フォーカスシステムズって○○ですか?その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非決定性名無しさん
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1036326824/l100
今までのスレのまとめ
毎年赤字なのに相変わらず上層部は変わらない
五反田周辺勤務は遅刻できる
人の入れ替えが激しい(無能しかいないためできる社員に逃げられるまたは他社へ引き抜きされる)
給料が安すぎる(残業毎日やって人並)
毎年のように組織編成であきられている
etc・・・・
2非決定性名無しさん:2005/04/21(木) 01:55:49
遅刻?
今時の会社は、時間ではなく、結果(成果)でしょう?
それにフレックスが主流では(古いのかな)!
3非決定性名無しさん:2005/04/21(木) 02:02:17
給料は大手も安いですね。
いや、大手ほど安く、その分、福利厚生等が手厚いですね。
多くもらいたいなら、小回りのきく、中小(100〜300規模)が一番ですね。
または、独立するとか、正社員でなく、給与の高い契約社員が良いですね。



4非決定性名無しさん:2005/04/21(木) 14:15:59
このスレを見つけた君、騙されたと思ってこのスレを開いてみてくれ
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1114056477/
5非決定性名無しさん:2005/04/21(木) 23:42:37
この会社は元々4社がくっついてできた寄せ集めである。

Hがし:なあ、4ってかっこいい言い方ないか?
Kきぎ:英語で「フォー」で中国語で「すー」だな
Hがし:「フォー」か「すー」ねえ。

そして社名は決まったのであった。
ただし今では4つのカスと言われることのほうが多い。
6非決定性名無しさん:2005/04/23(土) 20:20:01
給与は、ここは異常に安いですよ。
年給の一万円あったけ?
基本給の割合が異常かも。
残業やって、人並みだからね。

辞める理由はいくらでもあるんじゃないかな。
7神の唄:2005/04/23(土) 21:14:49
おーーっおーーーっおーーーーーっおーーーーーーーっ!
俺は神!神!神!神!神!神!神!神!神!神!
その名は神!その名は神!その名は神!その名は神!その名は神!その名は神!
いわゆるゴッドゴッドゴッドゴッドゴッドゴッドゴッドゴッドゴッドゴッドゴッドゴッドゴッドォ!
無限の亜空間を正義とともに支配するぅぅ!
呪いも嘘もすべて砕け散るぅぅぅっ!
なぜならーーーなぜならーーーー
そうさ!そうさ!そうさ!そうさ!そうさ!そうさ!そうさ!そぉぉぉぉぉぉさぁぁぁ!!!
俺は神!神!神!神!神!神!神!神!神!神!
その名は神!その名は神!その名は神!その名は神!その名は神!その名は神!
いわゆるゴッドゴッドゴッドゴッドゴッドゴッドゴッドゴッドゴッドゴッドゴッドゴッドゴッドォ!
神!ゴッド!神!ゴッド!神!ゴッド!神!ゴッド!神!ゴッド!神!ゴッド!神!ゴッド!神!ゴッド!
そして電撃必殺ストライクゥゥゥゥ!!!!!!!裁きの雷ィィッィィィィィィィ!!!!
神!神!神!神!神!神!神!神!神!神!
万能の神、正義の神、稲妻の神!格闘の神!運命の神!
そうさ俺は神!神!神!神!神!神!神ィィィィィィィィ!!!!シャイニング!
8非決定性名無しさん:2005/04/23(土) 21:35:11
残業やっても人並みではないのに残業なしって何それ?
ってわけでこんな会社辞めます
後よろしく
9非決定性名無しさん:2005/04/24(日) 01:32:03
普通の会社は、残業したくない→それなりに給与あり。
かなりの残業は、多額の給与で驚く。
ファかスは、残業しないと→生活できない。
出来るだけ残業する→やっと、一般レベル。

他社の内容をしってしまうとね。

結婚や出世(主任、課長)になったや、
不満あってもヤメる勇気ないかもね。
その前に、対策しないと、完全負け組。
10非決定性名無しさん:2005/04/24(日) 01:50:23
>>9
30時間以上残業しても出ないのですが
11非決定性名無しさん:2005/04/24(日) 03:10:21
どこも若手は給与安い!
25歳までは、一人暮らしまたは、結婚すると大変なのが世間の相場ですネ!
大手になればなるほど安いかな。
その代わり安定性、福利厚生、退職金等が手厚い!
12非決定性名無しさん:2005/04/24(日) 08:58:40
そうそう、底でうだうだ言ってないで
はい上がって来いっていうこと
文句ばかり言って、なんもやらないんじゃ、それこそ負け組みだね
なんでも与えられるのも、与えられるのが当然って思ってる奴に限って
文句ばかり言って、なにもしない。
ポリシーもって仕事してないやつは、給料も高いしいい暮らししてるよ。
会社がリストラしないことをいいことに、安月給で文句いいつつ好き勝手してないで
早くやめて欲しいね、そういうやからは・・・

13非決定性名無しさん:2005/04/24(日) 13:23:29
フォーカスシステムズって大手ですか?
14非決定性名無しさん:2005/04/24(日) 13:50:38
大手でも、どこでも給与の額でみれば
同じくらいかもしれないが、給与の
構成が違うから安いとおもうよ。
たしか、基本給は激低では。
昔、見せてもらったが、唖然としたよ。
その時点で、給与は安いと判断できるでしょ。

あと、ポリシーもって仕事するのと、仕事が出来るは
全く別。給与は良くイイ暮らしは後者だけだよ。
この業界で働くのにポリシーは不要では、正しい(実績有る)方法論
があるからね。

15非決定性名無しさん:2005/04/24(日) 16:12:08
こう赤字では、残業でないところも
あるのは当然。
多分、利益のあるところだけかもね。
16非決定性名無しさん:2005/04/24(日) 22:33:15
3年前の赤字事象による償却はH14〜16年度ですべて解消。
今年度からは上昇あるのみ。
17非決定性名無しさん:2005/04/25(月) 00:05:29
3年前の赤字事象償却の間に
また、さまざまな赤字要因は
少なくともあるはず。
今後上昇のみとは、どうだろうか。
あくまで、あの償却が済んだに過ぎない。
年度初にビジョン説明もないのだから、
上昇はまだまだです。
通常なら、市場向け等があっても良いはず。
18非決定性名無しさん:2005/04/25(月) 06:58:08
そう言えば芋虫みたいなビジョン説明ないな
19非決定性名無しさん:2005/04/26(火) 21:56:28
C4が仕事遅れてて響いてるみたいになんかに書いてあったけど、何が遅れてるんでしょ?
C4の暗号の技術は良くないの?パンフとかみると良さそうだよ?
20非決定性名無しさん:2005/04/27(水) 01:46:22
いろいろと使われてはいるが、それが表に出てないだけですね。
この暗号を使ってますなんて、わざわざ表に出すとこないからね。
21非決定性名無しさん:2005/04/27(水) 11:36:57
>20
じゃあなんで赤字なの?公官庁が主だって言ってるけど、国なんて今予算縮小してるだろうし公官庁が得意先だって「安定してる」なんて言えない時代だから?
そんなにいい会社なら赤字でなくない?ソフトを主に売ってる会社だからヒット作がないとつらいとか?
22非決定性名無しさん:2005/04/28(木) 00:01:45
お、新しいのができたな。
業績は低迷、2Chは発展ですか。
23非決定性名無しさん:2005/04/28(木) 00:05:18
>>14
40歳台、基本給は10万円台前半。他は付加給で帳尻合わせ。
24非決定性名無しさん:2005/04/28(木) 00:25:26
なんだそれ!中途採用の給与ですか?
基本給10万はないでしょうwww
出来る奴はもっともらってるって、ほんとその給与ならやめろってことじゃない?
なんでやめないの?
25非決定性名無しさん:2005/04/28(木) 02:02:50
>>21
平成16年3月期は(単は)黒です。平成17年3月は決算待ち。
いまや、会社全体の79%が赤を一度は出している時代です。
過去最高益を更新した日産でさえ赤で苦しんだ時代があります。
株価も常に右肩上がりの株は無く、必ず調整が入り次のステージへ行きます。
この調整があってこそ、次があるのです。
(調整の無い株はありません。会社の売上も同じです)
文句を言うだけなら辞めて出て行けば良いのでは。
なぜ、ここを気にしているのか良くわかりませんね。
それと
>23
が本当なら、間違いなくリストラ候補ですかね。(違ってたらゴメンなさい)
余計なお世話かも知れませんが次を考えた方が良いかと思います。
こんな話をしても面白くないですね。
今日の夜からGW海外です。次回は5月11日にお会いしましょう。
26非決定性名無しさん:2005/04/28(木) 09:59:58
>>24
やっほー、休みだ休みだ。(^_^)v
おれっちも30歳後半だがもこんなもんだぜ!。
あとは職能給で帳尻あわせされている!。
27非決定性名無しさん:2005/04/28(木) 23:32:29
私は30歳台ですが、自分の給料です。
基本給11万ちょっと、職能給10万ちょっと、調整手当て1万ちょっと、後は住宅手当て、残業代等です。
28非決定性名無しさん:2005/04/29(金) 00:00:50
給料安い人は、みんな我慢せずに辞めなさい
我慢は体によくないですよ。
さっさと羽ばたいて、野垂れ死になさいwww
29非決定性名無しさん:2005/04/29(金) 01:26:52
あはは、だとすれば全員辞めなきゃいけないな。
30非決定性名無しさん:2005/04/29(金) 10:21:21
>>28 ほとんどの人間は基本給(本俸)は10万台前半でしょう。
31非決定性名無しさん:2005/04/29(金) 11:56:37
>>28は新人社員
騙されていますな
32非決定性名無しさん:2005/04/29(金) 12:38:51
あはははw
新入社員ですか?
あなた達こそ、もう少し会社の動向にアンテナ立てて
情報収集したらいかがですか?
そんな安月給で働かされているのは、
あなた達だけかもしれませんよ(爆)
よーく考えてください、そんなんで会社が成り立つかwww
33非決定性名無しさん:2005/04/29(金) 13:50:48
32>>
基本給と職能給の区別がつかないあほうですな。
給料明細を良く見ましょうね。
34非決定性名無しさん:2005/04/29(金) 14:35:07
32はひょっとして契約社員では?
そうだとすりゃ >>30 については理解不能だな。
35非決定性名無しさん:2005/04/29(金) 16:10:12
>>34
いや、>>32はひがしかいしばし
36非決定性名無しさん:2005/04/29(金) 16:20:35
だ〜か〜ら〜
基本給は10万円前半
職能給で10万前半
こんなんで、社員の年収500万
は有り得ない。

37非決定性名無しさん:2005/04/29(金) 16:28:00
30台で給与24〜5くらいでは?

で24×16ヶ月で384万
平均年収500とすると、誰かは給与38万前後
のやつがいる。
実際はもっと差があるんだろうが、
どの階層あたりが貰い過ぎか分かりやすいね。
38非決定性名無しさん:2005/04/29(金) 16:43:37
給料分だけ働けばそれで良い
後は給料高そうな奴が責任持って全部やればそれで成り立つ

問い詰めたいのは新人が即戦力とかっていうここの会社って何?
39非決定性名無しさん:2005/04/29(金) 16:59:56
給与が低いから、残業して働く。
万が一、それなりの給与もらっていれば、
早く退社するだけです。
成り立つのはこのパターンだけですよ。
辞める人間多いから、新人でも入れんとね。
他社の取られてしまいます。
40非決定性名無しさん:2005/04/29(金) 17:27:44
>>36

だ〜か〜ら〜〜〜〜〜〜、給料明細見れよ。
じゃなきゃお前よそ者だろ。

俺の明細から概算値で計算するぞ!(人によって違うだろうがな)

基本給10万×12=120万
職能給9万×12=108万
調整手当3万×12=36万
住宅手当2万×12=24万
家族手当5万×12=60万
残業代4万×12=48万

これで約400万、あとはボーナス分を追加する。
うちの会社で30歳台なんて概ねこんなもんだろー。

それとな、平均はあくまで平均だぞ。
母集団の分散状況で数値はいくらでも変わる。
これ統計学の初歩だぞー。
41非決定性名無しさん:2005/04/29(金) 17:48:31
家族手当は、結婚したらもらえるだけ。
調整手当の3万はすごいね。
つうか、給与の項目に”調整”がある時点で
会社に都合がよいだけ。
社員年齢平均層当たりは辞める率
高いのに。
>母集団の分散状況で数値はいくらでも変わる。
>これ統計学の初歩だぞー。
っていうからのは、母集団の分散状況は想像がつくね。

ボーナス考慮しても440位なら、やはり平均年収
と差が大きいね。
>うちの会社で30歳台なんて概ねこんなもんだろー。
ってことからも明白。

私が思うに、>>40殿は残業代はともかく、この会社としては
標準的は給与と感じる。
よって、それ以下の年齢社員は当然給与もこれよりは低いわけで、、


42非決定性名無しさん:2005/04/29(金) 18:35:53
うっそ!
それはひどいなー!よくやめないなー
ちなみに俺は800万強もらってるぞ
おかしいね。
二極化されているとは聞いたが・・・
まっ、いいかもらえるものは貰って、黙ってよう(コソコソ・・)
43非決定性名無しさん:2005/04/29(金) 19:02:35
貰えるうちは、貰っておきなさい。
それが、あなたへの評価ですから。
44非決定性名無しさん:2005/04/29(金) 21:29:54
>>42
うちの会社の年俸テーブルだと7級職クラスだな。
45非決定性名無しさん:2005/04/30(土) 00:48:15
ここの会社でも1000万クラス
いるんだろ。
46非決定性名無しさん:2005/04/30(土) 01:00:20
>>45
いるよ
責任取らない人で責任は人のせいにする金食い虫君がいるんだよ
47非決定性名無しさん:2005/04/30(土) 07:34:28
7級・・・なにそれ
中途採用だけど技術職ですけど、会社って技術に金はらってくれてるんでしょ
この業界、技術者が資産だから高い給料くれる
安月給ということは、あなたの技術が業界的にその程度ってことでしょ?
安月給、安月給って文句いってるんなら
自分のスキルが業界的に、どんな評価をされるのか転職活動でもして調べてみれば
自信がないからコバンザメみたいに会社にへばりついてるんでしょ?
たぶん、辞めるって言えば形式的には止めるだろうけど
辞めさせてくれると思うよ。

48非決定性名無しさん:2005/04/30(土) 08:19:13
おあいにく様
他社からヘッドハンティングされているんでな、夏のボーナス貰って少し時間を置いて辞めるぜ!。
年収950万で決定だ。
特殊なノウハウを持ってるんでな。
会社にはこのノウハウを活用する術は無い(所詮下請け仕事)。
何度もTBに進言したんだがな、だめだわフォーカスは。
(こんなこと書いちゃうと、見る人がみれば漏れは誰かわかっちゃうな、どうせ辞めるからいい)

それより、株価何とかしてくれよ。
売るに売れんじゃないか、社長さんよ。
49非決定性名無しさん:2005/04/30(土) 13:11:55
>>47
この会社は技術に金払わないから残念
50非決定性名無しさん:2005/04/30(土) 16:44:36
特殊ノウハウって難しいよね・・・
やってる人が少ない・・・一般的でない・・・一般的になりえなかった・・
なにか問題がある・・・・でも、作っちゃったからメンテナンスは必要
ソフトのライフサイクルなんて所詮5,10年でしょ
時期システムに載せかえれば、そのノウハウってなんなのでしょう
特殊ノウハウって一過性なもので、そういう技術者の転用が
会社として一番頭の痛いところなんだよねー
48番さんは、偉いよ・・自分で生きる道をみつけて
42番さんじゃないけど、お金は貰えるうちに貰っておかないとね。
いつ、お荷物っていわれて安月給に転落するか判らないから
がんばってね〜
51非決定性名無しさん:2005/04/30(土) 22:52:10
>>50
ありがとう。
少なくともフォーカスと私のやりたいことは一致しない。
フォーカスにとっても大きなプラスになるであろう、自分の業務ノウハウを活用する場でさえ今のフォーカスには無い。
ということが良くわかりました。
会社に対する思いが音を立てて崩れたということです。
考え方は人それぞれでしょう。
少なくとも私は自分の目標に向かい別の道に進むことに決めた、そういうことです。
52非決定性名無しさん:2005/05/01(日) 00:29:23
自分のやりたい事、目標と会社のベクトルが合えば幸せだけど
なかなか難しいよねー
そうなると、転職するか、我慢して仕事するかしかないよね。
会社なんかに、終身雇用なんて求めてないし
ベクトルが違えば、合うところにいくのが当たり前
技術者であれば当然だね
53非決定性名無しさん:2005/05/01(日) 01:40:21
どうこういっても、この会社は死んでいる
上にいけばいくほど
バカですから・・・残念
54非決定性名無しさん:2005/05/01(日) 08:44:28
でもさー・・・・
技術者の論理で、マネージメントはできないよね
子供の頃に親の言ってることが理解できなかったけど
自分がその立場になると自然と理解できるのと一緒で
その立場にならないと理解できないことなんじゃないかな
技術者だけじゃ会社は成り立たないし
マネージャーだけでも成り立たない。
要は、バランスだよねー
でも、ここの会社は必要な人材(技術者)にはお金払ってるみたいだし
不必要な人材もリストラはしないで、ストックする努力はしているようだし
いい会社っていうか、普通の会社なんじゃないの?
55非決定性名無しさん:2005/05/01(日) 08:53:43
なんか、こいうい類の掲示板って
会社に冷遇されているリストラ候補が不平不満を
ぶちまけてるだけで
見るだけなら面白いけど、なんだか、なさけないよね
2チャンネルに取り上げられることが
ある意味メジャーになってるってことなのかね
56非決定性名無しさん:2005/05/01(日) 16:16:43
ふぉふぉふぉふぉふぉふぉふぉふぉふぉ
フォーカスシステムズの社員様
リストラしない技術にお金払ってるまじめに働いていれば評価してくれる素晴らしい環境だ
っていうじゃない
でもあんたら連休中にスレが伸びるという事は給料少ない証拠だね
給料少ないからどこにも行けないから残念
2CHで社員斬り
57非決定性名無しさん:2005/05/01(日) 17:04:26
書き込み、参照はどこからでもできるよ。
>>56の無能さに残念
58非決定性名無しさん:2005/05/05(木) 00:32:57
ギャハハ、この会社にリストラなんてものがあるわけないよ
別に技術を売っている会社じゃないんだし
社員は全員コンビニの店員となんら変わりない
長くいても、技術を覚える必要なんて全くない会社だよ
なんか勘違いしてるんんじゃない?
この会社はソフトの会社じゃなくって人材派遣専門だよ
全員バイトと同じです
59非決定性名無しさん:2005/05/05(木) 03:23:59
でも、基本情報技術者を取らないと、派遣先が無くなって、
社内にいづらくなって、辞めるしかなくなるでしょ?
60非決定性名無しさん:2005/05/05(木) 18:48:18
ここが40億でC4が100億だとw
イラネ。
61非決定性名無しさん:2005/05/06(金) 01:00:13
派遣先も技術なんか期待してない
コネだけで持っている会社だし
別に技術者として派遣してるわけじゃないよ
単なる数合わせ
だから当然だけど、技術者としての料金は
派遣先からも取れていない
当然給料もお茶くみの事務員さんと同じくらいになる
ま、仕事もその程度しか期待されてないから別に問題なし
よくいえばお茶くみの事務員よりここの社員は役に立たないので
ある意味給料泥棒ともいえる
ソフトがやりたいならこの会社にははいらんことだね
一生遊びたいなら超お勧め!
なんの苦労もしなくてよい
公務員より優遇されとる(笑)
なんせいびきかいて寝てるだけで、お金もらえるし
絶対クビにもならない
むしろこの会社側からは喜ばれる人材だから
そういう人にはとってもいいよ
そういうのばっかでトラブルがおきれば
おきるほどもうかるしくみ・・・
へたにまともな技術者くると困るんだよね
62非決定性名無しさん:2005/05/07(土) 22:15:34
> へたにまともな技術者くると困るんだよね
へぇ。それなら本当にフォーカスって終わってるんだね。
63非決定性名無しさん:2005/05/08(日) 02:15:42
>>62
今ごろ気づいてもね
64非決定性名無しさん:2005/05/08(日) 18:03:03
>>63
困らないよ。関係ないもん。
65非決定性名無しさん:2005/05/08(日) 20:27:51
全くクソな会社なので、僕は辞めました
ソフトの開発がしたかったので・・・
まあ1年以上いるやつは前の書き込みどおり
一生遊んで、いびきかいて人生終わらせる人間ですね
間違いない!
66非決定性名無しさん:2005/05/08(日) 21:39:25
選択は間違っていないが・・・
ほかでうまくやっていけるか、ちょっと心配でもある。。
67うだうだ:2005/05/08(日) 23:34:18
小野部長って
まだいるのか?
詳細求む
68非決定性名無しさん:2005/05/09(月) 23:41:59
フォーカスの部長なんかいちいち覚えていられん
だってみな外のぜんぜん関係ない人間だもん
基本的にこの会社の上の方はさすがに
自分とこの社員はドアホということはわかっていて何年いようが
一生えらくはなれんのだ、仕事ができるできないに一切かかわりなくね
技術など決して評価されないぞ!社員の皆様にひとこと!「ガンバルナ」
損するぞ!
69うだうだ:2005/05/09(月) 23:45:51
コムニック担当の
やくざみたいなメガネ
かけた奴のことだよ。。
70非決定性名無しさん:2005/05/10(火) 06:59:45
>>69
んなの知ってどうするんだ?
いたらどこにいるのか聞いてぶっ殺すとか?
まあ俺もこの会社関連で3人ぐらい殺したい奴いるけどね
みんなさん恨まれないようにね
71うだうだ:2005/05/10(火) 14:55:53
>>70
まさにそうだね。
72非決定性名無しさん:2005/05/10(火) 19:11:00 BE:51640027-#
4.修正の理由
(1) 通期業績予想修正の理由
売上高及び利益に於いて計画値に未達となりました。システムインテグレーション部門において、
予想外のオーバー工数分が発生し、その回収に直前まで努めておりましたが、回収しきれなかったこと及び、
当初契約を見越して既に作業を進めていた案件に対し、契約まで至らなかったことが主な要因であります。

(2) 連結業績予想修正の理由
単独決算の通期業績予想の修正に基づいた修正及び当社の連結子会社である(株)カネットにおいて、
当初の計画が未達になったことによるものです。

(3) 配当予想修正の理由
当社は、株主に対する利益還元を経営の重要課題の一つとして認識しており、安定的な配当の継続に留意しておりますが、
通期業績予想の修正を受け、遺憾ながら5円配当とさせていただきます



また、いつもの言い訳 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
73非決定性名無しさん:2005/05/11(水) 00:31:36
個人株主としては、四季報等からは予想の範囲内ではないでしょうか。
5円ですか。驚きですね。(配当なしと思っていたから)
74非決定性名無しさん:2005/05/13(金) 21:14:39
ココいたら何だかおかしくなった
75非決定性名無しさん:2005/05/14(土) 11:48:06
おもしろい情報
フォーカスの過去3年間の半期毎の平均株価。
2004/下期  929円
2004/上期 1008円
2003/下期 1071円
2003/上期 1161円
2002/下期 1334円
2002/上期 1595円
現社長になって以降、確実に悪化していますな。
株主総会が楽しみですわい。
76非決定性名無しさん:2005/05/15(日) 00:13:39
今週の株価は額面を割った日も有りましたね。
77非決定性名無しさん:2005/05/19(木) 23:47:06
あはは、本日も495円で500円の額面割れだな。
78非決定性名無しさん:2005/05/20(金) 08:06:22
額面割れしようが、
株は○助会で買うしかない。
それだけです。
79非決定性名無しさん:2005/05/20(金) 12:24:47
額面割れの意味がわからん経済オンチだな!
もっと一般常識を勉強しましょうね。

80非決定性名無しさん:2005/05/21(土) 20:53:08
社長辞任キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
81非決定性名無しさん:2005/05/21(土) 23:11:10
社長できるタマは社内にいか?。
いたとしても、及び腰だろう。

有価証券を売却して益出しをしてもまだ赤字。
棚卸評価損を計上しているがこれは仕掛だった開発案件の赤字と捕らえることができるな。
株主に50円配当するらしいがこれは当期で損失が発生している為、昨年度の繰越利益を資金とすることになるな。
これは上場会社としては相当にやばいのではないかい!。
まだ、違法配当という段階ではないが、国税と証券取引監視委員会が眼を光らせ始めるぞ!。
過去に2回も国税から摘発を受けたのはじじつだからな…。

だれが社長になってもこれでは針のむしろだな。
82非決定性名無しさん:2005/05/22(日) 07:28:37
おもろいで!。

NTTデータグループの平均年収とNTT労組への加入
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1116683791/
83非決定性名無しさん:2005/05/22(日) 07:36:33
>>81 あはは、50円→5円の間違いだぞ!
84非決定性名無しさん:2005/05/24(火) 23:21:47
フォーカスじゃなくて良かったな
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1116930835
85非決定性名無しさん:2005/05/25(水) 00:36:14
http://www.focus-s.com/focus-s/security/security.jsp
購入をおすすめします。
86非決定性名無しさん:2005/05/25(水) 21:40:33
>>85
結局は「人」から漏れるんだから、いくらシステムのセキュリティーに金を
かけても・・・

     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」   ⌒' '⌒  |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  ムダでつよ?
    ー'    ノ、__!!_,.、  | 
     ∧     ヽニニソ   l
   /\ヽ           /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )
87非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 11:31:25
>>84
ここも有り得ない事じゃないな
残業するなとほざいているアホがいるからな
結局NTTデータも残業できない状態だからUSBで自宅に持って帰ってたんだろうな
88非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 20:46:42
株価は相変わらず額面割れ状態が継続しているな。
89非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 21:56:30
額面割れって株券でも有効な言葉なんですか?
90非決定性名無しさん:2005/05/30(月) 22:25:12
おや?データ連中共が来なくなったな
今回の事件で顔出すのも恥ずかしくなったか
91非決定性名無しさん:2005/06/02(木) 22:46:56
92非決定性名無しさん:2005/06/04(土) 03:03:15
株価の額面割れが、もう一週間続いているのだが?。
無策な社長で会社はこれから大丈夫なのか?。
93非決定性名無しさん:2005/06/04(土) 04:04:15
かなり前から株に額面はなくなった。
無知な自分の心配をしろ。
94sage:2005/06/05(日) 12:09:36
2ちゃんも元気なくなったか
おまいらもっと盛り上げろ
95非決定性名無しさん:2005/06/05(日) 21:58:43
この程度の会社でパート3まで続いたのが不思議
96非決定性名無しさん:2005/06/05(日) 23:08:00
>>94
それでは煽りましょう。

株主総会で社長は経営責任を取り退陣するか否か?。
私は続行すると思います。
理由1:社内に社長のタマがいない
理由2:社外からつれてくるとしても泥水の中から百円玉を拾い上げるようなもので、割に合わない
または会長の返り咲きか…?。

皆さんのご意見は?
97非決定性名無しさん:2005/06/06(月) 01:48:36
経営状態が赤字続きなのに、社員が誰も危機感持ってないような会社だからね
上が上だから、下も下
98非決定性名無しさん:2005/06/06(月) 23:22:02
>>97
オチとしてはどうなるでしょうか?
99非決定性名無しさん:2005/06/11(土) 13:35:31
おまいらにはできない99ゲッツー
100非決定性名無しさん:2005/06/12(日) 13:55:59
そして100ゲト
ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!