■■■ I T 企 業 ランキング■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非決定性名無しさん
この表は正しいのでしょうか?
2001年SI系企業総合ランキング
71 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
70 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP(Hewlett-Packard) デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 日立ソフト CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 NTTコムウェア KPMG PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC) [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 沖電気工業 Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 日立情報システムズ CSK 横河電機
62 TIS オービック NECソフト [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP CAC 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング  CRC総研
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業  富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション 大塚商会
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
2非決定性名無しさん:01/11/24 14:14
だいたい正しいだろ
3非決定性名無しさん:01/11/24 14:21
不治痛がもうちょっと下なのでは。
4非決定性名無しさん:01/11/24 14:23
数値は何を元にしているんだ?
5非決定性名無しさん:01/11/24 14:24
Micorosoftって日本の??
6非決定性名無しさん:01/11/24 17:12
だいたい合っていると思われ
7非決定性名無しさん:01/11/24 17:40
>>5
当然レドモンドだろ。MSKKなんて所詮、営業拠点
8非決定性名無しさん:01/11/24 18:16
下とか上とかいうよりもよく作ったね
でも就職版にしてね
9非決定性名無しさん:01/11/24 18:34
基準がないのに上も下もないだろヴァカ
10非決定性名無しさん:01/11/24 18:35
またくだらんことを始めたヴォケがいるな
11非決定性名無しさん:01/11/24 18:37
くだらねぇ。しかも自作自演が多いし・・・・
12-_=:01/11/24 19:11
>>2,>>6
 どーゆー根拠?
13非決定性名無しさん:01/11/24 20:57
なにこのランキング。くだらね〜。
俺71にランキングされている会社いたけど、やめたよ〜。
全く学生さんっぽいね〜
14非決定性名無しさん:01/11/24 20:58
富士通って、学生にはまだ人気あるの?まじで?
15非決定性名無しさん:01/11/24 21:16
つっこんでる俺みたいな社会人もやだな
ランクなんて人それぞれだから必ずしも分からんよ
16非決定性名無しさん:01/11/24 22:30
ここに載ってもいない会社は世間では問題外なのか?
鬱だ。
17非決定性名無しさん:01/11/25 00:02
おうともよ!
18非決定性名無しさん:01/11/25 14:35
ランキングなんてくだらないわっ。
見栄と金だけを心の拠所にしている人の考えよっ。
会社はやっぱり社風が自分に合うかどうかよっ。
お給料良くて知名度高くても、(お給料低いのはいやだけどさっ)
廻りが自分とは合わないチュウボウばっかりぢゃ・・・ねぇ。
19非決定性名無しさん:01/11/25 15:30
でもやっぱ外資系に限るよ。
もしくは楽しけりゃどこでもいいじゃん
倒産ぐらい1回は経験しとかなくちゃね。
へたに安定しててへたに堅くてへたにキツイとこが一番最悪
20非決定性名無しさん:01/11/25 18:39
>>19
外資系に限るかどうかはわからんが、確かに中途半端に安定していると駄目だね。
失敗したよ
21非決定性名無しさん:01/12/06 03:51
71  NTT-DATA 日本IBM
70  [Microsoft]
69 HP [Oracle][Sun]野村総研(NRI) [SAP]
68 日立ソフト CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]デロイトトーマツコンサルティング
67 NTTコムウェア KPMG PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC) 富士通
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 沖電気工業 Accenture 日立製作所
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研 NEC
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
22非決定性名無しさん:01/12/06 12:55
DATAくそ
23非決定性名無しさん:01/12/06 12:57
NTTってついているだけで、何もできない親父がたくさんいる
DQN集団っているのが手にとるようにわかる。給料安い、体質
古い、官僚的、、、いったいなにがいいの?????????
24非決定性名無しさん:01/12/06 14:39
73 日本IBM
72 NTT-DATA [Microsoft]
71 野村総研(NRI)
70 富士通 [SAP] [Oracle]
69 NEC [Sun] [Cisco]
68 日立製作所 デロイトトーマツコンサルティング KPMG
67 Accenture 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)
  hp(Hewlett-Packard) CGEY Pwcc
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) FSAS COMPAQ
65 新日鉄ソリューションズ(NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士総研 横河電機 [ISE] 日立情報システムズ
60 住商情報システム(SCS) オービック
59 富士通FIP CRC総研 NECソフト TIS
58 東芝情報システム [日本NCR] CSK
57 アルゴ21 ダイヤモンドコンピュータサービス(DCS)
  富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 日本情報産業
56 インテック エクサ NECネクサソリューションズ CAC ニイウス
  富士通システムソリューションズ(Fsol)
55 日立システム&サービス CEC クレスコ トヨタコミュニケーションシステム
  富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
54 アイネス インフォテック JR東日本情報システム
53 JRシステム インフォコム 富士通中部システムズ(FJCL)
  三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 ニッセイ情報テクノロジー NTTデータフォース
  第一勧銀情報システム 日本フィッツ
以下ドキュン
25非決定性名無しさん:01/12/06 23:21
>>24
どう考えてもオマエがドキュン。
26非決定性名無しさん:01/12/06 23:30


 同じようなスレばかり立てるな。
 既に立てられている方でやれ。
 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1007246258/

 
27非決定性名無しさん:01/12/06 23:31
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
28非決定性名無しさん:02/01/28 00:51
73 日本IBM
72 NTT-DATA [Microsoft]
71 野村総研(NRI)
70 富士通 [SAP] [Oracle]
69 NEC [Sun] [Cisco]
68 日立製作所 デロイトトーマツコンサルティング KPMG
67 Accenture 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)
  hp(Hewlett-Packard) CGEY Pwcc
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) FSAS COMPAQ
65 新日鉄ソリューションズ(NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士総研 横河電機 [ISE] 日立情報システムズ
60 住商情報システム(SCS) オービック
59 富士通FIP CRC総研 NECソフト TIS
58 東芝情報システム [日本NCR] CSK
57 アルゴ21 ダイヤモンドコンピュータサービス(DCS)
  富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 日本情報産業
56 インテック エクサ NECネクサソリューションズ CAC ニイウス
  富士通システムソリューションズ(Fsol)
55 日立システム&サービス CEC クレスコ トヨタコミュニケーションシステム
  富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
54 アイネス インフォテック JR東日本情報システム
53 JRシステム インフォコム 富士通中部システムズ(FJCL)
  三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 ニッセイ情報テクノロジー NTTデータフォース
  第一勧銀情報システム 日本フィッツ
以下ドキュン
29非決定性名無しさん:02/01/28 00:56
CTCってそんなにいいのか・・・?
KPMGって[ ] はいらないのですか?(煽りじゃないです)
3029:02/01/28 00:58
補足:
[ ] つきのやつってどういう意味でついてるの?という質問です。
外資かとおもったけど、そうでもないみたいだし・・
31非決定性名無しさん:02/01/28 01:23
企業規模をかなり重視しているから、メーカー系のランクが高いが、どうかね。
給料安いし、リストラの嵐。
NTTデータもこの先はない。
それを考えると、大幅に見直したほうがいいとちゃうか?
32非決定性名無しさん:02/01/28 04:53
このランキングって名前のかっこよさも入ってるだろ。
富士総研と第一勧銀情報システムでは仕事内容なんてに似たようなもんだろ。
でも富士総研が圧倒的に上。
なんだかなー。
33非決定性名無しさん:02/01/28 05:32
給料ランキングに変更したら。
利益や株価、業界内での評判を考慮すれば
このランキングはおかしいぞ。
34非決定性名無しさん:02/01/28 16:30
>>31
データが先ないなら、この業界に先はないね。
データつぶれる前に、他がつぶれるよ。
35非決定性名無しさん:02/01/28 18:26
>>34
データを過大評価しすぎ
36非決定性名無しさん:02/01/28 22:48
>35
いや、評価というより
収益ヒエラルキーからみて言ってるんだよ
ようするに半官半民だから
37非決定性名無しさん:02/01/28 23:06
LACはどこよ
38非決定性名無しさん :02/01/28 23:17
実際のところ、こんな単純に評価出来ないだろう。ランクって何のランク?
意味不明だな。偏差値病の大学生か第二新卒が作るんだろうな。幼稚!
もう一度、幼稚園からやり直して下さい。
39非決定性名無しさん:02/01/28 23:21
>>37
貴様なぜLACを...
40非決定性名無しさん:02/01/30 19:38
これ、就職板で生まれたランキングだろ?
採用実績校、社員数、新卒初任給実績、モデル給与あたりが根拠か。
あとは就職情報誌における宣伝のうまさかな。

要するに「学生から見たアコガレ度ランキング」。
昔リクルートがやってた「就職人気ランキング」とおなじだな。
あれも募集広告の出稿量(広告費投資額)の順番だったことがバレて
物笑いの種になったが。

電通国際や野村総研なんてプロ同士の間じゃ話題にものぼんないのに。
また、SIerとハードベンダ、ソフトベンダごっちゃにして序列つけるところが
学生の就活まるだしで痛い。
41非決定性名無しさん:02/01/30 21:36
>>40
>電通国際や野村総研なんてプロ同士の間じゃ話題にものぼんないのに
じゃあプロはどこを話題に出すんだよ?メーカーか?
42非決定性名無しさん:02/02/01 19:26
年俸だよ
アホなところでも金で動く、見切り千両。
43非決定性名無しさん:02/02/02 01:29
IT業界はどうか知らんがSI業界がぽしゃったら
日本経済は立ち直れないんじゃないか?
少子高齢化社会で代替労働力を算出しなきゃならんわけだし。
外国人労働者をやたら雇い入れるわけにもいかんしな。
期待値ほど実力がないから今はバブルの後の淘汰時期に入ってるけど
やがてはそれなりに持ちなおすんじゃないのかな。
そう言う意味ではハード作っているメーカーよりはSIerの方がマシなんじゃ。
(あくまでマシってレベルだが・・・)
44非決定性名無しさん:02/02/02 01:40
>>40
あんたの担当分野が金融系じゃないだけじゃないか(w
あんまりアホ丸出しな書き込みするなよナー。
45 :02/02/02 14:40
ヤマトシステム開発もっと下
つかいものにならねーよココは
46非決定性名無しさん:02/02/02 23:13
こっち、行けばーかもーん!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1009906875/l50
47非決定性名無しさん:02/02/03 01:30
>>46
オモエモナー
48 ◆JP1atqoA :02/02/03 01:57
TISって意外と低いのね・・・
49非決定性名無しさん:02/02/03 23:08
>>48
高過ぎると感じるけど
50非決定性名無しさん:02/02/06 21:02
UFJ銀行のシステムの二重引き落としバグは結局どこ?
51非決定性名無しさん :02/02/06 21:14
この板も学生が集まる就職板と同じだな。
アホばっかり。ランキングなんてやっている時点でドキョソ決定。
52非決定性名無しさん:02/02/07 00:27
>>51
激しく同意。
アホどもは、出ってくれ、こんなクソスレッド立てるな。
テメーラのせいで、時間を無駄にしただろ。
ここは、お馬鹿ちゃんの来るところではない。
53非決定性名無しさん:02/02/07 10:41
>>51-52
毎度思うんだが、それならこんな所に来なければいいだけじゃん。
気になって気になって仕方なくてカキコしちゃった時点で誰しもがアホでバカでドキュソという事だよん。
当然オレもな(w
54非決定性名無しさん:02/02/07 12:05
>>53
漏れの場合この板を訪問する理由は、学生ってあんまりにも無知で
間違ったことしか知らないから、真実を教えてやりたいという気持ちで(w
大変なおせっかい(ワラ
55非決定性名無しさん:02/02/08 00:29
>>51-52
賛同!

「企業の話題は基本的に企業ネタ統一スレッドへ」を見てないのかね。

この板の趣旨を理解する事。
ここは、君達みたいな情報システムに無縁な人は立ち入らないように。
56非決定性名無しさん:02/02/09 02:47
学生が、こういう表を作りたがる気持ちは分かる。
業界について知識が全くないし、自分の判断が正しいかどうか見分ける為に、
誰かが作ったモノサシが欲しいんだよな。
しかも今自分が通っている大学というモノは数値でランク付けされてるんだから、
企業もそうだろう・・・・って。
自分には力がないから。

勿論、社会人がこんな表、なんの意味がある、というのも分かる。
オレはこんな表に載ってない会社に勤めてるけど、専門分野では相当著名だ、高給取りだ、
っていう人もたくさんいるだろうしね。
それはもう一個人として価値基準を持ってるからなんだよね。

まぁ、この場合は社会人が「あー、あー、そうでちゅね、はい、はい」
って言っておくんでいいんじゃないですか。

いくら言っても学生は分かんないでしょ。
まぁ、板違いなんだけどさ。
57非決定性名無しさん:02/02/09 08:45
学生だからという理由で、ルールを無視してよい訳ではない。
企業の事を聞きたいなら、専用の板があります。
専用の板にどうぞ、行って下さい。
ここは、情報システムの板です。

企業の話題は基本的に企業ネタ統一スレッドへ。
大学の話題は大学ネタ統一スレッドへ。
企業・大学の裏事情・バッシングはちくり裏事情板で

上記ルールを良く読みましょう。
58非決定性名無しさん:02/02/10 03:04
>1
ランク付け好きだな〜。
こういう人って最終的に何を目指すのかね。
59 :02/02/10 03:15
2001年SI系企業総合ランキング Ver.8.7
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト 日立ソフト CSK TIS [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
60現役富士通社員:02/02/10 03:24
富士通FIPが富士通の子会社でトップ???
昔ここのやつを使ったことあるけど、まともにコーディングも出来ない
DQNだったよ。そんなに成長したのか?(藁
あと、CSKとTISが高すぎ!
61非決定性名無しさん:02/02/10 03:38
>>60
まぁ、たかだか学生のすることですから・・(ワラ
62非決定性名無しさん:02/02/10 11:51
企業の事を聞きたいなら、専用の板があります。
専用の板にどうぞ、行って下さい。
ここは、情報システムの板です。

企業の話題は基本的に企業ネタ統一スレッドへ。
大学の話題は大学ネタ統一スレッドへ。
企業・大学の裏事情・バッシングはちくり裏事情板で

上記ルールを良く読みましょう。
63非決定性名無しさん:02/03/23 23:24
この板のランクみられ
64非決定性名無しさん:02/03/23 23:27
企業の事を聞きたいなら、専用の板があります。
専用の板にどうぞ、行って下さい。
ここは、情報システムの板です。

企業の話題は基本的に企業ネタ統一スレッドへ。
大学の話題は大学ネタ統一スレッドへ。
企業・大学の裏事情・バッシングはちくり裏事情板で

上記ルールを良く読みましょう。
65非決定性名無しさん:02/03/23 23:57
もう秋田
66非決定性名無しさん:02/03/24 10:00
企業の事を聞きたいなら、専用の板があります。
専用の板にどうぞ、行って下さい。
ここは、情報システムの板です。

企業の話題は基本的に企業ネタ統一スレッドへ。
大学の話題は大学ネタ統一スレッドへ。
企業・大学の裏事情・バッシングはちくり裏事情板で

上記ルールを良く読みましょう。
67 非決定性名無しさん:02/04/05 23:15
daisotu nannte kiraida
68非決定性名無しさん:02/04/05 23:53
どうみても態度のでかさランキングだ
69出張32:02/04/05 23:55
企業の事を聞きたいなら、専用の板があります。
専用の板にどうぞ、行って下さい。
ここは、情報システムの板です。

企業の話題は基本的に企業ネタ統一スレッドへ。
大学の話題は大学ネタ統一スレッドへ。
企業・大学の裏事情・バッシングはちくり裏事情板で

上記ルールを良く読みましょう。

# 削除依頼しましたのでご承知おき下さいませ。
70非決定性名無しさん:02/04/06 00:15
このランキングはいかに楽に金を稼げて世間体もいい会社か、というものに
過ぎないだろ。学生が作ったモノだし。
しかし、かくいう漏れも楽に金を稼げて世間体もいい会社かという基準で
選んだとしか思えないような企業にしか在籍したことはないが。(笑)
71非決定性名無しさん:02/04/06 20:54
2001年SI系企業総合ランキング Ver.8.7
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM 中央三井IT
70 NTT-DATA 富士通 NEC 東京三菱IT 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト 日立ソフト CSK TIS [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット

間違い探しクイズだよ。
72非決定性名無しさん:02/04/08 21:29
age
73非決定性名無しさん:02/04/08 22:54
いろいろ意見があるだろうけど、日立グループとして一言いわせてもらうと、
日立情報の偏差値がムチャクチャ底上げされている。もっとはるかに下だ。
74非決定性名無しさん:02/04/09 01:15
帝〇データバンクの信用程度の評点をもとに評価すれば日立情報はCSKより下、大和総研より上、ということになってる。
つまり、このスレのランキングなんて世間の評価とはまったくかけ離れてるってこと。素直にプロの評価を参考にしたほうが良いと思うが?
75非決定性名無しさん:02/04/09 01:24
しもた! 上に書いたのは売上高順位によるものだった。
信用程度の評点での上下関係は日立情報>大和総研>CSKとなってる。
76非決定性名無しさん:02/04/09 02:38
1.アースインターシステムズ
2.アップル電子
3.和田掘工業
4.シーフォーテクノロジー
5.三信電業
6.アキア
7.秋月電子
8.藤原電機
9.イノス
10.アドホック
77非決定性名無しさん:02/04/09 07:20
>>75
世間的には、あの表から日立ソフトと日立情報を入れ替えて、さらに日立情報とCSKを一つ下に
下げた位かな。でも、結局学生の作る一覧なんてこんなレベルなのかな。
78非決定性名無しさん:02/05/06 18:37
up
79非決定性名無しさん:02/05/07 18:57
日本システムディベロップメントはなぜ低い?
80非決定性名無しさん:02/05/07 19:15
>79
私は中で働いたことはありませんが、
一緒に仕事した感じではその評価が
妥当か、それ以下だと認識してます。
それは、あくまで個人的な視点から観た
給与レベルと技術レベルに絞った場合です。
81非決定性名無しさん:02/05/07 19:18
最新版
【2003年度SI(IT系)企業総合ランキング】 
70 野村総研(NRI) [IBM] 
69 [Microsoft]
68 [Cisco] [SAP] [Pwcc]
67 NTTデータ [Accenture]  
66 電通国際(ISID) デロイトトーマツ(DTC) [Oracle] 
65 [hp] [Sun]
64 [COMPAQ] [Unisys] NEC 富士通
63 CTC 大和総研(DIR) 日本総研(JRI) 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日立製作所
62 TIS 富士総研 住商情報(SCS) 日立ソフト(HSK) オービック 日本トラスティ情報 NTTソフト [ISE] 
61 NTTコムウェア CAC 横河電機 日立情報システムズ NECソフト(NES)
60 Fsas CSK 東芝情報システム 富士通FIP 沖電気工業 Ufit 明生システム
59 インテック NTT-AT Fsol 日本情報通信(NI+C) ユニシスソフト ソニーシステムデザイン フューチャーシステムコンサルティング
58 ITフロンティア(ITF) CEC 日立SAS オージス総研 アクセス アルゴ21 CRCソリューションズ ニイウス
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション [NCR] 富士通ビジネスシステム
56 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス メッツ [ISNS] 日本システムウェア アルファシステムズ
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC JBCC アイネス 日本情報産業
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) JR東日本情報システム セゾン情報システムズ 第一勧銀情報システム
53 NTTデータフィット 東京NTTデータ通信 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 日本システムディベロップメント
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム インフォコム CIJ クレオ
46〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ISB ヒューマンシステム [isol] TDC NTTデータCS
ドコモシステムズ 松下情報システム KSK MKC 第一生命情報システム 川鉄情報システム
41〜45 NTTデータSMS 旭化成情報システム NJK PCA ネットワンCSKネットワークシステムズ 日本フィッツ
    日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド ジャステック ケイコドン データ通信システム
36〜40 日本コンピューターテクノロジー カテナ アクティブワーク ジャパンシステム 闘魂 フォーカスシステム
    富士ゼロックス情報システム アイネット ロマンit デジタルテクノロジー ヤマトシステム開発 サクラ情報
31〜35 SMG トランスコスモス エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット レッドフォックス OBC
    ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT ハイマックス
30以下 その他下流工程担当企業
82非決定性名無しさん:02/05/07 22:36
NTT DATA,日立グループ,CSKはもっと下だと思う
学生は知名度が一番大切か(w
83非決定性名無しさん:02/05/08 00:23
中央三井IT
84sage:02/05/08 01:06
ミカカコムウェアのDQNさを知らないとは。。。
85非決定性名無しさん:02/05/08 07:00
非決定性名無しさん
86非決定性名無しさん:02/05/08 21:03
アルファシステムズっていいんですか?
ランクあがりましたけど。
87非決定性名無しさん:02/05/08 21:25
>>86
仮に良いとしたら、何を思う?

こんなの何の参考にもならないと思うよ。
88非決定性名無しさん:02/05/08 22:03
社会人から見たお勧めランキングを作ってほしいよ・・。
転職したいランキングでも(・∀・)イイ!
89 :02/05/08 23:16
>>88
IT企業ひとくくりでランクなんて作れるかっ!!
て感じだ。

社会人になるとやりたい事もハッキリしてくるから
そういう事が分かってくる。
90非決定性名無しさん:02/05/08 23:20
こんなクソスレッドあげんな!
見ちまったろ、バカ!
削除依頼出せ、ゴラ!
91非決定性名無しさん:02/05/09 00:36
489
9286:02/05/09 23:41
実はアルファシステムズ元社員です
お世話になりましたが、戻りたくはないですね
ソフトハウス業界自体に。たしかに
ランキングは意味ないですね、人それぞれですから。
93非決定性名無しさん:02/05/10 00:16
ソニーシステムデザインてそんなもんなの?
94非決定性名無しさん:02/05/11 04:04
age
95非決定性名無しさん:02/05/11 12:00
メーカー系でSE新卒採用なら、どういう順でお勧めですか。
>>1 だと
IBM>>>>富士通=NEC=日立
>>81 だと
IBM>>>>NEC=富士通>日立

なんですけど、自分の評価ではこんな感じ。NECにあんまり良い印象ないです。
IBM>>日立>富士通>NEC

「新卒入社幸せ度(将来も含む)」で考えたらどうなりますか?当方旧帝院です。
96非決定性名無しさん:02/05/11 12:45
顧客からみて「この企業にうちのシステム更改をまかせたい」ランキングと
社員からみて「この会社なら人間らしい生活がおくれる」ランキング
投資家からみて「この企業の株買っとけ」ランキング
きぼんぬ
97>>95:02/05/11 14:13
あなたはわりとまともな感覚をもっていると思います。
98 :02/05/11 15:58
富士通、NECは自殺多いからやめとけ
日立は地味だが楽なのでいいんじゃない
99非決定性名無しさん:02/05/11 22:22
コメント募集中age
100 :02/05/12 21:16
>>99
どうコメンントすればいいんだっ!!
お前学生?
だとしたら就職先に求める志望理由を明確にしろ。
101非決定性名無しさん:02/05/27 18:04
>>92
辞めた理由って何ですか?
102非決定性名無しさん:02/05/27 21:25
ITって恥ずかしくない???
未だに口にしたことない。
103非決定性名無しさん:02/05/27 21:40
ITの意味が分かってないからやろ?
104uu:02/05/28 00:42
トランスコスモス元社員集合 その1
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=job&key=979733927&ls
トランスコスモス元社員集合 その2
http://cocoa.2ch.net/job/kako/1000/10008/1000896859.html
トランスコスモス元社員集合 その3
http://school.2ch.net/test/read.cgi/job/1006818804/l50

トランスコスモスってどういう会社?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/infosys/976813766/l50

トランス擁護派 VS 批判派専用スレッド
http://yasai.2ch.net/company/kako/992/992489833.html

トラコス解体計画進行中     
http://yasai.2ch.net/company/kako/988/988035401.html

トランス・コスモスってどうなの? 
http://yasai.2ch.net/company/kako/986/986739522.html

トランス・コスモスってどうなの(奥田弘毅)?
http://yasai.2ch.net/company/kako/986/986734523.html
 
トランス・コスモスはいい会社だ!
http://yasai.2ch.net/company/kako/970/970371490.html

トランスコスモスの所業      
http://yasai.2ch.net/company/kako/969/969242222.html
トランスコスモスの悪行
http://yasai.2ch.net/company/kako/969/969242357.html
105非決定性名無しさん:02/05/29 00:46
2002法人申告所得ランキング 1〜34位(ダイヤモンド社)
          申告所得(百万円)
1  NTTデータ      42146
2  野村総研       41364
3  NTTコムウェア      36694
4  日本オラクル       30959
5  マイクロソフト        29599
6 伊藤忠テクノ     18543
7  日立ソフト         9675
8  日本総研        9494
9  CSK          8975
10 Fsas 8580
11 富士ソフト        7929
12 TIS 7839
13 日立情報システムス ゙     7644
14 NECソフト         7237
15 富士通FIP 6488
16 住商情報システム      6483
17 TKC 6171
18 富士総研         6130
19 日本システムディベロプメント  6108
20 新日鉄ソリューション     5665
21 トランスコスモス        5481
22 富士通システムソリューションズ  5308
23 京セラコミュニケーションシステム  4924
24 NRIデータサービス     4774
25 ビーエスアイ         4205
26 電通国際情報サービス   3980
27 データ通信システム      3933
28 東芝情報システム      3755
29 日立システムアンドサービス   3554
30 富士通アドバンスソリューション  3500
31 富士通ビーエスシー     3431
32 セゾン情報システム      3365
33 オージス総研       3333
34 富士ゼロックスシステムサービス  3289
106非決定性名無しさん:02/05/29 00:46
35 オービックビジネスコンサルタント  3148
36 アイツーテクノロジー      3120
37 第一勧銀情報システム    2990
38 アルファシステム        2972
39 シーエーシー         2704
40 ユニアデックス        2674
41 日本情報産業      2655
42 日本情報通信コンサルティング 2501
43 CTCファイナンシャルコンサルティング 2490
44 ダイテック         2482
45 エスアールエー        2444
46 松下システムエンジニアリング   2437
47 日本システムウェア      2388
48 シーイーシー         2329
49 三洋電機ソフトウェア     2216
50 三菱電機インフォメーションシステムズ2206
51 富士通関西システムズ    2140
52 フューチャーシステムコンサルティング  2130
53 ダイヤモンドコンピューターサービス 2032
54 ジャルインフォテック      1994
55 日本ネットワーク開発     1978
56 東京コンピュータサービス    1953
57 ジャステック        1943
58 住生コンピューターサービス   1943
59 ヤマトシステム開発      1923
60 NEC情報システムズ    1921
61 デンソーテクノ        1897
62 図研          1879
63 フェイス          1877
64 富士通インフォソフトテクノロジー  1868
65 アクセンチュア        1860
66 JR東日本情報システム   1854
67 ソラン          1811
68 日本電子計算      1771
69 東電ソフトウェア       1770
70 ドコモシステム        1749
107非決定性名無しさん:02/05/29 00:46
71 CSKネットワークシステムズ   1725
72 NECネクサスソリューションズ   1675
73 関西情報システム      1672
74 サイバネットシステム      1638
75 富士通プライムソフトテクノロジ  1618
76 富士通九州システムエンジニアリング1606
77 CRCソリューションズ     1598
78 富士通中国システムズ    1596
79 ユーフィット         1587
80 NECシステムテクノロジー    1567
81 コア           1564
82 日本IBMアドバンスソリューションズ1562
83 四国日本電気ソフトウェア   1533
84 中国日本電気ソフトウェア   1529
85 さくら情報システムズ    1512
86 ソニーインフォメーションシステムソリュ^ションズ1507
87 サービスウェアコーポレーション   1504
88 インフォコム         1504
89 さくらケーシーエス      1502
90 三菱スペースソフトウェア    1492
91 アルゴ21        1446
92 富士通ソーシャルサイエンスラボラトリ 1427
93 ビーコンシステム       1426
94 安川情報システム      1413
95 九州日本電気ソフトウェア   1382
96 しんきん情報システムセンター  1345
97 旭情報サービス      1345
98 川鉄情報システム      1329
99 クレスコ          1326
100富士通中部システムズ    1316
101テプコシステムズ       1282
102三井情報開発      1281
103富士通ターミナルシステムズ   1281
104インフォメーションテクノロジソリューション 1279
105日本タイムシェア       1267
106北海道ビジネスオートメーション  1254
108非決定性名無しさん:02/05/29 00:46
107アクセス          1233
108日立ビジネスソリューション    1232
109ピーシーエー         1228
110日立情報システムズ     1220
111富士通ネットワークエンジニアリング 1205
112インテリジェントウェイブ     1195
113ヒューレットパッカードソリョーションデリバリ1193
114北陸日本電気ソフトウェア   1180
115オートデスク         1178
116エクサ           1166
117東計電算        1130
118ティーディーシィーソフト      1105
119オムロンソフトウェア       1085
120アグレックス         1083
121アイエックスナレッジ       1056
122ファイナンシャルネットワークテクノロジ  1051
123バンクテックジャパン      1049
124ジャパンシステム       1029
125エムアンドシーシステム      1028
126北海道日本電気ソフトウェア  1028
127中部日本電気ソフトウェア   1021
128ビーエスピー        1018
129神戸日本電気ソフトウェア   1009
130エヌジェーケー        1005
131アイネス          1003
132コベルコシステム        991
133船井総合研究所      990
134NTTデータ東京エスエムエス   982
135情報技術開発       978
136帝国データバンクビジネスサービス 971
137マイクロソフトPDP 963
138ビック東海         962
139ジェイ・アイ・イーシー       962
140富山富士通        960
141日立東北ソフトウェア      957
142両備システム         950
109非決定性名無しさん:02/05/29 00:47
143ケイ・ソリューション        949
144シーティーアイ         921
145日本ユニシスソフトウェア      910
146東北日本電気ソフトウェア    909
147ジェイス          906
148ビー・エム・シー・ソフトウェア     889
149国際ビジネス・アンド・システムサービス885
150ナカノサービス         882
151日立通信システム       882
152富士通長野システムエンジニアリング 875
153フォーカスシステム        874
154三和総合研究所      866
155メインゲイトエレクトロニクス     863
156アイ・エス・ビー        862
157ハイマックス          861
158近畿データコム        858
159トヨタコミュニケーションシステム     858
160富士通大分ソフトウェアラボラトリ  852
161日本エスディーアールシー     851
162トスコ           845
163日本アイビーエムソリューションサービス 840
164ソフトウェア興業        840
165富士通北陸システムズ     831
166ソフトウェア製作所       830
167日立公共システムエンジニアリング  829
168三菱電機情報ネットワーク    828
169コマツソフト          823
170アイ・エス・ティー北海道     819
171富士通南九州システムエンジニアリング810
172ナレッジモデリング研究所    808
173セック           806
174第一生命情報システムズ    796
175富士ゼロックス情報システムス   795
176旭化成情報システム      794
177トッパンフォームズオペレーション   789
178富士通関西中部ネットテック   787
110非決定性名無しさん:02/05/29 00:47
179日本システム技術       787
180キャメロット          784
181トーセ            780
182電算           776
183CRCシステムズ        771
184三菱電機コントロールソフトウェア   771
185広島県農協情報センター    770
186ハル研究所         770
187ハイシステム21        754
188エヌアイデイ          751
189野村ビジネスサービス      749
190トピックス          748
191デジタルプロセス        747
192日本電気テレコムシステム     746
111騙されついでに:02/05/30 02:47

トランスコスモス元社員集合 その1
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=job&key=979733927&ls
トランスコスモス元社員集合 その2
http://cocoa.2ch.net/job/kako/1000/10008/1000896859.html
トランスコスモス元社員集合 その3
http://school.2ch.net/test/read.cgi/job/1006818804/l50

トランスコスモスってどういう会社?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/infosys/976813766/l50

トランス擁護派 VS 批判派専用スレッド
http://yasai.2ch.net/company/kako/992/992489833.html

トラコス解体計画進行中     
http://yasai.2ch.net/company/kako/988/988035401.html

トランス・コスモスってどうなの? 
http://yasai.2ch.net/company/kako/986/986739522.html

トランス・コスモスってどうなの(奥田弘毅)?
http://yasai.2ch.net/company/kako/986/986734523.html
112非決定性名無しさん:02/05/30 19:40
このランキングで下のほうの会社でも、仕事はマターリ&会社は儲かってる
ってところもあるし、一概にここの順位で決めてもな〜。

え?うちは、かなり下のドキュソ会社ですよ。でも、かなり儲かってるみたい。
会社の雰囲気が明るくてイイ!
113非決定性名無しさん:02/05/31 01:25
エヌ・ケイ・システムズもランキングに入れたほうがいいんでない?
114非決定性名無しさん:02/05/31 01:54
115非決定性名無しさん:02/05/31 01:55
信夫たん可愛いい〜LOVE
116非決定性名無しさん:02/05/31 01:56
うそ、マジ〜 (汗
117非決定性名無しさん:02/09/07 14:55
とりあえず、トヨタに来ているハタシの社員は馬鹿ということで




まじで、馬鹿だよ。信じられんぐらい....
118非決定性名無しさん:02/09/07 22:41
>>117
重度の2chねらあらしいね、そいつ。
言ってる事とやってる事が桁違いに違うらしい。
常識では測れないPIGな男らしい。
119非決定性名無しさん:02/11/12 14:28
SMG
120非決定性名無しさん:02/11/21 01:08
age
121非決定性名無しさん:02/12/15 20:17
>>96
漏れも知りたい
特に
社員からみて「この会社なら人間らしい生活がおくれる」ランキング
122非決定性名無しさん:02/12/15 20:58
にちゃんねらの多い会社
 と
結婚するならこの企業
ランキングも希望だす
123山崎渉:03/01/11 11:58
(^^)
124非決定性名無しさん:03/02/17 23:42
だりい
125非決定性名無しさん:03/02/28 19:26
結婚→IBM
126山崎渉:03/03/13 13:35
(^^)
127非決定性名無しさん:03/04/04 01:41
一位 ビーコンシステム
です。
128座敷荒氏:03/04/04 12:31
129山崎渉:03/04/17 09:22
(^^)
130非決定性名無しさん:03/04/21 19:50
SEとして勝ち残っていくならSCSとJBCCならどっちが良い環境?
131非決定性名無しさん:03/04/21 20:06
(勝ち)
 ○SCS :給与・業績・知名度・技術力において上。
 ×JBCC:ハード売がメインでSIerではないので、上級SE目指せない。

(残る)
 ×SCS :いかにも住友って雰囲気の社風。並の奴は30代までかな。
 ○JBCC:マターリ社風。管理職(出世)を拒否して技術に走る有能なSEもいる。

結論:2頭追うものは1頭をも得ず

SCS行っても残れる可能性は少ない。もち技術力だけでは×。
また、JBCCに行っても勝ちとは言えない!




132非決定性名無しさん:03/04/21 20:40
>>131
ありがとうです。
仕事人生でSEを一生続けて行こうと思っているので
SCSが良いかもしれないですね。
決して勝ちとはいえないだろうけど。
133非決定性名無しさん:03/04/21 20:54
>>128
PeopleSoftはもうつぶれるだろ。
すごいリストラだぞ。
134非決定性名無しさん:03/04/24 15:36
2頭追うものってのがネタなのかマジなのか気になる
135あぼーん:あぼーん
あぼーん
136あぼーん:あぼーん
あぼーん
137山崎渉:03/05/28 14:53
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
138非決定性名無しさん:03/05/29 01:30
>>81
NSDかなりランクアップしてるな。
139非決定性名無しさん:03/06/28 12:49
ランカー君は数学出来ない人でしょ。

正規分布なら、50付近をもっと厚くしないとね。
140非決定性名無しさん:03/06/30 11:49
2001年SI系企業総合ランキング
71 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
70 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP(Hewlett-Packard) デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 日立ソフト CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 NTTコムウェア KPMG PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC) [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 沖電気工業 Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 日立情報システムズ CSK 横河電機
62 TIS オービック NECソフト [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP CAC 富士総研 ★エーアンドアイシステム★
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング  CRC総研
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業  富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発

四季報に載ってるのは入れようぜ
141非決定性名無しさん:03/06/30 11:51
てか、三井情報開発なんでこんなに低いんだ?
バイオやってるし給料結構いいし。勤続年数も高い。まあ規模的な観点から見ればしょうがないのだろうか。
142非決定性名無しさん:03/06/30 17:49
>70 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
>56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)

業界どころか財界にまで轟く「富士通にもはやITは任せられない」っての
聞いてないのかな、ここ覗いてる学生たちは。「経済界」とかたまには読んで
ごらんよ。

りそなの失態を演出したのがFAS○Lだってことくらい、業界脂肪なら知って
ろよなと言いたい。

143非決定性名無しさん:03/06/30 20:11
>>143
ご指導ありがとうございます。
「富士通にもはやITは任せられない」の理由はみずほの件ですかね?
144非決定性名無しさん:03/06/30 20:53
>>143
ここしばらく、でかい案件でたて続けに失敗してる。りそな、みずほ、九州地銀三行、
もうちょっと遡ると401Kとかいう具合に、金融系ではうまく逝ったプロジェクトはないん
じゃないかってくらいの惨状。その上秋草のバカがよけいなことを言いまくるもんだか
ら…。
145非決定性名無しさん:03/06/30 20:55
>>144
この前ダウンした航空会社のシステムもFでしたっけ?
146非決定性名無しさん:03/06/30 22:41
FかNだと思ったけど、後者は自衛隊のシステム手がけてるくらいだから、
たぶんF(w
147非決定性名無しさん :03/06/30 23:01
>>144

ついでに住公もデータの足を引っ張ったとさ
148非決定性名無しさん:03/07/01 01:07
おまえら本当にあほだな。
FもNもIもHも相当不祥事起こしてるよ。
SIの案件の多さに比例している傾向にあると思うぞ。
149非決定性名無しさん:03/07/01 08:43
一番不祥事が多いのはNRIと違うか?こないだもネット証券ダウンさせたろ
150非決定性名無しさん:03/07/01 09:07
航空会社のは確かNだぞ
でもまあ実際つくったのは子だろうけどね。
○投げで。
151非決定性名無しさん:03/07/01 10:38
>>150
航空システムは、NECとデータがシステム受注していた。
トラブルが起きたのは、システムの統合を行う時点。
どうも、NECが担当していた部分のコードミスらしい。

Nはレベルの高い部署も多いが、恐ろしく低レベルな部署もある。
(システムわからない営業その他に一部できるSEで成り立っているような。)
結局そういうところで、角まで手が回らずミスが出るのが現状かと。
152非決定性名無しさん:03/07/01 10:41
てゆーかNは質より量の会社だからね。
ランクわけで単価に差もあるし、良い技術者は確保できないよ
153非決定性名無しさん:03/07/02 01:42
Fは正直言ってバカばっか。なんで本社の連中がこんなにスキル低いの?
ってマジ思った。

N、Hは良くも悪くも「工場の人たち」。

Iが一番IT屋っぽいな。障害者雇用に力を入れてる当たりちょっと好感。

のむそーは、、、、丸投げ。ある意味Fよりたちが悪い。
154非決定性名無しさん:03/07/03 22:44
あと外資系はどこも所詮販社でしかないよ。

コンサルも所詮は口達者に仕事とってきちゃ丸投げだね。
155非決定性名無しさん:03/07/03 22:47
ハイマックスの従業員は過労死しても、労災になりません。
裏勤怠をつくって労基にうその報告をしているので過労死認定されないのです。
http://www.himacs.co.jp/
156非決定性名無しさん:03/07/06 16:11
50以下で技術レベルは70のところを越しているところもあるぞ。
157非決定性名無しさん:03/07/06 16:23
お時間ある方は、こちらもどーぞ。
中谷氏のいかがわしさを暴くスレです。

■■■拝啓 中谷彰宏様 ■■■
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1057368602/
158非決定性名無しさん:03/07/06 16:46
豆蔵がないね
159あぼーん:あぼーん
あぼーん
160非決定性名無しさん:03/07/10 07:44
>>155
またのむそーに頃されたか。灰マックスはあそこの奴隷だもんな。
ちゃんと勤怠記録を自分で取っておけば審査請求が確実に通る
けどな。
161非決定性名無しさん:03/07/10 07:45
>豆蔵がないね

上場してない独立系なんぞ学生が
知るわけがない(プ
162Nanashi_et_al.:03/07/10 11:24
野村総研トップと言うのはデフレだからだな
技術的にはもっと下だと言うことは明白だ
コンサルタント的に納得させるわざということだろう
最新技術が解かってるとはとても思えない
163非決定性名無しさん:03/07/10 21:40
ノムソーで必要なのは「喋る技術」と「相手に有無を言わせない技術」で
あって、業界一般で言う技術とは明らかに異なるので注意が必要。

これらの技術が昇華したものが「責任転嫁」である(w。
164非決定性名無しさん :03/07/10 21:55
>>163

>これらの技術が昇華したものが「責任転嫁」である(w。

一人ではまともに仕事が出来ないのにマネージャーが現場に来ると
「俺は一生懸命頑張っているんだけど○○君や○○君が足を引っ張る。」
とのたまうセバスは超一流の技術者
165あぼーん:あぼーん
あぼーん
166非決定性名無しさん:03/07/10 23:02
アグレックスって偏差値どのくらい?
167非決定性名無しさん:03/07/12 05:09
所詮負け犬の遠吠えにしか聞こえん
168非決定性名無しさん:03/07/17 07:49
>>167
せいぜい勝ち組気取ってがんがってくれや(w。
過労死に気をつけてな(プ
169非決定性名無しさん:03/07/21 08:19
で、転職するにはどの企業がいいのかな?教えてちょ!
170非決定性名無しさん:03/07/22 22:06
>>169
マイクロソフトに決まってるじゃん



=============終了=============
171非決定性名無しさん:03/07/23 00:17
>>166
俺はアグレックスのセミナー(面接講座だったかな)いったけど
かなりの人だったぜ。
実際に模擬面接受けさせてくれるのかと思っていったら
実際は社員の人がやってるのを第三者的に見るだけ。
偏差値はわからんな。横浜だっけ?
172あぼーん:あぼーん
あぼーん
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
174 :03/08/02 10:01
ここまでめちゃくちゃな表は見たことねえぞ
175あぼーん:あぼーん
あぼーん
176あぼーん:あぼーん
あぼーん
177非決定性名無しさん:03/08/02 17:14
栗Gでハタシの子会社の株式会社イーフロンティアってどの位の位置?
178あぼーん:あぼーん
あぼーん
179非決定性名無しさん:03/08/03 02:32
180非決定性名無しさん:03/08/04 05:19
SI企業偏差値ランキング
http://science.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1057502005/

☆★☆2003年度SI(IT系)企業総合ランキング☆★☆
http://science.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1041330723/

■■■ I T 企 業 ランキング■■■ (このスレ)
http://science.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1006578623/

どれもバラバラだな
181非決定性名無しさん:03/08/04 22:24
       ■■■■■■■■
      ■■■■■■■■■
     ■■■■√ === │
    ■■■■√ 彡    ミ │
    ■■■√   ━    ━ \
    ■■■  ∵   (●  ●)∴│
    ■■■    丿■■■(  │  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■■     ■ 3 ■  │ < 倒産するぞ!倒産するぞ!倒産するぞ!
    ■■■■   ■■ ■■ ■  │ 倒産するぞ!倒産するぞ!倒産するぞ!
    ■■■■■■■■■■■■   \__________
    ■■■■■■■■■■■■
     ■■■■■■■■■■■
倒産するぞ!倒産するぞ!倒産するぞ!倒産するぞ!倒産するぞ!倒産するぞ!倒産するぞ!
倒産するぞ!倒産するぞ!倒産するぞ!倒産するぞ!倒産するぞ!倒産するぞ!倒産するぞ!
倒産するぞ!倒産するぞ!倒産するぞ!倒産するぞ!倒産するぞ!倒産するぞ!倒産するぞ!
倒産するぞ!倒産するぞ!倒産するぞ!倒産するぞ!倒産するぞ!倒産するぞ!倒産するぞ!
倒産するぞ!倒産するぞ!倒産するぞ!倒産するぞ!倒産するぞ!倒産するぞ!倒産するぞ!

182非決定性名無しさん:03/08/07 21:27
全労済システムズの情報キボンヌ!
183非決定性名無しさん:03/08/08 23:49
131 :非決定性名無しさん :03/04/21 20:06
(勝ち)
 ○SCS :給与・業績・知名度・技術力において上。
 ×JBCC:ハード売がメインでSIerではないので、上級SE目指せない。

(残る)
 ×SCS :いかにも住友って雰囲気の社風。並の奴は30代までかな。
 ○JBCC:マターリ社風。管理職(出世)を拒否して技術に走る有能なSEもいる。

結論:2頭追うものは1頭をも得ず

SCS行っても残れる可能性は少ない。もち技術力だけでは×。
また、JBCCに行っても勝ちとは言えない!



2頭追うもの! 2頭追うもの! 2頭追うもの!

184非決定性名無しさん:03/08/09 00:05
>>166
アグレックスは派遣だよ。死ぬよ。本気で。土日ないよ。明日も出るって言ってたし。

アグレックス→中堅独立系SI→某巨大企業ソフト系システム子会社(元請)→同系列ハード系システム子会社(顧客)

アグの下にも多重派遣会社がある可能性大。
185非決定性名無しさん:03/08/09 00:17
でも社員は結構優秀かもしれない。
今のとこは環境があんまよくないからなぁ。
186非決定性名無しさん:03/08/09 02:45
つーか前から聞きたかったのだが、「SI系企業総合ランキング」に名前が載っているような会社に入れれば、SI業界の方では比較的上の方にいると言うことではないのか。
187非決定性名無しさん:03/08/09 09:31
ネットマークスとかネクストコムはどうよ?
あとアライドとか。
188非決定性名無しさん:03/08/09 09:34
>>1

67から66へ転職してえっす
でも無理っす
レベルが違いすぎるので
189非決定性名無しさん:03/08/09 12:44
当てにならんランキングで会話するのもなんだが。
>>1って、優秀かどうかのランキングじゃなくて、
ただ給料が割に合うかどうかって感じのランキングなんだよな?
>>188はレベルが違いすぎる給料の低いところへ行きたいってこと?
やる気あるなあ。
190非決定性名無しさん:03/08/22 20:43
FFCはクソ。ここに入ると資んでしまう。
191非決定性名無しさん:03/08/22 20:52
>>190
入ったことあんの?
192非決定性名無しさん:03/08/22 20:57
はぁ?おまえに言われる事ないわ(怒
193非決定性名無しさん:03/08/22 21:05
何を怒ってるのかよーわからん。
だったら書くなよ、いやマジで。
194非決定性名無しさん:03/08/28 00:03
キーウェアは糞。この企業に入社すると再起不能になる。
195非決定性名無しさん:03/08/28 19:35
この業界にハマると、勃起しなくなり不能となる(恐れあり)。
196非決定性名無しさん:03/08/29 21:53
FFCに入るとセックルする暇がなくなるくらい残業させられる。
197非決定性名無しさん:03/08/31 00:48
勝ち組とか逝ってNRIに入るガキは真性包茎
198非決定性名無しさん:03/08/31 01:47
NRIにいけなかったカントン包茎↑
199非決定性名無しさん:03/08/31 21:45
NRIの子会社のくせに、気分はNRI本体にいるつもりの仮性包茎↑
200非決定性名無しさん:03/09/01 00:49
ぬぅぅ・・・
201非決定性名無しさん:03/09/02 03:23
FSAFは偏差値上昇中だよ
近頃パッケージ売上が伸びてるから
202非決定性名無しさん:03/09/06 22:56
首になりました…
203非決定性名無しさん:03/09/07 21:20
NRIを?
204非決定性名無しさん:03/09/17 09:09
うん
205あぼーん:あぼーん
あぼーん
206非決定性名無しさん:03/09/17 19:10
まぁFFC,FFCSが論外というあたりは正しいランキングだ。
207非決定性名無しさん:03/09/17 19:35
やっぱりトランス・コスモスが一番かと
208非決定性名無しさん:03/09/17 20:03
それをいうなら、アベシもそうとういい勝負するかと
209非決定性名無しさん:03/10/08 21:23
【40歳課長クラス平均給与ランキング】 2000年度から2003年度(企業によって異なる)( )は推測
1350万 ISID(退職金なし) 東京海上火災 三井物産 三菱商事 野村證券 (野村総研)
1300万 伊藤忠商事 三井住友海上火災 安田火災海上
1250万 ソニー 東京三菱 武富士
1200万 みずほ UFJ 三井住友 大和證券 日興證券 (損保ジャパン)
1150万 [日本IBM] トヨタ 第一生命 住友生命 キリンビール (DTC)
1100万 ホンダ 東京電力 NTTドコモ 松下電器 アサヒビール 味の素
富士写真フイルム 武田薬品工業 プロミス 大成建設(日本ユニシス)
(フューチャーシステムコンサルティング)([Accenture])([IBM BCS]) (フューチャーシステムコンサルティング)
1050万 キャノン 東京ガス (あいおい損保)(丸紅)
1000万 富士通 NEC シャープ 日本マクドナルド 三菱重工業 (伊藤忠テクノサイエンス)
(CTC) (NTTデータ)([HP])(三共)
950万 日立製作所 東芝 資生堂 日産 伊勢丹 日本航空 三菱マテリアル (サッポロビ-ル)
900万 住商情報(SCS) JTB NTT東日本 石川島播磨重工業 (新日鉄ソリューションズ)
850万 イト−ヨ−カ堂 高島屋 (大和総研)(三菱総研究)(三洋電機)(日商岩井)
800万 イオン 松井證券 東日本旅客鉄道 東海旅客鉄道 (富士総研)(日本総研)
210非決定性名無しさん:03/12/01 07:24
【40歳課長クラス過労死危険度ランキング】 2000年度から2003年度(企業によって異なる)( )は推測
1350万 ISID(退職金なし) 東京海上火災 三井物産 三菱商事 野村證券 (野村総研)
1300万 伊藤忠商事 三井住友海上火災 安田火災海上
1250万 ソニー 東京三菱 武富士
1200万 みずほ UFJ 三井住友 大和證券 日興證券 (損保ジャパン)
1150万 [日本IBM] トヨタ 第一生命 住友生命 キリンビール (DTC)
1100万 ホンダ 東京電力 NTTドコモ 松下電器 アサヒビール 味の素
富士写真フイルム 武田薬品工業 プロミス 大成建設(日本ユニシス)
(フューチャーシステムコンサルティング)([Accenture])([IBM BCS]) (フューチャーシステムコンサルティング)
1050万 キャノン 東京ガス (あいおい損保)(丸紅)
1000万 富士通 NEC シャープ 日本マクドナルド 三菱重工業 (伊藤忠テクノサイエンス)
(CTC) (NTTデータ)([HP])(三共)
950万 日立製作所 東芝 資生堂 日産 伊勢丹 日本航空 三菱マテリアル (サッポロビ-ル)
900万 住商情報(SCS) JTB NTT東日本 石川島播磨重工業 (新日鉄ソリューションズ)
850万 イト−ヨ−カ堂 高島屋 (大和総研)(三菱総研究)(三洋電機)(日商岩井)
800万 イオン 松井證券 東日本旅客鉄道 東海旅客鉄道 (富士総研)(日本総研)
211非決定性名無しさん:04/01/07 00:21
自立万歳!!
212赤シャカ:04/01/08 18:56



>>209-210
CQの11月号の特集を読んで、出直せば?


213あぼーん:あぼーん
あぼーん
214非決定性名無しさん:04/01/09 01:17
73 日本IBM
72 NTT-DATA [Microsoft]
71 野村総研(NRI)
70 富士通 [SAP] [Oracle]
69 NEC [Sun] [Cisco]
68 日立製作所 デロイトトーマツコンサルティング KPMG
67 Accenture 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)
  hp(Hewlett-Packard) CGEY Pwcc
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) FSAS COMPAQ
65 新日鉄ソリューションズ(NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士総研 横河電機 [ISE] 日立情報システムズ
60 住商情報システム(SCS) オービック
59 富士通FIP CRC総研 NECソフト TIS
58 東芝情報システム [日本NCR] CSK
57 アルゴ21 ダイヤモンドコンピュータサービス(DCS)
  富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 日本情報産業
56 インテック エクサ NECネクサソリューションズ CAC ニイウス
  富士通システムソリューションズ(Fsol)
55 日立システム&サービス CEC クレスコ トヨタコミュニケーションシステム
  富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
54 アイネス インフォテック JR東日本情報システム
53 JRシステム インフォコム 富士通中部システムズ(FJCL)
  三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 ニッセイ情報テクノロジー NTTデータフォース
  第一勧銀情報システム 日本フィッツ
以下ドキュン
215非決定性名無しさん:04/01/12 15:02
ワークスとかはいらないのか?
あとエイジアンとか
216非決定性名無しさん:04/01/12 17:32
>>214
やった!
CACが偏差値56じゃん。
結構、高いじゃん。
来年は偏差値60をこえてやるう!
217非決定性名無しさん:04/01/12 22:04
73 日本IBM
72 NTT-DATA [Microsoft]
71 野村総研(NRI)
70 富士通 [SAP] [Oracle]
69 NEC [Sun] [Cisco]
68 日立製作所 デロイトトーマツコンサルティング KPMG
67 Accenture 日本ユニシス CTC 電通国際情報サービス(ISID)
  hp(Hewlett-Packard) CGEY Pwcc
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) FSAS 
65 新日鉄ソリューションズ(NS-sol)
64 日本総研 
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士総研 横河電機 [ISE] 日立情報システムズ
60 住商情報システム(SCS) オービック
59 富士通FIP CRC総研 NTTソフト NECソフト TIS
218赤シャカ:04/01/12 22:53

>>215
何を基準にしているか分からないが、
何を基準にしても程遠いだろう。
219非決定性名無しさん:04/01/12 23:01
>赤シャカ

SAPが入ってるからじゃねえの?
220非決定性名無しさん :04/01/13 01:27
なぜうちの下請けさんの方がランキングが高いんだろう・・・
221赤シャカ:04/01/13 22:35

>>219
まぁ、SAPは妥当な評価だな。
222非決定性名無しさん:04/01/13 23:11
赤シャカ様を拝むことのできるトビは幸せだ!
223非決定性名無しさん:04/01/16 00:50
富士通系はもっと下でもいいんでないかい?
FIPとかさ
224非決定性名無しさん:04/01/16 03:15
>>223
なんで?
225非決定性名無しさん:04/01/16 13:53
FIPは富士通子会社の中では現時点で一番伸びてると聞いたが。
226赤シャカ:04/01/24 15:21

>>217の中にSASを入れると、どの辺りなんだろ?
67〜68位かと思うんだが。
ちなみに、SASはFSASじゃありません。当たり前だけど。
227非決定性名無しさん:04/01/24 15:22
2004年SI系企業総合ランキング
71 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
70 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP(Hewlett-Packard) デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 日立ソフト CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 NTTコムウェア KPMG PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC) [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 沖電気工業 Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 日立情報システムズ CSK 横河電機
62 TIS オービック NECソフト [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP CAC 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング  CRC総研
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業  富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション 大塚商会
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
論外  フィット産業
228非決定性名無しさん:04/01/24 18:06
東芝ソリューションはどうですか?
229現役社員:04/01/24 18:14
同じ1つの会社でも、本社、支社配属先によって、
偏差値の±10はあると覚悟すべき。
230非決定性名無しさん:04/01/24 18:27
>同じ1つの会社でも、本社、支社配属先によって、
>偏差値の±10はあると覚悟すべき。

偏差値を判ってないやつがいますね。

231赤シャカ:04/01/24 18:35

まぁ、まぁ。
232非決定性名無しさん:04/01/24 20:40
65 COMPAQ もうないよ
233非決定性名無しさん:04/01/24 20:56
>>228
東芝ITソリューションは51だった。
合併して上昇した雰囲気はないから50前後だな。
234非決定性名無しさん:04/01/25 00:06
>>228,233
売上規模もそれなりに大きいのにね.
あんまり良くないのかな?
235非決定性名無しさん:04/01/29 23:32
73 日本IBM
72 NTT-DATA [Microsoft]
71 野村総研(NRI)
70 富士通 [SAP] [Oracle]
69 NEC [Sun] [Cisco] [CA]
68 日立製作所 デロイトトーマツコンサルティング KPMG
67 Accenture 日本ユニシス CTC 電通国際情報サービス(ISID)
  hp(Hewlett-Packard) CGEY Pwcc
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) FSAS 
65 新日鉄ソリューションズ(NS-sol)
64 日本総研 
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士総研 横河電機 [ISE] 日立情報システムズ
60 住商情報システム(SCS) オービック [SGI] [Adobe]
59 富士通FIP CRC総研 NTTソフト NECソフト TIS
236非決定性名無しさん:04/01/30 08:20
73 日本IBM
72 NTT-DATA [Microsoft]
71 野村総研(NRI)
70 NEC [SAP] [Oracle]
69 富士通 [Sun] [Cisco] [CA]
68 日立製作所 アビーム
67 Accenture CTC 電通国際情報サービス(ISID) HP 
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) FSAS 日本ユニシス
65 日本総研
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 
63 大和総研 富士総研フューチャーシステムコンサルティング
61 横河電機 [ISE] 日立情報システムズ
60 住商情報システム(SCS) オービック [SGI] [Adobe]
59 富士通FIP CRC総研 NTTソフト NECソフト TIS
237非決定性名無しさん:04/01/30 21:18
73 日本IBM
72 NTT-DATA [Microsoft]
71 野村総研(NRI)
70 NEC [SAP] [Oracle]
69 富士通 [Cisco] [CA]
68 日立製作所 アビーム [Sun] 
67 Accenture 電通国際情報サービス(ISID) HP 
66 NTTコムウェア 日本ユニシス
65 CTC 日本総研
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 
63 大和総研 富士総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 横河電機 [ISE] 日立情報システムズ 日立ソフト(日立SK)
60 住商情報システム(SCS) オービック [SGI] [Adobe]
59 富士通FIP CRC総研 NTTソフト NECソフト TIS FSAS
238非決定性名無しさん:04/01/31 01:45
73 日本IBM
72 NTT-DATA [Microsoft]
71 野村総研(NRI)
70 富士通 [SAP] [Oracle]
69 NEC [Sun] [Cisco] [CA]
239非決定性名無しさん:04/01/31 10:07
重複スレ
【ばかになれ】ITランキング【2004年だ】
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1073044342/l50
240非決定性名無しさん:04/02/03 10:32
73 日本IBM
72 NTT-DATA [Microsoft]
71 野村総研(NRI)
70 NEC [SAP] [Oracle]
69 富士通 [Cisco] [CA]
68 日立製作所 アビーム [Sun] 
67 Accenture 電通国際情報サービス(ISID) HP 
66 NTTコムウェア 日本ユニシス
65 CTC 日本総研
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 
63 大和総研 富士総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 横河電機 [ISE] 日立情報システムズ 日立ソフト(日立SK)
60 住商情報システム(SCS) オービック [SGI] [Adobe]
59 富士通FIP CRC総研 NTTソフト NECソフト TIS FSAS
241非決定性名無しさん:04/02/06 06:25
73 日本IBM
72 NTT-DATA [Microsoft]
71 野村総研(NRI)
70 NEC [SAP] [Oracle]
69 富士通 [Cisco] [CA]
68 日立製作所 アビーム [Sun] 
67 Accenture 電通国際情報サービス(ISID) HP 
66 NTTコムウェア 日本ユニシス
65 CTC 日本総研
242非決定性名無しさん:04/02/08 06:03
俺の会社が載ってないぞ!
もっと偏差値下のほうキボヌ
243非決定性名無しさん:04/02/21 02:01
2004年SI系企業総合ランキング
71 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
70 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP(Hewlett-Packard) デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 日立ソフト CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 NTTコムウェア KPMG PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC) [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 沖電気工業 Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 日立情報システムズ CSK 横河電機
62 TIS オービック NECソフト [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP CAC 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング  CRC総研
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業  富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション 大塚商会
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
論外  フィット産業
244非決定性名無しさん:04/02/21 03:29
72 NTT-DATA [Microsoft]
71 野村総研(NRI)
70 NEC [SAP] [Oracle]
69 富士通 [Cisco] [CA]
68 日立製作所 アビーム [Sun] 
67 Accenture 電通国際情報サービス(ISID) HP 
66 NTTコムウェア 日本ユニシス
65 CTC 日本総研
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 
63 大和総研 富士総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 横河電機 [ISE] 日立情報システムズ 日立ソフト(日立SK)
60 住商情報システム(SCS) オービック [SGI] [Adobe]
59 富士通FIP CRC総研 NTTソフト NECソフト TIS FSAS
.
.
.
.
.
-1000 日本アイビーエム
245非決定性名無しさん:04/02/21 10:09
2004年SI系企業総合ランキング
71 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
70 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP(Hewlett-Packard) デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 日立ソフト CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 NTTコムウェア KPMG PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC) [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 沖電気工業 Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 日立情報システムズ CSK 横河電機
62 TIS オービック NECソフト [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP CAC 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング  CRC総研
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業  富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション 大塚商会
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
論外  フィット産業
246非決定性名無しさん:04/02/21 23:18
↑どのあたりから上がまともな企業なんだろうね?
247非決定性名無しさん:04/02/21 23:24
>>246
偏差値でどの大学から、まともなのだろうか?っていうのと同じぐらいつまらない質問。
自分の視点をまず持ちましょうよ。
同じ会社でも学部学科はあるわけだし、それは偏差値と直結してるわけでも無し。
せめて、『合コンに強い会社は?』とか、ありきたりな『平均年収』とか。
私的には、『若い女性の人数構成比率』とかいいなあ。
248非決定性名無しさん:04/02/21 23:50
このスレ
偏差値はよくわからんけど
主要な企業がわかるので結構参考にしてまつ
知らん企業多いなぁと思う今日この頃
249みやすい?:04/02/21 23:58
【2004年】 □SI系企業総合ランキング□
71 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
70 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP(Hewlett-Packard) デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 日立ソフト CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 NTTコムウェア KPMG PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC) [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 沖電気工業 Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 日立情報システムズ CSK 横河電機
62 TIS オービック NECソフト [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP CAC 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRC総研
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム 三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション 大塚商会
53 JR東日本情報システム さくら情報 富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
50▽NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
   NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
40▽日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
   アルファシステムズ
30▽エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
   富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
20▽SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
論外  フィット産業
250非決定性名無しさん:04/02/22 00:57
リコーテクノってどうよ
251非決定性名無しさん:04/02/22 11:17
>>248
主要な企業って行ったって、規模も提供しているサービスも全部違うしね。
結構、めちゃくちゃだとおもうけどね。
どこかに『この分野(サービス・専門業務分野・etc)なら、この企業ランキング』っていうのが出来たら、それはそれでおもしろいと思うが。
そのランキングの下に、各企業の良い所や悪口が付くと結構参考になるかもね。
252246:04/02/22 14:48
>>247
なるほど。
あいまいな書き方だなあとは思ったんだけど、年収編のスレは別にあるし
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1009640104/l50
ぼかして書いた方がいろいろな意見がでるような気がしたので。
253非決定性名無しさん:04/02/22 20:33
JR東日本情報システムの偏差値53って低すぎないか?
めちゃくちゃ倍率高いけどマターリで安定してるぞ
254非決定性名無しさん:04/02/23 01:16
>>253
知り合いは休日出勤とか結構やってるけどな。
255251:04/02/23 06:24
>>252
なるほど、この表は新卒入社時の倍率が基準だったわけね。
オレは、大東亜帝国卒だけど、中途採用で偏差値65以上の会社で働いているから、ぴんと来なかった罠。
日本はいつまで経っても変わらんな。
256非決定性名無しさん:04/02/28 05:35
【2004年】■■■SIer総合ランキング■■■

71 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
70 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP(Hewlett-Packard) デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 NTTコムウェア KPMG PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC) [Sun]
66 沖電気工業 Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 日立ソフト NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)CSK 横河電機
62 TIS 住商情報システム(SCS) NECソフト 日立情報システムズ [ISE]
61 富士通FIP CAC 富士総研 オービック 
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRC総研
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム 三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション 大塚商会
53 JR東日本情報システム さくら情報 富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
50▽NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
   NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
40▽日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
   アルファシステムズ
30▽エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
   富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
20▽SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット

日立ソフト
257非決定性名無しさん:04/02/29 01:19
2004年のランキングなのにまだCOMPAQのってるの?
258非決定性名無しさん:04/02/29 04:51
PwCCとかもな
259非決定性名無しさん:04/02/29 05:17
元デロイトですが何か?
260非決定性名無しさん:04/02/29 05:58
なんかめちゃくちゃだな。ていうか何のランク?
アビーム高すぎ、灰汁より上なんて有り得ない。
[]で囲まれてる外資はもっと上でもいい。
261非決定性名無しさん:04/02/29 08:11
>>260
ブランドイメージっしょ。
就職板の学生が作ったんじゃねえの?
262非決定性名無しさん:04/02/29 08:29
ソフトバンク社長、ついに姿あらわす
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/0107/web/econ_news2.html?now=20040228243347
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   > 俺達はとんでもない勘違いをしていたんだよ
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
263非決定性名無しさん:04/02/29 16:17
はじめまして、フィット産業でまだ社員してます。
まえからこの掲示板の存在は気づいてました。。
いろいろと話を聞いていると ”やっぱり”が多い会社です。
情けない話ですが。。。
まず経営者ぐるみで組織犯罪化してるのではと。。
巧妙に手口が共通化している。
まとめると、こちらも
1.従業員規則の未配布。社内秘密文書扱いにして周知徹底せず。
2.残業代の未払い化。
[全額ではなく15h迄しか支払わない。割増されているかは不明]
3.こちらの場合、毎年の健康診断は行われていない。
  しかも、2年ほど前に行われたが、何割か自腹負担でした。
  しかも同意書に捺印でしたね。(これはおかしくない。。。)
4.有給休暇も社内文書で決済稟議しないと休めない。
  カゼ等で休んだ場合、決済稟議が通らなければ給与から天引き。
異常な会社です。
264非決定性名無しさん:04/02/29 21:59
CSKは40以下でいいんじゃない?大量に採用してるし、派遣だし。
35歳定年説を実行してる会社だから。
265赤シャカ ◆3GguJeKwzU :04/03/02 00:23

>>264
そういう会社で働く人って、退職後、どうしてるの?
266非決定性名無しさん:04/03/04 21:36
のたれ死に
267非決定性名無しさん:04/03/06 22:23
268非決定性名無しさん:04/03/19 18:48
>>253
マターリ=技術力ない これで妥当(w
269非決定性名無しさん:04/03/20 04:09
就職に学歴って関係あるか?あるとしたら、どのくらい?
高学歴でIT業界目指す奴は少ないと思うんだけど。
270非決定性名無しさん:04/03/20 04:56
金融系の入り方が微妙だね。
(ダイヤモンドコンピュータサービス)、東京三菱IT、三菱信情報
(日本総研)、(さくら情報)
UFJ情報、ユーフィット、UFJ日立、東洋システム開発
(富士総研)、(第一勧銀情報)、興銀システム開発
とか入れようよ。
271非決定性名無しさん:04/03/20 07:16
フィット産業 サービス業 12000万円 30人 ソフトウェア営業課長
ソフト営業・新規開拓営業・技術者求人活動・人事労務管理・所長代理業務。
勤務先:営業所
2人 45歳〜55歳 200千円〜404千円 日土祝 大学 営業又は総務実務経験者
15年以上(必須)ソフトウェア業界及び自社ソフト担当者尚可 自動車運転免許
272非決定性名無しさん:04/03/20 13:58
【2004年】■■■SIer総合ランキング■■■
71 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM [NTT研究所]
70 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP(Hewlett-Packard) デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 CGEY 電通国際情報サービス(ISID) NTT-Com [Cisco]
67 NTTコムウェア KPMG IBMbc [Sun]
66 沖電気工業 Accenture [SAP]
65 日本ユニシス 日本総研
64 日立ソフト NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)CSK 横河電機
62 TIS 住商情報システム(SCS) NECソフト 日立情報システムズ [ISE]
61 富士通FIP CAC 富士総研 オービック 
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム 三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション 大塚商会
53 JR東日本情報システム さくら情報 富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
50▽NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
   NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
40▽日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
   アルファシステムズ
30▽エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
   富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
20▽SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
日立ソフト
273非決定性名無しさん:04/03/20 18:27
フィット産業 サービス業 12000万円 30人 ソフトウェア営業課長
ソフト営業・新規開拓営業・技術者求人活動・人事労務管理・所長代理業務。
勤務先:営業所
2人 45歳〜55歳 200千円〜404千円 日土祝 大学 営業又は総務実務経験者
15年以上(必須)ソフトウェア業界及び自社ソフト担当者尚可 自動車運転免許
274非決定性名無しさん:04/03/21 09:03
【2004年】■■■SIer総合ランキング■■■
71 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM [NTT研究所]
70 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP(Hewlett-Packard) デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 CGEY 電通国際情報サービス(ISID) NTT-Com [Cisco]
67 NTTコムウェア KPMG IBMbc [Sun]
66 沖電気工業 Accenture [SAP]
65 日本ユニシス 日本総研
64 日立ソフト NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)CSK 横河電機
62 TIS 住商情報システム(SCS) NECソフト 日立情報システムズ [ISE]
61 富士通FIP CAC 富士総研 オービック 
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 東京三菱IT [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) 住信情報
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム 三井情報開発 UFJ日立
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション 大塚商会
53 JR東日本情報システム さくら情報 富士通中部システムズ(FJCL) 三菱信情報
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー UFJ情報
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
275非決定性名無しさん:04/03/21 09:04
50▽NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
  NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
  興銀システム開発 東洋システム開発
40▽日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
  アルファシステムズ
30▽エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
  富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
  ユーフィット
20▽SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
  日立ソフト
276非決定性名無しさん:04/03/21 09:49
測定不能▽フィット産業
277非決定性名無しさん:04/03/21 10:34
本スレ age
278非決定性名無しさん:04/03/21 11:21
測定不能 sage
279非決定性名無しさん:04/03/21 14:58
KPMGももうないよ
280非決定性名無しさん:04/03/21 15:20
フィット産業 サービス業 12000万円 30人 ソフトウェア営業課長
ソフト営業・新規開拓営業・技術者求人活動・人事労務管理・所長代理業務。
勤務先:営業所
2人 45歳〜55歳 200千円〜404千円 日土祝 大学 営業又は総務実務経験者
15年以上(必須)ソフトウェア業界及び自社ソフト担当者尚可 自動車運転免許
281非決定性名無しさん:04/03/21 15:32
フィット産業
282非決定性名無しさん:04/03/23 01:20
【2004年】■■■SIer総合ランキング■■■
71 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM [NTT研究所]
70 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP(Hewlett-Packard) デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 CGEY 電通国際情報サービス(ISID) NTT-Com [Cisco]
67 NTTコムウェア べリングポイント IBMbc [Sun]
66 沖電気工業 Accenture [SAP]
65 日本ユニシス 日本総研
64 日立ソフト NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)CSK 横河電機
62 TIS 住商情報システム(SCS) NECソフト 日立情報システムズ [ISE]
61 富士通FIP CAC 富士総研 オービック
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 東京三菱IT [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) 住信情報
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム 三井情報開発 UFJ日立
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション 大塚商会
53 JR東日本情報システム さくら情報 富士通中部システムズ(FJCL) 三菱信情報
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー UFJ情報 鉄道情報
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
283非決定性名無しさん:04/03/23 01:21
50▽NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
  NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
  興銀システム開発 東洋システム開発 第一生命情報
40▽日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
  アルファシステムズ
30▽エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業 ワークス
  富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
  ユーフィット
20▽SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット 日立ソフト A&I

測定不能▽
  フィット産業
284非決定性名無しさん:04/03/25 07:03
測定不能▽
  フィット産業
285【2004年】■■■SIer総合ランキング■■■:04/03/27 01:41
71 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
70 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP(Hewlett-Packard) デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 NTTコムウェア KPMG PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC) [Sun]
66 沖電気工業 Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 日立ソフト NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)CSK 横河電機
62 TIS 住商情報システム(SCS) NECソフト 日立情報システムズ [ISE]
61 富士通FIP CAC 富士総研 オービック 
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRC総研
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム 三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション 大塚商会
53 JR東日本情報システム さくら情報 富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
50▽NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
   NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
40▽日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
   アルファシステムズ
30▽エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
   富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
フジオーネ・テクノ・ソリューションズ フォーラムエンジニアリング
20▽SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
      日立ソフト
286非決定性名無しさん:04/03/27 01:43
2004年版なのにデロイトとかコンパックとか乗せるな!>ヴォケ
71 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
70 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP(Hewlett-Packard) 
68 CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 NTTコムウェア KPMG PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC) [Sun]
66 沖電気工業 Accenture [SAP]
65 日本ユニシス 日本総研
64 日立ソフト NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)CSK 横河電機
62 TIS 住商情報システム(SCS) NECソフト 日立情報システムズ [ISE]
61 富士通FIP CAC 富士総研 オービック 
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRC総研
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム 三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション 大塚商会
53 JR東日本情報システム さくら情報 富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
50▽NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
   NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
40▽日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
   アルファシステムズ
30▽エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
   富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
     フジオーネ・テクノ・ソリューションズ  フォーラムエンジニアリング
20▽SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
      日立ソフト
288非決定性名無しさん:04/03/27 02:04
2004年版なのにプライスウォーターとか載せるな!>ヴォケ
289非決定性名無しさん:04/03/27 02:24
>>288
修正してちょ。
290非決定性名無しさん:04/03/27 12:19
新しく入ったのがみんな消えて、もうない会社が入っただけじゃないか>ヴォケ
291【2004年】■■■SIer総合ランキング■■■:04/03/27 12:33
71 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM [NTT研究所]
70 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP [Oracle]
68 CGEY 電通国際情報サービス NTTコミュニケーション [Cisco]
67 NTTコムウェア べリングポイント IBMビジネスコンサル [Sun]
66 沖電気工業 アクセンチュア [SAP]
65 日本ユニシス 日本総研
64 日立ソフト NTTソフト 新日鉄ソリューションズ 大和総研
63 伊藤忠テクノサイエンス CSK 横河電機
62 TIS 住商情報システム NECソフト 日立情報システムズ [ISE]
61 富士通FIP CAC 富士総研 オービック
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 東京三菱IT [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ 住信情報
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム 三井情報開発 UFJ日立
54 日本情報通信 富士通関西システムズ 日立ビジネスソリューション 大塚商会
53 JR東日本情報システム さくら情報 富士通中部システムズ 三菱信情報
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー UFJ情報 鉄道情報
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
50▽NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
  NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
  興銀システム開発 東洋システム開発 第一生命情報
40▽日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
  アルファシステムズ
30▽エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業 ワークス
  富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
  ユーフィット
292【2004年】■■■SIer総合ランキング■■■:04/03/27 12:35
20▽SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット 日立ソフト A&I
論外フィット産業
293非決定性名無しさん:04/03/27 13:15
ランキングって面白いか?
294非決定性名無しさん:04/03/27 19:29
元請専門SIer>情報システム専門子会社>>>>>独立系
独立系行く奴の気が知れない

金融系の話が出ていたから少しだけ
農中情報>三菱信>糖蜜ITだと思うよ。
295非決定性名無しさん:04/03/27 19:32
質問なんですが、
「本体の情報システム部門が分離・独立して出来た」子会社と
「本体に情報システム部門がある会社の情報システム子会社」
って、やっぱりシステム構築において関わる段階や仕事内容が違うんですか?
296非決定性名無しさん:04/03/27 23:48
>>295
マルチ(・A ・) イクナイ!
297非決定性名無しさん:04/03/28 03:56
>>291
CTCが低すぎじゃないかな?もっと高いだろ
298非決定性名無しさん:04/03/28 17:43
2004年】■■■SIer総合ランキング■■■
71 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM [NTT研究所]
70 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP [Oracle]
68 CGEY 電通国際情報サービス NTTコミュニケーション [Cisco]
67 NTTコムウェア べリングポイント IBMビジネスコンサル [Sun]
66 沖電気工業 アクセンチュア [SAP]
65 日本ユニシス 日本総研
64 日立ソフト NTTソフト 新日鉄ソリューションズ 大和総研
63 CSK 横河電機
62 TIS 住商情報システム NECソフト 日立情報システムズ [ISE]
61 富士通FIP CAC 富士総研 オービック
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 東京三菱IT [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ 住信情報
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム 三井情報開発 UFJ日立
54 日本情報通信 富士通関西システムズ 日立ビジネスソリューション 大塚商会
53 JR東日本情報システム さくら情報 富士通中部システムズ 三菱信情報
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー UFJ情報 鉄道情報
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
50▽NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
  NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
  興銀システム開発 東洋システム開発 第一生命情報  伊藤忠テクノサイエンス 
40▽日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
  アルファシステムズ
299非決定性名無しさん:04/03/28 19:18
富士通が70というのは、一SEとして納得できない
300【2004年】■■■SIer総合ランキング■■■:04/03/28 22:24
71 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM [NTT研究所]
70 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 富士通 HP [Oracle]
68 CGEY 電通国際情報サービス NTTコミュニケーションズ [Cisco]
67 NTTコムウェア べリングポイント IBMビジネスコンサル [Sun]
66 沖電気工業 アクセンチュア [SAP]
65 日本ユニシス 日本総研 伊藤忠テクノサイエンス
64 日立ソフト NTTソフト 新日鉄ソリューションズ 大和総研
63 CSK 横河電機
62 TIS 住商情報システム NECソフト 日立情報システムズ [ISE]
61 富士通FIP CAC 富士総研 オービック
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 東京三菱IT [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ 住信情報
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム 三井情報開発 UFJ日立
54 日本情報通信 富士通関西システムズ 日立ビジネスソリューション 大塚商会
53 JR東日本情報システム さくら情報 富士通中部システムズ 三菱信情報
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー UFJ情報 鉄道情報
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
50▽NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
   NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
   興銀システム開発 東洋システム開発 第一生命情報
40▽日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
   アルファシステムズ
30▽エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業 ワークス
   富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
   ユーフィット
301非決定性名無しさん:04/03/28 22:51
71 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM [NTT研究所]
70 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 富士通 HP [Oracle]
68 CGEY 電通国際情報サービス NTTコミュニケーションズ [Cisco]
67 NTTコムウェア べリングポイント IBMビジネスコンサル [Sun]
66 沖電気工業 アクセンチュア [SAP]
65 日本ユニシス 日本総研 
64 日立ソフト NTTソフト 新日鉄ソリューションズ 大和総研
63 CSK 横河電機
62 TIS 住商情報システム NECソフト 日立情報システムズ [ISE]
61 富士通FIP CAC 富士総研 オービック
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 東京三菱IT [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ 住信情報
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム 三井情報開発 UFJ日立
54 日本情報通信 富士通関西システムズ 日立ビジネスソリューション 大塚商会
53 JR東日本情報システム さくら情報 富士通中部システムズ 三菱信情報
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー UFJ情報 鉄道情報
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
50▽NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
   NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
   興銀システム開発 東洋システム開発 第一生命情報
40▽日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
   アルファシステムズ
30▽エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業 ワークス
   富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
   ユーフィット   伊藤忠テクノサイエンス
302非決定性名無しさん:04/03/28 23:00
日本の会社ランキングならIT企業はほとんど50以下?
303非決定性名無しさん:04/03/28 23:01
60以上は、普通の企業じゃね?
304非決定性名無しさん:04/03/29 00:36
東京三菱ITってそんなに上なのかよ
つうかランキングはるのはいいけどどこが変わったか書け
305非決定性名無しさん:04/03/29 00:50
ネットワンシステムズってぶっちゃけどうなんですか???
306非決定性名無しさん:04/03/29 01:20
>>304
糖蜜ITって本当のところどうなんだろう?
糖蜜本体にシステム部門あるし。
三菱信とかの方が、システム部門が本体から独立して出来た会社だし、良いと思うんだが。
307非決定性名無しさん:04/03/29 11:07
>>306
三菱信>糖蜜IT>DCS
ぐらいじゃないのか?DCSさげて大きく入れ替え
308非決定性名無しさん:04/03/29 11:13
71 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM [NTT研究所]
70 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 富士通 HP [Oracle]
68 CGEY 電通国際情報サービス NTTコミュニケーションズ [Cisco]
67 NTTコムウェア べリングポイント IBMビジネスコンサル [Sun]
66 沖電気工業 アクセンチュア [SAP]
65 日本ユニシス 日本総研 
64 日立ソフト NTTソフト 新日鉄ソリューションズ 大和総研
63 CSK 横河電機
62 TIS 住商情報システム NECソフト 日立情報システムズ [ISE]
61 富士通FIP CAC 富士総研 オービック
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ 住信情報 三菱信情報   ←
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム 三井情報開発 UFJ日立 東京三菱IT ←
54 日本情報通信 富士通関西システムズ 日立ビジネスソリューション 大塚商会
53 JR東日本情報システム さくら情報 富士通中部システムズ ダイヤモンドコンピュータサービス    ←
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー UFJ情報 鉄道情報
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
50▽NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
   NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
   興銀システム開発 東洋システム開発 第一生命情報
40▽日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
   アルファシステムズ
30▽エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業 ワークス
   富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
   ユーフィット   伊藤忠テクノサイエンス
309非決定性名無しさん:04/03/29 22:24
質問です。

表中、[]で記述されているのは意味がありますか?
[NTT研究所][Microsoft][Oracle]
NTTコミュニケーションズはSIerですか?
▽は何を意味しますか?
310非決定性名無しさん:04/03/29 23:50
[]は外資だと思ったけどNTT研究所は知らん
コミュニケーションズはSIerでも通信事業者でもいいんじゃね
▽は以下を指すと思う
311非決定性名無しさん:04/03/30 00:09
>>310
[]が外資なら日本IBMにはついてないが

よく考えたらわかった
[]はIT企業だが、SIerではないということでは
[]がSIやってるとこ想像つかない
312非決定性名無しさん:04/03/30 00:11
IT企業、世間一般人はほとんど知らんという。
313非決定性名無しさん:04/03/30 00:28
誰か答えてくれ。
1.松下やSONY(系列企業含む)が入っていないのは何故?
2.CSKと伊藤忠テクノ(CTC)の差は何?
3.金融系子会社の順番が滅茶苦茶。基準は?
314非決定性名無しさん:04/03/30 00:30
東芝も
315非決定性名無しさん:04/03/30 00:36
富士通FIPってそんなに高いの?
昔、>>308で60未満の会社に在籍していた時に下請けで使っていたんだけど?
316非決定性名無しさん:04/03/30 00:37
KSD 興銀システム開発は?
317非決定性名無しさん:04/03/30 00:45
■■■ I T 企 業 ランキング■■■
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1006578623/


コムと言ったら、NTTコムウェアだろ!?
318非決定性名無しさん:04/03/30 01:27
>>313
出所が独立系SIの香具師っぽい
319非決定性名無しさん:04/03/30 08:33
日本の(外資を含めて)全部のIT企業を比較できる香具師なんてそもそもいないでしょ
勤務時間、年収、仕事内容、トラブル危険性とかいろいろ判断基準あるし、順位付けなんて難しすぎると思う。
自分はこう思ってる、っていう基準でみんなが編集してるから、人によっては違うと思うこともあるんじゃないか?
みんなの力で正しい順位をつけよう!って高貴な考えがどうかは知らないけど、それなりに参考にはなるんじゃない?
320非決定性名無しさん:04/03/30 08:54
JR東日本情報は離職率0.2%でボーナス6ヶ月弱だよ。
321非決定性名無しさん:04/03/30 09:39
JRのシステムって事故発生時の遅延対応がロクなものじゃないって
まえにNCで特集されてたよな
トラブルが起こると新聞や雑誌ですぐにたたかれる金融と鉄道はsage
322非決定性名無しさん:04/03/30 09:49
>>313
1.そのテの企業に関連した香具師がここにこないから
2.301が個人的理由からCTCを嫌いだから
3.そもそも基準がたくさんありすぎて人それぞれだから(自分基準の順位を書いてみたら?)
 270から初めて金融系子会社が出てきたばかりだからめちゃくちゃでも仕方ないでしょ

>>314
そのテの企業に関連した香具師がここにこないから

>>316
50以下のところに入ってるよ。
正しいかどうかは知らない。

>>317
NTTコミュニケーションズは自らNTTコムって名乗ってるけど・・・

323非決定性名無しさん:04/03/30 09:53
>>319
障害があったときに責任を押し付ける会社(下請け)があるかも重要
ユーザー子会社、万歳!!
324非決定性名無しさん:04/03/30 10:03
金融子会社なんて専用スレあったろっ!
と思ったけど、もう無いのね。dat落ちか
325非決定性名無しさん:04/03/30 19:17
釈迦異人の皆タマ、オージス総研ってどう思いまつか?
内定取れそうだけど、以前他の企業の面接でボロクソ言われてたのね。
実際どうなのかと。
326非決定性名無しさん:04/03/31 01:57
ITを利用して変化をつくるほうの立場になりたいという視点で
NTTコムは正しい選択ですか?
将来性ありますか?
327非決定性名無しさん:04/03/31 02:57
>>326
先輩に聞いたほうが良いよ。学生さん。
328非決定性名無しさん:04/03/31 04:36
「他の企業」ってのはどこですか?まず、それから。
329非決定性名無しさん:04/03/31 21:23
元請けの企業って少ないって聞いたけどどんなとこがあるの?
具体的な社名キボン(*´Д`)
330非決定性名無しさん:04/03/31 22:00
>329
NTTデータ
331非決定性名無しさん:04/04/01 02:56
>>329
1番の偏差値表で65以上の企業がだいたい元請けの企業。
かなりおおざっぱに言ってるかもしれんがそう思っとけば
大した問題はないはず。違ってたら誰かレスしてくれ。
332非決定性名無しさん:04/04/01 03:22
NTTコムってあんなに高いんですね。
東西はどの辺ですか?
333非決定性名無しさん:04/04/01 03:49
東西はIT企業って言わないような。
334非決定性名無しさん:04/04/01 17:59
東西だってIT使ってサービス提供してるのになぜIT企業じゃないの?
335非決定性名無しさん:04/04/01 20:51
>>331
59-60のラインだと思うが

>>334
回線屋とIT屋は違うよ
336非決定性名無しさん:04/04/01 22:24
まぁあれだ彼等はフー○オとか変なもん作ってないで
回線貸しに徹すれば無問題
ぜってー潰れねぇな
337非決定性名無しさん:04/04/01 22:31
■■■■■■DQN企業ランキング(入社=人としてお終い)■■■■■■
70富士ソフトABC(FSI)
  フィット惨業(FIT)
  トランスコスモス
68フォーラムエンジニアリング
  フジオーネ・テクノ・ソリューションズ(FTS)
  ベンチャーセーフネット
  東京コンピューターサービス(TCS)
65ソフトウェア興行
  日本システムウェア(NSW)
  日本システムディベロップメント(NSD)
  データ通信システム(DTS)
  コンピューター・システム・エンジニアリング(CSE)
  コムテック
62経営情報センター
  ビーコンシステム
  シティ・アスコム
338非決定性名無しさん:04/04/01 22:58
あーあ。ランキングなんて学生さんの息抜きだと
思って微笑ましく見てたのに…。このスレで出るか?
社会人にもなって(ry

しかしな、マジで>>1よ。
ランキングなんてあてにすんな。
上位でも下位でも駄目なところは駄目だし、いいところは良いんだよ。
給料とやりがいとかどこをトレードオフにするかはもまえ次第だが、
世間体ってのを気にしてる時点で、もまえはどこをトレードオフにするかではなく
「自分」って奴をいかに周りから評価されたいかだけの、
マスターベーション野郎(女性なら失礼、そん時は、女郎で読み替えてくれ)
なんだよ。
逝ってよし
339非決定性名無しさん:04/04/02 01:04
>>335
NTT東にもSEがいると思うんだけど、その人たちはIT屋ではないの?
・・・ぶっちゃけ漏れ学生なんだけど、ランキングは信用ならぬと思いつつも上位にはやっぱり魅力を感じてしまう。
当方地方駅弁。必死です(;´Д`)
340非決定性名無しさん:04/04/02 05:24
あーあブラックにNSWあるよ…あーあ
341非決定性名無しさん:04/04/02 21:04
age
342非決定性名無しさん:04/04/03 11:04
NTTグループランキング

61 研究所
60 コム 東西 ドコモ DATA
55 コムウェア レゾナント 
50 AT IT ソフト ファシリティーズ
45 ロジスコ PCコム デー子 ドコモ子等 etc
尚、同業他社と比較する際は↑の偏差値を+5すること(NTTグループの結束力は堅い)
343非決定性名無しさん:04/04/03 13:03
富士ゼロックス本体のSEはどうですか?
344非決定性名無しさん:04/04/03 13:08
FIT産業という会社は、日立市の方だけでなく他にも犠牲者がいたとは驚きました。
FIT産業の経営は多分かなり苦しいと思います。
ひとつ方法として、裁判(金がかかり時間もかかります)より、会社に対しての圧力を加えるのは労働組合に入り
組合に協力してもらい、団体交渉する。
金儲け主義の弁護士のいいなりにならないように!
私もどうようのことを経験したものです。
監督署は、その上の機関である基準局の職員がいうのには、監督署ないし
監督官により当たり外れがあるとのことです。
いかにも無責任な公務員の発言ですが事実みたいです。
他にFITの被害者を探し結束することです。
345非決定性名無しさん:04/04/03 13:33
>>342
これからの斜陽産業。
リストラがますます進行。

いいことないじゃん
346非決定性名無しさん:04/04/03 14:02
>345 負け組必死だな(w
知らないのか? NTTグループはリストラしないんだよ(表向きはな)。
あくまで希望退職がメイン、堂々とイジメリストラやってる会社と一緒にするなや。
インフラが傾く国ってのが世界に1つでもあるんなら教えてもらいたいもんだね。
347非決定性名無しさん:04/04/03 14:31
アメリカ
348非決定性名無しさん:04/04/03 14:44
アメは事業会社が多すぎて混乱してるだけだろが
将来的には統合整理される。
業界全体としてみろや。
349非決定性名無しさん:04/04/03 17:21
右肩下がりで、水膨れ社員がクビになるってわけだ
幻想抱きながら入社するのは勝手だけどな
350非決定性名無しさん:04/04/03 17:23
>>337
また独立系SIの香具師ですか
351非決定性名無しさん:04/04/03 19:44
71 [IBM大和研究所] NTT研究所
70 [IBM(SE)]  
67 日立製作所(SE) 野村総研(SE) NTT-DATA [Microsoft]
67 HP [Oracle] [Cisco]
66 NEC(SE) 富士通(SE) 
67 NTTコムウェア べリングポイント IBMビジネスコンサル [Sun]
66 日本ユニシス アクセンチュア(SE) [SAP] 
65 電通国際情報サービス NTTコミュニケーションズ 
64 日立ソフト 日本総研 大和総研
63 CTC 横河電機 NS-sol TIS NECソフト 
62 住商情報システム NTTソフト [ISE]
61 CSK 富士通FIP CAC 富士総研 日立情報システムズ オージス総研
60 オービック インテック フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ
58 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ 住信情報 三菱信情報
55 JRシステム インフォコム アルゴ21 トヨタコミュニケーションシステム 三井情報開発 UFJ日立 東京三菱IT
54 日本情報通信 富士通関西システムズ 日立ビジネスソリューション 大塚商会
53 JR東日本情報システム ユーフィット さくら情報 富士通中部システムズ ダイヤモンドコンピュータサービス    ←
52 日本電子計算 NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー UFJ情報 鉄道情報
51 第一勧銀情報システム
50▽NTTデータクリエイション CSKネットワークシステムズ NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
   興銀システム開発 東洋システム開発 第一生命情報
40▽日本システムディベロップメント データ通信システム ヤマトシステム開発
   アルファシステムズ
30▽エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービスワークス
  富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
富士ソフトABC トランスコスモス  ソフトウエア興業 フィット産業
352非決定性名無しさん:04/04/03 20:01
71 [IBM大和研究所] NTT研究所
70 [IBM(SE)]  
67 日立製作所(SE) 野村総研(SE) NTT-DATA [Microsoft]
67 HP [Oracle] [Cisco]
66 NEC(SE) 富士通(SE) 
67 NTTコムウェア べリングポイント IBMビジネスコンサル [Sun]
66 日本ユニシス アクセンチュア(SE) [SAP] 
65 電通国際情報サービス NTTコミュニケーションズ 
64 日立ソフト 日本総研 大和総研
63 CTC 横河電機 NS-sol TIS NECソフト 
62 住商情報システム NTTソフト [ISE]
61 CSK 富士通FIP CAC 富士総研 日立情報システムズ オージス総研
60 オービック インテック フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ
58 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ 住信情報 三菱信情報
55 JRシステム インフォコム アルゴ21 トヨタコミュニケーションシステム 三井情報開発 UFJ日立 東京三菱IT
54 日本情報通信 富士通関西システムズ 日立ビジネスソリューション 大塚商会
53 JR東日本情報システム ユーフィット さくら情報 富士通中部システムズ ダイヤモンドコンピュータサービス    ←
52 日本電子計算 NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー UFJ情報 鉄道情報
51 第一勧銀情報システム
50▽NTTデータクリエイション CSKネットワークシステムズ NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
   興銀システム開発 東洋システム開発 第一生命情報
40▽日本システムディベロップメント データ通信システム ヤマトシステム開発
   アルファシステムズ
30▽エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス(TCS) ワークス
  富士ゼロックス情報システム JTB情報システム ベンチャーセーフネット
富士ソフトABC(FSI) トランスコスモス  ソフトウエア興業 フィット産業(FIT)
  フジオーネ・テクノ・ソリューションズ(FTS) フォーラムエンジニアリング
353非決定性名無しさん:04/04/03 21:48
71 [IBM大和研究所] NTT研究所
70 [IBM(SE)]  
67 日立製作所(SE) 野村総研(SE) NTT-DATA [Microsoft]
67 HP [Oracle] [Cisco]
66 NEC(SE) 富士通(SE) 
67 NTTコムウェア べリングポイント IBMビジネスコンサル [Sun]
66 日本ユニシス アクセンチュア(SE) [SAP] 
65 電通国際情報サービス NTTコミュニケーションズ 
64 日立ソフト 日本総研 大和総研
63 CTC 横河電機 NS-sol TIS NECソフト 
62 住商情報システム NTTソフト [ISE]
61 CSK 富士通FIP CAC 富士総研 日立情報システムズ オージス総研
60 オービック インテック フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ
58 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム ヤマトシステム開発
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ 住信情報 三菱信情報
55 JRシステム インフォコム アルゴ21 トヨタコミュニケーションシステム 三井情報開発 UFJ日立 東京三菱IT
54 日本情報通信 富士通関西システムズ 日立ビジネスソリューション ▽日本システムディベロップメント 大塚商会
53 JR東日本情報システム ユーフィット さくら情報 富士通中部システムズ ダイヤモンドコンピュータサービス    ←
52 日本電子計算 NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー UFJ情報 鉄道情報
51 第一勧銀情報システム 富士ソフトABC(FSI)
50▽NTTデータクリエイション CSKネットワークシステムズ NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
   興銀システム開発 東洋システム開発 第一生命情報
40データ通信システム アルファシステムズ
30▽エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス(TCS) ワークス
  富士ゼロックス情報システム JTB情報システム ベンチャーセーフネット
 トランスコスモス  ソフトウエア興業 フィット産業(FIT)
  フジオーネ・テクノ・ソリューションズ(FTS) フォーラムエンジニアリング
354非決定性名無しさん:04/04/03 21:49
71 [IBM大和研究所] NTT研究所
70 [IBM(SE)]  
67 日立製作所(SE) 野村総研(SE) NTT-DATA [Microsoft]
67 HP [Oracle] [Cisco]
66 NEC(SE) 富士通(SE) 
67 NTTコムウェア べリングポイント IBMビジネスコンサル [Sun]
66 日本ユニシス アクセンチュア(SE) [SAP] 
65 電通国際情報サービス NTTコミュニケーションズ 
64 日立ソフト 日本総研 大和総研
63 CTC 横河電機 NS-sol TIS NECソフト 
62 住商情報システム NTTソフト [ISE]
61 CSK 富士通FIP CAC 富士総研 日立情報システムズ オージス総研
60 オービック インテック フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ
58 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム ヤマトシステム開発
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ 住信情報 三菱信情報
55 JRシステム インフォコム アルゴ21 トヨタコミュニケーションシステム 三井情報開発 UFJ日立 東京三菱IT
54 日本情報通信 富士通関西システムズ 日立ビジネスソリューション 日本システムディベロップメント 大塚商会
53 JR東日本情報システム ユーフィット さくら情報 富士通中部システムズ ダイヤモンドコンピュータサービス    ←
52 日本電子計算 NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー UFJ情報 鉄道情報
51 第一勧銀情報システム 富士ソフトABC(FSI)
50▽NTTデータクリエイション CSKネットワークシステムズ NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
   興銀システム開発 東洋システム開発 第一生命情報
40データ通信システム アルファシステムズ
30▽エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス(TCS) ワークス
  富士ゼロックス情報システム JTB情報システム ベンチャーセーフネット
 トランスコスモス  ソフトウエア興業 フィット産業(FIT)
  フジオーネ・テクノ・ソリューションズ(FTS) フォーラムエンジニアリング
355非決定性名無しさん:04/04/03 21:51
NRIとNTTデータの内定取ったらどっちがいいんだろう?
データはこれからだけど、NRIは内定取れそうな雰囲気になってきたので。
356非決定性名無しさん:04/04/03 22:43
71 [IBM大和研究所] NTT研究所
70 [IBM(SE)]  
67 日立製作所(SE) 野村総研(SE) NTT-DATA [Microsoft]
67 HP [Oracle] [Cisco]
66 NEC(SE) 富士通(SE) 
67 NTTコムウェア べリングポイント IBMビジネスコンサル [Sun]
66 日本ユニシス アクセンチュア(SE) [SAP] 
65 電通国際情報サービス NTTコミュニケーションズ 
64 日立ソフト 日本総研 大和総研
63 CTC 横河電機 NS-sol TIS NECソフト 
62 住商情報システム NTTソフト [ISE]
61 CSK 富士通FIP CAC 富士総研 日立情報システムズ オージス総研
60 オービック インテック フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ
58 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム ヤマトシステム開発
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ 住信情報 三菱信情報
55 JRシステム インフォコム アルゴ21 トヨタコミュニケーションシステム 三井情報開発 UFJ日立 東京三菱IT
54 日本情報通信 富士通関西システムズ 日立ビジネスソリューション 日本システムディベロップメント 大塚商会
53 JR東日本情報システム ユーフィット さくら情報 富士通中部システムズ ダイヤモンドコンピュータサービス
52 日本電子計算 NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー UFJ情報 鉄道情報
51 第一勧銀情報システム 富士ソフトABC(FSI)
50▽NTTデータクリエイション CSKネットワークシステムズ NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
   興銀システム開発 東洋システム開発 第一生命情報
40データ通信システム アルファシステムズ
30▽エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス(TCS) ワークス
  富士ゼロックス情報システム JTB情報システム ベンチャーセーフネット
 トランスコスモス  ソフトウエア興業 フィット産業(FIT)
  フジオーネ・テクノ・ソリューションズ(FTS) フォーラムエンジニアリング
357非決定性名無しさん:04/04/03 22:43
>355
死にたいならNRIだな
358非決定性名無しさん:04/04/03 22:45
かといってデータもマターリってわけじゃないぞ
普通にタクシーチケットとか貰えるって
359非決定性名無しさん:04/04/04 00:33
>>355は大法螺吹きだな。
NRIはやっと4/1から筆記が始まったってのにww
360ITマスター:04/04/04 00:37
おおざっぱなランキングとしては

上ランク:グループ内・外から仕事を取れるSIer(データ、NRI、NS-sol等)
中ランク:グループ内の仕事をやるSIer(JR東日本情報、三菱信情報等)

下の下ランク:独立系(要するに下請け)
361非決定性名無しさん:04/04/04 03:07
71 [IBM大和研究所] NTT研究所
70 [IBM(SE)]
67 日立製作所(SE) 野村総研(SE) NTT-DATA [Microsoft]
67 HP [Oracle] [Cisco]
66 NEC(SE) 富士通(SE)
67 NTTコムウェア べリングポイント IBMビジネスコンサル [Sun]
66 日本ユニシス アクセンチュア(SE) [SAP]
65 電通国際情報サービス NTTコミュニケーションズ 日本総研
64 日立ソフト 大和総研
63 CTC 横河電機 NS-sol TIS NECソフト
62 住商情報システム NTTソフト [ISE]
61 CSK 富士通FIP CAC 富士総研 日立情報システムズ オージス総研
60 オービック インテック フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ
58 インフォテック クレスコ 日立電子サービス
57 NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ
55 インフォコム アルゴ21 トヨタコミュニケーションシステム UFJ日立 東京三菱IT 住信情報 三菱信情報
54 日本情報通信 富士通関西システムズ 日立ビジネスソリューション 日本システムディベロップメント 三井情報開発
53 日本電子計算 JR東日本情報システム 富士通中部システムズ UFJ情報 [日本NCR]
52 NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー 鉄道情報 大塚商会
51 第一勧銀情報システム 富士ソフトABC ヤマトシステム開発 第一生命情報 キリンビジネスシステム
50▽NTTデータクリエイション CSKネットワークシステムズ NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
  興銀システム開発 ダイヤモンドコンピュータサービス
40▽データ通信システム アルファシステムズ 東洋システム開発 ユーフィット
30▽エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ワークス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
  ベンチャーセーフネット トランスコスモス ソフトウエア興業 フィット産業 さくら情報 フジオーネ・テクノ・ソリューションズ
  フォーラムエンジニアリング
362非決定性名無しさん:04/04/04 08:52
53のUFJ情報と40以下の東洋システム開発は6月に経営統合か・・・
363非決定性名無しさん:04/04/04 10:51
NTTグループランキング

61 研究所
60 コム 東西 ドコモ DATA
55 コムウェア レゾナント 
50 AT IT ソフト ファシリティーズ
45 ロジスコ PCコム デー子 ドコモ子等 etc
同業他社と比べる時は+5しましょう。(グループの結束力で仕事の持ち合いやってるから)
364非決定性名無しさん:04/04/04 11:51
71 [IBM大和研究所] NTT研究所
70 [IBM(SE)]  
67 日立製作所(SE) 野村総研(SE) NTT-DATA [Microsoft]
67 HP [Oracle] [Cisco]
66 NEC(SE) 富士通(SE) 
67 NTTコムウェア べリングポイント IBMビジネスコンサル [Sun]
66 日本ユニシス アクセンチュア(SE) [SAP] 
65 電通国際情報サービス NTTコミュニケーションズ 
64 日立ソフト 日本総研 大和総研
63 CTC 横河電機 NS-sol TIS NECソフト 
62 住商情報システム NTTソフト [ISE]
61 CSK 富士通FIP CAC 富士総研 日立情報システムズ オージス総研
60 オービック インテック フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 日本情報産業 富士通システムソリューションズ
58 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR] ソフトウエア興業
57 富士通ビジネスシステム ヤマトシステム開発
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ 住信情報 三菱信情報
55 NECネクサスソリューションズ JRシステム インフォコム アルゴ21 トヨタコミュニケーションシステム 三井情報開発 UFJ日立 東京三菱IT
54 日本情報通信 富士通関西システムズ 日立ビジネスソリューション 日本システムディベロップメント 大塚商会
53 東芝情報システム JR東日本情報システム ユーフィット さくら情報 富士通中部システムズ ダイヤモンドコンピュータサービス
52 日本電子計算 NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー UFJ情報 鉄道情報 トランスコスモス
51 第一勧銀情報システム 富士ソフトABC(FSI) フィット産業(FIT)
50▽NTTデータクリエイション CSKネットワークシステムズ NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
   興銀システム開発 東洋システム開発 第一生命情報
40データ通信システム アルファシステムズ
30▽エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス(TCS) ワークス
  富士ゼロックス情報システム JTB情報システム ベンチャーセーフネット
  フジオーネ・テクノ・ソリューションズ(FTS) フォーラムエンジニアリング
365非決定性名無しさん:04/04/04 11:52

これが最新版です。
366真・最新版:04/04/04 12:02
71 [IBM大和研究所] NTT研究所
70 [IBM(SE)]  
67 日立製作所(SE) 野村総研(SE) NTT-DATA [Microsoft]
67 HP [Oracle] [Cisco]
66 NEC(SE) 富士通(SE) 
67 NTTコムウェア べリングポイント IBMビジネスコンサル [Sun]
66 日本ユニシス アクセンチュア(SE) [SAP] 
65 電通国際情報サービス NTTコミュニケーションズ オージス総研
64 日立ソフト 日本総研 大和総研 アルゴ21
63 CTC 横河電機 NS-sol TIS NECソフト 日立情報システムズ 
62 住商情報システム NTTソフト [ISE] フューチャーシステムコンサルティング 
61 CSK 富士通FIP CAC 富士総研 CSKネットワークシステムズ
60 オービック インテック CRCソリューションズ
59 CEC 日本情報産業 富士通システムソリューションズ
58 インフォテック クレスコ 日本システムディベロップメント 日立電子サービス [日本NCR] ソフトウエア興業
57 JTB情報システム 富士通ビジネスシステム ヤマトシステム開発
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ 住信情報 三菱信情報 ニイウス 東洋システム開発 
55 NECネクサスソリューションズ インフォコム トヨタコミュニケーションシステム 三井情報開発 UFJ日立 東京三菱IT ベンチャーセーフネット
54 日本情報通信 富士通関西システムズ 富士ゼロックス情報システム 大塚商会
53 東芝情報システム エヌティティシステム開発 JR東日本情報システム ユーフィット さくら情報 富士通中部システムズ ダイヤモンドコンピュータサービス
52 日本電子計算 NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー UFJ情報 鉄道情報 トランスコスモス JRシステム 
51 第一勧銀情報システム
50NTTデータクリエイション NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
   興銀システム開発 第一生命情報
40データ通信システム アルファシステムズ
30 富士ソフトABC(FSI) フィット産業(FIT)東京コンピュータサービス(TCS) ワークス フジオーネ・テクノ・ソリューションズ(FTS)
 フォーラムエンジニアリング 日立ビジネスソリューション
367非決定性名無しさん:04/04/04 12:06
ブラックを下げて良い感じに仕上がりました
71 [IBM大和研究所] NTT研究所
70 [IBM(SE)]  
67 日立製作所(SE) 野村総研(SE) NTT-DATA [Microsoft]
67 HP [Oracle] [Cisco]
66 NEC(SE) 富士通(SE) 
67 NTTコムウェア べリングポイント IBMビジネスコンサル [Sun]
66 日本ユニシス アクセンチュア(SE) [SAP] 
65 電通国際情報サービス NTTコミュニケーションズ 
64 日本総研 大和総研
63 CTC 横河電機 NS-sol NECソフト 
62 住商情報システム NTTソフト [ISE]
61 富士通FIP CAC 富士総研 日立情報システムズ オージス総研 日立ソフト
60 CSK インテック CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング
59 CEC ニイウス 日本情報産業 富士通システムソリューションズ TIS 
58 インフォテック 日立電子サービス [日本NCR] オービック
57 富士通ビジネスシステム
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ 住信情報 三菱信情報
55 NECネクサソリューションズ JRシステム インフォコム アルゴ21 トヨタコミュニケーションシステム 三井情報開発 UFJ日立 東京三菱IT
54 日本情報通信 富士通関西システムズ 日立ビジネスソリューション 大塚商会 クレスコ
53 東芝情報システム JR東日本情報システム ユーフィット さくら情報 富士通中部システムズ ダイヤモンドコンピュータサービス
52 日本電子計算 NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー UFJ情報 鉄道情報
51 第一勧銀情報システム ヤマトシステム開発
50▽NTTデータクリエイション CSKネットワークシステムズ NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
   興銀システム開発 東洋システム開発 第一生命情報
40データ通信システム アルファシステムズ ソフトウエア興業 日本システムディベロップメント
30▽エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス(TCS) ワークス
  富士ゼロックス情報システム JTB情報システム ベンチャーセーフネット トランスコスモス
  フジオーネ・テクノ・ソリューションズ(FTS) フォーラムエンジニアリング 富士ソフトABC(FSI) フィット産業(FIT)
368非決定性名無しさん:04/04/04 12:08
>>367を決定版にします
369非決定性名無しさん:04/04/04 12:22
71 [IBM大和研究所] NTT研究所
70 [IBM(SE)]  
67 日立製作所(SE) 野村総研(SE) NTT-DATA [Microsoft]
67 HP [Oracle] [Cisco]
66 NEC(SE) 富士通(SE) 
67 べリングポイント IBMビジネスコンサル [Sun]
66 日本ユニシス アクセンチュア(SE) [SAP] 
65 電通国際情報サービス NTTコミュニケーションズ
64 日立ソフト 日本総研 大和総研 アルゴ21
63 CTC 横河電機 NS-sol TIS NECソフト 日立情報システムズ 
62 NTTコムウェア 住商情報システム NTTソフト [ISE] フューチャーシステムコンサルティング 
61 オービック インテック CRCソリューションズ オージス総研
60 CSK 富士通FIP CAC 富士総研 CSKネットワークシステムズ
59 CEC 日本情報産業 富士通システムソリューションズ
58 インフォテック クレスコ 日本システムディベロップメント 日立電子サービス [日本NCR]
57 JTB情報システム 富士通ビジネスシステム ヤマトシステム開発
56 東芝情報システム エヌティティシステム開発 JR東日本情報システム ユーフィット さくら情報 富士通中部システムズ ダイヤモンドコンピュータサービス
55 第一勧銀情報システム
54 日本情報通信 富士通関西システムズ 富士ゼロックス情報システム 大塚商会
53 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ 住信情報 三菱信情報 ニイウス 東洋システム開発
52 日本電子計算 NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー UFJ情報 鉄道情報 トランスコスモス JRシステム 
51 NECネクサソリューションズ インフォコム トヨタコミュニケーションシステム 三井情報開発 UFJ日立 東京三菱IT 
50 NTTデータクリエイション NTTデータフィット ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
   興銀システム開発 第一生命情報
40 データ通信システム アルファシステムズ
30 東京コンピュータサービス(TCS) ワークス フジオーネ・テクノ・ソリューションズ(FTS)
 フォーラムエンジニアリング 日立ビジネスソリューション 富士ソフトABC(FSI) フィット産業(FIT)
 ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 NTTデータSMS
370非決定性名無しさん:04/04/04 12:28
↑ここに就職板と同じ気軽さで書き込まない方がいいよ…
何が起きても知らんよ漏れは。
371非決定性名無しさん:04/04/04 12:29
71 [IBM大和研究所] NTT研究所
70 [IBM(SE)]  
68 日立製作所(SE) 野村総研(SE) NTT-DATA [Microsoft]
67 HP [Oracle] [Cisco] IBMビジネスコンサル [Sun]
66 NEC(SE) 富士通(SE) べリングポイント 
66 日本ユニシス NTTコムウェア アクセンチュア(SE) [SAP] 
65 電通国際情報サービス NTTコミュニケーションズ 
64 日本総研 大和総研
63 CTC 横河電機 NS-sol NECソフト 
62 住商情報システム NTTソフト [ISE]
61 富士通FIP CAC 富士総研 日立情報システムズ オージス総研 日立ソフト
60 CSK インテック CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング
59 CEC ニイウス 日本情報産業 富士通システムソリューションズ TIS 
58 インフォテック 日立電子サービス [日本NCR] オービック
57 富士通ビジネスシステム
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ 住信情報 三菱信情報
55 NECネクサソリューションズ JRシステム インフォコム アルゴ21 トヨタコミュニケーションシステム 三井情報開発 UFJ日立 東京三菱IT
54 日本情報通信 富士通関西システムズ 日立ビジネスソリューション 大塚商会 クレスコ
53 東芝情報システム JR東日本情報システム ユーフィット さくら情報 富士通中部システムズ ダイヤモンドコンピュータサービス
52 日本電子計算 NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー UFJ情報 鉄道情報
51 第一勧銀情報システム ヤマトシステム開発
50▽NTTデータクリエイション CSKネットワークシステムズ NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
   興銀システム開発 東洋システム開発 第一生命情報
40データ通信システム アルファシステムズ ソフトウエア興業 日本システムディベロップメント
30▽エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス(TCS) ワークス
  富士ゼロックス情報システム JTB情報システム ベンチャーセーフネット トランスコスモス
  フジオーネ・テクノ・ソリューションズ(FTS) フォーラムエンジニアリング 富士ソフトABC(FSI) フィット産業(FIT)
372非決定性名無しさん:04/04/04 12:30
>>361からデータ、NRIよりIBMが高くなったが。
その理由は何だ?
最近のIBMは品質も落ちているしブランドにも陰りが見える。
373非決定性名無しさん:04/04/04 12:35
>>372
品質の基準を定義しろ>ヴァカ
374非決定性名無しさん:04/04/04 12:52
■2005年SI系企業総合ランキング(決定版)■

71 [IBM大和研究所] NTT研究所
70 [IBM(SE)]  
69 日立製作所(SE) 野村総研(SE) NTT-DATA [Microsoft]
68 HP IBMビジネスコンサル [Oracle] [Cisco]
67 NEC(SE) 富士通(SE) べリングポイント [Sun]
66 日本ユニシス アクセンチュア(SE) [SAP] 
65 電通国際情報サービス NTTコミュニケーションズ
64 日立ソフト 日本総研 大和総研 NTTコムウェア 
63 CTC 横河電機 NS-sol TIS NECソフト 富士総研 
62 住商情報システム NTTソフト [ISE] フューチャーシステムコンサルティング 
61 オービック 日立情報システムズ 
60 オージス総研 CSK インテック 

以下、省略
375非決定性名無しさん:04/04/04 17:42
JEISってもうちょっと高くてもいい気がするんだけど
漏れだけ?
376非決定性名無しさん:04/04/04 20:23
阿部氏とヤマトがわからん
377非決定性名無しさん:04/04/05 06:02
ヤマトシステム開発の社員ハケーン
378非決定性名無しさん:04/04/05 06:38
>>ヤマト
どうせアレだろ
いい企業に入社したぜーって舞い上がってたのに
初めての週末にネト中毒抜け出せなくて見にきたら低いところにランクされてて
これは郵政公社を持つ政府の陰謀だ!とでも思ったんだろw
379非決定性名無しさん:04/04/05 12:11
★★★【2005年度IT(SI)業界ランキング表】★★★[決定版]
68 日立製作所(SE) 野村総研(SE) NTT-DATA [Microsoft]
67 HP [Oracle] [Cisco] IBMビジネスコンサル [Sun]
66 NEC(SE) 富士通(SE) べリングポイント 
66 日本ユニシス NTTコムウェア アクセンチュア(SE) [SAP] 
65 電通国際情報サービス NTTコミュニケーションズ 
64 日本総研 大和総研
63 CTC 横河電機 NS-sol NECソフト 
62 住商情報システム NTTソフト [ISE]
61 富士通FIP CAC 富士総研 日立情報システムズ オージス総研 日立ソフト
60 CSK インテック CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング
59 CEC ニイウス 日本情報産業 富士通システムソリューションズ TIS 
58 インフォテック 日立電子サービス [日本NCR] オービック
57 富士通ビジネスシステム
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ 住信情報 三菱信情報
55 NECネクサソリューションズ JRシステム インフォコム アルゴ21 トヨタコミュニケーションシステム 三井情報開発 UFJ日立 東京三菱IT
54 日本情報通信 富士通関西システムズ 日立ビジネスソリューション 大塚商会 クレスコ
53 東芝情報システム JR東日本情報システム ユーフィット さくら情報 富士通中部システムズ ダイヤモンドコンピュータサービス
52 日本電子計算 NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー UFJ情報 鉄道情報
51 第一勧銀情報システム ヤマトシステム開発
50▽NTTデータクリエイション CSKネットワークシステムズ NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
   興銀システム開発 東洋システム開発 第一生命情報
40データ通信システム アルファシステムズ ソフトウエア興業 日本システムディベロップメント
30▽エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス(TCS) ワークス
  富士ゼロックス情報システム JTB情報システム ベンチャーセーフネット トランスコスモス
  フジオーネ・テクノ・ソリューションズ(FTS) フォーラムエンジニアリング 富士ソフトABC(FSI) フィット産業(FIT)
380非決定性名無しさん:04/04/05 23:40
★★★【2005年度IT(SI)業界ランキング表】★★★[決定版]
68 日立製作所(SE) 野村総研(SE) NTT-DATA [Microsoft]
67 HP [Oracle] [Cisco] IBMビジネスコンサル [Sun]
66 NEC(SE) 富士通(SE) べリングポイント 
66 日本ユニシス NTTコムウェア アクセンチュア(SE) [SAP] 
65 伊藤忠テクノサイエンス 新日鉄ソリューションズ NTTコミュニケーションズ 
64 日本総研 大和総研
63 横河電機 NECソフト 電通国際情報サービス 
62 住商情報システム NTTソフト [ISE]
61 富士通FIP CAC 富士総研 日立情報システムズ オージス総研 日立ソフト
60 CSK インテック CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング
59 CEC ニイウス 日本情報産業 富士通システムソリューションズ TIS 
58 インフォテック 日立電子サービス [日本NCR] オービック
57 富士通ビジネスシステム
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ 住信情報 三菱信情報
55 NECネクサソリューションズ JRシステム インフォコム アルゴ21 トヨタコミュニケーションシステム 三井情報開発 UFJ日立 東京三菱IT
54 日本情報通信 富士通関西システムズ 日立ビジネスソリューション 大塚商会 クレスコ
53 東芝情報システム JR東日本情報システム ユーフィット さくら情報 富士通中部システムズ ダイヤモンドコンピュータサービス
52 日本電子計算 NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー UFJ情報 鉄道情報
51 第一勧銀情報システム ヤマトシステム開発
50▽NTTデータクリエイション CSKネットワークシステムズ NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
   興銀システム開発 東洋システム開発 第一生命情報
40データ通信システム アルファシステムズ ソフトウエア興業 日本システムディベロップメント
30▽エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス(TCS) ワークス
  富士ゼロックス情報システム JTB情報システム ベンチャーセーフネット トランスコスモス
  フジオーネ・テクノ・ソリューションズ(FTS) フォーラムエンジニアリング 富士ソフトABC(FSI) フィット産業(FIT)
381非決定性名無しさん:04/04/05 23:44
ふつうに考えて、ベリングポイント付近にアビームがくるのでは。。。
382非決定性名無しさん:04/04/06 17:33
たしかにアビームないのはおかしい。
ITコンサルの説明会、どこも競合に入れてるし。
383非決定性名無しさん:04/04/06 17:47
米屋 高すぎ あふぉ?
384非決定性名無しさん:04/04/06 21:21
誰か本当のランキングを書いてくれっ
385非決定性名無しさん:04/04/06 21:47
ネクサの位置低いな〜。

給料さえ良ければ偏差値60行くんだけどな。

惜しい。
386非決定性名無しさん:04/04/07 00:23
ねぇねぇ、ソニンはIT企業じゃないの?
387非決定性名無しさん:04/04/07 00:34
プラスポイント=ネームバリュー、企業が発表している年収の高さ
マイナスポイント=2チャンでいかに叩かれているか
で抽象的に集計したランキングだな
388非決定性名無しさん:04/04/07 00:36
キーウェアは?
389非決定性名無しさん:04/04/07 00:40
>388
そんな会社シラネ
390非決定性名無しさん:04/04/07 01:54
★★★【2005年度IT(SI)業界ランキング表】★★★[決定版]
68 日立製作所(SE) 野村総研(SE) NTT-DATA [Microsoft]
67 HP [Oracle] [Cisco] IBMビジネスコンサル [Sun]
66 NEC(SE) 富士通(SE) べリングポイント アビームコンサルティング
66 日本ユニシス NTTコムウェア アクセンチュア(SE) [SAP] 
65 伊藤忠テクノサイエンス 新日鉄ソリューションズ NTTコミュニケーションズ 
64 日本総研 大和総研
63 横河電機 NECソフト 電通国際情報サービス 
62 住商情報システム NTTソフト [ISE]
61 富士通FIP CAC 富士総研 日立情報システムズ オージス総研 日立ソフト
60 CSK インテック CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング
391非決定性名無しさん:04/04/07 02:23
>>390
とりあえずユニとゴムが高くないか?
392非決定性名無しさん:04/04/07 02:46
★★★【2005年度IT(SI)業界ランキング表】★★★[決定版]
68 日立製作所(SE) 野村総研(SE) NTT-DATA [Microsoft]
67 HP [Oracle] [Cisco] IBMビジネスコンサル [Sun]
66 NEC(SE) 富士通(SE) べリングポイント アビームコンサルティング
アクセンチュア(SE) [SAP] 
65 伊藤忠テクノサイエンス 新日鉄ソリューションズ NTTコミュニケーションズ 
日本ユニシス NTTコムウェア 
64 日本総研 大和総研
63 横河電機 NECソフト 電通国際情報サービス 
62 住商情報システム NTTソフト [ISE]
61 富士通FIP CAC 富士総研 日立情報システムズ オージス総研 日立ソフト
60 CSK インテック CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング
393非決定性名無しさん:04/04/07 07:16
FIT惨業    例に漏れず、ネジ売らされてるので辞めた。

辞めるっていうと、今まで働いてきたのに2週間前までの給料しか払えませんって言うね。
今日、辞めますって言ったら、今まで働いてきたのに12月末までしか給料出ないだろな。
辞めるときにも、なんかアンケートみたいなの書かされるけど、嫌なところありましたか?みたいな質問に、上司が無いでいいよね?と念を押しながら勝手に無いと印をつけてたな。
なんで、お前が書いてるんだよと。
当然、ボーナスも返せって言われるね。
残業代払えって言うと、じゃぁ前回払ったボーナス返せって言われるよ。
未払い残業代でボーナス払ってるって自白してたし。
未払い残業代は会社の利益だから、会社への貢献度として査定に響くそうだ。
残業代を貰った場合は、会社に貢献してないから(利益献上してない)ボーナス0って言われるしな。
有給も、働いてないのにお金払わなくちゃならないから、当社としては困るので無いと。
ただ、そう言うと会社としては問題になるから、表面上はるといってるんだよ。
よくあるだろ?誇大広告ってやつが。あれと同じだよといわれた。
誇大広告っていうか、有給無いっていうと問題のものをあるっていうのが誇大広告になるのに驚きだよ。
ハローワークもブラックリストの会社なんだよと、紹介控え始めたところ多くなったな。
聞きにいったら営業さんはいい人そうな人ばっかりなんだけど、すぐに営業の人が変わるんだよねと言っていた。
そりゃそうだ。すぐ辞めるし。
営業にまわされてネジ売ってたときなんて、1週間に平均2人は面接に来てたぞ。
それで、次の年になって営業員数を見てみれば。。。変わってないと。
まさに、使い捨て〜だね。

って、書いてたら努めてた時のこと思い出してきて腹立つので、また機会があったら晒そう。
394非決定性名無しさん:04/04/07 19:21
何回も言われてることだが、偏差値は50に近いほど該当数が高くなるような、
正規曲線を描かなければならないのでは?

○○
○○○
○○○○ ←偏差値50
○○○
○○
395非決定性名無しさん:04/04/07 20:13
>394
いいんです
就職房が勘で作っているだけなので
396非決定性名無しさん:04/04/08 02:02
みずほ系では富士総研がトップなのは確かだけど
他2社は興銀>一勧だと思うけど。
397非決定性名無しさん:04/04/08 02:29
トランスこ
398非決定性名無しさん:04/04/08 02:35
【2005年度IT(SI)業界ランキング表】[決定版]
70 IBM(SE)
68 日立製作所(SE) 野村総研(SE) NTT-DATA [Microsoft]
67 HP [Oracle] [Cisco] IBMビジネスコンサル [Sun]
66 NEC(SE) 富士通(SE) べリングポイント アビームコンサルティング
アクセンチュア(SE) [SAP] 
65 NTTコミュニケーションズ 日本ユニシス NTTコムウェア 
64 日本総研 大和総研 電通国際情報サービス 
63 日立ソフト 横河電機 NECソフト Ns-sol
62 CSK TIS CTC 住商情報システム NTTソフト [ISE]
61 CAC 富士総研 日立情報システムズ オージス総研 
60 インテック CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング

399非決定性名無しさん:04/04/08 02:41

【2005年度IT(SI)業界ランキング表】[決定版]

70 IBM(SE)
68 日立製作所(SE) 野村総研(SE) NTT-DATA [Microsoft]
67 HP [Oracle] [Cisco] IBMビジネスコンサル [Sun]
66 NEC(SE) 富士通(SE) べリングポイント アビームコンサルティング
65 日本ユニシス アクセンチュア(SE) [SAP] 
64 日本総研 大和総研 電通国際情報サービス NTTコミュニケーションズ NTTコムウェア   
63 日立ソフト 横河電機 NECソフト Ns-sol
62 CSK CTC TIS 住商情報システム NTTソフト
61 富士総研 日立情報システムズ オージス総研 
60 インテック CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング

知名度、企業規模、収益性、就職難易度からみてこんな感じ?
400非決定性名無しさん:04/04/08 02:48
TISとCSKが高いきがするんだけんども。
401非決定性名無しさん:04/04/08 20:00
★★★【2005年度IT(SI)業界ランキング表】★★★[決定版]
68 日立製作所(SE) 野村総研(SE) NTT-DATA [Microsoft]
67 HP [Oracle] [Cisco] IBMビジネスコンサル [Sun]
66 NEC(SE) 富士通(SE) べリングポイント 
66 日本ユニシス NTTコムウェア アクセンチュア(SE) [SAP] 
65 伊藤忠テクノサイエンス 新日鉄ソリューションズ NTTコミュニケーションズ 
64 日本総研 大和総研
63 横河電機 NECソフト 電通国際情報サービス 
62 住商情報システム NTTソフト [ISE]
61 富士通FIP CAC 富士総研 日立情報システムズ オージス総研 日立ソフト
60 CSK インテック CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング
59 CEC ニイウス 日本情報産業 富士通システムソリューションズ TIS 
58 インフォテック 日立電子サービス [日本NCR] オービック
57 富士通ビジネスシステム
56 農中情報システム 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ 住信情報 三菱信情報
55 NECネクサソリューションズ JRシステム インフォコム アルゴ21 トヨタコミュニケーションシステム 三井情報開発 UFJ日立 東京三菱IT
54 日本情報通信 富士通関西システムズ 日立ビジネスソリューション 大塚商会 クレスコ
53 東芝情報システム JR東日本情報システム ユーフィット さくら情報 富士通中部システムズ ダイヤモンドコンピュータサービス
52 日本電子計算 NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー UFJ情報 鉄道情報
51 第一勧銀情報システム ヤマトシステム開発
50▽NTTデータクリエイション CSKネットワークシステムズ NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
   興銀システム開発 東洋システム開発 第一生命情報
40データ通信システム アルファシステムズ ソフトウエア興業 日本システムディベロップメント
30▽エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス(TCS) ワークス
  富士ゼロックス情報システム JTB情報システム ベンチャーセーフネット トランスコスモス
  フジオーネ・テクノ・ソリューションズ(FTS) フォーラムエンジニアリング 富士ソフトABC(FSI) フィット産業(FIT)


402非決定性名無しさん:04/04/08 20:06
だから、米屋がなんでそんなに高いねん!!!ヽ(`Д´)ノ
403非決定性名無しさん:04/04/08 20:21
★★★【2005年度IT(SI)業界ランキング表】★★★[決定版]
68 日立製作所(SE) 野村総研(SE) NTT-DATA [Microsoft]
67 HP [Oracle] [Cisco] IBMビジネスコンサル [Sun]
66 NEC(SE) 富士通(SE) べリングポイント 
66 日本ユニシス アクセンチュア(SE) [SAP] 
65 伊藤忠テクノサイエンス 新日鉄ソリューションズ NTTコミュニケーションズ 
64 日本総研 大和総研
63 横河電機 NECソフト 電通国際情報サービス NTTコムウェア
62 住商情報システム NTTソフト [ISE]
61 富士通FIP CAC 富士総研 日立情報システムズ オージス総研 日立ソフト
60 CSK インテック CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング
59 CEC ニイウス 日本情報産業 富士通システムソリューションズ TIS NECシステムテクノロジー
58 インフォテック 日立電子サービス [日本NCR] オービック
57 富士通ビジネスシステム
56 農中情報システム 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ 住信情報 三菱信情報
55 NECネクサソリューションズ JRシステム インフォコム アルゴ21 トヨタコミュニケーションシステム 三井情報開発 UFJ日立 東京三菱IT
54 日本情報通信 富士通関西システムズ 日立ビジネスソリューション 大塚商会 クレスコ
53 東芝情報システム JR東日本情報システム ユーフィット さくら情報 富士通中部システムズ ダイヤモンドコンピュータサービス
52 日本電子計算 NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー UFJ情報 鉄道情報
51 第一勧銀情報システム ヤマトシステム開発
50▽NTTデータクリエイション CSKネットワークシステムズ NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
   興銀システム開発 東洋システム開発 第一生命情報
40データ通信システム アルファシステムズ ソフトウエア興業 日本システムディベロップメント
30▽エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス(TCS) ワークス
  富士ゼロックス情報システム JTB情報システム ベンチャーセーフネット トランスコスモス
  フジオーネ・テクノ・ソリューションズ(FTS) フォーラムエンジニアリング 富士ソフトABC(FSI) フィット産業(FIT)
404非決定性名無しさん:04/04/08 22:49
フィット惨業は、限度を超えてひどいからね。

今現在、仕事にありついている香具師は、気づかないだろうけど
案件が切れたとき、気づくよ。ここは、むごいって。

そうなる前に辞めておいた方が良いと思うよ。
それは突然やってくるよ。
賞与はおろか、給与もまともに払えないくせに
年がら年中、大嘘求人票出してんじゃねーよ!
405非決定性名無しさん:04/04/09 00:58
またアビーム消えてる!
406非決定性名無しさん:04/04/09 01:38
>>404
だから知らないって。そんな会社(ぷ
407非決定性名無しさん:04/04/09 03:23
なんで目立がトップなんだよ おい
ありえない。
408非決定性名無しさん:04/04/09 07:30
>>403
20以下は?
409非決定性名無しさん:04/04/09 09:25
410非決定性名無しさん:04/04/09 22:18
NS-sol が 63 と 65 でふらふらしている。

技術力・将来性で見たら 大和・日本総研より上だべ?
お金・またーりでは下かもしれんが??

どう???
411非決定性名無しさん:04/04/09 23:14
NS-solの公共はヒドイよ
各部門それぞれがあげた収益にそって報酬が決まるから
案件単位の単価が安く抑えられてる公共は
会社の知名度に貢献してるのに給料ほとんどでない
412非決定性名無しさん:04/04/10 00:22
>>401
>>403

65 伊藤忠テクノサイエンス 新日鉄ソリューションズ

社員必死だな

413非決定性名無しさん:04/04/10 00:25
68 日立製作所(SE) 野村総研(SE) NTT-DATA [Microsoft]
67 HP [Oracle] [Cisco] IBMビジネスコンサル [Sun]
66 NEC(SE) 富士通(SE) べリングポイント 
66 日本ユニシス アクセンチュア(SE) [SAP] 
65 NTTコミュニケーションズ 
64 NECソフト 電通国際情報サービス 
63 横河電機 日本総研 大和総研 NTTコムウェア 日立ソフト
62 住商情報システム NTTソフト [ISE]
61 CSK 富士総研 日立情報システムズ オージス総研
60 伊藤忠テクノサイエンス 新日鉄ソリューションズ TIS

が妥当!!
CTC、Ns-sol高すぎなので修正しました。
414非決定性名無しさん:04/04/10 01:32
なんで日立がトップなんだよ
社員必死杉
415非決定性名無しさん:04/04/10 02:48
トータルオーエーシステムズは???
416非決定性名無しさん:04/04/10 06:36
松下電工インフォメーションシステムズは?
417非決定性名無しさん:04/04/10 07:45
何度決定版を出せば気が済むのだろう
418非決定性名無しさん:04/04/10 12:06
>>416
ランク外
419非決定性名無しさん:04/04/10 13:20
>>412、413
俺は別にその二つの企業を擁護するわけではないが、
二つとも最初にあった位置(63〜66)くらいで妥当
たと思いますよ。IT業界にいればだいたい分かるだ
ろうと思うけどね。就職活動中の方かな??
420非決定性名無しさん:04/04/10 16:59
GoogleでIT系企業のランキングを調べたら
役立つ情報があったよ。
何を基準に順位付けをするかだけどね。
421非決定性名無しさん:04/04/10 17:09
>>399
>知名度、企業規模、収益性、就職難易度からみて
馬鹿??
422非決定性名無しさん:04/04/10 18:09

【2005年度IT(SI)業界ランキング表】[決定版]

70 IBM(SE):神
68 日立製作所(SE) 野村総研(SE) NTT-DATA [Microsoft]
67 HP [Oracle] [Cisco] IBMビジネスコンサル [Sun]
66 NEC(SE) 富士通(SE) べリングポイント アビームコンサルティング
65 日本ユニシス アクセンチュア(SE) [SAP] 
64 日本総研 大和総研 電通国際情報サービス NTTコミュニケーションズ NTTコムウェア   
63 日立ソフト 横河電機 NECソフト Ns-sol
62 CSK TIS 住商情報システム NTTソフト
61 富士総研 日立情報システムズ オージス総研 
60 インテック CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング

知名度、企業規模、収益性、就職難易度からみてこんな感じ

423非決定性名無しさん:04/04/10 18:23
>>422
学生さんご苦労様。
424非決定性名無しさん:04/04/10 18:29
>>422
個人的には住商は65あげたいけどね。
給料いいんでしょ。
425非決定性名無しさん:04/04/10 21:39
>>424
残業すごいけど手当てが満額でてるからすごいっぽい
426非決定性名無しさん:04/04/10 21:48
シェアとりはぐれてる目立がなんでそんなに上位なんですか?
427非決定性名無しさん:04/04/10 23:28
>>426
工作員がいるんでしょうね
目立は2ちゃんねらーが多いから
428非決定性名無しさん:04/04/10 23:31
【2005年度IT(SI)業界ランキング表】[暫定版]

70 IBM(SE):神
68 野村総研(SE) NTT-DATA [Microsoft]
67 HP [Oracle] [Cisco] IBMビジネスコンサル [Sun]
66 NEC(SE) 日立製作所(SE)べリングポイント アビームコンサルティング
65 富士通(SE) 日本ユニシス アクセンチュア(SE) [SAP] 
64 日本総研 大和総研 電通国際情報サービス NTTコミュニケーションズ NTTコムウェア   
63 日立ソフト 横河電機 NECソフト Ns-sol
62 CSK TIS 住商情報システム NTTソフト
61 富士総研 日立情報システムズ オージス総研 
60 インテック CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティン

こんな感じかな。
429非決定性名無しさん:04/04/11 00:55
ランキングの基準はなんなんでしょう
430非決定性名無しさん:04/04/11 02:06
>>428
ネットワークに強い企業はどこ?
やっぱ国内なら今はNEC?
431非決定性名無しさん:04/04/11 03:10
もちろん、Cisco、ネットワンシステム
なわけだが。
432非決定性名無しさん:04/04/11 03:38
NTTコム、つーかNTT系は基本的にネットワークには強いだろ
433非決定性名無しさん:04/04/11 04:36
これからコムに変わり東西がくる…ってことはありえますか?
434非決定性名無しさん:04/04/11 11:00
>428 当方暇な新人SEだけど、いくらなんでもその表はちょっと、、、冗談だろと。
どっかに入社すればわかると思うけど、OSもしくはインフラを握ってる会社がこの業界の頂点だよ。

【2005年度IT(SI)業界ランキング表】[暫定版2]
70 IBM(SE):激務 [Microsoft]
68 野村総研(SE) NTT-DATA・東西・コム・ドコモ(SE)
67 HP KDDI(SE) [Oracle] [Cisco] [Sun]
66 NEC(SE) 日立製作所(SE) 
65 富士通(SE) [SAP] [SGI] 
64 日本総研 大和総研 電通国際情報サービス 日本ユニシス 
63 日立ソフト 横河電機 Ns-sol NTTコムウェア アクセンチュア(SE)
62 住商情報システム NECソフト  NTTソフト・AT・IT・EL
61 富士総研 日立情報システムズ オージス総研 
60 インテック CRCソリューションズ CSK TIS
58 フューチャーシステム:赤字
435非決定性名無しさん:04/04/11 14:04
>>434
よっぽどおかしい
[Microsoft]が70 新人下流SEなわけだ w
436非決定性名無しさん:04/04/11 15:53
ITとSIを分けたほうがいいんじゃないか?
IBM、データ、NRIがHP、オラクル、シスコと並んでいる
構図はヘンだ。
437非決定性名無しさん:04/04/11 15:59
ところでCTCはどこ消えたんだw
438非決定性名無しさん:04/04/11 19:07
ITフロンティア情報プリーズage
439非決定性名無しさん:04/04/11 23:36
>>436
>ITとSIを分けたほうがいいんじゃないか?
ITとSIって???
意味わかってる?!
440非決定性名無しさん:04/04/11 23:38
>>439
おまえ理屈っぽいな。ITというカテゴリにSIは含まれるよ。
少なくともHPとかoracleはSI事業は殆どやってねえだろ。
だからFNHIデータと一緒にすんなってこと。
441非決定性名無しさん:04/04/11 23:47
このスレって、IT企業ランキングですが何か???
SI企業ランキングが欲しいってこと???
じゃあ、立てればいい
何が言いたい?
まとめてください。
442非決定性名無しさん:04/04/11 23:50
>>1はSI系企業ランキングって書いてるけど。
443非決定性名無しさん:04/04/12 00:35
紛らわしいんだよ
っていうか就職版へ帰れ
444非決定性名無しさん:04/04/12 00:45
スレの前のほうでも書かれているが、
そもそも何のランキングなんだ?
知名度?シェア?待遇?
445こんなものが出来てました:04/04/12 15:24
SI企業、ここに入ればまず安心。決定版。◎まあ安心 ○ちょっと心配 △心配 ×ご臨終
NTTデータ◎ CSK○ 大塚商会△ 伊藤忠テクノサイエンス◎日本ユニシス◎
野村総合研究所◎ 富士通サポートアンドサービス○ 日立ソフトウェアエンジニアリング◎,
富士通ビジネスシステム◎ TIS◎ 新日鉄ソリューションズ◎
日立情報システムズ◎ インテック○ 日立システムアンドサービス◎
電通国際情報サービス◎ トランスコスモス×
メイテック△ 三菱電機インフォメーションシステムズ○
住商情報システム◎ 富士ソフトABC× 
ソラン○ CRCソリューションズ◎
シーイーシー○ オービック◎
日本電子計算○ 日本システムディベロップメント○ データ通信システム△
東京コンピューターサービス× シーエーシー◎
アイネス△ ダイヤモンドコンピューターサービス△
日本システムウエア○ さくらケーシーエス△
さくら情報システム△ 菱友計算△
トレンドマイクロ○ SRA○
アルゴ21◎ インテージ△
セゾン情報システムズ○ 日本コンピューター・システム○
エヌジェーケー○ ビーエスアイ△
キーウェア ソリューションズ△ 
アイネット△ サービスウェア・コーポレーション△
ソフトバンク・テクノロジー○ キヤノンソフトウェア○
ユーフィット△ NECソフト◎
富士通エフ・アイ・ピー◎ 大和総研◎
NECシステムテクノロジー○ 東芝情報システム○
ドコモ・システムズ◎ 富士通システムソリューションズ◎
第一勧銀情報システム○ エヌ・ケー・エクサ○
富士通ビー・エス・シー◎ CSKネットワークシステムズ○
ヤマトシステム開発△ 松下電工インフォメーションシステムズ○
コベルコシステム○ 関電情報システム○
第一生命情報システム○ 川鉄情報システム○
446こんなものが(ry:04/04/12 15:25
【コンサルメイン】
野村総研 電通国際情報サービス アクセンチュア 日本総研
富士総研 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
PWCコンサルティング 富士通総研
------------------------------------------------------------
【開発メイン】
NECソフト 日立ソフトウェアエンジニアリング ITフロンティア
富士通システムソリューションズ  
------------------------------------------------------------
【開発も保守もコンサルもトータルに】
NECネクサソリューションズ 日本IBM
日立情報システム NTTデータフォース NTTデータネッツ
NTTデータテクノロジ NTTデータクオリティ
新日鉄ソリューションズ CAC CEC アルゴ21
東芝情報システム CRCソリューションズ TIS
------------------------------------------------------------
【保守管理メイン】
NTTデータ東京SMS 富士通サポート&サービス(Fsas)
日立システム&サービス 日立電子サービス
NECフィールディング   
------------------------------------------------------------
【派遣メイン(常駐ではナイ!)】
NTTデータクリエイション 富士ソフトABC CSK トランスコスモス
ソフトウェア興業  東京コンピュータサービス データ通信システム
------------------------------------------------------------
【丸投げメイン】
NTTデータ 日立製作所 トランスコスモス NEC 富士通
------------------------------------------------------------
【販売メイン(≒商社)】
大塚商会(PC周辺機器販売)ニイウス(システム販売) JBCC
伊藤忠テクノサイエンス(Sunの販社) 富士通ビジネスシステム
オービック(自社ソフト販売)
447非決定性名無しさん:04/04/12 18:48
>446
このジャンル分けはイイかもしんまい
448非決定性名無しさん:04/04/12 20:53
>>446
だから日立SASは保守メインじゃないって
449非決定性名無しさん:04/04/12 22:55
>>446
IBMもFNHデータと同様、○投げだぞ。
450非決定性名無しさん:04/04/13 04:21
住商情報って人によってランクする位置微妙に違うw

NECソフトと住商情報ってどっちがいいぽ?
待遇や社員の満足度や実績からくる優良面などを考慮して応えてください。

この二つ微妙。

>>446
住商はどこに入る?入れてw
アビームはコンサルでいい?

アビームとトーマツ 別採用してるけど どう違うの?
誰か知ってる。大学は適当に応える香具師ばっかで困ってる。
451非決定性名無しさん:04/04/13 13:24
等松:戦略(経営)コンサル
あっびーむ:ITコンサル   じゃないの?
452非決定性名無しさん:04/04/13 16:14
>>445
アルゴ21◎、NECシステムテクノロジー○じゃなくて
アルゴ21○、NECシステムテクノロジー◎のほうがよくないか?
453非決定性名無しさん:04/04/13 23:19
>>446
追加しておいてください。

【低学歴で薄給】
NECネクサソリューションズ 
454非決定性名無しさん:04/04/14 00:40
>>446は業界内部に居る
455非決定性名無しさん:04/04/16 18:53
CSKってなんであんなに人気あるんだろうな・・・
456非決定性名無しさん:04/04/16 22:25
>>455
独立系最大手だからでしょ。
457非決定性名無しさん:04/04/16 22:29
アルゴ21なんて、
あべしとかNSDと似たようなもんだと思ってるんだけど、
評価高いの?
458非決定性名無しさん:04/04/17 00:28
アルゴ21?ゴルゴ21?w
459非決定性名無しさん:04/04/17 03:17
>>445
>SI企業、ここに入ればまず安心。決定版。◎まあ安心 ○ちょっと心配 △心配 ×ご臨終
フィット惨業×××
460非決定性名無しさん:04/04/17 15:21
70 IBM(SE):神
68 野村総研(SE) NTT-DATA [Microsoft]
67 HP [Oracle] [Cisco] IBM-BCS [Sun]
66 NEC(SE) 日立製作所(SE) べリングポイント アビームコンサルティング
65 富士通(SE) 日本ユニシス アクセンチュア(SE) [SAP] 
64 日本総研 大和総研 NTTコムウェア 電通国際情報サービス NTTコミュニケーションズ    
63 日立ソフト  横河電機 NECソフト Ns-sol
62 CSK TIS 住商情報システム NTTソフト
61 富士総研 日立情報システムズ オージス総研 
60 インテック CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティン
461非決定性名無しさん:04/04/17 16:30
普通に考えれば
70 IBM(SE) 野村総研(SE) NTT-DATA [Microsoft]
68 HP [Oracle] [Cisco] IBM-BCS [Sun]
67 NEC(SE) 日立製作所(SE) べリングポイント アビームコンサルティング
66 富士通(SE) アクセンチュア(SE) [SAP] 
65 日本ユニシス 電通国際情報サービス NTTコミュニケーションズ CTC
64 日本総研 大和総研 NTTコムウェア     
63 日立ソフト  横河電機 NECソフト Ns-sol
62 CSK TIS 住商情報システム NTTソフト
61 富士総研 日立情報システムズ オージス総研 
60 インテック CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティン
462非決定性名無しさん:04/04/17 16:32
>>461
訂正
70 IBM(SE) 野村総研(SE) NTT-DATA [Microsoft]
68 HP [Oracle] [Cisco] IBM-BCS [Sun]
67 NEC(SE) 日立製作所(SE) べリングポイント アビームコンサルティング
66 富士通(SE) アクセンチュア(SE) [SAP] 
65 日本ユニシス 電通国際情報サービス NTTコミュニケーションズ CTC
64 Ns-sol 日本総研 大和総研 NTTコムウェア     
63 TIS 住商情報システム
62 日立ソフト  横河電機 NECソフトCSK  NTTソフト
61 富士総研 日立情報システムズ オージス総研 
60 インテック CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティン


463非決定性名無しさん:04/04/17 16:47
70 IBM(SE) 野村総研(SE) NTT-DATA [Microsoft]
68 HP [Oracle] [Cisco] IBM-BCS [Sun]
67 NEC(SE) 日立製作所(SE) べリングポイント アビームコンサルティング
66 富士通(SE) アクセンチュア(SE) [SAP] 
65 日本ユニシス 電通国際情報サービス NTTコミュニケーションズ CTC
64 Ns-sol 日本総研 大和総研 NTTコムウェア    
63 TIS 住商情報システム
62 日立ソフト  横河電機 NECソフトCSK  NTTソフト
61 富士総研 日立情報システムズ オージス総研 
60 インテック CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング
464非決定性名無しさん:04/04/17 17:18

70 IBM(SE) 野村総研(SE) 
69 NTT-DATA [Microsoft]
68 HP [Oracle] [Cisco] IBM-BCS [Sun]
67 NEC(SE) 日立製作所(SE) べリングポイント アビームコンサルティング
66 富士通(SE) アクセンチュア(SE) [SAP] 
65 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 電通国際情報サービス
64 Ns-sol 日本総研 大和総研 NTTコムウェア 日立ソフト
63 NECソフト CTC CSK TIS 住商情報システム
62 横河電機 NTTソフト  日立情報システムズ 
61 富士総研 オージス総研 
60 インテック CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング

CTC 2sage
日立ソフト 2age
NECソフト 日立情報システムズ 1age
465非決定性名無しさん:04/04/17 17:55
CSK,TISのブラック2強が高すぎます!
466非決定性名無しさん:04/04/17 17:57
非上場、大手電機子会社、社員700人くらいの会社ってどうよ?
467非決定性名無しさん:04/04/17 18:34
就職版でやれ
468非決定性名無しさん:04/04/17 20:45
何かしらんが就職活動中の学生が荒らしてるような感じがするね。
IT業界の人間から見たら463あたりが無難な気がするけど。
469非決定性名無しさん:04/04/17 20:56
CSK、TISの社員発見
470これ書き換えてやる:04/04/17 23:12
【コンサルメイン】(最近厳しい)
野村総研 電通国際情報サービス アクセンチュア 日本総研
富士総研 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング(実質SE)
PWCコンサルティング 富士通総研
------------------------------------------------------------
【開発メイン】(理系の王道)
NECソフト 日立ソフトウェアエンジニアリング ITフロンティア NECエレクトロニクス
富士通システムソリューションズ NTT研究所 NTTAT NTTIT NTTEL その他メーカー系子会社
------------------------------------------------------------
【開発も保守もコンサルもトータルに】
NECネクサソリューションズ 日本IBM
日立情報システム NTTデータフォース NTTデータネッツ
NTTデータテクノロジ NTTデータクオリティ その他NTTDATA子会社等
新日鉄ソリューションズ CAC CEC アルゴ21
東芝情報システム CRCソリューションズ TIS
------------------------------------------------------------
【保守管理メイン】(わりと退屈)
NTTデータ東京SMS 富士通サポート&サービス(Fsas)
日立システム&サービス 日立電子サービス NECフィールディング   
------------------------------------------------------------
【派遣メイン(常駐ではナイ!)】
NTTデータクリエイション 富士ソフトABC CSK トランスコスモス
ソフトウェア興業  東京コンピュータサービス データ通信システム 以下ブラック企業全部
------------------------------------------------------------
【丸投げメイン】(でも勝ち組)
NTTデータ 日立製作所 NEC 富士通 NTTDoCoMo・コミュニケーションズ・東西・レゾナント KDDI
------------------------------------------------------------
【販売メイン(≒商社)】
大塚商会(PC周辺機器販売)ニイウス(システム販売) JBCC
伊藤忠テクノサイエンス(Sunの販社) 富士通ビジネスシステム オービック(自社ソフト販売)
471非決定性名無しさん:04/04/17 23:54
>>470はIBMerの書き込みの予感
472非決定性名無しさん:04/04/18 00:54
>>464
CSK、TIS高すぎ
473非決定性名無しさん:04/04/18 01:13
>>463
ブラック4企業
CTC、CSK、TIS、日立ソフト
は圏外でもよいと思うよ。

65 CTC

どさぐさに紛れて。ISIDと同じレベルなんて。w
社員必死。w
474非決定性名無しさん:04/04/18 02:01
>>473
そう思う理由を学生にもわかるよう、年収や仕事内容などもふまえ、
説明してもらえませんでしょうか?
475非決定性名無しさん:04/04/18 02:15
70 IBM(SE) 野村総研(SE) 
69 NTT-DATA [Microsoft]
68 HP [Oracle] [Cisco] IBM-BCS [Sun]
67 NEC(SE) 日立製作所(SE) べリングポイント アビームコンサルティング
66 富士通(SE) アクセンチュア(SE) [SAP] 
65 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 電通国際情報サービス
64 Ns-sol 日本総研 大和総研 NTTコムウェア 日立ソフト
63 NECソフト CTC 住商情報システム
62 横河電機 NTTソフト  日立情報システムズ 
61 富士総研 オージス総研 
60 インテック CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング

CSK TIS 排除。
476非決定性名無しさん:04/04/18 02:40
どーゆう意味合いのランキングか知らんが、
日本総研は仕事上の立場的には、
Ns-solとかデータとかよりも上だったりするんだけどね。
477非決定性名無しさん:04/04/18 02:45
[決定版]

70 IBM(SE) 野村総研(SE) 
69 NTT-DATA [Microsoft]
68 HP [Oracle] [Cisco] IBM-BCS [Sun]
67 東芝(SE) 日立製作所(SE) NEC(SE) べリングポイント アビームコンサルティング
66 アクセンチュア(SE) [SAP] 
65 日本ユニシス 富士通(SE) NTTコミュニケーションズ 電通国際情報サービス
64 Ns-sol 日本総研 大和総研 NTTコムウェア
63 NECソフト 日立ソフト
62 住商情報システム NTTソフト

61や60はランキングする必要もないと思われ。住商も不要かな?
メーカのSEはどこに位置するのかよくわからないね。

478非決定性名無しさん:04/04/18 02:56
日本総研>>大和総研だと思われ。
そもそも大和マクロがこんなハイレベルなのかと。
479非決定性名無しさん:04/04/18 04:11
俺は関係ないけど、やたらとCTCを下げたがってる人がいるみたいですねw
個人的に俺はCTC好きだし、ランクも高いと思いますよ。
480非決定性名無しさん:04/04/18 07:53
【コンサルメイン】電通国際情報サービス アクセンテュア フューチャーシステムコンサルティング(実質SE) PWCコンサルティング
------------------------------------------------------------
【シンクタンク】(給料良い、激務とマターリの差激しい)
野村総研 日本総研 富士総研 大和総研 富士通総研 OGIS総研
------------------------------------------------------------
【開発メイン】(理系の王道 会社によっては研究案件も)
NECソフト 日立ソフトウェアエンジニアリング ITフロンティア NECエレクトロニクス
富士通システムソリューションズ NTT研究所 NTTAT NTTIT NTTEL NTTSoft その他メーカー系子会社
------------------------------------------------------------
【開発も保守もコンサルもトータルに】(文系でも大丈夫)
NECネクサソリューションズ 日本IBM 日立情報システム NTTデータフォース/データネッツ/データテクノロジ/データクオリティ その他NTT系子会社等 
新日鉄ソリューションズ CAC CEC アルゴ21 東芝情報システム CRCソリューションズ TIS 伊藤忠テクノサイエンス
------------------------------------------------------------
【保守管理メイン】(わりと退屈 でも公務員並みに安定)
NTTデータ東京SMS 富士通サポート&サービス(Fsas) JR東日本情報システム
日立システム&サービス 日立電子サービス NECフィールディング  テプコシステムズ(東京電力子会社)
------------------------------------------------------------
【派遣メイン(常駐ではナイ!)又は金融系】(いわゆるブラック)
NTTデータクリエイション 富士ソフトABC CSK トランスコスモス 住商情報システム
ソフトウェア興業 東京コンピュータサービス データ通信システム アルファシステムズ
日本システムディベロップメント TDCソフトウェアエンジニアリング 日本システムウェア 以下略
------------------------------------------------------------
【丸投げメイン】日立製作所 NEC 富士通 NTTDATA/DoCoMo/コミュニケーションズ/東西/レゾナント KDDI
------------------------------------------------------------
【販売メイン(≒商社)】大塚商会 KEL ニイウス JBCC 富士通ビジネスシステム オービック
481非決定性名無しさん:04/04/18 10:09
482非決定性名無しさん:04/04/18 11:39
>日本総研は仕事上の立場的には、
>Ns-solとかデータとかよりも上だったりするんだけどね。

社員ハケーン!
483非決定性名無しさん:04/04/18 15:13
金融系ってブラックだったんだ・・・欝

U○JISまずいかな
484非決定性名無しさん:04/04/18 19:40
>>482
社員じゃなくても、わかると思うが。
一般的に開発案件があると、子会社>協力会社の力関係になる。

>>483
ブラックとは限らん。
一般的に、
・大量採用しない
・女性が長く続けている
・給料安くない(寮や住宅手当ても考慮)
であれば、ブラックでないだろう。
485483:04/04/18 20:07
>>484
ありがとうございました
安心しました
486Ver1.5:04/04/19 00:04
*コンサルとシンクタンクは別スレだから除外
【インフラ&元請け丸投げメイン(=勝ち組) 高学歴及び理系有利】
日立製作所 NEC 富士通 NTTDATA/DoCoMo/コミュニケーションズ/東西 KDDI
------------------------------------------------------------
【開発メイン】(理系の王道 会社によっては研究案件もアリ 理系院卒有利)
NECソフト 日立ソフト NECシステムテクノロジ NECエレクトロニクス 富士通システムソリューションズ その他メーカー系子会社等
NTT研究所 NTTAT NTTIT NTTEL NTTSoft NTTレゾナント NTTcomware
------------------------------------------------------------
【開発も保守もコンサルもトータルに】(文系でも大丈夫)
日本IBM NECネクサソリューションズ 富士通BSOL 富士通FIP 日立情報システム NTTデータフォース/データネッツ/データテクノロジ/データクオリティ 他有名グループ子会社 
TIS その他一般独立系企業 新日鉄ソリューションズ CAC CEC アルゴ21 東芝情報システム CRCソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス ITフロンティア
------------------------------------------------------------
【保守管理メイン】(わりと退屈 でも公務員並みに安定 採用は理系やや有利)
NTTDATA東京SMS 富士通サポート&サービス(Fsas) JR東日本情報システム 鉄道情報システム
日立SAS 日立電子サービス(DENSA) NECフィールディングス  テプコシステムズ(東京電力子会社)
------------------------------------------------------------
【派遣メイン(常駐ではナイ!)又は金融系】(文系も採用実績多い)
NTTデータクリエイテョン 富士ソフトABC CSK トランスコスモス 住商情報システム エヌティティシステム開発(株)
ソフトウェア興業 東京コンピューターサービス データ通信システム アルファシステムズ UFJIS
日本システムディベロップメント TDCソフトウェアエンジニアリング 日本システムウェア 以下略
------------------------------------------------------------
【販売メイン(≒商社)】大塚商会 KEL ニイウス JBCC 富士通ビジネスシステムズ オービック CTC
487非決定性名無しさん:04/04/19 00:12
[決定版]

70 IBM(SE) 野村総研(SE) 
69 NTT-DATA [Microsoft]
68 HP [Oracle] [Cisco] IBM-BCS [Sun]
67 東芝(SE) 日立製作所(SE) NEC(SE) べリングポイント アビームコンサルティング
66 アクセンチュア(SE) 富士通(SE) [SAP] 
65 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 電通国際情報サービス
64 Ns-sol 日本総研 大和総研 NTTコムウェア
63 NECソフト 日立ソフト TIS
62 住商情報システム NTTソフト オービック
488非決定性名無しさん:04/04/19 00:24
NTTデータフォースの売り上げの95%は横浜銀行
UFJISの売り上げもほぼ100%UFJ銀行

どの変が違うのかよくわからないが、なぜにグループ訳が違う?

ついでに
東京三菱IT、三菱信情報
(日本総研)、さくら情報)
UFJ情報、ユーフィット、UFJ日立、東洋システム開発
(富士総研)、(第一勧銀情報)、興銀システム開発
も似たり寄ったり?
489非決定性名無しさん:04/04/19 01:04
>>487
日立ソフト TIS 下げれ
オービックって・・・・
490非決定性名無しさん:04/04/19 02:09
70 IBM(SE) 野村総研(SE) 
69 NTT-DATA [Microsoft]
68 HP [Oracle] [Cisco] IBM-BCS [Sun]
67 東芝(SE) 日立製作所(SE) NEC(SE) べリングポイント アビームコンサルティング
66 アクセンチュア(SE) 富士通(SE) [SAP] 
65 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 電通国際情報サービス 日本総研
64 Ns-sol 大和総研 NTTコムウェア
63 NECソフト 日立ソフト TIS
62 住商情報システム NTTソフト
491非決定性名無しさん:04/04/19 02:17

70 IBM(SE) 野村総研(SE) 
69 NTT-DATA [Microsoft]
68 HP [Oracle] [Cisco] IBM-BCS [Sun]
67 東芝(SE) 日立製作所(SE) NEC(SE) べリングポイント アビームコンサルティング
66 アクセンチュア(SE) 富士通(SE) [SAP] 
65 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 電通国際情報サービス 日本総研
64 Ns-sol 大和総研 NTTコムウェア 日立ソフト
63 NECソフト TIS
62 住商情報システム NTTソフト
492非決定性名無しさん:04/04/19 20:30
ITコンサルってBCS>べり=あび>あく
の順なの?
493非決定性名無しさん:04/04/20 07:01
フィット惨業
正式名称)フィット産業株式会社
略名称)フィット産業・FIT産業

は、労働者にとってひどい会社なので、入社をしないほうが身のためです。

<理由>
労働基準法で定められた有給というのは、存在しません。
有給取得分は、利益確保のため、休日出勤をしてくださいといわれます。
理由は、働いていないので、金は払えないというのが理由です。
休日出勤できない場合、欠勤扱いとされ、給与から差っぴかれます。
これは、一般的に、日給月給制度と呼ばれています。
求人票には、月給制と書かれていますけどね!
494非決定性名無しさん:04/04/20 17:56
すみません。
学生なんですが沖ソフトウェアってどうですか?
なんか全国に支店があってなんとなく匂うのですが
選考が進んでいるので、内情をご存知の方教えてください。
495非決定性名無しさん:04/04/20 20:29
>>494
激くさ
496非決定性名無しさん:04/04/20 23:12
CTCってどうよ?
497非決定性名無しさん:04/04/20 23:18
498非決定性名無しさん:04/04/22 21:40
【【【【【知らなかったでは済まない!!!福岡で常に求人出してるDQN IT企業一覧】】】】】
-------------------------------------------------------------------------
■シーエスイーソフト(離職率No.1&契約不履行&DQN幹部&蕎麦食い面接) 
■ジークリエイト(毎週B-ingに掲載)  
■大手ブレーンサービス(コーディネーター(香川)がキモイ&粘着質)
■FCCテクノ(自殺者多数)
■アソウシステムソリュージョン[JSL](無賃金労働を強制される&息がくさい&営業が超DQN&&大嘘付き)
■メディアファイブ(毎週B-ingに掲載)   
■行政システム九州(鬱病患者多数) 
■福岡ソフトウエアセンター(残業代未払い)  
■九州サービスウェア(ワンマン社長)   
■キャプラン(類は友を呼ぶ極悪派遣紹介企業)  
■ベータソフト(社長の頭がイカれてる)   
■ワールドインテック(栗の子会社)
■九州サービスウェア(一族経営)  
■シーズ(息が臭い)  
■大博センター10F(栗の本拠地)
499非決定性名無しさん:04/04/22 23:57
宮崎計算センターはいいのか?
500非決定性名無しさん:04/04/23 17:14
ぬぉぉぉ
501非決定性名無しさん:04/04/23 17:21
んー、1就職活動人です。大手はまだまだ選考中なんですが、
ひとまず、アイ・ティ・フロンティアとNECネクサとオージス総研から
内定もらえますた。
この3社の中でまずは絞ろうと思うのですが、私にははっきりとした差が見出せません。
皆さん、どう思われます?
色々調べて、
ITフロンティア>NECネクサ>オージス総研 かなぁって気もするんですけど
あんまり差があるようにも思えません。
どなたか、意見プリーズ。
502非決定性名無しさん:04/04/23 17:29
>>501
俺だったらITフロンティアだな
もちろん理系・文系、開発・営業の個人差はあるだろうが。
503非決定性名無しさん:04/04/23 17:33
>>501
ITFは技術力弱そうだな。商社マンっぽくやりたいなら可
ネクサは一応グループ力があって強いぞ。ただ給料は弱め。
オージス総研は体育会系。バックボーンもあって悪くない。

お前の性格はどこだ? 体育会系ならオージスは悪くないと思うぞ。
504非決定性名無しさん:04/04/23 17:33
>>502
レスありがと。501です。
なるほど〜、たしかにそういう差はありますよね。
一応理系なんですけど、情報じゃないんでIT初心者です。
多分、営業寄りのSEになると思われます。
やはり、ITフロンティアですかぁ。
ん〜、とりあえずフロンティアに絞ろうかなぁ。
あ、もちろんOB訪問とかこれからしてから最終的に決めますけどね
505非決定性名無しさん:04/04/23 17:37
>>504
うん。悪くないだろ。
ちなみに俺の友人がさくら情報から内定をもらい迷っている。
お前どう思うよ? 悪くないか? ちなみにそいつマーチ理系。
506非決定性名無しさん:04/04/23 17:37
>>503
501です。体育会系ですかぁ。技術は身につけたいんですけど
性格はどちらかって言うと横社会マターリ系なんですよね^^;
給料はやっぱり3社の中では
ITフロンティアなんですかね?
あんまり、技術無しに営業1本ってのも嫌ですけど^^;
507非決定性名無しさん:04/04/23 17:39
>>506
給料ならオージスのような気がするが、正直あんまり大差ないだろ。
でも、お前はオージスはむいてないきがするがな。
俺の先輩ITFに行ったが、結構マッタリだぞ。
508非決定性名無しさん:04/04/23 17:42
>>505
マーチ理系w私もです。
んー、さくら情報ですか。悪くはないですけどね。
迷ってるって、まだ就職活動続けるかですか?
それとも、他社からも内定でたからとか?
前者ならもう一踏ん張りする事をお勧めしますけどね。
気に入ってるなら別ですが、迷ってるならGOですよ。
後者なら、私も同じ様な立場なので言える事はOB訪問せよ・・
くらいですかねぇ。(前者でもすべきですけど)
509非決定性名無しさん:04/04/23 17:42
>>505

ITフロンティア>>>越えられない壁>>>さくら情報
510非決定性名無しさん:04/04/23 17:44
>>508
なるほどな。レスさんくす。同意見だ。
>>509
そこまでひどくはないきがするぞ・・
511非決定性名無しさん:04/04/23 17:45
>>507
なるほど、確かに体育会系気質じゃないんですよね^^;
マイペースなので、その辺もOB訪問で確かめてみます。
レスありがとう^^
512非決定性名無しさん:04/04/23 17:53
>>511
マーチでITF受かれば上出来だ。
513非決定性名無しさん:04/04/23 17:57
>>511
ああ、上出来だな。
>>505
そいつもマーチなら悪くねえんじゃねえか?
514非決定性名無しさん:04/04/23 17:58
>>512
お褒めに預かって光栄です。
甘んじず、大手もまだまだ受けますよ。
NTTコムとかNRIとか・・・次が最終なので
515非決定性名無しさん:04/04/23 18:03
>>514
コムはいいが、NRIがやめとけ・・
激務との引き換えに高給だが、人生=仕事になるぞ・・
まあ、価値観だがな。
516非決定性名無しさん:04/04/23 18:06
>>515
痛い所突かれましたね^^;
確かにマターリ人生楽しむ系なので、少し合わないかなぁとも最近感じてます。
まぁ受かるかも判らないので最終受けるだけ受けようと思ってますが
ご忠告ありがとうございます
517非決定性名無しさん:04/04/23 18:10
>>516
そうだな。漏れはNRI辞退しちまったよ。
んで、TISに逝く。 今思うと受けておけばよかったと思うぜ
518非決定性名無しさん:04/04/23 18:12
>>514
学歴のことはあんま言いたくないがマーチで
NRIなんて行ったらもろソルジャー要員・・・
519非決定性名無しさん:04/04/23 18:42
>>518
ソルジャーが恐がっては就活は出来ませんw
飛び込んでやるぞ、この野郎ですよ
520非決定性名無しさん:04/04/23 21:01
所詮学生が作ったランキングとか言うなら現役SEによるランキングつくってください
521非決定性名無しさん:04/04/23 21:18
IBM中部ってどうなんでしょうか?
522元人事:04/04/23 21:44
今年のIBMは研修よりかは実戦寄りで育てるので
ハイレヴェルな知識、技術がある程度最初からないと
落ちこぼれDQN社員逝きと思われ。
それは中部もしかり。心してくんさい
523非決定性名無しさん:04/04/23 22:31
就職と院進学を考えてるんですが、
社員の何割り程度が院卒で
入社してから、給与に差は
つくのですか??
また、院で研究しとくと
SIerに就職する時に、有利というか
目を引かれる分野があれば、教えてくださいまし。
大学は理科大です。
524非決定性名無しさん:04/04/23 22:38
今流行がいいんじゃねーの
セキュリティとか電子認証とか
需要ありまくり
525非決定性名無しさん:04/04/30 12:23
age
526非決定性名無しさん:04/05/01 02:23
IBMっ人ってみんな毎日9時から23時頃まで残っててサビ残だらけだよ。
たまに22時頃、帰れると「今日は、早いなあ」って言ってたよ。
かわいそうだな。
527非決定性名無しさん:04/05/01 10:10
>521
だいぶ前の書き込みにレスだけど・・・
IBM中部は、IBMより入りやすく、転勤がなく(プロジェクト赴任はある)
IBMより給料が少ない。
IBMのSEと一緒に仕事するから、同じくらいの技術力は必要。
同じような仕事してるのに給料が少なくても納得できるならいいんじゃない?

528非決定性名無しさん:04/05/01 16:57
>527
IBMのSEと同じぐらいの技術力が必要ということでしたら、
このランキングのどのあたりに入ると思いますか?
529非決定性名無しさん:04/05/01 21:20
質問の意味をわかっているのか?!
心配しなくてもIBM系には入れないよ
530非決定性名無しさん:04/05/05 01:30
クオリカってどうでつか???
漏れの会社なんだが
531非決定性名無しさん:04/05/05 01:34
日興システムソリューションを入れてくれないか?
証券系、初任給高いわけだが、どう評価されるのか気になる。
532非決定性名無しさん:04/05/05 08:18
NRIって新人研修から課題ができないと毎日終電ってほんと?
俺の友人がおちこぼれてるだけなのか?
533非決定性名無しさん:04/05/05 20:36
就職活動終了しました。
選択肢は3つあります。
日立SAS、CTC、オービック

自分の中ではもう決めているのですがどうか評価をしてください。
よろしくお願いします。
534非決定性名無しさん:04/05/05 23:36
CTCだろ。
535非決定性名無しさん:04/05/06 02:17
日立SAS
536非決定性名無しさん:04/05/06 23:02
ここは就職板かよおい(w

>>532
んなこたぁない。研修のうちは基本的に定時上がり。
ただし自主的に残る人はいる。理系でちょっと知ってる人ならすぐ終わる
レベルだけど、バリバリの文系の人なんかだとちょっと時間かかるかもね。

>>533
自分で決めてるんなら別に人に訊かんでもいいやん(w
いったい何を評価して欲しいの?いい会社かどうか?
だとすれば、あなたにとって、どんな会社がいい会社なの?
537非決定性名無しさん:04/05/07 00:33
日立HBMという会社の説明会に今日行ったんだけど、このスレ的にどんな位置にあたりますか?
538非決定性名無しさん:04/05/07 14:14
日本総研
539非決定性名無しさん:04/05/08 00:05
天地がひっくりかえってもCTCだろ。給料全然違うぞ。
年間200万くらい違ってくるんだぞ。10年で2000万。
まあ決めてるならいいんだけど
540非決定性名無しさん:04/05/08 13:25
おいおい、いつの間に自殺者ランキングになったんだw
541非決定性名無しさん:04/05/08 13:26
日立SASだろ どう考えても
542非決定性名無しさん:04/05/08 13:30
日立SASがいいと思うな。
知名度もあるしね。
というか、他の会社知らないんだけど。
下流なんだろうな。
543非決定性名無しさん:04/05/08 13:33
ところであなたはどこに決めてるの??
544非決定性名無しさん:04/05/09 09:45
★★★【2005年度IT(SI)業界ランキング表】★★★[決定版]
68 日立製作所(SE) 野村総研(SE) NTT-DATA [Microsoft]
67 HP [Oracle] [Cisco] IBMビジネスコンサル [Sun]
66 NEC(SE) 富士通(SE) べリングポイント 
66 日本ユニシス NTTコムウェア アクセンチュア(SE) [SAP] 
65 伊藤忠テクノサイエンス 新日鉄ソリューションズ NTTコミュニケーションズ 
64 日本総研 大和総研
63 横河電機 NECソフト 電通国際情報サービス 
62 住商情報システム NTTソフト [ISE]
61 富士通FIP CAC 富士総研 日立情報システムズ オージス総研 日立ソフト
60 CSK インテック CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング
59 CEC ニイウス 日本情報産業 富士通システムソリューションズ  
58 インフォテック 日立電子サービス [日本NCR] オービック
57 富士通ビジネスシステム
56 農中情報システム 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ 住信情報 三菱信情報
55 NECネクサソリューションズ JRシステム インフォコム アルゴ21 トヨタコミュニケーションシステム 三井情報開発 UFJ日立 東京三菱IT
54 TIS 日本情報通信 富士通関西システムズ 日立ビジネスソリューション 大塚商会 クレスコ
53 東芝情報システム JR東日本情報システム ユーフィット さくら情報 富士通中部システムズ ダイヤモンドコンピュータサービス
52 日本電子計算 NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー UFJ情報 鉄道情報
51 第一勧銀情報システム ヤマトシステム開発
50▽NTTデータクリエイション CSKネットワークシステムズ NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
   興銀システム開発 東洋システム開発 第一生命情報
40データ通信システム アルファシステムズ ソフトウエア興業 日本システムディベロップメント
30▽エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス(TCS) ワークス
  富士ゼロックス情報システム JTB情報システム ベンチャーセーフネット トランスコスモス
  フジオーネ・テクノ・ソリューションズ(FTS) フォーラムエンジニアリング 富士ソフトABC(FSI) フィット産業(FIT)
545正式版:04/05/09 12:51
■2005年IT系企業ランキング(決定版)■

71 [IBM大和研究所] NTT研究所
70 [IBM(SE)]  
69 日立製作所(SE) 野村総研(SE) NTT-DATA [Microsoft]
68 HP 日立(SE) 東芝(SE) [Oracle] [Cisco]
67 べリングポイント IBMビジネスコンサル [Sun] NEC(SE) 
66 日本ユニシス 富士通(SE) アクセンチュア(SE) [SAP] 
65 電通国際情報サービス NTTコミュニケーションズ
64 NECソフト 日本総研 大和総研 日立ソフト
63 NS-sol CTC 横河電機 CSK NTTコムウェア 
62 TIS 住商情報システム NTTソフト [ISE] フューチャーシステムコンサルティング 
61 オージス総研 富士総研  日立情報システムズ 
60 CAC インテック CRCソリューションズ オービック 
59 CEC 日本情報産業 トヨタテクノサイエンス
58 インフォテック クレスコ 日本システムディベロップメント 日立電子サービス [日本NCR]
57 JTB情報システム 富士通ビジネスシステム ヤマトシステム開発  三井情報開発 アルゴ21
56 東芝情報システム JR東日本情報システム ユーフィット 富士通中部システムズ ダイヤモンドコンピュータサービス
55 日本電子計算 第一勧銀情報システム エヌティティシステム開発  さくら情報 
54 日本情報通信 富士通関西システムズ 富士ゼロックス情報システム 大塚商会
53 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ 住信情報 三菱信情報 ニイウス 東洋システム開発
52 NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー UFJ情報 鉄道情報 トランスコスモス JRシステム 
51 NECネクサソリューションズ インフォコム トヨタコミュニケーションシステム UFJ日立 東京三菱IT 
50 NTTデータクリエイション NTTデータフィット ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
   興銀システム開発 第一生命情報
546決定版:04/05/09 12:59
★★★【2005年度IT(SI)業界ランキング表】★★★[決定版]
68 NRI(SE) NTT-DATA [Microsoft]
67 HP [Oracle] [Cisco] IBMビジネスコンサル [Sun]
66 日立製作所(SE) NEC(SE) 富士通(SE) べリングポイント 
65 日本ユニシス NTTコムウェア アクセンチュア(SE) [SAP] 
64 日本総研 大和総研 NS-SOL NTTコミュニケーションズ ISID 
63 日立ソフト CTC 横河電機 CSK 
62 NECソフト TIS 住商情報システム NTTソフト [ISE]
61 富士総研 日立情報システムズ オージス総研
60 インテック CRCソリューションズ IBMビジネスコンサル
59 富士通FIP CAC CEC ニイウス 日本情報産業 富士通システムソリューションズ  
58 インフォテック 日立電子サービス [日本NCR] オービック
57 富士通ビジネスシステム  フューチャーシステムコンサルティング
56 農中情報システム 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ 住信情報 三菱信情報
55 NECネクサソリューションズ JRシステム インフォコム アルゴ21 トヨタコミュニケーションシステム 三井情報開発 UFJ日立 東京三菱IT
54 日本情報通信 富士通関西システムズ 日立ビジネスソリューション 大塚商会 クレスコ
53 東芝情報システム JR東日本情報システム ユーフィット さくら情報 富士通中部システムズ ダイヤモンドコンピュータサービス
52 日本電子計算 NECフィールディング ニッセイIT UFJ情報 鉄道情報
51 第一勧銀情報システム ヤマトシステム開発
50▽NTTデータクリエイション CSKネットワークシステムズ NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
   興銀システム開発 東洋システム開発 第一生命情報
40データ通信システム アルファシステムズ ソフトウエア興業 日本システムディベロップメント
30▽エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス(TCS) ワークス
  富士ゼロックス情報システム JTB情報システム ベンチャーセーフネット トランスコスモス
  フジオーネ・テクノ・ソリューションズ(FTS) フォーラムエンジニアリング 富士ソフトABC(FSI) フィット産業(FIT)
547非決定性名無しさん:04/05/09 15:52
>>523
東工大か東大の院に潜り込むべし。おれも理科大OB。
548非決定性名無しさん:04/05/09 16:47
東洋ビジネスエンジニアリング(b-eb-g)ってどのあたりかな?
ERP分野でまだまだいけそうだし、給料も良さそうだが。
549非決定性名無しさん:04/05/09 17:28
>544-546
「企業ランキング」だと言い張るのなら、(SE)という注意書きはいらねーだろ。
厨が!
550非決定性名無しさん:04/05/11 00:40
age
551非決定性名無しさん:04/05/12 15:12
JTB情報システムって富士ソフトABCと同じくらいの偏差値だけど
どうして?そんなにやばいの?
552非決定性名無しさん:04/05/12 22:23
JTB情報システムってフィット産業(FIT)富士ソフトABCと同じくらいの偏差値だけど
どうして?そんなにやばいの?
553非決定性名無しさん:04/05/13 13:49
★★★【2005年度IT(SI)業界ランキング表】★★★[決定版]
68 NRI(SE) NTT-DATA [Microsoft]
67 HP [Oracle] [Cisco] IBMビジネスコンサル [Sun]
66 日立製作所(SE) NEC(SE) 富士通(SE) べリングポイント 
65 日本ユニシス NTTコムウェア アクセンチュア(SE) [SAP] 
64 日本総研 大和総研 NS-SOL NTTコミュニケーションズ ISID 
63 日立ソフト CTC 横河電機 CSK 
62 NECソフト 住商情報システム NTTソフト [ISE]
61 富士総研 日立情報システムズ オージス総研
60 インテック CRCソリューションズ IBMビジネスコンサル
59 富士通FIP CAC CEC ニイウス 日本情報産業 富士通システムソリューションズ  
58 インフォテック 日立電子サービス [日本NCR] オービック
57 富士通ビジネスシステム  フューチャーシステムコンサルティング
56 農中情報システム 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ 住信情報 三菱信情報
55 NECネクサソリューションズ JRシステム インフォコム アルゴ21 トヨタコミュニケーションシステム 三井情報開発 UFJ日立 東京三菱IT
54 TIS 日本情報通信 富士通関西システムズ 日立ビジネスソリューション 大塚商会 クレスコ
53 東芝情報システム JR東日本情報システム ユーフィット さくら情報 富士通中部システムズ ダイヤモンドコンピュータサービス
52 日本電子計算 NECフィールディング ニッセイIT UFJ情報 鉄道情報
51 第一勧銀情報システム ヤマトシステム開発
50▽NTTデータクリエイション CSKネットワークシステムズ NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
   興銀システム開発 東洋システム開発 第一生命情報
40データ通信システム アルファシステムズ ソフトウエア興業 日本システムディベロップメント
30▽エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス(TCS) ワークス
  富士ゼロックス情報システム JTB情報システム ベンチャーセーフネット トランスコスモス
  フジオーネ・テクノ・ソリューションズ(FTS) フォーラムエンジニアリング 富士ソフトABC(FSI) フィット産業(FIT)
554決定版:04/05/14 01:38
★★★【2005年度IT(SI)業界ランキング表】★★★[決定版]
68 NRI(SE) NTT-DATA [Microsoft]
67 HP [Oracle] [Cisco] IBMビジネスコンサル [Sun]
66 日立製作所(SE) NEC(SE) 富士通(SE) べリングポイント 
65 日本ユニシス TIS NTTコムウェア アクセンチュア(SE) [SAP] 
64 日本総研 大和総研 NS-SOL NTTコミュニケーションズ ISID 
63 日立ソフト CTC 横河電機 CSK 
62 NECソフト 住商情報システム NTTソフト [ISE]
61 富士総研 日立情報システムズ オージス総研
60 インテック CRCソリューションズ IBMビジネスコンサル
59 富士通FIP CAC CEC ニイウス 日本情報産業 富士通システムソリューションズ  
58 インフォテック 日立電子サービス [日本NCR] オービック
57 富士通ビジネスシステム  フューチャーシステムコンサルティング
56 農中情報システム 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ 住信情報 三菱信情報
55 NECネクサソリューションズ JRシステム インフォコム アルゴ21 トヨタコミュニケーションシステム 三井情報開発 UFJ日立 東京三菱IT
54 日本情報通信 富士通関西システムズ 日立ビジネスソリューション 大塚商会 クレスコ
53 東芝情報システム JR東日本情報システム ユーフィット さくら情報 富士通中部システムズ ダイヤモンドコンピュータサービス
52 日本電子計算 NECフィールディング ニッセイIT UFJ情報 鉄道情報
51 第一勧銀情報システム ヤマトシステム開発
50▽NTTデータクリエイション CSKネットワークシステムズ NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
   興銀システム開発 東洋システム開発 第一生命情報
40データ通信システム アルファシステムズ ソフトウエア興業 日本システムディベロップメント
30▽エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス(TCS) ワークス
  富士ゼロックス情報システム JTB情報システム ベンチャーセーフネット トランスコスモス
  フジオーネ・テクノ・ソリューションズ(FTS) フォーラムエンジニアリング 富士ソフトABC(FSI) フィット産業(FIT)
555非決定性名無しさん:04/05/14 01:43
CSK、住商情報システム、日立情報、日立電子サービス、
アルファシステムズ ソフトウエア興業、これら高杉。
富士ソフトABCはもうちょい上でもいいんじゃねえ?
TISって、9期連続増収増益じゃなかったけ?UFITを吸収したから?
大塚商会を厳しく見すぎてねえ?
全体的に見て、
売り上げ依存率のアンバランスさが悪い会社を
ぜんぜん見きれていないみたいだな・・・
( ´,_ゝ`)プッ 
556非決定性名無しさん:04/05/14 02:12
アンバランスさが悪いってアンバランスな日本語ですな(藁
557決定版:04/05/14 02:14
>大塚商会を厳しく見すぎてねえ

( ´,_ゝ`)プッ 

558非決定性名無しさん:04/05/14 02:15
>>557
まぁ、大塚商会を妬む気持ちはわかるが。(w
559非決定性名無しさん:04/05/14 05:36
ITフロンティアって今後どうなると思いますか?
TIS NSsol ITF
で悩んでいます。

私的には
NSsol < TIS < ITF
なのですが、みなさんの意見を聞かせて下さい。
宜しくお願いします。
560非決定性名無しさん:04/05/14 09:48
★★★【2005年度IT(SI)業界ランキング表】★★★[決定版]
68 NRI(SE) NTT-DATA [Microsoft]
67 HP [Oracle] [Cisco] IBMビジネスコンサル [Sun]
66 日立製作所(SE) NEC(SE) 富士通(SE) べリングポイント 
65 日本ユニシス NTTコムウェア アクセンチュア(SE) [SAP] 
64 日本総研 大和総研 NS-SOL NTTコミュニケーションズ ISID 
63 日立ソフト CTC 横河電機 CSK 
62 NECソフト 住商情報システム NTTソフト [ISE]
61 富士総研 日立情報システムズ オージス総研
60 インテック CRCソリューションズ IBMビジネスコンサル
59 富士通FIP CAC CEC ニイウス 日本情報産業 富士通システムソリューションズ  
58 インフォテック 日立電子サービス [日本NCR] オービック
57 富士通ビジネスシステム  フューチャーシステムコンサルティング
56 農中情報システム 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ 住信情報 三菱信情報
55 NECネクサソリューションズ JRシステム インフォコム アルゴ21 トヨタコミュニケーションシステム 三井情報開発 UFJ日立 東京三菱IT
54 TIS 日本情報通信 富士通関西システムズ 日立ビジネスソリューション 大塚商会 クレスコ
53 東芝情報システム JR東日本情報システム ユーフィット さくら情報 富士通中部システムズ ダイヤモンドコンピュータサービス
52 日本電子計算 NECフィールディング ニッセイIT UFJ情報 鉄道情報
51 第一勧銀情報システム ヤマトシステム開発
50▽NTTデータクリエイション CSKネットワークシステムズ NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
   興銀システム開発 東洋システム開発 第一生命情報
40データ通信システム アルファシステムズ ソフトウエア興業 日本システムディベロップメント
30▽エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス(TCS) ワークス
  富士ゼロックス情報システム JTB情報システム ベンチャーセーフネット トランスコスモス
  フジオーネ・テクノ・ソリューションズ(FTS) フォーラムエンジニアリング 富士ソフトABC(FSI) フィット産業(FIT
561非決定性名無しさん:04/05/14 11:42
>>560
やたらとリスト貼るな うぜぇ
それに>>554に比べて完成度が低い

私情でも入っているのかな?

TISとか差がありすぎだぞ
562非決定性名無しさん:04/05/14 11:44
この上の会社でさ、きっちりとした
生産管理システムを構築できる会社って、どこ以上のレベルよ?

丸投げでなく
563非決定性名無しさん:04/05/14 17:29
日本ビジネスシステムズをイレテクレ(・∀・)!!
564非決定性名無しさん:04/05/14 21:49
>>560
TISにいやなことでもされたんだろうな。必死。(w
565非決定性名無しさん:04/05/14 22:03
>>560
TISの最終あたりで落とされたのか?
566非決定性名無しさん:04/05/14 22:53
アイネスをソフトウェア興業の隣りに入れてくれ。
567非決定性名無しさん:04/05/15 00:55
>559
SOLはいかがなものか?
やらせた要件定義がぼろぼろで
ぐちゃぐちゃになったところを知っているぞ
>560
確かにセンスなし。勉強して来い!
どこの企業の門たたいても落とすゾ
>566
ソフトウエア興行の隣にアイネスなんて、
アイネスがかわいそうジャン。
興行はいい奴が全部辞めてぺんぺん草も生えていないって噂あり。
(おかげで初任給だけ高い給料掲げて、いつもリクルートしまくり)
それともアイネスもブラックってこと?
568非決定性名無しさん:04/05/15 00:58
TISは準大手企業だけにいろいろ叩かれるが、
ちゃんとした優良企業。
したがってリストは>>560ではなく、>>554で統一しよう

なにより私情が反映されてるくさいので。。

>>562
自社でシステムコンサルをやっているレベルかどうかが
一つの判断基準だと思う。
例外はあるが、59以上だと思われ。
569非決定性名無しさん:04/05/15 08:16
>555
あんたも勉強必要。
TISがUFITを子会社にしたのは事実だけど、
連結決算に反映されるのは今期からと思われ。
(UFITもいい会社だから10期連続増収増益は確定したようなもの)
570非決定性名無しさん:04/05/15 10:37
>>560とかみていると、私情入ってるっぽい。
TISは、独立系だが、優良企業だと思います。
もともとは、三和銀行系だし。
571ジャンル別Ver.2β:04/05/15 11:09
【インフラ&元請け丸投げメイン(=勝ち組) 高学歴及び理系有利】
日立製作所 NEC 富士通 NTTDATA/DoCoMo/コミュニケーションズ/東西 KDDI
------------------------------------------------------------
【開発メイン】(理系の王道 会社によっては研究案件もアリ 理系院卒有利)
NECソフト 日立ソフト NECシステムテクノロジ NECエレクトロニクス 富士通システムソリューションズ その他メーカー系子会社等
NTT研究所 NTTAT NTTIT NTTEL NTTSoft NTTレゾナント NTTcomware システム計画研究所
------------------------------------------------------------
【開発も保守もコンサルもトータルに】(文系でも大丈夫)
日本IBM NECネクサソリューションズ 富士通BSOL 富士通FIP 日立情報システム NTTデータフォース/データネッツ/データテクノロジ/データクオリティ 他有名グループ子会社 
TIS その他一般独立系企業 新日鉄ソリューションズ CAC CEC アルゴ21 東芝情報システム CRCソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス ITフロンティア
------------------------------------------------------------
【保守管理メイン】(わりと退屈 でも公務員並みに安定 採用は理系やや有利)
NTTDATA東京SMS 富士通サポート&サービス(Fsas) JR東日本情報システム 鉄道情報システム
日立SAS 日立電子サービス(DENSA) NECフィールディングス  テプコシステムズ(東京電力子会社)
------------------------------------------------------------
【派遣・常駐又は金融系】(文系も採用実績多い)
NTTデータクリエイテョン 富士ソフトABC CSK トランスコスモス 住商情報システム エヌティティシステム開発(株)
ソフトウェア興業 東京コンピューターサービス データ通信システム アルファシステムズ UFJIS
日本システムディベロップメント TDCソフトウェアエンジニアリング 日本システムウェア 以下略
------------------------------------------------------------
【販売メイン(≒商社)】大塚商会 KEL ニイウス JBCC 富士通ビジネスシステムズ オービック CTC
572非決定性名無しさん:04/05/15 11:38
>>559
マジレスすると
TIS=ITF>NSsol

東洋もアイティももっと伸びる可能性のある企業
なによりアイティ社員はいい人ばかりだった これとても大事。

ちなみに折れは東洋に行こうか迷ってるところでつ。
573非決定性名無しさん:04/05/15 13:38
★★★【2005年度IT(SI)業界ランキング表】★★★[決定版]
68  NRI(SE) NTT-DATA [Microsoft]
67  HP [Oracle] [Cisco] IBMビジネスコンサル [Sun]
66  日立製作所(SE) NEC(SE) 富士通(SE) べリングポイント 
65  日本ユニシス TIS NTTコムウェア アクセンチュア(SE) [SAP] 
64  日本総研 大和総研 NS-SOL NTTコミュニケーションズ ISID 
63  日立ソフト CTC 横河電機 CSK 
62  NECソフト 住商情報システム NTTソフト [ISE]
61  富士総研 日立情報システムズ オージス総研
60  インテック CRCソリューションズ IBMビジネスコンサル
59  富士通FIP CAC CEC ニイウス 日本情報産業 富士通システムソリューションズ  
58  インフォテック 日立電子サービス [日本NCR] オービック
57  富士通ビジネスシステム  フューチャーシステムコンサルティング
56  農中情報システム 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ 住信情報 三菱信情報
55  NECネクサソリューションズ JRシステム インフォコム アルゴ21 トヨタコミュニケーションシステム 三井情報開発 UFJ日立 東京三菱IT
54  NI+C(日本情報通信) 富士通関西システムズ 日立ビジネスソリューション 大塚商会 クレスコ
53  東芝情報システム JR東日本情報システム ユーフィット さくら情報 富士通中部システムズ ダイヤモンドコンピュータサービス
52  日本電子計算 NECフィールディング ニッセイIT UFJ情報 鉄道情報
51  第一勧銀情報システム ヤマトシステム開発
50▽NTTデータクリエイション CSKネットワークシステムズ NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア アイネス
   興銀システム開発 東洋システム開発 第一生命情報
40 データ通信システム アルファシステムズ ソフトウエア興業 日本システムディベロップメント
30▽エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス(TCS) ワークス
   富士ゼロックス情報システム JTB情報システム ベンチャーセーフネット トランスコスモス
   フジオーネ・テクノ・ソリューションズ(FTS) フォーラムエンジニアリング 富士ソフトABC(FSI) フィット産業(FIT)
574非決定性名無しさん:04/05/15 13:41
★★★【2005年度IT(SI)業界ランキング表】★★★[決定版]
68 NRI(SE) NTT-DATA [Microsoft]
67 HP [Oracle] [Cisco] IBMビジネスコンサル [Sun]
66 日立製作所(SE) NEC(SE) 富士通(SE) べリングポイント 
65 日本ユニシス TIS NTTコムウェア アクセンチュア(SE) [SAP] 
64 日本総研 大和総研 NS-SOL NTTコミュニケーションズ ISID 
63 日立ソフト CTC 横河電機 CSK 
62 NECソフト 住商情報システム NTTソフト [ISE]
61 富士総研 日立情報システムズ オージス総研
60 インテック CRCソリューションズ IBMビジネスコンサル
59 富士通FIP CAC CEC ニイウス 日本情報産業 富士通システムソリューションズ  
58 インフォテック 日立電子サービス [日本NCR] オービック
57 富士通ビジネスシステム  フューチャーシステムコンサルティング
56 農中情報システム 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ 住信情報 三菱信情報
55 NECネクサソリューションズ JRシステム インフォコム アルゴ21 トヨタコミュニケーションシステム 三井情報開発 UFJ日立 東京三菱IT
54 NI+C(日本情報通信) 富士通関西システムズ 日立ビジネスソリューション 大塚商会 クレスコ
53 東芝情報システム JR東日本情報システム ユーフィット さくら情報 富士通中部システムズ ダイヤモンドコンピュータサービス
52 日本電子計算 NECフィールディング ニッセイIT UFJ情報 鉄道情報
51 第一勧銀情報システム ヤマトシステム開発
50▽NTTデータクリエイション CSKネットワークシステムズ NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
   興銀システム開発 東洋システム開発 第一生命情報 アイネス
40データ通信システム アルファシステムズ ソフトウエア興業 日本システムディベロップメント
30▽エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス(TCS) ワークス
  富士ゼロックス情報システム JTB情報システム ベンチャーセーフネット トランスコスモス
  フジオーネ・テクノ・ソリューションズ(FTS) フォーラムエンジニアリング 富士ソフトABC(FSI) フィット産業(FIT)
575非決定性名無しさん:04/05/15 13:44
日本情報通信は現在の社名(NI+C)に変更しよう。
アイネスは50〜54くらいだと思われ。 
576非決定性名無しさん:04/05/15 16:31
東芝ソリューションが入ってないな
577非決定性名無しさん:04/05/15 17:19
富士通アドバンストソリューション高杉
53くらいだよ
578非決定性名無しさん:04/05/15 17:24
日立ソフトは、いまはもっと下だぞ

前期大赤字で特別損失巨額計上
希望退職者募集
裁量労働制に移行

世の中の景気が回復基調なのに、いまごろになってリストラはじめてる
もはや手遅れ
579非決定性名無しさん:04/05/15 18:26
TISは高すぎ。
65なわけねーだろ。
60程度だろ。
580非決定性名無しさん:04/05/15 18:41
TIS社員は2ちゃんねらーが、多いからね。
私情とかいっているけど、自分の会社を高く評価しているのも確か。
581非決定性名無しさん:04/05/15 19:03
>>574
67 HP [Oracle] [Cisco] IBMビジネスコンサル [Sun]

60 インテック CRCソリューションズ IBMビジネスコンサル


IBMビジネスコンサルがなんで2つはいってんの?
582非決定性名無しさん:04/05/15 19:30
なるほど・・・ 米屋が高い理由もそのへんかな
583古田 勝利×:04/05/15 19:32
ここも意味のないスレだな。
584非決定性名無しさん:04/05/15 21:09
>>583
そりゃもうみんな分かってるっしょ

ランキング付けること自体が無意味で不正確。







だけどちょっとおもしろい!
585非決定性名無しさん:04/05/15 21:47
★★★【2005年度IT(SI)業界ランキング表】★★★[決定版]
68 NRI(SE) NTT-DATA [Microsoft]
67 HP [Oracle] [Cisco] IBMビジネスコンサル [Sun]
66 日立製作所(SE) NEC(SE) 富士通(SE) べリングポイント 
65 日本ユニシス TIS NTTコムウェア アクセンチュア(SE) [SAP] 
64 日本総研 大和総研 NS-SOL NTTコミュニケーションズ ISID 
63 日立ソフト CTC 横河電機 鉄道情報 
62 JRシステム 日立電子サービス NTTソフト [ISE]
61 ヤマトシステム開発 日立情報システムズ オージス総研
60 NECソフト 東洋システム開発 住信情報
59 NECネクサソリューションズ CAC CEC ニイウス UFJ情報 富士通システムソリューションズ  
58 インフォテック 住商情報システム [日本NCR] オービック
57 富士通ビジネスシステム  フューチャーシステムコンサルティング
56 農中情報システム 日立システム&サービス 富士通FIP 富士通アドバンストソリューションズ ニッセイIT 三菱信情報
55 インフォテック インテック インフォコム アルゴ21 トヨタコミュニケーションシステム 三井情報開発 UFJ日立 東京三菱IT
54 NI+C(日本情報通信) 富士総研 日立ビジネスソリューション 大塚商会 クレスコ
53 東芝情報システム JR東日本情報システム CRCソリューションズ さくら情報 富士通中部システムズ ダイヤモンドコンピュータサービス
52 日本電子計算 NECフィールディング 富士通関西システムズ アイネス CSK
51 第一勧銀情報システム ユーフィット
50▽NTTデータクリエイション CSKネットワークシステムズ NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
   興銀システム開発 日本情報産業 第一生命情報 アイネス
40データ通信システム アルファシステムズ ソフトウエア興業 日本システムディベロップメント
30▽エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス(TCS) ワークス
  富士ゼロックス情報システム JTB情報システム ベンチャーセーフネット トランスコスモス
  フジオーネ・テクノ・ソリューションズ(FTS) フォーラムエンジニアリング 富士ソフトABC(FSI) フィット産業(FIT)
586非決定性名無しさん:04/05/16 00:48
585は何考えんてんだ?
61 ヤマトシステム開発
60 東洋システム開発  とかありえねぇからw

587非決定性名無しさん:04/05/16 00:55
アクセンチュアテクノロジーソリューションズという会社は
ランクだとどのあたりに入るのでしょうか?
もし、ご存知な方がいましたらランクに入れていただければ
幸いです。
588非決定性名無しさん:04/05/16 07:09
>>587
ひょっとしてスカウトメールとかきたの?
589非決定性名無しさん:04/05/16 10:45
★★★【2005年度IT(SI)業界ランキング表】★★★[決定版]
68 NRI(SE) NTT-DATA [Microsoft]
67 HP [Oracle] [Cisco] IBMビジネスコンサル [Sun]
66 日立製作所(SE) NEC(SE) 富士通(SE) べリングポイント 
65 日本ユニシス NTTコムウェア アクセンチュア(SE) [SAP] 
64 日本総研 大和総研 NS-SOL NTTコミュニケーションズ ISID 
63 日立ソフト CTC 横河電機 CSK 
62 NECソフト 住商情報システム NTTソフト [ISE]
61 富士総研 日立情報システムズ オージス総研
60 インテック TIS CRCソリューションズ IBMビジネスコンサル
59 富士通FIP CAC CEC ニイウス 日本情報産業 富士通システムソリューションズ  
58 インフォテック 日立電子サービス [日本NCR] オービック
57 富士通ビジネスシステム  フューチャーシステムコンサルティング
56 農中情報システム 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ 住信情報 三菱信情報
55 NECネクサソリューションズ JRシステム インフォコム アルゴ21 トヨタコミュニケーションシステム 三井情報開発 UFJ日立 東京三菱IT
54 NI+C(日本情報通信) 富士通関西システムズ 日立ビジネスソリューション 大塚商会 クレスコ
53 東芝情報システム JR東日本情報システム ユーフィット さくら情報 富士通中部システムズ ダイヤモンドコンピュータサービス
52 日本電子計算 NECフィールディング ニッセイIT UFJ情報 鉄道情報
51 第一勧銀情報システム ヤマトシステム開発
50▽NTTデータクリエイション CSKネットワークシステムズ NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
   興銀システム開発 東洋システム開発 第一生命情報 アイネス
40データ通信システム アルファシステムズ ソフトウエア興業 日本システムディベロップメント
30▽エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス(TCS) ワークス
  富士ゼロックス情報システム JTB情報システム ベンチャーセーフネット トランスコスモス
  フジオーネ・テクノ・ソリューションズ(FTS) フォーラムエンジニアリング 富士ソフトABC(FSI) フィット産業(FIT)
590非決定性名無しさん:04/05/16 10:52
米屋って2ちゃんねらが多いんだね 65? ( ´,_ゝ`)プッ  バカジャナカロカ
591非決定性名無しさん:04/05/16 14:22
この表の基準は何?
財務?安定度?技術力?
給料?知名度?学生の人気度?
592非決定性名無しさん:04/05/16 14:56
会社の基準で、そこで働きたいかっていったら全くの別問題だな。
間違っても上位のCSKやオービックでは働きたくないし、
DENSAみたいな保守も極力カンベン。。
593非決定性名無しさん:04/05/16 19:00
★★★【2005年度IT(SI)業界ランキング表】★★★[決定版]

69 NRI(SE) NTT-DATA 日本IBM [Microsoft]
68 HP [Oracle] [Cisco] IBMビジネスコンサル [Sun]
67 日立製作所(SE) NEC(SE) 富士通(SE) べリングポイント 
66 日本ユニシス NTTコムウェア アクセンチュア(SE) [SAP] 
65 日本総研 大和総研 NTTコミュニケーションズ
64 NS-SOL ISID 
63 CTC 横河電機 日立ソフト 
62 CSK NECソフト TIS 住商情報システム NTTソフト
61 日立情報システムズ 富士総研 オージス総研 NetOne 
60 インテック  東芝ソリューション CRCソリューションズ
59 富士通FIP CAC CEC 日本情報産業 富士通システムソリューションズ  
58 ニッセイIT インフォテック 日立電子サービス [日本NCR] オービック
57 ニイウス 富士通ビジネスシステム フューチャーシステムコンサルティング 三菱スペース
56 日本電子計算 農中情報システム 日立システム&サービス 住信情報 三菱信情報
55 NECネクサソリューションズ JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム 三井情報開発 UFJ日立 東京三菱IT
54 NI+C(日本情報通信) 富士通アドバンストソリューションズ 富士通関西システムズ 日立ビジネスソリューション 
53 東芝情報システム JR東日本情報システム ユーフィット さくら情報 富士通中部システムズ ダイヤモンドコンピュータサービス
52 アルゴ21 クレスコ NECフィールディング UFJ情報 鉄道情報
51 第一勧銀情報システム ヤマトシステム開発
50 NTTデータクリエイション CSKネットワークシステムズ NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
  興銀システム開発 東洋システム開発 第一生命情報 アイネス
40 データ通信システム アルファシステムズ ソフトウエア興業 日本システムディベロップメント
30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス(TCS) ワークス
  富士ゼロックス情報システム JTB情報システム ベンチャーセーフネット トランスコスモス
  フジオーネ・テクノ・ソリューションズ(FTS) フォーラムエンジニアリング 富士ソフトABC(FSI) フィット産業(FIT)
594非決定性名無しさん:04/05/16 19:47
ア○ネスって社員が糞だよ、、
プライドばっかり高いけど

595非決定性名無しさん:04/05/16 20:59
やたらTISを上げてるやつがいるが
実際はもっと下だぞ
596非決定性名無しさん:04/05/16 23:07
確かに、NECソフトと一緒に
CSKとTISが並ぶというのは違和感があるな。
共に1ランク下。
住商はそれよりもうひとつ下でもいいかもな。
日立電子サービス、絶対高杉。
そもそも保守がメインの会社だったろう?
日立のメインフレームがIBMにやられちゃって、
あんな調子だから、
もはやDENSAも企業体力がないはず。
性作所に頼らず、自立化した商売やってんのか?
面白みがないな、コメントしようとしても。
(日立という冠のコストとプライドだけは高いらしいが)
ソフトウエア興行、FTS・・・・むぅ・・・・
富士と名がつく会社、全部1ランク下げるべし。(SE)を除く。
597就職板の最新版:04/05/17 00:03
2005年IT系企業ランキング(最新決定版)■

71 [IBM大和研究所] NTT研究所
70 [IBM(SE)]  
69 野村総研(SE) NTT-DATA [Microsoft]
68 HP 東芝(SE)日立製作所(SE) [Oracle] [Cisco]
67 IBMビジネスコンサル [Sun] NEC(SE) 
66 日本ユニシス 富士通(SE) アクセンチュア(SE) [SAP] 
65 電通国際情報サービス NTTコミュニケーションズ 
64 日本総研 大和総研 NTTコムウェア 
63 NS-sol CTC NECソフト 日立ソフト  
62 住商情報システム NTTソフト [ISE] フューチャーシステムコンサルティング 
61 富士総研  NECネクサソリューションズ Fsas 
60 CRCソリューションズ オービック 横河電機 ITフロンティア
59 ネットワン NEC情報システムズ
58 インフォテック  日立電子サービス [日本NCR] エクサ トヨタテクノサイエンス
57 JTB情報システム 富士通ビジネスシステム   三井情報開発 インフォコム
56 東芝情報システム JR東日本情報システム ユーフィット 富士通中部システムズ 
55 日本電子計算 オージス総研 OBC 日立情報システムズ
54 日本情報通信 富士通関西システムズ 富士ゼロックス情報システム 大塚商会 TIS
53 日立システム&サービス  富士通アドバンストソリューションズ さくら情報 三菱信情報 ニイウス 東京三菱IT UFJ情報
52 NECフィールディング 鉄道情報 CSK 住信情報 ニッセイ情報テクノロジー  ダイヤモンドコンピュータサービス 第一勧銀情報システム
51 トヨタコミュニケーションシステム UFJ日立 CEC クレスコ  日本情報産業
50 NTTデータクリエイション NTTデータフィット ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
   興銀システム開発 第一生命情報  ジャステック 日本情報産業
49 インテック アイネス クオリカ CAC
判定不能
 富士ソフトABC DTS
 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス トランスコスモス
598非決定性名無しさん:04/05/17 00:10
【2005年度IT(SIer)業界ランキング表】[決定版]

69 NRI(SE) NTT-DATA 日本IBM [Microsoft]
68 HP [Oracle] [Cisco] IBMビジネスコンサル [Sun]
67 日立製作所(SE) NEC(SE) 富士通(SE) べリングポイント 
66 日本ユニシス NTTコムウェア アクセンチュア(SE) [SAP] 
65 日本総研 大和総研 NTTコミュニケーションズ
64 NS-SOL ISID 
63 CTC 横河電機 日立ソフト 
62 CSK NECソフト TIS 住商情報システム NTTソフト
61 日立情報システムズ 富士総研 オージス総研 NetOne 
60 インテック 東芝ソリューション CRCソリューションズ
59 富士通FIP CAC CEC 日本情報産業 富士通システムソリューションズ  
58 ニッセイIT インフォテック 日立電子サービス [日本NCR] オービック
57 ニイウス 富士通ビジネスシステム フューチャーシステムコンサルティング 三菱スペース
56 日本電子計算 農中情報システム 日立システム&サービス 住信情報 三菱信情報
55 NECネクサソリューションズ JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム 三井情報開発 UFJ日立 東京三菱IT
54 NI+C(日本情報通信) 富士通アドバンストソリューションズ 富士通関西システムズ 日立ビジネスソリューション 
53 東芝情報システム JR東日本情報システム ユーフィット さくら情報 富士通中部システムズ ダイヤモンドコンピュータサービス
52 アルゴ21 クレスコ NECフィールディング UFJ情報 鉄道情報
51 第一勧銀情報システム ヤマトシステム開発
50 NTTデータクリエイション CSKネットワークシステムズ NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
  興銀システム開発 東洋システム開発 第一生命情報 アイネス
40 データ通信システム アルファシステムズ ソフトウエア興業 日本システムディベロップメント
30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス(TCS) ワークス
  富士ゼロックス情報システム JTB情報システム ベンチャーセーフネット トランスコスモス
  フジオーネ・テクノ・ソリューションズ(FTS) フォーラムエンジニアリング 富士ソフトABC(FSI) フィット産業(FIT)
599非決定性名無しさん:04/05/17 00:26
>598は米屋のバカ
600非決定性名無しさん:04/05/17 01:11
>597も頭が固い
601非決定性名無しさん:04/05/17 09:30
この表は正しいのでしょうか?
2001年SI系企業総合ランキング
71 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
70 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP(Hewlett-Packard) デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 日立ソフト CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 NTTコムウェア KPMG PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC) [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 沖電気工業 Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 日立情報システムズ CSK 横河電機
62 TIS オービック NECソフト [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP CAC 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング  CRC総研
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業  富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション 大塚商会
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
602非決定性名無しさん:04/05/17 10:24
大きいところがいいと思っているうちは分かってない
603非決定性名無しさん:04/05/17 13:35
みかかコムウェアはもっと下だろ・・
604非決定性名無しさん:04/05/17 18:03
CACやCEC、CTCの社員なんて
偏差値の割に形見狭そうだけどな
605非決定性名無しさん:04/05/17 22:31
>67 NTTコムウェア KPMG PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC) [Sun]


ありえねええええええええええええええええええええええええええええええ

ここは米屋社員(人労系)が多いのか?
606非決定性名無しさん:04/05/18 11:12

著作権法違反ほう助の疑いで逮捕されたWinny開発者の47氏の為にTシャツを作って応援しましょう。
まずは以下の投票所でこれを着て応援したいというデザインを投票してください。
締め切りは5/19日、皆さんの協力よろしくお願いします

投票所
http://f40.aaacafe.ne.jp/~nytshirt/
投票の前にここを読め
http://f40.aaacafe.ne.jp/~nytshirt/readme.html
まずは予選です。良識をもって投票しましょう。

------------------------------------------------------------------------------

607非決定性名無しさん:04/05/18 11:59
【2005年度IT(SIer)業界ランキング表】[決定版]

69 NRI(SE) NTT-DATA 日本IBM [Microsoft]
68 HP [Oracle] [Cisco] IBMビジネスコンサル [Sun]
67 日立製作所(SE) NEC(SE) 富士通(SE) べリングポイント 
66 日本ユニシス NTTコムウェア アクセンチュア(SE) [SAP] 
65 日本総研 大和総研 NTTコミュニケーションズ
64 NS-SOL ISID 
63 CTC 横河電機 日立ソフト 
62 CSK NECソフト TIS 住商情報システム NTTソフト ニッセイIT
61 日立情報システムズ 富士総研 オージス総研 NetOne 
60 インテック 東芝ソリューション CRCソリューションズ
59 富士通FIP CAC CEC 日本情報産業 富士通システムソリューションズ  
58 インフォテック 日立電子サービス [日本NCR] オービック
57 ニイウス 富士通ビジネスシステム フューチャーシステムコンサルティング 三菱スペース
56 日本電子計算 農中情報システム 日立システム&サービス 住信情報 三菱信情報
55 NECネクサソリューションズ JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム 三井情報開発 UFJ日立 東京三菱IT
54 NI+C(日本情報通信) 富士通アドバンストソリューションズ 富士通関西システムズ 日立ビジネスソリューション 
53 東芝情報システム JR東日本情報システム ユーフィット さくら情報 富士通中部システムズ ダイヤモンドコンピュータサービス
52 アルゴ21 クレスコ NECフィールディング UFJ情報 鉄道情報
51 第一勧銀情報システム ヤマトシステム開発
50 NTTデータクリエイション CSKネットワークシステムズ NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
  興銀システム開発 東洋システム開発 第一生命情報 アイネス
40 データ通信システム アルファシステムズ ソフトウエア興業 日本システムディベロップメント
30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス(TCS) ワークス
  富士ゼロックス情報システム JTB情報システム ベンチャーセーフネット トランスコスモス
  フジオーネ・テクノ・ソリューションズ(FTS) フォーラムエンジニアリング 富士ソフトABC(FSI) フィット産業(FIT)
608非決定性名無しさん:04/05/18 15:41
ITフロンティアとキャノンシステムソリューションから
内定もらって悩んでます。
自分的にはITFかなと。
マジレスおねがいします。
609非決定性名無しさん:04/05/18 16:08
>>608
当然ITFだろう
610非決定性名無しさん:04/05/18 17:05
>>609
レスありがとうございます。
ITFのスレ見てたら悩んでしまいまして。
611非決定性名無しさん:04/05/18 19:25
>>610
まぁどこの企業も叩かれるのはしょうがないからな
612非決定性名無しさん:04/05/18 20:22
2chは参考程度だ。
ここは世間とかけ離れた別世界だから全部を鵜呑みにすると痛い目みる。
613非決定性名無しさん:04/05/18 20:26
>>610
さすがにそれは悩まん
614非決定性名無しさん:04/05/18 21:00
>>610
おそらく喪前が思っているはるか以上にITFはイイ会社だぞ
615非決定性名無しさん:04/05/18 22:23
【2005年度IT(SIer)業界ランキング表】[決定版]

69 NRI(SE) NTT-DATA 日本IBM [Microsoft] 日立ソフト 
68 HP [Oracle] [Cisco] IBMビジネスコンサル [Sun]
67 日立製作所(SE) NEC(SE) 富士通(SE) べリングポイント 
66 日本ユニシス NTTコムウェア アクセンチュア(SE) [SAP] 
65 日本総研 大和総研 NTTコミュニケーションズ
64 NS-SOL ISID 
63 CTC 横河電機 
62 CSK NECソフト TIS 住商情報システム NTTソフト ニッセイIT
61 日立情報システムズ 富士総研 オージス総研 NetOne 
60 インテック 東芝ソリューション CRCソリューションズ
59 富士通FIP CAC CEC 日本情報産業 富士通システムソリューションズ  
58 インフォテック 日立電子サービス [日本NCR] オービック
57 ニイウス 富士通ビジネスシステム フューチャーシステムコンサルティング 三菱スペース
56 日本電子計算 農中情報システム 日立システム&サービス 住信情報 三菱信情報
55 NECネクサソリューションズ JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム 三井情報開発 UFJ日立 東京三菱IT
54 NI+C(日本情報通信) 富士通アドバンストソリューションズ 富士通関西システムズ 日立ビジネスソリューション 
53 東芝情報システム JR東日本情報システム ユーフィット さくら情報 富士通中部システムズ ダイヤモンドコンピュータサービス
52 アルゴ21 クレスコ NECフィールディング UFJ情報 鉄道情報
51 第一勧銀情報システム ヤマトシステム開発
50 NTTデータクリエイション CSKネットワークシステムズ NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
  興銀システム開発 東洋システム開発 第一生命情報 アイネス
40 データ通信システム アルファシステムズ ソフトウエア興業 日本システムディベロップメント
30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス(TCS) ワークス
  富士ゼロックス情報システム JTB情報システム ベンチャーセーフネット トランスコスモス
  フジオーネ・テクノ・ソリューションズ(FTS) フォーラムエンジニアリング 富士ソフトABC(FSI) フィット産業(FIT)
616608:04/05/18 23:59
>>611-614
 みなさんレスありがとう

 参考になりました。

617非決定性名無しさん:04/05/21 22:30
三菱電機ビジネスシステムってランクはどのへんですか?
618非決定性名無しさん:04/05/22 14:57
恋を語らず何を語る?という世の中ですが、
このコピペを必ず5つのスレに書き込んでください。
あなたの好きな人に10日以内に告白されます
嘘だと思うんなら無視してください。
ちなみにあなたの運勢が良かったら5日以内に告白&告白したらOKされます
619非決定性名無しさん:04/05/22 17:53
富士通子会社
いすゞ子会社
ソフトバンクBB

なんか全部ヤバメなところですが、
どの説明会に行くべきでしょうか
620非決定性名無しさん:04/05/22 18:09
>>619
マルチ氏ね
お前なんかSBB入って定年までモデム配りしてろ
621非決定性名無しさん:04/05/22 21:28
>>619
どの説明会行っても君は一次選考で落ちるから関係無いよ。
622非決定性名無しさん:04/05/22 21:53
全部ブッチしとけ
623非決定性名無しさん:04/05/22 23:28
2005年IT系企業ランキング(最新決定版)■

71 [IBM大和研究所] NTT研究所
70 [IBM(SE)] NEC(SE)
69 野村総研(SE) NTT-DATA [Microsoft]
68 HP 東芝(SE)日立製作所(SE) [Oracle] [Cisco]
67 IBMビジネスコンサル [Sun] 
66 日本ユニシス アクセンチュア(SE) [SAP] 
65 電通国際情報サービス NTTコミュニケーションズ 
64 日本総研 大和総研 NTTコムウェア 
63 NS-sol CTC NECソフト 富士通(SE) 日立ソフト  
62 住商情報システム NTTソフト [ISE] フューチャーシステムコンサルティング 
61 富士総研  NECネクサソリューションズ Fsas 
60 CRCソリューションズ オービック 横河電機 ITフロンティア
59 ネットワン NEC情報システムズ
58 インフォテック  日立電子サービス [日本NCR] エクサ トヨタテクノサイエンス
57 JTB情報システム 富士通ビジネスシステム   三井情報開発 インフォコム
56 東芝情報システム JR東日本情報システム ユーフィット 富士通中部システムズ 
55 日本電子計算 オージス総研 OBC 日立情報システムズ
54 日本情報通信 富士通関西システムズ 富士ゼロックス情報システム 大塚商会 TIS
53 日立システム&サービス  富士通アドバンストソリューションズ さくら情報 三菱信情報 ニイウス 東京三菱IT UFJ情報
52 NECフィールディング 鉄道情報 CSK 住信情報 ニッセイ情報テクノロジー  ダイヤモンドコンピュータサービス 第一勧銀情報システム
51 トヨタコミュニケーションシステム UFJ日立 CEC クレスコ  日本情報産業
50 NTTデータクリエイション NTTデータフィット ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
   興銀システム開発 第一生命情報  ジャステック 日本情報産業
49 インテック アイネス クオリカ CAC
判定不能
 富士ソフトABC DTS
 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス トランスコスモス

624非決定性名無しさん:04/05/23 00:23
【2005年度IT(SIer)業界ランキング表】[決定版]

69 NRI(SE) NTT-DATA 日本IBM [Microsoft] 日立ソフト 
68 HP [Oracle] [Cisco] IBMビジネスコンサル [Sun]
67 日立製作所(SE) NEC(SE) 富士通(SE) べリングポイント 
66 日本ユニシス NTTコムウェア アクセンチュア(SE) [SAP] 
65 日本総研 大和総研 NTTコミュニケーションズ
64 NS-SOL ISID 
63 CTC 横河電機 
62 CSK NECソフト TIS 住商情報システム NTTソフト ニッセイIT
61 日立情報システムズ 富士総研 オージス総研 NetOne 
60 インテック 東芝ソリューション CRCソリューションズ
59 富士通FIP CAC CEC 日本情報産業 富士通システムソリューションズ  
58 インフォテック 日立電子サービス [日本NCR] オービック
57 ニイウス 富士通ビジネスシステム フューチャーシステムコンサルティング 三菱スペース
56 日本電子計算 農中情報システム 日立システム&サービス 住信情報 三菱信情報
55 NECネクサソリューションズ JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム 三井情報開発 UFJ日立 東京三菱IT
54 NI+C(日本情報通信) 富士通アドバンストソリューションズ 富士通関西システムズ 日立ビジネスソリューション 
53 東芝情報システム JR東日本情報システム ユーフィット さくら情報 富士通中部システムズ ダイヤモンドコンピュータサービス
52 アルゴ21 クレスコ NECフィールディング UFJ情報 鉄道情報
51 第一勧銀情報システム ヤマトシステム開発
50 NTTデータクリエイション CSKネットワークシステムズ NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
  興銀システム開発 東洋システム開発 第一生命情報 アイネス
40 データ通信システム アルファシステムズ ソフトウエア興業 日本システムディベロップメント
30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス(TCS) ワークス
  富士ゼロックス情報システム JTB情報システム ベンチャーセーフネット トランスコスモス
  フジオーネ・テクノ・ソリューションズ(FTS) フォーラムエンジニアリング 富士ソフトABC(FSI) フィット産業(FIT)
625非決定性名無しさん:04/05/23 00:45
>>623 624
正味TISってどっちよ?
626非決定性名無しさん:04/05/23 01:50
【2005年度IT(SIer)業界ランキング表】[決定版]

69 NRI(SE) NTT-DATA 日本IBM(SE) [Microsoft]  
68 HP [Oracle] [Cisco] IBMビジネスコンサル [Sun]
67 日立製作所(SE) NEC(SE) アクセンチュア(SE) べリングポイント 
66 富士通(SE) 日本ユニシス NTTコムウェア [SAP] 
65 日本総研 NTTコミュニケーションズ
64 NS-SOL ISID 大和総研 
63 CTC 日立ソフト NECソフト 
62 CSK TIS 住商情報システム 富士総研 日立情報システムズ 
61 NTTソフト 横河電機 オージス総研 NetOneシステムズ 
60 インテック 東芝ソリューション フューチャーシステムコンサルティング
59 富士通FIP CAC CEC 日本情報産業 富士通システムソリューションズ  
58 インフォテック 日立電子サービス [日本NCR] オービック 三井情報開発
57 富士通ビジネスシステム ITフロンティア CRCソリューションズ
56 日本電子計算 NI+C(日本情報通信) 農中情報システム 日立システム&サービス 住信情報 ニッセイIT SRA 三菱スペース
55 アイネス NECネクサソリューションズ JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム UFJ日立 東京三菱IT
54 DCS 富士通アドバンストソリューションズ 富士通関西システムズ 日立ビジネスソリューション 三菱信情報 
53 東芝情報システム JR東日本情報システム ユーフィット さくら情報 富士通中部システムズ
52 アルゴ21 クレスコ NECフィールディング UFJ情報 鉄道情報 トヨタテクノ
51 第一勧銀情報システム ヤマトシステム開発 ニイウス 
50 NTTデータクリエイション CSKネットワークシステムズ NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
  興銀システム開発 東洋システム開発 第一生命情報
40 データ通信システム アルファシステムズ ソフトウエア興業 日本システムディベロップメント
30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス(TCS) ワークス
  富士ゼロックス情報システム JTB情報システム ベンチャーセーフネット トランスコスモス
  フジオーネ・テクノ・ソリューションズ(FTS) フォーラムエンジニアリング 富士ソフトABC(FSI) フィット産業(FIT)
627非決定性名無しさん:04/05/23 09:19
>625
624の方がセンスはあるんじゃないのか?
(っていうか、まとも)
CSK,TIS,住商が同じゾーン、または近接している見方というのが
業界の実勢を現しているように思う。
とはいえ、決算ではそれぞれの特徴が出ていたが・・・・
628非決定性名無しさん:04/05/23 09:47
55 アイネス NECネクサソリューションズ JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム UFJ日立 東京三菱IT
54 DCS 富士通アドバンストソリューションズ 富士通関西システムズ 日立ビジネスソリューション 三菱信情報 
53 東芝情報システム JR東日本情報システム ユーフィット さくら情報 富士通中部システムズ
52 アルゴ21 クレスコ NECフィールディング UFJ情報 鉄道情報 トヨタテクノ
51 第一勧銀情報システム ヤマトシステム開発 ニイウス 
50 NTTデータクリエイション CSKネットワークシステムズ NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
  興銀システム開発 東洋システム開発 第一生命情報
40 データ通信システム アルファシステムズ ソフトウエア興業 日本システムディベロップメント
30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス(TCS) ワークス
  富士ゼロックス情報システム JTB情報システム ベンチャーセーフネット トランスコスモス
  フジオーネ・テクノ・ソリューションズ(FTS) フォーラムエンジニアリング 富士ソフトABC(FSI)
番外(論外・問題外)フィット産業(FIT)
629非決定性名無しさん:04/05/23 14:09
■■■2005年度就職ブラック偏差値ランキング■■■改訂版
75  モンテローザ IEグループ(光通信等)
74  オンテックス 先物全般(カネツ、グローバリー、スターF証券など) 幸福の科学出版 第三文明社 潮出版 佐川 OMC
73  SEL&MST SMG ダイソー 中央出版(大成社等) 零細企業全般 SFCG(商工ファンド) ロプロ(日栄) 楽天
72  MIT NOVA アビバ 大塚商会 パチンコ業界全般 ベンチャーオンライン 富士ソフトABC フジオーネ・テクノ・ソリューションズ
    フォーラムエンジニアリング サラ金  セブンイレブン TV番組制作会社
71  トランスコスモス アイリス ベンチャーリンク トステム 日本サードパーティ株式会社 再春館製薬所 DTC アルファシステムズ
    クリスタルグループ フルキャストグループ 外食産業全般(モンテ別格) タマノイ酢 日本電産
70  アールビバン アールブリアン ジェムケリー 家電小売全般(ヤマダ等) 引越し業全般(サカイ等)
69  証券リテール 東京コンピュータサービス 京セラ 丸井 ソクハイ レオパレス 大和冷機工業 呉服屋  富士通 ブリヂストン
68  宝飾業界全般(ジェムケリー別格) アパレル業界(販売) 人材派遣 コンビニ業界全般(セブン別格) ソフトバンクBB ソフトウエア興業
67  OA系販売会社 リゾートトラスト タクシー業界全般 JR東(現業) 大王製紙 オービックBC HIS 富士薬品
66  ローム ヤマト運輸 日本冶金工業 日通 (不動産販売系)マンションデベロッパー
65  双日 自動車販売全般(ネッツトヨタ他) 旅行代理店全般(HIS別格) 
64  新興産業 有線 日本食研 ベンディング会社全般  伊藤園 テレウエイブ 日本SGI
63  グッドウィル 印刷業界全般(DNP、凸版除外) 東芝ライテック 西武百貨店 
62  日本ハム 日本トイザラス 大塚家具 ファーストリテイリング 生保営業全般 OTC-MR全部 UFJ日立システムズ
61  DHC 大和ハウス工業 ミサワホーム トヨタホーム 現業公務員 
60  イオン 蝶理 証券法人営業 MR全部 SE全般 大東洋グループ 東京エレクトロン
--------------------------------------------------------------------------------------------------
ソース↓
■2005年度就職ブラック偏差値ランキングVer14■
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1084597039/
630非決定性名無しさん:04/05/23 20:08
JTB情報システムはなんでこんなに低いんだ?
631非決定性名無しさん:04/05/24 20:21
age
632非決定性名無しさん:04/05/24 21:20
ついにSEがブラック入りか・・鬱だ・・
633非決定性名無しさん:04/05/25 07:29
せめて売上、1人当たり売上は考慮してくれ。
あまりにも不自然なランキング。
634非決定性名無しさん:04/05/25 15:40
日本システムディベロップメントはもっと上だと思うぞ
・残業代青天井なのはいいが、過労死がある。
・3年目までの離職率高い
635634:04/05/25 15:59
誤爆。
ブラックランキングならNSDはもっと上ってことで。
636非決定性名無しさん:04/05/27 01:01
>633
じゃあ、2004年度の1000億円以上の売り上げ見込み企業ランキング
(乱世を勝ち抜くITサービス会社はどこか)単位:億円
1NTTデータ8300
2CSK4000
3大塚商会3590
4伊藤忠テクノサイエンス2750
5NECフィールディング2620
6野村総合研究所2500
7富士通サポート&サービス2415
8日立ソフトウェアエンジニアリング2040
9TIS2050
10日立情報システムズ1800
11富士通ビジネスシステム1780
12富士ソフトABC1549
13新日鉄ソリューションズ1520
14NECソフト1276
15インテック1100

参考↓↓(勝ち組と負け組みが明らかだな)
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/it/309214
今年度の見込みで整理すますた
・・・わしゃ去年より目の前の株にしか興味がないので
637非決定性名無しさん:04/05/27 23:05
おいおい、8位と9位は入れ替わりじゃないのか?
9位以上は2000億円企業か・・・
638非決定性名無しさん:04/05/27 23:07
おいおい、8位と9位は入れ替わりじゃないのか?
9位以上は2000億円企業か・・・
639非決定性名無しさん:04/05/28 01:14
>>636
生き残れる会社
NTTデータ、野村総合研究所
生き残れない会社
富士ソフトABC、大塚商会、インテック
微妙な会社
CTC、FSAS、日立ソフト、NSSOL、NECソフト
CSK、NECフィールディング、TIS、日立情報システムズ
富士通ビジネスシステムズ
640非決定性名無しさん:04/05/29 01:19
>639
NECソフト、CSK、TISは生き残るだろう。
コアコンピタンスがあるもん。
FASAS,日立ソフト、日立情報システムズ、富士通ビジネスシステムズは、
彼ら自身が悪くなくても、
母艦の具合しだいではずるずると逝く可能性があるから気の毒。
確かに、微妙といえば微妙なのはCTC,NSSOL。
NECフィールディングはよくわからん。
だが、
641日立社員:04/05/29 03:10
>>639
>>640
っつーかその辺の企業を挙げて生き残るとか生き残らない
とか言ってる時点でDQN
642非決定性名無しさん:04/05/29 08:02
>>641
夜中の3時にDQNなんて言ってるおまえも立派にDQN
643非決定性名無しさん:04/05/29 12:19
      ????
       ????     ?????????
      ???? ??  ???? ?????
     ??? ??????????????
   ????????? ??  ?????
   ????????      ???????
      ??? ???   ???  ??????
    ????????? ?????    ????????
    ????  ?????   ?????  ???????
  ?   ??? ????      ???
  ???  ???  ??
   ???  ?        ??????
    ?              ?????
                    ?
              ??????????
      ???????????  ??????
        ????      ????
              ?????
               ????
                ???
                ???
                ???
                ???
                ???
                ???
           ????????
            ??????
              ????
644非決定性名無しさん:04/05/30 16:41
CSKの営業ってどうでしょうか?
645非決定性名無しさん:04/05/30 17:02
NRIとNTTデータ、どちらが働く場として魅力的?
646非決定性名無しさん:04/05/30 17:09
>>645
当然NTTデータ。
647非決定性名無しさん:04/05/30 17:11
え。。。なぜ?あんなに将来不安、技術不足を攻められてるのに。
バランスはNTTデータの方が魅力的、金とスキルはNRIっぽいからそれも魅力的。
648非決定性名無しさん:04/05/30 22:54
おいおい、NTTデータが仕事を丸投げ会社だということは、
業界の常識じゃないか。
官公庁を中心としたブランド仕事。
データ内部にコアとなる技術はごく一部の研究職を除いてありませんよ。
NRIが本当の実力を持っているでしょう。
トップの構造はそんなもの。

ミドル級で力を発揮し始めているのが、
住商、TISクラス。
ここらへんは、業種に絞り込んでやっと強みが見えてくる。
でも、生き残れる会社かどうかは予断を許さず。
CSKは今回のM&Aが本当にうまくいくならば、
5年から8年は安泰ですな。
NEC系はあれ以上赤字PJを出さなければ大丈夫。
F系は、協力会社の離脱が進んで崩壊寸前。
それ以下の、売り上げ1000億円以下の企業は、
10年で淘汰が進み、会社数は半分になるだろうね。
649非決定性名無しさん:04/05/31 10:27
NTTコミュニケーションズの社員が動物虐待の様子をHPで晒してた
ってことで逮捕されそうでつ。関係会社の皆さん、ご感想をどうぞ

                ↓
650非決定性名無しさん:04/05/31 22:19
データとかNRIに中途で入る奴の気持ちが分からん。
651非決定性名無しさん:04/06/01 23:50
アクセンは?
652非決定性名無しさん:04/06/02 02:39
>>648
>NRIが本当の実力を持っているでしょう。

おまえ学生だろ。NRIはデータに負けず劣らず投げるぞ。
上流はデータに限らずどこも○投げ。ただ技術評価や
受入試験はちゃんとやる。
653非決定性名無しさん:04/06/02 02:53
DaTaって○投げしてる割には激務って聞くよね。
654非決定性名無しさん:04/06/02 07:31
力のある下請けが少ないからね。
655非決定性名無しさん:04/06/02 09:02
72 TIS
68 NRI(SE) NTT-DATA [Microsoft]
67 HP [Oracle] [Cisco] IBMビジネスコンサル [Sun]
66 日立製作所(SE) NEC(SE) 富士通(SE) べリングポイント 
65 日本ユニシス  NTTコムウェア アクセンチュア(SE) [SAP] 
64 日本総研 大和総研 NS-SOL NTTコミュニケーションズ ISID 
63 日立ソフト CTC 横河電機 鉄道情報 
62 JRシステム 日立電子サービス NTTソフト [ISE]
61 ヤマトシステム開発 日立情報システムズ オージス総研
60 NECソフト 東洋システム開発 住信情報
59 NECネクサソリューションズ CAC CEC ニイウス UFJ情報 富士通システムソリューションズ  
58 インフォテック 住商情報システム [日本NCR] オービック
57 富士通ビジネスシステム  フューチャーシステムコンサルティング
56 農中情報システム 日立システム&サービス 富士通FIP 富士通アドバンストソリューションズ ニッセイIT 三菱信情報
656非決定性名無しさん:04/06/03 01:01
> 655
何考えているの?
TISなんかそこから7〜8ポイント下のレベルだろーが!
あ、そうか、そうか、すまん、ギャグね?
657非決定性名無しさん:04/06/03 01:32
NTTデータ
野村総研、日本IBM
日立製作所
日立ソフト 
住商情報システム
新日鉄ソリューションズ
CSK
電通国際情報サービス
さくら情報
伊藤忠テクノサイエンス
日立ビジネスソリューション 
アルゴ21
CRC総研
NK-EXA 
658非決定性名無しさん:04/06/03 02:28
1.日本IBM
2.NEC、富士通、日立製作所、ユニシス、NTTデータ、野村総研
3.あとはどんぐりのせいくらべ

659非決定性名無しさん:04/06/03 02:44
富士通がそんな上なわけがない。半可通だな。
660非決定性名無しさん:04/06/03 07:48
TIS信者はだまってね。

68 NRI(SE) NTT-DATA [Microsoft]
67 HP [Oracle] [Cisco] IBMビジネスコンサル [Sun]
66 日立製作所(SE) NEC(SE) 富士通(SE) べリングポイント 
65 日本ユニシス  NTTコムウェア アクセンチュア(SE) [SAP] 
64 日本総研 大和総研 NS-SOL NTTコミュニケーションズ ISID 
63 日立ソフト CTC 横河電機 鉄道情報 
62 JRシステム 日立電子サービス NTTソフト [ISE]
61 ヤマトシステム開発 日立情報システムズ オージス総研
60 NECソフト 東洋システム開発 住信情報 TIS
59 NECネクサソリューションズ CAC CEC ニイウス UFJ情報 富士通システムソリューションズ  
58 インフォテック 住商情報システム [日本NCR] オービック
57 富士通ビジネスシステム  フューチャーシステムコンサルティング
56 農中情報システム 日立システム&サービス 富士通FIP 富士通アドバンストソリューションズ ニッセイIT 三菱信情報
661非決定性名無しさん:04/06/03 08:13
>>660
JRシステム=鉄道情報ですよ(´Д`;)
662非決定性名無しさん:04/06/03 18:25
アビーム(旧デロイト/ブラクストン)は? 業績拡大してるみたいだけど。
663非決定性名無しさん:04/06/03 18:42
富士通は日本で唯一の国際ITベンダーなんだから、いじめるなよ。
664非決定性名無しさん:04/06/03 22:15
ランキング上位にのってるNECはほんとやばいよ。

田町のロケットビルも今じゃNEC所有じゃないしね。

金がないからソリューションにしぼるしかなかったし。

どうなるんやろ。
665非決定性名無しさん:04/06/03 22:56
>>657
これはなに?
666非決定性名無しさん:04/06/04 00:14
メーカー系は、
インフラとからめたシステム構築が強い。
逆に言うと、
システムインテグレーターとしての
真の実力は独立系と比べると、
ないというか、不自由というか、
そんなもんでしょ。
企業規模とかを割り引いて考えなくてはならないよ。
667非決定性名無しさん:04/06/04 00:24
   ,----、-、
  /  ____ \|
  ヽc´ _、ヽ, ヽ
   ミ.,,,_..ノ`ミ_ノ
      \,;  ヌルポッ
        (),
        |E|
668非決定性名無しさん:04/06/04 00:35
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
669非決定性名無しさん:04/06/04 00:46
2005年IT系企業ランキング(最新決定版)■

71 [IBM大和研究所] NTT研究所
70 [IBM(SE)] NEC(SE)
69 野村総研(SE) NTT-DATA [Microsoft]
68 HP 東芝(SE)日立製作所(SE) [Oracle] [Cisco]
67 IBMビジネスコンサル [Sun] 
66 日本ユニシス アクセンチュア(SE) [SAP] 
65 電通国際情報サービス NTTコミュニケーションズ 
64 日本総研 大和総研 NTTコムウェア 
63 NS-sol CTC NECソフト 富士通(SE) 日立ソフト  
62 住商情報システム NTTソフト [ISE] フューチャーシステムコンサルティング 
61 富士総研  NECネクサソリューションズ Fsas 
60 CRCソリューションズ オービック 横河電機 ITフロンティア
59 ネットワン NEC情報システムズ
58 インフォテック  日立電子サービス [日本NCR] エクサ トヨタテクノサイエンス
57 JTB情報システム 富士通ビジネスシステム   三井情報開発 インフォコム
56 東芝情報システム JR東日本情報システム ユーフィット 富士通中部システムズ 
55 日本電子計算 オージス総研 OBC 日立情報システムズ
54 日本情報通信 富士通関西システムズ 富士ゼロックス情報システム 大塚商会 TIS
53 日立システム&サービス  富士通アドバンストソリューションズ さくら情報 三菱信情報 ニイウス 東京三菱IT UFJ情報
52 NECフィールディング 鉄道情報 CSK 住信情報 ニッセイ情報テクノロジー  ダイヤモンドコンピュータサービス 第一勧銀情報システム
51 トヨタコミュニケーションシステム UFJ日立 CEC クレスコ  日本情報産業
50 NTTデータクリエイション NTTデータフィット ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
   興銀システム開発 第一生命情報  ジャステック 日本情報産業
49 インテック アイネス クオリカ CAC
判定不能
 富士ソフトABC DTS
 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス トランスコスモス
670決定:04/06/04 01:25
【2005年度IT(SIer)業界ランキング表】[最新確定版]

69 NRI(SE) NTT-DATA 日本IBM(SE) [Microsoft]  
68 HP [Oracle] [Cisco] IBMビジネスコンサル [Sun]
67 日立製作所(SE) NEC(SE) アクセンチュア(SE) べリングポイント 
66 富士通(SE) 日本ユニシス NTTコムウェア [SAP] 
65 日本総研 NTTコミュニケーションズ
64 NS-SOL ISID 大和総研 
63 CTC 日立ソフト 
62 CSK TIS 住商情報システム 富士総研 日立情報システムズ NECソフト  
61 NTTソフト 横河電機 オージス総研 NetOneシステムズ 
60 インテック 東芝ソリューション フューチャーシステムコンサルティング
59 富士通FIP CAC CEC 日本情報産業 富士通システムソリューションズ  
58 インフォテック 日立電子サービス [日本NCR] オービック 三井情報開発
57 富士通ビジネスシステム ITフロンティア CRCソリューションズ
56 日本電子計算 NI+C(日本情報通信) 農中情報システム 日立システム&サービス 住信情報 ニッセイIT SRA 三菱スペース
55 アイネス NECネクサソリューションズ JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム UFJ日立 東京三菱IT
54 DCS 富士通アドバンストソリューションズ 富士通関西システムズ 日立ビジネスソリューション 三菱信情報 
53 東芝情報システム JR東日本情報システム ユーフィット さくら情報 富士通中部システムズ
52 アルゴ21 クレスコ NECフィールディング UFJ情報 鉄道情報 トヨタテクノ
51 第一勧銀情報システム ヤマトシステム開発 ニイウス 
50 NTTデータクリエイション CSKネットワークシステムズ NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
  興銀システム開発 東洋システム開発 第一生命情報
40 データ通信システム アルファシステムズ ソフトウエア興業 日本システムディベロップメント
30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス(TCS) ワークス
  富士ゼロックス情報システム JTB情報システム ベンチャーセーフネット トランスコスモス
  フジオーネ・テクノ・ソリューションズ(FTS) フォーラムエンジニアリング 富士ソフトABC(FSI) フィット産業(FIT
671非決定性名無しさん:04/06/04 01:58
ランキングも楽しいんだが、
>>657
はなんなの?誰かおせーてください
672非決定性名無しさん:04/06/04 03:54
ヤマ〜ダ電機♪
673非決定性名無しさん:04/06/04 14:03
670の方がセンスありそうだな。ただ、CSK、日立ソフト、は下げてもいいと思う。
itフロンティアも微妙だな。necネクサ、JR東〜はもう少しあげてもいいかも。
674非決定性名無しさん:04/06/06 00:25
670がセンスあるというより、
669がゆがんでいるのよ。
675非決定性名無しさん:04/06/06 13:08
>>662
アビームは微妙なところだけど
66くらいじゃねーの?灰汁とIBMビジコンよりは低いと思われ。
ベリよりは上だろ?
676非決定性名無しさん:04/06/07 00:41
ここのランキングは、
観点と基準となるものがどこにもない。
技術力?世間の評判?売上高?成長率?利益率?
採用率?従業員固定率?それらすべて?ならば個々の観点の割合は?
677非決定性名無しさん:04/06/07 01:01
>>676
疑問を持つのは良いですね。
では是非貴方がランク付けしなおしてください。
その明確な判断基準で。
678非決定性名無しさん:04/06/07 13:22
【2005年度IT(SIer)業界ランキング表】[最新確定版]

69 NRI(SE) NTT-DATA 日本IBM(SE) [Microsoft]  
68 HP [Oracle] [Cisco] IBMビジネスコンサル [Sun]
67 日立製作所(SE) NEC(SE) アクセンチュア(SE) べリングポイント 
66 富士通(SE) 日本ユニシス [SAP] 
65 日本総研 NTTコミュニケーションズ
64 NS-SOL ISID 大和総研 
63 CTC 日立ソフト NTTコムウェア
62 CSK TIS 住商情報システム 富士総研 日立情報システムズ NECソフト  
61 NTTソフト 横河電機 オージス総研 NetOneシステムズ 
60 インテック 東芝ソリューション フューチャーシステムコンサルティング
59 富士通FIP CAC CEC 日本情報産業 富士通システムソリューションズ  
58 インフォテック 日立電子サービス [日本NCR] オービック 三井情報開発
57 富士通ビジネスシステム ITフロンティア CRCソリューションズ
56 日本電子計算 NI+C(日本情報通信) 農中情報システム 日立システム&サービス 住信情報 ニッセイIT SRA 三菱スペース
55 アイネス NECネクサソリューションズ JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム UFJ日立 東京三菱IT
54 DCS 富士通アドバンストソリューションズ 富士通関西システムズ 日立ビジネスソリューション 三菱信情報 
53 東芝情報システム JR東日本情報システム ユーフィット さくら情報 富士通中部システムズ
52 アルゴ21 クレスコ NECフィールディング UFJ情報 鉄道情報 トヨタテクノ
51 第一勧銀情報システム ヤマトシステム開発 ニイウス 
50 NTTデータクリエイション CSKネットワークシステムズ NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
  興銀システム開発 東洋システム開発 第一生命情報
40 データ通信システム アルファシステムズ ソフトウエア興業 日本システムディベロップメント
30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス(TCS) ワークス
  富士ゼロックス情報システム JTB情報システム ベンチャーセーフネット トランスコスモス
  フジオーネ・テクノ・ソリューションズ(FTS) フォーラムエンジニアリング 富士ソフトABC(FSI) フィット産業(FIT


679非決定性名無しさん:04/06/07 13:46
CTCとITFとKELに内定をいただき、悩んでいます。
今のところ総合的に考えてCTC思っていますが、皆さんはどう思いますか?
アドバイスをお願いします。


680非決定性名無しさん:04/06/07 14:05
ソニーエリクソンとノキアとモトローラはどこよ?
きぼんぬ >>>へたれども
681非決定性名無しさん:04/06/07 14:10
おれっちなら給料いっぱいもらえてお殿様になてるKELにするがねぇ
CTCってえたひにん階級のおかたがお勤めになっているのでは?
>>679って同和関連のかたかい?
682非決定性名無しさん:04/06/07 14:41
>>681
KELだけどこのことかわからん。
CTCはダイナムやぎょうせい並に勧誘メールくるからこわい。
683非決定性名無しさん:04/06/07 16:10
初めて筆記通った
うれしいが面接がこえぇ
684非決定性名無しさん:04/06/07 20:15
>>679
CTC>ITF>KEL
685非決定性名無しさん:04/06/07 22:29
2005年SI系企業総合ランキング
71 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
70 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP(Hewlett-Packard) デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 日立ソフト CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 NTTコムウェア KPMG PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC) [Sun]
以下論外
686非決定性名無しさん:04/06/07 22:53
>>682
兼松エレキ
687非決定性名無しさん:04/06/08 00:39
富士ゼロックス情報システムが、30になってる表と、54になってる表があるが、
正しいのはどっちだ?
あと、富士ゼロックスシステムサービスも頼む。
688非決定性名無しさん:04/06/08 02:18
【2005年度IT(SIer)業界ランキング表】[最新確定版]

69 日本IBM(SE) [Microsoft] NRI(SE) NTT-DATA   
68 HP [Oracle] [Cisco]  [Sun]
67 日立製作所(SE) NEC(SE) IBMビジネスコンサル アクセンチュア(SE)
66 富士通(SE) 日本ユニシス [SAP] べリングポイント 
65 NTTコミュニケーションズ IIJテクノロジー
64 NS-SOL ISID 日本総研 大和総研 豆蔵 
63 CTC 日立ソフト
62 CSK TIS 住商情報システム 富士総研 日立情報システムズ NECソフト CTCテクノロジー 
61 NTTソフト 横河電機 オージス総研 NetOneシステムズ ウルシステムズ NTTコムウェア
60 インテック 東芝ソリューション フューチャーシステムコンサルティング ケンブリッジ
59 富士通FIP CAC CEC 日本情報産業 富士通システムソリューションズ  
58 インフォテック 日立電子サービス [日本NCR] オービック 三井情報開発
57 富士通ビジネスシステム ITフロンティア CRCソリューションズ
56 日本電子計算 NI+C(日本情報通信) 農中情報システム 日立システム&サービス 住信情報 ニッセイIT SRA 三菱スペース
55 アイネス NECネクサソリューションズ JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム UFJ日立 東京三菱IT
54 DCS 富士通アドバンストソリューションズ 富士通関西システムズ 日立ビジネスソリューション 三菱信情報 
53 東芝情報システム JR東日本情報システム ユーフィット さくら情報 富士通中部システムズ
52 アルゴ21 クレスコ NECフィールディング UFJ情報 鉄道情報 トヨタテクノ
51 第一勧銀情報システム ヤマトシステム開発 ニイウス 
50 NTTデータクリエイション CSKネットワークシステムズ NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
  興銀システム開発 東洋システム開発 第一生命情報
40 データ通信システム アルファシステムズ ソフトウエア興業 日本システムディベロップメント
689非決定性名無しさん:04/06/08 05:39
とりあえず、Yahooファイナンス情報・通信 から今日とってきたデータだ。
一人あたりの経常利益でソートかけてある。
従業員数平均年収(千円)売上高(百万円)経常利益一人あたりの売上高(千円)一人あたりの経常利益(百万円)
11407790862492584475.6622.67日本オラクル
10855760514291561847.414.39スクウェア・エニックス
2019737024566712074121.685.98伊藤忠テクノサイエンス
3486101802161122012761.995.77野村総合研究所
7405816075070340361101.385.45NTTデータ
23726590110410981646.554.14TIS
481967001464201006330.382.09CSK
44117760227110776451.491.76Fsas
57355680220432911738.441.59日立ソフトウェアエンジニアリング
732711021871107629.881.47三井情報開発
2778513031917345011.491.24DTS
51926390117282580322.591.12NECソフト
68256101251275718.351.11ジャストシステム
4385651092427415521.080.95日立システムアンドサービス
34906650167575293848.020.84富士通ビジネスシステム
110254901455467513.210.61日立ビジネスソリューション
12976360311392524.010.02日本電子計算
690非決定性名無しさん:04/06/08 05:39
あ、ごめんスペース消えちまった・・・ちとまって
691非決定性名無しさん:04/06/08 05:42
暫定版なのでまだ増えていく予定。
スクエニは個人的に気になったので入れてみた。意外とすげぇ・・・

一人あたりの売上高(千円) 一人あたりの経常利益(百万円)
75.66 22.67 日本オラクル
47.4 14.39 スクウェア・エニックス
121.68 5.98 伊藤忠テクノサイエンス
61.99 5.77 野村総合研究所
101.38 5.45 NTTデータ
46.55 4.14 TIS
30.38 2.09 CSK
51.49 1.76 Fsas
38.44 1.59 日立ソフトウェアエンジニアリング
29.88 1.47 三井情報開発
11.49 1.24 DTS
22.59 1.12 NECソフト
18.35 1.11 ジャストシステム
21.08 0.95 日立システムアンドサービス
48.02 0.84 富士通ビジネスシステム
13.21 0.61 日立ビジネスソリューション
24.01 0.02 日本電子計算
692非決定性名無しさん:04/06/08 05:48
統計方法は以下の通り

連結会社があっても、単独のみで計算。
Yahooファイナンスで「情報・通信」カテゴリから、
東証一部上場企業を適当に抜き出す。

一人あたりの・・・は、
 前期売上高/従業員数
 経常利益/従業員数

で計算した。

あとで計算の元データを公開する予定。
693非決定性名無しさん:04/06/08 06:15
現状でランキングにつける文句は・・・

アルゴ21はもっと下だ。 営業利益ランキングだと赤字でランク外。
ジャストシステム入れてやってもいいんじゃないか?暫定版として53あたりか。
日本電子計算はもっと下だろう。
NECソフトは TIS CSK より売上高も経常利益も少ない。同じ62であるはずがない。
なんでFsasがないんだ?60ぐらいに入れてもいいんじゃないか?
DTSもない。利益率は高いが売り上げが少ないので55ぐらいにいれでいいだろ。


694非決定性名無しさん:04/06/08 06:40
とりあえず暫定版。
http://www.geocities.jp/companylist2004/
695非決定性名無しさん:04/06/08 06:48
個人的にはNTT-DATAはこんなによくないと思うんだが・・・
まぁ、とりあえず上記の変更を反映させてみた。

【2005年度IT(SIer)業界ランキング表】[最新確定版]

69 日本IBM(SE) [Microsoft] NRI(SE)  NTT-DATA
68 HP [Oracle] [Cisco]  [Sun] 
67 日立製作所(SE) NEC(SE) IBMビジネスコンサル アクセンチュア(SE)
66 富士通(SE) 日本ユニシス [SAP] べリングポイント 
65 NTTコミュニケーションズ IIJテクノロジー
64 NS-SOL ISID 日本総研 大和総研 豆蔵 
63 CTC 日立ソフト
62 CSK TIS 住商情報システム 富士総研 日立情報システムズ CTCテクノロジー 
61 NTTソフト 横河電機 オージス総研 NetOneシステムズ ウルシステムズ NTTコムウェア
60 インテック NECソフト 東芝ソリューション フューチャーシステムコンサルティング ケンブリッジ Fsas
59 富士通FIP CAC CEC 日本情報産業 富士通システムソリューションズ  
58 インフォテック 日立電子サービス [日本NCR] オービック 三井情報開発
57 富士通ビジネスシステム ITフロンティア CRCソリューションズ
56 NI+C(日本情報通信) 農中情報システム 日立システム&サービス 住信情報 ニッセイIT SRA 三菱スペース
55 アイネス NECネクサソリューションズ JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム UFJ日立 東京三菱IT DTS
54 DCS 富士通アドバンストソリューションズ 富士通関西システムズ 日立ビジネスソリューション 三菱信情報 
53 東芝情報システム JR東日本情報システム ユーフィット さくら情報 富士通中部システムズ ジャストシステム
52 クレスコ NECフィールディング UFJ情報 鉄道情報 トヨタテクノ
51 第一勧銀情報システム ヤマトシステム開発 ニイウス
50 NTTデータクリエイション アルゴ21 CSKネットワークシステムズ NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
  興銀システム開発 東洋システム開発 第一生命情報  日本電子計算
40 データ通信システム アルファシステムズ ソフトウエア興業 日本システムディベロップメント
696非決定性名無しさん:04/06/08 07:01
この板本気で人少ないのな・・・・
>>689から全部俺。
ちょっとショックだよ。。。

とりあえずさいなら。
697非決定性名無しさん:04/06/08 12:02
>>689
GJ!
もう内定出て就活やめたやつ多いんじゃないかな?
698非決定性名無しさん:04/06/08 19:54
面白いこれ。

付き合いのある(あった)会社が数社。
DTSってデータ通信システムだよね?
前に社名変わりましたって名刺貰った。結構優秀。40ってことはない。55の方で。
CSKは悪夢を思い出すので下げてください。あの野郎はまだSEをやっているのか。50!
TIS素晴らしい。仕事っていうか人柄がみんな良かった。日立よりもいい。しかも結構大手でしょ?65.
CACは口だけだったなぁ… 50!
699非決定性名無しさん:04/06/08 19:56
>>698

は?
700非決定性名無しさん:04/06/08 22:17
CSKのほうがTISよりいいよ。
701非決定性名無しさん:04/06/09 01:02
>689
いいじゃん、そういう客観性の高いデータを待っていた。
>700
TISは今年度、10期連続増収増益、確実らしいぞ。
外資系企業でもないのに、従業員にストックオプションばら撒くそうだ!
CSKは売れ残ったセガサターンをボーナスのときに支給するそうだが・・・
702非決定性名無しさん:04/06/09 01:29
セガサターンワロタ
703非決定性名無しさん:04/06/09 19:26
TISはストックオプションばらまいても、社員が
馬鹿ばっかなので、ストックオプションって何?
とか言う落ち。
704 :04/06/09 21:00
確かにTISの伸びってすごいよね。社員馬鹿でも。
決算見るとあげざるをえないでしょ。DTSしかり。

【2005年度IT(SIer)業界ランキング表】[最新確定版]

69 日本IBM(SE) [Microsoft] NRI(SE)  NTT-DATA
68 HP [Oracle] [Cisco]  [Sun] 
67 日立製作所(SE) NEC(SE) IBMビジネスコンサル アクセンチュア(SE)
66 富士通(SE) 日本ユニシス [SAP] べリングポイント 
65 NTTコミュニケーションズ IIJテクノロジー
64 NS-SOL ISID 日本総研 大和総研 豆蔵 
63 CTC 日立ソフト TIS
62 CSK 住商情報システム 富士総研 日立情報システムズ CTCテクノロジー 
61 NTTソフト 横河電機 オージス総研 NetOneシステムズ ウルシステムズ NTTコムウェア
60 インテック NECソフト 東芝ソリューション フューチャーシステムコンサルティング ケンブリッジ Fsas
59 富士通FIP CAC CEC 日本情報産業 富士通システムソリューションズ  
58 インフォテック 日立電子サービス [日本NCR] オービック 三井情報開発
57 富士通ビジネスシステム ITフロンティア CRCソリューションズ
56 NI+C(日本情報通信) 農中情報システム 日立システム&サービス 住信情報 ニッセイIT SRA 三菱スペース
55 アイネス NECネクサソリューションズ JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム UFJ日立 東京三菱IT DTS
54 DCS 富士通アドバンストソリューションズ 富士通関西システムズ 日立ビジネスソリューション 三菱信情報 
53 東芝情報システム JR東日本情報システム ユーフィット さくら情報 富士通中部システムズ ジャストシステム
52 クレスコ NECフィールディング UFJ情報 鉄道情報 トヨタテクノ
51 第一勧銀情報システム ヤマトシステム開発 ニイウス
50 NTTデータクリエイション アルゴ21 CSKネットワークシステムズ NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
  興銀システム開発 東洋システム開発 第一生命情報  日本電子計算
40 アルファシステムズ ソフトウエア興業 日本システムディベロップメント
705非決定性名無しさん:04/06/09 23:23
>>704
IIJテクノロジー社員ですか?
706非決定性名無しさん:04/06/10 00:20
>>704
TISの内定者って、京大、阪大、神戸大ばっかじゃん。
大阪本社の企業だからか?
707非決定性名無しさん:04/06/10 19:02
いい男がいるランキング教えてください。
708非決定性名無しさん:04/06/10 19:04
HとかN本体のSI分野の売り上げってどんなもんなの?
709非決定性名無しさん:04/06/12 01:14
女性従業員比率の高い企業ランキング
順位
会社名 女性従業員比率(%)

1位第一生命情報システム51.0
2位ニッセイコンピュータ46.2
3位トランス・コスモス42.5
710非決定性名無しさん:04/06/12 17:22
インテック、丸紅情報、F-solに内定貰い悩んでいます。
丸紅情報はランキングもされてませんが、どうでしょう。
私的には働きやすそうなんで、丸紅かと。
みなさん行けんお願いします。
711非決定性名無しさん:04/06/12 17:23
行けん→意見でした
712非決定性名無しさん:04/06/12 17:28
2ちゃんのランクなど気にするな。
自分が働きたいとこで働け。
713非決定性名無しさん:04/06/12 17:38
>>712
ありがとうございます。友達から独立系と富士通は辞めとけと
言われまして・・・。話題にもあまりでない会社なのだったので。
714非決定性名無しさん:04/06/12 18:04
ここに載ってるランキングなんて全然根拠ないぞ。
仕事内容で選べ。元請けなのか下請けなのか?とか
給料と休日のバランスとか その会社行って何がしたいのか?
とか。福利厚生とかもな。
まあ、元請けのほうが気分はいい。発注側ならもっと気分がいい。
715非決定性名無しさん:04/06/12 22:26
【2005年度IT(SI)業界ランキング表最終版】
62 NRI(SE) [日本オラクル]
61 NTTデータ [日本IBM(SE)] [IBCS]
60 [日本hp] [Accenture(SE)] [SAPジャパン]
59 NEC(SE) 日立製作所(SE) 日本ユニシス
58 JRI(SE) DIR(SE)
57 富士通(SE) CTC NS-SOL F-RIC
56 SCS ISID

716非決定性名無しさん:04/06/12 22:43
>>704
豆とかIIJテクノロジーとかネタだよな
717非決定性名無しさん:04/06/12 23:33
>>694
NS-solのデータはありませんか?
718非決定性名無しさん:04/06/13 01:52
>>717
まともな上場企業だけのデータなので…
719非決定性名無しさん:04/06/13 12:33
>>718
「まとも」の定義を是非御教授ください。
720非決定性名無しさん:04/06/13 18:06
>>710
インテック
721非決定性名無しさん:04/06/13 20:11
【2005年度IT(SIer)業界ランキング表】[最新確定版]

69 日本IBM(SE) [Microsoft] NRI(SE)  NTT-DATA
68 HP [Oracle] [Cisco]  [Sun] 
67 日立製作所(SE) NEC(SE) IBMビジネスコンサル アクセンチュア(SE)
66 富士通(SE) 日本ユニシス [SAP] べリングポイント 
65 NTTコミュニケーションズ
64 NS-SOL ISID 日本総研 大和総研 
63 CTC 日立ソフト TIS
62 CSK 住商情報システム 富士総研 日立情報システムズ 
61 NTTソフト 横河電機 オージス総研 NetOneシステムズ ウルシステムズ NTTコムウェア
60 インテック NECソフト 東芝ソリューション フューチャーシステムコンサルティング ケンブリッジ Fsas
59 富士通FIP CAC CEC 日本情報産業 富士通システムソリューションズ  
58 インフォテック 日立電子サービス [日本NCR] オービック 三井情報開発
57 富士通ビジネスシステム ITフロンティア CRCソリューションズ
56 NI+C(日本情報通信) 農中情報システム 日立システム&サービス 住信情報 ニッセイIT SRA 三菱スペース
55 アイネス NECネクサソリューションズ CTCテクノロジー JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム UFJ日立 東京三菱IT DTS
54 DCS 富士通アドバンストソリューションズ 豆蔵 富士通関西システムズ 日立ビジネスソリューション 三菱信情報 
53 東芝情報システム JR東日本情報システム IIJテクノロジー ユーフィット さくら情報 富士通中部システムズ ジャストシステム
52 クレスコ NECフィールディング UFJ情報 鉄道情報 トヨタテクノ
51 第一勧銀情報システム ヤマトシステム開発 ニイウス
50 NTTデータクリエイション アルゴ21 CSKネットワークシステムズ NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
  興銀システム開発 東洋システム開発 第一生命情報  日本電子計算
40 アルファシステムズ ソフトウエア興業 日本システムディベロップメント
722非決定性名無しさん:04/06/13 20:54
ランキングとかって何が楽しいの?全然わからん。
723非決定性名無しさん:04/06/13 23:52
9 日本IBM(SE) [Microsoft] NRI(SE)  NTT-DATA
68 HP [Oracle] [Cisco]  [Sun] 
67 日立製作所(SE) NEC(SE) IBMビジネスコンサル アクセンチュア(SE)
66 富士通(SE) 日本ユニシス [SAP] べリングポイント 
65 NTTコミュニケーションズ
64 NS-SOL ISID 日本総研 大和総研 豆蔵 
63 CTC 日立ソフト
62 CSK TIS 住商情報システム 富士総研 日立情報システムズ CTCテクノロジー 
61 NTTソフト 横河電機 オージス総研 NetOneシステムズ ウルシステムズ NTTコムウェア
60 インテック NECソフト 東芝ソリューション フューチャーシステムコンサルティング ケンブリッジ Fsas
59 富士通FIP CAC CEC 日本情報産業 富士通システムソリューションズ  
58 インフォテック 日立電子サービス [日本NCR] オービック 三井情報開発
57 富士通ビジネスシステム ITフロンティア CRCソリューションズ
56 NI+C(日本情報通信) 農中情報システム 日立システム&サービス 住信情報 ニッセイIT SRA 三菱スペース
55 アイネス NECネクサソリューションズ JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム UFJ日立 東京三菱IT DTS
54 DCS 富士通アドバンストソリューションズ 富士通関西システムズ 日立ビジネスソリューション 三菱信情報 
53 東芝情報システム JR東日本情報システム ユーフィット さくら情報 富士通中部システムズ ジャストシステム
52 クレスコ NECフィールディング UFJ情報 鉄道情報 トヨタテクノ
51 第一勧銀情報システム ヤマトシステム開発 ニイウス
50 NTTデータクリエイション アルゴ21 CSKネットワークシステムズ NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
  興銀システム開発 東洋システム開発 第一生命情報  日本電子計算
40 データ通信システム アルファシステムズ ソフトウエア興業 日本システムディベロップメント

IIJテクノロジーはたちの悪いネタなので削除
724710:04/06/14 00:09
>>720
レスありがとうございます。
インテックは独立系ですが如何なのでしょうか?
725非決定性名無しさん:04/06/14 00:10
>>723
楽しい?
726非決定性名無しさん:04/06/14 01:02
特定用途ランキング(その1)
うちのサプライチェーン、ボロボロなんで、全体構想から
パッケージ導入、定着化まで、全部面倒みてくれ〜〜

って時の、心強さベスト10

1.日本IBM
2.NRI
3.日立製作所
4.アビーム
5.アクセンチュア
6.NEC
7.富士通
8.NTTデータ
9.JBC
10.ユニシス

番外:i2テクノ
727非決定性名無しさん:04/06/14 03:05
【2005年度IT(SIer)業界ランキング表】[最新確定版]

69 日本IBM(SE) [Microsoft] NRI(SE)  NTT-DATA
68 HP [Oracle] [Cisco]  [Sun] 
67 日立製作所(SE) NEC(SE) IBMビジネスコンサル アクセンチュア(SE)
66 富士通(SE) 日本ユニシス [SAP] べリングポイント 
65 NTTコミュニケーションズ
64 NS-SOL ISID 日本総研 大和総研 
63 CTC 日立ソフト TIS
62 CSK 住商情報システム 富士総研 日立情報システムズ 
61 NTTソフト 横河電機 オージス総研 NetOneシステムズ ウルシステムズ NTTコムウェア
60 インテック NECソフト 東芝ソリューション フューチャーシステムコンサルティング ケンブリッジ Fsas
59 富士通FIP CAC CEC 日本情報産業 富士通システムソリューションズ  
58 インフォテック 日立電子サービス [日本NCR] オービック 三井情報開発
57 富士通ビジネスシステム ITフロンティア CRCソリューションズ
56 NI+C(日本情報通信) 農中情報システム 日立システム&サービス 住信情報 ニッセイIT SRA 三菱スペース
55 アイネス NECネクサソリューションズ 豆蔵 CTCテクノロジー JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム UFJ日立 東京三菱IT DTS
54 DCS 富士通アドバンストソリューションズ 豆蔵 富士通関西システムズ 日立ビジネスソリューション 三菱信情報 
53 東芝情報システム JR東日本情報システム IIJテクノロジー ユーフィット さくら情報 富士通中部システムズ ジャストシステム
52 日本電子計算 クレスコ NECフィールディング UFJ情報 鉄道情報 トヨタテクノ
51 第一勧銀情報システム ヤマトシステム開発 ニイウス
50 NTTデータクリエイション アルゴ21 CSKネットワークシステムズ NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
  興銀システム開発 東洋システム開発 第一生命情報
40 アルファシステムズ ソフトウエア興業 日本システムディベロップメント
728非決定性名無しさん:04/06/14 19:17
>>727
豆が2個ある。54でいい?

【2005年度IT(SIer)業界ランキング表】[最新確定版]

69 日本IBM(SE) [Microsoft] NRI(SE)  NTT-DATA
68 HP [Oracle] [Cisco]  [Sun] 
67 日立製作所(SE) NEC(SE) IBMビジネスコンサル アクセンチュア(SE)
66 富士通(SE) 日本ユニシス [SAP] べリングポイント 
65 NTTコミュニケーションズ
64 NS-SOL ISID 日本総研 大和総研 
63 CTC 日立ソフト TIS
62 CSK 住商情報システム 富士総研 日立情報システムズ 
61 NTTソフト 横河電機 オージス総研 NetOneシステムズ ウルシステムズ NTTコムウェア
60 インテック NECソフト 東芝ソリューション フューチャーシステムコンサルティング ケンブリッジ Fsas
59 富士通FIP CAC CEC 日本情報産業 富士通システムソリューションズ  
58 インフォテック 日立電子サービス [日本NCR] オービック 三井情報開発
57 富士通ビジネスシステム ITフロンティア CRCソリューションズ
56 NI+C(日本情報通信) 農中情報システム 日立システム&サービス 住信情報 ニッセイIT SRA 三菱スペース
55 アイネス NECネクサソリューションズ CTCテクノロジー JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム UFJ日立 東京三菱IT DTS
54 DCS 富士通アドバンストソリューションズ 豆蔵 富士通関西システムズ 日立ビジネスソリューション 三菱信情報 
53 東芝情報システム JR東日本情報システム IIJテクノロジー ユーフィット さくら情報 富士通中部システムズ ジャストシステム
52 日本電子計算 クレスコ NECフィールディング UFJ情報 鉄道情報 トヨタテクノ
51 第一勧銀情報システム ヤマトシステム開発 ニイウス
50 NTTデータクリエイション アルゴ21 CSKネットワークシステムズ NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
  興銀システム開発 東洋システム開発 第一生命情報
40 アルファシステムズ ソフトウエア興業 日本システムディベロップメント
729非決定性名無しさん:04/06/14 23:45
なぜ63のところに3社も、しょうもない会社が集まってしまったのだろう・・・
730非決定性名無しさん:04/06/15 22:10
>>696
一つだけ、忠告しておこう。
社員一人当たりの売上高だか経常利益だか知らんが


 
          そんなの当てにならん




職場いけばわかると思うが、他社の人間、いわゆる協力会社の人がたくさんいる。
プログラムは外に発注することもたくさんある。
某企業は一人当たり60Mいってるけど
社員の半分くらい協力会社が会社にいるから実際は40Mってとこ。
731非決定性名無しさん:04/06/15 23:11
>>730

ヴァカ発見(藁

もうちょい頑張れ。
732とた:04/06/15 23:44
733非決定性名無しさん:04/06/16 00:29
今日の株価格付け一覧=みずほインベスターズ証券(14日)
[東京 15日 ロイター] 14日のみずほインベスターズ証券の株価格付けは以下のとおり。
---------------------------------------------------------------------------------
格下げ :NTTデータ<9613>「2」→「2─」
--------------------------------------------------------------------------------
据え置き:TIS<9751>「1」
:住商情報システム<9719>「2」
:NECソフト<4774>「2」
:富士ソフトABC<9749>「2」
:野村総合研究所<4307>「2+」
:日立情報システムズ<9741>「2+」
:オービック<4684>「2+」
:CRCソリューションズ<9660>「2+」
:DTS<9682>「2+」
--------------------------------------------------------------------------------
[注]みずほインベスターズ証券のレーティング定義は、以下のとおり。

対象: 全ての上場銘柄(店頭上場銘柄を含む)
ベンチマーク:TOPIX
評価方法: レーティング発表後6カ月以内におけるベンチマークとの相対評価

「1」 :ベンチマークに対して当該銘柄の株価パフォーマンスが、10%超上回ると
アナリストが予想する。
「2+」:同10%の範囲内で上回るとアナリストが予想する。
「2」 :当該銘柄の株価パフォーマンスが、ベンチマーク並みに収まるとアナリスト
が予想する。
「2─」:ベンチマークに対して当該銘柄の株価パフォーマンスが、10%の範囲内で
下回るとアナリストが予想する。
「3 」:同10%超下回るとアナリストが予想する。
734非決定性名無しさん:04/06/16 00:32
アフォな学生の見方より、
その筋の人の見方ってわけか!?
735株板住人:04/06/16 01:11
証券会社のレーティングは、
これから株価がどうなるかを表してるだけなわけで。
ぜんぜんあたらない事でも有名なわけで。

会社の規模を比べるなら時価総額で比べればいいし、
市場が企業の先行きをどう判断しているかを知りたければ、株価収益率(PER)を見てみればいい。
一株の株価が、一株あたりの利益に対して、何倍の値段なのかを表す指標だ。

NTTデータ 55.22
TIS 29.07
住商情報システム 26.91
NECソフト 34.36
富士ソフトABC 24.11
野村総合研究所 28.74
日立情報システムズ 23.25
オービック 26.48
CRCソリューションズ 12.01
DTS 16.19
736非決定性名無しさん:04/06/16 01:43
>>713
あー、マジレスすると、商社系のSI子会社は、親との給料格差に愕然とするよ。
親からの出向者の給料や賞与が、プロパーの1.5倍ダッタリするんで、やる気なくすよ。
メーカ系子会社は、親の給料と子の給料は基本的に同じなんで、ベースは安くても
子会社の社員でもそこそこお得感がある(ワラ
あ、あと福利厚生はメーカの場合、親も子も同じ。商社系は、伝統的にショボイ。
ただ、商社系は、組合がないのが楽。一長一短やな。
737非決定性名無しさん:04/06/16 20:21
【2005年度IT(SIer)業界ランキング表】[最新確定版]

69 日本IBM(SE) [Microsoft] NRI(SE)  NTT-DATA
68 HP [Oracle] [Cisco]  [Sun] 
67 日立製作所(SE) NEC(SE) IBMビジネスコンサル アクセンチュア(SE)
66 富士通(SE) 日本ユニシス [SAP] べリングポイント 
65 NTTコミュニケーションズ
64 NS-SOL ISID 大和総研 
63 CTC 日立ソフト 日本総研
62 CSK TIS 住商情報システム 富士総研 日立情報システムズ 
61 NTTソフト 横河電機 オージス総研 NetOneシステムズ ウルシステムズ NTTコムウェア
60 インテック NECソフト 東芝ソリューション フューチャーシステムコンサルティング ケンブリッジ Fsas
59 富士通FIP CAC CEC 日本情報産業 富士通システムソリューションズ  
58 インフォテック 日立電子サービス [日本NCR] オービック 三井情報開発
57 富士通ビジネスシステム ITフロンティア CRCソリューションズ
56 NI+C(日本情報通信) 農中情報システム 日立システム&サービス 住信情報 ニッセイIT SRA 三菱スペース
55 アイネス NECネクサソリューションズ CTCテクノロジー JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム UFJ日立 東京三菱IT DTS
54 DCS 富士通アドバンストソリューションズ 豆蔵 富士通関西システムズ 日立ビジネスソリューション クオリカ 三菱信情報
53 東芝情報システム JR東日本情報システム IIJテクノロジー ユーフィット さくら情報 富士通中部システムズ ジャストシステム
52 日本電子計算 クレスコ NECフィールディング UFJ情報 鉄道情報 トヨタテクノ
51 第一勧銀情報システム ヤマトシステム開発 ニイウス
50 NTTデータクリエイション アルゴ21 CSKネットワークシステムズ NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
  興銀システム開発 東洋システム開発 第一生命情報
40 アルファシステムズ ソフトウエア興業 日本システムディベロップメント

738非決定性名無しさん:04/06/17 00:10
>>736
やはり商社系の給料が他より高く見えるのは出向者が
平均あげてるだけですよね。SEの中でもマターリしたかったんで
親依存が高い商社系という安易な考えではなく考えてみます。
ありがとうございました。
739非決定性名無しさん:04/06/17 00:16
>736
俺はメーカー系の管理職だった。
ヘッドハントされて某社に行ったが。
メーカー系は、基本的に給与体系が同じというのは幻想。
生涯年収は明らかに、本体が上。
リクルート戦略上、若いうちは差がないが、
年を経るごとに格差が広がるわけよ。
結局天下りの受け皿的構造にもなっている。

今、この業界に詳しいアナリストたちは、
勝ち組を
NTTデータ、NRI、TISの三社だと評している。
メーカー系は、インフラ周りで受注獲得力があるが、
結局、収益上、アップアップしているというわけだ。
マジで、受注せんがための無理をいっぱいしてきたよ・・・・
SIerとしての実力値を見極めたければ、
SIerとして成り立つ経営基盤と技術基盤があるかどうかを見よう。
740非決定性名無しさん:04/06/17 00:20
商社系もメーカー系も駄目なんだ。
独立系こそ神
741非決定性名無しさん:04/06/17 00:25
TISこそが神
742非決定性名無しさん:04/06/17 00:43
TISが神なんてことないだろー
売り上げが連結で2000億円規模になったらいばってくれ!
NTTデータとNRIが迷惑するぞ
(そこそこの企業であることは認めてやる)
743非決定性名無しさん:04/06/17 02:14
>>742
TISの今年度見込み売上高(連結)が2050億円なわけだが。

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/it/309214
744非決定性名無しさん:04/06/17 19:33
俺たち俺たち俺たち俺たち
TTTTT

TIS!
745非決定性名無しさん:04/06/17 20:23
>>739はTIS社員
746非決定性名無しさん:04/06/17 20:42
>>744もそうだな。
747非決定性名無しさん:04/06/17 23:44
>>739
> SIerとして成り立つ経営基盤と技術基盤があるかどうかを見よう。

これはTISにあるのか?
748打倒○塚商会:04/06/17 23:50
【2005年度IT(SIer)業界ランキング表】[最新確定版]

69 日本IBM(SE) [Microsoft] NRI(SE)  NTT-DATA
68 HP [Oracle] [Cisco]  [Sun] 
67 日立製作所(SE) NEC(SE) IBMビジネスコンサル アクセンチュア(SE)
66 富士通(SE) 日本ユニシス [SAP] べリングポイント 
65 NTTコミュニケーションズ
64 NS-SOL ISID 日本総研 大塚商会 大和総研 
63 CTC 日立ソフト TIS
62 CSK 住商情報システム 富士総研 日立情報システムズ 
61 NTTソフト 横河電機 オージス総研 NetOneシステムズ ウルシステムズ NTTコムウェア
60 インテック NECソフト 東芝ソリューション フューチャーシステムコンサルティング ケンブリッジ Fsas
59 富士通ビジネスシステム 富士通FIP CAC CEC 日本情報産業 富士通システムソリューションズ  
58 インフォテック 日立電子サービス [日本NCR] オービック 三井情報開発
57 ITフロンティア CRCソリューションズ
56 NI+C(日本情報通信) 農中情報システム 日立システム&サービス 住信情報 ニッセイIT SRA 三菱スペース
55 アイネス NECネクサソリューションズ CTCテクノロジー JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム UFJ日立 東京三菱IT DTS
54 DCS 富士通アドバンストソリューションズ 豆蔵 富士通関西システムズ 日立ビジネスソリューション 三菱信情報 
53 東芝情報システム JR東日本情報システム IIJテクノロジー ユーフィット さくら情報 富士通中部システムズ ジャストシステム
52 日本電子計算 クレスコ NECフィールディング UFJ情報 鉄道情報 トヨタテクノ
51 第一勧銀情報システム ヤマトシステム開発 ニイウス
50 NTTデータクリエイション アルゴ21 CSKネットワークシステムズ NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
  興銀システム開発 東洋システム開発 第一生命情報
40 アルファシステムズ ソフトウエア興業 日本システムディベロップメント


749非決定性名無しさん:04/06/18 00:29
>>733
B+の各企業age でもNRIはこれ以上ageても意味ない。オービックってSIerか?ランク外。
>>734
そうです。少なくとも信憑性があります。
>>735
TISは過小評価しすぎでしょ!NECソフトも。age
>>748
大塚商会ってコピー屋でしょ?
アベシと同じく、どう処理すればいいの???? 誰か教えてー
750749:04/06/18 00:30
と、いうことで

【2005年度IT(SIer)業界ランキング表】[最新確定版]

69 日本IBM(SE) [Microsoft] NRI(SE)  NTT-DATA
68 HP [Oracle] [Cisco]  [Sun] 
67 日立製作所(SE) NEC(SE) IBMビジネスコンサル アクセンチュア(SE)
66 富士通(SE) 日本ユニシス [SAP] べリングポイント 
65 NTTコミュニケーションズ TIS 
64 NS-SOL ISID 大和総研 
63 CTC 日立ソフト 日本総研
62 CSK 住商情報システム 富士総研 日立情報システムズ NECソフト
61 NTTソフト 横河電機 オージス総研 NetOneシステムズ ウルシステムズ NTTコムウェア
60 インテック 東芝ソリューション フューチャーシステムコンサルティング ケンブリッジ Fsas
59 富士通FIP CAC CEC 日本情報産業 富士通システムソリューションズ  
58 インフォテック 日立電子サービス [日本NCR] オービック DTS 三井情報開発
57 富士通ビジネスシステム ITフロンティア CRCソリューションズ 
56 NI+C(日本情報通信) 農中情報システム 日立システム&サービス 住信情報 ニッセイIT SRA 三菱スペース
55 アイネス NECネクサソリューションズ CTCテクノロジー JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム UFJ日立 東京三菱IT
54 DCS 富士通アドバンストソリューションズ 豆蔵 富士通関西システムズ 日立ビジネスソリューション クオリカ 三菱信情報
53 東芝情報システム JR東日本情報システム IIJテクノロジー ユーフィット さくら情報 富士通中部システムズ ジャストシステム
52 日本電子計算 クレスコ NECフィールディング UFJ情報 鉄道情報 トヨタテクノ
51 第一勧銀情報システム ヤマトシステム開発 ニイウス
50 NTTデータクリエイション アルゴ21 CSKネットワークシステムズ NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
  興銀システム開発 東洋システム開発 第一生命情報
40 アルファシステムズ ソフトウエア興業 日本システムディベロップメント
751非決定性名無しさん:04/06/18 00:46
>>749
SIerです。
コマーシャルでも言ってる。
752非決定性名無しさん:04/06/18 00:50
とはいっても大塚商会は将来性アリアリだからな
753非決定性名無しさん:04/06/18 01:07
123
123
123
123




123
754非決定性名無しさん:04/06/18 01:08
なにこれ?




あげ
755非決定性名無しさん:04/06/18 01:09
ランキングなんて無意味だろ
自分勝手なランキングさらすなよ
もっと、
なんか、こう、もっと、
暴露するようなことってないのかよ!
756非決定性名無しさん:04/06/18 01:14
なんで大塚商会に未来があるわけ?
教えてください。
なんだか、OA屋のイメージしかないけど・・・・
勉強不足でごめん。
757非決定性名無しさん:04/06/18 01:17
誰も当たり前すぎて言わないが、
この業界、結局はIBMの天下だと思わん?
頭にくるけど、巨人過ぎて、はむかう奴なんかいない。
こんなもんだろう、北朝鮮の人民の感覚も・・・
あ、危険なこと、言っちゃった?
758非決定性名無しさん:04/06/18 01:19
         ●●                        ●●
     ● ●   ●                     ●   ● ●        /   \
    ●  ●   ●                     ●   ●   ●     /      \
   ●     ●●                        ●●     ●
  ●                                         ●    _____
  ●                                          ●          /
 ●                 ●●●●●●                 ●       ヽ
 ●                 ●      ●                 ●       /
 ●                 ●      ●                 ●       /
 ●                 ●       ●                 ●
 ●                 ●       ●                 ●     / ̄ ̄\
 ●                ●        ●                 ●     |     |
  ●               ●         ●                ●      \   /
  ●              ●         ●               ●          /
   ●             ●          ●              ●           |
759非決定性名無しさん:04/06/18 01:21
だから、きちんと植草教授のように、
おまえら、マーケッティングしておけよな!
ほれ、これみて、勉強しなさい!
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_06/t2004061719.html
760非決定性名無しさん:04/06/18 01:28
大塚はシステムインテグレーションでしょ
メインは
761非決定性名無しさん:04/06/18 01:42

なにが打倒大塚商会だ
762非決定性名無しさん:04/06/18 03:41
【2005年度IT(SIer)業界ランキング表】[最新確定版]

69 日本IBM(SE) [Microsoft] NRI(SE)  NTT-DATA
68 HP [Oracle] [Cisco]  [Sun] 
67 日立製作所(SE) NEC(SE) IBMビジネスコンサル アクセンチュア(SE)
66 富士通(SE) 日本ユニシス [SAP] べリングポイント 
65 NTTコミュニケーションズ TIS 
64 NS-SOL ISID 大和総研 
63 CTC 日立ソフト 日本総研
62 CSK 住商情報システム 富士総研 日立情報システムズ インフォコム NECソフト
61 NTTソフト 横河電機 オージス総研 NetOneシステムズ ウルシステムズ NTTコムウェア
60 インテック 東芝ソリューション フューチャーシステムコンサルティング ケンブリッジ Fsas
59 富士通FIP CAC CEC 日本情報産業 富士通システムソリューションズ  
58 インフォテック 日立電子サービス [日本NCR] オービック DTS 三井情報開発
57 富士通ビジネスシステム ITフロンティア CRCソリューションズ 
56 NI+C(日本情報通信) 農中情報システム 日立システム&サービス 住信情報 ニッセイIT SRA 三菱スペース
55 アイネス NECネクサソリューションズ CTCテクノロジー JRシステム トヨタコミュニケーションシステム UFJ日立 東京三菱IT
54 DCS 富士通アドバンストソリューションズ 豆蔵 富士通関西システムズ 日立ビジネスソリューション クオリカ 三菱信情報
53 東芝情報システム JR東日本情報システム IIJテクノロジー ユーフィット さくら情報 富士通中部システムズ ジャストシステム
52 日本電子計算 クレスコ NECフィールディング UFJ情報 鉄道情報 トヨタテクノ
51 第一勧銀情報システム ヤマトシステム開発 ニイウス
50 NTTデータクリエイション アルゴ21 CSKネットワークシステムズ NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
  興銀システム開発 東洋システム開発 第一生命情報
40 アルファシステムズ ソフトウエア興業 日本システムディベロップメント
763非決定性名無しさん:04/06/18 16:56
>>762
日立HICOSってどんなもんなの?
764非決定性名無しさん:04/06/18 23:45
SunとCiscoは何か違う気がする..。
765非決定性名無しさん:04/06/18 23:51
NRIがランキング1位にある時点で
なーんにもわかってないよ。この人たち。
NRIと一緒に仕事してみろよ
766非決定性名無しさん:04/06/19 00:51
ランキングを作るならそれなりに信頼できるものにしたい。

>>694 社員あたりの経常利益とか
>>709 女性従業員比率の高い企業ランキング(個人的には意外と重要だと 笑)
>>726 全体構想からのSCM導入(ちょっと根拠が弱いか?)
>>729 経常利益の落とし穴
>>733 株価の先行き(みずほインベスターズ証券)
>>735 株価収益率(PER)
>>736 親会社、子会社の給与差
>>739 親会社、子会社の給与差
767非決定性名無しさん:04/06/19 01:11
>ただ、商社系は、組合がないのが楽。一長一短やな。

組合ってないほうがいいのか?
サービス残業させられたり昇給停止になったりするぞ
768非決定性名無しさん:04/06/19 08:59
DTS(旧データ通信システム)はランキング急上昇中です。
40→55→58
ヨカッタネ。
769非決定性名無しさん:04/06/19 12:18
>>768
ホントだ
CSKといい、TISといい、昔はドキュンと呼ばれた会社が今ではだいぶ評価あがってるな

でもそのなかで依然評価のあがらない日本システムディベロップメントってどんな会社なの?
誰かデータだしてくれ
770非決定性名無しさん:04/06/19 13:31
NRIマンセーは2ちゃん特有の現象。
金融業界では確かに一定の存在感があるが、それ以外の
業界ではとんと名前を聞かない。7/11のPOSは有名だが
ここがやっているのは上流の要件定義だけ。

研究所っていう一般企業に無いイメージと、高給という
噂で評価しているだけと思われ。
771非決定性名無しさん:04/06/19 13:50
>769
NSDなら知っているよ。
結構いいんじゃない。
でも、地味なりに、これからってところがあるよ。
技術面ではなくて、企業体としての輝き方が今後の課題だろう。

>770
NRIは下流工程がやれないのではなく、
下流工程はやらないだけなのでは?
どこでもやれる仕事を彼らの高給取りがやっては価格競争力がない。
やるなら下請けを使ってでもやれるでしょ・・・
772非決定性名無しさん:04/06/19 14:51
このランキングHPや日本IBMがカッコないのに、オラクルとかはついてるのはどういう意味だ?

あとNやHのSEよりFが下ってことはまずないです。
SEに限りますけどね。
773非決定性名無しさん:04/06/19 18:28
いやいや、Fは下だと有名だ
774非決定性名無しさん:04/06/19 22:45
元々のランキングがSIだから、ソフト/ハードウェアベンダーは括弧つきかと
775非決定性名無しさん:04/06/20 00:56
Fはまだ上だよ。
システム導入した企業からの評判がワースト5に入ってるので
その駄目ッぷりで下がってきてるけど、NやHよりはまだ上。
このままFが改善されないなら、2,3年後にはFの方が下になるだろうけど
776非決定性名無しさん:04/06/20 01:04
>>767

組合なんぞ、有名無実。各メーカで、大リストラ大会のときに、
阻止できた組合があったか?
毎月、税金のように5000〜10000とられるだけ。
777非決定性名無しさん:04/06/20 01:28
みんな!『沈まぬ太陽』読もうぜ!
778非決定性名無しさん:04/06/20 02:39
>>769
NSDの評価があがらないのは当然だろう。
素人つれてきてテストもせず納品、バグが出ても直しもせずに
逆切れして夜遅いからと帰る。
特に女性のPGの場合、管理職がわざわざ電話してきて、
バグ対応させるこっちを非難する。明日本番という日の夜に。
特にひどかったのは、サ●キ氏。今はどこにいるのかな?
お手つきした女に言われて電話してきた、という噂。
単価も安いけど、これなら中国人使ったほうがまだましだよ。
779非決定性名無しさん:04/06/20 02:44
FFCは?
780非決定性名無しさん:04/06/20 03:35
F=N>H
FがHより下ということはない
781非決定性名無しさん:04/06/20 18:38
>>768
DTSは今期〜来期がでかい正念場のはずだ。
すくなくとも金融関係に関してはそう。
ここを耐えれば本当に評価できる会社だろう。
782非決定性名無しさん:04/06/20 22:17
>>772
>>780
必死ですな。
783非決定性名無しさん:04/06/21 00:43
結局CTCとSCSはどっちがいいの?
784非決定性名無しさん:04/06/21 00:45
アクセンチュアはSE採用ないみたいだけどどういうことですか?
アクセンチュア・テクノロジー・ソリューションはどのくらいですか?
785非決定性名無しさん:04/06/21 02:29
富士総研>>>日本総研>大和総研>>野村證券
786非決定性名無しさん:04/06/21 02:35
2001年SI系企業総合ランキング
71 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
70 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP(Hewlett-Packard) デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 NTTコムウェア KPMG PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC) [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 沖電気工業 Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 日立情報システムズ CSK 横河電機
62 TIS オービック NECソフト [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP CAC 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング  CRC総研
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業  富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション 大塚商会
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 、日立ソフト 
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット


787非決定性名無しさん :04/06/21 11:17
鉄道情報とJRシステムって同じじゃん。62 63 64あたりの会社を蹴って入社する人多いよ。
何か適当な偏差値だ。俺はIT業界には行かずにすんだからどうでもいいが。
788非決定性名無しさん:04/06/21 18:50
【2005年度IT(SIer)業界ランキング表】[最新確定版]

69 日本IBM(SE) [Microsoft] NRI(SE)  NTT-DATA
68 HP [Oracle] [Cisco]  [Sun] 
67 日立製作所(SE) NEC(SE) IBMビジネスコンサル アクセンチュア(SE)
66 富士通(SE) 日本ユニシス [SAP] べリングポイント 
65 NTTコミュニケーションズ TIS 
64 NS-SOL ISID 大和総研 
63 CTC 日立ソフト 日本総研
62 CSK 住商情報システム 富士総研 日立情報システムズ インフォコム NECソフト
61 NTTソフト 横河電機 オージス総研 NetOneシステムズ ウルシステムズ NTTコムウェア
60 インテック 東芝ソリューション フューチャーシステムコンサルティング ケンブリッジ Fsas
59 富士通FIP CAC CEC 日本情報産業 富士通システムソリューションズ  
58 インフォテック 日立電子サービス [日本NCR] オービック DTS 三井情報開発
57 富士通ビジネスシステム ITフロンティア CRCソリューションズ 
56 NI+C(日本情報通信) 農中情報システム 日立システム&サービス 住信情報 ニッセイIT SRA 三菱スペース
55 アイネス NECネクサソリューションズ CTCテクノロジー JRシステム トヨタコミュニケーションシステム UFJ日立 東京三菱IT
54 DCS 富士通アドバンストソリューションズ 豆蔵 富士通関西システムズ 日立ビジネスソリューション クオリカ 三菱信情報
53 東芝情報システム JR東日本情報システム IIJテクノロジー ユーフィット さくら情報 富士通中部システムズ ジャストシステム
52 日本電子計算 クレスコ NECフィールディング UFJ情報 鉄道情報 トヨタテクノ
51 第一勧銀情報システム ヤマトシステム開発 ニイウス
50 NTTデータクリエイション アルゴ21 CSKネットワークシステムズ NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
  興銀システム開発 東洋システム開発 第一生命情報
40 アルファシステムズ ソフトウエア興業 日本システムディベロップメント
789非決定性名無しさん:04/06/21 18:59
NECソフトと沖電気ってどっちがよい?
沖が財務面でここまで上にランクされているのが
わけわかめなんだが・・・
790非決定性名無しさん:04/06/21 19:11
日立ソフトはいまや日立システム&サービス以下だよ
世間は景気回復基調なのに、業績悪くてリストラ中
791非決定性名無しさん:04/06/21 21:18
TISがなぜ65もあるか
根拠を申せ
792非決定性名無しさん:04/06/21 21:26
>>790-791
というかいくら業績悪くても日立ソフトの方が
TISやNS-SOLに比べてもはるかに上だろ?
793非決定性名無しさん:04/06/21 23:00
NRI、IBM、NTTデータの順位をはっきりさせようぜ!
みんなだったら、どこに行きたい?
794非決定性名無しさん:04/06/21 23:09
データ
795非決定性名無しさん:04/06/21 23:50
>>788
62 インフォコム
61 横河電機 NetOneシステムズ ウルシステムズ
60 インテック フューチャーシステムコンサルティング ケンブリッジ
59 日本情報産業 
58 インフォテック 三井情報開発
57 ITフロンティア  DTS 三井情報開発
56 NI+C(日本情報通信) 農中情報システム  ニッセイIT SRA 三菱スペース

俺それなりの規模の企業にいるが
ここらあたり聞いたこと無いんだがなんでこんなに上なの?
富士通子やN子、H子の方が上にきても良い気がするが…
796非決定性名無しさん:04/06/22 00:58
>>795
そんなもまえはF子やN子、H子
797非決定性名無しさん:04/06/22 01:20
>>792
日立ソフトに内定したんですけど、
これからどんどん業績悪くなってく可能性結構あったりしますかね?
798非決定性名無しさん:04/06/23 20:47
NRI、IBM、NTTデータの順位をはっきりさせようぜ!
みんなだったら、どこに行きたい?
799非決定性名無しさん:04/06/23 21:34
>>798
マルチ氏ね
800非決定性名無しさん:04/06/24 08:54
>>798
だからさ、基準がわかんねーよ。基準が。
AくんにとってはNRI<IBM<NTTデータかもしれないし、
BくんにとってはNTTデータ<IBM<NRIかもしれないし。
801非決定性名無しさん:04/06/24 08:57
10000000 International Business Machine
69 日本IBM

これがこの国の現実。
802非決定性名無しさん:04/06/25 01:20
>>788で確定やね
803非決定性名無しさん:04/06/25 01:30
>>800
じゃあ、基準つけましょう。
@給料
A仕事の優秀さ
B将来性
804非決定性名無しさん:04/06/26 12:23
なんでウニシスがこんなに上にいるんだ?
805非決定性名無しさん:04/06/27 22:58
age
806非決定性名無しさん:04/06/27 23:18
仲間由紀恵って異常に可愛いよな
807非決定性名無しさん:04/06/27 23:33
糞スレあげて楽しいか?
808非決定性名無しさん:04/06/28 00:55
★★★【2005年度IT業界ランキング表】★★★
当ランキングは入社後の待遇(給料、福利厚生、マターリ度、天下りの少なさ等)により
構成されており、入りにくさ、将来性は加味されておりません。ご注意ください。
そもそもこの業界、10年後会社がどうなってるかなんて予測不可能なんですけどね。
外資系は情報が少ないので省略してあります。

★★★★★★大手SI★★★★★★
69 NTTデータ 日本ユニシス
67 NEC 日立製作所 
65 富士通 
62 NTTコミュニケーションズ 日本IBM
61 NECソフト 日立ソフト
60 NTTコムウェア

★★★★★★中堅SI ★★★★★★
68 野村総研
65  
64 富士総研 住商情報 日本総研 大和総研 
63 新日鉄ソリューションズ 電通国際情報サービス 伊藤忠テクノサイエンス
809笑い:04/06/28 13:31
↑縁故で就職できるランキングですか?
NTTグループのシンパが書いたな。
810非決定性名無しさん:04/06/28 22:39
沖電気って将来性ある?
メーカ内じゃ駄目駄目かなあ??
811非決定性名無しさん:04/06/28 23:24
dtsが58ってあり得ないだろ。
812非決定性名無しさん:04/06/30 21:56
>>811
はげどう
813非決定性名無しさん:04/07/04 08:56
71 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
70 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP(Hewlett-Packard) デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 NTTコムウェア KPMG PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC) [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 沖電気工業 Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 日立情報システムズ CSK 横河電機
62 TIS オービック NECソフト [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP CAC 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング  CRC総研
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業  富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション 大塚商会
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 、日立ソフト 
21〜30 トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
-∞ エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
    富士ソフトABC フィット惨業 戸田テクノロジーサービス クリ系デジドカ
814非決定性名無しさん:04/07/04 09:25
基準値が明らかになっていないため


全 く 意 味 の 無 い ラ ン キ ン グ 


・・・にしか見えません。
ランキング貼るなら基準も貼れよこのハゲ。
815非決定性名無しさん:04/07/04 12:31
>>814
-∞ エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
    富士ソフトABC フィット惨業 戸田テクノロジーサービス クリ系デジドカ
この社名と値を見て判らんか。
基準もヘッタクレもないってこった。
嗚呼、ネ申よ許したまえ。
816非決定性名無しさん:04/07/04 22:56
あの、詳しい人ちょっと教えて欲しいんですけど、
CIJと国際システム、就職するならならどっちが良いですかね?
817非決定性名無しさん:04/07/07 03:57
>>813
野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM????

何のランキングですか?頭のカッコの良い人とか?
NTT-DATAがあるから、給与じゃないし。
う〜〜ん。わからん。悩む。

富士通 NEC 日立製作所???
FNHのような旧電電ファミリー?国策で収益を上げた企業?
それとも
無給時間外の多さ?
悩むな。
受付嬢の人数のような気もするが野村総研(NRI)が上位にあるから違うな。
818非決定性名無しさん:04/07/07 09:11
IBMなんて実際はサビ残の嵐で、時給換算するとペニスみたいな
額になるらしいし、正直ランキングなんて無意味。
819非決定性名無しさん:04/07/07 22:45
>>808
NTTコムをSIとか言ってる時点で(ry
820非決定性名無しさん:04/07/08 02:12
NTTデータのSEなんて他社では使い物にならない奴が大半。
そこそこの学歴だけが武器のかわいそうおやじにはなりたくない。





821非決定性名無しさん:04/07/08 17:04
負け犬の遠吠えはやめろよw
822非決定性名無しさん:04/07/08 21:09
所詮IT業界自体がブラック




就活中に脱ITでインフラ内定の俺
823非決定性名無しさん:04/07/09 10:30
http://www.allianceibm.org/

PBC Alert: Contrary to information you may have received
from your manager regarding the new PBC ratings,
and a 'clean slate' this year for a previous "3" performance
rating; the Alliance has been receiving information that
employees getting two 3's in a row, are being fired anyway.

Alliance@IBM has heard of job cuts in the past few weeks.
This affects regular employees and contractors.
Contractors have faced numerous pay cuts over the past
few years. For many contractors, pay has been cut 20%
in the last two years.
824非決定性名無しさん:04/07/09 21:45
日立INSって第二の日立ネットビジネスだろ?
825名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:29
いいねぇ、いいねぇ、盛り下がってきたぞ、ここ
826名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:34
>>819
NTTCは普通にSIだと思うぞ。公共系とテレフォニー分野(コールセンタとか)限定だが。
>>822
インフラって電気、ガス、電話あたりかい?
営業系ならこの前 ガイアの夜明けで東京電力やってたが大変そうだぞ。がむばれ。
技術系ならITと目糞鼻糞。
828名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:14
【ジャスコ(民主岡田)名言集】

1.「参政権がほしいなら国籍を取れということは、人権にかかわる」
2.「中国の役割は米国と並んで非常に大事だ。総理が自らの考えを押し通して靖国参拝をしたことは、非常に国益を損ねている」
3.「(拉致被害者)5人を(北朝鮮に)返さないと政府が決める必要はない」
4.「国会で北朝鮮の名前を出すのは相手の気分を害するからやめろ」
5.「イラクの子供は10年も綺麗な水を飲んでないから、自衛隊の給水復興支援は必要無い」
6.「『国歌君が代』は民主主義にふさわしくないので違和感を感じる。民主主義国家にふさわしい国歌があっていいんじゃないか」
7.「200議席突破しない場合は執行部が責任を取る」※現実は180議席ですた(・∀・)ニヤニヤ
8.「そのサインが本人のものだと確認したんですか。名誉毀損ですよ(ファビョーン)」
    ※菅代表の拉致犯釈放嘆願署名についてファビョって安倍に食ってかかる@2003年総選挙NHK
9.「九割方単位を取っているので、経歴を詐称したことにはならないのではないか」※ペパーダイン古賀について
10.「私は戦争に責任を持つ人が一緒にまつられていることに非常に抵抗感を覚える」靖国問題@朝日新聞
11.「9月で解任してもらおうと思ったが(時期が)早まった。読みたい本もあるし、家族サービスもしたい」※代表固辞の理由w
12.「これ以上の計算は社会保険庁のスーパーコンピューターを使わせて貰わないと計算不可能なんですよ」
    ※民主党年金法案の現実性の無さのイイワケ@TV出演
13.「金大中前大統領が言われた未来志向のレールの上をうまく走っていないとすれば、主に日本側に問題があると思う」
    ※2004.5.28羅鍾一駐日大使との会談で
14.「国家公務員法(兼職禁止規定)を知らず、設立手続きの中で名を連ねた」と自らの兼職について釈明。
15.「日韓両国で共通の歴史教科書を持つ必要があるのではないか。議論の場を作るべきだ」
    ※2004.6.14ウリ党の辛基南(シン・ギナム)議長との会談で
16.「微妙な問題は信頼関係を大事にしながら話し合うべきだ」
    ※2004/6/11 東シナ海ガス田問題で中国の武大偉大使との会談で
829非決定性名無しさん:04/07/14 02:39
ソニーグローバルソリューションはどのあたりですか
830非決定性名無しさん:04/07/14 04:56
中身は55ぐらい
831非決定性名無しさん:04/07/14 18:16
トヨタコミュニケーションシステムの関係者いませんか?
832非決定性名無しさん:04/07/15 00:26
いません
833非決定性名無しさん:04/07/15 16:50
>>829
あそこ合併したとこでしょ?
糞企業って聞いたことあるよ
834非決定性名無しさん:04/07/15 16:55
GMO
835非決定性名無しさん:04/07/15 21:06
★★★【2005年度IT業界ランキング表】★★★
当ランキングは入社後の待遇(給料、福利厚生、マターリ度、天下りの少なさ等)により
構成されており、入りにくさ、将来性は加味されておりません。ご注意ください。
そもそもこの業界、10年後会社がどうなってるかなんて予測不可能なんですけどね。
外資系は情報が少ないので省略してあります。

★★★★★★中堅SI ★★★★★★
64 富士総研 住商情報 日本総研 大和総研 
63 新日鉄ソリューションズ 電通国際情報サービス 伊藤忠テクノサイエンス


★★★★★★人身売買専門SI★★★★★★
===========越えられない壁============
===========イージスの盾=============
=========深さ150億光年の溝=============
===========アルテミスの傘=============
===========京都府警===============
===========神奈川県警==============
===========鈴木その子の剥製===========
==========広さ1億平方キロの地雷原=========
                大幅に略
==========チグリス・ユーフラテス川===========
==========アマゾン川=================
===========黄河===================
==========鶴見川===================
21×10の-135億乗  FFC,FFCシステムズ
836非決定性名無しさん:04/07/16 00:03
>>833
具体的に
837非決定性名無しさん:04/07/16 20:07
IT企業に入って、マターリなんかできる訳ないだろ!!!

システムアナリストなんかでNRI入ったら、廃人だぞ。
金融系行け!

838非決定性名無しさん:04/07/18 01:06
>813
アルゴがランクインしてる事自体が変だろ。
2期連続赤字で来春赤字出した時点で逝ってしまうわ。
839非決定性名無しさん:04/07/21 02:35
71 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
70 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP(Hewlett-Packard) デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 NTTコムウェア KPMG PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC) [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 沖電気工業 Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 JRシステム NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 日立情報システムズ CSK 横河電機
62 TIS オービック NECソフト [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP CAC 富士総研
60 三井情報開発 アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング  CRC総研
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業  富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インテック インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス JR東日本情報システム NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション 大塚商会
53 さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ

学生わかってないな〜。入社難易度とか福利厚生、激務度を考慮すると、ユーザー系は給料こそ高くないがSEの中ではかなり待遇いいぞ。
特にJR系は福利厚生いい。俺の知り合いはJRシステムでかなりいい待遇で仕事してるぞ。
実力つけてメキメキ転職したいやつはあまり進めないが、安定を求めるならいいぞ。
はっきり言って子会社行ってもいいこと無し。いくなら親だ。独立系はTISぐらいだろ。
まあ未だに就職決まらんDQNぐらいしか見てないか。
2006年採用のみなさん。実際に働いてる社員に待遇とか聞いて納得いく会社を選んでくれ。
840非決定性名無しさん:04/07/21 03:03
コムウェア高すぎ
50ぐらいでいいだろ
841非決定性名無しさん:04/07/21 03:19
>>839
古いランキングですね・・。
既に合併済みの会社(PwCC)や名称が変わった会社(デロイト→ブラクストン→アビーム)も入っているし・・。
842非決定性名無しさん:04/07/21 14:09
こっちのランキング表なら新しいかも!
ttp://homepage2.nifty.com/KUMANO/sakusaku/1_1.htm

今年の3月決算の数値で出来てるらしい。
これをベースにすれば、いいんでないの?
843非決定性名無しさん:04/07/22 01:39
>>818
はげどう
俺は元神(IBM)な訳だが、あの激務度は半端じゃない。
体壊してアボーンされたら、それでお終いなんだけど、
ここのランキング作ってる連中って、そこまで考えてるのかね?
あ、ちなみに今はマターリやってます。
844843:04/07/22 01:52
割り切って20代を会社に捧げ、油が乗ってきた頃合いで他社に移るって
のが一番賢いやり方だね。30歳前後の市場価値を表すランキングとして
なら納得かな。
845非決定性名無しさん:04/07/24 19:18
基準値が明らかになっていないため


全 く 意 味 の 無 い ラ ン キ ン グ 


・・・にしか見えません。
ランキング貼るなら基準も貼れよこのハゲ。
846非決定性名無しさん:04/07/25 10:49
>>845
おまえが各社行ってアンケート調査して満足度調べて来い。
847非決定性名無しさん:04/07/25 11:06
このランキングにソニーを入れるとしたらどの辺になるんですか?
848非決定性名無しさん:04/07/25 11:44
>>845
 ↑
低ランク企業社員。
レベルの低い社員のやることは、レベルが低いねえ(w
849非決定性名無しさん:04/07/26 04:55
■□■【2004年度SI企業ランギング-最終版-】■□■
71 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
70 [Microsoft] [Oracle] [Sun]
---↑東大・京大ライン↑-----
69 富士通 NEC KPMG [Cisco] [SAP]
68 アビームコンサルティング IBMビジネスコンサルティングサービス Accenture
---↑旧帝国大学・早慶ライン↑-----
67 HP(Hewlett-Packard) 日立製作所 電通国際情報サービス(ISID)
66 日本総研 大和総研 富士総研
65 日本ユニシス NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)
64 NTTソフト 日立ソフトウェアエンジニアリング 三井情報開発 住商情報システム(SCS)
---↑神戸・筑波・東京外語・お茶・横国・都立・上智・ICU・東京理科・同志社ライン↑-----
63 日立情報システムズ 横河電機 沖電気工業 JRシステム 
62 TIS オービック NECソフトCSK フューチャーシステムコンサルティング
61 富士通FIP CAC  [ISE]
60 アルゴ21  CRCソリューションズ
---↑上位駅弁大学・明治・立教・青学・中央・法政・学習院・立命館・関学・関大ライン↑-----
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業  富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インテック インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス JR東日本情報システム NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
---↑中位駅弁大学ライン↑-----
55 インフォコム トヨタコミュニケーションシステム   東京海上システム開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション 大塚商会
53 さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー 興銀システム開発
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
---↑下位駅弁大学・日東駒専ライン↑-----

以下は、ドキュソ企業・・・
850非決定性名無しさん:04/07/26 12:05
基準値が明らかになっていないため


全 く 意 味 の 無 い ラ ン キ ン グ 


・・・にしか見えません。
ランキング貼るなら基準も貼れよこのハゲ。
851非決定性名無しさん:04/07/26 20:14
>>850
君いつもそう言ってるよね。
偉くなったつもり?気付いた自分が頭いいとでも思ってるの?
こんなランキングおあそびなんだからあつくなるなよ。
852非決定性名無しさん:04/07/26 20:23
>>842
賛同!
聞いたことも無い会社のレベルを知りたい人のための
ランキングなので、この程度でいいと思うよ。
カッカしてやりあう必要は無いわな。
853非決定性名無しさん:04/07/26 23:45
坊やの基準
ポイントアップ
 知名度高
 外資系 昨日まで知らなかった外資系会社も含む
 給与が高いと噂される会社
 就職希望者が多く入るのが難しい
ポイントダウン
 2chで叩かれてる会社
 実は2,3人の逆恨み工作員だったりする
854非決定性名無しさん:04/07/27 23:28
855非決定性名無しさん:04/07/30 07:27
■□■【2004年度SI企業ランギング-最終版-】■□■
71 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM 
70 [Microsoft] [Sun]
----------------------- 旧帝一工以上 ------------------------
69 [Cisco] IBMビジネスコンサル アビームコンサルティング
68 日立製作所 NEC べリングポイント Accenture [Oracle]
67 日本ユニシス [HP] [SAP] 富士通 
---------------------- 総計・上位駅弁以上 --------------------
66 日本総研 NTTコミュニケーションズ 電通国際情報サービス(ISID) NTTコムウェア  
65 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 横河電機
64 日立ソフト TIS NetOneシステムズ 富士総研
---------------- 関同・MARCH上位・中位駅弁以上 ---------------
63 CSK NECソフト 日立情報システムズ 住商情報システム(SCS)
62 NTTソフト オージス総研 インテック
61 富士通FIP CAC
60 オービック フューチャーシステムコンサルティング CRC総研
------------------ MARCH中下位・下位駅弁以上 ----------------
59 三井情報開発 アイネス CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 DCS インフォテック 日立電子サービス [日本NCR]
57 日本電子計算 JRシステム NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
------------------------ 日当駒船以上 -----------------------
56 クレスコ 日立システム&サービス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 インフォコム トヨタコミュニケーションシステム ニッセイ情報テクノロジー
------------------------ 高専高卒以上 -----------------------
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション
53 アルゴ21 さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング 
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ 大塚商会
-------------------------- 誰でもOK -------------------------
856非決定性名無しさん:04/07/30 20:09
>>855
このランキングの基準が分からん。
少なくとも他業種の有名会社の社内SE職より偏差値上では全部下。

上記のSIerの方が面接も筆記試験も簡単だった。
SIerの企業のSE職は全部負け組みだと思われ
857非決定性名無しさん:04/07/31 05:06
>>856
有名会社の社内SEってたとえばどこよ?
まぁ大抵本業からはぶられているから、給料は会社の水準より
安くなるけどさ
858非決定性名無しさん:04/08/01 07:39
フィット惨業↓
ボーナスもらってから退職すると返せと言われる。
退職日がボーナス日後でも、もらう直前に退職願いを出すとボーナスが未払いになる。
辞めたくても辞めさせてもらえない。
何とか辞められでも、離職票ださなかったりと嫌がらせがある、電話しても居留守つかわれたり
すっとぼけられたりする。
結婚退社する場合、教える義務は無いのに相手の名前と住所を聞かれる。
困ったときに相談する組合みたいなところに相談しに行くと「またこの会社ですか!」と常連らしい。
就業規則を配らない、総務で照会するのみでコピーは不可。
大量にコピーをする場合、稟議書(?)みたいな物を書かなければならない。

とにかく働く人にとってはヒドイ会社らしい。
859確定版:04/08/02 01:24
■□■【2004年度SI企業ランギング-最終版-】■□■
71 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM 
70 [Microsoft] [Sun]
----------------------- 旧帝一工以上 ------------------------
69 [Cisco] IBMビジネスコンサル アビームコンサルティング
68 日立製作所 NEC べリングポイント Accenture [Oracle]
67 日本ユニシス [HP] [SAP] 富士通 
---------------------- 総計・上位駅弁以上 --------------------
66 日本総研 NTTコミュニケーションズ 電通国際情報サービス(ISID) NTTコムウェア  
65 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 横河電機
64 日立ソフト TIS NetOneシステムズ 富士総研
---------------- 関同・MARCH上位・中位駅弁以上 ---------------
63 CSK NECソフト 日立情報システムズ 住商情報システム(SCS)
62 NTTソフト オージス総研 インテック
61 富士通FIP CAC
60 オービック フューチャーシステムコンサルティング CRC総研
------------------ MARCH中下位・下位駅弁以上 ----------------
59 三井情報開発 アイネス CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 DCS インフォテック 日立電子サービス [日本NCR]
57 日本電子計算 NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
------------------------ 日当駒船以上 -----------------------
56 クレスコ モンキッキ 日立システム&サービス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 インフォコム トヨタコミュニケーションシステム ニッセイ情報テクノロジー
------------------------ 高専高卒以上 -----------------------
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション
53 アルゴ21 さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング 
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ 大塚商会
-------------------------- 誰でもOK -------------------------
860非決定性名無しさん:04/08/02 02:14
トヨタコミュニケーションシステムは学歴フィルターついてるよ。
861非決定性名無しさん:04/08/02 14:55
俺の会社をランキングに入れろヴォケ!!
862非決定性名無しさん:04/08/02 15:19
ユーザー系の会社が結構少ない。もっと載せろ
863非決定性名無しさん:04/08/02 15:54
■□■【2004年度SI企業ランギング-最終版-】■□■
71 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
70 [Microsoft] [Oracle] [Sun]
---↑東大・京大ライン↑-----
69 富士通 NEC KPMG [Cisco] [SAP]
68 アビームコンサルティング IBMビジネスコンサルティングサービス Accenture
---↑旧帝国大学・早慶ライン↑-----
67 HP(Hewlett-Packard) 日立製作所 電通国際情報サービス(ISID)
66 日本総研 大和総研 富士総研
65 日本ユニシス NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)
64 NTTソフト 日立ソフトウェアエンジニアリング 三井情報開発 住商情報システム(SCS)
---↑神戸・筑波・東京外語・お茶・横国・都立・上智・ICU・東京理科・同志社ライン↑-----
63 日立情報システムズ 横河電機 沖電気工業 JRシステム 
62 TIS オービック NECソフトCSK フューチャーシステムコンサルティング
61 富士通FIP CAC  [ISE]
60 アルゴ21  CRCソリューションズ
---↑上位駅弁大学・明治・立教・青学・中央・法政・学習院・立命館・関学・関大ライン↑-----
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業  富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インテック インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス JR東日本情報システム NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
---↑中位駅弁大学ライン↑-----
55 インフォコム トヨタコミュニケーションシステム   東京海上システム開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション 大塚商会
53 さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー 興銀システム開発
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
---↑下位駅弁大学・日東駒専ライン↑-----
864非決定性名無しさん:04/08/02 16:12
IT自体がブラックだって何度言えばおまえらはわかるんだ?あ?
865非決定性名無しさん:04/08/02 19:12
■□■【2004年度SI企業ランギング-最終版-】■□■
71 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
70 [Microsoft] [Oracle] [Sun]
---↑東大・京大ライン↑-----
69 富士通 NEC KPMG [Cisco] [SAP]
68 アビームコンサルティング IBMビジネスコンサルティングサービス Accenture
---↑旧帝国大学・早慶ライン↑-----
67 HP(Hewlett-Packard) 日立製作所 電通国際情報サービス(ISID)
66 日本総研 大和総研 富士総研
65 日本ユニシス NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)
64 NTTソフト 日立ソフトウェアエンジニアリング 三井情報開発 
---↑神戸・筑波・東京外語・お茶・横国・都立・上智・ICU・東京理科・同志社ライン↑-----
63 日立情報システムズ 横河電機 沖電気工業 JRシステム 
62 TIS オービック NECソフトCSK フューチャーシステムコンサルティング
61 富士通FIP CAC  [ISE]
60 アルゴ21  CRCソリューションズ
---↑上位駅弁大学・明治・立教・青学・中央・法政・学習院・立命館・関学・関大ライン↑-----
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業  富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インテック インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス JR東日本情報システム NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
---↑中位駅弁大学ライン↑-----
55 インフォコム トヨタコミュニケーションシステム   東京海上システム開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション 大塚商会
53 さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー 興銀システム開発
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ 住商情報システム(SCS)
---↑下位駅弁大学・日東駒専ライン↑-----
866非決定性名無しさん:04/08/02 19:18
だからトヨタコミュニケーションシステムは学歴フィルターあるって言ってるのに…
867非決定性名無しさん:04/08/02 19:22
>>865
住商低すぎだろ
868非決定性名無しさん:04/08/02 20:15
SCS←この会社負け犬てんこ盛り(アヒャヒャ
869非決定性名無しさん:04/08/02 23:41
■□■【2004年度SI企業ランギング-最終版-】■□■
71 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM 
70 [Microsoft] [Sun]
----------------------- 旧帝一工以上 ------------------------
69 [Cisco] IBMビジネスコンサル アビームコンサルティング
68 日立製作所 NEC べリングポイント Accenture [Oracle]
67 日本ユニシス [HP] [SAP] 富士通 
---------------------- 総計・上位駅弁以上 --------------------
66 日本総研 NTTコミュニケーションズ 電通国際情報サービス(ISID) NTTコムウェア  
65 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 横河電機
64 日立ソフト TIS NetOneシステムズ 富士総研
---------------- 関同・MARCH上位・中位駅弁以上 ---------------
63 CSK NECソフト 日立情報システムズ 住商情報システム(SCS)
62 NTTソフト オージス総研 インテック
61 富士通FIP CAC
60 オービック フューチャーシステムコンサルティング CRC総研
------------------ MARCH中下位・下位駅弁以上 ----------------
59 アイネス CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 DCS インフォテック 日立電子サービス [日本NCR]
57 日本電子計算 NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
------------------------ 日当駒船以上 -----------------------
56 クレスコ 日立システム&サービス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 インフォコム トヨタコミュニケーションシステム ニッセイ情報テクノロジー
------------------------ 高専高卒以上 -----------------------
54 三井情報開発 日本情報通信 JR東日本情報 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション
53 アルゴ21 JRシステム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング 
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ 大塚商会
-------------------------- 誰でもOK -------------------------
870非決定性名無しさん:04/08/03 02:17
■□■【2004年度SI企業ランギング-最終版-】■□■
71 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
70 [Microsoft] [Oracle] [Sun]
---↑東大・京大ライン↑-----
69 富士通 NEC KPMG [Cisco] [SAP]
68 アビームコンサルティング IBMビジネスコンサルティングサービス Accenture
---↑旧帝国大学・早慶ライン↑-----
67 HP(Hewlett-Packard) 日立製作所 電通国際情報サービス(ISID)
66 日本総研 大和総研 富士総研
65 日本ユニシス NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)
64 NTTソフト 日立ソフトウェアエンジニアリング 三井情報開発 
---↑神戸・筑波・東京外語・お茶・横国・都立・上智・ICU・東京理科・同志社ライン↑-----
63 日立情報システムズ 横河電機 沖電気工業 JRシステム 
62 TIS オービック NECソフトCSK フューチャーシステムコンサルティング
61 富士通FIP CAC  [ISE]
60 アルゴ21  CRCソリューションズ
---↑上位駅弁大学・明治・立教・青学・中央・法政・学習院・立命館・関学・関大ライン↑-----
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業  富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インテック インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス JR東日本情報システム NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
---↑中位駅弁大学ライン↑-----
55 インフォコム トヨタコミュニケーションシステム   東京海上システム開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション 大塚商会
53 さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー 興銀システム開発
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ 住商情報システム(SCS)
---↑下位駅弁大学・日東駒専ライン↑-----
871非決定性名無しさん:04/08/03 10:50
>>856
電通、UFJ銀行、日本銀行、東京三菱銀行、みずほ銀行
挙げたらきりがない。
872非決定性名無しさん:04/08/03 14:02
作成者、コピペするやつはリクナビで出身大学だけでもみてみろよ。
宮廷、駅弁以上しかいない会社も日当コマ船とか書いてるし。
だいたいカンカンドウリツ高すぎ。もう作った奴究極の馬鹿。
バカボンのパパより馬鹿。で、嬉しそうに貼ってる奴はアホのサカタくらいアホ。
873非決定性名無しさん:04/08/03 17:01
>>872
あほの坂田かわいそう・・・
874非決定性名無しさん:04/08/03 17:11
>>872
本当はこの表に載ってるだけでも、そこそこのレベルだからね。
まったくDQN企業なら面接行って即採用なんてことはざら。
875非決定性名無しさん:04/08/03 19:04
>>872
アホの坂田を引き合いにだすのもどうかと・・・・・。
あれでも、俺らよりは数段上の生活を送ってんだしさ〜。
876非決定性名無しさん:04/08/03 19:15
まあ奴は頭いいんだよ。そんなことはわかってる。
アホアホマンの例えだよ。
877非決定性名無しさん:04/08/03 22:24
住商なんてDQN企業がなんでこんなに高いんだ
878非決定性名無しさん:04/08/03 22:38
これは会社の入社のしずらさであって、優良であるかそうでないかは別のランキングであります
879非決定性名無しさん:04/08/03 22:43
いつから入社のしやすさになったんだ
880非決定性名無しさん:04/08/04 23:26
■□■【2004年度SI企業ランギング-最終版-】■□■
71 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM 
70 [Microsoft] [Sun]
----------------------- 旧帝一工以上 ------------------------
69 [Cisco] IBMビジネスコンサル アビームコンサルティング
68 日立製作所 NEC べリングポイント Accenture [Oracle]
67 日本ユニシス [HP] [SAP] 富士通 
---------------------- 総計・上位駅弁以上 --------------------
66 日本総研 NTTコミュニケーションズ 電通国際情報サービス(ISID) NTTコムウェア  
65 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 横河電機
64 日立ソフト TIS NetOneシステムズ 富士総研
---------------- 関同・MARCH上位・中位駅弁以上 ---------------
63 CSK NECソフト 日立情報システムズ 住商情報システム(SCS)
62 NTTソフト オージス総研 インテック
61 富士通FIP CAC
60 オービック フューチャーシステムコンサルティング CRC総研
------------------ MARCH中下位・下位駅弁以上 ----------------
59 アイネス CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 DCS インフォテック 日立電子サービス [日本NCR]
57 日本電子計算 NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
------------------------ 日当駒船以上 -----------------------
56 クレスコ 日立システム&サービス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 インフォコム トヨタコミュニケーションシステム ニッセイ情報テクノロジー
------------------------ 高専高卒以上 -----------------------
54 三井情報開発 日本情報通信 JR東日本情報 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション
53 アルゴ21 JRシステム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング 
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ 大塚商会
-------------------------- 誰でもOK -------------------------
881非決定性名無しさん:04/08/05 13:16
作成者、コピペするやつはリクナビで出身大学だけでもみてみろよ。
宮廷、駅弁以上しかいない会社も日当コマ船とか書いてるし。
だいたいカンカンドウリツ高すぎ。もう作った奴究極の馬鹿。
バカボンのパパより馬鹿。で、嬉しそうに貼ってる奴はアホのサカタくらいアホ。
882非決定性名無しさん:04/08/05 16:32
秀同;
就職や転職のためのランキングなら
すでにサイトがあるし・・

ttp://homepage2.nifty.com/KUMANO/sakusaku/1_1.htm
参考にすれば〜!
883非決定性名無しさん:04/08/06 05:04
★★★【2005年度IT業界ランキング表】★★★[高学歴勝ち組用決定版] 
(評価基準):市場価値>待遇>内定難易度>知名度>激務度

70 [Microsoft] [Cisco] [Oracle]
69 野村総合研究所 [IBM] NTTデータ
68 [hp] [accenture(SE)] [IBCS] [Bearingpoint] [ABeam] [Sun] [SAP]
67 NEC 日立製作所 NTTコミュニケーションズ 電通国際情報サービス
66 富士通 伊藤忠テクノサイエンス 新日鉄ソリューションズ [日本ユニシス]
65 日本総研 大和総研 [CA]
64 住商情報システム 富士総研 NTTコムウェア
-----------------------------------------------
以下 下請けソルジャー
884非決定性名無しさん:04/08/06 14:24
>>883
住商社員でつか?
885非決定性名無しさん:04/08/07 12:14
■□■【2004年度SI企業ランギング-最終版-】■□■
71 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM 
70 [Microsoft] [Sun]
----------------------- 旧帝一工以上 ------------------------
69 [Cisco] IBMビジネスコンサル アビームコンサルティング
68 日立製作所 NEC べリングポイント Accenture [Oracle]
67 日本ユニシス [HP] [SAP] 富士通 
---------------------- 総計・上位駅弁以上 --------------------
66 日本総研 NTTコミュニケーションズ 電通国際情報サービス(ISID) NTTコムウェア  
65 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 横河電機
64 日立ソフト TIS NetOneシステムズ 富士総研
---------------- 関同・MARCH上位・中位駅弁以上 ---------------
63 CSK NECソフト 日立情報システムズ 住商情報システム(SCS)
62 NTTソフト オージス総研 インテック
61 富士通FIP CAC
60 オービック フューチャーシステムコンサルティング CRC総研
------------------ MARCH中下位・下位駅弁以上 ----------------
59 アイネス CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 DCS インフォテック 日立電子サービス [日本NCR]
57 日本電子計算 NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
------------------------ 日当駒船以上 -----------------------
56 クレスコ 日立システム&サービス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 インフォコム トヨタコミュニケーションシステム ニッセイ情報テクノロジー
------------------------ 高専高卒以上 -----------------------
54 三井情報開発 日本情報通信 JR東日本情報 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション
53 アルゴ21 JRシステム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング 
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ 大塚商会
-------------------------- 誰でもOK -------------------------
886非決定性名無しさん:04/08/07 13:12
■□■【2004年度SI企業ランギング-最終版-】■□■
71 野村総研(NRI) 日本IBM 
70 [Microsoft] [Sun]
----------------------- 旧帝一工以上 ------------------------
69 NTT-DATA [Cisco] IBMビジネスコンサル アビームコンサルティング
68 日立製作所 NEC べリングポイント Accenture [Oracle]
67 日本ユニシス [HP] [SAP] 富士通 
---------------------- 総計・上位駅弁以上 --------------------
66 日本総研 NTTコミュニケーションズ 電通国際情報サービス(ISID) NTTコムウェア  
65 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 横河電機
64 日立ソフト TIS NetOneシステムズ 富士総研
---------------- 関同・MARCH上位・中位駅弁以上 ---------------
63 CSK NECソフト 日立情報システムズ 住商情報システム(SCS)
62 NTTソフト オージス総研 インテック
61 富士通FIP CAC
60 オービック フューチャーシステムコンサルティング CRC総研
------------------ MARCH中下位・下位駅弁以上 ----------------
59 アイネス CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 DCS インフォテック 日立電子サービス [日本NCR]
57 日本電子計算 NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
------------------------ 日当駒船以上 -----------------------
56 クレスコ 日立システム&サービス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 インフォコム トヨタコミュニケーションシステム ニッセイ情報テクノロジー
------------------------ 高専高卒以上 -----------------------
54 三井情報開発 日本情報通信 JR東日本情報 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション
53 アルゴ21 JRシステム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング 
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ 大塚商会
-------------------------- 誰でもOK -------------------------
887非決定性名無しさん:04/08/07 13:13
【週間ポスト8/13の福利厚生特集より】

【日本IBM】
借り上げ社宅の場合、家賃8万60000円までは85%の
家賃補助が出る。単身赴任の場合は別居手当として
最高月額9万円を支給

【富士通】
残業手当が手厚く、労働基準法の範囲内で、残業した
分だけ残業代がもらえる。残業が多い場合は基本給と
同じくらいもらう人も

【NEC】
新たに子供が生まれた社員を対象に、55万円を支給。
会社提携の子供育成保険に加入する場合は奨励金と
して5万円を追加支給している

【日立製作所】
福利厚生を請け負うサービス会社3社に委託し、全国の
スポーツクラブやホテルなどさまざまな施設を格安で
利用することができる

888非決定性名無しさん:04/08/07 19:43
ランギングですか。そうですか。
889非決定性名無しさん:04/08/08 09:27
現場は福利厚生なんかで動いているんじゃねぇ!
890非決定性名無しさん:04/08/16 10:25
DQN、ブラック企業一覧「IT・決定版」
フィット産業(FIT)東京コンピュータサービス(TCS) ワークス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム 
ベンチャーセーフネット トランスコスモス フジオーネ・テクノ・ソリューションズ(FTS) フォーラムエンジニアリング
富士ソフトABC(FSI) データ通信システム アルファシステムズ ソフトウエア興業
日本システムディベロップメント NTTデータクリエイション CSKネットワークシステムズ NTTデータフィット
NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INS 興銀システム開発 日本情報産業 第一生命情報 アイネス
コンピュートロン エヌ・ティ・ティ・システム開発 エヌ・ティ・ティ・システム技研 ユニシステム
ハイテクシステム コムシス シグマトロン インターネットウェア キャデム オープンシステムテクノロジー
金融システムズ アイティエス テクノバ 医療システムズ ネットコントロールセキュリティズ 日本企画(NKC)
システムウェア 金融システムソリューションズ サイクロンシステムズ ウェブ・テック ナレッジウェア
ウインテック デジタルビジョンソリューション ノーザンコミュニケーションシステム インタープロジェクト
ソフトウェーブ クリスタルテクノロジー バンテクノ ハイテック ハタシ フォース イーフロンティア テクシア
テクシア・インテグレーション アプロ 戸田テクノロジーサービス 

ソース↓
【保存版】DQN、ブラック企業一覧「IT編」(総合)
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1088011796/l50/159
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1088011796/l50
891非決定性名無しさん:04/08/16 10:43
2000年にも、ITバブルの波に乗って日本IBM1万人増員計画!!
なんてのが出されましたよね。 リストラの声ばかりが、どこかで響く
今となっては、とんだ笑い話ですね。

何で急にコロコロと方針が切り替わるのでしょう? 
誰かさんのおつむが、馬鹿だから?

Eビジネス、オンデマンド、、 (見切り発車ばかりで、) 
内容は焼き直しなのに、アドバルーンを打ち上げるのが
ほんと好きな会社です。

億単位の収入を得ている、執行役員、取締役クラスが総退陣することが、
USIBMに対しての、最大のコストダウン貢献になるのではないでしょうか。

後は、全従業員の業務(予定)目標、実績を”ガラス張り”にすることです。

ラインの失敗(見通しの甘さ)を、部下に押し付け、一方的に責任を
とらせるのは、公正ではありません。 誰がどのような貢献したから、
好(悪)成績になった、というのが、部署のメンバー誰しもが、納得
するものでなくては、結局恣意的な評価にしかなりません。

抜本的改革なくして、今後の日本IBMの成長はありません。
892非決定性名無しさん:04/08/17 18:57
誰かESC(エイコーシ○テムクリ○イツ)って会社について
何か情報教えてください…お願いします
893非決定性名無しさん:04/09/02 00:12
しらん
894非決定性名無しさん:04/09/02 18:50
895非決定性名無しさん:04/09/10 19:11:51
>>890
何故FFC,FFCシステムズが入ってないのか理解できない
896非決定性名無しさん:04/09/12 17:31:43
年収ランキングもキボン
897非決定性名無しさん:04/09/12 18:38:19
個人的にはHPと日立は実際のレベルは60前後かと。
中身は社内外注の巣窟と化してるし、サーバの販売目標とかあるせいで
お客に適したシカケを提供できてるかってところでは
50点あげられるかどうかだね。

実際、高けりゃいいのは当たり前で安くていい物を提供できるかが腕でしょ。
ハイエンド鯖とりあえず納入しとけば良いって物では断じてありえない。
898非決定性名無しさん:04/09/13 00:47:53
問答無用 2004年度 【決定版】

71 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
70 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP(Hewlett-Packard) デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 日立ソフト CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 NTTコムウェア KPMG PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC) [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 沖電気工業 Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 日立情報システムズ CSK 横河電機
62 TIS オービック NECソフト [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP CAC 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング  CRC総研
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業  富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション 大塚商会
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
899非決定性名無しさん:04/09/13 00:48:31
>>898
古い
900非決定性名無しさん:04/09/13 05:18:31
901非決定性名無しさん:04/09/19 01:43:32
まぁまぁ
902非決定性名無しさん:04/09/19 04:34:06
■□■【2004年度SI企業ランギング-最終版-】■□■
71 野村総研(NRI) 日本IBM 
70 [Microsoft] [Sun]
----------------------- 旧帝一工以上 ------------------------
69 NTT-DATA [Cisco] IBMビジネスコンサル アビームコンサルティング
68 日立製作所 NEC べリングポイント Accenture [Oracle]
67 日本ユニシス [HP] [SAP] 富士通 
---------------------- 総計・上位駅弁以上 --------------------
66 日本総研 NTTコミュニケーションズ 電通国際情報サービス(ISID) NTTコムウェア  
65 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 横河電機
64 日立ソフト TIS NetOneシステムズ 富士総研
---------------- 関同・MARCH上位・中位駅弁以上 ---------------
63 CSK NECソフト 日立情報システムズ 住商情報システム(SCS)
62 NTTソフト オージス総研 インテック
61 富士通FIP CAC
60 オービック フューチャーシステムコンサルティング CRC総研
------------------ MARCH中下位・下位駅弁以上 ----------------
59 アイネス CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 DCS インフォテック 日立電子サービス [日本NCR]
57 日本電子計算 NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
------------------------ 日当駒船以上 -----------------------
56 クレスコ 日立システム&サービス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 インフォコム トヨタコミュニケーションシステム ニッセイ情報テクノロジー
------------------------ 高専高卒以上 -----------------------
54 三井情報開発 日本情報通信 JR東日本情報 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション
53 アルゴ21 JRシステム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング 
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ 大塚商会
-------------------------- 誰でもOK -------------------------
903非決定性名無しさん:04/09/19 14:01:15
>>902
SIとITいっしょにすんな包茎
904非決定性名無しさん:04/09/19 14:57:21
わが社では常に中途採用(18歳以上50歳未満)を受け付けております。
詳細についてはメールでお答えしておりますので、質問等と一緒に気軽にメール
をお送りください。
基本的な応募資格としては、学歴として高卒以上(工業高校卒優遇)で健康で社会
的常識をお持ちの方。電気工事士やその他の資格をお持ちの方優遇いたします。
もちろん新卒も募集しています。
当社は基本的に入社試験は実施しておりません。簡単な役員面接と現場研修して
いただきます。その中で基本的な性格や常識の有無などを見て合否を判定いたします。

公休については、基本的にはございません。しかし、希望があれば言っていただき、
休みをいただくといった形です。ただ、休みを取るにつれ給与が少なくなっていきます。
以上ですが、ご質問ありますか?
ttp://www.kokuyu.co.jp/shuushoku.htm
905非決定性名無しさん:04/09/19 17:12:55
あれ?
NTTでたーって、技術会社じゃないですよね?
事務処理会社ですよね?
906非決定性名無しさん:04/09/20 08:13:28
公休については、基本的にはございません。しかし、希望があれば言っていただき、
休みをいただくといった形です。ただ、休みを取るにつれ給与が少なくなっていきます。
以上ですが、ご質問ありますか?
907非決定性名無しさん:04/09/20 08:13:55
休みを取るにつれ給与が少なくなっていきます。

ご質問ありますか?
908非決定性名無しさん:04/09/20 08:19:10
【【【【【知らなかったでは済まない!!!福岡で常に求人出してるDQN IT企業一覧】】】】】
-------------------------------------------------------------------------
■性交電機「なん見よっとや吉田」
■シーエスイーソフト(離職率No.1&契約不履行&DQN幹部&ソバ食い面接) 
■ジークリエイト(毎週B-ingに掲載)  
■大手ブレーンサービス(コーディネーターがキモイ&粘着質)
■FCCテクノ(自殺者多数)
■アソウシステムソリュージョン[JSL](賃金未払い&営業が超DQN&直前に時給値下)
■メディアファイブ(毎週B-ingに掲載)   
■行政システム九州(鬱病患者多数) 
■福岡ソフトウエアセンター(残業代未払い)  
■九州サービスウェア(ワンマン社長)   
■キャプラン(類は友を呼ぶ極悪派遣紹介企業)  
■ベータソフト(社長の頭がイカれてる)   
■ワールドインテック(栗の子会社)
■九州サービスウェア(一族経営)  
■シーズ(息が臭い)  
■大博センター10F(栗の本拠地)
909非決定性名無しさん:04/09/20 12:09:58
910非決定性名無しさん:04/09/29 01:09:51
71 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
70 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP(Hewlett-Packard) デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 日立ソフト CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 NTTコムウェア KPMG PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC) [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 沖電気工業 Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 日立情報システムズ CSK 横河電機
62 TIS オービック NECソフト [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP CAC 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング  CRC総研
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業  富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション 大塚商会
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
911非決定性名無しさん:04/09/30 01:09:50
71 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
70 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP(Hewlett-Packard) デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 日立ソフト CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 NTTコムウェア KPMG PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC) [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 沖電気工業 Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 日立情報システムズ CSK 横河電機
62 TIS オービック NECソフト [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP CAC 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング  CRC総研
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業  富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション 大塚商会
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット

912非決定性名無しさん:04/09/30 11:53:27
いくらなんでも日立SASが専卒ではいれるわけねーだろ
913非決定性名無しさん:04/09/30 12:55:48
年収ランキングでこんなのがあったよ〜ん。
http://homepage2.nifty.com/KUMANO/sakusaku/1_1.htm
914非決定性名無しさん:04/09/30 16:38:53
ソニーエリクソン、モトローラ、ノキア・ジャパンもまぜてくれろ。
915非決定性名無しさん:04/09/30 16:40:10
ソニーエリクソン、日本モトローラ、ノキア・ジャパンはどのあたりにいれる?
916非決定性名無しさん:04/09/30 17:36:39
>>913
データが古くないか?
917非決定性名無しさん:04/09/30 23:47:37
>>916
9月23日に最新に更新したとあるから古くないよ。
平均年収だから参考程度だね。
918非決定性名無しさん:04/10/01 20:17:55
■□■【2004年度SI企業ランギング-最終版-】■□■
71 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
---↑東大・京大ライン↑-----
70 [Microsoft] [Oracle] [Sun] べリングポイント
---↑一橋・東工大ライン↑-----
69 富士通 NEC 日本総研
68 アビームコンサルティング IBMビジネスコンサルティングサービス 
---↑旧帝国大学・早慶ライン↑-----
67 HP(Hewlett-Packard) 電通国際情報サービス(ISID)
66  日立製作所 Accenture 大和総研 富士総研 [SAP] [Cisco]
65  日本ユニシス 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)
64  日立ソフトウェアエンジニアリング 住商情報システム(SCS)
---↑神戸・筑波・東京外語・お茶・横国・都立・上智・ICU・東京理科・同志社ライン↑-----
63  NTTコムウェア 沖電気工業  フューチャーシステムコンサルティング
62 TIS オービック 三井情報開発 日立情報システムズ NECソフト
61 東芝情報システム CRCソリューションズ CSK ソニーグローバルソリューションズ
60 NTTソフト 日立システム&サービス 富士通FIP JR東日本情報システム JRシステム
---↑中位駅弁大学・明治・立教・青学・中央・法政・学習院・立命館・関学・関大ライン↑-----
59 富士通システムソリューションズ(Fsol) 東京海上システム開発 [日本NCR]
58 オージス総研 インフォテック ダイヤモンドコンピュータサービス ニッセイ情報テクノロジー
57  NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB) 日立電子サービス アルゴ21
56  富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) 第一勧銀情報システム  興銀システム開発
---↑下位駅弁大学↑-----
55 CEC ニイウス 日本情報産業 インフォコム トヨタコミュニケーションシステム
54 さくら情報システム 日本情報通信 日立ビジネスソリューション クレスコ 
53 富士通中部システムズ(FJCL)  富士通関西システムズ(FKS) 大塚商会
52 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ  NTTデータネッツ NECフィールディング
51 NK-EXA NTTデータCS 日本フィッツ アイネス [ISE] CAC
41〜50 CSKネットワークシステムズ
---日東駒専ライン↑-----
919非決定性名無しさん:04/10/02 00:31:33
■□■【2004年度SI企業ランギング -最終決定版-】■□■
71  野村総研(NRI) 日本IBM NTT-DATA [Microsoft]
70  IBMビジネスコンサルティングサービス
---↑東・京・一工ライン↑-----
69  NEC 日立製作所 [Oracle] [Cisco] 
68  富士通 [Sun] 
67  べリングポイント アビームコンサルティング
66  Accenture 日本ユニシス HP(Hewlett-Packard) [SAP]
---↑地帝・早慶上位学部ライン↑-----
65  日本総研 NTTコムウェア 電通国際情報サービス(ISID) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)
64  新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日立ソフトウェアエンジニアリング 
---↑神戸・筑波・東京外語・お茶・横国・都立・上智・ICU・東京理科・同志社ライン↑-----
63  大和総研 TIS 住商情報システム(SCS) 沖電気工業 CSK
62  日立情報システムズ NECソフト 富士総研 NetOneシステム
61  東芝情報システム CRCソリューションズ 三井情報開発 フューチャーシステムコンサルティング
60  NTTソフト オージス総研 日立システム&サービス 富士通FIP 
---↑中位駅弁大学・明治・立教・青学・中央・学習院・立命館・関学ライン↑-----
59  富士通システムソリューションズ(Fsol) 東京海上システム開発 JR東日本情報システム JRシステム [日本NCR]
58  日本電子計算 インフォテック ダイヤモンドコンピュータサービス(DCS) ニッセイ情報テクノロジー
57  NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB) 日立電子サービス 三菱スペース U-FIT
56  オービック トヨタコミュニケーションシステム 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
---↑下位駅弁大学↑-----
55  CEC ニイウス 日本情報産業 インフォコム 第一勧銀情報システム  興銀システム開発
54  アルゴ21 さくら情報システム 日本情報通信 日立ビジネスソリューション クレスコ 
53  富士通中部システムズ(FJCL)  富士通関西システムズ(FKS) CTI
52  NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ NTTデータネッツ NECフィールディング
51  NK-EXA NTTデータCS 日本フィッツ アイネス [ISE] CAC CSKネットワークシステムズ
---日東駒専ライン↑-----

最新版を貼っておきました。
920非決定性名無しさん:04/10/02 22:33:13
情報提供乙。
921非決定性名無しさん:04/10/03 00:20:01
71 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
70 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP(Hewlett-Packard) デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 日立ソフト CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 NTTコムウェア KPMG PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC) [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 沖電気工業 Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 日立情報システムズ CSK 横河電機
62 TIS オービック NECソフト [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP CAC 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング  CRC総研
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業  富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション 大塚商会
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット

-20   日本システムディベロップメント
922非決定性名無しさん:04/10/03 02:08:01
■□■【2004年度SI企業ランギング -最終決定版-】■□■
71  野村総研(NRI) 日本IBM NTT-DATA [Microsoft]
70  IBMビジネスコンサルティングサービス
---↑東・京・一工ライン↑-----
69  NEC 日立製作所 [Oracle] [Cisco] 
68  富士通 [Sun] 
67  べリングポイント アビームコンサルティング
66  Accenture 日本ユニシス HP(Hewlett-Packard) [SAP]
---↑地帝・早慶上位学部ライン↑-----
65  日本総研 NTTコムウェア 電通国際情報サービス(ISID) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)
64  新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日立ソフトウェアエンジニアリング 
---↑神戸・筑波・東京外語・お茶・横国・都立・上智・ICU・東京理科・同志社ライン↑-----
63  大和総研 TIS 住商情報システム(SCS) 沖電気工業 CSK
62  日立情報システムズ NECソフト 富士総研 NetOneシステム
61  東芝情報システム CRCソリューションズ 三井情報開発 フューチャーシステムコンサルティング
60  NTTソフト オージス総研 日立システム&サービス 富士通FIP 
---↑中位駅弁大学・明治・立教・青学・中央・学習院・立命館・関学ライン↑-----
59  富士通システムソリューションズ(Fsol) 東京海上システム開発 JR東日本情報システム JRシステム [日本NCR]
58  日本電子計算 インフォテック ダイヤモンドコンピュータサービス(DCS) ニッセイ情報テクノロジー
57  NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB) 日立電子サービス 三菱スペース U-FIT
56  オービック トヨタコミュニケーションシステム 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
---↑下位駅弁大学↑-----
55  CEC ニイウス 日本情報産業 インフォコム 第一勧銀情報システム  興銀システム開発
54  アルゴ21 さくら情報システム 日本情報通信 日立ビジネスソリューション クレスコ 
53  富士通中部システムズ(FJCL)  富士通関西システムズ(FKS) CTI
52  NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ NTTデータネッツ NECフィールディング
51  NK-EXA NTTデータCS 日本フィッツ アイネス [ISE] CAC CSKネットワークシステムズ
---日東駒専ライン↑-----

最新版
923非決定性名無しさん:04/10/03 13:25:41
最新版です

■□■【2004年度SI企業ランギング -最終決定版-】■□■
71  野村総研(NRI) 日本IBM [Microsoft]
70  IBMビジネスコンサルティングサービス
---↑東・京・一工ライン↑-----
69  NEC [Oracle] [Cisco] 
68  NTTデータ 日立製作所 富士通 [Sun] 
67  べリングポイント アビームコンサルティング
66  Accenture 日本ユニシス HP(Hewlett-Packard) [SAP]
---↑地帝・早慶上位学部ライン↑-----
65  日本総研 NTTコムウェア 電通国際情報サービス(ISID) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)
64  新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日立ソフトウェアエンジニアリング 
---↑神戸・筑波・東京外語・お茶・横国・都立・上智・ICU・東京理科・同志社ライン↑-----
63  大和総研 TIS 住商情報システム(SCS) 沖電気工業 CSK
62  日立情報システムズ NECソフト 富士総研 NetOneシステム
61  東芝情報システム CRCソリューションズ 三井情報開発 フューチャーシステムコンサルティング
60  NTTソフト オージス総研 日立システム&サービス 富士通FIP 
---↑中位駅弁大学・明治・立教・青学・中央・学習院・立命館・関学ライン↑-----
59  富士通システムソリューションズ(Fsol) 東京海上システム開発 JR東日本情報システム JRシステム [日本NCR]
58  日本電子計算 インフォテック ダイヤモンドコンピュータサービス(DCS) ニッセイ情報テクノロジー
57  NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB) 日立電子サービス 三菱スペース U-FIT
56  オービック トヨタコミュニケーションシステム 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
---↑下位駅弁大学↑-----
55  CEC ニイウス 日本情報産業 インフォコム 第一勧銀情報システム  興銀システム開発
54  アルゴ21 さくら情報システム 日本情報通信 日立ビジネスソリューション クレスコ 
53  富士通中部システムズ(FJCL)  富士通関西システムズ(FKS) CTI
52  NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ NTTデータネッツ NECフィールディング
51  NK-EXA NTTデータCS 日本フィッツ アイネス [ISE] CAC CSKネットワークシステムズ
---日東駒専ライン↑-----
924非決定性名無しさん:04/10/03 15:53:51
学歴社会であることは否めないな・・・
925非決定性名無しさん:04/10/03 22:53:08
9月でなくなった会社は消してほしい・・・
926非決定性名無しさん:04/10/03 23:56:55
外資系のベンダーいれんの辞めようぜ。
IBMのようなベンダーかつSIerなら分かるが。
927非決定性名無しさん:04/10/04 03:49:23
■□■【2004年度SI企業ランギング -最終決定版-】■□■
71  野村総研(NRI) 日本IBM NTT-DATA [Microsoft]
70  IBMビジネスコンサルティングサービス
---↑東・京・一工ライン↑-----
69  NEC 日立製作所 [Oracle] [Cisco] 
68  富士通 [Sun] 
67  べリングポイント アビームコンサルティング
66  Accenture 日本ユニシス HP(Hewlett-Packard) [SAP]
---↑地帝・早慶上位学部ライン↑-----
65  日本総研 NTTコムウェア 電通国際情報サービス(ISID) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)
64  新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日立ソフトウェアエンジニアリング 
---↑神戸・筑波・東京外語・お茶・横国・都立・上智・ICU・東京理科・同志社ライン↑-----
63  大和総研 TIS 住商情報システム(SCS) 沖電気工業 CSK
62  日立情報システムズ NECソフト 富士総研 NetOneシステム
61  東芝情報システム CRCソリューションズ 三井情報開発 フューチャーシステムコンサルティング
60  NTTソフト オージス総研 日立システム&サービス 富士通FIP 
---↑中位駅弁大学・明治・立教・青学・中央・学習院・立命館・関学ライン↑-----
59  富士通システムソリューションズ(Fsol) 東京海上システム開発 JR東日本情報システム JRシステム [日本NCR]
58  日本電子計算 インフォテック ダイヤモンドコンピュータサービス(DCS) ニッセイ情報テクノロジー
57  NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB) 日立電子サービス 三菱スペース U-FIT
56  オービック トヨタコミュニケーションシステム 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
---↑下位駅弁大学↑-----
55  CEC ニイウス 日本情報産業 インフォコム 第一勧銀情報システム  興銀システム開発
54  アルゴ21 さくら情報システム 日本情報通信 日立ビジネスソリューション クレスコ 
53  富士通中部システムズ(FJCL)  富士通関西システムズ(FKS) CTI
52  NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ NTTデータネッツ NECフィールディング
51  NK-EXA NTTデータCS 日本フィッツ アイネス [ISE] CAC CSKネットワークシステムズ
---日東駒専ライン↑-----
928非決定性名無しさん:04/10/22 19:55:54
そろそろ使うだろage
929非決定性名無しさん:04/10/24 19:42:02
■□■【2004年度SI企業ランギング -最終決定版-】■□■
71  野村総研(NRI) 日本IBM NTT-DATA [Microsoft]
70  IBMビジネスコンサルティングサービス
---↑東・京・一工ライン↑-----
69  NEC 日立製作所 [Oracle] [Cisco] 
68  富士通 [Sun] 
67  HP(Hewlett-Packard) [SAP]
66  Accenture アビームコンサルティング べリングポイント 日本ユニシス  
---↑地帝・早慶上位学部ライン↑-----
65  日本総研 NTTコムウェア 電通国際情報サービス(ISID) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)
64  新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日立ソフトウェアエンジニアリング 
---↑神戸・筑波・東京外語・お茶・横国・都立・上智・ICU・東京理科・同志社ライン↑-----
63  大和総研 TIS 住商情報システム(SCS) 沖電気工業 CSK
62  日立情報システムズ NECソフト みずほ情報総研 NetOneシステム
61  東芝情報システム CRCソリューションズ 三井情報開発 フューチャーシステムコンサルティング
60  NTTソフト オージス総研 日立システム&サービス 富士通FIP 
---↑中位駅弁大学・明治・立教・青学・中央・学習院・立命館・関学ライン↑-----
59  富士通システムソリューションズ(Fsol) 東京海上システム開発 JR東日本情報システム JRシステム [日本NCR]
58  日本電子計算 インフォテック ダイヤモンドコンピュータサービス(DCS) ニッセイ情報テクノロジー
57  NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB) 日立電子サービス 三菱スペース U-FIT
56  オービック トヨタコミュニケーションシステム 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
---↑下位駅弁大学↑-----
55  CEC ニイウス 日本情報産業 インフォコム
54  アルゴ21 さくら情報システム 日本情報通信 日立ビジネスソリューション クレスコ 
53  富士通中部システムズ(FJCL)  富士通関西システムズ(FKS) CTI
52  NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ NTTデータネッツ NECフィールディング
51  NK-EXA NTTデータCS 日本フィッツ アイネス [ISE] CAC CSKネットワークシステムズ
---日東駒専ライン↑-----
930非決定性名無しさん:04/11/07 11:54:48
学生が気になるころ・・・
age
931非決定性名無しさん:04/11/07 18:44:28
■□■【2004年度SI企業ランギング -最終決定版-】■□■
71  野村総研(NRI) 日本IBM NTT-DATA [Microsoft]
70  IBMビジネスコンサルティングサービス
---↑東・京・一工ライン↑-----
69  NEC 日立製作所 [Oracle] [Cisco] 
68  富士通 [Sun] 
67  HP(Hewlett-Packard) [SAP]
66  Accenture アビームコンサルティング べリングポイント 日本ユニシス  
---↑地帝・早慶上位学部ライン↑-----
65  日本総研 NTTコムウェア 電通国際情報サービス(ISID) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)
64  新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日立ソフトウェアエンジニアリング 
---↑神戸・筑波・東京外語・お茶・横国・都立・上智・ICU・東京理科・同志社ライン↑-----
63  大和総研 TIS 住商情報システム(SCS) 沖電気工業 CSK
62  日立情報システムズ NECソフト みずほ情報総研 NetOneシステム
61  東芝情報システム CRCソリューションズ 三井情報開発 フューチャーシステムコンサルティング
60  NTTソフト オージス総研 日立システム&サービス 富士通FIP 
---↑中位駅弁大学・明治・立教・青学・中央・学習院・立命館・関学ライン↑-----
59  CEC 富士通システムソリューションズ(Fsol) 東京海上システム開発 JR東日本情報システム JRシステム [日本NCR]
58  日本電子計算 インフォテック ダイヤモンドコンピュータサービス(DCS) ニッセイ情報テクノロジー
57  NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB) 日立電子サービス 三菱スペース U-FIT
56  オービック トヨタコミュニケーションシステム 
---↑下位駅弁大学↑-----
55  ニイウス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) 日本情報産業 インフォコム
54  アルゴ21 さくら情報システム 日本情報通信 日立ビジネスソリューション クレスコ 
53  富士通中部システムズ(FJCL)  富士通関西システムズ(FKS) CTI
52  NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ NTTデータネッツ NECフィールディング
51  NK-EXA NTTデータCS 日本フィッツ アイネス [ISE] CAC CSKネットワークシステムズ
---日東駒専ライン↑-----
932非決定性名無しさん:04/11/27 14:37:58
貴重なしりょうだなage
933非決定性名無しさん:04/12/02 01:30:24
なんだか、最近の業績や、
業界の評価がまったく繁栄されていない黴臭いランキングだな。
934非決定性名無しさん:04/12/02 02:32:34
ところで日本の数学力低下は聞くがアメリカはどうなの?
今ではアメリカ人PG1人を雇うののはインド人PG10人を雇うサラリーと同じだと言われてるがっ
アメリカの数学力はどうなのか教えてエロイ人
935非決定性名無しさん:04/12/02 15:05:11
>>934
ソースは忘れたが、競争してもインド人と中国人に負けるということで、
大学での情報システム志望が激減しているらしい。
ま、当然、競争力も落ちるわけだな。
936非決定性名無しさん:04/12/02 19:00:20
就職難度が濃く出たランキングだな。
937非決定性名無しさん:04/12/03 02:11:49
■■■■■■■■【2005年度SI企業ランギング-最終版-】■■■■■■■■■
72 米IBM 米EDS Microsoft
71 野村総研(NRI) 日本IBM
70 NTTデータ Oracle Sun
69 富士通 SAP Cisco BearingPoint
68 NEC IBM-BCS
67 日立製作所 HP(Hewlett-Packard) 電通国際情報サービス(ISID)
66 Accenture 大和総研 みずほ情報総研 住商情報システム(SCS)
65 日本ユニシス 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)
64 日立ソフトウェアエンジニアリング 日本総研 NTTコムウェア
63 沖電気工業  フューチャーシステムコンサルティング アビームコンサルティング
62 TIS オービック 富士通サポート&サービス(Fsas) 日立情報システムズ NECソフト
61 CRCソリューションズ CSK ソニーグローバルソリューションズ オービック 
60 日立システム&サービス 富士通ビジネスシステム(FJB) NTT-AT NTTソフト JR東日本情報システム
59 富士通システムソリューションズ(Fsol) 東芝情報システム テプコシステムズ゙ [日本NCR] 
58 オージス総研 インフォテック ダイヤモンドコンピュータサービス 三井情報開発
57 NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB) ITF 
56 富士通アドバンストソリューションズ(FAsol) アルゴ21 CAC
55 日立ビジネスソリューション CEC ニイウス 松下システムソフト日本情報産業 JRシステム 東京海上システム開発 
54 インテック 日本情報通信 クレスコ ニッセイ情報テクノロジー 日本MIC JBCC トヨタコミュニケーションシステム
53 富士通中部システムズ(FJCL) 富士通関西システムズ(FKS) インフォコム さくら情報システム 
52 NECフィールディング NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ NTTデータネッツ セゾン情報システムズ
51 NK-EXA NTTデータCS 日本フィッツ アイネス [ISE] 第一生命情報システム 三菱電機インフォ 日立電子サービス
50 大塚商会 NTTデータフォース 富士通FIP NECフィールディング 東芝ITソリューション
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
938非決定性名無しさん:04/12/05 03:32:38
住商、高杉!
939非決定性名無しさん:04/12/05 03:50:33
住商情報が66?
(´,_ゝ`) プッ
それを真に受けて入社する人は後悔するね。
940非決定性名無しさん:04/12/05 05:13:54
■□■【2004年度SI企業ランギング -実際に就活した感じで-】■□■
論理性や抽象・具象化能力、読解、プレゼンテーション能力、人間性
といった総合的な能力が必要だから、上位大学にはそんなに差がない。
適性検査は足きりです。

流れとしては、技術・ブランドがある従来からのIT企業が最上位。
その次に大手銀行やメーカーの子会社が来る。
下請けとして実際に開発を行う企業がさらにその次に来る感じで。

66  日本IBM IBMビジネスコンサルティングサービス
65  Accenture アビームコンサルティング べリングポイント 野村総研(NRI)
63  NTT-DATA NEC 日立製作所 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)
---↑東・京・一工・地帝・早慶↑-----
61  富士通 オージス総研 日本総研 NTTコムウェア フューチャーシステムコンサルティング
60  新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日立ソフトウェアエンジニアリング
   日本ユニシス 大和総研 TIS 住商情報システム(SCS) 東芝情報システム
   NTTソフト NECソフト ソニーグローバルソリューションズ
   松下電工インフォメーションシステムズ 三菱電機インフォメーションシステムズ
---↑神戸・筑波・東京外語・お茶・横国・都立・上智・ICU・東京理科・同志社ライン↑-----

これ以下は知らない。
今後のIT不況で合併吸収されていくか、海外にパイを奪われるかと。
公務員になるか、他の業界をお勧めします。

高収入を確保しようと思えばの話であって、
高収入を望まないのであればどこでもいいと思うけどね。

あと、フリーで働いている優秀なエンジニアも沢山いるので、
そういう所にうまく入れて一緒に仕事を出来たら最高かも。
941非決定性名無しさん:04/12/05 07:08:34
CRCです
ボーナス暴落・・・・
事業部の業績が悪いと個人の成果は全く関係なしとは・・・・
942非決定性名無しさん:04/12/05 15:08:49
オージス総研って初めて聞く会社だがどこにあるの?
943非決定性名無しさん:04/12/05 15:16:43
住商なんて同じビルのITふろんてぃあとたいしてかわらんだろ
944非決定性名無しさん:04/12/05 16:50:07
>>942
オージス総研を知らないなんてド素人だな
945非決定性名無しさん:04/12/05 20:40:16
IBCS、ひどいぜ。
PWCにいた優秀な人は吸収される時に殆ど辞めているみたい。
なんで偏差値高いのか疑問。

IBMもブランドで持っているところが大きくて、SIとしては
大手ベンダーと何ら変わらんよ。逆に単金が高いだけ損。
946940:04/12/06 12:38:23
自分が就活して調べた範囲内の主観的なものなんで、
フィルタリングして読んでください。
60のところには色々な企業が該当するのではないかと。
それこそ雨の日の次の日に生えるキノコのように沢山。
その下位には胞子レベルで沢山。

あと、ユーザーから見たときのランキングは全く異なるので要注意。
小さなところに頼む方が安いし丸投げしないし、一生懸命やってくれるかも。
大手が丸投げしている先を調べてそこに直接頼むのがいいんじゃないかと。

IBCSはこれから下がるだろうけど、
現時点でのブランド力は高いものと評価しました。
説明会のプレゼンは下級戦士が発表してて、目が当てられなかったよ…

説明会だけなら悪や阿鼻の方が遥かに上だった。
仕事の質としては阿鼻がいいらしいけど、あの辺も人材流出が禿しい。

最後は優秀な人に安定した地位と金を与えることが可能な、
NECや日立などの大手が生き残るのかなぁ。
ブランドも含めてのランキングということでお願いします。

オージス総研は人材の流出が激しいみたいだけど、
まだあの辺りにはつけていいかということで書きました。
数年前まではオブジェクト指向のリーディング企業だったんですけどね。

これからは流出した人材が設立したオフィスで門下生のようにして
頑張るのもありかもしれませんね。
最後は個人のコネや信頼関係でしょ。
947非決定性名無しさん:04/12/08 00:37:58
おいおい、NEC,日立は大した給与はないですよ!
948非決定性名無しさん:04/12/09 00:37:46
■□■【2004年度SI企業ランギング-最終版-】■□■
71 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
---↑東大・京大ライン↑-----
70 [Microsoft] [Oracle] [Sun] べリングポイント
---↑一橋・東工大ライン↑-----
69 富士通 NEC 日本総研
68 アビームコンサルティング IBMビジネスコンサルティングサービス 
---↑旧帝国大学・早慶ライン↑-----
67 HP(Hewlett-Packard) 電通国際情報サービス(ISID)
66  日立製作所 Accenture 大和総研 みずほ情報総研 [SAP] [Cisco]
65  日本ユニシス 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)
64  日立ソフトウェアエンジニアリング 住商情報システム(SCS)
---↑神戸・筑波・東京外語・お茶・横国・都立・上智・ICU・東京理科・同志社ライン↑-----
63  NTTコムウェア 沖電気工業  フューチャーシステムコンサルティング
62 TIS オービック 三井情報開発 日立情報システムズ NECソフト
61 東芝情報システム CRCソリューションズ CSK ソニーグローバルソリューションズ
60 NTTソフト 日立システム&サービス 富士通FIP JR東日本情報システム JRシステム
---↑中位駅弁大学・明治・立教・青学・中央・法政・学習院・立命館・関学・関大ライン↑-----
59 富士通システムソリューションズ(Fsol) 東京海上システム開発 [日本NCR]
58 オージス総研 インフォテック ダイヤモンドコンピュータサービス ニッセイ情報テクノロジー
57  NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB) 日立電子サービス アルゴ21
56  富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) さくら情報システム 
---↑下位駅弁大学↑-----
55 CEC ニイウス 日本情報産業 インフォコム トヨタコミュニケーションシステム
54 日本情報通信 日立ビジネスソリューション クレスコ 
53 富士通中部システムズ(FJCL)  富士通関西システムズ(FKS) 大塚商会
52 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ  NTTデータネッツ NECフィールディング
51 NK-EXA NTTデータCS 日本フィッツ アイネス [ISE] CAC
41〜50 CSKネットワークシステムズ
---日東駒専ライン↑-----
949非決定性名無しさん:04/12/09 01:00:01
CTC、住商、高杉!こいつ、決算内容無視してる!
日立ソフトもそんなところでいいのか!
950非決定性名無しさん:04/12/09 01:19:53
一体何を基準に作られたのか全くわからん。
でかいだけ、知名度があるだけでDQNなとこも入ってるし、
何の役にも立たないランキングだな。
951非決定性名無しさん:04/12/09 02:58:54
■□■【2004年度SI企業ランギング -最終決定版-】■□■
71  野村総研(NRI) 日本IBM NTT-DATA [Microsoft]
70  IBMビジネスコンサルティングサービス
---↑東・京・一工ライン↑-----
69  NEC 日立製作所 [Oracle] [Cisco] 
68  富士通 [Sun] 
67  HP(Hewlett-Packard) [SAP]
66  Accenture アビームコンサルティング べリングポイント 日本ユニシス  
---↑地帝・早慶上位学部ライン↑-----
65  日本総研 NTTコムウェア 電通国際情報サービス(ISID) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)
64  新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日立ソフトウェアエンジニアリング 
---↑神戸・筑波・東京外語・お茶・横国・都立・上智・ICU・東京理科・同志社ライン↑-----
63  大和総研 TIS 住商情報システム(SCS) 沖電気工業 CSK
62  日立情報システムズ NECソフト みずほ情報総研 NetOneシステム
61  東芝情報システム CRCソリューションズ 三井情報開発 フューチャーシステムコンサルティング
60  NTTソフト オージス総研 日立システム&サービス 富士通FIP 
---↑中位駅弁大学・明治・立教・青学・中央・学習院・立命館・関学ライン↑-----
59  CEC 富士通システムソリューションズ(Fsol) 東京海上システム開発 JR東日本情報システム JRシステム [日本NCR]
58  日本電子計算 インフォテック ダイヤモンドコンピュータサービス(DCS) ニッセイ情報テクノロジー
57  NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB) 日立電子サービス 三菱スペース U-FIT
56  オービック トヨタコミュニケーションシステム 
---↑下位駅弁大学↑-----
55  ニイウス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) 日本情報産業 インフォコム
54  アルゴ21 さくら情報システム 日本情報通信 日立ビジネスソリューション クレスコ 
53  富士通中部システムズ(FJCL)  富士通関西システムズ(FKS) CTI
52  NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ NTTデータネッツ NECフィールディング
51  NK-EXA NTTデータCS 日本フィッツ アイネス [ISE] CAC CSKネットワークシステムズ
---日東駒専ライン↑-----
952非決定性名無しさん:04/12/10 02:06:51
三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS
三菱電機インフォメーションテクノロジー(MDIT
三菱電機情報ネットワーク(MIND
三菱電機ビジネスシステム(MB
もいれてくれ
953非決定性名無しさん:04/12/10 20:55:47
おい、喪前らSRAも入れてください!
954非決定性名無しさん:04/12/10 22:41:47
追加。

10^100000位:トヨタテクノサービス
955非決定性名無しさん:04/12/12 15:20:53
ラックはどのへんでしょう・・・
956非決定性名無しさん:04/12/14 11:34:36
>>955
ちなみに、去年の就職四季報には掲載されていたけど
今年の同誌には掲載されていない。。。
957非決定性名無しさん:04/12/19 18:11:18
age
958非決定性名無しさん:04/12/19 18:52:55
しかし、ランキングの60台後半の会社でさえ、他業界の大企業に比べると、
魅力的な会社に思えないところが、この業界の悲しい性かな。
959非決定性名無しさん:04/12/19 23:47:33
■■■■■■■■【2005年度SI企業ランギング-最終版-】■■■■■■■■■
72 米IBM 米EDS Microsoft
71 野村総研(NRI) 日本IBM
70 NTTデータ Oracle Sun
69 富士通 SAP Cisco BearingPoint
68 NEC IBM-BCS
67 日立製作所 HP(Hewlett-Packard) 電通国際情報サービス(ISID)
66 Accenture 大和総研 みずほ情報総研 住商情報システム(SCS)
65 日本ユニシス 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)
64 日立ソフトウェアエンジニアリング 日本総研 NTTコムウェア
63 沖電気工業  フューチャーシステムコンサルティング アビームコンサルティング
62 TIS オービック 富士通サポート&サービス(Fsas) 日立情報システムズ NECソフト
61 CRCソリューションズ CSK ソニーグローバルソリューションズ オービック 
60 日立システム&サービス 富士通ビジネスシステム(FJB) NTT-AT NTTソフト JR東日本情報システム
59 富士通システムソリューションズ(Fsol) 東芝情報システム テプコシステムズ゙ [日本NCR] 
58 オージス総研 インフォテック ダイヤモンドコンピュータサービス 三井情報開発
57 NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB) ITF 
56 富士通アドバンストソリューションズ(FAsol) アルゴ21 CAC
55 日立ビジネスソリューション CEC ニイウス 松下システムソフト日本情報産業 JRシステム 東京海上システム開発 
54 インテック 日本情報通信 クレスコ ニッセイ情報テクノロジー 日本MIC JBCC トヨタコミュニケーションシステム
53 富士通中部システムズ(FJCL) 富士通関西システムズ(FKS) インフォコム さくら情報システム 
52 NECフィールディング NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ NTTデータネッツ セゾン情報システムズ
51 NK-EXA NTTデータCS 日本フィッツ アイネス [ISE] 第一生命情報システム 三菱電機インフォ 日立電子サービス
50 大塚商会 NTTデータフォース 富士通FIP NECフィールディング 東芝ITソリューション
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
960非決定性名無しさん:04/12/21 01:29:03
おいおい、EDSが何でトップなんだよ
961下請けPG28歳:04/12/21 01:55:41
日本のEDSはクソだけどなー。
米EDSが72なら日EDSは27くらい?
962非決定性名無しさん:04/12/21 02:30:50
アビームコンサルティング はこれからグイグイ落ちてゆく
963非決定性名無しさん:04/12/21 02:46:59
NECソフトは下がるか消えるか...orz
964非決定性名無しさん:04/12/21 08:01:51
NTT米屋とNTT−ATを入れ替えな
965非決定性名無しさん:04/12/21 21:10:55
住商情報システムが何気に上がってる。なぜ?あんな封建会社。
966非決定性名無しさん:04/12/22 02:21:10
ランキング58のインフォテックってここですか?
http://www.iftc.co.jp/top1.sms
誰か教えて?
967非決定性名無しさん:04/12/22 15:50:28
>941

次のCRCスレッドキボンヌ
968非決定性名無しさん:04/12/23 00:23:35
■■■■■■■■【2005年度SI企業ランギング-最終版-】■■■■■■■■■
71 野村総研(NRI) 日本IBM
70 NTTデータ IBM-BCS Oracle [Microsoft]
69 SAP BearingPoint [HP] [Sun] [Cisco]
68 NEC 富士通 日立製作所
67 Accenture 日本ユニシス 日本総研
66 大和総研 みずほ情報総研 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)
65 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) アビームコンサルティング
64 日立ソフトウェアエンジニアリング NTTコムウェア 電通国際情報サービス(ISID)
63 沖電気工業 フューチャーシステムコンサルティング 住商情報システム(SCS)
62 TIS オービック 富士通サポート&サービス(Fsas) 日立情報システムズ NECソフト
61 CRCソリューションズ CSK ソニーグローバルソリューションズ オービック
60 日立システム&サービス 富士通ビジネスシステム(FJB) NTT-AT NTTソフト JR東日本情報システム
59 富士通システムソリューションズ(Fsol) 東芝情報システム テプコシステムズ゙ [日本NCR]
58 オージス総研 インフォテック ダイヤモンドコンピュータサービス 三井情報開発
57 NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB) ITF
56 富士通アドバンストソリューションズ(FAsol) アルゴ21 CAC
55 日立ビジネスソリューション CEC ニイウス 松下システムソフト日本情報産業 JRシステム 東京海上システム開発
54 インテック 日本情報通信 クレスコ ニッセイ情報テクノロジー 日本MIC JBCC トヨタコミュニケーションシステム
53 富士通中部システムズ(FJCL) 富士通関西システムズ(FKS) インフォコム さくら情報システム
52 NECフィールディング NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ NTTデータネッツ セゾン情報システムズ
51 NK-EXA NTTデータCS 日本フィッツ アイネス [ISE] 第一生命情報システム 三菱電機インフォ 日立電子サービス
50 大塚商会 NTTデータフォース 富士通FIP NECフィールディング 東芝ITソリューション
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
969非決定性名無しさん:04/12/26 13:32:11
これは何のランキングなのですか〜?
就職人気度?売上?利益?仕事の質?
平均給与ではないよね。
すみませんレス素人で。どなたか教えてください。
970非決定性名無しさん:04/12/29 23:55:17
セコムなんかはどうなんだろう?
言っとくけど警備員の職種での話しじゃないよ。

セコム(SECOM)IT系企業のスレ

就職板
セコム(SECOM)情報系企業
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1078813150/l20

転職板
セコム情報系グル-プ企業ってどうよ?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1063438825/l20
セコムトラストネットってどうよ?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1088319749/l50

情報システム板
セコム情報系グル-プ企業
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1063448825/l20
971非決定性名無しさん:04/12/30 12:38:54
>>969
平均年収のランキングでググったら見つかったよ。
http://homepage2.nifty.com/KUMANO/sakusaku/1_1.htm
972非決定性名無しさん:04/12/30 15:42:54
ニイウスは、いつ首切られるかわからんよ。新人研修で20人以上
不合格にしたらしい。重苦しい空気だよ。
あと3下。
973非決定性名無しさん:04/12/30 19:08:04
セコム情報系事業グループ企業

●セコムトラストネット(株)
http://www.secomtrust.net/
●セコム情報システム(株)
http://www.sisnet.or.jp/sis/
●エントラストジャパン(株)
http://www.entrust.co.jp/
●ジャパンケーブルネットホールディングス(株)
●ジャパンケーブルネット(株)
http://www.j-cnet.co.jp/
●宮城ネットワーク(株)
http://www.cabbage.co.jp/index.shtml
●(株)ケーブルネット新潟
http://www.tulipnet.co.jp/
●(株)ジャパンイメージコミュニケーションズ(JIC)
http://www.jicnet.ne.jp/
974非決定性名無しさん:04/12/30 21:29:29
>972
嘘付け糞が
オマエどうせ面接落とされたオタクか引きこもりだろアホが
975非決定性名無しさん:05/01/02 23:27:14
age
976非決定性名無しさん:05/01/04 02:26:48
以前、ニイウスを筆記の練習のために受けて、不合格になりたいがために全部空白で出したにもかかわらず
合格になったという慶応の奴が書いた日記を見た。

自社ビルがあるとはいえ、かなりブラック臭漂っているだろ…。
社長やる気ねーし。
あのアシモは何やねん。
977非決定性名無しさん:05/01/05 00:46:51
>>968
これが最終版とは・・・ 魅力ある会社が少なくなったね。
ヤフーや楽天、サイボウズなどの新興企業が社員にとっても
さらに魅力ある会社になってくれればいいんだが・・・
日本の情報産業は、情報家電や携帯電話の進化に寄与する
組込系のソフト開発で国際競争力を発揮する方向を目指す
べきだろうね。
優秀な人材が組込系にシフトする方策が必要だと思うな。
978非決定性名無しさん:05/01/05 01:36:07
2004年SI系企業2chスレッドランキング

23 日立ソフト
10 富士ソフトABC
9  孫悟空
979非決定性名無しさん:05/01/08 15:40:46
そろそろ重要だろ
age
980非決定性名無しさん