【犯罪】松本零士権利関係総合スレ9【撲滅】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
ここもまた前スレのように、多くの書き込みで賑わうのだろうか。
あるいは今度こそ必要とされることもなく、datの墓場へと堕ちていくのだろうか。
すべては大宇宙の意志のままに。


事例1 「宇宙戦艦ヤマト」著作権関連
事例2 槇原敬之「約束の場所」の歌詞
事例3 「ガンダムは(ry
事例4 「うどんやそばは(ry
事例5 「著作権武士、『著作権は世襲制』」
事例6 「松本先生はブラックホー(ry
事例7 「神船は作画スタッフの未払いを支払え」という主張の論破

どうしても語らずにおれない人は、ここで思いのたけを語ってください。

【電波】松本零士権利関係総合スレ8【発信】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1185112656/
2名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 01:30:04
新スレ乙。

しかし、支払い厨はまだ犯罪行為を続けるつもりだろうか。
続けても敗走しか道は無い気がするが。
3名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 12:24:08
前スレであれだけ論破されているんだから、もう来ないだろう・・・
とは言うものの、言い負かされてもまだ同じ言いがかりを繰り返す
粘着だから、まだゆすりたかりを続けるかも試練。

いくら続けても無駄で無様なだけだが。
超光速航法ホリエモン大川隆法エル■カンターレ幸福の科学戦隊ワープ航行ライブドア異次元空間走行
5名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 20:18:33
前スレにおける、支払い厨の犯行の軌跡をまとめてみた。

369と410で「大ヤマトでお金を貰ってない人」の存在を匂わせ、
415で「近々そっちに請求書出します」などと金銭要求をほのめかす。

429で「支払いを受けていない以上、映像の一部はまだ制作者のもの」と
著作権法上存在しない権利による主張を開始、さらに「出方次第では
出るとこ出ても構わない」と、起こすつもりもない裁判をチラつかせる。
・・・ああ、ここんとこ鶏とそっくりだな。

459では「被害者の会を作って集団で行動を起こす」とほざき、
472では「ギャラ払ってもらう為にはなりふり構わず吠える」と主張するが
誰と契約したのかを問い詰められると「代弁しただけ」と無様な背走。

493から「二次著作権による請求権利」について語りだす。
495で「いずれ後悔することになる」、505で「言葉に気をつけろ」や
「実製作側を敵に回すと後が困る」など、脅迫を強める。

639で再び、「未払分の請求先はゴッドシップ」などと寝言の再開。
644で「金を払わないなら、やった仕事を引き上げる。返さないなら
法的措置を取る」とまた脅迫。472の時と同様に本人か代弁者かを問われ
返答できず背走。

676あたりから、また「スタッフに二次著作権がある」といった嘘権利を主張し
請求の正当化を図り、しばらく二次著作権者の持ちえる権利の話になる。
だが731によって、著作権法上「映画の著作物は製作者しか著作権を持たないこと」が
判明し、作画スタッフには二次著作権が行使できないことが明確になる。
6名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 20:20:47
764では、別のサイトから「100万の未払いについての話」を転載するが、
772により「転載元では松本氏にも大ヤマトにも触れられていないこと」が判明。
つまり支払い厨はソースの捏造も平気で行う奴である。

836では、事の顛末をゴッドシップに通報した人をクレーマーに仕立てようとするが
失敗。あまりにお粗末な事実の歪曲に失笑を買う。

879ではついに、敵対者を「ゴッドシップの下っ端」とか、「上に話をしたり
通報したりはしていない」と、断定できるはずがないものを断定し、捏造に失敗。

897で「未払いが本当にあることと、ゴッドシップに支払い義務があることを
証明するソース」を求められる。このソースは前スレが1000到達した今も未提出。

908で松本側の人間を装って松本氏の評価を落とそうとするが、あまりに下手で
即座に見破られる。。

925付近から「ゴッドシップへの要求ではなく、未払いがあれば払えという主張を
しているだけで、それを妨害するな」と話題のすり替え。しかしゴッドシップに
支払わせようとしている以上は結局同じことだと突っ込まれる。
すると今度は932で「自分に払えなんて言ってない」と逃げをうつものの、企業に
「未払いを払え」と求めること自体が信用を損なう行為だと突っ込まれる。

961で「DVDの販売が思わしくないから」とか、「2chで宣伝しようとした」などと
根拠のない言いがかり。


もちろん、これら全てが支払い厨一人のレスであると断定するつもりはないが、
こららの行為が企業中傷、威力営業妨害、詐欺などに該当することは事実。
7名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 22:20:43
で、ゴッドシップから返事は来たの?
8名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 22:28:55
来る訳ないじゃん。釣りなんだからさぁwww
9名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 22:39:46
何だか、釣りって言葉の意味がずれてるような・・・
釣りってのは、嘘とかはったりとはまた違うもんなんだけどな。

まあ、企業中傷とか威力業務妨害とか詐欺とか、既に色々とやっちゃって
その事実が消せない人は、これからが大変だね。
10名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 01:14:28
裁判所に訴えてね。立証できてから犯罪者扱いにした方がいいよ。
結果は見守ってあげるから。
できなければ釣り=嘘、はったり=鶏レベル
11名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 07:57:29
そうだよなー、裁判に訴えるのが先だろ、未払い厨が。「未払いを支払え」ってさ。
こんな所でウダウダやってても無駄なだけ。

もちろん、ゴッドシップを訴えるんだよな?出方次第で出るところに出るんだろ?
ここで突っ込み入れてるのは、ゴッドシップの中の人なんだろ?だったら既に
「ゴッドシップの出方」は支払う気が無いってことだよな。

で、やった仕事を引き上げたり、法的措置を取ったりする準備も万端なんだよな?
早く実行したら?
「この要求は犯罪じゃない、正当な権利を行使しているだけだ」って言うのならね。
12名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 09:02:54
「ここは当事者が書き込む所」と思い込んでいるヤツがいるのは
どうしてだろう。
自分が当事者側だからかなぁ。
13名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 11:38:22
>>12
あなたは「突っ込み入れてるのが当事者だ」と思い込んでるんですか?
「悪質な犯罪行為が許せない、一介の善良なアニメファン」という考え方は
ありえないんですかねえ。

では逆に、あなたは支払い厨が当事者ではないと?でも当事者じゃないのに、
企業に対して「未払い分を支払え」なんて言ったら、それだけでも立派に
ゆすりたかりが成立ですよ?

未払いが事実だと仮定しても、それを請求する先は労使契約を結んだ相手、
つまりベンチャーソフトに対するものであって、ゴッドシップではないですね。
仮に当事者であっても、ゴッドシップに請求するのは言いがかりですよ?

さらに未払いが事実であろうとなかろうと、ゴッドシップ自体は未払いなんて
出していない、(儲かっているかどうかはともかく)経営上は健全な企業わけで、
「未払いを請求する」ということ自体が「悪評をばらまく行為」ですからね。
企業中傷、営業妨害、風説の流布というやつですよ?

しかし、支払い厨を擁護するのも幇助罪に問われるかも知れないのに、
よくやりますねえ。それともご本人ですか?
14名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 12:58:26
>>13
何そんなにヒートアップしてるのかわからないけど、大丈夫ですか?

悪質な犯罪行為が許せない正義感の強いと自分で思い込んでいる
頭の少しおかしい人にしか見えないんですが…
15名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 13:01:48
ここは「松本零士権利関係総合スレ」なので,
このスレに、その様な風説の流布を撒く事で、
さも松本零士にも、その根拠のハッキリしない未払い問題の責任があるかの様な、
またはさも問題の元凶かの様な、不特定多数にその様な印象を植え付ける
情報操作にも取られますから、なおさら質悪いですね。
16名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 13:07:10
>>14
裁判所だかが決めないうちは、業務妨害を抑止出来ないとか
注意知る事を言論の封殺とか、ほざき立てる君の頭の方が普通に
脳髄ヒートアップでおかしいから。
17名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 13:20:45
>>14
>>13のどこがヒートアップしているのか、どこが頭が少しおかしいのか、君のレスはさっぱり
理解できないな。妄想?

法に照らし合わせても>>13の内容におかしいところは見当たらないが、おかしいと思うのなら
どこがおかしいのか、具体的な法律や条文を提示して指摘してみたら?
18名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 15:09:33
頭のおかしい人が何人もいる?

ID出ないと便利ですね。
19名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 16:09:30
君が最もID出さないで恩恵受けてる人間だからなw
身につまされて便利さが解るんだなきっとw
20名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 16:31:40
>>18から見て、何人も頭のおかしい人がいるように思える理由。
>>18の頭がおかしいから、他人のまともな発言がおかしく見えるだけ。
21名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 17:15:37
とりあえずネット上のテキスト文書で、しかも>>13程度の記述内容で
相手がヒートアップしていると決め付けたり、頭が少しおかしい人だと
妄想しちゃう>>14の頭がおかしいのは確実。
22名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 20:51:07
しかし>>14にせよ、>>18にせよ、結局何も反論は無くて
人格攻撃に終始してるだけ。

ああゴメン、無いんじゃなくて出来ないんだね。
23名無しさん名無しさん:2007/10/21(日) 10:21:58
ここはとても気の毒な人が独りで書き込んでいるスレですね。
24名無しさん名無しさん:2007/10/21(日) 17:07:35
またそうやって、断定できない事を断定するから笑い者になるというのに・・・
ああ、独りで書き込んでいるというソースが出せるんなら別だよ?提示よろしくね。
25名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 05:17:17
>>23
妄想炸裂させて書き逃げするのは楽しそうだなw
26名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 13:13:17
何が気に障ったんだか興味のある所
27名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 19:32:45
誰かが何かに気に障ったような書き込みある?
あ、お得意の妄想ですかね
28名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 19:37:19
何が何でも噛み付かないと気が済まない性格
29名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 22:18:42
うんうん、支払い厨が計画の邪魔をされて気に触ったんだね。
きっと怒り心頭なんだろうね。

もう何を言っても手遅れだけどね。
30名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 01:14:34
まさにスレ主気取りですな。
まぁ、こんな隔離スレですから、特に問題ありませんが。
31名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 05:27:45
もう、他の住人がスレ主気取ってると思う程に悔しいんだね

そんなになってまでもレスしないと気が済まないとは可哀想に…
32名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 13:39:42
>こんな隔離スレですから、特に問題ありませんが。
じゃ隔離じゃないスレを教えてくれw
つかお前は隔離されたスレで神船に「未払いを支払え」って
今までファビョってたのか?wそれは新手の自虐ネタかなんかか?w
33名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 16:27:07
単なる「構って厨」なんですな
よくわかりました。
34名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 16:53:08
そりゃ嘘や捏造や俺様理論で吠えてるぐらいだからな 
みんなに構ってほしいのは当然だろう
35名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 17:16:39
よかったね。相手にしてもらえて。

いつも独りで寂しいんでしょ
36名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 18:39:13
支払い厨見てたら分かるじゃんw
あ、もしかして君だったのかな?w
37名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 19:13:54
早く巣にお帰り
38名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 20:31:21
お前はホントに話が矛盾していておかし過ぎw
ここを隔離スレって言ってたと思ったら、今度はここから巣に帰れとか抜かすしw
隔離スレって、ここを誰ぞの巣にさせたいから隔離スレって理屈だろ?w
元に帰ったら隔離スレの意味すらなくなるじゃんかw
ホントその場の思いつきで1行レスしてるだけってのが、手に取る様に判るなw
39名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 20:57:08
ダイジョブ、気にしなくて良いよ
ここは立派に隔離スレとして機能してるから
40名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 21:06:25
その通りだね
41名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 21:34:25
己の過去レスを遠くにやりたくて、もはや支払い要求なんてどうでもよくなってるなw
42名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 21:54:25
過去レスを遠くになるなんて無駄無駄。
スレはdat落ちしていても、サーバには残ってるもんな。
●持ちじゃない一般利用者には見られないだけで。
43名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 23:48:16
というか、久し振りにココ見た俺は別に●持ちじゃないが、
前スレもミラーで全部読んできたわけだがw
44名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 03:44:53
もう正義の告発なんてどうでも良くなっている様だな
45名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 09:25:40
悪事の進行を阻むだけでも、十分社会のためになっていると思われ。
46名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 11:36:09
>>44
正義の告発って何それ?w
単に無意味な主張や要求、やってる事の阿呆さや、
それらを何故か2ちゃん掲示板でやってる馬鹿さ加減w
を指摘し、浮きぼりにして、皆に知らしめてやってるだけだからw
お前に阿呆なレスを沢山させて、
この様な阿呆が「こんな事ログに残しています」でいいんだからさw
47名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 17:43:57
アフォだな
48名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 18:43:11
ま、そうやってこの隔離スレで鶏糞でも撒き散らしてるんだね。
ここから出てくんなよwww
49名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 19:50:00
巣に帰れなのか?ここから出てくんななのか?どっちなんだとw
隔離スレの論理なら、
ここで未払いだかを(自分に発生しない著作権盾にして)
神舟に支払え要求なんて全部無駄だったってことだしw
巣に帰れの論理なら、
いったい何処から遠征して来て「松本零士権利関係総合スレ」に
書き込んでるのか?って話になるしなw

結局己が恥ずかしい理屈で、恥ずかしい権利主張をさも当然かの様にのたまって
見当違いの相手に向かって、恥ずかしい支払い要求を粘着して繰り返していた事実は
永久に残って消えない訳なんだがなw
50名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 20:29:12
久しぶりに来てみたら、鶏が舞い戻っている様だな。
自分がされた事を仕返してでもいるつもりなんだろうが、
約一名を除いて誰も相手してやっていないみたい。
気の毒な様でもあり、自業自得とも言える気がしたり。
51名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 20:39:05
コテで書き込まない時点で終わってる気もす〜

今でもヒヨコって何か活動してるの?
52名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 21:12:57
>>46
タテヨミ臭いが、どこを読んだらいいのかわからん
53名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 21:59:28
>>50
そうか、支払い厨は鶏だったのか。君がどうやって特定したか俺にはわからんが、
できもしない法的措置なんかを匂わせたりしてたし、納得できないわけじゃない。

その上、自分の発言で追い詰められるあたりは確かに自業自得だしなあ。
俺は君ほど優しくないから、鶏なんぞのたれ氏んでも気の毒だとは思わないが。
54名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 22:18:00
手が震えていますね
55名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 22:50:23
誰の手が震えているのかよくわからんが、少なくともネット上の書き込みから
断定できないはずの事を断定する奴は馬鹿、と>>21でガイシュツなわけだが。
56名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 23:01:03
必死過ぎです。おちついて!!
57名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 23:08:26
晒しますね
58名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 07:57:00
電波様って、本家ヤマトのパチには冷たくない?
大ヤマトには及ぶべくもないとかいくら頑張っても無駄無駄無駄アァーーとか
なんでだろうか
本家ヤマトは東新の単独展開だからなのか、それとも単に「大資本だけが好き♪」という人なのかw
59名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 08:04:10
9の部屋って未払い問題に噛み付かないな。松本関係にはすぐ噛み付くのになw
ところで奴のサイトでこんな書き込みがあったので転載しておくか。


ヤマトファン> それが出来ないのなら「ヤマトファン」を名乗る資格はあなたに絶対にありません!!! (10/24-23:42)
ヤマトファン> あのヒヨコ戦艦は全ヤマトファンを敵に回した奴ですから。 (10/24-23:42)
ヤマトファン> あなたも一介のヤマトファンなら、史上最悪な人間と付き合うのはよしてくださいね。 (10/24-23:41)
ヤマトファン> 一体あなたの無神経がどこから来るのか、知りたいものですね! (10/24-23:38)
ヤマトファン> しかもヒヨコの所業は知らないとかここに書いているし、余りにも都合が良すぎません? (10/24-23:37)
ヤマトファン> そんな最低の人間となぜ普通に接することが出来るのか不思議です。 (10/24-23:36)
ヤマトファン> あなたがいた千葉氏の掲示板でも、参加禁止になったはずです。 (10/24-23:36)
ヤマトファン> 西崎氏の掲示板でも暴れていたはずですが、そこ見てるはずですよね? (10/24-23:35)
ヤマトファン> 2ちゃんねるのヤマトスレを荒らしまわった奴ですよ、そんな人間を信用できますか? (10/24-23:34)
ヤマトファン> あなたは最悪な荒らし「ヒヨコ戦艦」と仲良くしていますが、なぜですか? (10/24-23:33)
60名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 12:03:52
>>58
その戦略展開が乗り気じゃないんだろ
大ヤマトと本家ヤマトの住み分けから考えたら
大はパチ特化で、本家でアニメ特化で行った方がおたがい喰い合わないからな
大にパチで本家が今さら敵う訳もなく恥じかいたり、その逆もまたしかりだしな

61名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 15:52:24
>>58
もしかして大ヤマトのパチ関連の仕事をしてるヤツだからかも。
62名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 16:12:53
電波が?そりゃねーな
63名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 16:24:22
電波=大栗様ならあり得るのでは?
64名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 16:41:32
どこぞのクリエーターかってこと?
それだったらなにも大ヤマのパチのみの関わりに
無理からこじつけなくてもいいことじゃん
65名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 17:42:01
残念ながら認知症の疑いあり

すげー金銭に執着している

版権云々以前の問題

デザインの話してるのに金の話しかしない

よくバンダイってヤマトDVD発売できるな〜
66名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 17:53:21
>>65
それ誰の事ですかー?文章内容から、このスレが「松本零士」権利関係
総合スレだとわかって書き込んでいるようだけどねえ。

正常な人をつかまえて「認知症の疑いあり」なんて言うのは、それだけでも
名誉毀損に当たる希ガス。
67名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 18:35:35
電波様は親族かとオモテタ
たしかチョサッケン死後70年延期論争の時に
「当事者以外はクチバシ挟むな」とか言ってたんじゃなかったっけ?
68名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 19:07:30
なに突然意味不明なこと言ってんだ?
言ってる自分が認知症なんじゃないの?
関係ない人間相手に金に執着は支払い房だろ?
69名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 19:40:01
いろんな天下り団体に利用されてるところをみると政治的な脳みそは無いみたいね。
70名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 20:01:02
何かよっぽど悔しい事があったんだね、よしよし(w
71名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 20:14:13
>>67
「チョサッケン」とか、「クチバシ挟むな」とか、
なんなんだよこいつww
72名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 23:00:34
確かに本人及び周辺の可能性も高いな。
73名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 02:04:30
もう仮想敵を
「大ヤマトのパチ関連の仕事をしてるヤツ」
から
「本人及び周辺の可能性も」
とかに矛先を変えてるのw ホント一貫性の欠片もないww
74名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 06:20:54
大ヤマトのパチ関連の仕事をしてる本人及び周辺の可能性も
とかでいいかな?
75名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 11:48:58
プ)それだったら沢山の仕事の中の一つに過ぎない
「パチ関連の仕事をしている」
って付ける意味まったく無いしw
まったくもって、支払い房の脳内構造おかしすぎw
76名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 17:00:56
つか、本人だとか周辺だとかの可能性が高いとか言ったところで、
結局は主観による決め付けでしかないわけだが。

主観じゃないんなら、どこのシンクタンクで分析してもらったとか、
本人の可能性は何%とか提示できるはずだもんなあ。
逆にそういう根拠の提示が無い以上、誰も信用しないっていうか。
77名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 18:19:36
こんな所のレスを信用するしないの議論は無意味だろうが!

何しに来てんのお宅?
78名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 20:15:48
シンクタンクとはまたw
ここに書いてあることは全てひとしなみに「所詮2ちゃんの戯言」だと思ってたが
この反応・・・・・
何か痛いことでもあったのかな
79名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 20:38:49
信用するしないの議論は無意味ないのなら痛い事なんてある訳ないw
つか現実問題が生じて痛いのならば、2ちゃんで痛がる筈もないw
その上、まともに現実社会で正攻法にダメージを加える事が出来ないジレンマがあるから
ここでしか叩けないのは誰なのか?一目瞭然ww
80名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 20:54:45
>>79
> ここでしか叩けないのは誰なのか?一目瞭然ww
名無しでしょ。
ソース提示できるコテでもない限り立場は同じ。
81名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 21:00:03
裏を返せば79は「自分達は現実社会でお前らに正攻法でダメージを加える事ができている」と
優位に立っている気になっている訳だな。
相手が誰だかわからんが。
82名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 21:33:17
>裏を返せば79は「自分達は現実社会でお前らに正攻法でダメージを加える事ができている」と
>優位に立っている気になっている訳だな。

あれあれ〜?
「ここに書いてあることは全てひとしなみに「所詮2ちゃんの戯言」だと思ってた」
のじゃないの?w

>>80
>ソース提示できるコテでもない限り立場は同じ。

あれあれ〜?
ここのスレに書き込んで「大ヤマトのパチ関連の仕事をしてる本人及び周辺の可能性も」
って言ってるからソッチが当てつけてる矢先は松本零士とその周辺だかでしょ?w

だったら松本関係の方は現実問題ソースは取れてるよね?
いま現在なにか松本零士の身に起ってるとでも?
何か現実的にダメージが与えられてる訳ですか?
上の方で誰ぞが70年がどうしたとか言ってるけど
著作権保護が20年延長されなくなったとか?
このスレ権利問題スレだから、
ヤマトで松本に代わって違う原作者氏名が表示され始めたとか?加わったとか?
新たな人格権者が現れて、裁判で立証されたとか?ですかねぇ?
そんな著作権問題全然聞きませんねぇ。






83名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 21:39:34
なんで「自分に敵対するスレは全部グル」だと思ってるんだろう・・・
84名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 21:43:21
スレとか書いたーー 俺のバカーー
「自分に敵対するレス」な
85名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 21:47:46
まぁ仮に松本に何らかの恨み辛みがあるとして
面と向かって問題にして、世間や司法にその過失や、人格問題を問うだけの材料も無いし
作りでもしない限り、当人に糾弾するだけの資格もなけりゃ、当事者本人にその資質すらないわで
名無し2ちゃんでクダ巻いているんだから、人にダメージ云々の問題でもない訳なのだが
86名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 22:22:26
宇宙戦艦ヤマト松本零士の世界観ワープ理論ワープ航法ワープ航行は幸福の科学エル■カンターレ大川隆法ワープ技術ワープする技術力のパクリ
87名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 22:37:05
むしろ松本氏を攻撃しようとして迂闊なことを書き込んでしまい、追い詰められて
逆にダメージ受けてるだけのような希ガス。支払い厨なんか好例だな。
88名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 09:15:05
>あれあれ〜?
>「ここに書いてあることは全てひとしなみに「所詮2ちゃんの戯言」だと思ってた」
> のじゃないの?w

手が震えてるぞ
89名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 11:47:23
だからネット上での書き込みから断定出来ない事を
断定すると笑われるよと何度も(ry
90名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 13:07:47
言えてますな
「荒らし対策」を標榜しながらその荒らしより先に消えてしまった某氏の
躓き始めがそれだった
91名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 13:13:02
要するに他人のレスは「所詮2ちゃんの戯言」で、
自分のレスだけは断定した事実で押し通したい、(俺様理屈の一般基準)だと言いたいんだな。
それで(手が震えてるとか)見えない物が、見えて来ちゃってる訳なんだ。

どうでもいいことだけど「全てひとしなみに」ってなんなんだろうな?
92名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 13:35:44
そこが手の震えた所
93名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 13:48:16
>>91
えーと、もしかして「ひとしなみ」の意味が分からない?


惻隠の情 つ ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%D2%A4%C8%A4%B7%A4%CA%A4%DF&kind=all&mode=0&kwassist=0
94名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 16:40:51
で、どこが手の震えたところ?
95名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 16:50:13
俺様屁理屈、一般常識と等し並みって脳内解釈なとこでじゃね?w
96名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 09:18:25
ここまで見て思うのは、松本零士の批判は一切許さない、という
固い決意で批判する者に対して煽り叩きを繰り返すイタい信者が複数いるらしいと言う事だな。
こんな形で粘着されて松本零士も気の毒だと思う。
97名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 11:49:39
>>96
>松本零士の批判は一切許さないという固い決意で批判する者
傍から見ればこいつらも相当に痛いんだからどっちもどっちだろ。
まあ擁護(笑)してる奴らは、自分には非の打ち所は無いとでも思ってそうだが。
なんか擁護が難しいことに関しても擁護しようとするから、結局「中傷犯」だなんだと
騒ぐしかできなかったんだろう。

ま、本当は「松本を擁護してる自分」に酔ってるだけなんだろうが。
9897:2007/10/28(日) 11:56:33
まあ双方ともこのスレの中で暴れている限りは他のスレに迷惑もかからないし。
例えばゲームのちょっとした不備を指摘しただけで犯罪者扱いされるようなことは御免こうむる。

アンチは「自分らの考えは相手に影響を及ぼしてるはず!」という幻想を抱えたまま
永遠に喚き続けて、擁護してるつもりの人たちはそれを相手にする。結構なことじゃないですかw
IDも出ないこの板で、自分だけは相手が分かってると信じていつまでもやりあってくださいw
99名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 12:45:40
原作者は痛くも痒くもありません

ってかw
100名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 13:48:28
以前にあった、中傷犯がどうのと言う話と関係あろうと無かろうと、
支払い厨の言動は中傷犯と言われても仕方がないがな。
101名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 14:16:35
>>98
>例えばゲームのちょっとした不備を指摘しただけで犯罪者扱いされるようなことは御免こうむる。
確たる証拠も、立証も挙げられない、出来ないアニメ制作作業上の未払いだかを、
しかも道義上まったく関係ない企業相手に「支払え」と、さも訴えるのごとき、糾弾と恫喝を交え、
一般の不特定多数の人間が閲覧出来る、公共の電子掲示板上で粘着して、必要に繰り返し書き込んで、
営業妨害を行う行為、その上その行為の是正と、スレ違い、粘着批判、抗議の筋違いさを指摘した人間に対して
やれ、「言論の弾圧」「裁判所だかが判決を出すまでは中傷ではない」「擁護してるのは企業の人間」
そしてさもその(責任が松本零士にもあるかの様に)作ってでも持っていく話が、
一般ゲーム商品のちょっとした取り扱いや、動作不備を、メーカに問い合わせる行為と同じなんですかねぇ?
>>97
>なんか擁護が難しいことに関しても擁護しようとするから、
この場合別に擁護だかが難しい話でもなんでもなく、
普通にまんま法に照らし合わせても、一連のログが残っている掲示板上でのその行いは
特定企業や、特定個人に対する、無法な名誉毀損と威力業務妨害に当る行為そのものだと思いますがなにか?
102名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 14:38:31
なに熱くなってんだこのおっさんw
103名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 14:39:20
>こんな形で粘着されて松本零士も気の毒だと思う。

つか支払い厨が明後日屁理屈で、スレち粘着しなきゃ
最初から誰ぞに反論されてなどいない訳で
大局に立って観察してるつもりで見ていて
その結果、擁護が粘着してる様に見てるんだったら
それはそれ以上にアンチが書き込んでる立証だと思えない貴方がお気の毒だとしか
104名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 14:39:25
おばさんかもしれぬ
105名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 14:39:46
これで「善意の第三者」だなんて良く言えたもんだわ(禿ワラ
106名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 14:40:58
姐御かもな
107名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 14:42:53
おじさんとか、おばさんとか、やっぱり見えない物が見えて来てるんですね
前から言動がおかしいと思ってましたが
108名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 14:44:31
おかしいのはお前さんだ。
101とか肩入れの程度が尋常じゃない。
10997:2007/10/28(日) 14:45:52
>>101
……何を興奮して勘違いしてるんだか。アンチを擁護してるわけではないんだがねえ。

>ゲームのちょっとした不備を指摘しただけで犯罪者扱い
というのは以前ゲームスレで不備を指摘したら「そんなことを言うのは「中傷犯」だけ!」みたいな扱いをされたことですが?
そういったものは「不払い!」と騒ぎ立ててるアンチと同じくらい程度の低い行為だと思いますが

あと擁護が難しいものを擁護というのは、このスレで以前白熱した本を借りたままとかそういうやつですよ。
どんな理由があろうと「借りたものを返さなかった」というのは松本のミスなんだから、そこは認めないといけなかったのに
あの時の擁護は「返さなかったこと」を擁護しようとムキになってましたねえ。

擁護のポイントを間違ってるんですよ、はっきり言ってしまえば。
で、それを指摘すされると、それも「敵」の攻撃と受け取って発狂する。
客観的にみて松本擁護(笑)してる名無しはどこか歪んでるんですよw
とても擁護が上手くいってるとは思えませんね。だからあえて「(笑)」を付けてるんですが。
まあ繰り返しますがこのスレでアンチと擁護(笑)派がやりあってくれてる方がマシなんで
永遠に続けてくださいな。
110名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 14:49:37
>不払い!」と騒ぎ立ててるアンチ

はっきり言ってこの認識もかなり歪んでいるね。

支払えと指摘されている先のどこが松本なのか、と。
111名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 14:52:14
>>107

つか理詰めで反論されると、実再に業務妨害に当る事をやっているため
それが業務妨害などではない事の理詰め反論が出来なくなり、
今度は、
「所詮2ちゃんの戯言」「所詮隔離スレ」「釣り」「信者」「なに熱くなってるんだ」
などの1行茶化しに終始するしか手が無くなり、
やがてそれが1行での特定の人物への人格中傷に移行して、
ワンセット終了は前からのパターンでつ。
11297:2007/10/28(日) 14:56:55
>>110
不払い!不払い!と騒いでるアンチの最終目標は松本と考えるのが自然では。
でなければこのスレで話題にする必然が無い。

騒いでる奴は不払いの被害を受けた本人でもないようだし、一体何を騒いでるんだかとは思うが。
たぶん「社会正義」とか「義憤」とかだと言い張るんだろうが、どうみても私怨にしか見えないねえw
まあその恨みが何に基づいてるのかは不明だが。ヒヨコみたいなもんだったとしたら想像するだけ無駄だな
11397:2007/10/28(日) 15:03:42
ま、実際そういう不払い話を「大ヤマト」スレで粘着されても、大ヤマトという作品について
語りたい人らには迷惑なだけ。そういう意味でこのスレの存在には意味がある。
そして「語る」というのは肯定・批判諸々含むのだから、批判を「中傷犯」扱いするような奴らも
アンチ同様に迷惑。そいつらもこのスレでは元気に暴れられるんだからいいことだ。

「所詮隔離スレ」? 結構なことじゃない。
114名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 15:11:29
>>109
>というのは以前ゲームスレで不備を指摘したら「そんなことを言うのは「中傷犯」だけ!」みたいな扱いをされたことですが?
そんな話題と何等関係ないこの権利スレに、的外れな自分のスレ違い経験談をレスする貴方が歪んでいる。
このスレ上で起った話題に沿って、話をしている>>101 は、勘違いなどしていない。
115名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 15:15:11
>>110
>支払えと指摘されている先のどこが松本なのか、と。

判らない様なので、
一連の支払い厨レス展開した最終的に、
それも松本個人、近しい周辺にこじつけてく展開の下りを、貼っておく。

>61 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 15:52:24
>>58
もしかして大ヤマトのパチ関連の仕事をしてるヤツだからかも。
>62 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 16:12:53
電波が?そりゃねーな
>63 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 16:24:22
電波=大栗様ならあり得るのでは?
>64 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 16:41:32
どこぞのクリエーターかってこと?
それだったらなにも大ヤマのパチのみの関わりに
無理からこじつけなくてもいいことじゃん
>65 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 17:42:01
残念ながら認知症の疑いあり
すげー金銭に執着している
版権云々以前の問題
デザインの話してるのに金の話しかしない
よくバンダイってヤマトDVD発売できるな〜
116名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 15:17:06
>66 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 17:53:21
>>65
それ誰の事ですかー?文章内容から、このスレが「松本零士」権利関係
総合スレだとわかって書き込んでいるようだけどねえ。
正常な人をつかまえて「認知症の疑いあり」なんて言うのは、それだけでも
名誉毀損に当たる希ガス。
>67 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 18:35:35
電波様は親族かとオモテタ
たしかチョサッケン死後70年延期論争の時に
「当事者以外はクチバシ挟むな」とか言ってたんじゃなかったっけ?
117名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 15:22:41
>>115
はいはい、つまり支払い厨が煽る事に対して、
反論や指摘(つまりアンチが言うところの擁護)を加える人間を
最終的に松本零士やその親族、はたまた関係者、関係企業であるという風に、持っていくやり方ねw
118名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 15:29:50
>>115
それらって全部支払い云々と全然関係ないレスじゃないの?

そもそもそれらが全て支払えと言っているヤツのレスだと断定できるのかと。
119名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 15:33:07
>>113
>批判を「中傷犯」扱いするような奴らも アンチ同様に迷惑。

つか支払い厨がこの板で必要に糾弾したり要求してることは、
明らかに当該企業に対する中傷で、意見じゃないから。
支払いをする様な動機も義務もない実在の相手に、
本人に立証の出来ない未払い金を挙げて、
執拗に支払いを要求して、応じないと今度は権利もないのに著作権利者を装い
さも販売差し止めをするかの様な、恫喝すら加えているんだから。
120名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 16:42:50
>明らかに当該企業に対する中傷
何度も同じ事言ってるけど、それらは単に君の意見。
何処が中傷なんだと。
気に入らないレスを封じ込めたい気持ちはわかるがやり過ぎだろ?
121名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 16:53:54
北島のさも知ったかぶりなレスがかなりウザイ
122名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 17:11:21
>それらは単に君の意見

なんで?
関係ない会社に、当事者でもない人間が
まったく支払いする様な動機も義務もない未払い請求をして、
それを黙殺するのなら、
今度はさも(有りもしない著作権権利は自分に有るといった様な)理屈を
公共の掲示板で公然と書き連ね、
当該企業の取り扱い商品の差し止め訴訟を起こす事の正当性を装った風説の流布を公然と流すと、
それを意見と称し、そしてこれを注意する人間をあろう事か今度は
松本零士とその親族、関係者及び関係企業である事にして、
さも責任追及されてるかのごとき、印象操作を繰り返していくと、

一般的にそれを不特例多数の一般人が閲覧出来る公共の電子掲示板を使い
必要に繰り返したら、名誉毀損と威力業務妨害です。


風説
123名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 20:03:45
なぁアンチよう

いくら己のヒ管スレが落ちたからとはいえ、スレ違いのコッチに移ってくんなや。

他スレでやられた自分の体験談なんて、

このスレからしたらどうでも良い事持ち込んで、ごっちゃに語るなや。

批判を「中傷犯」扱い?

もはや実在の他人に対し、未払い禁と称する金銭要求をくり返しして、

有り得ない権利を盾に、訴訟や営業妨害をちらつかせ、

注意を促す人間に対し、言論の弾圧だとかの理屈で恫喝してる時点で、意見や批判じゃねーよ。

その手口は株主総会とかでの政治結社か、特定暴力団の企業恐喝と一緒じゃねーか。





124名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 20:11:14
107 名前:名無しさん名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/10/28(日) 15:39:27
まあ、そもそも大戸天童が松本零士を担ぎだして「新宇宙戦艦ヤマト」なる二番煎じ作品で
二匹目の泥鰌を目論んだ時点から充分胡散臭い。
その上結局裁判に負けて「大ヤマト」と名称を変更し、TVシリーズも劇場も見事に頓挫、
大戸は負債を抱えたまま逃亡、残された連中で制作していた残りカスをネットのみの通販で
細々と販売、それも途中で放棄したみっともなさと言えばもうお話しにならない。
その更に残りカスをいじくって無理やり「完結」させて更に胡散臭さ暴発のネット販売で
利益を得ようとする行為が、はたからはどの様に見られているかなど、今更語る必要もあるまい。
125名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 20:20:48
まあまあ、支払い厨に関しては既に通報済みだそうですから
結果が出るまで様子を見ていればいいのでは?
あと、ヒ管スレが落ちたんならここでヒ管のことを語っても問題ないでしょ
あれだって「松本零士権利関係」なんだしね
126名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 20:48:18
>>123
そのアンチというのは「アンチ松本」の略でいいのか?
もしそうならヒ管に批判的な名無しを全てアンチ松本扱いするのは無理があるって
いい加減理解したらどうか。
まあどうしてもこのスレでヒ管絡みの話はして欲しくないっていうなら、また最悪板にでも
スレを立てればよろしい。
127名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 21:30:02
>もしそうならヒ管に批判的な名無しを全てアンチ松本扱いするのは無理があるって
>いい加減理解したらどうか。

アンチ松本と呼ばれている理由が、ヒ管に批判的だからだと思っているのだろうか。
アンチ松本と呼ばれているのは、その言動が松本零士の攻撃ばかりだからだと
いい加減理解したらどうか。

ヒ管に対するアンチを隠れ蓑にして活動したい奴らには無理だと思うがナー。
128名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 21:37:35
>>126
>ヒ管に批判的な名無しを全てアンチ松本扱いするのは無理があるって

ここヒ管のスレじゃないから、どうしてもやりたいなら自分でスレ建てたら?
ヒ管スレが松本の権利関係のスレの訳ないじゃん。

そもそもここの今の流れにしたって、松本の権利関係スレで、
なんでか神舟に対しての粘着未払い要求をする阿呆がいるから、
最終的に松本叩きが見え見えだって言われてるのが判らんらしいw

それにヒ管スレは、あくまでヒ管の一連の行いなりを言い合う場所で
(建前上は)松本や西崎の話しはスレ違いだっただろ?
なんとかして坊主憎けりゃの論理で、関連付けて巻き込みたい奴が若干いたけどなw
でもまったく松本の権利問題なんかと関係のないスレだったよ。
129名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 21:53:43
>>127
いや「アンチ松本」を「ヒ管に批判的」という風に混同はしてないだろ。
それらは別のものだと、初めから>>126も言ってるし。
むしろ
>ヒ管に対するアンチを隠れ蓑にして活動したい奴ら
こういう概念こそが危険だろ。
あくまで発言内容自体を問題にするべき。
今なら「不払い」がなんだという話だが。
要は「不払いという話自体が本当なのか」、「神船にはそれを払う必然があるのか」等。
まあ散々語られたように粘着の主張には無理がありすぎるが。
130名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 21:56:49
>>128
> そもそもここの今の流れにしたって、松本の権利関係スレで、
> なんでか神舟に対しての粘着未払い要求をする阿呆がいるから、
>>1のバカがテンプレに入れちゃったから仕方ないだろ
文句は>>1に言えよ
念のため言っとくけど俺は反対したぞ

> それにヒ管スレは、あくまでヒ管の一連の行いなりを言い合う場所で
> (建前上は)松本や西崎の話しはスレ違いだっただろ?
>>1のバカその他が「支払い厨の話もここでオケ」と言った理由が
「ここは他スレの進行を妨げないための隔離スレだから」ってんだったから
ヒ管の話もここでいいんだろうよ
131名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 22:03:44
>ヒ管の話もここでいいんだろうよ
意味不明。
ヒ管に対してのテンプレなんか元から無いしw
他スレの進行を妨げるも何なにも
落ちたスレの進行を妨げる事なんて誰にも出来ないしw
132名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 22:07:44
>>131
「他スレの進行を妨げない」ってのは「大ヤマトスレとかで未払いの話題で粘着されない」って
そういう意味だろ。常考
133名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 22:37:34
じゃただでさえこのスレのテンプレート上にも、ヒ管についての但し書きなんてないのに
落ちたヒ管スレ以外のスレで、今ヒ管がどうしたこうしたとかで荒らしが巻き起こり
進行を妨げられてるスレなんか全然ないと思うから
「ヒ管の話もここでいいんだろうよ」って理屈は、なをさらおかしい。
134名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 22:47:09
>>133
もう少し日本語を勉強したほうがいいだろ。句読点の使い方とか。
誰かに自分の意見を伝えたいのなら「なおさら」w

所詮隔離スレという名のゴミ箱。
何を語られようが現実には何の影響を及ぼさないんだから
ヒ管の話題だろうが未払いだろうが延々続けなさいなw
135名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 23:04:40
>>134
>もう少し日本語を勉強したほうがいいだろ。句読点の使い方とか。

ぷ)句読点?お前は人のこと言えんだろw
誰かに自分の意見を伝えたいのならぁ?
それって「何の影響を及ぼさない」のだろ?(爆
136名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 23:09:37
>>135
「なをさら」を馬鹿にされたのがそんなに悔しかったんだ。
どう考えても打ち間違いではないからなあw
137名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 23:23:58
>>136
いや、その人はそういう間違い指摘され慣れてるからホントに悔しくないんだと思うよ
悔しかったら少しはミスを減らす努力をするもんだが、その人全然お構いなしだから
138名無しさん名無しさん:2007/10/29(月) 01:16:50
>「なをさら」を馬鹿にされたのがそんなに悔しかったんだ。
悔しかったかどうか知らんけど
人に日本語とか句読点の説教しながら「いいだろ。句読点の使い方とか。」のマル二つとか
「何の影響を及ぼさない」の日本語とかなんて、なんとかならんのか?
吹っかけてる方も目屎鼻くそで、それもどうかと。
そんで、突然やりだすスレの進行と関係のない人格批判なんかも、それってどうよ?

139名無しさん名無しさん:2007/10/29(月) 07:17:09
9の部屋って耐性低くね?
奴の直情型人格はヤマパ時代からウザがられてた
140名無しさん名無しさん:2007/10/29(月) 07:40:42
お、リアルでの関係者登場?
ヤマパとかファン活動の経験ないから
いろいろと聞きたいなぁ。
141名無しさん名無しさん:2007/10/29(月) 08:13:10
まあヒ管の話題がスレ違い。ってなら同じように9の部屋本人の話題もスレ違いだな。
142名無しさん名無しさん:2007/10/29(月) 09:28:07
別にヒ管の話も北島の話もいいんじゃない?
スレタイはどうであれヒ管スレ、ヒヨコスレもない
今となっては何でもアリで。
143名無しさん名無しさん:2007/10/29(月) 12:45:14
そうやっていい加減にやってると、スレが
グダグダになるだけだから賛成出来ないな。

グダグダにして追及から逃れたい奴が
居るかも知れないが。
144名無しさん名無しさん:2007/10/29(月) 13:14:20
もう既にグダグダじゃん・・・何を今更
145闇ソニック■ザ■ヘッジホッグ:2007/10/29(月) 19:43:40
宇宙戦艦ヤマトは宇宙戦艦ゴモラのパクリ
146名無しさん名無しさん:2007/10/29(月) 22:10:08
このスレがどんどんグダグダになっていくとしたら、得をするのは誰だろう。
きっと支払い厨は追求が緩くなって助かるだろうな、とは思うが。
147名無しさん名無しさん:2007/10/29(月) 22:35:50
>>146
問題が起きているかもしれないが2ちゃんの戯れ言としてグダグダにすることで
誤魔化そうとしている関係者というのもありだけどな。
相手が分からないのだからスレの流れ次第でどちらにも進む。
148名無しさん名無しさん:2007/10/29(月) 23:00:29
関係者が何を誤摩化すのだろうか?
訳の分らぬ言いがかりを名無しに垂れ流されてるってだけで
現実に実社会で起きてもない事など、
それも加害者でもないのに、誤摩化すことなどないと思うけど?
149名無しさん名無しさん:2007/10/29(月) 23:01:36
未払いをしている事実とか?
150名無しさん名無しさん:2007/10/29(月) 23:32:02
風評被害を金を使わず叩けるとか。
151名無しさん名無しさん:2007/10/29(月) 23:59:58
>未払いをしている事実とか?
どこが?誰が?
可能性が有るとされてる先は、倒産解散したベンチャーで,それ以外無いのだから
事実があるんだったらちゃんと手順を踏んで訴えればいいじゃん
訴えて事実がちゃんと明るみに出たら、加害者は誤摩化し様もなくなるじゃん
現実に訴えられるのなら、名無し2ちゃんで誤摩化す意味すらないじゃん
152名無しさん名無しさん:2007/10/30(火) 00:26:28
負債のある商品を転売したら(ry
153名無しさん名無しさん:2007/10/30(火) 07:57:49
負債のある商品?なにそれ?
転売したら?転売って何?普通に制作したベンチャーが著作権譲渡しただけじゃん
元の制作会社が権利売却しただけで、転売でもないし。
文句が有るんなら訴えたら良いじゃんベンチャーをさ。
154名無しさん名無しさん:2007/10/30(火) 08:18:21
支払い厨もう引っ込みつかなくて
如何に世間とのギャップがあろうが
自分が馬鹿で短気で池沼とばれても
粘着するしかなくなってるね


あぁ、支払い厨
可愛いよ…可愛いよ…

155名無しさん名無しさん:2007/10/30(火) 12:13:40
必死だな。笑っていいかね?
156名無しさん名無しさん:2007/10/30(火) 12:25:26
賛成だな。大いに笑ってやろうじゃないか、
支払い厨の馬鹿っぷりを。
157名無しさん名無しさん:2007/10/30(火) 12:45:39
違うよ。君の事。お節介厨
158名無しさん名無しさん:2007/10/30(火) 13:52:20
支払え厨とお節介厨

いいコンビだなww
159名無しさん名無しさん:2007/10/30(火) 15:15:38
お節介厨ねえ。支払い厨をたしなめるような発言をしているのは一人ではないと思うのだが、
誰を指す言葉なのやら。

まあ少なくとも、君らの言うお節介厨の言動は法に触れていないが、支払い厨の言動は
そうではない・・・ってことは大きな違いだね。
160名無しさん名無しさん:2007/10/30(火) 16:36:56
>お節介厨の言動は法に触れていないが

果たしてそうかな?ウフフ
161名無しさん名無しさん:2007/10/30(火) 16:50:21
>お節介厨
その発想その物がおかしい
要するに俺の邪魔をするな、好きな様に嫌がらせを続けさせろってことで、

それって電車の中でからまれて困ってる人を助けたら、その人間は お節介厨 で
裁判所が俺を有罪と決めない限りは、何をやっても許される、言論の弾圧だ!黙ってろっ!
だから俺のやりたい様に、したい様にやらせろ!って言ってるのと同じ。
162名無しさん名無しさん:2007/10/30(火) 16:53:13
なんだか例えが幼稚だな。

まあ、自覚がないからそう言える訳なんだが。
163名無しさん名無しさん:2007/10/30(火) 17:11:24
まぁ赤の他人が突然人様の会社に来て、
「お前は俺に対し賃金不払いが有るから、今直ぐ支払え!」
払わなければ(実際は部外者で著作権などと無縁な存在のくせに権利関係当事者を装って)
「俺は著作権を持っているのだから、お前の会社の販売商品を差し止めるからな!」
と言いながら、その実際、裁判に訴える訳でもなく、永遠と居座ってその場で業務妨害をしてる輩を

要求先の筋も違うし、その主張だって嘘まで付いて権利を主張して、差し止め出来るかの様に装うのもよくないし、
それじゃ、企業恐喝になっちゃうよ、止めなさいよ。
と注意した人間に対して、
「裁判所が俺を有罪と決めない限りは、何をやっても許される、言論の弾圧だ!お節介厨は黙ってろっ!」
って言ってるのと同じでいいのか?w
164名無しさん名無しさん:2007/10/30(火) 18:15:13
そう熱くなりなさんな。お前さんとは一切関係ない赤の他人の事なんだろ?
165名無しさん名無しさん:2007/10/30(火) 19:46:01
熱くなっているんだ。へぇ〜。

「また」見えないものが見え始めたようで。
166名無しさん名無しさん:2007/10/30(火) 19:54:24
ムキになっちゃってもう〜〜
167名無しさん名無しさん:2007/10/30(火) 19:55:43
>「また」見えないものが見え始めたようで。

そのままお返しされちゃうかも?
168名無しさん名無しさん:2007/10/30(火) 22:01:25
オウム返しは楽だけども
最初に明後日の方向向いて支払え粘着しなきゃ
返されていないことだから、
自分が最初に言い出したことは消えず、
結果、己が指摘されてる事をまた返ししてるだけで、
いつまでたっても実際はオウム返しにはならないんだよね。
ログが残ってる、消せない、証拠にされちゃうってことは酷だよねw
言った、言わないの世界じゃないんだものwそこはどこまで言っても誤摩化せないw
169名無しさん名無しさん:2007/10/31(水) 07:38:11
お前
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1135902840/511
だろ?
善意の一般人が聞いて呆れるわ。
170名無しさん名無しさん:2007/10/31(水) 14:15:44
これは晒さんとな
171名無しさん名無しさん:2007/10/31(水) 22:19:11
晒すと言っても、>>169のリンク先で書かれている事は単なる事実の列記では?
それを晒されて困るのは誰だろう。きっと電波様は困りそうな気がしない。

ところで>>160に質問。お節介厨の言動に法に触れるものがあるかね?
あると言うならどの法律、どの条文に触れるのか明確に説明して頂きたいものだが。
172名無しさん名無しさん:2007/10/31(水) 23:24:07
自分で調べなさい。
173名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 08:07:09
本当は法に触れてなんかいないから、出したくても出せないだけだろ。
174名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 09:02:40
だといいねぇ。ふふふ
175名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 09:24:41
無駄な強がり乙。
176名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 09:51:31
人を呪わば穴二つって諺知ってる?
それ相応の覚悟があってやってるんだよね?

だったらいいんだけどさぁ。
177名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 12:59:49
そうだよな、人を呪わば穴二つ。確かにそうだ。

松本氏や関連企業を呪った奴らは、いったいどんな
穴に落ちるのやら。
178名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 13:56:02
むしろ「悪魔には決して屈しない」みたいな呪い発言とかが記憶に新しいね。
179名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 14:14:53
ところで、>>176はどうしてそんな口調なんだろう。

そもそも支払い厨の言動が法に触れているのが悪いのに、まるで「指摘した者に対する
害悪の通知」としか思えない言葉で恫喝するなんて、脅迫慣れしてる人ですか?
結構怖い台詞なんだけど。

支払い厨と同一人物かどうかなんてわからないけど、別人だとしても共犯確定だよね。
180名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 14:53:11
お節介厨もどうやら「善意の第三者」なんて真っ赤な嘘の
関係者臭いしネットで個人中傷を繰り返したヒ管一味に
手口が良く似てるから、あまり調子に乗ってやってると
ヒ管みたいな末路を辿る事になる、って事じゃない?
181名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 22:52:20
善意の第三者なんて真っ赤な嘘?関係者臭い?ヒ管と手口が似てる?
主観炸裂ですね。

主観じゃないと言うのなら、まず相手(俺とか)が関係者であるという
証明からどうぞ。主観や推測じゃない物的証拠でね。

ちなみに、これは関係者である証拠を提示すればいいだけだから、
無いものを証明させる「善意の第三者ではない証明」ではない。
悪魔の証明じゃないよ。
182名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 23:42:50
なにかあるとすぐ証拠出せだの証明しろだの
自分だってやってる事ただの自分の主観に基づく中傷じゃん…

こういうヤツ、人間の屑っていうんだよね。
183名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 23:58:33
万人認める証拠なんて自力で出せるもんじゃないよ。
利口な人間はそこまで頭にくるならとくに訴えているけどね。
184名無しさん名無しさん:2007/11/02(金) 18:45:54
>自分だってやってる事ただの自分の主観に基づく中傷じゃん…

おや?支払い厨の言動がどういう罪になるか、主観ではなく、法律上どういった点が
問題なのかをきちんと説明してやったけどなあ。一体どこが中傷なの?そもそも
誰に対する中傷なのかも不明なんだけどさ。

前から何度も説明しているが、ここでの発言は「名無し同士の戯言」でしかなく、
「リアル社会の誰かの世間的な名誉」に一切何の影響もない発言に対して、
中傷という言葉を使うこと自体が根本的に「中傷とは何かを理解していない」わけだが。
185名無しさん名無しさん:2007/11/02(金) 19:42:46
あれで説明のつもりとは恐れ入ったな。
ただの素人判断(はっきりいって主観)にすぎないじゃん・・・
186名無しさん名無しさん:2007/11/02(金) 19:44:33
そう言う所も匕管クリソツだな。
187名無しさん名無しさん:2007/11/02(金) 20:23:54
あ、久々の嘘吐き野郎(あるいはわざわざ嘘吐き野郎の真似をする奇特な人)だ。
188名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 05:21:45
「また」見えないものが見え始めたようで。
189名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 08:32:42
>>185
素人判断?ただの主観?「法律」という公平な基準がありますが何か。
支払い厨みたいに、著作権の権利を捏造したりしてないしなー。

>>188
残念だな。それはネット上の書き込みからでも判断できることだろ。
だから馬鹿の真似をする馬鹿ってのを含めてる。
190名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 11:01:50
そう言う所も匕管クリソツだな。
191名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 11:54:21
何だ、単に反論出来なくなった時に見せる
無駄な強がりの一行煽りだったか。

無様だな。
192名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 13:14:21
反論する程のレスもなし。

何様だろうねぇコイツwww
193名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 14:37:54
ほう、反論するほどのレスは無いと。

つまり支払い厨に対する突っ込みは主観ではなく法律という正当な基準によるもの、
また支払い厨の言動には権利の捏造があった、これらにも反論しないわけだよね。

つーか反論したり、否定したりする方がおかしいんだけどさ。
194名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 21:15:49
相手にする価値もない駄レスって事では?
この人なんか自信過剰で恐いな・・・
195名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 22:21:29
素人の法律解釈なんてみっともないから・・・

それより犯罪として立件されたらよろしく。
その前に自分が捕まっちゃったりして(藁
196名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 23:26:58
そうだねえ。著作権上、作画スタッフに二次著作権が発生するだなんて妄言は
素人解釈もいいところ、みっともないの極致だね。

しかもそれを根拠にして、労使交渉もしていない会社を相手に「金払え」なんて
言っちゃったもんだから、いつ詐欺容疑で捕まってもおかしくないね。
197名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 06:00:36
>作画スタッフに二次著作権が発生するだなんて妄言

いくらでも発生していますがなにか?
198名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 12:17:29
それじゃ「大ヤマト」の、作画スタッフの
誰と誰に、二次著作権が発生しているのか
そのスタッフ名を、正確に列記してくれよ
そのスタッフは誰に対して権利を通しているんだ?
199名無しさん名無しさん:2007/11/05(月) 18:13:28
何だよあの北島の掲示板投稿w笑かしてくれるよなぁww
結局ヒヨコが粘着支払い厨に絡んでるんじゃんか
件の事件出がらみで外車止めてたの松本かどうかもわからんくせに
松本が駐車代をケチるセコいところは、大ヤマト未払い問題に現実味がとかなんとかかんとかw
まったくばかじゃねーのww
200名無しさん名無しさん:2007/11/05(月) 21:28:08
前スレ辺りで「支払い厨=ヒヨコ」と看破した奴は慧眼であったということか
201名無しさん名無しさん:2007/11/06(火) 05:44:40
自画自賛はみっともない。
支払え厨とか言ってるヤツはお前一人しかいないだろうが。
202名無しさん名無しさん:2007/11/06(火) 08:53:25
では支払い厨と言ってる奴が、一人の人物による自演である証拠をどうぞ。
203名無しさん名無しさん:2007/11/06(火) 10:07:15
>>199

松本零士 先生の「大ヤマト零号」には、「スタッフへの賃金未払い疑惑」が存在し、
この『大ヤマト未払い疑惑』を眉唾ものと見ていたヒヨコ戦艦は、

ここ2ちゃんねる松本零士権利関係総合スレで、法律云々持ち出して
叩きをやっていました ってか?

そんなのは最初からわかってる
ミエミエなんだよ糞ヒヨコ
204名無しさん名無しさん:2007/11/06(火) 10:48:39
なんか知らんが
なんで松本零士が支払わないことになってるんだかな
なんで大ヤマトのアニメの制作費が松本零士のポケットマネーで、賄われる原理原則なんだ?
こじつけで叩くというより、もうそれ有り得ない話の空想で、
そんな理屈で叩きの理由を作っても、通用するのは名無しで書ける2ちゃんだけで、
一般ではまったく通用しないと思うのだが、何故分らんのだろう?
205名無しさん名無しさん:2007/11/06(火) 10:57:53
>>204

> なんか知らんが
> なんで松本零士が支払わないことになってるんだかな
> なんで大ヤマトのアニメの制作費が松本零士のポケットマネーで、賄われる原理原則なんだ?
> こじつけで叩くというより、もうそれ有り得ない話の空想で、
> そんな理屈で叩きの理由を作っても、通用するのは名無しで書ける2ちゃんだけで、
> 一般ではまったく通用しないと思うのだが、何故分らんのだろう?
206名無しさん名無しさん:2007/11/06(火) 11:08:26
>>205

お前さん何がしたいんだ?
207名無しさん名無しさん:2007/11/06(火) 11:15:59
ネタかも知れないが、アニメに対する見方として、すさまじい人もいる
http://blog.livedoor.jp/sarumarudaisuper/
208名無しさん名無しさん:2007/11/07(水) 02:05:11
>>204
> 通用するのは名無しで書ける2ちゃんだけで
いや別に2chでも「通用」はしないw 書き込むことができるだけ

>>207
ワロタw
ポスト電波様としてこの隔離スレにも降臨して欲しいw
209名無しさん名無しさん:2007/11/08(木) 08:47:29
ポスト電波様って、電波様は電波様でご健在だろう。
210名無しさん名無しさん:2007/11/09(金) 15:05:09
カネは夢を裏切らない 夢もカネを裏切ってはならない
相続税を払えってことだろ。
211名無しさん名無しさん:2007/11/09(金) 16:28:45
そりゃ払う事になるだろうね
国も助かるし、70年延長で損するのは
著作権フリーで一儲け狙ってる人間だけだから
212名無しさん名無しさん:2007/11/09(金) 16:41:10
まあ、はっきり言って松本の作品が死後70年後に残っているかと言えば(ry
213名無しさん名無しさん:2007/11/09(金) 16:49:20
>>212
レス早いな監視乙、毎日暇そうでウラヤマシス
214名無しさん名無しさん:2007/11/09(金) 18:02:03
と言う君の方がレス速い罠w
215名無しさん名無しさん:2007/11/09(金) 22:01:19
>>207
>最近の大人は無責任な発言が目立ちます。
>またこどものような大人が多すぎます。
>これらはすべて漫画やアニメが原因です。
>漫画やアニメをこの世から撲滅しましょう。

成長してない大人ほど実はアニメや漫画が大嫌いなんだよな。
大人になりかけの子供もアニメや漫画が嫌いになる時期がある。
サザエさんを絶対見ないとか
アニメ世界のルールを実世界と一緒くたにしたりとか。
216名無しさん名無しさん:2007/11/10(土) 00:54:38
究極的な末路は、倒錯した殺人ゲーマーと似たようなもんだな。
まともな人間なら善悪の判断はできるから
漫画読もうが、全く問題はない。
217名無しさん名無しさん:2007/11/10(土) 04:24:17
【新宇宙戦艦ヤマト】ベンチャーソフトの裏事情2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/venture/1102231581/
218名無しさん名無しさん:2007/11/11(日) 05:31:56
>>216

まともでない人間+殺人等倒錯した暴力的な漫画・ゲーム=犯罪

どちらかが欠けても成立しない場合が存在する以上、欠かす事の出来る
後者を排除する事は、犯罪を回避する為には最低限必要な事だろう。
219名無しさん名無しさん:2007/11/11(日) 09:56:09
まともじゃない人間は、暴力的な漫画やゲームに限らず何でもトリガーにするけどな。
小説でも映画でもドラマでも。

それ以前に、まともなじゃない人間を基準にするのがそもそもの間違い。まともじゃない
人間が何かをやらかさないようにするために、まともな人間に制限をつけてどうするよ。
そういう意味じゃ、後者じゃなくて前者を排除すべきなんだよ。

それに世間には、社会に放しておけない人間を排除する仕組みも既にあるじゃん。
隔離病棟とか刑務所とか。

ま、これ以上はスレ違い、板違いな話になるだけだから続けるだけ無意味だが。
220名無しさん名無しさん:2007/11/11(日) 10:16:08
>そういう意味じゃ、後者じゃなくて前者を排除すべきなんだよ。
できればやってる。
結局犯罪を犯して初めて「まともではなかった」とわかる場合もある訳で。
221名無しさん名無しさん:2007/11/11(日) 21:33:11
>結局犯罪を犯して初めて「まともではなかった」とわかる場合
西Pのことか?
222名無しさん名無しさん:2007/11/11(日) 21:39:59
ヒ管じゃない?
223名無しさん名無しさん:2007/11/11(日) 23:09:32
松本零士って漫画家じゃなくて訴訟家だろ?
224名無しさん名無しさん:2007/11/11(日) 23:31:04
漫画家だよ。
ホタルナ妖は初めからラスト間際のテンションで書けばよかったのに…
原作に徹して作画を誰かに任せた方がいいと思うねえ。
銀鉄の時もそう思ったな。
225名無しさん名無しさん:2007/11/11(日) 23:52:56
松本教祖様も見っとも無いよなー!落ち目だからってポップ歌手に
噛み付かなくたっていいだろ!これで、金の亡者って言うイメージが
付いちゃったよね!銀河鉄道999は昔好きだったけど、あれも今考えると
銀河鉄道の夜(by宮沢賢治)のパクリだしな!
 まー、槇原君も大麻でつかまってホモとばれちゃって落ち目だった時に、
さらに松本教祖(オームじゃないよ!)に目付けられちゃってかわいそうだな!
226名無しさん名無しさん:2007/11/12(月) 07:12:58
で、確実に犯罪者なのは西崎だったと。
227名無しさん名無しさん:2007/11/12(月) 16:27:44
>>222
おお、ヒ管は犯罪を犯してまともでないとわかったのか。酷い奴だなー。
どんな犯罪で捕まったのか興味があるのでソースキボン。
228名無しさん名無しさん:2007/11/12(月) 21:12:05
自分の胸に手を当てればわかる
229名無しさん名無しさん:2007/11/12(月) 22:38:39
ソースが無いから出せない、に一票。
230名無しさん名無しさん:2007/11/12(月) 22:55:44
227はネタ乞食 に一票
231名無しさん名無しさん:2007/11/12(月) 23:42:23
ネタ乞食かどうかはともかくとして、他人を犯罪者呼ばわりするなら
どの法律に触れているのか、どんな罪状に該当するかを提示できなきゃ
おかしいよね。
232名無しさん名無しさん:2007/11/13(火) 06:54:07
そして、確実に犯罪者呼ばわりできるのは、西Pな罠(w
233名無しさん名無しさん:2007/11/13(火) 08:55:26
あとこのスレ的には、支払い厨も忘れちゃいけない。
234名無しさん名無しさん:2007/11/15(木) 23:48:44
バンダイがあれほど西Pの名を前面に押し出して商売するとは思わなかった・・・
企業は電波様の主張ほど単純に動いていないってことか
大人の世界ってスゲエというかコエエというか
俺もいい大人のはずなんだがなw
235名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 00:13:05
東北が著作権ないって2審も結審しそうだからだろ?
それで表向き権利を買った先の西崎の名前を出して、盾としてリスクを負担させてるのだけど、
裏では人格権不行使契約させてるから、結局同じなんだよ。
で、松本の方は西崎と原作以外の並記は認めないから、
自分単独の監修要請以外を受けずにお鉢をまわして
今後真近な裁判終了まではサンキョーに義理があるから、好きにしなさい状態。
それで東新はライセンスドByってコピーライトを変えてるんだよな。

ブルーレイはバンビジュではないので、バンダイは在庫一掃に必死。
元々ホビーで開発してたEXヤマトを抱き合わせたりしてる
これはこの裁判でヤマトデザインの人格権が松本側に司法認定されれば
間違いなく松本側が今後自前の新ヤマト関連しか出さず、
旧作キャラクターの差し止め訴訟をする事が目に見えていて、売り時を無くすから。
236名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 06:05:28
>これはこの裁判でヤマトデザインの人格権が松本側に司法認定されれば

これにはおそらく大ドンデンがある。そんなに世の中甘くはないと。
237名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 06:21:11
> バンダイがあれほど西Pの名を前面に押し出して商売

ひさしぶりにココ見たけど↑は何のこと?教えてエロい人
238名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 06:39:31
北島哲夫様御来店謝謝
239237:2007/11/16(金) 06:44:42
ちょうど今↑経由でDVD見ますたw

「総指揮・西崎義展×監修・庵野秀明」
「西崎義展プロデューサー総監修の元、21世紀基準で新生」

なんじゃこら、マジびっくりww 
「元」プロデューサーじゃなくて現役みたいになってるwww
大人って怖いwwwww

つか西Pって出所してたの??
240名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 08:02:08
>「元」プロデューサーじゃなくて現役みたいになってるwww

ヤマトの「元」プロデューサーではないじゃん。
241名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 13:14:29
キャラクターデザインが岡迫宣弘だけっていいの?
242名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 13:45:34
>>239
それはもうガチだね
著作権がないとされた判決が出ていて
あくまでサンキョーは松本人格で制作した新規作品を使用していて
著作権問題当事者の西崎も和解で認めた、ヤマトオリジナルデザイナーの松本人格だから
似てて当たり前の根拠と証拠で、それが最終請求で盛り込まれて通って2審も終わるよね。
だからわざわざサンキョーも松本側を補助参加させてるんだから。
実は新社もバンダイもそれは望むところなんだよね、この2者だけは裏で松本と契約してる企業だから。
>>239
>「総指揮・西崎義展×監修・庵野秀明」
それプラモの監修ね
>>240
自分は破産をして、経営していた制作会社も倒産もしてないが、
フリーのプロデューサーだと言い張れば、それで元が取れるんじゃないの?
>>241
パート1の元々の氏名表示からキャラクターデザインは岡迫だけど
これはアニメ用のキャラ表を描いたって意味だね
それよか企画・原案が西崎の単独氏名表示じゃ改編だね、唯一の西崎側スタッフ山本の権利を消滅させてるね。
243名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 13:53:03
>>235

本当だすげぇw

東北のコピーライトに注釈が付いてるww

裁判負けたら西崎個人のせいにされそうな悪寒だなぁこりゃ
244名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 15:00:10

松本、旗色悪いねw  ザマーミロ
245名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 15:51:25
もう裁判で決着つくんで
旗色悪いの三共側の松本じゃないのぐらい
素人でもなきゃ、
関係者の誰が見たってその後に備えての言い訳仕込みの慌てぶりと
在庫一掃売り逃げ工作でわかるだろw
246名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 16:27:38
必死過ぎで笑える。

現役でなくてもプロデューサーを担当した作品なら元もへったくれもない。
破産とか全然関係ない。
247名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 17:04:53
自営業なので本人が自分で言い張れば現役プロデューサーだよ
自称とかされたにしても、それは言ってる奴の勝手だから。
余計な擁護をするから突っ込まれる。

現役じゃなかったら元プロデューサーなリ、元制作会社社長が監修してますだろうから
へったくれはある。
>破産とか全然関係ない。
それも関係はないことはない。
なぜなら、破産した人は会社を起せないので
制作会社代表取締役ってことは有り得ないから。

下らない言い訳で反論するから突っ込まれる。

248名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 17:06:55
ふーん

じゃあ松本零士は 元監督 にしないといかんな。
249名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 17:09:37
>>242
確かに
オリジナルで企画原案/西崎山本と氏名表示されてた物を、
西崎単独にして氏名表示したら、それは改編だと俺も思う。
和解で共同著作物として、紹介する方にもそれに対して異議、異議がなくて、
おたがい原作者と名乗る事とまったく別次元だとは思うね。
250名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 17:10:50
なんとかして難癖つけたくて必死なんですねぇ。

いい大人がみっともないね。
251名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 17:15:44
おまいら
DVDBOX予約したか?
俺は早々と予約したぜ!
プラモは要らんけど
AMAZONだと1万オフだからお得だぜ!
252名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 17:28:01
>>242
>じゃあ松本零士は 元監督 にしないといかんな。
なんで?
普通に零時社って練馬のプロダクションの代表取締役じゃない。
揚げ足取りにもなってないよそれ。
>>250
>なんとかして難癖つけたくて必死なんですねぇ。
それもなんで?
本来当たり前にあるべきところに付く
自分の代表過去作品のオリジナルの氏名表示を、
何事もなかったかの様に、削除されてるんだから、
それは今でもプロ作家活動をしている山本氏からしたら
大変なことなんじゃないの?って普通に思うよね。

253名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 17:33:34
>>250
>いい大人がみっともないね。

その台詞は

>松本、旗色悪いねw  ザマーミロ

の >>244に 言ってやれ

あ、自分で自分に言うことになるのか、てつおくん。
254名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 17:35:08
なんか 元中傷犯誤認定犯 が五月蝿く喚いてる様だな。
255名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 17:36:44
松本零士は 元漫画家でしょ?
256名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 17:44:25
直ぐばれる中傷乙w
いま本屋に連載雑誌置かれてるw
257名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 17:48:36
>>254

>>255
>松本零士は 元漫画家でしょ?

って、チョンばれの根も葉もない個人中傷が
元中傷犯誤認定犯の仕業ってことですか?w
258名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 19:32:52
しらばっくれてるwww
259名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 20:00:53
「てつお」ってなんだかすげーなおいw
俺にも必死さが伝わるわ。
260名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 20:05:40
そろそろ形振り構ってられなくなってきたんじゃない?>てつお君

暴走の結果、○○暦が増えなきゃいいね。
261名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 21:22:13
個人名出して中傷してる259とか260とかは、2ちゃんからいなくなって欲しい。
松本ファンの面汚しです。
262名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 22:29:40
いじましいのうw
今度はこんな信者に粘着されて松本零士が可哀想とかの投射当てこすりか?w
お前らが訳の判らな伊個人中傷や叩きをするのを止めれば
その信者wとやらが擁護したりしないから
可哀想な松本零士も救われる理屈だぞww
まっちゃんはからかいの対象で、西崎は石原都知事のスケープゴートで捕まった?
なんじゃなかったのか?wwせいぜい頑張って世論誘導したまえよww
263名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 22:36:50
てつお君(9の部屋)はヒヨコ戦艦と仲良くしてるので同類だと思いました。
264名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 00:52:28
電波様は本家ヤマトのパチを糞味噌に貶している模様
なぜ?
265名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 01:00:44
>>256
逆にイヤミだよね「連載雑誌」だなんて…休刊なのに
266名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 01:22:30
最後の連載雑誌
267名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 01:53:53
未来を言い切るエスパー乙。
だが次の連載も決まってるw
268名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 04:22:04
宇宙戦艦ヤマトは宇宙戦艦ゴモラのパクリ!?
269名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 11:09:22
それが次の休刊雑誌になるのか
270名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 11:20:34
おいおい松本を超人ロック扱いすんなやw
271名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 21:00:36
途中で書くのやめてる作品っていくつかあるよね。
272名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 22:19:02
>>271
言うほどねえよ。
「ニーベルングの指輪」「宇宙戦艦ヤマト」「クイーンエメラルダス」「キャプテンハーロック」
「銀河鉄道999」「超時空戦艦まほろば」

な、思ったほどにはないだろ? ないよな?
273名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 23:53:48
鋭意執筆中と言え^^;
274名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 23:59:35
ゴルゴ13を見習え、ネバーエンディング、現役だ。
275名無しさん名無しさん:2007/11/18(日) 01:13:39
>>272
ワラタw
276名無しさん名無しさん:2007/11/18(日) 01:24:01
>>272
おーい、メーテルの父ちゃんの話の
「ミライザーバーン」が抜けとるでぇ。



277名無しさん名無しさん:2007/11/18(日) 01:43:38
呆痴プレイ
278名無しさん名無しさん:2007/11/18(日) 01:45:27
逆に完結してる漫画あげてみようぜ。
じゃぁ俺から、セクサロイド。
279名無しさん名無しさん:2007/11/18(日) 04:13:22
なんだか急な話題転換だな。
「てつお」てのが痛かったと感じたが。
まあ相変わらずの松本中傷があるので、アンチの活動にも変わりなしってことなんだな。
280名無しさん名無しさん:2007/11/18(日) 06:11:40
>相変わらずの松本中傷があるので
神経質すぎるんじゃない?
有名税みたいなもんでしょ。
281名無しさん名無しさん:2007/11/18(日) 09:34:20
>>264
これのことか?SANKYO社員かとオモテタ
確かに電波様っぽい気もするが・・・
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1188529675/
282名無しさん名無しさん:2007/11/18(日) 10:23:39
sankyoに雇われてる電波様じゃ?
283名無しさん名無しさん:2007/11/18(日) 17:18:13
>>279
>「てつお」てのが痛かったと感じたが

>>271以降の話題は「てつお」のお仲間がやったとでもいうのかい?
それはちょっと妄想入りすぎでしょ。
まあ「てつお」とか「なおき」とかの話題はどっか別のとこでやったらどうかなあw
284名無しさん名無しさん:2007/11/18(日) 19:14:25
またヒ管スレ立てますか?
285名無しさん名無しさん:2007/11/18(日) 19:20:03
あってもいいかもね
286名無しさん名無しさん:2007/11/19(月) 22:53:29
ヒ管一味がやってるのかどうか断定できないが。
287名無しさん名無しさん:2007/11/20(火) 07:22:05
ヒ管と同じ轍を踏むのは如何なものかと。
288名無しさん名無しさん:2007/11/20(火) 21:49:56
誰がやってるのであれ、「てつお」だなんだというのは邪魔なだけだから
中傷犯スレでも立ててそこでやってくれってことだろ?
289名無しさん名無しさん:2007/11/20(火) 22:14:15
あげ
290名無しさん名無しさん:2007/11/21(水) 20:10:30
あげ
291名無しさん名無しさん:2007/11/22(木) 00:34:58
OOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO
OOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO
OOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO
OOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO
OOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO
OOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO
OOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO
OOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO
OOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO
OOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO
OOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO
OOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO
OOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO
292名無しさん名無しさん:2007/11/22(木) 20:41:08
あげ
293名無しさん名無しさん:2007/11/23(金) 04:16:37
ミッフィー様が華麗に
3時のおやつは文明堂!!
  ∨
  ∩∩
  (・×・)
  ⊂ ⊂
  し-つ
カステラ>>1
電話が>>2

口の中
 パッサパサになれ!
   パッサパサになれ!
\   口の中    /
 \ パッサパサに /
  \なってしね!/
  ∩∩ ∩∩ ∩∩
 (・×・)(・×・)(・×・)
 ⊂ ⊂ ⊂ ⊂ ⊂ ⊂
  し-つ し-つ し-つ
294名無しさん名無しさん:2007/11/24(土) 00:30:31
あげ
295名無しさん名無しさん:2007/11/24(土) 01:21:14
【HN】竹内力
【年齢】40歳
【性別】♂
【生息地】東京
【職業】自由業
【メールアドレス】[email protected]
【他によく行く板】40板、50板、最悪板、ニュース議論板...etc♀コテが現れる板
【趣味・特技】趣味は2chとエロサイト巡回、特技はID使い分けての自作自演とコテ粘着
【ルックス】真冬でも半ズボンと帽子を後ろ向きにカブルのは譲れない
【性格】電波系を装ってでも人を楽しませる(でもたまにスベるw)
【募集対象】♀限定
【募集期間】結婚してもいいという女性が現れるまで 
【一言・自己アピール】自スレで自己表現がしたいがためにコテハンになりました。
             今は名無しにて活躍中です。メールどんどんお待ちしてます。
             これでも有名コテだったので裏話や有名コテになれる方法こっそり教えます
296名無しさん名無しさん:2007/11/25(日) 03:44:59
297名無しさん名無しさん:2007/11/28(水) 09:44:00
あげ
298名無しさん名無しさん:2007/11/29(木) 21:03:21
おま○こ
299名無しさん名無しさん:2007/11/29(木) 22:12:53
本家ヤマトのパチとDVDオマケプラモに敵意剥き出しだな、電波様
著作権保持企業の松本外しなんて与太以外のなにものでもないと思ってたんだが、
まさかマジなのか?
300名無しさん名無しさん:2007/11/30(金) 14:37:52
パチ板と模型板で一生懸命布教中だな電波様
しかし、嗜好の違う人相手に空しい戦いに見えないこともない
301名無しさん名無しさん:2007/11/30(金) 21:57:00
要するにスレ荒らしのゴミなんだから、このスレがあるんでしょ。
302名無しさん名無しさん:2007/12/01(土) 12:12:14
俺は模型には興味ないから知らなかったが、電波って本家のパチンコや模型やDVDまでいちゃもんつけているのか?
303名無しさん名無しさん:2007/12/01(土) 12:16:39
電波様みたいな人、な。
パチ板では宇宙戦艦ヤマトなんかヒットしない。
大ヤマト3にすぐ駆逐されるみたいな感じで騒いでるが、あまり相手にされていない。
そりゃそうだ。パチ板の住人が出るかもわからない台に興味を持つことはない。
304名無しさん名無しさん:2007/12/01(土) 15:58:38
まあ、電波様がどこの誰と戦おうが、正直どうでもいいけどな。
支払い厨みたいな中傷犯罪者が一人でも減る方がいい。
305名無しさん名無しさん:2007/12/01(土) 17:35:06
でもさ、それが本当に所謂電波様=大栗だとしたら
もともと彼(彼女)は宇宙戦艦ヤマトのファンじゃなかったって事だよね・・・
306名無しさん名無しさん:2007/12/01(土) 17:50:32
>でもさ、それが本当に所謂電波様=大栗だとしたら

素朴な質問。「電波様=大栗」って決定事項?
307名無しさん名無しさん:2007/12/01(土) 18:12:54
>>305
「ヤマトが好きな人」ではなく「西Pが嫌いな人」だったんだろうな
その「電波様みたいな人w」が毛嫌いしてるから、今度の本家パチはもしかして
西Pが絡んでるのかと思ってしまった
しかし、どう考えても、もはや西Pに行使できる権利なんて無さそうなんだけどね・・・

>>306
大栗様かどうかはわからないけど、電波様みたいな人が
「ゼログッズの社長が銀鉄物語のスタッフに名を連ねてる」って得意げに語ってたのは覚えてる
308名無しさん名無しさん:2007/12/01(土) 22:01:57
>北島さん
>もしここ見てたら…
>
>これ以上この馬鹿を放置するのは如何かと。
>2ちゃんでのこの馬鹿がやって来た事を知らないとは言え、
>この書き込みを見れば、このまま放置する事がどんな事か
>わかると思います。
>サイト管理者としては、この手の人間は当たらず触らず
>適当にあしらうのが常道とは思いますが、これ以上
>助長させるのはどうかと。
>
>まさか本当にこの馬鹿の仲間ではないですよね??

私の敵は、松本零士ただ一人。。。(汗)
彼の暴挙を、私は放置しませんよ!

http://www.newyamato.com/bbs44.cgi



どうやら、9の部屋、こと北島哲夫の正体が、
西崎氏を人格攻撃する荒らし(ヒヨコ)とすら手を組む
ド外道なことがはっきりしたようだ。
松本叩きが優先で、西崎氏擁護など二の次らしい。
309名無しさん名無しさん:2007/12/01(土) 22:11:55
ミクシの西崎コミュが微増してるのにワロタ
「ミソギは終わった!」て感じなんだろうか
310名無しさん名無しさん:2007/12/01(土) 23:33:31
>>308
お前は北島が大好きなんだなw
311名無しさん名無しさん:2007/12/02(日) 12:57:51
あげ
312名無しさん名無しさん:2007/12/02(日) 15:08:42
>>303
>パチ板では宇宙戦艦ヤマトなんかヒットしない。 
>大ヤマト3にすぐ駆逐されるみたいな感じで騒いでるが、あまり相手にされていない。 

 あれって神船の中の人ではなくユウガの中の人だったのか。
313名無しさん名無しさん:2007/12/02(日) 15:36:49
>>307
西崎に権利がある。というより東北が元のスタッフである西崎に一部業務を委託する。というのは普通にあるんじゃないか?
西崎はギャラももらえる。東北は安く元スタッフを起用できるしな。
電波みたいな奴等にはそれも気に入らないんだろうが。
314名無しさん名無しさん:2007/12/02(日) 22:59:54
一応こっちにも貼っとく
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1196603727/
315名無しさん名無しさん:2007/12/03(月) 18:12:44
いかにも北島寄りの奴が立てたスレっぽいテンプレだな。
8レス目でようやく、申し訳程度に中立的な視点がどうこうとか書いてあるが。
316名無しさん名無しさん:2007/12/04(火) 02:10:35
北島なんてヤツは知らん。
何々寄りとかではなく反ヒ管ってだけだろ。
なんでもかんでも他人のせいにしたがるのは
親の教育が悪いからなのだろうかね?
317名無しさん名無しさん:2007/12/04(火) 08:25:19
あれだけヒ管が騒いだ北島氏を知らないとは(絶句
馬鹿と言うより他がない
まあバレバレだけどね(笑)
318名無しさん名無しさん:2007/12/04(火) 08:54:44
知り合いでもなんでもないって言ってんだよ。
馬鹿も休み休みに家
319名無しさん名無しさん:2007/12/04(火) 08:59:22
お前さんが誰の知り合いかなんて、聞いてない罠。
320名無しさん名無しさん:2007/12/04(火) 16:19:00
あげ
321名無しさん名無しさん:2007/12/04(火) 21:54:03
>>312
三共と藤じゃ企業体力が子供と大人程違うので、
今の藤ヤマトではヒットしないというより、出荷数で大は抜けないことは事実だよ。
ユウガとか関係ないんじゃないの?
むしろ大の台を適当にパクられてる三共臭い。
322名無しさん名無しさん:2007/12/04(火) 22:53:44
>>321
馬鹿らしい、あれがサンキョー社員の仕業だって?
パチンコ業界なんてパクリパクられの世界。
海物語なんか似たような台がいろんなメーカー(サンキョーもなw)から出てるが
あんな風な露骨な茶化し入ったのみたことないよw
ヒットしねえとか、大ヤマト3がなんちゃらなんてな。

まあヤマトの台は藤としてはヒットするよ。
大ヤマト2には及ばないが、ハーロックぐらいの台数は捌くだろ。
それでも藤にとっては充分なヒットですなあ
323名無しさん名無しさん:2007/12/05(水) 00:34:54
宇宙戦艦ヤマトのパチ出すならパクったもパクられたもないよ。
大ヤマトをパクッたら究極のバカメーカーとして尊敬するな。
324名無しさん名無しさん:2007/12/05(水) 00:41:30
>>322
おいおいユウガ(平和グループ)もパチンコ業界の住人だぞ
まぁどう見ても大ヤマトが先なのだから、セル板は大ヤマトをパクってると言われているわけなのだが
作り起しのアニメ映像やCGもなんでか、どう贔屓目に見ても先の大ヤマトの方がよく見えるのは俺だけか?
つか大ヤマト3は作られるだろ?じゃなきゃなんのためにサンキョーが裁判勝つのか分らんからなぁ
>大ヤマト2には及ばないが
だったら当然無印大ヤマにさえも遠く及ばないんでねーの?

325名無しさん名無しさん:2007/12/05(水) 00:42:21
>>323
パチンコ業界には笑っちゃうほどのパクリ台(プロジェクトAとか)が沢山あるのに
何故大ヤマトだけに固執するんですかあ?
326名無しさん名無しさん:2007/12/05(水) 00:48:07
大ヤマトはパクられてないでしょう。
327名無しさん名無しさん:2007/12/05(水) 00:49:46
>>324
ユウガやサンキョーの社員がCRヤマトスレで暴れてるとか思うことが馬鹿げてるといってるんだよ。
パクリだ何だ言ったら、ハーロックは海物語の「走り」という演出を丸パクリしてるんですけどw
ハーロックスレでは笑いのネタにはなってたけど、それが三洋社員の陰謀だなんだと言い出す馬鹿は
いませんでしたが?
パチ・スロでパクリはある種のネタ。
CRヤマトスレが立った時なんか「大ヤマトパクレ!」「ガイーンパクレ!」等々のネタばっかだったくらいにな。
いや今でも丸パクリのほうがマシだと思ってるやつもいるはず。
ま、大ヤマトの出来が良かった証拠でもあるわな。
だからパチ板で「パクリだ!」とか騒ぐ奴は逆に異端なんですよ。
事情通っぽい人があそこで浮いてる理由。お分かりなられましたか?
328名無しさん名無しさん:2007/12/05(水) 01:04:35
そもそも大ヤマトがパクリバッタもんだしwww
329名無しさん名無しさん:2007/12/05(水) 01:05:19
なんかね〜パチ板のヤマトスレでも思ったんだけよね。
CRヤマトが大ヤマトよりヒットしない!とかいきがってる人って馬鹿なじゃないの?と。
藤としては目標台数さえ捌ければ無問題であるわけだからさ、商売として。
大ヤマト2を越えるなんて言ってもないでしょう?
それを無関係の人がまるで自分のことのように勝った負けたで騒ぐなんてさ。
どこが出そうがヤマトの台である以上、松本にも金が入ってくるんでないの?
ゼログッズのブログでも監修しただなんだと言ってるし。
だとしたら売れないことを喜んでる人って何なの?
サンキョーとかの社員だとも思えないしねえ。誰と戦ってるんだかw
330名無しさん名無しさん:2007/12/05(水) 01:24:28
些細なパクリはパクリで後で味があったりするもんだが。
利権ゴロ電波は全く、容赦しないからねぇ。
法律で裁けないからココで吼えているのかねぇ?
331名無しさん名無しさん:2007/12/05(水) 01:57:06
法律はパクリじゃないってことで
著作権侵害主張して提訴した東北は負けて、このままいったら二十数億サンキョーに取られると
で、松本はヤマトでも大ヤマトでもどっちでもとにかく売れりゃ儲かるとw
332名無しさん名無しさん:2007/12/05(水) 01:59:11
パチの世界じゃ大ヤマが一日の長で
アニメの伝統じゃヤマトが勝ちと
で、松本はヤマトでも大ヤマトでもどっちでもとにかく売れりゃ儲かるとw

333名無しさん名無しさん:2007/12/05(水) 02:16:33
>何故大ヤマトだけに固執するんですかあ?
それはだな
最初に大ヤマはヤマトのパクリだと提訴までしておいて
いざ自分達がパチやる段階になったら
よしゃいいのにその当の大ヤマトをパクったもん出して
そんな物に結局は東北が許諾を出してるから
逆に「じゃアンタらのやってることはどうなんだ?」と説得力もないわ、やぶ蛇で勝つどころか著作権無いと言われるわ
今後の裁判じゃ完全にこれは揚げ足取られの致命傷になるわで
(つまり鼻から東北は大ヤマのパチンコ収益に目が眩んで、提訴したとの心証を裁判書に与えることとなったから)
もはやはたからは弱り目に祟り目状態にみえて、茶化されてるんだろうなぁw
334名無しさん名無しさん:2007/12/05(水) 20:08:03
ヤマトの台を作ったのは藤。
役モノの配置なんかは大ヤマト2にそっくりだが、東新がパクったわけではないよな。
まあパチンコ台ってのは左から玉が飛んでくる関係上、似たような役モノ配置になりがちだがな。
仮に上部に役モノがあったら大ヤマト(またはハーロック)ぽくなったろうし、
それに両方とも松本が監修してんだろ。そっくりなのは松本の責任じゃね?

どちらにしろ茶化してる(にしては気合入りすぎだろw)奴らは、誰を相手に戦ってるんだか…
見えない敵?
335名無しさん名無しさん:2007/12/05(水) 20:12:10
>東新がパクったわけではないよな。
だからそれに許諾を出してるんだから結局同じこと。
許諾を出して現にそれと引き換えに金を徴収してるんだから、そんな言い逃れは通用しないよ。
336名無しさん名無しさん:2007/12/05(水) 20:28:33
>>335
じゃあ監修者である松本がもっと気を使って別のデザイン提案すりゃ良かったじゃないw
337名無しさん名無しさん:2007/12/05(水) 20:31:06
台を作ったあとに許諾を出したのか?
許諾が取れたから台を作ったんだろ。
ああ、大ヤマト2そっくりなんだから許諾を取り消せ!
こう言いたいのねw
338名無しさん名無しさん:2007/12/05(水) 20:46:08
>じゃあ監修者である松本がもっと気を使って別のデザイン提案すりゃ良かったじゃない
それも筋違うなぁw
松本はあくまで自分のキャラが使用されるが、
新規制作映像なんかも含めて、それでいいか?どうか?の監修で
それ意外は松本が別途金積まれて頼まれでもせん限り、
東北が自社で著作管理している作品をなにに二次転用していくのか?も含めて、
台のデザイン性やらは東北の許諾範疇じゃないのか?
>台を作ったあとに許諾を出したのか?
出来たもの見た上で最終的に出すに決まってるじゃんそんなものw
339名無しさん名無しさん:2007/12/05(水) 20:57:42
パチの世界じゃ大ヤマが一日の長で
アニメの伝統じゃヤマトが勝ちと
で、松本はヤマトでも大ヤマトでもどっちでもとにかく売れりゃ儲かるとw

340名無しさん名無しさん:2007/12/05(水) 22:09:45
許諾交渉するときに、ガッチガチに出来上がった企画を持ってくパチメーカなんてねっす。
とにかく許諾を取ること第一。
許諾が取れたら制作開始!せずにそのままお蔵入りになる版権も…
とにかく数多く取るんじゃーの世界。

で、あまり吟味せずに何かいけるんじゃね?と上が判断したら、制作開始じゃ〜
人気のあの台みたいなのを作りなさいがデフォルトのクリエイティブとは縁遠い世界。
ヤマトの場合は大ヤマトとエヴァを足したような台を作れ、か?
まあこのとき監修してもらうっすよ。エヴァとか結構うるさかったみたい。
監修と版権元が一緒だと便利だけど面倒かも〜。
ヤマトは版権元はよく分からないから、松本に監修を依頼したんだってね。
妥当な判断じゃね。

で、ようやく完成したら売込みじゃ〜。
あの有名な〇〇だから人気間違いなしっす。ボックスでお願いします!
チクショウ。足元見られた店長、大回収開始!
クギはガチガチ、アタッカーには玉が入らねえ。何この糞台。客ぶっ飛ぶ。

こういう流れ。
341名無しさん名無しさん:2007/12/05(水) 23:05:48
ヤマトのパチ、制作どこなんだろ?
342名無しさん名無しさん:2007/12/06(木) 16:42:38
>ヤマトの場合は大ヤマトとエヴァを足したような台を作れ

それどっちもサンキョーの商品じゃないのw
343名無しさん名無しさん:2007/12/06(木) 19:06:22
このスレは「三共やユウガの関係者か?」みたいな書き込みがあるとレス増えるな〜。
344名無しさん名無しさん:2007/12/06(木) 20:18:24
パチ屋はパクリ合いだから、そういう墓穴掘るツッコミは無意味だろ?
345名無しさん名無しさん:2007/12/06(木) 20:28:40
三共のアクエリオンって、東北新社制作だったよな。
346名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 00:02:19
>>345
制作はサテライトで、新社は共同出資じゃねえの?
347名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 11:13:57
そういえば
今年?ボンボンだか何だかの雑誌に
松本が連載していて
最終回にヤマト出したとか言っていたが

いいのか?
348名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 12:57:29
ヤマ卜じゃないの?
349名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 22:14:43
>>347
逆に問いたい。出しちゃいけないのか?
350名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 23:08:53
権利ないから
351名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 00:43:00
大ヤマトならおK。
352名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 01:19:38
マジレスすると前から本人の絵やキャラデザは松本の権利だからヤマトだってOKだよ
353名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 09:47:01
東北新社にロイヤルティ払わなければならないけどな
354名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 15:25:53
逆だよ逆
松本が自分で使う分に自分の勝手
東北がロイヤルティーを仕切る場合は東北新社のコピーが入るから誰でも分ること
何かデザインを使う新規ソフトや商品が出るときは確認をとり
東北が松本に予め取り決めた比率で払い続けてる立場
355名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 15:58:03
そういやホタルナには東北の(C)なかったな。
ヤマト出の松本の版画や画集と同じだな
この前のアニメで銀河鉄道物語のグレートヤマトの下りはいいのか?
356名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 17:33:38
自分には甘いジジイ
357名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 19:07:37
甘いって何だよw
普通にデザインの生みの親の権利だろ?ww
358名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 19:14:11
>>354
著作権は東北新社にあるのだから
松本零士と言えども、商業作品に於いて宇宙戦艦ヤマトだと認識できるものを出せば
それにかかるロイヤリティは東北新社に払わなければならないのは当然。
359名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 20:27:24
作者が権利者に金払うのか
知らなかったぉ…
つか馬鹿の相手にマジレスは疲れるw
360名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 21:31:51
馬鹿というか、あくまでもデザインに限れば松本氏が一次著作者で、
東北の持っているのは二次著作権に過ぎないことを理解できないんだよ。

あるいは理解できない振りをしているだけか。
361名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 21:36:08
>それにかかるロイヤリティは東北新社に払わなければならないのは当然。

んなこと言ってるから、お前んとこには最初から
人様の物を著作権侵害で訴える様な権利は無いって言われるんだよ
362名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 22:11:11
つかあのデスラーのワインってなに?

デスラーも当然さることながら、座ってる椅子、突起のついたグラス、デスラー勲章に至るまで
ガチガチに今でも設定資料で確認出来る松本オリデザなんですけどぉw

で、よく見たら他の同時発売のバンダイ製品のウルトラセブン40周年ワインセットと仕様一緒ってなんですかぁこれ?
どう考えても西崎の総監修(意見)なんて鼻から入ってないやろwww
363名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 23:31:14
なんだか、いがらしゆみこみないなやつが増殖してきたな。
松本は作品を封印するほどバカではないと思うが?
364名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 23:37:03
>なんだか、いがらしゆみこみないなやつが増殖してきたな。
うん。全くだね。
360なんか典型的だね。
なんでいがらしが敗訴したか全く理解できないだろうな。
365名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 00:22:54
うんうん。松本零士は敗訴なんてしてないからね。
誰に訴えられるんだろうね?
時系列にして、東北は松本を「共同著作者(原作者の一人)」として上で、「単独でデザインの権利帰属を有する」
「旧ヤマトキャラデザは本人の個性で描く分には除外する」「大ヤマトを製作することを認知する」ってことを
契約確認した西崎と人格権侵害ゲーム裁判を勝訴の上で、個人的人格権不行使させた上で和解契約を結んでいるんだからね。

立場上そんな形なのに、なにを思ったか(東北的に類似キャラを提供した元凶とされる)松本を提訴せずして、
著作権侵害でサンキョーの大ヤマトを提訴した訳だ。

結果、やぶ蛇になって、「おたくは(補助参加人として松本零士がついた)サンキョーの大ヤマトを
著作権侵害で提訴出来るような、執行力を伴った権利など最初から持ち合わせてなどいない」
って裁判所に宣言されちまってる訳だ。

その東北がヤマト作品で松本からロイヤリティーを徴収して、裁判になったら松本が敗訴する??って、正気ですか?
366名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 02:23:47
松本が敗訴するよ
367名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 08:21:58
立場としては
西崎=水木杏子
松本=いがらし
だからな。
368名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 09:07:14
いがらし=千葉ワード
369名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 11:13:53
そのちっこい頭の中のほんのせまい知識での断定は
単なる偏見に過ぎないと思うぞ。
そもそもこれが松本シンパによる中傷犯誤認定誹謗中傷事件の発端だったんだが。
370名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 13:25:46
>中傷犯誤認定誹謗中傷事件

はいはい立件されてませんw
それこそ捜査もされていないのだから事件でもありませんw
だから発端なんてそもそもないですww

そもそも中傷されたとされる人物が誰だかも判らないし、
被害者が具体的に名乗り出てる訳でもないですので、
この件に被害者などは、いないのと同じですw
371名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 13:52:15
>>367
>立場としては
>西崎=水木杏子
>松本=いがらし
>だからな。

全然違うだろ
現在の公式では

西崎/松本=水木杏子
松本=いがらし

内、西崎の権利については、人格権権利を不行使の上で、東北新社に売却譲渡されています。

なお、東北新社が現状保有している著作権については、
現審理中の裁判にて前保有者の西崎個人にまで遡って、
他者に対して著作権侵害で提訴出来る様な翻訳権、翻案権は、元々抱括されていない物だと
裁判所より判決を出され、自らの訴えその物を棄却されています。

ってことだろ。
372名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 13:53:05


さらに突っ込んで言えば

西崎の企画/原案については、公式スタッフ表上では、山本と並記の物で、西崎の単独氏名表記ではない。

それに本来だと


企画=手塚プロ

豊田松本=水木杏子
松本=いがらし

西崎=かつてアニメを制作し、ヤマトの著作権を管理していた会社の元代表

になってないとおかしい物だ
373名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 14:04:59
>>366
>松本が敗訴するよ

じゃ東北新社は大ヤマトでわざわざ遠回りしてサンキョーなどを提訴せず、松本を直接提訴しろよw
間違いなく勝てるんだろ?著作権侵害でw

つかそれじゃ東北はなんで松本と「新規ヤマト作品制作について、お互い全面協力でこれに当る」なんて念書を取り交わしているんだかなw
その上、東北はなんで新たに松本の表示を加えた物に許諾を出してるんだかなww
374名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 15:12:15
ちょっと古い話だが、ニッシースレの290とゼログッズのブログ、同じ誤変換(入力ミス?)してるな・・・
同じ人が書いてるのかな?

>>373
> つかそれじゃ東北はなんで松本と「新規ヤマト作品制作について、お互い全面協力でこれに当る」なんて念書を取り交わしているんだかなw
ソースキボンヌ
375名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 16:29:26
松本は敗訴しないよ。訴訟外なんだから。
それと、ヤマトの企画は手図化プロじゃないよ。企画って、いいだしっぺのことだろ
なら、西崎ではないか。
376名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 16:40:02
いつもいつも「w」とか「ww」を多用してるおまえ、
馬鹿そうだからやめた方がいいよ。
書き込みの内容もおんなじような事ばかりだし。

ここで布教しようったって無理無理。
377名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 20:16:57
松本=でがらし
378名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 20:56:49
>>374
>ソースキボンヌ

お前さんが知ってる知ってないか知らないが
9の部屋のHP上に同じ内容のことが触れられてるよ
但し9の部屋が信用できない人物ならばそれまでだがw
379名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 21:09:27
>>374
>訴訟外なんだから。
東北新と三共の裁判のこと言ってるんだったら、松本云々以前に、
あの手の裁判は一審判決が出たら、九分九厘ひっくり返らないから、三共の敗訴もない。
>企画って、いいだしっぺのことだろ
>なら、西崎ではないか。
元々手塚プロにあった新アニメ作品用のストック企画だから、手塚プロでガチ。
作品名は「小惑星イカロス」で、作者は文芸スタッフだった豊田。
手塚のマネージャーだった、企画部でもない西崎が言いだしっぺな訳などない。
「宇宙戦艦大和」ってタイトルだったら、そこから遡ること約10年前に松本が商標発表している。
新書版のコミックスの販売元は偶然にも?イカロス企画と平行で虫プロ商事。
380名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 21:22:48
>>376

>ここで布教しようったって無理無理。

布教しようがしまいが、無理だろうがどうだろうが

松本は訴訟外だから、彼のヤマトオリジナルデザイン人格権は認定されることが有れこそすれ

対大ヤマトでのヤマトの著作権侵害裁判では永遠に敗訴することなどない

布教しなくても裁判結果は万人に広く公表される




381名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 21:55:39
>>372
頭悪いな君って
382名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 21:59:15
西崎も出てきた事だし、五月蝿い松本にデザインの権利を認めるくらいだったら
実際の貢献度を鑑みてぬえと松本それぞれに8:2位の権利を認める方向で
考えてはどうか?
ぬえも今更遠慮する事はないと思うね。

はっきり言えば松本のデザインは単なる「コンセプトスケッチ」にすぎず
最終的にはぬえがすべてまとめたもの。
ヤマトファーストのメカデザインにおける貢献度は上記の比率が妥当。
383名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 22:43:23
>五月蝿い松本にデザインの権利を認めるくらいだったら
西崎は和解契約で松本の単独権利帰属を認めてるが?
>ぬえも今更遠慮する事はないと思うね。
ぬえとしてははるか昔に社との公式コメントとして代表の高千穂名義で
オリジナルは松本とのプレス発表をしているが?
>はっきり言えば松本のデザインは単なる「コンセプトスケッチ」にすぎず
それがオリジナルデザインというものです。
>最終的にはぬえがすべてまとめたもの。
パート1メカデザインは零時社新谷とぬえがクリーンナップ、アシとして入って、
78年のパート2からはこれまた零時社の板橋が完結編まで手がけていて、
ぬえは、実質78、79と零時社の外部スタッフとしての仕事を受けていたから
全部入り口と出口はほとんど松本のプロダクションの仕事になる。
パート1の松本デザインがヤマトシリーズ全てのキャラデザインの元で、
お約束事の世界観だからデザインそう設定は松本ということ。
アシが付いている作家名で出ているプロダクトデザインの著作権を主張するなんてことは
常識的にありえないんだなこれが。

384名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 22:51:02
>それがオリジナルデザインというものです。

言えてる
ぬえがやってたら岩石宇宙船三笠だったろw
誰でも知ってること
松本の否定はチョイスした西崎の否定だっていいかげん気がつけよw
385名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 23:21:53
>>381
まぁキャンディの原作者水木の例えのところに、共同著作者の松本を入れない(頭悪い)奴には
松本が制作されたアニメの原作を一切考えてないというソースを挙げてもらわんとな。
386名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 01:30:40
原作=水木という頑固たる存在あるキャンディとヤマトでは違うよ。
松本は原作者不明な作品をオレの原作と言って、結果的には通用しなかった。
387名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 09:10:34
>松本は原作者不明な作品をオレの原作と言って、結果的には通用しなかった。

結果としては、和解によって「オレと西崎の原作」ということになったな。今のところ
どこからも「オマエの原作じゃない」とは言われていないから、通用してるんじゃね?
388名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 11:12:18
ねじ込みw
389名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 11:44:51
松本零士も地に落ちたな!こんな転売蛆虫の片棒を担ぐなんてな!
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h58317797
まきぐそのりPにもパクられて当然だwwww
390名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 11:52:53
サイン入りの商品を世に出したら、転売蛆虫の片棒を担ぐことになるのか。
おめでたい脳みそだな。
391名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 17:42:45
>ぬえは、実質78、79と零時社の外部スタッフとしての仕事を受けていたから
>全部入り口と出口はほとんど松本のプロダクションの仕事になる。

1978年放送のアニメのキャプテンハーロックの原作者表記は松本・ぬえの連名だが。
それで言えばヤマトもそうなって当然。
392名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 17:46:20
簡単に言えば、西崎がそう認めるかどうかと言う事にかかってくる。
西崎がぬえにヤマトのデザインの権利を認めると一言いえば
松本はたぶんそれを否定する事は出来ない。
松本はかっこつけだから。
393名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 18:07:21
僕の考えでは、松本は、ヤマトブームで、過剰に持ち上げられて
作家・芸術家としての魂がダメになってしまった。それ以前は
極めてマイナー指向的作品ばかりだった。別にメジャーデビュー
が悪いというつもりではない。ただ、作品をあまりにも安易に
描き飛ばす、原稿の枚数で勝負する作家になってしまったように
思うのだ。
394名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 20:22:46
人それぞれでは?
手塚治虫にしろ同世代の石森や藤子にしろ、相当な月産枚数
をこなしながらクオリティを保ち、むしろそうする事で
作品力そのものをつけていった作家も存在する。
単に松本がそういったタイプの漫画家ではなかった、と言う事だろう。
ある時期から無理をしているのは、仰る通りだと思うね。

上記3(4)人に比べて遅筆だし、それほど絵は達者ではなかったから
丁寧に描く事で評価を得ていたのは間違いない。
特にメカニックの描き込み等は眼を見張るものがあったね。
漫画家が原稿依頼に応えると言うのは当然の事で、
結果枚数を描かざるを得なくなる事は仕方がないのだが
上記の様に枚数を描く事に無理があったから、ある時期から
(たぶん999の途中辺り)手抜きが目立って来たのは事実で
その頃から時の輪だとか訳のわからぬ世界観に拘る様になって
ますますどうしようもなくなってきたね。
俺が読むのをやめたのもその辺りだった。
395名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 00:49:32
>>391
>1978年放送のアニメのキャプテンハーロックの原作者表記は松本・ぬえの連名だが。
原作の連名なんてなってないよ、嘘つくなよ。
TV用アニメの企画から入って、外部スタッフとしてアニメの設定を仕上げる手伝いを下から
で、正確なな表記はアルカディア号デザイン協力だろ?
ヤマトでも美術デザイン設定は松本で、ぬえはデザイン協力の表記だがなにか?
>>392
>西崎がぬえにヤマトのデザインの権利を認めると一言いえば
だからもう今更無理なんだって。
和解で全てのキャラデザインは松本の単独権利帰属と認めて契約書にサイン捺印して確認してしまっているし,
スタジオぬえも社として代表の高千穂名で、「ヤマトのメカニックデザインについて、松本氏とぬえは揉めているという事実はなく、
あくまでオリジナルデザインは松本氏の物で、ぬえはそのお手伝いをしただけ」って公式発表してしまっているから。
396名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 07:09:07
>>395
>原作の連名なんてなってないよ、嘘つくなよ。
おい、人を嘘吐き呼ばわりする前にOPのクレジット見てから出直して来いボケ
397名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 13:12:33
>>395 
ここで布教しようったって無理無理。
398名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 13:36:46
>>395 
「w」使うのやめても、いつもの君だねぇ。
わかりやすいやっちゃ。


399名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 14:21:44
>>396
だからOPクレジットでも

原索 松本零士(プレイコミック)
協力 スタジオぬえ

だって

>>397
誰かが教えなくてもそれが現実で、皆承知。
当事者間のコンセンサスなので、
いまさら部外者が松本叩きの願望で何言ったって、事実は覆らないことだから。
400名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 14:24:56
>>399
×原索
○原作
401名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 15:05:43
>>399

まぁ表記の仕方としちゃ 原作=松本零士/スタジオぬえ で、初めて原作者並記だ罠

で、新書判も背表紙松本零士で、中で(プレイコミック連載)協力/スタジオぬえ 秋田書店ってなってるな
402名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 15:06:12
>>399

まぁ表記の仕方としちゃ 原作=松本零士/スタジオぬえ で、初めて原作者並記だ罠

で、新書判も背表紙松本零士で、中で(プレイコミック連載)協力/スタジオぬえ 秋田書店ってなってるな
403名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 15:25:52
>誰かが教えなくてもそれが現実で、皆承知。

じゃあいちいち反応すんな。
同じことばっか書きやがってウゼーんだよ。
404名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 15:57:59
松本センセ カリカリしなさんな
405名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 16:45:58
>>399
もう一度言ってやる

出直して来いボケ
406名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 16:53:53
お前が出直せよ

結果がハッキリしてることで見苦しい

ぬえがハーロックの原作者なんてどこにも唱われてない
407名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 16:57:41
>>403

ぷ)おまえもほとぼり覚めちゃ同じ言いがかりばかりつけてきて、いい加減ウゼー
正直事実関係が誰でも確認出来るから、水掛け論にもならないがなw
408名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 17:07:46
>ぬえがハーロックの原作者なんてどこにも唱われてない
ttp://www.toei-anim.co.jp/lineup/tv/captain_h/

見苦しいなぁオマエ・・・

409名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 17:12:24
410名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 17:36:45
そういえばセンセ、関西の名画座に貼られてた
ポスターの表記にクレームつけて変えさせようとしたとか。
このハーロックの表記も難癖つけ、ゴリ押しして
399みたいにしちゃうかもしれんね・・・
411名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 18:08:35
>>379
>あの手の裁判は一審判決が出たら、九分九厘ひっくり返らないから、三共の敗訴もない。 

裁判当初はすぐに和解するとか電波は言ってたんだがどうなってんのかね?
412名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 18:24:46
>>407 
ここで布教しようったって無理無理。
413名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 20:04:21
>>411
東北新社が反訴できる状態かどうか不明?
業界トップクラスの利権組織がすんなりパチ屋に屈するとも思えんのだが?
できたとしても著作権の節穴を旨くすり抜けた作品と思えるから勝つことは困難。
パチ屋が錯覚を利用したいんちきヤマトやるなら、松本が関わらない方が
いんちきガンダムみたいな得体の知れない味があってよかったかもね。

414名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 21:40:45
>松本が関わらない方が

関わっているから、弁護団に補助参加人としてつけているから、サンキョーは勝てている
なぜなら東北新社の主張通り、ヤマトの著作権を侵害したとされる元凶のキャラを生み出し、
原作者として提供している松本零士を、著作権侵害の訴状上に加えていない
(つまり最初から松本零士は訴ずに外している)のだから、松本零士を訴えずして、
パチキャラ二次使用の第三者企業にしか過ぎない、
サンキョーのみ著作権侵害で訴えていく企業姿勢や、裁判戦略その物を、
裁判所から目先の利益追求の矛盾する行為(つまりは訳あり)と見透かされ、見切られてるだけ。
もう2審からは高裁扱いになるから、判決はより顕著な物になるね。
415名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 21:45:13
>いんちきガンダムみたいな得体の知れない味があってよかったかもね。

ガンダムについてはかつてコスモスというガチャガチャの有名な会社が、
バンダイに著作権侵害で提訴されて敗訴、その後は倒産の道をたどっているよ。
416名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 21:58:37
>>408

いくらでもあるって言っても、
それは公式表示ではなく、協力ってとこを省いてるだけ。
それならぬえにでも確認してみろよ「キャプテンハーロックの原作者ですか?」って
「いえ協力です」って言うからさ。

ゴリ押しも何も最初から作品オリジナルフィルムのテロップ上や、
原作漫画上でそう唱ってあれば、それが公式のスタッフ氏名表示で、
コピーライトが松本零士・東映アニメーションになってるから
此処にこうなってってたから、原作者だとかのこじつけは通用しないよ。
417名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 22:02:42
少なくともアニメハーロックのオープニングクレジットを
当時松本に確認とった時には原作並記を「認めた」事に
間違いはあるまい?
それを今更「協力」などと変えさせようとする等言語道断。
漢の風上にもおけんね。
418名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 22:20:33
>>417

>当時松本に確認とった時には原作並記を「認めた」事に
>間違いはあるまい?

だから最初からぬえは原作じゃないから、
松本からしたら喧嘩してる訳でもなし
認めたことになんかならないと思うのだが?
協力は最初の原作漫画クレジットからで、いま変更させてる訳でもなし。
419名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 22:36:36
しょうがねえなぁ・・・

公式クレジット↓
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=49885.jpg
420名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 22:44:17
421名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 22:47:35
だから違うって言ってるじゃん
氏名印字の大きさが明らかに対等ではないのは誰の目にも明らかなことだよ。
それも「スタジオぬえ」っていうのは個人名ではなく団体名で、
その他大勢の団体名で、松本零士の個人名より小さな扱いだよ?

そのテロップ上で原作と唱われてる(プレイコミック連載)の誌上では
最初から協力になってる物なのだから、
最初から誰が見たってテロップ上の扱いそのままで、問題提起の意味も無いと思うが?
422名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 22:56:26
どこが明らかなん?
協力の二文字もないのに?

屁理屈も大概にしてくれよ・・・
423名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 23:04:45
だから原作本に印字されてると言ってるし、
フィルム上の表示の大きさが違うって有りのままを指して言ってるだけだが?

屁理屈と言われてもなぁ
い秋田書店の原作単行本や、徳間書店のロマンアルバムとか見ているがこれにも協力と印字されてるが?
424名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 23:10:05
>>423


まぁもちつけ

スタジオぬえが「私達が原作者です」と意思表示した文書なり

公式コメントなりのソースを持って来たら認めても良いのでまいか
425名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 23:13:28
まあ、例によってスタジオぬえは「デザイン協力」ってとこだろ。
426名無しさん名無しさん:2007/12/25(火) 00:01:24
マジレスすると
ハーロックってのは零時社が企画をテレビ局に直接持ち込んだ、
アニメ作品制作前提の作品で、ヤマト繋がりで
この設定制作をぬえが外部スタッフとして、零時社のスタッフとこなしているから
その時点から協力って入っているんだよ(外部の別団体だから表示されているけど、
これが零時社のスタッフだったら、松本の単独原作で、協力表示も無かったと思う)
逆にあの松本は筋を通しているんだよ。
ぬえとは昔からそりが合って、マニアック同士なので、喧嘩させたい人間がいるみたいだが、いざこざなんて昔から無いって話。
今でも宮武がPSのヤマトで、加藤が350分の1のパッケージアートで、協力をしてるだろ?
427名無しさん名無しさん:2007/12/25(火) 08:11:53
何言っても、公式には
原作:松本零士
   スタジオぬえ
でFAだよな。
OPのクレジットで「協力」と入れなかったわけだから
今更どうこう言っても手遅れだよね。
428名無しさん名無しさん:2007/12/25(火) 15:21:41
まぁそれも見れば分ることだよね
「松本零士」があって、字数が多い「スタジオぬえ」が並記ではなく
下にそれより小さく印字されていて
>OPのクレジットで「協力」と入れなかったわけだから
協力と入れなくても並記ではなく「松本」が上で、
それも文字数多い「ぬえ」が、それより小さく松本の真下に氏名印字されてたら
誰でも一目で判断出来るし

それで作品そのもののコピーライトは「松本零士・東映動画」だから

そこで(OPクレジット上で)原作と唱われてる(プレイコミック連載)の本誌、
または秋田書店コミックス上には「協力」とされていた訳だから結局同じこと

手遅れってなんの意味か知らないけれど
少なくても当事者間(松本、ぬえ、秋田書、東映、朝日)で
作品が生み出されてこのかたなんら問題にもなってない物で
一目で判断つくことで、主張している内容は意味不明だし
根拠不明の願望だけじゃそんなの通らないよね、屁理屈にもならない


429名無しさん名無しさん:2007/12/25(火) 18:53:14
>>413
>東北新社が反訴できる状態かどうか不明? 

いや、そうではなくて始めから形だけの裁判だとか言ってなかったか?
裁判の結果は関係なく西崎とのヤマトに対しての裁判だけを行うと
大ヤマトはどうなると反論されかれないので形式上訴えてるとかなんとか。

こんな事言っていたわりには一審でSANKYOが勝ったとたんにパチ屋に裏切られて
金を払わされそうだとかって話しになってるのが不思議。
パチ屋と松本に裏切られてんのか東北新社は?それなら代わりに西崎担ぎ出しそうなもんだが…。

430名無しさん名無しさん:2007/12/25(火) 20:09:08
東北は松本とは喧嘩をしていないってこと。
が、サンキョーを著作権侵害で提訴して、
やぶ蛇であんたの著作権には、翻訳権も翻案権もないと裁判所に宣言され
提訴そのものを棄却されたのは事実で、
この上人格権もなかったら、いったい今までどういう理屈と根拠で
多額のロイヤルティーを関係企業から徴収してたんだ?となるから
高裁でも敗訴の雲行きが濃くなった昨今
西崎をあわてて担いで保身を図ろうとしてるって図式。

だがこの担ぎのカラクリは、裏で東北が西崎個人に対し
人格権不行使の契約を結ばさせてるという前提に立った
担ぎ上げで、実際西崎は名前だけを使われてるに過ぎなく
実権は東北のままでなんら変わらないってこと。
431名無しさん名無しさん:2007/12/25(火) 20:33:47
ふむふむ
本来は松本を担ぎ上げるつもりが、
裁判終わるまで事実上敵と見方に分かれてるってこと?
で、東北としては成り行き上、松本を担ぐわけには行かなくなってるんだ
432名無しさん名無しさん:2007/12/25(火) 21:58:17
三共はあくまでヤマトのキャラデザインは、作家としての松本人格で形成されているもので
その松本から提供された大ヤマト作品は、似ていると言われれば当然似ていて当たり前の正当性を通すのみで
これは人格権裁判の和解上でも西崎が認めてることだから
そもそも譲渡契約自体が正当なものであっても
譲渡された物の中身が、不完全なものにも拘わらず、
その上、松本と「共同原作者」「作中全てのキャラデザインは松本の権利帰属」「松本は大ヤマトを制作します」で
和解した西崎と、その後「本人がヤマト原作者と名乗っても異議を唱えない」で、
和解した形になる東北新社なんぞに、著作権侵害で提訴されるような謂れはないって主張だし。


433名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 21:55:56
ふ〜ん
434名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 22:38:40
自由になりたいなら
東北新社からヤマトの権利を買い取ればいいことだ。
カネが無いなら諦めろ。
435名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 22:46:34
金はあるんじゃないの?松本は
436名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 22:53:06
大金詰まれて権利者が譲渡書を用意するかどうかは別問題。
437名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 23:34:28
西崎みたいに法定外和解で終わらせたらだめなのか?
438名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 23:47:26
だれがどんな権利を持ってるかなんてことは権利を裁判が終わってから
東北新社はまず提訴を棄却されて裁判終わったら、他人に権利を売る売る云々以前に
何十億か三共側に支払うことを考えないと、
そして今後、今まで他社から徴収して来たロイヤルティー返還訴訟に発展せぬ様、
それに備えるべく然るべき先行投資と、保険としての先手を打つことをしなければね。

その上で、自ら和解条件を提示せずに、
結果、その自ら提訴した著作権侵害裁判結審内容限定となる保有権利で、
以後他者にその権利が、売り手の言い値通りの高値で売れる様な代物なのかどうか?を
自社で確認する必要があるんじゃないか?
439名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 00:11:46
まぁ本当に著作権買収に投資した金と
譲渡されてからのヤマトの版権収入で儲けた金を全部吐き出しても
まだ足りないんじゃまいかね?巻き上げられる羽目になる裁判費用と、賠償金は
もう手を組んで、さらばのパチでもやって
新作品のスポンサーとして出資してもらった方が
東北は痛手どころか和解内容によっては、負債を帳消しバーターに持って行けて
さらに儲けに繋がる目もあるのじゃまいか?
440名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 00:37:46
西崎の権利にまで遡って判決を出してくる裁判官が
権利取得後の東北の行動を知らないとは思えない。
今更慌てて西崎を担ぎ出して保身を図っていては
心証を悪くするだけじゃあるまいか?
441名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 02:54:37
実際は担ぎ出した西崎自身が
東北新社と和解する前に、 
「旧ヤマトの全てのオリジナルキャラクターデザインは松本のデザインで、松本の単独権利帰属と認める」
「松本側が大ヤマトという作品を新規制作することを認める」とした内容で、結果的に松本と個人的には完全和解していて
たとえその西崎松本の人格権和解内容を、東北側が知らない、認めてない、うちとは関係ないと言ってみたところで、
係争を時系列で見て、判断する司法はそうは取らないからね。
そんな西崎を担がざる負えない状況が東北側にはあって、切羽詰まってるってことの裏返し。
(万人を納得させる条件を満たした人格権を有する人物なんてあわてて簡単には作れないし、
現時点で考えうる選択肢は、西崎か松本かの二者選択で、松本は当然自社と付き合いがあるとはいえ、
この裁判上では反目で、先にサンキョー側に補助参加人として囲われ、押さえられてしまっているから、
残った西崎を無理にでも担がざる負えない状況で、それでも著作権元の看板を最初から挙げていた以上は、
この期に及んで人格権を有しない上に、なおかつ翻訳権も翻案権も無い著作権との判決出をされるよりも、
後々ましという判断なのだが、その担ぎ出した西崎でさえ、遡って持っていた著作権を否定されてる立場だし、
そもそも裁判上の被告であるサンキョー側の大ヤマト作品その物を、ヤマト著作者人格権者として東北と和解する以前から
個人的に、もう一人の著作者人格権者松本との裁判和解で明確に認めてしまってる立場なのだから、どうしようもない)

特に東北は、版権で飯喰ってる様な企業なので
それならば、なぜその時点での西崎個人の権利状況をよく精査することもなく、西崎からの和解に応じたのか?(特に専門企業なので、当然過失を取られる)
なぜ今年夏以降に入ってから突然西崎名義を、取ってつけた様に多用するのか?(明らかに不自然で、これは裁判状況を鑑みた、自社保身の動かぬ状況証拠と取られる)

このシナリオは本当に東北側にとって最悪としか言い様がない。
442名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 10:13:47
>今まで他社から徴収して来たロイヤルティー返還訴訟

あれはひっくり返るから大丈夫。
443名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 18:47:21
失う物が何もない西崎が自身の名前を出されている商品に一切関わってないとして
勝手に名前を使われたことに対する賠償請求、関わってないことの確認等で
訴えたらどうなるんだろう?
444名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 01:50:45
単に輸入品にサンドブラスト刻印加えただけのデスラーの、
ウルトラセブン40周年ワインと共通のグラスとか、
スクーター乗りのオジンメット色塗り変えただけとか、酷すぎるよね。
同人一日版権物で、陶器だけどちゃんとしたアノ形のグラス何年も前から出てたし、
ジェットヘルだって大型バイク用専門店のでいくらでもあるから、やるかやらないかの問題だと思う。
で、いきなり西崎監修になったら逆に思い入れや、作り込みが最悪になって、
作品ア愛が無くなるのか?なんでも売れりゃいいのか?って思われるよ。
445名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 08:21:02
バンダイの温さやわかってなさは今に始まったことじゃなし
だいたい大枚はたかせて1/350のミサイルギミックは何よ
レバー付けるんなら飛ばすだろ普通w
446名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 15:35:37
噂通り零品関係者が書き込んでるんだなぁ。
447名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 14:27:38
へー、どこでそんな噂になってんの?噂してるのお前だけ、なんてオチじゃないだろうね?

で、零品関係者が書き込んでいるソースの提示よろしく。
「そういう噂があることにしたい、噂どおりであることにしたい奴」じゃないんならね。
448名無しさん名無しさん:2007/12/31(月) 01:53:46
>>445
バンダイの改悪でぶヤマトはあらゆる意味で気に入らないのは承知で購入し
さらば宇宙戦艦ヤマトに改造中、欲求不満な諸君らの健闘を祈る。
449名無しさん名無しさん:2007/12/31(月) 16:41:54
>>434
普通に考えたら,今の東北が保有しているとされる、
(オリジナルフイルム運用のみ)に限定された著作権で、
著作者人格権者を新たに担がなければならば、翻案権も翻訳権も行使出来ない
金積んでまでは要らない物だよ。

どうせこの裁判の後で、真の著作権者を名乗るには、
現状の東北側の権利に加えるところプラス何が足りないのかハッキリするし、
今後もヤマトでビジネスを続けていきたいのなら、
関係者間で話し合い、権利契約を整理精査して、新たな著作権の構築をしなければならないのだから、
松本やスポンサーの三共、バンダイグループは、その時乗っかればいいだけだから、無駄な体力使うことない。
それにそんなんパチ裁判の賠償金で楽に賄えちゃうよ。
450名無しさん名無しさん:2007/12/31(月) 17:19:19
>権利契約を整理精査して、新たな著作権の構築をしなければならないのだから
どちらにせよ途中参加の松本にはあまり関係のない話だよな
451名無しさん名無しさん:2007/12/31(月) 18:19:21
それまでの「岩石宇宙船アステロイド6」が、松本零士参加によって「宇宙戦艦ヤマト」に
方針転換したのだから、「宇宙戦艦ヤマトの最初から」参加していますが何か、と言われるだけ。
452名無しさん名無しさん:2007/12/31(月) 20:43:35
>>450
>松本にはあまり関係のない話だよな

一番関係あるのじゃ?
東北バンダイとの裁判で西崎は、著作者じゃないと判決出され、
提訴した西崎が単独で控訴を取り下げ、その判決が結審した後で、
譲渡当初の東北に対しては人格権不行使の上、
「本人が著作者と公表しても異議を唱えず(だが、異議を唱えないだけで、企業側に氏名表示の義務無し)」で
東北と和解していて、
その西崎は東北と和解する前に、
松本と「共同原作者(著作者人格権者二人、それを代表して優先的に使えるのは西崎(何を代表するのか?
つまりは著作者人格権だから松本にも人格権が有ると正式に認めた和解で、優先的というのは一人の独占という意味ではない)」

「作中全てのキャラデザインは松本の単独権利帰属」「大ヤマトを制作出来る」「西崎が旧ヤマトの続編を制作出来る
(だが元からあの行き当たりばったりで整合性のつかない続編を作るつもりもない、独自の世界観でやりたい松本には関係のない話)」
「西崎が旧作キャラデを使用出来るが、松本本人が描く物には規制はかけない(オリジナルの絵や、大ヤマトGヤマトまほろばなんて物は当然除外される、
それが人に売買い出来ない本人の人格権の部分)」で和解してしまっている。

方や西崎からの著作権買収以降、松本と新作制作で協定を結び、
バンダイPSオリジナル展開では、松本の単独原作を社として明確に許諾している立場で、
旧作媒体収益についても、松本本人とロイヤリティー契約を交わしつつ、
大ヤマトについても著作権侵害で他社は提訴出来ても、松本を直接提訴出来ない理由が明確にある
(それは松本が特に人格権にもとづくキャラデザについての著作権を、
金銭譲渡や、または何人たりとも権利不行使契約を締結することなく、持ち続けているから)
にもかかわらず、
その他社との著作権裁判上で雲行が怪しくなって来たからといって
急にそんな西崎を名目と体裁上担いで、著作権を行使出来てる(と、あくまでも信じたい)立場の版権企業が、
仮に著作権裁判に敗訴して、何十億の賠償取られた上で、
それでもまだ今まで通り「自社単独で権利行使の出来る、著作権権利保有」
で、通ると考えてる訳もないよ。

453名無しさん名無しさん:2007/12/31(月) 21:47:10
うざ。
454名無しさん名無しさん:2007/12/31(月) 22:57:46
うざいかどうかと、内容が正しいかどうかは無関係だよ。

つか、自分の思い通りにならない内容だったりすると内容が正しくてもうざくなるし、
正しい方がよりうざさが増すのはわかるけどな。
455名無しさん名無しさん:2008/01/01(火) 02:04:03
仕事だから仕方ない。
456名無しさん名無しさん:2008/01/01(火) 02:11:34
利権関係者乙ってことだな
うざ
457名無しさん名無しさん:2008/01/01(火) 02:19:34
ここは「松本零士権利関係総合スレ」なので

君の理屈だとどっちに転んでも権利関係者だな

だから君も ウザス
458名無しさん名無しさん:2008/01/01(火) 03:19:39
漫画屋はアニメの著作権者に貼りついていればカネになんだろ。
ヤマトの前著作権者は西崎の会社、会社の持ち主でない漫画屋には権利が完全に消滅しない限り
根本的に関係ない判決だよ。
著作権者がユーザーから巻き上げたカネが懐に入るんだから。
459名無しさん名無しさん:2008/01/01(火) 05:47:41
>ヤマトの前著作権者は西崎の会社
そんなの倒産解散して微塵もない
会社の持ち主も破産宣告を受けており、会社も起せない立場で、信用も通らない立場。
資産があれば管財人が清算にまわすので、著作権なんて資産が存在する訳もない。

東北は管財人に事前譲渡の親告をして、支払いを申し出て、管財人はこれを受けた
その時譲渡された物が今の不完全な著作権であるが、いわばそれが対価を支払った権利だったってこと。

松本は西崎の会社の管理時代から、自分の著作物は金銭売却しておらず
(しかも受け取るべき対価も焦げ付いて、契約失効状況で、自分の権利をどうしようが本人の勝手状態)
著作物の管理だけを委ねる信託扱いで、最初から買い取りではない
(ヤマト作品に西崎だけではなく,松本にも原作者表記がされていたり
旧西崎の会社発行の出版物で、西崎松本並記の著作物はいくらでもあるのはそのため)
収益に応じて予め西崎との間で定めたパーセンテージで分配される、いわば共同運営で

それが東北に譲渡されても受け継がれているから、東北は大ヤマトで松本を著作権侵害で提訴出来ない立場なんだよ。

譲渡当初は
「銀行、破産管財人と話をつけた著作者人格権の松本」
「資金通史の担保に押さえた西崎の人格権を不行使させた物を包括した著作権の東北」
「融資金額の担保に押さえた商品化権の山科バンダイ」
の三者表記だったのはそのため。

今でも権利に見合った対価を松本は受け取っているし、契約もしている。
自前の分の著作権売って、人格権も不行使して金に換えてる西崎とは根本的に違うんだよ。
460名無しさん名無しさん:2008/01/01(火) 06:41:11
新年早々一人で何やってんだよ乙
461名無しさん名無しさん:2008/01/01(火) 13:23:42
二人でだろ?乙
462名無しさん名無しさん:2008/01/01(火) 15:37:30
長文必死過ぎw
463名無しさん名無しさん:2008/01/01(火) 16:48:39
また今年も、内容を否定できないから「長文であることだけ」を指摘する
不毛な負け犬がいるようです。
464名無しさん名無しさん:2008/01/01(火) 18:07:32
松本乙
465 【大凶】 【1330円】 :2008/01/01(火) 18:49:55
>>459
初詣にでも行ったらぁ?  
 

ひとりで。
466名無しさん名無しさん:2008/01/01(火) 19:01:26
まあしかし、余所でやったらうざくてしょうがない話をするための場所がココなわけで。
新年早々有効利用できてるのなら、めでたいことではないか。
屠蘇でも飲んでマターリすれ。
467名無しさん名無しさん:2008/01/01(火) 21:42:06
>>465
時間からして行って来た後かもしれんじゃないかw
突っ込みにもならない突っ込み乙w
468 【だん吉】   【1832円】 :2008/01/01(火) 22:04:14
>>465
人を呪わば・・・以下略
469名無しさん名無しさん:2008/01/04(金) 21:38:42
CR宇宙戦艦ヤマト・大コケの原因は?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1197369870/356
既視感ありまくりなんですけど、これって例のあのお方かな?
470名無しさん名無しさん:2008/01/04(金) 21:58:27
パチスレ無理から引っ張ってきてまで絡めてくんなよ
471名無しさん名無しさん:2008/01/05(土) 02:43:10
パチンコやらないからよく知らんけど
最近CMで流れてるのと同じヤツ?
472名無しさん名無しさん:2008/01/05(土) 08:06:10
あれは絵がダメでしょう。松本絵でやれとは言わんが、せめて宇田川に描かせるべきだったな。
473名無しさん名無しさん:2008/01/05(土) 13:47:07
今描いて、旧作絵よりも線が少ない劣化キャラってめずらしんじゃないの?
それとメカCGも二昔前のメガドライブより質が悪いよね、ハッキリ言えば。
だから完全今風にアレンジをしつつ、あの松本テイストをキープしてる大ヤマトのキャラより悪く見えるんだよ。
アニメを知らないパチンコマニアって先入観が無い分、脳内美化して見ることしないから
その点、まず遊具として面白いか面白くないか別としても、冷静な比較が出来てるんじゃないのかね?
それで遊具性が大ヤマトに似てて、二番煎じと感じたとしたら
もはやヤマトのパチは、大ヤマトパチのヒットのあやかった柳の下のドジョウ的受け取られ方をするに決まってる。
宣伝すれば宣伝する程、空回りって感じじゃないの?
474名無しさん名無しさん:2008/01/05(土) 14:11:41
パチンコやる主婦層には台に使われるキャラなんか関係ネー

  ○∧〃
  / >
  < \
475名無しさん名無しさん:2008/01/05(土) 14:58:05
>完全今風にアレンジをしつつ、あの松本テイストをキープしてる大ヤマトのキャラより

あれでやられちゃ、もうヤマトとは言えんから、増永絵は選択肢にはなりえないが。
まあ、力入れてる(金かけてる)割りに、わかってないスタッフで
やったのが敗因だったよな。
あんな絵じゃ燃えねえもん。
ファーストの芦田絵の再現がベストな訳だが
まだタイピングソフトの小泉の絵の方がマシだったと思う。
476名無しさん名無しさん:2008/01/05(土) 14:58:11
関係あるよ
この場合最初にやって面白かった筐体が大ヤマトなんだから
今度もヤマトだと思ってやってみたら絵が古いし、変だしって感覚になるんだよ、普通に。

これがオリジナルのヤマトのアニメを知らなければ知らない程、世代が違えば違う程その傾向が顕著になる。
オリジナルの感動をリアルタイムで味わったり、知ってる人間ならば、ある程度の醜さは、過去の思い出でや、
ノスタルジーに浸ってカバーしてもらえるからまだマシなんだろうけど。
477名無しさん名無しさん:2008/01/05(土) 15:15:11
>あれでやられちゃ、もうヤマトとは言えんから、増永絵は

それもまとはずれ。
ヤマトのプレステ始まって10年経つから、今の20代はゲームのヤマトがオリジナル
加えてやっぱりこの10年の新規松本アニメのキャラの主力も増永キャラで、
これはバンダイのガンダム展開と同じで、
その世代世代で自分が慣れ親しんだ贔屓のヤマトキャラ絵なり、松本キャラ絵が有るってこと。

サンキョーの松本パチシリーズも大ヤマ、銀鉄、ハーロック(これは結城だが)
総じて増永、結城などのリニューアルキャラでまとめられていて、結果と数字を出していることだから。
そんなことが根本的な、興行的損失の理由にはならない。
むしろキャラクターは世代や、世の中の流行に合わせて衣替え進化して行くものだから。
478名無しさん名無しさん:2008/01/05(土) 17:27:14
>>473
> 旧作絵よりも線が少ない劣化キャラ
なんというゆとり脳細胞
「線いっぱい・三段影のアップが少ないからジブリアニメは手抜き!」と
のたもうた女子中学生を彷彿とさせる
479名無しさん名無しさん:2008/01/05(土) 17:34:05
そんな理由で
今のパチ専用キャラの劣化が、美化されたり、正当化されたりしないです
予算もかけてません
480名無しさん名無しさん:2008/01/05(土) 19:55:37
>>478
腐女子ガンダムの悪影響でしょうかw
481名無しさん名無しさん:2008/01/05(土) 20:36:09
旧作で、当時の技術では動かしにくかった
かぶらペンギザギザの松本キャラを岡迫が動画に出来るように線を単純化、間引いて設定あげて
あれ以上単純に出来ないと思ったら
30年以上超過して今やっちゃったって感じ?
あのテイストを再現できないのなら、ありゃ旧作の絵をまんま使用した方が、まだ被害最小で済んでたのにな。
482名無しさん名無しさん:2008/01/05(土) 23:08:17
メガドライブのCG…メガCDのシルフィードあたりか?
483名無しさん名無しさん:2008/01/05(土) 23:35:00
メガドラでヤマト出てたよね、懐かしー
確かにあれの方がヤマトの形はいいかもしれん
それぐらい当時としちゃ優れもんだったね
484名無しさん名無しさん:2008/01/06(日) 03:21:26
>>483
メガドラでヤマトなんて出てたっけ?
PCエンジンじゃないの?
485名無しさん名無しさん:2008/01/06(日) 04:08:43
そうだよCDロムロムってやつで、ヒューマンってメーカーだったな確か
486名無しさん名無しさん:2008/01/06(日) 06:20:59
懐かしすぎ。
CD-ROMx2マダ動く本体持ってるぞ。
487名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 22:38:49
電波様はすっかり西崎スレの住人になってしまったみたいだな
実は西崎のことが好きでタマランのではないのかね、あの人w
488名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 21:22:24
電波が出続ける事で西崎の痛い部分をしつこく晒し続けるのと同時に
あの電波の支持する松本と松本の側に立つ人は痛いという流れになって
スレを罵り合いの場に出来てるからねえ。

489名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 08:03:48
松本レイジって書くとホストみたいじゃね?
490名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 06:18:14
>>488
西崎の痛い部分は別に電波様に言われるまでもなく、スレ住人の多くがすでに周知だからなぁ。
491名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 07:15:43
 
492名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 13:14:05
どっちも痛い人間だよ
493名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 12:14:56
ttp://www.dot-anime.com/blog/yamato_blog/index.php?type=leaf&val=5
これまで何度か出ていた「ぬえ」の仕事について面白い証言があった。
権利云々はどうでもいいけど、こういう当時の制作状況についての話はどんどん出してほしいな。
494名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 19:24:37
ヤマトラボってヤマトアソシエーションの事だよな。
495名無しさん名無しさん:2008/02/19(火) 20:47:25
ニッシーのスレ、鬼のようにレスが付いてるな
なんか最近電波様が入り浸ってるなあとは思ってたんだが
あんまりレスが多くて読む気がしないので、誰か流れをかいつまんで説明してくれw
496名無しさん名無しさん:2008/02/20(水) 09:02:42
495
松本信者
著作権の和解しても西崎は好き勝手にヤマトを動かせないんじゃ、ボケ
西崎信者
大ヤマトなんてパクり扱いすらされてないかすやんけ、ボケ。
という内容
497名無しさん名無しさん:2008/02/20(水) 09:47:54
簡単に言うと

松本信者電波様=和解はヤマトの全著作権を自分のモノにする為の松本側の作戦(自分勝手な誇大妄想)

反松本信者=和解で宇宙戦艦ヤマトにおける松本の権利は「大ヤマトの制作」と
「自作画の展示出版」に限定されたはず(和解内容に則している)

こんな感じ
498名無しさん名無しさん:2008/02/20(水) 12:08:37
電波様?全著作権を自分の物にするためなんて言っていないんじゃ?
西崎や東北にに反松本が言う程の法的効力のある権利はないし、松本も西崎も双方好き勝手に作れるって感じだよ。

反松本?はあんま根拠ないで、未来永劫松本はヤマトを作れないとかそんな感じ。
自作画の展示出版ってなに?そんな事出てた?本にされて商業出版されてたら、そりゃもう展示じゃないから商業展開だよ。
大ヤマトが法的に著作権侵害ではなく類似でないと判決下されたら、電波の言う通り松本の新ヤマトやまほろばもフリーだろうね。
電波はウザイが筋は終始一貫通っている。
499名無しさん名無しさん:2008/02/20(水) 20:51:14
どーもありがと。
特に>>498はご本人みたいだからすぺしゃるさんくすふぉーゆーw
つか、そういう話題にこそここのスレ使うといいのに。
500名無しさん名無しさん:2008/02/20(水) 21:08:07
電波様は負けず嫌いだからね。
501名無しさん名無しさん:2008/02/22(金) 21:42:21
裁判は松本の不毛な戦いの様に誤解されるが
西崎が創作した偶像(アイドル)は松本という
西崎の黒魔術から、多くの人が開放されたものとすれは有意義である。
ヤマトは大帝、西崎のものでも、松本のものでもない。
それが私のヤマトの結論だ。
502名無しさん名無しさん:2008/03/01(土) 23:19:37
西崎とは全然関係ないからこっちに書くわ。
ワカル人はワカルっしょw

ヤマトキャラのデザインが松本か岡迫かで論争していたようだが・・・・

たとえば「闘将ダイモス」のキャラデザインは聖悠紀だけど、
実際にアニメとして視覚化され、動いているモノは聖悠紀の絵とは似ても似つかない(苦笑
「ダイモスは聖キャラなんだよー」と言われると、「お前、ありゃ金山キャラだよ」と諭したくなるというか、
なんともいえずボミョンな気持ちになってしまう。
ヤマトのキャラにも、松本ラフと実際のキャラとの間には同じ程度の乖離はあるんじゃないかな。
ダイモスのスタッフ表記は「キャラクターデザイン:聖悠紀 アニメーションキャラクター:金山明博」
ってなってるけど、ヤマトについてもそのくらいが現実的な落としどころなんだろなと思う。
503名無しさん名無しさん:2008/03/01(土) 23:40:15
そういえばダイモスって出渕のデビュー作だっけ?
504名無しさん名無しさん:2008/03/02(日) 06:58:00
>>502
そんな所だよね。
正しい言い方じゃないが、いうなればキャラクター原案や命名権って所じゃないかな。
505名無しさん名無しさん:2008/03/02(日) 08:11:16
個人的には、表記上 >>502 の言うような落とし所はあっていいと思うが、
松本氏が「元デザイン」を行い、岡迫氏が「手を加えて」完成したという
流れがある以上、デザインの権利はやはり松本氏にあるだろう。
「最初に生み出す」ってのはそれくらい大事。

例えば今のアニメ版「ゲゲゲの鬼太郎」では、キャラクターはかなり
今風にアレンジされていて、キャラデザも「上野ケン」という人だが、
鬼太郎はやはり水木しげるが生み出したものだし。
506名無しさん名無しさん:2008/03/02(日) 08:57:33
二次著作物と原作を混同するのは如何かと
507名無しさん名無しさん:2008/03/02(日) 09:16:02
そうだな、松本氏のデザインがヤマトのデザイン上は原作に当たり、
岡迫氏なり湖川氏なりのアレンジが加わったアニメーションデザインは
二次著作物に当たるね。
508名無しさん名無しさん:2008/03/02(日) 09:36:45
507の幼稚な煽りにマジレスはどうかと思うけど

ゲゲゲの鬼太郎は水木しげるの原作漫画が存在するので
アニメはその二次著作物、でデザインも二次著作物に対して
キャラクターデザインが存在する。

ヤマトの場合は松本に限らず漫画は全て二次著作物だから
条件は全く違います。
ですから鬼太郎をたとえに出すのはこの場合不適当でしょうね。
509名無しさん名無しさん:2008/03/02(日) 09:58:22
>504
そこらへんを表現した言葉が「総設定・デザイン:松本 キャラクターデザイン:岡迫」なんだろうな
510名無しさん名無しさん:2008/03/02(日) 10:07:39
総設定:松本零士
メカニックデザイン:スタジオぬえ・松本零士
メインキャラクターデザイン:岡迫亘弘

こんな感じが一番すっきりすると思う。

511名無しさん名無しさん:2008/03/02(日) 18:12:11
>>508
ゲゲゲの鬼太郎が、元々は「墓場鬼太郎」という別の作品だった事は知ってるね?
それをアニメ化するには、デザイン・内容ともに「あまりにもTV向きではなかった」ので
TV向けに手を加えて改変されたものがゲゲゲの鬼太郎。

近年アニメ化された「墓場鬼太郎」と比較すればわかりやすいが、デザインどころか
性格設定までガラリと変わっている。つまり最初の「ゲゲゲの鬼太郎」とは、当初
水木氏が考えた鬼太郎から大幅にアレンジされたものだったんだよ。

それでも「(ゲゲゲの)鬼太郎は水木氏が作った」という認識は動かないだろう?
松本氏の場合も同じだよ。どれだけアレンジされようと、オリジナルを考案した人が
いる限り、その人がデザイナーである事実は変わらない。
512名無しさん名無しさん:2008/03/02(日) 18:28:11
>>511
しかしだ

もともと「宇宙戦艦ヤマト」の原案となる松本零士作品の漫画があって、
それをアニメ化する際に手を加えた

って訳では全然ないじゃないか

相変わらず喩えとしては不適切だな
513名無しさん名無しさん:2008/03/02(日) 18:28:58
下から2行は読み飛ばしですかそうですか
514名無しさん名無しさん:2008/03/02(日) 19:02:56
鬼太郎よりはダイモスの方が類似ケースとして適切だということだろ
515名無しさん名無しさん:2008/03/02(日) 20:46:09
「大ヤマト」は「宇宙戦艦ヤマト」の丸パクリのパチンコマシーンではなので
財産権関係と衝突しないのか?どうか?
結局、東北側が良く解らないから裁判になったんだよ
パクリ上手のパチ屋が裁判で一方的に負ける様な商品を販売する筈がないんだけどね。
西崎と松本の和解は裁判外の和解なんだから、裁判では全く強制力は無し
妄想主張しても意味はないな。
516名無しさん名無しさん:2008/03/02(日) 21:53:04
あんたなにいってるんだ?
東北新社が一方的に負けてるよ。
東北の請求は全部こと細かく注釈つけられて棄却、0対10の完封負け。
いや、これは下手したらコールドゲームかもしれん。
517名無しさん名無しさん:2008/03/02(日) 22:10:20
>>510
ぬえは松本デザインがオリジナルで、自分達はあくまでクリーンナップのお手伝いと
公式にコメントを出しているし、外部アシをしていた事実もあるので無理だし
その後のメカデザを完結編まで引き継いだ板橋は松本の零時社のスタッフだから、実際は丸抱え

あのタツノコ相手のバルキリー訴訟では一切譲らなかったぬえが
(トムキャットと大和の違いとはいえ)
裁判時の松本側証言や、宮武でさえ未だにオリジナルは松本といってはばからないので
よっぽどの仲であり、松本オリジンは鉄板なのだろうと思う
まぁあのタイトルヤマトになる前のぬえ単独デザによる
角付き灯台艦橋前後二つの岩石タライ船見れば、納得も出来るんだけども
518名無しさん名無しさん:2008/03/02(日) 22:17:46
>>514
ダイモスのケースでも、世間の認識として「聖キャラとは思えない」というだけで、
最初にデザインしたのが聖なら聖がデザイナー。
519名無しさん名無しさん:2008/03/03(月) 00:11:08
ボルテスダイモスダルタニアスは聖ですがなにか?

最終的にぬりえの様な外枠トレス主線クッキリの、

アニメ制作用のモロキャラ絵を描いた人物じゃなきゃ

オリジナルキャラデザイナー認定をされない「脳内俺様著作者人格権」は

ホント勘弁して欲しい

自動車のコンセプトデザイナーが二次元上で描いたスケッチがオリデザではなくて

最終的に商品本体となる図面を引いた設計デザイナーが、オリジナルデザイナー認定される話なんて、正気の沙汰ではないよ
520名無しさん名無しさん:2008/03/03(月) 00:57:45
最初に描いたが大事だったら、企画時のさいとうプロ風の絵がオリジナルになるのか?
521名無しさん名無しさん:2008/03/03(月) 02:26:56
それって篠田とか、ロケットに手の生えたラジェンドラ星人とかか?
最初から元絵に使用されずお蔵な物に、大事もへったくれもない
さいとうプロ風じゃなくて、まんまさいとうプロだからそれ
絵が一部「日本沈没」の、コンビニ廉価版コミックスの表紙になってたし(爆)
522名無しさん名無しさん:2008/03/03(月) 07:27:19
松本のキャラって没になって岡迫がデザインしたんじゃないの?
523名無しさん名無しさん:2008/03/03(月) 13:18:35
没になったと主張する根拠は?

ただの願望とか妄想ではないのなら
ソースよろしく。
524名無しさん名無しさん:2008/03/03(月) 13:19:45
没になったらスタッフロールに氏名表示されんだろ?よく考えろや。
没(不採用)になっても名前が出るのならば、パート1のどこに「さいとうプロ」って名前が出てるんだ?
525名無しさん名無しさん:2008/03/03(月) 23:09:49
登場人物については、西崎と総作画監督である岡迫亘弘が、
登場人物の性格付け(キャラクター設定)を行い、これに基づいて、
岡迫が「古代進」「真田志郎」「古代守」「デスラー総統」を、
岡迫と芦田豊雄が共同で「島大介」を、
松本、岡迫及び芦田が共同して、「沖田十三」「森雪」を、
松本が「スターシャ」「アナライザー」及び「佐渡酒造」を、
それぞれデザインし、クリーンアップ作業を経て完成した後、
西崎が原案を確定した。
526名無しさん名無しさん:2008/03/04(火) 02:08:59
で、ヤマト人格権裁判一審でその(原案の確定した)とされた西崎は
その後二審途中まで公判審理を消化し、控訴を取り下げ裁判を自らリセット(争わなかった事と)し
最終的に松本との和解契約上で、
全ての作中キャラデザインは松本の単独権利帰属(人格権)だと認めましたとさw
527名無しさん名無しさん:2008/03/04(火) 03:51:01
西崎は控訴してないよ。
和解して松本が控訴を取り下げただけ。
528名無しさん名無しさん:2008/03/04(火) 06:51:33
普通控訴した者が取り下げるなんて
余程不利になったか訴訟相手から有利な和解を得たかの
どちらかでしかない
松本西崎の場合は松本が不利になった訳じゃない
求める権利が和解条件となったからな
ヤマトファンも概ね歓迎したしな
529名無しさん名無しさん:2008/03/04(火) 07:04:44
>和解して松本が控訴を取り下げただけ。

あんたバカだな
松本は一審負けてたんだから,二審の途中で単独で控訴取り下げたら、
松本は一審の判決をそのまんま受け入れたことになって
自動結審して敗訴確定してしまうだろうがwだが和解っ決着で松本敗訴しとらんだろうがw
法廷外和解へは、双方が控訴を取り下げて、自分達の意思でそれまでの判決をチャラにしないと持ち込めないことぐらい理解しとけよww
530名無しさん名無しさん:2008/03/04(火) 07:07:25
和解成立後提訴を取り下げた。

後先一緒にするなよ。馬鹿はどっちだ?
531名無しさん名無しさん:2008/03/04(火) 07:27:14
だから司法制度上、裁判の審理途中で法廷外和解するのなら
双方が提訴を取り下げないと、和解そのものへ持ち込めないんだってw
先が双方同時の提訴取り下げで、
後が弁護士立ち会いのもと和解書に双方署名捺印して契約締結の順でしか出来ないんだよw
532名無しさん名無しさん:2008/03/04(火) 22:47:34
結果的に西崎が法的に松本に強制する権利なんて何もないんだよ。
和解は男同士の肝芸で松本が約束を破って
男をやめるか?どうか?でしかないよ。
533名無しさん名無しさん:2008/03/05(水) 16:10:06
双方和解は裁判所も公判途中で勧告でしている通り、
双方の弁護士立ち会いのもと共に署名捺印して締結させる契約事なので
もし松本が和解書上の約束だか?を破ったっていうのなら
西崎はサシの契約相手の松本に対しては法的に拘束かけられますよ

契約事を破ってるのが事実ならばね

ですが、それも出所してる状態で、未だそんなリアクションが実際にないのだから、
一般常識的に考えて「そんな事はないんでしょうね」ってことですよ
534名無しさん名無しさん:2008/03/05(水) 18:12:36
953 :名無しさん名無しさん:2008/03/05(水) 18:06:48
>宮川氏の追悼コンサート上でゲスト出演した松本氏と、御子息のブリッジトークで披露されてます

松本が老害からか、意味不明のおしゃべりが止まらずに
誰の話も聞かずに10分以上も続けて、
司会の堺正章と井上順が苦笑しながら、トークを止めようとしたけど、
暴走し続けたって一件だなw

一人でしゃべり続ける松本零士の異様な状態に会場内全体が
どよめき始めちゃって・・・

で、松本がやっと帰った後に
次に歌うためにスタンバってた中尾ミエが、ブチ切れながら出てきて
「あのジジィはなんだ、はやく帰れ」
みたいな事を言って、会場爆笑w

もっとも、NHKの放送ではバッサリとカットされてたけど。
あれを実際に見ちゃったら、最近の松本の変な言動や行動も納得がいったわ。



535名無しさん名無しさん:2008/03/05(水) 19:38:53
>>534
ソースも含めkwsk
536名無しさん名無しさん:2008/03/05(水) 20:22:39
コピペになにソース求めてるだかなw
537名無しさん名無しさん:2008/03/05(水) 23:40:21
>>535
去年だかにNHKホールでやった「宮川泰追悼コンサート」での一幕。
KYな松本氏が、客席の失笑を買ってしまった出来事があったのさ。

俺は一階席で見てたんだが、しゃべり止らない松本氏に段々と場内がざわめき
はじめて、
「あの人大丈夫か?」
みたいな空気が広がってしまって。

松本氏を知ってる俺らのような連中は「いつものことだ」ぐらいに見てたんだけど、
一般の人にはキツかったらしい。

何度となくやんわりと司会の二人が話をまとめようとしても
次々に話題が変わっていって収拾がつかなくって、その度に井上順と堺正章が
ズッコける「いつも」のノリでかわしてたけど、結構苦々しい表情だった。

やっとこ松本退場のあと「三人娘」が出てきて、中尾ミエの痛烈な嫌味が…
で、会場大受け。

一般の人の松本氏への反応は結構ヤバかったんじゃないかな。
「あれじゃ槙原がかわいそうだよな」
と、話してる人がいたのも印象的だったし。
538名無しさん名無しさん:2008/03/05(水) 23:59:29
この前の橋下との会談もおもしろかったよね。
終始噛み合わないんだもん。久々に笑えた。
宮川さんの追悼コンサートというと中尾ミエなんかも含めてさらに当時のナベプロで一世代を築いた大物歌手が多く、それらの歌を聞きに来る人が多数だからな。
宮川さん自身がどう思おうがヤマトより当時の歌謡曲の需要の方が大きい。第一出演者じゃないしな。
場所をわきまえないとならない。といういい見本だろ。
539名無しさん名無しさん:2008/03/06(木) 01:04:34
>第一出演者じゃないしな。

パンフレット表紙デザインも提供してる出演者だよ
呼ばれたから壇上にいたんだろうが、馬鹿だなぁww
540名無しさん名無しさん:2008/03/06(木) 06:28:14
パンフレットに出ている出演者の意味じゃなく、この場合は追悼されている宮川さんの歌を歌えるという意味の出演。演じるって事なんだが。
宇宙戦艦ヤマトなら演者はささきいさおさんだろうな。歌がない曲なら演奏者だろう。
現実に顧客は歌を聞きに来ているんだろ。

541名無しさん名無しさん:2008/03/06(木) 07:58:27
>演じるって事なんだが。

あんたの主観なんて知らないよ
あれは各界の宮川氏縁の人が集まって追悼するって会だから
パンフレットに出ている出演者が出演者じゃなかったら誰が出演者かと
コンサート自体のパンフレットの表紙がそうである様に(アーチストとして松本からはピクチャーを捧げてる)
宮川氏にしたらヤマトミュージックってのは代表作で、ライフワークの一つだから、
だからわざわざコーナー作って、親しい松本がゲストトークで呼ばれたってだけ。
542名無しさん名無しさん:2008/03/06(木) 09:12:44
ああ、やっぱり北島くんだw
やっぱり気になって来てたんだね、ご苦労さん。
まるでストーカー。
つか、それがソース?ただの個人観じゃんwww
ほんとに場の空気読めてた?wwwww
543名無しさん名無しさん:2008/03/06(木) 09:25:45
>>あれは各界の宮川氏縁の人が集まって追悼するって会だから
別にここで話題にしてるのは「言葉の定義」じゃないから。
あのコンサートで松本がどれだけ場違いなトークを展開したかってこと。
その事実だから。
松本のこと言われて悔しいのかも知れんが、見当違いな支離滅裂論理を
展開しはじめるのは、お前の尊敬する松本零士そっくりだな。
544名無しさん名無しさん:2008/03/06(木) 09:28:06
>>537
まずいな、ライフスペースの教祖みたいな感じ?
545名無しさん名無しさん:2008/03/06(木) 09:30:06
>>543
大きく同意だな。
546名無しさん名無しさん:2008/03/06(木) 09:34:37
>>543
尊敬する人間と同じ事をしたいんだろ。
547名無しさん名無しさん:2008/03/06(木) 10:21:16
>ああ、やっぱり北島くんだw
へぇ。そうなんだ。
根拠は?
548名無しさん名無しさん:2008/03/06(木) 11:10:31
>>ああ、やっぱり北島くんだ
お前の仮想敵は北島かヒヨコしかいないのかw
えらく狭い世界だな、引きこもりか?
2ちゃんは会津若松からリオデジャネイロまで、どこでも見れるし
書き込めるんだぞ。
もっと広い視野を持ってがんばれw
549名無しさん名無しさん:2008/03/06(木) 12:58:47
>その事実だから。

だからその事実ってのがお前の主観なんだよw
宮川氏の葬儀でも、追悼コンサートでも、
翌日の新聞、TVマスコミの報道上で松本氏が普通に取り上げられてたよ、それが事実。
550名無しさん名無しさん:2008/03/06(木) 14:16:23
>>548
もともと槇原敬之騒動で知って、アンチ松本スレから来たんだが、手数をかけて申し訳ないがちと質問。
ヒヨコ板管理人とか畳屋とかヒヨコ戦艦とか痛い電波様とかいう信者は前のスレをみて大体わかったんだが、北島というのは?
というか俺なりには多少なりとも調べたんだが
前かなんかのスレの頭にこの人の自サイトがあって見たんだが、少なくとも2ちゃんの人ではないよねぇ。
信者ってまさか一般の自サイトが気に入らないからって2ちゃんで叩いているワケ?しかも名前で…
クレクレで悪いが、その点をよーく詳しく教えてくれ。
あと言っておくが、俺が聞いているのは>>548さんだそ〜。
信者には全く聞いてないからな。図々しく横レスすんなよ。
551名無しさん名無しさん:2008/03/06(木) 14:39:01
>>550
「9の部屋」で調べれば出てくるよ。
もっとも前に彼のサイトを見てるんであれば、そこに全て書いてあるよ。

>信者ってまさか一般の自サイトが気に入らないからって2ちゃんで叩いているワケ?しかも名前で…
その通り。

西崎・松本論争の中にあっては実名で自分の主張をしていて、
その点は評価できるし、勇気あることだと思う。
内容も信頼のおけるとものだとい言っていいんじゃないかな。

松本信者にとっては天敵。
552名無しさん名無しさん:2008/03/06(木) 14:47:36
まー、9の部屋の松本信者叩きも、かなり過激だがなw
553名無しさん名無しさん:2008/03/06(木) 14:53:43
千葉って人はどうしてるんだ?
大戸食品とかいうハンドルの仲間とかいたけど。
あの辺りも北島と同じ様にヒ管一味に叩かれていたよね?
554名無しさん名無しさん:2008/03/06(木) 15:02:12
>>549
そのコンサート会場にいた者だが、
ざわめいてたのは事実。
「変なおじさん」状態だったのは確か。
客席の年齢層もかなり高かったし、仕方ないよ。
漫画家の長い話よりか「懐かしのメロディ」を期待してんだし。
私は、その光景見て笑ってたが。
555名無しさん名無しさん:2008/03/06(木) 15:08:18
あ、
>>554
だけど、

当然、主観だからね。
変な粘着しないでな。
556名無しさん名無しさん:2008/03/06(木) 15:18:16
534とか537とかも君かな?
557名無しさん名無しさん:2008/03/06(木) 15:27:08
宮川氏が亡くなった直後にやった宮川彬良のコンサートで、会場のロビーに
たむろってたヤマパメンバーがキモかった
558名無しさん名無しさん:2008/03/06(木) 15:56:47
>>551
ありがとう。
俺も9の部屋さんとかの名前も調べたから知っている。
しかし最低だなぁ。信者ってのは!しかも反省するどころか更に叩いてんのかよ。
本当に悪質極まりないな。
悪いが宇宙戦艦ヤマトとか999はどうでもいいから、彼のサイトの内容は今一つわからん。
ただ西崎という人をサイトで久々に思い出したよ。逮捕されたってのは聞いていたが…

分からないから内容の是非はどうあれ、北島さんには深く同情する。

559名無しさん名無しさん:2008/03/06(木) 18:00:44
その9の部屋と掲示板荒らしヒヨコが仲良しな事実についてw
560名無しさん名無しさん:2008/03/06(木) 18:06:51
そんなヒヨコに謝罪して仲間になりたがったヒ管こと手島について語るスレはどこかな?
561名無しさん名無しさん:2008/03/06(木) 18:20:26
【ヒ管・畳屋】「中傷犯」はどこに5【カワハギ・香里】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1196603727/
562名無しさん名無しさん:2008/03/06(木) 22:08:53
たしかヒ管が鳥に謝ったのは、奴に関係ない中傷等の部分に対してで、中傷犯一
味と切り離しするためだたと思った。鳥は相変わらず荒らしを止めないし、誰が
見ても気分悪くなる妄言を吐き続けるし、検閲してる北島も知らぬ顔して掲載し
ている。全てのヤマトファンの敵なのにな。しかも、北島の常駐していた西崎サ
イトや千葉氏の掲示板など、また北島の仲の良いりか孃なんか、西崎サイトでケ
チョンケチョンに貶されていたのに、配慮も無いとはな。2ちゃん住人として、
あいつは信用に値しない無神経な香具師と見ている。
563名無しさん名無しさん:2008/03/07(金) 06:59:11
ヒヨコを擁護している時点で、
9の字は総てのヤマトファンの敵だな。
564名無しさん名無しさん:2008/03/07(金) 08:13:58
掲示板へ書き込みを赦したり、ありきたりの会話をする事が
擁護と言う事になっちゃうのもどんなもんかと思うけどな。
謝罪して共闘を持ちかける匕奸よりはマシか。
565名無しさん名無しさん:2008/03/07(金) 08:25:12
アレがありきたりの会話とは到底思えないが。。。
566名無しさん名無しさん:2008/03/07(金) 08:46:54
そーなの?
あそこIP抜かれそうであまり見てないんだよね。
どんな会話してんの?
567名無しさん名無しさん:2008/03/07(金) 09:29:43
信者って、2ちゃんねるにもいない勝手サイトの掲示板にヒヨコ戦艦なる人がいる。という事だけで叩いているの?
しかもヤマトファンみんなの敵とか言っちゃって
昨日は主観主観とか言っていたのに、思いっきり自分だけの主観丸出しじゃねぇか。

568名無しさん名無しさん:2008/03/07(金) 16:45:20
客観的に見ても「ヒヨコはヤマトファンの敵じゃない」と思う奴がいたら、
そいつはよほど頭がおかしい奴か、ヒヨコ本人くらいだ。

もちろん、北島が前者に入るという主張をしたいなら別に止めんがね。
569名無しさん名無しさん:2008/03/07(金) 17:34:41
まー少なくともヒ管一味はヒヨコと連携しようとしたよね
570名無しさん名無しさん:2008/03/07(金) 19:48:51
ヒ管が単に「たとえ相手が鶏でも間違いは間違い」と筋を通しただけの事を、
どうにかして「鶏と連携しようとした」事にしたいのがよくわかる。

実際に自分の掲示板で鶏と馴れ合っている北島のことには目をつぶって
ヒ管に噛み付かなければいけないなんて大変ですね。
571名無しさん名無しさん:2008/03/07(金) 19:50:08
ここで>>562に戻るw
572名無しさん名無しさん:2008/03/07(金) 20:12:45
北島なんか知らんよ。別に被害に遭った訳じゃないし。2ちゃん外で何をやっていようが関係ねえ。

すでにヒヨコと同類と言われてる中傷犯誤認定煽り叩き犯のヒ管一味を擁護するヤツなんて
ここじゃ一味自身以外考えられないんだよねぇ。

北島叩きたいんだったらヤツのサイトに直接乗り込んで書き込めばいい。
正しい事してる自信があるんだったらIP抜かれようが特定され様が問題なかろう?
書き込みが北島の検閲で刎ねられる心配あるんだったら
書き込んだのと同じものをこの辺にコピペしておけばよい。
もし北島がそれを刎ねたら刎ねたで、ここでより叩きやすかろう。

お前が言ってる事がもし正しいと思ったら擁護しにいってやるからさ。
573名無しさん名無しさん:2008/03/07(金) 21:17:00
何で北島について書かれると関係ないこいつがブチキレるんだろ?
北島とヒヨコがおかしいんだからさ、関係ないキレレス止めてよ。
574名無しさん名無しさん:2008/03/07(金) 21:20:33
こいつ北島サイト常連のつんとか言う香具師に似てなくね?
信奉者なら北島なんなく操れそうだったり。まさかねえ。。。
575名無しさん名無しさん:2008/03/08(土) 17:26:13
最低最悪だな。
ここの信者さんよ。
自分たちは、他人の勝手サイトや参加者とやらを2ちゃんねるで叩いて、他人にはお前には関係ないから勝手に叩かせてくれ。かよ。
ヤマトファン全員の敵とかかなり痛いレスもあるが、ヤマトファンとやらでない俺には
ヒヨコ戦艦>>>>>>信者
だな。

>>551さんも宇宙戦艦ヤマト好きなんだろうが、どうみても北島さんを敵とは思ってないみたいだし。
576名無しさん名無しさん:2008/03/08(土) 17:37:59
> ヒヨコ戦艦>>>>>>信者


馬鹿か?

人間>ねこ>>>ゴキブリ>>>>>>>>> ヒヨコ戦艦・信者

ま、こんなもんでしょ
577名無しさん名無しさん:2008/03/08(土) 19:10:28
他人をすぐ馬鹿とかいう信者。
さすがだよ。

ヒヨコ戦艦>>>>>信者
で充分すぎるだろ〜

578名無しさん名無しさん:2008/03/08(土) 19:27:19
俺も>>577が馬鹿に賛成だな。
ヒヨコの悪行知らないでしゃしゃり出るな。
庇うならお前も荒らしで決定だぞ。
579名無しさん名無しさん:2008/03/08(土) 19:29:18
>>576
おっ失礼。
ヒヨコ戦艦とやらを信者と同格にしたワケか。
悪かったな。
俺もヒヨコ戦艦とやらが暴れていたのは検索や過去ログでわかってはいる。電波な奴ら?だとは思うが
俺としては内容の宇宙戦艦ヤマトの事は詳しくはわからないし、今の信者みたいに勝手サイトの管理人の名前を出している連中よりはマシだと思っている。
対して信者は過去にはヒヨコ板管理人とかその仲間たちは数年も名前出しの叩きをやっていたみたいだしな。
お前ら宇宙戦艦ヤマトや999が好きでリアルでヒヨコ戦艦とやらが荒らしていた時期を知る人間には違うのかもしれないが、俺は2ちゃんねるに今いないヒヨコ戦艦とやらを批判する気にはなれんな。
それは、信者も好きな主観という奴だ。
お前らとは違うが俺は
ヒヨコ戦艦>>>>>>信者
としか言えないね。
悪いが、お前の言う人間とか動物とかの比較はしたくないな。
580名無しさん名無しさん:2008/03/08(土) 20:02:14
言ってる趣旨は分かるがヒヨコはアンチと信者の共通の敵
つか全ヤマトファンの敵だから
今さらヒヨコを持ち上げるなら同類の馬鹿としか見ないか
ヒヨコ認定するだけだ
581名無しさん名無しさん:2008/03/08(土) 20:14:23
>>580
俺は、ヒヨコ戦艦とやらを持ち上げたり庇うつもりは全くないぜ。
だが、今現状では俺は叩いたりするつもりもない。
前の発言もそもそも信者と比較しているだけで、持ち上げたりはしていないだろ。
逆に信者と比較しているのだからあまりいい比較対象ではないワケだしな。だが俺の発言に対してのレスがゴキブリだとかそれ以下とかがあればそれはその部分は反論させて頂くしかない。
俺はヒヨコ戦艦>>>>>信者。
これしか言えないしいうつもりはないな。
582名無しさん名無しさん:2008/03/08(土) 20:36:20
はいはいオマイはヒヨコケテーイw
583名無しさん名無しさん:2008/03/08(土) 20:40:48
鶏も一人で寂しかったんだな。
引きこもりっぱなしだから、別人恪立ち上げてまで
構ってもらいたかったんだろうよ。


可  哀  想 にな
584名無しさん名無しさん:2008/03/08(土) 21:26:20
ここではヒヨコ戦艦とやらを批判しないと荒らしで、かつ本人にまで認定されてしまうのか?
全くヒヨコ戦艦とやらを誉めているワケでもないのにな。

だとしたらここのヤマトファンは恐ろしいな。

585名無しさん名無しさん:2008/03/08(土) 21:39:29
だからさ

何も知らんヤツがわざわざ書き込むスレじゃないんだよね。
知ってればヒヨコを誰かの上に持って来ようなんて絶対考えない。本人以外は。
586名無しさん名無しさん:2008/03/08(土) 21:49:15
だからこいつは、北島サイト常連の「つんちゃん」ジャマイカ?
香具師はあそこで鶏擁護や誉めてたりしてたしな
587名無しさん名無しさん:2008/03/08(土) 22:07:08
じゃそのつんとか言うヤツがヒヨコだ。
588名無しさん名無しさん:2008/03/09(日) 01:37:27
信者のキモさが良く分かるスレだな
589名無しさん名無しさん:2008/03/09(日) 19:25:53
というわけで、こちらでレス
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1204754737/19
愕然とした人がパチに関わっちゃイカンと思うんだが常考
590名無しさん名無しさん:2008/03/09(日) 19:39:55
御大CR大ヤマトでウハウハはまだ先の話、だよね。
591名無しさん名無しさん:2008/03/09(日) 20:12:29
おいおい国の定めた合法ギャンブルのパチンコ産業が
いけない様な口ぶりだなw
592名無しさん名無しさん:2008/03/09(日) 20:16:08
だからさ、北韓流に還流つー話
593名無しさん名無しさん:2008/03/09(日) 20:20:21
578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2008/03/09(日) 19:43:55 ID:AUBEWGxV
>>577
>その手の話はこじれて荒れるから
こじれて荒れるのは

>無印の精神を重視するなら、その辺の話題はスレ違いだし

とかそんな唐突にテンプレにも無い事を言い出すからじゃないの?
誰も荒そうと思って疑問なりを書き込んだり、それに答えたりしている訳じゃないと思うしね。
それならスレ立てたら?無印の精神を重視するとやらの限定されたやつをさ。

それから俺は貴方にお前呼ばわりされる云われもないから。


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

こういうKYなヤツがいるから2ちゃんヤマトスレはあれだけ荒れた訳だ
594名無しさん名無しさん:2008/03/09(日) 20:35:10
なんの話だそりゃ?消えろよウザイ
コピペしてくんじゃねーよ
595名無しさん名無しさん:2008/03/12(水) 22:45:49
706 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2008/03/12(水) 22:29:23 ID:KJztFnU00
>一審判決は和解にてなかった事に
法解釈上でも、それが普通に事実なのだからしょうがない。
>可哀想だから松本は和解に乗ってやっただけ
可哀想?んなこと誰も言っとらんなぁ
松本はあくまで自分は原作者(人格権者)である事と、デザインの権利帰属(人格権)は自分一人のものである。
そして今後はお互い別々自由な発想でヤマト作品を商業創作発表出来ることを、
お互いの弁護士立ち会いのもと
西崎が認め、書類上で確認、拘束力のある契約書を作成出来れば、それで完了だったので、和解しただけだと思うよ。
だから例え、二審で負けてても、最高裁に即時控訴しただろうし。

>100歩譲って監督・総設定の立場にいる松本を立てる意味で
>キャラクター原案/松本 デザイン/岡迫とするのは適当だと言うのが俺の意見です。
個人がどう思おうが勝手なので、
「松本を立てる」とか、赤の他人が余計なお世話のご苦労様ですね。
止めはしませんが、それを他人に強制したところで
和解上の取り決めや、
ましてや氏名表示上の権利が変わる訳など到底ないのだからしょうがないと思いますよ。
だいいち岡迫自身がそんな考えではないし、西崎と松本も和解してるから
赤の他人が自分の理想を押し付けたって空気まいたみたいな物ですから。
>「キャラ案」に過ぎないと思うね。
それがオリジナルコンセプトであり、オリジナルデザインですよ。
それが欲しくて西崎は松本にわざわざ依頼しに行ったんです。
岡迫に松本キャラが出る前にオリジナルで生み出せたメインキャラクターはありませんし、
それに当るヤマト制作前か温めていた様な、自身のオリジナル持ちキャラもありません。
自身のキャラをアニメ化するにあたって、
コンペ形式で複数の現場クリエーターの中から、岡迫をチョイスしたのも松本自身です。
596名無しさん名無しさん:2008/03/12(水) 22:46:29
707 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2008/03/12(水) 22:42:09 ID:KJztFnU00
>>698
>取り繕うと言うのは、前から決まった事だからとか、

そりゃメインキャラはヤマト制作前から松本の持ちキャラモチーフが存在する物だよ。
サーシャスターシャに至っては、本編に登場するカラー原画自体松本直筆の物だ(実際使用されている)
松本自身の漫画にどこにも岡迫なんて氏名表示もないけど、
ひおや増尾の公式漫画にはデザイン総設定松本零士の氏名表示がされてるしね。
597名無しさん名無しさん:2008/03/12(水) 22:48:14
下らないコピペを捨てにくんなよカス
なにがしたいのか意味わかんねーんだよ、巣に帰って一歩も出てくんなボケ
598名無しさん名無しさん:2008/03/12(水) 22:55:58
・・・と松本御大気取りの馬鹿が申しておりますが気にせず続きをどうぞ
599名無しさん名無しさん:2008/03/12(水) 23:07:29
711 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2008/03/12(水) 22:51:21 ID:b6AaTQJW0
凄いね。この人自分が松本を代弁してる気になってるな。
でも良く読んだら一般に知られていない、もしかすると松本本人が
言ったかもしれん事書いてる気もするね。

もう慣れたつもりだったけど、改めて凄さを再認識した。

>赤の他人が余計なお世話のご苦労様ですね。
お前も赤の他人だろうが(笑  と突っ込んどく


>それがオリジナルコンセプトであり、オリジナルデザインですよ。

あれで?あれでデザインと言われた日にやその辺の小学生でも
明日からキャラデザイナーになれちゃうかもしれねえなぁ。
それ位酷い絵です。
女性キャラは実にいいんだけどね〜〜
それ以外のキャラは芋

せめて幻魔大戦で大友が描いた程度までのものでないと
アニメーションに於けるキャラクターデザインとは言えない。
600名無しさん名無しさん:2008/03/12(水) 23:08:06
712 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2008/03/12(水) 23:01:19 ID:+jEoAABQ0
>>698
>(前略)とか電波発信中の松本信者ならいると思うが?

そのへんは>>699が反論してるようだからそっちに任せるが、俺は「原作は西崎氏と
松本氏の二名、デザインは松本氏単独」という主張をずっと通してるよ。

>専門家の眼も含めて一度ちゃんと検証してもいい問題だと思うよ。
>少なくとも全記録集を見る限り松本の画は単なる「キャラ案」に過ぎないと思うね。

どっちもお前が主観的にそう「思う」だけで、世論調査したわけでもなければ
岡迫氏が自ら主張しているわけでもないよな。「思う」だけじゃ何の根拠もないわけだ。

逆に言えば、主観でそう「思う」のを根拠にしていいんなら、俺には俺の思いがある。
全記録集を見ても、松本氏が「デザイン」したものを、岡迫氏がアニメ向けに「リライト」
したものだと俺は「思う」わけだよ。

あと、>>711のレスはちと酷いね。松本氏のデザインが小学生以下であるかのように
コキ下ろすのは、名誉毀損や中傷と言われても仕方が無いよ。
それとも幻魔大戦や大友氏のデザインこそが、アニメ界の絶対的な基準なのか?
そうじゃないよな?
601名無しさん名無しさん:2008/03/12(水) 23:17:52
714 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2008/03/12(水) 23:12:07 ID:b6AaTQJW0
>逆に言えば、主観でそう「思う」のを根拠にしていいんなら、俺には俺の思いがある。

そう思うのは君の自由だからね。

おれは違うと思うだけ。

何事にも基準はある。絶対的とは言わんが。

リライト・クリーンナップという事の解釈は人それぞれとは思わん。
松本のあの画をリライト・クリーンナップするとすればヤマトのキャラクターで岡迫はその仕事はできていない。
全く別ものと言うべき。

715 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2008/03/12(水) 23:14:23 ID:KJztFnU00
>>711
>凄いね。この人自分が松本を代弁してる気になってるな。

君の言ってることは全部投射だw
君が岡迫を代弁した様な気になって、レスしてるのに反論されてるんだよ。

本人はちゃんとアニメ−ジュの82年9月号で

「元々好きだった松本零士先生の漫画っぽい線を生かしながら
劇画を描いたらどうなるのか?と思って描きました
そのせいか、東京九段で行われたキャラ設定オーディションでは
数種の絵の中から松本先生が僕の絵を推薦してくれたと聞いています」

って自分自身でインタビューに答えてるよ。
602名無しさん名無しさん:2008/03/12(水) 23:17:55
下らないコピペを捨てにくんなよカス
なにがしたいのか意味わかんねーんだよ、巣に帰って一歩も出てくんなボケ
603名無しさん名無しさん:2008/03/12(水) 23:20:16
>>597
このスレが何の為に生まれたのか、
このスレがどんな運命の元に動いているのかを知ったら
そんなことは言えなくなるはずだわ、鉄郎
604名無しさん名無しさん:2008/03/12(水) 23:30:27
このスレの運命

 懐アニのヤマトスレで著作権絡みの話が書き込まれる
   ↓
 スレが荒れる
   ↓
 住人の一人が「著作権専用スレ」立てを提案する(懐アニ・総合スレ27)
   ↓
 総合スレが28に移行した後、懐アニ板に「宇宙戦艦ヤマトの著作権について討議するスレ」
 (以降「討議するスレ初号」)が立つ
   ↓
 総合スレ28に書き込まれていた著作権関係のレスが「討議するスレ初号」に誘導される
   ↓
 著作権関係の話題がもっぱら「討議するスレ初号」で交わされるようになる
   ↓
 板違いを指摘する声が上がり、メロン板に「討議するスレ」が立てられる
   ↓
 「討議するスレ初号」がイガ板移転、メロン板のスレは放置の後dat落ち
   ↓
 「討議するスレ」は初号から4まで継続するも、「議論が出尽くした」として一旦スレ終了
   ↓
 最悪板でスレ違いの著作権関連レスが頻発
   ↓
 「権利関係全般について討議するスレッド」として「松本西崎権利関係討議スレ」が立つ
   ↓
 上記スレ進行中に槇原騒動が勃発、松本氏の過去発言等を取り上げるレスも
   ↓
 スレタイを「権利関係総合スレ」に改めて2へ継続
   ↓
 著作権シンポ等での松本氏発言等も対象とするようになり、名実ともに「総合スレ」の体を成してくる
605名無しさん名無しさん:2008/03/13(木) 21:45:08
ここで
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1196603727/720 にレス

実際のテロップでも「キャラクター設定」ってなってるんじゃなかった?
岡迫さんの仕事は充分に認知されてると思うんだけど・・・
606名無しさん名無しさん:2008/03/14(金) 03:35:25
それを電波はただのクリーンナップだと言って否定するんだよね。過去ログ参照
607名無しさん名無しさん:2008/03/14(金) 17:36:39
いくら電波様でも、岡迫氏の「クリンナップの仕事」を否定してはいないだろ。
俺も「とてもいいクリンナップの仕事をしてる」と評価してるぞ。
608名無しさん名無しさん:2008/03/14(金) 18:28:15
あれはクリーンナップではないんだよ。キャラクターデザインなの。

クリーンナップというのは元絵の上に紙を載せてそのまま奇麗な線で清書する事。
デッサンを直したり意匠を変えたり別のニュアンスを加味したりしたらクリーンナップとは
言えない。言葉の使い方には気をつけた方がいいと思うよ。
609名無しさん名無しさん:2008/03/14(金) 18:38:20
>>608
それ、今時のアニメ業界におけるクリンナップの定義とはちょっと違うんじゃね?
クリンナップ担当者の手で意匠変わったりデザインのニュアンス変わってるってのは
結構あるぞ。
610名無しさん名無しさん:2008/03/14(金) 18:40:19
>>608
>クリーンナップというのは元絵の上に紙を載せてそのまま奇麗な線で清書する事。

それトレースって言うんだけど。
611名無しさん名無しさん:2008/03/14(金) 19:01:40
クリーンナップ=清書

トレース作業をする事=クリーンナップ
612名無しさん名無しさん:2008/03/14(金) 19:05:36
>クリンナップ担当者の手で意匠変わったりデザインのニュアンス変わってるってのは
>結構あるぞ。

勝手に変えちゃうって事?酷いね・・・
613名無しさん名無しさん:2008/03/14(金) 20:45:30
例えばラフな原画があってそれをそのまま清書するのがクリーンナップ
これは動画とか第二原画とかいったパートの仕事です。
原画のデッサン等を直したり意匠を変更したりしたらその作業は作画監督の作画修正に
なる。
総作画監督の作画修正はキャラクターデザインに匹敵する「表情集」として
各原画担当に配布される資料になります。
614名無しさん名無しさん:2008/03/14(金) 21:08:58
アニメ制作でいう処のクリーンナップってのは
アニーターが作画したり描き易い様に、
またはそれをトレースしたセル板に彩色が彩色し易い様に
元の線をピックアップしながら、適当に間引いて
簡略化させてそれ用の設定に仕上げる工程を言うんだよ。
その時点でそれはもう岡迫が自由意志で
描き上げた自らのオリジナルデザインとは違う代物なんだ
(岡迫もインタビューで答えている通り、
もとデザインがあってそのオリジナルラインを生かしながら、
その上で、さらに作家本人の人格を意識しながらまとめてる時点で
もうこの場合松本の物だ
その上、複数のクリエータが各々そのような工程で描いたサンプルを持ち寄ったオーディションで
それ(岡迫の絵図ら)をピックアップチョイスしたのも松本なんだから、なにを云わんやだ。

だからヤマトの場合は
あくまで松本のオリジナルキャラデザインであって,
その権利帰属も松本に付いて、人格権も発生する物であるんだよ。
615名無しさん名無しさん:2008/03/14(金) 21:51:17
素人は知ったかぶりはしない方がいいと思う。

間引くとか簡略化とかする為には元絵が必要になるが
ヤマトのキャラクターデザインについては一部を除き
一見して最終稿の元絵と判断できる松本のラフ画は存在しない。

松本のスケッチ画はあくまでもキャラクター案(もしくは原案)に相当すると考えるのが妥当。
よってキャラクターデザインに関しては
何度も言っている様に

松本:原案  岡迫:デザイン とすべきだと

但し制作当初より岡迫はアカデミーをキャラクターデザインの諸権利に関して
主張も契約もしていないのでデザインの権利のある部分は制作会社のアカデミーに帰属する。
当然松本のキャラクターの権利もそれ以外の部分的に限定されるべき。

デザインの全権利は松本というのは明らかな間違い。

616名無しさん名無しさん:2008/03/14(金) 21:59:09
ぬえは良くわからないが、松本がデザインをする為に自分で探して来て
雇って描かせたんだったら、労働対価と引き換えにデザインの権利を
松本に対して放棄する由一筆描いているなら松本がメカの権利を有していると
言ってもいいかと思うが。

実際のぬえへの支払いはどこがやってたんだ?
経緯はわからんけど例の庵野監修のヤマトの画って零時社発注ぬえ作画だとか。
617名無しさん名無しさん:2008/03/14(金) 22:09:31
>>615
>本人はちゃんとアニメ−ジュの82年9月号で

>「元々好きだった松本零士先生の漫画っぽい線を生かしながら
>劇画を描いたらどうなるのか?と思って描きました
>そのせいか、東京九段で行われたキャラ設定オーディションでは
>数種の絵の中から松本先生が僕の絵を推薦してくれたと聞いています」

>って自分自身でインタビューに答えてるよ。



もう岡迫本人が最初から松本の絵ありきと認めてしまっている。
君が何を言おうがオリジナルデザイン権利帰属は松本の物
じゃ松本が岡迫じゃない他のクリエーターの絵を
オーディションでプッシュしてたらどうなったのか?本末転倒もいいところ。
618名無しさん名無しさん:2008/03/14(金) 22:23:15
>>615
>一見して最終稿の元絵と判断できる松本のラフ画は存在しない。

そんなもんまったく必要ない話
オリジナルキャラ原画に合わせて作画用に様々なポーズのキャラ設定を上げるのが
キャラ設定を上げるアニメーターの仕事で、それが普通にワーク内容
そもそもアニメーター岡迫と、その絵が欲しくて西崎が連れて来た漫画家松本では契約内容も違うし
岡迫は松本の絵がない状態では,最初からワークが出来なかった話

しかも既に西崎と松本間では
全キャラデザは松本単独の権利帰属、人格権で和解決着しているし
一連のヤマト作品での松本のデザイン人格については今の裁判で司法上で自動認定される様だから
状況的にも権利の主張なんてどだい無理無理なケース
619名無しさん名無しさん:2008/03/14(金) 23:15:50
あのさあ何でアンチは、権利帰属に関して松本ばかり
に粘着し続けるん?和解したのは西崎含めてで、他の
スタッフに認めたいのなら西崎も責めるべきだよな。
でも権利に拘るのは松本のみじゃん。それって9の部
屋と同じ絡み方でいい加減飽きたよ。北島サイト常連
の皆さん。
620名無しさん名無しさん:2008/03/14(金) 23:55:45
ヤマトの権利・権利・権利と吠えていたのは、西崎と松本だけ
だから信者と呼ばれるんだYO。
621名無しさん名無しさん:2008/03/15(土) 00:17:02
だからもう西崎松本間であっても和解してる事だろ?
622名無しさん名無しさん:2008/03/15(土) 00:23:21
>ヤマトの権利・権利・権利と吠えていたのは、西崎と松本だけ

そうだよね。だから当事者以外の勝手な憶測や主観、
特に当事者同士は和解して丸く収まっているので、ア
ンチのちゃちな屁理屈はもうもう腹一杯でイラネw
623名無しさん名無しさん:2008/03/15(土) 00:58:45
っつーか、もう何年も懲りずにおんなじ屁理屈をオウムのように繰り返してんだよなぁ・・・・よく飽きないよ。
あ、鶏だからオウムのように繰り返してるのか。
624名無しさん名無しさん:2008/03/15(土) 08:56:06
ttp://www.dot-anime.com/tb/yamato/interviews/03_1.html

現場の認識ってこんな感じだったんでしょうね。
625名無しさん名無しさん:2008/03/15(土) 09:05:36
まさかヤマトのキャラデが松本零士じゃないなんて言うヤツがいるとは思わなかったな。

アニメの絵は松本の絵とはちょっと違うと思うけど
松本零士のコミックに出て来るのと同じデザインの
デザイン画が最初からあるんだったら多少プロポーションとか
顔とか違っていても松本零士がデザインしたって事で
いいと思う。
アンチはそんなのないって言ってるけど、単なる都合のいい妄想だよね。
626名無しさん名無しさん:2008/03/15(土) 09:10:02
>>617

>芦田 ヤマトのキャラクターは私が描いたものもありますけど、大半は岡迫さんが描いたものです。

クリーンナップとは書かれていないな。
627名無しさん名無しさん:2008/03/15(土) 15:42:32
それがどうしたの?
「松本さんが描く前に私がオリジナルで描いたもの」って言ってる訳じゃないから同じ事。
628名無しさん名無しさん:2008/03/15(土) 16:01:39
ん?
そのままだと
ヤマトのキャラは自分も描いたが大半は岡迫が描いた、と言ってるだけだよね。

どこにも松本零士がキャラを描いたとは書かれてない。
629名無しさん名無しさん:2008/03/15(土) 16:07:42
どの道
特に松本の様な漫画のキャラクターを
アニメ動画上で動かす事なんて
当時マニアの間でも(どうやって動かすんだ?)って興味津々な話題だった
それ程松本のキャラってのは線が細くて、不確かで、複雑な物だったってことで
それを今の原画ダイレクトの、画面上でのCG彩色、自動動画ではなく
セルアニメとして,一枚一枚動かし易い様に
アニメ製作用に適したキャラに改良しなけりゃならないから、
物理的にアニメ制作実作業上の工程として、必要にかられて用意したというだけで
オ−ディションが行われた事でも分かる様に
まかり間違えばその実作業者は岡迫じゃなかったかも知れない話

松本は制作前からその作家性を乞われて、
そのアートを欲したプロデューサーからオファーをかけられ招聘され
それで(自分がキャラ設定をする事で)TV局の企画も通った話だから
最初から統括された「美術総設定デザイン」著作者人格権者で、立場が全然違う
630名無しさん名無しさん:2008/03/15(土) 16:15:43
>>628

じゃ芦田の言うその岡迫が、
「元々好きだった松本零士先生の漫画っぽい線を生かしながら」
「数種の絵の中から松本先生が僕の絵を推薦してくれた」
と言っているから終了な話。

何処までいっても著作権上は、
一秒でも先にオリジナルを創作発表してる者に権利が付くシステム。
文句があるのなら法律を変えて下さい。

屁理屈にもならない、ダダコネ乙。
631名無しさん名無しさん:2008/03/15(土) 17:31:15
現場スタッフの意識としては「監督=石黒昇さん」でもあるわけだ。
権利がどうとかには関係ないだろうけど非常に興味深い話だった。
それにしてもトミー芦田、自画像だいぶ変わったなw
632名無しさん名無しさん:2008/03/15(土) 17:36:35
>>630

だから松本自ら最終的なデザインをせずにオーディションで何人もの人に
描かせた中で岡迫をデザイナーとして選んでいるんだから
岡迫を単なるクリーンナップだと言いきるのはむしろ失礼だろう?

自分はキャラ原案しか描かない(描けない)だからデザインはプロの優秀な
アニメーターに任せた。それでいいじゃないですか。

和解後付けの著作者人格なんたらどうこうはどうでもいい。

松本と岡迫が対等な立場にある事をどうして認めようとしないのか理解に苦しみます。
633名無しさん名無しさん:2008/03/15(土) 17:44:21
>>624
>現場スタッフの意識としては「監督=石黒昇さん」でもあるわけだ。
そうだよね。クレジット上では監督は松本だけど、アニメ現場的に言えば
松本は監督の仕事を全部自分でやった(やれた)わけではないからね。
多少現場に負担は増えても松本の名前を前面に出す事で話題を得てヒットさせようと
目論んだ事は事実だし(残念ながら本放送ではそれも効果なかったけど)
当時は松本本人もそれを身をもって知っていたから事後のインタビューでも
それ相応な控えめな発言をしていたんだよね。
それが今は…

それを考えるとヤマトがその後あれだけヒットした事は、西崎にも松本にも
本当に良かった事なのかと思っちゃうよね。
634名無しさん名無しさん:2008/03/15(土) 17:52:25
デザインワークといえば、スタジオぬえがどんな風に関わっていたかの話も面白かったぞ

ttp://www.dot-anime.com/blog/yamato_blog/index.php?type=leaf&val=5

いや、権利云々には関係ないだろうけどさw
635名無しさん名無しさん:2008/03/15(土) 18:02:57
>だから松本自ら最終的なデザインをせず
必要なし
車のコンセプトデザインを創作したデザイナーが、実車商品の製図まで上げる様な物。
スタイル画としてデザインを創作したファッションデザイナーが、商品のパターンまで引く様な物。
いずれも著作権上オリジナルデザイナーにはなりえないもの。
松本のデザインが必要ないのなら西崎が頼んで連れてこなければよかった話
最初からさいとうプロの絵を没にした後で、岡迫にゼロから描かせて、
それを持って行き、テレビ局と(それで企画を通してくれる様に)交渉すればよかった話

>松本は監督の仕事を全部自分でやった(やれた)わけではないからね。
そんなの全ての映画作品が全部そう
助監督もいれば,助監督補もいる話

だけど作品制作上では「監督氏名表示」されている人物が
現場の総責任者で権利を持つシステムであり、それが著作上の決まりってだけ

それが証拠に当時松本は単独で.この宇宙戦艦ヤマトのTV作品監督として
漫画家としては史上初となる受賞をしている。
636名無しさん名無しさん:2008/03/15(土) 18:08:45
>>634
パート1に限って言えば
特に艦船、艦載機類なんて
松本の元デザインが無い物を探すのが困難なぐらいだろ?
ロマンアルバムで確認出来ちゃう様なレベル
637633:2008/03/15(土) 18:20:21
>>624×
>>631

レス番ずれたスマン
638名無しさん名無しさん:2008/03/15(土) 18:23:21
なんか松本の権利を主張する人って松本の権利は製作当時の契約やクレジットを
根拠にしたりするけど、西崎との裁判等に関しては、違うレベルでの話を出してくるよね。
なーんか都合が良すぎると思うのは俺だけ?
639名無しさん名無しさん:2008/03/15(土) 19:40:19
>西崎との裁判等に関しては、違うレベルでの話を出してくるよね。

同じだと思う
パート1ってクレジット上で原作者が氏名表示されていないので
パート1作品著作者が、がヤマトシリーズ全作品の原作者になるので
当事者間で協議して,西崎と松本の共同著作物となって、
原作者二人って決めて、
それに対し今後は著作権企業が(原作者を名乗る事に)異議を唱えないとしただけだから。

640名無しさん名無しさん:2008/03/15(土) 20:00:55
ファーストの時はそれでいいって取り決めだったのに、後から話を蒸し返して
裁判まで起こして敗訴しながらも結局放送当時持っていなかった権利を和解で得た訳でしょ?

今言ってるぬえや岡迫の事って平たく言えば
自分の事は後から認めさせて他人の事はそれを認めないって事だよね。
641名無しさん名無しさん:2008/03/15(土) 20:30:37
違うよ
最初から著作権法上の氏名表示権は、
西崎も松本もオリジナル作品上のクレジットロールのままだよ。

で、西崎が金も払わず、自分の人格権の不行使特約を付けた形で
著作権を東北新社に譲渡してるくせに
「著作権は自分の権利範疇で、原作も自分の著作だ」
なんて手記を商業誌上で掲載したので

あの松本が起した裁判は、松本の「著作者人格権(原作者を名乗れる権利)」
を確認する為の裁判であって
最初から作品上の自分の氏名表示クレジットを確認したリしてるものではないよ。

>結局放送当時持っていなかった権利を和解で得た訳でしょ?

原作者表示の事?
だったらそれは西崎も持っていなかった解釈になっちゃうから。
商業作品には原作者(人格権者)は必ずいる物なので、
それを裁判上で確認したってだけで、
持ったなかった権利を得たって訳でもないから



642名無しさん名無しさん:2008/03/15(土) 20:50:44
>>640
>今言ってるぬえや岡迫の事って平たく言えば
>自分の事は後から認めさせて他人の事はそれを認めないって事だよね。

そもそもぬえなり、岡迫氏本人なりが、松本氏に対して「自分のデザインだ」って
主張をしていないんだから、認める認めない以前の話だと思いますが。
同列に語るのがそもそもの間違い。

もちろん、「本人が」松本氏に対して主張をするのなら俺は止める気なんて無い。
ちゃんと話し合って決めればいいこと。
でも赤の他人の君が何を言っても、意味が無いどころか邪魔なだけかと。
643名無しさん名無しさん:2008/03/15(土) 21:32:41
そもそもここにいる連中はみんな「赤の他人の野次馬」なんだぜww
今更ねえw
644名無しさん名無しさん:2008/03/15(土) 22:15:53
「本人が主張していない権利」を、赤の他人が主張すんなって。
常識や良識の無い奴はこれだから困る。
645名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 03:42:29
ふーん
じゃあ電波様の主張って本人が主張してる事を他人がしてるって事か。
646名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 06:12:17
オリジナルフィルム上のスタッフロール通りの公式氏名表示と
人格権裁判の和解結着済の人格権についての確定事項を(決まリ切ってる事を)
著作権法上の一般的な解釈で、普通に権利関係を客観的に述べてるだけで

松本本人が主張しようがしまいが、この場合関係ない。
岡迫なりが松本に対して権利確認をしている訳でもない事を、
赤の他人が、いくら他人に根拠のない「脳内俺著作権利解釈」の押し売りをしてみたところで、
何が変わるものでもないと言っている。
647名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 08:14:27
>>645
電波様が述べているのは「松本零士が主張したこと」の解釈であって、電波様自体が
権利を主張しているわけじゃないな。

だがアンチが述べているのは「ぬえが主張したこと」でも「岡迫氏が主張したこと」でも
なく、更に言えば、「松本零士が現在持っている権利」を制限しようとする主張なので、
松本氏が「その権利を元に行う仕事」に対する営業妨害と言える。
648名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 17:30:14
妨害になってればなw
こんな便所の落書き程度で営業が減るとしたらその程度ってことだ。

少なくともヤマト制作関係者は一連の裁判でかしこくなってるからヤマトに関して無茶振りはしないだろうし。
オリジナルデザインは松本零時っていうコンセンサスは出来上がってるしな。
649名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 18:52:15
>妨害になってればなw
>こんな便所の落書き程度で営業が減るとしたらその程度ってことだ。

実際に営業が減るかどうかと、妨害行為の事実があったかどうかは無関係だけどね。
妨害の事実があればそれだけで営業妨害成立。
650名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 20:33:28
>妨害の事実があればそれだけで営業妨害成立。

営業妨害を仕掛けてみたけど、失敗したから無罪・・・なんて事はないだろうしなあ。
651名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 20:45:29
営業妨害ってリバティープラネットのか?
652名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 21:58:56
>一連の裁判でかしこくなってるから

スタッフみんながそれぞれ「もしかすると俺も著作者人格権貰えるかも」なんて思ってたりして。
653名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 22:08:31
「真っ赤なスカーフ」だなw
654名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 22:28:15
>>652
無理、主なスタッフは西崎松本の人格権裁判の時にどっち側か支持してについてたから。
655名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 22:44:32
自分にはない、とは誰も言っとらんぞ。
656名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 23:08:57
西崎が出してた企画自体は俺の著書って豊田が言ってた
だけど豊田はその企画とアニメになったヤマトは別作品って主張
松本の共著というのなら私と豊田氏って言ってて、藤川もそれを後押してたとオモ
ぬえはメカデザに関してはあくまで松本さんの物と、公式コメントを出していて、板橋は今も松本の会社のスタッフ
安彦は松本サンのキャラが先にあって、私は松本の絵に似せるのに苦労したぐらい、
パイロット版も含め絵コンテも話の要所は松本さんが切っていたって言ってた。
657名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 04:52:46
ヤマトの原作者は松本か、と問われれば違うと言わざるを得ないが
西崎一人の著作だとされるのは納得がいかない。
二審での新証言だとすればそれはその上での事なんだろうね。
かといって松本一人の著作だなんて誰も思ったりはしないだろう。
一審で松本に有利な証言が出なかったのはそのためだ。
658名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 06:05:41
一審では制作関係者は誰の証言もなかったよ
弁護団が一新(ベンチャーの弁護士が解任された)されて、
弁護団の方針が変わったからかも知れんが。松本側は二審から連れて来てた
659名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 06:16:44
そもそも原作は何かと問われれば、オリジナルアニメである以上
制作前に準備されていたものだと現場スタッフは誰もが思うだろう。
しかし制作された26話そのものが原作と認定されると知れば
自分も原作者の一人なんだと、考えてもおかしくない。
西崎松本の裁判は、松本の主張には行き過ぎもあったとは言え
ある意味 権力者西崎が自分の利益の為に作り上げた「クレジット=体面」と、
制作時の貢献度含めた「実質」の戦いだったと言えると思う。
660名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 06:44:12
てか権利確認って,実情を知ってから三年がリミットだと思った。
で、あの人格権裁判にどっちかについて宣誓して証言台にたった関係者は、
松本西崎で共同著作物で人格権を分け合った事実を知らないなんて訳無いので、無理です。
661名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 08:03:01
>>660
>>652へのレスだね。

結局、製作にかかわったほかの人間はそこまでは要求しないってことなんだろうな。
662名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 08:25:37
松本零士は西崎が著作者は松本ではない、と言ったから
著作者は西崎でなく自分だと主張して裁判起こしたんだよね?
それでいくと、西崎は他のスタッフに著作権がないと宣言して
それを当該スタッフが知ってから3年内に権利確認をすればいいんだよね?
663名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 08:52:13
>662
違う
西崎が逮捕され、松本がヤマトの権利は私にある、西崎はたんなるプロデューサーだ、そう認める謝罪文出せといって訴えたから。
だから、西崎は財界展望を通じて、ヤマトの著作者は俺だと反訴ののろしを上げた
664名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 09:36:15
>>663

松本信者はこういってますが・・・

どっちが正しいんだろう・・・

http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1204734038/306

>あれは西崎が裏で人格権不行使の上、東新に著作権譲渡してしまっているのにも拘らず
>ヤマトの著作権は私一人の権利範疇だとか、あの企画書を出してこれが私の原作で
>私が著作者だとかの手記を、商業誌上に掲載させて主張しだしたから
>松本はm路分の権利確認を西崎個人相手に括りをかけて請求したまでですよ。
665名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 12:58:52
そりゃ西崎が言ったから、それを取り消して自分の権利を認めて謝罪しろだろ?普通に
さもきゃ、わざわざ訴訟で権利確認する辻褄が合わないじゃん
666名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 17:51:08
>>662
>西崎は他のスタッフに著作権がないと宣言して
だから自分単独の著作物だと宣言した時点で、
他のスタッフに著作権がないと言ってるのと同じ。
それに対して、当時リアルタイムで真っ向に異議を唱えて
司法提訴して争ったのは、松本だけだったってこと。
667名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 21:07:50
>自分単独の著作物だと宣言

してないかも?
668名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 21:15:45
〔本訴請求〕
原告は,別紙作品目録記載の各作品(以下「本件各著作物」といい,同目録
の番号1ないし8の各作品を「本件著作物1ないし8」という。)を著作し,本件
各著作物について著作者人格権を有するが,本件各著作物を著作したのは被告であ
ると述べた被告の行為は著作者人格権侵害又は名誉毀損行為に当たると主張して,
被告に対して謝罪文の掲載等を求めた。
669名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 21:16:30
松本が西崎に要求した謝罪文

1 私は,財界展望(平成11年5月号)の「宇宙戦艦ヤマトの著作権は誰のもの
か」と題する記事,並びに「獄中からのメッセージ」「ヤマトファンからのメッセ
ージ」と題するインターネットのホームページに,別紙目録記載の作品群を含む一
連の「宇宙戦艦ヤマト」の(以下「ヤマト」という)の作品が,自己の著作物であ
り,且つ,MR氏がヤマトを創作したものではない旨の記事を掲載しました。
2 然しながら,右は事実に反しており,一連のヤマト作品群はすべてMR氏の創
作にかかる同氏の著作物であり,且つ,同氏が著作者であること,並びに私はヤマ
ト作品群の映像化にあたってプロデューサーとして関与したものであることを認
め,ここに文書をもって事実関係を確認するとともに,訂正させていただきます。
3 MR氏に対しては,今回の1の掲載記事等により,多大の御迷惑と精神的苦痛
を及ぼしたことにつき,ここに深くお詫び申し上げます。
4 また,今回の1の掲載記事等により,ヤマトに関連する出版その他関連業界に
対し,混乱と誤解を招き,多大の御迷惑をおかけしたことにつきましても,ここに
深くお詫び申し上げます。
   平成  年  月  日
                         N
 MR 殿
670名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 21:30:45
西崎ちゃんと言ってるじゃん自分の著作物ってさw

てかしかもこれ言ってる時には、自分の人格権不行使の上で、東北に著作権譲渡しちゃってる訳だからww
671名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 21:47:41
そんな事より669の松本が要求した謝罪文って電波ゆんゆん
672名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 22:56:58
いつもいつも当事者間では決着して終了してることへの蒸し返しで、よく飽きないねw

1は掲載したのは事実だから無問題だよね?

2は共同著作物で松本の主張通り人格権を認めて、
キャラデザイン上の権利帰属は単独で松本に付くと認めて
和解契約書に署名捺印してるから、
自らの手記での主張を訂正してるのと同じ事だよね?
しかもタダの訂正とか,生易しいものなどではなく、契約書という形にしての
今後逃げられない法的拘束をかけられた形での確認のされ方だよね?

3は和解時に謝ってるでしょ?普通に。

4にしてももそうで、
これも和解後に世間一般、ファンに向けた同様の謝罪コメント出してるよね?

結局謝罪文なんてもんじゃ済まなくて、契約書にハンコ付かされちゃってるだけ、
本人にしてみたらもっとハードな物だった筈なんだけど。
それも東北に権利不行使契約付けて権利譲渡しておいて、我こそが著作権者発言は、詐欺的行為でしょうよ。




673名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 23:00:56
それそれ

和解書が謝罪作文以上の担保物件だぁね
674名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 23:11:48
だから電波様って言われてるんだよね。
675名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 23:24:53
よかったな電波様が相手してくれて
普通はそんな終った事で誰も相手にしてくれんぞw
676名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 23:31:10
>>671
まぁとにかく西崎は共著で松本も原作者である事を認め
松本のデザイン人格は単独保有で認めて契約書に署名捺印して
和解決着させてるんだから、今更どうにもならんわい。
677名無しさん名無しさん:2008/03/18(火) 02:14:58
いや、松本が和解を反古にした瞬間和解書は失効する。
三共裁判終わった後が見物だな。
678名無しさん名無しさん:2008/03/18(火) 11:48:58
アンチの広げた風呂敷理屈じゃ松本は反故にしてるって話になるんだけどw
西崎側が今反故扱いじゃないのなら、失効なんて夢のまた夢じゃww
つか、西崎は二度と自分で司法確認出来ないし
この裁判で三共勝訴でデザイン上の松本人格自動司法認定になるわ、
西崎に人格権自動不行使させてる東北とも仲良く完全和解になる訳だから、話にもならんしww
679名無しさん名無しさん:2008/03/18(火) 13:37:11
あれやこれや難癖つけてはみるが

結局当事者間は揉めてもいないことで

所詮は部外池沼の脳内で絵に描いた餅なので

屁の突っ張りにもならんし,それでなにが変わる事でもない
680名無しさん名無しさん:2008/03/19(水) 17:18:18
ちゃんと当事者にならない限り、どうしようもないよな。

ところで西崎プロディーサーは、今実体のある事務所持ってるの?
681名無しさん名無しさん:2008/03/19(水) 19:14:30
竹芝に事務所がある
682名無しさん名無しさん:2008/03/19(水) 23:14:58
じゃあ、南青山にある嘘つきエナジオなんか手を切って、養子関係も切れば、いいのに。
エナジオ、期待だけもたせて、なにもしてない。
683名無しさん名無しさん:2008/03/19(水) 23:17:45
ニッシーの事務所、名前はウエストケープコーポレーションなんやか?
684名無しさん名無しさん:2008/03/20(木) 01:29:28
てす
685名無しさん名無しさん:2008/03/20(木) 14:25:24
破産した人間が、過去に倒産させた会社と同名の会社って興せるのか?
多分無理っぽいと思うし、できるとしても普通やらんだろう。

たとえば旧雪印の経営陣が集まって、新しく「雪印乳業」なんて会社を
作ったとしたら、世間は「お前らまだ懲りんのか」と反感を生むだけで
その社名は逆効果だろう。

もし「西Pがウェストケープコーポレーションを名乗る会社を持つことで、
ウェストケープ名義でヤマトの著作権を確保できる」とかいう夢を持って
言ってるんだったら無駄だと思う。
686名無しさん名無しさん:2008/03/20(木) 14:46:06
心配?他人事なのに・・・
687名無しさん名無しさん:2008/03/20(木) 17:19:30
そんなこと言ったら西松スレ含めて
スレそのものが他人事じゃん

何言ってんだか…
688名無しさん名無しさん:2008/03/20(木) 17:34:19
著作権は翻案権以外新社に委譲済み。
会社を興す事にそれ以上の他意はない。
それに新社との契約には松本も噛んでいるので
例の三共裁判の影響は一切ない。

ヤマトは西崎でガチ。
松本が付け入る隙はもうないから。
689名無しさん名無しさん:2008/03/20(木) 17:55:17
と、本日も妄想爆発中
690名無しさん名無しさん:2008/03/20(木) 18:14:36
>ヤマトは西崎でガチ。

西崎・松本の両氏が著作者人格権を持っているのがガチだから、
確かに西崎「も」ガチだと言えるな。

>松本が付け入る隙はもうないから。

付け入る必要もなく、既に奥深く食い込んでいるようだがなあ。
仮に付け入ったんだとしても、これ以上は付け入りようも無いんじゃ?

西崎・松本両氏の他に、どうにかして権利を掠め取ろうと目論むような
屑の付け入る隙が無いのなら、それで何も問題は無い。
691名無しさん名無しさん:2008/03/20(木) 22:24:20
>>688
>例の三共裁判の影響は一切ない。

あるよ馬鹿だなぁw
この先松本人格の新規ヤマト作品に、異議や著作権侵害が申し立てられなくなるよw
で、多額の賠償金も取られて、今までヤマト著作権ででコツコツ儲けて来た収益取られるし、
それは結果、相手の制作資金を調達してあげてる様なもんだしww
下手に和解しないでゴネて、一方的に敗訴したら、今度は松本側にキャラクター差し止め訴訟を起こされるよマジでww
692名無しさん名無しさん:2008/03/20(木) 22:34:42
>>688
>それに新社との契約には松本も噛んでいるので

噛んでいるから
東北はベンチャーやサンキョーを著作権侵害で提訴出来ても
松本は提訴出来ないんだろうがよ
阿呆やのう
693名無しさん名無しさん:2008/03/20(木) 22:47:58
>>685
そんな破産して、会社倒産させて、
未だに管財人に資産整理されてる人が、
有限や株式会社を起せる訳もなく、取締役として代表登記出来る訳もなく、

単に倒産抹消された会社名称を登記もせず使ってるだけならば、
それは単に無登記で言い貼ってるだけの、なんちゃって別会社扱いだから。
694名無しさん名無しさん:2008/03/21(金) 04:09:21
西崎が新規にヤマトを制作する場合に、松本デザのヤマトや
キャラを使用する場合(要は従来のヤマトと同じ)
松本は西崎に使うなと要求することはできるの?

695名無しさん名無しさん:2008/03/21(金) 04:43:00
できない。
逆に松本は西崎に無断で自分の映像作品でヤマトのキャラは使えない(と和解書にある)
696名無しさん名無しさん:2008/03/21(金) 13:28:29
松本の氏名表示は絶対不可欠で、
後はフリーなのだけれど
(その代わり松本は松本で西崎関係なく自分のオリジナルヤマト作品を制作出来る)
松本側は西崎の氏名表示は必要ない
そもそも著作権を運営して利益を得ていない(著作権を持っていない、和解後実際に作品も制作していない)
西崎相手に要求したってしょうがないだろ

仮にキャラクター差し止めをする様なケースが想定されるなら

著作権侵害裁判の司法判決が出た後に
これは人格権者の許諾を得ずに著作権保有を主張し
新たな作品運営をしようとする者に請求すべき事だからね
697名無しさん名無しさん:2008/03/21(金) 13:36:30
>逆に松本は西崎に無断で自分の映像作品でヤマトのキャラは使えない

松本本人の作家性にもとづく物は除外されると
和解書項目に、付帯特約が設定されれているから
現状今出てる物(大ヤマト、Gヤマト、まほろば、プロトヤマト、松本版のオリジナルヤマト)
などは除外対象だという動かぬ状況証拠になっているのだけど
698名無しさん名無しさん:2008/03/21(金) 14:56:10
>>697

>(その代わり松本は松本で西崎関係なく自分のオリジナルヤマト作品を制作出来る)

宇宙戦艦ヤマトで使用されたキャラクター・ストーリー・設定・デザインを一切
使わない事が条件。(それでヤマトと言えるかどうか大いに疑問)


>松本本人の作家性にもとづく物は除外されると

それ以前に宇宙戦艦ヤマト上で作られた松本の諸デザイン・設定類は一切使えない。

要するに偶然似てしまっても、それが松本の個性なら認めようという事
故意に似せたり使ったりしたら別問題でしょう。


5.乙ならびに丙ならびに製作スタッフは、新著作物の製作にあたっては、別件映画
のキャラクター、ストーリー、設定、デザインを使用せず、新たな映画の著作物
として製作するものとする。但し、乙の個性的、あるいは乙特有に表現、
デザイン(作風、画風、タッチ等)についてはこの限りではない。

確認書
第1 同和解書1項で甲が新著作物ならびに別紙作品目録掲載の各映画の著作物を
利用したその他の映画の著作物を制作する事について、乙は絵画の著作物の著作権者
として甲および甲が許諾したものに対しては一切権利行使をしない。
第2 乙は別件映画に関する絵画の著作物の著作権者として、その絵画について
甲の許諾を得る事なく商品化しない。
但し乙が甲とともに既に契約したものや、当該絵画を平面著作物として複製し、
自己の作品として展示・出版する事はこの限りではない。
699名無しさん名無しさん:2008/03/21(金) 16:10:35
>逆に松本は西崎に無断で自分の映像作品でヤマトのキャラは使えない

自分の個性(作家性)を自分で故意に似せると言う概念は著作権法上ないので問題ありません。
仮に司法上自己に認定されてる人格上のデザインを
自分でどう創作作品上で表現して使用しようが、そんな事は本人の勝手だと思います。

源にヤマトの著作権管理会社は、故意に似せてるとの判断にもとづいて
著作権侵害で提訴したのではありませんか?
ですが「侵害でもなければ、類似作品でもありません」って結果が現実なんです。

>それ以前に宇宙戦艦ヤマト上で作られた松本の諸デザイン・設定類は一切使えない。

実際使えているから、諸々の松本人格のオリジナルヤマト作品が、
松本本人により今でも現在進行形で市場投下され続けていて、
第三者に異議すら唱えられていない現状にあるんです。

700名無しさん名無しさん:2008/03/21(金) 16:40:31
>>699

>ですが「侵害でもなければ、類似作品でもありません」って結果が現実なんです。

相反する結果でとても残念な事と思いますね。松本の作家の個性が否定された訳ですから。


>自分でどう創作作品上で表現して使用しようが、そんな事は本人の勝手だと思います。

そう、本人の勝手。
西崎との和解内容では松本がまさにヤマトではない新作を創作しようとする時に
自由にデザイン等出来る様にと言う配慮がなされている訳。
それを逆手に取る様な事を松本が良しとするかどうかは本人次第。

君がどうこう言う問題ではない。

君が言ってる事は、和解内容を反古にしてヤマトのキャラを故意に使おうが
法的に問題ないと言う様な事でしょうが、そんな卑怯な事を松本がする訳がないでしょう。

あまり作家を馬鹿にする様な発言は控えなさい。
701名無しさん名無しさん:2008/03/21(金) 16:48:12
確かに和解でヤマトのデザインは他の映像作品で使わないって言ってるんだから
わざわざ松本が勝手にやったりしないと思うな。
それに大ヤマトは和解でやっていい事になってるんでしょ?
パチンコ問題と西崎松本の和解なんて関係ないし。
702名無しさん名無しさん:2008/03/21(金) 17:22:30
関係ない?
関係あるよね
東北新社の著作権は西崎に自社に対して人格権不行使させた上での著作権で
東北新社はその権利を盾に著作権侵害で、松本人格の大ヤマトを提訴してる訳だから
(が、しかし自社と松本本人との契約事があるから松本本人は直接提訴出来ないでいるけどね)
少なくても司法上ではデザイン上の人格権に対しては
当事者間の和解ごとよりも
(そんな西崎個人が松本に対して認めたデザイン人格なんかより、司法が裁判上で本人の権利帰属をめて判決を下した人格権の方が)
司法認定された権利の方が優先順位は上で、第三者に対して執行力を伴ったものである事も確かだしね。

映像作品については例えオリジナルであっても
和解して東北新社が許諾すれば、西崎関係無しで松本人格で出来る事ですよ
プレステシリーズや、タイピングソフトムービーみたいにね
他には
「超時空戦艦まほろば」も既に、プレステや、大ヤマトで映像化されてるし
松本人格単独でのオリジナルヤマトであってもこれまでに
「劇場999」「ハーロックサーガ」「ダナサイト999,9」で、既に堂々と映像化してるけどね

原作漫画上であれば
小学館「新宇宙戦艦ヤマト」「超時空戦艦まほろば」「銀河鉄道999」新潮社「ニーベルングの指輪」
それがたとえ従来のオリジナルのヤマトであっても
講談社「ホタルナ妖」に至っては
今年二敗って発刊されてる書籍上で松本本人により創作発表されている物だよね


703名無しさん名無しさん:2008/03/21(金) 17:24:34
>>702
最後の一行

×今年に二敗って
○今年に入って
704名無しさん名無しさん:2008/03/21(金) 17:43:17
>>700
>あまり作家を馬鹿にする様な発言は控えなさい。

著作権法上、他人に売買出来ない、他人が代行出来ない人格権を有する
プロ作家を馬鹿にしてるのはあなただと思うよ
松本は西崎に対し(例えば西崎が東新に対して結んでいる様な)
人格権不行使契約をしている立場ではないしね
(現実問題著作権法上、人格権者同士でなければ代表は選出出来ない訳だから)
西崎が人格権について代表代行出来るって言い張るには
あくまで松本の人格権を認めた前提に立った解釈でしか、どだい成り立たない事実だから

で、松本の人格権は西崎に対して不行使契約を結んでいる物では無いから
西崎がそれを独占出来るって話でもないんだから
何故ならば人格権は法律上、他人に売買出来ない個人に付く権利なんだからね


むしろ西崎が倒産した自分の会社で著作権を管理していた時代前までに遡っても
自分の創作著作物を金銭譲渡した覚えもない事だということだからね
705名無しさん名無しさん:2008/03/21(金) 17:48:39

>>700

>松本の作家の個性が否定された訳ですから。

プ)そんな事はこれから出ることになるであろう、この裁判の判決文読んでから言った方がいいんじゃね?

706名無しさん名無しさん:2008/03/21(金) 18:33:01
これがもし本当に松本に近しい人のレスだとすると・・・

腐ってるな人間が
707名無しさん名無しさん:2008/03/21(金) 18:47:08
それ他人の権利を搾取しようと必死な西崎に近しい人のレスの間違いなんじゃね?
708名無しさん名無しさん:2008/03/21(金) 18:59:23
他人の権利を搾取?

何を夢みたいな事を言ってるんだ?
出来るものならやってみせてくれ。できるものなら な。
709名無しさん名無しさん:2008/03/21(金) 19:13:17
大変だよね。
著作権は売ってしまってるし、その譲渡先に人格権も不行使させられてるわ、
その売ってしまった著作権でさえも裁判じゃ無効言われて、
自分で一度認めちゃってるから人の人格権も今更消せないわで、

そうこうしてるうちに今度は自身で過去認めた他人の人格権の方が、先に司法認定されることの顛末だもんね。
710名無しさん名無しさん:2008/03/21(金) 19:18:51


          手塚プロ時代からの因果応報です
711名無しさん名無しさん:2008/03/21(金) 19:36:01
残念ですけど松本の人格権の司法認定なんかないですよ。

夢見るのは自由ですけど・・・
712名無しさん名無しさん:2008/03/21(金) 19:37:13
>>706

それが目的。やってるのは某スレ荒らし

どっちつかずの「蝙蝠野郎」
713名無しさん名無しさん:2008/03/21(金) 19:51:57
ヒヨコ戦艦?

まさかそんな事ないでしょ。
あいつは恐くて2ちゃんに書き込めないはず。
714名無しさん名無しさん:2008/03/21(金) 21:18:49
>>711

>夢見るのは自由ですけど・・・

プ)なんの為に提訴されてる訳でもない松本がサンキョー側の補助参加人になっているのかと。
てか今の審理段階で、戦艦大和シルエットに著作権発生せず、
それを元に創作された宇宙戦艦ヤマトデザインは西崎も別途和解上で認めた松本単独の人格権に基づくものってされてるし。
裁判官が夢見ててすみませんねぇ。
715名無しさん名無しさん:2008/03/21(金) 21:26:38
プ)なんの為に提訴されてる訳でもない松本がサンキョー側の補助参加人になっているのかと。

なってないよ。
松本はベンチャーソフトの補助参加人。サンキョー関係ないし。

戦艦大和シルエットに著作権発生せず、

著作権発生していないのは宇宙戦艦ヤマトのシルエット。
だからそれと酷似してる大ヤマトに権利侵害が認められない訳。

その裁判官も君の夢の中じゃね?
716名無しさん名無しさん:2008/03/21(金) 21:28:15
まぁサンキョー側の論理展開が
大ヤマ、ヤマト双方のキャラデザインの人格は
共通の人格権者「松本零士」から派生した物だから
プロ作家個人が、自分で自分の人格を真似するとする様な概念は
最初から著作権法上有り得ないってことだからね
それはしょうがねーだろうな
三共勝訴=松本人格自動認定だよな
717名無しさん名無しさん:2008/03/21(金) 21:37:24
>>715
>著作権発生していないのは宇宙戦艦ヤマトのシルエット。
だから判決前に和解でもしない限り、それは次に二審判決が出れば分かることだからw
さらに一審判決からゴネた分だけ、根拠を深く掘り下げられちゃってるからw
それも二審判決からは高裁判決だからさw
ヤマトデザインに人格権無しなんてことも現状有り得ないんだよw
それは仮に、松本西崎まったく関係無しで誰かがその様な物を商業発表して
どっちかに人格権侵害や、またはその関係企業に著作権侵害で提訴されれば明確に分かることだよww
718名無しさん名無しさん:2008/03/21(金) 21:43:03
おいおい、この間の和解の話はどうなったんだよ。

お前結局何も知らねえんだろうがww
719名無しさん名無しさん:2008/03/21(金) 21:45:19
>>715

馬鹿だな
べつにヤマトデザインだけじゃねーだろ、デザイン上で類似なのは
羽根円盤付けたヤマト以上に
古代もユキも島も真田も沖田も加藤も佐渡もデスラーさえも
みんなみんな似たキャラだろうがよ
単に共通人格の松本デザインだから著作権侵害をかいくぐってるだけだろうが
720名無しさん名無しさん:2008/03/21(金) 21:46:57
>>716
三共がどんな論理展開をしようと一審判決は全然違うから。
宇宙戦艦ヤマトは著作権等発生しないありふれたデザイン。
二審判決が一審支持して控訴棄却したらそのまんまでしょうが。
721名無しさん名無しさん:2008/03/21(金) 21:54:08
>>718
裁判所からしたら和解なんて当事者間のみで有効なもんで、
最終的に司法認定されたもんじゃないからな。
だから東北だって言ってただろ?
当事者間で和解したからと言っても、
「弊社の著作権に影響を及ぼす様な法的執行力を伴った形にまで高められた物ではありません」ってな。

だいたい東北新社は西崎に人格権を不行使させた上で、譲渡された宇宙戦艦著作権で、
サンキョーを著作権侵害で提訴してるんだぞ?
そこんとこ勘違いすんなよw
722名無しさん名無しさん:2008/03/21(金) 22:01:51
>>720
>二審判決が一審支持して控訴棄却したらそのまんまでしょうが。

それはありません。
二審上で、一審でことごとく請求を棄却された東北新社はデザイン人格の根拠について、
言及し争っていますが、
それ一つ取ってみても(まだ色々ありますが)棄却される根拠なりが
二審の判決、高裁の判決として判決主文上で反映されて行くこととなりますね。
723名無しさん名無しさん:2008/03/21(金) 22:09:20
>>720
>一審判決は全然違うから。


プ)ばかじゃね?
じゃ古代やユキや沖田やデスラーもありふれたデザインなのかと。
てかいったい松本はなにをしに裁判参加してるんだと?。
東北の盾にしてる著作権なんて物は西崎の代にまで遡って無効だから。
一審判決は違うもなにも、そういうことだからさ。
724名無しさん名無しさん:2008/03/22(土) 00:20:43
東北の著作権がコケなくても、パチ屋には勝てない裁判。
大ヤマトはオリジナル=原作者自画自賛だが
パチ屋の旧ヤマトの音楽を使うオヤジ騙しで
ちんどん屋駄作と成り代わってしまったのだ。
725名無しさん名無しさん:2008/03/22(土) 00:48:28
その理屈じゃ旧ヤマトの音楽を使った騙さないヤマトがw
大ヤマト以上にヒットしてなきゃならないんだけどなぁw
本家がちんどん屋駄作以下に成り下がってる訳だこれがw
大の大人がんなことで騙されるかよw馬鹿じゃねーの?ww
726名無しさん名無しさん:2008/03/22(土) 01:25:31
>>724
>東北の著作権がコケなくても、パチ屋には勝てない裁判。

ならばアンチはそんな訴訟を起した東北を恨むのだな

こんなとこで一向に状況を変えられない屁理屈のみの松本叩きに終始してないで
アンチはいっそのこと自分の全財産処分して西崎に寄進して
制作費の足しにでもしてもらった方がまだマシなんじゃないのか?

毎度毎度追いつめられた末のアンチの言い訳には、ほんと泣けて来る
727名無しさん名無しさん:2008/03/22(土) 01:55:46
そういうスレだから

それに、皆さん司法関係の仕事にでもついたら?ってぐらい
素晴らしい解釈と見解を延々とのべられる方々ばかりみたいですし

いやはや、自分みたいな無知は傍観させていただくのが精一杯
728名無しさん名無しさん:2008/03/22(土) 05:34:00
>>726

君はこんな事やっていてどんなご褒美が貰えるんだ?
729名無しさん名無しさん:2008/03/22(土) 06:37:42
>>728
415 名無しさん名無しさん sage 2008/03/22(土) 05:36:43
大ヤマトが宇宙戦艦ヤマトの著作権を侵害してるかと言えば、その通り。

だって大ヤマトってベースが新宇宙戦艦ヤマトなんだもん。
730名無しさん名無しさん:2008/03/22(土) 07:43:47
パチンコ裁判の一審判決文を読んでて見つけた

被告(サンキョ−他)側は
「宇宙戦艦ヤマト作品の新作である『大銀河シリーズ 大ヤマト零号』」
と明言してるね

東新・松本間の本家ヤマト新作契約(プレステの頃に結んだヤツ)に基づく作品と主張してる
731名無しさん名無しさん:2008/03/22(土) 09:03:09
>>729
新ヤマトがベースもなにも、
松本の新ヤマトは小学館で原作本出てる物だし、
大ヤマトは今出てるそのアニメそのものが原著作品だから。
君が2ちゃんで断定しただけで通る理屈なら裁判所要らないから。
>>730
>宇宙戦艦ヤマト作品の新作である『大銀河シリーズ 大ヤマト零号』
和解書まで遡るとタイトルに(仮)が付いているから、
べつに松本側はなにがなんでも大ヤマトとタイトルを付けなきゃならないもんでもないし、
要は、松本側は松本側で西崎の会社がかつて制作していた旧作ヤマトの続編などではない
別の松本人格の、松本版「新規ヤマト作品」を制作して行くって話だよね。
732名無しさん名無しさん:2008/03/22(土) 09:27:07
>>731
聞きたいのだが

なんでGヤマトから大ヤマトになったんだ?
変更しないといけなかった理由って何?

もっと言えば、大ヤマトも当初の大銀河シリーズの
大ヤマトではなくなったよね?
あんた詳しい人みたいだからその辺のいきさつも知ってんでしょ?

Gヤマが原作云々は分かったけど、それならばなぜ変更したんだ?
法的に認められなかったから?
先に世の中に出てしまってたから撤回できないだけとは違うの? 
よかったら無知な俺に教えてくれないかな?

733名無しさん名無しさん:2008/03/22(土) 09:55:08
その辺きちんと説明すると裁判に負けちゃうからできないんだよ・・・
734名無しさん名無しさん:2008/03/22(土) 09:59:36
>なんでGヤマトから大ヤマトになったんだ?
そりゃ「大銀河」って松本オリジナルの作品企画が、松本作品キャラ総結集話だからさ
7vs7ってのは少なくても、本来作品が違う7つのキャラがメタノイドと戦って
ファイナルステージ(全キャラ総出の最終決戦へ)へ勝ち上がって行く設定で
ヤマト編(Gヤマト)はその中の1ストーリーに過ぎなかったってことで、
当然新ヤマトからして小学館が版元である様に、他のキャラ作品もそれぞれ版元、著作権管理会社が違っていたから、
経験も信用もないベンチャーソフトでは政治的にそれをまとめられなかったってこと。
で,大ヤマトって新ヤマト(旧作アニメのヤマトとは別の松本オリジナルヤマトの続編)とは直接関係ないが、
間接的にリンクする新ヤマトのスピンオフ(枝葉)作品を企画して実際に制作したたってだけだよ。
>先に世の中に出てしまってたから撤回できないだけとは違うの? 
撤回もなにも小学館のHP見てみなよ。
堂々とウェヴ上特設ページで新ヤマトの原作が閲覧出来るからさ。
それのいったいどこに撤回した様な
松本と小学館以外の(C)が入っのてるか?権利者表記が入っているのか?確認して見たら?

735名無しさん名無しさん:2008/03/22(土) 10:13:17

>>732
なんでGヤマトから大ヤマトになったんだ?
じゃなく

Gヤマトのアニメ化は止めて、
代わりにそれと関連した新しいオリジナル作品を企画したのか?
の間違いだろ、聞き方おかしいぞww

つか和解の段階で大ヤマは西崎も制作を認めてる作品だから
(和解にはベンチャーソフトも入っていて、実は三者和解)
東北は人格権不行使させてる西崎人格すら盾に出来ない時点で既に負けてる裁判だから
736名無しさん名無しさん:2008/03/22(土) 10:42:50
触れられたくない過去の事実をどうやって誤摩化し覆い隠そうかと必死な様が泣ける
737名無しさん名無しさん:2008/03/22(土) 10:52:24
>>735
>Gヤマトのアニメ化は止めて、
>代わりにそれと関連した新しいオリジナル作品を企画したのか?
>の間違いだろ、聞き方おかしいぞww


何ら聞き方はおかしくないし間違ってもいないかと? 
屁理屈にもならないはぐらかしはいいよw
738名無しさん名無しさん:2008/03/22(土) 11:37:22
新宇宙戦艦ヤマト(グレートヤマト)
のアニメ化をやめた理由ってなに?

どうしてあんな大ヤマトなんてモンにしたんだろ?
パチンコで儲けたのはいいけど、アニメ作品としては 
何にも成功しちゃいないよね
最初からパチンコのキャラで作ったってなら分かるけど

グレートヤマトやめてまで大ヤマトにしたのは
やっぱりパチンコの儲けのほうが大きかったから?
それとも大ヤマトにせざるしかない理由が他にあったのかな?

どう考えても普通ならグレートヤマトでアニメ化だよね
あんなパチモンなヤマトにする理由も必然性もないよね
739名無しさん名無しさん:2008/03/22(土) 11:38:27
はぐらかしもなにも
小学館の新ヤマトと、今のアニメの大ヤマトは関連性はあるが別作品で
大ヤマトは旧ヤマトの著作権侵害でもないし、類似作品でもないってことだからw
それが屁理屈にもならないって言うのなら、裁判所判決が屁理屈にもならないってことだろうし
松本のデザイン人格や、作家性から来る権利帰属(人格権)を単独で認めて
松本側の大ヤマト制作に同意してる西崎の意思も屁理屈以下ってことになるよww

そればかりか小学館の新ヤマトなり、まほろばを著作権侵害や、人格権侵害で提訴してない東北や西崎は屁理屈も言えないのか?ってことだろうし
プレステのヤマトを人格権侵害で提訴したけど、請求棄却されて敗訴してる西崎はなんなのか?
大ヤマトを著作権侵害で提訴したけど、松本本人も訴状に入れないわ、請求も全面棄却され敗訴している東北新社はなんなのか?

実際のところ2ちゃんバーチャルではない現実社会で、事実を列挙されて誤摩化し効かないのは実はココだったりするww

元はと言えば実際西崎が松本の人格権を認めて制作してる作品に
西崎に人格権不行使させてる著作権で提訴して
著作権侵害じゃないと、お宅の著作権なるものは無効だと、
司法により全面棄却されてる物に対して、
そんな「誤摩化し覆い隠そう」とする意味すらないことだからwww

740名無しさん名無しさん:2008/03/22(土) 11:46:19
>どう考えても普通ならグレートヤマトでアニメ化だよね

別にバンダイがこれから制作すればいいんじゃないの?(爆)
大ヤマトがパチもんとするのならブルーノアもパチもんでOK?(爆)

つかどう考えても復活編吹っ飛ばしてパート1リメイクなどと
また出来もしない物を涼しい顔でのたまう前に、やりかけの2520の続編をアニメ化だよね?
それとも続編作れない理由が他にあるのかな?(爆)

741名無しさん名無しさん:2008/03/22(土) 11:54:01
なんで新ヤマトから大ヤマトに変えたのかだって?

西松和解書にVSが名を連ねてるのを見れば理由は自ずとわかろうと言うもの。
今更わざわざ古傷に触る様な事をやる必要ない。

それに本人も途中でやめて封印している作品を他人がどうこう言うもんでもないでしょ。
742名無しさん名無しさん:2008/03/22(土) 12:11:09
>>738
>最初からパチンコのキャラで作ったってなら分かるけど

最初はカーコンビニクラブ「ヤマト車検」フランチャイズの企業ペットキャラクター

そのオリキャラををCR商品化にする為に、
ユウガって企業が、ベンチャーソフトから著作権を買収して、現在のCR展開に至るって経緯

>パチンコで儲けたのはいいけど、アニメ作品としては何にも成功しちゃいないよね

アニメ作品の成功ってなにを指すのかおおよそ見当もつかんが、君の脳内基準そのものが曖昧でおかしい
アニメはキャラクタービジネスであるから、興行的に大ヤマトは成功しているのは疑う余地もなく
他になんのバロメーターで成功失敗の価値を測れるって言うのだ?

>儲けたのはいいけど

ってオイw
どこの企業もボランティアでビジネスをしてる訳ではないw
儲けたらそれで成功に決まってるw
西崎だって色々二匹目のドジョウを探しちゃみるがw
結局どれも物にならず、成功せずで、最終的にヤマトでしか収益あげられないからw
これで終らすと言っちゃw毎度毎度蛇足作品を続けて来たのじゃないのか?今もそうだろうがww

743名無しさん名無しさん:2008/03/22(土) 12:30:06
>>741
>それに本人も途中でやめて封印している作品

単に連載していた小学館のコミックガッタって雑誌が休刊しただけだろうにw
そんな封印してる物を、なんでネット上の公式HP上で閲覧出来るんだ?
それも休刊以降に描いた新たなエピソードだろあれ?
和解書?新ヤマトのどこに西崎の人格権表示がされてるんだ?(爆)

つか新ヤマト封印どころか今年一月発刊されてる講談社の「ホタルナ妖」に
松本はオリジナルヤマトを描いてるんだけど(爆)
744名無しさん名無しさん:2008/03/22(土) 12:32:19
連投に継ぐ連投で熱い奴が頑張ってますwww
745名無しさん名無しさん:2008/03/22(土) 12:45:34
「ホタルナ妖」

往年の 見る影なき老醜を 晒す駄作に 一人涙す
746名無しさん名無しさん:2008/03/22(土) 13:23:41
『あぁ('A`)=3 KO☆N★NA☆NI★MO』


彼女を思う。心のNAKADE。
好きだ、雲に溶けてイク。
ぼくは今でも何も変わってNAIYO。

If...もし変わっているとスレ場
それは町NAMI 僕のいる街の雰囲KI

そして風 冷たくなってイク 心にしみるよ 君を思い出すとミルクが止まらないかLA

DA・KA・RAもう止めないでいる
自分NI嘘はつけないかLA
ああ('A`)=3 KO★N★NA★NI★MO
僕はわがままだったなん手
好きでいてGO☆ME☆N


                (C)主催者 ◆kMdoUJ39Cc

747名無しさん名無しさん:2008/03/22(土) 15:03:06
>>745
お前本当に松本零士の漫画読んだことあるのか?

往年の松本零士テイスト丸出しの作品じゃないか。
748名無しさん名無しさん:2008/03/22(土) 15:19:46
>>747
俺の松本は鉄の墓標あたり
749名無しさん名無しさん:2008/03/23(日) 00:42:38
じゃあ一つ聞くが、
以前にヴェンチャーソフトの公式サイトのニュースで
新・宇宙戦艦ヤマトのアニメ制作発表会の模様が紹介されたことがあった。
その記事では大きく「新・宇宙戦艦ヤマトアニメ制作発表会」などと書かれた大きな看板の前で
スピーチする松本御大の写真も掲載されていた。
ところがそれからしばらくたって、そのニュース記事は「大ヤマトアニメ制作発表会」のタイトルに変えられて
文中の「新・宇宙戦艦ヤマト」の文字は「大ヤマト」に全て差し替えられ、掲載されていた写真の中の
看板などに書かれてあった「新・宇宙戦艦ヤマト」の文字や大和のイラストなどにモザイクをかけtられてあった。
なんでこんな事実の改ざんが行なわれたんでしょうかね?
裁判の影響だと思うけど、このような事実の改ざん・捏造はいかがなものかと思いますが。
明確に説明に出来る人いますか?
750名無しさん名無しさん:2008/03/23(日) 01:29:33
それ必ずセットで聞いて来るよね(爆)

単にベンチャーソフトが見切り発進させて
結局ダメ出し喰らったので
最終的に企画を変更しただけじゃない
発表するだけならそんなの企業の勝手だし
その責任取るのも(企画変更するのも)発表した企業だから
それはビジネス上しょうがないんじゃないの?

バンダイはちゃんと筋を通して松本のキャラを複数使った
(もちろんヤマトやまほろばも含む)PSを実際制作してるし
松本人格の一連のPSヤマトシリーズも制作してるよね
あと一本でGヤマトに繋げられるって話だし
やれる企業はやれるってことなんだから、

それとベンチャーは他に
そのとき小学館の新ヤマトのポストカードセットだって発売してたよ
今となっては貴重なもんだろうけど(爆)
新ヤマト制作しようとしてたことは事実だけど(大銀河ヤマト編=Gヤマト)
最終的に別作品を作って
それは旧ヤマトの著作権侵害ではないってのは、司法上問題のないデフォだから。

だからなにが言いたいのか(一体なんの挙げ足取ろうとしてるのか?)さえ分からんのだけど。
751名無しさん名無しさん:2008/03/23(日) 02:25:38
>>748
その方面はコクピットレジェンドで味わえw
752名無しさん名無しさん:2008/03/23(日) 05:33:53
>新ヤマト制作しようとしてたことは事実だけど(大銀河ヤマト編=Gヤマト) 

へ〜、あの時に新作しようとしてたヤマトって
所謂グレートヤマトだったけど
あれって大銀河のヤマト編だったんだ

初めて知ったよ
新ヤマト=Gヤマトから大銀河になった時点で
大ヤマトになってたと思ってたけど
大銀河=Gヤマトだったんだね
へ〜


どうでもいいけど
(爆)←これ使うのって見ててかなり恥ずかしいよ
753名無しさん名無しさん:2008/03/23(日) 07:21:47
>>752
あのモザイクはものすごく笑えたよね。
吹いちゃったよ。あんな不自然なモザイクみたことない。
サイトから削除すりゃいいのにね。
普通に歓談している写真とかでもいいだろうに。
754名無しさん名無しさん:2008/03/23(日) 08:00:48
まあ、復活編みたいに載せたくても載せられないよりはマシかな。
755名無しさん名無しさん:2008/03/23(日) 08:21:01
つか、俺も大銀河ヤマト編がGヤマトのことだったなんて初めて知りました。
756名無しさん名無しさん:2008/03/23(日) 08:35:27
>>749
>なんでこんな事実の改ざんが行なわれたんでしょうかね?
>裁判の影響だと思うけど、このような事実の改ざん・捏造はいかがなものかと思いますが。

事実の改ざん?「企画が変更になったため記事も修正した」だけだと思うけどなあ。
モザイク入り写真を使っていたのは俺も確かにどうかと思うけど、多分差し替える
いい写真が無かったんだろうね。かと言って写真無しも寂しいし。

いずれにせよ、「企画変更の事実」があって、「事実にあわせて修正」したのだから
事実を改ざん・捏造したわけではないね。
757名無しさん名無しさん:2008/03/23(日) 09:25:21
あの宇宙戦艦ヤマトの新作が作れる、という大前提のもとレイジマツモトアソシエーションの大戸が
松本を担ぎ出しベンチャーを作り制作発表をして出資を募り製作を始めた訳でしょ。
ヤマトじゃなきゃダメなのに、なぜ企画を変更「しなければならなくなった」のか
考えなくてもわかろうと言うもの。
結果は推して知るべし。
758名無しさん名無しさん:2008/03/23(日) 09:27:32
>758
ならその旨をちゃんと書けばいいわけでしょ?
記事の中の言葉を書き換えたり写真にモザイクをかけて
まるで大ヤマト制作発表会があったかのような記事にするのは
事実の改ざん・捏造に他ならないと思いますが。
759名無しさん名無しさん:2008/03/23(日) 09:51:32
そもそも誰が松本零士単体で「宇宙戦艦ヤマト」が作れると言い出したのか
そっちの方が重要だと思うね。
いくら大戸がDQNでもヤマトの著作権者の東北新社やバンダイビジュアルの
了解位取り付けてるはずだよね。
現に新宇宙戦艦ヤマトにも大ヤマトにも東北新社はクレームつけてないし。
760名無しさん名無しさん:2008/03/23(日) 10:01:00
それを考えると松本西崎の裁判も松本の裏には
東北やバンビジュがついていたと考えられなくもないな。

原作者裁判で松本が勝っていれば名実共に宇宙戦艦ヤマトの「コンテンツロンダリング」は完了していた訳だ。
761名無しさん名無しさん:2008/03/23(日) 10:58:49
で、大銀河ヤマト編がGヤマトだってことは何を見れば分かる?
762名無しさん名無しさん:2008/03/23(日) 11:32:40
>>759
オナニーはいいからw
763名無しさん名無しさん:2008/03/23(日) 11:32:53
ベンチャーソフトのホームページのキャッシュを誰か残してあれば
上記749の制作発表時の画像上で確認できると思うよ。
文章等を改竄前改竄後で比較すればよりはっきりするでしょう。
改竄で特に酷いのが松本へのインタビュー。
誕生日に自宅に訪問して「新宇宙戦艦ヤマトは自分の生涯を懸けた作品」まで
言わせておいて、改竄する際に「新宇宙戦艦ヤマト」を「大ヤマト」
に変ただけでそのまま掲載。あれ読んで松本がちょっと可哀想になった。

自分は残していないけど、キャッシュは経緯に詳しい749あたりが残してるんじゃないの。
764名無しさん名無しさん:2008/03/23(日) 11:52:24
>>762
おいおい・・・
どこにオナニーじゃないレスがあるんだよww
765名無しさん名無しさん:2008/03/23(日) 12:28:12
>>763
まさかとは思うが、
それが大銀河ヤマト編=Gヤマトだと言うわけじゃないよな?
766名無しさん名無しさん:2008/03/23(日) 14:21:21
767名無しさん名無しさん:2008/03/23(日) 14:50:32
768名無しさん名無しさん:2008/03/23(日) 15:00:54
>>759
>現に新宇宙戦艦ヤマトにも大ヤマトにも東北新社はクレームつけてないし。

あんたバカですか?
大ヤマトを著作権侵害で提訴してるのはどこの起業かとw
769名無しさん名無しさん:2008/03/23(日) 15:07:36
>>765
>それが大銀河ヤマト編=Gヤマトだと言うわけじゃないよな?
大銀河が新ヤマト(Gヤマト)ではなく
大銀河の7つの話の一編が(残りが999エターナル編とか、ハーロック神々の黄昏編とか)
大ヤマト編で、それが福井の郵政でポストカードにもなってる新ヤマト(Gヤマト)
770名無しさん名無しさん:2008/03/23(日) 15:14:34
そう、それが他に版元の突き上げをくらい
松本にも調整されて政治的に作れなくなったから
方向転換してその新ヤマトのスピンオフ企画
(まったく無関係ではなく、枝葉で関連性のある話)
で「大ヤマト」を企画したって訳
771名無しさん名無しさん:2008/03/23(日) 16:22:57
>>768
訴えられたのはパチの方。
現に大ヤマトはDVDボックスまでリリースされてるでしょ。
772名無しさん名無しさん:2008/03/23(日) 19:15:06
訴えられても、楽勝な見とうしだから
ユウガは版権許諾して、DVD売ってるんだよ
ベンチャーの頃は通販オンリーだった物が、今じゃ密林でも堂々と扱っているw

だいたい大ヤマトの著作権も持ってない
単なるライセンシー企業に過ぎないサンキョーだけをを著作権侵害で訴える?
あんたどんな解釈してるんです?ホント馬鹿ですか?
773名無しさん名無しさん:2008/03/23(日) 19:32:31
772
>訴えられても、楽勝な見とうしだから 
>ユウガは版権許諾して、DVD売ってるんだよ 

あのアニメは用意周到に事前準備してたんだよ。
タイトル変えて別物としたりBOXのみ販売で単品購入者から
ボッタクリを図ろうと画策したりな。
774名無しさん名無しさん:2008/03/23(日) 21:36:33
べつにタイトル変えようがどうしようが、
最初から著作権侵害ではないので、事前準備も糞もありませんw
775名無しさん名無しさん:2008/03/24(月) 01:01:49
776名無しさん名無しさん:2008/03/24(月) 01:42:06
>>770
>そう

ってw
>>769に相槌するような始まりだけど
自分にしてどうすんだ?w 
777名無しさん名無しさん:2008/03/24(月) 06:45:31
778名無しさん名無しさん:2008/03/24(月) 21:38:09
>>759
確かに西崎松本が和解してエナジオが制作発表するまでは
東北新社は沈黙を守っていたな。
どちらにも許諾していないと言いつつも大ヤマトには
東北新社は何一つクレームつけなかったね。
779名無しさん名無しさん:2008/03/24(月) 21:52:09
東北は元から契約上、松本がやるのなら協力しなきゃならない立場らしいし
780名無しさん名無しさん:2008/03/24(月) 23:42:33
>>774
アホだなあ。
煽りたいなら切って捨てるよりも最後まで問題山積みで突っ走って
販売を続けてる作品を穿り返したほうがネタはいくらでも出せるだろ?

ま、穿り返したところで
あの『出しただけありがたく思え、オマエらのための企画じゃない』と
言い放ってた関係者が出てくるだけだろうが。w

781名無しさん名無しさん:2008/03/26(水) 16:28:32
>『出しただけありがたく思え、オマエらのための企画じゃない』と 言い放ってた関係者

kwsk
782名無しさん名無しさん:2008/03/26(水) 23:59:29
マッキーとの裁判どうなった?
783名無しさん名無しさん:2008/03/27(木) 02:48:33
慰謝料1千万円+謝罪で決着
784名無しさん名無しさん:2008/03/27(木) 08:03:39
>>783
どっちが払うんだ?
785名無しさん名無しさん:2008/03/27(木) 09:21:59
普通訴えられた方でしょ
786名無しさん名無しさん:2008/03/27(木) 11:17:37
何釣られてんだよw
787名無しさん名無しさん:2008/03/27(木) 17:08:06
訴えれば
自分の言い値で
確実に金ぼったくれるもんだと
思ってるところがなんともww
788名無しさん名無しさん:2008/03/27(木) 18:48:40
判決出ちゃうと役全部落ちちゃうね。

どうするんだろう・・・
789名無しさん名無しさん:2008/03/27(木) 19:29:56


               出たらねw
790名無しさん名無しさん:2008/03/27(木) 20:15:52
×出たらねw
○キミが妄想してる通りの判決が出たらねw
791名無しさん名無しさん:2008/03/27(木) 23:37:28
>>781
ここの過去スレ。
もうどれかワカラネーけど。

煽られてその台詞を勢いで書き込んだり
企業名や具体例を挙げながら経緯や裏事情みたいなのを書き込んでいながら、
関係者かと勘ぐられると私は関係者ではありませんとお約束。

関係者でないあんたが言い切りで企業側の主張をあの台詞と共に書き込んでいたら
あんたも威力業務妨害だろと思いながら見てた。
後は相手への個人攻撃に移って終わり。

792名無しさん名無しさん:2008/03/28(金) 06:39:08
関係者っぽいから関係者と断言
って事か

ただの思い込みじゃん・・・
793名無しさん名無しさん:2008/03/28(金) 09:16:20
関係者乙
794名無しさん名無しさん:2008/03/28(金) 10:10:07
関係者アンチ乙
795名無しさん名無しさん:2008/03/28(金) 16:19:56
意味不明
796名無しさん名無しさん:2008/03/28(金) 19:31:44
意味不明 乙
797名無しさん名無しさん:2008/03/29(土) 02:06:34
乙本零士
798名無しさん名無しさん:2008/03/29(土) 16:13:36
ニュータイプにも守秘義務と漏洩を防ぐはずがどうだ?9
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1204294081/l100

きみたちはわからないかもしれながい、銃身など刀で切ればすぐだ
靴下を脱ぐか脱ぎおわらないか、ぐらいの手間で大丈夫だ。
実際、99式は粗悪銃とよばれるほど柔らかい鉄を使ってたのが、戦争の末期。
これは、松本零士先生のマンガでもナイフで削れるというソースがある。
つまり、靴下を脱ぐと銃身を切るのどちらにしのび学があるだろうか
つまり、靴下は違う。
799名無しさん名無しさん:2008/03/29(土) 16:24:14
幻影台800って話ですわ、戦場ロマンの最高傑作コクピットですわ
なんでしたらお買い上げになって、お調べになったらいかがですかw
立ち読みは先生に失礼ですから、あーた買われていただきたいですわ
つまり、あっしは親切きわまりない色男で罪つくりですわ

は?
今の今の時間でもうお読みになったと?
ありえねーでしょ、いくらなんでもそりゃー早過ぎやす
まさかネカフェでカキコしてたにしても、コクピットのナンカンとはあっしはお答えしていねーす
それなのに、あっしをバカあつかい?
あーたこそマジのバカですわ

引用まちがってやしたら、酒飲んでやすからしかたねーす
台800じゃねーす、第800ですわ
これで文句なんかねーすね?
え?
もうえーすね?
800名無しさん名無しさん:2008/03/30(日) 11:32:54
>>792
2ちゃんで何を期待してるんだ?
バカじゃね?
801名無しさん名無しさん:2008/03/30(日) 18:20:42
じゃあ
その2ちゃんで何スレも消費して
ループ話を筆頭に熱く俺様理論を繰り広げる
オナニー野郎たちは何を期待してるんだ?
802名無しさん名無しさん:2008/03/30(日) 18:56:53
>>791
そんなのもいたな。
関係者でも無いのにどうしてそこまで必死なのかと言われたやつ。

>>801
遊んでるんだろ。
803名無しさん名無しさん:2008/03/30(日) 20:12:24
>>802
>遊んでるんだろ。


どう見ても皆様必死ですがw
それってよくある逃げ文句じゃんw
余裕があるかのような言い方をしだすパターン
804名無しさん名無しさん:2008/03/30(日) 20:21:43
必死なのはリバティーなんちゃらとかにあことかじゃないの?
805名無しさん名無しさん:2008/03/30(日) 21:35:02
関係者だったら必死になることはまずないな
2ちゃんでなんか喚き立てて権利が通ッ足り.利益を得たりする物なら、誰でもするだろ?あほらしい
そしてそんな目的ならば
特に松本関係者ならば、工作無しでも現状こと足りてると思うしな(今彼方此方入れ食い状態で、それどこじゃないだろ?)
806名無しさん名無しさん:2008/03/31(月) 01:27:49
松本関係者乙
807名無しさん名無しさん:2008/03/31(月) 02:59:50
>関係者だったら必死になることはまずないな

いや、前科あるだろ?
中傷犯誤認定という
808名無しさん名無しさん:2008/03/31(月) 10:12:10 i
>前科

ああ、某プロデューサーとか某アーティストか
お二人とも立派な前科をお持ちだもんな
809名無しさん名無しさん:2008/03/31(月) 13:17:06
2ちゃんでの前科者=ヒ管一味とその黒幕企業(>>804参照)
810名無しさん名無しさん:2008/03/31(月) 13:27:51
>2ちゃんでの前科者

すげー
2ちゃんって公式に犯罪者裁いて有罪にして前科者認定にしてしまえる、独自の治外法権の統治機関なんだww
811名無しさん名無しさん:2008/03/31(月) 13:38:07
心当たりのある方が必死な様ですねwwww
リアルでは個人中傷とかでしょうかね。
君等の御陰でヤマパは無くなった・・・
812名無しさん名無しさん:2008/03/31(月) 15:29:04
>2ちゃんでの前科者=ヒ管一味とその黒幕企業(>>804参照)

へー、そのリバティなんちゃらとかいう企業が黒幕だって断定できるんだ。
きっと想像だけじゃなくて、確たる証拠があるんだよね。

でも間違ってたら営業妨害だよね?大丈夫なのかな?
813名無しさん名無しさん:2008/03/31(月) 16:26:14
日本有数の調査機関が証拠を押えてるとかじゃね?
814名無しさん名無しさん:2008/03/31(月) 17:34:58
ヤマパなくなったのはヒヨコと海北のせいと
聞いたことがあるよ。
815名無しさん名無しさん:2008/03/31(月) 18:27:11
>>811
顔が赤いですよ?
816名無しさん名無しさん:2008/03/31(月) 20:04:19
そのヒヨコの尻尾に火をつけて無責任にも
そのまま遁走したのが(ry
817名無しさん名無しさん:2008/03/31(月) 21:25:35
>>814
相手にしたお前が一番悪い
818名無しさん名無しさん:2008/03/31(月) 23:08:52
西崎義展総合スレッド3(西崎VS松本スレ01)
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1204734038/558

> 平行して原作漫画も執筆していた作家ですので

「原作はアニメ全26話のフィルム」なんじゃなかったっけ?
ここの過去スレでそういう主張を見たと思ったんだけど。
819名無しさん名無しさん:2008/03/31(月) 23:19:12
西崎の企画書も、松本の草案シノプシスや漫画なんかも
著作権法上、一度人格権者(原作者)と決まれば、
その人格権者直接の原本原稿類は、例外なく皆原著付帯扱いとなります。
820名無しさん名無しさん:2008/03/31(月) 23:30:00
あの漫画は本編のダイジェスト版だって松本本人も言ってるじゃん。
おまけにヤマト2のほうは未完だし。
821名無しさん名無しさん:2008/04/01(火) 00:53:19
ダイジェストってことは
原作漫画であらすじを描いていたってことだから、
べつにそれでも人格権者の直筆原稿なら(原著付帯の条件で)かまわない論理です。
実は松本零士のパート1漫画は、冒険王連載の「秋田書店」コミックスだけではなく
「小学館」の学年誌「小学五年生」連載版が全6回連載分、秋田版とストーリーがほとんど被らない形で存在し、
ストーリー上、お互いがお互いを補完する形で存在しています。
これにアフターエピソ−ドとして、プレステシリーズで初めて映像化された
「永遠のジュラ編」が加わり、パート1の原作漫画本という形なので、
秋田全一巻版=ダイジェストとしても、
厳密に言うと、トータルワークではダイジェストなどではない作品展開となっています。

822名無しさん名無しさん:2008/04/01(火) 05:14:37
あれはただの「コミカライズ」でしょ。

今更何訳のわかんないこじつけ主張してるんだよオイ・・・
823名無しさん名無しさん:2008/04/01(火) 07:17:15
ヤマトの著作権が西崎になかったとする判決ってヤマトの著作者人格権が西崎にあるとした
西松裁判の一審判決と矛盾するよね。
もしヤマトの著作権が西崎になかったとする暴論が通るとするなら
当然著作者人格権もなかった事になるし、そうなると西松和解書もただの紙切れだよね。
824名無しさん名無しさん:2008/04/01(火) 07:54:35
>>822
>あれはただの「コミカライズ」でしょ。
元からそんな基準なんてどこにもありませんし、そんな事実関係が司法成立している事柄でもありません。
普通に松本零士も原作者、松本零士の漫画を原作漫画と表示して問題無いのが現状です。
著作権法上に照らしても、人格権者の原稿原本類は原著付帯ということですので問題無いことです。
仮に共同著作物とし、共同原作者となっていて、その事実関係に現著作権管理者も異議を唱えないことになっている
松本氏の原稿原本類が原著付扱いでなくなるのなら、西崎氏の企画書も原著扱いではなくなる理屈です。

>>823
>ヤマトの著作者人格権が西崎にあるとした西松裁判の一審判決と矛盾するよね。
何度も言われているがその裁判は二審まで審理されていて
二審途中で法廷外和解だから、一審判決ってのは失効し、
裁判その物も消滅してるってことで、
その過程の一審判決も厳密に言えば、一審判決時点までで出ていた証拠を見て
裁判所が状況判断した物に過ぎないってことだよね。
日本の裁判制度は三審制だから、あくまで結審確定した物だけが判決なんだよね。
だから二審まで審理されて、法廷外わかいにより公判維持できず消滅した過去裁判で
それも一審判決なんててのは、もはや公式判決でも、裁判事例でもないんだよそんなもの。
もうそんな物より、裁判所に和解を即され実際に和解に至った状況や、
その和解内容の方が実効力あるんだよね、現実問題。

825名無しさん名無しさん:2008/04/01(火) 08:09:33
俺様理論は俺様理論
事実とは随分かけ離れているよね。
826名無しさん名無しさん:2008/04/01(火) 08:22:31
事実は一審判決は結審されていない、日本の裁判制度は三審制だということ。
西崎でさえそれを受け入れずに法廷外和解選択で、和解を優先し一審判決を放棄したって結果状況。

事実は最新権利裁判で、ヤマトの著作権は現権利者のみならず、西崎の会社時代にまで遡って無いとされた裁判判決。

>ヤマトの著作権が西崎になかったとする判決って
最初から西崎などにはない話。
西崎の会社にあった話で、それも西崎の個人資産などではない。
それを会社の役員会議、株主総会、
その他諸権利関係者の了承を経ずに、西崎個人が譲渡売却出来る代物でもなかった話。
それと西崎と松本の人格権権利はまた別の話。
827名無しさん名無しさん:2008/04/01(火) 14:35:41
>>826
>それを会社の役員会議、株主総会、
>その他諸権利関係者の了承を経ずに、

オフィス・アカデミー=ウェストケープの定款を知らないので何とも言えないが。
くわしそうなので質問。
1. そもそもその会社は株式公開による資金の市場調達方式を採ってたの?
2. 役員は何人いたの?
3. 複数いたとして、運営に関して筆頭経営責任者(たぶん西崎)に一任するという「専決事項」が取り決められてはなかったの?
4. その他諸権利関係者って?
828名無しさん名無しさん:2008/04/01(火) 22:43:25
詭弁の特徴6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
829名無しさん名無しさん:2008/04/01(火) 23:16:35
よほど長々と使ってる電マが手放せないらしい。
最高に気持ちいいオナニーができるんだな。
830名無しさん名無しさん:2008/04/02(水) 02:55:14
電マか
じゃあ電波様は女なんだな
831名無しさん名無しさん:2008/04/02(水) 07:02:57
>>828

>829-830
みたいな、全く関係なさそうな話を始めるのは?
832名無しさん名無しさん:2008/04/02(水) 08:18:32
>>830
電動マン○(オナ□ール)かもしれない。
833名無しさん名無しさん:2008/04/02(水) 11:07:15
女性がそんな事言っちゃ遺憾
834名無しさん名無しさん:2008/04/02(水) 11:17:46
へー、女なんだぁ
835名無しさん名無しさん:2008/04/02(水) 11:19:36
>>831
あー、キミは生粋に馬さんと鹿さんが仲いいみたいだね
836名無しさん名無しさん:2008/04/02(水) 11:59:59
>>827

そんな実態が証明出来るんなら
鼻っから裁判所に譲渡は適正に行われたが
権利は効力無しで無効なんて判決出されんだろうに
まったくゆとりはこれだから
837名無しさん名無しさん:2008/04/02(水) 12:00:02
>>827

そんな実態が証明出来るんなら
鼻っから裁判所に譲渡は適正に行われたが
権利は効力無しで無効なんて判決出されんだろうに
まったくゆとりはこれだから
838名無しさん名無しさん:2008/04/02(水) 12:10:08
ゆとりが来てるな
あまり笑かさないでくれる?
839名無しさん名無しさん:2008/04/02(水) 12:42:09
>>837
経営は西崎に一任するってw
法人化して本来己にかかる税金をさんざ搾取してる実態があるのに
会社の権利は(今更証明も出来ないくせに)自分の物で売っても自由ってかww
東北もえらい被害者だなww
840名無しさん名無しさん:2008/04/06(日) 16:45:21
>>839
分裂症?
841名無しさん名無しさん:2008/04/06(日) 17:31:17
電波症だろ
842名無しさん名無しさん:2008/04/06(日) 19:32:52
統合失調症ではなくて?
843名無しさん名無しさん:2008/04/06(日) 20:19:16
久しぶりに醜い自演を見た
844名無しさん名無しさん:2008/04/07(月) 15:23:07
いまさら何を…
845名無しさん名無しさん:2008/04/12(土) 09:01:11
846名無しさん名無しさん:2008/04/12(土) 18:37:28
847名無しさん名無しさん:2008/04/16(水) 12:13:01
848名無しさん名無しさん:2008/04/16(水) 17:16:04
【韓国】キャプテンハーロック映画化決定!→松本零士「ハァ?ふざけんな、一言も聞いてねぇぞ」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1208316704/
849名無しさん名無しさん:2008/04/19(土) 12:28:20
850名無しさん名無しさん:2008/04/21(月) 16:56:35
大山栃牢
851名無しさん名無しさん:2008/04/23(水) 11:44:06
海外での、
999と、
ヤマトの、
映画化は、
立ち消えたのか?。
852名無しさん名無しさん:2008/04/25(金) 14:45:54
今動いてるのフランスとハリウッド合同のハーロックだけだよ
853名無しさん名無しさん:2008/04/26(土) 05:36:46
>>852
動いてるのかw
そりゃスゲエ

って、そしたら香港の999は止まってるってこと?
854名無しさん名無しさん:2008/04/26(土) 09:37:05
打診があっただけで大騒ぎするからこんな事になる。

ハーロックだって企画を進める為の許諾を貰った程度で
実現するかどうかはわからん。
855名無しさん名無しさん:2008/04/26(土) 11:11:15
東映が入って音楽もダフトってことまで決まっててヨーロッパで企画動かしてたのに
トチ狂って韓国が勝手に詐欺発表したから今もう大変ってことだよ
856名無しさん名無しさん:2008/04/27(日) 04:58:36
宇宙戦艦ヤマトのアニメ製作は
西崎がまた動いているだろ

俺の知人が西崎に雇われたよ
857名無しさん名無しさん:2008/04/27(日) 09:52:07
もっと釣れるネタ頼む
858名無しさん名無しさん:2008/04/27(日) 10:53:02
>>856
釣れますか?
859名無しさん名無しさん:2008/04/28(月) 19:07:15
「私の知人はアルカイダ」みたいな電波だな、ウケるw
860名無しさん名無しさん:2008/04/29(火) 11:53:28
いやいや、実は「たまたま西崎という苗字」の人に
「ヤマト新作の制作じゃない仕事」で雇われた
だけなのかもなwwwww
861名無しさん名無しさん:2008/04/29(火) 12:09:46
ありえない
ずぇったいありえない

西崎がまたヤマトを制作できるなんて

そんなことありえない


なぁんて思っている人のレス↓
862名無しさん名無しさん:2008/04/29(火) 15:25:21
カタパルト上昇角40度 バランス正常

前回路シールド排除

武装システムへの動力回路 セイフティーオン

シリンダー内振動数 毎秒3億6千万 全て正常

推力伝導管閉鎖弁解除

人工重力発生開始

ライフグレイダー入力ON

スロットル微速前進から全開へ
863名無しさん名無しさん:2008/04/29(火) 16:50:09
アルカディア号発進!!
864名無しさん名無しさん:2008/05/01(木) 00:29:07
865名無しさん名無しさん:2008/05/01(木) 00:29:30
866名無しさん名無しさん:2008/05/01(木) 20:45:42
http://yamato-sinseihen.hp.infoseek.co.jp/

2chチェックしてる松本零士さん
手下のしつけをしっかりね

http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1135902840/675n-
867名無しさん名無しさん:2008/05/02(金) 15:29:44
ヒヨコサイトのURLを貼り付ける時点で馬鹿にされる法則
868名無しさん名無しさん:2008/05/02(金) 20:04:39
>>867
そんな必死で口封じしなくてもw
869名無しさん名無しさん:2008/05/02(金) 22:37:58
口封じの必要なんて無いだろ。それどころか見に行く奴はどんどん見に行けばいい。

どれだけヒヨコの脳が腐ってるか、よーく理解できるからwwww
870名無しさん名無しさん:2008/05/02(金) 23:13:05
さらに必死www
871名無しさん名無しさん:2008/05/03(土) 04:44:35
いや、素でキチガイだろ >>ヒヨコ戦艦

その上あいつIP乞食だから行かない方がいいと思う。
872名無しさん名無しさん:2008/05/03(土) 07:58:21
そう言えば、確か鶏のサイトにもアクセス解析とか入ってたよな。
873名無しさん名無しさん:2008/05/04(日) 17:25:46
松本零士の配下>>871-872にゃアクセス解析がガクブルってことでw?
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1163576558/480-
874名無しさん名無しさん:2008/05/04(日) 18:47:40
アクセス解析がガクブルしてると聞いて飛んできましたw
875名無しさん名無しさん:2008/05/05(月) 08:28:05
で、いつになったら削除人やパクリ企業を訴えるんですか?ヒヨコ戦艦さん?www

また「やっぱヒヨコがイイ!」って自画自賛しながら出てこないの?wwww
876名無しさん名無しさん:2008/05/05(月) 09:43:02
そもそもヒヨコ戦艦ってヤマトのリメーク実制作に参加したくて
2ちゃんに関わって来たんだよね。懐かしアニメのヤマトスレを占拠しようとしたのも
その為。結局住人から総スカン喰らって恨みの荒し生物と化して
今では痛いヤマトオタの代名詞になっちゃった。
そんなこんなで5年あまり。
ヤマトのリメークにしろ、復活篇にしろ、もう西崎側では動き出しているのに
結局この5年間ヒヨコ戦艦はただ無意味な時間を過ごして、結局何にも出来ず仕舞いなんだな。

無様だな…
877名無しさん名無しさん:2008/05/05(月) 18:43:19
>ヤマトのリメークにしろ、復活篇にしろ、もう西崎側では動き出しているのに
Mjk
878名無しさん名無しさん:2008/05/05(月) 18:49:54
大嘘に一票。
879名無しさん名無しさん:2008/05/06(火) 19:23:32
加えることハッタリに一票
880名無しさん名無しさん:2008/05/07(水) 01:30:46
どっちもいらね
年寄りども勝手に競ってな
881名無しさん名無しさん:2008/05/09(金) 21:20:56
>>876
>ヤマトのリメークにしろ、復活篇にしろ、もう西崎側では動き出している
事実だね

デブのコプロデューサーが参加している
882名無しさん名無しさん:2008/05/09(金) 21:52:26
>>881
ソースキボン
できれば発表会見とかならwktk
883名無しさん名無しさん:2008/05/09(金) 22:13:42
でも世の中的にどうなの?
他の事ならともかく元犯罪者が映画作りますって云って「はいそうですか」って
認めてもらえるかなぁ…
極楽山本とか田代が冠番組やりますみたいなもんじゃないの。
884名無しさん名無しさん:2008/05/09(金) 22:23:41
>>881が大嘘&ハッタリをかました>>876本人、に一票。
885名無しさん名無しさん:2008/05/09(金) 23:01:00
ヒヨコ戦艦が実に無様なのは同意
886名無しさん名無しさん:2008/05/10(土) 01:08:54
>883
つ「角川春樹」
他にもさがせばいるかも。
887名無しさん名無しさん:2008/05/10(土) 07:20:06
>ヤマトのリメークにしろ、復活篇にしろ、もう西崎側では動き出している
なんかそれっぽい書き込みを某氏の日記で見た・・・・・・
嘘書くような人でないので驚いた。
まあしかしどうなんだろ、ガセ聞かされてる可能性も否定できないので
断定はできないとオモ。
個人的にはガセであってほしい・・・・・・・
888名無しさん名無しさん:2008/05/10(土) 07:53:50
別に箝口令しいている訳ではないから、話が出てきてもおかしくはないと思う。
旧メインスタッフ中心に西崎が自分で声をかけている訳だし。

たぶん来年のヤマパ開催も連動してると思うね。
889名無しさん名無しさん:2008/05/10(土) 09:35:37
Gヤマト製作中とか話題が出てきてるけど、
当然東北新社の許諾は取ってないんだよね。

今後結構問題になりそうな・・・
890名無しさん名無しさん:2008/05/10(土) 09:41:44
別に動いてるのなら松本側も一緒だろ?
つーか西崎が動いてるってなら、
デスラーズウォーの85年ぐらいからって話だろうがw
やると言うだけならばタダだからな、それはあのあすなろ親爺の病気の一貫だw
それに仮に声かけられたところで、自分の立場を考えたまともな思考の持ち主ならば
今時手弁当で協力する著名クリエーターなどおらんだろw
弱みを個人的に握られているとか言うのなら別だけどwww
891名無しさん名無しさん:2008/05/10(土) 09:50:12
>>889
>当然東北新社の許諾は取ってないんだよね。

てか許諾をとらなければならない理屈ならば、人格権不行使で著作権譲渡の西崎も一緒だとw
松本側は東北とは係争中だろ?
東北新社の権利の侵害に当るのか?当らないのか?ってところと
松本の人格権を東北新社が自社の著作権権利行使範囲として
今後包括出来るのか?出来ないのか?ってところはさ
だから東北新社を挟んだ西崎と松本のスタンスは最初から根本的に違うから
892名無しさん名無しさん:2008/05/10(土) 10:02:47
そんな係争中に普通作品を作ったりするものなのかなぁ。
結構不用意な事するもんだよな。

西崎の方はもう新社とは手打ち済みらしいからその点
問題ない様だね。
893名無しさん名無しさん:2008/05/10(土) 10:25:13
>西崎の方はもう新社とは手打ち済みらしいからその点
ソースもないのでそんなこと分かりません。
つい先日の裁判上では、
東北新社側は今現在ヤマト作品については、何処にも許諾を出していないとの主張です。

松本本人と東北新社間で
松本がヤマト関連作品新作制作の際は全面協力をするとの契約締結済であることは既成事実となっています。
加えて東北新社は現在の三共との係争事において、松本本人については訴状外としています。
894名無しさん名無しさん:2008/05/10(土) 10:40:34

人格権不行使で売却済なのでそりゃ手打ちw
東北の権利には当然西崎の人格権も包括されているから、ゲーム裁判でも東北は勝っているしw
息子に登記を移転工作してみたところで、東北の無効主張が普通に通ってる現状で、
著作権利関係で西崎が勝訴決着したためしなど万に一つもない状況w
松本との和解も自社の保有権利に対して権利行使出来る司法認定を得られた訳ではないと突っぱねられてる始末w
(松本側は今正にその事で東北と係争中で、裁判所の再審判断では東北保有の著作権権利は西崎の代まで遡って不完全なものであり、
松本側に権利行使するだけの権利ではなく無効との判断が出ている状況ww)
895名無しさん名無しさん:2008/05/10(土) 11:13:22
>>886
そういえば保釈中に新会社設立して、映画1本作ってるよな。

まあ、本当の意味で「信者」がいる人だからな。角川春樹は。
896名無しさん名無しさん:2008/05/10(土) 11:26:45
なんとかして西崎の新作を阻止しようと必死な人がいる様ですね。
なんだか哀れな・・・
897名無しさん名無しさん:2008/05/10(土) 11:42:18
角川はヤマトだけの西崎と違うから

つーかよく言われるが西崎は

手塚絡みのトリトン、ワンサと、松本絡みのヤマト、青い鳥でしか実績無くって

これは西崎が何処までいっても担いだ作家頼りなことは、如実に現れてる火を見るよりも明らかな結果で

方や自分のオリジナルである、ブルーノア、オーディーン、パッセンジャー全て物になってない事でも分かるってもん

ただでさえ世間的に犯した罪や、自社も倒産破産させた回復不能なイメージがあるってのに

その上で自発的に鴨がネギ背負って大枚はたいて担ごう(詐欺られよう)とする、今時奇特な企業もない訳だし

安定した利益も上げ会社も潰す事無く、あくまで自社純正で賄っている角川とは比較するのは酷ってもん

898名無しさん名無しさん:2008/05/10(土) 11:50:51
>西崎の新作を阻止しよう

特に松本が阻止してる訳でもないし、
自分の作品制作第一で、そんな事に興味もないなきっとw
放っとかれてるだけじゃ?w
てかそんな2ちゃんで書かれて阻止出来るんか?

逆に阻止したいのは松本の動きなんじゃ?確実その様に見えるw
同じくそんな工作じゃ全然止められないけどww
899名無しさん名無しさん:2008/05/10(土) 20:51:34
で、結局「新作西崎ヤマト」の話はガセなの?アリなの?
900名無しさん名無しさん:2008/05/10(土) 21:04:44
ガセに一万票。

だって製作できる根拠が無いもんな。過去の犯罪によってブラックイメージ山盛りのまま、
イメージ回復になる事もロクにやってないムショ帰りの男に、資金や制作で協力する企業は
世間一般の常識で考えて存在しない。
901名無しさん名無しさん:2008/05/10(土) 23:41:31
散々あっちこっちの企業から資金詐欺って倒産させて、
泣き寝入りしている債権者だってまだたくさんいるのに、
なんでのうのうと作品作りができるんだ?
そんな金があるのなら債権者に回せっていわれるだろうし、
クリエーターも踏み倒された金返せってなる罠。

そんな環境の中でどこの企業が回収不能な融資や投資をするかよw
許諾をすることで同舟と見られ、責任が発生する東北もイメージ的にやなこったろww
902名無しさん名無しさん:2008/05/10(土) 23:48:02
だといいんだがね。
残念ながら現実はそうではないんだなこれが。
903名無しさん名無しさん:2008/05/11(日) 00:01:41
>「だといいんだがね。」

キターこれ
かれこれ20年「だといいんだがね。」(爆)
904名無しさん名無しさん:2008/05/11(日) 00:05:10
でも結局現実に作品出るのは松本の方っていつものオチだろ?
905名無しさん名無しさん:2008/05/11(日) 00:08:50
んだんだ

せめて2520完成させてからほざいてほしい

つかPSや大ヤマを人格権侵害で裁判勝訴してから出直してほしいwww
906名無しさん名無しさん:2008/05/11(日) 08:11:12
○○○○○が嘘書くかなあ・・・・・
907名無しさん名無しさん:2008/05/11(日) 09:00:00
>>902みたいなレスって、結局は指摘された事を何一つ覆せていないから
実は投下すればするほど逆効果だね。
908名無しさん名無しさん:2008/05/11(日) 11:09:00
>>906
誰ですか?
909名無しさん名無しさん:2008/05/11(日) 13:25:19
>>908
メーワク掛かったらアレなので名前は出さないが
特に隠している様子もなかった
運が良ければ目にすることもできるだろう
910名無しさん名無しさん:2008/05/11(日) 16:12:42
西崎だって今度パート1のリメイクするって本のインタビューで喋ってるじゃん
庵野に軽く断られてたけどw
当の本人からしてそうなんだから、誰でも言うだけはタダだからww
911名無しさん名無しさん:2008/05/11(日) 16:36:44
>>899
>結局「新作西崎ヤマト」の話はガセなの?アリなの?

大手広告代理店の部長から直接に聞いたよ
アリもアリだ
912名無しさん名無しさん:2008/05/11(日) 17:43:56
>>911
kwsk
913名無しさん名無しさん:2008/05/11(日) 19:29:40
>大手広告代理店の部長から直接に聞いたよ

こういうのが一番嘘臭いわけだが。

もしコレで信用できるんだったら、
ヒ管でも全面的に信用できちゃうよな。
914名無しさん名無しさん:2008/05/11(日) 21:13:35
それ電通で西崎じゃなくて松本なんじゃ(ぷ
915名無しさん名無しさん:2008/05/11(日) 21:42:21
http://www.zakzak.co.jp/gei/2004_07/g2004072406.html

詐欺話は忘れた頃に繰り返えされるwww
ちょうど資金ぐりに困りはてるころww
916名無しさん名無しさん:2008/05/11(日) 22:48:21
俺は著作権よりもストーリーが・・・・

 「舞台は西暦2222年。
  半年後、地球が滝状の移動ブラックホールに呑み込まれることが判明。
  全人類が2万7000光年離れた惑星に移住を決意する。
  移民船団が付近の惑星を支配する星から攻撃を受け、
  古代進艦長率いるヤマトが戦う−というストーリー。             」


マダそんな事云ってるの?w
917名無しさん名無しさん:2008/05/11(日) 22:56:31
>>914
まさに復活篇は電通仕切りな訳だが。

西崎のな
918名無しさん名無しさん:2008/05/11(日) 23:25:58
もう復活編はないだろ。
最近色んなメディアでTV版第一作のリメイクって言ってるじゃん。
919名無しさん名無しさん:2008/05/11(日) 23:36:52
そんな著作権裁判中に権利も危うい東北が西崎に許諾して作らせる
だけでもガセなのに、それを仕切る電通ってどこの国の電通ですかぁ?
もしかしてアクエリオンとかマクロスF関わりの電通ですかぁ?
それともトヨタや糖質ゼロ飲料CMやってる電通ですかぁ?
じゃGも電通仕切りで間違いないわ(爆)
920名無しさん名無しさん:2008/05/11(日) 23:50:37
>TV版第一作のリメイクって言ってるじゃん

それこそ無理
P1こそ西松の共同著作物扱いなので
協力しないんだったらどちらか単独では無理無理

復活編は
松本も当然そうだが
実は都知事が関わりたくないのでもっと無理
松本の設定と石原の設定を無くせば、
今度はあのヤマトでなくてもよくなるので、制作意義もなくなる
921名無しさん名無しさん:2008/05/12(月) 01:00:38
ヤマトなんて興味ないゎ
922名無しさん名無しさん:2008/05/12(月) 05:51:56
>>919
涙眼ww

>じゃGも電通仕切りで間違いないわ(爆)

残念だったね。
923名無しさん名無しさん:2008/05/12(月) 07:50:45
>協力しないんだったらどちらか単独では無理無理

和解書良く嫁
西崎許諾に松本は一切異議は挟めない罠
924名無しさん名無しさん:2008/05/12(月) 09:57:36
西崎と一緒にヤマト企画で動いている
30代のデブはアニメ制作会社勤務の後、
昨年までADKの仕事してたといってたよ
925名無しさん名無しさん:2008/05/12(月) 15:47:17
それ松本の会社に日に何度も無言電話して来る様な
元とんでもストーカーで、問題になって会社おんだされた奴だからどうしようもなさ杉
926名無しさん名無しさん:2008/05/12(月) 15:56:50
>>923
>西崎許諾に松本は一切異議は挟めない罠

だからお前は一切異議を挟めないのを実際に確認してから言えとww
それどこか公的には松本側に対して著作権侵害で提訴出来る様な
著作権上の権利は西崎まで遡って包括されてないとの司法判決ガ今出てるからww
異議挟めないで地団駄踏んでる図の松本がいるのはお前の脳内だけだからwww
927名無しさん名無しさん:2008/05/12(月) 17:34:27
フン。じゃあさっさと異議でも何でも挟んでみろよ

できるものならな(吐き捨てる様に)
928名無しさん名無しさん:2008/05/12(月) 18:40:44
流れぶった切ってスマンが、今企画ストップが確定してるのは
香港999ってことで桶?
929名無しさん名無しさん:2008/05/12(月) 19:28:39
あとベンチャーソフトの「新宇宙戦艦ヤマト」
930名無しさん名無しさん:2008/05/12(月) 20:22:20
>>927

>フン。じゃあさっさと異議でも何でも挟んでみろよ
挟んでるどころか著作権無効にされかかってるじゃんw
松本側に対して著作権侵害と言えないのは東新の方だろww

それで西崎に至っては自分の人格権不行使で東新の著作権に統合されてる形だわ
松本とは共同著作物でもう一人の原作者としての人格権認め
た上で、キャラデザインの権利帰属も松本単独の人格権と認めて
和解してる立場だから話にもならん状況だろww

松本側は裁判勝訴した後で、
基本的に東北と統一著作権権利書を纏め上げて和解に移行すれば済む話だろww
どこに権利売った西崎の出る幕があるんだとwww
931名無しさん名無しさん:2008/05/12(月) 20:25:22
>>929
べンチャーソフトって会社はもう存在しないないよ。
大ヤマト著作権管理はユウガで、
新ヤマトは小学館だから別作品ね。
932名無しさん名無しさん:2008/05/12(月) 21:22:29
新宇宙戦艦ヤマト企画してた会社って潰れたん?

設立パーティーでは松本本人が乾杯の音頭とってたよねたしか。

なんで潰れちゃったんだろうね。
933名無しさん名無しさん:2008/05/12(月) 21:26:29
>>932
今日日そんな話題は燃料投下にもなりませんよ?
934名無しさん名無しさん:2008/05/12(月) 21:40:40
「新 宇宙戦艦ヤマト」TVシリーズ発進!制作クルー集合!
ttp://web.archive.org/web/20020409113321/http://www.venturesoft.co.jp/news/newsrelease/2002/y20020125-1.htm
「大ヤマト」TVシリーズ発進!制作クルー集合!
ttp://web.archive.org/web/20020607094827/http://www.venturesoft.co.jp/news/newsrelease/2002/y20020125-1.htm
935名無しさん名無しさん:2008/05/12(月) 21:49:22
>>934

これさえあれば東北新社はサンキョーに勝てるな。
936名無しさん名無しさん:2008/05/12(月) 22:07:29
>>934
繋がりません
937名無しさん名無しさん:2008/05/12(月) 22:44:38
それで勝てるならとっくに勝ってるよ
そんな素人が思いつく様なレベルはとっくに超越してる
東北新社は最初から使用楽曲の人格権と同じく、キャラの人格権は持っていないんだ
てか大ヤマトのみが侵害に当らないなら
とどのつまりそれはグレートだって、マホロバだって松本人格ならばOKだって話だから
938名無しさん名無しさん:2008/05/12(月) 22:55:19
まぁそうなっちゃう罠
問題は松本以外の恐れを知らぬ誰かが
ヤマトクリソツキャラで商業展開して
東北に権利侵害で訴えられたらどうなるんだろうなぁ?
東北と松本が2プラトンで来るだろうが、それで勝てるかな?
939名無しさん名無しさん:2008/05/12(月) 22:56:44


勇気あるクリエーターがチャレンジだなw
940名無しさん名無しさん:2008/05/12(月) 23:39:44
>>937
東北新社に人格権なんて関係ないでしょうが。
941名無しさん名無しさん:2008/05/12(月) 23:54:29
関係あるよ。
人格権は売買い出来ない権利で、金ではどうにもならないんだ。
松本の権利だけ西崎が管理し切れてない部分は
どうしても譲渡当初から埋められなかった。
だから東北は松本と契約してるし、新規作品制作で覚書も交わしている事実があるので、
著作権侵害でパチ屋派提訴出来ても、
大ヤマトのキャラを生み出してる元凶の松本本人は提訴出来ないんだ。
これは本末転倒もいいところで、
当初パチ屋が松本を補助参加人として取込むところまで予測はしてなかったのだろうが、
これじゃ最初から勝てない提訴だよ。
942名無しさん名無しさん:2008/05/13(火) 00:25:32
それから宮川の問題もかなり大きくて
本来西崎は宮川と楽曲著作権の管理委託契約を結んでいて、
本来西崎の会社出管理していたヤマトの著作権は、
宮川との契約も統合された物だったのだが、
譲渡前に宮川から解除されていて、
楽曲著作の管理は譲渡されなかったんだ。
だから大ヤマトでヤマトのオリジナル楽曲を使用されていようが
それは大ヤマト音楽監督の宮川との個人契約だと言い張られて
どうにもならない状態だった。
いちばん分り易い著作権侵害の突きどころである
キャラデザと楽曲の人格権が根本的にコントロール状出来ない状態での
著作権侵害提訴は、熟考すべきだったと思うね。
西崎が松本の大ヤマト制作を認めて和解してしまっているってのも大きい要因。
少なくてもベンチャーが倒産した時点で、パチ屋に絞って続行すべきではなかったと思う。
パチ屋の儲けに目がくらんだとしか思えんね、後悔先に立たずだよ。
943名無しさん名無しさん:2008/05/13(火) 06:44:55
東北は松本見限って西崎に着く腹を据えたみたいだよ。

西崎より打診来た知り合いから聞いた、
944名無しさん名無しさん:2008/05/13(火) 06:51:44
その手の話は聞き飽きた
945名無しさん名無しさん:2008/05/13(火) 08:05:44
これから「嫌でも」散々聞く事になると思うよ。
耳に蓋はできないからねぇ。
946名無しさん名無しさん:2008/05/13(火) 08:22:43
ソース無しの与太話を2ちゃんで延々騙られても。

脳内妄想聞き飽きたよ。
947名無しさん名無しさん:2008/05/13(火) 09:12:48
ところでGヤマ製作中臭わす書き込み散見されるんだけど
これも当然誰かの脳内妄想なんだよね?

>>890
>別に動いてるのなら松本側も一緒だろ?

948 名前:名無しさん名無しさん メェル:sage 投稿日:2008/05/05(月) 08:14:16
>もう残された時間はあまりない。

いくつもの内容証明が各所に行き渡っていて自分の立場は自分が一番分っているはず
著作権裁判で東北が和解秒読みなのであまり時間がないのも本人が一番分っている
アニメ制作などとは次元の違う皆が根本的に係わり合いになりたくない事にも追われて始めているので
余程鈍感でない限りそんなことは周りも分っているはず
西崎がどうであろうが(根本的に対抗してるわけでもなんでもないから)関係なく松本の某作品制作はいまさらは止まらないし
今後集められたスタッフが協力することもない

956 名前:名無しさん名無しさん メェル:sage 投稿日:2008/05/05(月) 12:30:44
西崎のことを大局に判断するってのは松本じゃなく東北だよね
松本のものとは別問題だよ
松本に付いてる代理店、制作会社、スポンサーや、地自体、現場の制作スタッフなんかは
あくまで松本でやるコンテンツに投資してるんだから

957 名前:名無しさん名無しさん メェル:sage 投稿日:2008/05/05(月) 12:40:13
西崎が岡迫や白土や山本でやりたいならやればいいんだよ。
とっとと東北口説いて、都知事他に何言われたってさ。
仮に松本Gと被ったって別作品で自信あるんなら宣伝にもなるじゃん。
松本側はスタッフも被らないしさしてデメリットもないんで邪魔しやしないんだから。
948名無しさん名無しさん:2008/05/13(火) 15:51:18
>>947
それもソースが無いんだから、実際に制作されている証拠にはならんね。

でも基本的に、将来的な制作を匂わせて「そうなった場合に対抗するならしてみれば?」
というニュアンスはあるものの、「今制作してる」とか「制作に入った」などといった断定は
していないあたりが、西崎のP1リメイクや復活編に関する嘘情報との違いかな。
949名無しさん名無しさん:2008/05/13(火) 17:10:00
>東北は松本見限って西崎に着く
見限るとか見限らないとかそう言う関係ではないよ
譲渡された時から新しい著作権管理者とクリエーターの関係
東北は自社で何かを制作する様な会社ではない
著作権を転がして、版権収入で喰う事しか考えていないから
ヤマトのコンテンツで儲かるのならどれでも一緒のスタンス
そう言う意味ならば大枚はたいて
西崎から技技人格権不行使の特約つけて買い取った時点で
それ以上に西崎に投資する(盗人に追い銭)ことなんて有り得ないし、必要ない
逆にそうまでして西崎がヤマトをやって当るまたは当てる保証や根拠すらない

冷静に考えれば、考えは古いしまるで今のパワーバランスを理解してない浦島太朗で
スタッフに報酬を払わず来たツケが慢性的についていて信用がない、
西崎個人は破産していて現金でしか取引するすでがないし、
債権者も未だ当然生きて手ぐすねひいてるし、おっかなくって保証する会社も無い
西崎は単独展開事業の失敗実績しか無いし、デメリットしか無い
だったらマクロスにでも投資してた方がよっぽど儲かる話
おそらく揉めるし,タブロイド紙の格好のネタにされること受け合いなので
他の会社も二の足を踏んで躊躇するし、引くだけだよ

例えばDVDでさえプラモつけなかったらと思うとゾッとする数字だという
結局ヤマトも松本ブランドで出していたLDやDVDが一番数字取ったって結果しか残らない
満を持してヤマトでパチ出しても大ヤマトどころか銀河鉄道物語足下にも及ばない結果で
既に今月投入される999でさえ予約実数でヤマトの実数を超えているとの話
950名無しさん名無しさん:2008/05/13(火) 17:22:42
著作権無効にされたまま、
同時に松本の人格権も司法確定する裁判で、
三共に高額賠償ぶん捕られて、
和解もしないでこれまた権利の無い、
松本と和解決着済の西崎につく?つるむ?
てか権利買い取った後の価値のない人と
さらに金払ってまで組むの?そりゃ馬鹿でしよ。
951名無しさん名無しさん:2008/05/13(火) 21:18:24
>>949
> 技技人格権
って何?
952名無しさん名無しさん:2008/05/13(火) 21:42:30
わざわざだなそれw
953名無しさん名無しさん:2008/05/13(火) 22:16:22
>>952
理解した!!
「ぎぎじんかくけん」って何なんだろうと真剣に悩んでいたよ
アリガトー!
954名無しさん名無しさん:2008/05/15(木) 07:40:18
なんか立ってまっせ

【ヒ管・畳屋】「中傷犯」はどこに6【カワハギ・香里】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1210768173/
955名無しさん名無しさん:2008/05/16(金) 10:33:32
宣伝しないと維持できないわけね。

ホント馬鹿みたい
過疎スレにしがみつくなって。
956名無しさん名無しさん:2008/05/16(金) 16:16:49
宣伝や保守カキコしなければ維持できないスレってのは、
もはや存在価値が無くなってるんだよ。

それでも存在させなきゃいけない、維持しなきゃいけない、
そういう強迫観念にかられるのはどうしてなんだろう。
957名無しさん名無しさん:2008/05/16(金) 17:33:13
ヒ管一味の存在価値?

今後晒されて叩かれる事だけでしょ。
958名無しさん名無しさん:2008/05/16(金) 18:00:04
今まで十分晒されてるってw
つか粘着してるのは二人程度で
それももうパワー無しの過疎り具合が痛々しいしw
959名無しさん名無しさん:2008/05/16(金) 19:18:06
>今まで十分晒されてるってw

え?(・_・ ) ( ・_・) ドコドコ
960名無しさん名無しさん:2008/05/16(金) 22:18:54
ヒ管「スレ」の存在価値を、ヒ管「一味」の存在価値に
すりかえなきゃいけないのは何故だろう。
961名無しさん名無しさん:2008/05/17(土) 02:10:32
で、ここでヒ管一味について語るのはオケなの?
962名無しさん名無しさん:2008/05/17(土) 06:18:07
ネタに困ると定期的に出てくるんだなww
963名無しさん名無しさん:2008/05/17(土) 10:35:14
オケという方向で行くようです
964名無しさん名無しさん:2008/05/17(土) 10:50:11
その主張を「認めるレス」が一つもないのに、勝手にオケにすんな。
最悪板に新スレ立ってるだろうが、そっちでやれ。
965名無しさん名無しさん:2008/05/17(土) 11:08:41
死ぬまで逃げ回るんだろうなぁ手島と高宮
966名無しさん名無しさん:2008/05/17(土) 11:24:23
最悪板じゃ個人名書けないからここでやりたいんじゃないの?
967名無しさん名無しさん:2008/05/17(土) 11:27:35
ここでやりたいと言ってもなあ。ここってそういう事するための板じゃないし。

したらばとかの外部掲示板に立てればいいのに。
968名無しさん名無しさん:2008/05/17(土) 11:38:00
では松本権利関連の話題ドゾー
969名無しさん名無しさん:2008/05/17(土) 15:41:33
526 名前: ◆MztXUYs/kE [] 投稿日:2006/02/01(水) 19:02:50 ID:d53Kp8X0
皆様こんばんは。
相変わらずスレは荒れている様子ですが、最近いろいろ伺った話によりますと
またまた(何度目なのやら)中傷犯によるリアル突撃がなされたようですね。

誰と誰と誰が突撃したかについては本人様の基本的人権を尊重しここでは明記しませんが
ちょっと前のレスでおかしな人(名無し)が書いていたのと恐らく同一情報かと思われます。
彼らが某氏に直接ほざいた、余りに馬鹿げた要求の中から特に笑えた物を抜粋します。
ではいきます。(続く)
970名無しさん名無しさん:2008/05/17(土) 15:42:06
532 名前: ◆MztXUYs/kE [] 投稿日:2006/02/01(水) 19:27:44 ID:d53Kp8X0
(>>526の続き)
@「松本零士のヤマトに波動砲を付けるな!」
 そもそも空間波動理論という概念自体が松本氏の弟さんによって持ち込まれた
 ものだというのに、一体どういう根拠があって波動砲撤去を求めているのでしょうか。
※徳間の豪華本に掲載されているイラストでは、松本氏以前の型のヤマトの断面図に
 「空間波動砲」と明記された説明がありますが、さる筋によりますとあれは松本氏参加・
 SF設定等変更後に絵が間に合わずとりあえず旧来の絵に説明を付けたものだそうです。
 同書にある原案を読めばわかりますが、松本氏参加以前のヤマトには「波動」という名は
 おろか艦首大口径砲すらも出ていません。戦闘に関しては「前部砲塔の巨砲がとどめを刺す」
 (原文引用)となっております。

A「BATTLESHIPをCRUISERに直せ!」
 単純に誤りを直すだけなのでよいかとは思うのですが、中傷犯によりますとこれが西崎氏の
 著作者人格権侵害に当るそうなのです。この辺りは義展氏ご本人以外がああだこうだ騒ぐ
 類の話ではないのでは?と・・・とりあえず粗探しして騒ぎたかったのでしょうね(笑)。

B「電光オズマから 宇宙戦艦大和 の名前を消せ!」
 アホ過ぎて笑い声も出ません。
 どういう根拠なのかは知りませんが、何か彼らなりに思っての事なのでしょう。
 某氏も流石に苦笑したとの話です。そりゃそうでしょう。
971名無しさん名無しさん:2008/05/17(土) 15:50:08
某氏ってやっぱ松本本人だよな?
972名無しさん名無しさん:2008/05/17(土) 17:35:29
松本の名前が出てくるところは「松本氏」と言っておいて、
そこだけわざわざ名前を伏せるってのも変な気はする。
973名無しさん名無しさん:2008/05/17(土) 19:03:35
直接970の要求をする相手って…
974名無しさん名無しさん:2008/05/18(日) 03:54:20
いつもならこの手のレスにすぐ反応する奴が黙り決め込んでる様だな。
なんでだろうな。
975名無しさん名無しさん:2008/05/18(日) 08:40:18
>>973
俺もさすがに、「その要求の対象となる相手」は松本氏だと思うが、
その話を聞いて苦笑したのが別の人、という可能性もある。

他が「松本氏」なのにわざわざそこだけ「某氏」になっているのが、
逆に言えばその可能性に繋がると思っているだけで根拠は薄いが。
976名無しさん名無しさん:2008/05/18(日) 09:52:23
おーい、これってマジな話なワケ?
そもそも ヒ 管 の 言 っ て る こ と だし
しかも伝聞情報だろ?信用に足るの?
977名無しさん名無しさん:2008/05/18(日) 10:52:14
>>975
「直接」という言い回しを見れば、それを伝える事で
対応できる権限のある人物と考えるのが妥当だと思う。
もしそれが松本本人でなければ、相応の権限を持つ松本のマネージメント
を担当している人物なんだろうな。

どちらにせよヒ管一味の情報ソースが松本と、ごく近い所に有ったと言えるね。

>>976
ヒ管の書き方は実に自信満々だからなぁ。本人的には根拠大ありでしょうな。
978名無しさん名無しさん:2008/05/18(日) 11:29:55
相変わらずDQN達の巣になってますね^^
979名無しさん名無しさん:2008/05/18(日) 11:59:22
利権関係者の溜まり場
980名無しさん名無しさん:2008/05/18(日) 12:18:53
× 相変わらずDQN達の巣になってますね^^
◎相変わらずDQN達の巣について語る場になってますね^^

×利権関係者の溜まり場
◎利権関係者の溜まり場 を語る場
981名無しさん名無しさん:2008/05/18(日) 13:22:08
>>977
>どちらにせよヒ管一味の情報ソースが松本と、ごく近い所に有ったと言えるね。

それは「ヒ管一味の情報ソースは、そこらの一般人や似非業界人とは
比較にならんほど信用性の高い、本来の意味での関係者から出ている」
という意味に取れる発言だぞ?
982名無しさん名無しさん:2008/05/18(日) 13:23:27
>>980
どう見てもここが巣であり溜り場になってます
983名無しさん名無しさん:2008/05/18(日) 14:23:28
>>981
信用性と言う点では既に低いと言う結論が出ていると思うね。
でなければこれだけヒ管一味が逃げ回る理由がない。
つまり本来情報の信用性の高いはずの関係者が全く信用ならない人物だったと言う事だ。
984名無しさん名無しさん:2008/05/18(日) 16:39:40
最初から信用性が低い物だと思ってるなら
わざわざほじくり返して語らなきゃいいのにw
2006年の2月のレスっていったい?ww
985名無しさん名無しさん:2008/05/18(日) 17:11:51
本人はいたって真面目だと思う。
妄想と現実の狭間で
986名無しさん名無しさん:2008/05/18(日) 19:01:44
いやー不思議だねえ。情報ソースを出した人間は松本本人、あるいは
本人の近くにいる関係者でなきゃ困るのに、そこから出た情報ソースの
信頼性となると、逆に低くないと困るんだよね。どうしてだろうねー?
なーんか不自然だねー???
987名無しさん名無しさん:2008/05/18(日) 19:11:54
松本に近い人物が実は信用に足らんと言う事では?
988名無しさん名無しさん:2008/05/18(日) 19:13:43
そこが整合性のつかないリアル「妄想と現実の狭間」だからしょうがないw
989名無しさん名無しさん:2008/05/18(日) 19:19:39
松本に近い人が信用に足らなくて
松本本人は信用に足る脳内設定にしたら、整合性がついて合理的と考えているのなら
そりゃもっと「妄想と現実の狭間」ww

そりゃ単に松本を攻撃する時に邪魔する存在がいなくなって欲しい願望の裏返しwww
990名無しさん名無しさん:2008/05/18(日) 19:22:00
今更ヒ管一味の信頼性を云々言う奴がいるとは。
往生際が悪いと言うか何と言うか…

ヒ管一味に平気で嘘情報流した本来信頼に足るべき
嘘吐き関係者自身が書き込んでたりとか?

まさかね・・・
991名無しさん名無しさん:2008/05/18(日) 19:23:22
ま、松本本人もどうやら2ちゃんを見ているらしいし。

本人の可能性も否定はせんが。
992名無しさん名無しさん:2008/05/18(日) 19:24:25
>そりゃ単に松本を攻撃する時に

松本って誰かから攻撃されるような事してんの?
993名無しさん名無しさん:2008/05/18(日) 19:41:10
知らないよw
そんなの(中傷犯がどうした)に対してのグダグダが発端だかららだろ?

>松本って誰かから攻撃されるような事してんの?
古今東西基地電波サイコパスがやらかす行動動機にいちいち理由なんてないだろ?w
そもそも、権利を独り占め、悪魔発言がどうした、世間から嫌われてるとか、老害、痴呆なんて類いは
本人の(脳内世間一般人が満場一致で思ってる)とされてる事で
大新聞社とか、公共放送局なりが行った一般人への世論調査での結果ではないからww

994名無しさん名無しさん:2008/05/18(日) 20:09:54
>>991
リアルバカwww
これだから2ちゃん依存の思考はww
995名無しさん名無しさん:2008/05/18(日) 20:10:15
>>993
そのwwwっての何のお呪いなんだ?
DQNっぽいからやめた方がいいと思う。
996名無しさん名無しさん:2008/05/18(日) 21:19:57
例えば本来世の中の人々が通常の社会生活上、日常生活上で、
気にも止めない様な出来事でも、
本人にとってはそれこそ自己否定される程の重要な出来事であれば、
サイコパスは(他人も当然同じ想いであろうと)錯覚をし、
その錯覚がやがて脳内変換されて、
然も(世間一般の圧倒的多数から支持されてる様な)既成事実に置き換えられて行く。

だからそもそも(その攻撃理由(批判理由)と、その根拠(己の好き嫌いと主観で判断して証拠)は、自分の脳内で作り上げてる物だから)
サイコパスに攻撃理由など無い。
997名無しさん名無しさん:2008/05/18(日) 22:02:32
>>995
真性が語っても…
998名無しさん名無しさん:2008/05/18(日) 22:12:05
正直、松本叩きのためなら平気でガセネタ流したり、中傷も平気で行う
アンチの方がヒ管よりよっぽど信用できない。

ヒ管の言ってた中傷犯の話にしても、このアンチたちの言動を見ていると
事実だったとしてもおかしくないと思えてくる。

つか、「実はこいつら本当に中傷犯なんじゃね?」と思える言動が
頻繁に見え隠れしてるんだよな。中傷をヒ管に妨害された逆恨みか?
なんて思えて来る。
999名無しさん名無しさん:2008/05/18(日) 22:13:09
てつお、999に轢かれて氏になさい。
1000名無しさん名無しさん:2008/05/18(日) 22:14:04
アンチ涙目wwwwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。