蜘蛛さんはGを殺戮してくれる強い味方^o^

このエントリーをはてなブックマークに追加
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 06:40:59 ID:???
>>331
その後、どうなった?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 13:19:25 ID:u6b6PzXP
>>333

次の日、どちらとも亡きがらになってました。ダストボックスへ直行。

うちには3匹のアシダカグモがお住まいで、それぞれ、カツオ、ワカメ、タラちゃんと名付けました。
カツオは獰猛で、猫じゃらしを目の前でワサワサすると飛びつきます。ワカメは臆病で、カナブンに飛びついては「きゃあ」と跳びはねて逃げていきます。タラちゃんはまだまだ無邪気なのか、ゴキブリと追いかけっこを楽しんでいますよ。

多分もう少ししたら、ゴキブリもいなくなって、旅立つ日も近いでしょう。。。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 15:12:54 ID:VHwGuPud
今朝部屋を出たらマンションの階段付近に蜘蛛を発見!
体長3cmちょいかな。
これアシダカの子供か?

http://f.pic.to/18xvxf
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 21:47:30 ID:???
ピンボケだが多分そう
で、その後どうした?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 06:58:15 ID:???
以前、クモの幼体を、他の虫と間違えて間違って殺さないようにと書いたが、
たとえばこんなのは、間違いやすいと思う。
http://spinne.cocolog-nifty.com/blog/images/2008/09/08/0809081.jpg
これとかも、何の虫だかわかりにくいよね。
http://homepage2.nifty.com/zzz/htt/kr02.html

以前、幼体は形が同じだから、解からないわけが無いと言っていたド馬鹿がいたが、
こういうキチガイは、人間のゴミというか、社会のゴミだから、
皆さん、絶対に相手にしないように!!

そういう馬鹿を信じたら、馬鹿を見るwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

冬の期間とか、幼体は、成虫と色や大きさが違うだけでなく、
形も違ったりします!!!!!!!!!!!
擬態的に言うと、たとえば、足が極端に短かったりします!!!!!!!!!

上の写真では、足を一部伸ばしているので、まだ解かりやすいですが、
実際は、冬の間はほとんど動かない(動けない)で、足も閉じているので、
胴体だけの虫に見えて、ベテランでないと、一見ではクモとは解からないと思います。

間違って殺してしまわないように、気を付けて下さい!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 10:35:40 ID:???
>>331
アシダカグモは、Wikipediaにも書いてあるけど、かなり貪欲だよね。
実際に見ると爆笑モンだけどw
ちなみに、ハエトリグモのハンティングも、かなりアクロバティックで燃えるよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 03:13:15 ID:???
ハエトリグモってスパイダーマンっぽいなw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 20:39:00 ID:???
アダンソン♀キタ━(゚∀゚)━!
かわいいお〜〜〜
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 05:54:45 ID:???
東北だが部屋にジョロウグモや糸くずみたいな奴しか来ない
ハエトリたん愛でたいよハエトリたん
Gいないし怖いから軍曹はいいです
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 15:58:08.44 ID:???
>>335
内にもリビングに二匹、風呂場近くに一匹います。
でかくなったらこわいよな〜
たまに床にいるので、踏み潰さない様に足で壁まで追いやります。

で、ゴキか何かいるから居るの? まだ引っ越して間もなく、まだゴキでてきません。
引っ越した時に排水口のテーピングで侵入対策もしてます。
このままゴキ出なかったら、蜘蛛も居なくなります?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 10:15:30.45 ID:JLQ0zPVA
くもこわかわいい
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:21:39.10 ID:???
さっきGを仕留め損ねた。
ハエトリグモは結構見るんだけどね。
なんとかしてくれないかな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:42:48.07 ID:???
蚊も食べる(食べた)
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 03:01:27.21 ID:???
夜、庭で雨音を聞きながら涼んでたら、頬をアシダカが……

はたき落として踏み潰した
普段はエアガンで粉々or踏み潰してる

以前山に登ったら、大きな女郎蜘蛛が巣を張ってた

革靴で前蹴りかましたら、宙に舞いながら粉々になりました
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 19:00:34.79 ID:2VUv4mJl
巣を取ってもまたそこに作る
この前夜中に巣作ってるの発見して可愛くなった
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 19:53:15.75 ID:y7AnG2c7
最近は部屋でハエトリグモをみかけなくなったんだが、
新しく仕掛けたブラックキャップを食って滅亡したとか・・・・・・
もしかして、そういうこともありますかね?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:29:40.07 ID:???
ちょうど去年の今頃、アパートの中へ洗濯物と一緒に取り込んでしまったアシダカグモさん、
その後ずーっと見かけなかったんで、餌も無くそのままお亡くなりになってしまったとばっかり思ってたら、
今日になっていきなり出没。

いったい今までどこに居たんだ・・・?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 18:23:16.01 ID:ogAtJ93Y
書き込んだ直後にあの蜘蛛が柵の巣から出てきてた
網にかかった小さい羽虫を食べていた
夜は網で待機してるんだろなカワイイ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 16:14:06.27 ID:5uHWuDVv
家にいるGの数が異常だから軍曹がほしいんだけど…
兵庫にはいないのかなぁ、全然見たことないんだよね
うちに来たら沢山ご馳走があるのに
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 01:41:08.60 ID:0AZr3GQO
中々網にかからん
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 03:24:44.10 ID:YONjtvRT
うちに長年住んでいたアシダカがいた。普段はあまり姿をみなかったし、見かけたところで気にも留めなかった。
うちはぼろやだったけど、ムカデ以外は大した害虫は出なかった。


ある朝、枕元でムカデとアシダカが死んでいた。

アシダカは勝てなかったみたいだ。そんな相手にどうして挑んだんだろう。


でも、首筋をムカデに咬まれずに済んだ。


亡骸をしばらく眺めたあと、体をティッシュにくるんで、庭先に埋めた。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 05:03:08.28 ID:0AZr3GQO
>>212
マヂ?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:43:51.69 ID:F6vw4znI
絶食2日目?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 08:01:09.60 ID:HkaeMlZk
蜘蛛さんいつもありがとう大好きです
お願いです!!寒くなったら暖かいトコに待避して下さい(∋_∈)
ヒト科でさえクソ寒い中 巣を護り精一杯生きて‥日に日に痩せて死んで往く…!! 何なんすか本当!?
その姿 今年も見るのかと思うと \\\
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 09:53:15.79 ID:???
餌コオロギ買ってやれよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 10:17:46.51 ID:HkaeMlZk
〉〉餌コオ

そうじゃないと思う。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 13:31:58.04 ID:LimOcBLo
茶色でよく放浪してるぴょんぴょんはねる蜘蛛って何って名前?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:25:54.60 ID:???
それはハエトリグモじゃないか?
よくみるとかわいい顔をしているw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:26:07.74 ID:???
今週、某JRの駅で幅15cm、縦10cmくらいありそうな蜘蛛?を発見したんだ
足は八本あったし、かなり太いし、赤黒い凶悪そうな蜘蛛?だったんだが
蟹のようにも見えた…外国にいそうな雰囲気
毛は無いように見えた。

なんていう蜘蛛?なのかわからん。キモかったので写真は撮ってない…
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 15:01:03.47 ID:KDB5X94y
目が8つもあるって...
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:48:44.47 ID:ehkk/EDf
>>359
それは間違いなくハエトリ伍長(グモ)殿だ。
英名「Jumping Spider」って・・・そのままやんwww。
本当つぶらな8つのおめめがかわいいやつ。もっとめでててやれ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:41:43.19 ID:JGmA43Dm
ハエトリ蜘蛛かー
英名そのまますぎてワロタw

これと下の方にある目の色を変えてこっちを見るハエトリ赤ちゃんが可愛すぎるw
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=TVLvIV5DhoI
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:46:02.78 ID:???
大きくなったユウレイクモらしき方々をビビって処分してしまってから
うちは害虫が調子に乗ってる気がする…
ごめんなさい(´;ω;`)
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 03:47:39.78 ID:???
俺が熱出して寝込んでたら初めて軍曹殿が現れた。都内の民家にこんなサイズの虫って存在するのかと…

これが噂のGを殲滅して下さる軍曹だとはわかっていたが外にお逃げになって頂いた。あの大きさじゃ嫁が見たら見ただけで卒倒するから仕方無かったんだ

仕方無かったんだ…

嫁の目には触れないように居てもらうとか無理っすよね…orz
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:29:22.01 ID:2Z+Z3p0w
もうかなりの日数で網に虫かかってないんだが...
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:29:59.05 ID:???
蜘蛛さん、一年くらい前から一匹いるけどうちの天井じゃエサ取れないんじゃないかな…生きてるみたいだけど

昨日ふと見たら二匹に増えてた
蜘蛛さん友達連れてきたのかな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:50:00.46 ID:???
昨日夜中に走ってるのを見かけた
まだ全然小さかったけど頑張って欲しい
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 00:29:35.98 ID:jcgUFvgd
「チュナー」
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:46:17.29 ID:/OzXgBt7

地方によって文章に多少の違いがあるので、どの版か(東京本社、大阪本社など)を明記してください。
http://www.asahi.com/shimbun/honsya/images/jpg/jnetwork2.jpg
で自分の地域の朝日新聞のエリアを見て、違うエリアからの投稿だった場合、
既出の場合がありますので、ウプする前にスレの過去ログを参照するか、
既出かどうかを一度確認した方がいいと思われます。
他紙の基地外/電波投稿も可です。
新聞紙名、投稿欄の名称、掲載日と全国紙であればどの地方の版かを明記してウプしてください。
また、「名もない一市民」を装っている投稿者ですが、実際には職業的運動家、
左翼的なイデオロギーに染まった人が多いということが判明しています。
投稿者名をぜひGoogleで検索してみてください。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:08:42.54 ID:???
このスレで時々アシタカさんの死体が……とあるが、脱皮した抜け殻を見間違って
いるんじゃないかとちょっと思った。うちも一度トイレに干からびた15cmくらいの
アシタカさんの死体?を見つけたが、よく見ると透けていて脱皮した抜け殻だった。

今現在家には子供のアシタカさん(5cmくらいの)が何匹かいる模様。
たまに見かけたGの赤ちゃんを最近見ないんで、多分そいつら食ってるんじゃないかと思う。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 04:52:45.96 ID:???
6センチ位のアシタカとの40分近くに及ぶ戦いがやっと終わった・・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 00:17:33.35 ID:JAQb9xAR
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:56:19.55 ID:???
埼玉南ではみかけない(´;ω;`)
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 14:27:41.10 ID:???
軍曹、今だけ私の部屋に来てほしい。G怖い…。んでもって、できれば食い残しとかは無しにしてほしい。本当は軍曹も怖いけどGはもっと嫌。報酬として砂糖水あげるから倒してほしい。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:Y9bmg4D3
変なクモ見つけた 鑑定頼む
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1372908529/l50
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???
数年前はよく闊歩されていたが、ここんとこ全く見ない。子供は何匹か見かけたから、いるんだろうけど…ゴキがカサカサしてきたので駆除してほしい。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???
軍曹殿の着任は昨年
築三十余年の我が砦は、最少レベルのG目撃件数に留まり続けております
今季に至っては「タダの一匹も」居住空間に出現せず

ヤモリ閣下とは駐屯地が離れているが、トカゲ曹長とは結構被る
床下基地では、軍曹が曹長に食われたりもしてるんだろうな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 00:15:01.69 ID:???
380
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 23:20:26.96 ID:???
もうそろそろ出没する?w
382名無しさん@お腹いっぱい。
>>254
シロアリならGを駆逐できます
ただし家も駆逐されます
Gがいなくなったと思ったらシロアリが大繁殖してた経験者です