アートランド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
最近上がり調子のアートランドについて語るスレです。

OHP:ttp://www.artland.co.jp/
2名無しさん名無しさん:2006/09/24(日) 10:02:56
おらおら、WWF(World Wide Fund for Nature:世界自然保護基金)の
愛くるしいパンダ様が>>2ゲットだぜ! 頭が高いんだよ、ボケ!

.         ,:::-、       __     >1 クソスレ建ててんじゃねーよ。ビンスみてーに裁判で潰しちまうぞ。
    ,,r   〈:::::::::)    ィ::::::ヽ    >3 >>2ゲットも満足にできねーお前は、俺の着ぐるみ着てプラカード持ってろ(プ
  〃   ,::::;r‐'´       ヽ::ノ     >4 お前はカキフライのAAでも貼ってりゃいいんだよ、リア厨ヒッキー(プ
  ,'::;'   /::/  __            >5 汗臭いキモヲタデブは2ちゃんと一緒に人生終了させろ、バーカ。
.  l:::l   l::::l /:::::)   ,:::::、  ji     >6 いまさら>>2ゲット狙ってんじゃねーよ、タコ。すっトロいんだよ。
  |::::ヽ j::::l、ゝ‐′  ゙:;;:ノ ,j:l     >7 ラッキーセブンついでに教えてやるが、俺はストーンコールドが好きだぜ。
  }:::::::ヽ!::::::::ゝ、 <:::.ァ __ノ::;!     >8 知性のねーカキコだが、お前の人生の中で精一杯の自己表現かもな(プ
.  {::::::::::::::::::::::::::::`='=‐'´:::::::::/      >9 つーか、自作自演でこのスレ盛り上げて何が楽しいんだ?
  ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/      >10-999 WWEなんか見てるヒマがあったら、俺に募金しろカスども。
.   `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ       >1000 1000ゲットしたって、WWF時代の映像物に販売許可は出さねーよ。
        `ー-"
3名無しさん名無しさん:2006/09/24(日) 18:30:04
>>1乙。
蟲師は神だったな…
4名無しさん名無しさん:2006/09/24(日) 18:49:32
あの戦力は傭兵
本体は糞の集まり
5名無しさん名無しさん:2006/09/24(日) 19:09:00
「僕らがいた」を観た時は、正直目を疑った。
次はリボーンだったか。CMを観た限りではあまり期待出来んな。
6名無しさん名無しさん:2006/09/24(日) 21:04:03
期待出来ないっていうよりも、明らかにキャパオーバー。もうね・・・アホかと・・・。
 
7名無しさん名無しさん:2006/09/25(月) 03:41:19
田中さんとか上手い人もいるのにな
こんなに本数増やすなんてマーベラスはマジでアホ
8ゲームセンタ−名無し:2006/09/25(月) 06:00:47
10月からは3本同時進行
9名無しさん名無しさん:2006/09/25(月) 20:44:43
僕等ってどういう経緯でアニメ化したんだ?
スケジュールやばすぎるだろ
10名無しさん名無しさん:2006/09/29(金) 23:49:50
age
11名無しさん名無しさん:2006/10/05(木) 16:53:49
年齢
12名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 21:36:27
はぴねすは結局どうだった?
13名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 12:04:21
リボーンハジマタ
14名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 12:24:18
そしてオワタ
15名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 19:29:51
最近よく見るようになったから来てみた
16名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 21:40:53
>>12
1話からグロスらしいよ
17名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 22:49:12
サンシャインの仕切りらしいね>はぴねす
監督キャラデザとかメインスタッフ以外は丸投げか
18名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 23:50:59
リボーンって全何話?
NARUTOやワンピみたいに長寿狙ってる?
19名無しさん名無しさん:2006/10/08(日) 02:02:05
それはないだろ
会社から見て2クールじゃない?
同じジャンプアニメのデスノは3クールらしいが
あっちはマッドだし
20名無しさん名無しさん:2006/10/08(日) 02:53:32
ってことはアートランド的にはリボーン>はぴねすってことなのかな・・・
それにしても担当番組がエロゲ原作と週ジャン原作って正に対極だなw
21名無しさん名無しさん:2006/10/08(日) 03:33:45
リボーンも銀河屋が入ってる
22名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 10:58:39
>7
マーベラス傘下になる前から、
オーバーキャパで下請け孫請け投げはここの常套手段だと聞いてたが?
23名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 14:01:36
アートランドのグロス回で
デルタピークに原画グロス出てるのは見た事あるが、
以前は概ね社内で回してなかったか?
24名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 14:54:45
25名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 18:45:19
傭兵部隊って馬越、西位らコクピットの人や
中村章子、林明美らフリーアニメーターの事か?
26名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 19:10:41
中村章子、林明美
ガイナ組?
27名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 19:14:51
林はガイナで作業してるし、やってる枚数も少ないから傭兵ですらない。
馬越、西位、中村、馬場はまだ蟲籠に居るし出る気配も無い。
28名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 19:28:45
絶対少年えろい
29名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 21:50:42
>>27
加々美さんや薗部さんもいるの?
30名無しさん名無しさん:2006/10/11(水) 23:05:17
次は、神曲奏界ポリフォニカをやるみたいだね。
31名無しさん名無しさん:2006/10/11(水) 23:34:39
サイテー
32名無しさん名無しさん:2006/10/12(木) 03:00:42
エロゲかよ・・・また小関さん出動させるのか?
33名無しさん名無しさん:2006/10/12(木) 16:01:32
小関はその系の作品しか使いようがないから仕方ない
34名無しさん名無しさん:2006/10/12(木) 16:05:59
>>32
エロゲ違うw
35名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 11:31:44
ラノベ?
36名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 13:08:36
みたいね
37名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 23:05:37
はぴねすグロスに続き2話で作画完全に3文字
38名無しさん名無しさん:2006/10/15(日) 16:58:29
作監三文字って本当ですか?
39名無しさん名無しさん:2006/10/15(日) 18:01:53
40名無しさん名無しさん:2006/10/15(日) 19:55:51
ムシシの気合いは何処へ?
41名無しさん名無しさん:2006/10/15(日) 20:04:39
スタッフ違うし…比べても虚しいだけさ
42名無しさん名無しさん:2006/10/15(日) 20:27:29
制作はロリポチームだから期待すんな
43名無しさん名無しさん:2006/10/16(月) 08:39:23
ロリポ風に言えば

アニメーションコーディネート:アートランド
アニメーション制作:サンシャインコーポレーション・オブ・ジャパン

ってところだろうな。あくまでアートランドは仲介役
44名無しさん名無しさん:2006/10/16(月) 12:18:43
介錯人
45名無しさん名無しさん:2006/10/18(水) 22:06:14
日向正樹氏らがブララグ手伝ってるが
アートランド的にはいいのか?
46名無しさん名無しさん:2006/10/22(日) 21:41:25
聞いた話では、日向氏はあくまでアートランドでは「外注の作監」扱いらしい。
アートランド出身なのに、その扱いは最悪に近い扱いらしい。
マッドの優秀な制作が、そこに目をつけて引っ張ったらしいよ。それでも本人は、
アートランドには恩義があるからと、健気にも、アートランド作品をやっているみたい。
47名無しさん名無しさん:2006/10/22(日) 22:06:59
どのスタジオも同じ。一つの場所で育ったアニメーターは待遇悪くなる。
「俺が育てた」って意識が強くなるのが原因らしい。
それが嫌ならフリーになるしかない。
48名無しさん名無しさん:2006/10/23(月) 06:51:54
>>46
そうなんだ、じゃ日向氏はもうフリーって事か
ブララグの日向回は原画や進行も
アートランド関係のスタッフが多いのが気になる
49名無しさん名無しさん:2006/10/24(火) 20:27:19
>>5
僕等がいた面白くないか
作画とかは関係なしで話はいいと思うんだが
蟲師は雰囲気だけでつまらん
50名無しさん名無しさん:2006/10/24(火) 20:48:42
必死だな
51名無しさん名無しさん:2006/10/24(火) 20:53:56
僕等もあの少女漫画的というか、
独特な雰囲気が命の作品だと思うが
52名無しさん名無しさん:2006/10/24(火) 21:05:33
ヤリマン
53名無しさん名無しさん:2006/10/24(火) 21:41:38
リボーン真面目に作れやーーーーーーーーーーーー
54名無しさん名無しさん:2006/10/24(火) 23:50:21
作りたくても作れん状況だろ
55名無しさん名無しさん:2006/10/25(水) 00:07:42
あの出来の悪さはスケジュールだけの問題じゃないだろ
56名無しさん名無しさん:2006/10/25(水) 01:04:36
監督が経験不足なのかなあ
57名無しさん名無しさん:2006/10/25(水) 15:29:51
作画はイイが話のテンポがずれてるというか
58名無しさん名無しさん:2006/10/25(水) 16:32:33
良くねーよwww
59名無しさん名無しさん:2006/10/25(水) 16:53:39
あー…、まあいいや。
ワルイワルイ
60名無しさん名無しさん:2006/11/11(土) 18:45:42
がんがれアートランドの中の人
61名無しさん名無しさん:2006/11/11(土) 22:04:10
はぴねすはKプロが大活躍してるな
62名無しさん名無しさん:2006/11/14(火) 15:45:03
はぴねすは作画より別の所が不満
63名無しさん名無しさん:2006/11/19(日) 14:58:46
もうリボーンだめぽ
今泉・岸間・三文字・ネルケ
この組み合わせは強烈だわ
64名無しさん名無しさん:2006/11/20(月) 06:52:37
リボーンはグロスが5班もあるとは思わなかった
これじゃはぴねすと大して変わらん
65名無しさん名無しさん:2006/11/20(月) 07:08:34
アートランドもグロスと大して変わらんでしょ
どんぐりの背比べ
66名無しさん名無しさん:2006/11/20(月) 13:46:02
>>64
ここまでのグロスはアゼータピクチャーズ、マジックバス、銀画屋、
虫プロ、ビッグバンか・・。
ローテ的に考えれば来週でようやく自社回?
でも今週より来週のがヤバめなんだよなorz
67名無しさん名無しさん:2006/11/20(月) 13:48:25
>>66
来週→今週、今週→先週に訂正。
68名無しさん名無しさん:2006/11/21(火) 02:28:27
結局、一番戦力を割いてるのは僕等がいただな
コクピット系の人はみんなこっちか
69名無しさん名無しさん:2006/11/21(火) 18:05:09
今泉は嫌われてるからなw
ま、自業自得だけど。
70名無しさん名無しさん:2006/11/22(水) 23:15:30
このスタジオ、リボーンで評判ガタ落ちだな…
71名無しさん名無しさん:2006/11/23(木) 09:56:05
>>69
kwsk
72sage:2006/12/07(木) 21:43:21
今泉には監督は無理。
人望が無さ過ぎる、あれじゃスタッフはついてこない。
73名無しさん名無しさん:2006/12/08(金) 15:34:35
今泉さんなぁ・・・
蟲師を一話程、仕切った事がありましたよね。(何話だったか忘れた)
あの時は・・・ひどかったですなぁ・・
人格的にそんなに悪い人じゃないと思うんですよ。
ただ・・・責任感が強すぎるんでしょうね。
「何でもかんでも自分でやらなきゃ」そんな風に気負ってる様に見えます。
多分・・・多分だけど、自分以外の人間を信用してないんだと思うよ。
他のやつらにやらせる位なら自分でやらなきゃ。
そんな感じだね。
そこそこ有能だってのは確かに認めますよ。
でも、一人で全部出来る訳がないだろうと思うよ。

本人に直接、言ってやりたいけど、聞きはしないだろうね。
自分に意見出来る程、有能な人間がいる訳がない。
本気でそう思ってるから。
74名無しさん名無しさん:2006/12/08(金) 15:41:18
それとさぁ・・・
マーベラスのアートランドの使い方、おかしくね?
詳しくは聞いてないけど、確かにアートランドを買うのに無茶なお金を使ったみたいだし、
急いで回収しなきゃいけないのも分かるけど、いくらなんでもオーバーワーク気味。
質より量に走るってエンドユーザー側からして一番良くない。
その事はどこのメーカーより詳しく知ってる筈なんだけどなぁ・・(ゲーム部門特に)

まぁ・・・バンダイがサンライズ買った時もすぐに使いこなせていたか?ってきかれたら・・・
そうじゃなかったし、最初はこんな物かねぇ・・・
75名無しさん名無しさん:2006/12/08(金) 16:50:43
>責任感が強すぎるんでしょうね。
>「何でもかんでも自分でやらなきゃ」そんな風に気負ってる様に見えます

アリエナスw
76名無しさん名無しさん:2006/12/09(土) 18:47:42
今泉氏は絶対少年のアートランドグロス回辺りから
演出作監と原画の大半を一人でやるようになってたが、
それ以前はどうだったの?
77名無しさん名無しさん:2006/12/10(日) 00:01:09
たんに一人でやるほうがギャラがいいからだろ
出来もしないくせに…
78名無しさん名無しさん:2006/12/10(日) 00:29:35
今泉氏は明らかに作監向けだよな・・。
コンテやっちゃ駄目だw
79名無しさん名無しさん:2006/12/10(日) 00:44:55
絵はもう古いけどな。
絵コンテもそうだが、勉強しなさすぎ。
面白いモノをゼロからをつくるのには向いてない。
ギャラが欲しいなら、バンバンとラフ原切ればいい。
後は、若くて才能ある奴らがなんとかしてくれる。

80名無しさん名無しさん:2006/12/10(日) 03:33:19
はあ?
作監がラフ原切った段階でそのカットの質って決まっちゃうんですよ?w
若いヤツが多少の才能を持っていようとそのカットのポテンシャルは変わらん
何ともならんよ
81名無しさん名無しさん:2006/12/10(日) 14:05:54
つまりはどこにも関わるなって事ですねw
82名無しさん名無しさん:2006/12/10(日) 17:07:58
昔、(昔だよ今は知らん)ウチの社長がここの仕事は請けるなって怒ってたな。
理由は「中抜き」してるから。
てめえの所で捌ききれないで余所に頼むのに中抜き価格…ふざけんなって話。
どう考えても、「利ざやを稼ぐために、多めに仕事受けて余所に投げるようなところ」
そんなところとは付き合う必要はない。との事です。

ウチは元請けからその仕事取ってたからね。ダメだよバレバレだよ。
弱小だと思って舐めたのかもしれんが、中抜きして投げるなら相手は調べないとね。

昔々の話だけどね
83名無しさん名無しさん:2006/12/11(月) 10:19:01
>>82
今でも変わんないよ。
俺がここと某スタジオとで同じ作品をやったことがあるんだけど
あきらかにここの単価が安かった。

やっぱり外注だからってなめてんだろうな。
84名無しさん名無しさん:2006/12/23(土) 14:38:25
ミルモのビデオみてたが、
制作協力、原画にアートランドの文字を発見しますた
85名無しさん名無しさん:2006/12/23(土) 15:47:41
何をいまさら
86名無しさん名無しさん:2006/12/23(土) 15:55:23
>>85は土田プロスレ住人
87名無しさん名無しさん:2006/12/23(土) 16:02:51
細かい未払いが山ほどあるらしいけどその辺りどう?
88名無しさん名無しさん:2006/12/23(土) 17:31:52
どこも一緒
89名無しさん名無しさん:2006/12/23(土) 18:41:01
>>84
小関さんの作監デビューは確かミルモじゃなかったか?
90名無しさん名無しさん:2006/12/23(土) 19:37:48
>>89
ミルモ以前に勇午とか作監やってたはず。
91名無しさん名無しさん:2006/12/24(日) 12:10:08
罰ゲームその1終わったか
内容も終わってたが
92名無しさん名無しさん:2006/12/24(日) 14:13:21
今泉ってギャグセンス皆無だね
93名無しさん名無しさん:2006/12/24(日) 17:06:07
大地と長濱がトンズラこいたら一瞬で終わるなこの会社(笑)
94名無しさん名無しさん:2006/12/24(日) 18:50:33
元々社員じゃないんだからトンズラも何もないだろ
95名無しさん名無しさん:2006/12/24(日) 20:36:46
大地一派の監督なら他にもいるじゃないか

つ 宮崎なぎさ
96名無しさん名無しさん:2006/12/24(日) 23:45:19
お 断 り だ
97名無しさん名無しさん:2006/12/25(月) 03:38:59
今泉や原よりはマシだろ
98名無しさん名無しさん:2006/12/25(月) 16:14:19
そうとも言い切れない何かがなぎさにはあるw
99名無しさん名無しさん:2006/12/26(火) 04:01:44
僕らがいたはちゃんと終わったな
スケジュールは作監5人と尋常じゃない
短さだったみたいだが
100名無しさん名無しさん:2006/12/27(水) 02:26:58
ここマジ潰れるらしいな
101名無しさん名無しさん:2006/12/27(水) 13:09:03
風評乙
102名無しさん名無しさん:2006/12/30(土) 23:27:07
虫プロ頑張ってるな
応援しよう
103名無しさん名無しさん:2007/01/06(土) 16:31:46
自演臭
104名無しさん名無しさん:2007/01/09(火) 23:24:52
プロダクション探訪 第1回 アートランド(前編)

ttp://www.style.fm/as/13_special/pro_070109a.shtml
105名無しさん名無しさん:2007/01/10(水) 00:27:43
>『REBORN!』は原作の知名度も高く、アートランドが今、全精力を傾けて制作している作品だ。

全精力ですか、そうですか・・・・
106名無しさん名無しさん:2007/01/10(水) 11:22:37
僕等>>(SSC丸投げの壁)>>はぴねす>>(今泉の壁)>>りぼーん

こういうことですか?わかりません><
107名無しさん名無しさん:2007/01/10(水) 15:46:14
今泉の壁ワロスw
108名無しさん名無しさん:2007/01/10(水) 17:53:34
演出と作画で社員が22人もいるの?
109名無しさん名無しさん:2007/01/12(金) 13:17:03
上のインタビュー見ると
典型的な拡大失敗路線を歩んでいるような・・・
110名無しさん名無しさん:2007/01/15(月) 03:03:41
アートランドは潰れないよ
マーベラスの仕事絶対にやらないといけないしね
今までコメットに出していたんだけど、今年のコメットの作品見てもらえば判るけど
マーベラスの新番無い。

あとマーベラスはアニメ業界では嫌がられている会社なんだよね
アニメの製作会社で大きな所仕事して無いでしょ、どこの会社にも断られて
結局アートランド買収して作らせてるのが実態。
111名無しさん名無しさん:2007/01/15(月) 03:25:40
そのマーベラスが潰れたらどうすんだw
112名無しさん名無しさん:2007/01/15(月) 03:36:27
コメット作品数減って住人に喜ばれているよ
113名無しさん名無しさん:2007/01/15(月) 22:05:31
>>112
マイメロも春には半パートに減るからな
114名無しさん名無しさん:2007/01/16(火) 11:00:02
>>113
ロックマンみたいに
残りパートは3Dアニメになるのかな?
115名無しさん名無しさん:2007/01/17(水) 01:26:46
半パートウサ耳仮面がのっとります
116名無しさん名無しさん:2007/01/28(日) 17:15:59
テニスの王子様って最初のほうおさげの可愛い女の子出てたのに…あの子死んだの?
117名無しさん名無しさん:2007/01/28(日) 21:26:54
>>116
スレ違い
118名無しさん名無しさん:2007/02/25(日) 05:07:59
田中氏がコンテ演出やったOP新規パートが
監督コンテのパートより出来が良い件について
119名無しさん名無しさん:2007/02/26(月) 08:35:41
バトル編仕様になったのね
120名無しさん名無しさん:2007/03/11(日) 14:13:40
週刊マガジンのウミショーやるみたいだな
エロエロで頼むよw
121名無しさん名無しさん:2007/03/13(火) 03:50:01
その前にこんにゃく頑張って欲しい
はぴねすの二の舞いはカンベンなw
122名無しさん名無しさん:2007/03/13(火) 14:07:33
星猫フルハウスの話しを、しようじゃないか。
123名無しさん名無しさん:2007/03/21(水) 16:57:13
【コンテンツ】マーベラス、業績大幅下方修正。アミューズメント事業売却&株式配当無配に [3/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1174434773/l50
124名無しさん名無しさん:2007/03/21(水) 22:56:37
親会社から無理難題押し付けられそうな予感
125名無しさん名無しさん:2007/03/22(木) 02:46:35
こんにゃくもウミショーもワンクール?
126名無しさん名無しさん:2007/03/22(木) 11:11:45
どうでもいいやつが1クールになってもよかったとしか思わないが、
自分が気に入った作品が1クールだと寂しいな。
その分、DVDの一話あたりの単価も高めに設定されそうだし。
127名無しさん名無しさん:2007/03/24(土) 01:34:27
こんにゃくはキャラデザもやっぱ花井さんだな
初キャラデザがアートランド制作というのはたまたまなのか
128名無しさん名無しさん:2007/03/24(土) 14:10:30
つーかリボーンをさ、今週のレベルでコンスタントにこなそうよ
一番力入れるんじゃなかったの?なんでポンポン新作入れるのよ
ジャンプ原作アニメでDVD1000枚いってるか怪しいのはヤバいって
129名無しさん名無しさん:2007/03/24(土) 14:15:52
ここ4週はアートランド回が3回だな
テコ入れすんの遅い
130名無しさん名無しさん:2007/04/11(水) 05:48:07
こんにゃくははぴねすと違って韓国ではなくなったが
グロスまみれなのは変わらないな
131名無しさん名無しさん:2007/04/12(木) 03:11:01
ここはもうだめぽだな
(´・ω・`)
132名無しさん名無しさん:2007/04/12(木) 19:17:13
知ってるアニメーターのコが、ここに入ってすぐに作監と付き合ってた。
もう何年か前に別れてアニメーター自体辞めちゃったけど。
133名無しさん名無しさん:2007/04/12(木) 20:30:59
だから何!?って感じなんだがw
134名無しさん名無しさん:2007/04/12(木) 22:57:18
可愛いコにはすぐ手を出す人がいるって事でw
135名無しさん名無しさん:2007/04/13(金) 01:50:13
MUSASHI作っていたところが
この青空に約束をのグロスに入るんでしたっけ?
136名無しさん名無しさん:2007/04/13(金) 21:42:46
>>134
すぐそれに応じる女ってのも似たようなもんじゃね?
ま、どーでもいいけどw
137名無しさん名無しさん:2007/04/13(金) 22:58:04
別れた後を思うと、仕事の関係者と付き合うのは考えモノだ
138名無しさん名無しさん:2007/04/13(金) 23:38:43
>>137
確かに。
付き合ってる時はいいけど、別れたらどっちかが出なきゃ気まずい。
残ってもキツそうだけど…
139名無しさん名無しさん:2007/04/14(土) 01:15:08
>>135
ACCは潰れたらしいよ
140名無しさん名無しさん:2007/04/14(土) 19:52:26
>>135
MUSASHIを作った木下ゆうき超監督が絵コンテ切るだけ
141名無しさん名無しさん:2007/04/23(月) 15:40:47
今泉氏の無視し絵コンテひどいよ
原作コピー張りまくってた
他の演出は全員(当たり前だけど)ちゃんと絵を描いてたのに
142名無しさん名無しさん:2007/04/23(月) 17:00:00
虚の事?
あれは元々やるはずだった奴が急に降りて時間無かったんだって聞いた。
143名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 16:55:30
リボーンスタッフは泊まり作業無しってマジですか?
あのクオリティなのにギリギリまで直したりしないの?
144名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 12:51:30
↑匿名だからって知ったかぶった論評やつまらん揚げ足取りを偉そうに書いちゃって。。。
お前ら何様だ?
バーカバーカ、キモオタ死ね!!
145名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 17:06:45
カニ自重しろwww
146名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 23:26:55
ウミショー、アートランドらしいな・・・・・
147名無しさん名無しさん:2007/05/05(土) 05:50:23
こんにゃく、韓国に投げなくなっただけで
はぴねすから全然進歩してないじゃん・・・
グロスに投げるにしても、それなりの出来に持って行けるような体制を作れよ
148名無しさん名無しさん:2007/05/19(土) 04:38:44
キャラデの花井氏の回より今回の小関雅作監のが良かった件
149ハミルトン:2007/05/20(日) 06:02:56
スキルの問題でしょ

花井は最悪
それにやっつけじゃない?彼は……
自分には痛手は来ないと思って
キャラゲー舐めてるよコイツ!ふざけるなっ!って感じ……
やる気ねぇんじゃないの?
あいつが総作監入れれば入れるほどキャラ崩壊だし
150名無しさん名無しさん:2007/05/20(日) 06:48:38
小関さんはミルモ等を通じて萌えを習得してるというか、
そもそも花井さんは作監としての
キャリアすらあまりないような・・・
単にロンに人がいないから、
消去法で決まった気がしてならない
151ハミルトン:2007/05/20(日) 17:32:49
そうだとしたら
上の人間、何やってんだろなぁ…
もう少しリサーチしてからやってほしいな
多分やらせてから
あぁ
後悔したぁみたいな
感じだろなぁ(泣)
どうかんがえたって花井はやる気出して無いしさぁぁどうがんばっても結果的に作品を台なしにしてるし
美少女・萌えアニメを馬鹿にした絵を描いてるしなぁ
人選でハズレを出したなぁこれは
152名無しさん名無しさん:2007/05/20(日) 17:46:28
花井って元XEBECだよな?
153名無しさん名無しさん:2007/05/21(月) 01:30:22
調べてみたら色んな会社転々としてるな
154名無しさん名無しさん:2007/05/21(月) 02:51:05
なるほどねぇ

転々とするのもいいけどさよりによってロンかぁ……
あぁぁ
この作品結構気に入ってたのにこのキャラデで台なしやなぁ………
シナリオ悪くてもさキャラが綺麗で可愛ければまだ見れた気がする…………
155名無しさん名無しさん:2007/05/21(月) 06:43:53
まあ、もしキャラデが優秀だったとしても、
作監原画がレベル低かったら意味無いけどな
今回は作監が上手い人だったから良かった訳だし
156名無しさん名無しさん:2007/05/21(月) 12:59:01
今週の海後編見るのコワイナァ
ロン担当やし…………台なしにしてなければいいけど
総作監入ってたとしてもあの絵じゃぁなぁ
157名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 23:10:21
まあね
158名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 22:18:22
ハハハハ
159名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 19:11:40
来週小関作監で最終回花井作監らしいな
160名無しさん名無しさん:2007/06/17(日) 06:01:40
ここもロクな会社じゃねーな
161名無しさん名無しさん:2007/06/17(日) 06:26:14
最終回は期待できないなぁ………

さよなら……

花井かぁぁ……
ちゃんと出来るのだろうかぁぁ
162名無しさん名無しさん:2007/06/17(日) 06:29:51
どうなるだろうね
花井って人は、なしてあんな絵にしたかなぁ、


美少女アニメ??????から村八分だなこれは
163名無しさん名無しさん:2007/06/17(日) 11:29:45
メガマガに載ってた小関さんのイラストは良かったな
164名無しさん名無しさん:2007/07/02(月) 20:03:12
溝口さんがマッドのデスクになってるな
165名無しさん名無しさん:2007/07/02(月) 23:14:45
ふーん〜〜

で?
166名無しさん名無しさん:2007/07/04(水) 00:10:32
元アートランドの人はどうでもいいのかw
167名無しさん名無しさん:2007/07/04(水) 00:52:53
そんなことよりウミショーがもうすぐ始まるのだが
168名無しさん名無しさん:2007/07/04(水) 02:09:59
親会社に買収されたって本当?
169名無しさん名無しさん:2007/07/05(木) 16:14:33
ウミショーは随分出来良いな
スケジュール無いらしいのに意外だ
170名無しさん名無しさん:2007/07/05(木) 16:30:55
さすがに一話からこけてるようじゃお話にならんだろ
僕等がいたも一、二話くらいは出来がよかった
171名無しさん名無しさん:2007/07/06(金) 02:21:53
そのお話にならないことをやって来たのがココだろ
172名無しさん名無しさん:2007/07/08(日) 21:14:25
リボーンのエンディングよかった
普通に動かせるのになんで本編は糞なんでしょうか
173名無しさん名無しさん:2007/07/08(日) 21:44:28
1分程度のEDと30分の本編を毎週とじゃ
物理的にかけられる手間暇予算が違うから
174名無しさん名無しさん:2007/07/09(月) 00:02:23
>>172
昔、国際映画社の作品を見てた俺はいつもそう思ってたよ。
175名無しさん名無しさん:2007/07/09(月) 00:56:00
初めはみんなそう思う。

慣れてくると、今回は頑張ったなとか
修正間にあわなかったかとか

違う見方に慣れてくる。
176名無しさん名無しさん:2007/07/09(月) 01:30:07
>>172
OPとEDは田中さんが作監してるからでしょ
本編の作監とは一枚格が違う
177名無しさん名無しさん:2007/07/11(水) 11:51:09
ウミショーのOPの最後でカメラが回り込むときに
ヒロインの右目だけカメラちら見してるように見えてすごい気になるんだけど
あれ直さないの?
178名無しさん名無しさん:2007/07/12(木) 03:10:44
ウミショーは普通の萌えアニメの出来になってるなあ
はぴねすの頃から比べると隔世の感が
179名無しさん名無しさん:2007/07/13(金) 12:37:22
やっぱり、監督の問題だろ〜

はぴねすの方は監督にかなりの問題があったと聞く〜
180名無しさん名無しさん:2007/07/14(土) 03:52:41
はぴねすの監督って某アニメで脚本改変し過ぎて
脚本家ともめてた人だろ
181名無しさん名無しさん:2007/07/18(水) 04:11:21
ウミショーは暫くグロスばっかっぽいな
もしかして本社1、グロス5くらいの割合なのか?
182ピリ辛こんにゃく:2007/08/09(木) 22:36:04
こんにゃく酷いですね
美少女アニメを馬鹿にしてるんですか?と問いたいです……もう少しプロデューサーとかのひと、キャラにこだわってください…こんにゃくの場合妥協し過ぎてると思います…なぜあれをOK出すんですかね?
信じられません……………
183名無しさん名無しさん:2007/08/10(金) 01:26:29
何でもかんでもアートランドに仕事を振る
マーベラスの馬鹿が悪い
スタジオの体力考えろよ
184名無しさん名無しさん:2007/08/13(月) 09:45:34
請けないと会社が死ぬんだろ?
社長に言えよ
てめーを肥えさせるために俺達は居るんじゃない!てな
185名無しさん名無しさん:2007/08/13(月) 13:25:07
しゃちょうにさからうとは どこまでもたのしいひとたちだ!
186名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 20:23:07
も う だ め だ
187名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 13:09:32
そんなに社長がイヤなら独立しちゃえよ
三浦亨みたいに
188名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 03:39:46
ウミショー最終回は西野さんと小関さんか
そ〜とめさんの次回作に期待
189名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 23:39:29
もう少し人気ある原作だったら話題になってたのにな。
190名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 00:55:51
腕の無さを原作のせいにすんなよ
191名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 02:24:48
そ〜とめさんはそれなりに頑張ってたと思うが
192名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 04:00:57
それなりじゃ駄目だろ
193名無しさん名無しさん:2007/10/04(木) 03:47:17
てか1クールというのが残念だな
毎回馬鹿騒ぎも面白いけど話的にはあまり動いてないし
まあ、親会社が1クール中心に移行したからしょうがない
194名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 01:46:06
元京都アニメーションの演出だった吉岡忍がアートランドに移籍したってホント?
195名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 06:07:18
動画工房に負けてる件
196名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 07:14:40
>>194
OP演出とEDコンテ演出やってた
197名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 00:42:13
wikiに、アートランドに移籍って書いてあった
吉岡忍

わざわざ京アニ辞めてアートランドなんかに来る必要なかろうに・・・
198名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 14:57:20
名前が前に出りゃもう身の置き場なんて大した意味ないからなあ
むしろ小さいとこの方が王様扱いされていいんじゃないの?
199名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 15:22:09
リボーンED見た限りじゃ無能っぽい
使えなくて京アニ追い出されたんじゃねーの
200名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 23:16:12
低クオリティ作品しか作れないとは恥ずかしい
元請けは無理だからグロスで細々仕事でももらったらどう?
ほんと恥だから
201名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 04:13:44
>>199
つか京アニの人材がそんなに優秀なら
他社からの引き抜き合戦に晒されてるって
202名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 08:52:35
ガンスリ来たな
203名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 10:39:48
ガンスリ一本なのか?
マーベがマスターライツ持ってるから気合入れてきそうだが。
204名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 15:35:44
気合入れて集めたようなスタッフ陣にはみえないがな
205名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 17:25:16
ゴーストハントの監督キャラデ引っ張って来たんだな
206名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 19:15:19
>ゴーストハントの監督

この時点でもう地雷臭が…
207名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 19:34:50
まあ業界人の俺が見れば一目瞭然。
どーかんがえても原作者とトラブってライター、監督が降板パターンです。
石踊、真野とか、見るからにピンチヒッターすぐる
208名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 22:10:29
そもそもアートランドにまわって来た事自体が…
前作のマッドともそうとうもめたらしいしね

まーどんな出来になるか見物だね
さぞ原作者の思い通りの名作になることだろう
209名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 22:11:19
原作者が監修についてるんだってね
前のそんなに悪かったかなぁ・・・
210名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 22:22:21
原作者が無理難題言ってんじゃないの?
211名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 23:43:44
本当は1期のスタッフで作って欲しかったらしいが、
金を出すマーベが傘下のアートランドにしか制作をさせないとごり押し、
ろくな人材が残って無いので、なくなく原作者が自分でやる事に。
212名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 00:02:34
マッドを毛嫌いしたのは原作者の方だっての
213名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 03:15:32
原作者ごり押しでマッド拒否、
制作はマーベラス傘下のアートランドに、って事か
214名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 03:16:30
いずれ原作者はもっとファビョるだろw
215名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 03:52:37
こう言うのも何だけど、何も問題ない状態で考えてもマッド以上のクオリティが出せるとも思えん…
しかも演出にも絵にも音響にも口出しし人事も荒れて現場のモチベーションも最低だろうし
MUSASHIを超えるような前代未聞の問題作になる可能性も大いにあるぞこりゃ
何か事件もおこりそうな予感
216名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 07:59:53
なんだ?
アートランド社員でも来てるのか?
217名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 10:05:23
アートランドもアンチの声に奮起して頑張ってくれることを願うよ
これで出来が糞だったら、もうアートランドなんていらねーよ
218名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 13:48:13
ここ社員来てないの?
他の制作会社スレでは社員のまったり雑談掲示板みたいになってるスレもあるが…
219名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 17:50:27
スカガみたいに岩瀧さんがメカ作監やっても厳しいだろうな
220なんだかなぁ:2007/10/21(日) 03:48:33
原作者は何も解ってない癖に口を出し…………

作品のスケジュールをぶち壊し……出来が悪かったら文句を言いまくるパターンだろぉなぁ

ポシャれば良いのに……
それに上の人間もそろそろ見限ればいいんだよ〜〜〜
別に良い作品じゃないんだしさ
他にもっと良い作品あるだろ、こんな業界もしらないお山の大将みたいな原作者の作品なんてアニメ化したってろくな事無いよ〜〜〜
221名無しさん名無しさん:2007/10/21(日) 04:03:38
カワイソス…
現場の惨状が目に浮かぶようだ
ギャラの為に働くだけという割り切りでもして頑張ってね
222名無しさん名無しさん:2007/10/21(日) 04:55:50
この原作者ももうちょっと良識ってもんを持ってればネ……

確かガンスリって最初は某蜂列車がアニメを作る予定だったらしいが、
原作者自ら作品のエロパロ同人誌作ってンのがそこの社長兼監督に
バレて「そんなド腐れ外道の作品アニメにできるか!」と三行半突きつ
けられたって話を聞いたんだが。
223名無しさん名無しさん:2007/10/21(日) 06:24:32
確か浅香監督の前にも誰か監督いなかったっけ?
シリーズ構成と一緒に変わってた気がするんだが
224名無しさん名無しさん:2007/10/21(日) 09:43:16
真下監督ってそんな硬派な人だったのか
225名無しさん名無しさん:2007/10/21(日) 11:05:51
>222
どこから仕入れた嘘情報だ
226名無しさん名無しさん:2007/10/21(日) 16:59:37
>>225
蜂列車で仕事してたアニメーターから。
227名無しさん名無しさん:2007/10/21(日) 18:17:07
>>222
アニメプロダクションの社長の方が腐れ外道だと思うが………
228名無しさん名無しさん:2007/10/21(日) 19:51:04
どっちもどっちかぁ
229名無しさん名無しさん:2007/10/21(日) 19:55:55
アニメ制作会社サイドにいくら社長でもそんな権力あるんだろうか

まぁ方々でモメていたという話は聞いてたから蜂列車が降りたっていうのは事実かもしれんが
その理由は話のアヤで適当にくっついた理由じゃないのかな
230名無しさん名無しさん:2007/10/21(日) 21:03:26
仕事拾うのは権力いるだろうが蹴るのはいらんだろ。まあ話自体は眉唾だが
231名無しさん名無しさん:2007/10/21(日) 21:50:16
>>230
一度受けた仕事の場合、蹴るにはそれなりの権力が必要だよ
232名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 01:39:56
後の事を考えなければ問題ないだろ
233名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 22:45:46
とりあえずマーベラス以外から仕事を取って来い
話はそれからだ
234名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 10:21:25
そんな余裕ないだろう
マーベラスの仕事だけで手一杯
来年にはガンスリもあるし
制作能力高くないから少しでも仕事量増やすと破綻しそうだ
235名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 15:12:21
去年の今頃が一番酷かったよな・・。
236名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 17:56:53
ブリーチの小木曽作監回は上手いなー
リボーンとは大違いだな
237名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 18:10:24
蟲師で名を上げたのはいいけど会社的にはグダグダに
238名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 20:32:03
グダグダなのは前からだろ
蟲師で期待感が高まってしまった事でヒドさが際立ってるだけ
239名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 21:14:56
火事の時は、石黒昇の近い将来の引退と共に無くなる、
下手すりゃ倒産すると思ってた。
240名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 23:08:09
火事ってそんなに酷かったのか・・・
上が会社のキャパに合った作品と本数回してればそんなに酷くならないと思うんだが、金のためだとな
せめて新番にスケジュールが取れてる事を祈る
241名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 23:20:35
随分前から動いているらしいが
伝え聞く現在の惨状では…駄目だろうな
242:2007/10/25(木) 00:10:39
社内っていうより
一部の上層部がグダグダにしてる
社内の人間はほったらかしで外には良い顔してな……
だから外に出る人間多数……で良い人材がのこらない……………いずれ皆居なくなるんじゃない?

ガンスリなんてあそこにとってメリット無し
猛毒注入しただけ…………

まぁ、上の人間(Pとかか?)が会社のキャパやいろんなことに疎いからね〜〜〜〜〜〜〜〜
中の人間が可哀相だよね…ある程度は
信じて入ってるのに………
243名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 00:20:19
どこも一度傾き出すと止まらんな。泥船乗っかっててもいいこと無い罠
244名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 01:58:49
>>242
お前さんみたいな奴が出入りしてるようじゃ駄目だな
245名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 02:37:50
ああ駄目だねw
普通の人ってのは上のアホな采配を迷惑がるし尻ぬぐいも嫌
宗教の信者でもボランティアでもないから
どこでもそういう人が大半だし
原作信者だったら、残念だったねご愁傷様
関係者だったら、他大勢の人の分までおまいさんが必死に働いてくれ
246名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 12:16:03
スレの流れがすごいな
多くのレスが想像によるものなのは見ればわかるが
ここまでくると冗談にならないな
マーベラスもアートランドも隙がありまくりで
叩きやすいんだろうけど
247名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 17:12:49
全部想像だったらどんなにいいか・・・
248名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 17:40:06
「叩き」なのかなぁ
249名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 18:20:50
ガンスリは海外受けが良くて利益が見込めるってのが
マーベラスの見解じゃなかったっけ?
DVDも、ゲームとセットにしたのが功を奏したのか第一巻が55,000売れたって話だけど。
250名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 18:47:25
あと、原作者はアニメーターじゃないんだし、
アニメのことに疎くたって仕方がないところがあるだろうに。

原作者が案を出したエルザの回は好評だったし(全体を通して1番いいくらい)
それが原作者の自信にもなってるんだろうと思うよ
その原作者を乗せたりなだめたりしたり、
具体的には、費用対効果だったりアニメの演出上の特性なり限界なりをうまく説明して
アニメとして成立できるものにする、ってのが監督の仕事だと思うんだけど違うのだろうか
251名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 19:00:43
普通のギャラじゃ誰もやりたがらない監督だな
252名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 19:03:47
そりゃ制作なりPDなりの仕事じゃないのか?
監督は演出業だろう…自分の仕事を否定し続け押しつけてくる存在が居るんじゃたまらんだろ
原作者の仕事が好評だったなら、自分で監督やりゃあいいって話だ
253名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 19:12:56
単に原作クレジットだけの場合だと、準備期間に摺り合わせをやって
こんな感じで行きましょう、って段階になると原作は眺めるだけなんだろうけど
今回のガンスリ2期はシリーズ構成・脚本・監修と、原作者が作品全体に関わるわけだから
監督の仕事じゃないのかね?
別に原作付きじゃなくてもシリーズ構成とは、作品の方向性なり話すでしょ
254名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 19:16:20
とは言っても、普段ツーカーでやってるところをいちいちぶつかりあってると
仕事量が増えるのは明白なわけだし、その辺の配慮は必要なのは確かか。
255名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 19:30:42
まあいろいろ上に書きましたが、口を出すから悪い、ってのがどうもピンと来なくて
脚本があがってくるのが遅いとかなら普通に考えて相田氏が全面的に悪いだろうけど
口出し云々なら責任の所在は他にも考えられるからね。スケジュール管理者とか。
256名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 19:40:23
誰かマッド作の1話が流れた頃の日記のコピペ持ってないのかよ
257名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 00:15:59
それ読みたい
258名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 20:14:25
今日のコイルの進行、溝口さんだったな
原画にアートランド系の人が結構居た
DMMのデスクと掛け持ちしてたのか
259うーん:2007/10/29(月) 06:33:13
態度悪いから………………×××××××××××××

制作としてかなりマイナス×××××××××××××××××××××××××
だからマッドにいるのかな
260名無しさん名無しさん:2007/10/29(月) 17:01:19
きもい
261名無しさん名無しさん:2007/10/31(水) 23:11:02
>>259もがんばれよ
あるいみ制作としては原画マンとか作画人とのコネが強い溝口のほうが強いからな
262うーん:2007/11/01(木) 07:42:39
まぁ良いけどどね…………
あの人と仕事しても気分悪くなるだけだしさ
コネクションあるのを自慢した感じで接してきてさ、ずっと自分の自慢話、こちらはこの人とは合わないなぁぁって思っちゃった

実際、自分で仕事こなしてるっていうより、周りの人間を(自分が見下してるやつ)顎で使って自分はイイトコ取りみたいな印象がしました……………

長々とゴメン……………
263名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 12:51:48
>>262
そういう輩は何処であれ居ると思うよ
264名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 13:43:18
つまり、そういう輩に反発するあまりに自分の仕事に精力を注げなかったら
自分のためにならないって事をいいたいんですよ
265名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 17:38:43
>>262
なにを盛り上がってるのかと思ったらw
おそらく私はそのMさんの手駒(笑)のうちのひとつだと思うんだけど、具体的にどんな感じなん?
作画側からすると出来うるスケジュール内で作品の品質重視な感じで、本人自身も大変な仕事してるように見えるんだけど。
まあ私らからみたらわからんことって一杯あるんだろうけどねw
266名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 17:45:01
>>265
ガンスリ2期はどんな感じですか?><
267名無しさん名無しさん:2007/11/02(金) 02:11:16
Mさんは作品に対して、真剣に取り組んでくれる、メーター側から見ればかなり優秀に入る制作だと思う。
 少なくとも私はそう思っている。そんな自分も手ごまの一人だがw
もし制作が文句言っているのなら、色々あるんだろうけど最終的には彼以上の結果と、
付いてきてくれるメーターを探してから文句言いなさいと言いたい。
268名無しさん名無しさん:2007/11/02(金) 02:24:20
アニメーターには信用あるんだなあw
実際他社行っても仕事してんだから当然か
269名無しさん名無しさん:2007/11/06(火) 06:06:36
単なる愛人とみた
270名無しさん名無しさん:2007/12/02(日) 02:01:40
最近リボーン少し良くなったな
271名無しさん名無しさん:2007/12/03(月) 03:54:18
アバンの回想が2,3分もあるのがキニナル
272名無しさん名無しさん:2007/12/05(水) 04:27:18
一年半くらいで終わるかと思ってたけど、
案外まだまだ続くのかもな
273名無しさん名無しさん:2007/12/08(土) 16:04:30
CD付けてりゃ売れる事が分かった以上手は引けないだろw
アニメ自体の出来は相変わらずぐだぐだ。特に演出が致命的だな。
274名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 10:53:56
なんつーか全てにおいてくだらない
275名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 02:02:28
スケブのヤマカン回にアートランドスタッフが入ってた件
276名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 02:49:58
ガンスリは順調?
277名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 02:10:27
順調に遅れてます。
278名無しさん名無しさん:2007/12/30(日) 00:39:05
ここで聞いても無駄
279名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 03:32:12
糞アニメ晒し上げ
280名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 04:21:28
現実問題として春からイタリア取材してアニメを作ってたシリーズ構成と監督を
原作者が全部自分がやりたいって言い出して8月にクビにwwwwww
その時点で脚本はシリーズ構成が書いたのが3話まで上がってたけど、原作者が全部書きなおし。
スケジュールは全部引きなおしで体制ガタガタwwwwww
うちみたいな弱小会社じゃ、監督の連れてくるスタッフの力量が超重要なのにその辺が
監督降板でゴッソリ抜けて9月にマーベラスが連れてきた監督が来ても
「うざい原作者が出てきて構成と監督クビにした」とか業界に知れ渡ってるアニメにまともなスタッフ
なんて絶対こね〜www
まあ作画は1話より確実に悪くなるから期待しとけwww
つか最終話までいけんのかもわかんねえよ今の状況じゃwwww
281名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 05:37:50
まじかい?
282名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 05:46:12
280がほんとかどうかは知らんが原作者が全権握ってるのは事実
声優も音楽もキャラデも背景も色彩も全部原作者の好み
やっぱ原作者は1期嫌いみたいよ
283名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 05:55:16
キャベツ、MUSASHIと名だたる前例があるわけだが
ガンスリには是非こいつらをぶっちぎってもらいたい
284名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 06:02:11
原作者には悪いがアニメとしては1期>>>>>>>2
285名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 06:42:03
俺は原作の話自体好きじゃないんで、話を除いたアニメ部分を比較したら
多分、俺も>>284と同じ。
286名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 06:47:09
相田には失望したわ
287名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 10:58:46
やっと、6話の作画に入り始めました。
288名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 11:24:27
1話の原作者が書いたシナリオ、かなり短かったらしいよ
プロのシナリオライターじゃないから30分に入る分量が分からなかったんだろうね。
といって原作者が書いたシナリオだから現場で変えることも出来ずにそのまま映像化
おかげで間延びしてテンポぐだぐだだったね。
289名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 12:49:13
ううむ、普通は初シナリオ書くと「入り切らねえよ」って言われるもんだがなあw
290名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 12:59:39
1期と比べたらあらゆる点でカスみたいな出来だなw
291名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 13:58:47
本気のマッドに対抗するなら
長濱監督連れて来るくらいじゃないと無理だろ
292名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 14:01:18
こんなクソ枠、監督なんかで変わるかよ、アホか。
293名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 14:05:06
遅かれ早かれ伝説に残る糞映像が垂れ流されるかもしれんな
294名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 14:50:32
風評で潰されるな…おぉ怖い
295名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 16:07:52
吉報
1話の糞作監2人はドラゴンゾ・ゴンゾとバンパイアに合流
2度とガンスリに関わらないそうです
296名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 16:09:51
本来1話ってテンポ上げるために、ちょっと入りきらないくらいに多めに書いて詰め込むんだが・・・
297名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 16:16:01
>>200辺りからの流れが面白い
298名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 16:43:50
>>295
くわしく
299名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 17:12:01
ドラゴンゾって2クールだったの?
300名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 17:19:05
だれか原作者に条件付けしてあげてw
301名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 17:40:33
>>280
( ;∀;)イイハナシダナー
302名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 18:00:05
>>295
2人ともGONZOでロミジュリの作監してた人だし、
その方が身の為だな
303名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 18:05:47
スタッフのみなさんお疲れ様です
上層部から最底辺の現場の皆さんまで
視聴者のこの反応に落胆するどころか内心ニヤリとしながらサムアップしてるでしょう?w
最後まで仕事とわりきって頑張ってくださいね
304名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 18:14:41
>>295
あのクソ作監ですら逃げ出したか…もう打ち切ってくれよ。頼むから。
マーベも原作者も懲りれば良いんだよ……
305名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 19:02:44
ガンスリのあまりの酷さに泣いた 素で泣いた
306名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 19:03:07
90年代前半のTVアニメみたいになってきたな
毎週顔の違うテッカマンブレードを越えて欲しい
307280:2008/01/08(火) 19:38:39
俺の書いたのがガセかどうかは4話まで見れww
ライターが3話まで書いて降ろされたから、EDの連名は3話で終わる
308名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 20:07:10
あんたが制作の側の人間だということはわかったが
ここまで扱き下ろしてメリットはあるんかね
まぁ今に自分の首が絞まらんよー気をつけなはれ
309名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 20:12:18
いやそもそも307=280かどうかもわからんし。
この手の話は本気にしないほうがいいよ
310名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 20:12:25
原作者が介入してきた当初から打ち切りが全スタッフのささやかな望みなんじゃない?
311名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 20:13:18

<<280 まだ半信半疑だけど 降ろされた監督って誰?
長濱だったら悶絶する
312名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 20:14:52
うーんうーん・・・・
真相を知る者としては・・・・・・何も言えん
頑張って暴露しても火消し活動しても
出来上がった作品が全てだ
審判は下る
313名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 20:17:48
>>312
真相plz
314名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 20:19:06
長濱だったら…原作者アホとしか言い様がないな・・・
315名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 20:26:17
アートランドは終了しますた
316名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 20:40:20
信者に「原作のコンセプトを理解していない」とか言われる原作者( ´・ω・`)カワイソス・・・




もっとやれwwwwwwwwww
317名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 20:46:25
>>312
真相テキストに書いてZipにしてあげれ
放映終了してからパスワード公開すればよし
318名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 20:57:59
>>317
それで解パスを必死に探すのか?w
パスは数字で頼むわw
319名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 21:05:20
メディア展開を原作者の立場から考えるスレ
1 :名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 20:52:00
アニメ化ブームの昨今、自分の作品がメディアミックスされる人も少なくはないはず。
原作者の立場から、アニメ化、CD化、ドラマ化等のメディアミックスを語るスレです。

メディアミックスの際、原作者はどこまで関わるべきか
失敗例成功例、制作側の意見も歓迎
これから展開される作家への忠告、アドバイス等も交えつつ


http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1199793120/l50

後世のために立ててみた
320名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 21:25:31
>>312
ファンとして真剣にたのむ。真相を教えて下さい

納得させて下さい
321名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 21:33:30
今回はどんだけ太観アニメが関わってんのかねぇ
もろ向こうの国に丸投げくさいんだが
322名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 22:01:37
何そのゴンパイアとみなみけ一期
323名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 22:51:48
>>311
違う
324名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 23:20:31
ダメ脚本で降ろされた浦畑→シリーズ構成協力
この事から見てもテロップ表記を見れば一目瞭然じゃん

前監督→石踊
現監督→真野

325名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 02:02:07
どちらも二流のイメージ(#^-^#)
326名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 02:20:31
マーベラスの決算説明会報告書から
ガンスリ続編について消されたらしいね
327名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 02:34:53
>>326
早いw

ちなみにソースどこ?
328名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 02:51:11
>>327
ミクシ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=19279370&comm_id=49298
まあ6月の時点ですでに消されてるから
329名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 03:01:51
>>328
d
330名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 03:13:43
それ大王で発表する前のフライングだったから消しただけだろ?
331名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 04:33:28
こんな出来になるなら発表しないでひっそりやるが吉
332名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 05:18:01
しかし1期放送時も泣かず飛ばずだったのに
皮肉な形で神格化されたな。ここ2.3日で
1期全話を1万人以上が視聴してる。
DVDBOXの売上も相当なものだろうし
マーベラスの評価も微妙だろう
実際マッドハウスの1期が無かったら
ガンスリ原作自体知る機会も無かったろうに
原作者問題云々が本当だとしたら
原作者はマッドハウスを超えたかったんだろうな
333名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 05:53:33
>>332
いやシンプル2000レベルのゲーム付きだった一期DVDは数字を出したよ
334名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 06:03:00
売れないアニメ揃いのマーベラスの中では
売れた方だったと思う
335名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 06:53:05
ガンスリ1期はDVDとして売ったんじゃなく、ゲームのオマケとして売ったのよ
(全3作で5話5話3話収録に分けて)
まぁ実際はゲームの方がオマケだったんだがなw
ちなみに1本目は55000セット販売でまぁボロ儲けだったとw

>>332は後から発売されたDVDBOXの数字だけ見て売れてないと勘違いしたのかな?
336名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 09:00:26
二期はスレとmixiの雰囲気眺めてて既に見る気無いんだけど
二期叩く為なのかそうでないのかしらんが一期褒めてる奴多すぎワロタ
確かに話の構成とかは良かったけど作画っつーか
あれもあれでキャラの絵糞過ぎだろ
原作大好きだけど一期はキャラ絵がどうしても気になって好きになれなかったよ
337名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 09:34:58
>>336
原作大好きなら
評判はどうあれ
原作者様が奮闘してる二期を全く観ないのはファンの名折れじゃないのか?
338名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 09:53:27
流石ペドオタさんたちですね。原作者もファンの方も素晴らしい熱意です^^
339名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 10:00:21
>>337
勘違いしないで欲しいのは好きなだけで儲じゃないって事だ
どこぞのミーハーオタと同じノリで考えるな
340名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 11:58:25
1期は作画糞どころか、むしろ良すぎるぐらいだし
キャラデザが好みかそうでないかというレベルだ
2期はそういうレベルの出来じゃないですから
341名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 12:48:59
京アニに作ってもらえばこの作者も満足だったのかな
もしかして京アニに断られたりしたのか
342名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 13:04:07
>>335
外国で売れたみたいだよ
日本では売れてない、というか
認知度が低かったようだ
343名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 13:05:40
>>341
京アニに作ってもらいたくない原作者なんているはずないだろ
アートランドはお断りって人ならいるだろうけど
344名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 13:06:52
DVDについていえば、都内レンタル屋では全く
見かけなかったんだけど、何故だろう?
345名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 13:09:35
京アニはエロゲなんかやらなくても、いろんなところからオファーがありそうなのに
エロゲに全力投球するからファンからも作者からも神扱いされるんだろうな
346名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 13:10:33
京アニがこんなややこしそうな仕事するわけ無いだろう?
347名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 13:15:42
作者が口出ししたくなるほどアートランドがへぼかった
っていう線も否定できない だってアートランドだし
348名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 13:23:02
原作者がマッドを蹴ったから
アートランドに回ってきたっていう流れなのかしら?
349名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 13:26:22
スクイズやひぐらしの件とか影響したと考えられる。
ガンスリってNGネタ多すぎだから、
1期だって今じゃ地上波で放送できないだろう
規制規制でやる気は失せるわな。
350名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 13:44:20
ろりべどの痛々しさにカタルシスを感じさせて評価を得る
作品は上場企業としてはまずいんでしょう
で萌えに持っていって自爆
351名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 13:52:06
仕事ができないとこって何でも言うことを聞いて
とりあえず仕事を得て細々と生き残っていくんだよ
仕事ができるところは自分が損する事はしない
352名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 16:38:50
>>336
ああいう雰囲気のアニメに2期の絵は絶対合わないな
つーか阿部恒キャラのがずっといい
353名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 16:42:05
天下の京アニ様がガンスリみたいな糞原作やるわけねぇだろ
ガンスリ信者は身分弁えろやw
糞原作には糞会社がお似合いなんだよw
354名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 16:46:02
何か湧いてきたな
355名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 16:51:02
狂兄儲乙。死ぬまで自画自賛してろやヴォケ。
356名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 16:57:18
下人どもが「京アニ」という名を口にすること自体おこがましいわ
357名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 17:29:34
京アニとアートランドでは鯨とミジンコみたいなもんだ
較べるのもかわいそう
358名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 17:31:27
京アニ信者安置の書き込みが関係者の火消しっぽくて笑えるwww
359名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 17:33:31
アートランドの組織構造からでた不始末なのに、なぜ相田1人に責任転換
してるんだ、アートランドの現場で働いてる奴ってサイテーだな。
360名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 17:36:51
糞原作には糞会社がお似合いってことで
361名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 17:40:54
アートランド(笑)
362名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 17:44:26
>>359
確かにそのとおりだがもし>>280みたいなことが放映4ヶ月前に本当に起きてたら、
どの会社でもまず体制を立て直せない
つーか、放映時期を3ヶ月後にするとかすればよかったのに
363名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 17:57:51
>>359
ハァ?アートランドの弱小ぶりを考えずに企画ねじ込んだ挙げ句、
勝手に構成や監督のクビ跳ねた相田のワガママ振りとそれに
振り回され続けるMMVのイエスマン振りが今回の最大の元凶だろうが。

あんなピストルペドアニメは狂兄でヤマカンとオナニー合戦して
りゃ良いんだよ。
どうせ>>353>>356みたいな儲はハルヒやこなたみたく
ヘンリエッタやトリエラが変なダンスするOP/EDとかやっときゃ
大喜びするんだろ???
364名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 18:06:45
アートランドじゃヒットしない
京アニならヒットする

それが全てでしょう
売れないアニメに価値はありません
365名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 18:07:42
ところでギャグ漫画日和の制作がディーンに移ってるね
366名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 18:08:44
>>363
そのMMVや原作者に一言も言えないダメ現場つーか会社の上層部も情けないよな。
ほんと単なる下請けって感じで泣けてくる
367名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 18:10:57
>>366
とどのつまりアートランドの組織構造が脆弱すぎるってことだよな、
原作者をスーパーバイザーのような位置において、ともに共闘すると
いった環境を作らないと。
368名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 18:13:06
黙ってウミショー二期やってりゃ良かったんだよ。。。

あの位のお気楽エロコメくらいがアートランドの牧歌的な
作風と合ってたんだから。
369名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 18:22:51
ウミショーって(笑)
何故アニメ化されたのか不明の漫画なのにw
370名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 18:25:32
>>367
でも弱さを理解してるから、実績あるメーター出身の監督と重い原作をやり慣れてる構成を
用意してるんだし、それを原作者に飛ばされたらもうどうしようもないだろ。
371名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 18:30:49
無能なやつほど他人のせいにしたがるものだ
会社にも同様のことが言える
372名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 18:31:36
結局のところA級戦犯は原作者とMMVじゃねーか。

それであのグダグダな軽薄脚本とは恐れ入るw
373名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 18:32:02
今、製作現場の空気はどんなもんなんだろうなぁ・・・
1期のガンスリよりも重いんだろうな
374名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 18:35:05
こんなんだからこの会社は負け組なんだよ
375名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 18:37:07
>>207ってホントの業界人だったんだな!
しかしトラブル時の穴埋め専門の人っているもんなんだな
376名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 18:45:28
無能をもっと無能な奴でカバーしてるだけだろ
377名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 18:56:58
こんなとこで愚痴ってないでさっさと糞作品終わらせようぜ。
はやく納品してこんな作品のこと忘れたい
378名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 19:23:47
今日兄儲が活躍するとスタッフさん達本音書きすぎです><
黙っていれば暴露なのかただの便所の落書きなのかわからないのに
これじゃ・・・
379名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 19:41:20
京アニみたいなしっかりしてるとこと比較すべきじゃないと思うけどなあ
ここはまだ成長段階なのに上からいろんな作品押し付けられて
現場が悲鳴をあげてるように見えるけど
380名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 19:45:21
会社が出来て30年にもなるのに成長段階とか
381名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 20:03:36
大器晩成のアートランドといこうじゃないか
382名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 20:08:14
>>380
だってずっとテレビやってなかったでしょ
マクロスの頃と今じゃ全く別の会社だし
383名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 20:18:16
>>359
相田はマッドの時ももめてるし責任問われて当たり前
384名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 20:24:28
>>337
奮闘の方向性が著しく間違ってる以上、応援しない、観ないってのもまた
ファンが取る行動としては間違ってない。

つか原作者も、少しは身の程を知れとw
385名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 20:27:55
>>366
アートランドも親会社のMMVに捻じ込まれたら何もいえんだろ。
強面狂い咲き親父の片岡氏もいる事だしw

>>383
マッドの前に決まりかけてた会社でもモメたなんて噂もあったな、
そういえば。
あれはマユツバだけど。
386名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 20:38:50
>>287
間に合う?
387名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 20:40:07
>>386
4週以上あるじゃん
らくしょーw
388名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 20:44:50
ガンダムSEEDは絵コンテから放送まで、
2週間って記録があるからな。
389名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 20:49:57
>>386
残り3ヶ月で7話分作らないといけませんね
390名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 20:50:53
>>388
その結果があれか…
391名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 20:52:03
トリエラ対ピーノはどう演出するつもりですか?
392名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 20:53:36
凶アニ信者はどこでも沸いてくるんだな。そして強いな^^
ゴキブリ以上の凄さを感じた^^
393名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 20:59:31
>>制作の方々

打ち切りの英断をお願いします。
1話からあれでは、これ以上続けてもアートランドの評価が下がり
視聴者を悲しませるだけです。

早急に打ち切り、作り直しを期待します。
394名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 21:01:59
沸いてきた奴らはアートランドは一度火事で燃えた会社ってのを知ってるのかな?
どうでもいい話だけど
395名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 21:04:19
>>393
マーベラスに言え
396名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 21:18:20
アニメ板のガンスリンガースレ、荒れまくり....
あれじゃDVD売れそうもないな
397名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 21:20:44
燃えた頃のアートランド担当話数の作品に比べりゃ
ガンスリはめちゃくちゃいい出来だ
398名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 21:27:24
制作現場の雰囲気どうよ
399名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 21:47:41
>>397
そんなに激萌な時があxったのか!?
400名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 21:47:52
>>397
ってどの辺の作品下請けしてた時よ?
401名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 22:01:54
10年くらい前だろ
火元は新聞屋だか牛乳屋だかだったはず?
402名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 22:04:40
今も隣にある新聞屋だね
403名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 22:26:46
そんな時の作品と比較してマシとか言われても・・・
404名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 22:27:52
隣の新聞販売店
8年暗い前
405名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 22:41:01
そうそう、その火事を見ながら、
石黒さんが「♪マクロの空を貫いて」と
そんな冗談をゴ○ゾの人が言っていたな。
406名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 22:51:53
メーターは炎エフェクトの勉強に観察したんだろうな
407名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 22:53:58
あんときリバイアスだったっけ?
408名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 22:59:37
>>401
たしかHUNTER×HUNTER#59作ってた真っ最中だよ。火事
そういや、HUNTERってマーベラスだから、もし次にアニメがあるなら
今度はもっとメインに据えてくるんじゃね?

日アニ版権がまだまだ切れないか?
409名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 23:02:15
ごめん上の408のレスは400宛。
410名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 23:24:54
>>393
マジレスすると放送に穴空けたら違約金取られるから無理
411名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 23:37:54
そこでNice boat!
412名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 23:40:55
これ以上迷言作らなくていいよ

     /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、 逃げるなよ!
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i | このあとたっぷり後悔させてやる!
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ
413名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 23:53:49
そこは軽く笑って流すのがベストなのにー
414名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 00:06:20
ぶっちゃけこの評価どう思ってる?
415名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 00:13:25
「ほらみろ」
「プ」
「いい気味だ」
「この勢いで最悪の事態に発展して俺を解放してくれ」
416名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 00:15:59
きっと数ヶ月後にはみんな忘れてるよ
417名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 00:38:27
同じユキオな時点でネタとして扱えって言われてようにしか見えん。
418名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 00:42:44
つーかもう打ち切れ、マジで。

それから相田にはちゃんとスレ見せてやってくれ
419名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 00:51:19
まぁ落ち着け
420名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 00:55:38
>>419
すまん確かに言い過ぎた。
言い換えます。
期待してたので頑張ってください。
ホント、頼みます
421名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 00:58:40
>>416
     /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、 逃げるなよ!
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i | このあとたっぷり後悔させてやる!
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ
  アイダ・ユウ(原作者/総監修)
422名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 01:16:10
同志原作者殿
 人民は同志の深い愛に深く感銘し涙を流しております
 
423名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 01:35:56
ガンスリを続けようが打ち切ろうが、評価は変わらないという現実
424名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 01:38:40
上のレスで現場の雰囲気がどうこう言ってるけど、
この会社で雰囲気良かったことなんてねーし
425名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 01:45:14
強力傭兵部隊が作った蟲師の時は良かったじゃん
まあアレは他と力の入れかたが桁違いだけどさ
426名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 01:52:30
今日某制作会社のSさんと飲んでたら会社の話になって京アニをけなしてた
気持ちは判るけど世の中は商業主義なんだよSさん

アートランドも蟲師に頼りきりな現状を何とかしないヤバイぞ
427名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 02:08:48
視聴者が京アニをけなすのはわかる
すげーわかる
好みは人それぞれだし、売れてる作品と自分がいいと感じる作品は=じゃないからな

でも制作会社の社長がけなしちゃったら完全に妬み
428名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 02:09:57
そんなこと言ってるから進歩がないんだよね。
否定してばっかいないで素直にいいところを取り入れていかないと
429名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 02:13:50
制作した時点で収益あるし
代わりに一期のDVDが売れれば版権持ってるからこれも儲けられる
ま、うまく行かなかったが赤字にはならんだろう
もちろん親会社のマーベラスの話だが
430名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 02:16:29
>>427
社長はSさんじゃないぞ
まぁ、別の意味ではSかもしれんが
431名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 02:36:42
今回は何人廃業になるんですか?
432名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 02:47:27
なんねーよ
433名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 03:10:29
有名会社の仲間入りだね^^
とりあえず、打倒おかわりのアスリードとでも掲げとくか
434名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 03:12:16
ここはグロスがあまりに多いのも
クォリティーを下げる原因になってるな
435名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 03:13:21
老人になったらホームレス組多そうですね
(´・ω・) カワイソス
436名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 03:14:55
絵が異様に上手いホームレスって
なんだかかっこよくないですか?
437名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 03:16:16
逃げるなら今のうちか
438名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 03:21:58
年金ちゃんと払ってる?(´・ω・)
439名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 03:35:43
ガンスリ撮影ショボいなあと思ったら
アートランドでやってんのか
これなら今まで通り外に出してた方がマシだったな
440名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 04:01:31
アートランドのスタッフの将来が
義体の少女達の行く末と被ってしまいます
(´・ω・) カワイソス
4412003年09月23日の原作者様の愚痴:2008/01/10(木) 04:23:30
●「大人の事情」
 そろそろアニメ版の放映が始まりますね。少しだけ触れると、私は主にシリーズ構成と脚本に添削を加え、
一部を書き下ろしています。よって原作との違和感はある程度押さえられたかと。原作者としてこれだけは
言っておきたいという残念だった点を恨み言のように箇条書きします。原作者にとってはどうしても
気に入らないところは出てしまうもので・・・(^^;

○アニメの宣伝イラスト
・せめてヒロインだけはとアニメ用の服装と色設定の全身絵を書き下ろして提出したのに、なぜか
原作第一話の服装に色をつけられてパブリシティに毎回使われてしまう。(今月の大王のピンナップの
ヘンリエッタは・・・。原作一話ではタイは白だしカラーとスカートはもっと学校の制服っぽくない色の
つもりだったんですけどね・・・。いや、これについては制服にしか見えない服を描いた私が悪いですが)。
 どうやら私のデザインはアニメでは諸般の理由により「没」らしいです。私がトリエラにネクタイさせなかったり
ヘンリエッタにセーラーカラーを描いてしまったのが全て悪いのか・・・皆さん連載一話目の服装を描く時には注意しましょう。

※アニメ本編のトリエラの服なんかは途中でネクタイ姿がデフォルトになる・・・はずです。
・手持ちの資料をたくさん貸し出したのに、銃のデザインをいつも間違えられてしまう
(今月の大王の巻頭ページのトリエラのトレンチガンとか)。私も連載で大きなミスを犯すし、
銃の知識があって且つ描けるアニメーターさんが少ないのはわかりますけど。

○声優さん
・ある重要男性キャストが大人の事情で自分のイメージとすごくかけ離れてしまったこと
(個人的に好きな声優さんですが、役に合わない・・・)。

○OP主題歌、ED曲〜
・こういう楽曲、こういうアーティストがイメージだと意見を出しましたが、諸般の都合により
私のイメージとは違う感じになりました。これがいいと思う方もいると思いますけど私のイメージとは
違いますね。「そんなに歌の上手いアーティストは見つからない」だなんてそんな・・・。

○表現上の規制
・煙草はNGですか・・・。
442名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 04:55:07
ガンスリ原作者って、浅香氏と武上氏のことだろW
電撃で描いてる人ってアニメのコミカライズじゃないの?
443名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 05:32:48
とりあえず今の現場の空気を知りたいなw
ネットの評価に対する反応とかあるの?
444名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 05:38:48
業界板となってるからそういう人間たちが語るのかと思っていたが
ニートの真剣しゃべり場だったか
445名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 05:39:32
>>441
放送開始前にこんなことを書くやつの気がしれんw
446名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 06:07:04
>>393
元請けの制作会社が打ち切るかどうかなんて決めれるわけないじゃん
打ち切るかどうか決めるのは製作出資側
447名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 08:02:34
>>441
一番下だけは同意できるが
あとはうるせーだまってろよばーかって感じ
じゃあ全部自分で作れよって、ああ全部自分でやってあの有様なんだっけ
448名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 08:05:50
>>447
あのぐらいの軽いダメぐらいみんなやってるよ、製作会社を変えろとか、
もっと直接的に叩く人もわんさかいるぞ。どこがどうして自分でやれに
なるんだ、下種。
449名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 08:26:47
京アニなら原作者の思い通りのアニメを作れたのに
アートランドになった時点で運の尽きだったね
450名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 08:41:01
>>449
原作準拠かどうか、原作者のいうことをどれくらい聞くかは、
制作会社が決めるのではなく、そのもっと上の製作出資側や出版社側の判断だろ
アニメ制作会社がかってに決めれるわけじゃない
451名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 08:41:45
もう面倒だから原作付きアニメは全部京アニがやれw
452名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 09:08:09
>>448
相田?
453名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 09:11:44
>>448
相田仕事しろよ
あ、余計な仕事しすぎて問題になってるんだっけか
454名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 09:14:26
奥なんかクソアニメ打ち切れ、エルフェンリートのとこに作らせろとか言ってたぐらいだぞ。
455名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 09:30:24
相田きたのかw
456名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 09:54:29
>>447
原作者なんて大抵はそんな人種だよ。

故横山氏とかはアニメはアニメ制作スタッフの作品なので(許可した以上)好きにやってくれというスタンスだったし、
故石森氏は興行が終わるまでは作品への不満は公には口にしなかったけどね
(石森氏はブログなんて無かった時代だからかもだけど)

中には、自身のコミクスの柱に、
「『上がったフィルム』が気に入らないから作り直させた」
と自慢話書くマンガ家もいるくらいだが。

原作者信者がリスペクトが足らないとかよくぬかすが、
アニメ制作を下位だと勘違いしてるそっちこそ
アニメ制作業(物及び人)に対してリスペクトなんて全くないだろうによ。

良い出来上がりのモノがみたい気持ちはよっく解るけどね。
457名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 10:12:33
>中には、自身のコミクスの柱に、
>「『上がったフィルム』が気に入らないから作り直させた」
>と自慢話書くマンガ家もいるくらいだが。
断続的に続いてる変身ヒーローもの漫画を描いた人のことか

アニメ制作を下位だと思ってるのは勘違いでも何でもないぞ
漫画を初めとする原作に頼らないオリジナル企画が通らない
時点で、既にアニメ制作は1段格下となってるんだからな
対等に立てたのはオリジナル企画がバンバン通ってた頃だけ
458名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 10:15:24
こんなんだから底辺会社って言われるんだよ…
459名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 10:17:19
やけにこのスレ伸びがいいなwこんな過疎板でw
460名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 10:24:10
そりゃ漫画家のほうが上にきまってんだろ、創造主様だぞなめんなよドサンピンども。
461名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 10:33:49
企画折れなかったのか
462名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 10:42:07
この結果を受けて原作者ファンが方々で暴れ回ってるみたいだね
463名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 12:03:03
>>454
kwsk
464名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 12:04:31
>>457
ガイバー?w
セオライマーの時もトラぶったねこの人
465名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 12:13:36
原作者や原作信者の心情は別として実務として冷静に考えたら、
とても原作者が上位に居るとは思えないな。

資金の力関係で制作が製作より下になるのは当然だけど、
「原作者側」は金を出す製作に対してはあまり権限がないから、
実務の制作(製作の末端扱いだから)に対しても発言機会が無いまま過ごすしかない(蚊帳の外に置かれる)んじゃないの?
だから数多の原作者が不満をブログにぶちまけるしかなくなるわけでしょうが

そんな扱いで上位だ崇めよって虚しいよなぁ…

で、それが嫌なら今回みたいに関わるわけだけど、
部外者だった人が急に右も左も解らん所に首を突っ込んで上手くいくには、
かなりの知識と力量が必要になってしまう。普通の原作漫画家にそんなものある?ないでしょ…

黄金期ジャンプの編集長ですら、
「マンガ原作はウチにとっては大事な作品ですが、アニメ制作にとっては単なる材料でしかない。」と発言した事があるくらい原作者サイドの権限なんて無いのが実情だよ(何年か前の毎日新聞のインタビュー)
だからこそ小学館なんかは自社で映像事業管理を始めたんだから。(でも、面白い作品が出たかというと…)

原作者サイドは映像作品に口を出す気なら最初の契約の時に条件組み込まないとね。
映像作品には別作品として別の著作権が発生する仕組みなんだから。

これでも原作者が神か?
最初に許可を与えるまではそうだけどさ。
466名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 12:19:21
だから、今回みたいな場合は原作者よほど上手く立ち回って頑張らないとならなかったんだよ

失敗したら小馬鹿にされるだけなんだから…

関わらないで別物お好きにどうぞって言ってるのが賢い選択だと思うよなぁ。

そう考えるとクランプって凄いとなってしまう…か
467名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 13:25:33
普通のアニメ製作会社は、正式に開始した時点で、リスクを避けるため、
原作者がごねてもアニメ中止にはできないような契約をする。

契約的には原作者がなにいっても聞く必要が無いようにしてるから、
原作者の言うことをどれくらいきくかは、製作出資してる会社の裁量で決まる

アニメ元請け以下の会社は基本、発注元の製作出資してる会社の指示に従うだけ

批判なら、アートランドじゃなくて、その上のマーベラスやメディアワークスとかにしろよ
468名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 13:33:25
もうアートランドに仕事まわすなよ
これで懲りなかったらマーベラスは本当にバカだよ
469名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 13:35:25
子会社のアートランドを実情も知らずにあごで使ってるマーベラスにも問題はあるな
470名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 13:59:20
つか条件悪くて受けてくれる会社が子飼いのアートランドしかなかったんじゃねえの
471名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 14:59:51
>>467
でもマーベラスでここまで原作者介入が顕著なアニメは
他にない気がするが
472名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 15:00:28
条件がいいなら受けてくれるスタジオは幾らでもあるからな。
自分のところで飼ってる理由はどんな酷い条件でも作らせられる為なんだから、
アートランド制作って時点で糞になるのは確定してたようなもん。
473名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 15:51:35
>>468
アートランドに仕事回さなかったら何の為に子会社化したかわからんだろ
474名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 16:09:20
アートランドは元々下請けメインの会社なんだから元請け2ラインなんて無理なんだよ。
リボーンで手一杯。
なのに赤字でカツカツなマーベラスが収益出すためにガンスリ2期なんか始めるからこうなる。

何の確証もマーケもやらないで実写ドラマ連発して赤字膨らましたり、
前儲かったからって見切りでガンスリを劣化リメイクしたり
マーベラスの経営陣は良くあれでやってられるよ。
475名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 16:42:29
現実的に考えるとリボーン1本+適度に下請けが今のアートランドにとって最良っぽいな
476名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 16:47:45
まあこの現状は門外漢の原作者はもちろん
元々体力のないアートランドが起こしたもので
なるべくしてなったという感じだろう
だけど俺は
原作者の後ろには
マーベラスの操り糸がついてると思うね
関わり方が普通じゃないもの
こうなってしまった、じゃなく
この状況を作ろうとして作ったような気がする
477名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 16:53:47
同人でロリコン漫画を描いてた原作者を拾ってきたのはマーベの人と聞いたが
478名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 17:51:44
ガンスリの版権保有してるのはマーベラス
原作者とのマネージメント契約も確かしていた。出版社以外がこういう形態とるのはとても珍しい。

良くも悪くも原作者が口出ししてるのを止めずに権限与えてかき混ぜてるのはマーベラスと言えるだろ。
普通はプロデューサーが窓口になって止める所だもの。
479名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 17:56:10
>>476
それはさすがに陰謀史観に過ぎるだろ
その状況つくってメリットはなによ?
480名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 18:03:06
アニメの場合…
原作が口をだしてくるのと
原作が協力してくれるのとの間に
ものすごい違いがある
481名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 18:05:05
>>475
下請け何本やっても儲からんし監督も育たんぞ
それなら元請けやった方がいいだろ
時間を掛けながらやれば問題ないはずだ
482名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 18:08:38
今のアートランドに監督を育てる必要があるかどうかって所から議論しないとな
483名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 18:20:58
監督は外からひっぱってくるが吉。 動画工房もそれでうまくいった。
484名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 18:56:15
弱小会社にまともな監督はあまり来ない気もするが
動画工房は作画面でゆめ太が使えたのもデカいし
485名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 19:04:57
ここには長濱というまともな監督がいたわけだけど
もうアートランドで監督することもないのかな?
486名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 22:09:57
長濱は既に他の作品やってるし
487名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 22:26:39
ちゃんとした作品を用意しない(出来ない)会社が悪い
蟲籠に居た作画メンツも全員手放してるし…ほんとに阿呆かと
488名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 22:35:16
>>476
これがほんとのマーベラス・コンビネーション!なんちて
489名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 22:43:45
そりゃ、マーベは蟲の黒字を
涼風とかロリポップ等々の
数え切れない雑魚蟲が
群がって赤字にして、
26話から13話体制に後退を
余儀なくされたからな。
あせっているんだろうな。
490名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 01:18:28
虫師の手柄は馬越嘉彦がいい仕事したから成立したわけで。
あと、予算がTVアニメベースの3倍かけている。
ガンスリ1期も肝いりで1本1300万かけてる。
両方とも社長名で製作の名前を冠してるしな。マーベラスのアニメ界での地位向上を目指して
採算度外視で作ったら、評価が高まって海外売りも成功してペイできた。

本来はケチだからさ。なんといっても「予算と手間がかからないから」って理由だけで
オリジナルの学芸会実写ドラマ乱発して大赤字にしちゃう所ですから。
まぁ、セガのボンボンがやってる会社だしねぇ・・・・
491名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 01:40:53
馬越たんだったのか。
492名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 03:28:49
馬越直しまくりで監督もかなりレイアウト見てるんじゃなかったっけ
加えて作監も優秀だし、そりゃ作画良いわな
493名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 08:15:15
>ガンスリ1期も肝いりで1本1300万かけてる。

普通じゃねえかw
494名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 09:00:19
1000万overで作ってたのなんてもう過去の話
今の深夜アニメは1本5〜800万なんだぜ
495名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 12:55:09
1300万だと現状じゃかなりかけてる方だよ。一応OVAベースの予算
496名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 17:55:10
>>307
ガセじゃなかったんだな
497307:2008/01/11(金) 18:05:35
NTの早売りでちゃんと確かめて書き込んだから合ってるにきまってるだろーが禿
498名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 18:18:12
>>490
ガンスリ1期はマッドハウスだボケ
499名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 18:19:43
>>497
あの、全角になってますよ
500名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 19:09:26
>>498
金出したマーベラスのことを書いてるんだよユトリ
501名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 19:10:40
>>498
どの部分についてキレてんの?
490のレスで間違ってるとこは特にないと思うけど
502名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 19:12:32
なんだ文章を読む力が弱かっただけか
503名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 19:43:25
真相をゲロちゃえよ


気が楽になるぜ
504名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 19:48:01
何度もゲロってるじゃん
505名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 19:51:23
>>493
深夜アニメで1300万なんて破格だよ
506名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 19:58:04
j
507名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 20:01:38
深夜枠なんて500万くらいじゃね?
508名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 20:07:57
>>505
日の出方面なら深夜でも2000万以上いってそうなのはあるだろ
509名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 20:32:28
アイマスとかかw
510名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 20:40:48
アイマスはありえないほどクソだったな、アニメ資源を無駄にしすぎだよ。
511名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 20:50:19
サンライズと比べてもダメだろ
512ご降臨?:2008/01/11(金) 21:17:02
284 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/01/11(金) 21:13:05 ID:wUoY+aun
そろそろみんな気づいてると思うが、今回のガンスリが
こんなになってるのはアートランドのスタッフが駄目だからだよ。

プロデューサーちゃんが作者ちゃんに声かけて総監修に
添えたわけ、そんで生真面目な作者ちゃんは今の自分の
こだわりなんかも含め色々指摘したんだろうね。
そりゃそうだよ総監修なんだから。

そしたらどうなのアートスタッフから口出しスンナとか
現場わかってないのにとか総スカン。

でもさ最近は作打ちとかも顔合わさないんで意思の
疎通はなくずれっぱなしです。

駄目演出、駄目作画指摘したらまた大変なことに
なってたと思うけど最近は初号もなく完パケ納品で
作者君は見ることなくスルーでTV局へデータ納品ですよ。

どうみたってアートのやっつけ仕事ですから。
金無くて有名スタッフなんて一人も声かけてないから。
513名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 21:22:22
そもそも戦力ダウンした広島に優勝しろといわれても無理な話
巨人や阪神などの金持ちや人気球団と比べられても困るだろうし
資金を投入するなら球団と監督とバッテリー選びは慎重に選ばないとね
514名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 21:29:24
出来ることと出来ないこともわからない素人に途中から口だけ出されたら
そりゃ総スカン食らうだろう
コンテの1本、原画の1枚でも描いてみろって話さ
まあそれが本当の話だとしたら、一番悪いのは原作者を現場に押し付けてバッくれた奴だな
作打ち以前にコミュニケートできる環境整えなきゃどっちも不幸だろ
515名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 21:55:12
有名なスタッフってのは金じゃなくコネで引っ張って来るもんだよ
516名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 21:57:29
>>508
土6くらいだよ2000万もつくのは
517名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 22:04:05
初号無しで納品とかありえねーし
放送規定がうるさくなってるのに、ウソつくにももう少し考えないとね。

518名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 22:12:43
蟲師〜連綴〜 p.128より
>長濱 よく"『蟲師』は制作費が高かったんじゃないの?"って言われますよ。
>渡辺 普通ですね、全然。制作期間も普通……と言うか、むしろ無かったかな?(笑)。

ttp://news.goo.ne.jp/article/nbonline/business/nbonline-117879-01.html
>テレビアニメの制作費については、1980〜90年代半ばまで1話当たり700万〜800万円
>という相場が長らく続いていたが、90年代後半からアニメ関連ビジネスが成長してきた
>ため、現在では1000万〜1300万円程度の水準となっている。
519名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 23:22:52
土6の枠はジョーカーなんだよ、枠に1000万取られるからな
520名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 05:47:59
放送局が権利持たない完全枠買取とちがって、放送局も権利持つ方式だとまた値段は変わってくるけどな
521名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 14:18:02
OPクレジット企画に連ねているネームで大凡の予算枠の検討がつく。
522名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 15:04:25
132 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/01/09(水) 22:47:27 ID:64YEluww
マーベラスの決算報告見たが、会社が相当ヤバイことになってる。
アニメの売り上げが軒並み落ちて利益確保出来たのがリボーン、プリキュア、スクールデイズ。
テレ東でやった実写ドラマがすべて赤字(美容師の奴とかパンシャーヌ)

今期はとにかく本数減らして赤字を減らそうってことらしい。
で、版権保有してるガンスリに白羽の矢を立てた。一期は4.4億売り上げで利益が1.1億上がったそうな。
その夢を再びってことらしい。
523名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 15:30:17
ガンスリ作れば売れると思ったんだろうか、さらに墓穴を掘ったようだね。
524名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 15:40:30
マジかよ…
とんでも無い事になってるじゃん
525名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 15:44:41
起死回生ってのを狙わなきゃ駄目な段階でもう駄目なんだよ。
基礎体力そのものがなくなってるみたいだな。
526名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 16:05:29
それなら一期と同じ感じにすればいいのに
わざわざ冒険するから・・・一期の客まで逃がしてどうすんだよ
527名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 16:07:17
>>526
冒険してねえよ、一期ほど予算出せなかったんだよ
少しは頭を使え、アホ。
528名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 16:07:37
一期と同じにする能力や体力そのものがないんだろ。
いろいろ描きこまなきゃいかんし。
529名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 16:30:46
>>527
方向性の話だよ、頭悪いな
530名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 18:22:26
方向性の問題じゃないだろ。
方向性以前にキャラの動きが描きこめてないんだから。

仮にあのキャラデザでも2期なみの作業量できちんと動いてたら賛否はあってもそれなりになってる。
逆に、一期の方向性を完全踏襲しても2期の止め絵だったら話にならない。
531名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 18:32:16
>>530
まぁ同意かな。
2期のあれじゃ方向性だとかの評価以前の問題だ。
532名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 19:07:21
自己レスの訂正

>>530
×仮にあのキャラデザでも2期なみの作業量できちんと動いてたら賛否はあってもそれなりになってる。
○仮にあのキャラデザでも1期なみの作業量できちんと動いてたら賛否はあってもそれなりになってる。

1期なみにきちんと動いてないと駄目ってことね。
533名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 19:38:24
2期の萌えキャラでちゃんとアクションやっても
それはそれで微妙な事になりそうな希ガス
534名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 20:15:10
放映当時1期第2話の総集編は、原作者の横やりで改変されたとかいうのを
当時の2chの噂で聞いた記憶があるんだが・・・

ここでは1期ベタ誉め気味だが、あの2話で結構視聴者から酷評を食らっていた記憶がある。
535名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 20:53:15
1期だって止め絵が多いんだよ
2話なんて1話の使い回しだって言われてたのに
何処に枚数使うかってだけだよ
全部が全部動かなきゃ我慢できないなんて駄々こねてるからだよ
536名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 21:02:09
>>535
発言の意図がわからん・・・
537名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 21:22:37
動いてる動いてないだけで作品の質は語れないってこと
538名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 21:24:06
まぁ一般論としてはそうなんだがなぁ・・・
539名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 21:28:16
ガンスリだけは特別だとでも
540名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 21:33:15
いや、別に
2期は動いてないけどいい作品ってわけでもないでしょってだけ。
541名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 21:45:32
>>535
その何処に何枚使うかが出来てないから叩かれてるんじゃないの?
止め絵は止め絵でパースが変だったり色々と狂ってるし
542名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 21:47:17
別に2期は動いてないけどいいとか(良い悪い以前にまだ1話しか放送されてないし)
動いた方が良いってのを否定してる訳じゃないよ

動いてる動いて無いって話なら1期も結構動いてない
(キャラの止め絵どころか背景だけのシーンも結構ある)
1期は2期と比べて作業量できちんと動いてたから云々・・・
なんて単純な話ではないんじゃないって事です
543名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 22:05:42
動かせないから画面ごと揺らしてやるって発想はなかなか新鮮だったわ
544名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 22:07:59
あれは臨場感あったね。ていうか、冒頭の人形からしてヤバイ空気がしてたし。
545名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 22:14:48
画面動って昔っから使われてるじゃねぇかw
546名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 22:59:48
にしても、もっと効果的に昔からつかってるだろw
547名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 00:35:09
動かしながらさらに揺らすってのはたまに見る気がするけど、揺らすだけってのはさすがにないわ
548名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 01:47:11
>>547
ロザリオ2話がそのパターンだったね。
549名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 01:54:04
>>535
止め絵が多いと定評の有る真下作品では、アフレコの時に絵がそろってるぐらいに
きちんとスケジュール管理が出来てるので、作品としてのクオリティーは維持されている。
一方、ガンスリ2期は、スケジュール管理が出来てないしわよせの止め絵で、他のシーンでも
作画ミスや動画ミスが多く、全てにおいてクオリティーが低い。
計画された止め絵と作画時間不足での止め絵、その差は大きいよ。
550名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 02:29:45
>>543
あれはあんな事を試みた演出が馬鹿過ぎる
551名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 11:38:40
狙って止め絵を使ったのなら「演出だ」って反論もできるけど
止め絵を使わざるを得なくてしょうがなく使ったのを演出だとかいって開き直られても困る
仕方ないなら仕方ないなりにもっとうまいことごまかしてる作品から学んでくれ
552名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 12:00:32
まぁ意図的な演出では無いだろうね。
冒頭のデモの群集らしき声が
ハッテン場に間違われるほどだからな。
時間が無いのは明らかだ。
553名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 12:36:03
元々
それほど上手い作画さんが居るわけでもないし、
沢山仕事受けて中抜きして孫受けに出すってのが知れ渡ってた所だから、
ムシ師の時はマジで驚いたもんだった…
マーベラス傘下になって変わったのかな?とか思ってみてもいたんだが……
554名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 13:31:56
>>549
だから作業量の問題じゃないだろう
555名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 14:04:51
作業量の問題は明らかにあるだろw
デモや暴動を止め絵でOKとか「演出としてOK」とは普通考えないぞw
556名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 17:51:00
>>555
作業量じゃないよ
どのシーンに力を入れるか、どのシーンで力を抜くか
1期はそれが出来てた、2期の1話はそれが出来てない
557名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 18:02:09
>>556
それもあるけど絶対的な作業量もないんだろ
力を抜くシーンも入れるシーンも全部が低レベルなんだよな
そもそも力が入ってるシーンがないんだもの、マンホール以外
558名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 18:26:29
>>557
そう。力の入れ所を間違ったってのならセンスの問題だろうけど、
暴動のシーンやらを犠牲にして外の部分で力を入れまくってアニメーションさせたシーンも
見当たらない。全体的に作業量が足りてない。
559名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 19:16:23
マンホールがあるじゃないか
560名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 19:18:34
その辺こそ>>549言うスケジュール管理の問題でもあるじゃん
作画の質や作業量なんてアニメーターの頭数そろえれば解決出来るなんて
簡単なものじゃない
機械が書いてるわけじゃないんだから
下手すればアニメーターが一緒の場合でも制作進行働き次第で
作画のクオリティは変わってくる
1話であの状態なのは物量以前に問題ありだ
561名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 19:24:34
暴動シーンなんか動かさなくてもいいだろ
ディーンみたくハーモニー処理にしときゃ良かった
このスタッフで凄いアクションやるなんて土台無理
562名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 20:09:22
作業量とかスケジュール管理がどうとか言ってる奴は業界の人?
それとも素人の妄想(知ったかぶり)??
563名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 20:10:42
業界の人の書き込みの真似した素人
564名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 20:14:11
業界の人の書き込みの真似した素人を装った業界人かもしれん。
565名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 22:30:51
ここは業界人の多いインターネットですね
566名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 23:28:54
セキュリティ業界人の俺をなめるなよ!?
567名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 23:33:34
なるほど、働いてるならみんなどこかの業界人だな
568名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 23:39:20
自宅警備業界人の俺参上
569名無しさん名無しさん:2008/01/14(月) 00:27:58
>>567
>>566は働いてない奴だろw
(有)総合自宅警備保障勤務の同業の俺が言うのもなんだが
570名無しさん名無しさん:2008/01/14(月) 00:44:32
なんだ、同業者多いな
571名無しさん名無しさん:2008/01/14(月) 01:11:10
自宅の警備も立派な仕事だぞ?
572名無しさん名無しさん:2008/01/14(月) 01:28:47
ただ無報酬というのが納得いかん
573名無しさん名無しさん:2008/01/14(月) 01:34:13
自宅警備業は、親から、「親の収入の一部をもらっているから良いのでは」という考えもあります。

しかし、親は企業等の中で、仕事の内容を評価されて、対価を得ますが、自宅警備業の評価はなされていません。
自宅警備業は、親が必死に働いている昼間に自宅の警備をするだけでなく、深夜警備・ネットでの情報収集といった
仕事があります。

深夜警備・ネットでの情報収集といった仕事については、国が適正に評価して、給与を支給すべきであると考えます。
574名無しさん名無しさん:2008/01/14(月) 01:35:43
調子に乗るなよクソニート

家族の中にはマジで怒ってるのも居るんだからな…
575名無しさん名無しさん:2008/01/14(月) 01:39:15
>>572
タダより高いものは無い。
576名無しさん名無しさん:2008/01/14(月) 01:39:52
ここなんのスレ?
577名無しさん名無しさん:2008/01/14(月) 01:40:51
最近の国の政策としては、「自宅警備員を就業させる環境作り」を考えているようですが、
自宅警備と仕事どっちが大切なのでしょうか?

今の社会では、仕事はマネーゲームを行っている経営者に仕えているに過ぎません。
逆に、自宅警備は、家族の財産保全という家族にとって一番大切な行為です。
その一番大切な自宅警備を二の次にして、マネーゲームに走って良いものでしょうか?

今の社会は、自宅警備よりも仕事(マネーゲーム)が重視されるという狂った社会です。
最近、子供に対する犯罪が増えているのは、この「狂った社会」に起因しているように思えます。
578名無しさん名無しさん:2008/01/14(月) 01:59:27
>>577
こういう会話は短い単発ネタでないとな・・・
579名無しさん名無しさん:2008/01/14(月) 02:11:14
そうか
この板はアニメ漫画についてセキュリティ業界の人が語り合う板だったのか
580名無しさん名無しさん:2008/01/14(月) 07:01:52
>>4で既に結論出してる人が居る…
581名無しさん名無しさん:2008/01/14(月) 17:18:03
あのー、マンホールの穴に片輪おちて車がピタッってとまるネタ考えたのどなた?
義務教育から勉強しなおしたほうがいいですよー

あ、それと。プリッシラの原付で普通車に追いつけるとか、無理にもほどがありませんか?
582名無しさん名無しさん:2008/01/14(月) 17:45:27
ベスパは原付以外もあるよ
583名無しさん名無しさん:2008/01/14(月) 18:55:26
>>581
一応、作中で渋滞してるとかなんとかフォローはしてたけどね
584名無しさん名無しさん:2008/01/14(月) 19:31:36
>>581
それは両方とも糞ライターの脚本を書き直した相田先生の素敵アイディアだぜ
お前らもうちょっと原作者のこと尊敬しろよ
585名無しさん名無しさん:2008/01/14(月) 19:37:35
アニヲタはすぐそうやって妄想で相田神を蔑む。ほんとにヴァカだね。
586名無しさん名無しさん:2008/01/14(月) 19:40:55
全くだ。そんなことを相田先生が書くはずがないだろ。
587名無しさん名無しさん:2008/01/14(月) 20:13:25
この原作者はスゴイナア
588名無しさん名無しさん:2008/01/14(月) 20:19:11
そうねすわくん
589名無しさん名無しさん:2008/01/14(月) 23:08:19
ベスパといえば無音ドリフト
590名無しさん名無しさん:2008/01/15(火) 01:07:07
仮にも業界板なんだからド素人の見たままのただの感想はいらん
問題点が何故そうなってるのか想像できる程度の業界内部的、
制作的な知識を身につけてから書き込もうぜ
591名無しさん名無しさん:2008/01/15(火) 01:13:50
今日はどうですか?
双葉の実況が楽しみだねぇ
592名無しさん名無しさん:2008/01/15(火) 01:41:24
>>590
ここはアニオタがアニメ製作現場についての妄想を書き込むスレです。
593名無しさん名無しさん:2008/01/15(火) 03:27:39
内部事情をさらされたく無いみたいだなぁ
でも事実なんだからしょうがないヽ(´ー`)ノ
この業界狭いんです
憶測も何も事実なんだから
アートランドは糞だけど同業からすら被害者
わかったら素人の原作者はさっさと引っ込め
漫画描くのとフィルム作るのはスキルが別
出来上がりが答えだ
594名無しさん名無しさん:2008/01/15(火) 04:20:19
モチベーション下げられたからわざと手を抜いてるんでしょ?
595名無しさん名無しさん:2008/01/15(火) 04:47:33
今週は作監の田中氏が頑張ったか
1話より随分見れるデキ
596名無しさん名無しさん:2008/01/15(火) 07:03:07
一話ほど難しいシーンがなかっただけですよ、集団デモとかカーチェイスがなかったろ。
597名無しさん名無しさん:2008/01/15(火) 07:04:27
これから一気に回復するよ。
お前ら馬鹿にしてたぶん、絶対に後悔するからな
598名無しさん名無しさん:2008/01/15(火) 07:37:48
そもそもマーベラスが原作者の言うことをきいていきなり方針変更したんでしょ?
ここは子会社だから絶対仕事請けないといけない縛り?があるから、
めちゃめちゃなスケジュールを押し付けたマーベラスに責任があるでしょ?
599名無しさん名無しさん:2008/01/15(火) 15:04:44
今回の件で、原作者のことが良く分かった
尊敬してたのに裏切られた気持で叩く側についた奴も
多いはずだ
600名無しさん名無しさん:2008/01/15(火) 18:34:22
次回は牟田口さんが作監だが、
それでも酷かったらもうどうしようもないだろうな
601名無しさん名無しさん:2008/01/15(火) 21:21:58
2話でさ、ピーノから鍵キャッチしたとき受け取った人間はあきらかな瞬間移動したけど
だれも気がつかないの?マーベラスさんや原作者が悪いのは否定しないけど・・・
アートランドの制作って稚拙すぎだろ?
602名無しさん名無しさん:2008/01/15(火) 21:25:38
当日納品とかで直す時間もないんじゃね?
603名無しさん名無しさん:2008/01/15(火) 22:21:41
>>601
あれは瞬間移動できるキャラなんだよ。
604名無しさん名無しさん:2008/01/15(火) 22:43:13
>>601
あんなに目立つ撮影ミスがあるなんて信じられないな
ラッシュの時間すらないんだろうか?
605名無しさん名無しさん:2008/01/15(火) 22:47:42
現場のモチベーションがよくわかるよな
606名無しさん名無しさん:2008/01/15(火) 22:55:20
つーか一話より普通にダメだろ、細かく見たら変な所だらけ
607名無しさん名無しさん:2008/01/15(火) 23:04:53
アートランドって年末年始休んだんでしょ
ずいぶん楽勝な感じだね
608名無しさん名無しさん:2008/01/16(水) 00:16:44
609名無しさん名無しさん:2008/01/16(水) 01:19:50
>>601
制作の現場知ってるヤツならわかるけど、当日納品なスケジュールだと
電送つかってるから動画抜けって簡単に直せないの

素人は業界板でくらい黙ってろ
610名無しさん名無しさん:2008/01/16(水) 04:00:36
演出はレイアウトちゃんと見たのか?
611名無しさん名無しさん:2008/01/16(水) 04:32:47
演出がチェックする時間が足りてないって事でしょ
612名無しさん名無しさん:2008/01/16(水) 04:38:43
そもそもスケジュール破綻状態なんだから、クオリティーなんてあとまわしで、
期日までの納品が最優先

普通はそんなやばそうな仕事なんて請けないんだが、
仕事が無い下請けとか、親会社からの発注とかなら
そんなスケジュールでもやるしかない
613名無しさん名無しさん:2008/01/16(水) 14:00:59
2話はグロスだから
最終的な責任はアートランドにあるけど
細かいところまでチェックする余裕はもとよりない
614名無しさん名無しさん:2008/01/16(水) 16:03:44
>>613
ハイ、エセ業界人は死んでね
615名無しさん名無しさん:2008/01/16(水) 18:40:09
2話がイーガーディアンで3話がダンガンピクチャーズ
グロス祭りですよ
616名無しさん名無しさん:2008/01/16(水) 21:36:22
グロス話数でも総作監や監督が頑張って
クォリティー上げて欲しいんだが
617名無しさん名無しさん:2008/01/16(水) 21:59:37
いくらグロス受けた会社でも、短納期ならまともにチェックする時間がないわけだが・・・
618名無しさん名無しさん:2008/01/16(水) 22:16:43
現場もスタッフもファンも相田の用意したワガママな舞台に
振り回され続けてるな・・・・・まさにIL TEATRINOだ
619名無しさん名無しさん:2008/01/16(水) 23:35:50
>>618
深いな
620名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 00:23:58
これ見ると制作現場の混乱っぷりを憂えざるを得ない
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2048866
621名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 00:43:15
>>618
不快な
622名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 06:40:24
結局のところさ

アニメって原作者のわがままを聞き過ぎるとろくなこと無いと気付いた………

演技面でも口だしてんだろうな〜〜〜

でなきゃあんな棒読みはないだろ〜〜普通どんな音響監督どもリテイクだよ
原作者が御託並べてそうさせたんだよ
あれで演技は満足してんだよ相田氏は…………
人間を知らないんだよ……
それにアニメ知らない奴が脚本、シリーズ構成してる時点でスタンスに間違いやらマイナス要素が表にでてきた……

なんかみてるとさ相田氏のわがままを全て聞き入れるとこうなります…………な作品だなぁ

彼はどの辺りまで口だし&わがままを突き通しでいるんでしょ?
623名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 06:46:47
低予算アニメに原作者の意見が反映される要素はない。
624名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 11:49:01
↑ファンの願望
625名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 12:00:38
棒読みが酒井の事を指してるなら、
あれはいつものこったろ
あんなの選んだ時点でダメ
626名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 12:13:35
選んだのは誰
627名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 15:58:46
>>622
原作者完全ノータッチの原作レイプアニメが
大量生産されるこんな世の中じゃ
どっちもどっちだけどな

原作者とアニメスタッフが良い関係なら
原作者のサポートは悪くない
628名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 17:11:59
ろくすっぽ協力しないのに文句ばかり吠える原作者も問題だが
解ってないのに嘴突っ込む原作者も難儀だよな。

口を挟むなら最低限の映像知識とコミュニケート能力は必要だと思うんだ
でないと伝えたいことも伝わらなくて現場が混乱するだけだよ。
余計な誤解も生むし……
629名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 17:13:54
原作者が現場を混乱させたという情報はどこにもないわけで、ただの空想にすぎません。
C級低予算アニメになったのを原作者の責任にしちゃうのはどうかと。
630名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 17:21:27
ソースは示せないけど…
まぁ合う人合う人、言う事はだいたい共通してるけどなw
アートランドともマーベラスともガンスリとも全然無関係なところまで
業界内に知れ渡っちゃってる
631627:2008/01/17(木) 17:26:03
>>629
ごめん、悪かった。
この作品単体についてじゃなくて、
全体的にそういう傾向があるって事を言いたかっただけなんだ
特に627に対するレスのつもりで。

アートランドが元から大したクオリティなところじゃないのは事実だしね。
(たからこそ、監督なりが連れてくるスタッフが重要だというのも事実だよ)
でも
低予算かどうかは知らないけど?そんな情報出てたっけ?
632631:2008/01/17(木) 17:27:29
間違えたオレ627じゃなくて628だよ
633名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 17:58:50
1期の時は放送開始前にブログで愚痴愚痴言ってたのに
今回はあの出来にも関わらず原作者は完全にノーコメント
って時点である程度推測は出来ますけどねー
634名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 18:48:13
す、す、鋭いな・・・w
635名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 18:53:07
わろたwww
636名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 20:45:13
原作者の求めるものとファンの求めるものが違う時点で
混乱や騒動が起こるのは当然
原作者は1期を評価してないようだけど
ファンは1期と同じ感じで2期も作って欲しかったわけだ

プロデューサーはなにやってんの?無能なのか
637名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 20:56:45
現状は好み以前の問題なんですが
二期を見てますか?
638名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 22:00:52
方向性の問題ではなくクオリティの問題なんだよ
639名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 22:48:16
でもね、個人系の感想ブログを見る限りでも
・声優についての違和感
・ガラッと変わったライトな雰囲気への拒否反応
・キャラクターデザインへの不満
というようにクオリティの問題と同じように
方向性とか好みの問題も大きいと思うわけよ
別にクオリティの問題を棚上げするつもりはないよ
現に1話を見て具合が悪くなったぐらいなんだから…
640名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 22:54:30
アンチがほとんどいないから好みの問題はまだ重要じゅないよ
一話の時のアンチスレなんかあまりの出来に同情してたぞ
641名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 23:02:23
スタッフ頑張って下さい
642名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 23:43:14
スタッフ「頑張ってこれなんです・・・。」
643名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 00:00:40
原作者「俺はがんばってます」
644名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 07:02:26
視聴者「お前は原作を進めてろ」
645名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 09:11:38
相田が口出しして満足してるのは相田だけだろうなあ

スタッフさん、ご愁傷様です…
646名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 14:23:16
>280の通り、4話から浦畑の名前が抜けて原作者の単独脚本か
647名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 14:51:31
>646

>280
>その時点で脚本はシリーズ構成が書いたのが3話まで上がってたけど、原作者が全部書きなおし。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
648名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 15:20:55
原作者が全部書きなおし。
649名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 17:54:41
>原作者が全部書きなおし。

相田:『この爆弾はすごいなー』

相田:『ジョゼ山にもっと近づきたい』

相田:『逃げるなよ!これからたっぷり後悔させてやるからな』


(゚д゚)
650名無しさん名無しさん:2008/01/19(土) 07:13:21
1話の作監って
キスダムでもつかねーっていわれてた奴だろw

あのクオリティーはしかたないんじゃ・・・
651名無しさん名無しさん:2008/01/19(土) 11:14:27
とりあえず、>>650の頭の中では、「アニメの出来=作監が全て」ということだけは
わかった。あと、日本語勉強しろ。
 
 キスダムでもつかねーっていわれてた奴だろw

そういう人たちには、普通、作監の仕事は振らない。
652名無しさん名無しさん:2008/01/19(土) 15:49:44
余所の悪口言えるような状態かよ
653名無しさん名無しさん:2008/01/19(土) 17:13:11
さすが糞スタジオは自己弁護が巧いですね。
654名無しさん名無しさん:2008/01/19(土) 19:30:01
655名無しさん名無しさん:2008/01/20(日) 19:37:11
揚げ足取らなくてもいいじゃんw

使えねーって通じてんだろ?w

ついでだけど、ゴンゾでも使えねーから降ろしたって聞いたよw
656名無しさん名無しさん:2008/01/22(火) 03:33:09
心霊写真について納得のいく説明をしてもらおうじゃないか
どんなスタジオで制作してるんだよ
657名無しさん名無しさん:2008/01/22(火) 04:00:18
なんだよあの脚本
658名無しさん名無しさん:2008/01/22(火) 04:22:17
原作通り1期寄りの脚本を相田先生があんな風に変えたんだよ
まあ悪いのはそんな原作者の糞脚本を絶賛して調子に乗せたMMVの糞プロデューサー共だけど
659名無しさん名無しさん:2008/01/22(火) 05:55:47
そうだねぇ

それで調子に乗ってどこまでも口だしして
MMVは止められなくて
垂れ流し?なかんじ?

いろんな意味で可哀相
660名無しさん名無しさん:2008/01/22(火) 07:57:20
だから原作者云々以前の問題だろ
661名無しさん名無しさん:2008/01/22(火) 10:39:12
何かひとつでも良いところがあればと探してみたが何もなかった
この企画は業界にいる底辺クリエーターに仕事を与える為だけに
あるものだと思った
662名無しさん名無しさん:2008/01/22(火) 12:09:23
これ海外に流れたらこれなんて中華丸投げMADって言われるんだろなw
663名無しさん名無しさん:2008/01/23(水) 02:21:19
たった一つの想い貫く
 (アニメは原作者様である俺色に染めてやるぜ!)
難しさの中で僕は
 (でも一期ではにこにこしながらやんわり拒絶されちまった…)
守り抜いて見せたいのさ
 (冗談じゃないぜ、俺は原作者様なんだぜ)
かけがえのないもののために
 (俺のプライドのために)
果たした約束
 (二期は俺様が総監修という名の総監督だぜ、監督も脚本も首にしたぜ、ファンの皆も喜ぶだろ? だって原作そのままのアニメなんだぜ)

疑問だらけの世の中
 (アレ? アニメって作るのむずくね?)
答えは見つからないまま
 (アレ? これどーすりゃいいの? 監督首にしたからわかんね…みんなゆーこときいてくれねーし)
それでも前に進むのは
 (ま、いいや。やりたいようにやるだけさ。俺は俺の俺だけの為のガンスリを作りたいのさ)
夢見たいな現実
 (原作者様をないがしろにした、あの胸糞悪い腐れ一期)
この手で変えられるものなら
 (それを俺様の手で黒歴史にしてやれるのなら)
波打っている鼓動に誓うよ
 (……何かムサシってレベルじゃねーもんあがってきたぞオイ…ちょ、ま、これ放送すんの?! やべー心臓が不整脈を)
燃え尽きるまで走り続けよう
 (ああああああ、やべー放送はじまっちゃたよどうしよー)←いまここ
生き抜いていく
そう感じられる
永遠の愛しさの中
果たした約束

ほんとんところはどーなんー? スタッフさん
664名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 02:43:19
おい、アートランドの糞スタッフ共いい加減にしろ
何だあのガンスリ2期の出来は。ついでに相田は死ね

全視聴者からのメッセージじゃボケ
665名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 02:43:21
ぶふwwわろたww
ガンスリ二期のがっかり具合は異常ww
666名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 07:12:40
1話の糞作監がドラゴノーツにいた
667名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 22:56:18
白石は別に糞じゃないだろ・・・
日向とか除けばアートランドのアニメーターより上手いだろ
668名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 05:59:09
スケジュールって大事だよな・・・
669名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 07:39:37
ガンスリって、1話の作画が微妙だけどそれ以外は深夜アニメとしては普通だし、
普通におもろいね
さすがに1話はDVDでは大幅修正が入るでしょう

でも、映像美みたいなのがないと、よくある普通におもろいアニメってことで、
DVD購入意欲に繋がらないとおもう
670名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 11:44:45
いや、普通におもしろくないです
映像美もないし、よくある普通の駄ニメってことで、
DVD購入意欲に繋がるわけがないです
671名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 13:29:15
中身がガンアクションなのに
低予算萌えアニメレベルの作画じゃな
672名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 15:21:53
MMVは早くアートランドを捨てないと大やけどすることになるよ
はぴねすやこんにゃくで痛い思いしてるはずなのにMMVの人間は
バカの集まりなんだろうね
673名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 17:41:16
そもそもMMVの姿勢に一番問題がある
予算もろくに与えず、現場のキャパも考えないで次々作品詰め込むなんて頭悪すぎ
674名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 20:00:24
現場のキャパって言っても今はリボとガンスリだけなんじゃね?
どちらもグロスに投げっぱでアートランド自体は何やってんだか
とにかく必死で働いてる姿が想像できねーんだよな
制作もちゃらけた感じでまじめな感じがしないしなあ
675名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 21:28:46
詰め込んだりしてるから逃げられたんだろ
日向さんも一時期マッドに行ってたし
2つだけと言っても、ガンスリみたいにスケジュール悪化したら
ここみたいな小さい会社じゃ立て直す力はないだろうし
676名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 01:15:51
セーフティーの解除がいちいち見事でした。

さすが原作者様の監修です。
677名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 00:17:21
そんな描写より大事なものはあると思うけどな
678名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 16:07:45
セーフティーはいいから、トリエラの見惚れるような華麗な動きをみせてほしかった
679名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 19:19:28
ああいうのは一連の動作の中でさりげなくやるもので
「ほーら、ここリアリティあるでしょう、見て見て」的なカット割り
されるとかえってカッコ悪く見えるんだけど・・・
作画も背景も平面的で質感が足りないし、定規使って描いたよ的だし
680名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 19:28:37
しょうがないよ。原作者的には一期アニメに文句を付けた立場上、
アクションよりセーフティーの方が重要なんだから。
681名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 21:51:34
>>679
だよなぁ、、、
まわりは分かってるんだろうけど原作者様としてはセイフティだけは譲れないとw

こんなのに任せたMMVが悪いというのは分かってはいても思わず突っ込みたくなる・・・
682名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 02:10:22
バカヤロー
原作者様はセーフティーにいきたいのだ!
683名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 05:54:18
アイダユー「セーフティは正義!」
684名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 07:09:28
セーフティはネタになってるのかよw
685名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 10:51:53
相田にもセーフティとなる人物がいれば・・・
686名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 11:41:58
相田にも頬ブラシをいれる人物がいれば・・・
687名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 11:58:56
タッチを忘れるな・・・
688名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 14:00:48
南、タッちゃんが好き。
689名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 20:17:21
録画を見た
無事、ここに降臨した予言者通りの流れになってるな
ある意味安心した
690名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 19:16:15
10月ごろから、地雷臭が漂っていたののか。
691名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 00:32:56
5話はどこの糞グロスに投げたの?
投げなくても同じようなレベルだから変わんないか
ここまで来たら大コケしてもらって粛清を待つかぁ?
692名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 01:02:53
奉行所?
693名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 07:20:34
 
694名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 22:07:04
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/119418568

448 名前: 名無しさん名無しさん 投稿日: 2008/02/02(土) 02:52:47
とりあえず絵氏として副業としてしか捕らえられない努力をしないウジムシの弱音戯れ事に皆さん反応しすぎ。
もぉ良いじゃんか。本気で金貰う気の無い奴はいなくなるだろ。
年収3500万も稼いでるアニメータもいるんだから。
まぁ正直言とさ、努力しない奴は何の仕事しても駄目だから。
酒飲めない気の利かないホストや資格とる努力をしない土方や材料を仕入れるのがめんどくさい、とほざく定食屋の主人と一緒。
誰が見ても駄目だろ。
そのくせ金よこせとか、馬鹿だろ

とおっしゃっていた自称大作監様の年収3500万プラン↓

467 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2008/02/02(土) 13:01:41
>>466
えーーっと・・・そうじゃなくてね

フリーのアニメーターって言うのは、会社から月給を貰う訳じゃなくて
(そもそも会社に所属してないから「フリー」なんだが)
動画なら1枚、原画なら1カット、作監なら1本やる毎にギャランティが発生する
つまり、働けば働くほど収入は上がっていく。
逆に働かなければ「喰っていけない」「業界が悪い」と騒ぐ事になる

年収3500万の人は、それだけの数の仕事をこなしたってこと。
もし動画だとしたら単価200円と仮定して175000枚
=月14583枚
=日486枚 上げれば可能
695名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 00:13:36
まるちおっつ
696名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 10:53:20
いつのまにか脳内で年収3500万達成した自称大作監様

527 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2008/02/02(土) 22:57:33
なんか勘違い君が多いな。
説明つけないと駄目か。

特定されたくないから年齢は言わないが俺は
作監料+キャラデザ+拘束料(2社)+企画料+印税で年収3500万
なんだが、更に作品はバラバラ

付き合いのある会社なら撮影〜一般企業〜エロゲー(リーフ他)〜角川まで

忙しいからたまにしか覗かないからwこれ以降はカキコしないんで。


↑その後も自演しつつ書き込み継続されてます
697名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 11:35:54
暇だなこれマルチしてるやつ
時間あまってるなら特定してからおいてけ
698名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 23:39:10
杉光さんってどんくらい関わってるの?
あんなうまい人が総作監やっててあのレベルって、かなりショックなんだけど。
699名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 03:57:52
加えてキャラ総作監の小関さんと川島さんもいるし、
ブロップ総作監の伊佐さんもいるぞ
これだけ投入してあの出来なんだから、
時間が本当に無いんじゃないの?
700名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 16:28:33
総監督とか総作監が実作業にどれだけ関わっているのか疑問
それに国内でも国外でも標準レベルより下のグロス請けに撒いてる
ものをいくら修正しても限界はあるよな
スケジュールがタイトな状況で作監も機能しているのかどうか・・・
701名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 16:53:30
それは、あのあきらかに流れを疎外してまでこだわったセーフティや
完全に萌キャラとしてこれでもかとかわいく描かれるアンジェの説明にはならない。
702名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 18:23:33
一期でセーフティかかったまま撃ってたのを
自分の無知による失態と思われてるかもしれないという被害妄想があるんだろう
「俺は玄人だよ」ってのを言いたくて緊迫するシーンにもかかわらずこれでもかというくらい
セーフティ解除をゆったりと何度も見せなければいけない強迫観念にとらわれてるんだな
原作総監修脚本の大先生は
703名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 22:59:59
_人人人人人人人人人人人人人人人_
>   ゆっくりしていってね!!!   <
^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
     /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl 
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i | 
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ
704名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 00:19:02
それ耳がズレてるから半角スペース入れないと
705名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 02:14:55
_人人人人人人人人人人人人_
>   ごめんなさい!!!   <
^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
      /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl 
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i | 
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ
706名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 04:06:06
_人人人人人人人人人人人人人人人_
>   さっさと二期のDVD買え!!!   <
^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
/\___/ヽ
      /ノヽ         ヽ、
   / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
      | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
   |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl 
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i | 
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ
707名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 09:35:24
AAも台詞(の内容)もズレまくってるな
708名無しさん名無しさん:2008/02/07(木) 17:05:45
グロスでイー・ガーディアン→DANGUN PICTURES→スタジオキャッツ
→サンシャイン・コーポレーションと来て次はどこかな?
709名無しさん名無しさん:2008/02/07(木) 17:16:33
南町奉行所
710名無しさん名無しさん:2008/02/07(木) 21:51:43
981:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 21:36:45 ID:ABc7rmBN0

ガンスリ 左から演出・コンテ・作監
6話 水本葉月・水本葉月・明珍宇作
7話 山口頼房・左藤洋二・新号靖
8話 松浦錠平・福富博・松下純子、をがわいちろを
9話 又野弘道・又野弘道・小山知洋、牟田口裕基
10話 京極尚彦・水本葉月・柳瀬譲二
711名無しさん名無しさん:2008/02/09(土) 04:35:29
サンシャインで火事あったって本当?
712名無しさん名無しさん:2008/02/12(火) 09:31:05
>>692>>709
お見事、南町奉行所だったね
713名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 12:14:22
次はコメット辺りか
714名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 12:34:25
アニメディアでRIMICとあった
715名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 12:48:44
さらにヤバイところがキタか
716名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 15:30:50
そのヤバイってのは、今時の若者的な意味で?
717名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 15:53:07
たぶん違うと思う

でも本当にヤバイのは銀画屋とかじゃね?
あれがきたら、もう心停止しかない
718名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 19:09:47
今後の予定
REMICイーガーディアンダンガンキャッツ
719名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 23:17:54
石踊なのにZEN回がこねぇな
まぁ総監督名義だし下に真野監督がいるので
コンテだけ切ってもう仕事はしてないのかもしれんが
720名無しさん名無しさん:2008/02/15(金) 02:55:46
しんごー回はREMICなのか・・・
ドージンワーク並のクォリティーになりそうだな

>>719
ZENは大久保さんも野田さんも多分手一杯で無理
721名無しさん名無しさん:2008/02/15(金) 18:52:18
ここって必要な件で連絡入れても返信しないんだね。
ここ製のアニメ見てて出来以外の点で何かモヤモヤすると思ったらこれか。
722名無しさん名無しさん:2008/02/16(土) 07:01:33
制作会社のここじゃなく製作会社に言ってください。
723名無しさん名無しさん:2008/02/16(土) 12:57:16
なんでもかんでも製作会社(親会社)のせいにしないでください。
724名無しさん名無しさん:2008/02/16(土) 14:25:59
×ここ製

○ここ制


だ。にわか
725名無しさん名無しさん:2008/02/16(土) 16:21:43
「○○製」ってのにその制あてたら意味おかしくね?
日本語的に
726名無しさん名無しさん:2008/02/16(土) 17:10:53
素人は業界板くんなよ
727名無しさん名無しさん:2008/02/16(土) 20:14:17
どうでもいいがアンカーくらい付けようぜ
IDが出ない板なんだから分かりづらいんだよ
728名無しさん名無しさん:2008/02/16(土) 21:24:43
ええ?でもあれだよバカ
笑えるw
729名無しさん名無しさん:2008/02/17(日) 00:23:08
まあ、ここまで俺の自作自演だからなw
730名無しさん名無しさん:2008/02/17(日) 02:55:03
先生、こんな所で現実逃避してないで
早く脚本を書き上げてください
731名無しさん名無しさん:2008/02/17(日) 13:06:39
>>730
トリエラまでしゃらーん…
何考えてんだ?
732名無しさん名無しさん:2008/02/17(日) 13:39:32
そんなにシャラーンが面白いか
733名無しさん名無しさん:2008/02/17(日) 13:50:18
チャンラー♪
新潟で育ったこんぺいが
734名無しさん名無しさん:2008/02/21(木) 03:00:02
OPコンテが酷い件
735名無しさん名無しさん:2008/02/21(木) 03:03:36
素人がコンテを切るとこうなりますよ
っていう見本のような見難いOP
736名無しさん名無しさん:2008/02/21(木) 04:39:48
そうだね〜〜


相田神はただのお山の大将でござい
素人がでしゃばり過ぎてスタッフの意見は無視して自分の意見は押し付け………結果こうなった………

はぁぁ
大変ねアニメ造るのって……こんなバカオタ原作者のいうこと聞かなきゃいけないんだもの…………………
737名無しさん名無しさん:2008/02/21(木) 06:54:25
>>736
涙でてきた…

ありがとう
738名無しさん名無しさん:2008/02/21(木) 14:11:46
巧い人は出て行くばかりで入ってこないし
グロスを束ねる役割がアートの仕事か・・・
待遇は良くなったけど、魂を抜かれたような
つまらないスタジオになってしまったな
739名無しさん名無しさん:2008/02/21(木) 21:07:14
工藤、小木曽が残ってたらな
740名無しさん名無しさん:2008/02/22(金) 09:28:31
【アニメ/ネタ】「GUNSLINGER GIRL」第2期、第7話の原画クレジットに「高町七の八」
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1203622372/l50
741名無しさん名無しさん:2008/02/22(金) 16:02:00
21 なまえないよぉ〜 [sage] Date:2008/02/22(金) 15:58:34  ID:+FczV6ZH Be:
    【アニメ】「みなみけ 〜おかわり〜」第7話作画崩壊 ネットで話題に
    ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1203426595/

    8 :なまえないよぉ〜:2008/02/19(火) 22:16:06 ID:EBOPZHOi
        そろそろヤシガニ→キャベツ→に代わる用語が欲しいところ

    186 :なまえないよぉ〜:2008/02/20(水) 19:03:02 ID:Rlgc8b5T
        >>8
        ガッカリンガーガール

    187 :なまえないよぉ〜:2008/02/20(水) 19:05:09 ID:DYLgmbfI
        >>8
        ガッカリ

    ちょ、オマイラwwwwwwwwwwwwww
742名無しさん名無しさん:2008/02/22(金) 18:44:32
マーベラス、テレ東の実写ドラマ去年で降りたのに、
4月から早くも別の局で実写ドラマ再開なのね
743名無しさん名無しさん:2008/03/12(水) 21:06:25
11話からの演出・コンテ・作監の情報知ってる人いない?
744名無しさん名無しさん:2008/03/12(水) 21:44:29
ざんねん がっかりんがーがーる の ぼうけんは
10わで おわってしまった!
745名無しさん名無しさん:2008/03/14(金) 00:24:03
>>743
11話 サンシャイン
12話 南町奉行所
13話 アートランド


多分こんな感じ
746名無しさん名無しさん:2008/03/14(金) 01:01:58
某スレから

6:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/13(木) 01:52:32 ID:TPtH5ybW
□ スタッフ一覧 □
        [脚本]        [絵コンテ]  [演出]       [作画監督]           [制作協力]
. 1話 相田裕・浦畑達彦   石踊 宏   川西泰二  白石達也・小林亮          - - -
. 2話 相田裕・浦畑達彦   多田貴大  松浦錠平     田中宏紀           イー・ガーディアン
. 3話 相田裕・浦畑達彦   又野弘道  又野弘道  小山知洋・牟田口祐基      DANGUN PICTURES
. 4話    相田裕      石踊宏    楠本巨樹  柳瀬譲二・石井ゆみこ         スタジオキャッツ
. 5話    相田裕      成田歳法  村田尚樹     飯飼一幸           サンシャインコーポレーション
. 6話    相田裕      水本葉月  水本葉月     明珍宇作           南町奉行所
. 7話    相田裕      佐藤洋二  山口頼房     新号靖             REMIC
. 8話    相田裕      福富博    松浦錠平  松下純子・をがわいちろうを    イー・ガーディアン
. 9話    相田裕      又野弘道  又野弘道  小山知洋・牟田口裕基      ダンガン・ピクチャーズ
10話    相田裕      水本葉月  京極尚彦     柳瀬譲二           スタジオキャッツ
11話    相田裕      左藤洋二  村田尚樹     飯飼一幸.             サンシャインコーポレーション
12話    相田裕      成田歳法  フモトモモ       高乗陽子              
13話    相田裕      石踊宏    高島大輔  小関雅・氏家嘉宏・松下純子..  
747名無しさん名無しさん:2008/03/14(金) 11:16:36
>>746
>フモトモモ

誰だよw
748名無しさん名無しさん:2008/03/14(金) 11:25:51
ググったら爆丸とかやってるようだが
749743:2008/03/14(金) 12:33:20
>>745-746
情報ありがとう

OVA2本分はどこがやるんだろうか・・・
たぶん出来が急に変わるはずはないので
同じような味付けとクオリティになるのだろうけど

ガンスリが終わったらしばらくリボーン1本かな
夏以降の準備も平行で動いているとは思うけど
アートランド制作=オワタっていうのが今回の件で
決定的になってしまったのは非常に残念
750名無しさん名無しさん:2008/03/14(金) 13:25:17
赤字解消の一手だっただけにマーベラスもおかんむりだろうな。
自分の自由に動かせる制作会社が欲しかったんだろうけど、高い買い物だったね。
751名無しさん名無しさん:2008/03/14(金) 13:36:47
マーベラスは同情される立場なのか?
752名無しさん名無しさん:2008/03/14(金) 18:37:21
リボーンのデスクもダメ杉
753名無しさん名無しさん:2008/03/15(土) 04:03:13
そーとめさんに逃げられたら終わりだな
754名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 15:35:13
結局小関さんが係わるのは最終回だけか
755名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 17:00:59
おかんむりはおかんむりだろうけど
肝心の人物が1話からすでにPDクレジット表示を辞退しちゃってるし
どうしてこうなったかという経緯は主要関係者皆が直に見てきたわけで
アートランドにおかんむりという感情はほとんど持ってないだろう
むしろなだめて何とか第三期も押し付けようと考えてる
いくら条件良くしても他にはもうやってくれるところなんか皆無だから
756名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 19:16:24
コメットにやらせろよ
757名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 19:35:26
仕事無くて潰れる寸前のところしか引き受けないだろうな
758名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 19:46:51
雲雀にやらせろよ
759名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 23:07:34
動画工房にやらせろよ
760名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 23:18:03
REMICにやらせろよ
761名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 23:48:21
TNKにやらせろよ
762名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 01:53:10
>>746
1話と最終話以外は全部グロスに出してなんとか穴を空けずに制作したわけか……。

こういう例って多いんだろうか。初めて見た。
763名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 02:11:22
こんだけ押し込めたってことは何気に予算良かったんじゃないの、ガンスリって。
普通無理だよね。
764名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 02:35:14
>>762
コメット元請けのピーチガール、涼風とか
JCだとスパイラル、ダフネ


本数を3本以上回してるようなところだとたまにある。
765名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 09:44:22
>>763
株主総会で期待の作品として最初に挙げられたぐらいだから、期待も予算も多かったと思われ。
この分じゃDVD売上は悲惨の一途だから、とても次期があるとは思えないよ。

もっとも一期のDVDが捌けて、その点では利益出たみたいだけど。
766名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 19:43:52
ガンスリ1期ってマッドが広告代理店抜きで仕事やってなかったっけ
767名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 20:12:47
ど素人はもうちょっとよく考えてからレスしなさい
768名無しさん名無しさん:2008/03/18(火) 01:17:49
デキがアレだから低予算アニメって思われてるけど、普通に予算は1期より多いからね。
その使い道が壊滅したスケジュールの尻拭いに消えてるだけで。
769名無しさん名無しさん:2008/03/18(火) 01:22:56
制作に降りてくる予算が安いって話じゃないの?
770名無しさん名無しさん:2008/03/18(火) 01:44:13
なんてーか、ものすごく頑張ってると思うわ
おかげでえらく中途半端な出来になってしまった
どうせなら頑張らずに世紀の話題作と呼ばれるような完成度で出せばよかったのに
771名無しさん名無しさん:2008/03/18(火) 02:43:23
>>769
マーベ一社出資でどこで抜くもないし。
実際マーベとしてはかなり本気で予算もかけた企画なんだぜ。
原作者コントロールさえちゃんとやってればもっとよかったんだけどね・・・
772名無しさん名無しさん:2008/03/18(火) 10:54:33
売上至上一なら原作者に口を出させないってのがこの業界の暗黙の了解みたいなもんなのに
『原作者自らが総監督!』って前宣伝でぶち上げた所為で、引くに引けなくなっちゃったんだろうなぁ
773名無しさん名無しさん:2008/03/18(火) 13:15:46
>>769
だったら総作監5人も置けないんじゃないの?
774名無しさん名無しさん:2008/03/18(火) 17:23:24
総作監が五人ってどんな制作体制だ
775名無しさん名無しさん:2008/03/18(火) 17:59:48
作監の作業時間が24時間しかないとか?
776名無しさん名無しさん:2008/03/18(火) 22:56:44
>>773
そのお金は他の回の予算を回してるんでないの
そんでDVDリテイクも他から回してさらに自転車操業になるから
制作体制はちゃんとしないといけないのでは
777名無しさん名無しさん:2008/03/19(水) 16:16:32
>>774
総作監、キャラ総作監、キャラ総作監、ブロップ総作監、銃器総作監

で5人
778名無しさん名無しさん:2008/03/19(水) 19:31:38
そろそろ時効だろうから
首になった監督が誰だったか教えてくれ
779名無しさん名無しさん:2008/03/20(木) 02:26:21
監督交代劇は一度だけだったと思ったら大間違いとだけ言っておこう
780名無しさん名無しさん:2008/03/20(木) 03:13:48
相田さんマジかっけーっす!
781名無しさん名無しさん:2008/03/20(木) 12:30:42
この会社自体はどうでもいいが
この状況の中よくガンスリを作り終えたと思う
お疲れ様
782名無しさん名無しさん:2008/03/20(木) 13:04:30
1クールだからよかった
1クールはどんなに無茶苦茶でもなんとか逃げ切れるもんです
783名無しさん名無しさん:2008/03/20(木) 13:22:32
>>779
マジカヨ
木目田先生最強だな
784名無しさん名無しさん:2008/03/21(金) 08:56:27
>>783
もっと可哀想だったのは、何稿も書かされたあげくボロクソいわれて、
肩書きだけ残して降ろされた浦畑さんと、名前すら出してもらえなかったもう一人の脚本家・・・
785名無しさん名無しさん:2008/03/21(金) 15:07:39
相田せんせーはさぁ
同人感覚が抜けてないんじゃないの?
商業ベースでそれなりのプロジェクトなんだから
自分の満足の為に作品を作ってはだめだよ

何でも自分の思い通りにやりたかったら
自分で100パー出資して全責任を負いなよ
786名無しさん名無しさん:2008/03/21(金) 15:57:50
CLAMPもたいがい口を挟む原作者だが
相田との違いは何だったのだろうか
787名無しさん名無しさん:2008/03/21(金) 16:04:59
>>786
CLAMPもTV版レイアースで初期の構成下ろした時は、現場で少なからず
陰口は叩かれてたみたい。
が、その後の仕事で評価を得た(んだよね!?w)事を考えれば、相田も今後
の精進次第で何とかなるのかも知れない。

もっとも相田はいろいろやらかしてるって話だし、何よりもCLAMPと違って
発表した作品が少ないから、自分が原作のアニメに参加って機会に恵ま
れないから精進すらできないのだろうがw


788名無しさん名無しさん:2008/03/21(金) 16:21:41
CLAMP:スタッフ受け× 出来た作品の評判○
相田:スタッフ受け× 出来た作品の評判×
この違いは乗り越えられない気がする
789名無しさん名無しさん:2008/03/21(金) 17:38:57
CLAMPの関わり具合はどの程度だったん?構成のみ?
木目田のように一人でいくつもクレジット出すような茶番だったのか?
いずれにしろ、もう駄目だよw
当事者は口をつぐんでいようが傍観していた業界人によって
関係ない会社の遠方の末端の業界人にまで何が起こったのか知れ渡ってるもんな
仮に木目田先生の次回作があったとしても残飯処理人みたいな連中しか
仕事を引き受けないだろう
790名無しさん名無しさん:2008/03/21(金) 18:05:03
      /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、  
    |  ` ,,ノ(、_, )ヽ⌒´ .::l  |::::ヽl   
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |   
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |    三期も作ってね!
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄    
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ 
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ
791名無しさん名無しさん:2008/03/21(金) 18:41:22
CLAMP-浅香 →CCさくら
相田-浅香  →ガンスリ一期

何気に関連あるな。浅香監督が小うるさい原作者の手綱を上手く握ったってところ
なんだろうな。
792名無しさん名無しさん:2008/03/21(金) 20:49:35
CCさくらには構成で浦畑が入ってる
793名無しさん名無しさん:2008/03/22(土) 01:26:25
大川七瀬さんはマッドに来るたびにケーキやら何やらの
差し入れを必ずアニメのスタッフに持ってきてたと聞いた。
CLAMPは集団だし大川さんは作画をするわけではないから
組織をどうやってまとめていくか、ていうスキルは高いんじゃないか?
794名無しさん名無しさん:2008/03/22(土) 03:21:56
>>791
まあ、マッドハウスは大会社だしな
原作者や製作が無理難題言っても跳ね返す力がありそうだ
795名無しさん名無しさん:2008/03/22(土) 23:12:58
まぁ内情バラす奴がいる会社なんてろくなもんじゃないでしょ
796名無しさん名無しさん:2008/03/22(土) 23:42:08
原作者とかな
797名無しさん名無しさん:2008/03/23(日) 00:05:04
親会社が原作者サイドじゃどうしようもないわな
798名無しさん名無しさん:2008/03/23(日) 15:16:24
クランプは、レイアースの時は現場をはちゃめちゃに混乱させた元凶だと聞いてるよ。
セル画の時代に原画終了後二週で放送ってキチガイ沙汰じゃん

作画期間が無くって一人あたりがまともな数をやれる現場じゃなかったんだって。
キャラデや作画監督や演出が自分の伝手で原画マンに声を掛け捲って大人数少数カットづつ
それこそ一人たり5〜10cutなんて端数で回したんだと。
作画監督のお友達だから当然上手い人たちな訳で、
クランプの女史の皆様方は「作画に関しては」いたく満足しましたとさ。
で、二期のときは
後から駄目だしされて書き直しに時間をとられるくらいならと制作サイドが学習した結果だとか
前回の惨状を知ってる脚本家たちが逃げた結果だとか色々憶測されたけど、
大川女史自身に脚本を依頼した
で、女史自身がほんの少し丸くなったらしい…とか。(←ダイレクトにスケジュール遅れの責任が来るもんな。)
懲りなかったという話もあるけど。

後年
マッドの人に(クランプ原作で)大変ですねといったら
「あの方たちはビジネスライクで時間が無いと言えば分かってくれますから」と返されてびっくりしたよ。
ケーキやらなにやらの差し入れの話がホントなら
現場に嫌われたら大変だってことをレイアースで学んだんだろうね、やっぱり。
799名無しさん名無しさん:2008/03/23(日) 15:36:19
おまえ他にやることないの?
バレバレだよ?
800名無しさん名無しさん:2008/03/23(日) 16:13:38
それにしてもシロマサやCLAMPと比較してもらえるだから
偉くなったもんだな
801名無しさん名無しさん:2008/03/23(日) 19:30:26
まぁ半年後には忘れ去られてるだろう
802名無しさん名無しさん:2008/03/23(日) 21:30:41
この時、先
     生は絶
        頂期
          で
           あ
            っ
            た
803名無しさん名無しさん:2008/03/23(日) 22:37:39
いろんな書き込み方があるもんだ
804名無しさん名無しさん:2008/03/24(月) 17:26:58
たった一つの思い貫いた相田先生に向かって暴言吐くのは許せないな
805名無しさん名無しさん:2008/03/24(月) 17:42:32
投げ出さず最後までやったのは収穫だと思う
あとは地道に評判取り戻すしかないだろ
806名無しさん名無しさん:2008/03/25(火) 00:47:49
クランプ抜きで作った
レイアースのOVAが、あまりにも糞作品だったから
評価が、上がってしまったんじゃねぇの

その後、かなり知恵をつけたみたいだけど
807名無しさん名無しさん:2008/03/25(火) 01:23:27
ガンスリの2期は酷すぎる
総監督といってもストーリーや
ガンデザインに刺さることくらいしか
デキなかったんだろうから
低予算にしても作品の世界観を冒涜してる
こんなことなら作らない方がマシだったよ
808名無しさん名無しさん:2008/03/25(火) 12:39:27
低予算なん?
金がそれなりにあるから総作監いっぱいいたり、グロスに投げまくったりできたんだと思ってた
809名無しさん名無しさん:2008/03/25(火) 14:06:30
100も行かないうちにまたループか
>>808
760あたりから読み直せ
810名無しさん名無しさん:2008/03/25(火) 14:59:36
クレーマーの寝言はムシしなさい
811名無しさん名無しさん:2008/03/25(火) 19:54:35
いや、まぁこういう商品というのは完成品のクオリティが全てで
なんでもかんでもクレーマー呼ばわりはよろしくない
どのレスをクレーマー呼ばわりしてるのか知らんが
812名無しさん名無しさん:2008/03/25(火) 20:26:59
作り手側が視聴者を置いてきぼりにしている感は否めない
813名無しさん名無しさん:2008/03/25(火) 21:17:50
それは一期を否定するところから始めた先生に言ってくさい
814名無しさん名無しさん:2008/03/26(水) 00:10:23
おれは3期もあると見た
815名無しさん名無しさん:2008/03/26(水) 00:29:25
マーベラス大丈夫なのかな。つぶれない?
普通に考えてアニメ事業撤退になるんじゃないのこのままだと。

もし持てば3期も作るんじゃないか。貴重な自社の弾だし。
でも2期みたいに潤沢な予算は出なくて正真正銘の低予算アニメになるだろ。
816名無しさん名無しさん:2008/03/26(水) 00:39:48
二期を始めた時点では三期確定だったんだが
817名無しさん名無しさん:2008/03/26(水) 00:49:02
3期までやろうと欲張って
あの間延びシナリオになったんかな
818名無しさん名無しさん:2008/03/26(水) 00:53:32
kokiaさんにあやまって!
819名無しさん名無しさん:2008/03/26(水) 13:15:45
マーベはリボーンそこそこ売れてるしすぐに撤退はないだろう
820名無しさん名無しさん:2008/03/26(水) 15:38:20
マーベラスはこういうことで祭りになってる

海腹川背potableは地雷らしい?
ttp://slashdot.jp/it/article.pl?sid=08/03/25/0346241&threshold=-0

【PSP】海腹川背Portable Stage10【バグだらけ】
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1206415469/
821名無しさん名無しさん:2008/03/26(水) 23:14:20
そのゲームに関してはほとんど外注先に問題があったんだろうな
822名無しさん名無しさん:2008/03/26(水) 23:20:06
ガンスリにしろ、ゲームにしろ、下請けのクオリティコントロールが全く機能してないな。
823名無しさん名無しさん:2008/03/26(水) 23:26:00
>>820
明日発売ってことは、決算期末売り逃げか。マーベの決算やばそうだからな……。
824名無しさん名無しさん:2008/03/27(木) 10:32:11
株の売買やってる香具師が煽りに来てまーす
825名無しさん名無しさん:2008/04/01(火) 04:23:14
いらない資料整理してたらこれの銃の設定が出てきた。
改めて見るとマジ細かくてちょっと引いたw

けど視聴者が評価したのは銃の描写が甘い(?)一期なんだよね?
アートランドってこういう作品には向いてないと思うんだが
なんで今回白羽の矢が立ったんだろう?
せっかく蟲師で評判よかったのに。
826名無しさん名無しさん:2008/04/01(火) 15:25:34
アートランドは当分リボーンだけでいいよ
未来編は話も面白いし作画も話数を重ねてきたおかげで
こなれてきた感じで安心して見ていられる

マッド制作一期の銃の描写が甘いというのはよく言われる
セーフティーのことかな・・・
銃器に詳しくない自分からすれば質感や挙動にリアリティを
感じさせたのは一期の方で、二期の銃の作画や描写はそれと
比べるとかなり落ちる感じでがっかりしたけどね

MMVの最近の傾向としては萌え系とアクション系に
シフトしてるけどアートランドの得意な系統って
何なんだろう・・・相性は良くないよね・・・
827名無しさん名無しさん:2008/04/01(火) 19:49:24
細部に拘って全体を損なうなんてのはよくあること
828名無しさん名無しさん:2008/04/01(火) 22:58:19
全くだな。アートランドにはちゃんと学習してほしいね
829名無しさん名無しさん:2008/04/02(水) 00:36:36
× 全くだな。アートランドにはちゃんと学習してほしいね
○ 全くだな。相田にはちゃんと学習してほしいね
830名無しさん名無しさん:2008/04/02(水) 03:31:29
アートランドの取り柄か・・・一視聴者には全然分かんねえw
JCとかなら何となく見えるが
内部の人は分かってんのかな?
831名無しさん名無しさん:2008/04/02(水) 19:04:43
いい仕事できる人たちはそれなりに揃ってるのに、勿体ない事だ。
832名無しさん名無しさん:2008/04/03(木) 01:46:16
まぁ炎の中から甦った会社だし頑張って欲しいけどね
833名無しさん名無しさん:2008/04/05(土) 17:13:45
今日のリボーンは良かったよ
834名無しさん名無しさん:2008/04/07(月) 21:22:54
未来編は今までで1番いい感じだね

それはそうと、もう少し内部で捌けるようになって欲しいね
過去には色々切り離してきた歴史があるわけだけど
元請けとしてクオリティを普通以上にもっていく為には
もう少し人材的にも考えないときついよ
内部である程度やってかないとノウハウや経験の蓄積が
生まれないからね・・・3D関係とか全く無いし

親も弱小だから仕方ないといえば仕方ないんだけど
何とか頑張って欲しいもんだよ、情熱でさ
835名無しさん名無しさん:2008/04/08(火) 00:10:31
田中さんがソウルイーターの原画やってたな
836名無しさん名無しさん:2008/04/08(火) 08:05:59
>>834
従業員41人てなってるけど足りないの?
837名無しさん名無しさん:2008/04/08(火) 09:44:41
演出、作画がかなり弱いと思う
3人しかいない撮影も拡充が必要だし
838名無しさん名無しさん:2008/04/08(火) 11:29:38
せっかくグループでやってるんだから、自前で撮影抱える必要ないと思うんだけどねぇ
まぁ、社内にセル検→撮影があると最後の最後でクォリティ的に粘れるんだけどさ
839名無しさん名無しさん:2008/04/09(水) 00:32:27
初元受のtrue tearsで高品質な作画を安定して提供したPAワークスが
作画35人、その内15人原画だという。
その域に達してないのかなアートランドは。
840名無しさん名無しさん:2008/04/09(水) 01:44:04
>>836
41人つっても製作や仕上げ含めてだからなぁ
作画なんて20人もいないだろ
841名無しさん名無しさん:2008/04/09(水) 10:01:29
品質は人数で作るんじゃねえ
スケジュールで作るんだ
842名無しさん名無しさん:2008/04/09(水) 11:09:44
やっぱサッカンか総サッカンの頑張り次第ってか
843名無しさん名無しさん:2008/04/09(水) 14:42:01
田中さんは上手いけど総作監やらないみたいだし、
日向さんはマッドと掛け持ち・・・
杉光さんは今後も残るのだろうか
844名無しさん名無しさん:2008/04/16(水) 19:44:06
杉光さんフリーでしょ?
ほかの作監級の人もいずれ出てくのかな・・・
何だかなー

過去を振り返っても人材流失の歴史だから仕方ないのか
845名無しさん名無しさん:2008/04/17(木) 14:08:46
今は元請けなのにこれ以上人材流出したら・・・
846名無しさん名無しさん:2008/04/19(土) 20:01:08
これからって時に地道にやらずに仕事を受けすぎたのがまずかった
847名無しさん名無しさん:2008/04/20(日) 23:06:07
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/075/75448/index.html
蟲師絡みでアートランド訪問

蟲師の続編嫌がるのマジすぎw
ネタでの反応とは思えないのがリアル
長濱監督も馬越さんも忙しくて実現性がないから
笑えるけどもう少しやる気を出して欲しい
848名無しさん名無しさん:2008/04/21(月) 01:36:06
楽して良い作品は生まれないって事を自覚するべき
849名無しさん名無しさん:2008/04/21(月) 01:41:55
そして、その労苦に対する対価も支払われていないことを自覚するべき
850名無しさん名無しさん:2008/04/21(月) 02:05:17
それは自業自得
見合った対価が欲しいなら動け
851名無しさん名無しさん:2008/04/21(月) 14:42:47
でもそんなの関係ねぇ(・∀・)
852名無しさん名無しさん:2008/04/22(火) 13:42:35
田中氏がフリーになるってマジですか?
853名無しさん名無しさん:2008/04/24(木) 11:59:33

412 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/24(木) 00:26:09 ID:rAA32V/b0
よせばいいのに原作者がアニメに口出ししまくって現場を混乱・停滞させ
結局ショボいアニメになる、というどこかで聞いたような話にはなってほしくないぜ
854名無しさん名無しさん:2008/04/25(金) 04:35:20
>>852
アートランドオワタ
855名無しさん名無しさん:2008/05/04(日) 09:37:09
856名無しさん名無しさん:2008/05/04(日) 23:30:56
そーとめさん新作は今月解禁か
857名無しさん名無しさん:2008/05/25(日) 12:38:30
a
858名無しさん名無しさん:2008/06/01(日) 02:19:01
g
859名無しさん名無しさん:2008/06/01(日) 05:28:30
o
860名無しさん名無しさん:2008/06/17(火) 03:45:20
新作のキャラデザ藤井まきなのかw
アートと何か縁あったっけ?
861名無しさん名無しさん:2008/06/22(日) 15:14:45
JCの新作が田中さんだった
マジでフリーになったのか?
862名無しさん名無しさん:2008/06/22(日) 17:01:54
オワタ
863名無しさん名無しさん:2008/06/22(日) 21:29:10
藤井まきはTNKから出向。
864名無しさん名無しさん:2008/06/24(火) 20:25:07
865名無しさん名無しさん:2008/06/24(火) 20:54:02
【STAFF】
原作: 田中芳樹
監督: 石黒 昇
チーフディレクター: 伊藤浩二
シリーズ構成: 金巻兼一
キャラクター原案: 美樹本晴彦
キャラクターデザイン: 杉光 登
メカニックデザイン: 宮武一貴/伊藤浩二
美術監督: 河合泰利(スタジオじゃっく)
色指定: 山崎朋子
3DCG: サンジゲン
撮影監督: 大西 博
音響: マジックカプセル
音響監督: 明田川 進
音響制作: 田中理恵
アニメーション制作: アートランド
製作: TYTANIA26PARTNERS
ttp://animeanime.jp/news/archives/2008/06/nhk_bs210.html
866名無しさん名無しさん:2008/06/24(火) 22:48:14
外から伊藤浩二さん呼んだのか
867名無しさん名無しさん:2008/06/25(水) 16:22:13
なんかアートランドやる気出してきたな
ワクワクしてきたぜ
868名無しさん名無しさん:2008/06/26(木) 23:31:19
>>音響制作: 田中理恵

これはマジなのかww
869名無しさん名無しさん:2008/06/26(木) 23:54:32
どの田中理恵だと思ってるんだ?
870名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 15:07:34
同姓同名ってのを知らない奴がこのスレにいるとは
871名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 19:31:32
アートランドは10月からリボーン、タイタニア、伯爵と妖精、JCから投げつけられたとらドラ!の4本か。
コメットや雲雀にくれてやれよ
872名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 23:09:43
他所の心配する前にそれだけの量をちゃんとこなせるのか?
873名無しさん名無しさん:2008/06/28(土) 03:11:33
マーベの下に付いてからはもう破綻しっぱなしです
874名無しさん名無しさん:2008/06/28(土) 05:41:09
タイタニアはガンスリのラインで伯爵はウミショーか?
どっちにしろグロス塗れは確実だな
875名無しさん名無しさん:2008/06/28(土) 06:18:00
石黒が直々にやってグロス投げするかなぁ?
リボーンライン裂いてでも社内スタッフ回さないとまずくないか
876名無しさん名無しさん:2008/06/29(日) 00:46:30
人数少ないのにそんな余裕ないだろ・・・
877名無しさん名無しさん:2008/06/29(日) 05:05:01
社内で回せないのなら完全に外に投げろw
GONZO・AICみたいにARTLAND・コメットでもやっとけ
878名無しさん名無しさん:2008/06/29(日) 09:57:23
ああまたリボーン腐女子どもが暴れるなぁこりゃ。
879名無しさん名無しさん:2008/06/29(日) 19:26:56
アートランドを支えてくださっているお得意さん達に向かって何と無礼な
880名無しさん名無しさん:2008/07/01(火) 00:56:16
田中さん離脱の時点でリボーンはヤバいだろ
OPどうすんだ
881名無しさん名無しさん:2008/07/01(火) 01:49:56
リボーンはそろそろ終わるんじゃないの
882名無しさん名無しさん:2008/07/01(火) 08:22:37
リボーンは9月で終了。リボーン班は主力をタイタニアにまわしつつ引き続きとらドラやるだけ
883名無しさん名無しさん:2008/07/01(火) 08:48:45
いやいや終わらないから。
884名無しさん名無しさん:2008/07/01(火) 09:28:15
885名無しさん名無しさん:2008/07/01(火) 14:25:47
とらドラは田中さんが関わるだけでこの会社はノータッチじゃないのか?
これ以上アニメ作ったらキャパオーバーだと思うんだけど
886名無しさん名無しさん:2008/07/01(火) 15:05:42
とらドラは蟲師スタッフか
887名無しさん名無しさん:2008/07/01(火) 20:57:23
とらドラ!はJC
888名無しさん名無しさん:2008/07/01(火) 21:00:20
ジリ貧で下請けに戻りそう
889名無しさん名無しさん:2008/07/04(金) 00:12:06
タイタニアのイベントに石黒さん自ら出られるとは思わなかったなあ
890名無しさん名無しさん:2008/07/12(土) 16:10:52
タイタニア大丈夫かよ。
891名無しさん名無しさん:2008/07/16(水) 20:00:11
ガンスリの狂気をもう一度
892名無しさん名無しさん:2008/08/16(土) 15:49:04
田中さんってフリーでアートランドに席置いてるだけじゃ
なかったかな
アートランドメインで作業してるだけで、JCやボンズ作品にも
原画で参加してるし
とらドラ監督の長井龍雪さんとも一緒に蟲師やリボーンエンディング
の仕事してるから頼まれたとか
893名無しさん名無しさん:2008/08/17(日) 01:39:15
グロス時代からずっと良い仕事してたからなあ
JCに行くのなら惜し過ぎる
894名無しさん名無しさん:2008/08/18(月) 15:35:31
脚本:岡田麿里
絵コンテ:長井龍雪
演出:小原正和
作画監督:下谷智之

原画
冷水由紀絵 鈴木豪
新井伸浩   上村牧子  
松尾亜希子 滝本祥子 
吉森直子   宮田瑠美
伊東葉子   南雲紋
村上雄    西川絵奈
松浦麻衣   佐古宗一郎
川田剛    冨岡寛
矢向宏志   日向正樹 
下谷智之  

田中将賀

第二原画
加藤美紀   亀山朋子
紅組

895名無しさん名無しさん:2008/08/18(月) 22:44:41
上手い人間から辞めてく
次は小関か白井かな
896名無しさん名無しさん:2008/08/18(月) 23:15:33
小木曽や工藤が辞めたのっていつ頃?
897名無しさん名無しさん:2008/08/23(土) 06:34:02
>>896
検索してみたが2004年春放送の勇午で原画やってた
BLEACHが2004年秋開始だから結構ギリギリまでいたんだな
898名無しさん名無しさん:2008/08/23(土) 13:59:15
工藤さんと小木曽さん辞めたのは同時期だったと思う
BLEACHテレビシリーズの前のジャンプフェスタ2004オリジナルアニメで
キャラデと作監してたから、2004年入って春までに辞めたんじゃないかな
辞めてもその時期に古巣に他のアニメの制作に入ってたら手伝うことあるし

そういえば田中さんBLEACHの小木曽さん作監回で1度だけ?原画してたね
899名無しさん名無しさん:2008/08/23(土) 14:01:42
>>895
若手では鳥居貴史、戸田真一なんかもうまいと思うけど
900名無しさん名無しさん:2008/09/02(火) 10:49:40
過疎

またガンスリ2期みたいなクオリティ期待してます^^
901名無しさん名無しさん:2008/09/18(木) 02:40:00
戸田さんを若手と言われても(^^;
902名無しさん名無しさん:2008/09/26(金) 02:55:35
タイタニアの予告編やってた
作画微妙だな・・・
903名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 01:53:22
生姜作監マジたまんね
904名無しさん名無しさん:2008/10/04(土) 12:00:33
田中さん、リボーンにもまだ参加してくれるのか
905名無しさん名無しさん:2008/10/04(土) 12:57:01
リボーンは可能な限り続けれるから離れんと思うよ。
てか今週からリボーンの画面の比が変わったのは何で?
OPでまさかと思ったら本編もワイドでびびったw
906名無しさん名無しさん:2008/10/05(日) 02:33:41
>>905
NARUTOやBLEACHもワイドになったし、
地デジに合わせてやってんじゃね?
907名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 03:18:15
制作進行で書類審査の合否きた人いますか?
908名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 03:24:19
すいません!スレ間違いしてました
909名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 03:25:30
すいません!907書き込むスレ間違えました
910名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 19:28:35
すいません!入る会社間違えました
911名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 20:02:48
すみません!受ける会社間違えました
912名無しさん名無しさん:2008/10/14(火) 10:41:56
すみません!入る業界間違えました
913名無しさん名無しさん:2008/11/07(金) 00:47:23
ここって冷たいなー。
田中さんのとらドラ、誰も手伝わないのかね。
914名無しさん名無しさん:2008/11/07(金) 00:59:27
他助けるより助けてもらいたい状況なんじゃね
915名無しさん名無しさん:2008/11/07(金) 01:33:37
次もJCでキャラデやるみたいだし、もう実質JCの人でしょ
916名無しさん名無しさん:2008/11/08(土) 01:36:56
JCっていうか、フリーになったって事?
917名無しさん名無しさん:2008/11/08(土) 21:53:08
田中さん上手過ぎだし、他社に引き抜かれても仕方ない

それにしても、タイタニアはグロスばっかだな
918名無しさん名無しさん:2008/11/09(日) 07:30:42
低クオリティ作品連発してる現状じゃ生姜に見捨てられても仕方ない
919名無しさん名無しさん:2008/11/10(月) 20:33:52
海外でも出来ないスケジュールだしなぁ〜
920名無しさん名無しさん:2008/11/13(木) 23:44:31
いまさらだけど、生姜じゃなくてMASAYOSHIな
921名無しさん名無しさん:2008/11/14(金) 09:11:47
新婚の将賀くんは未だに社保付きの社員だけどね
922名無しさん名無しさん:2008/11/15(土) 17:59:20
じゃあ扱いとしては出向中?
923名無しさん名無しさん:2008/11/23(日) 18:07:43
タイタニアはそもそも総グロス状態でいく気だろ
伯爵と本気のリボーンを頑張るだけだよ
924名無しさん名無しさん:2008/11/24(月) 00:27:04
伯爵は手堅い感じでいいな
藤井さんは次回作もやってほすぃ
925名無しさん名無しさん:2008/12/03(水) 15:44:59
藤井さんはディーンですでに次回作動いてるな・・・
インタビューでスケジュールなんとかしてくれって言ってたぞw
926名無しさん名無しさん:2008/12/05(金) 02:10:22
スケジュールの無さが画面から滲み出てるな
927名無しさん名無しさん:2008/12/05(金) 02:34:39
生姜JCに貸してやってるんだから、JCの撮影貸してもらえば
もうちょっとマシになるのに
928名無しさん名無しさん:2008/12/05(金) 20:22:22
撮影変えたところでどうしようもない
根本的にスケジュールとアニメーターが足りなすぎる
929名無しさん名無しさん:2008/12/07(日) 03:12:54
少々お伺いしたいのですが
アートランドへの通常の意見メールの送り先は
[email protected]
であってますかね
930名無しさん名無しさん:2008/12/07(日) 12:25:01
おもしろいから直接、武蔵境まで行って来いw
931名無しさん名無しさん:2008/12/07(日) 13:21:36
JC staffに抗議電話 レポート とらドラ守る会五章
http://blogs.yahoo.co.jp/hayaken0830

秋になりました。秋アニメの紹介もどんどんしていかないとなぁ・・・。
今日は昨晩「とらドラ」のキャラデザに関してJC staffさんに抗議した内容のレポートを報告したいと思います。
まずは三日目でのようやくの実現でした。やはりアニメ放送開始まで一ヶ月を切り、みなさん大変と思われる中、三日目でお話をさせていただけるようになりました。
僕が主に質問したのは「あなたの会社は原画を大事にするというスタイルを持っているか」ということです。これの回答はyesでした。それは顕著に、シャナ、ゼロ使、隠などに表れているでしょう。だけど言いました。
「じゃぁ今回のキャラデザはこんなにも原画と違うんですか?」と。
これには皆さんの投票で集まった大部分の「キャラデザに違和感を感じる」という意見を使わせていただきました。僕だけでなく、大部分の「とらドラ」ファンは思っているわけですよ。でも向こう側はもちろん
「今回のキャラデザを自分達はおかしいと思わない」というわけです。当たり前ですよね。まぁ最初から話は平行線になると予想はしておりました。
向こうは「今からアニメ企画の変更はできないから話を聞くだけになる」というわけです。まぁこれも予想していた通り。でもすると、僕が電話を掛けた意味が全くなくなってしまうので最後にJC staffさんという会社に以下のように言いました。
「JC staffさんは日本でも有数のアニメ製作会社の筆頭にあると思います。(これ、本音です)だから、せっかく今まで全く問題を感じていなかったあなた方制作のアニメに今回違和感を感じ残念。二チームの製作グループがあると聞くが、
どちらもアニメを見る側にとってはJC staffが作ったもの。
だから、これからも成功していくために、どうかファンが満足できる、そしてアニメを大事にする姿勢を貫いてほしい」
ちょっと僕傲慢でしたねwwwでも僕が思っていることは伝えられたと思います。これを踏まえ明日、とらドラのまとめを。
以上JC staffさんへの抗議のレポートでした。
932名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 00:16:47
タイタニアは流石にガンスリみたいな作画の破綻はないな
基本紙芝居だけど
933名無しさん名無しさん:2008/12/14(日) 16:58:56
ガンスリって五話寺よりも酷かったの?
934名無しさん名無しさん:2008/12/15(月) 14:47:19
作画(作画ヲタのいう動きの方)もコンテも演出もはっきりいって最底辺レベル>ガンスリ
作画(萌えヲタのいう一枚絵の出来)も時折いいのが混じるが平均すると赤点
935名無しさん名無しさん:2008/12/15(月) 15:01:36
杉光さんのデザイン(特に女性)って微妙な気がするんだが…
あとは小物やモブキャラなど端々にまで気を使ってないところが
安っぽさを増幅させてる感じ
936名無しさん名無しさん:2008/12/15(月) 15:11:14
そういうのはプロップデザインとか小物デザインとか置いて
カバーすりゃいいんだけど、低予算で無理なのかねぇ
937名無しさん名無しさん:2008/12/16(火) 15:22:30
女性キャラは小関さんの方が上手いかも
938名無しさん名無しさん:2008/12/16(火) 15:25:38
>>936
小物デザインとゲストキャラデザいますよ
EDに出てる
939名無しさん名無しさん:2008/12/16(火) 23:54:55
そのガンスリよりも今作ってるアニメの方がマシなの?
940名無しさん名無しさん:2008/12/18(木) 03:17:03
ガンスリは原作者介入で作品の体を成してない
941名無しさん名無しさん:2008/12/18(木) 23:38:20
OPはとっても良かったよ
942名無しさん名無しさん:2008/12/30(火) 19:09:06
生姜帰ってきてー
943名無しさん名無しさん:2008/12/31(水) 06:59:14
五話寺ってここだったんだ!ひでえw
944名無しさん名無しさん:2009/01/30(金) 00:03:39
石黒監督は偉そうな事言う前に
タイタニアを何とかして下さい
945名無しさん名無しさん:2009/02/11(水) 00:27:53
メガゾーン23の新作の話どうなったの
946名無しさん名無しさん:2009/02/17(火) 10:01:22
蟲師二期やると売れるよ!
947名無しさん名無しさん:2009/02/17(火) 13:41:31
>>944
タイタニアは監督に問題ない
制作進行時代から使えない水梨を何とかするべき
設定制作の2人も何もしない
設定出せと言ってもこいつで止まる
監督か伊藤さんに直接言った方が仕事が回る
あと、原作クラッシャーのライターが問題
948名無しさん名無しさん:2009/02/17(火) 15:37:05
使えない奴とやる気の無い奴は消えて欲しい
949名無しさん名無しさん:2009/02/17(火) 16:40:19
ほぼ全員じゃねぇかw
950名無しさん名無しさん:2009/02/17(火) 20:00:06
>職人ってなまじのヒットが無い方が幸せ。
本当そうだね。ガンダムの人がなけりゃ、仕事の幅は広がったんじゃないか。
951名無しさん名無しさん:2009/02/17(火) 20:05:05
もう一度、火事の保険詐欺で儲けろや
952名無しさん名無しさん:2009/02/17(火) 20:07:32
そういやタイタニア、シリーズ構成が降りたんだっけ
953名無しさん名無しさん:2009/02/17(火) 20:07:33
生姜早く戻ってきてくれ!
954名無しさん名無しさん:2009/02/17(火) 20:15:22
>>953
○戻ってこない場合
新キャラデザイン
CDDVDジャケット
本編不参加

○戻ってきた場合
新キャラデザイン
CDDVDジャケット
OPED作監
本編不参加


大して変らない(笑
955名無しさん名無しさん:2009/02/17(火) 20:30:05
人材に恵まれねーな
こりゃ空気スタジオからの脱却は永遠に叶わないだろうな
956名無しさん名無しさん:2009/02/17(火) 21:08:01
人材いるじゃん
957名無しさん名無しさん:2009/02/18(水) 10:04:24
役に立たないやつは人材ではなく人罪
958名無しさん名無しさん:2009/02/18(水) 18:34:57
>>952
降りてアレかよ
959名無しさん名無しさん:2009/02/19(木) 00:42:31
傷だらけの進行車だよな
960名無しさん名無しさん:2009/02/19(木) 23:54:01
>>954
生姜って総作監してたじゃん
まぁ今は日向さんがいるしな・・・これからもリボーンやりたい奴ぞくぞく入ってきそうだからまぁ大丈夫か
961名無しさん名無しさん:2009/02/20(金) 01:15:18
リボーンやりたいヤツ・・・そんなのいねぇってばよ
962名無しさん名無しさん:2009/02/20(金) 02:07:45
アミサキさんくらいか
もっと女子が集まりそうなもんだが
963名無しさん名無しさん:2009/02/20(金) 14:05:10
どうでも良いがスケジュール回復してくれ
964名無しさん名無しさん:2009/02/27(金) 04:45:30
先週までの粗筋をもっと長くするとか、
総集編をもっとやれば回復するんじゃね?
965名無しさん名無しさん:2009/02/27(金) 17:03:01
先週までの粗筋を30分やって、次の週に総集編をやるんですね!
966名無しさん名無しさん:2009/02/28(土) 20:42:03
リボーン→日向さんがんばっとる
タイタニア→小関さんがんばっとる

生姜戻ってきてー
967名無しさん名無しさん:2009/03/01(日) 00:02:50
>>961
汚いなさすが忍者きたない
968名無しさん名無しさん:2009/03/03(火) 17:55:45
リボーンはこうしてつくられる
前編・後編
これでおK
969名無しさん名無しさん:2009/03/06(金) 04:57:15
タイタニア、金山さんが原画やってたな
970名無しさん名無しさん:2009/03/06(金) 21:00:34
引退したんじゃなかったのか
971名無しさん名無しさん:2009/03/11(水) 03:14:01
タイタニア2話連続とかNHKは杉光さんと小関さん殺す気かよ
972名無しさん名無しさん:2009/03/11(水) 16:24:02
元請けの癖にグロスより単価が低いよな
973名無しさん名無しさん:2009/03/12(木) 01:58:13
>>971
3週くらい放送飛んだだろ
何とか汁
974名無しさん名無しさん:2009/03/14(土) 17:04:58
本数絞ってんなぁ
春からリボーン1本か?
他の作品の動画でアートランドの名前をちらほら
見かけるけど、そっちで頑張ればいいんじゃね
975名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 18:15:48
メガゾーンどうなったの
976名無しさん名無しさん:2009/03/19(木) 14:38:16
時代遅れの低品質スタジオ
977名無しさん名無しさん:2009/03/23(月) 02:56:03
今日作画よかったな
978名無しさん名無しさん:2009/03/24(火) 03:20:45
次スレ頼む
979名無しさん名無しさん:2009/03/24(火) 03:35:26
>>977
この前の鳥居さんの回のが凄かった
980名無しさん名無しさん:2009/03/24(火) 19:33:01
リボーンのスケジュール無さすぎ
981名無しさん名無しさん:2009/04/07(火) 17:24:43
鳥居さんは田中さんとは作画がぜんぜん違って線が細いけど美麗で、
すごい良作画だと思った
動きも今までの本社回では一番よかった気がする
982名無しさん名無しさん:2009/04/07(火) 17:31:50
とらドラの最終回(田中将賀作監)で、鳥居貴史、近藤奈都子、白井伸明、斎藤美香など
アートランドスタッフが原画参加してた
1話では、荒木弥緒も原画参加してたし、最近リボーンのOP作監や作監やってる
落合瞳も作監や総作監で参加してたけどアートランドって余裕あったのかな
983名無しさん名無しさん:2009/04/08(水) 05:05:26
そのぶんリボーン班に迷惑かけてるかもな

スケジュール関係で…………



余裕なんかあるわけないし
984名無しさん名無しさん:2009/04/08(水) 06:25:23
これで長井がアートランドで監督やってくれなかったら怒り心頭だね
985名無しさん名無しさん:2009/04/08(水) 07:35:17
いや、やらないだろw
あっても単発でコンテ演出やるくらいじゃね
986名無しさん名無しさん:2009/04/08(水) 09:49:45
長井さんはリボーン2期EDのコンテ、演出で参加して以来だね
蟲師では、田中作監回を中心にコンテ、演出やってけど

アートランドはとらドラの落合さん作監回で2原やったり、
田中さん作監回を含み4回くらい動画で参加してたけど、
JCスタッフと仲がいいとか?
987名無しさん名無しさん:2009/04/08(水) 10:16:00
んなわけないだろ
988名無しさん名無しさん:2009/04/09(木) 02:18:14
989名無しさん名無しさん:2009/04/09(木) 17:48:05
次スレを
990名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 01:29:52
991名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 23:43:45
作画スタジオを語るスレ PART2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1117981633/

一応貼っておく
992関連スレ:2009/04/11(土) 23:15:01
スレ立てるまでもない制作会社を語ろう2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1156001962/

どこがスゴい????アニメ制作会社
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1147973580/

これから伸びそうなアニメ制作会社
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1208699627/

一応貼っておく
993名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 23:46:46
伸びそう・・・・ねぇw
994名無しさん名無しさん:2009/04/13(月) 22:47:25
火事になりそうな制作会社
995名無しさん名無しさん:2009/04/13(月) 23:47:04
×なりそうな
○なった
996名無しさん名無しさん:2009/04/14(火) 20:31:43
997名無しさん名無しさん:2009/04/14(火) 22:16:58
998名無しさん名無しさん:2009/04/15(水) 02:43:46
999名無しさん名無しさん:2009/04/15(水) 04:35:03
保守
1000名無しさん名無しさん:2009/04/15(水) 04:36:08



age
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。