インターネット質問専用スレpart12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1192.168.0.774
インターネットに関する質問スレです。
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄にはsageは書かない★(E-mail欄にsageを書くとスレが上がらない)
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━
絶対じゃないけど、質問内容を回答者がわかりやすくするため
★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
★使用ブラウザ名(Internet Explorer 6 sp1)
★接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
★ADSLなどのブロバイダー(YahooBB)
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 * 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等) / * 本人以外の代理質問
 * 勝手な名称省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6"は別物)
 * 釣り 騙り 煽り 雑談
▼━ その他━━━━━━━━━━━━━━━━━━
* 誘導先、リンクは>>2-4
* 回答者は優しく答えてあげましょう。
*検索したキーワードの削除。
 インターネットオプション→コンテンツ→オートコンプリート
*IP、リモートホストから個人の特定は出来ません(警察は別として)。
*アダルトサイトで料金を請求されました。
 ワンクリック詐欺のスレが有るのでそちらに移動してください
2192.168.0.774:2005/12/11(日) 16:32:07 ID:Df905tbQ
★★★ 板違い・スレ違い禁止 下記を熟読汁 ★★★

*ここは イ ン タ ー ネ ッ ト 板 です。
 あなたの質問は板違いではないですか?
 良く考えてから質問しましょう。

*住民の少ない板です。
 答えを早急に欲しい人は別板をあたりましょう。

・ググれ=グーグルで検索しろ! http://www.google.co.jp/
 自分で検索する癖をつけましょう。

Q:PC初心者です。右も左も分からない・・
A:
http://pc5.2ch.net/pcqa/ ←とにかく一通り見ろ!

Q:ブラウザを立ち上げると、変な外国サイトやポップアップが出るよ!
A:
http://pc5.2ch.net/pcqa/←「エロサイト」で検索

Q:動作が遅い、凄く重いんだけど、これってウィルス?
A:
http://pc5.2ch.net/sec/ ←「初心者」で検索

Q:リンク先に行ったら、勝手に登録されて入会金請求されました。タスケテ!
A:
http://pc7.2ch.net/antispam/ ←全部見ろ!

Q:これからプロバイダに入りたいんだけど、オススメな所をおしえて!
A:
http://pc5.2ch.net/isp/ ←好きなのを選びたまえ

Q:MSNメッセンジャーが繋がらないよ!陰謀ですか?
A:
http://pc5.2ch.net/esite/ ←「MSN」で検索

Q:LAN or ルータを導入したら繋がらなくなったよ!どうして?
A:
http://pc5.2ch.net/network/ ←「LAN」「ルータ」で検索
3192.168.0.774:2005/12/11(日) 16:32:39 ID:Df905tbQ
★★★ リンク集 ★★★

ブロードランド/ブロードバンド情報交換サイトttp://www.broadland.jp/
BroadBand START!! /総合情報サイトttp://bbstart.jp/

あぷろだリンク集 1rK ttp://www.1rk.net/ うpリンクもえしきttp://up.moech.net/

ソースチェッカーオンラインttp://so.7walker.net/guide.php

初心者必読。Winで分からない事があったらココを見ろ
DOC/パソコン初心者の部屋ttp://www.geocities.jp/worldprox/shosin.htm
Windows.FAQ - ウィンドウズ処方箋ttp://winfaq.jp/

IPドメインSEARCH ttp://www.mse.co.jp/ip_domain/
IPアドレス検索ttp://www.arearesearch.co.jp/ip-kensaku.html

Symantec Security Check
ttp://security.symantec.com/sscv6/default.asp?langid=jp&venid=sym
ウイルスバスターオンラインスキャンttp://www.trendmicro.co.jp/hcall/
4192.168.0.774:2005/12/11(日) 16:33:19 ID:Df905tbQ
5192.168.0.774:2005/12/11(日) 16:36:32 ID:Df905tbQ
*「クリックしたら○○円振り込めと表示された!どうすれば…」とお困りの方
 ワンクリック詐欺については専用スレがありますので、そちらでお願いします。

ワンクリック詐欺その2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/internet/1127159894/
6192.168.0.774:2005/12/11(日) 16:52:03 ID:8n4qCSPs
ID:Df905tbQ氏、乙。
7192.168.0.774:2005/12/11(日) 17:32:39 ID:7AnMuiYT
今日学校でパソコンを使った授業を受けていたら
変な現象が起こりました。

yahooを開いて検索欄に単語を打ち込んで検索しようとしたんですが、
何故か、まだキーボードを触っていないのに文字が勝手に打ち込まれてたんです。
おかしいなと思ってバックスペースでとりあえず消したんですが、
消しても消しても次々文字が打ち込まれてきました。
どうもなにかの文章みたいで
「1,000人死亡の・・・」とか「母の・・・」
とか、よくわからないけど文章がどんどん打ち込まれてきて止まらない状態でした。
そこでしょうがないから違うところで検索しようと思って
googleを開いたんですが、そこでもまるっきり同じことがおこりました。

私個人のPCじゃないので問題は特にないのですが、
あまりにも不可解で不思議です。
ウイルスかなにかに感染して、外部から文章が打ち込まれてたんでしょうか?
そういう問題のでるウイルスもあるんですか?

使用OSはwindows98(ノートPC)です。
8192.168.0.774:2005/12/11(日) 17:42:39 ID:8n4qCSPs
>>7
外部からリモートコントロールされてるんじゃない?
そういうハッキングツールはあるよ。
9192.168.0.774:2005/12/11(日) 17:47:31 ID:7AnMuiYT
>>8
ありがとうございます。
ハッキングというと、PCの前に座っていた私の姿とか、
そういうものまで向こうに伝わってしまったりとかしてるんでしょうか?
もうそのPCを使うことはないので大丈夫だとは思うんですが、
おそろしいです。
10192.168.0.774:2005/12/11(日) 17:55:03 ID:8n4qCSPs
>>9
TV電話じゃないんだから、そんなことはないが、打ち込んだ文字、
閲覧したサイトなどは知られることになるだろうね。
まあ、ハッキングと判明したわけでもないし。
11192.168.0.774:2005/12/11(日) 18:04:32 ID:7AnMuiYT
>>10
そうですか。良かったです。
でもこれが家のPCで起こったらまずいですね。
とにかくありがとうございました。
12192.168.0.774:2005/12/11(日) 18:05:09 ID:kSCLSp/7
ど素人です,宜しくお願いします

最新のニューストピックを常にモニタの端に表示させることなどで
きませんでしょうか?もちろん自動更新希望です
(またはトピックが更新されたときのみ自動でモニタに表示される)

ボーダフォンのステーションニュースのようなイメージです
もし該当するサービス(できれば無料)が存在すれば是非おしえて
ください
また他に適当なスレがあれば誘導お願いします
13192.168.0.774:2005/12/11(日) 18:06:38 ID:/kSpqMbi
↓に行ったら勝手に登録されましたどうしたらいいですか?

http://www.adult-partner.net/
14192.168.0.774:2005/12/11(日) 18:08:42 ID:/kSpqMbi
すまん、テンプレに書いてあった。
15192.168.0.774:2005/12/11(日) 19:35:04 ID:sI6xqI7K
初歩的な質問ですみません。
携帯から2chに書き込みをするとき、
送信段階になって「携帯情報を送信しますか?」
という表示があります。
これをはいにするとこちらのメールアドレスなどが
投稿欄などに表示されてしまうのでしょうか?
16192.168.0.774:2005/12/11(日) 21:54:23 ID:8n4qCSPs
>>15
「携帯情報」というのはメアド、電話番号などのことではないよ。
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku35.htm
17192.168.0.774:2005/12/11(日) 22:04:55 ID:ntTRZXOC
コンビニの数を世界で比較しているデータがあるサイトを探しています。セブンやローソンなどの種類は問いません。
たとえば、
1、イタリア??万件
2、アメリカ??万件
3、日本?万件
みたいな感じのです。
Yahoo!で「コンビニの数 世界比較」や「コンビニ 数 比較」で検索しましたが見つかりませんでした・・・。
検索のヒントだけでもいいので教えてもらえませんか?お願いします。
18192.168.0.774:2005/12/11(日) 22:52:14 ID:ulDSnDnP
ブログに今度、新発売の歌詞を載せている人がいるのですが
これって著作権侵害にならないですか?
19192.168.0.774:2005/12/11(日) 23:16:31 ID:Nnxrw+eu
なるよ
20192.168.0.774:2005/12/11(日) 23:29:02 ID:BRweBkvE
串ってなんですか
21192.168.0.774:2005/12/11(日) 23:31:23 ID:wJcV0PHa
YAHOOBBでネット繋ごうとしたんですがどうも信号が弱いらしくてまともに繋がりません。
明日サポセンに電話しようと思うのですが、何か今のうちにやれる事はないでしょうか。
OSはwinXPHomeで、ADSL電話加入権不要タイプです。
22192.168.0.774:2005/12/11(日) 23:37:01 ID:8n4qCSPs
>>20
プロクシサーバのこと

>>21
PC、モデム、ルータなど全器材の再起動。
23192.168.0.774:2005/12/11(日) 23:37:44 ID:8n4qCSPs
>>21
あと、串含めて接続設定のチェック。
24192.168.0.774:2005/12/11(日) 23:40:58 ID:qGK9Q9Zg
現在エアーエッヂ32kを利用しています。
つなぎ放題で年間契約割引ありで、毎月約5千円払っています。

YahooBB8Mタイプへの切り替えを考えていますが、
ヤフー以外に電話加入権不要で今より快適な速度でネットする方法はありますか?
無線にはこだわりません。
25192.168.0.774:2005/12/11(日) 23:48:34 ID:8n4qCSPs
2621:2005/12/12(月) 00:44:41 ID:oys0W5QH
>>22
両方とも試してみましたが駄目でした。他には何かありませんか?
2721:2005/12/12(月) 00:48:53 ID:oys0W5QH
>>22
両方とも試してみましたが駄目でした。
他には何かありませんか?
2821:2005/12/12(月) 00:51:00 ID:oys0W5QH
ヘマした。ごめんなさい。
29192.168.0.774:2005/12/12(月) 00:56:41 ID:YXWYlMi8
>>26-28

まず>>22さんにお礼の一言は無いのか?
3012:2005/12/12(月) 01:22:41 ID:2QpTgMYI
12です
適当スレがありましたら是非誘導おねがいします
31192.168.0.774:2005/12/12(月) 01:36:06 ID:Cyxycseh
>>30
「ボーダフォンのステーションニュース」がどんなものか知らないんだが、
こんなのはどうかな?
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se246096.html?y
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se331848.html?y
気に入らなければ、「ニュース 表示 フリーソフト」などでググってみては。
32192.168.0.774:2005/12/12(月) 03:26:36 ID:DBSedfay
携帯からすいませんm(__)m2chの壺というのをつかっていたのですが、アンインストールしたらインターネットエクスプローラーで接続しても表示されなくなりました
XPでYahoo BBです(*_*)
サーバがこみあってて使えないのと同じ状態です
33192.168.0.774:2005/12/12(月) 03:29:40 ID:Cyxycseh
>>32
串外す。
34192.168.0.774:2005/12/12(月) 09:26:25 ID:KjqqWUm2
>>12>>30
ttp://search.vector.co.jp/search?query=%83j%83%85%81%5B%83X

初心者だとまだ無理っぽいけど、SamurizeとかKonfabulatorとかもあるよ。
3532:2005/12/12(月) 10:16:29 ID:DBSedfay
あのー串ってなんですか?
36前スレ975です。:2005/12/12(月) 10:20:41 ID:rGCoUY26
まずは、回答してくださった前スレ976さんありがとうございました。

IEの画面で、掲示板や検索用の記述する部分への全角入力が出来なくなった障害の件だったんですが
テキストの詳細なサービスをオフにしてみても、
入っているIMEを全て削除して、言語「日本語」を選んでも(これがおそらくATOKなんですよね?)
症状が全く変わりませんでした。
IMEを全削除したら、普通にテキストを打つ時も日本語入力が出来なくなってしまいました。

…こうなってしまったら、あとはもう再インストールしかないのでしょうか?
37192.168.0.774:2005/12/12(月) 10:49:52 ID:enw0s38f
たまにめちゃめちゃ重いサイトに遭遇してフリーズすることがある。
ページの容量が大きい以外で重くなる原因ってどんなんがありますか?

38前スレ975です。:2005/12/12(月) 11:55:12 ID:rGCoUY26
再起動したりIEを立ち上げなおしたりしながら
何回も同じことを試しているうち、
突然IMEを有効にしますか?という表示が現れ、
OKを押したら書き込めるようになりました。

回答してくださった前スレ976さんはじめ、
スレの住人さんどうもありがとうございました。
いつまた不安定になるか不安は残るものの、
しばらくこのまま様子見てみようと思います。
39192.168.0.774:2005/12/12(月) 12:15:27 ID:AGqO5KMJ
>>35
プロクシサーバのこと。
インターネットオプション→接続→LANの設定から。
4035:2005/12/12(月) 12:48:15 ID:DBSedfay
>>39
あ、できましたー!ありがとうございました
あと勉強になりましたm(__)m
41192.168.0.774:2005/12/12(月) 13:35:36 ID:dZ0W+qVA
>>31,34
ディモールトありがとう!
42192.168.0.774:2005/12/12(月) 14:47:00 ID:G0MYLWzN
携帯からすいません。
この前OSを友人からかりてきてMEからXPにしてSP1をいれたのですが、
いままでつかっていたPCカードの無線LANが機能しなくなってしまって、再度LANの設定をしようとしてyahooBBのモデムのLANから有線ケーブルをつなげたのですがローカル接続が有効になりません。
やはりLANケーブルをつなげないとダメなのでしょうか?
長文失礼しました。
43192.168.0.774:2005/12/12(月) 15:00:31 ID:AGqO5KMJ
>>42
LANカードのXP用のドライバ入れた?
4442:2005/12/12(月) 15:08:44 ID:G0MYLWzN
42です。
43へ
インターネット使えなくてドライバがインストールできないんです。付属CDについてるかもわからず。
とりあえずケーブルでのインターネットはLANに有線をつなげるのはダメなんですか?
45192.168.0.774:2005/12/12(月) 15:20:13 ID:AGqO5KMJ
>>44
デバイスマネージャからLANカードは認識されてる?
「正常に機能しています」となってればいいんだけど。
4642:2005/12/12(月) 15:23:38 ID:G0MYLWzN
いえLANカード自体のランプがついていないのでおそらく認識されてあないと思われるのですが…
いまはケーブルでの接続ができればいいのですが
47192.168.0.774:2005/12/12(月) 15:24:42 ID:s8oS97eN
XP pro sp2 OEMです。
ブラウザの表示がえらく遅くなりました。
症状としてはブラウザがサイトへ接続になかなか行かないみたいで、
インジケーターが点灯しません。 IE6でもFireFoxでも同じです。
フレッツADSL47Mで回線スピードは計測するとそれなりに出ています。
ファイルのダウンロード等はやはりそれなりの速さなのでプロバイダの問題でもNTTでもなさそうです。
VBなどファイァーウォールを切っても変わりません。
システムの復元もだめで、思い余ってOSの再インストールもしてみましたが変わりませんでした。
今まで経験したことのないトラブルで理由が思いつきません。
どなたか解決方法ご存知でしたらお教えください。
お願いいたします。

48192.168.0.774:2005/12/12(月) 15:33:31 ID:AGqO5KMJ
>>46
有線でも無線でも、それをつかさどるデバイスが認識されてなければどうしようもないよ。
有線LAN用のカードが内蔵されてるのなら、それが認識されないと。
4942:2005/12/12(月) 15:40:09 ID:G0MYLWzN
デバイスを認識させるにはドライバをインストールする必要があるんですよね?したらインターネットを使えない環境でドライバをインストールする方法はありますか?
50192.168.0.774:2005/12/12(月) 15:51:36 ID:AGqO5KMJ
>>49
製品に付属してるはずだが、なければ、ネットカフェなどで拾ってくる。
5142:2005/12/12(月) 16:14:08 ID:G0MYLWzN
わかりました。がんばってみます。ありがとうございました
52192.168.0.774:2005/12/12(月) 21:22:40 ID:GlNcZBYD
tp://www.ntt-west.co.jp/ad/index.html
ここの映像ってどうやって保存するんですか?
いちいちDLして見るしかないんですかね?
53192.168.0.774:2005/12/12(月) 21:24:16 ID:sb7wWzSA
Windows XP Home (SP2)

CATV(JCOM)のネット回線に加入したのですが一部のHPが表示されません
具体的にはNET CASHの残高照会(下のリンクの先のところ)や
ttp://net-cash.jp/balance/index.html
ハンゲームのハンコイン購入画面のWebMoneyとNET CASHでの購入画面等です
昨日からずっとなので混雑して見れないというわけではないと思うのですが…


ちなみにIEのインターネットオプションのSSLのチェックボックスはチェックが入っています
(ホットメールや銀行の口座照会など、httpsで始まる別のページは見られます)
5452:2005/12/12(月) 22:13:03 ID:GlNcZBYD
自己解決しました




どうみてもマルチです
本当にありがとうございました
55192.168.0.774:2005/12/12(月) 22:41:39 ID:IzvNughJ
これから一人暮らしを始めようと思っているのですが、
フレッツ光とかって、アパートやマンションに引けるのですか?
56192.168.0.774:2005/12/12(月) 22:51:02 ID:IjHurdSX
>>35
>>20 >>22

>>37
多人数が同時にアクセスしていて回線がこみあっている
速度制限がかかっている
メモリーが少ない

>>53
セキュリティ対策ソフトの設定がきつすぎるとかじゃまいか?


>>55
ぁぃ。マンションタイプとかになるだろうから 
大家やら不動産業者によく確認するといいんじゃまいか
5755:2005/12/12(月) 23:46:41 ID:IzvNughJ
>>56
どうも有り難うございます。
もう一つ質問させて下さい。
光を引けなかった場合に、ADSLにしようと思うのですが、
交換局からの距離はどうやって調べたらいいのでしょうか?
電話番号からWeb上で検索するサービスは知っているのですが、
まだ電話番号を取っていないので検索が出来ないのです。
その地域が交換局からどれくらいの距離にあるか、もしくは
交換局の位置がどのあたりかを調べる方法はありますか?

よろしくお願いします。

58192.168.0.774:2005/12/13(火) 00:22:27 ID:hp8p+Sa2
>>57
近所の店とかの電話番号を使って調べれ
59192.168.0.774:2005/12/13(火) 12:23:45 ID:hw0aiFdi
初めて書き込みします。

パソコンを購入して、インターネットを始めたいと思っています。
しかし何も分からない状態です‥。

パソコンを購入した後、インターネットを接続するには何をしたらよいのでしょうか?
光がいいと思っています。

パソコン買う電気屋とかでやってくれたりするのでしょうか?
60192.168.0.774:2005/12/13(火) 12:29:36 ID:xSLpi12E
インターネットに接続するにはプロバイーと契約する必要がある。
電気屋に訊けば親切に教えってくれるよ。
61192.168.0.774:2005/12/13(火) 12:36:21 ID:hw0aiFdi
親切に回答ありがとうございます。
とりあえず電気屋行ってきますさかい
62192.168.0.774:2005/12/13(火) 13:14:18 ID:jpH/Yabw
FFFTPを利用しているのですが接続が出来るサーバーと出来ないサーバーが出てきました。
接続できないサーバーのログは以下の通りです。

ホスト ******.******.jp を探しています.
ホスト ******.******.jp (***.***.***.*** (21)) に接続しています.
接続しました.
220 ProFTPD 1.2.9 Server (ProFTPD Default Installation) [******.******.jp]
>USER ******
331 Password required for ******.
>PASS [xxxxxx]
230 User ****** logged in.
>>CD F:\
>XPWD
257 "/" is current directory.
>TYPE A
200 Type set to A
>PORT 192,168,1,7,12,253
200 PORT command successful
>LIST
受信はタイムアウトで失敗しました.
接続が切断されました.

コマンドが受け付けられません.
ファイル一覧の取得を中止しました.
ファイル一覧の取得に失敗しました.


PASVの方も試しましたし。高度のところの「LISTコマンドでファイル一覧を取得」も試しました。

使用ルータはMN8300です。
アドバイスのほどよろしくお願いいたします。
63助けてください!:2005/12/13(火) 13:20:10 ID:8Sg68s8O
二日くらい前に、アイドル画像(普通の画像、グロとか18禁ではない)のリンクをクリックしたらリンクで怪しいサイトにいって、画像をクリックしたら「登録完了しました。」となって、ここに投稿したら「大丈夫」「シカトすればいい」といわれ、安心していました。
でもさっきネットしてたらパソコン画面にいきなり警告が表示され、入金しろという内容の表示が出て、具体的説明などもある。
払ったほうがいいでしょうか?それとも無視したほうがいいですか?
閉じても数分に一回警告が出る。何か「期限までに入金が確認できなければ業者に委託し回収させる」ともある。ホントどうしよう、、普通の画像サイトだと思って、一回も「入会する」とか登録するなんて出てなかったのに、、
18歳です
64192.168.0.774:2005/12/13(火) 13:25:48 ID:xSLpi12E
>>63
>>5を読め
65192.168.0.774:2005/12/13(火) 13:30:43 ID:I1zFXg1K
>>63
そういう警告を出す「ソフト」を仕込まれただけ。
Ad-Aware,Spybotなどのスパイウェア駆除ツール(フリーウェア)を
使って処理したらいい。
66 :2005/12/13(火) 13:45:49 ID:8Sg68s8O
>>65 では無視してもいいのですか?払わなくてもいいのですか?
すみません。慌ててたもので。
67192.168.0.774:2005/12/13(火) 16:18:23 ID:Y7Xka4Z3
勝手にパソコンが落ちて勝手に起動してネットにもIDとパス入れなおさないと接続できなくて
窓開いてみたらクッキーが消えててヤフーとかクリックしたところが紫になるはずなのに青に戻ってるんですけど、これってウイルスですか?

ウインドーズXPです。
68192.168.0.774:2005/12/13(火) 20:18:31 ID:YkyzciXh
高校・大学に送信したメール。
学校側から送信者のIP(ホスト)は判るのですか?
69192.168.0.774:2005/12/13(火) 20:47:33 ID:gTKS2aWg
>>62
接続自体はできてんじゃマイカ?

>>63

18歳です
の一行にワロタ

>>67
ウイルス対策ソフトとスパイウェア除去ソフトでチェックして原因不明ならまたきてください

>>68
ヘッダみりゃメールの送信経路わかるけど 発信元ってわかったっけ?
確かわかるな。うん。

70192.168.0.774:2005/12/13(火) 21:31:15 ID:1NRSAllq
質問です。
昨日から突然ネットに繋がらなくなりました。
特に線をいじくったわけでもなく、
プロバイダのメンテが二日もかかるとは思え無いのですが…
プロバイダの電話受付時間も過ぎてるし、初心者ゆえ困ってます。
何か解決方法があったら助けてください。
回線はADSLで、あとルータ?がついてます。
71192.168.0.774:2005/12/13(火) 22:55:50 ID:X8Hsgxcd
自分のHPに掲示板に
謎のメモらしき書き込みが沢山あるのですが

IlCX5wqmgcWDkT8rf35OaHhTQI2TnzsP2D4vW70oxd8enHyvbXQAx
4fVwLmBcsWPYMDj5Pffh4WK938dT37J78apWr2hnzyNoDeTQK0lpU
KRu4j2iX9G4gqV57CBwOS7IsOj8aq2g-WEk6CgG3uJMOa+Qtzi8hy
NXN4tbGd2Q-mb1IivY59Ax4fVBL6BcsStIjCZ5PrFg-WEN68dG3CJ
MOa+QrHhnzyNoDeTb7alpUKR1HivYX9Ax4fVpQm8csStIjCZ5PrFe
kVwP4EkT3uJxOaVBqFin4GNoDeTb70lpUKR1HivKD9Ax4aVwLJPcs

すいか

----------------------------------------------------

上記の内容、
何か分かる方いらっしゃいますか?

72192.168.0.774:2005/12/13(火) 23:14:52 ID:TzReY1ww
よろしくお願いします
OS:WIN2000Professional
ブラウザ:IE6SP1
回線:Bフレッツ プロバはASAHIネット
FW;ノートンインターネットセキュリティ2004
ブロードバンドルーター(BUFFALOのBBR-4HG使用)し
IPを固定し現在2台接続されています

症状:たまに(2ヶ月に1度くらい?)ネットに接続できなくなります
NTTに電話して指示のもとDOSコマンドをうって確認したところ
回線終末装置まではしっかり生きているそうです

症状が出たときにブロードバンドルーターの電源を一度抜くと
繋がるようになりますがまた再発します
ブロードバンドルーターが邪魔をしていると思うのですが
BAFFALOのHPのヘルプを見ても解決できませんでした
この場合どういうところをいじればそういったトラブルを防ぐことが
できるでしょうか?よろしくお願いします
7353:2005/12/13(火) 23:18:44 ID:wIjmtd7n
>>53ですが自己解決しました

M/BのFWが邪魔してたみたいです
オフにしたら問題なくつながりました
74192.168.0.774:2005/12/13(火) 23:28:34 ID:7m8T0NUs
>>70
モデム、ルータ、PCの再起動。

>>71
貼った人に聞いてください。

>>72
ルータが不良品なのかな?メーカーに問合せてみろ。
75192.168.0.774:2005/12/13(火) 23:30:39 ID:ojVtro5L
>>72
>症状:たまに(2ヶ月に1度くらい?)ネットに接続できなくなります
>症状が出たときにブロードバンドルーターの電源を一度抜くと
>繋がるようになりますがまた再発します

その程度のことなら、無問題。
現在の回線(光でもADSLでも)は完璧ではない。

>>70
PC、モデム、ルータなど全器材の再起動。
プロクシ使ってるのなら外す。
7675:2005/12/13(火) 23:33:06 ID:ojVtro5L
>>74
時間差でカブッたみたいだけど、>>71はやっぱりスルーか。
7770:2005/12/13(火) 23:39:11 ID:1NRSAllq
74
ありがとうございます。
全部線を抜いて再起動をかけてみましたが
繋がりませんでした。
ローカルエリア接続(LAN)と言う所は
接続中になっています。
78192.168.0.774:2005/12/14(水) 00:01:11 ID:DZf99PdN
あの、掲示板で規制されて解除要請したら管理人に
串を挿せといわれたんですが、串ってなんでしょうか?
プロキシってとこまではわかるんですが。
ttp://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/4879/proxy.htm
↑のサイトを見ましたがよくわかりませんでした。
7972:2005/12/14(水) 00:11:28 ID:N6mAunwy
>>74,75
返答ありがとうございます。
BAFFALOは電話対応が私が電話したときあまり良くなかったので
75さんのいうように仕様ということで流すことにします
とりあえず気持ちがスッキリしました、ありがとうございました
80192.168.0.774:2005/12/14(水) 00:22:25 ID:UpNJ8JcL
>>77はセキュリテイ関係の設定を変えた覚えは無いの?
あと、アンチウイルスソフトを無効にしてみるとか?

私の経験でアンチウイルスソフトの設定を変更・更新した覚えも無いのに、ネットを覗いている時に急にサイト全てを遮断された経験があります。

自己解決するのに二日かかりました。


81192.168.0.774:2005/12/14(水) 00:23:19 ID:ZG2kueJ5
>>78
インターネットオプション→接続→LANの設定→プロキシサーバー→
「LANにプロクシサーバーを使用する」にチェックを入れて、
「アドレス」と「ポート」に該当する数字を入れる。
8277:2005/12/14(水) 01:15:04 ID:zOJwZUsR
80
ありがとうございます。
アンチウイルスソフト無効にしたのですが
繋がりませんでした
ちなみに家族のパソコンも繋がらないです。
万策つきました…
83192.168.0.774:2005/12/14(水) 01:28:06 ID:ZG2kueJ5
>>82
串を使ってたら外す。
手順は前3-4スレを見て。
84192.168.0.774:2005/12/14(水) 01:32:27 ID:L/naSrbE
ありがとうございます。
串は出来ましたが、jp以外のアドレスとでます。
85192.168.0.774:2005/12/14(水) 02:09:15 ID:ZG2kueJ5
>>84
誰?
番号出してくれないと分からない。
86192.168.0.774:2005/12/14(水) 02:16:52 ID:UpNJ8JcL
>>82
ルーターって…まさか?
ネットに繋ぐ度に、IPを手動で取得する設定にはしてないよね?

82さんの書き込みに「ルーター?」と書いていたのを見たので、IPの取得も理解していないのかな?と…
8782:2005/12/14(水) 12:59:11 ID:zOJwZUsR
86さんありがとうございます。
ルータに関してですが、設定は他人にやってもらい詳しくないのですが
手動で設定するようにはなってないです。
正常だと、電源入れたら勝手にネットにつながるのですが…

プロバイダに電話しましたが、原因分からなかったです。
88192.168.0.774:2005/12/14(水) 13:14:25 ID:7EKVCGWR
>>87
プロクシの使ってない?
89192.168.0.774:2005/12/14(水) 13:23:23 ID:JN1QM/BH
昨日からグーグルのトップページが微妙に重いんだけど、俺だけ?
9089:2005/12/14(水) 13:25:56 ID:JN1QM/BH
ごめん、なんか2chに書き込んだら直った。
なんだったんだ・・・
91192.168.0.774:2005/12/14(水) 13:46:06 ID:r8qIu4Bn
お世話になります.ADSLにしたいのですが,プロバイに聞いたら
3Mと50Mがあるそうですが.どのくらい速さとか違うのですか.
料金も50Mのが1.5倍くらい高いです.音楽や動画を取り込みたいのですが.
どちらにするべきでしょうか.ネット初心者ですがヨロシクです.
92192.168.0.774:2005/12/14(水) 13:51:02 ID:7EKVCGWR
>>91
実際の速度がどのくらいになるかは、局舎からの距離などによって
大きく変わってくるので一概には言えないが、3Mと50Mでは普通
相当の違いが出てくる。
特に、動画のような大きなファイルサイズのものをダウンロードしようと
するのなら、少々コスト高でも50Mのほうを薦めます。
93192.168.0.774:2005/12/14(水) 14:10:31 ID:M/0YIaLU
突然、インターネットにつながらなくなりました。
DNSエラーです。と表示されます。
フレッツ光です。
設定を変えたりしてないのですが・・・・
親切な方、教えてください。
お願いします。
94192.168.0.774:2005/12/14(水) 14:37:50 ID:7EKVCGWR
>>93
PC、ルーターなど、全器材再起動。
プロクシ使ってたら外す、セキュリティソフト切る、など。
95教えてクン:2005/12/14(水) 14:38:00 ID:veRUHIyJ
初級的な質問ですみません。
今、ISDNでFAXと電話(各々番号別)とネットで3回線使っているのですが
これを何とかしてネットをADSLにしてFAXと電話を使うにはどのようなことをすればよろしいですか?
今のままADSLにするとFAXと電話を各々番号別にはできないですよね?
ちなみにプロバイダはOCNをISDNで使っています。

96192.168.0.774:2005/12/14(水) 14:50:30 ID:M/0YIaLU
93です。
94さんの通りにやってみましたが駄目です。
4台のうち、一台だけに症状が出ています。
正常につながるパソコンのケーブルを使ってみましたが
だめです。
97192.168.0.774:2005/12/14(水) 15:21:30 ID:7EKVCGWR
>>96
そうなると、問題の1台の環境(接続設定、ハード含め)を見直してください、としか
今は言えないですね。

>>95
ADSLが同時に使えないのは、ISDN、光収容施設などだから、ISDNを廃止して、
普通電話回線をADSL併用に、FAX回線はそのままで使うというのが、コスト的にも
最善かと。
98192.168.0.774:2005/12/14(水) 16:57:38 ID:WUEorqcy
なんかごちゃってるなぁ 未解決はレスアンカー付きで挙手汁〜

最近すっげ〜詳しい回答人な人こなくなったなぁ
99192.168.0.774:2005/12/14(水) 19:51:37 ID:hfqLn69t
>>69
68です。ありがとうございます。
同じような内容で何通も送ってしまったんです
100192.168.0.774:2005/12/14(水) 19:55:26 ID:beK1zkn2
来年、学生マンションに引っ越すことになったのですが、ネット環境が光ファイバーの所とVDSLの所で迷っています。
快適なネットライフをおくるなら、光ファイバーの所の方が良いのでしょうか?
101192.168.0.774:2005/12/14(水) 20:59:19 ID:Xyv1oKys
この質問はここで良いのか分からないんですが。

つい2〜3分前に
http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1128250643
このサイトに入ってしまいました。
違うサイト(プロフ)のリンクから飛んでしまったので、よく分からないんです…
請求とかあるんじゃ(((゚д゚;)))
と不安なんですが
大丈夫でしょうか?
102192.168.0.774:2005/12/14(水) 21:04:18 ID:J1c6QxrW
ある掲示板に書き込みをした際にアクセス拒否されました
どうやって解除すればいいのでしょうか
管理人までメールくださいって書かれてますが
教えてください
103192.168.0.774:2005/12/14(水) 21:27:10 ID:7EKVCGWR
>>101
住所、氏名を記入しない契約は成立しない。

>>102
管理人に連絡(メール)するしかないでしょう。
104192.168.0.774:2005/12/14(水) 21:41:45 ID:SqzZA4Pa
http://wwwa.docomo-camera.ne.jp/photo?key=BEFOMmaeaBHGkNEWMIETSSNSEYMT20051214172046jBE8Kka79608.org.jpg

すみません。これをパソコンで見たいんですけどどうしたら見れるのでしょうか?
携帯を持ってないのと見れないのでしょうか?
105192.168.0.774:2005/12/14(水) 22:03:16 ID:LK+/simZ
光の申し込みの際
XPのsp2ですか?と聞かれました。
逆にsp2でないと使えないんです。といわれました。
BIGLOBEでひかり電話込みです。
どういうことでしょうか?セキュリティソフトの対応バージョンのことでしょうか。
それともひかり電話ですか。

また親戚の光導入の際、自分が話を聞いて入ってもいいのではとかいって申し込んでしまいました。
そこはWinMeです。 
<<光・ひかり電話って基本的にOSを選ぶのでしょうか。>>←せめてこれを教えてください。

お願いします。
106192.168.0.774:2005/12/14(水) 22:09:59 ID:H0GzleDP
2ちゃんのIDは英数字の羅列だけだと思うのですが、
プロバイダーとかは表示されたりしないですよね?
107192.168.0.774:2005/12/14(水) 22:55:57 ID:972BbNdL
ネットしていたら途切れたので再接続した所、リモートコンピュータが応答しませんでした。とでました。
XPでISDNでINSメイトFT80btというルータで、DION使用してます。
今まで途切れたことはありましたが、再接続すれば繋がりました。
電話も受信、発信もできなくなり困ってます。 ルータは異常はないように思えます。
原因分かるかた教えてください。お願いします。
108192.168.0.774:2005/12/14(水) 23:10:43 ID:GJT6BgfQ
>>101
>>5を読め
109192.168.0.774:2005/12/14(水) 23:32:11 ID:Go53eoQq
PCを切断するときは、ちゃんとインターネットの接続を切ってから切断したほうが
いいのでしょうか?
それとも、インターネットに接続したままPCを切断してもいいのでしょうか?
110192.168.0.774:2005/12/14(水) 23:49:01 ID:pjAUcnur
>>105
>光・ひかり電話って基本的にOSを選ぶのでしょうか

98SE、Win2000で使ってる例を知ってますよ。

>>109
どっちでも一緒です、問題なし。
111192.168.0.774:2005/12/15(木) 00:02:21 ID:CALVtzB8
すいません、IPアドレスって個人情報をどれくらいもれてしまうのですか?
112192.168.0.774:2005/12/15(木) 00:07:08 ID:Cic3fd6s
>>111
http://taruo.net/e/
このくらい
113192.168.0.774:2005/12/15(木) 00:11:40 ID:CALVtzB8
えっ!?じゃあ、住所とかもれているわけじゃないんですよね?
114192.168.0.774:2005/12/15(木) 00:32:44 ID:+UObW9aC
>>100
ネットでなにするかによるんじゃね?

>>104
漏れの環境だと鯖がみつかんないけど
携帯用サイトに 串さしてPCからアクセスする方法があったような気がしたけど
やったことないので さがしてみぃ

>>105
ひかり電話がPCのOSと関係あんのか知らないけどきっとセキュリティのほう
OSで選ぶわけじゃない
MEでもいけるから心配スンナ


>>106
ID にはとくにそんなのは含まれません


>>107
家庭内LAN組んでるってことか?


>>109
インターネットを切断っていうのをケーブルひっこぬくと仮定するなら
Live Updateなんかで 自動更新をAM3:00(標準)にしとくと
逆に繋ぎっぱなしのほうがいいぽ

>>113
ないない
115192.168.0.774:2005/12/15(木) 00:35:47 ID:CALVtzB8
すいません、ありがとうございました。
116106:2005/12/15(木) 01:21:07 ID:5B60SvpM
そうですよね。
なぜか私のレスに異常に執着する人がいて、
私だと特定できるものでもあるのかとちょっと不安でした
ありがとうございました
117107:2005/12/15(木) 01:28:40 ID:HE2QLW2S
>>114
LANはくんでません。
ルータ?じゃなくてアダプタって言うんですかね。
ネットの設定なのか、電話回線の問題なのかわかりましたら教えてください。
118エスパー募集:2005/12/15(木) 01:54:00 ID:5GyAZywY
SV2というルーター内蔵モデムのLAN設定項目に
LAN側IPアドレス/ネットマスクを入力するところがあります。

基本的にネットマスクには「255.255.255.0」(24bit)と入れるようなのですが
ここに、「255.255.0.0」(16bit)と入れても、問題なく(?)ネット出来ます。

255.255.255.0と入れるのと、255.255.0.0と入れるのでは
何か違いが表れてくるものなのでしょうか?

ちなみに、ローカルIPアドレスは1個のみ割り当ててます。
119192.168.0.774:2005/12/15(木) 02:11:33 ID:CALVtzB8
あのREMOTE_HOSTとは何でしょうか?
120192.168.0.774:2005/12/15(木) 02:16:38 ID:Cic3fd6s
121119:2005/12/15(木) 02:27:40 ID:CALVtzB8
ありがとうございました。
122愛理:2005/12/15(木) 06:07:14 ID:9NgpLphO
どこに書けばいいかわからずにここに来ました。
あるサイトを消したいんですが、他人が消せませんか?
実名、車のナンバーなどを書いて中傷するHPがあり困ってます。
123192.168.0.774:2005/12/15(木) 07:10:04 ID:2GgBpuAI
>>114
>>100です。
画像や動画、音源を落としたりですかね。
あとは普通にHPの閲覧、2chです。
P2Pはやらないと思います。
124192.168.0.774:2005/12/15(木) 07:22:56 ID:2GgBpuAI
↑に追加
ADSLとVDSLをくらべて、どちらが速いかを最低限知りたいです。
125192.168.0.774:2005/12/15(木) 11:55:35 ID:7PmKYomn
最近、色々なサイトにweb拍手なるものがあるんですが。
これってボタン押して送信すると管理人とかにIPバレテしまうのでしょうか?
126192.168.0.774:2005/12/15(木) 13:33:03 ID:NxYbQA7E
メール転送についての質問があります。

現在、gmailへ届いたメールをアウトルックへ自動的に転送するような設定にしています。

それでこの逆が出来る方法はないでしょうか?

アウトルックへ届いたメールをgmailなどへ自動的に転送させたいのですが
このような事はできますか?
127192.168.0.774:2005/12/15(木) 18:05:04 ID:b0sZQMLB
http://yokaichi.com/ro/
ここのHPの掲示板荒らしたらアク禁くらいました。
ガードが固くてプロキシ通すと403エラーになります。
書き込みできる方法ありませんか?
128127:2005/12/15(木) 18:14:52 ID:b0sZQMLB
IPで判断しているようですが、IPを変えれない環境です。
129192.168.0.774:2005/12/15(木) 18:22:31 ID:fL9lhkQF
最近ネットしてるとやたらとwindows(c)が満杯になりましたって表示でて
ネットがやりにくい状況なんですがどうしてでしょう?
ちなみにCドライブにあるものはできるだけDドライブに移動させマスタ。
130192.168.0.774:2005/12/15(木) 19:41:08 ID:gfTIG4fm
メールのヘッダーはどうやって見るのですか。
131192.168.0.774:2005/12/15(木) 20:31:36 ID:jZIID99l
>>128
公開プロキシ通したら?

>>129
エラーメッセージをもう少し詳細によろしく。

>>130
OLEの場合、対象メールを右クリ→プロパティ→詳細。
132192.168.0.774:2005/12/15(木) 20:34:06 ID:jZIID99l
>>126
ツール→メッセージルール→メール→「指定したユーザに転送する」
133129:2005/12/15(木) 20:49:51 ID:fL9lhkQF
【ドライブCのディスクが一杯になりました。

古いファイルや不要なファイルを削除してこのドライブの領域を空けるには
ディスクのクリーンアップをクリくしてください】

ちなみにクリックしてクリーンアップとやらをしてもまたもとの黙阿弥でやんす。

それとソリューションシステムが不足してますとか言うのも出てきます。
134192.168.0.774:2005/12/15(木) 20:51:52 ID:/slLWM7P
ポート解放しようと思って、IDにROOTっていれるところに行きました。

それで、あ、回線はバッファローのLANなんですが、「変換ポートの設定」みたいなとこで、
任意のポートを入力するところで
(LAN側)と(Wなんとか側)がありました
それで本当はWなんとか側に任意のポートいれなくちゃいけないのに
間違えてLAN側にいれちゃった結果インターネットにつながらなくなりました…
これってもう直せないんでしょうか?もう一度設定しようにもインターネッテつながらないんで…

携帯から書いてるので読みにくいと思いますがお願いします
135192.168.0.774:2005/12/15(木) 21:11:21 ID:doaiKCcp
3人の人からそれぞれ下のように
yahoo, hotmail tokoroten.chance.nu(転送メール)でメールをもらいました。
わたしのメアドはホットメールです。
わたしはどうも同一人物らしいと思ったので、
メールの表示を「詳細」にしてIPを見て、
CybersyndromeでWhoisしてみたんです。すると。。。

[email protected]
m. [管理者連絡窓口] yu072JP
n. [技術連絡担当者]  yu072JP

[email protected]
m. [管理者連絡窓口] yu072JP
n. [技術連絡担当者]  yu072JP

[email protected]
m. [管理者連絡窓口] yu072JP
n. [技術連絡担当者]  yu072JP

ってなりました。
上記の3つとも同じプロバイダです。
同じプロバイダのm.とn.なんです。
これはもう同一人物で決定ですか?
こんな偶然はまず起こらないと考えていいのでしょうか?
ストーカーみたいで怖いです。
どなたかご教示ください。
よろしくです。
136192.168.0.774:2005/12/15(木) 21:22:45 ID:HCx07MXa
631:12/15(木) 14:28 nKfDdUEB
>>628
Network Information:
[ネットワーク情報] a.
[IPネットワークアドレス] 202.174.61.232/29 b.
[ネットワーク名] UENOHARA-NET f.
[組織名] 上野原町役場 g.
[Organization] Uenohara Local Autonomy m.
[管理者連絡窓口] HS6644JP n.
[技術連絡担当者] YK4021JP n.
[技術連絡担当者] HO782JP p.
[ネームサーバ]
[割当年月日] 2005/01/14
[最終更新] 2005/01/14 17:17:12(JST) 調査結果です。 これ以上はここで公表できません。

↑「リモホから個人情報がわかる」と言っている荒らしなのですが本当ですか?
137192.168.0.774:2005/12/15(木) 21:30:41 ID:FMQJ2B9p
>>130
アウトルックエクスプレスなら…
ファイル⇒プロパティ⇒詳細

「補足」
改ざんが困難な部分は、レシーブド(最初の中継サーバーが残した記録)の行でっせ〜
138192.168.0.774:2005/12/15(木) 21:35:18 ID:jZIID99l
>>134
説明書読んで「リセット」して下さい。
その後もう一度設定しなおして。

>>133
Cドライブの空き容量が分からないが、IEのキャッシュファイルの容量を下げる、
ファイルサイズの大きい動画などはCD-Rにでも焼いた後、HDDから削除、など。
139192.168.0.774:2005/12/15(木) 21:36:20 ID:M5qVEgWW
はじめまして。既出でしかも板ちがいだったらすみません
自分はwindowsXPのdynabookなんですがマンションでiamという会社に入っております
Microsoft Internet Explorerをひらくとページを表示できませんとでるので、コントロールパネルからネットワークとインターネット接続にいき
ネットワーク接続をクリックしたところローカルエリアの接続状態が:限定または接続なし:と表示されているのです
iamという会社のマニュアルには有効を確認しますとかいてあるだけなので、どうしたらいいかわかりません。
どなたか何かアドバイスをお願いします。
140192.168.0.774:2005/12/15(木) 21:39:04 ID:jZIID99l
>>139
ここ読んで設定を見直して。
ttp://sakaguch.com/SetWinXPnet.html
141134:2005/12/15(木) 21:45:35 ID:/slLWM7P
ネット上で設定しちゃったんですけどそれでもできますか?
あと説明書って何の説明書でしょうか
142139:2005/12/15(木) 21:55:37 ID:M5qVEgWW
>140ありがとうございます。またわからないことあったらきいてしまうと思いますがよろしくです。
143130:2005/12/15(木) 22:00:20 ID:gfTIG4fm
お2人方、ありがとうございます。
144192.168.0.774:2005/12/15(木) 22:15:06 ID:+UObW9aC
>>136
法人の場合 役職名とかその辺が個人情報にあたるといえばあたるんじゃね?

市役所とかから2ch書き込んでて問題になったケースもあったように記憶してるんで
晒す必要のないところで安易にIPなどを晒すのはどうかと思います

本当に個人を対象とした個人情報としては わかっても市町村レベルまででしょう
145192.168.0.774:2005/12/15(木) 22:25:45 ID:jZIID99l
>>141
バッファローのモデム(?)の説明書。
146192.168.0.774:2005/12/16(金) 00:43:50 ID:SVkU/riI
MEでフレッツADSLを利用しているのですが、
ネットに接続しようとすると
「ダイヤルアップセッションのエラー87です」
と出て接続できません。
また「ポートはすでに開いています」というメッセージも出てます。
解決法を教えてください。
147192.168.0.774:2005/12/16(金) 04:07:39 ID:b/2Bd0ZJ
例えば5の2乗という数字の表記の仕方をおしえてください。打ち込めません
148192.168.0.774:2005/12/16(金) 04:12:56 ID:lmTkxERu
>>132
あり^^
149192.168.0.774:2005/12/16(金) 05:43:15 ID:myQqN5V8
インターネットエクスプローラーの時だけ
マウスの右クリックが聞かなくなってしまいました
設定とかに問題があるのでしょうか??
150192.168.0.774:2005/12/16(金) 10:28:07 ID:BY0o5DvC
ノートパソコンを使っているのですが、出先でネットに繋いでいない時にもホームページを見たいのですが、
オンライン時に好きなホームページを丸ごと保存する方法はあるのでしょうか?
151192.168.0.774:2005/12/16(金) 12:09:20 ID:d0N+BwOW
>>149
IEを再インストールしてみては。

>>150
ファイル→名前を付けて保存→「Webページ、完全」
152192.168.0.774:2005/12/16(金) 12:56:22 ID:3q5fWX28
Windows XP Home (SP2) です。

ファイアーウォールのアクセスイベントのログを見たんですが、知らないところから
たくさんアクセスされていました。ルーターは使用していないのですがモデムには
ファイアーウォールの機能は付いていると明記されています。
やはりルーターを付けるべきなんでしょうか。
教えてください。
153192.168.0.774:2005/12/16(金) 13:10:09 ID:3ijJaIZb
質問です。
SleipnirなどのタブブラウザでUserAgentを変更することで、携帯サイトをパソコンで閲覧できますが、
『pic.to』で作成された携帯サイトはパソコンで閲覧は可能ですか?
ご教示お願いします。
(別の方法で可能でしたら、その方法をご教示お願いします)

ttp://www.pic.to/
154192.168.0.774:2005/12/16(金) 14:09:42 ID:UbFB87Oq
ここでいいのかな…。
ここ数年ネトゲをやっていまして、1ヶ月に3回切れるくらいでうちは比較的安定していると思いながらやっていたんです。
ですが今年夏頃8M契約(実測5M程)から50M契約(実測7.5M程)に変えて、ルータが富士通のものからNECのAtermWD734GVに変わりました。
そしてしばらくしてから段々回線が切れ始め、1日に2回程の頻度で落ちるようになりました。(電話着信とは関係なしです)
原因・直し方分かる方おられましたらよろしくお願いします。


OSはXPでサービスパック2を入れてます。
ブラウザはIE6.0.2900.2180〜〜〜
SonetADSL50M(実測7.5M程度)で局から2.4km程。歩いて3分程のところを京王線が通っています。
155192.168.0.774:2005/12/16(金) 14:20:44 ID:6IVslFC5
外国のサイトに行ったらポップアップでセキュリティ向上のためここにいくよう言われた
でもなんかあやしいどうすりゃいい??

http://a.tribalfusion.com/h.click/NOJLHLOBSKWOELFUMUSMSDYRSICRQGKPSOPYGBMBEIVKELFKFFWNXKQUMUFQQLDRGENIGPQHSRUL/http://www.myspywarecleaner.com/sc/default.asp?id=7149
156192.168.0.774:2005/12/16(金) 15:20:54 ID:d0N+BwOW
>>155
>ポップアップでセキュリティ向上のためここにいくよう言われた
そんなもの真に受けるなよ。

>>152
より安全性を求めるのなら、つけたらいいんでは?

>>154
この場合は、プロバイダに問い合わせるのが先でしょう。
157192.168.0.774:2005/12/16(金) 17:29:29 ID:33Ml3dm5
>>147
誤爆ですか?

158135:2005/12/16(金) 17:44:35 ID:DqGjRWjd
どなたかお願いします。。。
159192.168.0.774:2005/12/16(金) 19:15:12 ID:q5uKv2tX
働けども 働けども  我らが暮らし 楽にならず

どんなに働いても、財布に穴が開いてりゃ貯まるもんも貯まりません。
まずは、財布の穴を塞ぎませんか?

【紅の傭兵他売国議員へ集団控訴!しませんか?】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1134208354/

【まとめサイト】
http://dx37.ja-21.net/

【まとめwiki】
http://kurenai.jf.land.to/

【賛同者メール送信先】
[email protected]

長い長い線路を作るために、まずは鉱山を掘るレベルからやってみませんか。

また、歴史を自虐的に解釈し、諸外国からの批判は無条件に受け入れ日本の国益、国民への利益還元は考えない。
2005年度、そんなすばらしい人を表彰し、多くの人に知ってもらうグランプリが開催されています。
皆様の投票お待ちしております。
160147:2005/12/16(金) 19:22:33 ID:b/2Bd0ZJ
誤爆ではありません
例えば数字8の右横に小さく2を打ち込みたいのですけど
8の2乗という表記のやり方です。
161147:2005/12/16(金) 20:02:27 ID:b/2Bd0ZJ
説明不足かもしれないけど・・?意味がわかりますか?
162192.168.0.774:2005/12/16(金) 20:36:13 ID:4AGwgvAI
意味は分かるがソフト名ぐらい書け
163147:2005/12/16(金) 20:40:27 ID:b/2Bd0ZJ
>>162
ソフトですか?パソコンで打ち込むだけですけど・・それは要るものですか?
164192.168.0.774:2005/12/16(金) 21:22:07 ID:TOdWfLTw
>>123-124です。
よろしくお願いします
165192.168.0.774:2005/12/16(金) 21:40:32 ID:W4ZPaMc0
>>160
ん、これはやったことないな?俺も知りたい。できるのか、それ。
166192.168.0.774:2005/12/16(金) 21:54:19 ID:OXuecR6W
167192.168.0.774:2005/12/16(金) 22:29:18 ID:HInyxrDb
>>164
本当に光ファイバーの環境ならそっちにしろ。ADSLとVDSLのどちらが速いかは環境やキャリアによるので一概に言えない。
168192.168.0.774:2005/12/16(金) 22:37:44 ID:33Ml3dm5
>>147
の質問は不十分

ってかネットに関係あんのか?
169192.168.0.774:2005/12/16(金) 23:37:48 ID:0DG4d5HU
<!--HPB_SCRIPT_ROV_50
//
// Licensed Materials - Property of IBM
// 11P5733
// (C) Copyright IBM Corp. 1998, 2000 All Rights Reserved.


ソースに出てる11P5733って皆同じなんでsyか?
170さくら:2005/12/17(土) 00:17:14 ID:QyEG9FVp
すいません
OUTLOOKの禁止された送信者の一覧ってどうやって見れば
良いでしょうか??
見つけられなくて困っています
171さくら:2005/12/17(土) 00:18:54 ID:QyEG9FVp
すいません解りました!!
172192.168.0.774:2005/12/17(土) 00:20:44 ID:OJLCCMhL
市ね
173192.168.0.774:2005/12/17(土) 00:34:22 ID:gpjZMZrt
http://shinjuku.cool.ne.jp/tvby/starthp/fakebuster.html
このページに行くとパソコンが固まってしまうのですがなぜですか?
ノートンは反応しません。
174192.168.0.774:2005/12/17(土) 00:39:00 ID:+4kNNlWw
質問です。OSはWindows Meです。
光でルータ有(有線接続)です。
アプリケーションを再インストールしようと
配布サイト(ア○ビ)を開こうとしたのですが、全く開けません。(サポートサイトは開けるのに…)
普段使っているIE6sp1のほかに、Firefoxでも試みましたがダメでした。
ノートンを切った状態でもつながりません。
ちなみに私の兄弟の使用するXPノートは無線LANで接続してますが、
普通に開くことができました。
どなたか解決策を教えてくださいませ…。
175192.168.0.774:2005/12/17(土) 00:41:03 ID:+4kNNlWw
sageてしまったスマソ
176192.168.0.774:2005/12/17(土) 01:07:40 ID:RZV85dDh
質問お願いします。
家にインターネットができるデスクトップが一台あるのですが、その場合自分が持っているノートPCでインターネットをしたい場合はデスクトップの回線を分岐してノートPCからインターネットにつなげることはできますか?
ノートPCはノートPCで新しく契約しないとダメですか?
177192.168.0.774:2005/12/17(土) 01:35:26 ID:w4BwxmFI
インターネットの起源は米ソ冷戦とされていますがそれは本当ですか?
「20世紀 どんな時代だったのか 思想・科学編」(読売新聞社)によると
ロバート・テイラー、石川千草(京都大学大学院生)がこれを否定しています
178192.168.0.774:2005/12/17(土) 01:56:55 ID:O6N/spPr
>>173
>>174
「特定のサイトが開けない」と言われても、それだけではこちらも回答しようがないんですよ。
ちなみに>>173のサイトは当方では問題なく開けました。

>>176
契約はそのままで、複数台のPCを繋げますよ。
プロバイダによって制限があったりするけど、2-3台ならどこでもOKのはず。
ルータを買ってください。
179192.168.0.774:2005/12/17(土) 03:52:45 ID:Nabxj7YK
XP TEPCOひかり@DTI(旧POINT)なんですが、15日午前3時過ぎ頃から急にネットに繋がらなくなりました。
普通にブラウジング中いきなり接続できなくなり困っています…

ルーターはAterm WR7800Hを使っていてPPP認証エラーと表示され未接続のままです。
ルーターの設定初期化後接続ID/PWの再入力を試したのですが変化なく同じエラーが出てしまいます。
また昔使っていたルーターBBR-4HGでも試したのですが、接続に失敗しました...と出てしまいまいまして…。
それからメディアコンバータから直接パソに繋いでみたのですが、エラー691:ユーザー名またはパスワード、あるいはその両方が無効なため…と出てしまい繋がりませんでした。
またipconfigをしたところちゃんとipは取得できていました。

こんな症状は初めてで…アドバイス頂けるとありがたいです。
180192.168.0.774:2005/12/17(土) 04:00:20 ID:EWc4ncPY
>>147
これだとメールとかメモ帳では変換できないでしょ?
181192.168.0.774:2005/12/17(土) 07:54:41 ID:DwrZkldq
お助けください。
I/O DATAのルーターNP-BBRMを買って設定し、ネットに繋がるように
なったのですが、夜3時間くらいは問題なく、そのまま寝て次の朝には
ネットに繋がらなくなってしまっています。
再起動すれば再度繋がるのですが、どうしても納得いかなくて。

winXPでプロバイダはPPPoEでネット接続です。
1.接続直後 192.168.0.2であることを確認する
2.快適にネット環境
3.次の朝 ネットに接続できない。(3日連続)
4.ipconfig /allでみると192.168.0.2でその他の設定も変わっておらず
5.いろいろいじって、IPアドレスリリースし再接続するとルーターが
  繋がっていなかった時の設定っぽくなる。
  (IPアドレスが違い、DNSやゲートウェイは空白)
6.再起動すると問題なし

よろしくお願い致します。
182192.168.0.774:2005/12/17(土) 08:04:42 ID:fMqFFA+I
パソコン買いたいんですがどこのメーカーがいいでしょうか?
183192.168.0.774:2005/12/17(土) 08:12:50 ID:0AGKY4zC
すいません。モデムをインストールできず。またLANケーブルをつけていてもケーブルがさされていませんみたいな感じになるんですが……対処法わかりますか?
184192.168.0.774:2005/12/17(土) 10:29:23 ID:wmnbQlvQ
>>179
ISPにきけ。料金を払ってないとか?

>>181
I/O DATAにきけ。

>>182
初心者ならNECや富士通。

>>183
それだけでどうわかれと。
185192.168.0.774:2005/12/17(土) 11:11:16 ID:QnMR6KM9
>>177
1969年、冷戦時代のアメリカ合衆国で、国防用コンピュータネットワーク
構築を主目的に、前身の「アーパネット」("ARPANET")が開発された。
軍事的攻撃を受けても維持できる通信網の研究を行った結果、電話の
ような中央集権型のコントローラを持つ通信網では軍事攻撃によりコン
トローラが破壊された場合、そのコントローラに接続している端末全てが
通信網から切り離されてしまうため、電信をモデルとして特権的なコント
ローラを持たない通信網を実験的に作りあげた。
これがインターネットのはじまりである。
これは最初ARPAの研究計画に参加している大学や研究所のコンピュータを
相互に結びつけることから始まった。

とWikiペディアにはありますし 社会一般にはこう認知されています
最初のコンピュータがどれか曖昧になっているように
こちらも他の説があっても確認しずらいでしょうし、違った認識を広めるには
相当な労力が必要かと思われます。
どのような形の否定かわからないので このへんで。

>>182
すれ違いだけど補足
初めて買うなら 高くなるけど店やメーカーが提供してる
セットアップとか保障のサービスにもはいるとよいかと〜

あとはPCで何がしたいかと予算を店員に伝えて選べばいいさ
だいたいでも予算いわないと なんでもはいった高いのを進められるよきっと

186192.168.0.774:2005/12/17(土) 15:05:21 ID:Vlnr5vKD
当方マンションに住んでましてもーすぐ工事あるんですが
NTTからNDF集合管のキーを管理人さんに借りて置いて下さいと言われたんですが
NDFってなんでしょうか?
VDSLと聞き違えたのでしょうか?
187192.168.0.774:2005/12/17(土) 15:34:06 ID:Vlnr5vKD
自己解決しますた。
MDFのことでした。
ところでこの鍵は管理人さんに簡単に借りれるのでしょうか?
188192.168.0.774:2005/12/17(土) 15:37:53 ID:OZa6YW9d
数日前にヤフーからフレッツに変えたのですが…

IEを使わないネットが出来ません。つまり「インターネットリバーシ」や
「Berry」や「ライムワイア」などです。
ヤフーを使っていた時にはそんなこと起こらなかったのに…原因が分かりません
どなたか解決策お願いしますm(__)m

使用OSはMEです
189192.168.0.774:2005/12/17(土) 15:41:53 ID:nMtrVqAA
>>188
ライムって共有だよな。
190192.168.0.774:2005/12/17(土) 15:42:02 ID:wmnbQlvQ
>>187
借りられないと工事できないよ。

>>188
セキュリティやネットバリアとかじゃねーの。
191192.168.0.774:2005/12/17(土) 16:24:27 ID:2vqtNUzD
Program Filesのファイルは自分で消してもいいのでしょうか?
アンインストールしても残ってるファイルがあるので…
OSはXPです。どなたか教えてください。
192192.168.0.774:2005/12/17(土) 16:49:32 ID:xOOYtOh/
>>191
アンインストール後に残るフォルダ、ファイルは通常削除しても構わない。
スレ違いなので、これ以上のことは別スレでどうぞ。
193192.168.0.774:2005/12/17(土) 16:59:42 ID:wzAeIhpx
banned(禁止)
あるマルチプレイゲームのサーバーに入室禁止にされてしまったんですが
どうしたらよいでしょうか?
真剣にお答えをお聞かせください。
宜しくお願いします。
194192.168.0.774:2005/12/17(土) 17:15:05 ID:xOOYtOh/
>>193
これもスレ違いだが、アク禁されるにはそれなりの理由があったわけだろ?
そのへんを管理サイドに連絡して話し合ったら?
195助けて:2005/12/17(土) 17:19:43 ID:wzAeIhpx
banned(禁止)
あるマルチプレイゲームのサーバーに入室禁止にされてしまったんですが
どうしたらよいでしょうか?
真剣にお答えをお聞かせください。
宜しくお願いします。
196192.168.0.774:2005/12/17(土) 17:31:38 ID:QnMR6KM9
>>195
誤爆ってるところをみるとマルチだろうけど

サーバ管理者に許可してもらう他ないでしょう。
197192.168.0.774:2005/12/17(土) 17:37:52 ID:UjBdDwjD
msnについての質問なんですが
お気に入りはどこに保存されますか?
今日パソコンを新しくしたんですがどうすればいいんですか?
前のパソコンはあります
198192.168.0.774:2005/12/17(土) 18:30:40 ID:lMbpRA+0
webページの表示に関する質問です。
最近とあるウェブサイトを開こうとしたところ、

(ちなみにココです)ttp://www.worldcityphotos.org/Japan/

ページが表示されずに、「Index of ・・・」というタイトルで
ページに含まれるファイル名が並んだページが出てきます。
多分ページのHTML化がうまくできないのかな?と思い色々調べたのですが分からないのです。

こういうページを正常に表示させるにはどうすればいいんでしょうか?
199192.168.0.774:2005/12/17(土) 18:33:23 ID:OrqIE2Dt
消えてしまったサイトのURLを打ち込むと、過去の年月のそのサイトがみることのできるやつ。 海外のサイトだったとおもうんですが、URLおしえてください
200192.168.0.774:2005/12/17(土) 18:33:49 ID:/Cjh2Orw
SHを起動させているとFireFoxとIEが使えなくなったりします。
何度かクリックしてると繋がったり、時間をあけると繋がったりします。
それでも結構繋がらなくて再起動してます。
OSはXP、CPUはPen4、ルーターはWHR-HP-G54、メモリーは1.5Gあるのですが
設定に問題があるのでしょうか?
すみませんが教えてください。
宜しくお願いします。
201192.168.0.774:2005/12/17(土) 18:44:43 ID:xOOYtOh/
>>198
そういうページだから、それで正常。

>>199
ttp://www.archive.org/
202192.168.0.774:2005/12/17(土) 18:46:15 ID:xOOYtOh/
>>200
SHって何?
他人に分かりやすく説明しないと。
203199:2005/12/17(土) 18:56:01 ID:OrqIE2Dt
>>201

助かりました、ありがとうございます!
204192.168.0.774:2005/12/17(土) 19:09:40 ID:QnMR6KM9
>>197
ローカルディスク⇒Documents and Settings⇒該当ユーザ⇒お気に入り
205192.168.0.774:2005/12/17(土) 19:22:48 ID:UjBdDwjD
>>204
すいません
msnエクスプローラーです
本当すいません
206192.168.0.774:2005/12/17(土) 19:50:22 ID:/Cjh2Orw
>>202
すいません。Shareです。
207192.168.0.774:2005/12/17(土) 20:06:15 ID:HVSjrEeh
>>206
shereってP2Pだろ。
他行けよ。
208192.168.0.774:2005/12/17(土) 20:21:20 ID:/Cjh2Orw
>>207
きつねとIEが繋がらなくことを聞きたいのですが?
209192.168.0.774:2005/12/17(土) 21:07:50 ID:wmnbQlvQ
>>208
Shareで帯域食ってるだけじゃねーの?
P2Pがらみはダウソ板へ。
210192.168.0.774:2005/12/17(土) 21:14:39 ID:/Cjh2Orw
>>209
ありがとうございます。
行ってみます。
211192.168.0.774:2005/12/17(土) 21:18:39 ID:2e0XCmE1
サイトの記事を他のサイトに貼り付けるのには
どういうやり方をすれば
いいのでしょうか?
212192.168.0.774:2005/12/17(土) 23:20:39 ID:QnMR6KM9
>>205
ごめんわかんない
ローカルディスク Program Files のなかにありそうなmsnエクスプローラ?
の中にはないんすか?
当方IEのみなので ここで回答つかなかったら
msnエクスプローラの話題を扱っているスレがきっとあるので そちらできいてみてください


>>211
普通にコピペ。 or
リンクする or
HTMLファイルで保存して再up

ただし無断転載は著作権を侵害する行為なので
かならず許可をとりましょう

213192.168.0.774:2005/12/17(土) 23:34:42 ID:2e0XCmE1
>>212
ご回答 ありがとうございます
でも コピペ リンクする  
HTMLファイルで保存して再up
 すべて やり方わかりません。
214192.168.0.774:2005/12/17(土) 23:54:24 ID:IydOXKEA
ういにーやるならどこのプロパイダーがいいですか〜?

会社名と理由をおしえて〜
215192.168.0.774:2005/12/18(日) 00:05:42 ID:MzKlFCO+
今日10時頃にパソコンを起動したんですが接続が一切されません。
プロバイダーはZAQでモトローラのモデムはonlineランプが点滅せず、
SENDランプが一定の間隔で点滅しています。Powerとreceiveランプは点灯しています。
ZAQ自体が落ちているのかもわかりませんが設定等変えてはいないのですが。
お分かりになる方はいらっしゃいますでしょうか。
216192.168.0.774:2005/12/18(日) 00:07:26 ID:x7iham+b
>>213
あなたがやりたいことは、今のレベルでは無理でしょう。
色々勉強してからトライして下さい。
217192.168.0.774:2005/12/18(日) 00:17:18 ID:dWhmCR7a
ちょい質問です。

今、祖父の家からここ見てるんですが、接続に使ってるユーザーIDとパスワードは自宅で使っているものなんです。
祖父の家にはモデムとNTTからのADSL開通の案内が届いていたんですが、プロバイダとは契約していませんでした。
で、なんとなく自宅で使ってるユーザーIDとパスワードを入れたらつながったので…。
ここのはフレッツADSLモア2で、家はBフレッツハイパーファミリータイプですが、普通にネットできてます。
こんなこと試したの初めてなんですが、これって問題ないんですか?
218192.168.0.774:2005/12/18(日) 00:51:53 ID:qBFhxWXk
ひょ
219192.168.0.774:2005/12/18(日) 00:52:42 ID:fg5xwWzW
>>216
お前 ただ説明できないだけだろ
ダサい奴だ
 悔しかったら初心者に説明できるように説明してみろ
ここって そういう板だろ
 バ−カ−
220192.168.0.774:2005/12/18(日) 12:52:19 ID:30ID5q2e
>>219
w 葛藤があるのはわかりますが ここにいる回答者な方は少ないので
あんまあおらないでください

初心者だと自覚しているなら初心者板にいけ とつっかえされるのがおちです

コピペ でgoogleやYAHOOで検索していただいたほうがきっと
わかりやすい説明がみつかると思いますが

コピーしたい部分をマウスの左ボタンを押しっぱなしにして範囲を指定
ここまでコピーしたい  ってとこまできたら左ボタンをはなす 
(指定されたところは色が変わると思います)

色がかわっているところでマウスの右ボタンを押す コピーをえらぶ
で、それを貼り付けたいところに 右クリック 貼り付け でコピペ完了です。

貼り付けは 他のいいかたでペーストといいますので
コピーandペースト ということで コピペです。


ページのすべてをコピーしたいといは 最初に右クリック すべて選択(以下略
という方法もあります。

わからないことはまず グーグル や YAHOOで調べてみると
案外自分で解決できるものなので ぜひチャレンジしてみてくださいね。
221192.168.0.774:2005/12/18(日) 12:56:47 ID:30ID5q2e
>>214
>>1くらい読んでください。

>>215
このすれのどっかにある
インターネットに繋がらなくなったらまずすること的なことを
試して駄目ならまたきてください。

>>217
契約の詳細がよくわからないけど
できるってことは 恐らく法的に問題ないから制限してないと推測できます。

222217:2005/12/18(日) 14:11:18 ID:lvrd2+Kj
>>221
回答有難うございます。
今まで大して気にしてませんでしたが、いい機会なのでプロバイダの契約の詳細を調べてみたいと思います。
223217:2005/12/18(日) 14:15:46 ID:lvrd2+Kj
ちなみにウチのプロバイダはBIGLOBEです。
参考までに。
224192.168.0.774:2005/12/18(日) 15:17:03 ID:rP3uj1m0
管理人を自殺へ追い込むような書き込みを教えてください。
225192.168.0.774:2005/12/18(日) 15:34:26 ID:qWUo4p/F
>>224
マルチすな
226192.168.0.774:2005/12/18(日) 15:35:34 ID:v8RFTTVu
すみません、他の板できいてもわからなかったので教えてください。
使っているのはXPで、 Internet Explorer 6だと思います。
リンクの未表示は青い字で表示済みは紫の字に変わるように
なっているはずなんですが、
2、3日前から青いままで変わらなくなりました。
これはどうしてでしょうか?
どこかいじってしまったんでしょうか?
どうやったら紫にかえたままにできますか?
青いままだと非常に使いにくいのです。
227192.168.0.774:2005/12/18(日) 15:39:36 ID:VpiA/uLb
>>226
IEのキャッシュファイルを削除してみたらどうかな。
228192.168.0.774:2005/12/18(日) 15:46:24 ID:v8RFTTVu
>>227
それはどこにあるのでしょうか?
何度もすみません。
229192.168.0.774:2005/12/18(日) 15:47:55 ID:VpiA/uLb
>>228
ツール→インターネットオプション→全般
230226:2005/12/18(日) 15:53:00 ID:v8RFTTVu
>>229
あー、それは既にやってみていました。
それでもかわりませんでした。
あとはどんな可能性があるのかさっぱりわからないのです。

231192.168.0.774:2005/12/18(日) 17:03:57 ID:30ID5q2e
>>230
ツール インターネットオプション 全般 色で変えれる

特に設定を変えた覚えがないなら ウイルスチェックやスパイウェアチェックも
しといたほうがいいぽ

どーしてもなおんなかったら なんだっけ 復元か
数日前の状態に復元すればいいんじゃね?
232226:2005/12/18(日) 17:22:51 ID:v8RFTTVu
>>231
ありがとうございます。
いまウイルススキャンして異常無しで、
あとは復元?をやってみます。
レスくださった方々、ありがとうございました。
233ぽ ◆aWCuszB3Z2 :2005/12/18(日) 17:28:09 ID:fh1kL7Co
WindowsXPでInternet explorer6です。
他のところで聞いても回答が得られなかったので…
PSPの動画変換ソフトが欲しがったので、あるサイトにアクセスしたら、そのソフトを「購入する(〜円)」と「ダウンロード」というのがありました。
で、「ダウンロード」をクリックし、ダウンロードしました。
その際に料金の提示はなく、個人情報を教える必要もありませんでした。
こういう場合、料金を請求される事はあるんでしょうか?
利用規約などはなく、ダウンロードに関する料金の説明もありませんでした
234192.168.0.774:2005/12/18(日) 17:28:41 ID:1gipgb2T
プロバイダ契約のときに選ぶ、タイプ1・タイプ2について質問です。
現在、親の名義で電話回線は引いてある状態なのですが、ここにあたしの名義でADSLを引きたいと思っています。
タイプ1が共用型・タイプ2が専用回線型なのですが、電話とネットを同時にしたい場合でも、
共用型で問題ないのでしょうか?通話には使わない高周波うんぬんと書いてあるのですが、いまいち理解できません・・。
またその場合請求書はちゃんと電話とは別々にくるのでしょうか?

また、無線でノートパソコンと繋ぎたいのですが、初期の付属で足りないのは
無線ルーター・カードだけでいいのでしょうか?他にも足りないものがあれば教えていただきたいです。

くだらない質問かもしれませんが悩んでいますので、もしお時間のある方がいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
235192.168.0.774:2005/12/18(日) 17:42:16 ID:VpiA/uLb
>>233
通常あり得ないが、心配だったらアドレス貼ってみれば?

>>234
1 スプリッタ(分配器)がプロバイダから提供されるので、それを使って
 電話回線とADSL回線とが分けられるようになってる。
 請求はそれぞれの名義人宛に別々に来る。

2 必要なものはそれだけで良いけど、プロバイダのほうでリースも可。
236192.168.0.774:2005/12/18(日) 18:01:58 ID:I6nbZ9+O
印刷できないようになっているページを
印刷するにはどうすればいいのですか?
237192.168.0.774:2005/12/18(日) 18:05:07 ID:5Hl6laMk
あのj-pegなどの画像をを保存しようとするとビットマップに貼り付けられるんだけど、普通に表示するには何をダウンロードすればいいんですかぁ?
238192.168.0.774:2005/12/18(日) 18:22:46 ID:d4xbd9lP
Bフレッツの宅内工事ってどんなことするんですか?
工事時間はどのくらいかかるものですか?
ちなみにマンションタイプです
239192.168.0.774:2005/12/18(日) 18:57:14 ID:VpiA/uLb
>>236
ローカルに保存してから印刷。

>>237
右クリ→名前を付けて保存で、JPGを選べばいいんじゃない?

>>238
「工事」というほどの事はない、開通の確認だけ。
240226:2005/12/18(日) 19:24:33 ID:v8RFTTVu
>>226です。
やっと解決したので参考までに書かせていただきます。

あの後復元をしても変化がなく、悩みに悩んだところ、
履歴の保存が365日にしていることで、いっぱいになっていたようです。
おもいきって履歴のクリアをしてみたところ、
すんなり色が変わりました!
たいへんご迷惑をおかけしました。
ありがとうございました。

241192.168.0.774:2005/12/18(日) 20:21:54 ID:NaVHURkd
>>236
右クリ禁止のサイトならファイル>印刷

>>237
キャッシュのクリアで治るよ

>>240
俺の設定は20日。。。365日なんて考えられん
242226:2005/12/18(日) 20:44:41 ID:v8RFTTVu
(^^;)>
243192.168.0.774:2005/12/18(日) 20:48:18 ID:Th3uwRBo
時々、送信者名も件名も本文も無しのメールがくるんですが、
コレって何なんでしょうか?
単なるイタズラ??

右クリックでプロパティを見ると、メールアドレスは
だいたいyahoo.co.jpのなんですが、
IPアドレスを調べると海外のサイトのなんです。
わかる方いらっさいましたら教えてください。
244192.168.0.774:2005/12/18(日) 21:16:44 ID:6SiztWO5
ADSL47Mを使っているのですが外付けHDDを電源ONすると回線がものすごく不安定になり
回線落ちを繰り返します
原因はこの外付けHDDなのはわかるのですが
モデムというのはノイズに敏感なのでしょうか?それともこの外付けのヤツが強電磁波出しまくってるのでしょうか?
1mくらい離して置いても確実に回線ダウンです
245234:2005/12/18(日) 21:31:38 ID:1gipgb2T
>235さんありがとうございました。

追加で質問が出来てしまいましたので、質問させてください・・・。
料金の支払いが口座振替可能なところで、お勧めのプロバイダはどこでしょうか?
出来ればADSLの12M↑で月々4000円以内で探しています。
ttp://pc5.2ch.net/isp/
も見てみたのですが、掲示板がプロバイダで分かれていたりで何がなんだか分からなかったです・・・。
お時間のある方いましたら、よろしくお願いします。
246192.168.0.774:2005/12/18(日) 21:34:05 ID:cNVBt8Bh
ttp://72.14.203.104/search?q=cache:I7JE_gPTLBMJ:www.tumi.com/wallets_accessories/writing_instruments/category_search/index.cfm%3FNe%3D100%26Nao%3D36%26N%3D4005%2B20026389+12237++tumi+wallet&hl=ja
この12237という製品情報を見たいのですが、なぜか日本のサイトに飛ばされてしまいます。
USのサイトを見ることはできないのでしょうか?
優先するIE、Firefoxで、言語を英語優先させたり、英語のみにしても無駄でした。
247192.168.0.774:2005/12/18(日) 21:38:04 ID:NaVHURkd
>>245
止めておいた方がいいプロバなら挙げられるんだけどね

例えばyahoo
248236:2005/12/18(日) 21:59:31 ID:I6nbZ9+O
239さん、241さん
それがですね。ファイル>印刷にしても
ローカルに保存してから印刷にしても白紙で出てくるのですよ。
何か手順間違えてるのですかね!?
歌○ットてサイトなんですが。。
249234:2005/12/18(日) 22:15:34 ID:1gipgb2T
>247さん
やはりyahooは評判が悪いんですね・・・。
値段どおりといったところでしょうか^^;

>245に追加でコンビニ払いでもOKです。
クレジットカード以外での支払方法を希望しています・・・。
250192.168.0.774:2005/12/18(日) 22:17:02 ID:nv6aXTNM
>>248
歌ネットかい?そこは著作権対策でそういうことはできないように細工されてるんよ。
IEだと印刷はおろかコピペもできないみたいだけど、Firefoxなら普通にコピペできたぞ。
メモ帳に貼り付けたら印刷もできた。
ブラウザ変えてみれ。
251192.168.0.774:2005/12/18(日) 22:30:31 ID:nBNs0YXo
アメリカのサイトに2ちゃんに似た大規模掲示板があると聞きますた
どなたか知っている人がいたら教えてください
252192.168.0.774:2005/12/18(日) 22:51:00 ID:jkOBZcPX
253192.168.0.774:2005/12/18(日) 22:52:07 ID:jkOBZcPX
>>252
ごめん>>251の間違い
254192.168.0.774:2005/12/19(月) 02:03:37 ID:fgW+chag
XPです。
ファイルのダウンロードをしながらスタンバイ状態にした場合、
ファイルのダウンロードを止まってしまいますか?
よろしくお願いします。
255192.168.0.774:2005/12/19(月) 02:33:56 ID:+NDmddmz
>>254
とまるんじゃまいか?

要はメモリー生かしたままなだけで CPUとかは休止してんだとおもってんだけど
ほら 音楽とかも再生できんしょ?

きっとスタンバイで ぐぐったら もっとkwskわかると思うよ くわしく
ごめんね変な変換辞書登録してて

256192.168.0.774:2005/12/19(月) 07:31:19 ID:pSX8wjKG
インターネットに接続をしていると、まったく何もしていないデスクトップ上でも
マウスカーソルの横に砂時計(読み込むアイコン?)が時々出るようになりました。
これは、何かの危険信号なのでしょうか?
257192.168.0.774:2005/12/19(月) 13:00:01 ID:aQH2cw4z
>>256
それだけでは何とも言えません。
ウィルス、スパイウェアスキャンしてみたら?
258192.168.0.774:2005/12/19(月) 14:20:35 ID:+2ynC1Gk
zipファイルのリンクをクリックすると、自動的に「開く」を実行されて解凍されてしまうのですが、
ダイアログで「開く・保存・キャンセル」を選べるようにするにはどうしたらいいでしょうか?

以前は出来ていたのですが、いつからか何らかの原因で出来なくなりました。

環境
・Windows XP Home SP1
・Internet Exploror 6

解凍ソフト
・Lhaplus
259192.168.0.774:2005/12/19(月) 14:56:52 ID:aQH2cw4z
260192.168.0.774:2005/12/19(月) 17:38:45 ID:+NDmddmz
>>256
常駐ソフトがいくつか起動してたりするかも
あとメモリーが足りてないとか

>>257のようにスパイウェアが怪しいかも

この際デフラグかけてみるのもいいかもね 年末だし
261192.168.0.774:2005/12/19(月) 18:09:20 ID:xx1w8pGc
どうも昨日から繋がらないサイトが出来てしまったんです。IE、firefox共に。
例えば、YAHOOには繋がるんですが、Googleには繋がりません。
2ちゃんで言うと、VIPや競馬1は見れるんですが、漫画系やプロ野球板は見れません。
全部が繋がらないというなら分かるんですが、繋がるのと繋がらないのが分かれているというのが
腑に落ちないんですよね……ウイルススキャンはしましたが問題は見つかりませんでした。
プロバイダはAOL、ADSLです。あとWINDOWSXP。
262192.168.0.774:2005/12/19(月) 18:12:39 ID:nLvxkZ8N
ネット上で使えるフリーメールを探しています。
・フリーメールのアドレスを得るのにいろいろと個人情報とか
入れる必要がない簡単にメルアドレスをとれる
・個人情報のやり取りをしても安全なところ

この2つをみたすフリメルはどこかありませんか。 xp
263192.168.0.774:2005/12/19(月) 18:56:23 ID:2AJGdHjq
hotmailで決まり!架空住所でもなんでも取得できるよ。
264192.168.0.774:2005/12/19(月) 19:24:32 ID:9jqSnPof
インターネットにしばらく繋がっていなかったノート(OS:98)があります。
ノートにはIE4が入っていますがIE6にアップデートしたいのです。
ネットで繋がるPCでMSのホームページからIE6サービスパックをDLし、フロッピーでノートに移してインストールしたのですが、インストール途中でネットにつなごうとして
途中で終了してしまいます。下記HPを参考にしてみましたが、同じようにネットにつなぎに行こうとして途中で終了してしまいます。
どなたか、アドバイスいただけないでしょうか?

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/255ie6sp1donly/ie6sp1donly.html
265192.168.0.774:2005/12/19(月) 19:28:28 ID:sJ5pYffF
>>264
ダウンロードしたのはセットアッププログラムだけじゃないの?
それが本体プログラムをネット上から呼び出(ダウンロード)して
インストールされるようになってる。
266192.168.0.774:2005/12/19(月) 19:44:24 ID:ZoBWWlaj
よろしくお願いします。
バイオF Windows XP です。

ヤフーメッセンジャーをダウンロードしました。
全然使わないので、削除をしました。
マイコン→コントロールパネル→追加と削除
→ヤフーメッセンジャー→削除
プログラムの中からは消えたのですが
インターネットのプロパティのプログラム、
アドオンには残っており消えません。
PCを立ち上げるたびに、メッセンジャーのお知らせが表示されます。
アドオンのリストから完全に削除するにはどうしたらよいでしょうか。
よろしくお願いします。
267264:2005/12/19(月) 19:56:01 ID:9jqSnPof
>>265
DLしたのはセットアッププログラムだけでした。
本体だけをDLすることはできないのでしょうか?
ノートをインターネットにつなぐしかないのかな・・・
268192.168.0.774:2005/12/19(月) 19:58:10 ID:D9457hnK
ある企業に意見、要望をしたいのですが、ネット初心者なのでよくわかりません。
お願いします。
フォームに(最初の一部ですが)
1.お名前
2.ご連絡用のメールアドレス
3.ご連絡用のメールアドレス・確認 とあります。

できれば匿名にしたかったのですが何か入力をしないと駄目なようです。
だからと言って実名を書くのも嫌ですし、いい加減な名前を入れたくもありません。
普通に名前を入れても大丈夫でしょうか?
また、2と3のメールは同じアドレスでよいのでしょうか?
できれば個人情報(名前とメール)は出したくないのですが
心配のし過ぎでしょうか?

あと、注意点等がありましたら、どうぞご指導ください。お願いします。
269192.168.0.774:2005/12/19(月) 22:10:35 ID:3yewaDjU
>>268
企業なら本当の名前書いて大丈夫だろ。(変な企業じゃなければ)
個人情報保護法があるから>>268の情報を他に漏らしたり利用目的以外で使われたりしたら
事業者は罰せられるわけだから。

そんな事よりサイト作ったからヤフの検索で引っかかるように登録したいんだけど
どうやって登録したら良いの?
または審査基準はどこに載ってまふか?
270192.168.0.774:2005/12/19(月) 22:39:27 ID:2AJGdHjq
OCNのフレッツADSL ドットホン付きプランに加入したいのですが、
普通の一般電話しかない我が家でも問題なく加入できるのでしょうか?
またドットホンとはどういったものなのでしょう?
名前からして電話の進化版のような気はしますが、説明を読んでも複雑で分かりません・・・。
271一時帰国:2005/12/19(月) 22:59:50 ID:lbYeYu6z
今、海外に住んでおります。
来月から、約2ヶ月間、日本へ一時帰国するのですが、
いつでもどこでもネット接続を可能にするためには、
どういった方法がよいでしょうか。

よろしくお願いします。
272192.168.0.774:2005/12/19(月) 23:33:41 ID:i5p/MPz2
>>270
普通の電話で問題無い。
ドットフォンはいわば普通電話回線ではなくインターネットの回線を使って電話する方式みたいなもの。
加入者同士なら無料、加入してない人に電話すると全国一律3分10.8円(税込3分11.34円)
携帯電話にかけると全時間帯一律1分17.5円(税込1分18.375円)


>>271
ノートPCを携帯電話に接続してインターネットしてください。
それかPHSのWILLCOMで契約してZERO3でも買ってモバイルコンピューティングしてください。
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/003sh/index.html


んな事よりヤフーの検索に登録する方法を誰か教えてよ。
273272:2005/12/19(月) 23:42:51 ID:i5p/MPz2
>>270
間違えたドットフォンからかけると日本一律3分8円(税込3分8.4円)
全国一律3分10.8円(税込3分11.34円はドットフォンに加入してない人がかけてきた場合だった。
274192.168.0.774:2005/12/20(火) 01:13:06 ID:JrPqotdp
プロバイダーはOCNなのにBIGLOBEからネット止めるぞみたいな手紙が一週間前に来て
は?と思って無視してたんですが
手紙に書いてあった利用停止日が今日なので
さっき止まったんですが
毎月請求はOCNに払っててBIGLOBEなんて字は見なかったんですが

どっからBIGLOBEがでてきてしかもネット止められるんでしょうか…

どうしたらいいんでしょうか?
これはBIGLOBEに電話するべき?
275192.168.0.774:2005/12/20(火) 01:54:47 ID:+bSwW4wx
>>268
回答がメールでくると思うので正確なメアドを入力したほうがいいとおもいます
名前もそのメールで 冒頭に 〜様今回は〜〜 みたいなので使うくらいだから
気にしない。

>>269
YAHOOも最近ロボット型検索だかに変わったから
登録とかじゃないんじゃないか?
アクセス数アップとか そのへん解説してるHPにかいてそー

>>274
BIGLOBEからきた手紙に詳細が書いてると思うが
問い合わせるべき OCNに払ってるつもりでもないかも確認
できれば手元に契約とかそのへんに関するものをおいて電話したい
276192.168.0.774:2005/12/20(火) 02:00:08 ID:fNrxsiVM
☆無題 投稿者:ilar <HOME>
http://boost-free-i730-mobile-ringtone.edinburghstars.co.uk
http://rolex-stainless-steel-daytona.edinburghstars.co.uk
http://air-conditioner-part.b4221actiongroup.co.uk
http://puriclean-water-filter.b4221actiongroup.co.uk
http://corp-job-texas.dotcomdesign.pl
http://e-book-publishing.seeingthelight.co.uk
http://wwe-replica-belt.edinburghstars.co.uk
http://indiana-high-school-march-band.go-lajnah.co.uk
http://add-bead-glass-link.edinburghstars.co.uk

最近、至る所の掲示板で↑のようなアドレスの羅列書き込みを見かけるんですが、これってただの宣伝ですか?
あまりに執拗で、色々なところで見かけるのでちょっと怖くなって・・・。
277192.168.0.774:2005/12/20(火) 02:54:42 ID:kL9oT917
>>276
>あまりに執拗で、色々なところで見かけるのでちょっと怖くなって

訳分からん。
自分のHPにでも貼られてるのならともかく・・・。
何が問題(少なくともおまいさんにとって)なの?
278192.168.0.774:2005/12/20(火) 10:21:47 ID:fd0YYIqI
IEなんですがブラウザを開くと「縮小」で表示され、少しブラウザが画面とズレて表示されるんですが直せないでしょうか
パソコンいじってるとたまに微妙に位置が変わるんですよ。
もしくは開いた時に最大化で表示させる方法あったらオセーテください
279192.168.0.774:2005/12/20(火) 12:04:04 ID:+bSwW4wx
>>276
みてまわるところが悪いんじゃない?
漏れはそんなん 貼ってあるくらい放置されてるところには あんまりいかないなぁ

>>278
既出だった希ガスけど
IEひらく 最大化する コントロールキーおしながら IEをとじる(みぎうえのばってん)
で次から最大化で表示できるはずでう
280268:2005/12/20(火) 14:17:20 ID:CVlsuRwl
>>268です。

>>269さん
>>275さん    回答ありがとうございます。
ところでこれは、
2.ご連絡用のメールアドレス
3.ご連絡用のメールアドレス・確認 

同じメールアドレスを入れればよいのでしょうか?
うちはデスクトップPC一台なので。
281192.168.0.774:2005/12/20(火) 14:23:26 ID:1sc0JUu0
>>280
入力ミス確認のためのものだろうから、同一でないとエラーが出ると思う。
282192.168.0.774:2005/12/20(火) 15:06:08 ID:U5biQfZq
よくあるramの拡張子は再生できないのでしょうか?
できるとしたら方法教えてくださぃm(__)m
283192.168.0.774:2005/12/20(火) 15:20:50 ID:1sc0JUu0
284192.168.0.774:2005/12/20(火) 15:41:22 ID:fNrxsiVM
>>277>>229
いつも行ってるサイトの掲示板なのですが、消しても消しても書き込まれてるようで・・・。
ちょっと怖かったんですが、気にしちゃいけないっぽいので無視しておきます。
285192.168.0.774:2005/12/20(火) 17:09:10 ID:zSKQDjC1
質問があります。
4月からわけあってインターネットをつなげない環境になるんですが、自分の携帯をPCに
つないでそこからPCでインターネットをつなげるということは可能でしょうか?
また可能ならばどういう準備をしないといけいでしょうか?
286285:2005/12/20(火) 17:10:04 ID:zSKQDjC1
×いけい
○いけない
287192.168.0.774:2005/12/20(火) 17:16:52 ID:1sc0JUu0
>>285
可能。
プロバイダに申し込むことと、接続ケーブルを購入すること。
288192.168.0.774:2005/12/20(火) 17:21:22 ID:Hj7K6mD7
マック使ってるんですが、質問してよろしいですか?
289192.168.0.774:2005/12/20(火) 17:24:38 ID:1sc0JUu0
>>288
Mac特有のことは分からないけど、Internet関係のことだったら答えられるかもしれない。
290288:2005/12/20(火) 17:31:48 ID:Hj7K6mD7
>>288ですが>>285さんとまったく同じ状況で困ってます。
>>287さんが説明してくださってるんですが、よく分からなくて。すみません
詳しくお願いします。
291285:2005/12/20(火) 17:32:09 ID:zSKQDjC1
早い回答ありがとうございます。
できれば詳しいことも聞きたいのですが、プロバイダ契約となると普通のインターネット接続と同じ料金になるのでしょうか?
またやはり携帯を通じてなので接続速度はおそくなるでしょうか?
292288&290:2005/12/20(火) 17:48:57 ID:Hj7K6mD7
詳しくおねがいしますっても
何を詳しくしりたいか書き忘れまして、
すいません。
プロパイダに契約とのことですが
普通のどこのものでも良いのでしょうか?
それともドコモならそれのプロパイダに契約するのでしょうか?
あとケーブルはお幾ら位でしょうか?
ドコモショップにノーパソもっていけばどうにかなりますか?
実はもうネットに繋げない状況になってしまい、
イナカなのでネカフェも近場になく困ってます
293192.168.0.774:2005/12/20(火) 18:08:50 ID:cU0hL6Jg
質問です この度光Bフレッツプレミアム100Mbpsを契約し、家の中を無線LANで組み直したんですが通信速度が54mbpsしか出ません。
理由としては基地局から遠いのはありますが ADSLからの乗り換えの割りには思った程ではありませんでした。実際どれくらいまで速度を上げることができるでしょうか?教えて下さい。
294192.168.0.774:2005/12/20(火) 18:43:21 ID:NdhQpr7e
お願いします。
ノートPC買ったのですが自宅以外(自宅はRAN)で
使いたいときに必要な機器を教えてください。
(電話回線をひいていないところ)
295192.168.0.774:2005/12/20(火) 19:00:51 ID:1sc0JUu0
>>290
>>291
接続速度については、確実に遅いよ。
料金に関しては、プロバイダのほうに問い合わせてほしい。
ケーブルは、それぞれの携帯電話によって違うから、使ってる
携帯電話のショップにでも聞いてみて。

参考までに。
ttp://www.libretters.net/libretto/interpdc/#PDC-EX
296192.168.0.774:2005/12/20(火) 19:01:22 ID:RgjPKFNi
自宅のパソコンがネットに繋がらなくなりました。
兵庫県のZAQというところです。
いまZAQ側で何かトラブルは起こっていますか?
297268:2005/12/20(火) 19:04:25 ID:CVlsuRwl
>>281さん
ありがとうございます。
298192.168.0.774:2005/12/20(火) 19:05:25 ID:1sc0JUu0
299192.168.0.774:2005/12/20(火) 19:09:17 ID:1sc0JUu0
>>293
100Mなんて実際には出ないよ、54Mも出てれば十分。

>>294
>>295>>298を参考に。
300285:2005/12/20(火) 19:12:18 ID:zSKQDjC1
ありがとうございました!
301192.168.0.774:2005/12/20(火) 19:16:53 ID:7EqIHb+Z
技術的なこと以外の質問です。「2ちゃんねる」のような掲示板は
他の国にもありますか?例えば、アメリカ、韓国、など
302192.168.0.774:2005/12/20(火) 19:17:31 ID:Hj7K6mD7
290です。295さん298さんありがとうございました
303192.168.0.774:2005/12/20(火) 19:24:04 ID:1sc0JUu0
>>301
韓国は知らないが、アメリカならここ。
ttp://www.world4ch.org/
304296:2005/12/20(火) 19:47:28 ID:RgjPKFNi
誰かお願いします
305192.168.0.774:2005/12/20(火) 20:19:14 ID:7EqIHb+Z
>>303
サンクス
306192.168.0.774:2005/12/20(火) 20:44:58 ID:Z5J0si+S
@ぴあでチケット購入は24時間できるんでしょうか?
スレ違いですか・・・・
307192.168.0.774:2005/12/20(火) 21:53:30 ID:YrzJfRIi
今日、譲り受けたパソコンでネットに繋いだところ、
各種サイトの壁紙が一切表示されず、
背景が真っ白になっていました。
どうしたら壁紙が表示されるようになるのでしょうか?
インターネットオプションを見てもそれらしい設定箇所は
見当たらなかったので質問させていただきました。
よろしくお願いします。

使用OSはXPのSP2です。
308192.168.0.774:2005/12/20(火) 22:10:50 ID:rWoFLMXz
ギコナビ使ってるんですが
実況だけが更新できません

どうすればいいですか?
309192.168.0.774:2005/12/20(火) 23:16:59 ID:2haCq2hZ
Windows XP Home Editionを使っています。

AtermのWARPSTARを使っているんですがインターネットの設定をする時に

ご使用のパソコンには、既にWindows XP付属の無線LANドライバが組みこまれているため、WARPSTARサテライトマネージャをご使用になれません。

と表示されて進めません。
誰か教えてください。
310192.168.0.774:2005/12/20(火) 23:23:21 ID:fd0YYIqI
>>279
ありがとございまする
311192.168.0.774:2005/12/20(火) 23:27:05 ID:fd0YYIqI
>>279
って、できませんでした・・・orz
312192.168.0.774:2005/12/20(火) 23:39:22 ID:H2cD0Pew
>>309
マルチ乙
313192.168.0.774:2005/12/20(火) 23:46:19 ID:1sc0JUu0
>>308
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part34
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1134660618/

>>311
IEを一つだけ立ち上げた状態で実行した?
314307:2005/12/21(水) 01:47:07 ID:hlsByRxh
自己解決できました。
ハイコントラストのせいでした
315192.168.0.774:2005/12/21(水) 05:47:36 ID:S878Ub3Z
ウィンドウズのアップデートをしたら
「ソフトウェアが正規のものか確かめる」みたいなのが出て
実行しちゃったんだけどヤバイですか?
出来心でネットで拾った割れ一瞬入れてたんだ
使い方わからないからすぐ消したけど…
316192.168.0.774:2005/12/21(水) 07:59:29 ID:IoxZeljf
ブログのトラックバックに怪しいサイトがあったんで行ってみたんです
そしたら18歳以上かと出たのでYESをクリックしたら
いきなり何か始まってIP抜き取られて金を振り込めって出たんですけど

どうすればいいんでしょうかorz
317 ◆2LEFd5iAoc :2005/12/21(水) 10:29:39 ID:FOAQkE4m
PASS入手方法無しで掲示板入れる方法教えて下さい。それかPASSを割り当てる方法教えて下さい
318294:2005/12/21(水) 10:32:46 ID:Kd3MkoGc
ありがとうございました。
319192.168.0.774:2005/12/21(水) 10:38:42 ID:s6oMAAAl
どなたか教えてください。メールチェッカーを設定しても起動しないのですが
入っているノートンを切断すると有効になるんですがどういうふうに設定
すればいいでしょうか?
320192.168.0.774:2005/12/21(水) 11:05:44 ID:HEtWbxD5
パソコンで保存、加工した画像を携帯にメール送付する
事ができません。何回送っても「添付ファイル削除」
になってしまいます。

容量が大きすぎるのかと思いサイズ変更して(160×160)
JPGで送っても駄目でした。

どなたか教えてください。
321192.168.0.774:2005/12/21(水) 12:13:22 ID:o4xsPCi5
>>315
アップデートできたのなら問題ない。
割れならアップデートが出来ない

>>316
よくあるワンクリ詐欺だろ。
IPアドレスなんかから個人を特定(住所、氏名など)することは不可能
だから、心配しなくていい。
無視するが吉。
322316:2005/12/21(水) 12:36:52 ID:4GcrGlr1
>>321
ありがとうございましたorz
323192.168.0.774:2005/12/21(水) 12:48:38 ID:o4xsPCi5
>>319
こっちで聞いたほうがいいかも。
【ノートン】インターネットセキュリティ Ver.79【2006】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1133673099/
324192.168.0.774:2005/12/21(水) 13:59:56 ID:FBQJ4DdO
すいません。sage って一体なんなんですか!?  本当つまらない質問で恐縮でござんす
325192.168.0.774:2005/12/21(水) 14:49:34 ID:p6Lxu2W2
割り込みスマソ、ファイルマンなどのサイトのFlashや音声をPCに保存する
方法をどなたかご存知ないでしょうか?
326192.168.0.774:2005/12/21(水) 14:51:15 ID:s6oMAAAl
>>323
ありがとうございます
327192.168.0.774:2005/12/21(水) 15:44:10 ID:o4xsPCi5
>>324
sage【さげ】
メール欄に「sage」と書いたときに、sageになります。 書き込む言葉は、半角小文字の
この「sage」以外では意味がないです。
sage とは、レスしてもそのスレが上がらないようにする機能です。でも同時に他の人が
sageないでレスしたりすると上がってしまいます。
また、よく間違われるのですが、「sage」と入れても下がりはしません。ただスレッドが上がらないだけです。
ただ、他のスレッドが上がるので、相対的に下がることになります。

>>325
再生したら、IEの一時ファイルの中にキャッシュとして存在してるから、それを漁る。
328192.168.0.774:2005/12/21(水) 17:06:15 ID:ZyhxKDIw
>>316
>>1-6らへん

>>317
日本語がわかんない

>>320
docomo.ne7.jp
みたいなサービスを利用しないと添付ファイル無効にする携帯も多いんじゃまいか?
movaとか

添付ファイル自体を無効にするような 環境のはず
漏れの携帯なんかもそうだなー
au とかぼーだゎわかんないから
携帯電話に関する話題をあつかってるHP スレともにいっぱいあるとおもうんで
あさってみてください。


あと未解決な人いたらレスアンカー付きで挙手しておいてください〜
329192.168.0.774:2005/12/21(水) 17:17:11 ID:GUAQDa7u
家のADSLが繋がりません。プロバイダーはビクローブです。
今までは普通に使えてました どなたかお教えください
330192.168.0.774:2005/12/21(水) 18:09:59 ID:/uQrEUU5
ルータにアクセスするためにパスを忘れてしまったんですが、どうしたらいいんでしょうか?
教えてください、お願いします
331330:2005/12/21(水) 18:12:37 ID:/uQrEUU5
申し訳ありませんでした
自己解決いたしました
332192.168.0.774:2005/12/21(水) 18:54:37 ID:VlZGs4Qj
sofmap.comで、リニューアルセール(/topics/exec/_/id=1)見ようとしたら、↓
これはなんですか?

'/' アプリケーションでサーバー エラーが発生しました。
ランタイム エラー
説明 : サーバーでアプリケーション エラーが発生しました。
このアプリケーションの現在のカスタムエラー設定では、
セキュリティ上の理由により、アプリケーション エラーの詳細を
リモート表示できません。
ただし、ローカル サーバーコンピュータで実行されているブラウザで
表示することはできます。
333192.168.0.774:2005/12/21(水) 18:55:39 ID:VlZGs4Qj
と思ったら、どれ押しても同じエラーだ。
334192.168.0.774:2005/12/21(水) 20:08:46 ID:U/JktM4A
★使用OS(Windows XP HomeEdition)
★使用ブラウザ名(Internet Explorer)
★接続形態(ADSL)とルーターの有無(ルーターってなんですかorz)
★ADSLなどのブロバイダー(OCN)

先程からネットに接続しようとしても全く繋がらなくなってしまって焦ってます;
「DSNエラーです」と表示されるんですが何の事やらサパーリ。。。
分かる方お助け下さい(´・ω・`)
335192.168.0.774:2005/12/21(水) 21:04:43 ID:gB7uPvmv
>>334
PCとそれに繋がってる全器材(モデム、ルータ)の再起動(一回電源を切って、しばらく
待ってから入れ直す)
プロクシ使ってたら外す、セキュリティソフト、ファイヤーウォール切る。
それぞれの単語は調べてね。
336192.168.0.774:2005/12/21(水) 21:05:02 ID:FBQJ4DdO
327           ありがとう、
337192.168.0.774:2005/12/21(水) 22:11:43 ID:S878Ub3Z
>>321
>>315です。
とりあえずアップデートはできるんでよかった…ありがとうございました!
338192.168.0.774:2005/12/22(木) 00:19:00 ID:HlKecK0U
最近オンラインゲームがしたくなりネットを繋げようと思っています…未成年でも契約できますよね?あとどうやって契約するんでしょうか?
339192.168.0.774:2005/12/22(木) 00:20:01 ID:cc3a4tBU
>>338
そのゲームサイトに入って、必要事項を記入。
340192.168.0.774:2005/12/22(木) 00:31:04 ID:Uj7zGP22
収容局までの距離を調べたいんですけど、どうすればいいですか?ネットはウィルコムでつないでます。
341338:2005/12/22(木) 00:33:01 ID:HlKecK0U
339いやまだインターネットも繋げてないんです。インターネットの契約の話しです。
342192.168.0.774:2005/12/22(木) 00:39:51 ID:cc3a4tBU
>>341
スマン、勘違いした。
できるが、一般的に親(親権者)の承諾が必要。
343192.168.0.774:2005/12/22(木) 00:44:30 ID:cc3a4tBU
>>340
ウィルコムに問い合わせるのが筋だが、使用電話回線がNTTなら
ttp://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_index.html
344192.168.0.774:2005/12/22(木) 00:51:53 ID:HlKecK0U
342
わかりました。ホントに初歩なのに真面目に答えて下さいまして、ありがとうございました。
345192.168.0.774:2005/12/22(木) 02:04:50 ID:7fCqFUVo
よくIPがどうとかって話がありますが
携帯もひとつひとつ違うんですか?
あと24時間で変わるものなんですか?
教えてください!
346192.168.0.774:2005/12/22(木) 02:16:25 ID:cc3a4tBU
>>345
1 各個体に固有のものではないが、インターネットにアクセスしてる時に
  同一IPは存在しない。
2 各プロバイダの仕様によると思われる。
  2chのIDのことなら、0時を境に変わる。
347192.168.0.774:2005/12/22(木) 09:34:07 ID:jDRPFrl1
すみませんがどなたか教えて下さい。
OSはXPでIEを使ってます、接続はアナログダイヤルアップ、プロバイダはDIONです。
ウイルスバスターを使ってます。
先日会員制のページに登録して閲覧していましたが、そのサイトがリニューアルしたのを境に
ログインできなくなりました。
サイトに問い合わせてみたところ「IEの設定をしなおしてください」とのことで
その通りに設定したのですがやはり見れず、次は「ウイルスソフトを停止してログインしてください」
と、しかしやはりログインできず。
DIONに「会員制ページにログインできません」と問い合わせたところ
「DIONの会員ページにログインできるのでこちらの問題ではない」と…
でも他の会員制サイトに登録したらあっさりログインできちゃうんです。
見れなくなってるサイトの問題なのでしょうか?
長文スマソ
348192.168.0.774:2005/12/22(木) 09:38:36 ID:jDRPFrl1
347です
すみませんクッキーさげたら見れました。
ちょっぴり不安なんですが設定中低とかでも問題ないですよね?
349192.168.0.774:2005/12/22(木) 09:59:53 ID:Y8jnyBWC
回答おねがいします。
メルマガスタンドの大手や有名なサイトを上位から5つ教えてください。URLは自分で探しますので。
お願いします。
350192.168.0.774:2005/12/22(木) 12:46:25 ID:JWvvl7Dp
外線発信番号って市外局番のことですよね?
351192.168.0.774:2005/12/22(木) 12:51:11 ID:tmOlCMPL
インターネットを扱っている本を紹介してください。当初、YAHOO!InternetGuideしか知りません。よろしくです。
352192.168.0.774:2005/12/22(木) 13:45:09 ID:ScP/+9bm
>>350
違う
内線電話から外線に切り替えるための番号で、「0」が一般的
一般家庭の電話では設定しなくていい
353192.168.0.774:2005/12/22(木) 17:54:28 ID:8Hnj0of/
OS WinXP HomeEdition
IEver6.0
光 ルーター有り
プロバイダ OCN

MSNといくつかのネトゲに接続できなくなりました
IEはどこかのサイトを開くとそのまま無反応でエラー表示さえ出ません
昨日の夜までは問題なく使えてました
Janeは繋がるので2chは見れます
他のPCだと問題なく繋がるのですが

コンパネ→ネットワークとインターネット接続→インターネット オプション
で、接続のタブを押すと窓内に何も表示されずフリーズしたようになり
窓を閉じようとすると「rundll32.exe」が応答してないので終了しますと出ます
IEが使えないのでネットで調べることもできません
どうしたらよいでしょうか?
354192.168.0.774:2005/12/22(木) 18:07:00 ID:nRievoM4
>>353
他のブラウザを使ってIEを再インストール。
355192.168.0.774:2005/12/22(木) 18:46:17 ID:pFqbUf7f
>>348
中以上を推薦します

>>351
質問が大雑把すぎるんですが…
雑誌なら"YahooBBマガジン"とか
356192.168.0.774:2005/12/22(木) 18:47:11 ID:ggV28Iib
回答お願いします。

新たにサブにノートPCを購入して無線でネットしたいと考えていますが、
田舎なのでエアーエッジはエリア外です。
残るは、auかFOMAのデータ通信しか無いと思いますが、au、FOMAのサイトでは
今ひとつ分かりません。

月に5000円位の出費で利用量に制限の無いプランが有りますでしょうか?
速度は特に問いません。利用頻度は週5〜6時間位しか利用しないと思います。
大きなファイルのDL等はしないです。
サブPCなので、外出時の開いた時間に利用したいのです。

スレ違い、板違いの場合、誘導をして頂けますと助かります。
宜しくお願いします。
357192.168.0.774:2005/12/22(木) 19:01:34 ID:0xoaH8Bu
>>355
今、拝見いたしました!ありがとうございます!
大雑把過ぎでしたか・・。w でも、ありがとうございましたぁ!
BB・・・売ってたら買おう。
358353:2005/12/22(木) 21:27:45 ID:8Hnj0of/
>>354
レスありがとうございます
2度目の再起動で直りました
お騒がせしました
359192.168.0.774:2005/12/22(木) 21:56:31 ID:NdD3fQ/2
test
360192.168.0.774:2005/12/22(木) 22:02:30 ID:NdD3fQ/2
今日突然ネットが異常に重くなりました
2ch専用ブラウザ(ギコナビ)も正常に動いていないようで
板のDLが正常に行われず、既にDLしたスレが並んでいるだけです
何度もWクリックしていれば、かなり時間がかかりますが、なんとかスレ一覧が
DLできたようです
テンプレのサイトに行きたいのですが開こうとしても、反応がありません
再起動しても直りません
どうすればいいのでしょうか?
361192.168.0.774:2005/12/22(木) 22:05:52 ID:wTEBSgnx
自作PCなのですが、以前はネットワーク接続を開いたところ
「ローカルエリア接続」「1394接続」「インターネット接続」アイコンが表示されてました。
ところがある時期から、「インターネット接続」アイコンのみしか表示されなくなってしまいました。
インターネットには問題なく繋げられ、IEEE1394に接続している外付けHDDも問題なく使用できております。
考えられる原因を教えていただけませんか

自分の環境をどこまで載せれば良いか分からないため、少しだけ書いておきます
プロバイダ: ODN(ADSL)
ルータ: メルコ BLR2-TX4L
OS: XP Home Edition Service Pack 2
マザーボード: AMD Athlon(tm) 64 Processor 3000+
362360:2005/12/22(木) 22:08:17 ID:NdD3fQ/2
自分の環境を書き込むのを忘れました・・・
ブロバイダ zaq
OS: XP Home Edition Service Pack 2
363192.168.0.774:2005/12/22(木) 22:08:32 ID:+hzH8Mxe
お前らオタク?すみません。。
そんな小さい世界で生きずに大きい夢を持とう!
http://orange.ap.teacup.com/kousukekun/
364361:2005/12/22(木) 23:05:17 ID:SuTHK0Be
適当にいじってたら直りました
スレ汚しすみません
365192.168.0.774:2005/12/22(木) 23:11:24 ID:nRievoM4
>>360
プロクシ、セキュリティソフトを外す、モデム、ルータの再起動。
366192.168.0.774:2005/12/22(木) 23:15:39 ID:XKCzdoaD
ここで聞いていいのか分からないけど
.htaccessで携帯IP以外弾かれているサイトをPCで観覧することって出来ますか?
367192.168.0.774:2005/12/23(金) 00:45:49 ID:oyzN3dXM
質問です!

個人のHPに、好きな歌詞を載せたら違反ですか?
368192.168.0.774:2005/12/23(金) 00:57:09 ID:1qJjTjwu
質問です。宜しくお願いします。

★使用OS:Windows XP HomeEdition SP2
★使用ブラウザ名:Internet Explorer 6 sp1
★接続形態:ADSLとCATV ルーター無
★ADSLなどのブロバイダー:YahooBB12M無線LAN
★その他:Norton AntiVirus2003常駐

いままでCATVでネットに接続していましたが、数日前、YahooBB12M無線LANパックに契約をし、
現在は両者を並行して使用しています。
Yahoo無線LANで接続をした状態のままでPCをシャットダウンし、PCの再起動を行うと、
ワイヤレスネットワーク接続の状態が「接続できません」のエラー表示となってしまいます。
また、PCに差し込んでいる無線LANアダプタのランプも、PC起動時から点滅しています。(接続時は点灯)
この状態の時に、モデムの電源を一度抜いてリセットを行うと、無線LANでの接続が可能となります。
無線接続を行う際には、毎回モデムの電源を一度OFFにしなければならないのでしょうか?
どなたか、ご回答いただければ助かります。長文スミマセン。宜しくお願いします。
369192.168.0.774:2005/12/23(金) 01:14:42 ID:jX9erxdu
家のインターネットが一時間ほど前から急に『イメージを表示できません』になってしまいました
接続状態は「接続中」です
ウィンドウズXPでプロパイダーはタイガースネットです
今は携帯から質問をさせていただいています
アドバイスをいただけないでしょうか
370192.168.0.774:2005/12/23(金) 01:17:06 ID:KJKYlv3J
質問です。
今、デスクトップでヤフーBBADSL(有線)接続してるんですが、
新たにノート買って、ヤフーの無線も行いたいです。
一家に有線と無線を別パックで混合させることは可能ですか?
そういう場合、モデムは一つだけでよいのでしょうか?
お願いします。
371192.168.0.774:2005/12/23(金) 01:40:48 ID:ItPTkH5T
>>369
>>365を試して。

>>370
モデムは1台でいい。
詳しくはここを見て。
ttp://www.tawagoto.net/lan/wireless/
372192.168.0.774:2005/12/23(金) 01:56:31 ID:DRZeDF1y
ごめんなさい。質問させてください。。
携帯のアドレスで使われる『-』とかの下の線のやつって、
パソコンでも表示できるんですか??
373192.168.0.774:2005/12/23(金) 02:00:32 ID:wsN3zuwx
>>371
ありがとうございます
モデムとルータの再起動で解決いたしました
374192.168.0.774:2005/12/23(金) 02:11:16 ID:LFykCESc
届いたメールに返信しようと思ったら

TCP/IP接続はサーバーによって強制終了されました。アカウント:POP.mail.yahoo.co.jp.SMTPサーバー:smtp.mail.yahoo.co.jp.エラー番号:0×800ccc0f).と表示されてメールが送信出来ません

って出て送信出来ないんですけど、どうすれば送れるのでしょうか?

何回かトライしていたのですが、

SMTPサーバーはエラーで応答しました・・・・・・・

と出たりもします。
うーんスイマセンが対処方法をご教授頂けますでしょうか。お願い致します!
375192.168.0.774:2005/12/23(金) 02:37:51 ID:ItPTkH5T
>>372
アンダースコアのこと? "_"
376192.168.0.774:2005/12/23(金) 02:44:24 ID:ItPTkH5T
>>374
セキュリティソフトを切る、添付ファイルがあるのなら、削除して送信、など。
377192.168.0.774:2005/12/23(金) 03:11:36 ID:LFykCESc
>>376
当方はセキュリティーソフトは入れてないです。
添付ファイルもないです。

相手から送られてきたメールの文(フォント)がカラフルな文字だったので
返信出来ないのかと思って、「返信」では無く新規メールを作成して
その人のアドレスに送ったら送信できました。

原因が何だったのかは不明のままですが何とか送ることが出来たので
ホッとしています。

レス頂けてありがとう御座いました。
色々PCについて勉強してみます。
サンキュ!
378192.168.0.774:2005/12/23(金) 03:13:09 ID:ItPTkH5T
379ラモンザ:2005/12/23(金) 07:28:57 ID:8tuNAWWt
PC板の、質問スレにも書いてたが
「検索エンジンをころころ変えるとこー言う
掲示板のIDも変わる」ってな。
知らんかっただろ?!
380192.168.0.774:2005/12/23(金) 09:18:26 ID:JFf0mU2W
381192.168.0.774:2005/12/23(金) 13:17:34 ID:frrrYMyz
ウィルス対策ソフトって買わなきゃいけないんですか?
VAIOを使ってて最近ネットに接続し始めたんですけど、
いつもノートンアンチウィルスの購読期限切れってでるんですけど、
どうすればいいんですか?
382192.168.0.774:2005/12/23(金) 13:28:41 ID:DCddWofJ
>>381
ネットやるんならウィルス対策ソフトは必須だけど、無料のもあるよ。
ttp://eazyfox.homelinux.org/SecuTool/AVG7/AVG701.html
383192.168.0.774:2005/12/23(金) 13:38:43 ID:5ThXuz7N
>>365
モデムの再起動で症状が良くなったようです
ありがとうございました
384いちいち報告:2005/12/23(金) 13:59:40 ID:D1JDut1J
>>355
BB 売ってなかった・・ 
YAHOO!InternetGuide 1月号買った。^^
385381:2005/12/23(金) 14:06:18 ID:frrrYMyz
>>382
ありがとうございます!
386368:2005/12/23(金) 14:27:12 ID:1qJjTjwu
追伸です。
さきほど、>>368の症状をサポートセンターへ問い合わせたところ
モデム及びモデム用無線LANカードの2点の交換対応と相成りました。
サポートセンター側でも、原因がはっきりしないようでした。
以上、お知らせします。
387192.168.0.774:2005/12/23(金) 15:19:53 ID:d/f1DiSg
丸の中に英語とかカタカナがはいってる字を探してるんですけど...ありますか??
388192.168.0.774:2005/12/23(金) 15:29:01 ID:INMMEjaS
>>372
_ は表示もできれば shift+ろ で入力もできます

>>387
画像とかとしてならあるんじゃまいか?
普通にこういうなんつーんだ入力で使うのはミリ
389192.168.0.774:2005/12/23(金) 15:33:30 ID:d/f1DiSg
なるほど〜^^
そういうの掲載してあるHP知ってますか^^??
390192.168.0.774:2005/12/23(金) 15:41:59 ID:y+7AEc/w
391192.168.0.774:2005/12/23(金) 16:42:03 ID:3iuNMrBr
あるHPを見ようとしたら、forbiddenって出てきました。
しばらくしたら、見れるようになってました。
forbiddenって、どういう時にでるの?
392192.168.0.774:2005/12/23(金) 16:51:47 ID:MtO0LiIR
ノートンのソフトに特別優待版とそうでないものがあるのですが
何が違うのでしょうか?

HTML化とはどういう事でしょうか?
説明等を見てみましたが理解ができませんでした。
素人にも分かるように簡単に解説していただけないでしょうか?
又、HTML化のメリット・デメリットを教えて下さいますようにお願いします。
393192.168.0.774:2005/12/23(金) 17:09:09 ID:e60td9Ft
WINDOWS XPでOUTLOOK EXPRESS 6 を使用してメールを使っているのですが
たまに、どこか知らない所からすごく大きなサイズのメールが送られてきてて
isdnなので送受信がものすごく時間がかかります。
メールサーバーにあるいらないメールを個別に消すことはできるのでしょうか?
394192.168.0.774:2005/12/23(金) 17:40:33 ID:DCddWofJ
>>391
いろんな時に出る、大事なのは数字のほう。
50x(相手サーバ側に問題)、40x(こちら側の問題)

>>392
「特別優待版」というのは、既にそのアプリの前のバージョン、またはそのメーカーの他の
アプリを使用(ユーザー登録が必要な場合も)してる人だけが使用できるパッケージ。
通常版と内容的には変わらない。
395192.168.0.774:2005/12/23(金) 17:42:06 ID:DCddWofJ
396192.168.0.774:2005/12/23(金) 17:49:17 ID:DCddWofJ
>>392
「HTML化」というのは、テキスト形式のファイルを、ブラウザで閲覧できるような
ファイル形式(*.HTM)にすること。
メリットは、ブラウザで閲覧できること、色、装飾などが使えることなど。
デメリットは、エディタ(メモ帳など)では正確な表現(?)ができなくなってしまう
(本文は読める)こと、サイズが大きくなること、HTML化の仕方によっては、
正確に表現されるブラウザが限定されること、など。
397192.168.0.774:2005/12/23(金) 17:50:20 ID:3UaJNIaq
すべてのインターネットの背面やフラッシュ等が表示されなくなったんですが、どうすれば直りますか?
上のバーの色が青じゃなくて茶色がかった赤色になってます
398391:2005/12/23(金) 17:52:16 ID:3iuNMrBr
>>394
お返事ありがとうございます。
数字は出てなかったような気がするんですが。。。
数字なしの場合はどんな時ですか?
度々すみません。
399192.168.0.774:2005/12/23(金) 18:23:58 ID:DCddWofJ
>>397
再起動して直らなければ、IE再インストール。

>>398
Forbidden *** no permission***とかなら、パスなどが設定されたサイト(40X系)
Forbidden *** Temporary this server***とかなら、サーバダウンなど(50X系)
サーバにより、表現などは違うので、表示された英文をよく読んで。
400399:2005/12/23(金) 18:28:49 ID:DCddWofJ
間違ったかな。
"Forbidden"は403(アクセス権なし)の時だけのメッセージみたい。
401192.168.0.774:2005/12/23(金) 18:33:25 ID:1MtW8MHu
本日よりBフレッツを導入したのですが(それまではyahooのADSL)
導入以後、明らかにPCの動作が重くなっています(文字変換にすら数秒のタイムラグがある)
タスクマネージャから見てみた所、svchost.exeの一つが常にCPUの80〜90%を占拠しており
それが原因で重くなっているものだと思われます。
それを強制終了させても、1分後に無理矢理再起動させられ、どうしようもない状態です。
これは、Bフレッツならば仕方ないのでしょうか? それとも、何かウイルスによるものでしょうか?

★使用OSWindows XP
★使用ブラウザ名Internet Explorer 6
★接続形態 光(フレッツ接続キット使用) ルーターナシ
★ADSLなどのブロバイダー @nifty
402192.168.0.774:2005/12/23(金) 18:49:32 ID:OqvnOc+Y
>>391
アク禁食らっているんじゃないw 串刺しても同じかな?

>>401
ルータは導入した方がいいよ。WinのUpdateしたことある?
403192.168.0.774:2005/12/23(金) 18:58:54 ID:INMMEjaS
>>389
ザンネンながら探したことないから知らないナァ
なんてぐぐればいいんだろ
丸で囲まれた文字?
フォント?特殊 フォント?文字装飾?
まぁガンガッテさがしてみてください

>>391
漏れの私見だとファイルが存在しないとき
鯖おちとかでりとか含めてね

詳しくゎぐぐってみてください

>>397
セーフモードで起動してないよな?
一時ファイルの削除とか色々試してみて 

で、もし>>399のように再インストールするならブックマークの
バックアップなんかお忘れなく〜
404r:2005/12/23(金) 19:00:44 ID:J2p7x1HY
405192.168.0.774:2005/12/23(金) 20:11:36 ID:ckwdPeMQ
初めてカキコします。携帯からなので読みづらいかもですが…
質問は、PCを知人に譲り受けたので、ネットに接続したいのですが
最初に準備すべき物は何が必要でしょうか?無知で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
406192.168.0.774:2005/12/23(金) 20:21:33 ID:DCddWofJ
>>405
プロバイダに申し込むこと。
必要な器材はプロバイダのほうで用意してくれるし、ケーブル類は
接続形態によって違ってくる。
407392:2005/12/23(金) 20:26:11 ID:MtO0LiIR
>>394さん
>>396さん  ありがとうございます。
408405:2005/12/23(金) 21:01:49 ID:ckwdPeMQ
分かりました。
406さん、ありがとうごさいます。
409192.168.0.774:2005/12/23(金) 21:08:30 ID:xdXRpgDi
ねえねえ、毎日大量にくる迷惑メールを逆に利用する方法ないかなあ
410192.168.0.774:2005/12/24(土) 00:59:21 ID:5rfw/upC
ネットのページで「ここをクリック」みたいな所をクリックすると
エラー音が出て何も起きないんですが何故でしょうか?
411192.168.0.774:2005/12/24(土) 01:10:36 ID:yLTIcV0Q
>>410
url貼ってみ。
412192.168.0.774:2005/12/24(土) 01:13:07 ID:6qnH5xq9
ローカルエリア接続の状態という所で状態が
“限定またわ接続なし”と出ています。
そこで、詳細を見たら“コンピュータにネットワークアドレスが
割り当てられたことが原因です”と出ました。 
どうしたらいいですか?

Windows XP

ケイオプティコム
413192.168.0.774:2005/12/24(土) 01:18:15 ID:isNSf9NU
藻前ら!ネットテレビで、純金いれたりする豪華鍋やってるぞ!
ttp://tandm.tv/servlet/tandmtv.Page?page=nama_program.html
414192.168.0.774:2005/12/24(土) 01:18:42 ID:yLTIcV0Q
415410:2005/12/24(土) 01:19:02 ID:5rfw/upC
ttp://game.netmarble.jp/cpsite/gunz/index.asp
例えばここのスクリーンショット(英語)の画像3つをクリックしたり
するとエラー音がでます。
416192.168.0.774:2005/12/24(土) 01:26:17 ID:yLTIcV0Q
>>415
Javaのエラーか、セキュリティソフトが邪魔してるかだと思う。
Java再インストール、セキュリティソフト切る、など。
417192.168.0.774:2005/12/24(土) 01:28:05 ID:6qnH5xq9
>>414
ありがとうございます。
418192.168.0.774:2005/12/24(土) 01:32:15 ID:isNSf9NU
藻前ら!ネットテレビで、金塊いれたりする豪華鍋やってるぞ!
ttp://tandm.tv/servlet/tandmtv.Page?page=nama_program.html
419410:2005/12/24(土) 02:03:50 ID:5rfw/upC
>>416
試してみます
返答どうもありがとう。
420192.168.0.774:2005/12/24(土) 02:33:39 ID:J7O+VUy/
質問です
★使用OS(Windows XP )
★使用ブラウザ名(Internet Explorer )
★接続形態(ADSL)とルーターの有
★ADSLなどのブロバイダー(ocn extra)

開けないページが出てきました。
ミクシイの日記の写真や、ファイルバンクの特急ダウンロードのところなどです。
自分なりに共通点を考えてみたところ、どうやらリンク先がjavascriptとなっているものが開けないようです。
もしかしたら、なにか操作を誤って開けないようにしたのかもしれません。
どうすればいいでしょう?

よろしくお願いします。
421192.168.0.774:2005/12/24(土) 02:36:04 ID:yLTIcV0Q
>>420
>>416を参考に。
422420:2005/12/24(土) 03:37:20 ID:J7O+VUy/
javaインストールしても改善しませんでした。
セキュリティーはどういじればいいんですか?
教えてください。
423420:2005/12/24(土) 03:43:26 ID:J7O+VUy/
解決しました!
ありがとうございました!
424192.168.0.774:2005/12/24(土) 03:44:46 ID:yLTIcV0Q
>>422
ノートンなど入れてるんだったら常駐解除、ファイヤーウォール(Windows標準装備を含めて)
もオフにする。
425420:2005/12/24(土) 04:29:49 ID:J7O+VUy/
>>424
ほんとうにありがとうございました!
426192.168.0.774:2005/12/24(土) 09:07:57 ID:maBInAsZ
ホスラブってゅぅHP教えてください。
427192.168.0.774:2005/12/24(土) 10:04:13 ID:DrPfVRar
ブログにスゴいカウンターを設置したいのですが
「お好きなカウンターを選んでHTMLコードをコピーしてあなたのホームページに貼り付けてください。」 の部分が分かりません。
普通のHPならHDに入ってるソースコードみたいなんに貼り付けろって意味だと思うのですがブログの場合どうしたらいいんでしょうか・・・?
ブログはFC2で無料レンタルしているものです。
428192.168.0.774:2005/12/24(土) 16:30:18 ID:SGVP9vCR
メールはOUTLOOKと利用プロバイダーのWEBブラウザのどっちを使った方が良いですか?
初心者なので教えてください。
429192.168.0.774:2005/12/24(土) 17:19:45 ID:Yp6mc//K
>>426
ホスラブゎココだょ。
http://tokai.hostlove.com/
430192.168.0.774:2005/12/24(土) 17:29:37 ID:vVF9YCZP
今日OUTLOOKでメールを受信しようとしたら、
【接続を確立できません】とか【エラーが発生しています】とかが出て全然接続できなかった。
だから何回か接続しなおしたんだけど結局ダメで、あげくの果てに消防署から『どうしましたか?』って電話がかかってきた…。
どうやらパソコンから119にかかってたみたい。今まではこんなことなかったのに…。
どうすればいいでしょうか?
431192.168.0.774:2005/12/24(土) 17:43:44 ID:ewSAyv/p
http://elouai.com/doll-makers/candybar-doll-maker.php

ここは、お金がかかるのでしょうか。
英語が全く読めないので、翻訳してみましたが、全然ダメで・・・。
432192.168.0.774:2005/12/24(土) 18:19:37 ID:lbUx0+YM
>>428
漏れゎwebメールのほうが好きだけど
気に入ったのを使えばイインジャネ?

>>430
なぜにメ欄に回線名かくねん わかりにくいやろ
スパイウェアのチェックと
あとメールセキュリティはどうなってん?
メール経由でやられたんじゃね?
ウイルスもチェックしとき〜

あとそういう状態のときは
接続をきって対策すべきです
433430:2005/12/24(土) 18:51:09 ID:vVF9YCZP
>>432さん
ありがとうございます。調べてみます。
434192.168.0.774:2005/12/24(土) 19:37:11 ID:Gr52mNxM
あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。
別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw

日本という国における「楽して稼げる職業」は在日・帰化人が握ってるし(笑)
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆)

俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
バックに総連や創価学会がついてるし、働かなくても行政から月20万の金入ってくるしねw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。

つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。
平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw

例えば韓国ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?
あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。

自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓国ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。

たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w
お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw

どう?ムカムカする?(爆)
でもせいぜい今みたいに2ちゃんで数十人ぐらいがチョン死ねって言うぐらいだろうね(爆)


435192.168.0.774:2005/12/24(土) 20:00:24 ID:7uOXjLsT
>>434
邪魔
436192.168.0.774:2005/12/24(土) 20:22:20 ID:lbUx0+YM
>>434
数行の宣伝ならまだしも わけわかんないの貼っていくなよ

こういうのはアク禁にしてほしい
そして更にさみしいクリスマスをすごせ

437437:2005/12/24(土) 22:37:31 ID:TWILVHya
ここで聞く事ではないのかもしれないのですが、某八頭身カウンタを自分のHPに設置したいのですが、
八頭身カウンタに適したフリーのCGIスクリプトの配布を行っているサイトを知らないでしょうか?
438192.168.0.774:2005/12/24(土) 22:37:41 ID:WHAC6QXg
とりあえず2chの連中が嫌いそうな言葉を並べてみました みたいな書き込みに反応するなよ


最近大手のサイトの掲示板で、出会い系サイトの宣伝のみならず

Hello! Check my site.
以下海外サイト?の羅列

このような宣伝が一日に何回も書き込まれているのですが、一体何なんでしょうか?
うちのサイトの掲示板も被害に遭って困っています。
439192.168.0.774:2005/12/24(土) 22:48:07 ID:gw5f3O8m
今度引っ越すことになったのでプロバイダーを解約しようと思うのですが、その際貸し出されたモデムはやはり郵送等で返さないといけないんですか?

440192.168.0.774:2005/12/24(土) 23:20:10 ID:S39NPAl/
何でプロバイダーに問い合わせればいい事をいちいち質問するのかと
441192.168.0.774:2005/12/25(日) 00:44:54 ID:ugdkXdHp
質問させて下さい
MACのiBook G4を使っています。
長文失礼致します。

私は学生で学校からこのMACを買わされて、学校でしかネットに繋げないようにされてあります。
学校でネットに繋いだままスリープにして家で開くと『信用できるワイヤレスに繋げません ヤフー?に繋ぎますか』(学校から100m以内しか繋げない)との表示が出たのでイエスにすると家でもネットが繋げました。

詳しいことはわからないのですがこれは他人の無線LAN?を使用しているのでしょうか?
442192.168.0.774:2005/12/25(日) 00:47:56 ID:yjMkMThg
スミマセン質問です。
携帯からレスしてもPCからレスしても同じトリップになるのは何でですか?
あと名前を少しいじるとトリップが変わるのですが・・
何故か分かりません。どなたか教えてくれませんでしょうか?
443192.168.0.774:2005/12/25(日) 01:04:24 ID:GfG2GPt8
>>441
ご近所さんの無線LANにタダ乗りしてるんでしょうね。

>>442
トリップは、入力した文字列だけによって生成されます。
IPアドレスとかは関係なし。
444192.168.0.774:2005/12/25(日) 01:07:17 ID:ugdkXdHp
回答ありがとうございましす。
この場合家に請求が来たりしますか?
445192.168.0.774:2005/12/25(日) 01:13:49 ID:GfG2GPt8
>>444
そういうことはありませんが、道徳的に感心したことではないかと・・・。
それに、厳密に言えばサービス窃盗(刑罰はなし)、不正アクセスなどに
該当する可能性も。
446192.168.0.774:2005/12/25(日) 01:16:38 ID:ugdkXdHp
良くないことですよね…
もう繋がないようにします。丁寧にありがとうございました。
447192.168.0.774:2005/12/25(日) 12:54:07 ID:JMmqgUHc
今までPCにネットを繋いでなかったので
ヤフーBB 26M ADSL
に加入すべく資料請求したのですが、
工事など初期費用にいくらぐらいかかりますか?
448192.168.0.774:2005/12/25(日) 14:55:34 ID:wFlEL96T
ISDNはADSLに影響があるといわれていますが、実際に影響がでるのは、
1.ISDNでインターネットをしている時
2.ISDNで通話をしている時
3.上記の両方
4.使用に関係なく、あるだけで影響する
のうちどれでしょうか?
449192.168.0.774:2005/12/25(日) 15:24:25 ID:rDPG3lXJ
>>448
3
450448:2005/12/25(日) 16:32:09 ID:wFlEL96T
ありがとうございます。
通話もだめなんですね・・・orz
451192.168.0.774:2005/12/25(日) 17:09:34 ID:tQ/KjfI4
質問です
不正なアクセスが一日に何百件もある (セキュリティソフトの一覧に相手のIP、ホストが表示される) のですが
この件数は異常なのでしょうか?
452192.168.0.774:2005/12/25(日) 17:41:54 ID:JU6Z2nBx
ADSLが重たくなるとPCからモデムの管理画面を開くのも重たくなります
何が原因でしょうか?

OCN 8M ADSL
モデム 富士通FC3521RA1
453192.168.0.774:2005/12/25(日) 17:55:01 ID:rDPG3lXJ
>>451
マルチ乙。

>>452
どっちの原因を知りたいのか分からんが、モデム、ルータなどの
再起動で直るんじゃない?
454192.168.0.774:2005/12/25(日) 17:59:04 ID:yvpmvcWI
すみません、ネカフェでダウンロードしたファイルとかって、
ウイルスチェックとかは、そのお店のセキュリティで
やったものがダウンロードされるのですか?
もし、できないなら、ダウンロードしたファイルを
ネカフェのパソコンでチェックする方法はありますか?
455451:2005/12/25(日) 18:05:23 ID:JU6Z2nBx
>>453
ありがとうございます

モデムの管理画面が重たくなる原因です
モデム、PC等を再起動したりしても改善されませんでした
ADSL回線が軽い時にはモデムの管理画面も軽いのですが
456452:2005/12/25(日) 18:06:20 ID:JU6Z2nBx
>>455
名前間違った452でした
457192.168.0.774:2005/12/25(日) 18:07:39 ID:rDPG3lXJ
>>454
ネカフェのPCにアンチウィルスソフトがインストールされてれば、使ったらいいんじゃない?
そのまま持って帰って、自分のPCでスキャンしてもいいし。
ネットカフェのPCからオンラインスキャンできるかどうかは知らない。
458192.168.0.774:2005/12/25(日) 18:11:03 ID:rDPG3lXJ
>>456
その管理画面を出した時に、モデムがチェックのための送受信を
してると考えるのが妥当かと。
459454:2005/12/25(日) 18:19:05 ID:yvpmvcWI
>>457
ご返事、ありがとうございます。
すみません、また質問ですみません。
ウイルスはダウンロードしただけでは、何も起きませんか?
なら、家に返って、ウイルスチェックすればいいんですが・・・。
460192.168.0.774:2005/12/25(日) 18:23:34 ID:rDPG3lXJ
>>459
感染したファイルを含んだFD,CD-Rなどをドライブに入れただけでは感染しない。
そのファイルを実行(閲覧、再生も)して初めて感染する。
461454:2005/12/25(日) 18:28:53 ID:yvpmvcWI
・・・すみません、初心者なので、最後に
細かいことを聞きたいんですが・・・。
閲覧とは、ダウンロードした圧縮されたファイルなどをダブルクリックして、
解凍はせずに、ファイル名だけを見た状態のことも指しているのですか???

462192.168.0.774:2005/12/25(日) 18:35:43 ID:rDPG3lXJ
>>461
ダブルクリックなど厳禁ですよ。
ZIPなどに偽装したウィルスも一杯ありますから。
持ち帰ったディスクをドライブに入れたら、それには直接アクセスせず、
ウィルススキャンしてください。
463192.168.0.774:2005/12/25(日) 18:38:23 ID:yvpmvcWI
あわわ、聞いていて良かったです(汗)
462さん、何度も回答ありがとうございました。
464192.168.0.774:2005/12/25(日) 18:46:43 ID:XADW/l/E
今日、ADSL加入申込をしてきました。

基地局との線路長が、2.1という、ビミョーな距離。局内込みで2.5前後にはなりそうなので、無難(?)に8Mにしたのですが、快適にネット出来てます?
12M以上の方は、どんな感じでしょうか?
465192.168.0.774:2005/12/25(日) 18:54:11 ID:rDPG3lXJ
>>464
「快適に」
そういう主観的な質問には答えようがないよ・・・。
466464:2005/12/25(日) 18:56:10 ID:XADW/l/E
補足

>12M以上の方は、どんな感じでしょうか?
線路長2キロ以上、8M以上の方への質問です。

m(_ _)m
467192.168.0.774:2005/12/25(日) 18:59:21 ID:XADW/l/E
>465

スイマセン。
実効速度の面でと、切れやすいかどうか、ですね。
468192.168.0.774:2005/12/25(日) 19:31:24 ID:Gq5UzqEa
隣の部屋の人が勝手に私の無線LANに接続してきます。
アクセス制限をかけても良いのですが、面白いので通信内容を覗けないかなと
思って質問してみました。
隣の人が何をしているか知る方法って無いでしょうか?
ちなみに、OSはWindows XPを使っています。
469452:2005/12/25(日) 19:55:01 ID:/NFVsd9I
>>458
ありがとうございます

>>464
俺、8Mで局からの距離もそれ位ですが秋ぐらいから速度落ちてしまいました
重い時には2ch見るのも苦労したり…
来年には光に変えようか考え中
470192.168.0.774:2005/12/25(日) 22:30:28 ID:wgAe87vV
IDからは、どこまでの住所がわかるのですか?

調べるのは、どうすればいいのですか?
471470:2005/12/25(日) 22:31:18 ID:wgAe87vV
2ちゃんねるのもわかるのですか?ID
472192.168.0.774:2005/12/25(日) 22:50:24 ID:A3XMpl48
↑便乗します
2ちゃんのID出ない板でのかきこみは誰が書いたか特定できますか?アドレスとかわかるものなのでしょうか。
そして、同じ人が書いたかどうかも調べることは可能ですか?
473464:2005/12/25(日) 23:44:37 ID:XADW/l/E
>469

そうなんですか?
う〜〜ん・・・

本当は光引きたかったんですが、アパートなので、勝手に引く訳にもいかず、仕方なく、ADSL、といった感じです。

24Mとか、上位の回線の方が、速度の損失は多くても、切れにくいものなのでしょうか?そうであれば、もう少し上の回線にしてもらおうかとも思うのですが。

スイマセン、初心者で・・・
474192.168.0.774:2005/12/25(日) 23:50:58 ID:rDPG3lXJ
>>470
>>471
>>472
すべて不可。
475192.168.0.774:2005/12/25(日) 23:52:29 ID:rDPG3lXJ
>>473
大は小を兼ねる。
476464:2005/12/25(日) 23:57:02 ID:XADW/l/E
>475

それは、切れにくくはなる、という事でFA、ですか?
477192.168.0.774:2005/12/26(月) 00:00:50 ID:rDPG3lXJ
>>476
切れやすい、切れにくいは、接続速度と無関係。
478464:2005/12/26(月) 00:04:39 ID:2iEBypps
関係する部分について、ヒントだけでも簡単に教えて頂けますでしょうか。
479192.168.0.774:2005/12/26(月) 00:14:23 ID:+0yCFyH/
>>470>>472
この2chのレスIDから住所を調べる方法なんて存在しません。
それらしいことができると臭わせているレスがあったとしたら
それは脅しでしょうね。調べるのは不可能です。
480192.168.0.774:2005/12/26(月) 00:14:56 ID:zRDVTB1z
>>478
外部環境(家から局舎までの間に有害な電磁波を出すようなものがあるかどうか)
プロバイダ側の問題(鯖、回線など)
481192.168.0.774:2005/12/26(月) 00:17:05 ID:3eBQTVoB
>>456
配線上の問題と思われます。
PCとモデム間が有線で直結ならLANポートの埃などの原因を考えてみては?
また、ハブをしようしてるのならできればPCとモデムを直結してみてどうかを試してみては?
少なくともルータ(モデム)へのアクセスが問題です。WAN側のアクセスはLAN側のアクセスに影響されます。
言ってることがよくわからない場合はモデムの電話線を抜いて、
ブラウザでルータ(モデム)の設定画面を表示して見てください。
きっと重いはずです。
482464:2005/12/26(月) 00:20:57 ID:2iEBypps
有難うございましたっ
m(_ _)m

取り敢えず、8Mで様子見ます。

大家さんとも、交渉してみよ・・・
483192.168.0.774:2005/12/26(月) 00:31:38 ID:3eBQTVoB
>>480
具体的に外部環境という点では、
高圧電塔や線路/地下鉄関係。
最悪気象にも影響されるかも。
宅内環境においても、MJとモデムまでの距離やMJ数とその使用状況。
さらに自動ガス検針システムやその他のセキュリティ関係。CATVやスカパー等のPPV。
ドアホン等。電話線に関わるものすべてが影響を与えるのがADSL。
宅内環境に影響されにくくしたいなら、ADSL専用にメタル回線を引くこと。
ADSLは脆弱であるという前提でいることが重要です。
484192.168.0.774:2005/12/26(月) 01:27:05 ID:50qg3X93
インターネットどしろうとです

メモ帳みたいな軽いファイルをUPしてもらえるサイトないですかね。
ネット上で知り合った方からメモ帳のファイルでデータを受け取りたいんですが。
メールは使いたくないので。
どなたかお願いします。
485192.168.0.774:2005/12/26(月) 01:29:46 ID:zRDVTB1z
486192.168.0.774:2005/12/26(月) 01:41:28 ID:wQNXUnOC
個人のHPに、紹介程度で2ちゃんのスレをリンクした場合は違反?
487192.168.0.774:2005/12/26(月) 01:54:18 ID:LtEWJw7z
何の違反だよ
488192.168.0.774:2005/12/26(月) 02:02:09 ID:wQNXUnOC
とにかく、何かに罰せられるかなって
489192.168.0.774:2005/12/26(月) 02:03:12 ID:s2KwaB5X
「チャット」でググったら
まるチャットというのがあったのだけど
Yahoo??
http://www.maruchat.jp/
490192.168.0.774:2005/12/26(月) 02:09:52 ID:RSTJBKwj
Alexa.comで個人HPのランキング検索したらHP作成者のものと思われる住所等が表示された。これっていいの?
491192.168.0.774:2005/12/26(月) 07:49:06 ID:7uFpcLhx
携帯から失礼。
ここ二、三日パソコンの電源を切る度に「ローカルエリア接続」が削除されてしまいます。
始めからセットアップすればまた接続できるようになるのですが
電源を切るとまた元に戻ってしまいます。
自分じゃなく家族がパソコンをいじってる時にその症状が出たので
原因の検討が付きません。

環境はWindows2000、ADSL、Yahoo!BBです
492192.168.0.774:2005/12/26(月) 08:02:37 ID:LtEWJw7z
犯人と思われる家族を監視しろ。
PC初心者のやることは我々の想像の斜め上を行く。
493192.168.0.774:2005/12/26(月) 08:11:00 ID:7uFpcLhx
>>492
パソコンの動作に関わる事にはふれてない…と言うかさわれないみたいです。
不安要素は弟が801系のページを好んで見てる事くらい…orz
494192.168.0.774:2005/12/26(月) 09:58:45 ID:LtEWJw7z
そんなもんあてにならんよ。
初心者連中がPCをいじって動かなくなって最初にする言い訳が「何もしてないのにおかしくなった」だから。
495192.168.0.774:2005/12/26(月) 11:39:38 ID:a1yY+poB
自分が登録してるヤフーメールを違うパソコンからみれますか?
496 ◆V/KuOEy1.g :2005/12/26(月) 14:27:24 ID:KqvKYnl8
受験のため1か月間住む部屋を予約しました。
その部屋にはブロードバンド完備で月額基本料無料でインターネット使い放題。
サービス種別
回線:FTTH
ビデオ:FTTH
配線:LAN
LEOPHONEなし
CSPLusなし
と明記されています。
パソコン初心者なのでよくわからないのですが、インターネット以外に何ができるんでしょうか?DVDを再生したりもできるんですか?
また何か使える便利な機能はありますか?
受験終わったら使いたいです。
497192.168.0.774:2005/12/26(月) 14:34:18 ID:Z4CEHdeR
>>495
OK。

>>496
インターネット以外できることはないように思うが。
DVDが見られるかどうかは、持ってるPC次第。
498192.168.0.774:2005/12/26(月) 14:56:29 ID:G6E2kI1/
windowsXPでOCN ADSLフレッツで接続していたのですが急にInternet Explorerに接続出来なくなりました。
コントロールパネルからネットワーク接続を見るとローカルエリア接続は接続と表示されてます。
以前から時々windowsをシャットダウン出来なくなっていたのですがそれが原因でしょうか?どなたかお願いします。
499192.168.0.774:2005/12/26(月) 15:07:05 ID:KqvKYnl8
>>497さんレスありがとうございます
ブロードバンドってのはパソコンがついているものではないんですか?
自分はパソコンもってないので
まったく意味ないってことでしょうか?
初心者すぎてすいません
500192.168.0.774:2005/12/26(月) 15:36:18 ID:90rFYXlh
windowsXPでPINKちゃんねるにアクセスしたらNortonInternetSecrityというものが出てきて
掲示板の内容が掲示されなくなってしまいました。
他の18禁サイトにアクセスしてもこれが出てきて内容を確認する事ができません。
前のwindows98は問題無くアクセスできたのですが・・
これを削除できる方法は無いのでしょうか?どなたかよろしくお願いします。
501192.168.0.774:2005/12/26(月) 15:56:04 ID:Z4CEHdeR
>>499
通常「ブロードバンド完備」というのはPC含まないよ。
502192.168.0.774:2005/12/26(月) 16:47:23 ID:ioyzC1rc
★使用OS(Windows XP Home Edition ServicePack 2)
★使用ブラウザ名(Internet Explorer 6 sp2)
★接続形態(ADSL、ルーター有)
★ADSLなどのブロバイダー(YahooBB)

.mp3のリンクを押してもダウンロードの窓が出てこなくなりました。
(※リンクをクリックするとダウンロードの窓が出てきて
  ファイルを「開く」「保存」「閉じる」の選択のある窓のことです)

普段はその窓が出てきてくれたのですが、今はその窓、または新たな窓で
IE上で(Quick Timeを用いて)開こうとしてしまいます。

これだと「開く」が使用出来ないので困っています。
どうすれば、以前の窓が出てくるようになりますでしょうか?

ちなみに.zipなど他の拡張子ではあの窓が出てきてくれます。
503192.168.0.774:2005/12/26(月) 17:01:23 ID:Z4CEHdeR
504502:2005/12/26(月) 17:31:44 ID:ioyzC1rc
>>503
ご丁寧にありがとうございます。
上記のページに飛びまして対処してみたのですが
解決とはなりませんでした・・・
俺がいけないんですかね?
505192.168.0.774:2005/12/26(月) 17:57:07 ID:KqvKYnl8
>>501
そうだったんですか…ならインターネットもパソコンも使えないですね(涙)
パソコンもってない人には意味のないシステムでしたね
悲しいです
506192.168.0.774:2005/12/26(月) 17:59:32 ID:Z4CEHdeR
>>504
多分やり方間違ってるだけだと思うけど、右クリ→「対象をファイルに保存」ではだめ?
507192.168.0.774:2005/12/26(月) 18:47:36 ID:KqvKYnl8
>>501
再びすいません
今、よくあるQ&Aというのを見ていましたが
パソコンをもってなくてもテレビでインターネットの閲覧ができます!と書いてありました!!!DVDは無理そうですがインターネットはできそうです
508192.168.0.774:2005/12/26(月) 19:57:55 ID:Z1SiFcoG
ネットで購入したAVI方式の「保護されたコンテンツ」を
あくまで自分のPCで楽しむために、切り張りできる
ソフトってないでしょうか。
できればフリーで。
509192.168.0.774:2005/12/26(月) 19:58:33 ID:IS/Z/JBo
すみません、ネトラジしたいのでポート開放したいのですが
FWを無効にしてもポート開放チェックサイトで確認すると開けていないとでてしまいます。
実際にネトラジもできていません。
P2Pで使っているポートで同じサイトでチェックするとちゃんと成功するのですが・・・
ルータは使ってないです。OSはXPです。
考えられる原因は他になにかないでしょうか?
510192.168.0.774:2005/12/26(月) 20:06:09 ID:S8LVagej
>>508
DVD2AVI と AviUtl が有名かも
511192.168.0.774:2005/12/26(月) 20:29:20 ID:Z1SiFcoG
>>510
ありがとうございます。
512192.168.0.774:2005/12/26(月) 20:35:38 ID:3eBQTVoB
>>509
PCの再起動してみましたか?
セキュリティソフト常駐してませんか?
P2Pのポートは開放したのですか?
それともFW無効にしているだけですか?
513192.168.0.774:2005/12/26(月) 20:56:27 ID:nfXfmX+1
インターネットを始めたいのですが、本日モデムや資料などが先に送られてきて、
開通日は27日と書かれていました。これは今日夜12時を過ぎたらもう使えますか?
514192.168.0.774:2005/12/26(月) 22:29:40 ID:I8mdgSn0
>>500
Norton使ってないからよくわかんないけど、何が書いてあったのかな?
18禁サイトにアクセスできないってことは、Nortonで18禁サイトをアクセス禁止にしてるのかも。
515192.168.0.774:2005/12/26(月) 22:33:03 ID:SCcCl9Hw
質問です。エロサイトで間違ってページを開いたら登録ありがとうございますみたいなページがでてきちゃったんですが
こーいうのって払わないとプロバイダーとかに連絡がいくんでしょうか?
516192.168.0.774:2005/12/26(月) 22:34:49 ID:S8LVagej
>>515
シカトでおK
517192.168.0.774:2005/12/26(月) 22:49:48 ID:TpYkXv6b
パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1224
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1135293548/

では、回答が得られなかったのでこちらで質問させていただきます。


IDで分かる情報なんて、何もないですか?
0はPCで0が携帯と分かるIDはあるのですが、
それ以外の、PCも携帯もランダム表記のIDは
何も分からないですか?
518192.168.0.774:2005/12/26(月) 23:19:45 ID:SMKcpe2z
>>515
>>1をよく読め。
そんなんだからワンクリに引っ掛かるんだ、この粗忽者。
519192.168.0.774:2005/12/26(月) 23:25:45 ID:Z4CEHdeR
>>513
当方の場合はその日の0時から使えた。

>>517
何もない。
つか、何回出て来るんだ、この手の質問は?
520192.168.0.774:2005/12/26(月) 23:27:19 ID:LtEWJw7z
>>513
ADSLなら午前中あたりに「いまから工事しますんで〜」という電話がかかってきて
少しすると使えるようになる

>>517
向こうの質問を取り下げてないよ?
あと生活板にもマルチしたでしょ
帰れ
521192.168.0.774:2005/12/26(月) 23:29:29 ID:IS/Z/JBo
>>512
レスありがとうございます。

>PCの再起動してみましたか?
しても何もかわりませんでした。
>セキュリティソフト常駐してませんか?
終了させても駄目でした
>P2Pのポートは開放したのですか?
P2Pのポートは55555を使っていますが、チェックサイトではちゃんとポート開放に成功しているとでます。
>それともFW無効にしているだけですか?
FWを無効にしてもネトラジに使っているポート番号8000が開けていないです・・・orz
522192.168.0.774:2005/12/26(月) 23:51:15 ID:dKOIDqoi
無線LAN・ルータと無線LANアクセスポイントの違いって何ですか?
523192.168.0.774:2005/12/26(月) 23:53:33 ID:S8LVagej
答えは自分で書いてない?
524192.168.0.774:2005/12/27(火) 00:20:39 ID:v0QQqu6E
>>522
同義と考えていいと思う。
無線LANアクセスポイントのうち、ルータ機能を持ったものを
特に無線LAN・ルータと呼ぶのかもしれないが、持ってても
単に無線LANアクセスポイントと呼ばれることも多い。
525192.168.0.774:2005/12/27(火) 00:54:29 ID:O3FgRBDx
よくIDを切り替えてる人がいるんですが、回線を一度切ってからまた回線に
つなぐらしいのですが、具体的にどのようにするのか、ご存知の方教えてください。
当方、ADSLの無線LAN(ヤフー)なのですが、できるんでしょうか?
526192.168.0.774:2005/12/27(火) 01:03:01 ID:bGFEzPTx
>>507
物理的にそれはどうなんだ?
まぁよく確かめたほうがいいぽ
画面出力のみテレビを使うのか
対応したテレビが必要なのかもまいの文章だけだと正直どんなものかわからない

>>535
串経由とかでも変わるとおもうけど
漏れはやったことないので詳しいひとマチで


未解決ゎレスアンカ付きで挙手
ただもれゎもうねるかも
527192.168.0.774:2005/12/27(火) 01:21:05 ID:nTy7odyR
教えてください。
OSは2000、オフィスも2000です。
アウトルックでワードやエクセルのファイルを添付して送ると、
送信先に届きません。
メールは普通に送れるのですが、メール受信者から、
添付ファイルがついてないよと言われます。

少し前までは普通に送れました。
最近ウイルスソフトのアップデートをおこなったことと
かんけいはありますでしょうか。

よろしくお願いします。
528192.168.0.774:2005/12/27(火) 01:59:31 ID:v0QQqu6E
>>525
モデムの電源を切って、しばらくしてから入れ直すだけ。
ただ、YahooBBの場合、「しばらく」が24時間か36時間
と聞いたように思う。
529192.168.0.774:2005/12/27(火) 02:01:00 ID:v0QQqu6E
>>527
まずはそのウィルソソフトを切って試してみたら?
問題を切り分けないと、対応策もあやふやになってしまう。
530192.168.0.774:2005/12/27(火) 10:34:59 ID:bGFEzPTx
>>527
複数の相手で試しましたか?
たまたま受け取る側の人が添付ファイルを無効にするような設定をしているのかもしれません
531192.168.0.774:2005/12/27(火) 13:26:40 ID:60d0vprK
>>514
後にパソコンとにらめっこしてNortonを見つけて削除することができました
ご協力ありがとうございました。
532192.168.0.774:2005/12/27(火) 14:51:21 ID:ByI6FOLD

韓国の歴史捏造は世界一
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea1.html
533192.168.0.774:2005/12/27(火) 14:54:15 ID:Q95XKM+r
サイトで自分のIPアドが出てきて「この分振り込んでください」って。
放っておいても平気だよね?
脅し文句だと思うし。。。
534192.168.0.774:2005/12/27(火) 14:55:55 ID:jg9T1zsC
>>533
>>1をよく読め。
535192.168.0.774:2005/12/27(火) 14:56:45 ID:Rwbu0x4U
>>533
>>321嫁。
536192.168.0.774:2005/12/27(火) 17:00:04 ID:hSMa2cF+
読んでたら。
割れならアップデートが出来ない
とあったんですが
「割れ」ってどういう意味でしょうか?
537192.168.0.774:2005/12/27(火) 17:53:12 ID:Rwbu0x4U
538192.168.0.774:2005/12/27(火) 20:34:54 ID:5xtfF/Du
ヤフーの検索のとこに間違えて文字うったら
それが自動で登録されてしまったんですが
消す方法はないのですか?
毎回間違った文字が出てきて面倒なんですが・・・。
宜しくお願いします
539192.168.0.774:2005/12/27(火) 20:37:15 ID:hSMa2cF+
>537
ありがとうございます。
540192.168.0.774:2005/12/27(火) 20:39:00 ID:cFK8zGSr
>>538
>>1をよく読め。
541192.168.0.774:2005/12/27(火) 20:49:38 ID:mBiTRk7s
http://www.stylite.net/sida-aids/0-top20-04.htm

これってPCに害ありますか?
542192.168.0.774:2005/12/27(火) 20:52:12 ID:cFK8zGSr
>>541
マルチすな糞ボケが!!!
543538:2005/12/27(火) 20:54:03 ID:5xtfF/Du
>>540
ありがとうございました
544192.168.0.774:2005/12/27(火) 21:00:21 ID:BxQnluWP
日本にいる状態で外国のネトゲをすることは可能でしょうか?
545192.168.0.774:2005/12/27(火) 21:11:35 ID:PgyxqzEa
>>544
インターネットとは?
546192.168.0.774:2005/12/27(火) 21:50:14 ID:BxQnluWP
世界中に繋がる道
547192.168.0.774:2005/12/27(火) 21:55:27 ID:BK3j6aWC
写真をアップロードして皆で共有化したいのですが
無料でお奨めのサービスはありませんでしょうか?
yahoo photoは1枚ずつしか落とせないので
複数枚を一度に落とせるサービスがいいのですが・・・
ご存知の方、教えて下さい。
548192.168.0.774:2005/12/27(火) 22:21:19 ID:Y/UciViW
>>521
ダイヤルアップなわけはないでしょうから、ひかり回線ですか?
とりあえず、スタートメニューから「ファイル名を指定して実行」→「cmd」と入力→ipconfigと入力
デフォルトゲートウェイにアドレスついてませんか?
549192.168.0.774:2005/12/27(火) 23:12:04 ID:iZBemERS
ブラウザはIEとOPERAを併用しています。
通常の設定はOPERAです。
最近、IEの方がつながらなくなりました。
ページを表示できませんと出てきます。
IEはVer.6 SP2です。
IEの設定がおかしいと思うのですが、設定としては
どういうところをいじくればいいのかわかりません。
どなたか、わかるでしょうか?
OutLookでのメール、OPERAでのブラウジングは可能です。

★使用OS:Windows XP HomeEdition
★接続形態:Bフレッツとルーター使用
★ブロバイダー:BIGLOBE
550192.168.0.774:2005/12/27(火) 23:17:46 ID:Rwbu0x4U
>>549
串使ってない?
551192.168.0.774:2005/12/27(火) 23:29:40 ID:O3FgRBDx
>>528
レスありがとうございました。
ヤフーは無理っぽいですね〜
552あぼーん:あぼーん
あぼーん
553192.168.0.774:2005/12/27(火) 23:49:17 ID:RMDNsq+P
>>552
オートコンプリート
554192.168.0.774:2005/12/28(水) 00:24:16 ID:McMxa9vT
549です。
>>550
串は使っていないです。
555192.168.0.774:2005/12/28(水) 00:32:40 ID:TtrFyaaa
>>554
インターネットオプション→接続→LANの設定は確認した?
556549:2005/12/28(水) 01:23:16 ID:McMxa9vT
>>>555
LANの設定の串のところのチェックははずしてありますがダメですね。
557192.168.0.774:2005/12/28(水) 01:26:17 ID:TtrFyaaa
>>556
セキュリティソフトを外しても変わらなければ、
IEの再(修復)インストール
558192.168.0.774:2005/12/28(水) 02:07:14 ID:JYk97aR+
★使用OS(Windows XP HomeEdition
★使用ブラウザ名(Internet Explorer 6 )
★接続形態(ADSL)とルーターの有 無線でつないでいます。
★ADSLなどのブロバイダー(ocn


突然ネットでオークションを見ていると画像が表示されなく
なってしまいます。再起動しても、右クリック→画像の表示でも
駄目です。。。。。どうしたらいいのでしょうか?
559549:2005/12/28(水) 02:09:27 ID:McMxa9vT
>>557
再修復してみます。
ありがとうございました。
560192.168.0.774:2005/12/28(水) 02:44:18 ID:EUEH9xoF
質問してもいいですか?
561192.168.0.774:2005/12/28(水) 02:49:33 ID:TtrFyaaa
>>560
どうぞ
562192.168.0.774:2005/12/28(水) 04:42:37 ID:vaWum674
超初心者の質問です。
メルアドの種類ってどのくらいあるんでしょうか?
ケータイとかヤフーのメルアドなどの簡単なものはわかるのですが、
@以下が見たこともない英数字が並んでいるのに出くわすと全くの???状態です。
どこのメルアドなのか一目でわかる一覧表みたいのはないでしょうか?

よろしくお願いしますm(_ _)m
563192.168.0.774:2005/12/28(水) 05:11:09 ID:5hR2vTHG
ドメインは無限。
企業名だって無限な訳だし。
564192.168.0.774:2005/12/28(水) 05:26:59 ID:vaWum674
>>563
あっそうか…
だんだんわかってきました。そうですよね…
ありがとうございましたm(_ _)m
565192.168.0.774:2005/12/28(水) 05:55:19 ID:26ny/HJo
トリップって何ですか?
566192.168.0.774:2005/12/28(水) 06:21:16 ID:qQ4AZUie
567192.168.0.774:2005/12/28(水) 08:36:44 ID:V3CZJXyO
前の質問の延長ですけど2chのIDから県名だけは知ることができると確かに
聞いたことがありますけど、本当なのでしょうか?
568192.168.0.774:2005/12/28(水) 08:39:19 ID:atNu2Nsr
こんど初めてADSLを引こうと思ってます、フレッツとゆうのでなければ電話加入権・電話回線は要らないですか?
それとも毎月、家庭内固定電話料金2500円ほどをNTTに取られますか?

569568:2005/12/28(水) 08:49:50 ID:atNu2Nsr
自分で調べたところ、コジマネット1メガとtikitiki3メガと風神ライト東京10メガとゆうプロバイダーが安くて良さげに思えるんですが、
モデムレンタル費やNTT回線使用料126円以外に別途必要な月額料金があるんでしょうか?
570192.168.0.774:2005/12/28(水) 11:03:45 ID:CnZ4LQGD
>>567
「2chのID」からではなく「IPアドレス」から。
IDからIPを割り出すことは不可能。

>>568
電話回線料金が不要なプロバイダは他にも色々あるよ。
571192.168.0.774:2005/12/28(水) 11:11:24 ID:O0oxw4EW
板違いでしたらすいません(@_@;)

Web上の画像総数って調べられるものなのでしょうか?
例えば、ドラゴンボールの画像総数とか、ロナウジーニョの画像総数など・・・
そういう仕事ってありますか?

どなたか教えてくださいm(_ _)m
572192.168.0.774:2005/12/28(水) 11:25:52 ID:X2sIDdPy
>>571
その文面からとれる意味としては検索でひっかかるとかそういうのではなくてうpろだとかも含めてってことだと
おもうのですが きっとムリです。リアルタイムに変化する世界ですし、消したつもりでもキャッシュとしてのこる世界でもありますし
アクセスできないところもある世界ですし。ぇぇ。


あるページ内で とかなら調べられるでしょうが・・・


あと、そういう仕事ってのはどういう仕事を指すのかわかりません
画像を数えていく仕事ですか? それならきっとないです。

回答が的違いでしたら 再度具体的にして質問してみてください。
573571:2005/12/28(水) 11:45:13 ID:O0oxw4EW
回答ありがとうございます!

ある掲示板で、
『画像の集計って言うかそうゆうPC関係の画像で働いてるから』
と言われて本当にあるのか?と思いまして・・・
574192.168.0.774:2005/12/28(水) 12:26:42 ID:oINV9gj8
リンク完全無し、検索にもかからない
隠しURLを取得するにはどうしたらいいですか?
例えばここのURLが
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/internet/1134286226/だとすると
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/こっから先がわからない場合
こういうときどうしたら探し出せますかね?
575192.168.0.774:2005/12/28(水) 13:16:31 ID:X2sIDdPy
>>573
うーんその日本語もまた不思議ですが
曖昧ですがCG処理とかでそのようなニュアンスの仕事がないわけではないです
けどやっぱコトバ足らずなのかなんなのか イメージがつかめません
576192.168.0.774:2005/12/28(水) 14:16:26 ID:BAabndKf
ttp://www.kgwu.ac.jp/


↑うちの大学のサイトなんですが、必ずパソコンが固まってしまうんです…
ウイルスですか??
577192.168.0.774:2005/12/28(水) 15:03:53 ID:aMmsk9v1
質問させてください。
家の庭にある家(間は3メートルくらいです)に屋外用LANケーブルを引っ張りたいのですが
どこで、工事を頼めばいいんでしょうか?
578192.168.0.774:2005/12/28(水) 16:19:10 ID:FvriUuVQ
通販で買い物をするなどしてると、Authorization Failedと赤く出て、

Your card number :

とか聞かれるんですけど、どうすればいいのでしょうか。
579192.168.0.774:2005/12/28(水) 16:56:24 ID:CnZ4LQGD
>>578
クッキーレベル下げてみたら?
580192.168.0.774:2005/12/28(水) 17:08:49 ID:luAPFwMA
リファラーって何ですか?
581192.168.0.774:2005/12/28(水) 17:12:34 ID:CnZ4LQGD
582192.168.0.774:2005/12/28(水) 17:15:22 ID:CnZ4LQGD
>>576
何でもウィルスのせいにするんじゃない。
IEキャッシュファイルの削除、チェックディスク、IEの再インストールなど試してみること。

>>577
庭の中の3m位なら自分で引いたら?
583192.168.0.774:2005/12/28(水) 17:33:19 ID:R75LrLFh
コテハンの人が自作自演をし、ケアレスミスで自演のレスのIDも同じだったのですが
「偶然同じIDがいただけ」と必死で否定します。

同じIDってそんなに多いのでしょうか?
584192.168.0.774:2005/12/28(水) 17:45:09 ID:CnZ4LQGD
>>583
スレ違い、案内板へどうぞ。
585192.168.0.774:2005/12/28(水) 19:52:30 ID:YiprAdZU
ローカルエリア接続の送信が
10ケタいってるんだけどこれどういうこと?
586192.168.0.774:2005/12/28(水) 20:07:09 ID:YiprAdZU
age忘れ
587192.168.0.774:2005/12/28(水) 20:40:56 ID:NTvoqAXi
最近件名も何も書いていないメールが来るんだけど。
迷惑メールの一種ですかね?
出会い系で一方的に来る方がまだ安心する。
こっちは不気味。
588192.168.0.774:2005/12/28(水) 21:05:01 ID:rGnfn9Oy
携帯から失礼します。

インターネットが重くなりました。
一応出来る限りのことはやってみましたが改善されません。

やったこと
・ハードディスクのクリーンナップ、不要なプログラムの削除
・インターネット一時ファイルの削除
・スパイウェアの削除
あと一応ノートンのウイルススキャンをしました。
インターネットが重いときの対処法は他にあるでしょうか。
589192.168.0.774:2005/12/28(水) 21:06:33 ID:rGnfn9Oy
あげ忘れました
590192.168.0.774:2005/12/28(水) 21:11:35 ID:Nj9v8YhT
>>588
>インターネットが重いときの対処法は他にあるでしょうか。

真っ先にやることはモデム、ルータの再起動。
591192.168.0.774:2005/12/28(水) 21:29:15 ID:rGnfn9Oy
>>590
すっかり忘れていました…
ありがとうございました。直りました。
592192.168.0.774:2005/12/28(水) 21:54:55 ID:X2sIDdPy
>>583
同じ家同じ学校同じ会社などないわけじゃないけど
そんな別に自演に釣られなくても

593_:2005/12/28(水) 22:38:07 ID:FmPZMkRC
YahooGameについての質問です
オセロにだけ入れなくなりました
夕方までは普通に入れてました
で一回再起動したら入れなくなりました
ウィンドウは開くけどそのままずーっと固まってます
『ここ』って書いてある所押してもだめぽです

誰か解決してください
594593:2005/12/29(木) 02:22:46 ID:y4JBJG0g
やっぱ解決法ないかもしれないです
色々試したけど規制以外考えられませんわ
規制解除を待つことにします
それまでは裏からこっそり入ることにします(ふべんだけど
595192.168.0.774:2005/12/29(木) 08:21:21 ID:KwVeaDOT
ここのスレッドでIPを出さないようにする方法は?
596 :2005/12/29(木) 10:55:08 ID:UZNPbO4e
>>593
問い合わせてみると確実かもし
yahooゲームはなにで動いてんだっけなぁ
まぁ続くようであれば インターネットに繋がらないときにすること
なんかを試してみてはどうでしょうか

>>595
すでにあなたのIPはでていませんが・・・
名前欄のIP風な名無しのことであれば 
スペースで空白でもつくってやればいいのではないでしょうか

ちなみにIDは強制IDです
597192.168.0.774:2005/12/29(木) 12:24:32 ID:A+Wo8oR1
最近ADSLから光ファイバにしたのですが、思ったよりサクサク感がありません。
しかもサイトによっては、ページの表示が極端に遅いのです。どういう事なのでしょうか?
リンク切れが無くなるとのメリットを聞いたのですが、その意味も良く分かりません。
OSはME、ブラウザはIE、ブロバイダーはplalaです。

改善策をよろしくお願いします。
598192.168.0.774:2005/12/29(木) 12:44:53 ID:STFAOyY+
>>597
MTU、RWINを高速回線向けに調整。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/mimi1014/
あと、リンク切れに関しては、相手サイト側の問題だから、
ADSLだろうがダイヤルアップ、光回線だろうが関係なし。
599597:2005/12/29(木) 13:01:55 ID:A+Wo8oR1
指定のサイトではページが表示されませんでした。
調整は他のサイトでもできますか?

訂正します、リンク切断の間違いでした。
600192.168.0.774:2005/12/29(木) 13:14:34 ID:kOlBXYe9
ごめんなさい。
基本的な事かもしれませんが、教えて下さい。
インターネットのアドレスバーに単語入れて検索したりしてたんだけど、
このアドレスバーの検索した単語の消し方知っている人、教えて下さい。(T_T)
601192.168.0.774:2005/12/29(木) 13:24:50 ID:STFAOyY+
602192.168.0.774:2005/12/29(木) 13:24:59 ID:oJYGpBV3
WINDOWS-XPというOSを搭載しているマシンを導入したところ
イートレード証券とか銀行のログインサイトに一切アクセスできなくなりました。
(もう一台のAPPLE社製のマシンだとアクセスできるのですが。)
いろいろとセキュリティの設定をアラート通りにやてみましたが、
全くアクセスできません。どうすればよいのか教えてください。
603192.168.0.774:2005/12/29(木) 13:27:05 ID:STFAOyY+
>>599
リンク切断っていうのは多分回線切断のことだと思うけど、
一度PCに繋がってる器材(モデム、ルータなど)全部再起動してみて。
上のページが見られないのはおかしい。
604192.168.0.774:2005/12/29(木) 13:30:16 ID:STFAOyY+
>>602
セキュリティソフト、ファイヤーウォール全部外して、IEのクッキーレベル、セキュリティレベルも
最低にして試してみて。
それでうまくいくようなら、段階的にレベルを上げていって。
605192.168.0.774:2005/12/29(木) 13:44:29 ID:iweXLzC5
画像のサーバーからダウンロードする過程にて質問があります!
直接〜.gifのアドレスを入力しブラウザで見ると表示できないのに
同じサーバのhtmlから読み出すと表示できます。
どちらも自分のPCにダウロードしている点で変わらないのになぜでしょうか?
ダウンロードするときのリクエストメッセージになにか含まれているんでしょうか?
直接見る、または直接ダウンロードする方法などはあるんでしょうか?
おねがいします・・・。
606192.168.0.774:2005/12/29(木) 13:49:19 ID:ru8v30dq
ザ掲示板の消防が2ちゃんねるを占拠!!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/esite/1135375051/
    ザ    し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  小 掲    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )  ユ ザ え
  学 示    L_ /                /        ヽ | ビ |
  生 板    / '                '           i ザ ビ マ
  ま が    /                 /              く |   ジ
  で 許    l           ,ィ/!    /    /l/!,l   /厶, !?
  だ さ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ れ   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね る   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l の  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
     は  ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!

607192.168.0.774:2005/12/29(木) 13:50:51 ID:FugpQeY1
インターネットの接続に関して質問があります、無線LAN内蔵型のノートPCを使用しています。今現在は一人暮らしをしています、
そこではマンションタイプのBフレッツで無線で接続しています。

年末ということで久々に実家に帰ってきたのですが何故かインターネットに
接続できなくなっていました。一人暮らしする前までは接続できていたのですが・・・

実家ではyahooのモデムにルータをつないで使用しています、コレを書き込んでいるときのように
モデムに直接LANケーブルでつなげば繋がるのですが、無線が一切使用できません、
家にあるほかのPCは繋がっているのですが自分のPCだけが繋がっていない状態です。

長々とわかりにくい文章だとは思うのですが何かわかる方いましたら教えて頂きたいです。
608192.168.0.774:2005/12/29(木) 13:52:45 ID:STFAOyY+
>>605
直アクセスさせないようにしてるサイトは一杯あるよ。
リファラー情報で判断してる。
ダウンロードマネージャによっては、直接ダウンロ−ドできるものもある。
609192.168.0.774:2005/12/29(木) 13:54:19 ID:STFAOyY+
610597:2005/12/29(木) 13:55:40 ID:A+Wo8oR1
>>603
一度モデムの電源を入れ直してみましたが、やはりページ表示されません。
設定は業者に任せたのですが、何がいけないのでしょうか?
611192.168.0.774:2005/12/29(木) 13:56:05 ID:STFAOyY+
>>607
まさか、実家のモデムが無線タイプじゃないというオチじゃないよね。
612192.168.0.774:2005/12/29(木) 13:56:37 ID:STFAOyY+
>>610
ここにはIEで書き込んでるの?
613192.168.0.774:2005/12/29(木) 14:01:29 ID:iweXLzC5
>>608
ありがとうございます!そうだったんだーいろいろいじったら
ありました!HPも参考になりました、感謝です!!
614597:2005/12/29(木) 14:04:54 ID:A+Wo8oR1
>>612
はい、それ以外は利用していません。
615192.168.0.774:2005/12/29(木) 14:07:31 ID:STFAOyY+
616600:2005/12/29(木) 14:08:23 ID:kOlBXYe9
全部削除出来ました。
どーもありがとーーー★
617597:2005/12/29(木) 14:11:53 ID:A+Wo8oR1
>>615
はい、見れました。このように調整するのですか?
少々難しそうです、リスクが伴いそうですし。
618192.168.0.774:2005/12/29(木) 14:16:28 ID:STFAOyY+
>>617
「窓の手」というソフトを使うともう少し簡単にできるよ。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/

その前に、プロクシ使ってたら外す、>>604の方法を
試す、などしてみたらどうかな。
最初のページが見られないというのは、やっぱりおかしいよ。
619607:2005/12/29(木) 14:21:52 ID:FugpQeY1
実家のほかのPCでは無線で繋がっていますし、私のPCも一人暮らしで
引っ越す前までは繋がっていたので無線タイプではない、ということは
ないと思います。
620597:2005/12/29(木) 14:41:03 ID:A+Wo8oR1
>>618
分かりました、色々試してみます。
アドバイスありがとうございました。
621192.168.0.774:2005/12/29(木) 14:45:09 ID:STFAOyY+
622602:2005/12/29(木) 15:22:55 ID:oJYGpBV3
ありがとうございます。
全て手を尽くしてみました。

1.ウイルスバスターというソフトをはずす。
2.再起動
3.セキュリティレベル低に設定

結果
だめです。

銀行とか証券会社のログインサイトは
やはりいろいろ厳しいのでしょうか?
証券会社に適切な設定をおしえてくれとメールを毎日だしつづけているのですが
回答が得られません。
623192.168.0.774:2005/12/29(木) 15:40:08 ID:STFAOyY+
>>622
クッキーも下げた?
624192.168.0.774:2005/12/29(木) 15:43:26 ID:/EAX/EsR
>>622
WindowsXPはファイヤーウォール搭載OSですので、
そちらの設定も変えてみてください。

>銀行とか証券会社のログインサイト

ちなみに、他のサイトは見られますか?
625192.168.0.774:2005/12/29(木) 15:46:35 ID:wHUC0TVV
>>622
IEでSSLのチェックが外れているとかw
626192.168.0.774:2005/12/29(木) 15:49:51 ID:oPVi0MPr
インターネットにつなぐと、ヤフーのトップ画面は出て来なくなって
外国のサイトにとんでしまう。
インターネットオプションで、ネット開いた時の最初の画面は、
ヤフーのトップの画面に設定してあるんだが・・。
で、外国のサイトに飛ばない時は、(応答なし)とツールバーの上に表記が出てくる。
リンクが貼ってあって、開こうとすると、固まる。
リンク先が開けても、開くまでに時間がとてもかかる。

これって、ウィルスかな?
クリーンアップ・デフラグ他、色々やって重くならないようにはしているんだが・・。

627192.168.0.774:2005/12/29(木) 16:03:20 ID:OYYUmVfW
>>626
串使ってたら外す。
628192.168.0.774:2005/12/29(木) 16:08:29 ID:3fsstX/x
すいません。質問です

今現在世界中の国々と光ファイバーで結ばれてるみたいなんですが
日本とアメリカを結ぶ光ファイバーってそろそろ切れるんじゃないですjか?(´・ω・`)
もう10年以上前に設置していた気がする・・・
629192.168.0.774:2005/12/29(木) 16:11:55 ID:mtSJMUb4
携帯サイトなんかでよく見る入金システム(WEBマネーなど)を個人的なサイトに使うことは可能でしょうか?
もしそのような情報に詳しいサイトがあれば知りたいのですが。
630619:2005/12/29(木) 16:13:24 ID:8Q5OTFVq
上記のサイトに書いてあることはやったのですが、接続できませんでした。
家のつなげるPCと比較してみると家のPCはIPアドレスが
192.168〜などになっているのですが自分のは235.〜のような
ものになっています。ルータはNECのAtermというのです。
631619:2005/12/29(木) 16:15:26 ID:8Q5OTFVq
上記のサイトにのっていることはやりましたが接続できませんでした。
家のつながるPCと比較したところ家のはIPアドレスが192.168〜
となっているのですが、私のは253.261〜のような数字に
なっています、ルータはNECのAtermというものを使っています。
632192.168.0.774:2005/12/29(木) 16:21:06 ID:HQ3i9nXI
>>628
今年の7月に切れているよ
633602:2005/12/29(木) 17:01:35 ID:oJYGpBV3
ありがとうございました。
ファイアウォールを解除すれば繋がりましたけど
「危険にさらされています。」アラートウインドウの嵐です。
こんなもんなんでしょうか?
どれくらい危ないのかよくわかりません。

ネットバンキングとかやっている人はどういう設定にしているのでしょうか?
634192.168.0.774:2005/12/29(木) 17:15:15 ID:ItYpQPg9
すいません、質問です。
大体1週間ほど前より、頻繁に回線落ちをするようになりました。
それまでは全く無かったです。
今では1時間ほどの間に落ちたり繋がったり、というのと4-5時間は順調というのを繰り返している感じです。
モデムの再起動・ケーブル抜けのチェックなどをしてみましたが、状況が変わらず・・・。
原因もしくは解決法分かれば、ぜひお教えください。

OS windowsXP homeSP2
ブラウザ IE6
接続形態 ADSL8M・ルーター有り・マンション
プロバイダ YahooBB
635192.168.0.774:2005/12/29(木) 17:19:43 ID:wHUC0TVV
>>633
ルータいれて、あうぽいれて、NAV、SGいれて、Ad-Awareでスキャン。
後、余計なサービスは止めてるし、Winのアップデートは様子見て大丈夫そうならやってますです。
636 ◆jWdMLR29dI :2005/12/29(木) 18:47:24 ID:Q6PgCrBR
>>634
普通に考えたら、なにかウィルスかスパイウェアか・・・。
あとモデムの故障とか。
一番いいのは再インストールなんだけどなぁ。

インターネット以外の動作は平気なんだよね?
637192.168.0.774:2005/12/29(木) 19:25:17 ID:K//NwW2D
>>626
スパイウェアの可能性があるので、スパイウェア駆除ソフトでスキャンしてみる。
638634:2005/12/29(木) 19:25:54 ID:ItYpQPg9
平気ですねぇ…。
とりあえず、ウィルス&スパイウェアのチェックしてみます。
639192.168.0.774:2005/12/29(木) 23:40:07 ID:Xg4fPbF1
実家の電話に相手から電話がかかってくると、ネットが切れてしまうんですけど、
原因がわかりません。
回線はADSLでモデム(一階)を使ってます。
パソコンはノートで二階の自分の部屋(二階)からしてます。
ちなみに、こっちから電話をするぶんには切れない。
640192.168.0.774:2005/12/30(金) 02:41:00 ID:gnE4mrCj
641192.168.0.774:2005/12/30(金) 04:50:49 ID:B9V2JqyR
OCNのフレッツADSLでドットフォンというのがついたプランは割引などで優遇されています。
なので、このプランで契約しようと思うのですが、ドットフォン付きを利用するのに資格はいるのでしょうか?

IP電話対応機器がいると書いてあるのですが、そんなものは持ってませんし、
正直IP電話なんか使うつもりもありません・・・。
こんなんじゃ契約も出来ないのでしょうか?

それとも案外甘い審査であっさり通るのでしょうか?
642192.168.0.774:2005/12/30(金) 19:07:25 ID:haTCXZ4L
フレッツ光マンションタイプVDSLなのですが、最近フレッツ接続ツールをクリックするといきなり再起動するようになりました。
再起動後もう一度クリックするとエラーが出て、よく見ると8文字のパスワードが16文字になってます。
それを消して8文字打ち込むと繋がります。再起動もしません。
何故だと思われますか?
643192.168.0.774:2005/12/30(金) 19:12:05 ID:ylLwtBda
>>641
プロバイダ個別のことはプロバイダのほうへ問い合わせてください。

>>642
理由は分からんが、接続ツールを再インストールしてみたら?
644192.168.0.774:2005/12/30(金) 19:59:46 ID:X+pRcoPh
最近、掲示板に変な発言がされるようになり、対策を考えています。
管理者(自分)が投稿内容を確認してから、投稿が反映できるような掲示板はないでしょうか?
cgiでも構いませんし、OTDや茶のようなフリーでも構いません。

板、スレ違いでしたら誘導したってください orz
645192.168.0.774:2005/12/30(金) 21:46:40 ID:Dl8NZByM
>>644
あるよ。
Web制作板にCGI探しスレがあるから、そこにあるテンプレに載ってるCGI検索サイトを使って
探してみるべし。(検索もせずいきなり「こういうのないですか」と書き込まないように!)

ちなみにそんな掲示板、誰も書き込んでくれないよ。
646192.168.0.774:2005/12/30(金) 21:50:23 ID:43/o+7KW
IE使ってたらアドレスを入力する欄が消えてしまいました。
表示からツールバー>アドレスバー にチェックを入れても
出てきません。どこで直すのでしょうか?
647192.168.0.774:2005/12/30(金) 22:05:16 ID:ylLwtBda
>>646
「ツールバーを固定」にチェックが入ってたら外す。
左端か右端に、バーの端っこがあるから、つまんで引っ張る。
648192.168.0.774:2005/12/30(金) 22:10:26 ID:43/o+7KW
>>647
できました。ありがとうございます!
649192.168.0.774:2005/12/30(金) 22:29:36 ID:wNo4Sh6h
ネットワークとダイヤルアップ接続のフォルダーから「ローカルエリア接続」タブが消えてしまい
ネットに接続ができなくなっていたので
デバイスマネージャーでLANアダプターとモデムの動作を確認しようとしたところ
その二つも消えてしまってモデムが認識されないような状態になっていました。
モデムの方は正常に動作してるようなのですが何が原因なのでしょう…。
650192.168.0.774:2005/12/30(金) 22:32:05 ID:ylLwtBda
>>649
LANアダプターが認識されなければ、当然モデムもPCから認識されなくなる。
LANアダプターのドライバ再インストール。
651192.168.0.774:2005/12/30(金) 22:39:58 ID:fBrnO/9B
糞メールをばら撒く時には"未承諾広告"なる文字列をsubjectに付けるように
という法律ができてしばらくは効果があった(クライアントで振り分けが容易
だった)んだが、最近のスパムの題は何でもありになって困ってる。
おまいらどういう対策してるのか教えてくださいおながいしまつ。
652192.168.0.774:2005/12/30(金) 22:41:04 ID:wNo4Sh6h
>>650
やっぱそうするしかないのか…orz

モデムを再起動すると接続できる事がたまーにあるのですが
それは何故なんでしょうかね?
653192.168.0.774:2005/12/30(金) 22:57:51 ID:pnwlrQ6M
普通にネットをしていたら突然『接続できません』と表示されて、ネットワーク接続を開くと『ローカルネットワーク』⇒『接続されていません』となっていてネットができなくなりました。どうしたらいいでしょうか?教えてください。
654192.168.0.774:2005/12/30(金) 23:03:30 ID:gFbcK7y2
スイマセン。【コテハン】て何ですか?
655192.168.0.774:2005/12/30(金) 23:07:55 ID:ylLwtBda
>>653
とりあえずPC、モデム、ルータ再起動。

>>654
板違い、案内板へどうぞ。
656192.168.0.774:2005/12/30(金) 23:15:09 ID:pnwlrQ6M
>>655さんありがとうございます。どちらも再起動しましたが解決しません。

あとよく見たら『ローカルネットワーク』⇒『ケーブルが接続されていません』でした。どうしたらいいでしょうか。
657192.168.0.774:2005/12/30(金) 23:18:17 ID:ylLwtBda
>>656
デバイスマネージャからLANアダプタはどう認識されてる?
658192.168.0.774:2005/12/30(金) 23:25:14 ID:pnwlrQ6M
>>657さんありがとうございます

それはどうやって開けばいいんでしょうか?全くの素人でスイマセン。教えてください。
659192.168.0.774:2005/12/30(金) 23:29:04 ID:ylLwtBda
>>658
単語ぐらいは調べてくれよ。
ttp://search.nccl.sony.co.jp/pc/solution/sousa/dev/
660192.168.0.774:2005/12/30(金) 23:34:34 ID:pnwlrQ6M
>>658さんありがとうございます

PRO/100 VE
このデバイスは正常に動作しています

となっています
661192.168.0.774:2005/12/30(金) 23:39:34 ID:ylLwtBda
662アカ:2005/12/30(金) 23:48:03 ID:xEmCErUX
苺100 3903
これってどこのサイトかわかりますか?
663192.168.0.774:2005/12/30(金) 23:52:19 ID:pnwlrQ6M
>>660さんありがとうございます。2番目まではやってみたんですがデバイスの再インストール以降ができません。手元に資料がないため。このような場合はどうしてみたらいいでしょうか?
664192.168.0.774:2005/12/30(金) 23:58:16 ID:ylLwtBda
>>663
必要なものは資料ではなくOSのCDなんだが、おまいさんの場合、
デバイスマネージャから正常に動作してると出てるから、ドライバの
不具合の可能性は低いんじゃないかな。
まずは接続ケーブルを別物に取り替えて試してみる。
665192.168.0.774:2005/12/31(土) 00:03:33 ID:40puYnVl
>>663さんありがとうございます

明日試してみます。このように急に接続できなくなることってあるんですか?
666192.168.0.774:2005/12/31(土) 00:07:48 ID:rSewr6Ym
>>665
ADSLならよくある話。
殆どの場合は、モデム(ルータ)、PCの再起動で直るんだけどね。
あと、プロクシ使う設定になってたら外すこと。
単語は調べてね。
667192.168.0.774:2005/12/31(土) 00:27:44 ID:40puYnVl
>>666さんありがとうございます

プロクシは外してありました。もしケーブル代えても直らない場合はどうしたらいいでしょつか?
668192.168.0.774:2005/12/31(土) 00:36:46 ID:6yVgnSD6
コピぺというテクニックを教えてください。
アドレス書き込むのが面倒ですので。
669192.168.0.774:2005/12/31(土) 00:39:57 ID:rSewr6Ym
>>668
ttp://siriasu.s10.xrea.com/etc/copipe.htm

>>667
その場合は、ドライバの再インストール、接続設定のやり直しなどの
方法を試していくことになる。
670192.168.0.774:2005/12/31(土) 00:41:06 ID:karde0te
急にネットに繋げなくなって、接続状態が
限定または接続なしってなってるんですが
これはサーバー側がおかしいのですか?
671192.168.0.774:2005/12/31(土) 00:48:11 ID:rSewr6Ym
>>670
サーバ側ではなく、自分のPCの問題。
672192.168.0.774:2005/12/31(土) 01:01:01 ID:karde0te
家にあるパソコン二台とも繋がらない
のですがどうしたらいいでしょうか?
673192.168.0.774:2005/12/31(土) 01:04:57 ID:rSewr6Ym
>>672
★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
★使用ブラウザ名(Internet Explorer 6 sp1)
★接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
★ADSLなどのブロバイダー(YahooBB)

情報よろしく。
2台のPCの繋ぎ方も。
674672:2005/12/31(土) 01:11:43 ID:karde0te
書いてなくてすみません。

二台ともXPです。
CATVです。
モデムからルータに繋いで有線で二台のパソコンに繋いでいます。
675672:2005/12/31(土) 01:13:19 ID:karde0te
書き忘れました。

ブラウザはインターネットエクスプローラーです。
676192.168.0.774:2005/12/31(土) 01:16:10 ID:rSewr6Ym
>>675
先ずはPC、モデム、ルータを再起動。
直ってなければ、>>661を順番にやってみて。
677672:2005/12/31(土) 01:23:43 ID:karde0te
治りました!
本当に感謝しています!

ありがとうございました。
678192.168.0.774:2005/12/31(土) 01:45:19 ID:G4gIX6Qv
今海外のホテルからワイアレスネットワークに接続しているのですが、
メールの受信は出来ても送信が出来ません。
なんどやっても以下のメッセージが出てきてしまいます。

サーバーは接続を解除しました。
サーバーまたはネットワークに問題があるか、またはアイドル時間が長すぎた可能性があります。

なにか試せる方法はないでしょうか?
679192.168.0.774:2005/12/31(土) 02:03:13 ID:rnfzXD0+
携帯から失礼します。先日パソコンを買い替えOSが 98>XP HOME SP2になりました。
回線はISDNでLAN接続?それで接続してました。TAはIPMATE1400?。
ここで質問なんですが、買い替えたほうのパソコン 回線つなげただけで何も設定してないのにネットできるんです。
店の人がプロバイダ等情報知ってるわけないですし、ISDN接続じゃなくノーマル接続かも、とびびってる訳なんです。
LAN接続ならTAの方でもともと設定できてるんでしょうか?わかりなくい質問ですが助けてください。よろしくお願いします。
680192.168.0.774:2005/12/31(土) 02:06:31 ID:rSewr6Ym
>>678
添付ファイルを削除して送る、セキュリティソフト、ファイヤーウォールを
外す、送信トレイを削除(ごみ箱に移動→再起動)、メールアカウント再作成
など、かな。
681192.168.0.774:2005/12/31(土) 02:17:35 ID:opMgU04/
教えて下さい。
当方PC WIN XP

症状:先ほどからFIREFOXを開くとスニッカーズと言う海外サイト
が開き、全く他のサイトに飛べなくなりました。
ツールバーには自分のスタートページのアドが出てるのですが、出ている画面は
そのスニッカーズ。
で、FIREFOXを一度アンインストールして、またダウンロードして
みたんですが、再びその海外サイトが出てしまいます。
スパイボットとパンダオンラインスキャンを
かけてみましたが何も発見されません。
どんな事が考えられますか?
ちなみにIEでは普通に開けます。
682192.168.0.774:2005/12/31(土) 02:18:36 ID:G4gIX6Qv
>>680
ありがとうございます。色々やってみます。
683192.168.0.774:2005/12/31(土) 02:29:27 ID:iYuL6Q2L
>>678
スパム対策で、受信した直後数分間しか送信できないプロバイダもあるよ。
送信前に受信してからやってみれ。
684192.168.0.774:2005/12/31(土) 02:40:52 ID:rSewr6Ym
>>681
こっちにFirefox専門スレが沢山あるから、そっちで聞いてみたら?
ソフトウェア
http://pc7.2ch.net/software/
685192.168.0.774:2005/12/31(土) 02:42:10 ID:opMgU04/
>>684
ありがとう。行ってみます。
686天地無用:2005/12/31(土) 02:42:35 ID:KFhWaDBc
はじめまして。英語、ムリだと思ったのでココに来ました。
オペラについてです。教えてください。
最近フリーOPERA使ってみましたら、どこをどうやったのか、
気づいたら、左に90度回転し、左側が天となってしまいました。
アルファペットは別にいいのですが、日本語、読みづらいです。
一度削除して、もいちど入れましたが、同じ結果でした。
どうすれば、いいですか?よろしくお願いします。
687192.168.0.774:2005/12/31(土) 02:45:06 ID:rSewr6Ym
>>686
おまいさんも専門スレ行った方がいいと思うよ。
軽快ブラウザOpera総合スレ part40
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1135008245/
688192.168.0.774:2005/12/31(土) 02:55:15 ID:ipmv1d+k
質問です。実家にパソコンを持ってきて適当にネットにつないだら
何の設定も契約もしてないのにつながりました。
これってなぜなのでしょうか?

689192.168.0.774:2005/12/31(土) 03:00:03 ID:rSewr6Ym
>>688
>適当にネットにつないだら
詳細をどうぞ。
690688:2005/12/31(土) 03:01:39 ID:ipmv1d+k
つながるはずもないことを知りつつIEを立ち上げたらつながったので驚きました。
ちなみにワイヤレスなんですが・・・
691192.168.0.774:2005/12/31(土) 03:08:02 ID:2izkdcv0
692192.168.0.774:2005/12/31(土) 03:08:58 ID:iYuL6Q2L
近所の無線LANをただ乗りしてんじゃないの。
とりあえず無線は無効にしとけ。
693688:2005/12/31(土) 03:10:42 ID:ipmv1d+k
これはしてはいけないことなんですかね!?
なんでだろ、便利だしいっかーとか思ったんですが・・・
694もてねこどん:2005/12/31(土) 03:40:01 ID:pb4jd+WL
お世話になります。Win98、IE5.5でサイトを閲覧中に日本語文字列の一部が
ソース表示になってしまいます。どうしたものでしょうか?
695192.168.0.774:2005/12/31(土) 11:27:56 ID:EXLhoUA2
OCNのmail onでメールしてたんですが、PC設定を変えてしまったらしく
アクセスしても何も表示されなくなりました。
FAQにあるノートンの解除や設定変更では解決できません。
どこをいじればいいか教えてください。

winxp HE sp2 IE6
ADSL
関係ないかもだけど無線LANが不安定なので有線にしてます
696192.168.0.774:2005/12/31(土) 13:02:06 ID:bcymVmqD
ネット初心者なんですが、開いたHPが正しく表示されないことが多々あります。
一部のフレームが表示されなかったり、「ActiveXコントロールが実行できない」とか言われます…
どうすれば正常にHPを見れるようになるのでしょう?
OSはXpです。
697192.168.0.774:2005/12/31(土) 13:51:20 ID:ULYmENx/
WIN98でDIONなんですが
この前停電したときからネットが使えなくなりました。
698192.168.0.774:2005/12/31(土) 13:58:23 ID:n6nkDkDo
ファイルバンクのゲスト用ダウンロードで、欲しいファイルを選んで
ダウンロードしようとしたんですが、接続がタイムアウトになって接続に失敗しましたと出てしまいます
何がいけないんでしょうか?
699192.168.0.774:2005/12/31(土) 14:05:37 ID:0X9Dr+JS
パソコンでDVDを見ようとすると「互換性のある DVD デコーダが
インストールされていないため、Windows Media Player はこの DVD を再生できません」
と表示されるのですがどうすればいいのですか?
お願いします。
700192.168.0.774:2005/12/31(土) 14:34:35 ID:n6nkDkDo
>>698
自己解決しました、
701192.168.0.774:2005/12/31(土) 15:33:41 ID:EnshtS9A
>>694
IEを5.5→6にしてみるとか。

>>695
変更した設定項目がどうしても思い出せないのなら、新規に
アカウントを作成して、そっちを使ったら。

>>699
マルチはパス。
702192.168.0.774:2005/12/31(土) 16:12:04 ID:XdXAozrq
>>697 電話からパソコンまでの機器を一回全部電源落として
しばらくたったら電源入れてパソコン起動して確認
コマンドプロンプト起動してipconfigって入れて自分のIPアドレスがあれば
ネット繋がってる
703192.168.0.774:2005/12/31(土) 16:15:17 ID:XdXAozrq
>>699
実はCD-ROMしか使えないPCだったていう落ちの可能性
704192.168.0.774:2005/12/31(土) 16:16:51 ID:krsbtnYL
>>693
不正アクセス禁止法だかに違反します

>>695
PC設定のどこをいじったんですか?
状況がよくわからないです

年明けにOCNに電話するのがはやいかも

>>696
ブラウザはIEですか?だとしたらIEのバージョンを教えてください

>>697
このスレで既出のネットにつなげなくなったときまずすることを探して
やってみてください

そしてあなたのレスは質問じゃなくて報告です



705192.168.0.774:2005/12/31(土) 16:43:11 ID:rMG3kWKo
ちょっとお尋ねします。現在、家にふたつパソコンがあるんですが、片方のパソコンはADSLに加入していてインターネットに接続できるのですがもう片方はインターネットに接続していません。両方とも接続するにはどうしたらいいでしょうか。
706192.168.0.774:2005/12/31(土) 16:52:00 ID:EnshtS9A
>>705
必要なものはルータ(プロバイダ提供のモデムに内蔵されてる場合もある)
繋ぎ方、設定の仕方はここを読んで。
ttp://www.tawagoto.net/lan/adsl/
707695:2005/12/31(土) 18:11:22 ID:EXLhoUA2
レスどうもです
>>701
PCの設定を戻さないと、別アカウントでも同じ症状がでると思いまして。
>>704
設定を変えてからアクセスするまで日数が経っていたのでどうにも思い出せないです。

インターネットオプションあたりが怪しいんですが、知識がないのでいじれないです
708192.168.0.774:2005/12/31(土) 20:06:05 ID:01b2FVYA
質問です。
yahooのチャットとメッセンジャーなんですが
ルータ側で使っているポートを塞ぎ使用できなくすることは可能ですか?
もし可能なら使っているポートを教えていただけませんか?
調べてみたんところ、500や5001を使ってるとの事で一応閉じてはみたんですが
まだ使えるようで完全に閉じることができませんでした。
709192.168.0.774:2005/12/31(土) 20:52:52 ID:cOfMdkgX
昨日、今日とやたらとセキュリティーソフトに
攻撃されたログがあがってきます。
とりあえずブロックされてるみたいだけど
このままほっといてもいいんですかね?
710192.168.0.774:2005/12/31(土) 21:02:51 ID:40puYnVl
>>666さん
解決しました。やっぱりケーブルだったようです。ありがとうございました。
711192.168.0.774:2005/12/31(土) 23:23:16 ID:Nw1UZp5G
質問させてください

Yahoo!メールで文章を入力するときの、あの微妙な行間がむかつきます。
いつもはメモに文章を書いて、それをコピペするようにしていますが
あの行間を伴わずに文章入力するには、どうすればいいのでしょうか?
712192.168.0.774:2005/12/31(土) 23:37:40 ID:6r3xjIIk
質問させて下さい。
家に5台のパソコンがあるんですが、
その内の2台が自分のパソコンなんです。
で、その2台だけLANでファイル共有したいのですが
どうしたらいいのでしょうか?


713192.168.0.774:2005/12/31(土) 23:40:58 ID:5RRTbXaT
714192.168.0.774:2006/01/01(日) 00:01:24 ID:atvFYEWt
明けましておめでとうございます。
715192.168.0.774:2006/01/01(日) 00:08:18 ID:dnsD1iaW
新年早々質問です。
うちはケーブルテレビのネットし放題にしているのですが、ディスプレイが壊れてリカバリしたらインターネットが使えなくなりました。こんな日だから問合せもできず困っています。どなたかつなぎ方教えて下さい。
716192.168.0.774:2006/01/01(日) 00:57:30 ID:698KrqBA
>>714
どういたしまして。
717192.168.0.774:2006/01/01(日) 01:04:29 ID:/gz3GKw8
今年もよろしくお願いいたします。
718 【大吉】 【1722円】 :2006/01/01(日) 01:08:28 ID:3b0CQouw
よろしく
719192.168.0.774:2006/01/01(日) 03:38:14 ID:bCDRjQaJ
★使用OS:Windows 2000 PRO
★使用ブラウザ名:Internet Explorer 6 sp1
★接続形態:CATV ルーターあり
★ADSLなどのブロバイダー:CATV
★その他:Norton AntiVirus2003常駐

数日前より、WEBに繋がらない状況が続いています。
「まったく繋がらない」のではなく、YAHOOのトップページまでなんとかひらけて、
その後固まってしまうような感じです。
無線LANのマシンは大丈夫なのですが、LANケーブルで繋いでいる
デスクトップマシンが繋がりません。
電源のON、OFFやケーブルの交換等試してみましたが、一向に効果がありません。
どなたか知恵を貸してください。
よろしくお願いします。
720192.168.0.774:2006/01/01(日) 10:56:38 ID:20QCUkjE
>>715
取説見て接続の再設定。LANボードorカードつかってたらドライバの再インスト。

>>719
同じ条件で無線LANPCをつないで確認。
スパイやウィルスも含めてデスクトップPCのチェック。
721192.168.0.774:2006/01/01(日) 15:20:20 ID:EsS+9qq/
OS:XP home
ブラウザ:Internet Explorer 6 sp1
接続形態:光回線
ルーター:あり
プロバイダー:Biglobe
その他:Norton AntiVirus 2003 常駐
今朝から全く繋がらない状態なんです。どなたか力を貸して下さい。m(__)m
722192.168.0.774:2006/01/01(日) 15:29:44 ID:c1RsPd8N
>>721
モデム、ルータ、PC、全部再起動。
直ってなければ、プロクシ使ってたら外す、ノートンを切る、など。
723721:2006/01/01(日) 15:42:52 ID:pFc9uPuq
ルーターの電源切ってみたら直りました!!
ありがとうございます。
724192.168.0.774:2006/01/01(日) 19:39:32 ID:EKuPM4wq
日立のPU300Hz128MHz
Windows2000+IE6.0

イーバンク
https://fes.ebank.co.jp/FES/ebank/EbankServlet?COMMAND=LOGIN&&CurrentPageID=START
のページにつながりません
>ページを表示できません
>検索中のページは現在、利用できません。Web サイトに技術的な問題が発生しているか、ブラウザの設定を調整する必要があります。
の表示がされます
他の銀行は問題ありません

他にも同じようになるページに時々出くわします
たとえばhttp://www.gyao.jp/の視聴設定のページに行こうとすると
>取り消されたアクション
>Internet Explorer は、要求された Web ページにリンクできませんでした。要求された Web ページは現在、利用できない可能性があります。

もちろん、他のパソコンでは問題ないのですが
どこかの設定切り替えで直りますか?
725192.168.0.774:2006/01/01(日) 20:07:52 ID:NDD7OYoe
ローカルエリア接続を見たらパケットの送信の数値が12桁
いってるんですがこれは実際にこれだけの量を送信しているんでしょうか?
726192.168.0.774:2006/01/01(日) 21:04:23 ID:usWnpqK3
質問させて下さい。

5年間使ってたパソコンからパソコン買い換えました
FujitsuのFMV DESKPOWERC5/80L(OS:me)から、Vaio VGP-D15XM1(xp)に

で、ネット環境があったんですが(TTnet ADSL)モデムをVaioに繋いだらネットに接続できなくなりました。

店員は、すぐにできますよ、とか言ってたので気楽に考えていたのだが…

どなたか解決法を教えて下さい。
727192.168.0.774:2006/01/01(日) 22:34:02 ID:/lReF8uU
>>726
「すぐにできますよ」と「繋ぐだけでできますよ」は違うぞ。
728726:2006/01/01(日) 22:45:49 ID:usWnpqK3
>>727

たしかに。

日本語は難しい…

仕方ない、電話サービスに問い合わせてみますわ。

レスd。
729192.168.0.774:2006/01/01(日) 23:01:18 ID:IXdvu6yD
>>724
こんなメールが来てたよ

━━━◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】イーバンク銀行からのお知らせです
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆━━━

1|年末年始の営業に関するお知らせ
───────────────────────────────────

年末年始の営業は以下のとおりとなりますので、ご確認の上ご利用いただきま
すようよろしくお願いいたします。

       【臨時システムメンテナンスに関するご案内】

■日程 2006年1月1日(日)1:00〜8:00
■停止するサービス内容 口座開設およびログイン(すべてのお取引)


         【年末年始の入出金に関するご案内】

■セブン銀行ATM、郵便局ATMではご利用可能日時が異なります。

 また、2006年1月1日(日) 1:00〜8:00はイーバンク銀行の臨時システム
 メンテナンスを実施しますので、ATMでのお取引ができません。予めご了承
 ください。

その他、他行からの振込入金、他行への振込等についてのご注意もございま
すのでご確認ください。

詳しくは⇒ ttp://www.ebank.co.jp/p_layer/rd/mm/1230/11.html
730192.168.0.774:2006/01/01(日) 23:19:24 ID:uNffYZLG
はじめまして質問させて頂きます。

インターネットを2台できるようにしたいとおもいHubを買ってきました。
そして、
モデム→ハブ→PC1
      ↓
       PC2
と接続をしました。しかし、1台しかネットにつながりません。
やはり、もう1台PCが使えるように申し込まなければできないのでしょうか?
最後に、ネット環境はCATVです。
731724:2006/01/01(日) 23:45:05 ID:EKuPM4wq
>>729
いつもなのです
732192.168.0.774:2006/01/01(日) 23:55:06 ID:7cSYnBbe
XPSP2
ADSL
ぷらら

はじめまして。すいません質問させてください。

インターネット接続についてです。
接続はされるのですが、webもmessengerにも繋げられません。
messengerの接続診断ツールでは、
『お使いのDNSがIPアドレスを解決できなかった可能性があります。』
と出ました。

どういうことでしょうか?
733192.168.0.774:2006/01/02(月) 02:40:07 ID:i4cIebOL
ここで答えが出なければ諦めようと思います。
別のところで板違いと言われてしまいました。
最後に、こちらで質問させて下さい。
よろしくお願いします。

最近、あちこちのBBSで投稿者が なってみると という
リンクのみの書き込みが増えています。

あれ、何らかの対処方法はあるのでしょうか?
削除しても削除しても、すぐに書き込まれます。

ここでなら、ひょっとして良回答を得られるのではないかと思い
書き込みに来てみました。

分かる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
734192.168.0.774:2006/01/02(月) 03:04:39 ID:7pRln8zK
ttp://www.avs-video.com/html/title/mtr-01.htm
ここにあるサンプル動画を見ようとしてるんだけど見れません。

サンプルのボタンを押すと「このファイルのソース フィルタを読み込めませんでした。」(80040241)
と出てきます。
コーデックの問題かなと思って、色々入れてみたけどダメです。
WMPのバージョンは10です。
違うプレイヤーで見てみようと思ってもWMPが起動しちゃうので・・・
サンプルファイルの種類が何なのかも分かりません・・・
どなたか助言おながいします。
735192.168.0.774:2006/01/02(月) 04:31:56 ID:bNrmYUcg
すいません、どこで聞いたらいいのか分からないので、もしスレ違い
だったら誘導お願いします。
見覚えのない名前の人からグリーティングカードで年賀の挨拶メールが
届いたんですが、誰なのか全くわかりません。
メルアドも見覚えがないんです。
でも確実に自分の名前宛だし、もしかしたら名前の欄に相手の人が
うっかり本名を入れてしまったのではとも思ってます。
こういう時どうしたらいいんでしょうか。
相手に誰なのか尋ねてもいいものなんでしょうか。
736192.168.0.774:2006/01/02(月) 04:38:34 ID:i1hOhB11
>>730
ハブじゃ無理。ルーターを買って来い。
737192.168.0.774:2006/01/02(月) 05:01:30 ID:m/CrxDBZ
>>732
とりあえずモデム、ルータ、PC、全部再起動。
プロクシ、セキュリティソフト、ファイヤーウォールなど外す。

>>734
ttp://www.avs-video.com/cgi-bin/asx.cgi/avs.asx
これを直に入力してもダメ?

>>735
お好きにどうぞ、としか答えようがないですよ。
738735:2006/01/02(月) 05:08:28 ID:bNrmYUcg
回答ありがとうございました。
「どなたでしたっけ」と尋ねるのは失礼かと思い、なんと返答したら
いいのか慌ててしまって…。
少し考えてみようと思います。
739192.168.0.774:2006/01/02(月) 05:20:40 ID:7pRln8zK
>737
反応ありがとです
WMPに入力するってことなのかな?
ブラウザ(IE6.02SP1)に入力したら「ただいま込み合っているようです。
時間をおいて、もう一度お試しください。」
と出ますね・・・混んでるだけなんだろうか。
ちなみに737氏はサンプルボタン押してWMPで見れるんですか?
740192.168.0.774:2006/01/02(月) 05:26:15 ID:m/CrxDBZ
>>739
ええ、見た上で書き込みました。
741740:2006/01/02(月) 05:27:39 ID:m/CrxDBZ
>>739
スマン、>>737で書いたアドレスでは見られない。
742192.168.0.774:2006/01/02(月) 06:02:40 ID:7pRln8zK
どうもどうも。
てことはやっぱりこっちの環境なんだよなぁ・・・ネカフェでも見れたしなぁ

ttp://www.avs-video.com/html/faq.htm#movie
に対処方法が書いてあるのだが、

1)IE、Windows Media Playerのバージョンアップ(IE6.02以上、Windows Media Player9以上)
2)最新コーデックのダウンロード
3)Windows Media Playerの「ツール(T)」の「オプション(O)」の「ファイルの種類」のWindows Mediaファイル(asf)にチェックが入っているか確認する。
4)一旦IEのキャッシュをクリアする。IEの「ツール(T)」の「インターネットオプション(O)」で、「インターネット一時ファイル」から「ファイルの削除」を押して下さい。
5)下記ページからDirectX9.0をインストールして下さい

1)は最初からIE6.02、WMP10
2)もやった
3)もOK
4)まだやってない
5)9.0cが入ってる

IEのキャッシュを消したら見れるようになるなんてことあるのだろうか?
効果ありそうならやってみるのでどなたか助言よろ〜><
743192.168.0.774:2006/01/02(月) 10:19:38 ID:3BSjyMiy
脱オタのための基本形を考えるスレ77 ver.2006
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1136130206/l50

なんでも質問しにきてください
744192.168.0.774:2006/01/02(月) 10:26:58 ID:6/mE4h/d
>>742
あとやることは、キャッシュファイルのクリアと、WMPのネットワークの設定を
見直すこと。
745192.168.0.774:2006/01/02(月) 11:23:42 ID:URHaIKgG
ネットにつながらなくなりました。
ADSLモデムを使用していますが
これらの電源を入れ直しても再起動しても無理です。
常にINITという表示が点滅状態なのですが
これはどういう意味ですか?
接続を試みると、リモートコンピューターが
応答しませんでした、となります。
詳細を見てみると、接続中、接続しました、
すべてのデバイスが接続されています、
認証中、リモートコンピュータが応答しませんでした、
の順で記載されてます。
接続できたあとなんらかが行なわれて
切れるのですか?
どなたか解決方法を教えて下さい。
746192.168.0.774:2006/01/02(月) 11:36:03 ID:6/mE4h/d
>>745
回線(プロバイダ)側の問題のように思えるんだが・・・。
認証ID、パスワードを確認して、間違ってなければ、プロバイダに
問い合わせてみたら?
747:2006/01/02(月) 11:51:56 ID:fMtQHm0o
はじめましてm(__)m助けてください、よろしくお願いします。
ADSL、XP、IE6、ぷらら、ルーターはNTT、パソコンはVAIOです。
ページが次に進まなくなったり表示できなくなってしまいました。電話したら接続に異常はみられないのでPCに問題があるんじゃないかと言われました。
どうしたらいいかわかりません、詳しい方教えてください(>_<)
748192.168.0.774:2006/01/02(月) 11:59:31 ID:6/mE4h/d
>>747
とりあえずモデム、ルータ、PC、全部再起動。
プロクシ、セキュリティソフト、ファイヤーウォールなど外す。
IE一時ファイル削除。
749192.168.0.774:2006/01/02(月) 12:54:11 ID:E8zXb5mm
野良の無線LANでネットにつなぐのって違法なのでしょうか?
そして、つなぐ場合気をつけなきゃいけないことってありますか?
750192.168.0.774:2006/01/02(月) 13:06:50 ID:PVi72jUf
はじめまして。昨日突然PCが固まり、動かなくなったため主電源を長押しして強制終了したのですが、
その後起動すると青い画面になり、Windowsが起動しなくなりました。
PCに詳しい友人に聞き、セーフモードなどいろいろ試したのですがだめで、Windowsを入れなおすことにしました。
友人は仕事に出てしまったため、自力でWindowsを入れたのですが、インターネットに接続することが
できなくて困っています。

PCはデスクトップで、DELL製のデスクトップでDIMENSION8400です。OSはWindowsXP、プロバイダは
ルーターを利用して今までLANケーブルを挿すだけで利用できていたOCNと、
モデムが自動で設定してくれてこれもまたLANケーブル挿すだけで利用できるDIONがあります。(電話が2回線ありわけあってISPを2つ契約しています)

両方ためしたのですが、どちらも接続できませんでした。
今はノートPCからかきこんでいますが、ノートPCでは「ネットワーク接続」画面で
「LANまたは高速インターネット」の項目があるのですが、Windowsを入れなおした
デスクトップには「ネットワーク接続」画面には何のアイコンも出ていません。

これが原因なのかわかりませんが、原因がわかる方、もしくはインターネットへの接続方法が
わかる方いましたら教えていただけませんでしょうか・・・。
751192.168.0.774:2006/01/02(月) 14:07:13 ID:7vMLvouy
>>750
LANアダプタのドライバは入ってるのかね?
デバイスマネージャのネットワークアダプターの項目に
「!」の付いたデバイスがあればドライバがインストール
されていないのでインストールしなければネットワークに
繋ぐことができない
ネットワークアダプターの項目自体がない場合は故障か
BIOSの設定がおかしくなっている
752!omikuji !dama:2006/01/02(月) 14:14:53 ID:/iEgemFx
ちょwwwwwww
753192.168.0.774:2006/01/02(月) 14:38:08 ID:7pRln8zK
>744
WMPのネットワークの設定で受信するポートのところにチェックを入れたら
見ることができました。
本当にありがとうございました。
754192.168.0.774:2006/01/02(月) 15:24:03 ID:mPtFsGL6
携帯からなのですが、今まで繋がっていたのに繋がらなく
なってしまいました。画像やムービーを開くpic?
です。なぜ突然、
指定されたサイトに接続出来ませんでした…と
なってしまったのでしょうか…?
分かる方よろしくお願いいたします。
755192.168.0.774:2006/01/02(月) 15:50:19 ID:vYuRGapX
>>749
野良といっても誰かがプロパイダーと契約して利用しているはずなので
いくらセキュリティがかかっていないとはいえ、不正アクセス禁止法に反します。

よって>>1の通り回答できかねます。
756192.168.0.774:2006/01/02(月) 16:13:12 ID:6/mE4h/d
>>754
携帯がつながらないということだったら分からないが、PCのことなら>>748
757192.168.0.774:2006/01/02(月) 16:21:42 ID:NEVSDRQW
フレッツADSLを使用してるのですがパスワードとかIDを
設定してないのにネットに繋がります。
インターネットゲートウェイというのを勝手に利用してる
ようですが他にマシンを接続しているわけでないので
なんでネットが見れるのかわかりません。
不思議なので教えてください。
758192.168.0.774:2006/01/02(月) 16:48:25 ID:0WZYmTXy
Windows XP Service Pack 2に更新してからPCの調子がわくるなったんですが、原因は更新のせいなんでしょうか。
ネット接続が出来なくなったり、オーディオの再生もできなくなったり、
音もでなくなってしまいました。色々試みたんですが手におえなくなりました。
携帯からスミマセン。

★使用OS
XP HomeEdition
★接続形態
ADSL(ルーター有)
★ADSLなどのブロバイダー
フレッツADSL
759192.168.0.774:2006/01/02(月) 17:02:00 ID:8r/3s/rR
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/slot/1136132627/l50

2ヶ月後に心臓移植するスロッター「ニトロ」のスレです。
応援してやってください。
760sage:2006/01/02(月) 17:05:07 ID:QW/XSgPf
はじめまして、質問させていただきます。
ネットは繋がっていて普通にサイトを見ることはできるのですが、
ログインが必要なページに行こうとしてログインをクリックすると、
ログインが必要な全てのページで
ページを表示できません。
検索中のページは現在、利用できません。Web サイトに技術的な問題が発生しているか、ブラウザの設定を調整する必要があります。

--------------------------------------------------------------------------------
の表示が出てしまいます。
設定も見てみたのですがよくわかりません。
直し方のわかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
761貸借:2006/01/02(月) 17:09:23 ID:0Iumum7S
はじめまして♪貸借ともうします。m(_ _)m ペコッ
よろしくお願いします(まだまだ新米ですから;)
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 流石だよな。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃

762192.168.0.774:2006/01/02(月) 17:12:58 ID:6/mE4h/d
>>758
スレ違い。
こっちへ行って下さい。
WindowsXP 質問スレ 133ページ目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1135611113/

>>760
セキュリティソフト、ファイヤーウォールを切って試して。
763758:2006/01/02(月) 17:18:35 ID:0WZYmTXy
>>762
わかりました。
764760:2006/01/02(月) 17:25:31 ID:QW/XSgPf
>>762
試してみましたが、できませんでした。
ちなみに
★使用OS
XP HomeEdition
★接続形態
ADSL(ルーター有)
★ADSLなどのブロバイダー
OCN
です。
765192.168.0.774:2006/01/02(月) 17:33:44 ID:6/mE4h/d
>>764
クッキーレベルを下げる、インターネットオプションのセキュリティ項目の見直し、など。
766192.168.0.774:2006/01/02(月) 21:19:11 ID:edkD9Uan
http://web.archive.org/web/20020202012223/http://www.top.or.jp/~godhand/a2.html

ここ踏んでしまったんですけどどうなってしまうんですか?
767192.168.0.774:2006/01/02(月) 21:49:23 ID:i1hOhB11
>>766
俺らにも踏めと?
768192.168.0.774:2006/01/02(月) 22:01:55 ID:0TsEUnRM
勝手に請求されるサイトだったら、無視でいい。
ブラクラだったら腹を立てろ。
ウイルスだったらAVASTで検査する。
769192.168.0.774:2006/01/02(月) 22:34:53 ID:edkD9Uan
AVASTとはなんですか?
770192.168.0.774:2006/01/02(月) 22:43:37 ID:vYuRGapX
>>769
漏れもしらないけど
きっとあんちういるす あんちすぱいうぇあ t・・・ ツールか?w

ようするに ウイルスやスパイウェアを踏んだぽいならそれをチェックしろってことですね

あと>>766だと質問になってないので
そこ踏んでなにがおきたくらいかきましょうね

じゃなかったら鑑定スレでもいってくださいね
771192.168.0.774:2006/01/02(月) 23:14:23 ID:edkD9Uan
>770
ありがとうございます。踏んだのですがウイルスっぽいのに何も起きないんです。
772192.168.0.774:2006/01/02(月) 23:22:20 ID:I+iUAFif
インターネットエクスプローラでサイト上で言葉を検索をするとき、
前に検索した言葉を表示しないようにするには
どうしたらいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
773192.168.0.774:2006/01/02(月) 23:39:10 ID:/KbYymNO
http://st2n.com/daw/cgi/bbs/magicbbs.cgi?tree=s26019
このサイトFali Not Foundなんですが検索エンジンなどのキャッシュで見る事は可能ですか?
774192.168.0.774:2006/01/03(火) 00:00:29 ID:0Yc9suIq
775192.168.0.774:2006/01/03(火) 00:02:38 ID:0Yc9suIq
776192.168.0.774:2006/01/03(火) 00:08:03 ID:GZ1lVcHe
>>733
その書き込みのIPをアクセス禁止にする。
と言っても、たいてい串だろうからプロクシ接続を禁止にしたほうがいいかも。
777192.168.0.774:2006/01/03(火) 00:08:06 ID:cmsYngw2
>>775
すごい、こんなサイトがあったとは、勉強になりました
ありがとうございました!!
778192.168.0.774:2006/01/03(火) 00:23:06 ID:Yar81B2d
ランがとばないんですがどうしたらいいですか?
779もてねこどん:2006/01/03(火) 00:29:43 ID:uEWeaTTt
>>701
レス有難うございます。
IE5.5→IE6.028にアップグレードしてみました。
が、文字表示の不具合はまだ改善しません。
こんな感じに表示されます。
例)
すみません、・a style='text-decoration: none; border-bottom:
3px double;' href="http://www.serverlogic3.com/lm/rtl3.asp?si=24&k=l%20g" onmouseover="window.status='lト'; return true;" onmouseout="window.status=''; return true;">lトラジしたいのでポート開放したいのですが
FWを無効にしてもポート開放チェックサイトで確認すると開けていないとでてしまいます。

同じような症状の方いらっしゃいますでしょうか。OSからインストールしなおさなくてはダメなのでしょうか。
自分でも更に考えてみます。
780192.168.0.774:2006/01/03(火) 00:33:17 ID:E72MEWU2
『通報しますた』とかよくあるけど本当に通報してるの?
781192.168.0.774:2006/01/03(火) 00:44:13 ID:Yar81B2d
>>780
それは778に言っているの?
782192.168.0.774:2006/01/03(火) 00:47:41 ID:E72MEWU2
778?なんで?
783192.168.0.774:2006/01/03(火) 01:26:36 ID:28vmk6og
>>778
大抵の場合ネタです

本当に逮捕の対象となるようなネタに対しても ただただ通報しますた とか記念マキコとか
書くヒトもいれば 通報しますたってほんとに なんだっけあの警察のサイバー窓口みたいな
ところに連絡するひともいます。

ネタかそうじゃないか わかるようにならないと 釣られたり煽られたりするような
レスをしてしまいがちです。 半年ROMってろとかいわれて半年ROMるかどうか まぁそんな感じです
784192.168.0.774:2006/01/03(火) 01:46:09 ID:E72MEWU2
へえー(・〇・)ありがとうございます(^-^)
785192.168.0.774:2006/01/03(火) 03:31:52 ID:E72MEWU2
冗談で書いただけなのに通報しますたってカキコされた(*_*)
786192.168.0.774:2006/01/03(火) 09:45:58 ID:s/3u4q5H
 買いたてのモバイル、セットアップに失敗しました
 モバイルについてきた無料接続だと、何事もなくうちのISDNでインターネットに接続できるのに、前のモバイルで使ってたプロバイダを手動入力で使おうとすると、接続だけはできるのに、なぜかブラウザが「表示できません」…
 メールサーバーにもアクセスできる時もあれば、「サーバーが存在しません」な時もあり…
 まったく、どうなってるのやら
787192.168.0.774:2006/01/03(火) 10:42:08 ID:722qkvcm
SEOとかどの板でつか?
788192.168.0.774:2006/01/03(火) 11:50:01 ID:1VuevY3Q
リンクのクリック済みの設定を色を変えないようにしてもだめですね
キャッシュファイルもクッキーも全部削除してもクリック済みの色が
そのままで変わらない。どうしたわけか、ウイルスに感染したのかな?
前は正常にいってたのだけど・・
789192.168.0.774:2006/01/03(火) 12:18:26 ID:28vmk6og
>>785
まぁ文字だけのコミュニケーションなので色々なうけとりかたがあります。
投稿する前に自分の書き込みを客観的に読んでから書き込むようにしましょう。

どんな文面かわかりませんが 冗談でかいたつもりなら
大抵あいても冗談で返してきてるのではないでしょうか?

>>786
なんかよくあなたの環境が理解できませんですた

>>787
せめて略さないで書いて欲しいです
サーチエンジンなんたらならインターネット板 ネットサービス板とかで
板内検索をかけていくとか・・・

790192.168.0.774:2006/01/03(火) 12:31:36 ID:mSCNjuAN
>>788
>リンクのクリック済みの設定を色を変えないようにして

この方法を聞きたいんだが・・・。
791192.168.0.774:2006/01/03(火) 12:52:04 ID:nvUYtUFZ
>790
どちらの色も同じにすればできます
ただできるサイトとできないサイトがあります
2ちゃんねるは設定が反映されないようになってますね
西村の悪意を感じます
792192.168.0.774:2006/01/03(火) 13:29:35 ID:nvUYtUFZ
私が知りたいのはキャッシュファイルを削除してもクリック済みが消えない
のでどこから情報を参照しているかなのですが
一体どこへ書き込んでるんだろう?
WINDOWSフォルダ内だろうけど。サーバのほうに書き込んでいるとは思えない

googleの検索ページもそうだし。クリック済みが消えない
793192.168.0.774:2006/01/03(火) 14:10:22 ID:mSCNjuAN
>>792
履歴削除。
794192.168.0.774:2006/01/03(火) 14:20:31 ID:j9C0964f
>>792
履歴が壊れているんじゃない?保存する日数が大きいと壊れやすくなるらしい。
履歴と一時ファイルをクリアすれば色は元に戻る。

履歴の保存場所は、Historyでc:ドライブを検索。
795192.168.0.774:2006/01/03(火) 14:47:15 ID:D3jMKrvU
ADSLから光回線に乗り換えたのですが、Windows Updateやamazon等特定のサイトへ繋がらなくなってしまいました。
特に前者へアクセス出来ないのは困ります。サイト側は特に問題ないようなのですが、どうすればよいのでしょうか?
使用OSはMe、ブラウザはIE、ブロバイダはplalaです。よろしくお願いします。
796ストライクイーグル:2006/01/03(火) 15:29:09 ID:kqedwHmR
まったく関係のない話ですが、レスとはレスポンス=返答、応答は分かったのですが、スレッドの意味が辞書ひいてもソリとしかでてなくて… なんかの略? どなたか正式な意味教えて下さい 宜しくお願いします
797192.168.0.774:2006/01/03(火) 15:46:09 ID:Zd2WViEK
私の友人がとあるサイトに訪問したところ、そのサイトの画像やリンクなどが全く表示されないそうです。普通の文章などは表示されるそうなのですが・・・
他のところでもある画像が表示されなくなったことがありました。そのときはその画像のアドレスに直接アクセスしたら見れましたが・・・。
ノートンなどを切っても変化ないようでした。
一種のバグかウイルスではないかととても心配です。
なにかこの現象について教えていただければ助かります。
798192.168.0.774:2006/01/03(火) 16:14:45 ID:mSCNjuAN
>>795
串使ってない?

>>796
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%EC%A5%C3%A5%C9

>>797
インターネットオプション→詳細設定→画像・・・
インターネットオプション→一時ファイル→自動的に確認、一時ファイル削除、など。
799795:2006/01/03(火) 16:27:50 ID:D3jMKrvU
>>798
プロキシは使っているかもしれません。解除すれば大丈夫なのですか?
800192.168.0.774:2006/01/03(火) 16:39:01 ID:mSCNjuAN
>>799
まずは外して試して。
801192.168.0.774:2006/01/03(火) 17:05:54 ID:D3jMKrvU
>>800
外してみたのですが、繋がりませんでした。他に方法があればお願いします。
802192.168.0.774:2006/01/03(火) 17:50:14 ID:j9C0964f
>>801
ルータ使っている?
803192.168.0.774:2006/01/03(火) 18:08:42 ID:tlwlYJxD
>>801
セキュリティソフト、ファイヤーウォールを切る
804192.168.0.774:2006/01/03(火) 18:32:41 ID:D3jMKrvU
>>802
ルータは使用していません。

>>803
考えられるものは全て切ってみたのですが、繋がりませんでした。

お手数ですが、他に方法があればアドバイスお願いします。
805192.168.0.774:2006/01/03(火) 18:38:22 ID:tlwlYJxD
>>804
IEキャッシュファイルや履歴、オートコンプリートの削除、クッキーレベルを下げる。
IE再インストール。
806192.168.0.774:2006/01/03(火) 19:04:43 ID:o4th8cu+
OS WindowsXP
ブラウザ Internet Explorer 6
接続形態 フレッツADSL1.5M 
モデム NTTADSLモデムMNV ルータ コレガBARMX
プロバイダ plala

ローカルエリア接続で接続してたんですが、PC使用中に停電してしまい
その直後、ネットワーク接続の画面では接続が認識されているのに、
パケットの送受信が両方0という状態になってしまいました
ローカルエリア接続2に繋いで見たところ、ネットには繋がるのですが
パケットの受信は正常なのに送信の値が10桁を超える異常な数値になっています
他にも、検索サイトで使用した検索ワードを記憶する様に設定していたのですが
停電の後それが消えてしまったり、OutlookExpress起動後、パスワードを保存する
設定にしているにも関わらず、ログオン要求され、正しいパスを入力しても再び
ログオン要求される様な状態が起きました。
これらの原因は何なのでしょうか?スレ違いでしたらすいません
807192.168.0.774:2006/01/03(火) 19:39:24 ID:28vmk6og
>>806
そんだけ自分でいうといて聞くの原因ですか
停電が原因じゃないの?

808192.168.0.774:2006/01/03(火) 19:45:37 ID:o4th8cu+
>>807
原因というのはその停電によってどの部分に障害が起きたのか
これらの症状から判別できるでしょうかという意味で書きました
809192.168.0.774:2006/01/03(火) 20:08:52 ID:LLQ5/27S
ウェブサイト上で提供されている動画で、.ramで終わるリンクをクリックすると
メディアプレーヤーが立ち上がるものがありますが、
この動画をファイルに保存して、後でオフラインで見る方法はありますか?

よろしくおねがいします。
810192.168.0.774:2006/01/03(火) 20:26:22 ID:zD7PTfGN
ある板で2ちゃんの過去スレを見たいといったらmakimoで見れると言われたのですが、makimoってなんですか?
811192.168.0.774:2006/01/03(火) 20:37:18 ID:lNfxuZGr
リロードって知ってる人?
リロードについて教えてくれませんか?
812192.168.0.774:2006/01/03(火) 20:39:19 ID:D3jMKrvU
>>805
全部試してみましたが、繋がりませんでした。
ブラウザを変えてみるべきでしょうか?
813192.168.0.774:2006/01/03(火) 20:59:30 ID:bvKT/Pf7
ネットを繋いでもオフラインになっていて、
ダイヤルアップ接続という画面が出てくるんですが
ユーザー名もパスも一致しないみたいです。
もうどうもなりませんか?
814192.168.0.774:2006/01/03(火) 21:29:53 ID:tlwlYJxD
>>809
ramファイルは、リンク先の本体ファイルを記述したテキストファイル。
メモ帳などで開いて、本体ファイルのアドレスを調べ、ダウンロード。

>>811
ttp://help.yahoo.co.jp/terms/detail/000/161.html

>>812
それがいいでしょうね。
815192.168.0.774:2006/01/03(火) 21:33:55 ID:tlwlYJxD
>>813
ウィルス、スパイウェアスキャンして、何も発見されなかったら、
今の接続をいったん削除して、新たに作り直してみれば。
816192.168.0.774:2006/01/03(火) 21:52:47 ID:bvKT/Pf7
>>815
ウイルス、スパイウェアは大丈夫でした。
もう一回接続やり直してみます
ありがとうございました。
817192.168.0.774:2006/01/03(火) 22:47:28 ID:D3jMKrvU
>>814
色々試してみます。
アドバイスありがとうございました。
818192.168.0.774:2006/01/03(火) 22:59:44 ID:tlwlYJxD
>>817
あとは、プロバイダ独自の接続ツールなど使ってるのなら、
使わずに接続してみるとか。
819192.168.0.774:2006/01/03(火) 23:42:21 ID:L8Rrqy86
インターネット初心者です 2ちゃん閲覧中 リンクを開くとウィンドウが開きまくり ウィンドウズ終了しても真っ黒な画面になり 電源を切りました なにこれ?
820192.168.0.774:2006/01/03(火) 23:44:26 ID:tlwlYJxD
>>819
ブラクラ(ブラウズクラッシャー)と呼ばれる悪戯。
ただの悪戯だけの時もあるし、ウィルスなど仕込む悪質なものもある。
ウィルススキャン、スパイウェアスキャンしとくといいよ。
821192.168.0.774:2006/01/03(火) 23:44:51 ID:jkPryNUp
鍵付のzipファイルを作るフリーソフトがあれば教えてください。お願いします。
822192.168.0.774:2006/01/03(火) 23:45:56 ID:L8Rrqy86
再度立ち上げて見るとウィンドウズが起動されない 涙
823192.168.0.774:2006/01/04(水) 00:02:16 ID:WjiCquZE
824821:2006/01/04(水) 00:12:03 ID:G6ZfCWI4
>>823ありがとうございます。
だけど、ファイルごとまとめてカギをつけられるようなソフトは無いでしょうか?
825192.168.0.774:2006/01/04(水) 00:23:45 ID:WjiCquZE
>>824
>ファイルごとまとめてカギをつけ
何をしたいのか、もう少し詳しく。
826192.168.0.774:2006/01/04(水) 00:28:13 ID:p8wAB/Nw
アドレス回収業者ってなんですか?メールしたらどうなりますか?教えてください
827192.168.0.774:2006/01/04(水) 00:30:00 ID:WjiCquZE
828192.168.0.774:2006/01/04(水) 00:46:43 ID:p8wAB/Nw
>>826ダイレクトメールくるまえにアドレス変えれば大丈夫ですか?
829192.168.0.774:2006/01/04(水) 00:55:03 ID:WjiCquZE
>>828
来たって大丈夫だよ、個人が特定されるわけでもないし。
830192.168.0.774:2006/01/04(水) 00:59:39 ID:p8wAB/Nw
安心しました、どうもありがとうございました
831192.168.0.774:2006/01/04(水) 01:17:03 ID:5GaGjK7F
2chでかちゅで他のリンクに飛ぶと変なサイトに飛ばされるんですが・・・
832192.168.0.774:2006/01/04(水) 01:44:22 ID:WjiCquZE
>>831
プロクシ外す。
833192.168.0.774:2006/01/04(水) 01:57:22 ID:5GaGjK7F
>>832
串はさしてないです
834192.168.0.774:2006/01/04(水) 01:59:13 ID:WjiCquZE
>>833
IEは普通に使えるのか、飛ばされるリンク先は同一か、その他詳細情報よろ。
835192.168.0.774:2006/01/04(水) 02:03:50 ID:5GaGjK7F
>>834
IEは普通に使えます
かちゅでリンク逝くと
ttp://blake.prohosting.com/~fild/cgi-bin/LBCC/lbcc.cgi?http://www.pchajime.com/mail_kamae03.html
ここに飛ばされます
かちゅに戻って2回目は普通にリンクに逝けます
836192.168.0.774:2006/01/04(水) 02:42:50 ID:WjiCquZE
>>835
そういうことなら、かちゅ専門スレ行った方がいいんではないかな。
837821:2006/01/04(水) 09:00:15 ID:EY03R6Kx
>>824
すみません。フォルダ自体に鍵を付けたいのです。
838192.168.0.774:2006/01/04(水) 10:38:09 ID:5a8qUsh6
>>837
普通にpassつけてzip圧縮じゃだめなのか?

ってかネット関係ねーw
839192.168.0.774:2006/01/04(水) 13:43:18 ID:aPmlIEWF
>>837
ttp://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/setup/learnmore/tips/edwards1.asp
パスワード(鍵)の付け方は前記と一緒。
NTFSでフォーマットされたHDDなら、zipなんか使わなくても、フォルダ自体にアクセス制限
を設定したり、暗号化することができるよ。
840192.168.0.774:2006/01/04(水) 14:48:07 ID:e86AduQb
最近リンクをクリックすると
カチの音がよく5,6回連続しますカチカチカチカチカチ…なぜなのか教えてください。
OS XPhome IE6.0.2900 sp2
841192.168.0.774:2006/01/04(水) 15:39:13 ID:+EH63qj2
質問です。

ノートパソコンを手に入れたのですが、インターネットが使えるようにしたいです。

定額の使い放題のようなものがいいのですが、
どうしたらよいのでしょうか?
オススメの会社?など、教えてくださいm(__)m
842192.168.0.774:2006/01/04(水) 15:52:08 ID:aPmlIEWF
>>841
環境次第だが、引ける地域ならADSLがお薦め。
プロバイダは、どこでも同じようなものだから好きなの選んで。
843192.168.0.774:2006/01/04(水) 17:39:47 ID:UotVGTB9
Gooleのトップページがおかしいのですが、なぜですか?
844192.168.0.774:2006/01/04(水) 17:44:33 ID:/w4wXH6Q
点字かな????
845192.168.0.774:2006/01/04(水) 18:26:50 ID:K6fzH1z3
louis brailleってだれ?
846192.168.0.774:2006/01/04(水) 18:55:27 ID:KxLf6h7Y
親がいない間にこっそり無料アダルトなんていうところあちこち
見ていて、なんでもOKを押してたら180日49000円二日以内に振り込めという
案内がありました。
二日過ぎると78000円になると書いてあり、振込みがなかったら家や職場に電話
請求するともありました。
大阪の難波の銀行振り込み案内になってます。
怖くて消してしまい、それがどこにあったのかもわかんなくなりました。
親にばれたらと思うと心配でたまんないのですが、これって本当に支払わなくちゃ
いけないんですか?
お願いです、誰か教えていただけませんか!
847192.168.0.774:2006/01/04(水) 18:58:06 ID:aPmlIEWF
>>846
払う必要なんかないし、連絡が来ることもない。
詳しくはここをじっくり読んで。
ttp://www2.atwiki.jp/antispam/
848192.168.0.774:2006/01/04(水) 18:58:06 ID:tdpJesq1
ttp://59.159.65.164/gazette/mpage/diary/index.cgi
で表示件数は20〜100件ですが、101件以上表示させることはできませんか?
849192.168.0.774:2006/01/04(水) 18:59:14 ID:aPmlIEWF
>>848
出来ません。
850192.168.0.774:2006/01/04(水) 19:12:24 ID:KxLf6h7Y
>>847
ありがとうございました!
ホッとしました。
今後気をつけます!
851192.168.0.774:2006/01/04(水) 19:26:28 ID:hVrE//p8
http://www.aterm.jp/contents/qa/atm2/141400030.html
ポートを開けたいのですが、宛先アドレスとはどうすればわかりますか?
ちなみにUDP8864です

OS WINXP
852192.168.0.774:2006/01/04(水) 19:53:18 ID:aPmlIEWF
853192.168.0.774:2006/01/04(水) 21:11:54 ID:5a8qUsh6
>>850
今後はテンプレくらい読める気持ちのゆとりをもってくださいね
854もてねこどん:2006/01/04(水) 21:27:02 ID:CVbQkxNx
>>701
サイト閲覧中に、勝手に別サイトのアドレスが表示される異常の件

いろいろご助言ありがとうございます。
結果、下記のスパイウエア駆除を行って解決しました。
本当にありがとうございました。

転載

スパイウェアの中にはAD-AWAREやSpybotを使っても検出、駆除できない物もわずかながら存在します。「CoolWebSearch」というスパイウェアはその代表的な物です。

AD-AwareやSpybotでスパイウェアの検出・駆除を行った後でも、勝手に知らないサイトが表示されたり、スタートページが書き換えられると言った症状が起こる場合はCoolWebSearchに感染している可能性があります。

「CWShredder」はCoolWebSearch専用の駆除ソフトで簡単に検出・駆除ができます。
855192.168.0.774:2006/01/04(水) 21:58:01 ID:sh+GBp5q
MSNメッセンジャーをアップデートしたらサインインできなくなりました…。
どうすればサインインできますか?ID&パスは間違ってません。
診断ツールとかいうのが出てくるんですけど診断しても意味がわからないし…
856192.168.0.774:2006/01/04(水) 21:58:40 ID:+eJtL+e8
何のために専用スレがあるんだよう
もうワンクリに引っかかる奴らなんて死ねばいいのに
857192.168.0.774:2006/01/04(水) 22:27:28 ID:3TQXnHkd
IE開いたらhomeはヤフーなんだけど別ウィンドウでttp://540.filost.com/randomsites/banner.aspxにつなごうとしてくるんだ・・・
どうしたらいいんでしょ・・・
858192.168.0.774:2006/01/04(水) 22:37:30 ID:jzzbkMAn
質問させてください。

現在会社の寮に住んでおり、ブロードバンドの導入を考えています。

ADSLは、内線のPBXがあるため導入不可、
光は弱電管が狭く敷設に手間がかかること、及び加入見込み者が少なく、
初期費用(40万程度)の負担を求められ、会社に相談して見たものの
当然会社では負担してくれず不可、と言う状況です。

現状電力系の無線64kを使っているのですが、
遅い、繋がらない、すぐ切れるの三重苦でストレスたまりまくりです。

下り1M程度でもかまわないので、何かよい案は無いでしょうか?
基本的に寮の設備の大きな変更をするもの、金銭的な負担を求められるものは
実現が難しい状況です。
使用PCはデスクトップ(XP)とノート(98)です。

よろしくお願い致します。
859192.168.0.774:2006/01/04(水) 22:54:49 ID:aPmlIEWF
>>857
"vbsys2.dll"が、Windowsフォルダ(System32含む)に存在してませんか?
あれば、セーフモードから削除。
860857:2006/01/04(水) 23:01:08 ID:3TQXnHkd
>>859
やってみます。
また報告しますー
861192.168.0.774:2006/01/04(水) 23:16:20 ID:wTkHOtVA
今パソコン本体とADSLモデムが1〜2mのLANケーブルで繋がって
ADSLモデムから電話穴(名前忘れた)まで4〜5メートルのモジュラーケーブル
で繋がってます。

でも電話穴から、ADSLモデムまでは短いモジュラーケーブルで繋げて
ADSLモデムからパソコン本体を長いLANケーブルにした方がいいみたい
なんですけど、LANケーブル長くした方がネットのスピード上がりますか?

教えて下さい。ヤフー8Mです。
862192.168.0.774:2006/01/04(水) 23:19:05 ID:aPmlIEWF
>>861
理論的にはその通り。
経験上は、モジュラーケーブル50m延ばしても、速度は殆ど変わらなかった。
863857:2006/01/04(水) 23:46:46 ID:3TQXnHkd
>>859
別ウィンドウが開かなくなりました。
ありでしたー
864192.168.0.774:2006/01/04(水) 23:49:46 ID:aPmlIEWF
>>863
あと、念のためウィルス、スパイウェアスキャンしとくことを薦めます。
865192.168.0.774:2006/01/04(水) 23:50:39 ID:aPmlIEWF
>>858
CATVは?
866861:2006/01/05(木) 00:29:56 ID:R4lYN22/
>>862
引越しするから、変えてみようと思ったけど、速度変わらないなら
このままでいいです。

ありがとう。
867192.168.0.774:2006/01/05(木) 00:45:17 ID:R4lYN22/
>>858
http://www.ntt-west.co.jp/broadband/future/type/fwa.html
こんなのもあるみたいです。

何人か集めないと、いけないみたいですけど。
868192.168.0.774:2006/01/05(木) 06:44:47 ID:K+SzeHgN
寮を出るのが一番安上がりだったりして。
869192.168.0.774:2006/01/05(木) 08:09:59 ID:gthWLYI3
質問です。携帯からMSNメッセンジャーができると聞いて、調べてやってみたんですができません。
ちなみに携帯はボーダフォンの3Gです。
携帯からメッセをやるのは無理なんでしょうか?
870192.168.0.774:2006/01/05(木) 11:12:25 ID:SfBLWGgc
ヤフーと契約してるんですが、引っ越ししたらインターネットが使えなくなってしまいました。どうすればいいですか?
871192.168.0.774:2006/01/05(木) 11:21:39 ID:P7c5zmYH
>>858
ふんだりけったりですね・・・
寮でちゃうとか・・

線引きやすいとこまで引いてもらって
そっから無線LANとばすとか

ヤケを起こして建て替えざるを得ない状況にするとかは駄目ですよ〜

>>860
携帯からできたっけ?
MSNゎムリだった希ガスけど
hotmailは入れるんだっけなぁ

詳しい人マチ

>>870
回線の種類ゎ?
以前と今と違ったらそら繋がらんゎ
872192.168.0.774:2006/01/05(木) 11:44:58 ID:EwM0O//b
CATVで問題がおきて困っています
知り合いの家はCATVでルーターを使わずに今まで接続していたの
ですが、私がルーターをもっていって設定したらDNSサーバー通信
テストは失敗しますがインターネットに接続できるようになりました。
ですがそれからいくらいつもどうりTCP/IPのプロパティで
IPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイ、DNSサーバーの値を
間違わずに設定してもなぜかルーター無しではインターネットにつながらなくなりました。

まとめると
・CATVでいままでルーター無しだが、ルーターつけてからおかしくなった
・ルーターをつければ私のPC、知り合いのPC、ゲーム機のすべてで
 DNSサーバーの通信テストでNGはでるがインターネットには接続できる
・ルーターをつけなければ全く同じ設定(IPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイ、DNSサーバー)
 なのにインターネットにDNSエラーがでないで接続できるのは私のPCだけ

どうすれば知り合いのPCでルーターなしでインターネットにつながるようになるのでしょうか?
873192.168.0.774:2006/01/05(木) 15:39:14 ID:R4lYN22/
>>870
引越しの手続きはしましたか?
http://provider.bb.yahoo.co.jp/change/hikkoshi.html
874192.168.0.774:2006/01/05(木) 18:04:39 ID:DmRNZF4M
webサイトやホームページ等の履歴の削除についてなのですが、
3週間前までしか表示されないようなのですが2ヶ月とか3ヶ月前のってどうなるのでしょうか?
自動削除のようになっているのでしょうか?
875192.168.0.774:2006/01/05(木) 18:07:40 ID:qmZTgQ+S
>>874
そうです、古いものから削除されていきます。
876874:2006/01/05(木) 18:25:28 ID:DmRNZF4M
>875
ありがとうございます。
877192.168.0.774:2006/01/05(木) 21:32:47 ID:+HIOIAOk
XP pro sp2 OEMです。 
ブラウザの表示がえらく遅くなりました。 
症状としてはブラウザがサイトへ接続になかなか行かないみたいで、 
インジケーターが点灯しません。 IE6でもFireFoxでも同じです。 
フレッツADSL47Mで回線スピードは計測するとそれなりに出ています。 
ファイルのダウンロード等はやはりそれなりの速さなのでプロバイダの問題でもNTTでもなさそうです。 
VBなどファイァーウォールを切っても変わりません。 
システムの復元もだめで、思い余ってOSの再インストールもしてみましたが変わりませんでした。 
今まで経験したことのないトラブルで理由が思いつきません。 
どなたか解決方法ご存知でしたらお教えください。 
お願いいたします。 
878192.168.0.774:2006/01/05(木) 21:51:05 ID:apnzmWvF
HPを運営してるのですが、最近荒らしが来て困ってます。
アク禁もしたんですが、どうも繋ぎ直すたびにIPが変わるプロバイダらしく効果がありません。
こういう場合はどうしようもないんでしょうか?
879192.168.0.774:2006/01/05(木) 22:31:51 ID:P7c5zmYH
>>878
リモホのプロパイダからプロパイダごとアク禁

880192.168.0.774:2006/01/05(木) 22:44:46 ID:++sDa0V1
ネトゲをやるためにポートの開放をしたいのですが
ポート開放のサイトをみてもよくわかりません
ルーターはAtermを使ってるのですが、http://192.168.0.1にアクセスしてユーザ名にadminといれて
パスワードを入れるんですけどそのパスワードがわかりません
モデムを初期設定したときの管理者パスワードと書いてあるんですが初期設定なんてやった覚えないので
どうしたらいいでしょう。
881192.168.0.774:2006/01/05(木) 22:50:22 ID:8prjFJk/
PCを起動した際、今までは自動的にインターネットに接続されていたのですが、
「フレッツ接続ツール」をアンインストールした次の日からは、起動しても繋がっていなくて
手動で接続しないと繋がらなくなってしまいました。
設定の確認、システムの復元、再度フレッツ接続ツールのインストールなどやってみましたが解決しません。
他にどこか確認するところはありますでしょうか?
882192.168.0.774:2006/01/05(木) 23:02:19 ID:apnzmWvF
>>879それしか方法ないんですか?
それやってしまうと関係ない人も巻き込む事になってしますので
それ以外の方法を探してるのですが
883192.168.0.774:2006/01/05(木) 23:08:36 ID:y4CM3gmP
環境はCATVです。
インターネットを複数台で使えるようにしたいんですが、前にHubを買って
モデム→Hub→PC1,2とつないでみたんですがダメでした。
後でこの板で聞いてみたらルーターがないとダメだとしりました。
そこで質問です。今回はデスクトップPC2台に加えノートPCを無線LANでつなげたいと思うんですが
配線としては
モデム→ルーター(無線LAN対応購入予定)→PC1(デスクトップ)
      ↓→→→→→→→→→→→→→PC2(デスクトップ)
      ↓→→→→→→→→→→→→→PC3(ノート)PCカードで無線化
でよろしいでしょうか?
また、契約してるCATVが1台増えるごとに+1000円と表記してるんですが、
その+1000円払わなくてもルーターを使えば分配できるんでしょうか?
最後にもう1つしつもんがあります。市販の無線LANルーターの箱に表記してある
54MBなどの表記は何を意味してるのでしょうか?
長くなりましたがご指導よろしくお願いします。
884858:2006/01/05(木) 23:23:58 ID:ljRmraeB
>>865
レスありがとうございます。
当地のCATV調べて見ましたが、集合住宅だと初期費用で10万近くかかるようですorz

>>867
これよさげですね!
問題は8人集まるかどうか...寮にはおじ様が多いので、あまり需要が無いみたいなんです。
(以前光導入検討の際アンケートを取ったのですが、加入希望者は私だけでした(;´д`)

>>868
ラブホ代等を勘案するとそんな気がします...

>>871
>線引きやすいとこまで引いてもらって
>そっから無線LANとばすとか
これ良いですね!業者と相談して見ます。

>ヤケを起こして建て替えざるを得ない状況にするとかは駄目ですよ〜
寮以外にもストレスたまりまくりです。こんな時間まで働かせやがって!
885192.168.0.774:2006/01/05(木) 23:25:22 ID:qmZTgQ+S
>>880
root?
886192.168.0.774:2006/01/05(木) 23:34:16 ID:ltKbKCeu
>>882
それしかない。
2chですら、1人のアホのためにプロバイダ単位で制限してたくさんの人が泣いている。
887192.168.0.774:2006/01/05(木) 23:35:43 ID:qmZTgQ+S
>>883
つなぎ方はそれでOK。
接続自体は、複数台につないで使用できるが、同時につなげていい台数に関しては、
契約内容によるので、CATV側に問い合わせてみて。
MBではなくMbだと思うが、通信速度。
54Mb/Secだと、1秒間にFD5枚弱程度のデータを送受信できる(理論値)
888192.168.0.774:2006/01/05(木) 23:37:39 ID:qmZTgQ+S
>>881
Windows 標準の接続方法でやってみて。
ttp://www.netyou.jp/support/setei_win/select_win.html
889192.168.0.774:2006/01/05(木) 23:51:53 ID:KjRum0x7
質問です。

Webページ上で音楽が鳴りません(MIDIとか)
インターネットオプションの詳細設定「Webページのサウンドを再生する」にはチェックが入っています

OSはXP HomeEdition SP2
ブラウザはInternet Explorer 6 sp2?
だと思われ
890192.168.0.774:2006/01/05(木) 23:59:38 ID:qmZTgQ+S
891192.168.0.774:2006/01/06(金) 00:22:03 ID:VD0xn0kZ
>>890
MIDIの再生にWMPを規定のプレーヤーにしたら直りました
ありがとうございました
892192.168.0.774:2006/01/06(金) 00:41:33 ID:Uw6Qz3H0
英語圏の人に「ブロードバンド」を伝えたいのですが
海外でも「ブロードバンド」で通じるのでしょうか?
それかこの単語に当てはまる英語はあるのでしょうか?
893192.168.0.774:2006/01/06(金) 00:47:05 ID:oIdTTT44
>>892
High Speed Circuit(Net Work)とか、Wide Bandとかのほうが通じるかな?
894192.168.0.774:2006/01/06(金) 00:54:51 ID:1p3wzrX7
>>886わかりあmした
895192.168.0.774:2006/01/06(金) 01:54:30 ID:CAqmpaDj
検索サイトってぶっちゃけどこがいいんですか?あとツールバーは?
ヤフー?goo?ライブドア?
896192.168.0.774:2006/01/06(金) 01:54:55 ID:JiGuxdhx
>>895
ググれ
897896:2006/01/06(金) 01:59:26 ID:CAqmpaDj
どうも。ブログ、チャットなどのコンテンツの充実は?
898192.168.0.774:2006/01/06(金) 02:38:19 ID:vVfnKSum
2ちゃんにイラネ板を閉鎖しよう( ・ω・)
http://c-others.2ch.net/test/-/cat/1
少人数でいきがる動物虐待犯罪者とその予備軍
各板有志協力願います!

★スレたて、コテ雑談、正論、AA、おっぱい、ぬこ好き歓迎
899192.168.0.774:2006/01/06(金) 04:42:30 ID:sjKcY576
スクリプトって何ですか?
900887:2006/01/06(金) 07:59:25 ID:sePRYqEL
レスありがとうございます。
ルーターで複数台のPCがネットにつながったとして
契約してるCATVに黙っててもあっち側はなにか機械的なものでわかるものなんでしょうか?
契約プランには複数台を使う場合は+1000円っていうのがあるので電話したら金は取られそうな気がするんですが・・・。
901883:2006/01/06(金) 08:02:35 ID:sePRYqEL
>>883
↑900のレスは883の続きです。間違えましたすいません。
902192.168.0.774:2006/01/06(金) 08:05:01 ID:gkhF/yFK
Graphics Rendering Engine の脆弱性によりコードが実行される可能性がある (912919) (MS06-001)
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms06-001.mspx
903192.168.0.774:2006/01/06(金) 08:39:31 ID:36XqEd2Q
自分のIDを???0にするには
どうすればよいのですか?
904192.168.0.774:2006/01/06(金) 10:23:24 ID:SxEwdqfU
捨てアドを取りたいのですが、連絡先のアドレスがパソコン用アドレスを入力するようになってます。
自分専用パソコンを持っていないのでパソコンアドレスがありません。
携帯のアドレスを入力しても可能でしょうか?携帯アドおkな捨てアドが取れる場所を教えて下さい。お願いします
905904:2006/01/06(金) 10:49:14 ID:SxEwdqfU
↑sageレスすみません
906お初です:2006/01/06(金) 11:17:25 ID:GWMTxZh6
MS−Tというあるネットゲームでアク禁をくらってしまいました(汗)
アク禁を突破するやり方を教えてください。お願いします
907にちゃん初心者:2006/01/06(金) 11:48:30 ID:jpxrDays
携帯からアンカーうつのはどうすれば…?
どなたか教えてくだされm(__)m
908192.168.0.774:2006/01/06(金) 12:18:55 ID:nI1e0I/t
全国各地の老若男女が登録して意見や情報交換をする「イプシー」だか
「イクシー」だか「いくしー」だかというサイトがあるらしいんだけど
、どなたか正しい名称を知りませんか?
909192.168.0.774:2006/01/06(金) 13:23:47 ID:ky0Xy77c
>>903
案内板へどうぞ。

>>904
ttp://www.kooss.com/freemail/

>>906
串刺してダメだったら、管理人に連絡、交渉したら?

>>907
「きごう」で「>」が出てくるまで根気強く変換。
910にちゃん初心者:2006/01/06(金) 14:24:55 ID:jpxrDays
>>907
これでいいの
911192.168.0.774:2006/01/06(金) 14:26:34 ID:jpxrDays
>>909
サンクスです
912192.168.0.774:2006/01/06(金) 14:57:56 ID:YPj95KJw
>>908
mixi(ミクシィ)でしょ?
誰かに紹介してもらわないと登録できないよ。
913904:2006/01/06(金) 15:02:17 ID:SxEwdqfU
>>909さん
ありがとうございました
914192.168.0.774:2006/01/06(金) 15:15:01 ID:/RZ+4A0K
ノートンが重いからWindowsの起動メニューから外したんですが、
そうしたらWindowsUpdateができなくなりました。
どなたか原因を教えてください。
915192.168.0.774:2006/01/06(金) 15:18:02 ID:ky0Xy77c
>>914
スレ違いだが、ノートンを起動してからやれば?
916906:2006/01/06(金) 15:51:30 ID:GWMTxZh6
909 さん串刺してっていうのはどういうことですか?
917192.168.0.774:2006/01/06(金) 15:56:37 ID:ky0Xy77c
>>916
プロクシサーバ経由でアクセスするということ。
ttp://www.cybersyndrome.net/
918906:2006/01/06(金) 16:00:04 ID:GWMTxZh6
プロクシサーバ???なんですかそれは???すいませんネット初心者で
919906:2006/01/06(金) 16:01:38 ID:GWMTxZh6
あと普通はどうやって管理人に連絡するんですか?

920192.168.0.774:2006/01/06(金) 16:22:23 ID:ky0Xy77c
>>918 リンク先を嫁。
>>919 管理人への連絡は普通メールだろ。
921906:2006/01/06(金) 16:35:02 ID:GWMTxZh6
ありがとうございます
922192.168.0.774:2006/01/06(金) 17:18:38 ID:yr8IIW8J
(´ー`)
ttp://www.spaceshowertv.com/vmc/powerplay/next_extune.html
この投票(ページ最下部)田代砲きかねぇかな
923806:2006/01/06(金) 17:28:24 ID:KX6GOQSx
>>806>>808
これわかる方いたらお願いします・・・
924192.168.0.774:2006/01/06(金) 17:30:08 ID:ky0Xy77c
>>923
停電(異常終了)によるOS上の不具合。
925806:2006/01/06(金) 17:32:57 ID:KX6GOQSx
>>924
OS上の不具合という事はやはりOS再インストールしか直す方法はありませんか?
926192.168.0.774:2006/01/06(金) 17:34:33 ID:ky0Xy77c
>>925
当然そうなります。
927806:2006/01/06(金) 17:37:57 ID:KX6GOQSx
>>926
やはりそうですか、もう1つ聞きたいのですが、パケットの送信値が
異常に多い事によって、PCには具体的にどのような悪影響があるのでしょうか?
928192.168.0.774:2006/01/06(金) 17:39:20 ID:CbL2yBzx
会社のネットで遊んでいる奴がいるのですが、履歴を消してしまうので問い詰めることができません。サーバーのログをプリントアウトする方法があると聞いたのですが、どうすればできますか?
929192.168.0.774:2006/01/06(金) 17:39:34 ID:ky0Xy77c
>>927
逆です。
PCの状態が異常だから、異常なパケット送信(値)になる。
これ以上は板違いですので・・・。
930806:2006/01/06(金) 17:42:09 ID:KX6GOQSx
>>929
わかりました、他の所で聞いて見ます
有難う御座いました
931192.168.0.774:2006/01/06(金) 17:48:01 ID:ky0Xy77c
>>928
ログが見られる(アクセスできる)なら、必要部分だけをコピーして、エディタにでも貼り付けて
プリントすればいいんじゃないの?
932192.168.0.774:2006/01/06(金) 18:03:54 ID:CbL2yBzx
すいません。ログの見かたもわからないんです。本当素人ですいません。
933192.168.0.774:2006/01/06(金) 18:04:35 ID:ky0Xy77c
>>932
じゃ、諦めるしかないでしょう。
934192.168.0.774:2006/01/06(金) 20:05:17 ID:rvBYY+in
スレ違い覚悟ですみません。
漫画喫茶(マ〇ボー)ってソフトのインストール出来ないんでしょうか…?今かなり困ってます
935192.168.0.774:2006/01/06(金) 20:55:06 ID:jsHlpVMg
質問します。
今、ADSLフレッツ1.5に契約しています。
先月の末に雷が原因でネットが出来なくなり、今月4日に、NTTの方にモデム及び、
分配器のヒューズの交換、LANボードの交換をやり、ネットは出来るようになりました。
しかし、ネットは出来るようにはなったんですが、Webサイトに接続する毎に、画像の表示に凄く時間が掛かります。
それでブロードバンドの伝送速度を計ったのですが、伝送速度は全然問題がなく、
回線速度(下り受信速度)が1.2Mbpsが測定されます。
ですので、PCがネットサイトを取り込めば、画像表示まではそんなに時間はかかりません。
このPCの取り込み速度が非常に遅く、幾ら回線速度が速くても、
サイトとサイトが行き来するたびに、長い時間が必要となりますので、かなりストレスが溜まります。
面白い事に、メールの送受信やソフトのダウンロードはすんなり上手く出来ます。
Webサイトへの接続だけが不安定な状態になっています。
ちなみに、ネットが出来なくなる以前は、順調にすばやく画面表示がなされて、スムーズでした。
色々、コンピュータの設定変更やクリーンソフトを利用したりして、復帰に力をいれましたが、
全然直ってくれません。
皆様方の力をお借りしたいと思います。
このままでは、満足にネットすら出来ません。
936192.168.0.774:2006/01/06(金) 21:18:34 ID:fpeBUnpr
FFのモンスター画像とBGMを無断使用しているサイトを発見したのでチクろうと思うのですが、
スクエニもJASRACもどこに連絡したらいいのかわかりません。

スクエニ ゲームソフトお問い合わせフォーム
https://secure.playonline.com/polapps/s/com.pol.mf.Dp?fn=form_01&mf=c06_package&polg_loc=ja
は明らかに違いますし、JASRACに至っては連絡先らしきものすら見つかりません。
937192.168.0.774:2006/01/06(金) 21:43:03 ID:rJbgOuZi
>>936
電話すれば
938192.168.0.774:2006/01/06(金) 23:05:24 ID:isR0llsi
>>935
>コンピュータの設定変更やクリーンソフト

何をどうしたのかを詳細にお願いしたいが、とりあえず、IEキャッシュファイル削除、
セキュリティソフト、ファイヤーウォールを切るなどしてみたら。
939192.168.0.774:2006/01/06(金) 23:33:24 ID:yJePtH78
>>935
エラーチェックとデフラグも忘れずにな!
940192.168.0.774:2006/01/07(土) 01:16:42 ID:LJnzO6Dz
ネガキャンって何ですかあ??
941192.168.0.774:2006/01/07(土) 02:21:18 ID:iicNhKWv
つgoogle
942192.168.0.774:2006/01/07(土) 03:49:03 ID:F+ZsexdJ
私はモペラですが、パソコンから2チャンネルに書きこみできません。アクセス規制されているみたいで‥どのようにしたら規制を解いていただけるのでしょうか‥。
943192.168.0.774:2006/01/07(土) 03:52:28 ID:QpT57/3d
944192.168.0.774:2006/01/07(土) 07:39:14 ID:xkUxWOu7
メールに関する質問はこのスレで宜しいのでしょうか?
945192.168.0.774:2006/01/07(土) 07:43:30 ID:xkUxWOu7
お願いがあるのです、どんなことでもしますから、大至急助けて欲しいのです。
ある相手に送ってはいけないメールを間違って送ってしまって、
それを見られたら破滅なんです。人生終わってしまうぐらいの破滅です。
Outlook Express からHotmailのアドレス宛てなのですが、
送ったメールを消去する、見られないようにする事は可能でしょうか?。
本当に、マジで人生がかかっているのです。お願いします、助けてください。
相手はまだ見ていないでしょう。時間は今晩11時がタイムリミットだと思われます。
946192.168.0.774:2006/01/07(土) 08:05:28 ID:LPEln5wL
無理
947192.168.0.774:2006/01/07(土) 08:12:45 ID:xkUxWOu7
nifty使ってるのですがniftyは送信メールのキャンセル(取り消し)があるようなんですが
それがわからないんです。無理なのかな。
ってかマジでやばいんです。本当に破滅なんです。知恵を貸してください。
948192.168.0.774:2006/01/07(土) 08:18:17 ID:xkUxWOu7
ああ、パソコン通信時代の話なのか、niftyのメールキャンセル。
どんな手を使ってでも見られるわけにはいかないのです。
何かいいアイデアを・・・。
見るなというと、絶対に見ちゃうような相手なんです。
949192.168.0.774:2006/01/07(土) 08:28:37 ID:xkUxWOu7
例えば相手のhotmailにムチャクチャ多い数のメールを送ったら
古いメールから削除されるといった事はありませんか?。
950192.168.0.774:2006/01/07(土) 08:36:01 ID:xkUxWOu7
ああ、>>949の方法だと送信できなくなるだけか。
ウィルスを送るというのはどうでしょうか?
俺のメール全部弾かれるとかそうはならないでしょうか?。
951192.168.0.774:2006/01/07(土) 10:24:40 ID:2r1g3FKR
ちょっと質問させてください・・・。昨晩から自宅マシンがネットに繋がらなくなってしまいました、
ブラウザを立ち上げてもページ閲覧できず、メールもプロバイダ・会社サーバーに繋いでも「サーバーはエラーで応答」と
メール受信できず。ルーターの設定ページを開いて切断と接続を繰り返してみても、ちゃんと通信・認証ともに
通ってるにも関わらず、やはりメール等の送受信・ページ閲覧は出来ず。
先程出社して、プロバイダ(ぷらら)と回線(NTT西)のページを見ても該当する障害は無し・・・。

通信自体ができていると言う事は、自宅内環境の故障・・・では無いですよね?
光回線の物理的切断も疑ってみましたが、それだとそもそも通信できないと思うし・・・。
952192.168.0.774:2006/01/07(土) 12:26:52 ID:Ew82kZSX
>>951
串使ってるとか・・・
953192.168.0.774:2006/01/07(土) 13:22:53 ID:vBJxpOzs
本当にお馬鹿な質問で申し訳ありませんが誰か教えてください。
ADSLとISDNの違いってなんですか?
機械オンチな私にわかりやすく教えていただきたいです…。
954192.168.0.774:2006/01/07(土) 13:25:50 ID:YjU5M/k+
fusianasanとは何ですか?他のスレでみかけたのですが、教えてください。お願いします。
955192.168.0.774:2006/01/07(土) 13:39:30 ID:cFmhZl40
パソコンからi-mode用のサイトや掲示板を覗くと、
「アクセスが許可されていない」とか「携帯専用」という表示が出て、見ることができません。
パソコンから携帯専用のサイトや掲示板を見るブラウザや方法はないでしょうか?
携帯コンテンツ板にも行ったのですが、
それらしいスレを見つけられなかったので、こちらに質問させていただきました。
956ググってから来いよ:2006/01/07(土) 13:56:09 ID:qIbkFAMU
>953
ttp://e-words.jp/w/ISDN.html
ttp://e-words.jp/w/ADSL.html
機械音痴でもちゃんと覚えとけ
分かりやすい違いは速度が違う、これだけ知っとけ

>954
ttp://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A3%C1%2D%A3%DA%A1%E4#i41

957192.168.0.774:2006/01/07(土) 14:05:40 ID:iJabMye+
>>945
相手の家に侵入できればいくらでも手はあるが、無理なんだろうな。
メールの内容ここで晒してくれたら助けてもいいよ。ケケケ。
958ググってから来いよ:2006/01/07(土) 14:06:47 ID:qIbkFAMU
959192.168.0.774:2006/01/07(土) 14:21:18 ID:kttXfs4D
昨日からネットに繋げません。
「IPアドレスやケーブルの接続状況をご確認下さい。」と出ます。
設定やケーブルを直しても同じ状況です。
どうすれば良いのでしょうか?
960955:2006/01/07(土) 14:22:49 ID:cFmhZl40
>>958
ありがとうございます。
ただ、やはりそこのツールを複数個使ってみたんですが、
やはり携帯専用と表示されて、見ることの出来ないページも多いみたいです。
やはり携帯の回線じゃなければ無理な部分もあるんでしょうか。
961192.168.0.774:2006/01/07(土) 14:24:03 ID:93DJthKR
>>957
晒すとマジでやばいから・・・ってかおしまいだ、もう。
マイクロソフトは土日は一切サポートやってないし、俺本当ヤバイんだってば。
とりあえず同じタイトルで内容違うフェイクのメールを34通送った。
送信時間は本物の前に17通、後に17通。
hotmailの受信トレイの並びがどうなるのかよくわからないけど、
同じメールならば2,3通チェックして消してくれないかな。
でも、7時間くらい経ってしまったし、もしかしたらもう手遅れなのかも。
962954です:2006/01/07(土) 14:40:12 ID:YjU5M/k+
956さん、せっかく教えていただけたのに未対応と表示されてしまって内容がわかりません。できればもう一度レスで説明していただきたいのですが、よろしいでしょうか?
963192.168.0.774:2006/01/07(土) 14:42:40 ID:Ew82kZSX
>>962
投稿者のリモートホスト名を表示するためのコマンド。
名前欄に入力することで、発信者の接続元(プロバイダやLANなど)を明らかにしたり、
本人確認(騙り防止)する目的で利用される。

なお、「名前欄にhttp://www.fusianasan.2ch.net/と入力すると裏2ちゃんねるに〜」
「fusianasanと書き込むと他人のIPアドレスが抜けます」などというのは、
fusianasanの機能を悪用したトラップ(イタズラ)なので、注意が必要である。

類義語:mokorikomo
参照:裏2ちゃん、キャップ
検索用語:fushianasan
964962です:2006/01/07(土) 14:54:55 ID:YjU5M/k+
963さん、ありがとうございます。実は私はそのトラップに引っ掛かってしまって、名前欄にfusianasanと入力してしまったんです。IPというのはよく分からないのですが、それが他人に知られることによって、私の個人情報などが流出してしまうということはあるんですか?
965192.168.0.774:2006/01/07(土) 15:13:16 ID:n7YDXHxR
>>964
IPからはわかっても住んでる都道府県とかそのへんまで
法人なら別だけどさ

あなたを特定するような情報はまずわかりません
っていうか過去ロg(ry
966192.168.0.774:2006/01/07(土) 15:18:18 ID:n7YDXHxR
>>961
苦し紛れの策としては
相手に電話で自分のPCがウイルスに感染して登録してあるメールアドレス宛に
ウイルスメールがたくさんおくらさってるかもしれないから 自分から届いてたら
開かずに削除して〜 ごめん〜 とかそういうことをするのが無難かも

でも隠せば隠すほどばれたとき 人は怒ると思います


更に言えばもうひとつ二つ究極の方法がありますが
犯罪ですのでかきませんよ

文面からして謝ってすむ内容ではなさそうなので
まぁ頑張って隠蔽してください・・・
967964です:2006/01/07(土) 15:31:39 ID:YjU5M/k+
965さん、ありがとうございました。こんどからは気をつけます。
968192.168.0.774:2006/01/07(土) 15:51:22 ID:93DJthKR
>>966
ありがとう、俺もそれやるつもりで計100通送った。
夜に電話してみるけどばれてたらどうしよう・・・。
MSNにメールで頼んでみたけどあっさり却下された。
できれば犯罪な究極の方法にすがりたかった。
どの道、バレたら死ぬ事になるかもしれんし。
969192.168.0.774:2006/01/07(土) 15:59:04 ID:u+aBe8zW
IEの再インストールってできますか?
970192.168.0.774
>>969
コントロールパネル→プログラムの追加と削除→Windowsプログラムの追加と削除。
つか、MicrosoftのHPからダウンロードするのが一番早い。