンタル MS
6.3Mぐらいから2.5Mぐらいで時間に関係なくふらふらします。

線路長:1900m
伝送損失:25db
リンク速度:下り 8000kbps 上り 896kbps
MTU:1448
RWIN:28160
9781000!:02/08/25 19:15 ID:+A6zreVd
>>977
そんなもんだよ。
ま、回線が混んでるとかノイズの影響とかもあるけど。
できるとしたら、ノイズ対策ぐらいだろうね。
1.5Mにすれば安定はすると思うよ。
979名無しさんに接続中…:02/09/04 19:24 ID:eGuO8L4m
現在OCN → J-PHONE へメール転送設定中なんですがOCNアドレスの遅延現象で悩んでいます。携帯へのメール転送でPINコードを設定できるプロバイダがほかにないでしょうか?
980名無しさんに接続中…:02/09/04 20:46 ID:L8qHHonX
>>979
メール転送時に、自動的に件名にPINコードを挿入してくれるようなサービスのことを
いってるのなら、たぶんあまりないと思う。
少なくともオレの知る限りはない。
他の人どうだろ。

というか、対JフォンだとOCNはかなり悲惨らしいなぁ。


☆初心者のための質問スレッド・その7☆
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1024930453/l50
981979
>980 様、
クイックレス有り難うございます。
(旧スレにもかかわらず・・・)