【東京・青梅】日立製作所マイクロデバイス事業部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
☆同窓会会場☆
 皆さんが落ち着いたら一席もちましょうか?
 それまで、ここで盛り上がって下さい。
 現職・前職と、関係なくやりましょうよ!

※前スレ
派遣業界板
【東京】日立製作所マイクロデバイス事業部【青梅】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1188697268/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 17:14:40 ID:xeT6ReEl
>>1
死ね
3名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/29(月) 17:23:18 ID:JpeNDCov
>>2
そうおっしゃらずに、
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:22:00 ID:5FSjRxaI
誰が立ててるか分からんが夏休みにやるなら出られるわ

小作駅周辺の居酒屋でやんのか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:19:01 ID:MfWbwcm2
この中に徳羽工業の人間いる?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 09:02:48 ID:MefepG8A
蘭氏ね
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 11:12:20 ID:EPAEQmpz
>>1
糞スレ立てた責任を取って市ね
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 10:44:49 ID:bz5MmSjY
だって皆、もう東京にいないんじゃないか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 13:05:10 ID:8zhi9Imn
まぁ八王子なんか山梨県だしなw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 03:51:27 ID:K25O3zjD
派遣切りされた連中は、未だに無職なんだろ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 17:22:51 ID:FaFlY+k6
>>1は、賛成だけど、>>4小作駅周辺は、ヤバ、、、。
昔、駅で待ち合わせしてる可愛いコにチョッカイ出してて、粘って結構仲良くなれたら、男が来た。
軽くかわしたんだけど、そのコが笑顔で話してたんで、そのコに激怒。
間の入ったら、俺にも激怒。
どうも東芝らしいんだ。
他の駅にしない?
どうせ、みんな遠くから来るんだろうし、乗り継ぎの良い駅がいいと思う。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 19:49:08 ID:FaFlY+k6
忘れてた。
社員の人元総務の○○女史も誘ってみなよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 08:03:32 ID:Gpy++Z4f
今の業績不信は、偽装直接雇用に手を出した天罰

神様は見ています
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:34:53 ID:s3mvkg1u
現状は、いわば過去。過ぎた事だよ。問題はこれからの事。反省からだよね。
それより、その飲み会を反省会にすれば、。と言うか、そおなるね。
お盆の前後なんか、どうだろう。どこも連休は長いだろうし。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 13:37:47 ID:+JqOaEEm
派遣工を使うと、会社の寿命が縮むという、良い見本だったな

全員涙目w
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 14:41:25 ID:tKsXuxhi
相○さん、行っちゃったんだ(´・ω・`)

残念、あの冷たく綺麗な顔が好きだったのに。

あとここの守衛、態度でかすぎ、たぶんロクに警備の教育研修やってないんじゃない。
土日は、菓子が机の上にあるし。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 18:25:38 ID:+JqOaEEm
非正規雇用の派遣で人件費を削減したら、日立製作所の赤字が過去最高になったでござるの巻
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 02:43:05 ID:WexwDxTt
チン○がでかすぎて、入らないよ〜
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:13:01 ID:lNiWSODC
>>16
単にお前らがこの会社の常識に無知なだけだろ。
いいか、6階や7階のスタッフのフロアに行ってみろよ。
部課長どもの机には当たり前のように菓子が置いてあって、
勤務中にガム噛んでる奴もいるぜ。
大体、昼休みに昼食帰りにみんな売店で菓子を大量に買い込んでるの見たら、
わかるだろ。
会社としても、売店の売上確保したいから、菓子禁止にはできんだろ。
勤務中に菓子食えんのは、ラインの作業員だけ。
だって、ライン汚染して歩留まりに現れちゃうからね。
そんな常識すら解らん奴らが会社から追いやられたということだ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 16:00:51 ID:YdBMiEr6
菓子くらい許してやれよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 16:31:20 ID:cjF20vRU
生産が増えて来たら、また派遣工を入れるの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:50:59 ID:fmU1wwiX
>>19
うなずけるところは、ある。
俺的に、「勤務中にガム噛んでもOKなら、咥えタバコで仕事もOKかよ?」と聞きたい。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:46:54 ID:ckOjlcb4
>>21
今年度入ってから、ラインの装置を大量にゴミ捨て場に出してるだろ。
景気が良くなったらあれらの装置を取り戻すのか、よく考えてみると良いだろう。

>>22
咥えタバコはOKみたい。某部長が時々やってる。
頷いていいよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:14:43 ID:2O+DB4Ap
>>23

>今年度入ってから、ラインの装置を大量にゴミ捨て場に出してるだろ。

設備投資で次世代装置に入れ替え中ですね、分かります
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:29:13 ID:8s0z76Ln
青梅はお盆休みどんな感じになりますか?
お盆は外して飲み会入れましょうよ!
会いたい人や今更ながら話たい人もいるし・・・
○馬サンも呼んで下さい!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 05:35:34 ID:GzwTRUQm
>>25
氏ね
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 14:47:32 ID:uStyqmbv
>>25
いいスね!  盆の入りと送りは外して
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 18:40:59 ID:fMOfByA4
>>27
自作自演乙
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 18:13:04 ID:BQuAv/lk
思い出す寮の暑さ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:04:00 ID:SxZ4VLPa
6階7階は、ガムや菓子が多いね。

昔は、日立は厳しくて、ガムや飲食は厳禁だったんだ。
数年前かな、外人が事務に入ったことがあって、勤務中に飲食し放題して職場の雰囲気を変えちゃったんだ(つд`)

幹部や事業部長とかの机には、ガムや菓子なんて一切ないよ。

6階7階の連中が酷い。特に超Lビルの連中かな。
30年以上、勤めてる先輩に聞いた話なんだけどね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 17:08:37 ID:Re91B6lE
>>30
外人って 日系ブラジル人 ?  あいつら醜い!
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 17:12:59 ID:/oJMJHw3
外人といえば、D5-7階に一人いるよ。中国人の女の子が。
でも行儀はとてもよさそうで、可愛らしいよ。
今年の新人みたいで、事業所の広報誌にも載っていた。
日本人だったら、俺の彼女にでもするんだけど。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 17:37:16 ID:zRGtCiLN
閉鎖まだぁ?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 17:37:27 ID:RPUk+fzE
中国人を 採用する会社、最近多いね
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:14:29 ID:DAnLQ1rz
>>32 こんなところでベラベラ内情話していいの?
 こういう時勢だからもう少し発言に気をつけた方がいいよ。
 あまりリアルに話すとあなたが誰だかバレバレだよ。
 
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 17:07:55 ID:dd5rsrEM
一席もうけましょ!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:55:03 ID:ur06xxCA
中国ひとを雇うのは組合がミンスマンセーだからだろ

採用しなかったら差別だなんだ言い掛かりつけて訴えてきそうだし
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:19:38 ID:CNUcbihS
>>35
キター、神様の降臨、天の声!!
こういうご時世、みんな溜まっているんですよ。
派遣はみんな切られちゃったし、同僚も大勢あちこちに飛ばされてしまい。
いつお取り潰しになってしまわないか、みな不安なんですよ。
もうちょっと明るい未来が見えるように、舵取りよろしくお願いしますよ。
神様さん。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 09:20:42 ID:KLuCJYiZ
>>38
まぁ、来年には更地だろうな
ここに設備投資する訳ないから

製作所本体は、将来性のある連結子会社の取り込み(完全子会社化)に必死だし
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:09:13 ID:LnQMlB5r
>>35
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 18:34:45 ID:tD7ZmOrl
日立はすごいな。
4万人くらいの社員が10年間働いて働いて得たものが1兆円の損失だもんなw
42派遣復活、まだぁ〜?:2009/08/04(火) 18:19:04 ID:96iOxQYP
【半導体】需要回復 ルネサスなど、夏休み返上で半導体増産[09/08/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1249350866/

ここの工場はどうよ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:55:00 ID:4wUWV0KM
ここはまだマシだよ
大甕工場の組合は無理矢理民主党議員の支持表明の旨の書類を書かせられる
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:55:39 ID:YGUXpaCO
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 14:10:35 ID:e5ldSocm
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 16:16:29 ID:wgWHzmYL
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 で検索
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 16:25:28 ID:6bBRruNY
飲み会どうしますか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 17:30:05 ID:enINZAdO
一期10

6073

メ欄
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 17:58:14 ID:HrHMrYyc
連休入ったけど、マジ暇!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 08:04:55 ID:3bPi11JG
飲み会、無事終了!
またやりましょう!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 16:25:21 ID:dTVJ2vRu
?????
>>50
おーぃ! 俺、知らねえぞ?! 説明頼む!!!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:48:37 ID:grtwN4uC
俺も知らなかった
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 19:21:19 ID:RYn+WFgo
仕事が忙しくなって来たから、そろそろ派遣入れるかもな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 16:52:34 ID:ih4MYfuF
マジ? マジ?
>>50>>52
マジで、お盆中にやったんですか? ○馬サン出席ですか?
>>53
マジで? 相○サン戻るんですか?
55景気回復キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!:2009/08/21(金) 00:02:51 ID:vCZR1ZR3
>>54
ルネサステクノロジ(東京都千代田区)など国内半導体大手は、需要の回復を受けて、8月中は
夏休み返上で操業を続ける。ルネサスが、半導体の回路設計・作製などを行う「前工程」の全工場を
連日稼働とするほか、NECエレクトロニクスなども主力工場で同様の措置をとる。

半導体大手は、昨秋以降の半導体市況の悪化によって、年末年始や5月のゴールデンウイーク
(GW)期間中には10日間を超える稼働停止を余儀なくされた。
しかし、デジタル家電などを中心に需要回復が顕著で、夏休み返上で増産する。

ルネサスは、那珂第一工場(茨城県)など前工程の7工場で連日操業する。
【半導体】需要回復 ルネサスなど、夏休み返上で半導体増産[09/08/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1249350866/

年末年始には全工場平均で10日間、GW期間中には5日間の稼働を停止していたが、
デジタル家電向けのマイコンが好調で、今夏は休日期間中も連続操業する。
ルネサスでは1〜3月には工場の平均稼働率が3割台に落ち込んでいたが、大幅な増産によって
7〜8月は8割台に回復する。

NECエレは、鶴岡工場(山形県)など主力3工場を連日稼働する。
熊本川尻工場(熊本市)と滋賀工場(滋賀県)は、当初は8〜9日間の稼働停止を計画していたが、
国内外のスポット需要の高まりから急遽(きゅうきょ)連続稼働を決めた。

富士通マイクロエレクトロニクス(東京都新宿区)は、三重工場(三重県)など主力2工場(福島県)で
休日を返上する。東芝もNAND型フラッシュメモリーを生産する四日市工場(三重県四日市市)と、
システムLSIを生産している大分工場(大分県)を連日操業とする。

各社とも「民生向けを中心に需要が戻ってきている」(富士通)としており、半導体市況の回復も
鮮明になっている。

ソースは
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/04/news021.html
■ルネサステクノロジ http://japan.renesas.com/
■NECエレクトロニクス http://www.necel.com/index_j.html
 会社情報・株価 http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?nik_code=0035398
■ 富士通マイクロエレクトロニクス http://jp.fujitsu.com/group/fml/
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 18:22:12 ID:h1d33/CU
>>50は何だよ! 嘘ばっか!
大体誰の仕業か見当はつくよ
忙しい時期に我々を遠巻きに冷ややかな目で見ていた製作所直属の社員様だろ?
こっちが楽しくやってるのに、迷惑そうに見やがって!
自分じゃ真面目にやってるつもりでも、派遣クラスと一緒な!
俺達が消えて嬉しいだろうけど、総務のアノ女史も消えて、結局は寂しいだろ!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 18:52:25 ID:8Mftjrhh
派遣工の募集、再開してますね
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:06:54 ID:wRspZbG1
>>56
たしかにツマラナイ奴いたよな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:44:04 ID:mlIf7D32
あー、やっぱりあの社員さんか…
総務の実名出た時点で誰か解るし
陰で噂になってるしな
(本人はそんなの知らないで呑気に過ごしてるみたいだが

しかし何で社員てストーク大好きなの?
元派遣の中村とレベル同じじゃん。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 05:53:51 ID:yUGkozTc
今度の飲み会は十月か。
今度は少数精鋭で盛り上がろうよ。前回は分散してたから
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 17:36:19 ID:RGbpGW9a
ウソばっか!
イジケ社員のミエだろ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 04:56:35 ID:Fi74TVrq
そんな嘘をついてもしょうがないじゃん。派遣もきてたよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:37:22 ID:E0FTBS6U
飲み会なんて知らん!?
アノ社員のデマだろ!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:58:40 ID:+OOz5E2K
俺も参加
派遣も聞き付けて何人か参加していた
小作駅の近くの飲み屋だったよ
呼ばれていい範囲の奴で呼ばれてないやつは嫌われてるんだよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:04:57 ID:ruWOaXD9
>>64
妄想か?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:41:25 ID:kPxQB45N
次回の飲みのネタにどうぞ。秋葉のU●Xでは有名な社員です。
ttp://profile.ameba.jp/masakinara/
ttp://blog.livedoor.jp/msknr444/
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 17:07:25 ID:rRKW0VfD
>>66
奴じゃなくて・・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 16:30:56 ID:3ZPdRilo
お〜ぃミジメ社員!
シルバーウィークにまた妄想飲み会か?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 09:18:45 ID:E8jGJVKR
今度は10月だよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 14:54:02 ID:KGJjGU3H
10月にみる妄想がもう決まっている?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 13:53:33 ID:JoV8Sus9
だいたい、何の名目で飲み会やるんだよ?
通常の歓送迎会だろ!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:17:59 ID:5lX/fkQh
お前は弾かれているだけ。
ただの懇親会だよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 21:01:16 ID:xJDDEMTV
相Oさんいなくなったなんて聞いてねえよ・・・
異動してからも俺はあの人のこと大好きだったのに!
チクッショー!!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 18:49:33 ID:es0hv88k
##############################################################
###############$$$$$$$$$$$$$#$$##$##$####$$$$$$$$$$$$%$%$$$$$$$
#####$#######$$%$%$%%$$%%%%%%$$%$$$%%%%%%%%%%%%%+%++%+%%%+%%%%%
$$$$$$##$$$$%$%%%%%%+++%%%%%%%$$%$$%%%+%++++/+/////////+///++++
$$$%%$$##%%%%%+%%++++++%$################%+//>/>>/>>>>>>>/////+
%%+%%%+#%%++++++++++%#######################+>==>==========>>>>
%%%+++$#+++/+////+############################/--------------==
#%+/+/$+////>///$##############################$---------------
+$$%/+%>/>>>>>/###########$$####################$--------------
+%%$%+>>>>>>=>#######%/>>>----//+$$$%+>>/%#######%-------------
/+%$/->>-===-=######+//>>==----------====>>/%####$-------------
/>>>--->/=---/#####$+/>>==----------=====>//+%####=------------
>>>=---=+/=--=#####$+//>=--------------===>>/+%###%------------
>>>-----==-->+#####%+%%%%>=----------------=>/+$##$------------
>>>---------=+#####%##########%+>====-===>>+%$####+----------==
>>=----------#####%%$+>=--->%####%+/++$###########-------------
>>-----==--=>####$+++%$#######$##+-->%###$$%+++%%%-------------
+/--=>//>->######%//+%+/>%####+=-----/%/%#######$=-------------
+=---===-->#$+###+/>>>>>==>/>=-------=>>===>///+/--------------
>-----=----+%%###/>=--===>>=---------=>>>==>>>>=---------------
-----==----=++/#$/==----------=------->/+>=--------------------
------------>/>##+/>=-----=>==-------=>>=>/>>>>>=/>------------
-------------=>+#%+/>>>>>>/>=>+%$##%%$####%++++%$#>------------
----------------+%++%%%+/>>=-=+############+//$###>>-----------
----------------=%+++%+/>/+/>>>==-=+$####$###%####-------------
-----------------%+/+/+//##$++//+%%%$#############--=>---------
----------------->#%%+%++########################$---->/>//$$=-
--===-------------$##$$#%+>>/++++/>++%%$$$##%####------/######%
--===--------------$###$$+/>/+$+>==>>/+%########---------####$/
-===---------==>--/######$%+++%###############%----------%###//
-===----=/%$#####$$#######%/>>//$############+------------###>=
/%$$$############$%$########%/>>//++$$$%%$##>-------------=###+
###################$$#######################/>==----------->###
#####################$$###########################+/+/=---=>//%
########################################################/=>///>
##########################################################$%%+/
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 17:08:37 ID:GITj6kXr
>>73
残ってる奴もミジメだよ。↑のレス、ネクラ野朗。
派遣が消え人数減って、相○サンんじ接近のチャンスと思ったら、本人に去られた。
ツマンナイ奴な。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:21:21 ID:D3lKDq1a
知ってるか、青梅の守衛は、もともとMD事で使えなかった連中が、

集まるところだということを、

そして、使えなかった連中が、守衛という苦渋の選択で得たのが、

なんと年収1000万円という雇用契約だということを!

守衛やって、1000万円!まずここから、削りなさい!ムダもいいとこだよ。派遣は大変な思いしてるのに、1000万円もらっる、ゴルフ馬鹿の警備長もいるし。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 09:31:04 ID:a93ATfg0
薮蛇
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 07:00:43 ID:OQqqTI6n
>>77
??
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 09:16:07 ID:JCg5mWYn
栗が一杯落ちてる
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 12:33:43 ID:VDBu2C+K
派遣募集再開マダー?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:27:40 ID:/JOQJNDl
>>80 ねーよ!
世の中派遣雇う、余裕の有る企業は少ない!
ましてMD事に余裕なんて、有るわけない!
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 07:53:50 ID:cw5Rd9Sx
年収1000万守衛age

1000万守衛>>>MD事>>>>東セミ社員>>>>>>>>>>>>>>>>派遣社員


しょうがないageてやるか。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 09:33:05 ID:Ph3QZ9lZ
将来的にMD事ってどうなるの?
っていうか、日立製作所ってどうなるの?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 16:46:49 ID:hfVeNZ8F
Sサン、元気でやってるのかな?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 08:13:58 ID:tSgls8d/
うるさい! お前。
人の女をネタにするなよ!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 10:23:34 ID:gr4pfXCO
>>82
守衛が、そんなにもらえる訳がないだろ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 07:11:34 ID:TNSZvexQ
綺麗な人だったね。

どんな人と結婚するんだろうね。

お幸せに。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 17:57:38 ID:5TCQ91Cn
余計なお世話。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 17:31:15 ID:ACIIYWhe
なにが「人の女」だよ!
お前は自分の女のつもりかよ?
ありえない誰でも判る嘘な!
それに飲み会やったなんて嘘は、お前が勝手に言ってるんだろう!
この「妄想野郎}!
Sさんだって、お前みたいな奴がいる所なんてウンザリだったんじゃないか!
異動して幸せだろうにな!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 16:46:35 ID:FSN/5H86
おい!生き残ったパッとしない妄想社員よ!
お前がシゴいている時、お前のオナペットは、楽しくやってるんだよ!
目覚ませ!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 16:59:25 ID:l89jBX1X
仲間外れの叫び
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:37:58 ID:06+I+O8H
それお前!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 01:04:35 ID:7IGLHdPI
Sさんは今もアイライン派遣の野郎とつきあってるのかね?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:53:02 ID:7IGLHdPI
何度か離れたけど、男のほうが一人になると電話があって、つい出向いちゃうみたい。
女の弱さだね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:13:29 ID:+VLb7G9p
今も定期的に会うみたいだよ。本人に聞いた。のろけみたい。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 17:55:35 ID:NAshKwAV
【現職も元も協力頼む!】
レスの>>93に対して>>94が返答になっている。
でも、この2件のIDは同じなんだよね!
明らかな自作自演ってヤツな!!
ちなみに次のレス>>95も日付が変われど、流れからして同じ人物!
@こいつの狙いって何?
Aこいつの正体は、?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 06:01:00 ID:wVzA1WAg
>>96 お前の粘着が嫌だから現実を教えてくれたんだろ?
>>93->>94については俺もID同じだと気づいたけど、質問返答の形でなく、自分の知っていることをつらつら連ねたんだろ。
派遣君とつきあっているのは本当らしいから、お前はもう消えろ。
歯牙にもかけられなかったんだから、お前さんは。
見苦しい。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 20:15:03 ID:+w2CLu7z
>>96
単なるネタだろ。
お前みたいな単純な奴が釣れるから。
振り回される方が馬鹿。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 17:26:57 ID:J6s4kup2
>>97
チョッと捻ればすぐ判る、これもご本人様(>>93,94,95)が化けている!
見苦しいのは、お・ま・え!
>>98
ある意味ネタだな!
だが内容が人権侵害だね!
いくら去った人の事だからってな!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 17:50:33 ID:GzjTBZjN
必死だなW
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:32:01 ID:J6s4kup2
>>100
別に!
必死な心情はお・ま・え!
今の時点で、ここ見てるのは俺とお前だけ!
従って>>100も妄想君だね!!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:39:46 ID:YA/1Fcuc
派遣再募集、まだぁ〜?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:56:16 ID:QlgetMm2
>>101
はたから見ても、本当に必死だなwww
誰もお前の女にはなりたくないわな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:16:59 ID:YGr6nl1N
>>102
もしかして、再募集かかるまで、プータローさんですか??
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 01:11:38 ID:LoEyZ+P7
もちろんに決まってるだろうがw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 07:04:49 ID:YGr6nl1N
>>105
なら、永遠にプータローだね。
なぜ派遣切りされたのか、まったく解ってないね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 07:55:15 ID:98Xol1sQ
韓国人労働者と底辺が争ってて吹いた
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:59:30 ID:HX/GTyi5
>>106
景気が回復すれば、また募集するべ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:42:41 ID:gCBVnmZH
>>108
おいおい、(MD事)は、もうすぐファブレスになるんだぜ。
お前、ファブレスって、意味わかってる??
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:36:24 ID:7H9+K2Tl
>>109
けど、試作は自分のとこでやるんでしょ?

話は変わるが、愛媛にあるルネサスの工場で、直接雇用で期間従業員の募集してるらしい。
昨日NHKのニュースで見た。デジタル家電の需要が回復してきたからとの事。

そこで放送された取材内容は、民主党が実施しようとしている、製造派遣禁止についてだった。
そこは去年派遣切りしたけど、最近生産が再びピークになって、人が足りないと言っていた。
群馬(おそらく高崎)から、正社員の応援が、単身赴任で来てるほど。(MD事の人も行ったのかな?)
そこの総務の人が、製造派遣が禁止なるかも知れないから、今後は派遣を使わないって言ってた。
ただ、直接雇用の期間工だと、面接やら社会保険の手続きやらが面倒だとぼやいてた。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:48:36 ID:7H9+K2Tl
しっかし、去年の派遣切りや派遣村騒動から一年も経たずに、また使い捨て要員募集って、
大企業は少し、いや相当勝手過ぎないか?

去年の年末ごろの記事↓

【半導体】ルネサステクノロジ、派遣社員1000人削減へ[08/12/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229966788/

半導体大手のルネサステクノロジは22日、グループの派遣社員約1000人を、来年3月までに
削減すると発表した。また、年末年始に半導体7工場を平均10日休止することもあわせて発表した。
昨年12月の休止期間は平均4日だった。今月の生産は、能力の約6割に落ち込んでおり、休止日を
大幅に増やす。

 ◇富士通子会社も300人追加削減

 また、富士通の半導体子会社「富士通マイクロエレクトロニクス(ME)」も同日、派遣社員を300人
追加削減すると発表した。従来は来年3月までに100人超を削減する計画だったが、デジタル家電や
自動車向けなどの半導体の需要が想定以上に落ち込んだため、削減人数を大幅に増やす。

▽ソース:毎日.jp (2008/12/22 21:36)
http://mainichi.jp/select/biz/news/20081223k0000m020064000c.html
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 08:22:20 ID:QcxpZfU2
>>110
なんだか、帰らぬ人となった昔の彼女のことを
永遠に待ち続ける忠誠心あふれる男のようだな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 17:12:46 ID:h40nZKSX
>>112
いまだにS女史でシゴクお前と一緒!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:52:15 ID:+7AOD8fb
アイラインの派遣は、イタズラ書きはやめたみたいだな?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 05:55:46 ID:WmA5Wfyh
アイライン?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 21:01:09 ID:DEiaimEa
 半導体大手のルネサステクノロジは29日、2009年4〜9月期の連結営業損益が
510億円の赤字になったと発表した。前年同期は3億円の黒字。
960億円の営業赤字を計上した08年10月〜09年3月期に比べ赤字幅は縮小した。

ソース:日経ネット
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20091029AT1D2908J29102009.html
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 14:37:01 ID:qi/M2yu8
相○さんは、転籍なの?一時的な出向?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 01:48:30 ID:qyWz/Zk+
寿だよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 21:55:09 ID:+MCXQ0VX
いい加減過去の女の話ばかりすんのは止めろよwww
派遣じゃ相手にされないから
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 06:38:05 ID:y9nshjhP
つうか、(MD事)の派遣自体が、過去の人間なんだが。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 14:45:03 ID:6nWBpNIM
>>119
社員でも相手にされずに、チラ見してたお前!

過去だの派遣だのと言っておるが、今現在もシコシコの毎日のお前!
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:37:04 ID:LMwxVZw1
>> 108 逆恨み派遣惨め
オマエの願望書き込むなよ
ファブレス?はあ?
ファブレスなんて誰も聞いてないだろ?
オツムの足りないオマエがしってる言葉が
ファブレスか(笑い)
バーカ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 15:49:34 ID:3gez+07P
>>121
リアルで熟女に興味ねーからw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 20:56:07 ID:NdwfoQX1
派遣ユニオンの岡崎とか生きてんのかな?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 20:32:44 ID:QKJBDeax
昨日捕まったよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 12:35:14 ID:hBgGDdl8
偽装直接雇用
日立製作所マイクロデバイス事業部
岡崎俊昭の場合


「雇い止め」

 岡崎俊昭は三三歳。日立製作所のマイクロデバイス事業部に派遣されていた。
半導体製造に特有なクリーーンルームで、ICチップの基盤となるウェハをつくる仕事
をはじめたのは二〇〇六年二月だった。三ヵ月が過ぎた五月中旬、日立製作所から「直接
雇用したいが応ずる意思はあるか」と打診されたので承諾した。そして翌六月から日立の
契約社員として同じ仕事をつづけることになった。
 ここまでなら、「不安定な派遣社員から日立の直接雇用社員になれた。これで雇用も
安定、ひと安心」という話だ。だが、岡崎の場合、そうはならなかった。年が明けた
二〇〇七年三月一杯で「契約期間満了」、つまり、雇い止め解雇されてしまったのだ。派
遣法が定めた直接雇用による雇用の安定」はとこへ行ってしまったのか。
 岡崎は雇い止めと同時に、派遣社員時代から住んでいた寮からも四月五日限りで出て行
けと追い立てられていた。しかし、雇い止め直前に会った岡崎はさほど深刻な風でもない。
たぶん彼が持つ楽天的な性格からだろう。
 「もう有給休暇の消化に入っていて、仕事には行っていないんです」と屈託なく話す岡
崎と、三月一八日正午にJR昭島駅そばのショッピング街で待ち合わせた。天気の良い日
曜日とあって、カップルや家族連れがそこここの飲食店のウィンドウをのぞき込んでいる。
北海道恵庭市出身。身長約一七〇センチ、がっちりした体つきに短髪。なかなかの面魂の
岡崎に、これまで経験した五〇近くに上る仕事や日立製作所の仕事を聞くために、手近な
ファミリーレストランに入った。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 12:35:59 ID:hBgGDdl8
「再び警備担当者」
 岡崎が、職場の同僚で先輩格の後藤英樹(四七歳)とともに日立派遣ユニオンをつくり、
日立製作所本社に団体交渉を申し入れに行ったのは、ほんの一ヵ月前の二月一六日だった。
 JR東京駅の真向かいに建つ「丸の内オアゾ」の隣りに日立製作所の東京本社はある。
 最新のオフィスビルの、だだっ広くて天井の高い玄関ホール。
 「組合結成の通告に来たので人事・労務担当に取り次いでください」と受付に伝える。
横には入館証をかざさないと通れないゲートがあり、警備員が立っている。
 十数分待たせたのちに出てきたのは、やはり総務部の二人の警備担当者。がっしりした
体格で目つきが鋭い。
 「ここでは何ですから、こちらでお話を」と、警備担当者はホールにいる岡崎や後藤を
ゲートの中には入れず、慇懃無礼な物腰で受付横の小部屋に誘う。
 「待って下さい。私たちは組合結成と団交の申し入れに来たんですから、ちゃんと人事
 担当者を出してください。私たちはお宅の工場で働いている人間ですよ。それを総会屋
 相手に使うような部屋に連れて行くのはおかしいじゃないか」
 後藤が食ってかかった。日野自動車への最初の申し入れのときと同じ光景が繰り返され
る。
 それでも一時間の押し問答の来、ようやく人事担当者が現われた。ゲートを通ってビル
上限の応接室で申入書を渡すことができた。
 「どこの大企業も一緒。たいていまず警備担当者が出てくる。今日出てきたのは警察O
 Bでしょう。著名な企業弁護士が書いたマニュアルがあって、外部から会社にとって不
 審な人物が来た時、会社内には入れずに、受付周辺の小部屋で対応することになってい
 るからです。それを忠実に実行しているんでしょう」
 ガテン系連帯の事務局長としてユニオンづくりを支援する小谷野毅は、そう解説する。
小谷野は派遣労働とよく似た構造の建設産業の労働組合で活動してきた。
 正社員ならこうはならないだろう。ところが、日立製作所に契約社員として直接雇用さ
れたはずなのに、二人は、総会屋か不審人物同様に扱われた。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 12:36:46 ID:hBgGDdl8
派遣転がし

 ユニオンを立ち上げたのは後藤の危機感からだった。後藤はインターネットを通じて、
日研総業ユニオンの設立、それに次ぐガテン系連帯の発足を知っていた。当初、ユニオン
を立ち上げるつもりは後藤にはなかった。しかし、二〇〇六年十一月になると、日立製作
所が三月一杯の雇い止めを予告したことからユニオン結成を決めた。
 後藤と岡崎は、作業場は遣っていたが同じ工場棟の二階と一階にいて顔見知りだった。
岡崎が振り返る。
 「同じ職場に、私より前からいて、三年くらい派遣で働いている人がいた。日立の正社
 員にも仕事を教えられるような人なのに、その人の勤め先の派遣会社はころころ変わっ
 て、でも待遇は何も変わらない。まるで『派遣転がし』だなって思っていたんです。そ
 れで何かおかしいなあ、労働者派遣法ってどうなっているんだろうと思っていた十一月
 ごろに、後藤さんと派遣社員の待遇の話をするようになったんです」
 かつて労働組合活動に参加した経験をもつ後藤は、すでに同じ職場の人たちに労働条件
や雇用形態などを。"取材"していたようだ。岡崎が仕事の合間の休憩室で、「派遣転がし
のような働かせ方はおかしいですよね」と相談すると、[それはおかしい」と後藤は大き
くうなずいた。岡崎も新聞で日研総業ユニオンができたことを知っていたので、そのこと
を話すと後藤も「知っているよ」と応じた。
 岡崎や後藤のケースは、ガテン系連帯のメンバーーの言い方を借りれば、「偽装直接雇用」
と言うべき使い捨ての新たな手法となるが、そう呼ぶ訳を経過に沿ってみてみよう。
 岡崎が派遣会社アイラインから日立製作所マイクロデバイス事業部に派遣されたのは
二〇〇六年二月だった。前年の十月ごろ、北海道にあるアイライン千歳支店に「スポット派
遣」、いわゆる且雇い派遣で登録していたが、岡崎は「継続的に働けるレギュラーの仕事は
ないか」と聞いた。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 12:37:32 ID:hBgGDdl8
アイラインは本社を栃木県宇都宮市に置き、電機メーカーなどの製造ラインの業務請負
をしていた。製造派遣が解禁された二〇〇四年三月から本格的に派遣を始め、○七年四
月にはフジスタッフとの経営統合で共同持株会社フジスタッフホールディングスを設立。
ホームページによると、一日平均二万二五〇〇人が同社の派遣社員として働いているとい
う。偽装請負を告発されたキヤノンはアイラインの大口の派遣先だ。
 年が明けた二〇〇六年一月。岡崎の元にアイラインの営業担当から「東京の青梅市で半
導体の仕事がある。明日か明後日、東京に行ってくれないか」と連絡がきた。バッグーつ
で飛行機に乗り、電車を乗り継いで、東京郊外の瑞穂町に着くと、駅にはアイラインの業
担(業務担当者)が待っていた。車で約五分、寮となるレオパレスに連れて行かれた。き
わめて手際は良く、あっという間だった。
 六畳ロフト付、一ヵ月五万七千円の家賃。「寮費は何パーセント会社が待ってくれるん
ですか」と聞くと、アイラインの業担はばつの悪そうな顔をして、「全然ないんだわ」と
答えた。これまでの経験では派遣会社が一、二万円程度は負担していた。
 「寮付きの仕事で一年くらい金を貯めて、と思っていたんですが、出だしからすっかり
 違ってしまった」
と岡崎。

 アパートで初めて、業担から説明を受けた。
 「日立製作所のマイクロデバイス事業部が仕事先。半導体の検査や仕分けの作業になる
 だろう」
 岡崎は、「とりあえずやってみるしかないな、帰ろうにも北海道への飛行機代もないし」
と思ったという。
 フルキャストセントラルもそうだが、地方から上京する人間にたいして、派遣会社が地
元の面接でまともに仕事内容や賃金などの労働条件を説明した話を聞いたためしはない。
おおざっぱな説明を信用して上京し、そこで初めて雇用契約を給ぶ。そして働き始めてか
ら「ちょっと話が違うな」と思っても、もう後の祭り。帰る金もなければ、きちんと規定
の期間働かなければ、飛行機や新幹線の旅費を派遣会社から請求される例が大半だ。
 岡崎の上京は二〇〇六年一月三〇日。二月二日から出勤した。このときアイラインから
渡された「労働者派遣雇用契約書」を岡崎はちゃんと保存していた。
 「基本給一時間当たり1150円、普通残業一時間当たり1438円、深夜手当一時間
当たり288円」。勤務時間は「8時〜15時15分(七時間一五分の内、休憩時間四五
分一契約時間六時間三〇分)」「22時10分〜8時10分(10時間の内、休憩時間六〇
分一契約時回九時問)」などと勤務シフトによって細かく記載されている。残業(時間外
労働)についても「一ヵ月四五時間、一年三六〇時間」と法令どおりの上限時間が記して
あり、「VDT作業の連続操作は一時間までとする。一時間以上の場合は少なくとも10
分間の休憩を与える」と安全衛生上の記述もある。見る限りは非の打ちどころがない契約
書といえるだろう。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 12:38:13 ID:hBgGDdl8
働き始めて三ヵ月が過ぎた五月中旬。日立の人事総務本部が「労働契約締結説明会」と
題する文書を派遣社員に配布した。対象はアイラインと別の派遣会社ケイテムから派遣さ
れている計130人。四班に分けて説明会を間くと記されていた。
 出席した説明会は三〇分ほどであっという間に終わった。日立の担当者は「六月一日以
降は日立製作所の契約社員として働いてもらいます」と説明し、その場で契約書を締結す
る日程が組まれていた。
 岡崎たちは、アイライン立川支店から「派遣期間が終了し六月一日以降派遣ができませ
んので通知します」という「通知書」を受け取る一方、日立製作所から、六月一日付で契
約社員として雇用するという「労働条件通知書」を受け取る。
 「さすが大企業だ、日立はまともなことをやっているなあ、と思いました」
と岡崎はその時を振り返る。だが、気になることがないではなかった。
 日立製作所が寄こした労働条件通知書には時給1150円、契約期間は最初は六月一日
から十一月三〇日までの六ヵ月と書かれていた。「直接雇用になれば、派遣会社に払って
いた分か差し引かれなくなるはずだから、時給はきっと上がるだろう」と思っていたのに、
派遣社員のときとなんら変わらなかった。アイラインの寮にもそのまま住み続けることに
なった。何より不思議なのは出退勤の管理まで、なぜか工場事務所の一角にデスクを構え
たアイラインの担当者がそのまま続けたことだ。雇用主や雇用形態が変わったはずなのに、
岡崎の周辺は何ひとつ変わらなかった。
 結局、岡崎は二〇〇六年六月から 一〇ヵ月を契約社員として働き、雇い止めになる。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 12:39:59 ID:hBgGDdl8
クリーンルーム

 岡崎が配属された製造部製作課の配線係の作業場は、微細なチリなどの混入を許さな
いクリーンルーム。「ロンリウム室」に入ると、IDカードの読み取り機が入り口にある。
カードを差し込んで認証を受ける仕組みだ。中に入ると、作業着を掛けるハンガーがず
らっと並んでいる。人口の赤いマットで靴を脱いで、右手の靴置き場に並べる。作業着を
脱ぎ、左向きにハンガーに掛ける。五ヵ所ある手洗い場で手を洗い、水分が残らないよう
に乾燥させなくてはならない。
 そこまで済むと、やっと隣の「無塵服更衣室」に入れる。最初にマスクを付けて、自分
に合ったサイズのポリチレン製の手袋を着けて布製の帽子をかぶる。髪の毛が出ないよう
にネットの中にしまわなければいけない。次に白い無塵服を右足から着て、帽子のえりを
無塵服の中にしまい、部屋の手前の壁に並んでいるクリーンシューズを履く。これが終わ
ると、鏡の前で、帽子のえりが出ていないか、無塵服の裾がクリーンシューズの中に入っ
ているか、自らチェック。こうして、初めてクリーンルームに入ることができる。
 無塵服は、主任、チームリーダー、工程リーダーなどの役職や役割で色が分けられてい
る。岡崎のいた班は班長以下六人。若い正社員か途中入社の正社員、期間工、ほかに岡崎
のような派遣社員の混成部隊だった。無塵服だけでは雇用形態はわからない。岡崎の胸の
名札には小さく「アイライン」と入っており、それで辛うじて派遣だと区別がつく。
 この工場のクリーンルームは一階から三階まであり、岡崎の作業場は二階。配線メタル
作業だった。
 半導体に組み込むICチップはウェハでつくる。ウェハは中皿一枚程度の大きさの円形
の素材で、そのウェハ上に電気の通り道をつけるためにアルミやチタンなどの金属を気化
させて吹き付ける。そうした加工を終えたウェハを絹かく裁断してICチップができる。
 作業はほぼすべて自動機械化されていて、いわゆる手作業はない。岡崎の作業場には、
十五、六台の機械装置がところ狭しと並んでいる。岡崎は、円形のウェハを最新の機械装
置にセットして、吹き付け作業の数値をパソコンを使って入力したり、モニターで監視す
る。一枚の仕上げにかかる時間は約一○分。それを何枚も何枚もひたすら繰り返す。
 ICチップには最先端技術が詰め込まれており、岡崎が働いた当時も、日立が世界最小
のICチップの開発に成功したと新聞は報じていた。世界的にも開発競争が激しい。しか
し、開発された製品がいったん商品化されると、ただちに激烈な価格ダンピング合戦をと
もなう量産競争が始まる。その量産競争と需給調整の底辺を岡崎ら派遣社員が支えている
のだ。
 「自分は建設業や農業もやってきました。それに比べれば肉体的には楽すぎるほど楽で
 す。だけど、達成感もなかったっスね。今やっている作業が、小さなチップをつくる何
 百工程ものどこを担っているのか、さっぱりわからない。モノをつくっている感じがし
 ないんです」
と岡崎は言う。
 「職人的な仕事が好きなんです。こつこつとモノをつくっていく。それが段々でき上がっ
 ていく。その実感があるようなものづくりがやりたいと思ってます。自分のペースで納
 得できるモノをつくるような仕事が夢っスね」
 ウェハを装置に入れ、計器を監視する作業もきらいな仕事ではない。「仕事は何でも面
白いですから」。しかし日本の大企業の機械化された大量生産のモノづくり現場には、岡
崎が望んだ「職人的な職場」ではなかった。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 12:41:02 ID:hBgGDdl8
丸投げ

 日立製作所東京本社に訪れた日から約一〇日後の二月二七日午前。青梅市民会館で一回
目の団体交渉が聞かれた。後藤が日立派遣ユニオンの委員長に、岡崎は副委員長になって
いた。ガテン系連帯の共同代表で日研総菜ユニオンの副委員長を務める池田たちも参加し
て、不慣れな日立派遣ユニオンをサポートした。
 日立側はマイクロデバイス事業部総務部長を筆頭に総務グループの四人。
ユニオン「契約社員という雇用形態は、日立のどの事業部にもあるのか」
日立  「青梅(工場)だけ。他の事業部は有期従業員や期間工という名称のようだに
ユニオン「いつから契約社員という呼称になったのか」
日立  「二〇〇六年六月一目から。それ以前はなかった」
ユニオン「なぜ新しく契約社員制度を設けたのか」
日立  「半導体製造のために受け入れている派遣社員のみなさま方に、受け入れ制限期
    限を超えて御活躍していただきたいと考えたので、希望の有無を確認して直接雇
    用契約を結ばせていただいた」
ユニオン「契約社員になっても業務は派遣契約社員のときとまったく同じ。賃金も労働条
    件も派遣のときとまったく同じだ。直接雇用の名に値しない」
日立  「賃金、労働条件が同じでも直接雇用だ」
 日立は派遣社員を直接雇用するにあたって、そのためだけに、「契約社員就業規則」を
作成した。そして、派遣会社から転籍した契約社員の賃金、労働条件は、派遣会社の規則
に準じた取扱いをする、との一項を設けた。就業規則で定めている以上、違法と言われる
筋合いはないと総務部長の顔には書いてある。
ユニオン「タイムカードはアイラインのものを引き続き使っているが、これはなぜか」
日立  「アイラインの持っている管理システムを使って勤怠管理やデータ集計をしてい
    るからで、アイラインとは、出退勤記録、確認、承認、日立の給与計算部への連
    絡などについて契約を結んで業務委託している。アイラインの担当者は以前はア
    イラインの業務担当社員として来ていたが、現在は当社とアイラインで派遣契約
    を結び、派遣社員として受け入れている」
 こんな契約があるのか、契約があればなんでもできるのか、と岡崎たちは開いた目がふ
さがらなかった。だが、驚いたことに日立は、雇用管理ばかりか寮の管理まで派遣会社の
アイラインに業務委託していた。
ユニオン「寮はアイラインが借り上げたレオパレスを引き続き使っている。社員なら社員
    寮に入れるはずだが」
日立  「アイラインに業務委託している。アイラインから請求をもらい、当社が契約社
員から賃金控除した徴収分にプラスアルファした額をアイラインに支払っている」
 まさに「丸投げ」といっても言い過ぎではない。それを合法化する委託契約がふんだん
に施されている。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 12:41:52 ID:hBgGDdl8
馬脚

しかし、ほころびが垣間見えた瞬間もないではなかった。
ユニオン「アイラインには契約社員の安全衛生管理まで委託しているのか」
日立  「いや、派遣契約も委託もない」
ユニオン「では、なぜ後藤委員長の健康診断結果には『潟Aイライン 契約社員』となっ
    ていて、派遣会社の社員が後藤のところに持ってくるのか」
ここで、机をはさんだ日立側に健康診断結果の用紙を見せると、総務部長らは絶句して、
二の句が告げなくなった。労働者の健康診断は雇用主の企業が責任をもつのが当たり前。
岡崎らが派遣社員の時代は派遣会社のアイラインが受診義務を負っていたが、前年六月に
契約社員になった時点で、日立側にその責任は移っている。健康診断など企業の安全衛生
管理に関することはアイラインに委託していないというのに、なにからなにまで丸投げし
たために、日立がやるべきことまで、ついついアイラインにやらせてしまったのだ。
ユニオン「契約社員はよそ者で、直接雇用はうわべだけにすぎないからこういうことが起
    こる。あれこれ契約を施して直接雇用だと称しているが、実態は派遣のまま。中
    身は一緒でレッテルを貼り替えて直接雇用に見せ掛けたにすぎない証拠だ」
日立  [……。確認させてください」
 契約社員を全員雇い止めした後の四月以降、しばらくは他工場からの応後者で作業する
と日立は説明した。しかし、再び量産期が始まったらどうするのか。
ユニオン「その時は派遣と契約社員のどちらを考えているか」
日立  「直接雇用は想定していない」
ユニオン「募集をかける六月ごろまでに、(今回契約打ち切りになった人で)職が決まって
    いない契約社員や派遣社員がいたら優先的に雇うか」
日立  「派遣会社に頼むのでこちらは関与できない」
 関与できないとはよく言ったものだ。どこから攻めても、日立は「契約の自由」「契約
があれば合法」という盾で守られているかのようだ。ユニオン側はわずかに健康診断で一
矢報いるにとどまった。
 今、直接雇用の申込義務を定めた労働者派遣法をあらためて読み返すと、確かに「直接
雇用」と書いてはあるが「正社員」とは書いていない。短期間の有期雇用契約ではいけな
いとも書いていない。まして、直接雇用の労働者の賃金は正社員と同じ水準にするのが当
たり前であって、派遣時代と同一水準なんてとんでもないなどとは書いていない。自分で
は何ひとつ雇用管理らしいことをせずに、派遣会社と業務委託契約を結んで派遣時代同様
にやらせるなんてけしからん。そんな条項もあるはずはない。
 法制度の趣旨からいえば「直接雇用、イコール正社員」と理解するのが自然なのだが、
法律には「正社員」と厳密に書かれてはいないのをいいことに、日立は直接雇用義務を雇
用の安定という目的とはまったく逆の趣旨で利用する技術を編み出したのだ。
 「日立方式」――。ガテン系連帯はそう名付けた。この方式を用いれば、派遣社員直
接雇用→派遣社員→直接雇用……という具合に、レッテルを貼り替えるだけで、受入期限
の制限などまったく受けることなく、事実上派遣社員のままの低賃金労働をいつまででも
使い続けることができる。そして、都合が悪くなったら自由に使い捨てることができる。
さすが、人事労務の手練手管に長けた大企業だ。
 「初めての団交だったので、じっくり会社の言い分を間いたみたいと思っていました。
 総務部長の受け答えはさすがにしっかりしてましたね。わからないことは『持って帰っ
 て検討します』とか『調査します』とね。でも健康診断の件は笑うしかなかったっスね」
 岡崎は契約打ち切りとなった四月以降、日雇い派遣にでかけた。
 「昔みたいに履歴書出さなくてもできるスポットは、あってもいいと思ってます。いろ
 いろな仕事が見られるから面白いとも思う。空いた時間にスポットをやるのはいいかも
 しれないっス。だけどスポットだけで生活するのは無理。もっと時給や日給を上げるべ
 きだと思います」
と言う。
 あらためて、将来への不安や、働くことについて間いた。
 「いや、特段(不安は)ないですね。自分は行き当たりばったりで夜ベンチで寝ていた
 りもしますし、結婚とかもするつもりはないです。けれど自分が感動できるものに会い
 たい。職人的な仕事に就きたい、という夢があるんですけど、まだ明確な道筋はないで
 すし」
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 12:42:44 ID:hBgGDdl8

 話を問いているうちに、これだけ理不尽な扱いをされても、なおくよくよ落ち込むこと
もなく、恬淡としている岡崎の性質と、その若さを、わたしはうらやましく感じるように
なった。それだけに余計心配になったが、岡崎は例のように「大丈夫っスよ。自分、働く
ことは何でも好きですから」と言う。
 岡崎はガテン系連帯のなかでも人一倍正義感が強いのではなかろうか。新たに派遣社員
の相談が持ち込まれると、いの一番に「それはひどいっスよ」と声を上げる。「何とか助
けてあげられないッスか」と。しかし雇い止めにあって明日の生活にも困る立場に真っ先
に置かれているのは岡崎たちだった。意欲と希望をもちながら、なかなか安定した職が得
られない理不尽さを感じた。
 岡崎は本も好きで、今は『学問のすすめ』『武士道』『自助論』などを読んでいるという。
 「自分が直接かかわった問題だし、世の中でも派遣社員のことがこれだけ問題になって
 いる。ユニオンをたくさんつくっていく活動は続けたいと思ってます」

                                                      (終)
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 17:52:33 ID:hBgGDdl8
 「日立方式」――。ガテン系連帯はそう名付けた。この方式を用いれば、派遣社員→直
接雇用→派遣社員→直接雇用……という具合に、レッテルを貼り替えるだけで、受入期
限の制限などまったく受けることなく、事実上派遣社員のままの低賃金労働をいつまで
でも使い続けることができる。そして、都合が悪くなったら自由に使い捨てることができる。
さすが、人事労務の手練手管に長けた大企業だ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 22:39:00 ID:e/ocQIf2
へー、あの岡崎ですら時間1150ももらってたのか
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 22:58:31 ID:24NLboEN
蘭のブログで読んだけど、岡崎は国分寺で新聞拡張員やっていたそうだね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 17:54:20 ID:vkJzit3B
ゲス野郎の話なんていらないね!
相○さんのマジ話がいいよ!
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 07:18:54 ID:gySUjIY2
自分に能力があると思うなら、
派遣なんかにこだわらずに、正規ルートで正社員に応募すれば良い。
俺の知り合いは、関連会社だけどちゃんと正社員になったよ。
結局派遣でしか働けない人間は、
能力が正社員として通用しなかったり、社会人としての最低限の規律マナーを守れなかったりするだけ。
世の中実力社会。
社会を変える前に、自分を変えて、出直してきたらどうかね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 17:11:11 ID:/y3baQwu
>>139
いやいや、そんな事ないよ。
組織の中で、社員の成長のために潰れ役に徹する派遣さんもいたね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 21:54:28 ID:EmasTwWC
ミス・レクター
久しぶりだな
暫くはメソニックの中か
余裕だな

その間に人生を謳歌するといい
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 01:36:41 ID:LgHXRBDS
相○さんって、相沢さん?
それとも相原?
またまた相田?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 16:50:00 ID:P1qxUbZc
>>142
答えられるハズないだろう! 名前出すわけには、いかないだろう!
せめてマシな例を出せ!
沢・原・田じゃなくて、牛・馬・豚・鶏とか、・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 15:59:40 ID:K3/5rNd3
○馬さんって、智子さん?
それとも、朋子さん?
またまた、友子さん?
はたまた、知子さん?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 18:27:03 ID:1SiqH8wU
↑は、アホじゃねぇの!
その↑で、名前は出せねぇって言ってるじゃねぇかよ!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 15:58:47 ID:SxlfNO16
142と144
何があったのか知らないが、過去の人に腹癒せするのは、よせな!
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 17:31:52 ID:ial5MXFv
最近はどうだい?もう俺は戻るつもりもないが・・・
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 18:56:10 ID:Ixo/O/cs
>>147
また派遣入れてるね
懲りない会社だよ、まったく
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 19:59:48 ID:ial5MXFv
>>148
どこも同じだよ!今回は派遣やめといて期間工とかで・・・
同じじゃん!
それに3ヶ月だの6ヶ月だのばっかり!
それに青梅も馬相さんいないんじゃ、戻る楽しみもないしな!!
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 18:40:35 ID:yZJv0fH8
アイラインって手広いねw
俺が今いるところにも入ってるよw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 01:02:19 ID:sFS13MgE
相馬○子さんって、青梅にいるじゃん。
確か青梅Gだったと思うが。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 18:03:09 ID:x+5Bo9xn
>>151
いつのどこの話やよ?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 16:54:25 ID:/YGnH8Nt
青梅Gにも相馬はいるね!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 18:10:11 ID:t+sAnPYc
すいません、元派遣の者です。
話が読めないのですが、以前にSサンは転勤したとのウワサを聞きました。
実際の話はどうなんですか。
自分は現在、茨城にいますがまた募集なんてしてますか。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:07:29 ID:C7z9MtPX
>>154
してません
事業所閉鎖になりますから
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 19:55:09 ID:fw/CGnJA
>>154ですが、>>155さん、詳しく知りたい!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 05:26:52 ID:LgY/HlYG
変質者には教えない
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 15:57:48 ID:tiNTaCy3
>>155
お前等が残ったから閉鎖なんだろ!!!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 16:44:33 ID:+/iFoaZr
社会人でまともなメディアリテラシーがある人間には
2ちゃんに書き込んでるのがバイトだとすぐにわかるだろ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:34:14 ID:7uwFRb3P
そうでもねえよこの世間知らず。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:27:15 ID:1mkLdjZb
>>160
社会人の口の聞き方ではないですね。


A棟の○子と不倫してるB主査ってさー


こんな書き込みは主婦でもできる
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:33:51 ID:1mkLdjZb
>>161
あんだとてめー





俺の自演です
簡単だw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 15:22:27 ID:FQhfWWax
派遣再募集、まだぁ〜?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 18:45:55 ID:OflsfFkh
残ってる奴って異常者バッカじゃん!!!
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:38:57 ID:OflsfFkh
小作の変質者達!
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 15:04:46 ID:ja5VsfLJ
もう、Dー4やDー5のあった場所はさら地になってるよ。見に行ってみな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 16:24:05 ID:bVhrXhy9
ついでの用事でもあれば、見に寄るんだけれど、特に用ないし・・・
跡地ってどうするの?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 15:01:38 ID:O8u2qbKo
ミッキーマウスが門のところにいるよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:15:04 ID:8DdO1mTd
>>167
跡地は日立の財務状況からして売却でしょ
あんな辺ぴな場所、買い手がいるとは思えんが…

半導体工場はヤバイ薬品を使ってるから、土壌改良も必要だろうし
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:02:48 ID:QVoN4Fch
>>169
まじに撤退して、事業部なくしちゃうの?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 08:24:33 ID:42OUn9po
あ〜あっ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:59:29 ID:I6/hBPWM
昔の在籍者も込みで解散式やろ!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 19:31:52 ID:BJP4+fUk
>>172
人数増えるから却下
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 12:47:24 ID:HE7lUAdK
マイクロデバイス派遣同窓忘年会をクリスマスイヴにおこなった俺らはおバカ!
でも、女性陣も多かったし楽しかった。
俺は一人持ち帰ったはいいけどすぐに家で二人して眠ってしまった。今、起きたけど、女がシャワー浴びてるので2ちゃんしてる。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:28:59 ID:EugeGBJs
来年にはここも派遣再募集するだろ

東芝やNECエレクトロニクスなど国内の大手半導体メーカーは、年末年始の工場稼働日を
昨年より大幅に増やす方針だ。エコポイント効果や中国向け需要拡大などで薄型テレビ向けの
供給が引き続き好調なほか、パソコンやスマートフォン(多機能携帯端末)など
デジタル家電向けの半導体需要も持ち直しているためだ。

国内半導体最大手の東芝は、NAND型フラッシュメモリーの主力製造拠点の
四日市工場(三重県四日市市)を休日ゼロでフル稼働させる。「スマートフォンや
携帯音楽プレーヤー向けに需要が伸びている」(同社)ためで、生産調整で年末年始に
最大13日間操業を停止した1年前とは状況が一変した。東芝では、薄型テレビ向けなどに
システムLSI(大規模集積回路)を生産している大分工場も、国内外の需要回復を
受けて、一部のラインを除き年末年始も無休で操業する。

また、NECエレも前年は最大13日間停止した子会社の熊本川尻工場(熊本市)の
生産ラインは連日稼働。当初は2日間停止する予定だったが、デジタル家電や
自動車用マイコンの需要回復に対応するため、変更した。更に、ルネサステクノロジも、
国内7工場のライン停止期間は昨年の最長11日間からこの年末年始は平均3日間に減る。

*+*+ 毎日jp 2009/12/27[00:01:41] +*+*
http://mainichi.jp/select/biz/it/news/20091227k0000m020021000c.html

【経済】半導体工場、昨年とは一変…年末年始フル稼働
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261839701/
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 06:52:01 ID:B4lsoGxB
いや、再募集はないよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 11:46:59 ID:4CWuPCHW
>>174
出たかった!
でも○○サンは関係ないから出ないか!?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 19:24:50 ID:OQdSAGiS
【社会】 DQN母ら、幼い娘の児童ポルノで「こづかい稼ぎ」。半年で12人を摘発…中にはわいせつ行為させた鬼畜母も


http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262163677/-100


179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 01:55:53 ID:k1CX/n48
【どうなる日立グループ】 ハゲタカファンドが目をつけた日立製作所
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1262102064/
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 12:56:41 ID:CZ/Lcsk/
あげ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:33:41 ID:N7GdDAes
Sさん、どうしてる?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 18:02:12 ID:9kqv7FSC
直接雇用で期間社員になれたけど、実は派遣法の罠ですぐ解雇されてワロタ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 18:26:59 ID:IDSmNCYA
3ヶ月っやつかい?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 18:07:08 ID:dQ5UBiJS
>>182
そんな事実は知らない、おたく寝ぼけてた?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 21:25:42 ID:Xn2ocEI2
三ヶ月ならいいじゃん。
俺なんか三年で解雇だぜ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 17:04:15 ID:TLPG+Do0
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:03:59 ID:49Hx9dKh
age
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:24:51 ID:xrGrpM6W
懐かしいネ 見栄っ張りばっかだったけどw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:35:13 ID:QhNH0RcP
未だに存続していることが奇跡
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 11:39:12 ID:viMXU/jF
日立なんで存続できる
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 16:12:42 ID:R8gsFmzk
>>190
グループの力や! 中には卑怯で汚ねえ会社がある! んが中国と取引しおって業績上げておるさかい、庇い立てや!
そげん会社取り込んでるさかい残れるんや!
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 17:53:43 ID:AaiIkNGP
寒いネw
こんな日は、馬相さんが暖かそうなネックを着ていたのを想い出すww
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 16:06:41 ID:3z9LduKN
回復しませんか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 16:13:43 ID:KIoC4Gdf
>>193
ダメそうですね
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 23:41:51 ID:e7SsaUuC
まだあんのかこのすれ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 00:49:35 ID:F/LWaXy/
まだあんのかこの事業部
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:49:28 ID:7XKMR9+k
小作万歳!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 17:53:58 ID:mMT8LHYb
元総務の主任、美人女史はどうしてる?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:55:29 ID:ozGKBL1i
まだ存在してる自体驚き
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 17:37:16 ID:ZxwcvWlr
小作は今どんなだ?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:46:33 ID:UqoWmYFf
もうデバイス開発センターとは言わないのか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:59:33 ID:3Q0YbxdU
>>21
"センター"でなくて"センタ"
あなた素人ね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 17:54:07 ID:iDSQV8KZ
>>198の件は?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:50:34 ID:bGJIbbEK
失踪者が出たらしい。誰か知ってる???
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 19:52:22 ID:3JlPUEpF
>>204
詳しく知りたいw
昔、働いてたから、
知ってる人かも、
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 20:42:34 ID:kxxyobfA
そりゃ、逃げたくもなるだろ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 08:22:59 ID:8+jxpsvA
だから話せる範囲でいいから教えてよ!?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 08:50:24 ID:MUTsANgG
疾走といえば、昼休みにスカート履いたまま構内を走っている女性がいるね。
東セミ、それともHLL?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 18:19:06 ID:kkUeKKxT
>>208
いんだろ?履いたままで・・・
じゃぁ脱げって言うのか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 20:55:50 ID:7rGZPL3E
日立だけあって、結構しぶといよなここ
今年度中には無くなると思ってたけど
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 01:33:29 ID:PIHuw2UA
>>208
もちろん履いたままで構わないんだけど、
タイトスカート破れちゃったりしたときに困るのは、本人だろ。
(それはそれで見ものだが)
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 15:31:16 ID:gxKazU/z
また派遣工の募集しててフイタ
懲りないんだなぁ…
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 13:41:20 ID:kaoB6CuC
そろそろ飲み会やんね?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 15:15:50 ID:+EVffDSL
>>213
いいねwww
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 15:09:01 ID:+ONgad1A
どこで?
やっぱ小作かい?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 15:27:43 ID:2aLMJYV8
小作、懐かしいなぁ。。。w
その昔、羽村のKEに応援で1年程居た事がありましてね。
新町の旧吉野家住宅向かいの出来たてほやほや某アパートに住んでたんですよ。
当時はのどかでいい街でした。牛も鳴いてたしwww
あれは昭和最後の年でしたか。。。圏央道のけの字もない時代。
もちろん青梅トンネルなんてのが出来るなんて想像すら出来なかったw
携帯もPHSも無し。ポケベルしか無かった時代でした。
天気がいい日はアパートからKEまで運動のためチャリ通勤www
楽しかった思い出がたくさん有ります^^

時折当時が懐かしくなって、ストリートビューで青梅街道やらを散策してみたり。
なんか昔より空が広くなった様な気が。。。w

スレ違い失礼しました。

217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 16:25:17 ID:WZpQXQtL
元総務のS馬さんのその後の消息は、?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 02:22:09 ID:uMZrsB6T
青梅もどりたいでふ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:07:48 ID:XLJJAnCQ
一句w
「目をつぶると、よみがえる、遅くに退社する彼女を 見送っていた、あの素晴らしいシルエット」
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:54:00 ID:aG5OCEQF
次の不況で終了の予感
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:33:16 ID:n+4AGsZy
机に自分の写真を貼ってるおっさんハッケソ
家族とかならわかるけど、じぶんてw
きもいんですけd−
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:05:21 ID:Q8+5tn+N
☆★222ぞろ目GET!★☆

>>221
それ、どこの誰?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 00:33:49 ID:BRPyNAgz
派遣切りの悪夢再び
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 21:03:25 ID:mOkFl8ZT
派遣まだ居んかよ?

S馬さんの消息は、?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 16:29:03 ID:i7T3YlNg
>>166

マジ?
大半の人達はD-4かD-5で働いてたんじゃない?俺の部署は社員さん達も良い人ばっかだったから、今どうしてるのか気になるな〜。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:27:24 ID:LtzJy+VQ
>>225
安く使われてそう思うお前は異常
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 14:07:12 ID:YBY0o9+H
【半導体】ルネサス、数千人リストラへ 工場閉鎖も検討[10/07/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280375504/
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 17:51:22 ID:qU7/wKX6
餓職して逝く前にもう一度Sさんに逢いたいw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 00:24:06 ID:g3LMeI3h
age
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 17:32:03 ID:JfHIZcgz
思い出す「青梅の夏」
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:14:32 ID:0LpwxW52
暇だ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:40:50 ID:s+Um1IHK
ヤッパ!?  具体的どんな感じ?
Sサンの現状なんて話題になる?  どうしてんだろ?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 13:21:47 ID:4xoRbRoH
まだ存在してること自体が驚き
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 17:33:43 ID:4npMgfhr

235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:12:29 ID:Q4cJ6/IC
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 14:04:22 ID:hLfzAj99
ATMELが必要なくなったCMOSプロセスをSiGe HBT のプロセスに転換しているな

10年前だと0.35u CMOS を SiGe BiCMOS に転換して携帯電話用の RF チップを
製造していた半導体製造メーカー(欧米)が沢山あったな

ttp://www.ekouhou.net/disp-A,2009-521098.html
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 15:43:41 ID:xGyo1Z3G
これは確か 0.25um SiGe BiCMOS だったね。
その後、 ATMELは、この工場を e2v に売却してしまい、AD変換器のビジネス
から撤退した。
e2v は、0.18um SiGe BiCMOS からは、Infineon をファンダリにして製造し
ている。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 16:30:42 ID:4W5sbmJW
e2v のEV8AQ160 は 0.18um SiGe BiCMOS で製造している。データシートはこれ

ttp://www.symmetron.ru/suppliers/e2v/EV8AQ160.pdf

SiGe HBT は品質をクリアした設計は、>>235 あるいは EV8AQ160 のような
設計をしないと駄目なのよ。ADCだと位相雑音が問題になるから、このような
プロセスを使う。但しSiGe HBT は品質設計しようとすると、せいぜい 10GHz
までだな。それ以上の高速動作は寿命試験に難ありです。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 12:25:57 ID:5S7KC8WD
>>237

古いね、0.25um SiGe BiCMOS を 0.2um にシュリンクして自社生産に切り替えた
話を聞いているけどね
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 12:32:39 ID:5S7KC8WD
失礼しました。また聞きは当てになりません 気を付けましょう
e2v の発表です

ttp://www.e2v.com/news/e2v-selects-jazz-semiconductor-for-next-generation-analogue-to-digital-converter--adc--products/
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 13:29:01 ID:ceSO3cUE
>>236

SiGe BiCMOS の技術として見ると当たり前だよ。


>>240

Jazz Semiconnductor は TowerJazz に社名が変わってるよ
ttp://www.towerjazz.com/pdf/SiGe-Overview-FINAL.pdf

製品品質は自己責任だから気を付けましょう
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 14:20:50 ID:0fUQutli
ATMELの正しい情報

>>236

ttp://rfdesign.com/mag/603RFDF3.pdf

>>237 >>239 ×

ATMELの自社製品(モーバイル関係)に使うLSIを製造
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 20:53:50 ID:WBuaPT0Y
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:24:23 ID:+EtMChHE
>>238

位相雑音の悪いAD変換器は、アナログ入力信号を外部で一度サンプル・ホールド
すればよい。但し、このサンプル・ホールド回路を構成するトランジスタはAD変
換器で使われているトランジスタより高速動作するものでないといけないことは
当然である。AD変換器と同じトランジスタだと位相雑音は変わらない。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:46:17 ID:ZiHVDntk
最近、発表されているアジレントのディジタルオシロスコープなんだが
使われているAD変換器はInP HBT 16Gsps ADC 2個使いなんだ

ttp://eetimes.jp/news/3887

ttp://mwjournal.com/journal/article.asp?HH_ID=AR_9468&tite=InP

モジュールの写真を見ると、プレアンプ 1個、ADC 2個、DMUX 2個
プレアンプ 32GHz帯域、ADCは16GHzサンプリング

プレアンプで、サンプル・ホールドしているかも?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 13:23:31 ID:5A7vVA9X
>>245

このディジタルオシロスコープの詳細資料

ttp://omi.osu.edu/wp-content/uploads/Agilent.pdf

装置内の温度は華氏102度以上(摂氏39.4度以上)にならないようコントロール
していました。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 13:41:21 ID:5A7vVA9X
アジレントのディジタルオシロスコープに使われるAD変換器の歴史資料

ttp://poulton.net/papers.public/2007_amj_adcs.pdf
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 00:18:20 ID:k7hq1MXO
アジレントのHFTC が発表している InP HBT の論文だよ

ttp://ieeexplore.ieee.org/Xplore/login.jsp?url=http%3A%2F%2Fieeexplore.ieee.org%2Fiel5%2F4957851%2F5012404%2F05012409.pdf%3Farnumber%3D5012409&authDecision=-203

アジレントのパッケージ技術を少し紹介している 但し中国語
ttp://www.tm.agilent.com.cn/handouts/download/0810_02.pdf
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 00:36:43 ID:k7hq1MXO
>>245  あんたの解説は間違い

ttp://www.mwjournal.com/Journal/Print.asp?Id=AR_9468

これを読むとAD変換器は CMOS だな >>247 を読みたまえ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 01:01:46 ID:k7hq1MXO
ここで使っている、アジレントの InP HBT プロセス HB2B は、1um device で
fT=200GHz、fmax=240GHz、Vb=7V なんだな

ttp://fplreflib.findlay.co.uk/articles/26282/P24-25.pdf

サブミクロン・プロセスでない 驚きだ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 13:30:52 ID:NKtCW9lF
ATMEL の特許 >>236 を読むと、化合物半導体でも可能で GaAs InP AlGaAs 等
のHBTでベースの歪み補償に炭素をドープすれば良いことが記述されているが
同じようなことが論文にもなっているけど、効果が大きいのか

ttp://ieeexplore.ieee.org/xpl/freeabs_all.jsp?arnumber=773756
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 14:00:07 ID:NKtCW9lF
下記の資料では >>250 と同じくらいの大きさ 1×3um^2 で fT=170GHz だから、
アジレントの方が特性がよい。(多分、欠陥層が少ない)これぐらいの性能だせれば、
商品として使えるのだろう。

ttp://www.csmantech.org/Digests/2002/PDF/02d.pdf
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 14:25:37 ID:NKtCW9lF
>>246

シリコンの場合、トランジスタの接合温度が125度を越えないように設計するが
化合物半導体でも同じようにすべきでしょう。 >>252 のように接合温度が200度を
超えるような使い方をすると動作時間が短くなりますね。(>>252 のpdf Fig.6)
アジレントのようにケース温度40度で管理すると接合温度はどの程度になるので
しょうか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 14:52:28 ID:NKtCW9lF
 ↑
これも大事だけど、もう一つ気を付けないと駄目なようだ

ttp://www.j-tokkyo.com/2004/H01S/JP2004-006450.shtml

通常、シリコンチップの熱膨張率はセラミックとほぼ同じだが、
化合物半導体では熱膨張率がセラミックと異なるので熱ストレスが
加わるようだ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 17:46:38 ID:Jt6YX76t
>>245-247 >>249

これ読んだよ 80GHzサンプリングで信号帯域は32GHzだと言うことは
80-32×2=16GHzがオーバーしているけど、これはタイミング補正をしている
為だろう

サンプル・ホールドのサンプリング遅延を80GHzで補正しているようだが
HBTを使っていることはバイポーラ回路なのでアナログスイッチが使えない、
多分、三差動アンプにしていることが理解できますが、この回路は遅延バラツキが
大きいので、この辺はCMOS回路を使った方が有利かも、うまくいくとサンプリング
遅延の補正回路が必要なくなるので回路が簡単になってしまう。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 00:31:14 ID:0mPwuaHv
30GHz MESFET の単体トランジスタを見つけて、サンプルホールド回路を
作成した方が良いのではないか。 終端抵抗50オームは、CMOSでは難しくて
ドライブができないと思う。単にスイッチ回路だけど下記参照

ttp://toragi.cqpub.co.jp/Portals/0/backnumber/2004/12/p122-123.pdf
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 00:50:19 ID:0mPwuaHv
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 03:05:21 ID:ABpDXrlJ
派遣死ね
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 19:13:09 ID:WZmK0cK4
シエラ モノリシック社に負けたのかな? 電源電圧 1.2v 1.8v -2.8v

ttp://www.semtech.com/telecom-datacom-serdes/

40G DQPSK 製品では ここが、世界で一番とか
IBM の SiGe BiCMOS を使っているようだ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 20:18:12 ID:hVnCoP+y
富士通てぇ会社知ってるよね 40n CMOS で65Gs/s 8bit ADC を開発したてよ

ttp://www.fujitsu.com/emea/news/pr/fseu-en_20100913-978.html
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 01:31:34 ID:gA3n4CEk
 ↑  AD変換器としては評価できないよ

ttp://www.fujitsu.com/downloads/MICRO/fme/dataconverters/chais.pdf
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 02:15:45 ID:gA3n4CEk
>>252 続き InP HBT の信頼性の話

ttp://www.csmantech.org/Digests/2003/2003PDF/8-25.pdf
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 02:55:21 ID:gA3n4CEk
>>252 >>262 を読むとInP HBT は、ダブルヘテロ(DHBT)より
シングルヘテロ(SHBT)の方が信頼性良いような結果

BVceoは、シングルヘテロがダブルヘテロの半分程度ですが、信頼性はシングル
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 04:05:41 ID:gA3n4CEk
ttp://users.ece.gatech.edu/~shensc/publications/procieeefeb04.pdf

これ読んだら分かった。P365 の終わりに書いてある。
SHBTは、格子定数のミスマッチが少ないが、DHBTの方が大きい。
しかし、BVceoは、DHBTに方が、大きいのでサブミクロンになる
と有利になる。つまりSHBTの方が製造が難しいと言うことです。

これではSHBTの方が製造が難しいが信頼性の方が良いのに決まっています。
それにSHBTはスケールダウンによるトランジスタ特性の向上は製造の難しさが
あるので期待できません。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 11:31:36 ID:6Pf4KFdu
>>248 >>250 を読めば、アジレントはDHBTを使っているがうまいやり方をして
いる。

デバイスの交換ができるように、パッケージとそれ対応のソケットを開発して
測定器を購入した顧客は、アジレントと測定器の保守契約を結ぶようなシステム
を構築しているんだな。

40GHzの信号が通るデバイスが交換可能なソケットを開発していることに驚き。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 14:44:55 ID:S6CBnvhn
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 14:53:40 ID:S6CBnvhn
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 00:36:38 ID:YjNeOhDG
信頼性重視 ポリ・ベース > 特性重視 エピ・ベース

SiGe HBT は、上記のごとくなんでしょうか?

製品ではポリ・ベースが無難なようですね
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 14:52:57 ID:gXvHZMYe
ttp://extenv.jpl.nasa.gov/presentations/SiGe_HBT_BiCMOS.pdf

8ページに SiGe による転位の写真 10ページにトランジスタの拡大写真

ttp://www.ecse.rpi.edu/frisc/theses/ErdoganThesis/A%20Three-Port%20Pipelined%20Register%20File%20Implemented%20Using%20SiGe%20HBT%20BiCMOS%20Technology.pdf

14ページ 1.3 SiGe HBT Process Overview に情報あり

270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 15:01:25 ID:gXvHZMYe
ポリ・ベースはベースの引き出し電極に使っているようですね
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 15:24:52 ID:gXvHZMYe
エピ・ベースは確かに特性が良さそうですが、BVceo が低過ぎる。
すぐ壊れます。信頼性に問題ありそうですね。

ttp://hsisl.korea.ac.kr/publications/paper/bctm2002_200GHz.pdf
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 15:32:49 ID:gXvHZMYe
エピ・ベースのプロセス・フローです

ttp://fuji.stanford.edu/events/spring01/slides/harameSlides.pdf
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 23:01:31 ID:doI8hhta
>>236

1999年の話  ATMEL は日立マイクロデバイスの顧客だった。
0.18um SiGe BiCMOS 8インチウェハを製造委託されていたのだが、その後どうなったの?

ttp://www.thefreelibrary.com/Atmel+to+Acquire+Hitachi+Semiconductor+Manufacturing+Facility.-a057036930
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 10:53:46 ID:XsgMVexo
また派遣工を募集し始めたな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 13:58:39 ID:2UgHn278
>>240 >>268

ローコスト版(信頼性重視)で Jazz が頑張っているな

ttp://www.towerjazz.com/news/publications/wd76_feature2.pdf

google で「Jazz SiGe BiCMOS Process」で検索すると出るは出るは Jazz の
プロセスを採用しました。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 21:06:21 ID:E5YNtnHp
Jazz のローコストSiGe HBT のトランジスタ構造は以下のpdfの12ページにあり

ttp://www.cmoset.com/uploads/1.4-08.pdf
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 23:36:07 ID:E5YNtnHp
>>261

このADCは、NTTもからんでいるのでしょうか?

ttp://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/ictR-D/pdf/100825_22.pdf
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 00:05:23 ID:HWqlNHzZ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 00:34:00 ID:HWqlNHzZ
SiGe HBT について詳しい資料です

ttp://thesis.library.caltech.edu/2531/1/Bardin_thesis_final.PDF
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 15:38:17 ID:3+a3mHZ2
これがJazzのローコストSiGe BiCMOS の論文です

ttp://www.towerjazz.com/docs/SiGe_wireless-40Gbs_paper.pdf

どうも、これをベースにして 0.18um 版にしているようです

ttp://www.jsts.org/html/journal/journal_files/2008/09/Year2008Volume08_03_07.pdf
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 18:23:33 ID:2p5f5ur1
>>279-280 を読むと SiGe ベースを RTP 処理している。

この理由:>>269 の転位のパターンが四角なのでベースの周辺に転位ができやすい。
従って、この転位をベース領域の周辺をポリで囲って、 RTP 処理で転位をポリで
吸収させる。その結果、ベースの歪みが緩和させることができると思われる。

この方法が一番なんだろう。 やはりポリ・ベースが無難なのだ。
エピ・ベースだと、この転位が吸収できないので、ベースの結晶性のハードルが
高くなる。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 11:38:45 ID:pOSU1swP
Jazz が発表している技術資料なら、ここにあるよ

ttp://www.towerjazz.com/technical-publications.html
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 14:46:32 ID:RtOdJ17Z
微細半導体素子なんちゃらかんちゃら 解析がお好きな人向けです

ttp://www.tulips.tsukuba.ac.jp/limedio/dlam/B23/B2355387/1.pdf
ttp://www.tulips.tsukuba.ac.jp/limedio/dlam/B16/B1659307/1.pdf

284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 18:52:12 ID:LuyA7KSY
NECだと56GHz 10bits ADC は、ジョセフソンの超伝導素子を使っているな
以下の62ページのFig.1.52にチップ写真がある

ttp://hal.archives-ouvertes.fr/docs/00/17/55/47/PDF/These_Baggetta.pdf
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 21:32:44 ID:GPrGUkey
 ↑
NECの基礎研究所のNb/AlOx/Nb接合(ニオブ系接合)を使っている超伝導集積回路プロセス
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 13:41:48 ID:iqQhNjTA
>>269 の上の資料の6ページにある Strained SiGe の解説論文

ttp://ntur.lib.ntu.edu.tw/bitstream/246246/148200/1/40.pdf

これが SiGe HBT エピ・ベースなんだろう

287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 14:40:55 ID:uT8b0P2h
ttp://www.csmantech.org/Digests/2010/Papers/04.3.019.pdf

SiGe HBT、InP SHBT、InP DHBT のfT vs BVceo の比較した図が Figure.6 に
あるけど、InP DHBT がダントツだね。信頼性については、Figure.8 にあるが
InP DHBT は、いまいち。(>>263 参照) SiGe HBT は、BVceo が極端に小さい
ので回路構成からの制限で信頼性設計するのが非常に難しい。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:02:45 ID:uT8b0P2h
InP SHBT は、歩留が悪く、トランジスタ10個未滿の IC 程度のようだ

ttp://www.intelliepi.com/about/01210826.pdf

ttp://www.csmantech.org/Digests/2009/2009%2520Papers/15.4.pdf

289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:05:54 ID:crceRJzf
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:46:08 ID:73SEQrgD
>>238

アナログ入力信号が5GHzでサンプリング周波数が2.5GHzのAD変換器なんてあるんだな EV10AS150A
ttp://www.e2v.com/assets/media/files/documents/broadband-data-converters/doc0954B.pdf
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 13:41:15 ID:XVlues3r
292総務:2011/01/02(日) 20:15:59 ID:hcvbDuUj
久しぶりに来たら真面目なレスしてるね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 14:47:31 ID:QtU/YG4A
294w:2011/01/03(月) 21:46:14 ID:FiCQUiX6
>>293 STマイクロが羨ましいの?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 03:31:04 ID:1YXxX3iX
825 名前:名無しさん@十一周年 :2011/01/02(日) 20:00:33 ID:5Cj3iv5G0
「高松宮日記」で、弟に、皇族の戦犯のがれのために画策してたのがバレたね
ほら、南京とかにも関わって戦犯になりそうだった分家の旧皇族の人とか

どうりで「高松宮日記」の出版に宮内庁が大反対するわけだよw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:57:30 ID:PIFOV0sC
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 14:16:00 ID:PIFOV0sC
298r:2011/01/04(火) 20:30:28 ID:hS9hE+OF
玉川大学ですか。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:55:36 ID:k/u2UBA2
>>284-285

超伝導工学研究所なら150GS/s ADC を実現しているよ

ttp://ci.nii.ac.jp/naid/110007131288
300r:2011/01/15(土) 10:16:06 ID:UJXUZXPk
技術も重要だが経営環境は?
301:2011/01/31(月) 23:47:28 ID:tCCYHCY4
やばそうな事業所?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:53:01 ID:/kZikgSR
相馬さんを想い出すとついつい握っている俺・・・
303:2011/02/11(金) 00:05:30 ID:TvS2JsLW
リストラはどれ位?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 12:31:56 ID:pB/LOb+I
>>300

STマイクロエレクトロニクスでは、BiCMOS9 では光通信、ワイヤレス
BiCMOS9MW では、広帯域LAN、自動車用レーダを造っているな

ttp://www.greenc3po.eu/index.php/sige-bicmos-technology
ttp://www.eecg.utoronto.ca/~sorinv/papers/SiRF07_chevalier.pdf
305:2011/02/13(日) 21:14:54 ID:ps7A0s4L
>>304
お気楽でいいね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 11:37:25.25 ID:2xnv1kVf
IBMからは、SiGe HBT で、こんな特許が出ているけど 携帯電話ならOKだな

ttp://patent.astamuse.com/ja/granted/JP/No/4223002/詳細
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:14:20.51 ID:+B51hciV
RF CMOS の講義スライドが満載です。 如何でしょうか?

ttp://weble.upc.es/rfcs/Material/
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:07:49.59 ID:KRVUZWb4
これから無線関係を勉強したい人はいれば、下記のサイトがお勧めです。

ttp://www.rfmwdesign.com/index.htm

各々のアーティクルの題目の太文字にカーソルを持っていくと矢印からハンドの
カーソルに変わるので、変わったところでクリックすればリンク先にいきます。
沢山あるので、ゆっくりして御過ごし下さい。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:51:59.23 ID:uvZOpryk
cmos mixer は、これだなぁ あっはっはっは

ttp://www.imec.be/esscirc/esscirc2001/C01_Presentations/16.pdf
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:44:07.81 ID:LnVolG6O
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 16:28:38.74 ID:KH+7iwD8
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:33:22.42 ID:BJlKgv5h
集積回路工学を見つけた 勉強してね

ttp://www.arch.info.mie-u.ac.jp/~sasaki/lecture/ICEng/
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:17:48.24 ID:dhPw5/9W
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:31:16.08 ID:y8Tpl7ql
Freescale の 0.18um SiGe BiCMOS だよ 自動車の衝突防止レーダーに使っているそうだ

トレンチ分離を使わないで SIBL技術を使っているので、低コストになるんだとか

ttp://ecs.utdallas.edu/TxACE/files/mhuang%202010%20nov%2015%20txace%20analog%20sym%20to%20SRC%20.pdf
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:21:28.84 ID:KqLT+wBG
わたしの仕事館みたいに、採算度外視で存続しているダケだ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:30:06.89 ID:ZTugx/Vz
懐かしの今は無き、SICOS です。結局、完全なセルフアラインでは、
なかったので歩留が悪かった。IILとSICOSが混載可能にした為、
仕方なかったのだが、その後、セルフアライン出来るプロセスを
他所が発表したのだった。 以下の16ページ参照

ttp://nguyendangbinh.org/Ebooks/Engineers%20Handbooks/Chen%20-%20VLSI%20Handbook%20%5BCRC%20Press%201999%5D/CHP03.pdf
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 09:22:05.47 ID:2WZaLaEf
操業してるの?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 14:45:04.21 ID:ZdCkdTsY
>>316

SICOS は、IILの突然変異で生まれたトランジスタでホームビデオ用LSIに
使われた。その後、セルフアライン(?)じゃないので、負けず嫌いの為
次ぎの特許をUSAに出す。

ttp://www.docstoc.com/docs/44506821/Method-Of-Manufacturing-Semiconductor-Integrated-Circuit-Bipolar-Transistor-Device---Patent-5227317
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:47:08.18 ID:eNrw5Rej
SEPT&SICOSの技術で M-880 を作った
ttp://digital.hitachihyoron.com/pdf/1991/02/1991_02_06.pdf

SEPT  >>316 FIGURE 3.12(a)
SICOS ttp://ieeexplore.ieee.org/iel1/16/3738/00137318.pdf?arnumber=137318

プレーナ技術でNPN トランジスタを作り、溝を掘ってトレンチ分離しSEPTで
ベースとエミッタをポリシリで引き出しているのがSICOSなのか?

どうみてもセルフアラインじゃないな?

320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:52:20.66 ID:ERjcfEPB
>>317
全面停止中
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 10:47:44.05 ID:Feostqxd
計画停電が終わるまでは操業は無理だよな?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 20:03:45.25 ID:mdGNtb4h
>>321
実質半導体工場だからな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 22:44:57.53 ID:mdjlehSS
多分2年後には潰れてるよね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 17:48:33.23 ID:Msa7WWA/
>>319

sidewall base contact は、スケールダウンすると、ft が下がるから駄目なんだ

ttp://www.imec.be/essderc/papers-97/172.pdf

sidewall base contact がなんなのかよく分らない人は、これ読んでね

ttp://hal.archives-ouvertes.fr/docs/00/22/79/97/PDF/ajp-jphyscol198849C499.pdf
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 10:28:42.03 ID:QERwJtoU
休めていいっすね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:06:30.41 ID:YquBhMQ4
>>315

いいこと言った。

もはや、構造的な赤字体質。

(情)が黒字だから、なんとか生きてるが、今回の震災関係で(情)が赤字だと、もはや存続出来ないと思う。

この2〜3月に若い人が、どんどん転勤になり人減らしが激しい。

将来のある若い人は、新天地でも育てがいがあるが、年をとった人は、潰しがきかない。

残るは、老兵と使いものにならない給料泥棒、そして一部の仕事を頑張る人達で運営されている。

まあ、残ってあと2〜3年だと思う。

ここが続くと思い、家を27年ローンで買った奴とか可哀想だね。

会社が27年も持つわけがない。

327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 16:56:06.91 ID:FhZfboxs
計画停電の影響ってあるの?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:16:36.51 ID:wuSGxQyP
計画停電の影響は、あるよ。

装置の立ち上げで15時間。
装置の立ち下げで15時間かかります。

だから、計画停電で1日1回の停電があると製造ラインが動かせません。

だから、今はラインが止まっています。

最近は、計画停電が実施されていないので、ラインの一部が動きだしたところです。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:35:27.29 ID:FhZfboxs
もっと停電しろ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 11:01:49.87 ID:B2AX27hy
安物の水晶発振がこんなにジッターがあるとは知らなかった、
覚えておいて下さい。

ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/1777059.html
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 13:32:51.13 ID:X2mimP9G
インテルがとうとう22n トリゲートの実用化に成功したそうです。
次期製品に使うとか

ttp://download.intel.com/newsroom/kits/22nm/pdfs/22nm-Announcement_Presentation.pdf
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:14:37.44 ID:Daz6+3zK
>>330 331
他の事業所に吸収されれば、
わたしの仕事館みたいに、採算度外視で存続している訳にはいかない?

どこかの大学の先生に転職した方がいいよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 01:20:30.26 ID:v42SyD9U
今日付けで(情H統)への大量異動。
さようなら(MD事)
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 13:39:06.60 ID:4XwWJbxB
>>277

やっぱ、直接変調DFBレーザーは三菱電機さんですね。
凄過ぎる100ギガインサーネット

ttp://f.blogos.livedoor.com/news/article/4655152/
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:34:28.61 ID:Y+sND1+f
このスレ生きてることにびっくりしたわ

やってるか分からない飲み会いつやんの?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 14:09:32.56 ID:YHQnelqe
<バイク>パトカーに追跡され事故 男性死亡 東京・奥多摩
毎日新聞 6月5日(日)21時5分配信

 5日午前11時半ごろ、東京都奥多摩町河内の国道411号(青梅街道)で、日野市新町3、会社員、山家徹也さん(48)の大型オートバイが道路脇の標示板に衝突し、
全身を強く打って間もなく死亡した。事故直前にパトカーがバイクを追跡しており、警視庁青梅署が原因を調べている。

 青梅署によると、同署地域課の巡査部長(34)が現場から約400メートル手前にある追い越し禁止のトンネル内で、
山家さんのバイクが反対車線に飛び出して前方の車を追い抜くのを確認。赤色灯をつけサイレンを鳴らして追跡したが、トンネル内でバイクを見失ったという。

 パトカーは1人乗りで、拡声機は使用していなかった。青梅署は「捜査中のためコメントできない」としている。

<バイク>パトカーに追跡され事故 男性死亡 東京・奥多摩
毎日新聞 6月5日(日)21時5分配信

 5日午前11時半ごろ、東京都奥多摩町河内の国道411号(青梅街道)で、日野市新町3、会社員、山家徹也さん(48)の大型オートバイが道路脇の標示板に衝突し、
全身を強く打って間もなく死亡した。事故直前にパトカーがバイクを追跡しており、警視庁青梅署が原因を調べている。

 青梅署によると、同署地域課の巡査部長(34)が現場から約400メートル手前にある追い越し禁止のトンネル内で、
山家さんのバイクが反対車線に飛び出して前方の車を追い抜くのを確認。赤色灯をつけサイレンを鳴らして追跡したが、トンネル内でバイクを見失ったという。

 パトカーは1人乗りで、拡声機は使用していなかった。青梅署は「捜査中のためコメントできない」としている。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 20:35:52.21 ID:kJbiNZn5
>>336
これって誰?
(MD事)の人間?
違反切符より死を選ぶなんて...
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 15:14:34.34 ID:ejeVyr/s
違法な偽ブランド品販売中国人留学生に内々定が出ている件で、
人事部に情報提供したにも関わらず、未だ音沙汰なしです。
日立製作所は、法律を守らない人間でも、問題無しなんですね。
バレなければいい、捕まらなければOK、そういう体質なのでしょうか。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 22:04:26.96 ID:zFcizB/h
>>338
それって(MD事)の内定者?
だったら簡単に特定できる。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 14:36:38.76 ID:AqIZTvmP
MD事の引き取り先はあるの?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 18:48:59.89 ID:q5TJnxRm
>>340
一部は既に(情H統)に引き取られたと思うが。
342日立:2011/08/03(水) 02:15:39.68 ID:qMJF3P/A
ダメなんだよ、ここは。明るい話がナイ。()
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 23:39:45.54 ID:h4N75C1t
円高ドル安で、アウト。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 12:03:00.29 ID:aicQ7ykI
>>343
ラインの奴らの首切って、海外ファブ使えば良いだけだろ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:04:30.19 ID:V0aC6BGT
相馬主任はどこにいる?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 23:57:59.08 ID:lx3xdT3M
株安円高で、アウト。
来年度は、事業閉鎖すべし。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 01:27:11.56 ID:2+TiGIjm
nobuoのドキュメント.zip
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 17:20:27.19 ID:LCIEynb0
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 00:21:52.12 ID:yFDY0mTq
台湾では、有名教授 アナログ集積回路講義ノートが落ちてた

ttp://www.scribd.com/doc/6669211/Analog-Integrated-Circuit-Lecture-Notes-Chung-Wu-Yu
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:34:48.40 ID:D8wC0n+n
「ストロボナイト」がMステに出演していたとは知らなかった

ttp://www.youtube.com/watch?v=zw7TaXwx1uM
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:41:21.17 ID:XvMP7qPV
半導体ビッグスリー

インテル、サムソン、TSMC

米国、韓国、台湾 で、4位はTIで、5位が日本の東芝

日本の半導体は凋落傾向です。今頃、3社合併したルネサスが登場しても
ランク5位以内に入れない。日本の半導体は縦割り構造だから、安い規格品を
作るには生産量確保できない為、投資できない。業界標準品を作れない。
システム・オン・チップは生産数量少な過ぎて赤字になる。悪いことだらけ。

世界ランキングは、きっぱり諦め、コスト見合いのニッチでいくか、
顧客指向品に特化して、地産地消でいくしかない。赤字は止める。

廉価のディジタル家電、IT製品は台湾のシステム・ハウスが強いから無理そう。

最近、中国が自前で半導体を製造する為の大型な設備投資しているから、
この情況ががらりと変わるのかな?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:55:05.81 ID:hsxKr69S
各企業戦略 (新聞等の発表より)

インテル:PC用CPU、ディジタル家電用CPU、携帯型情報端末用CPU(ARMコア)
サムソン:DRAM、フラッシュ・メモリ、ファンダリ・ビジネス
TSMC:ファンダリ・ビジネス
TI:30n CMOSプロセス後、ディジタル製品はファンダリ、自社生産は
   30n CMOSまででアナログ製品優先、アナログNO1を目指す
東芝:フラッシュ・メモリ、単体トランジスタ、汎用品

ファブレス
カルコム:W-CDMA携帯端末
ブロードコム:インターネット

国内メーカー
ルネサス:マイコンを中核にしたソリューション事業
富士通:高速製品に重点 ワイアレス、高速ネットワーク
ローム:低消費電力制御技術を中核
パナソニック:自社関連製品優先
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 11:38:24.05 ID:9ZShf5zy
銀行、生保、機関投資家が、金を貸すのは、投資先が先々、利益を出して
還元してくれる条件で金を出す。利益が出せないところには投資をしない。
先行き危ういところの投資は引揚げる。これが基本だから国でも企業でも
同じ。

将来のビジョンが具体的に信憑性のある数字で示せないところは潰れるしかない。

それを知っている国や企業は、外貨保有高、自己資本比率を上げることに
躍起になる。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 07:12:22.50 ID:onwr4BKd

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1311602732/602

602 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/28(水) 20:08:49.18 ID:lvm26dGM0
>>566
この会社は自動車業界の意向とかで節電のために夏季限定で土日出勤&平日休みにしておいて
東北震災時の減産分を挽回するのに毎週休日出勤した挙げ句に休日出勤日に社員が死んでるんだぜ

566 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 17:23:22.77 ID:EiXe52MN0
おい、お前らの大好きな白根の大〇精工が募集してるぞ!
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:22:42.85 ID:2UyfT54k
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 18:00:53.41 ID:bFGzAJP9
実質定年

大企業    50才

中小企業  60才

個人企業  70才


大企業 → 中小企業 → 個人企業  再就職していく

再就職できない人は、どうするの?    アルバイト パート
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:29:14.22 ID:BwqcuHG4
社内失業した人へのアドバイス

自社製品でコンペにならない廉価商品 - なるべくなら同じ商品で人気商品 - を、
輸入販売する販売契約を取り交わして、ビジネスすることをお勧めする。

輸入先は、台湾メーカーが狙い目だよ。俺は、これで失業から脱却した。
358名無しさん@お腹いっぱい。::2011/10/22(土) 23:12:50.60 ID:xjqon/f4
開発から事業部の営業に配置換えされて、仕事を与えてくれなかったから
そうしたよの話だな

自分は2年耐えてたら上司が出向に行けと言われて外部の協力会社に
それから3年して、その会社の正社員になった
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 13:13:14.17 ID:HIa+iecB
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 13:22:31.63 ID:HIa+iecB
もうちょっと詳しく書くと先祖帰りです。

最先端のウエハ処理はバッチ処理でなく枚葉処理なので、それならウエハの
サイズを 20mm にすれば、ミニプロセスがつくれるじゃんと云う訳
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 16:45:57.05 ID:x0Dl2FcT
>>357

無停電電源のことか?  あとは社内向けPCとか
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 10:31:17.98 ID:AW9WgZLw
>>359-360

LSIの規模が搭載する機能より大幅に大きくなり過ぎ、もうスケールダウンは
必要ないんではの意見が出ているよね 30nで終了かな

30n以降は少量(それもほんの少量)対応で、研究試作のラインでよい
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 11:08:13.49 ID:PXuiAo30
>>353

ギリシャをEUのメンバーにしたのが誤りだったなんて意見が出だしたけど
どうなってるの? TPPの日本参加は如何に
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:14:54.20 ID:bJxXbY1A
ルネサスエレクトロニクスの裏事情W#8
ttp://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/company/1311873393/

ルネサスエレクトロニクスの裏事情W#9
ttp://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/company/1315736595/
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:44:13.60 ID:RpqhCG7t
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 16:15:52.19 ID:D8WdgFKE
>>364
ttp://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/company/1311873393/901-1000
ttp://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/company/1315736595/101-200

ちょっといい情報は、ここだけだった 携帯はARM、車載用ECUはフリースケール
SHは、衰退・・・・・カーナビだけか   ルネサスも大変だな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 18:03:55.67 ID:O81/79mD
日立中研に一昔前にSHのアーキテクチャを研究する部門があったが、
この部門がなくなると直ぐにルネサスが日立の連結から外れたよ
日立は、SHに見切りを付けたと言うことだ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 23:29:11.38 ID:sWKTLxT7
オーディオ市場は、日本には既になく、
英国ロンドン、独逸ミュンヘン、米国ニューヨーク&ハリウッドで順に
ポピュラーミュージック、クラッシク、ニューミュージック、映画効果音だよ

そこを狙わないと認知されない
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 18:31:00.69 ID:fVYtJKpy
日本のオーディオ市場は、初音ミクに決まっている

ttp://www.youtube.com/watch?v=ZtsQA4LPYFs
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 17:52:48.03 ID:z+vKMavz
>>356

45〜55才が求人ない この年齢は営業職だけかな?
55才からは前職が係長さん(課長はだめ)なら
技能職、技術職で採用がある
(この年齢は定年が近いので求人が意外とある)

どちらにしても、大手は無理で中小だ
各企業の個別のホームページで採用で調べること

ttp://www.semilinks.com/
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 13:57:32.73 ID:Tk/S3TOr
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 16:38:15.38 ID:nL6yfgss
FacebookやTwitterは仕事を取ってくるツールなんですね

ttp://topics.jp.msn.com/wadai/rocketnews24/column.aspx?articleid=759669

今やネットが交流する場になりつつあることを知らないといけないのか
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:44:11.64 ID:jWqxyf2C
>>372
日本ではなくイギリスのニュースだ

人生で一番大切な物はお金でなく友達とする若者が多い
頼りになるのは会社でなく友達だと考えているのでしょう
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 11:55:16.93 ID:Al0eKIod
次世代デバイスだよ

ttp://crds.jst.go.jp/output/pdf/09wr02.pdf
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 14:31:45.58 ID:hDxFbZsx
インテルの tri-gate technology は SIMOX 技術を使っている?

ttp://www.patentgenius.com/patent/7504678.html

  ↑ より抜粋

Semiconductor film 508 can be formed on insulating substrate 502 in any well-known method.
In one method of forming a silicon on insulator substrate, known as the SIMOX technique,
oxygen atoms are implanted at a high dose into a singlecrystalline silicon substrate and
then anneal to form the buried oxide 506 within the substrate. The portion of the single
crystalline silicon substrate above the buried oxide becomes the silicon film 508. Another
technique currently used to form SOIsubstrates is an epitaxial silicon film transfer
technique which is generally referred to as bonded SOI. In this technique a first silicon
wafer has a thin oxide grown on its surface that will later serve as the buried oxide 506
in the SOI structure. Next, a high dose hydrogen implant is made into the first silicon
wafer to form a high stress region below the silicon surface of the first wafer.
This first wafer is then flipped over and bonded to the surface of a second silicon wafer.
The firstwafer is then cleaved along the high stress plain created by the hydrogen implant.
This results in a SOI structure with a thin silicon layer on top, the buried oxide underneath
all on top of the single crystalline silicon substrate. Well-knownsmoothing techniques, such
as HC smoothing or chemical mechanical polishing (CMP) can be used to smooth the top surface of
semiconductor film 508 to its desired thickness.
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 16:24:23.02 ID:U4hpR8lQ
インテルが出してる SIMOX のパテント

ttp://www.patentgenius.com/patent/6911380.html
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 17:17:57.08 ID:U4hpR8lQ
インテルのPRビデオ

ttp://www.youtube.com/watch?v=7xaNivRKuGI
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 17:29:36.86 ID:U4hpR8lQ
IBM が出してる SIMOX のパテント

ttp://www.freepatentsonline.com/6222253.html
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:07:25.89 ID:kh+YxF9R
IBMが発表しているグラフェン

ttp://eetimes.jp/ee/articles/1110/13/news048.html
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:23:10.82 ID:bkh5zSdf
>>356

50過ぎてリストラされて再就職できない者は個人事業を起こすしかない。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 21:39:03.19 ID:Kqj+khL0
お手手つないで競争しなかったら、沈没してしまった日の丸半導体
DRAMのマイクロンとプロセッサのインテル に完全に負けた

やぁ〜だなぁ これで恩恵を受けたのは大学のVDECだけだと

ttp://www.takeda-foundation.jp/reports/pdf/prj0108.pdf
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:30:59.52 ID:HHOZAi0s
>>378

IBMのSIMOX技術は、「Advantox MLD」 と呼ぶ

ttp://techon.nikkeibp.co.jp/members/01db/200102/1000051/
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 13:37:59.45 ID:JNNpmgOE
日本の半導体製造業は、SIMOXなんか使ってないぞ
信越からスマートカット基板を購入している

ttp://ednjapan.cancom-j.com/news/2008/8/4569
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 18:03:19.78 ID:8ocJ9O7R
Matlab で C に変換して DSP で検証、あるいは Verilog に変換して FPGA で検証
できるようだが、おまえらしてるか

ttp://www.mathworks.co.jp/matlabexpo/download/pdf/matlabexpo2011_B2.pdf
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 11:27:24.81 ID:i391gC8d
中国のバブルがはじけました 中国向け輸出が低迷します

ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/111202/chn11120206480000-n1.htm
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 16:47:09.88 ID:Z93+Fp7k
STARK では、新しい設計手法の情報が手に入る。良く知っておけ。

ttp://www.starc.jp/about/release-j.html
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:44:27.55 ID:LS897ZAh
>>386

基板ノイズ低減にアクティブデカップリング回路が提案されていたので
検索した どうだぁ

ttp://silicon.u-tokyo.ac.jp/~nakura/pdfFiles/icd2007.pdf
ttp://www-lab13.kuee.kyoto-u.ac.jp/RF/cfp/20071127/satoh_ppt_20071127.pdf
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:03:22.43 ID:BrXlztXA
>>385

2027年までには中国はアメリカを抜いて世界一の経済大国になると予想

ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/111123/chn11112318420004-n1.htm
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 08:57:14.88 ID:dqPjk4c4
ttp://www.starc.jp/about/news/STARCNews_No39.pdf

この 6ページにも ASPLA で研究開発された 90n プロセスはVDECで
役に立ったことが書かれているが ビジネスはどうなったの? 
市場主義のない日本が誕生した? 米国では市場が創造されない技術は
高く評価されないいんだが、市場を作った者だけが尊敬される文化なの
知らないのか? もう日本は終わったなぁ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:48:42.74 ID:i+To5HR6
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 14:49:48.33 ID:5ariNWo6
>387

ttp://www-lab13.kuee.kyoto-u.ac.jp/RF/cfp/20071127/satoh_ppt_20071127.pdf

22ページの測定結果から見ると、電源およびGNDに基板ノイズを重畳させて
電源およびGNDに同相ノイズにし基板ノイズの低減をはかっている

いいアイデアだと思う。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:13:08.24 ID:cM0/mR7H
このスレは、いつから自分の博学を自慢する場所になったのか。
派遣社員の場所ではなかったのか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 12:20:38.64 ID:GEVTt36r
>>363

>ギリシャをEUのメンバーにしたのが誤りだった

このお陰でイタリアが被害を被っているよ 次はイタリアか?と

悪い噂が、国を潰す 企業も同じ いやぁだね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 21:33:33.36 ID:WLR/8ACM
特定派遣は給料はいいが、残業が多く仕事が辛い
ある程度スキルがあれば、全然問題ないが、やりたい仕事に就けない

ttp://www.pocoapoco.ecnet.jp/haken_guide/haken08-2.htm
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:54:02.63 ID:WLR/8ACM
それから、日本全国に転勤させられる いやなら辞めるしかない
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 15:55:25.89 ID:aAg4/2PU
メイテックの場合 平均年収 529万円

ttp://profile.yahoo.co.jp/fundamental/9744

アルプス技研の場合 平均年収 390万円

ttp://profile.yahoo.co.jp/fundamental/4641
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 23:16:56.27 ID:OBo2AwwT
インターネット・ビジネス

5年前は誰も見向きもしなかったサービスが、今は当たり前のように利用されている

ttp://japan.internet.com/webtech/20111128/9.html

新ビジネスのシーズは、馬鹿げたものからはじまる?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:02:14.22 ID:+l146LFN
仕事とは何か? 残留者も退職者も自由人も いろんな人がいるね

ttp://www.kingdom.or.jp/nanchie/html/cate03.htm
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 10:07:53.40 ID:u4eUA2G8
>>397

今の大学生から時代の新潮流を作り出す革命児が出現するかも

ttp://money.jp.msn.com/news/bizmakoto/article.aspx?cp-documentid=5692380
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 18:26:23.57 ID:aAhM5oUx
>>367

ARMの凄さが一目瞭然だよ

ttp://gakkai.sfc.keio.ac.jp/dp_pdf/09-05.pdf
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:41:07.26 ID:r5QBVSbr
待ちぼうけ待ちぼうけ♪ ある日せっせこ、野良稼ぎ♪
    _
   / λ     /⌒ヽ
  / /ヽヽ  ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄  \\ (´∀` )< モナっせ、モナっせ
        ⊂__)U(__)  \__________
          |__i._|               _,,.. .、.._.        
〜〜〜〜〜〜 (__)_)〜〜〜〜〜〜〜〜〜 \'‐.‐''"|
〜〜〜 〜〜〜〜〜 〜〜〜〜  〜〜〜   | |   ||
"""""" """""  """""""  """""       //  i ヽ
〜〜  """""  〜〜〜 """""   〜〜〜

===============================

♪ そこへ野良猫飛んで出て♪ころりころげた木の根っこ♪
    _
   / λ     /⌒ヽ
  / /ヽヽ  ⊂ ̄ ̄ ̄⊃
   ̄  \\ (;´∀`)Σ    
        ⊂___)U(_)                    バコン
          |__i._|               _,,.. .、.._.          彡
〜〜〜〜〜〜 (__)_)〜〜〜〜〜〜〜〜〜 \'‐.‐''"|  | / 彡       タッタッタ
〜〜〜 〜〜〜〜〜 〜〜〜〜  〜〜〜   | |   || ☆ =
"""""" """""  """""""  """""       //  i ヽ | \
〜〜  """""  〜〜〜 "",∧,,∧, ,,,,,,,,,,,,,  彡  彡(´⌒(´
                ⊂ミ,,゚Д゚⊂;;;;;;;;;;; つ ,彡(´⌒;
                    "  """""
            ズザーーーーーッ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 18:52:10.84 ID:GNjs0FGv
>>334

三菱電機株式会社 高周波光デバイス製作所

ttp://ci.nii.ac.jp/naid/110003179534
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 20:40:17.83 ID:1zsb6/MP
リストラ対象になったので、仕方なしに仕事を考えたら、下記の結論になり
新規一転だ

スマートフォンのアンドロイドで使うWEBアプリ開発なら、今仕事が多い

参考
ttp://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001521&__r=1
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 13:41:12.66 ID:78NeLpzA
>>401

青梅市の「畑の学校」だ デセの近所

ttp://www.tokyokenji-steiner.jp/nature/
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 18:07:54.89 ID:8S1Dn/xF
>>403

googleで「android WEBアプリ開発」で検索すると参考になるページが
沢山でるな ・・・・ 
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 20:21:53.40 ID:qkw6nMrd
アンドロイドのアプリ開発はJavaなので以下の本で勉強したよ

初めてJavaを勉強する人には良い
講義実録 ムービーで学ぶJava初級教室 河西朝雄 技術評論社
Java入門(Internet Lnguage 3) 河西朝雄 技術評論社

触りが終わったら次に読むには良い
ビジュアルラーニング Java入門  エックスメディア       エックスメディア
ビジュアルラーニング Eclips入門 株式会社テクノロジックアート エックスメディア
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 22:11:14.67 ID:U13EpS/C
JavaとXMLを知っていたので、これで基本をマスターできる

週末プログラミング サクサクつくろう!Androidアプリ 石黒尚久 秀和システム
はじめてのAndroid2プログラミング  柴田文彦  ソフトバンククリエイティブ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 21:33:35.36 ID:jDOLvKWl
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:57:59.73 ID:0WAfPKdg
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 19:04:26.31 ID:RLL/G3e+
JAVAだけどアンドロイドについても少しあるよ
ttp://www.atmarkit.co.jp/fjava/index/index_koyama.html
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 17:46:47.12 ID:YuuA1Rjn
マイクロデバイス事業部は、日立もカンパニー制になって情報・通信システム社の
一事業部になったのか

ttp://www.hitachi.co.jp/about/corporate/location/company/it/index.html
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 17:50:38.11 ID:2DJ2dGcU
>>411
まったく何時の話してんだか。
(MD事)はこの春解体されるべく、
構造改革プロジェクト2と称して
進行中だろうが。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 19:17:15.35 ID:YuuA1Rjn
だから、おら〜アンドロイドの開発やりたいべ〜

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20091127/341206/

ttp://source.android.com/
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 14:17:49.68 ID:6lORUQYF
アンドロイド パソコンでお試し中

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20091209/341844/?k2
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 21:28:24.07 ID:Xq/CUfe1
Windows でプログラムする人は、こちらだな

ttp://atie.at.webry.info/201003/article_1.html
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 21:40:20.93 ID:Xq/CUfe1
>>403

2012年はAndroid陣営がiOSを数で逆転する年に!

ttp://www.gizmodo.jp/2012/01/2012androidios.html
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 22:04:14.76 ID:Xq/CUfe1
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 22:40:45.97 ID:Lcqe1KUo
「素人のアンドロイド開発日記」 がんばってね

ttp://andante.in/i/
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 22:44:34.79 ID:Lcqe1KUo
「アンドロイド アプリ開発入門」でgoogle検索してみよう
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 22:34:48.19 ID:hoGOMFRA
最近、地方財政が貧窮なのは皆さん知っている通りだが、ある地方都市の話

老齢者で子供も身寄りもないが、市から派遣された介護師さんから
遺言状を書くよう勧めて、内容は以下の通りだそうな。

死後、保有する全ての財産は(住んでいる)市に寄付致します。

これで市の財政を少しでも潤わせる施策として取り組んでいるそうな。
このような地方都市が増えるのだろうか。現在少子化だから有効である
ことは間違いないが・・・・
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 19:03:20.26 ID:FIF934vk
市営のデイケアセンターからの介護福祉士の派遣のことか?

まだまだ、これは少ないよ
全国で >>420 のようになるには多くの時間が掛かるね
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 20:01:34.87 ID:jAzTp68d
50才過ぎで退職、その後はヘルパーですか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:06:45.41 ID:7VOuihqP
アンドロイドは、やっぱここが一番
ttp://developer.android.com/guide/basics/what-is-android.html

それ以外では、以下をgoogleで検索
「android library project」 「android library作成」
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:16:42.93 ID:7VOuihqP
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 08:03:20.82 ID:xCvBvTr2
松田ゆき絵

426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:55:56.26 ID:qhD+LCc1
世の中に直接に会話できない人にいつもダンボールにマジックで大きな字で
書いてよこされていたが、白状しよう。あなたをどういう訳か分からないが
吸い込んでしまう。そして、誰もいない所では、完全に融合して、あなたを
見つけることができない。見つけることができないのは当たり前で自分の体と
融合して見えないのである。これは直ぐ気が付いたが、あなたには説明しよう
にも理解してもらえないだろう。あのノートの絵はそれを表わしている。

それから数十年経ったが、今でも理由は分からない。こんなに距離が離れてい
てもやはり融合が起きる。不思議だが仕方ない、なぜ?いくら考えても分から
ない。融合とは、ある条件になるとスキンシップに近いが、そのものではない。

ある条件とは、いい意味でも悪い意味でも相思いの時だと思う。片思いなら
もう自分でなく、自分はあなたになっている。私は私でなくなるのである。

この苦しみから抜け出すことはできない。もう奴隷に近い。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 17:00:58.24 ID:TTriS7T6
>あのノートは、これだな!

ttp://www.i.hosei.ac.jp/~okunishi/eop0411a.pdf
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 12:05:31.82 ID:8ZKVUfmk
ダンボールにマジックで大きな字・・・・シュプレヒコールのプラカード
誰もいない所では、完全に融合して・・・御用組合の成立
見つけることができないのは当たり前・・今は、組合は一つだけ
数十年経ったが・・・・・・・・・・・・日立争議
ある条件になるとスキンシップに近いが・倉田主税社長のこと
もう奴隷に近い。・・・・・・・・・・・現在の日立の経営状況
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 23:25:09.12 ID:ujYQqlpF
女性達 子宮削除をしないでください 癌にかかりやすくなります

ttp://blogs.yahoo.co.jp/momotarou3169/37639543.html

食事療法で治る
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 16:30:31.67 ID:T+4KO52G
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 10:47:58.35 ID:S+IkM8AC
DRAM その物が癌である。癌を摘出したら、自滅した。食事療法では治らない。

フラッシュ・メモリは、まだ摘出されずにいるが、摘出すると自滅するのか
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:46:47.97 ID:HvXGxNHi
松田ゆき絵
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 22:07:01.00 ID:aOUZ+n91

  |:.:|   /:::::::f ⌒ ソ:::::::::::::::,、::::::::::::::::::::::::::: :_ :::\
  |:.:| /ィ::::::::::ゝrーイ:::::::,、:::/  !::::ヽ:::::::::::::\\.. ーヽ        |    し    話
  |:.:| /::::::/::/ !:::l::::::://:/  ヽ:::::::ト、:::::::!::::::::::\.   l.       |    か    は
  |:.:| |:::::/::/ f:::.:|:::://:/    ヽ::| ヽ::::|ヽ:::::|::::::\ |     |    し     全
  |:.:| |:::f'V'  /::r|:::/j/、      V  |:::,  !:::ト::::::::::::|     |     ヽ    部
  |:.:| ヽ|   /::::f:!/   \ _ ,      、_j//ヽ:| |::|:::::::|      |    信    聞
  |:.:|     ,' :::::ト   ,. ,==.、       ,==、.、 ヽ V:::::::|   <.     じ    か
  |:.:|    /イト,_f,  / i::::::::!      l::::::::l \ /::::::ゝ    |    ら    せ
  |:.:|      f´ヽ,   ゝ‐ '      ー '   / ヽl!'      |    れ    て
  |:.:|      丶、j '''              ''' f ノ        |    な     も
  |:.:|        レヘ      __ ,. --- 、   r.イ       |    い   . ら
  |:.:|         l >  f´         l ,.イ::/        |   !!    っ
  |:.:|       /   `,へ ______, ィ f.  ̄" ` 、       |          た
  |:.:|    _., イ     |::::|        |:::|      \     |          ぞ
  |:.:| r ー '        ヽ::\ _____ノ::/        ` ヽ.. │  
  |:.:|'|            \::::::::::::::::::::_:ノ           lヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |:.:|::ヽ      |        ̄ ̄ ̄       /     /:::/\
  |:.:|ヽ:::\     |            r──┐ l/      /::/   \ 
434名無しさん@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 07:56:26.88 ID:J/0lbuOG
>>426

          ∧∧ 
         / 支\
         ( `ハ´)
         ( っ¶っ¶
        _|l二二〔|_.                  。
   。   / _____)              ___|___
   .|   .| /  ......   .....ヽ           ____ノ_ノ´⌒`ヽ
    |   | 〉    ) (   |         /_γ⌒´      \
    .|   .|/   =・=` ´=・=ヽ       /_// ""´ ⌒\  )
    |   |   ノ (__人_)丶|    .    i .i /   ⌒  ⌒ .i )
     |  |    rェェェィ  .|    .    i .i   (・ )` ´( ・) i,/
     .|  \ _____ヽニニソ_ ノ    .    l_.l    (__人_)  |
   ┌┼──´¬──> `ヽ.        \\   `ー'  ノ
   .,←───┤ヽ─´ /  `!.        -===='='=====‐
  /⊃::::::::::::::⊂ ' ヽ,_,/ゞミ |.    ())》|||    ?   |||》
  丶⊃::::::::::::::⊂  :::::   `-ゝ     // i...||  //||ヘヽ. ||\\
   ヽ⊃::::::::::::::⊂__ ,, - ──´ |.    //  |.. ||. // || ヘヽ||  \\
    └───┘      ノ  .  Oニ .ヽ||/   ||  ヽ||   0ノ
   / ゙̄ー- ─ -─-‐ ''"´ )  .  \ヽ  ||======= ||    //
  /´⌒`"'丶γ´⌒`"'ヽ  ノ^) .    \ヘ ヘ( ⌒())(0) ()ヘ//
  (      (      丿/   .     <  \=====/   >
  ヽ___ノヽ.,_.__,...,ノ        //\/    \/
                      //          \\
                    0)⌒)            0)⌒)
                     \\           //
                       \\        //
                    ..  ( ((二0      ( ((二0
                      [二二エ]     ..[エ二二]
>>433

       ∠ ̄ ̄|〕・*: 。..。.:
          IIII下    ":・*.゚
         」  L
       /     \    シュッシュッ":・*.゚
         |ファビョリーズ|
         |<#ヽ`Д´>|
       \___./
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 09:35:34.52 ID:suINZjUC
ルネ ピンチだ助けてやれ。どうスレ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 22:06:30.01 ID:dxxlot1u
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:00:28.74 ID:BQDiB9n0
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 22:09:57.45 ID:/kap5iUG
>>435

ルネ 売掛金より買掛金の方が多い 最後は、現金がなくなって破綻

ttp://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/fa3c8e29eee8ae8a87637a0d4038a951
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 11:32:45.32 ID:SE/CCiHv
ルネサス 6000人 リストラ

ttp://www.youtube.com/watch?gl=JP&v=UplqSpJyTCI
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 12:09:58.18 ID:sKf80GvO
工場売却も含めて 1,2000人のリストラ

ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE84P00R20120526
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 12:57:12.99 ID:O89vmJOX
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 11:19:15.40 ID:/iLTqIOo
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 13:11:21.07 ID:d/d6k4+W

がんばれ50才台
ttp://50daikyuujin.com/index.html

駄目なら、別の生き方で
ttp://life-50.qee.jp/index.html
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:43:32.27 ID:DXl63goP
グラフェンなんだがサムソンより発表されている

ttp://pico.phys.columbia.edu/pdf_papers/Science_336_2012_HY.pdf
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:23:50.60 ID:QyQFTDZJ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:41:59.19 ID:cML0f2eP
サムソンは、グラフェンは2原子層でなきゃなぁ駄目を崩したのか?

ttp://www.nistep.go.jp/achiev/ftx/jpn/stfc/stt110j/report2.pdf
ttp://img.jp.fujitsu.com/downloads/jp/jmag/vol60-5/paper23.pdf


グラフェン膜は、この装置で形成したのか?

ttp://www.itrix.co.jp/news/20120410_GRAPHENE%20%92%F1%8Cg%83%8A%83%8A%81%5B%83X%20(%8D%C5%8FI%94%C5).pdf
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:45:15.00 ID:INKt9gaj
これを読むと、サムソンがしている理由が分かるね

ttp://www.engadget.com/2012/05/18/samsung-graphene-breakthrough/

2ちゃんでの掲示板は、ここ

【物性】電子の移動速度を損なうことなく電流を遮断できるグラフェン「Barristor」を
活用した新しいトランジスタ構造を開発−サムスン

http://anago.2ch.net/scienceplus/1337785073/

    ↓   読めない人は、こちらで読んでね

ttp://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/scienceplus/1337785073/
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 14:34:45.67 ID:kzY0JPa8
>>443

千葉の田舎に引越しするぜ 畑付きで広い おまけに安い、老後には良い

ttp://www.nb-home.jp/hiraya.html

449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:58:21.42 ID:cBsemn6g
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:45:47.00 ID:eKilVqRy
地方では中堅の工務店が遊休の農地を宅地に転換して建売で分譲しているよ
土地が30坪で500万円前後で、家が2,000万円程度で合計2,500万円で販売している

関東平野周囲の端に行くと、分譲でなく、1戸建てが土地30坪1,000万円前後で、
家が1,500万円程度で合計2,500万円で販売している

定年後あるいはリストラ後、退職金で購入できる金額なので、いいかもね
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:47:23.30 ID:iyi+/b+B
ローン30年でモルタル木造の家は、オンボロ。土地は狭小地で25坪。
但し、坪単価150万円

ローンが終了する頃に会社をリタイヤ。家を撤去して土地を更地後、売却。
これを資金にして家を購入。退職金は、老後の為に残した。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:37:46.21 ID:K36jDx7q
ルネサス、高知工場売却へ=9月に4900人の希望退職

ttp://jp.wsj.com/Japan/Economy/node_469835
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:57:22.76 ID:K36jDx7q
半導体産業の収益性分析   一橋大学 中屋雅夫

ttp://www.iir.hit-u.ac.jp/iir-w3/file/WP11-03Nakaya.pdf
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 12:31:34.19 ID:3C3qVcEc
サイコパス
@罪悪感がまったくない
A平気でウソをつく
B他人の気持がわからない
C良心の異常な欠如
D過大な自尊心
Eその場かぎり
F口達者で嘘と詭弁に満ちる
G責任を感じない
H非を認めない
I他者に冷淡、思いやりなし
JバレなければOK
K異常な妬み、敵意、怒り、猜疑
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 21:18:42.23 ID:lMi7yuDu
(MD事)からスマとも繋いでる女がいる。
室橋あやめ(ID:878999)
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 20:47:07.59 ID:fCAyRH5+
アラサー女子記者が行く・アイドルから母、経営者へ

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120619/wlf12061911000002-n1.htm
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 20:28:37.71 ID:BfA3JGpV
元東電社員の告白 辞めたワケと20年前の"ある事故"

ttp://www.youtube.com/watch?v=0ggzk6YZT5w
ttp://www.youtube.com/watch?v=CCHBpI3Jjzc
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 10:50:58.96 ID:taaHrR/2
>>450 定年後あるいはリストラ後、退職金で購入できる金額なので、いいかもね

厚生労働省の「平成20年 就労条件総合調査」によれば、35年以上勤務した
大卒社員に支払われる退職金の平均金額は2249万円。継続勤務年数が30〜34年
でも1932万円近くになるのだとか。
459:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 23:21:26.58 ID:oNO5Ktry
>>359

一個からLSIを作成できるコンセプト提案 ファブシステム研究会
ttp://getnews.jp/archives/158155
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 00:22:55.67 ID:E/2W9cgV
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 10:24:50.78 ID:XHaeuU9H
ttp://unit.aist.go.jp/neri/mini-sys/fabsystem/index.html

参加しているメンバーを見ると半導体メーカーでなく、システム、モジュールの
製造メーカーだね

自社仕様のシステムLSIを開発する為の試作ラインを社内で保有し、製造は海外等
のファンダリに委託するビジネス構造になるんだなぁ
462あぼーん:あぼーん
あぼーん
463あぼーん:あぼーん
あぼーん
464あぼーん:あぼーん
あぼーん
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 15:34:40.94 ID:PRstGKUD
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 16:47:45.27 ID:zyT9rtr+
>>250

エミッタ長1μのSea-of-Gates アレイか? 同じトランジスタの向き、間隔を
揃えて歩留りを上げている。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 14:52:19.39 ID:Id5cNeCl
ルネサスイーストンが、受託開発の営業窓口になってるんだ

ttp://www.rene-easton.com/development/device.html
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 14:58:33.41 ID:Id5cNeCl
もうひとつ、面白いものを見つけた

ttp://www.me.titech.ac.jp/gakubu/h21/hitachigroup-kengakukai-annai100128.pdf
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 15:05:41.93 ID:Id5cNeCl
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 16:02:55.16 ID:NxGXhZ89
入札・企画競争・公募公告

ttp://choutatsu.jst.go.jp/
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 18:38:01.94 ID:RhfSlxKm
>>469-470 独立行政法人は、公共システム事業部が営業窓口じゃないか

ttp://www.hitachi.co.jp/Div/jkk/index.html
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 19:40:23.55 ID:RhfSlxKm
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:07:15.73 ID:gr32lHMe
かなり昔のHITACH の SiGe HBT プロセスだよ

ttp://www.ecse.rpi.edu/frisc/slides/HTMT98/sld040.htm
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:14:41.34 ID:gr32lHMe
SiGe HBT の動作周波数の限界についてのシミュレーション結果

ttp://nsti.org/publications/MSM/99/pdf/M4305.pdf
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 23:01:43.39 ID:gr32lHMe
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 01:02:21.52 ID:rNoawT6l
↑    これと同等の性能、むしろこれはもう普通
http://www.hitachi.co.jp/Div/mdd/product/pop_bicmos2.html
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 01:50:40.45 ID:rNoawT6l
>>473

古いですね。1998年ですよ。

http://www.ecse.rpi.edu/frisc/slides/HTMT98/
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 11:57:10.29 ID:c+/5ykSx
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 12:39:50.91 ID:c+/5ykSx
>>236 ATMEL なんだが、未請求になってる
Cドープ SiGe HBT
ttp://www.ekouhou.net/disp-A,2009-521098.html
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 12:55:42.66 ID:c+/5ykSx
>>477 当時、ATMELとお付き合いですか?  >>273>>278>>236

その数年後 ATMLは、 >>479 を・・・・・
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 16:40:27.78 ID:mJj4if+s
ここはいつから自己満足の場になったんだ?
しかも、裏事情の大西スレッドと違って、誰も相手にしとらん。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 17:28:48.33 ID:/bD9NHlP
「次世代高度部材開発評価基盤の開発」
ttp://www.nedo.go.jp/content/100095655.pdf

Cu配線のストレスマイグレーションによるVia劣化とその対策
ttp://ci.nii.ac.jp/naid/110003308204
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 21:39:12.42 ID:Ajyyk305
細幅Cu配線のストレスマイグレーション(低誘電率層間膜,配線材料及び一般)
ttp://ci.nii.ac.jp/naid/110004662805
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 20:55:32.01 ID:kMixSX+H
ADMETAPlus 2012
2012 年10 月22 日(月)〜25 日(木) 東京大学 弥生講堂・一条ホール (本郷)

ttp://admeta.org/2012/ADMETA2012_CFP_jp.pdf
485名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/16(火) 12:53:04.05 ID:IoA++pnX
>>368-369

ttp://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20110622/275113/

これでPCオーディオのバス速度が一挙に上がったんだよ
486名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/16(火) 13:55:22.46 ID:j+eG/neM
この技術を使った最高傑作

ttp://www.youtube.com/watch?gl=JP&v=7whnJc0-FVs

レーザ光線を使った3D映像のボーカロイド・ライブ
487名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/16(火) 14:11:45.69 ID:j+eG/neM
蛇足、日立製作所 社歌

ttp://www.youtube.com/watch?v=4ARAM1yir-Q
488名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/16(火) 22:25:04.09 ID:zuJPl9LY
最低賃金裁判なんてあるんだなぁ、知らなかった。
時給1,000円を要求している。

ttp://kanarou.blog.fc2.com/

ttp://www.kctu.jp/saichin-blog/110616kekka-igi.pdf
489名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/16(火) 22:36:08.92 ID:zuJPl9LY
客先なんだが、労組が強いだよ

ttp://tcwu.org/index.html
490名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/16(火) 22:48:23.04 ID:zuJPl9LY
賃金の決定と変更

ttp://hurec.bz/qa/1/
491名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/16(火) 23:15:36.95 ID:zuJPl9LY
>>489 契約社員と正社員の違いかな?

ttp://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/regulate/1284863681/235
492名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 07:26:53.85 ID:k19dWNXc
あいつら、みんな契約社員なの?
493名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 20:12:26.83 ID:lHu/R26M
494名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/19(金) 17:37:01.87 ID:XxSJQ19S
>>493   そう言うことじゃなんだな

「住宅ローンが払えないときに読むサイト」

ttp://www.hsloanpay.com/
495名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/19(金) 17:58:34.97 ID:XxSJQ19S
あっ、それから任意売却だと大損することが多いから注意

ttp://genkidehappy.blog.so-net.ne.jp/2010-11-24
496名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/19(金) 18:02:53.19 ID:XxSJQ19S
一番いいのは、住んでる家を賃貸にして人に貸し、その収入でローンを払い、
自分を含めた家族は、安アパートで暮らす。こんな方法もある。
497名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/19(金) 19:20:52.25 ID:Dnj1IljW
>住んでる家を賃貸にして人に貸し

債務者が住んでいるので、低金利の住宅ローンになりますが、
賃貸にすると債務者が住んでいないので、そのままだと契約
違反になります。そこで住宅ローンでなく、新たなローンになる
ので見直しが必要になります。

ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/6729055.html
498名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/19(金) 21:58:51.59 ID:xFrvmTyP
転勤ならば、住宅ローンのままで賃貸できるみたいです。

ttp://www.flat35.biz/column36.html

税金対策

ttp://www.yomiuri.co.jp/otona/life/lounge/01/20111006-OYT8T00929.htm

債権者の銀行に見つからなければ問題ないと言うことで・・・
(郵便物の転送を転居先にしておくことが見つからない裏技?)

ttp://profile.allabout.co.jp/ask/q-126237/
499名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/19(金) 22:05:15.60 ID:xFrvmTyP
民間銀行なら分からなければOKだそうです

ttp://www.dlgjcm.com/faq/hensai07.html
500名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/20(土) 11:37:06.33 ID:jnchxjQy
俺は、友人、親戚にあたって、借りてくれる人を探してなんとかしたが
会社の借り上げ社宅に使って貰えないかと総務に相談している人もいたな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:12:46.54 ID:jqPVJaxL
ここは、いつから貧乏人スレッドになったんだ?
まぁ、もともと派遣スレッドだからな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:12:49.18 ID:ptQ4UByM
今日も仕事です(2)

ttp://white.ap.teacup.com/togashi/
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:09:33.54 ID:2ElWwqli
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:29:14.54 ID:wUk392Ta
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:39:57.22 ID:wUk392Ta
他人に貸す場合、こんなのもあるようだ

http://sumai.nikkei.co.jp/edit/success/detail/MMSUc7031022102009/
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 19:30:28.60 ID:ihp7WK+b
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 13:57:45.22 ID:tSD0Xc1Y
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 14:33:04.31 ID:tSD0Xc1Y
配線容量を減らす為にエアー・ギャップを用いると強度が問題になる

ttp://semicon.jeita.or.jp/STRJ/report/2009/05.pdf
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 17:54:35.91 ID:F+RcnomZ
下記2社がエアギャップを製品に使ったと発表している  (゜ロ゜)

IBM
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070702/135199/?ref=RL3

東芝
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20080625/153879/
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 01:23:42.09 ID:WHUoIWA/
元気なのは富士通だけか   28n CMOS の ASIC を提供開始しているなぁ

ttp://jp.fujitsu.com/microelectronics/products/asic/lineup/
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 16:41:37.77 ID:MMOqvpBN
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 11:31:55.95 ID:QRub+IJ2
日本半導体は、微細化に関しては先細り消滅の気配 38n で終了
残るは、海外ばかり インテル、サムソン、TSMC この3社で決まり 

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1349195356/l50

大学などで、ナノワイヤーなど試作研究しているけど、半導体業界の人の
為の研究でなく、それを使うエンドユーザーの技術戦略の為にしていると
しか思えない
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 17:50:49.66 ID:9jzG/iJQ
google で検索してみろ 出るわ出るわ

「 東工大 ナノワイヤ pdf 」
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 20:20:17.11 ID:lzohKDmC
>>459-460

ミニマルファブシステムの構想と実現に向けて
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/jjspe/77/3/77_3_249/_pdf
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 10:35:00.26 ID:MOkFfF6r
【0.18um プロセスの前世代における世界のファンドリ専業メーカ・マップ】
(但し、専業でないIBM、サムソンを除く)

特徴は、LSIの使われる市場に必要な要素技術をプロセスに盛り込んで
それに特化した製造技術で勝負している。いい例が、ASICで使われていた
0.18um CMOS が Image Sensor/RF 対応に変更されている。それより前は
高耐圧 対応になっている。 

TSMC
0.80um BiCMOS
0.50um 5V CMOS
0.50um 5/40V CMOS
0.35um MM CMOS
0.25um CMOS Image Sensor/RF
0.18um CMOS Image Sensor/RF
0.18um SiGe BiCMOS

TowerJazz
0.18um SiGe BiCMOS
0.18um CMOS Image Sensor/RF
0.18um 1.8V/3.3V CMOS

UMC
0.35um 5V CMOS
0.35um 5/40V CDMOS

SMIC
0.35um 3.3/5V CMOS/BiCMOS
0.35um 3.3/5/18/24/30V BCD

Macronix
1 um 700V CDMOS
0.5 um 3.3/18V BCMOS
0.5 um 5/33V BCDMOS
0.5 um 5/65V BCDMOS
0.35um 3.3/5V CMOS

XFAB
1um 700V CDMOS
0.6um 60V CDMOS

日本の半導体は、40n CMOS でストップし、フラッシュメモリ、DRAMだけが
微細化を突き進んでいる。CPU、GPUを手がけるメーカーが日本にはないことと
携帯電話ではファブレスのQualcommの台頭が大きい。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 11:51:17.32 ID:VYsXlXD5
28n CMOS は、TSMC からサムソンに移る動きもある
ttp://www.bloomberg.com/news/2012-08-29/apple-qualcomm-spurned-in-bids-for-exclusive-tsmc-chip-supply.html

逆に、GLOBALFOUNDRIES(*) から TSMC に移ることを考えてる所もある
ttp://eetimes.jp/ee/articles/1202/01/news035.html

(*)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/GLOBALFOUNDRIES

サムソンの大きな話題
ttp://japanese.joins.com/article/433/159433.html
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 10:24:20.47 ID:GeM5dt5t
>>377
インテルのトランジスタの断面写真
ttp://btbmarcom.com/events/vlsi/pdfs/JP_tip_sheet_2012_VLSI.pdf
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 20:21:21.98 ID:K8fPbD5M
HKMG
ttp://www.4gamer.net/games/100/G010000/20101224018/

インテルは22nからは >>537
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 22:30:30.58 ID:vb22an1U
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 21:21:01.37 ID:YhYom2dc
521削 除 屋@大木戸 ◆mi/.ooKiDo :2012/11/18(日) 03:27:55.14 ID:WeT+hrA6
荒らしの書き込みを透明削除しましたのでレス番がズレました。
>>518>>519>>537>>517に読み替えてください。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:56:51.82 ID:xY/hbdzG
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:55:25.48 ID:eiS50oI1
未来を感じさせる会社だ

部品が実装されたPCB基板の3Dで設計できるツールだが、
LSIでもやってみたいな

ttp://www.altium.com/products/en/products_home.cfm
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:21:31.36 ID:SPj7+z+F
>>444-447
グラフェン複合構造体の電子物性

ttp://www.px.tsukuba.ac.jp/home/tcm/okada/graphene_sony.pdf
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 14:50:26.11 ID:qRrfJYzU
相馬さん・・・どうしてるかな?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:03:54.24 ID:4iNrKlV6
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 14:13:52.93 ID:sQnNRwu7
American Institute of Physics

ttp://scitation.aip.org/
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 00:09:16.16 ID:sex0St0y
右肩下がりの時代を生き抜く3つの方法

ttp://diamond.jp/articles/-/28385

会社にとって弊害になる古い仕来りは廃止する。
既得権意識を払拭するため、終身雇用から脱け出す。
顧客と一緒になって新規事業に取り組む姿勢を持つ。

以上のことが出来ない会社は潰れる、さぁ、どうする。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 20:49:09.39 ID:K/pdITLI
電気信号(ディジタル、高周波)は伝送線路をどのように進むか
ttp://www.geocities.jp/signalintegrityjp/signal-prop.htm

基板ノイズ対策の基本
ttp://www.apmc-mwe.org/mwe2007/pdf/TL03-03.pdf
ttp://homepage3.nifty.com/s-haga/useful/emc-point-hp.pdf

シグナル・インテグリティについて
ttp://cp.literature.agilent.com/litweb/pdf/5988-5978JA.pdf

高速伝送のプリント基板の設計ガイドライン
ttp://www.altera.co.jp/literature/an/an315_j.pdf

ダイナミック性能の向上とRFI/EMIの抑制に関するグランドおよびレイアウト問題
ttp://sva.ti.com/assets/jp/appnotes/Design_idea_12.pdf

グラウンディングの基本
ttp://www.analog.com/library/analogDialogue/japan/archives/41-06/ground_bounce.html

シグナルインテグリティ FAQ集
ttp://www.geocities.jp/signalintegrityjp/si_faq.html
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 23:59:24.52 ID:v8fR9lob
ZUKEN Club-Z 基板設計者に価値ある情報を提供している

ttp://www.zuken.co.jp/club_Z/z/index.html
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 11:59:47.25 ID:tcg4jgqH
>>526    >>446より

ttp://www.nistep.go.jp/achiev/ftx/jpn/stfc/stt110j/report2.pdf
図表13(c)からグラフェンのナノリボンの幅が数ナノメートルなんだけど

こんなもの量産できるのか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:01:41.92 ID:XJNh1IF/
ナノリボンでなく、低密度欠陥で研究が進められているよ

ttp://news.mynavi.jp/news/2012/09/26/040/index.html
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:11:21.38 ID:EjJzeVVT
この工場、とうとう閉鎖することになった。
隣のアプラと一緒に2014年に売却。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 22:16:22.64 ID:sEVZfnyF
>>532 の成果 連携研究体グリーン・ナノエレクトロニクスセンター

ttp://www.yokoyama-gnc.jp/index.html
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:46:57.82 ID:5lmtA6lo
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 13:32:59.34 ID:eHs9P0nL
ナノスケールになると電源電圧が0.5vなので、こんな回路技術が必要だと
プレゼンしているが、お前ら、これについて感心できるか?

ttp://www.ee.columbia.edu/~kinget/talks/kinget_ulv_analog_RF_chennai_20110105_posted_S.pdf

インテルは、確かノイズマージンから、ディジタル部の電源電圧は1vを
確保しないと雑音でエラーが起きので、電源電圧は1v以下にしないこと
主張していた。だから>>519のようなトランジスタになったのでは?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:54:10.85 ID:zYyGsrMc
コミプラの次にD2D3を壊すらしい。
アプライアンスもよそに移管終わったら取り壊し。
最後はD4D5だろうな。AKとの契約残り1年だけだったから、
2014年で計算あう。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:05:33.43 ID:+F0d6lYJ
>>533>>537

○×▲マイクロデバイスのことだろう

社名が似ている 他所でやれ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:43:35.65 ID:VXTJQwoS
いや、今日正式にファブレス化が発表された。
人間は散るだけで、クビじゃないようだ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 12:42:06.97 ID:DDhlgsaP
情報・通信機器向け半導体製造事業の終了について
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2012/12/1207.html
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 22:51:18.37 ID:dvo2iRB8
設備は売却するの?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 11:11:31.55 ID:2nE4tofE
今の社内顧客はSanriseくらいか、これからは日程に無理が効かなくなるな。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 22:12:39.40 ID:9iqixPpj
社内向けの自社生産はすでに終わっている。
社内向けに作っている外注先に「日程に無理が効かせる」には、金がいる。
その確保に走ったと言うこと。
今も作っているのは、他社向け製品かファンドリー。
他に発注すればいいだけだが、TSMCとか大手じゃ相手にされない小さな案件ばかり。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 10:07:31.26 ID:P1Vgp/Dr
この掲示板で、新しい製造委託先の検討が出来たから、
ファブレス化が決まったよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 16:42:39.37 ID:6NOsKnuH
>>543
ありがd。そっか、既に縁が切れてたのか。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 17:12:25.21 ID:lrOXTaIr
200mmウェハの設備だから、中古市場で売ってもたかがしれてる
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:39:25.30 ID:WwdWtkXY
設計もちりじりバラバラかな?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:32:44.78 ID:6cBI1/Mn
設計上りが、事業部長とか笑えるwww
だから売上達成出来なくて、閉鎖になるんだよ!
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:02:09.94 ID:NGtDFANz
設計って言ったって、単に下請けに丸投げだから、
最近初めてまともな設計をすることになって、知恵熱出してるよ。
今度は超LかJTEに出向になって、下働きすればいいんだ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 15:28:35.15 ID:M0rqv7pi
>>504

「頭金ゼロでOK」「家賃並みの返済額で購入可」など
住宅を買うときのセールストークにだまされるな!

ttp://diamond.jp/articles/-/29056
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:21:52.61 ID:2a6mDA+J
(デセ)から続く、35年に渡る歴史に幕か
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:08:14.67 ID:y4se4ilX
>>549
一部は超LかJTEに転籍だよ。多分
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:26:11.05 ID:SiK/smlK
ラインがなくなるん?
あの敷地ごとなくなるん?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 22:42:24.59 ID:Trr5E714
引っ越しプロジェクトが始まったが、情報には引き取り先がないようだ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 22:56:56.83 ID:LgX093ot
隣の蛍光灯工場で引きっとってもらえよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 15:08:03.76 ID:/Olu2TEt
>>553  →  >>533

物理設計以外の設計は情報がしていたから  →  >>554 &amp; >>552 
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:37:07.75 ID:+D+e+zIG
蛍光灯のラインも閉めるらしいよ。
広大な空き地は何になる?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:50:33.34 ID:EiWNHeZE
>>557
そりゃカインズホームだろ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 23:49:13.21 ID:GtzPxb7L
単身赴任者がふえそうだね
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 12:37:16.43 ID:rIg4DIpQ
思えば、HDLが普及して論理のモジュール化が進んだ辺りから、今日の姿は見えてたよな。
人手でクラゲ配置したり、診断論理追加したり、懐かしいなぁ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 16:45:04.15 ID:GX0U1IkF
カインズは、グラウンドの跡地半分だけ。
広すぎて買うヤツいるのか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 20:15:16.19 ID:OyGgKPpF
この敷地内の会社全部なくなるん?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 20:23:25.81 ID:RN9fz2+2
>>562
だな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 00:20:47.86 ID:Uxd5UALQ
蝶Lもすでにないよ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 10:05:35.65 ID:KrfNlaAJ
蛍光灯の工場は供給能力以上の受注とって大変な状態らしいよ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 11:56:07.32 ID:y45v1aMa
LED照明(蛍光灯)は多賀事業所だよ

ttp://www.dbj.jp/pdf/investigate/area/kansai/pdf_all/kansai1107_01.pdf
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 12:28:07.50 ID:PfuVb6y2
高速のインター至近で絶好の立地条件ではあるワな
ていうか、あのインター自体、日立のためにあそこに作ったのかも・・・
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 18:39:03.03 ID:Jo5b+w/d
>>565
今から工場閉鎖までの間に、作り貯めしてるみたいだね
複数の派遣会社で、蛍光灯製造の作業員を毎週募集してる
3交代だから、あまり集まらないみたいだ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 18:39:06.15 ID:8H16ME7M
今日、そばを通ってみた。
ビルがいくつも壊されて、風景が違っていた。
すぐにでも、廃業しそうだ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 18:47:22.47 ID:Jo5b+w/d
>>569
今は寮を解体してるね
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 21:39:23.80 ID:liFaEawP
リニア関連施設に使いたいから、相模総合補給廠を返してよ。
代替施設よこせよ。
ってなって、日立の工場跡地が高値で政府に売れましたとさ。
横田も入間も近いし、高速が海老名まで伸びれば、厚木,座間も遠くない。
勝手な思いつきだけど。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:12:51.95 ID:wpkrE+Lm
>>570
デセの寮だけかと思ったら、APのも壊してる。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 18:53:19.79 ID:oRGrzWSf
APの蛍光灯工場も無くなるから、今は派遣を大量に入れて作り貯めしてるみたいだね
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 23:07:37.60 ID:/IsBKeya
「LSIの開発・設計・品質保証に特化して」なんて言うが、
開発遅延の常習犯、設計マージンなくて作ってから製品に合わせて
デバイス特性をチューニングしてたヤツらに、ファブレスなんか
できるのか?

第一、TSMCが相手にしてくれないよ。
量産になる前に生涯生産数が終わってしまう。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 00:10:52.48 ID:M9BOsmka
事業所が無くなれば誰もデセに頼まないよ。
半年も経てばデセの存在など忘れさられる。
設計部隊はバラバラになるのかな?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 08:26:36.73 ID:i10Fx2UH
>>575 半導体の設計しかできない奴を引き取りたい所有ると思うかい?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 22:15:45.85 ID:gW8zgvma
間が悪いよなぁ、情IPハード屋は来期からリストラが本格化するし。
JTEにも隙間はないだろな。くわばら、くわばら。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 00:09:40.22 ID:IWiJf6Tg
なんか、昭洋工業とかいう建築工事が始まった。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 01:01:27.19 ID:QXlvhhQA
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 17:37:55.24 ID:PD/qvj2z
結局、日立の半導体でまだ製作所に残っているのは、PDだけか。

レーザーは、オプネクスト→オクラロで成功組なんだろう。
DRAMは、エルピーダで破綻したが、マイクロンとして残った。
大半は、ルネサステク→ルネサスエレで、リストラ中。
残った2つがココとPDだったが、どちらも赤字だろう。

最後のパワーデバイスは、震災でライン再構築したから、やめるに止められない?
でも、リストラ中らしい。来年も乗り切れるのか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 18:25:19.51 ID:J3jE3/di
>>580
日立原町ってまだある?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 23:06:54.91 ID:KeDkn/32
テスト
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 23:08:08.62 ID:KeDkn/32
超Lはまだあるの?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 23:03:54.09 ID:p9sDBDxl
>>583
>超Lはまだあるの?

またリストラが始まります。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 00:44:25.05 ID:PIUWzwJZ
東芝の凄さは驚き  ついにLSIが立体構造に突入したと

ttp://www.sangyo-times.jp/article.aspx?ID=526
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 22:02:19.47 ID:TVN8JzSJ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 21:44:54.35 ID:GcwnD/Ly
>>540
日立、情報機器の半導体製造終了 青梅の工場閉鎖

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDD0702I_X01C12A2EB2000/
588名無し:2013/01/05(土) 15:54:27.46 ID:mEOxAoMo
>>584
超Lはどんなリストラが始まるの?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:27:45.86 ID:y7fnb12l
>>588
半導体デバイス事業から撤退。親会社と同じだが業績不振で撤退なんて馬鹿でもできる。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:16:25.81 ID:IaYgul1i
半導体技術ロードマップ

ttp://semicon.jeita.or.jp/STRJ/ITRS/
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:27:03.60 ID:7pvSE+fg
>>590

部外者になるから関係ないなぁ。単なる一ユーザに過ぎない。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:10:49.22 ID:rhTgaAp3
>>589
さようなら、日立超LSIシステムズ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 22:02:48.51 ID:GP5LAUkp
個人面談をするらしいが、転勤先があるのか?
594名無し:2013/01/10(木) 23:40:24.53 ID:T6TYd39R
MD事に引き取ってもらいます。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 18:29:15.64 ID:mXQkD+r8
佐久間とかいう役員が来て説明があったが、中身がない。
こんなヤツが幹部だから潰れたような感じ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 22:13:52.15 ID:OvdYcMXu
今度できる各社寄せ集めのシステムLSI会社に持参金付きで押し込まれたりしてな
まじめに考えて、
材料,プロセス関連は拾ってもらえるだろ。
半導体製造からは撤退だが、半導体製造装置は力を入れるみたいだし。
製造プロセスの研究も続けるだろう。研究所に拾ってもらえる人材がいるかは知らない。
HDDの円盤もスパッタリング・・・これはもう別会社か
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 00:28:51.80 ID:OXuSiKgc
>>595
課長相当職で会社に批判的な文章を2ちゃんに書くとは、
なかなか会社に挑戦的だよね〜。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 08:00:23.27 ID:bSeFzUy+
        ____
       /_ノ  ヽ、_\         ━━┓┃┃
      o゚((●)) ((●))゚o          ┃   ━━━━━━━━
    /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
   |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                       ┛
   \   。≧       三 ==-
       -ァ,        ≧=- 。
        イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
       ≦`Vヾ       ヾ ≧
       。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 11:21:55.56 ID:wTmw47o7
>>514

ミニマルファブシステムは、MD事には関係ない話 日立ハイテク

ttp://www.hitachi-hitec.com/device/index.html
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 16:00:49.54 ID:KfdUf56q
>>597
そらあ、あんな内容じゃ批判的にもなるだろう。
それにココの幹部も未だにリーマンショックだの言って、
改革はうまく行ったが予想外の外部変化が原因であり、責任はない
と組合紙に述べていた。
一部で肩たたきが始まったが、名ばかり管理職だから応じるつもりはない。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 17:41:49.25 ID:/r2pddHx
跡地はどうなるの?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 21:00:46.78 ID:oDmnJ74P
>>600
だんだん裏事情っぽくなってきたね。
いいぞー
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 22:56:56.40 ID:/r2pddHx
過去に派遣社員を偽装直接雇用した罰だなw
604成り上がりの重田:2013/01/13(日) 13:36:12.63 ID:a7gcXEYw
旧マイコンの社員はどうすれば良いの?もう笑うしかないんだけど。三益にでも行くか?w
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 17:36:23.60 ID:M8U1FyrA
ミニマルファブシステムの最初の開発目標は、0.5um 以上の古いプロセスで
MEMS対応なのでMD事では誰も見向きもしなかった

ttp://www.semilinks.com/sub1006.htm
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:46:09.17 ID:UEst/2zL
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:17:55.64 ID:r/Bk+MuQ
>>605
MD事でもMEMSをやったが、高くてタメ。
サイズはデカいがプロセスは今のままだから。
唯一、超音波プローブをアロカに出していたが、それも終わった。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 01:07:00.84 ID:WL2msFjc
生技なんて、J設やM設が深夜まで過酷な労働を強いられていた時に、
余裕こいて早く帰っていた暇人どもの集団だから、
人員整理されても当然だよね〜。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:19:04.40 ID:apfceqIe
だいたい、K級が大杉、B級はジャマ。
最近はKなのにB待遇されてるのもいる。
まあ、以前は設計っていっても、蝶Lとかに丸投げだったし。
ムダな高給取りばかりだぜ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:59:00.47 ID:Uge41LJz
ロクに仕事しない年寄技師もいらんわな。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 15:24:45.15 ID:YF6jQoWo
>566
白色LEDドライバー Hの場合、どこなんだろう?

ttp://www.actex.co.jp/products/seihin.html
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 17:22:03.80 ID:+DGr9OGy
>>611

リンク先の会社は、T社関連かな 誤認なら御免
ttp://www.tbls.toshiba.co.jp/staff/company/client.htm の取引先に
会社名があったので?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 18:50:01.09 ID:+DGr9OGy
白色LEDは、1兆円産業になる 凄い

ttp://www.toshiba.co.jp/about/press/2012_07/pr_j2501.htm
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 18:07:40.71 ID:oqPoUK57
LEDなんて、すでに破綻しているも同じこと。
台湾製とかだったら、日本製の半額以下で買える。
韓国製は、変換効率9割達成と発表し、春から日本に参入する。
何をいまさら、って感じだね。
半導体製造では、高コストの日本はやっていけないだよ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 23:31:16.56 ID:fXJTlGkX
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 00:44:08.73 ID:5eBzslTa
>>613
北九州の照明用LED転換、断念したやん。
腹で笑ってやるよ>東芝
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 11:53:33.97 ID:unvby38t
>>616
鼻じゃなくて腹かよ。ちょっと痩せろデブ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 13:47:48.08 ID:4lhrpfJj
昨日見に行ったら、青梅工場の量も壊してたね。
ここだけが廃業するわけじゃないようだ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 23:45:41.10 ID:nbG8LizO
>>550

ttp://usamimi1969.blog21.fc2.com/blog-entry-472.html

定年後も住宅ローンを支払う世帯が意外と多いのですが、あなたもですか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 01:58:43.46 ID:lDyIANpU
遂に新川崎移転が発表されたね。
生技や製造のお前らは負け組。
設計の俺達は勝ち組。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 07:22:01.18 ID:M4SI/3Ca
>>617
志村けんのネタだな。
>腹
622名無し:2013/01/23(水) 08:42:55.58 ID:oGotM3y/
>>620 設計も次の製品ないからいずれは追い出されるよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:09:33.01 ID:+HaA+cDg
>>622
そういわずに、回路TEGとかいくつか作ってれば、
そのうち製品がくるんじゃね。
だけど、前回みたいな修正の繰り返しは勘弁して。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:42:45.74 ID:yEssakRF
ドクターとか年寄りから、次の勤務先が決まっている。
普通と逆に思うが、どういうこと?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:45:59.71 ID:CC8VKbot
>>623 能天気だな。その費用を誰が出すんだ。
ただでさえ無駄飯食いが増えて収益圧迫するのに。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 11:06:29.78 ID:mGFMwaYu
>>625
4thカットまでに何億使った?
そんな調子で払ってくれるよ。
以前、本部長が懇談会で「情報が差別化のためには,ここで他にはない物を作るしかない」と力説してた。
だから、絶対にこの部隊が必要でなくてはならないらしい。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 19:08:25.59 ID:0xltr5Na
>>626 情報が黒字の間はな。研究所じゃないんだから。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 22:06:25.74 ID:iiDj/18z
リストラ担当が専務に昇格。
残った設計もヤバいらしい。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 22:19:30.34 ID:puD2Ci6v
箝口令でも出たか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 23:29:44.44 ID:TzVgheIO
ここの設計者は赤字だろうと俺たちには関係ないと
思ってるのかな?
恵まれた環境で羨ましいぜ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 01:21:00.51 ID:MrkGygaR
優秀な人材の集まりだけど欠点は商いが出来ないことだね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 16:28:25.43 ID:w/Hr1dBP
エンジニアの力量じゃ勝負は決まらんよ
戦争の勝敗は砲撃手の腕の良し悪しには左右されない
経営者が腕の悪かったため現在の日の丸半導体の衰退を招いた
世界的には半導体市場そのものは昔よりも大きく成長してる
90年代中期以降で日立で唯一まともな経営判断は時勢を見て半導体を切ってルネやエルピへ分離したことだけだろう
だが、ここを残したのは失敗だったな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 13:40:02.20 ID:LpD0O1Py
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0519/spf04.htm

TransmetaのLongRun2は、日本では賞賛されていたが米国の評価は

ttp://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0809/26/news045.html

技術オンリーは、強敵を優位に育てるだけなのか?
MD事は、技術もないから強敵にもかなわない
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 14:45:45.90 ID:8c+lBtpo
もう決まったのか?
今度見に行くつもりだったのに
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 23:04:20.15 ID:g5KVw+Rt
そろそろ4月人事の内示あった?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 01:01:47.91 ID:TUE14YKa
なんだか、社内でココが問題になったらしく書いちゃだめなら、代わり。

4.1で107人が、転勤や転属で脱出、営業部は廃止となる。
設計等の存続部隊は5月連休中に新川崎にお引っ越し。
残ったクズに残務整理できるのか?
メンツはもうすぐ発表されるだろう。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 00:25:47.64 ID:FAbJKd4s
今日、正式発表あったが、概略は似たり寄ったりだよ。
でもな、看板の掛け替えだけで、実態は変わらない。
第一、長計では売上が全然足らないから、残存部隊を維持できずに減らすしかないだろう。

せっかく脱出成功したと思ってたら、救命ボートが定員オーバーで沈みそうだ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 20:25:24.38 ID:WSF+Y/HO
早期退職募集始まりそう。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:29:05.79 ID:FAbJKd4s
>>638
あればいいよー
割増どころか、自己都合扱いで割引だったらどうする?
640名無しさん:2013/03/05(火) 10:52:29.88 ID:wVrbv6sO
引き取った新川崎も大変だろう。先送りの場所にならなければ良いが。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:40:34.43 ID:fl9yv1jY
会社がFA登録を勧めている。
たぶん、処分に困ったんだろうな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 08:40:18.00 ID:f7N8dGh8
>>641
日立物流行き
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:35:11.42 ID:ouonMpXs
日立に居るからって安泰ではないよ。
困るよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 00:41:31.20 ID:B1Q0HBY0
新川崎に行く連中も1年後そこに居られるか判らないらしい?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 23:03:39.37 ID:Lnao8Dt3
明日は、転職支援会社の説明会。
4月残留組全員が強制参加なので、肩叩きみたいなもの。
今日の人に気いたら、支援を受けると転職先が決まらなくても、1年後に自動的に退職となる。
「雇用は確保します」とか言ってるけど、確保されるのは管理職だけ。
組合の人間が優先的に転勤してるので、問題にもならない。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 20:43:35.59 ID:1GZQsTYG
642
HBは大迷惑だな(笑)
っか、断られるだろ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 23:58:28.83 ID:D5V/Qdvb
土地と建物をT社に売るみたいだ。
ついでに、人ももらってくれないかなあ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 01:31:32.64 ID:PRoPs2+y
T社って、東芝?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 13:14:18.91 ID:aZ6Bnzb7
外資系じゃなかった?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 15:36:36.92 ID:Mi+r422J
>>648
(MD事)でT社といえば、TSMCじゃなかったっけ?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 17:13:03.85 ID:4cuaoaoC
TMC広瀬。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 22:31:05.98 ID:dKxUeVRg
ttp://www.3-ai.jp/?page_id=187

当事業部の賃貸借物件・分譲住宅の紹介指定業者


ローン抱えて遠方に転勤する人は可哀そうだな
653派遣:2013/04/08(月) 08:02:58.02 ID:IKmryIve
建物がどんどん取り壊されていく、さびしい限りです
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 01:28:28.25 ID:pFyzEsev
正直建物を壊してる様子が楽しそうでしょうがない。
窓から見てあのわっさわっさつぶしてるやつを操作させてほしくてしょうがない
めちゃめちゃ楽しそう。

自分で壊して、あ、、、自分がいたところ壊しちゃってるんだ
って壊してからちょっとだけ感傷に浸りたい
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 19:45:19.77 ID:mBJnd2P4
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 17:33:23.96 ID:sNUrWu4d
>>277

ttp://www.soumu.go.jp/main_content/000179888.pdf

日立の社名がない 技術がないから仕方ないなぁ
657名無しさん:2013/05/05(日) 07:53:17.77 ID:uBFQbDDf
1年以内に消滅しそうな気配だな。
658派遣:2013/05/07(火) 07:17:15.84 ID:7G0/ffza
青梅工場(こうば)は閉鎖へ向けカウントダウン中だが、次に閉鎖の工場は
どこだ!!
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 09:50:48.61 ID:f0yozN5L
山梨いる?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 00:15:58.48 ID:d+uH56/S
いるー
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 19:14:28.17 ID:xfpTkh6n
結局、転職支援会社に丸投げやん
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 23:23:16.62 ID:ZYTFL7pr
そうなの?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 16:48:22.86 ID:e5vfoan3
皆さんいつ登録するの?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 17:39:26.41 ID:tUlcgQIo
チキンレース状態。
登録して早めに別の仕事先見つけるか、ギリギリまで粘って社内の移動先に希望をもつか
665名無し:2013/06/18(火) 07:30:17.27 ID:/nK9zmY5
別の仕事を見つけた方が賢明では、社内に希望はないね!
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 10:21:02.83 ID:sshs+OXC
更地はよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 01:55:07.54 ID:/l77wBw9
>>663
今でしょ!
668名無しさん:2013/06/20(木) 06:55:05.25 ID:6xEAAa6e
そう!!今でしょ!!!チャンスは何回も来ない!!
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 10:16:25.85 ID:u9e44tRr
今日のエイムの面接、何人ぐらい受けたのかね?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:xeSAACSX
更地にせずラインごと買ってもらうらしいな。
行き先のない人間も安く買いたたかれるんだ。
671CA:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:2ELSOty+
カインズがこうた。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:ff8mG/G/
太陽誘電が買うらしいな。
何作るんだ?
673SABU:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ZX1QC3zU
10年前のリストラの時に辞めとけば良かったのさ!
当時、「半導体は今後も絶対大丈夫だ!」と思っている連中が
いっぱい居たからね。
しかし無駄使いの多い会社だったと記憶している。
20年位前だったかな?生産が下降していて直接員が外に働きに出されている
最中であっても職制の連中には危機感は無かったな!
まあ地方出身の田舎者の寄せ集めばかりだから仕方ないと思うけどね。
ところでデセの四悪、反新の取田似のパパ(こいつは偉そうにしているけど
武蔵工場時代の若い頃ライン内でビール飲んでしょんべんしてたと聞いてるぜ)
佐渡の本麻、福岡の待つ裏、長崎の綿鍋はどうなった?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:ci504lC9
D2,D3がなくなったら、隣にビルが立ってきてる。
変な櫓が立っているけど、寮のあとは駐車場なのか。

しかし、発表してないこと書いてるようだが、度胸あるよ。
前にもそんな書き込みあったけど、幹部なのか?
その力をもっと仕事に使えば、潰れなかったかもね。
675sage:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:RF4HmFCs
本体じゃなく太陽誘電モバイルテクノロジーだろ。
あんなでかいモノしか作ってなかった会社が、半導体をいちから初めてできるんか?
てか、富士通から買ったSAWデバイスを作るみたいだけど、転々とした会社には出涸らししか残ってないだろ。
中途採用・年齢不問で50名以上も欲しがっても、年収350万〜540万じゃ日立の半分じゃん。
よほど、青梅に未練あるヤツしか応募しないだろ。
でも、せいぜいガンバレよ、脱出失敗組には他に選択肢ないからな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:9OycXVrR
>>674
>その力をもっと仕事に使えば、潰れなかったかもね。
そんな訳ねぇだろ
社内には威勢のいい話するが、情報には何も言えない
いわれるままなのさ
黙って耐えれば、そのうちどっかに天下りさせてもらえると思ってる
ファウンドリーだって、ルネサス、ソニー、AKMを「捕ったどー」って威張ったけど、結局は作りきれずにフェードアウトじゃねえか
所詮は自社の実力を分かってねぇんだよ
そんな幹部についていく部下はかわいそうだな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:THAwF09l
T社への土地建物売却が正式発表された。
でも人員の件、T社PJは発表されなかった。
詳しい657さん、もう一方のD社PJの詳細は?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:SGz/bo2E
どっこい生きてる
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:SGz/bo2E
ふーくのーなーかー
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:5eN9r3uu
http://unkar.org/r/industry/1347140936/181-195
http://unkar.org/r/employee/1368046257/37
http://unkar.org/r/employee/1368046257

日本の人事部
https://jinjibu.jp/qa/detl/14379/1/
相談[解決済み]

制服に着替える時間は労働時間かどうか?
 
回答

制服に着替える時間は労働時間
■この種類の係争事例はかなり多く見られます。最高裁の判決として「更衣所等において作業服・・・・・・を装着し
て・・(次の作業場)・・まで移動時間」は「使用者の指揮命令下に置かれているものと評価でき、労働基準法上の労
働時間に該当する」とされています。
■何分が妥当な更衣および移動時間なのか、打刻先行後、着替えに必要以上の時間を費やされるのをどうして防
ぐのかなど、具体的な面では線引きの難しさがありますが、原則は判例で明確になっていますので、このような付
随的問題には企業ごとの工夫が必要となります。
投稿日:2008/11/27 15:01

お答えいたします
御利用頂き有難うございます。
制服の着用が義務付けられ社内で着替えてから勤務する場合及び脱衣する場合の着替え時間につきましては、判
例上でも会社の指揮命令下に置かれているものとしまして原則「労働時間」と取り扱うものとされています。
従いまして、タイムカードの打刻は着替え前と後にそれぞれ行なわなければならないということになります。
実態としましては、守られていないケースも多いでしょうが、厳密に言えば違法行為に当たるものといえます。
そうしたことによる賃金負担を避けたいのであれば、最初から着脱時間を含むよう始終業の時刻を見直す事で対応
すればよいでしょう。
投稿日:2008/11/27 15:16

http://unkar.org/r/industry/1347140936/181-195
http://unkar.org/r/employee/1368046257/38
http://unkar.org/r/employee/1368046257

 もっとも、残業代請求の時効期間が過ぎてしまった場合でも、会社と交渉してみることで、会社が労働者に対して残業代未
払いがあることを認めれば、消滅時効援用が許されなくなります。

 また、使用者に対する不法行為に基づく損害賠償請求として、時効消滅した残業代の請求が認められた事例もあります(広
島高裁判決平成19.9.4判タ1259号262頁)。

 退職した後であっても、労働者は遡って2年間の残業代を請求することができます。

 未払い残業代の遅延損害金は、通常、年6%ですが、退職時に未払い残業代があった場合には、労働者は退職日の翌日
から支払をする日までの期間について、年14.6%の遅延損害金を請求することができます(賃金の支払の確保等に関する
法律6条1項)。

 使用者が残業代を支払わなかった場合、裁判所は、労働者の請求により、その未払と同額の付加金の支払を命じることが
できますから、労働者としては、これも請求することができます。ただし、付加金の支払を命じるかどうかは裁判所の裁量にな
りますから、未払いの事情も勘案された上で、その一部のみが認められたり、全く認められないこともあります。

 付加金の請求も違反のあった時から2年以内にする必要があります。

 付加金に対しては判決が確定した日の翌日から年5%の遅延損害金を請求できます。

http://www.ichigaya-law.jp/article/14245273.html
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:zl1PKOxM
D社って言うと社外半導体事業のあれか、そろそろ決まる頃かな。
F通からはT社へSAWデバイス、D社へは工場。どこの半導体メーカーも切り売りされる運命か
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:cZ77hCgH
【パートタイマーの有給休暇】の解説です
http://unkar.org/r/employee/1368046257/45-46
http://www.kisoku.jp/nenkyu/part.html
1週間の所定労働時間が30時間未満で、かつ、1週間の所定労働日数が4日以下、
又は1年間の所定労働日数が216日以下の社員の有給休暇は、次の表の日数になります。

週所定     年間所定      勤続年数(年)
労働日数    労働日数       0.5  1.5  2.5  3.5  4.5  5.5  6.5年以上
 4       169〜216     7   8   9  10  12  13  15       
 3       121〜168     5   6   6   8   9  10  11
 2       73〜120      3   4   4   5   6   6   7
 1       48〜 72      1   2   2   2   3   3   3
正社員向けの日数しか就業規則に記載していないときは、
週4日勤務の社員がいたとしても正社員と同じ日数の有給休暇を与えることになってしまいます。

http://unkar.org/r/industry/1343825490/189-192
http://office-naito-sr.blogdehp.ne.jp/image/94N8E9F97L8B8B8Bx89C982CC8AEE967B81i90B38ED088F581j.pdf
年次有給休暇の基本(正社員)
≪正社員の年休の最低付与日数≫
勤続年数  0.5年  1.5年  2.5年  3.5年  4.5年  5.5年  6.5年以上
付与日数  10日  11日  12日  14日  16日  18日   20日
ここに注意!
時効は2年 去年の分の請求拒否はできません。

http://office-naito-sr.blogdehp.ne.jp/image/94N8E9F97L8B8B8Bx89C982CC8CJ82E889z82B5.pdf
参考) 一日も有給休暇を取得しない人の例
              0.5年   1.5年  2.5年   3.5年   4.5年   5.5年   6.5年   7.5年   8.5年  9.5年   10.5年
           ━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━
           ↑
          入社
@新たに与えられる日数 10日   11日   12日   14日   16日   18日   20日   20日   20日   20日
                   │   + │  + │   + │   + │  + │   + │  + │   + │   +
.           A繰越    └→ 10日└→11日└→12日└→14日└→16日.└→18日└→20日└→20日└→20日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
.           B合計        21日   23日   26日   30日   34日    38日    40日   40日   40日

年次有給休暇の繰り越し(正社員)
キーワードその1 年次有給休暇の時効は2年です。
            その年の未消化分の年休は翌年に持ち越せるものの、3年目には持ち越すことができません。
            シンプルに考えると、実務上は「一回だけ繰り越せる」という考えるとわかりやすいですね。

http://unkar.org/r/company/1347889640/2-3
http://shakaihou.com/paid-holiday/appoint-change.html
 ここで間違ってほしくないのですが、使用者に時季変更権があるからといって、使用者に有給休暇取得の承認権
があるわけではありません。あくまで使用者は「他の日にしてくれ」と労働者に持ちかけることが出来るだけです。
 事業の正常な運営を妨げることがハタからみて明らかな場合に初めて、指定された日時をずらしてもらうことが出
来るのです。そんな理由もないのに、ただ有給を使われたくないという理由だけで時季変更権を使用することは、
権利濫用で認められません。
取得理由を厳しく問われることはおかしくないか?
 おかしいと思います。有給休暇は自由利用の原則があり、それを阻む不当な行為です。
慢性的な人員不足を理由に、いたづらに時季変更権を発動できない!

http://www.rosei.jp/jinjour/article.php?entry_no=49924&bk=category%2Fglossary.php
●取得した年休をどのように利用するかは、使用者の干渉を許さない労働者の自由(白石営林署
事件 最高裁二小 昭48.3.2判決)であり、請求の際に理由を付する必要はなく、虚偽の理由を
もって年休を取得したとしても誠実義務に違反したものとはいえないとされている。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:0tsU6aJR
厚生労働省 労働基準法に関するQ&A 回答

 労働基準法に定められた年次有給休暇の取得に対する不利益取扱いの禁止について、労働基準法附則第136条は、
使用者は年次有給休暇を取得した労働者に対して、賃金の減額その他不利益な取扱いをしないようにしなければならないということを規定しています。
年次有給休暇の取得を賞与査定のマイナス要素として扱うことはこの規定に抵触することになりますので許されません。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1372797202/88-89
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/employee/1368046257/50-53

「労働時間等見直しガイドライン」活用の手引
http://www.jassa.jp/admin/info/upload_image/130617roudou_guide.pdf
厚生労働省・都道府県労働局・労働基準監督署

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1372797202/88 
【行政】厚労省がブラック企業対策 “若者の使い捨て”に監督指導へ[13/08/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1375937032/

厚生労働省は8日、長時間勤務などを強いて労働者を使い捨てる“ブラック企業”の
実態を把握するため9月1日から全国一斉の無料電話相談を実施すると発表した。
使い捨てが疑われる企業などに対しては、監督指導を実施する。

同省は、9月を「過重労働重点監督月間」に指定。
ハローワーク利用者などから寄せられた苦情や通報を端緒に、離職率が極端に高い
など若者の使い捨てが疑われる企業を把握し、監督指導を行う。
労働基準関係法令への違反が確認された企業などは送検し、会社名などを公表する。

厚労省は昨年、13万件を超える企業などに監督指導を実施している。
重点月間中は約4000社の立ち入り調査を予定しているという。
田村憲久厚生労働相は閣議後会見で「若者を使い捨てしているようでは、日本の国の
将来はない。きっちりと対応していきたい」と述べた。

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/130808/ecd1308081145001-n1.htm
厚労省のサイト http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000014323.html

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1330941652/707
厚生労働省「ブラック企業を見かけた方は『0120-794-713』まで通報してください!!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1375972582/

★厚労省「ブラック企業」対策へ 9月に無料電話相談、監督指導も

 9月からの電話相談先(午前9時〜午後5時)はフリーダイヤル0120・794・713まで。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130808-00000538-san-bus_all

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1347140936/260 
【雇用】ブラック企業:対策へ連絡会…9月にも発足[13/08/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1375840597/

 違法な長時間労働やパワーハラスメントなどで労働者を追い込む「ブラック企業」問題を
巡り、弁護士やNPO、学者、労働組合らが分野をまたいで連携する「ブラック企業被害対策
連絡会」が、9月にも発足する。

 連絡会は、若者の労働相談を受けるNPO法人「POSSE」の今野晴貴代表が呼びかけ人と
なり、7月に結成された「ブラック企業被害対策弁護団」、貧困問題に取り組む
NPO法人「自立生活サポートセンター・もやい」「ほっとプラス」、労働組合、東京大学大学院の
本田由紀教授(教育社会学)、人材コンサルタントの常見陽平さんらが参加。
各分野の特性を生かし、連携して被害者の救済にあたり、被害の実態解明に向けた調査にも取り組む
方針だ。

source:毎日.jp http://mainichi.jp/select/news/20130807k0000e040154000c.html
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:y7u61tB3
>>676

>ファウンドリーだって、ルネサス、ソニー、AKMを「捕ったどー」って威張ったけど、
>結局は作りきれずにフェードアウトじゃねえか

歩留が余りにも悪すぎる 本当に量産工場か 信用をなくすだけ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:agxi3yxq
>>519

酸化層は熱伝導が悪いので フォノンが発生しやすく、キャリアが
ホットキャリアになってトランジスタのリーク電流を増加させる

そこで、熱を基板に逃がす為、こんな構造にしたようだ

やっぱ、インテルは凄いよな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:yzPqyf1p
>>684

IBMには、叶わなかっただけ やっぱIBMも凄いや
687脱出組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:8TLg9qJg
D社のこと、誰も具体的に書かないんだな
なら、聞いた噂を書いてやるとする

Dはデンソーのこと
生技のヤツらが、年収そのままという好条件で転籍する
そして、富士通の岩手工場を買収しただろう、そこに出向する

まず最初に、頭がない分を体力勝負で条件振りまくりなんとか作ってきた数名が出向
腰も低いので好印象を持ってもらったのと、今までの技術を手土産にした

先発組はそこそこ使えるが、次はクソだな
イエスマン、楽天家いや脳天気、自信家の装置バカ
マトモなヤツはいないよ、何度となく後始末させられたな
簡単にできると言うが、やってみると不良がでる
真面目にプロセス設計してないから、マージンなくて
最後は想定外とか開き直って、マスク変更して対策させられる

こんなヤツら押し付けられるデンソーもかわいそうだ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 17:55:48.89 ID:nQRHi1Mo
そういえば、歩留が悪い自覚もしないで、CMOSセンサの開発なんかやってたな。
DRAMも作れないラインで、バカだよ。
ペンタックスも、何年も莫大な開発費取られても気が付かないバカだから、製品化できない。
こんなのばっかりじゃ、潰れて当然。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 21:58:53.18 ID:Z/Fo0/uL
(む)には、いろいろ面白い話があったんだけどな。俺が聞いた話

女子の深夜勤務が認められていなかった昔、深夜女子トイレに電気が点いていたので守衛が確認に行ったところ
男子社員が何か変な事をしていて、その場で取り押さえられた。

高卒の新入社員を、入社したその年に孕ませた奴がいた。孕ませたのも社員。

一橋学園の飲み屋で、代金を踏み倒す奴がいる。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 19:56:52.21 ID:YI/UD7gW
(む)と言えば、残業断ってクビになった奴。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 22:42:21.04 ID:lP8gpjTO
サメの話しようぜ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 08:23:47.26 ID:67cRA79a
>>690
クビにするやり方、知りたい。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:52:32.88 ID:x57MiLBQ
寮の自室で花火をやった奴
寮に女を連れ込んだ奴
食堂でカレールーに自分の入れ歯を落としたのに、何もなかった様にカレーを盛り続ける食堂の従業員
小指のない奴
刺青を入れている奴
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 23:07:10.46 ID:cMV1V/SG
食堂の自室で刺青をやった奴
寮に入れ歯を連れ込んだ奴
食堂でカレールーに自分の刺青を落としたのに、何もなかった様に女を盛り続ける寮の従業員
花火のない奴
カレーを入れている奴
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 00:27:55.19 ID:EFXfpnLJ
10.1まあだぁ?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 11:12:19.17 ID:PfdIGqS2
太陽誘電に応募して、書類選考で落とされるヤツ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 11:00:39.18 ID:uzFQBQxo
>>695

10.1 青梅閉鎖、しばらくすると、太陽誘電の社員が入ってくる

ttp://eetimes.jp/ee/articles/1212/07/news053.html
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 11:07:53.82 ID:uzFQBQxo
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 11:20:18.72 ID:uzFQBQxo
日本の半導体、現状と将来の展望

ttp://www.svp.jp/hosting/itmedia/virtualexpo2013/6876/pc/index.html
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 23:51:06.80 ID:PLyJPtTG
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 22:52:37.96 ID:cdoRPSN5
バーコードバトラーやりたい
702:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 11:52:16.34 ID:x34FYZrj
>>685 この悪さは以前から言われており、ここで詳しい説明がされている
読んだらどうよ

ttp://www.mentorg.co.jp/training_and_services/news_and_views/2007/autumn/feature_story2/index.html
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 13:23:16.52 ID:4HzcLPx+
NECは、どうなってるの

ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38378
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 13:37:00.34 ID:4HzcLPx+
スマホもプリペイド化が進んでいる 
端末の低価格化が猛スピードで始まっている
これじゃスマホも撤退するメーカーが激増

ttp://news.livedoor.com/article/detail/7921575/
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 16:46:29.05 ID:FORmvLDm
>>703 ?

ドコモのスマホは、サムソン、ソニー、シャープ、富士通、パナソニック、
NECカシオ、LG、ディズニーモバイル、最近はiPhoneもあるよ

NECは、スマホの新規開発を中止するとアナウンスしているのは確かだ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:56:09.28 ID:1NbQZzJi
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 19:30:02.63 ID:1NbQZzJi
ホットキャリアのSPICE解析は、貫通電流をモニタして解析する。貫通電流が
増加してくると問題がある。シミュレーションなのでトランジスタが劣化、
破壊はしないが、これで解析できる。貫通電流が増加しないように回路で
対策する。スイッチングの立ち上がり、立ち下がり時間の影響が凄く大きい。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 19:43:16.47 ID:1NbQZzJi
もうひとつ、ホットキャリアが起きたLSIは、誤動作する(スイッチがオン
状態のまま)ようになるが電源をオフにして高温で保存すると元に戻る。
電源をオンにしたまま動作を続けると、破壊する。(当たり前だが重要。)
これさえ知っておれば、どうすればホットキャリアに強くなるか分かると思う。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:09:08.09 ID:FAk4VlSo
ファンドリ対応のデザインキットをEDAベンダーから購入するが
信頼性に係わるデータもチャンと確かめておかなくては、後で
後悔する。設計するのはユーザーなので、その後の責任所在は
しっかりとチェックしておくこと。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:57:27.89 ID:Wma2uBGl
AP出向してたのが過労で脱落
でも退職させられるとはな
これじゃ直接員の追い出し部屋
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 23:09:38.82 ID:3M47Gs6b
ttp://www.hitachi.co.jp/Div/mdd/index.html
    ↑
2013年 8月 9日
(カスタムIC、分析・加工サービスの取り扱いを停止しました)
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 23:47:11.19 ID:Ko376Ihq
最近暑いね
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 22:51:16.62 ID:fSAd21QI
>>711
それでもなお、Webサイトは残る。
714名無し:2013/10/08(火) 02:05:49.85 ID:0eqBLbDC
情エッチ統に行った連中も子会社転籍なんだ。小田原かな。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 23:43:13.07 ID:iEJ0QnYO
うるせぇ、死ね
716名無し:2013/10/09(水) 01:07:57.43 ID:uClLS/FC
それは旧CEでしょう。元々、情○は行き場を失ったM○D事の仮の受け皿と聞いた。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 19:48:56.14 ID:5Rq0OnPX
泥船から脱出できたけど、半導体業界はどこも苦しいみたい。
情報関係のほうがよかったのかもと思ってたけど、そうでもないのか。
でもまあみんながんばろうぜ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 00:20:47.49 ID:/DQfUG1E
おいおい、今度は物流かよ
フォークリフトの免許取れって、今更ムリじゃね?
719名無し:2013/10/25(金) 00:56:11.69 ID:JFVM4e6Q
情Hは無くなり所員は全国の日立系子会社に転籍?
720はあ:2013/10/26(土) 00:35:52.09 ID:C0cCiNA1
やっぱり本当だったんだ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 15:38:11.98 ID:ptILlXy/
おめでとう!*\(^o^)/*
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 21:07:49.56 ID:lkohSIkz
いや、まだ半創痍
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 03:48:05.43 ID:rehRXN0d
佐藤たかやってカスいる?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 21:14:06.11 ID:H0Ft4H1f
ようやく、名実ともに泥船から脱出できた。
でもこのビル、自殺者多数って言う奴いるんだが、ホント?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 23:42:44.65 ID:BAhzl1YS
ホントホント
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 02:55:26.71 ID:6yGJcpFK
T社に落ちたので、2chでも有名な「ちたひアビ」を紹介されました。
大丈夫でしょうか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 15:48:09.18 ID:aVI58FrE
大丈夫
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 10:56:11.94 ID:RZDfpYdn
まもなく沈没する泥船の皮痔船長は、最後に救命ボートで天下りするって、本当でしょうか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 14:23:34.55 ID:gguOg/qM
成績が基準以下のものは、ルネサス子会社に片道切符の出向してもらう
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 21:03:59.17 ID:6oDqhEIJ
子会社でも出向ならいいや
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 22:25:15.03 ID:VuZrUPw6
往復切符だったらもっと恐ろしいわ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 19:34:42.90 ID:0HmVillq
事前面接の事実をおさえて職安法44条で刑事告訴
http://wiki.algomon.com/wiki/%E4%BA%8B%E5%89%8D%E9%9D%A2%E6%8E%A5
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 23:44:21.90 ID:jlROSjrF
少し前にOB会があり2chが話題だったが、ココのことか。
幹部が工場閉鎖の経緯説明で、いまだにリーマンショックとかが原因と言ってたけど、バカは直ってないみたいだ。
オマエが潰したんだよ、カワジ!
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 00:12:12.13 ID:kJB1KzOb
ここの営業部隊に
佐藤隆也って、ジャイアンみたいなバカでへんな頭のわるいカスやろういるだろ!!
あいつ最低なやつだな。社内外で評判悪いぞ!!!
735名無し:2013/11/08(金) 02:13:09.21 ID:XsFHrs+J
新川崎の連中も全国規模で転籍。お荷物かい。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 01:07:32.17 ID:KLNsBNte
営業推進とか販売推進とかそんな部に佐藤って、頭悪いガラ悪いやついたよな。
そいつなら、いろいろ悪い噂聞いたぞ。高卒で、脅しと暴力で課長になったとか会社でかつあげしたとかな。
たかやって、名前だったからそいつだな。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 01:31:56.85 ID:mzmCyrW9
営業なんて、酒飲むくらいしかできない奴らばかり
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 15:36:55.44 ID:W4eBHzBJ
本部に通報しました
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 16:49:39.88 ID:mzmCyrW9
営業だけじゃないぞー
打ち合わせと称して、出張&宴会三昧
それも夕方開始なんて、目的みえみえ
ひどいヤツは、金曜日に設定し泊まり、土曜日に遊んで帰る
不良出しても適当な説明で、接待でごまかそうとする
技術支援だかなんだか知らないが、出向してきたヤツも単にいるだけ
何の役にも立たねーどころか、こっちの若手に悪影響してる
これがみんな経費に乗ってるから高いのに、オレは偉いんだって態度
そんなエンジニア、誰が信用するか
こんな会社とは2度と取引なんてしたくない
と思ってたらつぶれてやがる、当然の報いだよ
でも、そういうつぶしたヤツが先に逃げているんだよな
残ったヤツも、そんな上司についていくのがバカなんだよ
結局、会社の寄生虫が一番得してんだ

うちもそろそろ、、、どっかたかれる取引先ないかなあ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 23:51:34.27 ID:dPDLTyBU
全員、ぶん殴ってやるから安心しろ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 23:45:22.24 ID:4uizvmaf
うるせー、馬鹿
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 21:42:51.44 ID:pswNZBRA
いや、狂い死にするように呪いをかけよう
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 13:32:55.70 ID:cI7+2zWY
かわじ、たんば、いそむら、幹部は全員クビ
旧1設で残ってるので、マトモなのいるのか?
ただ「急げ」「がんばれ」って言うだけでは、マネージャ失格なのを気づかないバカは、どこも引き取らねー
てか、押し付けられたら潰れろと宣告されたみたいな

逆に昔に掘り出されてしまったオレラって、ラッキー
お陰で安泰だよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 12:21:47.93 ID:+8xBYKox
佐藤隆也氏ね。高卒やくざ、ばか丸出し。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:20:44.92 ID:auIPyaKr
ギター講座ってまだやってますか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 23:18:00.49 ID:00NmTuNz
売国奴M・Yこと吉田誠のいた日立製作所はココです
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 05:39:02.87 ID:to4vy2f3
営業推進とか言う部署の神尾っておっさんも、天頂はげで、評判悪いよな。
カッパはげなのに、性格わるくて、社外で悪口言うやつ多いぞ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 15:43:29.63 ID:iPgnR6Mz
最近、中途採用の面接に来るらしいが、バカばっか。
人事がオレに言ったよ「あなたは面接だけは合格しましたね」だと。
せめて面接ぐらい合格してよ。
入ってしまえば勝ちなんだから。
どうせ社内でも口だけで、のし上がって来たんでしょ、主任技師さん(^_^)
今までの失敗は黙って置いてあげるね。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 23:57:41.33 ID:DdzN1aCl
>>748 ???
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 20:09:12.46 ID:KGTqF/Qh
太陽誘電の内定、蹴ったのいるのけ?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 23:37:19.26 ID:6hyeKFN8
752情報方面の人:2013/11/26(火) 00:16:56.45 ID:8Kj4hDeH
うちの周りも、MD事からいらっしゃった方結構居ますね。
ご苦労様です。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 22:05:24.77 ID:12ChjOSu
破滅が始まったのは、Cu配線だろう。

開発完了とか言いながら、欠陥密度高杉。
1ロット完成しても良品1ヶとれるかどうかじゃ、生産できる訳ない。
そんな頃に、TSMCが開発完了って発表したら、田丸とかいう主任技師が
「うちでできないのにできる分けない、どうせウソですよ」といいやがる。
こんな状態だから、対策目標が「配線1層当たり欠陥密度1以下」なんて超低い。
ところが、この目標すら達成できない。
こんなんじゃ、技術の「ない」日立だな。
ほかに不良ばっかり作って偉そうにしてる藤原とか、一ノ瀬とか、まだ元気か。
とっくに、どっか天下りしてるんだろうな。
どうせ変人や嫌われ者ばっかり残ってるんだろ?
754:2013/11/28(木) 02:49:14.00 ID:nmXlSNyg
神尾って、確かにはげてるやついるよな。

あいつ、師ねはいいね。


評判わるいよな。いいうわさ聴かない。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 06:00:16.94 ID:nk6yDimk
>>753
いや、CMP始めた頃からじゃねぇ?
スクラッチだらけで歩留ボロボロ
最初は完全に平坦になるって言っておきながら、あとでダミーパターン入れろとか言い出した
自信過剰なヤツらばっかり
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 00:21:35.86 ID:oLRX4exr
CMPって三谷だろ。
デバイス担当が、いきなり装置担当になっても、うまく行くわけない。
そもそもデバイスすら、ペアバラツキ5%ってボロボロで使えないし。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 11:07:45.61 ID:9jZIAtsx
ここいつ潰れるの?

ここにいつやつら、沈む船ののった人たちだよね。
もう沈没するのに、なんで乗ってるの。
バカなの??
くずなの????
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 17:29:33.07 ID:Q/ZXK1qg
チンポです。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 15:48:48.87 ID:mNRjDNzd
潜水艦だから、以前から沈んでるよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 18:15:41.73 ID:Kk+LTpav
>>759
いつかは、浮上するの?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 02:35:27.61 ID:kOo4rrPa
神尾ひでゆき ってカッパはげだよね。
ぶさいくだし。あたま悪い。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 16:50:06.49 ID:DM3YMA9c
>>756
コモンセントロイドでペア性対策って報告されても笑っちゃうよな。
デバイス性能が悪いのを回路で直せって、責任転嫁もはなはなだしい。
他社はそれなりにいいペア性を、さらに±1%未満にするためにコモンセントロイドにするのに、デセじゃ最初からそれだけじゃねぇ。
今じゃ単体のペア性を測ってないって本当?
まあ、元々デジタル屋にはそれで十分なんだろうな。
今の担当主任技師って誰だ? 一ノ瀬って副部長だろ? 野中か?
まあ主任詐欺師には適任だよ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 19:04:42.42 ID:CQemaVbf
佐藤たかや 氏ね。

かす。
頭わるいのにえらぶる、時代おくれの武力系バカ。

氏ね。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 10:13:50.36 ID:NIDCKZs5
そうだな!隆也ってやつは、この世のために氏ね!!
カス!!!!!

佐藤はくずだ!!!氏ね!!!
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 07:26:17.37 ID:GuKz/3vH
新川崎の人減らし決定
やっぱりね
赤字垂れ流し反対
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 22:23:02.76 ID:HtxyI/aX
>>756
三谷はデバイスじゃないぞ、単なるプロセス屋だ。
2設のMDがデバイス担当だ。間違えるなよ。

>>762
ペアどころか、フィンガーすらマトモに作れないヤロウどもだ。
ルネのほうがいいと思ったら、TSMCとか格段にデキがいい。
デセのCMOSは、バラツキって表現すら不適当だ。
特に、フィンガーだと必ず端から順番にVthが変わる。
その変化率も再現性がいいから必ず原因があるのに、単なるバラツキで誤魔化しやがる。

そんな奴らにアナログができるのか?
そうか、できないから潰れたんだよな。
そんな疫病神が日本中にばらまかれたら、伝染病みたいに不良の遺伝子が広がるぞ。
そうだ、伝染病の映画みたいに、汚染された村は隔離して、核攻撃で焼き尽くせ!
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 22:09:19.60 ID:nTT5PRO8
なんだよ今日のセミナーは。
「人財は日立グループ内で活用します」とかいいながら、1年たっても用意できないから、辞めろってか。

1円起業って、あてもなく会社作っても儲からないだろ。
そんな簡単に儲かるなら、今の会社の赤字を黒にできるんじゃないのか。
経営能力がなくて潰れたことを忘れている。
お偉い幹部様にもできないことをやれってのか。

移住して自給自足するんだと?
田舎生活をバカにするな!
みんな食えないから、働きに出てきたんだよ。
金持ちの道楽と一緒にするな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 06:38:08.13 ID:qs8vvjlv
>>767
お気の毒。
何としてでもしがみつくことをお勧めします。
769名無し:2013/12/15(日) 00:44:24.45 ID:efpdefv2
愚痴満は元気でやってるの?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 10:51:08.40 ID:RmCd8e9H
砂糖とかよりも朝のゴルフ部長の方がヒドい
どうせ接待費だろけど、会社でそんな話ばかりするなよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 23:30:24.11 ID:ixaYb84k
おっ、やってるやってる
772名無し:2013/12/16(月) 00:14:35.78 ID:gTj56WuV
愚痴満って茨城地区に転籍になったアレかな?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 10:08:40.65 ID:zb5yKD8K
食堂で、脳天気にむしゃむしゃ喰ってんじゃね〜。・゜・(ノД`)・゜・。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 00:28:04.48 ID:VyFDVh7M
資材にも、取引先のツケで毎晩呑んでたのがいたな
結局、酒で体こわしてたけど、あれは会社の寄生虫だね
775名無し:2013/12/18(水) 01:26:40.00 ID:z2RaiW4A
愚痴満んてMD Grにいて人の悪口や愚痴ばかり言って嫌われ者だった。
776名無し:2013/12/23(月) 22:15:27.41 ID:GI4y/6Ld
愚痴満なんてしんね。
777名無し:2013/12/25(水) 20:13:11.00 ID:Spvqcmt4
いつも暇そうにしてたな。
778日立:2013/12/27(金) 00:14:25.48 ID:wydD13Rg
愚痴満て愚痴ばかり言って茨城地区に左遷された奴?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 23:52:41.55 ID:1jaZ8Z4/
>>767
そんなこと一年前にわかってた事でしょ? 社内の知り合いを当たるなり自分で動かなきゃ駄目でしょうに。一年間何してたの? 自分の人生なんだから、人を頼りにして待っててもどうにもならないよ。幹部なんて自分の事しか考えてないんだから。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 09:56:13.89 ID:yVGLpZHz
4705会議室は追い出し部屋になるのか!
781名無しさん:2013/12/30(月) 01:43:33.17 ID:gF4L3Qi+
メインフレームから真っ先に撤退したメーカが、今や日本で唯一、世界を相手に戦っている。
「課題は、半導体依存からの脱却」だってさ。
俺たちも負けずに頑張ろうよ。
782名無し:2014/01/01(水) 23:56:48.84 ID:/sPltAuU
愚痴満って誰よ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 22:54:49.39 ID:W0ILH8Mq
明けましておめでとうございます
今年も景気がいいといいですね
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 21:53:22.64 ID:Ewjc91Bf
久しぶりに行ったが、雰囲気が変わったな
行き先の決まったのと、まだのとが、いがみ合いしてる感じ
まあ、しようがなさそう

「そっちはどう?」とか聞かれても困る
そんなにいい職場じゃないけど、かじりついているなんて言えるか
行き先の品評会して、おもろいか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 01:49:22.93 ID:lmIkuifm
足ひっぱりあってるクソ事業部だからな。
クズどもだ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 20:56:42.25 ID:9RvsksqO
半導体って潰しがきくし、業界も盛り上がってるし、いいよね!
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 23:08:32.08 ID:OkKeleEO
景気もなんだかんだいって上向きですかね!
788名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 23:41:04.99 ID:PrjWvTa8
>>786
「潰しがきく」んじゃなく「潰れてる」だろ。

同じ業界の中で良さそうな会社に逃げ出したはずの同僚が、しばらくすると別の会社に入ってきた。
海外に行ったりしても、絞りガスになって辞めさせられる。
で結局は、装置メーカーに落ち着くんだよ。
ハイテクはいい〜〜〜
789名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 06:03:53.17 ID:lDYOu5Mx
もうオワコンだよね。
終わった業界。

それを分からないで、働いてるのバカだよね。
頭わるいうよね。

佐藤隆也と神尾英行は氏ねばいいのに。
790新川崎:2014/01/17(金) 01:14:51.99 ID:iVDIp+3a
情エッチ統は安泰です。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 05:17:53.39 ID:yoK8D87H
漢字まちがってるぞ、神尾ひでゆきは神尾英幸だろ。

まあ、おれもやつには氏んでほしいがな。


一緒に言ってやろう。
神尾英幸、氏ね!!!
792名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 07:40:14.33 ID:L/4Y7BMP
>>789
終わった業界でも、給料くれれば文句ない
仕事ちょっとで給料がっぽり、こんないいことない
残っているクソどもには、アルバイト程度の転職先しかない
793名無し:2014/01/18(土) 01:14:00.24 ID:dQ6Blt4j
>>790 情エッチ統に行った連中は子会社に転籍した後で安泰ですね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 09:20:01.11 ID:hYfWaO3l
たかり集団だな。
そうやってたかるから潰れるんだよ。
カスどもめ!!!

恥を知れ!!
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 22:03:44.49 ID:vBp43HPt
>>794
たかる能力すらないボケは、さっさと逝け
会社はオレ達を必要としているんだよ
そんなことすらわからないから、どこにも引き取ってもらえない
負け組どころか、疫病神なんだよ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 18:11:59.01 ID:f+fZofFz
このスレも今期限りの命か、合掌。
797名無し:2014/01/24(金) 23:08:37.55 ID:cNCjyy8g
確か愚痴満て臨海に転籍にならなかった?今何処にいる?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 14:20:03.33 ID:5gSCU7Yy
だから愚痴満って誰?
799名無し:2014/01/26(日) 21:10:13.23 ID:/7EBrE2R
MDグループにいなかった?いつの間にかいなくなってた。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 16:24:04.74 ID:eHuhQvQD
ぐちまん、ってだれだよ。

もっと名前かけよ。

野口??

組合にいたやつ???


とまつり??
801名無し:2014/01/29(水) 01:14:20.67 ID:HvLtO79z
ああ、糸か?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 02:17:52.15 ID:P35GIJcl
つり?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 06:51:08.64 ID:O7KjVNQv
FAQだろ、素人め。
PDに飛んだ伊藤満博だろ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 12:41:14.70 ID:zHZ+TMcg
こんなん雇った人事って頭おかしかったの?

【AKB48】38歳のAKBファン 握手会で岩田華怜(15歳)に結婚を申し込み、断られAKB運営会社を提訴 ★5
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390910276/
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:15:48.03 ID:P35GIJcl
いとピンさんのことかよ。

分かったよ、えらそうにするなバーーーカ!!!
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 17:37:18.06 ID:E04xiXBz
>>687
> 先発組はそこそこ使えるが、次はクソだな
> イエスマン、楽天家いや脳天気、自信家の装置バカ
そうか藤原のことだったのか、今月で辞めて天下りするらしいな。
まさにノー天気を地で行くのに、旧帝大卒だからか幹部受けがいい。
てか、なんでもイエスマンだからか、みんなで出来たことにしちゃう。
あとで不良が発覚しても、装置や設計マージンのせいにして逃げてばかりだから、責任取ったことないんじゃない。
オレもなんども煮え湯を飲まされたよ。

ヤツが途中で行くってことは、良質な管理職って位置づけなんだな。
だとすると、最後のゴミってどんだけ〜
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 23:25:36.51 ID:O7KjVNQv
>>805
全く馬鹿はお前だよ。
お前、ピとマの違い、小学校で習わなかったか?
ピンは「一」。
イトピンは、まだ青梅にいるだろ。
飛ばされたのは、イトマンだっつーの。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 16:35:20.61 ID:CEUn8xy2
☆彡 
  田母神さん以外に選べない都知事選選挙
   ↓↓↓↓↓↓↓
 ■細川
「韓日併合強制されたこと」
天皇、早急な韓国訪問望ましい
在日韓国人に地方参政権付与しなければ
2010/08/14 、聯合ニュース(韓国)

【舛添要一の正体】
・外国人参政権推進 ・「新党改革」の記者会見で国旗に対して「邪魔だから」と発言、 取り除かせた
・朝まで生テレビで自分は在日朝鮮人の家の子だとカミングアウトした
・彼は反小沢ではなくて親小沢。自由党時代ブレーンのひとりだった
・安倍首相の決断による衛藤晟一氏(参議院比例区 真正保守・反日教組の急先鋒)の自民党復党について感想を求められて「百害あって一利なし」と発言

■宇都宮 ・・・日弁連のプロ人権団体屋のドン、オリンピックを縮小へ
日弁連の会長をやってた2010年に日弁連と韓国の大韓弁護士協会が共同で慰安婦への賠償を求める共同宣言を出す
のりこえねっと(しばき隊の親玉)共同代表
反日の共産党・社民党が推薦
君が代起立条例案反対 外国人参政権推進
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:12:14.11 ID:iMPu3WZd
もうすぐ潰れるよな。
ここにいるやつバカだよな。
氏ねばいいのに。
頭悪いから氏ねよ。

分かるよね。頭悪いやつが山ほどいるから潰れるんだよ。

バカは氏ね。
810名無し:2014/01/31(金) 00:16:47.26 ID:wqHvOv+6
イト万飛ばされたんだ。身体動かさない奴だったからな。
いずこへ?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:37:26.88 ID:r4ITYAOH
相変わらず人の悪口言ってるんだろうな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:22:06.99 ID:v0srMB0D
ここにいた女の子、どうしてるんだろう。
食事やプレゼントで、すぐにさせてくれる子が多かったなあ。
入社したての庶務担、総務や歯科の子は楽チン、設計の大卒も食えた。
させ子、いや肉便器みたいなのもいた。
いい男捕まえて呑気に暮らしているだろうな。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 14:53:38.06 ID:ToYxW5Vq
販売推進の神尾って円形かっぱハゲいるよな。
そいつ最低クズ野郎だから氏ね!!!

氏ねよクズ!!!
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 05:15:04.36 ID:LBetZd1l
>>812
庶務担だった旧姓藤井敦子さんなら、日立アーバンへ行ったよ。
俺もヤったけど、ユルユルだったな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 23:05:56.71 ID:LSPCdlT8
>>812
そうそう、村山姉妹はやりマンだったな
でも、高くついたよ
ぷろかいの3人娘は、安く生挿入できた
まっ昔の話だったな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 22:08:55.66 ID:5eGqmq4j
D3−1Fだな。
歯科の松崎だっけ、自分からパイずりしてきたぞ。
どスケベ淫乱娘が多かったなあ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 22:17:16.45 ID:L16CBCRX
あの乳オバケは?
バスト100cm超えでユサユサ歩くロリ娘がいたな。
たまたまエレベーターで肘が胸に直撃してビックリしたよ。
それで何回か誘ったけど、食い逃げばっか。
グラビアでしか見たことない巨乳揉みたかった。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:56:13.53 ID:upNVSZDQ
>>817
巨乳もみたきゃ、フーゾクにでも行ってろよ。
旧姓田邊敦子は、出向だったろな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:54:05.33 ID:FUT4TVx4
K元部長(今はシニアか)も、元幹部秘書の篠ちゃんに手を付けたって、飲み会の席で豪語してたよな。
幹部も何やってんだか。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 23:06:34.52 ID:qptWIJq/
幹部と秘書、どっちもどっちでない?
昔、秘書の岡村が言ってたよ
会社の金で食事や酒をおごってもらっても、ホテル代は経費で落ちないから、安いところで済まされたって
それに、SEXはヘタだってよ
でも、オレとしたときは結構締まりよかったなあ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 16:00:41.91 ID:EehHeFJH
K元部長って誰?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 00:53:21.35 ID:2cS8/W/F
糸満はPDに飛ばされたんだ。
相変わらず部下に仕事押し付けてるんかい。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 06:32:40.14 ID:IV6kfBiA
コバを知らない奴って、やっぱりモグリが増えたな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 17:15:59.18 ID:SgnmjIJL
ちちでかいのは、太田なんとかって口を半開きにしてるやつだね。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:14:35.82 ID:OHVJanj5
旧英の朝だって、まだいる?
あの子、入社した頃はかわいかった
というか、男知らなくて楽に落ちたよ
でも、処女奪ったということで責任とれって
うまい具合に転勤で逃げ出したけどね
男嫌いになったと聞いたけど、ホント?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 11:09:38.93 ID:RBTyDLdF
>>824
太田姓の女は、過去に2人いた筈だが、胸が大きい方は情エッチに行っただろ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 19:32:41.04 ID:WK0AfQH0
旧英って言えば、白ギャルの佐伯マミだよねえ。
紹介で最初は3Pしたけど、エロ全開で5回ぐらい絞りとられた。
次は一人だったから、フェラで立たなくなるまでやったけど、その次はなかったので、満足してなかったんだろうよ。
職場結婚したけど、相手は絶倫なんだろう。

でもって、二人ともクビか。
川口で客とらせば、趣味と実益でいいんでない。
828昔話:2014/02/18(火) 19:40:55.58 ID:5hUY+24R
いやいや、旧英って言えば皮多煮でしょ!
キスしただけでエロエロになって淫臭を振りまき、入れてやると喘ぎ声デカ〜
中出ししてもいつも「妊娠しないからイイよ」っていってくれる。
ただし、一晩で4回は逝かせないと、フェラで無理やり立たせて騎乗位で喰われた。
今で言う肉食女子だな。
結婚して辞めたんだっけ?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 02:03:55.09 ID:kzG1KFA7
で、3月につぶれる部署にいるやつはどうなるの?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 09:37:53.98 ID:GNHOSxQ+
クズ事業部にいる、クズ野郎はどうなんだよ。

のたれ死にかよ!!!!!


クズ虫どもがーーーー!!!!!

バーーーカ!!


氏ね!!

ウジ虫ども!!
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 20:56:14.82 ID:8MlIPMlW
なんだか、会社で話題になっているので見に来たが、大したネタないな

女なら、バブル時代にあった新体操部員がすごかったぜ
体が柔らかくて、いろんな体位ができたよ
地方遠征について行くと、ヤリ放題で経費は会社持ち
総務部長もやってたよ

そんなに金が使える部署って、今ないな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 08:01:08.26 ID:ZT8tpOxN
女の話なんかづでもいいんだ。
クズどもが、どう芯でいくかだよ。

女の話でごまかしても、現実から目を背けても

ここの事業所にいるクズどもは、職がなくなるんだよ!!!


お前らだ!!
やはく氏ね!!!


クズ虫!!!
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 13:27:49.35 ID:ZT8tpOxN
負け犬、ウジ虫どもがいる事業所はつぶれるんだろ!!!

おまえらの選択がクソだよな。

ここにいることを選んだその選択が人生クズ虫に選択だわ!!!

笑える!!


さっさと氏ねよ、クズ!!!
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 22:49:03.76 ID:ZT8tpOxN
現実を直視できなくて女の話、過去の話ばっか。

やっぱクズどもだな。

現実観ないようにいくらしたって、

潰れる日はもう来る。

さっさと本気出せよ。

クズどもがよ!

クズ虫は現実みれねーーか!!!
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 00:08:29.08 ID:5b5DW0z9
ん?
クズに言ったって分からんだろ
第一、残ったヤツには新ネタ書く度胸もない

クズには、尻軽女すらだけねえよ
淫乱娘は勝ち組の肉便器なんだ
文句あっか
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 15:08:00.95 ID:ayvVvwsB
新ネタかけよ。

もうつぶれる癖に出し惜しみするな!

もうすぐだな!!

クズ事業所がなくなの。

さっさと氏ね!
837新ネタ:2014/02/21(金) 22:34:18.08 ID:5b5DW0z9
まだ残っている人間にも2種類あるのを知らんだろう。

一緒に沈んでいくクズども以外に、未来が約束されたエリートがいるんだよ。
安物の救命ボートで脱出して自慢しているザコとは違うんだぜ。
オレラこそ、真の勝ち組。
もうすぐ公表されるので、見て驚け!!
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 01:12:44.13 ID:Dl9ZyTsD
勝ち組とか笑える。

ここにいるだけで、負け組なのに。

負け組のなかの勝ち組ってこと??
バカですか?

分かってるだろ。
そこにいるやつら、みんな不幸せそうだってこと。

つまんねーから仕事しないし、潰れるんだよ。

お前ら、現実観れてねーーー!!!

氏ね!!!
839名無し:2014/02/22(土) 08:03:53.37 ID:VAKRcH8E
クビになった派遣社員が騒ぎ立ててる。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 17:20:14.01 ID:X/CNVnMX
来月末で閉鎖だっけ
早めに逃げ出しておいて正解だった
家建てちゃった人は悲惨だろうなあ

しかしあの職場は変人ばかりだった(´・ω・`)
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 04:43:04.89 ID:1KOjaXEL
家建てた人は悲惨だね。


って言うかバカだよね。


あの職場、変な人おおかったし、
それでもクビにならないから、潰れるんだろうね。

潰れるべくして、潰れる事業所だ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 18:51:08.21 ID:/6zvn53V
仕事する人としない人の差が激しかったよな
大企業だとそんなものなのかもしれないけどね
「本当に良い会社だから自分の息子も日立に入れるように勉強頑張れって言ってる」って人がいた
843退職者:2014/02/24(月) 10:52:31.22 ID:ETPDlKWv
ここの男の登場人物は考えて見れば色々とクセがあるやつが多かったね。飛ばされたり、あちこちたらい回しにされてない?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 19:54:34.93 ID:uz5+jabS
今月末で終了だな。
バカどもはどんな生活するかな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 11:40:51.74 ID:Ovxm80yl
神尾英幸ってカッパはげは、性格悪いって噂すごいな。社外にまで広まってる。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 06:48:59.52 ID:Hip0gG/U
なんだ、MD事潰した後も、同じトップで同じ組織が残るんじゃん。名前変えただけ。
全くバカだよな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 18:00:50.17 ID:9JJJJJmN
さっさと潰せよ!
飼い殺しだな。
みんな氏ね!!!
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 10:09:06.41 ID:HxTbiuqe
佐藤隆也とか言うやつイーストンにお金たかってるんだってな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 11:21:48.09 ID:kQtgEocB
セクハラは犯罪です!
【セクハラ隠ぺい企業実名告発スレ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1332238652/l50
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 01:26:39.37 ID:q6hfJ3/i
のこり一週間
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 22:48:20.60 ID:chFLL/iY
あと一週間かー
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 11:54:02.31 ID:c0NJ4qtC
みんなどうしているんだろうなあ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 13:17:23.49 ID:MtXj3Jb2
その後みなさん状況はどうですか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 16:33:17.23 ID:JiSH+VmA
>>853
(MD事)は(情P本)に名前を変えて生まれ変わった。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 01:24:25.14 ID:joqwHYY7
辞めたみなさんは?
856名無しさん:2014/05/27(火) 00:08:15.62 ID:ids4VP2+
伊○満にしろ砂糖にしろ上から目線か他人事のような感じだったからね。
どうしてるんだろうね。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 10:45:37.81 ID:zdIQUZb5
なんだ太陽に移ったヤツは、のんべんだらりと仕事しても、問題なくボーナスもらえるらしいな。
858sage:2014/06/21(土) 06:27:12.00 ID:90TfVsPZ
やはり 他人の事より自分が優先
見切りをつけた成功者 多いらしい
859植野@中卒 実は鮮人:2014/07/10(木) 22:45:22.43 ID:C6f6M75O
日立武蔵の女に、二股・両天秤をかけていたのは事実だけど、私は悪くない と言われたのを思い出した。
しかもこいつは、親が日製の別の工場にいてその縁故で入っているのに悪い事をしていた。
小学校の先生が、平気で嘘をついたり人を陥れる人は良い死に方をしない、と言っていた。
その後の日立武蔵、ルネサス武蔵の動向を見ると、先生は嘘はついていなかったんだな、と思った。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 12:44:07.08 ID:qUW0iU+h
658 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/08/02(土) 16:13:51.95
青梅市の日○アプラ○アンスへ営業行ったら、この不祥事だらけのクソ会社のくせにって暴言吐かれまくったよ

久々に糞とか死ねとか言われてへこんだわ
おまえらみたいな不祥事だらけのブラックなところとは取引できませーん そんなつら下げて恥ずかしくないのかとか言われた
それも禿げた奴に


会ってくれるってことで淡い期待はした
ならアポ受けんなよ

おまえの会社も2009年に不祥事おこしてるくせにな
861名無しさん:2014/10/09(木) 20:15:47.75 ID:9RZhfRi8
太陽誘電って、その後どうなのかな?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 09:05:29.04 ID:AiiYJ8OW
>>860
ぶん殴っていいよ!
863名無し
(情P本)も1年しか保たなかったな