漫画業界を駄目にしているのは編集者

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
最近

ろくでもない編集者>>>(越えられない壁)>ろくでもない志望者・漫画家

だよな?
2名無しさん名無しさん:2009/05/09(土) 22:24:36
昔はDQNだけど有能な編集者が多かったようだが
今はDQNな上に能力もない編集者が増えているとは思う

志望者は熱い奴が減り絵の上手いヒキーやオタが増えているから
編集に言われた通りに自分がいいと思った意見も言わずに書いて
案の定失敗してる奴が多いと思う。
3名無しさん名無しさん:2009/05/09(土) 23:11:00
肥大化して腐っただけだろ
4名無しさん名無しさん:2009/05/10(日) 01:41:59
いや漫画家が糞なのが一番の問題だろ。
糞マンガ描いてるほとんどの漫画家は、編集が良ければヒットしただろうとは
到底思えないほど傍からみても糞つまらんし才能のかけらも見られない。
5名無しさん名無しさん:2009/05/10(日) 05:18:28
才能にも不作の時期と豊作の時期がある

それだけ
6名無しさん名無しさん:2009/05/10(日) 06:25:56
>>1
責任と批判を業界内でタライ回しにして何を得るの?

まるで今の腐ったマスゴミみたいですね
7名無しさん名無しさん:2009/05/10(日) 09:00:06
まあこれなんで連載してんの?作者もブログとかで書きたくねーって言っちゃってるし。じゃあやめればいいじゃん。
って漫画が存在するのは確かだ。角○とか小○館とか。
表に見えてるのは少ないがこういうのは実際にはもっと多いはず
8Yes, We Can!!:2009/05/10(日) 09:03:20
Yes, We Can!!
9Yes, We Can!!:2009/05/10(日) 09:05:59
Yes, We Can!!
10名無しさん名無しさん:2009/05/10(日) 09:08:59
No, we can't!!
漫画自体もう終わってる媒体
11名無しさん名無しさん:2009/05/18(月) 14:09:08
糞企業多すぎ
12名無しさん名無しさん:2009/05/18(月) 15:41:06
272 :名無しさん名無しさん sage :2009/05/17(日) 21:22:11
*足立氏のブログより角川漫画の現状

 とりあえず原稿と、参考に単行本も渡してみました。
おそらく30歳前後の若い編集さん、比較的じっくり目を通した後で曰く
「この絵柄は、角川では受け入れられないです」と。
「角川は、後ろの棚に並んでいる雑誌の表紙を見ればわかると思いますが、全部オタク向けなので」
「会社が大きいので、メジャーだと勘違いなさる方も多いですが、マンガ雑誌はマイナーです。マイナーで、オタオタした絵のものだけを出します」
「コミケにも行ったことがあるなら分かると思いますが、いわゆる『壁サークル』ですね、ああいう感じの絵でないとダメだと思います」
「ヤングエースも、少年エースの兄貴分みたいな位置づけだけど、オタク向けなのにはかわりません」と。


*感想
そりゃ、あずまんが大王もナオコさんもいらないな。
あの絵柄では今、コミケの壁にはならないわ。
13名無しさん名無しさん:2009/05/18(月) 16:06:48
これって足立守正?
14名無しさん名無しさん:2009/05/18(月) 20:09:41
壁サークルって???
15名無しさん名無しさん:2009/05/26(火) 03:33:05
頭わるい人間の言い分によれば
悪い奴は常に他人
16名無しさん名無しさん:2009/05/26(火) 17:22:03
編集者って他の出版社の雑誌とか
全部チェックしてるの?

17名無しさん名無しさん:2009/05/29(金) 14:41:17
ある程度はチェックしてんじゃね?
18名無しさん名無しさん:2009/05/29(金) 14:58:35
角川はマンガ自体の良さよりも、同人でどれだけの人気があったかとか、そういうの重視するしな
そりゃ永遠にマイナー雑誌だわ
19名無しさん名無しさん:2009/05/30(土) 04:59:02
まだまだ漫画業界は明るいな

1:名無しさんの次レスにご期待下さい :2009/05/27(水) 16:02:09 ID:xUiWPq120 [sage]
http://diary5.cgiboy.com/3/garigarikun/index.cgi?y=2009&m=5#20
帰りに編集長が大きな声でつぶやく。
「あ〜あ、KAT-TUNになりたいなあ!」
突然、何を言うかこの男は。
止めるベきか応援すべきか悩んだ私は頭を整理するため復唱する。
「KAT-TUNになりたいと言っている週刊少年チャンピオン編集長…」
それを聞いた編集長が一気に冷静になる。
「どうかしてました。もうKAT-TUNになりたいとか言いませんから。ボク、大人ですから。
まあ、そんなわけでまた週チャンで漫画よろしく!」
そう言い残し、ピュッと帰って行った。
絶句する残された男3人。
「あの人…“KAT-TUNになりたい”で締めやがった…」
20名無しさん名無しさん:2009/06/03(水) 16:05:45
小○館と講○社の連中は編集者ではないと思っておいた方がいい
あいつらはただのサラリーマンだ。たまたま漫画部門に配属されただけの
21名無しさん名無しさん:2009/06/03(水) 18:41:14
そんなに羨ましいか
22名無しさん名無しさん:2009/06/03(水) 18:43:45
数年後にただの地主に落ちぶれる企業が羨ましいのか?
23名無しさん名無しさん:2009/06/03(水) 19:42:45
小学館と講談社が数年後に落ちぶれている確率より
おまえが数年後落ちぶれている可能性のほうが高いぞ
24名無しさん名無しさん:2009/06/03(水) 19:48:49
2に来てるような奴がお互いを蔑むさみしい行為はヤメナイカ
25名無しさん名無しさん:2009/06/04(木) 04:25:01
新人は編集に逆らうってのがしにくいから、編集に言われるがまま無個性な漫画が量産される。
少年誌の増刊号ってそんなんばっか。
26名無しさん名無しさん:2009/06/04(木) 18:27:51
それなんてサンデー増刊
27名無しさん名無しさん:2009/06/05(金) 14:17:59
まーたサンデー批判か
いい加減にしろよ
28名無しさん名無しさん:2009/06/06(土) 00:47:39
またっておまえ普段どんなスレ見てんだよ
29名無しさん名無しさん:2009/06/06(土) 07:07:35
まあ、サンデーというか小学館は、今一番評判が悪いからね…。
30名無しさん名無しさん:2009/06/07(日) 03:53:25
巻末コメや作者コメを読んでりゃだいたいどんな編集者が多いか透けて見えるよな
で漫画にもその作者と編集の関係性が反映されてる
31名無しさん名無しさん:2009/06/07(日) 05:28:26
>>20
激しく同意だ
サラリーマンと言っても世の中には必死に働いているやつもいるが、
こいつらはタダメシ喰ってる怠惰なやつ
よりによって何で編集なんだ!
32名無しさん名無しさん:2009/06/07(日) 10:24:45
漫画好きと漫画が嫌いだけどしょうがなくやってるサラリーマンと2分されている
33名無しさん名無しさん:2009/06/07(日) 13:45:32
フリー編集の多摩坂が

講談社の編集が「僕は何作も失敗して成長しました」

(編集が成長する間に何人もの漫画家つぶしたことになる)

と書いてるの見て笑ってたな
34名無しさん名無しさん:2009/06/07(日) 15:48:24
まあ当たり外れは確実にあるでしょうな
一般企業だってそうだ
上司が出世しない奴だったらその下についてる奴はおしまい
35名無しさん名無しさん:2009/06/09(火) 18:32:50
>>2
スミからスミまで同意。ベテラン編集者(もう隠居したけど)もそういってた。
だから、作家の方が最初だけでもいいので一部妥協し、
ある程度編集者をコントロールする必要があると思う。
一回載って反応がよければ勝ちなんだし。そういう意味では作家サイドに責任もある。
これから出てくる新人にそんなことができると思えんが。

あと、若い編集者はやる気があっても、上がやる気をぶったぎったりする。
特に小○と講○。これは以前から有名。
集○は前から作家に先にページ数をいったり、連載などの条件をいったり、丸投げ傾向が多少ある。
でもまあ、今のままだと、やる気のある中堅も減り、若い書き手も減り、
過去の人気作品、作家引き延ばしだけが残り、漫画業界終わると思うわ。

>>12
これ事実wほんとそのまんまw 向上心ないのかと呆れた。
あと、金のことばかり気にしてるのも追加で。実際知り合いが不払い(ry
36名無しさん名無しさん:2009/06/10(水) 12:09:43
壁サークルの絵ってそんなに統一感があるの?
おら見たことないけど。
37名無しさん名無しさん:2009/06/12(金) 20:53:25
【デジ同人】 クリエイター新時代 2 【取り分70%】
(p)http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1244644188/
38名無しさん名無しさん:2009/06/28(日) 10:24:34
>>35
実際は角川、スクエニ、講談社、小学館の編集部はジャンプ編集部のことを
内心馬鹿にしてるんじゃないかね。
自分たちはこんなに優秀な同人作家を入れることが出来るけどジャンプの新人なにこれ?
へぼ?wwwwwwとか。
39名無しさん名無しさん:2009/06/28(日) 10:28:19
まあ最近のジャンプ編集部はどうかと思うけどな。
編集長が無能そう。やたら同じような漫画ばっか連載して読者の空気嫁てないし。
40名無しさん名無しさん:2009/06/28(日) 15:03:27
理想もビジョンも感じない刹那的な誌面展開ですよね>ジャンプ
10年前は毎週楽しみだったもんだが
41名無しさん名無しさん:2009/06/28(日) 16:53:17
漫画家の萌えオタ化が予想以上に進んだせいで少年漫画が描ける人材が
いなくなったんじゃないかねぇ。
42名無しさん名無しさん:2009/06/28(日) 17:02:20
ジャンプのあのスポーツ糞漫画連打はアホとしかいいようがない。
スポーツ漫画が欲しいのはわかるがじっくり考えてから連載しろと。
43名無しさん名無しさん:2009/06/28(日) 21:46:21
バトル、ギャグ、スポーツの三本柱の灯を消さないために売れ行きに期待できなくても
無理やり残してる感があるし。

>>41
ジャンプまで萌えオタに媚びたらアニメ業界と同じ状況になる。
だからいっそのこと開き直ってエログロなし青年誌にしちゃって良いと思う。
読者のハードルを上げても大丈夫な漫画雑誌はジャンプしかないし。
44名無しさん名無しさん:2009/06/29(月) 16:43:48
>>41が正解なんだろうなあ。

自分は現役漫画家だけど今の志望者って
「こういう物語を描きたい!」とか
「こういう世界を描きたい!」っていうんじゃなくて、
「こんな女の子萌え〜」ってのが多いのかもね。

そういう動機付けがすべて悪いとは言わないけど、
そんなのが多数派になると、ジャンルとしての漫画は衰退していくだろうなあ…。
45名無しさん名無しさん:2009/06/29(月) 17:37:58
そりゃ最近は動画やらなんやら普通に素人が個人で自宅で作れるし
物語を書きたい奴はわざわざ漫画という媒体を使う必要がないからな。
46名無しさん名無しさん:2009/06/29(月) 22:19:26
>>44
こんな女の子萌え、というより萌え絵じゃないと勝負の土俵に上がれない
厳しい現状がこういう結果に結びついてるのではないかと。
47名無しさん名無しさん:2009/07/03(金) 23:56:55
編集者通さないで同人売って稼げる時代だからねぇ
昔みたいに殿様気分の馬鹿編集者だったら誰もついていかないでしょうな
編集も態度かえて必死にならんとね

TBSがプギャーされてるように出版社もプギャーされつつあるよ
驕れるものは久しからず
48名無しさん名無しさん:2009/07/04(土) 13:15:28
1.【youtube】クリエイター新時代【i-phone】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1221587284/

2.【デジ同人】 クリエイター新時代 2 【取り分70%】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1244644188/

3.【i-phone】漫画配信新時代【Android】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1244662800/

49名無しさん名無しさん:2009/07/12(日) 20:53:47
1.【youtube】クリエイター新時代【i-phone】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1221587284/

2.【デジ同人】 クリエイター新時代 2 【取り分70%】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1244644188/

3.【i-phone】漫画配信新時代【Android】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1244662800/
50名無しさん名無しさん:2009/07/27(月) 09:31:30
編集者は漫画家の屍の上でタダ飯を喰らう社会のゴミ。
51名無しさん名無しさん:2009/07/27(月) 09:55:47

,      |      /         /
       ',     !      ,'       /         ,.  ' ´
       .    :     .'      , '       ,. ' ´
          _,,.. -──-- 、.,_  . '     ,. ' ´               __
        , '´           `' 、    ´         i`ヽ   ' " ´
      , '                `' ,      く`ヽ  / ./
     ,.'   ,     ,   ;   ,       `:、 r、     `'´/∠.. -、 r─--、.,______
     ,'  ./ ,:'  /  /!  /!.  ;   i  _ンヽ.ヽ  r'´__,,..-, /  ` ー-、.,_______|
   .,'  /  /  / `メ、/ | / |. ,'i   !  i<:::::::i |   ̄ //
   i  ,'  .,'  /!,ゝ-‐'-、レ'  ! /-!‐ァi   !\::::::!_!    '、 `ー┐          ---─ '''    ̄
   .|  |   | //  ,'´'i    レ',ァ;‐'、,| ,ハ ! ̄   __   ` ̄´          __
   .!  i ./レ'| !   !_り     !l| .!レ'i ,ハ|   / /____              | |  くヽ.
   |   V| ⊂⊃-         `' ノ .!/ |   l二´ ,.-‐‐' ,、,          l二´ _二`ヽ i .!  __________
   i    .!  !     ,.-──‐、┐  ⊂⊃   / / ;┐ ヽ、> ,. -‐─- 、     | | | | .!_| |___________|
   |  : .',  .ト.、,  ,'      `i   ノ! !   くノ __| |    / ,.-┐「`ヽ.ヽ.  / /  _| |
   |  ! ハ.  i  i>,'、.,__________,ノ,. イ /! |     ,' ,-、 `ヽ  i ! / ,'   l i く/  [__.ノ
.   ', i ,' ', |イ\ `\,___/ !、/ | レ' ヽ!     '、'ー'ノ`'´  '、'ー'ン  ノ ノ
   ヽ,.ヘ./'ヽ! !:::::::\ /ムヽ/::::iヽ/        `´     `´   `´
    / __  `i::::::::::::`'/ハ':::::::::! ',
  ./    `ヽ,'i:::::::::::::::`Y´:::::::::::!. i      `"'  、.,_
. /        /イ:::::::::::::::::::;':::::::::::::!  ',           `"'  、.,_
52名無しさん名無しさん:2009/07/29(水) 22:25:16
>>41
>ジャンプまで萌えオタに媚びたらアニメ業界と同じ状況になる。

萌えオタ漫画にして、不条理系や現実系等の迷惑漫画(実話4コマ系除く)を商業誌から壊滅させてほしい。
どうしても描きたいなら同人だろ、コミティアとかコミティアとかコミティアとかw

さらに、ティアの出張編集部も、堂々と2次創作受け入れすべき。(商業誌なんか同人の宣伝でしかないんだから)

53名無しさん名無しさん:2009/07/29(水) 22:39:59
なぜか「めだかなんとか」はキモオタにも華麗にスルーされたわけだが

なんでだろう。
54名無しさん名無しさん:2009/07/30(木) 16:32:33
ジャンプは信念もってよく頑張ってるよ。
彼らは偉いよ。
ジャンプはいまのままで頑張ってほしい。
最近、どこの編集部もすごく感じいいけどな。
一般から見たら編集は悪者かもしれないけど、
漫画家からみたら、編集者はよりよい作品を作っていく
仲間みたいなもんだからな。
必要不可欠な仲間だし戦いの同志だよ。
55名無しさん名無しさん:2009/07/30(木) 16:38:02
サンデーだけはない
56名無しさん名無しさん:2009/07/30(木) 16:52:21
>>54
搾取する同士ww
57名無しさん名無しさん:2009/07/30(木) 16:57:01
>>54
寄生虫の間違いだろw
58名無しさん名無しさん:2009/07/30(木) 17:02:46
59名無しさん名無しさん:2009/07/30(木) 17:11:18
>>54
バクマンの見すぎw
60名無しさん名無しさん:2009/07/30(木) 17:18:32
>>58
サンデーやばすぎ
61名無しさん名無しさん:2009/08/01(土) 09:10:07
>>54
> 漫画家からみたら、編集者はよりよい作品を作っていく
> 仲間みたいなもんだからな。
> 必要不可欠な仲間だし戦いの同志だよ。




編集乙ww
62名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 09:31:48
>>54
ぬるい事言ってんじゃねえ。
商業誌で仕事している作家なら絶対そんな事思わない。
63名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 09:50:31
作家が無責任で子供じみたやつばっかだから編集がいろいろ口出しする風潮になってるんだよ
64名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 11:57:24
とかいう編集はたいていろくな編集じゃないな。
どんなに作家がDQNだろうが連携とってうまく商品作るのが編集の仕事だろと。
65名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 12:36:02
そう考えると子供じみたのは編集の方だな
作家は昔から子供じみている
66名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 12:43:22
>>54
お前それ漫画の中の話なwファンタジー
正確にはバクマンの中限定w

編集が高給を不当にとってるから漫画家は収入が低い
しかも仕事は激務
その漫画家の下で働いてる奴はもっと生活が不安定で一生定年までやるような仕事でもなくて不安定
一般事務と変わらないような生産性しか生まない編集が一番楽で儲かる。

大手出版社の編集の年収1千万円〜二千五百万円。貰いすぎ。それだけ貰うだけの生産性がこいつ等の労働に有るなら別だが
実際は一般事務と変わらない仕事でたいした仕事はしてない
会社の労働組合が強いから給料も下がらない

そんな奴らが会社に何人も居るから必然的に
現場で仕事をしてる漫画家やそのアシスタントは薄給になる
しかも漫画家は基本使い捨て変わりは幾らでも居るってスタンス

用はこの寄生虫共が幅を利かせてるから業界の最大の欠点
67名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 12:47:50
>>65
どう考えればそうなる??



あっ!今は夏休みだったっけ^^
68名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 12:49:37
作家はろくな生活の保障もされず、ギリギリの精神状態でやってる人がほとんど。
アシなんか使ってたら赤字ってのはザラ。
そして出版社のあからさまな搾取。
やっとの思いで出した単行本だって印税が良くて1割。
作家の置かれてる状況ってどう考えたって不当なんだよ。
そのクセ大した仕事も出来ない編集者が
月給を保証されたぬくぬくとした環境でダメ出ししてくる。
作家がまともな考えが出来なくなる条件は十分過ぎる程に整っている。
69名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 12:51:04
>>67
こう考えればそうなる
ttp://works.1525.boo.jp/?eid=1268826

あっ!今は夏休みだっけ^^
70名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 12:56:16
>>54
まあ実際悪者だしなww
71名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 12:58:15
ようするに君達は編集者がきらいなんだね
72名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 13:00:21
このスレタイ見て何を期待してんの
73名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 13:03:30
漫画家の立場に立って、業界を良くしていこうなどと考えれる編集者は一人もいないのかもしれないな
彼らは毎月の給料を貰う安定的な立場だから…

漫画家側から自発的に何かを始めないと駄目なのかもしれないな。
74名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 13:06:14
75名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 13:09:46
まあ出版社側に期待するだけ無駄
漫画家は自分で動かないと何にも変わらんだろうな
76名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 14:11:19
結論
編集はゴミw
77名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 14:19:40
>>54
> ジャンプは信念もってよく頑張ってるよ。
> 彼らは偉いよ。

お前誰だよww
78名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 14:25:57
つまりこのスレは
自分の作品を編集にボロカスに言われて
なんでそんな風に言われたのか理由が
まるでわかってない人達が群れるスレ でおk?
79名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 15:12:31
>>12
これ要するに自分たちでは育てる気ないってことだよね
人気のある漫画家と受ける絵柄を採用ってことだから
80名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 15:12:53
そんな個人レベルの単純な話で業界自体落ちぶれるかっつーの
81名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 15:14:23
>>80>>78
82名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 15:26:58
>>78
いや皆で餌撒いてバカな編集が釣れるのを待つスレだろw
83名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 15:27:38
面白ければなんでもいいっていう風潮が雑誌を駄目にしてる気がするよ
もっとジャンル分けを強化してオタ向けなりなんなりと棲み分けして欲しい

これ女性誌でやればいいじゃんって連載が少年誌青年誌で見かけ過ぎる
それでいて女性誌は売り上げ壊滅的でなにやってんのって感じ
84名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 15:40:48
8584:2009/08/02(日) 15:45:35
ちょっと荒らすつもりが必死になってしまった。反省している
86名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 16:00:26
気にすんなよ^^
87名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 16:03:44
漫画家と編集(原作者)ひきこもごもシリーズ

モーニングツー
ttp://works.1525.boo.jp/?eid=1268826(中村珍)

サンデー
ttp://syougakukan.blog19.fc2.com/blog-entry-1.html(ライク)
ttp://www3.airnet.ne.jp/kasumi/cgi-bin/diary/perldiary.cgi(東京番長:鈴木けい一)

スピ・ヤンサン・モーニング
ttps://satoshuho.com/index.html(佐藤秀峰。プロフィールをクリック。※重たい)

イブニング
ttp://jjcmanga.jugem.jp/?eid=266(たなか亜希夫)

追加募集中♪
88名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 16:12:48
編集て本当にやくにたたねーなw
89名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 16:43:43
>>87
違う人間や出版社でも
DQNな態度や杜撰な仕事っぷりが
だいたい同じってのが面白いな

これは編集病みたいなものかね
90名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 16:47:50
91名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 16:51:32
ライクの問題が起きた時
DQNだとか精神障害者だとか編集のライクへの工作が酷かったからな
今の佐藤の件もスレ見てみたら酷い工作してる
編集てつくづく無駄なゴミ集団だよなw


佐藤秀峰】新ブラックジャックによろしく6【移植編
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1248600217/
92名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 17:04:43
まあ作家もDQN多いだろうけど実際に漫画書いてるのはそいつだからね。
助言やアドバイスならまだしもあれ書けとか俺の考えた話書けとか言えたもんじゃないね。
93名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 17:40:27
いま「マンガ」はどうなっているのか
ttp://event.media.yahoo.co.jp/nikkeibp/20090729-00000000-nkbp-bus_all.html?p=1
94名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 18:01:25
最近はフリーで有能な編集とかいるんじゃないの?
95名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 19:48:09
フリーの人はマイナー誌で頑張ってるね。
大手のフリーは派遣社員みたいなもの。
96名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 19:51:11
ちがうよバカ
97名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 19:52:28
むしゃくしゃして言いました。反省してます
98名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 19:53:21
じゃあいいよ^^
99名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 20:00:01
>>87
鈴木とかいう奴の話はひどすぎww
そこまで駄目だしするならまじでもう編集が自分で書けよww
100名無しさん名無しさん:2009/08/03(月) 12:27:22
成功は自分の手柄
失敗は作者の自己責任

サラリーマン編集がいかに無能かわかる
役立たずは生きる価値無しだねw
101名無しさん名無しさん:2009/08/03(月) 12:47:24
フリーの編集もサラリーマン編集も基本使えない社会のゴミw
102名無しさん名無しさん:2009/08/03(月) 14:54:17
大手出版社に勤める東京六大学出身クラスの編集者は基本的に
マトモなのが多いと思うが。
一般人は多摩坂のブログとか見過ぎ。
あんな編集者いないから。
103名無しさん名無しさん:2009/08/03(月) 15:04:11
>>87
これ全部その東京六大学出身の大手編集者なわけだが
104名無しさん名無しさん:2009/08/03(月) 17:03:54
六大学出てれば人としてマトモだと思ってんの?w
105名無しさん名無しさん:2009/08/03(月) 18:48:09
サンデーは行ったことがないので知らないが、
普通そんな変な編集者なんて見たことがない。
高学歴で常識のある大手企業の社員ならなおさら。
マンガとかで編集者を悪者に描いているのはあくまでネタであって、
マンガが面白ろくて売れていれば、基本編集者は何も言ってこないよ。
マンガに出てくる傲慢破廉恥な編集者とかは、あくまでも、
ネタの範囲内で楽しんで漫画を見てほしい。
106名無しさん名無しさん:2009/08/03(月) 19:00:45
うそだ!うそだ!
107名無しさん名無しさん:2009/08/03(月) 19:58:19
>>105
おまえの話より>>87を信じるわ。具体性も全くないし。
その程度のレスなら俺でも適当に想像で書ける範囲。
108名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 03:30:06
ttp://book.geocities.jp/monene39/novelmangamiti.html
これがほぼ事実なのだとしたら、編集者って本当にゴミだわ
109名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 13:45:33
>>105
釣りかなにか知らんが編集乙
なんだそのキモイ発言>高学歴で常識のある大手企業の社員ならなおさら

いつまでも結婚できないあらふぉーのばばぁか。おまえはw
110名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 16:04:31
良い大学出てれば
立派な人間w
111名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 16:08:33
むしろ大手こそ勘違いしたDQN社員が多い
自分のスキルと会社の規模をごっちゃにしてるような
112名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 16:17:31
ネタだったら裁判とかないから
113名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 16:29:32
大学に行きたがらないような探究心の無いやつは作家なんか向かないよ
もしかしてここに高卒のやつとかいるの??
114名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 16:33:36
どうしたんだ突然。落ち着け。
115名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 16:43:36
>>113
「大学行ってる僕は優秀な人間だお」
116名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 20:11:45
でもまあ高卒に限らず、三流大以下の奴には、
イタい人間が多いのは事実だな〜。
能力もないくせにやたらプライドだけは高かったり、
俺様的言動が多くて周囲をドン退きさせてたり…。
自分を認めない人間に対してはやたら攻撃的だしなw

俺はこれまでの人生で低学歴とは深く関わるべきじゃない、
ってことを随分学んだよ。
117名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 20:48:41
って高学歴だけど頭の弱い奴が言ってみるテスト
118名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 21:23:18
前のレスで釣り宣言してるのにこのバカ編集見事に釣られてるよww
119名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 21:26:35
ここを見てると作家も編集者も程度が低いのが良く解る
漫画に未来はねーな
120名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 21:37:24
と編集者がなんかぶつぶつ言ってるぞ
121名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 21:54:23
「大学行ってる僕は優秀な人間だお」
「お前等とは違うお」


      ____
    /_ノ   ヽ_\
   /( ○) ( ○)\
 / ::::::⌒(__人__)⌒:::::\
 |        ̄      |
 \              /
    馬鹿編集
122名無しさん名無しさん:2009/08/06(木) 15:49:53
漫画家の寄生虫ニート
123名無しさん名無しさん:2009/08/12(水) 19:27:29
『いい商品(漫画)は営業(編集)しなくても売れるんだよ。
商品(漫画)が悪い、商品(漫画)が悪いと愚痴を垂れる営業(編集)がいるが、もともと良い商品ばかりならお前なんてはじめから雇っちゃいない』。
なんて事言っちゃう社長がテレビに出てたけど強ち間違いでもないよなて思ったよ。
そして漫画でも当てはまるなて思った。

ただ、あのいかにもワンマンて態度が嫌だったけど。
124名無しさん名無しさん:2009/08/12(水) 20:12:45
営業職も使い捨てみたいな扱いだからなあ
125名無しさん名無しさん:2009/08/17(月) 11:16:44
結局「ある別の人間が書いた漫画or発想を一緒になって良い方向に導けるスキルがある人」ってかなり少ないよな。

編集に限らず漫画家の友達でも素人でも。

そう考えると出版社も社員募集の時に「そのスキルがあるかどうか」を重点的にチェックしてから採用しないと
よくわからない人間が適当に他人の漫画に口だして漫画を劣化させるだけで意味がないよな。
126名無しさん名無しさん:2009/08/17(月) 16:13:54
んじゃ漫画に詳しい香具師を入れればいいかっていえば
それはそれで問題があるわけで。
自分の理想や理論を作家に押しつけることもあって…難しいとこだね。
127名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 08:54:28
別に六大学なんて出てなくてもいいけど、バカは編集者にならないで欲しい。
人が描いた作品に赤を入れるなんて事をする以上、作者以上に知識がないと。
前にペーペーの編集者と仕事したけど、
仕事も出来ない、何のビジョンも無い上に、本もろくに読んでないって有様で、
時間ばっかりとられてイライラさせられっぱなしだった。
ダメ出しをする能力すら無い。
そのくせ「編集なんて誰でも出来ますよォ」とか言ってて殴りたくなった。
もうあそことは仕事しないって決めたからどうでもいいけど、
せめて向上心くらいは持ち合わせていて欲しかったな。
128名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 13:56:55
仕事が面倒だからイエスマンになる編集が一番怖い
129名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 14:34:01
昔担当がついてた某編集部で読者アンケをまとめたようなリストを各担当に配っててドン引きしたことがある
その紙には「目が大きい方がいい」「不良は駄目」「年齢は〜歳くらいのキャラがいい」とか
詳細にくだらないことが沢山書いてあった。それで連載作品を見たら本当にほとんどその法則にしたがっていた。
似たような漫画が多くておかしいと思っていたんだが原因がわかった。そりゃ画一的な漫画ばかりにもなる。
そのマニュアルはたまたま担当がちょっと見せてくれただけで通常は志望者に知られていないからなおさら恐ろしい。
そういう漫画になるように打ち合わせで誘導しろ。ってかげで言われてるようなものだから。
この雑誌はもう志望者の漫画を見て良し悪しを判断してくれる雑誌ではなく
ただ漫画工場で売れてる漫画に似た漫画を作らせる作業をさせるだけの雑誌だな。と思って他に持ち込んだ。
今見てもらってるところではそんなことはないので幸せ。
130名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 19:22:29
そこどこか教えないと意味ねーだろー
131名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 19:47:14
どう見てもサンデーあたりだろ
132名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 18:10:51
5億か・・・
133名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 23:54:18
実は飲食代で5億使ってましたーとかもうな。どういうことだよw
大手様はせこいことやるのも豪快だねw
134名無しさん名無しさん:2009/08/22(土) 19:15:34
>>129
それ角川じゃない?
135名無しさん名無しさん:2009/08/22(土) 19:58:54
角川は目大きくないぞ
136名無しさん名無しさん:2009/08/26(水) 14:15:22
日販とトーハン、2大取次が寡占する日本の出版流通事情

米国の2007年の書籍売上高は前年より3.2%増。ドイツは3.4%増。フランスは5%増。雑誌を含まない書籍の統計ではあるが、
少なくとも欧州、米国の出版業界は、日本のように落ちっぱなしのイメージはなく、不況もあれば好況もあり、むしろ近況では
持ち直しているようだ。「インターネット、携帯電話が普及したから本が売れない」というのは、国際的視野から見れば嘘である。

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0908/26/news015_4.htm
137名無しさん名無しさん:2009/09/06(日) 19:56:22
ぶっちゃけ雑魚編集に担当されたら
そこで試合終了もしくは圧倒的に不利だよな。
138名無しさん名無しさん:2009/09/07(月) 06:28:51
少女漫画はまさにスレタイ通りじゃね?

編集の恋人or愛人さがし場じゃねーんだから
編集と付き合ってるor結婚してるのが圧倒的有利って・・
腐った編集部が放置されてるのも少女漫画部署自体が窓際だから
139名無しさん名無しさん:2009/09/07(月) 10:36:19
俺の知ってる少年誌の編集が異動で少女漫画の編集になってた。
どう見ても使えないと思う。あの人に少女漫画を理解する能力があるとは思えないw
140名無しさん名無しさん:2009/09/07(月) 10:52:39
>>127
児童ポルノ規制問題とかみると、編集者ってマスコミ問題にくわしい人がならなければならないような気がするのだがどうなの。
141名無しさん名無しさん:2009/09/07(月) 12:34:39
昔は編集と漫画家は二人三脚だったのに今はお互い歩み寄ることもできてないんだな。
142名無しさん名無しさん:2009/09/07(月) 13:03:13
うちの場合は作家と担当が歩みよっても
もっと上の方にいる馬鹿じじぃがどうしようもないクズ野郎だから
どうにもならん。
143名無しさん名無しさん:2009/09/07(月) 17:00:27
うちにもいるがそういうクズじじぃはどうやったら発生するんだろうな
出世してるということは一応昔は優秀だったはずの編集だろ?
どこかでセンスを落としてきたのだろうか。
144名無しさん名無しさん:2009/09/07(月) 20:18:48
世渡りがうまけりゃ普通に昇進する
極端に言えば1作品もヒット作を手がけてなくてもだ。
所詮はサラリーマン。結局上に気に入られてるかどうかだけ。
145名無しさん名無しさん:2009/09/08(火) 05:03:30
鳥嶋和彦みたいな編集者はもう出現しないだろうな…

若い編集者は日和見主義な奴ばっかりだし
146名無しさん名無しさん:2009/09/08(火) 10:39:07
バクマンを読んでるとそれを必死でごまかそうとして作ってるように見える
作家の意見を聞いて理解力のある編集者はほとんどいないよ。事務的な奴ばっか。
まして作家側について編集長にもの申す奴なんて絶対いないw

まあフィクションだけど。
147名無しさん名無しさん:2009/09/10(木) 10:51:53
バクマンって何がやりたいんだろうな
バクマンを信じ込んだ誇大妄想の
アホな漫画家志望者が増えるだけのような気がする
148名無しさん名無しさん:2009/09/10(木) 11:18:19
玉石含めて投稿者の絶対数が増えたら
その中から使える奴が見つかるだろうという考えじゃね
まあ勘違い君を増やしているのは間違いないだろうけどね
149名無しさん名無しさん:2009/09/16(水) 01:17:49
というより昔の漫画家は80パーセントくらいが一発屋なんじゃない?
それが90年代をピークに徐々に志望者が減少してヒットが少なくなった

二発以上当たった人間なんて数えるくらいしかいないっしょ
昔も今も出版社は一発当てられる漫画家をさがしてんじゃない?
150名無しさん名無しさん:2009/09/16(水) 01:57:11
漫画の売れない最近は

メディア使って強引にプッシュして映えそうな奴>才能がある奴
151名無しさん名無しさん:2009/09/19(土) 07:32:49
最近の素人芸能人みたいな売り方だな
152名無しさん名無しさん:2009/09/19(土) 21:09:37
とにかく、絵がうまい奴がかなり増えた。
絵がうまいだけの奴なら腐るほどいる。
しかし、売れる話が描ける奴がいない。
絵なんてハナクソレベルでいいから面白い話が描ける人間がほしい。
153名無しさん名無しさん:2009/09/20(日) 00:03:01
と思う編集は減っている
154名無しさん名無しさん:2009/09/21(月) 05:40:00
話がダメなら、原作者付ければいいじゃない?だからな〜
155名無しさん名無しさん:2009/09/21(月) 08:05:39
>>146
同意。あれは漫画家物語じゃなくて、編集者物語じゃね?
とおもっちまうぐらい編集をヨイショしすぎてる。
あと、普通に編集部の取り上げられ方が、大杉だろ。
ライバルである同期前後の漫画家の扱いよりも多いとか、
完全に主役二人を通した編集者物語じゃん
156名無しさん名無しさん:2009/09/21(月) 08:19:32
>>154 >>155
それ自体は別に悪い事じゃないと思うけどな。
編集やブレーンがシナリオ付けて・・・なんてのは普通にあるわけだし
昔から、原作と漫画を立てて作った名作はあるんだし。
そもそも週間で絵も(アシ居るとは言え)やりつつ、シナリオもなんてのは、
カラーTV前後期の簡素で記号性の高い漫画絵だった頃だからこそ出来た代物。
今の絵の書き込み量や求められる品質を考えたら、
分業できるなら 最初っからしておいて悪い事はないと思う。

それに、例えシナリオがあっても、それと漫画として面白くできるか?は別で、
漫画を描く人間の能力だしね。絵が描けたら漫画が描けるってほど単純じゃないから
そんな都合よく戦力にはならんから、どのみち普通の漫画家は欠かせない。
157名無しさん名無しさん:2009/09/21(月) 09:29:24
つまり、誰でも知ってる名作が原作であっても
10人の漫画家に競作させればピンキリが出てくる。

そのへんが漫画家自体が持ってるセンス、演出力なんだよな。
原作さえ面白けりゃ面白い漫画になるなんて大間違い。
158名無しさん名無しさん:2009/09/21(月) 10:28:49
うちは10人もチェックしてないわ。というかまず原作者を担当してる編集者の子飼いの新人しか使わない。
だから他の編集者の下にどんなに絵がうまい奴がいても選外。
せいぜい3択くらいかなwそいつが担当してるその3人が低レベルだったら終了w
159名無しさん名無しさん:2009/09/21(月) 10:51:03
絵が上手いと漫画が上手いは別物だからな〜。

昨今は、絵が上手い奴はプロじゃなくてもゴロゴロいるが、漫画が上手い奴
は一握り程度。なんだかんだ言いつつ人材不足なのかもね?
160名無しさん名無しさん:2009/09/21(月) 10:55:37
動画でもなんでも楽な方法があるのにわざわざ漫画書く意味がないからな
161名無しさん名無しさん:2009/09/21(月) 11:11:08
2chの追求に作品の品質が耐えられないっ
162名無しさん名無しさん:2009/09/21(月) 11:52:58
追及じゃなくて揚げ足取りだろ
163名無しさん名無しさん:2009/09/21(月) 12:00:31
おもんない漫画は2chでも空気だよ
164名無しさん名無しさん:2009/09/21(月) 12:43:55
もっとこうすればってのはある程度のレベルに達してないと思わないからな
165名無しさん名無しさん:2009/09/21(月) 12:47:46
>>161
2chの追求)キリッ
166名無しさん名無しさん:2009/09/21(月) 13:34:01
2chの人海戦術に負けない才能ってことでしょ
167名無しさん名無しさん:2009/09/21(月) 14:04:53
どんなにレベル高くてもアラなんて探そうと思えばいくらでも出てくる
168名無しさん名無しさん:2009/09/21(月) 15:04:32
編集叩きって嫉妬にしかみえない^^
169名無しさん名無しさん:2009/09/21(月) 15:09:30
そんなえさに
170名無しさん名無しさん:2009/09/21(月) 15:56:57
本気でやってるネタ漫画はにちゃんでも大人気だよ。
土山センセや平松センセ、きみお御大とツッコミ入れつつ人気もある(w
171名無しさん名無しさん:2009/09/21(月) 17:21:49
2chで人気は一般受けしないフラグ
172名無しさん名無しさん:2009/09/21(月) 17:26:26
そーれーでーもいい いーいいーい

そ〜れでーもいいと

おもーえるー

ネタだぁ〜った
173名無しさん名無しさん:2009/09/21(月) 17:37:57
ネットに精通してるやつは本もDVDも買わないでネットでタダで
おとすからね。
男性オタク向け、お色気ものなどはどんどん商売として
成立しなくなっている。
今、マンガ業界的にはエッセイマンガが収益の柱になってる。
ネットがよくわからない一般層が買う本ね。
アニメやオタク向けコンテンツはどこの出版社とも
どんどん排除していくみたいよ。
174名無しさん名無しさん:2009/09/21(月) 18:01:50
出版社潰れたらいいのさー
175名無しさん名無しさん:2009/09/21(月) 18:06:36
よく素人がさ、編集者は漫画家がどれだけ横柄でも、
我慢して仕えなければならないとか言ってるけどさ、
現実には編集者ってサラリーマンだからね。
とくに大手は別にマンガ好きで編集やってるわけじゃないから。
だから、編集者が漫画家取るときに一番重視するのは、
協調性があること、素直で言うことを聞く人、締切を守るまじめな人。
面白マンガ家だったら人格破たん者でもいい!なんて編集者
いないよ。
だって、大手だったら、いくらマンガがヒットしても編集者の
給料かわらないもん。
本当に素人は現実が見えてないんだよ。
176名無しさん名無しさん:2009/09/21(月) 18:09:48
バクマンの悪口はそこまでだ
177名無しさん名無しさん:2009/09/21(月) 18:13:12
横柄が許されそうなのは超馬鹿売れしてる作家だけだし
そもそも横柄な作家なんてそうそういないでしょ
先生なんて呼ばれてても、いつも干されないよう必死こいてる下請けなんだから。
178名無しさん名無しさん:2009/09/21(月) 18:23:49
>>175
ヒット作立ち上げたら出世だよバカ
179名無しさん名無しさん:2009/09/21(月) 18:27:28
と素人は思うがそんなことはない
180名無しさん名無しさん:2009/09/21(月) 18:32:42
と自称業界人が申しております
181名無しさん名無しさん:2009/09/21(月) 18:34:04
大手なんて持ち回りだからねー。
大ヒットしてる漫画家の担当だってコロコロ変わるし。
182名無しさん名無しさん:2009/09/21(月) 18:35:33
立ち上げたらって書いてあんだろw
183名無しさん名無しさん:2009/09/21(月) 18:36:11
プロの漫画家で横柄な人なんてほとんどいない。
特に売れっ子は社会常識が備わっていて、低姿勢な人が多い。
でも、持ち込みにくる素人はスーパー横柄な奴が沢山いるんだって。
そういう奴は即ブラックリスト入りらしいけど。
184名無しさん名無しさん:2009/09/21(月) 18:38:00
実際俺の担当はヒット作立ち上げたけど何も出世してないよw
編集長の手柄みたいになってる
185名無しさん名無しさん:2009/09/21(月) 18:39:13
>>184
まあそんなもんだべ
186名無しさん名無しさん:2009/09/21(月) 18:40:53
そりゃシングルヒット1本じゃ評価なんてされねえだろ
187名無しさん名無しさん:2009/09/21(月) 18:45:06
素人は夢みてればいいさ
188名無しさん名無しさん:2009/09/21(月) 18:45:35
>>186
おまえのその基準じゃ編集長になれる奴ほとんどいねーわw
189名無しさん名無しさん:2009/09/21(月) 18:45:41
イチローみたいに細かく打ちまくったり逆にデカいのいくつかだしゃちゃんと評価されると
190名無しさん名無しさん:2009/09/21(月) 18:47:22
編集長変わるまでシングルヒット1本の雑誌て
191名無しさん名無しさん:2009/09/21(月) 18:49:39
自分が人事だったらどう査定するか考えたら自ずとわかる
192名無しさん名無しさん:2009/09/21(月) 18:52:50
小ヒット1本で編集長って一迅社とかマックガーデンとか?
193名無しさん名無しさん:2009/09/21(月) 18:55:32
とにかく、編集がくそ生意気な漫画家志望者なんて
絶対登用しないことだけは事実だ。
194名無しさん名無しさん:2009/09/21(月) 18:56:55
出世を漫画基準で考えてる奴は一辺就職した方がいいよ
195名無しさん名無しさん:2009/09/21(月) 18:58:40
会社の査定って減点方式だからね。
リスクを背負って大ヒットを狙うより、
原稿落して責任追及されるのを恐れるのがサラリーマン。
196名無しさん名無しさん:2009/09/21(月) 18:59:33
漫画の利益が雑誌の利益
197名無しさん名無しさん:2009/09/21(月) 19:02:00
原稿落とすのなんか出世のスタート地点以前の赤点編集じゃん
198名無しさん名無しさん:2009/09/21(月) 19:04:24
だから、珍みたいなのは排除されるんだって。
おとなしくしといたほうがいいの。
199名無しさん名無しさん:2009/09/21(月) 19:05:31
まあもうそう思っておけばいいじゃんw
なんで>>178ってことにしたいのか知らないけどw
200名無しさん名無しさん:2009/09/22(火) 14:01:43
今回のバクマン読んで2代目担当思い出したわ
バクマンじゃ担当は自分に責任感じてるだけましだけど
実際は別にコマ(作家)もいるし
ダメ編集ほど作家を無能呼ばわりして票取れないのを作家のせいにするよな
201名無しさん名無しさん:2009/09/23(水) 20:57:34
漫画家志望者が多すぎるので、雑誌の原稿掲載料は上がらない。
そもそも料金の契約書など存在しないわけだし。値上げを要求
すれば、よほどのことがなければ、いつでも切られるし、値上げが
通ったとしても、人気が下がった時にいつでも切られて他の作家に
入れ替えられてしまう。現役の漫画家以外にも昔有名だったが、
今は落ちぶれているのとか、幾らでも予備軍は居るのです。
仮に手塚治虫の原稿が頁千円でリバイバル掲載されるとなれば、
それを掲載した際の人気を上回らない限り、他の新人等は
ページ千円を取れない計算です。
202名無しさん名無しさん:2009/09/23(水) 21:08:27
なんのコピペだ
203名無しさん名無しさん:2009/09/23(水) 21:36:57
コピペか何かしらんけど
手塚治虫が原稿料を3万でいいって言ったら他の漫画家からクレーム出たんだろ
手塚治虫ですら3万じゃ自分達はもっと低くなるって

つか>>201の千円の基準が不明。
既に新しい原稿を生産出来ないのに何で?しかも千円てナメてんの?
例え話なら人が納得する例えしろよな
204名無しさん名無しさん:2009/09/24(木) 02:06:33
その3万円っていつの時代の話だろ
鉄腕アトムの初アニメ化の頃なのか、亡くなる直前の話なのか
亡くなる直前だとしたら、少ないね
205名無しさん名無しさん:2009/09/24(木) 03:17:10
スマンいつかは分からん
江波ジョージとか言う昔の漫画家が言ってた
206名無しさん名無しさん:2009/09/24(木) 03:49:06
江波ジョージとは懐かしい名前が出てきたな〜
207名無しさん名無しさん:2009/09/24(木) 09:12:28
現在ですら1p3万もらってる漫画家がどれだけいるか…
208名無しさん名無しさん:2009/09/24(木) 11:29:10
小池一夫先生は編集に対して

・新人には厳しい事言うな、これからどんなキャラクターを
生み出すかわからないのに才能を潰すな

・逆にベテランにはどんどん意見を言え、ぶつかれ。
切磋琢磨する事で作品が良くなる

的な事を言っていたらしい
今の編集は逆だけどな、とも
209名無しさん名無しさん:2009/09/24(木) 11:50:09
まあ誰もが思うことだな。編集が正しいわけじゃないし。
210名無しさん名無しさん:2009/09/24(木) 12:11:38
>>207
3万円でも貨幣価値が違うから今ならもう少し高いだろうな

有名な話かもしれないけど
日本人なら殆ど知ってる昔のメチャクチャ有名スポーツ漫画の原作者は
原稿料一枚5万円だったらしいぞ
原作者だから400字詰原稿用紙一枚5万かもしれないけど
枠を無視してでっかく一文字書いて一枚と言ってたらしいからな

でも売れたらそんだけ稼げる世界だから発展したんじゃね?
211名無しさん名無しさん:2009/09/24(木) 12:30:12
その時代の良くも悪しくもだな。
今はその良いところが無くなって悪い部分ばかりになってる。
サンデーでアニメ化までされた作品の原稿料が1枚13000円だとかさ。
212名無しさん名無しさん:2009/09/24(木) 12:52:03
それ本当にヒドいよな

同じ小学館でアニメ化してる、少女誌の当時の看板作家
最盛期は原稿料一枚4万円で6、7年くらい前で2万て、そこの作家に聞いたよ

その当時(6、7年前)その雑誌じゃ
6千円スタートで大体3作毎に千円上がって
2年経って8千円にならない奴は切られたらしいが
中堅以上の作家ならアニメ化してなくても12000円以上はザラだったらしい
それに比べてサンデーはヒドい
213名無しさん名無しさん:2009/09/27(日) 02:35:13
サンデーは下が1万くらい。留美子さんがあげないのが原因かもしれない。
角川とか8千以上出せないみたいなノリで、普通の作家は8千あれば良い方かと。
サンデー編集がやばいのは、そういうのもあるけど、お役所みたいなところ。

編集さんにもすごく立派な人が「たまに」いるけど、本当に「たまに」。
今まで人格と仕事と両面素晴らしい人は、3人会ったことがある。
で、こういう人はヒットメーカーだったりして、作家サイドからは評判がいい。
しかも、そういう編集さんは、ヒットメーカーでも出世にいそしんでるわけではないので、
出世が遅かったりする。出世はするけどね。
大手はしっかりしてる人に当たりやすいが、ダメダメも多い。
しっかりしてる人でも、編集長が駄目だと(ry その場合良い編集さんもやる気なくしてたりな。
まあ、今の業界が駄目になってるのは、デスククラスの見る目がでかいのではないかと。
一昔前と編集者の質が変わってるのも事実だしね(昔の方が学歴が高かった)。
214名無しさん名無しさん:2009/09/27(日) 07:34:47
>>183
ブラックリストに載せる程カス志望者に興味ないよ編集は

漫画家が低姿勢に「成らざるを得ない」のはいえる。
これは編集は壁だし、業界の現実と自分の才能(立ち位置)を嫌って程知らされるから。
やはり何は何くとも絵の上手さ。漫画家はこれにすごくコンプレックスを持つ。
話が上手くても絵がへぼだとあまり自信が持てない

同人大手やら志望者やらはまだ業界の現実知らないから、むしろ横柄でいられる

あと小説家と原作者。あいつら他人と確固たる違いがわかり辛いだけに
才能もないくせに才能あると勘違いしやすい
215名無しさん名無しさん:2009/09/30(水) 15:37:06
うあー、またワナビーが乱入してきたよ、これ
216名無しさん名無しさん:2009/09/30(水) 16:11:28
わらび
217名無しさん名無しさん:2009/09/30(水) 22:13:29
最近は強引なことをして無理やり自分の要求を通そうとうする
漫画家が増えてきた。
漫画家のゴネ得を許さないための法整備は進むだろう。
出版社も馬鹿ではない。
顧問弁護士も存在する。
218名無しさん名無しさん:2009/09/30(水) 22:29:45
出版社は意外と馬鹿だよ
219名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 01:32:47
漫画家の著作権を守らない結果この有り様だしw
220名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 15:00:36
漫画家のゴネ得とか言ってるが理不尽なこと言ってる奴なんて一人もいないから
221名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 18:36:46
バカ売れしたやつの中にはいる
雑誌の宣伝効果や編集のネームチェックが優れていて売れたのに
金が入ったらその恩を忘れてあだで返すやつ
222名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 18:38:15
例えば?
223名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 18:49:27
おっと、佐藤秀峰の悪口はそこまでだ
224名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 18:54:58
本当に優秀な編集がいて全然根も葉もないことを言われてるならひどい話だがそんなケースはほぼない。
どう見ても馬鹿編集が漫画家や原作者に対してDQNor適当な対応してキレさせてるだけだから
まったく擁護する気にはならない。というか優秀な編集に対しては漫画家もさすがにキレないと思うし。
225名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 19:07:22
いや。漫画の配分で作者が出版社より儲けることなんて絶対にないし
ゴネ得・恩をあだで返す。とか言ってるがそんなことやろうと思っても無理だから。
連載してる時点で限りなく搾取されてるわけだし。

出版社側が損することなんて何もない。
せいぜい訴えられてイメージダウンした。印象が悪くなった。それだけ。
226名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 19:32:23
>>224
漫画家は原作者のこと調子こいて裏では「寄生虫」だの「血吸いダニ」だの
言ってるだろ。
知ってるぞ。
キャンディキャンディの例を見るまでもなく、周りは何も言わなくても
黙ってみている。
本当にひどいもんだ。
227名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 19:34:08
漫画家の横暴を止めなければ業界の衰亡はとまらない。
228名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 19:37:16
>>227
アホ登場ww
229名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 19:43:56
まじめに相手するまでもない雑魚登場
230名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 19:45:16
231名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 19:58:42
出版社がなくてもバカ売れする漫画家なんて皆無だよな
最初からネットで描いてネットで売ってからでかいこと言えって話だ
232名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 20:00:02
その中に馬鹿編集者がいる必要はまったくない
233名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 20:01:26
>>232
じゃあ優秀な出版社と編集者ならそれでいいんだ?
234名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 20:03:20
>>233 え?


もちろんだろw
それのどこに問題があんの?ww
235名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 20:04:40
>>233
>>229をもう一回見て
236名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 20:06:27
DQN編集ばかりだから問題になってんだろバカ
237名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 20:15:37
>>233
それ以上よいことはないですw
238名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 20:29:30
編集が馬鹿だったりDQNだったりするなら他の出版社に行けばいいじゃん
足に鎖をつけられた奴隷ってわけでもないんだし、移籍するのは自由でしょ?
239名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 20:31:59
志望者スレじゃあるまいし
240名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 20:34:19
だから最近漫画家の移籍はげしいだろ
雑誌が最前線走ってる時ならまだしも下降線に入ったら漫画家も都合よく立ち回るよ
241名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 20:37:24
漫画家と編集(原作者)ひきこもごもシリーズ

モーニングツー
ttp://works.1525.boo.jp/?eid=1268826(中村珍)

サンデー
ttp://syougakukan.blog19.fc2.com/blog-entry-1.html(ライク)
ttp://www3.airnet.ne.jp/kasumi/cgi-bin/diary/perldiary.cgi(東京番長:鈴木けい一)

スピ・ヤンサン・モーニング
ttps://satoshuho.com/index.html(佐藤秀峰。プロフィールをクリック。※重たい)

イブニング
ttp://jjcmanga.jugem.jp/?eid=266(たなか亜希夫)

追加募集中♪

242名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 20:40:02
>>239
似たようなもんだろ
ここで編集叩いてる奴の大半は志望者・新人・切られかけの底辺だと思うが
243名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 20:41:38
ここで編集擁護してる奴は何者かね
244名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 20:47:51
この叩く気満々のスレタイみてあえて突撃してくる奴なんて知れてるだろ
245名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 20:53:07
>>243
編集に決まってるだろw
246名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 21:00:20
編集者が反論できないのをいいことに、
散々ブログで叩いて、編集部を擁護する良心的な漫画家が
出てくればそれを集団で袋叩きにして。
出版社馬鹿にして、編集者馬鹿にして、原作者馬鹿にして、
ラノベ作者馬鹿にして。
どんだけ漫画家様は偉いんだよ。
247名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 21:00:52
248名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 21:03:30
>>246
おまえ腐った木を1本だけ見て森とか全く見えないタイプだろ
249名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 21:07:06
>>246
そのレスの主従を全く逆にしたケースの方が断然多いと思うよw
表に出てないだけで。
250名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 21:08:07
>>246
反論してみろよw編集さんww
251名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 21:09:51
なんか・・・・・
漫画家が原作者のことを寄生虫とか書いて嘲笑してるスレみて
冷めた。
お前ら勝手にやってろ。
252名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 21:10:47
>>246
もともと作家でもないお前等編集の給料が高すぎなのが問題なんだよ
給料減らして漫画家の制作費出してやれよ
253名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 21:14:27
>>251
何そのスレw見てみたいわ
ブログとかじゃなくてスレなの?w
254名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 21:24:00
志願者の時はヘコヘコしてるけど、
売れると急に威張りだすから。
だからもう漫画家は信用しない。
編集者が冷たくて横柄なのは、これまでの
漫画家が積み重ねてきた態度の写し鏡だよ。
255名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 21:29:57
編集者に横柄な態度とられた漫画家が売れたら
今度は編集者に横柄な態度とってそれを見て
編集者が横柄な態度とるようになるんだか
結局のところ編集者が悪いわな。
256名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 21:33:23
>>254
漫画家がえばりだすって別にその漫画が売れたのは編集の手柄じゃねーし
よくて半々くらいだろ。そのなんで編集が上じゃないの?みたいな上から目線がすでに馬鹿編集者そのものだ。
それにえばりだす奴なんてごく一部だろ。大半はずっとへこへこしてるよ
257名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 21:43:22
>>254
リアリティがあるよくできたレスだ
そういう変な目線の編集者いるよ
258名無しさん名無しさん:2009/10/02(金) 01:11:37
同人誌即売会で平気でプロ作家の著作権侵害してるような本で
金儲けしている連中を拾ってきて漫画家にしたりするから、
あとでこういう嫌がらせを受けるんだよ。
ストーリーかけないからと原作者さんつけたら、原作者さんを
寄生虫呼ばわりしたり。
昔みたいに自分から編集部に持ち込みにくる、ちゃんと自分の
オリジナル作品を作って来られる作家さんは今でもみんなマトモな
人たちだ。
もう同人誌即売会から拾ってくるな。
259名無しさん名無しさん:2009/10/02(金) 01:23:39
この変な書き方の奴は言ってることが支離滅裂だな
おまえのレスじゃ要するにそれは編集者が悪いんだろw
っていうつっこみしか来ないぞ。
そういうつもりで書いてるならいいがw
260名無しさん名無しさん:2009/10/02(金) 02:02:39
>>258
絵の書ける同人野郎をちゃっかり横から使おうとしてる編集は馬鹿
ということしか伝わってこないが伝えたいことはそれであってるか?w
261名無しさん名無しさん:2009/10/02(金) 09:01:43
それより、だれも原作者を寄生虫だと言ってるやついないんだが。
お前だけだぞ。
262名無しさん名無しさん:2009/10/02(金) 12:26:32
>>261
いや、実際に編集部に乗りこんで「こんな寄生虫のゴミ原作者首にしろ!」と
怒鳴っただけにとどまらず、自慢げにそのことを
2chの漫画家達の愚痴スレに暴露する腐りぶり。
そこまでしなきゃ、こっちだって怒らねーよ。
263名無しさん名無しさん:2009/10/02(金) 12:28:47
ぶつぶつ言ってないでそのスレ貼れよハゲ
264名無しさん名無しさん:2009/10/02(金) 12:54:20
まあ総括すると良し悪しは人によるって事だよな
優秀な上に人当たりのいい編集もいれば
無能なくせに会社の看板をたてに横柄な編集もいる
漫画家だって同じようにいろいろいるわけで

人格の問題だろ、職業は関係ないんだよ
265名無しさん名無しさん:2009/10/02(金) 16:37:09
真相はこうだ。
ちなみに「虫けら」とか「ゴミ」とか「ブログ」とか「ラノベ作家」とかは自称原作者のほうからいきなり言い出した。

【原作付きで描いた漫画家の言い分】
343 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい Mail: sage 投稿日: 2009/09/28(月) 15:55:18 ID: cequkMo+0
以前原作者をつけられたんだが、奴が題材を調べもしねえ!
そのくせマンガなんて締め切りが延ばせると、いつまでも作りやがらない。
ぎりぎりでできたものは、下調べをきちんとしないもんだから中学生が妄想したような
短編小説。
ギリギリの時間で、睡眠時間なしでこっちが調べて話を作って、寝ないで絵を描いて
締め切りに間に合った。
「あんたが勝手に取材してんだろ」と編集は協力しなかったが、原作者と自分が作ったものを
並べて「いい方を正直に選べ!!原作者が作ったものが本当にいいなら、自分のはここで破り
捨てる!!コピーは取ってない!!」と詰め寄ったら、編集が選んだものは
自分が作ったものだった。
自分のやり方がいいとは言わないし、もっと穏やかなやり方があるならそうしたいけど、
妄想だけでマンガは作れないし、勉強は必要だと自分は思っている。曲げられない。
そことは駄目になったけど、別の所で認めてもらえて仕事をしている。
波風なく生きて行けるならそれがいいんだけどな
266名無しさん名無しさん:2009/10/02(金) 16:41:09
【自称原作者(実は素人)の言い分】(翌日の自演もつけといた)
436 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい Mail: 投稿日: 2009/09/30(水) 16:37:38 ID: Rxil6eRe0
>>403
本当に、お前ら作画はクズどもだな。
調子に乗って編集部の悪口をグログに書いて勝ち誇ってるゴミどもだし。
まあいいわ、こっちは編集サイドだし。
法的にお前ら抑え込むよう編集部と協力していく。
438 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい Mail: sage 投稿日: 2009/09/30(水) 16:39:49 ID: Rxil6eRe0
漫画家どもが腹んなかで何考えてるのかよくわかったわ。
俺は編集部側につく。
441 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい Mail: sage 投稿日: 2009/09/30(水) 16:53:03 ID: Rxil6eRe0
編集者が反論できないのを言いことに自分たちに都合のいいことばっかり
調子こいてブログに描き散らしやがって。
先輩の言ってたことが正しかったわ。
まあ、これからは法的に対応していくことになるだろうって上の人も
いってたし。
最初は納得いかなかったが、ここ見て上の人の言うことに納得したわ。
456 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい Mail: sage 投稿日: 2009/10/01(木) 08:31:17 ID: AcPd6BNH0
どうもー
朝起きたらミクシィに友達からリンク付きのメッセージ来たから
見に来ましたー。
へー、漫画家ってラノベ作家のことをゴミとか虫けらとか思ってるのね。
こっちは仲間だと思って対等に付き合ってるのに。
ブログでは、漫画家も編集者も対等って書いてるくせに。
勉強になったわ。
さっそく友達にも知らせる。
ありがとー
267名無しさん名無しさん:2009/10/02(金) 18:48:01
おまえは結局どっち側で何を言いたいのかさっぱりわからんわw

そのレスからはおまえが>>246で書いたような状況とは思えないが。
よくて漫画家原作者五分五分の痛さってところだ。

間違ってもそれ見て「漫画家側が一方的にひどい奴」なんていう奴いないと思うよw
268名無しさん名無しさん:2009/10/02(金) 18:56:45
原作なんてキャラの顔の向きまで書いてネームまでやる人もいるし
名前貸して原案だけ渡してその後最終回までまったく何もしない奴もいるし
程度による。その漫画が何なのか言ってみ。
269265.266:2009/10/02(金) 19:14:22
>>267
あの、おれ、246とは別人なんだけど
漫画家の愚痴スレで246(=262)を見ていたので
ログを張っただけ
当然おれは漫画家側
270名無しさん名無しさん:2009/10/02(金) 19:20:21
そうかそれはすまんかった。
271265,266:2009/10/02(金) 19:25:09
いえいえ
272名無しさん名無しさん:2009/10/02(金) 20:36:02
軍鶏の人はなんでそこまで揉めたんだ?
273名無しさん名無しさん:2009/10/02(金) 22:28:39
>>271
お前らは息を吐くように嘘をつくな。
そこまで書くなら最初に編集部に「寄生虫の原作者を首にしろ!」って
怒鳴り込んできたところから書けや。
自分に都合のいいことばかり書きやがって。
なんだこれは。
343 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 15:55:18 ID:cequkMo+0
以前原作者をつけられたんだが、奴が題材を調べもしねえ!
そのくせマンガなんて締め切りが延ばせると、いつまでも作りやがらない。
ぎりぎりでできたものは、下調べをきちんとしないもんだから中学生が妄想したような
短編小説。
ギリギリの時間で、睡眠時間なしでこっちが調べて話を作って、寝ないで絵を描いて
締め切りに間に合った。
「あんたが勝手に取材してんだろ」と編集は協力しなかったが、原作者と自分が作ったものを
並べて「いい方を正直に選べ!!原作者が作ったものが本当にいいなら、自分のはここで破り
捨てる!!コピーは取ってない!!」と詰め寄ったら、編集が選んだものは
自分が作ったものだった。
自分のやり方がいいとは言わないし、もっと穏やかなやり方があるならそうしたいけど、
妄想だけでマンガは作れないし、勉強は必要だと自分は思っている。曲げられない。
そことは駄目になったけど、別の所で認めてもらえて仕事をしている。
波風なく生きて行けるならそれがいいんだけどな

274名無しさん名無しさん:2009/10/02(金) 22:29:25
347 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 16:32:58 ID:ccQre3KlO
>>344
所詮漫画(絵)が描けない奴に漫画家の苦労がわかるわけないからな…
考察もそうだが、空間認識やデティールがそもそも曖昧で
"妄想力"はあっても、"創造力"や美的感覚がやや欠如してるから
例えばだが、アッパーしながらしゃがめ的な指示を平気でする。
それ絵にしてみろと。美しいのかと。才能ない原作者のオナニーは勘弁
275名無しさん名無しさん:2009/10/02(金) 22:30:11
349 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 17:03:29 ID:9yI0WAqG0
>>343
勝手に原作の弁明をする
締め切り1週間前に「まだ1週間あるゲームするか」
1週間後「もうだめだ、編集に電話して伸ばしてもらおう」
「4日伸ばしてもらった、3日はゲームできるな」
4日後「前の締め切り1週間伸びたからあと3日は大丈夫か」
3日後「昔のテキスト引っ張ってきてNETからもちょっと拝借して完成」
作画がとやかく言ってきたけどいいや、ゲームしよう
もうどうでもいいやって病気

あれ弁明になってない
276名無しさん名無しさん:2009/10/02(金) 22:31:27
いつもいつも、インターネット使って匿名で編集者を陥れやがって!
277名無しさん名無しさん:2009/10/02(金) 22:34:23
ヘルプアシにもデビューしたい編集部の味方がいることを忘れるな。
278名無しさん名無しさん:2009/10/02(金) 22:40:09
>>273
本物のキチガイか…
試しに愚痴スレを「寄生虫」で検索してみたがヒット数ゼロだったわ
虫けらとか自分で言い出したのが273本人
279名無しさん名無しさん:2009/10/02(金) 22:56:36
>>274
>>275

こんだけの事書いといて、キチガイだあ?
ノベルは部署が違う。
そこから、小説家の先生にお願いして、
読者に喜んでもらおうとおもって・・・。
くそー!
インターネットのことが分からんから何いってるのか分からん。
いつも匿名で陥れやがって。
必死に読者のみなさんに喜んでもらおうとおもったのに、
お前ら汚い。
くそ・・・・・・・
280名無しさん名無しさん:2009/10/02(金) 23:08:41
キチガイを装ったレス乞食だな
281名無しさん名無しさん:2009/10/03(土) 01:06:54
そのきもい改行どうにかしろ。ばればれw
282名無しさん名無しさん:2009/10/14(水) 22:22:23
>>279
お前、社会人にすら見えない文章だなw

仕事しない名前だけ原作者がいた、って愚痴に対して
頑張ってる原作者が叩かれてる!と脳内変換してファビョる奴って病気だろw
きちんと良い仕事してる原作者なら感謝されるが
数行の文章で原作と言い張って、原稿料やら印税を取ってく奴は
寄生虫と思われても仕方ないだろ。うんとネームバリューが有る
大御所なら、名義貸し料と思えない事も無いが
今名前だけで駄作が売れる時代じゃないしな
283名無しさん名無しさん:2009/10/19(月) 18:06:27
大ヒットを狙える時代じゃなくなったから編集の介入ってとくに必要ないんだよな
おまえの言うこと聞いても作者がオナニーしても売り上げ同じだろうみたいな
284名無しさん名無しさん:2009/10/22(木) 02:15:25
いや、大ヒットは普通にあるだろう
285名無しさん名無しさん:2009/10/22(木) 11:00:13
漫画雑誌全盛期並みに売れてる新連載挙げてみ
286名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 20:56:49
>>285
一昔前はワンピが希望の星だったなぁ
287名無しさん名無しさん:2009/11/18(水) 23:24:38
編集者も漫画売れなすぎて投げやりになってんちゃうか
288名無しさん名無しさん:2009/11/19(木) 17:35:42
>株式公開するような出版社が大手だからね。編集が完全にサラリーマン化したの
>業務や出世に響くから、会社が作ったフォーマットから外れて仕事したくないんだよ
>責任問題になるからね。株主の顔色うかがっている上層部からにらまれたら終わり
>新しい物なんて生まれるわけない
>ちょっと昔は編集長クラスに、株式公開前世代が居たのだけど、
>そろそろサラリーマン意識が染み込んだ世代が管理職になってきたので拍車がかかっている
>で、株主の顔色気にしながら本作るのイヤな連中は中小へ移ったから大きな商売出来ていない
>そんなとこ。もちろん不況も影響しているけどね
>もちろんオレの担当もそうですよ。本人もそう言ってるしw
>オレも「仕方ないね」とか言って認めてるしw
>新しい事やりたいなら同人。今は商業誌じゃないね。それで食えるかどうかはまた別だけどw
289名無しさん名無しさん:2009/11/21(土) 13:31:57
大手は株式なんぞ公開してないと思うんだが
290名無しさん名無しさん:2009/11/21(土) 14:48:15
漫画関係は角川、スクエニぐらいかね
スクエニはもともとゲーム系だから出版の括りじゃないし
ほぼ上場してないね
291名無しさん名無しさん:2009/11/21(土) 23:38:04
角川は新人賞見る限りでは、(安彦さんとかが審査員やってる奴ね)
少なくとも画力はなかなか粒ぞろいだったぞ(新人という括りの中では、だけど)
カットだけで全体が分からないから、微妙ではあるけど
292名無しさん名無しさん:2009/11/22(日) 05:25:10
イラストは上手いけど漫画は残念な人多いからな〜
293名無しさん名無しさん:2009/11/23(月) 16:25:47
>>273
あんたが編集者なら漫画家より原作者側についてやれば良かったんじゃないかな?
原作者ならもう自分の実力がなかったとしか言いようがないし
294名無しさん名無しさん:2009/11/23(月) 22:56:39
二ヶ月近く昔のレスにマジレスとは
やりおるわ
295名無しさん名無しさん:2009/11/24(火) 03:19:52
それほどでも
296名無しさん名無しさん:2009/11/25(水) 00:27:39
日本てホントどこ行っても搾取構造だよなぁ
これじゃあ経済も上向かないわw
297名無しさん名無しさん:2009/11/25(水) 10:34:37
秋田書店ってジリ貧なんじゃない?
298名無しさん名無しさん:2009/11/25(水) 23:33:10
秋田書店は何気に漫画雑誌休刊させない堅実経営で安定してるのだが…
ジリ貧なのは講談社
299名無しさん名無しさん:2009/11/29(日) 19:03:03
秋田はレディースが休刊したよ
300名無しさん名無しさん:2009/11/30(月) 12:52:31
ベテラン漫画家さんが「最近の編集はガキの使いだ ページ数あってるかだけ見て持ってくだけ あれバイトでいんじゃないの?エリート大卒の正社員があんななの?あと全部こっちで面倒みんの?」
立場が低くて何も言えんものとしては聞いてて気持ちよかった…
301名無しさん名無しさん:2009/11/30(月) 18:04:23
そりゃ、ベテラン作家さんだからの現象だろ
いまさら、新人編集者にあーだこーだ言われたいのか?
302名無しさん名無しさん:2009/11/30(月) 19:01:28
新人作家に対しても、あんまり言わない人
増えてるらしいぞ
そういう所の社員は、三流大学出だと思うけど
303名無しさん名無しさん:2009/11/30(月) 19:04:47
編集はただのサラリーマンだし
やる気のある人間でかつ出世意欲もあり漫画が好きで
何年か経験つんだ奴以外はだいたいただのリーマン
304名無しさん名無しさん:2009/11/30(月) 21:35:32
うん。取材の企画から手配まで全部こっちでやってストーリーも考えて
その上締め切りに遅れないように仕上げる自分が
編集にみんなやってもらってる漫画家と同じ原稿料なのってなんなんだろ
編集原稿受け取るだけじゃん
その上編集の友達を原作にってなんだよ
だから赤字なんだよk団
305名無しさん名無しさん:2009/11/30(月) 22:05:02
【メシウマ】 講談社 前年の76億円を上回る赤字
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259565974/

講談社の雑誌は真っ赤っか
306名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 03:00:52
もう編集者なんていらねーからな
雑誌すらいらん
作品を見せたきゃwebにアップロード出来るし
金取ろうと思えば取る方法はいくらでもある
307名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 05:53:17
ヒロユキの関わった雑誌見る限り、編集が全くいらんという訳でも無いと思うけどな。
308名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 09:59:47
そりゃヒロユキが駄目だっただけで編集が要るという結論にはならんw
309名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 12:47:56
「駄目な作家には編集が要る」って結論にはなってるんじゃね?
ここにいる漫画家や志望者の何割が駄目かは知らんけどw
310名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 13:01:20
そもそもヒロユキに編集長させる企画を立てた出版社が駄目だからどうでもいいよ
311名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 16:58:11
バクマン、駄目な編集に作家が振り回される話になってきてるね。
312名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 17:50:19
女性作家は編集者を色仕掛けで落として仕事を確保しようとするから
編集者にとってはよりどりみどりのパラダイス。
313名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 17:56:47
>>312
んな事しねえよ
地方の女も色じかけすんのかwww
オマエに才能ないだけだよwww
314名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 21:01:22
いい編集がついてくれるにこしたことはないけど
使えない奴ならいない方がまし
315名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 22:32:25
逆に、作家に襲いかかる編集ってのも実際にいたりするから恐ろしい業界だよな
316名無しさん名無しさん:2009/12/02(水) 01:04:25
人生をダメにしてるのはおまいら自身
317名無しさん名無しさん:2009/12/02(水) 01:05:45
おまえよりはマシだから大丈夫^^v
318名無しさん名無しさん:2009/12/02(水) 02:44:45
講談社(笑)
319名無しさん名無しさん:2009/12/02(水) 09:43:16
編集者は編集者をかばうからなー
どんなにアホじゃないかと思うことを同僚がしてもそれを止めない
で、漫画家に負担をかける
漫画家だって機械でもなんでもないんだからなにをされても仕事をもらえれば忘れますって
訳に行かないだろ
今までは編集者が強かったからそういう無茶も通用したかもしれないけど
これから同じって訳にもいかないんじゃないかなー
320名無しさん名無しさん:2009/12/02(水) 17:44:57
女性作家と編集員の関係って多いと思うぞ。漫画家は不安定職で、仮に
一時的に連載があっても将来が補償されているわけではない。いつでも
連載がきられる可能性はある。それなのに、概して少女漫画系は専属に
近い状態だったりする。そうなれば、大学出の大手出版の編集員であっても、
生活の確実性を考えれば、単に連載があるだけの漫画家よりはずっとエリート。
永久就職を狙って結婚することが多いと思う。それに他のサラリーマン
よりは多分漫画に対してある程度理解があるだろうし、仕事のきつさや
現場の実状も理解していることが期待できる。何しろ原稿取りをやってた
のだから。
321名無しさん名無しさん:2009/12/02(水) 18:13:22
>>320
逆だよ
連載欲しくて担当に媚び売る体売るなんて今時ない
少なくとも自分の知ってる所ではない
だいたい高学歴の編集が普通の少女漫画家と結婚して何の得がある?
少女漫画家は編集者と結婚して安定出来るけど、編集は全然お得じゃない
しかも次から次に若い新人の女性作家と会うんだぞ?
漫画家に対して圧倒的に力のある担当に好意をよせる少女漫画家は多いよ
言うなれば性的関係をワザワザ担当から求めて
噂を立てられたり妊娠させたりする危険をおかさなくても
少女漫画家の担当は余裕で一番良い作家を選べるくらいモテモテなんだよ

担当と結婚してる少女漫画家は殆ど売れてる作家ばかりだろ?
担当は給料も全部知ってるからな
自分の可愛がってる作家をプッシュするけど売れない奴はFO
売れた奴の中でお気に入りと結婚して
バカみたいな印税を手に入れるんだよ
322名無しさん名無しさん:2009/12/02(水) 21:42:47
>251
漫画一本の取り分を原作者と作画でシェアしている上に
原作者の方が強い場合が多く、ギャラをかなり持って行かれるから
作画が新人だとかペーペーだとか不利なケースだと
運転資金すらペイ出来ないから、愚痴の一つもこぼれるよ
そもそも、それぞれ別の作業なのにギャラを共有しているシステムの意味もわからんがなw
まぁ、旧来の悪しき慣習なんでしょうな
編集者の給与水準は上がっているのに、原稿料やら印税比率はなかなか上がらない不思議
323名無しさん名無しさん:2009/12/02(水) 22:01:30
>>322
自分の場合話が作れない訳じゃなく10年以上オリジナルでキャリア持ち
それなりに売り上げも上げてきた
でも体力低下で原作付きもいいなーと思ったら、編集にだまされる形でほとんど素人の
原作者をつけられた
後だしの条件が多すぎる
その原作者は実家が金持ちでコネで原作の仕事についたけど話が作れないのは
編集も分かってるから、こっちに振れば大丈夫と押し付けた
それこそ251みたいな奴だったな
ちなみにk団

潰れろとは言わないしあそこなりのいい所はあるけどあんなやり方じゃあ上がどうこう言う前に
お前たちが赤字を作ってるんだと納得するよ
負担責任みんな漫画家に押し付けて自分は責任ないような顔してるんだもん
こっちに合わせて原作者を非難し始めたときは「お前が責任ないとでも!?」と問いかけたかった
ちょっと考えれば馬鹿げてると分かることをあえてする奴らがこのご時世に生き残れるのか
ちょっと見物だなーと思う
324名無しさん名無しさん:2009/12/03(木) 18:45:56
ココまで全部オレの自作自演
325名無しさん名無しさん:2009/12/03(木) 19:18:28
やっぱりか
326名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 00:56:46
>>323
> その原作者は実家が金持ちでコネで原作の仕事についたけど話が作れないのは

こんなベタなコネがあるとは驚いた
言っちゃ悪いがこんなハズレと組まされるってことは
あんたもあまり期待されてる齣ではないのかも
327名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 09:28:39
新人の編集者が作家を小ばかにして、メール送っても平気で無視されたり、
というような屈辱は何度もあるけど、
原作者の実家が金持ちだからコネで仕事につけるとかありえないよ。
ワナビののなりすましは消えろよ。
328名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 09:31:58
原作者とは名ばかりで実際には最初にプロットをノート1枚程度しか書いてないおっさんが
原作者になって5割もっていくという馬鹿な話はあったな。とくにスポーツ系とかな
329名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 10:34:14
まあ、なんだかんだ言っても編集者は名門大学出身のエリートだからな。
漫画家はしょせん使い捨てのコマにすぎん。
文句があるならお前が早稲田や慶応卒業して、一流企業に入って変革しろ。
330名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 10:39:46
何も知らんのだな。今日の編集者なんて下は日大からいるのに何言ってんの。
いまだに早大東大とかくだらん派閥を本人のスキルより重視してるのなんて小学館と講談社くらいだよw
だから柔軟性がないんだよw
331名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 11:26:27
普通編集はすごく丁寧な言葉使いをするよ。
作家の事は先生と呼ぶし。
ただ、うれなくなったらとたんに無視したり、面会謝絶にしたりするけど。
エリートの持ってる側面というのはそういう冷たさであったり、
手のひら返しであって、非常に横柄な態度を取られるってことは、
それだけお前らが無能で無価値と判断されたからだ。
金ずるになると判断した漫画家に対して編集者は、
たとえ相手が中卒のゴミ以下でも平身低頭する。
332名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 11:32:45
おまえみたいな馬鹿の脳内エリートはそうなんだろうな
333名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 11:36:47
昭和で時代がとまってるな
334名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 12:11:45
本当にキレモノの編集者はいるだろうけどね
残念なことに馬鹿編集や凡人編集の方が圧倒的に多いんだわ
とくに漫画は漫画自体がすたれてきてるからね
時間がきついわめんどくせーわでメリットあまりないし
社内でも率先してやりたがる奴は少ないだろうね
335名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 12:34:31
ここ見てると
自分は良い編集者に会えたんだなって実感する。
漫画…頑張って描くよ。
336名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 14:23:52
さっき仕事中にうたたねしてたら夢みた。
親戚のニートの子がやってきて
「おっさんのマンガって本当にクソつまらないね、どうして死なないの?
生きててはずかしくないの?」
と言ったので反射的にそいつの首をしめた。
そして俺は警察に連行された。
まあ、実際に言われても無表情で「ふーん」と言うだけだろうけど、
夢の中は自分の感情が抑制なくストレートに出るもんだからね。
作家は編集者に用事があって出したメール無視されただけでも
かなり凹むくらい神経質なんだから、あまり阻害しないでねって思う。
それだけ。
337名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 14:27:39
無能という自覚がある編集者がなんかぶつぶつ言ってんな
338名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 15:26:55
613 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 13:36:19 ID:FhAnEAWhO
尾田「新しい担当編集に最初に必ず言うのは"僕にアイディアを出すな"」
コミック最新刊での発言だそうで
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1259369926/613
339名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 16:31:55
さすが尾田
言うことが違う
340名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 16:36:00
あれだけ売れれば何言っても許されるだろうな
341名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 16:52:24
編集部で許されても読者が不快なのは変わんないけどな
342名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 17:35:37
作家と編集のどっちの意見を採用してもいいなら
作家の意見を採用して自爆しとけばいいだけだ。
343名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 17:37:39
編集者にアイデアだされたとき、読み切りものならなんとか
こなせるけど、ストーリーモノは続きがあって、
途中で変なエピソード入れられると整合性が
合わなくなって伏線回収できなくなるからなあ。
344名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 18:12:54
お前がその程度なだけ
345名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 18:25:22
必死で編集がふぁびょってるぞ
346名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 18:36:29
>>338
そんな風に言える漫画家になりたい
347名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 20:11:22
>>338
ていうかこれ当たり前じゃない?
バクマン読んでると凄い違和感あるんだけど
348名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 20:33:18
助言・ネタ出しを求める人の方が多いんじゃないかな
荒木は逆に無理やりにでもアイディアを求めるらしい
349名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 21:23:45
>>347
当たり前じゃないから、恐ろしい業界なんだよ…
助言・ネタ出しおkな作家も確かにいるけどな。

ただ、その編集の助言やネタ出しが使えない場合はきつい訳で。
350名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 22:14:36
面白いネタなら死ぬほど欲しいけどな
351名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 22:51:27
名門大を卒業できるのは親に学費から生活費塾講師台まで面倒見てもらった奴ばっかで
本人に能力がある訳ではない
こういう奴は人になにかしてもらうのが当たり前。体裁整えてればオッケーな奴ばっかで
実際そういう奴と仕事をすると、融通の利かなさ、自分は恵まれて当然の思い上がりにうんざりする
で、某社のもの凄い赤字になってしまう
学閥で使えない原作者を引き込んで漫画家を疲弊させて次に仕事を頼むときには使い物に
ならなくして自分の首を絞める
漫画家に代わりはいくらでもいると思ってるからそういうことができるんだろうが
実際は層が薄くなって自分の首を絞めるだけ
漫画家は機械じゃない
でも奴らは言う「機械になれ」
それで結果は会社存続の危機に陥るくらい赤字
352名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 00:49:25
漫画家でも普通に早稲田や慶応がいるしキングなんて明治閥なんだから
学歴なんて関係ないだろ。
別に偏差値の低い大学出身だからって卑下することないよ。
大卒なら別に学歴コンプレックスなんて持つ必要ないって。
353名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 00:56:57
大手のジャンプとか思いっきり黒字だけどな。
さすがエリート雇える大手企業は違うな。
354名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 04:49:35
その金を少しでも新人作家に与えてくれよ。連載して借金かかえるっておかしいだろ
355名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 09:38:30
集英社は“売る”ことに必至だから。
散々振り回されて自殺した新人作家もいるくらいだ。
あそこと専属契約を結んだら最後、ヒット作出すか…死ぬか…。




356名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 16:42:46
慶応や早稲田の文系なんか普通の頭だったら詰め込み方次第で誰でも受かるからな
357名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 17:21:08
>>352
いや、誰も卑下していませんが…
問題のすり替えをされても困るけど
高学歴の割に使えない編集が困ると言うだけでね…
なんか独りよがり過ぎてヤバげな奴だなーw
358名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 17:33:28
名門大卒が悪い訳じゃなく、自分の努力と能力でいいとこにいけちゃう人はやっぱり
話していても頭の良さが見えるし、勉強だけ出来る人とは違うんだよね
編集の中にもこの手の本当に優秀で行くべき場所に行ってから編集となった人もいるだろうけど
そうじゃない人は、ちょっとコンプレックスが凄くて権力志向な編集になりがちな気がする
漫画家は視野の狭い人が多いけど、そういう漫画家を上手く扱える人がいなくなったのは
たいしたことのない人が環境を整えて勉強ばかりで編集になっちゃったからかなーと思う
359名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 18:52:45
成績がいい奴じゃなくて
頭のいい奴と仕事したい
360名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 20:48:08
漫画家が編集選べるようになればベストなんだけどな。
まぁ、新人のうちは無理だろうけどさ。
361名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 21:51:44
どっちもどっちだがな
362名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 22:03:24
編集は無数の新人の中から選べるじゃん
363名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 23:46:38
まあ普通に考えて有能な編集は編集部の1・2割ってところだからな
ハズレに担当されたら終了
364名無しさん名無しさん:2009/12/06(日) 00:36:47
>>363
何処の編集部もそうらしいな。=1〜2割
ただ編集も部署移動で確変するらしいので、編集部との相性もあるらしいとの神保町情報。
ちなみに、ラノベとかも同じ様な状況だとか。
365名無しさん名無しさん:2009/12/06(日) 02:52:46
つか、たいていの編集で経営概念、対人スキルその他もろもろとか有る奴見た事無いな
一流商社とかの社員だとこの辺の意識も対応もカッチリしている
まぁ、所詮編集なんぞ一流大学の中でも落ちこぼれの部類だな
他派閥の編集の足を引っ張る事とかにやたらと夢中になる連中だしな
いっぺん、外資でもなんでも自由参入にして出版社も作家も編集も全部淘汰した方が良いのかもしれんと思うよ
366名無しさん名無しさん:2009/12/06(日) 10:32:36
実際に弱小出版社から大手に来た人はすごい有能。
元からいる奴よりよっぽど使える。
が、なぜかそいつらより出世できないっていうね。
367名無しさん名無しさん:2009/12/06(日) 11:08:14
出版社の編集ってなぜか有能な人間を引きずり落とそうとする無能が多い気がする
無能な自分を自覚させられるのと自分より優秀な他人の存在が嫌なのだろうけど
お勉強しかやってこなかったからガキなのか
その意識が幼稚すぎて頭が痛くなる
368名無しさん名無しさん:2009/12/08(火) 08:41:18
大手出版社の編集者っておしなべて対応丁寧だけどなあ。
時々、こいつら腹の中で俺ら見下してんだろうなって
対応が垣間見えることはあるけど、連中は馬鹿じゃないから
直接口でそんなこと俺に言ってこない。
言いやがったら版権引き揚げるしさ。
このスレッドを見てると、そうしたリアルな編集者の空気感が
伝わってこないんだよねえ。
お前ら、想像でバーチャル編集者批判してるだろ。
369名無しさん名無しさん:2009/12/08(火) 10:52:37
だって担当とかついたことないしw
370名無しさん名無しさん:2009/12/08(火) 20:57:34
バカだね>>368
変な噂流されて立場弱くなってみたら分かるよ
自分もそう思ってた時期があった
371名無しさん名無しさん:2009/12/08(火) 21:34:23
こいつ切ろうかな?って思った時の編集の態度の酷さを思い出すと涙が出てくる(´Д⊂
372名無しさん名無しさん:2009/12/08(火) 22:23:26
>>371
バカだよね
一時駄目でもその間に取材してネタを溜めて儲けになる漫画を作るし
その後の参考にもなり得るオリジナルなものを作るのに
373ice:2009/12/08(火) 23:44:01
編集に頼るのがアカンよ。
振り回されたらアカン。
編集は読者の代表さんってだけなんだから。
そう考えると浦沢さんはうらやましいがなちくしょお。
374名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 01:19:37
編集は読者の代表じゃないです
出版社(企業)の代表です
375名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 01:43:43
たかが社員が企業の代表はないだろ…
376名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 02:55:37
企業の窓口というのが正解かな。
編集チェンジおkな編集部がもっと増えたらいいのにな…
少なくとも編集との相性が、作品に直結する事って多いし。

いい編集と組むと、より良い作品作れる事が実体験から多いし。
377名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 04:49:51
>>372の自信が羨ましいぜ
378名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 16:05:56
編集はただの取引先のサラリーマンです
アホなこと言ってきたらのらりくらりとかわせばいい
それでもどうしようもない馬鹿だったら取引先を変えるだけさ
379名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 18:23:38
>>371
読んでて字が涙で滲むよ。
単行本出版のときは、「先生!今後ともわが社をなにとぞよろしくお願いします!」
ってエレベーターの前で最敬礼してくれたけどね。
漫画ってのも難しいね。
380名無しさん名無しさん:2009/12/12(土) 20:06:17
たしかに、ぬぐいがたい屈辱を感じることはあるが、
所詮下請業者である我々漫画家は我慢するしかない。
ここで偉そうに言ってる連中も編集者の前ではヘコヘコしてるんだろ?
心の中で血の涙を流しているけどね。
381名無しさん名無しさん:2009/12/12(土) 22:10:16
一晩中胃痛起こしながら頭抱えてひねり出したネームが一瞬で却下されて、3分で考えた
ような超安直なネームを押し付けられそうになる時は本気で屈辱を感じる。

単行本化の際、原作に担当者の名前入れて作画だけ自分のクレジットにしたくなるよ…
382名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 22:33:51
なぜか俺の担当になる編集者は、いつの間にか消えてしまう。
383名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 23:58:33
制度そのものが改革されないかぎり編集者の悪態は消えないよ。
384名無しさん名無しさん:2009/12/15(火) 12:01:28
竹熊健太郎さんインタビュー|インタビュー・ミシマガ「人」|平日開店ミシマガジン
ttp://www.mishimaga.com/interview/003.html

ダメ編集は出版不況になってもやっぱりダメなままらしいw
385名無しさん名無しさん:2009/12/15(火) 14:30:37
編集にすらなれなかった漫画業界の寄生虫がよく言うわww
漫画学科なんて結局はオタニートに学生身分を売るだけの詐欺商法じゃねえか
386名無しさん名無しさん:2009/12/15(火) 14:32:27
その寄生虫をこよなく使ってたのがスピリッツなんだがな
387名無しさん名無しさん:2009/12/15(火) 14:52:43
で、もうすっかり使ってもらえなくなったもんだから
漫画界は終わり、滅ぶ、とか騒いでるわけか

ずいぶん分かりやすいオッサンだな
388名無しさん名無しさん:2009/12/15(火) 14:58:00
そりゃいまさら使うわけないだろw
めっちゃ昔のおっさんだぞ
389名無しさん名無しさん:2009/12/15(火) 15:43:02
390名無しさん名無しさん:2009/12/15(火) 16:39:55
業界研究もろくに取材して無くて、思いつきと持論に都合の良い
ネタだけ選んで主観で喋ってるって感じだしねえ。
それは小学館での話でしょって言いたくなるのが多い。
391名無しさん名無しさん:2009/12/15(火) 17:21:12
>>384
>それで数年前から僕は、個人的なポケットマネーの範囲で、
>実験的に小さい出版を試みることにしたんです。

編ゴロから同人ゴロに転身ですねわかります
392名無しさん名無しさん:2009/12/15(火) 23:18:10
同人ゴロか…80年代はそういう奴沢山いたなぁ〜
393名無しさん名無しさん:2009/12/16(水) 07:32:28
小学館が終わってることは竹熊に言われないでもみんな知ってるよ
394名無しさん名無しさん:2009/12/16(水) 08:35:27
終われない漫画のあたりについては同意だわ
395名無しさん名無しさん:2009/12/16(水) 10:37:33
小学館の新人は軒並み
赤丸デビュー以下レベルだからな
まああれだけ内情が暴露されたら誰も描かんだろ
396名無しさん名無しさん:2009/12/16(水) 10:48:35
学歴優先で面白い漫画が描けると思ってんのか!
勉強漬けの奴に漫画の何が理解できている!

所詮浅知恵で塗り固めた知識なんぞ漫画には役にたたん!

○ャンプの新連載の糞さを見ろ!学歴優先の結果があれだ!

編集は余計な口を出すな!
397名無しさん名無しさん:2009/12/16(水) 11:34:41
まあ、学歴優先主義のジャンプが売上ではダントツの一位なわけだが。
新人がクソだろうごゴミだろうと、売れたほうの勝ちだよ。
398名無しさん名無しさん:2009/12/16(水) 12:50:54
低学歴はどうしてこうも卑屈なんだろう。 哀れ。
399名無しさん名無しさん:2009/12/16(水) 13:15:41
週刊少年ジャンプで連載するのが東大受かるより難しいって何故分からないんだろう…。
お前にそんな実力があるのかと。
400名無しさん名無しさん:2009/12/16(水) 13:30:51
お前にもないじゃん
401名無しさん名無しさん:2009/12/16(水) 13:35:09
昨日某出版社の謝恩会に行って来たんだけど
やっぱり馬鹿編集はあいかわらず馬鹿だったね
でも出版不況にちゃんとびびってる賢明な編集もいたわ
402名無しさん名無しさん:2009/12/17(木) 02:25:46
>>397
スレ違いだが、昔のジャンプ編集部内では、学歴が喧嘩の火種になることがしばしば
あったそうだ。
東京教育大卒の編集部員と慶応大卒の部員が
「貧乏国立大出め」
「お坊っちゃん私大め」
と罵倒しあっている中、九州大卒の部員が仲裁に入ろうとしたら
「田舎大学出は黙ってろ!」
と一喝されて結局三つ巴の取っ組み合いになったという。
西村繁男のインタビュー記事に、そんな事が書いてあった。
403名無しさん名無しさん:2009/12/17(木) 04:05:39
ジャンプ編集って昔から下らない事にエネルギー費やしてんのな
404名無しさん名無しさん:2009/12/17(木) 17:09:59
西村ってどこかで「高卒の編集がいなくなったことが、漫画誌を読者から遠いものにした」
という意味のことを言ってなかったっけ
405名無しさん名無しさん:2009/12/17(木) 19:58:49
>>404
言ったとしたらただのバカだなw
大卒の人間は例外を除いて皆高校生活を経験しているのだから
むしろ今どき大学生を経験していない人間はその分情報量が少ないだけで編集者としては不利。
406名無しさん名無しさん:2009/12/17(木) 20:04:13
昔のヤンキー漫画満載のマガジンならわかるがな
407名無しさん名無しさん:2009/12/17(木) 20:08:46
数年前に「元ヤンの編集がいなくて苦労してるんだよねー」とか愚痴ってたそうだねw
408名無しさん名無しさん:2009/12/17(木) 21:10:31
>>407
高校時代ヤンキー→足洗って受験勉強→M大卒→S年G報社入社→担当作品次々大当たり→若いけどもうすぐ役員?という勝ち組人生を送っている奴を俺は知っている。
409名無しさん名無しさん:2009/12/19(土) 01:21:16

まあ過労死しないで

結婚して子供つくって
80まで無事生きれたら勝ち組だろうね

410名無しさん名無しさん:2009/12/26(土) 10:44:24
そういえば、編集者を入れないで、漫画家が自由に漫画を描いたら
面白い漫画が作れると主張して、漫画誌作ってたコミックギアがつぶれたね。
2chでもボロカスに叩かれてた。
ここにいる連中が言ってる主張をそのまま実践したような漫画誌なのに、
お前ら全然応援してやらないのな。冷たいなあ。
411名無しさん名無しさん:2009/12/26(土) 11:55:14
>>410
あれは、いろいろ酷すぎた。もう…絵からな。有名な同人誌描いてる人たちが出した合同誌の方が売れるわ。
412名無しさん名無しさん:2009/12/26(土) 12:09:18
>>410
あれはいかにも理想を叶えたように主張してたが、ただのハリボテ

結局漫画家には迷惑なだけの存在だったろうな。
出発から終点まで。
413名無しさん名無しさん:2009/12/26(土) 13:46:19
>漫画家が自由に漫画を描いたら
>面白い漫画が作れる

これが事実だったら、これまで新規参入してきた
ノウハウの無い、漫画家任せで描いてもらった作品を集めて
載せていた新参雑誌が死屍累々なわけないもんなあ。

ネット時代になったのと、不景気で正社員叩きが横行しだしたので
「編集者は不要、むしろ害」という主張は素人ウケするし
そればっかり言って人気を保とうとしてる漫画評論家もいるけどさあ。
414名無しさん名無しさん:2009/12/26(土) 13:51:55
だれが作ろうがつまらないもんは売れない
415名無しさん名無しさん:2009/12/26(土) 16:55:04

絵はある程度うまいのがそろってるんだから、
素直に原作者入れればよかったのに。
素直に編集者に頭を下げて原作者さんに頭をさげて、
ストーリー書いてもらえばよかったんだよ。

416名無しさん名無しさん:2009/12/26(土) 18:12:55
>>413
新参雑誌がどうしても古参に勝てないってのは
流通ルートが確保できないとか、面白さ以外の理由もあるけどな
ああいうのは古くからのつきあいとかコネだから

そこ行くと素人が趣味でやってんのに有名になっちゃう同人作品とかは
純粋な面白さがあるから売れるんだと思うよ
417名無しさん名無しさん:2009/12/26(土) 20:25:37
アップルシードの例があるように、
圧倒的に面白ければ流通の壁は突き抜ける。
418名無しさん名無しさん:2009/12/26(土) 21:04:14
青心社なんて、普段漫画の単行本さえ出してないからな…
アップルシードの頃は、広告もゼロに等しかったし。
419名無しさん名無しさん:2009/12/26(土) 22:28:36
編集者が不要というわけじゃなく、編集者が無能低能力化していることが問題だということになるんだろう
株式上場してもっと体質全体を変えていけば商品開発能力も上がらないだろうか
……上場組では角川、スクエニは少し元気だが他は大したことはないか
420名無しさん名無しさん:2009/12/26(土) 22:30:17
漫画自体の需要が減っていると思う
421名無しさん名無しさん:2009/12/26(土) 23:40:01
>>419
>編集者が無能低能力化している

これもごく一部の人だけが主張してるたけくま式我田引水思考だなあ。
不景気とネットへのメディア移行が原因なのは明らかなのに、何とかしてフリーの漫画エージェントの価値を作っていきたいという。
要はブログと講義のネタ作りのために扇動しているだけ。

今、編集者は皆、ネット移行への下準備をしているよ。
2年後には新しいハードが普及するから、その頃にはわかる。
422名無しさん名無しさん:2009/12/26(土) 23:45:33
>>421
419は体質に言及してるんだから
たけくまも漫画エージェントも持ってくる必要はないだろ
あんたはただ無能と言われてカチンと来てるだけだ
423名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 02:02:54
難しいだろうね…。
その2年後に新しいハードが普及ってのも。
424名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 02:22:38
俺はオールドメディア人間だから、紙媒体以外に手出さないだろうな。
偉い人が色々言っても、紙メディア以外での漫画は読みづらい…
425名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 02:28:51
「紙にプリントアウトも出来ます」とかって結局紙じゃんww 
みたいな事は思うもんな
426名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 02:29:59


漫画家は年中無休
編集は有給休暇で旅行

427名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 02:45:02
公務員と編集者は日本には不要の存在
428名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 03:29:51
でもコミックギアはたった2号で潰れた
429名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 03:31:23
>>422
体質という無根拠な理由を出してネタにしているのがたけくま
430名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 08:46:12
ギアは糞すぎたというのが、漫画板の見解
431名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 10:45:34
編集者と漫画原作者にあれだけタンカきっといて、あのざまだもんな。
やっぱり漫画編集者や原作者は必要な存在。
432名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 10:52:53
ロンブーが編集長とかいって創刊したガッタと同じ
433名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 11:05:56
>>431
あれは表向きだけだって
実際は編集と打ち合わせもしてる
434名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 11:07:39
「漫画家だけで雑誌創ってもダメ」という一例を作りたいがために
踊らされた生贄とも言えるな

実際にはしっかり雑誌編集者も関わってるんだけど
435名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 12:03:42
話ぶった切りでスマンが、講談社の作るファンブックって
なんであんなに面白くないの?

単なるカタログみたい。過去のあらすじとキャラ紹介、作家とスタッフの
インタビューがひねりもなく載ってるだけ。
ヒット作を出した作家さんへのお礼とかご褒美で出してるのはわかるんだけど
読んでてつまらんファンブックばっかり。

漫画専門の編集プロや嘱託編集者に投げてるとか? 
436名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 12:09:46
>>429
>体質という無根拠な理由を出してネタにしているのがたけくま

不景気だと出て来る安易な批判の典型だよね。業績不振だとなんとなく
真実っぽく見えるだけなんだが、騙されるヤツも多い。

バブル崩壊当時も年功序列がダメだ、ボトムアップがダメの原因だって
経済評論家やアナリストと称する連中が吹いて、組織をフラットにして
能力給とトップダウンにした会社はがっくり業績を落として、今では
問題は体質じゃなくて、単に環境と市場の問題だよってことが判ってるわけで。
437名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 12:57:43
いつまでも環境のせいにしてりゃそりゃ改善されんわな

そういう編集ほど漫画家には「環境は言い訳にならない」とか吹いてんだろうけどw
438名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 13:54:57
漫画家が自由に漫画作った結果がコミックギアだからなあ・・・・・・。
次にまた漫画家が自由に漫画作って失敗しても、
「あれは例外だ、あいつらが糞すぎただけだ!」って言うんだろ。
439名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 14:38:36
もうちょっとましなもんなら比較になるが、ギアは斜め下すぎた…
440名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 15:07:19
同人でそこそこに売れて、かつ商業でもそれなりに揉まれた経験があれば
「同人誌のことは、同人誌だからこそできること」という現実を認識するはずなんだけどね。
今の時代となっては商業と同人はどっちもどっちで、いいも悪いもなく漫画の体質が両極端なだけ。

同人誌人気だけを盲信した世間知らず同士が調子づいて仲間ゴッコはじめれば
そりゃコミックギアみたいなみっともないことになるわな。
441名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 15:50:20
どこぞのマロユキとかいう中堅以下の作家じゃな
大御所沢山集めて小池一夫が全面編集して
それでも失敗したらさすがに漫画家がやってもダメだと認めるが
442名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 15:51:41
そういや、昔コミック劇画村塾ってあったなぁ。
443名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 15:54:14
そういうのは今もある。教え子の素人学生みたいのが落書き書いてるだけだがな
444名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 16:26:28
幅広い人材をキチンと送り出した劇画村塾は、「アマチュアでも才能があれば
すぐにプロと対等に戦える」だとか、「作家の思い通りに描けば良い」になんて
妄想は教えなかったわけで。

やっぱ小池先生は美大の漫画学科や専門学校とは違う教育をしてたんだろうなッ。
445名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 16:32:26
無知はレスするな。なんだその間違いだらけの恥ずかしいレス
446名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 16:34:44
だな。まさに小池は今それをやってるしな>美大の漫画学科
447名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 18:40:21
>>436
その環境に適応した作品を作れないんだったら商業戦略がないってことだ
つまり企業体質ではないのか?
448名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 18:57:39
世界観の構築とキャラクターイズムという点では小池先生から多くを
学ばせていただいた。
絵のうまさよりキャラ立ちの優位性を知った。
449名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 01:37:13
>>447
景気の後退局面では収益の減衰は何者でも避けられないという原則のことだろ。
景気は循環するから、市場原理で調整されてバランスがプラスに転じるまではな。
販売戦略だとかのレベルの話じゃないw


出版のやつって基本的な経済を知らないよなあ。
450名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 07:21:58
>>449
不景気だから本が売れません、景気良くなるまで売り上げ減は放置しましょうじゃ会社つぶれるよ?
減少するパイをどうにかして奪い取り、傷を最小限にして今後の好景気に備えるのが常道だろう
景気の後退局面とかそういうものこそ理由にしちゃならない。そもそもそれ以前の問題だから
451名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 19:20:50
>>450
>傷を最小限にして今後の好景気に備える

まさにそれをやっている
たけくま脳では「既存のメディアがネットに食われて大政奉還」wなのだろうが、紙から電子ペーパーへのメディア移行の準備はすでに出来上がりつつある
2年後にはわかる
452名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 19:24:49
その電子ペーパーとやらが民間大衆に受け入れられるかどうかは
また別の話だけどな
453名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 20:16:52
電子ペーパーって90年代から言われてるが、全然世間に浸透しないよなw
454名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 21:53:41
2年後2年後言ってる奴はインチキ予言者みたいだな
455名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 22:06:48
同じようなスレに一気に似たようなレスするのはやめましょう
見てて恥ずかしいから
456名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 22:11:50
>>455
見てて恥ずかしいのはお前だ
自分の妄想を信じて疑わないのか
457名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 22:16:34
どんだけ釣れてんだよw
やってない第三者がそんな反応しないよw
458名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 22:17:36
ワロタ
459名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 22:28:57
>>457
やっぱり自分の妄想を信じて疑わないんだなw
キチガイってのはお前みたいな奴のことを言うんだよ
460名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 22:35:20
実にアホだなぁ。普通に考えて>>456にレスする奴なんて思い当たることがある奴だけですよ
ただの通りすがりならぴくりとも反応しませんよw
461名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 22:40:22
>>460
実にアホだなぁwww

その読みが見当外れなだけだよ
お前の言う「同じようなスレ」ってどれだよ?w
462名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 22:47:19
おいおい。ちょっとおちつきなさいよw
どどどどどのスレのどのレスだよ!!!なんて聞いちゃって自白してるようなもんだ
463名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 22:48:06
>>462
じゃあそのレス挙げてみろw
妄想から覚めろよw
464名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 22:48:56
絵に書いたような流れ
465名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 22:49:47
一本釣りだね
466名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 22:51:49
釣った釣った言って安心できるのなんて腐女子だけだよ
467名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 22:59:03
まあ今一度>>456でも見てさ
あせっちゃった自分を省みた方がいいよ
468名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 23:02:18
結局どのスレともどのレスとも言えないのかw
出てくる言葉は「きみ釣られたよね?焦ってるよね?」だけw

犯人はこの中にいる!普通に考えれば誰の目にも明らかだよね!
ボクの妄想だろとか言ってる奴は犯人だから!
って逃げるゴミ探偵w
469名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 23:08:29
むしろ名探偵だろう。軽くボソッっとつぶやいただけなのに
犯人の方から顔真っ赤で「おまえ今何か言っただろ!妄想乙!そんな奴は絶対いない!ちなみにおおお俺ではないからな!」
としどろもどろで言ってきたんだから。大したもんだよ
470名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 23:10:14
>>469
しどろもどろwww
頭がお花畑の奴に何言っても無駄かw
471名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 23:11:43
472名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 23:17:01
犯人の方はいい加減に開き直るべき
473名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 23:20:25
大したもんだよ
大したもんだよ
大したもんだよ
大したもんだよ
大したもんだよ
474名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 23:22:12
壊れたw
475名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 23:23:50
そうだな
自分で自分のこと

大したもんだよ

なんて言う奴は壊れてるよなww
476名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 23:34:47
もはやレスが小学生レベル
随分と見知らぬ他人のために頑張る第三者さんですね
477名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 23:38:29
「同じようなスレに同時にレスしてる誰か」自体が
かわいそうな奴が生み出した架空の人物なんだからしょうがない

それを妄想だと当たり前の指摘をしたら
めいっぱい背伸びして見下してくるんだからまぁ笑えるよねww
478名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 23:52:57
まぬけな>>456の自白は続くよ
そろそろさ。第三者って設定に無理があることに気づこうよ
>>455見て自分は関係ないけど>>456書いちゃう奴なんてどういう第三者だよw
479名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 23:59:36
見てて恥ずかしいという言葉に
なんかイラっとしてつっこんだが
ひくにひけなくなった通りすがりの馬鹿
480名無しさん名無しさん:2009/12/30(水) 00:02:11
だからそう思うなら
どのスレとどのスレのどのレスとどのレスが
同一人物の書き込みだと思ったのか挙げてみろよw

できないんだろうけどなw
引っ込みがつかなくて妄想で決め付け続けるしかないマヌケはお前だw
481名無しさん名無しさん:2009/12/30(水) 00:03:15
ソンナアホナーw
482名無しさん名無しさん:2009/12/30(水) 00:04:46
>>481>>479宛てね
483名無しさん名無しさん:2009/12/30(水) 00:15:44
他人のことなのに気にしまくりですね
484名無しさん名無しさん:2009/12/30(水) 00:18:30
それしか言えんのかw
485名無しさん名無しさん:2009/12/30(水) 00:26:29
突然横からそれは妄想だよ!とか言ってきたキチガイ第三者か・・・それはそれで怖い
486名無しさん名無しさん:2009/12/30(水) 08:23:21
>>452
2年後というのは、
電子ペーパーが「出る」時じゃなく「大衆に受け入れられ普及する」時だよ
出版社の「体質」の問題じゃなく「単なる不況」だったことが証明される時
大手を先頭に爆発的に商業漫画が再び売れ出す時

なぜなら、その時を境に「紙」を終わらすからだ

それは「紙から電子ペーパーへの大政奉還」とは言えるが、
たけくまが言う「商業漫画出版システムから個人配信システムへの大政奉還」などでは全くない
487名無しさん名無しさん:2009/12/30(水) 09:30:31
うるせーハゲ
488名無しさん名無しさん:2009/12/30(水) 10:11:02
いや、だからさ〜。電子ペーパーが普及する云々は90年代から言われてるわけ。
言われ続けて何十年経つが未だ普及してないし、まだ、携帯コミックが2年後一般的に普及
する云々の方が説得力あるよ。

業界のはじっこにいる人間だが、紙以外の媒体で見るのって目が疲れるし、何より乱雑に
扱えないから、俺は使わないな。その電子ペーパーとやらのメディアがタダ同然で配る位
安くて、尚且つ任天堂製品並にクソ丈夫で、更に説明書読まなくても扱える位操作が簡単
じゃなきゃ、デジタルガジェットが好きな新し物好き以外使わないと思うけどね。

あと、大手出版社の売り上げ不振の大半は不況じゃなくて、会社のシステム的な体質だから。
編集長クラスの連中半分に減らして、雑誌も大幅に事業仕分けすりゃ少しはましになる。

ただ、おまいさんが言ってる事もあながち間違いでは無いんだよね。某中小の出版社だが、
早くから携帯コミックに参入してた会社なんだけど、紙メディア以外は売り上好調だったりする
から電子媒体が一概にダメというわけでもないと言う事だ。
489名無しさん名無しさん:2009/12/30(水) 10:14:27
うるせータコ
490名無しさん名無しさん:2009/12/30(水) 18:45:49
電子ペーパーが普及する可能性は高いが、2年という短期スパンでは絶対にあり得ない
紙媒体を切り捨てていい段階に至るには少なくともあと5年はかかる
アナログ廃止を喧伝しても地デジがあれだけ長期戦になってるのを見りゃどれだけ長期戦になるかわかるだろう
デジタルにはデータ化によりオンデマンドが可能など魅力があることはあるが、紙には当分勝ちきれない

本来の「仕分け」はまず最優先にすべきは「人員仕分け」なんだけどね
まず平を含めて編集部の給与3割引きから始めるべき
491名無しさん名無しさん:2009/12/30(水) 19:42:07
おまえら漫画家のためになぜ俺たちの給料を減らさなくてはいかんのだ
                                              馬鹿編集
492名無しさん名無しさん:2009/12/30(水) 20:55:34
>>491
つまりそういう企業体質だから淘汰される、と
493名無しさん名無しさん:2009/12/30(水) 21:00:12
一ツ橋グループの30代編集の給与が普通に年収1000万オーバーだからな。
そして、編集部内で使える人材は約1〜2割。>>490の言う事に凄く同意する。

あとな、電子ペーパー云々って発光体だから、ほんと単純に目が疲れるんだよ…
目が疲れない電子媒体ができれば、凄い事なんだけどね。
494名無しさん名無しさん:2009/12/30(水) 21:27:15
3割引いてどこに使えって?
495名無しさん名無しさん:2009/12/30(水) 23:03:41
有能な編集者
496名無しさん名無しさん:2009/12/30(水) 23:26:46
有能な編集者の給料が増えると
面白い漫画が増えるとでも思ってるの?
497名無しさん名無しさん:2009/12/31(木) 00:28:01
ミリオンヒット出す様な作家抱えてる編集なら、給料上げてやってもいいと思うけどね。
498名無しさん名無しさん:2009/12/31(木) 00:30:22
一人解雇すれば年間1千万浮くってすごいな
499名無しさん名無しさん:2009/12/31(木) 01:10:21
>>494
赤字の補填、もしくはリサーチ部門
500名無しさん名無しさん:2009/12/31(木) 03:29:15
馬鹿編集の給料が増えると面白い漫画が増える


わけがないことは確かだ。
501名無しさん名無しさん:2009/12/31(木) 14:30:02
むしろ成果出してない奴を減給して
必死で仕事しなきゃやばいと
窮地に追いやった方がいい
502名無しさん名無しさん:2009/12/31(木) 17:02:41
>>488
>いや、だからさ〜。電子ペーパーが普及する云々は90年代から言われてるわけ。

ほーんと、言い続けて2009年も暮れてしまったって感じ。

一時は携帯の漫画サイトが次世代の漫画メディアを牽引するかと
思われた時期もあったけど、IT土方が酷使されてるだけの製作環境で
レベルの低いエロばっかり。
503名無しさん名無しさん:2009/12/31(木) 17:36:49
何も知らんのだな。某ジャンプ系の携帯エロ作家は今もそこらの中堅以上売れてるよ
504名無しさん名無しさん:2009/12/31(木) 17:37:33
黒岩?
505名無しさん名無しさん:2009/12/31(木) 17:38:59
よしひろは違う意味で話題w
506名無しさん名無しさん:2009/12/31(木) 17:40:27
>>503
で、紙媒体を駆逐するんかw?
507名無しさん名無しさん:2009/12/31(木) 17:43:22
それはシランガナー。馬鹿はすぐ現在の状況だけで何かを語るが未来のことなど誰もわからんよ
携帯漫画で紙媒体より売れてる奴がいないと言わんばかりだからつっこんだけ。
要するに媒体に関係なく臨機応変に売れる奴は売れるってこと。
508名無しさん名無しさん:2009/12/31(木) 17:59:54
>>507
その通りだわな。需要のあるものが売れるんだ。
電子媒体にもいろんなやり方があると思うんだがね、まだ使い道を開発できてない。
509名無しさん名無しさん:2009/12/31(木) 18:17:41
電子媒体だとネットやP2Pで流失してただ読みする奴が増えそうな気がする。
携帯漫画だとそんな心配もないのか?携帯で、漫画読んだ事ないから解んないが
機械とか詳しくないんだけど、紙媒体ならデータにするの面倒そうだし少しは安心な気がする。
音楽業界とか違法ダウンロードで売り上げ厳しいと聞くし、そこが心配だ
510名無しさん名無しさん:2009/12/31(木) 19:18:16
そもそも携帯で漫画見るような奴は金持ちだからP2Pやろうと思わないのでは
511名無しさん名無しさん:2009/12/31(木) 23:56:27
>>503
>何も知らんのだな。某ジャンプ系の携帯エロ作家は今もそこらの中堅以上売れてるよ

はは。ジャンプの中堅は億の年収だけど
512名無しさん名無しさん:2010/01/01(金) 01:22:16
元ジャンプ系って意味じゃね?
513名無しさん名無しさん:2010/01/01(金) 10:52:16
携帯で数億円の印税が入る漫画家ねえ。どこかの国にいるかもしれん。

まあ話十分の一として、数千万円の収入がある携帯漫画家が何人もいるというなら
携帯サイトはとんでもなく儲かってることになるな。
このご時世に豪華なパーティを開いたところは知ってるけど、そんな話は
聞いたことが無いって感じだったが。
514名無しさん名無しさん:2010/01/01(金) 11:02:57
エロ携帯作家はなにげに儲けてるよ。例えば春輝とかね。
515513:2010/01/01(金) 11:38:56
あ、でも同人と携帯の両方なら数千万くらい稼いでいるのはいるか。

春輝って紙雑誌で現在活躍中の人って感じだなあ。絵はもろ
桂正和だけど、このくらいのレベルの人が携帯でオリジナルを
描いてるなら携帯で十分って読者も増えるかもね。
516名無しさん名無しさん:2010/01/01(金) 12:10:22
かもね かーもね そ〜う かーもね
517名無しさん名無しさん:2010/01/02(土) 09:54:25
某ジャンプ系で億単位儲けてる噂の有る作家って宮崎摩耶だろ
絵柄が桂正和になったり矢吹健になる人

携帯でエロ漫画もどきばかりDLされるのは
何度も読みたい内容じゃない、部屋にエロ本置きたくない
買うのも立ち読みするのも恥ずかしいからだろ
普通の漫画は読みにくいだけだから、携帯が主戦場になる事は無いね

教科書が電子ペーパーに完全移行でもして
強制的に普及させないと、電子ペーパーなんて絶対普及しねーぞ
音楽も映像もネットもそれ一つでおkなミニモバイルに
iTunes漫画版みたいなもんを標準装備した方が、まだ普及すんじゃね?
でも、PCだと絶対クラックされて転載されるしな・・・
518名無しさん名無しさん:2010/01/02(土) 21:06:33
最終的にはマンガの出版社は個人商店の連合体のような形になっていくんだろうな
今でも形式上はそうなんだが、今は「出版社が雑誌単位で作品を作る」色合いもあると思う
同人やネット発表の作品からスカウトが引っ張ってきて、それをある分だけ集中掲載して連載がシーズン制になるの

好きな物を好きなように書いて、それが面白く需要があれば自動的に金になる仕組みはどちらにとっても楽ができる
519名無しさん名無しさん:2010/01/02(土) 23:09:34
雑誌形態が崩壊すれば、かなり業界の勢力図変わりそうだな
520名無しさん名無しさん:2010/01/03(日) 02:26:10
まあ、そう簡単には崩壊しないけどね。
521名無しさん名無しさん:2010/01/03(日) 04:40:27
作家全員冨樫状態でも雑誌って形は残りそうだ
522名無しさん名無しさん:2010/01/03(日) 10:22:58
まぁ、単行本は買わないけど雑誌は買うって層もいるからな。俺もその一人。
それにしたって、今は雑誌数が大杉だ。少しは淘汰されればいいのに…
523名無しさん名無しさん:2010/01/03(日) 13:29:32
10年ぐらい前にこれからはパソコンで漫画読む時代が来るぜって言ってる先輩がいた
先輩これからっていつからですか
524名無しさん名無しさん:2010/01/03(日) 15:52:00
一部の人がパソコンで読む時代って事じゃないの?
525名無しさん名無しさん:2010/01/03(日) 17:27:22
>>523
間違ってはないともうけどなぁ。
世の中に溢れる同人とか、MADものの状況とかを観ると特に。

只単に、買ってまで観たいと思うモノとしてのマンガを考えたときに、
なぜか、単行本2冊分の値段になったり買うまでに、
色々と必要だったり(Prepaidやクレジットカードとか専用viewerとか)
そもそも品がなかったり、そんな状況で単行本よりも売れるわけは無いよな。

あと、パソコンだと気軽に読むこと出来ないからなぁ。
未だに、デスクトップ比率は依然として高いし、
そもそも持ち運びに便利なノート(Full充電で3時間+1.5Kg以下)で
画面がそこそこ大きい(最低でも単行本見開き)が普通に高価格でしょ。
ネットブックとか頑張ってるけど、画面サイズ小さすぎな上、電池の持ちが悪いし。
それに加えて、肝心な気軽に観る環境でもないし。
バスや電車の中で、コミックスは開いても、ノートパソコンを開く人はまだまだ少数すぎる。
526名無しさん名無しさん:2010/01/04(月) 22:20:32
>>518
たけくま教の信者はここは敷居が高いですよ
527名無しさん名無しさん:2010/01/04(月) 22:23:31
おなじみの単語か何かなのかそれ>たけくま教
528名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 01:43:47
知らん
529名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 01:46:01
そろそろ巣に帰れ。ここは編集の是非について語るスレだ

【10億歓迎w】漫画次世代配信【妄想乙】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1260263180/
【10億出禁】漫画次世代配信【現実路線】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1258475177/
530名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 02:16:33
電子配信がどうとかいう話じゃなく、将来的には「作品の掲載権を売買する」時代になってくるんだって
同人でも「一次創作」が盛んに行われてそれが商売になっていく時代が来たら、という話だけど
531名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 07:31:03
作品の掲載権を売買するのは今も同じだと思うけど
532名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 10:59:28
とりあえずそれでも編集と全く関係ないな。つまりスレ違い
533名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 13:45:47
だな。すごく遠くは関係あるが要するに
今後はどんどん編集がいらなくなるという話だ
534名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 15:46:58
編集は作品がよいかわるいか判断するだけでいい
編集の好みややりたいことなんぞどうでもいい
もしやりたいことがあるなら募集する時点で最初に言っておけ
535名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 22:06:16
同人でも一次創作で売れてるとこは、作家の名前で売れる一握りだけだよ。
とはいえ、云万部も刷って北海道や沖縄のド田舎の本屋でも置いてる同人なんて無いから
あまり比較対象にならんな。

もう、雑誌の新人募集はある程度のシナリオ先に出しといて作家募集した方が効率良くね?
536名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 23:56:07
編集がバカになったのは確か12年前くらい

何があったかは教えない

残念としかいえない
537名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 11:44:16
>>536
>編集がバカになったのは確か12年前くらい

残念ながら否定できないw
漫画やゲーム文化で育った世代って感じで、文学や歴史、音楽なんかに
(出版社の社員としては)疎くて驚くよ。
いまは漫画家の方が「漫画だけじゃだめだ」と勉強している。
538名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 17:17:32
出版界はバブル期とバブル崩壊後7〜8年は儲かっていた
その頃に大手出版社が採用したのは「個性のある社員」
だからハッタリだけのバカもその10年にかなり採用してしまった
実際、その年代の編集者には心底無知で人としておかしいやつが多い

12年前というのは根拠がよくわからんな
個人的な理由じゃないの?
539名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 17:27:40
>>536
言わないと論じられないじゃないか。そういう重要な情報は共有すべきだ
540名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 17:39:53
90年代の終わりくらいから、徹夜連ちゃんなんて論外ですよ
締め切りに遅れるような作家とは組みたくないと公言する若い
編集が増えてきたからじゃねえか。

ちょうどトキワ荘世代やその次の世代のベテラン漫画家を
担当してた編集者が退任していなくなった時期と一致するんで
編集部の空気や編集者の気風が変わった境目の頃といわれてる。
541名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 18:52:49
ネットに食われたのと不況で雑誌が売れなくなり、上が残業や休日出勤を認めなくなったからだろ。
編集部の電気を節約しろとかうるさく言われるようになったのもそのあたりからだ。
その意味で「編集部の空気」が変わったのは認めるが、根本的な編集者の人間的な体質や気風の世代交代みたいなのはないだろう。
良いマンガを作るために没頭、奔走したい人間は減ってない。
それをさせなくなったのは不況と読者が自分達のメインメディアをケータイ、ネットに移行させたという環境の変化だ。
好景気になりマンガ出版もメインのメディアをネットに移行することに成功すれば今のマンガ編集システムがまた最大の効果を発揮する時代がやって来る。
542名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 19:28:19
>>541
大手だとそういう事もない。労働環境の問題で出てこなくなったのって
日曜日の午前には編集部がまったく不在なくらいかなあ。

今でもモーレツ勤務な奴は小数だけどいるから(この辺は小説や週刊誌を
抱えている大手だから漫画だけってことも無い背景ある)。


543名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 19:31:21
いや、k団はまさに541の通り
544名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 22:48:37
音羽は現在火の車だからなwww
一ツ橋辺りとは少し雰囲気違うよね。
545名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 02:09:30
>>541
そんなやる気のあるまともな奴がいるならもっとどうにかなってる。
現実は休日出勤も残業も最初からやる気がない奴ばかり。
毎日飲みに行ってる時間けずって仕事しとけ。
546名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 02:42:54
……実は成果給・年俸制を導入するだけで変わるんじゃね?
547名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 03:33:06
>>544
一ツ橋でも向かって右と左じゃ体質が違うでしょ。

541の「良いマンガを作るために没頭、奔走したい人間は減ってない」ってのを読んで
失礼だけど、失笑してしまった。
程度の低い編集でも有能な人でも皆んなガンバッテるってw
アホの馬力勝負は作家さんにしてみれば迷惑だなと思う。
548名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 04:21:15
>>547
そんな541の文章だけを対象にした勝手な自分の解釈を元に「失笑」とか言われてもこっちも失笑するしかないよw
>>541のその部分は>>540の「ちょうどトキワ荘世代やその次の世代のベテラン漫画家を担当してた編集者」を俺なりの言葉で表現したに過ぎない。
549名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 04:49:48
悪い悪い。ちょうど新年巡りで酔っぱらってきたところなんだ
550名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 07:00:37
やる気のある無能が一番困るんだよ…
551名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 10:36:36
昔は本が売れてたから馬鹿編集がいてもそこそこの結果が出ちゃうから気にならなかった
今は本が売れないのに依然として馬鹿編集がのさばってるから余計クズに見えるだけだ
昔から出版社の人間の質は低い
552名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 11:13:34
本質的には零細企業だもんな
てゆーかヤクザ

553名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 23:49:23
無能が目立つようになっただけで昔から無能ってか。
上2割が優秀で、下2割が無能。
残りが全部普通、なんてのはどこの業界も同じなんじゃないの?
554名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 00:10:31
昔は編集者の卵は、まず手塚番などとして送り込まれて、何日も家に帰れず
見張りをしたり原稿を他社との競争で取り合いするなどの消耗作業で
みっちりと耐え忍ぶことを学んでたりしたようだが、今はどうなってるんだ
ろうか。
555名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 03:13:42
時代と言うか、作家側のモラルの低下と言うか、今や原稿落としても何の良心の呵責も無いから
原稿待ちや原稿の取り合いがそもそも無いよ
作家側から普通に「来月無理、休む」て言われる
しかももうそんな事態は日常的なんで、どんな担当も代原の一つや二つ持ってるし
編集長や上に「〜先生、来月休みたいそうです」と言えば「仕方ねぇなぁ」で終わり
売れている作家程容認されるしね
売れてない作家は原稿の取り合いも起きなければ、担当待たす程遅筆だったりしたら干されるだけ
担当に忍耐なんていりません
556名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 03:16:03
ダメな編集だなぁ。
557名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 09:32:03
原稿落として平気でいられる奴なんて富樫と萩原くらいだろハゲ
558名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 10:52:07
>>554
一人が4〜5人くらいの作家を担当して、常に徹夜で原稿待ち、土日祝日無し、
大晦日に作家とメシ食って正月明けなんてのはやんなくなってる。
やってるのもいるが、やんなくても当然って空気になってる。

出来たら電話して下さい。バイク便を出します。ああ、もう受け取っても週末なので
月曜の昼に入稿ですから、明後日の朝までに仕上げておいてください・・だよ。

まあ作家との親密度は落ちるよ。それが良いか悪いかは別として。
559名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 11:04:02
>作家側から普通に「来月無理、休む」て言われる

>原稿落としても何の良心の呵責も無い

>編集長や上に「〜先生、来月休みたいそうです」と言えば「仕方ねぇなぁ」で終わり

どこの誰だよw
そんなわずか一握りの痛い大御所漫画家の例で全体を語るなよw
560名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 11:50:26
555じゃないけど、落ちるってことにあまり騒がなくなって来て
担当が責められることも無くなってきたのはホントでしょ。
さすがに漫画家は猛ラッシュをかけて上げてくるから、結果的には
落ちてないだけで「落ちそうです」「用意しておけよ」で済んでる。
561名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 17:38:28
>>558
>常に徹夜で原稿待ち、土日祝日無し、大晦日に作家とメシ食って正月明け

そんな編集者は20年以上前から絶滅危惧種だから。
今も昔もごく一部にいるだけだよ。
トキワ荘時代ならそうだったかもしれないが、漫画編集者が少なかったから数としては同じようなもの。
562名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 18:39:50
漫画業界を語る上で時代の概念がない奴はアホ。
昔と今じゃ画面も内容も手間隙も全然違う。
今が甘いっていうか質保つためにしょうがないというかな。富樫とかは別だがな。
563名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 19:46:04
558からプンプンたけくま臭がする
564名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 20:56:17
誰だよ
565名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 22:29:12
エセ預言者w
566名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 03:39:09
そりゃ、取り合いになるほど仕事をする作家も少ないだろうし仕方がない
567名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 09:42:06
編集は昔から馬鹿だっての。今の編集がとりわけ無能というわけではない
568名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 10:36:13
>>565
預言者はその預言がどんなにトンデモでも、当たるまで永遠に預言者で居られるから
エセということはないw
569名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 11:56:29
というか結構当たってるしな
570名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 12:31:37
ええw!?
571名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 21:54:29
あのお方は自分のブログのアクセス数で勘違いしちゃったんでしょ。
サルまん2の単行本を自分のブログを介してネットとコラボさせなきゃ出さないと言い出してKKIの編集長と決裂。
それからは紙の編集をこき下ろし始めて、企業出版社の編集システム自体がもう古いと繰り返し言うようになった。
572名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 21:58:17
IKKIね
573名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 00:10:56
それからも何もサルマン描いてる時から編集の文句ばっか言ってたよ
574名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 02:29:42
あの頃は業界のパロディだと思ってたよ
本気で敵対視していたとは
575名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 11:21:47
昔の教師みたいな、よく言えば無垢、悪く言えば世間知らずな世界観を持ってるようで
資本は悪で作家は搾取されてるって信じてる感じだよね。

いつからか知らんが、ネットでは個人が自由に表現できるぞ、
著作権もネットではフリーであるべきだ、同人で活動してネットと
コミケで売れば出版社に依存せずに暮らせるぞなどと言い出した。

実際ってネットは超巨大資本が牛耳ってるし、一方的なルール変更や
介入がいつでもあるジャイアニズムな世界だし、マスのマーケットしか
見てないから個別の客へのケアなんかやる気ゼロの世界だし。
576名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 14:06:17
そんなことは書いてない。どんだけ妄想つけ加えてんだ。
出版業界には糞企業があるから気をつけてやれよ。くらいしか書いてないだろ。
577名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 14:46:24
で、誰だよ
578名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 17:04:39
>>576
>出版業界には糞企業があるから気をつけてやれよ。くらいしか書いてないだろ。

はいw? 出版界は崩壊する、もう紙媒体は消えるぞ、崩壊はそんなに遠くない時期に
起きるって断言してるぞw
579名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 17:16:20
そりゃいずれおきるだろう

とりあえずそのたけくまとやらを貼れよ
580名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 18:06:00
ググることもできんのかよ。
581名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 18:08:39
そこまでそいつに興味はないよw
やたらハッスルしてる奴がいたから言ってみただけだ
582名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 18:38:17
まあ実際、コミケと書店で、出版社に依存せず良い暮らし出来てる奴
多いけどね。エロならオリジナルでも売れるから、著作権問題もクリア

>>575の下3行は、ネット配信のみで漫画売るケースの話だよな?
たけくまが言ってるのは、ネットで宣伝+即売会や書店で同人誌を販売でね?
何十万、何百万売れる雑誌には絶対敵わないけど
数万部程度の雑誌の宣伝力なら、ネットの個人発信でも
追いつける時代では有るな
個人サイトやらpixivで行う漫画の宣伝程度なら、金も手間もかからず
個別のケアをしてもらう必要も無い。1ヶ月の労働で数百万とかマジ可能

問題は、エロ以外の一般オリジナル漫画は、たいして売れない事
ノベルゲーなら一般オリジナルでも大売れしてるんで
室・量、宣伝工夫次第で、オリジナル漫画でも売れそうなんだけどね
583名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 18:54:37
売れてるのはエロパロで、オリジナルのエロで売れてるのはほんの一握りだろ。
584名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 19:01:02
>>578
紙媒体がネットに食われて崩壊するかもしれないのはわかるけども、竹熊の論拠は「トキワ荘時代の熱血編集者がいなくなって漫画編集システムがダメになったから」なんだよなw
だから出版社ではなく個人で作る漫画だけの個人ネット配信時代に変わるんだ大政奉還だネットは黒船だ!
という預言を繰り返しているw
585名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 19:15:52
熱血編集者とかうざいだけだな
586名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 19:22:02
最近は熱血でもないし無能でクズで気持ちだけは大物という糞編集ばかり
587名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 19:45:18
>>583
オリジナルエロでも5千部とか売れて3百万くらい儲かるよ
商業エロ漫画で同じ額稼ごうと思ったら
稿料1.5万で、単行本15万部売れないと無理。そんなん無理やw

エロ同人で売れてる所は、作家のファンが大勢付いてる所だから
原作知らなくてもその作家のエロ漫画なら買うって人が多いわけ
もちろん、パロをやった方が、その作家を知らない浮遊層も取り込める分
部数は増えるけど、欲張らなければオリジナルでも問題ないんだよ
中堅以上のサークルはね

なんでみんなパロをやるかと言うと
オリジナル考えるの面倒。そこまで漫画力が無い
欲張り
パロが好き。○○たん萌え〜、そのキャラ以外書きたくない
商業でオリジナルやってるから、同人で同じ事やる意味ない
とかそんな理由。大手がみんなオリジナルをやれば
売り上げランキングはオリジナルで占められる
何を描くかでなく、誰が描くかが重要なんだよ
588名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 19:55:14
>>587
>大手がみんなオリジナルをやれば売り上げランキングはオリジナルで占められる

それをコミケ3期も続ければ客は激減するよ
同人のオリジナルは極端につまらない、エロでも

>誰が描くかが重要なんだよ

同人の言う「作家性」なんかおままごと用語だから
オリジナルばかりになったら描き手だけの交換会となり
買い専門のオタクはいなくなる
商業漫画の元作品があってのコミケだよ
589名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 20:15:44
>>587
>オリジナルエロでも5千部とか売れて3百万くらい儲かるよ

ここ笑うところですか、と書きかけて止めたw

587は好感が持てる人な感じなのであげつらいたくないのだけど、
とりあえず竹熊と同じで売上高、純益、利潤、粗利、経常利益、それに実売ベースと
印税の違いについて勉強してはと。300万円じゃ国が定める貧困ラインギリだって。

それに出版社で15万部刷ったら単行本だけで1千万円くらいの印税になるよ〜。
590名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 20:18:46
専業でやってるわけないだろう。兼業だったらちょうどいい副収入じゃないか?
591名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 20:32:39
熱血の必要は無いけど、育てない、ネーム見れない
センスが無い、発注と回収しか出来ないのも困る
売り上げ悪い所は、人員削減で一人の編集が
何十人も作家抱えてるケースが多いから
発注と回収だけで精一杯。この傾向は今後もっと強くなるだろ
自分一人で苦労して作ってる、俺搾取されてると感じると
雷句さんみたいになっちゃうわけで
一緒に作りあげてる、協力してくれてると思える程度には熱心じゃないと
竹熊の言う事も間違ってはいない

>>588
まあ、女性向けと健全ギャグ漫画は壊滅するだろうね
俺はエロ漫画同人の話をしてるんだけどね
作家性がままごとなら、同じ作品をネタにした同人で
売り上げが0から数万まで差が有るのはなんでだと思う?

今コミケで一番人集めてるジャンルが
オリジナルゲームの東方だって知ってる?
商業漫画はエロ同人のネタとしちゃ全く人気ないんだけど・・・
別に商業漫画をくさしてるんじゃなくて
萌えとは別物、違う価値観の世界って事ね
コミケの事、あんまり知らないんだね
592名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 20:35:07
>>587
同意だな。
エロで実力ある人は商業でやる意味ないと思う。
商業だと中抜きされて取り分減るからな。

>>589
>出版社で15万部刷ったら単行本だけで1千万円くらいの印税になるよ〜。

商業エロでめでたく15万部も売れればいいけどね^^;
それでもページ単価にすると全然美味しくない。
商業単行本って200ページ前後だろ?
同人誌って30ページ前後で500円で売れる。
593名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 21:10:35
>>589
商業もやってるから、きちんと分かってるよ
年収じゃなくて1〜2ヶ月の作業、販売期間2週間で
300万の粗利って事なんだけど
50頁、700円の本を5千部完売−印刷費が50万=300万
年4冊(単行本1冊分程度の枚数)出す
商業と違って経費で落せる物が少ないから
税金で4割無くなって年700万くらい。プラス商業で200万前後
まだ単行本出てないけど、打ち合わせで聞いたら
初版2万で考えてると言われたから、再版無ければ
同人の年収下回る・・・

>>592
最近10万部超えたのハナハルさんくらいじゃない?
あのレベル、知名度でやっと
俺には到底無理だw
594名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 21:16:41
世徒も帯によればその位行ってるそうな
初単行本で初版二万って太っ腹だな うらやます
595名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 21:38:17
>>591
そんなごく一握りの例を出してコミケ全体の話にすり替えても意味ないよ
596名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 22:39:25
【10億歓迎w】漫画次世代配信【妄想乙】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1260263180/

相変わらず編集のへの字も出てないレスばかり。
巣に帰れよ。お友達が待ってるぞw
597名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 23:04:21
同人作家スカウトして雑誌に売り込む
俗にいう同人ゴロのフリー編集までいる今日この頃
いかがおすごしですか
598名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 01:01:52
で、編集はどこまでマネジメントするべきなんだろう
しまいにゃ原作者に転向するくらい入れ込むべきなのか、助言程度はするべきか、単なる数字伝達係がいいのか
599名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 01:41:11
て言うか・・・
編集の給料減らして漫画家のアシは出版社が雇って漫画家の下に派遣する給料も出版社が出す、後は漫画家に月20,30万程度の生活費渡すて風に業界のシステムを変えればいいだけの話だろ。
どちにしろ連載するならアシが2,3人は最低でも必要なんだから、6週で打ち切り単行本も出ずアシの人件費で借金200万抱えて無職、再就職なし見たいなギャンブルの上に今の漫画制作が乗っかってることが問題で
だから漫画家から文句が出てるて話だろ

それやったら雑誌が運営できなくなるってわけでもないだろうし


それが出来ないのは結局編集が今の高給を維持したいから出版社の労働組合が強いから出来ない。

でスレタイ通り「漫画業界を駄目にしているのは編集者」て事になってる。
600名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 01:50:32
なんかの雑誌でジャンプの編集者が持ち込んでくれたら連載できる才能がネット上にごろごろいるのに
誰も漫画という媒体で勝負したがらない。動画や違うコンテンツに向かう。となげいていたな
601名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 01:55:16
そんなにごろごろいるかな
まさかピクシブの一枚絵だけ見て判断してるとかじゃないだろうな
602名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 01:58:15
同人誌をコンスタントに出してる奴ならSQとか月刊誌で使えるんじゃね
実際同人あがりの奴いるしな
603名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 02:02:19
Dグレ・めだかも元同人作家
604名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 02:31:19
>>599
アシなしで単行本1冊分先に描いてから連載を始めればいいじゃないか。
大手の新人原稿料は適正だと思うがね。
そもそも今のトレス全盛のバカみたいに緻密な絵はいらんと思う。

>結局編集が今の高給を維持したいから

そんなの大手の正社員だけだろ。
3大出版社の正社員漫画編集者なんて合計で100人くらいじゃないか?
605名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 03:03:22
某少年誌だけで40人くらいいるのに合計で100人ってことはまずない。
606名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 03:10:32
小学館の漫画部門だけで300人くらいはいるな
あそこはフリーをほとんど使わんしほぼ正社員だからな
607名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 04:08:50
>>601
今のジャンプだったらゴロゴロいるだろ。
上位の3、4人位除いたら後は素人同然のカスで構成されてる。

俺が子供の頃のジャンプとはえらい違いだよな。
(俺が子供の頃のジャンプの面白さが異常だったかも・・・)

昔に比べて明らかに優秀な新人ジャンプに入ってこなくなってるだろ。
608名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 04:25:47
>>593
コンスタントに粗利で数百万円を出せればね。
商業出版なら印税は外形売上げベースだから、売上げに関してはマイナスになることは無いけど
自費の場合は売れ行き不振な場合はその負債をぜんぶ作家が背負い込むことになる。
2〜3冊も赤字が続けば印刷代も払えなくなるよ(税金も社会保障費もはらわず、ボロアパートで
暮らしてるってのなら、もうすこし延命できるけど)。

で、同人や自費出版(自分で配信)で継続的に並みの生活ができる利益が出せるような作家なら
それも編集者のバックアップ無しに自分だけで読者を満足させられる二次作品じゃない
オリジナルの漫画を描ける人なら、それは商業出版で大もうけできるレベルの人なんだって。

609名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 09:15:20
>>608
もうちょっと現実をみたほうがいい
610名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 11:28:54
具体的な指摘や反論が出来ないんじゃ、出てこない方が良いよw
611名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 12:10:14
原石という意味でしょ。
さすがにそのまま読み切りを載せられるってのは。
612名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 14:53:58
実際オリジナルで何年も継続して
数千部(多いところは万部超え)売ってるサークルがいるからな

613名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 16:50:30
超売れっ子は出版社からしか出ないが
それ以外は同人だろうがマイナー誌だろうが大差ない時代
614名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 17:11:04
流通の仕方や読む側の買い方が変わってこないと同人がかなり売れる時代は来ないな
他に仕事をもつ人が手すさびに二次をやる時代は当分続く
615名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 17:16:37
そもそも同人はかなり売れたら困る商売だし
オリジナルなら困らないが
616名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 19:11:07
今や編集者って何のためにいるんだろうな。
作品作りにろくに貢献せず、ただ原稿受け取るだけならバイトでもいいじゃん。
617名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 20:12:06
>>584
>だから出版社ではなく個人で作る漫画だけの個人ネット配信時代に変わるんだ大政奉還だネットは黒船だ!
>という預言を繰り返しているw

1年くらい前にブログで、これまで漫画の利益で出版社は食えているが
漫画が売れなくなって倒産する出版社が出てきているというようなことを述べてたな。
当時(今も?)、倒産した漫画版元って零細ばっかりで、比較的近年に倒産した
名の知れた会社は漫画を手がけていない会社しかないから、おかしいだろと
コメ欄でかなり突っ込まれていた。
618名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 20:22:04
>>614-615
そういうこった。副業として好きに描いてるだけで満足ってのが多い。

オリジナルで1万を超えて継続してる同人って、数えるほどだし
才能があってもメジャーには興味ないってのがいたって不思議でない。
ただそれだけのことで、だからどうしたって感じ。
プロにならないハイレベルなアマって他のジャンルでもいるじゃん。

問題はホントにプロを凌ぐ同人が商業出版を圧倒して、漫画の
主流になるかってことでしょ。
すると615氏が指摘したように同人って刷り部数が上昇すればするほど
ただのマイナー漫画になるという矛盾があんのよ(千円もだして、あんな
薄っぺらい雑誌を多くの読者は買わねえ、という現実もあるし)
619名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 20:26:51
>>616
搾取するためw
620名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 20:29:01
同人は今日日千円もしないぞ
621名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 20:53:55
赤松「雑誌もうだめぽ。有名作品しか売れない」
ttp://blog.livedoor.jp/neomani/archives/51319791.html
622名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 21:04:34
だんだん消費者も保守的になって来てるよね
目当ての作品だけ追いかければいいと思ってる節がある
ワンピースの単行本の初版がジャンプの発行部数を超えかけたのが象徴的だな
623名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 21:34:08
本の販売2兆円割れ 170誌休刊・書籍少ないヒット作
http://www.asahi.com/national/update/1212/TKY200912120271.html
http://www.asahicom.jp/national/update/1212/images/TKY200912120314.jpg
http://www.asahicom.jp/national/update/1213/images/TKY200912120401.jpg


この先印税1割じゃ食えない作家がごろごろ出てくるだろうな・・・
624名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 21:36:29
オイラは漫画だけで食って行くんだ



とか言ってたらガチで死にそうな時代になってきたな
625名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 22:27:10
ってか、>>621の記事にも後で推測する便りがあったって書いてあるね
>「選択肢が多すぎると人は保守的になる」
これはまさにその通りなんじゃないかなと
いろんなところからいろんな触手が伸びてきてる、これは事実であるから認めざるを得ないだろう

そうなるとリスクを冒してまで冒険に踏み込めないわな。むしろ客に逃げられる危険性のが高い
626名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 23:07:48
ネットで気軽に情報探れるし雑誌社自体がちょっとだけ新刊読めるようにしたりと
色んな作品に触れれるチャンスは増えてるはずなのにね
やっぱ不景気とか不正ダウンロードの影響も強いのかなー
627名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 23:22:50
>>619
搾取だなんて言葉、今はバカだと自称する記号だからリスク高いよ。
628名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 23:23:38
>>609
では、その現実を語ってくれ。
629名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 23:38:21
>>626
不景気で金を払ってまで買う作品を厳選するようになった、というのはもちろんあるだろう
でも「選択肢が多すぎると」ってのは、あまりに銘柄・作品が増えすぎると、
その中から自分好みを探すのが面倒になって、信頼してるもの以外手を出せなくなるってことなんだとか
630名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 23:45:54
いまだにジャケ買いする俺には縁遠い話だな
631名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 23:55:05
ネットで情報が探れるということは、逆に一部の偵察員が内容をチェックして教えてくれるってことでもある
事実それを待って買うか買わないか判断する人も多いみたいだし
632名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 00:04:36
>>631
ああゴメン新しい作品の情報を得れるという意味合いで書いたつもりだったんだ
赤松が書いてるように決して新人の情報などを知りにくい時代でもないなと
説明不足で申し訳ない
633名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 00:06:06
編集の話しろハゲ
634名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 06:24:03
>>620
粗末な印刷物が800円で112ページなんて、同人誌だから許されること。
635名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 11:23:25
同人誌だから許されると思っているのは>>634
日本以外の漫画はたった数ページでもすごく高いだろ
売れなくなってる時代だからこれからもちょっとづつ単行本の値段があがっていく

636名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 12:02:00
アメコミのこと言ってんの?そもそもアメリカはTPが日本でいう単行本だぞ
あと一つの作品に作家複数だし。日本とは根本的に違うぞ
あと>>634がいいたいのは個人と企業の違いから生まれる差についてだろ
637名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 12:49:49
いいから巣に帰れよ。編集にまったく関係ねーし
638名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 12:56:36
>>635
アメコミってカラー刷りで脚本部や作画部を構えた別の製作システムじゃん。
刷り部数と商習慣、ビジネスモデルが違うから比較する方がおかしい。
文字だけの単行本でもアメリカだと600ページ超のハードカバーが20ドルもしなかったり。

それに日本でもカラーで似たような出版物を作ればページあたりの価格はそんなに変わらんよ。
639名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 12:59:52
同人作ったこともない無知がレスしてるのがよくわかる
知ったかは恥ずかしいぞ
640名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 13:45:13
>>639
どこが間違ってるか書いてちょ
641名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 13:57:52
>それに日本でもカラーで似たような出版物を作ればページあたりの価格はそんなに変わらんよ。
642名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 15:42:10
>>636
広告がなければ企業も粗末で高い冊子出版してるだろう
643名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 11:48:14
>>641
頭悪っw
同人を相手にしてるような印刷所と商業出版の印刷はまるで違うぞ
4色2〜3折で2〜300円なんて十分に可能だってw
644名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 11:57:26
頭悪いのはおまえ。どう見てもみんな同人の話してるのに一人だけ何言ってんの
645名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 12:08:08
>>643
>4色2〜3折で2〜300円なんて十分に可能だってw

そろそろ恥ずかしいからやめて。
そんなの商業出版どころか同人印刷でも単価はそんなにしないよ。
よほど冊数が少ないなら別だがね。最低でもレスする前に調べましょう
646名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 12:15:13
横槍だがおまえらはまずイメージするアメコミがどういうものか統一したら?w
表紙と数PカラーであとはCGみたいな同人レベルの白黒のぺらい奴か。
フルカラーや4色刷りで50Pくらいの背表紙が角いのか。で全然違うと思うよw
647名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 08:17:49
漫画業界を駄目にしてるのは編集者だけとは思わないよ
そういう酷い編集者もいるけど
漫画家だって結構酷いしいい加減だよ
もっと早く描いてれば後で沢山の人が泣かずに済んだのに!!!
と思うことって結構ある
648名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 16:09:56
>>645
きみも本職の編集者か怪しい。
一部の版元でたまにある製作予算に携わったことがないか
編プロの編集作業だけやってる人?
649名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 01:04:46
大学を卒業していきなり漫画編集者になるというのがよくないような気がする。

日本のマスコミ業界がもうすこし転職が活発だったら元地方新聞社記者の編集者とかいたのだろうけど。
650名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 03:31:19
本当に読者が求める作品を企画できたり、作家を育てられるような有能な編集は
上と喧嘩してすぐ辞めてしまうからな
651名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 04:28:55
上司とケンカして辞めた有能編集って漫画では聞いたことない。
もともと出版社に不適応なタイプで、辞めていくのは多いが。

週刊誌や月刊誌の取材系や文芸畑の社員編集ならそれなりにいるけど。

漫画編集者なんて辞めたら食えない上に(フリーの漫画プロデューサーに
なれるなんて寝言は論外だし)、職を賭して辞めたら、その職を賭した漫画に
かかわれないという矛盾が生じるんだから、無理解に頭に来たから辞めるという構造が
そもそも存在しませんw。みんなおとなしく飼われているよ。漫画家相手にグチ言ってる

652名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 04:30:49
そして考えるのをやめて腐っていくんだな
653名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 04:40:04
>>649
新聞やテレビを経て出版社に来る人はけっこういるけど?
逆のパターンもいるし、新聞からテレビや
テレビから新聞も少なくない。
漫画編集部しかしらない人かしらん。
654名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 10:31:02
>>653
そうなのか。
655名無しさん名無しさん:2010/03/17(水) 13:42:11
他は知らないど、俺んとこは現場の編集さんはよくやっているよ。
ただ、上が頭固くて、ユニークな企画はことごとく却下する。
それで、あたりさわりのないつまらない内容や、売れてる漫画のマネの
企画だとすぐ通る。
それで失敗すると全部漫画家のせいにされる。
売れなくなると編集さんはメール送っても無視されたり
嫌な思いすることもあるけど、向こうだって仕事なんだから、
売れない作家には関われない気持ちもわかる。
問題は現場の編集よりももっと上のほうだと思う。
656名無しさん名無しさん:2010/03/17(水) 16:45:28
>>655
おかしい事をいってるのに気がつかないのか?
「売れなくなると、編集が漫画家のメールを無視」 していい理由って何よ。
関われない気持ち?何それ、なんかのサークルごっこか、何かか?
仕事でやってる物に私情を持ち込むのもそうだが、
仕事の関係でのやりとりをなんだと思ってるんだ。

これだから、
  業界をだめにしてるのは 編集者
って言われるんだよ。
657名無しさん名無しさん:2010/03/18(木) 01:32:23
なくなよ
658名無しさん名無しさん:2010/03/18(木) 07:06:04
>>656
まあおちつけ。
オレも編集に冷たくされた時は辛かったが、所詮漫画の世界は実力の世界だ。
また売れるようになれば編集さんもペコペコしてくれる。
泣くな。
俺も泣かないで頑張る。
659名無しさん名無しさん:2010/03/18(木) 09:01:14
メールじゃなくてネームを送れよ、って暗に返してるってのがわからない甘ちゃんだな。>>656

ネームができねえなら、せめてカットを付けた企画案でも送れ。
660名無しさん名無しさん:2010/03/18(木) 12:41:44
そういうんじゃなくて、送付した原稿がとどいたかどうかの
確認メールとかなんだけどね。
昔はこっちが何も言わなくても即日メールくれてたのにさびしいなって
だけの話。
いちいちへこんでるオレが甘ちゃんなのは認める。
661名無しさん名無しさん:2010/03/19(金) 20:50:45
返してくれる人の方が少ないよ。
心配性なのでイライラするけど、マスゴミ業界自体いい加減な人が多い。
マスゴミでバイトしてたことあるけど、そこの知人や漫画家知り合いには返事は期待しない。
それよりも、ネーム送って返事なく、携帯に(地方から)かけて、出ずに切られたことあるw
ネームの返事がないので、一週間待ってついてるか電話してみたら、かけてくるなとどなられたこともあるし。
まあそのなんだ、甘い。なんか可愛いけどw

上が頭固いとかマネ企画とかは同意・・・
担当は真面目で漫画もよく読んで、漫画のことも良く考えてる人だが、
何ヶ月もの努力をあっさり。⇒よくあるタイプの話に〜
ネックは上かな。売れないから、ますます数字を気にしてしまう悪循環になってるみたいだね。
662名無しさん名無しさん:2010/03/21(日) 23:06:43
>>660
そうか、甘ちゃんとか汚い言葉をつかってすまなんだ。
送付の確認メールに返信しないのは、相手がおかしいね・。
663名無しさん名無しさん:2010/03/22(月) 07:20:35
なんか、見下されるとどんどん感性がどす黒く歪んでいくよね。
でも、相手は名門大学を卒業した超一流企業のエリート社員、
こっちはただの使用人。
俺たちにできるのは現実ではひたすら忍耐して恨んで、
そしてここで愚痴書くぐらいしかできないのさ。
664名無しさん名無しさん:2010/03/22(月) 08:48:44
「もし僕が一番人気の作家になったら、僕が嫌いな編集を一人辞めさせる権限を下さい」
665名無しさん名無しさん:2010/03/23(火) 07:43:11
尾田なんかは自分の作品には一切意見を出させない事を条件に
自分の担当に付く事を許してる位だからその位は出来そうだな
666名無しさん名無しさん:2010/03/26(金) 23:06:11
尾田レベルだから許されてるって考えないのか
667名無しさん名無しさん:2010/03/27(土) 12:33:03
編集者を上手く共犯や使用人にできない作家ってのもなあ。

意見は受け付けないわ、用事だけはやらせるわでは、子どもの王様じゃん。
いずれ才能は枯渇するんだから。そのときには頭を下げるってことかねえ。
668名無しさん名無しさん:2010/03/27(土) 17:45:10
その時は、というかもう既に稼がないでも生きていけんだろ
隠居してまったりだろ。
669名無しさん名無しさん:2010/03/28(日) 12:21:07
読者・視聴者の手前、初歩的なことやベタなことも聞かなくちゃいけない取材記者を
バカあつかいしてた中田ヒデや野茂は引退後は嫌われて人気なくなっちゃったからなあ。

こいつらも食うに困らないだけ稼いだから良いんだろうけど、影響されて記者に
居丈高な態度を取ってる二流選手はどうすんだろね。
主張や要求するだけで、一生食えるだけ稼いでいない漫画家も。
670名無しさん名無しさん:2010/03/28(日) 13:31:29
出版社と編集者は圧倒的強者なんだから
偉そうな作家がいるなんて信じられないな。
ぷっくく事件を見てもそう思う。
671名無しさん名無しさん:2010/03/29(月) 09:25:22
まあ、売れてる作家に食わしてもらってるんだから、桁違いの売れっ子は偉くもなるよ
鳥山とか尾田レベルになるとそんな替わりの作家そうそう出てこない稼ぎ頭。
その他のショボイ作家は替わりがきくから立場弱いよ。
672名無しさん名無しさん:2010/03/29(月) 13:14:31
>>670
立場は強者でも実際には編集者は腰が低いよ。
それなりの期間、連載を続けた作家なら誰でも「先生」をつけて敬語で呼ぶ。
歳が近くて仲が良くなれば内輪の会話でため口もあるけど。

作家のわがままや勘違いでも、編集は普段あまり口ごたえしないから、
指示や要求されたり催促されると「てめえ勝手な都合ばかり押し付けやがって」と
切れる作家はいるかもね。
673名無しさん名無しさん:2010/03/30(火) 09:23:30
編集の腰が低い!?

地球から冥王星までの距離よりは多少地球の地面に近いくらいだよ
674名無しさん名無しさん:2010/03/30(火) 09:39:55
素人さん乙 もしくは全く相手にされてない漫画家w?
675名無しさん名無しさん:2010/03/30(火) 15:15:49
お前からの依頼はお断りな漫画家w
676名無しさん名無しさん:2010/03/31(水) 12:01:16
連載の許可を出す権限を持っているのは編集者
編集者のチンポをしゃぶらないと漫画家の活躍場所はない
677名無しさん名無しさん:2010/03/31(水) 18:31:32
アマゾンが日本でも印税70%とか
やり始めたらどうなるんだろーね。
いい編集に当たればいいけどクラッシャーに当たる場合もあるし
そんなのに食いつぶされるならアマゾンでもアイパッドでも
逃げ道があるところに逃げる方が建設的なような
678名無しさん名無しさん:2010/04/10(土) 10:35:29
なんで漫画雑誌って編集方針が一律なんだろね
こんなに数あるんだから特色ある雑誌編集してくれる漫画誌あってもいいと思うのに

例えばさウチの雑誌は原作、作画と分かれた漫画だけ載せてますとかさ
昔のリメイク作のみの雑誌を発行するとか斬新な雑誌がないってのが編集の無能さを表してるよな

ライバルやらゲッサンやらSQやらパッケージだけ新しくなって中身(システムや編集方針)は全然変わってないっていう…
679名無しさん名無しさん:2010/04/10(土) 10:50:36
マンガの責任はいつもマンガ家にある
680名無しさん名無しさん:2010/04/10(土) 11:28:52
俺が編集だったらオール読み切り&一話完結作品のみの雑誌作るね
続きものばかりだと昔からの固定客のみの商売になるから新規読者は入りづらいと思うんだ
681名無しさん名無しさん:2010/04/10(土) 11:51:01
そんな貴重な人材どうやって集めるのかと
682名無しさん名無しさん:2010/04/10(土) 11:53:27
>>677クラッシャーの編集に当たって優秀な人材が流出してるって致命的な問題なのに
その問題を解決せず放置してるってマトモな企業のやる事ではない
システムに欠陥があればシステムを改善するのは企業として当たり前
トヨタが問題になったブレーキペダルの欠陥を修理せず売り続けてるようなもん
漫画が売れなくなってるって当然の結果だよ
683名無しさん名無しさん:2010/04/11(日) 09:24:40
一方、編集の年収は…

http://d.hatena.ne.jp/tanu_ki/20100410/1270856863
---
そしてそして、最大の衝撃が。「会社提案。さらなる基本給カット」
僕の年齢での基本給は月額596,820。現在は5%オフなので566,979。
これが15%オフで507,297になるわけだ。
昨年は夏・冬併せてボーナスは2,020,730だった。おおまかに言って3カ月ちょいだ
基本給・時間外手当・社会保険手当・賞与を合計した僕の昨年度の総収入(税込み)は11,697,471だった。
ここから試算したカット分を引くと、だいたい840万くらいになる。

問題なのは額の多寡、絶対値ではないのだ。
給与という形で毎月収入があるのは、未来に対して不安を抱かずにすむという大きな大きなメリットなのだ。
給料が減っていくということは、この未来が段々と縮んでいくことを意味する。問題なのは額の多寡ではない。
明るい未来がシュリンクしてゆき反対に不安が徐々に増大する未来。未来が失われるかのような恐怖。
---
684名無しさん名無しさん:2010/04/11(日) 16:33:37
額が減らされても年収1000万越えですか。優雅な職業だなぁw
給料減らされるの嫌なら、いっその事バサッと編集リストラしちゃえよ
685名無しさん名無しさん:2010/04/11(日) 16:50:30
その人、光文社だったな。
倒産目前なのが良くわかるわ。
686名無しさん名無しさん:2010/04/11(日) 23:58:55
なんでそんなに無駄に高給取りなんだろね
687名無しさん名無しさん:2010/04/12(月) 02:24:51
もういっその事一回潰して、光文新社にした方がよくね?
赤字垂れ流しまくってるのに、無駄に高給過ぎるんだよな
688名無しさん名無しさん:2010/04/12(月) 09:21:29
別にクリエイティブな作業ってしてないんだろ?

右から左に原稿運ぶだけなら派遣のバイトでも運送屋でもできるし
漫画の編集にあたるアニメの制作進行は月給15〜20万とかって軒並み低賃金なのですが
689名無しさん名無しさん:2010/04/13(火) 18:37:53
>>688
別にいいじゃん。
妬んでも仕方ない。
690名無しさん名無しさん:2010/04/15(木) 10:07:44
>>688
クリエイティブな作業ってしてないって根拠は?
691名無しさん名無しさん:2010/04/15(木) 11:31:35
光文社の雑誌を見ればわかる
692名無しさん名無しさん:2010/04/15(木) 14:03:07
100万だろうが100億だろうがどうでもいいけどな
693名無しさん名無しさん:2010/04/15(木) 23:03:41
股間にしみが出来てるそうだもんからね
694名無しさん名無しさん:2010/04/18(日) 15:38:57
>>691
光文社厨がこんなとこにもw

光文社の漫画雑誌ねえ・・・頭わるすぎない?
695名無しさん名無しさん:2010/04/18(日) 16:26:19
誰が漫画雑誌って言ったんだろう・・・
696名無しさん名無しさん:2010/04/18(日) 16:29:49
なんでも厨つければいいって思っちゃうんだろうなぁ。
頭わる過ぎない?
697名無しさん名無しさん:2010/04/18(日) 17:00:17
正直どうでもいい
698名無しさん名無しさん:2010/04/30(金) 23:55:13
だな
699名無しさん名無しさん:2010/05/01(土) 17:23:49
ちんぽ
700名無しさん名無しさん:2010/05/02(日) 22:05:52
バクマンとかは相当に編集を美化している漫画だな。まあよいしょしないと
たちまち打ち切りにあうのは目に見えているわけだが。
 今の漫画家の多くは編集の言いなり。
ジャンプ方式ははっきり言って漫画家を社畜、奴隷化するシステム。
701名無しさん名無しさん:2010/05/03(月) 00:09:17
編集が優秀なら、それもアリだけど
馬鹿な編集で、そのしわ寄せが漫画家にくるのは
許せないよな
702名無しさん名無しさん:2010/05/03(月) 11:51:32
>>700
具体的な例でも知ってるの?
703名無しさん名無しさん:2010/05/03(月) 20:04:07
編集者なってみてーなあ
704名無しさん名無しさん:2010/05/09(日) 00:27:05
漫画家が編集業も兼業してるようなもんだよ
奴ら働きやしねえ
705名無しさん名無しさん:2010/06/28(月) 10:15:20
働かねえせいで、担当してた連載作家全員に逃げられた、って女編集
がいるって聞いたことがあるな。
そいつまだ講談社にいて、編集部で作家の悪口ばっか吹きまくってるらしい。
706名無しさん名無しさん:2010/07/21(水) 17:02:15
雷句とか新條まゆの話聞くと酷いなあと思う
707名無しさん名無しさん:2010/07/22(木) 15:55:49
それは雷句・新條の人間性があまりにも低いからです。
部下をけがさせたり、エロしかの脳のない分際で「エロを描かされた」と暴言を
吐く奴らだものw

でも小学館を裏切って他社で連載しても全然売れないみたいだけどなw
708名無しさん名無しさん:2010/07/23(金) 00:42:41
さっそく出版社の工作員が沸いてるなww
709名無しさん名無しさん:2010/08/12(木) 10:22:08
編集の給料が高いからって妬んでもしょうがないだろ
漫画家は給料安くてもやりたい奴がたくさんいるんだから買い叩かれる
資本主義なんだから需要と供給で報酬が決まるんだよ.仕事内容がクリエイティブ()かどうかなんて関係ない

漫画業界がだめになったのは編集者のせいでも漫画家のせいでもない
情報が紙から何でも無料のwebに変わっただけだよ
710名無しさん名無しさん:2010/08/22(日) 04:53:26
賞を取ってもお先真っ暗!? “作家の才能を殺す”新人賞の功罪
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100604-00000301-cyzoz-soci
>そもそも若手の応募が減ってる

>人気作家にもかかわらず、週刊連載の原稿料では、アシスタントの人件費すら払えないことに読者は衝撃を受けたのではないでしょうか
ttp://www.cyzo.com/2010/06/post_4820.html

「生原稿を売りたい」マンガ家・黒岩よしひろの悲鳴に見るマンガ界の現実
ttp://www.cyzo.com/2009/12/post_3380.html
711名無しさん名無しさん:2010/08/22(日) 05:02:46
いずれにせよ漫画家自身の判断だろ
712名無しさん名無しさん:2010/08/22(日) 05:13:55
判断した結果若手の応募が減ってるんだろうなw
景気の良い新人賞の裏には深刻な新人不足
俺様編集ジャイアニズムが最近のゆとりには不評と
だが志望者達はそれでも応募しろ
このままだと漫画文化が滅ぶ
1人でも生き残れば漫画文化は生き残れる
713名無しさん名無しさん:2010/08/22(日) 09:39:35
>>709


こいやって糞ゲロクズ編集は自分以外に漫画が売れなくなった理由を求め続けるんですね
714名無しさん名無しさん:2010/08/22(日) 09:41:48
高い給料だから妬まれるって…、それに見合う仕事してないから叩かれてんだろ
715名無しさん名無しさん:2010/08/22(日) 12:47:27
間違った額(ぶんどりすぎ)だと思います。テレビ局も出版社も。RT @satoshuho: 全社員平均は1500〜1600万くらいみたいですよ。お昼ご飯食べてきます。 (#mangalive live at http://ustre.am/i4Fc )

ttp://twitter.com/souji64



高いつっても平均でこの程度
社員数も所詮800人程度
716名無しさん名無しさん:2010/08/22(日) 22:54:38
>>710
>結果として、新人賞に応募してくる多くは
>実態を知らない地方在住の若者たち

まるで集まるのは馬鹿ばかりと言ってるように聞こえる



717名無しさん名無しさん:2010/08/24(火) 23:47:14
今日、死ねばいいとまで思った編集者に
はじめて会いました
パンツに尿の染みついてそうだった
718名無しさん名無しさん:2010/08/30(月) 14:46:05
719名無しさん名無しさん:2010/09/05(日) 14:28:42
>>714
あふぉか。見合った仕事をしてないくせに高い給料だから、妬みが生まれるんじゃん。

720名無しさん名無しさん:2010/09/06(月) 14:58:38
>>719
だよな。
ワンピの尾田とか金持ちでうらやましいけど、
実力だからもらいすぎとは思わんわ。
721名無しさん名無しさん:2010/09/06(月) 19:47:30
オレ、バキュームカーの作業員が年収1000マンなら納得
722名無しさん名無しさん:2010/09/06(月) 22:16:09
政令指定都市や中核都市の現業職員なら
50歳台で1千万円くらいになるんじゃねえの?
723名無しさん名無しさん:2010/11/11(木) 20:17:01
はっきり言うけど、マンガ家は虐げられてナンボだと思って接してる
自分の好きなことして金を儲けようなんて事自体ふざけてるんだよ
搾取して当然だと思ってる。管理者としてね。ムチが無いとすぐ甘えるんだから
724名無しさん名無しさん:2010/11/13(土) 01:23:30
もう同人の一次創作で良いじゃん。
安いオンデマの印刷所でも凝った装丁そこそこ出来るし
コミティアみたいな創作イベントだってあるし
書店委託すれば通販もラクだし、ピクシブでぅpすれば
オフやサイトの宣伝になるし、ツイッタで感想がリアタイで聞ける

正直下手な商業より売れるよ。
725名無しさん名無しさん :2010/11/15(月) 07:29:04
>723
搾取はいいけどね...漫画家の邪魔はしないでね
今後長引くであろう出版不況の中で
真っ先に首切られないよう担当漫画家にも好かれといた方がいいと思うがね
726名無しさん名無しさん :2010/11/15(月) 07:45:51
>723
例えばプロスポーツの世界でも
こういう嫉妬ってあるのかね?
『自分の好きなことして金を儲けようなんて許せん』とかって
親会社の人間が選手をイビッたりしてる訳ぁねえよなw

もう少し大人になって欲しいもんだね
727名無しさん名無しさん :2010/11/15(月) 08:20:54
>723
編集にコテンパンに駄目出しされて
それでもメゲない新人&駆け出し漫画家を
『こいつは根性あるね』と編集は高評価する傾向があるが
実は何も持ってない奴ほど悪い意味で耐性がある
ってな視点を持つべきだろね

サラリーマンである編集者にしてみりゃ
頑張る奴を後押ししてやりたくなるのは当然だけどね
漫画家が営業マンである必要も
編集者の子分になる必要もないね本来はw

そういう僅かな齟齬が積もり積もって
現在の業界凋落がある訳です
駆け出し漫画家の重用のシステムから見直さないと
逆に編集側の不満も解消されないだろね
728名無しさん名無しさん:2010/11/21(日) 19:22:37
今は半端に自分の世界を持ってるやつの多くが、
同人作家でコミケ優先ってありさまだから、727が言う事も鵜呑みにはできない
搾取とかは論外だけどね
729名無しさん名無しさん:2010/11/28(日) 15:37:26
もし赤松健の電子書籍商売が軌道に乗ったとして、
編集者がチェックしてる枠とは別に最低限の出版コードさえ守れば
自由に描いて載せる枠なんてできたら紙媒体の出版社の漫画はいらなくなるな。
編集だけなら編プロに頼べばできちゃうだろうし。
730名無しさん名無しさん:2010/11/28(日) 18:27:27
>>723
編集者が高収入といっても毎日毎日お勤めしての話ですからな
アニメ化深夜枠の2クール程度でも一億二億入ってくるのは
さぞふざけた話に聞こえるでしょうなかにはほとんど売り出しの
成果みたいなのまでいるしまったく五尺の寄生虫ですな


そういう無駄飯ぐらいを作られるのはおなじくらい
志望者と同業者のモチベヲ下げるともおぼえとけよカス
731名無しさん名無しさん:2010/11/28(日) 18:52:13
ビートたけしが「日本は好きな事をしてる人間に
負担をさせる風潮がある」って言ってたな。
人間の能力は平等じゃないんだから
「儲けてる・やりたい事やれるならその分負担しろ」って悪平等だよな。
732名無しさん名無しさん:2010/11/28(日) 19:10:41
漫画家は大半が一作売れて終わりだったりやり逃げみたいに見える要素が多い

とくに原作とアニメであまりにも作画レベルがアニメ>原作だったりストーリーの不備も
脚本がうまく消化してあまりにもメディア攻勢におんぶに抱っこされているような漫画は
金銭的にも負担をかけろと思うわ

まず無理なのもわかってるがね やる気はそのたびそがれるよ
733名無しさん名無しさん:2010/11/28(日) 19:19:26
>>731
字書きやメーターこそ好きじゃなければやれない仕事だが
漫画は好きじゃないけど描いてるし金の切れ目がやる気の
切れ目みたいのも相当いるぞ
734名無しさん名無しさん:2010/12/03(金) 05:39:15
は? あほなの? アニメーターしてたけど漫画家の方がよっぽど儲からないし
大変。
735名無しさん名無しさん:2010/12/03(金) 11:24:54
>原作とアニメであまりにも作画レベルがアニメ>原作だったり

最近そんなアニメとんと見ないわ。あるなら見たいもんだわ。
特に東映なんか、オリジナルのプリキュアとそれ以外の原作モノでクオリティに差をつけすぎ。
よくまあ臆面もなくあそこまで出来るもんだと感心する。
736名無しさん名無しさん:2010/12/05(日) 18:46:25
>特に東映なんか、オリジナルのプリキュアとそれ以外の原作モノでクオリティに差をつけすぎ。

原作モノの制作は100%外注だろ。
東映は中抜きしてるだけ。
737名無しさん名無しさん:2010/12/14(火) 17:53:11
東京都の青少年条例の成立が確実視されているけど、今回の騒動で出版社の役たたずぶりがあきらかになったような気がする。
738名無しさん名無しさん:2010/12/16(木) 01:24:29
出版社は漫画低迷の責任を
石原に擦り付けようとしている(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

結局自分らが招き寄せた規制じゃないか(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
739名無しさん名無しさん:2010/12/16(木) 01:42:27
ワンピースやドラゴンボールとかって原作マンガの絵が下手くそなのはマンガ家自身が下手くそだからしょうがないとしてアニメでその下手くそ絵のまんまやるのはどうして?
クレヨンしんちゃんとかはちゃんとアニメ用にキャラデザインをブラッシュアップしてんじゃん
740名無しさん名無しさん:2010/12/16(木) 08:40:32
お前の目が下手くそだから
741名無しさん名無しさん:2010/12/16(木) 16:55:43
>>727
日本は軍隊方式工場労働での成功体験しかないからなw
コンテンツ産業はこれから落ちぶれるぞ
見ておけ
今のままでは世界に通用しなくなる
742名無しさん名無しさん:2011/01/08(土) 16:23:29
初期の編集者ってどんなひとがおおかったのだろう。

「マンガが発展したのは手塚先生が“誤解”させたからです」
http://news.livedoor.com/article/detail/5256082/
●「マンガ大戦争1945〜1980」幸森軍也(講談社 1800円)
「最初のころは、普通の雑誌の編集者や新聞の記者だった人が、さあマンガの雑誌を
作れと言われて模索しながら作っていたんですね。マンガの発展に編集者の果たした
役割は大きいと思います。漫画家が誰も見たことがない作品を描いたとしても、それを
認めて載せてくれる編集者がいなければ、日の目を見ないわけですから」
 
▼こうもり・いくや 作家、(株)ダイナミックプロダクション出版企画部部長。1961年兵
庫県生まれ。関西大学卒業。92年「げんまん」で作家デビュー。現在、専修大学文学
部で日本文化研究の講座を担当。日本マンガ学会、著作権法学会会員。著書に「ゼウス」ほか。

(日刊ゲンダイ2011年1月5日掲載)
743名無しさん名無しさん:2011/02/19(土) 20:28:47.85
age
744名無しさん名無しさん:2011/04/12(火) 20:11:05.11
描きたい作品があって持ち込みしてるけど編集者の態度見てると漫画なんて描かない方がいいんじゃないかと思えてくる
745名無しさん名無しさん:2011/04/12(火) 21:26:20.39
そう腐んなって。
746名無しさん名無しさん:2011/04/13(水) 01:13:19.61
>>723
おまえみたいな程度の人間が編集やってるのが現実か・・
好きな事やって生きるというのはものすごくリスクと覚悟がいるのだよ。
少なくともおまえはできなかったんだろ?どっちが良いってわけじゃないが
少なくとも運命共同体でもあるわけだ。生き方違えど尊重はしあうべきだ。
ふざけてる???おまえは今すぐその仕事辞めろ。作家と接する資格すらない。
747名無しさん名無しさん:2011/04/13(水) 02:21:37.51
半年前の釣り針に全力で食いついてどうするw
748名無しさん名無しさん:2011/04/26(火) 16:13:24.80
>>747
ナメた口きいてるとブチのめすぞクソガキ
749名無しさん名無しさん:2011/04/29(金) 12:53:13.31
「学生に人気のある会社は次第に学歴だけ高いバカな人が増えてきて廃れる」

『ぼくが2ちゃんねるを捨てた理由』より
 
750名無しさん名無しさん:2011/04/29(金) 12:59:35.95
編集者に限らず、
志望者に人気の高い雑誌は絵だけ上手いバカな人が
増えていって廃れるのではないだろうか?
751名無しさん名無しさん:2011/05/29(日) 18:28:37.38
漫画文化を衰退させてるのは編集者
持ち込みでボロカスいわれてその雑誌買えなくなった
752名無しさん名無しさん:2011/05/30(月) 12:47:55.33
マルチすんなカス
お前みたいな雑魚が業界入ったら余計衰退するわ
753名無しさん名無しさん:2011/08/12(金) 19:00:21.10
>>750
編集は自分の言うこと聞く絵のうまいやつが欲しいだけ
754名無しさん名無しさん:2011/09/01(木) 21:47:50.32

フランスはじめ世界の国々が創価をテロカルト認定しています。


【創価・集団ストーカー犯罪】とは、

加害者達が集団で、被害者を鬱病や統合失調症に仕立て上げ、
社会から抹殺しようとする凶悪な犯罪です。


この犯罪は海外でも存在し、アメリカではテレビでも報道され、
【生命倫理に関する大統領諮問委員会】も開かれています。

日本では20年以上も隠蔽され続け、年間自殺率3万人以上と増加の一途。
一刻も早く集団ストーカー犯罪を規制する法律が必要です。


755名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 09:46:04.83
>>742
ムカついてうっかり
手塚を殴ったやつとか
締め切りにちょっと遅れた原稿床に投げつけたり
「刺すぞ」と電話越しでキレた編集長とか
756名無しさん名無しさん:2011/10/02(日) 16:41:49.19
日本は資源の少なさを名人芸で補ってきた(大意)
山本七平と吉田満の対談での一節だが、どこもこれなんだな。
757名無しさん名無しさん:2011/11/06(日) 08:46:11.24
少年マガジン奨励賞三冠達成!俺達のオギノユーヘイ超イケメンw
ttp://uploader.rgr.jp/src/up10279.bmp

みんなで応援しよう!!

439 :ゆへ;( ◆8s8MQmEnc2 [↓] :2011/11/06(日) 07:37:38.25
ホリ
patch_y@hotmail.com
空メよろ

ホリ(人妻)真ん中
ttp://freedeai.saloon.jp/up/src/up8470.jpg
758名無しさん名無しさん:2011/11/06(日) 10:01:00.80
スレ住人全員が画策し特定のメンヘラ女を虐待するため仲間を集っています
興味を持った人は協力してください

◆漫画家志望者が自作画像をうpすレ◆New62
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1320510313/
759名無しさん名無しさん:2011/11/06(日) 23:35:38.30
前々スレ以前(漫画家志望者スレ)である元・プロ漫画家のサイトが、このスレに晒された際に
サイトにアプされてる漫画見た人が「これくらい描ける志望者いそうだよね」 という発言が。

すると「プロ>> 全ての志望者」
という理論が不自然にしつこく書き込まれ始めた
「志望者がこんな描けるわけないだろバカか」と感情的な書き込みも見受けられた

その書込み主と予想されるのが、晒されたサイト主である元プロ漫画家・唐鎌光広先生だ。

降臨を必死で否定する書込みも不自然にしつこい。
しまいに法律まで持ち出した(これもおそらく唐鎌光広先生自身)
以下、その元プロ漫画家・唐鎌光広先生の漫画や絵が見れるサイト。
児童漫画誌で単行本も何冊か出されたそうだ。

http://ipmart.sakura.ne.jp/m_index.htm
760名無しさん名無しさん:2011/11/07(月) 13:56:56.82
http://manga.lemon-s.com/forum/work/job/201104012100.html

http://www.shogakukan-cr.jp/koikoto/zadankai.php←↑左から2番目w

アイプ○ダクション…「愛」と表記する事も
コマ数・エロ共に規定が煩く印税は規定DL数達成時のみの支払い
親会社(少岳缶)の既成作品に似せた作品作りを強要の報告
契約終了作家への嫌がらせ・営業妨害の報告も有り


755 : 名無しさん名無しさん: 2011/10/17(月) 01:22:36.46

ソースの一つを教えてやる
愛のHPの「ひ○恋 主要執筆作家」の最後から2人目(右から2人目)の作家のブログを見ろ
HPトップで画像が使われてる作家だ
この作家の作品は「ひ○恋」サイトでもトップクラスの扱いだったし
よく上位ランキングにも良く入っていた
コミックスも出ている
それなのに連載中の作品をわざわざ「ひ○恋」から移して愛を離れている
ブログでは編集部に許せないことがあって今も嫌な目にあっているのが書かれている
会社名は書いていないがどの作品を掲載していた編集部に対してかは書いてある
主要作家にすらこういう思いをさせているとか、いい加減恥を知れよ


ドブスでデブで実家が貧乏でロクな教育受けてない馬鹿で
漫画家にもなれず正規労働者でもない施しうけて日々コソコソ生きてると図星指されて
ファビョっちゃった漫()さんの為に貼っておきますねw
761名無しさん名無しさん:2011/11/07(月) 15:23:32.65
667 :名無しさん名無しさん:2011/11/01(火) 15:48:08.48

IP抜くと接続先がわかるからそこからアクセスしてPCを遠隔操作できるから
それでPCの中見ればサイトの特定もペンネームもわかるってこと


↑PC仕事従事者凄腕ハッカーwのクソ漫()さんの恥ずかしい一言
762名無しさん名無しさん:2011/11/07(月) 21:57:18.03
編集じゃなくて専用雑用係が欲しい。
出版社ではなく、プロ作家がそれぞれのジャンル窓口に
交渉して、好きに創作した漫画をただまとめて
出版してくれるサークル出版みたいな
編集会社ができないかな。
作家が自由に出来る商業ジャンルが
そろそろ出来てもいいと思う。
今の出版形態自体が窮屈すぎる
お堅くやるところはやってればいいし、
作家本人の責任で自由にやる形態があっても
別にいいしょ、
面白いなら読者つくし売れるし、
ウケないならそれもよし
763名無しさん名無しさん:2011/11/07(月) 22:10:12.05
世間ではそれを編集プロダクションと言う。
実際は編集とのマンツーマンの方が気が楽なのだが
764名無しさん名無しさん:2011/11/08(火) 00:07:13.04
>>762
恐ろしいほど甘っちょろいゆとりだな。
お前みたいな奴が容易にプロにならないよう、編集者はこれからも防波堤でいてくれないとな。

あと、そういうことはとっくに同人誌でアマもプロもやっとるよ。ただし作家が自力で。
765名無しさん名無しさん:2011/11/08(火) 01:12:49.19
>>762
お前が言ってるのあるよ。
自費出版って奴。
766名無しさん名無しさん:2011/11/08(火) 10:08:17.17
なんとでも言ってよ。
もうお金十分にあるし、
編集部にあれこれ言われるのウザいだけなのに
プロ作家が気軽に好きに描ける商業の場所が
もっと欲しいってだけ
今は携帯配信もあるし
767名無しさん名無しさん:2011/11/08(火) 12:54:08.64
http://manga.lemon-s.com/forum/work/job/201104012100.html

http://www.shogakukan-cr.jp/koikoto/zadankai.php←↑左から2番目w

アイプ○ダクション…「愛」と表記する事も
コマ数・エロ共に規定が煩く印税は規定DL数達成時のみの支払い
親会社(少岳缶)の既成作品に似せた作品作りを強要の報告
契約終了作家への嫌がらせ・営業妨害の報告も有り


755 : 名無しさん名無しさん: 2011/10/17(月) 01:22:36.46

ソースの一つを教えてやる
愛のHPの「ひ○恋 主要執筆作家」の最後から2人目(右から2人目)の作家のブログを見ろ
HPトップで画像が使われてる作家だ
この作家の作品は「ひ○恋」サイトでもトップクラスの扱いだったし
よく上位ランキングにも良く入っていた
コミックスも出ている
それなのに連載中の作品をわざわざ「ひ○恋」から移して愛を離れている
ブログでは編集部に許せないことがあって今も嫌な目にあっているのが書かれている
会社名は書いていないがどの作品を掲載していた編集部に対してかは書いてある
主要作家にすらこういう思いをさせているとか、いい加減恥を知れよ


ドブスでデブで実家が貧乏でロクな教育受けてない馬鹿で
漫画家にもなれず正規労働者でもない施しうけて日々コソコソ生きてると図星指されて
ファビョっちゃった漫()さんの為に貼っておきますねw
768名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 05:05:54.55
とりあえず個人的に編集に言いたいのは、同人上がりを連れてくんなって事かな。
そこそこの知名度と技術を持っているからとは言え、元々趣味で描いてるような奴に声を掛けるのは理解できない。
で、そういう奴に無条件で即連載のレールを敷く事もこれまた理解できない。じゃ新人賞を設ける意味って何よ?
原石を磨く事もあんたらの仕事の内だろうに。志望者が集まらないのなら所詮その程度の雑誌って事だろ。
何が悲しくて表紙と連載陣の大半が同人上がりの雑誌で賞取りせねばならんのだ。
769名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 05:28:12.79
編集が結婚報告なんかして来る度に思う事

編集という人間の人生は
自分らの采配で
作家の人生を簡単に捨てる上に成り立つ。

人気取れない作家が悪い
厳しい世界なのは重々承知だが
それでも彼等は
自分達の生活や幸せの下には
数えきれない程の漫画家の涙や不幸が重なってる事に
一ミリの自覚もない。


厳しい世界だけど
この不公平さに憤るわマジで。
770名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 08:58:09.34
>>769
厳しい世界の頂点には天国があるはずだがそれもないしなw
下請け地獄が死ぬまで待ってるだけ
漫画で成功すれば大金が入ると言って若者達を集める出版社もあるが
編集者がもれなく億万長者の世界w

一部を除いて漫画家より編集者のほうが断然高収入w
売れても編集達が潤うだけw
そりゃあ馬鹿馬鹿しくもなるわな
771名無しさん名無しさん:2012/01/04(水) 11:56:34.91
4月くらいに少年サンデーで始まる新連載企画について小耳を挟んだんだが
思いっきり反原発運動をdisるような内容らしい
近未来のSFもので原発をモデルにした発電所が事故を起こして
発電所の即時停止を主張するカルト教団がクーデターで政権を把握
発電所を止めたせいでどうしようもないエネルギー不足になる
そこに中国をモデルにした国が攻めてきて日本を占領
それに対してレジスタンス活動をする少年が主人公らしい
悪役は反原発活動で有名な学者なんかをモロに見た目のモデルにしているそうだ
さらに発電所を止めたのは「漏れたガスのせいで健康被害が起こる」というのが根拠だったが
それがカルト教団による捏造だったという真実があるというオチまでついている

週刊ポストで原発擁護をしまくっている小学館ならやりかねないと思うんだがどうよ
772名無しさん名無しさん:2012/01/04(水) 17:46:44.90
マガジン考えてたがそれがアリならサンデーに投稿するわ
773名無しさん名無しさん:2012/01/04(水) 18:05:16.49
緑豆が反原発してる時点で原発擁護は日本の国益に叶うだろ
原発廃止しても維持費がかかる
すぐに原子爆弾持てる選択肢は国際情勢上捨てられないしな

この件では小学館を全力支持する!

※ただしサンデーの将来についてはコメントを控えさせてもらうw
774名無しさん名無しさん:2012/01/04(水) 18:11:18.44
>>773
そういう敵の敵は味方って、二元論で考えるのはやめた方がいいのではw
775名無しさん名無しさん:2012/01/04(水) 18:27:08.92
見る目がない糞ジャンプ
776名無しさん名無しさん:2012/01/04(水) 23:58:22.80
ジャンプはすっかりオタク臭くなったから興味ないな、自由度も低いらしいし
サンデーは低年齢化狙いに走ったと諦めてたけど、原発ネタやる度胸があるなら読んでみよう
でも新しい波がくるならチャンピオンじゃないかと睨んでる
今がヤンキー祭りなだけに異色が出てくるのが楽しみ
777名無しさん名無しさん:2012/01/05(木) 02:28:35.66
>>774
小学館が保守であり続ける間は応援するだけ
小学館は雷句その他の漫画家に対して問題沙汰起こしすぎで基本大嫌いだが
まともな姿勢を見せるならそこはしっかりと全力支持

>>776
>ジャンプはすっかりオタク臭くなった

「嫌なら見るな」発言で視聴者に嫌われて業界トップだったフジがトップから脱落
ジャンプはフジと組んでる時点で世間の空気読んでないw
オタク臭はすでにずっと以前からそうだろ
ただそれで部数トップなのも事実

チャンピオンが第三の波を引き起こすかどうかだが
変化はどこからか必ず発生するだろうな
赤松予想だと業界の部数は数年後に大崩れだしな
もはやジャンプとて安泰とは言えないかもな
ただサンデーとマガジン見てるとやっぱり磐石な気もするw
778名無しさん名無しさん:2012/01/05(木) 09:31:02.37
クソ編集者は邪魔にしかならないということか
779名無しさん名無しさん:2012/01/05(木) 10:42:54.47
ゲド戦記もアリエッティも客は入った
ジャンプもそういうこと
780名無しさん名無しさん:2012/01/05(木) 11:02:05.48
>>779
それをいつまで続けられるかだな
テレビも出版も新規参入が今のところ不可能だから助かってる
781名無しさん名無しさん:2012/01/05(木) 12:54:45.64
出版は無理じゃないだろ
782名無しさん名無しさん:2012/01/05(木) 16:33:34.20
テレビはグーグルTVのようにネット接続のテレビが普及したら
今のテレビ局の嘘が全部ばれて信用なくして視聴率が一気に下がる
マスメディアはマスマス苦しくなるシャレウマッ

出版は>>781の言うようにもうすぐ無理じゃなくなる
日本の場合絶賛自転車操業中で下手すると恐ろしく変化する
783名無しさん名無しさん:2012/01/06(金) 19:52:04.95
いや、そういう訳じゃなくて、単純にテレビは免許事業で、出版は免許いらないってことじゃねーの?

始めたければ机と電話があるば始められるって言われる位だしね、出版社は。
金あれば明日から開業できるよ、一応。
784名無しさん名無しさん:2012/01/06(金) 19:57:23.94
>>783
取次ぎの問題が大きい
大手ほど優遇されてる
実質的に今はまだ独占体制
株を持ち合ってる閉鎖体系
785名無しさん名無しさん:2012/01/07(土) 21:49:14.43

編集者に文句があるなら同人活動でもすればいい
自費出版勝手にやればいい
持ち込みに来なければいい
商業誌で仕事するというのは金を出してもらうということだ

金を出してもらいたいなら黙って言われた通りに描けばいいんだよゴミどもが!
786名無しさん名無しさん:2012/01/07(土) 22:26:17.61
某テレビ局「嫌なら見るな!嫌なら見るな!」

テレビ局は視聴率下がった
番組制作能力も下がった
過剰宣伝で売り出し始めた

出版社も全く同じ道を辿るってるな
この二つはよく似ている
下請け組織を徹底的に搾取することで成り立っている点も共通している
面白い
787名無しさん名無しさん:2012/01/07(土) 22:35:06.63
>>785
J.K.ローリングは「出版界のレディオヘッド」、電子版ハリポタの波紋

米WIREDのブログは「ハリーポッターで、出版界にもレディオヘッド騒動勃発」と表現している
(レディオヘッドは07年に新譜「In Rainbows」のMP3版をファンが自由に購入価格を決められる形で、
自分たちのWebサイトを通じて先行発売した)。

ポイントは2つ。「直販」と「DRM (デジタル著作権管理)フリー」だ。
「1億ポンドになっても不思議ではない」と言われたハリー・ポッター・シリーズ電子版の権利を、
ローリングは売り渡さず、自らのWebサイトPottermoreを通じて電子書籍版を提供することにした。
既存の電子書籍販売ルールは一切介さない。

ファンにJ.K.ローリングが直接電子版を届ける。
この作家とファンの太いつながりは、電子版配信の新しい形になりそうだ。

http://journal.mycom.co.jp/column/svalley/420/
788名無しさん名無しさん:2012/01/07(土) 23:15:24.90
売れたものの論理だよな。
確実に収益が見込める作家のみが通用するやり方。
無名の新人がこれと同じ真似したら自滅だね。



789名無しさん名無しさん:2012/01/07(土) 23:52:36.09
>>788
売れっ子に人が集まるから新人の作品もついでに見てもらえた
その売れっ子が出てってしまうとついでに見てもらえない
790名無しさん名無しさん:2012/01/09(月) 03:04:00.78
30〜50代のマンガ家が少なすぎる。
読者の感性に合うかどうかと言う点では、逆に若いだけで思慮も配慮もない
作品が多いと思う。
雑誌毎に傾向やパターンが存在するがマンガ家の年齢ではなく資質に注目すべきだ。
編集は編集で、嫌いな人とは上手く付き合えない、そこらの無能な若造と同じというのは
言い過ぎか?しかしそう言った人が多いのは誰もが感じているはず。

古本屋で見つけた70年代のジャンプなど、今と比べれば100倍面白い。
そして話も重厚且つ楽しい。
791名無しさん名無しさん:2012/01/09(月) 06:26:37.46
>>790
30〜50代の漫画家にはメガヒットは飛ばせないだろう
可能性はゼロじゃなくてもそこにリソースを注ぎこむのは怖い
新しい漫画を作るのは常に若い漫画家
ジャンプなんかはそれで成功してきたし今も業界トップ
新陳代謝が少し滞ってるがそのうち次が出てくる
企業プロジェクトとして若い漫画家にリソースをつぎ込むのは当然
今の若者の感性がわかるのはやはり若い漫画家
昔の漫画なんて今の若者が読んでもさっぱりだろうし
792名無しさん名無しさん:2012/01/09(月) 07:10:44.34
コミケでスペース回ってる編集が居るけどひどい態度だったよ
声かけてあげてるんですよ^^って感じだった、何様だと思ってるんだろう
さすがにプロ作家にはもう少しマシな態度で接してるんだろうけど
それでもいい態度はとってないだろうなって思う
出版社の人間ってなんであんなに増長するんだろうか
793名無しさん名無しさん:2012/01/09(月) 07:16:33.03
>>784
小学館もスクエニも非上場だもんな〜
794名無しさん名無しさん:2012/01/09(月) 18:18:50.28
>>792
本持ってくやつもいたわ
買えよって言ったらなんか「あーあ・・・せっかく」みたいな上から目線で切れられた
ただの同人活動であってプロ目指してない奴だって多いだろっていう
795名無しさん名無しさん:2012/01/09(月) 19:57:49.10
>>792
始めの躾が大事って上司から命令されてるのかもなw
対等な立場と思ってたら絶対そんな態度はしないw
完全に下と思ってるはずw

>>794
それ担当してる他の漫画家に参考にさせるためだったりしてなw
796名無しさん名無しさん:2012/01/09(月) 21:19:38.19
>>794
「同人やってるやつは皆プロになりたいんだ」って思ってるよな
商業やるつもりありませんとか言ったら向上心ないの?ときたもんだ
つまり商業が上で、趣味の同人は下だと思ってる
仕事と趣味の区別がついてないバカばっかり

>>795
いやまじで、完全に下だと思ってるよ
商業ちらつかせば、神扱いされると思ってる
797名無しさん名無しさん:2012/01/09(月) 21:52:29.41
漫画業界のトラブルで編集が作家を対等に扱ってないって話よく聞くからな
いい作品が生まれるわけない
798名無しさん名無しさん:2012/01/09(月) 23:05:37.79
商業誌で連載した同人上がりが
生活苦しくなったってブログで書いてたなw
レッドオーシャンw
同人作家からすると商業は桧舞台とは思ってないのかも
799名無しさん名無しさん:2012/01/10(火) 00:34:29.84
しかし実際、エロパロ二次創作しか描いて来なかったやつが
商業でオリジナル描かせるとロクなレベルじゃないのも事実

ヒトのフンドシで甘い汁すっていい気になってたんだから
無理も無いけどね
800名無しさん名無しさん:2012/01/10(火) 00:54:47.87
>>799
同人で売れるのと商業で売れるのはポイントが全く違うからな
趣味でずっと同人やりたいですってやつは別に何の問題もないけど、
商業でやりたいって移動していったのに使えなかったやつは
本人の努力が足りてなかったんだと思う

が、それと仕事相手に対して見下した態度しかとれない編集の罪は別の話だと思うぞ
編集は商業で売れると思って引き抜いたんだろうし
態度も悪ければ見る目もないという
801名無しさん名無しさん:2012/01/10(火) 01:39:09.31
全員じゃないとしても性格が異常な編集者は多いな
初対面で完全上から目線で高圧的にピストルトークでドヤ顔w
なんでお前そんなに目を血走らせて一人で勝手に熱くなってんの?みたいなw
もっと自然な対応できないのかねあの連中は
一般常識として人に対して失礼な態度とるなよw
802名無しさん名無しさん:2012/01/10(火) 05:38:38.58
小説の編集者が漫画の編集者を羨ましいって言ってたな
立場が真逆だから
803名無しさん名無しさん:2012/01/10(火) 14:33:05.54
まあどんなに気に食わなくても漫画家は
「使ってもらってナンボ」の商売

特に新人のうちは立場が弱いのはどの世界でも同じ

それが嫌なら今後は電子書籍で個人配信とかいう手もあるが
締め切りのない世界にモチベーション維持できるかは疑問







804名無しさん名無しさん:2012/01/11(水) 03:22:25.17
なんという奴隷根性
805名無しさん名無しさん:2012/01/12(木) 12:41:10.79
もうダメだな
皆すっかり臆病になっちまった
売れ筋追っかけてるだけ
今に少年誌はおろか青年誌も萌えと腐に呑み込まれる事だろうよ
806名無しさん名無しさん:2012/01/12(木) 13:38:19.27
売れ筋追いかける?
まだ売れてるものがあるのかw

時代のターニングポイントに試験脳だと辛いか
編集者の時代じゃないな
807名無しさん名無しさん:2012/01/12(木) 16:41:44.98
ヒット作の後追いは長期的に見ると最もリスクが高い
808名無しさん名無しさん:2012/01/12(木) 17:08:26.06
逆に考えると短期的には最もリスクが低いのか?
809名無しさん名無しさん:2012/01/13(金) 03:25:47.38

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 01:22:37.67 ID:uMOztjqp
>>704
関わるのはいいが、作家が主導でやっているかどうかだよ。
プロの校正者に校正を依頼するのも、他人に試し読みしてもらうのも、
また出版社に出版してもらうためにエージェントを雇うのも
作家個人がやるんだよ。諸外国では。

日本の作家と出版社との関係はまるで生徒と先生の上下関係。
先生に最終的に手直ししてもらって出版。
先生の力がないと名作にならない、とでも考えているんじゃなかろうか
と思ってね。
そういう話。
810名無しさん名無しさん:2012/01/13(金) 03:34:29.68
進○ゼミ小学講座 赤ペン先生かよw

先生だと思ってる編集者も編集者だが
生徒だと思ってる漫画家も漫画家だなw
キモイwキモイwキモイwキモイw

なんだそのどろどろな関係はw
そんなことで名作が生まれるのか?
ハリウッドからネタ提供されない時代に通用するのか?

先生!赤ペン指導お願いします!

こことここを直してね!それからここ!暴力差別団体が五月蝿いから直してね♪

・・・・・オワットルw
811名無しさん名無しさん:2012/01/13(金) 06:21:35.77
2012年 激動ニッポンを100大予告する 消える一発屋

消えるのも時間の問題

日本人は飽きっぽいし、テレビ局も女子アナの扱いからして使い捨て傾向が強いですからね。
パンダというか、アザラシのゴマちゃんかな。(29)すでに“新キャラ”探しは始まっているようです

http://news.livedoor.com/article/detail/6184235/
812名無しさん名無しさん:2012/01/13(金) 06:25:23.07
次々泡のように出ては泡のように消えていく世界か

新しい物好きなのはいいがまるで毎日使い捨ての「割り箸」だなw
ぱきっと割って使ったらポイw
節操なく次々出していくのは単に実力不足なんじゃないか?


だめだこいつら
早くなんとかしないと
813名無しさん名無しさん:2012/01/13(金) 14:11:28.10
石ノ森章太郎の漫画家入門を読んでると、勢いのあった昔でも売れ線狙いの臆病編集ばっかりだったらしい
それでも何人かの積極的な(後に編集長になる人が多い)が快諾してくれて連載になったりしたそうだ
荒木飛呂彦も担当が違ってたらジョジョは消えてたと言ってる

固定観念に囚われない心の広い編集に出会えた時のために、日々鍛錬しておくんだな
814名無しさん名無しさん:2012/01/13(金) 15:38:43.96
現実的にはバクマンのミウラみたいな奴ばっかりなんだろうな
815名無しさん名無しさん:2012/01/13(金) 22:17:56.89
次々出すから読者の飽きも早い
飽きさせるスピードを自ら速めている

いつか潰れるかもな
816名無しさん名無しさん:2012/01/13(金) 23:43:30.23
日本のコンテンツ作りの実態仮説

(仮説)お手本となる既に成功したハリウッド映画や小説をお手本とし
   それを日本化することで成長させてきた

編集者が新しい画風を持つ漫画家にお手本に沿ったものを添削することで描かせてきた
極論すると画風を除けばそれ以外に個性は必要ない
あくまで既に成功している米国モデルを忠実に日本化するのが
効率的で利益を最大限化する方法だった


※漫画すら戦後日本の成長モデルそのものだったとすればこれは驚きだ
一方で供給源が枯れてきた現在、恐ろしいスピードで発展してきた日本漫画も
急速に枯れてしまう可能性がある

なぜ編集者がヒットを出せず出版社は苦しんでいるのか?
それは供給源を絶たれたからだとすれば現在の状況をもっともシンプルに説明可能
加工する本体がなければ後に残るのは何か?
日本的な実態のない共同体意識のみだ
つまりそれは現在「萌え」といったもので表現され無限増殖している
加工する際の道具としては有効だがそれ自身が素材となり無限増殖する時代
がん細胞とならなければいいのだが

非常に危険な状況である可能性がある
817名無しさん名無しさん:2012/01/14(土) 01:38:39.48
真央「私の思いと異なる」初エッセー予約10万部超も発売中止

全国書店などに配る予定だった販促用ポスターに
「ママ、ほんとうにありがとう」などの文言が強調して使用され、浅田サイドの意に反した

ポプラ社の担当者は「本の内容自体に虚偽はないが、亡くなられたお母様が、
あたかも商売の道具にするかのように見えてしまう宣伝・告知をしたことが問題だった。
大変、ご迷惑をおかけした。まずは関係各所におわびをしたい」と説明した。

ttp://news.livedoor.com/article/detail/6187007/
818名無しさん名無しさん:2012/01/14(土) 02:00:59.16
>亡くなられたお母様が、あたかも商売の道具にするかのように見えてしまう宣伝・告知をしたことが問題だった。

あたかも商売の道具に見えてしまう宣伝・告知と思ってたなら初めからするなよw
もう少し配慮が必要だったと思うがそれでも誠心誠意謝罪したポプラ社は立派

それに対して漫画界は「(賢明に)売ってやった」「感謝して欲しいくらいで逆恨みなんて理解不能」になるんだろうなw
実際漫画家の佐藤秀峰氏の例では無断で著作権を使用された挙句謝罪もされない一件があった

「どれだけの人が関わってると思ってるんだ!」
「それは君のエゴイズムだよ!」
「どれだけ大勢の人たちに迷惑がかかると思ってるんだ!」

何だこの対応の違いはw
漫画家なら粗末に扱っていいのか?w
819名無しさん名無しさん:2012/01/18(水) 17:10:34.23
漫画家は出版で生きてる人で
向こうはスケートがメインだけど、気が向いたから、
出版社に稼がせてやろうか?ていう立ち位置だしな
820名無しさん名無しさん:2012/01/19(木) 00:02:50.02
ネットで編集者の対応ぶりを聞いてると嫌悪感しか沸かないが
サ○デーの部数減を見てると同情的な気分になってきたw
このまま部数落ちたら赤字垂れ流しじゃねーの?
マガ○ンは売れ残り多すぎと聞くし
ジャ○プだけか唯一微増してるのは
821名無しさん名無しさん:2012/01/19(木) 00:55:45.49
>>818
個人的にはポプラ社が立派とは全然思えないなぁ…。
むしろ、問題を的確に見抜いてキチンと抗議した浅田真央に
「流石表現のプロ、世界ランカーは伊達ではないな」と感心
する事しきりだったが。
822名無しさん名無しさん:2012/01/19(木) 02:27:29.38
>>820
何処の編集者もサンデーと大差ないよ
823名無しさん名無しさん:2012/01/19(木) 04:22:20.34
どこぞのひどい編集やチキン編集のゴシップばかり取り上げて
そのせいでオレは漫画家として通用しなかった!



なんてー奴は、どのみちどこ行っても通用しないでしょ。

824名無しさん名無しさん:2012/01/19(木) 05:35:48.03
そうだな
お前が通用しないのはお前がカスだからだよな
825名無しさん名無しさん:2012/01/19(木) 08:53:04.50
ある程度偉くなったら編集者も口出せないようになるけど
それはそれで問題な訳で…
読者目線で指摘しつつも強要はしないパートナーと出逢えれば理想だろうな
826名無しさん名無しさん:2012/01/19(木) 09:10:01.99
英国で、無料電子書籍投稿サイト「Bibliotastic.com」が立ち上がった。
運営代表者の1人は、「編集者に投稿して数カ月間も書籍化の可能性を無駄に待つくらいなら、
先に公開して読者自身に評価してもらった方が合理的」と語っている。
ttp://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1102/09/news036.html

編集者以外にも直接読者に聞いたほうがいいだろう
何が当たるかわからない
直接読者に聞けば間違いない
今までは読者と作家を編集者が唯一結んできたが
827名無しさん名無しさん:2012/01/19(木) 12:23:27.99
宣伝力が桁違いだから何とも言えない
どんなにつまらなくても大手の新刊なら売れるし
読者数で考えるなら結局会社に頼らざるを得ない
一定水準以上の横の繋がりも出来るし
828名無しさん名無しさん:2012/01/19(木) 12:27:36.03
>>822
出版業界がクライアントの会社にいるけどどの編集部も悪い話し聞きまくり
実際会うと聞いた話は本当の事だなと思うし
雷句に関しては日曜の人間は「あいつはキ○ガイ」言ってたわ
829名無しさん名無しさん:2012/01/19(木) 13:51:52.79
浅田真央本、出版中止のウラでは″相当な条件″が交わされていた?
http://news.livedoor.com/article/detail/6203366/

ポプラ社は悪くないのか?

>>827
つまらなかったら大手でも売れないだろ
830名無しさん名無しさん:2012/01/19(木) 15:40:03.90
 J・K・ローリングのハリー・ポッターシリーズの第一巻『ハリー・ポッターと賢者の石』でも、
12の出版社に持ち込まれたものの、すぐには出版できませんでした。

出版社が『ハリー・ポッターと賢者の石』の出版を断った理由は単で「長過ぎる」というものでした。
http://denshi-shoseki.seesaa.net/article/237621855.html


編集者がダイヤモンドを見逃すのは日本だけの文化じゃないのか?
831名無しさん名無しさん:2012/01/19(木) 16:23:20.96
>>829
例えば週刊少年ジャンプ連載作品コミックとガンガンコミックの間には大きな開きがある
前者は無条件で一定数売れる、書店での配置もおいしい
「ジャンプしか読まない」って子もいる中、投稿サイトという閉鎖された空間での宣伝効果を考えると…
832名無しさん名無しさん:2012/01/19(木) 16:45:13.72
サ○デーの凋落を見てると宣伝効果は微妙だな
どんな大手でも消えてく新人がほとんど
赤松予想じゃ数年後に市場は崩壊
閉鎖された空間になるな
子供は漫画読まなくなってるし
833名無しさん名無しさん:2012/01/19(木) 18:28:04.81
>>830
いや・・・まったく無名の新人が突然
長編小説を持ち込んできても対応に困るだろ実際w

日本だと、そういう新人救済のために
いろんな賞を設けてるけど海外はそういうのはないのかな
834名無しさん名無しさん:2012/01/20(金) 00:06:53.15
>>833
長すぎる、という理由だけで突っぱねたのならアホそのもの
短くまとめる方法も考えられたはずだ
推測するにおそらく売れないと判断し突っぱねる理由として長すぎると言ったのだろう
売れることが見抜けなかったとなれば無能の烙印を押されるからな
835名無しさん名無しさん:2012/01/20(金) 09:58:00.77
ハリポタも断られまくったというし世に出せば勝ちじゃね?
ネットは限界あると思うけど
836名無しさん名無しさん:2012/01/20(金) 14:06:30.89
>>835
ハリポタ作者もネット販売に力入れ始めてるだろ
このまま部数が減ったらジャ○プはともかくサ○デー以下はこの先どうする?
837名無しさん名無しさん:2012/01/20(金) 14:38:19.02
入れ始めてるって…
お前馬鹿だろ
838名無しさん名無しさん:2012/01/20(金) 15:11:04.97
>>836
今さ、pixivとTwitterを連携して双方向通信出来るじゃん?絵チャもある
評価されたいだけの人間には居場所が確保されてる訳よ
昔ならコミケいくなり出版社持ち込むなりしてた奴らがさ、ネットで満足出来ちゃう時代なの

んで、俺の予想だと、この先商業誌はどんどん潰れて、今の落語みたいに規模縮小していくと思うんだわ、漫画自体が
ちと寂しいけど、人間が根本的に求めてるのは双方向通信だから、仕方ないと思う
グリーやモバゲーがゲーム業界脅かすように、漫画も二次創作含めてネット上で完結していくんじゃないかと
だからこれからの商業誌はスーパーカーの如く一部のマニア向けの趣味になっていくんじゃないかと
839名無しさん名無しさん:2012/01/20(金) 15:42:36.73
「人間が根本的に求めてるのは双方向通信」

そうなんだよな
テレビも利用時間でネットに負けたし

「この先商業誌はどんどん潰れて、今の落語みたいに規模縮小していくと思うんだわ、漫画自体が 」

半分正解で半分間違い
家政婦のミタが高視聴率を叩き出したように面白いものを作れば
まだまだバブルは維持できる

全体論として双方向通信が一方向通信に勝てない部分は
大多数は的確な返しが出来ない点にある
プロの技を濃縮した映画やアニメや漫画には独自の強みがある
今はそのプロの技が極端に下がって
そんなものを見るくらいなら双方向通信だけでいいと判断されてるだけ

「グリーやモバゲーがゲーム業界脅かすように、漫画も二次創作含めてネット上で完結していく」

確実にそうなるよな
840名無しさん名無しさん:2012/01/20(金) 15:45:59.62
落語wwwwww
ワンピース見てそれ言えんのか?ww
これだからアスペは
841名無しさん名無しさん:2012/01/20(金) 16:18:44.50
結局新しい才能の出現を待つしかないという事か…
しかし、その枯渇をどう説明するかが、そもそもこのスレが立つ原因になった疑問だと思う
>>1は編集者だと言う、俺も臆病な編集が一役買っているとは思うが、それは主たるものではない筈
ネットにおける即時評価の魅力が、若い可能性を食い潰しているんじゃないのかと、そう思う訳よ
842名無しさん名無しさん:2012/01/20(金) 16:35:46.41
即時評価はしてくれても総体はやっぱ出版社のが上っしょ
843名無しさん名無しさん:2012/01/20(金) 16:50:47.01
コンテンツの枯渇はコンテンツ以外でも共通するところがある
日本が高度成長できたのは日本人の才能ももちろんあるけれども
頭脳の部分は省略出来ていたのが大きい

例えばセブンイレブンは元々アメリカが発祥だし
プラスネジもアメリカのマイナスネジにヒントを得て作ったし
とにかくお手本がまず前提にあってそれを応用してきた
だから次々ベルトコンベアー式に大量ヒットを生み出せた
こうやれば成功する、というお手本がない時代になったら途端に息切れ

それでもコンテンツビジネスはまだまだ可能性を秘めてるのも事実
お手本がない時代を生き抜く勉強方法に切り替えない所は消える
844名無しさん名無しさん:2012/01/20(金) 17:02:48.45
それは暴論
日本人が開発したものはたくさんあるし、相互の影響なんて世界共通、アメリカがイギリスの真似事で成長したと?
冷戦時代は経済的に朝鮮を利用したり米国市場を攻めて利益を得た
今は倫理に縛られて交易が厳しくなった上に円高で辛いが、パクリ先がなくなったからではない
それに、それを言ったらパクリのパクリ先があるという、終わらない議論が続く
845名無しさん名無しさん:2012/01/20(金) 17:06:39.15
基本的にメディアの黄金法則「新奇性の追求」が崩壊しつつある
普通の会社では内部を円滑にする為に身内主義、自前主義を採るが
飽きやすい客を引き留めるには常に新奇性を出して次々回していくことが必要
だからこそオーディション形式で広く集める

だが問題が発生
漫画の世界は無限の可能性があると思っていたら有限の世界だった
今まで見たことがないデザイン、今まで見たことがない世界観なんてもう残ってない
新奇性が売りのメディアが新奇性を獲得出来ない異常事態

さらにネットの普及で漫画は面白くないと見捨てられつつある
漫画を読まない若い読者層がメイン層に成長したら今の部数は維持出来ない
846名無しさん名無しさん:2012/01/20(金) 17:21:41.46
>>844
以下は『ソフトウォーズ(知的財産権の時代がくる)』より引用

「アメリカはこれまで日本を可愛がって、この二百年間に発明したことの
すべてを日本に見せてやった。盗ませてやった。お金をうけとったときでも、
わずかしかもらわなかった。ざっと計算したところ、この三十七年間で
たった四百億ドルしかもらっていない」

ダニエル・ベルの計算が正しいとすれば、われわれ日本人は破格の安さで
最新技術を購入していたことになる。高度成長するのは当たり前である。
二百年の技術の蓄積を三十七年間に四百億ドルでもらったというのは、
技術開発に費やされた時間と頭脳と金を考えれば、格安の値段である。

日本が高度成長した理由を日本人の勤勉さに求める人は多い。〜
実はそうではない。

日本人はアメリカが三十七年間で四百億ドルとタダ同然で発明を売ってくれたから、
発明なんかしないで、勤勉に働いたほうが得だと考えただけである。〜
後に残るのは勤勉しかないのである。

ところがアメリカが技術を安く売ってくれなくなったらどうなるか。
いくら勤勉であっても日本は一気に転落してしまうだろう。

「アメリカは今後、日本にこんな安売りはしないし、教えないし、盗ませないと決めた。
これからはクロス(技術交換)だ。これは日本経済に対してボディー・ブローの効き目がある。
日本経済の高度成長はこれからどうなるのか」

↑この本を買って勉強しろ
847名無しさん名無しさん:2012/01/20(金) 17:37:49.94
コンテンツ世界は著作権ビジネスのため産業の例がそのまま当てはまるわけじゃないが
「アメリカ映画や小説の衰退」を「これからは安売りはしないし教えないし盗ませない」の部分と置き換えると
そのままそっくり漫画業界にも当てはまることがわかる

日本得意のお手本を日本風に加工して日本の読者に売りつける戦法、が通用しない
勤勉さ(従順さ)重視も相変わらずだろうが果たしてそれは今も正しいのか

この辺がわかっていない編集者の責任は大きい
もちろん漫画家の質の低下も大きいが
848名無しさん名無しさん:2012/01/20(金) 17:52:28.06
いやむしノウハウについては技術自体は多くの書籍が手に入る
スナイダーの著作は良く出来ているしハリウッドを目指す人ならずとも、こぞって読んでいる
マスターショット100など、むしろ技術については安価で手に入る時代になった
シド・フィールドが脚本論を提示する以前から石ノ森章太郎は山場の付け方を知っていたし
攻殻機動隊はマトリックスを生み出した

日下はその論に柔軟性が欠けているし、そもそも古い
ひとつの意見を鵜呑みにするの良くないし、コンテンツ論に転用するのは危険
849名無しさん名無しさん:2012/01/20(金) 20:16:47.04
>>848
>むしろ技術については安価で手に入る時代になった

技術を輸入している時点で高度成長時代の成功法則と同列
革命的な新しい技術を作ったかどうか

海外で生み出されたものを日本風に味付けする点で全く同じ
その供給が絶たれて同じ衰退が今起きている
古い古くないは関係ない

アメリカその他からの供給が絶たれて日本風加工が出来なくなった途端に
今までのやり方が通用しなくなったのは偶然ではないだろう

編集者が他分野で売れているものを参考にしてそれを新人に描かせる
新しいセンスと若い感性と従順さを持った新人を見つけたならあとは数を打つだけ
日本風に変えることは得意だが供給が絶たれた時点で終わった

輸入品を日本風に加工して売り捌く戦法はもう時代遅れ
新しい方法に切り替える必要がある

>日下はその論に柔軟性が欠けているし

しかし日下氏の予言はほぼ当たってるよな
唱えた時は罵詈雑言されるが時が過ぎるとその通りになっている
850名無しさん名無しさん:2012/01/20(金) 20:33:20.13
今流行の売れ線の感性を持ち新しい画風を持つ勤勉(従順な)新人をひたすら集めて
ヒットを待つ雑誌があるがあれなどは今はまさにやってはいけない方法の一つ

もちろん偶然に当たることはあるだろうし
一つのヒットが長期間バブル化してやっていけることもあるだろうが
長期的にはますます自らを追い詰めることになる

日本の高度成長期モデルはもう古い
そこを全くわかっていない
その点において編集者は漫画家よりも頭が固い
おそらく近い将来漫画の市場規模はがくんと減る
851名無しさん名無しさん:2012/01/20(金) 22:32:20.24
いやだから供給は絶たれてないって言ったじゃん
852名無しさん名無しさん:2012/01/20(金) 23:06:48.59
まあさ、ソ連時代の本を持ちだしてきてまで衰退の原因をアメリカに求めたい気持ちは分かるよ
でもねえ実際はもっと複雑だし、これは内部の問題の方が断然大きい訳なんよ
芸術家同士の相互影響に国家が介入する訳じゃないからね、メビウスが禁書になった事でも?
少子化問題に加えてリーマン・ショック以降停滞した経済の中で、とりあえず何か売ろうと考えると、どうしても萌え寄りになる
今のジャンプサンデーの方針転換は正にそれを体現してるけど、ハッキリ言って消極的なものとしか言えない…
新人漫画家には売れ線追っかけ編集に逆らって自身の拘りを貫いて欲しいと思う、先代の偉人達と同じくね
853名無しさん名無しさん:2012/01/21(土) 02:11:05.74
新人が編集に逆らってもお前イラネってなるだけじゃん
編集が平身低頭する大御所の先生こそがそういう事やるべきなんじゃ
854名無しさん名無しさん:2012/01/21(土) 02:36:08.79
>>851
>いやだから供給は絶たれてないって言ったじゃん

ハリウッド自体ネタ切れだろ
供給源がなければ脆弱なことが露呈した漫画業界
もっとも物語全体がネタ切れの感はあるが
855名無しさん名無しさん:2012/01/21(土) 12:03:13.80
だからさ、仮に全てを海外の影響で説明するにしてもさ、供給源を米国映画に絞ってるのはおかしいよ
大友克洋も宮崎駿も大きな影響を受けたメビウスは当然知ってるよね?彼はバンドデシネの巨匠
荒木飛呂彦が取り入れたのはイタリア美術、鳥山明や荒川弘はアメコミだね
良作映画が米国製だけとは限らない、英国王のスピーチは良く出来てたしホテル・ルワンダは傑作だ
映画に留まらず多くの小説とビデオゲームは漫画界に影響を与えた、ウィザードリィとかね
思想自体は古文書から現代の学術書に至るまで何に影響されてるかは分からない

…どうして「供給源が絶たれた」ことにしたいのかな
俺はむしろ今の漫画家は情報を自分から取りに行こうとしないのが問題なんじゃないかと思うよ
ヒット作しか観ようとしないなんて只の一般人じゃないか
856名無しさん名無しさん:2012/01/21(土) 13:22:14.65
日下は反米だからアメリカに頼らず俺らだけでやってこうぜ!って言いたいだけだろ
それを漫画に置き換えるとかワロスの極みだは
857名無しさん名無しさん:2012/01/21(土) 14:15:32.32
編集者の給料を最低賃金いくら〜とかにして
出来高ボーナス制にすればいいんでないの?
858名無しさん名無しさん:2012/01/21(土) 14:44:44.91
>>855
供給源がなくなったことを世界を支配していたハリウッド映画の衰退を
一つの例にした行間くらい読めよw

供給源を絶たれたことにしたい?
したいんじゃない、それが原因で衰退したのは確実だろ
日本は昔から加工技術、応用技術で成功してきた
そもそも漫画は昔から日本にあったものではないだろ
そもそもコマ割を開発したのすら海外だしな
手塚治虫が海外の映画を取り入れて発展させた経緯もある
もちろん日本的な思想を植え込む作業も行ってきたが
基本的には海外で生まれた作品をさらに洗練し日本化することで高度成長してきた

>俺はむしろ今の漫画家は情報を自分から取りに行こうとしないのが問題

ヒット作が蓄積されるとそれを分析するだけで一苦労な面もあるんだろう
また既にどの情報も使い古されどんな情報も新奇性を発揮出来ない時代
それからヒット作ばかりを追いかけるのはリーマンである編集者のほうだろう
859名無しさん名無しさん:2012/01/21(土) 14:59:42.45
>>856
>それを漫画に置き換えるとかワロスの極みだは

それが最もシンプルに日本の漫画の発展と衰退を説明している
戦後輸入された漫画という渡来品の歴史だからな
もちろん浮世絵その他の日本固有の文化があってこそ発展したんだが

先進国に追いつく時の戦法を未だに続けて一気に衰退中
どこかの国が新しい新奇性を提供するまでは萌えでお茶を濁すなど
これは後進国の精神
これからは先進国のやり方で漫画を作らなければダメだ
860名無しさん名無しさん:2012/01/21(土) 15:22:06.44
出版中止の浅田真央の本 出版社は浅田を3回怒らせた可能性

「昨年12月にお母さんが亡くなったとき、真央ちゃんは、この本の出版を延期したいと申し出たそうです。
しかし、ポプラ社側は、“もうスケジュールが決定していて、発売日は変えられない”と主張。
まずこの時点で真央ちゃんには不信感が芽生えたみたいなんですが、
このときは“楽しみに待ってくれているファンのために”と予定通り発売することにしたんです」

しかし、それから約3週間後に、真央の思いは再び裏切られることになる。
12月30日の朝日新聞に掲載された広告の内容が、真央の逆鱗にふれたのだ。

<私の人生を最高に輝かせてくれた、一番大切な言葉…「真央ならできる!」>

本文から引用された匡子さんの言葉をクローズアップした広告の作りに、
真央は嫌悪感を示さずにはいられなかったようだ。

「もともと、この本はお母さんが亡くなる前から作られていたもので、
母娘の交流などは綴られていますが、お母さんの闘病生活や死については、
一切触れられていません。それなのに、あたかも本文中の言葉を
“遺言”のように引用されていたことに真央ちゃんは怒ったみたいで、
“ママの死を売り物にするようなことは絶対にやめてほしい”
と関係者にはっきりといったようなんです」(前出・フィギュア関係者)

このときも、周囲が「引用だから深い意味はない」と説得したこともあって、
真央は渋々納得したという。だが、彼女の不信感は増すばかりだった…。

そんななか作成された、前出の
<「ママ、ほんとうにありがとう」何度、ありがとうと言っても足りません>
と記されたポスター。これには、“3度目の正直”とはいかず、
ついに真央の堪忍袋の緒が切れ、怒りが爆裂したのだった。

http://www.news-postseven.com/archives/20120120_81697.html
861名無しさん名無しさん:2012/01/21(土) 15:29:07.89
>ポプラ社側は、“もうスケジュールが決定していて、発売日は変えられない”と主張。
><私の人生を最高に輝かせてくれた、一番大切な言葉…「真央ならできる!」>
><「ママ、ほんとうにありがとう」何度、ありがとうと言っても足りません>

>“ママの死を売り物にするようなことは絶対にやめてほしい”


これ本当ならポプラ社酷いな
出版業界全体の体質もこうなのか?
そりゃあ出版不況で苦しいのかも知れないが
人の死まで金儲けの手段にするべきなのか?
テレビに新聞に出版とマスメディアはどこか変だ
862名無しさん名無しさん:2012/01/21(土) 15:40:22.17
物語が出尽くしたなんて百年以上前から言われとるがな
一部文学史家に言わせると古代ギリシャ叙事詩で全て終わってるらしい

かの手塚治虫先生はアシスタントに「アイデアがもう残ってません」って言われた時「無尽蔵にあるよ」って言い放ったらしい
一方手塚と赤塚がマンガ表現の全てをやりきったと言い切る人もいる
つまりそういうこった、出尽くしたと信じてる人間からは何も生まれないけどそれを知らない人間からはどんどん生まれる
863名無しさん名無しさん:2012/01/21(土) 15:44:20.67
ネットの弊害は、古今東西の物語を上辺だけでも全て知れるようになってしまった事
新しいものなんかどうせ無理、この空気が蔓延すれば当然新しいものが生まれなくなる
自動車は新たな局面を迎えもう一度復興させようと努力し始めている
漫画家が努力しなければこのまま音楽業界のように売上主義になっていくだろう
864名無しさん名無しさん:2012/01/21(土) 16:05:30.52
>>862
手塚治虫の頃は右肩上がりの時代で
産業革命以降の蓄積が短期間で流れ込んできた
その時の常識で考えるのは危険
まさにそこが落とし穴

それからネットの発達でどんな情報も新奇性とはなりにくくなった
ググれば小学生でも最新の情報が得られる
漫画の進展はそれに比べ遅すぎる
情報は無尽蔵にあってもヒットに繋がる情報が無尽蔵にあるとは思えない
無尽蔵にあるならここまで不作になるわけがない

>>863
>この空気が蔓延すれば当然新しいものが生まれなくなる

ミクロの世界から宇宙の果てまで旅する物語を大量生産してきた
多くの職業漫画も生み出されたし新しい分野が手付かずに残っている時代じゃない
そこをまず事実として前提に置くべきだ

>ネットの弊害は、古今東西の物語を上辺だけでも全て知れるようになってしまった事

弊害と思うのは情報を独占し小売りして儲けようと考える奴だけ
最近の編集者は何やってもネットで突っ込みが入って最近の客は文句が多いと思ってるだろう
商売がやりにくくなったと
そうじゃない、商売の仕方が古いだけ
865名無しさん名無しさん:2012/01/21(土) 16:11:30.05
>>858
んじゃ〜ひとつ聞くけどハリウッドの衰退は何の衰退で説明すんの?
アメリカだけは自力で物を生み出してきたって言うのかな
君の言う海外は広すぎるし絵物語の歴史も知らなさそうだ
日本にオリジナルは存在しないという願望は結局他国に当て嵌る事にもなるよ
866名無しさん名無しさん:2012/01/21(土) 16:24:11.74
>>865
世界を支配したハリウッドを象徴として語っているだけで
根底にはかつてないほどに世界中で物語を大量生産してきた結果
読んだことも聞いたこともないテーマは枯渇しつつある現実がある

簡単に言えば例えば漫画がまだ発展していた頃は
職業をテーマにする時にはまだ誰も手をつけてない職業がいくらでもあった

手付かずの分野が全く残ってないとは言わないが
明らかに大部分が手垢にまみれた分野になってしまったのは紛れもない事実
マスコミが毎年「今年は〜が流行」などとやってた洗脳商売が今は通用しない
簡単に言うと漫画界もそんな状況に陥っている

>日本にオリジナルは存在しないという願望

浮世絵その他の日本固有のものがあるから発展したとも指摘してるだろ
俺は親日保守派だぜ?あくまで今の不作の原因を指摘しているだけ
867名無しさん名無しさん:2012/01/21(土) 16:24:23.30
>>864
違う違う
古今東西あらゆるものを知る事は、逆に深部を知らずに知った気になるのと同じ
日本人が海外旅行に出なくなったのも情報が溢れてるから憧れの意識が減ったせいとも言える
「もうこのアイデアは使えない…」って思い込む事が一番危険なのさ
ハイジだってパクリ認定されたけど名作の一つだし流用はアカンけどパクリを恐れたら創作は出来ない
868名無しさん名無しさん:2012/01/21(土) 16:24:36.12
進撃の巨人も新しくないけど大ヒットしたこと考えると希望わいてくるわ
ハリポタも指輪組からするとつまらないらしいが老害のぼやきだなw
担当の編集が優しくても上がお固い所もあるから俺は編集を責めんけどね
869名無しさん名無しさん:2012/01/21(土) 16:33:27.08
>>867
>古今東西あらゆるものを知る事は、逆に深部を知らずに知った気になるのと同じ

漫画はそもそも駅と駅の間に軽く読めることを前提に簡単にシンプルにが基本だろ
子供に深部を伝える漫画を読ませてアンケ取れるのか?
漫画娯楽を楽しむ大衆を賢いとは出版社は考えてはいけないはずだ
実用的じゃない考え方をするなよ

別に深部を知ることを否定しているわけじゃないぞ
出版社のポリシーはベルトコンベアー式ファーストフード商品万歳
>867の意見は反出版社思想と指摘しているだけ
870名無しさん名無しさん:2012/01/21(土) 16:33:27.67
バクマンのせいで批評家様が大量に発生したもあんじゃねーの
871名無しさん名無しさん:2012/01/21(土) 16:36:36.64
>>869
違う違う
作る側が簡単な情報に踊らされて創造することに億劫になってしまったら駄目って事さ
宇宙飛行士の漫画が登場したら今後十年はそのネタは使えない、なんて思う奴は凡人
それでも違う角度からアプローチしてみせようと頑張るのが創作家だよ
872名無しさん名無しさん:2012/01/21(土) 16:48:08.63
>>870
あれを作ってくれたおかげで新人はますます勘違いすると思ってる
受験戦争のようなノリで参加するんだぜ?
これでますます勝ち目が出てきた

>>871
>871が作る側の視点で語っていることには気づいていたが
スレタイに配慮するとそれはおかしいから俺は一般論で語ってる

ただ作る側になって考えてみても出版社そのものがファーストフード商品を
求めているし今は特にすぐに人気に直結するものを求めてる状況
そんな時に古今東西の作品の深部を提案してもどうだろう?
そもそも今の出版社の切り札は萌え路線だぞw

>宇宙飛行士の漫画が登場したら今後十年はそのネタは使えない、なんて思う奴は凡人

今までになかった新奇性は少なくともそこにはないだろ
手塚時代は宇宙に出ることすら喝采されてた時代
加工して工夫して新しく見せることは革命的な新奇性には繋がらない
ヒットしないと言ってるわけじゃないぞ
873名無しさん名無しさん:2012/01/21(土) 16:49:00.80
>>866
だから知らないなら勉強してから来なよ
浅い知識と古書の主張だけで語れる程コンテンツは一枚岩じゃないんだってのよ
874名無しさん名無しさん:2012/01/21(土) 16:53:36.70
>>872
違う違う
提案するんじゃなく自分に取り込むために深部まで知る必要があるという事
手塚治虫全集も読まないうちから手塚について語ったり全て出尽くしたと言い切るには早いってことさ
それに編集全員が軽食を望んでるなんて誰から聞いたんだい
別冊マガジンのようにやれない事やってやろうという部署もあるし、言われる程自由度は低くないよ
875名無しさん名無しさん:2012/01/21(土) 17:08:24.91
>>874
>提案するんじゃなく自分に取り込むために深部まで知る必要があるという事

ここは創作志望スレじゃないだろ?

>それに編集全員が軽食を望んでるなんて誰から聞いたんだい

全体論、一般論として語っている
今の売れ線の漫画で軽食でないものなんていくつあるんだ?

そもそも某雑誌なんかはとにかく若い感性を求めてるからなー
古今東西の深部を知っているかどうかで測ってないだろw

>出尽くしたと言い切るには早い

だったら今までに一回でもテーマにされなかったものを挙げてみろよw
映画小説漫画は果敢に未開の地を開拓してきたんだぜ?
876名無しさん名無しさん:2012/01/21(土) 17:09:57.62
週刊誌の編集は結構厳しいって聞いたけど
877名無しさん名無しさん:2012/01/21(土) 17:25:04.89
>>875
創作者に限った話でもない
編集者が「それはアレと被ってるから駄目」と言ってしまう事も含めてネットの簡略された知識は危険
「話のテーマには二種類しかない…穴に落ちる話か這い上がる話か穴の中で死ぬ話かだ」
出し尽くしたという幻想は創作者を殺しそれを事実に変えてしまうだろう
878名無しさん名無しさん:2012/01/21(土) 17:33:05.00
アイデアもうないおってのは才能ない奴の言い訳だからな
にしても三浦みたいな編集は死んだ方がいい事にかわりないけどな
879名無しさん名無しさん:2012/01/21(土) 17:37:08.96
>>877
具体的に答えろ
今までにないテーマをいくつか挙げてくれよ
全くないとは言わないが昔のようにいくらでも転がってる時代じゃないだろ?
つまりそのレベルでの新規性を軸にヒットを狙っても確率は極めて低い

手塚の頃はそれこそ社会は日に日に変わっていくし
新しい職業は生まれるし宇宙開発は本格化するし
新しいものが常に生まれていた

出尽くした、と考えたくない理由はひょっとして中の人間だからか?
出尽くしたとすると従来のやり方が全否定されるからな
新奇性の提供を第一原理にしてヒットを生み出す方法が否定されてしまう
出尽くしたがヒットを生み出す方法がないと言ってるわけじゃない
基本認識として新奇性を軸に読者を騙す時代は終わった

>>878
>アイデアもうないおってのは

新奇性とアイデアは別物
880名無しさん名無しさん:2012/01/21(土) 17:51:22.35
>>879
テーマは題材とは違う
テーマとは人間の潜在に訴えかけるものであり愛や友情や復讐が人気だ
それはもう古代から延々と繰り返されてきたものである意味普遍のもの

さて題材だがDJで青春物を描いた作品を俺は知らないし盆栽バトルギャグもミタ事ない
少し前なら「囲碁なんて」と馬鹿にされたかも知れないが今は違う
そこら中に溢れかえった題材を無視して「出来る事などない」と嘆くのは愚の骨頂だ
881名無しさん名無しさん:2012/01/21(土) 17:55:40.43
進撃の巨人のヒットを見ても新規性という観点から見てどうだろう?
あれは新奇性に満ちているだろうか?
今の編集者から見ればむしろ泥臭く流行からは外れているのではないだろうか?

進撃という一つの例だけで語るのは危険だが
新奇性を軸にした(と思っている)作品が軒並み不発な事実もある
ヒットする作品の作り方が根底から変わった可能性は否定出来ない

編集者がいたら進撃のヒットを従来のヒットの法則に沿っているのかどうか説明してくれ
説明出来ないなら何かが間違っている証拠
882名無しさん名無しさん:2012/01/21(土) 18:06:07.17
>>880
確かに題材のほうが正解だなw題材における新奇性消滅の時代

>そこら中に溢れかえった題材を無視して「出来る事などない」と嘆くのは愚の骨頂だ

そりゃあニッチな人気のものを追い求めるならそれでもいいが
それじゃあ最大公約数の人気は得にくい=大ヒットしにくい
隙間隙間へと流れることを宣言しているのか?
多様化という言い訳をしながらその隙間商法をやってきた現在
漫画界は崩壊の危機に陥っているといっても過言じゃない

その隙間商法で十分と思っているなら否定はしないがな
それで大ヒットを毎年のように生み出せるなら問題は何もない
新奇性というよりニッチ性だなw新規性ではなく興味がないから誰も知らない知りたくない題材
そんな軟弱な新奇性を掲げて勤勉(従順)作家投入か

そこへ進むというなら否定はしない
883名無しさん名無しさん:2012/01/21(土) 18:22:21.72
え…と…
進撃に限らず過去数千年の作品群が完全に新しいと言われた事はない訳で…
それどころか進撃は籠城という点で大変斬新とまで言われるレベルな訳で…ネット住民は古い古い言ってるけど
ちなみにエヴァの時も一部はガンダムそのままだと言ってた
884名無しさん名無しさん:2012/01/21(土) 18:28:58.34
>>882
新規性とニッチは同じだ、未開拓という意味においては全く
そしてそれが狭まっているという考えそのものが懐古主義的で盲目的だ
過去作品を壊そうとも新しい土壌に足を踏み入れようともしない臆病な精神
それが全体に広まっているからこそ矮小な作品しか出てこないのかも知れない
885名無しさん名無しさん:2012/01/21(土) 21:49:58.22
今の漫画雑誌の面白く無さの1つの原因は、長期だらだら連載だらけで
読み切りやせいぜい1年間で終わる程度の作品が減っていることだろう。
ちょと人気が出れば、直ぐに長期連載させてしまい、人気がなくなったら
棄てるようなやりかたでは作家が育たないと思う。後はやはり週間連載
形式は個人の作家としての作業を困難にして絵を描くだけの職人として
使いつぶされるだけの気がする。根本は原稿料掲載のページ単価が安い
ことにあるのだろうが。
886名無しさん名無しさん:2012/01/21(土) 22:02:44.70
>>883
>それどころか進撃は籠城という点で大変斬新とまで言われるレベルな訳で

つまり大変斬新な要素のある進撃を見逃した編集者達は無能ってことか
売れたから後付けで理由付けしただけだろw
新奇性からの説明ではあのヒットは説明出来ないだろう

>>884
>新規性とニッチは同じだ、未開拓という意味においては全く

同じではないだろ
同じ未開拓でも完全に未開拓な剤剤とあえて未開拓にしておいた題材とでは違う

>過去作品を壊そうとも新しい土壌に足を踏み入れようともしない臆病な精神

新しい土壌そのものがないだろw
完全にないとは言わないが業界全体でそれを選択すると過去の成功率に比べて極端に落ちる=将来は暗い
887名無しさん名無しさん:2012/01/21(土) 22:22:05.84
エヴァガンダム論者と進撃ゴジラ論者は同じって事か
興味深いな
888名無しさん名無しさん:2012/01/21(土) 22:55:57.50
敢えて未開拓って囲碁がまさにそうだったんじゃねえの
889名無しさん名無しさん:2012/01/21(土) 23:24:01.08
今後はあれを上限としたヒットを狙うってことか
どーぞどーぞ
890名無しさん名無しさん:2012/01/21(土) 23:24:12.16
中の人とか言ってる時点で見えない敵と戦ってらっしゃるんだから放っておけ
891名無しさん名無しさん:2012/01/21(土) 23:36:30.77
どっちにしろ今までのやり方でここまで落ちてる
やり方を変えることが必要なのは間違いない

例えばサ○デーの十年後どうなってる?
誰か解説頼む
892名無しさん名無しさん:2012/01/21(土) 23:41:54.18
こういうのに限って編集に会った事すらないんだよな
893名無しさん名無しさん:2012/01/21(土) 23:44:24.36
ナルトはうしおパクってDBパクって忍空丸パクリして大成功したじゃん
全然暗かないよ
894名無しさん名無しさん:2012/01/21(土) 23:46:10.79
漫画界の現状が右肩上がりなら何も問題はない
しかし現実問題として右肩下がり
現状維持では将来はないのははっきりしている

今のやり方のどこが間違っているのか探ることが必要
現状維持現状維持と唱えても右肩下がりが止まるわけじゃない
895名無しさん名無しさん:2012/01/21(土) 23:58:42.13
イメージ論で語っても仕方ないっしょ
文句あるなら編集長に直談判したらいいんじゃねえの、手紙のひとつでも出したらどうよ
っていうかお宅は編集何人知ってて何社の編集部取材して問題ある思ったん?
896名無しさん名無しさん:2012/01/22(日) 00:12:05.78
>>895
イメージ論じゃない
グラフを見ても年々右肩下がりがほとんど
毎年赤字連発するようになったし先が見えない

特に文句があるわけじゃない
2ちゃんは暇つぶしw
897名無しさん名無しさん:2012/01/22(日) 00:14:47.56
グラフは数字、編集の姿勢が問題とは限らないじゃん、イメージだよそれ
898名無しさん名無しさん:2012/01/22(日) 00:17:01.80
言い訳求めてるだけのガキなんだから放っておけよ
899名無しさん名無しさん:2012/01/22(日) 01:00:54.92
論破すると友達を失くす件
900名無しさん名無しさん:2012/01/22(日) 01:17:07.02
『ネット・バカ』を読むと、やっぱやりすぎはアカンなと思う
とは言え筆者の言うとおりやめられないんだよなあこれが
ホント誘惑の塊だよ
901名無しさん名無しさん:2012/01/22(日) 01:48:08.84
誰もサ○デーの十年後について語ろうとしない件
902名無しさん名無しさん:2012/01/22(日) 03:28:15.71
いやね 漫画界を憂うのも編集の悪口言うのも勝手だが
そうやって論議してたら目の前の自分の漫画が面白くなるのかね

というか本気で漫画家目指して、日々描いてる奴この中にいるの?

しょせんここは「自分じゃ描かないが業界に物申す」でしょ?
903名無しさん名無しさん:2012/01/22(日) 08:27:39.90
少年チャンピオンの黄金期を作った壁村編集長はなぜああまで上手く
雑誌を持ち上げることができたのか? あの時代だったからなのか?
今の時代では(少子化やネットなどのメディアの氾濫があって)
成り立たない話なのだろうか?
904名無しさん名無しさん:2012/01/22(日) 12:16:32.87
>>902
そうやって火消ししてたら担当する雑誌が面白くなるのかね
905名無しさん名無しさん:2012/01/22(日) 12:47:34.04
このまま従来通りなんの改革も行わないまま進んだら
部数も今のペースで下がり続けて漫画家も編集者も職を失うんじゃないか?
逃げ切り思想の高齢社員にとっては気楽だろうが

部数減をなんとかして止める方法を編集は提示すべき
大型赤字を毎年連発するのはさすがに厳しいはず
906名無しさん名無しさん:2012/01/22(日) 13:00:39.75
駄目だこいつ
何もわかってねえ
907名無しさん名無しさん:2012/01/22(日) 13:08:49.61
>>906
今の部数減のペースは異常すぎる
この異常事態を改善する必要は絶対にある
部数減のグラフを見たが下げ止まる気配がない
おまけに子供が漫画を見なくなってる
新規が入ってこなければ将来さらに一気に部数が減ってしまう

現状維持を散々やってきた結果が今の状況
今とは違うやり方に活路を見出すしかない
908名無しさん名無しさん:2012/01/22(日) 13:24:59.63
若者の漫画離れが深刻化
http://threadstoper1000.doorblog.jp/archives/67262749.html

子供のアニメ離れが進んでいるらしい
http://matinoakari.net/news/item_61326.html

若者のテレビ離れが深刻  「ほとんど見ない」子供が急増
http://unkar.org/r/news/1324609010
909名無しさん名無しさん:2012/01/22(日) 13:57:59.28
チャンピオンは結構自由にやらせてくれるらしいよ
910名無しさん名無しさん:2012/01/22(日) 14:05:36.78
>>907
それがわかってねえってつっててんだよ
お前少子化とかリーマン経済とか考えた事あんのか?
そもそも雑誌数が多すぎるんだよ廃刊休刊当たり前だっつの
やり方だあ?てめえ会議に参加したことでもあんのかよ?
漫画家がカスすぎてお話にならない奴ばっかなのが問題なんだよ
ボツにすると逃げるわ助言も跳ね除けるわ鳥山明見習えっての
お互い信頼出来ねえでいいもんなんかつくれねえんだよ
てめえみたいな編集見下した奴が増えて出版編集のやる気も減って
その影響が善良なプロ編・漫画家に降りかかってることもあんだよボケが
911名無しさん名無しさん:2012/01/22(日) 14:25:13.56
吾妻ひでおの漫画に出てくる壁村編集長見るといいイメージもてないな…
チャンピオンの編集は熱いって聞くな
912名無しさん名無しさん:2012/01/22(日) 16:01:48.81
長年連載している作品には、連載途中から新規の読者が付くとは思えない
(テレビ化で話題にでもなれば話は違うだろうけれども)。
やはりだらだら連載ではなくて、毎回読み切り形式か、せいぜい4−6回連載
ごとに一旦話の区切りが付く(ゴルゴ13のような)形で掲載が続く方が
よいと思う。
913名無しさん名無しさん:2012/01/22(日) 21:41:50.89
確かにまともな読み切りも描けないうちから長期連載させんなとは思う
読み切りの方が絶対チカラ付くしコマ割りの付け方も自然に学べるだろう
今の漫画はまるでアニメのような無駄ゴマ連発で大変読みにくいものが多い

すべてのマンガは漫画(ギャグ)に通じると石森章太郎も言うように
昔の漫画家はギャグもシリアスも両方出来たし、編集も新人をそうして鍛えていた
有名な少年漫画家はみんな読切式連載を経験している、いきなり長期など驕りも甚だしい
914名無しさん名無しさん:2012/01/23(月) 00:32:06.22
じゃあなんで、新人にまともな読み切りも描けないうちから長期連載させるんだろう?

そういう場を先に用意して派手に新人を祭りあげといて、失敗したら
「やっぱり読み切り経験のないやつは・・・」じゃ
編集の身勝手と言われても仕方ない。

あわよくばデビュー連載から大ヒットしてくれ!って思ってる編集と漫画家。
その両方に「それほどの実力は無いかもしれんが今は考えないようにしよう」
だった時に不幸が忍び寄る。

甘やかした編集も、自己を過大評価してる漫画家もどっちも馬鹿だね。


915名無しさん名無しさん:2012/01/23(月) 02:47:54.73
編集はそんな言い訳すら思い付いてないと思う、むしろ「どうしてみんな駄目なんだ」と首を傾げてるんじゃないかな
先人達がコツコツ積み重ねていた努力を無視して過去作の切貼りで乗り切ろうとしてる

押井守の言う「コピーのコピーのコピー」が溢れかえってるのは漫画界も同じ
ネット漬けで本を読まなくなった世代がアニメの影響をモロに受けて漫画であろう事を放棄してるのが原因
バクマンなんて「アニメ化がゴール」とまで言ってしまった、アレは功罪
00年代から不作が続いてるのは熱き編集者らが引退してネット世代の切貼り脳の編集が台頭したため
勿論売上については経済の悪化が比重を占めるが、質の低下は努力不足という最も単純なもの
916名無しさん名無しさん:2012/01/23(月) 04:55:09.51
>>910
少子化を持ち出す以前に子供が漫画そのものを読まなくなってるだろw
廃刊休刊については週間雑誌でも可能性が出てきた点が恐ろしい

編集者が選考し方向性を決める以上最終責任は編集者にある
漫画家の能力不足にするのは違うだろ

>てめえみたいな編集見下した奴が増えて出版編集のやる気も減って
>その影響が善良なプロ編・漫画家に降りかかってることもあんだよボケが

部数が下落し始めたのはここ最近のことじゃない
明らかに結果を出せない編集者が原因でそうなってるはず
萌えに走り冒険的連載すらしないだろ?

漫画家の責任だといいたいなら
連載の方向性や最終決定権を漫画家に移譲しろ
部数下落を漫画家やネラーのせいにするな
917名無しさん名無しさん:2012/01/23(月) 05:11:36.65
>>915
編集者は過去の方程式をなぞるプロだからな
右肩上がりで簡単な時代には重宝するが時代が変化に富むと対応出来ない
従来通りのやり方を徹底保持という最悪の選択をしてしまう

時代が変わったのだから新しいやり方を採用するべき

このまま部数が減ってしまえば苦しいだけの業界になってしまう
誰も目指そうとはしない業界になってしまう
漫画業界を閉塞させた編集者の責任は大きい
918名無しさん名無しさん:2012/01/23(月) 10:00:30.96
まあ責任のなすり合いしてる限り未来は暗いよ

正直漫画家も編集も「ネタ切れ感」が蔓延してんじゃないの?

何仕掛けようとしても「これすでにやられてる」でね

目の前のこれが駄目なのはわかるが、じゃあどうすればいいのかはわからない。
でも仕事だから何か作ってカタチにしなきゃ
両者がこの悪循環

919名無しさん名無しさん:2012/01/23(月) 11:53:20.42
景気と時代じゃないかな
景気がいい頃には多少の冒険をさせてもらえる
黎明期で社会が色んな事に大らかだった時代は今ははなからダメってはじかれるものも許されてた
手塚治虫あたりの時代を最近の漫画のはじまりとするなら
時代が助けた後、景気が助けて今の漫画業界があるんじゃない?
漫画業界だけじゃないだろうけど

んで、現在どうするのって話だけど
雨後の筍みたくぽんぽん作品を出させるより一般人が真似できない巨艦巨砲で行くしかないんじゃないかな
一人の漫画家だけの作品じゃなくて、プロジェクト化が今よりどんどん進んで行く気がする
部数の売上で判断されるより、総合的な売上で判断される時代が来てる
出版だけを生業にしてる企業は消えていくんだろうなって思う
920名無しさん名無しさん:2012/01/23(月) 12:43:35.36
>>917
文盲?
現状維持なんて一言も言ってない
むしろ90年代までコツコツやっていた育て方を捨てたのが原因
よって力無い漫画家が溢れコピー市場と化した
921名無しさん名無しさん:2012/01/23(月) 13:11:46.59
歴史認識はイメージで語らず多くの文献史料を比較検討して得るべきだ
当時新しいと言われた漫画は全て業界タブーと呼ばれていたものを打ち壊して成功してきた
例えばジョジョ、外国人が主人公なんて考えられなかったし第一部と称するなど打ち切り臭濃厚だった
吾妻ひでおはそれまでこどもでしか無かった少女を性の対象として描いた
石森章太郎は子供の恣意に任せ不気味なバッタを特撮に提供し
大友の写実的描画は無駄と考えられた

当然のように昔から流行の尻を追いかける編集と漫画家で業界は埋め尽くされていたが
殻を破ろうとする者たちがいたのだ、そして現在、やたら絵だけは上手い凡人で溢れかえっている
922名無しさん名無しさん:2012/01/23(月) 14:10:44.97
>>918
>正直漫画家も編集も「ネタ切れ感」が蔓延してんじゃないの?
>何仕掛けようとしても「これすでにやられてる」でね
>目の前のこれが駄目なのはわかるが、じゃあどうすればいいのかはわからない。

つまり新奇性を第一原理にしてきたコンテテンツ業界にとって
想定外の時代の変化が訪れている
だからこそやり方を変える必要がある
実際進撃のヒットのようにミリオンはそれでも出てくる
従来の新奇性で訴える方法が通用しなくなっているのは確実

たしかにコンテンツ企業の生命線である「新奇性」の枯渇時代が来るとは
リーマンには予想できなかっただろうが
923名無しさん名無しさん:2012/01/23(月) 14:18:21.10
>>919
>巨艦巨砲

原作部分は個人の作家の力量がすべてなところがあるが
上手く出来るならそれもありかもな

>>920
>むしろ90年代までコツコツやっていた育て方を捨てたのが原因

某出版社の場合育てるなんてことははなからやってないだろう
とりあえず才能ある奴らに連載させてヒットを待つw
あそこも新人枯渇の時代である以上その説は万能じゃない

924名無しさん名無しさん:2012/01/23(月) 14:52:06.15
どこの出版社?イメージで語るのは良くない
集英社のトリシマさんは没を出しまくったので有名だね
あれにしごかれた漫画家は彼をネタにはしてるけどインタビューでは感謝の気持ちを持っていると答えてる
鳥山明もそのひとりだね
小学館は力が付くまで連載させないのは読み切りの大切さを知ってるからだろう
最近は新人が集英社講談社に流れて辛いらしいけど…
925名無しさん名無しさん:2012/01/23(月) 20:58:38.25
今の自主規制モードで面白い作品など出てくる訳がない、絶対に出てこないね断言出来るよ
エログロのない少年漫画なんてただの園児漫画
実験の出来ない研究所で新薬開発なんて不可能なんて事、誰だって分かるさ
一生オロオロしてろ少年誌編集共、波が来るなら青年誌しかないよ、ああ別冊マガジンがあったなあ
926名無しさん名無しさん:2012/01/24(火) 03:59:28.82
毎年部数が極端に減る続けてるがこれが下げ止まらない限り
業界に未来はない
漫画家も編集者も食えない時代がやってくる
特に子供の漫画離れは危険
927名無しさん名無しさん:2012/01/24(火) 09:42:34.63
漫画雑誌の全体部数は減ってるけど、雑誌数は増えてたりするんだよね
大部数雑誌が部数激減して、小部数雑誌が増えたってことんだろうけど
928名無しさん名無しさん:2012/01/24(火) 10:42:52.44
売上?景気?
関係ねえってのww自主規制祭りで面白みのカケラもねえ漫画に未来なんか
永遠に訪れねえよ
部数減がどうこうなんて視野が狭いにも程があるわ
929名無しさん名無しさん:2012/01/24(火) 11:30:45.16
雑誌増えすぎなんだよね、これからは潰れて淘汰されていく感じかな
話を書ける漫画家も減ったのも大きいかも…
昔は絵を簡略化してでも数こなせストーリー書きまくれって感じだったけど
あとやっぱエログロ?進撃の巨人の成功は人々が飢えていた証拠なのかなぁ
930名無しさん名無しさん:2012/01/24(火) 16:25:17.24
>>927
部数が減ってるのに雑誌数は増えてる ←恐ろしい事態だぞ

>>928
行き過ぎた自主規制も関係してるとは思うがすべてじゃないと思うぞ
例えばポケ○ンのようなヒットなら雑誌の自主規制はそれほど影響しない
もちろん影響する作品も確実にあるだろうが

>>929
これから潰れて淘汰されるどころか今増やしている最中だぞw
雑誌数を大幅に増やしているのに部数が減ってるとは笑えない
編集者は壊れた方程式を振り回す壊れた機械になってるのかもな
これから部数が下げ止まらないなら漫画は終わる
漫画にぶら下がってる他の書籍分野も終わる
931名無しさん名無しさん:2012/01/24(火) 19:05:54.85
ポケモンはゲームだろ
媒体の違いも理解出来ないのか
932名無しさん名無しさん:2012/01/24(火) 19:28:30.93
元々出版社に持っていったが門前払いじゃなかったか?
漫画からスタートさせておけば出版社は大儲けできただろうに
933名無しさん名無しさん:2012/01/24(火) 20:13:27.57
171 :名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 16:09:27.31 ID:NycXGvQF
「日本のアニメやマンガが世界で売れているように見えるのは、
 熱狂的なオタクが盛り上がっているだけ。」

●日本のマンガ、実は世界でウケてない!
http://spa.fusosha.co.jp/feature/list00000686.php
DVD流通量はアメリカ1%、フランス2%程度。
かつての“バブル”はとっくに崩壊していた

●日本のアニメが世界に「売れない」 生き残りの道は
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/28/news115.html
「アニメ業界にはマイナス要素の方あまりにも多すぎる」

●海外で日本製ゲームが売れなくなってきた
http://www.inside-games.jp/article/2009/12/14/39373.html
ユーザーにとっては選択肢が増えた結果、
違和感のある日本製のゲームはなかなか手にしてもらえなくなりました。

●日本、アニメバブル崩壊 DVD不振、新番組も減
http://www.asahi.com/showbiz/manga/TKY200905040063.html

●日本、漫画の売上げが最大の落ち込みに
http://www.2dnews.net/news_jpdBqAN34.html

●日本の「萌え絵」をカワイイと思う欧米人は2.8%
934名無しさん名無しさん:2012/01/24(火) 20:15:37.58

183 :名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 16:25:32.78 ID:NycXGvQF
ICv2 北米の日本アニメ市場規模公表 5年で半減
http://www.animeanime.biz/all/2010100703/

日本企業が100%出資する米国の日本マンガ出版社VIZメディアが大規模レイオフ
http://www.animeanime.biz/all/2010051202/

悲しいことにアメリカで日本のマンガは広がらない
http://oharakay.com/archives/2233
思い知らされたのは“日本のアニメ・マンガは、結局、アメリカでは
アンダーグラウンドなサブカルチャーとしてしか根付かなかった”ということ。
マンガ関連のイベントや同人誌みたいなアーティストアレイ *1 は
1階下のショボ目のフロアに押しやられてるんだもんなー。
935名無しさん名無しさん:2012/01/24(火) 20:21:48.87
日本の漫画はその昔海外市場に風穴を開けたはずだが
最近は人気が落ちまくってるのか?
客観的に言って日本の漫画の質が下がってるのかもな
>>1のように編集者にすべての原因があるとは言わないが
編集者が最終決定権を持っていることを考えると
早く盛り返してもらいたいところ

このまま部数が下がり海外からも見捨てられると
ジャパニーズブランドは失墜する
政府のコンテンツ立国計画も頓挫
936名無しさん名無しさん:2012/01/24(火) 20:35:55.87
バーカw
マスコミに踊らされてんじゃねーよカス
フランスなんかじゃ定期的に日本ブームが来ては去ってる状態だっつーの
元々一部では一定の人気はあるが市場は極狭
それをマスコミがクールジャパン()として取り上げてるだけ
937名無しさん名無しさん:2012/01/24(火) 21:44:29.13
>>936
とはいえ、日本に比べて母数がでかいからアングラカルチャーとしてだけでも結構いい商売になりそうな気もするな。
938名無しさん名無しさん:2012/01/24(火) 21:55:58.82
>>936
その元々ある狭い市場そのものがさらに縮小してるだろ
海外から冷静に駄目出しされてどうする
国内の子供からも見放されている
このまま減ってしまうと手遅れになるだろう
939名無しさん名無しさん:2012/01/24(火) 22:09:54.09
>>932
どこ情報?変なサイトに洗脳されてないだろうな
ポケモンの成功要因は携帯性に加え「収集/育成/対戦」と「通信」、ちなみにモンハンが成功したのもコレ
漫画なんかじゃ成功しなかったし、出版のガサツな版権管理じゃ拡大すら出来なかった
お前の頭ん中じゃ漫画が全コンテンツより勝ってるのか?中学生はまず勉強しろ
940名無しさん名無しさん:2012/01/24(火) 22:16:30.05
>>938
なるほどねぇ。
ただ、個人的にはブームと勘違いした業界が調子に乗って何でもかんでも出そうとして自滅しただけのような気もする。
海外で売りたいなら「戦え! 超ロボット生命体トランスフォーマー」や「地上最強のエキスパートチーム G.I.ジョー」みたく、
アメリカ主導で日本は下請けという形が一番かと。
941名無しさん名無しさん:2012/01/24(火) 22:25:54.46
>>938
何寝ぼけた事言ってんだ
リーマン・ショックで嗜好品に金が回らなくなったのは日本だけじゃない、海外もだ、当然分かるよな
その上ネット普及で動画サイト等の娯楽増加、割れ厨増大、ケータイの進化
てめーの貼った記事にも書いてあんだろうがボケ、んでもって質の低下は海外と全く関係ねえ
向こうに媚びて業界が良くなるならとうにしとる筈だろ低能
942名無しさん名無しさん:2012/01/24(火) 22:26:38.77
昨今のクールジャパンがマスコミの誇大報道なのは事実
しかしドラ○ンボールやセー○ームーンが風穴を開けたのも事実
その後が続かなかった

海外に出ようとしたのは国内は少子化で頭打ちだからだろう
オタク化路線に進んだせいで世界中から見放されつつある
さらに国内でも子供から拒絶されかかってる
今部数を支えてる層が漫画を卒業するとまずい
943名無しさん名無しさん:2012/01/24(火) 22:47:48.48
>>941
【音楽】音楽がダメになったのはホントにネットのせい? 全世界で昨年1500万枚も売れたアデルのCD [12/01/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1327117504/l50


本当に人気が出るものを出せばまだまだ売れる
テレビでも家政婦のミタが視聴率40%超え
海外に媚びる必要はないが過去作品に比べて人気が落ちるのは質の低下

>向こうに媚びて業界が良くなるならとうにしとる筈だろ

過去の人気作品並のものを出したくても出せないのが漫画界の現状だろ
完全な実力不足
そもそも少年漫画は子供のもの
その子供から見離されている時点で質の低下は明らか

精進しろ
944名無しさん名無しさん:2012/01/24(火) 22:53:05.14
>>943
そのスレの中ですら「議論の域にも達してない」言われてるけど、俺もそう思う
アデルでネットの影響力を語るなんて片腹痛い
んでもって海外の子供目線で作ったものが日本で売れると考えるお前はアホ
945名無しさん名無しさん:2012/01/24(火) 23:00:46.19
てか自分で「少子化」書いてるやん、なんで気づかへんの?頭弱いの?
946名無しさん名無しさん:2012/01/24(火) 23:06:59.23
「ソースが2ch」だし…
947名無しさん名無しさん:2012/01/24(火) 23:13:37.23
>>945
少子化以上のペースで部数は減っている点に注意
企業として将来の国内市場を考えると少子化が本格化するため海外に眼を向けた

すべては不況のせいだと良いが質の低下が主要因だった場合注意が必要
さらに今の不況は今後しばらく好転する気配はない
つまり不況がもろに影響するなら今後漫画界の転落は確実
質の低下ならば改善の余地があるが
不況が原因ならしばらく漫画界は立ち直ることはない
それまで部数は一直線に下がっていきどうなるか予想不可能

なんとかしないとな
天才でも現れるといいが
948名無しさん名無しさん:2012/01/24(火) 23:18:33.22
僕ちゃん中学生?一通り経済史に目を通してからまた来てね、なるべく最新のね
それと売上至上主義の考えは危険だから捨てようね
水木しげる曰く「当時の漫画家は本当に自分の好きなもん描いてた」
最後にハイ、おみやげ http://www24.atwiki.jp/2chnou/
949名無しさん名無しさん:2012/01/24(火) 23:29:44.74
>>948
部数が下落してる事実は厳然とそこにある
データとして誰も反論出来ない

少子化以上のペースで部数が減っているため
その主な原因は漫画の質の低下か不況かどちらか
娯楽の多様化=質の低下で客が他へ逃げた

不況ならばユーロ崩壊危機や中国バブル崩壊や国内消費税増税など
この先すぐに好転することは極めて難しい
質は同じで不況が原因ならこの先漫画界は連動し落ち続けていく

質が落ちているならまだ改善の余地がある
今のやり方を変えてヒットを出せば上手くいく
950名無しさん名無しさん:2012/01/24(火) 23:29:51.42
最近アニメ視聴者や漫画の読者が売上なんてものを気にするようになってしまった
本当に終わりなのかも知れない…
951名無しさん名無しさん:2012/01/24(火) 23:38:48.44
>>950
まだ序の口
今の少年雑誌を支えてる高齢読者が去る時期が来ると
一気に部数下落速度が加速する
これと新規の少年読者が入って来ていない状況がセットになる
不況は加速する可能性が高いし少子化も本格化するし志望者も減ってると聞く

少年雑誌から少年を排除した編集者の責任は重い
952名無しさん名無しさん:2012/01/24(火) 23:43:59.05
>>949
質の低下は自主規制、豪ちゃんと闘った集英社も今や…
ニコニコで申し訳ないがhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10576234
見れない場合は「外部プレイヤー」で検索してくれ

不況はリーマン・クライシス、俺も快復は無理だと思う
質の低下で逃げたは暴論、双方向通信の魅力が強いだけ
953名無しさん名無しさん:2012/01/25(水) 00:03:16.83
売上かあ
難しいよねえ良いものは売れるんだし
でも売れるのを狙っちゃしょぼくなるんだしで
954名無しさん名無しさん:2012/01/25(水) 00:49:37.75
結局は良いもん作ろうぜ!って話になるんだが
そうすると自主規制が絡んできて>>1の「編集者糞」まではいかなくとも
最近の編集部に蔓延した謎の「これは駄目」的なタブー空気何なん?ってなるのかも
しかしその空気何故か漫画家達の間にもあるんだよねこれが
パクリは良くないパクリは良くないみたいな呪文唱えてる
955名無しさん名無しさん:2012/01/25(水) 01:29:51.94
売豚は頼むから死んでくれ
956名無しさん名無しさん:2012/01/25(水) 01:39:40.83
>>954
その割には似たような漫画ばかりじゃないか?
某少年雑誌は同じ作者が描いたような新連載が多い
昔はそうじゃなかった
それぞれ作品の顔があった
今はどこがどう違うのかわからない作品が多い
パクリは良くないどころか二番煎じ三番煎じばかり
面白ければそれで全く問題ないが面白くない
957名無しさん名無しさん:2012/01/25(水) 06:52:53.23
何読んでも面白く感じなくなったオッサンが
「オレ様を満足させる漫画持って来いやオラァ」ってわめくスレですか?

絶対数としての売上はともかく、面白いと感じる作品はまだまだあるけどねオレは
ジャンプ漫画しか読んでないんじゃないの?

否定しかできない 不安しか並べられないんじゃ 何読んでもいっしょでしょ
そういう人間は過去に面白かった! 
こんな時代は良かった!って単行本繰り返し読んでりゃいいんじゃないの
958名無しさん名無しさん:2012/01/25(水) 07:26:25.39
海外に否定され国内の子供にも否定されている現状だな問題は
データとして海外人気は落ち続け日本の子供が漫画アニメを見なくなっている
つまらないとはっきり突きつけられている
平均読者年令が上がりすぎている
質がはっきり落ちていることがデータに出ている

なんとかしないとな
959名無しさん名無しさん:2012/01/25(水) 11:12:42.66
なんで売上をすぐつまらないに結びつけるの?売り豚さんは
懐古主義も大概にせえよ
何が似たような漫画ばかりだよwww80年代を知ってれば絶対に出てこない言葉だな
昔を知らない馬鹿が昔を賛美して現代を貶す
歴史は変わりませんなあ〜w
960名無しさん名無しさん:2012/01/25(水) 11:51:39.97
>>959
ただ、マニアック化してジリ貧状態に追い込まれてる側面があるも事実。
間口の広い作品が必要ではあるなぁ。
個人的には、ダイナミックプロがアルセーヌ・ルパンシリーズを漫画化した
「劇画 怪盗ルパン」みたいなのをやるべきかと。
961名無しさん名無しさん:2012/01/25(水) 11:53:25.30
>>956
某少年雑誌って言い方から自分の意見が否定されるのを畏れる必死さが伝わってくるな
まあ四大誌のいずれかだとは思うけど
少しは月刊とか読んだら?お前さんみたいな情弱専用にこのマンガがすごい!も用意されてるよ
962名無しさん名無しさん:2012/01/25(水) 11:56:52.97
うしおととらやきまぐれオレンジロード読んでて思うのが漫画の面白さ含めてのレベルははるかに現在のほうが高いんだよね
963名無しさん名無しさん:2012/01/25(水) 12:02:30.84
>>960
それがあんたの思う間口が広い作品なのね
必死に昔のマンガを検索して出てきたのがその超マニアックな原作付きだったと
通ぶりたい余り的外れな作品を出してしまったようだけど小学館が押した割には反応薄い奴だった訳で
正に編集者の安易な脳みそを体現した作品だよそれ
964名無しさん名無しさん:2012/01/25(水) 12:15:52.19
>>963
反応に関しては全然分からないけど、アルセーヌ・ルパンってマニアックかなぁ?
ポプラ社から児童文学としても出てるし、「ルパン三世」という派生も生み出した、
超メジャータイトルだと思うが。
965名無しさん名無しさん:2012/01/25(水) 12:24:57.27
>漫画の面白さ含めてのレベルははるかに現在のほうが高いんだよね

それはないwそれはないwそれはないwそれはないwそれはないw

画力という点では現在のほうが高い気が
総合面では圧倒的に劣る
実際どの雑誌も次の看板候補が見つからず焦ってる
昔は次々出てきた
966名無しさん名無しさん:2012/01/25(水) 13:21:16.06
>>962
エログロ様様やな
名探偵コナンとかも昔は1話で首チョンパしてたのに今や血もまともに出ない
ぬ〜べ〜とかエログロの極みだったしバスタードなんて……
自由な風潮に戻してほしいわ、とりあえず都知事は氏ね
967名無しさん名無しさん:2012/01/25(水) 13:44:57.94
>昔は次々出てきた

ホント馬鹿は歴史を知らないんだから…
マンガ大戦争読むなりWikipediaで各雑誌の歴史見直してこいよ
いずれの時代にも若手につまった時期があるのが分かるから
どうしても昔は全ては順風満帆だったって事にしたいんだねえ無知共は
968名無しさん名無しさん:2012/01/25(水) 14:14:50.07
>>964
ルパンが派生だあ?古いもの=源ってか?これでも聞いてろ単細胞
http://www.youtube.com/watch?v=q5TFZGk8_jw#t=1m03s
969名無しさん名無しさん:2012/01/25(水) 15:14:37.97
オレンジロードの10話分=新人の読み切り1話分くらいの物語濃度だ
970名無しさん名無しさん:2012/01/25(水) 17:39:33.62
それはオレンジロードがそういうスタイルだってだけ
それが受けたんだから、それでOKなんだよ
逆に今の新人読み切りはとにかく少ないページに情報量詰め込み過ぎなだけ
あんなの世界観設定を説明してアクションシーンに大ゴマ入れただけで終わっちまう
結果「何かゴチャゴチャしてた」の印象しか残らない

971名無しさん名無しさん:2012/01/25(水) 18:57:17.55
昔は良かったが老害の決まり文句だが、それを打破する気概の持ち主がいないのも問題だな
現実なんてこんなもんさってクールぶるアホをぶちのめすヒーローが少年には必要だ
震災はチャンスだ、復興という希望が再チャレンジという物語を創りだしてくれるはず
今こそ気取って悲観を語る捻くれた"大人"どもを叩き潰す話が求められている
972名無しさん名無しさん:2012/01/25(水) 19:24:45.00
口だけで何も変えようとしないのは死んでるのと同じだな
過去の人間だ
973名無しさん名無しさん:2012/01/25(水) 20:02:24.31
>>964
ルパン三世が派生()超メジャータイトル()
Wikipediaに記事も作ってもらえない認知度で当時の人間ですらほとんど覚えてない代物が?
お前の頭の中では一体何が起こってるんだよww解剖させてくれ
974名無しさん名無しさん:2012/01/25(水) 20:14:20.12
975名無しさん名無しさん:2012/01/25(水) 21:46:42.33
アルセーヌ・ルパンを超マニアックって言っちゃうのはさすがに恥ずかしいレベル
シャーロック・ホームズと同レベルの認知度
976名無しさん名無しさん:2012/01/25(水) 21:59:41.11
小学館の出した永井豪のマンガを話だろバカ
アルセーヌ・ルパンが有名なのは誰でも知っとるわ間抜け
あんたの言う間口の広いと思う作品が鳴かず飛ばずだったんだよ
つまりあんたが責め立ててる編集とあんたの脳みそは同じってこと
977名無しさん名無しさん:2012/01/25(水) 22:05:04.40
>>974
恥ずかしい奴だなあ
そんなのググレばすぐ分かる事じゃん。文盲は行間を読み取れないから困る
978名無しさん名無しさん:2012/01/25(水) 22:12:47.23
>>943
そもそも漫画もアニメも子供向けってものが減ってないか?
大人にも受ける作品ってやつのがもてはやされすぎて子供置いてきぼりな作品が多い気がする
昔は、6時から7時半の間はどこのchも大体アニメやってて
漫画原作のアニメにふれたりしてたけどそういうのも少なくなったし
ゲームも売れてない、アニメも漫画もってなると、今の子供って余暇時間になにしてるんだろ
979名無しさん名無しさん:2012/01/25(水) 22:32:32.13
ゲーム売れてないっていっても1本が昔の数十倍プレイ時間長いから、
少ない本数でやりこんでるんじゃないかな
980名無しさん名無しさん:2012/01/25(水) 22:36:39.76
>>976
>>977
一人で勝手に盛り上がって勝手に自滅してるところを悪いけど、自分が言いたいのは、
こういう誰にでも分かる古典文学作品を、子供でも分かるシンプル構成で漫画化して
みてはどうかという事。
今なら尾田栄一郎作画で…かな?
かつてのダイナミックプロ版はそちらの言い分では失敗のようだけど、狙いそのものは
決して間違っていなかったと思うよ。
981名無しさん名無しさん:2012/01/25(水) 22:55:36.17
今後はあれを上限としたヒットを狙うってことか
どーぞどーぞ
982名無しさん名無しさん:2012/01/25(水) 22:59:10.13
>>959
その80年代とやらも10年くらいもろくなヒットがほとんど出ない時代だったのか?
馬鹿も休み休み言えよw
983名無しさん名無しさん:2012/01/25(水) 23:02:58.17
>>981
他人の発言を勝手にそれも別の奴にコピペして使うなw
984名無しさん名無しさん:2012/01/25(水) 23:24:34.71
【調査】 若者の雑誌離れが深刻…スマホや震災が影響★2

345 :名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:40:53.69 ID:JVAuqApz0
>>336
詳しいデータは今手許にないけど、全体に落ち込んでるが
中でも落ち込みが激しいのはマンガ雑誌とフリーマガジン(とアダルト雑誌)だったと思う。
特に従来ドル箱だったマンガの落ち込みが全体を引き下げてる。

360 :名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:55:17.02 ID:i44W+hZO0
>>356
>雑誌には新しい作家や作品を育てる機能がある

(ヾノ・∀・`)ナイナイ
実社会でも中途採用の即戦力を求めるように
webや即売会で青田刈りを散々やって使い潰してポイッが基本でしょ?
何を言ってるんだか

369 :名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:06:53.08 ID:i44W+hZO0
>>364
>月刊誌に単発で掲載してもらって大喜びって水準

あー
なんか見下してるのが良くわかった

>作家が生活できるだけの人気を集中させる

そういうテレビや新聞みたいなことをしてる業界だから
見放され来てるって自覚あります?

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327478311/
985名無しさん名無しさん:2012/01/25(水) 23:52:21.67
>>979
昔の方が買ってもらえるゲームの本数少なかったと思うんだ、高かったから
スーファミとか1万超えてた気がする
やっぱ純粋に買うやつ減ってるんじゃねーかな
ネットやってるやつが多いのかな
986名無しさん名無しさん:2012/01/25(水) 23:54:47.06
決定的に自我を分割したか
まあ初めからわかってはいた事だが
漫画家死亡者が当てつけに編集を叩くためのスレ
どういう連中がたむろってるのかは明白だ
受験戦争のノリ相手だから勝てる?馬鹿馬鹿しい
表現に勝ち負けなどないのに、売上で全てを判断する価値観のせいか
俺も久々に熱くなったし不快ながらも結構楽しめたわ
自分で言うのもなんだが典型的な2ch脳だなこりゃ
ミニオレの喪失は創作意欲を削ぐ…か
やっぱこういう所に無駄なチカラ注ぐ若いやつらは多そうで怖い
ケータイの進化で誰でも双方向通信出来る時代
暇になったらケータイアプリ、ツイッター、2ch、そしてミニオレの大量喪失
自分に酔える空間の肥大、他力本願へ繋がる自己実現への努力低下…
竜騎士の言うとおり楽しめたもん勝ちかなこりゃ
987名無しさん名無しさん:2012/01/26(木) 00:47:46.48
>>986
日本語で頼む

>受験戦争のノリ相手だから勝てる?馬鹿馬鹿しい
>表現に勝ち負けなどない

受験戦争に勝とうと思えば
過去何百年も前に誰かが発見したことを大量に覚え
試験で点を取ることを目指すわけだが
漫画で言えば過去のテンプレを大量に詰め込み
連載という試験に合格しようとしているようなものだ
編集者と漫画家のどちらもが受験戦争方式で突き進む
これがどんなに恐ろしいことかまだわかるまい
だが安心しろ、その結末はすぐにわかる

表現そのものに勝ち負けはないが
これから世界中で文化戦争が始まる
勝たねばならないだろ?
988名無しさん名無しさん:2012/01/26(木) 01:01:21.78
>売上で全てを判断する価値観のせいか
>俺も久々に熱くなったし不快ながらも結構楽しめたわ

売り上げを気にしない馬鹿編集者が多そうで怖い

売り上げは極めて重要な指標
それを忘れた&達成出来ない編集者が増えすぎだ
編集者は結果を出せ
989名無しさん名無しさん:2012/01/26(木) 15:11:58.35
>>988
他人の売上がそんなに気になるのかwww

自分の年収は気にならないのかな?
ちゃんと自分の仕事で結果出してるのか?

990名無しさん名無しさん:2012/01/26(木) 15:18:44.42
漫画業界は競争するのはいいけど縮小するπを奪いあってもどん詰まりなんだから、協力してπの拡大策をはかるべき
いくら面白い作品があったとしても知られていないんじゃ意味がないからもっと目を引くような宣伝媒体を持て
いい例として元々売れてたワンピがマーケティングに成功して売り上げが3倍近く伸びたんだからいかにそういったことが重要かわかるだろう
991名無しさん名無しさん:2012/01/26(木) 16:07:43.55
現状のペースで部数減、赤字を毎年続けていけば
10年は続かない気がするほど酷いと思うが
編集者は何とも思ってないんだろうな

時代が悪い、世間が悪い、新人が悪い、不況が悪い、携帯が悪い、少子化が悪い、、、

駄目だこいつら
はやくなんとかしないと
992名無しさん名無しさん:2012/01/26(木) 16:26:05.97
>漫画業界は競争するのはいいけど縮小するπを奪いあってもどん詰まりなんだから、協力してπの拡大策をはかるべき

すでに連中は協力してるだろ
新しい事例だと電子書籍黒船の上陸を協力して阻止したりと仲は良い
πが縮小するのは編集者の売り上げ達成能力の欠如が原因
993名無しさん名無しさん:2012/01/27(金) 00:52:02.85
編集者に能力が欠如しているなら解決方法は結局いつもの方法しかないのかもな
それはつまり天才が出てきてケツ持ちする
最終的に天然に生まれた史上最高の天才の出現しかないのかも知れない

可能性としては低いが
それ以外に今の部数減を止める術はないと言えるほど
編集者の売り上げ達成能力の欠如が酷い
994名無しさん名無しさん:2012/01/27(金) 02:54:01.42
・殺到してくる才能ある志望者達をふんだんに使える
・過去のテンプレを大量にストックしている
・あらゆるメディアで宣伝可能
・雑誌ブランドの土俵上で戦うことが出来る

こんな好条件が揃っているにも関わらず
結果を出さない&出せない編集者は一体何を考えてるんだ?

これほど恵まれていれば目を瞑ってでもヒット出せるだろ
信じられない信じられない有り得ない

と結果を出せない編集者を煽って見るテスト
995名無しさん名無しさん:2012/01/27(金) 02:54:45.62
社会全体の経済が持ち直さないと天才が現れても漫画業界全体の部数減の歯止めは無理だろ
996名無しさん名無しさん:2012/01/27(金) 03:10:54.59
次スレたってる?
997名無しさん名無しさん:2012/01/27(金) 03:13:05.80
>>995
不況の影響もあるだろうがそれ以上に部数を落としすぎだろ
もちろん少子化の影響もさらに本格化するため海外市場への進出も必要になってくるが
その海外人気を極減りさせている編集者
意図的に子供の漫画離れを引き起こすなど恐ろしい
漫画文化を連れて行ってはならない所へ連れて行くのだから恐ろしい
無料で視聴できる地上波アニメがそもそも高視聴率を取れない時点で終わっている
原作漫画が面白くないのに無理やりアニメ化している証明

面白い漫画を一日でも早く用意しヒットさせ
国内基盤をゆるぎないものとしさらに海外市場攻略の礎とする必要があるだろう
998名無しさん名無しさん:2012/01/27(金) 03:20:58.33
んが
999名無しさん名無しさん:2012/01/27(金) 03:21:29.89
やがて平均読者年令が20才になる雑誌が続出するだろう
そのときはこう祝ってやるべきだ

「成人式おめでとう!」

少年を捨てた少年漫画になど未来はない
少年に見捨てられた少年漫画になど未来はない、はずだが
編集者が待ち望んだ未来なのだから非難すべきではない
素直に祝ってやるべきだ
1000名無しさん名無しさん:2012/01/27(金) 03:21:35.59
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。