【SHOWA】ショーワってどうよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ショーワマン
ショーワってどうよ?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 12:12:40 ID:kMlZsqiH
          /\ /\  /神\/../
          / /\  \(`▽´ )./ 2get
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 20:14:07 ID:6bTWSdyw
3
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 17:58:59 ID:42q0lUq8
もうダメだろ・・・この会社。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:02:25 ID:0IkZZLF2
赤字会社をどうにかしてくれ!!
今の製造業はガタガタなんだから、わざわざ赤字の子会社を残しておく意味がないだろ!!
それで、経営が悪化したので社員の給料とボーナス減らすのはお門違いだろ!
最近、若い人がよく辞めてるし…先が真っ暗だね
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:08:35 ID:0IkZZLF2
                  _,.. -‐―‐-- .. __
                /´   .      `ヽ 、
               / 、、: ヘ :::::::.....      \
              ./ ‐-_ヽ!:...__>;::;;;;;;;::::::::...._   \
             /   /  \!´   \::::::::! ̄ ヽ、 ヽ,
             `‐rt-'....,,,___」     \::!    .ソ_,ノ
               !:.\::::..  ヽ      >、:.、../_,、!、
     , --v‐- 、 _   ヽ::.ヽ::::..  `、    /  ニ,:',.':::::::(´
   , - ';;/::ノ.:::// l ̄`―`-:;;\::..  ヽ   /   /jヽ:::::::::::)-‐'チ、
 //.:::;ィ'":;∠;_/.:::!::::::.............  トr-;;_ `、 / ,.-=';`-- -‐ii'   ミ!ユ、
..:ヽ-'⌒/::;;-‐'´ └‐┴‐-----=;;:.ヽ;:::::..:;ノ::.::.ヽ;:::::::....... .. .oo!!_,,..-"-┘.....
     `┘             ´ ̄       ̄  ̄  ̄ ´
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 10:52:32 ID:jem5xACt
株式会社ショーワ
http://www.showa1.com/
埼玉県行田市。ショックアブソーバほか操舵・駆動部品の製造。企業・IR情報、製品紹介。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 03:17:58 ID:43Rec3Q2
ほほお
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 20:03:15 ID:/rCVdznX
いや、もう終わってる。働いてた人間が言うから間違いない。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:23:38 ID:EChAGKRH
そんなに悪い会社かな?
めるいとは思うが…
11S.じゅん:2009/02/16(月) 22:19:24 ID:8PwvQKIx
ざまーみろ

Aくつ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 05:41:15 ID:9W38RJ+Z
若いヤツが辞めるのは昔から。ぬるいのも昔からw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 21:31:51 ID:0jFUM5I+
ひどい会社。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:49:18 ID:ng6NLamy
14
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 06:09:37 ID:MGQYqVJ3
♪ショーワ、ショーワ、ショーワの子供
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 10:24:53 ID:H38Jhi/X
笑話
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 19:40:54 ID:hVbPxQ8T
私は犬になりたい・・・・でも味噌汁付かない
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:13:23 ID:cXwcp7E2
来年の賞与は5ヶ月あるかなぁ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:26:51 ID:pzdIZkK5
           _,.. -‐―‐-- .. __
                /´   .      `ヽ 、
               / 、、: ヘ :::::::.....      \
              ./ ‐-_ヽ!:...__>;::;;;;;;;::::::::...._   \
             /   /  \!´   \::::::::! ̄ ヽ、 ヽ,
             `‐rt-'....,,,___」     \::!    .ソ_,ノ
               !:.\::::..  ヽ      >、:.、../_,、!、
     , --v‐- 、 _   ヽ::.ヽ::::..  `、    /  ニ,:',.':::::::(´
   , - ';;/::ノ.:::// l ̄`―`-:;;\::..  ヽ   /   /jヽ:::::::::::)-‐'チ、
 //.:::;ィ'":;∠;_/.:::!::::::.............  トr-;;_ `、 / ,.-=';`-- -‐ii'   ミ!ユ、
..:ヽ-'⌒/::;;-‐'´ └‐┴‐-----=;;:.ヽ;:::::..:;ノ::.::.ヽ;:::::::....... .. .oo!!_,,..-"-┘.....
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 12:59:48 ID:AMNAOO5P
。。。。。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 05:49:32 ID:CoyvKR51
>>20
22HDOfb-17p2-76.ppp11.odn.ad.jp.2ch.net:2009/08/25(火) 05:57:07 ID:NDqyuOiL
erolist erolist
23名無し:2009/09/04(金) 21:04:16 ID:YcrF4eGY
頑張っただけ損する会社
中間管理職は馬鹿
パワハラ毎日
馬鹿管理職のおかげて
部下はやりたい事が出来ず、仕事が溜まる
そして溜まった仕事を指摘され
また、パワハラ・・
ん〜 だめだなこの会社
やっぱり来年当たりつぶれるかもね
コスト大で5年後仕事ないし
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 00:38:09 ID:UaxbCrR/
仕事出来ないやつはどんどん楽な仕事・部署になり、
仕事出来るやつはどんどん負担が増える。
でも給料は仕事出来ないやつの方が多かったりする。
まぁ、どこの会社にもあることだろうが、特にこの会社はひどい。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:10:33 ID:o+mPiEB4
【のりピー】コンドームのオカモト 6 【も使用?】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1250685066/l50
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 05:25:14 ID:dA7z0IMH
>>23
Yさん?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 18:44:52 ID:eN2HJ60T
部下を管理出来ない上司ばかり。人いないのに派遣は今年いっぱいで全員派遣切り。管理出来ない上司だけに仕事中遊んでても何も言われない激ヌルの未来のない会社かなぁ!4、5年後の仕事ないらしいし!パートのおばちゃんも設計で雇って物作ってるくらいだから誰でも入れるょ!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:52:16 ID:zdPiXpn3
二月一杯までの派遣だけどショーワは時給がいいな
ピンハネ派遣屋が太っ腹な訳ないから人材費けっこう出してるんだろうな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 14:52:58 ID:eB8VKMsY
ショーワも忙しいのはほんの一時期だけか…
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 14:18:32 ID:k8xuQVN6
すこし忙しくない?うちだけか
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:36:33 ID:0+CzrFS1
結構良いと思うけど…。

ぬるいよね。
昔っぽいというか。
良くも悪くも牧歌的。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 01:39:02 ID:qJmuiWb8
ショーワって
こう↓書く会社
 『正和』
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 04:58:56 ID:cxjAU96v
ショーワの現場の奴って良い年してガラの悪いオッサンが多いよね
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 23:34:49 ID:097V4J43
派遣全部終わる
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 18:01:10 ID:AxYhu1yM
>>33
ショーワの間接の奴って良い年して変な奴が多いよね
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 01:25:26 ID:16FBz9Dw
質問です。彼氏が御殿場工場の指導員なんですが指導員って一般の会社だと役職は何ですか?名刺にも指導員しか書いていません。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 07:12:48 ID:24sw/Ehq
 



『公務員給与研究所』
全都道府県・市区町村職員の平均年収ランキングや年収モデルがある。
http://www29.atwiki.jp/3ch2ch3ch/pages/1.html
 (コンテンツ)
  ・自治体別・公務員年収ランキング
  ・職種別平均年収
  ・公務員なんでもランキング
  ・年収の推移
  ・年収モデル・年収分布
  ・自治体の財政
          など


 
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 18:41:35 ID:Yf0YPe5U
マジで教えてくれ。
ショーワは、ブラック化しているのか?、そもそも、ブラックなのか?。

39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:36:17 ID:F8PI9gEi
>>38
生まれつき(ry
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 21:34:13 ID:kjSwginh
テスト
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 21:50:53 ID:1fP2Y5l2
埼玉の奴って閉鎖的で何考えてるのか分からん人が多いね
埼玉の土地柄は良く知らんけど、そういう県民性なのかね?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 01:14:08 ID:FRpyIyB1
埼玉自体福島から流れて来たのとか多いから。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 03:18:30 ID:0IKwfanu
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 19:57:00 ID:o0ggcXa1
ショーワも先行き不透明なのに何で期間工雇うの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 16:53:45 ID:M+jBDqXh
先行き不透明だからこそ期間雇うんでしょ
必要な時は必要なだけコキ使い、いらなくなったら契約解除できるから
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 17:22:02 ID:giTz/pzF
ついに1j80円だってよ・・・
こりゃ〜また閑散としそうだな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 10:54:38 ID:ImKC//Y3
http://socialbuilding.blog66.fc2.com/blog-entry-668.html
これと同じ会社か?
まだあるみたいぞ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 00:18:44 ID:+tEmlSPm
俺の同級生(40歳半ば)が、ショーワの工場で課長職なんだが、
同窓会で年収1500万って言ってたな。製造業の課長クラスで
そんなに貰えるのか?それとも同窓会だから大見栄きって言ったのかな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:46:46 ID:9pGgca4p
age
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 00:18:38 ID:WLy2sOe3
48>
役員報酬の総額を役員数で割るとそのくらいです。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 18:22:39 ID:uuaw8Xhj
>>50
サンクス。
課長で1500は無いよな。
52特殊株主:2011/01/25(火) 17:18:00 ID:rcc1qWWe
 H社の課長さんの事でしょう。
昭和製作所は昭和45年ごろ身の程知らずにもカルボン式(ガス入り)ダンパーで
大失敗し、ホンダに身売りをして以来ホンダ流の『力ずくで相手をねじ伏せる』
いわゆる“パワハラ人間”が主役となり、そのDNAはK.K前常務-T.Y前常務
-I前専務-K常務へ脈々と引き継がれていますから、その後『ショーワの企業体質』
が良くなる事などあり得ない。そんなお金が今のショーワの何処にある。
又、法よりも“特権”が優先する中国とおなじ様な体質の会社だと言う事は皆さん
よくご存知り。しかし、所詮『リサイクルが出来ない産業廃棄物の受け皿』会社
の様なものだから良くなる事も無ければ潰れる心配も無い訳で、株券が紙屑になる
心配の無い有難い会社です。だが、あの株価は何なのだ?。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 09:05:48.37 ID:8ucMzOiS
ショーワ名古屋は今年に入ってまた非正規の大量解雇に着手したな
短期間の雇用で非正規を一掃してはまた募集の繰り返しだろこの会社。
労働者の使い捨て体質が改善されない、雇用の安定を目指せない会社には
派遣労働者や期間社員を使う事を法律で禁止するべきだな
54しょーわ:2011/05/18(水) 23:03:29.65 ID:XPnujpuJ
ショーワ受ける予定なんですが、受けた方でアドバイスか何かありませんか?よろしくお願いします。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 00:52:52.63 ID:OeBTaPxl
この会社仕事なんて無いぞ
稼動日の40%くらいが稼動停止になってる
この流れは今年一杯続くよ
クビ切り強化中なのに受けるって何を受けるんだw
56しょーわ:2011/05/19(木) 07:28:51.62 ID:UbuKhGrk
そうなると、今年の新卒は別にすごい欲しいわけではないですね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:39:10.84 ID:CweYzNlV
また短期間で非正規(パート、再雇用含む)の全員解雇かよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 22:42:39.72 ID:vhjoC7mF
最近どうよ?
みんな仕事してる?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:06:59.88 ID:3oYi2Ihc
新卒者を採らないって?今期赤字だからって。。。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 18:01:19.50 ID:3+QvFLIU
先月、安全課による出勤時の取り締まり?があったけど、違反者の名前を晒したりして楽しいのかよ

そんなに取り締まりたいなら、何で会社近辺の交差点でもやらないの?
会社からちょっと離れたぐらいの地点の方が、気が緩みやすいのに。
それに、取り締まりをしてる管理職自身の運転マナーはどうなんだ?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 14:49:50.01 ID:RkfBEf0q
今、すごく忙しいの?
62 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/24(土) 19:35:33.01 ID:Q8yNsVV8
いそがしいよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 07:08:51.18 ID:6Jd1oIM4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1311602732/602

602 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/28(水) 20:08:49.18 ID:lvm26dGM0
>>566
この会社は自動車業界の意向とかで節電のために夏季限定で土日出勤&平日休みにしておいて
東北震災時の減産分を挽回するのに毎週休日出勤した挙げ句に休日出勤日に社員が死んでるんだぜ

566 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 17:23:22.77 ID:EiXe52MN0
おい、お前らの大好きな白根の大〇精工が募集してるぞ!

{新潟マジキチ絶望工場} 大野精工就職編 {日産トヨタ}
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1315776688/
64名無し:2012/03/31(土) 00:27:33.46 ID:yena121F
これから先ショーワはどうなるんだ?
どんどん、仕事が取られてるぞ!
何で他のメーカーとうまく仕事が出来ないのだ?
65ナナシ:2012/03/31(土) 20:40:11.41 ID:2Fa6+oHA
手持ちの株を処分しての黒字おめでとう。これを受けて三菱MUFJなんたらかんたら?さんがショーワが利益のでる体質になったとか新聞で発表してたけどどこを見てるのか?
日刊工業新聞もそうだけど、みえみえの提灯記事は自らの信用を無くすだけ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 03:22:55.57 ID:+IKybHw3
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:20:47.25 ID:M9Bd3R9I
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね 
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 00:34:12.02 ID:FBs1USEn
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね 
創価タヒね 
創価タヒね
創価タヒね 
創価タヒね
創価タヒね 
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:24:03.79 ID:Bj/5iL3E
地蔵川臭いと思ったらショーワ名古屋から同じ臭いが漂ってるじゃねーか
変なもん川に垂れ流すんじゃねーよ
70木津 熱中症対策委員長:2013/01/02(水) 16:01:34.64 ID:6GGQt4gE
 
      カワチ
      ____
    /___  \
  / /     \ ヘ
  |丿 __  __ ヽ|
  | H ⌒ 八 ⌒ H|
  V   ̄ .| ̄. V
   | ノ\/ヽ |
   丶 ――― /
  / ̄ ヽー―イ  ̄\
毎度お世話になっております

大野精工
http://find.2ch.net/?STR=%91%E5%96%EC%90%B8%8DH&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 01:18:55.99 ID:gf7ddwhd
有給使わせてくれ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 15:22:33.38 ID:Js5aPj8Q
名古屋工場閉鎖…
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:JXqHQLbn
http://unkar.org/r/industry/1347140936/181-195
http://unkar.org/r/employee/1368046257/37
http://unkar.org/r/employee/1368046257

日本の人事部
https://jinjibu.jp/qa/detl/14379/1/
相談[解決済み]

制服に着替える時間は労働時間かどうか?
 
回答

制服に着替える時間は労働時間
■この種類の係争事例はかなり多く見られます。最高裁の判決として「更衣所等において作業服・・・・・・を装着し
て・・(次の作業場)・・まで移動時間」は「使用者の指揮命令下に置かれているものと評価でき、労働基準法上の労
働時間に該当する」とされています。
■何分が妥当な更衣および移動時間なのか、打刻先行後、着替えに必要以上の時間を費やされるのをどうして防
ぐのかなど、具体的な面では線引きの難しさがありますが、原則は判例で明確になっていますので、このような付
随的問題には企業ごとの工夫が必要となります。
投稿日:2008/11/27 15:01

お答えいたします
御利用頂き有難うございます。
制服の着用が義務付けられ社内で着替えてから勤務する場合及び脱衣する場合の着替え時間につきましては、判
例上でも会社の指揮命令下に置かれているものとしまして原則「労働時間」と取り扱うものとされています。
従いまして、タイムカードの打刻は着替え前と後にそれぞれ行なわなければならないということになります。
実態としましては、守られていないケースも多いでしょうが、厳密に言えば違法行為に当たるものといえます。
そうしたことによる賃金負担を避けたいのであれば、最初から着脱時間を含むよう始終業の時刻を見直す事で対応
すればよいでしょう。
投稿日:2008/11/27 15:16

http://unkar.org/r/industry/1347140936/181-195
http://unkar.org/r/employee/1368046257/38
http://unkar.org/r/employee/1368046257

 もっとも、残業代請求の時効期間が過ぎてしまった場合でも、会社と交渉してみることで、会社が労働者に対して残業代未
払いがあることを認めれば、消滅時効援用が許されなくなります。

 また、使用者に対する不法行為に基づく損害賠償請求として、時効消滅した残業代の請求が認められた事例もあります(広
島高裁判決平成19.9.4判タ1259号262頁)。

 退職した後であっても、労働者は遡って2年間の残業代を請求することができます。

 未払い残業代の遅延損害金は、通常、年6%ですが、退職時に未払い残業代があった場合には、労働者は退職日の翌日
から支払をする日までの期間について、年14.6%の遅延損害金を請求することができます(賃金の支払の確保等に関する
法律6条1項)。

 使用者が残業代を支払わなかった場合、裁判所は、労働者の請求により、その未払と同額の付加金の支払を命じることが
できますから、労働者としては、これも請求することができます。ただし、付加金の支払を命じるかどうかは裁判所の裁量にな
りますから、未払いの事情も勘案された上で、その一部のみが認められたり、全く認められないこともあります。

 付加金の請求も違反のあった時から2年以内にする必要があります。

 付加金に対しては判決が確定した日の翌日から年5%の遅延損害金を請求できます。

http://www.ichigaya-law.jp/article/14245273.html
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:5c6do7Y0
【パートタイマーの有給休暇】の解説です
http://unkar.org/r/employee/1368046257/45-46
http://www.kisoku.jp/nenkyu/part.html
1週間の所定労働時間が30時間未満で、かつ、1週間の所定労働日数が4日以下、
又は1年間の所定労働日数が216日以下の社員の有給休暇は、次の表の日数になります。

週所定     年間所定      勤続年数(年)
労働日数    労働日数       0.5  1.5  2.5  3.5  4.5  5.5  6.5年以上
 4       169〜216     7   8   9  10  12  13  15       
 3       121〜168     5   6   6   8   9  10  11
 2       73〜120      3   4   4   5   6   6   7
 1       48〜 72      1   2   2   2   3   3   3
正社員向けの日数しか就業規則に記載していないときは、
週4日勤務の社員がいたとしても正社員と同じ日数の有給休暇を与えることになってしまいます。

http://unkar.org/r/industry/1343825490/189-192
http://office-naito-sr.blogdehp.ne.jp/image/94N8E9F97L8B8B8Bx89C982CC8AEE967B81i90B38ED088F581j.pdf
年次有給休暇の基本(正社員)
≪正社員の年休の最低付与日数≫
勤続年数  0.5年  1.5年  2.5年  3.5年  4.5年  5.5年  6.5年以上
付与日数  10日  11日  12日  14日  16日  18日   20日
ここに注意!
時効は2年 去年の分の請求拒否はできません。

http://office-naito-sr.blogdehp.ne.jp/image/94N8E9F97L8B8B8Bx89C982CC8CJ82E889z82B5.pdf
参考) 一日も有給休暇を取得しない人の例
              0.5年   1.5年  2.5年   3.5年   4.5年   5.5年   6.5年   7.5年   8.5年  9.5年   10.5年
           ━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━
           ↑
          入社
@新たに与えられる日数 10日   11日   12日   14日   16日   18日   20日   20日   20日   20日
                   │   + │  + │   + │   + │  + │   + │  + │   + │   +
.           A繰越    └→ 10日└→11日└→12日└→14日└→16日.└→18日└→20日└→20日└→20日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
.           B合計        21日   23日   26日   30日   34日    38日    40日   40日   40日

年次有給休暇の繰り越し(正社員)
キーワードその1 年次有給休暇の時効は2年です。
            その年の未消化分の年休は翌年に持ち越せるものの、3年目には持ち越すことができません。
            シンプルに考えると、実務上は「一回だけ繰り越せる」という考えるとわかりやすいですね。

http://unkar.org/r/company/1347889640/2-3
http://shakaihou.com/paid-holiday/appoint-change.html
 ここで間違ってほしくないのですが、使用者に時季変更権があるからといって、使用者に有給休暇取得の承認権
があるわけではありません。あくまで使用者は「他の日にしてくれ」と労働者に持ちかけることが出来るだけです。
 事業の正常な運営を妨げることがハタからみて明らかな場合に初めて、指定された日時をずらしてもらうことが出
来るのです。そんな理由もないのに、ただ有給を使われたくないという理由だけで時季変更権を使用することは、
権利濫用で認められません。
取得理由を厳しく問われることはおかしくないか?
 おかしいと思います。有給休暇は自由利用の原則があり、それを阻む不当な行為です。
慢性的な人員不足を理由に、いたづらに時季変更権を発動できない!

http://www.rosei.jp/jinjour/article.php?entry_no=49924&bk=category%2Fglossary.php
●取得した年休をどのように利用するかは、使用者の干渉を許さない労働者の自由(白石営林署
事件 最高裁二小 昭48.3.2判決)であり、請求の際に理由を付する必要はなく、虚偽の理由を
もって年休を取得したとしても誠実義務に違反したものとはいえないとされている。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:+lyOal0U
厚生労働省 労働基準法に関するQ&A 回答

 労働基準法に定められた年次有給休暇の取得に対する不利益取扱いの禁止について、労働基準法附則第136条は、
使用者は年次有給休暇を取得した労働者に対して、賃金の減額その他不利益な取扱いをしないようにしなければならないということを規定しています。
年次有給休暇の取得を賞与査定のマイナス要素として扱うことはこの規定に抵触することになりますので許されません。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1372797202/88-89
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/employee/1368046257/50-53

「労働時間等見直しガイドライン」活用の手引
http://www.jassa.jp/admin/info/upload_image/130617roudou_guide.pdf
厚生労働省・都道府県労働局・労働基準監督署

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1372797202/88 
【行政】厚労省がブラック企業対策 “若者の使い捨て”に監督指導へ[13/08/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1375937032/

厚生労働省は8日、長時間勤務などを強いて労働者を使い捨てる“ブラック企業”の
実態を把握するため9月1日から全国一斉の無料電話相談を実施すると発表した。
使い捨てが疑われる企業などに対しては、監督指導を実施する。

同省は、9月を「過重労働重点監督月間」に指定。
ハローワーク利用者などから寄せられた苦情や通報を端緒に、離職率が極端に高い
など若者の使い捨てが疑われる企業を把握し、監督指導を行う。
労働基準関係法令への違反が確認された企業などは送検し、会社名などを公表する。

厚労省は昨年、13万件を超える企業などに監督指導を実施している。
重点月間中は約4000社の立ち入り調査を予定しているという。
田村憲久厚生労働相は閣議後会見で「若者を使い捨てしているようでは、日本の国の
将来はない。きっちりと対応していきたい」と述べた。

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/130808/ecd1308081145001-n1.htm
厚労省のサイト http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000014323.html

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1330941652/707
厚生労働省「ブラック企業を見かけた方は『0120-794-713』まで通報してください!!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1375972582/

★厚労省「ブラック企業」対策へ 9月に無料電話相談、監督指導も

 9月からの電話相談先(午前9時〜午後5時)はフリーダイヤル0120・794・713まで。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130808-00000538-san-bus_all

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1347140936/260 
【雇用】ブラック企業:対策へ連絡会…9月にも発足[13/08/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1375840597/

 違法な長時間労働やパワーハラスメントなどで労働者を追い込む「ブラック企業」問題を
巡り、弁護士やNPO、学者、労働組合らが分野をまたいで連携する「ブラック企業被害対策
連絡会」が、9月にも発足する。

 連絡会は、若者の労働相談を受けるNPO法人「POSSE」の今野晴貴代表が呼びかけ人と
なり、7月に結成された「ブラック企業被害対策弁護団」、貧困問題に取り組む
NPO法人「自立生活サポートセンター・もやい」「ほっとプラス」、労働組合、東京大学大学院の
本田由紀教授(教育社会学)、人材コンサルタントの常見陽平さんらが参加。
各分野の特性を生かし、連携して被害者の救済にあたり、被害の実態解明に向けた調査にも取り組む
方針だ。

source:毎日.jp http://mainichi.jp/select/news/20130807k0000e040154000c.html
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:29:10.97 ID:VL8/3nGI
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 23:51:31.07 ID:PRBbhoLo
事前面接の事実をおさえて職安法44条で刑事告訴
http://wiki.algomon.com/wiki/%E4%BA%8B%E5%89%8D%E9%9D%A2%E6%8E%A5
78名無しさん@お腹いっぱい:2013/11/18(月) 22:27:01.14 ID:wk3ocf1x
ほんとバカばっかだな、御殿場は。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 19:35:12.92 ID:X+iunfz+
労働者供給事業
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E4%BE%9B%E7%B5%A6%E4%BA%8B%E6%A5%AD

偽装請負
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%BD%E8%A3%85%E8%AB%8B%E8%B2%A0

事前面接
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8B%E5%89%8D%E9%9D%A2%E6%8E%A5

職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定違反

罰則の適用には被害者による刑事告訴・告発か関係諸局・内部関係者によ
る刑事告発が必要となる。犯罪構成要件となる強制労働、中間搾取の立証
も必要となるが、労働者供給事業では中間搾取が必然的に認められるため
、労働基準法第6条違反の告訴・告発を同時または先行して行った大日本印
刷子会社にたいする多重偽装請負事件(刑事)などの事例がある。

職業安定法第5章第64条、1年以下の懲役または100万円以下の罰金

処罰は派遣元、派遣先の両者(被告訴人)に科される。会社の代表者、人事責任者、採用担当者などが罰則の対象となる。

告訴取り下げに金銭的補償を伴う裁判外の私法上の和解も可能である。告訴人から金銭を要求することは恐喝とみなされる危険性があるので、被告訴人から働きかけがない限り金銭による和解は現実的ではない。
労働基準法第1章第6条違反(中間搾取の禁止)

罰則の適用には労働者による刑事告訴か関係諸局・内部関係者による刑事告発が必要となる。

労働基準法第13章第118条、1年以下の懲役又は50万円以下の罰金
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 14:40:09.19 ID:24v7XZaM
KSショーワは労働状況最悪やで・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 13:20:13.10 ID:9jIvbRCP
ショーワ埼玉ってここの関連か?
82独り言:2014/10/26(日) 19:06:32.44 ID:VNMltL58
日本と違って
米国シンシナティ連邦大陪審は
容赦ないな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 14:33:42.81 ID:SfPSiEdf
解雇規制の法制化に猛烈に抵抗するテレビ局組合員に対するテロリズムの傾向についての考察

解雇規制のルール化は、全労働者の8〜9割をしめる現在の解雇規制で守られていない中小企業労働者と
非正規労働者(女性が多い)にとっては、緩和ではなく大幅な解雇規制強化となるが、これまでテレビ局は「弱者切捨て」
として批判してきた。しかしこの場合は「弱者」というのは、テレビ局を代表とする大企業で働く労働者
を指しており、本物の弱者である非正規労働者や下請け・中小正社員は含まれていない。

連合や全労連に加盟する公務員組合が解雇規制緩和に反対してきたことは知られている。だがテレビ局労組などの、
平均年収が1150-1450万円(NHK:1750万円)の大企業正規社員で構成される労働組
合が解雇規制緩和に強烈に反対してきた事実を知っているであろうか?

テレビ製作の現場では、9割以上が非正規や多重下請け会社の派遣・出向社員でしめられており、非正
規・派遣・下請けが犠牲となり、テレビ局勤務の労働組合員全員の高額報酬を支えている。

一見、「弱者を守るため」といった反対しにくいロジックを使うが、実際は「弱者の敵」と見ることが
できる。「弱者の敵」が「弱者を守る」という口実で弱者から搾取して、自らの高い報酬を維持する構
図である。この構図は大企業正社員だけを守る強固な解雇規制によっておきており、某労働組合
委員長が派遣法の規制をしないように主張するなど、身分差別を肯定するほど根深い。

ではこれに対する、今後の非正規(女性が多い)や中小・下請け正規社員が反撃する傾向や行動を予想してみよう。

まず「連合」、「全労連」や各テレビ局組合に対する襲撃が一番可能性が高いと見られる。
襲撃の前には、加害者である非正規労働者は、事前にABC/BBC/CNN等の海外メディア
などに、正規と非正規の身分制度を批判する声明を送ると見られ、組合などが被害届
を出せば大きなニュースとして取り上げられる可能性がある。
そのため組合側は隠蔽する=被害届けを出さない可能性が高い。(被害届がなければ声明は無視される可能性が高い。)
また小指を切り落とすような凶行がおきた場合は、国際的な速報として報道され、組合員による非正規や下
請けからの搾取が国際的に明るみにでるため、むしろ組合側が多額の和解金(3000万円程度が妥当)
を支払って隠蔽する奇妙なテロが成立する可能性は高い。

解雇規制の法制化を徹底して批判する学者・有識者

古市憲寿(社会学者?)、現在勉強中の学生
荻上チキ(評論家)
荻原博子(経済ジャーナリスト) 通称、民主党の報道官
森永卓郎(経済学者)
山口義行(中小企業サポートネットワーク主宰、立教大学教授)
濱口桂一郎(労働省出身、連合・派遣協会との関係が深い、通称、連合と派遣企業の御用学者)
今野晴貴 NPO法人POSSE(ポッセ)代表、政経研=都立大グループと呼ばれる新左翼組織の分派の元メンバーとされ、全労連とのつながりが強い

労働基準法における連合の批判の矛盾

労働基準法さえ守られていないのに、規制緩和をするのはおかしいという議論があるが、そもそも
連合や全労連に加入している公務員労組の組合員が7割を占める労働基準監督官、労働局職員が違法派遣・違法労働
の取り締り(刑事告発)する義務を放棄していることを忘れてはいないだろうか?

連合や全労連が派遣労働・偽装請負・偽装出向を許容して大企業正規社員である組合員
の高待遇を守っている構図はよく知られているが、拡大解釈すれば役人(特に公務員労働組合員)が連合の方針に
従って取り締らないという穿った見方さえ成立する。違法派遣や非正規差別(憲法違反)が取り締られた場合に
一番困るのは、労働組合員である大企業正規社員なのである。

労働基準法が守られていないのに解雇規制の法制化をするのはおかしいと批判する資格を連合や全労連の
構成員は持たないどころか、詐欺同然の論理に唖然とさせられる。
84元従業員
ここに書き込むと接続障害を起こす?