1 :
非決定性名無しさん:
某大手の社内SEです。
人手すくないのに、ホストあり、SAPあり、Oracleあり、UNIXありで、
その上、ACCeSS、Excelのマクロまであります。
馬鹿課長や、運営、保守の負荷を考えずに、開発負荷と納期が
最小に成ることだけを考えて、社内向けシステムをつくりまくっております。
その為、システムを導入するたびに、運営、保守の負荷が増えていっております。
もちろん、ろくな仕様書も残っておりませんので、他の人や下請けの方に、
運営業務引継ぎを行うたびに、トラブルが起きております。
もう、収集がつかなくなってます。
社内SEとは、どこの企業でもこんなものでしょうか?
2 :
がんばれ>1:2001/06/03(日) 16:17
age
3 :
まけるな>1:2001/06/03(日) 21:48
age
4 :
ちからのかぎり>1:2001/06/03(日) 21:52
age
5 :
名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 22:20
社内SEはその分お気楽極楽だからな。
どこもそんなもん。
6 :
非決定性名無しさん:2001/06/03(日) 22:59
>>1 うちもいっしょだよ。気持ちはよくわかる。
システム開発者=保守担当で、だれも開発なんかできる余裕ないだろ。
ついでに、馬鹿課長がいるだけで、ソフトウエアのライフサイクルが
完膚無きまでに破壊されるしな。
本当にシステム開発の仕事をやりたいんなら、馬鹿会社捨てて
ベンダー行ったほうがいいよ。
7 :
名無しチェケラッチョ♪:2001/06/04(月) 20:20
社内SE −>外のベンダーは,難しいだろう。
逆はうまくいく。
上の場合まずつずかないね
8 :
非決定性名無しさん:2001/06/04(月) 22:17
客と接さないだけかなり楽なはず。
9 :
6だが:2001/06/04(月) 22:24
>>8 でも、10数年前に他人の作ったシステムの追加開発を、
延々とやらされるんだぜ。技術や経験なんて、何にも積み上げ
られないよ。「外注より安い」が唯一の存在意義だ。
客商売はしなくていいけどさ、潰し効かないし、けっこうキツイよ。
10 :
6だが:2001/06/04(月) 22:26
ということで、早めにケリをつけた方がいいってこと。
(以上書きわすれ)
11 :
いま:2001/06/04(月) 22:27
ベンダーに行くと、そーゆう色々ある上に扱うシステムも、
金融業あり、流通業あり、小売業あり、ネットワーク構築あり
になるので、もっと大変になるのですがその覚悟はありますか?
馬鹿課長は全ての企業に存在します。てか、課長=馬鹿と認識して
おいた方が今後の人生にとって幸多いものになると考えられます。
退職金をクビ長くしてまってるクソオヤジども
すっかりパラサイト化してる。
どうしてこうもダメなやつが残っているんだ?
サービス精神を惜しみなくださなきゃいけないのは
おまえら、クソオヤジどもなんだよ。若いのと一緒に
ふてくされている場合じゃねーんだよ!
13 :
実習生さん:2001/06/04(月) 22:40
ベンダーSEは、毎年の様に違うシステム開発ができるが
システムを入れ替えることの多い
GW、年末年始、夏休みは毎年のように潰されるぞ
14 :
名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 22:43
今の安定を捨てて中小ベンダーいけるかね……。
15 :
6だが:2001/06/05(火) 20:55
>>13 GW、年末年始、夏休みがないのは、社内SEも同じだよ。
たいてい、マシンの入れ替えやネットの敷設なんかやってる。
ベンダーのSEは本当に客次第だし、タイヘンなのはわかってます。
でも、同じ以上に仕事をやっても、社内的には間接人員で削減対象で
ザクザクと削減されちゃうし。
上には仕事を理解してもらえないから、正当な評価も受けられない。
ま、評価についてはベンダーも一緒だと思うけど。
>14
今の安定を捨てて中小ベンダーいけるかね……。
この通りで,中小ベンダーの話聞くとほんと大変そうだ。
でもね、バグ対応で,寝ずにプログラム修正するっていうのも
社内SEから見るとかっこいいと思う。
>16
プログラムの修正なんてかっこわるいって!時間の浪費だ。
まあ、そのぶん金もらえるからいいけど、サービス残業だった
らちょっと気の毒だ。美人の奥さんもらって抱いてたほうがま
だかっこいいだろ?
猿の交尾じゃないんだからもう少しSEXを楽しんだら?
18 :
非決定性名無しさん:2001/06/06(水) 12:09
>17 ネタですか?
19 :
非決定性名無しさん:2001/06/06(水) 18:38
age
20 :
仕様書無しさん:2001/06/06(水) 18:45
大手企業に拘らずに
色々なシステム開発を経験しておけばいいよ
最終的に大手に入社してればいいじゃん
21 :
音速の名無しさん:2001/06/06(水) 19:12
こないだシャネルの社内SEっての募集してた・・・
名刺にシャネルのマーク入るのか、と思うと、ちょっと心が揺れた(笑
弓月光のマンガ的な展開とかもあるのかな、と思うとさらに心が揺れた(笑
まーそんなことはないだろうけどさ
社内SEの所属する部署はどこだろう?
経理部情報システム?
総務部情報システム?
それとも単独で情報システムですか?
23 :
非決定性名無しさん:2001/06/06(水) 22:09
>>22 メーカー系の会社だと、生産企画部情報システム課ってのもあるね。
大きめのところは、たいてい情報システム部で単独だろう。
もっともっと大きなところは、システム部門を子会社化したり
アウトソーシングしたりして、情報企画部とか、IT企画室とかになってる。
>1
あんた、もしかして東北地方にある某IC工場の従業員さんですか?
(どこも、そんなもんか?)
25 :
名無しチェケラッチョ♪:2001/06/07(木) 19:53
社内SEと伊藤忠テクノサイエンスのSEは180度違う。
人間まで違ってくる。
26 :
名無しチェケラッチョ♪:2001/06/07(木) 19:54
ベンダーのSEはスーツ着て,計算機いじるところがかっこいい
27 :
非決定姓名無しさん:2001/06/07(木) 21:24
>>26 でも、工場の中でも、スキー場でもスーツですぜ。(笑)
28 :
非決定性名無しさん:2001/06/07(木) 22:41
>>22 日本だと経理部情報システム部が一番多そうな気がする
>>26 ヘルメットかぶってキーを叩く姿ってのもなかなかいいもんですよ
29 :
非決定性名無しさん:2001/06/10(日) 18:58
>>28 社長室電算課というのは見たことが・・・。
30 :
名無しチェケラッチョ♪:2001/06/10(日) 22:18
今転職するに一番おもしろいベンダーはどこだろうか?
31 :
非決定性名無しさん:2001/06/11(月) 04:50
社内のシステム構築で感じるのは、社内のシステム変更を考えている人間が、「今の帳票が出入ればいい」とか
曖昧な事が多すぎる。対顧客だと、可避(?)項目として、ユーザーの協力が得られない場合は、責任は取れない
なんて言っているくせに、社内プロジェクトだと協力しない馬鹿SE(?)が多いこと...
クズさん、早く退職してね。
邪魔だから。役立たずだし。
32 :
名無しさん@そうだ選挙も近い:2001/06/11(月) 06:20
社内のシステム構築は経営幹部によほどビジョンがないと
継接ぎだらけの保守性皆無のものになると思われ。
みんな自分の部署の近所のことしか興味ないしね。
33 :
非決定性名無しさん:2001/06/17(日) 14:31
>32
取締役、部長、室長がパーだから。
本当にわかっている人だったら、自分の部署しか興味のない人をも
見事に働かせるって!
34 :
音速の名無しさん:2001/06/17(日) 16:54
>>32 そゆこと。
全体の仕事の流れが見えてないやつらが
そんなところにERPなんかいれてもITフェーズ以降の仕様追加が増えて、
ヤブつついてヘビを出すことになるのがオチ。
ブタは死ね 狼は生きろ 以上
うちのシステム管理者もあほです。
VBの知識しかなく、UNIX、Oracle、LANについて何も知りません。
トラブルが起きると、とりあえずサーバーを再起動させています。
それでもだめならば、他場所のシステム管理者やサポートに
電話をかけてまくってます。
36 :
35:2001/06/30(土) 00:44
続きです。
あほシステム管理者に助言すると、
仕事を押し付けられるので、もう無視しています。
37 :
名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 11:34
>VBの知識しかなく、UNIX、Oracle、LANについて何も知りません。
人のことより自分のこと考えたら。わざわざ、VBの知識しかない人を
バカしても貴方の格が下がるだけです。周りを巻き込む能力があるその
VBの人のほうがまだ会社とっては便利だよ。そーいうやつが35より
イイ給料もらってもしかたないと思われ。
38 :
age:2001/07/03(火) 23:18
>1 トラブルが起きると、とりあえずサーバーを再起動させています
>2 他場所のシステム管理者やサポートに 電話をかけてまくってます。
優秀だろう。
どうかな?
サーバー再起動 よく使います。
みんなこんなもんだよ。
>>38 ネタか?
>みんなこんなもんだよ。
キミの周りにはそんな奴しか居ないのね
40 :
非決定性名無しさん:2001/07/03(火) 23:57
とりあえずサーバを再起動して直るなら、とりあえずは再起動するわな。
原因追及はそのあと。
ときどき、この順序を勘違いしてるやつがいるから困る・・・
41 :
38:2001/07/04(水) 22:19
>39
優秀なSEを知っていている人は優秀なの。
42 :
非決定性名無しさん:2001/07/05(木) 08:21
>>40 現場では原因追求はおざなりにされがちだよな。
よほどのことがない限りシステム入れ替えまで改善されないと思われ。
43 :
非決定性名無しさん:2001/07/05(木) 09:24
>>37 VB=コピペ教えて君だろう(w
周りを巻き込むのではなく、他人の仕事の足を引っ張るのが正解。
できない君のために他の工程や業務が停止したらみんなが困るからね。
44 :
111111:2001/07/05(木) 20:24
>VBの知識しかなく、UNIX、Oracle、LANについて何も知りません。
今時VBがコーディングできる知識をもった人がLANを知らないって考えられるだろうか?
おそらく、Lanとか、データベースなら、オラクルと、自然に情報は入ってきて
みにつくはず。
45 :
非決定性名無しさん:2001/07/05(木) 21:07
>>44 多分35はLANのこと知ってたら、どんなベンダーのどんな製品の
トラブルも、製造元に問い合わせることなく魔法のように解決できると
思っている厨房と思われ。
46 :
非決定性名無しさん:2001/07/08(日) 00:15
>43
この人、できない人間に感情も理性もコントロールされてるな(藁
ただの愚痴ね。
47 :
非決定性名無しさん:2001/07/11(水) 23:33
>>1 AccessやExcelはともかくとして、
SAPが入ってるのに何ゆえホストやらOracleが必要なのか分からん。
48 :
非決定性名無しさん:2001/08/03(金) 18:24
あげ
50 :
非決定性名無しさん:2001/08/08(水) 12:56
同意
51 :
非決定性名無しさん:01/09/06 15:14 ID:HXRJfKDU
ぱSW
52 :
非決定性名無しさん:01/09/23 22:52
あげ
53 :
非決定性名無しさん:01/10/21 02:34
オープン系しか知らないパソコン使いは、すぐにリブートしたがり、
原因を探ろうとしない。
メインフレーム使いは、原因を特定するあまり再起動なんてとんでもないと考えている。
どっちにも、短所長所はあるのですが、私のみている限りでは、メインフレームでの
開発、運用経験のある、パソコンつかい、これがSEとしては、一番優秀と思われる。
>>54 >メインフレーム使いは、原因を特定するあまり再起動なんてとんでもないと考えている。
じゃぁ、原因が特定されるまで止まったまんまにしておくんですか?
ドキュソな質問ですんません。
IBMの友人は
「原因が特定できるまでは絶対に調べ尽くす」
っていってた。
再起動しないわけにいかないのだろうけど、
メインフレームなら代替マシンがあるんじゃないかな。
でも、そんなのがSEとして一番優秀なわけは、ナイト思われ
>>56 > IBMの友人は
> 「原因が特定できるまでは絶対に調べ尽くす」
> っていってた。
> 再起動しないわけにいかないのだろうけど、
> メインフレームなら代替マシンがあるんじゃないかな。
当然、状況保全が出来る環境でのお話だと思いますよ。
> でも、そんなのがSEとして一番優秀なわけは、ナイト思われ
ここの下りが上記と何故繋がるのか疑問です。
58 :
非決定性名無しさん:01/11/08 06:49
>>55 そーゆう保守が行い易い設計になっているのが、メインフレーム
部分で原因がわかったら其処を切り離して、当座の運用に戻り、
ハード的にはメモリーボード単位で切り離せるよ。
そして、その部分をてってー的に調べるって事。
だって、再起動したって同じ状況になれば必ずまた落ちる。
一回でも止められないシステムなんだから、一回落ちたら2度も落とせない。
>>57 >ここの下りが上記と何故繋がるのか疑問です。
54で
>メインフレームでの 開発、運用経験のある、パソコンつかい、これがSEとしては、一番優秀と思われる。
と書いてあるからだよ。
オープン計の知識だけでは、原因不明な事象というものが当然とおもっているSEを
多くみてきたからです。
メインフレームは、一度障害になると、上記のように同じところでたいていコケます。
だから、原因をしらべないといけないんです。
原因は判明させないと解消されないから・・。
やはり、こういった考えがベースにあるかないかというのが優秀になるか
無能になるかが分かれていくと思います。
(実際には、会社の文化も重要ですが・・。)
ただ、いま会社にいるメインフレーム上がりの42歳の係長は使えない。
(スキルがあっても自分で生かそうとしないから・・)
そして、うちに出入りしている某S社は、オープンしか知らない。
『これバグってて表示しないんだけど・・(iモードコンテンツの部分で・・)』
『わかりました、調べます』
『どんなテストしましたか?』
『いえ、してません。』
『えっ?』
『ちょうど、該当の機種がなかったんで・・』
『・・・・死んでしまえ。』
これ、実話です。
ま、このS社全体がこんな感じなのも、文化なのでしょうが・・・。
61 :
非決定性名無しさん:01/11/08 23:18
>>1 よ
バカ課長に意見したか?
スレ立てる前に行動せよ。
62 :
非決定性名無しさん:01/11/09 11:19
俺は
ベンダー Sヨ/PG → ユーザー Sヨ → ベンダー Sヨ
と渡ってきたが、ユーザー側に居た事はいい経験になったよ
63 :
非決定性名無しさん:01/11/09 11:26
オープン系で障害の原因追求が甘っていうのは
システム開発、運用コストをメインフレーム程掛けないシステムだからからろ(ハード、ソフトともに)
メインフレーム並のコスト掛けたオープン系開発、運用(金融系基幹業務等)
ではそれなりに(w)きちんとやってるぞ
64 :
非決定性名無しさん:01/11/09 21:59
>>63 そうそう、その通り。
でも、多分、メインフレーム並にはコストかけてないと思われ。
なんだかんだいっても、トータルコストは数10%削減できますよね。
同じ金かけたんなら、大幅に機能拡張していると思われ。
現在、中型メインフレームからUNIXマシンへ基幹システムをリプレースの計画中。
でも、やっぱりベンダーにたくさん持っていかれそうで、金はかかんのよね。
でも、目新しそうなことも出来るし、やっぱりそれはそれでよいと・・・
65 :
非決定性名無しさん:01/11/09 23:50
>61
馬鹿か。馬鹿課長に意見言ってどうする?意見の言いがい
があるならそもそも馬鹿課長呼ばわりせんし、こんなクソ
スレたてんよ。
オマエ、馬鹿課長だろ?本当の馬鹿な上司のもとで揉まれ
ていないお目出度い奴(藁
66 :
東京ヴェルディー1969:01/11/11 00:12
社内えすいーは、新設会社に限るね!
67 :
非決定性名無しさん:01/11/11 11:24
>>66 そうかもしれない。レガシーシステムとかないし。
でも、立ち上げしなくちゃならないから、システム企画能力がないと勤まらない。
68 :
非決定性名無しさん:01/12/07 02:19
自分は社内SEです。もう少し内情を知りたいので上げときます。
ちなみに、私は製造業・30歳・年収420・コボラーです。(NTもやってますが。)
年収の低さに泣きそうです。社内SEの年収ってこんなものなのでしょうか?
社内SEの皆さんはどんな仕事をしてるのでしょうか?
69 :
非決定性名無しさん:01/12/07 17:33
>>68 逆に、あなたは業務内容はなに?
社内っていっても、情報化戦略立案から運用まであるよ。
70 :
非決定性名無しさん:01/12/07 19:31
68です。
システムの開発(COBOL)・サーバーの運用管理(NT)
ハードとソフトのサポート&ヘルプディスク・データー入力・帳票出力(雑用)
ベンダーコントロールといったところです。
立案といったものはあまりしないです。
直接社長や営業から提案があったのもを開発(小規模)するといった形です。
もちろんその提案に対してこうしたらどうですか?
といった私からの提案はしますが・・・。
また、その開発したもののオペレーション指導など。
自分から立案等もしたいのですが、
実際にはそこまで出来る資金・技術力・時間がないので
出来ないというのが本音です。(言い訳かもしれませんが・・・。)
転職も視野にいれているのですが、今度転職すると4社目になるので
30歳にしては転職回数が多いのと今は不景気なのでちゅうちょしています。
私は資格を何も持っていないので資格取得と英語力を付けてから
景気の動向を見てもう少し今の会社で我慢しようかとも考えています。
>>70 相場はよく知らないけど、その業務内容とスキルからするとその年収くらいになっちゃうね。良くて550万くらいかな。
その業務は外部の力も使える。現に最近はアウトソースする会社も増えているから、社内に高い年収払って人を置こうって考えない。
やっぱり社内SEだと、情報戦略立案とかの上流行程、予算管理、人のマネージメントとかができないと、市場価値低くなる。
ここらへんはどうしても社内に持たないといけない機能だから。資格でいうと、上級シスアド、シスアナ、プロマネとか。
だから、そこらへんを目指してスキルアップしていくとか。
逆にそこらへんのスキルと実務経験があれば、コンサルになるって道もあるし。
72 :
非決定性名無しさん:01/12/07 22:27
アドバイスありがとうございます。
>その年収くらいになっちゃうね。
そうですか・・・私の希望としては年500万は最低限確保したいと思ってたのですが。
相場はそのぐらいなのですね。
>情報戦略立案とかの上流行程、予算管理、人のマネージメント
情報戦略立案=システム側からの業務改善等
上流工程=クライアントとの折衝やシステム導入のテスト等
予算管理=システム開発やハード導入等にかかる費用の査定や管理等
マネージメント=人材の振り分けや扱い方等
と理解しているのですが宜しいでしょうか?
素人?なので間違っていたら指摘して下さい。
社内SEの場合、逆にその辺のスキルを磨けたら
強みにできるかなと私も考えていました。
>資格でいうと、上級シスアド
資格に関しては、基本かシスアドかMCPかでどれを受けるか悩んでいました。
社内SEに近い資格としてはシスアドが妥当?かなと思っていました。
73 :
非決定性名無しさん:01/12/09 01:45
アウトソーシング=乗っ取り(もしくは一蓮托生)
>72
死すアドでも初球はダメだよ!
あれはユーザが取るもんだ!
上級取れ!
75 :
非決定性名無しさん:01/12/09 23:27
76 :
非決定性名無しさん:01/12/18 20:13
age
77 :
非決定性名無しさん:01/12/20 22:05
社内SE(システム部・電算部等)って、普通のシステム会社よりも、将来考えれば
いい選択だと思うが・・・。大手なら、福利厚生が営業支店と同じ内容だし。
ただ、別格にサービス残業が多いのがキズだが。
78 :
非決定性名無しさん:01/12/20 22:30
確かに情報系の会社は残業青天井のところ多いけど
俺の聞いた話じゃでないところもあるらしいぞ(涙
79 :
非決定性名無しさん:01/12/20 23:00
製造業、39歳、年収700万円。サービス残業なし。
システム要件定義と基本設計後は、プログラム開発・保守を、子会社SIに任せて、
残りの時間は、新技術の調査・研究など。開発完了が半年遅れても、おとがめなし。
結構、気楽で楽しい。
80 :
非決定性名無しさん:01/12/21 02:30
建築機材製造メーカー、32歳、年収550万、サービス残業なし。
ソフトハウスからエンドユーザーの社内SEに転職。
社内システムの立案、設計、PG開発。
オフコン、DBサーバー、ファイルサーバーの構築、運用、保守。
社内人員教育。LAN配線工事、PC修理。
要するになんでも屋さん。
未だにWindowsの電源の切り方を内線で聞いて来るようなクソ会社。
1番きつかったのが、プリンタが壊れたから見に来いとの連絡。
行って見ると、真っ二つに割れたプラスチックで出来てる手差しガイドを
漏れに出してマジな顔で
「プリンタ壊れた。早く直してよ。急いでるんだから」だと。
本気で辞めたくなったさ。
>>80 納入後の責任は納入先に依るが、
直すときは、契約に従った責任元が常識。
貴方所属部署とシステム部の調整ミスであれば、そういうのも直すのが義務。
甘ったれるんじゃない。
>>81 ハァ?何だ?
上の書き込みでは、ガチャガチャ書くと長いから
はしょって書いてるが、何か勘違いしてねーか?
漏れは会社に社内SEとして入ってるって書いてるだろ?
契約ってなんだよ。貴方所属部署とシステム部の調整ミスって何?
自分の会社の中での話だぞ?
システム関係の事ならちゃんとやるが、
物理的に壊れたもんを元通りにはできんぞ?
アンタ道具も無しに割れたプラスチックのボード直せるの?
83 :
非決定性名無しさん:01/12/21 19:31
予備のプリンタを用意しておき、
故障機と差し替えるのはどうよ?
84 :
非決定性名無しさん:01/12/21 19:47
>>83 用意せんな。プリンタが一日中稼働してるようなとこでなきゃ。
>>82 >契約ってなんだよ。貴方所属部署とシステム部の調整ミスって何?
うちキャノンのプリンタあるけど、保守契約しているよ。
調子悪いときその保守会社に連絡すると結構すぐ、1両日中にきてくれるよ。
で、、、、
ある部署でプリンタトラブル=>社内SE部署=>プリンタが物理的に不調と判断=>保守会社に連絡
というトラブル対応の手順が明確化されてても良さそうだけど、、、、
という事を言いたかったのかもしれん。
なんかそういうような気がする。
86 :
非決定性名無しさん:01/12/21 20:26
>>85 そっかぁ保守契約かぁ。
うちはちびっちゃい会社だから保守契約全然なし。
>>84,86
じゃ、プリンタ使わずに手作業でサービス残業すりゃ良いじゃん!
# 君の会社に相応しいと思うよ。
88 :
非決定性名無しさん:01/12/22 01:25
>>86 保守契約なんてプリンタの価格の3割かそこらなんだから、
買ってもらいなさい。
提案書に事例として物理的に壊れたプラスチックのボードのことを
書けば良し。
それで年2万かそこらの経費が出ないような会社だったら見切った方がよい。
上で少し切れかけた80だが、
なんかわからん内にプリンタの保守契約の話になってる。
こんな展開になるとは予想外。
スレずらしまくってすまん。
2chて、やっぱ生き物だ。
90 :
非決定性名無しさん:01/12/23 00:06
保守契約が価格の3割?そんな話聞いたことねえな。
うちは200万からするラインプリンターを入れてるので保守は必ず入ります。
あと、30万するレーザープリンターの方も保守に入っています。
大手じゃないんで予備なんて買えないよ。
2〜3万からのそこらのプリンターなら保守は必要ナシ。
大体、中小だろうが金がなかろうが基本的に保守には入るだろう?
プリンター壊れて業務が止まったらどうすんの?
だいたい保守に入る入らないの切り分けぐらいできんと社内SEとは言えんわな。
91 :
名無的発言者:01/12/23 02:07
まあ、プリンタごときでもプライドをもって
仕事してるやつもいるってことで。プププッ。
92 :
非決定性名無しさん:01/12/23 02:28
もう、やめちゃえよ!
こんなレベルの低いスレ!
93 :
非決定性名無しさん:01/12/23 13:01
>>90 そうかな?安いプリンターでもすぐ直してくれないと
困るんで、保守契約入ると思うんですけど。
社員は人件費高いんだから、プリンタのお守りまで
やらせられないでしょ。外注するけどね。
そのへんは会社によって違うかもね。
94 :
非決定性名無しさん:01/12/23 13:53
うちは、プリンターなんて業務で直接は使ってない。
紙で見たがる人が印刷するだけで、あれば便利、
必要というわけではない。インクジェットが一機だけ。
やっぱ保守契約いらないかな。
95 :
非決定性名無しさん:01/12/24 12:31
オイオイ、2〜3万のプリンターでいくらの保守契約してんだ?
月3千円か?5千円か?壊れたら電気屋まで走って新品買えばいいだろう?
だいたいプリンターのお守りなんかするかい?ふだんはほったらかしだぜ。
まあ、最近はデータで渡すから紙ベースでは少なくなった。
なんか程度の低い話してんな。
96 :
非決定性名無しさん :01/12/24 12:42
社内SEの誰が何を得意とするのかを把握して
問題があったらすぐさま、効率よくたらい回しにできる
体制を時々刻々と変えながら準備しておくといいね。
部下が勝手に競争して問題解決して終わり。成果はオレ
のもだし。これで年収数千万。ありがたや、ありがたや。
社内SEに年収数千万払ってる会社があったら、その会社とっくにつぶれてるYO!
98 :
非決定性名無しさん:01/12/28 22:56
社内でSEを抱えていた方がなにかと便利な面もある。
社内SEに数千万払っている会社はいくらでもある。
そんな中でも潰れずに儲けている企業はたくさんある。
SEも使い方次第で会社に大きな利益をもたらすことが出来る。
キミが外の事情(社内SEの使い道?)を知らないだけ。
>98
>社内SEに数千万払っている会社はいくらでもある。
具体的に社名あげてみろ(ゴルァ
100 :
非決定性名無しさん :01/12/29 01:24
96です。
あのー、数千万もらってるのは社内SEを効率よく
こき使っている上司のオレなんですが・・・。
部下のSEは450〜800マンと幅があります。
だから別にめずらしことではないと思うのですが。
人のふんどしで成果上げること(オレだけがいい
給料もらうこと)はよいことです。
101 :
非決定性名無しさん:01/12/29 06:38
(゚Д゚)ソウイウコトカ!
>>100 人を効率よく使うことが出来る上司が
その位もらえるのは当たり前だろうね。
日本では人を使えない上司も数千万貰ってるし。
不景気になるわけだ(藁
103 :
非決定性名無しさん:01/12/29 08:54
ところで、ほんとに数千万もらってるんですか?
1千数百万とか1千数十万でなくて
104 :
非決定性名無しさん:01/12/29 12:33
96です。
>>103 ビンゴ!イッセン数百マンのまちがいだった。
うひゃひゃひゃ。
105 :
天災プログラマー:01/12/29 12:49
確かにいるよな。1000万以上の社内SE!
をれはほど遠い金しかもらってないが、
親に家をかってやりたいので、1000万くらい欲しいとは
思ってる。をれ自信も余裕を持って3部屋あるマンションに住みたい
106 :
非決定性名無しさん:01/12/29 13:24
いるけど少ないわな。社内SEじゃ1000万前後が限度でしょ?
SI系のSE屋の方が1本越える人はたくさんいるでしょ?
その分、仕事や知識UPも大変なのだろうけど。
97みたいな世間知らずのアホは困る。
じゃあ、1社だけ。バ○ダ○だよ。
107 :
非決定性名無しさん :01/12/29 13:48
ユーザーから見て、社内SEを短期採用して1億前後の基幹システム作らせるのと、
外注するの、どっちがいいんだろう?
聞くまでもないか・・・
108 :
非決定性名無しさん:01/12/29 16:10
>107
ものすごいヴァカ発見!
109 :
非決定性名無しさん:01/12/29 16:56
痒いところにまるで手が届かない馬鹿ベンダー使うよりかは
いいことがあるかも…
110 :
非決定性名無しさん:01/12/29 17:12
>>109 そりゃ無理だ!
コストパフォーマンスを考えれば「痒いとこ」等は放置してくれとユーザー
から依頼があるからな。
無料奉仕は甘やかしに繋がるぞ。
111 :
非決定性名無しさん:01/12/29 17:32
>>110 その「痒いとこ」がこっちも気付かないようなことで、実は運用の観点から
見ると結構、重要なことってあるわけよ
…社内SE(というかシステム部門)に一億前後で基幹システムやらせても、
結局経験のある外注に丸投げするだけだろうけどな
>>111 > その「痒いとこ」がこっちも気付かないようなことで、実は運用の観点から
> 見ると結構、重要なことってあるわけよ
うんうん、よく判るわぁ。
その個所の洗い出しと予算化こそが社内SEの腕の見せ所だと思うわ。
「開発環境すら考えずにロジックのコーディング作業だけを念頭に」無茶な要求をするのは
ダメよ。
ヴァカですまんが、要は、ベンダーの方に経験のノウハウが蓄積されているので、
社内SEの個人の力では、1から作るのには向かない、ということでよろしいか?
イメージとしては、FRPやアクセスをベースに、社内SEが基幹システムを
構築するというものを考えたのだが。(雑誌の日経ITによく載っているようなやつ)
>>113 技能・経験よりも、社内での開発ともなると予算の確保が難しいんじゃないの?
それに、他部門からの無茶な要求もコントロール出来ないと思うしね。
そりゃ例外な会社もあるけど、内部より外部の方が動き易いと思うよ。(下手な人間関係ないしね)
115 :
非決定性名無しさん:01/12/30 01:39
>>115 うん?
コントロールしてるよ。
まあ、私は我が侭に生きてるから君達から見たら理解出来ないのかもね。
もっと自由奔放に生きれるだけの....
おっと、言い過ぎない。(そうしょう)
117 :
非決定性名無しさん:01/12/30 02:08
>>116 年収350万円でよく生活デキルネ(ワラ
あなたたち凡人とは違って、節約が上手だからね。
野菜なんて買わないよ。雑草で充分!
このスレは感じの悪い皮肉屋とか偉そうなヤツが多いね。
それとも、この板全体的に言える事か?
>>118 うーん、さっきより上手くなってるけどまだまだだね。
ってか、そろそろお題に適したレスしろよ。
あんまし迷惑かけちゃダメだしな。(笑
# おまえもな〜ってレス不要ですよ♪
121 :
非決定性名無しさん:01/12/30 02:36
外部だとちょっとコミュニケーションが粗雑になるね。
比較的、小回りが利かないというか。
(SEの質にもよるだろうけど)
発注側の担当の切り分けが曖昧だとかなり悲惨。
>>121 それは言えてるわ。
ほんとは時間をかけて内部で要求仕様をこと細かく詰めて行き、外部に見積りを
経た上で予算確保、設計は内部で生産は外部が宜しいと思うよ。
それだけの技能と蓄積があればのお話だけどね。
>121
おまえ、うるせーよ
124 :
非決定性名無しさん:01/12/30 02:48
出張32ってほぼ24時間2ちゃんに出没してない?
もしかして3つ子?
前はデフォルトで出てくる名前だっておもった
5つ子だよん
>>122 で、要求仕様の詰めが甘いとアフォになると
>>127 うん、そうなんだけどさぁ。
内部SEの技量よりも、置かれてる立ち場の低さ等に原因があるケースが多いからね。
詰めたくても詰めるだけの権限を与えていないアホ会社が結構あるよ。
勿論、内部SEは育ち難い環境にあることは事実なんだけどね。
>128
詰める権限とは、具体的には仕様を作る際、ユーザーに洗いざらい要求を
出してもらったり、できない要求はあっさり切る、というようなことだろうか。
それだと、外部ベンダーの方がやりやすいだろうね。
社内SEだと、確かに「なぜできないの? 簡単じゃん」とか
エクセルおたくユーザーに言われやすい所はある。
>>129 そうなんですよ。
社内SEさんと対話する機会が結構あるんだけど、そこでよく出てくるのが
「日頃は各部署の便利屋さんしてる」って発言なんですよ。
日常がそうなんだから如何にもならんでしょう。
で、外部の出番となるわけです。
結局、社内SEじゃだめってこと?
というか、社内SEを使って自社内構築と外部ベンダーに構築依頼
というのは比較検討の対象にならないということだったか。
つまり、愚問だったんだね。鬱…
>>131 やれない事は無いと思うけど、トップから権限委譲して貰わないと難しい。
だからこそ、綿密なる要求仕様と進退を掛けた気概が必要だと思います。
ユーザーにとっても、外部ベンダーだと我慢しなけりゃならない
と納得しちゃうけど、社内SEだと、言いたい放題言ってくるよね。
「この人にドンドン頼み続けていかないと、暇で遊んじゃう。」
みたいに。
トップだって、現場の声が大事だから、「そう言わずなんとか
してやれよ」とか「ネガティブなことばかり言うなよ」
「そういうことをやってもらうために採用したんだ。できないと
いうのなら給料泥棒になるぞ」などと助けてくれやしないって。
つまり、短期採用SE職を募集していたら、ボロボロになるのを
覚悟しないといけないかも。
>「そういうことをやってもらうために採用したんだ。」
具体的にある特定の社員の役に立つ為に雇われている訳ではない。
というのを強調していって理解を得ていくしかないかも。
つまり総論に話を持っていき、「会社の役に立つために雇われている」、
「社内全体を見据えた上でプライオリティー順に業務を行っている」、
というスタンスを打ち出していく必要があるかも。
>トップから権限委譲
人柄によっては委譲する方もされる方もそういうの嫌がる事があるからさ。
システム化委員会を設けると理解を得られやすいしいいかなと思う。
副社長あたりが委員長で、事業部長とか各部署のキーマンに参加してもらって、
2ヶ月に一回くらい、意見収集やマイルストーンの提示や承認などを行う。
さらに現場の10人に一人くらいを協力者として委員会に参加してもらうようにする。
で、要望や打ち合わせの実務会議を1ヶ月に一回くらいやる。
自社内構築した場合でも、外部ベンダーに構築依頼した場合でも、
ある程度規模のあるシステムを導入する場合必要かな、
とか思ったりするのであった。
135 :
非決定性名無しさん:02/01/04 23:19
age
136 :
なんちゃってSE:02/01/05 01:12
>「この人にドンドン頼み続けていかないと、暇で遊んじゃう。」
自分は遊んでいるのにそういう内部ユーザの多い事。
137 :
非決定性名無しさん:02/01/06 09:01
ユーザーは、システム開発は金食い虫としか思っていないからね。
経理とかの非生産部門の人間まで、自分たちのこと棚上げして
費用に見合う以上の働きを求めてくる。
138 :
非決定性名無しさん:02/01/08 17:25
仕事が多いとやる気なくすな…(理解者おらず一人だし)
139 :
非決定性名無しさん:02/01/08 21:55
社内SEって一人ぼっちのケース多そう。
140 :
非決定性名無しさん:02/01/13 23:26
1人が突然辞めたり、病気で倒れたりしたら困るから
中小企業でも大抵は2人以上です。
1人ぼっちってケースは聞いたこと無いですね。
141 :
非決定性名無しさん:02/01/14 07:26
なるほど。社内SEを採用するときは、最低2名採用しないといけないんですね。
142 :
It's@名無しさん:02/01/14 10:02
はあーい就職板逝ってくださいね
>>140さん
当方、独りですが… しばらくお休みは訪れないでせぅ
病気で倒れてみますです。 ハイ
144 :
非決定性名無しさん:02/01/14 17:43
>>142 別に就職板に逝く必要はにでしょう?
社内SEの現状?について語ってんだから。
大きなお世話っす。
うちの会社は社内SEが1人(私)です。
ですが、システムのことに詳しい総務課の上司がおり
もし私が倒れても、その人が代わりを出来るので多分大丈夫?でしょう。
143さんはほんまに交代要員がいないのですか?
そしたら仮病で倒れてみれば143さんの重要さが
再認識されるかもしれませんね。
145 :
非決定性名無しさん :02/01/14 18:05
>144
仮病で倒れても、たまたま何も問題が起きず、
「あいつは不要」と認識されたりして。
146 :
非決定性名無しさん:02/01/22 01:39
age
148 :
非決定性名無しさん:02/01/31 22:42
age
149 :
山口六平太:02/02/01 15:32
中小企業はエクセルで十分さ
150 :
非決定性名無しさん:02/02/01 16:35
>>1 そこまで多種多用にあつかえるのだったら、独立すりゃいいんじゃ
ない?素朴にそう思うが。
貴方が勤めた会社は、社内SEがいなくなってこまる。故に社内調達するか
外注になる。こんなことがあちこちの組織で行われている。外注?
貴方の今度の身分だ。また仕事がくる。こんどはボッタくれるさ。
と、俺自身も社内SEではないが大手に中途で入ったあげく、スキル外
の仕事だったので、「外注としてでしたら受けますが」といっていた。
無論、こちらで責任の範囲を決めて、プロジェクト終了後、即リタイア。
大体、雑務に近いような仕事やら、人のいやがる仕事というのは
独立すれば商売になるわけ。だれもいないから。
下手に組織に残ったり、転職という中途半端な方法だと同じ轍を
踏むから独立に限る。独立して失敗したら、組織に戻ればよい。
少なくとも独立後に身につけたスキルは生活賭けていたものだから、
本物だ。案外、再就職は可能。
愚痴書いている前に、独立準備。ばっくれではなくて、前向きな
方針転換だ。
151 :
山口六平太:02/02/01 16:45
152 :
非決定性名無しさん:02/02/01 20:07
>>150 浅く広くの知識だったらどうなのだろう?って思うよ、オリは
153 :
非決定性名無しさん:02/02/15 21:35
age
154 :
非決定性名無しさん:02/02/21 17:59
未経験でSEを目指して転職活動しているものです。
未経験者歓迎の社内SEの求人をみつけたのですが、
社内SEの場合、あまりスキルは身につかないものなのでしょうか?
社内SEでスキルをつけた後、ベンダーに転職というのは難しいですか?
始めからベンダーにしたほうがいいのか迷ってます。
スレ違いかもしれませんが、アドバイス頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
155 :
非決定性名無しさん:02/02/21 18:23
>社内SEでスキルをつけた後、ベンダーに転職というのは難しいですか?
>始めからベンダーにしたほうがいいのか迷ってます。
難しいとおもわれ。
最初っからベンダーの方がいいような
社内SEの仕事ってベンダーの選定と雑務じゃないの?
でも未経験でベンダーって入れるのかなぁ。。。
入ったとしても営業とかそっちのほうだったりして
>>155 早速のレスありがとうございます。
やはり社内SEからベンダーというのは難しいようですね。
社内SEの求人をみかけた会社はまともそうな感じの(ドキュソではないだろう
という意味で、、)会社なので、結構迷っています。
でも社内SEは雑用が多くて、スキルなど身につかないのかもしれませんね。
未経験可のベンダーの求人広告もわりと見かけるのですが、
この板のブラックリストにのってる企業だったりして、
結構つらいです。
いずれにしても未経験者にあまり選択の余地はなさそうなので、
社内SEから独力でスキルを身につけるか、
ドキュソのベンダーで身を粉にしてでも頑張るか、
いずれかですね。
157 :
非決定性名無しさん:02/02/22 07:30
社内SEって、いつも遊んでいるように見られない?
で、残業で午前様になっても「それが当然」みたいに見られたりして。
158 :
非決定性名無しさん:02/02/22 12:04
>>157 社内SEで残業で午前様なんてあるんだ。
漏れも社内SEだけど、うちは殆ど定時で帰ってる。これって珍しい?
159 :
非決定性名無しさん:02/02/22 18:39
珍しくはないんだろうけれども...
よい環境ですねぇ...
160 :
非決定性名無しさん:02/02/22 23:23
SEって深夜働くのが好きなのかと思っていたよ。
161 :
非決定性名無しさん:02/02/24 02:36
社内SEになるのには、全くコンピュータの知識がいらないというのは
本当でしょうか?
自称社内SEの友人は、プログラミング言語の知識皆無だったのですが。
実際のところどうなのでしょう。
誰でもなれるのですか?
162 :
非決定性名無しさん:02/02/24 02:54
>>161 これを言うと偏見かもだけど...
業務遂行能力が非常に乏しく解雇される方達の安住の地である。
との見方が一般的だと思います。
# 言ってはいけないことかも...
163 :
非決定性名無しさん :02/02/24 03:01
>>162 いけない事ですが事実でしょう。運用チームもしかり。
165 :
非決定性名無しさん:02/02/24 11:38
166 :
非決定性名無しさん:02/02/24 21:30
社内SEは、業務遂行能力が著しく劣る、雨痔虫です。
消えて下さい。
167 :
非決定性名無しさん:02/02/26 16:37
>>166 その人の必要性が居なくなってからしか
分からないからそうなるんですよね
消えることができるのであれば消えたいですね。
168 :
非決定性名無しさん:02/02/26 17:38
>161
パソコン経験2年で社内SEやってます。
プログラムもできません。あっ、Perlならちょっとわかる。
技術よりも、社内の人間関係を上手くやってくスキルが大切です。
かなり定時にかえってますよ。でも給料は安いです。
日常業務はイカレタPC直したり、パソコンの発注したり、
アカウント管理くらいですかねぇ。
あと、会社で新しい業務が始まるとネットワーク組むくらい。
その会社によって規模とか違うから、それほど知識がなくても勤まる場合もあります。
169 :
非決定性名無しさん:02/02/27 21:16
170 :
非決定性名無しさん:02/02/27 23:34
>>169 シスアドじゃなく、便利屋の間違いじゃない?
171 :
非決定性名無し:02/02/28 00:29
氏ねよ全員
172 :
非決定性名無しさん:02/02/28 18:54
>>168 僕と同じ人いて安心した。小企業の社内SEなんて雑用係と同じよ。
でも仕事むちゃくちゃ楽でEVERYDAY 定時退社。
前職では某上場企業でメインフレームの開発・保守やってたから
今は超低レベル。前の会社じゃ落ちこぼれSEだったのに、今の会社では
何でもよく知ってて神様扱いされてる。だってEXCELの表計算知ってる人
いないんだもん(爆)。10年目にしてやっと地獄の深残業の日々から
抜け出せた。やっと人間らしい生活が送れる。
>技術よりも、社内の人間関係を上手くやってくスキルが大切です。
>かなり定時にかえってますよ。でも給料は安いです。
>日常業務はイカレタPC直したり、パソコンの発注したり、
>アカウント管理くらいですかねぇ。
全く一緒です。特に「社内の人間関係を上手くやってくスキル」
には激しく同意です。
だいたいどこも下のとおりだと思うが、もっと高度な事がしたいな
OS開発とか
> 中小企業はエクセルで十分さ
>小企業の社内SEなんて雑用係と同じよ。
>でも仕事むちゃくちゃ楽でEVERYDAY 定時退社。
>日常業務はイカレタPC直したり、パソコンの発注したり、
>アカウント管理くらいですかねぇ。
>あと、会社で新しい業務が始まるとネットワーク組むくらい。
175 :
非決定性名無しさん:02/03/14 11:26
176 :
OS一筋80人月:02/03/14 13:20
>>174 OS開発なんて泥臭い仕事は素人にはお勧めできない。
まあお前らド素人は、VBでAPでも作ってなさいってこった。
>>175 根本的に考えが違うのですが。各個人の人生観までさかのぼることになるのであえて説明しませんが、人生楽なのが一番でアリよりもきりぎりすのほうを選択しております。まあちょっと前までは家庭をかえりみず毎日仕事にあけくれる人生送っていましたが。
178 :
非決定性名無しさん:02/03/14 23:22
179 :
非決定性名無しさん:02/03/16 00:25
折れも社内SEなんだが、会社によって業務内容は違ってくるみたいね。
今やってるのは大体、
・現行システムの運用・保守
・新システムの企画・設計
・外注管理
かな。いわゆるデジドカ(単純インストール・PC関連の設定及び質問、故障対応)
作業は常駐の外注さんに振ってるし、現行システムのバグ対応は別の外注SE兼P
Gに振っている。(一次切り分け後ね)
製造業なんで現場を回ったり、現場の人と仲良くする事を第一目標にして
やっている。その辺は
>>173に同意。
月の残業は大体10〜20時間程度。それをキリギリスの生活と言えばそう
かも知れないが、転職する気はないので技術偏重でなく社内にしっかりした
人脈を作る事が折れのスキルアップだと思っている。
ある程度年齢を重ねると技術偏重ではキツくなると思われ。
180 :
非決定性名無しさん:02/03/16 02:03
>>179 社内よりもむしろ社外…という着もする今日この頃。
技術偏重なのはいた仕方なし。それがこの業界なのだし。
181 :
非決定性名無しさん:02/03/16 02:56
織れも社内SEだけど、元ベンダーSEから移った。
ベンダーにいた頃は社内SEってたいしたことないなって
思って楽そうだから転職したが、ベンダーのSEやプログラマーを
使う立場になったら、逆に使えないエンジニアがいっぱいいて
びっくりした。いづれベンダーに戻るつもりだが、そんなの見てると
いつでもベンダーに戻れる気がする...
それとも使っているベンダー達のレベルが低すぎるのか??
あまり金ないから大手のベンダーには仕事頼めないのだが...
182 :
非決定性名無しさん:02/03/16 02:59
大手のベンダーって、例えば、どこよ?
183 :
非決定性名無しさん:02/03/16 03:07
>>182 >大手のベンダーって、例えば、どこよ?
メーカー系って高いでしょ、開発頼むと。IBM,HP,Compaqとか。
あと、NRI、伊藤忠テク、NTTデータとかも高そうだし。
ちなみに織れは昔この中に内のSEでした。
184 :
非決定性名無しさん:02/03/16 03:10
ふ〜ん
IBMくらいでしょ、ベンダくさいのは?
>>180 その時々のトレンド技術をある程度理解する必要はあると思うが、
社内SEなら技術偏重になってはいけないと思う。
本来の目的が見えなくなりやすい。
それよりも自分の顧客=社内の人間から信頼を得られるような発
想が自然に出来るように頭を鍛えるべき。
それと折れは社外の人脈は仕事と関係ない世界で作ってるよ。
>>181 他人を使うのって難しい。
ベンダーのエンジニアが使えないように思えるのは、仕事の最終
目的が異なるからでしょ。
ベンダーエンジニアの最終目的は電算の世界にクローズした問題
解決だし、181さんは多分業務上の問題解決をしたいはず。
そこまで踏み込んで考えてくれるエンジニアはなかなかいないよ。
186 :
非決定性名無しさん:02/03/16 14:38
>>181 社内SEはたいしたこと無い、ベンダーSEはつかえないと
両方にいっているのは、どうかね。
どこでもデキル奴もデキナイ君もいるはずだから、
デキル奴を見極めてうまく話しを運ばないとな。
底辺に目がいってしまうのか、底辺しか残らない
DQN会社(TC○やABC?)を使っている
君にも原因があると思われ。
>>186 ほぼ同意だけど「DQN会社を使っている 」ってとこが違ってますな。
どの会社でもそこそこ使える技術者はいますし、全くダメな技術者は数多くおられます。
結局、ダメな技術者をあてがわれるユーザーサイドが不甲斐ないんですよ。
# 舐められてダメダメだ〜!
ベンダーの人に言われた。
「お宅の会社の開発規模が大きくないので、エース級は投入しにくい。
したがって社内で余ってる人か若く経験が少な目の人を出さざるおえない」
ベンダー側に気持ちもわかるし、それ以上「優秀な人だして」とは無理な
相談だと納得した。
190 :
非決定性名無しさん:02/03/17 14:47
>>188 ベンダー変えたら?
>「開発規模が大きくないのでエース級を出せない」
トラぶったときのエクスキューズにしか聞こえん。
規模が大きくないのなら、もっと質の高い中小選べばいいのにと思った。
>>190 もちろん、そのベンダーは切りました。
別のベンダー探し中。
193 :
非決定性名無しさん:02/03/18 23:37
あこがれるよ
あげ
あぼーん
196 :
外注とユーザの間にはいって辛い:02/05/13 17:56
複数の会社で社内SEやりましたが、どこでも業務ソフトがバグだらけ。
納入して何年たってもバグによるトラブルが毎日ある。いくら修正してもきりが
ない。そんなもんなのかね。いいかげん外注SEも電話するとムッするし、検収
あげてんだかもう知らんて感じで困っています。自社でソースやDBは絶対メンテ
しないことにしてるので、いつも対応に困っています。ユーザー&上司と外注SE
の間にはいってうつ病寸前です。みんなはどうしてますか?助けて下さい。
>196
廻りからは社内SEなんて、ほとんど雑用係くらいにしか思われていない。
間接部門なんだから。
システムが正常稼動して、当たり前で、
正常稼動させてる努力や、手間は評価されない。
電源ON後は、何もしなくてもいいと、思っている奴らが多すぎる。
198 :
外注とユーザの間にはいって辛い:02/05/15 12:16
>>197 >システムが正常稼動して、当たり前で、
まあテレビなんかと同じ感覚で使っているからね。
「不正な処理が発生しました...」とか出て、原因はなんだ、2度とでないようにしろ、
みたいなこと言う奴たくさんいるからね。そんなWindosのエラーなんてビルゲイツにきいたってわかんねえのに。
199 :
非決定性名無しさん:02/05/16 16:19
200 :
非決定性名無しさん:02/05/18 20:41
200ゲトズサ
201 :
非決定性名無しさん:02/05/19 15:45
その会社と心中するつもりがないなら、
後釜の人が楽になるようなシステムに
可能な限り近づけることを心がけては?
社内SEでもちゃんとやろうとするとスキル付くと
思うけど。
あぼーん
203 :
非決定性名無しさん:02/07/07 21:13
このスレ読んでたら社内SEになりたくなっちゃった。
いい会社ないかな〜。
204 :
非決定性名無しさん:02/07/17 11:02
個人企業(社員数10人程度)で
社内システム担当(SEにあらず)やってます。
ACCESS+SQLSERVERでの開発、LAN管理、トラブルシューティングなど。
雑用だけど所長(「会社」ではないので)も理解ある人でやりやすい。
業務の特性上社外のSEさんと連絡を取り合って開発をすることもあります。
まぁ、こちらはシスアドぐらいの知識をもってるというつもりで仕事してます。
(実際はVB+ORACLE触れるけど)
以前はソフト会社にいたんだけど、そこでは毎日が鬱でした。
しかし今はすごい気分的にも楽です。
大体残業はやっても7時ぐらいまで。
給料は25歳で中途で入って25万(地方で中途でこの金額はいいほうだと思うけど・・・)
いい会社にめぐり合えてよかった・・・・
仕事はいくらでもあるので、
そのうちWEBサーバ立てて、Webデータベースの開発でもマターリやってみようかなって思ってます。
205 :
非決定性名無しさん:02/07/20 22:28
気が付いたら、分社化して、所属が子会社になってた。
206 :
非決定性名無しさん:02/07/20 23:53
なんか、オレのことを別人がなりすまして書いたようなレスだな(藁
細かいところがそっくりすぎる!
顧客とダイレクトじゃない分、精神的に楽、
かつ、あまり他人の尻拭き仕事をしなくてよい、のが○だよね。
悩みはアウトルックユーザにいかに別メーラに移行してもらうか・・・。
長年慣れたインターフェースからは離れたくない、
振り分けルールがエクスポートできない、
OEがフリー(無料)であり、移行にお金がかかること、
などなどでなかなか難航してます。
メーラーって何使ってます?
207 :
非決定性名無しさん:02/07/21 00:22
>>206 OEそっくりなのを作れば?
モジラにメーラ付いてるよ。IEも捨てるとなお良しです。
208 :
非決定性名無しさん:02/07/21 00:52
>207
作るほどの情熱&技術はないのです・・・。
メーラはモジラやオペラも考えたが、機能が足りない・・・。
IEは捨ててもらってますが、代替ブラウザには
不満タラタラで、IE使い続ける人もいます・・・。
隣の席に座ってるナンチャッテSE、
技術系知識は耳知識onlyで
事務仕事ばっかりしてる癖に、
態度だけは大きい。
早く会社やめてくれないかなぁー
頭悪い奴ほど、横柄な態度や勘違いを押し通し、
無視されれば同意されてるんだと思い込むから、
面倒なんだよな。
>>all 無能な癖に給料もらってて、人間として恥ずかしくないですか?
http://muke.got.to 今日のネタ。これで5回ヌケ!サンプルはタダ!。一日くらいなら楽しめる。
ロリには堪らないッす!一度逝くでし!
|| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|| | 5回抜かないとこうだ! !|
∧||__∧ \_ _____________/
(; ´∀`)フォォォ! ∨
ミ≡≡≡j ∧_∧
ミ≡≡≡j (・∀・ )
ミ≡≡≡j ( 神 )
ヽ)ヽ) | | |
(_(_)
213 :
非決定性名無しさん:02/08/03 22:47
おにいちゃん、おかあさんがおにいちゃんとはあそんじゃいけないって。じゃあね!
_,,,,,,,---,,,,_
. ,,-'''~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~'-_,,,,_
. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~ヽ,
. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
l;;/;;;;;;;;;;;/l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/l;;;/lヽ;;;;;;;;;;l
. l;;l;;;;;;;;;;;;/;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//;l//;;;ヾ;;;;;;;;l
l;l;;;;;;_,,,,l~''''''''''''~~~~~~''~'''''''''''''''ll;;;;;;;l
''-l',-'l , l;l;;;;;;l
. l.l l ' '" ゙゙゙゙̄ '" ゙゙゙゙̄' '/~ヽ;;l
. l;ヽ l :::::: , :::::: / ノ;;;l
. .l;;l;;;i~''l ,_ _, /-i''l;;;;;;l
l;;l;;;l;l;;;;ヽ,_ ` /;;;;l;l;l;;;;;;l
. l;;ll;;;l;l;;;;;;;;;l~'''i-,,_ _,,,-i'''~;ll;l;;;;;l;;ll;;;;;;l
l;;ll;;;l;;l;;;;;;;;;ll,/'l ~~ lヽ,_ll;l;;;;l;;;l;;;;;;;l
l;;ll;l;l;;l;;;,-''~ ノ ' '-,,_;l;;;;l;;;;;;l
. l;/;l,,-'~ ____ ___ ~'-,;l;;;;;l
l,-i ~'' '~ '-,;l
i'l 'l
215 :
非決定性名無しさん:02/08/04 08:27
晒し揚げ
216 :
非決定性名無しさん:02/08/14 15:27
そろそろ社内SEから脱出するぞ。
もうCOBOL三昧の日々とはオサラバして
新しい未来へはばたきます。
>>211 そんなくだらねえ事を言うためにいちいちageて、
人間として恥ずかしくないですか?
218 :
非決定性名無しさん:02/11/14 23:48
a
219 :
非決定性名無しさん:02/11/21 11:27
社内SEなのにプログラミングばかり、
WEB系(サーバーサイドJAVA)開発
ERPパッケージアドオンプログラム開発
など確かにはやりのものやってる分マシかもしれんが
SIのプログラマーに勝てるわけもなく
本来の社内SEの得意分野である上流工程はやらせてもらえない
転職したほうがいいですか?
220 :
非決定性名無しさん:02/11/22 00:08
221 :
非決定性名無しさん:02/11/22 00:44
>>220 どこですか?
この前転職相談に行った時に
上流工程に携われる社内SEか
未経験者可のERPコンサルというプランを提示されました。
社内SE程度の技術ではSIは苦しいと。。
222 :
非決定性名無しさん:02/11/22 00:51
>>221(=219)
219によると上流工程をやりたいみたいだけど、221では
「上流工程に携われる社内SE」は嫌みたいだね。
スキルなんてものには、本当はたいして差が無いんだけど、いざ転職を
するとなると、やたらにそこだけがフォーカスされちゃうんだよね。
SI会社でもプログラム書いたことないレベルのDQNなSEは多いけど、
日本はITでさえ日本的だから、そういう奴でも高い給料とっていたりするしね。
223 :
非決定性名無しさん:02/11/22 00:59
>>219 少なくとも日本ではSI企業(元請け)はプログラミングなんてやってないよ。
はっきりいえばゼネコン。元請けSEが使ってる「開発ツール」は
メーラー(調整業務)、パワーポイント(客への資料作り)、
ワード(公式文書の作成)、エクセル(見積もり作成)だよ。
>>222 いえいえ上流工程できるなら社内SEでもOKです。
これからERPを入れるとかいう事業会社からの求人とかもあったので
それは上流工程を学ぶチャンスかなと
225 :
非決定性名無しさん:02/11/22 23:31
33歳ベンダーSEだけど、社内SEに移行したいと考えている。
トヨタやホンダの社内SEになれたら最高だと思う。
しょせん、どんなにがんばったって会社が儲かって成長しなければ給料は上がらん。
IT企業で働いてたってキツイばかりでちっともいいことない。
226 :
非決定性名無しさん:02/12/25 01:50
(^^)
228 :
非決定性名無しさん:03/01/19 23:37
>>225 同意。
おれ33歳独立系SIのSEから社内SEに転職決定しました。
229 :
非決定性名無しさん :03/01/19 23:59
>225
その年齢になるとみんな考える事、同じみたいね。
33歳独立系SIのSEから社内SEに転職しました。
230 :
非決定性名無しさん:03/01/21 10:36
社内SEって肩身がせまい。
ほんとマジで。
(^^)
232 :
非決定性名無しさん:03/03/15 18:42
>>225 俺は某大手メーカーの社内SE(だった)ですが、
会社毎に違うと思うけど、設計とか開発とかできなくなるかもしれんよ。
233 :
非決定性名無しさん:03/04/13 17:52
しゃあないSE
234 :
非決定性名無しさん:03/04/14 22:21
社内SEって、一人でヒアリングと要件分析とアプリ設計とDB設計と
(プログラミングは内作の場合も外注の場合もあるが)
システムテストとDBAとサーバ管理と…ってやらされて雑用係と思うか、
いろいろ身について楽しいと思うか、職場の環境次第なのかな?
漏れは後者です。嫌いな先輩(
>>209タイプの人)は居るけど、
それはこの職種のせいじゃないと思うし…
(^^)
あぼーん
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
238 :
非決定性名無しさん:03/05/02 23:30
>>234 要約すると、
>>234は使える若手だと自称しているわけだな。
上司の意見も聞いてみたい。
239 :
非決定性名無しさん:03/05/02 23:36
社外の仕事と違い、逃げられないだけに、まじめな人は、
うつ病になりやすいかも。
社外の仕事なら逃げられるのか?
241 :
元SI今社内SE:03/05/03 22:20
>240
逃げてるよ。実際。
あぼーん
細々とそれでも続いていますな、このスレ。
244 :
非決定性名無しさん:03/05/06 23:26
245 :
非決定性名無しさん:03/05/10 01:15
社内SEは、SEという名の雑用係です。
PCが壊れたと言われれば現場にいって床に這いつくばってPC解体するし、
間違ってフォルダ消しちゃったんで復活してください、というドアホの対応
もしないとだめだし、前任者が作り逃げしていった、わけわからんぐしゃ
ぐしゃシステムのお守もしないといけないし、それでトラぶるとごちゃごちゃ
文句言われるし。
こーゆー、毎日18時間強制労働の楽しい楽しい仕事です。
246 :
非決定性名無しさん:03/05/10 12:25
>>245 >前任者が作り逃げしていった、わけわからんぐしゃ
>ぐしゃシステムのお守もしないといけないし
機能仕様書などドキュメントを見れば?
残ってない?
247 :
非決定性名無しさん:03/05/10 13:10
>>245 うちは部署の方で対応してもらっています。
「壊れたんですけど」
「部署で直すか、業者に金払って直すかのどちらかですけど、どっちがいいですか?」
248 :
非決定性名無しさん:03/05/18 22:44
>>246 うちは上場している企業ですが
情シスではドキュメントなんてほとんどありません。
249 :
非決定性名無しさん:03/05/18 22:54
>248
ソースをクリーニングしながら追うんだよ。
そのうち、データの流れが見えてくる。
250 :
非決定性名無しさん:03/05/19 01:15
>>249 そんな職人芸を当たり前と思うようになれば、一人前の社内SE。
でも、褒められるような仕事の仕方ではありません。
クリーニングって何?
デバッグしながらおうこと?
ボケなしで頼む
252 :
非決定性名無しさん:03/05/19 22:09
>>251 構造化してない長ったらしいソースを関数に分解したり、とか
コメントを書き足しながら、とか。。。
>251
252さんが言う通り。
褒められた仕事の仕方ではないけれども、一度やっておくと、
後々の改修が楽になるよ。ソースが仕様書になるわけさ。
>>252 経験浅いので知りませんでした。
>>251-252さんどうもありがとう。
しかし、褒められない仕事の仕方っていうけど仕様書がないならその方法しかないと思うけど。
逆にそんな状況で好ましい仕事の仕方ってどうやるべきなんですか?
そうしなくて済むようにするのが理想。
ただ、途中から参加してドキュメントもなければ、ソースをクリーニングしながら
覚えるのが一番早いと思う。
ただ、この方法を成立させるには、それなりの経験が必要なんだけどね。
(未熟な人が行うとデグる可能性がある)
あぼーん
あぼーん
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
259 :
非決定性名無しさん:03/07/12 00:58
>>1よ
随分古いスレだな。
漏れも、社内SE10うん年だよ。こっちもこんなもんだな。うちの馬鹿課長は
Notesの開発が趣味で、当然仕様書無し。
まぁ、会社の為じゃなくて、保身の為に仕事してるんだろうけどな。
がんばってくれやって感じだ。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
261 :
非決定性名無しさん:03/07/13 00:02
保守age
262 :
非決定性名無しさん:03/07/15 06:50
今日も仕事がんばろー。
で、PCの再導入・・・(欝
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
264 :
非決定性名無しさん:03/07/21 23:01
社内SEって、あんまりいないのか?
265 :
非決定性名無しさん:03/07/23 21:01
そのようだな。
266 :
非決定性名無しさん:03/07/23 23:42
転職が決定した。
オレはこれからなるよ>社内SE
社内SEXなら
したことあるが(事実
268 :
非決定性名無しさん:03/07/24 02:30
上から下まで、アフォが多い。
社内SEもつらいが、クライアントに無理難題を突きつけられるのも
つらいよな。
胃が痛くなるが、アフォどもを相手にしているほうが、ましだな。
270 :
非決定性名無しさん:03/07/30 22:28
随分落ちたな。age
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
272 :
非決定性名無しさん:03/08/02 17:40
リストラ候補部門だよね
社内SEってそんないいものじゃないよ。
SIのSE---→ライン
社内SE---→スタッフ
スタッフはほんと肩身がせまい・・・・
ラインはラインで大変なんだよ。
移れるなら社内SEになりたいよ。当然ユーザさんの元でね。
この業界、ほんっっとキッツイわ!
275 :
非決定性名無しさん:03/08/05 23:15
おい、プロジェクト管理をやったことのあるくらいのSE!
社内SEになれば、楽してカネもらえるぞ。
いつまでもチマチマ残業やってんじゃねーよ!
人生考え直せ(w
社内SEのデスマーチ
あぼーん
278 :
非決定性名無しさん:03/08/06 21:48
>>272 >リストラ候補部門だよね
ガ〜ン! って、あたりまえか。うちの会社の情報システム部がなくなったからなぁ。
部長は部長職で残っているけどね、本社から飛ばされたから、権限無いし・・・
スタッフ部門だから、昇給昇格遅いしね。肩身狭いけど、楽だよ。
279 :
非決定性名無しさん:03/08/06 22:29
女性で社内SEになることって可能なんでしょうか。
今学生で、来年からそこそこ大手のメーカー子会社(でも地方勤務)で働くんですが、
そこで修行して、将来的にはユーザー側に落ちつけないものかと思ってます。
ちなみに情報系院生なんで、今年で24になります。ちょっとそこがイタイ…
280 :
非決定性名無しさん:03/08/06 23:20
>> 279
あんまり、いらない。(私は部長)
281 :
非決定性名無しさん:03/08/06 23:41
>>280 やっぱそんなもんですか。
いらない理由は性別ですか?
282 :
非決定性名無しさん:03/08/06 23:52
>>281 最近大手製造系の社内SEとして内定を貰った♂だけど、面接では調整役としての
能力を問われる(そうした能力を持ってる事を希望される)質問が多かったね。
オレは長年色んなユーザ先の現場に入ってバンバン仕切って仕事をしてたから、
そうした人と人とのコミュニケがきっちり出来て、仕事をキッチリこなしてきた点を
大きく買ってくれた様だ。
で、実際そうした仕事が出来るかという事になるワケだけど、そうした女性が居ない
とは言わないけど、かなり厳しいんじゃないかと思うね。
無論社内SEにも色々あるから、これは極端な一例とは思うけど、何処も予算が厳し
い状況では似たりよったりになってくんじゃないかと思うよ。
283 :
非決定性名無しさん:03/08/06 23:59
>>282 確かに女性は感情的になり易いという点があるだけ難しいかもしれませんね。
自分が調整役として上手く立ちまわれるか、というと自信もありません。
それはこれから働いていく上でどうなっていくかは分からないことですが。
やっぱり女性は色々と厳しいですね。
とりあえず今はいっぱしの技術者になることをまず考えるべきかな。
どうもありがとうございました。
284 :
非決定性名無しさん:03/08/07 21:06
>> 279
女性は、経営支援資料作成要員として採用される場合があります。経営会議資料の作成等です。
エクセル、パワーポイント、アクセスができて、数字に強い事が前提ですけど・・・
後、調整役は、一人いれば良いので、その人の手足を募集している時もあります。
(但し、これは、泥臭い仕事が多いので、男向きだと思う)
285 :
非決定性名無しさん:03/08/07 21:15
286 :
非決定性名無しさん:03/08/07 23:58
>>281 280です。
もちろん、個人個人の能力がありますので、あくまでも一般論ですが
若い男性を含めて、会社の中で認められながら、仕事を進めていくには
経験と、時間が必要です。
女性の場合、出産とか、結婚とかを考えると(本当なら性差別に
なってしまうのですが)戦力としては、見づらいです。 正直。
プロジェクトの途中で、妊娠 ... なんていわれたら、しょうがない
けど、なんともいえないでしょ?
やっぱり、躊躇しますよね。 同年代の男性のほうがいい。
将来、転職するかもしれないけど、その間こき使えるし (^^)
287 :
非決定性名無しさん:03/08/08 00:04
>将来、転職するかもしれないけど、その間こき使えるし (^^)
ロクな部長じゃねえなw
>>287 君はまだ若いな(ワラ
上司に何を期待してんだ(ゲラ
まぁ女の部下はそれはそれで、居酒屋に誘って乳でも揉んでやるけんな(^^)
>>288 私は
>>279ですが、そんなに揉みたいのなら揉んでください。
その代わり入社させていただけませんか。
採用条件によっては、サービスします。
290 :
非決定性名無しさん:03/08/08 07:31
291 :
非決定性名無しさん:03/08/08 08:01
279です。
>>284 そういった方面だと、なんとなくPCに強くて事務の経験がある方の方が有利な気がします。
エクセルとパワーポイントなら研究とその発表でさんざん使ってますが…。
>>286 や、分かりますよ。
なんだかんだ言っても女性が扱いにくいのは現実です。
極端な話、将来ケコーンしないとか子供生まないとか決めでもしない限り
男性と比べれば採用しにくいと思います。
それでもユーザ側で働きたいなら公務員とか狙うしかないのかもしれないですね。
292 :
非決定性名無しさん:03/08/09 00:11
>> 287
甘えとれ。
293 :
非決定性名無しさん:03/08/09 00:15
286です。
288は違う人です。
2行目までは同意しますが、3行目は最低ですね。
>> 279
ちょっと心を打たれています。
がんばってください。
294 :
非決定性名無しさん:03/08/10 18:37
age
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
296 :
非決定性名無しさん:03/08/17 07:12
社内SEの求人って極端に少ないない?
狭き門だな。
「ラインじゃない、ラインじゃない」って
書き込みをよく見かけるが、
スタッフとラインではそんなに感覚が違うものかなぁ〜。
肩身が狭いってのがあんまり理解できず。
とりあえず、なってみるしかないか。(どんなものかやらなきゃわからん。)
将来が明るいか暗いか、これは本人の能力によるところが大きい。
優秀な奴の将来が明るいというわけではなく、むしろ逆だろう。
AFOな奴がそこそこの給料を一生もらい続けることができるという意味では明るいよ、バラ色だよ。
優秀な奴にとってはドドメ色に見えるのよ。
妬みにしか聞こえんなw
299 :
非決定性名無しさん:03/08/17 12:24
>296
売上げ部門でなければ、どんな職種だって肩身はせまいよ。
売上げ部門の人からみれば、
「誰のおかげでご飯食べれているんだ。一日中、椅子に座っているだけで良いな」
と思えるわけだし・・・
それを補えるぐらいの目に見える成果(経費を何%削減した)を出せれば問題ない
けど、IT化を進めれば進めるほど、IT経費は、増えていくわけで・・・
叩かれ易い仕事では、ある。
でも、システム周りの何かをして、営業の人や事務の人に感謝をされれば素直に嬉しいよ。
後、元々、技術職と言うのは、管理職に縁の無いものだから、ラインにこだわる人には、
向いていないかもしれない。
会社の中でオンリー・ワンだから必要な存在だよ。
300 :
非決定性名無しさん:03/08/17 13:24
300
>>297 いや、そうは思わないzo
いまどき本当のAFOはリストラ部屋送りになるか、退職金積まれて追い出されてる
302 :
非決定性名無しさん:03/08/17 21:04
>>299 >でも、システム周りの何かをして、営業の人や事務の人に感謝をされれば素直に嬉しいよ。
そだね。漏れもこれがあるから、やっていけるって感じです。
>会社の中でオンリー・ワンだから必要な存在だよ。
良い事言うな。
>>299みたいなのが上司だったら、やる気でるよな。
って、漏れは単純か?
明日もガンガロウ! (MSブラスター出るなよな。)
303 :
非決定性名無しさん:03/08/17 23:00
リーマンにオンリー・ワンなどありえない。
304 :
非決定性名無しさん:03/08/18 00:09
何か勘違いしてないか?
オンリー・ワンは存在するよ。
別に自称「オンリー・ワン」がいなくなっても会社はつぶれんだろ。
306 :
非決定性名無しさん:03/08/18 22:18
>> 305
人がオンリーワンなのではなく、部署としてオンリーワンという事ぢゃないか?
もし、人がオンリーワンだとすると、よっぽど優秀なのか、リプレースされる
危機感感じていないだけなのかもね。もしくは、本当にひとりか ...
確かに、部署としてもなくても会社はつぶれないが、余計な経費が
かかってしまうという意味では、つぶれる要素の一部にはなるかもしれない。
まぁ、その会社の規模にもよるな。
307 :
非決定性名無しさん :03/08/18 23:20
アウトソーシングにして、SIの言い値になるよりも、情シスがある方が
経費が安く済むと思うね。現場の業務に最適な改修が随時できるわけだし・・・
(当社は、内製です)
他の社員は、本業に専念できるし、IT絡みのプライマリーな質問も同じ社員同士
なら気楽に聞けるし、ストレスは少なくて済むと思う。
308 :
非決定性名無しさん:03/08/18 23:47
一人孤独なロンリーマン〜♪
309 :
非決定性名無しさん:03/08/18 23:53
>>307 IT系じゃない大手の社内SEとして内定貰った。これ読んで少し励まされました。
うっしゃ、がんばるそ!
310 :
非決定性名無しさん:03/08/19 21:53
>> 307
そうだね。基本的には、社内SEのほうが安いし、質も高い。(場合が多い)
ただ、ヘルプデスク業務、特にPCのセットアップや修理なんかは、
外注したほうがいいと思うな。
細かい開発なんかは、絶対に内製がいい!
社内SEあーんどベンダーです。
切り分けがないです。
客先に現地調整行ったあとに最寄の支店のネットワーク調整したり、社内イントラの
調整いったついでに客先にシステム納入したりしてます。
ちなみに1人です。
312 :
非決定性名無しさん:03/08/20 10:01
>>310 漏れも全く同じことを考えてた。
そりゃそうだ。SEなんざ専門的な仕事でもなんでもない。ドロ臭い仕事をやるだけ。それなら社内で綿密な連携をとれるほうがいいに決まってる。
313 :
非決定性名無しさん:03/08/20 21:53
>>312 メーカーの社内SEでつ。
社内なので安いってのは同感だよ。
だけど、「質が高い」ってのは疑問だ。
漏れの会社では、逆に甘えが出て、粗悪品増殖って感じだぞ。
対応も激遅だしな。
社内で綿密な連携ってのはそうだが、それを業者に適切に
伝えれば良いと思うが、どうだろう。シスアドだな。
>>307サソが言うように、SIの言い値では困るが、折衝できるスタッフが
社内にいればよいだけだと思うのだが・・・
ちなみに、PC保守(ソフト・ハード)、セットアップは全て外注だす。
社内で内製するのも良いが、自分を安売りする事にならないか?
どうよ?
>社内で内製するのも良いが、自分を安売りする事にならないか?
これが分からない。
どうして安売りなん?
315 :
299、307:03/08/20 23:26
>313
自分は、生抜きではなく、11年SIにいた後の転職組なので、
余り甘えは、許されないです。
PC保守(ソフト・ハード)、セットアップ、ヘルプもやっています。
ブラスター対策では、全パソコンにパッチを充ててまわりましたw。
まあ、開発の気晴らしという感じで、会社の中回って、他部門の社員の人
と話をする良い機会だと思っていろいろやっていますけどね。
自分を安売りなんて考えた事もないです。仕事は、仕事ですから・・・
>> 313
たぶん、会社 / 部長クラスの質によるね。
315さんのように、SIとか、商売でやってきた人が多いと
たぶん、質は高いかな。
外注とユーザの間に社内SEが立って、システム開発をすると
質はおちるような気がする。 途中で翻訳が入るから。
それより、直接ユーザと外注が話をしたほうがいい(場合が多い)。
「安売り」というのは、SIerとかなら、もっと給料がもらえる!
って意味ととりました。 それなら正解!
でも、つまんなかったよ。 給料は少し高めかもしれないけど
満足度が違うもん。 社内SEのほうが、楽しいな。 ぼくは。
317 :
非決定性名無しさん:03/08/22 00:31
>外注とユーザの間に社内SEが立って、システム開発をすると
>質はおちるような気がする。 途中で翻訳が入るから。
>それより、直接ユーザと外注が話をしたほうがいい(場合が多い)。
これはOA的なルーチンワークシステムでの話かな?
まあ会社にもよるが、研究部門が中核となる社内SEだと、ジョイントと
なる社内SEメンバの存在は必須だな。
むしろ社内SEに開発スキルがあるならそちらが開発した方が良いモノ
が出来る。
ケースバイケースという事だろ。要するに。
313だす。皆さんレスどうも。
安売りってのは、SIと比べた時の自分の単価を言っているだよ。
給料って言うよりこのスレ見ている人は、開発や設定の見積もり見た事あると思うが、PC50台立ち上げたとしても、月給が増えるわけじゃなし、
やって ” あ た り ま え ” って感じだからな。
最近、業者との折衝が増えて、その金額を目の当たりにして、欝になった事があったのさ。
今は、
>>316タソが言うように、
>満足度が違うもん。 社内SEのほうが、楽しいな。 ぼくは。
ってのは、禿同だよ。
#うちの会社、女子社員多いし。\(^^;ヲイ
>>317 >ケースバイケースという事だろ。要するに。
そうだな。うちはオフコンだから、COBOL系の開発なんだが、一般事務処理なら内製OKだが、オープン系のVBなんかの開発は外注だな。
>>316 >質はおちるような気がする。 途中で翻訳が入るから。
これは翻訳の質の問題だよ。DQNな社内SEだと、とんでもない物ができる。
漏れも経験あるのだが、現場の人の意見を開発途中に入れろと提案してきたが、無視されて、結局、要件定義が漏れたシステムが出来上がってしまったよ。
運用でカバーしてもらっているけどな。
なんか、マターリしてきましたな。
ところで、MS Blast大丈夫だったか? 漏れの会社は、FWとワクチンソフトのおかげで、今のところ災害なしだ。
長くてスマソ。
>> 317
>> むしろ社内SEに開発スキルがあるならそちらが開発した方が良いモノ
>> が出来る。
おらも、そうおもうべ。
>> 318
>> MS Blast大丈夫だったか?
大丈夫だったべ。 以外と静かだったべ。
まぁ、インフラ系のスタッフが、早く気づいてくれたからなんですが ...
感謝っす。
>>317 いや、それは、その会社の情報リテラシーによるところが大きいと思う。
あと、当然だけど、社内SEの質もね。
ユーザーと対等に業務の話が出来るようなSEじゃないと、
成功しないし、ベンダーにカネふんだくられるだけ。
しかも、契約後は超DQNなSEとかを派遣されたりするしね。
322 :
非決定性名無しさん:03/08/25 11:14
>>321 様はその会社で出向などで働いていたIT系の人間が入社してくれれば
一番いいワケだな。無論、周りにも能力を認められた人がね。
今の転職スタイルの一つとして、そういう事例が増えてる様だ。
てか、オレがその一人だったりするw。
転職っても、3年以上もそこで働いていたから全然そんな気はしなかったなぁ。
入社祝いもやってくれたが、いつもの飲み会そのものだったしww。
>>311 折れも社内SE+ベンダー…しかも一人…ちなみに4年目
20人程の会社だが、折れ以外、システムのメンテは出来ない…
顧客&社内で何か起こるたびに呼び出し。それにより顧客向けのシステム開発も遅れる…
その他意味のない雑用等もやらされるし…
はっきりいって予定通りにシステムが仕上がった試しがない…少なくとも1ヶ月は遅れてるね…
人を入れてもDQNを察知してか、すぐやめるし…
はぁ…やめたい…
325 :
非決定性名無しさん:03/09/01 22:35
基幹業務にWindows 2000 server を使用している社内SEさんは
いらっしゃいませんか?
安定稼動していますか? もしくは「ぶらすた〜」などで
被害をこうむっている人はいませんか?
326 :
非決定性名無しさん:03/09/01 22:47
マターリできると思ったら大間違い。
327 :
非決定性名無しさん:03/09/01 23:22
>>325 基幹でwindows2000serverで、しかもブラスターにやられるようなところは、
ろくなレベルじゃないぞ。
狙われやすいシステムを基幹にしていること自体、良い度胸だとおもう。
(でも、パッチを当てると再起動になるので、うちもぎりぎりまで対応してませんでした。)
今後はLinuxサーバーが中核になるぞ。
いつまでもWinサーバを使うのは止めようぜ。
329 :
非決定性名無しさん:03/09/02 01:55
>> 327
だよね。
今、新しいシステムの構築を計画しているんだけど、Windows 2000
上で稼動するパッケージが導入されそうです。不安で不安で ...
ましてや、下からの意見はまったく無視。上で勝手に決めて
きちんと、運用しろ!だもんな。 やってられん!
330 :
非決定性名無しさん:03/09/02 03:43
退職金をクビ長くしてまってるクソオヤジども
すっかりパラサイト化してる。
どうしてこうもダメなやつが残っているんだ?
サービス精神を惜しみなくださなきゃいけないのは
おまえら、クソオヤジどもなんだよ。若いのと一緒に
ふてくされている場合じゃねーんだよ!
331 :
非決定性名無しさん:03/09/02 21:57
>>330 うちの会社の情シス部長なんてまさしくこれだなぁ。
332 :
非決定性名無しさん:03/09/07 14:20
また、リクナビ上にアルゼの求人が出ていますよ。
社内SEで。
333 :
非決定性名無しさん:03/09/07 15:41
>>332 昔からあそこ見るけど、
なんかあるの?
334 :
非決定性名無しさん:03/09/07 18:31
うーん、よくはわからないです。自分も。
こうも何回も出されると変な感じがしますね。
(もともと社内SEは一般企業の中では少数しかいないものなので。。。)
それともただ単に業績がよいため、拡大していて
社内システムが追いつかなくなっている状態なのかも。
漏れは社内SEが情報処理産業のなかで一番いいんじゃないかと思う。
メーカーにいてもソフトハウスにいてもシステム構築から開発、運用まで
携われるのは社内SEだけだよな。
>>336 全く同意。漏れも社内SEだが、ベンダー系に居た時とは
比べ物にならない程クリエイディブに仕事が出来ている。
やる気のあるヤツにとっては全く天国みたいなものだよ。
無論、仕事はそれなりに忙しいけどねw。
入るなら、大手系をお薦めします。
雑用は全て協力会社に発注出来るからわずらわしく無いしね。
338 :
非決定性名無しさん:03/10/09 00:57
age
結局社内SEは転職先としていいところ?
340 :
非決定性名無しさん:03/10/14 20:29
341 :
非決定性名無しさん:03/10/14 22:48
大手以外の社内SEはむしろ地獄だろ。
342 :
非決定性名無しさん:03/10/25 22:55
>> 341
う〜ん。
私の場合、仕事はきついが、自由に動ける範囲が広いので
楽しいといえるかもしれない。
地獄ではないな。 もちろん、天国とは言わない。
現実世界(苦しいことと楽しいことが混在している世界)だな。
343 :
非決定性名無しさん:03/11/11 16:49
>>343 1部上場と言いたいところだけど、2部でも
上場してればOKなんじゃない?
345 :
非決定性名無しさん:03/11/25 16:56
たかだか一部に上場してるだけで大手かよ ぷ
大手っていうのは業界のリーディングカンパニークラスのことだろ。
四季報でいうと最初の方のページに載ってる会社。
346 :
非決定性名無しさん:03/11/25 22:02
ITで大手ってもあまり嬉しく無いなぁ。
>大手以外の社内SEはむしろ地獄だろ。
暇で?
やること無くてどうしよう といったところか?
景気がよくても、あまり投資できないし、大きいプロジェクトが
動いてないとほんと暇だね
348 :
非決定性名無しさん:03/11/26 23:47
>347
パソコンの再インストールで忙しいよ。新品買えないのでHD買って付け替えて・・・
一応一部上場ですが 何か
>>345 >四季報でいうと最初の方のページに載ってる会社。
それも違う気がするが・・・
350 :
非決定性名無しさん:03/11/30 07:08
社内ITの責任者です。
毎日(カレンダーどおり)出勤していただける方、募集しています。
入社をお願いします。
351 :
非決定性名無しさん:03/12/04 19:26
社員20人の零細企業OLです。経理の名目で事務と雑用全部やってます。
市販の経理ソフトで入力と請求書の発行をするためにパソコンが1台あって、
それを使って仕事してます。会社には他に2台しかありません。
ところが来年から全社員にパソコン導入するとか社長が言い出して
いきなり社内SEになってくれと任命されました。
システム構築とか社長は乗り気ですが、何をしたらいいのかさっぱりです。
プログラムなんて組めないし、ちょっとパソコンが詳しいお姉さん程度で
何とかなるんでしょうか。
それと社内SEって何をするんでしょうか。うちの社長も分かってないみたいです・・・
あぼーん
354 :
非決定性名無しさん:03/12/07 22:42
あ〜超暇だよ〜
みんなどうよ
355 :
非決定性名無しさん:03/12/07 22:54
>351
SI会社に電話すれば営業が飛んで来るとは思うけど、経験者がいないと
言い値になってボラれるね。
社内LANの構築及びその業界のシステム開発をした経験のある社内SE
を専属で募集するべきかと・・・
その状況だと、ワード、エクセル、メールのヘルプディスクで普段の仕事ができなるなるよ。
356 :
非決定性名無しさん:03/12/08 04:33
>355
うちの子会社 うちの部長と仲が悪く独自にSI企業?に頼んだら、PC3台の拠点にも500万/台のサーバ入れる構成で提案。
見積もり、PCセットアップ@100,000- だし 最後に調整値引きあったけど、3拠点で端末20台 ファイル共有と、勘定奉行
給与奉行とかぐらいだけで 5000万弱だった。
受注自体は親のうちがやってるので本当にしょぼい経理とメンテ情報の共有だけなのですが
結局、子会社の担当者から相談を受け、拠点毎に親にいる同期も含めての宴会(居酒屋レベル)で、個人的に(といっても
金は取ってないけど)引き受けましたが
晋作
359 :
非決定性名無しさん:03/12/08 21:16
>357
結局は、宴会3回で7〜8万はおいといて、
ハード サーバ1台30万、PC20台 30万、プリンタ6台50万、ネットワークは親(うち)のFRに載っけて
その他もろもろ足してざくっと300万でした。
親のうちにも出入りしているN系販社の営業からは恨み言をこぼされましたし、うちの部長からは、
余計な仕事と言われましたが、宴会には勝てませんでした。
北陸かに尽くし に、近江牛、も一回はいうと会社バレるので・・・
>359
貴兄のそういうノリは、好きだな。偉くは、なれないと思うけど・・・
しかし、その程度のシステムに5000万の見積もりを提出するSIは、人道的に許せないなぁ。
361 :
非決定性名無しさん:04/01/10 12:42
今、情報系の学生なんですが、技術よりもシステム全体を見渡し、効率化をはかる仕事を
したいと思っています。
そこで、ITコンサルと社内SEで迷っています。
このスレでは社内SEの方たちが、「俺らはコンサルみたいなもんだ」というような
発言をされていますが、どっちに行った方が、スキルがつきますか?
362 :
非決定性名無しさん:04/01/10 12:54
>>361 どうしてもITやりたいなら大手ユーザ系に行け。妥協して直系の子会社な。
間違っても変なコンサルや社内SEにはなるな。
363 :
非決定性名無しさん:04/01/10 13:05
>>361 日本的サラリーマンが性格的に合っているなら、国内企業のSE。
社畜になりたくなければ、外資の社内SEか、コンサルティング会社系がよい。
何の”Skill"を付けたいのか、よくわからないので性格で推してみた。
>>362,363
レスありがとうございます。
基本的には、「その会社のみで通用するスキルではなく、一般的に通じるスキル」
を身に着けたいんですね。
具体的には
システム全体を見通して、業務の効率化を図るスキルです。
細かい作業ではなく、全体を把握するような・・・。
365 :
非決定性名無しさん:04/01/10 14:42
外資の社内SEはどうよ?
>>364 おまい、既にだめだよ。
勘違いしている。。。
マネジメントスキルの事を指しているようだが、たぶん他のスレでも同じ事
言ってた奴が居たが、同じ奴か?
それと、コンサル職とシステム開発職は全く別もんだからな。
ついでに、システム子会社になると、ただの使いぱっしりになるから、マネジメント
スキルは付けようがないからな。
結局は、経営企画室みたいな所以外は希望に沿う仕事は出来ないってキモに命じるこったな。
ちなみにオレは情報化戦略策定を専門にやっているコンサルだ。
ここはコンサルっていうと叩かれるだけなので、もうレスしないがもっと勉強して、勝ち組になることだな。
どうもっす。
>それと、コンサル職とシステム開発職は全く別もんだからな。
開発は自分のやりたいものとは違います。
社内SE=コンサルみたいな意見があったので、
社内SEとコンサルを就職で志望して行こうと思ってました。
どうやら、ちがうようですね。
コンサル志望します。
368 :
非決定性名無しさん:04/01/10 14:53
>ちなみにオレは情報化戦略策定を専門にやっているコンサルだ。
戦コン?それともITコン?
まあ、もう一度だけ。
社内SE=コンサルなんて、社員が極端に少ない会社以外ではあり得ない。
(PC使えるのが自分しか居ないとかな)
ユーザー系で言えば、経営企画室みたいな所が経営計画の立案を行うので、ここを狙え
(新卒じゃ、無理だが)
とはいえ、実質的には方法論の提供やステークホルダーの調整何かを考えると
コンサルティング会社に業務を依頼するのも一般的だから、そっちだがな。
もちろん、SIerでも相当大手ならば、コンサルタントとして参画出来る可能性は
あるが、ほとんどあり得ないと思った方がいいぞ。
それじゃな。
>>369 う〜ん。具体的な企業名で言ってくれるとうれしいのですが・・。
ユーザ系とかよくわからない。
でも、参考になります。また、気が向いた時にでもお願いします。
とりあえずアクセンチュアとか狙ってみます。
あとは、IT系じゃない普通の会社で経営企画室に移れるようにします。
371 :
非決定性名無しさん:04/01/10 18:27
>>370 普通の会社って情報系の学部出てても、配属時には営業だったり生産管理だったりするわけで、ITに拘るなら
コンサルやSIerのしょうな社外の人なんだけど・・・
ただ、SIerで全体をみたいなら学生時代に中小企業診断士なんかの資格が必要。普通の人なら一人なんぼのPGや
本来PGや営業のやることをするSEに配属されるのが大多数だからね。
コンサルから一般企業への転職もある程度以上の会社では無理。コンサルの使い方として自社の企画部の方針の
箔付けに利用するのが日本では一般的だからね。
IT子会社(○○工業情報システムみたいなの)だと、本体の企画部のいうことを聞いて作業するだけだし、最近は
SIerやベンダーに売っぱらうのがはやっている。
一般企業に入って企画部配属になるのが一番なんだけど、私の知り合った範囲(勉強会など)では、新卒から企画部ではなく
営業、技術、生産管理、財務などからの異動組がほとんど。各社とも企画に各セクションから人を集めていると思う。
なんてたって、自社の業務内容を知らないで企画は出来ないからね。
情シスからシステム企画担当になる場合も一般的には他セクション経由でなる。自社の中身をきれい事(数字だけ)しかしらない
情シスはそのままでは企画としては使えないので
372 :
非決定性名無しさん:04/01/10 19:32
なるほど。
情報戦略策定とかやるなら、情シス・生産管理経由で企画部に行くってのはどうですか?
373 :
非決定性名無しさん:04/01/10 19:33
システム監査とかがんばってとれば、システム企画担当になれますか?
あんまり評価されないですか?
374 :
非決定性名無しさん:04/01/10 19:48
>>373 勉強という意味ではシステム監査だろうがなんだろうが、役に立つ。
システム監査という資格自体は、いくら内部監査って言っても会計事務所が
絡まないと何の権威も生まれない。
もちろん、彼らは印を押すだけだが。
375 :
非決定性名無しさん:04/01/10 19:58
>>371 同意。
>>372 情シスでも生産管理経由でも、企画部門へ配属されるって事はその会社で
エリート中のエリートだよ。
それがわかって言ってのなら、最低でも一流大学に在籍していないとね。
行きたいって希望していける所じゃなくて、その会社の将来の幹部候補生
って事なんだから。
まだ大学一年とかなら、まず大学にいる間に何らかのタイトル(会計士とかね)
を取ることだね。
後、何やるにしても英語は必須。
今、3年生なら間に合わないから社会に出てから転職を繰り返してキャリア
アップをしていくパターンだね。
世の中、そんなに甘くないよ。
376 :
非決定性名無しさん:04/01/10 20:25
まあ、早慶のどちらかです。
OBが社長・会長の会社を狙ってます。
もう、大学三年ですwしかも理系です。
それはいいんですが、企画部で情報戦略の策定をやる場合、どの部門経由で行くのが
いいんですか?
あんまり、関係ないですか?
377 :
非決定性名無しさん:04/01/10 20:58
>>376 ネタなら、そろそろ終わりにしたら?
学歴派閥なんて民間企業で今時存在しないし、企画部行くにはどの部門経由
なんて、会社によって、力を持っている部門は違うんだから、決まってるわけ無いじゃん。
まあ、ウチの会社も社長がKO卒っていうだけで毎年新卒100人の内、5割はKO卒だが、
派閥は存在しない。
国家公務員ならあるだろうけどね。
378 :
非決定性名無しさん:04/01/10 21:56
>>377 ネタじゃないのですが。
自分にはどこら辺がネタなのかわからないのですが・・・。
379 :
非決定性名無しさん:04/01/10 22:03
>>378 学歴派閥、w
をつかっていてズレを感じていないので
ネタ以外で書いたのなら現実を知ったほうがいいと思います。
380 :
非決定性名無しさん:04/01/10 22:05
>>379 今年、就職活動の割には情報不足過ぎるし、ビジョンも練れてない。
ここ数年の新入社員は就職難の性か、相当考えて入社してきているのでネタかとね。
もっともウチもよく考えてはいるが、坊ちゃん嬢ちゃんが多い。
育ちの良さかどうかは知らん。
まあ、オレの言うことなど気にせず、日本を引っ張るエリートになってくれ。
381 :
非決定性名無しさん:04/01/10 22:37
就職活動といっても、院に行くことを前提にしているので、あまり詳しくは
ないかもしれません。
382 :
非決定性名無しさん:04/01/27 19:04
もっと語ってよ
383 :
非決定性名無しさん:04/01/27 22:36
エクセルの数式なんですが
C(x ,t)=C0〔1−erf x/2√D・t〕
↑分かる方いませんか?
何でこんな寂れたスレで聞いてんの?
バカ?
385 :
非決定性名無しさん:04/01/27 22:47
リョウカイッ!( ・Θ・)ゞピヨッ!!
>>386 確かにユートピアかもしれない
ゴム噛んでピーンって引っ張りあったり、
退社するときは「それでは〜♪」って歌ってから帰るから
388 :
非決定性名無しさん:04/02/07 07:57
>>387 社内SEって社員だから、販売業務や工程管理、生産技術、営業なんかへの異動もあるので
最後のユートピアかどうかは?????
自分とこはアウトソーシングで1/5規模に削減。で、異動したわけだが、一般採用でたまたま社内SEの俺でも
30歳越えてから、自社製品について一からお勉強で辛かったのに、情報処理専門学校卒の香具師など・・・
なんで、営業してるんやろ。とぼやいてました。
>>388 そりゃ考えがあまいよ
プロとしてやっていく自信があれば転職すればいいし
なければ自社製品のことを勉強しておくのは
あたりまえ
・・・つーか自社整品のことをしらないでよく
社内SEがつとまてっていたよなあ
390 :
非決定性名無しさん:04/02/07 21:25
>>389 そりゃ、それなりに自社製品のことを知っていても、売るまでの知識は・・・勝手に小分けしたり、セット商品つくったり
客といっても情シスでは卸までが客だったけど、営業はその先が客で卸は伝票だけ・・・
などなど、会議で聞くのと実際とでは大違いでした。営業は都合の悪いことは言わないからねぇ。
391 :
非決定性名無しさん:04/02/09 03:27
>>388 専門卒ってやっぱり待遇ちがったりするのですか?
社内SEとその会社の情報系子会社ってどっちがいいんですか?
雑用とかやりたくないので情報系子会社狙おうかと思っているのですが・・。
392 :
非決定性名無しさん:04/02/09 06:20
>>391 うちの場合
・社則上
大卒==文字通り、大卒 そのため、自社製品の新製品研修も必修。ISOやコンプライアンス、社内資格、公的資格も必修。
情シスの仕事とは一切関係のないものも多い。勤務中や定時後すぐに研修があるので専門卒の先輩からうざがられる。
専門卒=人事上は高卒扱い。(4年制でも)そのため部門内での研修だけ。実際には研修などない。
・慣例上
大卒==時々、営業や工程管理などへの異動がある。異動も全国区
専門卒=他部門への異動実績はない。
393 :
非決定性名無しさん:04/02/09 17:37
>>392 やっぱりそういうのってあるんですか。
某大手(ユーザ系)の社内SEの推薦枠があるのですが、
OB訪問したときも「差別区別は一切ないよ」と言われたのに・・・。
その割には、推薦以外で専門採らないし。つまり、専門生の自由応募は受け付けてない。
どうしましょう
394 :
非決定性名無しさん:04/02/09 20:55
>>393 差別ではなく専門職としての区別と思うけど・・・
入社したら営業で部品を売りに行かされたとかじゃいやでしょ。
ということは、自分の仕事に専念できるし、ある意味
専門>大学ですね^^
やたー!!!
>>395 漏れの会社では初任給の差こそあれ、
大卒、専門も同じ総合職として扱われる。
もちろん、専門卒の最初の配属は情報システム部門だが、
その後、業務を覚えたり、自己啓発に励めば他部門からもお呼びがかかる。
こんな感じかな。
4月から新卒でメーカーの社内SEをやる者です。
正直、ITスキルなんてほとんどないです。プログラミングなんて絶対無理^^;
でも、去年の夏前にその会社のシステム部門の部長さんにお会いしたとき、
4月までに何かやっておいたほうがいいですかと聞いたら、
ITの勉強よりも、新聞読んだり簿記とか経済っぽい勉強した方がいいと言われました。
それでちょっと油断してましたが、もうすぐ4月です。
ほんとにIT関連の勉強しなくて勤まるのか不安になってきました。。
新入社員研修はすべての職種の人達が同じ研修を受けるので、特に社内SEの専門研修のようなものはないようです。
やっぱりなんか勉強しといた方がいいのでしょうか?
最低限やっておいた方がいいこととかありますか?もう時間あまりないけど。。
398 :
非決定性名無しさん:04/02/13 01:30
習うより慣れろって感じで、仕事していくうちに覚えていけると思うよ。
>>397 「社内SEにプログラミングが必要」と思ってる時点でアウトだと思うが…
システム管理者の暴露系の本とか、その辺りでも読んどけば?
400 :
非決定性名無しさん:04/02/13 01:38
SEになりたいのですが、社内SEとユーザー系子会社のSEのどっちがいいのですか?
社内SEって雑用とかに振り回されそうで、開発に専念できないと思うのですが。
>>398 >>399 ありがとございます。
正直、どんな仕事がまちうけているのか謎ですが、流れに任せてがんがります。
402 :
非決定性名無しさん:04/02/13 02:55
>>400 ユーザー系子会社の方が、上流工程をたくさん経験できるし、スキルがつくと思う。
それで、独立orコンサルなんて手もある。
社内SEは自社しか知らない。
and
会社が景気悪くなると・・・目も当てられない
ただし、マターリ。
そこが大きな違い。
>>402 レスどうもです。
このスレ読んでると、社内SEでも設計などをやってる会社もあれば
運用や雑用ばっかりという会社もあるようですね。
自分は運用・雑用は、はっきり言ってやりたくないです。
404 :
非決定性名無しさん:04/02/13 08:23
>>403 運用・雑用をきらってたらやってけないよ。
運用・雑用を極めて、上流をやれるように自己研鑽してください。
>>403 そうそう、運用は非常に大事。
同じことの繰り返しで雑務のようだけど、
そういうことがきちんと出来ない人に社内SE
は勤まらないと思う。
開発をしっかりやりたければ、今まさに構築中
(あたは構築前)という会社を選ぶしかないね。
まぁ、それでも雑務運用は山ほどやらないと
だけど。
406 :
非決定性名無しさん:04/02/13 19:08
>>405 うん。構築なんてそうそうあるもんじゃないからね。
社内SEじゃ構築の知識はつかない。
社内SEからコンサルに転職とか言ってる人は、何かんがえてんだろ?
経験の幅が、プロパーコンサルやベンダーとは違いすぎる。
407 :
非決定性名無しさん:04/02/13 22:14
プロパーコンサルは「経験」は持ってないよ。
408 :
非決定性名無しさん:04/02/13 22:57
社内SEからコンサルに転職とか言ってる人は、社内SEの適正が無い
野心家は向いていない
409 :
非決定性名無しさん:04/02/13 23:39
>>407 コンサルティングファームのプロパーコンサルだよ?
SIやってるじゃん?
>>408 わらた!
ごめん。
(経営)コンサルタントに転職なんてありえないね。
システムコンサルタントならありえるかもしれないけど、難しい。
411 :
非決定性名無しさん:04/02/20 23:55
どぉでもいい!!
早くだれかきてYOー
漏れ辞めんないYOーーーーー
ガンガン募集出してんのに
後釜ぁぁぁぁぁ
都内年収500じゃこねぇか
ちっ
>>411 今、管理職で1200マソで探してます。
外資限定だけどねw
413 :
中野新宿池袋ほか:04/02/21 19:42
412ほど優秀な人間は募集してません!
糞でもカスでもいいOP上がりマンセー!!
414 :
就職活動中:04/02/23 21:10
で、結局、社内SE=コンピュータ類雑用係(せいぜい保守・運用) ということでおk?
それとも、社内SEってシステムの企画・設計とかするの?
開発やテストは丸投げするとして・・・
んなわけないかw
415 :
非決定性名無しさん:04/02/23 21:13
416 :
非決定性名無しさん:04/02/24 22:24
>414
なんでもします。
マジでなんでもだね。
今時なんでこんなのも知らないの?っつーくらい馬鹿相手に!
ダイナミックレンジの広さは異常、ピンから霧まで。
417 :
非決定性名無しさん:04/02/24 22:37
>>414 今後のB2Bの対応を決める戦略取締役会で報告した直後に、
エクセルの式にxっていれたけど掛算できないぞゴラーって営業から呼びつけられる
これが社内SEのお仕事
>>417 そんなひといるの?
ビクーリ!
でも、5年くらい前は普通に沢山いた。
>418
今でもそんなヘルプしてますが。なにか?あぁ泣きたい。
>402
402は正しい。目先の利益は捨てるのが正しい。
>405
405は泥を知らない。糞まみれだよ雑務ばっか多い。何で漏れが1日に電話を30回も取る?
そのうち漏れあては1〜2件。
420 :
非決定性名無しさん:04/02/26 20:57
社内SEって楽なんだけど、所詮、コストセンターだから、同期や後輩にどんどん抜かれるし、
40前でも年収500マソ以下・・・
楽なんだけど、いいのか悪いのかわからなくなってきたゾ。
>40前でも年収500マソ以下
こういうのを見ると、折れは負け組なんだなと思う…_| ̄|○
…コネで今年度新設の三流四大のIT管理者狙ってたりするが(w
422 :
非決定性名無しさん:04/02/26 23:44
>>420 楽なのが一番だよ。貧しいながらも生活するには十分だろ。
423 :
非決定性名無しさん:04/02/27 00:36
じゃあ、社内SEで身に付く、他の会社でも通用するようなスキルって何?
424 :
非決定性名無しさん:04/02/27 03:07
社内SEはシステム監査・・・かな?
自分で作って、自分で監査ってのもどうかと・・・
426 :
非決定性名無しさん:04/02/27 10:58
社内SEなんて自分で作らないでしょ。
SIerになげちゃうよ?
427 :
非決定性名無しさん:04/02/27 21:30
>>426 うちは、専門出のシステム職の人がPGも兼任。
普通の総合職は、企画、監査は普通に兼任、サポートデスクも兼任。配線屋も兼任。ベンダーなんかへの自社製品の営業も兼任。
428 :
非決定性名無しさん:04/02/28 10:40
>>423 dellのサポートの待ち受け電話を掛けて待ち受け音楽聴きながら、hpのサポートに電話掛けつつ、
パソコンの再セットアップをする技術。なんで、確実にHDアボーンなのに修理したくないのか
CDで診断テストさせようとするのかが不明。
トラブルの際、キャリア、通信機器屋、ハードベンダー、ソフトベンダー、保守屋、構内業者への
責任のなすりつけ。
>>423 ベンダーや納入業者が出した重要事項確認書のアラ探しをするスキル
>>419 確かに、糞みたいな会社だと耄碌じじ・ばばを相手に糞みたいな仕事しかないのが
オチだけど、年商1000億を超えるような企業の社内SEだと全く違う。
漏れは両方体験したけど、どっちも結構楽しいよ。
前者だと給料は安いけど、王様気分になれるし、
後者だと、王様気分とまでは行かないけど、楽していい給料もらえる。
ちなみに、漏れは現在後者。システム構築もやらせてもらったし、
その後も結構やりがいのある仕事をやらせてもらっている。
もちろん、ジジババ相手が全くなくなるわけではないがね。
大会社の社内SEはボンクラのプロパー社員がやっている場合が多いから、
ちょっと専門的なことができるだけで大尊敬されるよ。
で、扱いが良くなる、と。
社内SEやるってことは、その会社の業績に左右される。
社内SEだからどうのってことはなく、入った会社が問題なんだよ。
431 :
非決定性名無しさん:04/02/29 12:18
>>430 年商1000億程度じゃそんなもんだろうな。
ほんとの一流企業の社内SEの実力しらねーだろ。
>>431 1000億はあくまでも例であげた数字なのだよ。
漏れの勤めている会社の年商じゃないよ。
それよりも、ほんとの一流企業の社内SEの実力って
どんなものなのか教えてくれ。
どこがどうすごいのかをな。
434 :
非決定性名無しさん:04/02/29 15:21
>>432 一流企業or二流企業より、情報システム部門の発祥形態(企画や経理、生産管理、技術部、受注業務)で業務内容が
違ってくる。伝票のインプットも情シスがやる会社もあるからねぇ。
あと、すべて投げる会社、情シス子会社にお任せで部門への負担の計算がメインとか
435 :
非決定性名無しさん:04/02/29 23:15
>>432 まずお前が糞みたいな会社と1000億の違いについてちゃんと語れや。
>>435 おまえが先に一流企業の社内SEのすごいところを語れ
皆、一流企業の社内SEの事、知らないんだな。。
438 :
非決定性名無しさん:04/03/01 21:37
>>430も含めて大企業そのものを知らないという所だろうね。
大手になればなる程、プロパーに任せておけば良いというものでは
無くなってくるからね。
小さくまとまった部門毎ならそれでも何とかなるけど、組織全体の
情報共有は社内の情報システム部門や企画部門が「どうするのか」
「どうしたいのか」とする案件をまとめ考え、自らユースケースを起せる
位じゃないと勤まらない。
間接部門とは言え、社内でのポジションは決して低いものでは無いんだよ。
まあ、単純にシステムサポート的な仕事を「社内SE」と考えるなら
大手も中小も大差は無いけどね。
>>438 >>組織全体の
>>情報共有は社内の情報システム部門や企画部門が「どうするのか」
>>「どうしたいのか」とする案件をまとめ考え、自らユースケースを起せる
>>位じゃないと勤まらない。
>>単純にシステムサポート的な仕事を「社内SE」と考えるなら
その両方をやれる醍醐味があるYO!!
と、心にも無いことを言っていいですか・・・
440 :
非決定性名無しさん:04/03/01 22:32
442 :
非決定性名無しさん:04/03/01 23:09
中小の社内SEです。
開発業務も当然ありますが、
馬鹿ユーザのお守に費やす時間も少なくありません。
「パソコンおかしくなった。見てくれ!」
で二言目には必ず
「俺は(私は)何もしてないのに勝手におかしくなった」
何もしないでおかしくなるかっつーの。
別に、したことを責めやしないのにね。
わかるわかる。
うちの周りはユーザ教育が上手くいったせいか、
「なにもしていない」
といった後に、
「なんかソフト入れました」と聞けば直ぐ自白する
447 :
非決定性名無しさん:04/03/09 22:00
なんで、GWなんで掛からないはずのNETSKYに掛かるのか、怪しい添付は開くなと言ってるのに開くバカが多い
448 :
非決定性名無しさん:04/03/10 00:08
>>446 「スクリーンセーバーはソフトじゃない」とか付箋系やカレンダー系はソフトじゃない言われることもある。
本人自体そう信じている。CDを配布する出入り業者がうっとうしい。
パチンコ、ゴルフ、将棋、マージャンもソフトとは思っていない親父もいる。
>>446 素直に自白してくれるほうが対処しやすいよね。
それなのに、とことんシラ切り通すのも居て困る。
>>447 自前のPC持込のヤツから感染してない?
ウチには空きIPを調べて勝手にネットに繋げるような
中途ハンパにわかってるヤツが居て、
そっから入り込んだことがあった。
メールサーバでチェック掛けてるのにこうされるとねぇ...
>>448 ウチはあんまり悪質なのが多いので、制限ユーザにして(OSがXPなので)
さらに各フォルダにロック掛けて、勝手に入れれないようにしてます。
なにもかもイタチゴッコで疲れる。
いろいろ愚痴ってごめんねぇ。
ひとりふたりでやってる社内SEってこんなもんです。
でも、確かにSIerに居た頃よりはカラダはラクだね。
減収と引きかえに時間の余裕を買ったってとこかな。
450 :
非決定性名無しさん:04/03/10 13:07
もうすぐ人事異動の時期。社内SEの皆さん、パソコンの移動と設定変更はどうしてる?
やらされる。
PCも代わるとなるとデータ移行もさせられる。
もうさいてー。
452 :
非決定性名無しさん:04/03/10 21:01
>>451 >>450でつ。
と言う事は、
・プリンターの設定変更
・コンピューター名の変更
・My Documentsのデータ移行
・インターネットメールのアカウント、データ移行
・その他、アプリケーション変更
等のフルセットかな? ご愁傷さまです。漏れの会社は、ユーザーに押しつける事になりまちた。
課長の英断です。(爆) 非難囂々だろうなぁ。「会社の判断です」って逃げよっと。\(^^;ヲイ
454 :
非決定性名無しさん:04/03/10 21:37
>>452 といいつつ課長の同期、課長のゴルフ仲間には課長指示で・・・ってのが社内SE
>>449 >ウチはあんまり悪質なのが多いので、制限ユーザにして(OSがXPなので)
そのつもりで95/98だったクライアントを2000/XPに移行させようとした客がいるけど、
いざ制限ユーザーでNotesを使おうとしたら、起動に失敗して使えたもんじゃない。
いろいろ調べた結果、そのノーツはR4で2000/XPに完全対応していないとうオチでした。
(直接systemrootに読み書きするから、Administrator権限でないと使えないんですよね)
だからと言ってノーツR5のライセンスは高額で、経営陣を説き伏せられないらしい。
結局は一般ユーザーにAdministrator権限を与えざる得なくなり、
「いじりたい放題」という状況は変わっていないのでした、ちゃんちゃん。
ノーツに限らず、昔に導入したソフトに苦しめられるIT担当者は少なくないと思われ…。
456 :
非決定性名無しさん:04/03/10 23:59
>>455 >ノーツに限らず、昔に導入したソフトに苦しめられるIT担当者は少なくないと思われ…。
その通りですね。
Admin権限でしか動かんソフトはどうしようもない。
ウチにもそんなユーザが居てそいつはやりたい放題。
全然関係ないけど、
前に「調子悪い」とかいうユーザのノートPCを自席に引き上げて
立ち上げてみたら、いきなりヌードのオネーチャンの壁紙が出てきたんで、
思わず周りに「俺のPCじゃない!」と叫んでしまった。
会社のマシンにそんなもん入れんなよなぁ...
俺も、中堅電気メーカーの社内SE
パソコン関係は、ヘルプディスクと名うって
派遣を採用、そのためには、隙がねえぞゴリャと
いうほどの企画書を作成し上層部を納得させる。
雑用はその派遣にすべてやらせる。
これ楽ですよ。
しかし上司がDQNな為、現在かなり苦労している。
1.自分の出世にしか興味が無いため、部下の育成などどこ吹く風
2.自分のマネージメント能力は最高と思っている。
3.中途半端な知識なので、なんでも自分でやりたがるのだが、最後は部下が尻拭い
4.最近痴呆気味、いったい何回1から同じ説明をしたのだろうか・・・
どこも同じなんですねぇ。
>>453 そう? 後の尻ぬぐいは全部、漏れだと思われ。あ〜、鬱だぁ。
>>455 そうだね。古いソフトはほとんどそのような作りになっているようです。
せめて、Power Userで動けばいいんだけどね。
R5でも、フォルダのアクセス権を緩くしないと、User権限で起動しないとか不具合が出ますヨ。
>>457 ソフトじゃないけど、データを移す課程で、某営業部長のMy Documentsを共有フォルダにあげたら、
部下が見つけて、階層深い場所にあったHなjpgファイルを見つけてフロアが大騒ぎ。w
おとがめなかったけど、営業部長の照れ笑いが微笑ましかったなぁ。
>>458 一度派遣を入れる検討したんだけど、800マソ/年と言われて流れてしまったよ。
うちの上司も、1、3、4が当てはまるなぁ。
こんなリンク
http://www.sw.nec.co.jp/ml/?t=bpsy07&p=q074t90200000018545 があったけど、漏れには無理っぽい。今、精神安定剤飲んでます。(ネタじゃないよ)
これから人事異動だし、お互い、がんがろうね〜!!
>>459 お互いにいろいろありますよね。
まぁ言い出したらサポートセンターへのDQN電話並みに
おもしろいネタ出てきますよね。(当事者はたまらんけど)
以前居た馬鹿上司は5年も馬鹿不利を発揮して
その間自分はかなりキツイ思いをしたけど
会社上層部もようやく気付いたようで、
他部署に左遷してくれ、結局あっさり辞めて行きました。
なので、時が解決してくれる場合もあるので腐らずがんばろう。
今はまた別の馬鹿上司が来ちゃったんだけど(^^)
リンク先のページ、参考にはなったけど、自分にも無理。
精神論的なのはどうも自分にはキツイね。
「イヤなものはイヤ」なんだわ自分の場合。
461 :
非決定性名無しさん:04/03/12 11:39
今度は自分が馬鹿上司扱いとなってしまい、左遷されないよう気を付けよう。
>>461 はい、どうもありがとう。
「明日はわが身」ということで気をつけます。
そだな、「他人と過去は帰られない、自分と未来は変えられる」
そのリンクにあった言葉だけど、これくらいならできそうかな。
みんなも大変だねぇ。
漏れのとこの、素人部長もやっと異動。精神安定剤飲むに至ったけど、もうちょとのがまん。
>>459のリンク…いいこと書いてあるけど、
「 所 詮 は 綺 麗 事 」
…って思ってしまう折れは、ヤヴァいのかな?
まぁ、いろいろあって心療内科に通院中だけど…。
そう
466 :
非決定性名無しさん:04/03/13 21:36
>>459のNECのリンク
ダメな関本への対応by西垣 といったように実践的にやってほしい。
>>467 ま、ITに入る前からの持病なんで(w
だからこそ、ここに入っちゃったことを今更後悔してたりする。
(ちなみに社内SEぢゃないでつ、仕事柄、客先の社内SEと折衝はするけど)
カウンセリングはそこのクリニックで、隔週で30分づつ受けてまつ。
安定剤、あんまり飲んでないなぁ〜、
通院先の院長が最低限の薬しか出さない主義だから(w
469 :
非決定性名無しさん:04/03/14 04:15
中小のにわかSEです。
上のほうでだれかが書いていたけれど、ベンダーのPGやSEにはあこがれ
ます。
仕事内容は、クライアントPCのハード・ソフトの管理、サーバの管理、
ヘルプデスク(プリンタトラブル含む)、導入機器の選定・検討、LAN管理
基幹ソフトの運用(仕様の不具合改善等)、雑用 などです。
どちらかというと、システム管理者というよりは、ネットワーク管理者に近い
内容に事実上なってしまっています。
ちなみに開発は、自社内ではやっていません。
上に基幹ソフトの不具合改善と書いたのは、外注のベンダーに依頼する
という形のものなのですが、これは主に別の担当の人がやっています。
その人がシステム管理者なのかというとそうでもなく、その人は半分
事務員で、その基幹ソフトにしか関わっていません。
ただ、自分のようなドブさらい系の仕事や、保守関係の仕事はいっさい
しない(できない)ので、時間的にも基幹ソフトの運用ではリーダー的に
なって仕切りまくっています。
今になって思えば、この人のほうが上流に近いというか、上等なのだなと
思う今日この頃です。
一応自分もこの人のような動きを当初は期待されていたのですが、
保守関係の仕事に手をとられ、ほんの少し関わっている程度です。
LANの規模はクライアント台数50台前後で、サーバーOSは
Win2000 Serverです。
WindowsUPDATEで再起動しなければならないのと、そういう被害に遭い易い
(標的になっている)のと、自分の趣味的にもUNIX系のOSにしてみたい
などと考えたりするも、スキル的に不安です
ちなみに一人でやっているので、負荷が高く感じられるような、そうでも
ないような感じです。
ただ、年収は低く、240万程度です。。。
まあこのスキルだと当然ですが、もっとスキルを上げてなんとかしたいです
サービス残業はもちろん有りで、毎日12時間ぐらいは拘束されていますが、ベンダーにいるよりは
ずいぶんマシなんだろうなとは思います。
なんか自分で書いていてネタっぽい雰囲気を醸し出してしまってますが、
ネタじゃないっす
まあ社内SEとはいっても、経験もなかったし、所詮は社員にすぎない
んで、文句はいえませんです。。
>>469-470 IT管理を専業でやってるって、中小では恵まれてるんでは?
それぐらいの規模にいる知り合いがいるけど、本業は仕入れ管理や納品。
PCに詳しい(自作とかするけど)というだけで、にわかIT担当にさせられ、
本業と兼務で
>>469と同じような仕事もさせられていて、
待遇は
>>469と全く同じだからさ…正直、ちょっと同情するよ。
>>472 >本業と兼務で
>>469と同じような仕事もさせられていて、
>待遇は
>>469と全く同じだからさ…正直、ちょっと同情するよ。
う〜ん、、それはかなり忙しそうですね。。
待遇面で、不満が無い訳でもなかったのですが、自分は割に恵まれて
いる部分もあるということですね。
そう考えると、あながち悪い環境じゃないと思えますね。
ただ、もっと評価されたいと考え、スキルを上げようと思っても今の
システムの環境以上に高度なことは、規模を考えると業務としては必要ないようなものが多いので、
そこがある意味自分の付加価値向上を図る上でのネックとなるかもしれない
ですね。
結局、これだけPCが一般家庭に普及した現在では、今の職種についている
がゆえに触ることができ、その部分でのスキル向上を図る余地のあるもの、というのが
ほとんど見当たらないんですね。
社内の少しPCに詳しい程度の人に、「あんなのだれだって出来る」と
思われているでしょうし、事実その通りなんですが、プロとしてなにか
蓄積していけるようなものがもっと欲しいとは思います。
>>473 > う〜ん、、それはかなり忙しそうですね。。
> 待遇面で、不満が無い訳でもなかったのですが、自分は割に恵まれて
> いる部分もあるということですね。
年収240マソは十分同情に値するよ・・・
>>474 >年収240マソは十分同情に値するよ・・・
うっ!一番言って欲しかった言葉です。。(笑)
正直、会社側には、そのスキルに応じた賃金の査定なんてことは
出来るはずはなく、なもんなので、あとは年功序列的というか、
まあ何年目だからいくら上げてやろうかとか、よほど会社にとってメリットの
あると考えられることでもしない限り、この待遇がそうそうよくなるとも思えません。。
うちは、かなりアナログなことをやって、それを社会に対する付加価値としているという
業務内容なので、営業とか現場ははっきりと目に見える形で成果も評価され得るし、
事実そういう賃金体系になっているようなのです。
はっきりとトップもアナログなものにこそ価値があると言っていますし、
その通りであると思うだけに、本当にこのままでいいのか時々悩んでしまいます。
476 :
非決定性名無しさん:04/03/15 21:45
>469
どう考えたって動かない方が良いだろう。しがみ付け。
そのスキルでは、転職先が無くて路頭に迷ってしまう。
>>476 >どう考えたって動かない方が良いだろう。しがみ付け。
>そのスキルでは、転職先が無くて路頭に迷ってしまう。
やはりどう考えてもそれが賢いんでしょうね。。
どのくらいのスキルがあれば、路頭に迷わないもんなんでしょうかね?
まあ転職しようにも、どこかで見ましたが社内SEって、あんまり求人なさそうですね
>>469 >どのくらいのスキル
システムのトラブル処理能力とか、業者から安くシステムを買い叩いたりとか、
困ったユーザーを手なずけたりとか、
数字だけでは計れないスキルばかり身に付くからね>社内SE
職務経歴書の書き方と面接の答え方次第っていう気もする。
社内SEの求人は、そのものずばり「社内SE」という名称で
求人が出ること自体が少ないからなぁ…。
ITを辞めたい人の受け皿になってて、欠員が出にくい職種でもあるし。
いやいやむしろ
ITと無縁の仕事してた人がPCに詳しいという理由で、突然なる職業だろ?
480 :
非決定性名無しさん:04/03/16 00:00
>>479 それは中小企業での話。
大企業では違います。
大企業では3つの層に分かれており、
(1)本当にSEとして採用
(2)営業に疲れて社内SEという余生を過ごす。
(3)本物の基地外で飛ばされてきた。
通常、(3)の場合はオペレータとなります。
1年もしないうちに大きなミスをして、配送トラックの運転手となります。
それから3年以内に4トン車で人身事故を起こして、依願退職。
>>478 >数字だけでは計れないスキルばかり身に付くからね>社内SE
そうそう、ほんとそうですよね。だから評価も、ネガティブとまではいかないまでも、
なかなかポジティブにはなりにくいんですよね。
まあITという「形式知」的な要素の強い業種の中で、暗黙知的な部分では
あるのでしょうね。「社内SE」という名称で求人が出ることが少ないのも、求人が
少なそうに見える要因ではあるのでしょうね。
>>479 >自分の場合も割にそうです。
>>480 大手は大手で、ポジティブな感じがするのは(1)番だけですね。
そういう場合は、やはり待遇も良いのでしょうか?
まあ、見方によれば、システム管理という仕事は窓際的な要素もあるというのは
本で見たことがあります。
482 :
非決定性名無しさん:04/03/16 01:04
やっぱ社内SEも残業多いの?
483 :
非決定性名無しさん :04/03/16 12:59
月10時間ぐらい。
すんげぇ楽。
楽すぎて派遣先が変わったら不安。
484 :
非決定性名無しさん:04/03/16 22:12
483は似非社内SE
派遣とかいってるし
485 :
非決定性名無しさん:04/03/16 22:15
オレは、ちゃんと社内SEの求人で応募して、今のポジションにいる
ベンダ・外注に対して、鬼になれないのが、たまにきずで
オレがIT業界出身で
デジドカの痛みをよくしるがゆえに。。。
>>482 >やっぱ社内SEも残業多いの?
まあぶっちゃけ、自分のようなのを「SE」と呼んでいいものかどうかあれなんですが、
自分の会社の場合、定時が17時30分で、20時以前に帰ったりしていると袋にされそう
な雰囲気なんですよ。
それは業務部門からのプレッシャーなんですがね。
実際、業務部門は業務部門でもコンピュータを使ってやるような部署の人は、
まあ目が疲れるというのもあるし、そこらへんは割り切った考え方をする人が多くて
7時台に帰ったりすることが多いのですが、やはりそれ以外の部署の人から
散々陰口叩かれたりしています。
自分の前任者は出向者だったのですが、やはり7時半ぐらいに帰っていて、
この人についても早く帰り過ぎという声が聞こえていました。
早く(19時台に)帰っていたりすると、結局それだけ暇なんだろうと見なされるかもしれません。
なので、実質的に自分の場合は時々の例外はあっても割と早く帰ることは可能なんですが、
雰囲気的にとてもじゃないけどそれは無理です。
残業代は休日出勤を除いて一切出ないんですが。。。
>>482 >やっぱ社内SEも残業多いの?
まあうんこぶっかけ、自分のようなのを「SEX」と呼んでいいものかどうかあれなんですが、
自分のちんこの場合、サイズが目標17cmで、20分したらいっちゃたりしていると袋はいなり
なんですよ。
それは業務部門からのセクハラなんですがね。
実際、業務部門は業務部門でもセクースを使ってやるような部署の人は、
まあまんこが疲れるというのもあるし、そこらへんは少女の割れ目を見る人が多くて
7時台に帰ったりすることが多いのですが、やはりそれ以外の部署の人から
散々陰毛なめられたりしています。
自分の前任者は出向者だったのですが、やはり7時半ぐらいに帰っていて、
この人についても早く帰り過ぎという声が聞こえていました。
早く(19時台に)帰っていたりすると、結局それだけ暇なんだろうと見なされるかもしれません。
なので、実質的に自分の場合は時々の例外はあっても割と早く帰ることは可能なんですが、
雰囲気的にとてもじゃないけどそれは無理です。
残業代は休日出勤を除いて一切出ないんですが。。。
488 :
469(本物):04/03/17 00:28
489 :
非決定性名無しさん:04/03/17 01:42
>>487 プレッシャーをプッシーにして欲しかった。
50台程度のクライアント管理なんて片手間でできるだろ。
>>490 楽だねぇ。だが、500台に近づくと、一人じゃちとつらいかな。
>>490 うちはWindowsNTを使ってた頃、200台だったが会社が
外資系なので日英デュアルブートで実質400台。
OS切り替えるのに時間がかかるし、日本語OSが400台より
タチが悪かったよ(-_-メ)
で、自分では触りたくないので派遣の子に泣いてもらいましたw
>>492 漏れも昨晩、派遣の子の奥までガンガンついて鳴いてもらいました。
追伸:
終わった後に、『4月からの更新もよろしくお願いします』って
言われて、時代の不景気さを感じました。
追伸:
病気を移されました
追伸:
妄想は、書いてて悲しくなりまつ。
ワロタ
漏れも、奥まで突いてみたいよw
498 :
非決定性名無しさん:04/03/21 04:17
【IT】リナックスのみ搭載PCを6月発売、HP
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1079416455/ 会社のPCは全部LINUXにして欲しいね。
勝手に自分で変なソフトインストールして見てくれとか言われ続けてついに切れたよ!
勝手に入れたソフトの面倒なんか見れません。勝手にやってください。こっちは忙しいんだよ。
ってい当然のこといったら、相手は逆切れした。月曜日が楽しみだ。
銀行や郵便局は後何人ですという待ちカードが出るし、医者でも患者は待たされるのに、
なんでPCはいきなり電話してきたり、席にいて、直してくれとか言うのかね。
常識がなさするぎるとおもうのだけど。
499 :
非決定性名無しさん:04/03/21 07:52
社内SEなんて なるから いけないんだよ
>>498 意味は通じるんだが、文章ヘンだぞ。少し落ち着け。
まあ、よくある話よの>自分で勝手にインストしてて面倒見ろ。
情報システム部か?それなら拒否するのは当然。
オレは「OS毎再インストールしてください」っていつも相手には告げてたなぁ。
で、こいつらにヘンに自由度を与えていたらたまらんと思ったので
OSは全部Win2000以上にしてAdmin権限を取り上げた。
これだけでも、大分勝手にやられる事は減ったね。
恨みの声も聞こえたけど、企業なんだから勝手にやっていいという
道理は無いんだよな。
ま、がんばれ。
>>500 うちはその逆で、ローカルのAdminグループに、ドメインユーザー追加する予定です。
設定変えるのにログオンし直すの、めんどくさくて。
これって、やばい?
502 :
非決定性名無しさん:04/03/21 21:59
>>501 それがWindowsの正しい使い方。
大規模に運用しているところは別として、コストと結果を天秤にかければ、
あまり細かいことは気にしなくてもいいのではないですか?
Windowsを採用している時点で、十分にやばいです。
しかし、MS-Officeのドキュメントが飛び交ってる会社で
いきなりLinux上でOpenOfficeを使え!とか言うのは、やっぱり無理があるような。
コスト的にはかなり有利なんでしょうけどね。
また別の意味でIT管理者の手間が増えそうな気がするんだよなぁ…はぁ。
それを堪え忍ぶのもIT管理者の仕事だと言われれば反論はしないけど(w
504 :
非決定性名無しさん:04/03/22 00:04
なんかここって導入コストと運用コストの違いも分からないヴァカが
居るみたいだね。TCOくらい常識だぞ!社内SEってヴァカが多いのか?
505 :
非決定性名無しさん:04/03/22 00:43
Officeが不要なパソコンというのもあるんです。
代表的なのが、なにかしらの業務専用端末。ひとつのアプリが動けばそれでいいというもの。
そういった場合は、ユーザーが何かをインストールしてやろうと思わないLinuxの方が有利です。
VBマンセーやIEマンセーなものしか作れないところには無理ですが・・・
506 :
非決定性名無しさん:04/03/22 00:44
>>504 そういうお前は、パソコンの運用コストとシステムの運用コストの違いがわかっていない
507 :
非決定性名無しさん:04/03/22 03:44
>>504 リースが主流の企業情報インフラで、導入と運用だけでTCOを語るたぁ
おめでたいお方だ。
銀行のシステム部も保守運用ばっかなの???
だいたい、TCOの比較ってこと自体が意味ないよな…、
だって、実際に導入してみんと分からんからさ(w
ex:
成長性の妖しい弱小ベンチャーSIに騙されて安価にシステムを導入、
TCO削減!って喜んでたら、導入直後にSIが倒産。
元から取引のあるSIにサポートを頼んだら、
「ウチは手がけたことがないから」と、サポート料をふっかけられてしまった。
511 :
非決定性名無しさん:04/03/22 19:41
>>508 こいつヴァカ?情報機器調達において、リースor固定資産(購入)
の選択に導入費用と運用費用の他になにがあるんだ???
リースのメリット&デメリットも語れない基地外は黙ってろ(w
512 :
非決定性名無しさん:04/03/22 19:47
俺の印象では社内SEって技術職じゃないね。
会社にもよると思うけど、リストラを恐れて社内各部へのゴマ擦りが中心
の仕事だよね?javaも知らないみたいだし(プ
513 :
非決定性名無しさん:04/03/22 20:53
>>512 javaのかわりに30年前の言語とかを業務系でだましだまし使うこれが社内SE。
とりあえず、どんなロジックを使ってるかわからないので、行を追加してごまかす。これが社内SE
>>511 言うまでもないが、バカはお前。
以降、こういう逆ギレやろうはスルーで頼む。
515 :
非決定性名無しさん:04/03/22 22:35
先日、メーカー系の工場のシステムメンテに行ったら、
工場内に「安全第一 連続XXX日、無事故達成」という看板がありました。
システム部内にも同じように看板があり、
「連続XXX日、無停止達成」と掲げられており、XXX日の部分が消されていました。
そのときに自分の置かれている状況を悟りました。
「あっ、だから俺が呼ばれたんだ・・・」
516 :
非決定性名無しさん:04/03/22 23:41
確かに、社内SEは、情報機器調達において、リースor購入を悩む。
リースは、途中で解約してもその期間分、全額支払わなければならないし・・・
購入の場合は、償却資産税も考えなければならないし・・・
PCの場合は、ネットでDELLを購入した方が良いかもしれないし・・・
後、機器の保守も悩むねぇ。SIに頼むか、機器ごとに各メーカの
サポートに頼むか、保守対象にしないか・・・
518 :
非決定性名無しさん:04/03/22 23:53
でも、リースで金利払った方が結局高いでしょ。
リースを使った方が安上がりの可能性があるのは、
黒字経営で借金がある。銀行で借りて購入するよりはリースを選択。
リースを使った方が確実に安上がりになるのは、
連結子会社にリース会社があって、連結でも黒字経営の場合
#でも、こんなケース普通あるか?
条件に漏れがありました
× 連結子会社にリース会社があって、連結でも黒字経営の場合
○ 連結子会社にリース会社があり、リース会社の運転資金は親会社から融資、連結でも黒字経営の場合
520 :
非決定性名無しさん:04/03/23 01:27
>>514 典型的なヴァカの書き込み!
何も反論できなくて、その言い訳をスルーだって・・・(プププ
521 :
非決定性名無しさん:04/03/23 02:11
511=520=バカ
508=514=バカ
理由は「バカ」って言葉ばっかり使ってる上に粘着。
522 :
非決定性名無しさん:04/03/23 23:09
プリンターがさあ壊れたんだよね、年間保守に入ってたからすぐ無償で交換なんだよな
壊れなければ無駄な年間保守、そのプリンターが動かないと業務が止まる
さあ、どっち
523 :
非決定性名無しさん:04/03/23 23:40
>>522 新しいプリンタを買うに1票。
15万円も出せば、すべて新品でトナーまで付いてきます。
1台2000万円もする大型プリンタだなんて言わないでね。
>>522 予備機を置いて1台だけ保守契約…ってのはダメ?
年間保守。
結局は、人件費が一番高いのだ。
526 :
非決定性名無しさん:04/03/23 23:54
>>523 >>524 >>525 どれも正解であるきがするんだよな
これが社内SEの難しいところだと思う
経費かけても業務を止めないかどうかに悩むんだよね
あと付けでゴメンだが、サーバー、オフコン、プリンター全部あわせて年間保守はいってるんだよね
だから壊れたらすぐ電話して交換。
527 :
非決定性名無しさん:04/03/24 06:18
>>522 うちは、業務系は年間保守 情報系は買い替え
528 :
古田 勝利:04/03/26 00:02
>487
オモロ杉w
529 :
非決定性名無しさん:04/03/28 23:14
sage
531 :
非決定性名無しさん:04/04/11 12:30
いい仕事だとつくづく思う。
533 :
非決定性名無しさん:04/04/19 00:12
ageとくか。
気楽な職業の代表的なものだと思う。
535 :
非決定性名無しさん:04/04/19 23:46
>>534 ユーザー企業のシステム管理やってると、
部門の人の方が気楽に見えてくるこの不思議。
>>535 そうか?
やはり、ユーザの方がきつそうだぞ。
システムは開発が遅れてもすみませんでした
の一言ですんでしまうけど、現場となるとそうも
いかないしね。
やはり、社内SEは気楽な家業だよ
>>536 気楽かどうかはその会社次第だと思いますけど、ちなみにどういった業種に
お勤めの社内SEさんですか。
>>537 住宅関係のメーカーです
金融にいましたが、規模の差こそあれ似たようなものでした
>>538 住宅関係だと、営業現場が鬼なので、そりゃ楽には見えない罠。
金融系システム会社、ではなくて金融系システム担当部門だと
(微妙な表現)、開発遅れてすみません、というわけにはいかないっしょ。
540 :
非決定性名無しさん:04/04/24 22:08
age
541 :
非決定性名無しさん:04/04/28 21:29
明日から7連休。うれしいな。
542 :
非決定性名無しさん:04/04/28 23:00
ゴールデンウィークに休んだってうれしくないよ。
543 :
非決定性名無しさん:04/04/28 23:38
社内SEは将来不安だと思うよ。
544 :
非決定性名無しさん:04/04/28 23:41
>>542 へぇ?何で?
フツーの人なら嬉しいだろうに。
フツーじゃないの?
545 :
非決定性名無しさん:04/04/28 23:45
542, 543はリストラ間近
ゴールデンウィーク後に机があるのかしら?
546 :
非決定性名無しさん:04/04/29 01:49
547 :
非決定性名無しさん:04/04/29 05:22
>>541 社内SEって交代要員が少ないから、GW全休出しても、まとめて代休は取れなかったりする。
土日に2日くっつけても、他部署から苦情が来たりで・・・
結局、社内SEの中で会社の便利屋に
なってなく、本当に経営とリンクして仕事してる
奴は、どれだけ居るのだろう?
549 :
非決定性名無しさん:04/04/30 00:32
>>548 経営とリンクしてる仕事ってどんなんだ ?
営業支援ならリンクしてはいるし
>>549 マジレスすると経営企画部ぐらいだな
リンクという意味では、経理部や人事部と同じようには
リンクしているけど、そういう部課の中では一番扱いが低い
そんな部署がシス部
551 :
非決定性名無しさん:04/05/01 17:25
情報業界に入ろうと思ってる新卒ですが、
社内SEスレはPG・SEのスレに比べれば天国ですね。
>>
バカ
553 :
非決定性名無しさん:04/05/01 17:59
>>551 情報業界にはいろうと思うな、間接部門、総務業界だぞ
554 :
非決定性名無しさん:04/05/01 18:52
>>553 同意。FAXやコピーも頼まれれば面倒を見る。これが社内SE。
555 :
非決定性名無しさん:04/05/01 18:53
>>554 情報は趣味で十分なのでそれで満足です。
でもネットワーク構築とかデータベース管理は
家ではそうそうできないのでやってみたい。
556 :
非決定性名無しさん:04/05/01 21:47
>>555 基本的にネットワーク構築は運じゃないかな、どの会社もすでに整備されていてほとんど管理のみ
人事異動や引越しぐらいしかいわゆるネットワーク構築ってできないとおもう(しかも外だしにしてたりするからな)
DB管理はその会社が使ってる基幹システムによるね
557 :
非決定性名無しさん:04/05/02 17:34
一時すぎにログイン不可、メール、共有フォルダ使えないとの電話あり
しょうがないので会社行って対応してきました
うおDHCPサーバー落ちてるじゃん、調べてもわけわかめで再起動してきました
いやな感じだなー
再発しなきゃいいけど
558 :
非決定性名無しさん:04/05/02 19:44
漏れ社内SEXじゃなかった・
社内SE目指すかも〜(^^)
600ゲット(^^)
561 :
非決定性名無しさん:04/05/02 20:31
■ 社内SEの定義 ■
(正)Service Engineer
(違)System Engineer
>> 561
■ 社内SEの定義 ■
(正)Service Engineer
(誤)System Engineer
563 :
非決定性名無しさん:04/05/02 23:01
>>561 ディーラー系は
(正)Sales Engineer
(違)System Engineer
Sex Engineerは?
565 :
非決定性名無しさん:04/05/04 18:53
>>556 ネットワークにしろ何にせよ。何年かに1回 わーっとやって
あとは運用だけになる、女の子にも出来るようなことだけ。
これが社内SE。
新システム稼働後は、SI屋として出来る香具師は他社に転職。
会社員として出来る香具師は他部署に異動。他部署に引き取られ
なかった香具師だけが問い合わせ対応要員兼運用屋として情シスに残る。
そんな感じかな。
>>565 まさに、俺も会社でも同じ感じに進みつつある
あと2,3年後には、情報システム部には
ゴミみたいなヤツしか残らなくなる悪寒
567 :
非決定性名無しさん:04/05/05 10:38
>>565,566
うちもそうだね。
基本的に2-3年以上やると社内の人は無理な依頼をしないし、非常に
楽になるよね
568 :
非決定性名無しさん:04/05/05 10:41
だだ、同期の製品開発の人間が、ヨーロッパ出張とか
忙しそうにしていると結構鬱になってしまう
569 :
非決定性名無しさん:04/05/05 22:06
最近は、事業部ごとにDB持つ時代だから、LINUX+PostgreSQL+Perl+EXCEL使えると喜ばれます。
自分で設計して、自分でコーディングするのはとっても悲しいけど。
570 :
非決定性名無しさん:04/05/05 22:19
>>569 で、つくったのが後になるほど、ロジックやコーディングのレベルが向上。ちょっと気を利かしてみたり で
事業部統合=DB統合で泣いたりする。
GW明けたら、社内のPCが軒並みウィルスにやられてた
572 :
非決定性名無しさん:04/05/06 21:32
>>571 GW前に、パッチあて、ワクチン・ソフト入れておいたから、全然平気。
備えあれば憂いなしだねぇ。らくち〜ん!
ウチはクライアントウィルス対策の面倒を見るサーバーが動いてなくて、
パターンファイルの更新が2週間も止まってた…。
再起動したら直ったらしいけど、感染しなくてよかったよ。
574 :
非決定性名無しさん:04/05/06 22:36
>>570 難しいことを考えすぎ。
カード型DBの統合で泣くことがあるの?
DBとは、世の中カード型DBのことだべ。
カード型DBにインデックス張れて、行ロックできると最高。
外部キーは死んでも使わないのが味噌。
見た目と中身を一致させるのが味噌だよん。
575 :
非決定性名無しさん:04/05/06 22:38
>>570 ある人種の人間を使うためにDBを構築するのだから、
難しいことを言っていると、ある人種を使うのが仕事の人の役に立たないよ。
576 :
非決定性名無しさん:04/05/07 09:09
>575
そこを巧いことまとめるのが、腕の見せ所なわけで。
577 :
非決定性名無しさん:04/05/09 01:18
>>568 >だだ、同期の製品開発の人間が、ヨーロッパ出張とか
製品開発なんかと比べるなよ。
向こうは花形、俺らは所詮間接部門。
578 :
非決定性名無しさん:04/05/09 08:29
>568
開発・企画系は華々しいんだけどねえ…
運用・保守から見れば
「美味しいとこ取りを狙って、尻拭いを運用に回す。新しい物好きの馬鹿」
としか思えない奴が多い。
運用を考えた設計になってるシステムをちゃんと作ってほしいね。
出来そこないの方が直しがいがあって、ちゃんとやればスキルあがるけど(w
ひどすぎると運用SEがみんな逃げちまうのだ(w
でも開発屋も企画屋も責任はとらないね
579 :
非決定性名無しさん:04/05/09 10:00
>>578 オマエ社内SEじゃないだろ。社内SEでいう開発・企画は本業である商品の開発・企画だと思うぞ。
普通の会社はSI屋と違って、(捨て商品でない)商品開発、商品企画が転けると、「現場で勉強しる。」となって
地方営業なんかに飛んでいったりするわけで、甘くはないぞ。
581 :
非決定性名無しさん:04/05/10 19:07
コンピューターのお守りをしていますが企画室在席ですがなにか?
582 :
吉田 勝利:04/05/10 20:01
僕は社内SEXをしたいです。
>>581 それって、社内にシステム部門がないだけの話ですか?
584 :
非決定性名無しさん:04/05/10 21:21
>>581 コンピューターのお守りをしていますが企画部在席ですがなにか?
情シスはリストラされて、部署なくなったんだよねぇ。w
システム部門じゃないのに、システムのお守りすんのってつらくない?
587 :
非決定性名無しさん:04/05/11 21:13
588 :
非決定性名無しさん:04/05/11 23:23
俺も総務課所属で苦労している。何故なら上司がシステムを作ったら運用保守する
人がいるということを理解しないからだ。でいくら言っても人員をくれない。
外注に出すと言ったら当然NO!。で俺が「忙しいからもう少し待ってください」
とか言おうものなら「何で忙しいの?」って顔するんだからたまらん。
>>588 開発コスト算出するときに、運用コストも入れとくとか
(意外に入っていない)
590 :
非決定性名無しさん:04/05/12 19:51
>>588 ここぞとばかり、残業しまくって、残業代ゲトできるじゃん。羨ますぃ。
適当に仕事してるふりして、遊んでろ。w
592 :
非決定性名無しさん:04/05/17 01:37
干されて、うちに来るヒト結構いるみたいよ
うちってドコさ?
ウチの会社がLanScopeCat入れたって回覧が来た。
いつの間にか、エージェントが入ってたりするし。
客先でインストール行ったら最後にQAW入れたな。
こういう資産管理ソフトとか監視ソフトって増えてるみたいだけど、
社内SEの手間を減らすどころか、かえって増やしそうな気が…。
595 :
非決定性名無しさん:04/05/19 22:08
>>594 増えはしないけど、コストに見合った効果が出るか。
うちの場合、XPでユーザーの権限抑えただけで、
劇的な効果と、劇的な「不便だという声」が出ました。
禿同。
この前SMS入れようとしてる上司を必死で止めた。こんなもん
入れた日にゃ、それのお守りで1日終わるっつーの。
で、それのかわりにインベントリ情報をテキストで吐き出す
ツール探してきて、DBにぶち込んでブラウザから参照出来
るシステムを作った。原始的かもしれんけどこっちの方が運
用はずっと楽。お前にスキルがないんじゃ、って言われてし
まえばそれまでだけど。
俺は通常業務(出荷関係)しながら、情報システムの面倒もみてるんだが...
忙しい時にコンピュータおかしいからみてくれって言われてもすごく困るんですが・゚・(ノД`)・゚・
ほんとに片手間でやっている人っている?
598 :
非決定性名無しさん:04/05/20 22:29
SMSって何?
>>599 いやいや、DB構築なり各営業所とのネットワーク組んだりとなんでもやらされてるんだが。
今度は経理のシステムを変えると言うので経理の若いやつに道を譲ろうとしています.....
非システム部門の素人が組んだシステムをメンテすんのは苦痛だ
603 :
非決定性名無しさん:04/05/29 08:10
604 :
非決定性名無しさん:04/05/29 08:19
>>602 誰が組んだかわからんVBA。(たぶんその部署の前任者ぐらいがつくった?)
「パソコン更新したら動かなくなった。直せやゴルァ」って言われても・・・・
605 :
非決定性名無しさん:04/05/29 18:44
どこも社内SEは雑用係りなんだよねぇ。
ユーザもあほばかりで本当に疲れる。
606 :
非決定性名無しさん:04/05/29 23:00
>>604 なんてこことを経理部長なんかに言われて「なんとかさせます。」と答える情シス部長。
誰がつくったんだかわからんエクセルマクロを改造するより、どっかから会計ソフトを
買ってきたほうがいいと思う。
今までやった改造
1)プリンタを更新したら動かなくなった。
ZEROXの複合機のプリンタ名を「NEC EW100」だったかにして解決
2)DOS−Vでは動かない。昔は98ユーザだった。
他部署から98を取り上げ98をだましだまし使ってたようだが、さすがに98も残り少なく
A::\をC:\にせっせと変更
最近のエンドユーザは、VBAならシステム部門より分かってるのがいるからねえ。
ただ、個人のスキルだけで作って、運用するから、後が地獄だったりする。
Windows98なんだけど、
LanScopeCat3のリモートエージェントをmsconfigで止めたらバレる?
たすけて
会社以外の組織(学校法人とか)の社内SEも、このスレの範疇ですか?
その辺りへの転職を狙ってるんですけど、なかなか求人がないです。
コネがなくもないんですが、1つは通勤が片道2時間、
1つは「ウチの学校は斜陽産業化してる学部ばっかりだからやめた方が…」って言われますた。
614 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/09 20:55
>>613 Native は Thx or tx と綴る。
>>608 便乗質問。うちはXPだけど、どのサービスを頃せばいいのかな?
管理されてるのうざいから。
>>615 スレ違いだろ608に誰も答えてないし
うざいなら辞めれば( ´,_ゝ`)
618 :
非決定性名無しさん:04/06/15 19:17
本社移転にともないほぼ仕事はディスパッチャーでもまけないぞ(/。\)
619 :
非決定性名無しさん:04/06/15 19:48
>社内SEとは、どこの企業でもこんなものでしょうか?
理論だけで現場を知らない「日経コンピューター」に聞いてみなはれ!
620 :
非決定性名無しさん:04/06/15 23:46
614 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/06/09 20:55
>>613 Native は Thx or tx と綴る。
CWは Tnx と綴る。
621 :
非決定性名無しさん:04/06/16 02:04
31歳社内SEでつ。
一人ぼっちで基幹システムの企画・提案・保守からネットワークの管理まで
やらされてまつ。社内システムは、C言語でガリガリコーディングしてますです。
当然、ドキュメントなんぞ残していなく、大きく複雑になりすぎて誰も引き継いで
くれません。。。。。
社員は2000人もいまつ。お願いです、もう一人ください。
622 :
非決定性名無しさん:04/06/16 06:11
アナタが辞めると言うまで無理でしょう!
623 :
非決定性名無しさん:04/06/16 14:49
+一人で足りるのか???
624 :
非決定性名無しさん:04/06/16 16:11
なにせ戦力が2倍だし
625 :
2chにカキコ3回目君:04/06/16 16:41
てか、SEの定義って・・・
オレが新卒の頃は、SEになるのが夢ですっ!みたいな所があったけど、
最近SEって言葉、安いよね?PC修理屋もSEか?
昔で言う所のSEは、今だと案件提案できるPMって所かな?
退社すれば、少なくともあなたの問題は解決します。
会社の問題は、見捨てればよし。
2000人規模なら、10人ぐらいは必要だね。
一人が二人になっても事態の改善はまったく見込めません。
いぢょ
627 :
非決定性名無しさん:04/06/16 22:23
>621
2000人というのは、アルバイト、パートも含めてだよねぇ。
正社員2000人の会社だとすると考えられない。
パソコンの普及率が50人に1台の会社なら1人でも良いかもしれないが・・・
628 :
非決定性名無しさん:04/06/17 09:35
システムをリニューアルする予定です。現在のベンダーはNECで、もう20年近いつきあいです。
しかし次期有力候補に従業員8名たらずの、小さなソフトハウスが浮上しています。
小さなソフトハウスといっても、当社も従業員100名以下の小企業です。
ソフトハウスの社長の熱意、スキル、実績はかなりハイレベルです。
コストも安く抑えられます。やたら単価の高いNECのアホSEと比べるとかなり好感を持ってしまいます。
だたやっぱり小さなソフトハウスに基幹業務を全て任せるのはすごく不安です。
どんなもんでしょうか?
629 :
非決定性名無しさん:04/06/17 09:48
瑕疵責任等を明記した、契約書があるでしょう。何が不安なのか?
今までのベンダーとナアナアでやってきたからではないのですかね。
630 :
非決定性名無しさん:04/06/17 10:38
>>628 ナアナアでやってきましたが、瑕疵責任等を明記した、契約書なんて
普通あるんですか?
>>628 品質面や性能面には不安ないと思います。
また、無理な納期で依頼し続けても、それに応じてくれるはずです。
それが原因で、体力的に疲弊して、病人が出たりしますよ。
代わりになる人も少ないから、付き合い方には気を使う必要があります。
対策としては、素人みたいな新人を抱き合わせで付けてくる時に
断らず、そういうのも経験を積ませて、そのソフトハウスを成長させてください。
金銭をいくら支払っても、体力は買えないみたいです。
自分も社内SEやってますが、そうやって、いくつかのソフトハウスを
「白色矮星化」させてしまいました。
>>631 >対策としては、素人みたいな新人を抱き合わせで付けてくる時に
>断らず、そういうのも経験を積ませて、そのソフトハウスを成長させてください。
実力のない作業員を送り込んで、「教育と教育費との両方をください。
成長しても、お宅で働くとはかぎりませんが・・・」などという
脳天気なことを聞いていたら、こちらが倒産してしまうからなあ。
そんな甘いことを許すほど利益率は高くはないぞ。
633 :
非決定性名無しさん:04/06/17 21:15
実力の無い作業員を送り込んでくる割合は
NECが熟1:無4だとしたら、中小は熟2:無3ぐらいの比率なので
金銭的に、中間マージンがゴソっり落ちて、かなーり得かもしれない。
発注者側もNECより安くなり、開発側も余裕ある金額。
634 :
非決定性名無しさん:04/06/17 22:09
>>628-633まで拝見しました。
>現在のベンダーはNECで、もう20年近いつきあいです。
>しかし次期有力候補に従業員8名たらずの、小さなソフトハウスが浮上しています。
基幹業務をその小さいソフトハウスに正しく発注可能であれば、それもひとつの
選択肢(あくまで肢)でしょう。
なぜ「もう20年近いつきあい」のNさんたちを高単価+アフォとみてしまうのでしょう?
小さいソフトハウスさんは仕事が取れるとあれば熱意もよだれも素晴らしいでしょう。
スキルは、それを判断した材料が不明なのでなんとも言えません。
実績とは、どこまでを見て判断するのでしょう?どこそこの同じ業種にこれだけの
導入実績があります。までは、へぇ〜そうなんだぁ。すごいね。で、おわり。
裏では競合相手同士で作業分担してるような、業界もありますし。客の所に出て行
くのは、もちろん契約した方だけどね。
基幹は契約書があれば事が済むものじゃぁないでしょ。滞っちゃ困るんです。人様の
せいにしても、許されるのは(言訳には、できますが!)社内だけ、自社の顧客には、
45度以上の深い角度で頭下げまくりです。
私ならちっちゃいほうは避けます。
635 :
非決定性名無しさん:04/06/17 23:13
20年近くNECにしているのなら、基幹システムに
NECにしかわからないブラックボックスがあるだろうし、
他のSIに変更するのはかなりのリスクを伴う。
データのコンバートもままならないのではないかと思う。
NECにしたまま単価下げ交渉をした方が安全なのは確かです。
「データベースを人質にする」これは、SIが顧客を逃がさない
テクニックなのですが・・。
現状システムのデータベースのリレーショナルを熟知している
社員がいる場合は別ですが・・・
636 :
非決定性名無しさん:04/06/17 23:34
ボクならツールを使ってDBからER図をリバースエンジニアリングしますけどね
637 :
非決定性名無しさん:04/06/18 00:19
俺が前に常駐してた会社は大手から小さいソフトハウスに移行したけど、
2年目くらいにそのソフトハウスと揉めて、結局すっかり逃げられちまったらしいぞ。
俺はその後釜に入ったベンダーの雇われだけど、
前のシステム分かってる人が一人も残ってなかったので苦労したよ。
よっぽどたしかな信頼関係がないと大変だよ、小さいところは。
そういうところに限って営業トークも達者だし
揉めて逃げない業者か?
業者のメンバに、大手のスピンオフないしスピンアウトが幹部に居るならば
危険予知や対策講じの勘所があるから、逃げないだろう。
それなりの人脈とか使って、工数を確保してくれる。
こっちに金が無い場合は、逃げられるのどこでも一緒。
揉めるのは、こだわりを持った職人集団。
途中からの仕様変更とかには応じてくれないだろうし
妥協案とかで、大人の対応がされにくい。
>>625 最近でもないよ。
漏れが新入社員だった16年前には既にデジドカの事をSEと
呼んでいた。
3ヶ月の導入教育が終われば、皆立派なSEさw
640 :
2chにカキコ4回目君:04/06/23 10:36
ってか、みなさん社内SEなのになんで外注に出すの?
自分で作ればいいのに・・・
社内SEが居る中小企業・ERPを使わない(使えない)・独自システムがほすい
から、自社開発なんじゃないの?外注出したら理想のアプリできないでしょ?多少なりと・・
保守も楽じゃん、自分で作れば・・・ね〜エライ人?
641 :
非決定性名無しさん:04/06/23 11:30
仕様の空洞化一直線だね〜。 こんなになっちゃったら、社内の人間にはいじれない。
なんせ分かっている人間がみんな外注さんなんだよね〜。
642 :
非決定性名無しさん:04/06/23 20:34
毎月の締めで作る資料、不定期な営業資料作り、コンピューターがおかしくなったからどうにかして、等など
まず人増やしてくれ
システム入れるなら
まずはそこから
643 :
非決定性名無しさん:04/06/24 00:54
>642
>毎月の締めで作る資料、
これはルーティンワークとして。やんなきゃいけないんだろうけど。
>不定期な営業資料作り、
>コンピューターがおかしくなったからどうにかして
これらは、いきなり「なんとかせぇ!」って言うんでしょ。
できないことじゃないが、こっちも仕事があるんで、「できません。」
(ホントは「やってらんねぇ」だけど・・・)
としか言えないが、営業資料なんぞ営業で作成し把握したらいいんだよ。
資料の作り方は教えるから。
>まず人増やしてくれ
>システム入れるなら
>まずはそこから
私も入社してすぐの頃、担当部署にお願いし、トップに直訴したけど叶わなかった。
辞めて良かった。
>641
仰る通りですね。
金が無いならシステム化するなってーーーの!!
644 :
非決定性名無しさん:04/06/25 07:11
新システム導入してますが、外注たん2人と社内SE3人(SE職2人総合職1人)で連日夜間作業してましたが
私の場合、総合職なので、徹夜明けでも通常勤務や朝礼などはこなす必要有りで9:00出社〜5:00退社
SE職はフレックス利用でコアタイムの11:00出社〜5:00退社 外注は21:00出社〜5:00退社
一応17:00〜21:00仮眠となっていたが・・・電話対応やらなんやらで寝れるわけもなく。
646 :
非決定性名無しさん:04/06/26 08:32
しゃあないSE
647 :
非決定性名無しさん:04/06/27 10:47
つまらん
648 :
非決定性名無しさん:04/06/27 14:48
そもそもSE自体しゃあないw
漏れの事か・・・
orz
649 :
非決定性名無しさん:04/06/29 18:35
本日、株式総会に伴う役員異動のため、10:30よりグループウェアを休止します。
尚、11:00より新役員、新組織による運用となります。
って告知が情シス部門から流れていたが、総会屋が知ったらもめるだろうな。
総会開始時間は10:00ですし
652 :
非決定性名無しさん:04/07/10 03:11
OA販社でシステム専任やってますが、派遣です。
正社で非IT企業の社内SEに潜り込みたいと思ってますが、
鰤などにそういう求人ってあるものでしょうか?
社内SEの平均年収ってどれくらいだろう?
業界によっても違うだろうけど、結構もらっている
イメージがあるのだがね
漏れは来年から社内SEに就職内定してしてる
教えてエロい人
>>655 外資系製薬会社で40歳ですが大台乗ってます。
657 :
非決定性名無しさん:04/07/20 19:47
>>656 300万台の大台かよ プゲラッチョ
じょんそん×2?
>>656 外資系の間接部門の評価制度ってどうなってるの?とマジ聞きしてみる。
>>659 普通に毎年目標設定して、客観的に評価されるよ。
よっぽどヘマしないかぎり減俸になることは無いです。
>>656 大台に乗ったのは何歳からですか?
私は金融系ですが、38歳で大台に届きそうです。
製薬会社って儲かるんですね。
>>661 4,5年前からだったと思います。
でも漏れの場合、部署内で残業時間数トップでしたがw
>>660 目標って何?
現場サポートに駆けつける回数が1回/週以下とか?(w
>>663 煽る気マンマンだねw
ちなみに漏れは国内製薬大手。40歳でやはり大台に乗ってるよ。
情報系上がりだが、社内SEじゃない。これでも研究職だったりするw
>>664 いや、煽るつもりはないんだが(マジで
数値目標が出にくい職種の評価制度はどうなるのかなって
マジで聞きたかっただけ。
>>665 外資系の場合、まず予算ありきで、それに伴って来年のプロジェクトが
決まります。
自分が担当するプロジェクトが期限どおりに大きなトラブル無く完了すれば、
平均的な評価をもらえます。
更に改善提案をして、それが実施されれば評価うp。
評価対象はプロジェクトだけとは限らないけど、大体こんな感じです。
>>666 社内SEでもプロジェクトの成果に依るってことですね、分かりました。
>>662 うーん、残業バリバリとなるとちょっと違うなぁ。
漏れの場合は残業なしで大台にいくから、やはり今でも金融は恵まれているのかも。
669 :
非決定性名無しさん:04/07/29 08:51
ノーツ導入されたけど、管理者がタコだからますます嫌になっちゃう。
670 :
非決定性名無しさん:04/07/31 17:44
保守
671 :
非決定性名無しさん:04/08/01 23:44
>>669 いまどきノーツを新規導入する方がどうにかしてるよ。
ノーツを新規導入するのがブームだったのは、現在サポート切れ寸前のバージョンです。
>>671 日本でのノーツ導入の草分けと呼ばれてる大手のグループ会社にいるけど、
R5を使い続けそうな勢いでつ…。
ちなみに、未だにR4(Win2Kにさえ非対応)を使い続ける会社も結構多いです。
ある会社に至っては、メールクライアントがNotesR4とWebベースGWとOEで混在してる罠。
673 :
非決定性名無しさん:04/08/02 01:16
それでも、エクソチェンジを使うよりはマシだよね!
674 :
非決定性名無しさん:04/08/02 11:27
ノーツは、今で言う「社内ポータルサイトを超簡単に作成できる」というポジションのものなんだよね。
でもさ、営業馬鹿だからそんなことが理解できなくて「基幹業務(伝票入力とかね)が簡単に出来てメールも出来る」という扱いで売りまくったのが失敗の現況だな。
NOTESはホームページ感覚で社内サイトを作れる。
社内サイトっていうか・・・。
とにかく、社員にいろんなものを管理や提出させている時は、それをやるのに便利。
ペーパベースが要らなくなる。
676 :
非決定性名無しさん:04/08/07 14:17
ノーツ激重
9x系だと周りを道連れにして死ぬのがイヤ
ノーツ・ドミノは二人がひとつのドキュメントを同時更新するとふたつのドキュメントができる。
Oracle や SQLServer やってきた俺には斬新な発想に思えた。
678 :
非決定性名無しさん:04/08/11 08:48
サーバの設置成功。ただ、レールあまっちゃったな。
他にもサーバのマニュアルもかさばるし、
ノーパソの箱とかソフトの箱もそこそこ場所食ってる。
お前ら保管場所とか、備品の一部捨てるとか、なんか工夫してる?
>>678 クライアントPC同一機種一括導入時は、箱もマニュアルも含め2〜3セットだけ保存して残りは全部処分。
サーバー関係は箱と梱包を処分。ライセンス証書以外の、PDF化されている印刷物は全て捨ててCD-ROMのみ保存。
>>678(679の続き)
ソフトはできる限り、ライセンス購入。
それができないパッケージソフトは必要数だけ購入、1セットだけフルで保存して、
残りのパッケージはライセンス証書(シリアルの載ってる書類)とメディア以外は全て破棄。
アップグレードで不要になった古いバージョンのパッケージも同様の扱い。
681 :
非決定性名無しさん:04/08/12 01:15
償却が終わってないPC本体は仕方なく保管するとして、
キーボードとかマウスとかCRTとか、処分したいぽ〜かさばるんだもん。
古いPCのケーブル紛失してるの日常茶飯事で棚卸でもOKもらえてるから、
キーボードやCRTも処分して紛失したことにしちゃいたいなぁ・・・
だめですか?総務様?
682 :
非決定性名無しさん:04/08/12 12:12
>>680 いいなぁ きちんと「ライセンス購入」してくれるのは(普通なんだけど)。
684 :
非決定性名無しさん:04/08/12 22:20
>1さん
あまりにも私と境遇が同じ。
ろくな仕様書ないし、ソースコードすら管理されてないシステムを
どーやって拡張しろってぇんだ!
ちなみに社員が1500人程度の会社ですが、
情報システム部員はなんと100名以上います。
でも、運用・保守専門部隊は存在してないので、
カツカツのスケジュールで新規開発案件やりながら、
過去に携わったシステムの変更管理とかリリース管理とか
あとは障害対応とかもね、やってます。
100名以上いる情報部員ですが、それぞれが何をしているのか
よくわかりません。
社内SEも、会社の規模がある程度大きくなったら、
運用・保守専門部隊を作らなきゃダメだと思うよ。
それ以前に、むやみやたらにシステムをポコポコつくる必要が
本当にあるんだか疑わしい。
なんでこんなに忙しいのかよくわからん。
685 :
非決定性名無しさん:04/08/12 22:50
>>683 俺が思うに、
購入より高めなリースにするぐらいなら貸し倉庫に金使った方が安いんだが、
うちの会社では前例がないからと言われて却下されそうな予感・・・
今後は、本体とディスプレイとキーボードマウス分けて購入して、
単品では10万円以下にしていつでも処分できるようにしたいけど、
できるのかなぁ・・・経理上OKでも役所に睨まれるのかなぁ・・・
総務に気軽に提案してみたいけど、なんか壁があって、おどおど・・・
しょぼーん。
686 :
非決定性名無しさん:04/08/13 07:24
>685
セットで10万円以下のパソコンを購入すれば良い。
687 :
非決定性名無しさん:04/08/13 07:46
さて、汎用機の更新が近いんだけどどうするんだろう。
上層部は金食いな汎用機を捨てたがってるんだが、そう簡単には・・・
688 :
非決定性名無しさん:04/08/13 08:14
>>687 うちは2年前に廃却してUNIXに乗り換えたyo。がんがれ…
689 :
非決定性名無しさん:04/08/13 17:57
>687
将来の事を考えたら、今、大変になると思うけど
オープン系に切替えた方が良いと思うよ。
690 :
非決定性名無しさん:04/08/13 19:36
691 :
非決定性名無しさん:04/08/13 19:54
>690
3階層にして、GUIとDBは、オープン系にして、
動くプログラムは、汎用系のソースをそのまま使う手もあるけど、
個人的には、全て作り直した方が良いと思う。
業務用件は、同じなのだろうから、出入のSIの営業にちょっと
聞いて見れば?喜んで見積もり持ってくるんじゃない。
うちは、レガシーのリースが切れるまで後、4年あるけど次は、
オープン系にしようと思っているよ。
>>690 うちはいいやり方じゃないけど、業務システム別に担当者が縦割りになっているので、
UNIX上のCOBOLへマイグレートか再構築を担当者が選んだ
選んだ人が保守するのだから分かりやすいといえば分かりやすいし、
選んだ結果に上司は全く責任をとらなかった(一部とらぶったシステムも当然あった)
人事ローテーションがある職場ではできない方法だね
>>685 リースのすると資産計上しなくていいから、
会計処理上楽なんだよね
695 :
非決定性名無しさん:04/08/15 14:34
>685
貸し倉庫借りたほうが安い、なんてことは無いはずだが?
何百台レベルならありえるかな?
696 :
非決定性名無しさん:04/08/15 17:18
>>695 倉庫など借りる必要ありません。
廃棄物処理業者に倉庫会社を設立させて、そこに保管すれば良いのですよ。
倉庫といっても、野ざらしだけどね。
償却して廃棄処分するときに輸送を伴わないので安上がり。
697 :
非決定性名無しさん:04/08/15 17:30
>>684 >それ以前に、むやみやたらにシステムをポコポコつくる必要が
>本当にあるんだか疑わしい。
既存システムを機能アップするよりも
小さくても新システム開発した方が査定が向上するからだろうね。
698 :
非決定性名無しさん:04/08/20 01:14
保守
699 :
非決定性名無しさん:04/08/20 20:19
>>697 効果ある=新システムを作る
だからな。上司に「今年会社に貢献した事書け」と
言われた時は(゚Д゚)ハァ?と思ったよ。
700 :
非決定性名無しさん:04/08/20 21:24
おいら、新卒だけど、社内SEってホント辛いね…
下手なところ選ぶと深夜、24時間激務なところだったりするからマズー
701 :
非決定性名無しさん:04/08/20 22:17
今日は帰り際に先輩に注意されて帰ってきたよ。憂鬱なので転職するかな。
702 :
非決定性名無しさん:04/08/20 22:30
703 :
非決定性名無しさん :04/08/20 22:34
>>701 なんて注意されたの?ちなみに俺は36歳彼女いない歴
36年の先輩に女早く紹介してくれって注意されたよ(TдT)
ちなみに漏れは28でいない歴2ヶ月・・・フリーになった
とたんまた声かけてきた・・・
704 :
非決定性名無しさん:04/08/20 23:16
いや、ただ単に自分の不注意が原因なんだけどね。
不安ばかりが押し寄せてなかなか前向きになれないのも原因の一つだよ。
ホントの転職理由はね
・入社して4ヶ月たつけど、情報システム部とはいえ、全部内製だからほとんどデジドカと変わんない
・24時間稼動の工場だからサーバーにトラブルがあれば深夜だろうが盆休だろうがポケベルで呼び出されること
・システム入れ替えで午前様
・SI、ベンダ経験者が一人もいない上、採用も殆どやらない(人数減ったら補充する程度)ので一生、この状態が続くことが目に見えている
・もちろん納期があるので、間に合わなければ作りかけでもれっつゴー、しかも↑のような人たちばかりだから徹夜でえんえんと修正
・その間にもいろんな部署から案件が舞い込んでくる上、人数も少ないので開発が回らないw
・そういうことなので1ヶ月の残業時間が100時間は行く。
こんな現状を見たらマジでやめたいよ。
705 :
非決定性名無しさん:04/08/20 23:18
当然、システム入れ替えは工場が稼動していない日にやるから2交代で深夜にやるか、休日出勤でやるかのどちらかだよ。
>>704 入社して4ヶ月とのことですが、以前は別の会社で働いていたのでしょうか?
前の会社は楽だったのであるなら、なりふり構わず前の会社に戻るのがいいと思います。
707 :
701=704:04/08/20 23:54
708 :
非決定性名無しさん:04/08/21 00:11
>>707 新卒で4ヶ月、何者も恐れぬ ぎらぎらした年齢なら、
転職を考えるべきだと思います。
「多忙で精神的疲労困憊」という理由だけではありません。
上層部からみると、
社内SEは、間接部門、極限まで切りつめるべきコスト部門で、
評価されるのは困難です。
一攫千金を狙うのであれば、転職して
その企業の花形部門(営業、技術、製造など)に配属されるようにしましょう。
>新卒で4ヶ月、何者も恐れぬ ぎらぎらした年齢なら、
>転職を考えるべきだと思います。
>「多忙で精神的疲労困憊」という理由だけではありません。
>上層部からみると、
>社内SEは、間接部門、極限まで切りつめるべきコスト部門で、
>評価されるのは困難です。
>一攫千金を狙うのであれば、転職して
>その企業の花形部門(営業、技術、製造など)に配属されるようにしましょう。
今転職活動中ですけど、団体職員狙っていますよ。
給料や仕事内容よりも自分の時間が欲しいですね。
今年中に決まればいいのですが・・・^^;
710 :
非決定性名無しさん:04/08/21 09:00
>>700 かわいそうに、企業によるんだね
おいらは2年前にリストラでシステム子会社に追放されたから今は厳密には
社内SEではないけど、それなりの残業時間で帰れている
もっと年寄りの人が定時に満たずに帰るのはむかつくけど
>>701 そうだね。うちの社長も定時に満たないで帰っているよ。
712 :
非決定性名無しさん:04/08/21 18:56
社長は今、オリンピック観戦で2週間休んでます
>>712 ギリシャへ行って観戦しているならば許せるな。
TV観戦だったら、言語道断だ。
ギリシャへ行って、オントロジーXMLとかセマンテックWebとか
啓発されて帰ってきたら、商売に結びつくだろうに。
TVに噛り付いてりゃ、Bizチャンスなど来ないよ!
714 :
非決定性名無しさん:04/08/22 02:41
会社だるいからもう辞職届出そうかな・・・
入社して4ヶ月たつけどね・・・
・部長さまは提案とパッケージが好き。きれいなプレゼンや馬鹿フラッシュで目を輝かせる。
・でも現状分析とか業務フロー見直しとか大嫌い。現場の連中はもっと嫌いな様子。
・っていうよりどうやら現場の仕事を知らないらしい(呆)。
・もちろん社内にはレガシー資産が山積み。てんこ盛り。腐臭をはなってまつ。
・つかC/Sとか社内WEBとか○X用OLAPとかわけわかんないもの多過ぎ。
・当然データぐちゃぐちゃ。何がどこにあんねん。お前らたまには整理しとけ。せめてドキュメント上だけでも。
・部長がこんなだからリーダーは事勿れ主義。自分には被害が及ばないように何でもすげぇ適当。
716 :
非決定性名無しさん:04/08/22 15:20
>>716 そうねー。結局飲み込まれてるなら同類って事に気づいてないなら
痛すぎる。
当ててみ!
720 :
非決定性名無しさん:04/08/23 12:07
従業員連結4万の製造業ですが、このくらいの規模の会社の社内SEも、プログラミングやるのでしょうか?
希望調査で社内SEを希望しようかと思っているのですが。
721 :
非決定性名無しさん:04/08/23 19:24
>>720 プログラミングする場合もあるし、しない場合もある。
722 :
非決定性名無しさん:04/08/23 20:07
724 :
非決定性名無しさん:04/08/23 21:14
>>720 従業員本社だけで4万の製造業のシステム子会社に居るけど、子会社なら721の言う通り
親会社ならほとんどしません。子会社への発注事務だけ
しかも製品部門から追放されたりあぶれたりした人が結構居るから、
社内SEになりたくて来たなんて言ったら居づらいかもよ?
725 :
非決定性名無しさん:04/08/23 21:48
>しかも製品部門から追放されたりあぶれたりした人が結構居るから、
>社内SEになりたくて来たなんて言ったら居づらいかもよ?
どういうことですか?詳細キボン。
726 :
非決定性名無しさん:04/08/23 22:35
>>725 スキルない人の溜まり場だから能力ある人がきたら
排斥されるだろうってことでしょ。
>>725 希望の企業の社内ITの取り組みをよく調べた方がいいね
うちの親会社は90年代中半まで、運悪く得意な製品分野に採用需要がなかったり、
他の人と競合してあぶれた人をよく社内SEに配属したので、この年代で
入社前から情報分野が得意だったという人はごくわずか。
ただ、自前の社内IT部門を戦略的に育てている会社も多いはず
でも、そう信じているといきなりリストラで子会社に切り離されたりする
こともある諸刃の剣。
やりがいを求めるなら最初から子会社を希望する方がいいかもね
728 :
非決定性名無しさん:04/08/26 17:24
社内SEが常駐しない支店出すことになったから、
よくあるトラブルをユーザーが自力対処できるようなマニュアル作ろうと思うんだが、
プリンタの紙不足紙詰まりトナー切れ、プリンタのカラーモノクロ切り替え方法、
漢字変換がかなモードになった場合の直し方、
ネットにつながらなくてSEに電話かける前に試して欲しい項目リスト、
他に「これもあったほうがいい」といったアドバイスキボンヌ。
729 :
非決定性名無しさん:04/08/26 19:41
>>728 そういう質問すると絶対不真面目な回答がくると思うので、
先に不真面目な回答をします。
年賀状印刷方法
画像データ壁紙設定方法
定期的画像データ削除方法
ゲームソフトインストール方法
ゲーム攻略方法
役立つWEBサイト案内
731 :
701=704:04/08/27 00:17
>>724 うちも製造業ですよ。大手自動車部品会社から独立した会社ですが、やりがいだけはかなりあると思いますよ
まぁ、私はやりがいなんて求めずにマターリしたくて入ったんですけど、うちの会社みたいに
>>704のような実情もあるので、
慎重に選んでください。
私は、今年いっぱいでやめたいんですけど、職歴が短いせいか、CAにすら相手にされません。
事務系か、外注丸投げの社内SEがいいなぁ・・・
う〜ん、障害対応ばかりでツカレタ!
潰し効かん仕事やな。
734 :
非決定性名無しさん:04/08/28 00:09
>>732 上司が評価してくれるんならいいじゃないか。
>>728 ユーザーは、社内SE直通の電話番号が載っている頁しかみません。
エンドユーザーの攻撃を避けるために、各支店にコア・ユーザーを
設けたほうが良い。コアを一旦通してから、社内SEに連絡させなさい。
内容としては、ウィルス対策をプラスせよ。
736 :
非決定性名無しさん:04/08/28 23:54
>>735 >エンドユーザーの攻撃を避けるために、各支店にコア・ユーザーを
>設けたほうが良い。コアを一旦通してから、社内SEに連絡させなさい。
いいねぇー
これがなかったら、SEは質問攻めで潰れてしまう。
737 :
非決定性名無しさん:04/08/31 02:18
保守
738 :
非決定性名無しさん:04/08/31 04:27
ユーザにローカルアドミわたすかどうかも悩む。
セキュリティ的には×なんだが、
「このソフトのインストールキボンヌ」と
いちいち連絡されてもきついしな。
ユーザは最強の武器「業務上必須」
をもってるしなあ。
台数が多ければサイレントインストール汁
740 :
非決定性名無しさん:04/09/02 01:58
>>738 要求頻度にもよるが、
新ソフトインストール希望時は、
費用対効果提示を求めては?
要求が減って楽になるかも
741 :
非決定性名無しさん:04/09/06 18:30
保守
742 :
非決定性名無しさん:04/09/06 18:47
>>741 君にとって、保守するに値するスレなのか?
744 :
非決定性名無しさん:04/09/07 00:13
あっちは転職者が読み書きするスレ、こっちは現役が読み書きするスレ
745 :
非決定性名無しさん:04/09/07 11:58
急に社内SEの人が事故でなくなり、ちょっとPC詳しいからと
代理で社内SEになってしまったものですが、
現在WEB、メールサーバーともにレンタルで
来年引越しついでに社内にサーバーを置こうと
いうことが決まっていたんですが、何から始めたらよいですか・・・?
外注管理とかもしないといけないみたいで _ト ̄|○
全然わからんです
教えて、エロイ人
>>746 まずは、社内に移すことには何のメリットはないと上層部を説得する…ってヲイ(w
748 :
もも:04/09/10 22:29:22
テストに出るんですけど、組織人のマネージメントの目的ってなんですかね?
749 :
非決定性名無しさん:04/09/10 22:30:56
>>746 本「システム管理者の眠れない夜」読むこと
うまく立ち回らないと、苦労の割に駄目社員扱いされるよ。
750 :
非決定性名無しさん:04/09/10 22:39:22
中途で電算室に入社した時、人事部の社員に、あそこはゴミ溜めだからって言われた
752 :
非決定性名無しさん:04/09/10 23:16:49
零細ITから大手企業の社内SEになったんだけど、ここのシステムがひどすぎ
素人がExcel感覚で作ったソフトの寄せ集めを基幹業務に利用している
入力チェック機能、修正機能なんかが全くないので、
よほど慎重に作業しないとトラブルが発生して業務に支障が出る
おかげでほぼ一日中これらのソフト群が作ったまちがいデータ修正をやっているよ
なんとか改善したいんだが、上司や他の連中がこうした状態を「正」としてみているので
いかんともしがたい
オレが「本来はこうなんですよ、あなたたちがおかしいんですよ」といっても
「後から入ってきたやつが偉そうに」的な反応で相手にされない
いっぺんみずほの時みたいに会社の死活に関わるようなトラブルが発生したらいい
753 :
非決定性名無しさん:04/09/11 10:11:31
>>752 750だが、うちの電算室も似たような状態だったが、さらに問題なのは
人事部までもが電算とはそういうもんだろうと思いこもうとしていた事
そうやって無理矢理思いこまないと問題が大きすぎて直視する勇気がない
しばらく努力してみたが呆れて物がいえなくなり愛想が尽きてやめた
情報システム業界での経験を社内SEに生かそうと思っての入社だったが
電算室の連中にはその経験がジャマだった
ゴミ溜めといわれようが何といわれようが治外法権の電算室がいいらしい
754 :
非決定性名無しさん:04/09/11 12:24:54
>753
ある会社(東証一部上場)が電算要員を募集していたので
それまで勤めていたソフト屋をやめて応募したら採用された
いろいろな仕事が出来ることを期待していたが全然ダメだった
当時の室長が、おれがはじめての新人ということでよほどうれしかったのか
とにかく過干渉すぎた
入社当初はほぼ一日中おれが作業しているうしろに張り付いていた
入社3年くらいたっても宅配便の送り状の添削指導などを行った
(届かなかったなどのトラブルは一度もなかったにもかかわらず)
トラブル発生時にExcelを使ってデータ検証をしていたが
このときも、やれ1行ずつスクロールさせずにページごとにスクロールをさせろ
だの、その他ショートカットキーの使い方などの指導が始まった
(急を要しておりそれどころではないにもかかわらず)
こいつは人に仕事をさせることなんて一生できない
ということが分かったので、3年程度で辞めた
おそらくこいつは電算室という隔離されたところにいることで
そこの王様かなんかだと勘違いしてしまったんだろう
今はまたソフト屋(前に勤めていたところではない)で仕事をしている
仕事はハードだが、社内(電算室)SEよりもよっぽど精神的にはいい
755 :
非決定性名無しさん:04/09/11 15:46:23
>>752 推定だが人事側の主張したいこと。
「お前らは普段何やってんじゃ?漏れらの目に見えるような仕事をしてみい」
おそらくこうでしょうな。。。
756 :
非決定性名無しさん:04/09/11 18:48:31
>>755 推定だが人事側の主張したいこと。
「お前らが普段何やってんのか理解できないのが人事として恥ずかしいのに漏れらの目に見えるような仕事をしてみい許さんぞ」
おそらくこうでしょうな。。。
757 :
非決定性名無しさん:04/09/11 21:03:53
SP2は入れましたか?
758 :
非決定性名無しさん:04/09/11 21:31:56
社内SEなら常識だと思うが、社内の基幹業務に使用しているPC入れる前に、
SE用のPCにSP2インストールして、独自システム各機能の事前確認をするんだよ。
一部機能に問題あったよ。事前確認しておいてよかった。
759 :
非決定性名無しさん:04/09/12 01:38:25
>>758 うちの会社も不具合が出るソフトがあるんで入れるなって
掲示板に書いてあるのに入れちゃう人がいるね。
掲示板なんか見るかってキレられても・・・
社内SEオフやりませんか?
社内SEって入ってくる情報少なくて、なんか無人島にいるような気分になりません?
漏れは小規模な事務所で、本業の合間になんとかやってるんだけど、
正直、バックアップ体制やら、結構不安です。
>>746 >>747 が言うとおりだよ。
とりわけメールは止まると大変なので、可能であれば外部に委託しとく方がいい。
僕は自前でやってるけど、内心ヒヤヒヤ。
一応、うちの業界は大事な情報はメールでやりとりしないと言う文化があるんで、
もしもの時も一大事にはならないんだけどね。
>>738 勝手にインストール可のpcを置いておいて、VNCで使わせるとか。
もちろん隔離サブネットに接続。
>>746 サーバーを自社に置いたら保守契約だけはしっかりやって置いた方がいいぞ。
出来れば、全体を包括的にみてくれる業者に丸投げってのが理想だな。
他部門から文句言われても○×社が対応してくれないんからって言い訳できるしね。
764 :
非決定性名無しさん:04/09/14 00:06:04
>>760 広島在住なので、中国地方なら行きたいです。
てか広島の社内SEは少ないかな?
765 :
非決定性名無しさん:04/09/14 23:30:00
社内SEやるなら公務員かよっぽど安定した会社かにしておいた方がいいよね。
一般企業に行っても、お荷物と見られるか子会社化されてアボーンされるかのどっちかだし。
>>765 大学とかの校内SEはどうよ?って思ったけど、
事務系の大学職員って派遣ばっかりだし、
実際、大学のUNIX鯖のお守り求人の求人を派遣で見たことがあったしなぁ…。
デスマを繰り返した開発の人から見れば、社内SEって魅力的なんだろうけど、
異業種の人は無理して狙う業種でもないような気がする。
767 :
◆f9MqJhdxlg :04/09/19 09:06:22
768 :
. ◆7At8UEh8l. :04/09/29 10:18:58
hosyu
>>766 1.コンピュータメーカー
2.大学職員(事務系、システム担当)
3.ユーザ企業の社内SE
全部経験したけど、
仕事がきつい順 1→3→2
人間関係がきつい順 2→3→1
給料は3→1→2(長く勤続すると変わってくるよ)
だったなあ。
今ですか?結局またコンピュータメーカーに転職しました。
さすがにこう職歴が多いと、外資系しか採ってくれない。
770 :
非決定性名無しさん:04/10/01 21:32:15
あげとく
771 :
非決定性名無しさん:04/10/01 22:09:33
その会社しか知らない社内SEってのは使えないよな。
てか、お山の大将、使えないのが多い気がするな。
772 :
非決定性名無しさん:04/10/01 22:20:45
大学職員のシステム担当狙いだけど、やっぱり人間関係きついんだ。
大学って人が少ないから、人間関係こじらせたらやばそうだよね。
773 :
非決定性名無しさん:04/10/01 23:58:48
メーカー、社内SE、アウトソーシング、フリーランスと流れてきたけど、
先のことを考えると、社内SEに戻りたいと思う今日この頃。
小さいものは自社開発、大きなものは外部発注やってるような所がいいなあ。
774 :
非決定性名無しさん:04/10/02 00:31:26
>>773 うちがまさしく小さいものは自社開発してますけど、
それこそAccessでやるハメになります・・・社内グループウェア
はASP(VBscript)でやりましたけど。
775 :
非決定性名無しさん:04/10/02 06:09:39
15年ぐらい前の話。
大学のパソコンルームに富士通のMSDOSマシンが50台ぐらい
あって、学生はそこで自由にパソコンの勉強をできるようになっ
ていた。
マニュアルを片手に初めてMSDOSなるものを勉強してたんだが
マニュアルの説明を読み違えて「FORMAT」コマンドを実行した。
当然ハードディスクがすべて消えてしまった。
すぐに、富士通の職員に連絡したのだが、その後30分ぐらい、
おもいっきり罵倒された。全人格否定されてもう最後は「死んで
もいいですか?」いいたくなるような酷い言い方だった。
それ以来おれは大学のコンピュータ職員が大嫌いになった。
ついでに富士通も大嫌いになった。
776 :
非決定性名無しさん:04/10/02 07:10:08
>富士通の職員
誰?
777 :
非決定性名無しさん:04/10/02 07:10:49
つーか、初心者も使うんだから、そんなやばいコマンドなら無効にしておけよ
>>775 ここで貴殿を慰める言葉を記述しても、貴殿の問題解決にはならない。
「貴殿の力で、某職員に屈辱を与えること」が貴殿の問題解決である。
某職員の上司になって、生かさず、殺さずの状態にするのが、法律上、問題無い方法と思う。
某職員の上司になるのは困難だが、
・某職員の家族を拷問する
・某職員を拷問する
の手段を取ると、警察に妨害される可能性が高い。
779 :
非決定性名無しさん:04/10/02 11:05:33
恐ろしい体験をする事も教育の一環だしバックアップもあって当然だし
ただそのF職員の反応からするとバックアップがなかったのか
ただそのF職員が日頃のウップン晴らしをしたのか
どっちにしてもそのF職員には問題あるわな
30分も客を罵倒し続けるなんて普通の精神状態じゃないだろ
それ最近だけじゃなくて15年前から壊れた社員がいるって事なのか
780 :
非決定性名無しさん:04/10/02 13:45:43
>>774 Accessで作るのは不満ですか?
OracleとかのDBMSが導入済みでなければ、
Accessが安くていいと思いますが。
781 :
775:04/10/02 18:08:20
15年も前の出来事なので誰だったのか憶えていないですね。
怒りまくったその男は尋常な様子じゃなかった。
顔を真っ赤にして目をむいて口から泡吹いてた。その形相だけは
今だに憶えてますね。そういう異常な怒り方する人間に会ったの
が初めてだったので。
>恐ろしい体験をする事も教育の一環
いや、これは15年経った今思い出してもあの態度は行き過ぎだと思う。
ハードディスクを完全に消してしまったことに気づいた時点で充分
恐怖したし。全身から冷や汗が出て乗り物酔いしたときみたいな
状態になった。その後に職員室みたいなところへ引っ張られていって、
罵倒されたのでした。
バックアップツールというかインストールツールは持ってたみたい
ですぐに元に戻してました。(戻したのは別の職員でした)
大学のパソコンルームにある端末なんてバックアップをとらなきゃ
ならんほどの大変なものじゃないでしょ。
再セットアップなんて1時間もかからんだろうなぁ。
15年も前の機種ならFDからだから面倒と言えば面倒だけど
30分も罵倒するなんてストレスのはけ口として使われたと
しか思えない。
>>772 仕事は究極に楽だったけどね。ま、メーカーに戻ると少しだけ
「あれもよかったかな」なんて思ったりw
体育会系ノリが大丈夫な人なら、しのぎやすいかな?
784 :
非決定性名無しさん:04/10/03 00:17:10
>>783 それって逆なんじゃない?
大学職員:マターリ
一般企業:軍隊
785 :
非決定性名無しさん:04/10/03 02:30:05
>>784 一般企業は会社によって全然違う。
知ってる会社の社内SEは、昼間仕事が無い時は
欠伸しながらネット見てる。
仕事といってもパソコンのセットアップがほとんどで、
残業はほとんど無い。
いつも給料が安いって文句言ってるけど、
バイトでもできる仕事だから妥当。
786 :
非決定性名無しさん:04/10/03 02:33:14
大学職員ってマターリ高給だと聞きましたが・・
メーカーって製造業ですか?SIerですか?
>>786 コンピュータメーカーです。もちろんSIerもやってます。俺はSIerの方に
います。
大学職員はマターリですよ、仕事は。ただ、人間ヒマすぎると人間観察で
ヒマをつぶすようになってしまうらしく、噂話や詮索や説教や先輩風には
少々閉口しました。そういうのを受け流せる人は楽で給料の良い職場
だと思いますよ。
788 :
非決定性名無しさん:04/10/04 05:48:57
>>787 うひゃー。やっぱりそうなんですか。大学職員って一風変わった人が多いですもんね。
ところで、社内SEって、業務をシステム化するための設計スキル・ITスキルって身に付くんですか?
業務知識には詳しいけど・・・ってイメージなんですが。
諸事情によりシステム設計スキルなどを身に着けたいのですが、SIerの方がいいんですかね?
>>788 そりゃぁSIerの方がいいでしょ。いろいろな案件に携われるし。
システム設計/開発が本業だし。
社内SEは会社によると思う。
社内SEなんて
下手すりゃ前任者の作ったアクセスmdbの保守くらいで
難しい案件は外注だろ?
スキル身に付かないよね
791 :
非決定性名無しさん:04/10/04 08:35:55
792 :
非決定性名無しさん:04/10/04 18:38:16
社内SEに特定開発ツールのスキルは不要。
むしろ、交渉力とか折衝能力を磨いた方が将来の
ためにはよっぽど有益。
セキュリティの常識だけは、きちんと身に付けといたほうがいいよ。
>>792 >むしろ、交渉力とか折衝能力を磨いた方が将来の
有益なことは認めるが、磨くことはできるのか?
30越えたら無理じゃない?
交渉力とか折衝能力は、結晶的知性が必要なので
むしろ、48〜60才にピークを迎える。
構想や説得するスートリーが一番充実するのは50才代。
20〜30代は、ひたすら、根を詰めて緻密な仕事をするべし。
その経験値の重みが、50代においての知性の裏付けになる。
796 :
非決定性名無しさん:04/10/04 21:05:09
>>795 うーん。どうだろう!?
たしかに交渉力など対人能力のピークはベテランになってからだろうけど、
20代から磨いていかないといけないと思う。
技術しかないベテランSEって多いぞ。
ノミニケーションやヤニケーションが対人能力なら別だろうけどさ・・・
どうかな?
797 :
非決定性名無しさん:04/10/04 21:34:16
そこで
良書「SEを極める50の鉄則」が役立つ
新しい技術なんて数年で陳腐化しちゃうんだよね。
SIerでも実際の仕事内容はゴミみたいなこと多いよ。
そう考えると、命令する立場の社内SEの方がナンボかましだな。
>>799 一応両方経験したけど、実質的な仕事内容が同じゴミでも(同じだとは思わないが)
・SIerのSEは客に頭は下げていても、社内では金を稼いでくる立場。
・社内SEは業者に対しては偉そうに威張っていても、しょせん社内では穀潰しの雑用係。
という絶対的な違いがある。これはどうやっても覆せない。
開発をやりたいなら、開発をやって金をもらう(給料のことではない。勤務している会社に
とってということ)方がずっといいよ。
801 :
非決定性名無しさん:04/10/04 22:55:25
>・社内SEは業者に対しては偉そうに威張っていても、しょせん社内では穀潰しの雑用係。
すすり泣き
802 :
非決定性名無しさん:04/10/04 22:56:36
>>797 馬場さんの本は、どれかに偏らないように説く
孔子さまの『論語』のような億の深さがあって、
何年か経って読むと新しい感覚があるね。
803 :
非決定性名無しさん:04/10/05 21:21:33
>>798 NBUにしとけよ。
もしくは新興NetVault。
そんでD2D2Tだ。
2,3世代をSATAにとって
その後、LTO2に落とせ。
光メディアやオートローダなんて使うなよ。
Backうpこそが最後の砦なんだから、
しょぼいと意味無いぞ。
804 :
非決定性名無しさん:04/10/07 21:39:46
>>795-796 俺は技術といわゆる「ヒューマンスキル」のどちらが大事か、
という議論はあんまり意味がないと思う
どちらもあるのが当然一番いいわけで、目指すべき最終的な姿じゃないか
どちらが大事か、という議論は、その最終的な姿の前には瑣末な議論と思う
805 :
非決定性名無しさん:04/10/07 23:12:29
>>804 彼らは「どちらが重要か」の議論はしていない。
どっちが重要かの意見をしたのは792です。
ヒューマンスキルという言葉はピンとこないけど、社内SEにとっては
いわゆる「政治力」みたいなものの方が技術より重要だと思っています。
社内SEが持つべき技術って何ですか?たかが知れてるでしょう。
技術なんて栄枯盛衰。泡のように現れては消えるもので賞味期限も
短い。人生の無駄遣いですよ。そういったものは外から買えばいいと
考えてます。
40代・50代になった時のことを考えれば政治力を養った方がマシ。
外から買うためには、「目利き」の人が居ないと
とんでもないことになる。
「目利き」の人が誰だか見極められない限り、
高いわりに、効用の低いものを掴まされるか
「安かろう悪かろう」なものを掴まされて
競争力が、落ちてしまい、収益が上がらなくなる。
自分がやった事がないならば、誰が「目利き」なのか
想像つかなくなるので、やぱーり「政治力」のある者から
毟り取られてしまうことになる。
耳障りのよい言葉で持ちかけてきても、「目利き」を
知っていれば、安心だと思う。
「目利き」の特徴は、一様ではないが、特定の方式に
思い入れがなく、どの方式にでもその長所を見つける傾向がある。
偏屈でもなければ、○○信奉者ではない傾向がある。
ところが、耳障りのよい言葉ばかりは言わない。
だから、見分けるのが難しいことはいうまでもない。
808 :
非決定性名無しさん:04/10/08 08:43:04
>>806 だから、そのどちらが大事かという議論に意味はあるのかということですよ
例えば806さんの隣りに技術も政治力も十分ある人が座っていたとしたら、
貴方は職場でそんな発言をする気にはならないでしょ?
809 :
非決定性名無しさん:04/10/08 11:07:46
>>808 「両方十分ある人」がいればいいんだろうけど、
そうなれる人は少ない。
だったら凡人はどちらを優先すればいいのか?という話。
やはり凡人のヲレの意見としては政治力かな?
今のベテランはまじでオープン系の技術力は無し。(理解はあるけどね)
自分たちも20年後にそうなること確率が高いと思うから、
だったらマネージャとしての能力(政治力含む)を高めて
若い部下の技術力を社内システムにうまく反映する力がほしい。
質問です。
おいらの会社では、COBOLでシステムを組んだおじいさんたちが
どんどん定年でやめていなくなっちゃってるので、とりあえず今持ってる
COBOLのプログラムを全部メインフレームからUNIXサーバへ移行し、
その移行作業の中で内容を把握して、自分らのものにしようってことに
なりそうです。
加えて、現存するオープン系の資産も全部unixで動くCOBOLで組みなおして
全部unix-cobolに集約しようって芳香になりそうです。
つまり今後も全部cobolで行きますよってことで、折れ的にはつまらないけど
まあそれで資産の引継ぎと集約が本当にできるならそれでも構わない、と
考えてるんですが。
でもなにかとんでもない間違った方向へ行ってるような気がして、正直すごく不安。
で、もし似た状況のseさんがいたら、事情を教えてほしいのです。
貴方らの会社は、メインフレームの資産(COBOLプログラムやらJCLやら)を
今後どうする予定ですか?
811 :
非決定性名無しさん:04/10/08 20:01:01
>>810 わあ、数年前のうちと同じ状況だ。お疲れ様
>オープン系の資産も全部unixで動くCOBOLで組みなおして
これは無茶じゃないか。うちはVB、PowerBuilder、CGIなんかはそのまま残したyo
またむしろ、UNIXへマイグレートすること自体より、引継ぎができるのか、
の方が問題になっている
UNIXに移植したって、COBOLおじいさんの脳内仕様なのは同じなわけで、
>移行作業の中で内容を把握
はそう簡単ではないですよ
812 :
非決定性名無しさん:04/10/09 01:15:38
>>810 うちは8割ぐらいSAPに移行しました。
>>810 うちは8割ぐらいBOB・SAPに移行しました。
815 :
非決定性名無しさん:04/10/09 11:22:21
>>810 うちは8割ぐらいSMAPに移行しました。
816 :
非決定性名無しさん:04/10/09 13:00:03
最初から社内SEだった奴はマジで使えねぇ。
能力の低い奴多すぎ。
うちは、従業員数万人のメーカーだが、研究開発部とかの使えない人材の墓場と化している。
社内SEに興味はあるのですが、スレ読んでるとスキルがつかない・潰しがきかない
と書いてありますし、とりあえず、大手SIerに行って、経験を積むことにしました。
818 :
非決定性名無しさん:04/10/09 13:43:24
>>816 従業員数万人のメーカーのシステム子会社に居ますが、
確かに本社のシステム部門は我々への発注事務しかしないから、
事務作業さえできればええのですよ
819 :
非決定性名無しさん:04/10/09 13:54:39
>>818 でもそういう会社ってローテーションがあって、せいぜい2〜3年で
他部門へ異動でしょ。
820 :
非決定性名無しさん:04/10/09 14:11:52
>>819 いや、大企業ならどこも総務やら経理やらは既に大半は子会社や派遣に
なってるから、素人で務まるポストはない
使えない社内SEの最後の姿は、
リスクの高い新事業の営業部などに異動させ、事業撤退で会社ごと整理、
という例をよく見るね。
821 :
非決定性名無しさん:04/10/10 00:59:56
俺はのんびりできると思って社内SE選んだけど、
やっぱ開発が面倒くさい。
業務内容以前に、いろんな部署と会って話すのが苦痛・・・
>>821 一人でやる仕事なんて、リーマンやってる限りは何もない。
避けられない宿命だと思って頑張れ!
823 :
非決定性名無しさん:04/10/10 09:17:21
将来社内SEになりたいと思っている業界・業務未経験の27歳です。
社内SEとして、システムの開発ではなく、社内のサーバーやネットワークの運営・監査をしたいのですが
まずどのような会社のどのような職を目指すできでしょうか。
あと、取得しておいた方がいい資格等についてもアドバイスしていただけたらと思います。
とりあえず手始めに、今はMCPの70-270(XPインストール)の勉強をしており、
将来的にはMCSA、MCSE、テクニカルエンジニア(システム管理、ネットワーク)をとろうと思っています。
>>823 こんなとこで聞いてるうちは無理。
なりたいと言ったって募集してるとこは少ないし、いいとこは
みんなやめないので、募集していない
825 :
非決定性名無しさん:04/10/10 10:28:12
サーバ管理やネットワーク管理はヘルプデスクと並んで、
派遣がよく進んでいる職種だよ
派遣として入って実権を握り正社員になるか、
開発者として社内SEになった後適性が…とでも言ってインフラ担当に
回るか、のどちらかの道かな?
826 :
非決定性名無しさん:04/10/10 10:51:22
>>825 レスどうもです。
ということは、専門性・希少性ということでは
開発のできる社内SE>>>>サーバ管理・ネットワーク管理・ヘルプデスク
ということですか?
確かに社内SEは開発経験を求める求人が多いですが。
ということは、開発ができないとSEとして先は明るくないと?
プログラムを覚える気&自信があまりないので、開発は無理かな、と思っているんですが。
>>826 社内SEは「開発」といっても
>>821みたいに社内部署と調整したり要件をまとめる
方が中心で、プログラミングはしないところが多いよ。
>>826 俺は社内SEで、ユーザー管理とヘルプデスクの基盤作りをしてるよ。
プログラミングの知識はないが、開発手法とか開発基準とかをチェックできる
知識は必要だね。あと委託業者への突っ込みとか。
829 :
非決定性名無しさん:04/10/10 17:06:26
>>828 レスどうもです。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、
>開発手法とか開発基準とかをチェックできる知識
って、今の業務で身につけたんですか?
転職して社内SEになった方でしたら、前職はどんなお仕事でしたか?
あと、基盤作りってDBのことでいいんですよね。
ACCESSやEXCELは使いますか?
>>827 ありがとうございます。
そうですか。
でも、社内SEの求人を見ると、要件に「開発経験」とあるものが多いのですが
これはPGのじゃないんですか?
>>829 たまたまパソコンが得意だったから情報システム部に引っ張られただけ。
ヘルプデスクの基盤は各部署にシスアドを置くとかそういう組織的なこと。
開発手法とかの知識は日常運用や会議で出たわかんない事柄を調べたり。
ACCESSのプチ開発やバグ修正くらいはやるよ。
>>830 社内「SE」というくらいなんで、PGは普通あまり要求されないね。SE経験ということだよ。
逆に社内SEの求人で「要開発経験」というところに「PGの経験しかないです」と言って
応募したら、まず「PGだけじゃ開発経験に入りません」って門前払いだと思う。
834 :
非決定性名無しさん:04/10/10 23:15:50
>823
開発するしないは、会社によると思う。
レガシーシステムという事もあるけど、2人月ぐらいのサブシステムは、
要件聞取り〜設計〜開発〜運用指示まで一人でやっている。
勿論、その影でサーバ管理・ネットワーク管理・ヘルプデスク・データマイニング
もするし、本業商品の棚卸もする。
835 :
非決定性名無しさん:04/10/11 00:13:22
>>830 PG経験者を募集する場合は大抵の場合、開発言語が指定される。
>>830 遅レスだが...
社内SEの募集であれば、使える言語は「あればそれに越したことは無い」と言う程度の所が多いと思うが。
そもそも、古いシステムで多い言語は、COBOLやPL/I、下手するとRPGなど。(w
どれもこれも、実際の開発環境がない状態での独学は、非常に厳しいものばかり。
その為か
>>835が言うように、PGの場合は経験者という事になりやすい。
ちなみに、うちの会社では何故かOS/400、RPGがデファクトなので、
漏れのようなCOBOLやJava、VBメインの人間は、自動的に肩身が狭くなってしまう。(泣
その上、トラブルの度にRPG独特の標識の洪水と、意味不明の内部論理、
さらに、可読性が最悪な深いインデントレスのネストと格闘せねばならない。
という訳で、就職する際は、その会社のデファクト言語くらいは調べておいても良いかも。
デファクト言語?
インデントレスとか英数字は全角とか、
まさに
馬鹿丸出しだね。
>>837 禿同w
社内SEってこんな香具師ばっかりなんだよな(´・ω・`)ショボーン
意味は分かるんだからそんなことでガタガタ言うなよ。
だからIT屋は他の職種で使えないって言われるんだよ。
>>839 >意味は分かるんだからそんなことでガタガタ言うなよ。
そうだねー2chだし意味分かればべつにどうでもいいよねーw
>だからIT屋は他の職種で使えないって言われるんだよ。
で、そのガタガタ言っているのと、IT屋が使えないことの因果関係がわからんねーw
結論。
少しぐらい間違っていてもまっとうな文章にはつっこまないが、
全体的にあまりにもあほくささがにじみ出ている文章にはつっこみたくなる
ってところだろうねw
>>840 SIerとかを連れてユーザ部門と打ち合わせした経験のある人
ならその因果関係が分かってもらえると思うのだが。
こいつユーザを怒らせるために来たのか?って思う奴が多い。
そんな奴がIT以外の職種でやっていけるとはとうてい思えない。
おれは
>>836の意見はよく分かるよ。
特に
>漏れのようなCOBOLやJava、VBメインの人間は、自動的に肩身が狭くなってしまう。(泣
の部分はね。
それと
>可読性が最悪な深いインデントレスのネストと格闘せねばならない。
についても同感。他人の作ったクソなソースのシステム担当を押し付けられたら
ほんとに苦労するよね。
>就職する際は、その会社のデファクト言語くらいは調べておいても良いかも。
ここまでは思わん。うまくやれば自分の得意分野で活躍できるようになるから。
844 :
非決定性名無しさん:04/10/21 21:13:15
AS/400→ノーツ→Web(ASPで)→ヘルプデスク→転職してまたAS/400。
ASは6年ぶりくらいになるけど、あんま変わらん。
ただ、プログラミングはしなくなった。外注してるから。
感想として、社内SEはコンピュータの知識+人間の心+業務知識で
ほとんどが事足りるかと。
>>836 お前は俺か
仕様書なし・DBレイアウト変更履歴なし・ソース嫁
マジすか
でもま中小や派遣でSEの肩書きでPGやるよりは
社内SEの方がSEらしくはあると思う
業務改善とかいう面まで口出し出来ないことも無いしね
846 :
非決定性名無しさん:04/10/23 15:05:04
ネットワークエンジニアから社内SEに転進できますか?
シラネーヨ
>>846 転身可能
医者、弁護士、国会議員、官僚、芸能人、プロスポーツ選手に転身するよりは簡単
849 :
非決定性名無しさん:04/10/23 18:58:35
>>848 そうじゃなくて、NEとしての経験や知識が社内SEの求人に応募する際に
売りになるのか、という話だと思うけど
>>849 もちろん売りになる。
うちの部門にもそういう担当してる人いるし。ただNEだけの仕事じゃないけどね。
851 :
非決定性名無しさん:04/10/23 21:33:36
>849
ネットワーク関係の知識だと
ローカルIPとメールアドレス管理と社員の座席表(パソコンの位置)が
頭に入っていれば十分だよ。
社内SEは、ITスキルを広く浅くです。
852 :
非決定性名無しさん:04/10/23 22:16:15
>>851 >社内SEは、ITスキルを広く浅くです
でも、社内SEの求人を見ると
開発経験、PL,PM経験、使用できる言語等
結構専門性も問われているような気がするんですが。
社内SEの応募条件で
ヘルプデスク、ユーザーサポート経験、というのはあまりお目にかかったことがありません。
853 :
851:04/10/23 22:32:44
>852
ネットワーク知識だけではなくて、
システム開発、プロジェクト管理、言語もわからないと
駄目だという意味です。
深くなくても良いけどね・・・
自分は、SIに10年いて一通り経験していたので中途
採用されたんだと思う。
企業によって、社内SEの業務が大きく異なるんだろう。
社内IP、メール、OSインストール、ライセンス、機器管理そういった物は全て担当
他に
自社システムを
1.内製
2.外部に丸投げ
3.そんな物が必要なくらい企業規模が大きくない
1だと自社システム開発言語の知識等、下流工程までの知識が必要
2ではプロジェクト管理能力・業務知識等、上流工程の経験が必要
3だと御用聞き。市販の会計ソフトからExcelに出力等
需要の多さから言えば1>2>3
開発能力の必要なさから言えば3>2>1
だと思った
まあパスワード忘れただの、日本語入力できなくなった、
なんて社内からの問い合わせは、どれでも来るけどナー
社内IP?
否定の否定・・・・・とか、
以前から頭のおかしい人が社内SE関連スレにはいますね。
859 :
851:04/10/24 15:39:22
>857
通常時は、1.で、6年に1回、リースが切れるタイミングで2.です。
>>858 社内IPの何がおかしいんだ?
社内でインターネットプロトコル網を使っているところは珍しいって意味?
>>858 |
|
∩___∩ | ぷらぷら
| ノ _, ,_ ヽ (( |
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
社内IP=ローカルIPアドレスて事じゃないの?
>>858みたいな少しコンピュータに詳しくて一々絡んでくる
他部署の人間の相手をするのも社内SEの仕事のうちだな
>>863 自分もそう思ってた。
漏れはSIerもどきだけど、数台しかPCがないある会社に行ったら
なぜかクラスAのローカルIPを使ってたことが…(w
逆に比較的大きい会社なのに最初にクラスCで割り振っちゃって、
後になってから苦労してクラスAに移行してたのを見たこともあったなぁ。
>>864 はい?
まぁ、あちこちで「社内IP」と馬鹿丸出しで言ってれば
いいんじゃないの?世の中
>>865みたいに物分りの良
い人ばかりじゃないですよ。
社内SEに限らずSEって職は誰にでも分る言葉で話せる
ってのが一番のスキルだと思う。
社内IPなんて論外だろ。
>>864みたいな考えも論外。
>>866 あんた以外「社内IP」でこのスレでは通じてるよw
868 :
851:04/10/24 21:01:10
>865
クラスAを使う会社って、1つの拠点にPC何台あるんだろう?
自分は、「255.255.255.0」しか経験ないんで・・・
通じてないが・・・・・。
w使うやつって本当に馬鹿が多いよな。
>>866 社内SEは後、中途半端なITの知識がある意味の分からない香具師のお守りと
全然IT知識のない香具師のお守りをしなきゃいけない。
しかもそいつらの機嫌を損ねないようにネ
>>866は社内SE向きではない
871 :
非決定性名無しさん:04/10/24 22:03:45
確かに、ITスキルの無い人が、PCの状態を説明しているのを聞いて、
エスパーの様に相手が何を訴えようとしているのかを想像し、
正しい対応をする能力は、必要だね。
もちろん、「正しいIT用語で説明してください」等とは、言ってはいけません。
ここは中途半端なITの知識のある意味の分らない奴の
ためのスレじゃなくて社内SEのスレなんだが。
社内IPでプロトコルの話になんてならないんだよね。
ちょっと調べたりすれば常識的に分るんだけどさ。
知ったかぶりの社内SEがしゃべった知ったかぶりが
社内で通用してるってだけの話なら分りますが。
何か粘着がいるけど、社内の人とコミュニケーションがうまく取れないんだろうなそういう人は
脱線はそれぐらいで
地震対策なんかしてますか?
むしろそういった変な勘違いを直していこうという
流れになるべきなんだが。
875 :
851:04/10/24 22:28:36
>873
「サージガード」は、しているけれど、「地震対策」は、していない。
もっとも、あの馬鹿重い「Kホスト」と「PCサーバ」が倒れるようならば、
会社は、倒壊しているような気がするがw
倒れるか倒れないかの判断は重さにある
馬鹿な奴が社内SEに居ると思うとだれる。
>>876 たのむ、もうこないでくれ
それか、コテハンにしてくれ
むしろ馬鹿丸出しの発言をする奴が来ないでくれ。
それか、コテハンにしてくれ。
879 :
851:04/10/24 22:53:44
>876
サーバラックと天井の間にツッパリ君でもしておこうかなぁw
880 :
非決定性名無しさん:04/10/25 10:31:28
>>836 >漏れのようなCOBOLやJava、VBメインの人間は、自動的に肩身が狭くなってしまう。(泣
(*'-')ノょιょι
おれは、
RPGプログラマ→何とかjava習得→転職した元上司「オープン系の人材が欲しいんだ」
で、転職。
そして結局RPGプログラマだよ・・・
そもそもオープン系の部隊すらいねーじゃねーかw
どーゆーことだい。
>その上、トラブルの度にRPG独特の標識の洪水と、意味不明の内部論理、
>さらに、可読性が最悪な深いインデントレスのネストと格闘せねばならない。
簡単にできる分、酷いのがおおいんだよなー。
簡単にできるから誰も勉強しねーし。
楽するための努力ぐらいしようぜ。
>>858,866みたいなのは社内SEには向いてないよ。
ユーザー企業の社内SEに何が必要かって、ユーザー寄りで物事考えることだと思うんだよね。
こんなところで、言葉尻捕らえて指摘して、空気読めないの丸出しだよね。コミュニケーションって
大事だよ。結局は人と人なんだからさ。パソヲタの寄り合いじゃないんだからさ。
882 :
非決定性名無しさん:04/10/25 21:49:14
>>881の敗北決定!
理由:「言葉尻捕らえて…」を使用した。
この言葉は、
・議論の内容を把握するのが困難になった時
・議論が面倒になった時
・議論に負けそうになった時
に使用するため
俺の経験だけどね。
883 :
非決定性名無しさん:04/10/25 22:35:07
その議論がそもそもよく分からん。君らは一体どんな会社の社内SEが務まっているのか
884 :
非決定性名無しさん:04/10/25 22:52:50
空気読めないの丸出しだよね
>>881 見事に釣られてるようだね。
まぁ、社内IPなんてへんてこりんな言葉使ってる
奴は一般ユーザーに話の通じないもパソオタにしか
みられないだろうけど。
で、ご高説は凄くありがたいんだけど、結局年収いくら稼いでんの?
いい加減、この話題を引っ張るのはやめてほしい。
…まぁ、反応した自分も悪いんだけど…。
匿名掲示板のどこの馬の骨とも知れぬ相手との議論に勝って何が嬉しいんだか…。
別に俺の負けで良いから、もうちょっと為になる話をしてくれよ。
新潟の地震、システム関連だとどういった被害があったんだろ。
議論ってのは勝ち負けの為にあるわけじゃない。
根本的に馬鹿なんだな。
ほんと、コテハンにしてくれ
煽られるのが嫌ならレスしなきゃいいのに。
私は
>>890氏に同意。
ここは2ch、煽る御仁も多い。うざい香具師も多い。
されど、真っ当な情報源でもあったりする。
ID制にした方がいいんじゃないの?
できればコテハンの上で。
でもまぁ、レベルの低い馬鹿と話したくないってのも
わかるんだよなぁ。俺用語丸出しで偉そうに語るから
煽られるんじゃねーの?
語りたいんならまともなレベルになってから来いよっ
て感じ。
レベルの高い低いの認識は相対的なものだから判断が難しいよね。
当スレ専用の書込み資格試験みたいなの作ったら?
895 :
非決定性名無しさん:04/10/26 20:57:48
相手の言わんとするところを感じ取るのもその人間の器量
器が小さいよ。細かいこと気にすんな。少なくとも2chでは気にするもんじゃない。
社内SEはあまり細かいこと気にしたらあかんと思う。
だけどSIerは大いに気にしてほしい。
>>896 大間違い。
自分の発言にはよほど気をつけないと駄目。
どんな相手にでも理解できるよういつでも
気をつけるべし。
898 :
非決定性名無しさん:04/10/26 21:59:48
だから、おまえらは
新潟の地震をどうおもったか書けよ
>>897 自分の発言と言われれば確かにそうだな。
メール書く時は特に慎重になる。
900 :
非決定性名無しさん:04/10/26 22:10:22
書いとく、震度4まではサーバーは大丈夫なことがわかった
OCNの専用線が日曜日の昼に地震の影響で30分ほど落ちた
にんともかんとも
震度6まで耐えられるサーバーは必要なのか?と思うデーターさえ何日か後ろにもどせれば十分か?
>>898 電話線だめ、電線だめの状況をどう思うか。
書くことがあるとでも思ってんの?
しゃべんなよ。低レベル。
>>898 阪神大震災の時、震度5弱だったがサーバ(SUN)は
問題なかった。落ちることもなかった。
正直すごいと思ったよ。
あと雷で瞬停したはずなのにUPS無しで落ちなかっ
たサーバもあった。これもSUNです。
あほだ。
>>902 そのSUNサーバ
原発の発電プラント作っている東芝が
製造を受け持っていた機種かもしれんな。
富士通が担当していた機種には、小容量のUPSが
入っていたのがあった。
ラック搭載とかではない、小さい機種にしかなかったが
906 :
非決定性名無しさん:04/10/27 01:04:20
憎むことでいつまでも、あいつに縛られないで
ウチのSE仕事もロクにしないで
医者や婦長にDVDやCDのコピの仕方や
P2Pで変なファイルのDL教えちゃって。
ソフトまで入れてあげてる始末
で、こいつらが仕事もしないで遊んでばかり。
馬鹿医者は仕事用の回線使って一日中重
たいファイル落としてる。
ウイルスもバンバン入ってくる。
誰かこいつら掃除してください。
>>907 >>908のようにするがよろし。
最近はコンプライアンスがうるさいからねぇ…って医療機関はどうなんだろ?
今日、ある福祉施設に行ったらノートPCにWindows2000Server入ってた。
そこの施設には管理者はなし、そのノートPCの用途も不明。
別のSIerがライセンスを売りつけたのか、それとも…。
>>904 おいおいSunは富士通や東芝のOEM元であって、
富士通や東芝がライセンス契約してSunのサーバを作ってるわけじゃないぞ。
(富士通のSPARCサーバのPRIMEPOWERは、Sunのサーバではない)
これまたうんこ臭い知ったかぶりがきたな。
sage
913 :
非決定性名無しさん:04/11/02 11:31:31
SunOSが入ってるサーバならSunサーバと呼んで良いのではないのか?
しかし富士通はともかく、東芝はSunOS(Solaris)の動くサーバを作ってない。
Sunから仕入れて売るだけ。
>>914 サーバの中を分解して見てごらん。古いモデルだけどね。
東芝のパーツ番号が併記された板とかぞろそろ出てくるモデルがあるよ。
富士通のパーツ番号があったり、台湾の会社のがあったり。
モデルによって、作っている会社は千差万別。
日本の電機会社の原価計算のやりかたは、造船会社みたいな方式だから
独特のアカウント番号まであるので、恐るべし。
自分で作って、Sunに納品して、再び仕入れていたという訳。
東芝ブランドは、WSタイプにはあったが、サーバタイプはSunブランド
916 :
914:04/11/03 14:06:46
915の発言読んで916みたいな反応するのって理解を越える。
915は親切に情報提供してくれてるのに・・・不思議だ。
>>917 >>916の発言は、匿名、寛容を利用した無礼である。
もし住所氏名が把握可能で、警察に逮捕され厳しく罰せられるのならば、
あのような発言はしなかっただろう。
それほど不思議がることはない。
>>917, 918
なにが頭にくるって言えば、
916の発言はヲレじゃないってことだ。
IDも出ない板はこれだからな。
本題に戻しますね。
>>915 コンピュータメーカはSunに限らず、部品の大部分は他企業から仕入れる。
その時点で安いところ及び在庫のあるところから仕入れる。
だから同じモデルでも部品の仕入先が違ったりもする。
こんなのは秘密でもなんでもなく、当然のこと。
これはサーバに限らず、PCやDiskArrayもそうだし他分野の工業製品もそう。
トヨタの自動車だって部品はトヨタ本体が作るわけではない。
日産系の子会社から仕入れる場合もある。
だからといって、「トヨタの車は日産が作ってる」とは言えない。
スペースシャトルに日本製の部品が多く使われているが、
やっぱりスペースシャトルはアメリカのもの。
PanasonicブランドのSun互換機?を見たことがあるけど、
あれは何だったんだろう…ってかなりスレ違いな罠。
スレ違いな罠
922 :
非決定性名無しさん:04/11/04 02:28:58
私は外注として某ユーザー企業にいますが、そこの社内SEさん達は
給料いいよ。できる人できない人いろんな人がいますが1,000万前後
もらってるし。ボーナスが手渡しで支給されてていつも分厚い給料袋
もらってるのは正直羨ましいです。(事務の女の子もたくさんもらってます)
とにかく儲かってる会社に入ればいいんだよ!
923 :
非決定性名無しさん:04/11/04 09:57:32
>>920 互換機ではなく、SunにPanasonicのロゴを貼っただけ。
富士通バージョンも見たことある。
高信頼性が求められる場合、自社製のサーバでは要求を満たせないから
SunからOEM提供して貰ってる。
官庁向けでよく見る。
SunMicroってファブレスに近くて、製造業は力をいれていない。
HP/Compaq のような世界中の工場を操るようなことはしていない。
DELLの場合は、直接販売・受注生産という特異な製造形態で追従を許さない。
社内SEで、PCを一度に数十台とか入れ替える役目があるならば
自分でCPUやチップセットを選んで、ボードを仕入れて
デバイスもまとめ買いして、自作する機会が増えてくると思う。
社内でPCに関して、面白い技術ができたら、特許やパテントを申請して
おこう。そうすると、クロスライセンスのギルドに加入できるので
自社ブランドのPCが自グループ企業の外へも出荷できる。
PC組み立て代行業のPCではなく、BIOS起動時に自社のロゴが入れられるぞ!
>>924 自作機じゃメーカーの保守にも入れないし…とマジレス。
知り合いのいる会社(零細に近い中小)は基幹業務サーバーが自作だったな。
おかげで薄給でも辞めるに辞められないらしい。
>>924 そこまでやったら、情報処理部門というより技術部門だね。
927 :
914:04/11/05 03:33:34
928 :
非決定性名無しさん:04/11/05 12:36:58
>>924 自作サーバで大丈夫って、どうでもいい基幹システムなんだね。
自作サーバ勧めてる段階で社内SEとして失格。
>>924 会社の規模が違うかもしれんが、情報処理部門が1つの事業部になってないですか。
「自分でCPUやチップセットを選んで」「面白い技術ができたら」
→研究・開発部門
「ボードを仕入れて デバイスもまとめ買いして」
→資材部門
「自作する」
→生産部門
「特許やパテントを申請して 」
→特許・知財部門
「クロスライセンス」
→経営企画・事業戦略部門
定期保守
931 :
非決定性名無しさん:04/11/13 19:22:45
定期バックアップしているかい?
消費者金融の社内SEってどうなんでしょうか?
社内SEだろうと、サラ金に勤めることには変わりない。
周囲の偏見に耐えられるならOK。
936 :
非決定性名無しさん:04/11/14 03:31:22
>>932 N社だろ!
あそこはやめとけ。
社内体質が・・・w
937 :
非決定性名無しさん:04/11/14 16:14:50
社内SEて納期はゆるいけど
データベースを直に触れない社員から
「この期間でこういう条件でこれこれというデータがほしいんだけど」ていう依頼が多い
938 :
非決定性名無しさん:04/11/14 16:37:07
939 :
非決定性名無しさん:04/11/14 16:42:38
>>922 どの会社ですか?
業界だけでも、教えていただけませんか?
940 :
非決定性名無しさん:04/11/14 17:10:48
941 :
非決定性名無しさん:04/11/14 18:48:29
>>937 社内SEは運用第一だから
納期がゆるいのは、その通りだと思う。
ウチも中小だからそういうの多いよ。
942 :
非決定性名無しさん:04/11/14 19:05:49
>937
データマイニングの依頼は、確かに多い。
特に、この時期。
営業社員のボーナス査定に直結する。
一応、様々な検索パターンで様々な情報をWeb上で
公開しているけどやはり、問合せは来るねぇ。
943 :
非決定性名無しさん:04/11/14 19:51:06
>>942 >データマイニングの依頼
こいつも中小か?w
944 :
942:04/11/14 20:07:11
>943
売上145億の中小です_| ̄|○
データ・マイニング(笑)
946 :
非決定性名無しさん:04/11/14 21:10:08
中小じゃないの?お前ら
947 :
非決定性名無しさん:04/11/14 22:22:03
ほっとけ、ボケ
948 :
非決定性名無しさん:04/11/14 23:15:26
>943
うちは、売上1000億だけど、2chに社内情報が流出してから、DWHをアンインストールしに全国行脚
そのあとは、データ加工の依頼を稟議で受けて、PDFにして配布する形に
な〜にやってんだか。って感じだけど
サーバー管理に特化した部門にいったんだけどさ。
とあるサーバーのセキュリティーパッチを当てるときの打ち合わせ。
先輩「導入後サーバーが起動しなくなる可能性が0じゃないよな?」
俺「まぁ0じゃないですね。ではバックアップを取りましょう。」(ここまでは○)
先輩「バックアップ作業はどうするんだ?リスクあるんじゃないか?」(アレー?)
っていう感じで、ループっぽくなって最終的に再起動すらできない感じになった。
「再起動したら動かなくなる可能性0じゃないよな」ってなんだよ。
そんなんいうなよ。動けんわ。
サーバー管理部門ってそんなもん?めんどくさいなー
再インストールしてから、バックアップ媒体から戻す。
セキュリティパッチを当てる前の状態に戻せる。
パッチを当てない状態で、再起動できなくなる原因は
パッチではなくて、HDDエラーやBIOSが原因。
>>950 どう? 貴殿が「ここまで○」と言っているところは正しいよ。
952 :
非決定性名無しさん:04/11/19 22:34:07
>>950 「通常の稼動中に動かなくなる可能性0じゃないですよね」って言わなかったの?
あまり強くいえないので、951さんや952さんがうらやましいです。
結局バックアップを行えない=パッチを当てれないということであきらめました。
2年後のリースアップの際に紛れ込ませようということに。
エーって感じだったけど。まぁそういう部署ということであきらめました。
(仕事増えないからいいかなんておもったけど・・・)
俺を成長させるためにわざと無茶を言った可能性あるけど、
いや、まぁねぇ・・・。しんどい部署です。
954 :
非決定性名無しさん:04/11/21 19:16:09
>>953 うちも"SPは絶対にあてない"のが方針。
端末は部門購入なんだけど、推奨OS以外は、フォーローせずにいいと言われてる。
推奨はWin2ksp1でie5.0 そんなPCもう無いよ。
情シス部内でも動作確認用PC以外はSPあててるし、IEも6.0SP1。
>950
それなら、パーテション分けとけば良いじゃん。
片方には里奈でもドスでも入れときゃいい。
再起動すら失敗したなら、他方のOSから起動して、ファイル移してやりゃいい。
その為にERPとかの業務用サーバは、ERPパッケージとただのOSをパーテション分けて入れてたりするだろう?
いいなあ・・・。うちは外資なんだけど、
どんな軽微なセキュリティパッチでも適用
せいとUSから矢の催促。そのたびに夜中に
サーバ再起動・・・。
>956
このギョーカイ、昼は顧客が思いっきり運用してるから、作業は夜に限るでしょう。
パッチ当てるくらいならすぐだろうし・・・。
とはいっても、何も無ければの話だけど。
最悪なのは、まぁ、XMLとか使わない限り無いとは思うけど、データがバグること。
バックアップは豆にとって、パッチ前に差分バックアップはとっとかないと、いざと言う時、復活が効かなくなる。
準備は充分しておいて、いざ実作業ではスマートに行きたい。
958 :
非決定性名無しさん:04/11/21 23:41:50
>>957 このギョーカイだったらいいんだけど、このスレタイ通り社内SEの場合は・・・
通常勤務の勤務体系しか認められないことも
うちの場合、深夜作業の場合、9:00-18:00普通に仕事 残業はしないでいったん帰宅
0:00前に車で出社 作業 作業完了後 帰宅 次の日 9:00- 普通に仕事
11月から情シスを兼務することになりました(私一人です)
店の事務所のケーブル配線が汚いからから整理してくれと指令が来ました。
開店前の1時間で様子を見ることにしたのですが
何から手を付けて良いのか分かりません。
とりあえずケーブルがどこに繋がっているか付箋を付けながらチェックをするのと
PCの台数とOS、プリンタの有無を調べようと思います。
他にこれはチェックしておけということがありましたら教えてください。
店の配線は総務の方が工事に立ちあったのでネットワーク図と機器一覧等はありません。
960 :
959:04/11/23 23:06:50
PCはマックとWindowsが混在してます。
マック触ったこと無いorz
961 :
非決定性名無しさん:04/11/23 23:25:25
社内SEに転職考えてますが、求人少ないですよね?
今度はマターリ働きたいのですが、社内SEってどうなんでしょうか
962 :
非決定性名無しさん:04/11/24 01:15:43
>>959 ケーブル配線整理よりも、費用対効果を明確にすべきである。
一生懸命、時間をかけてケーブル配線整理をしたとしても、金額換算できないと上司は何も評価しない。
一般に、情シスの仕事は、評価されない。兼務だそうだが、情シスの仕事をするたびに、
本業を圧迫して、査定が落ちるかもしれない。査定基準を上司に確認すべき。
>962
ケーブル配線整理に時間を掛けて本業が滞ったら査定が落ちるということですね。
この間もFAXを直してくれとか言われましたorz
このてのヘルプ対応に対する評価ってされないんですね。
社内SEの一般的な査定基準を教えていただけないでしょうか。
>963=959です
965 :
非決定性名無しさん:04/11/24 14:26:11
社内SEでも間接部門的業務だと、査定評価は難しいよね。
SIの中でも保守部隊の地道な活動が評価されにくかったりするじゃん。
俺も開発から移ったSEだから、コスト意識はすごく厳しくもってるけど、
ケーブルを美しくとかFAXを直すってのは、総務と仕事がかぶってるから、
費用対効果に悩むなら総務にそうした相談するのもいいかも。
ケーブル配線がシンプルになってなかったり、PCに管理シールが張られてなかったら、
移動や増設の時に無駄なコストを発生させるんだから、
整理されているのが当たり前、当たり前のことができてなかったら、
時間をかけてでも直す、そう主張していいと思うよ。
966 :
非決定性名無しさん:04/11/24 22:20:05
>959
社内SEだったら、言われなくても気付いたらやる。
気を利かすのも仕事だよ。
店舗のPCについてヒアリングしたら全てMACでしたorz
明日というか今日LANの整理をしてきます。
>965
私の会社では中小企業なのでシステム開発はありませんほぼ間接部門です、
業務システムは業務に詳しい中堅社員の方が
窓口になっているため社内のユーザ対応を任されています。
前職で多少社内インフラ整理の経験(経験といってもたかが知れていますが)があるため押し付けられました。
直属の上司は各店舗のLAN整理は以前から問題になっていたので
対応すればそれなりに評価して貰えそうです。
>967
言われる前から行動できるように気をつけます。
まず社内ユーザの環境を調べることからはじめたいと思います
968 :
非決定性名無しさん:04/11/25 10:33:13
土方下請け文化の外注SEよりも社内SEの方が組織の各部署との情報交換を通した
システム企画、開発、運用も自分でみれるので遙かに実力がつくと思うけどね。
有名IT大企業の個々人はピン・キリだけど思ったほど実力のある人は少ないよ。
紺猿はキツネやタヌキみたいに客を騙し、煙に巻き、責任逃れの後は野となれ、山となれの
輩も多そうだし。
>>968 社内SEは知ったかぶりの半可通、井の中の蛙がほとんど。
聞きかじりで判ったつもりになっているだけで、客から金をとれる水準に達している人間は皆無に近い。
まぁ会社に依るよな。
大企業の社内SEなんて、要件定義と外注管理しかしてないから、技術的なスキルは何も無い。
VBはおろか、HTMLすら満足に書けない奴らがゾロゾロ。
中小企業の場合は、実際
>>968がいうような力のある奴も居るけど、そういうのはSIerからの
転職組が多いんでは?
971 :
非決定性名無しさん:04/11/25 21:18:02
972 :
966:04/11/25 21:21:38
>970
中小企業で内製の場合は、SI上がりでないと仕事がこなせない。
ソースコードがスパゲッティになってるし・・・
>>689 でも、一生社内SEが出来るとは限らんぜ。
情シスは所詮はコスト部門だから、会社の業績が悪く
なれば真っ先に切られる可能性が高いし、そうなった時
に何もできませんでは話にならない。
すまん、めちゃくちゃなレス番付けた・・・
>>971へのレスね。
>>973 漏れもそう思う、情シスをアウトソースする会社もあるし、
それを柱にする派遣会社だってあるし。
976 :
966:04/11/25 21:57:58
社内SEだけど、仕事がシステム周りだけという事もないでしょ。
経営会議用の資料作成から消耗品管理まで幅広い。棚卸もやる。
インフラ整備も仕事だし・・・大体、電気が流れるモノは、なんでもやるね。
どんな、仕事をやっていても、年をとって高給になるとリストラの対象になる
わけだし、取り敢えず、今、全力を尽くす。それだけだよ。
社内SE見習いです。
雑用は慣れているんで、なんでもやりまっせ!
・・・とはいいつつも、5年後にほおり出されてももソースを書けるようにしていたいなぁ。
(その年でソースは書けないかも知れないが、日本では)
978 :
非決定性名無しさん:04/11/25 22:53:56
>>973 うちは総合職採用の香具師は本業のほうの研修(新製品説明とか施工管理や診断などの社内資格)も
うけさされている。はっきりいって、業務から抜けすぎぐらいに
専門職採用は本業のほうの研修はなし。
アウトソーシングのとき、専門職は人ごと売られる予感
>>973 いや、総務や人事とかの間接部門の方は遙かに潰しが利かない。
社内SEがまず押さえておかなければならないのが、その会社の業務。
新規開発はもちろん、エンハンスでも業務を知らないとお話にならない。
逆に、ユーザ部門よりも業務知識が必要になる場合も多く、
しっかりやっている社内SEだったらどの部署へ行っても通用するよ。
まぁ、営業の最前線にいきなり異動になったらついてないと思うしかないがねw