新幹線よりTGV

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの車窓から
553キロも出したんだよ
すごいね
2名無しの車窓から:2007/02/21(水) 18:54:02 ID:mdKiuBSo
>>1
KTXでも乗って氏んでこい!
3名無しの車窓から:2007/02/21(水) 20:12:46 ID:9j7WT0wF
>>1
いい実験台だよ。
こういうトライアルは仏に任せておけば、
日独伊などは危険性を冒すことなく、詳細までは
アレだが大まかな解析結果は判断できるし。
ところで>>1はスピード記録が国威発條だと思っている
んかね。
4名無しの車窓から:2007/02/21(水) 20:37:33 ID:Yf07hB0c
はつじょう?
5名無しの車窓から:2007/02/21(水) 21:10:04 ID:3nDBdTxi
あんな車内が狭い鉄道なんて…

ICE>>新幹線>>>>TGV

だと思う
6名無しの車窓から:2007/02/22(木) 14:01:19 ID:je7PCiia
見てる分にはTGV>>∞>>ICE>新幹線

乗るならICE>>∞>>新幹線>>TGV

7名無しの車窓から:2007/02/22(木) 18:23:46 ID:n8jymDiF
>>1
ハン板かと思った。
8名無しの車窓から:2007/02/22(木) 18:42:49 ID:K7jwPKju
TGVって良くも悪くも割り切った作りだよな。
高速新線では、最高のパフォーマンスを叩き出すけど、
高速新線とは違った電化方式では性能がた落ちになるし。
そりゃE3系なんかもいっしょか。

>>3
フランスの関係者はそう思ってるだろうね。
だけど日本でもFastechの360km/hrという数字は、スペインのNAFAバルセロナ線の
AVE103系(ICE3スペイン仕様)営業運転最高速度を意識したものだろうから、
まったく意識してないとは言いがたい。
本当に営業運転のことだけを意識するなら、最高速度じゃなくて
東京〜新函館○時間という目標を立てるはずだから。倒壊みたいにね。
9名無しの車窓から:2007/02/22(木) 19:44:00 ID:vum6UHVT
FASは新青森3時間以内が目標だろ。
10名無しの車窓から :2007/02/26(月) 22:19:52 ID:7EQgDGrU
SNCFは次期新車の入札に日本も参加させたい意向なんだろ?
11名無しの車窓から:2007/02/27(火) 14:15:10 ID:j6BJU5yr
>>10
パフォーマンスという話もあるが。

>>8
FAS計画を意識してTGVも360km/hを打ち出したよ。
12名無しの車窓から:2007/02/27(火) 18:44:16 ID:grj5dXpa
単なるリップサービスだろ、乗り入れすら他国車は嫌がるし。
尤も、リップサービスにしても、
そんなことを言ってしまうあたりは十分に驚くに値するが。
13名無しの車窓から:2007/02/27(火) 21:41:15 ID:Byg52xgJ
倒壊が車両価格を下げるために「シーメンスやアルストムにも入札の門戸を開いてる」
とか言うようなもの。

まあ欧州勢には火災様の要求するモノは作れそうにないが。

だから実質的にはアルストムに対してのブラフにすらなってないよ。
14名無しの車窓から:2007/02/28(水) 21:32:53 ID:8jatQorw
〉8
TGVは車で言うところのスポーツカー
15名無しの車窓から:2007/03/04(日) 08:51:43 ID:7Gee33qP
TGVはむしろスピードが出る大衆車だと思うが。
16名無しの車窓から:2007/03/05(月) 22:25:30 ID:S3gYHxEJ
シートがICE並ならTGVがいいと思うかも…。
17名無しの車窓から:2007/03/19(月) 02:18:58 ID:YYuVRkw4
このスレってハン板のパロなのな
たまたま向こう見て初めて知ったわ
18名無しの車窓から:2007/03/27(火) 07:13:23 ID:xBeFKwu7
鉄道の世界最高時速の更新に挑むTGVが実験車両を公開
http://www.speedyshare.com/992602200.html
19名無しの車窓から:2007/03/27(火) 09:36:30 ID:BE/MU4Ee
実験中にトラブルや事故やったらSNCFとアルストムの評判は一気に落ちるな。
正直TGVは乗り心地があまりよくないけど。
20名無しの車窓から:2007/03/27(火) 12:12:28 ID:FCXnt1VS
たとえ実験でも、鉄ヲタが事故を願ってどうする。
21名無しの車窓から:2007/03/27(火) 14:21:24 ID:uuGmkGmk
22名無しの車窓から:2007/03/27(火) 16:32:51 ID:oqzbeekt
ロシアにとっては新幹線とドラえもんが同じw

ttp://www.antennefrance.com/html/2006/10/tgv.html フランス

ttp://ukstyle.exblog.jp/1237165 イギリス
英国新幹線はマジかっこいい。乗りたい。
23名無しの車窓から:2007/03/27(火) 17:05:30 ID:M31SmQg0
KTXを輸出する前に外堀が埋まっていくw
24名無しの車窓から:2007/03/27(火) 21:13:55 ID:uuGmkGmk
25名無しの車窓から:2007/04/02(月) 21:34:36 ID:cPLCvo56
>>17
あのスレ8年目に突入してるからなぁ。
26名無しの車窓から:2007/04/03(火) 22:19:48 ID:2vi2Dhum
【速報】 仏TGVが新記録、時速574・7キロ 
フランスの高速鉄道TGVは、試験走行で時速574・7キロの新記録を更新した。 (20:44)
27名無しの車窓から:2007/04/04(水) 15:51:28 ID:vw/lZvMA
28名無しの車窓から:2007/04/04(水) 22:10:45 ID:AIMV8LcY
重力相転移発電機+超伝導電磁エンジン+慣性力偏差推進器の組み合わせが最強。
日本には、リアルで999が作れる技術がもう既にある。

【重力相転移発電機】
7次トウラス接続したトロイダルコイルで重力レンズを組み、
HVの単結晶を重力縮退させ量子相転移を起こす高次空起電炉。

【超伝導電磁エンジン】
超伝導磁石に生じる電磁力を運動量秩序によって打ち消し、
磁石と磁石の反発力の片方だけを利用する電磁推進器。

【慣性力偏差推進器】
複合回転座標系で相対論効果による時空の歪みを生じさせ、
2次回転系の上下の遠心力差を利用する仮想推進器。


ちなみに↑の重力相転移発電機と慣性力偏差推進器は
古代インドの飛行機械「ヴィマナ」で使われていたもの。

ヴィマナの技術解説書には高次空起電炉のMBH格納容器や
仮想推進器と思われる3組のターンテーブルの記述が何度も出てくる。
29名無しの車窓から:2007/04/04(水) 23:53:49 ID:Wsh17HvU
30名無しの車窓から:2007/04/05(木) 06:26:19 ID:WZNFvo6V
日本のリニアに敬意を表して手加減した・・・わけないよね・・・
31名無しの車窓から:2007/04/05(木) 06:49:28 ID:uzI93GCO
>>30
それわ無い!
抜く気マンマンだったはず
32名無しの車窓から:2007/04/05(木) 10:57:31 ID:JUVff+RK
そもそもリニアモーターカーと比べる事自体がナンセンス
33名無しの車窓から:2007/04/05(木) 11:29:56 ID:r/UHA1Mr
999は引き出し時に空転防止も出来ないクソ制御。
34名無しの車窓から:2007/04/05(木) 11:49:20 ID:MxMeF1A9
鉄軌道で574km/hだもんな。
実験とは言え凄い。
35名無しの車窓から:2007/04/05(木) 18:30:14 ID:PhvHlHfp
>>33
確かにw

無限軌道で滑走もしそうだ。
36名無しの車窓から:2007/04/05(木) 18:32:33 ID:N2I2XFdg
スレ違いと知りつつ受け止めるみんなって素晴らしい!
37名無しの車窓から:2007/04/05(木) 19:30:10 ID:QAdua0ry
>>36
こんな調子で時にはマトモ、時にはスレ違いな事して
ハン板 新幹線よりTGVは181までやってきました。
38名無しの車窓から:2007/04/05(木) 20:55:43 ID:1tEISGXM
【海外】世界最速574.8km/hを達成 フランス国有鉄道の高速列車「TGV」★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175667100/
【速報】TGVが最速更新
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1175601917/
【高速鉄道】アメリカもTGVに一番関心がある。TGVがグローバルスタンダードへ???
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1175771805/
【鉄道】フランスTGV、世界最高速度を17年ぶりに更新する時速574キロを記録(動画あり) [07/04/03]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1175611708/
【フランス】高速鉄道TGVが時速574キロ 新記録更新 海外市場に仏技術をアピール [04/03]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1175613614/
39名無しの車窓から:2007/04/12(木) 19:08:13 ID:XJLvro8u
起動加速度は何km/h/sですかねぇ?
モーターが強力でなおかつ動力分散型というのは理解してるので、
TGVにしてはかなり速いほうだとは思いますが。
JRマグレブは実験線18.4km中で581km/hを出してるので、
これはもはや異次元でしょう。
実験線が42.8kmに延長されたら、
600km/h以上軽く出せそうな気がするんですが。
40名無しの車窓から:2007/04/14(土) 01:21:44 ID:6iAIrpUi
銚子電鉄のデキ3を実験線で走らせたい
41名無しの車窓から:2007/04/14(土) 02:52:56 ID:YyHGepcF
現地での電気代はパリで濡れ煎餅販売で調達。

アントノフでの空輸費は>>40負担で。
42名無しの車窓から:2007/04/14(土) 06:26:37 ID:MtaK2cek
山梨見学センターの味噌煎餅、
銚子電鉄の濡れ煎餅、
どちらも美味。
43名無しの車窓から:2007/04/18(水) 02:19:30 ID:LpKsL0GF
新幹線を輸出するなんて世界中に恥を晒す気か?
最速記録が446キロだなんてだっせえな。TGVみたく584キロもだせねえのか
座席も5列だなんて詰込み主義もいい加減にしろよ。TGVは4列とゆったりしているじゃないか
それに地震で脱線した事もあるんだよな。TGVなんて地震で脱線した事なんて1回も無いからな
韓国がTGVを採用したのは正常な判断だったな
とにかく中国にこれ以上輸出するなんて恥ずかしいからやめてくれよな
44名無しの車窓から:2007/04/18(水) 12:10:46 ID:J5bSk7wR
>>43 相手にして欲しいの?
45名無しの車窓から:2007/04/18(水) 14:02:12 ID:pEYUZolg
>>43
TGVが座席広いだって?お前乗ったことないだろ…
46名無しの車窓から:2007/04/18(水) 16:08:51 ID:iIr4eBfj
椅子は(あとからでも)どうにでもなる。
2等車は狭いTGVにもむかし全車1等車の編成があったくらいだし。

契約とかどんな事情があったにせよ
KTXの一般車のTGVそのままの集団見合い固定席はマズいな。
工夫もなんにも無い。
47名無しの車窓から:2007/04/18(水) 16:46:56 ID:D7rMAYoR
×座席も5列だなんて詰込み主義もいい加減にしろよ。TGVは4列とゆったりしているじゃないか
○座席も3+3列だなんて詰込み主義もいい加減にしろよ。TGVは1+2列とゆったりしているじゃないか
48名無しの車窓から:2007/04/18(水) 16:53:05 ID:iIr4eBfj
確かに3+3はね〜。
こまちの旧自由席もシートピッチだけはTGVに近づいたね。
49名無しの車窓から:2007/04/18(水) 18:07:32 ID:OADV8gia
TGVの4列ってが広いってw
車体幅が座席1個分狭いからw

>>46
2016年には座席改造完了らしい。
50名無しの車窓から:2007/04/18(水) 20:26:11 ID:4F9z20Bi
>>49
そうでしたか。カンコクじゃ他の交通手段との競争が激しそうですものね。
し束のエリアじゃ航空機に対して競争力があるから強気なのかも。
51名無しの車窓から:2007/04/18(水) 21:36:45 ID:cWAVRuhM
つばめとかレールスター指定席は2+2でいいよなぁ。
東北とか東海道じゃ輸送力が必要だから無理だけど…。
個人的にはICEが好きだけど。
52名無しの車窓から:2007/04/18(水) 21:58:49 ID:OADV8gia
束は指定席(980ミリ)と自由席(910ミリ)で格差つけてるからな。

全車指定席にしたならピッチも広げろよ…
53名無しの車窓から:2007/04/18(水) 22:01:46 ID:pEYUZolg
ったくTGVやKTX乗ってから語れよ。狭いのは座席だけじゃないだろ?

やっぱり ICE>>>>新幹線>>TGV
54名無しの車窓から:2007/04/19(木) 15:20:16 ID:H0IxTxoT
>>50
KTXは身内すらセマウルのでかい椅子があるものね。
55名無しの車窓から:2007/04/19(木) 18:22:15 ID:FjA5Vxm8
ETR500(1等・2等)、ICE(1等・2等)、ICE3(2等)、TGV-PSE(2等)、タリス(2等)に乗ったが

ICE>ICE3>ETR500>>タリス>>>TGV-PSEだったな。
PSEはまだオレンジの時代だった。870mmのピッチで縦長のテーブル出したときの圧迫感が凄かったわ。

新幹線は普通車は一応全形式乗った。グリーンは100G、100V、300、700のみだが。
TGVは比較対象が航空機の座席だろ。
KTXはムグンファより狭いのが嫌われてるんだろ。
56名無しの車窓から:2007/04/20(金) 04:39:41 ID:oARq9GoP
>>54
というかセマウルは掛け値抜きに快適だと思う。
普通車でも居住性は日本の在来線のG車並。
>>55
昔の5列ムグンファよりはマシかとw。
あれのB席?は死ねた。
57名無しの車窓から:2007/04/20(金) 08:01:59 ID:k/lKLTOT
居住性 以下のをぜんぶ乗ったので、比較。

ICE1等コンパートメント>セマウル特室>セマウル普通室
>ICE1等オープンサロン>787DXロザ>500系ロザ>ETR500・1等
>200系ロザ>サロ165>南海ラピートDX=近鉄アーバンDX
>AVEプレフェレンテ=TGV1等=ユーロスター1等=KTX特室
>サロヨ231=373>100系ハザ=700系ハザ>300系ハザ>束485
=西武レッドアロー=束189>>>TGV2等>>束185(転換クロス時代)=117
58名無しの車窓から:2007/04/20(金) 18:51:32 ID:L8bEO5ve
>>56
裏返せば、セマウルは京釜線の中ではメインの特急ではあったが、
その広さの座席の車両(当然、席数は少なくなる)で足りてしまう
ほどの輸送量しかなかったということだな。
セマウルという列車そのもの云々ではなく、ソウル〜釜山(その
途中のソウル〜大邸・大田も)の鉄道路線が苦戦していたということ
だろう。繁忙期の輸送ではセマウルの他に2番手のムグンファも入れて
捌いていたんだろうけど。韓国は高速バスが強いからね。

>>57
そこに、キハ283のロザを入れるなら、セマウル特室・ICE1等に
並ぶくらいになるだろう。787のDX−Gが意外と低いね。
59名無しの車窓から:2007/04/20(金) 19:11:33 ID:RURiIFZg
>>58
ソウル-釜山は飛行機が数千円でばんばん飛ばしてたしな。
60名無しの車窓から:2007/04/20(金) 20:51:21 ID:3Of8zb/U
>>58
便によっては日常的に重連(8両×2)運転やっとったぞ
嫌韓の俺だがセマウルの設備だけはガチで誉めておく
61名無しの車窓から:2007/04/20(金) 23:49:23 ID:OO2jeXm/
>>60
朝夕は重連ばかりで食堂車も2両営業。
62名無しの車窓から:2007/04/21(土) 01:30:44 ID:c+xcWDdl
>>60
窓際のHゴムは頂けないがな。
6357:2007/04/21(土) 07:33:08 ID:Tou6sYZO
以下適宜コメント。

TGV1等 クッション、ファブリックはリッチ。旧型以外は電動リク。
1+2だが、一部長距離用には2人向かい合わせ+コンパート風4人
ボックスもある。欧州系オープンサロンのほとんどにいえることだが、
向きを変えられない。OEMのユーロスター、KTXとかも同様。
787DX 日本国内の昼行列車では最高峰。ただし1列しかないので、
八代向きの時には壁を目の前にすることになり、博多向きのときには
部屋の隅っこにいるような感覚になる。あとは言うことなし。
ICE 1等ではコンパートメントとオープンサロンを併せ持つ。コンパート
は通常6人部屋のところを5人にしてあり、そのぶんゆったりしている。
椅子は一見固めの印象だが、長距離乗る場合はこちらのほうが疲れにくい。
全席指定ではないので、あいていればユーレイル1等だけで部屋を独占できる。
セマウル 特室、普通室の差はあまりない。ライフラットシートばりに
仰向けになって寝ることができる。KTXとは雲泥の差だが、減便は残念。
64名無しの車窓から:2007/04/21(土) 09:39:57 ID:xCZSP1dn
>>59
そんな安いの?

欧州の割引もそうだが、そんなんで利益出るのかと心配になる。
65名無しの車窓から:2007/04/21(土) 14:48:33 ID:QjZxAUgO
>>64
ソウル釜山(400km強)で
セマウル4万弱(KTX開業前は33,600W)
KTX5万W(開業時は4.5万W)
航空6.9万W
ぐらいだったと思う(無割引料金)。航空の3割安、セマウルより3割増てとこか。

東京〜名古屋・仙台は新幹線でも航空(成田)でも高いけど。
まあ政策の違いがあるから一概に言えんが。

台湾(台北高雄350km弱)が
自強845NT$(約3,000円)
高鐵1490NT$(約5,000円)
航空1970-2200NT$(約7,500円)

Korailは赤字出ても政府から補填してもらえるから運行経費回収できればおkなんだろ。
公社化したから最近は厳しいようだが。
民営のTHSRのほうがシビアだから自強の1.7倍もボッタクってるけど。

欧州の割引は交通政策の一環だろうな。建設費償還まで視野に入れてるとは思えん。


66名無しの車窓から:2007/04/21(土) 21:47:29 ID:XraT1rJO
【日韓】韓国新幹線のPS3用運転ゲーム、7月韓国で発売[04/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1176977666/
67名無しの車窓から:2007/04/22(日) 12:05:37 ID:FvSq4hQK
なんで日本のリニア計画は打ち切りにならないのか?
中国にとっくの昔に敗れたうえ、TGVに圧倒されてるのに。
68名無しの車窓から:2007/04/22(日) 14:46:06 ID:0KLPgIGy

中国はリニアなんか開発していたっけ?
ドイツ製のものがあるけどあれは最速430でしょ
TGVがリニアの最速記録上回ったことあったっけ?
いくらアンチスレでも嘘はいかんよ
どうせ釣りだろうけどね
69名無しの車窓から:2007/04/22(日) 15:09:04 ID:9X6r06MY
釣りなのかマジなのか分からない件


見た目も中身も最強なのがICE 見た目も中身もクソなのがTGVw
70名無しの車窓から:2007/04/22(日) 17:28:18 ID:Rkh8kUt1
>>69
ICEは最後発だけあって、見事に新幹線とTGVのマイナスな点を
修正して出してきたからね。

71名無しの車窓から:2007/04/22(日) 17:35:36 ID:+BQaam/9
>>68
中華06号(懸垂型リニア)の事じゃ
72名無しの車窓から:2007/04/22(日) 19:24:03 ID:WCPX2+lX
懸垂型で400km/hオーバーを出す様を俺は見てみたい。いやまじで。
73名無しの車窓から:2007/04/22(日) 21:18:20 ID:QP1dvAAR
TGVタイプの車両って、ヨーロッパまで行かないと乗れないのか・・・が長年続いていたが、
去年9月にソウル市内で目撃して「こんな近場で乗れるようになったのか・・・」とちょっと感激した。
そのときは乗る機会がなかったが、次回こそは!
74名無しの車窓から:2007/04/22(日) 21:54:15 ID:2+ZNk4C8
>>72
つサンダーバード(notJR西日本)
75名無しの車窓から:2007/04/22(日) 22:21:13 ID:LV6X+m6o
>>75
夢ばっか見てないでちゃんと現実を見ましょう
7675:2007/04/22(日) 23:05:28 ID:LV6X+m6o
×>>75
>>74
77名無しの車窓から:2007/04/23(月) 10:16:06 ID:hswbxne4
>>67
俺も、開発なんかさっさとやめて新幹線値下げしる!
とオモテたくちだが
J海にはリニアを自費で敷こうという考えがあるみたいだよ。
スレ違いなので、さげ。
78名無しの車窓から:2007/04/23(月) 16:34:54 ID:BabWqpkW
中国に敗れたって・・・ドイツの技術なんだが・・・しかもリニアにしてはスピード遅いし
日本も中国くらい景気が良ければ空港線くらいつくれそうなもんだが。今税金使ってリニアなんて建設できませんよ
79名無しの車窓から:2007/04/23(月) 21:07:31 ID:7HdlXXyG
ヨーロッパじゃ建設費の償還どころか運営費の段階で赤字もザラみたいだね。
80名無しの車窓から:2007/04/23(月) 21:44:14 ID:1ebq6woq
東京〜大阪間の航空路が残っているのは信じられない、
高速鉄道が供給不足なのでは、
とフランス国鉄首脳が言った、ってのを
どこかで読んだような気がした。
でも日本は人口減る趨勢なんだし
東海道リニアは要らね
81名無しの車窓から:2007/04/23(月) 22:18:41 ID:aQiKN0bF
>>73
そういう見かたからすれば、
もうちょっとアレも人気が出そうな気がするんですがね。
意外と旅行会社もあまりツアーの目玉にはしてませんね。
TGV自体一般人にはさほど知られていないのかな。
82名無しの車窓から:2007/04/23(月) 22:26:42 ID:3qElIV9d
>>79
すれ違いだけど、DBとか良くやってるよなぁっておもう。

そういう状況で鉄道ガンガン廃止しようぜっていかないのはえらいと思う。
ウハウハではないだろうがトントンでやってるものだと思ってた。
83名無しの車窓から:2007/04/23(月) 22:32:31 ID:jGQ3NvZI
DBは知らんけどSNCFは鉄道のインフラは国家予算で作ると聞いた。
84名無しの車窓から:2007/04/23(月) 22:33:26 ID:BabWqpkW
そもそもKTXがTGVだという事自体あまり知られてない希ガス
そしてワザワザ大して魅力の無いTGVに乗りに行こうと考える鉄オタは稀少な希ガス
85名無しの車窓から:2007/04/23(月) 22:40:59 ID:4hHaxW26
>>81
TGVでは日本人をあまり見ないな。
フランスに行くやつは死ぬほどいるが
大体はパリ周辺しか行かないのだろうか。

昔乗ったユーロスターは結構日本人がいた。
86名無しの車窓から:2007/04/23(月) 23:21:03 ID:EDZooII7
ジュネーブからパリに行くルートは、パックツアーに入っているのを見たりする。
スイスパックツアーのオマケって感じもするけど。
87名無しの車窓から:2007/04/23(月) 23:48:46 ID:da43n7IQ
ユーロスターはパリ・ロンドン2都市周遊のパッケージツアーでよく使われてるよ。

俺もこないだパリ・ロンドンに出張に行ったときは
国内では飛行機>>>>>>>>>>>>>>>>>新幹線の俺でも、
さすがに大荷物抱えていたのでパリ・ロンドンの空港アクセスを考えると目の前が真っ暗になりそうだったので、
ユーロスターに乗った。
88名無しの車窓から:2007/04/24(火) 10:15:58 ID:BnIMUCwy

   「日本の技術」は隠して、中国で新幹線が営業運転開始

日本の新幹線技術を導入した新型車両「CRH2型子弾頭」が28日、
中国で初めて営業運転を開始した。

白い車体、ドアや車内の間取りなど新幹線とうり二つだが
中国メディアは「日本の技術導入」には全く触れることなく、
「これは中国独自ブランドであり、いずれ、中国が日本を
特許侵害で訴えることになるだろう」と強調している。

新華社通信は新型車両について、
「中国が独自ブランドを創設し知的財産権を所有しているから
 日本国民は自らを恥ずべきことだ」と報じた。

乗客の多くは、
「新幹線と関係あるなんて知らないし、いつか日本を訴えたい。
 中国が世界最先端であることを日本は嫉妬するだろうね」と話した。
89名無しの車窓から:2007/04/24(火) 12:07:30 ID:2hhPn9UZ
日本の旅行社が企画するツアーの中に、TGVが到達している仏国内都市が
あまり入っていないからだろう。
90名無しの車窓から:2007/04/24(火) 13:48:12 ID:MSChz+aV
ツアーに組み込まれてるのは

ジュネーブ、チューリッヒ〜パリのTGV
ロンドン〜パリのユーロスター
KTXぐらいだな。
単発のチケットなら高いが国内で手配できるけど。

昔はセマウルを「韓国の新幹線」とか紹介してる旅行社もあったw
91名無しの車窓から:2007/04/24(火) 15:24:07 ID:2hhPn9UZ
AVEのマドリッド〜コルドバなんかも、ツアーに入っているね。
92名無しの車窓から:2007/04/24(火) 23:52:03 ID:m/fQRvOq
>>88
今日の朝刊見ていたらさっそく中国の新幹線とか言って旅行会社のツアーの広告に
入ってるのを見た。
93名無しの車窓から:2007/04/26(木) 21:52:14 ID:EzPwBO6u
日本の鉄道技術なんて満鉄時代に中国から奪い取った
ものだから、新幹線技術も中国のものといえるな。
94名無しの車窓から:2007/04/26(木) 21:56:15 ID:vHHKH3DV
>>93 はどこで日本語覚えたのかな?

>>92 某社の広告に
「中国新幹線 弾丸(だんがん)に乗ろう」ってのがあって
しばらく考えたが、子弾頭の逆直訳だな。
もともと bullet train って呼び名は日本が起源なのかな。
95名無しの車窓から:2007/04/28(土) 11:25:11 ID:mEG9O7RU
日本が侵害している中国の新幹線関連特許って具体的になに?
勝ち目はないだろうから、莫大な賠償金を払わざるを得ないだろう。
96名無しの車窓から:2007/04/28(土) 18:23:14 ID:rydgjHC5
笑特快「諧談号」
97名無しの車窓から:2007/04/28(土) 18:45:41 ID:AP80krVD
詼諧号 のほうが中国語の語呂がいいかな
98名無しの車窓から:2007/04/29(日) 22:49:01 ID:vVuz8IK+
>>91
タルゴVじゃなくなってガッカリでもあるな。
99名無しの車窓から:2007/04/30(月) 13:34:29 ID:nEu6HnKp
>>98
Targo3(RD)もAVE新線走ってるの?
だとしたら結構ハアハアです。
100名無しの車窓から:2007/04/30(月) 18:06:05 ID:NiReavnZ
樽後皿にみえた
101名無しの車窓から:2007/04/30(月) 18:18:35 ID:d/j+mcwl
>>99
NAFA線は時速200km以上に対応したTalgo6以降限定ですがな。
102名無しの車窓から:2007/04/30(月) 20:03:13 ID:tY3R9jEi
>>93
でもそれ敷いたのロシアじゃね?
103名無しの車窓から:2007/04/30(月) 20:10:21 ID:PKSyQ21o
清国が敷設権を各国に売り渡してたからなw
104名無しの車窓から:2007/04/30(月) 21:05:23 ID:ylW07Dcj
>>93
中国の土地に線路が敷かれてただけであって技術は日本のものなのに
何処をどう見たら中国の技術になるのかが分からない
それにもし仮に中国の技術だったとしても何で日本より先に登場しなかったの?
戦争していたとは言ってもその後の半世紀あまりは何をしていたのかね
まさか開発費用は役人の懐に入っていたなんて言うんじゃないだろうね
105名無しの車窓から:2007/05/01(火) 16:39:53 ID:BRS481WI
戦後60年のつけが回って来た訳で、JR各社は戦々恐々としてるんだろうな。
106名無しの車窓から:2007/05/01(火) 16:53:36 ID:by4ewaJ9
中国もそろそろ国民を騙し続けたつけが回って来てるんじゃないの?
万博が終わってバブルが崩壊した時に一気に噴出したりして
107名無しの車窓から:2007/05/04(金) 03:06:48 ID:0LNqRiOE
新幹線の3人がけ席の真ん中はこんなにいいぞ!
http://news.ameba.jp/2007/05/4487.php
108名無しの車窓から:2007/05/09(水) 21:59:39 ID:9GxgQaXe
遅レスだけども。
>>85
レンヌからモン・サン・ミッシェルへ行くバスで日本人旅行客は結構見ましたぞ。
もっとも、使ったのはフリープランのオプションツアーで、パリから北大西洋線使用の1泊2日でした。
109名無しの車窓から:2007/05/12(土) 15:12:31 ID:b/PonGr4
ただでさえ劣化している新幹線を海外に輸出したら超劣化じゃんw
全てにおいて新幹線よりもTGVの方がすぐれてる。

速さ TGV>>>>>>>>>新幹線
もう比べものにならないねw

騒音抑制 TGV>>>>>>>>>新幹線
TGVの車内がロールスロイスのファントムの車内だとすると、新幹線の車内はカローラの内wwww

快適さ TGV>>>>>>>>>新幹線
TGVの方が揺れもないし、座席の広さや間隔も広いww

実績 TGV>>>>>>>>>新幹線
TGVは国際標準使用 新幹線は世界に認められてないwwwwww

安全性 TGV>>>>>>>>>新幹線
ドアに人をはさんでする新幹線wwww

これをもっと早く中国にアピールしとけば良かった……orz
110名無しの車窓から:2007/05/12(土) 15:19:35 ID:P1hh3KBr
フランス人や鮮人の釣りは品が無いな
111名無しの車窓から:2007/05/12(土) 15:38:07 ID:b/PonGr4
>>108は台湾高速鉄道スレからのコピペだけど
そうか、これを書いたのはフランス人か鮮人だったのか。納得
112名無しの車窓から:2007/05/12(土) 15:43:03 ID:dhWxGGuz
>>109
お前乗ったことないな…
113名無しの車窓から:2007/05/12(土) 19:52:38 ID:pLKQvA2E
地上側はTGVが優れてるかもだけど
車両はどう見ても新幹線の圧勝だぞ。
とっととTGVもオールMにすれば?
全軸駆動はいいことずくめだぞ。
114名無しの車窓から:2007/05/12(土) 20:11:58 ID:qPyYk7sw
>>109
両端の車輌(半分機関車な客車)の騒音(モータ音+制御装置の響き)には感動できるよね。
きっと鉄なら感動できる轟音。

一般人には、 orz だけど。
115名無しの車窓から:2007/05/12(土) 20:33:34 ID:iEnDhAy/
>>114
あの車両のモーターもやっぱり車体架装なんだろうね。
116名無しの車窓から:2007/05/12(土) 20:37:13 ID:pLKQvA2E
床下に収まるほど小型化できないのか。
遅れてますなあw
117名無しの車窓から:2007/05/12(土) 20:45:58 ID:pLKQvA2E
最高速度以外どこから見ても新幹線車両は世界一だよ。
それしか拠り所のないフランス人や朝鮮人は愉快だな。
騒音対策も進んでる今となっては
地上設備や線路規格がしょぼくて最高速度上げられないだけなのに。
118名無しの車窓から:2007/05/12(土) 20:53:37 ID:iEnDhAy/
>>116
いや床下だけどね。

動力集中式の大出力モーターだから台車架装にはさすがに重いのでしょう。
ttp://www.trainweb.org/tgvpages/jpg/tripode.jpg
119名無しの車窓から:2007/05/12(土) 21:01:15 ID:pLKQvA2E
ほうほう。
大出力モーターを台車架装できるほど
小型化できる技術があれば凄いかも知れないね。
モーターはエンジンと違って大きさと出力が必ずしも正比例するとは思えない。
120名無しの車窓から:2007/05/12(土) 21:03:39 ID:S5fdUtKy
動力分散してうるさいモーターの上に乗らされてるにもかかわらず、新幹線マンセー
する馬鹿w
121名無しの車窓から:2007/05/12(土) 21:14:06 ID:pLKQvA2E
その分加速や登坂力は抜群だぞ。
勾配に強くしておけば
トンネルを減らしても理論的には劇的な影響は出ないはずだし。
全ての車軸が生きているのは何かと便利だよ。
TGVは勾配均衡速度をもっと上げる余地があるはず。
122名無しの車窓から:2007/05/12(土) 21:15:45 ID:dhWxGGuz
確かにICEもTGVも車内は新幹線より相当静かだ。新幹線マンセーは
客車の利点を理解できないのだろう…
123名無しの車窓から:2007/05/12(土) 21:24:45 ID:pLKQvA2E
モーターは発電機にもなり得る。
つまり減速で顕著な差が出る。
しかもブレーキシューを痛めないのが良い。
理想はオールMかつ完全電気式ブレーキだな。
124名無しの車窓から:2007/05/12(土) 21:34:30 ID:iEnDhAy/
>>119
大きさもあるけど重さもね。台車にモーターがあるより車体架装のほうが軌道にやさしい。
125名無しの車窓から:2007/05/12(土) 21:34:37 ID:pLKQvA2E
客車の利点?
とりあえず軸重13tクラスで
カシオペア編成牽いてもKQ並の加減速を実現できて
変電所にも優しい機関車が開発されたら考えるよ。
126名無しの車窓から:2007/05/12(土) 21:35:15 ID:gPVwBx2W
ハン板から出張?
台湾板も最近変なのが住み着いてry
新幹線よりTGVだったとしても
TGV≠KTXだろw
127名無しの車窓から:2007/05/12(土) 21:39:08 ID:gPVwBx2W
http://www.trainweb.org/tgvpages/jpg/tripode.jpg
ここのTripodってのにクラック入りまくってるそうだが、
クラック入ってたらどうなるの?
128名無しの車窓から:2007/05/12(土) 21:46:00 ID:hybP0y8i
>>122
しかしICEも電車タイプがメインになってるぞ。
129名無しの車窓から:2007/05/12(土) 21:54:58 ID:pLKQvA2E
>>128
40パーミルもの急勾配に対応するためだよ。
それにしてはMT比や均衡速度が低いのがイマイチなのがイケてないね。
130名無しの車窓から:2007/05/12(土) 22:02:46 ID:S5fdUtKy
>>129
へー勉強になりました。
ところで営業車で世界最高速だしたのはなにか知ってますか?w
131名無しの車窓から:2007/05/12(土) 22:39:59 ID:hybP0y8i
>>129
ICE3の車内がうるさくないとしたら
新幹線の車内がうるさいとしても
電車方式が原因であるというわけじゃないだろうね。
132名無しの車窓から:2007/05/12(土) 22:46:09 ID:Zwn/kxLd
>>130
量産車はともかく、記録を出した編成はオールM(一部T台車)の電車には違いないw
133フランススレより転載:2007/05/13(日) 00:00:17 ID:JTqhpQE+
104:名無しの車窓から :2007/04/04(水) 09:04:53 ID:u/YdoK67 [sage] >>101-102
3輌の中間車のうち、中央の車輛の1Fに機器を搭載して、前後の連接台車に駆動装置を追加している。
無動力の台車は、中間車の動力車よりだけ。
134フランススレより転載(続き):2007/05/13(日) 00:01:58 ID:JTqhpQE+
105:名無しの車窓から :2007/04/04(水) 16:49:02 ID:+bd2882S [sage]

|機 関 車|-|中 間 車|-|中 間 車|-|中 間 車|-|機 関 車|
●-● ●-● ○-○  ●-●    ●-●  ○-○  ●-● ●-●

こんな感じ?
135フランススレより転載(ラスト):2007/05/13(日) 00:02:53 ID:JTqhpQE+
106:これでどうだ :2007/04/04(水) 23:29:18 ID:u/YdoK67 [sage]
┏━━━━━━┓┏━━━━━━┓┏━━━━━┓┏━━━━━━┓┏━━━━━━┓
┗━━━━━━┛┗━━┓──┏┛┗┓───┏┛┗┓──┏━━┛┗━━━━━━┛
└●●└┘●●└┘○○┗━━┛●●┗━━━┛●●┗━━┛○○└┘●●└┘●●┘
136名無しの車窓から:2007/05/13(日) 01:31:57 ID:tX58kf+D
>>117
お値段も世界一ですなw
500系の1両あたりの値段なんかTGVの機関車よりもはるかに高いんですが。
と釣ってみる
137名無しの車窓から:2007/05/13(日) 01:54:29 ID:HLTqYF+d
一々下らない事に応対するのに疲れたから寝る
138名無しの車窓から:2007/05/13(日) 12:56:23 ID:hNf7przB
>>136
マジかよ
139名無しの車窓から:2007/05/13(日) 15:03:55 ID:Ky7SPlyN
やっぱり

ICE>>新幹線>>>>TGV

だよなぁ
140名無しの車窓から:2007/05/13(日) 16:20:59 ID:8vstrpMu
それより >>109
>快適さ TGV>>>>>>>>>新幹線
>TGVの方が揺れもないし、座席の広さや間隔も広いww
に誰も言及しないのは、煽りが痛々しすぎるから?
141名無しの車窓から:2007/05/13(日) 16:54:44 ID:HLTqYF+d
反論する価値も無いから
142名無しの車窓から:2007/05/13(日) 17:00:52 ID:Ky7SPlyN
座席が新幹線より広いだなんて
乗ったこと無いのに必至だなって哀れになる
143名無しの車窓から:2007/05/13(日) 17:12:19 ID:m1x6Bjce
広さだけでいえばセマウル最強なのになぜ自慢しないの?

KTX以前は旅行ガイドとか旅行会社の謳い文句で韓国の新幹線って呼ばれてたほどなのに
144名無しの車窓から:2007/05/13(日) 17:20:13 ID:gvonhNHe
今度、北海道新幹線では
騒音規制が無いので
無人地帯を爆走する
新幹線列車をみることができる!!
145名無しの車窓から:2007/05/13(日) 17:47:04 ID:hNf7przB
気候を考えるべし<北海道
146名無しの車窓から:2007/05/13(日) 22:03:27 ID:M2N+tBZb
夏の北海道新幹線は‘部分的’に爽快かも? 6割以上がトンネルだけど。

>>143
つか、セマウル1編成の定員て何人よ?
147名無しの車窓から:2007/05/13(日) 23:52:43 ID:zISUQZlU
148名無し野電車区:2007/05/14(月) 11:53:46 ID:yDD0vQjr
>>122
おまえは車外騒音が理解できないらしい。
149名無しの車窓から:2007/05/14(月) 14:30:17 ID:VincIjkn
米のストリームライナー、M-10000は初代の新幹線に似ているね。流線型の元祖かな?
スピードはともかく、戦前にこんなの走っていたなんて驚き。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/M-10000
150名無しの車窓から:2007/05/14(月) 18:51:28 ID:fvk7nFuL
151名無しの車窓から:2007/05/14(月) 18:52:26 ID:fvk7nFuL
■「リニアと競り合うつもりはない」
 パリ=ストラスブール間を結ぶフランス鉄道線路公社(RFF)の
Patrick Lannoy理事は、日本のリニアモーターカーの記録に迫るのは
危険が大きすぎると説明。「リニアの記録に挑戦するなど論外。
時速580キロを超えたら、そこは人類にとって未知の領域になる」。
152名無しの車窓から:2007/05/14(月) 19:08:42 ID:BYuzeeJn
http://www.epochtimes.com/i6/705140321181459.jpg
http://www.epochtimes.com/b5/7/5/14/n1709769.htm
台湾ソースで申し訳ないが、
V150編成、セーヌ川を凱旋


日本ならステッカー貼って総研で飾っておしまいだろうな。
153名無しの車窓から:2007/05/14(月) 23:41:48 ID:98xWzvGW
新幹線を輸出するなんて世界中に恥を晒す気か?
最速記録が446キロだなんてだっせえな。TGVみたく584キロもだせねえのか
座席も5列だなんて詰込み主義もいい加減にしろよ。TGVは4列とゆったりしているじゃないか
それに地震で脱線した事もあるんだよな。TGVなんて地震で脱線した事なんて1回も無いからな
韓国がTGVを採用したのは正常な判断だったな
とにかく中国にこれ以上輸出するなんて恥ずかしいからやめてくれよな
154名無しの車窓から:2007/05/15(火) 00:52:37 ID:pwVyFlVB
>>152
「はい、記録おめでとう」→浜松に直行、先っぽだけに。
155名無しの車窓から:2007/05/15(火) 01:16:51 ID:rdlcGB/0
>>153
こらー俺に許可無く勝手にコピー貼り付けるなー!!恥ずかしいから
しかも584のところを574に訂正くらいしろや
156名無しの車窓から:2007/05/15(火) 01:26:55 ID:mYqPXgKI
300Xの記録も間違えてんぞw
157名無しの車窓から:2007/05/15(火) 10:36:52 ID:EYTUbYxO
>>152
こういう遊び心は日本もマネして欲しいな。
158名無しの車窓から:2007/05/16(水) 09:10:34 ID:dxqqAc0H
>>152
セーヌ川は「塞納河」か。
勉強になった。
159名無しの車窓から:2007/05/16(水) 13:07:19 ID:W8JfG9DE
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1178535467/l50
サルコジ大統領閣下が新幹線の評価をする
160名無しの車窓から:2007/05/17(木) 16:17:36 ID:kAFocRXF
>>153
仏はそもそも地震が起きにくくないか??安定陸塊だし
161名無しの車窓から:2007/05/17(木) 16:48:54 ID:nCWgMn8r
日本でも「機関車+客車」で高速鉄道開発してほしいな〜
162名無しの車窓から:2007/05/17(木) 17:54:38 ID:rOPFERd0
>>161
そのためには軸重13t程度で3km/h/sの加速度を実現して
なおかつ変電所に優しい機関車を開発しないとね。
163名無しの車窓から:2007/05/17(木) 17:56:28 ID:rOPFERd0
なおかつ25‰勾配均衡速度が250km/hは必要だな。
頑張れば開発できるかな?
164名無しの車窓から:2007/05/17(木) 18:02:42 ID:2oBDaYjb
動力分散式開発したほうが手っ取り早いな
集中式は欧州に任せておこう
165名無しの車窓から:2007/05/18(金) 01:11:27 ID:Iw1y/P/z
>>164
正確には、集中式はフランスに任せておこう、だろ?
166名無しの車窓から:2007/05/18(金) 01:33:55 ID:W0vrjxfN
フランスの会社に買われてしまった、イタリアの会社が不憫だのぅ。
167名無しの車窓から:2007/05/18(金) 07:49:48 ID:G/Cv2era
http://news.hankooki.com/lpage/economy/200705/h2007051620213521500.htm
模型作っただけなのに、イタリアやスペインを差し置いて

『日本・フランス・ドイツに次いで世界で 4 番目に「350km/hクラブ」に加入』とか言ってるぞw
TALGO350は?

スペイン大使館とか抗議しねえのかなw
168名無しの車窓から:2007/05/18(金) 11:43:58 ID:blQ4DSXJ
すぐにバレるようなホラを故意に発信しているか、本当に
世界の鉄道情勢に関して情報収集能力が全く無いかの、
どちらかだろう。
169名無しの車窓から:2007/05/18(金) 18:58:39 ID:2JRp9qFj
>>167
Talgo350は結局は最高速度330km/hrで営業投入だから、
350km/hr運行をするのはAVE103S(ICE3スペイン仕様)なんだけどね。
自国産技術で作った車両をフラッグシップにおきたかったろうになぁ。
そのうち問題潰しと実績作って速度上げるのも時間の問題だろうけど。
取り敢えずカの国は燃やさないでインバータを使えるようになるのが先だな。
170名無しの車窓から:2007/05/18(金) 19:25:28 ID:G/Cv2era
KTX2も営業330になって、インバータもIGCT→IGBTに変わるからなあ。
171名無しの車窓から:2007/05/19(土) 07:17:15 ID:/7LuZFYr
先行試作車(G7)で350出して量産車(KTX2)が330のモック出しただけでそんなこと言えるなら

営業車両による試運転記録
西:403.700km/h 2006.07.16 AVE Class103(ICE3) AVE新線開業前
独:393.000km/h 2001.07.13 ☆ICE2
独:368.000km/h 2002.09.02 ☆ICE3
西:364.000km/h 2005.06.25 ☆AVE Class102(TALGO350)AVE新線開業前
日:362.000km/h 2003.04.06 ☆E2-1000小改造(燕三条〜浦佐)
西:356.800km/h 1993.04.23 AVE Class100(TGV) Mora〜Urda 
伊:352.026km/h 2006.??.?? ☆ETR500/2次車(トリノ〜ノヴァーラ新線)
伊:350.800km/h 2005.10.05 ☆ETR500/2次車(ローマ〜ナポリ新線開業前)
英:334.700km/h 2003.07.30 Eurostar(CTRL開業前)
蘭:334.200km/h 2006.03.02 タリス(HSL-Zuid2008年開業)
日:323.000km/h 2003.05.23 E2-1000 無改造
日:345.000km/h 1991.03.09 400系(越後湯沢〜浦佐)
日:325.700km/h 1991.03.02 300-9000系(京都〜米原)
台:315.000km/h 2005.10.30 700T(台南〜高雄試験線)
韓:309.000km/h 2002.08.16 KTX(天安-鳥致院)
日:277.200km/h 1990.02.02 100-3000系

やはり伊・西は含まれるべきだろう。(AVE100・103は除外)
4強ってのがホント好きだね、かの国は。
172名無しの車窓から:2007/06/01(金) 00:01:34 ID:HoVtBVFK
TGVが574.8km/hを出す現在もうリニアは必要ないのでは?
TGVの技術を買い新幹線のレールで日本使用に改良すればリニヤより早く安く出来る。
173名無しの車窓から:2007/06/01(金) 00:15:06 ID:rGV2VQsb
営業と試験の区別がつかないってカッコ悪い。
174名無しの車窓から:2007/06/01(金) 00:28:17 ID:TOk4Lpje
リニヤって時点で、もうダメダメ7だろ。
175名無しの車窓から:2007/06/01(金) 01:06:41 ID:9OzLkwkH
>>172
吊りますか?
176名無しの車窓から:2007/06/01(金) 04:32:33 ID:NBYbBZ+X
ニヤリ
177名無しの車窓から:2007/06/01(金) 11:50:31 ID:sCmyxldU
今現在TGVが574.8km/hで試運転成功したという事実は後5〜10年も改良し続ければ
400kくらいで安全に営業運転出来る可能性は余裕であると思わないか?
進歩し続けるのは物理の法則だが殆んどの人は今現在の視点だけで答えを出そうとする。
仮に2015年に東京−大阪を1時間12分、東京−名古屋を50分で行けるようになったら
その十年後の2025年に数兆円も懸けてリニアを完成させる必要があるだろうか?
178名無しの車窓から:2007/06/01(金) 12:10:45 ID:TOk4Lpje
>>177
モシモシ? アタマが眠ってませんか? 
179名無しの車窓から:2007/06/01(金) 12:37:19 ID:9OzLkwkH
>>177
その理屈が正しければ人類は10年前にも宇宙旅行が当たり前になっているよ
180名無しの車窓から:2007/06/01(金) 17:19:57 ID:6W3jSJPU
>>117
その理論だとALLハイデッカー車(一部ダブルデッカー)で
400キロ走行だな。
線路に傷み、周囲に爆音を、散らしていくだろうな。

このころになって仏は日本は何を目指したのか気づいて恐れるだろうな。
逆に言うと今は無問題として何も恐れないばかりか馬鹿にしてる。
181名無しの車窓から:2007/06/01(金) 22:43:22 ID:bw6dyAXz
>>172
マルチウザイ
182名無しの車窓から:2007/06/03(日) 21:52:20 ID:X+/O2sU6
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part17◇◆◇
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1179487297/
183名無しの車窓から:2007/06/13(水) 00:24:46 ID:rXtIGDBL
184名無しの車窓から:2007/06/13(水) 06:30:23 ID:CjguFxFQ
今、ブリュッセルに滞在中です。先週東線が開通しましたが、こちらの仏版ニュースではまったく報道を見ませんでした。
国民の関心がないんですかね。
185名無しの車窓から:2007/06/13(水) 12:15:33 ID:ryxYOtY3
>>182
そこ、最近はスレ違いの話題で持ちきり。
どなたか行って、ガツンと言ってやって下さい。
186名無しの車窓から:2007/06/14(木) 00:34:01 ID:am/JCAYB
質問です。フランスレイルパスでTGVタリスのパリ〜ブリュッセル、アムステルダムの
一等車、二等車の料金はユーロではおいくらですか?
187名無しの車窓から:2007/06/14(木) 00:48:19 ID:JEKNQ2Gf
フランスパスだとリール以北乗れなくね?

フランス国内でもパスホルダー料金がかかる。
188名無しの車窓から:2007/06/14(木) 00:49:54 ID:2efI6ABj
>>186
ユーレイルパスでも20数ユーロとられた記憶がある。
相当高いものと覚悟しておいたほうがいい。
189名無しの車窓から:2007/06/14(木) 07:15:42 ID:oYkYJeS9
>>186
>>184です。先週パリ北駅からブリュッセルまでタリスに乗りましたが、インターネット予約サイト
で素で買うと1等で120ユーロくらいでした。窓口で買うともっと高いようです。
ご参考まで
190名無しの車窓から:2007/06/14(木) 16:04:54 ID:80pV/4sv
ユーロ高を恨め。
191名無しの車窓から:2007/06/14(木) 16:45:38 ID:JEKNQ2Gf
【韓国】走行中の高速列車(KTX)から部品が落下〜乗客“びっくり”[06/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181784766/

KTX 線路から砂利 とばっちり…2人負傷
http://news.kbs.co.kr/article/local/200706/20070614/1372785.html
mms://newsvod.kbs.co.kr/news/news12/2007/06/14/300k/50.asf

車体間ダンパ外れる→軌道に接触→バラスト飛散

→スパーク発生→車内に煙
→バラストが農民直撃2人負傷・沿道の車にも直撃
192名無しの車窓から:2007/06/15(金) 22:47:30 ID:DM/qk10j
193名無しの車窓から:2007/06/15(金) 23:02:09 ID:T34FlbYn
>>192
吊ってくれますか?
194名無しの車窓から:2007/06/17(日) 04:48:57 ID:eAU+uSFT
KTX って何かカッパみたいな顔してるね。
どうせなら車体を緑色にして、くちばしの部分を黄色にしたらいいのにw
で、運転台の窓に髪の毛つけて、おでこのライト周りは水色にすりゃ
カッパのお皿みたいで丁度良いよ。

195名無しの車窓から:2007/06/17(日) 18:33:55 ID:IM0jTS0e
TGVは営業用編成だと最高速って何キロでしたっけ?553`出したのは動力車二両だけだったし、電車というより機関車。
新幹線も短編成で記録だせばいいのに。
196名無しの車窓から:2007/06/17(日) 23:00:22 ID:twAlP9YG
>>187 >>188 >>189 遅くなりましたがサンクス!
タリスを調べてみると、パリ〜ブリュッセル間は航空機が廃止になって
振替でエールフランス便と共同という形で運行されているから、
かなり高い運賃なんですね。まあ「のぞみ」よりはマシだと思いますけど。
197名無しの車窓から:2007/06/17(日) 23:47:58 ID:J/iLZex6
>>195
動力集中と動力分散の違いがわかっていないし、そもそも情報が間違ってるよ。
TGVのテスト編成は機関車だけじゃない。

動力分散の新幹線を短編成にしたところで、重量あたり出力は変化なし。
動力集中編成の付随車を抜くのとはわけが違う。
198名無しの車窓から:2007/06/18(月) 18:15:04 ID:/15S9y3y
TGVって全体の半分しか運用につかないらしいね。
しかも各終点に予備が必ず寝てるそうな。
四国振り子特急とは雲泥の差だ。
199名無しの車窓から:2007/06/18(月) 22:04:42 ID:/15S9y3y
>>196
やはり航空会社(エールフランス)もカネ出してるんだろうか?
KLMだけが特別というわけではないようだ。
200出典 空港と鉄道:2007/06/19(火) 00:09:54 ID:13TH7ynQ
 高速列車タリスの運行により、エールフランスのパリ〜ブリュッセル便が
撤退を余儀なくされた時に、同便の代替としてタリスを使うことになった。
そのため、バイモーダル協定(後述)を一歩進めた協定をタリス運行会社との
間で締結した。それにより、
@エールフランス旅客用にタリスの1等車を少なくとも1両を確保する。
Aエールフランスの旅客は、チェックインデスクでタリスの搭乗券を受け取り、
 航空機の等級に関係になく、タリスの1等車に乗車できる。
Bタリス運行会社は乗客の数に対応した乗車券・特急券を発券して、エール
 フランスに渡す。
Cタリスの発着ホームには、エールフランスの係員を配置して、搭乗券の
 チェックを行う。
Dチェックインバゲージ専用の荷物室に収納する、

との取扱いが決められた。これは、タリスのブリュッセルまでの旅客増加に
つながった。
201バイモーダル協定:2007/06/19(火) 00:23:01 ID:13TH7ynQ
 SNCFとエールフランスが1994年に締結した協定。
CDG駅とリールヨーロッパ駅の間で、TGVと国際線の連絡運輸を試験的に
始め、同区間の国内線を廃止した。
発足当初はTGVエアーランデヴーといったらしい。

 この協定は、その後、SNCFといくつかの航空会社間で締結され、提携
航空会社の予約システムでTGVを予約でき、航空券と同じ様式で発券される
TGV予約券には、提携航空会社の便名が表記される。
ただし個人旅客のみを対象とし、団体旅客は対象外で、荷物の輸送は行われ
なかった。
予約できるTGVの区間はCDG発着、アヴィニョンTGV、リールヨーロッパ、リヨン、
トゥール(サン・ピエール・デ・コール乗り換え)、レンヌ、ナント、ルマン、ポワティエ、ボルドーの間。
提携航空会社はエールフランスを始め、デルタ、ユナイテッド、アメリカン、
ルフトハンザ。
202バイモーダル協定:2007/06/19(火) 00:30:55 ID:13TH7ynQ
 航空会社の航空券は、区間と便名のみが記載されており、座席番号はチェック
イン時に決定し、搭乗券が発行される。一方、鉄道の乗車券・特急券は、発券時に
区間・列車番号(便名)・号車番号・座席番号が記載され、そのまま指定の列車に
嬢乗車可能となっている。このシステムの違いから、バイモーダル利用客はTGVの
予約券をSNCFの窓口に示して、乗車券・特急券を発券してもらう必要がある。
そのため若干の時間的ロスが生じている。
一方、列車の遅延、または航空機の遅延によって、接続が取れない場合には、後続の
航空便または列車に乗ることを認めている。
203名無しの車窓から:2007/06/19(火) 01:02:31 ID:EIPTTEuz
そういうのってルフトハンザでも似たようなことやってなかったっけ?
なんかある意味での相互乗り入れみたいなのって流行ってるのかな?
204名無しの車窓から:2007/06/19(火) 02:09:15 ID:I14+Lu1V
ところでフランス国鉄の2レターコードって
わかる人いませんかね?
DBは2Aってわかったのですけど。
205名無しの車窓から:2007/06/19(火) 02:26:55 ID:nlAYKEJl
ところで、TGV-ESTは開業したのか?
マジで一回乗りに行きたいのだが...。
206名無しの車窓から:2007/06/19(火) 04:11:53 ID:sMuAt618
ルフトハンザはDBの403型使ってルフトハンザエクスプレスやってたな。
207名無しの車窓から:2007/06/19(火) 14:13:18 ID:13TH7ynQ
>>205 6/10に。
      POS型とR型が走っているよ。
      車内の座席インテリアは、例のモダンなのに
      変わったのかな?
208名無しの車窓から:2007/06/19(火) 21:14:55 ID:btYitSr7
>>200 日本も東京〜大阪でやったらいいのにな
原油高だし、燃費も結構使うし。新幹線だけど航空会社のマイルも
貯まるし、まあJR東海が認めないと思うけど。
209名無しの車窓から:2007/06/19(火) 21:43:15 ID:t0X4AX07
東海道新幹線は航空業界のお布施などに頼らなくても運営できるからねえ。
210名無しの車窓から:2007/06/19(火) 22:42:12 ID:q0H3hvRI
国鉄の債務返してなお殿様商売が可能って恵まれてるよなあ。
こんなに高速鉄道の需要がある区間て作りえるだろうか。
将来の中国かインドくらいしか思いつかない。
211名無しの車窓から:2007/06/20(水) 00:03:37 ID:aUIuuhaH
国際空港に新幹線が乗り入れない限り、永遠に無理。
212名無しの車窓から:2007/06/20(水) 06:51:34 ID:EP1CCrms
>>210
経営的に自立できるっていうのは弊害も大きいんだな・・・・
213名無しの車窓から:2007/06/20(水) 10:02:35 ID:6G2VRNIP
>>211
成田〜東京駅だけでえらいこっちゃだもんな。
上野も京成が高速化して移動が多少早くなってもやっぱり時間かかるし
京成上野〜新幹線上野の遠さを考えると現実的じゃない。
>>212
独占して儲かって競争なしじゃ殿様商売になって当たり前なんだよな。
そこそこ利益が出てかつつぶしあいにならない程度の競争がある状況が理想。
214名無しの車窓から:2007/07/08(日) 06:22:10 ID:PTdVE8Ui
36分だから結構な速達化だろ・・・成田高速鉄道。新線では100mphだぜ。
飛行機は乗らないが是非この開業列車は乗りたい。
215名無しの車窓から:2007/07/17(火) 06:12:02 ID:IyAYgHxE
age
216名無しの車窓から:2007/07/28(土) 01:14:31 ID:h9HBJCO2
やっとまたTGVに追いついたよ >新幹線320km/h化
今回は割と短期間だった(3年ちょっとの差)。
217名無しの車窓から:2007/07/28(土) 17:54:46 ID:u5p6WTca
TGVがディーゼル機関車に牽かれているリゾート地があるらしんだけどどこのこと?
218名無しの車窓から:2007/07/28(土) 23:17:16 ID:0FN2Ev6x
>>216
200系ナミダ目の275km/h運転も今や語り草だな。
219名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:13:54 ID:bIwvPGnZ
220名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:41:28 ID:3nHFa9kH
>>219
ここまでくると何でもアリだなTGVw。
「小海線を行く長野新幹線E2系」状態だ。
221名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:28:05 ID:q/Q3X4Bi
すげー!
これ営業列車なんだよね?
サービス用電源は機関車から?
222名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:21:05 ID:Jb0DTunG
葉ッピーきよさと状態だな(w

今のJRだと在来線でもこんな列車は運転してくれないだろうな。
223名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:53:08 ID:JCJtB0tn
日本には 1067mm でない非電化の旅客鉄道線って琴平電鉄塩江線の廃止以来
存在しないんでしたっけ?
224名無しの車窓から:2007/07/30(月) 07:49:59 ID:YNrbZFr9
762mmなら西武山口線が20年位前まで存在していたし
昭和40年代くらいまでなら他にもいろいろあったはず

標準軌なら製鉄所の線路とかなら今でもある
225名無しの車窓から:2007/07/30(月) 12:30:44 ID:fLzFTZ7A
>>219
ついに本格的のソレで営業するようになったんか?
確かブルターニュ半島の自治体が、パリからのTGV効果を
狙ってSNCFにやってくれと頼んだことあって、一旦試験を
したが、「そこまでして・・・」ってことで頓挫したはず
だと思っていた。
226名無しの車窓から:2007/07/31(火) 21:15:56 ID:Bs6uguVV
>>219
これって一応機関車の付け替えでなく電気機関車ごとってことになるのか。。
227名無しの車窓から:2007/07/31(火) 23:47:40 ID:e5enKuNj
>>225
政治家が無理やりSNCFに頼んだんじゃなかったっけ?
乗り入れによる損失が結構あるってRF誌に書いてあった気がする。
228名無しの車窓から:2007/08/01(水) 09:42:34 ID:ua6n7T2X
>>222
九州の人間ならハイパーサルーン水前寺乗り入れとか懐かしいな
今は地元に金出させて電化→電車乗り入れがデフォで寂しい限り
229名無しの車窓から:2007/08/02(木) 20:35:13 ID:t3XtwRTo
日本以外では地元に金出させるなんて有り得ないね。
国の金でやってたら。
230名無しの車窓から:2007/08/04(土) 10:31:44 ID:2ymXCiDn
なぜ有り得ないって言い切れるの?
231名無しの車窓から:2007/08/04(土) 11:10:21 ID:2ymXCiDn
あ、日本みたいな狭い国では地方自治体なんて無いほうがよかったのかな。
どうせ借金の隠れ簑だし。
スレ違い&連投スマソ、続きをドゾー
232名無しの車窓から:2007/08/04(土) 22:10:29 ID:QJISCQ9V
新幹線より工業用荷物搬送機AGVをどーぞ
233名無しの車窓から:2007/08/05(日) 06:39:16 ID:MpWCjMNP
234名無しの車窓から:2007/08/05(日) 08:35:42 ID:tUjxmn00
235名無しの車窓から:2007/08/05(日) 11:17:54 ID:WE0An+iJ
暴走厨の動画を。
ttp://www.sncf.com/actu/v150/
右上の、Le record 2007 へ。
236名無しの車窓から:2007/08/07(火) 21:40:20 ID:xTWAt4s9
中央リニアやめてTGVの輸入しかないな。
今すぐのでも500Km/hオーバーの営業運転出来るんだから。
237名無しの車窓から:2007/08/07(火) 21:47:33 ID:AxCtea51
>>235 の動画、空撮の場面が500km/h超
出してるように見えないのは俺だけ?
238名無しの車窓から:2007/08/08(水) 06:50:43 ID:C2s3qJbH
26 :名無し野電車区:2007/08/06(月) 15:17:25 ID:FEdw2x5g
↓アンチ500厨には冷酷な現実を写した写真だwww
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img2007080522315476c14.jpg
http://rail.uploader.dyndns.org/index.php?type=age&listing_count=100&id=434923


27 :名無し野電車区:2007/08/06(月) 22:54:18 ID:7yReod1F
この写真を見ても明らかなように500系人気あるのに古い300系より先に
東海道から追い出すなんて一般人は納得いかないだろうなあ


28 :名無し野電車区:2007/08/06(月) 23:05:45 ID:yeeO4rnr
それだけ劣等感抱えてるって事
239名無しの車窓から:2007/08/08(水) 23:46:25 ID:gKXZHchu
圧倒的な空力性能、超高速回転に耐えるモータ、超高速でも集電可能なパンタグラフ
それを支える軌条、完璧な保線能力
日本の技術じゃ100年かかっても追いつけないのは明白
240名無しの車窓から:2007/08/09(木) 01:42:29 ID:zeBlJ7rM
確かに砕石の質の悪さから軌道破壊の問題はTGVなんてメじゃないもんな。
241名無しの車窓から:2007/08/09(木) 03:04:41 ID:upmOGRGj
>>240
逆にあっちでスラブ軌道なんかにしたら
デメリットしかないだろうなマジで。省力化して浮いた保線費用より高くつく。何しろうるさいし。
軌道破壊が問題にならないなら、
せめて降水量が相当以上あって排水の必要に迫られる地域でないと使えない。
242名無しの車窓から:2007/08/09(木) 03:38:05 ID:o2Qiut3E
新幹線よりTGVが勝っているのは最高速度だけじゃないか?
乗り心地や車内設備はおろか、加減速すら劣っているような。
243名無しの車窓から:2007/08/10(金) 06:07:10 ID:IueNNzlz
TGVでの短期実験にもかかわらず6回架線が破断したらしいです。
フランスはよくやったと思う。
加速距離は70kmだという。
フランスはよくやったと思う。
あとポイントはもちろん固定されていて、つまりポイントがないのと同じだった。
フランスはよくやったと思う。
244名無しの車窓から:2007/08/11(土) 02:05:01 ID:PPyM3yzF
速度記録達成の瞬間の、あの土ぼこりは有り得ないと思った。
245名無しの車窓から:2007/08/11(土) 13:03:18 ID:ZZ3SQO31
>>244 その辺は演出だろ。
     DQN級なトラブルでも無ければ、事前計算で発地点から
     どの辺で570km/hに達するって分かるんだし。
     その辺りの撒いておけば、何とでもなるっしょ。
246名無しの車窓から:2007/08/11(土) 14:35:32 ID:J8hzDtxs
TGVでこんなビデオないかな 570キロで雪の中を走ったらどんな感じだ?
http://www.youtube.com/watch?v=rFrAKBSBIHo
247名無しの車窓から:2007/08/14(火) 06:21:07 ID:jb/X5JuD
TGVの試験は霧や風の日は中止だったらしい。
248名無しの車窓から:2007/08/23(木) 12:05:57 ID:kKtZ4mD3
249名無しの車窓から:2007/08/23(木) 23:12:41 ID:iyjfv/Qf
カネかけてスラブ軌道にしてもスピードで負けるんじゃ
あれってメンテナンス・フリーだけが目的なのね…
250名無しの車窓から:2007/08/24(金) 06:41:48 ID:o5l8HPQU
TGVの高速試験はトンネル内はやっていないらしい
251名無しの車窓から:2007/08/25(土) 12:58:15 ID:vkJBqrXE
>>250
だって本来の技術向上的な理由よりも、世界一速度を更新したぞというパフォーマンス的要素の方がでかいから
速度の妨げになるような要素は排除して高速試験してるんだろ。
252名無しの車窓から:2007/08/26(日) 04:32:36 ID:tarnW9cF
ヨーロッパのような気候も穏やかで人口密度も低い地域ならともかく
それ以外はあらゆる制約に耐えられないと意味ないと思うがなあ・・・・
ロシアあたりの寒さだと完全独自仕様が必要だし。
路盤にしても基礎をかなり深く打ち込まないとやばいぞ。
253名無しの車窓から:2007/08/26(日) 10:09:52 ID:otTUC0jF
モスクワ−サンクトペテルブルクって別に永久凍土じゃないから、
路盤はあんま気にしなくてもいいんじゃないの?
254名無しの車窓から:2007/08/26(日) 23:39:06 ID:o524DLFN
ここでもTGVの凄さが語られている

htp://izanagi.iza.ne.jp/blog/entry/28743/

255名無しの車窓から:2007/08/27(月) 00:02:20 ID:y5BvwiNM
>>244
土ぼこりじゃなくて、戦闘機が引くのと同じ霧だと思うが?
256名無しの車窓から:2007/08/27(月) 00:06:03 ID:SH96qtey
>>254 くっせぇ〜〜〜 プンプン匂うわ。
257名無しの車窓から:2007/08/27(月) 08:46:18 ID:VVkLSekb
>>254
それは何回もネタにされた話だよ。
ここのプログはネタの宝庫 聞いた話を自分の意見にしてるフシがある。
内容はあまり目くじら立てるほどの事ではないよ。

蛇足
ここのプログ 日本人の英語力を批判してるが
日本の大学生は英会話が出来ないのであって英文が読める事を
解っていない。
つまりちょっと賢い大学生は大抵のHPを見ることが出来る事に気づいていないのです。
258名無しの車窓から:2007/08/27(月) 21:32:53 ID:y5BvwiNM
>>257
ネタで済ませられる内容か?真実から目をそらすなよ
259名無しの車窓から:2007/08/27(月) 22:30:55 ID:yt7taxbp
>>254が乗った新幹線は300系だったとか?
260名無しの車窓から:2007/08/27(月) 23:42:32 ID:tn5Y24YI
>>258
そんなのテメエに指摘されるまでもないしその対策なんて水面下で進行中だよ
>>259
多分「新幹線は揺れる,KTXは快適」という暗示をかけてから乗り比べたんじゃないの?
261名無しの車窓から:2007/08/28(火) 00:19:41 ID:HQvO3npu
なんか偉そうなのが出てきましたよ。
262名無しの車窓から:2007/08/28(火) 00:25:36 ID:HQvO3npu
日本が40年もかかってやっと300キロ超に辿り着いたのに、
いっぱつでそれを超えたKTXを開発した韓国の技術は凄いよな。
263名無しの車窓から:2007/08/28(火) 00:29:21 ID:qSmysiYX
教えてもらった技術だから。
264名無しの車窓から:2007/08/28(火) 00:55:00 ID:eVLRsVb4
ん?人の手柄を自分のものとする技術が凄いって?
265名無しの車窓から:2007/08/28(火) 01:08:32 ID:et6l/Ktk
流石は捏造の起源の国韓国だなw
266名無しの車窓から:2007/08/28(火) 10:52:46 ID:lY9eBlPt
>>265 何の参考にもならない 馬鹿チョンだろ
267名無しの車窓から:2007/08/28(火) 12:04:49 ID:CAIzL0x1
オリンピックに開通を間に合わせた国と、全然間に合わなかった国との差。
せっかく共催してやったワールドカップにも間に合わなかったんだっけ?
おかげで会場間移動では、いつ事故るか分からない乱暴運転の高速バスを
大勢が使ったらしいね。
こっちはレイルパス利用で、新幹線の存在が大変に役に立ったんだけどな。
268名無しの車窓から:2007/08/28(火) 20:58:34 ID:HQvO3npu
あのプログは、韓国人の大多数の意見である事は間違いない。
269名無しの車窓から:2007/08/28(火) 21:32:47 ID:C9r0d5t8
「東京」オリンピックはあっちこっちに会場があったワールドカップと違うし
外国人は直接東京に来たわけで新幹線の必要性はワールドカップほどではなかったはずだけど。
まあ観客の大半を占めた国内輸送とかついでに観光したい外国人輸送には役立ったけど。
比較対象としてはかなりズレてる気がする。
270名無しの車窓から:2007/08/28(火) 22:01:47 ID:cvPh8WXV
>>268
そうでもないみたい。

ttp://www.chosunonline.com/article/20070828000039
KTXが未だ新幹線に追いつけないワケ(上)


271名無しの車窓から:2007/08/28(火) 22:09:16 ID:cvPh8WXV
>>257
今はインターネットの影響で会話より読み書き重視なのだろう。日本人には有利
な時代か。されば明治時代の伝統的勉強法に倣い、多読と気に入った文章の暗唱で
明治人がやったようにネイティブを論破できる。

272名無しの車窓から:2007/08/28(火) 22:15:00 ID:cvPh8WXV
それに最先端科学技術の論文のように教養ある米英人も読めないような
ものは、日本人の独壇場になりつつあるようだ。
273名無しの車窓から:2007/08/29(水) 00:50:02 ID:5YzB6YLq
>>269
新幹線が役立ったのは大阪万博。
274名無しの車窓から:2007/08/29(水) 10:41:47 ID:gZUOz6iA
確かに実用に役だった時期はそうかも知れないが
五輪のショーウインドーとしては立派にある役割を果たしたのでは。

ソウルの地下鉄3・4号線はアジア大会には間に合ったが
IMF総会には間に合わなかった。
275名無しの車窓から:2007/08/29(水) 12:20:09 ID:QpN7uAUC
つか、64年の東京五輪もそうだが、98年の長野にもシッカリと
間に合わせてきた日本ではないか。
276名無しの車窓から:2007/08/29(水) 13:12:17 ID:3PZ7V3Zv
>>270
自らを省みる健全な批判精神があるうちはまだみどころあるな。

5分遅れていいのなら東海道新幹線も
所要時間をあと5分縮められそうではあるがw
冗談はともかく新幹線にはけっこう「運転時分」に
余裕があるのではないか。
でなきゃ東京ターミナルでの綱渡りな着発線運用?
はこなせないだろう。
277名無しの車窓から:2007/08/29(水) 17:05:40 ID:OMyTGwOB
>>276
つか一般の韓国人は日本の技術は素晴らしく完璧で無謬であるという神話を
多分世界で一番信じてる。
逆に自国の技術をあまり信じてないので国内への批判の論調はかなり激しい。

なので例えば日本で事故があると日本人以上に驚き信じられないことと感じてしまうらしい。
2chでは韓国人は日本での事故が起こると喜んではやし立てると勘違いしてるようだが実態はその逆。
とにかく進んだ国である日本がミスを犯すことは信じがたいことなので
一体何が起こったのか、ということになりあれこれ記事が出てくるという寸法。
278名無しの車窓から:2007/08/29(水) 17:17:23 ID:OMyTGwOB
話が逸れたが270の記事みたいな「先進国である日本に比べてウリナラは」みたいな論調は
非常にありふれてる。
そのありふれた一つが自らを省みる健全な批評精神と言えるかどうか。
朝鮮日報はたかだか一新聞社なわけで、言わば読売にそういう記事が出てた程度の話。
>5分遅れていいのなら東海道新幹線も
>所要時間をあと5分縮められそうではあるがw
ここは確かにそうだけど、よく考えてみれば単に発想の違いで
日本だったら5分遅れおkとするくらいなら
5分を余裕時分として見込んでしまうはず。
この辺確実性を重視する文化の差なのかも。
279名無しの車窓から:2007/08/29(水) 17:17:58 ID:nBPwQcqc
東海道:東京五輪、大阪万博(愛知万博も増発ダイヤでカバー)
東北(八戸):国体・冬季東アジア大会
長野:長野冬季五輪

TAV(トリノ-ノヴァーラ):トリノ冬季五輪
AVE(マドリッド-セビリア):セビリア万博

京滬高速鉄道:北京五輪?上海万博?
まあどちらも1都市開催だから観客(主に外国人)輸送だけなら近郊在来線区間便の速達化で事足りるが。

本当に多都市間の高速鉄道が必要とされるのはサッカー関係ぐらいか。
WCの伊90、仏98、日02、独06は既に高速列車が網羅されてたな。
EUROだとオランダベルギー00、ポルトガル04は在来線でもカバーできる範囲だったし。



280名無しの車窓から:2007/08/29(水) 19:20:28 ID:U40urJuf
この写真は作為的だな。
0系じゃなかっただけ、感謝すべき?

ttp://www.chosunonline.com/article/20070828000040
281名無しの車窓から:2007/08/29(水) 20:19:34 ID:4XePzrGm
まあ、新幹線は全線高架線で線路も駅も隔離されていて面白みがないんだよな。
外国のは在来線にも乗り入れるし身近な感じ。
282名無しの車窓から:2007/08/29(水) 20:31:08 ID:bOPwueRO
>>276
東京のホームはそんなに凄いのか?
もっとも頭端式ホームで線路が錯綜してるのが問題だから
ホーム増やしても解決しないけどね。
283名無しの車窓から:2007/08/29(水) 20:33:43 ID:zC30vrz1
東北・上越新幹線など回送で到着して4分で折り返し出発とかあるぞ
284名無しの車窓から:2007/08/29(水) 21:40:32 ID:DxXEqy5T
>>281
そうか?おれは逆に隔離されてるホームのほうが飛行機に乗るみたいで好きだけど。
タリスとかユーロスター用の専用ホームとかも結構好き。
285名無しの車窓から:2007/08/29(水) 21:54:49 ID:4G89OgVz
欧州では在来線の駅も瀟洒だからね。
山形新幹線とかの旧態依然とした駅なら萎え〜

しかし向こうでは改札が無くて、
なぜ駅構内の治安的雰囲気が悪くならないかが不思議。
それとも、逆にホームレスなんかも怖くて住み着けないとか?
そんなわけないよね…
286名無しの車窓から:2007/08/29(水) 23:36:32 ID:DxXEqy5T
>>285
ためしに駅の構内で寝ころがってみれば?
すぐに追い出されるよw
287名無しの車窓から:2007/08/29(水) 23:55:46 ID:gZUOz6iA
日本でいう鉄道警察隊みたいな人達が巡回してるのかな?
288名無しの車窓から:2007/08/30(木) 17:58:40 ID:FEAtLdNF
ホームにとどまる時間は短いほうが能率がいいだろう。
289名無しの車窓から:2007/08/30(木) 18:21:20 ID:1ZMjRvFC
>>284
日本のが嫌いとは思わないがね。
ただ、面白味や風情はないってことだ。
290名無しの車窓から:2007/08/30(木) 18:27:32 ID:AhWfjTUu
>>289
特に東海はダサいよなぁ。
床材だけ見ても民度の低さが、、、orz
291名無しの車窓から:2007/08/30(木) 18:34:55 ID:FEAtLdNF
日本ならデザインに金かけるくらいなら
機能性に使うだろう。
292名無しの車窓から:2007/08/30(木) 18:58:26 ID:AhWfjTUu
>>291
「機能性」ってなに?

こういうこと言う人に聞きたい。
「スーツとかネクタイとかハイヒールってなんであるの?そこに「機能」はあるの?」
293名無しの車窓から:2007/08/30(木) 19:51:30 ID:8JkupUb8
デザインでは大金は稼げない。日本はそういう国だ
294名無しの車窓から:2007/08/30(木) 20:52:21 ID:czxNXBH2
むしろ競争の激しいところほどデザインによる巧みなイメージ戦略を展開しないと大金は稼げないでしょ。
295名無しの車窓から:2007/08/30(木) 20:55:57 ID:hxIsgSgf
>>285
山形新幹線は結構洒落てる駅が多いんだが。
山形とか赤湯なんかはよくここまで改良したと思う。

東北上越とか東海道なんかだと、機能性重視なのは分かるんだがどこも同じなのは辛いね。
ハンコ絵ならぬハンコ駅というかw。
296名無しの車窓から:2007/08/30(木) 23:43:48 ID:T28dzlq9
285だけど295さんのいうとおり山形新幹線には開業には間に合わなかったけど
後日、改良された駅が多いですね(汗)
拡張性があるのが在来線(ベース)の駅の面白さかも。
297名無しの車窓から:2007/08/31(金) 06:25:58 ID:w+1wvS2N
>>295
>機能性重視
それが当時の欧米のやりかただったのでは?
298名無しの車窓から:2007/08/31(金) 14:22:26 ID:KM2m9qWh
JR東日本新幹線車両スライドショー
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=561966
299名無しの車窓から:2007/09/01(土) 20:53:16 ID:g+nhmWiz
日本のマニアってなんで反対側のホームから撮らないんだろ
300名無しの車窓から:2007/09/02(日) 03:02:07 ID:a11hRI/U
300系
・・・は初期車引退と。
対するTGVは息長いよな。

>>299
何だそれ?
301名無しの車窓から:2007/09/02(日) 05:46:13 ID:HuQnVCS9
>>300
走行距離が段違い。
300の一番古いのだとTGVの初期型に肉薄する距離を走っているから。
302名無しの車窓から:2007/09/02(日) 07:17:18 ID:4HhE+hlt
>>299
日本だとホームが高いから自分がいるホームから列車を撮ると床下機器が写らない。
欧州の駅なら別にそんなこと気にすることないが。
298の「スライドショー」を見た感想。
303名無しの車窓から:2007/09/03(月) 06:29:15 ID:ZldNa/FB
>>299
反対側のホームから撮る人は多いよ。あえてそうしない人は、人と列車を
テーマとしているのだろう。
304名無しの車窓から:2007/09/03(月) 10:13:27 ID:l1rFvyKo
>>303
反対側のホームから撮る人が増えてくれれば駅撮りの雰囲気も少しは改善されるかな。

TGVの長命について仮説。
・外板が新幹線より厚いのかも。
・トンネルも少ないし…
305名無しの車窓から:2007/09/03(月) 10:58:12 ID:JlMhl3bE
一日の走行距離が少ないというのもあるんじゃないの?
306名無しの車窓から:2007/09/03(月) 10:59:54 ID:l1rFvyKo
もちろんそれはあるでしょう
307名無しの車窓から:2007/09/03(月) 11:55:41 ID:7AZi/Etf
>>305
それだと400系が廃車になることの説明がつかない。
308名無しの車窓から:2007/09/03(月) 12:02:57 ID:ue3p/X/7
新幹線の窓側の席で、内壁と肘掛けの間に腕を突っ込んでると
トンネルへの出入りで、車体が膨らんだり
すぼまったりするのが体感できる。
あれを年中繰返されるんじゃ、電車も長持ちしなさそう。

TGVではどうだったかって?
数回乗ったがそういうシチュエーション無かったもんで…
309名無しの車窓から:2007/09/03(月) 12:05:21 ID:ue3p/X/7
あと、400系については、俺のまったくの憶測だけど、
束は直流モーターの新幹線を駆逐したがってるんじゃないかと。
ちょうどそのころ200系リニュも廃車になるはずだし。
310名無しの車窓から:2007/09/03(月) 19:34:36 ID:Oox6yzjB
寿命でハングルのほうは揉めた。

あと直流直巻は仙台にあった設備を撤去して、仙台から郡山にトラックで搬送して整備してるくらいなんで
前々から全廃が規定路線だよ。
311名無しの車窓から:2007/09/03(月) 22:57:21 ID:vME5nt72
>308
輸入したTGVを300km/hでトンネルへ突入させて車体が裂けたって例もあるからな。


312名無しの車窓から:2007/09/03(月) 22:59:19 ID:Hoh8iKQ7
>>311
しかもかなりの大断面トンネルでそれじゃなかったっけ?
313名無しの車窓から:2007/09/04(火) 00:53:04 ID:4maJbAcp
トンネルで飛ばせるのは新幹線だけ
314名無しの車窓から:2007/09/04(火) 02:19:19 ID:K4AZcFEE
確かに乗ってりゃとにかく「ドン!」「ミシミシ‥」だからなぁ。新幹線は。
同じ条件じゃ外国のじゃもたないかもな
315名無しの車窓から:2007/09/04(火) 05:20:23 ID:4maJbAcp
>>314
車体の大きさとトンネルの広さを加味してなお新幹線に軍配が上がるのね
316名無しの車窓から:2007/09/04(火) 06:29:41 ID:5BfwtyD5
>>311
mjd?
317名無しの車窓から:2007/09/04(火) 10:32:49 ID:iuRGQ8UL
>>316
嘘のような話だがマジなんだ。その上

「トンネルに高速突入する技術を教えるニダ!」

って何故か日本のJRに泣きついてきたけど、

「TGVと新幹線は別物だから無理。メーカーに聞け」

って突っぱねられたというオマケも付いてる。
318名無しの車窓から:2007/09/06(木) 21:47:56 ID:H5K62x3W
>313
ちょっと待て!
山梨試験線のマグレブを忘れているぞ

・・・トンネルに高速で出入りする列車が当たり前に感じる日本の高速鉄道って
結構非常識な存在に思えてきた
319名無しの車窓から:2007/09/06(木) 22:05:54 ID:pxMg6E45
その割りに日本は都市内交通のレベルが低いんだよな。
320名無しの車窓から:2007/09/06(木) 23:10:55 ID:dlgepX0c
技術でどうにかなる部分は1流だけど、ソフトや制度は3流なんだよなぁ。
321名無しの車窓から:2007/09/07(金) 06:34:23 ID:06OANknR
日本は従来型の鉄道はともかく既存の道路の上に作るモノレール的な乗り物の
完成度が低いんだよな。スピードも遅いし。
322名無しの車窓から:2007/09/07(金) 11:02:42 ID:TH0ModEY
>>317
結局どうやって解決したの?
323名無しの車窓から:2007/09/07(金) 11:32:59 ID:06OANknR
新幹線にも食堂車やビッフェや売店がついていた時代があったんだよな。
324名無しの車窓から:2007/09/07(金) 12:09:02 ID:grKp2Uk2
>>321
そもそもライバルがいないも同然じゃん。
325名無しの車窓から:2007/09/07(金) 12:13:11 ID:1k/1hAe1
>>321
「道路の上に作るモノレール的な乗り物」で完成度が高いのっていったら
いったいどこのがあるんだ?バンクーバーのスカイトレインか何か?
326名無しの車窓から:2007/09/07(金) 15:00:28 ID:PpWApYKt
リニモはあの手の乗り物にしちゃあスピード決して遅くないと思うぞ
327名無しの車窓から:2007/09/07(金) 15:40:31 ID:dEWNR6uy
>>322
トンネル口径拡大&出口にラッパみたいな緩衝口設置(山陽のやつより大掛かり)
+スネーク解消のために車輪削ったりしてたけど
本当に解決してるのかは疑わしい。
車輪削りは逆に在来線の軌道に悪影響を及ぼした。
開業直前には235km/h運転とかいう記事も出てたぐらい。

300km/h巡航区間は思ってるより短いかも。

JRは「80km/hに減速すればおk」で一蹴。
フランスも何もしてないはず。
328名無しの車窓から:2007/09/07(金) 16:00:39 ID:06OANknR
一例
ロンドン ドッグランズ
バンコク BTS
台北 MTR
329名無しの車窓から:2007/09/07(金) 16:03:14 ID:06OANknR
マイアミ メトロムーバ
330名無しの車窓から:2007/09/07(金) 17:07:12 ID:b0uFW3OY
いわれてみれば日本の新交通は曲線で速度落としすぎ、
っていうか曲線キツすぎかも。
台北のはスピードは出すが、収容力が無いように見える。
ドックランドは…休日ウヤだって知らなかったよ〜(今は知らん)
331名無しの車窓から:2007/09/07(金) 18:31:16 ID:waCjRY4A
東京モノレールなんか速くてイイんじゃない?
スピード感なら湘南モノレールもなかなか。

何を以って完成度が高いといえるのかは知らんが。

跨座式でも北九州以降の「都市モノレール」は、
床がフラットなのが売りのようだが、
車両の全高が高すぎて俺は好きじゃない(トンネルなんか不利)。
332名無しの車窓から:2007/09/07(金) 19:18:39 ID:6gnfeKxS
よく考えたら懸垂式モノレールもトンネルでは
断面大きくなって不利だな(汗
333名無しの車窓から:2007/09/07(金) 19:27:34 ID:06OANknR
日本は、古い奴ほどまともなんだよね。
新幹線も基本は戦前の思想だし。
昭和40年代くらいまでかな。
新しいものほど規制やら既得権益やら縦割りで
がちがちになってしまうのだろう。
334名無しの車窓から:2007/09/07(金) 19:42:45 ID:h33Uzhp0
今は日立のモノレールが世界に進出しているけど、三菱重工がHSSTにやる気出しているので今後気になるところ。

>>328
分類基準がよくわからない。BTSなんて普通の鉄軌道方式だと思うけどただ高架を走っているかどうかだけ?
335名無しの車窓から:2007/09/07(金) 19:50:16 ID:kANLcz67
>>330
今はDLRは休日も走ってるよ。
336名無しの車窓から:2007/09/07(金) 20:30:58 ID:06OANknR
>>334
電車なのにあの走行音の静かさのすばらしさがわかんないのかな。
日本人なんかモノレールと勘違いしている人も多いぞ。
日本では道路の上=新交通システムかモノレールだろ。
337名無しの車窓から:2007/09/07(金) 20:37:35 ID:1IPqkusn
>>336
そう言ってくれればわかる。
鉄の車輪だと日本ではなぜか走行音が静かなのが作れない。
リニアメトロなんかも曲線のグリグリ音には幻滅だし
(しかも営業路線は全部地下)。

欧州なんか市電でもポイントやクロッシング
わたる時、静かだね。
この差を埋めるのは容易ではないな。
338名無しの車窓から:2007/09/07(金) 20:44:31 ID:h33Uzhp0
その理由はエシェデ事故でクローズアップされた例のゴム入車輪のおかげでしょ。
339名無しの車窓から:2007/09/07(金) 20:51:56 ID:jr4LOqqA
日本でゴム入り車輪の保守なんかできるわけがない。
地方ではコストが、都会では過酷な車両運用が原因。
340名無しの車窓から:2007/09/07(金) 21:00:37 ID:1IPqkusn
>>338
理由としてはそれはあるでしょうね。
それだけじゃあないだろうけど。

弾性車輪、日本では名古屋の地下鉄の東山線・名城線
(日本では鶴舞線みたいに車両が大型で重い場合には
 ふさわしくないと考えられているようだ)や
広島の路面電車のわりと新しいヤツに採り入れられてる。

又聞きだがその車輪はそれこそドイツから輸入されているとか。
341名無しの車窓から:2007/09/07(金) 21:05:26 ID:1IPqkusn
写真あったよ。
名古屋市交通局 レトロでんしゃ館にて、

http://photozou.jp/photo/show/50802/606151
342名無しの車窓から:2007/09/07(金) 21:32:31 ID:3iduh9lO
>>337
車両重量も違うからなぁ。
かといって、重くする事は環境によろしく無い。
今の乗り心地と音でもいいから、欧州勢が追いつけないくらいトコトン環境性能が高まればそれはそれで良し。
343名無しの車窓から:2007/09/07(金) 22:15:49 ID:mOOyvZs8
ドックランズはあれは高架の普通の鉄軌道だと思うが。
344名無しの車窓から:2007/09/07(金) 22:24:55 ID:06OANknR
誰かが違うって言ったの?
あれは無人運転でスピードが早く
駅間距離が短い上
行き先が多様なんだ。
レールの敷き方も面白い。
日本では考えられない、未来の乗り物だね。
345名無しの車窓から:2007/09/07(金) 22:52:42 ID:grKp2Uk2
>>344
あの鉄道はマニラやクアラルンプールの物と並んで「LRT」とくくられる事が多い
(てか名前がそもそもそれだな)
なんかの資料で初期型車がドイツの市電に売られたって話も見た希ガス
346345:2007/09/07(金) 22:56:35 ID:grKp2Uk2
あ、売られた云々はニューカッスル アポン タインの地下鉄?かも。
うろ覚えでスマソorz
347名無しの車窓から:2007/09/07(金) 23:07:22 ID:kANLcz67
ライトレールって、
高頻度・高速運転、短い駅間、無人もしくはワンマン運転かつ電化されている鉄道路線って事だよね。
DLRだって全線高架な訳じゃなく、地下線もあるし。
路面または専用軌道で地表のみを走る場合はTramって言う場合が多いね。
348名無しの車窓から:2007/09/07(金) 23:34:23 ID:gg5W/I6Q
日本はその辺は曲解しているフシがある。
349名無しの車窓から:2007/09/08(土) 05:04:15 ID:C3d++Uqs
>>335 トンクス
>>345 ドイツのカッセルに売却でok
>>344 鉄レールで無人運転って日本の営業路線では無いよね。
俺は、それは「粘着」技術に自信が無いからだとみている。
>>347 同意するけどワンマンor無人運転は必須の条件かなぁ?
>>348 日本の活動家は、LRTの定義をは路面を走るヤツに限定しないと
「日本にもすでにあるじゃないか」と言われるのがイヤなのだろう。
俺がこんなこと言うと荒れるモトだがw
350名無しの車窓から:2007/09/08(土) 05:21:58 ID:/gJec2Es
>>349
>鉄レールで無人運転って日本の営業路線では無いよね。
>俺は、それは「粘着」技術に自信が無いからだとみている。

なんでやねん、意味わからんw
351名無しの車窓から:2007/09/08(土) 05:34:47 ID:C3d++Uqs
>>351
日本の鉄レールの電車って雨とかでスリップするから
無人運転できずにいるんじゃないかと。
あ、鉄レールの無人運転、日本でも皆無じゃなかったが
そのリニア地下鉄は営業線はぜんぶ地下だし
そもそも駆動方式が非粘着、つまり車輪とレールとの摩擦に頼ってない。
352名無しの車窓から:2007/09/08(土) 06:31:59 ID:/gJec2Es
>>351
リニア地下鉄でなくともあちこちの地下鉄で自動運転はやっている。(他にTXや埼玉高速鉄道等)
ただ地下鉄の無人化は国交省が認めてくれないのでやっている所は無いはず。
運転しない運転士・・・さぞ手持ち無沙汰だろうに。。。
353名無しの車窓から:2007/09/08(土) 07:35:27 ID:20cuiXvv
>>352
福岡の七隈線は最前部には乗務員が乗っていたか…勘違い失礼
354353:2007/09/08(土) 08:13:29 ID:Bm1FcPko
みんなに辛抱強く教えられて、
日本でも鉄レールで無人運転をしないのは
技術的な理由じゃないのがわかってきた。

じゃあ日本の新交通システムがゴムタイヤなのは
やっぱ騒音回避が目的なのかなあ?
355名無しの車窓から:2007/09/08(土) 08:56:08 ID:PIaZ9EVA
>>354
それは単に道路財源が使えるという助成制度の問題が大きいかと
356354:2007/09/08(土) 10:02:02 ID:C3d++Uqs
>>355
そうか、鉄レールにも新交通のインフラ補助金認めちゃうと
際限がなくなるのが役所はイヤなのかもね。
357名無しの車窓から:2007/09/08(土) 12:48:55 ID:owUS9bXR
>>356
それはあるな。あと国鉄債務の亡霊も。
358名無しの車窓から:2007/09/08(土) 19:09:05 ID:WpuVTz4O
日本に粘着技術が皆無なのは、軽九のインバタが独逸製なので自明。
粘着房は輸出したいほどいるが。
359名無しの車窓から:2007/09/08(土) 20:06:53 ID:VcJTib1c
>>353 世界有数の地震国において万一のことを考えると、地下鉄の無人運転化というのは
非常に高いリスクを負うことになるんではないかい?
360名無しの車窓から:2007/09/08(土) 20:27:27 ID:3POhMpWm
>>358
当初期待したほどの性能が出ないと聞いたが
361名無しの車窓から:2007/09/09(日) 00:08:37 ID:dn4frqAv
>>360
そのせいでえ京急も最近の更新車や新造車は日本製になっている。
362名無しの車窓から:2007/09/09(日) 00:22:56 ID:IWeNPWqm
単純にユーロ高のせいだと思うんだが・・・
価格がユーロ安の時期に比べて倍近くなっているんだから当たり前。
363名無しの車窓から:2007/09/09(日) 06:42:26 ID:Bg2ynKJv
地方自治体はたいしたビジョンも意気込みもないため
メーカー側の言いなりになってしまうのだろう。
助成金の問題もあるが高架鉄道開発するより
新交通システムの方が安直に作れるんだろう。
364名無しの車窓から:2007/09/09(日) 06:52:50 ID:5HJHjGFS
新交通クラスの輸送力で、ゴムタイヤに対する鉄車輪の
アドバンテージって何があるだろう。
列車検知に軌道回路が使えるとか、
電気代が少なくてすむとか?
365名無しの車窓から:2007/09/09(日) 07:36:35 ID:JQ/g/AcT
走行路に依存する乗り心地については鉄レールの方が改善できる可能性が高いかも。

ドイツの国鉄や市電のレールの管理はすばらしい(前者は波状摩耗はできてるけど)。
大阪のニュートラムは開通当時(いつの話よ)は振動がヒドかった。
後に神戸ポートライナー並みには良くなったが。

鉄車輪は、証明された技術だってところも利点かな。
ゆりかもめのハブ破断、対策はどうなったんだろ
(それ以前に出た最終増備車はバスみたいなステアリング機構をやめて
1軸台車を採用してるがそれってイイのかな?)。
366名無しの車窓から:2007/09/09(日) 10:04:37 ID:xL+Ai/V1
>>363 鉄車輪による高架鉄道の騒音問題ってどう考えるんだよ?
小田急沿線じゃ、それをめぐって訴訟になってるんだぜ
367名無しの車窓から:2007/09/09(日) 11:28:44 ID:5u1CUrMY
>>363
メーカーのいいなりだったのは、
新交通のインフラ補助を決めた
中央省庁なんじゃないかなぁ。その時の経緯は知らないけど。
ゴムタイヤでは、札幌の地下鉄が
自治体が主導で作られたね。
当時のフランスのゴムタイヤ地下鉄とは違う独自規格。
それが輸出産業の競争力強化に
どの程度役立ったかは知らんが。
368名無しの車窓から:2007/09/09(日) 13:05:37 ID:Fcjdcvav
札幌のタイヤ地下鉄なんて、今じゃ孤立無縁じゃん。
369367:2007/09/09(日) 15:17:32 ID:l4M3qfX7
>>368
考えてみればそのとおりだね。
日本の新交通とか、民鉄・地下鉄電車なんかは
標準化されつつある中だしな。
特殊な構造だしメーカーが部品供給なんかで強気に出て
調達価格が普通型の鉄道より高くなったりしてたらヤダな。
いまさら鉄レールには変えられないし。

鉄車輪の新交通、輸出向けには研究開発すべきなのかな。
俺の知ったことではないが。
370名無しの車窓から:2007/09/09(日) 16:00:35 ID:xL+Ai/V1
でもさ、ビジョンも意気込みもある日本の自治体は、メーカーや特定市民団体の
お誘いにも乗らず、新交通もトラムも導入しない、改良しても採算取れない路面
電車動かすよりは、それ廃止して道路整備に回した方が効果的と判断したわけだよねえ
371名無しの車窓から:2007/09/09(日) 16:26:57 ID:7meCBTQk
>>370
ビジョンの無いところが車まかせで街が分解、低密度化し一人当りの道路面積が増えまくって維持する体力ねぇ〜とか言い出してる。

ヨーロッパのビジョンのある都市は車のコントロールに公共交通を利用し街の形を維持している。
372名無しの車窓から:2007/09/09(日) 16:40:53 ID:xL+Ai/V1
>>371 フランスなんぞはビジョンあるから、日本より早くローカル線を
殆ど廃止してしまったよねえ。地方交通は自動車で十分だと。
373名無しの車窓から:2007/09/09(日) 16:47:47 ID:7meCBTQk
>>372 
フランスなんぞはビジョンあるから、道路をわざわざ分断してトラムを導入しているよねえ
374名無しの車窓から:2007/09/09(日) 18:23:56 ID:h/vpQ6aG
>>370
具体例キボン
岐阜とか言うなよw
375名無しの車窓から:2007/09/09(日) 18:43:33 ID:uzysDd8w
鉄車輪の新交通システムの利点は…
376名無しの車窓から:2007/09/09(日) 22:30:45 ID:xL+Ai/V1
>>374 岐阜は賢明な選択をしたんじゃね?いらないもの、需要が低下したもの、
そして税金投入しても大した効果が得られないものについては放棄するという
決断を下したわけでしょ。そして住民の多くもそれに追随してるんだし。
路面電車復活という声があまり大きくならないよねえ。
377名無しの車窓から:2007/09/09(日) 23:06:11 ID:h/vpQ6aG
>>376
いや、
>ビジョンも意気込みもある日本の自治体

これな。聞いてるの。どちらかって言うと日本の市電廃止は
なし崩しの方が多いと思うが。あと岐阜を強引にフランスに絡めると、
後継事業者には当時のコネックスも名乗りを上げてたね。
確か市電車輛のオール置き換えと市内バス事業全面譲渡をぶちあげて蹴られたんだったか。
378名無しの車窓から:2007/09/09(日) 23:30:34 ID:xL+Ai/V1
>>377 たいして効果のない存続策のために税金使うよりも、廃止してしまった方が
賢明ということがあるでしょ。
379名無しの車窓から:2007/09/09(日) 23:41:03 ID:xL+Ai/V1
>>377 そのコネックスなどの後継事業者候補を積極的に支援し、そのプランに
従って路面電車存続・復活を図ろうとする動きは、多くの地域住民から支持されて
いなかったということなんでは?自治体だけでなく、住民の多数も路面電車廃止
を追認しているわけよね。世の中、鉄オタが全てを決めるわけじゃないんだからさw
380名無しの車窓から:2007/09/09(日) 23:45:52 ID:7meCBTQk
岐阜は積極的に使う気はまるで無かったからね。
道路空間が狭いってのにもっとも交通空間の利用効率が悪いクルマの好きにさせることを選んだんだから
もはや中心部強化は望めない。
名古屋の郊外として生きていくならあれで良い選択だったんじゃないw
381名無しの車窓から:2007/09/09(日) 23:54:28 ID:xL+Ai/V1
>>380 中心部に郊外電車型の路線が二本も乗り入れてるんだし、そこから歩いても
行ける距離にJRの駅もある。路面電車廃止されてもさしたる影響なし。廃止前にしても
本数少なかったんだから。ま、あの路面電車ってのは中途半端な存在だったんだろうねw
382名無しの車窓から:2007/09/09(日) 23:58:04 ID:xL+Ai/V1
さて、岐阜の路面電車の話してるとスレ違い言われそうだから、そろそろ寝るとするか。
視野狭窄な鉄オタ君、お付き合いしていただいてありがとうございました。
お互いに理解し合えない、その余地もないことがわかり、私としてはとてもうれしいです。
383名無しの車窓から:2007/09/10(月) 00:08:20 ID:FFMjrqsy
つか岐阜のビジョンってなんなのさw
廃止してその先なんか手立てを考えてるのかね?いかにもなし崩しに見えるが。。
384名無しの車窓から:2007/09/10(月) 00:39:41 ID:gaX64s+r
>>383
オムニバスタウン構想ってのがあって、基幹バスとフィーダーバスを分けようって内容だったはず。
それとは別に岐阜のバスの本数は大分減った感じがする。
385名無しの車窓から:2007/09/10(月) 00:47:58 ID:KkQBrrK2
鉄車輪の利点は
・詰め込みが効く
・車輪が長持ちする→数年も持たないゴムタイヤよりコスト的に割安
・軌道との摩擦が少ない

あと、配線上の自由度が大きいのも利点か。
新交通やモノレールじゃスリップやダイヤモンドクロスは作れん。
386名無しの車窓から:2007/09/10(月) 10:12:28 ID:YmtHQjIL
>>385
そこまでは思いつかなかった、ありがd。
既存の新交通だと混み過ぎるとブザーが鳴って発車できなくなることがあるね
(水平走行するエレベーターとは言い得て妙)。
詰め込まないで済むにこしたことはないけど。
387名無しの車窓から:2007/09/10(月) 12:23:27 ID:qs3dfz9a
日本はいろんな意味でリソースの制約が大きいから仕方ない
自給率低いわ災害は多いわで農耕民族クオリティが発達してるし。
土地への執着はユダヤ人に譲るけど
やつらは狩猟民族であることが決定的に違う点だ。
388名無しの車窓から:2007/09/10(月) 12:53:55 ID:eMno2vmi
ユダヤ人が狩猟民族だなんて、誰に聞いたんだ?
389名無しの車窓から:2007/09/10(月) 12:59:39 ID:kCZoh7cR
いまどき農耕民族てw
血液型性格分類と同じくらいのトンでもだと思う
まあビジネス書とかにはいまだに良く出てくるけどw
390名無しの車窓から:2007/09/11(火) 11:55:11 ID:662AS/R+
岐阜と言えば市議会で廃止決議出すほどの電車嫌いな街だけど
具体的な時期は忘れたが明治村用のN電の宣伝運行したら
「博物館行きの電車を運行とはけしからん」というような苦情が
市長から出て中止したなんて話もあった。
岐阜と縁のない車両にしても保存車の運行なんて日本の路電では
かなり早期の試みだったから理解されなかったのかな。
外国で保存車見てその話を思い起こさずにはいられなかった。
391名無しの車窓から:2007/09/12(水) 01:27:27 ID:RC7KJL0e
リソースへの制約なんて高級なモンじゃなくて、単に国内メーカーにお触れ出して
運輸省が新交通システムを開発させた尻拭いをしているだけ。

傾斜地はラック式軽鉄道、そうでないとこは鉄軌道LRTで十分。
その方が将来性も自由度も採算性も高い。
ゴムタイヤ式AGTなんて輸送力の上で採算ラインと能力的限界のマージンが少なすぎて
よっぽど手厚い保護を前提にしないと使い物にならない。

その証拠に、日本以外で大々的に導入しているのはフランスとシンガポール位。
フランスはVALの開発国という事情があるし、シンガポールは限界を理解した上で
適切な建設運営をしている。
392名無しの車窓から:2007/09/12(水) 08:04:06 ID:NdyHH1Eh
>>366
だから、
海外の高架鉄道、LRVはやたらと静かなんだよ。
日本の技術では無理なんだろう。
393名無しの車窓から:2007/09/12(水) 08:09:14 ID:NdyHH1Eh
>>385
それから鉄道なら中心部は高架線や地下を走って
郊外では地上や路面上を走るなんてことも可能だし
夢は膨らむ。
モノレール等は小回りが利かず汎用性がなさすぎるし
規格が時代遅れになりがち。
394名無しの車窓から:2007/09/12(水) 10:10:34 ID:0rNfNTxH
確かに枯れたシンプルな技術のよさってあるよな。

新幹線は比較的枯れた技術を集大成して閉じた環境で運用するところにその長所があると思う。
TGVは運用面から見れば既存の鉄道との連続性がより高いのかもしれないけど
単に直通があるだけで実質は別でもあるし、この辺りの違いも面白い。
395名無しの車窓から:2007/09/12(水) 23:50:54 ID:I5V6jTHQ
モノレールはトンネルの断面が恐ろしく大きくなるのが致命傷だな。

創成期のモノレールは高速化を狙ってたフシがあって面白い。
シアトルのモノレールは最高70マイルまで出せるそうな。
396名無しの車窓から:2007/09/13(木) 00:15:19 ID:XgUoI7zy
といっても高さは普通の電化鉄道程度で収まるし、もともと地下鉄用じゃないんだからたいした問題とも思えないけど。
397名無しの車窓から:2007/09/13(木) 10:25:32 ID:p1gvr9Jq
胡座式モノレールは断面が縦長長方形になってる軌道を
車体が抱え込むような構造だからなあ。

軌道も駆動装置も平べったいHSSTはその点有利そうだ。
398名無しの車窓から:2007/09/14(金) 23:48:10 ID:htsjNXt6
そういえばリニモが台湾に輸出されるんだっけ?
399名無しの車窓から:2007/09/15(土) 00:28:15 ID:IU9/jrPI
台湾はVALに木柵線で懲りたからなぁ。
特にあれこれ考えた訳でなく今度はメイドインジャパンにすっかということだろうね。

話自体はかなり以前から水面下で動いていたようだね。
万博後に余剰車をこれ用に保管しておいたあたり。
400名無しの車窓から:2007/09/15(土) 10:21:18 ID:/UpPFhAh
ところで、中国が新幹線特許侵害で、JRを訴えるって話、どうなったのかな?
具体的な訴訟手続きは進んでいるのだろうか?
401名無しの車窓から:2007/09/28(金) 14:17:27 ID:SUMLZmaR
そんなもん勝てる訳無いから立ち消えになったんじゃないの?
402客車野郎:2007/10/11(木) 14:14:39 ID:NZqaGDs0
世界最速の東ヨーロッパ線に乗って来ました
403名無しの車窓から:2007/10/11(木) 15:46:22 ID:o+PKxzo4
とりあえず、真横の車窓を見ているだけだと、
架線柱が見えないよな。
404名無しの車窓から:2007/10/12(金) 14:46:32 ID:bY09+lsQ
東ヨーロッパ線は
どの区間が世界最速なんですか?
列車の内装もきれいそうで
乗ってみたい!
405大津一雄:2007/10/13(土) 08:09:20 ID:XZnHUuwB
TGVの便所でオナヌーしていたフランス人がいたぜ
406名無しの車窓から:2007/10/21(日) 17:51:33 ID:BUJUuAtB
>>404
フランスのデザイン面を押し出した内装なら、
TGV POSよりもCorail Teozのほうが、漏れは好きだな。
407名無しの車窓から:2007/10/28(日) 14:02:23 ID:+ZJ301od
TGV、300km/hでトンネルに突入で断裂っていう話があったけど、海峡トンネルでは
高速運転していないんだっけ?

カートレインも走っているから無理か...
408名無しの車窓から:2007/10/28(日) 14:09:25 ID:bdLgohS+
断裂の話が出たとき、ソースを確かめとけばよかった…
ネタだったのかなぁ?
409名無しの車窓から:2007/10/28(日) 16:42:01 ID:3ddIu9hP
半島でやった件じゃなくて?
410名無しの車窓から:2007/10/28(日) 18:15:13 ID:io+JohOy
TGV系の車両が走る線路で最も条件がいいのは韓国のKTXだろうな。
何と言っても半径7000メートルだぜ。
あれなら380-400キロでも問題ないだろうな。
トンネルは多めだが断面が大きいので問題はかなり低減されるだろう。
411名無しの車窓から:2007/10/28(日) 21:47:08 ID:D0gkFAZy
>>408
KTXのはまだ残ってる。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
高速鉄道関連に、技術支援求め

 京釜(キョンブ)高速鉄道の車両に安全上の問題が生じ、韓国政府が日本に対し技術支援を求めたことが明らかになった。

 産経新聞は23日、「TGV型車両の安全管理に問題が生じ、新幹線の技術を保有している日本の車両会社と運輸省に
技術支援を要請したことが分かった」とし、「金大中(キム・デジュン)大統領の日本訪問団に随行した関係者が非公式に
政府間協議を打診している」と伝えた。

 同紙は、「試験走行の結果、トンネル進入の際、空気圧のため車体に大きな亀裂が生じるなどの問題が発生したことが
分かった」とし、「協力を求められた日本企業の関係者は、‘TGVと新幹線は基本的な概念が違うため、日本の技術が
有効かどうか疑問だ’とし、支援に消極的な姿勢を見せている」と報じた。

朝鮮日報/朝鮮日報JNS  記事入力 : 2000/09/23 19:07:49

ttp://www.chosunonline.com/article/20000923000011
412名無しの車窓から:2007/10/28(日) 22:16:08 ID:J3MbWfnJ
>>407
ユーロトンネルは160km/hぐらい。
ル・シャトルもあるし平行ダイヤに近い

英国は(ミニ)新幹線とTGV両方乗れるようになるんだなあ。
413名無しの車窓から:2007/10/28(日) 22:38:32 ID:t/bAFO+A
英国内だけのEurostar利用は出来ないみたいだけどね。
414名無しの車窓から:2007/10/28(日) 23:29:59 ID:bdLgohS+
>>412
車体が裂けたのはTGVじゃなかったんですね。でも、びっくり。
415名無しの車窓から:2007/11/01(木) 04:13:36 ID:rPfePKHH
裂けるって・・・ユキカゼみたいだな
416名無しの車窓から:2007/11/02(金) 15:06:58 ID:DxV2dbFI
戦闘妖精雪風なら
417名無しの車窓から:2007/11/06(火) 20:55:25 ID:f88KNC8p
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20071104.pdf
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/071106/biz0711061846010-n1.htm

今後の東北新幹線の速度アップの予定概要が出た。
現行最速のTGVに追いつくのは5年後になり、速度統一は更に1年後という。

やっぱフランス・ドイツは一気にいくけど、日本は段階を踏むんだね。
TGV東ヨーロッパ線、ICEのラインマイン線(TGVの320km/h/ICE-3の
300km/h)は延伸線ではなく全くの新線という側面もありますが。
それに加えて、日本の場合は線路を買い取っているか否かも速度アップには
重要なファクターになるんでしょうね。
418名無しの車窓から:2007/11/06(火) 22:37:55 ID:U5iKfmRA
320? 360じゃなかったのか・・・
419名無しの車窓から:2007/11/07(水) 00:15:49 ID:ynznkNx8
流石に360km/hは札幌開業までの、引き続きの技術課題ということでしょう。
青森・函館ではそんな高速は必要ないという判断もあるし。
420名無しの車窓から:2007/11/07(水) 00:23:05 ID:+TS4t04s
新函館から函館駅まで乗り入れられたらなぁ…。TGVやICEがいい点はそういう所なんだけど。
新青森と青森とか連絡線作って簡単にって訳にはいかん罠。
421名無しの車窓から:2007/11/07(水) 00:31:05 ID:GegSF4ce
>>417
列車種別や密度が違うだろう
422名無しの車窓から:2007/11/07(水) 01:43:40 ID:RzXxyEiN
>>419
>青森・函館ではそんな高速は必要ないという判断もあるし。

つ航空機との競合


423名無しの車窓から:2007/11/07(水) 05:05:33 ID:F1NAM1d/
>>417
TGVだって南東線の高速化は段階的にやったよ。
しかも、ディジョンで高速線を降りてローザンヌ、チューリヒ方面へ
向かう奴は未だに最高270km/hrどまりだし。

>>419
FASTECHの高速試験が目標まで行かなかったのが、響いてる様な気がするが。

>>421
そうそう、ドイツの場合はICE3だけじゃなく230km/hrどまりのICE-Tや
200km/hrどまりのIC、果ては貨物列車まで通る高速線もあるからね、
車両から駅まで全部専用施設になってる日本のほうが恵まれてる。
一番恵まれてるのは車両の性能がある程度そろっているフランスだけど。
424名無しの車窓から:2007/11/07(水) 12:41:27 ID:ynznkNx8
>>423
そういや、南東腺は数年かけて300km/h対応工事したよなぁ。
リヨン・マルセイユ系統は300km/hになったけど、まだ270km/hが
残っていたんだ。

列車密度の少ない路線で速度の違う列車を走らせることは、
案外簡単なんだね。退避も無いことが一員?
ドイツ・イタリア・スペインの高速線って、所々に在来線への
亘り線ありだから、230km/h運転車が追いつかれそうになっても、
後続の300km/h車に減速信号出して、その間に新線から出て
行かせるってことも出来るしね。



425名無しの車窓から:2007/11/07(水) 15:14:39 ID:4nU8b+/2
おフランスでさえそれなら倒壊が仕様統一にこだわるのは当然の話か。

TGVの路線も結構密度高いしね。
426名無しの車窓から:2007/11/07(水) 20:17:26 ID:bL5q/f6X
>>423
ドイツの高速新線は確かに貨物列車も使用するが、
昼間は200km/h以上の旅客列車がほぼ全て。
例外はVaihingen (Enz) - Stuttgart のIRE(最高速度160km/h)のみ。
ICE-Tが乗り入れるのは朝夕の例外運用のみで、
常時高速新線を走っているわけではない。
また300km/h運転を行っているFFM-Koelnの新線は
全列車ICE3に統一されている。

>>425
世界一列車密度が高いんだから当たり前。
427名無しの車窓から:2007/11/07(水) 20:20:22 ID:ynznkNx8
イギリスのCTRLも300km/hのユーロスターと、
225km/hの日立製のコミューター高速列車の混在
だよな。
貨物も走るってどっかで聞いたことあるけど、どうなる
んだろ?
428名無しの車窓から:2007/11/07(水) 20:44:11 ID:CgfHjku/
>>426
ニュルンベルグ〜インゴルシュタットのNBSは、ICE3の300km/hr運転対応だけど、
ベルリン〜ミュンヘン間運行のICE-TのBordRestrant付き7連が
ゴッソリ入ってたような気がしたが気のせいか。
429名無しの車窓から:2007/11/07(水) 21:27:09 ID:xA5/32w2
新幹線は、トンネルの気圧の関係で、TGVに追いつこうってのは、
かなりのハンデ背負わされてるようなもんなんだが。

あれさえなければ、幾らでも速度は上げられるぞ。
430名無しの車窓から:2007/11/07(水) 23:30:03 ID:HI5c4f+k
でも、トンネル区間なら車外騒音を気にしないでいい。
トンネルを工夫したほうが早道だと思う。
431名無しの車窓から:2007/11/08(木) 00:53:13 ID:4NMi1e5B
ニュルンベルグ〜インゴルシュタットのNBSもトンネルだらけだな、そういえば。
1/3位はトンネルの壁を見ていたような気がするぞ。
インゴルシュタット側から乗ると、いきなりトンネルだし。
432名無しの車窓から:2007/11/08(木) 00:59:56 ID:P+Mto5CK
トンネルの多いところは速度を下げて運転すれば良い。
車体の耐久性を犠牲にするなら、最高速でも運転できる。
433名無しの車窓から:2007/11/08(木) 03:42:56 ID:T27Bd+we
車体の耐久性よりも、乗客の耳の心配しろよ。
434名無しの車窓から:2007/11/08(木) 10:24:58 ID:TgEewSdv
日本以外は逆にトンネルで最高速度出せるほうが珍しいんだが。
435名無しの車窓から:2007/11/08(木) 12:37:40 ID:UzfwSsHG
大断面だから、300km/hで突っ込んでも大丈夫だろ?
今でもどっかの高速鉄道でトンネル進入前に減速している
国ってあるの?
436名無しの車窓から:2007/11/08(木) 15:46:18 ID:NrGVneho
LGV-Aがパリ近くのトンネルで180km/h
437名無しの車窓から:2007/11/09(金) 00:57:24 ID:ZODWTZMM
http://farm3.static.flickr.com/2036/1904700669_29bf7c2143_o.jpg

ついに、日本製・ヨーロッパ製の車両のツーショットが実現。
438名無しの車窓から:2007/11/09(金) 01:00:08 ID:oHKCAqG0
エゲレスの貨物ってまだ真空制動じゃなかったっけ?
439名無しの車窓から:2007/11/09(金) 01:05:19 ID:I9D7Ouu6
>437
ユーロ製の連結器のフタの建て付けが悪そうだ。
440名無しの車窓から:2007/11/09(金) 01:36:52 ID:ZODWTZMM
一応、日本にもこんな構想があったという証拠。
全て頓挫したけどね。

朝日新聞 1997/ 1/ 5 朝刊 「時速350キロ 新超特急」。*

JR西日本は 10年後の 2007年運用開始を目指して、営業最高速度
350km/h、新大阪-博多間 1時間50分の新型超特急の開発を決定。
広島・岡山通過。座席 4列、8両編成。車両断面積は500系より小。
アルミ多用で軽量化。カーブでの自動車両傾斜システムを搭載。

441名無しの車窓から:2007/11/09(金) 04:52:36 ID:It0URXbC
>>439
「悪そうだ」じゃなくて実際に悪い。

日本でも欧州にならって採用されることが多かったし、E2も設計の初期段階はダブルヒンジだったよ。
E2の場合はデザイナーがシングルヒンジの仮図面を描いたらしいが。(ダブルヒンジはかっこわるいと言って強行に反対したらしい。)
442名無しの車窓から:2007/11/09(金) 06:29:58 ID:S3Ukk7dO
>>435
つデザイン

極端な話TGVなんか見てみ、先頭部分ほとんど平面の集まりじゃん。
意地でも曲面を使いたくなかったんじゃないか?新幹線へのアンチテーゼとして。
443名無しの車窓から:2007/11/09(金) 13:41:09 ID:I9D7Ouu6
ぶっちゃけ、TGVと新幹線、あらゆるめんでどっちが優れてるんだろ?
耐久性や、悪天候性能、騒音、コスト、加速性能など。
444名無しの車窓から:2007/11/09(金) 14:56:30 ID:53e95whJ
適材適所っていうから、条件に合わせて選べばいいんじゃないの?
俺はTGVは嫌いじゃないが新幹線マンセーなんで
TGVの長所って、何よ、というあたりをageてみてはどうだろう!?
まずは「車両の価格が、安い」。
445名無しの車窓から:2007/11/09(金) 16:16:15 ID:RI7H6V6V
>>442
パッと見で平面構成に見えるのかもしれんが、実際には二次曲面だぞ。
どの面も緩い曲率だけど膨らんでる。

そういえばTGV-Dが出た時、全体的に丸っこくなったのになぜか
風防ガラスが平面なことが不思議だった。
446名無しの車窓から:2007/11/09(金) 18:13:45 ID:ix6w9eHr
意地とかw

E4とか700系が異常な形状なんだよ。
空力だけなら先頭形状なんかDuplexやICE3程度で十分。
日本だってトンネル微気圧波の対策が必要なけりゃE1とか500系みたいな形状で済んだのにな。
447名無しの車窓から:2007/11/09(金) 18:18:49 ID:It0URXbC
>>442
つ 製造技術と能力とコスト
448名無しの車窓から:2007/11/09(金) 22:32:52 ID:I9D7Ouu6
>445
平面強化ガラスは安いよ。
単なる板ガラスだから。
自動車みたいに量産するなら採算が合うんだけど、
電車の運転台つきの車両だけとなると、コストがかかりすぎるからそうしてあるんだよ。
そう考えると、TGVって安いのかもしれんね。
モーター付き車両は先頭と最後尾にしか無いわけだし。
449名無しの車窓から:2007/11/10(土) 00:32:52 ID:Ybuy02DP
>>448
そういえば中進国の電車には前面ガラスが平面構成なのが多いね。
わが新幹線も特に古くはそうだったような。

話題からちょっとそれるけどモロッコにもTGVがはいるとか?!安いから?
2階建てで18両編成とは。そんなに乗客いるのか?
450名無しの車窓から:2007/11/10(土) 00:49:51 ID:UjhTNjnu
>449
コスト面はでかいだろうな。
でも、線路へのダメージは、動力車分散型の新幹線のほうが軽い。
ランニングコストは、新幹線の方が安いはず?
451名無しの車窓から:2007/11/10(土) 00:51:45 ID:20vhepKr
>>448
っつうか、「安い生産技術しか使ってないのにカッコイイ」のが初代TGVの造形マジックであり
デザイン業界から褒め讃えられている理由なわけだが。
同時代の自動車にFIATのパンダっつうのもあったな。全部平面ガラス。
452名無しの車窓から:2007/11/10(土) 01:18:14 ID:pFExj12U
>>449
曲面ガラスは、技術力が低いと視界が歪むという欠点がある。
453名無しの車窓から:2007/11/10(土) 01:18:28 ID:pD85DU4o
ヒント・大陸の路盤は堅い

・・・・東南アジアあたりは雨も多くて地盤もヤワだろうけど・・・・。
454名無しの車窓から:2007/11/10(土) 01:37:03 ID:pD85DU4o
>>452
光の屈折率を0にすることがいかに難しいか・・・・だね
455名無しの車窓から:2007/11/10(土) 01:58:30 ID:dzG/uB0t
>>449
モロッコは、鉄道関連はフランスベッタリのようなイメージがある。
客車は国際線用コラーユそっくり(Renfeの10000形にはもっと似てるが)だし、
機関車もゲンコツ型だし。

>>448
でも、AVE100系は運転台に曲面ガラスを使ってないか?

>>453
硬い岩盤ばかりだったら、ケスタ地形にゃならんわい。
456名無しの車窓から:2007/11/10(土) 02:31:50 ID:p7rS5noH
たしかモロッコはポーランドと日立の機関車もいたような。。
457名無しの車窓から:2007/11/10(土) 12:33:54 ID:Ybuy02DP
モロッコの国電にはベルギーで走ってるのと同形のがあるとか。
モロッコ版TGVは直流3000Vとの複電圧になるんだろうな。
458名無しの車窓から:2007/11/12(月) 05:52:23 ID:jt+IinXb
>>437
左の車両の方が速いけどね。

ということはTGV>新幹線の構図であるとも言える。


・・・とか言ってみたが、ジャベリンかっこいいな。
459名無しの車窓から:2007/11/12(月) 20:51:53 ID:RKVGNo/h
ライトと先頭カバーの形から0系っぽさも感じる>ジャベリン
460名無しの車窓から:2007/11/13(火) 02:25:51 ID:y0PPvtEy
395系・・・か。
従来のEurostarはイギリスでは373系なんだよね。フランスでは373000系だけど。
461名無しの車窓から:2007/11/13(火) 12:59:22 ID:MWfyeFHh
>>458
用途が違うから、そうは言えない。
コミューター用にスペックダウンしているんだろ?
462名無しの車窓から:2007/11/13(火) 13:45:16 ID:I6Px3Ams
>>461
扉の配置は変わったけどスペックはもともと日立がラインナップしていた物から落としてはいないようだ。
463名無しの車窓から:2007/11/13(火) 15:15:27 ID:MWfyeFHh
かといって、275km/h運転はしないし、する必要もないだろ。
464名無しの車窓から:2007/11/13(火) 18:12:55 ID:P9TRpTTG
>>463
将来的には275km/hへのスピードアップも
視野に入れていると聞いたが?
465名無しの車窓から:2007/11/13(火) 18:44:23 ID:I6Px3Ams
>>464
それにしては編成出力がね。。
466名無しの車窓から:2007/11/13(火) 19:57:48 ID:MWfyeFHh
>>464
益々、ケント州の通勤者が羨ましい。
しかも着席絶対保証だろ?
467名無しの車窓から:2007/11/13(火) 20:33:29 ID:oUIqJBUH
遠距離通勤者ってロンドンでは多いの?
468名無しの車窓から:2007/11/13(火) 20:37:21 ID:flHGbFgU
当たり前だけど、ジャベリンってIC225と最高速度同じだね
469名無しの車窓から:2007/11/13(火) 21:46:05 ID:HXTZ61qg
角本良平著「通勤革命」中に出てくるという通勤新幹線みたいだ…
470名無しの車窓から:2007/11/17(土) 16:07:33 ID:j5ahJx/w
それにしても、この手の高速新線利用のコミューター列車に
イギリスは新製投入とは気合が入ってるな。
既存車両で使えそうなものがないせいかも知れんけど。

他に似たところだと、フランスのTER-GVが型落ちのTGV-PSE使用、
ドイツのMNEがIC用のペンデルツーク客車を改造して使用してる
くらいだから。

スペインのAVEトレド線も距離的に通勤利用者がいそうだけどね。
スペインはペンドリーノをベースに振子機能をカットした奴を入れてる。
471名無しの車窓から:2007/11/17(土) 19:23:06 ID:nOQPDw9c
>>470

>フランスのTER-GVが型落ちのTGV-PSE使用

いいこと聞きました。ありがd
472名無しの車窓から:2007/11/18(日) 14:59:47 ID:Q7cMQtij
日本じゃ特に優等なんか古い車両の方が長持ちしてるけどね。
新型のヘタレっぷりは有り得ないよ。
たかだか10年そこらでガタがくるとか。
走るんですは別にしても。
473名無しの車窓から:2007/11/18(日) 21:12:36 ID:hSJvTGPq
>470
トレド線はスピードアップはいいが、ずいぶんと値上げしたからね。
倍の時間がかかっても旧市街まで行けるバスのほうが便利な気がする。
474名無しの車窓から:2007/11/18(日) 22:05:54 ID:1dVAtytw
今日の23時10分からのNHK-BS1見る香具師はイナイのか?
475名無しの車窓から:2007/11/18(日) 23:06:31 ID:5mWkEkJo
年内に地上波で再放送(深夜帯)しそうだから見ない。
476age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/11/18(日) 23:20:52 ID:0KLBDB/l
>>474-475
今見てる。フランスの制作だから、1950年代から始まった仏列車のタイムアタックの
歴史説明の時にも、新幹線のしの字も出て来ないw。
477名無しの車窓から:2007/11/19(月) 00:19:10 ID:88+urctM
ろくに、まともな自動車も作れないフランスが(欠陥・リコールばかり)、TGVの最高速度だけ挑戦しても
実用性ない。ただの直線でタイムアタックしてもアホでもできること。トンネルやカーブで挑戦してから
自慢しろと思うよ。フランス人。
実質、運行・実用性考えたら新幹線のほうが利にかなっていると思うけど。
478名無しの車窓から:2007/11/19(月) 00:39:19 ID:WiSZRc8y
でも、オール専用線単一電源仕様の単純な電源周りの車輌で
高速化するのはアホでも出来ること、ともいえるからな。

新幹線には複数周波数対応すら難しい(東北東海道直通が出来ない理由の一つに上げられてた)
と言われていたのに(長野で周波数問題克服、秋田山形は部分出力)、
欧州の高速列車は交流、直流、周波数違いも電圧違いも物ともせずに車輌が作られているからな。
それに、新幹線は新幹線で、TGVのように在来線に入り込んでいく
ネットワーク拡張の簡便さはないからね。

しかも、どの国も日本みたいに専用線に金をかけるだけの財力はない。
実質、普及・実用性を考えたらTGVやICEの方が理にかなってると言えるんじゃないか?
479名無しの車窓から:2007/11/19(月) 00:56:21 ID:0ISDUuzE
>>477
>ただの直線でタイムアタックしてもアホでもできること。

日本じゃインフラの準備自体不可能で出来ませんが
480名無しの車窓から:2007/11/19(月) 02:09:34 ID:9v55DWtl
新幹線マンセー派だが、正直見応えあったし録画して正解だった。
481名無しの車窓から:2007/11/19(月) 07:48:12 ID:JRvXd+xY
東海道新幹線は設備水準以外は究極的に完成されていると思う。
TGVのような在来線に入るシステムを三大都市圏に整備するなんてまず無理。
ダイヤを乱すだけ。
482名無しの車窓から:2007/11/19(月) 13:09:45 ID:mQkbHyef
それに、リヨン系統とマルセイユ系統を別立てにて線路容量を
ムダに使っている気がする。
483名無しの車窓から:2007/11/19(月) 18:26:55 ID:JRvXd+xY
ただでさえ大阪近辺の在来線なんか首都圏に比べて
よく言えば柔軟、悪く言えばダイヤの乱れやすい乗り入れしてるんだし。
特に阪和線クオリティは有名。
484名無しの車窓から:2007/11/19(月) 19:25:36 ID:hTKdEuf6
まあ新在別でも阪和は新幹線と横浜線・小田急・東急待たせたからな。
485名無しの車窓から:2007/11/19(月) 20:23:08 ID:mQkbHyef
それらを解決するのが、なにわ筋線でしょ?
とっとと着工しれ! っての。
486名無しの車窓から:2007/11/20(火) 23:12:28 ID:2YbIQEst
NHKのドキュメント見る限りでは、TGVは新幹線より100年は先を行ってる。
技術レベルの次元が違う。
487名無しの車窓から:2007/11/20(火) 23:23:37 ID:88wu7njW
負けじと日本も、新幹線を宣伝する番組を
各国語に吹き替えて、世界に発信してはいかが。
488 ◆piTRDVv5MY :2007/11/21(水) 00:12:25 ID:G32MVIQx
フランス人はTGVのスピードに相当プライド持ってるみたいだね。
顧客のフランス人が何度か新幹線に乗ってるけど、
男性はみんな「最高速は何キロでる?」「最高巡航速度は?」って聞く。
独、伊人はそんな事聞かない。日本の列車システムは定時運行がすごいって言う。
英国人は、あっさりと日本のインフラはすごいって諦め顔で言う。
そんなフランス人に「新幹線は1964年?からあるんだよ、TGVはいつから?」
とは可哀想なので言わない。
489名無しの車窓から:2007/11/21(水) 00:43:00 ID:UMTJGl6I
81年に最初のTGVが暫定開業で260km/h運転を始めた時に
乗った写真家の南正時は著書で、「しきりにフランス人からトー
カイドーは何km/hだい?」と知ってるくせに聞かれたと書いている。

>>488
列車速度は定時運効率よりも、もっとも外部に分かりやすい事象だからね。
新幹線システムの導入時の面倒くささを別としても、これから高速列車を
導入しようという国にとってはアピール度が違うだろうな。
490名無しの車窓から:2007/11/21(水) 00:44:44 ID:UMTJGl6I
ようつべでも東ヨーロッパ線の320km/h運転動画が出ているけど、
やっぱ今まで見慣れた300km/hより1ランク上の速度感ってのが
よく分かる。
491名無しの車窓から:2007/11/21(水) 04:43:54 ID:fmV3Y1jA
>>488
おれは言うけど。
ドイツ人だってなんか言う人はいるよ。
「ICE3はすべての車両に動力が付いているし、しかも回生ブレーキだ。知ってるか?」
と聞かれた。
もちろんすべて正確に教えてあげた。
492名無しの車窓から:2007/11/21(水) 13:31:36 ID:O8hIToI2
>>449
それ言ったら100系とかどうなるんだ。

100系顔はマジかっこいい。
493名無しの車窓から:2007/11/21(水) 13:32:40 ID:O8hIToI2
>>472
経済寿命の観点からあっさりきちゃうんだろう。
494名無しの車窓から:2007/11/21(水) 21:25:01 ID:jJByYqfE
AGVが運行開始したらそのうち400km/h運転とかやり出すのかな?
495反抗する十代の教祖:2007/11/22(木) 02:32:34 ID:2rgqwRxV
>>486
技術より日本より環境基準が甘いんだろ

俺も以前ジュネーブからパリまで乗ったことがあるけど
乗ってて楽しくないよ。やっぱ新幹線の方が乗ってて楽しい
496名無しの車窓から:2007/11/22(木) 02:44:27 ID:2I1R07aW
南アかどっかの高速鉄道計画にKTXが技術協力だと
497名無しの車窓から:2007/11/22(木) 23:06:29 ID:7QVScbFf
韓国の鉄道技術者はWCRRのホスト国になって有頂天だからな。
498名無しの車窓から:2007/11/22(木) 23:55:55 ID:kWawxbkU
>>495
そんなルートで行くからだよ。
ローザンヌ始発のTGVだと、なかなか風景のいいところを通るよ。
在来線区間が多いから、時間はかかるけどねw
499名無しの車窓から:2007/11/23(金) 00:06:48 ID:/2GQDQQK
>>496
自爆行為だな
だいたい韓国なんかが協力できる技術持ってるのか?

素直にフランスに依頼すりゃ良いものを…
安物買いの銭失いにならなきゃいいが
500名無しの車窓から:2007/11/23(金) 01:02:03 ID:3E0h8Xzn
>>499
こないだ正面衝突する技術を見せつけてくれたじゃないか
501 ◆piTRDVv5MY :2007/11/23(金) 01:24:09 ID:sQ2UeMrg
>>495
Lyonまでは普通の在来線だね。
ジュネーブ(=スイス)って言葉で期待するほどの風景は何もないね。
LyonからParisまでは平野の中の専用高速線。特に何も見えないね。
Lyon出た直後の少し丘がある風景がちょっとだけきれい。
でもパリーライル方面もただの平野しか見えないよ。

漏れがフランスの鉄道で景色がきれいだと思うのはカタルーニュア国境から
モナコまでの地中海沿いの路線かな。
502名無しの車窓から:2007/11/24(土) 00:04:20 ID:PALCkAjH
スイスへはTGVで入るよりも、イタリアからチザルピーノで
入った方が良い景色が見られますよ。
503名無しの車窓から:2007/11/24(土) 00:41:17 ID:ZKiSy2fg
>497
まずは現地調査ということでヨハネスブルク中央駅にエンジニアご一行を招待した方がいいよw
504名無しの車窓から:2007/11/24(土) 01:24:19 ID:4WrEXNTm
>>503
1時間の自由行動。
駅周辺を見て廻る。
505名無しの車窓から:2007/11/24(土) 12:10:21 ID:9flamoBE
>>499
台湾が韓国製の車両はあまりに故障が多い上に
メーカーも対応が悪いので、韓国メーカーとは手を切り
日本のメーカーにしたくらいだからな
506名無しの車窓から:2007/11/24(土) 16:39:09 ID:q8R/W+Tk
>>499
フランスやドイツからの技術導入はイギリスがいい顔しないんじゃないの?
かといって日本から新幹線を導入するほど金を持ってるわけでもない、と。
507名無しの車窓から:2007/11/24(土) 18:29:54 ID:7ct/Ok9f
南アフリカは狭軌の世界最高速度記録を持ってんだからそれを応用すりゃいいのに。
KTXは駄目でしょw
508名無しの車窓から:2007/11/24(土) 19:02:14 ID:7GFlxyzr
>>501
ジュネーブって一番スイスらしくない都市だからそれは当たり前かと
509 ◆piTRDVv5MY :2007/11/24(土) 20:34:55 ID:2C73WPqx
LyonからGenevaに行くにはGrenoble経由のほうがまだ少しは景色が綺麗だね。
時間が掛かるけど。
510名無しの車窓から:2007/11/25(日) 01:17:58 ID:Qm1kaVmt
>504
「ここがアフリカ1の大都会ニダ」
「立派な駅ニダ」
「客がみなこっちに向かってきてるニダ。すっかり街のヒーローニダ。」
511名無しの車窓から:2007/11/25(日) 02:30:07 ID:NjqQn2S7
>>506
しかしユーロスターはフランス製。
512名無しの車窓から:2007/11/25(日) 03:55:32 ID:AAETFQBB
>>511
TGVと違って、100%フランス製というわけじゃないよ。
バーミンガム地方の工場で製造したイギリス製も有る。
ついでにEurostarに搭載されている非同期電動機は
イギリスで設計されたものだそうな。
513名無しの車窓から:2007/11/25(日) 05:03:20 ID:MALVPKwa
ユーロスターとTGVとICEなど、どれが乗ってて日本の新幹線に近いのかな?
514名無しの車窓から:2007/11/25(日) 06:45:27 ID:UZUFg8Qd
>>513
実際自分で乗りに行って比べてみるべし。百聞は一見にしかず。
515名無しの車窓から:2007/11/25(日) 11:19:43 ID:jEGgrRMK
実際、ヨーロッパの高速列車に乗っていると、車窓は新幹線(景色の流れが速い)、車内は在来線(狭い)
という感じだなぁ。
516名無しの車窓から:2007/11/25(日) 12:09:39 ID:Ms1XXKfT
車窓が大味だから高速走行でも意外と速く感じないかも。
乗車感覚はどれもそれぞれに新幹線にはあまり似てない。
517名無しの車窓から:2007/11/25(日) 13:13:27 ID:rWx/3IOb
>>108
TGVでモンパルナスに着くとき、自動放送にて日本語で挨拶があった(w

メトロの主要駅は日本語でスリに注意 というアナウンスもあった。

518名無しの車窓から:2007/11/25(日) 14:06:40 ID:0uPUkTZP
>>513
防音壁だらけという点で、ドイツの在来線改良区間が一番近いかもw
519名無しの車窓から:2007/11/25(日) 21:05:04 ID:y3VHHn6L
>>515
それって、京急じゃん!
520名無しの車窓から:2007/11/25(日) 21:55:03 ID:EKACoBh0
>>516
大味と言うか、花の季節の終わった富良野・美瑛の風景が延々と続くというか・・・
521名無しの車窓から:2007/11/25(日) 23:25:18 ID:jEGgrRMK
>>519
京急は車窓の流れが「速い」んじゃなくて「近い」んだよ。
522名無しの車窓から:2007/11/26(月) 02:09:53 ID:7KR55DeC
>>510 ワロタwww

>>513
構造的に新幹線に近いICE3だと思う
523名無しの車窓から:2007/11/26(月) 03:04:40 ID:pv7hTVdc
最高速度なんてお飾りですよw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1610861
524名無しの車窓から:2007/11/26(月) 12:43:09 ID:yq0VFQIN
300km/hで通過する時の音は、新幹線とICE3は近いね。
TGVはヒュンヒュン音あり過ぎだし、ESに至っては変な
特殊な音がするし。
525名無しの車窓から:2007/11/26(月) 13:47:27 ID:locdbBmz
TGVは車体長が短いのでヒュンヒュンいう間隔も短くなって音聴いていると速く感じやすい。

ユーロスターは車体幅が狭い分空気バネがとび出ているせいかフォンフォン変な音出してるね。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=GCvtXdeAzAI
「i love the sound amazing」などとコメントあるけど、この音はちょっとひどい。
526名無しの車窓から:2007/11/26(月) 18:53:24 ID:5xPtduZj
>>524
でも、意外とモーター音は聞こえてこないんだよね。
漏れが好んで乗るのは先頭車だから間違いなく動力車なんだが。

>>525
TGVも結構外に飛び出してるよ。
明らかに空気バネ保護用と思われるカバーもついてるし。
TGVが通過時にヒュンヒュン言うのは台車を安定させるために
高い軸重を連接構造によって実現してるせいもあるんじゃ無いかと。
たしか、動力車と中間車の軸重があんまり違わなかったはず。
527名無しの車窓から:2007/11/27(火) 02:34:06 ID:TWmOKqDW
>>524
ICEと新幹線は電車方式だけど
日本の新幹線と比べるとアクティブダンパや車体傾斜装置が付いてないところから
ドイツやヨーロッパの基準て日本ほどうるさくはないんだね。
528名無しの車窓から:2007/11/27(火) 20:05:59 ID:N2AaMed4
>>521
エラそ〜にうるせーよ!
529名無しの車窓から:2007/11/27(火) 21:52:23 ID:Sb83nt5P
>>527
ダンパやサスは環境基準とは無関係だろうに。
アクティブサスがないと車体が跳ねてしまう軽量構造は
環境云々よりも軌道の脆弱さの問題だろうし。

あと、前面形状は新幹線が幅広の車体を採用してるから問題になるのであって、
在来線並みの車体断面だったら、E3系だって日本では問題ないわけで。
530名無しの車窓から:2007/11/27(火) 21:54:04 ID:Sb83nt5P
というか、平べったく角ばったE3系と比べたらICE3の方が
よっぽど静かに走りそうな前面形状だと思わないか?
531名無しの車窓から:2007/11/27(火) 23:37:47 ID:tgVj4lUt
>>529
E3は他に比べてうるさい。先頭が通過するときブーンという音を立てている。
532名無しの車窓から:2007/11/28(水) 00:32:18 ID:+QEJRqWQ
>>525
http://jp.youtube.com/watch?v=NPUae4pxPeQ&feature=related
在来線の200km/h運転でも、少しフォンフォン音するね。

>>530
同じミニでもE3より400系の方が、速そうで静かそうな感じ
なんだけどね。
533名無しの車窓から:2007/11/29(木) 00:44:30 ID:XnmdDoKP
TGVの車内が静かだとしたら防音壁がないせいだな。
動力分散か集中かはあんまり関係ない。
534(,,・Д・,,) ◆ONCFK9Uwyk :2007/11/29(木) 17:15:51 ID:3fCFvpgN
あのユーロスターのブンブン音って空気ばねの音だったのか。

てっきりユーロスターに発電用のモーター付いてんのかと思った。
535名無しの車窓から:2007/12/18(火) 15:21:07 ID:6E2JyKLN
昔のTGVの映像で、軍用機と並走しているシーンが一瞬映る動画って
いまどこにある?

確か、4月の記録更新の時に立った速度記録スレで、誰かがフランスの
どっかのTGV関係のページを貼って、その中にオレンジのPSE型が
デモ走行の際に、真上を軍用機が飛ぶというシーンがあった。
536名無しの車窓から:2007/12/19(水) 18:32:57 ID:K+wc1iIR
でもTGVなんぞ「加速」がダルじゃん。
537名無しの車窓から:2007/12/19(水) 18:43:48 ID:AbcdObVD
でもTGVなんぞ「加速」がダルじゃん。
でもTGVなんぞ「加速」がダルじゃん。
でもTGVなんぞ「加速」がダルじゃん。
でもTGVなんぞ「加速」がダルじゃん。
でもTGVなんぞ「加速」がダルじゃん。
でもTGVなんぞ「加速」がダルじゃん。


かっこいいっすね、センパイ!w
538名無しの車窓から:2007/12/19(水) 19:29:31 ID:SwbLWEPq
まぁ、暫く在来線を走るから加速できないし、する必要も無いって事情も有る罠。
539名無しの車窓から:2007/12/19(水) 20:54:57 ID:McgNoVy+
在来線の速度域くらい1分で到達しようよ。
TGVも意地でN700をしのぐ加速を見せて欲しい。
南東線あたりじゃ重宝するよ。
540名無しの車窓から:2007/12/19(水) 22:51:00 ID:qmSZILun
541名無しの車窓から:2007/12/20(木) 08:21:27 ID:LuNG+OTQ
恐れていた事が、普通の踏切事故として処置。
542名無しの車窓から:2007/12/20(木) 13:47:36 ID:LuNG+OTQ
日本人乗客はいないもよう。
543名無しの車窓から:2007/12/21(金) 12:14:37 ID:ygellq3A
山形・秋田も当然、他山の石とはしないように。
544名無しの車窓から:2007/12/21(金) 20:30:37 ID:E9CzW9N0
>>539
N700系でも1駅停車で700系から15秒くらいしか短縮してない。
加速度を無駄に上げても所要時間の短縮効果は僅かでんなことより最高速度を上げて減速しないよう急カーブを排除するほうがよっぽど有意義。
もっとも東海道新幹線は規格が低い鈍速鉄道だから加速度あげるくらいしか所要時間を短縮する手段がないわけだがw

>>541
というか日本の在来線でよくあるような普通の踏切事故。
ジュネーブとの国境近郊というと運転速度はおそらく100〜140km/hくらい。
衝突したものの列車は脱線せず急制動と衝撃で室内にぶつかったらしい一部乗客が軽傷を負っただけ。
545名無しの車窓から:2007/12/21(金) 20:32:57 ID:E9CzW9N0
>>539
追加しておくと加速度はTGV-POS<<700系≦TGV-Aだからな。

546名無しの車窓から:2007/12/21(金) 21:48:47 ID:GMfwSsHg
脱線でなくレールがどっかに行っちゃったのね。
547名無しの車窓から:2007/12/22(土) 00:27:37 ID:/1mYGtUB
>>544
N700化で1号が5分縮めた内訳は
R2500の減速なし→1分程度
途中駅での加減速→3分半(京都・名古屋・新横浜)

1駅で1分以上縮めてるわけだが
548名無しの車窓から:2007/12/22(土) 00:50:41 ID:DrZDcNVU
>>547
途中駅での加減速→3分半(京都・名古屋・新横浜)

D-ATCにより段落ち加減速がなくなったためで加速性能による所要時間減は
700系比で実質15秒程度です。
549名無しの車窓から:2007/12/22(土) 02:18:02 ID:jknVufiD
>>544
酷いでまかせっぷりだな。
ttp://img176.imageshack.us/img176/3743/194tgv03afp115623w1ig0.jpg
ttp://img442.imageshack.us/img442/293/194tgv04afp115621w1em2.jpg
ttp://img176.imageshack.us/img176/6938/194tgv09afp115644w1td0.jpg
ttp://img132.imageshack.us/img132/7323/194tgv10afp115646w1vx0.jpg
ttp://img442.imageshack.us/img442/8808/194tgv07ap115637w1wg1.jpg
ttp://videos.tf1.fr/video/news/france/0,,3656813,00-tgv-percute-camion-dans-ain-mort-.html

脱線せずどころかトラックを引き摺ったせいかレール自体がやられて一つでもレールにはまっている台車があるのかと言う状態だ。

>>545
これもまたな・・・もう散々言っているがソース。
550名無しの車窓から:2007/12/22(土) 03:05:52 ID:DrZDcNVU
>>549
KTXの場合で300km/hまで6分8秒。
http://www.ne.jp/asahi/train/tips/kaigai/kaigai.htm#kankoku

700系の加速曲線
http://www.ne.jp/asahi/train/tips/kaisetu/700vt/700run.gif

700系は285km/hまで5分程度、グラフを300km/hまで延長すると6分強だからKTX=TGV-A=700系はソース付きで確定。



551名無しの車窓から:2007/12/22(土) 03:12:50 ID:DrZDcNVU
>>549
>酷いでまかせっぷりだな。

でまかせというより脱線してないと報道されているので。
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200712190028.html

552名無しの車窓から:2007/12/22(土) 03:28:07 ID:jknVufiD
>>550
いやKTXじゃなくてPOSはどこ?
それに、加速重視型でしかも300km/h付近の加速余力まではそもそも想定していない700系と同じ時間で
やっとこさ300km/hに到達したところで出足からさっさと速い速度で走りつづけている700系の方が先に進んでいるだろうよ。
553名無しの車窓から:2007/12/22(土) 06:19:41 ID:ZYQKabIA
>>552
>やっとこさ300km/hに到達したところで出足からさっさと速い速度で走りつづけている700系の方が先に進んでいるだろうよ。

さっさと走り続けるといっても本当に数十秒くらいしか所要時間は短縮できないけどな。
実際700系は性能が低すぎるんだよ。255⇔270km/hで加減速を繰り返す場合ならTGVのが有利なんだし、どう贔屓目に見たって
700系の加速性能が高いという評価にはならないと思うが?

高速鉄道なんだから重要なのは運転速度で初速より中速から高速域までの延びしろのが重要。
初速だけなら阪神ジェットカーのが新幹線より加速は高いぞ?
554名無しの車窓から:2007/12/22(土) 07:20:36 ID:aaYCy8pQ
TGVの理想的ランカーブは在来線区間の最高速度から高速新線の最高速度まで素早く引っ張れることかな?

新幹線が700系でも足りないと自覚してN700で加速を上げたのは結構だけど、それでも15秒しか差がつかないとは意外だ。
555名無しの車窓から:2007/12/22(土) 07:40:34 ID:DrZDcNVU
>>550のソース追加

200km/hまでの加速には、2分40秒、5km
http://eisenach.at.infoseek.co.jp/ktx/

700系の加速曲線(山陽区間限定1.6km/h/sなら性能低下)
http://www.ne.jp/asahi/train/tips/kaisetu/700vt/700run.gif

加速曲線で確認するとやはり700系も200km/hまで2分40秒、5kmくらいかかっている。
やっぱりKTXと変わらないじゃん。
556名無しの車窓から:2007/12/22(土) 08:23:03 ID:jknVufiD
>>553
700系の加速は高いとは思わないね。

>>555
その加速曲線で確認するとパッと見でも2分半かかっているように見えない。ドットで数えると2分11秒になる。
557名無しの車窓から:2007/12/22(土) 10:21:22 ID:HDcQ0orz
横から失礼。一見面白い論争っぽいけど
>>550 で比較にいまさら最高速度285km/hの過去の車・700系の
ランカーブなんかだしてくるから話がおかしくなるんじゃないのかな?
N700系のデータきぼ〜ん。

俺は新幹線もTGVも好きだよ。
558名無しの車窓から:2007/12/22(土) 12:24:06 ID:ZYQKabIA
>>557
KTXと700系は登場年がほぼ同じで比較対象としては1番フェアな車両だよ。
火災の著作では巻末に1997年デビューのN700系と1989年デビューで登場から“20年近く”たつTGV-Aを比較したランカーブが
誇らしげに掲載されていたけどそんなアンフェアな比較したって意味ないだろ?

事実、火災の著作では「新幹線の加速はTGVより圧倒的に高い」という誤解を招く表現になっているけど
TGV-Aと比べるなら世代的に100系が正確でこの場合TGV<<<新幹線という解にはならない。
559名無しの車窓から:2007/12/22(土) 12:26:41 ID:ZYQKabIA
間違い
1997年デビューのN700系→2007年デビュー
560名無しの車窓から:2007/12/22(土) 12:51:40 ID:anIiGQrt
KTX と比べるのもおかしいと思うが。
20両編成のKTXとeurostarはTGVシリーズで最も鈍足なんだけど。

しかもKTXは売買契約を結んでから製造まで数年、
初編成の製造から営業開始までさらに2年くらいたっている。
561名無しの車窓から:2007/12/22(土) 13:01:17 ID:xC1dgU3v
500系が出てきてない件について
562名無しの車窓から:2007/12/22(土) 13:44:43 ID:I7tpClPj
>>549
俺のつたな過ぎるヒアリング力で、開始1分くらいで200km/hという
言葉を聞き取れた。

563名無しの車窓から:2007/12/22(土) 18:43:00 ID:jknVufiD
>>560
だからPOSのソースが知りたいんだよね。
こういう話になるとすぐ出てくるけど出所がわからない。
ところで今見たら>>545の不等号逆じゃない?

>>562
なんだろ、路線の最高速度かな。。
衝突の瞬間どれくらいの速度だったかわからないけれど
この機関車は最後に運転士の生存空間をなんとか残して使命を全うした感じだね。
564560:2007/12/22(土) 20:34:02 ID:anIiGQrt
565名無しの車窓から:2007/12/22(土) 21:13:33 ID:DrZDcNVU
>>560
TGVシリーズで最も鈍足なのはPSEで、KTXとeurostarはTGV-Aと同じくらいだろ。

>しかもKTXは売買契約を結んでから製造まで数年、
>初編成の製造から営業開始までさらに2年くらいたっている。

KTXはロールアウト1997年でTGV-Rベース周辺技術系ディプレックスだから
1997〜2005年製造の700系と同一世代。




566名無しの車窓から:2007/12/22(土) 21:22:26 ID:jknVufiD
>>564
おぉ!なんか凄いのキター。

他板の様子からして時間を割いて検索してくれたようでありがd。
567名無しの車窓から:2007/12/23(日) 05:21:54 ID:u6iNyZMo
メハノの2階建て増結2つ買いました。
568名無しの車窓から:2007/12/23(日) 12:07:07 ID:Bv4QT+Sw
>>553
>初速より中速から高速域までの延びしろのが重要。
初速が糞でも中高速でグイグイ伸びるランカーブを描ける車両ってどんなのがあるんだろ?

特性からして勾配には向かないだろうけど。
569名無しの車窓から:2007/12/23(日) 16:35:40 ID:+qnYmhSj
>>568
例えばTGV-POSなんて均衡速度380km/hだから高速域でも加速余力に全然余裕がある。

>特性からして勾配には向かないだろうけど。

通常運行で勾配で停止したり加減速することなんかないから無問題。
TGV路線だと35‰勾配があるけど、勢いつけて登攀していくから殆ど減速しないで上りきっちゃう。
570名無しの車窓から:2007/12/25(火) 19:58:57 ID:y3pp5j5G
TGV-POSほどじゃないけど,我が国の500系も300km/hを超えてもなお定出力域の化物。
今はTGVに遅れをとってるけど,fastechの量産車が出れば追いつくよ。
571名無しの車窓から:2007/12/28(金) 02:40:20 ID:rbH8TnZX
>>569
どう考えても35‰連続勾配での牽き出しとか想定してないなw
572名無しの車窓から:2007/12/28(金) 03:07:41 ID:nMwEnOl4
TGVが、もしかりに上り35‰で停止して起動不能に陥ったら
いったん後退して勾配に再チャレンジするのかな?
573名無しの車窓から:2007/12/28(金) 07:01:45 ID:3JhgDPIP
>>572
運転曲線読めないのか?

>>564 を見る限り起動は可能で、均衡速度は180-190km/hくらい。
574名無しの車窓から:2007/12/28(金) 09:30:52 ID:a6ni15s3
35‰で180km/hって、どこのバケモンだよ。
読めないのはおまえだろw
575名無しの車窓から:2007/12/28(金) 16:14:46 ID:RjxegHlv
SNCFはPOSのラインマイン線乗り入れで
DBから40‰勾配からの起動を要求されたはず。
576573:2007/12/28(金) 18:51:24 ID:3JhgDPIP
>>574
は?
なにかおかしいか?
じゃああんたが運転曲線を読むと35‰での均衡速度はどれくらい?

E2系の30‰上り勾配での均衡速度がたしか170km/h位だったと思うから、
出力の差を考えれば、妥当な数値だと思うが。
577名無しの車窓から:2007/12/29(土) 20:37:11 ID:JkgbFsu+
9月にパリ滞在の最終日に夜のフライトまで時間があったから
1等(prem)に乗ってストラスブール往復してきた。
行きはチューリッヒ行きで帰りはシュツットガルト発
ストラスブールでは噂のLRTも視察して大満足だった。
帰りは20分近く背負って出発したがパリにはほぼ定刻着。
何キロ出てたか判らなかったが見事な回復運転。途中ICEとも擦れ違った。
途中天候も快晴、雷雨と目まぐるしく変化。東線最高!
パリに来る前にコートダジュールに5日滞在していたが
パリ・ニース1等片道39ユーロ、idTGVは安いw
コスパフォでは絶対TGVだ。糞束に糞倒壊、同じこと出来るかな?
578名無しの車窓から:2007/12/29(土) 21:00:40 ID:DdqxQvsP
>>577
>糞束に糞倒壊、同じこと出来るかな?
好意的に考えて債務を返してからだな

旅客鉄道が採算事業になる国ならではの問題とも言えるが
579名無しの車窓から:2007/12/29(土) 22:24:34 ID:U/hzfLx2
>>577
目で見える形での速度体験なら、ICEの方がいいかもね。
漏れは速度計があることを思い出したのはザールブリュッケン直前だったがorz
ザールバーンも、なかなかキテるものがあるよ。
580名無しの車窓から:2007/12/31(月) 15:32:48 ID:GSGcPgsn
300km/hまでの到達時間は700系より500系、500系よりN700系のほうが短い件。
581名無しの車窓から:2007/12/31(月) 22:02:55 ID:l2RDp7kN
>579
ICEは速度計があるんだよな。
漏れはICEは1と3に乗ったことあるが
開通当初マンハイム・シュツットガルトの高速線で
回復運転で280出したのは新鮮だった。
TGVにもそんなサービス欲しいな。

話は違うが富士通の「世界の車窓から」カレンダー
2月が朝のパリ・リヨン駅で出発待ちのTGV
あのカレンダー旅情そそるな〜
582名無しの車窓から:2008/01/01(火) 03:51:46 ID:bg6O1s2b
>>581
TGVにも速度計は付いている。
客は見れないだけで。
583名無しの車窓から:2008/01/01(火) 10:21:35 ID:sjBjsqv+
>コスパフォでは絶対TGVだ。糞束に糞倒壊、同じこと出来るかな?

この一文で全てが台無し
説得力ゼロのバカの駄文になり下がったな
584名無しの車窓から:2008/01/01(火) 17:12:14 ID:T0VaWEO+
>583
糞R関係者乙
585名無しの車窓から:2008/01/02(水) 13:31:12 ID:NRekKovd
>>581

そんな旅のお供にハンディGPS
全行程ログ、最高速、移動平均速、総移動時間、勾配などを自動記録。
家に帰ったらGoogleアースに落として
楽しめます。

> >579
> ICEは速度計があるんだよな。
586名無しの車窓から:2008/01/05(土) 11:26:19 ID:Oi51ZXie
500キロ以上なんてせいぜい中間車を減らしたときだけだろ。
普通の営業用の編成だったら400キロ以上出せるかどうか怪しい。
ところで、N700は3分で300まで加速できるぞ。
587名無しの車窓から:2008/01/05(土) 11:31:02 ID:Oi51ZXie
>>586訂正。270。
脱線脱線言ってる人も居るが、フランスなんてそうそう地震おきないだろ。
588名無しの車窓から:2008/01/05(土) 12:34:18 ID:bL/yOyEz
蒸し返すようでわるいが
フランスの鉄道って、インフラ部分は公共事業だってホント?

日本で、債務を棚ageして、おまけに
(東海道)新幹線を在来線と分離していたら
東京〜(新)大阪の運賃・料金はいくらになっただろう?

並行する航空路は真っ青だね。
589名無しの車窓から:2008/01/05(土) 13:47:18 ID:mCy5yHGs
>>588
北ヨーロッパ線に関しては建設費の80%を国が、20%をSNCFが負担。

東ヨーロッパ線はルクセンブルク政府やEUも建設費を負担している。
割合は知らん。確か公式サイトに書いてあった気もするが。
590名無しの車窓から:2008/01/05(土) 18:49:42 ID:Oztt8Hdr
これじゃ日本みたいに弱小自治体がせこせこお布施なんて考えられないな。
591589:2008/01/05(土) 20:35:17 ID:mCy5yHGs
東ヨーロッパ線に関しては
・SNCF           1.5%
・RFF(インフラ会社)  21.8%
592589:2008/01/05(土) 20:38:18 ID:mCy5yHGs
すまん、途中で送信してしまった。


東ヨーロッパ線に関しては

・SNCF           2%
・RFF(インフラ会社)  22%
・フランス政府      39%
・ルクセンブルク政府  4%
・地方政府        24%
・EU            10%

だってさ。
いずれにせよ8割近くは税金で整備されている。
593名無しの車窓から:2008/01/05(土) 20:40:00 ID:Oztt8Hdr
8割も税金?なんて優しいんだwww
594名無しの車窓から:2008/01/05(土) 21:01:51 ID:403BrkK7
今の欧州は上下分離方式の経営だからね。
高速バスの会社が高速道路を建設、運営してるわけではないのと似たようなもんだ。
595588:2008/01/05(土) 21:12:25 ID:h4e2BpTX
みなさんありがとう。
そのRFFってのはSNCFから線路使用料は取ってるんですね。

仏語読めないので日本語で検索しました
(鉄道・運輸機構のサイトから)。

http://www.jrtt.go.jp/business/train_support/chousa/josei/data/05fra_02.pdf
596名無しの車窓から:2008/01/06(日) 00:35:04 ID:hm9GHPw1
しっかしSNCFが2%しか出していないのは極悪だなw。
ホームの駅名票だけSNCFのカネで作りましたというようなノリだな。
597名無しの車窓から:2008/01/06(日) 21:39:04 ID:TLwcs9zI
>>596
あとは毎日、滞りなく運行してくれればいいじゃん。
造るより半永久的に続く、こっちの方が実は大変だよ。
598名無しの車窓から:2008/01/08(火) 20:06:45 ID:E84/cpz5
新幹線建設費に「前借り案」…JR施設料の権利活用

 整備新幹線の未着工区間建設で最大の焦点となっている財源問題で、国側が
将来にJRから受け取る完成区間の施設貸付料の権利を前倒しで活用し、資金
を調達する、事実上の「前借り案」が政府・与党内で浮上していることが7日、
明らかになった。
 現在、建設中の東北(八戸―新青森)、北陸(長野―富山)などが完成すれば、
国側は新たに年200億〜300億円の貸付料が得られる見通しだ。
この貸付料を受け取る権利を担保に債券を発行するなどの方式が検討されている。
 整備新幹線の建設は2004年12月の政府・与党合意で、JRが国側から
買い取った既存の新幹線の代金を国側に分割払いしている「既設新幹線譲渡収入」
を2017年度分まで前倒しして活用する枠組みが出来ている。
 しかし、この財源は04年の合意で認められた北海道新幹線(新青森―新函館)
などで使い切る見通しだ。
未着工の北海道(新函館―札幌)、北陸(金沢―敦賀)などの建設には、新たに
約2兆円の財源が必要と試算されている。そこで、新財源をひねり出すため、
将来の完成区間の貸付料も活用する案が浮上した。
 ただ、将来の貸付料についてJRとは未調整なうえ、安易な借金には批判も
予想される。
 JR各社は現在、すでに開業済みの東北(盛岡―八戸)、北陸(高崎―長野)、
九州(新八代―鹿児島中央)の線路などの施設を借り受け、年275億円の
貸付料を国側に支払い、建設費の返済に充てている。
 政府・与党は月内に初会合を開く整備新幹線ワーキンググループで
〈1〉整備新幹線の延伸で増収が見込まれるJRに受益分を負担してもらう
〈2〉関連予算の増額
〈3〉JRが現在支払っている貸付料の一部を整備新幹線建設に回す――
ことなどを合わせて議論する見通しだ。
(2008年1月8日9時16分 読売新聞経済)
____________________________________________________________
599名無しの車窓から:2008/01/09(水) 01:12:39 ID:o9qAfD/H
純民間資本化したはずなのに事業の改廃や選択が
政策に左右されるなんて日本の「国鉄改革」は失敗だったのでは。
600名無しの車窓から:2008/01/10(木) 20:12:55 ID:mwGvUNXC
600km/h
601名無しの車窓から:2008/01/11(金) 10:40:23 ID:TqMn2BmL
↑ ワロタ
602名無しの車窓から:2008/01/13(日) 05:43:15 ID:jawzCsb+
>>600
第一、時速600キロはおろか、720キロも出したら、動輪の牽引力のバランスが崩れ、
スリップして走れなくなるだろ。
603名無しの車窓から:2008/01/20(日) 00:11:51 ID:tEY+3fwK
ぼかしたTGVをバックに中山美穂が出てくる
デビアスのCMはパリ北駅だと某知恵袋に書いてあった。
604名無しの車窓から:2008/02/07(木) 06:30:42 ID:y7s3Mlvh
AGVのAは Automotorice...列車じゃなく、電車なんだ...
605名無しの車窓から:2008/02/09(土) 00:51:49 ID:dhWLrZLf
>>592
これこそ本来あるべき姿なんだよね。
日本も早く許認可行政から脱却してほしい。
606名無しの車窓から:2008/02/09(土) 17:29:47 ID:S2k3wfQj
285 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2008/02/09(土) 16:45:59 ID:1laZ4qQo
最高速度記録で100km以上の差がある。
この現実を見なくちゃダメでしょ。
TGV>>新幹線
607名無しの車窓から:2008/02/12(火) 16:16:47 ID:pkFTvDXS
でも一番に稼ぎがいいのは東海道新幹線だからなぁ。
608名無しの車窓から:2008/02/20(水) 09:37:32 ID:1y3aWg5l
609名無しの車窓から:2008/02/25(月) 19:09:38 ID:3XRjEkGl
AGVって永久磁石モーターで走るんだね。

さて、AGVの画像を漁ってるが、
なぜ車内の写真が見当たらないのだろう?
車体の肩の丸みからすると、狭隘感でもあって見せられないのかな?
JR-Westの500系も、客室の狭さが嫌われたって説があるけど。
610名無しの車窓から:2008/02/25(月) 23:15:39 ID:p8aIQn/I
ぐぐればすぐ見つかる
611名無しの車窓から:2008/02/26(火) 00:56:27 ID:GwsgCp27
で、やっぱり客室は狭いの?
612名無しの車窓から:2008/02/26(火) 01:40:43 ID:XTu5Knas
http://www.afpbb.com/article/economy/2346863/2602522

宣伝する方は、広いと言ってるけど、どうなんだろう。
まぁ狭くもなさそうだが。
613名無しの車窓から:2008/02/26(火) 12:51:24 ID:tgQ2KfA1
614名無しの車窓から:2008/02/26(火) 17:57:49 ID:nDZTeChB
>>612
車格がほとんど変わらないのに空間を広くするマジックが開発されました。のか?
615名無しの車窓から:2008/02/26(火) 21:55:18 ID:a1sQ3ct4
>>614
それなんてN700系?
616名無しの車窓から:2008/02/26(火) 22:11:31 ID:+tVhHLH/
>>611
どこかで公開されてたプロモ用(?)の3DCGIムービーによると
室内幅は2.75mだそうだ。
側面が曲面になってるから一番膨らんでると思われる肘掛けあたりの
高さでの「最大幅」ってやつだろうと思うけど、
数値だけならE233系に匹敵する。
617名無しの車窓から:2008/05/01(木) 15:26:54 ID:dUi8I84u
フランスで飛び込み自殺はないの?
618名無しの車窓から:2008/05/01(木) 15:30:25 ID:7oPnqdS0
列車の本数が少ないからその概念さえ無いんじゃないの?
619名無しの車窓から:2008/05/01(木) 18:25:43 ID:XJMI0Wvj
TGVの運ちゃんが走行中に飛び降り、ってのが
十数年前にニュースになったな。
当人の遺書にいわく、機械に使われてる感じがイヤだと(うろ覚え)。
列車はしばらく進むも、安全に停止したというのを当局は強調してた。
620名無しの車窓から:2008/05/01(木) 20:56:15 ID:uvbmG4vK
運転席のマスコンボックスの横にあるセンサーを常に触ってなければ、
列車が自動停止する仕組みになっている。>TGV
621名無しの車窓から:2008/05/01(木) 23:59:15 ID:XJMI0Wvj
むかしTGVのキャブに乗務員の好意で乗せてもらったことがあるが
(日本なら違法だね…汗)、
その装置って警報音が鳴ってから動作するまで猶予時間があったような。
日本でも、しЯ在来線の長距離列車に類似のがついてる。
セットカウントは1分とかが多い。
622名無しの車窓から:2008/05/02(金) 00:33:10 ID:b1SKXy5M
TGVも多分、1分だと思った。
623名無しの車窓から:2008/05/05(月) 00:58:01 ID:Pkvc1QZr
鉄ヲタでないんだけど、言わけてもらうと。
乗り心地ですね。
調べてみたら、同じ標準軌の上に車体幅が58センチも狭い、この贅沢さ。
車体の重心の低さ、安定性、一番感じるのは車体の剛性感、
新幹線の方はまるで“幌つきトラック”のようにバタバタだ。
624名無しの車窓から:2008/05/05(月) 05:59:41 ID:faiE9jV2
キハ400系は車高が高いから、時速95キロいっぱいまで出し切ると、
幌付きトラックのようにバタバタとなる感覚かな。

*キハ40系の営業運転速度は95km/h。
実際には、高速区間であっても、80km/hもいかず、70km/hほどでのんびりと走っていることが多い。
何故なら、それだけエンジンのパワーもないし、加速が蒸気機関車みたいに悪いだろ。
625名無しの車窓から:2008/05/06(火) 07:30:25 ID:izbmCo/w
>>623
連接式なことと乗り心地改善に大金つぎ込んでる(路盤含む)からだろ。
あっちは国鉄だから採算度外視できるからな。
嘘だと思うならE2とE3が全く同じ区間を走ってるから乗り比べてみろよ。

>>624
線路・路盤条件が悪いとこ95出せばそりゃがたつくだろ。
車高の問題じゃねー。

ついでに言えば蒸気機関車牽引列車の加速はキハ40の比じゃないほど悪いからな。
626名無しの車窓から:2008/05/06(火) 19:42:51 ID:yKpUcA/t
>>617
豚が軌道内に入ってくるのはよくある。

ドイツでは羊だったが
627名無しの車窓から:2008/05/06(火) 19:57:58 ID:MJ4Yi8kz
SL並の鈍足を追求したキハ40なら
徳島にわんさかおりますが。
628名無しの車窓から:2008/05/07(水) 09:30:31 ID:pwy6O9Ek
>>626
豚って放し飼いなんだ。へ〜
舎飼いしかないのかと思ってた。
629名無しの車窓から:2008/05/07(水) 10:15:01 ID:qCyqrxnY
道路がないし見通しもいいから高架にする必要もないが
それでも怖いことするなと思う。。
630名無しの車窓から:2008/05/07(水) 10:23:43 ID:K5RBZSG9
どっかで既出だけど、東海道新幹線も開業1年くらいは
用地柵がなかったそうだ。
ドイツの高速新線にも柵がない箇所があった気がする。

最近は日本の高速道路なんかでは生態系を分断しそうなところには
取水堰の魚道のように、動物たちの通り道を確保する例があるけど
鉄道ではどうだろう。
631名無しの車窓から:2008/05/07(水) 12:11:39 ID:yhsta7Il
TGV大西洋線建設では、線路が通る土地にあった池に棲む生物を全て別の場所に
移転させたそうだ。線路下にも動物用トンネルが造ってある。
632630:2008/05/08(木) 11:35:32 ID:i8rPoXGS
>>631
ありがとうございます
633名無しの車窓から:2008/05/09(金) 21:54:18 ID:x73tAnu/
634名無しの車窓から:2008/05/12(月) 01:04:21 ID:7hJxGmFI
635名無しの車窓から:2008/08/13(水) 04:35:53 ID:Cj9AsXCQ
636名無しの車窓から:2008/08/13(水) 05:50:10 ID:3ywA2XJP
正直なところ、動力分散方式のICEかAGV(技術供与受けた中国や韓国の高速鉄道システムふくむ)が鉄軌道・鉄車輪使った高速新線の世界標準になってほしいな。
在来線高速化ならペンドリーノやタルゴやX2000も加えて。
もう日本にはあまり未練ないから新幹線なんか自画自賛で推す気になれない。

日本以外の国が積極的に高速新線や在来線高速化を受注してほしい。
余裕見すぎてるUIC規格じゃなくてもいいから、できれば相互乗り入れ可能な範囲の統一規格で。
車両も軌道も信号システムも駅舎も。
たとえば運転台が片寄りじゃなく中央にあれば、左側通行と右側通行の国を直通運転しやすい。
複線じゃなく双単線にしとけば、片側だけのトラブル時ももう一方だけで運行可能。
637名無しの車窓から:2008/08/13(水) 10:49:06 ID:q9etPoWT
その中で韓国だけは分散式でない。
638名無しの車窓から:2008/08/13(水) 19:28:56 ID:3ywA2XJP
>>637
現在開発中の営業最高速350km/h対応の車両は動力分散じゃなかったの?
639名無しの車窓から:2008/08/13(水) 19:35:30 ID:3ywA2XJP
まあ、はっきり言って
いくら日本が外国から受注しようが
国民である俺には直接的に何もメリット得られないからな
多額の利益は何一つ還元されやしない

日本は外国で軒並み負け越して市場失えばいいと思う
三菱商事の背信行為のせいで香港政庁から不信を買い
香港から事実上締め出されたように
ICE3擁するドイツに期待
640名無しの車窓から:2008/08/13(水) 21:30:12 ID:q9etPoWT
>>638
* TGV-Korea(KTX):集中式の青いやつ。運行中

* KTX2(G7/HSR-350X):集中式の赤いやつ。試験車のみで量産車は(青いやつ)開発中。
分散式と韓国人が言っているが、両端機関車のままで、
中間の動力台車を増やしたことを指していると思われる。
試験では352km/hまでしか出してなくて、KTX2に名前が変わったときは
営業330km/h予定となっていた。
展示会での量産車のモックアップが出たときは、
まるで100系の先頭車改造のように、機関車の運転室部+客車をくっつけて展示していたために
これも分散式かと誤解を招く要因に。

* HEMU-400X:分散式。開発構想のみ。2012年ごろに完了予定。
イラストだけはできてる。
400km/hっていっても試験での話で営業350-360予定。
(Fastechと違って試運転予定到達速度を名前にしている。)


FastechはE5になって最高速度はスペックダウンしたが、
青森開業に間に合わせるだろう。
韓国が分散式を売るということは今の段階でE6を売り込むこと以上に不透明感溢れている。
641名無しの車窓から:2008/08/14(木) 00:18:15 ID:kQgx7Imh
動力集中式は「最大」軸重が動力分散式より格段に重くなるから
より大きな軌道(高架線、橋梁も)の耐荷重が必要になり
コスト負担が厳しいんでしょ?
ドイツ―オランダの高速新線みたく高速貨物兼用路線なら
それで構わないだろうけど。

費用対効果考えたら動力分散式のほうがいいような気がする。
TGVだって連接台車使用してるため、動力集中式の客車増減が簡単だというメリットを生かしてない。
642名無しの車窓から:2008/08/14(木) 09:52:07 ID:XIcFo95R
TGVの連接台車は軸重の平均化に役立ってるぞ。
高速鉄道で粘着の限界まで加速を要求するようなのは日本だけかも知れないけど。
643名無しの車窓から:2008/08/19(火) 00:48:21 ID:xXRoFkWY
>三菱商事の背信行為
kwsk
644名無しの車窓から:2008/08/21(木) 00:58:35 ID:XZXNMvup
日射が韜晦の手中に陥ちたそうだが
これで(そのメーカーがもともと弱かった)対厨国大陸ビジネスに
参入する機会を失ったか?

でも、複数の業者が併存することが、国際政治に翻弄された場合の
日本の強みになりえたりして?
645どっちも負けだよ:2008/08/27(水) 22:57:38 ID:7xeRUXmm
世界最速380キロへ! 北京−上海鉄道

新華社電によると、中国鉄道省幹部は26日、北京−上海間の高速鉄道について、
営業時の最高時速が「世界最速」の380キロになるとの見通しを明らかにした。
http://www.sanspo.com/shakai/news/080827/sha0808271409013-n1.htm
646名無しの車窓から:2008/08/28(木) 03:22:04 ID:aiKj8Pon
騒音対策しなくていい鉄道は高速化が楽でうらやましいな。
647名無しの車窓から:2008/08/30(土) 16:16:46 ID:fd+0iomA
出庫前に砂箱へ補充が当然になりそうな・・・あ、黄砂が積もるから問題ないか。
648名無しの車窓から:2008/08/30(土) 20:37:43 ID:DEEMRdtI
今時砂なんて使わないだろ。
649名無しの車窓から:2008/09/02(火) 00:08:16 ID:sttO3Cdw
彼の国のことだ、篩いで粒子のサイズを揃えているんだろ。
セラミックスを買うより安いとかそんな理由でやりそうだ。
650名無しの車窓から:2008/09/10(水) 03:43:40 ID:T8AqrQ9N
需要があるか分からないけど乗る機会があったのでupしてみます
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4576547
651名無しの車窓から:2008/09/12(金) 00:39:55 ID:M6kXJtD7
>>645
正面衝突とか、脱線した編成に追突とか、ICEどころの話でない状況が生じそうな・・・
652名無しの車窓から:2008/09/12(金) 12:03:18 ID:Y9QpN4wI
時速350キロで世界へ発進 川重が高速列車開発
9月12日8時1分配信 産経新聞

 川崎重工業は11日、時速350キロでの営業運転を実現する新型高速鉄道車両「efSET(イーエフセット)」の開発に着手すると発表した。
世界市場をにらんだ高速列車の自主開発は国内メーカーでは初の取り組みといい、平成21年度末までに開発を完了する予定。

 従来は納入先の案件ごとに車両を開発していたが、世界中で今後20年間に見込まれる
1万キロ前後の高速路線増設に伴う車両の需要増に対応するには、川重独自の高速車両の開発が必要だと判断した。

新型車両は新幹線の設計で培った快適性向上や環境負荷低減の技術を適用し、欧州の大手車両メーカーとの受注競争を有利に進める考えだ。
653名無しの車窓から:2008/09/12(金) 21:33:19 ID:XpSEaEPx
新幹線は久しぶりに乗ったけど
揺れがすごかったw
N700系だっけ、乗り心地悪すぎ。
内装も日本的な質素さ。
帰りに乗った500系は好印象だったよ。
654名無しの車窓から:2008/09/12(金) 22:22:24 ID:wlQZMUjx
東北新幹線ばかり乗っていると、たまに東海道新幹線に乗ると揺れの酷さに驚くよ。
でも500系も壁の色なんかを見てると、つくづく日本の車だなと思う。
TGVのラクロワデザイン車やICEに乗った後だと特に。
655 ◆3mUF5JKNNU :2008/09/12(金) 22:26:46 ID:JKi4RZo1
新幹線では500系が一番好きだ。
500系はバブルの頃に作られたからあんなに豪華なのかな?
台湾新幹線初めて乗ったけどJRそのままだな。英語のアナウンスも同じ人?
TGVはぼろ過ぎる。最近ベニスやStuttgartなどいろんなところで見るけど
専用線じゃないところは速度遅すぎだし。
656名無しの車窓から:2008/09/12(金) 22:57:34 ID:Y9QpN4wI
まだ南東線がオレンジ車だった頃なんて、外の塗装はがれている車両もあったぜ?>TGV
657名無しの車窓から:2008/09/12(金) 23:04:09 ID:XpSEaEPx
N700系は新幹線の「走るんです」だな。
コンセントなどの設備は別としてたいしていい車両でもないのに
やけに高評価んあおは情報操作がなされてるんじゃないかな。
658名無しの車窓から:2008/09/12(金) 23:53:55 ID:VJhMj2Cz
>>652
これ、専用スレってどっかにない?
659名無しの車窓から:2008/09/14(日) 01:38:29 ID:rcxgaLks
>>655
バブル期の高級路線にあって新幹線で一番豪華な室内設備を整えていたのは100系
山陽の500系は対航空機競争の産物、接客設備も競争相手を考えてのもので
同時期の東海車両を比較対象にすると相対的にマシに見えるだけじゃない?
660名無しの車窓から:2008/09/14(日) 02:17:46 ID:EjXAJALE
100系でも
X編成:食堂車あり、1-3人用個室
G編成:カフェテリアのみ、1-4人用個室
V編成(西車):DD4両、個室なし、食堂車、階下2-2普通車、G車はシートテレビあり
とバラエティ豊かだったなあ…

V編成のシートテレビは倒壊区間では使えなかったけどw
661名無しの車窓から:2008/09/14(日) 16:11:48 ID:T9fomo5j
なんだかんだ言っても、昔からいた人間の大半は避難板に行ったわけです。
そして、テンプレもまともに貼れないような>>1のような厨房が>>4みたいなことを書いてるわけです。
そして、厨房どもはここに避難板のURLを貼ると「管理人」という。
本当に馬鹿馬鹿しいですね。
だからといってここを黙って占領させるわけにはいきませんから、いつまでも避難板URLを貼り続けます。


ここ=厨房スレ
避難板=本スレ
という構図は否定できませんから。


というわけで、本スレ↓
http://bbs.avi.jp/438099/
662名無しの車窓から:2008/09/14(日) 22:05:46 ID:kSnEUh5m
100系は豪華だがシートピッチが狭かった。
室内にシックな趣があるのは500系だろう。
663名無しの車窓から:2008/09/15(月) 02:29:24 ID:gnBrrFJv
シートピッチでいえば、500系も話にならんだろ。
664名無しの車窓から:2008/09/15(月) 09:05:11 ID:egwba0d8
500系は普通に広いよ。
アムトラックとかに比べりゃ狭いがね。
100系は昔の在来線特急と変わらない手狭さ。
665名無しの車窓から:2008/09/15(月) 09:23:56 ID:O7pcNTaF
普通車のシートピッチが1040mm(現行車種と同じ)に拡大されたのは100系からだろ。
G車は0系時代から変わらんし。
狭さって車体幅?座席幅?どっちも他の車両と差がないだろ。
客室内の高さは平屋・階下・2階で感覚が違ってくるだろうけど。
666名無しの車窓から:2008/09/15(月) 10:54:44 ID:isHVaqEI
普通車のシートピッチ拡大は3列席を回転させるためだから、100系からだな。
それ以前の0系(転換式)、200系(3列側は固定)は在来線並みのシートピッチだった。
667名無しの車窓から:2008/09/15(月) 10:59:35 ID:egwba0d8
100系は明らかに座席間狭かったって。
広くなったのは300系からだろ。
広くなったといっても本当に広くはないがね。
668名無しの車窓から:2008/09/15(月) 11:11:54 ID:4KnESBNP
>>667
おまえ100系乗ったことないだろ?
669名無しの車窓から:2008/09/15(月) 13:58:55 ID:O7pcNTaF
新幹線300系電車 - Wikipedia
普通車は3&2列の座席配列で、シートピッチ(座席の前後間隔)は100系と同じく1040mm と広い。

0系は初期940mm(転換クロス)→980mm(2列側回転、3列側固定)

100・300・700・N700は1040mm                       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
500系は1020mm。(定員合わせのためw)

数字上は100系は狭くない。

667は主観でモノを述べてるに過ぎない。
感覚的に狭く感じるのは個人の自由だし尊重するけど。
「明らかに」とかいうのはいただけない。
670名無しの車窓から:2008/09/15(月) 20:38:35 ID:isHVaqEI
>>667
もしかして、100系と0系を混同してないか?
671名無しの車窓から:2008/09/16(火) 01:49:03 ID:lDILtQZG
>>670
やさしいなお前
672名無しの車窓から:2008/10/04(土) 00:47:15 ID:y5WW5yY2
初代TGVの配色って新幹線を意識してます?

なんだか180度違う感じがするので。

673名無しの車窓から:2008/10/04(土) 01:11:29 ID:i+6znccP
オレンジはフランスのナショナルカラーの一つだよ。
674名無しの車窓から:2008/10/05(日) 15:39:53 ID:TT+KicoM
やっぱこの動画はいつ見てもすげーやww
http://jp.youtube.com/watch?v=_Ir_n3J5ABA
675名無しの車窓から:2008/10/05(日) 23:18:30 ID:yuDcVZzh
それは見飽きた。
そんなのよりこの記録が樹立された時、公式ではないどっかのTGV関連サイトで
見掛けた、初期のオレンジTGVがデモ走行でフランスの軍用機と併走している
シーンの動画をもう一度見たい。
676名無しの車窓から:2008/10/09(木) 14:43:10 ID:VDG8uQF0
>>672
初期案に青白塗装はあったよ
677名無しの車窓から:2008/10/09(木) 20:14:31 ID:RRHmjlMV
オレンジは南仏行きをイメージさせて良かった。
678名無しの車窓から:2008/10/10(金) 01:08:26 ID:6oqI4q2G
逆に言うと何であんな無機質なメタリックカラーに塗り替えられたんだ?
オレンジ色の方が良かったのに
679名無しの車窓から:2008/10/10(金) 18:46:17 ID:7FrDSoTb
大西洋線ができてすぐに行ったら、モンパルナスの近くの車庫の奥に、
白と青の試験塗装車が止まっているのが見えた。
680名無しの車窓から:2008/10/20(月) 17:11:15 ID:blCjhbdv
TGVは99%、何も無い田舎を走る路線。
騒音公害も何も無いから、最高速実験出来る。

日本の新幹線は都市、住宅地を抜けて行く。
騒音公害の点で最高速実験に限界がある。

新幹線は、比べて解った。誰が何と言おうと、世界一の高速列車。
681名無しの車窓から:2008/10/20(月) 20:03:20 ID:fNHRqXAG
E955をチューンして、ヨーロッパに持っていくことは可能?
682名無しの車窓から:2008/10/20(月) 20:30:13 ID:5QgoJS92
>>680
見方を変えれば、騒音公害を気にしないといかんような、
路線計画、都市計画そのものに難がある、ともいえるんだよな。

TGVは在来線乗り入れ可能でターミナルは在来線のものが利用できるという
新幹線に対する特色が市街地を避けた高速新線建設を可能にしているわけで。
LGVは高速道路みたいなもんだ。
新幹線はよくも悪くも、新幹線の軌道に縛られてしまう。

その代償として、新幹線車両に対して新在直通用に
多電源対応のための重量増加のハンデがある。
683名無しの車窓から:2008/10/20(月) 21:38:56 ID:4fkpPqsv
必ずしも平地イコール集落という状況にならないフランスは凄い。
パリなんて中心から20kmも出たら何もないみたいだし。
日本ならベッドタウンが連綿と続くのに。

意外と都市部は狭いのか。
684 ◆3mUF5JKNNU :2008/10/20(月) 21:54:20 ID:QqqZrSd+
まあ日本の国土の70%以上は山地で国土の大半が平地のフランスとは条件が違う罠。
基本的に欧州はスイスとオーストリア以外は平地国家だし。
そりゃ人口も分散する罠。
685名無しの車窓から:2008/10/20(月) 23:18:01 ID:tz/j5mWZ
>>682
路線計画都市計画も何も元々平地が少なくて人口がやたらと多いんだからそれを指摘する事自体酷だろ
まさか新幹線を通すからという理由で左右100mの建物をどかしてみんな田舎に強制移住させる訳にもいかないし

それに日本の在来線は狭軌だからTGVのやり方はどう足掻いても出来る訳無いし
在来線の高速化も今更JR(国鉄)在来線を全部標準軌に改軌させるのも非現実的だし

出来ない事を言ってもしょうがないだろ
686名無しの車窓から:2008/10/20(月) 23:51:08 ID:R35ePnzn
フランスだって結局動力分散式のAGVに変えた。
687名無しの車窓から:2008/10/21(火) 00:29:12 ID:qLJp9r7q
変わってないって^^"
688名無しの車窓から:2008/10/21(火) 12:06:40 ID:hHAXbjRx
>>685
でも、在来線については、今でこそチビチビと交差道路の立交化&線路自体の
高架化をを進めているけど、過去からの一定期間、踏切は放置だったよね。

(間違っていたら指摘して欲しいが)確か、昭和36年以降で鉄道線を新規敷設する場合は、
‘踏切は作っちゃいけない’っていう法令があったと思うので、高架や掘割を多用している
比較的新しい路線も増えてはいるけど、いかんせん、その前の時代に急げ急げで低規格
在来線を造り過ぎたよ、日本は。

689名無しの車窓から:2008/10/21(火) 18:34:05 ID:vJhkJlB2
デンマークなんか、線路の前後だけ道路の方を掘り下げてるよな。
690名無しの車窓から:2008/10/23(木) 00:00:31 ID:jj8SYVmK
AGVって、今年はじめにプロトタイプが発表されてなかったっけ?
691名無しの車窓から:2008/10/23(木) 12:56:59 ID:cpU1biOi
運行するSNCF無関知でな。
SNCFに頼まれもしないのに、アルストムが勝手に造ったと解釈していいだろう。

一応、フェラーリがイタリアでFS線借りて、赤いAGVで300km/h営業するようだけど。

フランス国内線の代替とするために、エールフランスもAGVに興味持ってるとか。
692名無しの車窓から:2008/10/23(木) 16:28:31 ID:D5o4/rhZ
オープンアクセスで新規参入するやつらが興味持っとるだけか。
693名無しの車窓から:2008/10/24(金) 01:08:06 ID:UZMOdG0M
AGVの名を冠した車両は前にもあったね。
先頭部はThalysやPOSの先が尖ったような形で後ろ半分はReseauになってた奴。
694名無しの車窓から:2008/10/24(金) 01:55:49 ID:xC9mMhPu
AGVは輸出を前提に作ったってことだね。
高速列車ってだけなら集中式のTGVで十分だけど、
300系「初代のぞみ」が登場してから流れは大きく変わり、フランスの外では
TGVベースの車両は買ってもらえなくなったから、アルストムもAGVを作らざるを得ないんだね。
695名無しの車窓から:2008/10/24(金) 12:33:23 ID:D60YrAYg
やっぱ、超高速可能なICE−3の登場が転換期の始まりだろうね。
実際に中国で350km/hを始めちゃったし。
696名無しの車窓から:2008/10/24(金) 12:35:23 ID:eK8IdDFq
N700系の先行試作車Z0編成が脱線したの知ってる?
このスレの人たちはJR東海プギャーしちゃう?
697名無しの車窓から:2008/10/24(金) 18:40:09 ID:mZpRlSza
>>696
車庫の中でな
698名無しの車窓から:2008/10/24(金) 19:51:08 ID:ArOFYABc
>>696
お前、東スポ並みの見出しの付け方だな。
699名無しの車窓から:2008/10/25(土) 11:56:06 ID:ic05yn2V
>>690
チェコ実験線でテスト中
700名無しの車窓から:2008/10/25(土) 18:01:15 ID:MsMM1fbC
AGVってなんか「モスラの幼虫」みたいって思ったの、俺だけ?
701名無しの車窓から:2008/10/26(日) 00:00:43 ID:FSl84XIh
絶対にICE3にも新幹線にも似てない形にしたかったんでしょ?
TGVに使われた連接も引き続き採用してるし。
702名無しの車窓から:2008/10/26(日) 01:33:30 ID:EMIPzsCF
デザインはEurostarの発展系の様にも見える。
正面の風防ガラスに平面ガラスを使わないとこうなりました、みたいな。
703名無しの車窓から:2008/10/26(日) 02:06:22 ID:7+y2n+G5
>700
アルストム「これでミトーカもパクる気にならないだろう」
704名無しの車窓から:2008/10/26(日) 08:24:08 ID:vIjq+n25
芋虫か蚕にしか見えんなw
つべ動画で、フランス人とドイツ人がやりやってるのが笑える
705名無しの車窓から:2008/10/27(月) 06:23:23 ID:jFDOaebf
ICEとTGVってどっちが性能いいの?加速ならICEのほうがよさげ。
ICEに乗った人いわく、ドイツは英語が喋れる人が多いから英語でいいけど
おフランスはだめぽいと言ってた。ICEは中国で乗れるから別にいいけど、
おフランスのTGVに乗ってみたいなあ。韓国のKTXとは全然別物なの?
706名無しの車窓から:2008/10/27(月) 06:30:39 ID:Az19Ca/U
フランス人 『ヨーロッパの高速鉄道と言えばTGVに決まってるだろw』
ドイツ人 『AGVなんてICE3のコピーだろ。10年遅れてるんだよ、ごらっ!』
707名無しの車窓から:2008/10/27(月) 19:12:34 ID:sQ6zTwQr
708名無しの車窓から:2008/10/27(月) 20:01:24 ID:Az19Ca/U
そそ、それそれw
まあ、日本から見ればどっちもどっちだろ、と思うけどww
709名無しの車窓から:2008/10/28(火) 09:08:37 ID:x2ktJo3y
私の場合は高速鉄道に乗る場合には極力最速達列車を狙う主義なのですけど、TGVにはJR東日本のような最速達アリバイ列車は存在するのでしょうか?
710名無しの車窓から:2008/10/28(火) 20:42:55 ID:6hSvSlXK
>>705
同世代の車輌を比べたらほぼ全速度域でTGVの方が加速は良いが?
ICEは基本的に出力不足。
高速新線の区間も比較的短いからやむをえない。


>>709
区間による。
パリ〜リヨン・ブリュッセル・マルセイユなどの主要区間なら
最速列車やそれに近い所要時間の列車ばかり。

逆に閑散区間ではそもそもTGV自体が1往復しかないからねえ・・・
まあ在来線に自由に乗り入れられるから、日本とはちょっと話が違うが。
711名無しの車窓から:2008/10/28(火) 21:01:16 ID:aczcXzGf
そもそも、高速鉄道の中に速達型とそうで無いものが有るのが、日本くらいでない?

特にTGVは速達型に注力して、途中停車駅無し、行先別で全部別系統扱いだし。
日本で言うところの、東京発なら名古屋行と、新大阪行、岡山行、広島行、博多行が
各々全部ノンストップで目的地まで直行するようなもの。
行先別に見ると全てが最速列車なのだが、行先別に見ると数が少ないから、
これがTGVは本数が少ないという誤解の原因にもなるのだけど。

日本の新幹線になれていると奇異な無駄が多いように見える運行パターンだが、
あっちの人にしてみれば、高速列車のために同じ金を払って何故後から来た列車に
追い越されにゃならんのだ、とワールドカップで言われたそうな。

ICEも列車ごとに途中停車駅にパターンの違いは有るけど、追い越すことがない。
そもそも、新幹線は途中に停車駅を作りすぎなんだよな。
712名無しの車窓から:2008/10/28(火) 21:05:16 ID:RgRdMjQu
ヨーロッパと違って日本は沿線に都市が点在しているから多く造らざるを得ないんだけどね
713名無しの車窓から:2008/10/28(火) 21:36:17 ID:6hSvSlXK
>>711
ICEもTGVも在来線走行中(もしくは遠回りの路線を経由中)に後続の列車に抜かれる列車はある。

>>712
何にも解ってないなあ。
在来線に乗り入れられないから作らざるを得ないんだよ。
その上在来線が新幹線に比べて極端に遅いしね。
714名無しの車窓から:2008/10/28(火) 23:23:37 ID:Uyzjjki/
俺の理論だが、日本の新幹線で言うところの‘こだま’‘なすの’が、ヨーロッパでは
高速新線と並行している在来線を走る地域間急行・快速の類だと思うんだよね。
だからヨーロッパでは新線走行するのは、‘のぞみ’ばっかりというわけ。TGVに
至っては殆ど飛行機に近い。
または高速新線を間借りで一部区間走る、ヨーロッパ版の新快速(ドイツのやつ)の
ようなの。

向こうの在来線は緩急別の複々線区間も多いし、急行線は160〜200km/hが
可能なほど高規格だし。
日本の在来線って、たとえ路線内で快速運転していても、向こうの急行線にへばり付いて
いる緩行線クラスだし。
715名無しの車窓から:2008/10/29(水) 08:44:10 ID:Z3Amo4On
>>714
そういう話を聞いていたら、猛烈に海外に行きたくなってきました。
716名無しの車窓から:2008/10/29(水) 17:59:56 ID:E8iGcifd
そうだよね。外国の在来線ってけっこうすごいよね。
青春18きっぷで新快速に乗って満足感いっぱいなのは井の中の蛙だよね。
717名無しの車窓から:2008/10/30(木) 00:51:40 ID:7DQCTJ84
>>715
残念だったね。
もう少し前にロンドン南部へ行けば、時速120km/h以上で驀進する釣り掛け電車(しかも第三軌条集電)
に乗れたのに。
718名無しの車窓から:2008/10/30(木) 08:58:17 ID:5HPyWWYw
パリから地中海沿岸までノンストップとか、日本の感覚だと有り得ないよね。
719名無しの車窓から:2008/10/30(木) 08:59:05 ID:5HPyWWYw
>>717
それってもしかして、そのまま進んでいくとユーロトンネルに突入する列車のこと?
720名無しの車窓から:2008/10/30(木) 15:37:11 ID:z1Jl9xck
>>714
まず途中駅が新幹線みたいに多くないから、100km・150km程度の移動で
高速新線を走る超高速系に乗ることが無いんだよな。
そういった100km・150kmを守備範囲にしているのがIRなどだったり。
日本の場合は新幹線が有るところなら、100km・150kmの移動は常人は
各停型新幹線に乗っちゃうし。つか、乗せるように仕向けてる。

721名無しの車窓から:2008/10/30(木) 21:08:06 ID:mNnixJSv
TGV的な手法だと終点では総本数も極端に少なくなるだろう。
東海道新幹線は有効列車の多さでも神がかっている。

というか、アジアの中でも日本ほど平時にあれだけ人が移動する国なんて無い。
国の祝日などは別として。
722名無しの車窓から:2008/10/30(木) 23:09:51 ID:YOfk5HAs
新幹線的な手法だと、途中駅に極端に停車列車の少ない駅が出るんだけど、
むしろそれは、そんなところに駅を作るのが悪いって話でもあるかw
723名無しの車窓から:2008/10/30(木) 23:17:56 ID:hQmd6FYG
>>721
>>アジアの中でも日本ほど平時にあれだけ人が移動する国なんて無い。

台湾の北高間、韓国の京釜間
724名無しの車窓から:2008/10/30(木) 23:49:37 ID:7DQCTJ84
>>719
違う違う。
サイドにドアがいっぱいあって、終着駅では刑務所の運動時間みたいになる奴。
725名無しの車窓から:2008/10/31(金) 00:46:21 ID:kHsM62+E
>>722
>途中駅に極端に停車列車の少ない駅が出るんだけど

ル・クルゾーとかオート・ピカルディとかの立場は?(w
サン・ピエール・デ・コールはトゥールへのアクセスがあるから、割と停まるのかな?

でも、東ヨーロッパ線ではTGVにあるまじき数の途中駅を造ったよね。
726名無しの車窓から:2008/10/31(金) 10:57:34 ID:niGj00Br
>>724
え、スラムドア車(423形だっけ)なくなったの?
…あの英国名物ボロ電車(褒)が…
727名無しの車窓から:2008/10/31(金) 16:43:37 ID:2EA5p321
>>723
東海道新幹線は輸送人員1億4千万人/年だが、北高間は1千5百万人/年、京釜間は3千9百万人だよ。
728名無しの車窓から:2008/10/31(金) 19:51:00 ID:BAdJAL4p
単純に人口比率か
729名無しの車窓から:2008/10/31(金) 20:30:16 ID:w5pTCQJs
北高間は今年は通年ベースだと3000万いくかいかないかまで伸びてるよ
730名無しの車窓から:2008/11/01(土) 00:40:32 ID:53M4Dnli
KTXは中途半端な開業だったし、小さな問題なんかもあって、京釜間の航空が
息を吹き返しちゃったしな。
2012年だっけかの全線開業となったら、またどうなるか分からんけど。

台湾は高鉄の一人勝ちだろ?
早く北は南港、南は高雄まで伸ばして、計画中の途中駅3つも出来れば、
年間4000万人は夢じゃないのでは?
731名無しの車窓から:2008/11/03(月) 20:39:35 ID:/tKF+xxP
トーマスクック読んでるとパリから南仏までノンストップの列車とかも設定されているみたいだけど、こういう列車って運転士は交替制なのかな?
732名無しの車窓から:2008/11/11(火) 15:39:28 ID:xpu+DIVO
なんともいえないけど、TGVは一応走行中でも客室から運転室に行ける
構造ではあるな…
733名無しの車窓から:2008/11/11(火) 22:52:05 ID:vXuLkmK4
>>732
耳栓が無いと無理。
734名無しの車窓から:2008/11/14(金) 22:37:01 ID:7RAhXZtF
735名無しの車窓から:2008/11/15(土) 01:08:02 ID:mWjFS2y2
>>734
アメリカなら、Amtrakが既に導入しているAcela増備だろと思ったら、カリフォルニア州立なんだな。
名前すら出てこないイタリアのETRカワイソス。AlstomもETRよりTGV/AGVを売りたがるかもしれんけど。
736名無しの車窓から:2008/11/15(土) 12:12:45 ID:Qv2rtCAV
>>734
youtubeに同構想の3DCG動画が多数投稿されてますよ。その中に、JRの700系(塗色は変えて
ありますが)が走ってる動画もあります。
737名無しの車窓から:2008/11/22(土) 09:28:00 ID:IBP6RLDp
なんで500系の300km/hが不利とか書かれてるわけ?
ICE3が中国で350km/hで走ってるのと比べるなら、
E2系だって同じく350km/hで走ってる事を無視しないでほしい
738名無しの車窓から:2008/11/22(土) 10:56:17 ID:KhKaR8a3
>>733

731への答ではないが、TGVがまだオレンジ色だったころ
停車中に最前部で写真撮ってたら運転師に後で来いと言われ、
車掌の案内で新線走行中の機関室を通って運転室に行ったぞ(既出)。

うるさいが耳栓というほどでもない。
739名無しの車窓から:2008/11/22(土) 23:08:34 ID:lQBxCTvx
ちきしょうおフランスいきてえぞ
おフランス語は難しくてドキュンには無理らしいし
渡航費クソたけえし
フランスに行った奴自慢うざいというより羨ましい氏ね
740名無しの車窓から:2008/11/23(日) 10:09:39 ID:M7tQdszV
エールフランスがA380を導入したら絶対に行くよ。
741名無しの車窓から:2008/11/23(日) 11:04:55 ID:f16wYFEi
A380って、オール2段腹の超メタボ飛行機だっけ?
お膝元のおフランスでもまだ導入してねえのか。
742名無しの車窓から:2008/11/23(日) 13:07:13 ID:WMkL86hD
発注はかなり早い時期に行われています。来年からラインに入りますよ。


それから、あの美しいハイテク機材について失礼な表現はしないように。
743名無しの車窓から:2008/11/23(日) 14:14:58 ID:0o2geW0/
>>739
フランス語なんかできなくても、フランス旅行でよっぽどへんなとこに行かなきゃ余裕。
それこそTGVに乗りに行く程度の旅行なら。
744名無しの車窓から:2008/11/23(日) 15:58:33 ID:f16wYFEi
>>742
おれのほうが間違っていた。
このスレは、おフランスかぶれのボンジュールなスレだった
せいぜいタイヤ屋さんのガイド見て美味い飯でもくってろ
745名無しの車窓から:2008/11/23(日) 21:33:59 ID:WMkL86hD
いつまでも基本設計の古い機材ばかり造り続けているような会社の飛行機なんて、怖くて乗れませんよ。
やっぱり最新ハイテクのエアバスで。
746名無しの車窓から:2008/11/23(日) 22:27:38 ID:6PzHLoJ7
それって、エアバスA380、A320系を除くエアバス機も該当するわけだが。
747名無しの車窓から:2008/11/23(日) 22:48:47 ID:6t3c7sA1
でもA330/340のほうがB747よりは新しいでしょ?
748名無しの車窓から:2008/11/23(日) 22:51:54 ID:WMkL86hD
悔しかったらサイドスティックを実用化してみなされ。
749名無しの車窓から:2008/11/24(月) 00:02:33 ID:vEN5Ba8i
>>747
A330/340をストレッチする元となったA300とB747の初飛行は3年しか違わないよ。
新しいと言ってもその程度で、基本的な機体設計は同世代だ。
そして、新機種を出すたびに新素材の導入はどちらも並行して行われてるからな。
750名無しの車窓から:2008/11/24(月) 00:09:01 ID:isQr4D5G
>>748
くだらない心配しなくてもラプターで全面的に採用してるから。
751名無しの車窓から:2008/11/24(月) 00:22:28 ID:vEN5Ba8i
最新技術なのは結構だが、背伸びしすぎて完成までがgdgdなのは勘弁して欲しい。
尤も、TGVに関して言えば今の所、枯れた技術で手堅くやってるからいいのだけど。
752名無しの車窓から:2008/11/24(月) 00:47:19 ID:8oODnSq0
民間機にももっと最新の技術を入れてほしいものだ。
753名無しの車窓から:2008/11/24(月) 11:46:38 ID:54XwZCEP
>>750
それはロッキードマーティンじゃねーか。
754名無しの車窓から:2008/11/24(月) 11:55:49 ID:VKan9pLo
755名無しの車窓から:2008/11/24(月) 12:21:37 ID:JvuzvcBN
アメリカで計画してる高速鉄道で、500km/h営業運転出来んかな?
動力はガスタービン。あの音がかっけぇー!
ぱねぇ騒音も郊外なら関係ねぇ。
756名無しの車窓から:2008/11/24(月) 12:46:12 ID:jKAdL3m6
>>755
CO2がとか環境がとかさんざんサンフランシスコ州高速鉄道局が言ってんのに
やるわけねえべ?おまえの家のNゲージでやれや
757名無しの車窓から:2008/11/24(月) 13:18:04 ID:/SKj49Uz
ユーロスターと、新幹線の
通過時の架線の揺れ方がけっこう違う

ユーロスター
http://jp.youtube.com/watch?v=Ck8Aa1eOxTo&fmt=18

新幹線
http://jp.youtube.com/watch?v=NlJRQ7mtwQE&fmt=18
758名無しの車窓から:2008/11/24(月) 13:55:36 ID:OHoSBnJC
>>757
LGVはシンプルカテナリーを使ってるのか?

Y字に懸垂線を張った妙な方式を使ってたと思うんだが・・・
759名無しの車窓から:2008/11/24(月) 17:49:42 ID:WZcwxXCN
架線の張力が違うとか?ヨーロッパじゃあ、架線切れても
パンタ壊さない設計思想だと聞いた。
760名無しの車窓から:2008/11/24(月) 18:20:46 ID:/SKj49Uz
TGVはコンパウントなんちゃらだな。
http://jp.youtube.com/watch?v=8TShoT_v8XE&feature=related
761名無しの車窓から:2008/11/25(火) 07:05:46 ID:RidSrfLv
つくばエクスプレス、ほくほく線などは、
時速130キロ以上で走ることから、
コンパウンドカテナリー式の架線を使っているのかな?
762名無しの車窓から:2008/11/25(火) 14:15:54 ID:RJ4vFeFQ
エアバスがあって本当によかったよ。
もしもなかったら、今頃俺らはまだボーイングやMDのオンボロジェットに乗せられているところだった。
763名無しの車窓から:2008/11/25(火) 14:20:21 ID:AG+dGMt0
長野逝き新幹線は260km/h出すがシンプルカテナリー
764名無しの車窓から:2008/11/25(火) 20:18:56 ID:6lYynyND
>>761
つくばEXは130km/h頭打ちじゃなかったっけ?
765名無しの車窓から:2008/11/25(火) 20:39:56 ID:kFawXcYb
>>761
京阪電車は最高110キロ
しかも大部分がカーブで100キロ以下なのに
コンバウンドカテナリだぞ
766名無しの車窓から:2008/11/25(火) 22:51:45 ID:LrMGdzl0
技術的に出せないというより安全基準とか保安コストの理由で出さないだけでしょ?

安全を試みず単に物理の実験の実験をするだけなら200km/hくらいつくばEXPだろうと出せる気がする
767名無しの車窓から:2008/11/25(火) 23:21:11 ID:kFawXcYb
つくばEXは、何故狭軌なんだ?
768名無しの車窓から:2008/11/25(火) 23:42:40 ID:qV4LD8Tq
出来たらJRと直通したいからじゃね?
769名無しの車窓から:2008/11/26(水) 02:12:41 ID:mvcnETPE
いつも思うんだが、新幹線ってリニアモーター化ってできんのかね。
リニアモーターっていっても浮上走行するやつじゃなくて
地下鉄鶴見緑地線みたいなやつ。
線路の間に、リニアパネル埋め込んでいけば、
将来的に架線を取れるし、スッキリする。
なにより騒音の原因であるパンタグラフも取ることができる。
工事も地上子を設置する感覚で簡単で
営業しながら、工事を進めれる。
いいことづくえめじゃねえか。
770名無しの車窓から:2008/11/26(水) 02:43:05 ID:befg26nx
>>769
その、鶴見緑地線のトンネルの天井を良く見た方がいい。
ついでに、マグレブのリニアモーターと、大江戸線や七隈線などの
リアクションプレート方式では対応できる速度が全然違う。
高速列車にはリアクションプレートの反応が間に合わない。
771名無しの車窓から:2008/11/26(水) 08:43:15 ID:5zkHMBw7
>>769
> 工事も地上子を設置する感覚で簡単で
発車しようとした瞬間、列車ではなくリアクションプレートが後方に飛んで行くんだよな?
772名無しの車窓から:2008/11/27(木) 00:17:55 ID:Vdsm+WQ2
じゃあ、あれだ、線路脇から電気取る方式を、新幹線には使えないのか?
踏切もほとんど無いからデッドセクションが少なくてすむ。
集電装置による騒音も防音壁により軽減、
もちろん電柱、架線は取り除いてスッキリ。
通電レールをむき出しにしておけば、
新幹線の線路にみだりに入ると法律により罰せられますの可能性も低く
セキュリティ的にもバッチシ!

いいことづくえめじゃねえか。
773名無しの車窓から:2008/11/27(木) 00:40:03 ID:mef00JDK
バネ下重量が重くなるのと、離線が激しいので高速運転には向かない。
774名無しの車窓から:2008/11/27(木) 00:42:58 ID:mef00JDK
つうか、TGVの名を冠したスレを見に来てるくらいなんだから、
373000形をみりゃどうなるかくらい分かるだろ。
775名無しの車窓から:2008/11/29(土) 17:41:02 ID:Weh9+Poz
>>739
今なら、欧州まで航空券だけならサーチャージ込みで10万円程度。
ホテルはピンきりだから予算に合わせて好きなのを選べばよい。

心配ならTGVのチケットは割高になるけど日本で取れるし、ついでにICEも乗りたければ、
DBは日本からネット予約後に家のプリンターでチケットをプリントアウトすればOK。

おフランス語は出来るに越したことはないが、出来なくても片言の英語で十分なんとかなる。
あとはお前の意思だけだ。
776名無しの車窓から:2008/12/03(水) 08:48:32 ID:V6F4Oqui
バーの料理は美味しいんですか?
777名無しの車窓から:2008/12/03(水) 11:17:58 ID:F9FrvvsP
20年前に南東線車内のバーに行った。
もう270km/h運転になってたはずだけど、角砂糖の袋には
何とか260と書いてあった。
問題のお味のほうだけど、俺が食べたのはピッツア。
電子レンジではなくて電気?オーブンで焼かれていたが
まずくはなかった。

最近の体験談きぼ〜ん
778名無しの車窓から:2008/12/03(水) 15:18:00 ID:HycFvYhJ
東線のBar車でパスタポットを食べたけど、冷凍状態のやつをレンジでチンだったよ。
食感も冷凍食品にしては、まぁまぁだった。
779名無しの車窓から:2008/12/05(金) 15:59:08 ID:4X0O6zzf

サルコジ大統領が景気刺激策発表、
仏版新幹線を新たに4線建設するなど総額3兆円以上
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1228454375/

どの路線なのかな?

780名無しの車窓から:2008/12/05(金) 18:33:52 ID:1EePDp8P
バルセロナ(のてまえのセルベーレ)まで伸ばすんじゃないか?
781名無しの車窓から:2008/12/07(日) 16:14:49 ID:AslsX9LV
>>772-773
非接触第三軌条なんて物を妄想した。
効率悪そうだなーw
782名無しの車窓から:2008/12/07(日) 23:53:06 ID:UAXSFddd
第三軌条と呼べるかどうかはわからないが
JRのマグレブの集電方式って非接触式なんだよな?
効率はある程度落ちるだろうけど。
783名無しの車窓から:2009/01/25(日) 11:17:44 ID:HslAASTU
>>782
ある程度どころでなく、かなり落ちる。
やはり直接接触に敵うものは無い。
784名無しの車窓から:2009/01/25(日) 16:47:58 ID:JlxTv12g
>>782-783
だから、超伝導コイルにこだわってるんだろうなぁ。
785名無しの車窓から:2009/05/31(日) 17:17:59 ID:wT2TohGX
アヴィニヨンTGV駅から、リヨンまでユーレイルパスでTGV利用したけど
パスのチェック来なかったんで、後日ドイツでありがたく利用させて貰った

つーかアヴィニヨンTGV駅のレンタカー事務所はなんで有料駐車場内にあんだよ
ぐるぐる回っちまったじゃないか
おまけに駅周辺は駐車場しかないし
786名無しの車窓から:2009/06/20(土) 17:22:41 ID:xEjdTJWP
新幹線の分散動力に批判が有るみたいだけど
AGVは動力分散にした
散々動力分散を貶したくせに
787名無しの車窓から:2009/06/20(土) 17:25:04 ID:xEjdTJWP
そいえば、TGVの機関車の台車はコイルバネみたいだけど
気のせい?見間違い?
788名無しの車窓から:2009/06/20(土) 17:30:21 ID:xEjdTJWP
TGVの原型はディーゼル機関車だった
オレンジでおなじみのTGV
だから、そのまま電気機関車に変更スピードアップ

789名無しの車窓から:2009/06/20(土) 23:26:52 ID:P8g96drm
>>788
ちゃうちゃう! ガスタービン車だったんだよ。
790名無しの車窓から:2009/06/24(水) 07:15:47 ID:IQ+I/YEY
開発当初は、高速走行で架線から電気をとることに
自信がなかったんですかね…

むかし、黄色いターボトランに乗ったけど車外騒音はすごかった…
791名無しの車窓から:2009/06/24(水) 15:23:52 ID:HHL2uTtD
高速新線を作るのに、非電化のほうが手っ取り早いからでない?
あと、フランスは結構非電化区間が残ってたので。
なにしろDLにカプラーアダプタを装備して
TGVを非電化区間に乗り入れさせてたくらいだからな。
792名無しの車窓から:2009/06/25(木) 12:24:52 ID:YikQ2SE0
それ、非電化区間の路線がある県の首長というか、為政者がムリクリSNCFに
要望したんじゃなかったっけ? 
とにかくオラが県にもTGV(車両)が来て欲しいというね。ハクが付くと思ったんじゃね?

どっかの極東の島国と似ているね。
793名無しの車窓から:2009/06/25(木) 16:12:42 ID:FMpGXfyO
そいや、アムトラックがTGVっぽい前面のガスタービン車を持ってたな。
794名無しの車窓から:2009/06/27(土) 00:47:23 ID:bQUQpj9i
>>791
東海道新幹線は、当初は架線の出来が悪く、しょっちゅうトラブルを起こしていた。
そこで、フランスは「架線集電しないでいい方式にしよう」ということで
TGVをガスタービン車で作ることにした。
しかし、オイルショックで頓挫したため電化方式に方針転換。
当時の0系のパンタ大杉を避けるため、機関車方式のままで電気駆動にした。
それが結果として大成功したわけだ。
795名無しの車窓から:2009/06/27(土) 22:27:27 ID:y9sALz/a
つーかTGVって今まで事故った事ないんだよな
ハイテクATCなどのお陰でもあるのかな
796名無しの車窓から:2009/06/27(土) 23:15:08 ID:SB50ZjwS
>>795
踏切事故で先頭車が大破した
797名無しの車窓から:2009/06/28(日) 00:27:51 ID:5F2XatDD
>>795
走行中に脱線とか、テロ被害とか。
798名無しの車窓から:2009/06/28(日) 00:40:42 ID:NL0rFOil
>>795
事故は結構あるけど、中の乗客は殺してないってこと。
当然、怪我人は出している。

あと、新幹線では極たまに床下から煙とかあるけど、
TGVの場合は機関車が丸焼けなんていう火事も1度や2度ではない。

オマケでは、フランスが面倒を面倒くさそうに見てやった韓国のKTXは、
ちょっと前にプサン駅で正面衝突事故。
799名無しの車窓から:2009/06/28(日) 00:42:18 ID:NL0rFOil
俺が知りたく、お前らにも調べてもらいたいのが、ヨーロッパで起こる高速列車を
対象にした飛込み自殺の有無、有るのならそれの件数。

結構調べているけど、情報入ってこないんだよね〜
800名無しの車窓から:2009/06/28(日) 00:43:59 ID:V4HafD0E
>>799
悪趣味
801名無しの車窓から:2009/07/04(土) 11:58:44 ID:0s56tVQE
>>794
知ったか
やめれ!
当時のフランスは最悪の状況で車体ボロボロ線路ガタガタの状態で
死ぬ思いでガスタービン機関車のTVG開発した電化の余裕も無かった
オイルショックで新幹線のような電車方式考えたが当時の技術では無理と
判断(ボギー台車方式+全電動車)総括制御が中々上手く行かない等で断念
新幹線の架線故障が頻繁に起き出したのは16両にしてからだぜ
高速カメラで撮影して7番目と8番目に通過するパンタグラフに
架線が叩き付けられる様な動きが有る事を突き止め以後パンタグラフを減らす方向になった
しかし、東海道はブースターセクション方式(デッドセクションが有る)と言ったか、うろ覚え
東北新幹線はトランジスター方式で問題無しの違いが有って引き通し線で隣のユニットに
電源供給すると無電区間通過中のパンタグラフから電源供給してるユニットに
電源が行かずに加速中など前後にガクガクと激しい振動が出ることが有る
此れは、試作車で検証済み試作車には高圧引き通し線が有った
この激しい振動は200キロ以上で走行する列車には物凄く危険なので
1ユニット1パンタに決定した。
なお、現在の東海道新幹線はトランジスター方式変更(1991年完成)なので1編成1パンタでも
2パンタでも3パンタでも問題が起きません
この後300系が出てきました。
パンタグラフを減らさなかったのではなく減らせなかったが正解です
又、TGV開発費を安く抑えるためタービン車を機関車に改良した
このときにオール連接から機関車+連接客車に変更した苦肉の策です
連接車の良さが半減してしまったがAGVは理想的だと思います
小田急のまねだけどAGVの小田急が技術提供の噂が...
新幹線とTGVを比べるのは?世界中から200キロで走る電車など無理だと
馬鹿にされてた日本が意地で開業して世界中の鉄道技術者の驚きと落胆
考えただけでも胸がスーッとした事でしょう
802名無しの車窓から:2009/07/04(土) 12:08:37 ID:0s56tVQE
↑訂正
× 東海道のトランジスター方式
○ 東海道のオートトランス方式
803794ですが:2009/07/04(土) 20:02:43 ID:V/88jUi6
>>801
日本語で書いてください。
804名無しの車窓から:2009/07/04(土) 20:07:20 ID:V/88jUi6
>>803
ちなみに、貴方も知ったかのレベルでしかないです。
同意できるのはなんとか解読できた最後の三行だけですね。
805名無しの車窓から:2009/07/05(日) 13:02:21 ID:3MQCJM4d
>>767
遅レスだが、旧国鉄開発線構想の一環だったから。
806名無しの車窓から:2009/07/05(日) 21:54:43 ID:uWXBGzlv
ごめんね、中学高校とも出席日数ギリギリで
勉強も大嫌い、国語も10段階で3か4です
日本語が危ういけど正真正銘日本人です
但し数学と科学は9か10取って居たので何とかJRに入れました
はやての乗務員目指しています
807名無しの車窓から:2009/07/05(日) 21:56:13 ID:uWXBGzlv
↑成績よりもクレペリン検査重要です
鉄道目指す人はクレペリン検査の練習してください
808名無しの車窓から:2009/07/06(月) 19:46:27 ID:nzdg7A+4
プリーズ、ギブミーチョコ
809名無しの車窓から:2009/07/06(月) 20:41:26 ID:5JZUTRy3
そいつ、キッパリ日本語しゃべってますよ。
810名無しの車窓から:2009/07/07(火) 01:15:11 ID:97KOEyba
>>804
お前も知ったか?
てか、知りもしないくせに よく言うぜ ボケ、チンカス、死ねチョン
811名無しの車窓から:2009/07/09(木) 16:53:14 ID:Ha841nWq
ブースターセクションの架線切断は何故頻発したか?
多分知ってる人は少ないかも知れません
此れは、ブースターセクションの特殊な架線構造に有ります
コンパウンドカテナリーの下側のワイヤー部分をトロリー線にして
本来のトロリー線と上下入れ替えて次のセクションにバトンした後
又上下入れ替えて本来のトロリー線に戻す構造に有ります
この様な構造はパンタグラフが多く通過すると上下動が激しくなる傾向にあり
架線故障の原因の一つです
812名無しの車窓から:2009/07/09(木) 18:44:13 ID:0Gy5mW1a
最近は、無交差渡り?架線もあるらしいですね。
遅まきながら?進歩しつつはあるのですね。
813名無しの車窓から:2009/07/09(木) 20:56:41 ID:7bv4T2tn
ブースターセクションと無交差渡りは全く違うものですよw
814名無しの車窓から:2009/07/10(金) 10:20:42 ID:2hzQkoMz
ってか新幹線のブースターセクションって今はもうないですよね?
815名無しの車窓から:2009/07/10(金) 21:10:57 ID:J4tigSo7
ブースタートランスとパラ接続されるエアーセクション、という意味での
ブースターセクションなら、新幹線にはもうありません。
ブースタートランスは、ごく一部だけ残っています。
816名無しの車窓から:2009/07/13(月) 15:59:22 ID:TAyMeSR5
817名無しの車窓から:2009/07/15(水) 00:20:25 ID:N07lRFPZ
>>816
バラ接続=マカロニのホワイトソース煮込み
良くわかりました!有難う御座います
818名無しの車窓から:2009/07/17(金) 08:41:28 ID:2Yl5Vrxy
日本円にして千円強、味はふつう…売れてるのだろうか?
819名無しの車窓から:2009/07/20(月) 11:33:57 ID:yamYufS5
次のスレ立ち上げ禁止ですよ
ココにスレが存在しています
980位で再度誘導してください
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ice/1182085327/l50
820名無しの車窓から:2009/09/21(月) 15:19:16 ID:j0t0R6Q3
>>801
これ、土浦在住のドリフ大爆笑とかいう奴?
821名無しの車窓から:2009/10/25(日) 20:16:18 ID:nlI0Na3R
>>820
なつかしいなこの>>801のバカっぷりは。
知識はあっても中途半端で…
822名無しの車窓から:2009/11/27(金) 08:03:37 ID:+XLx1q3d
だね。
ここのスレメンバーに対して知識を披露だなんて。
プロや当時国鉄や電鉄会社で働いていた人もいるのにさ。
823無名モデル:2009/12/26(土) 22:55:19 ID:ND9PURFB
いろんな人がスレに来てるんだね。
824名無しの車窓から:2009/12/27(日) 07:01:53 ID:8fGybJYV
中国ではTGVの記録574.8km/hは報道されなかったのだろうね。
825名無しの車窓から:2009/12/28(月) 09:45:43 ID:cTsFJ2ME
>>714
ヨーロッパは在来線をいちょっと改良するだけで、200km運転が可能だからな。
もともと在来線も、複々線だらけでものすごい高規格でできてるしな。

一方、日本は徹底的なコスト削減のため、低スペックできてるから在来線は130km運転が限界。
幹線の周囲にあった用地も民営化で売却だし。

日本の在来線の遅さはひどすぎる、新快速やつくばEXの130km運転で喜ぶのはいの中のかわずってやつだな。
欧州だと、通勤電車で130km運転なんて普通だし。
826名無しの車窓から:2009/12/28(月) 09:48:31 ID:cTsFJ2ME
あと、フィンランドなんかも、超大型の巨大2階建て寝台車が
180km運転してるのには驚いた。

日本じゃ、のろいブルートレインでの130km運転が限界。

新幹線以外の在来線の超低規格は恥じるべき。欧米だと通勤区間の複々線は数多いしね。
827名無しの車窓から:2009/12/28(月) 09:51:37 ID:cTsFJ2ME
あと、大きいのはヨーロッパは途中50kmくらいほとんど町らしい町がないことも多いからね。

日本だと、列島中が都市の連続みたいな感じに思えるらしい。
だから、日本の新幹線は異常に駅が多い。
あと、新幹線は沿線自治体や地元政治家が(駅に列車を止めろ!駅を作ってくれ!)といろいろうるさいからな。

政治的(環境や騒音、町おこしや予算などで)なしがらみで、新幹線を非効率にしている。
828名無しの車窓から:2009/12/28(月) 13:18:33 ID:P6T2vocu
>>825-826
欧州の在来線は標準軌だろ
そんなのと同列に語られても困るのだが

>>827
お前LGV地中海線でのゴタゴタを知らないだろ
829名無しの車窓から:2009/12/28(月) 13:24:50 ID:etLp6RIH
ブルートレインが130も出せる規格だったらもうちょっと流れも変わっていたかもしれないよな…
車両にしろ線路回りにしろ
830名無しの車窓から:2009/12/28(月) 20:20:50 ID:doElW2h9
狭軌のタルゴって・・・ 無理なんだろうなぁ・・・
831名無しの車窓から:2009/12/28(月) 23:28:26 ID:7tebzbz2
いや問題なのは標準軌かどうかじゃなくて地形と人口密度だろ。
向こうの在来線だって山岳地区は相当グネグネしてて>>ID:cTsFJ2MEの脳内の鉄道像とはかけ離れてるしな。
832名無しの車窓から:2009/12/29(火) 21:35:32 ID:tfjla4D7
ところがひたすら平坦な十勝平野でも130km/h運転が限界とはこれいかに?
833名無しの車窓から:2009/12/29(火) 21:52:54 ID:wXF537hD
沼地だからな。
834名無しの車窓から:2009/12/29(火) 22:00:40 ID:V5jSNrgZ
軌道強化、曲線緩和、立体交差化

これらすべてを満たさないとスピードアップは無理。
835名無しの車窓から:2009/12/29(火) 22:26:31 ID:PoY3OgXQ
>>832が踏み切り全廃に必要な資金を用意してくれるらしい。
836名無しの車窓から:2009/12/29(火) 22:46:02 ID:xl2vDwc2
>>832ってすげぇ金持ちなんだな
837名無しの車窓から:2009/12/31(木) 03:59:37 ID:TccpEmtw
>>832
人気者になりつつあるね
838名無しの車窓から:2010/01/19(火) 16:22:10 ID:Cm9N8w0a
839名無しの車窓から:2010/03/17(水) 16:53:00 ID:Dz94MMGA
>>828の補足
日本の場合、標準軌にしたとしても地盤改良に相当費用をかけないと難しい。
駅間がやたら短いってのもある。
あと、いわゆる600m条項に長年縛られてきたため、
それを前提とした車両・線路・信号システム・運行システム等が構築、運用されてきた
という面もかなりある。

>>825
低スペックなのは日本の鉄道の仕様ですとしか言いようがない。残念ながら。
地盤が脆弱なうえに山岳地帯が多くて、その開削の方にコストがかかるため。
http://www.zenchiren.or.jp/tikei/oubei.htm
その反省もあって新幹線があるわけだが、
それでも仮にTGVを持って来て新幹線の軌道で200km常時運行したとすると、やっぱり路盤が持たないとされる。
それくらい日本って地盤がヤワい。
840名無しの車窓から:2010/03/17(水) 19:45:53 ID:FdwLFbk2
俺の持論では、新幹線の「のぞみ」や「はやて」のような速達に相当するのが、通常走っているTGVやICE。
元からノンストップが多いTGVは、それ以上かもしれん(考え方が飛行機に近いから)。

ヨーロッパの在来線を高速で走っている、そんなに長距離を走らない地域間急行や快速の部類を、
日本では各駅停車型の新幹線が担当していると見る。

で、日本の在来線の特急や快速は・・・ 
841名無しの車窓から:2010/03/17(水) 19:51:22 ID:FdwLFbk2
http://www.dailymotion.com/video/x31ozw_stade-de-france-sncf
おそらく90年代のものと思われるが、パリ北駅からそれほど遠くない、豪快な4複線区間。
東京でいえば、東京〜品川みたいなもんだろうか。

線路と列車をどういう風に分けて運行させているのだろう?

想像でしか言えないが、ホームがあるのはおそらくパリ都心へ高速地下鉄として直通しているRERだろう。
一番外側が、TGVやユーロスターの超高速系専用に線路。ただし、ここはまだ高速新線ではなく在来線扱い。

真ん中の方向別複々線は、国鉄の近郊電車や在来線の快速・急行なのかも。
842名無しの車窓から:2010/03/22(月) 00:51:18 ID:6UoQc4Fk
>>840
西欧とだけ比べちゃうとそうなのかもしれないが…
欧州でも東欧のICは意外と日本の在来線特急に対応してると思うんだよな。速度的な意味でw
843名無しの車窓から:2010/03/22(月) 08:18:54 ID:6FLrBNkj
この間、知り合いのフランス人(日本滞在経験あり)が他のフランス人に
小田急ロマンスカーの紹介をしてたんだが、「フランスにロマンスカーに
相当するものは...えーと、うーんと...ありません」と説明に困っていたw
確かに、近距離の観光用特急というのはフランスにはないな...。
そもそも私鉄も少ないし。
844名無しの車窓から:2010/03/22(月) 08:45:51 ID:Tg6dqkoA
かなり古いのとコンセプトが少々違うが、強いてあげればX4200か。
845名無しの車窓から:2010/03/22(月) 10:54:21 ID:6FLrBNkj
>>844 そんなマニアックな車両、一般のフランス人は知らないよw
846名無しの車窓から:2010/03/22(月) 12:05:59 ID:ON+KE72n
>そもそも私鉄も少ないし。

一番のミソはここだろうな。
まして、世界的に見て日本のような巨大私鉄なんて・・・。

観光地行きの私鉄の特別料金列車列車っていえば、
スイスにあるくらいだろ。有名どころでは。
847名無しの車窓から:2010/03/23(火) 23:06:41 ID:Q69fvXHL
>>841
歩道橋?に自殺防止用の柵がないのな
安全基準が低いのかな
848名無しの車窓から:2010/03/24(水) 12:05:07 ID:SVw6eVGU
ごく普通の各駅停車用の駅の跨線橋からの撮影だろ?
849名無しの車窓から:2010/03/24(水) 21:08:03 ID:XOgfjEXW
向こうはグモが社会問題にはなってねぇんじゃないか。
850名無しの車窓から:2010/03/25(木) 12:40:12 ID:afp2/WoP
>>847
安全対策とか飛び込み問題は日本が異常。
あっちで電車に轢かれるのは酔っ払いかヤク中か動物のどれか。

イギリスなんか時速200キロ強で高速列車が途中駅のクソ細いホームを飛ばしていくしなぁ。
日本の青井や六町の比じゃない。
851名無しの車窓から:2010/03/25(木) 18:56:34 ID:RzYrrCq8
852名無しの車窓から:2010/03/25(木) 19:25:15 ID:hbCEAnjF
>>849
セーフサーチをOffにして"Mind the Gap"で画像をぐぐれ
853名無しの車窓から:2010/03/25(木) 20:49:31 ID:Fv5BzFb0
いや、日本の量の多さは異常だと思う
854名無しの車窓から:2010/03/25(木) 20:59:32 ID:hbCEAnjF
http://manitame.blog115.fc2.com/blog-entry-1952.html
最後の項目が効いてるかもな
855名無しの車窓から:2010/03/26(金) 07:40:22 ID:KrMCJZqA
>まして、世界的に見て日本のような巨大私鉄なんて・・・。
鉄道が商売になる国なんて日本と香港(良くてインドくらいだけど私鉄はないな)くらい。
日本の大手私鉄はそれらと比べても別格だからね。今の縮小期にあってなお。
856名無しの車窓から:2010/03/26(金) 08:45:28 ID:1hp4ClkW
158:名無しの車窓から :2010/03/26(金) 01:49:37 ID:1hp4ClkW
Rail グランプリ
1 日本 N700
2 フランス TGV-R
3 ドイツ ICE-3
4 日本 500
5 スペイン AVE-102
6 イタリア ETR500P
7 台湾 700T
8 韓国 KTX
9 スペイン AVE-103

果たして1着は!?
単、復、枠復、枠単、車復、車単、3連複、3連単、ワイド
857名無しの車窓から:2010/03/26(金) 17:18:41 ID:thOWvffg
858名無しの車窓から:2010/04/21(水) 02:07:40 ID:3eNUw8sq
フランスに住んでいる者です。
フランスの絵本?図鑑?「鉄道」(Les Trains)の中に出てくる
新幹線とマグレブです。

http://www.upita.net/th/res/7/BiP-5At/

フランス人は敬意をもって新幹線やリニアをライバル視しています。
859名無しの車窓から:2010/05/23(日) 17:30:54 ID:u9uPlJ95
新幹線とTGVの比較。
故障に弱いのはTGV。
理由は、動力集中方式であるから。
動力分散方式の場合、動力が少し故障しても多少は走れるだろう。
ちなみにE233は主要の機器類は二重系統化され、動力もE231より多くなり、動力が半分故障しても通常の速度で走れる。
860名無しの車窓から:2010/05/23(日) 19:35:15 ID:Kq3cZIXh
TGVは編成長と動力ユニットの配置を配置させたら
4両1ユニットの新幹線と変わらないわけで
しかも故障機関車を差し替えれば即編成を運用に復旧させられる
TGV-RD登場前もそうやって復旧させた編成があるし
861名無しの車窓から:2010/05/23(日) 19:36:37 ID:Kq3cZIXh
×配置させたら
○対比させたら

だった
862名無しの車窓から:2010/05/23(日) 22:55:02 ID:KaMpIKiN
立ち往生した箇所にどうやって差し替え用の機関車をもってゆくのだろう?
863名無しの車窓から:2010/05/23(日) 23:16:24 ID:nD/WCn48
>>862
反対側の機関車は生きてるし、1両の機関車の故障と、
新幹線のユニットカットが同等ということだろ?
Reseau以後なら少なくとも機関車出力1台4400kwはあるから走るだけなら走れるよ。
足が遅いのがダイヤを乱すなら双単線を利用して追い越させるだけだろうし。

TGVが1両カットで走れないなら、2ユニットの山陽新幹線も
1ユニットカットで走れないことになる。
TGV1編成も新幹線8両も200m程度だから両車ここは同じ。
新幹線は4ユニットとは言うが、北太平洋線以外は高速新線上は
機関車が4台付いている2編成併結ばかりだ。
864名無しの車窓から:2010/05/24(月) 19:35:44 ID:bZl4GNcx
>>863
反対側の機関車しか走れない状態では通常の速度で走行は不可!
それが動力分散方式の欠点。
E233より信頼性が悪い。
865名無しの車窓から:2010/05/24(月) 20:41:20 ID:gTTW1G2K
今の東海道系新幹線の動力分散方式は
ユニット化が進みすぎて短編成にも対応しにくい。
500系みたいに速度を犠牲にしないと対応できなかったりするね。
300系に至ってはは短編成化すら不可能だった。
結局編成あたりで見たら新幹線の1ユニットと
TGVの動力車1両が担当する列車長が同じだったり。
E2系は今も2両1ユニットを維持してるんだっけ。
866名無しの車窓から:2010/05/24(月) 22:23:00 ID:UiwUKdKv
E233系は新幹線なのか?
比較対象として全く適切ではない。

東海道・山陽新幹線の車輌は4両ユニットが基本になりつつあるから、
決して冗長性が高いとはいえない。
特にパンタグラフや変圧器が破損したら被害が大きい。


何れにせよ、故障が発生したら、速やかに最寄の駅や待避線に避難させて、
他の列車の運行を可能な限り妨げないことが重要。
信頼性がある程度以上であれば、故障した時に通常走行を行えるような過剰スペックは必要ない。
867名無しの車窓から:2010/05/26(水) 00:06:07 ID:FDK66Rd6
>>866
E233は在来線だけど、とりあえず信頼性や異常事態でも走行可能なのかを比較した。

>信頼性がある程度以上であれば、故障した時に通常走行を行えるような過剰スペックは必要ない。

日本の鉄道では車両故障しても運休にならないような策をとらなければならない。
東海道新幹線は過密路線であるため(山陽新幹線もピーク時間帯は過密だが)、ちょっとした車両故障でも後続車両に迷惑かけちまう。
そのため、ポストN700はE233みたいに主要の機器類を二重系統化して一つの機器類が故障しても通常走行が可能にならなければならない。
E233は主要の機器類が二重系統化されているから故障故障しても問題なく走れる。
868名無しの車窓から:2010/05/26(水) 02:16:25 ID:+QPyHxq/
現実にはちょっとした故障で全線運休だよね・・・
869名無しの車窓から:2010/05/26(水) 14:23:49 ID:dtmUNc7y
その故障そのものは少ないけどね
870866:2010/05/26(水) 23:00:02 ID:RdMYZK+V
>>867
あなたの意見はどうでもいいのだが。

現実に東海道新幹線車輌は機器を集約する方向にあり、
16両の編成内ユニット数は

0系 8
100系 6
300系 5
500系 4

と確実に減っている。従って一台の機器が故障した際の被害も大きくなっている。
軽量化の点でも通常使用しない機器を積むのは得策ではなく、
ある程度の割り切りは必要。


運転整理のまずさもあるが、現実には新幹線の冗長性は決して高いとはいえない。
それと山陽新幹線が過密路線ならLGVだって過密路線だよ。
871名無しの車窓から:2010/05/27(木) 00:13:31 ID:kMfJk7jN
>>868-869
E233は機器類が二重なので故障は少なく抑えられるし、ひとつ故障しても運休しないはず。

日本の鉄道ではちょっとした遅れでも許されないから、新幹線まで主要機器類の二重系統化が法律で義務付けられるだろう。
これにより車両故障による運休は減らせる。
872名無しの車窓から:2010/05/27(木) 00:17:29 ID:wHAGLfzi
その割りに常磐線のマト1の運休・途中車交率は異常
873名無しの車窓から:2010/05/27(木) 07:03:11 ID:2yUPm6Ih
マト1って何?
874名無しの車窓から:2010/05/27(木) 17:00:53 ID:rEhqgP2R
多分常磐緩行線用のE233系2000番台の事でしょ
875名無しの車窓から:2010/05/28(金) 23:58:40 ID:NRFLqKx8
>>871
こうやってがんばってれば運休も少ないよね
ttp://jyouhouya3sub.sakura.ne.jp/img/doa_001.jpg
876名無しの車窓から:2010/05/30(日) 00:48:52 ID:lQVjQ/bg
>>872
常磐線のE233は現在は1編成しかないので、運用されない日はあります。


あと、新製NEX(E259)もE233と同様に電気機器や保安機器は二重系統化されてるので、ひとつの機器が故障しても運休にならず通常速度で走行可能なので、そちらも信頼性が高い。
逆にTGVや韓国のKTXは動力集中方式なので動力や機器類が故障したら、その時点でで運休(自走不可)。

信頼性では日本の電車が世界一!
877名無しの車窓から:2010/05/30(日) 00:52:41 ID:AMWI7MZk
ギア一枚壊れただけで運休したN700系の例や
パンタ一台故障しただけで全線運休した300系の例もありますが
とくに架線事故の事例ならTGVなら双単線利用で運行継続しているレベル
878名無しの車窓から:2010/05/30(日) 09:35:01 ID:l7tVtVz+
たかが寒波くらいで故障して且つ復旧に3日も掛かったところがどうしたって?
879名無しの車窓から:2010/05/30(日) 12:21:35 ID:9FJs41Xz
あれってトンネル内外の気温差が原因らしいな。

関ヶ原とか山口県内で降雪徐行は恒例行事だけど
そのせいでトンネル内で故障ってのはないし。
880名無しの車窓から:2010/05/30(日) 15:00:41 ID:CMpmh2F8
まぁ、北海道並みの緯度と南のほうの寒さを同じように比べるのが
適切な比較かどうかってのは問題だね
881名無しの車窓から:2010/05/30(日) 21:30:45 ID:lQVjQ/bg
>>877
東海道・山陽新幹線の場合、未だにパンタカバー装備しているから予備が装備できないだけで、東ではE2−1000からパンタカバーが廃止されたから、パンタカバーがなければ予備が装備できる。
山陽新幹線では300キロ運転もしなければならないのでN700タイプのパンタグラフでカバーレスに対応するには、横長タイプの碍子が設置できる構造にしなければならない。
横長タイプの碍子だと低騒音になる効果がある。それを採用すればパンタカバーが廃止になり、予備パンタが装備できる。
既に在来線のE233と新NEXは予備パンタ装備車が連結されているのでパンタ1台故障しても問題なく通常通り走行可能。
882名無しの車窓から:2010/05/30(日) 21:34:11 ID:E7WqQHoZ
単に日本のメーカーが車体から伸ばして300キロオーバーの運転に耐えられる
パンタグラフが開発できないだけなんじゃないの?
883名無しの車窓から:2010/05/30(日) 21:57:17 ID:Y0LVG9zJ
素人さんの議論らしきものって笑えるね。
884名無しの車窓から:2010/06/04(金) 19:54:27 ID:2OEMtQa6
N700-I Bullet「……」
885名無しさん:2010/06/08(火) 11:08:05 ID:qJnjuj1o
ドイツの新幹線車両(一応都市間高速列車)は亜幹線でも走れるように軸重を17トンに抑えるために日本の新幹線と同様の動力分散方式を取り入れているんだって。
886名無しの車窓から:2010/06/08(火) 19:44:49 ID:a95jEvJk
ICE1の21t軸重じゃ、さすがにマズいだろ?
887名無しの車窓から:2010/06/08(火) 20:19:56 ID:BmkdpXgy
>>885
亜幹線というかコストダウンのために高速新線自体をグレードダウンした結果。

40パーミル許容
インフラ軸重制限
R3500の曲線(アウトバーンに並行させるため)
888名無しの車窓から:2010/06/08(火) 20:26:26 ID:6FzmsZ/r
ICE3も動力分散といっても4両1ユニット8連で2ユニット構成だけどな

UIC規格準拠ってのは車体サイズだけだったか
889名無しの車窓から:2010/06/09(水) 18:36:02 ID:03TXbnOo
動力分散タイプだと、場合によれば在来線のE233や新NEXみたいに主要機器類が二重系統化できる。
それにより機器類がひとつ故障しても問題なく走れるようになった。
他に動力が半分故障しても通常の速度で走れるのも特徴。


一方でTGVや韓国のKTXは動力集中タイプであるため、主要機器類が1機でも故障したら、その時点で走行不可能。
890名無しの車窓から:2010/06/09(水) 18:43:56 ID:77t7JHFr
機関車に同じ機器を二つ載せるのも、電車の床下に二つ乗せるのも一緒じゃん
891名無しの車窓から:2010/06/09(水) 20:09:22 ID:dz45CgOP
ICE3のMT比は40‰起動を想定してるのかはなはだ疑問
892名無しの車窓から:2010/06/11(金) 13:53:37 ID:P1U6pf7+
>>868
日本の新幹線は在来線への迂回が出来ませんからね。
893名無しの車窓から:2010/06/12(土) 11:43:06 ID:sVnxBtRu
これ見てよ↓
http://livedoor.2.blogimg.jp/netamichelin/imgs/c/0/c02bfd6b.jpg
ばらまこうぜ!

894名無しの車窓から:2010/06/23(水) 13:43:20 ID:PvRc6y56
TGV南東線の300km/h化工事中は、工事区間ではTGV在来線を走っていたみたいだね。

日本では緊急策で、ミニ車両が福島・盛岡の在来線ホームに入るくらいか。
895名無しの車窓から:2010/06/28(月) 21:54:06 ID:ziRc1ti7
動力集中のTGVは、高速鉄道車両の冗長性を規定したEU指令に反する
と聞いたけどホント?
896名無しの車窓から:2010/06/30(水) 10:46:53 ID:e6j75UaY
駅間の短い日本の高速鉄道は動力分散方式が加速も減速も短時間で有利
大陸を直線で走り駅間の距離の長い国は動力集中式でも加速減速に気を
使わなくてもいいのだろう。どちらが優位と言うのではなく、用途を考えて
設計したのだと思う。どちらの国の設計者もよく考えた上での方式決定だろうね
897名無しの車窓から:2010/06/30(水) 18:55:50 ID:TCAULqTL
>>896
で、駅間距離が短いICEはどうなの?
Hannover - Goettingen -Kassel - Fulda - Wuerzburg
で328kmしかないんだが。

しかもKasselなんか通過列車も減速しないといけない構造だし。
ま、通過列車なんかほとんど無いけどさ。
898名無しの車窓から:2010/06/30(水) 19:14:52 ID:KrmorCsA
日本のもっさり加速で連結器ガチャガチャの客車しか知らんからああいう考えになるんだろうな
899名無しの車窓から:2010/06/30(水) 22:10:51 ID:J/uANjqw
TGVもいいけど俺的にはペンドリーノが好きだね。
900きり番ゲッター:2010/06/30(水) 22:13:05 ID:J/uANjqw
では900ゲット!

お話しを続けて下さい。
901名無しの車窓から:2010/06/30(水) 22:14:58 ID:2ZaVhRx1
>>894
なんだそのTGV在来線って?
902名無しの車窓から:2010/06/30(水) 22:18:48 ID:RbojK1Z3
TGV(が)在来線を走っていた
ってことだろw
903名無しの車窓から:2010/07/01(木) 00:28:12 ID:X/U7tTll
>>897
だからICEは途中から分散方式になったけどね
904名無しの車窓から:2010/08/17(火) 19:36:36 ID:Or1u7IFG
動力集中式の分岐機は長くので保守経費が高い。台湾新幹線には過剰設備。
905名無しの車窓から:2010/08/23(月) 19:09:19 ID:a4/HbK/f
>>898
在来線だけならまだしも、高速新線になれば結局課題は似たようなもんだろ
906名無しの車窓から:2010/09/01(水) 05:03:30 ID:MT3Xn0hK
>>889
>他に動力が半分故障しても通常の速度で走れるのも特徴。
嘘つくな

九州新幹線800系は35‰上りで6Mだと180km/h出せるが、
1ユニットカットの3M3Tだと100km/hしか出せないぞ
907名無しの車窓から:2010/09/01(水) 06:34:55 ID:6niVBN4o
よりによって九州新幹線を例に出されてもねえ
908名無しの車窓から:2010/09/01(水) 15:07:49 ID:2PPsg3I4
九州新幹線を動力分散式の例外にしていいという理由もないけどな
909名無しの車窓から:2010/09/01(水) 18:26:45 ID:w+bilQdl
>>906
35パーミルで100km/hで走れたら十分だろ。TGVじゃあ1ユニットカットで上るどころか逆走だ。

それより、LGV大西洋線、名前は壮大だがたった150キロしかなくて残りの区間はいらいらするぞ。
東京から三島くらいしかない。
910名無しの車窓から:2010/09/01(水) 19:20:47 ID:2PPsg3I4
TGVでも機関車ユニット1台で並みの機関車以上の出力がありますが
911名無しの車窓から:2010/09/01(水) 20:45:54 ID:SARSJVIc
南東線では35パーミルを上りきった時には、270km/hが160km/hに落ちているらしい。

>>909
大西洋線の分岐線はボルドーまで高速新線が伸びるようだね。
912名無しの車窓から:2010/09/02(木) 11:12:00 ID:ONQXHFWu
>>910
そんなにパワーないよ。1ユニットで4400kWしかない。今時の標準軌インバータ式機関車は6000kWあるしね。
そもそも欧州の列車は意味不明なほど重い。TGV Atlantiqueなんて485人乗車で積車484トンもある。一人1トン。
なんか自家用車より効率が悪い。N700は1323人で積車800トン。
913名無しの車窓から:2010/09/08(水) 11:35:56 ID:sNp0fcyr
【鉄道】フランスが誇る第4世代高速鉄道「AGV」、運行は2011年末[10/09/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1283912515/

フランス西部エトレ(Aytre)にある仏輸送機器・重電大手アルストム(Alstom)の
グローバル輸送センターで試験走行に向けて待機する同社が開発した
第4世代高速鉄道「AGV」。
AGVは、仏「TGV」を継ぐ高速列車として開発された。
先頭と最後尾の車両にのみ動力車を連結するTGVと異なり、AGVは全車両に
モーターが設置されている。AGVの商業運行は、2011年末にイタリアで始まる予定だ。
914名無しの車窓から:2010/09/12(日) 16:29:38 ID:FB5R6YDr
なんか、あんまりカッコ良くないな
915名無しの車窓から:2010/09/12(日) 17:02:53 ID:FYwkC6FZ
>>914
日本人が言うな!って言われちゃうぞ。>N700/E5
916名無しの車窓から:2010/09/12(日) 23:19:18 ID:IWSRbY7k
>>915
>>914はドイツ人だよ
917名無しの車窓から:2010/09/12(日) 23:48:18 ID:N3cCGwox
>>916
ドイツもBr.407は劣化したが・・・
918名無しの車窓から:2010/09/15(水) 12:25:04 ID:+PZ8kEpE
一度、次世代ICEとかで、屋根に変な角が付いた絵が出たことあったね。あれはどうなったんだろ?
919名無しの車窓から:2010/10/12(火) 21:26:52 ID:iVfltd3p
英仏横断ユーロスターに独シーメンス車両、仏閣僚ら不快感

【10月8日 AFP】英国と欧州大陸を結ぶ高速鉄道ユーロスター(Eurostar)の次世代車両を、
独シーメンス(Siemens)が供給することが7日、発表された。これまで車両を供給してきたのは
仏輸送機器・重電大手アルストム(Alstom)。ユーロスターの決定に驚いた仏政府は、安全性を
理由に強い不快感を示している。

 ユーロスター・インターナショナル(Eurostar International)は7日、パリ・ロンドン間の
路線に導入する次世代車両10編成を、独シーメンス製の高速鉄道車両ヴェラロ(Velaro)に
決定したと発表した。新車両の導入と従来型車両の整備・改修に、8億ユーロ(約900億円)を
投資する計画という。

 しかし、ユーロスターの最大株主は、株式55%を保有するフランス国鉄(SNCF)だ。
発表を受け、フランスのジャンルイ・ボルロー(Jean-Louis Borloo)エコロジー・エネルギー・
持続的開発相とドミニク・ビュスロー(Dominique Bussereau)運輸担当相は「仰天した」と述べ、
不快感を表明。声明で、シーメンスの車両が海峡横断トンネルの通行安全基準を満たしているか
どうか確認するよう、ユーロスターに要求した。

 これまで車両供給を担ってきたアルストムは、シーメンス製車両は安全基準を満たしていないと主張している。

 仏高速鉄道TGVの車両製造元であるアルストムは、欧州・世界の鉄道車両市場でシーメンスを
大きく引き離しており、シーメンスは長年、対抗意識を燃やしてきた。(c)AFP

ttp://www.afpbb.com/article/economy/2764381/6300701
920名無しの車窓から:2010/10/13(水) 01:15:22 ID:OV+5/UVE
シーメンスをアルストムが引き離してるったって、フランス以外で売れてるのは
アルストム本流由来のTGV系統じゃなくてフィアットごと買ったペンドリーノ系統じゃねぇの?
921名無しの車窓から:2010/10/13(水) 05:09:37 ID:PGSOYycs
AVE、KTX、アセラ、モロッコ向け(予定)、アルゼンチン向け(予定)
でももうこれからは売れたとしてもAGV?よほど安いならともかく…
922名無しの車窓から:2010/10/22(金) 21:16:51 ID:cHWMu91y
アルストムは次世代ユーロスター向けAGV考えてないのかな?
923名無しの車窓から:2010/10/22(金) 21:58:30 ID:4iNBo5NA
アルストムは意表をついてETR1000セフィーロを
イタリアじゃないほうのユーロスター向けにして出したりして
924名無しの車窓から:2010/10/23(土) 23:30:59 ID:uMI2S2RT
アルストムのはAGVですよね? イタリアでは本採用にならなかったんですか?
ボンバル400km/hまじっすかそれとも大言壮語で終わるかな?
925名無しの車窓から:2010/10/23(土) 23:34:07 ID:tvGyhouh
Alstom本流系のAGVを採用したのはフェラーリが設立した私鉄
ETR1000はFIAT系の技術で採用したのは旧国鉄系のTrenitalia
926名無しの車窓から:2010/10/24(日) 03:07:53 ID:zjbKiWmD
イタリアでは、同じ線路でAGVとETRのガチンコサービス対決になるの?
927名無しの車窓から:2010/10/24(日) 10:00:58 ID:AzNN9XaT
>>925 なるほどどうも。

>>926 wktkしますね。
928名無しの車窓から:2010/10/28(木) 11:31:20 ID:QVXwTn0S
バラスト軌道にも得失あると思うけど、車体に着いた雪や氷が落ちて
砂利まきあげることって、フランスじゃ起きないのかな?
ん?そこまで寒くならない?
929名無しの車窓から:2010/10/28(木) 14:53:56 ID:8ORuJrKu
>>928
果たして巻き上げた砂利が列車の窓ガラスに当たるほど本数があるのか
930名無しの車窓から:2010/10/28(木) 19:28:42 ID:PFpg8P5b
ニームでパリ行きが発車すると同時にブリュッセル行きが
入線してくるなんてことが起きてる路線だが
しかもマルセイユから来る奴も入り込んでくる
本数は相当なもんかと
931名無しの車窓から:2010/10/28(木) 21:03:48 ID:vcYu0lI0
>>928
パリは仙台より寒い。でも積雪量は多くないし、
雪が重くない(水分が少ない)。


>>929 みたいなやつが定期的に現れるな。TGV関連スレには。
具体的に何本程度の列車が走っていると思ってるんだろう。
932名無しの車窓から:2010/10/28(木) 21:13:31 ID:568dAl5s
巻き上げた物がガラスを破損する現象って自爆なんだよね
933名無しの車窓から:2010/10/31(日) 07:19:01 ID:EHDx47fa
昔、六甲トンネルで車体に付いた雪が解けて一斉に落下、跳ね上がった石同士打つかって火花が出た。
16両編成の14か15両窓全てにヒビが入りましたが、けが人は出ませんでした。
2重構造の外側だけヒビが入ったのです。
食堂車の女の子がその時の余りの恐ろしさに、きゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぁと叫んで泣き出しました。
その当時は、トキたんの兄ちゃんが雪の中を210キロで爆走していました。
その後、0系1000番台登場ですが、当時全車両1000番台は、2編成のみでした。
新大阪と名古屋で竹竿の登場(雪落し作業)スプリンクラー設置、徐行運転開始です。
バラスとの上にネットを貼る等の対策をしましたが現在は?です。
934名無しの車窓から:2010/11/11(木) 22:27:06 ID:NSSatBAK
TGVは早いけど見た目がかっこ悪い。
935名無しの車窓から:2010/11/11(木) 23:07:18 ID:77+1lSXU
俺は逆に、初代の橙色のヤツをカッコいいとおもてた。
でもコイルばね(当時)の騒音とTGV-Aの低気密性にビクーリ(いつよ?
936名無しの車窓から:2010/11/11(木) 23:39:57 ID:7Ik2H5HR
>>935
いかにも温暖な南仏に行く列車という感じだったよね。
でも、あまりに軽量化に拘って、初代は1等車でもかなりヘボかったわな。
TGVの1等か東海道新幹線の普通車って感じだった。
937名無しの車窓から:2010/11/13(土) 23:51:55 ID:veYxX2KO
SNCFがユダヤ人ホロコースト輸送を行っていた事を謝罪したよ
これでカリフォルニア新幹線狙います
938名無しの車窓から:2010/11/18(木) 04:13:22 ID:CS1PyHZq
>>934
JRより100万倍マシだお
939名無しの車窓から:2010/11/18(木) 13:28:33 ID:2AcPLji0
カリフォルニアなんて今や韓国以上に財政危ないんじゃないのか。
940名無しの車窓から:2010/12/03(金) 20:14:00 ID:avYiNLn7
ブラジルの上流階級はメンタリティ的には欧州人と同じだろうから
もろヨーロッパの列車のコピーを買うことには抵抗がある
のだろう、と信じたい。
941名無しの車窓から:2011/01/12(水) 08:23:12 ID:WftVh39V
500系は荷棚が中央寄りなだけで荷棚スペースは他の形式と変わらない

新幹線はロングシートの通勤車じゃないのだから
座席の上の空間はお正月・お盆の帰郷ラッシュでも使うことの無い無駄空間
空気を運ぶだけの無駄空間でも空気抵抗が増え加速性能や燃費が悪くなる

○断面の500系は混雑時の座席客スペース+通路立ち客スペースを確保しながら
□断面から無駄な空間と無駄な体積と空気抵抗までシェイプアップして
相反する要求を高次元で両立させた優れた設計

500系にN700系の荷棚を付けても荷棚が通路側に水平移動するだけで
帰郷シーズンの混雑でも使う事の無い座席の上の無駄空間が減るだけで
座り客と立ち客の居住スペースには何の影響も無い

N700系は車体横幅が700系より狭くなったので外壁を薄くして同等の室内幅を確保したが
外壁が薄くなった分強度も落ちてしまったので
やむおえず窓を小さくして外壁面積を増やして強度を維持したら
刑務所みたいになって圧迫感が増大してしまった。
N700系の幅の狭い車体はテーブルやイスの4本脚の長さが揃わないからチョットづつ切ったら
和風の座卓や座椅子になってしまったみたいな笑い話だwww

シートの大きさ(横幅)が同じなら500系の車体が最も合理的で洗練されてる。
700系 N700系はシートの上の無駄なスペースで空気を運んで余計なエネルギーを浪費してる

【 結 論 】

500系が狭いと言っている奴は
帰省シーズンの混雑時に
貧乏で指定席キップを買えないから
自由席キップを買って出入口扉の窓に張り付いて
涙目になってる惨めな貧民の東海嫉妬厨だけwwwww
942名無しの車窓から:2011/01/12(水) 12:34:01 ID:zhKjv9mO
>新幹線はロングシートの通勤車じゃないのだから
>座席の上の空間はお正月・お盆の帰郷ラッシュでも使うことの無い無駄空間

ここで既に事実誤認というか、あらゆる時間帯に東海道新幹線に乗っていないというのが
分かる。
むしろ山手・中央・総武などの通勤電車の方が荷棚はいつもガラガラ。

>帰郷シーズンの混雑でも使う事の無い座席の上の無駄空間が減るだけで

2回も恥晒すなよ(ww
とりあえず、新大阪から東京まで毎週日曜の夕方以降の便に乗って来い。
話はそれからだ。

なんで昨今、中型キャリーバックの問題が出ているのか分かって書いているのだろうか?
943名無しの車窓から:2011/01/12(水) 20:41:46 ID:iwBl9n5r
>>941
無駄な空間を減らそうとした結果が先頭車のドア削減だったりするのか?w
あと500系の先端もなかなか無駄な長さだよね。
デザイン的には好きだけど。
944名無しの車窓から:2011/01/29(土) 19:18:44 ID:6mUdo9/O
新幹線よりTGV,TGVより和諧号。
945名無しの車窓から:2011/01/30(日) 01:31:59 ID:6LgrB+D+
まあ和諧号も新幹線系の亜種ということでw
946名無しの車窓から:2011/01/30(日) 15:46:15 ID:ftOj8fpH
ICE3ベースのCRH3ディスってんじゃねーぞ
947名無しの車窓から:2011/01/30(日) 19:57:04 ID:iubvx/oV
CRH380Aはボンバルディア ゼフィロ。
新幹線のコピーは華南地区の在来線に回っている。
中国は在来線も200キロくらいで走るからすごいね。
948名無しの車窓から:2011/01/30(日) 20:42:56 ID:M9i3aE0K
ゼフィロなんてまだ実車できてない。何かの間違いかと。
949名無しの車窓から:2011/01/30(日) 21:23:11 ID:sTtQzzYn
ボンバル四方系
ReginaC2008→CRH1(6M2T)・1B(16両)、1E(寝台)
Zefiro 250=CRH1F(16両寝台)
Zefiro 380=CRH1C/DからCRH380C/CLに改称(?)

川崎/南車四方系
E2-1000→CRH2A(4M4T)・2B(16両貫通)、CRH2E(寝台)→2C(釣り目6M2T)→CRH380A/AL

シーメンス/北車系
ICE3→CRH3→CRH380B/BL

アルストム/長春系
ETR600→CRH5
950名無しの車窓から:2011/02/18(金) 17:08:08 ID:l3KGoAOU
>>944
チャンコロ発見
951名無しの車窓から:2011/02/21(月) 15:38:02.05 ID:whO98Pqe
次スレいらねw
952名無しの車窓から:2011/03/04(金) 00:43:31.04 ID:imnGSuJz
ちょいと、良いですか?W1ってまだ博総で遊んでますか?

今度名古屋からZorB・E・P・Eって乗り継いで博総のW1に会いに行きたいんだが

もし、まだ遊んでたらW1去年の最終日に名古屋駅で見送って
6月に博総で見てそれ以来だからWktkで・・・・。

6月に博多南で勤務されていた駅員氏はまだお見えだろうか・・・。
自動改札使わずに、マルス券に入鋏印入れていただく事をお願いして、
W1に会いに名古屋から来たと告げたら。
「それはわざわざ、ありがとうございます」と言っていただけた。(まぁ、
駅員氏は呆れておいでだったかも知れぬが・・・。)

JR東海からリニア・鉄道館の招待券を諸事情で貰ったけど・・・・。
けども、500系を蔑ろにした新幹線博物館なんて意味あるのだろうか・・・。

やっぱり東海の新幹線年表をみても500系は黒歴史みたいで・・・。
そんなに500系って邪魔物だったのか?
953名無しの車窓から:2011/03/04(金) 00:48:24.50 ID:imnGSuJz
>952
倒壊様のコレクションを、お前らに有料で見学させてやってるって場所だよ。

そりゃ大きな費用をかけてつくったんだからね。
それでお客が集まるのが500系の前で、300系はその引き立て役になることがミエミエだからさ。
せっかく狭い狭いって唱え続けて、やっとのことで追い出しに成功し、臨時であろうとも二度と入線できぬよう急いでW停止目標も撤去した。
今後W1など先頭車が廃車されても、博物館に入れさせないよう今から先手を打ってその存在も消し去ろうとしてる…そんな感じ。

あの会社の排他的、閉鎖的なのが実によく現れてるよ。
昔、トヨタの博物館にホンダ車で行ったら、ガラガラの駐車場なのに奥に移動させられたの思い出した。中京の地域性かもね。
954名無しの車窓から:2011/03/04(金) 01:25:31.00 ID:m7mEno2W
>>952-953
ここまで酷い自作自演初めて見た
東京人の性格の悪さがよく現れてるレスだねw
955名無しの車窓から:2011/03/04(金) 02:45:08.61 ID:CavPYWhI
うわあ・・・・・・・

952 名前:名無しの車窓から[] 投稿日:2011/03/04(金) 00:43:31.04 ID:imnGSuJz
ちょいと、良いですか?W1ってまだ博総で遊んでますか?

今度名古屋からZorB・E・P・Eって乗り継いで博総のW1に会いに行きたいんだが

もし、まだ遊んでたらW1去年の最終日に名古屋駅で見送って
6月に博総で見てそれ以来だからWktkで・・・・。

6月に博多南で勤務されていた駅員氏はまだお見えだろうか・・・。
自動改札使わずに、マルス券に入鋏印入れていただく事をお願いして、
W1に会いに名古屋から来たと告げたら。
「それはわざわざ、ありがとうございます」と言っていただけた。(まぁ、
駅員氏は呆れておいでだったかも知れぬが・・・。)

JR東海からリニア・鉄道館の招待券を諸事情で貰ったけど・・・・。
けども、500系を蔑ろにした新幹線博物館なんて意味あるのだろうか・・・。

やっぱり東海の新幹線年表をみても500系は黒歴史みたいで・・・。
そんなに500系って邪魔物だったのか?

953 名前:名無しの車窓から[] 投稿日:2011/03/04(金) 00:48:24.50 ID:imnGSuJz
>952
倒壊様のコレクションを、お前らに有料で見学させてやってるって場所だよ。

そりゃ大きな費用をかけてつくったんだからね。
それでお客が集まるのが500系の前で、300系はその引き立て役になることがミエミエだからさ。
せっかく狭い狭いって唱え続けて、やっとのことで追い出しに成功し、臨時であろうとも二度と入線できぬよう急いでW停止目標も撤去した。
今後W1など先頭車が廃車されても、博物館に入れさせないよう今から先手を打ってその存在も消し去ろうとしてる…そんな感じ。

あの会社の排他的、閉鎖的なのが実によく現れてるよ。
昔、トヨタの博物館にホンダ車で行ったら、ガラガラの駐車場なのに奥に移動させられたの思い出した。中京の地域性かもね。
956名無しの車窓から:2011/03/04(金) 10:25:29.28 ID:xTmX9yZl
まぁ名古屋は日本の中でも特殊な地域だからw
957名無しの車窓から:2011/03/04(金) 16:19:33.20 ID:8YUTMgS6
>>956
これはまた自分達だけが標準だと信じて疑わない東京人らしいご意見ですねw
958名無しの車窓から:2011/03/04(金) 16:33:46.54 ID:YGf6R06j
>>957
名古屋人乙
959名無しの車窓から:2011/03/04(金) 16:52:17.90 ID:m4PPRXKF
>>954>>957
必死だな大阪民国www
960名無しの車窓から:2011/03/04(金) 17:04:29.77 ID:BeY6rAur
>>954>>957
田舎者は新潟で米でも作ってろw
961名無しの車窓から:2011/03/04(金) 17:15:52.55 ID:Sdr13gF5
東京が納める税金でお情けを貰ってる土人ぶぜいが俺達に楯突くなんて身の程知らずもいいとこだなw
962名無しの車窓から:2011/03/04(金) 17:28:46.05 ID:EEeGhwpS
日本の恥汚物の韓西人は存在自体が迷惑なんだよ日本から出て行け
963名無しの車窓から:2011/03/04(金) 17:45:55.61 ID:z2BZGGsn
名古屋人だか大阪人だか知らないが東京様に歯向かうとか100年早いんだよボケ(笑)
964名無しの車窓から:2011/03/04(金) 18:13:28.99 ID:3taTvhBV
>>954>>957
まさに陰湿で醜い名古屋人の性格をよく表してますな(笑)
965名無しの車窓から:2011/03/04(金) 23:40:14.92 ID:m7mEno2W
一人気に入らない奴が現れれば十倍返しの如く寄って集って袋叩きか
東京人てこええな
966名無しの車窓から:2011/03/04(金) 23:48:08.72 ID:T5G6/wot
所詮は地方ナショナリズムだからな
967名無しの車窓から:2011/03/05(土) 02:56:51.17 ID:XE+ujTra
梅祭り?
968名無しの車窓から:2011/03/07(月) 20:25:39.57 ID:ubU67x7j
東京だ名古屋だ大阪だと言ってる人は、12日以後に九州に行きましょう。

スレタイ通りを期待する人は、博多から海を越えて韓国に行きましょう。
969名無しの車窓から:2011/03/08(火) 18:33:44.76 ID:lMR0IGb1
新幹線よりTGV

のほうが加速度が低い。
970名無しの車窓から:2011/03/08(火) 19:49:52.67 ID:heQ2Hbqi
MeuseTGVに停車するTGVに一度乗ってみることをお勧めする

ほかのAvignonTGVとかValenceTGVがどうかはしらんが
ターミナル駅発着で遅いのは単にダブルスリップポイントが
山のようにあるところを超えてるから加速できないのと
在来線を走ってるせいなだけだな
971名無しの車窓から:2011/03/16(水) 12:10:52.86 ID:b5ikCf+v
日本の道路会計などを震災復興財源に充てる案が浮上。
雇用が潤うし、高速道路無料化はもともと無かったものと思えば良い。
地域間の公共交通を守る観点からも歓迎したい。
972名無しの車窓から:2011/03/18(金) 13:57:42.49 ID:0miVCRsL


東電は停電する必要が無いのに危機を煽り停電させています!!


みなさん電凸して停電詐欺をストップさせよう!!!!


■(ストップ)東京電力に電凸するスレ(停電詐欺)■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300419293/

お願いします時間のある方は電凸して下さい


停電する必要がないんですお願いします


意味の無い停電で日本経済に悪影響を与えています
973名無しの車窓から:2011/03/18(金) 15:41:22.68 ID:hR2w5pOw
>>972
日本はホームが少ないから分岐制限も少なくて
構内進入出はスムーズだからな。
高密度運転ならではのシンプルイズベストか。
(同じ理由で相互乗り入れも進んだ)
分岐制限と保守費の権化であるダブルスリップを多用しているのは凄いね。
974名無しの車窓から:2011/03/18(金) 18:59:56.65 ID:pMg9bbQH
>>972
こんなコピペを真実だと思ってんのかねぇ、こいつ
975名無しの車窓から:2011/03/19(土) 09:45:15.30 ID:toJCNhUx
>>972
停電する必要がなかったら普通に原発なんざ要らない罠
馬鹿だコイツ
976名無しの車窓から:2011/03/21(月) 11:35:44.61 ID:urbJ1DV0
フランスの原発率は7,8割。

フランスは地震こそ非常に少ないけど、放射能が漏れたらそれこそ風評被害を含めれば全国規模
(場合によっては周辺国も)で影響が及ぶから、日本の比ではない。

フランスが日本に勝っているのは、電力の周波数が全国で統一されていて、速やかに全国津々浦々に給電ができるということ。

だから、退避地域にかかるとか特段の理由もなければ、東京のような計画停電ということもなく、
電気を動力とする列車は通常運行できるのではないだろうか。
977名無しの車窓から:2011/03/23(水) 20:17:18.55 ID:OrLhFENu
今回の地震では原発だけではなく火力発電所も被害を受けている。
東電の広野、常陸那珂、鹿島の各火力発電所は停止している。

また東電に普段売電している会社の発電所も停止している。
日本原子力発電の東海第二原子力発電所や
常磐共同火力の勿来発電所は停止している。

>>972
それぐらい調べてから書き込んでくれ。
978名無しの車窓から:2011/03/24(木) 14:20:20.55 ID:1tS3AxV5
TGV
979名無しの車窓から:2011/03/27(日) 10:39:20.76 ID:rKE2nHiq
>>977
東電の発電所が大幅に止まっても、日本の周波数が統一されていれば、中部、関西といった西日本からの給電も期待できる。
西日本地域の人も節約しようという気持ちがより一層働く。

東海道新幹線は全線60Hzだし、在来線の直流電化区間(神奈川県より西側あたり)だと東電からの給電が止まっても何とかなるが、
東京全体のインフラを他電力から賄うのは容易ではない。

繰り返しになるが、フランス国内はもとより、EU主要国で周波数が異なることはないし、
仮にフランスで賄えない電力事情が起きれば、周辺国から供給してもらうことも可能。

だから、TGVが電力事情を理由として止まったり減便ということがあれば、すでにEU全体に波及していることになるのでは?

その点では、新幹線よりTGV(ICE,AVE,ユーロスターなども)だと思う。
980名無しの車窓から:2011/03/27(日) 11:30:51.63 ID:nFyXNwsR
>>979
キチガイ
981名無しの車窓から:2011/03/27(日) 19:36:31.59 ID:M7FaWPqT
>>979
セットで都市と乗客も輸出するのかw
982名無しの車窓から:2011/03/27(日) 19:43:05.01 ID:GcvZpYMM
50Hz民は60Hzにしようって計画は無いのか?
983名無しの車窓から:2011/03/28(月) 00:16:31.55 ID:jC/VL5+Q
TGV(50Hz)よりも東海道新幹線(60Hz)ってかw
984名無しの車窓から:2011/03/28(月) 17:13:16.97 ID:pQHhosN+
50HLZ、60HLZの問題がこの期に及んで出てくるとは…
985名無しの車窓から:2011/03/29(火) 15:13:07.76 ID:YduX6eUR
次スレは?
986名無しの車窓から:2011/03/29(火) 16:14:16.45 ID:zgeLbHvL
>>985

>>951 に一票
987名無しの車窓から:2011/03/30(水) 08:40:31.35 ID:096/9OEW
>>986
それは困る
次スレはほしい
988名無しの車窓から:2011/03/30(水) 12:23:45.72 ID:wusxu93b
う〜む〜
989名無しの車窓から:2011/03/30(水) 12:30:03.08 ID:XLMpmB9+
TGVより新幹線、というスレがたしかあったな…
それを埋めてから考える、ってのも逆説的でよいかもしれない。
990名無しの車窓から:2011/03/31(木) 03:56:39.95 ID:5ujjgM/U
おちる?
991 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/03/31(木) 07:59:43.26 ID:qSxkflxE
次スレ
☆新幹線よりTGV Part2☆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ice/1301525924/
992名無しの車窓から:2011/03/31(木) 09:22:12.86 ID:lmCt6pGs
乙!
993 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/31(木) 12:58:18.64 ID:iHp75Hwy
>>991
994名無しの車窓から:2011/04/01(金) 11:37:40.27 ID:DQ9Ecxac
おつ
995名無しの車窓から:2011/04/02(土) 10:33:05.06 ID:108OR50X
995
996名無しの車窓から:2011/04/02(土) 16:32:57.54 ID:0Aaco10F
996?
997 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/04/02(土) 21:37:09.61 ID:108OR50X
997
998名無しの車窓から:2011/04/02(土) 22:11:38.32 ID:0Aaco10F
998

ありがとうTGV
999名無しの車窓から:2011/04/02(土) 22:28:26.76 ID:0Aaco10F
999

また会おうTGV
1000名無しの車窓から:2011/04/02(土) 22:32:16.27 ID:0Aaco10F
さようならTGV ~ノシ

1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。