大天才漫画家FANTA/M8CUのスレ語り5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1漫F☆餓たろう
49 名前: ◆FANTA/M8CU [] 投稿日:2007/03/05(月) 19:09:48 ID:hOdj9KaHO
ワンピを倒す漫画があるとしたら、それは俺の漫画だな。
他の漫画家じゃ無理だと思う。
上のレスにもあるように、王道路線じゃないとワンピに対抗出来ないだろうね。
つまり…ワンピを倒すためには、ワンピ以上の破壊的な娯楽性を持って制する必要があるんだよ。

そして、俺には それが出来る。
これまで色んな事を学習して完璧な漫画理論を築いてきた。
俺は全世界を席巻するスーパーな漫画を創造出来る。
ドラゴンボールやワンピースは、俺にとっては通過点に過ぎない。

他の漫画家じゃ無理。
だが、俺には可能だ。
俺は手塚治虫すら超える漫画史上最強の天才だからね…。

近い将来、このレスが『伝説』になってるから、お楽しみに☆(*^_^*)
言っとくけど、釣りじゃないよ。

ワンピを倒す漫画があるとしたら、それは俺の漫画だ
 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1173861398/
◆ファンタ劇場◆ワンピを倒す漫画があるとしたらA
 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1175528142/
ワンピを倒す漫画があるとしたら、それは俺の漫画だB
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1175966454/
(*^_^*)僕の漫画は10億部売れるよ4
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1176826285/

ファッキューガール
 http://imepita.jp/20070403/714120
ファッキューピッグと、都会のお兄系
 http://imepita.jp/20070407/653050
2名無しさん名無しさん:2007/04/24(火) 21:53:47
>>1

こっちを使うか
3名無しさん名無しさん:2007/04/24(火) 22:00:49
>>1
乙。
4名無しさん名無しさん:2007/04/24(火) 22:06:03
追加
ファンタスティック・ネズミ
http://imepita.jp/20070420/080160
5 ◆FANTA/M8CU :2007/04/24(火) 22:15:37
(*^_^*)
僕の信者は幸せになる事が出来る。
僕が漫画を通して、君たちを幸せにする。
ドラゴンボールやワンピースで満足する時代は、もう終わった。
時代は、次のステージを用意している。
それが僕の漫画だ。
6名無しさん名無しさん:2007/04/24(火) 22:19:40
序盤早々FANTAきたー!
はやく作品をみせてくださいね
7名無しさん名無しさん:2007/04/24(火) 22:21:53
>>5
信者とか出されると萎えるわ
8名無しさん名無しさん:2007/04/24(火) 22:28:02
本人なの?
9名無しさん名無しさん:2007/04/24(火) 22:30:18
ファンタさー最近微妙だよ。
もっと輝くレスを見せてよ
10名無しさん名無しさん:2007/04/24(火) 22:32:05
もうネタ尽きてるんだろ。
絵の知識ゼロでまったく語れないんだし。
11名無しさん名無しさん:2007/04/24(火) 22:36:32
調子に乗るなよファンタ
12餓太郎 ◆9F9xmjOluY :2007/04/24(火) 22:37:31
>>1
餓太郎乙

>>5
サイババ乙
13名無しさん名無しさん:2007/04/24(火) 22:38:34
ファンタの好きなアニメとゲーム三つずつ教えて
14名無しさん名無しさん:2007/04/24(火) 22:39:42
>>11
ネタに釣られすぎだろw
15スリック ◆u31jef6VPI :2007/04/24(火) 22:39:41
>>1
戦友乙
>>5
師匠乙
16名無しさん名無しさん:2007/04/24(火) 22:51:54
前スレの半分以上は俺が一人で頑張って埋めてたけど、
もう飽きたから後はよろしくなおまえら。フヒヒw
17名無しさん名無しさん:2007/04/24(火) 22:56:47
お前よくそれで連投規制に引っかからならなかったなw
俺はお前以下で引っかかったぞ。どうなってんだ??
18名無しさん名無しさん:2007/04/24(火) 22:59:30
●?
19名無しさん名無しさん:2007/04/24(火) 23:04:30
なんかこう器の小さな奴が多くてつまらんな。これだから凡人は・・・。
20名無しさん名無しさん:2007/04/24(火) 23:11:56
710 : ◆FANTA/M8CU :2007/03/11(日) 17:25:24 ID:A6mS8lDPO
(*^_^*)
スレタイがイマイチだな。
ワンピースを倒す漫画じゃなくて、世界を制す漫画って方がいい。

次スレのスレタイは「世界を制す漫画は俺の漫画だ」の方がいいか?
良いスレタイ何かある?
21名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 00:02:12
10億云々の前に漫画と言う媒体では世界を制するのは不可能
22名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 00:03:22
>>19
お前が一番凡人乙
23名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 00:03:25
小説に出来て漫画には出来ないと?
24名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 00:05:02
漫画は表現に限度があります。
25名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 00:17:24
どういう限界が?もしあるとすれば小説のほうがもっとあるだろう。
原作という立場を忘れてはいけない。

小説に比べて漫画は特別な記号と化しているというのならそれは編集の
責任だろう。どんどんマニアックな方向へ追いやってしまった。それに
よって限界が生じているとするなら同意。しかし漫画そのものの表現に
小説以上の限界があるとするのは偏見だろう。
26名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 00:24:33
漫画を読むって習慣が無いからだろ
27 ◆FANTA/M8CU :2007/04/25(水) 00:27:23
(*^_^*)
僕の好きなゲーム…アニメ…3本選ぶなら何かって?
難しいな。
完成度はイマイチでも思い出に残っている作品もあるからね。
逆に思い入れは、それほどで無くても完成度の高い作品もある。

ファミコン【思い出の名作】
●ドラえもん
●ドラゴンクエスト2
●桃太郎電鉄
●マイライフマイラブ
●レーサーミニ四駆ジャパンカップ

ファミコン【客観的に見てハイクオリティな名作】
●スーパーマリオブラザーズ3
●ダウンタウン熱血行進曲
●くにおくんの時代劇だよ 全員集合!!
●ダービースタリオン 全国版
●ドラゴンクエスト3
28名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 00:32:44
だったら小説を読むという習慣のほうがあるとでも?
そもそもハリウッド映画といってもなんらかの脚本、原作があって映画化に
なるわけでその脚本や原作部分に漫画が食い込んで映画化となればそんなこ
とは理由にならなくなる。

マ○リックスは日本漫画のエッセンスを取り入れて作られたことも挙げておく。

そうそう。漫画を読む習慣ということだが海外では日本の単行本が4倍とかの
値段で売られることも多いそうだ。これでは高くて買えない。そういったことも
含め漫画を普及させる為に改善できる部分はあるだろう。
29名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 00:36:59
>>27ファ、ファミコンだとぉぉぉーーー!!
30名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 00:42:23
くにおとはなかなか味な。
31 ◆FANTA/M8CU :2007/04/25(水) 00:43:32
(*^_^*)
まだあった。
ファミコン【思い出の名作】
●ドラゴンボール3 悟空伝
●コナミワイワイワールド
●プロ野球 殺人事件
●さんまの名探偵
も追加。

ファミコンは、基本的に殆ど面白い。
当時、糞ゲーだと思っていた「クルクルランド」ですら、今やると楽しい。
ファミコン時代、いいねえ…(懐)
あの時代には 本当の夢があったな。
32名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 00:49:19
小説の方が読む習慣はあるんじゃない?
正直外国人が日本の漫画読んでるのは見たことないッス
まぁメディアミックスすればともかく漫画単体では10億は無理っぽい
たしかマトリックスも士郎の攻殻ではなく押井の攻殻からじゃなかった?
33名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 00:51:18
ファンタはFF派?DQ派?
なんとなくわかるけど
34名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 00:56:38
ファンタ(;´д`)ハァ(;´д`)ハァ(;´д`)ハァ(;´д`)ハァ(;´д`)ハァ(;´д`)
35 ◆FANTA/M8CU :2007/04/25(水) 01:01:24
(*^_^*)
>>33
基本的にドラクエ派なんだけど
完成度で、ファイナルファンタジー5に勝るRPGは無いように思える。
ドラクエ3ですら、ファイナルファンタジー5には勝てないと、個人的には思う。
ファイナルファンタジー5にはカルチャーショックを受けた。
全てが素晴らしかったよ。 最高傑作だね。

ロマンシング・サガも大好きだ。
ロマンを感じると言う意味で、スゴく好きなのは ドラクエ2とロマンシング・サガだね。
36名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 01:05:50
>>32
仮にあるとしてもドングリの背比べってところだろう。ハリ○タにしても
いきなり爆発したわけで特別小説を読む習慣があったということは言えない。

もちろんメディアミックスは前提条件。すべてを動員して10億目指す。
結果的に単行本が10億売れれば問題なし。

もっとも俺も10億は無理だと思っている派だがwww
37名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 01:13:06
確かにファイファン(FFと言うのはゆとり)5は素晴らしいな
ドラクエは3と5かな
ロマサガは2が糞
それにしてもファンタはおっさんだな
38 ◆FANTA/M8CU :2007/04/25(水) 01:15:36
(*^_^*)
ドラクエ2の、ルーラで行き先を決める事が出来ない所が好きだ。
船旅をしなきゃいけないからね。
すごく疲れるけど、そこにはロマンがあると思う。
ルーラで自在に移動出来ないからこそ、世界を広く感じる事が出来る。
39名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 01:21:50
>>38
だったらルーラなんか無くして、交通便だけでプレイするロープレがいいんじゃね?
40名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 01:24:06
FFは8こそ最高傑作
41名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 01:43:55
ファンタは本当に40代のニートだったのか。
42名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 02:29:41
ロックマン、ドラキュラ、ボンバーマンがない、
ゼビウス、グラディウスIIすら入ってない・・・
ということはアクション、STG嫌い。
シミュ、RPGが好き、でも美少女ものはパス
コーエーの武将ものみたいなのもパスか・・・
かわいいのが好きなんですね。
43前スレ、前々スレより:2007/04/25(水) 02:31:02
好きな映画を7つ…
●バックトゥザフューチャー ●スタンドバイミー
●メリーに首ったけ    ●グーニーズ
●フィフスエレメント   ●オズの魔法使
●お熱いのがお好き

好きな映画監督なら…
●スピルバーグ ●ビリー・ワイルダー ●チャップリン ●ロバート・ゼメキス

好きな小説… ●トム・ソーヤの冒険 ●赤毛のアン

どらえもん長編ベスト10
1.のび太の恐竜
2.のび太の宇宙開拓史
3.のび太の海底鬼岩城
4.のび太の宇宙小戦争
5.のび太と鉄人兵団
6.のび太の大魔境
7.のび太と竜の騎士
8.のび太の日本誕生
9.のび太の魔界大冒険
10.のび太とアニマル惑星
44名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 02:35:52
DQ2、あれって日本のRPGのシステムが完成した作品じゃない?
それ以降ストーリーの比重が増して行った。逆に今、大容量で
DQ2を膨らませて作ることになっても、基本的に
簡単なストーリーしかなくほとんどゲーム部分ばっかりだから
膨らましようが無い。
今の人にはあれがはじめて世の中に出て、遊べた感動、感激は
わからないだろね。
45名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 02:52:55
それを言うならスーパーマリオブラザーズの感動、感激ほうが上
どれだけ世界で売れたか・・・・
46名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 02:57:23
ああ、ドラクエ3の自由度バリバリのバーチィには感動したな
ウィーかPS3でリメイク希望







バラモスはイランのバクダットでおk
47名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 03:00:04
DQ買うのに新宿ヨドバシに並んだっけな
DQ程はまったゲームはない・・・
48名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 03:21:21
DQもFFも3が最高傑作である件について。
49名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 03:31:07
マリオシリーズも最高だけど、ゼルダも良いよね

ナムコ系も好き(初期の)

FFって4から面白くなってない?1〜3はいまいち
50名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 03:35:31
ドラクエもFFも奇数は傑作が多い
51名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 03:36:21
おっさん多いな。
52名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 03:38:44
>>48
FF3なんてストーリー記憶ない
暗闇の雲の飛び入り参加には笑った
53名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 03:38:57
スクエアのRPGってスーファミまでは神だった・・・
PS以降は映像に比重を置き過ぎた(漫画で言えば画は凄いけどツマンナイ)
54名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 04:01:15
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
*漫画家&アシ&編集&投稿者 質問交流スレ19* [アニメ漫画業界]
Lord of the rings online 垢クレクレスレッド [ネトゲサロン]
(*^_^*)僕の漫画は10億部売れるよ4 [アニメ漫画業界]
【LotRO】Lord of the Rings Online 指輪12目 [mmominor]

ジャンプ編集部を語るスレよりー
55ファンタ名言集@:2007/04/25(水) 04:47:19
ファンタさんのお言葉

「まぁ、2chで うpして叩かれない奴は居ないだろうね。
以前、絵を うpしてやる!と言って、そいつは鳥山明の絵を うpした事がある。
結果は どうだったか?
下手くそって言われたんだよ。」

「正直、今の漫画について物足りなさを感じるでしょ?
俺が、そんな退屈を吹き飛ばしてあげるよ。
最強の世界観・キャラクター・ストーリーが俺にはあるんだ。」

「冗談じゃなくて、本当に このスレは2chの伝説になるから
どんどん記念カキコした方がいいよ。
今、君達は『伝説』と遭遇してるんだよ。」

「ワンピースやドラゴンボール以上の面白さを求めるなら、俺の漫画を読むしかないね。」

「いきなり漫画界を震撼させるから、どこでデビューしても、噂はすぐに伝わると思うよ。」

「個人情報は全部 秘密。
俺のスキルが正真正銘のモノホンなら、いずれ分かるよ。」
56名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 09:39:41
FFは10―2が最高だな!通だろ、オレ!
57餓太郎 ◆S4mIbwiyvU :2007/04/25(水) 11:56:40
大言壮語を吐くけど何もせずゲーム三昧の漫画家志望を、編集者の卵な主人公の力で十億部を売り上げる漫画家にまで成長させる物語…
の序盤を読切にして描いてみるかな
58名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 11:59:20
描いてみてよ
59名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 12:08:49
主人公をダメ人間にするなら何か読者をひきつける物が無いとね
祖父母のところでニートしてるけど亡き父母の墓掃除を欠かしたことが無い、とか。
雷雨で土砂崩れがあり、墓のようすを見に行ったら古い巻物が出てきて
それを漫画化して大ヒット、とか…
60餓太郎 ◆WXgvITIYlU :2007/04/25(水) 12:25:43
某大手出版社に入って一年、新米編集者の「三ツ矢」の主な仕事は【持ち込みにくる漫画家志望者の漫画を見てアドバイスを与えること】だ。
まだ自分が担当したいと思える新人は発掘できていない。
今日もこれといった志望者もおらず、席を立つ三ツ矢だったが…
なんだか受付が騒がしい。

「予約?そんなものは必要ない。僕を誰だと思っているんだい?」

時々、変な志望者が乱入する。今回もそうだと思っていたら、

「今、君は伝説を目の前にして、それをみすみす逃そうとしている。伝説の幕開けとしてこの会社を選んだんだよ?早く名のある編集者をここに呼ぶといい」

〜省略〜

そいつの持ってきた【これから伝説になるであろう企画書】をパラパラとめくる。物語やキャラの設定が大まかに描いてあるが…

「なんだこれ」

「驚くのも無理はないよ。なんせ十億部売れる漫画の企画書だからね」

…どこかで見たことのある話、設定、何より下手だ。最悪…とまではいかないが没にする以外なんの価値もない

「君…ペン入れとかはできるの?漫画を描いたことは?」

「桃鉄に2ch、なんだってすばらしい経験になるんだよ」

「は?いや質問に答え…」

「それよりあなた誰?名編集なんだろうね?」

「…」

61名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 15:40:17
おいおい、せっかく餓太郎が面白い事やってるのに
お前等が盛り上げないでどうする
62名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 15:49:39
印象的な出会いのシーンとかは、
描きたいと思った瞬間からすらすら思い浮かんで
強くイメージの中にあると思うけど、
読みきり、長い作品の最初の一作なら
ストーリーの大枠を決めてからの方が良いよ。
自分もちょっと書き出してみたけど、行き当たりばったりだと
長ったらしくなるし、しばらく書くと何をしていいかわからなくなる。

この回で、「大言壮語の新人漫画家の作品が新人編集者の
努力で雑誌に掲載されるまで」を描くのだとしたら、
クライマックスは掲載が決まるところだよね。
そして本屋に本が並んで、「伝説の始まりだ!」というとこで
めでたしめでたし。
本になるまでの過程の困難というと、作者がイタイ人物で
なかなか言うことを聞かないとか、編集長や副編集長が
その作家のことを認めない、ということだよね。
作家はこのさいとんでもないイタイ人物にしたほうが
盛り上がるかな。主人公は編集者で、編集者が努力するところを
魅力的に描ければいいんだよね?
63名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 16:03:21
うんうん、見えてきた
で、誰が描くの?
64名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 16:05:09
・・・・・。最高に面白い!!餓太郎、続きを頼む!

主人公はダメな中にもキラリと光る良い物もないとなァ。やわらかタッチの魅力画が
武器とか、すごい妄想癖があって発想は素晴らしいとか。
上着のポケットにまるこのコミックがはみ出てるとか、そのコミックには認め印がついてるとか、
65名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 16:12:17
あらすじの前にテーマ忘れてた・・友情、努力、勝利・・?
友情は、最初すれ違ってた主人公とイタイ漫画家が
ちょっと仲良くなるだけでいいかな?
努力はクライマックスで描き、勝利を手に入れる。
掲載を勝ち取るために努力しなければならない・・・
はなさかじいさんみたいに奇跡がおきて勝利が転がり込むわけじゃない・・

キャラクター設定も忘れてる
結局登場人物たちは何を考えてるんだろ
自分なんかは成功は二の次で満足できる仕事が出来れば
結果はそこそこでよいという考えなんだけど、この漫画家のモデルの
ファンタ氏はメジャー志向というか、ガツガツしてはいないけれども
一番になることにすごく意味があると思ってる。
この漫画の場合10億部売ることが目的で、それに向かって努力すること
に意味があるって終わり方じゃなくて、東大一直線みたいに本当に
東大に合格しちゃうのがラストでしょ?
漫画家は一種どくとくの雰囲気をもった・・・両手をひろげて
演説調で語り出しちゃう。へそをまげたり不愉快なことを聞くと
黙ってしまう。おかっぱ頭のメガネさん。
主人公は普通の人でこの漫画家の「一番をめざす」というのに
乗っかって走り回ってくれるけど、本当は漫画家の言うことを
真に受けてるわけじゃないみたいな・・・行動的で熱血漢でも
どこかさめた見かたをしてるみたいな?

ページに余裕があるなら・・・口論でつかみあいになったら、
ジムに通ってる漫画家は実はマッチョで主人公を投げ飛ばしてしまう、とか。
66名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 16:14:58
いや、それもいいが作家キャラの一番重要なポイントは自信なんだ
根拠のない、しかし揺るぎない自信をそいつは持ってる。
ペン入れしたことない、ありふれた話しか描けない。
しかし自信だけは全く失わない
それがストーリーに反映する
67名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 16:15:25
つまらん!お前の話しはつまらん!
6864:2007/04/25(水) 16:26:36
あっ!主人公は編集者ね・・・。すまんすまん。
どれだけ「やってきた漫画家?」を魅力的に描けるか?がカギだろうね

@アラレのかっこうでやって来た

Aルフィの人形(ぬいぐるみ系)を左手でぎゅって握ってるORカバンからはみ出してる

キャラ付けちょっと考えてみた。どう?
69名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 16:30:08
>>66
では、自身が確信に変わる、ってところがクライマックスかな。

いっそ困難とか無い、奇跡のストーリーにしちゃうとか。
持ち込んで即掲載決定、休みがちの人気作家を押しのけて
アンケートも一番。週刊少年ジャンボから引き抜きの誘いでも断る、
歩いた足跡が金色に光ってる、ペンを使わないで描いた、
生まれて初めてしゃべった言葉が「10億部」とか。
70名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 16:34:40
いや〜おもろい。65も69のもいいね、どっちにしてもおもろい。
69のはヤワラ系。
71名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 16:44:06
>>65
おかっぱ頭の眼鏡はちょっとなァ・・・、あとマッチョもなァ

ありがちだろ、おかっぱは。肉体が強力だとこの場合キャラが生きない

のり巻せんべえ(アラレ)が頭に浮かんだ・・・その系統はどう?
72名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 16:47:48
あと、OPのなんだっけ・・・?ロウを固める能力の奴
そいつを志望者にしてみたら
73名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 16:57:05
ストーリーは出来ちゃってるから、あとはキャラだな
やってきた志望者のキャラ付けがポイントだな
どんな奴にしたい?

主人公はアイシのセナみたいでいいと思う
74名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 17:02:33
原作ネラー絵ネラーの漫画志望者(主人公と同一人物)だったら珍しさからもいいんじゃね?
75名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 17:07:01
キャラクターが一人歩きすると
ストーリーも大きく変わってきそうだな。
76名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 17:13:05
つまんねぇなぁ。このスレ2、3人しかいないんじゃね?
77餓太郎 ◆BvRVcI4RMs :2007/04/25(水) 17:14:46
千兵衛さんやMr3=40才ニートになって少年誌的にどうなんだと
「15〜18才」「自信」「やわらかタッチ」で
こりん星からやって来たくらいの勘違い王子様、発言が天然なのか狙ってるのか謎、嫌な質問はすべてスルー

編集者はセナみたいな感じがいいのかな、真面目で臆病、でも一度やると決めたら諦めない

似てないようで似ている二人の友情と成長の感動もありのコメディ

読切でどの辺りを描けばいいかだな
あと主人公編集者の年齢と
78名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 17:19:55
キャラがかってに動き回ってストーリーを引っぱる漫画がいいのか?

キチンと筋立て通りストーリーを展開させるのがいいのか?

OPは下だと思うがキャラが弱いと言う者いたな・・・別スレに・・・キャラ
が全てだ!!と言い切ってメチャクチャ言ってたなァ

自分はどっちでもいいと思う。 面白ければ
79名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 18:46:03
ストーリーは予定調和でいいんじゃないのか
大事なのはキャラと演出
キャラはFANTAそのまま
書き込みから察する本当のファンタじゃなくて
あくまで2ch上でのファンタ
根拠もないがでかい夢を語る

ほとんどの奴が相手にしないが主人公だけがファンタのもつ“何か”を見つける
その“何か”が漫画のキーになる
80名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 18:49:33
いいねー、みんな グッジョブ!!

誰か本当に描いてー
81名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 19:02:21
お前が描け
漫画仕上げる能力ぐらい有んだろ?
82名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 19:06:54
描く奴いないのにこんなの決めてどうすんの?
83名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 19:54:38
>>82
空気よめ
84名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 19:54:58
餓太郎が描くんじゃねェ

で、手塚賞準入選。連載っと。

その漫画の中でワンピ(尾田)を倒す、と。

主人公も初めはそのビックマウスにたじたじ。・・・・が、その口から出た夢

物語は本当かも?と思わせるような「宝石のような才能」を発見する。周囲の反対

を押し切り担当に。みんなの嘲笑を背に担当になり漫画を描かせる。しかし漫画を

描かないビッグマウス。このいかに描かせるかがポイント。桃鉄やったり2ちゃん

したり・・・。なんとか読み切り一本描かせる。それが雑誌に載るやアンケ1位。

大反響!!主人公は大手柄。

主人公「せんせーい!!!やりましたよ!!せ・ん・・・・せ・い!!??」

ビッグマウスはマーブルチョコの皮をむいて食べていた。

「コレがおいしいんだほ・・・」

        ーENDー
85名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 20:06:22
やがてビッグマウスはどんどんビッグになってく。

VS鳥山

VSコーラ(リアル系最強になってる)

VSディズニー、ハリウッド制覇だー!!うはうは!バンザーイ!!!

全てに勝利したファンタ・・・10億部強売り上げたっせいー

主人公もファンタの出世に伴い出世してく・・・

〇英社ビルの最上階から眺める主人公

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

どう?
86名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 20:07:03
↑絵も描けない糞共乙w





























87名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 20:12:56
↑漫画描けない糞乙
88餓太郎 ◆bzsEWmV1PI :2007/04/25(水) 21:12:11
他に描きたい奴いない?
半分ネタだったが、今描いてる漫画が終わり次第、描いてみるかな
画力はファンタさんほど完璧じゃないがw

31Pで…プロットを発表しつつ、ここで修正していくか
89名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 21:13:25
餓太郎伝説が今ここに始まる・・・・・・
90名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 21:17:22
週間少年漫画版で見たスレがここにあったとは・・・FANTAさんにはもう会えないと思ってたのに感動です!!
91餓太郎 ◆FCkdgsxilM :2007/04/25(水) 21:55:49
1P
ファンタスティックな表紙

2P〜4P
新米編集の主人公・蜜矢が、ファン(信者?)の女の子を数人連れてやってくるファン太と遭遇

5P〜8P
辞典並のP数の企画書を見るが内容は微妙。誇らしげなファン太にダメ出しをするがスルーされ、逆にファンの子達に非難される。

9P〜11P
ロビーに偶然通りかかった敏腕編集長と超売れっ子の先生・甲羅コカ。制止する蜜矢を振り切りファンが声をかける。

12P〜16P
口の上手いファン太にムカついた甲羅コカは勝負を提案。「面白い読切を描いた方が勝ち。君が勝ったら連載、僕は打ち切り、その代わり僕が勝ったら漫画を二度と描くな」

17P〜19P
その場にいた蜜矢がファン太の担当にされ絶句。笑うファンタ。立ち去る編集長と甲羅コカ

20P〜28P
大事な部分

29P〜30P
ファン太がなんと勝利。みんな涙。

31P
オチ

軽く考えてこんな感じだが、何か他に良い案があれば宜しく。
ファンタに許可必要?
92名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 21:58:23
俺はアリだと思う。がんばて
93 ◆FANTA/M8CU :2007/04/25(水) 22:06:50
(*^_^*)
好きに描けばいいよ。
明後日から9連休だから、僕もテーマを決めて取り組まなければね。
94名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 22:08:47
おーファンタが本格的に取り掛かるか!!!!
95 ◆FANTA/M8CU :2007/04/25(水) 22:16:11
(*^_^*)
取り掛かるというか…まだ熟成期間だよ。
煮詰める課題が少しあるんでね。 それを少し解消したいなと考えているんだ。
100%の確信を得たら本格的に取り組みたい。
まだ96%〜97%ほどだからね。
96名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 22:21:45
>>93
今までテーマすら決めてなかったのかよ
え?…えええ―――――――――!!!?
97名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 22:21:54
ファンタさんはメディアミックスに興味ありますか?
98名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 22:23:01
なんか前カラ進歩してないぜ?
99餓太郎 ◆hA.FFgje42 :2007/04/25(水) 22:24:23
残り数%に何年かける気だw
100名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 22:31:59
でもファンタがニートじゃないことが分かって嬉しいよ
何の仕事してるんだい?
101名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 22:32:25
>>91
うん、いいんじゃない

自分ならー
初めは賞取りレースで勝負する。同じ目線のライバルと
漫画の英才教育を受けて育ったライバル。そのライバルも持ち込みに来てて
後ろで騒ぐ輩がいる。それがファンタだった・・・。
「自分は尾田・鳥山を凌ぐ才能がある!10億売る!ハリウッドを制する」
ーと言うビックマウス。溜まりかねたライバルは今度の手塚賞に応募しろ!
勝負だ、どっちが賞を取るのか!!
頑張るモブシーン。ライバルは必死で原稿用紙に向かう。一方、ファンタは
桃鉄。対照的。
で、ファンタはトップ入選。勝ち
102名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 22:37:22
>>96驚きすぎww

テーマって作品ごとに決めるだろ?
これから着手だろ、新たな漫画を
103名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 22:40:05
ページ数は31ページなの?
それはジャンプの賞に応募できる枚数なんだね
奇数ということは最後見開きで終わるのだろうか
104名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 22:41:33
そうそう、ファンタさんは前のスレとかで
大きなテーマは愛だって言ってたから。
作品ごとに、正義は勝つとか努力は報われる、とか
テーマがあるんじゃまいだろうか
105餓太郎 ◆E4iXBg.pss :2007/04/25(水) 23:03:35
>>101
その話なら“なぜ努力をしていないように見えるファンタが入選したのか”のカラクリネタばらしが肝になりそだな

>>103
31Pはあくまで仮定だが。見開きを使うラストにはならない気がする

参考にファンタの服装と似ている顔の芸能人について訊きたいがw
106名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 23:08:39
餓太郎頑張ってるな
無職か?
107名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 23:24:56
がたろうのおかげでFANTAがいなくても何とかなってきたなw
この功績は大きい
108名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 23:30:25
>>105
餓太郎は女にもてるカッコイイ系だろ?それはそれで面白いんじゃない

自分なら3の線で行きたい。
↑でも言ったがMr3、センベエみたいのが浮かぶ。芸能人なら西田敏行。
服装は青Tか黄色T。Gパン。(おふざけでGパンの後ろポケットにはビンの
ファンタオレンジがささってる。追い詰められる事があるとそれを手に取り右手
に持ったGペンでビンの栓を抜く。画を描く感じで)あと帽子をかぶる、アラレみたいの。
その青Tに「ま」の字がでかくプリントされてる。
(おふざけネタで、目やにが凄い。あとフケも。Tシャツの胸の所にーの穴が
開いてる。その穴にサングラスをしまってる。Gパンのチャックが少し開いてる。
蟻を一匹飼ってる。その蟻はそのチャックに住んでる。マーブルチョコは蟻のため?
らしい。)
109名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 23:31:24
110名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 23:52:32
ファンタはジョジョどう思う?
111餓太郎 ◆igDcBJgxRs :2007/04/25(水) 23:54:48
>>106
学生と言う名の

>>108
それは青年誌向けっぽいな。むしろそれで描いてみてよw
特定の人に好かれ、嫌う人も多いキャラで、ビジュアルも悪くない方がいいかなと

少年誌と青年誌で異なる二人のWファンタだな
112名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 00:09:18
>>110
無人島にいくつかの漫画を持っていくなら、ぜひ持って行きたい漫画のひとつだね

って言ってたよ
113名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 00:12:03
まとめ
FANTA降臨

議論が一段階し、物好きだけがこのスレに常駐するようになる

雑談を交えたFANTAの素顔を探る伏線

独自のFANTA像を生み出し、それを漫画におこそうとする「二次ファンタ現象」到来←今ココ
114名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 00:13:46
>>112
ま…まじでぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇっ!!!?
115名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 00:16:27
そしてすべての準備が整い本格的に動き始める様子を自ら語るパーフェクトファンタ期に移行するわけだな
116名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 00:28:29
今のファンタになんの魅力が?
下ネタの無様に呆れてんだけどよ
117たま ◆1GnNA2RSHk :2007/04/26(木) 00:33:29
(*^_^*)
僕も是非漫画にしたいね。
空知に見る目がなかったら次はファンタ君を素材に漫画を描いてみたいな
118名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 00:35:31
>>117
まだいたのか
119名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 00:44:40
>>117
変やで〜自分
120名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 00:57:17
>>117ならどうする?
121名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 00:59:48
>>116
妹のあわびなら食べたい

        byファンタ
122名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 01:19:30
妹38歳 バツ2
123名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 01:35:17
向こうは裏ファンタスレになったらしいぞw
なりきりファンタで語りたい奴は大いに語ってみろよ。
124名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 01:57:28
魅力というよりも、しゃべらせて人間性が見えてくるのが
おもしろいんじゃね?
あらかた見えたら飽きると思うわ
漫画の自信に満ちた
ジムで鍛えるロリおっさんの時点ですごいキャラクターだが
125名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 01:57:47
ファンタ(;´д`)ハァ(;´д`)ファンタ(;´д`)ハァ(;´д`)ハァ(;´д`)ハァ(;´д`)ハァ(;´д`)ハァ(;´д`)ハァ(;´д`)ハァ(;´д`)ハァ(;´д`)ハァ(;´д`)ハァ(;´д`)ハァ(;´д`)
126NEW TYPE ◆C8r5.knHrc :2007/04/26(木) 02:02:57
漫画を持ち込んだぜ。絵も話もありきたりなんだと。何言ってんだ、と。お前の目は節穴か、と。
まぁ、あの編集も見る目無いし使えないし能力無さそうだし。見るからに仕事できなさそうだもんな。
ちょっと説教して帰ってきたよ。ああいう奴ほど誌面に糞みたいな漫画を載せて悦に浸ってるんだよな。
マジ氏ねよボケ。俺の漫画載せれば部数うp売り上げうp人気うpなのによ。俺の漫画は10億部売れる。
127193 ◆S/193MD/Wo :2007/04/26(木) 02:08:25
・・・・・。
ゲームから学ぶこともあるよね。ただ、時間を食い過ぎるのが難点だ。
RPGなんかそのまま話が本ででないかな、と思う。
128名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 02:08:51
うぷしてくれれば
その編集が間違ってるかどうか意見がでてくると思うが
君のなかでその答えにしておきたいのなら仕方がない。
129名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 02:09:16
>>126
んじゃその10億部売れる漫画の一部うpしてみ。
130名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 02:12:21
>>126
まあ気にするな。今雑誌なんてものは死ぬ程ある。週間が駄目なら月刊がある。
メジャーが駄目ならマイナーがある、新都社がある。KNOWだってあるんだぜ?
面倒臭いヤツは即デビューしろ。新都社はそんな奴を応援している。
131名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 02:14:16
126の説教の内容も興味あるな…
132名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 02:22:24
確かにw
133名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 02:27:27
>>120
(*^_^*)
そうだな。
僕なら編集者のキャラをセナみたいな感じにはしないかな。
むしろ、現実主義者で頭も切れる
ただクールじゃなくて陽気で子供っぽさもある。
言ってみれば大人版キルアのようなキャラにするよ
もちろん上にあったストーリーだとこのキャラは生きないだろうから
僕が描くとしたらストーリーもちょっとひねる。
このキャラが生きるように何かしらの仕掛けを入れたいね。
134名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 02:34:34
>>127
それ思うわ〜
メガテン3マニアクスなんて嗚呼描いてみたい
あのストーリーいいよ
135名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 02:39:49
>>108に追加
どうでもいいんだが、なんとなく

ファンタキャラには弟がいる。小5くらいの男の子。好感度の高い弟キャラ
その弟キャラの目線でファンタを見る。弟キャラがパイプ役となり読者の感情
移入を誘う。
136名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 02:51:16
ファンタには念力で漫画を描けるという能力がある。一向に描こうともしない、テーマ
すら決めていないファンタだがある運命の日を境に猛烈に念力で漫画を作り出し始める。

しかしそこに立ち塞がったのはコーラと餓太郎だった。コーラは根性、餓太郎は
金にものをいわせて100人アシスタント体制で漫画を作り出すのだ。
やがて漫画の鉄人というレースで3人は激突する。総勢10名の漫画バトル
だが遊○王ばりにカードを取り出す速さで原稿を描き上げる3人に敵う者は
いなかった。

残った3人は最後の壮絶バトルに挑む。
オーラを身に纏うファンタ。腱鞘炎に耐えながらもそそり立つコーラ。
資金繰りに奔走する餓太郎。

さあ、最後に勝つのは・・・・・・・・・・誰だ?
137名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 03:09:04
ファンタの人気は異常だな
デビュー前からこれだから
デビューしたら、どんな騒ぎになるんだろ
138名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 03:12:48
>>137
釣りなんだからそのつもりで楽しめよw
139名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 03:13:52
>>136
こんなストーリーじゃ一部の志望者しか食い付かんぞ
ターゲットがマニアック過ぎる
本気で一般読者がこんなテーマの漫画読みたいなんて思っているのか?
140名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 03:29:41
>>139
思ってるわけねーだろw
このスレとして面白ければOK。
じゃんじゃんアイデアを出して行こうぜ!
141餓太郎 ◆8KeHkg4/i2 :2007/04/26(木) 06:01:36
>>136
とりあえず金くれよ

古い考えかもしれないが主人公はキルアではなくゴン、ヒル魔ではなくセナ的なキャラの方が少年誌にはいいと思う
問題は主人公にしたい新米編集の年齢か。15、6才じゃおかしいか…でも「少年」じゃない主人公は読切でやるには難しいらしい

弟目線ってのはいいかもしれん

ファンタならいったいどうするかなw
142名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 08:14:24
そしてファンタは、考えるのをやめた。
143餓太郎 ◆rETY2FiGrE :2007/04/26(木) 09:12:52
ファンタを描いた漫画があるとしたら、それは俺の漫画だな。
他の漫画家志望は描かないと思う。
少し設定を変えて、オチまで思いついてしまった。 おかげで寝不足だよ。
ネームに起こして、面白ければ賞に出す。今のところ手塚賞、少し先の話だがファンタのデビューよりは早いだろw
これまで色んなファンタを学習して完璧なファンタ理論を築いてきた。
●自信家
●パーフェクトまで残り数%
●10億部
●桃鉄
●ネガティブじゃない英語を随所に
●エロが古風
●信者がいる
●じらしプレイ上手
●つまり口がうまい
●がスルーも多い
●真似されるファンタ口調
●その発言には共感(反感も)多いが行動には疑問点、謎だらけ
●その他

自称・尾田、鳥山、手塚を超える漫画史上最強の漫画家を漫画にしたらどうなるか、
ネット上でこれだけの賛否、人気、祭になったのなら紙面の上でも話題になるハズ。
巻末コメントで必ずファンタについて触れる。もし掲載されず賞も獲れなかった場合は深くお詫びしよう。
近い将来、ファンタが漫画家になり、このスレが伝説になる…それより近い未来に俺がファンタを漫画にしよう。
お楽しみに☆(*^_^*)

俺の方がファンタを上手く面白く描ける、そんな猛者がいるなら一緒に応募しよう。全国からファンタ漫画が届く集●社に。謎のファンタ現象起こしてみないか?w
144餓太郎 ◆rETY2FiGrE :2007/04/26(木) 09:17:02
あと
●やわらかタッチ
●アメリカの風を感じるヒスな絵柄
が、抜けてたなw
145名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 10:52:06
キャラクターを膨らますのが苦手でネームを何年も書いてない。
…考えてみた。

前提条件
 ジャンプの読者が共感できる

あとから追加した項目が全体に与える影響
 度数により判断。全体に及ぶ、一部、どうでもいい事柄。

あのキャラクター、あの人、というモデル必要。
 まったく想像ではリアティがなくなってくる。
 まったくの想像ではどういう行動を取るのか浮かびにくい

変更不可能な項目に変更が必要な場合
 性格や嗜好なら変わったということにできる
 過去なら実は違っていたということにできる

つーことはなんでも後から変えられる。
ということはキャラクター設定は最初は必要最低限でいい。
必要最低限てどの程度なんだろう…
いまたくさん出てるアイデアを30ページで書けるように収める
必要がある。
146名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 10:55:31
それともありとあらゆる思い付きを紙に書いていって、
膨大な資料にして、ストーリーを考えるときそれを見ながら膨らませていく、とか。
147名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 12:32:23
俺もファンタで描いてみるか
>>145
ネーム描かずに下書きってこと??
148名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 12:58:21
いでよファンタ
149名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 13:20:03
見た目もどうするか。
やせてるとか太ってるとか。ひげがあるかないか。
150名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 13:22:50
尾田出そうよ
織田 B一郎でいいでしょ
151たま ◆1GnNA2RSHk :2007/04/26(木) 13:24:15
(*^_^*)
少しヒントを与えるよ。


天才マン+ラッキーマン−天才=?
152名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 14:27:22
>>143
↑でMr3、せんべえ風キャラがいいってた者だけど俺も面白半分でやってみるか

でも何か気に入るネタがあるなら使っていいぞ

>>151
何じゃ?そりゃ?すげェ、ラッキー。それがファンタキャラにいいってか?
確かにおもろいかもな・・・
153名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 14:33:50
たまも具体的にファンタキャラを考えろ

あと漫画の構想も。賞取りに自信があるレベルを見せてくれ
154名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 15:10:01
たまはもうダメ。あと一年は漫画を仕上げられんな。
155名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 15:15:07
ファンタに関わったらロクなことないぜ
半年後分かる。とりあえずそこまで騙されろ
156名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 15:35:20
しかし、このファンタキャラをいかに魅力的に描けるかが鍵だな

みんな!このファンタ漫画で今度の手塚賞で勝負だ!!
157名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 15:43:56
誰か、このスレのキャラ早見表作れよ
158名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 15:45:33
作ったら漫画描いてやるよ
159名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 15:56:08
ファンタさんに質問

@コミックどのくらい持ってる?

A兄弟は?

B車などの免許はある?

いや〜、ファンタさんの漫画を描くのでぜひ教えてください
160名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 16:24:49
大量に持ってると持ってるだけで制限になるよね。
空間の有効利用という点で。

俺も少し処分しようかな。
161予想:2007/04/26(木) 16:27:49
@10万冊。地下の倉庫に保管。
A一人っ子。実は同じ日に生まれた腹違いの兄弟がいる。
 たまに手とかがみみずばれになるが、やつが怪我した場所だ。
B免許は持ってない。どうせなら外国でA級ライセンスを取得しようと思ってる。
 今は原付で間に合っている。
162ファンタ ◆mXmA9dQmxA :2007/04/26(木) 16:54:16
(*^_^*)
君達は余程ヒマなんだね
163 ◆FANTA/M8CU :2007/04/26(木) 16:56:35
(*^_^*)
好きに設定を決めて作ればいいさ。
自分の力で何かを成し得る事は、とても大切な事だ。
164ファンタ ◆QNKvkvZusU :2007/04/26(木) 17:00:25
(*^_^*)
本物は出てくるタイミングをもう少し考えてね。
165名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 17:04:04
>>163
ではファンタが新興宗教を創って、そこの教祖になって最後死刑になるようなノンフィクション漫画
166ファンタ ◆KWTJBYOHBM :2007/04/26(木) 17:06:26
(*^_^*)
ここだけでの話しで終わらせてしまう様なら意味は無い。
作品としてキチンと形に残す事が大切なんだ。
一作も描ききれない漫画家志望者はうんざりする程いるが、
果たして君達はどうかな?
167名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 17:07:06
このスレでしか信者はできないから、死刑=アク禁か
168名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 17:11:18
寝言か?
169餓太郎 ◆rETY2FiGrE :2007/04/26(木) 17:20:07
>>150
B一郎はギリギリのラインだな

>>152
ファンタ漫画が3、4作佳作や入選してたら面白いけどなw
アンチテーゼとして、そっちのファンタをちょい出しするのもいいかもな。

>>163
で、今年中に準備は完璧になるの?本格的な活動は来年から?


タイトル何がいい?
「ファンタスティック!」もしくは「ファンタスティック4LIFE」になりそうな予感
170名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 17:29:54
>>163
いや〜ファンタさん、漫画ってのはリアリティが必要なんだよ
ちゃんと答えてよ!

サッカー好きらしいけど誰が好きですか?やっぱロナウジーニョ?
171名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 17:34:30
>>169
Me楽る-みらくる-
172名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 18:04:31
「愛のファンタジスタァ」
173名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 18:13:35
尾田をけなすネタはNGだと思う
ジャンプの命である尾田を少しでも傷つける可能性があるものを許すわけない
それが新人なら尚更だ
174名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 18:42:58
本気で投稿するわけじゃねーだろw
175名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 19:09:25
>>169
餓太郎が「ファンタスティク」のタイトルを冠するなら自分は「それゆけ!蛾腹さん」

「蛾腹がはら」「SUPAR PIECE」「手塚治虫・鳥山明すら超える漫画史上最強の天才の描いた漫画」

蛾腹行雄ってのがファンタキャラの名まえだ。弟は蛾腹留吉(仮)
176 ◆FANTA/M8CU :2007/04/26(木) 19:23:00
(*^_^*)
僕のプレースタイルに似ていると思われるスポーツ選手を挙げるなら、サッカーではロナウジーニョ。
バスケではマイケル・ジョーダンだね。
音楽スターではマイケル・ジャクソンが僕に近い。
マイケル・ジャクソンに必殺技のムーンウォークがあるように、僕にも特別な必殺技がある。
それは、僕のシンボルとして語られる事になるだろう。
楽しみにしておいて欲しいね。
きっと驚くよ。
177名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 19:25:12
>>176ファンタ来たーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

>マイケル・ジャクソンに必殺技のムーンウォークがあるように、僕にも特別な必殺技がある。
それは、僕のシンボルとして語られる事になるだろう。

それは何ですか?
178名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 19:27:03
あわびだろw
179名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 19:31:29
血のつながっていないかわいい妹
やたら強いゲームがある
携帯でいつも2ch
漫画で必殺技とか言い出しちゃった
どうみても2ch脳です。本当にありがとうございました\(^o^)/
180 ◆FANTA/M8CU :2007/04/26(木) 19:35:17
(*^_^*)
>>177
それは秘密さ。
ひとつ言えるのは
マイケル・ジャクソンが初めてムーンウォークを披露した時と同様の衝撃を、漫画界に与える事になるだろう。
その『魔法』により、多くの人達が 僕のファンになるだろう。
これは、これから僕が起こす数々のムーヴメントのひとつだが、とても大きな反響を呼ぶだろうね。
181名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 19:36:59
>>180
はいはい、さっさと描けってw
182名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 19:40:11
>>180
私はFANTA信者の末端ですが、ただ「いつか」を待つのもあれなので、
差し支えなければデビュー予定の時期をお知らせいただければ覚悟を決めて待っていられるかなと
3年後とかはやめてね。
183名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 19:42:29
>>182
追い詰めたら泣いちゃうだろw
184名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 19:49:52
ファンタ(;´д`)ハァ(;´д`)ハァ(;´д`)ハァ(;´д`)ハァ(;´д`)ハァ(;´д`)ハァ(;´д`)ハァ(;´д`)ハァ(;´д`)ハァ(;´д`)ハァ(;´д`)ハァ(;´д`)ハァ(;´д`)ハァ(;´д`)ハァ(;´д`)ハァ(;´д`)ハァ(;´д`)
185名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 19:49:58
>>180
笑いのセンスない男は女一人捕まえること出来んよ
186名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 19:52:34
ヒスとか出しちゃうあたり、オッサン臭いね
187名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 19:53:15
ヒスって何だ?
188名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 19:56:14
いつ読めるかについてはずっと前のスレから
質問され続けているが反応なし完全スルー状態。
デビューに自信がないんだろ。
189名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 19:58:54
釣りにそこまでマジになってやるなよw
190名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 20:00:54
もう魔法とか素晴らしい法則とかいいよ
面倒くせんだ、そういうやつ
191名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 20:01:23
じゃあ物凄く虚勢を張っているけど、言霊を信じているから不用意なことは約束できないビビリな主人公
という路線にする
192名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 20:02:20
>>182
ファンタ信者で覚悟を決めて待つってどういう意味なんだ??
待つのに覚悟が必要なのか??力抜いて待ってればいいじゃんか。
193名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 20:03:05
時々、マジレスしてる奴がいるけど
そいつはファンタを恐れてるな
194名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 20:05:25
そうなんだよな
気楽に待てばいいのに、いつデビューするんだ?とか問い詰める奴ってw
何をそんなに焦ってるんだろうw
195名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 20:12:29
まあでもどの雑誌に何時何時までにデビューするという目安はあったほうが
いいのかも知れないがまあいいか。

どうせ釣りだろうしw
196名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 20:14:27
ファンタ、期限はいいからどの雑誌に
するかだけでも答えてくれよ。
197餓太郎 ◆rETY2FiGrE :2007/04/26(木) 20:16:20
>>175
不二雄Aちっくな濃ゆい名前だなw
俺の方は「夢見ファン太」でいこうかと

>>180
ファンタの必殺技には名前が?それも秘密??他にも何か比喩で例えてほしい所
あまり長引くとタイトルが「ぼくたちとファンタさんの700日戦争」になるな…
198名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 20:20:40
ファンタ以外の奴ってどこ志望なんだ?それとも既に担当付か?
この辺キッチリしとこうぜ。
199名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 20:24:26
>>197
> あまり長引くとタイトルが「ぼくたちとファンタさんの700日戦争」になるな…

3桁で終わると思うな
200名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 20:31:10
アニメが無料で見れるサイトがあったよー♪
YouTubeみたいに動画も投稿できるから、アニメファンの人には面白いかもね・・・。

http://animecollection.us/xp2016/

海外のアニメもあるから必見だよー ♪〜(^O^)/

1
201餓太郎 ◆1kupdDtisU :2007/04/26(木) 20:39:00
2chに終わりが来る前に20世紀ファンタの正体を明かして欲しいもんだ。
202名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 21:32:53
自意識過剰なんだしジャンプ志望だろ
しかし、年齢制限掛かるからなぁどうしたもんか
203名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 21:45:04
ファンタの顔写真1万で買います
204名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 21:50:30
>>194
ファンタ叩いてたけど確かに必死だったな・・・
ファンタに好意的な奴見ると「ファンタの言う事信じちゃって
馬鹿なヤツ」とか思ってたけど、実際は余裕で構えてるキミたちの方が
マシだったんだなあ。
205名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 21:50:46
明日から、ファンタ九連休だ。
わくわくてかてか
206名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 21:51:08
ぷはっ!ファンタってどんな奴だろうなァー、気になるよなー
207名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 21:54:35
>>1
古臭い絵だな・・・
208名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 22:31:37
個人で描ける漫画の限界に何十年も前に
とっくにぶちあたってるから、
鳥山風味だから古いってこともないけどね。
初期手塚とかだったら明らかに古いけど。
209名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 23:00:29
9連休どころか365連休だろが
210名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 23:24:40
ファンタスレが二つ。両方次スレに行ったらもう一つぐらい増えてそう。どう収拾つけんのファンタ?
211名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 23:29:41
ファンタさんカリスマでしょ?まとめてくださいよ
212餓太郎 ◆8lugIeeQI2 :2007/04/26(木) 23:32:33
感動の古味、ギャグの麻生、新世代のジャンプ作家が続々登場する中、
○○のファンタは漫画界のトップに君臨することができるのか!?
やるなら本当この2、3年が勝負な気がするね
213名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 23:33:35
その2人もどうだかね…
214餓太郎 ◆mCFzbMVXaI :2007/04/26(木) 23:37:35
あと一人、赤○に有望そうなのがいたが…
普津澤角之進みたいなの
時代の波に乗れそうか?ファンタどうするよ
215名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 23:42:40
>>214
誰よ、それ。えっ!?それ俺!?
216名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 23:50:28
時代の波か・・・馬鹿馬鹿しいw
217名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 23:52:15
FANTA「(*^_^*)この世の全てをそこに置いてきた」

新時代開始
218名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 23:53:40
このスレ自体馬鹿馬鹿しいw
219名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 23:56:55
人生自体バカバカしい
220たま ◆IODHlkqCSc :2007/04/27(金) 00:04:05
(*^_^*)
新時代?まさか僕を忘れていないよね?
ゴリラには忘れられてしまったが・・・
221NEW TYPE ◆.sA23SpU7k :2007/04/27(金) 00:06:40
アイツ等馬鹿ばっかだぜ!
俺様の器を見もしないで貶してばかり。けっ。
新時代?そんなもん俺様が一番に決まってんだろ糞が!!
222名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 00:07:31
>>220たまー!!お前の力見せてみろ!!

画見せてよ、自信あんだろー!?
223スリック ◆.6GFuLAiKc :2007/04/27(金) 00:08:04
(*^_^*)
ふふふのふ
詳しくはもう一つのファンタスレで
224名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 00:10:00
最近は波に乗るどころか波に呑まれる輩がいることだしな。
それからそもそも乗る波がないということも多々あるわけでな。

時代の波?

馬鹿馬鹿しいwww
本当に大きな波が来た時だけ乗ればいい。
時代の波にも色々ある。乗ってはならない波のほうが数は多い。
もっとも選ぶほうとしてはすべての波に対応しなければ保険が効かない
ってことなんだろうけどな。

馬鹿馬鹿しい。
225名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 00:10:38
>>221
1ページうPしてよ、さすれば実力もわかるし、アドバイスもできる
226名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 00:12:59
>NEW TYPE

すまんがニュータイプの名が地に堕ちるから止めてくれw
同じ内容を語るにしてももう少し工夫するとかならまだわかるが。
227名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 00:15:09
まあ、いいじゃん。おもろければ
228名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 00:15:32
3年前の雪降るクリスマス…僕は>>224にこういった 「ここに本気で書き込んではいけないよ」

これが全ての始まりになるとはそのときには…夢にも思わなかったんだ
229名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 00:19:05
時代の大きな波がないということが今の時代の波(流れ)なんだろうな。
230名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 00:20:29
馬鹿馬鹿しいと言いながらファンタスレが気になり波に飲まれる人達であった
231名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 00:21:23
>>220
たまに出るからたまなんだな。ヒント・・・笑わせる
232FANTA?:2007/04/27(金) 00:23:04
(*^_^*)
僕の話しないなら先寝るよー?
233名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 00:27:06
>>227
面白いというより単なる負け惜しみにしかなってない。もっと読む者を
感心させる文章でないとな。
234名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 00:28:36
>>232
およびじゃねーよwwwwwww
235名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 00:32:49
おいおい業界板で一番の過疎スレになってないか?
誰か盛り上げてクレヨン○んちゃん。
236名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 00:35:48
>>233
2chのカキ子にそんなクオリティを求めるなって
237名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 00:38:35
俺はやはり特別だということか・・・。まあ知ってたけどな。
それはそうとファンタ盛り上げろや。
238名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 03:05:12
>>223
ニクイことやるなぁー!遊び心がある演出だな。
239名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 04:05:50
玉とスリックはおなじひとなん?
240名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 04:13:03
>>239たぶん違う
241名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 04:16:44
ファンタなにやってんだろうな。
釣り逃げが最近多い。
242名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 04:22:36
>>220のたまと>>223のスリックは偽物かー。騙された
243名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 04:58:24
>>242
あれっ!?たまのトリップ安定してないね・・・。同一か違うか、わからん・・・
244名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 05:12:21
ファンタ(;´д`)ハァ(;´д`)ハァ(;´д`)ハァ(;´д`)ハァ(;´д`)ハァ(;´д`)ハァ(;´д`)ハァ(;´д`)ハァ(;´д`)ハァ(;´д`)ハァ(;´д`)ハァ(;´д`)ハァ
245名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 05:42:00
餓太郎の方が分からん
246名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 06:31:35
ファンタはどの雑誌に投稿するのかもしくはどの雑誌でデビュー予定
なのか告知せよ。
247餓太郎 ◆rETY2FiGrE :2007/04/27(金) 09:20:05
主人公「そんなの絶対無理に決まってる!?」

ファンタ「ところがどっこい、俺ならできるのさ。」

主人公「なんなんだコイツの自信はーーー!!?」


みたいな展開になる予定
248FANTA?:2007/04/27(金) 09:41:41
ボンボンかコロコロ
249名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 10:44:53
関係ないが小田ちゃんわかったよ。小田ちゃんのコツが。8割は自前でわかって
たんだが残り2割が引っかかっていた。残りがわかった。簡単なことなんだな。
あとはひたすら細かく描くわけね。ただそこだけは疲れるから真似したくないw

あと小田ちゃんが素朴天然系だということもわかった。これに関してはひょっとすると
違うのかも知れないが要するに今風気質に近いね。良い意味でも悪い意味でも素朴な
パッパラパー。叩く気が全く起こらないのはそういうこともあるからなんだろうな。
まあ基本はあまり漫画としては興味深いものではないということなんだがそれでも
確かになるほどなるほどよくわかったよ小田ちゃん。了解した。
250 :2007/04/27(金) 11:40:37
初登場から2ヶ月がすぎても進展なしなんだな。
まあ1年がすぎても何が変わるとも思えないけどw
251名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 12:39:19
最初から見ている奴は何人いるのか手をあげろ

252名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 13:06:08

最初のスレの途中から
253名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 14:15:10
ハーィ、業界板のワンピを倒すスレ登場から
254名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 14:22:28
ファンタが生まれた瞬間からみてるよ
255名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 14:48:30
ジャンプ志望 担当へーい
256ファン1号:2007/04/27(金) 15:03:05
ファンタ先生に質問

どこに住んでるんですか?田舎の方ですか?
僕は吉祥寺へ自転車で20分の所に住んでます。ここ吉祥寺には漫画家さんがけっ
こういます。井の頭公園で江川達也先生に会い握手を交わし、梅図かずお先生の
奇行を見て近ずかないように眺めたりしてます。

なんたってファンですからファンタ先生の事が気になります。先生の事いろいろ
知りたいです。
先生の漫画早く読みたいです。頑張ってください。
257 ◆FANTA/M8CU :2007/04/27(金) 15:18:04
(*^_^*)
>>256
吉祥寺から自転車で20分なら、僕と近所かも知れない(驚&笑)
僕はよく週末、自転車で吉祥寺に行くよ。
中野にも行ったりする。 荻窪や高円寺にも行く。
中央線が大好きなんだ。
吉祥寺は素晴らしい街だよね。
“さとう”のメンチカツを よく買って食べるよ。
258名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 15:21:32
なんか住人の熱が冷めてきたな。
テコ入れしたら?
259名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 15:43:16
後々僕のような庶民がファンタさんと話をしたと記念にしたいので 僕になにか激励の言葉をください
260 ◆FANTA/M8CU :2007/04/27(金) 15:58:07
(*^_^*)
>>259
自分を信じて頑張るんだ。
信じた人だけが虹を架ける事が出来る。
261名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 16:06:23
タイトル確定かな
「虹を架けるペン」
262名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 16:07:02
努力しても無駄な事のほうが多いって事を何故教えないの?
ファンタ君はチョコラテのように甘いよ
263名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 16:09:50
>>262
そんな現実が見えてたらファンタじゃないじゃん
264名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 16:53:59
そうそう現実逃避してるからファンタだよね
265名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 16:57:11
ファンタが天才だと言う現実から逃げてるのがお前らなんだよ
266名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 17:17:25
ファンタが「当面の目標はデビューです」なんて言ったら逆に萎えるね
やっぱ1,000,000,000部だろ
267 ◆FANTA/M8CU :2007/04/27(金) 18:05:17
(*^_^*)
浦沢直樹の『プルートウ』を1巻から4巻まで、まとめて購入してきた。
傑作だね。
浦沢直樹は、僕が最も評価する漫画家のひとり。
素晴らしい技量に刺激を受けたよ。
僕をワクワクさせる漫画家に、どんどん出てきて貰いたいね。
僕は、その度に強くなる…。
268名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 18:26:59
プルートって糞漫画じゃん
269名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 18:36:00
>>267
坂口尚を読んだことは?
270名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 19:09:41
>>268
じゃあ糞じゃない漫画を挙げてくれ
271名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 19:13:34
>>270
モンスター、ブラックジャック
272名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 19:25:36
>>271お前もう漫画読むなよ低脳
絵本からやり直せカス
273名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 19:41:13
>>272
何が気に食わなかったんだい?w
274名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 19:47:22
ママンがおまんまを作ってくれなくて不機嫌なんだよ
2ちゃん内弁慶だから
275名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 19:59:19
>>270ポルタ、ツギハギ、斬、タカヤ
神作品だからみんなも一回は読んどけ!!!!!!!!!!!
276名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 20:03:16
>>270
花さか天使テンテン君
モンモンモン
俺の本棚の上から二段目の前列に入ってる神漫画だ
277餓太郎 ◆rETY2FiGrE :2007/04/27(金) 20:06:37
>>267
テツのファンタはもちろん豪華な装丁の方をカードで?
モンスターの終わりの方微妙だったとか言いつつ絵本付き解説本を買った餓太郎であった


いつも余裕な口調のファンタが思わず焦ってしまうようなピンチってどんなんよ?
起承転結の転の部分な
278名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 20:51:25
ねえファンタ
今日から九連休なのに一体何してるの??
279落ちこぼれのマサ:2007/04/27(金) 22:05:33
俺はプルートよりモンスターの方がすき
280ノストラダマス ◆j7gDiUicSc :2007/04/28(土) 00:00:21
数年後ジャンプで看板を張るのはファンタだな
ワンピースは打ち切りだ。
水曜7:30はファンタのアニメがやるだろう。
281名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 00:02:59
おい皆!たかが数か月のファンタさんを見てすべてを知った気になるんじゃねぇぞ!
一年二年先を楽しみにしときな!
282名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 00:07:12
ファンタ信者はもっと盛り上げろ!ファンタ様のスレが過疎ってもいいのか!
283名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 00:10:58
ファ
284名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 00:12:53
ファ
285名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 00:16:20
ファ
286名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 00:17:00
ファンタ(;´д`)ハァ(;´д`)ハァ(;´д`)ハァ(;´д`)ハァ(;´д`)ハァ(;´д`)ハァ(;´д`)ハァ(;´д`)
287名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 00:18:02
>>286
お前そこは暗闇の雲様光臨だろうがッ!!!
288名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 00:29:46
いいよ
289名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 00:38:06
GWも業界板で過ごすファンタ難民達の未来は暗い

庵野「漫画みたいな話で盛り上がっているうちは漫画家になどなれない。現実を見て下さい」

だってさ
>>1

>>1000
290名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 00:51:21
>>277
やほー動画でイッパツマン見てるのか?もう配信終了だもんね。
後半良いよ。前半はgdgdだけど・・・イッパツマンが負けるところから
面白くなる。前半は主人公の目的が全然見えないのと描写が薄い。
三悪の描写が多すぎる、最後の意味の無い「人間やめたらどうするの」
とか見てて苦痛だった。後半はあいかわらず主人公の
ナゾはそのままだけどいくつかラブストーリーが出てきて見ごたえが
出てきた。大人になった目でみるならイッパツマンの後半はほかの
ボカンシリーズより面白い。
イッパツマンはあいかわらず存在も目的もあいまいなままだけど
最終回までひっぱるんかな。あと数話で見終わる。
ミンミンが宮沢りえが登場する前の作品なのにりえっぽい・・
ああいうタイプいるよね。
291名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 03:32:31
>>267
気持ち悪い奴だなお前…

ワンピを超える自信があるならさっさとデビューしろよ
292名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 08:03:04
庵○とやらよ、お前ネームバリューが足りないから説得力がないw
某式に言うとそうなる。
293名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 08:52:56
ファ
294名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 09:00:00
ファ
295名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 09:02:18
ファ
296名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 09:03:41
ファーフェンス!
ファーフェンス!
ファーフェンス!
297名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 09:09:37
ファックション
298名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 09:15:53
オッ
299名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 09:17:23
オっ
300名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 09:21:01
おっ
301コーラ ◆lEnXeSYOXw :2007/04/28(土) 09:27:41
まーんこっ!まーんこっ!まーんこっ!
302名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 09:32:14
>>301
ダウト!減点1!
303名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 11:22:48
中身の濃いスレですね
304FANTA ◆iGhJxSJiQQ :2007/04/28(土) 11:57:38
(*^_^*)
僕の精液の方が濃いけどね。
305名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 12:28:13
尾田の時代も終わりか
ファンタの前に何もできずボコボコにされる尾田ワロス
306名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 12:32:03
相当儲けているんだから別に関係ないだろ。結局一番の問題点はここ10年以上
面白い漫画がほとんど出てきていないという点。D○、S○以降は本当に駄目だな。

誰かこのどうしようもない状態を早くどうしかしろよ。
307餓太郎 ◆vitAls8Esw :2007/04/28(土) 13:09:01
ファンタはツリ目かタレ目か?
それによって敵キャラが変わるんだが誰か知ってる?
308名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 13:28:04
>>306オマエ20代だろ?
309名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 13:28:57
ツリ目に決まってるダロ。







釣り目。
310名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 13:47:24
FANTAは野球好き?
311 ◆FANTA/M8CU :2007/04/28(土) 14:37:52
(*^_^*)
>>310
子供の頃は好きだった。
今は嫌い…ではないけれど、特別な試合でない限りは 積極的に見ようと思わないね。
でも、日本人選手が活躍するメジャーリーグの試合なら興味は持てる。
サッカーの中村俊輔などでもそうだけど、今、人々は 『世界を制するジャパンパワー』を熱望している。
“世界への挑戦” これからの時代は、これがキーワードになるだろう。
312名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 14:39:18
お前は現実への挑戦が先だろ
313名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 15:03:54
>>311
まず日本で成功しなきゃ世界なんて無理だろ

お前は黙ってワンピの同人描いてりゃいいんだよ
314餓太郎 ◆19IQiak0As :2007/04/28(土) 15:25:37
やっぱツリ目かな

「ひこにゃん」「まりもっこり」に続くゆるキャラとしてファンタの描いたあの虫を使いたいんだが譲ってくれない?
315名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 15:56:59
野球よりサッカーの方がメジャーだから乗り換えたのかw
ブランド好きのファンタの目には大事なもんが映ってないぞ。
316名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 16:31:30
ファンタさんの視野の狭さに脱帽
317 ◆FANTA/M8CU :2007/04/28(土) 16:39:27
(*^_^*)
別に野球を否定してるわけじゃないさ。
興味の対象は人それぞれ異なる。
野球が好きな人に聞きたいが、君たちは水球やハンドボールに興味があるのか?
世の中は多様に富んでいる。
サッカーも野球も嫌いだが、ゲートボールが好きな人だって居る事だろう。
318名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 16:41:42
そういう意味じゃないだろ。
319名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 17:21:13
>>317
俺が言いたかったのは、「世界」だとか「一番」だとかに捕われすぎじゃないかって事。
サッカーより野球が世界的に盛り上がっていたら今も野球の方が好きになってただろファンタは。
「10億部」だってそうだ。
形に捕われず中身を見ろ。そうじゃなきゃ皆を魅了できる漫画は描けない。
目を覚ませ!!!
320マサ:2007/04/28(土) 17:21:51
ファンタって頭悪かったんだね。

物事を難しくいっているだけじゃん
321名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 17:52:22
FANTAはたまごかけごはんをどう思う?
俺は旨いと思っている
322名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 18:03:05
(*~v~*)
わかりやすい実力者好きか
ミーハーなんだ俺は
323名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 18:07:21
ファ
324 ◆FANTA/M8CU :2007/04/28(土) 18:20:04
(*^_^*)
>>319
野球が、世界においてマイナースポーツだから、と言う理由で敬遠する事はない。
単純に僕の感性が野球に合わなくなったんだよ。
でも、世界で活躍する日本人を見るのは好きだから、メジャーリーグの試合は見る。
それは僕の「愛国心」から来るものだと思う。
また、友達に野球選手が居たら、彼を応援するために球場に足を運んだりするだろうね。

ちなみに、現在、僕が最も好きなスポーツはF1だよ。
“純粋な競技性”で面白いと思えるスポーツだね。

それから…、僕は『世界』だとか『一番』に執着しているわけじゃない。
ただ、全世界を感動の渦に引き込むくらい素晴らしい漫画を作りたいと考えてるだけさ。
10億部宣言をしているけど、別に10億売れなくても構わないんだ。
ただ、それくらい素晴らしい漫画を作るという気持ちを現してるだけだから…。
自分が本当に魂と情熱を注いだ作品を作る事が出来たならば
たとえ、それが5万部しか売れなかったとしても、10億部の価値があると、僕は そう考えてるんだ。
325 ◆FANTA/M8CU :2007/04/28(土) 18:23:34
(*^_^*)
>>321
美味しいね。
たまごかけご飯に、海苔と納豆を加えたら最強だ。
326名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 18:27:54
なるほど、それで海サカ板とモタスポ板にいたのか
327 ◆FANTA/M8CU :2007/04/28(土) 18:33:01
(*^_^*)
もちろん10億部を売る漫画を実現させるつもりさ。
漫画の可能性は無限だ。
世界中の人々を感動の渦に引き込む漫画を作る事は可能なハズだ。
不可能だとは言わせない。
誰にもね…。
328名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 18:34:43
10億部漫画を作るための秘訣をこっそり教えてよ
329名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 18:37:38
>不可能だとは言わせない。

不可能だよ。
330名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 18:45:31
331名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 18:51:15
>>327
この手の話題はクールにスルーするファンタさんにしゃ珍しく食い付いてくるなw
愛国心?笑わせる、世界で活躍する日本人と自分を重ねて酔ってるだけだろ?
自分を愛しているだけ。愛国心なんて言葉気やすく使うな。
お前がヒーローじゃないんだぞ。
まぁ自分を律して素直に頑張れよ
332名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 20:42:54
単純に面白いだけではダメなんだよ
トップに立つことが出来た人間には優秀な相方(?)的な存在が必ず要るじゃん
ファンタには誰かいないの?
333名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 20:45:33
10億www
334餓太郎 ◆xInspyYxMQ :2007/04/28(土) 20:54:05
>>332え?
335名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 20:56:28
要するにコバンザメの必死の主張ってことじゃね?
どうかくっつかせて欲しいと。そして主人よりも横取りするぞと。
336コーラ ◆QW84T1U9rw :2007/04/28(土) 20:57:48
>>332え?
337スリック ◆FrnmqA9rjs :2007/04/28(土) 20:59:30
>>332えー?
338たま ◆DA.y.HUodE :2007/04/28(土) 21:01:11
>>335え?
339ガモウ ◆fzWpZwH22. :2007/04/28(土) 21:03:19
脚本は俺に任せな
340名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 22:52:04
ファンタさんの好きな俳優は?男女一人ずつで
341 ◆FANTA/M8CU :2007/04/28(土) 23:05:37
(*^_^*)
>>340
一人ずつ選ぶなら…
男・水谷豊
女・井上真央
だね。
342名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 23:11:47
休日は自転車で…と言ってましたがファンタさんは体動かすの好きそうですね!

どちらかといえばアウトドア派?それともインドア派ですかー?
343 ◆FANTA/M8CU :2007/04/28(土) 23:20:15
(*^_^*)
>>342
ニュートラルだね。
家で過ごすのも、外で過ごすのも、どちらも好きだ。
インドアかアウトドアかで答えるのは難しいな。
どちらにも対応してるって感じかな。
人間、柔軟性が大切だからね。
344名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 23:25:29
そうですかっ!ファンタさんらしいお答☆
では友達や彼女といる時間と一人でいる時間はどちらの方が楽しいですか?
やはりニュートラルですかね;
345名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 23:32:42
10億部だからタンタンとXメンとワンピの累計発行部数足しても勝てねーなw
もう聖書とかのレベル棚
346名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 23:35:46


いい加減、嘘だと気付けよ

347名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 23:46:38
(;; ^ω^) …
>>344
まさかいないなんていえないお…
348名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 23:46:58
ファンタはトラブる好き?
349名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 23:55:01
ファンタがもしその言葉通りだったとしたら俺以上だな。
350名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 23:59:17
>>346
いい加減お前以外は釣りを楽しんでいることに気付けよw
351 ◆FANTA/M8CU :2007/04/29(日) 00:00:25
(*^_^*)
>>344
これもニュートラルだけど、あまり大勢で遊ぶのは好きではないね。
2〜3人で遊ぶのが一番楽しいと思う。
桃鉄やボンバーマンをやるなら4人居た方がいいけど、基本的には、4人以上で過ごすのは嫌だね。
意見が かなり衝突するからなんだ。
ケンカとかじゃなく、何処で何をするかというアイデア交換で、なかなか一致しないんだよ。
352名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 00:00:57
実際、ファンタに才能があり、運もあり、努力もしていて将来的に十億稼ぐのだとしたら具体的にどうなればそうなる?そして最短でも何年かかるか

353 ◆FANTA/M8CU :2007/04/29(日) 00:04:59
(*^_^*)
>>348
あの手の漫画は好きではない。
萌えやエロが嫌いなのではなく、それが露骨過ぎるのが嫌なんだ。
エロがあっても構わないけども、桂正和の「電影少女」のように、中身のある作品が読みたいよ。
354名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 00:08:10
年内にデビュー

100話目すぎた辺りでアニメ化

単行本30巻程度で完結

世界中で漫画が爆発的に売れる

5年後には10億部達成

大まかにはこんな感じか

ハリーポッターが今に至るまでかかった年数は何年だろうか
355名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 00:08:54
ファンタが最近面白いと思ったドラマは何?
356名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 00:09:42
>>353
ナルトや鰤といったgdgdでカルピスな作品についてはどう思う?
ファンタにもし才能があるならこうなりかねないぞ
357名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 00:10:22
やはり30巻程度が長編にはふさわしいんだろうな。20巻から30巻って
とこだろう。いつまでもいつまでもいつまでもいつまでもグダグダでグダグダ
に続けるのは見ていて恥ずかしいしな。
358名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 00:12:07
FANTAが本当に厨房な気がする
中学生にしては話し方、絵は上手い方かもしれないがありえなくはないと思う。
359名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 00:12:47
ジムにいく厨はいない
360 ◆FANTA/M8CU :2007/04/29(日) 00:14:33
(*^_^*)
>>352
色んな業界の、多くの善良な人達の支えが必要だろうね。

【時間】
最短で…そうだな、僕が『史上最高の天才』としてメディアに取り上げられるのは2年後くらいかな。
361名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 00:18:05
まあ2年もすりゃ誰もファンタの事なんて覚えてないだろうからな。
妥当な設定だ。
362名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 00:18:24
案外近いな、楽しみだW
363名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 00:18:55
ファンタ二年後発言キタ―――――――――――――――――――――――――――!!
364名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 00:19:59
>>352
世の中いろいろと弊害があるからなぁ
ちょうど席の空いた時に理解ある編集がファンタの漫画を選んで…事故や病気、なんの邪魔も入らずアンケートも常に上位…じゃないとな
連載第一話目〜二十話辺りまでいままでにないほど、面白ければ決まったようなもんだよな
365名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 00:21:51
んじゃあ雑誌で賞を取るのは当然二年以内ってことか。連載まで最短でも
半年かかるそうだし賞からデビューから連載まで一年以上はかかるとみた
ほうがいい。すると今年中にはどこかの賞を取るってことになるな。

ファンタそういう計算でいいのか?
366名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 00:24:39
こんな質問するのもあれだが・・・
もしもファンタが病気や事故以外で自分の意志で漫画を描くのを、そしてデビューを断念せざるを得ない時ってどんな時?
親、恋人、金、生活…色々あると思うが漫画を優先できないときってあるのかな?
367 ◆FANTA/M8CU :2007/04/29(日) 00:26:28
(*^_^*)
>>355
「花より男子2」かな。
みんな良いキャラクターだと思った。
特に井上真央は、本当に素晴らしい。
頭2つくらい抜けてるスーパーな女優だね。
368名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 00:30:29
どの雑誌にするかだけでも教えろよファンタ。
狙っている雑誌名を三つくらい挙げてくれ。
369名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 00:30:44
このスレが伝説になるには、10億売れる漫画を描く人がファンタだという証明が必要だと思うけど、どうやってバラすつもり?
うpもしてるからわかる人はわかるかもしれんが本人確認が一番早いからな
370名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 00:38:01
それは酷だぜ
ギリギリを楽しむんだよ
371名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 00:39:11
天才だーって言われる新人が出たら、あれ俺(*^_^*)って言うんじゃねーの?w
372名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 00:39:51
ファンタ肝心のところはスルーするんだよなw
どの雑誌かくらいは教えてくれてもいいだろうに。
373 ◆FANTA/M8CU :2007/04/29(日) 00:44:18
(*^_^*)
>>356
僕は自分が満足出来る作品のみ、世に送り出したいと考えている。
グダグダな作品になるくらいなら、描くのをやめて桃鉄やるよ。
そんな作品を描いてまで漫画家をやる必要はないだろう?
374名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 00:45:54
>>373
なあ、それって自称志望者の典型的な描かない言い訳なんだけどw
375名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 00:46:28
>>373
それはまことにその通りだがどの雑誌で連載するつもりなんだ?
376名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 00:50:24
アックス
377名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 00:53:39
ファンタに聞いてるんだよw
378ファンタ ◆8OEOaMCFSY :2007/04/29(日) 01:02:26
(*^_^*)
快楽天かな。
379名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 01:02:35
桃鉄やるよ←これははやる
380名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 01:02:53
コーラ、たま、が太郎、スリック
煌太、相棒が選び放題じゃん

羨ましい
381バヤリース:2007/04/29(日) 01:13:12
ジャンプだよ
382 ◆FANTA/M8CU :2007/04/29(日) 01:21:24
(*^_^*)
>>366
超えられない壁を実感した時は、諦めるという選択は 自然と出てくると思う。
人には色々な事情があるだろうけど、僕が諦めるとしたら、それは漫画に希望を見い出せなくなった時だね。
他の事を選択した方が「幸せ」になれると感じたなら、それを選択するのは悪い決断じゃないと思う。
夢は恋と同じだと思う。
最初の恋人と幸せになる人もいるけど、それは多分、少ない。
たくさん失恋して傷ついた末に、素晴らしいパートナーと出会う人もいる。
むしろ、そっちの方が多いだろうね。
「幸せ」の道を漫画に限定するんじゃなく、自分の可能性を広く信じて“痛み”を受け入れる事は、
人生を歩む上で、非常に重要なポイントだと思う。
383名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 01:26:12
10億部と、ディズニー、ハリウッド・・・ファンタにとって全部
越えられる壁なんだ・・
すげえ本当にすげえ
384名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 02:06:30
何か逃げ道作り出したなw
385名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 03:16:19
綺麗事しか言えないた奴はそんなもん

あ、この後のファンタ支援レスは面倒だからいいよ
386名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 03:56:51
>>385
日本語でおk
387名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 03:58:06
ファンタさん、この時間まで起きている僕をどう思いますか?
388餓太郎 ◆MOSirPwJxE :2007/04/29(日) 09:17:51
QJには何か載せたい気分
389餓太郎 ◆NBzAVeO0YQ :2007/04/29(日) 09:21:59
ヒロインは井上真央似にしよう…今回登場しないが;
390名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 09:50:11
さーて、再来週あたりファンタの新連載がジャンプで始る頃だが・・・
391名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 09:53:17
クイックジャパン?
392名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 09:58:16
週間少年ファンタ
393名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 10:04:17
さて、桃鉄やるか・・・
394FANTA?:2007/04/29(日) 10:50:44
えんま大王なんて屁のカッパ
395桃太郎 ◆GiI1rfJ0h. :2007/04/29(日) 11:37:44
はよ漫画描け!
396名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 12:07:44
ファンタは自分が感受性豊かな方だと思う?また感受性についてどう思う?
397名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 12:56:56
だっせー逃げの言い訳だなファンタwwwwwwwwwwwwwWWwwww
398名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 12:57:50
最近ジャンプにギャグやコメディーが増えたのはアンケの影響か。
ファンタの意見を聞かせてくれ
399名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 13:06:25
逃げ道作りはじめたファンタさんに失望しました。
400名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 13:35:13
>>399
もうすぐオチつくから絶望しとけ
401名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 13:51:56
まだ500も消費していないのにもう逃げる態勢入ったか
402名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 13:57:33
早くオチまだぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
403名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 14:12:49
>>401
もう2500ほど消化してるけどな
流石に現実を見ざるを得なくなったのかもしれないな
404名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 14:13:26
ああ、4500はいってるか
405名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 14:53:40
>>403
多分、俺1人のカキコで半分は消費してるw
406名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 14:57:16
>>405
(*^_^*)
残り半分は俺のやさしさ
407名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 15:06:08
偽トリの方がまだ面白い事言ってるな
408餓太郎 ◆aaISBRUrJg :2007/04/29(日) 15:08:02
オチるなら来年以降で

シャンプー、ジャビンなどあるがジャンプに近い名前がいいのか

週間少年クレイジーになる予定
409名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 15:11:02
ファンタは右利き?左利き?天才は左利きが多いらしいぞ
410名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 15:24:36
オレマジで両利きなんですけど
411名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 15:29:36
>>410
わかったからスリックは黙ってなさい
412 ◆FANTA/M8CU :2007/04/29(日) 15:46:38
(*^_^*)
>>396
感受性豊かな人の漫画と、そうでない人の漫画には やっぱり違いがあるよね。
感受性豊かな人の漫画は、やはり繊細だよ。
流れの中で“絶妙な切り返し”をやってのける感じがする。
感受性のない人は、もっと大胆というか単純というか、ストレートだね。
僕は、どのくらい感受性豊かなのか分からないけど、『見えない物を見る力』はあると思う。
413名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 15:47:31
続きが気になる漫画ベスト5は?
414名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 15:50:34
ファンターファンター
ファンタファンタファンター
サーイーバーバーファンター

見えないものが見えるって
415 ◆FANTA/M8CU :2007/04/29(日) 15:58:45
(*^_^*)
>>398
いつの時代もバリエーションは必要だから、ギャグばかりではダメだろうね。
業界の繁栄のためには、コンテンツがバリエーションに富んでる事が重要なんだ。
416名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 16:09:59
ファンタさんはニートってどう思う? 社会的なクズだよね?
417 ◆FANTA/M8CU :2007/04/29(日) 16:14:33
(*^_^*)
>>409
僕は右利きだよ。
左利きは確かにカッコイイ印象があるね。
でも、左利きに生まれたかったとは思わない。
両利きが最強かな。 両利きには憧れる。
だから、ちょっと左で、字や絵の練習をしてみようかなと思っている。
418名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 16:18:07
両利きになったファンタは最強だな
419 ◆FANTA/M8CU :2007/04/29(日) 16:18:19
(*^_^*)
>>413
続きが気になるのはワンピースくらいだな。
『冒険ファンタジー』
僕と目指す方向が、ある程度 共通してるからね。
420餓…腱太郎 ◆9NmLCZKqaM :2007/04/29(日) 16:31:31
冒険ファンタジーなら、ベルセルクが気になる
ハンタ?何だっけソレ
421 ◆FANTA/M8CU :2007/04/29(日) 16:32:13
(*^_^*)
>>416
ニートの気持ちを、僕は理解する事が出来る。
彼らは、楽をしてるようで、内心は、孤独感や将来への不安で一杯だったりすると思う。
いつまでもニートで居られる程、世の中は甘くないし、いずれ独り立ちしなきゃいけない日が来るだろう。
だから、ニートに対して クズ!と怒鳴るのは僕はしないよ。
「遊ぶのもいいが、将来の事をしっかり考えろ」と優しく励ますね。
422名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 16:34:31
FANTAさんはニートですか?
定職についているかつく予定があります?才能があっても漫画家に慣れるとは限らないからそれ以外で
423名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 16:37:20
>>422
だまれカスニート
424餓太郎 ◆7Lo2Jt7uj2 :2007/04/29(日) 16:39:10
優しく励ますって、そんな上から目線の物言いじゃ余計、二兎を追い込むことになるぞ
425名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 16:41:45
ファンタさんは吉本発の漫画雑誌は成功すると思います?またどんな形なら成功すると考えますか?
426名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 16:44:10
ファンタさんはテレビ出演等、公の場への露出もオファーがあればしたいと思いますか?
427 ◆FANTA/M8CU :2007/04/29(日) 16:44:50
(*^_^*)
>>424
そんな事無いよ。
僕もニートだった時代がある。
だからニートの気持ちはよく分かるつもりさ。
元ニートがニートを励ますって、結構 説得力があるだろう?
僕が成功したら、全国のニートに勇気を与える事が出来るかもね。
428名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 16:45:00
GWはファンタへの質問タイムだな
429餓太郎 ◆GLN37W/j56 :2007/04/29(日) 16:49:05
#427
(*;_;*)
ゴメン…何も知らずにひどい事言っちゃって。
俺、元ジャニーズだからその辺の事よく分かんなくってさ。
430名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 16:52:29
ニートだったあの日から10億部を掴む未来に向かって…
勇気をありがとうファンタ!
みんな!ファンタの人生に続こうぜ!!
431名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 16:54:50
>>427
お前は現役でニートだろ?
432 ◆FANTA/M8CU :2007/04/29(日) 17:03:25
(*^_^*)
>>425
詳しく知らないから、あまり語る事は出来ないんだけど、
ノウハウ ゼロからのスタートだから、相当 苦労するだろうね。
最初の内は話題性で売れるかも知れないけど、実が伴わないと 早々と飽きられるだろう。

注目すべきは、印税や原稿料だね。
印税20%、原稿料5万といった『チェルシー待遇』を打ち出せば、漫画界の台風になる可能性がある。

>>426
インタビュー等には積極的に応じる事が出来ると思う。
サンフランシスコの別荘で、クリームソーダを飲みながらインタビューを受けたいね。
433名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 17:13:35
反論する人や、うpしろと言う人もいなくなったな…
434名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 17:19:39
さすがだな…FANTA…大したやつだ…
435CCレモン ◆ozOtJW9BFA :2007/04/29(日) 17:22:49
(#^_^#)
俺がキングだ!!!
436CCレモン ◆ozOtJW9BFA :2007/04/29(日) 17:26:10
(#^_^#)
FANTA? クズだなあいつのマンガが10億部なら俺のマンガは11億部売れるね
お前らクズもFANTAに質問するより俺に質問しろ
437名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 17:27:17
じゃあ俺12億な
438名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 17:28:29
CCレモンさんはなんでそんなに出来が悪いんですか?
439名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 17:28:51
全宇宙に漫画を広める力を持った新人覆面漫画家コズミックくらいの風呂敷広げろよ
440名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 17:29:25
ここから一気にスレが伸びて今日中に次スレが立つ
441名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 17:30:59
コズミックって誰?お前の妄想?
442CCレモン ◆ozOtJW9BFA :2007/04/29(日) 17:31:28
(#^_^#)
>>438 君はなにを言っとるのかね? 君よりも明らかに品性を感じるレスをしているだろ? 仮に私の出来が悪いとしてもそしたら君はこの世に存在してないよ
(#^_^#)
443名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 17:35:43
>>421 さすがファンタさん慈愛の心に満ちてらっしゃる
444CCレモン ◆Tf/SpdQEC6 :2007/04/29(日) 17:39:56
(#^_^#)
俺様こそがニート界のプリンスになる!!
このCCノートを使ってね
445CCレモン ◆ozOtJW9BFA :2007/04/29(日) 17:45:14
(#^_^#)
>>444 お前には失望したよ… 君にはそのうち裁きが下る
446CCレモン ◆2XZvr7mv1. :2007/04/29(日) 17:51:45
>>445
俺様の名を語るとは大した彼女いない暦=歩んだ人生だな
もう罰が下っているぞ
447名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 17:59:33
宮崎あおい可愛いな
448名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 17:59:54
>>441
吼えろペン11巻に出る
449CCレモン ◆ozOtJW9BFA :2007/04/29(日) 17:59:54
(#^_^#)
>>446 どこまでも俺にたてつくのか?
450CCレモン ◆2XZvr7mv1. :2007/04/29(日) 18:05:34
>>449
(#^_^#)
やけになるなよ素人童貞
俺はお前よりずっと先をみている
451ポカリ ◆weml6j2U5Q :2007/04/29(日) 18:11:04
けんかはやめなよ
452CCレモン ◆ozOtJW9BFA :2007/04/29(日) 18:12:45
(#^_^#)
>>450………俺より先を見ているだと!!!??
…なるほど…大したやつだ…
453名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 18:15:06
ここから先ファンタ、コーラを含めたドリンク12傑のみの会話が続く
454名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 18:19:00
ファンタとコーラとポカリとCCレモンと、他に何かいたっけ
455CCレモン ◆ozOtJW9BFA :2007/04/29(日) 18:25:27
(#^_^#)
俺とFANTA以外は少し自重しろ
456CCレモン ◆ozOtJW9BFA :2007/04/29(日) 18:37:55
(#^_^#)
FANTA君は幸せものだね 私のようなライバルが現れることによって更にポテンシャルを上げることが出来る
僕もFANTA君の力については認めている
まだ僕にはかなわないけどね(#^_^#)
457マサ:2007/04/29(日) 18:49:12
変なキャラだなぁ・・・


















落ちこぼれ同士なかよくしようぜぃw
458名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 18:55:30
強さ議論スレだと誰がどうなる
459CCレモン ◆ozOtJW9BFA :2007/04/29(日) 18:58:56
(#^_^#)
>>457 落ちこぼれと話すと落ちこぼれになるから話すなと言われてるんだ ごめんな
460名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 18:59:49
マサとCCレモンなんかうp
461CCレモン ◆ozOtJW9BFA :2007/04/29(日) 19:00:16
(#^_^#)
CCレモン≧FANTA>>>壁>>>>>>>>その他クズども
繰り返し言うがFANTAの力を僕は認めている
462マサ:2007/04/29(日) 19:01:43
分かった。がんばってくれよ。
463烏龍 ◆APuuwLiHbE :2007/04/29(日) 19:04:32
じゃあ俺はこれでいくよ
絵が書けないので誰か描いて
464名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 19:06:25
レモンの好きなマンガアニメゲームを三つずつ教えて
465CCレモン ◆ozOtJW9BFA :2007/04/29(日) 19:06:56
(#^_^#)
>>460私はなにも提供するつもりはない 君達ごときに書くものはないってことだね 強いて言えばボーボボの絵に斬を足して2で割った感じの絵かな
FANTAはそこらへん信者に絵を提供したり質問にちゃんと答えたりしているあたり漫画家に必要なファンサービスに優れているといえるね
466CCレモン ◆2XZvr7mv1. :2007/04/29(日) 19:07:33
俺様<ファンタ<その他<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<偽CCレモンだな
俺様は見えない才能を計る力を持っている
467烏龍 ◆APuuwLiHbE :2007/04/29(日) 19:09:42
>>466
俺についてkwsk
468名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 19:13:05
CCレモン口だけじゃん屑認定
469CCレモン ◆ozOtJW9BFA :2007/04/29(日) 19:16:27
(#^_^#)
漫画は
スラムダンク
ピューと吹くジャガー
ハンターハンターだね
スラムダンクはスポーツ漫画の基盤ともいえるものを作った ジャガーはすごいよマサルさん時代から注目していたがあのクスリと笑ってしまうふいんき、キャラの個性といいものを持っている
ハンターハンターは恥ずかしながら私でさえ続きが気になってしまった しかしファンのことを考えていないところなどをみると漫画家としては嫌いなタイプだな
470CCレモン ◆ozOtJW9BFA :2007/04/29(日) 19:17:33
(#^_^#)
マジックかいとなども読者の魅力を引き付けているね
471名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 19:18:01
ファンタさんは女子アナでは誰が好きですか?
472CCレモン ◆ozOtJW9BFA :2007/04/29(日) 19:18:58
(#^_^#)
>>468口だけは回るからね
だけどそれは君にもいえることだ
473CCレモン ◆2XZvr7mv1. :2007/04/29(日) 19:20:37
だけど本当は

漫画
火の鳥、ドラえもん、斬

アニメ
機動隊、ビバップ、テニ王

ゲーム
ドラクエ、マリオ、かけふ君

だな
474CCレモン ◆2XZvr7mv1. :2007/04/29(日) 19:22:47
>>472
(#^_^#)
口だけならなんとでもいえるからね。だけどそれは君も同じことだ。
475CCレモン ◆ozOtJW9BFA :2007/04/29(日) 19:24:50
(#^_^#)
アニメは
キテレツ
ルパンだね
二つはとにかく面白いね ルパンは言わずもがなストーリーキャラすべてがいい
キテレツは毎度出てくる魅力的な道具ドラえもんとは違うなにか 私を熱くさせてくれたね(#^_^#)
476スプライト ◆5x1oF.Gw3I :2007/04/29(日) 19:26:50
スプライティングフラーッシュ!!
477名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 19:28:14
ここファンタスレなんだけど?
478セロビー ◆ozOtJW9BFA :2007/04/29(日) 19:29:18
(#^_^#)
CCレモンは辞めたよ 被っているからね これからはセロビーだよろしく
479名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 19:29:59
ファンタを含めたドリンク12傑スレらしい
480セノビー ◆ozOtJW9BFA :2007/04/29(日) 19:30:20
(#^_^#)
セノビーだったよ
481名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 19:31:47
a
482セノビー ◆ozOtJW9BFA :2007/04/29(日) 19:33:46
(#^_^#)
ゲームは
マリオカート
これだねみんなと遊ぶことで究極の娯楽せいを得ることが出来るし楽しい ロールプレイングなどは論外だね
483 ◆FANTA/M8CU :2007/04/29(日) 19:33:53
(*^_^*)
>>471
現在、魅力的だと思えるのは小林麻耶と本田朋子だね。
484名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 19:35:40
フツー大木ちゃんだろ
485名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 19:36:05
ここまでのソフトドリンク
ファンタ 開祖 神 大天災にして桃鉄マスター 将来は10億部作家
コーラ 漫画家志望 次強 個性的な絵を持つ
蛾太郎(暫定サイダー) 正体不明 構成力を持つ
CCレモン 釣り師 恐らく単発
486セノビー ◆ozOtJW9BFA :2007/04/29(日) 19:36:57
487名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 19:39:49
>>485セノビー 燃えないゴミ
488スリック ◆u31jef6VPI :2007/04/29(日) 19:45:24
(*^_^*)
一番魅力的な女子アナは赤江珠緒だね
489セノビー ◆ozOtJW9BFA :2007/04/29(日) 19:47:27
(#^_^#)
FANTAと俺以外のコテの奴らは出ていってくれないか? 質疑応答ができない
490名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 19:47:56
>>486
お前はCMがムカつくからいらないや。
491暫定サイダー ◆rETY2FiGrE :2007/04/29(日) 19:49:06
平井理央タソでファイナルファンタ

アニメも漫画も烈火の炎、RAVE、黒猫だなやっぱ
492セノビー ◆ozOtJW9BFA :2007/04/29(日) 19:49:30
(#^_^#)
繰り返し言うがここはFANTAスレだ
FANTAの迷惑をかけるな
493名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 19:50:45
>>491コイツは躊躇いなくパクるだろうな
494セノビー ◆2XZvr7mv1. :2007/04/29(日) 19:51:27
>>492
(#^_^#)
お前が言うな
495名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 19:59:30
セノビー消えろ
496名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 20:03:58
ファンタの好きな歴史上の人物は?他のソフトドリンク(スリックも可)も答えてよし
497ドーピングコンソメスープ ◆/2byD2/Peg :2007/04/29(日) 20:10:20
ここまでのレベル速見表

(、ン、)   ←俺




     (*^_^*)
498セノビー ◆ozOtJW9BFA :2007/04/29(日) 20:11:33
(#^_^#)
僕はエジソンかな やはり彼は常人にはない素晴らしいセンスがある
499名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 20:15:09
セノビーとFANTA以外されよ
500乾特製ファンタ汁:2007/04/29(日) 20:15:28
俺はもはや神をも越えた
501名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 20:17:08
>>499
セノビー乙
502名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 20:18:02
ファンタはなんで漫画に関係ない事を
積極的に答えるんだろ?
こいつはもしかして、漫画家になりたいンじゃなくて、ただ漫画の主人公になりたいだけじゃねーのか?
ならこのスレいい流れじゃん
503名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 20:18:36
(*^_^*)
>>496
司馬遼太郎の小説『項羽と劉邦』に出てくる韓信だね。
彼は漢が天下統一するにあたって多大な功績を残したが
その才能ゆえに悲しい末路を辿ったんだ。
ちなみにこの話を現代学園物にアレンジしたこともあるよ。
一騎当千のエロなし、頭脳戦あり版だね。
504名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 20:19:50
ファンタか?
505 ◆FANTA/M8CU :2007/04/29(日) 20:19:55
(*^_^*)
>>496
歴史上の人物と言うには、けっこう最近の人物だけど
マザー・テレサだね。
506セノビー ◆ozOtJW9BFA :2007/04/29(日) 20:23:22
(#^_^#)
>>503 さすがFANTAだ 知識も豊富 自分の思いを的確に伝える力もある…
フハ…フハハハハハハ(#^_^#)
それでこそ我がライバルだ
507暫定サイダー ◆rETY2FiGrE :2007/04/29(日) 20:25:44
>>496
歴史上の人物というには、けっこう最近の人物だけどファンタだね。
彼と出会って体重が3kgも増えたよ。
508ドーピングコンソメスープ ◆/2byD2/Peg :2007/04/29(日) 20:27:33
歴史上の人物というにはちょっとあれだけど田代かな
509名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 20:29:52
ファンタは自分で料理を作っているの?
自分の得意料理と好きな料理をそれぞれ三つずつ教えて!
510 ◆FANTA/M8CU :2007/04/29(日) 20:56:52
(*^_^*)
>>509
得意料理は…
●カレー
●焼きそば
●野菜炒め
だね。
めちゃめちゃ美味いよ。

好きな料理は…
●すき焼き
●トマトシチュー
●スパゲッティ・ボロネーゼ
かな。
511名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 21:00:07
雑誌何ねらってるの?ソフトドリンク全員答えな
512名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 21:02:26
ファンタの好きな(だった?)教科は?
三つくらい教えて!教員免許とか持ってそー
513セノビー ◆2XZvr7mv1. :2007/04/29(日) 21:11:22
>>511
俺は「ちゃお」「りぼん」「なかよし」、
あと「じっぱー」だな。
514ドーピングコンソメスープ ◆/2byD2/Peg :2007/04/29(日) 21:12:03
>>511
新聞で4コマを書きたいね
515名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 21:15:34
ここも糞スレになったな。
ファンタ、糞コテが去るまでロムってな
516FANTA:2007/04/29(日) 21:18:18
(*^_^*)
>>515
ありがとう。でも待っていたら過疎がどんどんひどくなって次スレまで持たないんだ。
貴様が盛り上げてくれ。
517セノビー ◆ozOtJW9BFA :2007/04/29(日) 21:22:15
俺のせいかもだ スマン 俺はやはり今までファンタん応援するよ 実は俺ファンタ信者なんだ もうセノビーは引退するよ じゃあね(#^_^#)
これからは普通にレスする
518名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 21:26:48
ファンタさんの好きな女性のタイプを教えてください!
519名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 21:29:50
ファンタさんは神を信じてますか?それはどのような神ですか?
520 ◆FANTA/M8CU :2007/04/29(日) 21:32:20
(*^_^*)
>>512
昔から地理が一番好きだね。
桃鉄が好きなのは、地理が好きだってのもあるかも知れない。
あとの教科は、ほとんど同じくらい。
最近、興味あるのは英語と数学かな。
理科の実験はグロいのが多くて嫌いだったかも知れないね。
521 ◆FANTA/M8CU :2007/04/29(日) 21:42:30
(*^_^*)
>>518
知的なキャリアウーマン系が好きかな。

女優なら…吉本多香美
ハリウッド女優なら…シャーリズ・セロン

知的であり強い女性が好きなんだ。 それでいて女らしい事が条件だけどね。
ヒラリー夫人とか、花田景子とか、ああいうタイプはスゴく魅力的だね。
夫を立てる事が出来て、自らも主張出来る…そんな女性が理想だね。

とは言っても、まったくタイプの違う人を好きになる事もある。
人間って、そんなものなんだろうけどさ。
理想に描いているのは、知的なキャリアウーマン系だね。
522名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 21:48:45
次スレ立てる奴、ファンタのプロフと名言をある程度まとめて載せてくれ
523ドーピングコンソメスープ ◆/2byD2/Peg :2007/04/29(日) 22:34:55
>>522
このスレが終わるまでにある程度のテンプレっぽいものまとめておけばいいじゃない
524 ◆FANTA/M8CU :2007/04/29(日) 22:35:53
(*^_^*)
>>519
神は信じている。
人間以上の存在が居ないとしたら、宇宙は誰が創ったんだろう?
生命は誰が創ったんだろう? と色々な疑問が解決しない。

どの神を信じているかについては、僕なりの好みはあるけど、それは秘密にしておくよ。
ちなみに神とは『愛』だと思っている。
まぁ、僕は自由で居たいから、特定の宗教団体に属す事はないけどね。
525名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 22:47:07
ファンを信者と言い切った彼が同じ口から自由でいたいと吐くとは
526名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 22:49:18
哲学問答になってしまうがファンタの思う愛とは何?いつものように比喩的な説明で頼む
527名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 22:53:29
まあ正論だな。神を敬うのに金がいるなんてのはありえないからな。
神が愛だしとたら愛を金で買うようなもんだ。それは違うだろって話。
宗教団体は金を一切取らないものでなければならない。そういうことだろう。
教祖がホームレスみたいな生活で必要最低限の物資を提供するという
くらいならありだろうが。

神が人間から金を取るはずがない。そもそもその必要がない。神はすべてを
創りだしたのであるから。また紙幣は人間が作ったものでありそんなものを
神がありがたがるのかという疑問も沸く。

多くの宗教は残念ながらビジネスである。弱い人間の心を支配し金を巻き上げる。
これは最も神の意に反する行為だろう。売れた漫画家や売れた芸能人なんかが
怪しい宗教団体に属することがよくあるがお前らはそんなことにはなるなよ。
もしそういう奴等になったらいくら売れても軽蔑するからな。
528名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 22:54:38
ファンタは草加についてどう思う?
529名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 23:00:26
神は人の心に合わせて常に変化する
人の数だけ神がいる
金に汚い人の心にもだ
だからどんな信仰も否定は出来ない
金を取る宗教も誰かが信じれば、それは宗教なんだよ
530ドーピングコンソメスープ ◆/2byD2/Peg :2007/04/29(日) 23:01:28
>>527
わかった気をつける
531名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 23:05:45
いや神は人間に善になる自由と悪になる自由を与えた。自由意志で決めなければ
それは人間は単なる操り人形でありそれは神の意思ではないからだ。従って悪で
さえ宗教になるという解釈は歪んでいる。

神は金に汚い人間にもなるのではない。そういった存在になる自由をも与えている。
反面教師としての役割もそこにはある。そういった者は死後おそらく悪の世界に
惹かれて自ら悪の世界に歩いていくだろう。いわゆるそれが地獄というヤツだが。

金を取る宗教というがそれは宗教ではなく洗脳だろう。
神がファンタの言うとおり愛だとしたらそれは与えることが本質であり洗脳し奪う
ことでは決してない。
532セノビー ◆2XZvr7mv1. :2007/04/29(日) 23:08:28
(#^_^#)
>>527
軽蔑してくれてもいい。
俺はありとあらゆる手を使ってすべてを手にする!
ハッハッハ(#^_^#)
533ドーピングコンソメスープ ◆/2byD2/Peg :2007/04/29(日) 23:11:14
>>531
ところで何で神の意向がわかるんだい?
534 ◆FANTA/M8CU :2007/04/29(日) 23:12:56
(*^_^*)
>>526
愛とは、幸せに向かわせる力だ。
535NEW TYPE ◆BPGj.VfJM6 :2007/04/29(日) 23:15:00
ぼくが誰なのか、きみはもう知っているはずだよ
536名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 23:16:16
>>533
神とは全知全能であり愛であるからだ。

もし神が全知全能でなく愛でもないならば神は滅ぼされるべきだ。

神が与える存在であることは我々人間をはじめ全ての生き物に世界という
ものを与えたことで証明されていると言えるだろう。
537名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 23:17:31
つまりファンタさん、
幸せに向かわせる力を持った漫画を描けばそれは愛と呼ばれ、それを描いた漫画家は神と呼ばれるってこと?
538名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 23:27:05
今人間が手にしているものすべては元々神が人間に与えたものだ。
神は全てのものを創りだす存在、無限の存在。

そんな偉大な存在である神が人間が作り出した金という紙切れを
ありがたがるだろうか?人間から金を巻き上げることが神の願い
なんだろうか?そんなことはあるまい。神に願いは全ての人間が
幸福に生きること、これを強く願っている。心を支配されボロボロ
にされる人間が出てくることは決して望んではいない。
539餓太郎 ◆zf78Dj9G2I :2007/04/29(日) 23:27:45
漫画業界のバーリトゥードスレだな
540 ◆FANTA/M8CU :2007/04/29(日) 23:28:07
(*^_^*)
>>537
人を幸せにする事が出来る人は、神の性質を備えていると言っていいだろうね。
マザー・テレサは、多くの人々を救い、幸せにしてきた。
彼女は神のような人物と言えるだろう。

反対に、悪魔のような人物とは…マザー・テレサとは正反対の事をやっている奴らの事だよ。
541名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 23:30:33
考えてみれば紙幣とは紙切れでありこれは音からすれば『神切れ』であり
あまり縁起の良いものではないのだろう。神を切る、神との縁を切る、と
いう音となって意識の底に舞い降りて行く。これはまあ一つの考えだが・・。


あるいは脱金経済の道を歩むのがあるいはこれからの人類のとっての
道かも知れない。
542名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 23:30:38
>>536
なるほど。
でも自由意志で行動している生物なんてほんのわずかじゃん
ほとんどが本能で動いている。それははじめから決められたものだろ?
要するに人間だけ特別扱いしたってことだろうか。それとも人間もそう思いたいという本能から動いているだけなのか。
その神とやらに聞いてみないとわからないな
543名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 23:34:54
>>539
漫画家にとって大事な作家性とはこうして養っていくものだぞ?
どこかの馬鹿編集みたいに朝から晩までメディアミックスメディアミックス
とお経のように唱えてもグダグダでグチョグチョのドロドロ漫画しか
生まれないってこった。
544名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 23:37:04
コーラだけだな。2chに来ずにちゃんと漫画描いてるのは。
545 ◆FANTA/M8CU :2007/04/29(日) 23:43:57
(*^_^*)
>>528
草加煎餅は美味しいね(^ω^)

まぁ、言いたい事は分かる。
世の中には色々な宗教団体があるけれども
他人に迷惑をかけたり、危害を加えるような物でない限り、信仰は自由だと思う。
団体へ強引に勧誘したり、お布施を要求したりするのは、個人的にはアウトだけどね。
そういう宗教団体があるとしたら、僕にとって、それは信用出来ない部類に入るよ。
546名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 23:48:26
ファンタさんは環境破壊についてどう思われます?
エコに協力してます?タバコはポイ捨てしたりしてないですよね?
547名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 23:52:00
>>542
すべての行動が自由意志だけで決まるということではない。なぜなら
命とは他の命と共にあってこそ存在出来るからだ。すべてのものは他の
すべてのものを生かす為に必要な存在だと言えるだろう。そういった
部分を踏まえた上ですべての者が満足できる人生を送る事を望んでいる
ということなんだろう。

もっとも神というものに対して個人的に疑問に思うことがある。神を目の前
にした時はその疑問をぶつけてみようと思っている。
548 ◆FANTA/M8CU :2007/04/29(日) 23:53:38
(*^_^*)
>>546
エコは大切だね。
自分に出来る事からコツコツやりたいと思う。
ちなみにタバコは吸わない派だよ。
549名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 00:00:25
料理にアナにエコに宗教、いろいろ勉強になったね!漫画家志望のみんな!
550名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 00:06:16
>あまり縁起の良いものではないのだろう

補足→神に対し紙切れ、つまり『神切れ』を献上することが縁起が悪い
   という意味。神に対して金を献上することは神との縁を切るという
   意味で縁起が悪いということ。一応念の為。
551名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 00:15:35
一番嫌われ者の俺が一番まともで説得力のある話をすることが出来るという
ことに驚きを感じるものはいるだろうか?いや恐らくそんなことにさえ気付
かない者がほとんどだろう。これだから馬鹿者どもは・・・。

まあこれでファンタより俺のほうが頭一つ抜けているってことが理解出来たろ?
552名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 00:36:16
>>547
神とは人の意志を超越した高いレベルでの意志決定の存在。
個体に属するそれぞれの細胞がその集合体の意識レベルを知る由が無いように
人間も神の意志を本当の意味で理解できるわけではない。

神は我々個人の幸福を望んでいるのか?

人間の集合体の意識が繁栄したい存続したいとうい風に向かっているのは
神の意志だろう。しかしその中である個人がどんなに惨い人生で不幸だったとしても
それは神の知る由ではないし、それが必要条件だったり決定したことである場合も考えられる。
553名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 00:39:54
FANTAは主人公、ヒロイン 敵キャラに必要なものは何だと思う?
554ドーピングコンソメスープ ◆/2byD2/Peg :2007/04/30(月) 00:39:57
ここまでのまとめ:神の存在はガチ
555餓太郎 ◆l0Il.N4zu6 :2007/04/30(月) 00:41:46
神は死んだ。愛を取り戻せ。
俺は寝る。おやすみーとスパゲッティー。
556名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 00:48:41
>しかしその中である個人がどんなに惨い人生で不幸だったとしても
それは神の知る由ではないし

神というものはすべての者を救うと信じられているからこそ信仰されて
いる。どんな個人がどんな惨めで不幸でも知ったことではないとすれば
その個人にとって神は信仰に値しない存在だろう。であるならば不幸な
者ほど信仰するのは滑稽だということになる。気まぐれで差別主義者の
神を誰が望むのか。そういった存在を神と崇め崇拝することに何のご利益
があるのだろうか?そんな神ならゴミ箱に捨ててしまえばいい。我々人間
は他に全知全能の存在を求めに旅立つであろう。すべての愛である存在を
求めに旅立つであろう。

人類が幸福になるには個人一人一人が幸福でなければならない。そうでなけ
れば真の幸福とは言えない。神は人類の幸福そして個人一人一人の幸福を
願っているが不幸をもたらす最大の原因は人間自身だ。人間自身の問題は
人間自身で解決しなければならない。神は人間に自由を与えたが同時に責任
も与えた。好き勝手にしていいということではないのだ。

>神とは人の意志を超越した高いレベルでの意志決定の存在。

我々人間もまた神の一部、もしくは神につながっている存在だとしたら
どうだろう?我々人間は神のことはよく知らないが我々人間自身のこと
すらほとんどよくわかっていない。人間の意識は神に到底及ばないとし
ても人間の隠れた霊性があるのかも知れない。
557名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 00:51:50
ファンタさん早く漫画書いてください
せめて新しい燃料投下をお願いします
558名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 00:55:37
>>552>>554>>555
神はひょっとすると人間のことなど知ったことではないのかも知れないし
そもそも存在しないのかも知れない。

しかしその場合においては宗教というものはその存在理由を失くすということだ。
宗教に入るものは救われると思うからこそ宗教に入るのだ。(実際は救われるどころか
骨までしゃぶられるわけだが・・。)その宗教において最高の存在であるはずの
神がお前などどうなってもいいと考える生き物であるならばそんな神を慕う必要など
どこにもないということになる。これは重要なポイント。

救う気がない神を祭り上げてこの神はお前を必ず救ってくれると偽るのは
詐欺以外の何物でもない。
559名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 00:58:45
ファンタの絵を見ると、お兄さんが3頭身くらいなんだがあれが通常なの?
今の時代、7、8頭身が主流だと思うんだがなぜあえてあのサイズに??
560名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 01:03:14
ファンタはデビューしたらここにはもう書き込まなくなるの?
そう思うと淋しいな、勝手だけどしばらくはここにいてほしい
私、ファンタの事が好きだから
561▼FANTA/M6CU:2007/04/30(月) 01:04:41
(*^_^*)
>>559
リアルな絵では夢を見ることは出来ない。
決して七頭身、八頭身の人間が書けないわけではない。
562名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 01:05:23
>>560
ネカマ乙w
563名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 01:07:05
>リアルな絵では夢を見ることは出来ない。

おいおいwそれは言いすぎじゃね?ああお前がってことか。劇画否定し始めた
のかと思ったぜw
564名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 01:09:48
しまった・・561は偽物かよw
565名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 01:11:59
>>561
だよな。じゃあ色々試した結果あの形に収まったと?
俺の中では、激しい肉弾戦バトルというより武器を使ったり、知恵を使って戦う最近の漫画にはあまりないタイプの冒険の中に戦いが含まれてる感じになるのかなと思ったんだが
インディージョーンズみたいな
それともワンピやドラゴンボールZみたいに肉弾戦ばっかり?
566名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 01:14:04
同じく騙されたw
ファンタゴメン、余裕がある時にでも答えてくれ
567ファンタのママです ◆CBZyIGAVEs :2007/04/30(月) 01:18:37
しげるちゃんならもう寝たわ
568名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 01:25:11
ファンタ寝たのか・・。
誰か盛り上げろよ。
569 ◆FANTA/M8CU :2007/04/30(月) 01:29:49
(*^_^*)
>>553
別に何でもいいと思うけれど、あえて言うなら『親しみ』だね。
どんな悪役でも、愛されて生まれてきた…。
創造主である僕は、全てのキャラクターに愛情を注ぐ。
たとえ悪役でも、人気のある悪役に育って欲しいという気持ちがあるんだ。
嫌われるキャラクターを作りたくないんだ。
だから悪役を描くにしても、どこか親しみのある悪役を描きたいと思う。
魅力的な悪役が居るとしたら、それは 親しみのある悪役だと思うんだ。
570名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 01:31:56
要するにDIOマンセーということだな
571名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 01:32:22
ファンタ起キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
572 ◆FANTA/M8CU :2007/04/30(月) 01:36:08
(*^_^*)
>>559
色々な頭身のキャラクターが存在するよ。
でも、基本的にディフォルメな世界観だから、リアル系なキャラクターは皆無だけどね。
1頭身キャラから、20頭身の足ながおじさん も登場するのが、僕の漫画なんだ。
573名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 01:36:11
DIOってかピラフやバギーみたいなって事だろ
574名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 01:37:30
DIOが人気出たのは、親しみの欠片も無い「完全な悪」として描かれたからだけどな。
逆に親しみのある悪役なんてのは、そこら中に溢れてる。
575名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 01:38:25
122 名前:スリック ◆.6GFuLAiKc :2007/04/30(月) 00:49:59
(*^_^*)
自慢じゃないが地方フリーペーパーの4コマを任されている。
ネタ思いつくまで毎月てんてこまいだ。


残念ながらファンタがいくら語ろうと

スリック>>>>>>>>越えられぬ壁>>>>>ファンタ



スリックが最強だったというオチ。
576名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 01:43:31
上にも出てるがDIOやジャギみたいな本気の極悪非道な悪党でも好かれることもあるみたいだが、ファンタの漫画にはそこまでひどい悪役はでないってことか?
577 ◆FANTA/M8CU :2007/04/30(月) 01:46:48
(*^_^*)
>>565
いい所突くねえ。
『インディ・ジョーンズ』は、僕の理想が かなり含まれているよ。
冒険色の強いアクションを、僕はやりたいと思っている。
単なる肉弾バトルは、もう飽々だ。
ディズニーランドやユニバーサルスタジオのアトラクションを思い浮かべてもらえば
僕が何をやりたいのか理解してもらえるハズだ。
578名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 01:49:15
>>577
コマ割ってきちんとペン入れした絵を見ないとさっぱり理解できん。
今まで晒したあの落書きじゃ無理。
579ドーピングコンソメスープ ◆/2byD2/Peg :2007/04/30(月) 01:51:51
要するにファンタジーの世界っていう漠然とした世界観しか定まってないってこと?
片っ端から「ファンタジー」を連想するものを挙げていってるようだけど
580 ◆FANTA/M8CU :2007/04/30(月) 02:03:40
(*^_^*)
いや、人はDIOの完全悪に惹かれたのではない。
そもそもDIOは完全悪などではない。
人がDIOに惹かれたのは、彼の哲学に共感したからだ。
彼の主張・哲学に共感したからこそ魅力を感じたわけだ。
共感したと言う事はッ…『親しみ』を感じたということだアアアァァァッ!!!
581名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 02:07:52
>>580
分かったからさっさと描け。 俺のが先にデビューしちまうぞ?
582565だが:2007/04/30(月) 02:09:24
アイデアと表現力が伴っていれば面白いものが作れると思う。
それは確かに最初から完成していないと名作にはならないだろうし。
ただ日本の今の漫画の売り出し方ではコケる可能性もある気がするけどどうだろう?
アメリカでやりたいことって、もしかしてCGアニメーション使った映画?ディズニー映画もそうだけどあのコミカルな表情、動作はファンタのやりたい事とぴったり一致する気がするけどどうかな?
実写化も向こうの雰囲気なら合うだろうし
583ファンタのママ:2007/04/30(月) 03:34:29
今度こそ寝ました
584名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 06:50:43
熱い…熱いよファンタさん!!!!!
585名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 08:43:25
ワンピースが売れた理由としては、その壮大な世界観があったから。
そもそも海賊漫画自体、あまり見られなかったため、興味をひかせる要素としては十分。
そしてなにより、物語と絵の組み合わせが絶妙によかった。
もしその物語で小畑健が描いたワンピースがあったら、ここまでは売れない。
更に設定に関しても奇抜なものばかり。

ただ、長期連載に対応できるように設定が増えても困らないようなっているためか、「上が現れて戦い更にその上が現れる」という構成で、飽きがきやすい。

けれども、そんな物語の中に、シリアスかつ訴えを投げ掛ける話が登場すると、読者は熱くなる。



586名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 08:58:34
結局宗教論争でも俺に勝てるヤツは一人もいなかったな。常にあらゆる
分野で常勝傾向。さすがだ・・・。
587名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 09:08:39
>>586 否定はしないがうすうす気づいてるんだろ?
一人相撲だったってことに
588名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 09:30:20
>>587
確かに反論してくるヤツは少なかった。他に何か言いたいことがあるヤツも
いたかも知れないが論争の世界じゃ黙っていることは敗北を意味するんだよ。
一人相撲であろうとなかろうと言い返さないヤツは負け。逃げたのと同じ。
政治の世界でもそうだろ。黙っている日本は罪を認めたと思われてしまっている。

この場合において沈黙は美徳ではない。悪徳だ。
589名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 09:35:06
>>587
まあお前も何かいうなら具体的に反論文を書いてこいよ。正面から来ない
奴が一番醜い。弱小臭たっぷりだ。
590名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 09:45:50
俺の欠点は頭が良すぎるってことかも知れないな。誰と討論しても勝って
しまう。その辺が得意なはずの編集でさえも一蹴してしまう。従って俺より
馬鹿な編集の意見など基本的に本筋ではなくなる。例外として俺が認めた場合
のみ採用するというならいいが馬鹿が馬鹿思考で改悪してくるとなるとイラ
ついてしょうがないという感じになるような気がしてならない。893と
言われているがそういった奴らが世の中で一番嫌いなんだ俺は。
591名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 09:51:05
ファンタ早く来い。
いつまで寝てんだ。
592名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 10:15:09
>>590こいつ品川じゃね?
593餓太郎 ◆Y/zw9U4eXg :2007/04/30(月) 10:26:05
文章から馬鹿がにじみ出るという特殊能力をお餅のようでw
2chであれこれ語って漫画を描かないのも敗北と呼ぶらしいよ?
いやファンタのことじゃなくてね?
594名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 10:51:51
神と書いてるレスは全部飛ばした
人にレスを読ませる魅力がなかったんだよ
595名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 10:55:54
文章の書き方は棘があるかも知れないが主張そのものは王道路線ぶっちぎり。
棘に惑わされて馬鹿が滲み出ていると錯覚するのは俺からだからお前は馬鹿
なんだと見下される原因となる。

まあ漫画を本気で書く時期は必要なんだけどな。まずはどこか良いデッサン教室に
通いたいと思っている。正しい鉛筆の持ち方から絵とは一体どうやって描いたら
いいのかまでその極意を教わろうと思っている。
596名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 10:59:23
>>594
お前は俺に金を出すわけじゃねーだろ。なんで客じゃねーお前の為に
気をつかってまで書く必要があんだよw
597名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 11:03:14
デッサンの前に文章教室に通え乙
598名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 11:05:52
どうやら神は腹が減ったようだ。メシを食いに神界に戻ると言っている。
サラバだ。
599名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 12:06:17
838 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2007/04/28(土) 10:46:19 ID:JjmJWnSIO
ワンピースはサンジを仲間にする辺りで終わってるよ
ほんと今は見る価値ゼロのくそマンガだわ、ガキんちょには丁度いいのかもしれんけど
よくDBと比較する奴いるけどこんなゴミと比較される鳥山はほんとかわいそうだわ
このスレたてた人がこのマンガのおかしな点あげてるけど、ほんとその通りで矛盾だらけ…プラスいつもワンパターン
今まで勢いだけで全てごまかしてきたけど、さすがに最近はごまかしきれなくなってきたよな

あと尾田はかなり考え方が偏った奴だって最近わかったわ、確か44巻か43巻だったかの作者冒頭コメント見ればわかるけど
やっぱこんな人間性の奴に素晴らしいマンガは書けないと思ったわ
マジで尾田イラネ

839 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 11:16:25 ID:J5nJuojc0
>>838
>あと尾田はかなり考え方が偏った奴だって最近わかったわ、
>確か44巻か43巻だったかの作者冒頭コメント見ればわかるけど

何て喋ってたんだ?

846 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2007/04/28(土) 12:32:24 ID:JjmJWnSIO
>>839

世界の人口は一日に20万人も増えるんだって。
50億人以上いる世界の人間。
時々不思議に思うんだか、
今日も肉食って、明日も肉食って、世界中で毎日みんなが動物食ってんのに、いなくならないのねー動物。
ホント動物のみなさん  ごちそう様です(ここだけ字がでかくなっている)
44巻始まるよーっ!!!

まあたいした事じゃないんだが、なんか無神経な奴だなと思ってさ
家畜ぐらいわかるだろって
マンガの中で仲間だの友情だのを説いて連発してるけど、そうゆう人間のために解体される動物の事はこいつ一切考えないんだなと思ってさ
そもそも人間も動物だしな
600名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 13:02:09
>>599 たしかにポカーンだな…
尾田もこれをなぜここに貼るのかも
601名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 13:02:45
ジャンプやサンデーの漫画にムキになるってアホだろ?
602名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 13:08:39
ガロやアックスならいいのか?
FANTAは間違っても読まんだろうが
603名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 13:12:53
ファンタはマンガでもスポーツでも有名所しか興味無いんだろうな。
だからどっかで見た様な言葉しか出ない。 視野が狭すぎ。
604名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 13:46:42
ファンタさんは>>599についてどう思われますか?
605名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 14:30:25
肉=バカ読者=レイブ作者=フェアリーテール作者=腐肉(腐女子)


の、 つもりだろうね。   w
606名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 14:31:50
いや、むしろ肉=自分なのか?
痛々しい奴なだけにありえる
607名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 14:33:49
あのコメントのどこが痛いかさっぱりわからない
ひねくれすぎだろお前ら
608名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 14:55:34
海賊の世間話なら お宝をどれだけ奪ったとかなんだろうけど
609名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 15:21:48
ファンタの好きな車種は何ですか?
610 ◆FANTA/M8CU :2007/04/30(月) 15:25:15
(*^_^*)
>>604
僕は…「菜食主義」になる事が出来たらいいな、と思う事がある。
動物の死骸を食べる事に対して、ちょっと心のどこかで引っ掛かる部分があるんだ。
弱肉強食とは言うけれど、僕たちが肉を食べる事で、その動物を苦しめてるのは確かなわけだからね…。
僕が逆の立場だったら、強い者に食べられるのは仕方ないと思いつつも、悲しい気持ちになると思う。

たとえば…動物にも家族がいるだろう?
ある親鳥と子鳥が居たとして、親鳥が出掛けたまま、いつまでも帰って来なかった場合、
巣に残された子鳥は、果たしてどんな気持ちになるだろうか。
(遅いなぁ なんで お母さん、帰って来ないのかなあ?)
そうやって…孤独と飢えを感じながら、その子鳥も死んでいくんだよ。

食肉となった動物には、そうした悲しいエピソードが沢山あると思う。
だから、肉を食べる事に対して、少し引っ掛かる部分があるんだ。
たしかに肉は美味しいし、現在、僕の好物には肉料理が結構あったりするけども
なるべく「菜食主義」に近付けるよう、努力したいと思ってる。
親を失ったり、子を失ったりして悲しいのは、動物も同じだと思うからね。
611名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 15:28:16
お前らは今までに食った肉の枚数を覚えているのか?
612名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 15:31:01
偽善だな
野菜にも命がある。草木にも。
食べる行為そのものが罪。菜食も肉食も変わらないと思うが?
613ドーピングコンソメスープ ◆/2byD2/Peg :2007/04/30(月) 15:32:06
>>612
お前はちょっと黙れ
614名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 15:37:40
>>613
セノビーは一生だまれ
615 ◆FANTA/M8CU :2007/04/30(月) 15:54:14
(*^_^*)
>>609
マクラーレン
フェラーリ
メルセデスベンツ
ランボルギーニ
616名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 15:55:25
>>612
お前に賛同す
動物も植物も、元々一個の単細胞生物からの枝分かれだからなw
617名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 16:12:27
大地に宿る精霊の声を聞け
618名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 16:12:56
ファンタに死ねと?
619名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 16:13:22
>>615
スーパーカー世代か
620名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 16:22:32
スーパーカー世代なチャゲアス世代でニート経験有り=何才?
621名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 16:23:31
飲まず食わず眠らずでもファンタ仙人なら・・・!?
622名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 16:25:24
>>610
今時珍しいくらいの薄っぺらさだなw
623名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 16:25:35
35歳
624名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 16:35:26
35ならBJ志望か
625名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 16:45:16
ファンタさんかっけー
自分の意見を述べずファンタさんにケチつけるアンチダサっw
626名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 16:54:31
みんな述べてるのに気付いてない奴ダサッw
627ドーピングコンソメスープ ◆/2byD2/Peg :2007/04/30(月) 17:20:55
突き詰めると人間が生きるためにやること全て悪いことにつながるってことだろ
何も生まない最悪の理論
628名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 17:27:20
>>615
王道キタ―――
629名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 17:49:29
真っすぐ進む王道と横道にそれる邪道と10億に近いのはどちらだろうか
630名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 17:52:03
王道だって時代によって変わっていく
昔のヒット作に似ている雰囲気を持つ良作品が人気出るとは限らないということだ
631名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 18:09:51
邪道をこよなく愛するユー○リを宜しくな。
632名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 18:09:54
>>610
中学生くらいまでならわかるけど・・・
あんたもしや成人してないよね・・?
633名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 18:13:26
>>632
おっさんだよ。 発言全部おっさん臭さが充満してる。
634名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 18:16:18
俺も食事に関してはファンタのいう事に全面的に同意する。ただしこれから
肉をまったく口にしないかといえばそれはないけれども。生きる為、食の追及の
為、に肉を食べるというのは少し残酷すぎるとは言える。神はもう少し痛みの
ない世界を作れなかったのかといつもどこかで思い続けている。これは死ぬまで
続くだろう。人間とはなんと矛盾した存在だろうか・・。この苦悩はいつ終るのか
誰か教えてくれ。
635名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 18:21:11
きちんと「いただきます」「ごちそうさま」って言って、食べ残しなどしなけりゃおk。
奇麗事をいくら並べようが生きる=食べるってのはそういう事だ。
636名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 18:29:56
前回俺がストキンに送ってあっさり蹴られた作品にはそのへんをネタの一つとした。

俺の見解から言うと「食物連鎖という生命の循環がある以上、食べ残さなければ問題はない」

ファンタの見解は間違っているとは言わないが全ての生命がどう循環しているかという視点がないように思えるな。
食物連鎖くらい習うだろうに。
637名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 18:33:32
>>636
ところでコテつけてくれないか
NG登録できるから
638名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 18:37:03
まあ実を言えばこの苦悩がいつ終るのか教えてくれと言った相手は神なんだ
けどな。神に対する疑問だ。
639ドーピングコンソメスープ ◆/2byD2/Peg :2007/04/30(月) 18:38:44
何もかも忘れるでFA
640名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 18:39:51
あともう一個言っておくと、鳥類や哺乳類以外の動物は仲間の死を悲しむなんてことは有り得ない。
まず、大部分の動物はそれだけの高度な知能を持っていない。
それどころか、コモドドラゴンのように生まれた子供を悪意なく食ってしまう動物すらいる。

人間の場合、単に遺伝子が自分自身のコピーを残すために、
遺伝子は人間に血族の喪失に高度な喪失感(かなしみ)をもたらすだけのこと。血のつながりの濃さに比例してね。
それが嫌だから人間は血族を大事にする。 そのように遺伝子に仕組まれているに過ぎない。

「私は2人以上のきょうだい または8人以上のイトコのためならいつでも命を投げ出せる」という言葉があるが、
その意味を考えてみようやね。 なぜここまで数字が具体的なのかを。
641名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 18:41:20
>>637
いや636の考えも一つの考え方で必要だ。ただしここで作家性が分かれる。
分岐してゆく。何が正しいとか正しくないとかここでは意味を持たない。
ここは作家の多様性が生まれるところの一つだ。
642ドーピングコンソメスープ ◆/2byD2/Peg :2007/04/30(月) 18:41:43
ドラゴンって実在するのか
(´・ω・)テラコワス
643餓太郎 ◆BEgw.COkTE :2007/04/30(月) 18:44:25
考えるな、食べろ。

食べる食べない、殺す殺さない、あらゆる欲求を選択し追求してきた人間なんだから今更悩むなよ。
人間らしく人間の為に人間第一で好きなもの食べろ
644名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 19:00:00
>>599に紹介されている尾田の見解に対するファンタの見解だったのか。

言い方はアレだが見解は間違いとまではいえない。
見解は間違いとまではいえないが言い方はアレだ。

一般的に言語でA but Bと書くとBが強調されることになるが、どちらとも優先順位をつけがたいので
どっちも書いておく。
645名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 19:03:28
まーた変な奴が沸いてきた
646名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 19:06:55
>>640
ワニは血の繋がらない子供を助けると
647名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 19:09:51
>>640
数学の意味は子孫繁栄に必要な数ってことか?
648バドワイザー ◆FBHyrcaBJs :2007/04/30(月) 19:10:34
俺はファンタから自立するよ。皆も頑張れ。ファンタに依存しなくても生きていけるように。
グッバイ、ソフトドリンク!
649名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 19:14:17
>>648
お前はソフトドリンクじゃないだろw
650名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 19:16:33
>>640
色々な宗教で
殺生を禁じる事、肉食を禁じる事が説かれているのはどう考えてる?
君は神が愛だといった
ファンタも神は愛といってるが
それはキリスト教だよね?
キリストは殺生をしてはならないと言い
肉食を禁じてるわけだが
そのへんはどう考えてるんだ?
君がキリスト以上の器だとは思えないんだが
651名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 19:17:46
仏教だけかと思ったら、キリスト教も肉食禁止だったの?
652NEW GOD ◆qDPX7eLSss :2007/04/30(月) 19:21:04
私の出番か。古い神の時代はおわった。
人口の急増、環境破壊、食物連鎖の不具合、これからは新しい神の存在が必要とされる。
そう私だ。いまから話すことばをよく聞いてくれ。
653名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 19:21:06
てかファンタでもないくせにでしゃばんなよカス
654名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 19:24:12
肉食を禁じてるのは一杯あるだろ
キリスト教、仏教、イスラム教、ユダヤ教、ヒンズー教とか
みんな肉食禁止じゃん
655名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 19:24:31
ファンタに都合の良い質問を献上するのを忘れてるぞ。
ファンタを交えない議論が最近増えてきているな。
656ファンタ爺 ◆o/LAm9uK1. :2007/04/30(月) 19:26:16
やはりワシがいないとダメか。ここの治安はワシが守る!
657名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 19:28:04
>>655
スレ住人総ファンタ化しているってことだろ。
ファンタの罪は重い。ライバルの種子を蒔きすぎ。
だからほどほどにしとけといったんだが・・・。
658ドーピングコンソメスープ ◆/2byD2/Peg :2007/04/30(月) 19:28:14
FANTA降臨

祭り沈静化

FANTAに質問して知識・主義主張を計る

いきなり飛び火して哲学論争

一般人FANTA含む「( ゚д゚)ポカーン」
659名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 19:28:48
>>650

別にキリスト教は肉食を宗派や個別の動物にならともかく、包括的には禁じていないんじゃないか…。それどころか感謝祭で七面鳥食うし。
肉を食べるイベントがあるのに肉食じたい禁止はないだろ。

また、宗教の戒律はもともと、法律という側面もある。
たとえば、イスラム教で豚肉食を禁じていることのルーツは、 
豚は人間と同じものを食べるので食糧不足につながるから。 と、養豚農家に聞いたことがある。

あと、俺は神が愛だなんて思ってないし言ってないよ。  
神が何者かは知らないがただ一つ解っているのは神の言葉は数学だというのが俺の見解。
660名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 19:28:56
誰がどれやら
661名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 19:30:46
>>640
こいつアホや
鳥類や哺乳類以外は悲しまないとかw
人間は鳥類や哺乳類を食べてるんだろうがw
ファンタの発言を見返してみろよ
親鳥とか鳥類を例にして話してるじゃねえか
鳥類は悲しむんだろ?
だったらファンタの発言は正論じゃん
662メッコール:2007/04/30(月) 19:34:56
ファンタ車種大雑把過ぎじゃないか?
権威主義か?
663名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 19:35:24
>>661

あ、すまんね。
「鳥類や哺乳類なら、悲しむという感情が起こり得るかもしれない」
という見解。言い忘れた。

観測事例を聞いたことないんで。
664名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 19:39:15
雀のひなを保護したことがあるんだが、
奴らは親鳥を恋しがるのではなく
えさを運んでくるクチバシのような形状を検索しているに過ぎないんだよ。
665ドーピングコンソメスープ ◆/2byD2/Peg :2007/04/30(月) 19:41:09
非常に興味深い話だけど2chで言われても説得力のかけらも無いのが困る
666名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 19:44:38
親鳥が死んだら苦しむのには違いないだろうが
親鳥が死んだら誰がエサを運んでくれるんだよ?
親鳥を殺したら、そのヒナが苦しむことに違いないわけだしな
667名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 19:48:11
いや、「苦しむ」んじゃなくて「死ぬ」の。 それが自然淘汰。 なんの問題もない。
668名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 19:53:00
家の中にねずみが住み着いたら?
気が向いた人が答えてくれたらうれしい。
669名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 19:57:31
>>667
苦しみながら死ぬわけだな
670名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 19:59:33
>>667

死んだけど多分苦しみはしたろうね。 あの雀。 3羽とも6時間持たないとは思わなかった。
671ドーピングコンソメスープ ◆/2byD2/Peg :2007/04/30(月) 20:01:47
>>668
何の迷いも無く駆除しますwwwwwwwwサーセンwwwwwwww

でも毒で苦しんでるゴキブリを見たときは殺せなかったよ
672▼FANTA/M8CU:2007/04/30(月) 20:06:20
(*^_^*)
>>668
それがミッキーとミニーだったら嬉しいね。ジェリーもいたなら最高さ!
ファンタスティック!!
673名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 20:11:48
話がそれすぎたが、結論を言うと>>610のファンタの見解が非常に幼稚に思える。
自然淘汰、適者生存、食物連鎖といった生物の基本的原則をしらないで
単なる擬人化で「動物がかわいそう」と言っているように感じられるからだ。

それが10億部売る漫画にどのように影響するかはわからないけどね、
少なくとも俺一人はそう感じた。
674名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 20:14:31
>>673
キリストや仏陀が殺生や肉食を禁じてる件については?
675名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 20:15:34
>>673
お前はキリストや仏陀を否定してるのか?
676名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 20:17:54
あれかw比較的表情が汲み取りやすい動物は
愛着が湧いてかわいそうってやつかw
まあその足でアリやら草木やらを踏みつけて生きていくんだろうけど
677名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 20:20:08
>>673に同意
そんなに動物の家族がかわいそうなら、
さっさと菜食主義貫いた生き方すりゃいいのに
678アミノサプリ ◆uC6jzG0CoU :2007/04/30(月) 20:20:40
>>674

本人に直接聞かないとわからないねえ。
あの当時はそんなに生物学が発達していなかったわけだし。
679名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 20:25:51
ファンタ名言炸裂だな。
やはりファンタは素晴らしい。
680餓太郎 ◆rETY2FiGrE :2007/04/30(月) 20:26:21
ゴキブリは害になるから殺せ、ペットを殺すのは人でなし理論
肉は食べるな野菜を食べろ理論
まだやってたのか。。
結局、人間の好みの問題じゃん
個人のワガママが万人に受け入れられたら宗教になるだけだろ
681名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 20:27:49
っていう意見が出てますがファンタさんはどう思います?
682名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 20:35:18
都合が悪いときはでてこないんですwサーセンwwww
683ドーピングコンソメスープ ◆/2byD2/Peg :2007/04/30(月) 20:47:58
出てこないで正解だろ
こんな不毛な議論
684名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 20:59:18
フォローがまたいいね
685名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 21:06:50
ここの住人が神や生命がどーのこーのとかいうマンガ描いたら
間違いなく突き抜けることだけは分かった
686名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 21:10:15
本気でファンタ以外のコテ邪魔だな ファンタの応答しかこのスレ価値ないからでしゃばるな
687名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 21:16:38
ナルトの岸本はナルトとサスケが戦う回のアニメ見て漫画の限界にショックを受けたらしい
漫画よりアニメが優れてるとはオレは言わないけど
ファンタの漫画がアニメ化した際に同じような事になったらどうする?
688ドーピングコンソメスープ ◆/2byD2/Peg :2007/04/30(月) 21:21:22
>>686
俺のことかwwwwwwwwサーセンwwwwww
>>687
その心配はしなくていい
しないから
689名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 22:05:35
自分の限界と漫画の限界を一緒にするなと・・・
大体アニメはかったるくて見てられん。
690名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 22:28:09
岸本を励ませ!
691名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 22:31:24
岸本の幻の読切は早く読みたいが
692名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 22:59:01
今の岸本はやる気皆無だろ
693 ◆FANTA/M8CU :2007/04/30(月) 23:34:20
(*^_^*)
>>687
漫画、アニメ、実写…それぞれに良さがあるわけだから、ショックを受ける理由はないね。
694名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 23:47:40
岸本は絵だけの作家だから絵で負けたら存在価値無し。
気づいてしまったか。
695名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 23:51:18
漫画よりかはアニメのが上だろ。岸本気付くの遅せぇよ
696ドーピングコンソメスープ ◆/2byD2/Peg :2007/05/01(火) 00:00:58
>>694
いやいやいや「
697ディズニ男 ◆EJ3EU1.Cm2 :2007/05/01(火) 00:07:09
へっへっへ、ファンタ先生どこまでもついていきやすぜ
698名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 00:21:20
ファンタは鳥山×尾田のコラボ「クロスエポック」についてどう感じた?
うらやましかった?ファンタもあんなファンサービスをやってみたい?
699名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 00:30:53
どんな話題もあやふやに終わるな…
700名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 00:41:51
ファンタさん!アベ総理について一言!そして今の日本の政治についてファンタさんの考えをお聞かせください
701名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 01:31:22
208:名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/04/17(火) 18:52:29 ID:qnc4kGc50
よく十年に一人の逸材と言うが今年で十年になるのに
ワンピクラスが出てこないな。

ワンピどころかナルトブリーチクラスも出ない。
209:名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/04/17(火) 19:52:59 ID:cNnExzoy0
FANTAがいるさ。


めちゃくちゃ期待されてますね^^
702名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 01:57:55
ファンタ、モタスポ板にスレ立ててるじゃねーか
おまえらちゃんと引き止めろよ
703名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 02:57:30
自演で笑われてるやつか?
704名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 04:45:46
トリップつけてるから自演もなにもここと同じ感じ
ただあっちでは言葉も汚いし、ここ以上に叩かれまくってる
705名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 05:38:31
ホッカルU世じゃん
706ホッカルファンタスティック!▼FANTA/M8CU:2007/05/01(火) 08:42:43
(*^_^*)
大漁♪大漁♪
これだけ釣ればホッカルさんも喜んでくれるかな
じゃ次いってみよう
707名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 08:45:58
Mだったのか
708名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 08:53:09
モタスポ板のどのスレにいるの?
709名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 09:24:37
セナのスレの事じゃない?
710名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 09:40:08
自演ではなく説明と取れなくはない気がするが
スリックもファンタだったのか?
ほんとだったら釣られて恥ずかしいが幻滅だ…
711名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 11:13:14
おいおい
釣りだなんて事が最初から判っていない池沼がいたのかここは
712 ◆FANTA/M8CU :2007/05/01(火) 11:15:32
(*^_^*)
>>698
あの作品は個人的に面白かったね。
“羨ましい”というのは、鳥山明との共演についてかい?
うーん…たしかに彼は、僕に多くのインスピレーションを与えてくれたアイドルではあるけども、
現在の僕にとっては『通過点』なんだ。
だから、鳥山明に対しては、昔のような“憧れ”の感情は無いんだよ。
敬意は持っているけどね。

同じ事をやってみたいとも思わないんだ。
人それぞれサービスの仕方は違う。 僕が考えるサービスは他にあるよ。
713名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 11:32:09
そりゃ10億部売るんだから通加点だな
714710:2007/05/01(火) 11:49:24
という釣りをやってみたんだが
715名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 12:45:10
どの雑誌にすんだファンタ?
716名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 12:49:50
ここで敵も作ったから明かさないでしょう。
デビューと同時にトップに駆け上がる作家がいたらそれがファンタ。
717名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 13:00:36
それ作家にとっちゃ迷惑な話だなw
718名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 13:06:52
>>710ダメだコイツ・・・早くなんとかしないと・・・
719名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 14:42:45
食い付くなよ
720名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 15:12:17
>>716
あの癖のある絵ですぐ分かるだろ。絵を晒したのは致命的
721名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 15:15:03
ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習についてファンタさんの意見を聞かせてください
722名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 17:35:22
ファンタ>>>>>>>>鳥山>>>>尾田
って感じか?
723名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 19:29:35
過疎〜〜〜〜〜マンネリ〜〜〜〜〜〜
724名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 20:07:29
まあ某以外ならどこでもいいけどな。893じゃねーとこにしてくれ。
もっと漫画を大事にしてくれるところにしてくれ。漫画を捻じ曲げる奴ら
に手を貸すのは人間としてどうかと思うんでな。
725名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 20:34:39
中身がなければ綺麗な包装紙で包んでもしょうがない。中身さえ提供しなければ
いい。最後のおいしいところだけを掠め取って手柄にしてしまうのは人間として
アレだろう。そういう勢力にはあまり近づかないのが宜しい。
726名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 20:42:28
最近のマンガの展開はマンネリしている
ファンタはそれを変えてくれるよな?
信じてるぞ
727名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 20:47:00
>>726
マンネリというよりもそれ以前に面白くない。さっぱり面白くない。
だったらゲームでもしてたほうがマシ、携帯いじってたほうがマシって
なるんだろ。関係者はもっと真面目に仕事しろよ。特に特権持ってる編集な。
プライドだけは三人前で指導力は素人以下だと言われてもしょうがない状態。
728名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 20:49:43
うわ、編集の事を妄想だけで叩いてるボクちゃんまでここに来たのかw
729名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 20:51:38
>>277
いつも余裕のファンタが焦ってしまう程のピンチとは?(難しいお題だなァ・・・)

→理想の女性との出会い。熱を上げて思うだけなのか、漫画そっちのけで恋愛して

私と漫画どっちが大事なの?みたいな展開。(餓太郎ファンタで考えた)

あと、同じテーマの漫画をたくさん描いてしまい、どれを賞に出していいか?わから

なくなってしまう。(贅沢な悩み)ネタでもいいし。みんないいネタでどれを使って

いいか?で悩む。あと、時間ギリギリまで余裕と遊んでて、ふと気ずくと今日が締め切り

日だった。
730名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 20:59:37
実際問題面白くないからな。年代高い層はそれが顕著で若い層でも昔の
ほうがレベルが高く面白かったという奴は多いからな。実際編集自身に
今の漫画が本当に面白いと思っているのかと聞けば答えに窮するんだろう。

商品としてあれこれ口を出し指図した結果があれだということだがあれは
恥ずかしい。あんなものにされるなら漫画家など目指さないほうがましだ
ろう。あんなレベルでどうする。あんなものを作るために漫画家志望者達は
漫画家を目指したわけではないだろう。関係者はもっと気合い入れて作れ。

日本の漫画文化のレベルを落とすとは何事だ。この馬鹿者めが。
さっさと最高レベルに引き揚げろ!
731名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 21:04:55
ファンタ下描き終わったか?
732名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 21:05:32
>>730
昔の方が面白いと言うのは懐かしさだろう。今の方が面白いし、クオリティは高い。
733名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 21:05:37
まあ無理だとわかっていることを要求するのはあれだけどな。ぶっちゃけ。
734名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 21:05:45
漫画も描けない癖に何いってんの?(笑)
735名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 21:08:25
描ける描けないは関係ない。面白くないものを面白くないと言っている
だけの話であってな。
736名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 21:11:10
昔ってどれくらい昔の話?手塚全盛期ぐらいのこと?
737名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 21:12:58
自分の子供のころの漫画が一番ってか?
738名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 21:14:57
おいおいそれじゃポルタカヤになっちまうぜ?
739名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 21:19:10
>>735
勝手に昔の漫画だけ読んでろ。 お前が楽しい=世間が楽しいと感じる事なのか?
740名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 21:19:39
海外でもそういった声があがっている。最近の日本の漫画はよくわから
ないと。そりゃあそうだろう。そもそも日本ですらアニメ以降になると
振るわないのだから。要は漫画を読む趣味を持つ層にしか通用しない。
一般層に浸透するまでには力がないってことだろう。

そりゃあ面白くないという空気が漂うのは嫌なんだろうけどな。
しかしそういった事実は事実としてあるのだから認めるべき。
今の漫画は面白くない。面白いと思っている者がいるのも確かだろうが
そうは思わない者の割合が昔よりも増えていることは確かだと言える。
何にしてもアニメ化グッズ化でかつてのように爆発的に売れるという
ことがほとんどなくなってきた現在において言い訳は見苦しい。
741名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 21:22:15
ファンタがこの状況を変えてくれるのであればそれは歓迎したいところだけどな。
条件としては某以外で。ファンタの主張からして悪くない提案だろ?
742名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 21:23:48
海外の人間なんか大した漫画読んでないんだし参考にならん
743名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 21:25:21
>>740
娯楽の多様化じゃなかろうか?
漫画以外に携帯やネットなどの楽しみがある。
漫画がつまらなくなったわけじゃない。
744名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 21:26:45
わかった!オールフルカラーの漫画をジャンプで連載するんだよ!
もちろんデジタルはつかはないで色塗るぞ!
レベルEみたく月一なら可能だろ?
745名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 21:28:25
まぁ長く楽しめるゲームのがいいよな
746名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 21:33:01
ちょっと疑問なんだが、一般の雑誌ってどのくらい売れてんの?
月ジャン廃刊だし・・・、100万部売れないと赤字なんてなァ・・・

数十万部で黒になるくらいの値段で売れば良い。そうすると売れなくなるか?
747ドーピングコンソメスープ ◆/2byD2/Peg :2007/05/01(火) 21:34:04
雑誌はいくら売れても赤字で、コミックスで取り戻すって聞いたけど
748名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 21:36:13
ボーボボって売れてんの?
749名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 21:37:25
100万部が黒字と赤字の分岐点とのこと。100万部以上の雑誌は黒字。
あまり出版社側の雑誌は赤字という言葉を信用してはならない。今は赤字に
転落した雑誌も多いだろうけどな。今までは確実に騙されてきたというわけ。
750名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 21:37:39
コテつきって、どこかの誰かさんなのか餓太郎の変身した姿なのか・・・わからん
751名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 21:39:11
>海外の人間なんか

差別的発言・・・ではないんだよな?w
752名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 21:40:37
>漫画がつまらなくなったわけじゃない。

80年代から90年代にかけてのレベルが異常というならそれもあり。
しかしそんなことはないというなら明らかにつまらない。
753名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 21:43:42
>>752
そのころの漫画と今の漫画比べると今の方が面白いって
確かに勢いはあった頃かもしれんが・・・
754名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 21:46:32
>そのころの漫画と今の漫画比べると今の方が面白いって

よく言うよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
755名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 21:47:05
全ての原因はネットにある
756名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 21:47:35
昔の漫画っていわゆる今の王道ってやつだろ
今のジャンプでは看板クラスの王道というとワンピ、アイシルとか?
そういうのが減って複雑な漫画やギャグが増えてるから外人の受けが悪いんだろう
まぁワンピの海外評判も半島以外ではだめだめらしいけど。
757名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 21:49:03
>>754
じゃ、具体的に言ってみろ!ww
どこがどういう風に?説明してみろ?
758名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 21:50:41
>>741コイツ単純に感性がついてけなくなったんだろ?
759名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 21:51:34
DB読んでみたけど・・・・何これ!?って感じは自分の見る目が無いのかなー?
760名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 21:51:56
>>757
いやむしろそれは俺が聞きたいwww
かつてのように社会現象になるまでの大ヒット漫画が頻発していた時代に
比べて今の漫画のほうが面白いというがどこが面白いんだ????www
761名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 21:52:48
ファンタって生涯一作って言ってたろ?
一発屋って言われたらどうすんの?
762ドーピングコンソメスープ ◆/2byD2/Peg :2007/05/01(火) 21:56:24
>>760
今は漫画以外の娯楽がどんどん増えているんだから
その点で昔と比べてはいけないだろ
ヒカ碁は偉大だな
763名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 21:56:25
>>760
>かつてのように社会現象になるまでの大ヒット漫画が頻発していた時代に
比べて今の漫画のほうが面白いというがどこが面白いんだ????www

だから娯楽の多様化だろう!?
DB今読むとすげェ、つまんねー。OK?
OPなんて完成度高いじゃん。画・話・キャラ・などなど
764名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 21:56:33
業界としては売れているという演出をしなければ生き残れないから必死に
世論誘導に持ち込みたいという所があるのかも知れないが一般読者として
最近の漫画はさっぱり面白くないという声が多くあるのは事実であるわけで
素直に認めるべきだろうな。偽りの態度は見ていて恥ずかしい。そばに
近寄るのも鳥肌もの。
765名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 21:56:33
>>760ネットの普及により大ブームはもはや生まれないだろ
それから映像の進化により目が肥えたから漫画じゃ味気ないとは岸本談
766名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 21:58:12
>756
そうなん?尾田半島人説がまた出てくるな
そういや登場人物のファビョッた様子や無国籍な作りとか
ひっかかるとこあるよな
767名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 22:00:08
尾田=松坂だろ?
768名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 22:00:51
あァ…そうだな…
769名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 22:02:09
大ブームはハリ○タやポケ○ンなどが日本のみならず世界的に大ヒットした。
ハリ○タやポケ○ンの頃にネットは普及してなかったというならまあそうかも
知れないが・・・・。

漫画とは原作。映画化するだけの漫画を描けば済む。漫画、アニメでも
大ヒットは出せる。ポケ○ンの頃まではそうだったというならまあそう
かも知れないが・・・。
770名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 22:05:33
弱小893の言い訳は見ていて恥ずかしいな。ちょっとやばいくらいに
恥ずかしい。俺が正直な人間だから尚更思うんだろうが正直でない人間は
恥ずかしい。正直という言葉が違うというなら詭弁を使う奴とでも言うか。

やはり信用出来る人間は世の中にはなかなか存在しないということだろう。
771ドーピングコンソメスープ ◆/2byD2/Peg :2007/05/01(火) 22:07:42
神の人ですか?
772名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 22:09:35
>>770
弱小893って何じゃなもし!?答えてちょ!
773名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 22:09:51
ハリーもポケも本格的に世界に名が知れたのはネット時代になってからだよ
774 ◆FANTA/M8CU :2007/05/01(火) 22:11:54
(*^_^*)
昔の漫画の方が名作が多いのは間違いないと思う。
リバイバル現象が起こるのは、読者が、今の漫画に物足りなさを感じているからだろう。
今の漫画に満足出来ていれば、昔の漫画が脚光を浴びる事は無いわけだしね。
たとえば、今、ジャンプで連載してる漫画の多くは、連載終了後、すぐ忘れ去られるだろう。
それだけ現代漫画はクオリティが低い。
小手先の技術だけは発展しているけど、肝心のハートが伝わらないね。
僕は、確かな感覚として それを感じている。
だからこそ僕は、ハートのこもった漫画を作りたいと思うんだ。
世界中のキッズのためにね…。
775名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 22:12:50
ファンタ来たーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!
776名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 22:18:29
たしかにリメイクアニメなんかも多いよな。
777餓太郎 ◆rETY2FiGrE :2007/05/01(火) 22:19:10
なんのスレか分からんな

十代二十代の人間がDBやワンピを見て面白いと思う人間が月日と共に減っていくのは当たり前。
今から更に百年経っても手塚治虫の描いた漫画を面白いと思う人は結構いる気がするが、上の2作品はどうだろな。
シャーロック・ホームズは今見ても刺激を受ける餓太郎。
一つの作品を長く続けるより多くの作品を描いた方が十億に近いぜ。
778名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 22:22:21
区分の仕方が失礼だと思うに一票。
779名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 22:24:43
リバイバルが起こるのは今のモノがつまんないからではなく
情報が溢れて何がいいのか分からないから
昔のモノなら元が分かるから安心のため
それから昔のモノを見て育ってきた人間が今の技術でリメイクしたら
どうなるかスタッフ自身が見たいから
そしてネタ切れから来る労力削減の為のリメイクが目立つからだと思うあ




少なくともオレは漫画の中身は進化してると思う
ファンタどう?
780名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 22:26:44
>昔のモノなら元が分かるから安心のため

今のものは安心出来ないのかw
781名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 22:27:00
売れた漫画が後世にのこるのは難しいかもね
うれなくても評論家とか玄人受けした漫画のほうが残りそう
明治の文芸作家にしても大衆小説よりは純文学のほうが残ってる
782名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 22:30:19
>情報が溢れて何がいいのか分からないから

これほど今の読者を馬鹿にしている言葉はないw面白い漫画があれば
食いつくだろうよ。どこか無理やりな文章だなw
783ドーピングコンソメスープ ◆/2byD2/Peg :2007/05/01(火) 22:30:20
ワンピは確かに連載終了後語り継がれる気がしない
784名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 22:53:13
語り継がれてる漫画ってなにがあるのよ?
785ドーピングコンソメスープ ◆/2byD2/Peg :2007/05/01(火) 22:53:54
懐古厨が沸いてる作品
786名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 22:54:32
ここ10年以上語り継ぎたくなる漫画ってないな・・・。
青年誌にはあるが少年誌にはない。
787名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 22:58:05
「語り継がれる漫画」ねー

ジャンプにいくつかある。言うと叩かれるからなー
788名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 22:59:34
言ってみ。叩く奴なんていないだろ。
789787:2007/05/01(火) 23:02:09
「ナルト」
「シャーマンキング」
「ボーボボ」

790名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 23:02:36
ジャンプなら
はだしのゲン、妖怪ハンターくらいか
791787:2007/05/01(火) 23:04:01
ポルタ、タカヤ、斬、ツギハギ、ヒカ碁
792787:2007/05/01(火) 23:06:27
あー!>>791こいつ、にせもんだー!!

古くていいなら「アラレ」「北斗」
793名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 23:07:11
>>782メジャー誌ならばそうだろうがマイナー誌のおもろいのは埋もれてんじゃん
794名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 23:08:19
マイナーで面白いって何?
795名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 23:09:41
>>792あー!こいつにせもんだー!
古くていいならクロネコ
796名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 23:13:32
>>794ドラゴンボールって知ってるかな?
マイナーだけどおもしろいよ!
797名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 23:16:02
>>795の語り継がれる名作は何かないのか?

「三国志」もはいるか。あと手塚作品「火の鳥」ほか

「ドラえもん」「あんぱんまん」
798名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 23:17:52
最近の漫画挙げろよ。なんで昔のばっかなんだw
799ドーピングコンソメスープ ◆/2byD2/Peg :2007/05/01(火) 23:18:02
>>796
俺の親戚アニメしか知らなかったからマイナーだよな
800名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 23:18:53
>>798語り継がれる名作での話しだ
801名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 23:20:08
それにしては昔すぎるなw
802 ◆FANTA/M8CU :2007/05/01(火) 23:21:24
(*^_^*)
僕は…傾きかけた漫画界に、新しい息を吹き込む事が出来る。
天がそれを望んでいるんだ。
風が僕に時のインスピレーションを与えてくれる。
来たるべき瞬間(とき)のインスピレーションをね…。
803名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 23:24:03
ファンタキターーーーーーーーーーーーー
804名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 23:24:05
ファ、ファ、ファンタ来たーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!

ファンタさんの語り継がれる漫画は?
805名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 23:24:31
いい歳なんだから早く描いたほうがいいよ
30すぎの新人など編集者も嫌がる
806803:2007/05/01(火) 23:24:57
「結婚しよう」

「うん」
807名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 23:30:32
ファンタキタ―――――――――――――――――――――!!
808餓太郎 ◆wgEoYnOzf. :2007/05/01(火) 23:37:25
最近の作品で後世に残るものといったら、


ワンピース(海賊版が多く出回る)

ナルト第一部(二部は幻の作品と呼ばれ都市伝説に)

こち亀(全巻持ってる人間がおらず、年代によって作風が変わっているので作者が複数いた説が一般化)

斬、ポルタ、タカヤ、キユ(個人経営の古本屋にてよく置いてある)

ゴルゴ(どこの散髪屋にもあるがジャンプじゃない)

ジャガー(24世紀辺りのフランスで再ブレイク)

ブリーチ(オサレが認められようやくオシャレの定番に)

TOらぶる(漫画における世界的乳首論争の発端に)

ネウロ(21世紀前半の推理&歴史物としてコアなファンが世界に)

テニスの王子様(いまだにギャグなのか本気なのか解明できず)

こんなもんか
809 ◆FANTA/M8CU :2007/05/01(火) 23:38:55
(*^_^*)
>>804
最近の漫画だと、なかなか無いね。
ワンピースは、あれだけ売れてるわけだから、当然、語られるだろう。
ただ“売り上げ並に愛される”かどうかは、また別の話だけどね。
僕は「売り上げ」よりも「どれだけ愛されるか」って事の方が大事だと考えている。
きっと、それが本質だと思うからだ。
810名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 23:45:15
>>808ww違う意味でか・・・www
811名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 23:46:12
しまった、先を越された・・・・。
812名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 00:11:29
漫画が熱烈に愛されているほうが磐石だよな。表の数字とは裏腹に
底知れぬ恐怖感が業界に漂うのはやばい。多くの雑誌が淘汰されて行くかも
知れない。
813 ◆FANTA/M8CU :2007/05/02(水) 00:21:00
(*^_^*)
だから、僕が変えるさ。
814餓太郎 ◆xdaeRVm9Yw :2007/05/02(水) 00:21:55
(*^_^*)
日本の漫画家が第一線で活躍する時代は今世紀で終わりを迎える。
国技ですらトップになれない日本人、その一方で世界にはばたき活躍する日本人。
これからは多数の外国人漫画家が中心となり日本人の漫画家はごく一部になる、また枠に捉われすぎな日本の漫画形式も崩壊するだろう。
そして21世紀最後に歴史名を残すのは僕、餓太郎だ。
新時代はもうすぐそこ。君達は夜明けをそこで待っていろ。
815名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 00:27:28
>>814
まァ、いずれは外国人漫画家が出てくるだろうなァ。それは中国かもしれないし
ヨーロッパかもしれない。

餓太郎、ファンタ病になったか?うちの近所にいい病院があるぞ?
816名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 00:33:46
>>812
そう!いつまでも漫画が栄えてるか?疑問だ。
いずれは終りの時が来るだろうね・・・。
なぜ終わるのか?それは漫画家への待遇だよ、悪すぎる。
こんな扱いするのなら衰退の一途を辿るだろう。もうたどってるんだが・・・
817名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 00:38:18
豊かになった現在石の上にも三年というような辛抱をする必要がなくなったしな。
とりあえず食っていける時代に昔ながらの待遇では辛抱が続かないだろう。
トップだけ儲かるのはしょうがないとしてもそのトップの待遇が悪い。
もっと土管とやらなければ。おいおい漫画家にならずして何になるんだよと
思わせる待遇でなければ。海外じゃあトップになれば年間三百億。これでは
駄目だろう。これぐらいの待遇を見せればまた状況は変わるだろうが・。
818名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 00:43:29
>>813
ファンタ変えるか。某以外な。宜しくな。
819名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 01:06:40
新しい時代を築きたいよな。2ちゃんで散々言われているが無意味な
引き伸ばしや無茶苦茶な無理やり展開した挙句打ち切りといったような
ことのない漫画で素晴らしい時代を築きたいよな。

その意思を共有するという奴は何人くらいいるんだ?
それともやはり紙が命か?
820名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 01:16:25
まずは紙だろー。紙紙紙紙紙紙・・・・・・・・・・・・・紙!!

ワンピ、ナルトは引き伸ばしてるって言うけど、そうは思わない。
ワンピはこれから強敵達との決着があるし、ナルトも話が鈍ってきたとは思わん。
DB以降、変な引き伸ばしは無いと思うが?
821名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 01:21:57
紙か・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ORZ
822名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 01:26:54
>>821
まずは紙ってこと。
本買うにもインク買うにも紙がいる。上の行くには紙がいると言うこと。
がっかりせんでくれ・・・。作品としての高みも行くから・・・ちゃんと!
823名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 01:37:07
ワンピースは背伸びで人気があるようにみせかけてるとこあるね。
wikiより
26巻 初版260万部(年内263万部) <出版指標年報2003>

初版260万でその年内3万部しか増刷がかからなかったのだから
ぎりぎりさばけたか、それとも260万というのがおおざっぱで
263万で増刷がかかってないか。
260万部も発行したとなれば釣られて仕入れる本屋も買う奴も相当多いだろう。
これがジャンプクオリティか…
824名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 01:39:35
紙ってなに?
825名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 01:42:15
ヒント 誰かが大好き
826名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 01:43:46
wikiか。
調べてみるか・・・。
827名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 01:51:46
ワンピは腐女子の人気も後押しした正統派ではないクソとして
名前を残すか、名作となるにしても最低でも100巻は超えないと無理。
DBより早く終わったら、10年後はDBそのほかブリーチ、ナルト、ジョジョ、ワンピ
のように語られる。
828 ◆FANTA/M8CU :2007/05/02(水) 02:29:44
(*^_^*)
長く愛される作品の条件としては、主人公が魅力的である事が求められる。
これはメディアミックスにおいても、非常に重要な事だ。
『こち亀』が愛されるのは、なにより、両津というキャラクターが魅力的だからだろう。
両津は、現在の連載漫画の中で最も偉大なヒーローだと思う。
僕も、そんなスーパーヒーローを作りたいね。
829193 ◆S/193MD/Wo :2007/05/02(水) 02:51:21
・・・・・。こち亀は確かにキャラが効いてる。だが、もういいよと言う感じ。
武装錬金などの良い漫画が切られてるのに不思議と生きている漫画と言う認識。
830193 ◆S/193MD/Wo :2007/05/02(水) 02:58:08
語られる名作にジョジョも加えてくれ。

今の漫画は人を魅了すると言う意味では劣るのかもね・・。中味のレベルは高く
なってるけど。
831餓太郎 ◆vVe.Z3fuuw :2007/05/02(水) 03:04:15
錬金は部分部分で良い漫画…だろ?全体的には古風すぎ、剣心の方が新しかった。明治なのに皮肉な話だ。

武装は戦線だな。
832193 ◆S/193MD/Wo :2007/05/02(水) 03:43:33
>>831
餓太郎見る目あるな。一歩間違えば看板になりえたと思うけど?

だが甘いな、事の真髄はわからないだろうなァ・・。
833名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 04:58:49
ジョジョが語り継がれる名作なわけない
むしろ駄作
834餓太郎 ◆dKupw9Bmlk :2007/05/02(水) 05:52:39
間違えないと看板になれないようなもんどうかと思うがw
ジョジョ立ちだけはシオン修道会のように隠れてやってそうだな
835193 ◆S/193MD/Wo :2007/05/02(水) 06:12:28
いい漫画なら看板になりえるのか?否。

餓太郎、頭良さそうだなァ。器用な漫画描きそうだ。イメージとして浮かぶのは

キルアかな。(餓太郎の)
836名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 10:55:38
鳥山の後継者が尾田なら、富樫の後継者は誰だろ
あれだけ休載しても熱狂的な信者が復活を信じて待っている。
そんな漫画、他にあるか?
837名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 10:59:11
ファンタ
釣りにもかかわらず熱狂的な信者が連載を待ってる
838名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 11:38:51
後継者云々言うほど冨樫ってスゴイの?
839名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 13:12:22
ワンピースが単行本1億2000万部。44で割ると273万部。
毎回単行本を出すたび250万部くらいだからOPを集めてる香具師は
ほとんど全巻セットで持ってるってこと。
たとえば44で割って100万くらいだったら、多くて100万人の全巻セット
収集者がいて、毎回250万部発行のうち150万人はゆるいファンてことになるけど。
他の漫画もこういう感じなんだろうか。

250万人の熱心なファン…
子供が一学年120万人として、ワンピにはまるような人は10〜30歳が多いとして、2400万人。
男女問わなかった場合10人に一人がワンピースの熱心な信者。
ファンタ氏は10億部狙ってるわけだから…
840名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 16:39:41
>>836
星野
腐女子が待ってる
841名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 19:09:50
ファンタ漫画ほんとに描いてる人いる?
842名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 19:15:19
そんな時間の無駄遣いしてる奴がいるか?w
843名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 20:13:48
この中で漫画家目指してる人いる?
844名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 20:31:11
>>841
いるよ、俺と餓太郎か。
ファンタ面白いと思わない?受けるよ、必ず
>>843
ファンタ、餓太郎、俺、あと何人かいる
845名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 20:58:11
ここがファン汰スレか…
ここの住民がうpスレで顔真っ赤にして
勘違いして暴れてるようなんだが…頼むから幽閉してくれウザイ
846名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 21:00:26
小田っちの単行本10巻くらいまでしか正直読んで・・というよりパラ読みしか
してなかったんだが最近までのをパラ読みしてみたんだが描き込みに関しては
スゲーなw描き込み量は裏切らない―――か。描き込み量に関心しながら読む漫画
なんだとわかった。

びっしり描き込んでいかにも手をかけたという商品にするというのはこれからの
スタンダードになるかも知れないな。小田っちの功績があるとしたらそれかも知れない。
847名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 21:32:56
過疎ったな・・・
848名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 21:43:07
>>846
お前が描き込んでも無駄だろうがな
849餓太郎 ◆rETY2FiGrE :2007/05/02(水) 21:46:56
>>844
前に話してたファンタ漫画の?
そっちも手塚賞なのか?
31Pでまとめたいが45Pになりそうだ…ファンタめ
850名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 21:48:55
ユンボルのコミック買った。490円した
ジャンプコミックって410円だよな。まァ分厚いけどな

今まで値段が異なるパターンってあったっけ?
851餓太郎 ◆v8qxBjOaP6 :2007/05/02(水) 21:52:08
しかしこの過疎っぷりだと、来年までにファンタの名前も忘れ去られそうだなw
852ドーピングコンソメスープ ◆/2byD2/Peg :2007/05/02(水) 21:54:35
10週打ち切りは厚いから高いんじゃない?
だが490円は聞いたこと無いな
853名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 21:56:17
ファンタさん今日の晩ごはんのメニューは?
個人ブログとか持ってるんですか?
854名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 21:57:36
>>848
俺は面倒くさいのは勘弁wああいう方向は目指さない。
855名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 22:05:36
ジャンプの漫画家ってアシスタント五人ずついるんだってよ
もっとか?
856名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 22:52:49
>>852
未登場の敵キャラ一覧と解説付き。世界説明。メカ一覧と解説付き

だから余計厚い
857名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 23:25:42
そんなの見ると切なくなるな
武井カワイソス(´・ω・`)
858ドーピングコンソメスープ ◆/2byD2/Peg :2007/05/02(水) 23:28:19
武井の世界観がたっぷりつまってるということかw
明日1ヶ月遅れてMIKIO買いに行くのと同時に買ってみよう
859名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 23:31:25
オレはジョジョ立ち読みで十分かな
860名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 23:46:00
またファンタが放置しているせいで過疎りだしたな・・・。
誰かネタを供給シル。
861名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 01:34:17
ファンタなら十二傑スレで一生懸命ヒントヒント言ってるよ
862名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 01:45:07
>>849
そう。手塚賞です。まあ、練習がてらねェ。ギャグのスキルはないから・・・ね
863名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 10:07:35
過疎ッたね・・・。

しかしファンタは釣り人と言う者いるがあの画を見ただけじゃわからない。

自身も「黄金の果実」を見つけたと言ってるし、何ともいえない・・・

漫画やる奴なら分かると思うが、一つの発見が大ヒットつながる事があるからなー

何か?は見つけたと見るべき
864名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 10:17:51
漫画やる奴なら、口だけの奴かそうでないかの見分けくらいつくだろw
ファンタは明らかに前者。
865名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 10:33:40
「浦沢直樹のヒットの法則」

自分の中で「面白いと思うもの」を書き出していく。その中で優劣をつけて順位

を決める。その上位のものをネタとして漫画を構築するのだ。

YAWARAで言えば「努力しない真の天才」「アイドル」「ひょうきんな爺ちゃん」がそう。

浦沢の武器は「分かりやすい画・コマ割り」である。とっきやすさだ。あとは無い。

これだけ。運もあるし、人柄の良さもある。あと青年誌だから、と言うのもある。

世の中で今受けているモノを後追いでやっても駄目。自分の中のエンターテイメント

を持ち出さなくてはね。餓太郎、みんな、ちょっとはタメになった?それとも

知ってることかな・・・。余計な駄文失礼しました
866名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 10:35:50
なんで一行ごとに空白入れるんだ?
867名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 10:38:51
>>866
とっさにつっこみ入った・・・。間を持たせるため
漫画で言えばあだち充
868餓太郎 ◆zC8UQ7.Apo :2007/05/03(木) 10:52:04
>>865
は〜い
869 ◆FANTA/M8CU :2007/05/03(木) 11:45:19
(*^_^*)
『発見』が成長に繋がるんだ。
ヒトの歴史は『発見』により、大きな変革を遂げてきた。
『発見』は恐ろしい。
無一文のホームレスでも、油田を『発見』すれば、世界一の金持ちになる事が出来る。
『発見』は、それほど恐ろしいものだ。

僕は「黄金の果実」を発見し、それを手にした。
視界良好。 僕の前には誰もいない。
『世紀の発見』により、一瞬にして すべてを追い越してしまったのだから…。
870名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 11:54:19
ファンタって当たり前のことしか言わないな
だから過疎るんだよ
871名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 11:57:27
どっかに持ち込みしたとか何も行動しないからな。
行動したら終わるんだろうが。
872名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 12:01:22
哲学について論じてる時が一番盛り上がったな
何か哲学について議論すべきでは?
ファンタさん、天国とか地獄とかは信じますか?
873名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 12:01:23
痴呆は周りの人間を不幸にしつつも本人は恍惚の中にいるらしい。
874名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 12:06:05
そりゃ明後日の方向に突き進んでいれば目の前に誰もいなくなるわな。

ハロワ行けよ。
875名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 12:22:09
いよいよ終了か?
876餓太郎 ◆kgl158gdvk :2007/05/03(木) 12:27:55
生活はできそう? それはまだ〜
計画を立てようぜ? それも無駄〜
877名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 13:11:41
ゴッド・ファンタ
878名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 13:44:57
ファンタは温泉掘り当てた人間は必ず金持ちになれると思ってそうだな
879 ◆etE9JbWKzQ :2007/05/03(木) 17:22:50
(*^_^*)
ぶっちゃけつりだった。
今は反省してる
880 ◆FANTA/M8CU :2007/05/03(木) 17:34:34
(*^_^*)
>>872
よく、絵に描かれてるような天国と地獄の存在については分からないが、僕は輪廻転生を信じている。
そして、良い事をすれば良い事が 悪い事をすれば悪い事が己に返ってくるブーメランの法則を信じている。
(カルマの法則ってやつだね)
悪い事を行った者は地獄に行き、善行を行った者は天国へ行く…
表現の違いこそあれ、その心は同じだと思うんだ。
閻魔大王が居るかどうかについては分からないけども、
ヒトが行なって来た事を審判にかけられるのは確かだと思う。
そういう意味では、天国や地獄の存在を信じてる事になる…と言えるかな。

いずれにしろ、悪い事を行った者は裁かれるという事さ。
たとえ警察から逃れる事が出来たとしても…天は全てを知っている。
罪を犯した者が いつ裁かれるかは分からない。
だが、今世であれ来世であれ、確実に その時は来る。 僕は、そう考えているよ。
881名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 18:00:51
2ちゃんしてないで漫画を描く考えはないのですかファンタさん?
882名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 18:01:26
漫画では宗教についてダイレクトに描かれることはあまりないね。
ゲゲゲの鬼太郎は妖怪ではなく、妖怪族という一種の原始人類みたいな
ものらしい。昔のアニメのデビルマンも、悪魔なのではなく悪魔族という
恐竜時代に生息していた人類で、超能力を持っている、という設定。
883ドーピングコンソメスープ ◆/2byD2/Peg :2007/05/03(木) 18:02:53
>>880
じゃあ俺に嫌なことが続くのも前世の奴のせいなのか
いつになったらこの審判は終わるんだろうか
884名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 18:04:01
効率についてどう思われますか

漫画を描いてると毎日落書きの片付けです。
どうしたらいいのか・・
885名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 18:05:10
>>884描いたら食え!
886名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 18:08:03
必殺技ではなく得意技はなんですか?
887餓太郎 ◆TMPi9aKkR6 :2007/05/03(木) 18:12:49
ファンタさんに心を盗まれました。誰にどんな罪がありますか?
888名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 18:21:01
ファンタ久々に新しいキャラをうpしてくれ!
889名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 18:41:59
>fanta
編集とうまくやってく自信ある?
40代なら年下の新人編集者とかありえそう。
どうしてもこれじゃダメっていって基本的な設定とか変更させられたり・・
物語が破綻してしまうw
890名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 20:04:37
ファンタはいつまでにどの雑誌でどの賞を取るのか宣言しろ。二年後には世間が
知るところだと言ったわけだがその為にはそろそろデビューに向けて本格的に動く
時期だろう。
891名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 20:04:46
輪廻転生を信じてるってことはFANTAは仏教か
892名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 20:24:32
いいから仕事しろ無職野郎。
893名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 20:46:13
そんなことファンタにはいくら言っても無駄無駄無駄ァァァァァァーーー!!!
894▲FANTA/8MCU:2007/05/03(木) 21:12:33
(*^_^*)
漫画はひとまず寝かせて、出家しようと思う。
新たな釣り道具をひっさげて帰ってくるからね。
バイバイ信者共。
895名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 21:16:35
>>880
ファンタさん輪廻転生を信じる、と言いますがその根拠は?

やっぱり江原さんですか?それともサイババがそう言ってましたか?
896 ◆FANTA/M8CU :2007/05/03(木) 21:51:23
(*^_^*)
>>895
まず、僕自身が そう考えていた。
そうでなければ、世の中の幸・不幸について説明出来ないからね。
120歳まで長生きする人もいれば、生まれてすぐ死ぬ赤ん坊もいる。
寿命だけじゃなくて、色んな部分で「差」があるのが、僕らの住む この世界だけど
なんで、こんな「差」が生じるのかについて考えてみると、ブーメランの法則が一番納得出来るんだよ。
897名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 21:52:42
それでは、誰も死なない世界では誰も生まれてこないということですか?
898名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 21:54:05
江原さんいわくー

天国や地獄は本当にある。それはみんなが思ってるようなものでは無い。
死んだら、そのまま「平行移動」する。そのステージに。
死んでからどうにかしようと言う者いるがどうにもならない。どうにか出来る
のは生きてるうちだけ。

とまぁー、概念的でわかりにくいかもしれんが・・・
899名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 21:54:10
なるほど。40代でニートしているファンタはよっぽど悪い事してたんだな。
900名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 22:25:18
ファンタ用語辞典に「ブーメランの法則」が追加されました。
901ドーピングコンソメスープ ◆/2byD2/Peg :2007/05/03(木) 22:33:53
そろそろFANTA発言のまとめでもするか
902名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 22:37:37
おっ、やってくれるか
903ドーピングコンソメスープ ◆/2byD2/Peg :2007/05/03(木) 22:40:38
免土井からオンゲのメンテ中にでもやるか
904▼FANTA/M8CU:2007/05/03(木) 22:54:26
(*^_^*)
>>950がスレ、用語、発言、絵、全部まとめて次スレ立ててね。
905名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 22:57:39
生涯一作じゃ一発屋よばわりされるよいいの?
906名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 22:59:23
>>904全然おもしろくないよ小学生w
907名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 23:05:39
オンゲーって無料なんだよな、確か

怪人ファンタ、画は魅力あると思う。これに「黄金の果実」が加わったら最強だよ
908名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 23:11:58
富樫みたいな画でも面白かればいいわけで

このスレからファンタ最強伝説が始まる・・・
909名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 23:14:48
ファンタどの雑誌を目指すかも明かさないでこのまま一年でも二年でも
引き伸ばすつもりか?

将来引き伸ばし作家になる可能性大だなw
910名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 23:18:17
過去にスルー、もしくは同じ答しか返ってこない、よくある要望、質問とかも載せとけ。ループするから

・全身うp(フカン、自転車、ペン入れしたもの)
・容姿、年齢、仕事、住んでる場所などについて
・漫画を本当に描いてるの?→努力してる姿は語りたくない
・自身の発言への指摘、反論、中傷など何を言っても無駄無駄無駄ァ!!

タイトル、ファンタに色々質問するスレでいんじゃね?
911名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 23:20:32
・一作だけじゃ一発屋だぞ?
・いつから掲載?もだな
912名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 23:21:09
ファンタさあー、Gペン使えないんだっけ?ペンに慣れるのにけっこう時間かかる

ロットリングで描いちゃえば?それでキャラ作って、ストーリー考えて漫画にして

持ち込み、賞取りだ。一社にこだわらず全社に網をかける。面白ければお声が

かかるさ
913 ◆FANTA/M8CU :2007/05/03(木) 23:21:26
(*^_^*)
>>905
連載作品と言うのは、何年もかけて作られる壮大な物語なんだ。
そこには色々なエピソードが転がっている。
連載作品は、シングル曲ではない。
300話あったとすれば、300曲入ったアルバムのような物なんだ。
一発屋という言葉は、漫画には 当てはまらない気がするね。
1話限定なら、良いエピソードを作る奴は沢山いるかも知れない。
だが、何十、何百と素晴らしいエピソードを描き続ける事が出来るなら、きっと それは『本物』だろう。
実力が無ければ不可能な話だしね。

そうした素晴らしい作品を作った人の実力を疑う理由は無いし、一発屋だと考える理由はない。
例えば、僕は 鳥山明が「ドクタースランプ」しか発表しなかったとしても
彼を最高の漫画家の一人に位置づけするよ。
1巻〜18巻まで読んで、確かな実力を感じるからね。
仮に世間が 一発屋だと評価しようが、関係ないんじゃないかな。
2発以上当てる事が、そんなに偉い事とは思わないしさ。
ファンは期待するだろうけどね。
914名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 23:27:17
不発のファンタを待つ信者もいるくらいだからな
915名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 23:32:05
ファンタさん、動物シリーズとして数日に一つ何か動物うPしてください
ファンタさんの画もっと見たいです。お願いします
916名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 23:34:16
ファンタきたーーーーーーー
一発屋って呼ばれても別に問題ないよな
だが名作でも埋もれているものはいっぱいある。
世間知らずじゃいくらいい作品かいてもヒットするのは厳しいよ
917名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 23:36:57
ファンタはハナクソ食べたことある?
918名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 23:37:49
>だが名作でも埋もれているものはいっぱいある。

例えば?
919名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 23:38:47
あ、俺も埋もれた名作っての気になった
920名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 23:40:54
>>918
俺も詳しくは知らない
そっち系の仕事してる友人に聞いた
921▼FANTA/M6CU:2007/05/03(木) 23:42:07
(*^_^*)
>>917
トップシークレットさ
922名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 23:44:38
ファンタは下の毛が生えはじめたのはいつ?
初体験は??
923名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 23:46:16
>俺も詳しくは知らない

なんたる詐欺発言・・・・
924名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 23:47:55
▼FANTA/M6CUが「ダウンシークレットさ」と答えると予想。
925餓太郎 ◆H5GXsLjuF6 :2007/05/03(木) 23:53:30
ミッションちゃんの大冒険


隠れた名作は基準が難しいな。一般には知られてないものでも面白いものにはマニアがついてくるから隠れていても見つけられる。ネットもあるし。
926名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 23:53:40
>>917にマジレスしたら     引く
927名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 23:58:34
>>925例えば?

小林よしのりは「あまり知られて無い漫画」でもかなり面白い
ゴーマニズム宣言以降はつまんなくなったけどね・・・
しかし、小林自体メジャーだから知られてない部類には入らないか・・・
928名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 23:58:51
>>917主食と予想w
929名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 00:00:14
初期のルーキーズの面白さはガチだった
930名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 00:02:50
ギャグ・・・だよな・・・?
931名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 00:05:57
そろそろ赤松について語ってくれファンタ
932名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 00:07:31
>・自身の発言への指摘、反論、中傷など何を言っても無駄無駄無駄ァ!!
これがないとつまらないからいらないと個人的に思う
あと「無駄無駄無駄ァ!! 」は寒い
933餓太郎 ◆I33jHnfOtQ :2007/05/04(金) 00:07:47
例えば?は何についての例えば?

EDEN、ラブロマ、シグルイ、食べれません、バンビの次の漫画とか?
一般の人は知らないがマニアに支えられてそうな漫画
たくさんあるな
934名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 00:11:26
>>933餓太郎の思う隠れた名作
935餓太郎の思う隠れた名作 ◆0qv6.uCTA6 :2007/05/04(金) 00:21:48
中平正彦の描いたストリートファイターの漫画、ファンロード時代のながいけん、プラネテス(隠れてないか)、青い車とかか?
隠れた迷作なら純情パインなんだが…
936ドーピングコンソメスープ ◆/2byD2/Peg :2007/05/04(金) 00:29:02
uwaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
俺の手には負えない
937名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 00:30:33
餓太郎けっこう漫画読んでんなー、知らないタイトルもある
もう増やせない感じになってる・・・。処分しないとな・・・

純情パインは不思議なセンスがある。不発に終わったが才はある
938餓太郎 ◆oqtKzwDOgM :2007/05/04(金) 00:35:05
この前、学校いってる間に全処分された餓太郎
俺が何をした!?(色々した)
ゼロからのスタートです。。
939名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 00:40:18
画太郎って
なんで毎回トリップちがうん?
940ドーピングコンソメスープ ◆/2byD2/Peg :2007/05/04(金) 00:40:44
中の人が違うから
941名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 00:40:52
餓太郎って裕福だろ?マイナー系の漫画も押さえるとなると金かかる。まあ、目指す者は押さえるべきなんだが・・・
942名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 00:42:46
次のスレタイ何がいい?

今と同じでいい?
943餓太郎 ◆P/u7YFA5Yk :2007/05/04(金) 00:45:42
とゆうかマイナー以外はほぼ立ち読みなので数は言うほど持ってないビンボー
立ち読みできない、漫喫にもないのを基本買う
松本大洋のゴーゴーモンスター高かったんですけど!買いなおそうと思ってもどこにも売ってないんですけど!が最近の悩み

ファンタの思う隠れた名作は?
944名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 00:48:02
立てる板ここじゃないだろ。
「無職・だめ」
「負け組」
「ヒッキー」
「メンヘルサロン」

このへんでどう?
945名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 00:53:27
モタスポ板に立ててやれ。行き来せずにすむだろ
946名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 00:57:07
>>944誰?せめて漫画サロンだな・・・

めんどいからこの板でいいか、とも思うしどうする?どこの板がいい?あとスレタイも

餓太郎、漫画だけでなくいろいろな本(小説、興味のあるもの)、ゲーム、アニメ、映画
も勉強になる。本はあとで資料になるかな?と思い買ってくとどんどん増えて
よろしくない。実際使うもの、今凄く興味のあるモノだけに手を出すようにしてる
947名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 01:06:09
>>942
【○○○】ファンタスレ6【○○○】
○の中にはファンタに関する旬な言葉で
【鼻くそは】ファンタスレ6【トップシークレット】
【黄金の果実】ファンタスレ6【アワビは貝】とか
948ドーピングコンソメスープ ◆/2byD2/Peg :2007/05/04(金) 01:06:36
板はここかマロンか…雑談系で荒れてないとこだな
ソフトドリンク板も捨てがたい
949名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 01:12:07
FANTA大先生名言集 (スレ2に貼り付けてあったもの)
「もし生まれ代わりがあるんなら、何度でもFANTAとして生まれたい」
「FANTAの「FAN」は、お前らが俺の「FAN」ってことなんだ」
「手塚治虫はもっと評価されていい。あんな下手糞な漫画、俺にも描けない」
「漫画は好きだね。っていうよりも、漫画が俺を求めてる」
「藤子不二雄が俺の仕事場に来たんだよ。夢の中で、しかも3回も」
「特技は、漫画」
「韓国生まれ、日本育ちの俺は、日韓をつなぐ橋になる」
「劇画とか、デフォルメじゃなくて、FANTAというジャンル」
「ワンピースではニコ・ロビンが好き」
「鳥山明に同じ血を感じるんだ」
「漫画を見たい? 俺のすべてが漫画だよ」
「韓国でのあだ名は包茎」
「漫画を描くたびに、自分が上手くなっていくのがわかるんだ」
「未来から来たターミネーターなら、俺の漫画を正当に評価できるかもね」
「ジブリスタジオに入るつもりだった」
「マンガって発音したんじゃ通じないぜ。マンファっていわなきゃ。マンファって」
「嫉妬してるからって、そんなにビビらなくてもいいんじゃない?」
「俺より上手い漫画は見たことない。」
「挫折したこと? あるよ。このあふれる才能をどうやって全部活かそうかってね」
「嶋鳥編集と、連れションしたことがある」
「ドラゴンボールを見たとき「パクられた」って思った」
「ねたみ? たくさんあるよ。っていうか、世界中が俺をねたんでる」
「漫画は俺の世界の一部にすぎない」
「そんなことありえねーけど、手塚が神だとしたら、「大宇宙神」だね」
「革命に憧れる。もちろん漫画での革命」
「あしたのジョーは燃え尽きた。俺は燃え尽きない、太陽みたいに」
「人生に必要なものは3つある。俺と漫画だ」
「俺が2chに来てない時は、どこかで漫画描いてるんだ」
「もう、なんといっても漫画。マンファだよ、マンファ!」
950名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 01:12:47
板はここでいいだろ。それより次スレ立ててもファンタ来ないぞ。
951名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 01:12:57
【マニフェスト】★ファンタ10億部の男★【二年後には世間に認知】
952名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 01:13:43
「俺は手塚治虫の生まれかわりだ」
「俺の最高の漫画は他人は当然、俺自身も超えられない」
「『何故俺は漫画なのか?』それは俺が漫画だったからさ」
「海外は恐くない。だって、俺はスタンダードな漫画だから」
「俺の漫画にロックを感じない奴は二度と漫画の本質に触れられない」
「難民の人達には俺の純粋な漫画に輝かしい希望を見つけて欲しい」
「…ラノベからデビューして漫画活動を平行してやってる奴がいるけど、
両方とも中途半端で自滅。自分は、両方をコンスタントにやる 唯一の存在にする」
「日本の腐ったシステムとか漫画業界とか、そういうの変えてやりたいですね。」
「俺、昔、東大受かったんですよ。でも日本の大学なんてウゼーと思って・・・」
「日本の漫画は見るに耐えない。井筒の方がまだ見れる」
「本当の漫画は日本でなく韓国にある」
「FANTA家は代々サムライの魂を持った家系」
「俺の守り神はキムチだと思う」
953ドーピングコンソメスープ ◆/2byD2/Peg :2007/05/04(金) 01:14:40
>>949
それ違う人wwwwww
954名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 01:15:34
>>952
氏ね。
955名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 01:15:45
>>949
それ偽名言集だからなぁ
956名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 01:16:51
スレ2発言集(要約)
>毎週、土日は完全にオフを設ける生活スタイルを築きたいと考えている。
>アシスタントを使って描くのは、夏休みの宿題をお母さんに
 手伝ってもらってる奴と同じ。
>「土日休みで徹夜もなしで、よくあんなハイクオリティの漫画を
 連載出来るな!」 と言われたい。
>連載前に、全ての構想が頭にあれば、漫画作りは楽だろうな。と、ずっと考えていた。
>「こいつには敵わない」そう 編集に思わせる事が重要だ。
>世界中の子供たちに素敵な虹をプレゼントするよ…。
>漫画を舐めてるわけじゃない。 究極の理論・構想を作る事が出来たと、
 自信を持って主張してる。
>僕は、人生のあらゆる物事が漫画に活かされると思っている。
 たとえば一日中2ch浸けでも成長出来る。
>僕は、アメリカ西海岸的な おおらかな丸みと、スタイリッシュな
 シャープなラインを両立させた絵を理想としている。
>誰もが、自分が望んだ自分になる事が出来ると思うんだ…。
>時速120qまでは出せても、しょせんそれまでの「軽自動車」のような
 連中ばかりだ。僕は時速5000q出す。
>写実的な絵よりも創造的な絵の方が、『魅力』という点で遥かに上回る。
>デッサン技術など全く無くても、魅力さえあれば通用するんだ。
>書き下ろしなら、締め切りは3〜4ヶ月に1回。軽井沢やロサンゼルスに
 別荘買って、ゆったり仕事出来る。
>このスレでは、世界観やストーリーについて語りたいね。暇だったらレスをするよ。
>自分の絵こそが『最先端』だ。自分を信じてる。成功する者とは?
 自分を信じ続けて来れた人だ。
>僕はファンタジスタこそが 『選ばれし民』だと考えている。
>『創造と自由の知恵』には、誰も勝てない。そう、誰もね…。
>雑誌が売れなくなったのでメディアミックスで売る。だが 低俗な商業漫画ではなく、
 愛と夢が、これでもか!
というほど詰まった最高のエンターテイメントを創るつもり。
957名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 01:17:11
ああファンタ語録ってことかwソマソww
やけに捏造人間だなと即反射してしまったw
958名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 01:17:57
スレ2発言集(要約)
>人の価値観は多様だが僕は自分が何者かを知っている。何も心配してない。
>純粋なハートを持った子供たちに、夢のある温かい絵を届けたい
>『信じる者は山をも動かす』という言葉を胸に、俺は取り組む。
>俺が成功する事で、ちゃねらーに「勇気」を与える事が出来たらいい。
 「僕の栄光は2chと共にある。」
>2chは第二の故郷だとすら思っている。故郷のみんなの為に戦うよ。
>僕は、質の伴った最高の娯楽を提供する。“低俗な商品”で
 ヒットを飛ばしても、僕は満足出来ない。
1000年、2000年 経とうとも変わらない輝きを放つ 「永遠の黄金」とも言える
 作品を作りたい。
>苦労話を語るのは好きではない。努力してる姿を他人には見せたくない主義。
>ジムでトレーニングしてくる。
>僕が考える理想の容量が30〜35巻くらいなんだ。引き延ばし等は、しようとは思わない。
>『快適な暮らし』を手に入れたら、恵まれない子供たちに衣服やパンを与える事になるだろう。
>『21世紀 漫画 ニューウェーブ』僕が、そのキッカケになれたらいいね。
>「ドラえもん」は、いつまでも僕の心のバイブルだよ。
>なぜ、漫画を選んだかって?そういう運命だったからさ。漫画が僕を選んだんだよ。
>ストーリーを作る上で大切なこと。こういう物語が作りたい!という確固とした
ビジョンを持てるかどうか。「何が必要か」 「何が足りないのか」 自問自答するんだ。
959名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 01:18:36
スレ2発言集(要約)
>週刊少年誌の時代は終わり。チマチマな内容の漫画を楽しみに出来るほど、時間に余裕はない。
>僕は、書き下ろしの時代を熱望するけど、とりあえず次の時代は月刊になると思うんだ。
>漫画における『成長』とは『発見』である。凡人は努力によって宝(知恵・ノウハウ)を得られる。
>時代は いつも、ファンタジスタの手に委ねられている。いつの時代も ファンタジスタが、明日への扉を開くのだ。
>血液型はA。あまり信じていない。自己分析するなら、繊細さと楽天的な要素を備えてる詩人であり、同時に遊び人。
>漫画では、詩的表現が必要な場面もある。
>悩む事は重要。悩みを克服するには努力しかない。努力する意味を疑ってはならない。
努力が君を裏切る事は決してない。だから、安心して努力するんだ。
>僕が ここに来てない時は努力していると思ってもらって構わない。
>道具との相性は非常に重要。
>体を描く時に、上手くかけないと思ったら、描く順番を変えてみよう。描く順番を変えるだけでも難易度が変わって来る。自分に合った描き順。
>努力しても成功出来るとは限らないが、少なくとも向上は出来る
>トイストーリーと言う映画がある。ああいうスタイルの絵は魅力的
960名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 01:18:55
>>952
ナルトと烈火の炎ぐらい違うぞ
961名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 01:21:19
スレ3発言集(要約)
>近い将来 漫画の神は 僕か、手塚治虫かで、議論される日が来るだろうね。
>上手く描く事は出来てる奴は多い。でも大切なのは 人々を惹き付け
 魅了する力があるかどうか。
>上手さの中に、他の人と違う特色がないとダメだ。自分なりの雰囲気、
 タッチ、デザイン性だね。 僕の場合は、アメリカンテイストを色濃く出して、
 自分なりの個性を確立している。それが、僕のブランドカラー。
>小手先の技術の、愛情を感じない絵は好きではないね。絵はハートから生み出すものなんだ。
>『生と死』について。僕の漫画のテーマは LIFE。LIFE…人生、生活、生命、
 …生きるという事。同時に死に向かうという事でもある。
>花のように、限られた時間の中で輝く生命もある。長い道のりを経て
 真実に辿り着く者もいる。
>生まれてから、死に至るまでの過程の色々な経験。喜びや悲しみ、苦労。
 そうやって人は学んでいく。
>僕は、数々の生命が力強く躍動する 壮大な宇宙のドラマを描きたい。
>手塚治虫は素晴らしい漫画家だが、彼の漫画は思想が入り過ぎていて、娯楽性を犠牲にして
 しまっている。
>今、僕が毎週読んでるのはワンピースだけ。単行本では、フェアリーテイル。
>ワンピースは好きな漫画だが憧れではないし、目標でもない。ワンピは通過点。
 リスペクトしている。
>ちょっとやそっとじゃ、超えられないと言うのは、挑戦意欲を駆り立てられる。
>バランスに気を付けてる。自分のブランドカラーを出すように注意してる。
>ひとつひとつの小道具にも、自分のカラーを出していきたい。ひとつひとつが
 自分の世界を構築する。
>冨樫はタレント性のある漫画家だけどそれ以上の印象はない。
>尾田の漫画から得られる満足感は、冨樫の比ではない。
>ジャンプは昔は実力者が多かった。今の連載陣だと、尾田、秋本、村田、西くらいが
 認めている漫画家。
962名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 01:22:03
じゃ、板はここで、スレタイは951の【マニフェスト】★ファンタ10億部の男★【二年後には世間に認知】

で建てるからな。

その名言集は偽だから、自分がちょっとプロフィールドとかも入れるから
963名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 01:23:33
スレ3発言集(要約)
>尾田は雑な部分もある。戦闘シーンは見辛い。だがパワーを売りにしてるのでそのままでよい。
>僕は理論派であると同時に感覚派でもあるんだ。
>(自分は)誰よりも卓越した理論と、誰よりも繊細な感覚を持ち合わせてると思っている。
>人は太古から、不可能と思われる事を可能にしてきた。僕もそうありたい。
>デビューする事だけに取り組んで来たわけじゃない。もっと高みを
 目指して取り組んで来た。
>僕はデビューと同時に、一気に頂点を狙いに行く。光よりも早く、
 頂点への階段を駆け上がってみせる。
>面白い漫画は沢山あるけど、一番好きなのは『ドラえもん』。
 次に『Dr.スランプ』『YAWARA!』
>(今のジャンプで)興味あるのは、荒木飛呂彦と森田まさのりの連載漫画。
>手塚治虫は「君は絵が下手くそ」と言われたが『新宝島』という漫画で革命を
 起こし、頂点へ登りつめ、彼を否定する人達を、彼自身の信念でねじふせたわけだ。
 僕もそれが出来る。
>人が どう感じるかは自由だよ。僕は自分の感覚を信じているし、僕が否定されても
 なんら不思議ではない。
>桃鉄やってた。やっぱり、このゲーム面白い。またひとつ成長した。
>(漫画の予想)まず、黒ひげとエースは引き分け。(そうしてキャラクターが双方「成長」)
>漫画はメディアの王様。映画や音楽よりも上。(いろいろなメディア展開の元になってるので)
>僕も、なるべくならキャラクターは殺したくないね。「死」が飛び交う漫画は、
 子供には刺激が強すぎる。僕のテーマとしてあるのは、いかに“生かしながら”
 物語を上手く作るかなんだ。(必要なところでも出来るだけ殺さない)
>人が何を考えてるかは本人にしかわからない。僕なりの考えがあるし、それは筋が
 通っていると思っている。
>僕は、いつかハリウッドを制する。これは釣りでも何でもない。ここで宣言しておく。
>僕は愛と夢が詰まった漫画を作るつもりだけれど、雰囲気として一番近いのは『MOTHER2』。
アメリカ的な ほのぼのさは、味付けとして 濃く出せる事が出来ると思う。
洋服ブランドなら『ヒステリックグラマーのレディースライン』。“可愛いくてスタイリッシュ”。
964名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 01:24:15
スレ3発言集(要約)
>バランスさえ間違わなければ、インフレと気付かせる事もない。『自然な成長』 それがキーワード。
>桃鉄ヤリ過ぎて疲れた。http://ime.nu/momoa.hudson.co.jp/au/index.cgi
>衝動買いは危険。一時的な感情に流されると言うのは危険。冷静さは 常に持って置かなくてはならない。
>何故、本当に これが必要なのか? とことん自問した末の結論なら、きっと後悔は無いだろう。
>音楽だけより、テレビをつけながら 携帯を横に置いて、2ch実況板を見るのがベスト。
騒がしい方が集中出来る。
>音楽では、CHAGE&ASKAを聴く。『めぐり逢い』最高の曲。
>庵野と僕では、感性の方向が違うと思う。基本的に、感性の方向が似てないと共感はしづらいから、
そういう意味では僕には合わなかった。
>漫画を読む時に、この作者が 男か女かなんて気にしない。表紙を見て面白そうだと感じたら買うし、
読んでみて面白かったら買い続ける。 それだけさ。
>ワンピースは面白いけど、ルフィは好きではない。トム・ソーヤのようなイメージを期待していた。
>トム・ソーヤの魅力は天真爛漫。その明るさが至って純粋。だから引き込まれる。
ルフィの場合は不自然。普段バカなので、説教モードに入った時にすごく違和感。
GAPがありすぎて魅力半減。自然である事が大切。
>僕が好きなキャラクターは、ドラえもん、アラレちゃん、両さんかな。ワンピースだと、スモーカー。
>僕はハルヒに興味は無い。基本的に萌え漫画には、僕のセンサーは反応しない。
エンターテイメントの王はファンタジー。
>僕は何も悩んでいない。誰かの成功を妬む事もない。自分に自信があれば
『嫉妬』の感情は発生しない。嫉妬から逃れたいと願うなら、自分を磨く努力をする事。
>『自信の根拠』自分が探し求めていた 黄金の果実を手にしたからさ。
自分が長年、探し求めていたものが見つかった。
>「恋の神様」って読みきりを読んだよ。久々に良い読みきりを読ませてもらったよ。
>(古味)彼が素晴らしいスキルを持っているのは確かだけど、意識する事はないよ。
965名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 01:24:45
アワビやジョジョ語、ときどきふざけるB面ファンタ語録も宜しくな
966名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 01:26:05
スレ4発言集
>描けないポーズは無い。人体の仕組み・筋肉の働きを理解していれば、どんなポーズでも描ける。
 ポイントとすれば、各関節を点で捉え、それを線で繋ぐイメージで描く事だ。
>偉人と呼ばれる人の多くが罵声や中傷からスタートしている。
>僕はそう考えている。そう信じてるんだ。
>誰かが 「雨は止まない」 と言ったとしても、僕は、雨上がりの虹を空に描くつもりだ。
>人は挑戦する者を夢想家と呼び、愚か者と呼ぶ。しかし不可能を可能にし、
 新しい歴史を作って来たんのは彼ら。
>人が何かを生み出す時は『自信』が最初に必要なんだ。そうでなければ、何も生み出す事は出来ない。
>全ての人が善良でないように、世の中には本当の愚か者もいる。
>僕は常に、世の中を冷静に客観的に見るように心がけている。明瞭な、
 正しい見識の持ち主で居たいからだ。それは、多数決に従うものではない。
 客観的とは多数決ではない。客観的とは論理的であるという事。
>超自然の世界の存在は信じている。インドのサイババに興味あり。
 会ったらどんなインスピレーションを得られるだろうか。
>初めて僕が恋をしたのは、イニシャルH.Sの子。特別な存在。今も、彼女の幻影を
 追い続けている。
>細木氏は、礼儀や作法・マナーに関しては、非常に聡明だと思う。
>占い師霊能師は、霊感に波があり、間違ってメッセージを受け取る場合もあるだろう。
 霊視や占いが外れたりする。
>僕は、スピリチュアルな部門において、世俗的な生活を送ってる人は 信じない。
>世界はひとつ。人類みな家族だよ。
>想像してごらん 国境なんて存在しないと そう思うのは難しいことじゃない
>想像してごらん すべての人々が この世界を分かち合っているのだと…
>僕は政治的な話はしないよ。僕は自分の信じた政治家に一票を投じるだけだ。
967名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 01:29:05
スレ4発言集
>基本的にAVは見ないので、AV女優については、あまり詳しく無いんだ。
>高樹マリアだけ知っている。ティナが人気あるみたいだけど、僕はAVで興奮はしないな。
>(アイドルで)最近、一番注目しているのは井上真央ちゃん。夏帆ちゃん。
>サイババ批判が多いから、ちょっとサイババのエピソードを紹介するよ(といい、以下、引用)
>ジャングル大帝のパクりと言われる映画ですら、世界中で大ヒット。
 別の面白さがあり魅力があるから。
>要はありきたりかどうかでは無く、魅力的に描かれているかどうか。
>僕のデザインした尺取虫は、ケムンパスとは違った魅力があると思ってるよ。
>デザインではなく、重要なのは、そこに生命感・躍動感を吹き込めるかなんだ。
>古味は、優れたスキルを持っているけども、尾田を超える事はないだろう。
 それはスケールの違いだ。尾田の方が『高み』を目指して取り組んでる。
>僕は 3冠をとる完璧なホームランバッターを目指してるから、古味を意識する事はない。
 本当に10億部を売るつもりでいるんだ。
>読みきりは描くよ。処女作は特に、その人のシンボルとして語られるから、やりがいがあるよね。
 1000年も2000年も褪せる事のない伝説の作品にしないといけない。魂を込めて描くよ。
>僕は苦労は語らない主義。何万枚描いたとか、3日寝てないとか、血便が出たとか、
>今の漫画より昔の漫画の方が面白い。それは音楽でも映画でも同じ事が言える。
 システマチックな物が多すぎる。売れるための方程式をなぞってるだけで、
 肝心のハートが無さすぎる。漫画は理科の実験じゃない。いくら理論や方程式があろうと、
 肝心のハートが無ければ 何も伝わる事はない。みんな『カタチ』に こだわり過ぎてるんだ。
 大切なのはハートだ。僕はハートがたっぷり詰まった素敵な漫画を作りたいね。
 ハートを持って作られた物ほど美しい物はないと言うのが、僕の信念だからだ。
968名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 01:31:30
スレ4発言集
>いかに自分を魅力的に思わせる事が出来るかが、人生のすべてで大切だと言える。
 漫画でも、仕事でも、恋愛でも。ヒトも顔だけじゃないのと同じ。どこかで魅力的と思わせれば勝ち。
>全ての人をハッピーに出来る、そんな漫画を作りたいと思っている。
 心に絶望を抱えた人に、愛や勇気、希望や癒しを与える事が出来たらいいね。
>自殺は良い事ではないが、自殺する人を責めたくない。複雑な答えになるね。
>「アワビを食べて来ただけだよ。」
>200ページくらいあれば、ボリュームある満足出来る短編は作れそうだね。



以上。

以降よろしく。次スレ立てもよろしく。
969名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 01:32:45
ファンタ読みきりを描くそうだが今描いているのか?どの雑誌に送るのか
言えよ。
970名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 01:33:44
>>968
乙。
971餓太郎 ◆bYn.oeMSjA :2007/05/04(金) 01:39:14
>>968
結構あったなw
972ドーピングコンソメスープ ◆/2byD2/Peg :2007/05/04(金) 01:55:38
>>968
投げてごめん
973名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 02:01:52
これだけやってもらったんだ!せめてデビューはしろよな!
みんなの期待がファンタの右手にかかってんだ!やってくれよ!
裏切ったら踏ん付けてやる!
974名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 02:09:07
業界板だけならジャンプ作家より扱いがいいなwwwww
975名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 02:20:14
新スレたてた
希望のスレタイ長くてNGだった
976名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 02:20:42
ファンタ名言集読んだけど・・・感動した
ファンタが人気あるのわかるわw
977名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 02:22:22
>>975
乙。



【二年後には】ファンタ10億部の男【世間に認知】

のように短くしたら出来るのだろうか?次スレでは検討願いたい。
978名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 02:23:00
(;´д`)ハァ(;´д`)ハァ(;´д`)ハァ(;´д`)ファンタ(;´д`)ハァ(;´д`)ハァ(;´д`)ハァ(;´д`)
979名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 02:26:34
ファンタ(;´д`)ハァ(;´д`)ハァ(;´д`)ハァ(;´д`)ハァ(;´д`)ハァ(;´д`)ハァ(;´д`)ハァ(;´д`)
(;´д`)ハァ(;´д`)ハァ(;´д`)ハァ(;´д`)ハァ(;´д`)ハァ
980名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 04:43:57
>>943新宿にある紀伊国屋、神保町の三省堂、他2つでかい本屋(名まえ忘れた)ある
そこにならあるんじゃない?

普通の書店に注文してもいいし
981名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 10:46:28
ファンタさん、この連休どこかに出かけられましたか?
982ドーピングコンソメスープ ◆/2byD2/Peg :2007/05/04(金) 16:28:00
埋め
983名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 16:35:35
埋め
984名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 17:41:20
梅。
985名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 17:43:28
夢。
986名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 17:51:17
dream
987名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 17:52:43
FANTA
988名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 18:18:58
人違いは困る。
989名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 18:28:07
産め。
990名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 18:34:10
ラスト10梅!
991ドーピングコンソメスープ ◆/2byD2/Peg :2007/05/04(金) 18:47:29
(゚听)シラネリア
992名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 20:09:53
(゚听)ヤレネリア
993ドーピングコンソメスープ ◆/2byD2/Peg :2007/05/04(金) 20:11:37
うめぇ
994名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 20:12:54
(゚听)エエネリア
995名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 20:13:24
(゚听)ラスト5ネリア
996名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 20:14:42
マ○コに勝てない某は恥を知れ!
997名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 20:15:36
言ってることとやってることが違うだろ某!
998名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 20:16:29
(゚听)ボウネリア
999ドーピングコンソメスープ ◆/2byD2/Peg :2007/05/04(金) 20:17:00
1000
1000名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 20:17:16
(゚听)アトスコシネリア
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。