*漫画家&アシ&編集&投稿者 質問交流スレ 10*
1 :
名無しさん名無しさん:
2げっと
のっけから暗い話題ですみませんが、描いていた雑誌の出版社が倒産しました。
原稿返却無し、未納4本分、うち2本は未掲載でその原稿も行方不明。
私はその下の編プロから受けていたので担当さんと連絡はつくのですが
「僕にももうどうにもできない、稿料はどうしても払えないそうだ」と
言われるばかりです。
この状態で、私に何かできることはあるのでしょうか。
つい最近同じような話どっかで見たな。
そこでは少額訴訟は起こせるけど諦めた方がいいみたいな事を言ってた。
会社が倒産した場合は法律が決めた優先順位で債務が処理されるけど
外注の報酬は給料より優先順位が低いのであきらめた方がいいみたいです。
訴訟起こしても相手に払えるお金が無いならどうしようもないし。
連投スマソ
ネットの書き込みに頼るのもなんだし一応、行政書士に相談してみては?
>>4 ほとんど無理だと思う。
自分も自営業の取引先が倒産した事あるけど
品物を収めた分一銭も取れなかったよ。
8 :
4:2006/02/13(月) 02:59:50
>>5-
>>7 どうもありがとうございます。
この件で書き込んだのは今回が初めてです。
仰るとおりで今まで諦めていたのですが、同じ雑誌で描いていた作家さんとも全然
付き合いがなかったので、一度同業のかたにお聞きしてみたかったんです。
稿料の件はすっぱり諦めようと思います。
原稿だけでも返して欲しいけど、それも難しそうですね…
9 :
名無しさん名無しさん:2006/02/13(月) 03:26:11
>>6 相談するだけで金取られるんじゃなかったっけ?
パート9で出てたけど、漫画書いていると自己陶酔が一番の敵だね
>>8 や、別にあなたがマルチをしているという意味じゃないよw
>>9 そりゃ取られるけど弁護士よりは全然安いし相談だけだったら行政書士に行った方がいい。
11 :
名無しさん名無しさん:2006/02/13(月) 03:42:49
>>8 なんつう編プロ?
それは編プロにも問題あるぜ。
頭三文字でいいから晒してみ。
以外と被害者はみてるもんだぜ。
12 :
4:2006/02/13(月) 03:49:34
>や、別にあなたがマルチをしているという意味じゃないよ
相談した身で失礼な発言かもしれないのですが
このレスが非常に私の魅力を感じるツボにはまってしまいました…素敵な人だ…。
…なんかいい漫画が描けそうです。
13 :
4:2006/02/13(月) 03:53:06
>>11 この件では編プロのかたもどうしようもなくてすごく苦しんでいるみたいだし、
今までとてもお世話になったので書けません、ごめんなさい。
>>13 だよな。編プロがどんなに頑張ったって無理なことはあるし
多分その編プロ自体も損失大きかっただろうしな。
まあ早く次いくために持ち込み様の作品とりかかるのがいいと思うよ。
今、そういう雑誌の休刊情報が事前にわかるサイトってある?
前に見てた所はすっかり更新が途絶えてしまって
全然役に立たないんだよね。
お金が取れないことと、原稿が帰ってこない事って同じになっちゃうのかな?
原稿を返せないって言う状況は筋が通らないような・・・・。
「さくら」なんたらのパターン?
倒産したのに律儀に原稿抱えて行かないと思うけど・・・
引っ越し時に捨てたんじゃね
原稿はお金に代えられないから、そこだけ食いついて探させてくださいとか、
言ってもいいんじゃね?まだ部屋が残ってんならのはなしだけど。
っても言えないか、んなこと・・。
20 :
名無しさん名無しさん:2006/02/13(月) 06:55:37
>>13 編プロは実質一円の損もしてない。
それが編プロクオリティ。
損したのは編プロから仕事をもらっていた漫画家やライターだけ。
編ブロはただ、一つの取引先を失っただけで、
社長が何か財産を失った、とかはないと思われ。
俺も昔編プロで働いてたから、
そのへんのことはよくわかる。
21 :
名無しさん名無しさん:2006/02/13(月) 06:58:50
倒産したのは出版社であり、
編プロじゃないんだろ?
すなわち、編プロからは金とれるよー
22 :
名無しさん名無しさん:2006/02/13(月) 07:00:27
頭二文字さらしてくれないか?
情報知ってるかもしれない。
編プロと契約していたわけじゃないから金はとれんよ。
24 :
名無しさん名無しさん:2006/02/13(月) 07:36:01
>>23 世間知らずか?
編プロの意味や役割わかってる?
まだ君は若い漫画家さんなんだね。
結論からいうと、
編プロから金は取れる。
ただ金を取るのが難しいのは直接出版社と仕事していた自営のライターや漫画家。
編プロは倒産してない。あくまで倒産したのは出版社だ。
編プロから仕事もらってたなら、
編プロからは当然金はとれる。
昔編プロで働いていた俺が言うんだから間違いねえ。
俺もまったくおんなじ目にあったことあるけどその時は債権者会議に呼ばれたよ。
人生経験と思って出たけど結局一円も戻ってこなかった。変プロ(つっても一人で
やってる)の人が原稿返すから取りに来て、といわれたけどお前のせいでタダ働き
させられてんのになんでこっちからとりに行かなきゃならねーんだ、と思ってとりに
いかなかった。
出版社も変プロも弱小なんだったらないところからは結局取り立てられないと
おもわれ。
26 :
名無しさん名無しさん:2006/02/13(月) 08:33:04
わーわーわー
27 :
名無しさん名無しさん:2006/02/13(月) 09:30:54
>>25 ある意味最悪な経験だな。乙。
ただ何度もいうが編プロからは金はとれる。
編プロが倒産した場合は金取るのは難しいけどな。
ところで、いまお宅は這上がれたの?
だとしたらすごいな。
>>20、21、24、27
俺のときは編プロが出版社倒産を直前まで知らなくて、ただ稿料の振込みをもう少し
待ってくれとだけ聞いていて、漫画家の稿料を何か月分も自腹切って払っていたから
大損害だったということだった。
その時は鵜呑みにして同情したけど、ここ読んでたらもしかして嘘つかれたのか?と
いう気になってきた…
29 :
名無しさん名無しさん:2006/02/13(月) 14:08:54
>>28 イヤ、お宅のケースだと、編プロは損害が発生してる。
お宅の原稿料が損害金なのだが。だが支払うのが当然のケース。
編プロがライターや漫画家に原稿料を支払わない場合は編プロは確実に損害金はでない。
それが編プロクオリティ。
30 :
25:2006/02/13(月) 14:11:34
>>27 這い上がったってほどでもないけど漫画家は続けてるよ(´ε`;)
原稿料はとりっぱぐれたとしても貯金あったからすぐ食いッぱぐれる
わけじゃないし。
そうかー、変プロから金とれるもんなのかー。大手は知らんけど中小
の出版やら変プロやらは契約書なんか書かずに口約束だけだから
金がどこから出てて万が一のときどこが債務を保証するのかとか
さっぱりなのよねん
編プロさんたら稿料たべた♪
32 :
名無しさん名無しさん:2006/02/13(月) 14:57:26
>>30 お宅は多分漫画家として一生生きてける。
契約書はなくとも、掲載された漫画そのものが仕事した証拠なわけですから、たとえ契約書はなくとも編プロから金はとれます。
ほとんどの編プロの社長は、妻を従業員にしてる。
だいたい夫婦で月、百万は稼いでる。
漫画家への支払いはとどこおっても、自分たちの給料を最初に優先してるのは間違いないし、
必ず資産はある。
(もしくは隠してる)
だから編プロが潰れない限りは、
原稿料は取れる。ま、悪質なところは、
わざと会社潰すか、
こちらも被害者だと泣き落とし、するんだけどね。
ま、みんな儲けたい奴ばかりだから編プロ経営してる奴なんて。
編プロの仕事したとき
編プロが総制作費受け取って原稿料も編プロ払いのときと
編プロは編集費だけで、原稿料は版元払いのときとあったけどどっち?
34 :
名無しさん名無しさん:2006/02/13(月) 16:00:46
>>33 編プロが間に入って、原稿料は版元払いなんてほとんどねーだろ。
そもそもマージン抜くのが編プロクオリティなわけだし。
原稿料は編プロ払いがほとんどだろ。
大手の雑誌やったときが版元払いだったヨ。
編プロ君は1ページいくらで編集費もらってた。
36 :
35:2006/02/13(月) 16:08:12
こら、雑誌の一部請負の部分編集だったせいかな。上の人とは違うケースだな。
37 :
名無しさん名無しさん:2006/02/13(月) 16:50:38
>>36 よくはわからんが乙。
大手版元が直接貴方と面識があったからじゃないか。
貴方のケースは、上記にでてるケースとはあきらかに違う。
上記のケースはどれも出版社が潰れるようなケースだし。
よくはわからんが大手で仕事できるんだからうらやましい。
いまは何か連載してるんですか?
漫画家って必ずアシやってからデビューするんですか?
39 :
35:2006/02/13(月) 19:17:00
面識はなかったけどな。
中小か編プロ仕事だったが編プロ君がサイト見て連絡してきて、
やりますと言ったら大手の連載仕事だった。
今もやってる。話の腰を折ってスマソ。
>38
そんなことないよ。実力あれば即デビュー、連載できるよ
42 :
名無しさん名無しさん:2006/02/13(月) 20:08:29
>>39 お宅そうとう絵うまいでしょ?
原作付とみたw
てか、正解はいわなくていいけどねw
44 :
名無しさん名無しさん:2006/02/13(月) 20:47:33
俺一つわかったことがある。
今の担当と組んでから2ちゃんをのぞく時間がすごい増えた。
ストレスやろねこれw
>>44 仕事減ったからというのは無しですかそうですか。
46 :
名無しさん名無しさん:2006/02/13(月) 23:08:41
47 :
名無しさん名無しさん:2006/02/13(月) 23:10:06
↓
新羅人と名前を変える。
当初、半島は諸民族の雑居地域であったが、東部地域の原住民が、唐国と組んで、高句麗人/百済地域/倭人地域を征服し、消滅させる。A.D.356頃開始→668年に300年以上かけて、半島の占領を完了。唐国が衰えた途端に、唐国残党の虐殺を積極的に行う。
森林資源の枯渇が始まる。
↓
混乱期/文明が断絶する
↓
48 :
名無しさん名無しさん:2006/02/13(月) 23:11:16
高麗人
王族は モンゴル人。モンゴル族の辺境自治区となる。
元国へ日本への侵攻を盛んに進言。日本侵攻への中心勢力となる。
(一説によると二度の元寇で従軍していたモンゴル兵はたったの180人!)
(モンゴル人・満州族・南部中国人などと、混血)
半島の森林資源、ほぼ消滅
(夏の1日の気温差が20度もある砂漠気候へと転落)
↓
49 :
名無しさん名無しさん:2006/02/13(月) 23:12:15
つまり夏でも最低気温が15度以下になる為、稲作が不可能になる。 他国では家畜の餌であるコーリャンやヒエなど特に不味い雑穀が主食 (1950年代になるまでこれらの雑穀が主食となる)
↓
朝鮮民族
(モンゴル族→漢民族→満州族の辺境自治区となる) 仏教徒を大粛正→殲滅。儒教原理主義へと進む
(中国や満州族の属国植民地・中国大陸の民族と混血進む)梨泰院の語源は元々は混血児を捨てる異胎院
(毎年、物・金・女を中国へ貢ぎ人口1000万人前後で文明も人口も停滞。済州島へ侵攻)
↓
その間20世紀に至るまで原始的な奴隷貴族社会に留まる
↓
50 :
名無しさん名無しさん:2006/02/13(月) 23:13:11
朝鮮系日本人
(日本に併合を願い出て、日本人となる。文明が一気に1500年飛躍する。人口倍増)
アジア各地で日本人を騙り、乱暴狼藉を行う。 日本本土/満州地域(満州は朝鮮人の方が遥かに多かった)/樺太地域(戦後、残留日本人を猛烈に虐待)へ大量移民 (徴用なんて大嘘。日本へ入国させろとデモまで起きる始末)
↓
連 合 国 に よ る 統 治
アメリカ 統治 ソビエト中国統治
アメリカ在住・李承晩による傀儡 ソビエト人の金日成による傀儡
↓ ↓
韓国人 北朝鮮人
↓ ↓
日本侵攻を企てる。 ↓
アメリカ、韓国防衛を放棄(アチソン宣言)。これにより朝鮮戦争勃発。
↓ ↓
竹島へ侵攻(日本人を3929人拉致) 工作活動により日本人を大量拉致
51 :
名無しさん名無しさん:2006/02/14(火) 00:06:40
集英社のコミック誌でも、
連載コンペの無い雑誌ってある?
編集長決済で決まってしまうような…
「連載コンペがない」と「編集長決裁で決まる」はイコールではないからな。
トレース台ってトレースするだけじゃなく、角度がついていて書きやすいような事を聞くのですが、やっぱりあった方が便利ですか?
54 :
名無しさん名無しさん:2006/02/14(火) 23:43:43
すみません初投稿なんですが、原稿の綴じるほうの反対側って
フキダシやキャラの顔が内枠よりはみ出ても大丈夫ですかね
ほしいと思ったときが必要なとき。所詮は中に電気がつくだけの箱だ。
窓ガラスやガラステーブルに光を当てて
裏からデッサン直しているような人はトレス台があるととても便利。
画面に角度をつけたければ古雑誌に画板などを立てかければいい。
>54
顔が途中で切れても良いならはみ出しても良い。
吹き出しの丸くふくらんだ部分は、はみ出しても
文字部分内枠内にはいるように描こう。
雑誌に載ってる漫画の、内側にタチキリがあるページを切り取って
拡大コピーして、自分の持ってる原稿用紙と重ねて比べてみたら?
どの辺まで印刷に出るのか、大体ならそれで把握できるんじゃないかな。
印刷にでるのは断ち切り枠までですよ
>>55 暗いトーン貼る時はほしくなります
でも値段が値段だけにそれだけで買うのも…
といった状況なんです。
もってる人は作画中よく使ういますか?
60 :
54:2006/02/15(水) 00:22:57
度々すみませんが
印刷されて発行されたときってもしかして
自分があらかじめ「これは左のページ、これは右のページ」と決めておいた
ものが他のページの都合で逆になる可能性があるのでしょうか
内枠より外は製本するときの裁断位置で毎回結構変わります。
裁ち切り線いっぱいまででることもあれば基準枠から1cm位で切れてたり、単行本は以外と内側で白い枠をいれられたりとか。
内枠より外側は、どこで切れても良い物しか描かない方が吉です。
≫60
左右ページが逆になることは95%ないけど全くないとは言わない。
編集者が台割りを漫画家に伝える際のミスの場合が多い。
ほか、単にページを間違えて印刷したり
誰かが落として開いたページに強引に入れたりして、左右逆になる場合があるな。
>>60 普通マンガは左ページから始まる。
単行本などでページ数が変わる(加筆修正等)場合は、扉やカット等を入れて合わせる。
でないと見開きがばらけたりして、せっかくの見せ場が台無しになるだろ?
つか、そんな心配せんでいいから、マンガ描けw
65 :
54:2006/02/15(水) 00:42:34
なるほど では
外枠(断切枠)・・・ここまで印刷に出る
内枠・・・コマ割の基準
【左】 【右】
┌────────┐U
| ┌─────┐ |U
| | | |綴
| | | |じ
| | | |る
| | | |側
| ☆ | |U
| | | |U
| | | |U
| | | |U
| └─────┘ |U
└────────┘
☆をキャラクターの顔として
この場合、顔は半分切れてしまうことはないけど
左右逆になったり
>>61さんの言うような例が起きる可能性があるので
大事な場面での表情やセリフは内枠ないに描いたほうが安全ということですね?
57の内枠と基準枠と外枠の名前の付け方が紛らわしいな。他と違う。
たいてい内枠=基準枠で、その外側をタチキリ線と呼んでいるんだが。
つかググレ
>65
左右逆になることはあまり考えなくていいと思うけど
その通りです。
本にするとどうなるかは同人誌の作り方とか見てみたらどうかな。
本にすること前提で詳しく書いてあるから。(ここまで印刷に出るとか)
70 :
54:2006/02/15(水) 00:52:25
ありがとうございます これでもう最後にしますが
印刷されるのが何かの都合で内枠の中だけになって
内枠〜外枠の間に描き込んだものが全部消えるというようなことは起こりえませんよね?
>54
それほど裁断位置がずれることはないので心配いらない。
手元にある雑誌や単行本を見て、どの辺まででてるかみてみよう。
分厚い雑誌とかだと、折りによって結構違ったりする。
73 :
54:2006/02/15(水) 01:01:28
分かりました ありがとうございます 夜遅くまですみませんでした
74 :
名無しさん名無しさん:2006/02/15(水) 15:19:58
キャラの着ている服とか考えるの難しい
あまりファッションとかに興味ないほうだから
ダサい服とか着せるとダサいって言われるかな
てか服にダサいとかあるの?それすらワカンネ
着こなしよ。ファッション誌でも買ってそのまま描いてみれば?
ほんのちょっとのシャツの長さとか、上着との合わせたときの見え方とか
肩の線の下がり具合とか、キジのダレ具合とか・・・そういうところに気をつけて。
>>74 漫画の場合そこまで厳密じゃなくても良いと思う。
現実に近い設定なら服である程度性格づけもできる気が。
同じ制服でもださい人が描くとださい。
別にださけりゃださくていいんじゃん。漫画を服のオシャレさで選ぶ人なんてあんまいないし。
いるよ。服だけじゃなくそういうところに気を遣って描く人は
画面全体から現代性とかオサレな雰囲気とか出るもん。
ファンタジとかオタク漫画なら読むのもオタクだし関係ないかも知れないけどな。
漫画家って医療保険とかはどうするんですか?
志望者の頃、漫画家になれなかった場合、消えた場合の逃げ道は考えてましたか?
消える前になれないから安心しろよ
>>79 そりゃいるだろ。一人もいないわけないだろ。
でもそういうイラスト漫画を好むのは中学生か精神年齢中学生の女くらいで大体の人間は漫画の面白さで漫画を選ぶんだよ。
女の読む漫画ではファッションセンス問われるよ、普通に
まぁ、
そのオサレさが作品の雰囲気を作って面白さの要素のひとつになる事もあるし
自分の作風に必要なら取り入れるし必要ないなら取り入れなければいい。
職業モノを題材にしたような漫画だとそういうファッション感覚も
その漫画のリアリティを出す要素にもなるしね。
こだわるな、って事。得意でもないのに頑張ってオサレに描こうとするのは痛い。
>>75 少し前盗作騒ぎでファッションカタログからポーズ抜粋したものが該当してましたが
カタログのモデルのポーズさえまんま真似しなければ上から下まで同じ洋服を着せて
しまったりしてもいいのですか?
何が良くて何がダメなのか、よくわからなくて…
>>74服は結構重要な気がする。
とくに自分は女のこに着せる服はこだわってしまうよ。
元気な子は少し露出多くする、とか清純な子にはレースのついたカーディガンや柔らかいの服。
お姉さんにはカッチリとアンサンブルにタイトスカートとか。服装ひとつでキャラ立てできたりする
ときもあるしこだわって描いて損はしないと思う。オサレを目指すんじゃなくて
キャラに合った服を上手く描くって感じ。
漏れも悩むことある
まんまポーズは流石に描かないが、服はそのまんま使ったりしてる
自分で撮ったもんはいいらしいが、じゃあ、海外の建造物や宇宙はどーすんだ?
著作元に許可を、というが・・・新聞の折り込みに入ってる家電のチラシも著作権がある
漫画家ってこんなに資料集めが大変でしたっけと思う今日この頃・・
かわいいこんなの子という設定のキャラが
ただのワンピースやトレーナー来てたりしたら萎え〜だよ。
>>80 アヒルの可愛さに負けて最近アフラック入ってしまった
>90
そのへんは相手が何か言ってくるまで様子見しながら…
だよね。人物に関する事がヤバいのはわかるけど
歴史上の人物の肖像画を引用するのはどうなん?とか、
ドラマではスポンサーの関係で結構気を使うらしいが
自動車やバイクだってメーカーの製品なんだから本来は
そのまま描いちゃマズかろう。衣服や装飾品でも
有名ブランド品をそのまま描くとヤバいよなーとか。
ちょっとずつ変えて雰囲気だけ拝借すればいいんじゃね?
テキトーに。これだけでキャラできそうな気がするんだが。
B系男→やたら英語まじりの言葉を使う(自分的にはうざい)
B系女→超サバサバしてる
原宿系→見た目以上に服に金かけてて服命。実は帽子がスーパーブランドだったりする
意外にヲタだったりする。
おねギャル→落ち着いてそうにみえて、昔はガングロだったり?
マルイ系→自分をクールだと思ってる
ゴスロリブス→図々しい
ゴスロリでかわいい→不思議系
ちょいダサ男→なんかさえない
ちょいダサ女→清楚で実はかわいいことが多い。
秋葉系→ヲタ
まぁ、よくあるパターンだしね
見た目の属性と中身の属性を変えるのも手
さえないちょいださとオタをかき分けられればたいしたものだ。
属性って言葉を見るとワクワクするゲームオタな自分
女Aと女Bと消極的な男がいて
女Aは男に積極的になれと言い
女Aは男が好きなんだが、実は男の求めていたものは女Bだった
んで男が女Bに積極的になる瞬間を目の当たりにして
女Aが二人を眺めながら身を引こうとするときの表情が上手く描けない
その辺で経験してこいよ
女ABが足りん
漫画家は演じる職業だからな。
演技力がないと、微妙な表情は むつかしいよな。
鏡の前で顔作ってがんばれ。
こんな感じだろうか
, ____
○ ○
/ __∧_∧__∧ |
/ | / \ | |
| | ・ ・ | |
、 フ ⊂⊃ ヽフ
| ̄ ̄ __|_ |
| /__/ |
/ | ノ\
口は閉じた方がいいかも
>>103 そのあとうつむいて二人にほほえみかけて去れば、いい感じになると思うんだが
表情だけでは難しいね・・・
恋愛してないのに恋バナなんて描けるわきゃないだろうよ
それとも恋愛したい男こそが恋愛したい女の気持ちが分かるってか?
>99
それこそが一番大事で真っ先に描きたい表情じゃないのか?
イメージできないならその話、無理。
漫画家は想像する職業だ。
宇宙が舞台のを描く奴が宇宙に行くか?スリラー描く奴が人殺すか?
恋愛も一緒だろ。
むしろ恋愛した事がない方がいい恋愛漫画描く、と奴が言ってた。
というか、女Aのキャラ次第で表情や仕草の芝居なんかいくらでも変わるじゃないか。
結局イメージ出来ないってのは女Aのキャラクターが固まってない証拠。
109 :
99:2006/02/16(木) 08:57:24
ヽ(`Д´)/コマが足りねえんだヨオオオ 1コマで表さないと他が詰まる
ヘタしたら「女Aなんで悲しそうな顔してるの?」とか「女Aあつかましいよ」とか
思われたりするかもしれない
はいはい頑張ってね
おれは思うんだ。
そんなキャラの心情を表す大事なシーンに1コマしか使う余裕が無いんなら
他を削った方がいいんじゃないか?
いや、その後に消極的な男と女Bの宇宙をも巻き込む程の
生死をかけた壮絶なバトルが始まるとかなら別なんだけど・・・。
1コマでは不可能に近いぞ
驚いた顔→笑顔でとりつくろう→その場をうつむきながら去るくらいで
2人のシーンと去る動作加えると最低6コマは必要
ネームやり直せ。そんな良いシーンに一コマしか使わないなんてあり得ない。
>>109 失敗して成長してくんだよ!
お前はまだなにもしてないのと同じ
さっさと一本書き上げて、編集さんに叩かれて鯉!!
あー、そうだな。
ここじゃなくて編集さんに相談すればいいんだ。
そしたら、他に削れる部分とかも教えてくれるんじゃん?
最初からそうすればよかったのに。
ここで文だけで相談するのが最初からおかしいんだよ
まぁ、質問・交流スレだからな
120 :
名無しさん名無しさん:2006/02/16(木) 20:55:38
で、さっそく質問したいのですが
フキダシ内を汚しちゃったんだけど普通にホワイトで修正していいの?
んぁ
122 :
名無しさん名無しさん:2006/02/16(木) 21:17:55
マジで? 上からセリフとか貼ってもらう時邪魔にならないかな
んぁ
124 :
名無しさん名無しさん:2006/02/16(木) 21:26:23
(´・ω・)
>>122 トーンの下紙をホワイト塗ったところに重ねてトーン圧着棒(名前忘れ)でゴシゴシするんだ。
んあってさ・・・「うん」とも「いや」とも取れるねw
127 :
名無しさん名無しさん:2006/02/16(木) 21:35:38
>>125 ホワイト塗ったまま出したらダメですか?
別に塗っていいんだけどでこぼこしてると編集が困るって事でしょ
>>127 ゴシゴシするのはホワイト部分をできるだけ薄くする行為ですよ。モコってたら見栄えも悪いし。
あ、乾ききる前ぐらいがコツですよ
>125
ネタじゃ無かったら、それ何か意味あるの?
>120
写植を貼るのが前提なら、程度にもよるけど
フキダシ内の汚れは気にしないでいいでそ。
漏れはアシやってるけどそこで教わった行為ですよ。意味というか129が全てですけど。
132 :
名無しさん名無しさん:2006/02/16(木) 21:58:31
質問したものですが 承知しました
ホワイトは水っぽいほうがいいですか?それとも水なしでいきますか?
133 :
名無しさん名無しさん:2006/02/16(木) 22:00:15
>>130 仮に写植してもらう場合
編集のほうで汚れを消してもらえるのでしょうか?
あげてまで聞きたい事だろうか。
普通にホワイトしなされ。
それで問題あったら編集の方から指示があるだろう。
どうしても心配なら担当さんに お聞きなさい。
正論
136 :
名無しさん名無しさん:2006/02/17(金) 00:25:47
>>133 …正直ね、そんなことも知らんチミが写植してもらう段階になるとは思えないから。悪いけど。
1作目?
話豚切りすいません。
こんどトレース台を買いにいこうと思うのですが、
一番よく使われてるものとか、
オススメのものとか、
またはこれはやめたほうがいい、ってものはありますか?
どれがいいのかよくわからなくて…。
>>137 デカめのを買った方がいいですよ。ずっと使うんだし。小さいとヒジを置けなくて描きにくいです。
まあもちろん人によると思いますけど。
>>137 上に同じ
大きい方が 絶 対 に い い
140 :
137:2006/02/17(金) 02:20:20
>>138-139 レスありがとうございます。
たしかに肘置けないと辛そうですよね。
大きいやつみてきます!
あと、トレース台で日焼けするって聞いたのですが、それは本当なんでしょうか?
当方アニメーターで一日12時間近く電光をあびとるが
病的な白さです、本当にありがとうございました。
いや、日焼けするらしいよ。俺も焼けないけど聞いた事ある。
人によるのかな?よく分からんが。
143 :
140:2006/02/17(金) 03:42:38
使用するトレース台によるってことでしょうかね…
お店でもきいてみることにします。
ありがとうございました。
>>136 一作目で、これから投稿しようかと思ってるんですけど・・・
え?ここ投稿者の質問も受け付けてますよね?
フキダシ内の修正とかそういう細かいことは調べても出てこないから聞いたんですけど・・・
できるだけ技術的な面でヘマしたくないから・・・・迷惑でした?
初心者の質問ならもっとふさわしいスレがあるよ
そっか・・・スミマセン
12月期十二傑賞受賞者「藍本松」のレス抽出。
同人出身の腐女子な上、非常に性格が悪い事で有名。
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1134485497/ ●(↓「本人的には」と大胆にも本人である事を暴露)
67:名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/02/13(月) 18:56:24 ID:0zkhTMaY [sage]
その同人してた奴にすら劣ってる漫画家志望者に叩かれても本人的には痛くもかゆくもないだろうな。
●(↓自身の同人サイトでトラブルがあった事を指摘されると…)
68:名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/02/13(月) 18:59:01 ID:wapEUMlg [sage]
漫サロの奴らはやりすぎだろ。粘着アンチか愉快犯か知らんが。
73:名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/02/14(火) 19:49:15 ID:lJThdsBq [sage]
終わった事はどうでもいい。自分の腕を磨く方が大事だろ。
●(↓叩かれ気味でヒートアップ)
75:名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/02/16(木) 03:31:34 ID:8RMYkY7g [sage]
ウダウダ負け惜しみ言ってないで描けよ。読みたいし
読み専はこういう時嫉みマイナス補正がかからない分公平だし晒せよ
無料で読めるならどんな糞でも最後まで読むぞ。描いてる方も時間かけて描くもんなんだろうし
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1135015510/ ●(↓自分の受賞作品の話から話題が逸れると…)
576:名無しさん名無しさん :2006/02/16(木) 12:25:17 [sage]
>>574ハァ?オタ知識って何だよ?
何がムヒョの作者だろ?だよww今回の受賞作品の話してるのに何で今月の審査員の話になるわけ?
普通に話の流れを読めばわかるだろ。だから頭ワリーつってんだよカス。
●(↓あまりにもわかりやすい本人レス)
586:名無しさん名無しさん :2006/02/16(木) 20:12:23 [sage]
今週の最終候補作がなんかに載るのが楽しみでたまらん。
いや、チラ裏スマソ
●(さすが、サイトを運営している方ともなると、
2ちゃんでの自分擁護にもぬかりが無いようです
何かキャラのセリフがわざとらしく聞こえるんだけど
どうすれば治ると思う?
そう書かないこと。
(´・ω・`)←これ可愛いな
トーン貼った上に塗った筆ペンの墨が1日経っても乾かない
汚しまくりでブチギレ
「〜かしら」「〜わね」口調のヒロインなんだけど
すごいわざとらしい喋り方っぽい
多分そういう口調のヒロインが出てくる『何か』の受け売りになってんでしょうなぁ。
>>151 一度失敗すれば憶えるだろ?
誰のせいでもない、自分のせいだから
これでおまいは一つ、レヴェルをあげた
>>152 言葉にもキャラ性があるわけで
「〜かしら」「〜わね」なんて言葉を使う女が茶髪でタバコ吸ってたら当然違和感が
出てくるよね。
たとえば「〜じゃ」と言う語尾ならおじいさんを連想するし「〜だぜ」なら
元気な少年のイメージだね。
つまり「〜かしら」「〜わね」って言葉遣いに違和感を感じるのはまず見た目に問題があると思われる。
言葉を見た目のイメージに合わせるか見た目を言葉のイメージに合わせるかは君しだいだけどね。
>「〜かしら」「〜わね」なんて言葉を使う女が茶髪でタバコ吸ってたら
そのキャラいいな
ある程度イメージや当たり前さをぶち壊すキャラ作りも大切だな
キャラクターは裏表作ると面白くなる
表はイメージどおりで裏ではそれを壊す
また逆も然り
何事も勉強ですよ
>>156 夜の仕事やってるケバイ女キャラが浮かんだけど。
想像汁!!!
「…次の盗みはどこですか?おかしら」「…でございますわね」
茶髪で煙草吸ってたら面白いじゃんw
>茶髪で煙草
なんかおまいら昭和だな
年齢は60歳くらいだな
昭和生まれですよ
描くのに時間がかかりすぎる
1Pで約八時間 そのうち5時間くらいが下書き
こんなんじゃとても週刊連載なんてやれない
誰か下書きをすばやく終えるのに良い手順とか教えてm(..)m
一生悩め。ほかに手は無い。
上手いけど早くなれずにドロップアウトする奴は多い。
八時間って週刊は無理でも絶望的に遅いわけじゃない。
自分の場合表情さえ浮かべばあとは手が勝手に書く感じ
多分キャラを書き慣れればそのうち早くなると思う
または自分を信じて下書きは少々手抜くとか…
絵チャットなんかでは、「早いね」とか「なんで一発で描けるの?」とか言われる
線を引くスピードはそれなりだと思う。
でも原稿はやたら遅い。
早く描くと誠意がないと言うか申し訳ない気がして
コマでなく原稿一本(の一部)と考える。
入り込むと全体が見渡せなくなって過不足が分からなくなる。
けっこう昔にさ、「第二の○○をさがせ」みたいな番組があってさ、
美空ひばりとか、イチローとか、ダウンタウンとかがテーマで、
子供たちのなかからその分野で優秀な子を探す、みたいのがあってさ、
(ダウンタウンの回で選ばれた子は「りあるキッズ」として活躍中)
その中で「第二の手塚治虫をさがせ」の回があって。
その回は特別に年齢無制限で、漫画家志望者が多数集まってたんだけど。
そのなかに一人だけ小学生の子がいて。
どうやらもっと子供もたくさん来ると思ってたらしいんだけど。
でも、その子が優勝しちゃったんだよね。大の大人を負かして。
その子、もうそろそろいい歳になってると思うんだけど、
詳細知っている方いますか?
173 :
名無しさん名無しさん:2006/02/18(土) 18:54:43
>>172 私も気になってた!新聞の四コマ枠もらってた子じゃない?
「天才エリちゃん」の竹下龍之介って今何してるんだろ
>>172 「第2の〇〇を創る」の奴だったらバンドしてるよ。
違う番組だったらすまん
ただの大学生>龍之介
177 :
名無しさん名無しさん:2006/02/18(土) 21:34:53
>>172 俺も数日前からそのことが気になってた!!
どうしたんだろあの人
>>175 えええぇぇ
なんてこった。マンガは辞めたのか。
179 :
175:2006/02/18(土) 22:26:18
>>178 5、6年前くらいに地元の情報誌にコーナーを持ってて漫画描いてたけど
それなくなってからは漫画描いてるのかは不明。
友達の弟だから、詳しくは言えないけど。
今年で22になる計算なら多分そいつの事だとオモ。
コマ一つ分修正したいんだけど
別の原稿用紙切り抜いてノリで貼り付ければいいのかな?
「切り貼り」で検索しれ。
原稿用紙2枚重ねていっぺんに切り取り、はめ込んでテープで止める。
いいYO!
コミティアの持ちこみ出張所って行ったりする?
>>172 見た。たまに思い出している。
描いた顔に立体的な影を付けてみてと言われて、出来上がりを見てさくまあきらが絶賛してた子だよね?
一ヶ月だか期間を決めてどっかにカンヅメで漫画を一作仕上げて出来を競う企画じゃなかったかな
そのときのほかの参加者にたしかサンデーでデビューしたばかりの男の人もいたと思う
記憶違いだったらスマソ
>>118 詳しく載ってるページ知ってたらURL貼ってください
>>181 の切り張りの仕方って、すごくいいと思うんですけど今まで知りませんでした。
直に貼り付けてたんですけど、良くなかったのかなあ?
そこだけ厚くなると編集さんに迷惑掛けたりする事があるんでしょうか?
重ね貼りすると印刷したとき2枚目の原稿の陰が
でたりするので、それをさけるために切り貼りがある。
切り貼りしたさい、切り口の線がくっきり見えたり、
隙間が空いてしまったらホワイトなどで埋めておくとベター。
現場だと失敗した背景だけ切り貼りとか
キャラの顔の中だけ切り貼りとかもやるよ〜。
時間短縮のため。
志望者のうちは描き直そうな。
>>189 確かにそうですね。ありがとうございました。
すいません、ついでですが。
>>190 それって切り口がすごく複雑になりそうですが、2枚まとめて切るの
すごい力が要りませんか?それとも直に上に張っているということなの
でしょうか?
結構複雑になることもある。
カラーページの切り貼りとかは線ぴったりに切り取って
切り口にもう一回ペン入れしたり。
でも、モノクロだとペンの線に沿って、
たとえば髪の毛のギザギザ通りに切る必要もなく
定規で切れる分だけ大きく、または小さく切り取って、
大きく切り取って切れちゃった絵の分は書き足したりね。
>172
ビートたけしの番組で漫画家予備校みたいなのもあったよな。
新世代のトキワ荘を創ろう!みたいなノリで有望な志望者を
集めて住み込み修行させてたの。或いはD'sガレージの
漫画家デビュー企画で出版社にそれなりの返事を
貰ってた人達とか…
出版の現場でも同様に何等かの注目企画に乗れた人が
有名作家になれるんだけど、企画頓挫した場合はこっそり
抹消されるので表立つ事は無い。でもTVで過程を紹介
されてしまった人はやっぱり行く末が気になるよなあ。
>174
現在は似たようなネタで、難病少年が書いた絵本がちょっと
話題になってるね。やはり文章が天才的だとかなんとか
妙に推されてるけど、そういうのって定期的に
持ち上がるんだよな。
下にカッティングマット引いてれば、案外さくっと切れるよ。
そうそう、それによく切れる新しい刃。道具は大事。
二枚重ねの切り張りは先生が手本と言って
一分でやったのはびっくりしたなぁ。
ホントコトキワ荘のミルノはバリバリ漫画家やってるだろ
>>184 初めの自由作品提出が「夏休みに漫画で描いた日記」。
雷神のバックに効果音を入れよ、との課題に「イエーイのってるかーい」。
などなど圧倒的だったな。対抗してるのが成人無職だったりするのがどうもw
つーか「子供」っていうのは絵や文章は漏れずに天才なんだよな。
大人からしたら目から鱗の答えを出してくれる。
大人が審査する芸術もので大人vs子供なら子供が勝つに決まってる。
>200
漏れずに天才ってことはないと思う。
子供の参観日にクラス全員の絵が貼りだされてるのを見ると
ほとんどはステレオタイプのこなしてるだけの絵だよ。
たいていの大人が目にしてるのは、各集団から選ばれたものだよ。
>ステレオタイプの絵
それは親がバカな助言をするから
動物の絵を描きましょうって授業でひとりだけ右向きに描いた子が
やっぱり才能あったよ。
>202
幼児期から子供期になると向き不向きがある程度現れてくる。
親の助言っていうより、不向きな子供は自分で発想しないで
友達の真似をするようになるんだよ。
アッー!
プロ漫画家は1コマ平均でどれぐらいのペースでできるんでしょうか?背景有の場合で。
平均って
そもそもプロ漫画家が何人いるか誰も知らんのだが
一コマなんてまちまちなのになぜその平均を聞きたがるんだ。
平均を測るためにどんな事をしなきゃいけないのか分かってるのか?
修正ばっかで原稿がぼこぼこしてきた
けじゅりぇ
原稿切り貼る かきなおす へらで紙あててこする
ぽえーん
でこぼこしてると印刷しにくくなるの?
どうにかするのが印刷屋の仕事。
限度を超えれば相談されるだろうけど。
>200
>202
日教組ワロスww
漫画家として業界で生き残るために一番大切なものは
【画力】【独創性】【ストーリーテーリング力】【体力】
の中のどれだと思うよ?
全部だろ
【ネタ】
【可愛い女】
221 :
名無しさん名無しさん:2006/02/20(月) 19:06:52
デビュー狙ってる途中で投稿先変えたことある人います?
>>221 しょっちゅう変えてました
ただ投稿履歴を書く時困りましたorz
>>217 業界で生き残るのが目的なら、そんなもん
全部無くてもいいから運と伝手だな。
運や伝手は才能のあるところに集まるけどな。
226 :
名無しさん名無しさん:2006/02/20(月) 21:47:48
結局は運だろ!
どんなにいい作品でも採用されないと思えば、東京○○○ーグラウンドのような『やおい』がテレビ化してやがる。
こんなところで志望者がグチっても虚しいだけ。
運だと思っているうちはプロに、有名になれないよ。
いや、運は必須だろ。
あと、身奇麗にしとくに越したことはない。
死ね
「運が悪いから」というのは、駄目な自分への一番簡単な言い訳だからな(w
まあ自分と相性のいい編集に巡り会えるかってのは運じゃね?
担当になってくれた編集のおかげで伸びたり伸び悩んだりってのは
あると思う。
担当にネーム送るときって皆さんどうされてますか?
私は今までB4を4分割して適当に線で区切って(フリーハンド)断ち切りやなにかも
下書きのときに明確にしていた(下書きもペン入れ前に送る)のですが、知人に
見られたとき「汚すぎない?」と言われました。
やっぱりネームも下書きばりに丁寧にかく人が多いのでしょうか。
>233
そんな小さい運で左右されるようなら元々実力がなかったってことだよ。
担当なんていつかは変わる。志望者のうちは動く自由もある。
健康だろ。健康
>>235 いや、実力云々ではなくて、そういう部分は運に頼る所が大きいって事。
>234
人に見せることを前提に、
下書き並に書かなくても良いけど、
ちゃんとお話と状況とキャラがわかるようにはかかないとな。
コンペに出すネームならなおさら。
特に、字が小さいと読みにくい。
1p、A4くらいにしておけば?
持ち込みでいきなり良い編集に当たるとか、そういうことかい?
志望者のうちは大問題だろうが、取るに足りないことだ。
240 :
234:2006/02/21(火) 01:59:37
>>238 ありがとうございます。
コンペ等ではなく、月間連載の毎月のネームです。
A41Pくらいが妥当だとすると、皆さん毎回何十枚もFAXしているということですよね。
やはり家庭用のFAXだと無理があるのかな…
プロか。自分はネームもB4に描いてる(そのまま下書きにする)。
毎月B4100枚近く送ってるよ。直しの分もいれて。
知ってる連中はA4かB4で2pくらいが多いかなあ。
242 :
234:2006/02/21(火) 02:16:47
>>241 業務用(プロ用?)のFAXお使いですか?
うちの家庭用のだと引き込みが強すぎて1枚1枚手差し状態、いつもつきっきりで
うんざりです。そしてついB4に詰め込んでしまうという…
でも本来は仰るように1枚に2pくらいが見やすく伝わりやすいですよね。反省。
243 :
241:2006/02/21(火) 02:25:05
おととし、4万円で中古の業務用に買い換えました。
それまでは家庭用FAXで数十枚一時間も付きっきりで送っていましたよ。
業務用、あまりの便利さに驚愕、もっと早く買えばよかったと・・・。
四万かぁ・・・いいなぁ
ひきこもり気味で社会の仕組みをよく知らない俺の相手をしてくれ誰か。親はいないから質問する相手もいなくて八方塞がり。
投稿したいんだけど、封筒とか切手ってどこに売ってんの?
あと、送り方も教えて。郵便局の赤いポストに入れればいいの?それとも郵便局の中に入って窓口で難しい事やらなきゃいけないの?
馬鹿な質問でスマソ
246 :
234:2006/02/21(火) 02:31:17
そうなんですね。教えてくださってありがとう。
>>241さんみたいに、月産100枚仕事できるようになったら私も買い換えたいなと
思いました。
>>245 封筒…文房具・事務用品をおいてるトコなら大抵ある(100均・コンビニ・ホームセンターなど)
切手…郵便局・コンビニに売ってる
ただ送るものの重さによって送料(=切手代)が変わるので、よくわからない場合は切手を貼らずに郵便局の窓口に持っていけばあっちでやってくれるよ
重さ計って切手代計算してくれるコンビニもときどきある
>>245 君はまず社会に出て働いた方がいい。親無しで引き蘢り気味だというのなら尚更。
学生さんならバイトしな。マンガ家になりたいとか思うのはそれからだ
社会に出れば投稿の仕方なんて普通に分かるようになるから、まずは外に出て基本的な経験を積む事です
親いなくて引きこもりでどうやって生活してるんだ?
俺は地方在住だから、何十枚もFAXでやり取りしてると
通信費もバカにならないんだよね。
だから編集さんにはチョット手間かけてしまうが、スキャナで
低解像度取り込みしたネームをネットで送信してる。
送信で長時間待たされる苦労も無くなったし、先方の
用紙切れなどのアクシデントや回線の順番待ちも
一切関係なくなって好きな時間に送信できる。
今のところ良いことずくめですよ。
スキャンしてる暇がねえよ。
ああ・・・2ch見る暇はあってもな
うん!
絵が小奇麗すぎて困ってる
もっとラフなかんじにしたいけど
意識して描くと汚くなる
小綺麗でなんで困るのぉ〜
わかる気がする
抜き所がわからないんだよね
私もついつい描きこんでしまう方で簡略の加減がわからない
>>248 有り難いお言葉だけど漫画はもうできてるんですよ。これだけは投稿したい。
誰か本当にお願いします。週1の工場バイトならしています。
>>249 父親はいるけど馬鹿にされるから投稿の話ができない
>誰か本当にお願いします
>>247が読めんのか
スッキリ丁寧に答えてくれてるのに
>>247 す、すいません。見逃してました。ありがとうございます。助かります。
>>259 持ち込みの方が早いよ
簡単だし・・・
@編集に電話して予約
A予約の時間に出版社に行く
担当つく可能性も持ち込みの方が多いとオモ
>>260 持ち込みですか?漫画の賞に応募したいのだけど、持ち込みで応募も受け付けるの?
262 :
名無しさん名無しさん:2006/02/21(火) 14:02:31
A誌に投稿して落選した作品を、
改良してB誌に投稿or持ち込みしてもよろしいのでしょうか?
初投稿作品だったので、時間が経った今「こう描けば良かったな〜」とか、「違う雑誌に送ればよかったな〜」みたいな、リメイクしたい気持ちが芽生えてきたもので・・。
(もちろん、持ち込む際には新作も持っていきますが)
デビューもする前から過去のリメイクなんてしてもしょうがないよ
今は成長段階なんだから3ヶ月もすればまたこうすればもっと良くなるとか
思うに決まってる
アイデアってのは若いうちにしか出てこないんだから今はどんどん新しいアイデアを
考えろ
過去を振り返るのはアイデアが枯れ果ててからでいい
普通にやってるしそれで入選したこともある
>>261 持っていって、この賞に応募しようと思ってるんですが・・・と言うと、
『ここそこを直した方がいいですよ』とかアドバイスくれるケースが多いよ
直して応募すると直いいって訳だ
大きな賞は担当付きの椰子がネーム段階からそれやってる事もあるからね
とにかく持ち込みはいいですよ!
>>265 こんな駄目内向人間にそんな事まで教えてくれるとは嬉しい。大きい賞は担当付きじゃないと受賞は難しいって事でいいんだよね?
じゃあ持ち込みに行ってくる。
そういうこと。上位はほとんど担当付きだよ。
担当付きでネーム直しして出しても選外なんてことも普通にあるけどね。
新人は思ったように物語を描けないとはよく聞きますが、
それって投稿でも保守的にしたほうがいいってことでつか?
投稿でぶっぱなしたら(ファンタジーとか)何、コイツ?却下。みたいな??
言ってる事がよくわからん。ファンタジーだと問題ある雑誌なのか?
ぶっ飛んだ漫画が描けるなら描いた方がいいだろ。むしろありふれた内容の方がいけないんじゃないか?
ファンタジーでも悪くないが、面白い物が描けるかどうかなのさ。
設定と魔法の名前の紹介にバトルだけで30枚終わるより
ありふれた設定でも主人公の心情などを
丁寧に描けるところを見せた漫画のほうが
将来性を感じ、評価は高い。
>>269 おまいは既に保守的杉
はっちゃけて逝け!!
本当にぶっぱなせればなー。保守的なファンタジー描きそうだな。
もしファンタジー物を描きたいのなら、そうとう面白いものでないと望み薄。
出版社によっては、ファンタジーってだけで毛嫌いするところもあるのでw
話斬って悪いが
ページ制限「32P前後」って
31P〜33Pが妥当ってこと?
それ以下以上はやっぱダメかな
それは漫画用語でもなんでもなくただの日本語だぞ
^^;
>269
とかく志望者のうちは「個性」やら「今までに無い作品」なんて
一発逆転の手段に拘りがちだけど、大概は小汚い絵柄や
暴力表現(それもまたヘタウマ漫画にありがちな方向で
取り立てて個性的という訳じゃない)に走るのが精一杯。
プロがあえてそれを避けてきたのはプロの経験や技量を
もっても纏め切れないものだったからで、志望者が
そんな高いハードルを目指してもまず届かないよ。
勢いで一回誤魔化せたとしても後が続かないしね。
>271さんの言う通り、自分の描ける範囲で丁寧に描いたものを
評価して貰うのがいいと思うよ。そういうのは保守的とは言わんよ。
>275
基本的には版組みの関係で8の倍数ならいいんだけど、
発表時に他の連載作との兼ね合いも考えて枠を32p前後と
振ってあるなら極力それに合わせて調整したほうがいい。
279 :
名無しさん名無しさん:2006/02/22(水) 08:34:14
内枠とタチキリ線の間にセリフを書いても
写植はしてもらえないんでしょうか?
セリフはすべて内枠の中に収めないといけないのでしょうか?
(手描きセリフ以外で)
写植うんぬんではなくセリフや人物の顔は大事な物なのでギリギリに描かないようにしましょー
なるほど。
しかしどうなんでしょうか?
写植してもらえないんですか?
四段、五段組の一番はじめのコマとか苦しいんですが
そもそも写植してもらえる段階(プロ)なのかしら?
ノド側じゃなきゃ基本枠出ても断ち切り内に収めれば問題ない
>>282>>283 サンクス。
あーそうか。閉じこむっちうことをすっかり忘れてた・・
当方初心者です。いろいろ苦心しながら描いてます。
初心者なら漫画の描き方みたいな本を読めば基本が分かる
ネットにも色々初心者講座があるし、聞く前に自分で色々調べる癖をつけた方がイイ
う〜む、ちょっと質問なのですが。
タチキリサイズで構図を考える場合、タチキリ線の四角を基準にすると、
本になったとき、ノド側が閉じられたりして
自分のイメージする構図と異なってしまったりするのでしょうか。
たとえば、原稿の段階でどまんなかに○をかいたつもりでも、
本になると、若干ノド側に○が寄って見えてしまう、といったような。
タチキリでなければ普通に内枠を基準に構成をすれば良いと思うのですが、
タチキリの場合はどのような四角を基準に構成をすれば良いのでしょうか。
>>285 スマンコ。初心者用スレとか覗いてみたら
いろいろかいてあった。がんばります。
仮に賞とっても
担当つかないと賞金もらえない雑誌があるって本当?
>>286 >自分のイメージする構図と異なってしまったりするのでしょうか。
あなたのイメージした構図はあなたにしか分かりません
ノド側の基本枠から外を隠してみれば
大体想像が付くんじゃないでしょうか?
むかつく謝り方すんなw中学生か
>>288 意味が分からない
賞が貰えるなら担当は付くと思うけど?
担当なんて賞取ってなくても普通に付くし
なんか最近、漫画家や編集者との交流に関係ない
漫画の基本みたいな初心者の質問が多いな
初心者スレに行ってもらいたい
スマンコ
つかここに現役の漫画家や編集が本当にいるんだろうか・・・いて欲しいけど。
漫画家いるよノシ
枠と枠の間の遊び・・・ネ/ウ/ロとかよくやってるよね
>>270〜274 278
dd!!
分かりました!出来る範囲でぶっぱなします!!(そして撃沈か・・・)←保守的
がんばりまつ。遅レススマソノシ
298 :
名無しさん名無しさん:2006/02/22(水) 20:14:57
原作者志望です。
持ち込みして、書き直しの途中です(既に書き直し回数10回超)
どーも担当さんの書き直し命令の方向性と
自分の書きたいものが段々乖離してきているので
ものは試しに、別の編集部に持ち込みしてみようと
思っているんですが、これってダメですか。
編集者の方、教えてください。
前のスレ792で連載決まりそう、編集部にお呼ばれしてるってどきどきしてたひと?
どうみても違うだろw
原作者志望です。
って書き出しが同じだから、そうかなと。ねをあげるの早杉か。
302 :
234:2006/02/23(木) 01:54:33
連載して1年半、地方で一人で描いてて担当者とすら会ったことがありません。
最初は会社員だったときの感覚で「東京までご挨拶に行こう」などと考えましたが
同じく漫画家の親戚に「漫画家は頼まれて描いているほう。担当のほうから会いに
くるのが普通でわざわざ挨拶に上京することはない」と言われました。
私は親戚とは相当格下の漫画家で編集部も小さいのですが、それでもこのままの
顔も知らない状態で仕事をし続けていていいものなのでしょうか。
また、パーティーなんかも無いので他の漫画家さんどころか同じ雑誌の中にすら
一人も知っている人がいません。
なんだか寂しいですがこれもよくあることなのでしょうか。
一人でも、同じ業界の人と話がしてみたい時もあるのだけど…
すみません、前の名前が残っていました。
よくあるよくある。
パーティー出たら?
「仕事をもらっている」んだから、挨拶に行くのは有り。
行きたいなら行く方がいい。
まあ、よくあることだが
何か東京に出るついでを作ってに編集部に顔を出してみれば?
一度ご挨拶にとか仰々しくしなくても良いからさ。
ごく小さい編集部は単に人手不足と経費節減で地方へはこなかったりするが
向こうもきちんと原稿が届くので安心しているんだろ。
漫画家の誠意はよい原稿で現せばよい。
でもまあ、たまに顔を合わせると仕事もやりやすいしね。
>304パーティなんかあるのは大手と、それに準ずる会社だけ。
ない雑誌なんかいっぱいあるよ。
パーティ代わりにレストランや、飲み屋で宴会がある編集部はいいほう。
開催されていないようです。
少なくとも私は聞いたことがありません。
(ハブにされているだけだったりして…)
>>307 おまいさんなら大丈夫だとオモ
うちもパーチーないよ
大手だけだよ、そんなん
309 :
302:2006/02/23(木) 02:37:07
すみません、
>>307は
>>304へのレスでした。
>>305>>306 ありがとうございます。
自分ではそうしたい気持ちがあるので、何か用事を作って(もしくはそのふりをして)
顔を出してみます。
パーティないところのかたがたは、私のように一人だったりするんですかね…。
どうしても同業の友達が欲しかったら同人誌をやるべきなのかもしれないですね。
おう、漏れもひとり
商業の友人はいないよ
塚、きっかけがないんだよね
縁あってある雑誌の編集長に原稿を見て頂く機会があり、そのときに作品を褒めて頂きました。
ネーム描いたら見るからと名刺も頂きましたが、これはその方が担当という事なのでしょうか。
ネームを持って行くのは早いに越した事はないと思いますが、せめて忘れられる前にと思い今描いてます…
まあ、電話したときまずその人を呼び出せばよろし。
編集部が何人いるのかははからんが、本人が見るか
編集長という立場なら
担当する編集者を紹介してくれるカモしらん。
>312そうですか。頑張ります
以前他の出版社で数回打ち合わせしたプロットを
そのまま完成原稿にして他に持ち込んだりするのは
非常識でしょうか。
ネームで持ってこいっつってんのに完成原稿描いてどうすんの?
別の出版社って事なら別にいんじゃね?
っつか完成原稿描いてるヒマあったら先にネーム持ってった方がいいと思うが。
>314
いえ、それは先日から私が気になっていた事で
ネームの件とは別件です。
今はネーム描いています。
>>314 んぁ。
それなら別にいいと思うよ。
打ち合わせした編集はそりゃいい顔はしないと思うけど
どうせ出ちゃうんだろうしね。
レスありがとうございました。
ネームの速度をあげる事から始めようとおもいます
318 :
名無しさん名無しさん:2006/02/23(木) 04:55:00
・ ・
*
フヒヒ
↑
時間すげ〜
>>318 真っ白な動物が見える。キスをせまっている。
両ケツにオデキができてる
モミの木と向かい合う2人の人の衛星写真
漏れの彼女
>>324さん
・ ・
*
ふふ、呼んでみただけ♪
^ ^
*
モミの木の前で両ケツにおできの出来た色白な漏れの彼女がキスを迫って来たところを衛星写真に撮られたトコロ
おまいら!精神鑑定されてるぞ!
330 :
名無しさん名無しさん:2006/02/23(木) 16:24:42
描け!!!
描け!・・・ってスレタイが見えないの?
いつだってわき目もふらずに描いているべきの投稿者だけがいるわけじゃないですよ。
最近漫画関係スレの境界線がうすいんだよなぁ。
だからといってここで雑談する必要も無いが
他スレでも質問しましたが、質問させてください。
編集さんから電話来たとき、出れなかったら、留守録に
「また電話します」って入ってたんですが、こういう時ってかけなおした方がいいんですか?
それとも編集さんの仕事を邪魔しないように、連絡待っていた方がいいんでしょうか?
自分ならこっちから掛ける。
335 :
名無しさん名無しさん:2006/02/23(木) 23:32:45
持ち込みをしようと思っています。
ただ、自分の作風がどうも自分が普段読んでいる雑誌のと違います。
そこで質問なのですが、持ち込みは自分が普段から読んだりしている雑誌のほうがいいのでしょうか?
それともそういうのは気にしなくて良いのでしょうか?
別に一カ所じゃなくても良いんだからどっちにも2,3誌行ってみれば?
その中で一番作品を高く評価してくれるところが、向いているところかも知れない。
好きな作風や同じ作風の作家のいるところは、
似た志望者も山ほど来るし、もうその作風の新人はいらないかも知れない。
案外、ここ?というところが高評価をくれたりする。
a
普段呼んでない雑誌に行くときは1,2号買って一応目ぐらい通していけな。
339 :
名無しさん名無しさん:2006/02/24(金) 00:36:30
>>336 レスdクス。
色々当たってみます。
>>338 レスdクス。
分かりました。とりあえずそれくらいはしておきます。
>333
自分の場合は、用があるなら編集さんの都合の良い時に
かけ直してくれるだろうから連絡待ちしてる。
先方だって話す前には用件を整理したり心の準備が
あるだろうしさ。
投稿作で、実際にあるお菓子の名前をセリフに入れたり
パッケージの商品名をそのまま絵で描いてもいいのでしょうか?
投稿作ならいいよ。
もし掲載されることになったりしたら、編集がその辺判断するから。
でもだいたいが少し替えるか、絵を削ったりする。
343 :
341:2006/02/24(金) 06:37:05
風景写真とかのトレースもダメなんだっけ?
トレースなんかしたことないけど
印刷物とか人の撮った写真はダメね。
まじで?今トレースとまではいかないけど
ある風景写真集の表紙から建物の形と配置だけもらって
自分なりに装飾したり人物並べたりしようとしてるのだが
今日やっと原稿が完成して投稿しようと思うんですが、
最終ページの裏に書く氏名は本名とペンネーム両方書いたほうがいいのでしょうか?
あとクッション材だけって売ってますかね?
348 :
名無しさん名無しさん:2006/02/24(金) 11:37:26
あと裏側に書く略歴って具体的にどんなこと書けばいいんでしょうか?
>347
クッション材は郵便局や宅配便集配所で売ってるし、
ホームセンターなどでも手に入る。
でもあまりゴテゴテしたものだと0号封筒に入らなくなるので、
ダンボールの断片かボール紙の補強で原稿を
ビニール袋で包んだ程度がいいと思う。
封筒には赤字で「折り曲げ厳禁」と添えて。
原稿の裏側には本名とペンネームそれぞれ注釈をつけて
鉛筆書きしとけばいいよ。略歴は特に必要無いけど
投稿暦や他誌受賞暦などがあれば添えておくといい。
350 :
名無しさん名無しさん:2006/02/24(金) 13:15:46
ありがとうございます!!早速出してこようと思います!!
351 :
名無しさん名無しさん:2006/02/24(金) 13:29:56
ちなみにビニール袋ってコンビニやスーパーのビニール袋で大丈夫ですかね?
大丈夫だと思うけど、封筒から取り出したときビックリするな。
ある意味インパクトは大きいがw
353 :
名無しさん名無しさん:2006/02/24(金) 14:00:20
確かにwありがとうございました!
背景を定規無しで描こうと思う
>>354 いいんじゃね。
直線のデサーンは定規で入れておいた方がイイよw
ま、1年も描きまくりゃ味が出てくると思う。
リアルな背景描ける人はすごいと思う
背景を定規無しで描くのは最近多いがたまに絵柄にあってない人がいる。
楽(^ω^)天
16ページの起承転結の配分はどれ位が理想的ですか?
既出だったらすみません。
4で割ったら?
既出もくそも・・・
盛り上がり方の程度に比例させたらどう?
転が一番盛り上がるから「4」、結は一番静かにしたいから「1」
起と承はどういう傾向の作品にしたいかで「2」か「3」のどちらか。
(例;構成を重視したいなら承を「3」、起を「2」)
ネタってひねりだそうと思ってひねりだせたことある?
歴史の本とか読んでて「あ、これ使えそう」と思ったものをネタにするから
ネタを自分で考え出そうとすること自体ほとんどないな・・・
関係ないかもしれないが
ネーム見直していて知らないうちに伏線ができていた経験ならある
>>363 出さなきゃ落ちるから必死でひねり出してるよw
皆さん、ネームや原稿のコピーはコンビニでとりますか?
コンビニコピーは恥ずかしくて少し勇気が要るのですが、
漫画家の方達は、家庭用コピー機とかお持ちなんでしょうか・・・。
コンビニに行ってる。幸い裏向きに出てくるコピー機だからあまり恥ずかしいことはない。
うちのプリンタ(インクジェット)でコピーしてるけど、
それはまずいの?確かに写り悪いけど。
ネームってコピーするの?
原稿はコンビニでするけど別に恥ずかしくない
ってか誰も見てない
普通にコピーしてる分には恥ずかしくないけど、うっかり置き忘れた時が恥ずかしい
あと元バイト先でコピーすると店員が話し掛け&見にくるのが恥ずかしい
そんなに恥ずかしいなら置き忘れるなよw
>>367 コピー機ぐらい普通にあるだろ>漫画家
ちなみにウチはありまするw
コピー機は以前業務用をリースしてもらってたけど、
デジタルに移行してからは要らなくなったな。
コンビニコピーしてた時代も人が少ない時間を狙って
行けば目立たなかったし、既に商業で描いてる
自覚があったんで見付かっても然程恥ずかしくは無かった。
枚数を多く取るとコンビニとしては損が募るので
迷惑だったろうけど。
ただ所詮はコピー機の解像度だし、B4サイズになると
精度の高い機械でも数mm単位のズレが出るので
とりあえずの保存用位にしか使えなかったり。
>370
地方在住者がネームを編集部に送って電話で打ち合わせ
する際にはコピーが必要でしょ。あとアシスタント達に
全体の流れを把握してもらうために配るとか。
>>374 FAXすれば原本残るじゃない
っていうかネームをわざわざ郵送するの??
家庭用ファックスだとエンピツ線が薄いと読み取らない事もあるから
濃い目にコピー取ってファックスすんじゃないの?
FAXは持ってるけど、ネームにしても数十枚送信すると
郵送費+コピー代より遥かに高くつくから避けてる人や
ネームをノートに纏める癖でFAX送信するには
コピーを取らざるを得ない人を知ってるよ。
うすいからコピーを取ってからFAXしてくれと言われたことあるよ。
ネームの時点ではセリフのテンポが悪かったけど
写植されてから読みやすくなった経験とかある?
それは編集がセリフを替えたってこと?(部分ならたまにある)
そうでなければ自分の漫画はないな。
他人の書いた手書きのくせ字を読むのは結構大変だから
写植になると読みやすいというのはある。
単行本を売る方法は大きく分けて二つ。
まず面白さだけど
これはその人がその人の表現に合った経験や情報を
自分で探し集めないといけないから自分と編集で頑張ってもらうとして、
それ以外で購入してもらうには ≪ 保持欲 比較欲 被属欲 ≫ を使うのが効果的
≪ 保持欲はコレクター欲 ≫
全部揃える、また希少なものを揃える欲求かな。
全巻揃える事によって得られる欲求に+αのオプションを与えてやるといい。
またグッズ販売も全部当たり前に手に入るようにするのではなく
簡単に手に入る やや手に入りにくい 入手困難
の三段階に分けるといい。
≪ 比較欲は他人と比較することによって得られる優越感による欲 ≫
つまりその作家や作家のコミュニティ、出版社が提供する物を購入することによって
普通の生活を送ってる人より少し快適になる情報を与える会員になれるサービスを与えればよい。
≪ 被属欲はどこかのコミュニティに属してることで安心感を得る欲求 ≫
これは自分の出版物を所持する者たちが共感・交流できる場所を与えてやるだけでいいかな。
ただし、人と人の関わる場所でのトラブルは必ず起こるから直接は関わらないようにしたほうがいい。
あくまで読者が自発的に形成したかのように見せかけるのが望ましい。
まぁ作家が面白いものが出来るよう日々試行錯誤してるのが一番なんだけどね。
↑なにこれ?
さあ、どっかのこぴぺだろ
385 :
名無しさん名無しさん:2006/02/27(月) 09:32:52
編集者が初版五十万部刷ってやるから、
君の女房を抱かせろ、といってきたとする。
ここでイエスと答えられるヤツは
一流の漫画家になれる。人間としては当然三流だけどな。
お前ら一流になりたいか?
二流、三流で我慢するか?
あ?
映画のネタによくある設定だな。
何故そこで一流の漫画家になれるかはわからないけど。
50万刷るだけでなく50万部売った単行本が1,2冊あったぐらいじゃ、
翌年にはその漫画家は忘れられてる。
387 :
名無しさん名無しさん:2006/02/27(月) 10:54:42
>>386 だからお前は二流と三流をいったりきたりなんだよw
毎年この手の取引があるんだな、と想像できなきゃ、デスノートクラスの作品は書けない。
今年は女房を編集(悪魔)に要求された。じゃあ来年は?
俺のアナルか、くらいに発想をふくらませ、楽しむんだよ。
それが創作するってことなんだ。
なんのこと?
デスノートって売れてるの?
見栄のために買ってる人とか多そう
390 :
名無しさん名無しさん:2006/02/27(月) 12:48:05
>>387 なるほど。その程度の発想しかふくらまないから
お前は万年アシなのかw
単 な る 馬 鹿 で F A
人のやった事に
「だからダメなんだよ」
って後から言うのは大体何も出来ない奴
エスパー乙
>>394 人の言った事に「だからダメなんだよ」って後から言う奴に、
四の五の文句つけるのは最下層の屑。
友達に
「お前の漫画は1コマの情報量が少なすぎてスラスラ読めすぎる」って言われたんだけど
スラスラ読めるのは悪いことなのだろうか?
手塚とか藤子の漫画をよく読むから、それの影響受けてる感があるのは自覚しているけど・・・
流れるようにセリフが読めるのはやっぱり今風じゃないのかな
それとも最近の漫画は基本的にアクションシーンと会話シーンでコマのスピードを使い分けているが
俺の漫画は常に同じスピードで読んでしまうってことかな
>>397 作風にもよるし雑誌にもよる。
はたまた、その雑誌の対象年齢にもよるぞ。
雑誌の対象年齢によるってのは・・・
低い年齢が対象なほどスラスラ読めるほうがいいってことかな
手塚とか藤子の漫画と自分の漫画を
同格化していることがおこがましいわ
少なくとも読みづらいよりは良いだろ
>>397 基本的には読みやすいのが重要だけど
スラスラ読めるって表現が
手を止めて読み居る事が出来ないとか
記憶に残るものが何もないって意味なのかもね
>>399 やっぱり青年誌と幼年誌じゃ違うわけだから。
単純に考えてみればわかるかと。
というか、友達ってのは、一人だけの意見?
それとも何人も読んでもらってるの?
そんなに気になるなら、編集部に持ち込みして聞いてみたら
スッキリするし、アドバイスももらえるんジャマイカ?
あげく手塚とか藤子の漫画を
「時代遅れ」として断罪していることが
おこがましいわ
もういいよ
モチツケ
これが落ち着いてられるか
・自分の漫画は手塚・藤子と同格
・自分の漫画が不評
・それは手塚・藤子が時代遅れだからだ
こんな不愉快な三段論法久しぶりだよ
そうは言ってないだろ?
1.3行目は君の発言だ。
>手塚とか藤子の漫画をよく読むから、それの影響受けてる感があるのは自覚しているけど・・・
>流れるようにセリフが読めるのはやっぱり今風じゃないのかな
これがすべてだ
・手塚・藤子の漫画の影響で自分の漫画のセリフはすらすら読める
・それが不評
・手塚・藤子の漫画は時代遅れだ
時代遅れじゃなくて今風じゃないっつってるだけだから不愉快になるこたないだろ
>>406 おまいさんは作家、アシ、編集のどれですか?
ひやかしじゃなくて、気になったので質問
勿論、嫌なら答えなくていいから怒らないでね
手塚藤子も、こんなに想ってもらって幸せ者だとオモタ
この手の話で石森はでないね。
一人の発言を様々な形に解釈して煽りあうスレですね
「スラスラ読める」って言うのは構成がどうってんじゃなくて、
単に「内容が薄い」をやんわり言われただけだと思うな…。
ていうか「スラスラ読める」じゃなくて「スラスラ読め杉る」って
かいてあるじゃん。
問題は杉だよ。
マスメディアはスポンサーの意向に影響され
常に正確な情報だけを流し続けることは出来ない。
結果不正確な情報が溢れる。
不正確な情報が溢れれば正確な情報に対するニーズが生まれる。
このニーズは利益になる。
そしてそれは手に入れるだけでは実行しにくい情報であるほどよい。
例えば 時間管理術や 体調管理術や 睡眠管理術などは 個人で継続しにくく
商売の種、ステイタスなどのサービスになる。
ああ、そうだ。
視力の維持管理も個人だけでは難しいね
これもサービスや利益に出来る。
とりあえずPC見てるときは
たまに遠くの文字を見てはっきりしてるか確かめる
418 :
sage:2006/02/28(火) 19:31:43
かすれた筆で書いてあるみたいな書き文字
あれってどうやって書いてるのかわかりますか?
習字セット用意してやるのかな
それともピグマとかでやれる?
スマソ
入力欄ミスった…
かすれた筆で書いてるんだろ
トレーシングペーパーに文字を書いて印刷時に合成じゃね?
太くなりすぎた線は修正液で細くしてるんだけど
普通かな
ふつうじゃん?
細かい部分は、太くなったとこだけカッターで薄く切ってはがしたりもするね。
数年専属アシをやってるんだが、漫画への情熱が少なくなったというか
元々気力のあまりない人間なんで自分の作品をずっと描いていなかった。
(そもそも長くて16P位しか描いた事がない)
最近になって先生の紹介で数P描いて超マイナー誌に掲載され、
また先生のコネで別の雑誌に数P掲載予定。
更に他の編集(やはり先生の担当)に絵を見せたら「直接会って話を…」
って事になった。(読み切り依頼らしい)
今後持ち込みに行ったりサイトを作ろうと思うんだけど、
今のこの状態って、とりあえず漫画家志望って身分なのかな?
どっかで賞とってデビュー、なら分かりやすいけどこういう場合
いつから漫画家って名乗ったら図々しくないんだろうか。
>>423 普通だと思う。全くホワイト入れないってポリシーの人もいるらしいが
気を遣いながらペン入れするよりは自分の場合能率がいい。
>>425 自分はコミクス出て、食えるようになったときから漫画家名乗ってる
でも好きにしていいんじゃないの?
決まりなんか無いんだから、プライドを持って人様に言えるようになったらおkだとオモ
>425
まあ漫画家や編集者の人脈って、一般社会と同じく
そうやって誰かのコネで広がってくのが殆どですけんね。
業界が実力第一主義を標榜してる手前、言い難いけれど。
あなたの場合は持ち込み回りや掲載順番待ちの
一般新人時代を飛び越えて、他人の褌とはいえ既に
プロ営業の立場になっちゃってんだね。
漫画家を名乗る名乗らないは自由だけど、色々な会社から
依頼を貰える中で一つくらい密接に関係できる会社を
掴んでおかないと後々辛いよ。
先生もそろそろあなたを独立させたがってる雰囲気だし、
実績の無い(プロ作家では単行本を複数出してるのが
最低の実績、らしい)ところで身分に拘るのは却って
良くないかもしれない。
年齢にもよるけど志望者の建前で当たったほうが
無難だと思うよ。頑張って。
自分の絵は他人から見ても個性があるって言われ
かつ万人受けしやすい絵柄って言われるんですけど・・・
どうでしょう 普通なストーリーの漫画描けば受賞できるでしょうか
それとも、めちゃくちゃひねったネタが別にあるんですけど
奇をてらったほうがいいのでしょうか
少年誌に投稿しようと思ってるんですけど
両方描きなはれ
なんというかアレな質問だなあ・・・
>>428 >自分の絵は他人から見ても個性があるって言われ
>かつ万人受けしやすい絵柄って言われるんですけど・・・
誰に言われたか知らないけど、褒めちぎられて
初投稿すると結構イタイ思いするから話半分にしとけ。
あと、ストーリーに関してはさ、
「自分はこういう話が描きたい」ってのはないの?
上っ面な話じゃただの無難な作品にしかならないと思うよ。
うふふ
>>431 すみません 話半分とはどういうことでしょうか
うひひ
2chで自分のいいとこを言っちゃうと、良い事ナイよって事だよ
君も無用に叩かれたくないなら、本当の事でも控えた方がいい
ほら、能ある鷹は爪隠すって言うでしょ?
そうですね・・・ 自粛します・・・
落ち込むことはないよ
とりあえずガンガレ!!
友達や親兄弟にいい絵だ個性があるといわれても
判断するのは編集だ。(プロになればその先は読者)
編集者が君の絵に何点つけるか、漫画の描ける大勢の投稿者の中で
何番手になれるかの問題だから
受賞できるかどうかまずは早く投稿して自分の位置を確かめてみることだ。
それに漫画は絵だけじゃないしな。
今ネーム見直して思ったんだが
自分の描きたいものはよく描けてる 自分も満足してるが
いまいち読者に伝えたい「メッセージ性」というものが感じられない
メッセージをはじめから意識せずに描いたからこうなったんだと思う
しかし、メッセージは絶対に必要と言えるのか
描きたいものを優先してそのあとにとってつけたようなメッセージ込めるくらいなら
ないほうがいいのだろうか
正直メッセージなんて見出そうと思えばいくらでも出てくる
キャラの目的、世界観、展開、それらから適当に引っ張り出し
「これはこういう意味なんです」と豪語すればそれで作品のメッセージになりうる
だがあえてキャラのセリフから読者に伝えるほどのメッセージでもないと考え、推敲を重ねた結果
メッセージ性の感じられない話になった 「で、何が言いたいの?」って言われたらどうしよう
厨も優しく相手にしてあげてイラつくほど生暖かいスレですね^^
>439
プロじゃないならそんまま描いて持ち込みなはれ。
まず 描きたいものをぶつけてみたらいいじゃない。
「メッセージ性がないのが問題だと思うのです」てのは、
見てくれる担当さんに相談したらいい。
まあ処女作は好きに描けばいいんじゃね?
テーマとメッセージは同じようなもんだし
例えば「SF混じった時代劇」をテーマにして描いて
読者に世界観が伝わればメッセージになる
>>439 おまいの描きたいモノがよく描けてるならそれがメッセージだよ。
カッコイイアクションシーンとか可愛い女の子とか何でもいい。
444 :
425:2006/03/02(木) 01:30:01
>>426 >>427 レスありがとうございました。
身が引き締まる思い。ひとつひとつ、やっていこうと思います。
頑張ります。
↑漱石の?
てぇまぁ?
漫画にテーマなど必要ない!!
メッセージは読み手が感じる物で書き手が伝えようとするものじゃない。
449 :
名無しさん名無しさん:2006/03/02(木) 15:39:05
誰一人としてサルまんを知らないのか・・
漫画界終わったな
脳内終了乙
453 :
:2006/03/02(木) 17:14:46
サルまんの一話ですでに漫画業界の危機が語られてるのな。
「結局何が言いたいの?」なんて言う奴は評論家きどり
漫画が現代の社会批判の媒体か何かだと思いこんでるアホ
ただ、「何がやりたかったの?」っていう感想はまじめに受けたほうがいい
編集さんやバリバリ連載持ちの作家さんに聞きたい。
正直なところ、やっぱこの業界って実力の他に
有名作家とのコネ(例えばアシをしているとか)が
あるとないとでは全然違う?
違うことがあるとすればほんの入り口だけだよ。
確かに紹介や編集者のコネで描かせてもらうことはあるけど、
ダメなら次の仕事は来ないから、その辺はすごくはっきりしている。
実力の他に・・・とか言うけど実力のあるところにしか
コネは集らない思っているよ。
今サイトを持っている漫画家も多いし、
編集者も誰かを介さずに直接漫画家にコンタクトをとれるようになったから
やりやすい時代だと思う。
>>451 知っていたとしてもスルーしているんだと気付け馬鹿w
有名作家は自分で方法論や成功体験を持っているので
いけそうなやつしか推さないから安心しる。
志望者同士は、その辺の差を実感できないので
あいつは某先生のアシだったから連載とれたとか
ひがまれるだろうがね。
460 :
455:2006/03/02(木) 21:27:53
皆さん丁寧なレスありがとうございます。
ちょっと色々あって考えても仕方ない事を考えてしまってた。
上手くなりたいなぁ。頑張ろう・・・
「この人に描いてもらいたい」と他人から求められるような作品を
描いていれば、コネなんぞ無くとも30年以上描き続ける事は可能。
サンデーは編集が内容考えて
作者は描くだけって本当ですか?
嘘です。
はい次
短編の最初と最後で主人公の顔が違う
じゃあ次・・・
今日持込行ってきた
半年くらいネーム見てもらってた担当氏に
「これだけ叩いてまだダメなら、この先10年やったって無理」
「漫画描きたいなら同人活動で自分勝手にやった方がいい」
「お互いに時間の無駄」
・・・と言われてきてしまいました。
これって、要約すると「もう持ってくるな」って事ですよね?
あえてキツイ事言って、それでも持ってくる根性見せろって事じゃないですよね?
・・・万が一、後者だったとしても、もう顔向けできないから行けないけど。
他誌他誌。
>>465 まだ商業目指す気持ちがあるんだったら別の会社で新しい編集さん
との出会いを探す方が良いのでは?
465と担当さんの今迄のやり取りは全く知らんが
相手が、叩く=育ててやってる みたいな変な勘違いしてる人
だったらそれこそマジで時間の無駄だし。
叩かれて伸びる人って居るとおもうけど「叩く」の中味の問題だよね
そういうのって。
童話みたいな漫画はどこに持ってけばいいですか?
ぶんか社
>>465 それってネーム持ちこんで?
完成原稿で?
どちらにしてもそんな自分が目をかけた投稿者を
育てきれない編集なんてダメダメだけどさ。
かくいう俺はちっともネームが通らず
今凹み中。次で4作目…原稿描きたいです…
編集を擁護するんじゃないけど、何人も志望者抱えてて、
ある程度の期間原稿なりネームなり見てて、もうコイツは
伸びないなと思ったら引導を渡そうとするんでない?465には悪いが・・・。
編集はその人の持っている最大限を引き出そうとはしてくれるが
その人のもつ実力以上の作品は描かせられないね。
473 :
:2006/03/03(金) 04:54:17
編集者に期待したいとこだが
社会人としての常識は怪しい奴も多い。
創作者としては全く試されたことが無いだけに能力に保証が無い。
全く間違ってる事もあり得る。くらいに考えとけば?
>>465 他の編集部回ってみたら?いい評価してくれる人もいるかもしれないし。
>>465 漫画家志望だった時に似たようなボロクソ言われて、開き直って描いたら半年後にデビューできた俺のケースもある。
一概に言えないのが現実の難しさ。
できるだけ多くの要素を勘案しながら次の一手を考えよう。
もちろんその中には「自分の今描いてる漫画の内容がどうなのか」も入ってるぞ。
実力の限界ってどういうところに現れるんだろ
センスのよさとか丁寧さとか想像力とか?
主に少年向けの漫画を描いているが
やろうと思えばネタなんていくらでも引き出せるし(簡単に引き出せる方法を会得してる)
ビジネス漫画だって少女漫画だってホラーだって描ける気がする
477 :
名無しさん名無しさん:2006/03/03(金) 13:10:26
先日ジャンプの十二傑に投稿したんですが、発表って入選したら電話で来るんですよね?
いつ頃来るんでしょうか?
>>477 気になるのは分かる
でもこれは受験と一緒で、終わっちゃったら発表まで待つしか無いんだな
いつくるとか考えても意味ナイから
来たら全身で喜べばいい!
絵描きにとって重要なのは才能であり、
絵のセンスは才能に左右されやすい。
天才とは持って生まれた天賦の才であり、
後天的努力では才能は決して得られない。
努力とは才能を引き出すための作業であり、
闇雲な努力はエネルギーの浪費に過ぎない。
才能のない者は努力するだけ無駄である。
>476
所詮は他人の評価によって決められる物事だからね。
描き手本人が自己申告で出来る出来ないじゃない。
んでもって実力の限界とは、出版社が使ってくれるかどうか。
その判断を下すのが編集者個々の感覚だけに
当然バラつきも出るが、公開協議ではない為に
それが最終決定となって実力が測られる。
この世界は実力=経歴の見解が幅を利かせてるから。
上手い人ならどこに移っても即仕事にありつける訳じゃないのが
厳しいところやね。
>>478 分かりますた!電話来たらもう全身で喜びを表現しますわ!
「バキ」の板垣先生が使ってるペンが何か知ってる方いたら
教えて下さい。
483 :
465:2006/03/03(金) 17:30:32
レスありがとう。475さんのような人がいて励みになりました。
471さんの言う事もよく分かります。呆れられたんだと思う。
この出版社以外に持ち込んだこと無いから、また描いて回ってみます。
受賞経験も無いのに三十路過ぎても少年誌向け漫画家志望って実際のところどうなんでしょう
終わってる?
青年・成人誌向けに路線変更すればどうにかなるというものでもなさそうに思いますが
YOU人生終わってるよ
イジワル言うな!
でも・・・考え直した方がいいとは思う
>>484 マジレスする。
俺は32の時に投稿を始めて1年でデビューした。
青年誌だけど、30代デビューは本当に今多いと思う。
ただし、何年も漫画描いていてやっとデビューできました、
ってヤツは意外に少ない。
つまり、1〜2年の間に何らかの賞なり担当とのつながりなりが
できなければ、すっぱりあきらめた方がいいってこと。
若いヤツでも同じかもしれんが、つぶしがきかなくなってくるという点で
30代はつらいんだ。
編集もなんだかんだで年齢で切るようなことはしないし、
年齢のせいでデビューできなかったとかは決して言えない。
要は実力。だからこそ漫画の世界は覚悟がいるんだ。
はっきり言って、会社勤めの方が楽だった。デビューしてからが、本当に大変。
>>484 現実的に地に足つけて頑張ればいいのでは。
487さんも会社勤めしながら投稿してたみたいだし
働きながら投稿していく分にはいいと思う。
若くても年とってても漫画家になれる人間自体少ないし、
もしなれなくても残りの長い人生やっていかないといけないから。
現実をちゃんと見据えて、頑張ってもらいたいなぁ。
いきなり初歩的な質問ですみませんが
枠線の太さって絵にどういう影響を与えるのでしょうか
自分は細い分には特になんとも思わないけど
太いと圧迫感を感じる
>>489 ウチの先生は枠線の黒を「ベタ」の一部ととらえろと言ってたよ。
画面のメリハリをつけるのに一役かってるとか。
もちろん個人の絵柄とのバランスも考えて、と。
個人的には太いの好きなんだけど自分の絵には細い方が合う・・・
レベルEの枠線が極細で
真似しようとしたけど無理だった
>>489 自分のペン線がメリハリ無いタイプだから枠線は太めにしてる。
でも本当に太くしちゃうと490も言う様に枠線だけ独立しちゃって
なんじゃこりゃになっちゃうので適度な範囲で。
あんまり細すぎても絵の線によってはとごっちゃになってイマイチ
だし、枠線が太いからどうのじゃなくて自分の絵の質や描いている
ストーリー(ジャンル)に合うかどうかだと思う。
あと吹出しの太さとかのバランスも。
少女漫画家って宗教にハマってる人が多いってほんと?
美内すずえは知ってる。
一般人よりも確立高いのかな…本当にそうなら理由は何なの?
少女漫画に限らず、芸能人とか人気商売の人に多い。
日々の糧も将来も
自分の才能しか頼る物がないし
人気というのは自分でどうこうできる物ではなく不安定だから
心の支えがほしいのかも。
>人気というのは自分でどうこうできる物ではなく不安定だから
タレントは分かるけど漫画家はある程度世に出たら実力&努力主義だと思うけどなぁ。
実力と努力主義だからだろ。タレントも同じやん。
>>497 人気は自分の力ではどうにもなりませんよ
層下氏ね
むしろ自分が宗教になってやる位の野心がないと駄目
そんな奴これまでよしりんくらいしかいないだろ
さとうふみやが幸福の科学だよ。エルカンターレ!ww
わたしが教祖であるとか宣言しなくても、なんとなく信者みたいな人は増える
まさか2ちゃんでいう「信者」と実際の宗教の信者を
ごっちゃにしているわけではあるまいな?
506 :
:2006/03/04(土) 23:06:50
小林よしのりが宗教のギャグマンガ連載して
作家を『教祖』読者を『信徒』等ファンと遊びで呼び合ってたら
だんだん本気の奴が増えてきて連載止めたんだよね。
子供だったけど宗教の実物より先にヤバさを見せてくれた。
>>501 何が「駄目」だよwこういう事言う奴ほど成功できてないんだよな
今まで編集部にネーム持込続けてたんだけど、担当さんに不信感を抱き始めて
これからどうしようか迷ってる。
それというのも、この間編集部に行って担当さんを探している時
担当さんが他の編集さんたちと、投稿者が出してきたネームでつじつまが合ってない所を
話のタネに出し合って、笑っていた所を目撃してしまった。
勿論、自分のことではないかも知れないけど、自分が普段突っ込まれている事とよく似ていて
編集さんたちって、普段あんな風に投稿者を笑いのネタにしてたのかと
それなりにショックだった。そういう風に見られてたんだなと思って、持込に行きたくなくなった。
今まで打ち合わせしてる時の事しか気にしてなかったけど、普段でもああ言われてるのかと思うと
これから何を持って行っても笑われるだけなのかと思っている。
別に普通
そんなことで嫌になるくらいなら
はじめから漫画家なんかならない方がいいぞ。
一般漫画誌じゃないけど自分が大好きなジャンルで漫画を描いています。
(エロとかボーイズではないです)
自分ではそのことに引け目などは感じておらず、好きなことについて連載が
できるなんて幸せだ、と思っていたのですが
先日憧れの作家さんが私たちを指して「底辺作家」と言っているのを聞き
とてもショックを受けました。
別に有名になりたかったり、人から分不相応に尊敬されたいわけではありません。
でも、いくら頑張っても精進しても同業からは「底辺」だと思われ続けるのかな、と
思ったら少し哀しくなってきました。
ここのかたには立派な作家さんもおられると思いますが、正直こういう
ジャンルによっての差別というものはあるものなのか、お聞かせください。
そんなの普段気にもしていない、というのが大方のご意見かとは思いますが…
私は出版社のパーティーに行ったら「何であんな雑誌の人が来ているの。」と
言われたのです。
2ちゃんでもつじつま合ってない所はネタにされまくってるじゃん。
自分で
>(エロとかボーイズではないです)
って書いて差別しているように
ジャンルによっての差別というものはあります
>508
ぶっちゃけ、担当との信頼関係なんてマンガには不要。
自分が面白いと思うモノを描くのが当たり前。
しかし、それが支離滅裂だったとして、それを周りから笑われるのもまた当然のこと。
そうなると、理論破綻を避けるため、自分の常識感覚、一般感覚を鍛えていくべきじゃない?
>511
何にでも上下関係というのはあり、上が下を見下す、ということもある。
しかし、それを公のパーティーで口にするべきじゃない。
その辺の機微がわからない、ってことは、あたなのその「憧れの作家さん」
大した人間ではないな。
515 :
511:2006/03/05(日) 03:02:40
>>513 それはそういう意味で書いたのでは本当にないです!
ただこのままではあまりにもジャンルの特定ができず質問にならないかと懸念して
一般誌以外で一番大きなジャンルを省く意味で載せました。
でも読み直したら、誤解を受ける書き方に見えますね。すみませんでした。
516 :
511:2006/03/05(日) 03:07:28
>>514 そうですね…。
ただ、上下というのは漫画家の場合画力や構成、または売上のことを指すのかと思い
ジャンルによっての上下関係というものは考えたことがありませんでした。
いくら努力しても、下に見られる状況というものはあるのですね。
勉強になりました。
どんなジャンルにもそのジャンルが一番好きという読者はいるわけで・・・
気持ちは分かるけど評価を気にする対象が少し逸れてないかい。
パーティがあるような出版社で下見みられるジャンルなんて何があるのかわからん。
一線の有名な先生方に下見みられるのはジャンルそのものではなくて
作家同士の競争の少なさとか
ネームチェックの甘さとかそんな物だったりしないのか?
こんなのでこの雑誌は通るの?楽な仕事してるわねって。
エロやBLに限らず、何か特定ジャンルの雑誌は
もちろんそれが大好きで最初からそれ一本の人はいるけど
大手で仕事が無くなった人が仕事を求めて流れる先でもあったりするので
はっきり言って下にみられるよ。
どんな社会でもしょーもないヒエラルキーに拘るやつはは確実に存在する
からそれに関しては気にしないほうが良いよ。まったく月並みだけど。
サラリーマンでも営業というだけで事務を馬鹿にする奴もいる。
事務仕事でもサラリーマンというだけで同じ職場のバイトをやたらと馬鹿にする奴もいる。
バイトでもアシやりながら頑張ってる夢追い人ってだけで他のフリーターを・・・
アシやってるやつでも、背景アシだというだけで仕上げ専門アシを・・・・
仕上げ専門アシでも自分の先生が大御所だってだけでマイナー作家さんのアシを・・・
↑頑張ってうまく作家までつなげていこうかと思ったが無理だった・・・w
でもまあとにかくそーいうことだよ。憧れてた先生がそーいう人間性だった
っていうのはショックだろうけど。
少なくとも、例えばすげーマイナー誌掲載でも単行本10万部売ってる作家がいて、
その人をメジャー誌で3万部しか売ってない作家が「あいつ所詮マイナー作家じゃん」
なんて言ったところで負け犬の遠吠えにしかならないわけだから、そうなれるように
切磋琢磨して頑張ればいいんじゃないでしょうか。
おまいはメジャー作家を差別してるな
どこからそうなるんだろう
ほとんど情報を明かしてくれないんだから想像で言うしかないわけだが
自分にとってわかりやすいと思われる構図で説明するときに
メジャー誌対マイナー誌という構図を持ち出したところが
そういう心理が心の隅にでもちょっとでも存在するってことだな
ある意味、人の差別心を浮き彫りにする質問かもしれない
差別の無い場所なんてどこにも無いしね
人が集まれば多かれ少なかれ差別は生まれるもんだし
気にしなければいい話
自分はエロやBLなんかじゃないといってるしね。
>>515の文章を見れば分かるけど
自分では差別していることに気づいてないよね
エロとかボーイズだったら差別されても分かるけど
自分は何で差別されるか分からないって言ってるんでしょ
エロやボーイズだって大好きで描いている人がほとんどだよな。
あっちのほうが作家の愛が直接作品に出るからな。
差別意識がまったく無いなんてやつはほとんどいないだろうがそれを
露骨に表に出すかどうかはまったく別の問題だからな。
心のどっかで思っててもそれを理性で否定しようとするのは別に人として
正しいんじゃないかと思うけど。
差別があることがショックだったのか、
その先生がそういうことを言う人だったのがショックだったのか
混ざってるね。
漫画投稿したいんですけど、角型0号の封筒ってポストにぶち込んでも平気ですよね??
それとも、郵便局の窓口に行ったほうがいいんでしょうか・・・?
折り曲げないでも入るポスト見たこと無いけど
入るならいいんじゃない?
切手代調べたりするのも面倒そうだけど
それでいいならいいんじゃない?
ジャンプの手塚賞って31P「厳守」って描いてあるんですが
オーバーすると見てもらえすらしないんですか?
厳守とはっきり書いてあるなら
まずバイトがはねるかも知れないね。
漫画が受賞するためにはポイントと言うか、コツがあるって
本当ですか?
>>533 それは確実にあるけど判断が難しい
むしろ自分に盲点があると考えたほうがいいかも
差別と区別
マカロニとブカティーニ
アウトドアとライブドア
デブとポッチャリ
部屋とYシャツとわらじ
ジダンとモト冬樹
AVって、ホテルの概観とか、その場所を示すショットを使わないことが多いですよね。
どこでやってるのかわからないんでマンガではありえないんですが、なんでそうしてるんですか?
AVのスレで聞いてください
>>542 普通に部屋の天井斜め上くらいからパンしてくるだろ
枠線を細くするためにホワイト使うのってやっぱりやめたほうがいいですかね
カラス口使って綺麗な線が引けるなら。
だが素人には難しいだろう。
カッターで浅く切って、薄皮はいでいくような方法もあるが…。
コマごと描き直すがいいかもな。まさか全コマじゃないだろ?
溝引き。
ホワイト筆と他のペン(本来はガラス棒だが)と2本一緒に持って
ペンのほうを定規に添わせて動かし筆の方で直線を引く。簡単。
いえ前半はほぼ全て・・・最初マルチライナーの0.8をグリグリ引いていたのですが
途中でインクが切れてしまって、とりあえず試しに買っていた0.5で引いておいて
あとから0.8を上から引こうと考えていたのですが
途中で自分の絵には0.5のほうがあってるような気がしてきて、0.8で引いた前半が
かなり違和感あるように見えてきたんです もうどうしようもありませんよね・・・
色々試して考える事は大切だけど、枠線の太さまで
途中でいちいち拘ってたらキリが無いぞ。
今回は太くしといて、次回作から0.5にすればいいじゃん。
それとも、その作品で筆を折るのかねチミは。
うん、今回は0.8で書き足して次回から0.5にした方がいい。
ホワイトで細くすること自体が良い悪いではなく
あとあとトーン貼りやメンディング・マスキングテープを貼る作業の時に
ホワイトごと剥がれる事故が多数発生してくると思う
修正の上に修正を重ねるとだんだん汚くなるし
はがれに気付かず見苦しいままの箇所も出てくるかもしれない。
>>542 ・外の世界との接続を意識させて、
観てる奴を冷静な気分にさせたら抜けない
・ストーリーがあんまないから場面転換とかいらない
・はめ撮りではなく、撮影者が複数いるときはホテルが入れてくれないこと多し
スタジオみたいなとこで撮るとなると、外観によって何度も同じベッド使ってるとわかると興ざめ
ってことでは
>ってことでは
妄想かよw
>>552 単純に場所を特定されないためだろうがw
555 :
名無しさん名無しさん:2006/03/07(火) 09:19:45
投稿初心者です。お聞きしたいのですが、投稿漫画の表紙は必要でしょうか。
スクール投稿など優秀作品でも掲載されるわけではない募集の場合、
表紙を作る必要が無いような気がして。
初心者スレで聞けばいい質問だけど
掲載される気の無い投稿なら初めからしない方がいい
掲載されないから表紙がいらないというなら
その漫画を描く意味も無い
掲載されないんだから
ウン、投稿なんかせず自分のためだけに描いていればいいね。
漫画家です。
編集に鬱病と知られたら仕事減らされますか…?
仕事なくなったら余計悪化しそうで言えないです。
自分で言わない限り分からないし
仕事に支障が無ければ大丈夫じゃない?
売れる作品を描いていれば、警察のご厄介にならない限り仕事を減らされる
心配は有りません。
562 :
559:2006/03/07(火) 16:10:20
レスありがとうございます。
比較的気分がいい時は、
ばれなきゃいいやと思えます。
落ちてる時は仕事が手につかず、もし締切守れなくて
切られたら…と考えて更に落ちる悪循環。
いっそ全部話してしまおうかと思うけど、仕事のために生きてるし。
もう少し内緒にしておこうかと思います。
てか鬱病に限らずこの業界は精神わずらってる人間結構居るよ。
何が何でも売れればいい
単なる変人も多い
ある程度変にならなきゃやってられません
売れる漫画の要素とは何でしょうか
>>562 その苦悩こそ欝なんじゃないかなと思うが
とりあえず自殺しないでおけばいいよ
あとは好きなだけ苦しむがいいさ
鬱は病気です
もう、がまんしないでください
>>562 馬鹿野郎!
鬱じゃなくたっていつでもそのまんまでい!
てめえ、なーにが鬱だ、死ね!!死ね!!
また変なのが沸いてるな・・・
撃つをテーマにしたマンガを描いたら無問題
一度心療内科とかに行ってみたらいいんじゃないかな。軽めの薬とか出してもらえるかも知れないし。
あと編集には言う必要ないと思う。鬱は心の風邪っていうし、鬱になって治った奴もいるから、いつまでもその状態が続くわけじゃないんじゃないかな。
てか自分で「鬱病」って言ってるし、もうお医者には行ってるんでは。
夜型の生活してるとどうしても気分が鬱々するな
太陽の出てる時間帯に少しでも起きてるようにはしてるけど
中々難しい
中島らもの「こころが雨漏りする日には」だったかな
おれはあんな作品を書くのだ
昔、受賞した作品をリメイクして
別の雑誌に投稿するってOKですか?
気に入ったアイデアで、今ならもっとうまく描けるって
思うんですけど。
リメイクならおっけー
志望者のうちから過去のリメイクしなければならないほど
アイディア枯渇だったらプロにはなれないから、諦めろ。
まあプロでも早いうちからデビュー作のリメイクに
手を付ける人もいるから一概にダメとは言えんけどね。
描き手が長年温めてきたアイデアなら構想も
枝葉にまで広がってるから、描きたい事も
後から後から出てくるだろうし。
ただ他に描けるものが無くて、とか個人的な理由で
それ一本に拘りたいだけの人は>578
ジャンプの卓球漫画のやつとか何回リメイクしてんだよ
以前465を書き込んだ者です。その節はお世話になりました。
あれから別の雑誌に投稿できるように作品を描き始めていたのですが
同じ出版社で別の雑誌にデビューしてる、知り合いの新人作家さんが
「別の雑誌に投稿するのと同時進行で
月に一本でもいいからプロット送った方がいい。
最悪、返事が来なくても、やる気無いと思われるよりはマシ」
とアドバイスをくれたのですが・・・本当にそうなんでしょうか?
自分としては、まだ商業誌目指したいしその雑誌にも愛着があるので
自分が反省して、少しでも進歩出来るなら、また担当さんに見てもらいたい気持ちはあります。
だけど、見限られたんだなという実感もあるので・・・
とてもじゃないけど自分から「見て下さい」とは言えません。
長文ですみません。
リボーンとかタカヤとかよく2chでコケにされてますが
さっぱりわからずついていけません。
ジャンプの漫画らしいってことくらいはわかりますが
このように今の漫画の知識がないというか
流行や風潮がわからないんですが
漫画家を志望するにあたって別に問題ありませんよね?
>>582 ないよ
2chの半分はネタでできている
信じ杉に気をつけろ
>581
「これだけ叩いてまだダメなら、この先10年やったって無理」
「漫画描きたいなら同人活動で自分勝手にやった方がいい」
「お互いに時間の無駄」
このコメントが原文ママなら完全に見限られてるので止めといたほうがいい。
ただ、以前の作品と比べて格段に面白い、と思える新作が出来たなら、送ってみてもいいかも。
以前と同レベルのモノなら送らない方がいいね。
>582
作風による。流行や風潮を無視してても面白いと思わせる個性やウリがあるなら、
流行や風潮は知らないでいいし、関係ない。
585 :
581:2006/03/10(金) 23:28:24
ありがとうございます。
そうですよね、今は諦めますorz
他誌で修行して顔向けが出来る様になれたら、またチャレンジしたいです。
>>583 このスレで質問の返事書いてる奴も半分以上はなんちゃって業界人だよな
友達に「お前の漫画はまだ趣味の領域」って言われたんですけど
趣味の気分で描いていてはダメなのでしょうか
投稿者って皆趣味で描いているんじゃないんですか?
読者の事を考えてない独りよがりの内容って意味じゃまいか。
無論、投稿作品の中にはそういう作品も数多くあるけど、まず落選する。
うーん・・・そういう意味ではなかったような・・・?
こういうことも言われました
「王道的な話も描かないうちに、こんなひねくれたストーリーは描かないほうがいい」
「目指してる雑誌の漫画陣とは違いすぎる かなり浮くと思う」
ひねくれた話が好きなので前者は自覚しているのですが
初心者はやるなって話はないんじゃないですかね・・・
それとも読者に対してはじめは王道的内容から見せていくべきという意味でしょうか
自分としては、投稿用だから、審査員が相手だから「他とは違う」ってことを一番に
アピールすべきだとは思うんですが
590 :
:2006/03/11(土) 02:19:26
普段真っすぐだから『ひねり』っていうんだよ。
「王道〜」に関しては基礎もできてないのに凝った話なんて描けないって意味では?
結局、お前さんのストーリーは「ひねくれた」印象が強いだけで
何も伝わってないって事が問題なんじゃないか?
読者の予想は裏切って期待は裏切るなとよく言うけど
そういうふう見せたい事や表現したいコアな部分対して最良の方法を模索せずに
自分のテクニックだけを誇示してるから趣味の範囲を超えない独りよがりな作品なんじゃないか?
私も投稿者だけど趣味で描いてるつもりは微塵もない。
就職活動のつもりで描いてます。必死です。
おそらく自分は「とにかく読み手の意表をつきたい!」って思いが
ストーリー作りの時点で入ってきちゃうんだと思うんです
アイデア思いついたら次にどう意表をつくか考えるくらい
王道な話の作り方だってある程度理解してるつもりなんです
でもそういう話を書いても自分としては何か物足りない
どこか壊したいと思うんです そのへんが自己満足なのでしょうかね
壊しても普通にまとめられるくらいの力がないって意味でしょうか
「確かに意表はつかれたが何かがっかりした」とも言われました
今描いてるのはとりあえず最後まで描いて投稿しますが
このまま意表をつくことを追求するより
一度まっすぐな話を描いたみたほうがいいのでしょうか
ストーリーで意表をつくからダメなんだよ。
キャラクターで意表をつかないと面白くないだろ。
だいたいストーリーをメインで考えると、それにキャラを合わせようとして
個性の無いフツーのやつが主人公みたいになっちゃう。
個性のあるキャラはストーリー壊すからね。
そんなフツーの奴に感情移入しても読者は楽しめないだろ?
肝心なポイントだけ意表をつけば良い。
速球の後にチェンジアップを入れるからバッターは驚いて空振りするんだよ。
推理モノで、意外な犯人を用意したとする
その場合は入念なミスリード作って驚かせなきゃいけない
んで伏線をしっかり活かして説得力をもたせなきゃいけない
そうでないと読者は「なんだ?変わったマンガではあるけど」と思うだけ
「騙された!すげえ」とはならんよ
おもしろさのために「壊す」ってことをするのはいい
ただその際には読者を置いてきぼりにしないように、演出やストーリーをきちんと練らんと
読者に必死に読み取らせるのはおこがましい
読んでいただくものだよ
イラストの専門行った事ある人います?
漫画絵描くのに慣れてると課題や授業など苦労しますか?
やっぱり学校では自分の絵殺しましたか?
>>589 本当に商売になるほどウェルメイドなひねった話がかける人というのは、王道をやろうとしても最終的にはひねった物になってるから心配しないでいい。
王道に挑戦してみるといいよ。
最初からそれもできないならあきらめた方がいいかもね。
>>594 >王道な話の作り方だってある程度理解してるつもりなんです
>でもそういう話を書いても自分としては何か物足りない
>どこか壊したいと思うんです そのへんが自己満足なのでしょうかね
>壊しても普通にまとめられるくらいの力がないって意味でしょうか
多分自身で言ってるように壊しても普通にまとめられる力がない、って意味じゃないかと思う。
>>594の漫画に目を通したわけじゃないので推測を交えて話をすると、昔友達で
ゲームシナリオ希望の奴がいて、「俺はありきたりの話なんてかかない」
と口癖のように言っていて、そいつのロープレのシナリオ読んだら最後主人公達が
王様に裏切られて絶望のふちに突き落とされる、っていうような内容だった。
で、肝心の中身に関しては普通以下、っていうかエンタメのツボというか起承転結
の基本的な部分とかを押さえて書いてるわけじゃないから全然面白くなかった。
だから読み終わっても"主人公達裏切られてバッドエンド・・・確かにありきたりの
オチではないね・・・だから?"みたいな感じで、本人が意識したであろう文学的余韻
だとかそんなのはこれっぽっちも無く、ただ後味の悪さだけが残った。。
で、その友達は「どうだ、ありきたりじゃないだろ」といわんばかりだったんだけど、
俺はそれに対して、ちょうど589の友人と同じような批評をしたのを覚えてる。
つまり、普通にちゃんとした王道のストーリーかけるようになってから、ひねるなり
予想を裏切る展開にするなりしろ、って。それが出来ないうちから欲をかくと、「どうだ
ありきたりじゃないだろ?ひねってんだろ?」っていう作者の独りよがりな自慢だけが
行間から滲み出てきちゃって、読んでるほうは引いてしまうって。
594の友人もひょっとしたらそーいうことをいいたかったんじゃないかナーと思ったり。
長文スマン
ただ意表がつきたいだけなら俺にだっていくらでも出てくる
主人公がスカトロマニアとか
無意味にいきなり見開きでリアルな腐乱死体が描いてあるとか
これまでの才能ある「意外性」と比べてどうよ?
・自分の夢の内容を漫画化
・主人公が暗いいじめられっこ
・見開き真っ白×3
・囲碁の少年漫画
・吹き出しの中に絵を吹き出しの外に字を
・吹き出しの中に絵を吹き出しの外に字を
そんなのあるの?w
603 :
:2006/03/11(土) 08:31:48
基本を押さえろとしか言えんなぁ。
描くべきは『素晴らしい』作品
『意表付く』のは手段だって忘れないように。
桃太郎をひねった話を
どこかで見た気がする
確か犬猿雉ははじめ仲間にならなくて
桃太郎が鬼が島でピンチになったときに助太刀に現れるという内容だった
それは元の桃太郎があるから面白いんであって、
はじめからそういう話だったらハァ?だと思う
ひねるな、とか王道が大事とか頭で分かってても
本当に理解して漫画にするって大変ですよね。
プロとの大きな差であると思う。
>>601 見開き真っ白×3って何の漫画?それで面白かったならすげー演出だな
夢を漫画化はねこぢるの事?
「王道」で描いてる人がなんでモチベーションを高められるのかって
ちょっと不思議に思うところがあります。
バカドリルの天久先生なんて描いていて楽しいんだろうなあって伝わってきますけど。
だから、例えば同じ王道の醤油ラーメンでも
行列のできるラーメン屋と売れないラーメン屋があるのは
どうしてかって考えると少しわかりやすいかも。
・自分の夢の内容を漫画化 →つげ義春「ねじ式」
・主人公が暗いいじめられっこ →藤子不二雄「魔太郎がくる!!」
・見開き真っ白×3 →真崎守「キバの紋章」
・囲碁の少年漫画 →ほったゆみ・小畑健「ヒカルの碁」
・吹き出しの中に絵を吹き出しの外に字を→赤塚不二夫「天才バカボン」
ただ↑は漫画作品として読ませるものに仕上がってるからこそ
例えば見開き真っ白×3なんてやっても"斬新な演出"として評価
されるんであって、中身が伴わないまま同じことやっても「はあ?」
ってなるわな・・・。
ヒカ碁にしたって『少年誌初の囲碁漫画』って物珍しさで売れたわけ
じゃなくて内容が面白いから売れたわけであって。
内容も勿論、キャラのインパクトも大事だよな。
ヒカ碁のヒカルなんて最初はただの地味なメガネキャラだったが
小畑が手直しして現在のメッシュヘアーのヒカルが誕生したし
サイボーグじいちゃんの失敗で作家生命が終わっている可能性だってあっただろ
あれだってインパクトあったし、
いい結果が出たやつだけ持ち出してやっぱすごいよねっていうのは簡単だろ
結局、王道とかひねりとか何も関係なくて、その友人に見せた作品が単純につまらなかっただけだと思う。
王道だのひねりだの些事にこだわる前に、もっと基礎力を磨く必要があるんでは。
人事ながら、この流れはなんか勉強になるなぁ〜〜。
>>613 じいちゃんはインパクトあっても華がないからな。
左近、ヒカ碁、デスノあたりは華がある。
左近も失敗作じゃん
ネームまで他人がやっているのがポイントだな。
>>617 左近もアニメになってるし少なくとも「失敗」じゃない
現代音楽みたいな話題
自分に限っては出版社が売れるまで根気よく採用してくれるとでも言うのか?
左近の作画ってたまに小畑じゃないよね
写楽麿の絵か?
下手な鉄砲式で描きまくるのがいいかな?
中には面白いのが出るかもしれないし
小栗かずまた方式だな
マジで?
その作者の漫画好きじゃないわ。。。
なに話しても結局、特定のマンガの話題になるのな
それが漫画板クオリティ
既存の作家を例えに出した方が わかりやすいからでしょ。
プロって最初に人物だけ描いて後からアシに背景入れさせる人がほとんど?
>629
先に背景だけ分担して描かせとく場合もあるけどね。
んで後からキャラを描き入れたり切り貼りしたり。
余裕のある仕事場は後から背景。先に背景入れる仕事場は多い。
って、こういうことを聞きたいんじゃないんだよね629は。
もうすぐ確定申告ですね…
当方新人漫画家ですが
アシスタント代は外注工賃という扱いで良い?
源泉徴収する必要がありますか?
初歩的な質問だったらごめんなさい。
うちは仕事終わりに先生が財布から週7万くれる。
給与っつーか、こづかいですわ・・・
でも年収300万以下は確定申告しなくていい、とかあるみたいよ?
申告しないと源泉分取り戻せないよ。
新人のうちは全額還付してもらえ。
(っつうかすぐその位の経費になってしまう)
635 :
名無しさん名無しさん:2006/03/13(月) 11:54:05
160 名無しさん名無しさん sage 2006/03/12(日) 23:43:22
第451回(2006年1月号)別マまんがスクール期待賞+激励賞「願いひとつ」PN.ハル
が、今月の別フレAクラスにも載ってた。
何回も別マ投稿してて期待賞よくもらってた人だからちょっとショック…。
P数も16Pのままだし内容も同じだし、多分ガチで2重投稿っぽい。
161 名無しさん名無しさん sage 2006/03/12(日) 23:53:59
>>160 「今月の」って3月号?4月号?
163 名無しさん名無しさん sage 2006/03/12(日) 23:58:03
あ、ごめん。うちの地域早売りしてるから、
公式には明日発売の別フレ。4月号だと思う。
通報ってどうやるの?
わかる人いたら通報してください…
コピペだろうけど
2重投稿って言葉の使い方が間違っている。
賞金もらった作品を他の雑誌に投稿するのはよくない。
でも、帰ってきた作品を他に出すのは別にかまわない。
別フレでは未投稿の作品のみと書いてあるのか?
別マの期待賞+激励賞は賞金出るよ。6万円。
別フレのAクラスも確か賞金出る。
こりゃいかんだろ。
>でも、帰ってきた作品を他に出すのは別にかまわない。
これほんと?
多くの出版社は「投稿作品の著作権は弊社に帰属する」
みたいな但し書きをしてるけど、厳密にはその場合
出版社が主張できるのは印刷や販売に関する権利
(原稿料と同じ名目)で、没にして報酬も支払わない・
掲載もしない契約もしてない一般投稿作品の何を
縛れるわけでもないしね。
>635の件の詳細は知らんが、A社で没って返されたものを
B社に投稿した結果受賞したのなら無問題と思う。
A社がその後で入選を思い立って、発表まで応募者に知らせず
受賞させたなら尚更。
「受賞作品の著作権は弊社に帰属する」が多くね?
落選作まで関わらないよ。好きにしろと言うこと。
365の件は別にしてね。
635だった・・。
最近のデジタルとかでコピーを複数社同時に投稿したんでなければ問題ないだろ
しかし、気合い入れた作品で中途半端で掲載されない賞だと痛いよな
担当つきだと掲載ライン以下は全没にするみたいだけど
じゃ担当つきで賞に投稿したら、ほぼ掲載確定ってことなの?
確定ってことはないよ。担当付きで選外も普通にある。
担当付きで作品作っている人はいっぱいいるからな。
担当付きでもピンキリだ。
担当がこいつを「デビューさせようと思った新人」とは
賞取りのための作品作りをしてくるから
掲載率は高くなるよ。
ハイテックというペンが好きなのですが、漫画にボールペンを使うのはやはり
問題があるのでしょうか?
線の見た目はインクで引いたものとあまり変わらないように思うのですが…。
>>644 ありがとー。
いま担当付きで賞取り狙ってる者です。
>賞取りのための作品作りをしてくるから
ってところがよく分からない。
それってネームのオッケーもらうまでに何度も直しが入るとか、セリフを考えてくれるとか、そういうことかな?
しつこく聞いてごめんね。小心者なんで気になってさ。
ネームを一緒にやるのは当たり前だし
プロットを選ぶ段階から奇をてらった物や
わかりにくくなりそうな物は没にしたり
出来たネームもこれはダメだと思えば、OKがでず没になったり。
完成後、盛り上げが足りないとか部分だけ描き直すことも。
何作もネームのOKがでず本当にデビューさせる気があるのかと
悩んでる人多し。
>>639 1月号と4月号って書いてあるし受賞を知らずに回したっていうのは無くね
>>648うぜーよ、いつもいつも
二重投稿なんて作品がおもしろければどーでもいいんだよ
どーせデビューできるレベルじゃねえんだからいいじゃんよ、ほっとけば
そんなねちねちしてる暇あったらおもしろい漫画かきやがれ
>>647 そうだよな。ケース・バイ・ケースだよな。
ともかく〆切目指して描くよ。
ありがとー。
>>649 こんなとこにまで湧いて汚い言葉で他スレに迷惑かけるな。
巣から出てくんなよ。
>>645 なんら問題ない。つけペンだろうがボールペンだろうがマジックだろうがちゃんと
印刷に出るなら何使ってもいい。ただボールペンってダマになった部分がこすれて
汚れたりするからそのへん注意必要だろうけど。
ジャンプとかみたいに原稿返却されない雑誌もある
1年前初投稿して没くらい、もう描かないと思ったが
やっぱ諦めきれずまた描いて去年の12月に送った。結果を知りたいが
やっぱ怖くて雑誌が見れんです。
初投稿でなんとかなるって思ってたのがそもそも甘い。
雑誌の発表見なくて、なんの音沙汰も無しなら
どうせまた落選だから次の作品を描けば良い。
まあ、初投稿のときはもしかしたらこれでデビューかもと
誰でも思うもんさ。
結果を知って世の中が少し見える。
選外だったのは「没をくらう」うちに入らないからな。
658 :
655:2006/03/14(火) 13:34:15
蛙でしたすみませんでした。
地方人だけどやっぱり持ち込んだ方がいいみたいですね。
一度面と向かってビシッとキツイ事言われた方がいいかもしれんです。
とりあえずやる気が出ました。
普通は雑誌が出る前に受賞者には連絡がいってる
賞に入らずともaクラスかbクラスかcクラスか
(雑誌によって違うと思うけどな)を見るだけでも恐いものだ。
連絡なしで下の方の賞に入ってたりすることもあるしね。
俺のときは締め切りの2週間後くらいに
デビューの電話きたな〜
ファンレターって送ったら返事来る?
とりあえずはがきで書いても大丈夫?
返事は作家の多忙度による
書きたくても書く時間がない場合が多い
新人作家なら返事が来る率が高い
はがきでも問題なし
システマチックにファンサービスを捉えてる作家なら
印刷の返事が届く率も高いぞ。
住所や一言メッセージはパートのおばちゃんか
暇なアシが書いてる事が多いけどな。
君たちのファンレターはフロクが
付いているんでつい先に読んじゃうんだよ
666 :
名無しさん名無しさん:2006/03/15(水) 11:38:52
今日は確定申告最終日ですね
皆さんは白・青どっちで申告してます?
白で申告してるけど青色の方が色々イイらしいですよね
手続きとか面倒そうなので
来年どうしようか迷ってるんですけど
青色にするなら今日までに申し込みしなきゃいけないんですよね?
667 :
名無しさん名無しさん:2006/03/15(水) 12:46:59
今日の今日でまだ迷ってるのか?
たぶんもう間に合わないと思う。いま税務署のラッシュすごいぞ
おいおい大丈夫か。
>>665 よく分かんないけどプレゼントが付いてたら先に読むってこと?
アイドルみたいですねw
670 :
:2006/03/15(水) 23:24:38
>669
つ『まんが道』
>669
まんが道 読みなよ。
おもしろいよ。
_Π_ _Π_ _Π_ _Π_
!-┐┌┘ !-┐┌┘ !-┐┌┘ !-┐┌┘
匚_ ニコ 匚_ ニコ 匚_ ニコ 匚_ ニコ
| | | | | | | |
 ̄_Π_  ̄_Π_  ̄_Π_  ̄_Π_
└┐i7/ └┐i7/─-┴┐i7ム、 └┐i7/
_ _ 凵`_,,-─'''"─ 凵`--、 凵` ` - 、 .凵`
| | | |-ΠΠ Π Π ロロ ` -Π Π ロロ `| ̄| | ̄| ΠΠ
../ /./| | `' `' ,,,;;;;;;| |:::::| |::=-- | |` | | / / | | `' `'
/ / | |__|,,,,;;;;;;:::::::::::凵' 凵 ` 凵、.凵ヽ / / `| |
` ' `->::':::::;:::::''ン- 、 ヽ__,,ノ ⌒ヽ  ̄ >、  ̄ | ̄|
/:./'''''-┤'___`- , -─--、 <:::ヽ、 ノ | |
|:/ / , ,`ヽ / / / `i___ |::/ ` 、,ノ / /
' / .i' .i' .i' i_| | .| | | !/ F、 .| ノ /
| ! !、 !、 .ノ ヽ、` ` ノ ノ/ | ノ //
i' i' .| `i 、___ i'⌒ `──'_ ' ' __/
| | .| .| `T __, イ ̄| `i .|::|
ヽ ヽ ヽ .| _ `T-┘┴=┴コ |/
.! | ` --┼i--i--i--.ノ /
ヽヽ ` .─!--!- ' /
\ミ、 /
` ─-----─ ''
まんが道ネタか。気がつかなかった
>>666 青色申告会に入ればそこの人たちが色々やり方を教えてくれるよ。
申告会の方々はその地区周辺の自営業者さんたちの集まりだから、我々の味方だ。
パソコンあるなら会計ソフトを使えば帳簿づけは格段に楽だし、
やり方さえ覚えればただのルーティンワークだし
ちゃんと帳簿をつければ65万円も控除されるし、
年収300万を超えているようなら入っといた方が良い。
なんかプロになると色々大変そうですね・・・。世間知らずな自分は不安だ。
まずは世間を知った方がいいな
それは20代の場合だろ。
10代なら世間を知らなくていいからとにかく描け。
プロなんてなってみるまでわからんし
あっ・・・屁こいちゃった
>>566 売れる要素はいろいろ。
業種に限らず、社会全体を見て
「何故この商品が売れているのか」とか
考えるのも勉強。
その中で見えてくるものは必ずある。
漫画っていうのも「商品」でございますので…。
質問です。
新人賞って、もし受賞した場合は編集部から連絡ありますよね。
その連絡って、発表のどのくらい前にくるもんなんでしょうか?
投稿作ってだいたい何人ぐらいの編集者が読んでくれるんですか?
>>681 社によって、本当にマチマチ
2週間前ってトコもあるし、誌面発表まで音沙汰無しのトコもある
待つしかないのよ
>682
一人から数人。選外だと編集希望のバイト君や担当編集一人。
上位入賞なら数人。編集部の規模にもよる。
投稿者ですが質問です
1P内における枠線の太さが統一されて無い場合
画面全体にどういった影響を与えるのでしょうか
それくらい自分でやってみればいいじゃん。
回想シーンを細くすることはある
しかし、なんちゅう質問だw
686に禿同
688 :
685:2006/03/17(金) 19:26:11
ええ?そんな変な質問でしょうか
マルチライナーを使っているのですが
力具合で細くなったり太くなったりしちゃいます
プロの方は太さを統一するように気を配っていると聞いたのですが
実際に印刷されたりするとやっぱり違和感が出たり読みにくくなったりするのでしょうか
そりゃよっぽど力抜いたり力入れたりしないとそこまで大きな差は出ないでしょ。
それに多少太さが違っても印刷されるときは縮小されるので違和感も若干和らぐ。
てっきり1Pの中でマッキーやら丸ペンやらで引いた枠線がごちゃごちゃしてるのかと思った。
>>688 その程度なら違和感なんてほぼナイよ
気にするのは読者ではなく同業者だよ、きっと
691 :
◆haD/RjLmiE :2006/03/18(土) 00:45:39
「これは俺の代表作となるべきネタだ」みたいなの温めてる人いる?
代表作なんて世間が決めるものだけどさ 意気込み的に
5・6はあるね
693 :
名無しさん名無しさん:2006/03/18(土) 01:11:19
漫画家さんは
もし、アシ使わないとしたら月産何ページ描けますか?
また月産何ページぐらいからアシ雇いました?
40枚くらいなら一人でやってる人結構いる。
そのくらいが分かれ目じゃないかな。
でも一度アシを雇うことになれると20枚でも一人で描けない。
696 :
名無しさん名無しさん:2006/03/18(土) 04:44:33
質問させていただきます。タチキリって印刷される所より、さらに2センチくらい余分に書くんですよね?その部分には枠線は引きますか?教えて下さい。
引きません。
初投稿でデビューした人いますか?
ノシ
友人もそうだし結構いると思うぞ。
なんで仕切ってんの?
ここで出る初歩的な質問は向こうの過去ログにだいたいあるから。
わざわざ漫画家やアシや編集者に聞く質問じゃ無いのばっかりだしね
>>701 クズが、死ね。
何でも自分の好き勝手にやって許されると思うなよ
(´-`).。oO(春だな…)
質問なんですけどみんなプロットって何日ぐらいで書きあがりますか?
プロットなら勢いみたいなモンだから1日。
ネームまであわせて一日で大体できないと。
何日、じゃなくて何時間。
2〜3日かな( ゚Д゚)y─┛~~
遅くて4日。
自分いっつもプロット何本か出してって言われてから
何回か打ち合わせしてやっとネームなんだけど、
同期の他の作家さんはいきなりネーム提出してから
直してるっての聞いて凹んだ。
そんなに不安だと思われてるのか俺。
>710
そりゃ作家に合わせてというより編集者の方針だから
然程気にする事無い。
そういう編集さんに当たると稀に絞り込んだ
良いものも出来るけど、大概作家側の消耗が早くて
途中でヘタレちゃうんだけどね。
「ネームを何パターンか出して。その中で僕が良いものを
選んで、それを更に数パターンに広げて描いてみて
最終的に一つ僕が選ぶから」
…なんてぬかしてた編集も居たけどお前楽しすぎ。
>>710 描く漫画のジャンルにもよるかもよ。
自分はコメディ・ギャグ路線だけど、
プロットだけだと雰囲気やノリが伝わりにくいから
いつもネーム描いてから打ち合わせする事になってる
年齢詐欺して投稿したものが受賞…。これってやばいんですか…?二歳サバよみ。
>713
かまわんよ。自分から言う必要もないんじゃない?
次、年齢を聞かれるようなことがあれば、その時に何事も無かったかのように、
本来の歳を言う、と。これで無問題。
描きたいもの素直に描かせてくれない世界なんだね・・・
今頃になって現実を知ったよ
担当に邪魔されずに描きたい物を描きたい!って人はだいたい同人に行くしな。
ビジネスなんだから当たり前じゃん。出版社はボランティアでやってるわけじゃないんだからw
>715
プロになるってそういうこと。作品より商品をつくるんだ。
編集∩作者の部分を見つけるってことじゃね?
さすがにまるっきり作風に合わないものは要求してこないだろうし
>>715 だな。
長年の夢叶ってデビュー果たしたものの、その現実に耐えかねてこの世界去った知り合いもいた。
(´ж`)
どう描けば売れるかって編集者より自分のほうがよく知ってるだろ?
723 :
:2006/03/19(日) 11:16:51
>722
その道行く価値あるや?
編集が商業主義なのはかまわないけど
漫画家までが商業主義に陥ったらおしまいだよ
あくまで描きたいものを描かなきゃって誰かが言ってた
漫画家になれるのは描きたいモノがある人、って
言ったのって尾田だっけ?
自分の周りは強く描きたいものがあった人より、職人的な仕事の出来るひとの方が残っているよ。
プロになって15年目以上になるけど。
だからといって描きたいものは全然なかったわけでなく、それぞれ得意なジャンルとかもっているが
そうでない漫画も仕事として描ける。
まあ作品のみでいえば
露骨に商業主義にひらきなおった漫画より
趣味に走り「切った」(←ここ重要)アマチュアの方が格段にすごいってのはあるけどネ。
商業性と芸術性は相対する価値ではないことは常識
おまいらは売れる漫画を描きたいって思ってないの?
売れたいといつも思って描いているけど売れないんだな。
売れるっていうより、面白い漫画を描きたいね。
まず自分が面白いと思う漫画を描いてれば、読者はついてくる。何パーセントか知らんが。
自分は最初の読者だから。
作画時間が足りないときって何を優先する?
キャラ?背景?ベタ?トーン?
>732
質問の意味がよくわからん。
描く時間が足りないのに仕上げのトーン優先してどうすんの?
キャラ以外のものを優先した漫画を読みたい。
つ「ドリムゴード」
デビューとかの電話って、担当とか編集の人の電話番号で来るんですか?
雑誌の裏とかに書いてるヤツではなく。
なんでそんな事を気にするんだ??
着信拒否でもしてるのか???
>>737 迂闊になんでもとらないようにしてるので。
なんだ、そりゃw
知らんがな
デビュが決まったら、相手も何度だって電話してくるから
元々担当がついててネームの打ち合わせとかしてるなら担当個人の携帯からかかってくることはある
その場合は普段から携帯からかけてきていると思うけど。
そうじゃないなら編集部の電話番号
でも雑誌の裏とかに書いてあるのは代表番号で、似通った数字の複数回線持ってるから
必ずしもその番号からかかってくるとは限らない。
怪しい電話がこわいなら常に留守電にしておく。編集からだったらメッセージ残すから。
元々担当がついてないなら、9割方杞憂。
「穴だらけの設定」って厳密に言うとどういう部分が「穴」にあたるのでしょうか
キャラや世界観設定の切れ目
他人に問いつめられていって答えられない(矛盾)所があるなら、ソコが穴だ
つじつまの合わない言動とか、
なぜそうなるのか裏付けがなかったりとか。
見た目穴だらけだけどよく見ると実は穴の絵だったというような設定は
短い読み切り内には収めないほうがいいのでしょうか
極力セリフで表に出したほうがいいですか?
745 :
:2006/03/20(月) 17:54:38
>741
個人的には保護者不在の作品は
(悪い意味での)『ファンタジー』と理解しておる。
746 :
:2006/03/20(月) 18:06:00
>744
多分比喩なのだろうけどあまり奇をてらうのもどうかと思う。
何が言いたいのか分からなくなる。
短編ならひとネタしか入らないはず。
セリフだけで進行するのも良くない。
背景が直線だらけで、定規で引いてるとどうしても汚れてしまいます
汚れにくくするコツとかないですかね・・・
748 :
名無しさん名無しさん:2006/03/20(月) 18:44:15
汚れないよう上手に定規を使えるように練習しなさい
749 :
名無しさん名無しさん:2006/03/20(月) 18:49:53
くだらない質問ですが・・・ 投稿漫画を審査する人って
最初の2、3P読んだだけで落選にすることがあるんですか?
バイトがやってるんでしょ?
あるよ。まず2,3枚どころかぱっと見とか扉絵だけでまずランクに分ける。
落選したのも後で新人編集やバイト君がちゃんと読んで
批評用紙かいたりしてくれるから
752 :
:2006/03/20(月) 18:58:43
水準に達してるか程度は一目でわかるよ。
処女作描いてるんですが持ち込みのとき初めて描いた物だと正直に言うか
2、3作目くらいだと言うかどっちが得ですか。
×2、3作目くらいだと言うか
○2、3作目くらいだと言うの
すいません
処女作のほう。
ある程度の作品なら初めて書いてこれだけ描けるのか、と
評価は20%くらいアップ。
受賞も初投稿の人や作品数の浅い人、歳の若い人に意図的に出したりする。
何本も描いてこの程度か、とか何度も受賞経験のある常連とかは
だんだん評価が厳しくなるもの。
ありがとうございました。
漫画を書くときって自分が描きたいものを描きますか?それとも読者受けがいいものを描きますか?
自分の描く雑誌のカラーによる。
まあ、でも自分が描きたいものと読者受けするものを掛け合わせて描くのが普通だよ。
成年誌ならサラリーマンを主人公にしてみようかな、という風に読者が入り込みやすい部分を作っといて、
それとは別に、自分が個人的にゲーム好きだから、ゲーム会社、という設定にしよう、とかね。
自分が描きたいものを、なるべく読者受けするように修正していく。
自分の描きたいものって、やっぱり趣味に関するものですか?
そうです。
少年漫画の場合はどんな作品が読者受けがいいですか?
巨乳とパンチラです
764 :
:2006/03/21(火) 00:51:44
そこが全く一致しないなら向いてない気がする。
入社したての編集者って、漫画の批評の仕方とか先輩にアドバイスもらうんですか?
それとも最初から独断?
一人に一人ずつ指導社員というのがついているよ。
しばらくは打ち合わせだって二人で出てくる。
>>766 即レスありがとうございます。それは一年目だけですか?
彼女はデリケート!
>762
友情・努力・勝利
イヤ、最近のガキは努力は嫌いか
トーンがよく分かりません。
プロの方や数作描いてる方はお気に入りのトーンがあるんだと思いますが
最初はどうしてました?
とりあえず気になるトーンを大量に買ってきてそこから選ぶって感じですか?
ふつーのトーンばっか持っとく
なんかアクセントないなーと思ったら他のやつ買いに行く
あーなるほど。普通に考えたらそうですよね、すいません;
レスありがとうございました。
基本に使う影のトーン(61番あたり?)と
あとは作品によって必要なトーンをそろえれば?
制服や洋服に使うトーン
効果に使えるトーン・・・てな感じで
775 :
:2006/03/21(火) 14:21:43
基本60線と42,5線で10%30%あとグラデ。
俺はマクソンの340番台と
ICの939でほとんどすます。
個人的には縮小されることを考えると50線が好き。
グレイを塗ってトーンに変換してるから無問題。
アシスタントになるには美大とか行ってたほうがいいんですか?
いいえ
780 :
771:2006/03/21(火) 19:57:31
>>774,775,776
ありがとうございます。参考になります。
漫画家やアシスタントさんはどれくらいお金もらっているんですか?
月に100円
漫画家なら限りなく0に近いところから年収数億円。
アシスタントなら限りなく0に近いところから年収数千万円。
即レスありがとうございます!
年収数億円の漫画家って誰がいますか?
持ち込みって賞の規定(P数とか)関係無しに評価してもらえるんですか?
持って行きゃ見てくれるけど、その程度の規定も
守れなかった志望者として評価は下がる。
持ち込みは複数回るのが当然なのに自分の雑誌の規定守ってないから評価下がるってなんだそりゃ
2004年度、漫画家の会社所得ランキング
鳥山明 14億8300万円 バードスタジオ
高橋和希 5億1000万円 スタジオダイス
藤子F不二雄 4億5600万円 藤子エフ不二雄プロ
長谷川町子 4億4700万円 (財)長谷川町子美術館
岸本斉史 3億7400万円 スコット NARUTO
許斐剛 3億4700万円 テイケイワークス
尾田栄一郎 3億3300万円 ビリーウッド
やなせたかし 2億7000万円 やなせスタジオ
井上雄彦 2億2000万円 アイティプランニング
北条司 2億 700万円 アトリエねこまんま
矢沢あい 2億 300万円 矢沢漫画製作所
武論尊 1億2400万円 プロダクション一家
佐藤秀峰 1億2200万円 佐藤漫画製作所
秋本治 1億2100万円 アトリエびーだま
弘兼憲史 1億 700万円 ヒロカネプロダクション
武井宏之 8400万円 武井プロダクション
天王寺大 8200万円 天王寺大事務所
けらえいこ 7900万円 ママレードカンパニー
高橋陽一 6900万円 ヨウヨウスタジオ
臼井儀人 6700万円 らくだ社
ハロルド作石 5400万円 作石プロ
石森章太郎 4700万円 石森章太郎プロ
永井豪 4000万円 ダイナミックプロダクション
鳥山明が凄すぎる
上位の漫画家はもう何もしなくても死ぬまで遊んで暮らせるな
792 :
:2006/03/22(水) 11:47:35
聞いてる話と違うトコがあるな。
セーラームーンの作者は?
2004年ってドラゴンボールの完全版が出た年?
そういやブロンソンや北条司は入ってるのに原哲夫の名が無いな。
パチスロの北斗の拳が歴代トップの60万台だか出荷して、
スロは一機40万円くらいするって話だから版権使用料は
凄まじい額の収入になるってそこかしこで言われてたのに。
俳優の藤田まことなんかも莫大な借金を必殺仕事人の
パチンコ版権料で返したと言われてるからそれなりの額は
払われるんだろうけど、もし印税と同じく商品定価の10%として
原作と漫画家5:5とすると鳥山が霞んで見える程の
収入になるが。
少しクシャッとやっちゃったんですが切り貼りするほどじゃないんですよね。
1日物の下に引いて放置したんですが取れません。
このまま投稿して大丈夫ですか?
アイロンかけろ!
本気でですか?茶色くなりません?
焦げない程度にやるとか・・・
やってみたことないからわからんが心配なら他の紙で試せばいい
そういえばタオルしけばいいんだった。やってみます。
タオルは上にかぶせた方がいいと思うなあ。
802 :
:2006/03/23(木) 02:13:31
何を教えてもイチイチ
『加減や具合を見る事を忘れないように』って言わなきゃ駄目なのかなぁ。
しけてへにゃへにゃになったので
俺の原稿はもうくしゃっともなりません
印刷に出るか出ないかの線の太さの境界ってどうやって見極めています?
>>805 どんなに細くても、濃度が濃ければ出るよ
出ないのは黒濃度の薄い線
太くても出ません
消しゴムの黒ずみ汚れって出るかな・・・
アシ先の先生がよくやるけど誌面に出た事はない気がするなぁ
気になるなら消せる所は修正液で消しとけ
編集さんに画像データを貰ったんだけど
解像度が低くて印刷に使えないから高解像度のものを要求したら
そのファイルの解像度を上げて送ってくるよぉ〜
元々低解像度のモノの解像度上げても意味無いのにぃ〜・・・
もう何回かそのファイルのことでやり取りしてるけど
解像度の意味が分かってないみたいで泣けてくる・・・。
データ入稿が多い雑誌なのに
その辺の知識が全然無いっポイ
もうあきらめて使うか・・・。
要するに編集の方々はどんな漫画を求めているのか
200字程度でまとめてください
おもしろくて読者うけするもの
ゲーム化カード化しやすい漫画は?
自分的にそういうのは嫌いなんだけど・・・
つまり、漫画だけでなく他のものでも稼げる漫画か
セーラームーンとか?
1つの作品を仕上げるのにだいたいどれくらいの日数がかかりますか?(1人でした場合)
>813>814
メーカーの企画に乗せれば何でもカード位にはなる。
ただ、そんな美味しい話を成功させるには
宣伝やら誌面での集中プッシュやら手間と金が
莫大にかかるのでどれもこれもとはいかないし、
やたら連発すると価値が下がるので絞り込んでるだけ。
描き手が狙ったって担当に企画を動かせる力が無ければ
全部ムダ。
これも人それぞれだなぁ・・
一週間であげる椰子もいるだろうし、半年かかる椰子もいる・・・
>>815 投稿者の時代なら他のこと(バイトとか学業)しつつ
3ヵ月ぐらいじゃないかな。
漫画だけなら、その半分ぐらい?
>>806 薄い線って見た目どんなかんじでしょうか
乾いたらちょっと茶色がかってるやつとか?
>>819 茶色がかってうるのもそうだし灰色のもそうだし。
真っ黒以外は全て薄墨と同じだと思ったほうがいいよ。
一度耐水性のインクで書いてみると、薄墨と濃墨の違いがわかるかも。
写真や雑誌の記事を取り込んで、それを綺麗に漫画に使いたいのですが
そういう用途の場合漫画用のソフトよりアドビのソフトの方が適切なのでしょうか?
他の部分は手描きなので、その部分だけを出力して切張りするつもりなのですが…。
正直書いてしまうとパチンコ漫画の台や液晶の描写です。
パソコン使っている人多いのにわからなくて、今はトレスして手描きしてます…。
どっちもやってみれ
適切は自分で決めること
フォトショップのことかな。写真処理ようなので汎用性は高いが
漫画用ではないのでいらない機能もすごく多い。高い。でも漫画業界では一般的。
そのくらいのできあがりを想像しているか分かりませんが、
写真から直で思った通りの背景画を起こすのは難しいです。
アシ先の仕事場は新台が出たら、一斉に個々の数字や液晶背景など手書きトレスして、
フォトショップで色づけ、組み合わせてリーチ画面など作っています。
825 :
824:2006/03/24(金) 09:52:19
そのくらい・・・どのくらいの間違いです。
826 :
822:2006/03/24(金) 10:06:11
>>823 そうするべきなのでしょうが、どちらも購入して勉強するところから始めないと
いけないので、その前に経験者のかたにアドバイス頂きたかったんです…
>>824 元々はトレスしたものなのですね。目から鱗です。
フォトショップ買って研究してみます。ありがとうございます!
ベタは何か特別だとお思いか
>>822 俺はスロット漫画だけど
フォトショップで加工してるよ。
漫画用のソフトは写真なんかを取り込んで加工するのには
あまり向いてないと思うからフォトショがいいと思うよ
フォトショで漫画製作してる人も多いし
俺の場合はトレスしないで出目や液晶加工して出力してるけど
マッキーって出るよね?
槇原敬之が何に出るって?
薔薇族
油性は時間が経つとトーンが変色するからやめたほうがいいらしい
そうなんですか・・・。かなり塗っちゃった。。
じゃあ水性のがいいの?
顔料のにしなよ
でもマッキーで塗ったり線引いたりする人もいるよ
うちはベタ塗り全てマッキー
雑誌の2色カラーって元の原稿はどうやって描いてるんですか?
>>820 自分は漫画用インクを使っているのですが
ペンで描いた直後は真っ黒でもあとから乾くと色が乾いた感じになるじゃないですか
その場合でも印刷にちゃんと出るんですよね?
力抜いて描いたりかすれたりして描いた直後にもう色あせているのが
印刷に出ないということでしょうか
質問です。
持ち込んだときに見てくれる編集者って、
誰でも担当になれる人なのでしょうか?
見てくれた人がものすごく若い人(おそらく25歳ぐらい?)だったので、
いずれ担当になってくれるのか心配です。
そうじゃないなら別の人に見てもらおうと思ってるんですが、
入ったばかりでも担当ってまかされるものなのでしょうか。
色ごとに別々に描く
>>841 見る人が誰でも、担当は付く人には付く
それより・・・
何だかレスから「自分には担当付くのが当たり前」みたいな図々しさを感じるんですけど・・
担当者を選り好みする資格が出来るほどの人材は、ほっといても編集長が付くから安心汁
>>843 ありがとうございます。
いえ、そういうわけではなく、名刺くれて「自分のとこに来てもいいし、
他の人に見てもらっても良いし」って感じだったので、
その人がいずれ担当になってくれるならそれにこしたことはないけど、
ただずっとアドバイスくれるだけの関係にしかなれないなら
他の人に見てもらおうかな、という考えです。
>>844 言ってる意味がよく分からない・・・
何故に若い人だと「心配」?
どっちにしろ
>「自分のとこに来てもいいし、他の人に見てもらっても良いし」
って言われてんなら好きにすりゃ良いんじゃねーの?
846 :
839:2006/03/24(金) 18:55:44
何度もすいません。
プロの方にお聞きしたいのですが、2色刷り原稿の時は
例えばどんな画材で、どんな点に気を付けて描いてますか?
自分の場合はこう〜、って話を聞かせて貰えると嬉しいです。
>>844 他の人=他社って事だよね?
少なくとも、その人に言われたんだったらその出版社でデビュは難しいとオモ
欲しい、将来性の有る人なら「一緒にデビュまで逝きましょう」って言われるんじゃ?!
>>846 画材はモノクロ原稿と全く一緒
重ねた時にずれないようにする・・・他には何もないよ
自社でしょ
2色原稿はアシ先のセンセイがが昔やってたのを見たが
別に2枚にわけずに、そのまま塗ってた記憶が。
>>850 それは単なる2色で塗ったフルカラーなのでは・・・
>846
ペン入れまでは活版原稿と同じ要領で描いて
(耐水性インクでペン入れしてもよし、線画をコピー機に
かけて他の紙に転写してもよし)、彩色する段で
赤色と黒色の画材(絵の具や墨など)のみを使い
その混合比で色表現すればいいんだよ。
赤を薄めて肌色、赤と黒を混ぜて茶色等々。
黒一色印刷にあと一色プラスするんだから
それは青でも黄色でもいいけど、肌色表現に
不可欠なので普通は赤を使う。
他に気をつける事は特にないのでは?
>>846 今どき2色なんてめったにねーから考えるなw
別々に描くって言ってる人は
同人の2色表紙と勘違いしてるんじゃない?
少なくとも自分の書いている商業誌の2色は
普通のカラー原稿描くのと同じように2色原稿描けばいい。
使えるのは真っ赤から真っ黒、ピンクや茶色やグレーなどその2色を薄めた色や混ぜた色。
赤は多少色にぶれがあってもいいし好きな色でいい。製版の段階で2色分解する。
全然ネームの返事来ない。
もう見捨てられてるのかな。と不安になる…
新しいものを描いて他に投稿すべきかな…泣ける
>>852,855
回答ありがとうございました。
幸運にも雑誌掲載の機会を頂いたのですが、色もロクに塗ったことの無い素人でして・・・
本当は編集さんに聞くのが一番なのでしょうが、あまりに知識がないもので一から質問するのも恥ずかしく、
回りに相談できる経験者の方もいないのでご回答本当にありがたかったです。
もっと自分で勉強していかないといけませんよね。精進します。
ベタのところ、黒と灰色がまばらになってるんですが灰色の部分は印刷されないんですか?
少し他より薄くなってるぐらいなら、大丈夫
>>856ドンマイ!
泣くな、俺なんか3ヶ月以上返事待たされたことがあったぞ。
856サンはどれだけ待ってる?
本気でその雑誌でデビューしたかったら根気で粘れ!
その雑誌に執着がなければ他誌に投稿するもよし。
それで道が開けるケースも有。
まあ、ツライだろうが頑張ろうぜ
電話かけりゃいいじゃん
863 :
856:2006/03/25(土) 02:08:09
>>860 dクス。3ヶ月かー。
自分は何回か電話して1ヶ月待ち。
今めちゃくちゃ忙しくていつもすみません、と謝罪されるので
申し訳なくてあまり催促もできず…。
前のネームが気になって新しく次のネームが切れず
あせってる。いかんよな…
初心者丸出しの質問ですみませんが
外枠より外の汚れは修正する必要はないのでしょうか
印刷には出ないそうですが見ため的にどうも汚らしいので悩んでいます
あと原稿用紙のカドにある線 トンボというのでしょうか
そこにインクがニ、三滴かかちゃったのですが
ここって汚したりしたらだめなんですよね?
プロの原稿は枠外まできれいにホワイトかかってるよ。
いい加減初心者スレいけよ
>>865 なるほど やはり審査してもらう人の目を考えることも大事ですね
しかしトンボの上の汚れはホワイトで消すとトンボまで潰れちゃうので
ほっとくほうが吉なのでしょうか
まあまあ、いいじゃん
最近スレタイに合った質問なんてそうないし
初心者スレも雑談ばっかしてるし質問しにくいかもな。
向こうはスレタイに質問って書いてないし。
投稿した日にちって審査に関わってくるのでしょうか
都合が悪くて締め切りぎりぎりまでねばれない状態なんですが
締め切りより早く投稿するってこと?
別に早いから・遅いから評価が下がる・上がるってことはないよ、あくまで出来。
よって、例え結果が悪くても「時間が足りなかったからだお!」という言い訳はしないでね
時間があればと後悔するなら次回に延ばして納得いく仕上げを汁
この中に、
「投稿日の予定延ばして納得のいくものに仕上がった」
って人、実際いる?
俺延ばすとどうもぐちゃぐちゃになって完成すらせずに終わるんだが
スレ違いだと思うけどな・・・
月末に持ち込みは迷惑ですか?
月末かどうかは関係ありません
校了間際は迷惑かもしれません
校了とは大体発売日の何日前なんですか?
暇な日を編集部に確認してください
「よくある質問集」みたいになってるなw
>>877 月刊誌だと大体7〜10日前位かなあ
もっと早い所もあるかも知れん
ここで聞くことじゃねえっつの
ほんとウザス
じゃあどこで聞けばいいのでしょうか?
そしたらここは何を質問するところなのでしょうか?
自治厨はほっとけ
ヒント つ初心者板
それよりおまいは半年ロムった方がいいんジャマイカ…
どこまでが初歩的な質問か、ってのの区切りが難しいよね。
交流スレって銘打ってる以上、そのへんある程度なあなあでもいいと思うけどな。
うーん、とりあえずROMして
2ちゃんの空気嫁ってことだな。
連投やスレ違いは荒れるもとだ。
>>884 おまいって誰に言ってるのか知らないけど
>>882は俺じゃないですから。
あと初心者板では漫画の質問は受け付けてませんよ。
志望者初心者スレへ池ってことじゃねえの?
889 :
887:2006/03/26(日) 01:00:26
あ、自分
>>875,877です。
こういうのを連投と言うスレは初めてですから確かにまだまだ2ch初心者のようですね。
>>876,878,880
ありがとうございました。
皮肉屋め
もも肉300gくらさい
892 :
名無しさん名無しさん:2006/03/26(日) 01:20:02
>>885も言ってるけどここはどこまでの質問ならしていいのかはっきりしないと初心者の質問がくるんだヨ
制限されてないんなら文句を言っちゃいけないね
基本は志望者同士とか、漫画家同士では解決しない質問をする
場所ってことだろな。
>>893がいいこといった
制限ないっつってもスレ趣旨を無視してる質問大杉
何回も初心者スレ誘導あったし
やっぱりテンプレに入れた方がいいかも。
だから自治厨が変に神経過敏なんだって。
いちいちスレ違いと書くならお前がこのスレにふさわしい話題とやらを振れと。
初心者スレでは信用できないんじゃないのかな
志望者同士があーだこーだ愚痴ってる場よりは
経験者が待ち構えてるスレのほうが正確な質問もらえそうだし
質問が投稿者って言うより
「投稿暦あるのかよ!」っていう
漫画描き上げたこと無いようなヤツの質問が多いからな
今文句言ってるやつテンプレ作ってね
仕切りたがり屋が作れば?
文句を言う〓仕切りたい
テンプレ
=================================
ここは漫画家&アシ&編集&投稿者 質問交流スレです。
漫画の質問については
投稿暦のある方、せめて漫画を描き上げた事のある方のみ参加してください。
これから漫画を始めようという様な方は初心者スレへ移動してください。
質問内容について
それは、漫画家、アシ、編集者にしか聞けない内容なのか考えてください。
漫画化志望同士で答えられるような場合は、そちらのスレへ移動してください。
=================================
乙
「自治厨はスルーを覚えろ」ってのも追加だな。
このスレでオフ会されたことありますか?
以前質問に答えてくれた親切な漫画家さんたちと、お会いして話してみたいです。
同業の知り合いが皆無なので…
自分で初心者だと思う方はここで聞く前に漫画の描き方入門サイト等を一度見てください。
のような一文も入れたほうがいいと思う。てんぷれ。
基本中の基本な質問も多いよね
>>901 天麩羅乙華麗!
口ばっかの椰子は901を見習えってんだ
次スレ立てのときに入れ忘れないようにしないと・・
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!! ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!! いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!! ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ! ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!! ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!! いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
テンプレ乙でした
905タソの一文を加えれば最強ですね
('A` )
ノヽノヽ =3 ブジャァァァ ブビビビビビビビィ ブボッ ブリブリブリィィィ
くく ブチュブチュゥッ ミチミチミチィッ ブジュッ! ブジャァァァァァァァァァ
ちょっと低レベルの質問が相次いだからな・・・
テンプレ追加に賛成するよノシ
別に票募ってないけど・・・
>>911 スレの総意を確認してるだけじゃん
つまんない事言うなよ
↓が面白いこと言うから安心汁
返却希望して、返ってきたら
駄目だったってことですよね〜・・・
ガックシ
916 :
名無しさん名無しさん:2006/03/26(日) 15:53:30
30で廃業するひとをけっこうみかけるのですが
あのへんが山なんでしょうかまんが家にとって
ですね。
そのくらいなら人生やり直しきくし
担当に送るネームをまるチョンで書く場合、
どの人物が誰かとか、名前や補足書くもの?
それとも別に気にしなくていいんですか?
自分の担当に聞いてみれば?
暗号か?と思う位ゴチャゴチャなネームを解読できる人もいるよね。
>919
名前や補足じゃなく、大体のシルエットとかで判別付くように描くけどね。
頑張って描けばいい評価にはなるだろうね
必要不必要って言っても結局はいい評価がいるかいらんかって話
924 :
名無しさん名無しさん:2006/03/26(日) 19:10:11
まるチョンってなんですか?
顔を○・(まるちょん)でかく事
926 :
名無しさん名無しさん:2006/03/26(日) 19:53:02
それだけでもネームって言えるんですね
連載マンガのネームならマルに名前でもいいが、見慣れない志望者のマンガは
もっと描き込まなきゃ担当さんには伝わらないからダメだといわれる。
919です。レスどうもです。
ネームはいつも書き込んでたんですが、
担当さんに「早く見たいからまるチョンで描け」て言われました。
今までそうやって描いたことないから困りました
一応判別できるぐらい書き込めばいいんですね。
まあネーム本来の意味を考えれば、細かく描き込んだ
ところで意味は無いんだし>928の担当さんの
言う事が正解だな。
修正を入れるのが前提のものに時間を割くのなら、
その間にマルチョンで早く仕上げたネームを練り直す方が
効率的なのは明らかだから。
絵で不安な作家にはその後に下書きチェックすればいいし。
あー、俺の場合はその逆だなあ。
今までマルチョンネームで仕事してたのが、
新しい雑誌で描く事になってネーム出したら
「マルチョンじゃなくもっとちゃんとしたネームを書いてください。」
って注意された。
ノートにネーム書くのもいい顔されなかったな。
ネーム専用用紙に書いて下さいっつって。
俺もいつも通りにノートにネーム描いて提出したら、
K談社の編集さんに同情するような目つきで
「こういう物があるんですよねえ」とネーム用紙を
山ほど渡された事がある。
優しい編集さんじゃん
しっかし専用紙にこだわる必要なんかないだろ・・・編集って頭固いのな
修正液の上に写植ってできますよね?
ノート1Pに2P分ネーム描いてるんだけどそれって駄目なのかな
線の量とか少ないからそうしたほうがスラスラきれるんだけど
936 :
:2006/03/27(月) 03:41:48
ネーム用紙というモノの意味が分からん。
原稿直じゃなぜイカン?
>>934 出来るに決まってんだろヽ(*`Д´)ノゴルァ
>>935 担当に聞けよ、そんなことヽ(*`Д´)ノゴルァ
>>936 おまいの質問の方が訳わかんないんだよヽ(*`Д´)ノゴルァ
ネームの打ち合わせしてるとさこのページ抜きましょうと
すっと一枚抜いたりするんよ。
実際、最終型には抜いたページの前後の調整がいるけど。
一ページ一枚ずつの方がやりやすい編集もいると思うよ。
939 :
名無しさん名無しさん:2006/03/27(月) 05:46:45
そだね
ネーム書いてるこっちもノートじゃない方がやりやすいと思うんだけど…
ノートだと裏表にかいてあるわけでしょ??
ネーム書き直すとき面倒じゃないかな?
あと昔、B4かB5の紙に4分割してネームFAXで送ってた…
今思うと可哀想なことしてた(Θ_Θ)
でもなんも言わないから…
今はB4に2分割かA4一枚に書いてます
結構ちゃんと描いてる派です
OKでたら拡大してトレスして描く感じ
K談のネーム用紙ってB4で1ページなの?
俺は原稿用紙に直接ネームを描いちょるよ
夜の背景描いてて気づいたんだが
夜中に白い雲が出てるのってありえないよな
>>942 現実にはありえないけど、漫画ならかまわないんじゃないか。
リアルに徹するってなら別だけど。
>>942 その白い雲に61あたりのトーン貼れば夜の雲っぽくなるよ。
『写植』『写植』っていうけど、未だに写植貼ってるとこあるの?俺が入稿
する所はMACでセリフ乗っけてるけど。
「俺が入稿する所」はMACでも
そうじゃない所もあるんですよ。色んな所があるんです。
質問。 ジャンプに投稿したいのですが、
仮に、受賞して作品が掲載される場合、
修正したい部分があったら掲載する前に原稿を描き直させてもらえますか?
受賞してから担当さんに聞きなはれ。
>>947 修正したい個所が担当的に『改悪』だと判断されたら出来ないしね
取らぬ狸の皮算用
修正したい部分があったら投稿する前に描き直せ
キャラの配置を優先するために
部屋内の家具とか背景の配置に矛盾が生じるのって構わないかな
>>952 本当はダメだけど、止むを得ない場合は俺もやってる。
案外バレない。バレてもそれが漫画のライブ感。
原作ものの連載とかで、
前号までで原作に全く描写のなかった「かたすみのドア」が
突然現れた場合とか。
単行本になる時に一応直す。
>>947 馬鹿にされるけど皮算用は必要だよ。
狸が取れたときのこと取れなかったときのこと
両方考えとかないとね。
描き直せるとしたらどう変わるの?
描き直せないんだったら一生懸命描いて
描き直せるんならコレくらいでもいいやって事?
それを今知って何になるのか分からない
掲載されるときになったら考えればいい事じゃない?
「分からない」くせに回答しようとする奴ってどういうつもりなんだろうね。
それを聞きたいから書くんでしょ
ただ興味本位の質問にウンザリなのさ
あと、同じ場所を複数のアシさんに描かせてると
所々家具同士の距離や配置が微妙に違ってしまう事はある。
よっぽど違和感があったらリテイクさせる。
これは俺の考えだが、背景というものは基本的に
そのシーンのシチュエーションを伝える為の記号でしかなく、
読者は基本的にキャラクターと、その会話のほうに視線を向けているものだ。
背景が「シチュエーションを伝える記号」以上の意味を持ってくるのは
その一部が演出上の小道具として機能する場合とかかな。
なので、たとえば小道具として使われない「部屋の換気扇」の羽の向きが
コマによって違うってレベルだったら
そこにこだわるのは自己満足でしかないって事。
おまえ、もう寝ろ。
>狸が取れたときのこと取れなかったときのこと
>両方考えとかないとね。
その両方の見解を聞きたい
>>947の質問に乗じて質問
投稿した作品が(仮に)受賞したとして、
セリフの文字を指定したり、担当と打ち合わせできるのか?
どうしても指定したいなら編集の人に頼んでみればいい
自分の名前で載る以上、こっちの都合もある程度は聞いてくれるよ。
まぁでも言っちゃなんだけど編集ってのは文字や文章においてはある種プロだから
投稿者みたいな素人よりも、向こうにおまかせの方が良いと思うけど。
投稿作がそのまま掲載される場合、
ある程度のリテイクも言い渡される事も多いからその時に気になるところがあれば描き直しゃ良い。
っつかそんなに気になるんなら投稿する前に描き直せよって気もするが。
>>952 その部屋の家具は自由意志で動き回れる、という設定ならば可。
>>966 でも、後から変な部分に気付くってのもあるよな
ベタ塗りを速くする方法教えて
972 :
:2006/03/28(火) 02:32:11
フチだけとってアシスタント。
>970
それでいいとオモ。
>971
ふといペンでぬるといいよ。
ベタ 筆で塗ってるのってもしかして俺だけか?
んなこたない
ラピュタみたいな子供向け冒険ファンタジーを描きたいんですが
オススメの雑誌ってありますか?
バトルがないので少年漫画ではない気がするし
ジャンルがないってことは需要が無いということでしょうか・・・
エースとかのオタク雑誌なら大丈夫じゃないか?
コロコロとか
質問です
描いた直後は黒でも
乾くと線が茶色がかるんですが
それって印刷に出ないんですか?
それなんてインク?
MAXONのCOMIC INKの黒です
茶色といってもうっすら感じられるくらいですが
細い線などは薄いのかどうかが判断しにくいです
マクソンなら大丈夫じゃないの?
持ち込みは普通に遊びに行く時みたいに化粧とかアクセサリーつけて行っていいんでしょうか。
失礼になりますか?
何歳だとしても社会人として扱うと聞くし
面接だと思って地味な格好で行くべきですか?
編集も結構ラフな格好で仕事してるし普段着でいいよ。
漫画を投稿する際に略歴を書く場合がありますけど、
それってどのような略歴ですか?
漫画の投稿歴などでしょうか。
履歴書みたいに卒業した学校などじゃないですよね。
>>988 受賞暦とかアシ経験とかそういう感じの事だよ。
ありがとうございました。
受賞歴もアシ経験もないんで、
空欄で出します。
>>987 ありがとうございました。普通に行きます。
埋め
梅
995 :
名無しさん名無しさん:2006/03/29(水) 03:55:12
妙なこと聞きますが
漫画の審査のシステムって点数制なのでしょうか
例えば「絵柄もストーリーも及第な作品ABがあった」とします
しかしAのほうがBより仕上げが丁寧なので
Aを入賞させBには1ランク下の努力賞をあたえる みたいなかんじなのでしょうか
それともいい作品は全て入賞させるのですか?
最終選考はマジに点数着けたりするよ。
その点数上位のなかから誰にどの賞などを決める。
仕上げが丁寧かどうかなんて、丁寧で当たり前だからそれ以前の話。
「本当」にいい作品ならすべて入賞させるがそんなことはない。
並べれば必ず順位がつく。
その順位の決め手は仕上げのきれいさではなく
将来性とか漠然としたものだったりするが。
997 :
名無しさん名無しさん:2006/03/29(水) 05:23:34
うんちー!!
998 :
名無しさん名無しさん:2006/03/29(水) 05:24:54
漏れそうー!!
1000
1000 :
名無しさん名無しさん:2006/03/29(水) 05:26:43
1000ならエロマンガうp
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。