◆ファンタ劇場◆ワンピを倒す漫画があるとしたらA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
49 名前: ◆FANTA/M8CU [] 投稿日:2007/03/05(月) 19:09:48 ID:hOdj9KaHO
ワンピを倒す漫画があるとしたら、それは俺の漫画だな。
他の漫画家じゃ無理だと思う。
上のレスにもあるように、王道路線じゃないとワンピに対抗出来ないだろうね。
つまり…ワンピを倒すためには、ワンピ以上の破壊的な娯楽性を持って制する必要があるんだよ。

そして、俺には それが出来る。
これまで色んな事を学習して完璧な漫画理論を築いてきた。
俺は全世界を席巻するスーパーな漫画を創造出来る。
ドラゴンボールやワンピースは、俺にとっては通過点に過ぎない。

他の漫画家じゃ無理。
だが、俺には可能だ。
俺は手塚治虫すら超える漫画史上最強の天才だからね…。

近い将来、このレスが『伝説』になってるから、お楽しみに☆(*^_^*)
言っとくけど、釣りじゃないよ。
2名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 00:37:02
FANTA大先生名言集
「もし生まれ代わりがあるんなら、何度でもFANTAとして生まれたい」
「FANTAの「FAN」は、お前らが俺の「FAN」ってことなんだ」
「手塚治虫はもっと評価されていい。あんな下手糞な漫画、俺にも描けない」
「漫画は好きだね。っていうよりも、漫画が俺を求めてる」
「藤子不二雄が俺の仕事場に来たんだよ。夢の中で、しかも3回も」
「特技は、漫画」
「韓国生まれ、日本育ちの俺は、日韓をつなぐ橋になる」
「劇画とか、デフォルメじゃなくて、FANTAというジャンル」
「ワンピースではニコ・ロビンが好き」
「鳥山明に同じ血を感じるんだ」
「漫画を見たい? 俺のすべてが漫画だよ」
「韓国でのあだ名は包茎」
「漫画を描くたびに、自分が上手くなっていくのがわかるんだ」
「未来から来たターミネーターなら、俺の漫画を正当に評価できるかもね」
「ジブリスタジオに入るつもりだった」
「マンガって発音したんじゃ通じないぜ。マンファっていわなきゃ。マンファって」
「嫉妬してるからって、そんなにビビらなくてもいいんじゃない?」
「俺より上手い漫画は見たことない。」
「挫折したこと? あるよ。このあふれる才能をどうやって全部活かそうかってね」
「嶋鳥編集と、連れションしたことがある」
「ドラゴンボールを見たとき「パクられた」って思った」
「ねたみ? たくさんあるよ。っていうか、世界中が俺をねたんでる」
「漫画は俺の世界の一部にすぎない」
「そんなことありえねーけど、手塚が神だとしたら、「大宇宙神」だね」
「革命に憧れる。もちろん漫画での革命」
「あしたのジョーは燃え尽きた。俺は燃え尽きない、太陽みたいに」
「人生に必要なものは3つある。俺と漫画だ」
「俺が2chに来てない時は、どこかで漫画描いてるんだ」
「もう、なんといっても漫画。マンファだよ、マンファ!」
3名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 00:37:46
だからワ○ピにすんなってw
いまいち燃えないだろ。
4名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 00:38:33
FANTA先生の名言
「俺は手塚治虫の生まれかわりだ」
「俺の最高の漫画は他人は当然、俺自身も超えられない」
「『何故俺は漫画なのか?』それは俺が漫画だったからさ」
「海外は恐くない。だって、俺はスタンダードな漫画だから」
「俺の漫画にロックを感じない奴は二度と漫画の本質に触れられない」
「難民の人達には俺の純粋な漫画に輝かしい希望を見つけて欲しい」
「…ラノベからデビューして漫画活動を平行してやってる奴がいるけど、
両方とも中途半端で自滅。自分は、両方をコンスタントにやる 唯一の存在にする」
「日本の腐ったシステムとか漫画業界とか、そういうの変えてやりたいですね。」
「俺、昔、東大受かったんですよ。でも日本の大学なんてウゼーと思って・・・」
「日本の漫画は見るに耐えない。井筒の方がまだ見れる」
「本当の漫画は日本でなく韓国にある」
「FANTA家は代々サムライの魂を持った家系」
「俺の守り神はキムチだと思う」
5名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 00:43:17
ファンタ名言集
>毎週、土日は完全にオフを設ける生活スタイルを築きたいと考えている。
>アシスタントを使って仕事してる人って夏休みの宿題を、お母さんに手伝ってもらってやってる奴と同類に感じるんだ。
>「土日休みで徹夜もなしで、よくあんなハイクオリティの漫画を連載出来るな!」 と言われたいよね。
>僕は…、連載前に、全ての構想が頭にあれば、漫画作りは楽だろうな。 と、ずっと考えていた。
>「こいつには敵わない」 そう 編集に思わせる事が重要だ。
>世界中の子供たちに素敵な虹をプレゼントするよ…。
>僕は漫画を舐めてるわけじゃない。 究極の理論・構想を作る事が出来たと、自信を持って主張してるんだ。
>僕は、人生のあらゆる物事が漫画に活かされると思っている。 一日中2ch浸けでも、それはそれで成長出来ると思っている。
>僕は、アメリカ西海岸的な おおらかな丸みと、スタイリッシュなシャープなラインを両立させた絵を理想としている。
>誰もが、自分が望んだ自分になる事が出来ると思うんだ…。
>時速120qまでは出せても、それ以上出す事が出来ない「軽自動車」のような連中ばかりだ。 僕は、時速5000q出すようなクルマを開発している
>写実的な絵よりも創造的な絵の方が、『魅力』という点で遥かに上回る。
>デッサン技術など全く無くても、魅力さえあれば通用するんだ。
>書き下ろしなら、締め切りが3〜4ヶ月に1回とかになるよね。 軽井沢やロサンゼルスに別荘買って、ゆったり仕事出来る。

6名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 00:46:36
前スレ・・・・・ワンピを倒す漫画があるとしたら、それは俺の漫画だ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1173861398/l50
7名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 00:53:45
ファンタお前最後の最後に出てきてなにが次はストーリーについて語りたいだw
その前に答えることがあるだろw
8 ◆FANTA/M8CU :2007/04/03(火) 00:55:02
(*^_^*)
このスレでは、世界観やストーリーについて語りたいね。
暇だったらレスをするよ。
9名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 00:57:10
ストーリー、ツッコミ所満載だろうな大体どんな偉大な作品でもツッコミ所はある
10名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 00:57:46
なあーニュータイプの人ー!
ユーレイより怖いって何!?
11PEPSI ◆2TsyzlxPRU :2007/04/03(火) 00:57:48
僕も漫画家目指してるんですよね。3歳から絵描いてたんで相当上手いですよ。
デフォルメ無しの超写実系なんで子供には人気でないかも
12コーラ:2007/04/03(火) 00:58:48
僕が考えたストーリー評価して!


オタクが自分の仲間(オタ友)をヤンキーのイジメから守るためにヤンキーになろうとする物語


オタクとヤンキーが色々あって中身が入れ替わってしまった物語
13餓太郎 ◆XACCuQclyQ :2007/04/03(火) 00:59:04
それではここで一曲

俺はファンタ そうファンタジスタ
世界中にファン作るぜ 俺はファンタ
ドラゴンボールが売れてる時代に生まれ
ワンピースと共に育った
友達は漫画 Gペンとの別れ それが伝説の幕開け
しかと見とけ 自演かどうか 嘘かどうか
実力があるのかを しかと見とけよ
夢がないぜお前等のコメント
お前等は評論家でも表現者でもねぇ
俺を見る為に生まれた観客なんだぞ
夢なら俺が見せてやる
全世界を魅了するぜ
俺がファンタ
コーラを始め
鳥山も尾田も手塚も藤子も俺のファンだ
天下無敵のストーリー
これから語るぜ
ファンタを宜しく
14名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 00:59:24
>>1以外全部捏造じゃねーかファンタ名言集ww

>>8
是非聞きたいw
15名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 01:00:43
スレでストーリーについて考えるのは無理があるな
16193:2007/04/03(火) 01:01:45
>>12それ聞いた途端、ピン!ときた。

君は面白い!
17名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 01:02:53
>>8
とりあえず前言ってた宇宙大スペクタクル長編のあらすじをさわりだけでも。
18名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 01:03:09
>>12
マガジンで似たような話無かったっけ?
翔とか
19名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 01:03:18
そりゃ描かなくていいならどんな御立派な漫画論だろうとストーリーだろうと
妄想の風呂敷は広げ放題だからな。
絵が描けないFANTAがストーリーを語ると言い張る気持ちは分かるよw
20名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 01:04:21
>>14前の前のスレの存在を知らないのー?
21名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 01:05:47
18あったね、てか入れ代わりストーリーはポピュラーだが表現者によって面白くもつまんなくもなる
22名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 01:07:18
初代ってなんのスレだったっけ?
23名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 01:09:39
>>22週漫板で同名スレタイがあったのだ。少し前に
24名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 01:11:36
くだらないネタだったらいくらでもでるんだよ。バーカーw
要はそれを形に出来る表現力を兼ね備えてるかどうかってことだろw
レベル低っw
25名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 01:11:37
>>23
週刊少年漫画のころからいたけどFANTAがくる前どんなスレだったか忘れたw
確かさむらいうさぎ
26コーラ:2007/04/03(火) 01:12:11
>>16
マジですか・・・?

上と下のストーリーどっちがいいですか?



>>18
確かに翔とにてるかも・・・
でもアレは入れ替わってはなくない??


見た目がめちゃくちゃオタクなのに強かったり
見た目がめちゃくちゃイカツイのにビビりだったりしたら面白くない?

そして二人が仕方なく協力(入れ替わっているのがバレないようにしたり)してるうちに友情が芽生えるみたいな


オタクとヤンキーって互いに偏見しあってるからそこが徐々に解消されてくのが面白そうかなって・・・・
27コーラ:2007/04/03(火) 01:13:26
>>24
えっコレ俺が言われてるの?


もういやだ射精してくる
28餓太郎:2007/04/03(火) 01:16:07
エピソード1・漫画の基礎、主に絵について

エピソード2・物語、世界観

エピソード3・キャラクターの立て方

エピソード4・子供時代〜出生にまつわる108の秘密

エピソード5・なぜ今ファンタが必要とされるのか

エピソード6・宇宙とファンタの意外な関係について

エピソード7・本当にデビュー

エピソード8・ファンタでつきぬけろ
29193:2007/04/03(火) 01:16:42
>>26
上かな。でも下も うん!いいよ!

ストーリーのスキルもあるね・・・
30名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 01:18:27
コーラよ一つのテーマでも表現者によってストーリーなんて無限に広がるんだよ。元のコンセプト同じだからしょうがない。バトル漫画をドラゴンボールのパクリとは言わないのは表現者が自分なりに表現してるから違う作品なんだよ
31名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 01:20:47
>>20はアホ

これ押尾の名言集じゃん
32名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 01:26:56
>>31マジか・・・・?ゴミン

4番が×ですか?誰だよ・・・ファンタ名言集って・・・2、5は〇だよな?
33 ◆FANTA/M8CU :2007/04/03(火) 01:27:49
(*^_^*)
舞台は近未来だよ。
映画『フィフスエレメント』に近いイメージだね。
物語は冒険アクションで、笑いあり涙あり みたいな感じかな。

冒険・アクション・コメディ・ファンタジーの四大要素をフル回転させて
さりげなく人間味溢れるドラマを描いて行きたいよね。
テンポやノリは、ビリー・ワイルダー監督の『お熱いのがお好き』みたいな感じ。
ユーモア溢れる多くのキャラクターを、「生活感」を感じさせながら動かして行きたいね。

実は、この「生活感」が非常に重要なんだ。
俺の構想する、この壮大な漫画のテーマは『LIFE』
『LIFE』という言葉には色んな意味があるよね。 人生…生命…生活…。

宇宙に生きる全ての人々が、それぞれ色んな夢や悩みを抱えて生きている。
全ての人々、全ての生命が幸せを目指して生きている。 頑張っている。
生きるという事…それは?
生きるとは何かって事を、しっかり描いて行きたいよね。
でも、決して重いストーリーじゃないよ。
どちらかと言えば、『星の数ほどの優しさ』に包まれたストーリーだと思う。
同時に冒険アクションたっぷりだから、見所・楽しみ所は満載だと思うよ。
何億光年も離れた惑星に探検したり、色んな宇宙怪獣と戦ったりする。
(スター・ウォーズ以上のスペクタクルアクションありあり!!)

宇宙旅行が当たり前の時代。 一家に一台、宇宙船がある時代。
銀河鉄道もあり、他の惑星に通学したり出勤したりするのも当たり前!
まさに『大宇宙時代』
テレビは全宇宙32億局ネットだったり…。
そんな平和な宇宙に少しずつ、危機が迫る…。
それは古代の予言書に書かれた“アイツ”がよみがえるから…。
自分としては、ドラゴンボールやワンピースより面白い漫画になると思うよ。
物語のクライマックスとかエンディングとか…、めちゃくちゃ感動させて泣かせたいね☆
34名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 01:30:28
あれ?ミラクルは?
35193:2007/04/03(火) 01:30:49
しかしコーラ君・・・こんな所でネタ披露していいの?
36名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 01:32:09
>>33
どうでもいいから早く書け
で、出版社にもってけ
37名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 01:32:28
>>33
普通に読みたいんすけど
面白そうじゃん
38餓太郎:2007/04/03(火) 01:33:18
それを俺がうpしろと?
その挑戦受けて立つぜ!
39コーラ:2007/04/03(火) 01:34:06
射精したら落ち着いた

>>35
え・・・俺なんかまずった??
ファンタさんも披露してるし・・・


>>30
ふむふむ・・・・・



全然意味わからんけど何かありがとうございます
40名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 01:35:06
はははwジャンプはそんなのうけつけませんよw
41コーラ:2007/04/03(火) 01:35:32
>>33
マジで見たい
面白そう
42名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 01:36:30
ファンタは持ち込みもしたことなし...とw
43名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 01:41:00
>>33
ごめん、古臭いw
44名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 01:41:24
Mi楽る
45名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 01:41:47
子供の夢をかなえる世界観を構築する前に、
自分の足下固める事をかんがえたらw
46名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 01:43:20
ファンタの漫画の構想ってすげえな
ハリポタ並の成功するかもw
47名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 01:44:27
SFの世界はリアルティを表現すんのが難しい、今の漫画は理由がなきゃ超能力すらつかえんからな
48名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 01:44:57
手塚尾田STARWARSってまたとんでもない目標だな
まぁその設定自体は良くありそうだから、あとは絵がその作品にあっているかと、
表現力(キャラの魅力とか)もきちんとしてればまぁ王道作品としておもしろいとおもう
49名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 01:45:19
なんでもかんでも壮大にすれば物語は面白くなると思ってるから...
これだからワンピ信者は...w
50名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 01:47:17
本気で構想凄いと思ってる?口でならどんな話しも作れる。あれは取っ替えひっかえしてくっつけてるだけ
51名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 01:48:22
コーラ、お母さんだよ。
52名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 01:49:59
>>50
お前に考えられるのかよ
文句言うのは誰でも出来るぞ
53コーラ:2007/04/03(火) 01:54:18
なら俺は爪を綺麗に手入れしてペンにする
54コーラ:2007/04/03(火) 01:56:36
ぶっちゃけファンタはもう古い
このスレの主役は俺コーラ様だ
55名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 02:00:19
む、謀反か!?
56名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 02:04:47
コーラのネタは、まだなんとかなりそうだが、
キャラをちゃんと掘り下げられるかがキモだな...。
それいかんで、作品の質が変わる。
そこを適当にしたら、ほんと適当なものしかできないよ。w
57名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 02:09:11
コーラのストーリーなら読み切り投稿用にも使えるな
58名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 02:09:25
↓まさかのサイダー参戦
59名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 02:11:59
>>10
ユーレイならばただの空気と同じだからな。
60名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 02:13:43
ファンタの構想結構いけてるなwあとはそれを実現させるためのスキルだが
確かにそれを満たすスキルを手に入れるには時間がかかりそうだ。
61コーラ:2007/04/03(火) 02:14:15
それなら俺は「過去」しよう
宇宙ができるはるか昔
神と悪魔が時間も空間もない世界で戦っていた
戦いの最中、うまれた疑問がやがて爆発し宇宙が誕生する
「可能性」という名のタネはどう育つのか?
その答を知るためだけに
宇宙は生まれては死に、死んでは生まれを繰り返す
繰り返された宇宙のどこかで生を受けた主人公と
一つ前の宇宙の産物「歩くオーパーツ」の少女が出会う時
何かが起きる!?

俺自身は、キユや斬より面白いと思っている
62名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 02:20:06
前スレ最後にストーリーについて語るって言ってたけど、また曖昧な厨丸出しならノーサンクスなんだけど
63名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 02:21:26
手塚治を超えるというファンタと斬を超えるというコーラ
なんという高み・・・
64名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 02:22:59
まあぶっちゃけ題材なんてのはなんでもいいんだよ。ファンタジーでも現代物でも
癒し系でも時代物でも売れてるものは売れてるだろ?どこぞのアホみたいに時代の
先端か何か知らないが勝手に暴走するのはやがて枯れるから止めといたほうがいい。
題材よりもそれを上手く調理できるかどうかが勝負。ただそれだけのこと。ただし
編集がそもそも載せないというトラップはある。それをどうクリアするかが問題。
65名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 02:25:52
そうだな表現力しだいだ
66名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 02:29:04
最初はみんな自分のマンガは面白いと思うもんだw
そうでなくては描く意味ないしな。
でも、それを形にしていく中で、これはホントに面白いのかなぁって不安になってくるんだよw
ひとつでも作品仕上げたことあるやつが、能書きばかりのやつよりすぐれてるのは、
前者は自分と戦ったってことなんだよ。
とりあえず描いてみろwわかるからw
67名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 02:32:46
あれは駄目、これは駄目。こういった手法で漫画を追求していくと当然ながら
どんどん漫画が狭くなって行ってしまう。成功している時は調子がいいが一旦
下降線を辿り出すともうやることなすこと駄目になってしまう。これが一番恐い。

最大の成功をもたらした者が最大の危機を招いたという皮肉な現実がそこにある。
それ自体について個人的な意見は避けるが起こるべくして起こったとは言えるだろう。
弱小だからしょうがない。ただそれだけだ。
68名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 02:37:49
とりあえず描いてみると意外とつまらなそうだったり登場人物のキャラ付けしにくいと感じたり、
色々とわかることは出てくるよ。
その上で試行錯誤してやっといい作品が出来る
ファンタはまだ第一段階
69名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 02:38:19
個人的には某にはさらにドツボに嵌って欲しいわけだが。どこまでも堕ちて楽しませて
くれよ。
70名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 02:38:26
ファンタは規則正しい生活してるって、住人に思わしたいのな
ロムりバレバレなのに

前スレ1000キメバレバレ…逃すし
71名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 02:40:26
俺が阻止してやったw
狙ったわけじゃねーけどなw
72名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 02:43:26
まあしかしファンタがある一定の才能を持っていることは間違いない。ただし
絵が描けない。これは原作者になるかラノベに行くかすれば解決することはする。
73名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 02:43:32
>>67
自分の前に壁が出来て、スランプってやつですよね?
モチベーションの維持や目標の高さを自己管理する。
そういうことが出来るのも、プロの才能ってことですよねw
自分自身を動かす活力を熟知している人間が1流なんでしょうねw
74名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 02:46:02
>>73
まあなんだ俺が言ってるのは某のことだw
75名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 02:48:59
しかしファンタの奴もっと語れよな。語りたくないところがあるなら語らなくても
いいが時々出てくるのだけはいただけない。もっとガンガン出て来い。
76名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 02:59:06
ファンタの絵が下手とは思わないな
岸本の絵、話だったらファンタの絵、話の方が読みたいしな
岸本があんなに売れてる理由がわからん
77名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 03:01:21
まあ、ファンタの構想もまだ構想の段階であってストーリーにもなってないからな。

きっとこの中からおもしろい話を紡ぎ出していくんだろうw
78名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 03:05:59
俺、賞済みで担当の直し請求で、キレかかってるヤツなんだけど、チャリのアオリ、フカンは正直、吐気がする
何度そりゃ描いた事あるけど、その度に吐気がする

ファンタみてぇな逃げイラしか描けないクズシロには無理
79名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 03:13:39
担当の直し請求ってひどいの?
まあがんがれw
80名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 03:24:33
>>79
直せば直すほど、おかしくなる
吹き出しの“間”とかリズムとかもう
81名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 03:34:59
まさにガン細胞w
82名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 04:57:50
>>75
ファンタさんは都合の良い時しか出てこないですよ
83名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 05:00:31
コーラの方が面白い漫画を描きそうだね
俺は、お前を応援するよ
斬新なヤンキー漫画ってモノに期待大

天下取れる法則が、もしあるとすれば、それは天才ヅラしてる凡人にではなく、努力を怠らない謙虚な人間にもたらされる
84名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 05:16:57
443:◆FANTA/M8CU :2007/03/31(土) 00:47:54
(*^_^*)
僕は自分の絵こそが『最先端』だと思っている。








最先端www
85PEPSI ◆2TsyzlxPRU :2007/04/03(火) 05:38:23
漫画家になれなくて妬んでる人の溜まり場なの?ファンタの言ってることはもっともじゃん。
そこは認めようよ。何もクリエイトできない感性の枯れた、つまり終わってる人に何も言う権利無い。
86名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 05:46:17
つーか画力とかセンスとか総合的に見ても

コーラ>>>>>>>>>ファンタ

だと思うのは俺だけ?
87名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 05:52:28
コーラがコーラである限り…将来漫画家
ファンタがファンタである限り…生涯2チャン厨
88名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 06:23:10
>>61
俺はもう完全に、コーラさんに乗換える
俺は昨日うpったバカだけど、コーラさんはどこに投稿するの?
俺は小学館で賞済み、他の所にも浮気してるけど…
ヤンキーモノもいいけど、宇宙モノにも感動した
89名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 06:23:31
>>86
おれもコーラに期待
あのじっちゃんが闇のプロゴルファー
少女が愛人兼弟子という設定でゴルフ漫画描け
90名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 06:48:52
(おまえら、いいかげんに
ファンタに釣られてることに気付けよ
今わざとアレっぽくみせといて、あとから
本気ですごいもの出してくるって作戦だぞ。
お母さんが言ってた。)
91餓太郎 ◆5re67T516A :2007/04/03(火) 08:57:58
風がやけに強く吹いていたあの日、ファンタは俺にこう言ったんだ

“無刀”って知ってるかい?
無糖じゃないムタでもないよ
“無刀”
真に強い剣士には刀なんて要らないんだ
それは漫画にも言える
Gペンも丸ペンも要らないもちろんコピー機だってねあれはよかったけどね
ペンなんて要らない
なぜかって?

漫画を描く必要がないからさ
鳥山・尾田を超えるには漫画を描かないこと
これが最低の条件さ
この法則に気付いた者はたぶん
世界で僕と富樫だけだろうね
妄想だけで十分
ペンは剣より強しだって?笑わせる
ペンを握る暇があるなら、息子の世話をしてあげるといい(*^-^*)

そう、それがファンタクオリティ
92名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 09:04:14
443:◆FANTA/M8CU :2007/03/31(土) 00:47:54
(*^_^*)
僕は自分の絵こそが『最先端』だと思っている。

このあと
女の絵と都会のギャングの絵を見てワロタ
93餓太郎 ◆1V3FAtcrkY :2007/04/03(火) 09:11:23
どうしよう言おうかな。でもムキになってもな。
ファンタは悩む。
うぴった絵は初めてペンを持った日、3才の頃に描いたものなんだけど…ね
94 ◆FANTA/M8CU :2007/04/03(火) 09:19:56
(*^_^*)
他人が どう評価しようと勝手さ。
ある人が美味い!と、絶賛したラーメンが、僕の好みに合わない事も 結構あるわけだし…。
僕は自分を信じているけどね。
成功する者とは? 自分を信じ続けて来れた人だ。
僕は青空のキャンバスに、大きな虹を描くよ。
95 ◆FANTA/M8CU :2007/04/03(火) 09:31:54
(*^_^*)
僕はファンタジスタこそが 『選ばれし民』だと考えている。
いつの時代も、ファンタジスタが世界を魅了して来た。
ある人が、素晴らしいデッサン力で、どんなにリアルな絵を描いたとしても
ファンタジスタの 煌めく魔法のタッチによって敗北するのさ。
『創造と自由の知恵』には、誰も勝てない。 そう、誰もね…。
96名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 09:41:33
つかなんで誰もつっこまないんだ
>>33は前々スレのコピペじゃん・・・
もう聞いたよそれ

とりあえずファンタ先生
主人公は男?女?
どんな性格?特別な力を持ってたりすんの?
97名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 09:55:02
手塚に勝つには漫画そのものを変えないと無理だよファンタさん
98 ◆FANTA/M8CU :2007/04/03(火) 10:18:50
(*^_^*)
『メディアミックス』
雑誌が売れなくなった今、いかにメディアミックスで売るか が問われ始めている。
僕は、漫画については文化事業の側面も持ち合わせてると考えているので、商業主義に一辺倒するのには反対だが、
業界の繁栄には、商業主義が非常に重要である事も知っている。
僕は、その点で、自分が貴重な「才」である事を自覚している。

僕が自分の力を100%出しきる事が出来るならば、きっと多くの子供たちを魅了して行けるだろう。
そして それは、出版社に多大な利益をもたらす事を意味するんだ。
『金のなる木』としての働きが出来ると思っている。
それに、誰かが気付いた時、色んな人が僕を使って儲けようとするだろう。

だが、低俗な商業漫画を作るつもりはない。
愛と夢が、これでもか!というほど詰まった最高のエンターテイメントを創るつもりだ。
99名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 10:40:44
ここはファンタの日記になりました
100名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 10:44:13
うしじまくん思い出した。
101名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 10:47:45
どっちがデビューできる可能性があるかと言えばコーラだろうな。
コーラの描こうとしてる内容なら、投稿規定内P数にまとめられるだろうけど
ファンタの構想は壮大なだけでENDマークを付けるまで描きあげられそうな気配がない。
102名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 10:57:44
コーラ来ないな
103名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 11:03:43
コーラの絵は個性的

ファンタの絵はワンピの二番煎じ



これがコーラとファンタの大きな違い
104名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 11:07:10
ファンタは一体誰と会話してんだろう・・・
105名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 11:08:34
で、年齢は?お願い教えて
106名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 11:15:17
>>100
ニートの回の「空いた時間で夢を追う(しかし原稿は真っ白)」っての思い出した。
107名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 11:33:56
>>104
自分と
108名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 11:45:15
>>104
ファンタは海サカ板でもF1板でも
論破されると自分の殻に閉じこもって
自分の質問に自分で答える一人Q&Aを始めていたよ。

名前: ◆FANTA/M8CU [] 投稿日:2007/04/
(*^_^*)

Q.どんな漫画を描くつもりなんですか?

A.子供はもちろん、大人にも夢を与える漫画だね。
僕は自信がある…そう、大人が遠い昔に失った、煌く夢を取り戻させる自信がね。

Q.本当にそんな事ができるんですか?

A.凡人には無理だろうね。
だが…僕は凡人ではない。そう、僕は魔法のタッチを紡ぎだすファンタジスタなんだよ。



こんな書き込みをこのスレで見るのももうすぐだ。
109名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 11:49:27
ワンピを倒す漫画があるとしたら、それは俺の漫画だ・・・・・・・・
これに釣られてモノホンもきてたりして・・・・・・・・・
110名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 11:50:19
論破されてるのはアンチファンタだろうな
ファンタの言ってる事は論理的で筋が通っている
111名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 11:53:47
この有様を見てまだファンタ擁護してる奴って自演じゃなきゃ何なの?
112名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 11:55:29
>>111
釣り、もしくはファンタの別人格
113名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 11:58:15
では反論してみろよ
ファンタが鳥山に似てるとしたら
それは魅力的な絵を描くということだろ?
114名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 12:03:16
どこかの個人塾パンフレットに添えてあるイラストレベルだろw
115名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 12:03:26
>>113
FANTAの絵は鳥山に似ているんじゃなくて鳥山の下手糞なパクリ。

「鳥山と同じぐらい上手な絵」は魅力的かもしれないが
「鳥山を表面的に真似ただけの基本ができてないヘタレ絵」は魅力的でもなんでもない。
116名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 12:04:52
あの正面顔だけのちっこいヘタレ落書きを「鳥山に似た魅力的な絵」と思うのは本人しかいないww
117名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 12:05:51
いいじゃないか・・・・・・人それぞれ考え方がある。
どんな事にも人の意見は分かれるもの。
鳥山をつまらんと言う者いれば、無名の誰も知らん漫画が面白いと言う者もいる。
118名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 12:05:53
論理的で筋が通ってれば漫画が描けるってか?
だったらプロの評論家はみんな大作家になれるんだろうな。
つーかよ、漫画批評読んだことあるのか?
ファンタのゴミ論理は基礎本以下の内容だろw
119名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 12:08:51
>>113
似せようとして失敗してるだけで似てるわけじゃない。
よって魅力的でもなんでもない。
以上。
120名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 12:11:50
>ファンタのゴミ論理は基礎本以下の内容

公平に判断してそれはないw絵は描けないということは露呈したわけだがな。
原作ならば成功する可能性はある。というよりどこかのラノベ作家じゃねーの?
121名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 12:13:15
>>113の論理が正しいなら、鳥山明の絵を模倣してるDB同人誌やトレースした似顔絵を
ジャンプに投稿してるファンは皆鳥山レベルの魅力がある作家になっちまうわな。






んなわきゃあるかい。
122名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 12:14:47
おまえらは鳥山のラフスケッチを見た事あるのか?
たいして上手くないぞ
鳥山の本気の絵を見てるから
先入観で上手いように感じるんだろうがな
123名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 12:18:33
>>120
構想だけでストーリーのない原作者でいられるなら可能性はあるだろうな
124名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 12:18:54
小田の名前が出てこないことに哀愁を感じるw
125名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 12:19:14
>>122
鳥山はラフスケッチのレベルしか世に問うてないわけじゃないからなあww
ちなみに井上、寺沢、浦沢なんかはサイン会でのラフでも相当巧い絵を描くよ。

そんな事も分からないから口先だけの低脳だと看破されちゃうんだよ君はwwww
126名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 12:20:04
FANTAが鳥山明のパクリ絵しか描けないのがはっきり分かる自演だな。
127名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 12:25:40
ファンタでも誰でもいいから漫画業界を救ってやるって奴はいねーのか?
この際誰でもいいから出てこなけりゃ業界はポシャルだろ。
128名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 12:28:45
>122

自分である程度描けるか目の肥えた者なら、もともとの画力はラフからもわかる。

それに、お前のその理屈が正しいのなら、競歩の選手がふだん歩くのと同じ速度で歩ければ
誰もがその競歩選手並のアスリートだ、ということになるが?
129名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 12:35:07
なあ、カキコしてる者達って漫画やるんだろー?
才能あんの?おたくらさあー、どうなの?
130 ◆FANTA/M8CU :2007/04/03(火) 12:35:09
(*^_^*)
なんか荒れてるね。
人の価値観は多様だから、そりゃ 僕に否定的な人も居るだろう。
でも、僕を評価してくれている人も居るんだよ。
僕は自分が何者かを知っている。
だから何も心配してないよ…。
純粋なハートを持った子供たちに、夢のある温かい絵を届けたいね。
131名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 12:35:32
アンチを黙らせるには製作を開始するしかないと思われ…
132名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 12:37:00
>>130
誰も否定なんかしてねえよ
口先だけの低脳をバカにしてるだけで
133名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 12:37:22
ファンタの絵はメディアミックス出来る
これが、お前等とファンタの決定的な違いだろう
134名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 12:37:24
>>130
もうデビューまぢか、あるいは新人なのですか?
それならマジで描いた絵は晒せないですね。
135名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 12:39:12
>>133
首から上の年齢不詳の女しか描けない絵をどうやってメディアミックス戦略に乗せるのかそれが知りたいw
136名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 12:40:32
しかしファンタは自分の言ってることが受け入れられないとよく「分からなければ別にいいよ。僕には関係ないからね」とか言うけど、
じゃあお前は何しにここに来てんだとw
応援してもらいたいわけでもなさそうだし、
ファンを増やしたいでもなさそうだし。
137名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 12:41:56
>>135
そんなお前は絵のひとつも描けないんだろ?
138名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 12:42:04
ファンタはちんこ。みんないじり杉。
139名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 12:43:12
鳥山明の魅力が絵だけだと思ってるやつはたいがいワンピにはまる法則w
140名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 12:44:19

誰だ、こんな詐欺師に釣られてるのは
141名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 12:45:36
>>137
読者が漫画を批判するのに絵が描けるかどうかが必要とは初めて知ったよ。
142餓太郎 ◆J0rS8W.J2g :2007/04/03(火) 12:45:36
あの頃は若かったなとファンタは言う

大×組の頃、同時に小畑の影武者をやっていたファンタ

あの時、リアルの限界を感じたね

蒲生だった頃に感じた限界とは違う何か

純真無垢な子供を感動させるには自分も子供になるしかないんだよ

そうだよ!僕はピーターパンさ!

ファンタファンタジー誕生の瞬間であった
143名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 12:46:38
>>141
俺も一人の読者として、ファンタを高く評価してるんだけど
144名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 12:47:46
>>137
じゃあマラドーナを高校生レベルのプレーヤーと言い
セナをテクニックのないドライバーと豪語したファンタ様は
世界トップレベルのサッカーテクとレーシングテクを持ってるんですね(・∀・)
145名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 12:48:28
誰かファンタファンタジーで漫画描けw
146名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 12:51:23
>>137=>>143がファンタの自演じゃないと本気で信じてる純真な奴はいるんだろうかw
147コーラ ◆wUUKAwiU36 :2007/04/03(火) 12:52:13
>>53>>54>>61
は偽物だ!

僕はファンタさんをバカしたりは絶対しない!

>>61そんなストーリー思いつかないよ
148名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 12:53:17
>>147
トリップ付けてまで主張することか、それはwwwwwwww
149名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 12:53:57
ここが荒れてる様に万人に愛される漫画などない。
つまりファンタの野望は脆くも崩れ去るだろう・・・
150名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 12:55:23
ファンタの野望などもうすでにガタガタであるw
151名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 12:56:19
生憎俺はこいつが二年前から漫画板で同じ事を言ってたのを覚えているんで。

二年が経過したのに、2chで偉そうな漫画論を吹聴するだけで
肝心の漫画はペン入れすらまったくやってないときたら、そいつが漫画家に
なれるわけがないと断言してもいいだろう。
152名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 12:57:30
ファンタ!そろそろ新学期だぞ!!
153名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 12:58:28
マジレスすると、FANTAは化ける可能性あるよ。
言ってる事には整合性がある。
アメリカっぽい雰囲気出てるし、本人も鳥山に影響受けてるのは認めているしな。
鳥山を、もっとアメリカっぽい雰囲気にした絵柄だろ?
それを狙ってやってるんなら、それは十分出来てるだろ。
俺はFANTAの漫画楽しみにしてるよ。
あのストーリー構想は面白そうだったし。
154名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 13:02:12
>>151
2年も前から?!!!
…って事は2年前に高校卒業して、2チャン厨ニートになったのか
155コーラ ◆wUUKAwiU36 :2007/04/03(火) 13:02:39
>>148
また偽物でたらいやだもんっ!
156名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 13:06:17
ファンタの予定では単行本一冊何部くらい売れるつもり?
157名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 13:07:40
>>154
F1板では吉祥寺在住の40近いニートと言われている。
勤務地が赤坂のヒルズ族でAライセンスを持ってるとぶっこいてたが
住人の鋭い質問でボロを出し池袋の某ビルが勤務地だとバレていた。
158名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 13:08:17
255 名前: ◆FANTA/M8CU [] 投稿日:2007/03/08(木) 19:49:44 ID:0MwjWxahO
(*^_^*)
俺は世界を制覇するから、全世界発行部数 10億部は目指してるよ。
それを不可能だと言う奴らは きっと多いだろう。
だが、不可能を可能にするのが真の偉人だ。
『信じる者は山をも動かす』
という言葉を胸に、俺は取り組む。
俺が成功する事で、ちゃねらーに「勇気」を与える事が出来たらいいね。

ちゃねらーが世界を制するって、素敵な物語だと思わないかい?
いつか俺が、時の人になり、どっかの雑誌のインタビューを受けた際には
「僕の栄光は2chと共にある。」
「2chは、僕に大きなインスピレーションをもたらしてくれる。」
と語るつもりだ。
実際に2chからは、数え切れない程、多くの学習をさせて貰っている。
2chは第二の故郷だとすら思っている。
故郷のみんなの為に戦うよ。


前々スレより
159193:2007/04/03(火) 13:14:42
主人公ファンタ

>>1みたいにハッタリかまして釣る。延々スゴイ漫画が描けるといい続けて釣り
まくる。
それがファンタ漫画だ。実際、面白い・・・

ファンタ、その線でいけ!
160名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 13:21:52
40歳w
161名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 13:24:27
>>157
ニートじゃないのか?
じゃあ普通に金持ってんだな
162名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 14:18:39
どうやら図星らしいな・・・返事ないし・・・
163名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 14:33:20
落書き程度の絵しか描けない奴が漫画家になること自体ありえないwそれとも
このスレ住人で絵の上手い奴と組んでヒット作描くってのはどうだ?誰か手を
挙げてみ。
164名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 15:10:56
ファンタより絵が上手い奴はいないだろ
試しにスライムや尺取り虫を描いてみろ
自分がどれだけ創造性が無いか分かるから
165名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 15:14:31
>>163
絵に自信あるようだから、原作者と組めばいいんじゃないの?
その原作者は多分、ノイローゼになると思うけど
166名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 15:17:46
>>164
いないいない(^w^)
167名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 15:36:00
>>165
ワロタw
168名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 15:38:23
このスレやけに伸びるなw良かれ悪しかれ楽しめるスレだwww
169名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 15:51:38
ファンタは天才
お前等は凡人
ここは凡人が天才に嫉妬するスレ
170名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 16:17:18
169を信じる奴は手を挙げてみ↓
171名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 16:37:50
誰もいねーw
172名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 16:48:57
>>169
嫉妬させてくれよ
前スレから一週間ほど見てきたが、ただの一度も感じた事がない


哀れむばかりだ
173名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 17:20:26
この板でこんな物凄いスピードでスレが廻るなんて見たことない。
174 ◆FANTA/M8CU :2007/04/03(火) 17:31:47
(*^_^*)
>>156
1冊あたり、どのくらい売れるかは分からないけども
トータルで 全世界10億部というのは、目標として持っている。
売れ線ばかり狙って、質が おなざりになっている物も、世の中には結構あるけど
僕は、質の伴った最高の娯楽を提供するよ。
“低俗な商品”でヒットを飛ばしても、僕は満足出来ないからね。
175名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 17:37:11
>>174 
全50巻だとして1冊2000万部、100巻で1000万部だが日本はともかく世界でそんな売れるのか?
海賊版とかは数にいれない計算だろ?
176名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 17:38:31
>>174
で、今実際に何ページ描き上げた経験があるんだよ。
ちゃんとペン入れして背景も効果も仕上がってネームも入った完成原稿は。
177名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 17:53:44
てか毎日いつでもカキコしてる所を見ると、ただのニートで間違い無さそうだな。
178名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 17:55:57
小学生の時ビートルズの来日を白黒TVで見たと言ってたから40過ぎてるのも間違いなさっぽ
179名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 17:57:00
10億w ( ゚∀゚) アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \  
180名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 18:02:09
こいつ知的障害?
181名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 18:12:30
>>177
5:30に描き込むって事は働いてるんじゃね?
5時上がりで帰宅…いや俺は騙されてるのか?
182名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 18:33:14
>178
えーーー?

じゃ、自分より年上だ・・・鳥山明がいま45歳だっけ。それと
同じくらいか、それ以上?
あの一仕事もふた仕事も終えて仕事量もセーブしはじめた
作家が45歳・・・
お互い焦りますなあ>ファンタ氏

体力も落ちてくるし、センスのずれも問題・・
自分が危機感もってるのは脳内物質の量が少なくなってきたこと。
バキやまるこの「ぱぁぁぁぁぁ」っての。困ったなあ、困ったなあ
富樫も枯渇しちゃったのかな?

自分はアイデアだけで人使って描くのも手だけど、知名度も
業界のつてもないのにプロダクションいきなり立ち上げてもね・・
ファンタ氏は自力で描くつもりなんですか?
183名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 18:39:01
おざなり?
184 ◆FANTA/M8CU :2007/04/03(火) 18:43:58
(*^_^*)
>>175
ドラゴンボールが全世界で3億部 売れてると聞く。
その3倍ちょっとだから、充分 射程範囲だと思っているよ。
世界には60億の人が居るし、これから生まれてくる子供たちも沢山いるだろう。
世界の人々に、長く愛され続ける作品を作る事が出来るなら…“10億”はクリア出来る数字だよ。
僕はね…1000年、2000年 経とうとも変わらない輝きを放つ 「永遠の黄金」 とも言える作品を作りたい。

それは究極かつ至高。 史上最高にして永遠の輝き…。
185名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 18:47:05
>>184
176 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/03(火) 17:38:31
>>174
で、今実際に何ページ描き上げた経験があるんだよ。
ちゃんとペン入れして背景も効果も仕上がってネームも入った完成原稿は。
186193:2007/04/03(火) 18:48:01
>>182おたく何?アイデアは自信あんの?てえしたものだ・・・
187 ◆FANTA/M8CU :2007/04/03(火) 18:51:37
(*^_^*)
>>185
語るほどのような物でもない。
これだけ努力してきた…描いてきたとか、苦労話を語るのは好きではないんだ。
努力してる姿を他人には見せたくない主義なんでね。
188名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 18:57:25
>>187
じゃあ今のお前の実力見せてくれよ。
前スレにうpってた落書きが実力なら、お前はただの妄想ニートだ。
189名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 19:00:41
へえ、ファンタ、鳥山好きだったんだな
かなり昔の漫画だとは思うが漫画においてはレベル低かったとは思わないんだw
190名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 19:02:36
>>187
勝手に苦労話を聞きたがってるような捏造するなよ。
皆が聞きたがってるのはお前が苦労した話じゃなくて
お前が本当に口の1/10でも実行にうつしてるかどうかなんだよバカ。

だからさっさと今まで何P描いた事があるのか正直に申告したら?
191名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 19:03:09
苦労してないから、苦労話がないんだろ
偉大な作家はみんな、苦労話を持ってるよ

それを世間に語る事は、何も後ろめたい事ではない
192名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 19:09:04
>>187
何作か描いた事はある様な事言ってるけどさ、お前画材も知らないくせによく描けたな。
例え描いたとしても自由帳に鉛筆で描いただけだろ?
それ以前に今までのお前の主張だと、その作品でデビューしてないとおかしいんじゃね?w
193名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 19:16:07
「110s」の意味が分からなかった
→原稿用紙をまともに使った事がない

プロのタッチに個性があるのは各人の道具が違うせいだと思っている
→ペン先にインクを付けてまともに描いた事がない

「チャリに乗った人物の俯瞰図」どころか「単なる全身像」ですらうpできない
→キャラが何をしているのかを絵で説明する事ができない

誰も話していない(知ったかぶりができない)状態で、デジタルツールの話を自分からする事が一切ない
→デジタル系について何の知識もない




ノートの落書き以外何も描いてないと見るのが妥当だろう。
194名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 19:37:22
ところで110kgってなに?
195名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 19:39:55
>>194
ファンタの体重
196名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 19:41:28
ファンタ四十こえてんの?www
197ファンタ親衛隊・爺:2007/04/03(火) 19:42:49
おまえさん方、
そう興奮しなさんな。
インパクトを与えるには現時点でいろいろ
晒すわけにはいかんのじゃよ。
ここには世界という劇場公演のエピローグとして…プロローグじゃったか?
おゃ、婆さんが呼んでおるわ…
198名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 19:48:07
>>194
でも110sってワードは秀逸だね
トレペとかだったら、ググれば、すぐ分かるけど110sだとググる気にならないからな
199名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 19:49:23
まあちょっと調べればド素人でもすぐに分かる事なんだけどなw
200 ◆FANTA/M8CU :2007/04/03(火) 19:54:31
(*^_^*)
ジムでトレーニングしてくる。
その前に絵を サービスうp。

ファッキューガール
http://imepita.jp/20070403/714120

君たちも、何か描いてくれたらいいのに。
201名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 19:57:58
>>181
他の板だが平日8時〜23時頃まで連日書き込みしてて
ニートかよと叩かれた次の日から17時過ぎから書き込むようになった。
擁護するヤツの初登場時刻も不思議と8時ごろに始まって24時前に消えてゆく。
202名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 20:01:01
>>200
なあ、いつになったら全身絵のペン入れした奴うpすんの?
まさかその程度でマンガ描ける気になってんの…?
203名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 20:04:57
>>200
ペン先持ってないの?
全身図描けないの?

皆がシマウマとかサンライトとかしか言わないから
ぐぐっても分からなくてメーカー名もいえないの?
204名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 20:05:06
>>200
う…うまいw
こういう絵も描けるんだ…
205名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 20:06:41
ネットが普及した現在では無理だよ10億は・・・現実見なよ・・・
206名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 20:07:34
つーかさあ…

全身は無理でもせめて手ぐらいは描けない?

握りこぶしを正面から見た絵
人差し指を立てた手を小指側から見た絵

とか描けない?
207 ◆FANTA/M8CU :2007/04/03(火) 20:14:00
(*^_^*)
文字なし版は こっち

ファッキューガール 覚醒前
http://imepita.jp/20070403/706180
208名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 20:15:21
>>200
確かにうまいな。やはりニュータイプか?
209名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 20:16:56
>>207
ジム行ったんじゃねーの?で、どうして皆の質問に答えないの?
そんな低レベルなもんうpすんなw
210名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 20:18:05
>ジム行ったんじゃねーの?

それは俺も思ったw
211名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 20:18:21
失望した
高架下のスプレー落書きレベルだ
212名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 20:18:54
>>207
うめええええええええ
213名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 20:20:49
>>207

全く絵心がないわけではない、という程度で
そんなに大法螺ふくレベルとは思えない…
214名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 20:22:39
FANTA株
急上昇中
215名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 20:26:48
タッチ柔らかそうだな
216名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 20:27:57
上手いか下手かと言えばどちらともとれる。なぜならばあの程度の絵を描ける
奴は死ぬ程いるからだ。あれより下手な絵でも大ヒット飛ばしている奴もいるし
となると後はストーリー次第ということになるだろう。ファンタが本当にニュー
タイプならその可能性はある。ストーリー能力はありそうだしな。ただの雑魚かも
知れないが一体どうなるのかは断定は出来ない。こういった状態はまさにニュータ
イプ的だと言える。
217名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 20:27:59
ファンタにはマジで度肝を抜かれっぱなしだ
昨日のヘイヘイヘイに出てた、貼り千本のCD売り上げ的な度肝の抜かれ方だけどな
218名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 20:35:52
>>207
正面顔しか描けないんじゃストーリー漫画は無理だな。
219名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 20:35:54
化けるかも知れない、これが一番恐い。あーなんかファンタと勝負したくなって
来たなw某以外でwww某に力を貸すのは止めとこうぜ。な?
220名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 20:41:57
ストーリーについて語るはずらしいけどいつ語ってくれるの?
221名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 20:46:48
>>220
このスレの最初の方に古臭い宇宙物の事語ってたぞ。
222名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 20:50:51
あれ舞台設定だけじゃん
スペオペは好きだけど、正直30年前の未来世界感だよねアレは
223名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 20:51:26
ニュータイプ発言してる者さあー、他にそのニュータイプってのみつけたこと
あんの?
224名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 21:02:44
お。なんか前のうpよりはちゃんと描いたっぽいね
でも、結構フツーだ…
横の英語に頼りっぱなしなのが切ない
225名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 21:07:24
首から下練習してる?ファンタ
226名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 21:09:59
正面顔を下から煽ったなどという、相当描き込んだ奴でも吐気のする構図を描けとは言わんが
せめて横顔か右向きの顔ぐらい描けないもんかねえ。首から上しかうpしないと言うなら。
227名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 21:14:35
なんだ正面顔しか描けないのか・・・ガッカリだな
228名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 21:14:41
と、一枚も晒せないチキンが申しております
229名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 21:15:23
これは酷いw
230名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 21:15:44
こんだけバカにされてんのに顔だけの絵しかうpできないって何だろね。
110kgって何なのか説明してみなよ。
231名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 21:17:15
すごいなぁ。下手したら化けそう。
尺取り虫も個性があったしなぁ・・・







でも十億はとれる絵だとはとても思えないや。
232名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 21:19:15
お前が描いてみろって言い出したぞこのバカw
アホやw
233名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 21:25:01
いくらなんでもわかってるだろ
「110kg」でググるだけで三番目にアイシーの記事が
ひっかかるんだから。
234名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 21:26:24
おいおいボロカスじゃねーか悔しいだろ、いっちょモブシーンでも見せてやれ! 
俺はお前に期待してるぜ(`・ω・´)
235名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 21:29:04
>>226
一番いいのは、こちらからお題を出すんじゃなくて、ファンタ自身の感性で、最も難しいと思う構図を描いてもらえばいいんだよ

これだとファンタの判断力も見極められるし、画力も正確に表れる

まさか、あの正面バストアップが最高難度なんて言わないよな?
236名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 21:29:24
さっきからファンタの絵が実力通りに批評されるたびに
「自分は絵も描けないくせに」と負け犬の遠吠えてる奴ってバカじゃね?

ファンタの絵に正直な感想をつけてる奴らは
自分が10億部売る漫画家になるだの魔法のタッチで何でも描けるなんて
偉そうな大法螺こいてる奴なんか一人もいないんだから
絵が描けるかどうかはまったく無関係じゃん。

ファンタ以外の人間ならちょっと考えれば分かりそうなもんだがなw
237名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 21:44:48
一言でいうなら判断不能
FANTAは何を思ってうpしたんだい?
余計「別の構図から書いて」って要望が強くなっていくだけで
実力もこれだけじゃさっぱりわからない

うpの伏線と思ってよろしいか
238名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 21:45:28
尺取り虫もありがちなデフォルメの仕方だとオモ
こういうのよくみかける
239名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 21:49:07
ファンタには可能だろ。このスレをこんなにも魅了しているのだから
240名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 21:52:55
無理です。

あの程度のラクガキに誰が金を払うというのかね。

廃棄物処理代として100円払うというのならもらってやってもいいがね。
241名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 21:59:04
>>223
少なくとももう一人は確認している。となると全国にはもう何人かいる可能性が高いと
いう事だ。しかもニュータイプが出てくるのはこれから。出てこないならば極少数の
ニュータイプが永続的に天下を取り続ける。

一つ言えるのは今現存する極数人のニュータイプがその他大勢を壊滅状態に追いやる
ことは確実でだとするならばその後は好むと好まざるとに関わらずすべての者がニュー
タイプ的にならざるを得ないということだろう。そこまでレベルを上げなければ勝負に
すらならないからだ。それほどニュータイプ達というものは危険な奴らなのだ。この
スレ住人の中にもニュータイプが何人か居るかもしれない。
242名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 22:06:19
俺のことか・・・
243名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 22:08:14
危険な新人類をニュータイプと呼ぶとしてそのニュータイプの中でも特に危険な
奴をファンタに習いニュータイプファンタジスタと呼ぶことにしてもいい。いずれに
せよニュータイプ以前とニュータイプ以降に時代は区別されることになる。

ファンタがニュータイプかそうでないかの最後の審判は実際の結果如何で示される
だろうがいずれにせよニュータイプという存在が表舞台に登場する時代に突入しつつある。
我こそはニュータイプだという奴はどんどん出て来いよ。そうしたニュータイプ達が
業界を震撼させることを願っている。そしてそれは某雑誌以外からということも個人的に
願うばかりだ。
244名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 22:13:32
このスレ面白い奴ばっかだなw
いい意味で面白い
245餓太郎 ◆W7s1W.hnWo :2007/04/03(火) 22:18:49
ファンタファンタジー

物語は近未来
一家に一台、宇宙船がある時代
“宇宙の果て”まで行ったただ一人の宇宙大海賊「ゴール・N・ロジャー」が死んだ日
世は大宇宙海賊時代を迎えた

ある日、世界最強だった魔女のおばあさんは川に洗濯をしに行きました。
すると川上から、どんぶらこ、どんぶらこと小型宇宙船が流れてきました。
触れてみると扉が開き中には頬に十字傷のついた少年が乗っていました
「オイラの名前はゴッド・N・ファン太だってばもな、両親は金髪の戦士に殺されちまったってばもな」
ファン太と名乗る少年の右手には千個集めると願いが叶うと言われるドラゴンピースの一片が握られていた

一方その頃、かつての天界大戦の途中、封じ込められた大魔王ヴォルデ・N・モートが復活しそうな勢いだ
宇宙の果てにある「何か」を求めて一家に一台あるという宇宙船に乗って漢達は戦う!
宇宙政府に、宇宙四天王に宇宙六将軍がファン太にたちはだかる!
Nの意志を継ぐ者
ドラゴンピースを守る999匹の竜をゲットして
ドラモンマスターになりないなならなくちゃ絶対なってやる!
燃え上がれ!俺の中のLIFE!!

http://imepita.jp/20070403/783300
246名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 22:20:51
ファンタは餓太郎なのか??絵が同じじゃないか。
247 ◆FANTA/M8CU :2007/04/03(火) 22:25:31
(*^_^*)
>>96
主人公は男さ。
特殊な生い立ちにより、特殊な能力を持つ。
その特殊な能力が、全宇宙の命運を握るんだ。

平和な宇宙が、少しずつ“アイツ”によって壊されていく…。
“アイツ”を止める事が出来るのは彼(主人公)だけだ。
248名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 22:29:15
なぜそんなどこにでもありそうな設定をしたんですか?
もっと独自性があってもいいのでは
249名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 22:34:28
>>245
うはwwwちょwww
なんて欲張りな漫画だw超読んでみてぇwww

>>247
やっと俺の質問に答えてくれた・・・
と思ったら抽象的すぎてなんとも言えない・・・
詳細はあくまでも連載まで秘密なの?
250名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 22:34:54
敢えてありふれたテーマで結果を出す事でニュータイプの力を見せつけるんだよきっと
251名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 22:36:49
はいはいよかったねよかったね。
252名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 22:37:40
特殊な能力がゴム関係なら最高に面白い
253名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 22:37:46
>>241>>243
一人見つけたって・・・・・気になるなー。
それは2ちゃんのカキコからみつけたの?
このスレの中にもいるかもって・・・・・目ぼしい者は誰・・?
コーラ?193?あたり?
254名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 22:40:30
俺の事だよカス
255名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 22:43:13
つ…つまんなそー。

今宇宙モノやって「プラネテス」越えられるもの描ける?
256名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 22:44:18
いやいや俺俺
257名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 22:45:01
そのニュータイプ、俺のことだったなら残念だな
実はドラえもんの似顔絵しか描いたことないぜ?
258 ◆FANTA/M8CU :2007/04/03(火) 22:47:22
(*^_^*)
>>248
僕の漫画は、ストーリーの奇抜さを楽しむ漫画ではない。
テーマは『LIFE』
生きとし生けるもの…宇宙の生命すべての 躍動を堪能する漫画なんだ。
そして そこには、色々な感動があり、発見があるだろう。
何度でも読み返したくなる漫画に仕上がるハズだよ。
259名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 22:49:21
そろそろ初登場から1カ月位経ってないか?
260名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 22:52:38
で、いつ描くの?
261名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 22:52:48
>>253
このスレの中にいるかどうかはわからない。ただニュータイプ同士は引き合うかも
知れずそうであるならば運命のいたずらで偶然ここで出会っていたということになる
かも知れないと思ってな。
262ファンタ親衛隊・爺:2007/04/03(火) 22:53:50
事実これだけの方々がこのスレッドに
引き込まれているように、
作品の全貌が明らかになったとき
ここにおられるファンの熱気の渦が
世界中でまきおこるのですじゃ。

ついでにヌータイプはわしのことですじゃ。
おゃ、婆さんが呼んでおるわ…
263名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 23:01:45
>>262
自演乙
264名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 23:03:56
てか爺さんネタつまらんからもういいよ
265名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 23:04:06
↓タミフル登場
266名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 23:06:35
ニュータイプの称号、そしてさらにニュータイプファンタジスタの称号まで手にする
者は一体誰だろうな。ニュータイプの素質を持った奴は早く目覚めろよ。業界の崩壊は
もう間近だ。

覚醒しろ。
267名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 23:11:28
>>266
ねぇ君は何者?漫画やる人?

見つけた一人って?
268名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 23:11:29
具体的にどの辺までいけば認定?
269餓太郎 ◆nrDvEMRTS6 :2007/04/03(火) 23:12:50
検証「ファンタファンタジー」
ねつ造の背景と過信


2chは時に特殊な能力を生み出す

嘘か誠か

今のところすべてはファンタにしか分からない

あの絵で、あの言葉で、あなたは何を見た?何を魅せられた?

ファンタ…いやファNタ

やはりニュータイプだったのか

僕の意志と言葉はすべてホンモノに変わるんだ

長年2chに漬かっている人間の中のごく僅かの人間にだけ起こる変異

特殊能力“大言創語(ファンタジスタ)”が発動する時

すべてはホンモノに変わる…!!

すべてがホンモノに変わる頃

おまいらもう死んでいる

理由・まだまだ先が長いから
270名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 23:14:28
餓太郎長いよ・・・・
271名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 23:19:12
ファンタ全何巻なの?構成全部出来てんだろ?
272名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 23:27:23
>>268
ニュータイプだからどこまで行くとかどれだけ売れればニュータイプだとかいう
言い方は間違い。もちろんニュータイプである者はヒットする確率がグンと高い
ことは確かではある。しかしニュータイプかどうかということについてはその
本質によって判断される。ニュータイプでないからといってヒットが出せないと
いうことではないから安心していい。しかしながら今のような状態では確実に
ニュータイプ達の前に平伏すことになるだろう。それから時代の流れとして
ニュータイプであることが求められる時代でありそうでなければ生き残ることが
極めて難しい時代になりつつあることも挙げておこう。深刻なまでに漫画家は
淘汰される時代になるということだ。その時代を生き残るにはニュータイプで
なければ難しい。もちろん何事にも例外はあるため100%ではないだろうが。
273名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 23:35:31
>>267
俺はニュータイプを初めて発見しそれをニュータイプと命名した者。第一発見者だ。
そしてニュータイプがどういうものであるかを今現在最もよく知る者。ニュータイプが
その危険な牙を剥く前に駆け込まなくてはならない。ニッチなる者だ。

残念ながら俺自身はニュータイプではない。それは認める。しかし誰一人として
ニュータイプが目覚めないのであれば紛い物ではあるがニュータイプとして君臨するだろう。
本当のニュータイプレベルに到達した者が現れるその日まで。
274名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 23:36:09
>>272
今活躍してる漫画家でそのニュータイプっている?
275名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 23:36:19
ニュータイプってなんだよ
今の漫画家で言ったら誰だよ
ニュータイプを語りたいだけだろ
276餓太郎 ◆ix/FNQM8N. :2007/04/03(火) 23:42:22
またある時ファンタは俺にこう言った


餓っちゃんと俺は光と闇だ
幕張の作者とたけしの作者の関係によく似てる
277名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 23:44:13
このスレをもっとドラマチックにして漫画化
278名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 23:45:01
見つけたニュータイプ、その力は?具体的にお願い・・・
279名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 23:46:34
今の漫画家で言えばMとK。しかしニュータイプファンタジスタにまで到達したか
どうかは意見が分かれるところだろう。やはり名実共にニュータイプファンタジスタ
と呼ぶには世界的大ヒットを引き起こすことが条件。しかし個々の漫画作品に対する
評価はやはりニュータイプ属性だけあって誰も犯すことが出来ない。それぞれが孤高の
ものだ。
280 ◆FANTA/M8CU :2007/04/03(火) 23:48:09
(*^_^*)
>>271
200巻…なんて言わないよ。
30〜35巻くらいまでには収まると思う。
あまり長すぎるとダレるし、短すぎても物足りない。
僕が考える理想の容量が30〜35巻くらいなんだ。
引き延ばし等は、しようとは思わない。
無理に引き延ばしを行うと、名作になる物も ならなくなる。
281名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 23:49:15
ファンタやらニュータイプやらみんな漫画みたいな話が好きなんだなw
ファンタに絡んだりニュータイプを語るお前等は何才だよ?
282名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 23:49:17
>>280は同意
ただしメジャーな雑誌に連載して、10億部もの史上最強看板になったとしたら
そんなんじゃ終わらせてもらえないぞ?ワンピのように
283名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 23:49:40
>>279・・・・・・
MとKじゃわかりません・・教えてください・・・

ニュータイプ属性とは?
284名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 23:54:17
>>275
ニュータイプとは何かというよりも実際にニュータイプがいるのかどうかを
体験してからのほうがいい。今の時点でニュータイプ的というものに気がつ
いていないということはむしろニュータイプであろうとすることは危険だからだ。
ニュータイプが本当にいるのかどうか。それはこれから未曾有の漫画業界崩壊期
に突入しても燦然と輝く者達が数人でも出てくればそれがニュータイプであること
が非常に濃厚であると言える。

ニュータイプでなければ生き残れないとは言わない。しかし現状からしてニュー
タイプでないものはほぼ壊滅状態だ。そのような中でニュータイプでないものが果たして
何人生き残れるのか現実問題として俺は非常に疑問だと言わざるを得ない。
285名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 23:56:50
尾田の年収ってどれくらい?
286名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 23:58:25
>>283
>ニュータイプ属性とは?

読んで字のごとくニュータイプに属するものってことだ。
287名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 23:58:46
なんだこの流れは・・・
288名無しさん名無しさん:2007/04/04(水) 00:09:31
つかファンタを黙らせるようなうpできる猛者はいないのか?どいつもこいつも口だけ漫画家
プロもいるんだろ?誰かいないの??
289名無しさん名無しさん:2007/04/04(水) 00:09:59
>>284ニュータイプ漫画家MとKは誰ですか?自分の目で確認したいので頼む。
290名無しさん名無しさん:2007/04/04(水) 00:10:48
第一話
最初のページで博士っぽいやつ「どうやらとんでもない化け物を目覚めさせて・・・(ry
タイトル
宇宙のある星で平和な生活を送る描写・・・

こんなマンガ昔読んだ記憶があるんだけど、FANTAの考えてるのとにてね?
291名無しさん名無しさん:2007/04/04(水) 00:13:22
ニュータイプそれは童貞であり続けることが最大条件らしい。
つまりここにいる約九割の人間はニュータイプである可能性が高い
292餓太郎 ◆42eMxXlYbY :2007/04/04(水) 00:15:52
漫☆画太郎と木田康昭だよ
293名無しさん名無しさん:2007/04/04(水) 00:15:57
>>290
巨匠ファンタ大先生の漫画は奇抜さを楽しむものじゃないからどんな既存漫画と似ててもバカ売れ10億部突破は確定なんだとさ。

そのうち既存の作品が自分の作品のパクリだとか言い出すんじゃねーだろなファンタの奴w
294名無しさん名無しさん:2007/04/04(水) 00:17:22
このまま行けば徒尻魔の言うように雑誌の数は極々わずかな数になる。それは
何を意味するかと言えば漫画家の大量解雇時代に突入するということだ。マイナー
誌がこのまま何もせずに消えてゆくことを選べば当然残るのはメジャー数社だけに
なりその枠に入ることはかつてないほどの競争を勝ち抜く必要が出てくる。

ニュータイプというものはそういった時代にこそその真価を発揮する。いつの時代も
渾然と輝くがより以上の輝きを周囲に見せつける。ニュータイプであればかろうじて
生き残った雑誌にある枠に楽々と入り込むことが出来る。ニュータイプでないものは
高い確率で消えていく。

これは非常に鮮烈な予想だがいずれニュータイプであることは必要最低条件になる。
そうでなければ生き残れない時代になるからだ。例外的にニュータイプ的でないものが
入り込むが割合からすると2〜3割かそれ以下だろう。もちろん極一部のニュータイプ
の一人勝ちとそれ以外という構図になる可能性もある。個人的にはごく一部のニュータ
イプの独占構造に留まって欲しいと願っている。そうであればまだなんとか道はある。
295名無しさん名無しさん:2007/04/04(水) 00:18:15
FANTAさんいますか?
10億部突破してさらにメディアミックスされたとしたら収入はとんでもない数字になりますが、そのお金は何に使うつもりですか?
全世界の恵まれない子供たちへの基金とか??
296名無しさん名無しさん:2007/04/04(水) 00:19:47
ファンタハンターハンター好き?てか好きな漫画は?
297名無しさん名無しさん:2007/04/04(水) 00:19:55
>>292
ワロタw
298名無しさん名無しさん:2007/04/04(水) 00:19:58
>>294MとKおしえてよー
299名無しさん名無しさん:2007/04/04(水) 00:31:46
手塚、鳥山、冨樫すげぇ奴にはTが付いているノダ!
300名無しさん名無しさん:2007/04/04(水) 00:34:08
それ以上は断る。それに真の影響力と最大の収益をもたらすニュータイプ達はこれから
出てくると思われる。今この瞬間に生まれ落ちたかも知れない。ニュータイプとは絶滅後に
登場してくる。そして今は絶滅がまだ完了していない。まだ業界は勝利を確信している。
これは経験則からして登場するのは5年後あたりが妥当と言える。また意味的タイミング
としても業界の息の根が完全に絶たれたときにこそニュータイプは登場すべきだろう。

ニュータイプでないものは急げ。ニュータイプが出てきてからは勝負にすらさせて
もらえないぞ。俺の予測では本格的なニュータイプ達の登場まであと5年。それまで
がニュータイプでない者の多くにとってのタイムリミット。
301名無しさん名無しさん:2007/04/04(水) 00:37:29
>>300
お前すごい奴なんじゃね?
これのマンガを何か別の面白そうなものに置き換えれば読み応えのあるマンガになりそう
302名無しさん名無しさん:2007/04/04(水) 00:37:30
ニュータイプニュータイプって
なんかもう宗教みたいでスレ読みたくなくなるな。
ファンタもいないので寝ます
303名無しさん名無しさん:2007/04/04(水) 00:41:19
>>301
俺は所詮ニッチなる者だ。俺の語る内容が漫画に出来そうならお前が使って大ヒットを
出せ。それはどんどんやれ。

>>302
そうだなw俺もしばらくファンタ待ちするか。
304名無しさん名無しさん:2007/04/04(水) 00:44:16
ニュータイプの話は別にスレ立ててやれよ
これ以上ファンタの人気を削ってやるな
305名無しさん名無しさん:2007/04/04(水) 00:45:34
ファンタ人気あるなw
306名無しさん名無しさん:2007/04/04(水) 00:47:25
>>300・・・・・・・・・・・・
ニュータイプを何か特別なもんと勘違いしてるんじゃない?
今現在だって「才能有り」はいる。江原さんみたいに未来が見えんの?
自分も見る目はある。ガンダム?な〜んかアレだなー、言うことに正しい部分
もあるし・・・・・?な所もあるし、もったいぶってるし・・・・・
307名無しさん名無しさん:2007/04/04(水) 00:54:06
ニュータイプを語る者へ
何か不思議な能力でもあるの?無いんだったらスルーでいいや。
308名無しさん名無しさん:2007/04/04(水) 00:54:51
ニュータイプってIQ200の天才のヤツを言ってるのか?
ぶっちゃけ、マジで怖えーよ…ヒトゲノム計画によって、人間の30億もの塩基配列は解読されたわけだろ
それで後は、脳の容積を増やすコードが見つかったら、遺伝子操作された脳が異常にバカでかい、ニュータイプがゾロゾロ出て来るんだよ

どうするよ?マジでそうなったら
309コーラ ◆wUUKAwiU36 :2007/04/04(水) 00:55:07
ちくしょうキングタムハーツやったらファンタジー描きたくなってきた・・・・
310名無しさん名無しさん:2007/04/04(水) 00:59:11
>>308
俺がいるから大丈夫だよ
311名無しさん名無しさん:2007/04/04(水) 01:07:19
>>310
お前は誰だ?
312 ◆D49b3MHUHI :2007/04/04(水) 01:14:39
(*^_^*)
>>311
もし僕が本物なら、きっと将来出会うことになるだろう。
そこがどこかはわからない。誌面で一方的に見かけるだけかもしれない。
いつ、どこで出会うか。それは出会ってからのお楽しみさ
その時にはきっと僕の正体を晒すことになるだろう。
313名無しさん名無しさん:2007/04/04(水) 01:17:50
>>312
一瞬ファンタきたー!!と思ったら・・・・・・・
314名無しさん名無しさん:2007/04/04(水) 01:18:27
俺も思ったw
315ファンタ親衛隊・爺:2007/04/04(水) 01:28:50
おれがコーラをたおすぜ

http://imepita.jp/20070404/050910
316名無しさん名無しさん:2007/04/04(水) 01:37:11
む。
317名無しさん名無しさん:2007/04/04(水) 01:38:15
センスあるな。
318名無しさん名無しさん:2007/04/04(水) 01:51:15
うめぇ
319名無しさん名無しさん:2007/04/04(水) 02:12:22
じゃあもう彼がニュータイプでいいやw
ファンタいらないw
320名無しさん名無しさん:2007/04/04(水) 02:27:35
ファンタも自転車に乗った絵をうpすりゃいいのに
321名無しさん名無しさん:2007/04/04(水) 05:05:20
>>315
トレス臭
322 ◆GZa6uJFFiA :2007/04/04(水) 05:35:36
(*^_^*)
ジョジョみたいなシリーズモノにするのも良いかもね。それなら1シリーズ
30巻程度で引き伸ばしも無く連載し続けることができる。でも少し気がかりなのが
そうなると10億部どころの騒ぎじゃなくなる。20億、30億と売れてしまう。
僕はそれが怖い。一体どうなってしまうのか・・・・・・想像もできないよ。
323名無しさん名無しさん
俺はおまえの将来がどうなるかはっきり想像できるが...