【半導体】ルネサス、数千人リストラへ 工場閉鎖も検討[10/07/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
大手半導体メーカーのルネサスエレクトロニクスが、従業員約4万7千人のうち
数千人の削減を検討していることがわかった。一部の工場閉鎖も検討している。こ
れらのリストラ費用として、2011年3月期に約750億円の特別損失を計上する
見通しだ。

同社はルネサステクノロジとNECエレクトロニクスが合併し、4月に発足した。
NEC、日立製作所、三菱電機の3社が計9割を出資する。合併前には大がかりな
合理化を実施しなかったため、重複する生産拠点や組織の見直しを4月から
検討していた。

人員削減では、早期希望退職の募集などで数千人を減らす方向。
母体の3社などにも、一定規模の社員を引き受けるよう求めている。

国内にある約20カ所の半導体の製造拠点のうち、設備が古い工場の閉鎖も検討する。
同社は、さまざまな電気製品に使われるシステムLSI(大規模集積回路)を
得意とするが、今後は成長が見込まれる携帯電話向けなどに重点を置く方針だ。

ソースは
http://www.asahi.com/business/update/0729/TKY201007290214.html
■ルネサスエレクトロニクス http://japan.renesas.com/
 2010年7月29日 本日の一部報道について
 http://japan.renesas.com/press/notices/notice20100729.html
 “当社が発表したものではありません”だそうです。
 株価 http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=6723
関連スレは
【頑張れ国産】エルピーダ、ルネサス、東芝等国内半導体産業総合スレッドPart42[10/07/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1279185854/l50
2名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 12:54:46 ID:8IAlb4br
韓国の半導体潰れて日本の時代でなかったのか?
3名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 12:55:00 ID:Q2GOsjPi

ご愁傷さまです。
4名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 12:58:33 ID:UveKYaH/
数千人って...w
いや、2千と8千じゃ4倍の開きがある訳で、どんな需要予測してんだか。
経営は単に反応見て遊んでんじゃないかと。
5名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 12:59:16 ID:0brRJPfG
早く円安誘導しないと 無能政府にはムリか
6名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 13:00:40 ID:HSzDL4x5
>>4
このニュースで株価が上がっている理由が分からない
7名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 13:03:04 ID:qEX+4QZ2
無能なのは経営陣だけどな。
8名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 13:04:30 ID:Rdwb6L+o
リストラすれば株価はあがるんじゃないの?
効率良くなるんだし
9名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 13:04:43 ID:Tn8h1QOe
>>6
あくまで合併に伴う合理化のための閉鎖で、経営不振が理由の閉鎖じゃないから、じゃないか?
10名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 13:05:04 ID:8/IPJaXv
ソフトは?ソフトボール部はどうなるの?
11名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 13:05:45 ID:UveKYaH/
>>6
リストラは少なくとも短期の収益改善に有効。なので投機筋は買うしそれに乗っかる買いも入りやすい。
12名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 13:08:20 ID:T0uSayYC
俺、やく20年前にNの半導体部門の下請け会社に居たけど、
今日の惨状を20年前の台湾韓国の猛攻を目のあたりしにして予言。
すっぱりやめて他業種に参入し安定した生活。

そのまま勤めてたら、ろくな学歴無い俺は速攻リストラされてたろうなぁ。
当時の同僚はどうしているだろうか。。。

13名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 13:09:04 ID:AecQfDYj

>合併前には大がかりな合理化を実施しなかったため、
>重複する生産拠点や組織の見直しを4月から
>検討していた。

↑これぞ日本式M&A。w 
 バカで無能な日本人経営者には、事前に綿密な計画を立てて
 合理化計画を策定した上で合併なんていうことはできやしない。W


 
14名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 13:09:29 ID:HSzDL4x5
>>8
>>9
>>11
効率上がるのかなあと思って
15名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 13:09:38 ID:fKyoLYlq
エルピーダは健闘してるのにルネサスときたら・・・
16名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 13:12:51 ID:/Mdiqpt+
もともとNECエレがルネに合流せず独立した理由があったはずなのに
結局NECエレも大赤字出した挙句ルネに合流。
巨額の赤字同士が合併して大規模リストラ。

グダグダすぎるわ。
17名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 13:13:57 ID:qEX+4QZ2
今のままだと後5年持つかどうかすら怪しい
18名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 13:18:30 ID:UveKYaH/
この会社の場合重複部分の多さと米韓台との競争を考えれば、まだまだリストラの余地があるんだろうけどね。今回はその第一弾かと。
19名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 13:19:09 ID:/Mdiqpt+
ルネサス:これからはメモリじゃなくてシステムLSIの時代だから俺最強!
NECエレ:うちは独立していける規模だし重複分野削りたくないんで一人でやります!

結果ARMにぼろ負けして赤字を垂れ流した挙句合併、今更リストラするハメに。
20名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 13:19:43 ID:eYYXNgU1
つぶれろ
つぶせ
21名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 13:20:04 ID:HC5Y+jag
システムLSIは一社になった

あとはメモリを一社にするだけだな
22名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 13:20:21 ID:uZVOOAOV
国内に20ヶ所の工場って多すぎじゃね
23名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 13:21:09 ID:j34XNOyX
日本の半導体と電機は無駄にでかすぎるんだよ
24名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 13:22:15 ID:dLF06na4
下が無能なのは、それを見極められなかった経営陣が無能だからだ
端末をいくらリストラしても無能経営陣をリストラしないかぎり業績は回復せんぞ
25名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 13:22:17 ID:/Mdiqpt+
エルピーダはどんどん再建が進んで成長分野へ積極投資を始めてるのに
こいつらは今から再建が始まるとかどんだけ周回遅れだよ。
26名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 13:22:32 ID:HSzDL4x5
この会社の場合,売るものがないようにも思うんだが
27名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 13:23:53 ID:UveKYaH/
別にエルピーダもそこまで持ち上げるもんじゃないかと...
28名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 13:24:17 ID:8IAlb4br
>>13
日本を代表するエライ大会社様なんだから
3社の重役の処遇は何よりも大事なこと。
29名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 13:25:12 ID:j34XNOyX
しかしよくこんだけ赤字垂れ流しで潰れないもんだ。

継続疑義の注記がついてないのが不思議なぐらいだ。
30名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 13:25:49 ID:bjRkolaw
ボキの肛門も閉鎖されそうです><;
31名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 13:25:57 ID:HSzDL4x5
>>27
持ち上げてもいいんじゃないかな
NECELより格下という会社だった訳だから
32名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 13:28:30 ID:j34XNOyX
エルピーダだってもうちょい財務強化しないといつどうなるか分からんわ。
債務5000億あるんだぞ、5000億。
33名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 13:30:23 ID:UveKYaH/
>>31
この業界の浮き沈みの激しさを考えれば、もうちょっと長い期間見る必要があるかと。
34名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 13:30:31 ID:jfkIJ93f
>>19
ARMはファブレレスだから
こういったメーカーに組み込んで貰う会社じゃないの?
35名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 13:31:12 ID:oNX4rOPF
また失業者が増えるのか。
36名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 13:34:27 ID:EVLFPMMe
半導体はNANDを持っている東芝の一人勝ちか
37名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 13:34:54 ID:/Mdiqpt+
>>34
そうだったそうだった。
まあエルピーダが結局サムスンに吹っ飛ばされる可能性はかなりあるけど、
ルネサスが浮いてくる状況はあんまり想像できない。
38名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 13:36:11 ID:curI6dop
>>14
効率が上がる・期待がされている・と考える奴が居る・だろうから買おう
 →株価が上がる
39名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 13:38:30 ID:lqcWiOch
とりあえずくっつけてから考えようぜ
で経営してるのかな
40名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 13:41:44 ID:4HLn69D0
合併したから余剰人員整理は仕方ないな。
しかし雇用がどんどん減るな。
41名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 13:45:13 ID:HSzDL4x5
>>40
国内の関連会社,協力会社への影響が深刻だと思うんだよな
逆に,ルネサス自体のリストラ効果はほとんどないかも
42名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 13:49:37 ID:UveKYaH/
>>14
既にデザインインしている製品はしばらくはそのまま売上、固定費は削減→利益UP
43名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 14:05:40 ID:V+3b1DI9
日立製作所マイクロデバイス事業部も閉鎖でいいだろ
44名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 14:06:27 ID:EMWcaX8B
>>12
Nがまだ強かった頃は、俺も装置メーカー勤めだったんで、Nも含めて各地の
協力会社に行ったけど、今はもう見る影も無いな。
45名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 14:08:16 ID:Y90uXrA7
ARMに負けたってよりもatomに負けた感強いんだよなぁ。
技術力じゃVIAなんか相手じゃねんだからオンボ基盤作ってよ。イヤマジデ
46名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 14:42:25 ID:+cYVvZ2D
ソフトボール部はどうなる?
47名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 14:47:11 ID:qEX+4QZ2
エルピーダのように社長を外部から呼べばよかったのに何でやらないんだろ。
48名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 14:53:25 ID:oi+sxpwJ
下請けや非正規も入れるとどれだけの雇用が消えるんだろ
社会保険料の減収も半端じゃないのにオール無能内閣は景気対策のやり方も知らないし
49名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 14:57:22 ID:qEX+4QZ2
景気が良かったころから赤字垂れ流していたから、
景気うんぬん以前の問題でしょ。
50名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 15:06:36 ID:4HLn69D0
別報道だと4000人らしいな。
半導体は世界との競争が激しいから
仕方ないのだろうが4000人はでかいなぁ
51名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 15:11:10 ID:ejdzE9ep
まあ、ルネサスとNECエレなんてリストラするために合併したようなもんだろ
52名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 15:12:08 ID:Y90uXrA7
でかい、つか実際グループで受け入れるだろうか?工場の人間。、、ノーだな。
53名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 15:23:41 ID:rABA/gTv
>>48
>>50
民主党は、半導体がダメなら農業か介護をやらせればいい、ぐらいにしか考えてないよ
54名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 15:28:15 ID:jprriPXt
ゴーンにたのめよ。
55名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 16:43:23 ID:bGfVCTmf
ソフトボール部だけは残してね
56名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 18:09:45 ID:sjayniAD
また就活やり直しかよorz
57名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 19:06:42 ID:V+3b1DI9
ウェハを装置にセットしてボタン押すだけの仕事だからリストラも当然

そんな無能共に他の仕事があるとは思えんw
58名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 19:18:38 ID:/Mdiqpt+
エルピーダの4〜6月期、最終損益306億円の黒字
59名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 19:24:40 ID:oi+sxpwJ
村田製作所も上方修正してるし半導体業界自体は悪くないんだろ
作ってるものが悪いのか
60名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 19:36:49 ID:U9VM3l1/
日本国内の労働者の雇用と賃金は相変わらず期待できそうもないか
61名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 19:38:18 ID:V7mz3Wuw
リーマンショック後の落ち込みが激しすぎただけで、別に今が格別に良いわけじゃない。
サイアク予想で縮こまってたら、ちょっと上向きましたって程度。
62名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 19:39:28 ID:9Oj9Pfty
ルネサスは外見頑張ってたと思うぞ。

・・・・ELはなにやってたんだかといえば・・・・・

プロセッサコア<もう無理、ARM買うから買ってね^^^^
新製品<15年前のIPコアのまんまだけど消費電力落としたから買ってね^^^^
世界一の出荷個数(`・ω・´)キリッ <単価が段々下がってあsdfghjkl;:
で、存続会社がELってさあ・・・・

クソツボに希望って名前の石放り込んじゃった感じだよね(´・ω・`)
63名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 19:48:17 ID:22Vra/IK
>>59
単に今まで合理化をサボってただけ、というよりNECからの天下りを受け入れるためにポストを減らせなかった。
NECの新社長が「ルネサスはルネサスで勝手にやれば」と言い出したので、8月31日になって夏休みの宿題を
片付け始めているのが現状。
64名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 19:50:29 ID:2G1j5sAR
>>59
物は売れるが、値下げ圧力が強いので気を抜いたらすぐ赤字

寡占業界じゃない限りは大体のところは同じ状況だよ。
競合がいれば営業が踊らされてあっという間に赤字体質にしてくれる。ホント営業様様だぜw
65名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 19:53:03 ID:UTkITM6Y
ルネサスの主力商品ってなんだ?
66名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 19:55:28 ID:V7mz3Wuw
マイコン
67名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 19:56:04 ID:2G1j5sAR
>>65
マイコン(車載用、電化製品用等)
LSI(USBコントローラー等)とか
68名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 20:01:41 ID:xikehFcE
新技術なんかの報道も日本産のはすっかり無くなったなあ
Intelに勝負できるようなトコは無いわけ?
69名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 20:05:40 ID:nGtECaMS
>>48
つうか、そう言うなら景気対策をどうすればいいのか?

最終製品の需要を増やすのか?
輸出競争力のために円安にしろと言ってもアメリカ様やEUが円高を望んでいる現状では
日本が孤軍奮闘しても厳しい。
簡単にできれば苦労せんだろう。自民にしろ民主にしろ。

70名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 20:08:00 ID:8f/aByZ8
製造業をつぶせば新規産業が生まれる
古い産業にしがみつけば、それだけ新規産業に乗り遅れて致命的になる
71名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 20:09:03 ID:XR+S3La1
とりあえず合併してから合理化は考えましょうってことだったのかw
72名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 20:10:21 ID:zv66bk8v
ファブレスになるしか生き残る道は無い

と思うんだが、どう?
73名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 20:10:33 ID:9Oj9Pfty
>>71 合併してからなしくずしに(ry
74名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 20:11:12 ID:AyqO0/Z1
いっそのこと最終製品まで作ったらどうか?
75名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 20:11:15 ID:qaJhHnzK
役員をリストラするのが先だろ。
まずは無能社長。
76名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 20:12:12 ID:AyqO0/Z1
>>70
清算主義はだめだよ。
77名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 20:12:19 ID:9Oj9Pfty
>>72 下請け常駐牧羊護送船団方式になれた指揮官気取りのお殿様だけ丸はだかって

・・・・戦闘機もない空空母を大洋に放り出すようなもんだ
78名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 20:12:48 ID:nGtECaMS
>>74
最終製品は出資元/親会社の管轄だし
その最終製品も価格競争で値崩れが・・・・
79名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 20:13:43 ID:8f/aByZ8
半導体は一部の先端研究以外の設計製造は繊維産業と変わらん
80名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 20:15:08 ID:9Oj9Pfty
>>74 PとかNとかCとかのデジカメ作ってたんだよもうそれやってた・・・
81名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 20:19:05 ID:23QLGtdI
>>80
>>74 PとかNとかCとかのデジカメ作ってたんだよもうそれやってた・・・

??? 最終製品なら P N C とかじゃなくて、
ルネサス のデジカメ でしょ。
82名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 20:22:56 ID:AyqO0/Z1
最近の家電は壊れやすくて嫌になるから、
遊びで試しにシンプルで壊れにくい純国産家電を作ってみたら?
中国人が買ってくれるかもしれない。
83名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 20:22:57 ID:9Oj9Pfty
>>81 あとEもあったはずだな。
まあ聞き流してほしいってことで・・・・。

EMSとかOEMとかそーいうのだけやってる部隊が居たんだよ。
旧HEの残党を糾合するとかしてたんじゃないの?
84名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 20:24:03 ID:zv66bk8v
>>77
だって国内に工場持ったところでコストで中華に勝てないじゃん


>下請け常駐牧羊護送船団方式になれた指揮官気取りのお殿様だけ丸はだかって

言っていることはもっともだがw
85名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 20:24:51 ID:nGtECaMS
http://japan.renesas.com/comp/profile/base/

閉鎖される工場と営業所はどこかしらん
今のご時世だと再就職はかなり厳しいだろう
地方では高給取りで良い職場だろうし
86名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 20:26:29 ID:8f/aByZ8
半導体は繊維産業と同じように装置さえありゃ作れるもんな
設計もプログラマと同じブラック業種
87名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 20:27:27 ID:AyqO0/Z1
営業に採算まで責任をもたすように、
営業と現場を一体化しないとだめだ。
他の会社なら当たり前にやっている。
あと売れそうなターゲットプライスを決めてその価格でできないならやるな。
88名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 20:32:12 ID:9Oj9Pfty
>>86 装置その物で特色を出す生き方も実はあるんだろうけど
消費電力つうか熱とか熱とか熱下げるとか

・・・・微細化でカタがついちゃってるんだろ
89名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 20:44:33 ID:RNpUPtgP
2ちゃんNEETがまた殖えるのか^^; おまいらも、仲間が増えて良かったな^^;
90名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 20:45:33 ID:H3dg7d0h
「今後は成長が見込まれる携帯電話向けなどに重点」

当たり前の戦略、何も新しいものがないな、これで激戦区に打って出るの?

経営陣いらんな
91名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 20:45:40 ID:781ttQlR
ルネサスは80年代の設備とか抱えてるからいい加減にそこら辺を切るんだろうな。
もういい加減に退役でいいだろ、グリーンディスプレイで動かす装置は
92名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 20:46:42 ID:5dEulUWP
数千人死んじゃうって事??
93名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 20:47:55 ID:9Oj9Pfty
>>90
すでにARMとかARMなどで討手でてるきが・・・・
94名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 20:49:34 ID:7SHAi42V
>90
世界シェア3割以上のNokiaモデム部門を買収してST、Qualcomにガチンコ
勝負かけるって話なんだが新しい物がないですか。そうですか。
95名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 20:51:59 ID:9Oj9Pfty
>>94 確か新横浜なマルチコアチップとか作ってごにょごにょ・・・
SHの話じゃないよもちろん
96名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 20:53:53 ID:U9VM3l1/
>>92
失業保険や生活保護があるよ……
97名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 20:54:05 ID:l4qqj7fX
リストラって言葉にしても、希望退職て言葉にしても、
言葉としてズルイよな。

要するに、クビっていうのとほとんど同じなんだけど、
横文字にしてみたり、”希望”とかって言葉入れてみたりして、なんとなく
悪いイメージを軽減させようと誤魔化してる感じ。 経済界の悪どさを感じる
98名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 20:55:33 ID:BYYLtt/K
いずれかに○をつけよ。

神風特攻隊に

・希望する
・熱望する
99名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 20:56:57 ID:9Oj9Pfty
まあそういう話は旧NEC中核地帯だった府中から中河原の
不動産開発の現状を見れば納得できると思うよ。

結局資本家の皆さんは損なんかしてないのさw
100名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 20:58:49 ID:UTkITM6Y
>>99
どういう現状なの?
101名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 21:00:27 ID:1AhQC1Qx
>>85
武蔵小杉駅(今年できた横須賀線のほう)の近くの工場が閉鎖されたら、駅はどうなるんだ?
102名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 21:02:37 ID:8f/aByZ8
大手電機の研究所なんてコネ入社の馬鹿しかいないだろ
103名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 21:07:00 ID:NeiiW2/+
          ,      /〃ハヾ  / ∧∨〃、ヾ} l| :}ミ;l\
        /〃// / 〃l lヽ∨,〈ヾ、メ〈 }} ;l リ ハ l`!ヽ.
          //' /,'  ,' 〃 l l川/,ヘ丶\;;ヽ/:'/〃∧ l ト、:l !
         〃,'/ ;  ,l ,'' ,l| レ'/A、.`、\;;ヽ∨〃/,仆|│l }. |、
         i' ,'' l| ,l ' l. !| l∠ニ_‐\ヽ;\,//,イ| l | l ト/ λ!   、
.        l ;  :|| ,'i:/ l| |:|: |``'^‐`ヾ∨`゙//|斗,l ! | ,タ /l.| l  三__|__
       l ' l |」,' l' lハ |'Ν    ̄´ /` ,|l_=ミ|! ly' ,〈 :|| |  口 |
        |l .l H|i: l | ゙、| l        _.::: ,!: l厂`刈/ /!} :l|    ‐┬‐
        |! :l |)!| ! |  ヽ      '´ ’/'_,.   ノイ.〃/|!    │田│
        l|l |l 「゙|l |`{             ..   _   |}/,ハ l     ̄ ̄  
       |!l |l、| !l :|.      ‘ー-‐==ニ=:、__j:)  l'|/|l リ    、 マ
ヽ ̄ニ‐、__.」乢!L!lヱL」__           ー、 `'''´   从「 /     了 用 
 \ `ヽ\      /l |       / ̄´     //        '"`ー‐
.  ,、  l  ゙、    / ' |、      {        /l/         ,
   '}  l  ゙,    /   |:::\      }     ,.イ/          レ |  
   l  l   l  ,.イ   l:::::::::\__   `'-‐::"// |′          ノ
   l   !   K ヽ,、 \「`''''''''"´:::::::;;:" //          
.    l   l   ト、\( _.... ヽ  .:.::::::::;;″ /'       _    
\   |  l|  八、ヽi´    | .:.:::::::::::::i' .:/'"´ ̄ ̄ ̄ ,.へ\

104名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 21:14:42 ID:nGtECaMS
>>97
希望退職と言っても実質はクビにする人間をリストアップして、
本人にそれとなく打診して希望退職に応じるようにもっていき
素直に応じない場合は本人が希望するように配置転換等でじわじわ追い込んでいくという。
たまに裁判になるが結局は割増金で和解して会社から去るということは変わらず。
105名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 21:15:12 ID:7q7fMrNa
ルネサスがリストラを発表する一方でエルピーダは中途の求人募集を始めていたり…
https://careers-ssl.elpida.com/job.phtml

ホームページの求人更新日を見ると7月26日に求人が更新されているようだ。
タイミングよすぎ。ってか知っててやってるのか。
中の人の出身母体が同じだからお互いの情報が行き交っててもおかしくないし。
106名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 21:20:46 ID:q6zEd85f
RXでやっとHとMのコア統合かという矢先,Nの合併・・・
ラインナップがグダグダ過ぎるよね。

いいとこどりのコアでラインナップ統一が出来れば最強じゃね?
(無理だろうけど・・・)
107名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 21:23:43 ID:ZW/mJORa
>>97
>>104
何で首切りが悪なんだよ。
経営効率化のためには首切りすべき時はさっさと首を切るべきだし、
それによって経済が活性化し、新たな雇用も生まれる。

首を切られる本人にとってはたまったモンじゃないし、
同じ時期に全ての会社が同じ事をやったら社会がおかしくなるが、
どちらも会社が慮ることではなく、政治や行政が何とかする所。
会社は儲けるのが仕事なんだからね。
108名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 21:24:18 ID:BXRq2/x2
>>1
当然だな

合併したんだから合理化しないと。
109名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 21:43:13 ID:BYYLtt/K
今の社員は殴ろうが蹴ろうが辞めない。

石にかじりついてもそのまま会社に残る。
110名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 21:45:16 ID:nGtECaMS
>>107
会社としては仕方ないが今までの例だと地域経済が沈没するしな

あと経済は活性化してないし雇用も生まれてないし
消費が減速する一方なのが
同時に複数企業がやったのが2009年あたりか

政治でなんとかは無理だろう。日本だけでなくて欧米、中国にしても財政出動で
なんとか浮揚している状況では。
来年あたりどうなるやら
111名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 21:51:46 ID:ZW/mJORa
>>110
財政出動でしか何とかできないならそうすべきなんだよ。
民間企業に景気の事を考えさせるほど馬鹿なことはない。

1企業が法律の枠内で首切りするのは自由。
首切りがそんなに悪なら法律でできないようにすればいいんだよ。
112名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 21:53:34 ID:X5zsy6iP
東京に本社のある
製造業は総じて業績良くないだろ
高い固定資産税払って財務内容悪化させてるし
113名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 21:55:36 ID:sjD9d12a
日本は吸収できるんか、JALも大量の失業者出すしなあ。
中高年フリーターがどっと労働者市場に流入だな。
114名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 21:55:56 ID:AyqO0/Z1
>>112
東京駅近くの地価の高いところに本社をおく必要があるのかどうか考えものだね。
115名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 21:56:27 ID:jfkIJ93f
>>101
タワマンがもう一つ建つだけ
116名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 22:08:10 ID:VrQqbPDb
韓国企業が反日精神で大躍進、朝礼では日本人を殺せと連呼する大手企業も


http://www.debuchan.us/uploda/img/up00002908.jpg
http://www.debuchan.us/uploda/img/up00002909.jpg
http://www.debuchan.us/uploda/img/up00002910.jpg
117名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 22:10:10 ID:gwV7tOC/
半導体って20年前は花形だったのにね
いまでは各社とも如何にそのころ雇った半導体関連の人材のクビを切るかで
頭を悩ませてるからね
まあここも人材の墓場みたいなもん
118名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 22:10:45 ID:yIR1drgQ
悲しいけど競争で負けるとこういうことになるんだよね
当たり前のことを日本人は忘れたかその振りをしてる
119名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 22:12:18 ID:JgD2jhFx
よく日本の電機メーカーは大杉だから合併しろとか言っているやつがいるけど、ゲームじゃないんだから。
合併して重複したらリストラが行われるのは当然、何万という人の営みがかかってるんだから簡単に考えないで欲しい。
120名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 22:29:57 ID:XDc0/Pzo
英国病みたいだな
とにかくまとめて大きくして国が支援
121名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 22:35:49 ID:qKBbyZjg
>>115あんなパチンコ屋だらけの田舎のタワーマンション売れるの?

122名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 22:43:30 ID:JUrFnciM
人件費の高い東京に拠点を置くバカ東京企業。
苦しくなれば東京に本社機能を移転。

主都が売国してるんだから、終わってる。
日本の反映のためには東京を切らないと。
東京は国内からボってるだけ。
123名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 22:44:38 ID:JUrFnciM
>>122
×苦しくなれば東京に本社機能を移転。
○苦しくなれば東京、次いで海外に本社機能を移転
124名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 22:45:27 ID:JUrFnciM
>>122
×反映
○繁栄

あー、東京ムカつく。東京の文字を見るだけでイライラする。
125名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 22:46:14 ID:0zv1wLBE
で、解雇された技術者が内部資料持って外国メーカーにヘッドハンティングと……
126名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 22:49:03 ID:qaJhHnzK
役員を全員クビにすれば25億円以上浮くのにな。
127名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 22:55:47 ID:qEX+4QZ2
>>122
言葉の教室と病院に行った方がいいぞ。
128名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 23:01:10 ID:ZW/mJORa
数千人のヒラ社員をクビにしたら、数百億浮く。

従業員の士気を高めたり、有能な役員への入れ替えりする目的なら役員のクビは意味はあるが、
人件費削減によるコスト削減のために役員をクビにするのはバカがやる事。
役員はヒラ社員の何百倍、何千倍も業績に影響があるんだから
安い給料で無能な役員を据えるくらいなら、
一人当たり数億払ってでも有能な役員を連れてくるべき。
129名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 23:02:27 ID:8f/aByZ8
>>128
煽ったり叩いたり
運営は楽な仕事だな
130名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 23:04:46 ID:srsfyy5d
5000人のリストラ、内1000人は配置転換で-4000人
統合絡みで新規+1000人で実質-3000人
あと外注費を1000人分くらい減らすらしい(実質-4000人)
131名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 23:05:00 ID:RcXLafj8
派遣を叩いてたら自分がクビになったでござる。
132名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 23:05:19 ID:JUrFnciM
>>127
お前、東京人だろ。

言葉尻捕まえて楽しい?
133名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 23:09:10 ID:O0gaV7mG
NECエレクトロニクス、就活で落とされたけど
落とされて良かったわw
134名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 23:10:10 ID:srsfyy5d
多分本体の人員は最後の最後まで切らないだろうな
135名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 23:11:41 ID:Em7qcomt
世界は空前の半導体好況なんだが、日本はなんでこうなの?
136名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 23:12:31 ID:srsfyy5d
好況なのはメモリ関係じゃないか
エルピーダとか好調だぞ
137名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 23:18:26 ID:TKo6CyS+
半導体関連は日本企業でも好調のところは多い。
赤字のとこは少ない。
ここは今までの経営があまりにずさんだった。

これからよくなってくる。
138名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 23:22:35 ID:qEX+4QZ2
日本と言うより旧ルネサスと旧NECエレクが酷過ぎた。
5年位ずっと赤字を垂れ流している。
139名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 23:29:20 ID:srsfyy5d
2009半導体売り上げランキング
http://i.cmpnet.com/pldesignline/2010/03/100317_isuppli_top25.jpg
順位      前年比
3  東芝     -6.9%
9  旧ルネサス -26.6%
10 ソニー    -35.7%
12 旧NECEL  -24.8%
15 エルピーダ  +9.7%
18 パナソニック -27.5%
20 シャープ   -17.5%
22 ローム    -22.8%
23 富士通    -13.6%
140名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 23:34:08 ID:BJ3t9gf7
あれ?
USB3.0のホストコントローラでホクホクだったんじゃないの?
141名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 23:41:20 ID:srsfyy5d
一応、通期営業黒字予想だそうだよ
前期はなんと1130億の営業赤字
http://japan.renesas.com/press/news/news20100729_b.html
142名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 02:03:56 ID:FY8OB0Y3
>>141
どんなマジックを使えば通期で黒字になるんだ
143名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 08:17:33 ID:edaDyZVR
4-6の営業損が-20億だから何とかなるんじゃないか
144名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 19:55:43 ID:B2WJJY49
代理店・特約店の整理も表明されてますね。H系は3社以外みんな2次店となる。
ルネサスイースト傘下になる見込み。ただし N系商社や商流の変更の決定権はユーザにある。
145名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 21:32:22 ID:D3EXd3Jb
STマイクロという競争相手
従業員数52000人、工場数16
ルネサスと規模変わらん
4000人リストラしたって一時的に損益良くなるが、すぐまた赤字だ
本質的な問題はそこではないとおもうがな、、、
経営者変えて何を期待する???
146名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 02:02:43 ID:RN9in2jU
大学時代の研究室の奴がここに行ってるはずなんだよな。
げんきにやってのかな。
10年近く前だが。
147名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 02:53:49 ID:Ye+oIIt9
なんだかんだで日本の半導体でどうにか世界シェアに食い込んでいるのは
東芝のフラッシュメモリだけ。
148名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 03:58:56 ID:JQcJTUMv
>>145
日本人の給料は世界水準からみて高過ぎ
149名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 08:24:55 ID:RlvJS3SZ
また犠牲者増やして会社維持
150名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 08:45:19 ID:3nsA6gOr
>>149
二つの会社をくっつけて、会社一つ分解雇するんだから、実質会社を一つ潰すのと変わらん
151名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 10:22:50 ID:bfGkDUYa
>>150
みずほ銀行、三井住友銀行と同じだな

あれは、潰すわけにはいかないから、2つの銀行を1つにまとめて、支店を半分に減らした
152名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 11:00:49 ID:Ueybhodz
>>148

どう見てもSTマイクロの方が高給なんだが・・・・。
153名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 01:04:09 ID:XSKRTgOV
ネトウヨ大敗北
154名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 01:33:18 ID:mdz59uGO
学費は無料&学生のアルバイト原則禁止のセットで世帯主の雇用機会を増やせ
電力会社とガスを国営化しろ、水も大幅値下げ、住居費には補助、米は配給
とにかく給料水準が今の半分でも暮らせるようにしろ
155名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 01:40:50 ID:hui8rqcI
プロセスの見直しとかしてないんだろ?
リストラ初めて会社が無くならないといいな
156名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 02:20:10 ID:496+dHQY
上野にいくら払ってるの?

数千人リストラして、ソフトボールはまさか生き残るの?

157名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 02:35:38 ID:ifEnhzw5
上野さん 高崎の事務所で仕事されてますよ。 クラブの存続は難しいけど!
158名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 07:52:01 ID:WKWiLsXR
受注してから投資しろ。
先に大型投資して工場の稼働を上げるために受注単価を下げるな。
159名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 07:53:56 ID:WKWiLsXR
投資リスクは半導体会社へ、利益は完成品メーカへ。
いつもいいように使われるなよ。
160名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 08:06:33 ID:wrt1ODd1
>>138
>>139

まさに負組連合wwww
しがらみが大杉でマイコンのライナップ整理なんかも出来なさそうだなwww
161名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 08:49:49 ID:6BfyouZz
円高を放置している政府の無能ぶりに怒りを覚えるわな。
162名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 09:15:40 ID:e497GqZL
小諸分工場とか規模の小さいところから閉鎖かねぇ
163名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 12:25:21 ID:bQzTzOgR
数年前の半導体の本には、これからは多品種少量のシステムLSIの時代!
だから設計技術者を多く抱える日本にチャンス!って書いてあったのにね。

汎用品組み込んだりテンプレ設計したほうが儲かっちゃったね。
164名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 14:15:31 ID:eTG4wFLt
>>161
今期の決算を見る限り、経営陣の無能な会社がはっきりわかるな。
ちなみに「政府の無策のせい」とか「100年に一度の大不況」って真っ先に言いだす経営者は
数字を見るまでもなく無能。
165名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 14:51:11 ID:bQzTzOgR
業績が悪いのは社員が働かないからって言った会社でもかろうじて黒字出したな
166名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 16:53:14 ID:wX1SgJtJ
>>163
日経エレが散々煽ってたよね。そんなわけねーだろと思ってたけど、真に受ける奴も多くてがっくしだった。
167名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 18:43:46 ID:tez44O2u
国内でも、他の半導体メーカーは絶好調で、ルネサスが一人で大赤字出してるからなぁ。
168名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 19:37:16 ID:bQzTzOgR
>>166
今度は「諦めてプライド捨てて台湾の子会社になろうぜ」とか言い出したな日経エレ。
ガチで死ねば良いと思う。
169名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 20:42:28 ID:z7pbeNlJ
日経はどの記事もカス
170名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 20:52:33 ID:mfHZxtjv
台湾は親日国だからもっと協力するべき
171名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 21:27:14 ID:ROXmicLX
前回のルネサス発足時は、まだ、希望もあったよ。
今回ほど、絶望的な空気が支配してたわけじゃない。
172名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 21:35:09 ID:4FnpE3kj
半導体はファブレスしか生き残れないよ
ファウンドリなんて収益率の低い農業とそんなに違いはないべ
173名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 21:45:09 ID:07LgWfBz
中小の半導体はこれからもっと倒産やリストラが
加速されていく事だろう。
ざまぁ〜
174名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 21:48:39 ID:xXeMYUDH
他の絶好調な半導体メーカーってどこだ
エルピーダくらいじゃないか
175名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 22:02:05 ID:XYTdv3fv
DRAM暴落中だな
176名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 22:07:18 ID:n6pi6sVR
東芝も儲かっとる
177名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 22:26:37 ID:cFKOdLoR
>>160
マイコンはどうにかしないとやばいよな

PIC並にごく安価で使いやすい石の工場にでもすればいいのに
そんで全国のホムセンに卸せ
178名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 22:26:57 ID:f6JEfHQs
>>176
利益出てるのは、潤沢に投資されたフラッシュだけ、システムLSIは赤字で肩身せまいらしい。
利益率だけみればロームはインテル並。技術無くても着眼点さえよければ儲かる。社風は嫌いだけど。
179名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 22:37:05 ID:WKWiLsXR
>>166
同意。
180名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 22:42:00 ID:WKWiLsXR
>>168
日経の元ネタがどこから出てるかは知らないが、
日経は絶対に曲がり屋。
でも経営陣は日経を信じて経営してそうな気がしてこわい。
181名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 23:39:45 ID:g2Mh1KiT
>>172
ファブレスなら生き残れると思っているのが甘すぎる。
ファブレスこそアイデア勝負だから競争が激烈でそう簡単に生き残れない。
182名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 00:09:35 ID:CzApuLMB
>>181
その通り、ファンダリーだって高いよ
どこで作るかより何を作るか
183名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 01:13:35 ID:4I9HMCep
>>180
ファブレスでいくには、もはや図体がでかすぎる。
小回りが聞かなければ難しいぞ。
184というより:2010/08/03(火) 07:09:04 ID:1eai00Cl
従業員5万人のファブレスなんてあり得ん!
185名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 08:49:48 ID:SRvh+DZH
すべての半導体メーカーがファブレスになれば丸く収まる
だれが作るんだという話は別として
186名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 13:18:38 ID:56IzRs4X
>>185
ロシア版シリコンバレー
187名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 19:30:12 ID:YdNrFmWn
>>183
とりあえずはファブレス会社とファブ会社に分割だな。
188名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 07:40:13 ID:4ULg8GVg
日本のファブレスって任天堂か
189名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 14:35:54 ID:IShxFWNG
ルネサスに売るものがあればファブレスでも良いんだろうが
何を売るんだろう
190名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 16:10:53 ID:XhzRF92W
>>189
>何を売るんだろう
山ほど居る担当部長を売れば?
191名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 17:22:03 ID:sZ7Q/yN1
もうちょっと受注、景気の先読みが正確で、
価格交渉、条件交渉できる営業をどこかから連れてきた方がいいんじゃないか?
192名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 17:25:41 ID:C3yEgbJH
早wもう終わりかよ
193名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 19:16:39 ID:N+XQIsoj
日本に半導体産業は必要ない
194名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 19:26:25 ID:DW6g0S0m
日本は世界の半導体売上高の20%近くを占めてるのに
195名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 20:28:10 ID:tgLRoZ20
>>177
ARM系は統合開発環境も充実してるんだよね
ARMと接続するのが前提のIPコアも充実してるから
そういうのを組み合わせた中国製の激安SoCもたくさんあり
それを搭載した激安製品もたくさん出回ってる

日本メーカーオリジナルのアーキテクチャのほうが
日本語の技術資料が充実してて助かるんで
もっと頑張ってほしいけど。。。シェアは漸減し続けてるよね
196名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 21:00:49 ID:lwH/eT8S
>>195
日本メーカーはアーキテクチャの標準化より囲い込みのほうに熱心だからな。

諸悪の根源は通産省が電機メーカーや電電ファミリーに半導体をやらせた事だな。
最終製品まで自分とこでやってるもんだからどうしてもタコツボ的製品展開になって、
グループ内で使うための石を開発するみたいな商売になってしまうんだよな。

ルネエレなんて見かけは半導体専業っぽいけど元になった親会社のしがらみを
全部引きずってて、前より悪くなってる感じがする。

その点では最初から見捨てられたゴミ箱的生い立ちのエルピのほうがマシだな。
197名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 21:16:46 ID:8lC1/DNU
>>193
なぜ、まだまだ成長産業なのに
今、うまくいってないからって、すぐなげだすから、あなたの仕事もうまくいかないのだよ
198名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 00:10:17 ID:josX/vyM
ルネサスで先端分野の開発に携わっていた技術者をトヨタ、デンソー、ホンダ等が狙ってます。
199名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 01:06:20 ID:H4fVYbcr
>>196
>その点では最初から見捨てられたゴミ箱的生い立ちのエルピのほうがマシだな。
それはちがう。エルピーダも最初のころは見捨てられてなかった。ただ、消極的な
日立と積極的なNECの狭間で何もできず、社長をたすきがけにするなど出身母体
丸出しな人事をしているうちにグダグダに体力を消耗、そのうち絶望的になって
みんな見放した。
 そこで初めて頭を下げて経営に口を出さないことを条件に海外から社長をスカウト、
ようやくここまで立ち直った。
 日立のHDDも、出身母体を無視した人事ができるようになってようやくましに
なったところを見ると、この手の合弁の最大の問題は日系メーカーがいつ出身母体を
割り切れるかにかかっているように見える。特に日立。
200名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 10:59:16 ID:K6o5nkuC
赤字だしても、日立の場合、責任者が責任とらない会社です。
昔からうやむやにして、終わり。
代わりに、従業員が減ります・・・
201名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 13:41:50 ID:poHF4F5t
ルネサスで先端分野の開発ってたとえば?微細化のこと?
202名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 15:15:11 ID:OMO3q/+p
最先端の標準ロジック。
203名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 16:11:15 ID:q7W7tKJT
HD74AC00
204名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 19:17:51 ID:RBkleS36
>>201
エクストリーム・株価下落
205名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 00:09:11 ID:0HJfj9cc
>>201
次の合併の検討じゃないか?
ルネサス○○の○○を何にするかとか、ロゴを何色に変えるかとか、難しい問題がいろいろある。
206名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 12:37:07 ID:55tRkqH+
数千人が野に放たれるのか
207名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 12:44:29 ID:TAH2qa53
(ノ∀`) アチャー ヤッチャッタヨw

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/20100813_387077.html

ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/387/077/html/02.jpg.html
7月29日の記者説明会の様子。左が代表取締役の赤尾泰氏、
右が取締役執行役員常務の小倉和明氏。なお小倉氏は記者会見が始まった後もずっとこのような様子であり、
何かの意図があって狙って撮影したわけではないことをお断りしておく
208名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 07:48:58 ID:ZuNUiGVb
>>207
社長も注意しろよな つーーか会見場でねてる常務って聞いたこと無いんだけど
この人ヴァカァなのか?
209名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 15:08:39 ID:GyJWYIus
中川(酒)みたいだね(´・ω・`)
210名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 15:10:33 ID:m9q7BVxz
世界金融危機を救った中川とこいつを一緒にするなテレビ脳
211名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 18:13:25 ID:mdcHe9W6
>>210

2ch情報をうのみにする馬鹿ですか?
212名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 19:32:13 ID:yq7w8rah
>>207
成長戦略が売上高ベースってところに逃げ腰姿勢がハッキリ出てる。利益がどうなるかは目標すら設定できないんだろうね。
213名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 19:36:31 ID:yq7w8rah
見落としてた。12年営業利益率10%以上か。
214名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 20:42:54 ID:M/At4ir6
これまで、ずーーーーっと、3年後には10%って言い続けてない?
215名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 00:42:34 ID:0hWiVxeZ
アホの様な定番の数値だね。
古臭いパワポのレイアウト見る限り、相当昔に作った資料を延々使いまわしているのかと。
216名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 03:32:00 ID:ljmekavT
横軸の年度だけ書き換えればいいのか
楽だな
217名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 12:20:43 ID:v2XId6ab
ぐわぁぁ〜んって、よく分かんない曲線で右肩上がりになる矢印も使い回せば楽勝。
218名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 12:22:33 ID:F6S36UR2
もうエルピーダとくっつけよ
バラバラでやっていけるほど日本の半導体は強くないだろ
219名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 12:27:03 ID:YQ4ln2l1
それなら、数万人はリストラしないとバランス取れないよ。
220名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 12:48:57 ID:d20EZKwZ
国分寺の工場売り払ってマンション立てるべきだろ
あそこの土地はもったいないわ
221名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 13:17:10 ID:21EUZyWf
半導体は自動車と同じで絶対に負けてはならんのじゃ!!これは戦争だ!
222名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 14:15:54 ID:cre781kp
兵隊が多すぎて、糧食にも事欠く有様。
性格には、兵ではなく、将校がやたら居て、あっちに進軍すべきだ、いやこっちは撤退だと、
延々と、パワポの資料をいじり回してるんだよ。
223名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 15:02:21 ID:6XhWUz4s
数千人ってすごすぎ
224名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 18:29:54 ID:650SxZ6V
>>222
正確には能力、元気のない兵隊が多すぎ
あきらかに昔と比べるとレベルが落ちてるのに文句が多い
自分たちの開発した製品がどれだけ売り上げているのか知ってるのかな
225名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 23:45:17 ID:0hWiVxeZ
>>それから人員態勢(連結ベース)では、約5,000名の人員を削減するとともに
>>約2,000名の人員を増強することで、

(国内中心に)5000名を削り、(新興国中心に)2000名を増強。
元気のあるヤツはとっくに出ていってるかとw
226名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 09:16:05 ID:sZIULfD3
>>218
エルピーダも迷惑なんじゃね?
227名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 09:18:31 ID:vVRj960u
発表で数千人てことは景気次第で万までいくかもな
228名刺は切らしておりまして
ふぐわいのデパート大Z電子はまだ潰れないのかね?