乙
おつ〜!
4 :
名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 01:03:29
いちおつ
>>4 このスレがたつまで多少間が空いたからな
6 :
名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 18:39:02
>>1乙
これはポニーテールがなんたらかんたら
良スレage
ポニーテールなんてもう何年も見てないな
好きなのに
8 :
名無しさん名無しさん:2009/03/24(火) 15:31:12
乙
こんばんわ。投稿者です。
アクション&バトルシーンを練習するのに、
効果のある方法を教えて頂けませんか。
グラフィック社の「瞬間連写アクションポーズ」を購入して、
ウヒヒ、もう楽勝だぜwと思っていたら、
最後のページに「本書の収録内容の一切について無断転用、複写、引用等を禁じます。」
って書いてありました・・・結構高かったのに。
明日出版社に問い合わせてみるけど、引用禁止ってなんのためのポーズカタログなんだろ・・・。
イケメンのアクション写真集だったのでしょうか。
帯に「漫画家、アニメーター必須!」って書いてあったから、
マール社の背景カタログのように引用OKなのかと思ってました。
哀れな投稿者にどなたか慈悲の手を差し伸べてください。
投稿者ならトレスしない限り問題ないんでないかな?
服のシワとか手足が完全に一致でもしてない限りは特に気にすることもないものですよ。
そのままぺたっとマンガに貼らなければ大丈夫ですよ。
9じゃないけど
まねしてかくだけならOK?
もうデビューしてるものですけど。
ポーズの参考にするための本でしょ。
参考にして自分の絵を描けばいい。
ミクロマン買ってデッサンしろ。
いろんな武器も付いてるからお勧め。
>>12 プロならその本出してる出版社に問い合わせた方がいいですよ。
「引用禁止」って、著作権法をわかってない出版社なのかな
複写が禁止なのはわかる
でも、それもコピーやトレスがダメなだけで、目コピなら問題ないと思う
赤松健先生の日記帳(2009年3月21日)
この季節、よく学生さんから「漫画家になりたいのですが」という質問
メールが来ます。そんな時、私は必ず「進学」を勧めることにしています。
投稿にしろ持ち込みにしろ、学生などのモラトリアムな状況下で活動して
いかないと、自分の力なんかは出し切れないのですよ。
失敗できる環境なら、ラッキーパンチを狙いに行くことも可能ですから、
本来の実力以上の戦績が期待できます。失敗できない環境だと、どうして
も安全策をとって小さくまとまらざるを得ません。
漫画家になるために進学しないとか会社を辞めるなど、もってのほか。
自分を追い詰めて良い結果が出ることは、現実世界では殆ど無いのです。
(スポーツとかならあり得そうですが、実際には、勝つ人は普段から練習し
ている。負けても大丈夫な環境で。)
よく、「自分を信じて続けていけば、必ず夢は叶う」とかアドバイスする
プロがいますが、責任とれないはずなので、いい加減なことを言うのはやめ
て欲しいです。
しかし「モラトリアムな状況下で、ラッキーパンチを出来るだけ多く狙って
いけば、夢が叶う可能性が高まる」とは言い切れます。既存のプロを押しの
けてデビューしようっていうんだから、まともに戦ったってなかなか通用し
ませんよ。
またおまえか
マルチポストするやつってなにが面白いんだかな〜。
名無しの自分じゃいいたい事を言ってもスルーされるだけだからか?
20 :
名無しさん名無しさん:2009/03/26(木) 09:44:13
22 :
9:2009/03/26(木) 15:47:55
こんにちわ。ちょっと救われた投稿者です。
ネットできる環境じゃなかったので遅くなってしまいすいません。
出版社に問い合わせたところ、
上記のグラフィック社の「瞬間連写アクションポーズ」は、
やはり作画資料として使用OKということで、
皆様がレスしてくださったとおり、
直接印刷して引用するようなことでもないかぎり大丈夫だそうです。
トレースも一応OKだそうです。
自分はOKと言われてもなかなか直接トレースはしにくいので、
(臆病なので後々色んなところで何か言われるんじゃないかと考えると)
目コピ程度で参考にさせてもらうつもりですが。
皆様本当にありがとうございました。
つか、投稿者なら目コピでデッサン力磨くべきでしょう
でででん
くっ
久々の2ちゃんスメル
たまらんぞなもし
上京するとしたらどの辺が良いんでしょうか
少し安く埼玉辺りで考えてるんですが、土地勘がないので…
良かったら教えて下さい
西武線沿線が相場的に安いのでおぬぬめ
区でいうと練馬以北
出版社に通いやすい路線で決めたほうがいい。
安い部屋なら探せばどこにでもある
近所に図書館や画材を売ってる店の有無のチェックも怠らないように
スレチかもだけど、アシさんとか投稿者のみんなはほとんど学生さん?
二間とか3間とか広めの物件を借りたいなら埼玉や千葉、
神奈川が良いが一人暮らし物件ならそんなに差がないし、交通費が安い。
ファミリーの多い場所より、都心に近い方が上京の醍醐味があると思うよ。
とは言っても山手線の外側な。
杉並や練馬方面は学生街で業界人も多いな。
>>26
>>30 アシしながら、デビューの機会を伺ってる
23歳の非学生です。
大変結構
いつかどこかでおまいの脳内を誌面で見せてくれ!
準社員しながら持ち込みいってる22♀ですが。
もうすぐ初めて1年。最近ちょっと疲れ気味…そしてふと無理かもとネガティブになる…
36 :
26:2009/03/31(火) 23:02:43
レスしてくれた人有り難う
なるほど画材は盲点だった 色々探してみるよ
画材はもう決まったものはネットで買っちゃうことが多い。
打ち合わせのついでか。
世界堂のネットはIC関連だけ扱ってくれたら文句ないのに…
あのICの原稿用紙じゃないと嫌だ!
世界堂届くの遅いでしょ?ネットだと
早いとこなら翌日届く店もあるからなぁ
ネット通販でICの原稿用紙?
Eトーンとかじゃあかんのか?
>>37
40 :
37:2009/04/01(水) 08:43:46
2〜3日はかかるかな
今日明日必要だ!っていうそんな緊急に必要になるようなミスはしたことないが
eトーンいいね。ありがとう。
他の店も結構色々探してたんだが、今度は紙はあるけど、いつも使ってるインクがないとか
これって店が見つからなかったんだ。
あぁ、でもネーム用紙がねぇ…。
まぁ自分が使うもの全部カバーしてくれとかいうワガママなんて、むこうは知ったことじゃねーよなぁ
ユザワヤとかちゃんと通販はじめないかなぁ
なかなかそうはいかないのわかってるけど
1カ所で自分の使う画材が揃うとありがたいよな
唯一漫画の画材を扱ってた隣町の画材屋が歯医者になってた時はショックだったわ
>>42 歯を押さえる先が曲がってて、とがってるやつはトーン張りに使えるかな?
歯医者のその器具は要らんけど、あのリクライニングな椅子はちょっと欲しい
45 :
名無しさん名無しさん:2009/04/02(木) 22:25:20
いきなりすみません
トレス台を購入しようと考えているんですが、どのトレス台がオススメでしょうか
普通の漫画原稿用紙に合わせてサイズはB4で大丈夫でしょうか
何か写真で見ると小さく見えちゃって
原稿用紙がはみ出すようなことだけは避けたいんで…
俺が持ってるトレス台2つはB4くらいのでかさのいわゆる小さい方のだけど
アレって大体横向きじゃないと描けない感じの傾斜ついてないか?
傾斜ついてなきゃB4置けりゃ縦で使えなくもないだろうけど、紙回したら絶対はみ出るな。
スペースと金があるなら大は小を兼ねるのは言うまでもない。
いずれにしても実物見て買った方がいいと思うよ、書き方から察するに難しいのかもしれないけど。
ちなみに今はBANCOとかいう良く分からんとこの使ってる
参考にならんか、すまん
>>46 ありがとうございます!
自分の住んでる地域でトレス台売ってるところが見つからないんです
アマ○ンで探してたんですが、どれがいいのかさっぱりわからなくて
とても参考になりました
>>48 ありがとうございます!!
いろんなトレス台があるんですね…
何にも知らなかったですorz
とても参考になりました
お金がないorz
得たきものは強いて得るがよす
与謝部損
コミックスを雑誌扱いと書籍扱いとに
別けているのは何の意味があってなんですかね?
特に作家側には違いやメリットってあるんですか?
自分は
大手出版=雑誌扱いが多い
中小出版=書籍扱いが多い
という認識ですが。
前科のある人間って漫画家やアシスタントになれたりするんでしょうか?
実力があれば犯罪歴は関係ない世界なんですね
芸能界と似たような感じ?
前科者が漫画家になるのと漫画家が前科者になって復帰するのって違う気がする
4月3日 漫画貧乏その3
http://satoshuho.com/index.html#blog http://satoshuho.com/index.html#home 僕は今年間450ページ程の原稿を描いていて、
原稿料にすると、約1600万円をいただいています。
それにプラスして、「新ブラックジャックによろしく」の場合、
僕の企画ということで、1話につき15万円企画料をいただいています。
一方支出はといいますと、スタッフを6人雇っていますので、
人件費は保険料などを含めて年間約1800万円かかります。
原稿料と企画料を合わせて、大体プラスマイナスゼロというところでしょうか?
もちろん画材費や取材費など、他にもランニングコストがかかるので、
それらを含めると赤字ですし、僕の生活費はここから出ません。
僕はこの1800万円というお金を、自分とスタッフが人間らしい暮らしをするために、
最低げ限必要な経費だと思っています。1800万円を6人で割ると年収は一人300万円、
20代のサラリーマンの平均よりもよりちょっと低いくらいです。
僕も昔、ヘルプでいろんな作家さんのお仕事を手伝わせていただいた時期があるのですが
一番安いところは自給に換算すると120円くらいでした。
印税は単行本の定価の10%が著作者に入ってきますので1冊50円です。結構な額になります。
ただ、そのうち半分は税金で消えます。
さらに原稿料でフォローできなかった赤字分を差し引いた残りが、佐藤漫画製作所の利益になるのですが、
それはあくまで会社のお金であって、僕のお金ではありません。
佐藤漫画製作所の場合、仮に一年連載が休載しようと、スタッフに100%の給料を支払います。
僕自身は佐藤漫画製作所の役員として、会社から役員報酬をもらう形になっていますが、
今年は月収70万円です。大手の出版社の編集者さんの月収の3分の2程ですかね?
出版社儲けすぎ
もっと作家に還元しろクズどもが
儲けすぎとは思わないかな。ただ、1巻あたり100万部売れてる
極々一部の作家さんに対してはちょい理不尽だなと思うことはある。
音楽関係とかだと**万以上とかで印税の%が増えていくことあるけど
漫画関係って10万だろうが100万だろうが10%ってのが通例じゃん。
個々に契約結ばない限り。
100万以上も初版すってる作品ならある一定ライン以上はもう
お札刷ってるみたいなもんだって聞いたことあるね。
何が理不尽ってまずは税金が理不尽だと思います
漫画家は普通に画材だけ経費とかにしてるとほとんどかからないから
源泉徴収の金があまり返ってこなくて、さらに住民税で痛い目を見るね。
かなりいろんなものを無理して経費として計上しないと。
61 :
名無しさん名無しさん:2009/04/06(月) 18:00:41
「海猿」「ブラックジャックによろしく」などの大ヒット作を持つ漫画家の佐藤秀峰さんが、ブログで原稿料は1枚3万5千円、月収は70万円ほどだと公表した。
原稿料収入だけでは毎月赤字続き。単行本の印税は赤字の補填などで消えてしまう。そこへ、出版不況で原稿料の値下げ。
「漫画家のなり手がいなくなり、10年後、漫画はあるのでしょうか」と憂いている。
1600万円稼いでもスタッフの人件費などで大幅赤字
佐藤さんは2009年3月28日から09年4月6日まで、出版社に原稿料と印税の見直しを求めた「漫画貧乏」というブログを5本書いた。
漫画業界には「連載貧乏」という言葉があり、新人が連載を始めても雑誌社が支払う原稿料だけでは生活できないのだそうだ。
佐藤さんも「海猿」の連載を始めた頃には月に80万円の収入があったが、アシスタントへの給与の支払いや7万円の家賃を差し引くと月に20万円の赤字になった。
「海猿」は単行本化され大ヒットしたが、単行本が売れなかった漫画家の場合は借金だけが残る。
現在連載中の「ブラックジャック」だと、年間約450ページ書き、原稿料が1600万円。
そのほか、1話につき15万円の企画料をもらっているが、支出はスタッフ6人の人件費や保険料で1800万円。取材費や画材費などを計算に入れると大幅な赤字。
単行本が1000万部以上売れていて、1部につき50円の印税が入ったが、その半分近くは税金で引かれた。連載の赤字補填などにも印税を使い、
「(今後)仮に単行本が出なかったり、出たとしても全く売れなかったりしたら、5年で(佐藤さんの漫画製作所は)潰れるでしょう」
と暗い予測をする。
http://news.livedoor.com/article/detail/4097455/
ある出版社の編集さんと打ち合わせして作った作品を、
他の出版社に持ち込んだりしたことってありますか?
64 :
名無しさん名無しさん:2009/04/07(火) 11:07:59
あかん、そらあかんで!
あちこち持ち込みはしたことあるが、それはしたことない!
打ち合わせした元の出版社と話が終わってる…
つまり企画倒れ確定なら別に持ってても問題はないと思うけど
企画倒れした作品が他の出版社で通用するか…っていうと
無理だと思うけどね。
63のその作品がどういう意図で作られて、
どういう現状にあるか分からないから何とも言えないけど。
没マンガはそのまま持ってくよりは、なんぼか直して持っていこう!
>>51 意味までは分からなくて申し訳ないが、雑誌コードを取るのは書籍コードより難しい。
だから中小出版社は書籍扱いのものがほとんど。
質問なのですが、各社から出ている版権アンソロジーって持ち込みや売り込みってしてもいいものなのかな?
ものによっては作家募集記事が載ってるけど、無いものもあるので…。
もし経験のある方がいらっしゃればアドバイスお願いします。
69 :
名無しさん名無しさん:2009/04/08(水) 15:22:40
漫画プロデューサー業は存在するの?
ウエブで漫画やってたら漫画プロデューサーの「P」とゆー人から
デビューしないかといわれました。
漫画を投稿するのに採用されやすい方法や、企画人なので営業で仕事を
まわしてくれるみたいだけど。
漫画の描き方や、話の作り方をレクチャーしてくれるんですが、
いざ、漫画家になったら、なんか要求されたりお金とられたりしますか?
「P」とゆー人は漫画ブログ村で知り合いました。
漫画家でもあって、ぽときちとゆーペンネームで活躍してるようです。
でも、聞いたことがないので、知ってる人がいたら教えてください。
それと、プロデュースの話に乗ってもいいかも教えてください。
存在することはするけど、
自分の知ってる人は投稿者にアプローチしたりしない。
知り合いユニットみたいなの組んでる感じ。
報酬も漫画家達の稼いだ一部をもらう。中小を中心に多作。
日本は編集がただでP業やってくれるだろ。
ググったら微妙なWEB漫画が出てきたが>ぽときち
あんま見る必要はねーとおもふ
>>69 「信用しないで話だけは聞く」くらいの立ち位置で
そいつの素性を聞くだけ聞いたら
69です
>>70-
>>73さんレスありがとうございます。
話しだけ聞いて慎重になります。
冷静にみると、キャラクターのアニメ化する話を持ってくるとか
話が大きすぎて怪しいところもあるので、注意人物なんかも、、、
典型的なサギか、春の風物詩的なおっちゃんではないかと
いずれにせよ100mくらい距離とって話聞いた方がいいね
>76
ホンマや
同じ奴みたいだな
詐欺の前科持ちかかyo
アシが急がしくて、自分の作品を描く時間がなかなか取れないんだけど、
こんな状況なら、いっそのことアシ辞めてしまうべきなんでしょうか?
どちらを優先したいんだ。
両立できないなら、どちらか優先する他ないだろうが。
アシ続けたいなら自分の作品(投稿か?)諦めればいいし
自分の作品描きたいならアシ辞めればいいだろ。
アシ先の先生がなかなか辞めさせてくれなくて…とか
言い訳だからな。
本気で自分の作品描きたいなら、時間減らしてもらうとか
いくらでもスケジュール調節できるだろ。
忙しさを理由に描けない人は、止めても描けない可能性はある。
そう言う知り合いいっぱいいる。
でもまあ週刊アシで週5日拘束とかなら
そこはやめて臨時だけや月刊先生の所にしたらどうかな。
そもそもなんでアシスタントをしているのか、もう一度考えてみたら?
残業の多い仕事や介護とか家庭の事情を抱えながら原稿描いてる人もいるだろうし
うまく時間やりくりしろとしか言えないな
仕事やりながら、介護をこなしながら原稿描ける人は本当に尊敬する
自分的にはありえん・・・
>>83 介護は希少だろうけど仕事しながらは普通だろ
アシするならスケジュール的にバイトが限度だろうけど
いやリーマンやりながら漫画家もやってますっていう例も稀にあるじゃん
信じられんよ
学校関係の宿直夜間管理人が意外といいんだよ。
見回り以外は部屋で漫画描ける。
募集は2月3月で無くなるけど
情熱大陸(秋本治)の仕事術
Q.特技は? A.締め切りに遅れないこと。
Q.地球最後の日 何をして過ごす? A.書いた漫画をじっくり読む・・はい。(1巻から)
Q.無人島で暮らすことになったら、もって行く物は? A.アシスタントと担当者を連れて、無人島で漫画を書きます。
アトリエびーだまについて
・朝、アシスタントが必ずすること⇒タイムカードを押す。
・「アトリエびーだま」は有限会社。
毎日、スケジュール通りに働いているそうです。
朝 7時〜12時(仕事) 12時〜13時(昼食) 13時〜17時(仕事)
夜 17時〜18時(夕食) 18時〜20時(仕事)
・秋本先生曰く、アシスタントの生活を安定させるため。
・アシスタントは総勢7人。全員が、背景から人物までをこなせる職人集団。
・秋本先生⇒アシスタント全員にクリスマスプレゼント。
・秋本先生⇒漫画を書くときは右手に白い手袋。(右利き)
・昼食はいつも持参したお弁当。(栄養管理は奥さんまかせ)
・これまでに描いた原稿は、全て自分で管理。
スタッフ:先生血液型は何ですか?秋本先生:別に・・Aですね。ハハハハ!!
・仕事の途中でも、時間になれば仕事終了。
・残業は滅多にしない、残った仕事は家に持ち帰る。
・両さんを描くときには、決まった順番がある。⇒眉毛から描く。
秋本先生(バランスが取り易いんですよね。顔を描く場合は十字を切って目を入れてっていうのがあるけど・・。
眉毛だと丁度中心に来るので、目の位置や鼻の位置とか収まり易いんですよ。)
・警官の制服からベルトがどの程度見えているのか、実際の写真をチェックして忠実に再現する。
・バックならボタンの1つまで忠実に再現。
・編集者に渡す原稿は2つ。(1つは先々へのストック)
・33年休載なし。記録は今も続いているそうです。
グーグルとの訴訟和解がどうとかいう書類来た?
この忙しい時に内容も難しいんだけど、どうも重要っぽい
でっていう
ブログや動画サイトで発表した作品に登場させた「オリジナルキャラクター」を使った「未発表のストーリー」は応募可能でしょうか?
いわゆるスターシステムを使って描いている作家さんがいることを考えると、大丈夫そうに思えるのですが…
追記です。
ブログは、こんなキャラクターを考えましたという単発記事
動画サイトに投稿した動画は完全オリジナルで、いわゆる幻想入りやボーカロイドなどの二次創作ではありません
またアクセス数も数える程しか無いので、応募不可能になるならいまから消しても構いません。
どなたかお願いします。
>>91 そうそれ
アメリカの訴訟に巻き込まれたんだ
局長クラスの名前で来てたから最初ビビったよ
ベルヌ条約とかクラスアクションとか何事かと思ったわ
放置でいいんだね
ありがとー
>>93 自分で作ったオリジナルならガンガン送ってよす
未発表に限るってのは、商業誌発表だけの話
まあ載るのが決まったらネットのは消した方がいいね
にち!
ぐああーおばらでー
ストーリーって思いつく度メモってる?
ストーリーでもエピソードでも単語でも何でもメモ
メモメモメモメモ
編集の方に質問です
近々持ち込みに行こうとしてるんですが、編集さんとタイプが合わないと思った場合
例えば漫画家の方は演出に重点をおくタイプだが、編集さんは構成に重点を置くタイプ
だったとしてこの人とやっていくのは難しいなと感じた場合
同じ出版社で感覚の合いそうな編集の方を紹介してもらうことはできるのでしょうか?
もちろん感覚は主観なので100パーセント合う方なんて双子くらいだとは思います
普通そこまで合わないことは理解しています。
ですがよっぽど合わないと感じる場合も万一かもしれませんが、あるとは思うので
よろしければ教えてください
編集じゃないが、変更希望はまず無理です。
その人も変わった人も気分悪いでしょ?
諦めて上手く付き合っていくか、他所の雑誌でいい人に出会えるのを期待しましょう。
キリが無いでしょうけど
>>101 ありがとうございます。そうですね、気分は悪いとは思います。
ですが仕事をする上で重要なパートナーになる編集さんが電話を受けた人と言う
完全に運任せなのもどうかと思いまして。
相性がよければおそらく漫画の内容も良くなりますし、売り上げUPにも繋がります。
編集の方も得意なやり方を生かせるでしょうし、お互いにメリットは大きいと思いますしね
何社か回る予定ですのでそこでいい人を探したいと思います。
長文失礼しました。
志望者がどう売り上げアップに繋がるって?
担当編集の変更がきくのは
ある程度地位の確立したプロ作家だけ。
>>102 そういう方は郵送による投稿がいいですよ。
作品を気に入った人が担当になるケースも多いですから。
欠点として時間がかかるけど。
どの雑誌も電話番は実績の少ない若手編集ですし、これからの時期は
新入社員がとる事が多いですからお気をつけて。
そりゃそうだなw
志望者はそれ含めての運頼みみたいな部分もある
>>103 漫画家も元は志望者ですし、未来のことを考えると悪いことじゃないと思います。
ホラー漫画を担当するのがとても得意な編集さんがいたとして、わざわざスポーツ漫画を
担当させる理由はありませんしね
>>104 本当にありがとうございます。悩みが解決しました。
それなら自分の作品を気に入っていただいた方と仕事ができるのでうれしいです。
時間がかかるのは後々のことを考えれば小さなことです。助言どおり郵送にさせてもらいます。
>>105 はい、最後は運頼みになるのでそれまでに尽力したいと思っています。
頑張って自力入賞してください。
上位4,5人に入れば担当がつきます。
たかだか素人の賞に自力入賞できない人に
プロへの道はどのみちないので同じことです。
デビューしたら分かるだろうけど
プロになったって自分が描きたい漫画が直ぐに描けるわけじゃないしな。
作家と担当の相性がよくたって、それが世間で受けるかどうかなんて別問題だよ。
世の中には変な編集者もいるから、そういう意味ではいい担当さんに
めぐり合えることに越したことはないけど
プロ目指すなら、自分と担当の関係だけじゃなくて
読んでくれる読者のことも考えるようにしなきゃな。
自分は納得いなかいが、担当がいってる方法のほうがこの雑誌では
読者に受けるってことあるよ。
…ま、それはデビューしてから悩むことだけど。
好きなマンガだけ描きたいなら同人かそれが許される地位を確立するか
凄い融通がきくマイナー誌だね。
>>107 ありがとうございます。
最低でも他の投稿者が二度と応募しないくらいの才能を見せ付けようと思います。
それでは入賞目指してがんばります。
>>108 土俵は違いますが、スティーブン・キングも「編集の言うことはたいてい正しい」と言ってますしね
頑固にならないよう注意したいと思います。
目標はやはりメジャー誌ですかね。
言いたいことがあって、それをみんなに人気が出るようにおもしろおかしく描くって
言うのはパズルみたいで楽しい作業ですから。
111 :
110:2009/04/16(木) 16:34:51
>>109 あのー…才能を見せつけようって自体でなんだかそれって…。
しかも読者じゃなくて他の投稿者にってあんたどこ向いて漫画描いてんの?
他の投稿者が二度と応募しなかったら
その雑誌は新人集まらないってことだからそのうち休刊orどっかに統合か
他所から移籍したベテラン頼みの路線で生き残るかしかないような
いずれにせよ雑誌から活気がなくなるんだが
たとえ話にしても向いてる方向がアレだな
いちいち突っかかってやるなよ
若いうちは自分にも周りにも虚勢を張って突っ走る時期があっていいじゃん。
ちょっとネタっぽいけどなw
捕らぬ狸の皮算用ってのは>100みたいな奴の事を言うんだな
としみじみ思った。10年後ふと自分の書き込み内容思い出して
死ぬ程恥ずかしい思いで悶絶するんだろうが、まあ頑張れw
若い編集と付き合っても「上からこういわれてるんだろうな〜」って言い方するけどな
こっちは自営業、向こうはリーマンなんだから
自分もリーマンとして外部の業者さんと仕事したからよくわかる
担当と飲むと俺はだいたい構想の話になる
あのキャラどうしますかねとか
すいません、調子に乗りすぎました。今死ぬほど恥ずかしい思いで悶絶してました。
ROMに戻ります。でも最近の新人さんを見てるとたまに「これ俺でも描けるだろ」って内容の
漫画があったりするので、「さすがにこれは描けないな」くらいは他の投稿者含めた読者に
思ってもらうというのは今でも目的の1つだったりします。
スレを混乱させてすいません。それでは失礼しました。
ああ…君のデビューは遠そうだな
自己顕示欲丸出しだな
自分の等身大に思考と想像が制限されてるみたいだし
中学生くらいの子なのかな?
自分をふかんして見る力はあるのはよす
ある意味自分を過信してないと自分で描いたマンガ人に見せたりできない
というかマンガ数十ページも描いたり最初からできない
たいていキツイ結果になってがっくり来るのがお約束なんだが
自信がないとそこから再出発できるまいて
はたから見ればお笑いには違いないが
俺はその青臭い元気買うね
ポジティブと多少の自惚れは必要だけど、その気持ちが強すぎて会話が空回りしてると言うか、的を得て無いと言うか…
自分がイメージしたものをそのままのカタチに近い状態で大勢の人に伝えるとか、相手がどう受け取ったのかを会話の流れや雰囲気で把握する能力は、漫画描くのにも打ち合わせにも必要だからなぁ
もし良い担当さんが付いても、会話が噛み合わなくて「この編集は自分には合わない」とか思い込みそうで少し心配
>>123 過信してるくらいでもいい。ただつい他人の反応を思い描いちゃうあたりが
じつは自信がなさそーで。
これすごいだろ?な?な?ね?みたいな。
わけのわからないエネルギーで自分がすべっちゃてっるような新人は好きだ。
あちこちに粗があっても好きになれるような勢いはいいなー。
身の程知らずはいい年こいたオヤジには恥だろう
だがガキのうちは後先考えず突っ走れ!
息切れするまで走ってこそ「身の程」ってのは初めてわかる
恥をかくなら若いうちに掻いとけ
でなきゃオヤジになってから恥をかく
というわけで待ってるぜ少年!
愚痴スレで挙がってた10代番組の放送事故
> 「生理中の女は黙ってろ!」
> ※しぱらくお待ち下さい※
を思い出したw
問題は身の程知らずの20代後半以上のいい大人がいるって事なんだ
若いやつはいい。
いい歳なのに身の程を知ろうとしない親父は手の打ちようがない
くだらね
てめえの心配しろ
>>100の描く漫画は見なくてもだいたい想像つくな
もし俺んとこ来たらチラ見して
「何だこれ? ナメてんの? とっとと持って帰れ! ヘタクソが
でも描き直して来月また持って来いよ」と言ってやろう (^ ^)
編集者のあのエリート意識というか見下した様な態度は何とかならないのか
若いときに馬鹿っていうか、頭悪いなぁって奴は
年とってもたいがい馬鹿のままか、悪化してる
年取って、作画などの技術は向上したとしても
自分のP.Nで漫画出せるプロになってるやつ見たこと無い。
若い馬鹿特有の妙なエネルギーで一時期デビューできたとしても
しばらくしたら、読者に作者の底を見透かされ飽きられ
おだてていた編集者も手のひら返すように打ち切られ
編集者のあのエリート意識というか見下した様な態度は何とかならないのか
とかいうようになる、お前が馬鹿だからしょうがない
編集者と対等に話せるよう、自分を鍛えろ
お前が編集者ならまだ納得出来ないまでも「あぁ、こういう考えの編集もいるんだな」と思えるが・・・
編集でも何でもないお前がさも知ったように書いても説得力は無い
134 :
名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 16:25:58
内田春菊が昔(今じゃなく全盛時代)テレビ出てたの見たら
本人のしゃべり方とか、あまりにも漫画に比べ頭悪そうでたまげた
内田春菊って漫画で何億稼いだか知らんけど
頭悪そうに見える奴の漫画が頭悪い漫画とは限らん
135 :
名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 16:49:06
考えはあるけど喋ることで自己表現すんのが下手だから
「だったら紙面で!」
かっこいいねぇ
編集ったって、そこらを歩いてる漫画好きの学生に毛が生えたようなもんだろ。
なんで偉そうに漫画の指導ができるのかわからん。
ベテランでヒット作を何本も生み出しててノウハウもわかってる編集者ならともかく、ラフな絵コンテだと読めないような編集がなに生意気にダメ出ししてるのかと。
漫画家とかも現在進行形でヒットもってるベテラン編集者に冷たくされて
編集者なんて漫画分からないとかブログ愚痴ってる奴もいるんだし
その辺はお互い様だと思うけどな
漫画で食えてるプロの漫画家なら自分なりの主張があっていいだろ
自分の生活を自分で背負ってるんだから、ものを言う権利があるよ
相手がヒット持ってるベテラン編集でもな
ヒットも出してない段階のただのサラリーマン編集は
漫画家に対してそれなりの敬意を払うべき
まだ素人と何の違いもないのだから
139 :
名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 19:12:54
漫画家と編集って
部員とマネージャー
みたいな関係性だと思ってたけど意外に監督ヅラする編集多くてびっくり
編集に監督面される人は単に実力不足なだけでしょ。
自分がそうなら自分の力量を客観視してみたら?
できる人には普通にマネージャー的な態度で接してくるよ。
だなあ、いっぱしで描ける人
下手でも売れる時はちゃんと接してる
持ち込みとか、売れてないとかその辺はしょうがないだろ
漫画家といっても下請けだからな
重役待遇がほしければ相手にとって重要な取引相手にならないと
>>140 ライクの編集みたいな例もあるじゃないか
まゆたんもあれだけ売れてて編集は傲慢だったみたいだし
>>142 とりあえず、どんな業界にもそんな奴はいるからな
けど、総じて人気出ればぞんざいな扱いは受けんよ
まあ、人気出たんだから奉仕するくらいで当然と考える漫画家もいるけどさ
この業界に限らず、資本主義では利益をもたらす取引先や人材は優遇されるよね
新人は相手の労働時間を割いて教えて貰ってるんだから、ある程度の待遇の違いは仕方ない部分があるよ
極端に横暴な態度とられたり、新人でもいきなりヒット出したとか、極端な例以外はそんなもんじゃないのかな
家が出版社まで近いのですが、編集のいろんな人に見て貰いたい場合は投稿にした方がいいでしょうか?
>>145ですが、投稿者です
今描いているのを初持ち込みしようと考えていたのですが、投稿とどちらが良いのか悩んでいます
147 :
名無しさん名無しさん:2009/04/20(月) 10:17:58
持ち込みも投稿もかわらないですか
好きな雑誌社に持ち込んでみてから、教えて下さった所に出してみます!
有難うございました
前回は、オンラインコミックの開始とともに、
ホームページ内で自分の本を販売しようと思った所まで書きました。
さっそく、その考えをある出版社のお偉いさんにぶつけた僕ですが、
返ってきた答えは非常に冷静な物でした。
まず最初に「単行本は出版社の商品であって、あなたの本ではありません。」ということを言われました。
そうなんです。「海猿」も「ブラックジャックによろしく」も、僕の本ではありません。
回答をまとめると、こんな感じになります。
・漫画の単行本というのは出版社の商品であり、出版社の所有物である。
・漫画家は、出版社の商品の製作に協力しているだけであって、
出来上がった本は漫画家の所有物ではない。
・よって、漫画家が原価で商品を仕入れることはできない。
・また、出版社と直接、取引はできない。
・ただ、著者関係者ということで、社員価格の定価の80%で特別にお譲りすることはできる。
・それ以下の値段で仕入れたいのであれば、電子書店を構えていただき、正式に取り次ぎを通して取引していただくしかない。
・書店として、取り次ぎと取り引きをしたいのなら、最低でも月額200万円(6000冊相当)以上の本を
仕入れてもらわなければ、相手にしてもらえないだろう。
・ただし、大手の取り次ぎは、月額200万程度の取引では受け付けてくれないので、
中小の取り次ぎならご紹介できるが、中小業者は希望した本を、希望通りに配本する能力がない。
・つまり、仮にあなたが、自分の著作の単行本のみを、毎月6000冊ずつ仕入れようとしても、60冊しか仕入れられないかもしれない。
加えて、「それでもやりたいとおっしゃるのなら、あなたの自由ですが、
本屋さんがあなたの本を売ってくれなくなっても知りませんよ。」と言われました。
僕は「旧来のシステムがダメになりかけてるんだから、そんなことを言わずに
新しいチャレンジできるようにご協力いただけませんか?」とお願いしましたが、
丁寧に「漫画が無くなっても、会社がある限り、私達は給料をもらえるんですよね。」と言われました。
http://satoshuho.com/index.html#blog 出版社って・・・(´Д`)
これは出版社側が正論過ぎるw
頭がいかれたな。
もうブラヨロも海猿も版権関係は諦めて
完全な新作を同人で出せ。
そんなに嫌なら出版社など通すな。
>149
そんなめんどくさいことするなら別ネームで
素直にホモ同人かエロ同人でも描けよ
>漫画家は、出版社の商品の製作に協力しているだけであって
ここは意見が出そうな箇所だな。
個人的には個人経営でこちらが作った商品を大型店舗に
買い取ってもらってるって解釈なんだけど。
>>153 佐藤みたいに出版社が金出して作った単行本まで権利を主張するならそう返され手当然
漫画家としては対等のつもりでいるけど、
出版社が自分の金を使って、本作って書店に流してくれなきゃ何の金にもならね
実際、紙に印刷して商品にするのは出版社だからなあ。
作者にあるのは応分の金を受け取る権利だけ。
156 :
名無しさん名無しさん:2009/04/21(火) 21:17:23
「漫画誌」は出版社の商品だが単行本は著作権保有者、つまり作家の商品。
出版社は作家から著作権管理を委託されているだけなのだが
たいてい作家は法律に無知な上、とくに新米のうちゃ社の言いなりなので騙し放題
それはあまりの卑屈だろ
ソフトが求められてるんであってパッケージは流通させるのに必要なだけの箱だしなぁ
箱もそりゃ要るけどな
>>157 卑屈というか事実
俺ら漫画家は漫画を作る仕事
出版社はそれを広告(雑誌など)して、本を作ってくれる仕事
書店はそれを売ってくれる仕事
どこが欠けても漫画は成り立たないからね
>>156 単行本は違うぞ
単行本を出版させる権利はあるけど
単行本そのものに作家の権利はない
僕のものと言うにはコストも負担しなきゃな。
>159
んなこと無いって
本はその内容の著作権に価値の核心がある
物理的な本そのものに紙代以上の価値はない
理念的な話じゃなくて法律的な話よ
まるで出版社の奴隷だな
>>161 その権利は作家が出来上がった本に好き放題する権利じゃないでしょ
この佐藤が要求する権利とはまた別の権利だぞ
>>161 件の作家さんは「物理的な本そのもの」を「原価でくれ」って
出版社に言ってるって事じゃないの?
元ブログ読みに行ってないのでトンチンカンなこと言ってたらスマソ。
市販されてる本を自分で仕入れて自分で通販したいって言ってるの?
アマゾンとかの販売ページをリンクすればいいんじゃないの?
149とおりだと思うけど。
市販されてる自分の本を自分のサイトで売りたいから原価で譲れ、と
そのままのことを言ってるのだと思う。
Amazonとか既存の流通に寄らない販売がしたいんでしょ。
流通や書店に取られるマージンを浮かせたいってこと?
>>165 仕入れるといっても、既存の取次店を通すじゃなくて
出版社に直接発行した本を出版社に格安で売ってほしいだね
出版社は社員価格の8割なら売りますがとはいってる
社員価格たって、印刷すればこいつに印税払わなきゃならないのに
>>167 浮かせたいというよりは、書店と流通の分を俺がほしいってだけだな
ごめん、165=167でした。
やっと意味がわかった
これはさすがに共感できんな
原価で5万冊くらい売ってやれよw
自分は利用されている、搾取されているという意識が強いのかなあ。
原価で仕入れて自分とこで定価(?)で売るの?
送料だってかかるのにわざわざ作者のところから買うかねぇ。
サイン入りって付加価値でもつけばともかく。
もっと安くなるって事じゃないの?
中間マージンなくなって読者も作家も特になるシステムを
作ろうとしてるんでしょう。
やるなら既存品じゃなくて新作でやるしかないよ。
自分で印刷してさ。
>>173 少なくとも作家もファンにとっちゃ得なシステムとはいえないな
実際、あの人の言う事を出版社が応じるのなら、印税の形式が変わる
今の刷ったら全額払う印税から、売れた分だけ払う形になって
単行本が返品率の高い作家の収入は激減する
ファン側からしても、本当に売れる作家しか単行本をしか刷らなくなるから
単行本の出ない漫画が増える
マンガのシステムを変えてたいとかいっても
結局の所、もっと設けたい、でも負うべきリスクは取りたくない
じゃ、誰もついてこない
いえーいGW進行終わりいえーい
一月ぶりのビールうめえ
なるほど…
砂糖さんぶらよろの主人公そっくりだw
そこだけ納得した
>>175 別に正解はないから模索するのは自由でしょ。
今のシステムだって正解じゃないだろうしさ
>>177 ただ、その模索のために他人に損失をかぶらせようとする姿は業界としてはマイナスにしか見えない
>>176 乙
酒類とか連載初めて1度も飲んでないや
乾杯は毎回サイダー、打ち上げは毎回オレンジジュース
その考えはただ単に出る杭を打ちたいだけに聞こえるけどなぁ
別段強硬手段で訴えたわけでもないだろうに
やるなら自分で開拓してほしいね。
既存のルートに半分乗って、おいしいとこ取りみたいなのは見苦しい。
>>179 あの人なら、自分で本を刷る事も出来るのに
実際その方が新しいシステムを作るという意味では正統なのにそれをしない
金と手間は他人に被せ、自分だけもっと美味しい所をとりたい
しかも、小学館という看板は捨てたくないだから
同業者としては理解に苦しむ
これを新しい手段を確立するために動いてる漫画家への出る杭を打つと思うならどうぞ
うん、いっそ小学館から全部作品ひきあげて
WEBでも紙でも新ルートというなら拍手だけどなあ。
うーん、確かに佐藤氏の考えてる事やろうとしてる事は
面白いんだけど、そうまでして何を求めてるのかが自分にはわからない。
80%で買って、定価との差額20%と印税10%でほぼ30%取り分あるなら
他の普通の小売店などでみる7掛け相当で利益はでると思うんだけど…。
そうまでして制作から製作に転換してお金を求めるんなら印税で
儲けたお金使って、他の分野でビジネス起こした方が明らかに
いいとは思うんだよなぁ…。
結局のところちょっと前のバンチさんが面白い事したけど
あくまでも出版社という枠は出てないし、あそこから誰もが知る
新人作家が出たわけでもないからな…。
問題は海猿も、新BJによろしくも、いろんな意味で幅広く面白い作品では
あるけれど、そうまでも作家さんだったり、作品に熱い思い入れを
持ったファンが付くっていう感じじゃないのがビジネスとしてどうか…。
お金を求めてるんじゃない?
その身入りの主軸を漫画そのものの売りから世直しに変えただけとか
漫画界のホリエモンぽいね
お金だと思えばわかりやすいよな。
がたがた言う編集者がじゃま、すべて手元に置いて自己完結したいとか。
崇高な目的があるのかな。
だったらコミケででもオリジナルの新作を描いてれば良いんじゃないか?
同人じゃ原稿料がもらえないからイヤイヤなんじゃねw
漫画界の文句を言い、同業者の為と言いながら
結局自分の財布の話ばっかりされて嫌な感じするなと思ってたけど
さっさと同人したらいいじゃない
原価以外自分のものにしたいのなら自分で出版社作れば良いのに
外国ではけっこうあるらしいな
ある作家専用の社員1人か2人の出版社とか
そりゃ可能だろ。それなりにコストもかかる。
何のエージェントも無しで
編集にお任せ、作家一人でできる日本の方が特別じゃね?
ほうほう、社員1人か2人なら安いな。
個人出版社って相当ハイリスクだね
自分は漫画描ければそれでいいし
出版社に面倒くさい作業全部丸投げできるし
このままでいいや
うん、同意。
在庫も抱えなくていいし、ブラヨロ先生の欲しがってる分のお金も
丸投げのコストだと思ってる。
>>193 かかるのは人件費だけじゃないけどな。
個人出版社は雑誌コードがとれないから無理
取次に押し込むこともできないから商売広がらない
書店ってのは想像以上に村社会
既得権の固まりだからな
ただ、音楽業界みたいに原盤権がないから著作権者が描いてた
出版社引き上げたあと、自分の意向で過去の作品まとめたり、
出したりを他社でできるのは、何気に当たり前の中にある幸福だよね。
音楽関係だと、移籍しても原盤権握られてると
前のレコード会社からわけわかんないベスト出されたり、
未発表もってこられたり、勝手にされちゃうみたいだから。
それに印税10%も何気に一部のバカ売れしてる作家以外は
かなり優遇されてると思う。
ぽっと出の新人なんて歌唱印税1%切るとか聞いた気が。
まぁ壱から十まで全部やってるわけではないから妥当かもだけど。
>>198 >かなり優遇されてる
必ずしも単行本化されるわけじゃないんだろ?
印税入らないとそもそも赤字らしいし。
>>199 印税が入らないと赤字ってのはある意味あってるけど、多くの意味では間違い
某月刊誌での連載で月40万程度の原稿料が入ってくるけど、アシ代は毎月10万前後
画材代やら資料代やら、アシの飯代を引いても27万は手元に残る
作業量からしてアシ代は半分に出来ると思ってるが、後輩なのでデビューするまでの支援のつもり
うちの雑誌は新人漫画家でも原稿料のみで生活は出来てるのが殆ど
都心にスタジオ用に部屋借りて、アシも常時雇っていたら原稿料だけでトントン〜赤になる
でも、月刊漫画がアシに全部原稿書かせるような大物でもないしする必要が無い
実際赤になってる人の殆ど週刊漫画家
スタジオ借りて、アシを常時2〜3人くらい雇って40〜60万。
大手なら70〜80万程度の原稿料が入ってくるので、生活費くらいは残る
実際、休載が多くなければ週刊漫画家でも印税入らなきゃ赤ってのはあんまり無かったりする
本を出せば10万部単位で売れる大物は別。彼らは原稿代で稼ぐつもりはほとんど無い
ただ連載したばっかりの人だと、敷金や礼金の分や
連載開始するまでの生活費、連載を開始するまでの資料代とかも含めると短期で終了すると赤ってことは多い
あとは、原稿料が安く、ページ数も少ない4コマ漫画家とかは生活費を引けば赤字だけど
漫画の収支という意味では赤の人はまずいない
一応、週刊漫画の原稿料は初連載を前提にしてる
原稿料がそれなりにある人なら、原稿料だけでそこそこ贅沢できる奴もいる
多くは原稿料が上がるとアシ増やしたりするけど
月刊連載でアシ10万かあ…
うちの先生も月刊連載だけどアシ代でたぶん4〜50万はとんでると思う
カットの仕事とかあわせてだし単行本売れてるから平気なんだろなあと実家だし
どどど
アシさんは大切だ
居ないと人間的な生活ができる気がしない
仕事上げたら必ず寿司か焼肉おごる
けど今の人って、あんまお酒は飲まないのね
うちのアシはケーキバイキングかな
生の魚は食えないらしいし、焼肉は女の子なので誘っても拒否する
2580円で時間無制限の食べ放題
女って得だな・・
お酒飲むぐらいなら帰って寝たい、とは思うな俺は
飲みってそんな楽しいイベントでも無いし
オレはデジアシだから脱稿したあとでみんなで飲みに行ったりするのちょっとうらやましい
ほかのアシがどんな人かも分からんよ
質問があります
絵や内容がそれなりでも線が汚かったりすると評価は下がりますか?
綺麗な入り抜きくらい出来るようになってから投稿を考えるべきでしょうか…
なんで漫画たくさん描いて投稿して上達しようって思わないの?
まぁ、せっかく投稿するんだからなるべくいい評価もらいたいって気持ちはわかるよ。
自分の実力を客観視できないうちならとにかくたくさん投稿して上達を図るのも手だが
線が汚いと自覚してるのにそのままにして投稿するのは悔しかろ。
線なら投稿作品じゃなくても毎日紙にペンで線引く練習すれば上手くなるから
それから投稿すればいいんじゃね
いや、漫画描いたらとっとと投稿か持ち込み行った方がいいよ
デビューしてない時点で発展途上って事は編集もわかってるんだから
出し惜しみしてるそのネタを誰かが他で描いたらもう世の中に出せないじゃん
漫画がある程度かけるなら
1〜2ヶ月である程度は線の汚さなら修正できる
他の人が見て気になる程度の汚さなら修正してからのがいいよ
ただ3〜4ヶ月もかけるならさっさと1本書いて編集に見てもらった方がいいな
送るなり見せるなりしないと
絶対担当も付かないしデビューもできないわけだからな。
自分で可能性をゼロにする理由もないだろう。
215 :
名無しさん名無しさん:2009/04/27(月) 13:13:43
今日明日って編集部に電話しないほうがいいかな?
見えないから詳しく書いてよ
もうこれからの時代アニメ化→単巻100万部越えは難しいですか?
ドラマ化で伸びても50万辺りが上限になったりするかな?
マーケットが物凄い勢いで収縮していってるように見えて寂しい。
なんだか新連載作品はオタク向けに特化した漫画がどんどん増えてるけど、
やはりアンケ層も狭まっているからなの?
売れ方の問題もあるが、気前良く刷ってくれる判断をしてくれる出版社かが重要だよ。
初めての投稿なんですが、B4ケント紙に45Pの原稿がB4用のクッション封筒に入れようとしたら、かなり窮屈で入りません
皆さんどんな封筒で投稿してますか?
封筒を2枚使う
封筒の片側を切って重ねて原稿を包む
クッション封筒なんか使わなくても
ダンボール2枚で挟めば充分だよ
ただし郵送の場合は
表に「二つ折り厳禁・水濡れ厳禁」と
赤マジックで明記しておくこと
宅配の時もちゃんと「二つ折り厳禁・水濡れ厳禁」て描けよ!
223 :
名無しさん名無しさん:2009/04/30(木) 22:55:10
お
>>221 「二つ折り厳禁・水濡れ厳禁」と書いても郵便局側は守らなきゃいけない義理は全く無い。
ぶっちゃけ何の意味もありません。
とはいえ、普通は丁寧に扱ってはくれるでしょう。
が、折られようが濡らされようが文句は言えないのを知っておきましょうね。
>>225 そうなんだよな
だから折り曲げ厳禁赤で書いた上に圧力かかっても水濡れしてもいいように包装してるよ
宅急便はワレモノにチェック入れたらちゃんと扱ってくれるかな?
原稿はワレモノじゃないけどさ
ハートが粉々になっちまうよ
このことではまだなったこと無いけど
228 :
名無しさん名無しさん:2009/05/05(火) 19:17:23
32Pのマンガを普通に封筒に入れて出したんだけど(一応ビニールはした)
折り曲げ厳禁とか水塗れ厳禁とか書かなかったけど大丈夫かな?九州からだから遠いけど…
漫画製作の仕事場借りるのって何万ぐらいかかる?
232 :
名無しさん名無しさん:2009/05/06(水) 23:46:36
トレース台をネットで買おうと思ってるんですが、実物見たことなくてサイズが分かりません
B4型やA3型がありましたがやはり大きい方がいんでしょうか、縦型などもあるのでしょうか?
トレース台使っている方教えて下さい
>>231 いやいや、部屋借りたい場合は普通の住宅の方がいいのかと
>>232 アシで色々使ったがでかいと原稿の乗ってない所のライトが眩しくて目が疲れるぞ
広範囲をぐるぐる回しながらトレスすることが多いなら大きい方がいいかもしれないが
メインでなく一部背景と仕上げに使うならB4の薄いのが便利だと思う
自分は大きくないと肘が乗らないので書きにくかったのでA3。
余分なところは紙でカバーして光を見ないようにしてる。
賞で選外だった作品が、編集の方のイチオシで掲載されることとかってあるんでしょうか?
掲載確約の賞より下の賞(掲載確約じゃない賞)に入った作品が
穴埋めとか代原、編集の意向で載ったりするのはあるけど
選外が載るってことはないんじゃないか?
掲載レベルに達して無いから選外なわけで。
無受賞だけど、その作品で担当がついて数年後に連載ってのはあるよ
無受賞なのは投稿した作品の作画が絶望的にダメだったからって理由らしいが
>>236 選外作品のネタだけ使ってネーム段階から描き直ししたのなら有り得る
担当付かなきゃ意味ないけど
日本人の「クリエーターは儲けるべきじゃない」っていう風潮は何とかなりませんか
そんな風潮聞いたことない
242 :
名無しさん名無しさん:2009/05/08(金) 13:39:44
やまだ紫先生のご冥福を祈る
ガロ読んでました
儲けるべきじゃない…というのは語弊があると思うが
海外のクリエーターへの保障やら優遇さ加減は正直裏山。
ハードワークなのに日本は原稿料にしても賃金安いしね。
アニメ漫画ゲーム大国といわれているのにこれ如何に
246 :
名無しさん名無しさん:2009/05/08(金) 17:14:31
漫画家さんの休暇といったものはどうなっているのか詳細に分かる人いますか?
教えてもらいたいんですが
>>244 海外だって売れてない連中にはお金は回ってないよ。
日本だって儲かってるのは山ほどいるし
優遇云々は売れてない層が声上げてる話だわ。
>>246 〆切から余裕を逆算して休日は自分で決める
余裕がないなら休日は無し
249 :
名無しさん名無しさん:2009/05/08(金) 17:57:02
>>248 なるほど。ありがとうございます。
ちなみにこのような情報について知ることのできるサイトってありますか?
編集が長い休みのときに強制的に休みになることはある、俺は。
251 :
名無しさん名無しさん:2009/05/08(金) 18:02:31
合併号のときは本当に漫画家さんは休日してるんですか?
週刊は合併号は休めるが、月刊は合併号ない
漫画家のブログなんかチェックしれば生態は何となく分かるで
253 :
名無しさん名無しさん:2009/05/08(金) 18:15:55
上はとことん稼げるけど
並から下はとことんまで稼げないのが海外の状況
日本も稼げないじゃないって言うかもしれないけど
出版方法の違い(再版制度の有無など)から中堅以下の作家はほぼ全滅してる状況
編集者の給料もっと下げて作家やアシに少しでも還元しろや
大手だって編集プロからの派遣も多いし
一部の高給取り下げたって漫画家やアシの収入なんて上がらないよ?
257 :
名無しさん名無しさん:2009/05/08(金) 20:28:19
投稿条件に「未発表の作品」とありますが、たとえば個人的にネットで晒した漫画は未発表と言えるんでしょうか
>>256 下げられるだけ下げて上げられるだけ上げてみたら?
昨年の雷句誠さん事件につづき、佐藤秀峰さんの「事件」も、ともにエキセントリックな作家の
個人的な行動だと済ませる向きがあるとすれば、おそらくそれは間違いです。マンガ界は、
いや出版界全体がそうなのですが、業界の枠組みそのものが崩れる瀬戸際に立っていると俺は思います。
げんに俺は、名前を出せば「へえ、あの人が」と驚かれるような某マンガ家が、
現在抱えている連載が終了したら、以後一切の連載依頼を断り、自分サイトでのネット連載に切り替えて
単行本だけは某版元から出す段取りで、着々と準備を進めていることを知っています。
というか、本人からこの耳で聞きました。
この人はもちろん佐藤秀峰さんではなく、多くのファンを抱える別の中堅作家です。
出版社からの依頼ではなく、作家の意志でこういう発表形態をとるということです。
時期が来れば名前を発表できると思います。
この作家さんは、俺に「マンガ雑誌はもう駄目です」とはっきり言いました。
そして、雑誌や出版社に頼らずして作家として生き残る道を模索しています。
従来マンガ作品は、出版社主導によって雑誌に連載され、
単行本にまとまったら同じ版元から出されることが通例でしたが、
いよいよ作家主導によるネットと連動した新しいマンガ出版の動きが始まろうとしています。
こうした動きは、今年の後半から来年にかけてよりはっきりしてくるでしょう。
http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/post-f484.html このスレの作家さんはどうなんだろう
中途半端に連載を投げた竹熊だしなあ
302 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 21:28:22 ID:i3VenfPN0
サンデーの若木
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?day=20090507 ボク的にはまだ雑誌がなくなってはいけないと思う。可能性のある新人を紹介できる代替メディアがまだないから。
部数の出る雑誌を守ることはマンガ界全体の絶対的使命のような気がする。
お金の問題も大きいが、本当は、漫画家はそんなにお金を欲してない。
実際、マンガなんて大昔から現場は大して変わってない。金なんてなくても本当は描ける。
ダメ人間であっても、何とかプロでやっていけたのも雑誌のシステムがあったから。
そして、日本マンガの本質は、マンガだけしか描けない、社会的ダメ人間だから
描ける部分にあるんだ。雑誌がなくなったら、ダメ人間のままではプロになれない。
263 :
名無しさん名無しさん:2009/05/09(土) 01:34:08
こいつ女ちゃうかったっけ?
最近ストーリーモノ描くの辛くなってきて
もーキララで萌えオタ受けするようんの描きゃいいやもうとか思い始めてきた4コマ楽だしはあ
266 :
名無しさん名無しさん:2009/05/09(土) 11:20:33
アシスタントって余程画力低なければすぐやらしてくれるもん?
仕上げくらいならな。
でも投稿作2,3本書いた程度の
丸の初心者は仕上げも任せられない人も多いよ。
初持ち込みでアシスタントやらしてくださいと言いたいんだが。そのために背景にも力入れた。果たしてどうなるか。今アシスタント不足って聞いたんだけどなぁ。
原稿見ないと何とも言えない。誰でもなれるわけではない。
絵がそこそこ上手ければ紹介してくれるかもな。
作家へ直で応募した方が編集の紹介よりハードルは低いかも知れない。
不足してるのは腕のいいアシスタントで、
やりたいだけの人ならいっぱいい。
例えばA社に持ち込みして担当付いたとしたらもうB社C社で持ち込みやらアシスタントやらはやらしてくれないんだろか。A社で担当、アシスタント両方つけばいいが。もうここのみんなはアシスタント経験済み?
いや、俺はどちらかというとアシスタントしてもらいたい側だなっ
じゃアシを雇うかどうかはあなたが決めるの?編集に紹介されても。ならそいつがやる気があればアシ雇う?初心者で画力は並みとして。
最終的に決定を下すのは漫画家本人じゃね?
本人が良しっていえば即採用。
編集がなんと言おうと給料払うのは漫画家だから。
まぁ 画力が並みでもその漫画家とウマが合えば大丈夫なんじゃないの?
最後に決めるのはもちろん漫画家ですよ。
人間的な相性もありますし。
基本、編集が上手いというアシで本当に使える奴は少ない
>>270 新人の頃、某S社とK社で同時期に担当が付いた事があるけど
大手ならある程度の時期までに片方に絞らないとチャンス潰すよ
アシは普通に募集してるので、応募すればOK
「アシ=全て漫画家志望者」ではないし
>>275 そもそも、どこのルートでも本当に使えるアシなんて殆どいない
緊張しそうだな他人の原稿に触れるなんて。相性かぁ。ってゆうかちゃんと教えてくれるよね?初めに。志望者ならそんくらい描けるでしょとかないよね?なんか変な人多いイメージがある。
甘っちょろい考え方だなぁ・・・
一回応募してみなアシに
消しゴムのかけ方からお教えします
紙グシャッてやられない様に
>>277 そろそろ自分のブログに書くだけにしてくれ
全部教えてくれる専門学校みたいな気持ちで来られても…
せめて「漫画の描き方」みたいな本買って読めよ
効果線とか最低限の事は独学でも出来るんだからさ
一からでいいとこもあれば即戦力じゃなきゃ困るとこもある。
自分に合ったトコに行けばいいし、合った人を呼べばいい。
アシを選ぶ基準は上手いか早いかであって、
ベタフラやトーン貼りが出来るか出来ないかなんて、低次元すぎて、むしろ聞かないよ
応募したという事は当然基本的な事は手際よく出来ると思って
それ前提でこっちも雇うんだから、初心者が習えば出来ると思います程度は応募しないで欲しい
間違えて雇ってしまう事がある。例えば技術はソコソコあるがやたら遅い人とかも
実際働いてもらわないとわからないし、慣れてない奴は修羅場じゃ足手まといになる事がある
昔なら育てる余裕がこっちにもあったが、今はない。即戦力のみ。
本気でダメなら1日で日当と交通費に手間代乗せてお帰り願ってるなあ
育てるといっても自分で漫画1本くらい書ける人じゃないとな
そもそもアシスタントなんて育てるものじゃないw
即戦力が欲しかったけど田舎だからそんな人いなくて
仕方がなく未経験者(漫画の専門卒)を雇ったな
まじで使えない
漫画の専門学校とやらは何を教えてるんだ
>>286 講師の飯の種だから上手くなって辞められたら困るだろwだから適当にお絵かきさせてるんだよ
漫画家ってデビューしたら、才能ある奴だと短期間であっという間に売れっ子になって
講師追い越して立場が逆転しちまうからな。まぁそんな奴は専学行かないけど
何かに頼らなきゃ漫画描けない子供が行くから仕方ない
払った授業料分の気持ちよさを与えられればいいと
漫専の講師の友達が言っていた。
大いに褒められ、ちょっと批判され、現場をかいま見て
業界にふれた気にさせ、それでOK。
二年間金払って職業体験出来る大人版キッザニアみたいなもんか。
家で練習すればタダ、アシ行けば金がもらえ、投稿すればプロに見てもらえるのに
同じ種族が集まるから馴れ合いできて楽しいんだよ。
学校なんて仲間に会いに行くところじゃん。
美大も大概だと思うけど、学歴にならない仲間とのお遊びに
二年で300万近く親に払ってもらうわけか
美大も大概だと思うけど罪悪感覚えないのかね
自分なら逆にそんな所に行ったら絶対プロになって売れなきゃ元とれないと焦るわ
まぁ行かなくてもなれたわけだけど
ごめ、なんか文被ったw
大事なことだったんですねわかります
教える内容についてはかなり基礎的なのばかりだろうから、
そういう志望者なら行ってもいいかもしれん、専門学校
コマ間の微妙な間の取り方とか伏線の引っ張り方とかキャラへの魅力の付け方とか、いざ教えるとなると大変だろな
単純に一つの正解に全員を向かわせてもマンガの場合は駄目だろし
自分のブランドになりそうな核心はやはり自分で試行錯誤しなけあな
生徒も講師を小ばかにしてそうだしなぁ。
古いとか売れてないのに何教えてんだかとか。
漫画家の世界ってキャリア関係なく、ガチで10代〜40代が同じ土壌で凌ぎを削ってるからね
10代の才能ある子と40代の売れない漫画家なら、はるかに前者のが可能性がある
つまり、売れない先生と才能がる生徒が持ち込みに行ったら
生徒の方だけ採用されてしまう場合があるって事
で一〜二年で年収も逆転してしまう可能性もあるわけで…
それくらい売れない(仕事ない)漫画家と才能ある素人の垣根は低く、油断ならない世界なんだよ
本来なら呑気に教えてる場合じゃなく、先生が営業や持ち込みで必死にならなきゃならない立場
講師の収入に頼ってる状況は、漫画家として恥ずかしい状況なんだよね
馬鹿にされても仕方ない。目くそ鼻くそ
名監督がみんなかつて名プレーヤーだった必要はないように
漫画講師がみんなヒット飛ばした作家じゃなきゃいけない事はないんじゃない?
漫画でヒットさせる才能はなかったけど教える才能はあった、とかさ
「漫画家として成功しなかった奴に漫画が教えられるのか」なんて
思ってる生徒もいそうだけど、そもそも専門学校なんてひとりじゃ描けない
初心者のための場所なんだから講師もそれなりでいいと思うけどな〜
デビューできる奴は専門も講師も関係なくとっととデビューするし
教える才能もないわけで…。専学の講師なんてあんなのコネだよ
プロならまだも同人作家とかいるんだから。素人が素人に教えてるっていう。
名監督である必要はないが、教える人間は最低でも一軍経験者じゃないと…
ある程度まで登らないと、生涯底辺じゃ見えない世界があるはず
せめてヒット作家じゃなくても、雑誌の主軸くらいの経験ある人じゃないと、金もらう価値はないよ。
漫画の賞レースだって、編集のコネで泣かず飛ばずな無名な奴に審査されたくはないだろ
確かにそれはあるな
やはり実績ある人に教わりたいと言うのはどの世界でも一緒じゃないかな
単純な疑問だけど、青年漫画しか経験ない人間が、少女漫画志望者を教えられるの?逆も然り
全くセオリーが逆だぞ正直。音楽ならアイドルソングとヘビメタくらい違う。
その辺が矛盾してるから無駄としか言いようが無いんだよなぁ
だから教えられるのはベタフラとパースくらいなんだよ。大学の漫画学科でさえね
最近はまんが学科なんてあるのか
京都だっけ?
漫画学科の学生さんが殺されて
犯人まだ見つかってないんだよな…
成功体験のある作家の話はジャンル違いだろうが古かろうが
聞いててとても為になるし面白いんだよ。
マイナー作家や同人講師など所詮机上の空論。
特にキャラ立てやストーリー作りや構成を語らせるのは無理。
漫画家は一生現役を出来る人は少ないし
自分が学生ならせめて過去のヒット作家に教えてもらいたい。
アシで行くならどんなマイナー作家でも、現場の経験が積める分、勉強になるしギャラももらえて納得いくが
こっちが金払う立場で、何の結果も出せてない元漫画家が適当な事教えて、就職率120%とかw
情弱志望者は騙されて行くんだろうね。めはや詐欺だよな
漫画家からしたら
使えないアシを勉強させて場合によっては余計に手間を増えさせてその上ギャラ払うとか
そっちの方が詐欺だけどな…
>>307 それは詐欺じゃなく見込み違いじゃw。無能なら切ればいい話だし
学校って組織ぐるみで嘘大袈裟紛らわしいで人集めて、学費何百万と払わせておいて
実質通ってみたらお絵かき教室なわけでしょ?
漫画って才能が全てだから違法性がいまいち証明しにくいけど
問題は生徒に才能あるかないかじゃなく、さも通った人間全てが漫画デビューできるみたいな
過大広告なんだよね。某専門学校は訴えられてたよね
よく言われるのはアシに行く場合に勉強するのはまぁ当然いいんだけど
それでも勉強しに行くんじゃなくてちゃんとプロとして仕事を手伝うんだという気持ちで行けって事だね。
お金貰うんだから。
話ぶった切りすまん
初心者的な質問で申し訳ないんだが、
アシって労働基準法や最低賃金(?)みたいなのって適用されるの?
今まで少年漫画のアシだったんだが、そのアシ先が少女漫画に切り替えたらしくそれを手伝ってるんだ
そしたら、少女漫画は原稿料が安いからって時給が315円になってしまったんだがこんなのってありなの?
自分の技術がどの程度かもわからないので『時給上げて下さい』って言えないし・・・
雇用条件による
人によってはアシスタントは個人事業主や請負いといった外注扱いにしてるから適用は難しいかもな
何よりもアシスタントはプロになる為の勉強期間って考えが根底にあるから、基本使い捨て。
悔しかったらデビューするしかないわな
まあ、外注扱いにしてない人の方が珍しいよね。
315円て、時給換算するとそうなってしまったという金額でしょ。
>>310 その先生は会社形式にして、あなたを正社員として雇ってるなら抵触するかもだけど
そうじゃなく、外注扱いで日給が安く長時間労働ってことなら、基本労働基準法を当てはめるのは難しい。
それなら漫画家や芸能人と同じ自由業に近く、自由業には労働基準法は適当されにくい
時給に換算したら、漫画家も時給500円切ってるなんてザラだし
そのかわりあなたには自由に職場を選べる権利があるのだから
あまりに不当な報酬だと感じたら職場を移ればいい。
314 :
名無しさん名無しさん:2009/05/11(月) 15:23:24
担当って、何か人事異動とかない限りずっと替わらないモンですか?
口調が高圧的でムカツいて、電話口で毎回キレそうなんです。
>>314 何も無くても変わる事はある
まあ、その辺は中小企業の下請けの営業よりマシだからあきらめろ
定期的にシャッフルするとこもある。
自分から変えてとお願いして通る例は少ない。
かなりの古株にならないと多分無理。
317 :
名無しさん名無しさん:2009/05/11(月) 15:46:37
>>315 長い事社会人経験があったので、以前の業界とのギャップにビックリしていますが
とりあえず半ば諦めています。
>>316 そうなんですか。少し安心しました。
ああ、そういう人もいる
売れてる作家さんには凄い丁寧、ルーキーには逆に高圧的
そんなペルソナな人
まあそれ自体はむしろ普通だろけど、程度の問題かね
いい担当に当たるかは運。デビューする、売れる為には運も必要で
まず悪い担当がついたという事は、最初の運で躓いたって事だな
そういう人は今までも何らかの対人関係でトラブった経験が多いんじゃないか?
そういう星の下に生まれたってのと、自分自身の性格が原因って事もある
320 :
名無しさん名無しさん:2009/05/11(月) 19:41:26
>>317 口調とかどうでもいい。ソイツの言ってる中身が重要だよ。
散々持ち上げてくれても話してる事がクズなら、
キツくてもいいことを言ってる編集の方が100倍良い。
こちらが結果を出せば相手の態度も変わるしね。
態度変わるというか、地位実績に応じて対応を変えるのは当たり前だけどな。
ペーペーの時に上からもの言われて腹立てるのは単に若いとしか言いようがない
322 :
名無しさん名無しさん:2009/05/11(月) 19:52:25
>>318 大人同士の会話が出来ないレベルです。
同人の、イタイお客さんと会話してるような気分です。
何か身になる言葉や、奮起するような言葉なら、高圧的でも良かったんですが・・・・。
>>319 良い担当に当たらなかったのは不運ですが
担当が付いただけでも運があったと、自身に思い込ませて我慢しております。
なんというか、このスレの皆さんも
面倒な思いをしたご経験があるようで・・・。
その編集部にとって大事な作家じゃないってことだよ。
誰もが身になるアドバイスを貰えるわけではない。
324 :
名無しさん名無しさん:2009/05/11(月) 20:16:50
>>320 キツくても良い事言ってくれれば、本当は励ましてるのかな?とか考える部分もありますが
中身は持論話(同人に対しての考え方、ロリが嫌い等の、あくまで個人的な話)が多く、基本的に高圧的です。
結果を出して、何か変わる事を信じてます。
>>321 身になる事なら、絵に対して何言われても致し方ないと思いますが
何から何まで(強いて言えば、簡単な相槌ですら)高圧的でなければいけない意味がわからないのです。
まともにビジネス会話のやり取りすらしたくない人なのだろうか?と、疑いたくなります。
この業界はそういった事が多いと知り、今は無理やり納得しています。
>>323 そういった考え方は、気持ち的に否定したい所です。
必要なければ、すぐ切られてるとも思いますので。
現実的な話をすれば
売れてない段階じゃ
あちらさんからすれば、経費つかって乗せてやってると状態だし
利益出るまでは有益な取引先でも客でもないからな
そういう事での反骨心が良い作品を生むならいいけど
他順々に腹腹を立てて怒ってるだけなら
まだ青いつうか、甘いというか
結果出せばOKなら
ここで愚痴る前にさっさと結果出せとしかいえないなあ
アンケートで3番になって、単行本で4番目くらいになった時
締め切り10分遅れただけで首つって(ryと言われるくらいになってから本気で怒るべきだな
>>324 ああ、なんとなく原因が2つかなと
一つはその編集は自分が希望する部署、もしくは雑誌の担当に配属されなかったからではと
ぶっちゃけ自分もロリ漫画大嫌い。
編集も人間だから、完璧ビジネスライクといかないんだよね。もちろん私情は入る
あなたがどうという話ではなく、そのジャンルに嫌悪感、作家全体を軽蔑してるのではないかと
2つめは、あなたのこの書き込みから判断するに、いちいち言い訳をするというか青いというか
反抗的な態度のつもりはなくとも、言葉の端々に現れるもんだ
それを相手も感じ、益々関係が悪くなってるのではないかと
売れたら解決するとかそんな単純なものでも無く
その前に担当はあなたをプッシュしないだろうからやっても売れる可能性低そう
中途入社のプライド高い新人の相談を聞いてるようだw
>>324は今までの仕事と今の仕事を比べてるよね。
多分だけど、あなたが編集をバカにしているように、編集もあなたをバカにしてるよ。
その雑誌から自分が抜けて新しい雑誌に移るか、自分が変わらないといつまでたってもそのままなんじゃないかな?
329 :
名無しさん名無しさん:2009/05/12(火) 09:34:57
>>327 すいません、何か深い話になっちゃってますが
そんな深読みする程の話じゃないんです。
自分がどうこうというよりも、担当の方はもう出会った時からそうでしたから、そういう性格なんだと諦めています。
ビジネスライクから外れた私情にも、限度があるだろうと思います。
自分もそこまで馬鹿ではないので、ビジネス間の常識と非常識は弁えてるつもりです。
ここはあくまで2chですから、相談して答えて頂いた事に対して、感じたままに書いてるだけです。
現実では特に口答えもせず、臨機応変にやっております。
お聞きしたい事の解は頂けたので
言い訳がましい(?)と感じるようでしたら、皆様にお言葉を頂いても
これ以上は書き込みのほうを控えます。
(担当性格おかしい→いや実はお前自身が悪いんじゃないか)の堂々巡りになりそうなんで・・・。
>>328 コミニュケーションの取り方・言葉遣いの荒さにも限度があるだろうと感じただけなんです。
普通に一般常識レベルの話で。
恐らくその人だけの話で、他の編集さんはきっと違うんだろうと
(普通に気持ちよくコミニュケーションが出来る人だろう)と信じています。
それでは、長々と失礼しました。
嫌な仕事相手なんて何処にでもいるさ。負けんな!頑張れ!
331 :
名無しさん名無しさん:2009/05/12(火) 12:29:11
>>329 お前人格障害だろ。
対話の内容まんまUPするわけに行かないのは当然でも
Aという事例に対してBを返してきた。
とちゃんと具体的にな話をしないで、「相手の言い分が変」としか
言ってない、キチガイはお前の方。
私は丁寧な対応してるのに、じゃなくて、具体的な表現をしろよ。
例えば、『相手の靴を舐めてるのに相手は蹴ってくる』とかね。
俺なら靴舐めるような奴は蹴り倒す、気持ち悪いから。
お前が丁寧にしてるつもりでも、受けては気持ち悪いとしか感じられないんだよ。
という議論をされないように、意図的に表現して無いだろ。
そういうのを人格障害者って言うんだよ。
332 :
名無しさん名無しさん:2009/05/12(火) 13:08:48
複数持ち込みしようと思うんだけど編集のウケって悪いですか?
おまえ何様だとは思う。
ならあっちで世話してもらえよとも思う。
この程度で両天秤だと?と原稿にタバコの火落としてやりたくなる。
>>332 印象良くはないけど編集側にとっては複数持ち込みよくあることで気にしないはず
担当になってくれた編集さんにその出版社だけに描いた新作ネームをすぐ遅ればいいことだし
335 :
334:2009/05/12(火) 13:39:51
↑遅れじゃなくて送れだった
印象悪くても原稿のクオリティだけで気に入られるような原稿持ち込めばいいよ
329は、酷いよね〜あなた悪くないと皆が共感してくれると思ったんだろなw
新人や志望者が編集の不平不満愚痴垂れるのは、嫁姑問題くらいよくあるよ話
担当が嫌ならやめるか営業しなおし。そこにいないなら耐えろ。そういう世界。
プロだからこそ、そういうアドバイスしか出来ないししない。
ぶっちゃけ消えるか潰れてくれた方が有り難いんだし。
それでも親切にアドバイスしてるにも拘わらず、反論で返してきた所みると
マジ本人に問題アリじゃね?と思わざるを得ないね
つうかまぁ、言い方は乱暴だけど331が正しいと思うよ
具体的な高圧的エピソードも出さず自分カワイソスじゃロクに相手されなくてもしょうがない。
同人に対しての考え方、ロリが嫌い等の話は、329が同人やロリをやってないんだったら聞き流せばいいこと
逆にやってるんだったら、担当は自分に何を求めてるのか掘り下げればいいのに高圧的ウザって逃げてることになる。
漫画も愚痴も、読者に共感を得られる書き方を学ばないとなw
>>329 昨日の彼?
なら解決策は簡単だ
他にも持ち込みしてみることだ
いろんな漫画編集者見てみるだけでもなから勉強になるというもの
>>329はよく現れるいつもの人でしょ
初心者・デビューしたて風の体で自分は被害者的な質問をして
やたら丁寧に全部のレスに答えを長々と書くパターン。
釣りかどうかはわからんけどな。
340 :
名無しさん名無しさん:2009/05/12(火) 19:17:16
おい!10代でウン千万稼いでる漫画家知らない?
今そいつがフジテレビ板に降臨してるんだけど誰か教えてくれw
342 :
名無しさん名無しさん:2009/05/12(火) 20:27:29
343 :
名無しさん名無しさん:2009/05/12(火) 22:16:05
質問です。
デビュー前、コンクールに漫画を投稿して受賞した場合
雑誌で結果を掲載する前に本人に電話などで連絡ありますか?
ある場合雑誌販売のどれくらい前かわかりますか?
>>343 下っ端の賞なら掲載後報告もある。担当次第。
掲載級なら事前に連絡はある。修正等の希望や要望があったりするし。
345 :
名無しさん名無しさん:2009/05/12(火) 22:51:05
雑誌や賞の規模によるよな。トップ入選でコメント求められるような場合
月例賞なら締切から10日とか結構思ったより早くくる
デカい賞とかも発表日(発売日)の1ヶ月前には連絡くる。
発売日までわからない場合も多いけど
賞か…
いい響きだな
出版不況が深刻化するなか、「講談社」と「小学館」、「集英社」の3社は
消費者の間で定着した中古の書籍市場を取り込むため、印刷会社など
と組んで、中古書籍の販売で最大手の「ブックオフコーポレーション」の
株式のおよそ30%を取得する方向で詰めの協議を進めていることが
わかりました。
http://www.nhk.or.jp/news/t10015933191000.html 関係者によりますと、講談社、小学館、集英社の3社は、印刷業界最大手の「大日本印刷」と、
しにせの書店「丸善」などと組んで中古書籍の販売チェーン、ブックオフの株式のおよそ30%を、
筆頭株主の日本政策投資銀行などから取得する方向で詰めの協議を進めています。
ブックオフは全国におよそ900店舗を展開し、中古書籍の市場拡大をけん引してきましたが、
新刊の書籍の販売を伸ばしたい出版社や印刷業界などにとって収益を圧迫する存在となっていました。
しかし、出版不況が深刻化するなか、講談社などは、ブックオフの株主となることで
消費者に定着した中古市場を取り込むとともに、ブックオフの店舗網を販路として活用するねらいが
あるものとみられます。
ブックオフはおととし、不正経理問題が発覚して業績不振に陥り、日本政策投資銀行などが
創業者から株式を買い取って筆頭株主となり経営の立て直しを進めていました。
ktkr
これは思いつかなかったw
これは中古からも販売印税取りやすくなるんじゃね?
351 :
名無しさん名無しさん:2009/05/13(水) 09:18:06
>>349 >>350 おまえら本当に馬鹿だなぁ。
これって再販価格逃れを、大手3社だけが独占してやるって話しジャン。
完璧に独禁法に触れるような内容。
言葉の壁があるからアメリカは何も言ってこないけど、これがアメリカ製品と
競合するような商品のメーカー販売会社なら、日本は民主主義が無いとか言って
アメリカが日本を空爆始めるような内容。
BOOKOFF問題は確かに有るし、良くないけども、最低最悪の解決策を取ったな。
消費者と著者が一番苦しむ結論だ。
適当に知ったかしたいというオーラがでてるお。
>>351 層化乙。とうとう出版と印刷業の老舗を怒らせたな。いい気になったツケ。
まぁ無理
筆頭株主がマイナー銀行だからな。わからんよ
はいはいw
そろそろスレ違いに気付こうね
こりゃいいニュースだ
新刊はしばらく古本に流さない縛りとか古本印税でも作ってくれれば助かるわ〜
けど、ブコフをやっつけても第二第三のブコフができるだけなんじゃ?
古本販売に関する法改正とかしないとその場しのぎにしかならない気が
ブコフでは新刊扱わないってわけにいかんだろうな
別の店に客が流れるだけだ
それに30%じゃ経営を左右まではできんのでは
まぁ軽いけん制になれば儲けモンなんじゃね?
ロイターの記事によると31パーで議決権ベースだって
株式取得は来週20日
新刊の販路開拓も主目的とあったから漫画家的にはおkね
まー上手くやってくれい
将来的に在庫の多い古書の再販を見合わせたりもするのかな?
でも、引き取り不可くらい在庫過多でたくさん刷ってる本でも
愛蔵本とかで売れるからなぁ・・
結局は完全に傘下企業にする気なんじゃないの
んで新刊からも中古本からも利益が出版社に入る体制を構築する
ブコフ自体某宗教団体系企業らしいしロクなもんじゃねえ
ざまあw
>362
出版社が古書でも利益出すようになってそっちに重点移したら
新刊の部数はかえって減りゃしないかい
作家に払う印税も印刷代も減らせるし
出版社には言うことなしだな
367 :
名無しさん名無しさん:2009/05/13(水) 16:03:40
ま、いずれにせよ漫画家にとって根本的な問題解決ではないが
自分の所属する出版社と盗人ブックオフどっちがダメージ受けたら嬉しいか、と
言われればそりゃブックオフだな
出版社大勝利w
え?何?
好き勝手してきたブクオフに鉄槌が下るの?
だったらマジ嬉しいんだけど
>>366 とりあえず、その結論に至った理由が全く分からんが
現在中古があれだけ幅を利かせてる状態で今の部数なんだから
中古市場から利益を上げようが、減る要因はないでしょ
逆に、廃棄や死蔵してた本をそっちに流せるから採算ベースの効率がよくなるから
新刊はあんまりでも中古市場で回転がよいって理由で生きる作家は増えると思うよ
>370 >とりあえず、その結論に至った理由が全く分からんが
例えば530円の新刊の出版社の粗利益は100円から150円くらいとしよう
その単行本がブコフでは350円 粗利50%で175円である
しかも一冊の本が 売り→買取→売り→買取→売り と何回転もしてそのたび利益が出る
中古本売るほうが余程おいしいとなると出版社はわざと新刊刷らず
「買いもらした人はブックオフへどうぞ」なんてことも可能性としては充分ありえる
少なくとも「新刊をたくさん売ろう」という動機が薄くなる
むろん可能性を述べただけだから違う展開もむろんあり得るよ
出版社が儲かるのは一応は結構だと思うが、それと作家が儲かるのは同じではないんでは
>>371 とりあえず可能性じゃなくて、
妄想の域だよそれは
中古で儲かるなら最初に種を大量にすらなきゃならない
逆に言えば、中古で儲けるつもりなら部数を減らすのは逆に大損
人気のある本なら減らす余地は一切ないし
人気の無い本なら中古に殆ど流れないので中古を理由に減らす理由も無い
まっ、単なる予想だから違う予想に別に反論はしねーけど
ただブコフが別になくなるわけでもなんでもないし
出版社は別に作家の味方ではない
そう簡単には俺は喜べぬ
出版社が味方じゃないって、どっからお金貰ってるんだよ
375 :
名無しさん名無しさん:2009/05/13(水) 19:39:26
ブコフで新刊は買い取らない、売らせないとか
縛りかけるのはたぶん失敗する
他の巨大古本屋が勢力伸ばすだけ
となるとブコフをむしろ育成してそこから利益出そうとするんではないか
ブコフが作家の天敵なのは変わらないが
その天敵が出版社の一部門、稼ぎ頭になる
のか?
>>375 お前が雑誌社といい仕事が出来てないだけだろ
出版社連合は全国のブコフ900店舗乗っ取って直営店にしちまえ
そうすれば古本でも漫画家に印税入るだろ
しかも絶版でもお金が入り続けウマー
379 :
名無しさん名無しさん:2009/05/13(水) 20:27:22
出版社が作品から利益上げるなら
当然作家には取り分要求する権利があるわな
だが奴らのこったからこっちからそう言わないとよこさないぜ
ま、
>>367が妥当な感想かな。
漫画家うんぬんというか、出版社と古本屋の企業争いの色が強い
こいつと組むと家庭を壊されるぞw
sanaet0524.exblog.jp/
出版社の不良在庫をゾッキ本としてブックオフに押し付ける戦法かな
>>379 携帯配信の印税率がジリジリ下がってるのを見ると、
出版社が味を占めたら作家には還元しないってのは証明済み
黎明期の頃は税率30〜20%が普通だったのに、今や10〜15%
市場が拡大してボロ儲けなのにも関わらず印税が下がる理由が不明瞭
昔は配信会社に対して出版社は畏怖を感じ、作品を提供しなかったから
配信会社も高い税率で頭を下げて、出版社に提供してもらっていた
今や配信会社と出版社が蜜月の関係になって、馬鹿な作家にはこれくらいでいいだろw
ってな調子。作家と出版社は決してお仲間じゃない。
>>383 携帯漫画の配信元がボロ儲けって本当?
マスゴミソースの記事では大人気を煽ってるけど
知り合いの配信会社社長の愚痴聞く限りでは厳しそうなんだよな
つうか刷りが多すぎた新刊もブコフに流すんじゃね?
んで契約上は増刷無かったことになると
旧) 10000刷ったらその分印税
新) 10000刷ったけど5000はブコフ経由で流通することになってその分印税減
>>385 そういうことは絶対無い
>>384 携帯漫画の配信元の金払いの悪さからすれば
儲かってる所は一部だよ
原稿料5000円も出してくれない所多いし
ガッカンも層化寄りじゃなかったっけ
長い目で見たら分からないけどいきなりブコフ側が不利になりすぎるようなことにはならないだろうな
>>384 作家への還元率が少ないから上手く人気が出れば儲けられる
会社自体は紙媒体で潰れかけた印刷やデザイン業や
淘汰された弱小IT企業が手探りで始めた場合は博打だと思う
明日編集部に持ち込みしに行って
それのついでにアシスタント希望であることを言おうと思うんですが
名刺貰えなきゃアシスタントを紹介してもらえないっていうのはありますか?
編集は誰にでも紹介してくれるものですか?
>>389 とりあえず持込した原稿次第
作風が合わなくても、容が微妙でも、技術がそれなりあれば可能性はある
ただし、他の希望者、作家側の需要などなどで
希望したからといって紹介してもらえるもんでもない
携帯配信はさっぱり売れん
今売ってる同内容の単行本の100分の1とかだ
印税率は単行本より高いが
とにかくこんなみみっちい額を巡って出版社とヤリ合う気にはとてもならない
というのが俺の本音
いいな
おまえさんは
紙のほうがちゃんと売れてるんだな
うちは入ってくるのの半分以上配信からだ
>>392 携帯でいけてるなら何も問題ないだろ
胸張って漫画かくべ
ガッカンはたぶん次の決算で数十年ぶりの赤字だろな
まあ若干自業自得だけど
会社自体の体質なんてそう簡単には変わらないわな
>>392 ジャンルにもよるよ
中の人がエロしかダウンロードされないって言ってた
携帯のエロだとフルカラーの24p一本で300近く入ったという話も聞く
売れるもんは売れるんだろう
そろそろこの板に携帯漫画スレが立ってもいいと思う
立てればいいじゃない
>>397 そ
エロでやったる人には携帯も将来性のあるフィールドになりつつあるんじゃないか
何しろ人間はすべからくエロいしね!
俺も携帯でも描いてるし新しいひとつのフィールドだと思ってるんだが
このまま自分の場合は紙媒体のコミックス出なくなんじゃねーかなーてのが
ちょい寂しいような
>>397 エロなら普通にあるレベルだよ。
男性向けエロ>TL>BL>>>>一般だからね
男性向けエロのトップの人は印税一億稼いでる。
TLやBLも今はコミックスの再配信が主流だけど
一冊につき30〜70万が普通レベル。一年数冊出たら、下手したら紙印税より多い
けどそれだけ入っても自分の周りの作家はさほど携帯印税に関心がないってかんじ
ああ、振り込まれたんだ?忘れてた、程度の認識
一般もエロも漫画家はみんなやっぱり紙媒体で売れたいと思ってる
>>401 いや単位が無くて1日のDL数か印税か分からなかったから聞いただけ
でも詳しくありがとう
DL数はわからんけどポイント料=金額を
出版社、携帯会社、ビューアなんたらとかで割ってた
比率は既成出版社と新興で全然違うかもしれんが
337 :名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 03:57:55 ID:Fni9B9LG
まぁ、くるまや家電、パソコンから服までがデフレで安くなり、
書籍だけが今までの通りとはいかなくなってくるよ。
BOOKOFFも強気の価格設定をしていると、
今度は新刊処分品専門の書店が登場してきて、
講談、集英、小学館以外の新古本をバンバン置き始めて、
新古戦争が始まって、再販制度が実質的に機能しなくなってくるよ。
その後に来るもの、それは出版社の倒産ラッシュなんだけどね。
投売りが今始まっていることだけは確かで、とにかく運転資金としての現金を
本で出さないと大手もつぶれる。
これはたぶん、金融危機で都市銀行自体が巨額の赤字に見舞われてしまい、
大企業への融資さえも回収しておいそれと融資出来なくなってきたために、
たとえ巨大出版社であろうとも、在庫を置いておくどころの騒ぎではなく、
尻に火がつき始めていることがはっきりわかる。
出版社そのものがOFFにされてしまう可能性があるのだ。
現金がないと、大手はもう借金も出来なくなり、会社の規模を維持出来なくなる。
雑誌の廃刊や縮小、社員のリストラ、合併、最悪は倒産ラッシュの前夜かもしれない。
売れ筋ばかり追い求めて、凡庸な本や幼稚な本ばかり刷りまくった責任のつけだ。
人気があるタレントや有名人の本ばかり出していれば、それは楽だったろう。
だがそれが出版社のアンテナ感度を完全に麻痺させてしまった。
数さえ取れれば、売れればよいという姿勢が出版業界そのものを凋落させた。
本とは多様な好奇心が満たされねば誰も読まぬものだ。
人気と数合わせの世界に変えて、墓穴を掘った感あり。
↑これマジ?
出版社の出資比率は一社あたりたった4%
3社でも12%だってやんの
筆頭株主は大日本印刷
印刷会社と出版社は本にICチップ埋め込む構想してるんでしょ?
中古市場をブコフだけじゃなく、全ての発行物に対して管理しようという流れの布石に
まず大手のブコフから、って計画だと思う。
簡単に価格破壊させないように、まず印刷会社が筆頭となるのは自然な流れ
なんなら凸版印刷や他の印刷会社も出資参加してもいいと思うんだが。
チップ大歓迎だが、ただ今更遅い気がする。そんなの10年前から始めるべきだった。
世の中に出回ってる本のほとんどがICタグ入ってないんだし
完全に普及するには5〜10年かかりそう
しかもまだ構想段階。実現は何年も先だろう
409 :
名無しさん名無しさん:2009/05/14(木) 15:56:27
10年前だとそれだけで単価が50円くらい上がるから
>
ICチップ
>>411 ここでの流れで言う携帯漫画スレとは趣旨が違わないか?
違うとおも
なーんだか最近漫画業界の動きが激しくなってきたな。
暴露話は出てくるし、再販制度の実質的崩壊が始まるようだし
携帯漫画の話題も頻繁に出てくるようになったし。
再販制度なくなると安売り競争始まってしまうのが怖いわ
416 :
名無しさん名無しさん:2009/05/15(金) 07:00:35
携帯はエロいのかよほど人気のある漫画しか売れないみたい。
そのエロも近々大きな規制が入るみたいだから携帯バブルはもう終わりみたい。
競合潰し乙
携帯の小さな画面で漫画見る奴なんてほんとにいるのかな
エロなんて特に大きな画面で見なきゃエロくないと思うんだが
居るから成り立っておるのだ
手軽な暇潰しに携帯漫画はいいよ
携帯ゲームの感覚に近い
でも携帯漫画の単行本出たとしても欲しいとは思わないな
>よほど人気のある漫画しか売れないみたい。
なるほどそれは良い事を聞いた。よほど人気のある漫画を描けばいいわけだ。
むしろ好都合かも知れないな。
エロは一話だけ携帯で買って
よければ紙の買うんだよ
もう表紙詐欺にゃ騙されねぇぜ
紙で持ってると都合悪い奴が携帯で読んでるのさあ
>>422 まぁ立ち読みや雑誌閲覧でも印税が支払われるシステムと思えばな
テレビより強い、マンガに対する親たちの拒否反応
また、子どもたちが定期購読しているマンガ・コミック、雑誌については1位「少年ジャンプ」、2位「コロコロコミック」、3位「ちゃお」、4位「NARUTO-ナルト-」、
5位「ニコラ」となった。テレビで見せたくない番組があると回答した人は、小学生の親で3割、中学生の親では2割だったが、マンガでは6割と5割にのぼっており、親たちのマンガ・コミック、雑誌への拒否反応は強いものとなっている。
昨年度まで調査では、「少年マンガや少年コミック」「少女マンガや少女コミック」というジャンル分けしており、そのときの忌避は多くて2割どまりとなっていた。
しかし、その垣根を取り払い、「マンガ・コミック、雑誌」と広げたとたん強い拒否反応が見られたという。
見せたくない理由としては「安易な中絶や避妊等、配慮が足りない性行為など、子どもの興味をかき立てる」「いじめや恐喝、
偏見を助長する場面が多い」などがあがっている。同調査では、小中学生の親たちの世代は決してマンガ文化を否定していないが、度を越したものは困るという反応は注目に値すると指摘している。
http://www.excite.co.jp/News/it/20090515/Markezine_7302.html
>>425 そりゃそこまで範囲広げたらそういう結果にもなるだろう…
小学生がシグルイとか読んでたらそりゃ嫌だよ
講談社の配信サイト閉鎖だってね
まぁ、内輪で色々あったって噂らしいけど
それとは関係なく、出版社が直接PCの電子漫画配信に参入するのはまだちょっと早い気がする
業界の期待とは裏腹に、まだ読者の認知度と物理的なツールが追いついてない
携帯配信が伸びたのは、携帯という寝転びながら見られる便利なツールが普及したからであって
本を読むような感覚で漫画も読めるツールが低価格で普及しないかぎり
PCの前に腰据えて見ようと思う読者は少ない。
あと、支払いのシステムもクレカ決済だけだとクレカ決済を嫌がる層や
クレカを持たない、持てない若年層の客足が鈍る。
コンビニで気軽にプリペイドカード式で決済出来るようにならないと簡単には普及しない。
あのミチャオだっけ
やはりモニター通して紙芝居というのは何かちぐはぐというか
馴染まないのかもしれんのう
>>428のツール普及の問題は大きい。
例の人気漫画家の試みも3年〜5年早すぎる感がする。
>>429のPCモニターでは敷居が高いという指摘ももっとも。
しかし同時に品揃えの問題もあると思う。
現役のトップの漫画を出して見てから判断するべき。
iPhoneで手塚センセの読みきりとか配信してるけど結構よかったな
ビューアーの性能がいいし、拡大して読むから目が滑りそうなコマも見てもらえる
本当臭いね。知ってる人が仕事始めたばかりで参っていた。
早い遅いはわからないけど、安定には時間がかかりそうなジャンルではあるなぁ・・
今のところ携帯文化全般が時代の流行くらいの域だもんな
編集に自分を売り込む時って履歴書とか必要?
個人情報(勤めている、若しくはいた会社、他雑誌の投稿歴、家庭内の事とか)
色々明かした上で契約とかになったりするのでしょうか?
ないない
いらんよね
住所氏名にハンコだけだ
436 :
名無しさん名無しさん:2009/05/16(土) 17:25:36
初打ち合わせで、〜日までにプロット書いてね、って言われて打ち合わせ終了しちゃったんだけど
作家の友人に話したら、「契約書ないとか有り得ない」って言われて初めて気付いた。
催促すれば契約書とか作ってくれるもん?
なんか編集に聞きづらい・・
その段階で契約書を書くところは少ないと思うけど
その友人のジャンルと発表媒体は何?
契約書とか単行本出る時に書いただけだ
>>436 契約書が無ければ不安でたまらず期間内に提出できそうもないなら書いてもらうといいよ
作家なら契約書が有って当然って言う作家が居るくらいなら承諾してくれるだろ
「契約書ないとか有り得ない」ってのがあり得なくね?
何の契約書なのか分からヌー
442 :
名無しさん名無しさん:2009/05/16(土) 19:21:43
>>440 日本は商習慣が安定しているので、商習慣を逸脱しない契約だよ、
という含意、合意が、存在しているわけだ。
なので、契約書が無い場合は商習慣に準拠し、しかも法律的には一番厳しい形で
行われた契約で有るというのが、通念上の理解。
契約書が無いから不利というのは大嘘で、契約書が無い場合、
雇用側がとても不利なんだよね。つまり契約書が無いのは雇用主の優しさ。
契約書とは当事者の利益を明確にするためのものだ
無くすものなんかない野良犬のくせ契約書とは片腹いたいわ
載せて貰えるだけでありがたいと思いな
と言われそう
444 :
名無しさん名無しさん:2009/05/16(土) 19:27:22
例えば、プロットを提出して没になったとする。
これでお金が支払われないとかなると、ただ働き。
漫画界での商習慣として支払われないのかが争点になるけども、
プロの漫画家さんには、支払いが有ったとすると、
商習慣上、プロット企画段階でも支払いをするものと
されるわけ。新人だけ払っていなかったとしても、
それは商売が成立してなかったので、考慮の対象にはならない。
実績のある商売でどうだったか?だけが争点になる。
なので、企画料をせしめることは可能。
ただし、こんなことやれば、干されるのは当たり前だけど。
ポテトうめえ
漫画稼業は本(など)に載る事が決まって初めて商品として成立=マネー発生なんだから
その前の企画書(プロット)段階では契約も何も無いんじゃね?
もちろんケースバイケースなのは分かってるけど
漫画家として仕事を依頼されたのなら契約書があっても問題ないが、無くても問題ない
掲載も確約されて無い段階なら、取引先から試作品もってきてって段階だから問題外だな
もしかして契約書じゃなく、掲載予定の依頼書みたいなものの事言ってる?
なら出してくれる所とない所があるが。口約束が大半の世界。
漫画家は契約書と言えば通常印税契約くらいしか結ばない。
印税契約は著作権と出版権の取り決めに対して結ぶ契約なので
原稿がない段階で著作権もクソもない。企画、アイデア、タイトルには著作権は適用されない。
絵を描いて出版して初めて生じる契約。
編集プロダクションの下請仕事みたいなものをはじめました。
が、漫画家さんに連絡する方法がわかりません。
出版社気付で仕事依頼をするわけにもいかず…
作家連絡先リストとか紳士録的な冊子は世の中にないのでしょうか?
>>449 ツテも無いのに始めたの?
初めから高望みせずアシやセミプロが多く参加してる創作イベントでスカウトして
芋づる式に紹介してもらうって手も有る
>>449 その漫画家のホームページからお仕事依頼のメール出すんだよ
連絡先公開してない作家には出版社通さないと連絡不可能
つかあんた全然素人だろ
>>449 あきらかに釣りだろ?そういってくれよ?
そんな冊子ない
あったら激しく困る
作家の連絡先は編集部の財産だからね
同じ業種には教えないよ。
今はHPひらいてる作家も多くて、連絡が取りやすくなったと思う。
投稿用の短編漫画について質問です。
架空の世界という設定なのですが、内容は普通の話です。
登場人物の名前が風変わりなだけなのですが、こういった
場合、冒頭で架空の世界だと分かるようにナレーションなり
説明を入れるべきでしょうか?
ページ数の都合で、入れられなさそうなのですが……。
>>455 舞台と主人公設定が両方読者に伝わるプロローグシーンを冒頭に置く
>>455 ナレーションをクドクド入れて説明するのもいいが、表現方法としては低いレベル
読者の興味を惹かない危険あり。プロになるため一歩先に進みたいなら
主人公の状況+性格+気持ち+世界観の説明+この話に関わる重要な人物の登場+テーマの片鱗
を約7〜10Pの間にエピソードや会話、絵で表現出来るようになった方がいい
今は起承転結というより、承承転結で、話を始めからながら徐々に読者に情報を与えていくのが主流
投稿ならまだ担当のいない状態だろうが、それならまず自分だけの決断で描いた方がいい。
他人のアドバイスのお陰で評価が嵩上げされたとして、何かいいことあると思うか?
アドバイスは担当がつき、一般読者に読んでもらう漫画を作り始めた段階でもらいなさい。
459 :
449:2009/05/17(日) 18:27:00
連絡をとらないといけないのは、1970年代にご活躍の漫画家さんでして、私は著作権というか複製権の処理を頼まれてるんです。
大手出版社には最終的に仁義を通すとして、昔の作家さんはのきなみホームページをもたれていないので、困ったことです。
編集部気付でご連絡も不確実なんで、大手の法務経由で連絡します。
自己解決できたのか
面倒くさそうな仕事だのう
どのみち出版社経由で見つけるのは至難だろう
時代も古いし
面倒です…が、これも修業とおもってやってみます…
でもコネないと連絡ひとつとれないなんて、驚きでした(汗
研究書の出版は経験があるのですが、こちらは学会の会員名簿でスイスイだったので…
作者は現在も、レディコミでご活躍のようです。
1960年代の雑誌とか探して自宅連絡先が掲載されていた頃のデータから追跡も考えましたが、少し正気に戻りました。
場違いな質問、申し訳ありませんでした。
アンタは真面目そうなんで何処かで何とかなりそうな気もするから頑張ってくれよな
今回は質問の仕方が悪かったな
頑張れ
あー、確かに学会とかだと関わってるセンセー方の名簿ってあるからねぇ。
漫画はぶっちゃけ浮沈の激しいヤクザな自由業だから、そんなモンとは無縁だ罠。
創作分野は過激なファンやキチガイなアンチとかいるから
部外者が手に入る名簿とか作られても困る
468 :
名無しさん名無しさん:2009/05/18(月) 16:22:03
手塚賞の連絡がこない落ちたかな?
昔はファンレターの宛先が編集部住所じゃなくて作家の住所だったりしたよね。
本当におおらかな時代だったんだなぁ…w
470 :
名無しさん名無しさん:2009/05/19(火) 08:28:14
まぁ昔はね…
投稿しようと思っているんですが、投稿作品でもノドとかはちゃんと考えて描くべきですよね?
一枚目が表紙で二枚目から本文だとして、その二枚目は左側がノド、とか…
その通りです
473 :
名無しさん名無しさん:2009/05/19(火) 20:32:52
質問です。ギャグ漫画は連載でいけそうでネタが絶えない人のがデビューしやすいんでしょうか?持ち込み投稿作品で良ければデビュー出来ますか?
質問の前に他人に意図が伝わるように文章を再確認しましょう
475 :
471:2009/05/19(火) 22:18:37
>>472 やっぱりそうですよね。ありがとうございました。
>>473 デビューしてから悩め
単発ネタのストックが心配でもキャラや設定が良ければトントンとネタが広がったり
担当とのやり取りで新しいネタがわいてくるかもしれない
寝込んだー
やばすぎ
携帯漫画ってどれくらい原稿料もらえる?
479 :
名無しさん名無しさん:2009/05/20(水) 08:44:58
さくらももこが多用してるスクリーントーンではないグレーの部分て
何使ってるの?コピック?
あーいうのって投稿のとき素人も使っていいもの?
>>479 デジタルでグレスケで入稿か、印刷所で薄墨原稿を網焼きにする
投稿では薄墨原稿は不可。デジタル入稿でしか無理。
モノクロ作画ソフトがショボかった頃は
一枚の原稿でPCとアナログ作業行ったりきたりしてた作家もいる
薄墨っぽい部分だけデジタル加工して出力
他のコマは普通にアナログ原稿の仕上げとか
携帯向けコミックの話題はここでもOKですか?
携帯向けに描き下ろすとしたら相場は1Pいくらなんでしょう
ピンキリ
>>484 ピンキリだが買取でもページ数千円で安いのが普通
ダウンロード数に応じて企業側が決めた歩合で金が支払われるのが印税に当たるのかな
どうもありがとうございます、安いかなと思ったんですが自分プロではないので相応なのかな
一度安い原稿料でスタートすると、活動の場を移っても上げてもらえない確率があがったりしますかね?
例えば今5000円で仕事受けたとして、後に紙媒体に移っても、
そっち5000円で受けてたなら紙媒体でもそのくらいね、とか
質問ばかりですみません
>>487 新人の原稿料は雑誌ごとに大体決まってるはず
引き抜きの場合に前より低いから上げろって作家から交渉は出来ると思うが
編集から前の原稿料が低いからと値下げを言い渡されるってことは滅多に無いだろう
携帯漫画を漫画経歴として扱わない編集も中にはいるだろうし
なるほど、携帯は経歴にならないこともあるんですね…
雑誌は雑誌って感じなんでしょうか
どうもありがとうございました!
頑張ってみます!
まだ投稿者で担当さんが付いています
打ち合わせの電話が12過ぎとかにかかってくるんですが
携帯ならまだしも、自宅電話にかかってきます。祖父母が起きてしまいますし
自分は普通の会社員なので、そのまま目が冴えて朝まで眠れず
一睡もしないまま仕事に行く事もしょっちゅうです。
一度もっと早い時間にしてもらえるとありがたいと伝えたのですが
相変わらずです。
業界ではこれが普通なんでしょうか、教えていただけると助かります。
携帯買えよ
遅い時間に連絡してくることは多いが
今まで付き合った編集は
はじめに連絡していい時間帯聞いてきたよ
せめて 遅い時間の連絡はメールにしてもらったら?
担当に言ってもダメなら
編集長とか上の人に相談すればいい
担当にしっかり事情をまじめに話すことだな
迷惑と知ってかけてくるならまともな担当ではない。
もしくはその時間かかって来ても一切出ない。
そうしたら時間変えるようになると思うが
>>491 よく読め
初心者質問スレが有ればいいのに
>>490 夜中はFAXをお願いするか留守電でいいじゃん。再度こっちからかけ直せば?
496 :
490:2009/05/21(木) 17:46:41
レスありがとうございました、休憩中書いたので返事が遅くなり
すみませんでした。
周りに相談出来るような内容では無いので、業界のかたの
お話が聞けて助かりました
担当のかたに再度相談してみます、
本当にありがとうございました。
素直なええ子や・・・がんばれよ
家電話に連絡来るのは困るな
携帯買わんの?
先週電話があってこれから一緒に賞取りをしようと言う話になり
連絡先を今週郵送で送ると言われましたが結局届きませんでした…
締め切りもあるので来週にこちらから編集部に電話した方がよいのでしょうか?
ネームでもやってれば?
叩き台になる新作描いて連絡
リアと漫画専門学校生歓迎の担当つきたて初心者質問スレが有ればいいのに
質問があれば答える
その代わり志望者の若やいだ雰囲気や初心者の初心を頂く
取引成立だ
芸能界と漫画界の志望者は
仕事のために偉い人のちんこしゃぶらされるって本当ですか
連絡先くらいその時口頭で言うかメールしてくれりゃいいのに。
>>504 しゃぶる程度でデビューさせてくれそうならやってみれば?気味悪がられると思うけど。
>>504 オレの実力が足りない訳じゃないんだ!きっと何かカラクリがあるからだ!
とか思いたいんですかーっ?
だいたいどこの馬の骨ともしれない奴にしゃぶらせるほど困ってないだろ。
土下座しようが身体なげだそうが向こうが迷惑する事うけあい。
本当ですと言ってやれよ
そう言ってやりたいのは山々なんだが、ご期待に添えるような事実は無いんでねぇ…残念ながら
デビューする奴は枕営業してるだろ!絶対あるだろ!隠してるだろ!
と自分の実力の無さ棚に上げて、思いたい奴は勝手に思っておけばいいが。
それよか暗黙の年齢制限のがずっと現実的なんだが
こっちは「そんなのない!」と認めようとしないんだよね、投稿者って
案外マジでガチ勝負してますよ、漫画界。こんな明瞭で純粋な競争社会も珍しいくらい
結果がすべて。ただそれだけの世界。
いるのは運と才能と健康と標準的な社交性。フェラテクはいりません。
>>509 そうじゃなくて釣りにマジレスしてんなと・・
枕が加齢臭でくさいです助けてください
つクリアレックス
注文した
フェラテクあると損はしないの法則
芸能界なら枕営業でも脇役なら仕事にありつけるかもしれないが
漫画では、それだけじゃ無理だろう。
つか枕される相手側に何のメリットあるんだw
アイドルや俳優は美男美女だからエロオヤジやババァが群がるんであって
喪男喪女の巣窟の志望者に誰が群がって何のメリットがあるというのかw
担当としかほぼ接触ないしな。男女が組み合わさるとも限らんし。アッー!の話だったら失敬
欧米と違って日本ではゲイであることをカミングアウトしにくいから
志望者にしゃぶらせたり、掘らせたりしているゲイ担当者は多そうだな
>>519 ゲイにだって好みはあるし、バレて仕事が危うくなるような下手うつなんてバカはすまい。
枕営業系の書き込みって自分が機会さえあればそうしたい願望が丸出しになってるように読める。
芸能界と一緒にされたら不愉快だな
僕の願望と珍棒も丸出しになりそうです。
誌面じゃ華やかに見えるだろうが、地味だよな〜漫画家の生活なんて…
華やかさの欠片もないわ。ブログやコミックスで華やかな演出してても虚構だからな
地味過ぎて思わず作っちまうのよ、華やかな自分を
野球選手でも企業経営者でも漫画家でも
人目に触れるのは大成功したほんの特殊な一握り
…
週明け迄に上げないと担当にぶっ殺される
デッドを探る己が恨めしい
>>524 そういう意味じゃない。
金があっても現役でバリバリ描いてる作家は原稿に追われて
引きこもりで華やかさとは無縁の生活をしてる奴も多いって事
一般人は誰も漫画家に華やかなイメージなんて持ってないよ
ちょい勘違いしてね?
漫画家といえば未だに雑然とした部屋で徹夜で仕事するってのが
普通のイメージだろう。
でもテレビで仕事場映るのは
素晴らしいスタジオor自宅を構えた富豪漫画家ばかりじゃん。
デビューしたてのド新人のワンルームが出てくる事もあるけど
だからってそのイメージが漫画家のイメージになってるわけないだろ
アホか
でもそのお陰で漫画家のイメージが昔より良くなってる様な気はする
むかし部屋取材されてインタビューされたことある
もちろんド新人のワンルームの方だが
後日カレーおごってもらったわ
江川やまゆたんの様な仕事場を持つには、どれくらい売れればいいんですか?
悩みがあって聞いて欲しいんだけど
投稿しようと思って描いてる漫画が絶望的につまらないと気がついてしまった時に
作品を仕上げる気力が激減してしまうんだけど
みんなはそういう時はどうしてますか
やっぱり維持でも仕上げたほうが良いのかな・・
俺ならやめる・・・といかプロットでそこそこ納得いかないと描けない
でも締め切り近いなら練習として描いてもいいのでは
>>533 直せばいいじゃん
うんうん唸りながら直す
>>532 そういうことは渡辺篤史
に聞いてみよう
>>533 自分でつまらないって気づいて良かったんじゃ?
自分で面白さを見出せないなら、投稿先の編集も面白くないと思うね…
最初は独りよがりだろうが「自分は面白いと思える」ものを描いたほうが
モチベーション上がると思うけど。
プロになれば、自分はさっぱり面白いとは思えないけど
編集や世間は面白いと思ってんのな…っていう作品を
描かされたりもするから
投稿は自分が面白い!と思えるのが一番。
その内、嫌でも読者意識して(読者が面白いと思えるもの)
描くようになるさ。
教養が無くて難しい話を描く為に本を読み漁る
けどほとんど身につかない場合って専門家に詳しい事聞いたりとかできますか?
年間5作くらい描いて、そのうち1〜2作は気に入らないでボツ、3作は送る
ってペースで精力的に投稿してるなら、気に入らないのは外してもいいだろうが
年間1〜2作しか仕上がらないのに、もたもた途中で中途半端ばかりを繰り返してるなら
最後まで描いて送れ。最後まで仕上げるクセをつけないと
いつまでも気に入る作品なんか描けない
もたもたするうち年取って夢半ばで終わる奴9割
>>537 入門書も理解できない奴が金使って専門家に話し聞いたって時間の無駄
>>533 描かないで放置しとくと「何が悪いのか」すらわからなくなるぞ
自分の欠点を知るためにも、どんな作品でもいいから描いて持ち込め。投稿でもよし
落ちたら「やっぱりあれは面白くなかった。次はあの展開は止めよう」と勉強になる
失敗を繰り返さなくなる。最後まで仕上げる根性もつくし、画力も上がる。無駄にはならない。
漫画の取材と話せば大体タダで受けてくれる
聞きたい事は前以てメモしとき
>>542 歴史に詳しい高学歴の大卒(現役でも)友人や先輩や後輩とか
それ関連で教授に話通してもらうとか知り合いで誰かいないの?
知り合いにいるとあとで考察してもらえるから便利なんだけどね
歴史はまだともかく理数系の事を漫画にするとなると本読んだだけじゃ漫画のネタにするのは難しいよな
>>543 ありがとです
取材と言う形で質問を受け付けてくれるのですね
>>544 ありがとです
母校の教師とか講習会などを開いている教師に習うのが良いと言う事ですね
おまえの目の前の箱はミカン箱なのかと。
本やネットである程度勉強した方がいいんじゃね?
特に取材や自分で調べる事もせずに漫画を描くって事もあるんですか?
作家のやる気次第なのでしょうか?
ストーリーにリアリティや説得力を出すための
裏づけは必要だよ。
それが史実や検証で確立されてるものならね。
ただ、漫画は歴史物や科学物ばかりじゃないから。
世のファンタジー物は作家独自の脳内法則に基づいてる。
ファンタジーだって説得力出すために現実にあるものを
引用したりするけどね。
資料づくしてネタを固めるのもいいけど
そもそも話が面白くなければ漫画としては失敗だよ。
漫画の根幹を考えるべきじゃないかな。
面白い漫画=取材・資料あさり必須 じゃないんだよ。
話の骨組みだけしといて詳しい事は専門家と詳しく話作りってパターンですか?
佐藤氏ホームページより↓
「6月中のオンラインコミックサービスの開始に向け、作業を進めています。
先週末、テストサーバにオンラインコミックがアップされ、只今検証作業中です。
なかなか良い出来となっておりまして、早く皆さんにもお見せしたいです。
オンラインコミックの方は、専用の読書ビューアーも開発中ですので、皆さんお楽しみに。
…もうちょっとだけ、待ってくださいね。」
↑この試みは成功するのかね?
・今も昔もデッサンは狂っています。
・迷いや、乗り越えられない壁の前で格闘している絵が好きです。
・絵が安定しないように心がけています。
半分賛成半分反対w
副業としては成功するんじゃなかろか
雑誌連載しながらだし
要はこの人の場合、移籍以降半減した自コミックス売上の補てんだろう
>絵
屁のツッパリは要らんですよ
>>533 単なるネームの不備、趨向が足りなかっただけだよ
内容はわからないけど根拠のない愛着で作者自身面白いと思えるより
どこをどう楽しむどのあたりをターゲット層に想定した漫画なのか?
を編集に伝えられて何をどこからどう突っ込まれても
返答できる方がより望ましい
狙っているところがちゃんとあって作者自身で
さじ加減を制御できていればいい
それで結果悪くても不採用でもどうってことはない
泥沼の打ち合わせの末結局凍結したのと同じような漫画が
他誌で載ってるのも普通に見るしやっぱり人気も出ていない
つまり自分の場合場合事前におもんないと気付いたら
試作資料として保管するということ
塩谷文部科学大臣は、閣議のあとの記者会見で、国が建設を予定している日本の
アニメや映画などの情報を発信する国立の拠点施設について、「世界から評価を
得ている分野を国が支援することが必要だ」と述べ、建設の意義を強調しました。
政府は、日本のアニメや映画、それにマンガは海外から高い評価を受けているとして、
これらを一堂に展示し、情報を発信する拠点施設として、都内に「国立メディア芸術総合センター」を
建設する方針で、今年度の補正予算案に117億円を盛り込んでいますが、野党側から
「むだづかいだ」という批判が出ています。これについて、塩谷文部科学大臣は、記者会見で
「日本が新たに世界的に発信できるのは、この分野だ。国として、しっかりと方向性を
もって支援し、育てることが必要だ。海外から日本に来た人が訪れてみたいと感じる
施設にすべきだ」と述べ、建設の意義を強調しました。一方で、塩谷大臣は、記者団が
「施設の必要性をめぐる議論が不十分ではないか」と質問したのに対し、
「議論すると5年ぐらいかかる。補正予算は一つのチャンスだ。従来の枠組みでは
時間がかかる話で、これだけ経済が厳しいなかで、予算案に盛り込むという思い切った判断をした」と述べました。
http://www3.nhk.or.jp/news/t10013223691000.html# 支援ってどれくらい支援してくれるんだろ
アシ雇う用の補助金とか出るのかね
アシの前にアニメーターなんとかしてやれ
アシみたく補助じゃなくメインな仕事やってて食えないんだから
>>556 アニメ業界はお金の流れが不透明すぎて税金で支援できないらしい
それも、正社員雇用じゃないから補助金という形も難しい
補助金を出すためには最低でも
アニメーターに時給や月給で雇えという事になるが
そうなるとアニメなんてまともに作れなくなるし
いやぁ、アニメ化は漫画家の一つの到達点というか目標だから
自分の漫画がアニメになった時に目も当てられないものが出来上がらないためにも
アニメーターの労働環境の支援というか正常化はお願いしたいな。
>>558 逆にアニメーターの給料が上がったら今の本数だと深夜アニメの質は確実に落ちる
今の予算でアニメーターが低予算で原画をやったうえに、国外に動画を外注してやっと今の質を保てるんだから
そもそも、今ですら質の良いアニメーターなんて足りてないのが現状で
待遇が上がったら質の悪いアニメーターに高い給料払う事になるから
予算切り詰めるために手抜き作品は今以上に横行する事になる
しかも、今の予算ですら黒字化するアニメの方が少数だし
ほいほいと予算を上げれるほどの金はアニメ業界にはない
内情知らない人は勝手に騒ぐけど今のアニメ業界にそんな余裕は無いよ
とりあえず、アニメ業界を健全化するならアニメの本数を少なくして
グッズが売れたり視聴率が取れそうな大作アニメや子供向けアニメに予算を集中させるようにする
結果、国内のアニメーターを大量に職を失うけどな
制作会社の持ちこみアニメですら、広告代理店が
手数料を取るようなシステムを何とかしろ
>>558 一流アニメーターが多数参加した大作アニメの興行成績が芳しくないのをみると
アニメーターより脚本、構成の方を気にした方が良いと思う
>>561 宣伝費だろ
代理店に払いたくなきゃ自前で宣伝すればいいだけ
あ、枠代の方かな?
それとも予算集めの方か
中間費用払いたくなきゃ自前でやるしかないって話だな
今持ち込み行っている、もしくは持ち込みしていた頃に
自分がニートだったら30P程度の原稿はどれくらいでできる感じですか?
え?
>>559 だからといって極貧な労働者におんぶにだっこな業界をほっておくのはおかしくね?
>>565 インスタント食と汚部屋の一人暮らしかパラサイトなら1ヶ月
無職でも家事と手持ちの金銭管理を自分でこなすなら2ヶ月
>>565 ニートだったら1、2ヶ月
ニートじゃなかったら2ヶ月
初心者なら3、4ヶ月
2ヶ月一本ペースが理想だってさ
24歳にもなって初投稿だ…
なんで今まで投稿しなかったんだろ、もう無謀すぎる
>>570 俺も24で初投稿だ
連載作家の年齢が高い月刊少年誌で24歳はまだ若いって言われた
年内に担当つく賞取れたから年相応のものが描けてればだとは思うが
社会人スタートなら初投稿から三年頑張ってデビューが平均的っぽい
漫画の描いてる途中に
「おっこのセリフいいじゃん!」
「このコマ割りうまくできたなー」とかあっても
実はそれは自分が今まで見た漫画から自分が分からないうちにパクってたってことない?
今ネーム読み直してみてたんだけどギャグシーンとかがどっかにありそうで怖い…
>>572 んなのどうしようもない。
ネタが1つ2つかぶったからって誰も気にしないよ。
世の中で問題になるのは悪意のあるパクリだけだ。
>>573 レスありがとう
友達がNARUTOはH×Hのパクリってすごい言ってて不安になってたんだ
二作品とも大道少年漫画だし…かぶることはあると思うんだけどな
うすた京介や空知みたいに独特のギャグマンガが描けたらなあ
兵庫県民なんですが、今持ち込み行くのは編集さん的にどうなんでしょう?
新型インフルエンザの件で迷ってます。
まったく問題ない
行ってらっしゃい
むしろキャリアの志望者の持ち込みにより出版社まるごとパンデミック!
とか見てみたいそw
>>574 まぁ必要以上にそういうことは気にしないことだね
自分で自分を潰しかねないよ
>>577 普通に起こりえそうだ
ただあれワクチンさえできれば季節性インフルより全然軽いらしいじゃないか
>>575同じく兵庫県民ノ
まさにパンデミックな先週行って来た。色々心配で行きも帰りも新幹線の交通費大出費だったが全然健康には問題無かった。
万が一感染して帰ってきて、「おさまりかけてるのに関東から関西圏へ逆輸入した!」ってマスコミに叩かれちゃったらどうしようとか、
編集にばい菌扱いされたらどうしようとかすんごい考えてマスクや厳重装備で行ったのに何とも無かった
編集の人も「へぇ〜兵庫県?遠いトコから来たねぇ」で終わり。淡々と批評くれて担当もつかず何もなく帰って来た。
持ち込み頑張ってねノシ
遠くからなら飛行機の「旅割」で申し込んだらどうか
1ヶ月前に申し込めば7割引だぞ
全国どこからでも羽田まで1万円ちょい
>>575です
ありがとうございます。
頑張ってきます。
お土産よろしく
584 :
名無しさん名無しさん:2009/05/31(日) 09:12:53
マンガの編集プロダクションはどこまでの仕事をするんですか?
文字入れもするの?
また大体どんな契約で仕事するんでしょうか。
うっかりコミカライズの仕事をとってしまって雑誌掲載マンガに外部の編集プロダクションとしてかかわりそうなんだが、今まで原案提供くらいだったから、勝手がわからないです。
原稿作る仕事なのか、原稿に指定修正する仕事なのか分からない
うっかり仕事取ってきたしゃっちょーさんに聞けば分かるべ
>>584 雑誌の中584の漫画だけ外部編プロってことかな?
自分もそういうのやったことあるけど
およそ社内の編集と同じことをやる。打ち合わせ、ネームみて
文字入れも校正も。
自分関わった編プロさんは漫画家と同じく1ページいくらで
編集費を受け取っていたよ。
単行本にサインを描こうと思ってるんですが、どんなペン使ってますか?
普通のマッキーの細とかなんでしょうか?
書きやすいものがあれば教えていただきたいです。
また、絵部分を鉛筆で下書きするとしょぼく見えますか?
くだらない質問だとは思いますが、
漫画家仲間もいないし、担当さんもシラネって感じなので
どうかご教示ください。
超初心者すみません
コピー機でコピーしたものを原稿に貼って投稿するのは良いんでしょうか?
あと丸ペンはどのくらいのペースで変えてますか?
590 :
586:2009/05/31(日) 14:29:43
ちょと勘違い。584は編プロ側か。でもまあ同じことか。
一本いくらのこともあるし、まあケースバイケースだ。
591 :
584:2009/05/31(日) 15:09:03
皆さんご回答ありがとうございました。
うちの仕事は原稿製作までみたいです。
ちなみに漫画家さんのギャラは一ページ14000円らしいんですが、製作だけの編集費としては(文字いれなんてどうすればいいかわからないです。まさかワードで作ってきりはり?)いくらぐらい請求するのが相場ですか?
社長は面白い仕事をとってくるんですが、詰めが甘いんで困っています。
コミック市場規模
コミック誌 コミックス 計
1993年 3306億円+2410億円=5716億円
1994年 3325億円+2520億円=5845億円
1995年 3357億円+2507億円=5864億円
1996年 3312億円+2535億円=5847億円
1997年 3279億円+2421億円=5700億円
1998年 3207億円+2473億円=5680億円
1999年 3041億円+2302億円=5343億円
2000年 2861億円+2372億円=5233億円
2001年 2837億円+2480億円=5317億円
2002年 2748億円+2482億円=5230億円
2003年 2611億円+2549億円=5160億円
2004年 2549億円+2498億円=5047億円
2005年 2421億円+2602億円=5023億円
2006年 2277億円+2533億円=4810億円
2007年 2204億円+2495億円=4699億円
2008年 2111億円+2372億円=4483億円
原稿が紛失して訴訟といったニュースを何度か見たことあるのですが、
何故原稿が紛失するのでしょうか?
部外者から見ると、なんてずさんな管理体制なんだと思うのですが。
594 :
586:2009/05/31(日) 17:47:01
まあ、ずさんな管理体制なんでしょ。
編集部脇に山積みになってたりしますし。
以前は単行本を作ったりする度に原稿が必要で、貯めておく必要があり
出し入れしているうちに紛失。
製版がデジタルになって2度使わないので
戻ってくるのが早くなりましたよ。
595 :
名無しさん名無しさん:2009/05/31(日) 17:48:17
あやまってシュレッダーにかけた編集さんのはなしをきいたことある
ウチならワード文字を貼り付けて寄越したら、一切の取引をやめるな。
正直そんなド素人に原稿触ってほしくないなぁ…。
写植屋さんに頼んで写植をうって貼る。アナログだが王道。
デジタルならイラレかインデザでモリサワの文字セットと
コミック用のアンチゴを使って版下データとして入稿とかかな。
完パケだと原稿スキャニングまで…? あんまり聞いた事ないな。
写植は作品の印象が決まる作業なので、命懸けでやれと
新人の頃に仕込まれた。
値段はグロス受けとページ受けがある。あくまであなた方の技術料なので
作家の原稿料は関係ない。
アナログなら写植代別でページ1000円とかかな。写植曲がらないように気をつけろ。
デジタルはわからんが、写植貼った時より安くしないと
話しにならんだろうな。
>>592 コミックスの総売上自体はそんな変わってないんだな。
という事は、昔は満遍なく売れてたコミックスが
今は売れるコミックスと売れないコミックスの二極化したって事だろうか。それとも逆かな。業界にいる印象としては、底辺は相変わらず売れないが
上辺が全体的に下がったイメージだが。わからん。
>>596 ぶっちゃけデジタルが主流になりつつある業界で、写植屋って必要なのか疑問だわ
フォント買って写植社員一人雇ってやろうと思えばやれるんでないの?
編集は写植屋に丸投げで楽できるかも知れんがさ
すごい高いんだよな写植って。余計な経費な気もする
あとコミックスのカバーデザインとかな。
デジタルだからほとんど自分でデザインしてるのに、ロゴ代だけでいいじゃんと思う。
今はデジタルで簡単に出来る事を、わざわざ仕事作って割り振ってるようには感じる
アナログ時代は確かに人手がいったかもしれないけど
漫画家の原稿料下げる前にやることあるだろうに
漫画一作描くのに漫画家はほぼ一人で描いてるわけだし
>>593 担当編集の資質による。特に女性編集より男性編集のがルーズなのでありがち
自分は女性編集だと一度も無かったが、男性編集だと二度あった
>>598 デザインは3パーだったか
気持ち高い気もすが、減らすにしても1か2程度だろうし自分は気にならない
男と女で分ける発想はとりわけ無い
602 :
名無しさん名無しさん:2009/05/31(日) 20:22:53
スピリッツでやたらとでかい文字を使ってるけど読み易さを求めるにしても限度がある。
逆にごちゃごちゃして漫画を読んでるのか文字を見てるのかわからなくなる
編集のセンスがないのか何か意味があるのか・・・
>>602 大抵担当が指定するが、漫画家が指定したり写植屋にお任せな時もある。自分はしない。
写植で漫画が死ぬ事あるよ。派手でも五月蠅いし、地味だと素っ気ない
あおりを大事な絵に被された時はさすがに担当に文句入れた
一生懸命仕事してくれるのはわかるが、主役はあくまで漫画だろと思う事はある
けどこっちの意図を汲み取ってくれる場合は、さすがだなと思う事もある。
基本的にトレスペーパーにセリフとか書いて指定するけど
担当任せでも一応セリフだけを印刷した奴送ってもらって
照らし合わせで確認は最低限するべきだと思うけどな
とりあえず初っ端から紙にネーム描きますか?
それともプロットをねってからにしますか??
最近プロットたてない
自分は脚本並みにプロットを練る。勢いがなくなるのでその通りにはネーム描かないが
ある程度きちんと構成しないと、ページ配分や矛盾をネームで訂正する方が時間かかるから。
つかプロット通らないとネーム描かせてくれんよ
>>605だけど紙を前にうんうん言ってますorz
ページ配分は大事だよなーどーしよ
むしろプロットでページ配分してからじゃないと
ネームで見切り発車してやり直す方が面倒くさくないか?
とりあえずプロットはやりたい事全部描いて、ネームで訂正って感覚だな。自分は。
ここは絶対必要と思った部分に割いて、不必要な部分はカットってやらないと
無駄な所にページ割いて、重要な部分が描けないとかになるぞ
>>609 確かに意味のないコマやページは無駄ですね…
やりたい事全部〜のようにとりあえず描きたいネタを箇条書きにして順序組み立てる事にします!
今週末にはでけたらいいな
>>605 プロットたてないからお蔭様で今7回目の直しです。笑
書類甲乙甲乙甲乙…
契約書返送するんだけど、これ配達記録で大丈夫だよね
配達記録でもいいけど、自分は普通に着払いの宅配に託してるわ。信書はダメなんだろうけど。
サンクス
出してくるまだん吉
少年漫画とかでは主人公がびっくり技というか
割と個性的な必殺技を持ってるキャラが多いですがそういうのってそうやって
考える、思いつくものなんですか
荒木センセ
いっぺんスタンドの能力がパクリだったのバレてたことあったな
映画やマンガ読みまくって原料をinputしたあとキン肉バスターでシェイクして
お尻をつかんで体を逆さにふると出てくるのさ
少なくとも入力がないと出力もないから
マン喫でメモ帳手に他人のマンガ読みまくってヒント捜せ
それでも思いつかなかったら
一生ダメで終わる
せめて元ネタと思われるほうからヒント捜すようにアドバイスしれw
ラノベ系の技は名前こそ違えど皆同じに見えてしまう
まあ文字で勝負してるから別に構わないんだろうけど
発想の豊さこそ才能。鍛えて出るもんじゃない。
発想が豊かじゃない奴はそもそもあまり漫画家に向いてない。逆に発想が豊かならなんとかなる仕事だ。大抵は凡庸だからなれない、消えてゆく。
だいたい普通は描く前にそんなのばっかり思いつくような脳みそしてるのが漫画家w
そうそう。
個性的な技を考えないと!って頭抱えて無理やりひねり出すタイプじゃなく
変な技をいっぱい考えついちゃったwどうやって漫画にしようwってタイプが漫画家
そういえば最近は手からビーム系は減ったねえ
>>616 必殺技というか特殊能力だな
特殊能力でキャラ立てして
必殺技は大ゴマでオーラ光らせて厨二っぽい必殺技名を叫ばせてるだけな漫画が多い
厨2ってどちらかというと漫画的には褒め言葉だよね
少年漫画は特に
恥じらい捨てて全裸になりたい
そらそうだわ
クリエーターが厨ニ病云々とか言ってたらあかんでしょ
いつまでも痛い厨2病だから漫画家なんだもんなw
自分は人とは違うwって勘違いしなきゃこの世界やっていけんw
>>629 つうか編集に厨二設定で描けって言われる
たしかに読むのはリアル中学生だしね
まいったな…
ひでえスレが来てしまった
スレが来る?
今はいいのさ、すべてを忘れて
やっぱりひきこませることができれば、厨二設定でもそこまで気にならんからな
中身スカスカだからイタいのが目につくわけで
ほしゅ
担当さんにネーム送ってもう1週間なんだけど連絡が来ない…
自分に魅力がなかったのかな…
それともこれくらいが普通なのでしょうか?
>>637 私は1ヶ月連絡こなかったから こっちから連絡したらまだ読んでない雰囲気だった
>>638 レスありがとうございます。
連絡した後どうなりましたか?
自分はまだ賞とりの段階なのでとりあえずネームをたくさん送る様に言われました。
ですから今週末まで待ってみようと思っているのですが…
>>639 連絡したら「明日また(読んでから)連絡します」と言われた
私も賞取りの段階なのでしょうがないかなぁと思ってしまったけど あまりにも遅いようだったらこちらの積極性をみせるためにも連絡してみた方がよいかも
>>640 ありがとうございます!とりあえず今週は待ってみます。
ネームって週刊なら何日で終わらせるのかな?
月刊は前に遅くて2週間って聞いたんだけど
1日つうか数時間じゃない?
>>643 昼間から部屋や平日のファミレスにこもれて原作付きやベテランプロなら数時間だけど
他に仕事や学業抱えてる段階なら他にやること多すぎてなかなか短期集中できないんだよな…
原稿描くのが早ければ一日二日かかってもいいよね
645 :
644:2009/06/08(月) 16:11:42
↑スマン
質問レスを読み違えたから後半無しで
646 :
586:2009/06/08(月) 16:26:55
まあ最悪掛けて3日くらいだろうな。
にしてもまだそこまで行ってない段階でそんな心配は無用だ。
何週間も掛けて良いネームを作るしかない。
たとえ1日で出来ても掲載に足ものでないといけないのだから。
新人はネームを何ヶ月も前から描きためるし。
2日〜4日、平均3日
1日6ページ目安にすればいくる!
昔一週間で19Pも描くなんてスゴいな、自分には出来ないと思ってたけど
プロになって月刊誌だが連載2つ掛け持ち
一作につきネーム3日、作業5日でアシ一人で30P描いてるw
一週間15〜19Pでアシ4人ならさほど難しい量でもない気がする
読み切りが入ると月産80の時もあって、週刊と変わらないくらい。やれば出来るもんだな
すごいなあ…真っ白い紙とにらめっこしてる僕にアドバイスください
週刊と月刊ではページに対してのまとめの労力が別物だから厳密には枚数換算では
測れないだろうけどね。
でも648の様子ならあたりまえにこなせるでしょ。
担当さんにネームもってくとき五本(18、24、32、32、40ページ)って多すぎでしょうか?
しぼったほうがいいですか?
652 :
648:2009/06/08(月) 21:55:12
>>649 早さに関しては作風(書き込み量)と慣れとコツとしか言いようがないかな。
自分もデビュー前は3ヶ月〜半年で一作描くのがやっとだったよ
けど新人時代代原で10日で一作描いてくれ、と言われて死に物狂いで仕上げたら
何か一気に成長したんだよね。初めは仕上げに1ヶ月→三週間→二週間
という風に月日を重ねて数描くうちに効率とコツを掴むんだ
とにかく数を描くとしか言えないかな。訓練で脳のシナプスが繋がるんだ
>651
1,2本に絞って見せたほうがいいんじゃないか?
見るほうもあんまり多いと集中できないしさー
一気に読むと疲れるだろう。まじめに見ると
1,2本見せて反応見てから残りは後だししていくとか
すげー描いたな
びっくりだよ
>>652 恥ずかしくも代原の意味知りませんでしたorz
でも画力向上+デビューへの近道には持ってこいですね!
自分は去年一年で140ページ程描いたのですがまだまだですね…
ワンピースの作者の尾田っちも読み切り集の絵と単行本1巻の絵は違うし
週刊漫画家は本当にすごい
やはり慣れが一番ですね
アシスタントしたいんですが
先生のとこに送る作画見本ってコピーで大丈夫ですか?
それとも生原じゃないとダメですか?
>>656 生原稿がいい
コピー濃度で調整されてて実際は切り貼りと過剰修正でボロボロだったら嫌だろ
板全体に加齢臭が…!
本当にありがとうございます
>>658 どう嗅いでも加齢臭です。本当にありがとうございました
って意味のレスなの?
字と同じ様に絵でゲシュタルト崩壊する事ってあるのかな。
デビューしてからは短時間で大量に(自分比)
描けるようにはなっては来たんだけど
ペンに入る頃には追い込みで脳が疲れてるのか
絵の狂いとかがわからなくなって来る。
下絵をなぞってるつもりでヤバい感じに脱線してる気がし、
でも猶予はないので仕上げては行くものの
この絵が大丈夫なのかどうなのか…
印刷上がってきたものを見ればまあ普通なんだけど
鏡に映った自分の顔をじっくりじっくり見続けてから
「お前は誰だ」と問うってのを毎日続けるとヤバいらしいが
そんな感じw
大量に絵を描く人はわけわかんなくなったりしないんですか?
携帯コミックの原稿を依頼されてて、表紙以外はラフOKをもらった。
だけど、表紙だけ参考資料通りじゃないとOKが出そうにない。
みんなはどうしてる?
662 :
名無しさん名無しさん:2009/06/09(火) 19:30:26
>>694さん
投稿者にすぎない俺だが、堅くならずに楽しく人物や背景やら小物やら書けばいいんだよ。初心わすれからず!
楽しんで漫画書いてた時期を思い出して書く楽しみが味わえればいいと思う。
前に担当さんにも言われたんだ。楽しんで書けと。納得した。俺いつからか楽しく書いてなかった。
プラス読者を楽しませてやる!っていう反逆的な気持ちも必要かな?
…ナマ言ってすみません。
663 :
名無しさん名無しさん:2009/06/09(火) 19:32:17
>>661 一応気をつけるポイントがあるだけで
参考資料通り?ということがないからなぁ
そんなにガチガチなのか?
今の若い子でも生意気のことナマって言うの?友達がダチとか。
超〜も、もう古いと思ってなるべく使わないようにしてるんだけど
こういう口調って老化しないように気をつけるの大変だ
中学生向けの雑誌でも読め〜
667 :
661:2009/06/09(火) 19:54:41
>664
編集が参考資料をトレスしたらしいのをラフとしてもらった。
アゴの向き、手の位置、パースを資料通りにしろってメール。
ちなみに、資料を参考にして2回ラフ提出したものの、リテイク。
最近は「鬼〜」が熱いらしい
鬼キャンとかの鬼〜がか?
ずいぶん懐かしい言葉だが
670 :
名無しさん名無しさん:2009/06/09(火) 21:36:02
若くても生意気をナマっていうぞ。仲間内ではしゃいでる時とか。若くて漫画語って何が悪い!
鬼島津
別に悩むくらいなら生意気とフルに書けばいいだろ…
真剣に悩んでる…
何を聴きながら描こうか
けいおん!か菅野よう子か
どっちがいいと思う?
自分はみなみけだわ
みなみけといいらき☆すたといい…もしかしたら1番の勝ち組漫画家かもしれないね
背景描くのしんどいです^^
675 :
名無しさん名無しさん:2009/06/10(水) 14:37:48
昔っぽい会話スタイルがかえって新鮮って思わない?
いとをかし
ナウなヤングにバカウケでござる
ですぅ
>>674 自分の煩悩を追及すればあんな作品描けるんじゃね?
682 :
586:2009/06/11(木) 03:37:50
>>679 B、絶対B
これを「片始まり」と言うのだ
片起こし な
申し訳ありません!
>>1をしっかり読んでいませんでした。
スレチなのに答えてくださった方、本当にありがとうございます。
とても助かりました。
失礼いたしました。
ジャンプでトラブル描いてる人の妻の柏木志保っていう元なかよし作家が、
未成年との不倫がバレて娘を盾に金を要求して離婚した後
アシ先とか探してるそうなんだが、この先漫画業界で仕事貰えそう?
貰えるだろ。在宅仕事だし腕が良いもん。
>>686 真実は分からないけどあんなひどいトラブル起こす人多忙な漫画家は邪魔でいらないでしょ
前にアシ先探し掲示板に出てたけど
データやりとりだったから別に良いんじゃない
>>686 同じ集第三系だが、あんなん絶対許されん
資ねと思う
その中で仕事が揺るがないヤブキはんは偉い
いつも通りパンツ描いてたもんだな
こち亀であったけど男性漫画家は多少ショックな事あっても仕事に支障きたさないけど
女性漫画家、というか少女漫画家はメンタル面がすごい大事ってあったな
693 :
名無しさん名無しさん:2009/06/11(木) 20:28:36
私も柏木はちと許せないけど、男って柏木タイプによわいんですよね(汗
集第三系て何?
アシに手を出してろくなことになった例を見たことがない
つ辞書
696 :
名無しさん名無しさん:2009/06/11(木) 21:44:18
そんな言葉良く知っとるなw
>>694 勝手な印象だが、少年・少女漫画家とアシの恋愛は八割方失敗すると思うわ
漫画のキャラと作家を投影&美化してしまい、いざ付き合うと幻滅…て感じで。
むしろ成年誌等で書いてる人のほうが、欲望を剥き出しにしてる分付き合いやすいかもねw
知人に性犯罪盛り沢山漫画書いてる夫と、逆ハーレム大好きレディコミ作家の嫁の夫婦がいるが、すごい幸せそう
何じゃその社会的に後ろめたそうなカップル
ケース極端過ぎだ
まあ勝手な印象なら別に何も問題ないけど
成年誌は願望の出口の形がちょっと違うのか
>>697 人によるんじゃない?
矢吹のは嫁の人格がひどいから
勝手に娘連れて金おろすとか普通のリーマン家庭なら傷害事件起きるかもしれんぞ
700 :
名無しさん名無しさん:2009/06/11(木) 22:26:36
ネタができたら、プロットを紙に書いてファックスで送ってくれって言われたんですが、
判別できるように担当さんの名前書いて送った方がいいんですか?(もちろん自分の名前も)
704 :
名無しさん名無しさん:2009/06/11(木) 22:48:36
>>687-699 ありがとう
結構知れ渡ってるようだから、編集からの紹介はないと思っていいかな。
事件を知らない先生は雇ってしまうかもな
個人のお宅以外にFaxを送るときは送信票をつけるといいですよ。
ぐぐればフォーマットダウンロードできるところあるのでおすすめ。
708 :
661:2009/06/12(金) 20:25:51
携帯コミックの書き下ろしがストップと言われたんですけど、これって会社の死亡フラグ?
腕のいいアシスタント(プロのアシスタント)を雇いたい時って一般募集ではなくて担当さんに相談すべきでしょうか?
どんな会社か分からないので何とも
担当回りと自分とで両方から探すのが早そう
自分で捜すんなら
JAC(日本アシスタントクラブ)ってサイトにて募集するのがいいかも
自分はそこでアシの仕事見つけたクチだ
担当さんに言われて追加しなくちゃいけないセリフとシーンがいくつかあるのですが、でも尚且つ5ページも減らさなくちゃいけません;
どうしよう…(泣)
優先順位決めろ。
全部やったら破綻するって分かってるなら。
ちゃんと説明したら担当だって馬鹿じゃないなら分かるはずだ。
>>714 レスありがとうございます!!
そうですね、優先順位を…!取り敢えず、ページ数が増えないように、指摘された細かい部分を直して、一旦もう一回見ていただいてから、またページ数を考えようと思います!
716 :
名無しさん名無しさん:2009/06/13(土) 19:44:27
プギャ(゚д゚)
717 :
名無しさん名無しさん:2009/06/14(日) 03:09:42
頑張ってくれたま
一つのエピソードで最低2つ以上の意味を持たせれば、シーンを追加しながら削減は出来る。
例えば、起承転結で構成するのではなく
承からいきなり物語を転がしながら、かつ状況を分かり易く説明していくやり方。
ただまだ話作りに慣れてない新人なら難しいかもな。
新人の段階ではきっちり起承転結に収めさせる等の
マニュアル指導に拘る頭の固い編集もいるんだよな
まーでもそれが出来るようなら力にはなるわけだし
あとから枷を外したときもおもしろいことになるぞ
お聞きしたいことがいくつかあります
初めてFAXでネームを送ることになったんだけれど…コンビニだと一枚50円も掛かるんですね。25枚で1250円…FAXを買った方が今後安上がりなのでしょうか(・ω・`)
あと、ページ順に送ったとき、相手先にはちゃんと1P目が一番上になって届くものですか?他の方と混ざって届いてしまう可能性ありますか?
郵送の時は、送る(又は送った)連絡しなくて良いと言われてましたが、FAXも連絡しなくていいものでしょうか・・
最後に時間帯ですが…深夜とか早朝でもいいのでしょうか
質問がかなり多くて大変申し訳ありません。心配性でして(汗)どなたか回答宜しくお願いします
>>721 今すぐFAX買ってこい。
んでFAX送る時には適当なコピー用紙かなんかでいいから
○○編集部○○様ネーム○ページですとか自分の名前と連絡先電話番号
あたりを適当に書いてそれを1枚目にして送れ。
>>721 FAXは他の人からもたくさん届く訳だから、送信したら連絡した方がいいと思うよ
コンビニは割高だから買った方が安上がり
時間帯はその担当に直接きいた方がいいよ
>>722さん
>>723さん
丁寧でお早い回答ありがとうございました!助かります!FAX買うお金貯めます!B4が送れる業務用みたいなのがいいんですよね?
今は普通の家庭用でも
送る分にはB4送れるのいっぱいあるからよく調べて買いな。
値段もそんなに高くないと思うからFAX頻繁に送ることになりそうなら
親に金借りてでも先に買っといた方がいい。
>>725さん、お返事ありがとうございます!
そうなんですか!わかりました!近々探しに行ってみます!
FAXで送るネームは原寸でなくてもいいと思う
そこも確認した方がいいよ
俺はメールで送ってるなあ
ネームはスキャナ取ってウェブ上にデッドリンク作って見せてる
しかし自分は本番で写植の内容が微妙に変わるので写植用は原寸で送ってる
ファックスだときちんと送れてるか自信がないので
現行のコピーを2部作って1部を郵送してるよ
ネームは原寸である必要はないけど原寸が必要な可能性もあるから
ファックスでは最低B4が送れる事は条件のひとつだと思うよ〜
あわてて変なもの買うなよ〜
FAXなど持ってない!
まあ持って無くても、ファイル送信とかの環境を持ってればOKだろ。
編集がストレス無く受け取れるような。
やっぱりファックスがダイレクトで主流だけど。
今固定電話持ってない人もいるけど、何かしら必要だな。
今描いている漫画つまらない気がして来た…
最初の勢いが無くなったっていうかorz
一応送った方がいいかな…うーん
週間少年ジャンプに持ち込みを考えているんだけど
持ち込みに作る漫画も絶対31Pか45Pじゃないとダメ?
>>732 つまらない箇所を探して直す
具体的にここがつまらない、という箇所
>>733 大丈夫だけど、そのまま賞には出せないぞ
無料で使えるネットFAXとか使ってる人いないのかしら?
うちはFAXあるからスキャンの手間がめんどいので使っていないけど
ネームをデジタルで作成する人なら便利かなぁ・・・
736 :
名無しさん名無しさん:2009/06/15(月) 21:45:25
737 :
名無しさん名無しさん:2009/06/15(月) 23:40:55
アシって年齢をごまかしてもバレない?
別に履歴書や住民票戸籍謄本を出すわけじゃないからごまかすことはできるけど
雑談中とかでバレないよう自衛する必要はあるよ。
生まれた年や干支や何が流行ったのは何歳の頃かとか、常に嘘をついていないとならなくなる。
絵柄やセンスが古くて年齢詐称疑われるケースもあるかとw若くても古臭い人もいるが。
けど未成年・18歳未満なのに年上にごまかすのはだめだ
事故とかで警察や病院沙汰になったとき未成年を雇ってるとばれたら先生にもとんでもない迷惑がかかるからな
739 :
名無しさん名無しさん:2009/06/16(火) 05:05:39
ありがとうございました
740 :
名無しさん名無しさん:2009/06/16(火) 15:56:37
年齢と学歴の詐称は、一発で懲戒解雇事由になるから
むしろ先生には喜ばれるんじゃないかな?
741 :
質問:2009/06/17(水) 12:48:20
質問させてください。
原稿代はどのタイミングであがるのでしょうか?
やはり人気でしょうか
漫画家先生になってから気にしても遅くないのではないかな
743 :
741:2009/06/17(水) 13:51:49
>>742 レス有難うございます
現在三年目で、年に数作しか描いてないレベルなんですが、
このまま上がる気配もないので少し不安になりまして…
744 :
名無しさん名無しさん:2009/06/17(水) 13:59:50
>>743 不定期にせよ連載もって、コミックス出して、それの重版がかからないと、
ルーキー扱いだと思う。
その程度の実力で長くやってるから原稿料上がらないかな
とか言えちゃうような世間知らずが漫画書いてちゃ駄目だと思う。
地道にしっかり売れ続けてるからとか
誰が見ても派手に売れたって時か
他のとこからぜひと声を掛けられて仕事する際か
そんな時に上がるかな
746 :
741:2009/06/17(水) 14:02:36
>>744 レス有難うございます
夢のまた夢ですね…甘い発言失礼しました。
747 :
741:2009/06/17(水) 14:03:48
745さんも有難うございます
そうなれるように頑張ります
社によっては
昔はまあ締め切り守りつつそこそこしっかりした仕事してたら時期によって
或程度はあがったりだったけど
それよりお金が気になるなら
印税で稼ぐことを考えたほうがいいですぞ
上がるときはそうだが値切られることもあるから気を付けろw
6年目だが会社によって違う。最低5000円〜8000円と幅がある
どっちにしろ安いがw。違う出版社で引き抜きされる時にしか、上げるチャンスがない。
未だにデビューした所(5000円)は上げてくれない。一番コミックスも出てるんだが。
いくら何でも低いので交渉して一回OK出たのに、何故か無きものになってるwもう諦めた。
>>748 >>744じゃないけどそんなことで
あほとか暴言吐いちゃうような短気は漫画書いてちゃ駄目だと思う
752は多分744だろな〜。誤字が直ってないから。「書く」じゃなく「描く」な。
はっはっはっw言うてやんなよw
そして753=754だろうな
自演の下手なこと
コピペ改編しただけで
>>744じゃないけどな。
まあ誤字にも気付かないドアホでしたとさ。
質問です
担当さんに新案を送った所 没になり、「ギャグよりストーリーものでコメディーがいい」と言われました。「ストーリーもの」とは何なのか悩んでいます。担当さんに聞けば良かったのですが…
無知で申し訳ありません どなたかご回答よろしくお願いします。
753=754
こんな過疎スレで一分以内にレスつけて必死だなww
744の書き込みに妙にいらいらしてるみたいだけど
744がいってることは厳しいけど正しいぞ
重版なし、定期連載無理なんて漫画
それでアンケが下位なら
稿料上がる前に、お払い箱だよ
取り返しがつく年齢のうちに、本当に漫画家続けていって大丈夫か
考え直したほうがいい段階。
759 :
754:2009/06/17(水) 19:36:30
>>753 他の人に証明出来ないけど
おぬしとおいらは違うのにびっくりすんよね?
もういいじゃんどうでも
必 死 だ な
ストーリーものがなんなのかってそりゃこまった質問だなあ…
>>757
>>757 その話だけじゃ答えるの無理だよ〜
ていうかもっかい担当さんに聞きなさいよ〜
>>757です
すみません 送った案が2つあって担当さんと食い違いがあったみたいで、解決しました
申し訳ありませんでした;;すみません
志望者ならまず漫画を沢山読めよと。
粘着な漫画を描いている人は
担当にネチネチ値上げ交渉をして上げることができます
その過程をFLASHで公開したりもできます
皆さんはどんなプロットをねってますか?
私は箇条書きで10行程で…大まかな分、ネームにすると何だかまとまりきらずにごちゃごちゃしてしまいますorz
やはりドラマの台本みたいにセリフ等入れた方がよいのでしょうか?
箇条書きで10行程度でも
その10行の行間を補完できてるなら問題なしだろ…。
ただ、ネームにしたらまとまらないってことは
箇条書きに書いてない部分(行間)が漠然としてるんだろ。
だったら、その漠然としてる部分をネーム前に決めておいた方が
効率いいんじゃないの?
それが、=台詞入れて台本みたくする…ってことかどうかは別だけど
一度細かく全部書いてみれば?
あとは自分のスタイルに合う合わないの問題。
>>768 レスありがとうございます!
今のままだと最初の構想で浮かんだセリフや展開をネームにしたら忘れたり膨らましすぎて大幅にページとったりと…
やっぱりまだ最初だから一回細かくした方がいいですね
担当さんにも話のまとまりがないと言われましたし…orz
>>769 まとまらないのは、無駄台詞が多くリズムが悪いから。
台詞はただ単にキャラが好き勝手発する言葉ではなく
読者に簡潔な情報(性格や思考、心情など)を与えたり、ストーリーの進行も担っている
例えば(面白いかは抜きにしてw)
・友人A「C子がお前事の噂してたぜ〜wその気があんじゃね?」←フリ
↓
・主役B「は?なんだよ。べ…別に関係ねーし!(内心ワクワク)」←性格と反応
↓
・B(やっぱアイツ俺の事好きだったのか〜そうかそうかw)←心情
↓
・C子のことコソコソ後つけて観察←行動
↓
・C「ちょっと!あんたさっきから何!?後つけてキモイんですけど!」←結果
↓
・B(な、なにー!?)←反応
↓
という風に、台詞にも細かい起承転結を繰り返して、簡潔な台詞を描くクセをつける事。
無駄な台詞が多いと、テーマがブレ脱線する。だからネームはプロでも描くのに苦労する。
プロットでかなり細かいとこまで書くわ
途中でどんどん直すけど
10行って30Pだとしても1行3P分?ざっくりしすぎだろ。
せめて1P2〜3行くらい書けばビジョンがしっかりするのに。
自分もかなりみっちりやる。ネームはそれ通りではないが。迷いはなくなる。
某雑誌の賞に応募しました。
以前担当から聞いた限りではそろそろ結果が出る頃らしいです。
結果が出次第担当が連絡をくれるとの約束なのですが、まだ来ません。
待ちきれないし約束を忘れられている可能性もあるわけで、
こういう場合はこちらから確認をとるというのはアリなんでしょうか。
プロットは初めから台詞羅列+説明が必要かもと思われる所だけ解説
通れば台詞はネームにそのまま…
なんかやりかた違うと思いつつ十数年
みなさんはどこでネーム書いてますか?
>>769です
>>770 その通りです。無くてもいい無駄なコマやセリフがあると言われました。
話の筋のセリフだけだとギャグというかコメディが入れにくくて…
だからと言ってそれを入れたら話がそれたりしますしね。
うすた京介さんの作品に影響されてしまいました。あれは高度な技術だから素人がまねしない方がいいですね。
一回話を重点的にした漫画を描いて、先生に見てもらう事にします。
>>772 ページ配分はしてないです。
とりあえず思いついたネタを時間軸に沿って箇条書きにした程度ですorz
とりあえずプロットは今度から
ページ配分をしっかり、1ページずつに状況や行動、入れたい台詞や見せ場のコマは必ずメモるようにします。
皆さんレスありがとうございました!
>>776 私は家で描いています。
ギャグとコメディやストーリーの作り方とはまた違うけどな
ストーリーで無駄が多いと何が描きたいかさっぱりわからなくなる
ギャグは発想が大事である程度思いつきでいいけど
内容がナンセンスでシュールになりがちな分、意味がわからなければ全く笑えないので
ストーリーよりさらに読者に親切な表現で描く必要がある
小ネタ、ガジェット担当キャラと本筋担当キャラで役割分担してるわ
おぬぬめ
いや、やっぱおぬぬめじゃない
取り消しw
ちょwえ?w
ほしゅ
保守保守
ホシュホシュホシュ
志望者です。プロの方で、参考にしたシナリオ、漫画の描き方等の本があれば教えてもらえませんか。
映画を良く見た、小説をよく読んでる、漫画もよむ
シナリオというか、骨組みを理解しようとした
ピンポンって漫画は初心者の方にお勧め
絵が独特なので見落としがちだが、漫画の作り方は基本に忠実
一回解析してみてください、勉強になると思います。
漫画のかき方本でコレはといったものはなかった
絵柄が好きな漫画家さんの1pまるまる模写とかしました、細部まで。
>>786 >参考にしたシナリオ、漫画の描き方等の本があれば教えてもらえませんか。
どこまで完成してる志望者なんだ?
もう何本か漫画描いてるのか?それともまだ一本も完成させた事がないのか?
あまりにも質問が初歩過ぎて驚くわ。
>>786 「シナリオの基礎技術」という本。アマゾンで買える。読む価値はあり。
これを読むと「素人がよくやるやってはいけない事」「これをやると面白くない話になる」
という実例がわかりやすく書かれていて、漫画にも応用できる。
役に立ったシナリオ指南書はこれだけ。
おいらはストーリーメーカーも読んだ。
なんかやりやすくなった。
>>787-789 レス有難うございます。作品は何作か完成させており、受賞歴もありますが、
ストーリー作りが下手なので参考になる書籍を探しているのですが、色々あるので
ここで聞いてみた次第です。基本は映画観たり本読んだりだと言う事は分かってるんですが、
シナリオの基本的な理論というか公式というかそういうのが知りたくて・・・。
挙げて頂いた本を漁ってみます。
「素人がよくやるやってはいけない事」
「これをやると面白くない話になる」
気になるな・・・
何だろ思いつかない
思いつかないって事は
自分もやってる可能性大だなoTL
終始、説明で物語を展開するとか
主人公のご都合主義で障害(承〜転)がないとか…だろうか?
自分もこれくらいしか浮かばないなぁ…
シナリオ用語でやったら面白くなくなるものの代表
「ひとりよがり」「やって来い」「あと説」「まぎれ」「段取り芝居」「待ってました」
「団子の串刺し」「きいたか坊主」「乱用」「スタイル不統一」「対立の誤り」
>>793 起承転結がない=「団子のくしざし」
ご都合主義=「段取り芝居」
説明的=きいたか坊主(もしくはナレの「乱用」)
シナリオの基礎技術って本面白いよ。
ヘタッピ漫画研究所世代
でも決まった読みきりのページ数でナレーション、主人公やヒロインによる
口頭での設定説明無しで自然に読者に説明していくのは難しいよね・・・
31ページとかだとある程度のご都合主義も仕方ない気が
そこはそれほら
それでも出来るすごいやつと
そこそこできる読みやすくはある漫画との
とはいってもそれぞれあるからいいんだよもーw
シナリオの基礎指南本というのは完璧にそれをマスターしろというものではなく
ストーリー作りの基本だから、知っておいて損はない、というものだよ
知ってるのと知らないのとでは、知ってる方が無駄な迷走しなくて済む
他のオリジナリティや絵やキャラの魅力やらに努力する時間を費やせるという事。
本を読めば上手くなるってアホか。
面白いストーリーを考えるのはおまえ自身だろうが。
そんなのも分からんアホはムリ。
とっととやめちまえ。
どうしたのいきなり
よそから押し出されて来たんか?
ハリウッドとかの脚本家にしてもある一定の公式を用いて話を作るって話だし、
シナリオにおける公式やパターンを知っておくのは何も悪い事じゃないと思うんだけど・・・
逆は必ずしも真ならず。
シナリオの作法を知ろうがストーリーを作れない限りは巧くなりようがない。
そんな人間に創作なんてハナからムリだと思うけど?
まったく作れないなんて質問してないだろ
>>805 804みたいな奴を他スレでも見たが相手されてなかった
スルーしとけ
>>803 俺はプロだが?色んなもの参考にする事は悪い事じゃない
「俺は才能あるから何も参考にしなくていい」と言い切る人間は大抵二種類
本当の天才で売れっ子か、世間知らずな志望者
809 :
808:2009/06/21(日) 04:51:24
ごめん、上のレスは804に。
自分はマンガの創り方
よかったキガス
山本おさむの
プロなんて言葉を吐く時点で作り方が分かりませんとか素人丸出しな事言ってたら駄目だと思われ。
あんたプロを口にする資格ないよ。
変なのがいるなぁ・・・
何が彼の琴線に触れたのか
クラシックでもロックでも音楽は緻密な計算で作られてる。ムチャクチャだと雑音でしかない。
同じく漫画も必ず起承転結で作れと言われる。これだって立派に法則
面白いか以前に、意味不明、難解、独り善がりな作品は避けなければ受け入れてはもらえない
大衆が読みやすい、わかりやすいと思うものには一定の決まり事がある
シナリオの基本はそれを示唆してるだけ。オリジナリティを失わせるものじゃない。
というかアイデアがない事も面白くない事の一つと言及されてる
プロが何の計算もなしに感覚だけで作ってるんだと思ってるならアホ
プロは決まり事を踏まえ、それを自然とやれるからプロなんだよ
>>811 は?素人さんが何か参考書は?と聞いてきたから、投稿時代参考にしたものを教えただけだろ
君は頭が堅すぎる。そういう人間は漫画家向いてないよ。目指すのやめな
うんこ
何で99%の志望者が漫画家になれないか考えた方がいい
それは漫画家になるには極めて色んな事が出来ないといけないからだよ
しかも若い時、短い時間に人生かけてそれを成し遂げなきゃならない
どんなものでも吸収しようという柔軟性と必死さとガムシャラさがないと無理。
別にそれは何でもいい。漫画で無駄になる事なんかない
うんこ(句点)
「〜しなければならない」「〜出来ないなら辞めろ」って言う人に限って
大した経歴無い雑魚なんだよな
「シナリオの基礎技術」って本はシナリオセンターの教材だから有名だけど
むしろアレ話も作れない素人が読む本じゃないよ。あれはセミプロレベル以上っていうか
最低でも入賞経験か、新人くらいの力がないと読んでも無駄だと思うわ
あるから言っている。
たいした経歴のない雑魚乙
もうスルーしましょう・・・
本の話の続きで悪いが…
心理学というか人の心の動きというか、そういうのがわかりやすく解説されてる本ないかな?
どうも他人の心を理解するのが下手みたいで、感動的なシーンとか描くとすごい独善的らしくて評判悪いんだが
自分の感動が薄っペらいからだと思うよ。
外に出てみては?
とりあえず感動がわからない=引きこもりっていうおまえの視野の狭さにびっくり
外に出てみては?
>>825 一度も勉強したことない場合と
がっこでかじったことある場合とちと入り口がちがうかもだが…
ネットでも簡単なのがあるからまずさらっと検索してみるとよいよい
829 :
825:2009/06/21(日) 12:39:10
>>828 サンクス
とりあえず、面倒臭がらず図書館いってそれ系の本探してみることにします
なんだ図書館行けるならそれいいぞ
ざさっとあさってくるとよいよい
自宅と図書館の往復で感動を生み出せると思わんこった。
その短い距離の間にも色々あること知らないの?
図書館の本じゃなくて今図書館がどうなってるかも勉強になるぜ
今はCDとかDVDとかも貸し出してるんだよ?
昔の名作が見たい!聴きたい!読んでみたい!なら古本屋より安上がり
なんか昨日からやたらと「外出ろ」「経験積め」って言ってる奴いるが同一人物?
正直うざい
えらそなやつはだいたいおんなじw
狭い世界にしがみついて「ここにもいいことありますよ」って言ってて空しくなりませんか?
賞に入って担当がついて4,5回ネーム見てもらったんだけど他紙に投稿を考えてる
指導してもらった作品はその雑誌に出さないとまずいかな?
名前は覚えられてるっぽいんだけど、忙しい仕事だしルーチンワーク的な対応なんだけどそんなもん?
>>837 広くて遠いところだけが正解だと思ってるのですか?
>>838 諦めんのがずいぶん早いな
担当に引き上げて貰えると思ったか?
変わるべきは自分の方だよ
>>840 方向性がずれたんだよ
自分はギャグ中心でいきたいけど編集はバトル中心でいけってさ
つーか君は自称投稿者?
842 :
名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 14:46:41
漫画描こうと思うんですが
やっぱり恥ずかしくなって
手が止まってしまいます
どうすれば吹っ切れますか
>>838 その雑誌に投稿するか描かずにやめるか。
担当に指導してもらったものを他誌に出すのは違反ではないが見つかったときにいろいろ面倒
>>841 ギャグとバトルの自作品、どちらが面白いか周りで訊いてみたら?
ギャグがツマらない、バトルのが向いてると言われたら、担当が正しいんだよ。
逆ならやめるか、そこで努力をするか。
やりたい事=向いている事、とは限らないし、向いている事=やらされている事とも限らない
>>842 自意識過剰。誰かが見てるかも、見られたらハズいと思いすぎ
誰もあんたの漫画なんて興味ないし、注目してないという事を客観視したら気にならない
注目されたいと思うから描くんであって
見られる以前に
じぶんが描いてるって時点で恥ずかしい
けど漫画はすげー描きたい
自分が描いてることは誰にも知られなくていいんだし
描けばいいやん
>>846 漫画家バカにしてんのか?オタクっぽくて恥ずかしいという意味か?
>>842 そんな事言ったら漫画なんて描けない
担当がついたらボロクソに言われるぞ
吹っ切れる方法は
面白い作品を描いてたくさんの人に読んでもらおう!>>>>>>>>>>>>>>>>恥ずかしさ
いやいやこんなの見られるなんて恥ずかしい=快感になればええねんw
エロ漫画でも描いてるのか?w
>>848 自分の中身さらけ出すんだから恥ずかしいじゃん
なんの躊躇もなく描ける人がバーンと描いておもしろいってのもあれば
なんか照れが残っててそれが味になっておもしろいなんてのもあるし
描いてしまえば良いことあると思うw
担当には見せ場のシリアスも一押しのギャグもクズみたいに言われる事がある
耐性が必要だよ
どっちにしても出し(描き始め)ちゃえば楽になるってかw
テレが出ると余計駄目になるよね
一発ギャグと同じで大声でやり切るのが大事だ
書いてる途中にこれおもしろくないかもって
不安になっちゃって仕上げられないパターンばっかり
堂々と自信を持って描けるように努力したい
いるわそういう友達
現実問題上げるしか方法ないのは分かってるんだが、完成させられない
心情的なところは理屈ではどうにもならないらしい
ギャグでやりたいって人は自信あんの?それで人を笑わせられる?
やりたいのとやれるのとでは全然ちがうよ?
(´゚ c_,゚`)プッ
861 :
名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 22:55:06
自分に自信を持つと書けるようになる。勢いで最後まで書ききって!
面白い面白くないは、突発的にネタが浮かび続ける奴と冷静に判断して構成するかのタイプよね。
あれ…ばくまんにこんなの書いてあったよね?違うかっ
自分としては別マで書きたいのだが、どうしてもモノローグと絵中心の無声映画みたいな漫画になる
IkkIとかの方が向いてるかな
無声映画にならない努力はしないのな
イッキに「無声映画」みたいな漫画あったっけ?
どこに行ってもそういうの厳しいと思うが…。
当たり前の意見で悪いが、なるべく台詞や絵で見せるのがいいと
仮に「長い戦争が、街の人々に貧困と疲弊を植え付けた」みたいなモノローグなら
ボロボロの建物とホームレスのカット、街行く人の「この戦争はいつ終わるのかねえ」みたいな台詞で表現できると思うし
>>864 IKKIは掲載陣は癖が有っても
志望者に対しては無難で基本的な構成を求められるみたいだ
面白くて内容が理解しやすいならどんな描き方でもいいとは思うけど
無声映画になるのはエピソードを作らないから。キャラが行動しないから
無声映画なんていいもんじゃなく
単に言葉で説明、たまに絵がついてる ってだけのツマラないポエム画集
絵が上手ければまだ見れるが、下手だと単なる落書きとメモ書き
どっかのプログ主がそんな漫画書いてアフタに投稿して
箸にも棒にもかからなくて切れてたなぁ
ネームが無くても感情移入できるくらいの絵ならアリだと思うが
セリフなしの漫画にモノローグ入れたら、漫画家として負けだろ
一番漫画家になれないパターンだな。芸術家気取り系というか
自分は変わる気ないので、自分に合う雑誌を延々模索
批評されたら雑誌か読者か編集が自分の感性に合わないんだと思うタイプ。
まーえーやんけ
なんかちょっと気がつけばなれるやろーし
そのままだとよほどなんか変わった機会でもないと難しいやね
アメリカのコミックコード
結婚とセックス
1.離婚はユーモラスに扱われてはならない、また好ましいものと描かれてもならない。
2.正しくない性的関係はこれをほのめかしたり、描いてはならない。暴力的なラブシーンや性的アブノーマリズムはこれを禁止する。
3.(コミックスは)両親への敬意、道徳的基準、そして立派なふるまいを育てるものであるべきだ。愛の問題を学ぶことへの共感は歪んだ病的な関係を描くことを許可するものではない。
4.ラブロマンスストーリーは家庭の価値と結婚の神聖さを強調するものでなければならない。
5.情熱的もしくはロマンティックな興味はより下品で卑しい欲望を刺激するように扱われてはならない。
7.性的倒錯やそれを類推させる表現は同様に固く禁じる。
(6.がないが、原書においても同様。オリジナルのコードに存在しないのか、誤植かは確認していない)
http://www4.atwiki.jp/longboxman/pages/75.html 今色々と政治家が審議してますが、未来の日本もここまでいくんですかね
出版社が自主規制を上手く活用せん限りそうなると思う。
百パーそうなる。
あちらは自由の国ってのに寄り掛かって好き放題やってたらこうなったんだろうし。
そりゃ日本も表現の自由なんて絵に描いたモチに寄り掛かってたらそうなるだろう。
〜するな〜するなって考えは砂漠宗教特有の「性悪説」に基ずく考え
「人間は愚かでこういう思想、表現する事自体が罪」っていう思想統制だよ
何が自由の国アメリカだっていう。
ハッキリ言って表現の自由という意味は、一番遵守されているのは日本だけ
今それを外圧で侵されようとしている。
>>862 自分も少女向けだが、ネームの時モノローグを一番削ってくよ
感情的なものは出来るだけ会話のリズムや言葉遣い、画面で表現するようにしてる
モノローグはあくまで補完で使うか、文字にすることで解りやすくなる時にしか使わない
一人語りが多いと受ける範囲が狭まるし、単語だけでも読む側が意図するとこに行けるように、出来るだけ最低限で済むようにしてる
モノローグでしか表現出来ないって事は、何にも表現してないって事だからな
「俺は喜んだ」「俺は怒りに満ち溢れた」とか言葉で説明しなきゃならないような漫画は
絵で表現出来てないという事。または見てわかるのにクドいか。
おっと倉本聰の悪口はそこまでだ
質問です。
TVに字幕が出ているシーンを描きたいのですが、
トレーシングペーパーをTVの絵の上にかぶせ、
文字を指定すればいいのでしょうか?
TVの字幕は白抜きなので
自分で透明のテプラに白抜きの文字を打って貼ろうかとも思ったのですが
仕上がりが汚くなるかと思って。
アドバイスお願いいたします。
878 :
名無しさん名無しさん:2009/06/24(水) 09:18:41
下書きとペン入れを全ぺージやってからトーン貼りをしていくのと
1ページずつ完成させていくのでは、どっちのが効率がいいんでしょうか?やっぱり前者ですか?
あと、私は一日5、6時間やってようやく1ページ完成(トーンまで)という感じで
手が遅いのではと思っているんですが、なにか良い方法はありませんか?
5時間で全部なら早くない?
>>878 その早さで描けるなら一枚づつやってもまとめてやっても同じに仕上がると思うw
>>877 トレペに鉛筆で書いて「白抜きのせゴシック体」って赤で指定したらいい
たまにごっそり抜けてるときがあるけどな(i-i)
それ以来、絵の一部となる文字はなるべく自分で作ってる
883 :
名無しさん名無しさん:2009/06/24(水) 12:17:25
>>878 週間連載楽勝じゃん。つか一人でしあげれるんじゃね?ライ泊の人みたいに
884 :
名無しさん名無しさん:2009/06/24(水) 13:03:28
>>878です、こんなに褒められる(?)とは思ってなくて驚きです!
しかし、言い忘れていたことがあります。
今描いている漫画はプロット、ネームで試行錯誤を繰り返しなんだかんだで
今月で半年目になってしまいました(´;ω;`)しかも今原稿1枚目。
それに、普段は会社勤めですので漫画を描けるのは週に1,2回しかないので、
結果一作品出来上がるのに最低1年かかります。
このことをふまえて、もう一度
>>878の質問をしたいのですが・・・お答えしていただければ嬉しいです。
885 :
名無しさん名無しさん:2009/06/24(水) 13:18:00
>>833 作画に5日とってギリギリ
素直にアシつかったがいいw
下書き→ペン入れ→ベタホワイト→トーンっつって
全体を通した方が効率いいんじゃないかとは思うが
人それぞれなので何とも言えんな
まずは5ページ感覚で仕上げてみれば?
>>886 わかりました。
ちょっとやってみますね(^◇^)
877です。
アドバイス下さった方々有難うございました。
参考になりました!
単純な能率なら下書き、ペン入れ、仕上げで全ページ通した方が早いね
しかし働きながらは大変だろう
おれは耐えきれずとっととやめちまったい
確実に選外を取りたいんがどうすればいいでしょうか。
切実に悩んでいます。どこの出版社でも何かしら賞に入るのですが
とにかく選外になりたいんです…
でも自分の作品自体は手を抜きたくありません、
ふざけた質問でごめんなさい
できれば今日・明日中にアドバイス頂けると嬉しいです…orz
詳しく書けなくてすみません、本当にどうしよう
利き手じゃない方で描く
登場人物5000人出す
という夢を見たんだ
>>890 面白い相談だなw
登場人物5000人w
1P20コマくらいみっちり全力で描く
歴史上の人物親子三代に渡って全力で描く
今規制問題で流行りのロリエログロ漫画を無修正で全力で描く
編集を全力で殴る
セリフのない棒立ちポエム漫画を全力で描く
どれか選んで下さい。それでも入賞したらスミマセン。
過激なエログロが一番手っ取り早そうだなw
俺の名前で出してよ
あんた選外俺入賞
>>890みたいな奴をバカにしてるって言うんだよな
>>878 一気に下書き一気にペン入れじゃなきゃタッチが変わってしまうらしい
ていうか、全部で五時間ってその人の絵柄にもよるしなんとも。
さっぱりした絵なら早くて当然、書き込みまくって五時間ならすごいんじゃない
でもその「すごい」のがプロからみたら大したことなかったりするし
自分は細かく描き込むよりも大雑把に描いてどう人の目をごまかせるか考えてる^^ 最悪だなorz
まあ人によるんだけどね ベルセルクみたいな描き込みでも5時間でやるのは常人には無理だし
銀魂とかは大丈夫な気がする
そのページの絵柄やコマ数にもよる。背景がなく、ギャグデフォルメがドーンと1コマあるだけのページなら五時間もかからんし
トーンをたくさんつかって他の絵より立体感を出し、見せ場のシーンならもっとかかって普通だろうし
普通の学園ものより、武将とか出てきてごっつい鎧を常に描いたりしたら五時間じゃ無理
>>890 選外を取るテクニックはない事もないが、
そんなふざけた真似がしたいならやめちまえ。
おまえの道楽のために賞があるわけじゃないんだぜ。
まじめに相談してるならなぜ選外でないと駄目なのか理由を言え。
釣りにマジレスry
>890
作品と全く違う傾向の雑誌に投稿する
(少年誌にキラキラ少女漫画絵、少女雑誌に骨太男だらけ劇画調、幼年誌に大人向け話など)
投稿規定をことごとく破る
(コピー用紙に描くとかマッキーオンリーでペン入れとかトーン部分を薄墨やグレーで塗るとか)
下絵状態で投稿する
一話完結ではなく何話か投稿する(総ページ数規定オーバー)
年齢詐称(3〜40代に)
同人誌にしてその本を投稿
とか?
けどそれらを実行しても、絵か話がすごく上手ければ
どの雑誌でもたいていはデビューはムリでも入賞はするよな
最初っから出さなければいいじゃん
そしたら実質、線外と一緒
>>900 自分も完成ギリギリで線がブレてる太いとか細かい所が気になるときは
いかにも『効果です』風にホワイト入れて、ごまかすww
歪んだ線も切れ切れになっつたら、眼が勝手に補整してくれんだよね
持ち込みに行きたいと思ってるのですが
お菓子の差し入れとかって受け取ってもらえるんでしょうか?
あまりお金が無いので見て下さった方の分くらいの小袋の洋菓子とかなんですけど…
同人イベント感覚で来るなって思われてしまいますか?
もっていく必要ないと思う…地方の方なら、地元の有名なお菓子もってったりしたら喜ばれるかもだけど
大事なのは原稿だからな〜ちなみに私は何も差し入れは持っていかず
その場で担当がつき、何回か投稿してその人にデビューさせてもらいました。
>>908 ありがとうございます
初心者のどうしようもない原稿を無料で見る苦行なんて何か見返りじゃないですけど
そういうお礼のつもりで持って行こうと思ってたんですが作品を丁寧に仕上げた方が
時間の無駄にならなくていいですよね…
恋愛と一緒だよ。
やたら手造りだのペアルックだのを渡す女は嫌われるだろ?
そーゆー重たい真似はやめときな。
色々渡すとワイロっぽくて
逆に印象悪くなったり、面倒なことになりそう
ずっとお世話になってる担当とか
仕事の打ち合わせなら兎も角
初対面の持ち込みに差し入れは不要。
相手も困る。
よく編集部行くけど…旅行に行った時くらいしかお菓子とか(お土産の)持っていかない…
なんか持って行かなさすぎて悪い気がしてきた
今初めてネーム送った
どうか担当さんが気に入ってくれますように…
ネーム描いたらすぐに送ってね^^と言われましたが2、3作まとめて送るのと
1作ずつ送るのどちらがいいのでしょうか?
読む方としては
まとめて送って来られると
うぜーな
くらいにしか思わないっす。
てかまとめて送るメリットってなに?
送料安上がり?
何作だろうが、出来たらすぐ送れば?
言われたとーりに
>>915 編集さんですか? 担当さんにバンバン描いてねと言われたので…何作か溜めて一気に送ろうかなとちょっと思いました
でも迷惑でしたら1作ずつ送ります。 レスありがとうございました!
>>917 そー言う考えナシのノリ
おにーさんいらないから
むかつくし。
てかキミ
おにーさんはキミの専属じゃないんだよ?
時間は有限なんだから
キミごときに何時間も取らせるなんて
くだらないマネ止めてくれる?
できたら溜め込まずに
とっとと送れやボケカスが
調子こいてんじゃねーぞ!
すまん
ちょっと疲れててイラついてた。
反省してる
>>918 ごめんなさい。
ちょっと担当さんに褒められたから調子乗ってしまいました。本当にすみません。
でも貴方が担当についた漫画家さんはちょっとかわいそうだと思いました。
疲れてるのは分かるけど言葉使い汚いです…。
>>920 君はいついかなる場合でも落ち着いていられる自信があるかい?
そんな考えなしの事をやらかしている君が?
何コレ何のプレイ?
謝る気があるなら、でも、とか言わなきゃいいのに
余計な事をするタイプ、だな。
持ち込み先に原稿の他に版権同人誌を持って行くのはマナー違反でしょうか?
版権ものですが普段どんな状況なのかを見れると思うので
原稿に反映されてない技術とかも見ていただけたらなと思っているのですが。
目線を忘れず入れとけなw
おまえ版権無視って意味わかる?
許してくれるのと見なかった事にしてくれるのとじゃ意味まるで違うぞ?
おまえ先生にもその同人持ってって「ファンです〜ホラ!」とか見せるタイプだろ。
一ペんガツンと絞られて来いよ。
>>927 編集さんが同人嫌いだったらどーすんの?
931 :
名無しさん名無しさん:2009/06/26(金) 00:49:06
>>930 同人誌書いてる漫画家の卵と同人嫌いの編集だと
上手く行く訳が無いので、案外良いかもしれないと思いました。
これだけ漫画界で重要な意味を持つ同人活動で、
根本的に意見が異なってるんだから、上手く行くわけが無い。
少なくとも大手にいくなら同人誌持参はやめたほうがいい。
だいたい出版社側には
同人誌で見る価値のあるは絵だけだぜ?
投稿作だけで十分。
あとでそりが合わないって悩むよりは
最初に気付いて付き合い方改めるか逃げるかした方がいいかもね
934 :
名無しさん名無しさん:2009/06/26(金) 01:30:06
>>932 同人作品から(例えパロディでも)、絵しか読み取れない編集は無能。
コマ割、台詞、キャラクターの理解(読解力)、表現力、ストーリー、
様々に読み取れるはず。
比較対照のキャラクターが存在しているだけに、その辺りを読み取り易い。
読み取り易いが故に、穴も見つけ出しやすい。
そういう意味で誤魔化しが利かないとはいえる。だからその点不利かもしれないが
話が早くて良いかもしれない。
同人活動やってる人は、同人活動全否定の編集と仲良くやれないと思う。
結局君の書いてるのは絵(画面)だけだよ?
人の設定に乗ってる話の演出がいくら上手くてもダメなんだよ
見せたい技術やらがあるんなら、それも全部詰め込んだオリジナル原稿も描けばいーじゃん
それか、1、2枚資料としてイラスト描くとか
今回は入れることなかったけど、こんなシーンを入れたのも描こうと思います的な
ダメかな?
同人からスカウトしてるような編集部なら
同人誌を持ってくのも手の一つかもしれないけど…。
あとBLとかオタ系の雑誌ならありかもしれんが。
そうじゃないなら、同人誌見せる時点で商業舐めてんのか…と思うね。
掲載レベルの実力なら、こんな技術あります・こんなキャラかけますっていう
見本になるけど
そもそもそんなレベルなら既にスカウトされるなり
持ち込みする作品で分かると思う。
自分がデビューして、その作品を勝手に同人で使われて金儲けされてたらどう思うよ?
それがレイプだったりどエロだったりミもフタもない中身でな。
「自分は儲かってないしエロだって可愛いもんです」なんて通用すると思うか?
ドロボウはドロボウなんだよ。
そう言われるのが嫌なら予め著作権料を払ってマルC付けて描け。
「自分は作家になったらどんな同人誌も全肯定します」なんて言おうとも
おまえの描く作品は出版社の著作物だぞ?
その出版社に海賊商品持ち込むなんて
おまえの頭は中国並に知的財産に対する意識が低いな。
いづれおまえが被害者になるんだぞ?バカか。
編集はそこまで愛社心持ってないよ。
自分の担当作でも別に何も思わないって。関係ないしさ。
愛社精神云々じゃないだろ。
明らかな知的財産権の侵害を版元の出版社に持ち込む無知を言ってるんだよ。
それから
じぶんが著作権を侵害される側に立って物を考えろとな。
>>939 >編集はそこまで愛社心持ってないよ。
は?おまえ誰だよ?
おまえが3大出版社の社員て事はないよな?
942 :
名無しさん名無しさん:2009/06/26(金) 11:17:26
同人擁護キモス
どいつもこいつも常識すらない新人ばっかだな。
こいつらマンガ以外何もできないだろう。
社会人失格。
つ鏡
だから同人を毛嫌いしてんのは作家だけなんだって
会社が問題視してたって いち編集者は気にもしてねえよ
おまえの思い込みは何のソースにもなんないよw
そもそも版権同人誌持って行くメリットなんてないでしょ
とりあえず3大出版社はやめた方がいいと思う
あくまで黙認してるだけであって1人を許したら歯止めがきかなくなる
角川やエニックスならいいんじゃない?
特に後者なんて同人作家の溜まり場じゃん
でもその三大出版社で同人活動してるよな
佐倉ケンイチとか
同人やりたいけどやったら同人は自由気ままにやれるのに漫画家は自分の描きたい作品が描けないって
ずるずる同人に行きそう…
担当付きの漫画家スレ見たけどみんなかなりボツくらってんだな…
100ページ没の自分はまだまだスタートラインなんだな…
鳥山明も1000ページぐらい没あったって言ってたし
同人に比べると厳しいすなー漫画の世界は
描きたいからといって売れもしないオリジナル同人を自費で出して
山ほどの在庫を抱えながら描きたいからと言って続けてるより
断然商業誌だと思うけどな
二次同人なら話は変わってくるだろうけど?
編集が同人に肯定的な人だって
持ち込みに同人なんて持ってきたら空気読めない奴だって思われるだけ
同人を全肯定はしないけど
同人人気に支えられてる作品も少なからずあるし
グレーゾーンだよな。
やろうと思えば出版社側はいくらでも訴えられるわけだし。
同人屋にも相手にされないよりも
相手にされるような作品かける漫画家になりてーよ。
>>952 同人屋に相手にされないってなんかおかしくないか?
同人作家に相手にされるって事は勝手に同人誌出されて自分が愛して生んだキャラクターをめちゃめちゃにされるって事だぞ
同人誌なんて出てなくても面白い作品はたくさんあるだろ
第一同人誌作ってるやつはほとんどがキャラ萌え層なんだし…
てか同人やってる奴の気持ちがいまいちわかんね
作者にありがとうとか言ってるくせに原作無視のエロ同人誌ばんばん出して…
まあわがままなのがファンなんですけどね
自分はどちらかというと少年向けやヲタ向けだから
同人屋に相手にされないよりはされたほうがいいね。
キャラ重視なマンガや雑誌の方向性なら尚更。
同人も一つの人気のバロメーターだろ。
青年誌とかならあまり関係ないかもしれんが
少年向けや腐向けならあながち無視できんと思うけど。
ファンの中のコア層に同人屋がいるわけだし。
いち早く人気の青田買いしてくれるのも同人屋なのも否めない。
媚びろってわけじゃなくて、そういう層にも当たりもかすりもしないなら
更に一般層には難しいと思うんだが…。
同人に腹立つのも分からなくないけど
同人屋に腹立てられる立場でも何でもないんだよなぁ…自分は。
自分の作品のあーんな同人誌やこーんな同人誌が勝手に出されて
むかつく!ふじこ!とか言ってみたいもんさ。
「おれには関係ないから許す」なんてのはこの話題に口を出すなよ。
ドラえもんの最終回かってにつくった同人誌作家はつかまったよな
ネット、全国テレビニュースにも名前、年齢がでて吹いた
できがよく同人としてかなりうれて、元ネタが国民的漫画だと
告訴されるみたいだな
持ち込みで2次使用漫画だけ持ち込む奴はアホ。時間の無駄。
「版権同人は犯罪」
分かってない奴が多すぎる
無許可のはな,確かに分かってない馬鹿ばかり
持ち込みで二次パロ同人だけ持ち込むキ※ガイなんているの?
200人に1人くらいはいるかもしれない
しかしそうしようとしてたら、とりあえず止めるわ
同人批判の人はおとといあたりに同じ意見で
違うスレをさんざん荒らした人なのでスルー汁
あ、でもエロ漫画やアンソロに持ち込みなら止めない
好きこそものの上手なれ
上手なれえー!!
雑誌の新人賞でつまらないのとか見たら複雑になる…
やっぱり新人賞はいかに担当に気に入られてプッシュされるかなんでしょうか?
担当つかなきゃやっぱり不利ですよね?
あんたのマンガがそれ以下なだけ。
>>963 不利もなにもなんちゅーかねえ?
担当にどこを気に入られるつもりなんだ('A`)
その言い方だとそのつまらない新人賞は実力外のところで
受賞したと言ってるよね?
前スレにもあったけど新人賞はとにかく編集会議がすべて
通らなきゃ意味ない
実力外とかじゃなくて担当に気に入られるのは人間的要素ではなくその人の持つ漫画を描くにあたっての個性じゃないかな
荒削りの絵でもそこが君の持ち味だって褒められる時もあるし
少女マンガとかは知らないけど
担当がついたら運にもよるしね
担当にダメ出しされ続けて思い切って会社かえたらデビューなんてよくある話
> 漫画を描くにあたっての個性
それ実力…
才能含めて漫画作る力
966の内容はもちろん正しいけど
>>963 >雑誌の新人賞でつまらないのとか見たら複雑になる…
よかったな、チャンスじゃないか。今すぐそこに送れよ。
おまえなら入賞だろ?
>担当つかなきゃやっぱり不利ですよね?
おまえは何を言ってるんだ?
面白い物を描けば担当は必ずつく。
裏を返せばつまらん凡作にはつかない。
おまえには担当がつかなかった(=面白くなかった)のか?
969 :
名無しさん名無しさん:2009/06/28(日) 04:27:17
890です。
レス下さった方々ありがとうございます!
正直、ネタや釣り乙でスルーされると思っていてダメ元だったので、助かりました。
今回はポエム調を全力で+規定P数から少し外して
+所々左手で書いてみようと思います。
選外が欲しい理由は精神的なものですが、意味不だと思うので書くのは止めときます。
皆さんの原稿が一つでも上の賞になりますように(-人-)
そんで自分は選外を取れますようにorz
どうでもいい
傍迷惑やなあ…
>>969 そう言う冷やかしは二度とするな。
ここは真面目にデビューを考えてる新人をアドバイスするスレだ。
おまえの公開オナニーでスレを潰すな。
そしてもう二度とレスするな。消えろ。
まぁいいじゃん
選外ねらって投稿できるほど、まだ人生の時間がある若手みたいだし
あのネタについたレスで言われてることは一般的には役に立つ内容だろうし
完全否定されて、悔しくてレスつけましったってのが滲み出す
自分のプライドを必死で守ろうとする文章にも、あわれみがある
>>969 たち悪りーなぁ
こういう奴に限って
2、3ヵ月後、モレ前スレの969なんだけど
とかいって登場して
確かめようもない新人賞の受賞者名指しして
賞獲ったとかいいだしかねんので
もしもそういうのねらってんなら
いまのうちに、ペンネームと題名晒しててね
言うだけたタダだしなー…
> 意味不だと思うので書くのは止めときます。
だとしたら初めの書き込みからイミフだろーよ
なんの釣りかにゃー
978 :
名無しさん名無しさん:2009/06/28(日) 19:38:07
ずっとストーリー漫画で目指して18作も投稿してたんですが、鬱系の病気になってしまい早二年。病院通い続けてます。
鬱になってから何とか書いたストーリー漫画が前より下手になってました。
ギャグくらいのページならと…書いてみたら意外とイイカンジかな?という作品が出来ました。シリアスより私はギャグのが向いてるのかなと今回気づきました。
持ち込みの際は編集さんに鬱病だと言わない方がやっぱりいいですかね?
お返事お願い致します。
キミはアルバイトの応募行く時に「僕は鬱病なんすけど雇ってくれますか」と聞くのか?
ちょっとマンガなめてんだろ?
健常者以外お断りだ。
980 :
名無しさん名無しさん:2009/06/28(日) 19:48:54
悪い事は言わないから「自分に才能はなかった」と諦めろ。
出版社はキミの思い出作りの場じゃない。
即戦力としてタフに働いてくれる作家以外はお断りだよ。
増して鬱なんて壊れた人間じゃ商品にならないって事くらい理解できるよね?
マンガなんて同人でもやれる。
鬱なんかやってる様では商業ペースでは仕事できないだろう。
982 :
名無しさん名無しさん:2009/06/28(日) 20:30:59
鬱は治る病気です。
諦めきれない気持ち、分かって頂けませんか?年齢は20代半ばです。
なら頑張れよ!
今は鬱でネームが暗くなってしまいました
鬱が出て締め切りに間に合いませんと言う
言い訳がなければ問題なし。
985 :
名無しさん名無しさん:2009/06/28(日) 21:53:19
ありがとうございます!頑張ります!治します!
986 :
名無しさん名無しさん:2009/06/28(日) 22:24:15
質問なんですが人物の影トーンで、5%だと印刷の時に飛んでしまいますか?
雑誌でグラデの薄い方が飛んでいたのを見たので…10%位でもきついでしょうか。
>>978 鬱なら漫画家はおすすめできないような…
自分の作品ゴミみたいに扱われる事だってあるし
5%は活版だと飛ぶこともあるし、飛ばないこともある
10%ならまず大丈夫
単行本になればキチンと映っている ってかんじ
60番台で10%が飛んでたら向こうが悪いw
>>988-989ありがとうございます!トーン買う前に聞いて良かったです。
明日買ってきます!
991 :
名無しさん名無しさん:2009/06/29(月) 00:11:24
5%って顔の影とかだよね?違う?
992 :
名無しさん名無しさん:2009/06/29(月) 00:22:15
トーンの%ってどんな意味かおせーて
黒の分量が10%
トーン番号だと21番、31番、41番、51番、61番・・・・・がそれに当たる
頭の数字の、20番、30番、40番・・・・は線数(ライン数)で
ドットの大きさに違いがある
よく使う61番は 60線(L)の10%のトーン
>>982 どの程度の欝かわからんが漫画業界以外の一般の社会人でも実は欝持ちってのは多いのよ
仕事をする上で欝がどうのと理由にならん
ヘルニアと腱鞘炎なら諦めるしかないけどさ
ヘルニアはコルセットつければいいか…?
折角祈ってやったと言うのにお前らw
じゃあ言い直す、ネタにレスしてくれてありがとう。別にネタじゃないけどこれで納得できるんなら満足して。
1社でダメ認定されてたら他所の数社で上手く行くかなって思っただけ
若くないよ。後が無いからもう思い付いた事は全部死に物狂いで行動してるだけ
結果は上手く行くか知らんけど、やってみない事には今より何も変わらないしねー
もうここのスレには来ないけど、小さい賞くらいと担当ならどこでも付くコツある
周りや志望者に知り合い一人も居ない方がいい
あとあんま2とか志望者サイトに落ち着き過ぎん方がいい
ちょっと交流くらいならいいかもだけど…
周りに合わせて結局「漫画家志望者」の枠から出れん気がする
じゃあ皆も頑張れ!
ついでに言い直すけど自分より絶対先にデビューすんな^^
>>996 …まあ、なんかわからないけど
ここ志望者だけのスレじゃなくて編集も連載持ってる漫画家もいるからな…?
痛過ぎて恥ずかしいんだが
>>996 そのノリで行けば結果は逃げまい
がんばー
999 :
名無しさん名無しさん:2009/06/29(月) 12:59:30
>>978ゆわなくても、欝だって気付かれると思う。
本当に欝な人ほど治りやすいみたいだよ。
頑張ってね。
また次スレ立たずか
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。