【PV】 太陽光発電事業者 Part7 【産業用】 [転載禁止]©2ch.net
Q.太陽光発電は大規模な修繕費の必要がない?
A.発電パネルは長期間使えるといわれていますが、パワーコンディショナの耐用年数は10年から15年と言われています。
そのため産業用太陽光発電の売電契約期間20年のうち、1度は交換が必要だろうと思われます。
金額的にもかなり大きな額になると思われます。
Q.太陽光発電には固定資産税は不要と聞いたのですが本当ですか?
A.嘘です。
産業用太陽光発電設備は固定資産税を払う必要があります。
住宅用の10kw未満の設備は固定資産税の対象となる場合と、固定資産税が不要となる場合があります。
詳しくは市町村役場等にお聞きください。
Q.太陽光発電の利回りは10%前後あると聞いたのですが本当ですか?
A.これは、単利で他に劣化も費用も発生しないと仮定した場合の利回りですね。
これを預貯金の金利と比較するために複利計算に換算すると、5.7%程度の利回りになります。
また、実際には固定資産税やパワーコンディショナーの交換費用が発生、パネルも劣化するために、
実質利回りはもっと小さくなります。
土地代が不要だと仮定しても、パネルの劣化を考慮した48kw設備の20年間の売電額から、
20年間分の固定資産税と20年間のうち一度は必要だと思われるパワーコンディショナーの交換費用を控除すると、
年間の複利利回りは多くても4%程度だと言うシミュレーション報告もあります。
Q.太陽光発電の場合は土地も含めた減価償却が可能だと聞いたのですが本当ですか?
A.嘘です。
土地代金はそのまま資産計上し、発電設備は減価償却資産となります。
もし、土地付き太陽光発電設備を購入したのなら、なんらかの合理的基準で土地と発電設備に按分する必要があります。
Q.太陽光発電設備は初年度に100%を償却する事ができるので節税メリットが大きい?
A.毎年高額な法人税や所得税を払っているなら、初年度即時償却(2015年3月まで)もメリットがあるかもしれません。
それ以外の法人や個人は、普通の耐用年数で償却した方が得でしょう。
なお、最後に償却費が減る事になりますが、初年度は償却費を30%増やす事ができます。
また、小規模な法人なら償却費を30%増やす変わりに、法人税を7%減らす事も出来ます(2016年3月まで)。
詳しくは「グリーン投資減税」でググってください。
Q.太陽光発電は贈与税や相続税の節税になる?
A.贈与については、相続時精算課税でもしないかぎり高額な贈与税が課されて痛い目に合うでしょう。
相続税については、土地と発電設備に分けて考えるべきです。
発電設備については相続税・贈与税の節税効果はほとんどありません。
土地の相続税は、相続税評価額により計算されるため、評価額が取得価額よりも低くなる(相続税が安くなる)場合も多いでしょう。
ただ、発電のために購入した土地なら、必要な期間が終われば売却したいところですが、
その立地条件から取得価額以上で売れるかと言うと疑問です。
結論として、相続税の節税効果は少しはあるかもしれないが、ほとんど期待できないレベルと言えるでしょう。
Q.予想売電額が年間1千万円以下なので、消費税の免税事業者として届出を出した方が得ですね?
A.初年度は消費税の課税事業者の届出を出し、消費税の還付を受けるべきでしょう。
その後、3年経過後に免税事業者の届出を提出して、以後は免税事業者として消費税を払わないのが一番得でしょう。
なお、法人については届出書の提出期限の関係から、4年間は免税事業者になることは出来ません。
また、届出書の提出期限については各自把握して注意していてください。
Q.太陽光発電の減価償却期間は何年ですか?また売電期間の20年間使う事は可能ですか?
A.税務上の償却期間は17年です。
発電設備はいくつかのパネルメーカーが25年経過後で新品の80%以上の発電力をうたっていることから、
買取期間の20年は使えるものと考えられます。
しかし、台風竜巻等の自然災害や、人為的な悪戯等の被害も考えておくべきでしょう。
また、徐々に発電効率が落ちたり、中途でパワーコンディショナーの交換費用が発生する事も考慮しておくべきです。
Q.電力会社に連係費用を払いましたが、全額費用として処理しても問題ありませんか?
A.連係費用は長期にわたり効果が発揮されるが、中途で止めても返金などはないため、繰延資産とするべきでしょう。
具体的には、固定資産を利用するために支出した繰延資産と言う事で、発電設備と同じ17年で全額を償却をすべきかと思います。
なお、連係費用が20万円未満であるときは、全額を費用処理することができます。
Q.固定資産税をもっと安くする方法はありませんか?
A.産業用(10kw以上)の太陽光発電を設置した場合は、一定の書類を提出する事により、
3年間の間、本来の2/3の税額にする事ができます。 (2016年3月末まで)
詳しくは市町村役場等に問い合わせてみてください。
Q.太陽光発電で、家庭で使う電気を全部まかなえる?
A.4kWシステムなら、70%程度まかなえる計算です。
太陽電池容量 1kWシステム当たりの年間発電量は 「 約1,000kWh 」
一世帯当たりの年間総消費電力量は5,650kWh/年なので
4kWシステムを設置すれば、70%程度を太陽光発電でまかなえる計算になります。
http://www.jpea.gr.jp/11basic05.html
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 15:35:07.03 ID:qV8rwso7
カーポート(積雪100cm対応)の上に、太陽光のせたいんだけど。
やってる人いる?
積雪過重は1m3あたり300kgなのよ。
16kg〜25kgの太陽光なら、重さや風でも余裕だよね
>>5 ソーラーネオポート3台用に7kw載せる予定
屋根と合わせて10kwです
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 21:13:24.91 ID:2qWFo/br
>>5 パネルを載せた時点でカーポートの
保証対象外だがu50Kg増えても雪の積雪加重を考えると誤差等の範囲内
だが、カーポートの勾配にあわせてほぼ1/10以下の勾配でパネルを並べる?
新雪で1mの計算だがそれ以上降る場合や60センチ降って更にふる可能性が
ある場合は登って雪おろしが必要だが大丈夫か?
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 09:37:12.22 ID:Z/SYBidI
>1乙
転載禁止て勝手にスレタイに入るんやね。
まとめサイトもクソだが、2ちゃんの運営もクソやな。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 19:20:41.29 ID:ZQfU+p0/
DIYで低圧作りたいんだけど、パネルとか架台とかの
材料を安く売ってるところってある?
10 :
名無しさんお腹いっぱい:2014/11/17(月) 21:03:50.65 ID:6+Z+Un7+
>>7 雪下ろしはする
一括でずり落とす網をはる
パネル角度は、カーポートの傾斜にあわせ、少し急にし、つまらないように、1面オンリー
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 22:26:10.98 ID:WFnSA1gu
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 05:38:49.20 ID:r7fiM98F
>>6さん
ソーラーネオポートっていくらですか?
カーポート代
太陽光システム代
7kwで10年固定買取でペイできます?
>>7さん
YKKの6055のカーポートだけど、保証なんかはじめから気にしてない。
4台分で、80万円の安もんだもん
雪は大丈夫と思うが、風が心配。
手動滑車で架台をキュルキュルできて、閉じることができればいいのだが。
架台台が高くなるかな。
>>11 系統連系しくじったあと粉飾でごまかしたという話だろうから
影響ないでしょ。目立つエナリスでさらに業界のイメージ悪化
とかはあるだろうけど
>>12 6です
ウチはネオポート3台用設置込みで120位かなり高いよ(^_^;)
嫁さんの声も汲み取るとどうしても保証が無いのはダメって。。。
7kwで300万くらいの費用で収まれば10年でトントンいくんじゃないですか?
カーポートやると土間コン費用等、リフォーム的な話に発展していくので、ウチは10kw全量20年固定を前提じゃないとやれなかったんです。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい:2014/11/18(火) 20:49:45.95 ID:r7fiM98F
>>14さん
さんくす
10年7KW300万は、なかなかいい線ですね
自分は、10年後、買う電気代が売電価格を上回るか、近づくと思っているので
20年固定は、とれないかなぁと思っている派です
10年で、ペイ近くまで持っていき、10年以降は、余剰買い取りにしようかなと
必要なら、全量自家消費ですか
一応、3〜5kwで検討中です
もち、規模がでかい方がペイしやすいのですが、破損リスク、市場環境リスクと天秤中です
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 10:33:39.87 ID:EVymq3hb
屋根の面積が小さいから諦めていたけど、最近、同出力で小さいパネルが出てきたの載せる事にした。数年前は1.5kwしか載せる事が出来ないと言われてたけど、今は3kw載せるらしい。
低圧数基稼働しているが、規模が小さいと単価が高く感じるよ。
5月から始めたけど、11月はシュミ以下確定。
4.5kwだが、電柱の影がかかる為晴天でも10時くらいまで1kwhいかないわ。
これから始める人は影の影響をよく確認してください。
電柱みたいに細長い影がパネルを横断しているだけで出力は半分以下になります。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 12:17:46.91 ID:E+lLee3l
>17
西日本に発電所を数カ所持ってるけど、11月もそこそこ順調です。
影の影響がかなりあるみたいですけど、設置業者は何も言わなかったのですか?
>>18 何も言わなかったですね。真南で日当たりがいいので期待していただけに残念です。
あの電柱がなければと悔しい思いをしています。
ちなみに中部地方です。
20 :
名無しさん:2014/11/19(水) 18:52:28.35 ID:bFpnaaaN
>>18 電柱って、自分の電力の連携配電線があるんじゃないの?
なければ、買ってもくれないよ
角度が30度と深いと、影が直撃するなぁ
>>17 シリコン系ですか?
東京の都心近郊、CIS、SF−170を20枚3.4K、寄棟、効率85%
一応シミュレーションの+10%だけど
東側は日当りがよいので、マシですが
2014/11/01 10:00 0.65
2014/11/02 10:00 1.17
2014/11/03 10:00 1.21
2014/11/04 10:00 1.54
2014/11/05 10:00 0.50
2014/11/06 10:00 1.03
2014/11/07 10:00 1.44
2014/11/08 10:00 0.16
2014/11/09 10:00 0.19
2014/11/10 10:00 1.37
2014/11/11 10:00 0.26
2014/11/12 10:00 0.15
2014/11/13 10:00 1.37
2014/11/14 10:00 1.42
2014/11/15 10:00 1.41
2014/11/16 10:00 1.35
2014/11/17 10:00 1.01
西日が隣の家があるから、ダメよ〜ダメダメ
2014/11/01 15:00 0.10
2014/11/02 15:00 0.18
2014/11/03 15:00 0.41
2014/11/04 15:00 0.91
2014/11/05 15:00 0.29
2014/11/06 15:00 0.21
2014/11/07 15:00 0.62
2014/11/08 15:00 0.07
2014/11/09 15:00 0.15
2014/11/10 15:00 0.54
2014/11/11 15:00 0.12
2014/11/12 15:00 0.36
2014/11/13 15:00 0.68
2014/11/14 15:00 0.66
2014/11/15 15:00 0.63
2014/11/16 15:00 0.62
2014/11/17 15:00 0.19
といった感じです
ここ産業用スレなんで、他所でやってもらえますか?
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 14:48:08.05 ID:c8WkCpZh
貧乏人が嫌いなんでつね
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 20:21:49.29 ID:32M9lxbH
誰か@70ぐらいで中華パネル売ってくれませんか?
多少、保障期間が減ってても構いません。
最低でも低圧10区画くらい持ってる奴しか書き込まないでほしい
そういうお前は何区画さ
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 23:45:27.69 ID:NLqHx5f5
家庭用はスレ違いなだけでは。
確かに全く役に立たない情報、
迷惑なだけだね。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 01:48:33.98 ID:4ObYhWn0
別に迷惑ではない
家庭用はスレ違いだが
営利目的で10kw以上やってて
全量売電してればいいんじゃね
うちは数箇所計で200kw前後
メガ売電コジキ乙
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 07:42:36.18 ID:bn65TMyi
ウチは全国の区間あつめて460kw
もう増やさない。次は海外投資か、条件が合えば風力か。
円安、インフレ対策もやっとけよ
34 :
名無しさん@お腹いっぱい:2014/11/21(金) 11:59:26.27 ID:WtBJrGdQ
おまいら、みんな電験もちなの?
当然、二種の
産業用でメガソーラのやつら
5万ボルト未満、5MW未満なら三種で良いけどね。ただ、特高5万ボルト未満の特高線が発電所近辺にあるかどうかは?だけど。
初めて低圧作るときに無勉強で三種受けたけど落ちました
ほとんど電気保安協会に委託だろ
2MW未満は外部委託、以上だと業務委託扱いで
受けてる
>>36 低圧はいらないだろ。なんでそんな無駄なことを
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 14:13:27.82 ID:OrTzlNFv
年度 買取価格(ユーロセント)累積設置量(屋根置きも含む)備考
2004年 45.7 1,105MW 価格据え置きのFIT改正
2005年 43.4 2,056MW 量的に増えてきたが…
2006年 40.6 2,899MW 原料が高価、ジリジリ
2007年 37.96 4,170MW ようやく原料不足が解決
2008年 35.49 6,120MW 良い感じになりました
2009年 31.94 10,566MW 官僚的FIT改正…
…日本では2011年中旬以降になぜかこの数字を引用し、40円の議論へと。
2010年1月 28.43 モジュール価格旧落下!
2010年7月 25.02 家庭用グリッドパリティ!
2010年10月 24.26 いろいろ調整しても駆け込み需要すご
17,554MW
2011年1月 21.11 25,039MW 何をやっても止まらない…
2012年1月 17.94 遅すぎた政治の動きと駆け込み
2012年4月 13.50 脱PVのFIT改正(10MW以上適用外)
2012年7月 13.10 都市計画上、野立ては難しくなり
2012年10月 12.71 産業用グリッドパリティ!
32,643MW
2013年1月 11.78 国内ソーラー製造業ご臨終
2013年4月 11.02 家庭用PV&バッテリー装着でもグリパリ
2013年7月 10.44 国内ソーラーデベもご臨終
2013年10月 9.88 産業用余剰分捨てても自家消費のみでOK
35,948MW
2014年1月 9.47
2014年4月 9.19
2014年7月 8.92 FIT終了→FIPへ、野立てのほとんどは対象外に
という感じです。
・2014年7月までに37,448MWの設備が累積で設置、2014年のドイツでのPVによるMAXの瞬間発電出力は4月17日の正午に記録した24,230MWで、
夏季の晴天時の正午はコンスタントに20〜23GW発電していました(快晴時には平日正午の電力需要の約3割、休日正午の約4割を供給)。
・2014年1〜9月で、PVによる総発電量は29.5TWh、国内の全電力消費量に対しておよそ7%を供給。
>>39 日本でも20年後は買い取り終わってそうだな。
すぐ近くに消費地があればいいけど、無い場合はどうしよう。
コンパクトな低圧発電所用の水素製造装置とか、何かの対策が普及してたりするんかな
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 18:31:24.98 ID:QTIhiB8X
原発反対住人が集まったオフグリッド団地!
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 21:20:11.44 ID:OrTzlNFv
発電量のモニタリングでさえ低圧だと2割台だと聞くと
監視よりそっちの普及が先な気がするな
>>41 まあ元々草ぼうぼうの荒れ地だったみたいだからましになった気もしないでもないが、
パワコンによってはうるさいかもね
しかし、こんな私道みたいなとこにも勝手に入って撮影していくGoogleも鬼畜だな
46 :
名無しさん:2014/11/23(日) 10:50:15.34 ID:CLCl5RcR
>>41 サンクス
ワロタ
地主なんだろうか
この住宅の元の土地も
ま、子供はさぞ優秀な電気主任技術者になるだろう
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 09:47:22.48 ID:uRQ8arZN
メガソーラーが比率2割の石油電気原価より安くなったのが大きい。
さすがに馬鹿じゃないから、恨みを買ってライバルに電気を売られるより
転売で儲けたほうが得だとわかるだろ。
48 :
名無し検定1級さん:2014/11/24(月) 19:24:48.33 ID:WhPBpTQA
>>37さん
なんだ、みんな保安協会に委託の、資本家か
汗をかけ、メンテをしろ
じゃないと、発電効率落ちた原因とかわからんよ
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 22:08:41.20 ID:s5Hua33a
自分で草刈機購入してやってますけど広いから大変。
ねえねえぼっきした?
>>41 規則的に置いてあるブルーシートみたいなのはなに?
一部散乱してるし。
そいえば、西瓜の元役員の倒産経緯の秘密ブログが公表されたな。
あんな幼稚な社長に任せるあたり、最初から計画的にやってるだろこれ。
そういう意味では、契約者だけで無く、元社長も元役員も被害者なんだろな。
裏社会は怖いな。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 00:00:08.67 ID:Cnfa/qai
電気屋なのですが・・・
太陽光のの申請手数料っていくら位が相場なのですかね?
低圧、高圧両方頼まれたのですがいまひとつ相場が分かりません
>>52 低圧だと、工事引受ける事前提だとタダとか、申請のみで高くても10万くらい
高圧は不明
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 02:56:20.31 ID:ezUJNJ/O
>>51 なんだか嘘くさいな。
太陽光発電で受注見込みの無い土地なんてあるのか?
全く日射が無い土地とか?
数千万円の支払いだってすぐに出来そうだろ?
5件の売りで1億入って来るんだし。
やっぱり計画的っぽいな。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 06:07:46.94 ID:6+g7ugox
太陽光業者が言うには「来年度も過熱する事業が太陽光!」だと息巻いていますが、
これって本当?
売電32円以下で投資は成り立つのかな?
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 08:25:42.21 ID:Cy4jQZiW
加熱して蒸発して
消えるんですね
来年の売電単価は17円と予想
利回りしか見てないアパマン投資崩れどもは退場するから、少しは平和になるだろ。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 11:50:39.57 ID:6+g7ugox
17円で売電事業は成り立つのですか?
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 12:43:31.48 ID:Cy4jQZiW
32円でも最終的に土地の処分や税金、設備の撤去、メンテなどを考えたら
割りに合わないかもよ
17円ぐらいか、ほとんど元が取れないギリギリのラインを狙ってくるかも
>>55 広大な土地で何十メガ確保とか息巻いてたのをあちこちで見たけど、
買い手がつかないのに造成やってたのかな。
被害総額どのくらいなんだろね
低圧複数や高圧参入条件を厳しくして、ほとんど参入できないようにすれば、
個人が低圧2、3基くらい余裕のはず。
ただ単に買い取り価格を下げるだけでは検討会合の意味がない。
28〜25円あたりが現実ラインじゃないの?あとは年数を少なくするとか。
, ' 丶、
, ' 丶、
, ' ______ 丶、
 ̄ ̄| ● ● | ̄ ̄
\ へ /
___ >−< ___
. _ _ - ニ― ̄‐/ \‐ ̄― ニ - _ _
,'" ヽ‐  ̄ / \  ̄ ‐,'" ヽ
. ! ! / \ ! !
`‐-‐ '  ̄ ̄ ̄ ̄|_| ̄ ̄ ̄ ̄ `‐-‐ '
_ _ _ _____
1 | | | | | l __ __ | __l⌒l__ __l⌒l_ロロ 「`l _
|| | | | ||L」 L」|( ______`ヽ ' ____ )||.'" `ヽ
|Ll Ll || ┐┌┐| ____) l l ( ___ |└ゝ、_) l
{____」 l└ └┘|( ____ノ 、 ___ ) L_rヽ.__ ノ
>>62 それ、厳しくしてどんなメリットがあるの?
そんな対策ではますます土地の安い辺鄙なところに作るだけでないですか?
転売とかを制限するため。
土地を買ってまでやれなくする。
土地の安い田舎に電気は必要ない−超高額連係費
申し込みが殺到したのが問題だからね。年末に価格、具体的内容、受付再開が決まる。FITが下がりすぎると新制度に移行する前にまた申し込みが殺到するかもしれない。
それより参入条件を絞るほうが効果的だろう。同じ事を繰り返して批判浴びたくないはず。
それより認定取り消しが決まる前に転売案件が大量に出るかもしれないね。いずれにせよ土地売買はこれが最後のチャンス。
九州以外は1〜3月は面白くなりそうだ。
せいぜい数十mの低圧は狙われそうにないけどな
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 15:56:13.73 ID:llTzWtLV
青酸カリの入手法教えて
もしくは売ってくれ
他人には使わないから
>>69 薬店、薬局でお求めください。
個人情報、目的、管理方法など聞かれると思います。
何に使うんだよw
青梅でも腹一杯食っとけwww
>>69 時期が悪いわ。
昆虫標本に使うといえば薬局で買える。
昆虫の色の保持に使うんだ。
錬金だと工業用だからたくさん買わないといけない。
今月分の検針票が来たんだけど、先月18万あったのに、今月分は14万しかないよ。冬場が思いやられるわ。
11-1月はそんなもんだろ
はい、過積載自慢の方どうぞ↓
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 12:24:16.17 ID:eWxziCYK
青酸カリの入手法教えて
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 13:53:48.04 ID:YhBaMEL3
>>53 すみません遅くなりました。ありがとうございました。
引き続き高圧の申請手数料の相場をご存知の方がいらっしゃいましたら
情報頂けると助かります。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 15:57:38.71 ID:eWxziCYK
真面目なやつほど、自殺する
警察は拳銃があっていいなぁ〜
西瓜の基地害みたいな脳みそ腐ってる奴きてんね
西瓜の被害者じゃねえの?
被害者か。
契約金と着工金で6-7割くらい取られたかもな。
このスレでも西瓜と契約したやついたような気がしたが?
とりあえず通報しとく?
ほっとく?
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 23:28:50.95 ID:3uuN0ESp
高圧申請代行 100万ぐらいから 仕様、規模による
西瓜に物件問い合わせてもろくに返事来ないって言ってる人なら居たが
契約したって話は出てないな
刑事ドラマ程度の知識しかないけど青酸カリで自殺するってあんま聞かないね
破綻後に「素晴らしい物件だったけど何故契約しなかったの?
買えなかったのか?」みたいな意味不明な
書き込みもあったな。関係者なのかも知れんが
これだ。わりとそのまんまだった
803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 15:45:02.77 ID:0ENifx3z.net
>>801 スペックだけ見れば、他と比べて飛びぬけて魅力ある内容だったからね。
契約しなかった決めてはなに?
競争率高いから買えなかっただけかい?
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 10:59:43.00 ID:9M0aMAk2
>>83 ありがとうございます。
高圧申請料の情報ありましたらまたお願いします。
>>84-86 知人がスカイライフで契約したと書いてた奴はいたような。
それより、スカイライフ批判書き込みに首洗って待ってろとか
執拗に脅してるのがいたな
たしかブログ盗用問題もそのころ。
7月に怪しい会社と見抜いていたこのスレを見て、何人か被害にあわずに
助かったのかもしれない。
215 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/07/17(木) 23:03:01.16 ID:K/g1IQqz
ソーラーフロンティア分譲の空生活、障害者なら何やっても
許されるとでもおもってんのか
246 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/19(土) 10:50:44.78 ID:qaApuyxk
>>243 ネット犯罪も同じだと思う。
内偵→任意聴取→逮捕状請求→逮捕の順番だろう。
247 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/07/19(土) 12:05:38.22 ID:bMnbGMBf
スイカフライ
248 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/07/19(土) 12:51:08.18 ID:x7F3GWg/
カキフライ
249 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/07/19(土) 13:50:52.43 ID:x1Cg17NS
つくばのおっさんが逮捕されるってこと?
250 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/19(土) 14:11:19.23 ID:x7F3GWg/
↑おまえだよ。首洗って待ってろよ。
275 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/07/21(月) 10:20:54.16 ID:6EOsZE8N
アホ
先制攻撃やったのはじじいの方だろ
どんだけ色々調べて期待してwktkしたと思ってんだ
パートナーならきちんと事実把握しろよ
おまえは応援してやりたいが、いい仕事してもじじいに台無しにされるのも残念だ
276 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/21(月) 10:36:04.51 ID:vbJL1JcM
>>273 内偵中なのにネットに書き込むとは大した度胸だ。
首洗って待ってろよ、もうすぐ来る。
他人の記事盗用コピペしておいて「ケアレスミス」「SEO対策成功」って言い張る人だから
お察しください
年金ブログさんに謝れよ
明日岡山に行ったら会えるぞ
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 22:46:33.44 ID:Eb0t6g8b
太陽光やる人は自分の信念を曲げるな、金儲けばかり考えるな。
俺の信念は金儲けですが、何か?
昨日そのスカイライフ役員だと思ってた人のブログ見に行ったら
原発がらみの仕事をすることになりましたとか言ってた
なんなんだろうね
つくばの宅地おじさんがどうしてるのか割と心配
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 11:37:52.91 ID:qKpy/+By
そういえば、自分も株でもうけて不動産、金、に投資し、こんど太陽光でした。
アハハ、アハハ、アハハ。
人間の社会活動では、金儲けを第一に考えないほうがよほどおかしくなる。
たしか西瓜の社長も熱心に宗教やってたろ。
思い込みが強くなりすぎて視野が狭くなり、社会的常識が著しく欠如した結果がお父さん。
ボランティアなどの慈善事業は時間的金銭的余裕があってはじめて成り立つものであって、
余裕がないのにやるのは慈善でなく偽善。
スイカライフの岡山のマイ発電所ってどこにあるのか
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 16:19:28.50 ID:HUv/qhtJ
俺、頻繁にスカイライフと電話してたわ。
ほんと買わなくてよかった。
粗大杉でイマイチ信用できなかった。
これ父さんなの?計画的でしょ間違いなく。
でも、実際スカイライフで被害にあったという書き込みが2ちゃんや他で、まったく見当たらないのはちょっと不自然だな。
これまでの太陽光業者の倒産では、小さいところでもすぐ書き込みが見られたのに。
個人でやられたのはほとんどおらず、法人が数社でたくさん買い占めたのかもしれない。
倒産公示もまだ出ていないのは、誰も手続きをしないだけっぽいが。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 19:14:22.60 ID:52ZuEVVj
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 21:08:51.11 ID:HUv/qhtJ
>>110 8月中旬にスカイライフから裾野の物件、今なら安くしますよ。どうですか?とのTELがきた時、
法人で大量に買うかもしれないところがある、みたいなこと言ってたよ。
法人の場合、2chにあんましこないではないかな。。
それとも、裾野や那須の物件は、スカイライフは販売代理店であって施工、運営は別の会社なので問題なしなのか。。
静岡函南の自社物件はアウト確定と思うが・・。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 21:10:53.98 ID:HUv/qhtJ
落ち着け
>>103 どこの物件も発売後数日で完売したほど大人気なのに、それを安く売るっておかしいよな。
キャンセルが出たなら、もう一度ネットに上げればすぐ売れるのに。
違法性があるなら、警察に通報されて動いてるはずなのに、例の元役員からは
登記されてないし社員じゃ無いからと、債務者への責任感が微塵も感じられない。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 06:41:24.50 ID:A5iT3jM7
西瓜、設備認定済み 連系協議済み 造成済み パネル受注済み
だったらこんなおいしい物件無いぞ
完工させたらすぐ売れる
そもそも某ブログが事実を把握できてるのかという問題もあるが、
ほんとにあの状況ならNTT系なりソフトバンク系なりがやってる挫折した
案件引き取る商売の絶好の相手だろうな
資金力と経営能力が無いだけだし
発電ムラの連中って無駄な伏せ字が好きだな
◎オンとか
110 :
名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 14:51:24.80 ID:3v3ZipnY
ハゲバンが、1円高く買ってくれるってよ
20年信じれる?
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 17:56:06.98 ID:LpNR2gek
>110
アヤツは株板創設以来「ペテン!ハゲ!」言われている。
事故責任だが、数基持ってるなら、1基か2基ならいいだろね。
全部はさすがにやばいと思う。
PPSがポシャっても電力に売れなくなるわけじゃないだろ
再契約でその時点の買取価格になるならダメだが
再契約でその時点の買取価格になるリスクがある。
これを保証する物は聞いた事が無い。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 18:43:34.23 ID:cJeVXX/j
>>103 裾野は工事止まってないよ。近くなので見に行ったら今日も工事してて、架台が敷地の半分くらい並んでた。
表示見たら、施主は「青力すその」だった。
確か振込み先口座は西瓜じゃなくて青力すそのだったから、顧客は全く被害を受けてないんじゃないかな?
函南は確かに西瓜が主となってたが、全く世間で騒がれていないから、どこかが引き継いるかもね。
西瓜の父さんって、何だったんだろ?
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 18:53:04.59 ID:LpNR2gek
>112
完全に潰れる可能性は低いと見てるし、そうなっても1ヶ月分か2ヶ月分引っかかるだけ。
ただソフトバンクのヤフーBBや携帯電話の商法を見たらわかるけど、アヤツはどんなトラップを仕掛けてくるかわからんぞ。
>113
現状の法律ではそれはない。
法改正されたら知らん。
まあSBヤバそうってなってから逃げ出すまで時間あるでしょ
明日からもう買えないからごめんねってこともないだろう
Ppsって実際に買い取ってくれるのは
発電量の一割位になるんじゃないかな
そうしないと天気が悪くて発電しない日は
不足分を電力会社から買い取って需要者に売る必要が出て来るから
>>118 Pps業者は契約量を売る必要があるから
太陽光発電してる業者は損する訳じゃないけどね
例えば
50kwの発電をしたけどpps業者に売れたのは5kwだけで
残りは今までどうり電力会社に売るっていう形になるんじゃないかな
つまり俺が言いたいのは
Pps業者に1円高く買い取ってもらうと○万円得になるとか言われてるが
実際はその何分の1位にしかならないんじゃないかと言う事です
>>ID:fbRLLgcj
電力会社を発電所単位で変更するのであって
一部だけ元の電力会社を残すような契約はない
>>121 そうなのか?
だとするとpps業者が買い取ってくれなかった分は
お金がもらえないってことにならないか?
>>119 だからPPSは決まった量を売る必要はないんだよ
低圧レベルなら全量買ってくれるよ
つまりpps業者側が需要者との契約量を調整してくれるから
太陽光発電業者はそこまで考える必要はないということか
納得
>>123 市場で電力を取引する手段があるだけで
契約した電力を販売する必要はあるだろ
>>114 そうですか。
青力が、なぜ実績のほとんどない西瓜に販売代理させたかもよくわからない。
栃木の方はゴルフ場破綻で会員権トラブルを抱えていたし、裾野は債権詳細は
分からないけれど、元ゴルフ場。
あと、このグループには過去の自己破産者が多いような気がする。
色々と謎が多いな。誰が泣きを見たのだろう。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 18:49:35.13 ID:R86783NY
西瓜の元役員の3/18のブログみたら
後ろの方にあと800区画できる と書いてある
自分もわかってたんじゃないの
怪しいな
グルだろ
129 :
自民栄えて国滅ぶ:2014/12/01(月) 23:50:11.70 ID:gZ8sF7GS
警告!! 全国の管理職の皆さん、あなたの近未来⇒鈴木章浩都議?
世にも低レベルな、セクハラ都議会で世間を脱力の渦に。
いい歳こいたオッサンとオバハンに、マスゴミが煽りまくり。ここは幼稚園か?
貴社にも女の社員・特に女の管理職が増えたら全く同じ危険が。
連中は、必ずツルんで戦う。少数じゃ何も出来ないが、数が増えたらあら不思議。
一言文句言うと「セクハラ」でクビか降格なんてのも日常茶飯事。
セクハラで部長職を解く。代わりに女のセクハラ被害者が部長? CMか?笑。
こんなこと容易に想像がつく。これでまだ女の管理職をふやすの?
出世できないと自分の無能を棚にあげ、会社を訴える。厚労省か?笑。
女の管理職を押し付けて、倒産したらどうするの?
貴方がたを生け贄に、自民が女性票を増やして本望ですか?
いい加減自民・経団連の言いなりやめましょうよ。
銀行・建設と違い、自民に従ってもメリット⇒マイナス。
まともなことなら聞くべきだが、こりゃあ狂ってるよ。笑。
政治が会社の運営に口を挟むのは共産主義。
G7・諸外国並に、とうるさいが、外国が正しいならG7並に議員減らせ!解散時の約束だろ!
鯨も捕るな! 拉致被害者を何十年間も無視して今更ヒーローづらするな!
都合のいい時だけG7やネットの炎上を持ち出して、都合悪いと緘口令ですか。
昼どき以外のコンビニ店員を見て下さい。
女2人でレジに立っていないから。なぜって?ムダ話で仕事にならんから。
貴社の受け付けも見直さないと、レベルを疑われますよ。
ヒトラーの言葉に、「ウソも繰り返すと真実になる」。
「女の社会進出」と繰り返されると、自分の会社もそうしないと冷たい目で見られる、
と思い込むのも人のサガ。特に日本人は。だがそんなことありませんよ。
女の採用が不要ならそれでいい。なんの義務もないのですから。
女というお荷物を背負って、会社潰す気ですか?!
マリー=アントワネット、中国の西太后など洋の東西を問わず、
女が権力を握ると国が滅びるというジンクスもうなづける。甘やかすと付けあがるだけ。
票のためだけに議員やっているバカどもが、貴社そして日本を崩壊させる前に、
民間企業の皆さん方、そして国民が「NO!」を付きつけよう。
どうか選挙に参加して下さい。でないと、自動的に!また自民の天下。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 03:39:34.60 ID:CkCF2ja7
結局、ハゲバンに売電したほうが得なのか?
>>131 たぶんね。
36円で1円高いなら2%以上だからかなりのもの。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 12:30:33.24 ID:7dxlL//+
>>131 今はね。
何社か商社系が動いているという噂を聞いているから、俺は様子見しているけど。
ハゲバンだから何か裏があるんじゃないの?
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 20:30:07.64 ID:CkCF2ja7
サンクス
でも、そろそろ契約を決めないと、年度越えそうなんですよ
どうしよう
ハゲバン、余剰買い取りだけ、1円上乗せなんだっけ?
どの新電力でもFIT制度とその電力会社乗り替えはいまのところ保証されてる
1円の上乗せもまあ普通
あとは個人の判断だろ
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 20:53:37.33 ID:rpN+0XtA
中途解約は解約金が必要ってのもトラップの一つだな
携帯電話じゃあるまいし
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 22:54:04.44 ID:3V3XXS9i
途中解約9500円か
低圧1基で年5-6万プラスになるからありっちゃありかもな
そのうち1.5円の所も出てくるように思うんだがなあ
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 05:37:57.09 ID:b3uhaWFW
上記、情報サンクス!
某新電力、40円と36円は1円、
32円は利幅少ないからとして0.75円の上乗せだったとこを見ると
上乗せ幅拡大にはならない気もする
>>136 FITの賦課金は費用負担調整機関に一旦集めて、PPS事業者に支払われるのはその100日後。
余剰キャッシュが潤沢じゃなきゃ、3ヶ月分まとめてってのは仕方ないかもな。
でないと、銀行借入して先払いする事になり、金利支払いをするわけだから1円上乗せも難しくなる。
計算したら3ヶ月後払いの代わりに1円上乗せだと、年利16.9%で運用したのと同じ利率になった。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 13:25:25.33 ID:Q7QLfAzG
ハゲのところならとりあえず潰れることはないか
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 13:49:15.32 ID:WgaF1K0J
エナリスですら毎月払ってるのに。
ハゲは毎月の返済があるヤツのことは考えないのか?
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 15:18:06.03 ID:Rct2aTPq
あ、たのPPSも上乗せ買取りしてくれるんや
ハゲバンだけじゃないのか
どうやってもうけるのかな
やっぱ、電力先物市場と現物のレバレッジかな
え、なに
電力会社への売電以外の道が出来たの?
たまに分譲でpps1.5円があるけど個別に契約出来ないのかな。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 11:37:15.72 ID:Lz8BlTej
>>149 つまり、事業者(マンション管理会社)用って事か
各戸の居住者ができたらうれしいだろうな。
補助金でなりたってるんだろ
だから打ち切られたらおしまい
新電力だって商売だ
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 19:45:54.98 ID:vgBxce+T
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 08:13:40.28 ID:73GkjDru
来年からの新規参入は難しいな
かといって、電力会社は牛歩戦術だし
どうしたもんか
小水力に投資かな、やっぱ
水利権と、農家がめんどくさい
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 09:46:03.59 ID:lUDbFP8y
同じ場所でパネル10度と20度に分けて設置、
監視すると後者がいつも
15%くらい多く発電している。
10度同士のパワコンを比べると、
完全に横並びだから間違いないはず。
こんなに差が出るもの!?
>>154 分けて正確なデータとれるの?
朝夕では逆転してるとか もしかしてちょっと見た感じ?
年間/季節ごとの差も知りたいな
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 13:01:21.02 ID:EGiNQefH
157 :
154:2014/12/07(日) 19:58:01.32 ID:mZsIo4mp
連携したばかりだから
季節ごとのデータはありません。
日が弱い朝夕を無視すると、実測で
ここひと月は15%くらい差があります。
日射データ見たら、12月はきっかり
15%差で、こんなものみたいですね。
Aisegで全パワコンを監視しています。
日射データによると、
6月は逆に2%強負けるようです。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 20:03:42.48 ID:s9maMkfI
バイオディーゼル発電やったら?
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 20:46:42.72 ID:s9maMkfI
バイオディーゼル発電やったら?
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 11:49:28.24 ID:oQdyUjxd
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 21:48:14.81 ID:fqpOQuz+
バイオマス発電で事業を行う会社があるが
焼却してその熱で発電するだけだった・・。
オレのイメージは発酵させてメタンを燃焼するのかとおもってた
まあ、焼却もバイオなんだけど 36×税の単価で20年間売ることができるのは
すごいかな
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 22:53:52.22 ID:FJTcBAUP
>>161 間伐材とかの木材チップを燃やしてるから林業が盛んな地域とかは良いだろうね
それがチップが生だから乾燥させないと燃えにくいらしい
しっかり燃やさないと有害物質も出るらしい。
九州の林業会社でやったけどすぐに倒産したよ。
設備投資に見合わなかったらしい。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 08:15:51.38 ID:kgmz8cG9
>>164 読みづらい文章だけど、新規参入のみなのか?
既に契約して稼働開始している人は大丈夫でしょ。
先行者だけが勝ち組でアンバランスなことになったな。政府アホや。
最初っからこうしておかなかったのは制度を作ったやつが頭悪いとしか思えない。
というかこれをねじ込んだ禿が悪どかった。
んでこんなん早々問題になるのは目に見えてんだから、改正されるまでにとっととやらないやつは遅い。
今後認定取り消しが少なくて順調に施工されてくとにっちもさっちも行かなくなって先行組にも及ぶかもしれんけど、可能性は高くはないかな。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 10:24:28.75 ID:N3QD7DzU
最初からメガソーラーと分割をFITの対象外にしておけば良かったのに。
10kwと80メガが同じ買取値段とかアホとしか言いようがない。
一気に盛り上がって一気に萎む、まさにバブルになってしまった。
世界的には再生可能エネルギーが主役になりつつあるのに、アホな政策とアホな規制のせいで日本は大きく遅れる。
買ってよかったのは家庭の、しかも余剰だけ。
メガソーラの全量買い取りなんて既存の火力とかより安くてよかった
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 11:11:52.98 ID:5viXJkkf
>>164 ここの「契約」はどの時点かね?
設備認定とって電力会社に受給契約申し込みをして電力会社が承認した時点(数日後?)
系統連系して受給開始した時点?
途中で設備変えたりすると受給契約の破棄・新規契約になるのか?
既存の業者にも、安定供給のための分担金とか、
ピークカットとか求められるようにしないとだめだろ
まあ最低でもバッテリーの設置はさせないと
だいたい曇りの日みたいに極端に変動する出力を
そのまま網につなげていいなんて許されるべきはなしじゃない
>>164 めちゃめちゃだな
これって一般家庭用のも対象なのかね
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 16:29:05.25 ID:z2M5bnQe
新規の契約はと書いてあるが
じゃあ家庭用のも対象ってことか
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 16:50:59.74 ID:1eEexWRE
>太陽光などの発電量が需要を上回るおそれがある場合・・・
年間通して上回るおそれがあるから1wも買いません
とかならないよね?
家庭用は規模も小さいし相対的に自家消費分も大きいから対象外じゃね?
今でも普通に受け付けてね?
>>164 めちゃめちゃかね?
普通に考えれば電力供給事業者としてはあたりまえだと思うけど
これがおかしいと思うならもうちょっと勉強したほうがいい
電力会社の事情を勘案してあげる理由がこっちにゃないからさ
どうせ個人の電気代かや政府から分捕ってるんだし
そもそも、福島第一みたいなことになったら手がつけられないんで、再生エネを増やして
負荷分散させましょう。でも民間投資を呼び込むにはある程度利益がないとさすがに無理
なんである程度のプレミアをつけてあげましょう。
というのが発端だろうに
それを「儲けやがって」とか言い出すのはただの貧乏人の逆恨みってもんだ
いやいや、既にドイツで崩壊してたのを隠して
無理やり法案を通させた連中がわるいだろ
政商とそのまわり、
たしか値段を決める委員長が、関連団体の理事に(一時期)就任したとかあったっけ
関係ねえじゃんそんなの
他国でうまくいかなくて日本でうまくいくこともあるし
その逆も腐るほどあるだろ
ゴミンスとか禿とかもっと関係ねえしさ
本筋は「原発だけじゃやべーから再生エネで負荷分散しようぜ」だろ
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 17:35:12.30 ID:z2M5bnQe
新規の契約は地域によっては
気が向いたときしか買いませんって事だな
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 17:59:20.56 ID:5viXJkkf
>>180 当初42円だからうまみに気づいてみんな始めたんだろ
それは大成功だよ
だがドイツなどの事例を見て、年度末に認定が集中しないように数ヶ月単位で少しずつ
買取価格下げなかった経産省が無能なだけ
20年もの固定買取にしたのが問題
毎年再検討でよかった
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 18:20:45.11 ID:z2M5bnQe
>>184 毎年再検討で誰が莫大な費用を負担して設置するの?
>>185 太規模なのは不要だったんだよ
オフグリッドないし、余剰発電だけにしておけばよかった
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 21:47:34.29 ID:n74B1nKE
ドイツは取り組みの本気度が違う そのうち修正してくる
ちょっと待て。借金して作った俺の将来はどうなる?政府主導の詐欺か?
>>189 電車に飛び込むなよw
迷惑だからwww
良く読め
義務見直しは今後の新規契約分からだ
>>191 > 良く読め
> 義務見直しは今後の新規契約分からだ
>
>
ソースください
>>192 >>164 >新規の契約については、この上限をなくしていつでも買い取り量を減らすことを認めるとしています。
中日新聞紙面
新政権はCO2の排出を抑える方針になるだろうから、火力より優先して再エネを使うだろう。
実際に買取を中止するのは、本当に発電量が需要を超えそうなときだけだろう。
いじわるで買取制限するようだと、民間PPSに契約奪われるだろうし。
今回の変更はバカスカ発電しちゃったときのための保険みたいなもんだ。
>>196 網の調整が難しいんだよ
既存の業者を含め蓄電と需要に応じた売電を義務付ければいいだけ
九電なんかも受付停止のアナウンスに「蓄電設備併設なんかの場合は相談に乗るよ」って書いてたし、計画立てやすい電源なら嫌がられにくい
CO2の排出を抑えるために原発バンバン動かすから再生エネルギーとかもういらねーよw
ってことになる
>>199 米中欧揃って再エネ目標たててんだから、日本もあと追わないと。
「COPで日本に恥かかせんな」って安倍首相も電力会社のケツひっぱたいて再エネ推進させると思うよ。
自民党は電力会社から金もらってる原発再稼働の中心だろw
202 :
自民党潰れろ:2014/12/12(金) 19:52:42.52 ID:j1e+c4TT
まさかとは思うが、太陽光発電やってて自民党に投票するようなアホいないよな?
自民も震災直後は原発0って言ってたのにな
原発の全てを民主の責任にすり替えるの成功した、見事なまでに。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 20:04:23.18 ID:IVKxmJ2k
原発と太陽光は、陰日向だよ
どっちもどっちを必要とする補完関係
どちらも、片方では賄えない
自民も震災直後は原発0って言ってたのにな
原発の全てを民主の責任にすり替えるの成功した、見事なまでに。
金儲けと国の政策は別問題だよ
俺は太陽光発電やってるけど自民に入れるよ
>>202 FITの買取金額は一旦、原発利権の元締めに入ってから再配分される。
自民が反再エネだと思ったら大間違いだよ。
新政権は原発と再エネを推進して、火力のみのPPSにCO2規制をかけて
大手十電力に対する保護策を実施する。
と想定してる。
COOP20があるかならぁ、CO2削減はお題目だろう
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 22:55:08.32 ID:brMCkrNI
原発を動かしてそれを再エネに分配する構造
自民もそれは承知、原発なければ高い再エネ購入費は賄えないのでは?
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 23:15:11.82 ID:bjDAqVb7
再エネ代払ってるの消費者やろ
電力会社の負担分は少ないはず
消費者の敵だな、そんなの成立させた旧政権と
それにまとわりついてた政商
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 01:10:42.74 ID:X5jG24VK
とりあえず自民党は調子こきすぎだからくたばって欲しい
神にでもなったと勘違いしてるんじゃないか
このスレで政治活動するのは止めて欲しい
再生エネの負担金払ってるのは消費者。
原発止めて増えた燃料費は電力がかなり自腹切らされてる。総括原価方式で原価上がっても値上認めらんないの見てるとかわいそうになるわ。
当初から突っ込みどころ満載のFIT、自民党に変わってからもグリーン税制も含めて引き継いでるから同罪だ。
それでも自民に入れたけど。
電気代アップで苦しんでるの見ると原発再稼働は賛成だけど、もう稼働してる太陽光の制度は弄らないでね(はぁと
cop2とかw
京都に出てこなかった米中の言うこと聴く必要ないわ
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 13:53:10.59 ID:PsXfZtOg
誰も書き込まない
もう太陽光は終わったのかな・・・
32円で儲かる土地はほぼ無いし、分譲も高すぎるしスカイライフみたいなリスクもあるし、
もうやりたくないよな
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 14:15:06.97 ID:bRqOkUck
実家をこわして、新築の家の屋根とカーポートに30kwのせる予定
5年以上あとの話になるが、今の契約(20年32円)で実行できるかなぁ。。
いまから申請だします。
青色申告のソフトは何が良いだろう
ソリマチの買ったらイチイチ取引タイプを入力しなきゃならないから
入力に時間が掛かってイライラする
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 15:00:18.78 ID:irw4L5AV
>>218 電力との契約時の単価になる(正式にはまだ未発表)のでほぼ無理と思う
42円の単価で着手していない業者の権利剥奪のためのルール作りで
売電していない分は今後は単価を維持できないのでは?
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 17:29:00.11 ID:bRqOkUck
≫220
ご意見有り難うございます。
やはり難しいですか。。
とりあえず、申請費用2万(印紙代)没収のみなので、駄目元で突撃してみます。
「≫」www
チミはいったい何歳かね?
土地とか買って準備中で契約がまだの人いたら悲惨だな
今週中に決定して施行は年度始めぐらい?
契約がまだの人はとにかく急いだ方がよさそうだな。
買取カットは既設も含む❓
>>224 今年の8月頃50kwと1750kw申し込んでいて、まだ東電から連絡ない。
はい残念でした!あなたは申し込みが遅かったんでいつでも買取中止できる契約ですから!
ってなことになるのかな
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 09:43:22.01 ID:y6EA2/pt
これで太陽光に急ブレーキがかかって、今後は増えない。
結局、30日の出力抑制の要請もないままだろう。
やはり早いもの勝ちだったか。
何日規制できることになっても実際にされなきゃいいわけでな。
関東でやってるが今の30日上限といっても規制されたことないし。
その一方で北海道とか九州とか30日以上規制したいエリアがあるから
今度の改定になるわけで。場所の差がより大きくなるんだろう。
不要なとこにつくるなという意味では正しい気もする
まだだれも口にしていないが、既存の分までカットされるだろう
大規模抑制が有効だろうが買い取りも引き下げるかもしない。
すぐにでもカットしないと太陽光産業は死滅する。
早い者勝ちなどと言っているから悪者にされる。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 11:48:55.15 ID:7Efg1aRx
そそ、早い者勝ちだったな。
既存分まで遡及適用は法的にできないよ。
やったら、普通に国が損害賠償で訴えられるわ。
どのみち、早いもの勝ち。
残念でしたね。
小水力にしろよ、俺みたいに。
おーい、皆が小水力始めちゃったら規制がそっちに移っちゃうぞw
>>231 規制は無理でも、蓄電等による出力安定化の強制はできるだろうな
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 15:43:49.77 ID:RgGdiye0
小水力は、唯一無二の分散型安定発電だもん
規制されても、太陽光や風力とはレベルが違う
ダムより安定だぞ
分散メンテすれば、発電量は制御できるし
で、みんなは、片手間でPPSやってんの?
本業は別にあるのよね?
PPS=特定規模電気事業者いわゆる新電力で今440社ある
ここの連中がやってるのは産業用太陽光発電で
全然別だろによ
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 17:48:59.98 ID:y6EA2/pt
>230
系統連系接続承諾書をもらってる分のうち、20〜30%は工事負担金などの問題で接続されない。
しかも新規契約は30日以上の出力抑制の可能性があるから、融資がつかずその割合はもっと増える。
この状況では出力抑制要請なんて来ないよ。
結局、今発電所を持ってる連中の早い者勝ちだよ。
>226
電力会社に確認したほうがいいかも。
自分昔の話だけど、2ヶ月何の連絡もないから確認したら、
認めなかったけど、放置されてたっぽい感じだったから。
いま雪がめちゃ積もってる
明日はゼロだな
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 12:09:45.90 ID:iaVNJj+J
雪積もってるけど、なんか発電してる
微々たるものだけど儲けた感じ(w
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 20:31:53.84 ID:aC2BmTmW
雪は、電磁波をすべて吸収する訳じゃないからね
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 00:11:39.74 ID:C826RGX5
土日と今日でもうこの冬三回も雪降ろしした。去年は確か七回位だったと思うと先がオモイヤラレル
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 05:22:20.92 ID:RNTnkC+A
雪降ろししないとパネルつぶれますか?
架台による
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 09:10:41.46 ID:rnCmOmBh
雪が降る前に、雪降ろし簡単ネットを被せておけばいい
さっと引けば、簡単に滑り落ちる
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 12:08:28.42 ID:OapwYfkE
ひでえw
買い取り制限の対象を広げるのって新規だけかな。
参入時期による格差ひどすぎ。新たな既得権を作ってどうすんだよ。
4円ずつ落ちてきてるから次は28円あたりじゃないかね
>>248 新規だけ
市場予想27-28円ってところだけど、25円以下ならサプライズだな
ドイツでさえ10円台でしかも廃止が決まってるっていうのに
日本だけ20円台ってどう考えても高杉るだろ・・・
国民が黙ってるだろうか
これからはオフグリッドないしそれに近い余剰倍電だけだよ
あとは既存の政商どものメガソーラーかつ高額な固定買取に
安定出力を義務付けることを始めないと
まあ中小はほっておいていいだろう
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 17:03:29.89 ID:VdPKwGWR
約25円で500kw以下の小口が小売の電気買って、売るのが28円になったら、全然採算取れんぞ
このスレ初心者の俺に優しく教えて
今からでも電気屋に駆け込んで多少は旨味ある?
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 17:55:48.54 ID:QoRRlnmP
>>254 造成済みの土地を所有または土地は何とでもなるのであれば
33円の単価の権利は獲得できるが設備認定をとって電力に提出しても
抑制条件付きの契約しか獲得できない
あとは現金があるか融資を獲得できるかだが金融機関も抑制があるのなら自己資金が
それなりにないと焦げ付く可能性があるので融資してくれるかはわからない
それでもメガソーラーがない変電所管内なら抑制されず売れるかも
>>255 でたらめ乙
×33円
○税抜32円税込34.56円
抑制条件30日以下のことなら最初からだし
365日いつでもになるのは来年度単価未定の申し込みから
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 19:49:23.95 ID:OapwYfkE
年度 買取価格(ユーロセント)累積設置量(屋根置きも含む)備考
2004年 45.7 1,105MW 価格据え置きのFIT改正
2005年 43.4 2,056MW 量的に増えてきたが…
2006年 40.6 2,899MW 原料が高価、ジリジリ
2007年 37.96 4,170MW ようやく原料不足が解決
2008年 35.49 6,120MW 良い感じになりました
2009年 31.94 10,566MW 官僚的FIT改正…
…日本では2011年中旬以降になぜかこの数字を引用し、40円の議論へと。
2010年1月 28.43 モジュール価格旧落下!
2010年7月 25.02 家庭用グリッドパリティ!
2010年10月 24.26 いろいろ調整しても駆け込み需要すご
17,554MW
2011年1月 21.11 25,039MW 何をやっても止まらない…
2012年1月 17.94 遅すぎた政治の動きと駆け込み
2012年4月 13.50 脱PVのFIT改正(10MW以上適用外)
2012年7月 13.10 都市計画上、野立ては難しくなり
2012年10月 12.71 産業用グリッドパリティ!
32,643MW
2013年1月 11.78 国内ソーラー製造業ご臨終
2013年4月 11.02 家庭用PV&バッテリー装着でもグリパリ
2013年7月 10.44 国内ソーラーデベもご臨終
2013年10月 9.88 産業用余剰分捨てても自家消費のみでOK
35,948MW
2014年1月 9.47
2014年4月 9.19
2014年7月 8.92 FIT終了→FIPへ、野立てのほとんどは対象外に
という感じです。
・2014年7月までに37,448MWの設備が累積で設置、2014年のドイツでのPVによるMAXの瞬間発電出力は4月17日の正午に記録した24,230MWで、
夏季の晴天時の正午はコンスタントに20〜23GW発電していました(快晴時には平日正午の電力需要の約3割、休日正午の約4割を供給)。
・2014年1〜9月で、PVによる総発電量は29.5TWh、国内の全電力消費量に対しておよそ7%を供給。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 21:19:08.23 ID:Hb5SHCHa
>>256 その書き方誤解を招く
以前からの30日以下の抑制は500kw以上の話だから
>>254 もうないよ
間違いなくない
円安もでかい
一番安かったのは2年前の今ぐらい
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 21:40:46.69 ID:fqBWDO5X
太陽光プラス蓄電ができれば、最強なんだが
いかんせん、蓄電の価格が下がらない
なぜ?
パブコメ原稿くらい自分で書けよ
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 10:52:35.00 ID:CcOEtxBk
申込期限は1月末まで
それ以降は不利になると思っていい
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 11:28:08.91 ID:/iXUKp3r
>>256 電力と契約とは
低圧なら負担金を支払った日
2015年1月中以降に支払った分は新規契約となる
これから1月半ばまでに設備認定を取得して電力から見積をもらって支払うのは無理
駆け込みと設備増強させないために来年早々にしたんだな。
ソーラー乞食みたいな奴らの排除大歓迎
1月中旬から適用される省令って
発電所作ったのに連系してもらえない人のための救済策じゃねえの?
だから東電、中電、関電管内はそのままだし
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 19:18:23.09 ID:Tn69yHFh
電気が余りそうなら揚水発電で電気を貯めておけばいいじゃないかって話もあるけど
そのときに発生するロス分は誰が負担するのってことになるわな
結局早い者勝ちの制度だったわけだよ
272 :
268:2014/12/20(土) 22:07:14.18 ID:xcdSXDIE
お前らと違って、田舎の土地を買い漁って環境破壊するようなマネしてないから。
一緒にしないでもらえる?
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 23:19:17.47 ID:XJUfnR49
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 23:30:31.48 ID:/iXUKp3r
揚水は容量にも限りがあるし、無秩序にメガソーラーが建設されるところに
送電設備を増強してって言うのは誰が考えても無理がある
電力の言い分も一理あるが、知っててこれまで沈黙していきなりの発表は
ひどいとも思う
欲の皮はりまくりは倒産でいいよ。
そういう奴らが制度をぶっ壊したんだから。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 01:50:46.54 ID:NF6ZsIxe
>>274 制度が始まる前にドイツで崩壊してて分かってた話。
いきなりとかいうのは勉強不足
今後は発電事業者側に蓄電を義務付けて、網からの要求に応じて
全量買い取りって方向になる。
蓄電できないなら売らなくて結構で済む話
アパマン投資野郎どもが田舎の土地を買い漁って、
パネル並べて買え買えって騒いでいるけど恥ずかしくないのかね。
他人の電気代に寄生する金ころがし。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 08:08:31.13 ID:mOBaZCqd
仕事って、どんなことでも他人の財布に寄生することだよ
キミは仕事したことないのかな?
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 09:22:38.07 ID:bqzNCqM5
どうするよ、駆け込み契約できなかった人は
儲けたのは、パネルやとパワコンや、電気工事やだけかい
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 09:39:48.38 ID:x46YhVF+
>>277 オレは42円と36円だから全く問題ないが
所詮遅れて太陽光バブルに突っ込んだやつが悪いが
設備認定を無秩序にジャンジャンだしていてその後の保留が問題っていってるの
ドイツで破綻して他国から原子力の電気を購入しているのが
知っていて始めたのだから再生エネだけで経済が回らないのは
最初から誰もがしっていた。設備認定の段階で電力ごとエリアごとに枠を設ければよかった
でしょ。
そんときの政権と、最初だけ投資して逃げるつもりだった政商が儲けて
あとはババひくんだよ、こういうのは
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 13:47:45.73 ID:bqzNCqM5
珍しく、三菱が絡んでないな
政商の元祖なのに
ハゲバンがいまや政商
ハゲバンとかオリックスとか
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 16:37:13.49 ID:z48yimyp
出力制御ってなんかパワコンを入切する装置付けるみたいだけど、
電力が勝手に入切するの?
おまいら、太陽光発電の保険どうしてる?
低圧で、エクソルの保険で満足してたんだが、モジュールの変更に伴って
エクソルが使えんくなった。
で、他の保険付けてもらったんだけど、その保険、なんと台風・暴風雨・豪雨
等による洪水・高潮・土砂崩れ等の水災による損害は対象外なんだわorz
設置場所の近くには山からの用水とかあるから心配なんだわ・・・
エロい人、休業保証もついてるとこ教えてくれ、
予算は年2万で
>>288 休業補償付で年2万は多分難しい
電気的・機械的事故除けば2万ちょいで行けるかもしれないけど
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 08:59:50.32 ID:RqlvS6dQ
>>288 サンキュー
やっぱ2万は無理だわなぁ
10年で20万位ならいい感じなんだけど
フルリスクで入れるとこ、教えてけれ
>>284 その後こまめに改定しなかった現政権も同罪。
支持政党だけどここんとこはおかしいとハッキリ言うよ。
個人的には36円+一括償却で設置できたんでよかったけど、それとこれとは話が別だ。
3年間は優遇するっていう約束守ったんだから
とても良い人たちでしたねw
>>290 おれは東京海上日動
休業保障までいれると年間8万円くらいになった敷地内賠償までいれてね
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 12:32:43.00 ID:0iLzdX6e
おれも東京海上。休業保証が1日一万で年間36000くらい 投石なんかが一番怖いからね。因みにアメリカンなんたらは法人が対象だった。
休業補償高いな
俺は入っていない
事故起きて支給された人いる?
今日の発表だけど、法令変更前に申し込んだ奴を
あとで変えた法で契約するってアリなのか?
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 20:32:40.47 ID:OPTytmXM
>>296 ソースを
訴求適用は、憲法も禁止してるから、訴えればいいじゃん
訴える手間ひまや金を考えると、半分以上は訴訟を断念すると思われてるんじゃ
なめられてるんだよ、経産省に
そんなこといってると出力安定のための蓄電をもとめられるぞ
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 22:54:13.77 ID:IC7u+IYs
東電との連系がすみ、ようやく売り電ができたと思ったら、外灯料なるものの
請求が東電からきた。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 01:37:02.08 ID:HgspaCuu
パワコンが消費する定額電灯用では?
リミット付きと抑制無制限のダブルパンチで回答保留案件は完全終了だろう
金転がし、土地転がしは終了でいいよ。
宮殿説明会でガラの悪い怒号飛ばしてたような奴は退場してほしい。
低圧4基やったが5基目が美妙
これから始めようとする案件はハードルが一気に上がってしまったね。
なんで、欧米みたいに市場に織り込ませるという方法を取らないのかね。
アクセルふかし過ぎて負の部分が表に出てきてしまい、今度は急ブレーキ
これじゃ、施工業者も発電事業者も見通しが立たなくなるわなw
しかし、政府の資料を鵜呑みにすると32円でも設備認定が衰えないほど市場規模(体力)があることに驚き。
事業家なら表面利回り10%以下じゃ、やらないと思ってた。
節税目的でしょ
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 11:03:02.07 ID:Ijuo2lFe
>>288 台風の強風で壊れたら、保証されてるの?
水害が対象外ってことか。
>>307 台風とかの強風での被害、風災っていうのは大丈夫っぽい。
電気的事故・機械的事故もダメ。
施工業者さんのサービスの保険だから、グレードが低いのかも。
20年のことだから、多少費用負担が大きくても安心を求めたい。
と思うと、
小学生が入ったときとかの賠償責任もいるなぁ…
水災っていうのはあるけど、
台風・暴風雨・豪雨等による洪水・高潮・土砂崩れ等の水災
による損害は対象外 って約款に明記されてるorz
保険の相談てどこにすればいいのよ?
○○代理店だとそこの商品しかない感じがするし、
大手、一つ一つに見積もり頼むしかないのかな。
30成り立ての女には、ハードル高いよ…
女の人か、頑張ってるなあ
俺なんかもっと年上の男だけど
親からも兄弟からも反対されて大変だったよ
妻からは離婚調停まで始められるし。。。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 14:30:16.14 ID:Csmt5p1q
おっちゃんがいい代理店紹介してやるぜ
全込年2.9万/1000万円、賠償1億 0.3万、休業1万90日 0.4万
結局36円までできた人は、勝ち組だったなwww
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 14:46:25.17 ID:by/a/ftA
32円組も勝ちだよ。30円切ったら今のパネル・施工単価だと採算が厳しくなるよ。
何故女は太陽光発電しないのか
どこ見渡してもおっさんばかりだぞ
女は、男という金づるがあるから...
わざわざ投資リスクを取る必要はないんですよ。
今となっては既存組が勝ち逃げ保証されることがほぼ明らかになったけど、
これまでは予期される破綻をどう政府が舵取りするか不透明だったからな。そういうリスクもあった。
九電とか原発動かさないと厳しい。はっきりいって安定化より採算の問題。
原発産業のほかに30もあるなんチャラ財団とその傘下のファミリー企業を食わせないと。
財団とファミリー企業間の取引は随意契約。
公益財団は半民間企業、省庁の勧告はあるけどほとんど何でもあり。
事実上の独占だからいくらでもうまい汁が吸える。逆に原発動かさないと困る。
再エネ代の上乗せ分なんてたいしたことないんだよ本当は。
>>314 そういえばうちの嫁も最初、太陽光って聞いただけで猛反対だったな
なるほど納得したw
>>318 そう、まるで再エネのせいで電気代が高いみたいな空気だろ
原発にも上乗せ代があるんだよ。分からないようにしているだけ。
財団の組織図見てみい。社員の7割〜8割が役付。給料が役職で決まるから。
一つの部署に役付8人平1人とか わざわざ課長級係長とか役を作ってる。
これで仕事は係長でも課長の給料、省庁のチェックもすんなり通る。退職金も年金も跳ね上がる仕組み。
公務員もかつてそうだった。退職2年前に昇進させ生涯年金UP。
今は厳しくなったけど、公益法人は民間扱いなので何でもアリ。
太陽光でさらに高くなってるのは事実だからしかたない
低圧は工事負担金払った案件は胸を撫で下ろしてイイってことでおk?
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 19:08:44.52 ID:Z4MKyXrq
経産省からは低圧32円で許可が出てすぐに東電に申請して許可待ちの人が、どうなってしまうのか見えてこないんだよな
>>323 経産相は認定するだけで
32円で契約できるかは電力会社の
工事負担金のタイミング次第じゃないの?
>>293,294
サンキュー
明日東京海上行ってみる
>>310 甘いこと言ってくる奴は
大概体目当てだからね
ちらショットうpでよければ
おしえろ
あっ、三十路じゃもう無理だねorz
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 21:47:31.99 ID:QI6BzG0D
太陽光パネルを鉄塔の頂上に設置して、機械式に、向きや角度を変えれるやつの場合、
台風の強風で、機械部(首ねっこ)が壊れて、垂れ下がった場合、保険効くのかな
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 07:46:15.85 ID:l5E2i7kg
今年度なら新規も32円だよ。
認定と電力会社に申し込んでいる案件も当然32円
下がるのは4月から。
今話し合われているのは来年度について。
今年度分はシステムを変更しなければ何も問題ない。
ただし保留案件は抑制に応じるか否か。
>>325 ちなみに損保ジャパンにも行ったがこちらは同程度の内容で10万円越えるって言われて帰ったわ
代理店によるとこが多いんだろうからなるべくいっぱい件数扱ってるとこのが安いんじゃない?
実際販売店のセットしてる保険とかも全国規模の代理店扱いだからか半値近く安いからなー
めんどくさいから地元の代理店に飛び込んだけど。。
>>329 損保ジャパンにだけは絶対に関わったらあかんで
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 15:37:18.52 ID:gIi8Fgxe
千葉県市川市が主な拠点の詐欺グループ大手飛車取(オレオレ詐欺もやってた)の元締めが、実はなんと東証一部の株式会社リブセンス
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 18:46:47.50 ID:l5E2i7kg
333 :
R774:2014/12/24(水) 20:50:06.70 ID:Iig+JgBE
太陽光はFITバフルはおわった
バブルのあとは、崩壊と停滞、損失
かわいそう
色々終わりが見えてきたね。でも36円、40円が恵まれすぎてるんだよ。20円台でも、自分で坪8000円以下の安価な土地を段取りして、1kあたり22万以下でパネル過積載なら勝算はあるよね。
現在契約中の42円を改定される可能性ってあるかね?
>>334 噂じゃ、22円になりそうだから、
全く合わないよwww
>>334 買取価格がKw単価に追随していけば利回りは同じでしょ?
40円/kwh→40万円/kw
32円/kwh→32万円/kw
28円/kwh→28万円/kw
とかね
ただ、需要や送電線の問題で新規参入ができないのはどうにもならん。
ただ、2月の改正で枠確保案件が一斉に開放されるだろうから、しばらくは新規参入も大丈夫だとおもうけどね。
22円でも土地持ちならやれるとは思う。
ただし、無限抑制条件だから、借金ははまずムリ。
土地持ってて、自腹ならいけるやろう。
さらに負担金問題もあるからね。
九州は抑制次第では実質20円以下じゃないのかな。
>>335 ハイパーインフレ、ハイパーデフレ、国家財政の破綻が起これば改定される
それ以外は大丈夫だろう
抑制とか原発が増えれば5月とは0なんじゃない
九州なんか実質60〜75日くらい抑制かな。
原発は国のお墨付き。
原発は仕組み的に抑制できませんとか言いそう。
安定出力を保証すれば抑制されずに買ってもらえるよ
少なくとも抑制する順位はかなり下がる。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 11:46:59.38 ID:E5TJWwyk
>>337 込々で
40円→27万
36円→25万
32円→23万
の自分としては
28円はもう無理
>>342 すごいなw
参考までに発電状況(対シミュレーション比)を聞きたいなぁ。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 12:15:22.19 ID:w3RbHSqU
FITバブル終わったって偉そうに言っているけど。
はじめから3年は事業者の利益を考えてって書いてあるじゃん。
予定通り終わるだけでしょう。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 12:36:55.13 ID:w3RbHSqU
32円確定は、経産省IDをもらって電力への申し込みが完了で確定のはず。
(工事負担金はその後)
ちなみに、今年は経産省IDの申請は1末必着との案内が出ています。
去年みたいに救済策は出ないように思いますが。
抑制条件ですが、
保留組は、電力会社と申し込みのタイミングで無限抑制・抑制無しに別れる。
経産省のIDまちの人は、申し込みのタイミングで360時間抑制・無限抑制・
抑制無しに別れる。
1中(1末という噂も)以降に連係申し込みで360時間抑制。
申し込み時点で連係容量オーバーすれば無条件で無限抑制。
どうでもいいですけど、日程がタイトです。
単価だけのはなしなら25〜26でもいけんじゃない
ただ今回のは抑制があるからなしかも発電量が多くて消費量が少ない春にかかるだろうからシミュレーションから4〜6月をすっぽり抜いて採算ラインっていうと…
計算すんのも気が滅入る
347 :
R774:2014/12/25(木) 19:42:08.49 ID:NUqVTnGD
パネルメーカーは、一気に需要不足、供給過多による生産調整や、工場閉鎖があるのかな
>>347 日本のメーカーは供給過多になるのは、随分前から見越していたから需要があっても工場を増やしたりする規模の増産は、あまりしてないらしい。
だからパネル不足なったみたいだよ
スカイライフはニュースにならないな
スカイライフはまだ倒産手続きも自己破産もやってないのな。
太陽光売電だけで生活してるやついる?
俺はやるつもりだけどね。
太陽光だけじゃなく、不動産と株など金融商品と分散投資して生活してる。
年収3000万くらい
約2割税金払うけど、持家で借金もないし十分かな。
個人のブログでえらい借金してまで太陽光突っ込んで
さらにやろうとしてる人たち何人かみかけるけど、
あまり儲からないのに熱くなりすぎてるとおもうよ。
それだけ収入があると毎日何してるんですか?
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 20:18:04.31 ID:LTN0q9+Q
どこにでもいるじいさんみたいな感じじゃね たぶん実際じいさん
田舎の土地を買い漁って、公庫で金借りてパネル並べる人生か。
絶対確実な投資とかいう営業トークにだまされちゃうんだろうな
あとから条件つけられる可能性高いのに
俺は6基と不動産収入でサラリーマンは暇つぶしの道楽ですわ。
外資も多数参入してるのに、今更条件変えたら暴動のうえ、
>>360 いや、そんなことないよ
自前の電力網に接続する義務なんて無いのに
政策で無理やり押し付けることができただろ?
同様に出力不安定な太陽光に安定した出力を押し付ける(蓄電を義務付ける)
こととかは可能。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 21:46:51.44 ID:7KFrtTQw
年度 買取価格(ユーロセント)累積設置量(屋根置きも含む)備考
2004年 45.7 1,105MW 価格据え置きのFIT改正
2005年 43.4 2,056MW 量的に増えてきたが…
2006年 40.6 2,899MW 原料が高価、ジリジリ
2007年 37.96 4,170MW ようやく原料不足が解決
2008年 35.49 6,120MW 良い感じになりました
2009年 31.94 10,566MW 官僚的FIT改正…
…日本では2011年中旬以降になぜかこの数字を引用し、40円の議論へと。
2010年1月 28.43 モジュール価格旧落下!
2010年7月 25.02 家庭用グリッドパリティ!
2010年10月 24.26 いろいろ調整しても駆け込み需要すご
17,554MW
2011年1月 21.11 25,039MW 何をやっても止まらない…
2012年1月 17.94 遅すぎた政治の動きと駆け込み
2012年4月 13.50 脱PVのFIT改正(10MW以上適用外)
2012年7月 13.10 都市計画上、野立ては難しくなり
2012年10月 12.71 産業用グリッドパリティ!
32,643MW
2013年1月 11.78 国内ソーラー製造業ご臨終
2013年4月 11.02 家庭用PV&バッテリー装着でもグリパリ
2013年7月 10.44 国内ソーラーデベもご臨終
2013年10月 9.88 産業用余剰分捨てても自家消費のみでOK
35,948MW
2014年1月 9.47
2014年4月 9.19
2014年7月 8.92 FIT終了→FIPへ、野立てのほとんどは対象外に
という感じです。
・2014年7月までに37,448MWの設備が累積で設置、2014年のドイツでのPVによるMAXの瞬間発電出力は4月17日の正午に記録した24,230MWで、
夏季の晴天時の正午はコンスタントに20〜23GW発電していました(快晴時には平日正午の電力需要の約3割、休日正午の約4割を供給)。
・2014年1〜9月で、PVによる総発電量は29.5TWh、国内の全電力消費量に対しておよそ7%を供給。
ええよ、リーフを補助金で買って、低圧に1台ずつぶら下げとけば文句も出んやろ
法人税率2.5%下がるらしいが低圧4基なら法人化した方が良いかな?
>>365 俺も零細法人持ってるが、中小企業(資本金1億以下など)の800万円以下の利益は法人税現在15パーセントと
もともと激安であり大企業の本則が2.5パーセント下がろうと関係ない
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 08:46:46.91 ID:3W4sRH3g
>>363 それ、いいね
なんで思い付かなかったんだろう?
充電スタンドも設置すれば、遠出したときにみんなでシェアリングできるし
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 11:07:28.18 ID:HKPilMtx
四国
自分の畑 150kw 低圧 36円
ソーラーフロンティア、新電元
kw単価 30円 税込
整地、接続料除く
全部お任せコース で単価30円は普通ですか
32円案件は中華パネルにするつもり
新電元(笑)
10年保証つけとけよ
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 11:22:20.67 ID:HKPilMtx
10年保証こみの金額です
その土地に中華だと何kw入るの?
>>368 日本製だし単価30万円ならいいんじゃねえの
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 14:09:56.35 ID:HKPilMtx
田舎なんで接続協議の結果、150kwでいっぱいいっぱい。
それ以上は300kwで接続料4000万円、接続距離5kmだって。
文筆費用がかかるのでそのままするつもり。土地は余っていいる。
32円案件は50kwしかはいらん。
5q4000万・・・
50×3区画ってこと?5qは同じなんでしょ?
接続費用はいくらなんですか
既存の送電線で150kwまでってことだろ。
>>375 高圧150kwって保安コスト年間どのくらい?
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 15:34:32.24 ID:HKPilMtx
田舎杉で回りに消費地がないwww。
150kwまでだったらご近所に送電してくれるってこと
1基50万円。
それ以上は送電線を引きなおすそうです。
土地売買のサイトで田舎の土地がいっぱい出ているけど、
売れないってことは接続できんのでしょうな
田舎すぎると太陽光もできん。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 22:06:28.04 ID:AjvczghF
|
>>1を
|┌‐u‐┐ー‐、 /1 r‐┐r‐、ァァ
―――――――――――――、 |[ _ ] `ー'.ノ |..| | | ヽ 〔 ̄ ̄ ̄〕
. . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ || |└‐リ__ノ | ̄ .ノ. |_.ノ|..ノ  ̄ ̄ ̄
./ ∧// ∧ ∧| || ||| || |  ̄  ̄ ̄
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||| || | ._ _____ _n_ .n
. ||_. * _|_| ̄ ̄ ∪|.|. |ヽ.__|| | |.| └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
. lO|o―o|O゜.|二二二 |.|二二二 .|二二|| / |.| n // ^コ lニ^ (0 |
.| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|___|_l⌒l._||  ̄| 、ー'ノ ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉 、ソ
300kw程度で接続4000万は引き合わないから低圧で正解だろうな。
コストは今やるにしては高めだが36円のとこだとEPCも高く言うからなあ
>>377 低圧とあるし36円だからまだ3か所分割ありだったんだろ。32円からは禁止。
分割案件は高圧と同様の検討がされるんで時間かかる。高圧でかかる検討料20万円とかは
請求されないが
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 01:26:25.32 ID:Ly98vcnv
>>365 新規法人名義にしようとしたら、新規法人だと融資が難しそうで挫折したよ。
個人で融資を受けて、管理会社を作って振り替える予定。
どのくらいの金額まで大丈夫かは、税理士と相談しているが、事例がない
から不動産管理会社と同じ感じでいいんじゃね? という話をしていますが。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 09:21:13.73 ID:y2ojFE3D
アリアは、まともか誰か教えてくれ。。
メリットデメリットすら教えて君なやつらはやらないほうがいいよ
太陽光が相続に使えるようになるみたいだな。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 17:59:28.25 ID:yNdxsKqQ
太陽光のステマか
やめとけ
売電が安いんだから、資産じゃなくて負債になるよ
メンテ、廃止コストも試算ないし
と、相続で悩む必要のない貧乏循環家系の者がわめいております。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 17:47:10.64 ID:bBkgU32b
相続税って地方じゃそう払う事ない
別に相続の話しなくても低圧一基いま廃棄したらという仮定で
見積もり取ってみればいいのに。見積もりというほどではなく雑談レベルで
つきあいある業者と話したが低圧が稼ぐ金額に対して特に問題なかったけどな
相続からめなきゃやる意味ないみたいなデマが広がれば
むしろ妬まれない分メリットかも知れんが
田舎なら相続対策しなきゃいけないくらい金持ちってことで妬まれそう
そろそろQ&Aも改訂が必要か。このへんでどうか。
Q.太陽光発電の利回りは10%前後あると聞いたのですが本当ですか?
A.これは、単利で他に劣化も費用も発生しないと仮定した場合の利回りですね。
しかも当初の3年間は例外的に、事業者の利潤に特に配慮するものとする旨の規
定がありました。具体的にはH24年度から26年度までの認定では利息以外の費用を
考慮したIRR(内部利益率)6%を大規模で効率的な施設なら確保できるように制度設計
されていました。
http://www.meti.go.jp/committee/gizi_0000015.html 来年度の調達価格は未定ですが、利益率は低下すると思われるので
上記を確認するなど注意してください。
現行のうち今後にも当てはまる部分削りすぎか。訂正
A.これは、単利で他に劣化も費用も発生しないと仮定した場合の利回りですね。
また、実際には固定資産税やパワーコンディショナーの交換費用が発生、
パネルも劣化するために、 実質利回りはもっと小さくなります。
しかも当初の3年間は例外的に、事業者の利潤に特に配慮するものとする旨の規
定がありました。具体的にはH24年度から26年度までの認定では利息以外の費用を
考慮したIRR(内部利益率)6%を大規模で効率的な施設なら確保できるように制度設計
されていました。
http://www.meti.go.jp/committee/gizi_0000015.html 今後は利益率は低下すると思われるので
上記を確認するなど注意してください。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 23:14:27.51 ID:SCZqvOl7
>>392 最初のは36円時代の文章だから訂正の必要があるね
長くならないように最初の文章をおもいっきり削っても良いかもしれない
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 00:12:21.84 ID:PXYrekdV
ここにのってた安価な監視システムを参考に導入してみた。
低圧50kwの監視にAiSEG(MKN7321HE )、DCR-G54/U、L-05A、
ASAHIネット LTE128kの構成でDDNSサービスのiobbに登録完了しましたが、
ホストにアクセスできません。インターネットには接続できています。
また、ポート80解放設定しましたが、ポート解放確認サイトで到達できませんでした。
ASAHIネットはグローバルIPなので契約しましたが、OCNにしなかったのが原因でしょうか?
日本グリーン電力開発とかいう会社が北海道の某所に
「メガソーラー建てるから土地を売ってくれ」という話が来てる
再来年の2016年から稼働ってことらしいんだけど
太陽光の買取価格や条件が厳しくなった今さら参入して旨味あるのかだろうか?
しかも再来年から稼働じゃさらに買取価格下がってるだろうし
下手したらドイツみたいに買い取り廃止さえ有り得ると思うんだが
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 08:17:06.74 ID:/Kgxf8OS
>>395 おそらく近隣の土地を押さえてそこに設備認定等は取得、電力とも
契約済みと思われる。(契約済みは従来の単価で売電できるので関係ない)
(内容がほんとうなら)
20年間(撤去も含めると22年ぐらいで)出来るだけ高い値段で貸したら?
もしも某社が分譲するのなら やっぱ土地を買いたいのだとおもう。
出来るだけ高く売ればいいのでは
相手が示した値段の2倍以上の値段で売りますと一旦言う
その後、妥協点を見つけて契約じゃね〜
思いっきり足元みて値段釣り上げて売ってやれ
他人の電気代に寄生して金儲けの企んでいる会社に
安く売ってやる必要はない
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 09:18:12.25 ID:LBudNeKx
緑の贈与について注意
来年度から太陽光発電の贈与が贈与税の非課税になるという話が出てますが
野立や賃貸用の住宅に取り付けた場合は対象外と思われますのでご注意下さい
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 09:29:17.68 ID:eUyKH6g7
>391-392
乙
たぶん、次年度の単価は1月中に出されると思うから、それから考えればいいと思うよ。
九電ショック前後から書き込みは減ってきているから、それまではこのスレが持つと思うよ。
>>394 VPNを使わずにポート開放して直接ネットからアクセスできるようにするのはどうなのかなぁ、イタズラされるよ。
私ならルータは、VPNかWEB認証が使えるM2Mルータにする。
監視についても、RS485が使える監視装置、もしくは、ネットワーク対応のパワコンモニターにして
最低でもパワコンごとの比較ができるようにしてないと、正常か異常かを判断できないと思う。
パワコンごとに監視すれば正常であれば、出力曲線はほぼ重なるはずだよね。
収益は積算によるものだから、いかに小さい単位でトラブルを見つけるかが大事だと思うがね。
>>396 あれ?
現時点で未着工でも「契約済み」ならなんとかなるんだっけ?
契約取り消しになるとかいわれてたような気がするがオレの思い違いか
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 15:54:52.56 ID:/Mm7Bl60
契約どころか申請してるだけでOK
土地取得してなかったら取り消されるけど
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 16:11:30.87 ID:LXgm4kKA
中華パネルはどこがお勧めですか。
25年保証でも倒産したら意味ないです。
インリーとか最近やばそう。韓国の方がいですか。
32円だと国産はきつい
EPC低圧何箇所か見積もりとったが韓国パネル選択肢にでてこなかった。
メガとかだと別でハンファとか出てくるのかも知れんが
パネルは全部壊れるというものではないし倒産するしないより
価格と発電量で決めていいと思う。
性能保障だって交換品送ってきて交換設置費用は別でかかると聞くし
407 :
395:2014/12/31(水) 06:59:12.34 ID:OTh+5w9o
>>396 詳しいレスありがとう
勉強になりました
>>402 土地は近隣含めてまだ誰も売ってませんよ
てことは、、、
今回の新しい買い取り価格でメガソーラーなんて商売になるんだろうか?
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 09:06:05.20 ID:v6dDx5hL
ソーラーフロンティアの新商品は少しずれ込みそう
今の注文分を捌いて産業用が落ち着かないと量が確保出来ないみたい。
新型待ちや変更要求が出てきたんだって。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 12:16:28.45 ID:j0DIoOiP
394さん
同じ構成で、ネットだけOCNで使ってます。
グローバルipがあるなら、
ルータの設定だけだと思います。
Vpnも設定可能です。
Aisegは全パワコンをリアルタイム監視出来るし
データを自動的に蓄積して
いつでもダウンロード出来て便利ですね。
イタズラされても、
パワコン名称いじられるくらい。
名ばかりの4桁認証システムはありますね。
個人発電所なら、十分でしょう。
低圧でも買ってくれるPPSないかね
エナリスは低圧でも+1円らしいけどなんか話題になってなかったっけ
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 18:17:21.38 ID:liPgVqbU
エナリがぺしゃったりしたらどうすんの?
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 19:28:29.34 ID:u2sO6zLW
太陽光は、すでに儲からないランク
マルチビジネスのすでに最下層
早い者勝ちだった時代だった
2年という
>>412 その時は既存の電力に買ってもらうだけよ
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 22:14:57.58 ID:0W6swjtW
まあ 今後の様子見るのが妥当だけど
明るくはないなあ
あけおめ
>>414 今度の制度変更でそうなったらその時の買い取り単価になりそうなんだが
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 12:11:30.75 ID:p0Pg3GDj
>>414 変更は出来るだろうけど、変更までの間がどうなるか?
1.廃業に向けて、既存電力へ責任を持って移行してくれる。
2.いきなり倒産する。
3.支払いを、遅らせるだけ遅れさせて、倒産する。
2.3.の場合、売掛金は破産債権になるから回収不能?
契約変更の手続きも面倒くさそうだな。
>>417 ならねーよ
いい加減な事いうな
>>418 民民の取引だから移行が済むまでは自己責任
下手したら半年分くらい引っ掛かるかもな
>>419 ならないソースは?
今でさえ売電契約自体は単年だろ
「契約時の単価が適用」になるんだろ今度から
充分ありうる話だと思ってたが違うならリスクが減るからいいんだが
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 15:03:02.35 ID:t+tflGzK
買う側は安いがいいにきまってるからね
>>420 経産省に電話して聞いてみろ
一旦決まった価格はIDが変わらない限り固定だ
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 16:22:18.17 ID:srngjQMV
>>420 今の契約は20年固定で、
今でも契約時の単価が適用じゃないの?
単年契約ってどこに書いてある?
>>423 契約書を見たらいいんじゃない
基本的に一年有効で双方よければ自動更新みたいな感じ書いてあったと思うけど
20年後の日にちまで有効な契約書ですってのはどこにも書いてなかったわ
経産省に聞いてみるのもいいが電力に聞いたがいいかもね
今回のだって電力がわの要望を全面的に受け入れた制度変更なんだから
電力がなんと言おうと法律だ!って突っぱねることが出来る省庁じゃないんだろうから
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 19:11:25.39 ID:p0Pg3GDj
電力との契約書って単年だけど、連系の条件だけだったと思うけど。
金額とか書いてあった?
>>425 連系契約時の単価が適用なんでしょ今度から
>>423>>426 今年度までは電力への申し込み時の単価
来年度分からは契約時=電力の承諾時の単価
そこだけは426が正しいが。どっちにしても
各伝票等に買い取り起算日の記述があるだろう。
そこから20年は変わらないし、変えるなら
各委員会の報告やらパブリックコメント、公告などの手順が踏まれる
買い取り価格の変更はないんじゃな。
でも抑制大幅拡大と義務化はあり得ると思う。国じゃなくて電力会社の問題たからね。
今後も参入してくるわけだし、原発を最大限活用することになるから。
返済は出来る限り早く終わらせたいね。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 11:03:06.91 ID:T9txQIwI
情弱は放っておけばよいのに親切な連中だな。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 12:00:57.93 ID:kTRp0LGZ
自分で資エネの資料を読んで理解したほうがいいぞ、情弱はそれすらしないから
だまされる 誰が本当の事を言っているのかわからないからな。
だたし、元々の制度も理解していないと最近の資料だけ読んでも理解不能だから
注意が必要
わかりにくい投資話には近付くな
投資の鉄則です
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 13:05:35.98 ID:P2NmCQCk
>>426 PPSに売ったとしても、送電は電力(なんて表現すればいいの?)
だから連系契約は電力のはずですけど。
設備投資なんだから金融投資したい奴は来ないほうがいい
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 16:56:03.88 ID:snM3x+E3
32円でチャンスとかw かなり条件良くないとたいして儲からんよ。
雪降らない瀬戸内だけど、この時期1ヶ月10kwあたり18000円程だもん、詐欺にあった感じだ。
32円以前組と未だに契約済んでない連中とでは
話合わんわな
<<435
それって、@32円(税込34.56円 10kw 1か月)で発電量18000/34.56=520kwhってこと?
それとも、@36円(税込38.88円 10kw 1か月)で発電量18000/38.88=462kwhってこと?
瀬戸内ってもっとある感じだけど…
>>437 前者 角度8度 瀬戸内海から30km南西向き屋根 日当たり8時から16時
趣味レーションほどしか儲からん(´・ω・`)
>>438 ありがd
条件がちょっと厳しめなんですね
こっちは日本海側で、南西向き10度日当たり終日で400kwh12月でした
simと比較しても8月に続き厳しい12月でした
でもやっぱり瀬月内はいい天候ですね!浦山です
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 20:19:25.51 ID:HVkYFgSi
撤退しなさい
傷が浅いうちに
32円で契約できない設備投資した人は、他人に設備契約ごと売っちゃえ
どんな下手くそな設計なのか知りたいわ
えっ、新年早々叩かれてるの俺っすか?
設計ったて、屋根なりに乗せるしかないっしょ
それに元々日本海側や雪国では冬は期待できないのは承知でやっているわけで
でも、浦山しいって話っす
それでも36円だから8年半で回収っすよ
山梨あたりのように4年で回収ってわけにはいかないけど、そこそこうまいっす
野立ては32円だから、過積載にしたっす
こっちは表面利回り13.6%っす
>>440 こんなに売り上げと費用が予想できる商売で売るのはダメだろ
確度が高い想定利益から買い手側の取り分引いた額でしか売れん
管理できないといって手放すやつはいるかも知れんが
そもそも単価が決定しさらに電力が承諾してから工事すべきであって
そうしてなかったやつが九州でやばいことになったわけだが
32円で儲かると思ってる人は甘いぞ
今のソーラーパネルがまともに10年持つと思ってるだろ?
中華とかだとな
>>444 欧州での欧米産中国産パネル含めた故障率見ればパネルは20年から30年はもつだろうと予想されるが。
持ってるなら普通パワコンの方を心配するだろ。パワコンはEPCだって20年の間に一回の交換は
見込んでくださいというものだし
雪の重さや、風圧などが起因のマイクロクラック
日本の多湿な気候起因のスネイルトレイル
これらに基づく発電量低下、保険でカバーできればいいけど
**年で回収って、税金やら含んでるのかな。
表面利回りで計算したら、
儲かってるつもりになっちゃうよね。
日射量3.9 36円、52kw、負担金、フェンス込み
税込2000万は安い?
>>450 自分の土地ならもっと安く1500万円位できると思うけど、土地込なら買ってもいいと思う。
>>450 負担金っていうのは20年借りるという意味なのかな。固定資産税とかも込み?
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 14:12:46.22 ID:rG8qrX1t
>>450 土地代込みか否か
日本製パネルか否か
による
負担金は電力に支払う連系費用で、土地は売買で込みの料金です。
パネルは中華です。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 21:11:13.52 ID:rG8qrX1t
>>ID:6oc/dAvd
このスレの基準からしたら高い
俺だったらお断りするレベル
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 22:08:06.23 ID:zFQeaELZ
年度末に間に合うなら、
俺だったら駆け込むレベル
>>450 今36円案件の商談をしてるってことは分譲の売れ残りか?
さばけなかった以外に今まで売れなかった理由が他になければいいけどなぁ
利回りだけを追求した結果、ランニングコスト(防草、修理代、保険など)が増えたり、
トラブルによる売電減少がおきたら本末転倒だよ。
トラブルが多いのはパワコンらしいからね。
高いか安いかは仕様(基礎、架台、パネル、パワコン、保険)が分からんと判断できないと思うよ。
安くしようと思えばkw単価30万以下でできるのが現状だかんね。
分譲はカスな業者ばかりだと思っていい
約束の多くは守られないから期待禁物
460 :
456:2015/01/03(土) 22:40:44.84 ID:rG8qrX1t
単価36円の案件とは気付かなかった
>>456の文章は取り消し
買って良しのレベル
>>449 日本海側の俺(442)のことっすか
屋根に乗っけてるのは、土地の固定資産税は計算に入れてないっす
(元から払ってたから)
償却資産税と金利の負担、減価償却と所得税くらいで計算してるっす
もちろん保険とかメンテナンスとかも込み込みっす
野立てはこれからわかることがあるから、何年で回収とかはよう言わんっす
農転して雑種地にしたから固定資産税はっきり分からんので見込みだし、
うちの自治体は今年評価替えの年ってこともあるんで…
償却資産税も大体の額は計算できるけど、経験者に聞くと自分らの計算とは
微妙に違ったって言われたし、
農家じゃないけど、軽トラ、エンジン刈払機も自前であるんで、草刈とかは
苦にならんっすよ
表面利回りで語らないとなると、ここ数年の単年のキャッシュフローすか?
20年のCF累計なんて、それこそ不確定要素多すぎっすよね
単年のCFも税の軽減措置とかあって、年度によって結構違うっすよね
融資してくれる金融機関も厳しめにシミュレートしてくれて、天
変地異とか物凄いインフレとかなければ、余裕っすね、と言われ
たから安心してるっす
真南、20度、過積載、影の影響なしっす
あと、仕様にも満足してるっす
コンクリ布基礎、日本製アルミ架台、パワコンはオムロン、保険はオールリスク
モジュールは 、遠隔監視は2分更新の各パワコンのストリングごとっす
日本海側の野立てでも本当に儲かったらまた報告します。(来年の今頃)
>>461 オムロンでストリングごと監視2分おきにできるやつとは??
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 09:38:18.16 ID:yqgOMK7c
この世間の流れで今から太陽光は、バブル崩壊前に株買うのと同じ
投資するなら、別電力もあるのに
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 12:03:11.28 ID:JuSqxbK5
↑へぇ〜へぇ〜 kws
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 17:45:25.59 ID:snlSb0VQ
中華パネルについて 検査しているから大丈夫? 本当にけんさしているのか?
おいらはこれまで中華ブランドの激安DVDプレーヤー、ラジオ、4輪バギー等を
購入したことがあるがまともなものは一つもありませんでした。
なぜ、太陽光パネルだけ大丈夫と思えるのかが不思議でなりません。
中国産でも日本のメーカー名がついているものや管理が出来る工場ならいいが
純粋な中華ブランドで信じることが出来るのが不思議です。
強いて言うなら自分より頭のいい企業が導入しているから
それに世界トップシェアってことは世界中馬鹿ばかりってことに
日本の方が下とかは思っていないけど、必要分は働いてくれると期待している
>>462 書き方が悪かったっすかね
各ストリングごとのデータはPCNに入る前に拾ってるっす
PCNの前後でACDCのデータを取るイメージっすたら分かってもらえまっすか
PVクラウドへは30秒ごとっすけど、スマホやpc端末へは2分ごとっすから
ほぼリアルタイムでの監視が可能っすよ
屋根のやつのもオムロンすっけど、8ストリングそれぞれに監視してます
慣れてくると、発電量のグラフから、天気はもちろん空に浮かぶ雲の大き
さや厚さまでイメージできるっスよ
つか、皆さんは遠隔監視なに使ってるんすか?
メガネとかだと産業用としては物足りないっすよね
みえループとかソーラービューコンパクトあたりっすか?
モジュールの発電量が落ちてきてもデータがないとメーカー
とは戦えないっすよねえ、20年、25年保証も意味ないっすよ
ステマじゃないっすけん、興味があったらググってくんさい
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 19:05:50.35 ID:yqgOMK7c
すでに大量設置稼働中のイオン最強
>>467 調べたんだけど値段が分からなかった
初期費用と通信費などは?
あと、上海?の開発/運営元が何年持つんだろうか
>>469 初期費用はそれこそメーカーと設置業者さんと施主の交渉の中での
結果になるのでここでは勘弁して下せえ
興味があったら見積もってもらったらいいすっよ
20年で考えれば価格競争力と価格交渉の余地はあったと俺は判断し
てるっす
ランニングコストは、自宅の方は光LANに乗っけただけだから
特に増えたってことはないっすけど、野立ての方は3Gで飛ばすか
回線引くかでだいぶ違うらしいっす。いい加減にしか覚えてないん
でできたらまた報告するっすよ
○Wは米国SP社(日本では○芝が採用)モジュールやってるんで、PV中華資本
の中での信用力は俺の中ではaaa+っス
ただ、公式にはアナウンスされてないっす
興味があったら、○芝 ○W サンパワー でググってだいぶページをめくって
くださいっす
けど未来のことは誰にもわからないっすよ、明日のことっすら
事業主ならその辺は自己判断自己責任チューことっすかねえ
えらそうにすんません
2ちゃん情報の信用力なんてそもそもマイナスっすからねえ
たまにエロい人がいて神情報くれるんでチェックは欠かせないっすが…
明日から仕事なんでROM専に戻りますっす
っすよ
っすよ
っすよ
低圧2ヵ所だけど近所だから週一で見廻りと積算量記帳してるからおk
回りでやってるやつもこんな感じ
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 16:56:14.54 ID:rWQdUrun
おいらも同じ仕様の野立てを2箇所やっているので
発電量に差が出たら故障かな 日々の積算メーター管理のみですね
監視の目的は本来得られるはずの売上を逃さない為のもの
なので、細かく監視できればそのほうが良い。 ここはコストと天秤にかけてどうするか
仮に微々たる故障が起きていて10%くらいの出力が低下して放置した場合、
年間日照だけでも10%くらい変動するから、おそらく全体の出力監視では見つけられないと思う。
その状態が続けば続くほど、本来得られたであろう利益が飛んでしまう。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 22:07:33.38 ID:gfydd3yN
マイクロインバータがいいぞい、欧米では増えつつあるよ
パネルごとのパワコンだぞい。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 02:07:50.30 ID:Wi4XvJdq
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 10:45:16.08 ID:I1t8+frm
やっぱ、蓄電技術だよ
2〜3時間の発電容量を蓄電できれば、99%解決する
近場なら
>>474氏みたいに数週おきにメーター読めば十分。
細かいことをわあわあ騒ぎ立ててる奴は、経験の浅い小規模な貧乏人か、
めいっぱい借金したから発電が気になってしょうがない奴だな。
自分の目で見なきゃだめだよ 規模は関係ない
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 13:53:41.92 ID:7aruZS8d
>めいっぱい借金したから発電が気になってしょうがない奴だな
俺のことか?
一年で10回ほど落ちた。高圧で自動復帰出来ないので、遠隔パワコン監視は必須だ。
地絡、瞬停、不安定が原因だったかな?
低圧なら自動復帰してただろうけど。
ストリング毎に測定して比較しているけど、何もなくても2割くらいばらつくこと
があるので、よくわからん。
1週間ほど定常的に出力が少ないストリングがあれば、故障を疑えるかな?
SOKODES買っちゃおうかな。
俺の施工した業者にも聞いたけど、付けてない人が多いってよ。
近所だから見に行くそうだ。 毎日見に行って、日記をつけてる人もいるそうな。
遠隔の人は、付けているか、管理委託していて、定期設備見回りの
費用を払っているとかが多いと聞いた。
>>481 え、10回も手動復帰!高圧は大変なんだなあ
低圧しか無いけど去年落雷で結構停まった
勝手に復帰してたけど
太巻きをソーダで食べてる人いたよ 尺八みたいに
25円ならまだチャンスある 土地持ちならだけど
抑制義務化さた地域はローンじ怖いけど
分譲なんて高い利回り書いときゃ情弱大家が買い漁ってくれるよ
連系費用や遠隔監視外付け、管理費でぼったくてやれ
俺の使ってる業者はほとんど付けてるって言ってた
まあ、その業者、めっちゃ勧めるからなあ
でも業者自身が、1日3回顧客の発電状況をチェックしてくれてる(無料)
俺は安心して任せてる
お前ら、改悪案に対するパブコメ出したか?
蓄電池併設してない太陽光なんて需要も計画もガン無視の不良電源であることは揺るがないんで、甘かったうちに稼働させたもん勝ち。
今からパブコメ入れてなんとかしてもらおうなんて図々しいにも程があるだろ。
これ以上の設置は止めてくれと言ってるんだから
作らなきゃ良いんじゃねえの?
俺たち、こんなに楽して金儲けしていいのだろうか...
世の中には
工場とかで罵声を浴びながら
小銭を稼いでる人もいるんだろうなwww
あーあ
(株)エコスタイル/破産手続き開始決定
>>492 別会社じゃねーか
おどかすんじゃねーよ
>>492 あんしん太陽光発電エコの輪だね。
俺も見積してもらったことあるよ。
潰れそうな感じ何もなかったのに。
>>495 破産手続きは群馬県の会社
エコの輪は群馬県に支店さえ無い
スカイライフはまだ破産公告だしてないな。
禁治産でも後見が動いてるころだが、どうしたのだろう。
キリスト団体がサポートしたとかか?
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 12:09:33.57 ID:3vCVMotY
>>488 出したぞ。
「内容は、概ね賛成だが急すぎるから、救済策をくれ」
「俺の追加が間に合わないじゃないか」
と
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 12:40:32.79 ID:3vCVMotY
>>491 >俺たち、こんなに楽して金儲けしていいのだろうか...
リスク覚悟でやっているから、いいんでないの?
100人規模製造業の平リーマンだけど、会社の設備投資融資金額より
俺の融資金額の方が大きい。
発電ムラの奴らが必死になってるな
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 07:48:04.50 ID:V/UmSZxi
>>498 たしかに重かった
スレ単位では問題ないところもあったが
本題だが、まだ今からの太陽光に夢見てる人いるの?
2014年度までに発電開始できるやつだけだよ、価値組は
2015年度からは、利回りマイナス10%の20年定期預金するようなもんよ
5基分の融資を、繰上げ返済し終わる7年後に脱サラするぞ。
東南アジアにロングステイだ。
海外脱出して、発電所はどうするの?管理はだれかに頼むのか?
私は先発組ですが、稼働している過去の発電所全て抑制無制限にすべきだと思います。
ほぼ全ての発電所が想定を超える利益を出しているので、抑制無制限か買い取り価格引き下げを義務化しても大丈夫です。
そうでないと、後から参入する人や太陽光産業の将来を潰す事になると思います。
そう送っておきました。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 09:29:49.61 ID:6QLTFVF/
過去にさかのぼって契約内容を変えることは無理でしょ
外資や財閥系のメガソーラーがあるからそんな事は出来ない
全ての世帯から再エネ賦課金を徴収することになる
メガは今後設置するところはなくなるから大丈夫と思う。
原発で足りない電気量分を稼ぎ出して太陽光設置者に支払い
原発が福島のようになったら税金で補填です。
しかし、今考えても低圧分割を考えた香具師はある意味天才だな
低圧分割は救済措置だったはずなんだけど、みんなが趣旨を無視した。
それだけルールが甘かったワケだけど、保留案件は救済する気はないやろうね。
連係いくらでもつり上げてくるやろう。
連系費用の内訳はでるけど妥当性ってかそもそも交渉の余地が個人には特にないってのはどうにかしてほしいけどね
変電所の増強の一言で終わりだってね
取り敢えず、地目が農地(転用見込みあり)でも、設備認定と電力への申請は
OKなの?
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 20:44:59.99 ID:jf4wUQca
ソーラーシェアリングもあるので農地のままでも大丈夫だろう
>>511 OKだったよ。
1/30までに新規申請または変更申請を提出しても、その許可出るのが遅くなって、
電力会社への申し込みが3/31を過ぎちゃったら来年度単価になるの?
>>513 現行では設備認定か電力との連系契約(申込み)どちらか遅い方時点の単価が適用
今度から(来年度?)は連系時点の単価が適用ってなるみたいだが
>>512 農業を営んでるのが前提だし、
許可も必要だけどねw
>>514 連系「承諾」時基準な。うちの低圧では2週間もせず出たのもあるが
高圧だと検討にやたら長くかかる場合もある。あと2015年度分からは9ヶ月時点で
承諾出てなければその時点の価格になるという。
だから完全に2015年度の価格になる申込日は2015年6月までと思われわりとすぐ
次の締め切りも来る。
>>485あたりはこのタイミングを目指しているっぽい
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 00:55:32.28 ID:fJ+WKV6r
「太陽光投資.com サイト終了のお知らせ」なんでだろう?
今から太陽光投資を「計画」なんて自殺行為だろ
>>485の顛末が気になるわw
なんにしても投資のための太陽光ってのはもうオワコンやろ
先行者利益許さない
以前の奴も22円に強制的に下げろ
年金は許すの?
年金も許さない
中東の人きてんね((。・ε・。))
作れるはずのない原発を無理やり作らせ、
1600人の韓国人を人質に取り、賠償金をふんだくる・・
その違約金で、実質タダで日本に原発を造らせるスキーム
その違約金をなぜか日本が肩代わりするという謎の事象も予想される
なにそれこわい((。・ε・。))
むしろ死ぬのは利幅が薄くなって小さい単位でやるメリットが減る
野立て低圧とかじゃないか。それで
>>517みたいなことに
>>527 太陽光発電の発電コストは設備費用だから、
設備が稼働出来る期間にたいして(初期コスト+ランニングコスト)÷累積発電量で決まる。
仮に20年で見ればkw単価と売電価格が同じ数字であれば、原価は20円/kwh程度となる。
(40万円/kw→40円/kwh この場合40)
20年で元本+ランニングコスト回収のような価格設定(これを損しないというのであれば)
では誰も投資しないよ。
他の産業みたいに、やり方によって売上が伸びていくようなものづくりの設備投資なら
トントンでも始める人はいるだろうね。
↑間違えたw 原価はkw単価で決まるだけだった。
売電単価は利益率に影響するんだったよ。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 00:34:07.96 ID:8lco8K7h
年度 買取価格(ユーロセント)累積設置量(屋根置きも含む)備考
2004年 45.7 1,105MW 価格据え置きのFIT改正
2005年 43.4 2,056MW 量的に増えてきたが…
2006年 40.6 2,899MW 原料が高価、ジリジリ
2007年 37.96 4,170MW ようやく原料不足が解決
2008年 35.49 6,120MW 良い感じになりました
2009年 31.94 10,566MW 官僚的FIT改正…
…日本では2011年中旬以降になぜかこの数字を引用し、40円の議論へと。
2010年1月 28.43 モジュール価格旧落下!
2010年7月 25.02 家庭用グリッドパリティ!
2010年10月 24.26 いろいろ調整しても駆け込み需要すご
17,554MW
2011年1月 21.11 25,039MW 何をやっても止まらない…
2012年1月 17.94 遅すぎた政治の動きと駆け込み
2012年4月 13.50 脱PVのFIT改正(10MW以上適用外)
2012年7月 13.10 都市計画上、野立ては難しくなり
2012年10月 12.71 産業用グリッドパリティ!
32,643MW
2013年1月 11.78 国内ソーラー製造業ご臨終
2013年4月 11.02 家庭用PV&バッテリー装着でもグリパリ
2013年7月 10.44 国内ソーラーデベもご臨終
2013年10月 9.88 産業用余剰分捨てても自家消費のみでOK
35,948MW
2014年1月 9.47
2014年4月 9.19
2014年7月 8.92 FIT終了→FIPへ、野立てのほとんどは対象外に
という感じです。
・2014年7月までに37,448MWの設備が累積で設置、2014年のドイツでのPVによるMAXの瞬間発電出力は4月17日の正午に記録した24,230MWで、
夏季の晴天時の正午はコンスタントに20〜23GW発電していました(快晴時には平日正午の電力需要の約3割、休日正午の約4割を供給)。
・2014年1〜9月で、PVによる総発電量は29.5TWh、国内の全電力消費量に対しておよそ7%を供給。
528、低圧が死ぬと書くと誤解を招くな。
実際来年の売電価格でやっても利益が薄いだけで
損はせずちょっとは儲かるだろう。38.88円売電の
うちの低圧の予想発電コスト20円代前半だし。
>>502は明らかに誤り
ただ利幅が薄くなり新しくやる奴が減って
産業用やってる業者サイドの撤退が目立つようになるだろうな
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 01:56:24.82 ID:6HfH/Hlq
五社はさらに無限抑制だよ 買い取り単価はもう無意味
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 21:38:26.75 ID:RXjli4QZ
今年に入ってアプラスの審査通ってる人いますか?
書類出して1週間以上経過してますが、
どちらの結果連絡も無く。(施工業者からは申し込んだとのこと。)
今年に入ってから審査が厳しくなってるって情報お持ちの方いらっしゃいますか?
労働力と資本を割いて薄すぎる利幅は損と同義だと思う。
人によって節税可能性や土地の保有状況が違うから目標利幅も違うけど。
ただ、多くの人にとって「損」となる確率が高くなり、例えば、
節税出来ない比較的高所得のサラリーマンとかはキツいんじゃないかな。
典型的な低脳文体おつ
今後だって内部利益率4パーセント(今までは6パーセント)出るように
制度作ってくれて実質損出す奴ってどれだけ無能なんだと思うがな。
まあ
>>535はそうなんだろう
抑制は実質そこまでやばいことになる奴はほとんどいないだろうが、
不安なら関東なり関西なり需要のあるエリアでやるべきだな
台風、大雪、火山灰などなど
自然を相手にするリスクを抱えて利回り10%未満じゃ話にならない
だからいまさら
>>485みたいなのに投資する馬鹿いない
有珠山噴火で火山灰降り注いだとこだしな
22円とかになったら崩壊するだろう
斉藤仁さん がんで死去 54歳 柔道で五輪2大会連続金メダル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%89%E8%97%A4%E4%BB%81 2008年、北京オリンピック日本選手団男子柔道監督。
2012年、副強化委員長から強化委員長に昇格した[1]。
2014年、太陽光発電の株式会社 スカイライフ パートナー
2015年1月20日、満54歳で肝内胆管がんにより逝去[2]
なぜかあの西瓜のパートナーってのは、業界では有名だったな。
既に発病していたようだけれど、晩節を濁してしまった。
いったいどういう関わり、利害関係があったのだろう。
あの元IT社長もかなり荒んでるみたい。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 15:55:18.03 ID:wIuFY2JA
そのうち、小売価格より売電が安くなるんじゃないか
辛抱さんは、5kwを10年で余裕で元とれたと言っているが、2004年設置だしな
40円の時は、2〜3年でもととれたんじゃ
>>542 家庭用はスレ違いだが産業用が回収8年でも優秀なほうだったのに
そういう馬鹿な推定をなぜしたのか反省したほうがいいぞ
>>539 プレミアム期間の3年間が6%だったのに
>自然を相手にするリスクを抱えて利回り10%未満じゃ話にならない
などと言ってしまう ID:qw7+aiWT
まあ投資する金もなさそうだが
不動産と違って20年後はゴミになる可能性が高い
ただし、客は居なくならない
だからやっても良いと思った
ただし、表面利回り最低20%欲しい
そんな案件ありますか?
>>544 資材仕入から工事まで全部自分でやれば20%くらいいく
業者任せだと無理
>>545 それが私も考えていた 50kw程度で1000万程度の32円案件ですね
ただ自分でやるとなると、施工途中の盗難ですとか、どこから仕入れるか(資材・パネル)
など色々問題があるのですよね・・・
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 08:20:27.22 ID:wKaZBhwi
自分で50kって大変じゃない?
パネル単価2.2万パワコン5.5k 8台で
600万位
基礎架台設置もあるし
なんせ200枚のパネルの設置約4t分。
土地は自分の物だとしてな。
時間かかりすぎるとも思うわ。
リスクとリターンのバランスをどう考えるかだね。
最初から元とれてる案件ありませんか? 8年後払いとか
預言者もしくはタイムトラベラーが知り合いにいれば聞いてみてね
>>547 洪水にならないとこなら防草シート+置き基礎で
552 :
535:2015/01/22(木) 00:42:09.66 ID:Q7+zmJoM
人によっては儲からないって書くと、
反射的に罵られるのは何故だろう?
私は損失は出してないよ。
でも、自分の立場で普通にやっても、
利幅が薄くて馬鹿らしいと思ったから、
節税のスキームを考えてやってるよ。
匿名掲示板でも、恥ずかしくない発言しようよ。
普段は常識人なんでしょう?
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 05:51:28.78 ID:5AjC/VOO
太陽光は安く作る努力をすれば非常に儲かる
儲からないって書くのは努力してないだけだろ
だから罵られるのは当然だと思うが
いまから参入組は利回り5パー切るだろうな
もはや投資不適格
パワコン49.5kw、パネル72kw、FIT32円で売電収入年間300万うたってる業者いるけど
大丈夫かな。ほんとにそんなに発電する?
ちなみに中華パネルで設置料2000万。
パワコンの耐久性を無視した超過積載なら可能かも
単価32円では無理だと思うなあ
>>552 儲かるのがばれるのが嫌だからじゃない?
>>547 そうなんですよね、まず土地から探してたら
途方もなく大変なんですよ
計算上はどう考えても(工事費を安くできるかどうかが問題ですが)
50kw設置100万位でやってくれる業者がいれば最高なんですけどね
それなら、パネル 架台 パワコン 800万 土地100万 工事100万
連携費用 50万 合計 950万
5年で元取れる計算ですね (表面上ね)
メンテに年間50万は考えとかないと・。
40円組だけど
32円以下じゃ絶対にやらない。
作ったあとも
草刈り
雪下ろし
掃除
定期的に見回り
労力的に見合わない
エコメガネのアラートメールが入り、確認すると発電量ゼロなんだよ。
ライブカメラ見ると雪景色だったよ、、。
前から自分にだけ都合のいい妄想計画してたやつ
>>558結局32円でもやらなかったのな。
今仕様も場所も決まってなければ30日までに提出できないだろうし。
儲けたいのは当然だが欲かきすぎるとこうなるという見本
http://www.meti.go.jp/committee/chotatsu_kakaku/016_haifu.html これみると産業用低圧は認定1KWあたり直近で32.2万円が平均値だったという。
これだと49.5Kw、パネルはもっと積むとして資材が1200万工事が300万に消費税というあたりか。
このコストでも儲かるしな。もう少しは安くできるだろうが1/3にしろと言われたら馬鹿だと思うだろう。
認定年度が1年違えば1割以上収入違うのに工事の取り分100万にしたいとか言ってて
時期を逃したわけだ
>>561 おっしゃる通りだな。
だが1500万掛けるとなると
559さんの言うとおりのメンテ代等の問題もあって
他の投資関係の物が並列に並んでくるんだよね
儲けたいというか、確実性を重視した結果何もできなかった人の見本だな。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 09:10:27.55 ID:nXLyzk71
まだ参入をマジで考えてるやついるの?
スイスフランに逆張りでFXしたら?
こことかkakakuとかみてても、太陽光に夢中なやつは視野が狭く思い込みが
激しいやつが多いから、FXや株はやらないほうがいいね。
40円+36円組だけど金借りて投資出来る物が他に良いのなかったからなあ
レバかけてFXも借金だけど20年勝ち続ける自信なし
株やFXって、少し儲けて自信つけたところで大きくやられるよね。
高利回り蛸足投信、海外債、リートもハイリスク。
太陽光で運用に目覚めたからと言って、安直に他に手を出すのは危険。
32円でも十分投資価値あるよ。
fxや、株は今買い時じゃないんだよ
80円以下、日経平均も8000円切ってる時に買えば
黙ってもうかったのに。
勿論長期で見たらまだ買いだが
いらんだろ。今は。
北海道のメガソーラーなんて積雪で発電ゼロの日なんてしょっちゅう
帯広ぐらいなら比較的雪少ないけどそれ以外は冬場ほとんど発電してないだろ
あんなのに投資する人って何考えてるんだろうな
だつz・・節税
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 15:37:29.57 ID:XLPZfvYs
FXちょっとやってるけどあんなに不安定なものに投資はしない
FXと太陽光はパチンカスとリーマンくらいの差があるw
太陽光は十年で確実に資産が二倍になるからな
オマケとして十年後にタダで太陽光発電システムがついてくる
>>570 そう思うあなたは見識が狭い。まさに
>>564のタイプ。
株FXで5-10年安定して勝ち続けられる人とパチンカスとは全く違う。
パチンカスで億稼ぐ奴はいないが、FXや株はたくさんいる。
たくさんいるか?
土地つき物件キャッシュでポン買い物色中
ドタキャンされたのを投売りとか出るかな
1500万までしか出せんけど
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 19:13:40.01 ID:XLPZfvYs
>>572 この間のフランみればわかるだろ
あんなギャンブルに大事な金投資するか
どうせサブプライムやリーマンもリアルで体験してないくせに
>>574 投げ売りは無いだろ
40kw位なら1500万円でもあるんじゃないかな
エコスタイル辺りを探して見たらどうかな
>>574 土地付き2000万や2200万で買う奴がいる中では
奇跡狙いになってしまう気がする
土地、造成、連系費用抜いた世の中の平均値が1610万円
ってのは結構驚きだった
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 21:18:03.24 ID:jdPOo5Xz
設置業者、どんだけもうけ天然って話やね
過積載案件 パネルベース65kw、パワコンベース50kwを検討中だけど、過積載って問題ある?
うちは20%増しで乗せてるが2年間特にトラブルなし
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 23:17:48.21 ID:AVL/B+73
保険会社で加入を断られるかも
今は大丈夫かもしれないが、トラブルのデータがそろった頃に
過積載は加入不可となる可能性もある。
現状はやった者勝ち 自己責任で勝負するべし
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 23:19:34.22 ID:AVL/B+73
ところで、設備認定の日付がいつから分が
抑制該当となるのか?
偉い人おしえてください m(__)m
過積載はパワコンの寿命がちじむ可能性があるんじゃなかったかな
なんかそれも都市伝説っぽい
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 23:54:03.19 ID:AVL/B+73
設備機器類の破損盗難天災の保険だよ馬鹿
>>572 いやいや、双方で1000万以上溶かした俺が言うから間違いないが
確かに100%勝てるような手法もあるが、だいたいの人間は耐えられないで終わる
パチンカスは言うとおりだが、株は本当に×
FXならまだ可能性はあるが、寿命が縮まるは。
本当に勝ててる人間は少数だよFXは
身内10人いれば9人まで大損しているから。
リアルマネーは違うんだわ
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 00:47:25.33 ID:KXznDIEl
低圧二基 53kWx2
山梨県北杜市 日照時間日本最高
36円+税
土地込でいくら払う?
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 06:30:05.01 ID:03/KBtDl
>>558 それに土地造成費、フェンス費必要。
セキュリティー面も考慮する必要あると思うわれ。
トータル50kで1400位でいいんじゃね?
へんぴな土地だと連係費用たけぇーし。
日照4.1、36円 55kw 土地、連系、フェンス、消費税込2050万は安い?高い?
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 08:08:11.13 ID:KXznDIEl
この条件だと税引き年収240万、諸経費引いて210万くらい。
所得税考えると償却に10年。ローン組んでたら12年はかかる。
アカンか。高いんか。
>>593 高くも安くもない値段
でも最近は32円の物件でもそれくらいの値段のも多いから
買っても良い値段
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 09:56:53.43 ID:GT/jaop2
年度 買取価格(ユーロセント)累積設置量(屋根置きも含む)備考
2004年 45.7 1,105MW 価格据え置きのFIT改正
2005年 43.4 2,056MW 量的に増えてきたが…
2006年 40.6 2,899MW 原料が高価、ジリジリ
2007年 37.96 4,170MW ようやく原料不足が解決
2008年 35.49 6,120MW 良い感じになりました
2009年 31.94 10,566MW 官僚的FIT改正…
…日本では2011年中旬以降になぜかこの数字を引用し、40円の議論へと。
2010年1月 28.43 モジュール価格旧落下!
2010年7月 25.02 家庭用グリッドパリティ!
2010年10月 24.26 いろいろ調整しても駆け込み需要すご
17,554MW
2011年1月 21.11 25,039MW 何をやっても止まらない…
2012年1月 17.94 遅すぎた政治の動きと駆け込み
2012年4月 13.50 脱PVのFIT改正(10MW以上適用外)
2012年7月 13.10 都市計画上、野立ては難しくなり
2012年10月 12.71 産業用グリッドパリティ!
32,643MW
2013年1月 11.78 国内ソーラー製造業ご臨終
2013年4月 11.02 家庭用PV&バッテリー装着でもグリパリ
2013年7月 10.44 国内ソーラーデベもご臨終
2013年10月 9.88 産業用余剰分捨てても自家消費のみでOK
35,948MW
2014年1月 9.47
2014年4月 9.19
2014年7月 8.92 FIT終了→FIPへ、野立てのほとんどは対象外に
という感じです。
・2014年7月までに37,448MWの設備が累積で設置、2014年のドイツでのPVによるMAXの瞬間発電出力は4月17日の正午に記録した24,230MWで、
夏季の晴天時の正午はコンスタントに20〜23GW発電していました(快晴時には平日正午の電力需要の約3割、休日正午の約4割を供給)。
・2014年1〜9月で、PVによる総発電量は29.5TWh、国内の全電力消費量に対しておよそ7%を供給。
>>587 破損/メーカー保証と天災/損害保険をごっちゃにして語るな馬鹿
>>588 いやいや、俺は数千万溶かしてから数億築いたんだけど、
株もFXも確実に勝ち続ける道があるんよ。
才能は関係ない、ギャンブルやまぐれでもない。
投資本でもよく紹介されているありふれた手法なんだけど、
これが中々実際に実行できないんよ。
誰もが、自分だけは損しないと信じて相場にいる。
その心理をうまく利用してリスク回避しながら勝ち続けるんよ。
投資で絶対儲かる方法なんて知っているやつはいないし、いたらそいつは嘘つきだから(笑)
>>598 俺の言ってることと全く同じじゃないの?
気持ちで勝てれば100%勝てる方法で
>>599 絶対は言い過ぎたがあるよ。
確実な方法は。
俺にはできなかったけど。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 14:12:17.21 ID:KXznDIEl
>>596 12年後にようやく投資回収して収益出るくらいのもの買う?
法人で一括償却のメリットないと買わないよ。個人なら1500万以下だろ。旨みがあるのは。
それ知らないで金利2%以上で2000万の物件買う情弱多すぎw
>>601 で50kwで1500万円以下で土地付きで36円の物件はどこにあるんだ?
>>600 同じじゃないです。
失礼ですが、あなたはトレードで俺の域に達していない。
科学的に、お金が増える確率をより高める手法。
過去に俺たちが損した時にどのように考えて、どのようにポジッたかを
よく思い出そう。歴史は繰り返す。
想定外のパニックは必ず来るよね。
シンプルに考え抜くと、一つの手法が見えてきます。
太陽光発電はとても良い投資商品で俺もかなり投資したけれど、
いったん連携すれば暇になるので、空いた時間を他の投資法の
知識を付けて腕を磨くのはいいとおもうよ。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 14:50:23.35 ID:vqQJFoyT
ここはソーラー分譲屋が必死にステマするスレです
分譲屋でもいいから
50kwで1500万円以下で土地付きで36円の物件
ってのがあったら教えてくれ
>>601 そうだな、だから上で2機で3000万でと言ってんだよな俺は。
その数字は確実に損しないと思われる数字な。
>>603 俺はFXはもうやるつもりはないが、
有事の際に逆張りせよって言っているの?
俺もある手法を確立して、その方法だけやっていれば、100%勝ててたんだよ。
だが、どうしてもチャートを見てるとポジりたい病になるし、
そうしてポジションを取ると、逆に動いた時のマイナスに気持ちが耐えられなくなる
素人は絶対そういう嵌り方をするんだよな。
まぁ、FXと株は俺には向いてないよ。
その分競馬で儲かってるから・・
>>606 あなたは痛い失敗もして(←この経験がすごく重要)、冷静に自己分析もできてるから、
もう少し粘るとより手法が洗練されていいトレーダーになれると思うけどね。
トレードの場合「向いてない」って素直にいえることが、実は成長のための大事な
資質のひとつだったりする。
俺は競馬は興味ないなー。パチンコとどう違うのか分からんw
土地付き36円50kw、1年半前位前に土地を安く購入して、それ位になったけど、今は無いやろ。
32円ですら1800万から2200万ぐらいで出て売れてるしな。
某サイトはえらく安く見えるが消費税、土地取引費用、造成、フェンス、連系など別だった。
別にその土地付きを買えとは言わんが業者任せ1500万で欲しいとか言ってないで
自分で土地用意してシステムとかそれぞれ発注すれば良かっただろとは思う
低圧野立なら、税金除く表面利回り年10%あれば投資としては成功だと思うよ。
ざっくり20年換算で原価率50%だからね。
パネルは20年安定して発電してくれればOK
パワコンは消耗品だから10年使えればOK
この辺の保証込みで表面利回り10%なら文句ないと思う。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 17:56:40.68 ID:DR+u880T
>>598 シャープの住宅用もそうだけど太陽光メーカー提携で
損保とセットになっている保険を知らないのか馬鹿
>>607 いやーもうあの世界には戻りたくないですわ 笑
競馬は、穴をずーっと投資だと思って買っていれば
たまに何百万も儲かります 笑
パチンコは自分も全く興味ないです
仕事してた方が金になるんで
>>610 何もなければね
リスクも踏まえると安く欲しくなるし
その程度の利回りなら他の物が投資対象になってくるのさ。
書き忘れたけど全て自己資金ならね。
約1年前に47KWを作ったときの費用が造成、連係、パネル(SF)で1700万だった。
ちょっと高すぎかと思ってたけど、案外普通でちょっと安心した。
過積載ってどの位ピークカットあるんだろう。80kw行ってみたいんだけど。
>>616 どうしても面倒くさいから一箇所にしたいってわけでなければ二箇所にしたら?
自前は打ち止めと思って、太陽光発電ファンド探してたらエコスタイルのが気になったけど、最後の10年目に一気に貰えてもなぁ…
どこが早期の資金回収なんだか?
>>617 俺もそのファンド気になってたんだけど
10年目にまとめてって事か。。。
それはちょっとなあ
>>619 どうもです
確かにもう少し平均化されてるといいんだけどね
利子2% 保険1% メンテ1%と見ても
4,5%は最低かかる、もちろん税金も
20年かかって なにもなかったとして
ぷらまい0
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 00:43:48.29 ID:L0EC5bpM
>>621 よくそんな頭の悪さ公開できるな
>>537-538 今の制度設計は利息以外全部引いて6パーセント、
来年以降は4パーセントだ
保険1パーセントも妄想。でなければ保険屋晒せレベルの高さ
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 00:45:59.97 ID:L0EC5bpM
>>616 過積載は諸説あるしやった方がいいのは間違いないが、
業者にいろいろ聞くと110で十分、130ぐらいがいい、130代後半までは採算取れる
等一定しなかった。
それにしても160はやめた方がいいんじゃね。実験なら止めないが
ふと思ったが保険ってのは営業補償の話か。それならむしろ
1パー以上だろうがまああんまりかける話まわりで聞かない
逆に予想外に下がらなかったとはいえ初期コストには甘い
それでも26円前後にはなりそう
>>622 じゃあやればいいじゃん
保険も俺はちゃんと見積もり出したよ。
条件によりそりゃ多少は前後するだろうね。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 06:49:19.15 ID:Eg68kPgz
「太陽光投資.com サイト終了のお知らせ」
これが全て
今から太陽光投資に参入する奴は肥やしになるだけだろう
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 09:06:39.92 ID:5txexRM/
利息引いて4%って、
太陽光にこだわる意味ある?
自分で大幅に改善しないと、
やる気が起きない。
利息引いて4%なら高配当の株を買ってる方がまだマシ。
不動産絡みは表面利回り10%越えるスキームにしないとリスク高過ぎる。
と、株投資15年で安定配当300万越えした俺は思うのでした。
収益と費用が明確な太陽光を表面利回りで語る意味がわからない
空室や金額不明の修繕費の発生する不動産で使う概念だろに
>>627 利益ないというおまえの想定
>>621を否定してるだけで
自分のは大半36円、残り32円でやめとくが。
利益薄くなり業者も減るのは確実だしな
>>630 株買うから無担保で低利で金貸して。 なにそれってことでしょ。
国策とかにコネのないサラリーマンが夢を見るのにとても良かった。
俺も自己資金2000万と家担保、無担保ローンで背伸びできたので、後はやりきればだいぶましになれそう。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 16:00:54.77 ID:dYR9JP4s
>>631 わからないなら別にいいけど
最近顧客獲得できてる?www
来年度からのことはどうでもいいってのは、業者じゃなくてすでに開始している事業者だろう…
でも自分の施工会社が無くなる危険はこれからでかいな。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 20:15:45.61 ID:5txexRM/
632さんは結局やめるんだ。
やってらんない利幅というのは、
大勢の共通認識な感じだね。
>>632 太陽光発電でも日照時間や強度は太陽から何のコミットも受けてないし、
修繕費も保険適用外になる危険性も考慮すれば、太陽光発電も結局
不動産投資の一類型でしかない。
辞めたいって思った時に、必ずexit出来る保証もないしな。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 23:39:47.13 ID:5txexRM/
国の政策で成り立つだけで、
太陽光そのものに競争力がないからね。
その辺も不安を感じるところでは。
例えば極端な円安でインフレが進むと、
固定価格のメリットが薄れてきて、
それだけで食ってたら立ち行かない。
本質的に価値を生む商売と違うから、
片手間でやるくらいが良いと思った。
結論は一緒でも過程がいかれてると言ってるんでな。
FIT制度が計算根拠にしてる内部利益率は利息「以外」を引くのに
>>629は利息引いちゃうし
気がつかない
>>630とかな。そもそも内部利益率6パーで
利息2パーで差し引き想定4%なら最初の3年間のプレミアム利回りだ。
1パー未満で資金調達するとかうまくやることでそれ以上の数字出すのはもちろん可能だったが。
これからは元の内部利益率が4パー程度の想定でそこから
利息を引く時期になるんだ
それに
>>633みたいにそれなりに収入のある勤め人や零細企業に
公庫が1パーかそれ未満で数千万円までなら金を貸したし
民間金融機関も対抗してかなり安く金貸してた。
説明しやすく楽に金策可能であることもメリットなのに
>>614 >書き忘れたけど全て自己資金ならね。
とか実にわかってない。まあ本業とのバランスもあるし俺は規模億程度で
やめておいたが。電気は割と普遍的な価値だろと思うけど
片手間が無難というところは賛成してもいい
>>639 気がつく気が付かないじゃなくて、数字のオーダーの桁が違ってる時点で他の投資対象の方が魅力的だから現時点での提示レートに手をわざわざ出す必要がない。
ただそれだけのことだ。株投資の配当で平均3%越えるのだから、いちいちキャッシュを寝かせて太陽を気にしてビクビクする必要もないんだよ。
キャッシュを寝かせるからにはそれなりの魅力的なレートが必要。
外野だけどぜんぜん伝わってないな。 ココナッツオイルおすすめ。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 06:06:19.05 ID:gOouHkic
たった4%の利回りのために恒常的に起きる自然リスクを引き受ける馬鹿
借金してまで建てたメガソーラーがたった一日の台風や雪でグチャグチャのぺっちゃんこw
こういう奴らの金儲けのために貧乏人の電気代が上がってるってことよ
そういう制度なんだから仕方ない
損するような仕組みだったら誰がやるんだよ
ほんとノータリンだわ
金持ちから大金を奪うより、貧乏人集団から小銭を掠め取る方がいろんな意味でやりやすいんですよ。
制度自体は歪みだらけだけれども、歪みには勝機も沢山あったのは事実。
過去形だけどね。
養分様いつもありがとうございます
これからも引き続きよろしくお願いします
逆に考えて20年経って減価償却終わった太陽光パネルを徹底的に買い叩いてそれで発電したら1kw20円でも儲かるやろ
儲かるんなら売らないんだから買い叩けないだろ
20年後にkw20円はありえないな。
原油安続きそうだし、電力インフレなりにくいからkw10円以下っしょ。
蓄電池普及政策で、蓄電設備追加に限り高価買取やらんかな。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 16:39:28.82 ID:Vn7fCGc/
20年後に売電できなくなるかもしれないが
今設置したメガソーラーが全て閉鎖になれば損失が大きくなるため
半額か1/3ぐらいで買取を継続すると思う
20年後
蓄電池追加案件のみ 10円/1KW
通常設備 5円/1KW(電力会社依頼時のみ連系)
その他 買取不可
>>653 おれもそんなところだと思う。
人口激減の20年、省エネ機器の普及で電力供給事情は良くなる一方だから、
半額の10数円とかありえない。
固定資産税高い地域のメガソーラーは閉鎖だろね。
その中古パネルが大量に出回るね。
FITも20年続くとは思えんなぁ。
20年後は送電網に接続する技術的基準がしっかり整備されていると思う。
今は新規参入をどうするか議論されてるが、
15年後くらいからFIT終了後の設備について議論され始めるんじゃね?
>>632 そもそも表面言い出したの俺じゃないし
表面10%の2000万の太陽光なら、
メリットないし、何もなくても利益もほぼないって言ってるだけで
もっと安い金額でやるなりしないと無理って言いたいだけで
思ってることは同じじゃないの?
表面で考えても全く意味はないが
実質利回りをきちんと計算するまでもないってことを言いたかった。
36円、50kw1基で手残り年80万くらいあるで。まあまあのお小遣いや。
6基あれば食えるな。
返済、税金引いた手残りやで、何もせんで、ええ数字やで。
ゲスパーすると、
年間の売電額が260マソ
ローンの支払いが130マソ
償却資産税が25マソ
土地の固定資産税が5マソ
取得税が20マソ
で手残りが80マソ って感じじゃね
俺と大体同じだわ
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 09:17:24.82 ID:dMgSBYd+
>>660 異様に償却資産税が高いが青色申告して最初の3年2/3の特例使った方がいいぞ
うちの初年度7万(取得年は償却半年分だ)2年度13万とかだ
>>654 なんというか調達価額等算定委員会の資料読めと。
メガソーラーの土地は平方メートル当たり年150円で賃借が想定されてる。
だから土地の固定資産税は地主払だから直接関係ないことが多いが、
仮に自前で土地保有してても買い取り価格にしてkwhあたり1円前後の
負担にしかならないと思われ
むしろパワコンとかの修理費だろうな。個人的な感覚では
FIT期間20年経過後の買い取り価格10円切るようだと金のかかる修理ならせずに
壊れたところから終了という感じかと思う
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 12:18:21.54 ID:re7UsSbZ
万博公園南の太陽光設備見たことある?
最高の立地環境だよね
だれの所有?
北陸で金があっても、立地環境だけはどうにもならんわ
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 12:37:55.44 ID:LUaT+mgS
>>663 想定じゃなくて、現実を見ろって。
都心沿岸とかによくあるメガで年150円なんてありえないから。
土地もたいていが自己保有。
20年後はナンボの買取価格なんやろな。
10円あれば御の字やねんけどな。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 19:52:03.88 ID:olADY/tK
低圧5基 265kW 7000万かかった。
年収1000は超える計算
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 21:51:08.04 ID:Qba/Z1LV
>>673 671じゃないけど
ストレスなくていいよ
>>673 金持ちから大金を奪うより、貧乏人集団から小銭を掠め取る方がいろんな意味でやりやすいんですよ。
幸せです。
遠隔監視見てたら1ストリングだけ落ちてた。
点検してくれて回復したけど、こんなの(12.5%落ち)
総量監視じゃ絶対気づかれへんよ。
知らず知らずのうちに損してる香具師相当居るで〜
>>676 エコめがねっていうのゴミだよな
何故あんなの買うやついるか理解できん
エコめがねってストリングごとの監視、できひんの?
やっぱ週一で良いから直接見に行くに限るな
>>669 年間500円/坪ってことは、俺等の低圧300坪レベルで考えると年15万か。
20年後の年間発電200万として、1/4の一桁円/kwになると、約50万。
パワコン更新を考えるとアウト。メガも20年後はほとんど閉鎖か。
イオンみたいな自家消費出来るところはパワコン更新の意義は残るけど、それ以外の原野商法絡みは放置されるだけでしょ。
もしくは新規の電力会社と組んで、不稼働時間帯は発電機を回して安定供給をコミットするか。
ノーアイディアのところはノーサンキューになるだろ。
3発始めるんだけど法人化した方が良いのかな
リーマン副業だから法人化しても大して経費参入できる物ないんだよな
20年後には電気小売り自由化してるだろうから
買取価格10円以下ってことは無いんじゃね
もしかしたら俺らが直接家庭向け小売り始めさせられる可能性だってある
二次電池必須だろうけど
>>686 直接小売する場合は、発電量相当のLNG発電等の権利購入と、それに加えてLNG発電に切り替わるまでの二次電池、
電力網への高圧送電、パネル電力の充分な余力の確保(二次電池備蓄用)などの規制が予想される。
そこまでやってもスズメの涙くらいの収入源にしかならなくなるだろうね。
数年後には、そういう面倒くさそうな処理を代理でまとめて利益かすめ取る
電気小売りブローカーみたいな奴いっぱい出てくるんだろうなあ
あ、俺がなればいいのか
主に米・フォーブス誌が報じた世界の億万長者番付より個人資産額を抜粋。
日本部門は、醜い差別に苦しむ?在日or帰化朝鮮人(と思しき)経営者が、
毎年上位の多くを占めている。
※権力を認識されたくない韓国民団(民主党)/創価(公明党)の圧力か、
現在高額納税者の公表は廃止されている。
(注:過去の最高額、また在日系の噂のある企業のみを抜粋。)
池田大作 1兆8,000億円【創価学会】(海外ではカルト指定団体)
孫正義 1兆7,800億円【ソフトバンク(yahoo SBI証券)】
柳井正 1兆7,600億円【ユニクロ(GU)】 創価系
三木谷浩史 6,200億円【楽天】祖父が創価の大幹部 文春報
毒島邦夫 6,200億円【サンキョウ】(パチンコ)
福田吉孝 5,600億円【アイフル】(サラ金)
武井保雄 5,500億円【武富士】(サラ金)
木下恭輔 4,700億円【アコム】(サラ金)
山内薄 4,300億円【任天堂】 創価系
田中良和 3,500億円【GREE】(SNS) ?
韓昌祐 3,300億円【マルハン】(パチンコ)
神内良一 2,200億円【プロミス】(サラ金)
三木正浩 2,200億円【ABCマート】(靴小売)創価系
大島健伸 1,700億円【SFCG(旧:商工ファンド)】
岡田和生 1,700億円【アルゼ】(パチンコ)
辛格浩(重光武雄)1,700億円【ロッテ】
福武總一郎 1,500億円【ベネッセ】 創価系
参考)
格差社会の象徴として日本共産党等が目の敵にする日本企業
御手洗冨士夫 210億円 【キヤノン】
豊田章一郎 388億円 【トヨタ】 続く
続き
在日経営が多いと思われる業界(ピンハネ業に多い)
人材派遣 介護 パチンコ サラ金(現在は大手銀傘下) 闇金 クリックorDM募金ビジネス
スマホ関連アプリ&ゲーム オンラインゲーム ソーシャルゲーム オンラインカジノ レジャー産業全般
(スーパー銭湯 サウナ 岩盤浴 カラオケ ネカフェ/漫喫 ゲーセン等)
100円ショップ 健康食品 ディスカウントストア(酒など専門系も含む)風俗 アダルトサイト
AVソフト 学習塾 紳士服チェーン? リサイクルチェーン(ブックオフ型、ゲームソフト等)
CD/AVレンタル 新興の金・アクセサリー買取業者 外食産業(とくに居酒屋・焼肉チェーン)
美容整形 振り込め詐欺業 タクシー 先物取引etc
在日経営、または創価系の噂があるのは、
avex(お家騒動以降)イオングループ(民主党・岡田克也氏の親が創業、ダイエー マックスバリュ ミニストップ
ASBee sports authority オリジン弁当 The Body Shop 等) ロッテ、ソフトバンク(YAHOO、ガンホー、SBI証券)
アメーバ 光通信 ユニクロ(GU) パソナ K1(格闘)TSUTAYA(CCC)GEO ビックカメラ?ニトリ?
ソフマップ DMM.com 業務スーパー ヴァーナル ローソン ダイソー キャンドゥー ユーキャン(資格)
HIS DHC アイリス・オーヤマ ABCマート DeNA(モバゲー) GREE NHN(LINE hangame ライブドア) 和民 安愚楽牧場
モンテローザ(白木屋、魚民、笑笑) かまどや アイデム ドンキホーテ オリンピック JINS Zoff KALDIコーヒー
アパホテル 高須クリニック(似非右翼系) hottomotto 松屋? レイコップ ユニバーサル・ミュージック日本法人
眼鏡市場 第一興商 牛角 リーブ21 NOVA? GMOクリック証券? 紳士服のAOKI?
【以下創価系】任天堂 楽天 ヤマダ電機 アシックス ファミマ ドトール ブックオフ 大塚製薬 伊藤園 etc 続く
もう遅いだろ。
大企業や太陽光関連企業、地方自治体あたりが新電力(PPS)を多数つくってるが
500社ぐらいあるうちの大半は電力買うか売る伝手があるだけで電力調整など実務は
一部の新電力に丸投げしてる。
そういう枠組みできた後にちょっと産業用低圧や高圧もってるくらいで
参入できるものでもなさそう
続き 上記のとおり、非正規雇用問題・ブラック業界問題=在日の戦略
と言えると思います。(また、デフレを促し、円高で儲かる業界に偏重)
最近の薬事法改正も楽天主導でしたが、自民は政界・産業界両面で在日から
圧力を受けているのです。
これにより、日本人薬剤師やドラッグストアの社員の職が奪われ、または給与を減らされ、
その分、IT称するピンハネ企業の在日経営者が利益を独占すること
になると思いますが、これは派遣の規制緩和で起こったことと同じです。
(自民主導に見せかけた、公明党主導の派遣規制緩和。同時に超円高誘導により、
企業の収益を圧迫させ、派遣に頼らざるを得ない環境作り:下記動画を参考)
そして、生活の苦しくなった派遣社員や中小企業社員・経営者をカルト宗教や共産党が
待ち構え、アンチ自民に洗脳して、さらに在日ブラック業界へ利益誘導していくという構図。
※共産党や公明党のポスターは、潰れてシャッターの閉まった店によく貼ってある。
※自民党以外の帰化朝鮮勢力?に釣られる人がいる限り、
自公連立=創価在日タブーは解消できません。
帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8 民主党は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM /続く
これマジ?被災地の復興を妨害していたのは在日某国人だった?
http://www.youtube.com/watch?v=SI_Y3PHRzk4&list=PLBfWrb1dMbDBnLxiCG5up1Mq8R7dhZ6sD&index=2 在日系反原発団体と、民主党(帰化朝鮮?)政権と、在日系スポンサー(メディア洗脳)
のマッチポンプによる、復興妨害&ほぼ全原発停止。
※自民党政権になって、反原発団体を無視して、ガレキ受け入れだけは通したが、
いまだに安全な原発すら動かせず、代替火力発電の燃料代によって
3.6兆円/年 100億円/日の赤字垂れ流し中 ※貿易赤字の最大要因
(自民・石破さんが訴えるも、メディアはほぼスルー)
どういう形であれ、いずれこれらは国民負担になるでしょう。
ガレキ受け入れを促すため、在日系市民団体に税金(和解金)が使われた可能性もある
朝鮮人スパイが国民になりすまして反原発運動を扇動する背景には、電気代の高騰によって
日本の製造業のコストを跳ね上げさせ、産業の空洞化や日本の技術者流出(韓国による引き抜き)
をさらに進めたり、非正規雇用への依存を促したり※して、韓国の製造業に対しての競争力を削ぐ
狙いもあると思われます。※派遣業界は、在日経営業界と言われる。
事故に乗じて日本の原子力の技術者が韓国に引き抜かれているという記事もある。さらには、
在日のスパイが韓国から電力を輸入させようと画策している。↓
【日韓】「孫正義会長も参加の意向」韓日海底電力網で日本に電力を輸出、韓日ウィン・ウィンだ[08/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1408675177/
パワコンごと監視は理想だが、エコナビだと初期40万、通信月3000円x12x10=36万、
10年で80万近くかかる。低圧50kwでkwあたり1.6万円も高くなってしまう。
900円SIMの時代なんだから、通信費1000円くらいにすればエコめがねに対して
かなり競争力あるのに。
いずれ出てくるでしょ、セカセカすんなや
>>696 ・SolarView Air
・みえるーぷ
格安SIMと使った監視なら、このあたりがいいんじゃね?
RS485監視だから、パワコンのステータス全部見えるみたいだし。
>>697-698 SVAもみえるーぷも工事費あわせると10年70-80マンするんだよね。
遠方なので自分で取付できないし・・・
割高感あるが、あきらめるか
3000円くらいの中古スマホに1000円/月以下のSIM挿して、パワコンの出力表示を延々とustreamで流すとか
>>700 わざわざustに流さなくても数万円の機材と980円SIMで遠隔監視カメラ経由の監視は出来るよ。
いつどこモニタすごくいいよ〜
エコメガネから変えたけどデータ正確になった
単純に 発電量のチェックと モニター監視したいだけでも
最低限 発電所にネット接続装置とその契約が必要で
それをシステム化しているものが エコメガネなんでしょう?
違うの?
いつどこモニタは10年で100万くらいかかるんだろ?
エコめがねはそんなに誤差ないよ。
いつどこモニタ50kで10年55万くらいのはず
エコメガネ8ヶ月くらい使ってるけど4%くらいメーターより多く出てる
いつどこモニタはまだデータ日数少ないけど、メーター目視と1日1k位の誤差かな
何よりパワコンごと比較できるのがいいね
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 18:18:17.27 ID:mCbhkDPG
賑やかだねー
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 18:26:28.59 ID:3X5QFBxw
コスパならaisegだって
AiSEG使えば五萬+月壱千円
AiSEGって、ストリングごとの監視できるん?
いつどこモニタはできひんような記憶があったけど違うんかいな?
1パワコンの中にある数ストリングの中の1ストリングだけが落ちたとき
すぐ分かりまっか?って流れでっせ
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 21:03:29.04 ID:zN/lOb0L
aisegは単相100か200が前提だったような。
変換前のストリングそのものは測れないかな?
電流センサを増設すれば30系統くらいいけるから、
パワコンごとなら何台も測れるけど。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 22:42:26.34 ID:3ZyjkPjY
そんなもん完動j状態でデータ取っておけば、あるパワコンの一つのストリングがいかれたら
他のパワコンと比較して出力が落ちてるかわかるから
ストリングごとにモニタする必要もない
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 11:54:50.98 ID:2vILYUne
Hitイイね、悪天候の時は確かにダンチだ
1年通算でダンチってほどでもないけどな
価格の高さは疑いなくダンチだが
発電所一つ二つしか持たないなら国産にこだわっても仕方ないが、
5以上くらいあると、中華過積載の一択。
皆さんはどこでどのような条件で融資受けられましたか? 規模等、箇所、担保 etc.
>>715 今聞いて意味あるの?
こっち九州電力だけどもう融資は無理だよ
それこそ同額面の預金でもない限り門前払い
土地付き分譲や稼動済みでも買うんじゃないの
それでもあいつら金融屋はもう尻込みしてるよ
積極的に貸そうとするとこあるのかねー
もうメガソーラーへの融資は拒否られるよ
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 06:31:08.76 ID:SySfX0bY
そういえば、今日までだっけ?
32円案件。
来年度は26円?
>>720 今日中に設備認定申込→電力申し込みは3月末まで
敷地分割逃れに必死な奴らがいるけど、大丈夫なのかね。
ついにプレミアム3年おわったな
20年後の売電は期待しないとして、事業終息費用もあわせて
実質利回り4-5%ってところか。
これからもそれなりに苦労もするし、これでタコ足投信に負けたら
ムカつくわ。
ホンマにその辺の投信に負けたら悔しいで。
しかし抑制がひどくて困ったわ。利回り下方修正やで。抑制の有無なんて事前に分からんからな〜。目立たへん大きいリスクや。
その辺の海外公社債とかにも余裕で負けるし、ちょっと突っ込みすぎたわ。
これが期間限定セールの怖さってやつか
世に言う既得権益というのも、当事者の立場ではそれなりに難しい商売ってことなんでしょう。
俺、期間限定SALEに弱いねん。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 16:26:11.76 ID:Uig1o1RP
そんなもん直ぐに電力に言うて計測の上、パワコン調整したわ!でも改善せえへんねん。
ホンマ読めへんリスクやで。
フリーズしまくりらしい
電力には業者を通じて言うてるねんけどな、とりあえず電力さんがやる計測や。
パワコンはマニアックやから業者がバレるから内緒や。業者も一応早めに動いてくれてるからな。
ウチは遠隔やってへんかったから一月まる損や。今、安い遠隔見つけたから、近いうちに設置する予定。
俺のトコはトランスの電圧下げで助かった
大変やったね。
遠隔監視は不要っていう太っ腹な人も多いけど、俺はやっぱり必要と思う。
多い月なら30万が飛んでくわけやもんね。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 22:31:18.12 ID:MKuvZIkK
徒歩三分と徒歩五分の位置に発電所があるので不要です
徒歩換算で160時間の位置に発電所があるので必要です
36円分譲2000万って買いかねえ?
物次第
シミュ年間60000kwh以上ならありだな
>>636 そりゃあそうだ
アホはこんなスレやらなんやら
調べもせず
相場観もなく、投資のこともしらんわ
>>742 いまだに太陽光投資の電話営業で引っかかるバカっているのかな?
オレオレ詐欺に引っかかるような田舎の老人だったらイケるの?
いまさら太陽光投資って、、、
素直に日本株ETFでも買っとけよ
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 07:59:43.80 ID:kFYylOQt
終わったようだ。
とりあえず申し込みだけはした人
多そうだ。
という自分もそう。
そういう奴が多かったと見えて一昨日から申請システム落ちてたようだな。
救済でメールでも受け付けるとかしていたようだが
低圧の場合なんですが、昨日までに申し込んでいれば抑制の義務もないって事ですかね
昨年からの軽微変更ならまだしも、新規の設備認定を駆け込みすれば業者に足元見られるで
>>744 新制度から抑制制御が全ての設備に義務付けられるような事言ってたけどなんでこうなるんだ?
しかもシステム案が最低、今のシステム構成に新たに設備を追加して、ADSL回線で接続するんだってw
もう少し夢を描けないものかね。
最後は制御しなきゃ停電しますよと脅され再エネを排除しようとしてるようにも見える。
50kw未満の電源なんて地産地消されてんだから、今のままで良いと思うんだけど。
>>750 メガソーラーだけに義務付けるとさわぐ人がいそうじゃん、光の道の人とか
分割もいろいろ抜け道あるし、仕方ないわな。
>>753 発電所の周辺が20年間変化が無かったらええな。近い系統に何基か低圧とか住宅、住宅用ソーラーが増えたら分からんで。
太陽光が原因で大規模な障害が起きたら、国も電力会社も待ってましたとばかりに潰しにかかるかもしれんし。
そうならんよう安定出力を目指してくれたまえ。蓄電池併設とか。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 20:17:58.52 ID:Jb5+Qn9K
低圧でもトランスで6600vに昇圧されて、
何だかんだで広範囲に売れてないのかな。
>>710 変換前のストリングス監視したいなら
CTセンサーとロガー付ければ終わり
>>752 フェイスブックの某グループで、
いい年したおっさんたちが分割逃れに自慢やっていたのが懐かしいわ。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 00:35:15.77 ID:J7ZqCZq6
実際に8台のパワコンを監視したら、
各パワコンで4kwくらい発電する時、
10から50wくらいしかバラつかない。
ストリング死んだらすぐ分かるよ。
それでも全部監視したい人は、
やれば良いと思うけど。
>>743 いなくはないんじゃない?
いまだにオレオレに引っかかるのもいるんだし
一応利益はでるんだからさ。
>>754 うちのところは周りの土地は、
農振地域や風致景観地域ばかりだから
建てられないw
>>762 うちも同じような感じ
南に農振地と北側に公道
立地はいいが住宅が近くないから電圧は高めだなー
うちも南側は3桁国道でさらにその南は農振の田んぼ
ただ、農振の土地でも転用の方法はあるみたいで
田んぼ→畑→太陽光
とか
田んぼ→畑→宅地
とかちらほらなってる。
俺の太陽光用地も農地改良を受けてた土地で
市役所で始め聞いたときは「そこは、農地改良で資金を投下された土地なので
太陽光への転用は難しいと思います。」みたいなこと言われた。
法務局で調べたら、確かに資金投入されてて、「こりゃ駄目か。」と思ったんだけど
不動産屋が土地家屋調査士と調査してくれて、資金投入されていても、うん十年くらいたつと
転用できるんだっていうことが分かって、手続きしてもらった。
大概の田んぼは、20年のうちには資金投入してうん十年とかになるだろうから
絶対安全てことはありえない
バローズってどうよ?
農地転用の許可を得ずに
バレなきゃOKで太陽光発電やってる人もいるしな...
固定資産税も農地のままで
償却資産税も払わなくても良いとか
自慢してる人がいたなwww
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 20:37:00.72 ID:S3VlACde
そういうやつは、チクリでなくことになる
つか、チクったれ
設備認定の情報を各自治体が取得しないと思ってんのかねw
法律違反って厳しい処罰が待ってるのにね。
償却資産も虚偽の申請する奴いるけど、ばれないとか思ってるんかねw
市の税務課職員に聞いたら、ちょうど調査してる最中で、うちの情報もリストに載ってたわw
、
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 21:06:59.64 ID:Z89/C/J6
市は全部把握してるよ。うまくやろうなんて甘い。
>>767 めんどくさい
役所が気がつくことに期待するわw
普通は市の税務課の調査って穴だらけなんだけど
太陽光発電は目立つし金額も多いから必死になって調査するかもしれんね
申告期限までに書類を提出しないと2/3の減税が受けられなくなるから
真面目に申告した方が良さそうだね
調査するまでもなくエネ庁の設備認定データ各自治体に流せる仕組み作ったそうだからなあ。
開発による弊害を防ぐためとか理由ついてたが償却資産の把握にも使えるだろう
>>767 泳がせといてそれまでの利益をガッツリ持って行ったり、
払えなくて差し押さえとかありそうだな〜
そういえば、
電力会社の連系負担金って、
減価償却できるの?
それとも経費で落とすの?
偉い人教えてください
>>764 うちの南のたんぼ群は一種農地だよ農振はずしてもね
だから農地以外には転用はほぼ不可能
一応調べて作った
穴がないことはないんだろうがあんなとこ誰も開発しないって場所だし
南側に建物でも建てられたらアウトだもんな
毎年1月、自治体の税務署が航空測量撮影で新規固定資産の確認をしてるから、いくら山奥でも、空が見えてたら先ず逃れるのは不可能。田舎の町工場内の小屋みたいな倉庫増設もバレてるのを知っている。
そもそもGoogleマップの写真で太陽光発電所、ハッキリ見えてるよ。
自分で東電に書類申込みしようと思ったら、
必要書類の中にパワコンの「JET認証証明書」が書いてある。
型番だけで認証品かどうかなんてアホでも分かるだろうに。
中部電力みたいに省略して欲しいものです。
>>774 無難な所で17年で減価償却だな
20万円未満なら一括で費用処理しても大丈夫
ちなみに償却資産としては申告する必要なし
>>778 20万未満なら損金
それ以上なら繰延資産で17年で償却、償却資産税対象外でいいよね
>>775 いや、さすがだよ
俺も南に障害物ができるのがいやで国道に面した土地を求めた
その南は農振1種の田んぼ
ただ俺の場合は出口戦略として20年後か30年後、発電事業を終えるときに
土地を処分できるかどうかも吟味の材料に入れた。
だれも開発しそうにないところは買い手も付かないんじゃないかな
僅かとはいえ、固定資産税を払い続けるのは苦痛なだけ
俺のところは農振1種転用で大きな倉庫やら観光施設やらが点在している付近
資材置き場として捌けるかな、と思ってる
>>774つテンプレ
>>776なぜに税務署が固定資産の把握を?
固定資産増える→経費増える→税収減るじゃないか
税務係?役所の
>>783 経費増えても税収が減るわけではない
君の業態みたいにどんぶり勘定ではないのだよ
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 04:08:06.33 ID:a6GpZHZC
(3)立地の円滑化(地域トラブルの防止)
太陽光発電等の立地をめぐる地域トラブルを防止するため、認定時に関係法令の手続き状況
について提出を求め、個々の案件の詳細情報とともに、地方自治体に提供する。
これだった。よほど自治体がいかれてなければ
各案件の場所の償却資産の申告があるかどうかぐらい確認するだろうな
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 11:49:22.96 ID:0PxGu8sY
>>783 国税と地方税をごっちゃにしていないか?
国税の場合は、単年か複数年で費用計上する違いしかないから。
地方税は税務署じゃなく市区町村役場の固定資産税課
(役所によって名前は違うけど)
航空写真で確認するのは、こっちのほう。
これは、償却資産税として資産に課税するので、資産が多いほど税収が増える。
登記されている、土地建物は黙っても把握出来るけど、申告する償却資産
は把握出来ない。 工場なんかで工作機器とかが無申告っての多いという
噂。 後で見つかって、3年2/3の適用無しで、延滞税まで徴収されると
嫌だし。 噂では、国税の申告から地方税へデータは行っていないようです
ので、そのままでは発覚しないようですが、地方から国税のデータ開示は
出来るようです。
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 11:53:00.30 ID:0PxGu8sY
俺が地方税を納税しているところは太陽光で相当な税収増になったらしいぞ。
土地は、原野や山林から雑種地になって100%課税になるし。
太陽光設備は隠しようが無くて、償却資産税が入ってくるし。
申告がないのは、3年後にゆっくりやるそうだ。
延滞税おいしいれす(^q^
償却資産税が初年度17万円なら3年で48万円。延滞税が17万42%16万28%15万14%で13.72万。総額61.72万の支払い。
減税で2/3なら32万で済むから約30万の損失だな。重加算はないと思うが。
俺個人で、この2年で数千万、低圧の償却資産税100区画以上分くらいの住民税を納税したけど
なんの感謝も特典もない。なんか腹立つな。
株の特定口座の源泉徴収だから、ふるさと納税に切り替えるのも面倒だし。
40円買取の49.5kw分譲物件
土地代別でいくらが妥当だと思う?
1800
連系のための工事負担金は6年の繰延資産だ。
>>792 田舎の空き地にパネル並べて金儲けしてる
電気古事記の分際で
富める者は知恵を絞ってますます豊かになり、卑しいやつはどんどん卑しくなる。
じつに公平ないい世の中だ。
求めよ、さらば与えられん
ってやつですな
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 11:35:21.57 ID:hxarbKY7
>796
俺が法律だ!
てか調べろよ!
>俺が法律だ!
法人でやってるけど、消費税還付と7%控除は大きいが、
償却・損金は一括でも30%でも、6年でも17年でもどうでもいいかな。
ってことで、連携もまとめて17年にしたお
自然災害の恐怖がおんどれらを襲う
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 14:11:52.96 ID:XXmNOoak
まだ今から参入しようとするアンポンタンいるの?
アンパンマン
減価償却してる間に、2020年の五輪後のギリシャインフレで金利上昇でアウトだよ。
売電価格は固定で上がらないのに。
今、どれだけ綿密に事業計画たてても、100%破綻する。
インフレで先行者利益貪ってる奴、すべて破綻しろ!
>>805 金利も固定したらダメですか(`;ω;´)
>>805 怖いのは急激なデフレによる価格見直し。
アンポンタンさんわかりましたか?
>>808 それは無いわ。公共料金ってのは本質的に下方硬直性ってのがあってだな。
であるが故にデフレリスクは考慮する必要に乏しい。
>>809 大幅なインフレとデフレの価格見直し余地は記載されているので可能性はあるよ。
大きなインフレで破綻とか変なこと言ってたから例に出しただけで。
価格見直しの無いマイルドインフレが1番利益薄だけど、それは政策からして目指しているのはわかっていることだしね。
価格は下がらないかもしれないけど、何らかの制限とか抑制とかはあり得るんじゃないの
孫正義のメガソーラー潰れろ!
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 21:54:46.65 ID:GGI+HuZk
見直し余地、じゃあてにならないような。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 21:55:57.13 ID:NPv1f7Sb
インフレになった時、固定価格で売電すれば、将来的には大損する。
その可能性が高いから、躊躇する。
今からするのは、少し不安だ。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 22:03:07.53 ID:civkPSVG
>>814 今ある現金預金は全て使い切れ それなら安心だ
まあ固定金利で借りた金なので返済には左右されないでしょう
リスクに関しては本業の方がむしろリスク高そうだし、ノーリスクとか無いし
そう言えば今日、
太陽光に投資なんて怖くて無理と言っていた同僚が、定年までの多額の住宅ローン組もうとしていてツッコミ返した
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 22:21:12.81 ID:1ZRWmylH
銀行って今金貸さないのか?
32円は確定して負担金も出たんだが。
連系費用は繰延資産で17年だろ
うそだと思うなら税務署に聞けよ
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 23:28:36.44 ID:fi1srfYe
連系費用は繰延資産なのは間違えなさそうですが、何年かは諸説あるようです。
17年で償却するのが一番安全だと思います。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 23:36:24.14 ID:fi1srfYe
太陽光関連は銀行によって違うのようです。
俺32円でも地方銀行はダメだったけど、信金2行でOKでたよ。
連系費用は税法も通達もピッタリくるのが無いんだよね
このスレ的には他の通達を準用して17年って事だったと思う
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 23:39:57.58 ID:fi1srfYe
>>817 俺も、住宅ローンの方がリスクが高いと思います。
同僚さんは、定年までなんで、そんなにリスクは高くないかも。
リストラとか転職なんて考えないんだろうか?
不動産投資でもよく話を聞きますが、配偶者が不動産投資は反対するけど
高額な住宅ローンは賛成するそうです。
>>823 今の収入が続かないと厳しい金額だったので投資よりよっぽど怖いと言っといたけど、理解されない...
インフレで借金返せなくなるとか言っている人もいるし、なにか考え方が違うみたいです。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 07:02:54.30 ID:pP0OJlje
>>824 今固定金利を選択しておけば、インフレ・ヘッジになる。
物価の上昇に伴い収入が増えれば返済にも余裕が生まれる。
あくまで全体(マクロ)で見た考え方だけどね。
各個人(ミクロ)で見れば、収入を増やしながら返済をしていく人もいれば、
収入が増えずに返済がきつくなる人もいる。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 12:41:05.49 ID:8iqWN/ig
太陽光の運用に支障が出るような、急激なインフレになるということは
日本経済が大変なことになっているだろうから、俺は諦めるよ。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 16:50:03.01 ID:hRWs9I5y
儲かる方法は
発電した電力を地域に専用配電網、若しくは電力会社から固定リース料で売電する。
FITなんかに乗っからない。
インフレになっても、デフレになっても、価格決定権をもてる。
電力会社-0.5円とかさ
今日、回答保留の説明会出たが何も決まってなくてグタグタした説明ばかりでびっくりした。
おまけに入り口では職員が一列でわざわざ立ってお出迎えで不満をそらそうという
意図がありあり。自分たちが悪いことをしているという意識があることが見て取れた。
そりゃクレーマーみたいなのが大量に押し寄せてくるかもしれんと思えばそういう対応にもなろう
気にしない人はわざわざ来ないからな
>>829 おつかれー
うちも保留案件4つ抱えてるけど、今回の説明会だって法が施行されてから動くって決まってたみたいだから嫌気がさして行く気にもならんかったわ
なんもなかっただろうが敢えて何かあった?
俺も怒号飛び合う質疑応答になると思ったよ。ところが大体が会社から来た
奴らの質問が論理的で筋が通っており電力会社側は「お答えできません」と
か細い声で絞り出すのが精々だった。そんなんで粛々と説明会は終わったよ。
>>831 目新しい事は何もなかったことの再確認が出来たかな。
しかし、この期に及んで後手後手に回って何も決めてないんだな本当に・・・って思った。
制度改変だって法律不遡及の点で無理してるからか非常に神経を使って
説明しているなと感じた。結果として大した意味はない説明会だった。
実際に裁判係争中の業者さんも居るから説明している電力の中の人は胃を痛めたと思う。
アパマン投資崩れの守銭奴は大変だな
政府主導だとこうなるんだ ってのを演出したかったんだろう。全て電力会社側でやらせてくれればと最初から思ってるはずだろうから頓挫するのは好都合という事さ。
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 06:37:21.69 ID:njOibtoT
今から投資するやつ、投資してしまったやつって
放っといてもそのうち詐欺に引っかかって身ぐるみ剥がされるようなやつだから
同情の余地ゼロw
他には使いみちのない田舎の山を借金までして、造成までやっちまったやつざまあだよ。
同情の余地ゼロ、自己責任。
企業も政府も全力で自分を陥れに来る感じですか?
普通に生活するのにも大変そうですね。 がんばってください。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 10:04:17.62 ID:uHdwxPeE
ここのヤツらは、オレうまいこと言うな感がすごいな
>>840 うまいことまとめたな。 座布団1枚あげよう
連系費用について所轄税務署に問い合わせてみました
税務署側の回答としては開業費で5年で償却と言う事でした
電話を切ってから、開業してから何年も経ってる企業なら開業費では通らんだろうって気づきましたw
また、国税庁の統一見解は存在しないとの事でした
後で税法など調べ直してみると、やはり17年が正解のように思います
でもせっかく所轄の税務署が5年で良いと言ってくれてるので、5年で申告しますw
皆さんも税務署から言質をとれば、短い年数でも良いと思います
問い合すのも面倒だと言う方は、やはり安全な17年でって事で
繰延資産は耐用年数無いから、その人の都合で何年でもいいんじゃなかったけ?
皆、税務の事よう知ってんな。
俺全然分からんわ。税理士頼まへんのか?
2、3基持ってて他に稼ぎがあるなら頼んだ方がええで。
この上ないほどシンプルな事業で税理士に頼むとか
君はノータリンかね
税理士使って節税できるならいいものだろ
知恵がなければ金を出せ、だ
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 20:45:36.96 ID:TTobxpyI
>>842 開業費なら5年じゃなくても、任意償却でもいいってことだから、
すっげーお得じゃん。
担当者と相談時期をちゃんとメモしておけよ。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 21:10:56.96 ID:JZpaiIRf
東北電力管内の某税務署(前年にもかなりの太陽光設備を設置して申告書を受付したであろう税務署)に太陽光の連係費用負担金の申告について問い合わせたところ
繰延べで15年との回答でした。
ネットで検索すると税理士の方がその旨HPに記載しているものもあるので
15年でも有りのようです。
聞かなきゃ17年でも15年でも大丈夫なはなしのような気がします。
>>851 蓄電設備を入れれば抑制分を後で吐き出すことも出来るので、仮に出力抑制であってもメリットはあると言える。
問題は蓄電設備の導入コストに見合った売電が出来るかだが。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 00:03:17.08 ID:CRV3nidP
自分は15年にしたがあんなもん何年でもいいじゃね?
5年にしてクレームが来たって見解の相違で差額払うだけだし
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 00:08:22.94 ID:+eRZRWPo
>>850 償却期間を長いほうが税務調査でチェックが入る可能性が少ない。
短い期間を長く修正すると追徴税を取れるけど、短くした場合は還付する
必要があるから。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 09:11:48.37 ID:OBgBxE0N
回答保留は官僚のお得意の嫌がらせ
役所にとっては許認可権こそが富の源泉だからな
回答保留って電力会社がやってるんだろ
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 21:44:40.72 ID:/1lPZxS8
高額な負担金ふっかけて、これなら諦めるだろうとたかをくくってたら、それくらい払えるわと言われ慌てふためいた電力会社w
結果高額な負担金はどこへやら、その何分の一にも満たない請求になってたって話を聞いて、
電力会社死ねって思ったわ
売電単価が26円だとして税込28.08円
1kwで1000kwh/年発電するとして
65kwの過積載型なら28.08*1000*65=1825200円
土地、施工費込1400万なら事業として成り立つんかな?
土地こみだと自分で工事しないと厳しくないかね
資材も去年より少し上がったし
65kwを税込1400万円で出来るならお願いしたいわ
抑制なしの東電管内ならw
いまどき太陽光投資にカネ突っ込むぐらいなら銀行預金してるほうがマシだわw
65分総額14kならお願いしたいわ
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 10:36:26.50 ID:Bvq8LgJf
売電成金ならそんな低級店行かずに海外でドバッと使えっ
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 13:38:14.41 ID:K4WkDIfy
2cn scに書き込みしてたらレスがないことが判明した。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 14:34:18.42 ID:K4WkDIfy
県外の発電所の芝刈りに行くんですが、
自動車買ってガソリン入れて
経費ににしても許してくれますか。
自宅使用分50%くらいで。
なるよ
JustSolar「市原市犬成」〈残り2区画〉
販売価格 1区画セット販売費用 1,700万円(税込)
土地価格 300万円
太陽光設置費用 1,400万円(税込)
売電価格 32円 ※平成27年3月末までの取得になります。
想定収入 予想年間利回り 約10.7%
年間発電料金 約182万円
これどうでしょう?
>>852 コストがあわなければ出力抑制で十分でしょう
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 18:22:25.98 ID:2cbHyWFe
>>868 20年後に土地が売れるような場所かとパネルの品質で
問題がなければ買いでしょうが発電見込み額の信憑性と
周辺の状況次第かな
>>868 値段的には問題無いんだけどね
写真見ると大規模分譲かな
電圧抑制が心配だね
それぞれの区画が電気を流そうとするので抑制が起こりやすいよ
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 20:01:22.23 ID:HQuWp6Qb
分譲ソーラーは詐欺と思って間違いなし? 節税メリット無いなら悪いこと言わんry
>>851-852 委員会の資料で蓄電池は個々の発電所ではなく系統側に置いたほうが数倍受け入れ可能量を
増やす効果が高いとするものが出ていたので設置を義務付けることはまずないと思われ
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 08:41:12.83 ID:+8ytlXgp
>>866 草刈りだけで50%使うとは思えないが。
その割合が妥当と言える根拠は持っていないと。
仕事専用の軽商用車を買って、実際は普段使いしたらどうだろう。
自分は9年ぶりにFMCするエブリイが欲しいんだよね。
仕事用とは方便でチョイ乗りと釣り用。こんな所も太陽光はよい口実になる。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 10:39:40.52 ID:mPS8bPZ1
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 11:22:37.12 ID:aUdymkod
>>868 全部込1700万だったら自分でやるのと同じくらい安い。
お買い得だと。
あとはメンテナンス費用。
>>878 他に自家用車があれば通りそうだけど、自分だったら逃げ道で仕事8割くらいに留めとくかなー
>>880 自分でやったらkWあたり20万切るから、kW25万越えは全然安い部類ではない
業者丸投げした時の普通の値段
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 12:27:27.70 ID:aUdymkod
>>882 自分でというのはDYIじゃなくて分譲以外ね。
分譲なら土地込全部お任せでプラス200-300万くらいじゃね。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 12:49:14.81 ID:uPCI8HxU
>>881 俺も8割位かな? 攻めても9割に止めとくよ。
10割だと、「本当に、全く家事に使っていないの?」と言われと苦しい。
>>883 自社で工事できる小さいところに頼めば
全部お任せでkW25万は普通にあるよ
大抵のとこは請けといて
ほとんど下請けにやらせる営業会社だから高くなる
分譲はそもそも高すぎて論外
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 13:26:25.50 ID:7Au3VCzj
>>875 こういうの怖いよなあ
おまいらどんな保険入ってる?
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 15:35:14.99 ID:id2yhfWN
まだ、参入して儲かると思ってるの?
不動産証券化投資(リート)のほうがはるかに利回りいいと思うが。
東京五輪のピークまでにうまく売り抜ければ、倍になって返ってくると思うが。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 15:47:36.75 ID:aUdymkod
REITは増資があるだろ。
額面どうりにはいかないだろ。
空室や劣化もあるわけだ。
自分でマンション経営 不動産収入よりは利回りは必ず低くなる
土地込フェンス、連系負担金、fit36円で
35万kwはどうでしょうか?
>>878 三菱のアイミーブシリーズに軽バンタイプがあるよ
チョイ乗りなら電気自動車にしたら?
メンテ代安いよ
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 16:40:41.65 ID:aUdymkod
>>889 分譲だったらこんなもんと思うけどな。
中華パネルでしょ。
全部込なら安い方。
分譲以外なら国産パネルの全部込価格かな。
パネル50、パワコン50でもほとんど変わらんよ
パワコンの買替台数が1台増えることを考えると、マイナスになるかも
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 15:23:58.33 ID:h51W4Hlx
パネル60でパワコン50ならわかるが50で40じゃ意味無いだろww
ぶっちゃけいまから太陽光に投資するのは自殺行為やろ
5%やそこらの利回りなんて何かトラブルあったら一瞬で吹き飛ぶわ
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 16:20:49.68 ID:vyqcJW7L
32円案件 どうしようか悩んでいるんだが。
25万円/KW +土地代
20年で税引き1000万円の利益。
土地は市内だから20年後も売れそうだが。
>>894 は?パネル50しか置けない土地ならパワコン40は妥当だろ
ググるとすぐ出てくるから、その都市の人口と高齢化進行の予測を調べてごらん。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 17:46:48.02 ID:vyqcJW7L
>>875 風水害はパネル業者の保障についている。
ソーラーフロンティアだから倒産はないが、
中華パネルなら倒産したら補償は無くなる。
地震どうしてますか。
徳島だけど徳島で地震があったから心配。
業者と相談したら至極高かった。
産業用は地震で全壊はなさそうだけど
>中華パネルなら倒産したら補償は無くなる。
大手のほとんどが倒産しても補償される再保険かけてるよ。
あと、ソーラーフロンティアだって倒産しないとは言い切れない。
地震保険は高いな、設備全額かけるとすごいことになる。
設備は全額はいれない保険会社が多い。
設備の半分とか1/3くらいでもめちゃくちゃ高い。
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 20:33:32.90 ID:vyqcJW7L
>>900 50kw 1500万円
地震補償、津波なし 750万円位として
年間 おいくら万円になりますか。
以前 業者に聞いたらびっくりするくらい高かったです
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 21:05:35.09 ID:9RaX/Ad3
>>901 罠もなにも、価格相応ってこった。
ていうか、痴呆を患ってる年寄り宅に持参しまシロアリばら撒いて、高額契約させて営業停止何度もくらってるキチガイ会社でもいいなら自己責任でどうぞ。
>>903 これで価格相応なんですか。
産業用とほとんど価格が変わらないので驚きました。
実際の現場で見積もりを取ってごらんなさいな
サニックスも地場の会社も大きな違いはなよ
それ以下の会社も必ずあるよ
ここの住人は値段で選んで失敗したことないのかね。
安い物にはそれなりの理由があると思うんだが。。。
Q&A一部変更以下でどうか
Q.太陽光発電の利回りは10%前後あると聞いたのですが本当ですか?
A.嘘です。
正確にはプレミアム期間、単利で費用も考慮しない場合の利回りですね。
調達価格等算定委員会で想定されている今後の利回りは
利息以外の費用を考慮した内部利益率5から7%であり
今までの例から考えると下限の5%程度と見るべきかもしれません。
税抜kw20万とかの宣伝の場合それは港の隣等限定で
ほとんどの場所でkwあたり1から2万の輸送費が必要なんてとこもあった
そこはそれでも安い方だったが
>>907 九州だけみたいだけどエコスタイルでも同程度の値段で三菱のパネルだから慌てるほどではないのでは。
>>909-910 うーん、なるほど。
しかし、どうして業者によって価格が大きく変わるんでしょうね。
ボッタクリ業者が多いだけなのか。
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 00:28:00.84 ID:RdunOFfJ
>>911 何が言いたいのかよく分からんけど煽り?
サニックスってさ、工事はどこにも投げず自社でやるのよ。工事のこの字も知らん社員にさせるのw
研修所みたいなのがあってそこで詰め込み勉強w
そんな素人に毛が生えたみたいなヤツが屋根上がって穴あけて工事するとかもうねw
>>911 家電の販売価格なんであんなに価格が大きく変わるんでしょうね。
ボッタクリ業者が多いだけなのか。
せめて商品自体が違うくらいわかれ。
タダで値はとらないで、安い業者は鋼管架台とかでも電気亜鉛めっきのやつを使っているよ。
このメッキだと、海岸から2km程度の塩害が想定される立地なら10年もたないだろ
内陸でも20年ぐらいか・・・
もうご愁傷様としか言えない・・・
きちんとしたところは、鋼管架台でも溶融亜鉛メッキのクランプや鋼管を使っている。
溶融亜鉛メッキの専用架台が一番いいのだろうけどね。
鋼管架台でクランプが金色の奴は、クロメートメッキだから耐久性は無い。
今からでもローバルスプレー買ってきて吹いておけ。気休めにはなる。
鋼管については諦めろ。 基礎杭などの地際は特に腐食しやすく、
型枠作ってコンクリ打って防食+補強するか、少し掘って防食処理する方がいいかもね。
地方自治体が絡むと云々だけど、仕様書で架台とかも図面が付いてくる。
当然営繕仕様などでも屋外は溶融亜鉛メッキ使うようになど定められており、
当然高価な工事になってくる。
基礎にもお金かけるからね。
業者に今から文句言っても無駄・・・・
見積にこの辺の仕様を詠っていると思うからね。
架台にクランプなんて使ってる時点でダメだろ。
メッキがどうこういうレベルじゃない。
力点はすぐメッキが剥がれて侵食がはじまる。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 13:32:41.91 ID:RQoyZrAE
朗報
ワタミ大赤字
メガソーラーもしているようです。
建設費 45億円
>>912 トラブルの件数も多いんでしょうか。こういうのはなかなかデータとして出てこないでしょうけど。
>>913 家電に関して言えば、同じ商品でも店によって価格が違うのはボッタクリの部分が大きいと思いますよ。
商品によって価格が違うのは、新商品は割高とか、国内製は高いとか、理由も分かります。
商品にどんな違いがあるのかという意味で、「何か罠が〜」と
>>901に書いたんですけど。
>>914 とても勉強になりますね。
同じメーカーのパネルで価格が高い場合は、大手が中間搾取してるケースが多いんですね。
>>916 知識がないと分からない、まさに罠ですね。
私が見積もりをとったのはググったところ一式パナソニックで揃えてありました。
>>907のサイトのパナソニックの価格は、パネル以外のところでケチってる可能性もあるのかも知れませんね。
>>917 海沿いだったら別だけど
溶融亜鉛メッキの単管と電気メッキのクランプのセットでも20年くらい平気だよ
見た目には錆びてくるけど
ただ単管の架台は組み方で強度が全然違うから評価が難しいかも
単管のじゃ無いけど去年の大雪のあと見たのは、
アルミ架台で壊れてはいないものの
重みで沈んでパネル端のラインがグニャグニャしてた
>>920 単管でも長時間伸し掛かる雪の重みには弱いよね
>>920 直射日光がパネルで遮られる位置のクランプはもつだろうけど、
端のはそのままで20年は厳しいんじゃないかと思う。
クランプ部は応力集中により風化が速いので、交換や塗装を想定しておいた
ほうがいいね。
アルミ架台は台風には耐えられても、雪をまったく考えてないものが多いね。
これからトラブル続出すると思う。単管は雪には強いな。
>>921 >>922 錆は土地にもよるみたいだから対策はしておいた方がいいですね
雪に関しては去年の大雪が参考になった
その時はまだ設置してなかったから他人事だったけど
雪かきするにも道が通れないから1ヶ月近く発電できなかったらしい
>>923 樹脂のクランプカバーもあるけど、アレ自体の耐久性もわからんよね
豪雪地帯の雪かきは命がけ。
過去2-30年で50cm以上積もった記録があるようなところではソーラーやりたくないな。
普段積もらないのに突然過去最高の140cm・・・
1週間雪かきして、豪雪地域に住む人の大変さを知った
>>922 20年近く前からある日本最古の野立太陽光発電所は単管架台
強度は組み方次第
立てれば雪に強いが風に弱くなる
その地方の気候に合わせるしかない
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 19:29:13.57 ID:RQoyZrAE
うちは20度
中華製のアルミ架台
台風が心配
防風ネットいるかな
>>924 樹脂は紫外線対策してあっても材質によって劣化が早い。
パイプにクレ556でも噴いておくと良いのだろうか
>>485 こういう北海道の豪雪地帯でメガソーラーなんてぶっちゃけ狂気の沙汰だと思う・・・
>>929 ドブ漬けやZAMなどの同等なら20年持たせるつもりなら重塩害地域以外は不要
それ以外なら、塗料屋さんと相談してジンクロなどの重防食の錆び止め塗料塗っておけばよかれ
鉄は、メッキ層が侵され錆びてからの対策では遅いです。
末永く持たせるのなら、適切な錆び対策が必要です
送電線の鉄塔は、適切な塗装を実施し、100年以上持たせているものもあります。
932 :
徳島:2015/02/11(水) 09:49:23.13 ID:fLLXPMIZ
アルミ架台は何か塗っといたほうがいいですか
32円はもっと安い架台にしたいですけど、
鉄パイプに塗料でもオケー?
山なんで塩害はないですが地震 台風が心配
詳しい人教えて。
地面置きなら架台の心配ないな
934 :
徳島:2015/02/11(水) 10:10:48.43 ID:fLLXPMIZ
山の斜面に地面置き同様のメガソーラーあった。
斜面の形そのまんまって感じ。
どれくらい上げてるのか知らんけど、パネルがさびたり
弱ったりしないんかね。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 11:01:54.09 ID:DK6etDB6
斜面に地面置きも考えたが草が生えないから大雨で地盤が緩んで流されそう
排水を考えればいいだろうが工事費がかかるし
>>932 アルミならお好みで・・・
年金生活で暇なら塗っておけば?
アルミは工業地帯が近くにあったりすると、劣化が早くなったりするので、その辺は注意
山なんて、ALLドブ漬け等で一択
点検もしづらいし、後からの工事も大変だから・・・
塗装は安い材料使ったときの8年程度の先回りの時間稼ぎ
ドブ漬けなら20年以上余裕で耐久性があるよ
パネル売りつけたところへ、無料点検と言って点検し、錆びだの腐食だので、
塗装やクランプ鋼管するビジネスが今後捗るなw
一番にやられてくるのは、基礎杭の地際部分
5年経過頃から年に一度ランダムに地際を10cm程掘って、腐食を確認しておけよ
>>934 草木の根による地盤強度向上ってすごいよな。
法面を防草シートで覆って草生えなくしたら、その下の
土がフカフカのぼろぼろ・サラサラになってて驚いた。
>>936 アルミの劣化はごく表面の見た目の問題だけだよ。
鉄みたいに内部浸食はほとんど無いから、架台としての構造強度的には塗装不要。
938 :
徳島:2015/02/12(木) 17:01:19.76 ID:3mI0+1Gr
32円案件
設備認定してたけど、抑制やらなんやらで、接続が
いろいろややこしそうなんで、取り下げしたよ。
32円は心配ばっかりする割にたいして儲からん気がする。
買取保留が始まった時点で、太陽光は終わったな。
まったくだ
>>938 去年の8月に申請して、まだ連絡なしの32円案件。
東電は放置か?
抑制非対象電力エリアの32円過積載物件が出てくる、それが最後。
ここのDIY連中には関係ない話だけどな。
今思うと、分譲業者は儲かったろうな
金額でかいのにどんどん売れてた
10区画売るだけで1億くらい儲かったろ
連系負担金出る前に工事して死んだ業者もいるだろうけど
943 :
徳島:2015/02/12(木) 19:13:52.72 ID:3mI0+1Gr
分譲業者は一番安いボロパネル使って、自社工事だから
儲かったわな。
パネルに不具合でても、交換で手数料稼げるし。
メンテナンス契約も高額だし、濡れ手に粟かな。
中華パネル品質ランキングとかない?
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 21:55:42.88 ID:wHKjoB5n
>>943 ボロパネルだけじゃなくて、ぼろ架台(手抜き工事も基礎も含み)や
なんかもな。
東電に相談したら、パワコンの認証証明書のコピーが無いと受付出来ないと。
アンタら、コピーだったら何百枚も同じの貰ってるだろう。
>>946 ほんとそう思う。
こんなもんオンラインで申請させろ、と。
いちいち電話で聞かないと進捗状況分からんって、いつの時代なのかと。
>>908の話だが、今年度の委員会の資料で、5から7%と答えてる部分と
5から6%と答えてるのがある。要するに5なんだろ感漂う
あとQ&A、
Q.太陽光発電で、家庭で使う電気を全部まかなえる?
はいらない気がする。 家庭用の話ほとんど出ないし
>>941 このスレの比率として工事までのDIYなんてほとんどいないだろ。
業者の分譲と対比されるのはせいぜい土地、造成や防草、フェンス、システムを
自分で用意、発注する事業者ぐらい
今からメガソーラー建設に着工する分譲業者ってバカすぎるよな
数年で倒産するだろwww
そうやな。自分で工事って奴はそうおらへんやろ。その時間を他の金儲けに使ったほうがええわ。餅は餅屋にたのむねん。
>>950 メガ作る分譲屋?
100区画とかの案件ってことか
>>950 投資としか考えてない馬鹿に売りつけるのがお仕事ですよ。
適当に数字を粉飾したりしてね。
電話営業かけて、年利5%とかいうと引っかかる老人とか多い
そういうのに売りつければいいんですよ。
ほかに経費の見えにくいファンド化とかね。
アクチュエータがすごく高いんじゃね?
集中荷重で台風に耐えうる機構と基礎も準備しないといけいし
今はパネルが安いから、固定の方がいいと思われ。
固定よりもアクチュエータの方が安ければ、大手がやっていると思うけどね
>>954 レンズが車のヘッドライトと同じ素材だそうだ
と、言うことはレンズが劣化して黄ばんできそうだな
どっちかと言うとエコ・アピール用で投資には向かない気がする。20年後の撤去費用も掛かるし
エコの輪の土地付きってどう?
しっかり追尾しないと素子に光が当たらないとかありそうだな。
自動追尾なんて金かかる割にメリット少なすぎ。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 11:36:44.38 ID:9uiIxbTP
追尾のメガソーラーって国内にどれくらいあんの? 実際は固定の何倍発電してんの?
可動部が無いのがメリットなのにコスト厳しそうだよね
手動で角度調整くらいなら良さそうだけど
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 17:53:24.40 ID:U32+CUbU
A.損金をぶつけるべき益金があり法人税や所得税を払う予定なら、初年度即時償却(2016年3月まで、
生産性向上設備投資促進税制) もメリットがあるかもしれません。
また初年度に償却費を30%増やす事ができます。
また、小規模な法人なら償却費を30%増やす変わりに、法人税を7%減らす事も出来ます(2016年3月まで、グリーン投資減税)。
のがいいか。太陽光も新制度に含まれるようになったのは
メガソーラーつくってる連中から間に合わないという声があったのか
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 20:52:41.27 ID:nBza6gFQ
>961
要は変換効率が14%ととすると15%ならないとだめなのか?
それとも14%が14.14%になればいいのか?
どっちなんだろうか?
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:30:56.38 ID:gzcDL03r
今日は晴れたので日収4万円だった
新スレ立てて見る
規制で立てれなかったorz
1書いたのでよかったら使ってほしい
ちょっと建てるのはやかったか
こっちも消費してくれ
>>959 2010年までに25MWとかあったんで情報更新してないしFITの波に乗ってないっぽい
知らないけど高いんではないかと思う
抑制かかる地域で、新設予定の人いますか?
36円50kwが保留になってるので、迷ってます@九電
そもそも現状の九電の条件提示だとパワコンの金額が出せないから
収支が見通せない。よって新設するかどうか皆が結論を保留してる
角度、方角などパネル全体で可動するのはもっとあるだろうし話も聞くが
集光型追尾は設置の話題聞かないな
>>972 開発するという抑制する装置の問題?
>>972 遠隔で抑制onoffできるパワコン必須ってやつね
トランスが遠隔できるからって言い出したんだろうがパワコンメーカーは対応可能っていうとこ多いのに肝心の九電が仕様を明らかにしないってか決まってなさそう
保留抱えてるけど何も連絡も確認もないわ
>>974 仕様を明らかにしないで4月になってFITの値段が適用できないことになるんじゃ?
判断する時間も情報も少なく問題となるレベルだな
>>975 九電は年末に接続可能量算定後に保留解除するって言いながら1月半ばの法律施行までダンマリ決め込んでたくらいだから
人のせいにして逃げてばっかりや
つくばのおっさんってまだ生きてるんだろうか・・・
九電は2月13日までに保留になってるん人にダイレクトメールくれるんじゃなかったのか?
連系工事待ちがあるから大人しくしてるが、ムカつく。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 23:01:18.49 ID:3aDn8kjS
東北電力管内で抑制付き 32円は
どの程度の抑制が入るとおもう?
九電は1月の説明会で同日にダイレクトメール発送したって言ってたよ
来てないなら対象じゃないんじゃないの
>>974 満足に遠隔監視装置すら作れない日系パワコンメーカーが、
そんな急いで遠隔で抑制できる装置作れんのかね?
政府も無茶言うなよ、と思う
抑制って、電力側設備に遠隔操作可能な開閉器を設置するのかと思っていたら、
まだやり方が決まってないようだな。
設置者の善意で抑制をさせるなんてなると、誰も抑制なんてしないに決まっているだろw
稼ぎ時に店を閉めろと言われているようなものなのだし。
電力量計で抑制時はスルーされるようにしても、面倒だから停止なんてさせないに
決まっている。
電力会社が開閉器つけるしか道は無いなw
普通の電圧抑制として放置とかじゃ格差がでるからだめか。