2ゲットしていい?
3 :
:||‐ 〜 さん :2007/09/10(月) 02:37:29 ID:McyNHs1q
4 :
£´д` :2007/09/10(月) 02:44:55 ID:AkXwfv4Y
ウォレスノとヒペリオン幼虫買おうとしてるんだけど ヒペリオンはどこ産が一番いいの?
5 :
王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/09/10(月) 09:42:59 ID:8Malejiv
5チンコ(^^
6 :
:||‐ 〜 さん :2007/09/10(月) 10:37:43 ID:01hWTZKx
カメムシは飛ぶときに前翅を畳んだまま飛びますか? 昨日、1センチくらいの、丸っこくてメタルがかったコバルトブルーの体に 透明な羽を生やしたように見える虫が飛んでいました。 コガネムシ、カメムシ、ゴミムシを検索したところ、色的にはルリクチブトカメムシ ・・・かな、と思われますが、飛び方が判らないので自信がありません。 これで間違いないor違うお、というのが判れば教えて下さい。
7 :
:||‐ 〜 さん :2007/09/10(月) 22:06:04 ID:VM0lhCGg
蛾に詳しい人いますか? 蛾って、殺虫剤かけると襲いかかってくる習性があるんですか?
8 :
:||‐ 〜 さん :2007/09/12(水) 02:55:48 ID:Nfj+h5ao
9 :
:||‐ 〜 さん :2007/09/12(水) 05:50:54 ID:HqkSG/LO
10 :
:||‐ 〜 さん :2007/09/12(水) 07:38:21 ID:yMxwTcXy
11 :
:||‐ 〜 さん :2007/09/12(水) 07:59:31 ID:bByIbeJ6
カマドウマ
12 :
:||‐ 〜 さん :2007/09/12(水) 10:18:51 ID:L2yTSwEI
>>7 の質問おながいします;;蛾こわいよ蛾
殺虫剤かけた蛾が襲いかかってくるのは、
習性なのか、たまたまなのか・・・
13 :
:||‐ 〜 さん :2007/09/12(水) 18:36:54 ID:kZH2TXDO
金たまたま
14 :
:||‐ 〜 さん :2007/09/12(水) 22:51:19 ID:bdatFM4s
パンケースとか瓶に幼虫入れる時の蓋に空気穴あけて穴に何貼れば良い?タイペスト紙?他に何か無い?シール的な百均に通気性良くて害虫入らん物。
15 :
:||‐ 〜 さん :2007/09/12(水) 23:56:09 ID:XRnj3+2F
ロシアに生息してるクワガタ、カブトムシの種類がわからない 確認できたのはヨーロッパミヤマクワガタのみ
16 :
:||‐ 〜 さん :2007/09/13(木) 01:30:48 ID:bPwZjBYv
ここでいいのかな・・? 助けてくれ〜 昼間っから部屋の天井の方で「キィキィキィキィ・キィキィキィキィ・キィキィキィキィ」 って音がしてるんだ、でようやく1:00に天井に虫らしきものを発見 追跡して潰そうとしたけど、逃がして届かないとこへ行っちった 見た感じ羽蟻みたいな小さな虫だったんだけど、アレが音の原因なのか?
う〜ん、やっぱこの時間が誰も居ないか・・・ 追跡してた時は潰さなくても死にそうだったんで安心してたけど まだ鳴いてる・・まだ生きてる・・凄い高音でキィキィキィ鳴いてる バイオリンの磨れた音のような感じ五月蝿い 奴は死にそうだが飛べる、奴は容赦無く鳴いてる たまに外で鳴いてるの聞いた事あるような気がするけど あんな小さい虫だったのか・・せめて夜は鳴かないでくれよ・・ マンションの上の階まで聞こえてそうだ
ま、まだ鳴いてる・・ 姿を見せるか、鳴き止むかどっちかにしてくれ ネットで調べた感じ、見た目はカミキリムシやコオロギ系でもないし 羽蟻が多少しっかりした作りになったような昆虫・・ し、しかし本当にアレが鳴いてるのだろうか? こんな都会のマンションで・・
色々ネットで調べてる結果、鳴いてるのはゴキブリか〜? よく考えたらゴキブリのような気がしてきた しかしこんな大きな音でキーキー鳴くんか? 何で鳴いてるのか?メスなのかな〜?卵持ってるのか? 死にそうだったのあ産卵の準備か?大量に生まれたらどうしよう と書いてる途中もキィキィ鳴いてる、怖くなってきた・・
質問1
小さい頃、近くの空き地でよく見かけたのですが、
形状的にはホタルみたいな感じだけど体長1cm〜2cmくらいで小型。
頭の部分が黄色く、てんとう虫みたいに黒い斑点がある。
背中は黄緑色。
この虫の名前を知りたい。
質問2
最近、風呂場の排水溝近辺から、ファミコンの「マリオブラザーズ」に出てくる
ハエみたいなのが湧いてくるのですが、これの名前を知りたい。
大量発生はせず、稀に1匹でいる。飛ぶ速度は遅い。かなり小型。
>>20 ネズミも鳴くよ。ちょっとした隙間が建物にあれば
どこからでも進入してくるのはゴキと同じ。天井裏に米粒大の糞は無いかな?
やつら、(ゴキもネズミも)自分の住んでる建物が清潔でも
近隣にゴミ屋敷とか、飲食店とか、廃墟とかがあると、そこをねぐらに遠征してくるからな。
前住んでたとこの隣に廃墟があって、ネズミが大量発生して大変な事があったw
>>21 >>22 う、うん、ありがとう。
たぶんママンが買ってきてる植木類に付いてきた奴等だと思うんだ
奴は死にそうになって天井から落下した後は数回鳴いて黙ってる
但し見れないし届かない場所だし確認が取れない
もしかしたら輸入された外来種だろうか?あんな小さい体であの音量とは
>>16 知るかボケ連投するなよチンカス、空気読め
ハエは人間界にどういうメリットを与えてくれるのでしょうか? デメリットしか無い様に思えるのですが。存在意義を教えてください
>>25 病原菌を撒いて、患者を増やし人口抑制してくれる。
人間が一番地球に害のある生物だからね。
あと、医者と殺虫剤業者が儲かるよ。
>>25 実験動物として有用。
また、最近では衛生的に繁殖させたウジに壊死した組織を食わせる事で、
怪我などの治療に使うケースが出てきている。
28 :
:||‐ 〜 さん :2007/09/15(土) 00:01:20 ID:PhNICdfC
成虫になって長く生きる昆虫を飼いたいのですが、 クワガタ系以外にいますか?
室内で良く見かける黒に近いこげ茶のクモの巣を張らないクモの名前はなんですか? 「ジグモ」だとばかり思っていましたがアゴが大きくないので違いました。 腹というか背中に白い模様が付いています。 大きいものでも1cm位です。
30 :
:||‐ 〜 さん :2007/09/15(土) 10:04:03 ID:lZ8127Ht
質問なんだけど、珍しい虫を捕まえてもしかしたら新種かもしれないんだけど、そういう質問はどこでしたらいい? もしかしたら虫ですらないかもしれないけど、たしかに生きてる・・・。
>>23 撮影してこのスレに貼れば、それが何なのか分かるかもね。
>>28 成虫で長生きする昆虫・・・入手が容易なのはシミかな。
>>29 ヒラタグモとかハエトリグモの一種と予想。
>>30 撮影してこのスレに貼っておけば誰か分かるかも。
>>22 質問1
ツマグロオオヨコバイ
質問2
チョウバエ
だと予想。
33 :
30 :2007/09/15(土) 18:30:12 ID:lZ8127Ht
http://j.pic.to/jeo12 こいつです。
見た目はまるで針金かゴボウの根っこみたいなんですが、元気にクニャクニャと動いています。
長さは伸ばせば20センチ以上あると思います。
どっちが口でどっちが尻尾かも分からないただの棒のようになっています。
水を入れたペットボトルに閉じ込めました。
>>31 ありがとうございます。
ハエトリグモで調べていった結果
『アダンソンハエトリ』
ではないかという結論に達しました。
色が薄いのと黒っぽいはっきりとした白い模様のあるのはメスとオスの違いだったんですね^^
屋内で頻繁に見かけますが餌はどうしているんでしょうか?
益虫のようですが、
36 :
:||‐ 〜 さん :2007/09/15(土) 22:38:07 ID:jbm6ZTq1
殺虫剤ってどんな虫にも効きますか?助けてください、えたいの知れないでっかい黒い虫が…><
>>36 助けることはできない
ここにカキコする前に吹いてみれ
38 :
:||‐ 〜 さん :2007/09/15(土) 23:12:35 ID:jbm6ZTq1
よくみたらゴキブリでした…スプレーかけて飛んできたらって思うと…ああ… コンビニで買って吹いてきます
39 :
22 :2007/09/16(日) 00:08:21 ID:VqLCNOhv
>>34 俺の家にも一時期、ハエトリグモがいたけど
夏季に多かったので、蚊とか蟻とかを捕食してるんじゃないだろうか。
家の近くに花壇があって、そこに蟻が巣を作ってて、たまに小さい蟻が網戸の隙間から進入したり
してたんで。蟻駆除してから、蜘蛛も来なくなったんだよな。
41 :
むしメーン :2007/09/16(日) 02:04:02 ID:d6LNhW8Y
バッタより細く、緑色で、体の部分が葉っぱっぽくて、触角がピョンと細長くて、ブンブンある程度飛べる虫は何なんでしょうか? 只今、部屋を飛び回り、天井にとまってしまったので棒でつっついたら下に落ちた・・・はずなのに奴が消えました。もう眠いので寝たいのですが、コイツは安全な奴ですか?咬まないですか?寝ちゃっていいですか? 誰か優しく教えてください。お願い致します。
42 :
:||‐ 〜 さん :2007/09/16(日) 16:28:16 ID:XhUmgrV0
外陰部に極小さいブツブツができ、健康診断で尖圭コンジローマと診断されました。近々、外来で切除などの治療を受けることになっていますが、不安があります。切除の経験がある方、ご指導願います。
43 :
悟空 ◆TnlROs230w :2007/09/16(日) 16:38:14 ID:XhUmgrV0
ここ、昆虫板じゃねーか!誤爆・・・orz 逝ってきます。
がむばれ!悟空さ! てか、遊び人でつね^^
>>45 多分そのオスだと思います!
朝起きたら、奴が壁にいたので確保して外に投げました(ToT)/~~
ありがとうごさいました。
47 :
珍鍬大使 ◆UdReqNlHmU :2007/09/17(月) 11:17:02 ID:dQ3OH5wb
外陰部と聞いて、勃起した僕が来ましたでふよ(^^
体長2〜3ミリで、赤と白のストライプがきれいないも虫を見かけたんですが、 見失ってしまいました。糸を吐いてぶら下がっていたんですが、 蛾の幼虫か何かですか?桜並木の中でした。
ノコギリ、ハチジョウコクワ、アカアシ・・・ 他に赤いクワガタをご存知でしたら名前を挙げてください 外産でも結構です あとノコギリの体色は幼虫のときの餌で決まると 聞いたのですがほんとのところはどうなんでしょうか?
50 :
:||‐ 〜 さん :2007/09/17(月) 13:50:17 ID:KF406odM
昨日、買ってたカブトムシが逃げたケースがずっとそのままだったので、 ケースの土を捨てたら、丸まった状態で直径5cmちかくあるでっかい幼虫が5匹も中にいました。 カブトムシって成虫になって1ヶ月そこそこで死んでしまうんですよね? この幼虫は、来月あたりに成虫になって11月〜12月までに死んでしまうのでしょうか? それとも、このまま来年の夏まで冬眠みたな感じになって、 夏が成虫になっていくんでしょうか? 成虫になる時期って関係ないんでしょうか・・・・。 どうみてもすぐにさなぎになってしまうくらいデッカイんですが。
51 :
:||‐ 〜 さん :2007/09/17(月) 16:28:59 ID:J6239+Xy
ツシマヒラタと中国ヒラタは同種なんですか
52 :
:||‐ 〜 さん :2007/09/18(火) 00:07:36 ID:qBU/HQAZ
すごい下らないというか、みもふたもない質問なんですが、おねがいしますっっ。 生き物好きで、この夏、虫取行ったのがキッカケで、外国産カブトムシ飼育に興味をもちました。 ネットで色々調べてどのカブトムシにするか大分絞ったのですが、最終決定しかねています。 なんせ初めてなので、いくら文字情報を入れても、ピンとこないんですよね、 やっぱりみたかんじ気に入ったやつじゃないと、長続きしないとおもって、見てくれで絞った種類は ヘラクレス(ヘラヘラかモリシマイ) ケンタウルス ティティウス エレファス ゾウ いずれも幼虫からの飼育希望です。 なんですが、初めて飼うのに適したのとかいますか? 30歳 嫁あり アクアリウム歴15年 の私です。
53 :
:||‐ 〜 さん :2007/09/18(火) 07:39:06 ID:REangLA2
半年ROMれカス
56 :
:||‐ 〜 さん :2007/09/18(火) 22:12:39 ID:iQNxrqRV
クワガタも無性卵を産むんですか?
57 :
:||‐ 〜 さん :2007/09/19(水) 12:27:34 ID:tytdN1x3
さっき庭でスズメバチが死んでたんで拾ってきたんだけど 手足丸めて硬直してたもんだから安心して撫でたりしてたら、 尻んトコが動いて針出し入れしだした。 これってまだ死んでないのかな?
58 :
:||‐ 〜 さん :2007/09/19(水) 22:02:07 ID:w6u5koUi
>>57 死んでて動いてるんなら奇跡だろ。。。刺されないようにしなよ。
で、俺も質問。
この前電車に乗ってたら車内にセミよりデカくて黄色い何かが入ってきた。
ブーンと羽音が凄かった。羽が見えないくらいに。
もの凄い頑張って飛んでるだけあって、動きはヘリコプターみたいに安定してたw(ゆっくり移動できてた。)
ググったらヤママユガかと思ったんだが蛾ってバタバタ飛ぶ感じで、激しく羽ばたかないよね?
なんだったんだろうか?わかる人いたら教えて欲しい。
居合わせた全員が今年一番の恐怖だったんじゃないかな・・・トラウマになったよ。
59 :
:||‐ 〜 さん :2007/09/19(水) 23:30:54 ID:bLL6dbxU
>>50 マジくだらねぇなwwww
つか厨房かw
聞く前に過去ログ見ろw
61 :
:||‐ 〜 さん :2007/09/20(木) 14:08:25 ID:3BX+X1cR
読み方がわからないです 大歯→おおば?たいし? 内歯→うちば?ないし? 北峰→きたみね?ほくほう? 学名のiは発音する?しない? 教えてください
>>60 たぶんこれかも。大きさがちょっと違うみたいだけど恐怖で錯角かな。
ググったら都心にもいるみたいだね。
俺が遭遇したのは夜の新宿地下駅w
今思い出してもきもちわるいわー。。情報サンクス!!
64 :
:||‐ 〜 さん :2007/09/22(土) 10:31:42 ID:eXi7z2o+
コクワの幼虫(一齢)って茶色でしょうか? 細かい脚が沢山はえてたりしますでしょうか? 大きさは3mmから6mm位かと 気持ち悪くて良く見れません マットの中に何匹かいてびびってます 成虫は♂♀ペアで飼ってます どうも見た目はヤスデのものすごく小さい奴みたいです アカムシにもちと似てるかもです 買ったマットの中にヤスデ若しくは何かの卵が混入してたのでしょうか? 誰か助けてー
65 :
64 :2007/09/23(日) 13:03:33 ID:Ux71vjIW
怖いけどつまんで良く見たら脚は6本でした 最悪でも昆虫の様で少し安心しました
66 :
:||‐ 〜 さん :2007/09/23(日) 20:58:33 ID:TjuEIHqM
セミのオスと雌の 見分け方を教えてください
67 :
王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/09/23(日) 20:59:49 ID:tTXpcoMF
>>66 鳴くのが♂で、マンコがあるのが♀でふ(^^
68 :
:||‐ 〜 さん :2007/09/24(月) 18:25:47 ID:76Nt1/IX
メスのセミは鳴かないのですか?
69 :
:||‐ 〜 さん :2007/09/24(月) 18:27:47 ID:BFWnkjY/
>>68 チンポがあるのが♂で、鳴かないのが♀でふ(^^
70 :
筋鍬大使 ◆WBRXcNtpf. :2007/09/24(月) 20:20:26 ID:ig5hT2f9
まとめるとチンポがあるのが♂で、マンコがあるのが♀でふ(^^
すいません、ちょっと質問です 昔旅行先で入った店に昆虫標本が置いてあったんだけど その中でもひときわ印象的だった虫の名前がどうしても思い出せない… ウロ覚えで大変申し訳ないが 胴体はピーナッツの殻にウズラの卵の模様を貼り付けたような形で、 蛾?みたいに羽がついてた気もする。とにかく変な虫だった なんかもうどっちが頭でどっちが尾なのかわからないくらい変だった 名前はユカタンビラ…?とかそんな響きだった気がするんだけど、検索しても出てきません 気になって仕方ないので、どなたかぜひ回答おながいします 長文スマソ
>>71 ユカタンビワハゴロモ じゃないかと思います
73 :
:||‐ 〜 さん :2007/09/25(火) 21:02:39 ID:hF3atgDc
セアカフタマタ飼ってるんだが、腹や足が少し赤い固体と真っ黒の個体がいる。 赤い国産カブトや赤い国産ノコギリみたいなもんか?
>>72 うわああ ありがとう!
これだこれだ!やっぱり変だ!
75 :
:||‐ 〜 さん :2007/09/25(火) 22:39:23 ID:GCrQmEWW
ゆかたんのビラビラまんこ(^^
76 :
:||‐ 〜 さん :2007/09/25(火) 23:03:12 ID:Hgocdx5Z
質問があるんですが、昆虫はどのぐらいの周波数の音まで聞こえまるんですか?
77 :
筋鍬大使 ◆WBRXcNtpf. :2007/09/26(水) 10:28:46 ID:myI8ngfG
ビラビラを引っ張りたいでふ(^^
78 :
ほっぺた :2007/09/26(水) 10:41:16 ID:Q4O39Ld/
小羽根のビラビラ舐めまくりたい それから小羽根に中だししたい
79 :
:||‐ 〜 さん :2007/09/26(水) 13:33:38 ID:PyCWjVOv
80 :
:||‐ 〜 さん :2007/09/26(水) 14:49:21 ID:iR/UEsyB
近所の公園に公園の人が作った切り出した広葉樹の材木を カブクワを育てるために積んであるところがあった 買ってきたサキシマヒラタが多数産卵してくれてうれしい悲鳴だが 残念ながら2齢22頭全部を育てるスペースを菌糸ビンの予算が なかったので おおきな幼虫5頭を残し残りを材の根元の腐葉土に埋めてきた うまくいけば来年夏公園の樹液で再会できるかな?ワクテカするよ
81 :
:||‐ 〜 さん :2007/09/26(水) 17:26:17 ID:Cj8uH+8R
それどこの公園よ? サキシマじゃなくて、オメー狩りに行くから教えてよ♪
82 :
:||‐ 〜 さん :2007/09/26(水) 17:28:53 ID:tcgiZYC5
>>80 釣りか?
サキシマ居ない土地でやったら放虫じゃないか。
国産でも産地以外に放しちゃダメだぞ。
83 :
:||‐ 〜 さん :2007/09/26(水) 17:32:33 ID:+iZcH8dh
放虫ぐらいでガタガタ言うなよ。 俺もいらない外国産は捨ててるし。 サキシマは生き残るかもしれんが、まぁ外国産ならそろそろ死ぬだろ。
84 :
73 :2007/09/26(水) 17:41:28 ID:d3+LBJBm
>>79 スマトラ産のワイルドの個体から生まれたんだ。
羽化したばかりなら、赤いのもわかるが・・・。
♂3頭と♀6頭いる内の、♂1頭♀1頭がそうゆう個体だった。
たまに出る個体なのかもね。
ペットを要らないと言うなら、自分の手で殺処分するのが飼い主の責任。
JIMSAはどうなったんだ? キャッシュを拾い読みしてみると金銭トラブルで空中分解したっぽいんだが。
87 :
AQUA :2007/09/27(木) 09:14:47 ID:VkTvVQM0
拙の知る処に非ず
オナーニしたティッシュをコンビニの袋に 詰めて捨てているんだが、今日開封したら 小バエが1匹ぷ〜んと飛んできた。 一体どこから入ったのだろうか?
91 :
:||‐ 〜 さん :2007/09/28(金) 00:11:41 ID:Z6Ig6QJD
ケンタウルスオオカブトはどのスレですか?
>>90 ヒメホシカメムシかオオホシカメムシのどっちかだと思います
少なくともカメムシです
眠くなるような毒を持ってる虫っている? なんか昨日の朝、なんか虫に噛まれた?→すごく痛い→痛みは治まったけど眠くなった→5時間ほどぐっすり という感じになったが単なる寝不足のせいかな…
オオヒラタクワガタ成虫かってるんですけど これから寒くなって来てもキリフキぶっしゅぶっしゅかけても 大丈夫でしょうか?寒くて死んじゃわないでしょうか
95 :
:||‐ 〜 さん :2007/09/30(日) 09:29:40 ID:WWOJcyXp
部屋でイエハエが発生してたんだが、その中に5mmくらいの黒いムカデみたいな生き物がいたんだがあれはなんだ? そのまま成長はせずに、よく天井に数匹で張り付いていた。
96 :
::||‐ 〜 さん :2007/09/30(日) 15:45:05 ID:Z6/P6HM9
自身はないが コメツキムシの若齢幼虫ジャマイカ?
97 :
:||‐ 〜 さん :2007/09/30(日) 20:38:22 ID:pZRvIwjk
粗めの針葉樹マット欲しいんだけど安いとこ知ってるかな?
98 :
:||‐ 〜 さん :2007/09/30(日) 21:35:43 ID:HNnPELKX
すみません。。。しょうもない質問です。 スタックとかコバシャとかって、湿度がすごくて ゼリーとかが溶けてビシャビシャになってしまいます。 ビシャビシャにならない方法ってあるんでしょうか? 実は今までは諦めて週1,2回ペースで掃除してたんですが、 もしかして、掃除しないで済む画期的な対策があるのかも? と思って質問しました。
99 :
王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/09/30(日) 21:38:17 ID:OY6u+n2s
週1、2回という怠け者には飼う資格はありませんでふ(^^ 毎日掃除してくらふぁい(^^ボッキング!(^^ 100まんこ(^^ ↓
パキパキに乾燥した木の餌皿や朽木を転がしておくと湿度調節になるよ
101 :
王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/09/30(日) 21:41:27 ID:OY6u+n2s
↑ 100まんこオメコ(^^
102 :
:||‐ 〜 さん :2007/09/30(日) 21:49:30 ID:a3oXLVym
http://m.pic.to/lq8i4 このクモ何てクモなんでしょうか…?
脚を自分でペロペロなめる様子がかわいいです
それから、捕まえて観察してたら2、3時間程で自分で自分の脚を千切って食べはじめました
自分を食べるほどお腹が減ってるようなので外に逃してきますが
自分で自分を食べることは虫には結構あるんでしょうか?
共食いなら理解できますが…
103 :
:||‐ 〜 さん :2007/10/01(月) 00:08:33 ID:OTPyD6c3
98です。
>>100 ありがとうございます。
なるほど。参考になります。
王鍬大使さん
どうもです。
104 :
筋鍬大使 ◆G7D6eMdHoY :2007/10/01(月) 00:31:29 ID:/t6r9cZX
クモの名前は解らないでふ(^^ まぁ自分のチンコを自分で舐める様なもんでふ(^^
105 :
中鍬大使 ◆5s/6b68ueE :2007/10/01(月) 01:02:12 ID:2KtgG+l6
僕は自分のチンコを舐めようとしたことがありまふが、体が硬くてチンコまで口が届かなくて 皮を引っ張って皮の先だけ舐めたことがありまふ(^^
106 :
筋鍬大使 ◆G7D6eMdHoY :2007/10/01(月) 01:17:47 ID:/t6r9cZX
ポクは全然届きまふぇん(^^
107 :
:||‐ 〜 さん :2007/10/01(月) 10:49:02 ID:1yEaCz9P
>>96 なんかそれっぽかった、
これはどこから沸いてくるんだろうか
108 :
ビラビラ :2007/10/03(水) 00:02:22 ID:L7+J5fsv
ヘラヘラの産卵床の底部を固めないと産卵数は減りますか?
109 :
:||‐ 〜 さん :2007/10/03(水) 00:07:02 ID:T/Jdebcq
マルチ乙
110 :
ビラビラ :2007/10/03(水) 00:15:11 ID:L7+J5fsv
確かにアムウェイもニュースキンも経験者だが… 固める理由が解らんのですよ。
ニュースキン…orz 早く登録解除しなければ………メールが来る度に鬱鬱になるorz
112 :
:||‐ 〜 さん :2007/10/04(木) 05:46:59 ID:JcYAbydg
ホントにくだらない質問で申し訳ないのですが クワガタやカブトムシの幼虫を育てる時使うプリンカップというのは プッチンプリンとかの容器の事なんでしょうか?
113 :
:||‐ 〜 さん :2007/10/04(木) 07:30:38 ID:VojAZJUK
>>113 ありがとうございます!
タマゴ産まれた時の為に容器とっときます
早っ。
本当の事教えてやれよw
117 :
甲厨王子 :2007/10/04(木) 09:13:37 ID:8DosTeTY
面白くないよ
118 :
:||‐ 〜 さん :2007/10/04(木) 12:26:02 ID:oVdqQ4kG
さっき蜂に似た、すごくデカい虫を見たんだ。 ちょっと例え悪いけど、市販のスイートポテトくらいの大きさ。 足は見えなかったけど、ゴミ箱の近くをゆっくり飛んでた… 一体何の虫なのか気になるし、怖すぎるんだが…誰か見当つかない?
120 :
:||‐ 〜 さん :2007/10/05(金) 00:33:46 ID:NYY/Qxim
>>119 おーありがとう!多分それだわ!
あまりのでかさに虫じゃないのかなーとも思ってたんだが、
ハチドリに似てるなら大きさ的にも問題ないな。
てかそんな虫日本にいるんだなー…代々木公園の辺りから飛んできたのかも。
もし刺す虫だったら死ぬんじゃないかと恐かったけど、
正体が知れてよかったわ!どの道虫苦手だから恐いけどなw
121 :
:||‐ 〜 さん :2007/10/05(金) 04:46:28 ID:9gdwbHeY
カマドウマってどんなの?虫? 全国に生息してんの?
基本的に便所で見掛けるよ
123 :
:||‐ 〜 さん :2007/10/05(金) 10:15:29 ID:zUibaz3h
124 :
:||‐ 〜 さん :2007/10/05(金) 10:31:29 ID:J7/qX1Pr
125 :
ほっぺた :2007/10/05(金) 12:06:19 ID:axo5YBzl
きょう、ユキムシ飛んでたわ。 そろそろ雪ですかね@北海道
127 :
:||‐ 〜 さん :2007/10/06(土) 12:16:49 ID:Xv/JkbDz
光の速さでケツからうんこ出したらどうなるの?
128 :
:||‐ 〜 さん :2007/10/06(土) 13:53:23 ID:duV0JjMv
129 :
シコシコ大使 ◆UodsHvv0Kg :2007/10/06(土) 15:32:20 ID:umY80vfB
肛門様が切れまふよ (^^ アナルオナニーができなくなりまふ (^^
130 :
:||‐ 〜 さん :2007/10/06(土) 15:43:53 ID:5lYB+/9u
131 :
:||‐ 〜 さん :2007/10/06(土) 16:38:31 ID:L0k9Yd6q
132 :
::||‐ 〜 さん :2007/10/06(土) 16:45:07 ID:IJ8YvLTA
ナガメです
133 :
:||‐ 〜 さん :2007/10/08(月) 01:44:18 ID:v/CjyKu0
>>132 嘘つくな。
セスジナガカメムシの黒色体あたりじゃない?
あるいはアカヘリカメムシの類。
ナガメでないのは確か。
134 :
:||‐ 〜 さん :2007/10/08(月) 02:40:57 ID:v/CjyKu0
ヒメシロモンドクガって毒毛もってる? ドクガという名がついてるけど毒がないって認識だったけど。 実は先日、柿の木の実を採っていたらヒメシロモンドクガの終令が 数匹寄生していたんだよね。 んで、触った記憶がないんだけど、 翌日、首筋と袖の隙間の部分がものすごいブツブツができていました。 かゆいかゆい。 ヒロヘリアオイラガも結構いたけど、イラガの被害では ないんだよなぁ。 やっぱりヒメシロ?
135 :
:||‐ 〜 さん :2007/10/08(月) 02:50:08 ID:JsCVNJqk
136 :
:||‐ 〜 さん :2007/10/08(月) 12:11:18 ID:v/CjyKu0
>>135 dクス
>ヒメシロモンドクガ(コツノケムシ)の終齢幼虫
>日本全国に分布。サクラ・ウメに多い。
>刺さないとされているが蓄積毒性は不明。
しかし、リンク先の蓄積毒ってなんだろね。
別に食べるわけじゃないのに。。。皮膚の上で蓄積するんかな?
訳わかんね。
137 :
:||‐ 〜 さん :2007/10/08(月) 12:27:37 ID:5XwCoFYA
昆虫標本を梱包して本部に送付したいんですが、破損の危険性を少しでも減らすにはどうしたらよいですか? 種類はヒメギスの1種。破損しやすい部類にはいると思います。 とりあえず針で固定できるだけ固定して厚紙を数枚重ねた物に展脚して保管してあります。
138 :
:||‐ 〜 さん :2007/10/08(月) 12:28:54 ID:psbGfPHQ
昨日、花を植えていたプランターをひっくり返してみたら、凄い沢山幼虫が!! 昔見たカブトムシとかセミみたいな白い幼虫でまだ小さく、丸くなっていました。 セミとかだったら可哀想なことしちゃった…わかる方いますか?
139 :
:||‐ 〜 さん :2007/10/08(月) 16:16:13 ID:5XwCoFYA
>>138 種類は特定できないけれど、白くて丸くなっているならコガネムシ科の幼虫かと。
もしプランターに腐葉土を使っていて、背中を使って歩くならハナムグリの仲間。
そうでないなら植物の根を食べて成長する食根性コガネムシの幼虫。
>>139 >>140 ありがとうございます!
無知で自分が笑えましたwww
カブトムシやセミだと思ったけど、やはりどう考えても違いますね。
ペチュニアの花の土だったから、やはりコガネムシかも…
しかしセミがアロエ植えた鉢で飼えるとは!
久々に昆虫に目覚めそうです。本当にありがとうございました。
142 :
:||‐ 〜 さん :2007/10/08(月) 20:44:24 ID:Ehzagulp
誰か回答お願いします。 ミヤマクワガタには色々と顎の形がありますよね。 基本型、フジ型、エゾ型 これは採集する場所で違うのですか? 東京、山梨、神奈川ではどの形になるのでしょうか? ご指導お願いします。
143 :
筋鍬大使 ◆G7D6eMdHoY :2007/10/08(月) 20:54:02 ID:u9vewK+/
お椀形、釣鐘形、下垂形など何処にでも居ると思いまふ(^^
144 :
:||‐ 〜 さん :2007/10/08(月) 21:38:38 ID:+v2gb7OR
昆虫の養殖業ってどうやって探すんだ? ぐぐっても出てこn…orz
145 :
:||‐ 〜 さん :2007/10/08(月) 22:02:47 ID:Kb5YcDhc
今日、田舎の畑の刈った雑草の塊の下に3cm程のふっくらした 甲虫の幼虫がいたのですが、 これって今の時期の大きさからしてカブト虫の幼虫でしょうか? それともカナブンの幼虫でしょうか?
146 :
深山大師 ◆I510AOEehg :2007/10/08(月) 22:10:53 ID:2rvL3WX0
>>142 関東では、基本的には標高で変わりまふ(^^
フジ=比較的低標高
エゾ=比較的高標高
基本=上記中間
関東以北は基本、エゾが多くフジが北上するにしたがい減りまふ(^^
中部以南(以西)は上記の逆でふ(^^
で、東京、山梨、神奈川は全て居まふがエゾが採れる場所が
減ってきまひた(^^
エゾは山梨の塩山が楽に採集できまふ(^^
東京、神奈川だと山登りをする勢いが必要でふ(^^
長くなったのでこの辺で でふ(^^
147 :
深山大師 ◆I510AOEehg :2007/10/08(月) 22:13:15 ID:2rvL3WX0
>>143 僕は釣鐘形か、小さめのおわん形でふ(^^
148 :
筋鍬大使 ◆G7D6eMdHoY :2007/10/08(月) 22:43:14 ID:u9vewK+/
形の良いおっぱいを見るとパイパーボッキング!でふ(^^
149 :
深山大師 ◆I510AOEehg :2007/10/08(月) 22:47:21 ID:2rvL3WX0
150 :
142 :2007/10/08(月) 23:34:10 ID:G03LPqSM
>>146 ミヤマの回答ありがとうございました。
大変勉強になりました。
151 :
王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/10/08(月) 23:35:46 ID:RE7VZ5bF
さすが、深山大師でふ(^^
152 :
深山大師 ◆I510AOEehg :2007/10/08(月) 23:43:13 ID:2rvL3WX0
153 :
深山大師 ◆I510AOEehg :2007/10/09(火) 00:00:37 ID:rP7BkXzj
>>150 大使ファミリーになると良いでふよ(^^
みんな各ジャンルに精通してまふ(^^
154 :
137 :2007/10/09(火) 00:57:19 ID:lrBIUc0Z
で俺の質問はスルーでふか屑共
155 :
筋鍬大使 ◆G7D6eMdHoY :2007/10/09(火) 01:57:40 ID:tJLp1W+a
>>137 下手なことを言って破損して文句言われても悲しいからな。
衝撃Gを多重梱包+クッション材で減衰させるしかないと思う。
PCパーツを発送するより気を遣うよね。
展足・乾燥前なら、液体に漬けて送ればそれほど問題はないんだけど・・・
♀クワのアナルを拡張したいです
158 :
:||‐ 〜 さん :2007/10/10(水) 18:32:54 ID:R+koZqe+
すみません、この蜘蛛はなんという名前でしょうか?
背中にドクロみたいな模様があって、初めて見たので、ぜひ名前を知りたいです。
「ドクロ模様」とかで検索したのですが、江戸川乱歩の小説のことばかり出てきてしまいました。
死んで縮こまった状態で、全長5センチくらいでした。
http://imepita.jp/20071010/662740
159 :
158 :2007/10/10(水) 19:31:23 ID:R+koZqe+
>>158 ですが
すいません、アシダカグモだということが分かりました。
どうも失礼しました
160 :
筋鍬大使 ◆G7D6eMdHoY :2007/10/10(水) 23:02:46 ID:8bGZL/BH
便所で立ちバックでやってる時によく覗きに来るやつでふね(^^
産卵木って完全に埋まってないとだめですか? 直立させたらマットから三分の一くらいはみ出た上に クワが周りをほってほぼ剥き出しなんですが… 僕のチンコは剥き出しではないです
ジグモってクモの一種 口の周りのパーツがでかいから脚に見えてるだけ
164 :
:||‐ 〜 さん :2007/10/11(木) 23:01:27 ID:QbvMrbK2
蝶の質問です。 全体が黄緑色で羽がキャベツそっくりな体長15p程の蝶を夏に見たのですが ググッても全くわかりません。ご存知の方いますでしょうか?
多分オオミズアオ
166 :
筋鍬大使 ◆G7D6eMdHoY :2007/10/11(木) 23:25:15 ID:6mhTLjoT
三分の一くらい入れたり出したりして、たまに完全に埋め込んで見てくだふぁい(^^
167 :
:||‐ 〜 さん :2007/10/11(木) 23:36:55 ID:QbvMrbK2
>>165 さん
確認したらオオミズアオでした!
スーパーの壁にいたので見た時は本当にキャベツかと勘違いした程です。
教えて頂き本当に有難うございましたm(__)m
168 :
:||‐ 〜 さん :2007/10/12(金) 18:36:48 ID:HDHe0e4T
>>169 さん、ありがとうございます。
早速ググってみました。蛾の仲間なんですね。
わからなくてモヤモヤしてたのですっきりしました。
トンボについての質問です。 「トンボの羽に直接マジックで番号が書いてある!」 「かわいそうじゃないか!」と とあるブログで記事にして怒っておられる人がいました。 その記事に 「棲息範囲や移動範囲を調査しているのだと思いますよ」と コメントをされている方もおられるのですが ブログ主の方は聞く耳持たずで「はいはい」と受け流すだけです。 私も最初は「生息範囲、移動範囲の確認」「絶滅を未然に防ぐ」など 理由があるのかなと思っていましたが 羽に直接マジックで書き込むのもかわいそうなのかなぁと 訳が分からなくなってきました。 ネットで検索して調査されている方がいるのは分かりましたが このような「直接羽に書き込む」ことは 昆虫の研究をする上で許されていることなのでしょうか? (私の勝手な考えですが、研究の為なら必要なのだろうと思っています) 詳しく分かる方がおられましたがご教授くださると幸いです。 よろしくお願いいたします。
172 :
王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/10/12(金) 22:22:00 ID:Wp+sSUOJ
>>171 トンヴォについての質問なら、勃起イーグル69AFが専門でふ(^^
セミも羽根にマジックで書き込んで活動(拡散?)範囲調べたりするね。 あと蝶園で羽化日とか個体番号とか書いてあったり。 タグ付けるよりかはよっぽど個体への影響が少ないし記録も付けやすいから、 許されているとかじゃなくて他に有効な方法がないって所じゃないかと。 しかし、たかが虫けらごときに感情移入とか、感性豊かな人は大変だな。
世の中いろんなバカがいるんだね トンボの翅に字を書くのもセミの翅に字を書くのも みんな研究のため。そんなことも理解できないアホがいるとはな クマゼミなんか落書きされたセミを捕ったと新聞に出たそうな アサギマダラなどその代表だろうが おれも書いて放したよ 「朝鮮人は死ね」ってね。誰か再捕してくれねえかな。
>>173 ,174 さん
ありがとうございます。
遊びやトンボへの嫌がらせのためでなく
やはりきちんとした研究として書かれているんですね。
ブログ主さんは『トトロの森はどこにいったんでしょうねぇ〜』
みたいな感じの事を書かれていたのですが
トンボの羽に字を書くのは
そのトトロの森を増やすための一環じゃないのかな…
>>172 他に詳しい方がおられるんですね。
すごいお名前ですね。
176 :
:||‐ 〜 さん :2007/10/13(土) 01:32:16 ID:JcKLvT3N
国産オオクワなんですけど 越冬させる為のマットってハムスター用のパインチップでも大丈夫ですかね? ホームセンターに買いに行ったら、もう昆虫用品が売ってなくて… ミズゴケの方が良いですか?
ハムスター用のパインチップでもいいし、園芸用の腐葉土でもいい。 いっそ川砂でもいけるだろう。 俺の場合はパインチップで越冬させてるが。
179 :
:||‐ 〜 さん :2007/10/13(土) 17:05:17 ID:JJKPCf+p
庭の日日草にでかい7センチ位のイモムシが付いてます。 イモムシが載ってるHP見たけど似たのが載ってないのですが、 背中のまんなかに白い線が入っててオレンジの触覚みたいなのがおしりのあたりから出てます。 私はイモムシが苦手でHPでじっくり画像をみれないので見落としてるのかもしれませんが、 蝶なのか蛾なのか上記の特長だけで判断できないでしょうか。 母が、「蝶ならかわいそうだしカゴにいれたい」と言っているのですが羽化して蛾だったら泣きそうです。
>>179 お尻から出てるのが1本の角みたいな感じならスズメガの一種。
でも、蛾と蝶ってそれほど差はないんだけどなあ・・・蛾カワイソス
分類学上はカブトムシとクワガタムシくらいの差しかないのに。
まあ、コガネムシとフンコロガシの差とも言えるけど。
>>180 さっそくのレスありがとうございます。
庭で確認してきました。
1本でしたorz
母に伝えたら明日空き地に移動させてくると言っていました。
今回初めて昆虫板に来た位苦手な虫が多いのですが、
蝶=毒なし、蛾=たまに毒持ってます的なイメージがあります(・ω・`)
確かに全ての蛾に毒があるわけでもないんでちとカワイソス…ですね。
部屋に初めて見る虫が出ました。 「チッチッチッチッチッ」と割と大きな音で鳴き、 鳴き止んだと思ったら別の壁に移動してまた鳴き始める。 音を頼りにやっと見つけたら米つぶより小さな羽のある白っぽい虫でした。 よく見ようとした瞬間また見失いました。 名前がわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願い致しますm(_ _)m 少ない情報ですみません。
>>184 カビっぽいですね…ありがとうございました!
186 :
182 :2007/10/14(日) 13:36:24 ID:VSO9UM2u
>>184 これにそっくりだったのでビンゴだと思います。
草雲雀とはいい名前ですね。
お答えありがとうございました。
187 :
:||‐ 〜 さん :2007/10/14(日) 22:28:41 ID:nNM6x/4L
美術の作品で蜂の巣を塗装したいんだけどスプレーとかってかけたら溶けますか? 防腐剤とかもかけた方が良い?
>>187 スプレーの塗料(&溶剤)がダマになって垂れる位に吹き付けるなら
多少の変形もあるかもしれませんが(種類にもよるかと)
とりあえずあっさりめに吹きかけるならまず大丈夫でしょう。
特にスズメバチの巣の外壁とかなら、繊維分が多いので大丈夫かと。
ミツバチの場合はろうでスズメバチなんかは木質で出来てる。 基本的に防水はしっかりしてるからろうが熱で溶けやすいって点さえ気を受ければ大丈夫じゃね。
190 :
:||‐ 〜 さん :2007/10/15(月) 15:03:08 ID:dgnY81Cl
あれだったら何回かに分けて噴く
191 :
:||‐ 〜 さん :2007/10/16(火) 00:38:03 ID:9n9dZsFh
>>188-190 うちにあるのはスズメバチの巣です
外壁とっぱらって内側の網目状の部分しかないけどそれだけ丈夫なら平気そうですね
段々黒くなってきてるから防腐剤だけでも様子見ながらやってみます
ありがとうございました!
クリアーを吹くだけでも綺麗だよね>スズメバチの巣 きちんと塗装すれば防腐剤要らないし。
どうして昆虫板のコテさんは中国系の名前の方が多いんですか? 王鍬とか鬼鍬とか…読めません、中国からの大使という事ですか? 韓国?北朝鮮?
194 :
筋鍬大使 ◆G7D6eMdHoY :2007/10/16(火) 06:08:06 ID:sRtj+hSq
漢字の勉強をしてくだふぁい(^^ シコシコの回数も増やすと頭が良くなりまふ(^^
>>194 !また新しい方が・・・読めません・・・
シコシコはちゃんと毎日してます
そのせいかハゲてます
196 :
:||‐ 〜 さん :2007/10/16(火) 17:40:57 ID:JHtJH3ud
菌糸に灰色の1ミリくらいの小さな虫が湧いてるんだけどダニ?形は細長いです。
トビムシ
198 :
筋鍬大使 ◆G7D6eMdHoY :2007/10/16(火) 22:24:37 ID:sRtj+hSq
クワガタもハゲているので気にしないでくだふぁい(^^
シェイシェイ!わかりました! 気にせずシコシコします!
オオゲジ
202 :
:||‐ 〜 さん :2007/10/17(水) 23:25:25 ID:8TunqK1/
普通にエビガラスズメ辺りの幼虫だと思うけど。色彩変異めちゃくちゃだし。
204 :
:||‐ 〜 さん :2007/10/18(木) 00:05:39 ID:kudfTZqc
蝉や蝉の抜け殻は酒やオリーブオイルに漬けても溶けませんか?
>>202 尾角の曲がり方から、クロメンガタスズメの幼虫かなと。
>>204 外皮は溶けませんが、セミの内部の脂質などは溶けたり変質したりします。
207 :
筋鍬大使 ◆G7D6eMdHoY :2007/10/18(木) 00:27:13 ID:+znCqrr3
エアガンで撃って見たいでふよ(^^
208 :
:||‐ 〜 さん :2007/10/18(木) 00:47:54 ID:rwSBisTX
>>205 いや〜、日本にもこんなでっかい幼虫になる蛾がいたんですね〜。
てっきりどっかのバカが持ち込んだ外来種が野生化したものだとばかり思っていました。
御教示ありがとうございます。
>>206 早いレスありがとうございます
形は維持できるんですかね
210 :
自演大使? :2007/10/18(木) 01:28:50 ID:kyXZih3H
最近、昆虫板に大使と名乗る人達が出没していますが、全部自演でふか?
>>208 スズメガ科やヤママユガ科の大型種の幼虫はどれも大きいですよ。
クロメンガタスズメは外来種というわけではないですが熱帯系種で、
気候変動により、主に九州以南に生息していたものが本州に進出してきている種ですね。
>>209 オリーブオイルは分からないですが、酒の場合、完全密閉で
アルコール度数が高いものならしばらくは腐らず、大丈夫かなと。
(保証はしかねますけど・・・)
オオヒラタクワガタが卵産んでくれません 一ヶ月くらい♂♀一緒にしてるんですが… 今年の8月にデパートで買いました
>>201 ありがとうございました!まさにソレです。
>>214 ありがとうございます
春まで気長に待ちます
ギラファがエサ皿に入れたゼリーを溢してしまうのだが、どうしたらいい? 本当にゼリーを入れるたびに溢される・・・。 ゼリーの種類を変えたり、マットに水分が足りないのかと思い、湿度を高めたりしたが効果が無い。 食べやすいように、ゼリーの底にティッシュを詰めて盛り上げたりしてる。
>>211 209です
とりあえずアルコール度数が高い物を買って実践してみます
ありがとうございました!
218 :
:||‐ 〜 さん :2007/10/18(木) 22:20:28 ID:eYhWtvWe
昨日、飲み終わったチューハイの缶の中にクモが落ちた。 あわてて振ってだしたら、クモが逆立ちしてた。 数滴は残ってたと思うから酔っ払ったのかな。 クモや昆虫も酒に酔いますか?
クモはコーヒーかけると酔っ払ってまともな巣を作れなくなるらしいけど酒でどうなるかは知らない
221 :
:||‐ 〜 さん :2007/10/18(木) 23:20:39 ID:9yFU49k3
沖縄の固有種は知らんがハラビロカマキリぽく見えるな。
今日もう一回射精したんですけどまたシコシコしても大丈夫でしょうか?
224 :
:||‐ 〜 さん :2007/10/19(金) 00:22:55 ID:eDIq2VuG
225 :
筋鍬大使 ◆G7D6eMdHoY :2007/10/19(金) 00:28:49 ID:RbQsBSNQ
頑張ってくだふぁい(^^
227 :
鬼鍬大使 ◆67YL.JGmXg :2007/10/19(金) 02:07:51 ID:veMD/qJI
大使みんなで応援してまふ(^^ 頑張ってくだふぁい(^^
3回でもう限界です・・・チンコが痛みます 皆さんが応援してくれたのに、情けないです でもこれだけは約束します。僕は365日毎日欠かさずシコシコします! 応援してくださった皆さんありがとうございました!
229 :
鬼鍬大使 ◆67YL.JGmXg :2007/10/19(金) 08:04:37 ID:veMD/qJI
これからもシコシコ応援していきまふから 年中無休がんはってくだふぁいね(^^
230 :
王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/10/19(金) 11:18:14 ID:rmaT24XL
チンコは鍛えれば鍛えるほど強くなりまふ(^^ 限界の3回が4回に、4回が5回になり、最後は無限射精のボッキング状態になりまふ(^^
231 :
筋鍬大使 ◆G7D6eMdHoY :2007/10/19(金) 22:34:51 ID:RbQsBSNQ
僕は初めて射精した日からシコシコをしなかった日はありまふぇん(^^
232 :
:||‐ 〜 さん :2007/10/19(金) 22:41:16 ID:vsjSOMHg
233 :
:||‐ 〜 さん :2007/10/19(金) 22:45:32 ID:QzwgtXKP
234 :
筋鍬大使 ◆G7D6eMdHoY :2007/10/19(金) 23:02:35 ID:RbQsBSNQ
今激しくシコシコ中でふ(^^
大使の皆さんはマンコが大好きなんですよね? どんなクサマンでもグロマンでもオマンコするんですか?
あとたまに「マンコを買う」というのを見るんですがどういう意味ですか? 風俗?援交?病気には気をつけてくださいね
237 :
珍鍬大使 ◆UdReqNlHmU :2007/10/20(土) 01:26:39 ID:KwdgxXtH
マンコを差別してはいけませんでふ(^^ 僕はマンコが非常にワキガの臭マンが好みでふ(^^ 臭いを嗅ぐとボッキングしまふ(^^ 援交は違法でふ(^^病気の心配ありがとちんぽ(^^
238 :
筋鍬大使 ◆G7D6eMdHoY :2007/10/20(土) 01:32:13 ID:UXGTu6ds
グロマンって何でふか?(^^
239 :
珍鍬大使 ◆UdReqNlHmU :2007/10/20(土) 01:38:32 ID:KwdgxXtH
グロイマンコ?(^^ 魅力的なマンコでふ(^^
240 :
筋鍬大使 ◆G7D6eMdHoY :2007/10/20(土) 01:40:04 ID:UXGTu6ds
でふ(^^でふ(^^
感動しました!大使の皆さんのマンコに対する愛は本物ですね! 皆さんならきっとガバガバのマンコも愛せるんでしょうね 僕はチェリーだけどくさくなくてキツキツのマンコがいいです くさくないマンコを一日中ペロッペロしたいです あと綺麗なアナルもペロッペロして指でつんつんしたいです おわり
242 :
筋鍬大使 ◆G7D6eMdHoY :2007/10/20(土) 05:49:26 ID:UXGTu6ds
ガバガバなマンコでは射精出来ない僕が来まふた(^^ あなたもチェリー大使になりまふぇんか?(^^
質問でふ(^^ クワカブの幼虫にチンコやマンコはあるのでふか?(^^
244 :
:||‐ 〜 さん :2007/10/20(土) 07:45:29 ID:qOmwlJ/r
まだない。成虫になってからなる部分はある。
まだないのでふね(^^ 幼虫はアナルオナニーしか出来まふぇんね(^^
大使の皆さんの年齢とチンコの大きさを教えて下さい あと大使の方は殆ど鍬が付きますがカブトムシは嫌いなんですか?
247 :
筋鍬大使 ◆G7D6eMdHoY :2007/10/21(日) 10:11:10 ID:UMEvCNCC
僕の年齢は86歳でふ(^^ チンコの長さは230_直径53_でふ(^^ カブも好きでふがクワガタとマンコが大好きでふ(^^ クワガタも僕のチンコも穴に入りたがるのが共通点でふ(^^
248 :
:||‐ 〜 さん :2007/10/21(日) 11:51:18 ID:QVJPylqL
拝啓 筋鍬大使さま 86歳だと大正12年頃のお生まれですね 大東亜戦争にはどのように関わられたのですか? ますますご壮健でご活躍されることをお祈りします
249 :
筋鍬大使 ◆G7D6eMdHoY :2007/10/21(日) 14:19:30 ID:UMEvCNCC
僕は頭がおかしいので戦争には呼ばれませんでふたよ(^^ 人前でいつもシコシコしていたからでふかね?(^^
250 :
:||‐ 〜 さん :2007/10/21(日) 18:42:26 ID:QVJPylqL
そうですかそれは誠にお疲れ様でした なかなか真似の出来ないことです さすがに「筋」が一本通っていらっしゃいます 感服いたしました
251 :
シコシコ大使 ◆UodsHvv0Kg :2007/10/21(日) 21:09:30 ID:JYzIIzXr
シコシコと聞いてシコシコ大好きな僕がやって来まひた (^^ みんなでなかよくシコシコすれば大東亜戦争はおきませんでひた (^^
252 :
王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/10/21(日) 23:39:15 ID:Am/xeCYM
エロは地球を救うでふ(^^
253 :
筋鍬大使 ◆G7D6eMdHoY :2007/10/21(日) 23:44:54 ID:UMEvCNCC
銃弾より精液を飛ばそうでふ(^^
254 :
深山大師 ◆I510AOEehg :2007/10/22(月) 00:01:36 ID:atgXegTd
255 :
筋鍬大使 ◆G7D6eMdHoY :2007/10/22(月) 00:09:20 ID:OTvCTBWK
どうやって発射したのでふか?(^^ トリガーはマンコの中なのでふか?(^^
256 :
:||‐ 〜 さん :2007/10/22(月) 00:35:28 ID:jSth/8Kf
エサ皿いろいろ種類ありますが、オオクワ等にオススメのエサ皿って何ですか?
257 :
筋鍬大使 ◆G7D6eMdHoY :2007/10/22(月) 00:48:24 ID:OTvCTBWK
チキンナゲットのソースの容器がオススメでふ(^^ マスタード味にしてくだふぁい(^^
258 :
:||‐ 〜 さん :2007/10/22(月) 01:04:01 ID:jSth/8Kf
マスタード味が決め手ですね。 コロンボを使ってましたが、早速エサ皿を変えます。 ありがとうございます。
オオヒラタ飼ってます ダニが多くて毎日の様に綿棒でとってるんですが クワガタにストレスを与えてるんじゃないかと心配です 今のままで問題無いですか?
260 :
筋鍬大使 ◆G7D6eMdHoY :2007/10/22(月) 05:25:34 ID:OTvCTBWK
しばらくカラカラのパインチップで飼って見てはどうでひょう(^^ 僕のハムスターのモモちゃんはパインチップの中で気持ちよさそうに寝ているのでふ(^^
>>260 なるほど!やってみます。ありがとうございました!
262 :
:||‐ 〜 さん :2007/10/22(月) 15:06:02 ID:SDSiLVp3
263 :
筋鍬大使 ◆G7D6eMdHoY :2007/10/22(月) 16:07:51 ID:OTvCTBWK
コウガイビルでふよ(^^ 石の下などにいますでふ(^^
264 :
:||‐ 〜 さん :2007/10/22(月) 16:59:05 ID:SDSiLVp3
ありがとうございまふ! ヒルでも人に害はないみたいですね。 元の場所に返しておきました
265 :
:||‐ 〜 さん :2007/10/22(月) 17:42:28 ID:hScYP+Ah
タランドスの寿命はどれくらいですかね。
266 :
筋鍬大使 ◆G7D6eMdHoY :2007/10/22(月) 17:53:39 ID:OTvCTBWK
1〜2年だそうでふ(^^ 僕と一緒で交尾好きなのでふ(^^ ♂♀一緒に入れておくと交尾しすぎで寿命が縮みまふよ(^^
267 :
:||‐ 〜 さん :2007/10/22(月) 20:58:31 ID:X+WBqbqP
準絶滅危倶種に指定されている生き物を飼育しても良いのでしょうか? ソースもあると嬉しいです。
268 :
:||‐ 〜 さん :2007/10/22(月) 22:51:32 ID:6gGllJLH
準絶滅危倶種に指定されている生き物を食べても良いのでしょうか? ソースもあると美味しいでふ。 絶滅危惧種の香具師蟹をオークションで売っているのをどこかのスレで見ましたでふ(^^
269 :
:||‐ 〜 さん :2007/10/23(火) 08:52:19 ID:3SJrFFpy
菌床のオガに微粒子と粗めの粒子があるけど使い分け方を教えてください
始めまして仮性包茎です 僕はオナニーを一回すると皮が痛くなります これは長い皮を利用して亀頭を擦っているせいだと考えました そこでずるむけの人はどんなオナニーの仕方をしているのか教えて下さい 亀頭を直に擦ってるんですか? それとも亀頭には触れずに竿だけシコシコするんですか? 教えて下さい
271 :
:||‐ 〜 さん :2007/10/28(日) 09:31:12 ID:tkAefm3p
グランディスオオクワの割り出ししたら卵12個が茶色になって腐ってました。無性卵ですか?材はクヌギです。カワラとか使った方がよかったですか?
最近部屋の中に変な虫が立て続けに出没しています。 ハエくらいの大きさで黒くて丸い体。 テカテカした光沢のある体でした。 羽があって蛍光灯の周りをハエみたいに飛び回ります。 初めてみる虫できもいんで、 なにかこころあたりある人いたら教えてください。
274 :
:||‐ 〜 さん :2007/10/29(月) 15:50:29 ID:wUQ34aRk
>>272 心当たりある人ってあなたw
このスレの誰も、あなたの部屋に行っていないと思いますよwww
>>274 いやそういう風に書いたつもりはないんですが・・・
>272 マルカメムシの仲間だな。 カメムシなんで突っつくとくさい臭いだすぞ。
質問しようと思ったら
>>272 と同じだった
最近増えてるのかな?
今までは全然見なかった虫なんですけどね
害虫スレのほうでもマルカメムシと言われました。 277さんもおっしゃるように初めてみる虫なのですが、 冬眠場所を確保するために家に入ってくるとも言われました。 とにかくきもいです。 みなさんありがとうございました。
バイオハザード3見たいけど引きこもりなので見に行けません 見た方は教えてください ネタバレしてください CMでジョボヴィッチ チクビ出てますよね?
280 :
快便大使 ◆Zq8gtAtEIU :2007/10/31(水) 07:30:22 ID:2lGZElmi
>>279 バイオハザードのポスターをオカズにシコシコしていた僕が来ましたでふよ(^^
トミゾウはどこに行きましたか?探して欲しいでふ。
282 :
:||‐ 〜 さん :2007/10/31(水) 14:49:49 ID:JIIPghSN
なぜ鬱病は粘着する!?
>>282 スケバハゴロモ。セミやカメムシの仲間だな。
>>284 さん、どうもありがとうございました!!
そうですか、カメムシも仲間なんですか…
カブトムシ−ゴミムシの類縁関係と同じくらい遠い仲間だけどね
287 :
珍鍬大使 ◆UdReqNlHmU :2007/10/31(水) 20:15:20 ID:JWdro5RD
>>280 お前は僕でふか?(^^
僕はポスターに顔射してしまい、ジョボヴィッチの顔に掛かった精液に興奮して、勃起して2連射しまひた(^^
ポスターは染みになったでふので、捨てまひた(^^
最近部屋に出るんだけど全長2から5ミリ位で色が黒っぽくてオシリがたいらな形 の虫なんですがなんでしょうか? 形はライターの火打石を斜めにカットしたみたいな形です。
289 :
:||‐ 〜 さん :2007/10/31(水) 22:40:17 ID:3+ljvsiB
質問です。ハチみたいな色と大きさで羽に小さい黒い斑点がある虫の名前おしえて。たまにハエと一緒に犬のフンにたかってました。
292 :
:||‐ 〜 さん :2007/11/04(日) 15:33:07 ID:wMLCBuSq
>>291 これは俺も見覚えがあるぞ!
確か、学生時代に一回出てきたぞw
いわゆる尺取り虫みたいな動き方だっけ?
なんか日本国内に広く分布する穀物を食う虫だった気がする。
>>292 その通りです!尺取り虫みたいにウネウネ動きます
この虫の名前覚えてませんか?
ググってみたいけど名前が分かんなくて
294 :
:||‐ 〜 さん :2007/11/05(月) 11:04:33 ID:zZS/8FiG
296 :
:||‐ 〜 さん :2007/11/05(月) 11:59:50 ID:nPutmhEE
カブクワなど買いたいのだけで田舎に住む者にはパソコンを使えません。 携帯で買える所を教えてください。
>>295 どうもです。検索してみたら
色々気持悪いのが見れましたw
>>299 ありがとうございます。ガの仲間でしたか
今更逃がすにも愛着がわいてしまったので、このまま育てたいと思います
301 :
:||‐ 〜 さん :2007/11/06(火) 15:45:32 ID:UL8nKbAo
エサはやっぱブローコリだろ。
>>301 ヨトウガ系(ヨトウムシ)かメイガ系(シンクイムシ)かだと思いますが、
画像が不鮮明なので分からないです。ごめんなさい。
餌はブロッコリー以外ではキャベツの不要な芯や大根の葉でも多分大丈夫でしょう。
あと、
>>300 さんの飼育幼虫もそうですが、おそらくは土中で蛹になるタイプなので
成虫にまで育てるなら飼育容器に土を入れておいたほうがいいと思います。
304 :
301 :2007/11/06(火) 22:16:17 ID:UL8nKbAo
助けて三 (/ TT)/ ブロッコリーのイモムシ君が尻から変な緑の液体出して固まってる 召されてしまったんでしょうか?!
状況が良く分からないですが、その状態でつついても動かないなら、 中から寄生蜂などの幼虫に食い破られて体液が出てる状態とか?・・・
306 :
:||‐ 〜 さん :2007/11/07(水) 02:27:40 ID:qzmm679H
カブクワがTウイルスに感染したらどうなりますか? ちんぽおっきくなりますか?
カブクワ♂にバイアグラ飲ませるとどうなりますか?
308 :
301 :2007/11/07(水) 20:31:13 ID:mr03sHYH
朝見たら消えてました きっと鷹になって飛んでいったんでしょう
309 :
:||‐ 〜 さん :2007/11/08(木) 14:21:30 ID:mcnbdqjf
僕とコーカサスオオカブトってどっちが強いんですか? 教えてください!
311 :
:||‐ 〜 さん :2007/11/10(土) 17:35:00 ID:EngM0LZr
材割で採集したクワガタの幼虫の種類を特定したいのですが、採集場所を無視して、体の特徴だけで見分ける方法はあるんですか?
312 :
:||‐ 〜 さん :2007/11/10(土) 17:52:15 ID:fAsIFIPA
国産クワガタのほとんどは幼虫で判別可能だよ。 まぁサキシマヒラタとツシマヒラタを見分けろとか、トカラノコとアマミノコを見分けろとかは無理だけど
25歳にもなって引きこもりなんですけど 生きてていいですか?
どうして急にチュートリアル売れてきたんですか?
315 :
:||‐ 〜 さん :2007/11/12(月) 07:34:29 ID:BDmp7IgD
>>312 >311です、返答ありがとうございました。
材割で捕獲した幼虫をwktkでショップに持って行ったら、全てコクワと言われてorzだったので、ここのスレで質問して憂さ晴らししてみました。
我が家に6月割り出しのオオクワ3令後期幼虫がいます。現在の室温20度、1000ccビンで自家製発酵マット飼育しています。 体に脂肪も付き少し黄色味がかっているのですが、マット交換は避けたほうが良いでしょうか? 前蛹になりそうな感じもないですし、ビンの中のマットを半分近く食べてしまっています。 どうしたら良いですか?教えてください。
317 :
筋鍬大使 ◆G7D6eMdHoY :2007/11/13(火) 22:45:51 ID:5fUhrliu
マット交換してくだふぁい(^^
318 :
316 :2007/11/13(火) 23:26:37 ID:FMvI5nGz
>>筋鍬大使 ご教授ありがとうございます。マット交換しました!
319 :
316 :2007/11/13(火) 23:28:01 ID:FMvI5nGz
敬称つけるのを忘れてしまいました。失礼いたしました、筋鍬大使殿。
320 :
筋鍬大使 ◆G7D6eMdHoY :2007/11/13(火) 23:36:31 ID:5fUhrliu
気にしないでくだふぁい(^^ ボッキング!(^^
321 :
:||‐ 〜 さん :2007/11/14(水) 09:54:23 ID:CUUTllaz
余った菌糸をマットに混ぜるのはぉkですか?
おkでふよ(^^ そのままでもおkでふが、雑虫がわいてしまいまふ(^^ 面倒でふが、そのまま使わず一度陰干しして乾燥させると良いでふよ(^^ 使用前に加湿してくらふぁい(^^
323 :
:||‐ 〜 さん :2007/11/14(水) 12:04:26 ID:CUUTllaz
深山大使さんサンキュー。ちなみに、その余った菌糸に大きいキノコや小さいキノコが沢山ボッキングしてしまってるんですが使えるんですか? 今年の秋に始めたばかりの初心者なもんで聞くばかりですんません。
324 :
:||‐ 〜 さん :2007/11/14(水) 13:48:31 ID:Ugr0uIqJ
アブ。
>>323 キノコは根元から引き抜いてくらふぁい(^^
で、ブロックを崩すみたいに崩して乾かせばおkでふ(^^
そのままにしておくとまたキノコが生えるので2,3日に一度
カクハンすると良いでふ(^^ 今の時期だと2〜3週間くらいで乾燥しまふ(^^
乾かさないで使う場合でも崩してマットにまぜるとキノコが生えにくいでふ(^^
327 :
:||‐ 〜 さん :2007/11/14(水) 21:33:21 ID:GEE4YeJM
328 :
:||‐ 〜 さん :2007/11/14(水) 22:34:44 ID:O8on132Y
オオクワ飼育は時間がかかるよ コカブトなら産卵から羽化までななんと3ヶ月!
329 :
筋鍬大使 ◆G7D6eMdHoY :2007/11/14(水) 23:45:51 ID:oIOLh3Z8
深山殿、勉強になりますでふ(^^
330 :
:||‐ 〜 さん :2007/11/15(木) 19:20:57 ID:4ODSzA7s
くだる質問ばかりでオレ様もためになる! 低レベル質問いきます。 ビギナー向けクワガタ飼育に適した種類は何ですか? みやまくわがた ノコギリクワガタ コクワガタなら手に入れ易いが・・・
332 :
:||‐ 〜 さん :2007/11/17(土) 07:46:40 ID:pePbHdzp
>323です 遅くなりました 深山大使さん、丁寧な返答ありがとうございます。 すごく勉強になりました。 もうひとつ質問なんですが、その陰干し乾燥させた菌糸とマットを混ぜて、瓶なりボトルなりに詰めた場合、すぐに幼虫を投入してもいいもんなんですか? そして混ぜるマットは市販のクワガタ用発酵マットでもいいんですか?
333 :
:||‐ 〜 さん :2007/11/17(土) 09:51:29 ID:Csdb1/Vm
就職、研究環境、研究環境、教授など昆虫に関することにおいて 良い大学はどこでしょうか? 俺は東京農業大学がいいのではないかと思っています。 皆さんの意見を聞かせてください。
334 :
:||‐ 〜 さん :2007/11/17(土) 09:55:09 ID:3bcB7+ri
>>333 玉川はミツバチ研究のメッカで、他の昆虫についても他大学より良いという話はきいた
>>332 加水すると発熱するので最低3日は幼虫投入は控えてくらふぁい(^^
混ぜるマットはクワガタ用発酵マットでおkでふ(^^
手間は掛かりまふが、好みの配合が出来るしゴミの減量にもなりまふよ(^^
また、各ショップでも菌糸入りマットって売ってまふよ(^^
336 :
:||‐ 〜 さん :2007/11/19(月) 11:02:25 ID:eY/hu2Lz
>332です 深山大使さん毎回丁寧な返答ありがとうございます。今使ってるマットは菌糸配合してるみたいです。 ただ、菌糸瓶内に余った菌糸をキノコの観察だけに使ってしまうのはもったいないかな…と思って(笑) 教えてもらったとおりにやってみます。ありがとうございましたm(__)m
337 :
:||‐ 〜 さん :2007/11/21(水) 16:26:23 ID:KUrJYwhZ
>>337 「キタエグリバ終令幼虫」ですかね・・・。イメージ検索してみてくだしあ。
339 :
:||‐ 〜 さん :2007/11/21(水) 21:57:39 ID:KUrJYwhZ
>>338 キタエグリバ終令幼虫!!!
うわぁぁぁぁぁぁぁっホントだぁぁあっwwwwwwww
笑死wwwwwwwwありがとうございましたwwww
340 :
:||‐ 〜 さん :2007/11/22(木) 00:17:20 ID:/aB+hSO6
>>340 カワゲラの成虫だな 種名までは知らないけど
ヘビトンボですね カワゲラに似てるけど、分類上ではゴキブリとカブトムシくらい違う
344 :
:||‐ 〜 さん :2007/11/22(木) 12:34:28 ID:8DsQ0IjW
寒くなって来たので我が家のクワ達に服を着させたいんだけど売ってる所知りませんか?
345 :
:||‐ 〜 さん :2007/11/22(木) 12:48:20 ID:DQK8/LVG
しまむらにあったよ!
346 :
:||‐ 〜 さん :2007/11/22(木) 13:19:22 ID:+P1Sx+JB
愛情込めて手編みとかどう?
347 :
:||‐ 〜 さん :2007/11/23(金) 16:46:22 ID:mnB53g0j
348 :
:||‐ 〜 さん :2007/11/27(火) 01:36:37 ID:XRlKzo4f
人生ってなんなんでしょうか・・・ 僕は生きていてもいいのでしょうか・・・
>>348 そんなもんにしているのは君だ
島本和彦でも読んでやる気出せ
350 :
:||‐ 〜 さん :2007/11/27(火) 03:42:45 ID:s2x4BsF+
10年くらい前に北海道の林間学校で川登していた時のことです 川登してる時に岩に死んでた?虫がいました 色は灰色で顔はスパイダーマンのグリーンゴブリンに似た怖い顔 姿はポケモンで言うコクーンみたいでした。 柔らかかったです。結果 なんか怖かったので捨てましたがあれは何だったんだろうと…
351 :
:||‐ 〜 さん :2007/11/27(火) 19:07:11 ID:vNKP9fJp
>>350 何かのサナギ
水中なら、可能性は他にも考えられる
352 :
:||‐ 〜 さん :2007/11/29(木) 06:50:36 ID:5PbuHMUE
僕は生きていてもいいのでしょうか? いい歳なのに引きこもってて恥ずかしいです 家も裕福ではありません。むしろ貧乏です それでも働くのは怖いんです
353 :
:||‐ 〜 さん :2007/11/29(木) 22:25:45 ID:cz4tBuNv
>>352 いいよ、生きていて
そんな君でも、こうしてここに出てきている
その貴重な一歩を未来につなげていきましょう
354 :
:||‐ 〜 さん :2007/11/29(木) 23:57:50 ID:O5Q4ogbS
7月に割出したグランが、菌糸瓶の中で蛹になってるんです・・・温度管理してるのに、何故ですか? 分かる方、いらっしゃいませんか?
355 :
:||‐ 〜 さん :2007/11/30(金) 14:22:38 ID:g4FSCcYw
356 :
:||‐ 〜 さん :2007/11/30(金) 19:54:38 ID:4aQpOsYy
♀3ヶ月蛹化は多々ある事でふよ(^^ 4ヶ月だからチョット早めってレベルでふ(^^
>>357 撤回
スマソ、タランとグラン見まちがえまひた(^^
劣化してたり、食う所がなくなると稀に蛹化しちゃいまふよ(^^
359 :
:||‐ 〜 さん :2007/12/01(土) 21:44:07 ID:K9Bhk5ks
>>358 ありがとうございます。
こんなに早い蛹化は初めてなので、テンパリました。
360 :
:||‐ 〜 さん :2007/12/02(日) 06:54:19 ID:TSvug26P
オオクワをなんとか死なないで菌糸を食べれるつずける 温度の管理の徹底したら一番でどのくらいの期間の幼虫の 期間のなりましhたか・・・? たとえば国産のオオクワのコンテンツが最高50グラムオーバー があった詩といますか・ 85mm越えがこれだけ飼育熱が盛んでもめったんに出ないのは その辺の神秘的なことですね軽く感動してます
>>360 にほんごのべんきょうがんばってくださいね?
362 :
:||‐ 〜 さん :2007/12/02(日) 19:50:34 ID:TSvug26P
306です よく考えてみたのですがオオクワは日本列島の北海道がいなかった ので本当は東北地方が一番北限と書いてありますがこれは世界的な 視点から見て東北地方がオオクワの北限地方と証明されたのですか? たとえばオオクワの亜種はアンタウスや台湾など南の国々にいろいろな種類 の亜種がいますがこれは日本を基準の見たときのことですから世界の オオクワガタの種類を見たときには日本が地図中では一番北の地方になると 考えます そのほかにはヒラタクワガタは日本には東北地方にはほとんどいないといわ れていますからインドネシアや東南アジアに集中しているとされています だから産地によって角の形が多少違うのは本当の産地の違いが理由ではないく て同じ地方でもたとえば平地と山地では気温とかの環境条件が微妙にちがうので むしろ産地の違いよりもこのような気温とかの環境のちがいがあるので産地による 違う点が見られるんだと思いました
363 :
:||‐ 〜 さん :2007/12/02(日) 19:51:45 ID:TSvug26P
あ間違えました360です306さんごめんなさい
家のオオクワ達は室温でまだまだ冬眠しないんだが、いつ頃冬眠するもん?
ありがとうございます。 コウガイピルというのですね。明日ネカフェで調べてみます。 こいつを見掛けてから寝ても覚めても頭から離れなかったので本当に助かりました。 ありがとうございました。
打ち間違えました…コウガイビルですね。 ありがとうございました。
369 :
:||‐ 〜 さん :2007/12/04(火) 21:14:51 ID:hx4bSEik
370 :
:||‐ 〜 さん :2007/12/04(火) 21:42:12 ID:twBkWbQW
>>369 ナナホシキンカメムシ
沖縄以南に生息する美麗種です
私も野外で見たことはありませんが、飼育下のを一度見ました
群れているとキモいですが、単体だと美しいですよね
>>370 ありがとうございます。
カメムシだったんですか〜、知らずに触ってましたw
と思って調べると、無臭なんですね。安心しました。
372 :
:||‐ 〜 さん :2007/12/04(火) 22:44:18 ID:L+p6TeC5
ここで質問です ミクラミヤマクワガタは飛んでいるのを見た人がいないと本に 書いてあったのですが飛んでいるのを見たことがある人いますか?
ニホンミツバチはスズメバチに対抗できる、とききましたが なんでセイヨウミツバチはスズメバチに対抗できないんでしょうね?
374 :
:||‐ 〜 さん :2007/12/07(金) 21:21:46 ID:Kd+LM7OG
375 :
:||‐ 〜 さん :2007/12/10(月) 16:35:59 ID:nBk22doL
>>373 オオスズメバチのいない環境で進化したからだろうな
外国には、他にもスズメバチ類に対抗できるミツバチ類は数種知られている
>>374 アンコウのようだが、昆虫でないことは確かだ
376 :
:||‐ 〜 さん :2007/12/10(月) 17:10:57 ID:Tpm9M9bq
そういや、キラービーって蜂いたと思ったが、正体はミツバチの交雑種だっけ?
377 :
:||‐ 〜 さん :2007/12/10(月) 21:25:23 ID:nBk22doL
>>376 山本"KID"徳郁のことじゃないのか?
378 :
:||‐ 〜 さん :2007/12/10(月) 21:36:47 ID:HYzSUL3C
>>376 60kgが適性体重の♂が、80gくらいの♂達を従えてる巣だ
アマチュアレスリングとかオリンピックとか
近くで言うと危険らしい
379 :
:||‐ 〜 さん :2007/12/10(月) 21:49:52 ID:nBk22doL
>>378 そうだったのか・・・気を付けるよ
俺のIDが若干Killer Beeだな
380 :
:||‐ 〜 さん :2007/12/11(火) 22:57:42 ID:3T5UoUvq
矢田亜希子と小林麻央ってオマンコに毛、生えてるかな
結構前にコンビニで読んだ、昆虫対決のDVDに載ってたクワガタの名前が分からない。 歯が短くて、ヘラクレスかコーカサスの角を折ったって載ってた。 検索で良く出る「アルキデス」じゃあなさそうです。
結構前にコンビニで読んだ、昆虫対決のDVDに載ってたクワガタの名前が分からない。 歯が短くて、ヘラクレスかコーカサスの角を折ったって載ってた。 検索で良く出る「アルキデス」じゃあなさそうです。
383 :
:||‐ 〜 さん :2007/12/12(水) 08:03:44 ID:QdqV7F8C
グランディスは、国産オオみたいに冬眠させてOKですか? 室内で暖房の効かない部屋での、越冬を考えてます。
384 :
:||‐ 〜 さん :2007/12/12(水) 22:52:41 ID:ApAro6Sh
外国のカブクワ超初心者です。 最近ちょっと興味が出てきて飼ってみようと思い、飼い方などを調べたいのですが 専門の雑誌ってペットショップ以外に売ってる所ってないのですか?ブックオフとか…
>>382 カステルナウディツヤクワガタあたりかな。
でもツヤクワ系に折れるならアルキデスにも折れるよ。
樫の木に付いてた小さな虫が何なのか知りたくて画像も撮ったんですが、 どのスレで質問すればいいですか?ここですか?
387 :
:||‐ 〜 さん :2007/12/14(金) 19:59:38 ID:UEjBV0Pc
ageさせてもらいます。
388 :
:||‐ 〜 さん :2007/12/14(金) 21:47:57 ID:JnPki/wa
オオヒラタ飼ってるんですけどこの時期霧吹きかけても大丈夫ですか? 死んだりしませんかね?マット?が乾燥してる方がまずいですか? 教えてください
>>388 何℃くらいで飼育しているかによりますよ。
温度がずっと20℃切ってたりするなら、どちらにしてもまずいです。
そういう苛酷な環境でなければ、霧吹きはまあ大丈夫です。
390 :
:||‐ 〜 さん :2007/12/14(金) 23:24:07 ID:O+OB0WmL
>>380 期待を裏切って申し訳ないが、結論から言うと生えている。
しかも両人とも結構剛毛だ。
皆藤愛子はツルツルなので、パイパン好きなら、こちらがオススメだ。
昔の話になるのですが、小学三年生の夏に自分の部屋の床に赤い点のような虫がウジャウジャいて、トラウマになりました。 最近この事を思い出し気になったのでこのスレに書き込みました。誰かこの赤い虫について教えて下さい。お願いします。
>>389 なるほど・・・温度測ってみます
ありがとうございました
393 :
:||‐ 〜 さん :2007/12/16(日) 23:36:31 ID:LsTnW5AW
質問です。 昆虫(コオロギとか)を飼育する床材にピートモスって使えますか? 弱酸性らしいんですが何か害ありますかね? よろしくお願いします。
394 :
:||‐ 〜 さん :2007/12/17(月) 01:33:49 ID:tsSSIhwK
クワカブの雑誌ってたくさんありますよね? その中で飼育や知識になるもの記事(産卵セット法や固体の識別方法など)が多い雑誌名を教えて下さいm(__)m 素人なんでただいま勉強中です。
395 :
:||‐ 〜 さん :2007/12/17(月) 01:39:30 ID:zmvswbpi
今家の中に変な蜘蛛がいたんですが… ・大きさはごく小さく小指の先程度しかない ・ごく短距離を素早く跳ねて移動する(特に怯えたりすると跳ねて移動しまくる) ・体色は黒く、産毛のような剛毛(?)が無数に生えており、頭部に白い筋がある ・頻繁に口吻部を動かしている(丁度咀嚼しているような感じ) ・どうやら糸は出さない(潰そうとしたらボトッと落ちた、さらに洗剤で追い討ちしても糸は出さない) 一体この昆虫は何でしょうか?
399 :
395 :2007/12/17(月) 02:36:03 ID:zmvswbpi
>>397 ご丁寧にありがとうございます!
大発生ですか…。
こりゃ、部屋を丸ごと掃除しなきゃですね(^ω^;)
参考スレまで載せていただいて、大変助かりました!
これからちょっと、カツオブシムシについて勉強してみます。
本当にありがとうございました!
>>398 しかし糸を出さず定住しないクモということで耳小板などに進入しないか不安でしょうがありません。
普通昆虫は体内に侵入しないものとはいえ、そのハエトリグモも耳や鼻などから進入することはありえないのでしょうか?
黒くて小さな(5mmくらい)の蜘蛛をみました。 背中(っていうか、腹部の上側)に白い横線が一本走ってるのが特徴なんですが、 これはなんという蜘蛛なんでしょうか?
402 :
:||‐ 〜 さん :2007/12/17(月) 08:37:03 ID:2NlzdMCw
>>396 >>401 クモは昆虫ではありません。
頭部に白い線というのでアダンソンハエトリを推薦しときますが
他にも似たようなのはいるかも。
ハエトリグモがいるのは部屋の中に餌になるものがいるからです。
ゴキブリの子などをとってくれてる可能性があるので
退治しないのが吉といえるでしょう。
ハエトリグモは網を張らないので汚くもないし。
>耳小板などに進入しないか不安でしょうがありません
クモよりゴキブリに進入されると言えるでしょう。
そこまで心配性なら業者を呼んで家中に殺虫剤をまいてもらってください。
そして、殺虫剤でアレルギーになる心配をしまくって
夜も眠れなくなるとよろしいかと思います。
グッドラック。
403 :
:||‐ 〜 さん :2007/12/17(月) 15:27:40 ID:zIxNnnBC
>>391 タカラダニ?
>>400 蜘蛛は昆虫食で、人間の汗の匂いや体温に寄ってくる性質もないから、心配ないと思う。
耳に関しては
>>402 のいうようにゴキやハエのほうが危険。
てか、耳小板って何?
404 :
:||‐ 〜 さん :2007/12/17(月) 21:44:24 ID:fzog2dhI
405 :
::||‐ 〜 さん :2007/12/17(月) 22:45:02 ID:WW82rNxk
スマトラベンクール♂84mm今年6月羽化とスマトラベンクール ♀42mm今年6月羽化とそろそろブリードしたいなと思ったが どうもヒラタは凶暴で自然交配では♀殺しが危ないとのうわさを 耳にした取材班はハンドペアリングならよかんべと来年秋の蛹化 を目指してハンドペアリング初体験の巻だったのれす プラケース小にクヌギマットを約2cm敷き餌台にゼリーをセットし ♀を中央に置きその上に♂を慎重に置いた・・・ までは良かったが次の瞬間悲劇の幕は開いたのだった なんと♂がメスの首元をその大顎でがっしりと挟んでしまったのだ! や!やばい!!と思ったが引っ張っても全然離れれない!しかも もつれた瞬間♀も負けじと真ん中の足の根元をがっしりと噛んでしまった !!や!やばい!!もうお手上げだ! 1分後頭部轢断後の惨殺体でわが♀は発見されたオスも左の真ん中の 足が根元からぶらぶら状態だったしばらく頭の中が真っ白だったが ♂の足をセロテープで止めておいた(後日談結局くっつかなかった ようで次の日には根元から取れてしまった!) みんなもこんな失敗はしないでほしいので報告する!
不謹慎でふがチョット面白かったので、♂が♀を挟んでしまった時の対処法でふ(^^ @ 水を吹き付ける、僕は園芸用の空気圧式の霧吹きを使ってまふ(^^ (水圧に一瞬びびって離しまふがパワーアップする時もありまふ) A 火のついたタバコを♂の触覚に近づけけまふ(^^ (熱に一瞬びびって離しまふがパワーアップする時もありまふ) B ノギスの内径を測るところで開く(^^ *これが模範解答だと思いまふ(^^
Aが文字飛びしてまひた(^^ 火のついたタバコを♂の触覚に近づけけまふ(^^ ドライヤーの熱風も同じ効果がありまふ(^^ (熱に一瞬びびって離しまふがパワーアップする時もありまふ) 結局パワーアップの落ちなのでふ(^^
ペアリング時はタイラップや針金などで♂の大アゴを縛って封印汁!
アルキの短歯とダイオウはアゴの形がタイラップでは厳しいよね。 特にアルキ。針金嫌いなんだけどな。
防止ならカー用品店などの配線用結束バンドが良いでふ(^^
>>409 鉄製じゃくて銅製やアルミ製の太い針金なら、強度は十分な上に
大アゴを傷つけたり擦れを作ったりしないで済むよ。
>>410 それを通称タイラップと云うのでふ(^^
↑「鉄製じゃなくて」だったすまん。
クヌギ生オガにフスマとキナコを添加して発酵させたんですが、原料が生オガなのでもう一度発酵させたほうが良いですか? 飼育しているのは国産オオクワガタとスマトラヒラタです。よろしくお願いします。
夏場なら二次発酵させた方が良いでふが 今の時期なら、イヤ待ったスマトラ24℃前後で飼育中なら 二次発酵させるべきでふかね(^^
415 :
:||‐ 〜 さん :2007/12/24(月) 09:09:23 ID:vg/fxGkS
こんにちはド素人です 夏にオオヒラタというのを1匹飼ったのですが 虫相撲をさせてみたいのでクワかカブを捕まえて闘わせようと思います ただ命に関わらないか心配です。首チョンパなんて見たくありません 虫相撲しても大丈夫ですか?寿命も削りたくありません
>>415 長生きさせたいなら交尾もしないほうがいい・・・はず
「オオ」ヒラタならパラワンとかスマトラとかのインドネシア産なんだろうけど
こいつら機嫌が悪いと同じ種類のメスを殺すから
相撲なんかさせたら相手がバラバラにされるよ
国産カブトムシの相撲とは訳が違うから気を付けて
て 俺も初心者なんでよくわかんないからすぐ上で書いてる深山大使か
深夜のどるくすさん・かえる仙人さん等ベテランのレス待ちですな
まあ体力の消耗は寿命が縮むから無理はさせないでね
>>416 なるほど、良く分かりました。ありがとうございます!
相撲はやめておきます、でも交尾はさせたいですね
私が子供のときの不思議な出来事を質問させていただきます。昆虫が好きな方には気分を悪くさせてしまうかもしれません、、、 確か小学5年の夏の話です。捕まえてきた虫を飼おうとゲージを探したところ去年ものがでてきました。 それはクワガタを飼っていて世話もせずにあろうことか存在も忘れていたものでした。 土もカラカラに乾いていてエサもあるはずもなく当然すべて死んでるものと思っていました。 しかし一匹だけカサカサと動き出すメスのクワガタがいたんです、、、私は急いで一緒にしまってあったゼリー状のエサを与えたのですが食べたと思ったところ力尽きました。 なぜ1年の間エサなしで生きることができたのでしょう? メスのクワガタを当時の私が見分けらたかわかりませんがコクワガタのメスという記憶があります。 急に思い出し気になったので書き込みさせてもらいます。 どなたかよろしくお願いします。
まず、コクワ♀の場合幼虫時代に産卵する体力、栄養を蓄えているので 新成虫で未交尾、未産卵なら後食無でも1年は生きます。 多頭飼いをされていたようなので共食いの線もあります (腹部を噛んで体液を吸う) コクワは乾燥に一番強い種なので頑張ったのだと思います 虫も人間も♀が強いでふ(^^
頑張ったんですよね、、、 本当に申し訳ないことをしました。でも生命に対する大切な何かを教えられた気がします。 質問にお答えいただきありがとうございました。
秋までの餌(この場合は仲間の死体等)さえあれば、冬眠中は餌食わなくて済むしね。 てゆーか、しまってあった餌が変質して有毒化していて、そのせいで死亡したとか・・・
菌糸ビンでオオクワの幼虫飼育していると「食い上がる」なんていうじゃないですか。 マット飼育でも「食い上がる」なんていう食べ方するんですか? 去年の12月1日にマット飼育のオオクワ2令幼虫を1リットル瓶に投入したのですが 昨日、様子を見たら3令になっていて瓶の上の方にきているんですよ。マット交換時期かな?
423 :
:||‐ 〜 さん :2008/01/02(水) 08:46:07 ID:IEa55h2e
クワガタも虫も飼ってないのですが 外国産クワガタと日本のクワガタを交尾させたら 産まれてくるクワガタは どんな形になるのですか?外国産+日本産?どちらか片方? 教えてください
次世代が作れる種類自体が限られるけど、 作れた場合は大抵中間的な形態になる
>>424 凄い!面白そうですね!
ちょっとクワガタ飼いたくなってきました
ありがとうございました
428 :
427 :2008/01/02(水) 21:47:52 ID:M48ZO+gl
すみませんスレまちがえました
429 :
:||‐ 〜 さん :2008/01/05(土) 00:04:09 ID:/962mhhY
オオヒラタクワガタ飼ってます マットってどれくらいで交換するものなんですか? すでに三ヶ月は使ってます 教えてください
>>429 成虫ならゼリーの汁とかでベタベタになって臭くなってから
幼虫なら糞が目立つようになってからかな
初令(生まれたて)をでかいゴミバケツで飼ってるならそのまま羽化まで放置だし
3令(蛹の前の大きい奴)を200ccのプリンカップで飼ってるなら毎週交換
大型サイズ狙うとかじゃなければそんなに神経質にならなくてもいいと思う
>>429 ヒラタはそんなに気を使わなくてもOKだけど、3〜5ヶ月したら劣化してなくても交換したほうがいいかな。
マット内の栄養分が抜けちゃうから。
もちろん線虫やコバエなんかでマットが劣化したら、時期がきてなくても交換。
>>430-431 なるほど、詳しくありがとうございます
とりあえずマット交換します
ありがとうございました
433 :
:||‐ 〜 さん :2008/01/05(土) 01:33:52 ID:/962mhhY
何度もすみません 今マット交換して産卵木?を取り出したら 穴が空いてて幼虫っぽいのが顔を出していたのですが 産卵木から幼虫を取り出した方がいいのでしょうか? 大きさはどうでもいいのでとにかく羽化までさせたいです 現在成虫♂1匹だけなので死なせたくありません
産卵木を丁寧に崩して、幼虫を取り出して単独飼育にしたほうがいいですよ。 幼虫は居住スペースが狭くなってくると共食いをしますので。 慣れていない人がやると幼虫を何匹か潰すかもしれませんが、 放置すると産卵木内の幼虫は(マットに逃げ出せた幼虫は別として) 1〜2匹を残して全滅しますからそれよりはマシでしょう。
>>434 やばい、ちょっとほじくったんですけど
幼虫潰しそうだったので埋め直しました
今から取り出します。ありがとうございました
436 :
:||‐ 〜 さん :2008/01/09(水) 03:53:26 ID:cidYnGZd
クワガタの幼虫に栄養を与える為に最近毎日剥げる 唇の皮を食べさせようと思うんだけど死んだりしないよね?
437 :
:||‐ 〜 さん :2008/01/09(水) 07:06:21 ID:OHUA11+s
おまえがだんだん小さくなっていって春を迎える事なく死ぬ
438 :
:||‐ 〜 さん :2008/01/09(水) 11:18:04 ID:WTbLYnnK
教えてください。 超高層ビルの上から蟻を落としたとしたら 蟻は生きてますか? 僕は蟻なら絶対に生きてると思うのですが
439 :
:||‐ 〜 さん :2008/01/09(水) 12:04:09 ID:o6jkwtp8
蟻は生きてるがおまえはシムから止めた方がいいなw
440 :
:||‐ 〜 さん :2008/01/10(木) 03:38:07 ID:xHRbKQVX
カブトムシも外国産のカブトムシと交配できるんですか?
カブクワ好きはどうしてこう危険思想持った奴しかいないんだ? 悲しくなってくるよ
>>440 ああ、出来るとも、但し国産カブトと同じ形の種のみな。。。
Trypoxylus 同士のみな
>>441 某やんごとなき御方が持ち込んだ某魚について
444 :
441 :2008/01/11(金) 06:33:51 ID:kRVxeZGQ
メジャーな生き物好きには馬鹿が多いって事か。
日本と外国産で交配したカブトムシはどんな形になるんでしょうね? さぞかっこいい外見になるんでしょうね
見た目ほとんど変わらず。 日本産「カブトムシ」と交配・累代が可能なのは 外観が似ている亜種たちだけだから。 東南アジア産のほうが多少太くて大きいくらいか。
なんで雑種作るのが「危険思想」なのか分からない。
僕の夢は色んなクワガタをかけあわせまくって スーパークワガタを誕生させる事です
ここの人間は感覚が麻痺してるってこと。
雑種作るのも良いけど絶対に逃げられない設備が前提でしょうな
451 :
:||‐ 〜 さん :2008/01/14(月) 09:18:44 ID:IAd2qcm5
カブトは1回産卵したたら交尾させた方がいいですか?
452 :
:||‐ 〜 さん :2008/01/14(月) 09:24:18 ID:o3Y/1A3g
養殖国産オオクワをオオクワが住める自然界に離したら生きていけますか? 生きていけたとして普通に生殖能力はありますか?子孫を残す事は可能ですか? 子孫を残せたとしてその固体は飛ぶ事が可能ですか?天然と言えますか?
生きていけるなら生息域は狭くならない。 生殖能力はあるだろうね。子孫を残すことも可能だろう。 飛ぶことも出来るだろう。 天然といえるかどうかは野生のアメリカザリガニが天然モノと言えるかどうかみたいなもんかな。
454 :
:||‐ 〜 さん :2008/01/16(水) 18:44:01 ID:vpBqqmdl
誘導されて来ました 今日、松林で枯れ枝を数人で集めてたんだが 太めの枝の隙間に変わった虫が居たんだ 丸くて、茶色っぽくて、大きさは500円玉ぐらい ちなみに背中?は固めで、ひっくり返したら足がものすげぇワラワラ動いてた、分厚さはそんなになかった 3匹くらい居た あれはゴキブリか何か?
455 :
:||‐ 〜 さん :2008/01/16(水) 19:12:35 ID:8uvOP5Q7
>>452 何がしたいの? 国内外来種という問題があるから、実行はしないでね
>>454 丸い、というだけでは形がよく分からん
甲虫のような希ガス
>>455 すみません
どんなふうに説明したら良いものか…
カブトガニのしっぽを取った様な感じ
あるいは、てんとう虫を大きくして平たくした様な感じです
背中固かったからきっと甲虫ですね!
457 :
:||‐ 〜 さん :2008/01/16(水) 20:03:47 ID:T0QyeCrr
>>457 フナムシではないです
もっと円みたいな丸い形で真上から見た時は足が見えません
ひっくり返した時はフナムシの倍ぐらい気持ち悪かったです
いまの季節に出てくるカゲロウはなんというのでしょうか。(一昨日@東京郊外) クサカゲロウくらいの大きさ、というのかそのままの大きさ、形なんですが、 色が褐色でした。 カゲロウって脱皮するんですね。初めて見ました。
460 :
:||‐ 〜 さん :2008/01/17(木) 16:59:05 ID:l+RDySSl
>>455 昆虫ブームで子供達が飽きてから親が日本固有種だから大丈夫だと
かなりの数の国産オオクワが放されてると聞いたのでね
区別が確実につくのか気になりました
区別は詳しいならなんとなく分かるようだ
462 :
:||‐ 〜 さん :2008/01/19(土) 10:11:59 ID:+We6O+ec
なんとなくなら分からないのと一緒、
外国産カブトで雌雄の羽化時期が違うものは、同じ容器で飼育すればズレを解消できるという話を聞いたことがあります。 では羽化まで時間のかかるネプチューンの幼虫を、他の種類のカブト(ヘラとか、極端な話国産とか)と同じ容器で飼育すれば早めに羽化してくれるのでしょうか?
熱帯産のカブトの雌雄の羽化時期の違いには、 同腹の雌雄での繁殖を避ける意味合いもあるでしょうから、 同じ容器での飼育が雌雄の同時期の羽化を促すとは思えないのですが・・・。 例えば、蛹化時の分泌物などが他個体の蛹化も促進するとか、 同時期の羽化が根拠のある事実であったならすみませんが。 (餌不足・糞だらけの悪環境ゆえに早期蛹化・羽化というのはありそうな気が)
465 :
463 :2008/01/19(土) 15:25:32 ID:UjVeae4l
>>464 ありがとう御座います。
確かに、「同じ容器で飼育すれば羽化時期ズレを防げる」と言うのは「らしい」とのことだったのでデマなのかもしれません。
「悪環境ゆえに早期蛹化・羽化」があったとしても、とても良いこととは思えないので止めておきます。
466 :
:||‐ 〜 さん :2008/01/19(土) 15:31:24 ID:x4p5gK32
サバクワタリバッタってプライマーフェロモン(幼虫の糞)で孤独相を 同じ行動させるようにしたり体色を黒化させたりしてるの?
>>466 高密度の生息での接触刺激により群生相化を促すホルモンが分泌される、といったところでは?
単独飼育個体に人為的な接触刺激を加え続けると群生相化するそうなので。
サバクワタリバッタは俗称に付き、エジプトツチイナゴでお願いします。 因みに日本のツチイナゴも飼育下では黒化するけど、群生相にまでは成らない。
469 :
:||‐ 〜 さん :2008/01/19(土) 21:11:27 ID:EFz9Q5Cw
470 :
:||‐ 〜 さん :2008/01/20(日) 22:41:13 ID:o1PymXbB
初めてヘラクレス(幼虫)を飼育するのですが、飼育ケースは幅はなくとも深さがそれなりなら良いのですか? 現在は様子が観察できるという薄型の飼育ケースを使用しています。あとは小バエシャッター(中)なら空いているのですが、そっちに移した方が大きく成長してくれるのでしょうか?
471 :
:||‐ 〜 さん :2008/01/20(日) 22:47:48 ID:i9nKz9uQ
>>470 飼育ケースは大きいほど良いでふよ(^^
ちんこ(^^
472 :
:||‐ 〜 さん :2008/01/20(日) 22:53:40 ID:o1PymXbB
>>471 ありがとう御座います。
とりあえず雄だけでも小バエシャッター(中)に移します。
(大)はコーカサスのアパートになってるんで使えない(^^;)
473 :
王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2008/01/20(日) 22:56:01 ID:i9nKz9uQ
>>472 飼育ケースはそんなに高いものじゃないでふから、ケチらずに大きなものを
購入した方がいいでふよ(^^理想は衣装ケースでふ(^^
ボッキング!(^^
474 :
:||‐ 〜 さん :2008/01/20(日) 22:58:49 ID:e3gpYhq8
>>470 おそらく一頭飼いですよね?小バシャ(中)で問題ないかと。
オスかメスか。幼虫の齢なども考慮に入れて決めると良いと思います。
そろそろ蛹化、という時期になったら幅も十分にあったほうが良いでしょう。
適当な大きさのコンテナケースなら蛹室を作るのに十分かと思われます。
誰か補足や定性よろ。
475 :
:||‐ 〜 さん :2008/01/20(日) 22:59:28 ID:o1PymXbB
>>473 大型ケースも衣装ケースもスペースの関係で無理なんですorz
冷やし虫屋は1つしかないし、部屋は狭いし・・・
476 :
:||‐ 〜 さん :2008/01/20(日) 23:03:14 ID:o1PymXbB
>>474 ありがとう御座います。
3令の一頭飼いです。では黄色くなってきたらコーカサスに場所を譲って貰おうと思います。
477 :
王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2008/01/20(日) 23:04:15 ID:i9nKz9uQ
>>475 部屋が狭いんでふか?(^^何畳でふか?(^^狭いなりに工夫しまひょう(^^
押入の上の棚の天井を外せば、天井裏のスペースが使えまふ(^^
畳を外せば、床下が使えまふ(^^フローリングなら、床下収納キットが
1万円くらいでホームセンターに売っていまふ(^^
神棚のように壁に棚を取り付けるのは駄目でふか?(^^
478 :
470 :2008/01/20(日) 23:12:27 ID:o1PymXbB
>>477 8畳一間(京の間でなら6畳くらい?)の学生専用マンション(三階部)です。
天井上も床下も他人の部屋です。おまけに賃貸だから勝手に部屋改造とか出来ません・・・
温度管理も考えれば、結局、冷やし虫屋1つ分に収まるくらい+αしかないんですよね(^^;) 本当はもっと飼いたいんですが。
479 :
王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2008/01/20(日) 23:16:16 ID:i9nKz9uQ
>>478 2段ベッドを購入するといいでふよ(^^
押入の中があきまふし、ベッド下と、上のベッドも使えまふ(^^
まんこ(^^
480 :
470 :2008/01/20(日) 23:19:19 ID:o1PymXbB
>>479 どうせあと2年は住むことになっているので、財布と相談しながら探してみます(^^)
ご親切にありがとう御座いましたm(__)m
481 :
王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2008/01/20(日) 23:20:03 ID:i9nKz9uQ
狭い部屋なら、エアコンで部屋ごと管理でふよ(^^
482 :
王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2008/01/20(日) 23:20:45 ID:i9nKz9uQ
>>480 大使館のスレに遊びに来てくらふぁいね(^^
まんこっこ〜(^^
>>482 バカどもは王鍬さんを荒し扱いしてるけどかなりの知識をお持ちの経験者(虫の)ですよね
ひょっとして深山さんは王鍬さんのマジレスキャラ? でふ(^^
なんとかと天才は紙一重って奴じゃない?
485 :
王鍬大使 ◆VmatWbHkhk :2008/01/21(月) 19:33:06 ID:NYFVk2ig
>>483 スレタイどおりのくだらない質問でふね(^^
>>484 チンコとマンコは紙一重でふ(^^
ボッキング!(^^
>>469 ありがとうございます!
きっとこれの仲間です
487 :
:||‐ 〜 さん :2008/01/22(火) 08:41:44 ID:ZtFwKd5g
どこのスレが適切かわからなかったのでこちらで質問させてください。 先日、クワ若葉で交換の話があってメールでやりとりしてたんだけど、途中からメールが来なくなりました。 その間、相手は名乗らないし、書き忘れているのか、産地も答えない。 交換成立までリアルタイムでメールするべきじゃないかなと思いましたが、こういう人は交換相手としてどうなんでしょう? ちなみにこちらは最初に名前や住所はあかしてますし、個体情報求む晒してます。
488 :
:||‐ 〜 さん :2008/01/22(火) 08:43:59 ID:ZtFwKd5g
最後の方の求むってはいってますが、間違いです。すんません。
489 :
:||‐ 〜 さん :2008/01/22(火) 11:34:06 ID:2l33dp4F
>>487 あなたが少しでも疑いをもっているなら不可。
今のご時勢、全て自己責任。騙された方が悪いってルール。
491 :
筋鍬大使 ◆G7D6eMdHoY :2008/01/24(木) 12:34:54 ID:qetlMG+q
並んでる穴を見てボッキング!でふ(^^
>>469 規制で返事が遅れました。
ぐぐっただけなのでよくわからないのだけど、
カワゲラとは止まっているときの羽根の位置が違うように思います。
くだんの虫は、ずっと羽根を開いて背中で合わせたままでした。
いずれにしても、時期的にへんですよね?
花に狂い咲きというのがあるように、狂い羽化というのもあるのでしょうか。
もしカゲロウだとすると、ただでさえ短い命なのに、こんな季節にと
可哀想になってしまいます。それも自然なのでしょうが。
>>492 >羽根を開いて背中で合わせたままでした
背中側から見て「ハ」の字的な翅の合わせ方なら、「カゲロウ」の仲間ではなく
全く異なる「アミメカゲロウ」の仲間かと。(クサカゲロウやウスバカゲロウなども含む)
成虫も強力な大アゴで他の虫などを捕食し、そこそこ長命、完全変態であることなど、
不完全変態で摂食不能で短命な、儚さの代名詞に使われる「カゲロウ」とは全く違う一群です。
(分類学上でも、カブトムシとゴキブリくらいの差があります)
494 :
:||‐ 〜 さん :2008/01/25(金) 20:39:45 ID:SzOfx9LI
何度みても 「もうずっと人多杉」が出てくるけど この板、もうお終いなんかな?
495 :
王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2008/01/25(金) 21:18:03 ID:QnX5pXmd
496 :
:||‐ 〜 さん :2008/01/26(土) 11:38:21 ID:EGMEbcpi
板が終わるとかそういう事じゃねーから安心汁 でももしもこの板が無くなったらオマイらどこ逝くよ? 2ちゃん以外でな
497 :
:||‐ 〜 さん :2008/01/26(土) 18:10:43 ID:WXCkEOCB
成虫♂クワガタを飼うとき使うマットってどんな意味があるんですか? 成虫♂はマットに潜らないしマット食べたりもしませんよね? クッション?転倒防止? 人はなぜ生きるのでしょうか・・・? 無能な僕は生きていていいのでしょうか・・・?ザーメン
>>493 すみません、表現がいけませんでした。
羽根を開いてというのは、甲虫のように折り畳んではいない、くらいの意味でした。
両方の羽根を背中で貼り合わせるようにしていました。
つまり、クサカゲロウと同じように、です。
ふと、バッタは環境によって色を変えるというのを思い出しました。
クサカゲロウも寒い時期の暖かい日に、何かの拍子に生まれてしまうと、
枯れ葉色になるのかしら。
(なんだか、しつこくてすみません)
500 :
469 :2008/01/28(月) 16:38:18 ID:2CXk82vp
>>498 形、色的にはヒロバカゲロウあたりのような希ガス
ただし、499の画像ほど茶色くない種類もいますよ
「脱皮するんですね 初めて見ました」のくだりでカゲロウの亜成虫を想像してしまったんだが、どういう真意だったんですか?
>>499 すみません、まだご指摘のサイトなどゆっくり見てないので。
>>500 後出しになるかもしれません。すみません。
ベランダ(2階)の手すりで脱皮していたのです。
写真を撮っておけばよかったのですが、
干してあった布団を取り込むときに、うっかりこすってしまったらしく、
思い出したときには、虫も殻も無くなっていました。
短い命というのが頭にあり、成虫が脱皮するとは思わなかったのです。
ヒトとは時間が異なるのだから、ヒトから見て短くても、
虫にすれば長い一生なんだろうな、と、今は思います。
成虫そっくりな「亜成虫」が脱皮して成虫となったところを見たのでしょうね。
>>500 さんの仰る通り、それは儚いほうの真正「カゲロウ」の仲間だけの特徴ですので、
寒い時期にも羽化するヒラタカゲロウやコカゲロウなどの一種ではないでしょうか。
「クサカゲロウに似ている」という記述がなければ迷うこともなかったのですが・・・
まあ、クサカゲロウと真正カゲロウ類が全く違う虫に見えるのは虫オタくらいかw
503 :
:||‐ 〜 さん :2008/01/30(水) 15:24:26 ID:uuoCFwwL
世界で最も恐ろしい虫5種。脳を食い尽くすハエも
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1201636052/1 1 名前: 番組の途中ですがアフィ禁止です(樺太)[] 投稿日:2008/01/30(水) 04:47:32 ID:jKXqx4nDO ?2BP(9000)
世界のニュースを紹介するサイト「らばQ」で「世界で最も危険な恐ろしい虫トップ5」という記事が紹介され、ネットで話題となっている。
この記事で紹介されている虫とは、オオスズメバチ(毎年40人が死亡、毒は散布もされ目に入れば失明も)、ハラポネラ(蟻、刺されると恐ろしいほどの激痛で24時間は続く)、
アフリカミツバチ(通称キラービー、巣に近づくと半秒後には超大群で攻撃)、軍隊アリ(百万匹が団結して動く、どんなサイズの動物でも捕食)、ウマバエ(皮膚内にうじ虫となり寄生、脳内に住みついて食い尽くすことも)の5種。
サイトでは画像や動画が多々用いられ、その虫の恐ろしさを実感できる。
ソース
ttp://netallica.yahoo.co.jp/news/23419
>>502 (ほか皆さん)
ありがとうございました。ヒラタカゲロウ……ヒメヒラタカゲロウがそっくりです。
うーん、でも羽根が4枚あったかしら。きっと小さいほうは見えなかったんでしょうね。
それにしても、出現期4〜5、7〜11月というのが気になります。
505 :
:||‐ 〜 さん :2008/02/08(金) 10:58:08 ID:1s1tD5kW
質問です。 夏の暑さ対策なんですが…発泡スチロールの中にケースを入れてタオルを巻いたアイスノンを入れようと思うんですが… アイスノンは何時間持ちますか? それと温度ってどれぐらい下がりますか? 教えてくださいお願いします<(_ _)>
発泡スチロール容器や保冷剤の大きさや位置、包むタオルの厚さや大きさ、通気穴の有無、 周囲の気温など、条件で持続時間や温度低下の度合いはかなり違うので何とも言えません。 そのあたりは自分で実験をして結論を出さないと、他人を恨む結果にもなりかねませんので、 きちんと温度を測りながら、納得がいくまで実験をすることをお勧めします。 とりあえず毎日保冷剤を交換できるなら、十分有効な方法ではあると思います。 タオルの外からポリ袋で覆うなどすれば、持続時間や温度の調整も利きますし。 アイスノンが切れたら水を入れて凍らせたペットボトルでも十分ですしね。
今日、庭でショウリョウバッタ(6センチ)を見ました。 関東でも雪が舞うこの時期。 くだらないかも知れないけど、地球温暖化とか輸入の餃子とか関係あるのかな? バッタががいたのは本当です。
508 :
507 :2008/02/08(金) 19:27:27 ID:8sN5+j6I
レスつけようがないですよね。 ついでだから 去年、長野の戸隠で「メスグロヒョウモン」を見ました。 似ていても違うのです「ね。 蝶って。 何で冬にバッタがいるのか? が 本音の疑問です。
>>507 ショウリョウバッタじゃなくて、成虫で越冬するクビキリギスでは?
遠目に見ると頭部が尖ってる感じとか多少似てますので。
510 :
:||‐ 〜 さん :2008/02/08(金) 20:15:07 ID:79GI1lv8
>>508 似ていても違うってどういう意味すか?
>>509 サイズ的にもその可能性は高いですね
私も以前から、冬場にしばしばクビキリを見つけます
バッタのこと。
クビキリギリスだったのだなと納得しました。
成虫で越冬するのって、トンボは聞いたことはあるけど、他にも・・・実際見るとは。
ありがとう。
>>509 さん、
>>510 さん
>>510 蝶の模様が似ていて、図鑑で調べてもよくわからない。 という意味です。
素人なもので。 ヒョウモンとかヒカゲは特に。
特別昆虫に興味があるわけでもないけど、虫と出会うと気になってしまいます。
ありがとうございました。
そういやまだこの冬はクビキリ見てないな・・・
ショウリョウバッタ(直し目 バッタ科) クビキリギリス(直し目 キリギリス科) まったく違う虫なんですね。 どうりで、体がテカってるわけだ、緑色でした。 面白いですね。 虫って奥が深いと思いました。 個人的には女郎蜘蛛が好きです。 ♂小さくてかわいい・・・
クビキリの和名は、「クビキリギリス」ではなく、「クビキリギス」なのです。 ヒメギスとかセスジギスのように、「ギス」と略されるので。 アゴの力が強く、子供が服などに噛み付かせて胴体を引っ張る首切り遊びをしたので、 首切りキリギリス → クビキリギス です。
セスジギス 俺直翅に割と詳しいつもりだったが初耳だな。 ググってみたら数少ない和名の付いた外産昆虫なんだな。
セスジギスはカラフトキリギリスと同種ですよね? 亜種扱いかどうかは詳しくないので分かりませんけど。 オホーツク海沿岸にも生息していることは近年まで知られていなかったようで、 以前、古川晴男氏ですら「セスジギスは日本にはいない」と記していました。
カラフトキリギリス=セスジギス=カオジロイブキギス って事か。 カラフトギスって言う言い方もあったような。
519 :
:||‐ 〜 さん :2008/02/10(日) 21:37:02 ID:Rl51n9hx
>>515 消防の頃は俺も間違えて憶えていた
>>517 ハネナガキリギリスなら飼ってたことあるけど・・・
種小名が確かussuriensisだったから、こいつも広く海外にも生息しているようですね
ところで、オガサワラクビキリギスを野外で見たことがある方います?
>>519 何故かあまり取り上げられない>オガサワラクビキリ
沖縄の昆虫を扱った本でも載ってないことが多い。
どの辺が北限なのかもはっきりしないし、存在すら不明…
・・・オガサワラクビキリギスとクビキリギスの区別が付きませんw 検索してもその差異に触れた記述がないんですよね。
ウマオイにおけるハタケとハヤシの区別ぐらい難しいみたい。 一応の区別点はあるけど、あまり安定して無く、個体差が大きいとか。
ありがとうございます。 別種なのに形態差が「同種の地域変異(本土ヒラタとか)以下」ってのはなあ・・・ ・・・マナカナを区別するほうがまだ簡単そうですね。
>マナカナを区別するほうがまだ簡単そうですね。 モー娘やオニャンコ倶楽部の名前と顔一致させるので悶絶した俺からすれば死亡フラグ以外のなんでもない・・・orz
ムシの顔はわかってもヒトの顔は解らないのがムシ好きw
直翅スレに常駐するよりもこっちのが張り合いが有るな。 人が居なくてなぁ・・・
直翅系に詳しい方がいる間に質問させていただきます。
オオカマキリの濃緑色個体ってご存じないですか?
普通の黄緑ではなく、ショウリョウバッタの緑白ツートン個体の深い緑に近い体色です。
子供の頃一度だけ友人と一緒に捕獲したことがあるのですが、記述や画像を全く見掛けないもので。
ご存知でしたらぜひご教示ください。
>>526 「ホクロカナ?」と憶えると忘れませんね。除去オペされない限りOK
529 :
527 :2008/02/12(火) 01:18:43 ID:VcoNa3MH
>>528 少なくとも俺は初耳ですね。
セスジツユムシのメスなら緑、褐色共に薄い奴と濃いやつがいますが・・・
チョウカマに比べると若干オオカマのほうが緑が濃くなる傾向はありますが・・・
余談だけど古い図鑑でオオカマやチョウカマのオスが全身緑で描かれていたのは泣ける…
531 :
527 :2008/02/12(火) 23:37:01 ID:VcoNa3MH
今でも結構いい加減なものですよw ハネナガフキバッタとイナゴモドキとハネナガ・コバネイナゴの見分けの付いてない出版物が多いって言う… しかし、オオカマキリでそういう濃色個体が出ないとも言い切れませんね。 自分も似たようなケースとして、クビキリギスで全身ほぼ黄褐色、胸の両サイド中央だけ緑の個体を見たことが有るんですが1度きり、記述もないです。
ああ、たまにカラシ色の奴居るよね。 模様付きは見たことないけど。
533 :
:||‐ 〜 さん :2008/02/13(水) 10:44:22 ID:UKcVthd2
質問です。 ポルテリとオウゴンオニクワガタを飼育中ですが 春のような 朝が気温低め昼間暖かい時の温度管理はどうやったほうがよろしいでしょうか? 夜なんかはピタリ適温使用でなんとかなると思うんですが…昼間は消した方がいいですかね?
534 :
:||‐ 〜 さん :2008/02/13(水) 22:25:44 ID:eGLRI5ir
>>521 翅の先が裁断状になっている(クサキリと同じ)のがクビキリ、
普通に細くなっている(ヒメクサキリと同じ)のがオガサワラ
でも、識別率は100%じゃないらしい(汗)
参考文献:北海道大学出版「バッタ・コオロギ・キリギリス大図鑑」
535 :
527 :2008/02/14(木) 03:28:24 ID:7RF8Qj+L
通称・直翅大図鑑か 結構みんな目を通してるんだな。 流石の俺でも購入するのは躊躇するが・・・
536 :
:||‐ 〜 さん :2008/02/14(木) 21:48:05 ID:hn8pQqM8
>>535 どんどん値段上がるだろうしな・・・
オオクサキリとかは学名がspになってた
ヤブキリもsp扱いで、まだまだ研究中らしい・・・
あと十年くらい待てば決定版が出るかも?
さっきモルフォとミイロタイマイの、本物の翅を使ってることが 売り文句なネックレスを見つけたんだけどもさ、 ああいうのって、仕入れは乱獲に繋がらないような方法で入手 してるのかな。 気になってもやもやするから、教えてもらえると助かります。
538 :
:||‐ 〜 さん :2008/02/14(木) 23:36:13 ID:weM/JUuE
えね吉くんがカントン包茎つて本当ですか?
539 :
かえる仙人 ◆aioAmg3w5I :2008/02/14(木) 23:55:07 ID:RLnElEgg
ミイロタイマイはわかりませんが、モルフォは工芸品の蝶画などに使うためかなり採集されていると聞きます、いるところにはものすごくたくさんいるみたいです。
>>539 回答ありがとうございます。
なるほど、そんなもんなんですかね。
翅だけ培養育成できたらいいのに。牛みたいに身体食べるわけでもないし、
トカゲの尻尾みたいに再生するわけでもないし、微妙に可愛そうだなぁ。
>>540 それ、哺乳類で想像すると、かなりグロいよ。
胴体もない翅だけ(哺乳類なら手足だけとか)作って
工芸品に使うってのも、ある意味何かに対する冒涜かも……(^^;
一番かわいそうじゃない方法は、
カイコの飼育みたいに幼虫から育てて
羽化したところでゲットするやり方かもね。
野良で沢山採れるようなところでは誰もしないと思うけど。
542 :
:||‐ 〜 さん :2008/02/15(金) 12:29:27 ID:pHNvnCkH
>>541 かわいそうじゃないのか?そうか・・・
バイテク使えば色々できそうだけど、工芸品ごときではいかんせん儲からないのだろう
夜高さんちの近くにトンテキの美味しいお店ある?
ゴメンナサイorz
>>542 じゃあオマイわウシやブタはかわいそうじゃないのかYO!
というのはお約束のツッコミとして、
比較論で言えばってことさ。
野性でとって使いまくれば絶滅させてしまう。
それはメチャクチャかわいそうじゃないか。
ならせめて育てて使おうという話。
産業として成り立っているうちは
その生き物の種は保護されるわけだから、
持ちつ持たれつの関係になれるかなーと。
>>541 まぁ、人間だとまるまるクローンつくってその臓器だけ抜き取って移植とか、
倫理でだめだからさ、臓器だけ作れないかなーとか、やってるぜ。
じっさい、皮膚とかは、もう実用してからずいぶん時間たってるし。
>>545 マグロみたいに蝶の養殖ってかんじか。
547 :
546 :2008/02/15(金) 16:14:26 ID:xUTNl00o
あああ、皮膚のは培養な。
>>546 筒井康隆だか星新一のSFでそんなのあったな
「先生 臓器を取った俺のクローンはどうしてるんですか?」
「もったいないけど残りは廃棄処分ですね」
ドルクスグッズのスレッドはありますか?
550 :
紫のアヌス ◆iFSLWNt9qI :2008/02/15(金) 23:26:40 ID:RtBzH74S
>>549 ないけど、決して単発で立てるなよ?
埼玉県の〜のスレで語れ。
551 :
:||‐ 〜 さん :2008/02/15(金) 23:42:03 ID:nOXNnGO0
553 :
:||‐ 〜 さん :2008/02/16(土) 01:10:49 ID:xORjbSm3
なんで虫はひっくり返って死ぬのでしょうか?
>>553 必ずしもそうとは限らないですが、そう思える原因はいろいろありそうですね。
1.ひっくり返っていないと死んでいるように見えない。
2.死ぬときに脚が硬直し突っ張るのでバランスが崩れてひっくり返る。(横倒し含む)
3.人工的環境では、ひっくり返って掴むものがなくそのまま衰弱死する個体が多い。(特に甲虫)
4.構造的に背中側のほうが平坦なので下になりやすい。
>>534 ありがとうございます。お礼が遅れてすみません。
そうなると、決定的な違いは生殖器の相違とかしかないんでしょうかね。
生殖器まで同形だったら雑交・累代繁殖が可能(つまり亜種や地域変異の類)でしょうから。
555 :
527 :2008/02/16(土) 07:14:39 ID:n/KsB65n
>>553 飼ってた鈴虫はうつ伏せで死ぬことが多かったなぁ。
直翅に関しては少なくともあまり当てはまらないです。死後硬直が弱いのかな?
>>554 オガサワラクビキリとノーマルクビキリは産卵管は違うらしいですね。
556 :
:||‐ 〜 さん :2008/02/16(土) 12:59:18 ID:xPZ20nwA
カブクワの使用済みマットどこに捨てればいいですか?
557 :
:||‐ 〜 さん :2008/02/16(土) 13:03:33 ID:W3zM7KMQ
アトラスは東北でも越冬できますか? ヒーター代が勿体無いので
電気毛布とか色々あるだろ。
>>555 そんな違いもあるんですね。勉強になります。
うつ伏せでの死亡は、確かにコオロギ上科の虫には多いですね。
基本的に、地面を這って安定する形態だからでしょうかね。
直翅でもバッタ亜目やキリギリス上科だと横倒しがほとんどですものね。
>>556 都市部住みなら、公園の酸性土に弱くない植物の根元に肥料として埋めるとか。
面倒なら乾燥させて少しずつ可燃ゴミで。
>>556 外産甲虫飼ってた土なら野外に捨てるのは絶対止めて欲しいな。
燃やせ、時間が掛かっても。
>>561 分からないでもないですが、そういう考えの人は海外旅行禁止ですよね。
行ってもいいけど帰ってきちゃダメです。
海外のダニなどを服に付けまくって戻ってくるわけですからねw
>>546 移植用に作るのは自分のクローンだろうし、
工芸に使うんじゃないからねえ。
>>548 問題小説(?)としては、カズオ・イシグロの「わたしを離さないで」もあるね。
臓器移植用に子どもを施設で“飼育”する。
565 :
:||‐ 〜 さん :2008/02/18(月) 19:16:46 ID:qJJLk7Rj
>>564 星新一のでもっと怖いのがあったな
投資として、夫婦が臓器移植用の子供を育てる
安部公房の「第四間氷期」もそれっぽい
567 :
:||‐ 〜 さん :2008/02/20(水) 22:29:44 ID:5LMzyUxY
木に糸たらしてぶら下がってる虫ってなんて名前でしたっけ? 寝袋みたいな巣を作って中に入ってます。
ミノムシ?
569 :
:||‐ 〜 さん :2008/02/20(水) 22:34:22 ID:5LMzyUxY
>>568 あ〜、それです!ありがとうございます!
眠れなくなるところでした^^
みのもんた ではないのですね。 って冗談! ミノムシですね。 で♀ですよん。 蛾になってからみたこたない・・・
571 :
:||‐ 〜 さん :2008/02/21(木) 19:26:31 ID:x0VCroJd
>>570 幼虫なら♂も蓑虫だけど、この時期はいないんだっけ
572 :
:||‐ 〜 さん :2008/02/22(金) 12:04:51 ID:EhxSUBVO
PC持ってないので携帯電話でマスターズマット買えますか?
574 :
偽デザートイーグル50AE ◆XXV8P8Oqb. :2008/02/22(金) 13:47:02 ID:fcpOlVwZ
インザピンク氏、茨城でライフセーバーしてたのですか。 オレ様は、学生の頃、伊豆の戸田湾にて水泳実習の際、溺れて助けてもらいました スイコン巻いて2時間やりました。
バッタはお腹の横から呼吸するそうですが、そこを塞いだら窒息死してしまうのですか?
576 :
:||‐ 〜 さん :2008/02/22(金) 19:21:41 ID:6wBi1+XR
>>575 するんじゃないかな?
気門は一つじゃないから、全部ふさがることは自然界ではまれだと思うけど
>>576 一つじゃないんですね。なんか安心しました。ありがとうございます。
昔ガモウひろしの昆虫漫画を読んでからずっと気になってたんです。
578 :
紫のアヌス ◆iFSLWNt9qI :2008/02/22(金) 20:29:48 ID:HrnOvgdP
>>577 ガモウひろしって昆虫漫画書いてたっけ?
つの丸では?
って、年代バレバレだなw
サバイビーつったっけ? 直翅系が主役級という珍しい漫画だった。
580 :
:||‐ 〜 さん :2008/02/22(金) 21:40:19 ID:U3LaygU4
>>578 どの巻だか忘れましたがラッキーマンの単行本に載っていた短篇、というか4コマ漫画集です。
蜘蛛が巣の形を下品な形にしたら雄ばっかりかかったとか、そんな内容でした
リアルでガモウひろしを読んでいた人はまず信じないだろうが、 ガモウひろし一門は現在ジャンプの最大勢力となっている。
アシスタント誰だっけ?>ガモウ ここ10数年ジャンプ読んでない、と言うか版権から足洗ったから。
>>577 ある種のミツバチが、攻撃してくるスズメバチに対して、
周りを取り囲むことで窒息させる効果を狙う、ときいたことがある。
>>582 詳細は「ガモウ王朝」で検索すると出てくるよ。
>>583 それは窒息じゃなくて、隙間なく取り囲んだ後、高温耐性の差を利用して
45℃以上の熱を発生させて殺している。「蜂球」という二ホンミツバチの大技。
>>584 ニホンミツバチの場合はそうです。忘れましたが、どこか他の国のミツバチです。
「ミツバチ 窒息」で検索すると、相当数ヒットしますね。
申し訳ない。去年キプロスミツバチで詳細が確認された行動のようですね。 囲んで窒息ということは、腹部の伸縮の自由を奪うのでしょうね。
ハリナシバチって今某所で話題に挙がってるようだが、姿がバラバラ・・・ 何せ日本にいないグループなので詳細が判らない。
変な虫見つけたんだけどこれが何か質問していい?
俺が答えるわけじゃないけどOK
じゃ、お言葉に甘えて。
昨日車に乗ってるときに膝に飛び乗ってきた。
小さすぎて写真じゃ何のことかよくわかんないから顕微鏡で見てスケッチしたもの
ttp://www2.uploda.org/uporg1279282.jpg 大きさは2,3ミリくらい。
平べったくて白っぽい半透明、そのせいで裏から見ても表から見てもあまり変わらない。
歩いたりジャンプしたりして移動する。
描いといてなんだけどどっちが頭なのかよく分からない。
お亡くなりになった今となっては進行方向でそれを知ることも不可能。
592 :
:||‐ 〜 さん :2008/03/01(土) 18:44:41 ID:Xr2BaRP9
593 :
筋鍬大使 ◆8Y1yTd8R9s :2008/03/01(土) 19:08:52 ID:56pBsaUU
>>592 ウンカ類をヒントに調べてみたところ、
キスジサジヨコバイの幼虫が私の見た虫にそっくりでした。
サイズや色、厚み、あと多少の形態に違いを感じるのでもう少し調べてみます。
答えていただいてありがとうございました。
触角以外は半翅目(特にヨコバイ・ウンカ・アワフキムシ)の若齢幼虫っぽいね。 サイズから言ってもちょうどそんなものかと。ただ触角が違和感あるんだなあ・・・
>>595 小さくてよくわからないものをわからないまま描いてしまったので、
触覚じゃなくて折れた足かもしれません。
ヒトツメヨコバイを美白するか、
キスジサジヨコバイを美白するか
クロスジホソサジヨコバイを美白すればこれになりそうだなってとこまではわかりました。
若齢幼虫またはその脱皮後しばらくは美白状態、という種類も多そうな気が・・・ 違ったら申し訳ない。
598 :
592 :2008/03/03(月) 12:00:04 ID:8QtNjEug
>>596 サイズ的にも、羽がないように見える点でも、幼虫だと思いますよ
同翅類の白っぽい幼虫は何度か見たことあります
599 :
:||‐ 〜 さん :2008/03/04(火) 22:38:47 ID:b1cHBAry
600 :
筋鍬大使 ◆8Y1yTd8R9s :2008/03/04(火) 22:44:07 ID:XKzbKHgE
グロいでふね(^^
>>599 ぱっと見はタテハチョウ科の幼虫に見えるけど、外国産かな?
蝶屋さんが見たらすぐ分かるんだろうけど。
クワガタ・カブト好きな男は外見だけならどんな女の子がタイプなんでしょうか
603 :
筋鍬大使 ◆8Y1yTd8R9s :2008/03/05(水) 00:18:28 ID:ltE9dAkx
僕は外見にはこだわりませんでふよ(^^ オッパイとマンコが良いほうが好きでふ(^^ それでいて優しく気が利くおんにゃの娘がタイプでふ(^^
つまりペチャパイなら好かれないと
605 :
筋鍬大使 ◆8Y1yTd8R9s :2008/03/06(木) 23:22:48 ID:5kRNclCf
ぶっちゃけマンコが良ければおkでふ(^^ ペチャパイどんとこいでふ(^^
606 :
:||‐ 〜 さん :2008/03/07(金) 02:00:57 ID:PI2f0PZc
黄門が痒いのですが原因はなんでしょう? どうしたら治りますか? 触るのは嫌です。
607 :
:||‐ 〜 さん :2008/03/07(金) 06:26:26 ID:GLKSLQVB
原因はウイルス タバスコを少々塗れば治まる
608 :
:||‐ 〜 さん :2008/03/07(金) 06:47:38 ID:nhEUdVk9
いやいや、ハバネロですな。あまりの痛さで痒さを忘れます(^ ^
609 :
:||‐ 〜 さん :2008/03/07(金) 15:49:47 ID:PI2f0PZc
黄門が焼けるように痛いです。 本当にありがとうございました。
軽い痔持ちの漏れは想像するだけで… アッ――――――――――――――!!
固定からしてケツメドに優しさがない
612 :
:||‐ 〜 さん :2008/03/08(土) 15:18:03 ID:o9hqLA4L
>>599 「これは何」ってあなたw
モノ扱いの表現www
613 :
:||‐ 〜 さん :2008/03/08(土) 21:24:15 ID:mDTf7fxQ
甲厨王子ってもういないの?
614 :
王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2008/03/08(土) 22:33:08 ID:z2iwJdj7
甲厨王子は、平田大使でふよ(^^ ボッキング!(^^
615 :
紫のアヌス ◆iFSLWNt9qI :2008/03/08(土) 23:02:25 ID:a9+oS2dP
>>611 メール欄は
「兄貴ィ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!」
のアレですか?
アッー!
616 :
:||‐ 〜 さん :2008/03/11(火) 20:55:56 ID:aChBEuT1
今回が初ブリードなんだけど菌糸に緑のカビが生えてる 今の時期はそっとしておくべきだと書いてあるがこういう場合うどうしたらいいん? 幸い新しい菌糸はあるんだけど移し変えるべきなん?
中まで侵食してる場合は菌糸が消えて木屑ばっかりになるから分かる そうでない場合は表層だけなんでほっといておk
618 :
:||‐ 〜 さん :2008/03/11(火) 21:25:05 ID:aChBEuT1
おk把握ありがとん 菌糸がボトル1本と袋1つ丸々余ってるんだけどなんか使い道ある? クワガタはこれ以上増やさないんだけど廃棄かな?
ノコとか根食い系はそういう古い方が大きくなるので持ってるなら置いておいたらおk
620 :
:||‐ 〜 さん :2008/03/11(火) 21:57:53 ID:aChBEuT1
なるほど、今のところ予定はないけどとりあえず保管しとくありがと
622 :
:||‐ 〜 さん :2008/03/12(水) 11:36:44 ID:YjeJrJ1V
「もうずっと人大杉」って何よ?もう三日だぞ アク菌の一種なの? それとも板全体の規制なんか?
人多杉は専ブラ入れれば解決
624 :
:||‐ 〜 さん :2008/03/13(木) 00:36:23 ID:oGxdZWfu
カブト幼虫マット80L 送料手数料込みで4000円 安い方? 京都の店
625 :
:||‐ 〜 さん :2008/03/13(木) 13:05:29 ID:rwu9pere
ちょい質問。 プランターから、幼虫がワラワラ捕れたんだけど、なんだろう? 2〜3cmぐらい。 ただ、マンションの高層で、蜂すら飛んでこれない高さだしなぁ・・・ なんだろう?
コガネムシ科の幼虫さんでふ(^^
クワガタのマットにウッドマット使おうと思ってるんですが、あれクワガタには害ないですよね?
628 :
:||‐ 〜 さん :2008/03/17(月) 05:11:30 ID:KS7ETNMh
家の大掃除をしてたら、 全体の色は茶色で、 黄(白)色いしましまがある うじ虫のちっちゃい版みたいな虫が大っ量にでできたんだけど‥(滝汗 これって何の幼虫なんだろ??;; ほとんど死骸(脱け殻)だったけど、中には動いてるものも‥‥きもすぎる‥(人д`;) すごい気になって誰か教えて‥‥orz
629 :
:||‐ 〜 さん :2008/03/17(月) 13:24:46 ID:oD0md3VP
もうずっと人大杉 もうずっと人大杉 もうずっと人大杉 もうずっと人大杉 もうずっと人大杉 もうずっと人大杉
都内で琉球コクワ売ってるところ知りませんか?
リュウキュウコクワぐらい沖縄行って採れよ
632 :
狸 :2008/03/17(月) 15:47:48 ID:gSIzgaFM
琉球コクワは採集、飼育共に禁止になったよ
634 :
:||‐ 〜 さん :2008/03/17(月) 16:40:38 ID:JQIJd5VT
リュウキュウコクワの採集、飼育禁止なんてよく知ってるなw ご存知の通り、沖縄本島、慶良間列島、久米島などを含む 沖縄諸島での昆虫採集は4月から部分的禁止だ。 リュウキュウコクワはそこに含まれる。
635 :
:||‐ 〜 さん :2008/03/17(月) 16:48:22 ID:KS7ETNMh
>>633 さん
ありがとうございます。
でも私が記憶しているカツオブシムシとはちょっと違うような‥
もう少し大きくて(1cmくらい)で、ミミズのミニ版みたいな‥
これってやっぱりカツオブシムシ??
>>635 あ、じゃあアレだ、うん、褐色で体が硬いやつだ。えーっと、ごめん、思い出さない。
637 :
:||‐ 〜 さん :2008/03/17(月) 18:43:45 ID:KS7ETNMh
>>636 さん
‥(゜゜)
‥‥(人д゜;)
おーもーいーだーしーてーーーー
638 :
:||‐ 〜 さん :2008/03/17(月) 18:50:30 ID:a8nSjYXO
どこにいたた?
>>637 思い出したけど、言っていいのかなあ。ミルワームって。
640 :
ゆうま ◆8YXWassJKs :2008/03/17(月) 19:35:24 ID:DzR+ptt1
車掌の真似をしながら近所の悪ガキをブン殴ると気分が晴れる。 だがエキサイトな趣味の一貫とは言えない裸一貫ガチムチの俺の肉体に勝るとも劣らない美学がある。
>>640 ついでに俺の近所のヨッパライ殴ってくれ
土曜日仕事の前の晩騒いだときは流石に頭来て通報したがまだ懲りてない。
642 :
ゆうま ◆8YXWassJKs :2008/03/18(火) 21:13:17 ID:yVqM30Kl
俺の下痢糞を惜しげもなくプリッツにディップし、車掌の真似をしながら『ポッキーですが何か?』と近所の酔っ払いに問え。
643 :
深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/03/19(水) 00:06:50 ID:w6ogtFhl BE:366689434-2BP(0)
644 :
:||‐ 〜 さん :2008/03/19(水) 02:45:11 ID:l9Va3c7t
家の中にガがめちゃめちゃ沸いてんだけど何コレ?w 7〜8_で金色、見た目細長くて粉が凄くて永遠と沸いてでる フェレットのうんこにでもたかってんのかな?
イガじゃないのか? フェレの抜け毛でも喰ってるんじゃないか。
646 :
:||‐ 〜 さん :2008/03/19(水) 14:10:12 ID:d0TaoU9B
('A`)ウツダシノウ
647 :
:||‐ 〜 さん :2008/03/20(木) 19:16:40 ID:Xl8sPEz7
>>634 >>632 さんありがとうございます。ビークワギネスを見て自分も飼育したくなりまして(^^;)
648 :
:||‐ 〜 さん :2008/03/20(木) 22:43:16 ID:59bfmxMs
なんでサタンの値段はお手頃価格にならないのかなぁ?
649 :
ゆうま ◆8YXWassJKs :2008/03/20(木) 23:13:30 ID:88SxPo57
自律神経失調なガチムチヤクザの俺は、曲がった事が大嫌い。 笑顔で俺に挨拶する子供達は、片っ端から有無を言わさずブン殴る。 道を尋ねた俺に親切に対応してくれたお巡りさんの脇腹をブン殴って吐血させたあげく逃走するも、反応が見たい為に車掌の真似をしながら交番の前をウロウロしてやるぜ。
651 :
:||‐ 〜 さん :2008/03/21(金) 13:07:38 ID:77ksGx2p
専ブラまんどくせえ!なんとかならんのこの状況?
クソコテうぜぇ!なんとかならんのこの状況?
専ブラで透明あぼーんすりゃいいんじゃね?
654 :
:||‐ 〜 さん :2008/03/23(日) 23:18:46 ID:6O40745A
17年ゼミって世界中にいるんですか?
656 :
典子 ◆dWQFHnH3IQ :2008/03/24(月) 07:58:36 ID:U0SDTUaL
あたい、56歳の典子よ。 あたいのおまんこ舐めて綺麗にしてくださる20代の殿方いませんか?
657 :
典子 ◆dWQFHnH3IQ :2008/03/24(月) 19:14:45 ID:U0SDTUaL
再び典子でつが何か?
658 :
:||‐ 〜 さん :2008/03/25(火) 22:12:40 ID:fGN2vrzm
>>659 thankyou!! ぼくはオオスカシバみたいな蛾だと思ってたんですが、
みんなからアブと言われてケンカしてたところでした。
ホシホウジャクに似ているとおもた。
662 :
深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/03/27(木) 00:51:18 ID:6FxfpYm3 BE:1100066494-2BP(0)
雑木林で使っている掲示板のプログラムはCGI?PHP?配布してるのかな? 知ってる人教えて。
663 :
:||‐ 〜 さん :2008/03/27(木) 16:03:14 ID:2xV32tBu
昆虫ブログは可愛い言葉遣いで文章書いているモノが多いけど、書いてる本人はオジサンが多いですよね? 童心に戻るから言葉が可愛くなるのでしょうか?
664 :
:||‐ 〜 さん :2008/03/27(木) 21:32:27 ID:6hDJsdCI
くだらない質問しないでくれる?
665 :
:||‐ 〜 さん :2008/03/27(木) 21:32:39 ID:N0FkA5SZ
ムカデの中でもっとも大きいペルーオオムカデ(ペルビアンジャイアント)って 40cmにもなるらしいですが、検索しても写真が見つかりません 40cm級のペルーオオムカデの写真みたいのですが、のってるサイトしりませんか? 存在するのかも疑わしいです
668 :
:||‐ 〜 さん :2008/03/28(金) 20:27:35 ID:St0Qqm+K
質問です。 この時期から7月頃にかけて、体長1ミリ〜2ミリ位の小さな虫がよく家に出てきます。 湿っている所が好きなのか、お風呂場や台所、濡れたタオルなどによくくっついています。 体の形はやや丸く、裏側は団子虫の様に細い足が無数に生えています。 灰色と黒の縞模様に似た柄をしています。とても弱いです。 この虫の名前をご存知の方はいらっしゃいますか? よろしくおねがいします。
>669 ええと、翅はありますか? あったら、チョウバエかな。
>>670 さん
いいえ、翅や触覚などははえていません。
小さい割りに歩くのが早いです。
虫の質問はここでいいんだよな? 誰かこの虫の名前教えてくれ 何年か前の夏に出た黒い虫の事をふと思い出したんだ 見た目は蚊の大きいやつみたいで毛?が生えててゴツい感じだ 飛ぶスピードが目で追えないほど速くて音は蜂や蝿に似てた
>>673 サンクス
真ん中のやつかも
アブにこんなのいるんだな
675 :
669 :2008/04/03(木) 11:11:30 ID:uzI8H73r
677 :
676 :2008/04/03(木) 15:40:07 ID:mUvtMm1Y
気になって図鑑やら調べました。 水周りに気をとられていたけど、繊維を幼虫が食べる「ヒメマルカツオブシムシ」ではないかなと思った。 洗面所のしたとか綿ボコリあるでしょ? あれかなぁ? もちろん人間の抜け毛なんか大好物かも。 (抜け毛そのものも気にしてるんだけど・・・関係ないか) すみません。 所詮素人です。 興味ある方教えて。
ボルネオのパヤンってどこ? サラワク州の河にパヤン川っていうのが あるらしいけど。
>677
ヒメマルカツオブシムシの幼虫は、衣服の繊維も食べますよ。
セーターに穴があいてるかもね。
まあ、
>>669 の写真では分かりませんね。
681 :
679 :2008/04/03(木) 23:16:29 ID:p7BGSQ60
>680 適切な答えが、欲しければ、 適切な質問を、しましょうね。
>>681 とにかく飛ぶ。 甲虫だと思います。 大きさ2_くらい・・・
灰色かな? 良く見れば斑だけど。
外来種か?
んじゃ・・・ 蛾をつぶした話でもしましょう。 オオミスアオ・・・ かな? 俺が足で踏み潰したんだけど、小学生の(当時)娘がそう言ってる。 目をそらしましたよ。 釧路でのことです。(いるんかな?)
↑ オオミズアオ
>>676-
>>677 >>669 です。
貼っていただいたリンク元を拝見しました所、その虫でした。
もうすこし足の数が多いような気がしましたが思い違いでした。
駆除についてもググってみましたが、とても厄介な虫のようですね。
貴重なお時間を割いてまで調べてくださりありがとうございました。
国産オオクワガタのマット飼育固体が40ミリと60ミリの蛹になりました。オスです。 羽化した時には何ミリぐらいが予想されますか?
687 :
:||‐ 〜 さん :2008/04/06(日) 00:48:25 ID:Rsh4Hbis
ヤスデもここか? 基は黒っぽくて、頭からケツの方に向かって 赤〜オレンジの二本の縞が伸びているヤスデって何て名? 大きいのは一センチ位。 ネット上では分らなかった。
688 :
:||‐ 〜 さん :2008/04/08(火) 15:27:20 ID:f/OPJubb
蛇、トカゲ、蛙は平気で触れるのですが、蝶の幼虫がキモくてどうしても触れません アゲハやオオミズアオのなんて最悪です。 どうしたらカワイく思えるようになるのでしょうか。
689 :
:||‐ 〜 さん :2008/04/08(火) 15:31:16 ID:oL4JQOxd
┌─────┐ │ Free Tibet.│ └∩───∩┘ ヽ(`・ω・´)ノ
>687 ヤケヤスデの仲間かな・・・・。
>>689 ワロタ
で、幼虫って触れるのはいいけど、あまりいじくると死ぬよ。
さなぎは絶対に触っちゃ駄目、うまく変態できない。
だからオレは変態・・・
693 :
快便大使 ◆Zq8gtAtEIU :2008/04/11(金) 23:41:59 ID:EJjBslLB
ちんこと同じで、あまりいじくると白い液体がでまふ(^^
695 :
舌鍬大使 :2008/04/12(土) 15:00:26 ID:HwM+YcAY
味も違いまふよ(^^
696 :
:||‐ 〜 さん :2008/04/12(土) 15:30:26 ID:GVSBh+PN
697 :
:||‐ 〜 さん :2008/04/12(土) 15:36:20 ID:i1lVUtXo
>>695 舌鍬ってペロッティのことでふか?(^^
おいおい・・・
699 :
快便大使 ◆Zq8gtAtEIU :2008/04/13(日) 01:37:28 ID:wt20RNu+
まんこペロッティで、700ゲトどうぞ!↓(^^
700 :
:||‐ 〜 さん :2008/04/13(日) 01:37:56 ID:IF0FSJrC
700ゲトいただきまんこでふ(^^ ボッキング!(^^
701 :
:||‐ 〜 さん :2008/04/13(日) 21:43:08 ID:fhU1w8Q0
この前変な虫を家の周りで見ました。 なんか細長くちっちゃい虫で、体が裏返しになると、首をカチッと下の方に曲げ、首を戻す反動でパッチンと高く飛び上がりました。(昔流行ったポッピンアイみたいに) この虫は何でしょうか?
コメツキムシ
703 :
:||‐ 〜 さん :2008/04/13(日) 21:47:24 ID:k0Nh8y+A
>>701 コメツキムシでふ(^^
チンコがボッキング!(^^
704 :
777 :2008/04/13(日) 22:16:58 ID:NUKU7BdF
若林君、ボールをがっちりキャッチした。 このボールを石崎君にパスした。 さぁ、ゴールデンコンビの翼・岬君へパスして、 シュートまで持って行けるか−−−−−!!!
705 :
純金製王鍬大使 ◆VmatWbHkhk :2008/04/13(日) 22:23:22 ID:k0Nh8y+A
706 :
777 :2008/04/13(日) 22:35:35 ID:NUKU7BdF
あ〜っと、 このパスを日向君がカットしたぁぁぁ−−−−−−!!! 777は、まだまだでふよ(^^ ボッキング!(^^
もえろもえろひゆうがこじろう これが分かったら世代バレバレやがな。 (´・ω・`) ..(∩∩)
>>707 日向小次郎って誰でふか(^^
タイガーショットってなんでふか(^^
僕は、ガラスのエース 三杉淳が好きでふ(^^
俺も、なんかつ小とかしゅうてつ小とか 知らんがな (´・ω・`) ..(∩∩)
710 :
:||‐ 〜 さん :2008/04/13(日) 23:23:02 ID:k0Nh8y+A
ボールがともだちんこ(^^ ボッキング!(^^
711 :
:||‐ 〜 さん :2008/04/15(火) 00:50:32 ID:DUoBNwod
712 :
王鍬大使 ◆VmatWbHkhk :2008/04/15(火) 07:37:44 ID:1iA65OJ+
>>711 アカスジキンカメムシの幼虫でふ(^^
チンコもっこりボッキング!(^^
おまえだいのおとながいつまでもそんなこといってはずかしくないの?
あぁマジ信じらんなあぃ 大使系キモ杉 昆虫以下
715 :
:||‐ 〜 さん :2008/04/15(火) 08:03:13 ID:/3+id0DH
渋谷系、大使系。
716 :
筋鍬大使 ◆8Y1yTd8R9s :2008/04/15(火) 10:20:29 ID:Q8SshE9E
>>714 昆虫をバカにしてはいけませんでふよ(^^
マンコ濡れ濡れクリトリュフ(^^
717 :
:||‐ 〜 さん :2008/04/15(火) 12:33:53 ID:DUoBNwod
「ハート模様のカメムシ」でググれ
720 :
:||‐ 〜 さん :2008/04/15(火) 20:08:57 ID:uj6RPiyO
>>717 俺の大好きなエサキモンキツノカメムシじゃないか!
721 :
:||‐ 〜 さん :2008/04/15(火) 20:33:29 ID:/3+id0DH
私は47歳で子持ちですが、若い女の子の生足をみると無性に舐めたくなりますし、あわよくばセックスしたいという衝動にかられてしまうのですが、変ですか?
722 :
:||‐ 〜 さん :2008/04/15(火) 21:38:52 ID:NnaNkjVC
723 :
王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2008/04/15(火) 21:40:52 ID:DSgr9B22
>>721 正常でふ(^^
勃起はしまふか?(^^
724 :
:||‐ 〜 さん :2008/04/15(火) 22:12:41 ID:/3+id0DH
はい、勃起してします。
725 :
:||‐ 〜 さん :2008/04/15(火) 22:48:16 ID:DSgr9B22
>>724 欲求不満になる前に奥さんにシコシコしてもらうといいでふよ(^^
ボッキング!(^^
726 :
:||‐ 〜 さん :2008/04/15(火) 23:00:28 ID:/3+id0DH
妻はババアなので素っ裸で誘われても勃起しません。しかし若い女の子の生足は見ただけでフル勃起…。 JKやJCと裸で抱き合いたいです。
いつからこんなスレになっちゃったんだろ。orz (一因は自分も認めます。ハイ)
NGワード指定してるので自動あぼーん発動させると訳が分からなくなってる、このスレ。
729 :
やすで :2008/04/16(水) 17:09:47 ID:QAQgWI7J
黄色と黒のしましまヤスデの名前を教えてください
>729 ヤケヤスデじゃないかな。
蜂は夜に目がきかない(見えにくい?)というのは本当ですか?
確かに夜行性のは少ないね。 寄生性のは昼夜問わずのは居るかも知れないが夜だけってのは殆ど居ないだろうね。 他の花に来る虫も蛾以外殆ど昼行性だし。
>731 夜行性のヤミスズメバチというのが、東南アジアにいるよ。
734 :
:||‐ 〜 さん :2008/04/24(木) 15:10:30 ID:KLh4+t/V
自宅の庭に高周音波を発する虫がいるのですけど、なんて虫なんでしょうか? "キーーーーン"って、朝と夜だけ鳴きます
自己レス ググッたら解りました。クビキリギスでした。
そこいら中で鳴いてる。 シブイロカヤキリ(末尾にモドキ付く場合もあり)なんて近似種もいる。
>>737 外に逃がしてやった方がいいんじゃないかなぁ…蜘蛛のためには。
>>738 それもそうですね・・・
明日起きたら外に逃がしてやることにします
740 :
:||‐ 〜 さん :2008/04/27(日) 22:01:12 ID:ixEemB20
OK
ほーけい
オオヒラタクワガタが死んじゃったんですけど この死骸を外の土に埋めたら放虫になるんですか? 生態系等に何らかの害があるのでしょうか? とりあえずケースの中に放置してます
>>742 死体についてるウイルス細菌バクテリアなどが既存の生態系に有害かも。
>>742 標本にして保存すればおkでは?でふ(^^
>>743-744 なるほど、少なからず害はあるようですね
標本ですか・・・頑張ってみます
ありがとうございました
温室内に大量のダニが沸いているのです が、幼虫達を入れたままダニだけ退治す るのに有効な方法を教えてください。 これが妻にばれると…。
つ【ダニアース】
748 :
:||‐ 〜 さん :2008/04/30(水) 23:16:37 ID:yDRp0jV8
そっかそっか、この時期に鳴いている虫はそういう連中でしたか。 キリギリスはバイオリン弾いて死んじゃうってウソだね。 くそ寒い冬を生き抜くなんてなんかいい。
ヤスデの仲間 日本だけでもわけわからんほど種類が居るからそれだけじゃどれだか分からんな てか落書きするならチラシの裏使えよ
751 :
王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2008/05/01(木) 23:47:20 ID:Epzmuq2w
銀色で細長くて家の中なら紙魚じゃないでふか?(^^ チンコ(^^
今後はチラシを使います。
調べてみたら「シミ」でした。
銀色で素早いという特徴も僕が見たのと共通してました。こいつですね。
>>750-751 名前がわかったおかげで、シミの詳しい駆除の方法も調べられました。
お二方のおかげです。ありがとうございました(^o^)/
754 :
:||‐ 〜 さん :2008/05/05(月) 11:04:07 ID:s04RciXR
755 :
:||‐ 〜 さん :2008/05/05(月) 11:56:29 ID:73Zi38D7
↑ グロ画像注意!!!
756 :
:||‐ 〜 さん :2008/05/05(月) 19:10:13 ID:GzYvcWCF
757 :
筋鍬大使 ◆8Y1yTd8R9s :2008/05/05(月) 19:12:36 ID:GJvIhFh9
オオミズアオだな。 そうそんな季節なのか。
760 :
:||‐ 〜 さん :2008/05/05(月) 21:58:29 ID:aBeAtMUC
>754です 毛虫辞典を見たのですが>754は「アメリカシロヒトリ」でしょうか?
761 :
:||‐ 〜 さん :2008/05/05(月) 22:00:47 ID:aBeAtMUC
あっ、すいません。>759さんの書き込みを見落としました。 キアシドクガだと思います! 本当にありがとうございます。 家近くに大量にいます…
762 :
:||‐ 〜 さん :2008/05/05(月) 22:16:25 ID:6gpOi7vG
いずれにしても、害虫は駆除しないとね。 キイロスズメの幼虫ってアゲハに似て喰うわ喰うわ葉っぱがン十秒。 成虫はどちらも害は無く可愛いのだけど。 幼虫のあの食欲は農家であれば死活問題だね。 このスレ勉強になります。
763 :
:||‐ 〜 さん :2008/05/05(月) 22:29:21 ID:GmIzETFR
蛾に良く効くオススメの殺虫剤教えて下さい
>>758 ありがとうございます。
蝶じゃなくて蛾なんですね・・。
羽がキャベツみたいで美味しそうでした。
>>763 トアロー。
鱗翅の若齢幼虫にしか効かないが天敵は殺さないのでかなり有効。
766 :
:||‐ 〜 さん :2008/05/06(火) 01:02:24 ID:g1IhqQAI
蛾と蝶は学者でも区切りが分からないそうです。
>>765 レスありがとうございます
薬局とかでも売ってるでしょうか?
…あ、成虫を殺す方法を知りたいです 恐いので
質問です。 父が植木をいじってると、小指くらいの白い芋虫がたくさん出てきました。 頭の部分に足が6本ついてます。 何の幼虫か教えてください。
772 :
770 :2008/05/07(水) 12:48:57 ID:v+6IznH6
>>771 そうでした!ありがとう!
早速退治しなければ・・・
モンシロチョウの幼虫のことで、教えてください。 4月28日ごろ孵化した幼虫です。 今日までまだ脱皮した様子はない幼虫なんですが 昨日まではすごい勢いでモリモリとキャベツを食べ、多量の糞をしていました。 朝晩でサイズが違うくらいどんどん成長するのがわかる状態だったんですが 昨日深夜ぐらいからあまり元気がなく 今朝、新しいキャベツに替えてやってからは全く葉を食べず糞もしません。 微妙に表面のみずみずしい感じも失せ、サイズも縮んでしまったような気さえします。 キャベツは農薬を気にしてよーく洗ったつもりだったんですが これ、もしかしてこのまま儚くなってしまうんでしょうか。 小学生の理科で育ててるんで、ダメになってしまったらせつないんです・・・
脱皮するんじゃね
775 :
773 :2008/05/08(木) 12:58:46 ID:5PapWM1m
お騒がせしましたが、やはり脱皮前の休眠状態だったようです。 >774さん、ありがとうございます。 しかし、脱皮が始まったものの、すでに6時間以上たつのに出てきたのは3分の一。 調べると「2時間ぐらいで抜ける」なんて話が多いので やはりこのまま儚くなってしまうのか・・・。 orz
ジェルタイプのアリの飼育器を買おうと思ってるんですけどどれがお勧めでしょうか? また、色によって使う上で困るようなことはないでしょうか? よろしくお願いします。
777 :
:||‐ 〜 さん :2008/05/08(木) 16:16:13 ID:kFmQoMYJ
カブトムシのメスを米粒の半分くらいにしたような昆虫が たくさん部屋に出没します。 これは何という名前の虫なのでしょうか?
タバコシバンムシでぐぐれ。
779 :
:||‐ 〜 さん :2008/05/08(木) 19:28:37 ID:Qb4xD+NC
田舎道とかを歩いてたら頭の上にできるちっちゃい虫の大群 あれは何て言うんですか?
ユスリカ
781 :
:||‐ 〜 さん :2008/05/08(木) 22:18:37 ID:2zsmB+pJ BE:1302034076-2BP(0)
>>779 琵琶湖ムシ=ユスリカ 雄も雌も人は刺さない。ってか口がないらしい。
ところで、最強の昆虫ってなんだろう??
>780 >781 ありがとうございます!すっきりしました! 琵琶湖ムシとも言うんですか!琵琶湖のそばに住んでるのでびっくりしましたw じゃあ無害な蚊って事なんですね〜 私の頭の上で合コンでもしてるんですかね 最強の昆虫・・と言ったらやっぱりクマムシじゃないですか? ここの住人じゃないから詳しくないけど
「最強」の定義によるのかな。 ゴキブリだってある意味「最強」だろうし。 ちなみにクマムシは昆虫ではないよん。
>>778 ありがとうございました。
調べてきます。
785 :
781 :2008/05/09(金) 16:58:29 ID:f9B8yjsq
昆虫網なら、陸:カブトムシ、水:タガメかなあ クモ網入れていいならヒヨケムシかなあ
786 :
:||‐ 〜 さん :2008/05/09(金) 19:23:10 ID:Fd0pq2/I
>>785 強いか?
何か、とにかくベタなのばっかりだな
俺的には、オオスズメバチはいい線いってると思う
787 :
:||‐ 〜 さん :2008/05/10(土) 11:18:19 ID:Cu6GEHQ/
国産ヒラタ多頭飼育してるんだがね、先に蛹化してる蛹室を破壊しようと他の幼虫が日毎接近してます。 大丈夫なんでしょうか?
788 :
:||‐ 〜 さん :2008/05/11(日) 23:28:43 ID:pb3xytPo
多分ミズムシっていって甲殻類の一種 ワラジムシとかフナムシとかの淡水中に居るバージョン
即答ありがとう! では、特に害があるわけではないんですね? 一匹しか見つからなかったので、害がないなら、また元の水槽に戻してあげようと思います。
791 :
790 :2008/05/11(日) 23:44:05 ID:pb3xytPo
すみません、害がないならというのは、生体(メダカ、ミナミヌマエビ)と 水草(カボンバ、マツモ、アナカリス)にとって害がないならという意味です。
藻類とか枯葉とか食うらしいからミナミヌマと同じ感覚でいけるんじゃないかな
793 :
790 :2008/05/12(月) 00:02:51 ID:Ig1IgOTF
重ね重ねありがとうございます。 それ聞いて安心しました。というより、むしろこの虫がいてありがたいです。 水槽には、落ち葉がいつも落ちてきて、いちいち取り除くの面倒なもんで。
蓋ぐらいすればいいじゃん
アメンボになりたいんだけど、どうすればなれるかな? 手のひらにも勿論毛が生えてるよ。
>>795 手のひらに毛が生えてる程度じゃ話になりません。
表面張力で水面に浮かべる体重である事が最低条件です。
>>787 現状では蛹が傷つけられて死んでしまう恐れがあるので、
人工蛹室に移すなり、仕切り等を設けて他の幼虫が蛹に
近づけない様にした方がよろしいかと思います。
798 :
790 :2008/05/12(月) 12:46:04 ID:Ig1IgOTF
昨日隔離しといたミズムシ、今朝みたら脱皮したらしく抜け殻と10個ほどの 極小粒の糞を残していた。一寸の虫にも五分の魂、こんな小さい生物でも やっぱり昆虫なんだと、ちょっと感動しました。
昆虫じゃなくて甲殻類だから エビカニその他もろもろの仲間だから
800 :
790 :2008/05/12(月) 14:07:17 ID:Ig1IgOTF
>>794 蓋をすると、その蓋に落ち葉が溜まって、水槽内の水草に充分な光が行き届かなくなるもんで。
一応今も目の粗さが4センチくらいで半球状のメタルネットを被せてるんだけど、
それでも落ち葉が水槽内に落ちてくる。虫除け、鳥除け、強風除けナイロンネットを
その半球状のメタルネットに被せても、今度はそのナイロンネットに落ち葉が溜まって
中に入る光が不足してしまう。日中、私が不在のときだと、いちいち落ち葉を
ネットから取り除けないもんで、水槽内に落ちるにませかせてるわけです。
801 :
798 :2008/05/12(月) 15:33:28 ID:Ig1IgOTF
>>799 ああ、ああいうのは昆虫ではないんだ。虫と呼ばれるから、てっきり
昆虫だと思ってた。お恥ずかしい。
昆虫の板って、ここ以外に「昆虫、野生動物」板なるものがあるのね。
知らなかった。板違い失礼。
802 :
:||‐ 〜 さん :2008/05/12(月) 17:28:21 ID:JPiNAnnN
クワガタを育てて売って生計を立てようとしてるんだが食って行ける?
803 :
:||‐ 〜 さん :2008/05/12(月) 18:12:17 ID:IypZOx7F
>>802 5年以上は利益を出して食っていけたことがないと言うのが現状まで
今後、状況はさらに悪化するでしょう
しかし、今時こんな質問をするあなたなら20年は継続できるでしょう!
誰もがなしえなかった、「クワカブで20年食っていける道」すなわち
前人未踏の地を目指してください
国宝もんです
804 :
王鍬大使 ◆n3fXMaF3Yc :2008/05/12(月) 19:38:30 ID:+catyybT
>>795 チミが成仏するときに閻魔大王様にアメンボをお願いしたらいいでふよ(^^
輪廻転生でアメンボになるといいでふね(^^
ボッキング!(^^
805 :
787 :2008/05/12(月) 20:12:31 ID:+T7Gfqn+
>>797 レスありがとう。
よく言う大ケースクラスに多分15匹くらいおります。前蛹やら蛹、幼虫とごちゃごちゃなんでヘタに掘ると蛹室を破壊しかねるなぁ
成虫まで放置してみるか・・・
>>795 鳥みたいに飛びたいってのと同等の質問に噴いたw
>806 ましてや、普通はそんなものになりたくないと思う
808 :
:||‐ 〜 さん :2008/05/13(火) 02:05:55 ID:ACmiJ6O0
ムカデって昆虫?なんでだんとつにグロいの?ゴキブリよりキツかった
>>808 ムカデは昆虫ではありません。
また、嫌悪感の程度やその理由(潜在的なもの含む)
は人によりけりです。
810 :
:||‐ 〜 さん :2008/05/13(火) 11:36:25 ID:MAGrKmek
811 :
:||‐ 〜 さん :2008/05/13(火) 11:37:57 ID:MAGrKmek
カビの生えたカブトじゃなさそうなんだよな 詳しいことは拾いモンだから全くわからんが・・・ 国産ではなさそう
エレファスゾウカブトぽいけどなんか違うぽくも見えるな。
>>810 おたくエレファスわかんないのに虫詳しいなwww
ググッてもわからないのでお願いします。 昨日、古い旅館に泊まったとき小さい虫に刺されました。 体長3〜4ミリ、黒くてパッと見はアリでケツが勾玉みたいにとがってました。 刺されたときにチクッとして今は赤くなって痛カユイ感じです。 ティッシュで強くつまんでも潰れない固さでした。 画像無いのですがわかる方居ましたら教えてください。
>>815 ハネカクシの一種の・・アオバアリガタハネカクシじゃないですか?
体長7ミリ位らしいので少し大きいみたいですが。
>>816 即レスありがとうございます。
アオバアリガタハネカクシやハネカクシで画像検索したのですがちょっと違うようです。お手数おかけしました。
先程、友人に聞いたところ虫はかせという人がいるとのことなので、調べてみます。
818 :
:||‐ 〜 さん :2008/05/14(水) 23:38:05 ID:ATKJnvOA
赤い、赤い虫は何なの?! ゴマより小さいのに赤いしたくさんいる。 潰してしまうと赤くなってしまい悲しくなる あのダニみたあな赤い虫は何なの?!
821 :
:||‐ 〜 さん :2008/05/15(木) 00:39:25 ID:4Xox+pBe
ありがとうございました。
>>819 >>820 書き込んでから今までそのダニが何者かというのを話し合う
赤い虫スレに書き込んでいるという夢を見ながら眠っていました。
これで安心して再び眠れます。
おやすみなさい。
>>818 今の時期だけ沢山出てくる感じだね。
あまり人間には悪さはしないようだ。
最近不思議な虫に遭ったのでこちらに質問させていただきます。 当方夜勤者でして、朝の7時頃に帰宅することが多いのですが、今、リアルタイムで窓の外でブーンブーンと虫の飛ぶ音がしています。 窓は締め切っているにも関わらず聞こえてくるので、かなり大きな音で飛ぶ虫のようです。 とまっているところを見たわけではないので曖昧ですが、体は黒く、アブ(ハチ)のような感じで、羽を窓にぶつけるとバツバツと鳴るので多分体は硬いと思われます。 これだけなら何の面白味もない話なんですが、問題はこいつが毎日同じ時間に同じ場所でブンブンしていることです。 一週間ほど前から毎日欠かさずほぼ同時刻に我が家の一回の窓を訪れています。 数は一匹、体の大きさと羽音から全く同一の個体だと思われます。 我が家の近くに巣があるのだとすれば複数の個体が見られるはずですし、これはこの虫特有の特徴だったりするのですか? 奇妙なので、考えられる原因を教えていただきたくこちらにお邪魔しました。 ちなみに我が家は一軒家で、私の寝室は一階にあり隣には家(厳密にはその家と我が家の隙間をその虫が飛んでいる)があり、太陽の光は入りません。 どうか皆さんの知恵をお貸し下さい。
>>817 違いましたかorzお役に立てず申し訳ありません。
アオバアリガタハネカクシがタイムリーな虫だったもので。こっちの話でスイマセン。
気になりますので、もしよろしければアリガタバチでググってみてもらえませんか。
>>823 クマバチではないでしょうか。
クマバチは集団の巣を持ちませんので。
>>824 >815です。度々のレスありがとうございます。
アリガタバチも似てますが違うようです。
虫はかせや家庭の毒虫などで調べてもめぼしいのは無かったので只のアリに噛まれたのだろうと思い込もうとしたところです。
来週、仕事でもう一度行くのでまた出たら写真取りますので機会がありましたらお願いします。
>>824 意見ありがとうございました。
しかし、それだと毎日決まって同じ時間に我が家に来る理由にはなりませんよね?
今日もついさっきブンブンと聞こえ始めました…気味が悪いです。
何か霊的なものの仕業のような気すらして参りました。
あと、クマバチをググってみたのですが、我が家の謎のブンブン虫には見た目に黄色っぽい毛は見当たりません。 飛び方はハチに似ていて、ホバリングしながら任意の方向に飛べているような感じです。 カナブンやセミのような弾丸的な飛び方ではありません。
>>827 ふむ、それはだな、あれだ、ストーカーがリモコンで飛ばしてるやつだ
>>828 意見ありがとうございました。
ですが、もし本当にストーカーの仕業だとすれば、その虫コプターがブンブンとこちらにその存在を知らしめるようなアピールをしてくるのは筋違いではないでしょうか?
虫以外の何物にも見えないような小型機械を操れるようなテクノロジーを持ったストーカーが、サイレンサーを敢えて実装しないのはなぜなんでしょうか…
830 :
:||‐ 〜 さん :2008/05/16(金) 11:16:26 ID:JIq5kXwa
>>829 おまいさん、ストーカーされたことも、したこともないだろwww
832 :
:||‐ 〜 さん :2008/05/16(金) 16:00:16 ID:gWxTY9bd
前レスにあったタカラダニなんですけど どういった状況で繁殖 するの? 久しぶりに屋上に上がるとウジャウジャと それらしき虫がいたんですつぶすと血みたいで! ダニ用殺虫剤で駆除できますか?
>>825 そっ、そうですか違いましたか。チョット自信があったんですが残念です。
写真が撮れましたらお願いします。また刺されないで下さいねw
>>826 ん〜わかりません、すいません。
834 :
:||‐ 〜 さん :2008/05/16(金) 19:16:13 ID:1Z3JUe6P
836 :
:||‐ 〜 さん :2008/05/16(金) 20:01:35 ID:1Z3JUe6P
837 :
王鍬大使 ◆n3fXMaF3Yc :2008/05/16(金) 22:36:46 ID:ey5HXGsP
ボッキング!(^^
>>825 ホウジャクじゃないでふか?(^^
庭に花は咲いてませんでふか?(^^
>>824 クマバチは集団の巣を作りまふよ(^^
穴からたくさん出てくるのを見たことありまふよ(^^
>>832 駆除できまふよ(^^
タラバガニが食べたくなりましたでふ(^^
ボッキング!(^^
839 :
:||‐ 〜 さん :2008/05/16(金) 23:43:24 ID:TnZbMFs6
蝶が2匹でふっつきながら飛んでいるときオスとメスなんでしょうか? 3匹のときは?? 種類が違うときは??
841 :
:||‐ 〜 さん :2008/05/17(土) 00:45:11 ID:r8PH7MYv
見た感じ2枚羽根ぽいからハエアブの仲間だと思う
843 :
:||‐ 〜 さん :2008/05/17(土) 10:59:28 ID:XHo6aO1m
>842 ありがとう! 確かに、検索してみると羽がハエ、アブに似てる 体が細長いからてっきりハチか蚊の仲間かと思ってた でもこれだ!って情報が見当たりません 引き続き情報お願いします!
ベニカミキリ
>>837 クマバチは集団の巣を作らないよ。
王鍬が見たのは新成虫たち(8匹位)の巣離れの瞬間じゃないかな?
次々と出てくるものなのか俺は見た事がないから分からないけど。
847 :
:||‐ 〜 さん :2008/05/19(月) 20:50:43 ID:kFFE7EqW
コガネムシのちいさいやつって何? 羽に4個点々がついてるベージュのコガネムシなんだけど
質問です。 公園の砂場を掘っていたら、白い幼虫が出てきました。 砂場に幼虫がいることに驚いたのですが、普通のことなんでしょうか? 2、3センチくらいの、しっかりした幼虫で、 三匹出てきたので、もう恐くて掘れませんでした。
>847 > コガネムシのちいさいやつって何? コガネムシ科であると、自信がある? だとしたら・・・。 トラハナムグリかな。
>848 コガネムシの幼虫だな。
851 :
847 :2008/05/20(火) 00:34:48 ID:4EC8G7Hy
>>849 回答ありがとう
ググッテみたけど違うみたい・・・
オシリのほうがボテッとしていてそのトラハナムグリよりベージュの色が
印象的なコガネムシです
点々は4個じゃなかったかも・・・
852 :
:||‐ 〜 さん :2008/05/20(火) 03:18:48 ID:Fl1Aa/vY
都内の公園なんですが 冬場に野良猫が枯葉の中に頭を突っ込んで 何かを食っているようなんですが 何食ってるのでしょうか ? 割と夜中に見る光景でして こんな寒い時に何か居るのか不思議でした。
>>850 さん、レスありがとうございます。
コガネムシの幼虫・・・砂場に食べ物あるんですかね。
掘るのは控えます。
854 :
:||‐ 〜 さん :2008/05/20(火) 09:56:05 ID:DRpvQytm
カメムシではないが黄と黒の縞(というか斑)模様ならヒメマルカツオブシムシじゃね
856 :
854 :2008/05/20(火) 10:05:46 ID:DRpvQytm
因みにカメムシのように臭いはしないと思います。 この写真は今撮影したのですが この虫は壁に止まっていて、私が携帯カメラで撮影したら ゆっくりと歩き出しました。 非常にスローテンポでしたね。
857 :
854 :2008/05/20(火) 10:11:45 ID:DRpvQytm
>>855 お〜!!
ヒメマルカツオブシムシ検索したら
非常に似ています!!
カブトムシの仲間なんですね。
幼虫の画像をみて寒気がしました・・・。
ありがとうございます!!
知識がひとつ増えました!!
858 :
:||‐ 〜 さん :2008/05/21(水) 18:59:33 ID:EJRfW7To
クワガタサナギのプラケースにコバエがわいたんですが、マットは交換したくないので、コバエ誘因できる商品を買いました。 容器に発酵臭の液体を入れて採るみたいです。 それをプラケースに入れました。 サナギには無害ですよね?
859 :
:||‐ 〜 さん :2008/05/22(木) 14:41:26 ID:Vlx+Geky
860 :
:||‐ 〜 さん :2008/05/22(木) 14:54:41 ID:dFyeu67s
ポリネシアンセックスって何ですかい!?
>>859 カメムシの仲間でふかね(^^
オオクモヘリカメムシ?(^^
863 :
:||‐ 〜 さん :2008/05/22(木) 16:14:07 ID:dFyeu67s
インザピンク氏…いわゆる…? ホモっちゃう事!?
オオクワのサナギがめっちゃ動いてるんだけど大丈夫かな(;´Д`)
地震来るかもよ?
地震は嫌です サナギって動くもんなの? 飼育環境が悪かったりするのかな クワガタ初めてで勝手が判んないのよ
サナギも刺激を与えるとクネクネ動くから大丈夫。 けどあんまり動くと消耗してよくないと思うからそっとしておきましょうw
おk把握ありがと
869 :
:||‐ 〜 さん :2008/05/22(木) 22:04:40 ID:FekRlB4E
ヨコヅナサシガメ
872 :
:||‐ 〜 さん :2008/05/23(金) 11:31:12 ID:4/zhRv8H
>>869 1匹だけでしたか? 集団行動していましたか?
>>874 見事に地面にピントが合ってますね。
自信ないけどドクガの仲間では?(画像でなくて「かなり居る」の言葉より推測)
正解はもう少し待ってよく分かる人の回答を待ってくださいね。
876 :
:||‐ 〜 さん :2008/05/23(金) 20:37:44 ID:VFEENSQj
無変態グループから不完全変態→完全変態へと進化したと言われていますが どういう理由があって進化したのでしょうか?
877 :
:||‐ 〜 さん :2008/05/23(金) 22:48:57 ID:XEnRK8o6
878 :
:||‐ 〜 さん :2008/05/23(金) 23:00:14 ID:95yhg1nH
880 :
:||‐ 〜 さん :2008/05/23(金) 23:05:58 ID:95yhg1nH
881 :
:||‐ 〜 さん :2008/05/23(金) 23:08:08 ID:XEnRK8o6
>>879 大きさは触角を抜いて、1.5cmくらいです。
>876 > 無変態グループから不完全変態→完全変態へと進化したと言われていますが > どういう理由があって進化したのでしょうか? 理由なんてないよ。 「そうなっちゃった」だけだな。
883 :
:||‐ 〜 さん :2008/05/23(金) 23:41:32 ID:427Jpg/g
>>878 ハイイロヤハズカミキリじゃないですか?
大きさもだいたいそのくらいだし
884 :
:||‐ 〜 さん :2008/05/23(金) 23:44:03 ID:427Jpg/g
>876
成長速度を上げることが出来たとか、成虫の体の作りをより複雑に出来るとかあるけどね。
甲虫の一部(材木食)にはかえって成長を遅くしてしまったのもいるが、シロアリも材木食だけど、成長は他の不完全変態とそうかわらないからやっぱり
>>882 の言うように「そうなっちゃった」だけかも。
887 :
:||‐ 〜 さん :2008/05/24(土) 09:45:36 ID:hjoJxeJZ
突然ですが、昆虫の疑問が出てここに流れ着きました。 昆虫は、なぜ変態するのですか?ネットで調べると、完全変態と 不完全変態に分かれていて、完全変態の方が進化したもの、との 記述もありました。 素人考えでは、最初から成虫と同じかたち(ハネがあればですが) で産まれた方が、幼虫→さなぎ→成虫の過程をたどるより効率が いいのでは?と思いました。最終形態である成虫が一番生存競争 に勝つのに良い形態なのかなと思ったので。 アホな質問ですいません。
>841 規制やら出張やらですごい亀レス. ヤリバエあたりが怪しいと思うがどうでしょうか. ググって双翅専の掲示板を参照してみてください.
889 :
王鍬大使 ◆n3fXMaF3Yc :2008/05/24(土) 21:39:34 ID:hwuJWwpo
>>887 完全変態の僕が答えるでふよ(^^
完全変態はでふね、チンコのような柔らかい幼虫がいったん蛹になることで
体の器官が分解されて、勃起チンコのように硬い成虫に再構成されるんでふ(^^
硬くなった成虫の体はもう変化しないのでふ(^^
射精すると柔らかくなるチンコとは違うのでふ(^^
脱皮したり、サイズが大きくなることはないのでふよ(^^
つまりでふね、仮にカブトムシが卵から成虫の形で生まれると、卵のように小さな
カブトムシになってしまうのでふ(^^
これだと生存競争に勝てませんでふね(^^
幼虫の期間にたっぷり栄養をとって、巨大で強靭な成虫になろうとするのでふ(^^
ボッキング!(^^
重くて画像見れないけどどうせオオミズアオだろ、とエスパーしてみる。
892 :
王鍬大使 ◆n3fXMaF3Yc :2008/05/24(土) 22:10:59 ID:hwuJWwpo
>>890 オオミズアオじゃないでふか?(^^
蝶じゃなくて蛾でふよ(^^
ボッキング!(^^
893 :
王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2008/05/24(土) 22:12:41 ID:hwuJWwpo
>>891 包茎チンコのように被りましたでふ(^^
IDに64が2つも出ているでふよ!(^^
深夜のせっくすに豪華鍬兜セットをもらってくらふぁい(^^
ボッキング!(^^
ヒラタシデムシぽいね。
ID6464は凄いでふね(^^
>>895 ググってみました
それっぽいですね
ありがとうございました
IDかこええ
899 :
::||‐ 〜 さん :2008/05/24(土) 23:08:23 ID:U2DgZZ1B
サキシマヒラタを繁殖させました今週に入り続々羽化しています でも羽化した新成虫を個別に飼えるだけのスペースがありません 小さな個体を10頭位近所の公園に放しても大丈夫ですか?@関東南部 コクワが結構居てたまにノコ、カブチンが居る公園です 彼等の仲間になって定着することができるでしょうか? それともカラスとかの餌食になってしまい定着繁殖は無理ですか? 6月になったら逃がしてあげようと思いますがもしすぐ全滅の憂き目をみる というのであれば中プラケースに多頭飼いするしかありません
またこれは定期的に来る腐った釣り針ですね
902 :
859 :2008/05/25(日) 15:03:58 ID:ITA4bqry
ありがとうございます キバラヘリカメムシ・・・これっぽいですね! 写真写りは悪かったものの、自分が見たのは赤や紫が強く色鮮やかな個体でした
903 :
887 :2008/05/25(日) 20:41:56 ID:VwL8q4Ba
>>889 王鍬大使さん
回答、有難うございます。目からウロコでした。
ちんこに例えて(笑)、最高に分かりやすかったです。
904 :
:||‐ 〜 さん :2008/05/26(月) 21:21:41 ID:f4LkWMAz
ジーーーーーーーーーーーという蛍光灯のような音をすさまじい大きさで鳴らしてる 虫がいるようなのですが、実態が掴めません。こういった虫を一掃するよい方法を ご教授願います。
905 :
王鍬大使 ◆n3fXMaF3Yc :2008/05/26(月) 21:28:30 ID:V+rn0G4A
906 :
:||‐ 〜 さん :2008/05/26(月) 21:31:27 ID:f4LkWMAz
>>905 オケラですか。明日草むらをほじくり返してみます。
907 :
王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2008/05/26(月) 21:36:18 ID:V+rn0G4A
908 :
勃起イーグル ◆XXV8P8Oqb. :2008/05/26(月) 21:57:38 ID:py0FGawN
おけらは、札幌でも公園の芝生を根ごとむしれば、オケラさんが居まふ (^^ パイパン(^^ 売れるなんて知りませんでしたでふ(^^
909 :
:||‐ 〜 さん :2008/05/26(月) 22:06:32 ID:o8Qit1kz
>>906 ケラかも知れないけど、クビキリギスの可能性もありそう。
910 :
王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2008/05/26(月) 22:10:32 ID:V+rn0G4A
クサキリなんてのも。 シバスズ、マダラスズ、、このあたりはそれほどやかましくはないか。
カヤキリだろ。時期的にはまだ早いが。
そもそも一掃する必要がない。
915 :
:||‐ 〜 さん :2008/05/27(火) 22:01:14 ID:0T68WkRy
玉虫って見たことある? 俺は死骸は見たことあるけど、生きている奴見たことない。
ちっちゃい頃に見たことあるな こんなのが生きてんのかっ!! てすごい驚いたのを覚えてる ところで、オオテントウの幼虫って珍しいのか?
直翅一掃する奴はアホ。 どれだけの生き物が餌にしてると思ってるんだ。
918 :
:||‐ 〜 さん :2008/05/28(水) 04:27:46 ID:p3NqAvd+
>800
919 :
:||‐ 〜 さん :2008/05/28(水) 06:43:42 ID:6884jLk9
おはようございます 先ほどモンシロチョウが羽化したのですが おしり?から「ボトッ」と液体を落としました 検索すると、数件羽化時に液体を出したという 記事があるのですが、あの液体は何なんでしょうか?
920 :
:||‐ 〜 さん :2008/05/28(水) 11:17:42 ID:fIl3e/1m
画像
http://p2.ms/uq7th 動画
http://p.pita.st/?m=ekvioyze 画質悪いですが
この虫の名前わかりますか?
玄関(外)に置いてあった白い鉢の受け皿に入ってしまい
出られなくなってしまったようでした。
少し赤茶色の六本足を持っていて
形はカブトムシのメスが小さくなった感じで
茶色い触覚があります。
体調は1センチと少しあります。
一緒に写ってるのは綿棒です。
私が撮影するため、この皿を室内に持っていこうとしたら
死んだように固まり微動だにしなくなりました。
死んだふりをしたようです。
綿棒でいじったりして転がしても動かず
「死んだのかな?」と本気で思ったほどです。
そして私が携帯で撮影しはじめたら動き出しました。(音にビックリした?)
たまに蹲ったりします。
珍しくはないと思いますが、名前を知りたいです。
お願いします!
動画が見れないが、ビロウドコガネの類か?
922 :
:||‐ 〜 さん :2008/05/30(金) 11:39:29 ID:nbWr9ltV
形はカミキリ虫で触覚に羽根が生えてました! なんですかこれ? 触覚に羽根なんて初めてみました 蝿叩きで殺してすぐ外に捨てたんで写真はありません
>>922 ヒゲコメツキではないか?
可愛そうなことしやがるな。
>922 何色だったでしょうか? 紅色だったらアカハネムシあたりが有力. すぐに殺さなくてもいいのに… (TдT)
925 :
:||‐ 〜 さん :2008/05/30(金) 20:15:30 ID:nbWr9ltV
茶色で大きさはカミキリ虫と同じくらいでした 触覚に羽根なんて奇妙すぎたのでグッチャグチャに潰してやりました
そうでしたら, >923さんを支持. …害のない虫なんですけどねえ.
928 :
:||‐ 〜 さん :2008/05/30(金) 22:30:38 ID:5ZfUmTKI
携帯から失礼します。キャベツについていた青虫を飼育箱で飼っているのですが、キャベツから離れて飼育箱の蓋の隅っこで動かなくなってしまいました。 蛹になるためでしょうか?死にかけているのでしょうか?教えていただけますか?
解決しました。失礼しました。
930 :
:||‐ 〜 さん :2008/05/31(土) 10:21:42 ID:gL5uC9Yj
アシダカグモ
933 :
:||‐ 〜 さん :2008/05/31(土) 17:21:40 ID:tpiIIY/e
>930 腹が赤ちゃんの顔に見える キモいから殺しちまえ
小学生の頃のこと思い出した 写真はもちろんないんだけどいいかなあ? 大きい水たまりの中に、ビービー弾より一回り大きいくらいの蛍光オレンジの何かがたっくさん沈んでて、その一つ一つが元気に動きまくってんの 虫の卵だと思うんだけど、何か分かりますか?
ノコギリクワガタってすげぇカッコイイですね でも調べたらほかのクワガタに比べて短命なんですね 外国のノコギリクワガタも全て短命なのでしょうか? 成虫になってから2〜3年生きるのはいない?
>935 サイズが合わないがカイミジンコの仲間では? 坂田明の公式サイトが詳しい.
938 :
:||‐ 〜 さん :2008/06/02(月) 20:40:26 ID:bBvPi81z
>>904 遅レスだが、時期的にクビキリギスかオガサワラクビキリギスだろう
オガサワラなんて分布限られてるからまずあり得ない。
この前、材割したら3匹ほど採集したけど…何の種類か?さっぱり(笑)夏になると、ノコ、ヒラタ、コクワ採れるんだけど…
頭の幅、凹みの大まかな位置、色合いから概ね種類は判定できるはず。ぐぐれ。
942 :
:||‐ 〜 さん :2008/06/03(火) 21:23:08 ID:HC56RXE0
>>939 本州にもいるから、早合点しないように気を付けてはいるんだよね
例のバッタ大図鑑だと静岡以西って事になってる。>オガサワラクビキリ 古い図鑑だと関東以南なんてのもある。 アバウトすぎだろw
>>936 秋に羽化して翌年夏まで寝てるんだから短命とは言え無いんじゃ?
2〜3年飼いたいならオオかコクワ飼いなされ
とまぁスルーされてる中釣られてみた
変に早起きすっと暇でいかん
946 :
:||‐ 〜 さん :2008/06/04(水) 22:45:02 ID:zz8k/DZY
>>945 膜翅目ハバチ科の一種と思われ
バラが写ってることから考えて、幼虫がバラの葉を食う種類だろう
947 :
:||‐ 〜 さん :2008/06/05(木) 00:32:11 ID:22HnEM+W
948 :
:||‐ 〜 さん :2008/06/05(木) 00:32:46 ID:ApGTVXTN
949 :
:||‐ 〜 さん :2008/06/05(木) 00:56:40 ID:22HnEM+W
950 :
:||‐ 〜 さん :2008/06/05(木) 00:59:02 ID:ApGTVXTN
ちんこがないならマンコ
>>951 ありがとう。大まかに分類するとちんこでもまんこでもなく尺取虫だったようです。
そこでもっと詳しく調べさせてもらいます。本当にありがとう!
某大使に影響されすぎだろw
スズメバチが軒先にたった今巣をつくり始めた 今、土、第二弾を採りに行って留守なんだが スズメバチを殺さずに退散願うにはどうすればいいんだろうか?
速攻で破壊せよ!
956 :
:||‐ 〜 さん :2008/06/05(木) 20:54:14 ID:0XSTvS6+
コーカサスとネプチューンどちらが飼育しやすい?
地域と神様じゃあ飼えないねぇ。 なんてなw
958 :
:||‐ 〜 さん :2008/06/06(金) 11:58:43 ID:mg7Mf6Fz
llVl Elll lllV llll llVV Elll VVll V[ll AlVl l]ll lVVV llll llVV Elll llll [[ll V[Vl [[LV VVVl l]l[ It scrambles, and it doesn't suffice. It shares, and it remains. me to oh! うんこ王国の遺跡から見つかったうんこ文字でかかれた石版。 この石版には不正確な英文が併記されていた。 うんこ文字でかかれているが、今までに解読されたうんこ語の単語が当てはまらない。 VllV V[ll l[VV -- [Vl[ ←ここの行を解読せよ -------------------------------------------------------------------------
959 :
:||‐ 〜 さん :2008/06/07(土) 14:38:57 ID:spFVEqwJ
あたまむしの正式名称を教えて下さい! よくこの時期に群になって飛んでるすごく小さい虫です
ユスリカでふ(^^ ボッキング!(^^
962 :
:||‐ 〜 さん :2008/06/07(土) 14:55:37 ID:qFXoPQKh
チンポハサミの正式名称、知っていまふか?(^^
963 :
おかえりなだい :2008/06/07(土) 15:05:01 ID:rPQF3yOK
mochironnshitteimasuyosononamaewachinnpohasamitoiunodesu korejyoushikinanodesuchinaminiyusurikatowakanntouihokuniseisoku suruhamadarakatohabetsasyunanodesukokogataihennmachigaeyasui tokoronanodeyokucyuuishitehoshiinodesusorekarakonokonncyuuitani detekurutaishinorenncyuuhaminnnaatamagashoushoukurutteirunodesu
3月羽化のサタン♂。後食前なのにいっつもケースの中を動きまわっているのですが、こんなもんなのでしょうか? 湿度、温度共に問題はないと思うのですが、衰弱死してしまうのではないかとハラハラしています。
966 :
:||‐ 〜 さん :2008/06/07(土) 19:09:14 ID:D3UamsPt
チンクイ虫の正式名称、知っていまふか?(^^
967 :
:||‐ 〜 さん :2008/06/07(土) 19:11:51 ID:D3UamsPt
968 :
:||‐ 〜 さん :2008/06/07(土) 19:26:48 ID:spFVEqwJ
>>967 ゼリーやバナナには全く反応しないし興味を示さないんですよね…。とりあえず見守ります。ありがとうございました。
970 :
:||‐ 〜 さん :2008/06/08(日) 02:36:08 ID:mXXTjNYs
質問です。関東在住です。 この時期になると、夜、ジーッ!!ってでかい声で 鳴いている虫がいるんですけど、あれってなんでしょう? 毎年、このぐらいの時期です。
972 :
:||‐ 〜 さん :2008/06/08(日) 03:17:54 ID:mXXTjNYs
>>971 あーありがとうございます。
でも、結論出てないんですね。
オケラかカヤキリ、もしくはクビキリギリス、ですか。
でも、オケラだと下ですよね。
上の方から聞えるような気がするんですよね・・
本当にくだらない質問なんですがカブトムシは 国産も外国産も一夏で死んじゃいますか? 成虫になってから2〜3ヶ月で死ぬ?
種類と飼育環境による 国産カブでも6月羽化で翌年1月までもたせる事は可能
結構生きるんですね ありがとうございました
生きる!!! (・∀・)
978 :
:||‐ 〜 さん :2008/06/08(日) 23:52:00 ID:mXXTjNYs
>>977 >>970 です。
あー、これっぽい!
実はうち、東京の都心なんですけど、
最近、近所でもこの鳴き声が聞えてびっくりしたんですよ
クビキリギリス、増えてるとしか思えないです
クビキリギスは攪乱に強いしクサキリより移動力も繁殖力もあるから置き換わってる。
なんでヒラタクワガタって絶滅しないんですか? ♀を殺しまくりですよね? 自然界だとあまり殺さないのでしょうか?
カマキリやスズムシの雄食いと同じ様なもんだろ。 飼育してると目立つだけ。
982 :
:||‐ 〜 さん :2008/06/09(月) 10:04:05 ID:bKwBx6yK
最近家の中に、ワラジムシみたいな見た目と大きさなのに 芋虫とか毛虫みたいな移動の仕方の虫がでます。 ワラジムシコロリみたいなものを買いたいんですが 肝心の虫の名前が分かりません。 虫は苦手なので虫がいっぱい出てるようなサイトで 探すのもちょっと難しいので質問しました。 誰かわかる方いたら教えてください。 北海道在住です。
983 :
:||‐ 〜 さん :2008/06/09(月) 10:36:05 ID:PNPGThcB
オウムの幼虫じゃね?
984 :
982 :2008/06/09(月) 12:10:55 ID:bKwBx6yK
>>983 レスありがとうございます!
幼虫ってことはまだ進化するのか…
とりあえず嫌ですがネットで確認してみます!
ありがとう。
982です。 今パソコンで検索してみたんですが 違うみたいです。 新種なんですかね。 探すのは諦めてワラジムシコロリまいてみます。 失礼しました。
オウムかよw
987 :
:||‐ 〜 さん :2008/06/09(月) 14:57:47 ID:PiQ9UgJF
賞味期限切れのメープルシロップ(人間用)を コクワガタ及びヒラタクワガタにエサとして与えても 問題ないでしょうか?
988 :
:||‐ 〜 さん :2008/06/09(月) 16:58:52 ID:GLfQCPk7
どうぶつ奇想天外でやってた 幻のクワガタってなに? 見逃した…
>>988 聞いてビックリするなよ、
アラフスホソアカクワガタ...
ミスったorz エラフスホソアカクワガタ
>>985 ぐぐって見るとトップヒットで、北海道でダンゴムシを見たことがない、というのがあるんだけど
ダンゴムシってことはない?
>>983 が本気で言ったかどうかわからないけど、
オウム(「風の谷のナウシカ」に出てくるやつ)に似ているのは
私の知っているものでは、シデムシの幼虫。
992 :
:||‐ 〜 さん :2008/06/09(月) 17:19:46 ID:sO0zhMBV
どうして僕にはお父さんがいないの? どうして?
993 :
:||‐ 〜 さん :2008/06/09(月) 17:27:02 ID:52FLySHe
アリの巣コロリってあるじゃん。 蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。 邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。 そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。 そいつをマネして何匹も入る。 毒とも知らずにツブツブを運び出す。 一匹が一粒づつ。 いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。 黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。 一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。 せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。 蟻さんって働き者だなと思う。 俺も頑張らなきゃなと思う。 次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。 ほんとにいない。 探してもいない。 泣きたくなった。 このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・ それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 信じるか信じないかはあなた次第です。
黴の生えたコピペ乙
995 :
:||‐ 〜 さん :2008/06/09(月) 17:36:09 ID:sO0zhMBV
>>993 どうして大切な人がいなくなるの?
どうして?
996 :
:||‐ 〜 さん :2008/06/09(月) 17:38:07 ID:sO0zhMBV
>>994 どうしてコピペに黴が生えるの?
どうして?
985ですが
>>991 レス本当にありがとうございますorz
ダンゴムシは見たことあるので違うと思います。
それからシデムシの幼虫というのも検索して見てみましたが
そこまでしっかりした感じじゃなく
ほんとに芋虫みたいな感じでした。
茶色か灰色か黒のぱっと見ワラジムシなのに動きが芋虫です。
芋虫系が凄く苦手で自分だけではつかまえられないので
防虫剤を探したかったんですが
芋虫ならワラジムシコロリじゃだめですね。
レスありがとです。
998 :
:||‐ 〜 さん :2008/06/09(月) 18:55:58 ID:MUYZpdy1
先日会社でヒラタクワガタ♀を貰ったんですが どう見てもコクワにしか見えないんです で くれた人に本当にヒラタですか?って聞いたら 「んだ ひらったクワガタだど」 の一点張りなんです ヒラタ♂とペアリングしても良いでしょうかね
☆999げt☆ (´・ω・`) ..(∩∩)
せん (´・ω・`) ..(∩∩)
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。