1 :
名無しさん名無しさん :
2005/08/30(火) 22:37:44
2 :
名無しさん名無しさん :2005/08/30(火) 22:39:06
TVアニメ&OVA 1話当たりの予算 1941年 スーパーマン 40万円 1962年 鉄腕アトム. 210万円 1963年 鉄人28号 120万円 1965年 スーパージェッター 230万円 1966年 Marvel Superheroes 648万円 1974年 Shazam!. 2050万円 1982年 マクロス. 550万円 1987年 わんぱくダック夢冒険. 4350万円 1988年 銀河英雄伝説. 1000万円 1989年 トップをねらえ 1300万円(制作費2200万円) 1994年 ダーティペアflash 1660万円 1994年 スパイダーマン. 4120万円 1994年 Mega Man. 3090万円 1995年 エヴァンゲリオン. 625万円 1996年 エスカフローネ 3000万円 1998年 カウボーイ・ビバップ 2000万円 1999年 Futurama 1億円 2000年 ワンピース. 1000万円 2000年 ゾイド 900万円 2001年 シスタープリンセス 550万円 2002年 ガンスリンガーガール.... 1300万円 2002年 ガンダムSEED 2500万円 2002年 攻殻機動隊 3000万円 2003年 カレイドスター 1800万円 2003年 鉄腕アトム. 3000万円 2004年 SEED DESTINY 3300万円 2004年 SAMURAI 7. 3200万円 2004年 Dragon Booster. 5450万円 2004年 Naked Samoans' Toon... 2960万円
3 :
名無しさん名無しさん :2005/08/30(火) 22:39:55
劇場アニメ 製作費 1958年 眠れる森の美女. 22億円 1968年 太陽の王子ホルス 1億円 1969年 千夜一夜物語. 1.3億円 1977年 宇宙戦艦ヤマト 2億円 1978年 ルパンVS複製人間 5億円 1983年 クラッシャージョー 2億円 1984年 マクロス 2.2億円 1986年 トランスフォーマー. 40億円 1987年 王立宇宙軍. 8億円 1988年 AKIRA 10億円 1989年 魔女の宅急便. 4億円 1992年 三国志 5億円 1995年 攻殻機動隊 6億円 1997年 もののけ姫 23.5億円 1997年 ヘラクレス 85.4億円 1998年 長くつ下のピッピ. 15億円 1998年 ミュウツーの逆襲. 3億円 1999年 となりの山田くん. 23.6億円 1999年 アイアン・ジャイアント 54億円 1999年 ターザン. 169億円 2001年 メトロポリス 15億円 2003年 ワンダフルデイズ. 13億円 2004年 イノセンス. 10億円 2004年 スチームボーイ 24億円
4 :
名無しさん名無しさん :2005/08/30(火) 22:40:44
3Dアニメ製作費 1995年 トイ・ストーリー 28億円 2000年 タイタンA.E.. 107億円 2000年 ダイナソー 139億円 2001年 モンスターズ・インク. 138億円 2001年 ファイナルファンタジー. 157億円 2004年 Mr.インクレディブル. 100億円 2004年 ポーラー・エクスプレス. 163億円 2004年 海賊マテオ 42億円 2005年 魔必斯環 13億円
乙
ひっこしひっこし
ポーラーエクスプレスって日本じゃ全然ヒットしなかったよな
9 :
名無しさん名無しさん :2005/08/31(水) 14:08:44
乙
アメリカの2DTVアニメと2D劇場アニメのピークが1999年なのがITバブル時の景気の良さを感じる
>>14 ハガレンどっちが本当?
149 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2005/09/01(木) 13:21:00 ID:zSHua+Hp
TVシリーズは1300万だそうな。
ソース出せって言われても出せませんが……
劇場は4億円たらず。
これもソース出せません。
>>2 忘れ物
|アニメと言えば? |
| 金だろ! |
y─────────┘
∧_∧ ∩
( ・∀・)ノ______
(入 ⌒\つ /|
ヾヽ /\⌒)/ |
|| ⌒| ̄ ̄ ̄|
´ | |
猛烈にスレ違いと言われそうですが TV特撮制作費 1960年 ナショナルキッド 120万円 1965年 ウルトラQ. 500万円 1966年 ウルトラマン 750万円 1967年 ウルトラセブン 〃 1968年 マイティジャック 1000万円 1968年 怪奇大作戦. 720万円 1971年 帰りマン. 800万円 1971年 仮面ライダー 400万円 1991年 ジェットマン 500万円 1996年 ウルトラマンティガ. 4400万円 1997年 ウルトラマンダイナ 〃 1998年 ウルトラマンガイア 〃
2003年〜2004年会計年度の東映劇場アニメ ふたりはプリキュア マックスハート 2005/04/16(2004年会計年度から少し外れるけど) ワンピース オマツリ男爵と秘密の島 2005/03/05 劇場版「AIR」 2005/02/05 金色のガッシュベル!! 101番目の魔物 2004/02/14 ワンピース 呪われた聖剣 2004/02/14 聖闘士星矢 天界編 2004/02/14 それぞれ1億5千万円位?
>>20 間違えた
>受注高 2億4800万円
>1本あたり 1億2400万円
受注高 2億8400万円
1本あたり 1億4200万円
>受注高 7億250万円
>1本あたり 1億7500万円
受注高+受注残高 8億円
1本あたり 2億円
普通の劇場アニメは2〜3億円と言われていたけど、東映のはモロにそうらしい
テレビアニメ 2004年度 (受注高+受注残高)÷受注本数 25億5500万円÷244=1047万円 2003年度 21億4962万円÷192=1119万円 オリジナルビデオ 2004年度 2億5827万円÷24=1076万円 2003年度 1億4085万円÷3=4695万円
予算は作品の規模によってまちまちだろ。 例えばイリヤの夏と人間革命を同列でかたるのは痴傷過ぎる
>>2 のワンピースのように東映のアニメが1本大体1000万円なことが判った
2004年度は2003年度より劇場、テレビ、OVA全部の本数が増加
アニメ的に景気のいい年だったんだなぁ
しかし劇場以外では1本あたりの値段が下がった
あいかわらず粗製濫造だな東A(゚Д゚)y─┛~~
>>25 それは同意だが、これは平均。
これより高い奴も低い奴もいる。
>>24 テレビで2003年から2004年にかけて増加した52本の枠が気になる(2クール2本か4クール1本)
2003年の3本しかないのに4000万円以上するOVAは何?
2000年度のアニメは軒並み受注高が高い。デジタル移行費か? 2001年度の1本しか受注してない劇場アニメはなんだろう? 2004年の受注本数はここ5年では最大。しかし劇場以外は1本あたりの受注高が最低。あいかわらずry
>>30 2002年度の5000万円以上するOVAの9本の内7本は星矢かな?
といっても最終巻以外は2話収録だから1話当たりは2700万か
残り2本は?
間違い
>>32 >最終巻以外は2話収録
第1巻以外は2話収録
2001/07/14
キン肉マンII世
も〜っと!おジャ魔女どれみ カエル石のひみつ
デジモンテイマーズ 冒険者たちの戦い
2002/03/02
デジモンテイマーズ 暴走デジモン特急
ワンピース 珍獣島のチョッパー王国
2001年度は2本ちゃんと作っている。
???(;´Д`)
まさか全部で1本扱い?
2002年度 13本 聖闘士星矢 冥王ハーデス十二宮編 2001年度 3本 伝心まもって守護月天! 第8巻 まだ知らない気持ち 2001年11月 伝心まもって守護月天! 第7巻 シャオ乙女化計画! 2001年9月 伝心まもって守護月天! 第6巻 しあわせいつまでも 2001年7月 2000年度 8本 伝心まもって守護月天! 第5巻 そして、夏のはじまり 2000年12月 人間革命第12巻 2000年10月 伝心まもって守護月天! 第4巻 梅雨の言い伝え 2000年10月 伝心まもって守護月天! 第3巻 万難地天キリュウ 2000年8月 伝心まもって守護月天! 第2巻 潮風のときめき 2000年6月 大草原と白馬 2000年6月 伝心まもって守護月天! 第1巻 月から来た少女 2000年5月 人間革命第11巻 2000年4月 よくよく考えたら星矢はペイパービューが先だからDVDの本数でカウントするべきじゃなかった。 星矢も1話=1本と考えていいみたい。 しかしそう考え星矢の前半が2001年度受注と考えても1本足りない・・・。
東映と違って本数を書いてくれないので推測もできないが、 2000年度(平成12年)がピークなのには変わらない。 バンビで2000年度になにか力作があっったけ?
星矢高いな。 荒木・姫野か? 声優か?
なんかこのスレのデータが引用されることが多くなってきたので前スレのソースをサルベージしてきました。 ,-ー─‐‐-、 ,! || | !‐-------‐ .|:::i ./ ̄ ̄ヽi ,|:::i | (,,゚д゚)|| < ソース出せ。ゴルァ!! |::::(ノ 中濃 ||) |::::i |..ソ ー ス|| \i `-----'/  ̄U"U ̄ と言われたらこのスレを紹介してやって下さい。
47 :
44 :2005/09/06(火) 20:26:08
バジリスクとエレメンタルジェレイドってそんなに変わらないのか 質は段違いなのにな
んー、単純に割り算してるみたいだから、それが全て純粋な映像製作費とは限らん。 6時台と深夜じゃ、放送枠押さえる電波料が段違いだし。
ネギまの制作費とか知りたいな あんだけ大騒動になった大企画が一体いくらつぎ込まれてたのか
>>46 ほしのこえは人件費ゼロみたいなもんだからな。
エレメンタルジェレイドは実際には製作費なんだろうな。
だったらテレ朝日曜朝のゾロリはヤヴァイくらい安いな
ということは
>>40 のワンピースのように
年間製作費10億8千万-電波料=年間制作費5億1600万
制作費の製作費に対する割合約47%とすると、
エレメンタルジェレイド 4億×0.47÷26話=735万円
ゾロリ 7億×0.47÷52話=632万円
レジェンズ 7億2800万×0.47÷50=684万円
かなり現実的ですよ_| ̄|○
ちなみに
>>40 のマクロスは
月額制作費2405万÷(月額製作費4800万+広告代理店の手数料524万)×100=約45%
20年前に比べて少し・・・マシになったか?
>>57 「ガンダムは他の何倍も予算がかけられて素晴らしい」と感じるわけだ・・・
しかし1997年にセガバンダイになりかけるし、
>>2 にあるように1996年だと「エスカフローネにほとんどスタッフをとられた」ような状態だったし、
ガンダムが(予算的に)ビッグタイトル扱いになるのは∀ガンダム以降?
ごくごく最近だよなぁ。
>>57 流石に他のアニメはワンピース程掛からないと思うけど・・・
ていうか、ゾロリはあれだけ動かしてもそれしか出なかったら大赤字な気が
>>57 の計算だと月額の電波料は製作費×0.53÷放映月数だから
エレメンタルジェレイド テレ東 火曜 18:00 3533万円 前番組の平均視聴率3%位?
ゾロリ テレ朝 日曜 7:00 3091万円 前番組の平均視聴率4%位?
レジェンズ フジ 日曜 9:30 3215万円 前番組の平均視聴率7%位?
ワンピース フジ 日曜 19:30 4700万円 前番組の平均視聴率12.2%
ワンピースの視聴率当たりの枠の値段を考えるとレジェンズは適正、ゾロリとエレジェネが実際より高いかな
ttp://forums.animesuki.com/showthread.php?t=31597 >I've heard that Gundam Seed Destiny has a budget of ¥35,000,000 per episode.
>Princess Mononoke:--------------22 million USD
>Steam Boy:----------------------23 million USD
>Pokemon (Mewtwo Strikes Back):--15 million USD
>Yu-Gi-Oh! the Movie:-------------3.3 million USD
>Lowest I've seen was the Tatu(some Russian rock band) anime in production for $485,000.
∫ ∧,,∧ ∬ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ,,゚Д゚ノ,っ━~ < ガンダム SEED DESTINYが安く見えてきた _と~,,, ~,,,ノ_. ∀ \________ .ミ,,,/~), .| ┷┳━  ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .┻
トランスフォーマーの映画に40億だか20億だかを出す国だぞ
>>70 日本の"ANIME"って"low cost"なんですね・・・
韓国が「もう一押し」と感じて
>>63 のようなことをするわけですか。
日本政府もなにか手を打って欲しいな。
>>66 ポケモン以外はだいたい今までのデータと合っているが、
ミュウツーの逆襲はどっちが正しいんだろう。
良スレ
76 :
63 :2005/09/12(月) 00:17:03
>>74 フォォー!(;´Д`)
しまったー
計算間違えたー
24.8億円だろ。百倍になっちゃったよー。
これじゃー、バンダイ社の方が上だな。
>>75 恥を広めないでー。・゚・(ノД`)・゚・。
79 :
78 :2005/09/12(月) 01:51:18
韓国の「スフィアズ」ってアニメも結構、日本モノっぽいんだよね。 萌え要素も入っているし。
電波代は枠によって違う。 あと編成枠になると、局製作って扱いになるから、 限りなくゼロになるよ
鋼の錬金術師劇場版の制作費教えて下さい
まあ、韓国は資金より技術力の方が問題でしょ 日本と張り合えるのはCGぐらいだし
つーか3DCGで言えば日本は世界でも下の方だよね この間その現状を知ってちょっとショックだったよ FF7ACとか見てると一見凄い技術力持ってそうに見えるんだけどね こういうの作れるのは有名な会社一握りだけ しかも一流どころを集めて長い年月かけてようやく出来るって感じ アニメも似たような感じぽいね 凄いメーカーはあるんだけどそれが一握りな為 平均って意味合いでの全体的パワーが足りない というかアニメではその一握りさえ怪しくなってきた状態 よく言われてるけど、業界を引っ張っていける存在が無くなりつつある
アメリカのアニメ制作費の日本のアニメ制作費に対する倍率 1994年 スパイダーマン. 4120万円 1996年 エスカフローネ 3000万円 1.37倍 1999年 Futurama 1億円 1998年 カウボーイ・ビバップ 2000万円 5倍 2001年 Invader Zim. 1億4400万円 2002年 ガンダムSEED 2500万円 5.76倍 2004年 シンプソンズ. 1億6千万円 2004年 SEED DESTINY 3300万円 4.84倍
>>88 日本人は3DCGに魅力を感じる民族じゃないから。
同じ技術品評会的作品でもFFはダメでハウルが良かったのもそのため。
CGが遅れちゃったのはそういうわけでまあ致し方ない。
しかし問題は2Dアニメだな。
最高峰のジブリでさえ後継者育成は難航してるし、一番の期待だった人物は数年前に夭逝してしまったし。
日本の3DCG能力が低くなったのは 世界が主流のPCに合わせて最高スペックギリギリで作ろうとするのに対し 日本はPS2など限定された状態に合わせて開発してたからね あともちろん3Dを好まない民族性ってのもある アニメはあれだなー 散々言われてるけど金まわりをもっと良くしなきゃダメだよね 金のあるところには必然的に人材が集まるし その為にはまずファンサブなどを規制して、世界的に容易く買える販売体制を整える そしてそれが収入としてちゃんと作り手に還元されるシステムが無いと厳しい 目指すところはハリウッドかな?
93 :
名無しさん名無しさん :2005/09/15(木) 07:12:29
>>92 ムービーに再生ハードによる制約なんて関係有るのか?
あるんじゃない? ムービーもPS3>PS2>PSの順で綺麗だし
>>90 シンプソンズどこにそんなお金を掛けているんだ
シンプソンズって、作画に「まったく」乱れがないからね。 昔からどうやって作ってるのか不思議だったけど、 単純にお金かけてクオリティを上げてたんだね。
>92はムービー再生とリアルタイムCGの区別がつかない可哀想な子。
ttp://www.tkfd.or.jp/division/public/culture/pdf/consul2003re4.pdf 第4回 アニメプロデューサー論
2003 年7月8日
講師:清水慎治氏(東映アニメーション株式会社 チーフ・プロデューサー)
「ワンピース」は、テレビ局からもらうのは900万円です。うちは人件費がかかりますから、1100万円ぐらいかかります。
深夜帯では550万の受注額で、500万かけてつくっているものもあります。
うちの場合はいま3500枚使います。半年前まで3000枚だったのですが、どうしても止まっている絵が
多くなってしまうので、逆にちゃんと動かそうということで増やしています。話によって
違いますが、だいたい300カット、3500枚で、背景は200枚から230枚ぐらいです。
>>96 初期のオーディオコメンタリーを見ると韓国に発注したがために愚痴ばっかり聞かされる話がある
>>107 なんで?逆じゃないの?
スポンサーから出資してもらった場合は
分配しなきゃいけないから手元にあんまり残らないけど
国家から出てる場合は予算だから
売り上げはそのまま製作した人達の物じゃないの?
>>108 元が取れないくらいの制作費 って意味でしょ
制作費を引いた売上も国に持っていかれるんじゃないのかな
あとでやるメディアでの販売分とかは手元に来るかもしれないけど
いくら支援とはいえ億単位の金額を棄てられないでしょ
要は国家予算でやると採算取れないぐらい予算が多すぎるって事か アニメに30億使っても大抵赤字だしなぁ でも5億を6本ならいける気がする
>>111 それは6本が6本全部が中ヒット以上するのが条件だから厳しすぎ
6本中2本くらい大ヒットでても多分赤だろ
>>108 あ、要するに、採算が見込めないから、国家から補助がでると言いたかった
制作側は最終的にはプラマイ0で、国は赤字って事かと
>>100 >うちの場合はいま3500枚使います。半年前まで3000枚だった
スレ違いで恐縮だが2003年からアニメの動画枚数が増えたような気がする。
なぜだろう?
アニメがそのレベルに達するにはまずファンサブを撲滅して不正視聴が出来ないようにする かつ世界各国隅々末端の店にまでアニメを置いてもらわないとな それを行う潜在能力はあると思うのだがなぁ・・・
ドラえもんの制作費誰かわかりますか。 できれば大山さんと水田さん 両方のバージョンで
まだそんな事言ってんのか ハリウッドがアニメや漫画を映画化とかいうのはハッタリだよ パクるとまずいんで権利だけとって自分の映画で使っちゃう よくあるパターン もしくはネタが枯渇した時の為に取ってあるだけ
ttp://kitadai.air-nifty.com/fd/2004/09/__.html サザエさんのギャラ 700万円
>サザエさんのオープニングでは、全国の名所などが紹介されている。
>オープニングで流れたことで観光客が大幅増となった例もあったそうである。
>そういうこともあって、観光地がフジテレビにお金を払って、「出演をお願い
>している」そうなのである。
>ギャラ:700万円
>(制作費として)
そうだったのか・・・
すると観光地にいくアニメ、ドラマ、映画は、
全て現地の観光局の差し金?
そういうアニメは制作費が多いのだろうか?
ttp://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2001/00082/contents/00003.htm 最近発表になったデータでは、3年間で約8,500億ウォン(日本円で約850億円)をアニメーションとゲームにつぎ込むということです。
1年間に200億円余をつぎ込むのです。政府が制作費まで全部出すのです。
そんなことあっていいのかと思うが、おもしろいものに関しては、韓国政府は制作費まで丸々出してもいいということです。
韓国はアニメーションの下請けで、日本の地位を奪ったわけですが、
今度は日本の宮崎、押井、大友といったような有名作家を育成し、
アニメーションと言ったら韓国だと言われるようなイメージの作品を、
次から次に出そうということで、このプロジェクトを始めました。
韓国のやり方は単なる金の浪費だと思うが・・・
ttp://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2001/00082/contents/00005.htm 経済産業省が目を向けていることは、現場が困っているのはなぜかということに対してです。
アニメのプロダクションとテレビ局の契約書を見たら、すぐ分かることです。
制作費がもらえないのです。
しかも二次利用権、二次利用の窓口権などテレビ局が全部押さえている。
ただ、会社によって違いますが、CS権、BS権、公衆送信権、インターネットの権利までです。
もっとひどいのは、将来ありとあらゆる科学的な発展の結果生じる道具・メディアによってやれるものまで
契約書に入っているのです。これは無効の契約書だと思います。
テレビ局は強い。しかし、この人たちが片方で莫大なコマーシャル収入を得ている。
昨年、史上最高の高収益を上げながら、アニメ1本の制作費にもならない費用で契約して、
二次利用権から窓口権まで全部押さえている。
これを直さない限り、日本のマンガ・アニメはうまくいくわけがないのです。
http://seijiari.exblog.jp/2225936/ 2004年の3月に東京都が発表した「アニメーション産業振興方策に関する報告」によれば、
劇場アニメを年間30本制作上映、その制作費、1本 2億円〜3億円。大作で20億円〜30億円ほど。
テレビアニメは年間3000本以上を制作放映。日本は、世界一のアニメ量産国です。
その制作費は、30分番組で700万から1000万円前後。欧米のそれの30%前後と安いのが実態です。
上場企業だから?
>>120 トータルは解りませんが、声優の変更に関しては
ttp://www.nippairen.com/30/1986.html こちらによると「サザエさん」30分1本で永井一郎さんに支払われる、お金は8万1000円だそうです。
(実際に永井さんが受け取る額は所属事務所の手数料を引いて、その8割になるそうです)
仮にレギュラーのサザエさん一家7人が同じギャラだとすると、1本で56万7000円
新人のギャラは1本15000円らしいので全て新人に置き換えると10万5000円。
差は46万2000円。
レギュラーの数が「サザエさん」よりも少なく、かつ新しい声優が新人ばかりではない、
「ドラえもん」だともっと差は小さくなると思います。
極上生徒会ってどうなってるの? 絵がかなりアレなんだけど。
極上は回を重ねる毎にあのヌケぐあいが丁度よいと感じるようになった
松倉Pのインタビュー見ると安いみたいだけど>極上
143 :
名無しさん名無しさん :2005/09/25(日) 13:34:39
>>139 新しいドラえもんは前編新作だから声優のギャラを考えても
今のほうが制作費かかっているだろう。
映画も今年からフジに対抗するために映画部を作って力を入れてるから
今までどおり2〜3億円じゃすまなそう
上場企業の東映がこれじゃあ、一般の非上場企業は経営状況を 公開しなくていいので、もっとひどいのがいくらでもありそう。
>>143 旧スタッフと新スタッフでは、どちらが高級取りかな?
>>147 スタッフは脚本家と音楽が変わっただけだぞ。知ったか?
富永とか安藤とか結構ジジイも残ってる。
>>149 そんなもんなんのデータにもならん。
大山後期と新ドラえもんのスタッフはほとんど同じってこった。
ドラえもんスレでもそのことがたたかれている。
>>143 > 映画も今年からフジに対抗するために映画部を作って力を入れてるから
映画班のスタッフは小部屋に押し込められてるらしいけど
広告代理店の中抜きについて教えてください
>>155 >>40 のマクロスだと
テレビ局に4800万円、広告代理店に524万2600円とあり、
>>40 のワンピースだと
11.5%が広告代理店のマージン
>>62 だと5000万のうち1000万
>>150 だと2割
広告代理店の取り分はスポンサーが出したお金の1〜2割位?
>>156 素早いレスthx 多くても2割程度なのね
広告代理店が元請けになってる場合と、媒体だけの場合をゴッチャにしてる人がいるからなぁ。 中には企画会社のことも代理店と呼んでる人もいるし。 まぁ、何の代理店かは言っていないわけだが。
>>100 >深夜帯では550万の受注額で、500万かけてつくっているものもあります。
2003 年7月・・・東映・・・深夜・・・エアマスター?
それにしても、このスレを見てて、思うことは韓、中、台、印などの日本と同じアジアの国々が アニメの制作能力をつけてきているということです 韓、台は国内の市場が小さいので日本と同じく輸出重視ですが、 中、印だと国内の市場が大きいので独自のアニメ市場を築き、 将来的には日本を追い抜かないか心配です
>>167 中、印ともにでかい国家を支える体制に反する物は放映できないし
現に中国ではこれが表現の幅を狭めてる
印は解らないが少なくとも中国は思想誘導のために使われるので
民主化でもしない限り多分ありえない アメリカの子供向けバリに
自国内でしか受けないような物はできるだろうけどね
つかボルテスかコンバトラーだかが国家圧力で放送中止になってなかったか?
インドネシアとかあの辺で 日本より人気が高い地域があったと思うのだが
>>166 Xってそんなにかかってたのか
CCさくらなんてその1/5以下なんだからちっとはそっちに回せばよかったのにな
>>168 マルコス政権下だった頃のフィリピンで、ボルテスXが。
>>69 の下のを訂正
Nelvana社のWhat's Eating Beckyのことらしいです
ttp://sakura-ita.comi.ket.jp/search/html/1046247799.dat CLAMPの代表作の一つ「カードキャプターさくら」が、
ハリウッドのメジャー映画会社ワーナーブラザーズによって映画化されることが
発表された。
同社は先月19日に出版元である講談社と最終合意、映画化の権利を手に入れ、
ハリーポッターに続く看板作品にしようとシリーズ化を念頭に企画を進行させている。
同社は、1作目だけで制作費1億ドルを超えるだろうとも言明しており、本作にかける
同社の力の入れようが伺える。
尚、脚本には原作漫画版の製作グループ「CLAMP」より大川七瀬が参加する
早ければ2004年には第1作が公開されるとのことで、期待が高まる
>>174 セット代。
1話のズ・グムン・バ(蜘蛛怪人)が暴れる警察署(⇒パトカーが突っ込む)や
2話のズ・ゴオマ・グ(コウモリ怪人)vsクウガの教会(⇒炎上)に金をかけていた。
クウガ=五代雄介役のオダギリジョーも、ダウンタウンDXに出て
「3話からセットがショボくなった」と語っていた。
>>176 ∫
∧,,∧ ∬ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ,,゚Д゚ノ,っ━~ < クウガの1&2話より安いのか、ブレイド
_と~,,, ~,,,ノ_. ∀ \________
.ミ,,,/~), .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .┻
「仮面ライダーアギト PROJECT G4」は制作費4億5千万円だったのに・・・
このスレによると 平成ウルトラマン 4400万円 平成ライダー初期 7000万円 ガンダムSEED 2500万円 種って安くない?!
183 :
名無しさん名無しさん :2005/10/08(土) 16:53:07
エヴァンゲリオン 600万円 ガンダムSEED 2500万円 種高すぎ
純和製かメードインチャイナかで随分違う。 要は結果です。
>>182 特撮は金がかかるもん 最低ラインが3500〜4000万だ
たいしてアニメの最低ラインは600万〜900万
特撮と比べる事事態が間違い
やたらと動いてたフタコイの予算が知りたい
>>183 「ガンダム」というネームバリューと
「エヴァ」という放送当時受けるかコけるか
分からなかったものとの差でないかと。
赤ずきんチャチャのアニメーション制作費は1話につき400万円だったと聞く。
作品各話の制作費を比べているのは無駄なような気がしてきた。 内訳で比べてみないと本質が見えないような。 ……って、公開するのは無理か。
>>186 蒸気少年、攻殻、侍7のように海外に売り込む力作だと
制作費をよく宣伝するけどフタコイでは…
ttp://newmoon1.bblog.jp/category/stock/2/ 2クールの作品で、
経費が1話当たり1千〜1千2百万ほどの制作費×26話で約2.6億+放送局に支払う放映料約1.5億で、だいたい4億。
セルDVD1万本+レンタルDVD3千本出れば元が取れる。
ツ○ヤ等のレンタルの品揃えや、オリコン等のチャートで作品毎に利益が出ているかどうか、おおまか分かるとのこと。
地上波で放映しただけでは、全く利益が出ない
Princess Mononoke -- Interview with the Director, Miyazaki
ttp://www.rocksunner.com/miyazaki.html ――最後のチャンスとは?
宮崎:1つはお金。これ以上、お金をかけて映画をつくる
ことはもうないでしょう。取りかかるについては、もうジブリを
抵当に入れてもういいという開き直った考え方をしましたから。
まあ、制作費は例にやって予算を3億5000万円ほどオーバーしたんですが、
プロデューサにそう言われても、今回は「ああ、そうですか」と平気だったですね。
ttp://homepage3.nifty.com/gachinkobros/badget-j.html 日本映画ビッグバジェット・ベスト10(1999年当時)
【1】クライシス2050('90) 70億円
【2】天と地と('90) 50億円
【2】落陽('92) 50億円
【4】敦煌('88) 45億円
【5】おろしや国酔夢譚('92) 25億円
【6】乱('85) 24億円
【6】復活の日('80) 24億円
【8】となりの山田くん('99) 23億円
【9】もののけ姫('97) 20億円
【9】北京原人WHO ARE YOU?('97)20億円
>>196 のから
『クレヨンしんちゃん/爆発!温泉わくわく大決戦』や『ドラえもん/のび太の宇宙漂流記』は、
およそ3億〜5億円という製作費で製作されました。
198 :
コピペ :2005/10/10(月) 13:09:45
制作費(一話分)内訳。 脚本 \150,000(15万円)-\200,000(20万円) 設定(美術・キャラ・メカ・小物) \300,000(30万円)-\400,000(40万円)※一話分? コンテ \200,000(20万円) 演出 \200,000(20万円) 原画 \3,500×300カット =\1,050,000(105万円) 動画 \200×4,500枚 = \900,000(90万円) 動画検査 \200,000(20万円) 色指定 \200,000(20万円) 仕上げ ..\180×4,500枚 = \810,000(81万円) 背景 \3,000×200枚 = \600,000(60万円) 作監 \200,000(20万円) 3DCG \300,000(30万円)※アニメの傾向によって0円〜数百万円 制作進行 \140,000(14万円) 撮影 \600,000(60万円) 撮影(線取り込み) \950,000(95万円)※90万円〜100万円 編集スタジオ代 V編 \100,000(10万円) 編集 \100,000(10万円) 音響製作 \1,250,000(125万円)※100万円〜150万円 総監督 \? 総作画監督 \? 美術監督 \? 色彩設計 \? 撮影監督 \? 人件費 \7,725,000(773万円) 製作管理(雑費含む) \965,625(97万円)※12.5% 計 \8,690,625(869万円)
199 :
198 :2005/10/10(月) 13:12:54
>>196 「となりの山田くん」の製作費が「もののけ姫」よりも高い!?
バカみたいな話。
もののけのよりも巧いアニメーターをあんだけ揃えて 動きにこだわって中割りなしの全原画で描かせてるんだもん
その割りに退屈なんだけどね 費用対効果では最悪だね
『あくまでもスタディ』として作ったらしい。>山田
スタディで金取るのかよw
企業としての体力があるからできるんだろうね<<スタディ
ttp://www.cinematopics.com/cinema/news/output.php?news_seq=750 ルーカス監督、日本でアニメ制作
2000/07/28 15:43
--------------------------------------------------------------------------------
ジョージ・ルーカス監督が、大阪のアニメ制作会社「アニメワールド大阪」と共
同でTVアニメ「小さな妖精ミルン」を制作する。
大阪商工会議所が昨年から「大阪アニメ産業振興研究会」を設置し、大阪を映像
産業の拠点にと進めており、この度ルーカス監督との許諾が頂け、9月にもルーカ
ス監督を大阪に招いて正式契約を結ぶことになった。
作品は、30分26回シリーズ。制作費は、約20億円。
アニメワールド大阪って・・・ルーカス馬鹿だな
いつの話だよ……
>>212 2000/07/28
5年も前の話じゃないっすか?
これ、実現したの?
ジョーシ・ノレーカスという別人というオチじゃないだろうな。
ルーカスが実際にやってたとしても 「スターウォーズのグッズ関係だけで一財を築いた」ルーカスが 「一年スパンで子供向けの玩具が企画・開発される日本」を 理解できたかどうか……。 「スターウォーズ#」 「も〜っと・スターウォーズ」 「スターウォーズ・ドッカーン」
220 :
218 :2005/10/12(水) 21:30:12
>>208 無印Bloodには政府の支援があったのか…
Blood+もそうなんだっけ?
>>225 映画ならともかくテレビ局で放送してる物に支援はつかないんじゃない?
作品の位置付け変わっちゃうし
>>225 無印BLOODは何かの賞を取って政府からお金貰ったはず
千年女優に援助したりと、国の金を出す基準はさっぱりだな
>>230 数日前のニュースで見たけれど
NHKが韓国の映画に援助したりしてるな。
そんなことより国内のアニメ業界を強化したほうが
マシだと思うんだけど。
「韓国映画」と「日本製アニメ」ではどっちが商売になるかってこと
役所の人間は判断できんのか?
>>231 NHKは役所みたいで役所じゃないからな〜
とりあえず民放の韓流離れが進んでるから
圧力かかって支援しとこう って流れになったんじゃない?
韓国の映画も言われてるほど好調ではないってのが
経済関係の話で流れちゃったし(好調なのは一部であと全部駄目)
>>231 ものによりけりだと思う。
日本製アニメにもピンキリある。
NHKとアニメで思い出した。 アニメに関してだけど、NHKの融通の利かなさは異常だったよ。 某アニメを局チェックに間に合わせる為にリテイク残ったまま出したのよ。 んで、放送までは時間があるからリテイクを直して納品しようとしたら 「放送は局チェックしたバージョンを流しますから」って拒否しやがりました。 なんでかっつうと 「最終的にOKを出す立場のNHKのお偉いさんが リテイク直したものを見る時間がないから」 だそうな。 ○ ○ ○ 韓国映画に金投下したことを知って、受信料は払わないことにした。
>>236 それ世界展開してたのね…どおりでDVD見かけないわけだ
日本国内だけで回収する必要ないもんなw
ttp://www.domain-b.com/infotech/itnews/20010329_cartoon_factory.html 合衆国で、300,000ドルの費用がかかるであろう1エピソードの作品が
インドでは100,000ドルから80,000ドルの費用がかかるであろう。
さらに、生産コストが韓国で着実に高まっていて、合衆国レベルに近付くという状態では、
インドのような国が利益を得る立場にある
「仕上げとペイントの請負仕事が、1話毎に10,000ドルから12,000ドルを持って来てくれて
1カ月間に40万ルピーから50万ルピーの収入を我々にもたらすであろう
事業の起ち上げにとって、それは馬鹿にするべき事実ではない。
合衆国で、同じことが1話毎に20,000ドル以上の費用がかかるであろうのに対して、
韓国でさえ、コストが17,000ドルから18,000ドルに上がった」
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1124181232/949 >日本のアニメは「○○○(←アニメタイトル名)製作委員会」という
>金出す人と作る人が集まった団体で作り、おもに金出す人のほうに権利があって
>たとえ、作家が描いて育てたキャラでも、商品になってしまえば権利は会社にあり
>作家が同人やサイトで会社に無許可で自分のキャラを描くのも駄目だとか。
>(作家が同人やサイトで自分のキャラを描くのは、許可を得てるか
>もしくは宣伝になるから仕方ないと黙認されてるだけで、本来は駄目らしい)
>筆者は金出す側に権利があるのは当然のことのように書いてたけど
>これについては自分は少しモニョったな。
そうなん?
>>243 エヴァの成功を見て「金儲けできる」と思った奴が
群がってきているだけのような気が……。
日本のアニメを海外に輸出している会社の社長と話をしたことが
あるんだけど、酷かったぞ。エヴァを輸出しているにも関わらず
「ガイナックスの連中は馬鹿なオタクばっかり」
「正直、あいつらみたいなオタクと話したくない」
とか、言いたい放題だった。
>>244 マーケットの今後の展望とかを話したかったのに、
ガイナの連中は好きなアニメを見ていた話ばかりだったから、とか?
地上波だとスポンサーと代理店でがんじがらめな感じですね。 GYaoとかネット配信で、直接運営会社と契約して制作するなど、 将来的にありえるかな・・・? ジブリの制作会議はメイキング等を観ていると 鈴木さんがしきってきっちりやっている感じだけど、 ガイナはそういう部門の人がしっかりしていないのかな
ガイナはしっかりしすぎてるんじゃない だからガキの会社だとバカにして交渉してる人たちから嫌われるんじゃないの
249 :
248 :2005/10/25(火) 13:27:55
>>243 製作委員会の話しはWEBアニメスタイルにもあったな
>>241 >合衆国で、同じことが1話毎に20,000ドル以上の費用がかかるであろうのに対して、
>韓国でさえ、コストが17,000ドルから18,000ドルに上がった
韓国ですらこんなに上がっているのか
中国はどうなの?
将来はインドに外注?
>>252 アニメーターってカースト制度にフィットしそうだな
アニメーターは実力主義なんだから世襲制とは相容れないと思うが。 それを嫌う若者がアニメーターという職業を選ぶというならありかもしれない。
実力主義ねえ・・・・
コネ作りとごますりも実力のうちですよ
>>254 最近までタツノコやシンエイは同族経営じゃなかった?
種の嫁、平野と會川、河森と大野木なんかは身内人事じゃなかったっけ?
>>252 韓国も自国の下請けとしての価値が下がってきているのは解っているから、
このスレの上にある様な大作アニメを作ってオリジナルアニメ製作国として、
世界に認知されようとしているんじゃないかな
>>257 嫁はアニメーターじゃなくてライター、と突っ込んでみる。
(もっとも嫁はライターでもなく単なる素人だけど)
>>258 韓国は試行錯誤してオリジナルを作るより
安易にパクった後で「これは韓国オリジナルだ」と
捏造する方を選ぶのでそれはないかと。
「マジンガーZとテコンV」
「韓国におけるガンダムの商標登録」
あたりの事情を見ると、韓国オリジナルなんてのは
生まれる土壌がないと思う。
>>259 一応オリジナルもあるんだがな。イリスとか。
でもまだまだ。
>>259 魔法少女モノ・]-メン風味の「スフィアズ」は見てみたい。>韓国オリジナル
1962年 鉄腕アトム. 210万円 1963年 鉄人28号 140万円 1965年 スーパージェッター 230万円 1967年 スカイヤーズ5. 550万円 1968年 サスケ. 600万円 1982年 マクロス. 550万円 1986年 ドラゴンボール 1200万円 1987年 ジリオン. 580万円 1988年 銀河英雄伝説. 1000万円 1989年 トップをねらえ! 2200万円 1993年 手塚治虫の旧約聖書. 3461万円 1994年 ダーティペアFLASH 1660万円 1994年 チャチャ. 400万円 1995年 エヴァンゲリオン. 625万円 1996年 エスカフローネ 3000万円 1998年 カウボーイ・ビバップ 2000万円 1998年 ロスト・ユニバース. 250万円 2000年 ワンピース. 1100万円 2000年 ゾイド 900万円
2001年 シスタープリンセス 550万円 2001年 パタパタ飛行船の冒険 1923万円 2002年 ガンスリンガーガール.... 1300万円 2002年 ガンダムSEED 2500万円 2002年 攻殻機動隊 3000万円 2002年 星矢 冥王編. 5475万円 2002年 ほしのこえ 200万円 2003年 鉄腕アトム. 3000万円 2003年 エアマスター. 500万円 2003年 鋼の錬金術師. 1300万円 2004年 あじさいの唄 6666万円 2004年 インタールード. 4695万円 2004年 SEED DESTINY 3300万円 2004年 SAMURAI 7. 3250万円 2004年 レジェンズ 1456万円 2004年 バジリスク 1416万円 2004年 かいけつゾロリ. 1400万円 2004年 BUZZER BEATER 1538万円 2005年 エレメンタルジェレイド 1538万円
1941年 スーパーマン 40万円 米 1話6分 1966年 Marvel Superheroes 648万円. 米 1973年 まんが宇宙大作戦 2032万円 米 1974年 Shazam!. 2050万円 米 1987年 わんぱくダック夢冒険. 4350万円 米日韓台 1994年 スパイダーマン. 4120万円 米日 1994年 ロックマン. 3090万円 日米 1999年 Futurama 1億900万円. . 米 2001年 Invader Zim. 1億4400万円. 米 2001年 ディンガ 1億3400万円. 韓 2001年 ガイスターズ. 3653万円 韓日 2001年 ランディム. 6000万円 韓日 2001年 ベイブレード 1096万円 日韓 2003年 カレイドスター 1800万円 日韓米 2003年 The Emerald City. 3680万円 独 2003年 魔豆伝奇 1538万円 台日 2003年 Hello! オズワルド 2300万円 米 1話12分 2004年 Dragon Booster. 5450万円 加 2004年 Naked Samoans' Toon... 2960万円 ニュージーランド 2004年 シンプソンズ. 1億6000万円. 米 2004年 What's Eating Becky 2180万円 米 2005年 AVATAR 1億1000万円. 米 2005年 チャングムの夢. 1270万円 韓
265 :
262 :2005/10/31(月) 17:51:27
スレの皆さんのご提供のを とりあえずテレビのだけまとめてみました
o2!
エレメンタルジェレイドがあの出来で1500万… アニメの出来って予算に全く比例しないんだな つかファンド集めて金かかってそうなバジが案外普通で驚き
枚数少なくても面白いアニメって作れるんだね。
>>262 > 1962年 鉄腕アトム 210万円
当時と今の物価の差考えたら、相当金かけてるよな。
これでもダンピングだったのか?
ぱにぽにっていくらだ? やたら手が込んでそうな感じはするんだが
ガンジスがピンハネしてそうだから安い希ガス
フルメタTSRが1000万前後って聞いたけどもっとかけてるよなぁ
>>270 、
>>272 このスレにある最近の作品は、
「お金がかかっている」という宣伝をされたアニメで、
その最低条件は
>>263 のガンスリンガーガールやゾロリの1300〜1400万円位のようなので
それよりは少ないと思いますよ
最も一方で「お金がかからなかった」ことを売りにしている
エヴァやエアマスター(500〜600万円)よりは高いでしょうがね
制作費といいつつ、宣伝費や接待などに使われているカネも あるんじゃないだろうか? 某アニメの現場で 「作画枚数を○千枚以下に抑えたからスタッフに酒の席を用意しました」 なんてことも実際にあったから。
>>267 同じお金でも同じ働きをする人ばかりではないからね…
>>274 なんだか某ガンダムSEEDDesneyが怪しいんですが気のせいですか?
ガンダムシードディズニー?
>>273 ゾロリってそのくらいなんだ・・・・・
裏番組の低迷アニメはその倍くらいのはずなんだが・・・・・
なんであんなに・・・・・・・・・
低迷アニメだが作画はレベル高いだろw
1年前の話だがw ゾロリも作画レベル高かった記憶がある
1968年 太陽の王子ホルス 1億円 1969年 千夜一夜物語. 1.3億円 1977年 宇宙戦艦ヤマト 2億円 1978年 ルパンVS複製人間 5億円 1979年 カリオストロの城 5億円 1983年 クラッシャージョー 2億円 1984年 マクロス 2.2億円 1987年 王立宇宙軍. 8億円 1988年 AKIRA 10億円 1989年 魔女の宅急便. 4億円 1992年 三国志 5億円 1995年 攻殻機動隊 6億円 1995年 耳をすませば 8億円 1996年 ] 10億円
製作費ってのは宣伝費を除外した費用なの?
それは制作費
285 :
282 :2005/11/04(金) 06:59:19
なんかRock54とかBBXとかにひっかかって残りが貼れなかったです… 最近の2chは規制が厳しいですね…
>>147 新ドラえもんのスタッフって旧日テレドラスタッフや旧東映スタッフが多いから
年齢層はむしろ大山ドラより高くなっててギャラも高騰しているらしい。
声優も主役にかかずゆみ、関智一など売れっ子もおり、準主役にも高山みなみや
田中秀行や三石竪乃などのかなりのベテラン揃い。
全体を見ると大山の時より高いだろうね。
スペシャルなんかでも今まで一本しか作ってなかったのが
三本作らなければいけなくなったし。普段の放送でも二本。
まあ、やっと最近のアニメのスタイルになった、というのが現状だけどね。
>三石竪乃 コーヒーフイタ
>>269 当時の大卒初任給は17,800円 去年が198,300円
これだと210万は 今の2340万相当
当時の米価は4,882円/表 おととしが13,748円
これだと210万は 今の590万相当
>>288 このスレの上の方によると
時代に問わずアニメは人件費が8割らしいから
上の方が近いと思う
>>288 それであの枚数か。
どこで中抜きしてたんだろ。
1997年 もののけ姫 23.5億円 1998年 長くつ下のピッピ. 15億円 1998年 ミュウツーの逆襲. 3億円 1998年 VISITOR 2億円 1998年 パーフェクトブルー 1億円 1999年 となりの山田くん. 23.6億円 2000年 BLOOD. 4.8億円 2001年 メトロポリス 15億円 2001年 サクラ大戦. 5億円 2002年 えっちゃんのせんそう. 1億円 2002年 千年女優 1.3億円 2004年 イノセンス. 10億円 2004年 スチームボーイ 24億円 2004年 遊戯王 ザ・ムービー... 3.5億円 2004年 雲のむこう. 1.5億円 2005年 鋼の錬金術師. 4億円 2005年 Zガンダム 1億円
1958年 眠れる森の美女. 22億円 米 1986年 トランスフォーマー. 40億円 米日 1995年 トイ・ストーリー 28億円 米 1997年 ヘラクレス 85.4億円 米 1998年 アンツ 65億円 米 1999年 アイアン・ジャイアント 54億円 米 1999年 ターザン. 169億円. 米 2000年 タイタンA.E.. 107億円. 米 2000年 ダイナソー 139億円. 米 2001年 モンスターズ・インク. 138億円. 米 2001年 ファイナルファンタジー. 157億円. 日米 2002年 パワーパフガールズ 27.5億円 米 2003年 ワンダフルデイズ. 13億円 韓 2003年 マルコポーロ 57.5億円 台 2004年 スポンジボブ 32.7億円 米 2004年 Mr.インクレディブル. 100億円. 米 2004年 ポーラー・エクスプレス. 163億円. 米 2004年 海賊マテオ 42億円 韓 2004年 ブッダ. 6.1億円. 印 2005年 魔必斯環 13億円 中 2005年 マダガスカル 275億円. 米
294 :
282 :2005/11/08(火) 22:22:59
ようやく規制が解けたんで残りです
乙〜
>>292 ちょwwwwwwwwwwww山田君wwwwwwwwwwっうぇwwwww
>>296 >>196 によると蒸気少年は当初、製作費16億円だったそうだけど
24億円になったのは山田くんのせいかな?
>>293 結局、アニメ史上、最も製作費がかかったアニメは
最新の「マダガスカル」なのか…
>>299 これ見たことないけどクォリティはどの位?
日本の子ども向け位?
中国の得体の知れないアニメと同額のヤシガニはさすがだな。 表の中でも突出した低さだ、
>>298 隋唐英雄伝が1万話作れるな・・・・・・
>>296 山田君動画枚数10万枚超えてる上にデジタルで金食ってるから
>>302 隋唐英雄伝は安くてダメなアニメというよりは、
コストパフォーマンスに優れたアニメというべきじゃないか?
>>291 日本のアニメだと10万ドル、中国だと2万ドルって所かな?
なにげに良スレ
>>298 物価の差を考えると「眠りの森」に勝てるかな?
ともあれ額面上はどんどん伸びている
限界はいつ来るんだろうな
マダガスカル、アメリカの興収で2億ドル近くまでいって 凄いなと思ったら、製作費がさらに凄かったんだな。 まあ、海外での興収、ソフト化、テレビでの放映等に加え、 アニメは二次利用での収入が大きいから、儲けはでたんだろうが。 シュレック3の製作費は3億ドル越えそうだ。
3DCG映画の製作費の高騰は凄いからね。 マダガスカルも成功プロジェクトとは素直に言えないみたい。 FFアドベントも、伝聞情報だけど、製作費2000万ドル以上かかってるらしい。 DVDオンリーだから、ペイラインが150万本とかそのへんで、始めから海外込みで 黒出すつもりのようだ。
日本円で24億か。 でもそれなら1枚あたり2400円ほど利益があれば100万枚で済むんじゃない? しかも3万以上もする特別版だって77777枚出てるんだし。
1枚辺りの利益がそんなに出る訳ないだろ・・・
312 :
名無しさん名無しさん :2005/11/14(月) 21:51:31
利益じゃなくて、流通の取り分を除いてスクエニが手にする額ってことだろうな。 そこから制作費や宣伝費を引かれたのが利益。
あれじゃない。FFって広告代理店が絡んでたっけ?
314 :
名無しさん名無しさん :2005/11/15(火) 08:17:57
絡んでないよ。
制作出資はしてなくても、 広告は出すんだから、広い意味では絡んでないわけない。
318 :
名無しさん名無しさん :2005/11/15(火) 13:25:56
企業が採算を度外視して何かを作るって場合もある。 「スタッフ育成」だったり 「次回作への市場調査」だったり。 もちろん、商品として出す場合は 「利益が見込める」って勝算があってのことだろうけど。 FFアドベントチルドレンは「限りなくリアルなアニメキャラをCG」で 作るという方向だったんじゃないかと思う。 全米でコケたFFムービーは「限りなく実写に近い3DCG」だったような気がする
>>309 、
>>310 製作費24億円で100万枚なら
157億円の方はどれくらいで回収できる見込みだったんだ?!
>>319 魔女宅、耳すま、もののけ、山田くんとこのスレで既に出ているやつは同じみたいだね
ナウシカは直接制作費2億8000万円か…
>>322 こんな感じ?
2000万人×1000円×0.5(配収)=100億円
300万枚×2000円=60億円(DVD)
>>322 劇場公開作はまず興行収入があることを頭に置くこと。
さらにハリウッドの場合、米日欧他の世界マーケット。
327 :
名無しさん名無しさん :2005/11/16(水) 19:45:27
>>322 あれは予算管理がまったくできてないので、
費用が雪だるま式に大きくなっただけ。
>>316 これはOVAの例だと思うのですがテレビアニメもほぼ同レベルのお金がかかる
これくらいの儲けが出ると思ってよいのでしょうか?
>>328 そうだと思いますよ
その儲けがテレビ局、下請け、スポンサーと
バラバラになっていくわけですが
334 :
名無しさん名無しさん :2005/11/22(火) 00:44:08
マクロス0 とか 雪風はいくら位なんだろ
335 :
名無しさん名無しさん :2005/11/22(火) 00:46:51
日本のアニメーターの給料は安い。アメリカのアニメーターの給料はそうでもない。何故か? アメリカのアニメは「子供向け」というジャンルから飛び出さず、いわば玩具やら絵本やらの類と同列であり、 普通の産業として成立してきた。さらにディズニーはCIAと繋がりがある軍産複合企業だったりしたわけである。 中南米の共産化を防ぐため、ディズニーに反共主義的内容のアニメを作らせていたのだ。 対して日本はどうか。日本アニメの礎は手塚治虫が築いたわけだが、 手塚は単なる子供向け作品を作るつもりはなかった。 これには逆風吹きまくりであり、スポンサーもつかなかった。 それ故に極端な低予算で作らざるを得なかった。 こういった両国におけるアニメの成り立ちの差が、そのまま今日の給料の差に結びついているのであろう。 じゃあどうすれば現状を変えられるの、と聞かれるとちょっと困る。分からない。
スケジュールが悪い作品はコンテ撮でアフレコして、ダビング前にラフ原、タイミング撮を 差し替えして、納品前になってやっと本撮があがってくる。 作品にもよるけれど、本撮以外(コンテ撮・原撮)は1秒あたり200円前後だと聞いたことがある。 テレビシリーズ1話あたり20分とすると、 60秒×200円×20分=240000 アフレコ前(カッティング)に24万円、ダビング前に24万円、 スケジュールが悪いだけで約50万円の無駄な金が消えていく。 2クールだと50×26=1300万円
>>336 低予算アニメだとスケジュール管理が生命線になりかねないな(汗
そういや、最近撮影協力ってクレジットをよく見るけど、 あれってコンテ撮や原撮の事指してるのかな?
>>333 常に安い予算といってたが安いのか?
その値段。
340 :
名無しさん名無しさん :2005/11/22(火) 17:10:45
制作費に宣伝広告費と放映権料は含まれてるの?
>>340 含まれない…のが建前だけど
テレビアニメの場合、このスレのデータはソースの人が一部、
混同していて含んでいるのもあるみたい
どうも
スポンサーがソース→製作費 例:ゾロリ
制作者がソース→制作費 例:SEED
ということみたい
>>333 攻殻機動隊がこのスレのデータと食い違うけど
製作費と制作費の違いかな?
343 :
名無しさん名無しさん :2005/11/22(火) 17:45:18
そうだよね もののけ姫の実際の制作費は10億円未満で のこりは宣伝広告費だって聞いた テレビシリーズだって、予算の1/10が制作費で、残りは放映権料 深夜は放映権料が安く、OVAは市場規模が少なくても、安い総予算で高品質なものが作れるから
>>338 その通り。
本撮を撮るのは一箇所。
そこがスケジュール的にコンテ撮・原撮を撮れない場合に
別の会社に撮影を頼む。
撮影協力って、なんかオブラートに包んだ言い方ですね。 しかし、これが出てる番組は危ない橋渡ってる、っていう バロメータにもなるねぇ。サンクス。
346 :
名無しさん名無しさん :2005/11/24(木) 17:37:08
>>345 原、動画、背景のスタッフの多さでも、スケジュールの危うさが分かるよ
危ない橋を渡ってない番組なぞ、ないっ!m9(゚д゚)ビシッ
それがフツーになってるこの業界がこわい
>>危ない橋 クライアント側にも問題があるらしいね。 昔と比べて 「放送決定(=制作開始)から放送日の間」の準備期間が短くなっているそうな。 「巨神ゴーグ」とかは26本全部作ってから放送が始まったんだっけ?
スケジュールが良い作品ばかりで コンテ撮・原撮がゼロになったら、それで稼いでいる中小スタジオは 潰れてしまう予感・・・。
どの業界にも、隙間産業ってあるんだね
>>349 ゴーグは第1話の放送を見ながら最終回の原画を描いていたそうだ。
by佐藤元の日記漫画より。
舞-HiMEは原撮殆ど無かったらしいね
コンテ撮やマーカーでアテレコさせられる声優も気の毒だ
線取りが多くて口パクに合わせられない声優が出てきてるらしい。
最近は顔と声があってないのが物凄く多いもんね(汗
声で勝負する世界なんだから容姿はどうでもいいと思う。
>>358 いや中の人じゃなくてキャラの表情と声だ
演技指導で不備があるのか、キャラの口調と、画面上の相手との距離がちぐはぐになってる場合があったりする。 (遠くにいるのに、近くにいるかのような口ぶりだったり) やっぱ修羅場だぁ。
キャラの声が入れ替わってたこともあったよ〜 台本ミスがあっても、絵があればわかったのにね
>>355 最近の声優さんだと、基本が
「コンテ撮or原撮+セリフボールド」なので、
逆に本撮だと声を合わせられないらしい。
種でラクスやってた田中理恵とか総集編で苦労したらしい。
>>360 内容を把握している監督が指示すれば、そういうミスはなくなるハズなんだが…
あんな雑な撮影なのに本あわせとリハ2回で本番を決められる声優てやっぱりすごい
http://www.vaultofmidnight.com/pages/index.php?cat=6 Cartoon Networkはアニメのシリーズのために'Gamera'を認可します。
Anime News Serviceは、角川Holdingsが、
Cartoon Networkに有名なkaijuキャラクタを認可したと発表したと報告しています、
Gamera、米国で2007年春から放送するのが予定されたアニメのシリーズのために。
アメリカ人はGameraシリーズを活気づけました、
そして巨大な回転している亀のようなキャラクタ
(日本の中の一連の12個の実写フィルムに主演した)は披露するでしょう。
(シリーズは標準の30分のエピソードから成るでしょう)。
最新の日本のGameraフィルム(6年における1番目)は、
15億円の予算を持って、2006年4月29日に日本で公開するでしょう
最近、政府がアニメ産業に力を入れているってニュースが よく出てるけど、末端には全然行き届いてないような気がする。 ていうか、広告代理店だけが潤って、 搾取だけがますます酷くなっているような印象を受ける。
政策が末端に行き届いたためしはない 税政が末端を救ったためしがないのと同じ 大企業優遇政策がイヤなら選挙にいけ
政府が介入しようとしてるのも、どうせ中間搾取に自分達も混ぜろって事でしょ ぶっちゃけ電通並みに胡散臭ぇ
それ以下じゃない? 支援してますよ〜 海外で日本アニメが受けてるのは国のお陰でもあるんですよ〜 っていうパフォーマンスの一つでしょ 大蔵が議員になれるんだったら自民で立候補しときゃよかった と真剣に思う今日この頃 アニメとゲームしっかり支援とかできたかもしれないし
つまり議員や役人がほしいのは、中間搾取や天下りをするための口実だけなんですね。
370 :
名無しさん名無しさん :2005/11/27(日) 11:39:34
>>367 それでもいいよ、単価が上がりさえすれば。
他人が得をしようが関係ない。
>>365 今のシステムで末端にどうやって行き渡るというのだ
なんちゅうか、零細のスタジオが多すぎない?
合併して大きくするほかないと思うんだけど
>>360 実際のオンエア見たくないって声優さんも言ってるらしいよ。
「こんなだったんだ・・・だったらこうしたのに」とか
演出さんが把握してなくて
効果音でも雀の鳴く声を入れてたら真夜中だったとか
「このカットずっと走り続けてます」とか言っていたのに
絵が間に合わなかったのか、立ち止まっていたり・・・・
>>371 社員アニメーターもいない、資本金も無いスタジオが幾ら合縦連衡したって無意味。
>>372 昔気質のベテランとか特にそう思うだろうな。板違いでスマソ。
>>373 かといって今のままではじり貧なだけでしょう
全ての制作会社が著作権を持てればいいんだけど、 大半は代理店に持っていかれているからなぁ。 著作権持っていないアニメがいくらヒットしても、 せいぜい制作会社の社長が代理店に 「いいアニメ作ってくれてありがとう。これからも頼むよガハハハ」 って飲み屋で奢られて終わり→末端スタッフに成功報酬は行き届かない。
番組枠の波料と制作費を自力で確保できる金があれば著作権持てるよ。 でも、一年地上波で放送する番組なら億がいっぱいの金がかかるとして。 この金は回収できるかどうかもわからない。 回収できる可能性の高いコンテンツを自分で作り、 かつリスクも負える制作会社があるかというと・・・バンダイとかがお金くれないとムリ それに、下っ端に金がいかないのは、アニメじゃなくてもなにやっても同じ。 それは代理店が抜いてるとかは関係ないよ。
379 :
名無しさん名無しさん :2005/11/29(火) 20:38:52
>>377 そういう貸し金の問題は国が補償してもいい気がするがな
>>379 アニメが主産業って言うなら法改正でシステムその物を変えてもいいだろうしね
>>377 テレビ局と代理店も自分でリスク取ってる訳じゃないんだろ?
何で制作会社だけ苦労せにゃいかんの
>>383 民放の同レベルの作品に比べると1割以上安い
納期も放映一ヶ月前だと厳命される
守らないと責任問題になるから必死
NHKの旨みは
そこそこ人気で延長が決まるから長寿アニメになりやすい
民放では通らない企画が通る
電2や白呆の介入がないって聞いた
みんな聞いた話ですけど
つ 総合ビジョン
あとはやっぱり、制作会社にとっては 「NHKで放送しました」って箔がつくのが最大のメリットなんではないかと。 人気歌手が紅白に出場するのと同じような感覚。 現場としてはNHK側(つうかNEP)の頭の悪さをどうにかしてもらいたいんだが。 親方日の丸感覚で無駄に偉そうな奴が多すぎる。
>>376 制作会社は著作権持っててもスタッフに配当など回しません。
>>381 それはもういってしまえば既得権というやつで
リスクを負ってる会社の人はみんなそう思ってるけど、税金みたいなものだと割り切っている。
だって、代理店や局とケンカしたら、番組枠とれなくなっちゃうからね。
ちなみにNHKは、局から出る制作費が民放より高いんだよね確か。
それから、NHKなので番販を組まなくても、勝手に日本全国山奥まで電波が飛んでく、
さらに、勝手に何度もリピートしてくれる、などの様々の利点がある。
縛りはきついんだろうけど。
あと、代理店の介入といえば、にんたまらん太郎には(C)には電通が入っていたはず。
番組枠が代理店のものではないので、民放での番組とは違う関わり方をしているけど
全く無関係というわけではないだろう。
>>389 縛りの質が問題なんだろうな。
声優に仲村トオル使えとか。
NHKで放送されていた、あるアニメの予算は滅茶苦茶安いと聞いたことある。 某衛星放送アニメでは原画単価3000円とか。
ポワロがやたら安かったという話は聞いた事あるな
GYAOだけで放送とかしたら安くあがるかな? なんとなくだが。
>>393 GYAOつうかテレビで放送しないってのは代理店から逃げる一つの方法かもな
いまどき誰でもネットにつなげてるし
ひとつの手ではあるんだけど、 やっぱりまだ加入世帯数が足りないと思う。 地上派の視聴率は1%でも百万人が見てるといわれているし。
>>390 そーいや、雪の女王ってラギ死んじゃったと聞いたんだが…
これからトオルに出番はありそうなのか?
>>394 代理店通さないとDVDも流通させてもらえないらしい
結局代理店から逃げるには同人ベースで売るしか無さそうな悪寒
ただしゲームを付けて売ると安くなるという現象も存在するがw
>>396 通販で販売とかじゃだめかw>DVD
代理店が激しくジャマだな どうにかならんのか
おまえらが黙って視聴料を払って違法配布をしないなら手はあるんだがな。
広告代理店から逃げるために新規市場であるOVAに望みを託したんだけど レンタルと違法コピーがその手をつぶした。 高額少数販売、セルオンリー低価格路線でも、視聴者は正当にお金を払わないからつぶれた。 その時代にDVDがあれば結果は違ったかもしれないけど、今はもう無理ぽ。 中間マージンで搾取されても、広告代理店を通したほうが「安定した」利益が上がるから、 制作はそちらに依存しなければならない。
>セルオンリー低価格路線 そんなのあったか? 具体的に作品名plz 1,2本じゃないよね。
パトOVAとかか?>低価格路線
おれも聞いた話だ、スマン 15kのビデオは90%こけたんだよ だから9.8kや5.8kを出したんだけど、レンタル用に流れて、結局利益が上がらなかった。 当時は10kを切るビデオは低価格だったんだろうな。 セルオンリーといっても、法整備の縛りがないからレンタル屋に並んでたよ。 法整備の圧力をかけて現在の市場を作ったのも、結局は代理店。
大手メーカーと代理店だ
>>396 ガンスリンガーガールのことだったら、誰かの読み違い。
代理店抜きといっているのは、いわゆるマスターライツ保有でのこと。
さんざん既出の製作委員会方式。
ゲーム付きで安くなったのは、セルDVD市場よりゲーム市場のほうが大きいため。
商品流通は、広告代理店は直接の関係はない。
しかし、このスレ的には代理店がDVDソフト会社に変わっただけだよな。
OVAだってそうだし。
そもそも零細スタジオに流通能力があるとは思えないが
>>334 >>41 のマクロスのソースによると
ゼロは1本1億以上と裁判所で推定されているけど…
>>407 より
手元に入手した資料では1998年から2000年にかけて米国製も含めたトータル・テ
レビアニメーションシリーズの平均放送権利料(License Fee)はネットワークテレビで1
話250,000ドル(3000万円)から50,000ドル(600万円)へ、ケーブルテレビは1話
48000ドル(576万円)から10000ドル(120万円)以下へ減少している。
全米ネットワーク土曜朝4時間枠のお値段は年間28億2000万円!
ケーブルネットワークでの枠確保にかかるコストは千差万別のようだ。
各社取材の中で30分シリーズの枠確保に際して「年間5,000,000ドル(6億円)」の
広告出稿を求められたというケースがあったが、他社で聞くとそれ以下の料金である
場合もあるとのことであるから、まさしく「力関係と交渉、相手次第」といった世界なの
だ。
>>407 つまりなんだ
千と千尋が一番安い
ってことだろう?(;´Д`)
「あじさいの唄」 >作りたい作品を考えた時、頭に浮かんだのは6歳になる息子のこと。 >彼は何回も何回も飽きずにスタジオジブリのアニメを観ている。 >それを見ていて、同じ映像クリエイターとしてジブリに凄いジェラシーを感じた 「高橋がなり」が自分自身をクリエイターだと思っていたことにまず驚いた。
出来はそこそこいいらしいな 売れなかったようだがw
話を戻して悪いんだけど、 DVDの流通には代理店は関係ないよ。 ただ、テレビで放送してるアニメだと自動的に代理店にお金とられちゃう仕組み。
代理店は製作委員会にどのくらいの割合出資してるん? そしてキー局製作委員会方式でどう儲けてるんだ?
>>414 キー局の奴はtvkならtvkが全部予算だすんじゃなくて
いくつかが分散して払うから一局あたりが物凄く少なくなるんだったかな
それ以外は普通の製作委員会方式と同じ ↑の方にあるDVDで回収
とりあえず委員会に各社が出資して、制作会社が汗水たらして作品を完成 そして地上波で放映という名の販促をして、DVDを販売 そしてその利益配分は出資額の割合に応じて分配。 けれど制作会社はあんまり出資もできてないからカワイソス。 さらに少ない制作費から利益を得るために経営者に搾取されるから、 アニメータと制作デスクや進行さんはもっとカワイソス。 であってるのかぃ?
じつは、代理店とTV局には製作出資によって受けられる配分のほかにも 代理店&TV局の取り分としての配分が確保されている。 地主が地代とってるようなもの。 あと、出資して作ってテレビで流しても 回収できないことも結構多いんだよ。 だから、制作会社が出資をしないのは一概に悪いことともいえない。 儲けも少ないけど、リスクもないってことだから。 ガンダムとか、こうかくとか、ある程度回収の見込みがついてる作品ならいいんだけど。 なかなかそういうのは少ないから。
売れても売れなくても、制作費分だけは入るってやつね。 ま、おいおいにしてそういうのはコスト抑えた分だけ儲けだから、やっつけ仕事になったりもする。
そこは作る人間の心意気と気分によるという日本的システム。
420 :
416 :2005/12/05(月) 20:30:03
代理店とキー局はさらに特別枠あり。 制作会社も作品によってローリスクローリターン もしくはその逆をやるわけか。 じゃあローゼンなんかは嬉しい誤算だけど、 エウレカなんかはコテ入れしてるわりにはもうダメポというわけか の
421 :
名無しさん名無しさん :2005/12/05(月) 20:56:59
代理店がリスクを負っているというけど 総資産が多いからリスクは少ないんだよね
製作出資社と代理店は必ずしもイコールじゃないぞ。 ふつうの製作出資社はリスクを負ってるからリターンがある。 でも代理店・局はべつに出資してなくても自動的に金がとれる仕組みになってるから 問題になっているわけで。 総資産が多いからリスクがない、とかいいだすと焦点がぼやける。 もともと、金持ちか貧乏かはあるとしても ようは自分で損する覚悟でお金を出してる人と 絶対損しない立場で儲けだけもらってる人の違い。
423 :
416 :2005/12/05(月) 23:06:36
電通、ADKや局は出資するしないにしろ利益が得られる。 けれどMMV、ジェネ、バンビジュのような製作会社は それなりにリスクをおって出資してるわけか。 そして製作委員方式の場合、上記の会社が出資して二次利用権を得て DVD売って儲けるってことでOK? そして売り上げのいくらかは、出資して権利を持つ代理店なんかに吸われてくのかな?
制作会社もコンスタントに出資するには財務体質を強化しないとな
代理店の存在理由がよくわからん。 搾取のためだけに存在しているとしか思えん。 最近、いろいろとアニメ会社が買収されているけど、 タツノコ→タカラが買収 東京ムービー→セガが買収 シナジー→小学館プロが買収 サンライズ→バンダイが買収(ちと古いか) 純粋な制作会社は無くなっていくのかな?
>>426 一つ抜けているぞ
葦プロ→バンダイが買収
アニメは儲かるが作るノウハウがない 制作を買収するのが手っ取り早いじゃない?
>>427 バンダイは葦プロを手放したらしい
>>426 別に制作会社が無くなっているわけではないが
それはそれとしてサンライズ−バンダイのシナジー効果は絶大だな
末端で働く者にとっては弱小制作会社より 大手企業の末端で働くほうがいいのかしら? 「鶏口牛後」って言葉は弱小制作会社の経営陣に「のみ」に 当てはまるのかなぁ。
>>830 待遇は変わらないから、どちらでも一緒でしょ?
大手企業の恩恵は受けられないよ
サンライズは番台傘下になってから取材費や宴会費が削減されてみんなのヒンシュクを買ってるけどねw
サンライズの利益は番台に吸い上げられて
番台の増益はサンライズの社員に還元されてないんじゃないか?
>>426 CMを入れてくれる企業を探すのが一応の役割なんじゃなかったっけ>代理店
しかし、深夜アニメみたいに出資企業でCM枠を埋めてしまうような場合は不必要なはずなんだが
>>431 種の監督やプロデューサーは、成功報酬制度で結構な金額を手にしたという話もあるし
サンライズの収益が吸い上げられているとは思えないけどな
>>434 それがサンライズから出てればだろけど
プラモの売れ行きが良くてって理由だから
バンダイから出たんじゃないの?>某茄子
>>435 バンダイから出たというソースは?
プラモの売れ行きがよければサンライズにライセンス料が入るから、
今のところはサンライズから出たと考えるのが自然だろうなあ
>>436 いや俺に聞かれてもワカラン ボーナスが出たという話があるだけで
どっから出てるかって話はないんだし
>プラモの売れ行きがよければサンライズにライセンス料が入るから
こいつにソースがあるならサンライズ確定でなけりゃバンダイになる
何かしらのバックが無ければサンライズはボーナスだす余裕ないんだし
そもそもサンライズにライセンス料が入ってるならスタッフ全員にでそうなもんだが
同じ会社なのにライセンス料とか発生するの?バンダイとサンライズの関係って?
種の場合はプラモだけじゃなくてDVDの売り上げとかも かなりあったと思う。 売り上げによって、そのDVDに収録された話数の脚本家にも 印税が入る。 かなりの話数を書き直して、無理やり連名脚本にした嫁は 脚本家からは非難GOGO!らしいww スレ違いスマソ
>>サンライズにライセンス料が入ってるならスタッフ全員にでそうなもんだが サンライズは確かに種で利益が出た。これは事実。 が、サンライズの他のスタジオでは採算度外視した赤字作品も作っている。 スタッフの育成目的・地上波デジタル対応の実験目的作品・「萌え市場」対策としての作品。 ・・・つうか、アニメの予算・制作費を語るにおいてサンライズをサンプルにするのは 無謀。あそこは権利関係とかが複雑すぎる。
(C)を観るかぎり版権料はサンライズ、毎日放送、創通の三者で分けられる。 番台はライセンスを独占してるだけだと思われるので、 種やガンダムの売り上げはサンライズもしくは創通出管理していると考えるのが妥当。 よって夫妻への支払いは模型等の売り上げを加味しているとしても、 サンライズが行なっていると考えて良いと思うよ
442 :
416 :2005/12/08(木) 01:23:41
サンライズは版権を製作委員会という質に入れてるわけではないだろうし 版権を一括ではないとはいえ、優良な権利を所持してるだけマシなんだろうな けれど優良版権なゆえに電通から創通が番組枠を購入して 代理店業務をやるなんていう手抜き&ぼったくりが成立しちゃうんだろうな
むしろ電通が鴨にされてるんだけどね、 って言うか種は電通関係ないんじゃねーの
444 :
416 :2005/12/08(木) 01:33:27
逆にガンパレなんて完全に販促アニメだから 主題歌やゲーム、DVDがいくら売れようと ブレインズベースに利益が還元されることなんてないだろうし ガンダムはかなり特殊なコンテンツなんだと思う。 プラモ雑誌なんて半分はガンダムで食ってるようなモンだし
445 :
416 :2005/12/08(木) 02:08:17
土6は電通枠なのにそれを創通が買ってると思ってた
人 (__) (・∀・)ウンコー ゚○-J゚
サンライズは古くからライセンス商売をちゃんとやってたからね。
>444 ガンパレってブレインズベースは出資してんの? リスクを負ってなかったら、 それは単なる下請けと同義なんで、 配分なんか発生しないよ。 せいぜい大入り袋止まりw
ガンダム関連で色々経験してきたからノウハウがあるんだろうな。>サンライズ
まあなんだかんだで長いことやってきてるとこだから>サンライズ 種でご褒美出たのはバンビジュからジャネーノ
バンビジュは出せて金一封かとw 監督と直接契約してないだろうから、 某那須とかありえない
457 :
名無しさん名無しさん :2005/12/23(金) 13:45:57
良スレになりつつあるな
あまり信じない方がいいよ 製作費には宣伝広告費も入ってるから 箔をつけようと嘘書くこともある
NHKは確かに安いけどさ、13話で終わることがないから制作は非常に助かるんだけど。
受信料が減って、予算削減を余儀なくされているらしい。 で、元々安いのがさらに安くなっている。 昔は「NHKで放送されるなら!」と無理してきた会社も 今ではNHKでの放送に魅力を感じなくなってきているみたい。 現在の地上波アニメってのは「DVDを売る為の宣伝」になりつつあるのに NHKのアニメでは「宣伝禁止」だからな。 (例) OP・EDを歌っている歌手のレコード会社は番組中に表記されない。
age
それでチャングムか・・・
466 :
名無しさん名無しさん :2006/01/07(土) 02:18:11
>>466 サロンのNHKアニメスレにあったが、なんか『通常の三倍の額で買い付けてきた』らしい
韓国は冬ソナ以降番組の値段を異常に吊り上げてて(例:冬ソナ2000万・天国の階段7000万)
その値段の高さゆえ買い付けることが出来ない国も存在するとか…
NHKはお人よしのボンボンが多いからな。騙されたんだろ。
>>468 まぁあくまで韓国アニメとしては通常の3倍の額って事だろw
実質日本アニメの買い付けよりも安い予感。
なんか、一話あたり100万という話があるが、マジなら激安だな。 クオリティーも少なくとも日本の低予算アニメクラスは確保されているようだし。
>>471 ぱっと見のクオリティーはそうだけど
きちんと見ると同じ低予算でも雲泥の差がやっぱりある
ノウハウの差なんだろうけどさ でも一般人はそんな所気にして見ないと(何
DR作画のアカギよりは確実にレベル低いだろうな ていうか演出も問題だが
まあ目糞鼻糞ではあるがな
最近増えまくりのエロゲ原作は どれぐらいの予算になりますか?
age
スクールランブルのテレビアニメと 銀盤カレイドスコープの一話あたりの予算を教えてください
マーベラスに電話しなさい
銀盤はカラクにでも聞けばいいんじゃね?w てか販元マーベラスじゃなくてアニプレだけど
ていうか高松タンをこれ以上追い詰めるのは お止めなさいよw
482 :
名無しさん名無しさん :2006/01/29(日) 01:17:18
保守
種はDVDもプラモも売れたが 種運命は未だにDVDの初回版が並んでるし プラモもあまり売れてなかった気がするな MIAも山済みで特価品行きだし まぁバリエばっかなのも問題だし、ザク・グフ・ドムとやりすぎ
それでも過去の1st、種以外のどのガンダムよりも売れてる。
485 :
名無しさん名無しさん :2006/01/29(日) 08:24:55
30分アニメの枚数→低・高クオリティ→3000〜7000枚 動画1枚当たり150円〜250円。 原画1枚あたり3000円。 背景1枚数千〜1万円。 作画監督の平均年収5〜600万円。 現在のアニメ業界はDVDセールスで赤字補填しているらしい。 その他アニメに関わる役職の給料、声優、原作者への著作権料等 知ってる人補完よろ。
だから原画は一枚じゃないって何度言ったら
原画は1カット3000〜4000円ぐらい?
役職の給料は会社ごとで違うから相場などない。 声優は30分で2〜4万が普通。自分のギャラがいくらかのするかは声優が決めていい。大物だと10万以上とるし、山ちゃんや戸田恵子など俳優料金を取る声優もいる。声優オーディションではギャラの安さも重要。 アンパンマンは声優ギャラが財政を圧迫してる。ナレーターの仕事は割がいいらしい。 再放送や劇場のテレビ放映には再放送料として声優にギャラの半分相当が入る。 アニメ化時に原作者に入るアニメ化契約金は100万円未満。アニメ化されると単行本の売り上げが急激に伸びるので けっこう儲かる。キャラクター商品が出る場合、原作者には定価の1%。もしくは製作委員会に3〜7%で原作者や出資者にそれぞれ配分される。 だと思ったw
489 :
名無しさん名無しさん :2006/01/31(火) 00:34:09
ドラゴンボールの再放送してるけど いまだに野沢には金が転がり込んでるわけだな
声優って最低だな
再放送したら著作権持ってる会社に収入が入るのと同じ事だろ ちゃんとした労働組合があったらアニメーターだって貰っててもおかしくない
海外のゲーム業界の話だったと思う。 ゲームがヒットしたことで、その声優達が 「成功報酬払え」とか言ったわけだが。 「OK、とりあえず俺達の後ろに並べ」と プログラマー達が言ったとか言わないとか
>>492 ワロスw
ナイスアメリカンジョークですな
9 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で メェル:sage 投稿日:2006/02/04(土) 13:55:24 ID:J2CmF30i >558 それは、動物横町とか韋駄天とかのTV放送のみを 前提とした作品の金額であって、 ソフトで償却を前提としいてる場合はそんな金額じゃ作れない、 と言うか受けてくれないw 後者の場合は最低1200万は無いと辛い、 そしてHD制作の場合はさらに上乗せして貰わないと、 設備費も馬鹿にならんw 560 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で メェル:sage 投稿日:2006/02/04(土) 13:55:49 ID:44z3LR64 そんなふうに得意げにいわれてもなあ それが本当かどうかなんてわからんし 仮に本当だとしても、1500万で作ったアニメ、平均で作ったアニメ、平均未満で作ったアニメの名前を憶測でない情報で挙げないと何の意味も無いただの妄想だよ 561 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で メェル:sage 投稿日:2006/02/04(土) 14:00:33 ID:J2CmF30i 守秘義務に抵触するから、 作品名は上げれないよ。 妄想と取るならそれで良いけど、 一部の作品を除いて何故か制作費って実情より 安く発表される事の方が多い。 未だにアニメータ残酷物語が受けるのか、 清貧神話が遺ってるって言うよりは、 税務署対策なんだろうね、ホントせこい業界ダ。
実情より金がかかる金がかかると言ってる御仁もいるようで
制作費と実際に使った金は違う。 スケジュールがきちんとしていれば予算内で済むかもしれんが、 スケジュールが悪いとコンテ撮やラフ原撮を撮る必要も出てくる。 (当然お金が発生する) 最終工程であるビデオ編集室でリテイクの差し替えをすれば、時間に応じて お金を払う必要が出てくる。 作品によっては作れば作るほど赤字になるものもある。
>>496 スケジュール管理とストーリー構成はそう考えるとすげー重要だな(汗
こういう面で考えるとある程度元がある原作物は有利というか楽なんだな
原作物は確かに楽といえば楽。 何も無いところから作り出すのではなくて すでに存在しているものを「再構成する」ことだから。 ただ、テレビ局や広告代理店が原作の内容を把握していないと悲惨なことになる。 ストーリーを原作通りにアニメを作っていたら、完成したものを見て局や代理店の お偉いさんが「こんな内容のアニメは放送できん!」とクレームつけてくる場合があるww
>>494 妄想もいい所だな。
あるいは視野狭窄で一般論を語れないか
>>498 その時は原作のせいにする。
原作つきが楽なのは制作会社の本性の、「他人のせいにする」が
いつでも発効できる点にある
よっぽど制作費は安いって事にしたいらしいですね。
もっと金よこせって奴がいるだけ
大体片岡の話を真に受ける方がどうかしてるw
>>496 Bee Trainが重宝がられている理由がようやく分かった。
あそこはスケジュール管理が厳しいそうだし、
アフレコ時にはもう絵が出来上がっているそうな。
こんな事情があったのね。
つうか本来ならどこもやっててしかるべし、だよ
Bee Trainの節約は徹底している。 ビデオ編集室でテロップ入れるのさえ辞めるようになった。 (時間単位で金を取るビデオ編集室を使わずに 固定額払っているスタッフにそれをやらせることにした)
模範的なスタジオだ
スケジュールがよくてヒットしたなら言うこと無いが、 スケジュールがダメな作品がヒットしちゃうからなぁ。 種なんて、MBS(@大阪)への納品間に合わないんで 衛星使って届けたらしいぞ? ※東京-大阪間は新幹線で約3時間。 普段はスタッフが新幹線に乗って完成したテープを届けるのだが その3時間の余裕もないってんで、本来は報道用の 衛星使って無理やり納品した。費用は1000万円近くかかったらしい。
衛星は結局使ってないよ
つか、新幹線使ってる時点でイレギュラーだからw
>>506 あわててツバサのビデオを引っ張り出してみたら、本当だw
おっそろしいで、ホンマ
何でどこもビートレ方式を採用しないんだ?
そんなことも判らないのか
男らしく言うと、わからないぞ
制作費を語るにはキミはまだ幼すぎる
>>508 デジタル納品だからブロードバンドで送ればいいじゃないか
と無茶を言ってみる
バカジャネーノ
>>516 実際に放送される品質と
制作会社が納品する品質は違う。
衛星ってそんなにするの ビックリ
納品品質をナローで送ったら3時間じゃすまないよ
技術の発展・ハードの進化で作業時間が短縮されたとしても、 スケジュール管理できない制作がいる限り無意味。 あと、締め切り守れない脚本家とか監督を野放しにしている 業界の体質も問題。
例)東映アニメーションが数年前に制作した深夜枠アニメ『エアマスター』 (30分番組)
↓
ttp://www.vap.co.jp/airmaster/main.html 全27話が放送され、1話あたりの制作費は500万円だったそうだ。
このレベルで満足できるなら、全52話(=1年間)でも総制作費2億6000万円で事足りる。
※あと、日本では製作費(制作費+広告宣伝費)と制作費(実質的にアニメを制作するのにかかった費用)を使い分けている。
漢字文化圏ではない北米人は「製作費=制作費」と考えているだろうが、実態は異なる。言葉のあやに騙されるほうが馬鹿なのだ。
こぴぺ
パピヨンローゼって電波料が払えなくて地方局だけなのかな
>>506 スピードをとるか、コストをとるかで判断すればいいんじゃない?
ノウハウとスケジュール管理さえできていれば制作会社のAEとAVIDで
テロップ入れても何ら問題ない。というかポスプロでもノンリニアの
場合はロールとかAEで素材作ってるし。
エウレカってなんぼくらいかかってるの?
>>522 事足りねーよwwwww
現場は常に赤字になって
無茶なことをやらなくてはならない
丸投げでも無理だろw
一本500万て。 「全カット止め絵+口パクのみ」「BANK多用」ならありえる話だ。
>>530 だがオンエアされたエアマスターは格闘アニメとして見てもなかなかの出来だった
まあ原作物だし ある程度余裕があるからこそなのかもしれないけど
原作ものだから出来る余裕って何さw
原作がないアニメなんてほとんどないだろ
そゆレベルの話じゃないし
>>531 明らかに東映が身銭切って作っただけだろ
作画は荒れてる回もあるにせよ、枚数はそこそこ使ってるし
バカジャネーノ
東映はむしろ権利を独占するために、 他社の出資を拒む場合がおおい。 それを身銭を切ったと言うのはちと違う
エアマスター、ちょっと細かいことまでは思い出せないけどかなり動いてて楽しんだ覚えがあるな。 それでも安かったのか
アニメーターの所得が低いのは改善すべき問題だと思う。 が、アニメーター自身が待遇を改善する努力をしていなかったのも 事実だと思う。 とはいえ、新人に厳しいピラミッド型の構造であるから 日本のアニメは発展した面もあるわけで。 一枚あたりの単価が低い→数をこなさないと暮らしていけない →とにかく描く→画力が上がる 下手にアニメーターの境遇を改善すると、怠ける奴が絶対に出てくるぞ。
>>541 研修医みたいなもんだしね
ただ研修医と違うのは研修が取れない事と
そんなに給料が変わらない事だが
国上げてアニメをやるっていうなら
この辺免許制にしてみたらどうなんだろう?
免許制にすると、アニメを使って甘い汁を吸おうとする 役人&中間搾取が増えるだけのような気がする。
「日本アニメ(業界)もうだめぽ」 Q.どうだめなの? A.後継者がいない。人材難。 Q.どうして新人が入ってこないの? A.やりたい人はいるのだが、常識はずれの給料の低さに続けられない人 が続出しているから。 ちなみにアニメー ターは動画というポジションから入り、まずは動かし方を学ぶわけだが その動画がどの作品も少々の差はあれ大体一枚描 いて200円。 経験が一年くらいの新人だと個人差もあるが一ヶ月描ける量は200枚前後。 つまり、一ヶ月働いて稼げるお金は4 〜5万円。 Q.どうしてそれだけしかお金くれないの? A.アニメ制作会社に渡される制作費が雀の涙だから。 実はスポンサーから十分な制作費は出ているのだが、TV局や広 告代理店などの中間業者が グルになって「この時間枠に放送させて欲しくばこれだけ払え」みたいに足下を見て 制作費を大量に中抜きしている。 その中抜きの量は、実に制作費全体の85%とのウワサがある。
免許って・・・判断する人間がまともじゃないと酷い事になるぞ
中国で相次ぐ大型アニメ企画(3/20)
ttp://animeanime.jp/biz/archives/2006/03/320.html 中国経済情報サイト日中グローバル経済通信の3月16日、17日の記事によると中国で大型のテレビアニメ作品シリーズへの投資が相次いでいる。
ひとつは、上海今日動画影視制作有限公司とフランスのDupuisグループが共同制作するアニメ作品「スピルー」26話で投資額は他の作品とふたつと合わせて1億2000万元になるという。
もうひとつは、深セン広電集団、山東テレビ局、深セン市鳳凰影視メディア有限公司が制作する北京オリンピックのキャラクターを利用したアニメで全52話、投資総額は5000万元になると同サイトは伝えている。
中国がアニメーション産業を国家的な規模で支援しているのは、よく知られた話である。しかし、今回伝えられたふたつのニュースで注目したいのは、両プロジェクトの制作資金の大きさである。
フランスとの合作作品のプロジェクは日本円でおよそ18億円、北京オリンピックのキャラクターアニメは、日本円でおよそ7億5000万円である。
これらの制作費は、日本のアニメ制作ともほとんど変わらないものである。
中国のテレビ放映料は高くなく、現在はキャラクター展開による収益事業の方法も限られているため、どのように制作費を回収するのか定かでない部分もある。
しかし、中国制作のアニメーションが安かろう悪かろうではないことを端的に示していそうだ。
安かろう悪かろうって日本のアニメのことだろ
週100本近くのアニメが放送されているのに外国産のアニメがほとんどない。 実際の作業の多くは海外に依存してるわけだが。 ここらへんに日本のアニメ業界の特殊性、利権の暗闇を感じる。
>利権の暗闇を感じる。 ワロタ
550 :
名無しさん名無しさん :2006/03/26(日) 17:50:06
ほほう
NHKが韓国アニメを高い値段で放送権買っている。 そんな金があるなら国内の制作会社にもっと金払えよ。 「アニメ」は日本が海外に輸出できる産業なのに…… NHK(つうかNEP)の奴らはホームラン級のアホだろ。 国内のアニメは色々と難癖つけて干渉するくせに 韓国アニメだとノーチェックで放送ですか。ボケが。
自前で作るよりははるかに安く済む。 受信料不払いの影響もあるんでないの?
>>552 6500億とかの収入がある(出費もほとんど同額)
NHKの不払いが閉める割合は10億とかそこらだぜ?
正直関係ない NHKが最近全然予算を出さないのは前から言われてることだ
アニメだけではなく大河ドラマの予算もかなり渋ってる
マジか?アニメ1話分、20分そこそこの作るのに2000万とか使うの? へー、深夜にたくさんやるくらいだし、100万くらいだろとか思ってたw だったら糞アニメ作るのにもそんだけかかるのなら無駄遣いなきもするなw
エロゲ作るのも1億くらいかかるし。
1000万で作る作品も3000万かける作品もあるよ
国民にとっての国家公務員 メーターにとっての広告代理店 関係者全員ミナ頃しにしたい相手
国家公務員は悪くない
559 :
名無しさん名無しさん :2006/04/25(火) 16:48:27
同意
国家公務員って括られると正直大きすぎるぜ
>>554 何千枚も絵を描くんだから、100万とかで済む訳無いわな。
563 :
名無しさん名無しさん :2006/04/28(金) 03:48:20
今後はおそらく中国がアニメの生産の世界の工場となるだろう。 そうして、企画がアメリカや日本などから持ち込まれたり、 中国側からアメリカや日本にうけそうな内容の脚本とストーリー、キャラクタを 用いて、生産し売り込むということになるんだろうな。かつての日本のように。 脚本は中国国内向けは中国人作家が書くだろうけれども、海外向けは売りたい ターゲットの国の人気作家に依頼したり、作品のアニメ化権を買うのだろう。 そうやって、刑務所の囚人なども動員して、廉価に生産するんだろう。 日本が中国の人海戦術に対抗できる余地があるとすれば、それはハイテク 例えばコンピュータグラフィックスや、3Dバーチャル技術を使って コンピュータがキャラクターの作画や動きを作る方向で、究極には 極少人数で製造できるようにすることだ。原画動画に相当する工程を 一人で1月程度で30分番組の分ができるというような具合になればよい。 キャラクターの動きのデータ-のバンクや表情変化のバンク、さらに 進めば音声も声質を自在に人工合成し、将来CPUパワーが上がれば 予め振付けて演出しておいた3Dアニメーションの合成をリアルタイムで 描画させることが出来て、それを何度か撮り直しをして、番組として録画する。 つまり、コンピュータがシーンの絵を演出や時間変化も含めて、指定どうり にすべて合成して作ってくれる。そういう技術競争をするのであれば、 勝負は単純な人件費の高い低いではない。
それ10年前の夢物語 3Dは全然省力化にも経費削減にも期間短縮にもなりません
フル3Dのシリーズものなら、作ってしまえば効率化できる。
www聞き飽きた
3Dだと、作るのは大変だけど、一度作ってしまえば再利用が容易なんだっけ?
キャラ別基本モーションデーターベースまで構築すると昇天。
>>567 実際にその段階になると、なんだかんだで結局金も時間がかかったり、
再利用の段階そのものがなくなったり。
林檎種のようにパート2からは予算が浮くとか触れ込んでたのに
人気が出なくてパート2はなくなったとかそういう感じ。
>>567 その話はTBSゾイドの話だな
ただモーションの使いまわし自体は出来るけど
問題のモーションの違和感を消すのは結局担当する人間の腕
3DCGでやる以上軽い動きは宿命みたいなもんだし
タメ入れたりアクション追加してみたりとやっぱり手間だ
571 :
名無しさん名無しさん :2006/04/29(土) 20:43:29
現状ではヤシガニ作画の心配が無いことくらいだなメリットは。
深夜アニメの予算つーか、DVDなど大して売れてないアニメは元がとれているのかねえ なんでも、売れ線を詰め込んだ挙句、ゲームとタイアップしたかしましは大コケだとか
NHKのアニメは国民から巻き上げた金をアニメ製作会社に払っているからDVD売り上げは関係ないんだろう。 しかし、民放深夜、ローカルアニメは、CM枠からしてDVDメーカーやアニオタのはめ込み詐欺学校佐々木しか スポンサーにならない。 この場合、まずこれらのスポンサーがテレビ局にたとえば1000万を渡す。 そこかテレビ局や広告代理店が200万抜き、のこりの800万がアニメ製作会社に回される。 これだと、佐々木はともかく根本の金を出しているDVDメーカーは、その提供アニメのDVDが売れないと資金が 回収できないように思うのだけれど。
>>572 テレ東深夜枠は電波料も結構高いみたいだし、大変なんじゃないのかねえ。
ぱにぽにとかCD出しまくったりしてるのも、
DVDの売り上げだけだと心許無いからじゃないか。
ところで明らかに作画の差が制作にありますよね? それって制作会社ごとに制作費って決まってるんですか? 逆に神作画してるような制作がウンコみたいな3文字原画で やっちゃってることもありますが、それは制作費による差 なのでしょうか? ある水準の作画を求めるなら、それなりのマネーは 必要ですか?
作画と予算の関係はそんなに単純じゃない モチベーションやスケジュールも絡み合って、そりゃあ大変なんだよ
つまり、運? アニメ界って納品前に検査とかもなしっすか?
厨房がえらそうなこといってんじゃねえよ。
検査?誰がするよ。
黄金週間らしい
一般的なオーダー品だと事前サンプルと図面での詰め、 完成後の検査・手直しって常識だけどね。 どうりで駄作が放映されてしまうわけだ。
同じ予算でも製作体制とスケジュールで出来が全然違うし 物すごい予算使ったのに話まで糞だった例が最近あっただろ ようは金の使いどころの違い
むしろ発注元の格の違いじゃないかと思うオレがいる。 おもしろいかは別にしてNHKのアニメなんかは質的に いつでも高いじゃないすか。
>>582 工業製品とアニメを比べる、おまいは、面白い
>>584 ちょっと前まではかなりレベルが高かったけど
ここ3年くらいは正直やばいぞ>NHK産
>>585 アニメくらいじゃないの?
制作側がプレゼンもしないで仕事を取れるの。
競争原理が働かないから、3文字のガタガタな
作画みたいな恥ずかしいものでも世の中に
出せるんだよ。
なのに給料は安いときたもんだ。
ぬるま湯の中で騙されてるんだよ、あんたら。
そりゃゲーム特にエロゲにもいえることだなぁ バグ多いわ、文字校正してないはetc それでもブランドあるところは馬鹿が買う
>>587 何のために制作デスクやPやDがいるんだね
ぬるま湯って一日12時間以上働いてバイト以下の給料しかもらえない人が半分以上いるのにアフォかと
>>587 アニメができる仕組みを知らないことがバレバレですね。
リア厨が外野から無責任な批判するのは勝手だけど、そのくそアニメ見てるんでしょ?
毎度あり〜
よし「ぬるま湯」>「熱湯」にチェンジ。 熱湯なのにがまんして入ってるから人材が こなくなるんだよ。それぐらい異常。 慣習が常識が時代錯誤。 他の業界では中間マージン飛ばしの直販 システムが進んでいるっていうのに、 それすらも出来ない。営業・経営感覚ゼロ。 価格勝負で3文字に侵食されて果てるのだ。
593 :
名無しさん名無しさん :2006/05/09(火) 11:57:12
制作じゃなくて製作ジャネ
>>591 直販って簡単に言うが、そんな例はMUNTOぐらいしか知らんぞ。
そのMUNTOも途中からハピネットかどっかに販売を委託してたし。
インディーズのCDと同じ感覚で考えてるのならアホだな。
初期のOVAが代理店を通さない直売形式だろ確か 結局ダメでグダグダな訳だが
いっそのこと制作まるごとOVAで同人ルート使えばいいのに。
warata
現状の打破もできない、根性なしどもですね。
人間らしい生活
業界の中でも「このままじゃマズい」と思っている人は多数いる。 代理店による中間搾取の状態や、アニメーターが低賃金なんで人材が育たない、とか。 ただ、実際に業界の立場を向上させているような活動をしている人はいない。 何かしら改善をしようにも、別の中小制作会社とかが 「ウチならもっと安く制作できますよ!」とアピールしてしまう。
製作に参加したくても、そんな資本力のある会社は少ないだろうし。
DVDで回収しようとする萌えアニメ頼りのクソ業界体質をなんとかしろ
アニメ制作会社の人はだらしないんだよ いろいろな面でね だから広告代理店にいい様にされてしまうんじゃないの?
確かに、勉強も足りないしきちんとけじめをつけるってこともできない そのくせ弱い立場の人間にはつらく当たる まあ、仕方ないねそういう人たちが浮かばれないのも
問題は優れたクリエーターやDVDの売り上げに貢献していると思われる現場の人間 こういう人たちが制作に所属している事 キャラデザインくらいまでは製作が直接雇うべきだ 印税も払うべき
>>603 本来なら説得力がある立場の人間がそれをやればいいだけだし
当の本人も自覚があるのにやろうともしない パヤオの事だが
素人意見だが、萌えは嫌いなどと贅沢いわずに新進で自由の利く 萌え産業(メディアワークスとか角川)と専属契約でも結んでみたら どうなんだろね。 問題は放送枠が取れるかどうかだけど、そこは広告代理店が 仕切ってるのかな?
>>609 たぶん、パヤオはアニメ業界のことなんてどうでもいいと思ってますよ。
何の実績もない息子にジブリアニメの次回作「ゲド戦記」の監督やらすし。
>>609 最近になってDVDの売り上げに応じて「作画監督」に成功報酬が
支給されるようになったそうだ。一部の会社かもしれんが。
ジブリは映画制作に特化し過ぎて、今更TVには戻れないだろ。
>>610 角川とかにやる気が無けりゃ意味無いじゃん。
大体、枠を一定して確保してる訳でもなし。
>>603 >代理店による中間搾取の状態や
こういうコトをいってる時点で、お前、素人だろ
>>613 本当のド素人がやってまいりました。
アニメ放映とお金の動きがよくわからないんですが、
スポンサー収入はどこにどう入るのですか?
また、TV局や代理店が制作に入っていない場合、
TV局は放映権を買うのではないのでしょうか?
ぶしつけですが、2,3の形態と収入の分配比率など
わかれば教えてください。
>>613 外形的に合法であれば中間搾取でない、とする知ったかくんかい?
事業の形が変わっても、お金の量に大きな変化が無ければ同じことなんだよ。
むしろ権利を合法的に剥ぎ取ろう、という意味で後退してるね。
>>614 一言では説明できないw2.3の形態で本が一冊かけるくらいの情報だから、自分で勉強汁
◇
広告代理店が得た利益を制作に配分すれば莫大な利益が出るような錯覚に陥るが
広告代理店がいなければ、そもそも制作に利益が出ないw
制作が得た利益をアニメーターに配分すれば莫大な利益が出るような錯覚に陥るが
制作がなければ、そもそもアニメ−タ−の仕事がないのと同じ
広告代理店は制作会社に「仕事を与えている」立場なんで、 力関係でいうと確実に上。 で、中間搾取というのはどんな業界であれ、 企業間に立場の上下があれば確実に存在するわけだ。 例えば広告代理店が3000万円の予算でアニメを作ろうとした場合、 その3000万円を制作会社にそのまま渡しちゃったら その広告代理店は利益が出ないでしょ? で、広告代理店は制作会社に「2500万でアニメ作ってよ」と依頼する。
問題なのは、広告代理店や製作会社が 受け取る金に比べて制作会社に渡す金が低すぎるってこと。 一例をあげると(かなり極端な場合でスミマセン)、 某代理店から某制作会社に「雑誌で使うんで○○のキャラの絵を描いてください」 って依頼があったのね。(正確なギャラは覚えていないので仮に一点5000円としとく) で、数日後、某代理店から某クライアントへの請求メールが某制作会社に 間違って届いた(笑)のだが 「一点50000円を請求します」 と、実に十倍の金を取っていたことが判明。制作会社の人間は ('A`)←マジでこんな顔になってた これを中間搾取と言わずに何を中間搾取というのか。
5千円で受けないか、自分で5万円の版権を取る営業力があれば問題なし。 その話だけを聞くとひでーと思いたくなるが、世の中のシステムとしては実はそんなにひどくない。 リスクを回避して安定した利益を得るために広告代理店に依存してきた結果だからね。 わかってる風な言い方をすれば広告代理店は必要悪ってことになる。
必要悪ってのは、悪の側の論理なんだよね。 もっと上からの要請によってルール変更してみると実は必要じゃなかった、なんてことは 多々ある話。 それと既存の利益を減らしたくないという特定の欲望が、長期の観点で全体の生態系を 死に至らしめる、なんてのもある話。
企画三割三分、営業三割三分、プール三割三分の分配ってルールは有り得る。 同じ運命共同体内なら。 でも体も心も別だからね、発注者と下請け。
だってさ、今のシステムって制作がリスクを避けて安定した利益を広告代理店に依存してきた結果じゃない? おれも広告代理店がいいとは思ってないけど、やつらがいなくなったらアニメーターの収入も下がるんだよ 脱代理店は過去に何度も失敗してるじゃんか
制作がリスクを避けてるというが、資本力が月とスッポンぐらい違うだろ。 しかも、サンライズとか大手は出資してるが、それでも代理店の手は借りてるし。
依存し過ぎた結果、次世代が枯渇して製造現場は海外に、ただただ商社系や代理店が 儲けるだけ、という将来が良い訳? その次に来るのは、海外から代理店もイラネ!欲しけりゃ土下座しな!だよ。 出来上がったフレームは下からじゃ変わらないよ。外からか、上の方が自覚してでないと。
言うだけならおれでもできる。
CMでも予算の9割は放映権料だよ
代理店に搾取されてるのを現場に還流させるべきなのは誰もが思ってる事だろ。 それを実行するのが難しい。
んだね。 制作費を増やせっていう行動は、みんなしとるっちゅうねん。
制作側で組合作って代理店並に機能させれ
烏合の衆ってことわざ知ってる?
電通、博報堂を寡占で訴えるとか。
仕事なくなるがな
自分の収入のことばっかり考えないでまずは選挙いけ
手術した外科医を傷害で訴えるようなもん。
制作会社が代理店の分野に進出するというより、 代理店(またはスポンサー)が制作会社を取り込んでいっているような気がする今日この頃。 ちょっと古い例だとサンライズがバンダイ傘下になったり 最近だとマーベラスにアートランドが買収されたり。 で、制作と製作の差が埋まるなら歓迎だけど、制作と製作の所得差は ますます酷くなっていくんじゃないかと思う。
政府が近年になって「日本のアニメは世界に誇れるものなので支援します!」 みたいな態度とってるけど、あんまり意味ないよね。 数年前、種が売れた時、政府関係から「よくやった!」って 100万円ほど(200万円だったかな?)の賞金みたいなのが出た。 で、受け取ったサンライズは「関連した業界各社にHDレコーダーを贈呈します!」 と(当時HDレコーダーはあんまり普及してなかった)喧伝してたんだけど、 何がどうなったのか、いつの間にか 「種トレーナーをスタッフに贈ります」みたいなことになった。 「シリアル番号入ったダサいトレーナーなんて転売もできないから意味ねぇ!」 と、嘆いた俺ガイル。
やっぱ、ウラでばったもん売るしかないか。
マーベラスにアートランドが買収されていたのか パイオニアがジェネオンとかいうのに名前を変えていたのもややこしいが
アニメの製作体制を正常に戻すには、やはり昔のように視聴率20、30など数字のとれるアニメをつくるしかない。 数字が取れれば、一般のスポンサーからも金を集められる。 偏りのないアニメが製作できる。 名作劇場も復活できる。 最近ゴールデンアニメですら二桁とれなくなってきた。 このままでは、深夜アニメとテレ東の18時アニメ以外は地上派アニメは絶滅してしまうであろう
それは広告代理店のせいじゃなく、人気原作依存の制作が招いたものだ
日本のアニメは大企業の一部門になるか大陸資本の傘下に入るしか生きる道がない
視聴率の低下は現代の趣味の多様化によるものだろ 紅白やら野球中継やらの視聴率が下がっているのと同じ
一家にTV,レコーダが副数台ある時代に、視聴率のモニターって 対応できているんですかね?
視聴率が20以上の番組なんて、それこそどれくらいあるのか。 ネットにかける時間が増えて、テレビはそのあおりで数字を減らしてる。
視聴率ってのは放送業界の人は「人気があるかどうか」の目安として 判断しているけど、実際は意味が無くなってきている。 生活と放送時間帯が合わなくて、ビデオで録画して楽しむ視聴者とか、 レンタルビデオでヒマな時間にまとめて見たいと思っている視聴者とか、 ネットで落とせばいいやと思っている奴とか。 今のアニメ業界にとってテレビ放送は「DVD売るためのコマーシャル」でしかないよ。 いくら視聴率が良くても次回作の制作費が改善されるわけでもないし。
広告代理店の搾取を抑制したところで、浮いた金は制作に吸収されてスタッフには還元されない
>>649 二頭立てで改善しないとダメなんだよね、利益分配は。
待遇改善含む労働現場と、制作含む製作関係間と。
>>648 視聴率が反映されるには話数が短すぎるしな
2クールないし4クールの作品なら視聴率アップで
それなりに恩恵が受けられるだろうけど
1クールばっかりな今じゃ続編の目安くらいにしかならね
東映みれば、スタッフ還元がいかに後回しかわかる
テレ東はアニメで純益大幅アップだそうですね。 好景気のアニメ業界の方々がうまやらしい。
>>641 電通がパイオニアのビデオ部門を買収して出来たのがジェネオンじゃなかったか
LDナツカシス
「最終回は放送せずにDVDに収録」ってパターンは 「DVD買ってくれ!」という制作側の悲鳴だと思う。 ※※※ アニメーターの給料が安いのは問題かもしれんが、 下手に優遇しちゃうと、「手が遅い上に下手なアニメーター」が 国内に増えて、「どうせ下手なら料金低い海外に撒こう」という 状態になるんではないだろうか。
そんな次元じゃなくて、国内産業として死滅しそうなんですけど。
10年前からそう言われてるけど、失業してる国内アニメーターはいないぜ 下手なくせに稼いでるやつのなんと多いことか
急激に数が減少の予測で海外出しの比率飛躍的に高まってるけどね。
DVD、リビジョン1くらいの値段だったら買うけど、 1話2000円、13話で26000円は買う気無し。 1話500円なら13話で6500円。買う。
>「最終回は放送せずにDVDに収録」ってパターンは >「DVD買ってくれ!」という制作側の悲鳴だと思う。 違います。ええ、そりゃもう、全く。
裏ルートで制作ご祝儀版を¥5000で流通してくれたら買う。おもしろかったら。 ハードが買えるようなDVDボックスは買えん。
寧ろ最近は本数が多過ぎて、枠を押さえるのに四苦八苦してる希ガス
電通がすげー儲かってるそうだね。
電通の商売の幅広さを知らんのか? メーターには巨悪でも、便通と白呆童にとってはアニメなど閑職部門
テレ東はアニメで儲かったらしいよ。
日本のアニメが外貨を稼いでいるんであれば、 アニメーターを公務員にするとかはどうか? 公務員とまではいかなくても、 出来高制で生活苦→離職率が高い という現状を改善する為に、新人の間(2年間ぐらい)は 最低限の生活ができるように国が補助金出すとか。 2年間で月に一定の枚数を描けない奴は才能がないor努力が足りない、 ってことでアニメ業界から消えてもOKって感じで。
はいはい
675 :
674 :2006/05/19(金) 23:10:53
途中カキコで送信してしまいました。スマン。 はいはい!そういった場合に質問があります、先生! 絶滅種の国内アニメーターを保護するために 「国が補助金」を出すには色々と課題があると思います。 ぶっちゃけ、アニメーターという職業への国民的理解が足りません。 「新人アニメーターに毎月補助金8万出します!」とか決めちゃうと 在日韓国人「自称」アニメーターとかが増えちゃいます。
アニメーターの補助金8万と決めちゃったら、落語家とか漆職人とか、 幾万という伝統職種から苦情が来ちまうさ
国立大学でアニメ研究あるところ多いんだから 卒論でアニメ作れば
アニメーターは吉本の芸人みたいなシステムですね。 自由競争があればの話ですけど。 才能職なんで駆け出しの間は薄給でいいと思うんですが 年功序列だとどうしようもないすね。 才能のある若手がステップアップできる仕組みなら 悪くないと思いますが。
例え最低限度を底上げしたとしても、無能なら最低限の確保は出来ても才能が無ければ 上がらなかったり下がるシステムにすればいいだけ。 世の中の普通の年俸制サラリーマンと一緒。
なにこの八百屋が魚屋にアドバイスするようなレスは?
↑例えが悪過ぎて意味が分かりません。
結局、権利関係のしばりと労働関係のしばりを同時に入れないと環境改善出来ないでしょ。 改善出来ない理由は双方の事情を口実にするから。 やったってあっちは変わらないよ、とか無い袖は触れないよ、とか。 つまり、お上にしか改善出来ないってこった。
ホームページでカンパを訴えてはどうだろう? 銀行振込で。 つくったアニメが不評だったらページ閉じよう。
詐欺罪成立。
>682 権利関係は完全オリジナル作品と会社の定款変更が必要だろうね。 ヒット時の利益社員還元はストックオプション制度が実績あるようだけど。
>>679-682 の意見を総合して考えたんだが、
「アニメの著作権持っている企業は
【固定給で働く新人アニメーター】を一定人数雇わなければならない」
という法律作ればいいんじゃないの?
そうすれば、広告代理店だろうが制作会社だろうが、
新人アニメーターを育てる気風が育つんじゃないだろうか。
まず、「誰かに何かしてもらおう」って考えを断ち切ろう。 法、国家、企業は99%あてになりません。
自力でやれる人はもうやってるよ
>689 その通り。俺も始めてる。
ファンクラブつくっちゃって、情報誌発行。 特典は版権とってオリジナルグッズを売っちゃったら?
>>686 無駄というより意味無い。
権利の有効利用に特化したビジネスと、制作管理に必要な技術は違う。
アニメなんて権利持つ事業のワンオブゼムでしか無いし。
>>687 「誰かに何かして貰おう」という発想で、経団連は政党に圧力かけてるんだよ。
各地の談合企業が某党を支援するのも、根本の発想はそう。
何かして貰うと考えるのでもいいけど、そもそも「何かして!」という行動を、適切な対象に向けて
誰かが起こさないとダメ。
>>678 年功序列では無いと思うぞ。
才能のある若手なら十代でキャラデザやった例もあるし。
組合は政治を混同するからやめたほうがいいよね。 力を持つために政治家に票という賄賂を贈るようなもん。 政治を切り離せば良いのだけど、力弱いし。 結論として2ch見てるような人は組合に入ると鬱に なるから最初からやらんほうがいい。
アニメの曲をオリコンチャートにランクインさせる団結力はあっても 政治とかには反映できないからヲタは馬鹿にされ続けるんだろうなぁ。
児ポ法なんかのことかい? 変態が悪いんだから、表だって動くわけないだろ。 あれで困るのはオタの中でも濃い連中だけだ。 そこは社会秩序のほうが大事だ。
>>694 >組合は政治を混同
しない。
というか、弱者は弱者のまま、弱い個人のままでいろ、という勧め?
698 :
名無しさん名無しさん :2006/05/23(火) 20:03:11
制作費(一話分)内訳。 脚本 \150,000(15万円)-\200,000(20万円) 設定(美術・キャラ・メカ・小物) \300,000(30万円)-\400,000(40万円)※一話分? コンテ \200,000(20万円) 演出 \200,000(20万円) 原画 \3,500×300カット =\1,050,000(105万円) 動画 \200×4,500枚 = \900,000(90万円) 動画検査 \200,000(20万円) 色指定 \200,000(20万円) 仕上げ ..\180×4,500枚 = \810,000(81万円) 背景 \3,000×200枚 = \600,000(60万円) 作監 \200,000(20万円) 3DCG \300,000(30万円)※アニメの傾向によって0円〜数百万円 制作進行 \140,000(14万円) 撮影 \600,000(60万円) 撮影(線取り込み) \950,000(95万円)※90万円〜100万円 編集スタジオ代 V編 \100,000(10万円) 編集 \100,000(10万円) 音響製作 \1,250,000(125万円)※100万円〜150万円 総監督 \? 総作画監督 \? 美術監督 \? 色彩設計 \? 撮影監督 \? 人件費 \7,725,000(773万円) 製作管理(雑費含む) \965,625(97万円)※12.5% 計 \8,690,625(869万円) やっぱりいろいろお金がかかってます。
動検と作監って給料同じなの?
ビデオなりDVDが売れると監督と脚本に (場合によっては作画監督も)印税収入がある。 で。脚本が連名だった場合(シリーズ構成が 各話のシナリオを大幅に修正した場合、連名になることが多い) その場合、印税は各話のライターとシリーズ構成で折半。 そんなわけで印税目当でシナリオを改悪する人もいるらしい。 具体的に誰とは言わんが、想像はつくと思う。
夫婦そろってがめついと評判だったりしてw
嫁の親、なんか偉い人(プロデューサー?)らしい。 こないだ某アニメの監督から聞いた。
それは嘘
>>702 の内容が嘘か本当かわからないけれど、
「それは嘘」っていうならその根拠を出してくれないとなぁ
それは続に言う悪魔の照明って奴じゃないのかい?>嫁がお偉いさんの娘 お偉いさんの娘であるって証拠があればそれで終りだ なけりゃ かも ってレベルの域からでない
証明な
というか「悪魔の証明」ってのは、「実際には無いものの存在を立証する」
ってことだろ?
嫁の親は存在するわけだから、その親が何をしているかを
立証すべきじゃないのか?
「偉い人。プロデューサー」というならその根拠(ソース)を示すべき。
「それは嘘」っていうなら嫁の親が何をしている人かの根拠を示すべきでしょ。
>>703 は他の板でも似たようなカキコしているようだけど、
アニメ業界に憧れている中途半端なアニメオタクで、
「自分は天才なんだけど世間が認めないだけだ!」
って妄想している哀れな人間なんだと思う。
>>707 そのソースを提示する義務は嫁のオヤジがお偉いさんって言ってる奴にあるのさ>悪魔の証明
アニメ業界で暮らしている俺ですが。
(種には関わったけど種運命にはノータッチ)
>>702 の内容と似たようなことを聞いたことがある。
>>703 「それは嘘」なんて一言じゃなくて
「嫁の親は千葉でピーナッツ作っている農民です」とか
嘘でもいいから別の情報を提示しないと
スレが盛り上がらないと思うぞ。
真実だろうが嘘だろうが、ここは2ちゃんねるだ。
「嫁の親は千葉でザ・ピーナッツ作っている農民です」 これでおk?
不毛・無意味。話題変えてくれ。
712 :
名無しさん名無しさん :2006/05/28(日) 09:59:43
役員会では新番組の投資案件の承認を行うのですが その際の説明素材にはOPEDとフラッシュしか添付しません。
手塚治虫先生は医師免許も持ってたし、おまけに医学博士でした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%8B%E5%A1%9A%E6%B2%BB%E8%99%AB 子供時代からエリートコースを歩み、代々が医者の家系の名家中の名家の家柄ですね。
手塚治虫先生は1961年にタニシの精子の模造図等を仕事の合間に描き、
「異型精子細胞における膜構造の電子顕微鏡的研究」で
奈良医大から医学博士の学位を授与されている。
宝塚市の手塚治虫記念館に行けば学位記を見ることができる。
異型精子細胞における膜構造の電子顕微鏡的研究
奈良県立医科大学解剖学教室電子顕微鏡研究室(主任、安澄教授)
【ELECTRON MICROSCOPE STUDY ON MEMBRANE STRUCTURE OF ATYPICAL SPERMATIDS】
奈良医学雑誌1960、10月 VOL.11No.5掲載
スレの話題とは関係ないけど 東映の受注本数の推移 '00 '01 '02 '03 '04 '05 劇場 **2 **1 **2 **2 **4 **5 テレビ 194 224 233 192 244 378 OVA **8 **8 **9 **3 *24 **1
一本あたりの受注高推移(万円) 00 01 02 03 04 05年 1326 1073 1091 1119 1047 896 前年でも粗製濫造の感があったがさらにそうなったな。 さすが東A(゚Д゚)y─┛~~
717 :
716 :2006/06/16(金) 14:18:01
訂正 >一本あたりの受注高推移(万円) テレビアニメ一本あたりの受注高推移(万円)
東映もうだめぽ
ビィトはけっこう酷かった・・・
いや、なにか凄いコストダウン方法を見つけたんだよ
722 :
名無しさん名無しさん :2006/06/25(日) 22:30:20
電通は毎年コンスタントに140人程度を採用しているがその内「約100人がコネ」。
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=154 コネ採用では、ポテンシャルとは関係のない採用であることが多いため、コネなしで、
実力で入社した社員は「普通にやっていれば局長にはなれる」といわれているほどだ。
コネ組は、箸にも棒にもかからない人材が多いからである。
コネでない人材は、東大・慶応・早稲田が3大出身大学となっており、他の人気企業と大差はない。
つまり、同社には偏差値的には、両極端の人材がいる。実力枠は、年間40名に過ぎないのである。
【Digest】
◇オーナー社長の子供が多い
◇部署横断のPM職を新設
◇組合員でも2,000万円超
◇残業管理に抜け道
◇誰も何も書くことができない
社長の息子って能力なくても横のつながりがあるから飼ってると色々便利なんだってね
’80年のテレビアニメ制作費(例) (週1回放送 30分作品の場合) 演出料 │ │200,000 絵コンテ料. │ │150,000 脚本料 │ │150,000 制作進行料 │ │200,000 作監料 │ │130,000 原画料 │2800円(1カットあたり)×360カット │1,008,000 動画料 │190円(1枚あたり)×5000枚 │950,000 動画チェック料 . │ │100,000 色指定料 │ │40,000 仕上げ料 │210円(1枚あたり)×5250枚 │1,102,500 仕上げ検査料 │ │40,000 背景料 │ │800,000 音響費 │声優料、スタジオ費 他. │1,000,000 撮影料 │現像料、フィルム料 他. │500,000 現像費 │ │500,000 編集料 │ │100,000 諸経費 │台本印刷料、用紙料 他. │400,000 間接経費 │スタジオ等を維持するための経費....│500,000 │(家賃、人件費など. │ ───────┼──────────────┼──── │ .1本あたりの制作費│7,870,500 ●このほかオープニング、エンディング、主題歌、BGMの制作費、 キャラ設定、メカ設定費などが作品の開始時にかかってくる ●仕上げの枚数が、動画数より多いのは、画面効果のマスクなども描くため
725 :
724 :2006/07/13(木) 01:01:43
間違えた(;´Д`)90年5月号ね 同記事より ・89年のアニメの相場は500〜600万円 ・今(89年)で動画にかけられるのは70万円くらい(3690枚分) ・OVAは30分物で1本1000〜1300万円 ・4年ほど前(85年)のOVAは1分100万円、30分物で1本3000万円
>>724 これだと今は海外丸投げかな
MUSASHIみたいな出来になるんだろうな
原画の値段は上がってるけど、動画の値段は今も・・・
組合作ってストライキでも一ヶ月してみ。 製作会社が泣きついてくるだろ。
アニメージュ1979年5月号より 1979年 劇場版銀河鉄道999 5億円
731 :
名無しさん名無しさん :2006/08/20(日) 13:26:04
AGE
>>728 むしろ仕事がなくなってアニメーターが低賃金で働かせてくださいと土下座する
いや、むしろ制作会社含めた組合を作って、広告代理店・局・ビデオ会社等へ対して 色々なケースに於けるスタンダードな制作費の提案を出来る様にすべきじゃないかな。
中の人たちはそんな余裕ないだろね。 やるなら外から来る人で、しかも人材かこって 一人勝ち。他は淘汰されるでしょ。
735 :
名無しさん名無しさん :2006/09/05(火) 23:30:07
保守
たぶん、アニメ制作会社の人は「人材の育成には金と時間が必要」という 概念がないんだと思う。中小だと、ほとんどのところが自転車操業。 その時の修羅場を乗り切ることしか考えてない。 日本の主要産業のひとつであることは確実なんだから、 もう少し新人が残れるシステムを考えたほうがいいと思う。 (↑新人に甘くしろ、という意味ではない) 現状の「中国と韓国が無くなるとアニメが全く作れなくなる」のは マズいと思うんだけど。
人材の問題は、就業環境の改善が大前提。 その為には制作費の最低ラインをきちんと決める必要がある。
しかし、労働基準局にチクったらどこもかしこも 潰れるよな、はっはっは。
というわけで 来週労基署による一斉抜き打ち調査が始m(tbs
いや、別に潰れんだろ。
社長+管理職逮捕されたら仕事にならない会社も多いのでは
いや、別に逮捕されないし。
つーことは実はガめてるやつがいるんだな。
制作者印税という形を、現場レベルで得る事を検討すべきかと
746 :
名無しさん名無しさん :2006/09/08(金) 22:31:05
会社レベルの話で言うと、 「著作権も欲しいです」という制作会社と 「著作権はなくてもいいです」って制作会社があり、 二つの会社の能力が似通っていた場合、 製作側(テレビ局・広告代理店)は間違いなく後者に仕事を依頼する。 このスレ、あえてageるぞ。
印税のこと言ってるの? 著作権って、原作やった場合にしかないんだよ?
昔の表現で言うなら原著作権はね。 著作権は移動出来るもんだよ、しったかくん。
(c)の問題かと。 アニメ作るのには金が必要。 で、出資した企業が「アニメの著作権」を得る。 「アニメの著作権」ってのは何かっていうと、 「DVDと関連グッズの売り上げを山分けする権利」 つまり作品がヒットしてDVDがバカ売れした場合、 出資した割合が多い企業ほど利益の割合も大きくなる。 ある意味、株式投資みたいなもの。
750 :
749 :2006/09/10(日) 01:24:40
金を持っているテレビ局・広告代理店なんかは 10〜20のアニメ作品に投資して、トータルでプラスになればいいや、 みたいな感じ。場合によっては「今、アニメの○○が人気!」って 捏造世論誘導でテコ入れできる。言い方は悪いが「殿様商売」だ。 そういう殿様商売やっている連中からすれば、 「アニメがヒットしたら分け前欲しいです」 と主張する制作会社はウザいわけです。自分の取り分が減るから。
出資をどう捉えるかによる。 提供物(それは原価というだけじゃない)に対して過少対価ということであれば、 その差額は現物出資とも言える。 何ら創作的要素が無いなら下請けに過ぎないが、創造的要素というのは 原価以上の価値があると捉えても問題は無い。
間口の狭いオタ向けばかりで作品制作単価も低い現状としては、もっと良く考えて 大きなビジネスに対応出来るスポンサーやそこと組むところだけが発展して、国内 のニッチなオタ向け作品とそこで食ってる弱小制作会社は滅ぶ、という状態に一度 なっても仕方無いかもね。 ついでにオタ向けスポンサーも滅ぶけど、まあ耕すことや育てること、発展性のある 生態系を作る発想の無いハイエナが滅んでも仕方無いでしょ。
攻殻や軍事モノみたいなニッチなオタ向けやってる ところには辛い時代でつね。
そういや今年の6月だか7月の読売の経済欄に 株で金集めてアニメを作る話とかを特集してたな
>>753 萌えよりニッチじゃないと思うよ。爆発的なセールスを記録したこともあるし、米への
販売というルートもあるし。
嫌味を言ってるつもりの視野狭窄な萌えオタのきみには残念だけどw
>>755 軍モノなんて日本とアメリカだけだよ。
儲かればいいって悲しいね。
萌えアニメなんて日本オタだけ
予算制作費を語るスレで儲かるのが悲しいなんてwww それなら無償で制作手伝って下さい。こき使って差し上げます。
出資者が儲かる図式はもうおなかいっぱいだからそろそろ「制作者印税」について語ってくれ。
tuka単純に作画への配分が仕事の内容に比べてすくない現状や 不条理な配分(丁寧な仕事よりへっぽこ量産のほうが儲かる)の 手当てだけ考えてやったほうが視聴者として益が得られると思う。
視聴者の益なんてどうでもいいんだよ。
超絶神作画で作品に貢献した原画・動画の人には ボーナスが与えられる制度があってもいいと思う。 実力がある作画に成功報酬 ↓ 作画全体が頑張ることにより質が向上 ↓ 視聴者も喜ぶ。DVDも売れる
置き裏はすでに仕事しなくても1千万もらえる身分だよな。 で、DVD売れたの? 人狼いまだに回収できてないんだけど。
現状では拘束料つうかたちで作監クラスの上手い人には 上乗せ報酬だしてる会社がかなりある。 そういう会社は上手くまわってる -作品の出来がよく商品が売れて制作費や権利交渉も 彼ら自身ですでにやってる。
問題は性根が腐ってる制作会社(の経営者、制作P)。 安く請けてそこからピンハネ、半島丸投げ、孫請け丸投げで スタッフへの報酬は不当にやすく、遅延もあり。 リソースが少ないのにかかわらず制作管理体制の見なおしをせず スケジュール遅延を発生させ不要な出費を招き(略 納品さえすればいいという方針。 そんなところへ制作者印税いれてもいいことはない。
>>766 制作者印税を取得した会社は、出資率によって
「来年度は新人アニメーターを○人、固定給で雇用すべし」
という法律を作るとか。
これなら作画海外依存に歯止めを掛けられるかも。
男女雇用機会均等法とか男女共同参画云々が作れるのなら 特定日本文化後継者育成促進法とか言う名目で作れるよな。 そうすりゃ海外に出させない理由が着く。
韓国からの作画輸入に重関税をかけて、海外作画のメリットを消失 させたほうが即効性があると(韓国で日本製アニメの放送制限を かけたことへの対抗処置として)。
>>763 動画の人間に超絶作画は難しいと思うし
何より良い作画か悪い作画かどう判断するんや ボーダーラインが
>>765 まさかIGの事言ってるの?
血+がうまく行ってるって?
あれが出来がいいといえるか?
見てないだろお前
「新人アニメーターを業界に残す方法」と 「ベテランアニメーターの待遇向上」は 別次元の問題だと思う。
773 :
名無しさん名無しさん :2006/09/17(日) 10:17:02
どんなに原画、動画がよくても仕上げ次第で腐る、逆も然り
黒田も彩色作業まではやらないもんな。
775 :
774 :2006/09/17(日) 13:52:36
スマン、別スレの字残りw 「黒田」を「作画監督」に訂正。
カッティングをフルカラーでやった場合と カッティングをコンテ撮でやって、 ダビング前に原撮で取り直して V編前に本撮を撮影する場合の コストの差ってどれぐらいあります?
撮影費だけでコンテ+原撮(2回)で30〜40万 差し替えの編集費が2回で10万くらいなのかな>詳しい人キボン あとは進行と演出の労力プライスレス ラフ原も労力のうちなので原画の労力もプライスレス X編で差すと+10〜30万 もろもろ考えると50〜100万くらいは差がでるんじゃね?
1クールで、下手すると1000万の無駄金が消えているのか。
>>716 チョットマテ!(・∀・)
>>24 のやつは受注残高を足しちゃっているぞ
受注高だけでいいんだ
だから正しくはこう
東映アニメーション。テレビアニメ受注状況
会計期/本数/受注高(千円)/1本あたり(千円)
平成13年3月期 194 1703409 8780
平成14年3月期 224 1797925 8026
平成15年3月期 233 1839798 7896
平成16年3月期 192 1576979 8213
平成17年3月期 244 1832416 7509
平成18年3月期 378 3389977 8968
むしろ1本あたりでは上がっているYO!
>>777 テレビの場合かな?
フルカラーの場合もリテークの量で多少オーバーは出るが、
線撮は全カットRみたいなもんだから比べ物にはならんわな。
色つきカッティングが多い程、作品作りは順調と言える。
ただアニメ業界の現状から言って、1話と2話が色ついたらマシな方だね。
それ以上ついたら奇跡。
線撮が少ないと無駄金が減る、というのは 誰でも理解していることなのに、できないところがほとんど。 ……とはいえ、全てのアニメのスケジュールが良くなれば 撮影会社は大打撃のような気がする。
資本金の小さい会社が無理してTVシリーズを請ければ 手持ち現金がすくないから意図的に制作入りを遅らせて スケジュールを短くライン本数を少なくせざるを得ない罠。
ヒット作連発しつつ、スケジュールがいい (カッティングでフルカラー率9割=無駄な線撮なし) な京アニはどういう方法でやっているんだろ? 京アニと東京の制作会社の決定的な差って何?
良質な原作を丁寧に堅実に作ること。 ファンをないがしろにする大改変作や無駄に小難しく分かり難い設定のオリジナルなんて作らない。 対極はGONZO。
8ヶ月くらい前からじっくり練って作る、濫作はしない。
>>784 この質問はシステム的な話であって、
近年のヌルオタの望むものが創れるとかそういう話じゃないだろう。
京アニ予算カツカツだけど。 一本こければマジ死亡な状態。 カノンがどうなるか
ああ、kanonはこけませんよ。 ついてるオタがオタですから。 キャラデザも先行版で好感触だし。 ハルヒのように万人を取り込むかはわかりませんが、 手堅い一手です。
京アニが制作費出してるの?
京アニのサイトみたけど、学校やってたり グッズ売ったりと、アニメ制作以外にも 収入があるっぽいね(利益の規模は知らんが) つうか「採用情報」の「一般職」→「マネージャー」てのは 制作進行のことかな?
杉並にあるスタジオが今より家賃が半分くらいのところに 拠点移動して差分をピンハネせずに、アニメーター増員増強に つかえばスケジュール改善しそうなんだが。
>>792 しないよ。
原画が増えたって結局演出作監で止まるからスケジュールは変わらない。
根本的に制作期間が短すぎるだけだ。
演出作監をドーピングでなんとかさせるか。
>793 制作期間が短い理由はなんだ。
よ〜いドンの鉄砲がなかなか鳴らない
どこでも作品の放送が終わる寸前まで作ってるからじゃない?>制作期間が短い 放送終了に余裕があるのは珍しい部類に入るし 次から次へと仕事が来て余裕なんてほとんどないでしょ 企画段階で余裕があったとしても現場は常時フル回転な悪寒
君が経営者なら以下の条件があるときどういう方針をたてるか 1、品質を高くしても収入があがらず 2、不満をもつ労働者を切り捨てても補充が容易である
>>793 制作期間が短いというより
スケジュール通りに仕事ができる
作監・演出がおらんだけだろ。
常識的に考えれば、揃いも揃って演出作監がダメというよりは 求められるスケジュールに無理があるんでしょう。 スケジュールが慣例的に絵に書いた餅。
きつきつのスケジュールを作ったんなら きっちり仕事を片付けられるに十分な人手、作監・演出を用意しなきゃ 話にならないだろう>制作 だが現実にはそういうところに限って、重要なポジションがひどい人選で スケジュール進行の悪化に拍車をかけていく。
無理やり詰め込んで低質なものを大量に作ることこそ制作会社の理想
会社は1本いくらなんだよね。 一時のMADとか単価あげたらよかったのに。 乱造にはしっちゃったしねぇ。 京アニは単価上げてるのかな? 落ち目になるのが怖くて稿料を上げない漫画家 みたいだよね。
「コンテが全話アップしなきゃ放送を決定してはいけない」 という法律でもできれば違うと思うが。
京アニが過去に局からアニメ制作の話があったとき 提示予算が低いと蹴った(ローカル局では番組制作費が安い)のと 以後、そこの局と一切取引がないのはよく知られた話。 京アニは安請け合いはしない方針だろう。
>>安請け合いはしない方針 中小制作会社なら予算とかスケジュール聞かずに 「あ、ウチでやります。やれます。やらせてください」 って流れだな。 「ハルヒ」「kanon」で京アニブランドは磐石だな。
>>806 仕事選んでる余裕なんて一部以外じゃねえもんな・・・
>>800 まともに仕事ができないヤツに、演出やら作監をやらせてる現状には目を瞑れないね。
京アニの成功は地理的な要素もあるらしい。 競争相手がいない分、関西在住のスタッフを独占できる。 東京だと演出・作画などが仕事のかけもちをやるので どうしてもスケジュールが遅れがちになってしまう。
>>810 木村貴宏や毛利和昭、逢坂浩司を輩出した「アニメアール」も大阪じゃなかったっけ。
>>810 確かに競争相手は少ないな。
そのせいでうまい原画家はみんなアニメアールに行っちゃったけどw
だからいつまでたっても原画の質が微妙。木上をうまくつかえばいいのに・・・。
木上ってあにまる屋の?
>>813 そう、木上益治。取締役にして京アニではダントツでうまいアニメーター。
普通アニメーターは、動画から始めて、うまい原画を見て動きの部分を学ぶ。
でも、京アニは絵がうまいだけの人を採用するから、動きの部分が下手な奴が多い。
結果として動画の人は下手な原画を見る羽目になり、学ぶことなんか当然出来ない。
これを木上がどうにかするべきなのに、MUNTOの監督やるもんだから改善しない。
そしてフリーで出世するようなアニメーターが育たず、作画部門は評価されない。
だから才能ある若者は別の会社(ボンズ、サンライズ等々)で働くことを選ぶと・・・。
ボンズ、サンライズは作画難度に応じて単価5-7段支払いだっけか。 一律いくらじゃないから、スタジオに長くいる奴が小狡く 簡単なのをかすめとっていくということがないとゆー。
>>815 今は「うまい原画家=拘束料、それ以外=難度関係なしの固定単価」って感じじゃない?
じゃなきゃ吉成鋼とか中村豊は悲惨なことになってしまう。
ちなみに劇場Zのキャラ作監の恩田は拘束料のみだってさ。
それと原画家はパートは選べないからね。希望はいえるけど、実力が必要。
大抵の場合、監督が原画家のレベルや特徴を考えてパートを決める。
簡単な物をかすめとるような奴は、即クビか干される。
>簡単な物をかすめとるような奴は、即クビか干される。 で、韓国に出す
DRMOVIEならまあいい。
バカな制作は自分の程度を棚に上げられるので幸せ
中国・韓国の下請けは、かなり昔からあると思うのだが、 未だに「大陸作画=粗悪」というイメージなのは 日本と同じくらい人材を育てていないのかしら? 日本の下請け会社はいつの間にか制作も手がけるように なっていくけど。
話はさておき製作もやるようになるとノウハウも溜まるようになるしな
韓国作画=粗悪というイメージは粗悪なものを そのままOAしてしまうからでそ。 質のいいものもあるわけだし。 ようは制作にいいものをつくる気がないわけで。 水準に達しないところを使う気がしれん。 韓国資本が入ってるか、政治的にやらされて いるのかと勘ぐってしまう。
中国は、水墨画アニメやってたようなベテラン連中が現場から去り 人的リソース、技術がうしなわれ実質的に0からやり直し(作画)。 日本アニメの放送制限で大きな差し替え需要が起こっているが 安く買ってきた番組の置き換えなので制作費がメチャ安とか。
>>821 うまくもないけどヘタでもないじゃん
日本の平均と同等かはるかにマシ
センスはないけど
>>826 "本気を出して"この出来。劇場作品といえばわかりやすい。
これより質の悪い日本製の劇場作品挙げられるか?
もちろん近年の作品でね。俺は知らないw
ガンドレス!
>>829 「絵のセンスが日本向けでない」というだけであって、
アニメーション自体はそんなに悪くないと思う。
読売のちょっと前の夕刊だったかな アニメの話が連載で載ってたときに 1000万円の予算がテレビ製作ではかなり安い部類に入るって話が書いてあって アニメじゃ普通かちょっといいレベルなのにテレビ製作では安いって話にビックリしたな アニメとして比較的良くても全体からみたら格安なんだからそりゃキツイ罠って感想に普通になった
普通のバラエティ番組やドラマと制作費が違う点。 基本的にテレビの世界は「アゴアシ代」、要するに末端スタッフの弁当代と、 深夜作業で終電逃したスタッフのタクシー代は出すようにしているし、 そのへんも含めて予算として最初から考えている。 アニメを作っている人はもっと別のテレビ番組の制作事情を 知るべきだと思う。
別のテレビ番組の中でアニメ作れば良いんじゃね?
>>834 外注って形で普通のアニメ会社に安い値段で作らせるから
意味ない
>833 飯代や足代の用意されてると言うだけでそんなに制作費が違うというなら、 それすら自腹な上に安い制作費のアニメ業界人は末端以外の奴隷って事だな。 最近は制作費浮かすためにドラマ制作も下請けに出してるから、何気にデカイんだろうな 「飯&足」代
838 :
アルフレッド :2006/10/27(金) 06:43:54
みなさんに朗報。 最近、過疎のひどい四国とか九州とかでコンテンツ産業育成とか言ってるので、 「労働組合とか支援して、東京の制作会社に対して労働基準法違反で 片っ端から訴えまくるようなネガティブキャンペーンを張って、かわりに 地方の安い賃金で仕事することを訴えた会社に進言する」プラン出したぞ。 とくに左翼系が議会を占めてるところでは、反石原知事へのメッセージにも なると。 が、オリンピック関連で似たようなコンサルを受けた福岡が負けた事例もある ので、要注意だけどね。
840 :
アルフレッド :2006/10/27(金) 16:36:22
在日の東大教授出したのは結構な隠し玉だったんだがな〜。見事に裏目
空気読めない朝鮮人工作員が乱入したらしい。 最近多いみたい。
予算と制作費には直接関係ないんだが。 やっぱ今期は作品多すぎだと思う。 本来なら元請できないような中小会社が 元請やったりして、スケジュール破綻しまくり。 で、そのしわ寄せがまともなスケジュールで動いていた作品まで 巻き込んで業界全体がグダグダになっていっている。
>>842 スケジュール云々は今にはじまったことじゃない件
10年前のアニメ雑誌でアニメ作品多すぎとかかれてたw
来年には路頭に迷うアニメーターや閉鎖するスタジオが 続出だろうけどね。 スケジュールについては本数よりも毎週25分弱放送 ってのがきついのだろうけど。 ある程度、先行してつくるところが多いとは思うけど、 原作の遅れや見積もりの甘さでヒーヒーなんだろな。
>>844 OVA全盛の20年位前から言われてる。
96・7年の時にエヴァショックで本数が増えまくって 「70本進行はありえない!」って話になってたな。 その結果がヤシガニだったわけで。 いまは「150本進行はありえない!」ってんだから、 凄いもんだよw
現実的には売れてるアニメと売れないアニメの二極化がはげしいからな。 そろそろアニメは儲からないって言い出すやつらが出てくる。
広告代理店はウハウハだから、当分はこの状況が続くよ。
人材減っているのに本数増えているんだから 確実に破綻する。ヤシガニならともかく、 放送に穴を空けてもおかしくないスケジュールの作品ばっかりだ。
「フルカラーでアフレコするのは当たり前でしょ」と、
アフレコ時には必ず本撮になっていた制作会社があるんだけど、
今期では原撮でアフレコ。
制作曰く
「とにかく作画スタッフを業界で奪い合っている」
状況らしい。
>>845 潰れるスタジオは多そうだ。
体力無いのに元受やった会社とかは
「違約金」→「倒産」
というコースを辿りそうな気がする。
>>852 進行12年やってるけど、AR時に本撮までもっていったなんて一回もねぇなw
原撮なんて普通、コンテ撮ってのもあるし・・・
本数増えすぎて、本来であればグロスしかできないような 制作会社が元請やっているのが問題。 小さな制作会社では演出や作画スタッフに スタジオ専属になってほしいからついつい彼らの言いなりに なってしまうらしい。 で、そんなことしているとスケジュールはあっという間に破綻する。
今、中日新聞朝刊木曜日にアニメ製作裏話のコーナーがあるけど、 そこ読むと、手塚治虫とか吉田竜夫とかスタジオゼロといった漫画家達は、 新人動画彩色マンまで直接所得が行く様ににしようと言う努力の跡が見えるが、 映画会社出身のアニメーター達は「ゼニが欲しけりゃ偉くなれ」って感じに見えた。
>>856 設立当時の手塚プロで働いてた女の人は
今で言う「キャリアウーマン」みたいなものだったと
書いていた本があった。
>>「ゼニが欲しけりゃ偉くなれ」
実写から流れてきた人ってのは基本的に
体育会の思考回路だからなぁ。
みんな忘れてるけど、アニメは全世界でも1、2を争う花形産業。
それはウォルトがオズワルド描いてた大正時代からそう。
一方、本来、マスコミや広告代理店と言うのは、パチ皿菌覇権受負業士大夫と同じ、
人に言えない鮮業もとい賎業。だからと言って中間搾取層の存在は駄目。
>>413 >DVDの流通には代理店は関係ないよ。
>ただ、テレビで放送してるアニメだと自動的に代理店にお金とられちゃう仕組み。
>>426 >代理店の存在理由がよくわからん。 搾取のためだけに存在しているとしか思えん。
昭和57年10月1日施行の商法改正で、
宣伝には、広告代理店を必ず通す事が義務付けられた。
総評(とその系列雑誌や番組)を潰すのが目的だったが。
>>総評(とその系列雑誌や番組)を潰すのが目的だったが。 それを企んだのはどういう勢力の人達なの? 世論操作やってたってこと?
861 :
名無しさん名無しさん :2006/11/15(水) 23:01:00
納期を守れなかった場合のペナルティについて詳細きぼん
862 :
名無しさん名無しさん :2006/11/16(木) 10:16:57
オールカラー全話制作できればどんだけ予算が助かるんだと思うんだろうな。 音響も声優も制作も助かるんだし、なんでオールカラーでCTをやらないんだろうな。 製作も監督も演出も原画も制作もどうすれば現場が良くなるか現状の中で模索しなくちゃいけないよね。 さーて作打ち行くか(-_-;)
863 :
名無しさん名無しさん :2006/11/16(木) 10:18:01
オールカラーCTで全話制作できればどんだけ予算が助かるんだろうな。 音響も声優も制作も助かるんだし、なんでオールカラーでCTをやらないんだろうな。 製作も監督も演出も原画も制作もどうすれば現場が良くなるか現状の中で模索しなくちゃいけないよね。 さーて作打ち行くか(-_-;)
昔は声アテは生放送でやってたからな。 それに戻せば余裕で色付きCTができるだろ。
>>863 ”間に合わせること”を契約書にしていない。
作業者に間に合わせることに対するインセンティブが無い。
>>865 カッティングに色つきを契約書にするなら
その2ヶ月前に作画イン
さらにその1ヶ月前に脚本アップとコンテイン
演出と作監がかけ持ちしなくていいように
ギャラを2.5〜3倍にするっていうのも契約書にしてくれないと無理
「全話完成したものしか放送してはいけない」という法律が できなきゃ無理。 もしくは音響スタッフが横一列になって 「フルカラーじゃなきゃアフレコしません」でもOK。 撮影や編集が言っても無駄だが、音響や声優を神様か何かと 勘違いしている制作は多いからこれは有効だと思う。
そんなことしても誰も得しないよ 仕事が回転しなくなるだけ
コンテ撮で稼いでいる新興撮影会社は
>>868 のようにスケジュール改善に反対するだろうなぁ。
コンテ撮ってのは時間と金のムダでしかないよ。
いや、そんな完璧なスケジュールを前提にしてたら、音響の人も むしろ不安定な仕事になってしまうって意味よ。お飯の食い上げ。 そんなスケジュールでできる制作会社ひとつもないしwwww 現状でも本数をほしいってところがほとんどだと思うよ。 できれば色がついてればって程度で。
かなり痛いところをついてしまったようです。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
>>858-859 昭和50年代の総評は、鉄道ストと絡んで日本国民から徹底的に嫌われてたからね。
だからって、広告代理店に打ち出の小槌を与えなくても…orz。
そういえば
>>858 の言う昭和57年10月1日施行の商法改正の後、
昭和58〜59年頃から、いきなりアニメが詰まらなくなった記憶がある。
特に原作付きアニメの改悪が酷くなった感じ。
制作会社が音響スタジオを持てばいいと思うのだが、 そういった動きがないのは何故? アイドル声優とか、制作スタジオがそれなりの部署を作って 管理すればいいのではないかと思うのだが。
>>874 営業力がなさすぎるだろ。
それに1社じゃ東映やサンライズでも仕事まわせないぞ。
バンダイがアニメ関連企業をグループ化してトータルマネジメントを
するというならありえるかもしれないが、それでもメリットが出るかどうか。
餅は餅屋だよ。
今気がついたんだけど。 早めに作り始めればいいんじゃね?!
>>876 早めにつくって早めに納品できればいいけどね。
なんとなく序盤の評判を見ながら力加減やラストの
まとめ方を考えているようなところもあるし。
評判次第で2期も想定するからラスト変わるよね。
そうすると制作期間が延びて実質的に制作スタジオ
は減収になっちゃう。
連載モノなんて特に連載みながら調整の繰り返しだし。
早めに完成している時に限って 事件、事故、テレビ局からのクレームなどで 作り直しになったりする場合もある。
枠がなかなか決まらない場合もあるしなあ
原作付きだと、雑誌社の方が「ゴールデンじゃなきゃヤダ」とかあるし。
13本とか26本とか作った後で 放送枠を持っている企業相手に落札してもらうというのは どうだろう。
>>878 早く作って見せる良心的な制作体制ほど損をするって話かw
地震や洪水ネタを扱って、実際に災害が 発生してしまうと、自粛して変更せざるをえない。 全部完成していた場合や変更すると成り立たなくなるものについては オクラ入り。
放送に間に合わせる必要がないから、 制作に管理能力がないと ズルズルスケジュールが遅れて 制作会社の減収に繋がる
2003年時点での製作費事情について追補をした。 ってあるのでまだ放映前だから予想の段階ってことだからやっぱ20億円が本当っぽいですね まぁどうでもいいですけど
放送落としたら違約金を払う、ってのがあるから 制作会社は期日内の納品に向けて頑張るわけだけど。 放送にさえ間に合えばクオリティが低かろうが 放送当日納品だろうが、制作会社にペナルティは発生しないの? 「当分の間は出入り禁止」程度で済むの?
>>890 クオリティなんて定性的なモノサシでペナルティなんて発生するわけ無いだろ。
そもそもクオリティって何を指してるの?
当日納品は納品期日という定量的なものを破ってるんだから、ペナルティは発生するだろ。
当日納品とクオリティを同列に語る意味が良くわからないんだけど。
ツヴァイでマジックバスが出入り禁止になったのも クォリティーが問題じゃなかったの?
893 :
891 :2006/12/09(土) 02:21:32
当日納品しちゃった場合のペナルティって具体的に何?
クォリティは測れるものではないので、製作や制作、 TV局やスポンサーにクレームの電話をジャンジャン かけろ、と、891は言いたいのですね。 クレームの数は数字になって出ますから。
ことあるごとに納品日が守れぬ会社とレッテル貼りで 2chじゃお祭りで、商売やりにくくなるわな。
899 :
897 :2006/12/18(月) 17:44:57
間違えた(;´Д`) >360ドル 360円ね
ttp://www.the-numbers.com/movies/series/BuenaVista.php 1937年 白雪姫 446万円(1ドル3円)
1940年 ファンタジア 800万円(1ドル4円)
1953年 ピーターパン 14.4億円(1ドル360円)
1992年 アラジン 35.2億円(1ドル126円)
1994年 ライオンキング 80.8億円(1ドル102円)
1995年 ポカホンタス 51.7億円(1ドル94円)
1997年 ヘラクレス 84.7億円(1ドル121円)
1998年 バグズライフ 58.5億円(1ドル130円)
1999年 トイ・ストーリーU 101.7億円(1ドル113円)
2001年 アトランティス 108.9億円(1ドル121円)
2002年 リロ&スティッチ 100億円(1ドル125円)
2003年 ファインディング・ニモ 108.1億円(1ドル115円)
2006年 カーズ 80.5億円(1ドル115円)
上の方にあるやつは省いてます
>>903 ちょっとスレ違いだけど
Super Mario Bros
Total US Gross $20,844,907
Production Budget $42,000,000
BuenaVistaだったのか(;´Д`)
こけてるYO!
今年のアニメ運勢と時給
逆に考えてみる。なぜ漫画は儲かるのだろう
909 :
名無しさん名無しさん :2007/01/26(金) 04:27:32
何の逆かは分からないが...。 年150本てのを数百本以上増やせば儲かるんじゃない?
業界黎明期からやっている人が 「世の中が不景気になるとアニメの製作本数が増えるものだ」って言ってた。
漫才みたいなもんか>不景気に増える
コードギアスのDVDの予約(販売?)本数が6万とか8万とか とにかくかなり売れているらしい。 深夜アニメでこれだから、ゴールデンで放送されてたら もっと売れていたのかしら?
>>910 みんな外へ遊びに行く金がなくなるからな<不景気
在宅率が上がればその何割かはテレビを見てる
>>912 どっちに振れるかだな。
モノは完璧なマーケティングで男女U30総取り。
さらにロボ、ミリタリー要素、ギアスの謎。
深夜だから見れなくて売上があがっているのか、
ゴールデンでやると買う率が下がるのか。
妖竒士に煎じてのませたい。
ゴールデンだと別方面からの縛りが出てきそうだ。 「最低でも1話につき1回はロボを出せ」とか。 最近は減った(というか、ほぼゼロになった)らしいが 一昔前のロボットものではかなり強い圧力だったみたいだね。 TV放送版のファーストガンダムなんて、「訓練」とか理由をつけて 無理やりGアーマーの合体シーン入れてたし。
>>915 >訓練
それ、Gアーマーの合体じゃなくて「空中換装」シーンじゃないか?
空中換装の訓練だYO!
918 :
名無しさん名無しさん :2007/02/03(土) 05:24:12
>>915 おいおい、それは玩具スポンサーがつく場合だろ。ゴールデンとは一応別。
そもそも、一話一回戦闘の原則はロボットアニメに玩具販売展開がくっついてた時代のお話。
ガンダムは視聴率低迷のテコ入れの為、さらにそういった注文も入ったらしいが。
一話に一回以上ロボを出すってのは、正統派ロボットアニメのアイデンティティだと思うけどね。
今じゃストーリーを重視したり、作画能力を温存したりする作品もあるけど、邪道だと思ってる。
919 :
名無しさん名無しさん :2007/02/03(土) 10:15:14
まあ今一番制作費のかかってるTVアニメはサザエさんだけどな
>>919 制作費がかかるんじゃなくて、制作費をもらてるアニメだろ。
>>918 正統派ロボとその他の分岐点はダンクーガだな。
何話目に4体の合体をやったっけなあ。さすがに
採算が合わなかったらしく、うちの地方では
早朝に飛ばされたなw
>>920 違うよ、かかってる
作画枚数は約3500〜4000で普通だけどセルにハンドトレス、しかも
35ミリのフィルム撮影
桁違いだよ
それだけ手工芸にこだわる理由も不明だけどね デジタルでも十分再現可能なものだし まあトレスの人が食いっぱぐれる可能性はあるな
>915 そんな感じでザクレロが出てくるワケも説明ぷり〜ず。
925 :
名無しさん名無しさん :2007/02/05(月) 10:41:50
>>914 ネットでもビッグローブで見れるんだから
つまりはそれでもDVDを買いたいと思わせるレベルの作品という事
サザエさんがそんな凄い製作費なのか? 何気なく見てた
サザエさんは今はほぼ絶滅状態のセルアニメなのもある 国内にセルが残ってないから海外の在庫を買ってるとか何とかって 話が2.3年前の新聞に出てたな 今はヘタすると高い金払ってセルを作ってるのかも
ハンドトレスだっけ?
今週は見なかったんだけど先週はデジタルっぽかったよ。 しまった今日それを見なきゃいけなかった。
930 :
名無しさん名無しさん :2007/02/05(月) 21:49:00
仮面ライダー響鬼が前半の約半年で1年分の予算を使い切った、というが1話どれ位だったんだ? 21〜29話の9話分の制作費より、30〜48話の18話分の制作費の方が少なかったという話だし 前半と後半では、何倍違ってたんだ?
>930 そういう話で具体的な数字、ソースは見たことがない。 無関係の板で質問せず、当の発言者に直接聞いてみればいい。
932 :
名無しさん名無しさん :2007/02/06(火) 03:40:58
>>930 それは嘘、それはクウガ。
実際は、脚本家が脚本遅くて、文芸の人が脚本を書くことになったが
Pが『細川いわく芸術家肌』で、チェックしたり場所移動などで時間を食って、スケジュールが混んだ事やスポンサーが出せと言ったライダーをストーリーに合わないから出さないとかを
東映の部長クラスが怒って、脚本チェックを甘くしスケジュールを軽くするか、Pを降りるかどちらかにしろとなり、
PはPを降りるを選択。
実質、Pが最後に担当した回が最終回として決着させた。
因みにこのPはギンガマンかガオレンジャーかどちらかのPでもあり、大ヒットさせてバンダイに莫大な利益もたらした実績がある。
>>932 ギンガマンのP、寺成紀。
初めてメインPになった「カーレンジャー」で、
戦隊をタイムボカン風のコメディタッチにしたが子供にはウケず、
低視聴率をはいずり回る結果となった。
で、「じゃあハードなストーリーにすりゃ良いんだろ」と半ば逆ギレ的に、
主人公たちがよく苦戦する展開にして、ヒットしたのが「ギンガマン」。
ガオレンジャーのP、日笠 淳は仕事を無難にこなす人だったが、
戦隊を後輩に任せて仮面ライダー剣を任されたが、
これも前期の脚本家を中盤で更迭して別な人に交代させるなど、
迷走ぶりを見せていた。
934 :
名無しさん名無しさん :2007/02/06(火) 05:31:31
コードギアスは2000〜2500万らしいぞ・・・
935 :
名無しさん名無しさん :2007/02/06(火) 05:32:30
コードギアスは2000〜2500万らしいぞ・・・
936 :
名無しさん名無しさん :2007/02/06(火) 08:24:25
んなやすかねーだろ
937 :
名無しさん名無しさん :2007/02/06(火) 08:39:44
サンライズに入る金が2000〜2500なら妥当な金額だよ。
アニメがバカ高い製作費なのは分かったが 制作会社はどんくらい収入あるんだ?
コードギアス 種映画用のスタッフを浮いてるから使ってるだけで 1話あたりの予算は普通のアニメとそんなに大差なさげ 行ってても深夜帯では破格の1500万台の悪寒 深夜は1000万前後だし
『予算』と『使っちゃったお金』を一緒にするのは頭悪いよ。
コードギアスの貧乏さはガチ。
あんだけ枚数使って他と大差ないわけが無い
紙代がかかってんのかよ? 手空きの種スタッフが駆り出されてるとは2chじゃよく聞くけどなぁ。
なんだよ紙代ってw
>>944 手空きというか「種よりルルーシュのほうが稼げる」という
サンライズ経営陣の判断じゃないかと。
もっとも種劇場版は「脚本進まないから何も進みません」らしいが。
948 :
名無しさん名無しさん :2007/02/14(水) 17:16:48
誰か 組合スレの2 を作って下さい。 お願いします。
>>943 枚数ならまなびストレートの方が余程多いんじゃね
ギアスが平均五千枚とか行ってるとも思えん
ギアスはCLAMPキャラのせいか真下臭がするからなw 動かさなくていいところはメパチクチパクと音楽ですますから。 だけど深夜とはいえサンライズ。 作画で崩れることはまずないからな。 まなびは「お前は、いいからそこに座れ!」って言っても クニクニ動いていそうだし。 だけど今は評判いいけどUFOテーブル。 どこまで保つかが問題だw
鴉-KARAS-はどうなってますか?
べつのことを調べてて解ったことだけど 情報メディア白書1997に当時の主立った劇場アニメの制作費が載ってた 美少女戦士セーラームーンS 2億円 レジェンド・オブ・クリスタニア 2億円 アンネの日記 6億円 攻殻機動隊 4億円 天地無用! 2.5億円 機関車先生 5億円 X 2億円 もののけ姫 20億円
純粋な制作費用なのか、宣伝費や諸経費も含めたものなのか気になる。 PCとかソフト購入費用も加算すると億単位ぐらいあっという間だからな。
クリスタニアはOVAの編集じゃないの?
>>953 そこまでは書いていなかったけど
劇場アニメならたいがいは含んでるよ
>>952 セーラームーンでこれということは
プリキュアはさらに低いのかな?
/ ./ /| _|  ̄ ̄ ̄ ̄.| |___ / |_____.|/ /  ̄ ̄~ |し |  ̄ ̄ し⌒ J
958 :
名無しさん名無しさん :2007/04/12(木) 17:36:13
>>946 >「種よりルルーシュのほうが稼げる」というサンライズ経営陣の判断じゃないかと
ないない
総集編ですらルルーシュ本編と同じくらいDVDが売れる
959 :
名無しさん名無しさん :2007/04/12(木) 17:44:11
>「種よりルルーシュのほうが稼げる」というサンライズ経営陣の判断じゃないかと ガンダムのすごいところはプラモなどもあるところだよ。 投売りとかいわれてもプラモがほとんど出ない作品も多いんだから。
この間ある企業懇談会があった時の話 美容院と中堅花屋が言った 「安く働かすには夢を語ればいいんだよ」 虚業はそれで良いけど、俺の業界とかアニメは一応実業だからな…。
アニメや漫画もその「夢」で安く買い叩いてきたじゃん。 芸人も同じかな。
「夢」の無い世界ほど、夢を語って安く買い叩くな。 その意味で「夢」が一切語られないで平均年間手取り年10万USjな、 中間搾取業者が一番の勝ち組w
age
966 :
名無しさん名無しさん :2007/04/27(金) 00:57:34
ゲド戦記はいくらかかりましたか
アップルシードはいくらかかったんだろ?
ていうか何でアニメって金かかんの?
なんせパラパラ漫画なんだぜ? 凄い手間掛かるじゃん
アニメのDVD買うと5500円中4500円ぐらい中間搾取されてるのか…。
以前ほどDVDが売れなくなっているんで、 制作本数を減らす方針らしい。
ニコニコ動画で見れるから別にDVD買わなくていい という流れは避けられないような。 ようつべは著作権侵害のクレーム入れれば消すけれど、 ニコニコ動画は今のところ管理できてないみたいだし。
>>968 関わってる人間の数だけ給料もいるし、TVの枠代もいる。
関わっている人間に大物がいれば100万や200万が
ヒラヒラ飛んでいく。
結局アニメは手工芸だから それを異常な数大量生産してる状態だから気づかないだけで
問題は動画の賃金に絞られるわけだよな。 原画から上はそれなりの賃金でやるから。 数をこなさないと動画の腕が上がらないというのは正しいけど、 カネのために描いてるヤツは枚数を描かないから単価が上がってもダメだろうね。 かえって、やる気のあるヤツとないヤツの選別が進むよ。
精霊はなんであんなに金かけられるのかね nhkだからってだけでは理由にならんか
政治家の中には親中派がまだ大勢いるってことじゃないの?
>>977 NHKは金払いいいからちゃんと予算が組めるんじゃないかと
雲雀もメジャーで自社ビル購入したって聞いたし
NHKはチャングムのアニメにすげー大枚はたいたって話もあるしな
メジャーはなんか金掛かってなさそうな印象 教育で一番数字取れる番組なのに
>>982 テレビ局と政治家はセットで考えるべきなのは基本だろ。
んで、具体的な政治家の名前は?
メジャーは見た感じ1千万ちょいくらいかね 精霊は3千万位か 電脳コイルはどうなんだろ
>>988 スタッフロールと見た目である程度は推測できると思うぞ?
他のアニメがどれくらいの予算なのかが解ってればそっから比べりゃいい訳だし
金がかかってるのにダメな例はあっても金がなくて凄いものはなかなかない
>>989 金に差が出る部分はスタッフロールに載らない部分なんだが・・・
実際の作業的に発生する金は、全体からすれば微々たる物だぞ
>>985 >>987 テレビ局は新聞と繋がっていることは知ってるよね?
例)
テレビ朝=朝日新聞
TBS=毎日新聞
で、その新聞の印刷事情等を調べれば、
某政党が背後にいることがわかると思う。
もう少し政治を勉強してみるといいよ。面白いから。
>>991 wwwwwwwwww
公明党と関係あるのは毎日だよwww
朝日は関係ないし、最近の総務省の動きもしらないの?wwwwww
書き方が悪かった。
「全部の新聞と公明=創価」
確かに印刷所は毎日だけだがなwwwww
最近の新聞販売所の事情を知らんのか?
つうか「政治とテレビ局は繋がっている」って話をしているだけなんだから
>>985 >>987 じゃないならイチイチつっこむなよ。たのむ
次スレ頼む
ここまで知ったかだとリア厨か?と疑いたくなるが。 「もう少し勉強したほうがイイヨ」と返すべきだろうな。 せいぜいgoogleで検索する程度だろうが。
/ヽ l⌒l l⌒l /ヽ ∧ /:::::/ |::::::| |:::::| ヽ::ヽ ∧ / / | | | | /ヽ /ヽ | | | | ヽ ヽ | | | | | | / / ヽ ヽ | | | | | | __ ´、`ヽ \ \ヽ:::ヽ |:::::| / / \ \ |::::::| /:::::://::/,-'' ~ ,-' ヽ `ヽ:::::::::::::::y::::::::v / げつようび .... \ v::::::::y::::::::::::::::/´ ,''' ヽ_ / ヽ _/ ヽ:::::::::::::::: / .∧ ∧. ヽ:::::::::: / ヽ:::::::: | /::::ヽ / .ヽ |::::::::: / |:::::::: | /:::: `、 / ヽ |::::::::: | 9連休の奴には |:::::::: γ:::::::::::  ̄ ̄ ̄ ∨:::::: | 特別だるい朝を送るぜ |:::::::: |::::::::::::::::::::::::: |::::::: | ,,-'' ̄ |::::::: |:::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::|::::::: |  ̄\ / ::::::: |::::::: |::::-=・=-::::::::::::::-=・=- ::|::::::: |:::::::: ヽ | ::::::::::::::|::::::: |:::::::::::\___/ ::::|::::::: |::::::::::: | | ::::::::::::::::|::::::: |ヽ:::::::::::\/...........:/|::::::: |::::::::::::: | ヽ :::::::::::::::|::::::: |lll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;lll|::::::: |::::::::::: /
(◎) / ___ /| P 《,《,《,《,《,《,《,《,《/Σ /\| ノミ《,《,《,《,《,《,《,《,《\Σ /⌒ヽ /  ̄ ̄ ̄ (^ω^ )/ アヒャ〜♪ ⊂ つ≡=- と,, ) ≡=- ヽ)≡=-
○ |├───-─┐ |││ / / │ |│⌒ヽ / | |│朝 ) ──│ |├────-┘ /:|. || /:| / .:::| || / :::| | ...:::::| || / ::::| i  ̄ ̄⌒゙゙^――/ ::::::::| , -─- 、 , -─- 、ヽ / ヽ ゙.l | / / ヽヽ::::::::\ 人_人人_人人_人人_人人_人人_人 / , -‐-.、 ヽ | | / / , -‐-.、|| ::::::::\ | ( ) |├─‐┤| ( ) |────\ 日本は孤立しているぅぅぅ!!!1 ヽ `‐-‐ ' / ヽ `‐-‐ ' / ::::::::::| /` ー-一 ´ ` ー-一 ´ :::::::| ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ / __  ̄ ̄ ,,、 i し. :::::| / /__,,____,/ ̄ \ \ ノ ( ::::::| | . |.. | /└└└└\../\ \ '~ヽ ::::::::| | ∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll| ::::::| \ |.|llllllllllll;/⌒/⌒ 〕 ::::::::::::::| | |.|lllllllll; ./ . . | ::::::::::::::::| .| |.|llllll|′ / . | .| ::::::::::/ .| |.|llll| | .∧〔 / :::::::::::| / }.∧lll | ../ / / :::::::::::::::::\ / /| \┌┌┌┌┌/./ /::: :::::::::::::::::\ ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /::::::::::: ::::::::::\
___ く/',二二ヽ> |l |ノノイハ)) |l |リ゚ ヮ゚ノl| l⌒O⌒⌒⌒O⌒l | □囗□囗□ | | 囗□囗□囗 | | □囗□囗□ | | 囗□囗□囗 | ___ く/',二二ヽ> / |l |ノノイハ))( ヽ |::ヽ ヽ --||l§゚ ー゚ノ§) ヽヽ |.::::ヽ ヽ ノl( )^:^リつ旦 _,,ヽ ヽ ヽ:::::::i'''''i只と人\/~)只 i'''''i ヽ::::i_iミ___し'J' ミ___i_i
/\___/ヽ / :::::::\ .| .::::| | '''''' '''''' .:::::| .|(●), 、(●)、::::| \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/ /``ーニ=-'"一´\ _/((┃))_____i |_ キュッキュッ .. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ \ / /_________ヽ.. \ . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /\___/ヽ /'''''' '''''':::::::\ . |(●), 、(●)、.:| + |///,,ノ(、_, )ヽ、///:::| . | `トェェェイ ' .:::::::| + \ |r┬-| .:::::/ + /ヽ `ニ´ ーノ゙\_ .|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| トン _(,,)/ Y ヽ (,,)_ .. /. | l o l o l. | \ / | ヽ、__ ,人_ __ ,ノ | \
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。