【海外/ロシア】新幹線は採用しないけど 初の超特急鉄道導入で日本側に融資呼びかけへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
ロシア政府系鉄道会社「ロシア鉄道」のヤクーニン社長が、27日からの訪日を前に日本人
記者団と会見し、12年以降にロシアで初めての超特急鉄道を導入する計画を表明、日本側
に融資を呼びかける考えを示した。日本の新幹線については「我々にとっては22世紀の技術
だ」と述べ、ロシアへの導入は困難との考えを示した。

ヤクーニン社長によると、ロシア鉄道はモスクワ−サンクトペテルブルク間などで時速250キロ
以上の超特急列車専用の鉄道を新たに建設する計画という。同社長は「日露間には(北方領土
問題などの)政治的な対立があるが、未来志向で新たな関係を築こう」と語り、鉄道分野での
日露協力を訴えた。同社長は29日までの日本滞在中、JR東日本や外務省幹部との会談を
予定している。

http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/mideast/news/20070327k0000e030055000c.html
2名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 11:57:32 ID:OemWBWmx0
このスレはつまらん
3名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 11:57:34 ID:4iUqMktc0
技術だけ盗まれるなよ
4名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 11:58:20 ID:envmZ/rE0
デター!
金だけよこせーーーー\\\\\\\
5名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 11:58:30 ID:1nB5mVJ30
日本が一方的に持ち出すのを協力とは言わないだろう
6名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 11:58:44 ID:oII/Si6o0
東日本なら協力しそうだな('A`)
7名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 11:59:38 ID:olYcHOKS0
用は金だけよこせとしか見えないんだが。。
8名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 11:59:38 ID:0LrhDx7BO
日本側に何のメリットもないな
9名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 11:59:58 ID:vHDoBOjw0
なんでロケット作れるのに新幹線ごときが22世紀の技術なんだよ
10名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:01:11 ID:N0Hdw6vH0
見返りが期待できないものに融資は出来ません
11名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:01:46 ID:GKS7HS7I0
よくもこんな堂々と金だけよこせといえるもんだw
12名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:01:46 ID:9rXMrR1r0
なに勝手なこといってんの?

とりあえずサハリン割譲。
13名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:02:37 ID:4kXHUo+H0
盗人もうもうしい
14名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:02:48 ID:+0UAgOAu0
新幹線は日本の宝。
やすやすとロスケなんぞに譲れん。
15名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:03:10 ID:dbsheAB10
役人ってあほだな
16名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:03:37 ID:N4bdlMAH0
日本はカツアゲされるのと土下座が大好きだから、間違いなく融資するよ。

勿論北方領土も帰ってきません。
17名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:04:13 ID:YbvUIUWs0
>>13
バカだなあw「とうじんたけだけしい」って読むんだよw
18名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:04:37 ID:bBxSRuGB0
原油高で散々儲けてる分際で・・・
19名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:04:40 ID:14MoRl/00 BE:507411247-2BP(0)
融資して半年ぐらいでデフォルト起こしそう
20名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:04:51 ID:98WULwgd0
KTXにしとけ
21名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:05:01 ID:ugHITxhx0
パイプラインで裏切ってたよな?
22名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:05:11 ID:2nwCN0gj0
満鉄時代の装備でも与えとけ
23名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:05:19 ID:g7KOWQqc0
ヤクーニンって素敵な名前ですね
24名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:05:27 ID:VT2Qe7Sc0
珍幹線技術ならJR西東日本へイカメンの産業スパイ送り込めばロハで手に入るよ。
25名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:06:14 ID:/ZE9NSxdO
>>9の発言が全てを語ってる
26名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:06:40 ID:tBfdXUvGO
ロシアと北って同じもんだろ
27名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:06:47 ID:B+T8of0F0
サハリン2という実例があるのにな・・・・・日本の資本家は相当馬鹿だと思われているらしいw
28名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:07:02 ID:lACVt/0n0
占守島まで譲るなら考えてやってもいい
29名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:07:12 ID:mWV7oRof0
とっとと返せよ
30(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2007/03/27(火) 12:07:15 ID:uw4GXMw+0
>鉄道分野での日露協力を訴えた。

|それはギャグで言ってるのかっ!
.. ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ゲシゲシ,,,,,,,,,,,,,,
     ∧_∧  ̄= )  ミ,,,,,,,,,,;;,ミ ドカ ドカ
..     ( ・∀・) = ̄)  (..´<_`;)__
     (入   ⌒= ̄_)) ⊃⊃  ./|
      ヾヽ  / ̄=/  /   /  |
      || ¬| ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |   |      |    
31名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:07:25 ID:W7emhJGf0
技術はいらんが金はくれと正直に言う分、中国よりは好感が持てるが、
どっちにしろ関わらない方が良さそうだ
32名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:07:34 ID:tXZfGMpi0
サハリン2みたいになるから辞めとけ。
33名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:07:38 ID:C0BZXnaW0
融資して欲しいのなら石油と交換だな
34名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:07:47 ID:oYcaKmpX0
北方領土返してから言えや!
35名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:08:01 ID:190ljbV70
その前に国内のテロ組織をなんとかしないとやばいことになると思うよ
飛行機と違ってどこにでも爆弾しかけられそうだし
36名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:08:08 ID:/GLFJwOr0
でも結構謙虚じゃん
我々には22世紀の技術ってことは、それだけ凄いって暗に褒めてるし
チョンとかよりなんぼか好感持てるよ
37名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:08:12 ID:51UNTmZ00
一方ロシアは盗人もうもうしい
38名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:08:26 ID:DEk0HK2BO
ロシアは寒いから新幹線使えないのかな?
39名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:08:41 ID:2nwCN0gj0
ロシアには高速鉄道のノウハウが無いのか?
40名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:08:43 ID:ICzQusrz0
は?
41名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:08:59 ID:MqFqV1nN0
北方領土問題を解決するためにも日本政府はロシアのマスコミや
株式会社の大株主になり親日になるよう情報工作し傀儡にすべき。
42名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:10:01 ID:elTYm07PO
シベ超のスレだよなここ
43名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:10:03 ID:RpuybnO20
やめとけやめとけ
44名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:10:05 ID:lACVt/0n0
シベリア抑留者数万人への賃金と補償金が未払いだぜ
45名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:10:12 ID:Qz5hRdxpO
金なら何にでも使えるしな
46名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:10:34 ID:0S5WSSkc0
一方的にロシアに非がある政治問題棚上げされてもなw
しかしわが国周辺はどうしてこんなんばっかorz
47名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:10:38 ID:KWGeYrBf0
近々ロシアでも高速列車の大事故が見れそうだなw
48名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:10:44 ID:JTlQcmCZ0
>未来志向で新たな関係を築こう


え?
49名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:10:49 ID:C78s2p1n0
協力してあげて良いと思うよ
50名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:11:10 ID:+HfnqJ850
資源は渡さん
金はくれ
51名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:11:16 ID:fyvi5H6k0
交渉の席で「 見 返 り は ? 」て真顔で聞いてやりゃええんでね?
52名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:11:23 ID:dFNgZmQFO
新幹線というものは速度と正確さと信頼性がウリだからな。
車両の速度だけならどこの国でも出来る。
あとの二つが難しい。
53名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:11:24 ID:BeB2fiR30
断れ!
54名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:11:33 ID:ww6QB8xdO
図々しい露助がいたもんだ。儲からないし危険だから、まともな連中は見向きもしないよ。
55名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:11:37 ID:3kWWVK1WO
あほか
56名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:11:49 ID:qfL3n7e70
日露女性交換条約の方向で
57名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:11:49 ID:n0pAED1AO
サハリン2みたいになるだけ。
ロシアはゴロツキ国家
58名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:11:58 ID:0/QKLx/C0
役〜人社長
59名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:12:22 ID:mSHHdIiT0
アブラモビッチに支援してもらえよ
60天孫族:2007/03/27(火) 12:12:30 ID:MOR6ZHDs0
オイル成金がご冗談を、日本はATMではない。
61名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:12:34 ID:mC/yLJwz0
んー?石油プラントかなんかでひどい事しなかったか?ロシアさん。
62名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:12:50 ID:qspyNXCG0
早く北方領土と、樺太と千島列島返せよ

話はそれからだ
63名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:13:07 ID:VIp2OiQx0
クンニ社長
64名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:13:10 ID:RFUn4zeI0
どさくさ紛れに何をほざくw
65名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:13:27 ID:W7emhJGf0
>>52
どの部分を22世紀の技術と言ってるかが問題だよな
海外の奴らには何が信じられないと言って、
日本の鉄道が時刻表に1分と遅れずにやってくるのが
最も信じられないと言っていたからな
おそらく22世紀にになっても、そこは実現不可能だろう
66名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:13:45 ID:cWuKzIB2O
露スケ氏ね
67名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:14:02 ID:RpuybnO20
樺太全部よこせや!
68名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:14:22 ID:XCWOAti40
ロシアにとっては北方領土を返さない限り、いつまでも日本にたかれると思っているな。
69名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:14:22 ID:bbGOmaO20
アブラモビッチの元奥さんに出してもらえよ('A`)
70名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:14:25 ID:mSHHdIiT0
>鉄道分野での日露協力を訴えた
で、ロシアは日本の鉄道に何してくれるの?
協力というからには、ロシアも何かするんだよね?
71名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:14:27 ID:K1uUyhv40
ロシアは国土が広くて駅間も広いだろうから
機関車方式のTGVとかで十分だろ
72名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:14:46 ID:OHO0oEJz0
>>1
アホカw
73名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:15:05 ID:4L3+A0xb0
「未来志向」とい単語を不快に感じるのは特アのせいだな。
74名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:15:12 ID:ecn0mvYs0
北朝鮮から借金取り立てればおk
75名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:15:16 ID:R1J/9fUJ0
ロシアは信用できん
サハリン1でも事実上の国有化
76名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:15:31 ID:yrlmtrZc0
露助は空手形の国だよ。
77名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:15:46 ID:RCf3Sf0T0
誰がお前らに金なんかやるかよwwwwwwwwwwww
お前ら露助にはシベリア超特急で十分だろwwwww
78名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:16:03 ID:/43/aoHU0
露助氏ね
シベリアといい、樺太といいやはり共産主義の国はカスだ
79名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:16:04 ID:VGwE/Uf+O
金よこせと堂々と言うか……



なにこのDQN国家
80名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:16:05 ID:iuRiuFft0
露「金だけ寄越してくれればおk。」
81名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:16:06 ID:B8RlfmdQ0

宇宙に有人飛行したり、核を保有してたり、国連の常任理事国
だったりする国を、何故そうでない国が援助しなきゃいけないの?
82名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:16:07 ID:p0bMfzgU0
22世紀云々は単なるサービスだろw
金出せって言ってるだけw
83名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:16:52 ID:wBxJkQgt0
やっぱ中韓露は絶対に信用しちゃダメな国家だな
84名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:17:10 ID:o4LjDpO8O
領土返してから言いやがれ!
85名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:17:24 ID:9yPY6ooE0
ロシアはシベリア鉄道でゆっくりまったり過ごし給え。
君らにはそれがお似合いだ。
いや、マジな話、ロシアはこのまま時が止まっていいと思うんだ。
86名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:18:02 ID:C79gg6u80
>>56 んなことしなくても、ウチの田舎のパブにはシャラポワか?っつう程の
ウクライナ産の美女が 何故かわんさかおるぞ。
しかも、、「・・ズラ」とか方言がすっかり身に付いてて、田舎帰る度に
頭に??マークが出る。 
87名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:18:09 ID:c9gxJ2t/0
>>51
聞かないほうがおかしいよな。
普通は聞くよな。
何で金だけ差し出すんだろうな。
88名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:18:25 ID:npBr6Tqc0
>>1
よし、俺が2000円融資してやるからウォッカで走る列車作れ
89名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:18:41 ID:XOYcDWSr0
未来志向 が 志田未来 にみえた。。

   どうでもいいが(´・凵E)
90名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:18:42 ID:OJbHBuJ50
<丶`∀´>オラの1兆円チャラにして日本からぶん取る、さすが兄貴ニダ
91名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:18:43 ID:20fFy9Xn0
ちゃっかりしてるなー、ロシアってw
たぶんユーロ方式を狙ってるんだろ。
92名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:18:56 ID:1JSfTc350
ニコンがロシアの産業スパイに赤外線誘導の技術を
盗まれたことがあったな。
93名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:19:15 ID:3POpGSq60
超低温地域だから超伝導いけるだろーw自分でがんばれや
94名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:19:21 ID:1c9gzkOh0
普通にロシアだけで作れそうじゃない?
北方領土還してから言ってよ。
95名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:20:00 ID:o8OtAHoN0
いつも思うんだがロシアの主張は馬鹿っぽいのが多いな
96名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:20:20 ID:es3qT9xtO
税金で融資して、ロシアに鉄道を引いてJRに見返りが有るんだからいいんじやねえの?
97名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:20:35 ID:KxJrMmy40
日本が4半世紀以下でできた
新幹線を、ロシア人は劣等だから200年かからないと無理といってるんだから
嬉しい話じゃないか。
98名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:20:43 ID:lACVt/0n0
>>56
ロシア女は経年劣化が激しいのでおすすめできない
99名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:20:56 ID:Gp/ACdRy0
なんで産油国に援助しなきゃならんの
すげーもうけているくせに
100名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:22:14 ID:3ZnTsp9v0
ってか、たしかロシアは今好景気だろ?
日本から銭取るきか?
101名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:22:23 ID:Yc1ONT8T0
友好ムードも結構だが、北方領土問題など留保事項の解決意欲を引き出せないではないか。
留保のままで日本と普通に付き合えるのでは、問題に本気で取り組むのも馬鹿げていると考えるのが普通だろ。
102名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:22:33 ID:9Awme3uZ0
とりあえず融資はしてやるが担保として北方領土とサハリンを設定させろ
103名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:22:39 ID:VIp2OiQx0
ほら見ろ、金満中国にODAなんかやってるから日本は頭の足りない金持ちだと認識される。
104名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:22:41 ID:dZkMWlG0O
>>88
作っても走り出す前に燃料全部飲んじゃうから走行は無理
105名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:23:11 ID:ZDVGLEGE0
あんなアホみたいに広い国に高速鉄道が必要とは思えんが
106名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:23:12 ID:5ARIPsCw0
しっかし、堂々とカツアゲするんだなw
世界は理解し難い国々と渡り合っていかないといけないんだな
107名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:23:12 ID:ofb19enV0
投資じゃなくて融資か
まぁ中国からでも借りてください
108名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:23:14 ID:3Va17TqM0
>>日本の新幹線については「我々にとっては22世紀の技術だ」と述べ(ry

そー言えば惑星ソラリスのロケに首都高使われて棚?
109名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:23:21 ID:J20K24U+0
役人社長ってなんだよw
110名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:24:01 ID:9fIw0Xkh0
シベリア超特急の新作発表と聞いて駆けつけてきました!!
111名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:24:03 ID:tYOIhqRo0
褒めたって何も出てこないよ

北方領土問題解決しないと、これを放置して金くれは道理が通らない
112名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:24:17 ID:/43/aoHU0
早く北方領土返せよ屑
113名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:24:25 ID:yhY4fqGRO
ナメてんのか露助
114名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:24:32 ID:B8RlfmdQ0
>>98
10年で別人に変化。
身長以外のサイズが2倍2倍。
115名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:24:53 ID:/AP5dNRBO
満州鉄道作る際にメリケン鉄道王から共同出資の話があったそうな 引き受けてれば、太平洋戦争は無かったと云われてる
116名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:25:10 ID:xB42PDDE0
日本国は協力するべし。
水野晴郎を貸してやれ。
117名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:25:38 ID:iizNdXCY0
おもちゃの電車送りつけてやれ
「てめぅらにはこれがお似合いだ」
と、メッセージ付けてな
118名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:25:44 ID:SPakLPwr0
日本て世界の人気者だね、タカリ目的の
119名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:26:05 ID:NgrA4rYQ0
北チョンから踏み倒された分だけ日本から分捕る魂胆かよ。
120名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:26:44 ID:B8RlfmdQ0
シベリア全域を割譲せよ。
121名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:26:59 ID:RR0eT36PO
>>我々にとっては22世紀の技術だ


ロシア人はお世辞は心得てるみたいだな
122名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:27:22 ID:ofb19enV0
>未来志向で新たな関係を築こう

ただの融資じゃ関係もくそもねーよな
むしろ金を返してもらえるまで、日本側の負担になるだけじゃねーか。
123名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:27:55 ID:whZDEFUo0
在日60万匹融資します。
返済不要です。使い終わったらシベリアに埋めてください。
124名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:28:00 ID:eRI0sCsF0
>>116
やはり奴を単身で乗り込ませるべきだよな
125名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:28:02 ID:XpxXcWN70
>>121
朝鮮人と違って謙虚ですね。
126名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:28:24 ID:qf2M8HjE0
ロシア人は昔は皇帝の農奴でちょっと前までは共産主義の人民奴隷で
今はマフィアの奴隷。
正直言って新幹線のような繊細なシステムの運用は彼らには無理
完全なフールプルーフな構成をされていない限り必ず失敗する
「ロシア製精密機器」というものが市場に出回ってるのを誰かみたか?
127名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:28:33 ID:wSJmnwZv0
なんか、日本に言えば金くれると思ってる奴が多いな。
日本の周りには。
128名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:28:34 ID:OJbHBuJ50
>>119
<丶`∀´>もうサハリン2に釣られた馬鹿日本人からそのくらい取ったも同然ニダ
129名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:28:34 ID:zb9QWNRY0
新幹線が22世紀の技術なんて言ってる国には
プラレールでも送りつけてやれ
130名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:28:42 ID:f0W7/yLI0
中国の様子を見ての発言だなw
131名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:28:48 ID:bqbgYrVk0
蒸気機関車でも使っとけよw
132名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:29:08 ID:Yc1ONT8T0
老熟国や特アに金を出しても、信頼も友好も勝ち得ないのはもういい加減理解したダロ。
投資効果を見極めて金を出せよ。東南アジアアフリカ南米、金で信頼と資源を買える地域はいくらでもある。
そして無駄金のぶんを、少し借金減らせ。
133名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:29:21 ID:O7OIqFjgO
トレード成立
北方領土=線路6本(枕木込み)
134名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:29:33 ID:YVeC5buOO
石油で儲けたんだろ。鉄道くらい自分で作れよ乞食!
135名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:29:40 ID:Q8By2FT30
日本の新幹線を貶めて「金だけ欲しい」と言ってるのかと思ったら、
ハイレベルすぎて「22世紀」かよw
136名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:29:41 ID:F/rV/589O
金出したら、アホだろ
137名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:30:04 ID:KEPip3/v0
酷いな、これ。日本のメリットが何にもないじゃんw
138名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:30:17 ID:tFWFN44S0
国粋主義は人を文盲にするんだな。
139名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:30:18 ID:3POpGSq60
>>127
官僚・政治が馬鹿なのは世界に知れ渡ってるてことだなw
北方領土もやられまくりw良いようにされてだんまりだもんなぁ。
140名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:30:26 ID:rqPiGQ49O
たとえ、金蔓だとしても、ちゃんと世辞を言う辺り露助はまだマシな方か

世の中には脅迫以下の戯言を宣う人種もいるわけだし
141名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:30:42 ID:ulTlifcF0
露助だけは信用するなってばっちゃが言ってた
142名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:30:53 ID:C4zoqo7UO
>>121
世辞っつーよりは「媚び」「ヨイショ」のレベル。

「よっ、社長!」みたいなモンだな。
143名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:31:02 ID:r4PDzt4yO
だが断る
144名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:31:08 ID:VIp2OiQx0
クンニ社長残念だったな。
これがもし韓国だったら売国企業・売国政治家・売国メディアがわんさと沸いて売国融資が実現しただろうに。www
って…、笑えねーや…orz
145名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:31:11 ID:TnUV8LCK0
うん?水野晴郎ほしいの?
146名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:31:15 ID:f22o+7PE0
今までホイホイ出してきたツケ。
147名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:31:21 ID:dWl3WrHB0
しかも、成功したら成功したで国有化するぜー

何回目?w
148名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:31:36 ID:0rPk5njY0
宇宙ロケットを作り
宇宙ステーションを作り
はたまた核ミサイルや世界最大級の戦略原潜を作るような国のくせに
新幹線程度も作れないのかよw
149名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:31:40 ID:asJy+p530
>新幹線は採用しないけど 

ロシアの釣りだろ。
JRが釣られるかどうかだな。
150名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:31:46 ID:9YZWRk550
役人社長ww
151名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:32:19 ID:purro/UeO
京急の型落ちでも送ってやれ
152名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:32:27 ID:LD6bJIzIO
技術は日本からパクった中国からパクるから金だけよこせ! byロシア
153名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:32:39 ID:YZ/fHocgO
なんだ。我々は22世紀の技術を開発するから新幹線イラネって発言かと思ってた。

それにしても「我が国の周りはどうしてこんなんばっか」と嘆くねらーよ、
それは我が国がこんなんだからなのだ。
あと、隣国に野蛮人でいてもらいたいのか
進歩してもらいたいのか、はっきりしろ。
結構この居心地の悪さを楽しんでんじゃねーの?
154名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:32:40 ID:ugYDQ7Ev0
金出す技術出す技術者出す
でも収益は独り占めw
みえみえ過ぎてもうねぇ・・・
155名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:32:46 ID:BIfZGpiV0
シベリアには似合わない つか新幹線が可哀相だからダメ
156名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:33:55 ID:hLsZP1bnO
利子を10日で1割にすりゃあいいよ。

ちょっとでも滞れば露西亜に督促状と電話でガンガン追い込みかけるべし。
157名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:34:21 ID:TH37Yz0z0
 日本に担保として、工事総額の金塊+中距離核ミサイル50発贈呈したら、考えやる。
158名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:34:57 ID:2nwCN0gj0
似たような寒冷地の国の鉄道ノウハウでないと駄目なんでねえの?
159名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:34:59 ID:Yc1ONT8T0
>>155
中国には盗られそうです。

【日中】新幹線技術供与で中川・北側両氏が中国鉄道相と会見 日本の技術供与意向に変わりなし[03/23]
http://www.newschina.jp/news/category_5/child_16/item_1674.html
160名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:34:59 ID:vIolXunA0
核武装してないからバカな国に舐められる。
憲法9条なんかあるから日本はダメなんだよ・・・
161名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:35:44 ID:nHFCKZLhO
でも、ロシア娘はいいよな
162名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:36:03 ID:fMJVEYzH0
ロシアだったらドイツのICE-TDでいいじゃん。ディーゼルで200km/h出るらしいし。
163名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:36:03 ID:ofb19enV0
こんな馬鹿な話に乗るバカ居るのか?w
164名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:36:10 ID:lACVt/0n0
新幹線は採用しないけど金は欲しいなんて、これなんていうツンドラ、いやツンデレ?
165名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:36:16 ID:0yJdGpAGO
中国が独自開発の超特急を売り込むと見た。
166名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:36:52 ID:B2FxSC0tO
核とはいわず原潜で結構。
過去にも売ってるし良いでしょう?
167名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:37:15 ID:8EIWdYns0
島1個返してくれるならいいんじゃね
168名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:37:37 ID:LD6bJIzIO
ロシア娘100万人日本に担保でどうだ?
169名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:37:59 ID:Ct/mY2wg0
変わりに何をするというのか・・・・
170名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:39:06 ID:6yAG8NZ2O
22世紀わろた。
おととい来やがれみたいなもんだろうが、ロシアの国民性・哲学とは
相容れないだろうな。まぁ巧い返しだね
171名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:39:29 ID:/axDSQzjO
島返せ
172名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:39:40 ID:lIjfqAt20
ここで北方領土返還の話を出せない日本の政治家は無能。死ね。
173名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:39:51 ID:lACVt/0n0
>>166
一次冷却水に海水を使う原潜はちょっとヤバい
174名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:40:10 ID:upm0H7/U0
チョン チャンコロ ロスケ クロンボ

↑こいつらには一切かかわらないこと。
ゼニ踏み倒された上に難癖つけられて技術をパクられるだけだ。
175名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:40:19 ID:dWl3WrHB0
>>159
中国に供与した新幹線技術を中国が他国に売って、なんかあったら
日本がサポートすんだぜw
なにそれって感じw
176名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:40:24 ID:/LG7OwJw0
一方ロシアは馬車を使った。
177名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:41:08 ID:cgQIUQLvO
サハリン2で日本は 懲りてるべ
178エラ通信:2007/03/27(火) 12:41:30 ID:HY1leal+0
『ロシアの態度は“つんどら”だろ』

 ツンツンして、どらっぐやってるんだよ。

 援助どころか、親しくする意味すらない。
179名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:41:36 ID:JJQL8ldH0
>>165
そうなる予感、いや悪寒がする。
180名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:41:56 ID:yu0tE6ot0
ロケットを走らせればいいじゃない
181名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:42:15 ID:QqAtY2y70
水野晴夫を提供してあげよう。
182名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:42:50 ID:qdnYwcL00
シベ超
183名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:43:43 ID:ieSUdrO50
フランスに頼めよ。
長距離大陸横断型ならフランスの方が得意だろうが。
184名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:44:05 ID:W7emhJGf0
>>163
売国政治家がいくらでもいます
185名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:44:41 ID:YlOlVas9O
>>181がいいこといった
186名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:45:24 ID:0rPk5njY0
ロシアもチャンコロも
土地広いんだから鉄道より空港作った方がいいだろ、常識的に考えて
187名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:45:58 ID:UvSBWR9J0
電力事情の悪さ考えたら新幹線は採用できんわなw
JR倒壊のキハ75でいいんじゃね?
188名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:46:44 ID:7EAJ7L1KO
ロシア沈没
189名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:47:50 ID:YOSWmCDp0
ロシアは中国以上に信頼しちゃいけない国。
190名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:50:10 ID:EKTqraZp0
ロシアはもう中国と手を組んでいるんでは?
(中国製リニアモーターカーを導入するかもね?)だって安いんだもん!!
191名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:50:36 ID:IZoKdPMt0
>日露間には(北方領土問題などの)政治的な対立があるが
>未来志向で新たな関係を築こう

そう何度も騙されてたまるか
192名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:50:54 ID:EcKhxWyp0
融資wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
193名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:51:43 ID:LfjJlEPSO
金だけ出せ、か
恥知らずなこじきだな

北方四島返還を条件でいいんじゃないか?
194名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:52:07 ID:AkDf0EPx0
暗に領土を金で手打ちしないかって言ってんのと一緒だな。
ふざけた事だ。
195名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:52:18 ID:+aMarDd2O
196名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:55:02 ID:BjeJWskG0
また、たかり国家か・・・日本のまわりは多すぎる
197名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:55:34 ID:/LG7OwJw0
良いこと考えた
シベリア鉄道が走ってるところだけ日本領にすればいいんじゃね?
そしたら新幹線でもリニアでも建設してあげるし
198名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:56:22 ID:126xymDG0
>>192 草を生やすな。
           _, ._
         ( ・ω・)   .  .
         ○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; `
          |:::::::::\,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
 .,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,し,,.,.,`(.@)wwwwwwwwwwwww

ドイツのシーメンスと車両、システム技術協力結んでなかったっけ?
面倒だから資金面もドイツとやったらいいだろ。

199名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:56:42 ID:qkrWXp6E0
どうせ、宗男二世みたいなのが現れて
キックバック貰って融資することになるんだろうな。
200名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:56:47 ID:RVngOSmcO
>>194
いや、ロシアは領土の代わりに金をくれるのでもないし、融資の代わりに領土を返してくれるのでもないぞ
201名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:57:42 ID:HFyL1j7S0
金だけ下さいってw
まぁ株式会社ならそれもありなんだろうが・・・ワロス
202名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:59:09 ID:ZJpChICp0
ああ、融資してほしいのか。
じゃあ北方領土問題の進展につかえるよね、これ。
つかわなかったら政府と外務省がとんでもないアホウってことだ。
203名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:59:38 ID:WK8to2rk0
ロ助は信用するな
歴史に学べ
204名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 12:59:45 ID:iC3tkiqCO
融資だからトイチぐらいなら貸したってもいいんちゃうw
205名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:01:14 ID:VIp2OiQx0
ふん、ロシアには勝ってるんだからな!
火事場泥棒で領土盗まれただけじゃ。
206名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:01:57 ID:lACVt/0n0
まて、これはプーチンの罠かも、ん?誰か来たみたいだ
207名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:02:00 ID:Yt9NjrWQ0
>>204
踏み倒しよるぞ。
相手にしないのが一番。
208名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:02:40 ID:y7qvhTT20
>「我々にとっては22世紀の技術だ」

吹いたw
いや、そうだけどさ・・・冷静だなロシア人。
209名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:03:27 ID:3DU7G2B+0
金出すだけなら融資って言わんだろ。
見かえりがなきゃー。

210名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:03:31 ID:126xymDG0
>>198 自分で探したらあった。
鉄道】ロシア新幹線、日本は敗退=シーメンス受注−首脳が政治決断 [05/01/28]
http://whhh.fc2web.com/logs2ch/bp/1106922273.html

戦争はしたけど、ロシアとドイツの方が近いし仲良くしたらいいだろ。

そうそう、北朝鮮経由で資金出したら?w
211名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:04:34 ID:usbntT+w0
サハリンの時みたいに金だけ出して
終わったら「え?見返りって何のこと?」ってオチだろ
そろそろ日本も学ぼうぜ
212名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:04:37 ID:uZY6Hj6G0
投資したってどうせ また国有化されて 終わりだろうぜ
ロシアってそういう国だ 
213名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:06:37 ID:MEkutwgm0
ロシアには山手線すらもったいない
214名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:06:41 ID:X0l90JQ70
ソ連時代に高速電車あったよね?
たしか200km/h出るといううたい文句だけど、
160km/hまでしか出さなかった列車。
215名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:07:46 ID:EfxKKcWM0
北朝鮮の1兆円債権破棄したくせによく言うよ。
これは形を変えた北朝鮮への援助ですか?
216名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:08:00 ID:kXRgZVn9O
あ い て に す る だ け 時 間 の 無駄
貸 せ 貸 せ 詐 欺
217名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:09:01 ID:pybejIYi0
使い古したNYの地下鉄で十分
218名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:09:19 ID:yKZlg/zk0
新幹線システムは人口密度の希薄な露西亜には贅沢なシステムなんだろう。
新幹線の車両、制御、製造技術は露西亜にとっても貴重だろう
経済的に見合うなら悪い話ではない。
219名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:09:25 ID:bEuBwiru0
>>197
線路の両側から戦車で取り囲んで占領されるから意味なし。
220名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:10:11 ID:NfyL7GvC0
古事記ロスケw
221名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:10:19 ID:eXFBW3cJ0
さすが露助
222名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:11:17 ID:JRkxK9gZ0
日本人もこれくらいふてぶてしくなるべきだろな
223名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:11:20 ID:3POpGSq60
日本の領域で蟹を取って捕まえているうえで融資しろなんてよく言うわな
224名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:11:32 ID:raaL+qyLO
協力と書けば金を出すと思ってるばかな外人
225名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:12:32 ID:GAWN8qm+0
盗人もうもうしい
226名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:12:49 ID:6GSruO/S0
融資してやりゃいいじゃん。
担保は油田かガス田。利率は年利20%の円建てでいいよ。
227名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:12:53 ID:X0l90JQ70
>>197
鉄道事業は旅客運行だけじゃ採算とれないし。
228名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:13:18 ID:6ZzbzpQhO
こんな話に乗る程バカじゃないだろ!?ww
229名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:13:35 ID:SkyWpD2L0
基礎技術力はあるんだから、軍事につぎ込んでる金を、
民間に回せばいいだけじゃないの?
230名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:13:51 ID:bVQFJJ9d0
日本では新幹線は必要だが、ロシアでは分不当な贅沢品。
231名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:14:23 ID:hd/w4jvd0
>>208
褒めるだけならただだから
232名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:14:29 ID:likfSXQi0
スレタイ見たとき、この露介が思ったけど、
中身みたら、
ロシアの技術レベルを認識した上で、
新幹線は無理って諦めたってことなのね。
233名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:15:44 ID:8lJMHgn00
中国より下だな
パクる技術がなかったか
234名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:15:56 ID:S+Gd28LP0
>>232
ロシアのインフラ整備に日本が金を出せという話。
235名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:16:31 ID:6ZzbzpQhO
>>226
政府もこの位のナメた返答してもイイかもね!イイアイデアかも!
236名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:16:33 ID:nEKLaGzT0
>>230
分不当って日本語初めて見た
237名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:16:51 ID:TnUV8LCK0
でっかいジャンボ機とばして降りるときはパラシュート落下でいいじゃまい
238名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:16:56 ID:XtidnQCH0
日本政府は「子供」 外国にとっては簡単に手玉にとれる存在。
239名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:17:07 ID:40Qyq0JtO
この後>>206にとんでもない事態がっ!!
240名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:17:23 ID:usbntT+w0
>>233
パクる準備として技術融資を申し込んでるわけだが
241名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:17:38 ID:X0l90JQ70
これだ、これ。
ロシアはこの車両量産して勝手にやってりゃいいんじゃない?

http://ru.wikipedia.org/wiki/ЭР-200
242名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:17:48 ID:DXs031O5O
また同じ事繰り返して騙されるようなら
この国の政治家は不要になるな

普通にシカト推奨
22世紀の技術って素直に認めるとこは微笑ましいけど

あの国ならなんて言うだろうな・・・
243名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:19:03 ID:OJbHBuJ50
<丶`∀´>馬鹿日本がいくら制裁しても、兄貴がいくらでも取って回してくれるニダ
244名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:19:34 ID:TnUV8LCK0
お前のものはオレのもの オレのものはオレのもの
DQNマンセー
245名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:19:57 ID:U6dg9QMA0
北方領土なんて絶対手放さんよな
ちらつかせて金いつでも取れるし
246名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:20:00 ID:2nwCN0gj0
ウチでは新幹線なんつーヤワな物は使えねえ〜とキチンと判断してる当たりは現実思考なロシア
247名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:20:05 ID:+UOX2NbV0
絶対無理。断りなさい。
248名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:23:58 ID:9sY4a9KQ0
ロシアに実際に行って色々見てきた身としていうと、あそこの設備は凄く適当。
でも動く。シンプルイズベストという感じだ。
だから、冷戦時代のイメージも、現在の落ちぶれたイメージもちょっと違うんだよな。
鉄道にしても、多分、快適な設備はそこまでいらない、自動設備も人力で補う、ただ、-30度でも
問題なく動く設備をくれと。多分そんな感じだと思う、
あとダイヤも、30分遅れてもいい、だが、混乱がないようにしてくれ、という感じでやってるんじゃないかな。
 そういう意味では、彼らにとって、無駄なオートマは22世紀の技術なのかもなと思う。
技術面では、中国と逆を行く国だから。そういえば、月面着陸時代、アメリカは自動化したがロシアのほうが性能が高かった。
その理由は、人が全部出来たかららしい。
249名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:29:40 ID:UoYfoxJ9O
ファスティック360の在来線辺りはオーバースペックになるかな?
E3のこまちタイプを極寒仕様にすればあうかも
ロシア側が新幹線入らないと言っているけど将来的は新幹線導入のきっかけになるかも
250名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:33:14 ID:WB47XzXM0
クソロシア 消えてなくなってほしい 犯罪者集団 
251名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:34:48 ID:g82E5GNV0
ロシアには電車はにあわない!!
ディーゼル機関車で世界最速をめざすのだ!!!
それなら少し応援するぞ!!

少しだけナ・・
252名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:36:18 ID:ENt/PtAd0
要するに強盗
253名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:38:12 ID:dWl3WrHB0
>>248
日本は便座を機械で暖めとく国だからな。
2本足のロボットを真剣に作って走らせたり、表情とかA.I.積んだりして喜んでるしな。
アメリカ人なら速攻で機関銃積むぞ。
まさにロシア人の22世紀かもしれん。
254名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:38:17 ID:u+48KPNNO
>>1
ごめん意味わからん

255名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:38:58 ID:t395nIm60
まさか「サハリン2事件」を知らない日本人はいないよなw
60年前の日ソ不可侵条約を破棄して戦争してきたことを知らない日本人はいないよなw
256名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:39:14 ID:UoYfoxJ9O
極寒の地で時速>>250ってもちろん高架式だよね
257名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:43:17 ID:ZupRpRrk0
危険だ
また融資だけさせてあとで難癖付ける気だろ
258名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:43:24 ID:PRSPx0p60
持ってるプラチナ全部吐き出せ、話はそれからだ。
259名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:43:48 ID:TnUV8LCK0
60年前じゃなくここ数年でもむちゃくちゃなことしてますがww
260名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:48:54 ID:Gn8KYbmR0
ロシア、中国は敵国だしな。
日本はいいかげん付き合い改めろよ。
261名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:49:27 ID:I+4frUT60
詐欺ロシアなんかと遊んでいる暇があったら国内とか友好国に投資したほういいような
環状新幹線とか、中央新幹線とか、京急新幹線とか、通勤快速の新幹線化を特にきぼんぬ(料金はそのまま)
262名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:50:51 ID:9sY4a9KQ0
人は日本人ビイキが多いし、プーチンも親日で話も分かるんだが、国として動く時は強面で
周辺国からも嫌がられているからな。
263名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:51:37 ID:DAy8OQ3Z0
融資って…

返さなきゃいけないんだけど、そこんところ、わかってます?>露
264名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:51:47 ID:flMighWU0
政治的な話抜きにしても、
高レベルの保線と専用軌道が前提の新幹線は
超長距離でトナカイが併走するシベリア鉄道には
乗っけられないでしょ。
1からリニア敷いた方がまだ安上がりな気がする。
冷却代安そうだし。
265名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:53:14 ID:T+P4loTrO
アホか。意味わかんねえ。
266名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:53:35 ID:B8RlfmdQ0
>>151
京急にあやまれ!
267名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:54:19 ID:uBM772gr0
投資先として美味しいなら投資家から金が集まるよ。
成功しちゃうと、日本政府やJRには強力なライバルだからあまり成功して欲しくは無いけどね。
268名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:54:28 ID:L7bR0l6Q0
どこかの半島の鬼畜にでも入れ知恵されたのか?
269名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:54:57 ID:l++6Fu9u0
北方領土を返してからの話だろうがアフォ。

しかし、仮にも「常任理事国」が日本に金をたかるってのは失笑するしかないわw
270名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:55:25 ID:04ge6T7h0
キハ40未更新の奴でもくれてやれ
271名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:56:41 ID:TnUV8LCK0
常任理事国はたかりまくりっすよ
中国 米 ロシア ・・
272名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:56:44 ID:AzCdT1yT0
こんな取引にもなってない取引に乗っちゃうのが日本のアホなところ
完全にナメられてますな
273名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:57:43 ID:qJJUq1Tj0
融資しても戻ってこんがな
274名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:58:00 ID:UoYfoxJ9O
必要なのは極寒仕様の高速車両って事らしいけど
線路は高架か地下の閉鎖系じゃないと事故多発になるよね
275名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:59:16 ID:OBrUwqmd0
資金調達先→日本(北方問題とガス田問題ちらつかせれば出すだろジャップはwww)
技術供与・施工→中国(日本からぱくった技術で安くww)


確実にこういう戦略です
276名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:59:27 ID:VcfCcl260
サハリン2の二の舞
277名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:59:42 ID:oTrxHg07O
海外の鉄道に融資する金あったら国内の鉄道整備に使えよ…
278名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:59:56 ID:RHszUxJsO
アホぬかせ

ロシアに融資する金なんかビタ一門ないわ!


まずは島を全部かえせ
1910年当時の領土までかえせ
279名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 13:59:58 ID:AdOHMkIC0
また騙し盗る気なんだろ
もうバレバレだよ
280名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 14:00:01 ID:9i1fFlQX0
止めておけ。
この前、サハリンの件で散々馬鹿にされただろ。
いくら踏み倒しても日本は笑ってるぜってね。
同じ事をするのは自明の理だ。
281名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 14:01:05 ID:k94QLLGr0
融資?帰ってこないお金を出すのは融資とは言わないだろう。
282名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 14:02:02 ID:dWl3WrHB0
>>274
シベリアって泥炭地とかあるだろ、あの辺り。
地下も高架も工事難しそうだな。夏はグラグラしそう。
283名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 14:03:05 ID:bNoNPmpc0
都合のいい時だけ「未来志向」かよ。
ふざけんな。
284名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 14:03:10 ID:ugZPyLlZ0
融資だけ欲しい
見返りは無い

そのままやん
285名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 14:03:41 ID:ko0Z31MLO
脅し?タカリ?に来るんだろ
こんなのに金出したら、日本もおしまいだねー
286名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 14:03:50 ID:qJJUq1Tj0
ロシアの産業って石油・ダイヤ・水産物の天然資源に軍事産業、宇宙産業、売春婦、ネット詐欺だけだろ?
287名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 14:04:02 ID:Fvqm+nJz0
まーた金だけ出せってか。この盗っ人どもが。
288名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 14:04:30 ID:TnUV8LCK0
石油の代替物安く作りまくって国力弱めちゃえよ
289名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 14:04:42 ID:beDLwTj7O
融資? たかりでしょ いつものw
290名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 14:05:56 ID:+XEpWnhp0
ただ、北方領土が返還されて、
北海道からシベリア鉄道が繋がって、
ヨーロッパまで電車でいけたらすごい面白いとは思う。
291名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 14:06:11 ID:JV5p2hKB0

ま た J R 東 日 本 と 川 崎 製 鉄 か !
292名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 14:06:14 ID:uITYi9/Q0
やはり中国方式かw
技術を援助してもらって完成したら「自国技術で作られた高速列車」って宣伝
もちろん日本は抗議すらしないwww

さすがロシア、ちゃんと見てらっしゃるwwwwww               orz

売国ども氏ね!!!!!
293名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 14:06:24 ID:tnZWZuVS0
ヤクーニンという名の役人
294名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 14:06:23 ID:eql5PxJTO
日本がロシアに融資したら何かいいことあるんか?
295名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 14:06:34 ID:Sd/hIEVL0
日本の国土ごとインド沖あたりまで移動汁
296名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 14:06:56 ID:C78xNtm60
技術提供するなら東急世田谷線(前のバージョン)だけにしろ。
297名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 14:06:58 ID:B12YtsIlO
金だけ出せということか?
ふざけんなよ!
298名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 14:07:36 ID:tFWFN44S0
へたに関わるとポロリウムでポロリだ。
299名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 14:07:58 ID:AEKbdM5A0
('A`)いやこの場合、露西亜なんだから
  車輪の間隔が3メートルもある独自規格の列車を
  採用させてしまえばいいのでは。
300名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 14:08:38 ID:UoYfoxJ9O
高速鉄道は欧州のとは規格が違うから
最初の一歩が全てを決めてしまう
短期的に見れば踏み倒されてマイナスかもしれないけど
ロシアのシェアを丸ごともらえるかもしれないと言うのは長期的にはプラスでしょ
この際日本には二度と手は出したくないって位の技術力の差を見せつけるのもありでは
301名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 14:08:50 ID:HLdzhs5E0
第二のシベ鉄・満鉄になりそうな予感が・・・
302名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 14:10:05 ID:UpIA/Dp40
要するに、

 北方領土を返してあげるかもしれないから、
 新幹線技術と、建設資金を出せ

ってこと?
303名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 14:10:56 ID:OBrUwqmd0
やっぱりコツコツと積み上げた技術ってやっぱすげぇよな
ロシアや中国は真似できねぇ
304名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 14:12:26 ID:jwgIUL8tO
此処まで馬鹿にされて、それで日本が融資したら俺はもう永久に税金は払わんよ。
日本国民である事を放棄する。
305名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 14:12:44 ID:jQjfdSSz0
新しい詐欺なのか・・還す還す詐欺?
306名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 14:13:40 ID:D8BC3/Sn0
>>302
いや、領土問題はないけど
新幹線技術と、建設資金を出せ、金は返さん

ってこと。
そしてそれに乗るんだよなー超馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿日本はw
307名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 14:14:29 ID:QUEiB8al0
最終的にシナに売りつける「シベリア超特急」。。。
融資はいいが、日本の将来、日露の関係を統合的に考えないといけない、目前の利益に走り勝ちな政策はどうかと
308名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 14:14:36 ID:S7BZN7a20
新幹線か・・・
北方領土返還とバーターでOK?
309名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 14:14:47 ID:sEGHi4qv0
都電荒川線の新車両を譲ってやれ
あれ、かっこいいぞ
310名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 14:15:11 ID:cnQPWY5o0

あほか
サハリン返してから言え
311名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 14:15:46 ID:JnR/4Ebr0
鉛筆を使った
312名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 14:21:16 ID:UeDlprHM0
千島列島まで返還すると約束するなら考えよう。
無理ならこの話はご破算だ。

そう伝えておけ。
313:2007/03/27(火) 14:22:38 ID:Bv8dbPfO0
もし融資したら・・・
君達分かっているな?
『テロでは世の中は変わらないなんて嘘(略』
314名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 14:24:11 ID:znIARrUYO
何こいつは外交官気取ってんの?
露助はバカなんだからトロッコで十分だろ
315名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 14:25:10 ID:Gjmt/a2uO
泥棒の分際で高速鉄道が欲しい?んで金無いから融資しろ?

共産主義者に融資なんて概念があるのか?どうせ踏み倒すんだろ?
316名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 14:28:01 ID:TL22MO6b0
社長なのに役人
317名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 14:28:10 ID:POHCKrJt0
>日本の新幹線については「我々にとっては22世紀の技術
だ」と述べ、ロシアへの導入は困難との考えを示した。

それでも、一方の世界を支配した者の子孫か!
318名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 14:28:19 ID:FsQ7jSFe0
山下大将のシベ腸で十分だろう?
319名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 14:28:44 ID:HLDGOAdH0
ねぇねぇ、外気温が−40℃みたいな環境だと
超伝導リニアが低消費電力で動いたりしないんかな?
320名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 14:28:44 ID:wx9FS5jT0
ムネオがいたら5%くらい懐に入れるんだろうな
321名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 14:30:05 ID:hO1EsBgO0
> 日露間には(北方領土問題などの)政治的な対立があるが、未来志向で新たな関係を築こう
中韓と同じ論調だな。
322名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 14:32:32 ID:l1bYWVVM0

外務省はサハリンでだまされたものを返す努力はしているのか?
323名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 14:35:37 ID:KL/V0WgW0
俺にも融資してくれ
返済はしないけど
324名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 14:36:03 ID:jQjfdSSz0
日本ひょうたん島計画マダー?
325名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 14:37:02 ID:S35EXMiH0
日本の常任理事国入りを全力でプッシュするか、
国連分担金を権限と負担に応じた割合にするか、
どっちかを約束してくれたら金だしてもいいよ。

もちろん、金は後払いな。

326名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 14:38:47 ID:UGOlYooT0
うっせーウォッカwwwww
トランスラピッドでももらってろwwwwwwwwwwww
327名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 14:42:31 ID:+8ALhwcu0
シベリア鉄道でモスクワからウラジオストクまで行くのには特急を利用して10日だっけ
広いんだから空港建設でもして飛行機で移動した方が早いんじゃないの
328名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 14:45:09 ID:zA8e8AWe0
プーチンさんは返す気なんかさらさらないから、この社長が
何をいってもだめ。交渉になりませぬ
329名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 14:45:12 ID:AyOL+ClPO
鉛筆でも乗ってろ
330名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 14:46:54 ID:yT0f+FM70
>>1
・・・・・
ロシアって・・・
331名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 14:48:00 ID:77f5aSKb0
>>17
あほだなぁ「とうじんもうもうしい」だよっ
332名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 14:51:33 ID:+XEpWnhp0
>>327
飛行機は早いけど貨物輸送にはコストがかかりすぎるんだと。
また、天候不順にも影響されやすいし、各駅停車もできない。

意外と鉄道インフラって重要なんだよ。
333名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 14:51:51 ID:s1XktP6U0
>>1
北方領土を4島返還したら融資してやる
って、どうしてすぐ言えないんだよ!害務省!!

新幹線なんてロスケには100000年早いわ!
日本製の中古車で我慢しとけ!!
334名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 14:53:22 ID:dv9mKT8Y0

未来志向

便利な言葉だな


335名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 14:53:57 ID:1Ubc8OgB0
ロシアに新幹線なんて勿体ない。
自前でロケット作れるんだから汽車にロケットエンジンでも付けとけ。
336名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 14:59:16 ID:yw7yNKvQ0
>>1
露西亜とは一旦、距離を置こう。
337名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 15:01:28 ID:SITEcCX/0
さすがハイエナ国家w
338名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 15:02:13 ID:PPAkynqt0
原野の続くロシアで、どうやって保線するつもりだ
339名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 15:04:22 ID:s1XktP6U0
寧ろ消雪パイプの開発を急いだ方がいいぞwwww
340名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 15:05:39 ID:rJC+XIq30
ロシアのような国に限って石油がでるんだよな。
日本なんてなにも出ないよ。真面目な民族なのに神様は不公平だと思う。
資源はなし、軍事産業も作れない、農地は少ない、こんな状態でどうや
っていきていけばいいのか。

国にも運不運があるんだね。
341名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 15:06:22 ID:GTWxIfv80
代わりに日本が宇宙ステーション作るときに協力してもらえばよいw
342名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 15:07:33 ID:JUYhgYKvO
新幹線は最高傑作です。新幹線に都会も田舎もありません。
すべての新幹線に最新の技術が盛り込まれています。
余談ですが、楽しみの一つとして、上の車両てから景色を見渡すのもよし、
下の車両からさりげなく覗き込むのもよし。

とりあえず、最高傑作は日本国内のみ使用で良いような気もするね。
343名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 15:07:52 ID:coEMZ+4Y0
台湾でさえ、通信ケーブル(高額)盗まれるのに
344名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 15:08:43 ID:IgiQZL7I0
原潜解体した見返りに何かもらったか?
345名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 15:10:26 ID:vtFTqlTq0
クソ露はすぐ裏切りやがるからな
耳を貸す必要はない
346名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 15:15:56 ID:raaL+qyLO
ロシア コロシアry ってほんとだったんだな
347名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 15:17:30 ID:I1Smap1LP
>>198

シーメンス製ICE3

http://ru.wikipedia.org/wiki/Siemens_Velaro

在来線高速化(モスクワ〜サンクトペテルブルク、〜200km/h)用らしい。
別個で同じ区間に高速専用線を引くカネを日本に集る気なのか。

http://www.themoscowtimes.com/travel/photos/arriving/bytrain/fasttrain.jpg
ロシア製高速列車「ソコル」(隼)
348名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 15:35:01 ID:nKoV4NMf0
どこぞの国のウリナラ超特急にすりゃいいじゃん
349名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 15:37:01 ID:kATPOYF50
>>1
金髪美人の18歳処女を1万人で手を打とう。
350名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 15:40:46 ID:2EyThtLO0
北方領土を返還してくれれば、代わりに金も技術も全面的に出してやっていいんじゃない?
351名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 15:46:26 ID:rmpgpgDG0
いっそのこと自前でエアロトレインにしちゃえばいいじゃん。
WIGとか作れるんだから朝飯前なんじゃないの?
まぁ金が無いんじゃ元も子もないが。
352名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 15:47:43 ID:B8RlfmdQ0
>>347
新幹線を別にすれば、京浜急行の上大岡から先の
下りは相当速いと思う。京急の技術者をロシアに
招けばいい。
353名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 15:49:29 ID:2QK/kOtE0
嘘ついたらアメリカが攻撃しますくらいの契約条項入れとけ
354名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 15:51:44 ID:Y6NPhBpy0
お断りだ!
355名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 15:53:24 ID:EGHEiK3Z0
日本の全方位型朝貢外交が炸裂したら笑っていいぞ。
356名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 15:53:42 ID:kSzU06ZB0
D51なら考えてやってもいい。
357名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 15:53:46 ID:IJHc1nzb0
>>352
京急、ロシア向きだよな。地震が起きた後でも他の鉄道会社みたいにぐずぐず検査しないで
すぐにビュンビュン飛ばすし。
358名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 15:54:57 ID:v4UsagfzO
アジアの影響受けてんのかな?

サハリン2の時からそう思ってる。
359名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 15:55:49 ID:jR1q6xBmO
露助には京福電車で調度いい
360名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 15:56:28 ID:gqqcYDkwO
なんでやねん
361名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 15:56:29 ID:h/VpvQmt0
>>357
あれだけ揺れの激しい電車もないよね
それで事故おきないんだから凄い
おれは学生時代普通に通ってたから感じなかったけど
大学の時彼女と乗ったら数人連続で酔ったのには驚いた
特に女の子はあの横揺れに弱いみたい
362名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 15:56:35 ID:ggBq1pvlO
どうせサハリン2みたいにするつもりなんだろ?
日本は資源無いけど技術がありかつ技術者が居るから大事にしなくちゃな。
技術者の誘拐には気を付けて欲しい。
363名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 15:57:25 ID:Sd/hIEVL0
>>358
「ロシア(ソ連)はアジアだ」というのは昔からよく言われる

てか日本にとっちゃ中共以上の悪党
364名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 15:57:43 ID:Wbvq9Vr/0
役人ってさ、こういった技術的なモノにもの凄く無頓着だよな
日本独自の技術は、その国の財産だからな。
365名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 15:58:03 ID:hETjtYER0
役人社長がカネよこせとな?
366名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 15:58:52 ID:Xei0gyqU0
>>363
中共の方が悪党だろ。

ロシアは、世界標準。悪い意味で。
いつもいつも騙される日本が悪いよ。
367名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 15:59:45 ID:uITYi9/Q0
あ、採用しないっていうのは極寒・豪雪のシベリアじゃ電化は無理なだけなんじゃ・・・
368名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:00:18 ID:yA4i2Arn0
宇宙ステーションを建築できるロシアが、20世紀の遺物の新幹線を「22世紀のものだ」なんて悲観するのはなんでなんだぜ?
369名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:02:44 ID:IJHc1nzb0
>>361
京急で通勤してる人が言ってたよ。よく酔客が吐いてるって。
370名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:03:29 ID:2c0zGOgB0
>>364
苦労しないで得た物に無頓着になるのは当然だろ。
役人は自分達が苦労したわけじゃないからな。金で何でも買えると思ってるから技術も簡単に売ってしまう。
その自分達の給料がどこから出てるか全く考えてない。

このあたりは役人だけじゃなくて、大企業の経営者にも言えることだがな。
371名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:07:06 ID:4sYKBCco0
>>358
マジレスするとロシアは元々中朝と似たようなものという意味ではアジア的だよ。
専制支配者とその他奴隷という伝統的国家構造とかも一緒。
マルクス・レーニン主義ってそういうところでの西欧近代への対抗手段だったとも考えられるね、マルクスの予想には完全に反して。
372名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:10:13 ID:0kQyEoos0
ロシアではなくチェチェン人に融資してやろう。
長い鉄道網を守ることができるかな?
373名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:10:20 ID:MGvmupo60
>>1
露西亜は嫌いだが。

別に問題発言でもないと思うが、これ何かいかんのか?
何を採用するかはその国の勝手だし、見返り期待が出来れば融資にも応じるだろう。
融資と言うか投資じゃね?と気がするが。

でも、露西亜に何回煮え湯呑まされたら目が覚めるんだろう日本はw
374名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:10:30 ID:PSN7vrsL0
融資だから条件次第で金出しても問題ないんじゃないか?
焦げ付きなしでちゃんと返してくれるのかが問題だな。
サハリンでは非常にハイリスクな開発に資金と技術を提供させて
商業化の目処がたったとたん「環境問題」とかで工事停止の脅し
をかけて安値で買い叩かれてしまったんだよね。ロシアが接収し
た後は「環境問題?はあ?そんなのねえよ」というような国だか
ら契約内容に相当注意しないとまたやられるよ。
375名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:13:13 ID:xnfIDjTH0
日本に金だけ出さして、

あとは分捕るって

サハリンと同じ手口が通じると

思ってんのか、タコ
376名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:16:21 ID:qpZADQcO0
>>375
普通に通じるだろ、バカと売国奴ばっかりだから。
377名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:16:26 ID:tnZWZuVS0
ロシアに超特急って焼け石に水みたいな感じがしね?
378名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:16:54 ID:CG2l3J1V0
金あるくせに何でしぶるんだ。ロシアは資源で潤いまくってるんだろ。
379名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:18:55 ID:3H92kxtu0
>>349
>金髪美人の18歳処女を1万人で手を打とう。

将来、その金髪美女がどうなるかを考えたほうがいい。
380名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:30:42 ID:B8RlfmdQ0
>>375
カザフスタンあたりを日本領にいただくとかってどう?
381名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:42:02 ID:S4W1E2RT0
今更ロシアを信用する訳無いだろ

【国際】 「日本、(自滅的)カミカゼ投資」「北方領土も解決不要」…日本をあざ笑うかのようなロシア報道
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172845557/
382名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:44:45 ID:D+rOTwia0
ロシアは信用できない
383名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:47:49 ID:UmkSe5AE0
こりゃまたサハリンにいちゃもんつけてくるぞ。これに金出さないと今度は出資金没収だな。
384名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:51:01 ID:SRtcEuOi0
自衛隊に外征能力と核兵器があれば馬鹿にされずにすむのにな!
385名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:54:20 ID:qJv3U/mYO
さすが社会主義
北も支那もロシアンも糞
386名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:54:29 ID:CKdgoJiP0
またサハリン2みたいに取り上げるつもりですか?
387名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:55:28 ID:74hXSzSv0

    ∧ ∧>>52
   <=( ´∀`)
   ( つ  つ速度と正確さと信頼性がウリだから
    .)  ) )
   〈_フ__フ
388名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:56:05 ID:9ZRYHBV+0
日本も堂々と「で、見返りは?」といいかえせよ。
389名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 17:12:52 ID:nyY7Lf9l0
新幹線技術は、日本の武器といっても過言ではないのだから、
もっとうまく使わないと。
390名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 17:15:10 ID:LvyiFMKW0
フランスにはTGVを
日本には金を要求
391名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 17:17:49 ID:2Ah2NisN0
あのさ、ロシアの言っている内容の意味が分からないんだけど
文法的に
392名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 17:17:50 ID:8K1V24BhO
きたねぇ。利用する時は仲良くしようと言っておいて、いざ出来たら、さようなら
393名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 17:17:54 ID:I8P4VOo+0
金だけよこせ
394名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 17:22:16 ID:XBwErsuZ0
ロシアに新幹線は不要だろ。
機関車でガーッって走らしたほうがいいんじゃね。
395名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 17:22:39 ID:8DNXcj5h0
サハリンの金額ふんだくられたらJR倒産だよ。
396名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 17:24:59 ID:mN79DubF0
漁船を機銃掃射してたよね
397名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 17:26:30 ID:IEH6ebo90
http://www.youtube.com/watch?v=BLi_m656tQQ
http://www.youtube.com/watch?v=QzjKiQX9O_4
http://www.youtube.com/watch?v=CMYkxszXe9s
http://cccpcamera.photo-web.cc/Hi-Ho/IROIRO/Sov_Old.mp3
http://www2.veldia.net/~jyo_ho/1/sw/sovi.swf

1.自由な人民の国、不倒な連合、大いなるロシアは、永久に存立する。
 人民の苦闘により造られた、強力な結合、私達のソビエト連邦!

 自由な祖国、諸民族団結の砦を讃えよう。
 人民の力、レーニンの党は私たちの力を共産主義の勝利へ導く!


2.暴風雨を通じて、自由の太陽は、偉大なレーニンが導いた新しい道筋に沿って私達を照らした。
 彼は正義の事業に民族を立ち上がらせ、労働や勇敢な行為に奮い立たせた。(*)
 
 自由な祖国、諸民族団結の砦を讃えよう。
 人民の力、レーニンの党は私たちの力を共産主義の勝利へ導く!


3.不滅の共産主義理念の勝利に、私達は親愛なる国土の未来を見る。
 祖国の栄光の赤旗に、我らは無私の忠誠を誓う。

 自由な祖国、諸民族団結の砦を讃えよう。
 人民の力、レーニンの党は私たちの力を共産主義の勝利へ導く!
398名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 17:26:52 ID:gn7SRQzY0
おめえのところの技術はいらんけど、金貸してくんない?
399名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 17:28:52 ID:cmx1MFAN0
汽車に乗って、東京からロンドンへ行こう。
メリットありますかね。
400名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 17:29:30 ID:I8P4VOo+0
オラオラ金出せよ金
いつまでも待たせんじゃねえ

っていう
401名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 17:31:53 ID:9kRRyB/G0
もうロシアとは かかわるな。
402名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 17:32:16 ID:Gs0bP9cW0
石油の件でも
403名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 17:32:39 ID:msP5nEKg0
水野晴郎をもれなく付けて
404名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 17:33:03 ID:UmkSe5AE0
こりゃまたサハリンにいちゃもんつけてくるぞ。これに金出さないと今度は出資金没収だな。
405名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 17:33:03 ID:UCbyhJHE0
ロシア人は凍って氏ね
406名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 17:33:42 ID:qmN2fS+60
またサハリン2の二の舞になる。
407名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 17:35:29 ID:wRXS6Xzd0
寒すぎて新幹線は難しいだろうな
資金提供ってまたアジア開発銀行か
408名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 17:39:03 ID:2crdiU5a0
>>406
契約なんて概念無いしね。サハリン2の話とかひどすぎるし…

なんつうか、ガン無視希望。
409名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 17:46:54 ID:gtEmZuvmO
北方領土返してくれたら、融資してあげるよ>麻生大臣(`・ω・´)

410名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 17:49:55 ID:Jjdq7fdd0
とりあえずロシアに対する支援は全て
北方領土問題が解決してからだろ。
図体ばかりでかくて実力も頭もなくて、
それでいて性格も悪い。
それがロシア。
411名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 18:02:40 ID:ZJmBwgWJ0
チンチン電車でいいんじゃない
412名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 18:04:36 ID:Wk2KKG7M0
融資って言うんだからちゃんと返すよな?

サハリン2みたいに途中で契約適当に打ち切って
はした金で買いたたくつもりじゃないよな?
413名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 18:06:41 ID:gBerIyQG0
だが断る。

露助は北方領土を返還せよ。話はそれからだ。
414名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 18:06:51 ID:ZoOQZIOW0
千島樺太に抵当権設定して年利19%くらいで貸してやればいいんじゃね?
415名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 18:09:33 ID:NVHNkFRk0
おヤクーニンのいうことなんて聞く必要はないよ
416名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 18:12:27 ID:/LLeJlQWO
ロシア(笑)
417名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 18:14:08 ID:A34EecTA0
要は、天然ガスの権益との取引って事か?
418名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 18:16:38 ID:WpoEymkiO
貸したら返ってこないからダメ
419名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 18:25:21 ID:8CZo/tHC0
キチガイロシアまじ死ね!!死ねっ!!!
何で金だけ出さんといかんのだ
サハリン2返せボケくそが
420名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 18:27:45 ID:UbT/pE1v0
「我々にとっては22世紀の技術だ」

宇宙に何度も行っておいて、そんな事いうなよ・・・
421名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 18:30:29 ID:KuWJ4tCkO
早く北方領土返せ

何が融資だ 日本ナメんな
422名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 18:32:55 ID:k5XJK9Iz0
軍拡に走ったソ連時代に作っておけば良いものを・・・
http://www.youtube.com/watch?v=q6HQSNERadQ
423名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 18:35:08 ID:miegVqo20
そのまんまに受けとるなよ

超特急を導入しますよ。ほらほら導入しちゃおうかな〜
だけど新幹線はいらない。

日本は融資して線路の仕事でも受注したら?

言っておくけど新幹線はいらないからね。新幹線は高いし、あ〜高いな。
よその国のはもっと安かったはずだよな。新幹線・・・新幹線・・・あああっ新幹線
424名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 18:35:16 ID:rm8WMRwC0
高速化に融資するより貨物輸送に融資したほうがいいんじゃないの?ヨーロッパ
行き貨物ロシア経由で運べないのかな。
425名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 18:35:50 ID:k3ItB41j0
だまれ!!!!!!!ロス家!!!!!!!!!!
426名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 18:36:06 ID:GM3NqHNi0
金はあるのに金を出せ か
完全に舐められとるな
こりゃ、借りても返す気ナッシングだろ
427名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 18:36:19 ID:KiU05KnV0
だが断る
428名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 18:36:20 ID:F9eVdV0x0
融資なんて不要だろ。
代金として石油を置いていけばよい。
あきらかにゴタゴタを起こして返済を誤魔化そうとしてる姿勢じゃんw
429名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 18:38:13 ID:aGUPfkgOO
儲かるなら貸せばよい。ただし十分な担保を忘れずにな。借り手は恐いぞ。
担当がウシジマ君なら北方領土どころかシベリアの半分ぐらいはもぎ取りそう。
430名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 18:38:21 ID:u/2JNuB50
>>1
>日本の新幹線については「我々にとっては22世紀の技術
>だ」と述べ、ロシアへの導入は困難との考えを示した。


ロシア人は妙なところで素直だな。
431名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 18:41:53 ID:kWK15F3H0
シベリア超特急の件ならJRじゃなくて水野晴郎に聞きにいってくれ。
432名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 18:42:38 ID:/ltKI7HA0
要するに金よこせ、ってことだろ。
ボルシチ食って中って死ねよ露助!この侵略詐欺国家が!
433名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 18:56:18 ID:l9G5kM2y0
露助が日本をなめてるな

先人が苦労して露助を駆逐したのに、
今の経済界はなめられまくり
しっかりしろよ!
434名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 19:01:26 ID:I8P4VOo+0
オラオラ早く金出せ金
てめえは俺様が欲しいって行った時にサッと出せばいいんだよ


っていう
435名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 19:10:42 ID:3POpGSq60
>>434
それをポンと中韓に出すのか日本w
ロケットを飛ばす国にODAだってさwwww

前例があれば舐められる罠
436名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 19:39:17 ID:STCKP/nK0
 大統領はイヤラシイ姿をしているが、
個人的にはもっともっとイヤラシイ姿をしていてほしかったと思う。
 一例を挙げると性的に興奮したら大統領から最長3mぐらいまで
伸びるような触手を出して男性器に絡み付き、
執務室に引き込むといった機能が備わっていてもよかったのではなかろうか。

 もし実際に大統領にそうした機能があったとしたら、私は54才ぐらいの
色白で髪が短くて冷酷な、気に入らない反勢力に与えるポロニウムが
トレードマークの世界一の人気者プーチン大統領に生まれ変わりたい。
 そしてテレビで演説中エッチなことを考えたために、自分の意に反して
体内から触手がうねうね出てきて、最初はスーツの上から下腹部を手で
押さえ込もうとするが、押さえつけようとしている手の脇から触手が
はみ出してきて、ついにはスラックスの裾まで進出し、
恥ずかしい粘液まみれの触手が生々しい臭気を周囲に漂わせながら
斜め前の席に座っている好きな第一副首相の股間に伸びてゆく場面を
ロシア国民全員に見られてしまい、赤面した顔を両手で押さえて泣きじゃくったあげく、
遠い国の大使館に亡命しt


プーチンさんはいいひとです
437名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 19:42:16 ID:SXHc1jWXO
本当にぬすびともうもうしいな!
438名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 19:44:51 ID:uxYh0+iS0
『強要するわけではないが、くれるのなら喜んで頂こう』

by プーチン

http://image.blog.livedoor.jp/guideline/imgs/4/1/41ed2052.jpg
439名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 19:48:10 ID:F9eVdV0x0
なんか色々面倒くせーから日本は駆け引きやめたらどーなんだろ?
相手が駆け引きを誘っても相手しなきゃいいんだよ。

無い袖はふれない。今時点のあんたとの関係はここまで。って
常に線をはっきり引いて、ぐだぐだしねーでその時その時の情勢で対処しちまえばいい。
先に含みなんつー思わせぶりをきっぱりやめればいんでね?
「あの時はあの時」でいんだよw 将来も保証しますっていわなきゃいいんだからw
440名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 19:51:11 ID:HRLmcj0O0
典型的なロシア人の思考。
ロシアの田舎のおっさんは、日本人見かけると「一緒に事業やらないか。
俺は土地を提供するから、お前は出資してくれ。経営は俺に任せろ。」
とか言ってくるらしい。
441名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 19:53:41 ID:7tQx3f0qO
約束を破棄し北方領土を侵略
約束を破棄しサハリン2で金だけだましとる
442名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 19:55:41 ID:ZAEWk/ba0
どうせ、取り込み詐欺同然の国家介入が最後に待ち受けていて、日本は一銭も回収できないんだろ。
443名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 19:59:38 ID:ckUUVWiNO
安倍になってから、散々舐められっ放し
444名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 20:00:10 ID:rA+EQD6X0
融資の代わりに、死んだロバの耳をくれてやる
445名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 20:03:59 ID:XgKQpNX00
もう未来志向は日本相手にするときの無敵カードと思われてるな。


当然、こっちからは絶対要求できないんだが。
446名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 20:16:42 ID:zoGa1ct00
金を貸せ!(返すつもりはないけど)
未来を見れば俺に貸しておいた方がいいと思うんだぜ?(貸さなかったらわかってんだろうなぁ?)
447名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 20:29:10 ID:eB5FBkNt0
旧陸軍士官の制服着て、かたせ梨乃とシベ超ごっこできるんなら融資しても(・∀・)イイ!!
448名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 20:31:10 ID:YM1XpOL30
領土を侵略したり、金までよこせとはどこまで露助は屑なんだ。
449☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2007/03/27(火) 20:31:32 ID:MAONHEDfO
(´・ω・`)y-~~ ホント心底ナメられてんだな日本人…☆

漁民射殺にサハリン2を忘れる日本人なんざ外務官僚ぐらいだろうよw
450名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 20:40:56 ID:eHtOWBlQ0
>日露間には(北方領土問題などの)政治的な対立があるが、
>未来志向で新たな関係を築こう

特亜…日本はひどいことしたから金よこせ
ロシア…日本にひどいことしてるけど金よこせ

( ゚д゚)ポカーン
451名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 20:42:19 ID:SITEcCX/0
そういやまだ漁船も返してもらってないな
452名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 20:44:18 ID:sangqQaa0
盗人猛々しいとはまさにこのことだな。w
453名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 20:48:41 ID:G6BghlS70
要するに、日本のやり方はわれわれには不可能だっていうことか

「超特急を3分間隔で運行させるのはロシア人には危険極まる」
ということだろうが、ロシアの同胞に向かっては言えないよな

日本としては金を出して工事を請け負うODA方式でいいのでは?
454名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 21:26:40 ID:upm0H7/U0
ロスケにはかかわるな。 これ定説。
こいつらとかかわって利益を得た国や企業など歴史上存在しない。
水野晴夫やるから勘弁してもらえ。
455名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 21:30:47 ID:I8P4VOo+0
456名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 21:50:56 ID:1fv1MwKQ0
国益のためなら良いんじゃね?
自民党のやることなら、なんとなくだが
良いと感じる。

457名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 21:52:46 ID:WM+aVEmXO
ヤクーンニの狙いは何だ?
458名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 21:53:56 ID:Tfyc26nt0
最近の流行は盗人もうもうしいか
やめれw
459名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 21:53:58 ID:u/2JNuB50
>>453
まあ、ロシアはムチャクチャ広いからな。
最寄りの人家まで1000キロ離れてるような線路を
日本並みの密度で保守するのは不可能。
460名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 21:54:02 ID:WM3NEPuq0
ロシアなんかと関わらない方がいい。
461名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 22:06:56 ID:Osl+FBDM0
>>1
カネだけ貸せと。
大体、オマイら最初っから返す気ないだろがw
462名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 22:07:39 ID:kHIDhXtx0
韓国様に頼め
463名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 22:15:21 ID:SG0Gdo/g0
首相官邸へメール出した。

サハリン2を忘れたのか?
税金をドブに捨てる政府と国益を損なう企業は要らない、とな。

・・そういえば爆弾って簡単に作れるらしいなあ・・
464名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 22:18:38 ID:SG0Gdo/g0
首相官邸へメール出した。

サハリン2を忘れたのか?
税金をドブに捨てる政府と国益を損なう企業は要らない、とな。

・・そういえば爆弾って簡単に作れるらしいなあ・・
465名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 22:31:59 ID:SG0Gdo/g0
ついでに外務省、JR東にもメールしといた。
466名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 22:32:44 ID:Y+IWhmI+0
あまりに厚かまし過ぎて逆に清々しく感じる
467名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 22:35:40 ID:YDG5Tm5h0
>>464


サハリン2を忘れるな
468名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 22:37:25 ID:bryALc4+0
日本は今モンゴル鉄道、新空港整備で忙しいから韓国に頼め!!!!!
469名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 22:40:38 ID:ndHMDgGG0
うむ、日本の誇る資金調達技術、濡れせんべいを技術援助だ
470名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 22:47:14 ID:sg/uXrqD0
モスクワからサンクトペテルブルグ間って事は、ロシアの大地を一直線に線路敷くだけだろ。
あの辺は地震もないし、ただ直線に加速できればいいだけ。
確かに新幹線は無駄に高性能だ。
471名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 23:41:34 ID:FGEnEx3o0
あつかましいな、露助は
472名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 00:03:56 ID:rwF+1uMN0
<丶`∀´>さすがウリナラの元宗主国ニダ!
473名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 00:14:05 ID:FRbylrT50
修理もままならないロシアの広大な凍土を突っ走るには
新幹線は繊細すぎるだろ。
AKなんとかいう銃みたいに丈夫でメンテも簡単(コピーも簡単)なのが露的設計。
(別にロシアを蔑んでるんではないし、新幹線を自慢する意図でもない)
474名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 00:16:41 ID:hkUN8lwEO
使い終わった『ひかり』でもあげたら
475名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 00:18:12 ID:R6S7GG3l0


     油田開発から分捕った金があるのにまだ足りないと申すか、ロシアめ(w
476名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 00:21:04 ID:i1iZBDDa0
我々にとっては22世紀の技術だと述べ=自爆でつか?
大事故の予感大なんだけど・・・

>>469 オマエ頭いいな
477名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 00:23:55 ID:So0kJDJK0
新幹線の技術の大半は、生真面目な日本人の国民性にある。
技術だけ盗んでも無駄だよ、中国。
478名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 00:25:18 ID:7XRNocVK0
アントノフ225の設計図とエンジンと機体の構造計算書その他付随するデータ、
及び戦闘機パイロットのヘルメット装着型ヘッドアップディプレイの技術と、
日本のお金を交換しようぜ。

ロシアがそれだけ出せば、新幹線の技術ごとき熨斗を付けてくれてやれ。
479名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 00:26:30 ID:syHj58VQ0
流石ロスケ シベリア育ちは寒さで面の皮が厚いや。
480名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 00:28:30 ID:e1SR6tdgO
>>466
やつらは、そう思わせるのが手だ。
481名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 00:28:54 ID:syHj58VQ0
爆縮データ―と取引すればいいんじゃねえか。 

データが本物かどうか、追試という形で臨界前にも立ち合わせてもらおう。
482名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 00:29:45 ID:mNezIjL00
約束を守らないロスケ。
南樺太・千島列島・北方領土・サハリン2。
483名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 00:30:25 ID:wUHcGPZi0
アホらし。
484名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 00:30:39 ID:PgCX+D/60
普段は日本のことをバカにしているくせに、こんな時だけw

この機に、
ロシアから最大限の譲歩を勝ち取ってもらいたい。

天然資源に乏しい日本は、
得意の科学技術分野で、
相手を上手に日本側のペースに乗せないとねぇ。

485名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 00:31:22 ID:JBk/eb510
●アジア・ゲートウェイ構想の「最重要課題10」(ポイント)…首相官邸
 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/asia/070322point.pdf
●アジア・ゲートウェイ構想 中間論点整理…首相官邸
 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/asia/070322ronten.pdf

★アジア・ゲートウェイ戦略会議

 政府のアジア・ゲートウェイ戦略会議(議長・安倍晋三首相)は首相官邸で会合を開き、
航空市場の自由化促進など優先的に取り組むべき10項目の重要課題を明記した
中間報告を取りまとめました。
 同会議は、昨年9月に安倍首相が所信表明演説の中で表明したアジアの中での
日本の存在感を高め、魅力と競争力のある「美しい国」にするという構想の実現に向け、
必要な政策を議論する場です。(以下略)

FujiSankei Business i. 2007/3/24 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/asia/070322point.pdf

(1)人流・物流ビックバン

【現状認識】
○アジア大交流時代の到来 〜 人口減少をアジアとの交流人口拡大で補う

自民党の亡国政策でましたw

【政治】アジア・ゲートウェイ戦略会議 (議長・安倍首相)が目指す国家像はアジアと交流する国、アジアから尊敬される国
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174914000/

リンク先を読めばわかるけど恐ろしい政策だよ
これは日本亡国政策だと誰が見てもわかる
486名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 00:32:08 ID:cXFBUtmkO
ロシアはクビだ
487名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 00:33:07 ID:OaQJIv2OO
日本に援助を求める前にやるべきことがあるだろが。
以前は無償で援助してたムネヲなどの馬鹿政治家はまさに国賊。
488名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 00:34:27 ID:/rLy6LopO
日本は金出すべきだよ!日本人は搾取されるべき存在なんだから
489名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 00:34:44 ID:wUHcGPZi0
>>482

日ソ中立条約の破棄が全ての始まり。
490???:2007/03/28(水) 00:37:34 ID:VDgAnS6n0
ロシア、勝手に一人でやっていれば?軍事技術を使って原子力列車でも作れば?どうなっても知らない。(w
491名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 00:41:20 ID:qXdS+dNbO
要は、金は出せ、しかし口は出すな、て事。
まるで金豚と同じデスこと
492名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 00:41:59 ID:lhQ+1mwDO
サハリン2は?
493名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 00:43:15 ID:sKjT7TAQ0
うるせえロスケ! 以上
494???:2007/03/28(水) 00:43:18 ID:VDgAnS6n0
ロシアはいつも徹底的に叩くべき。ソ連やロシアに同情する奴は昔からろくな奴はいなかった。(w
495名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 00:44:04 ID:tkOXSufvO
こんなの無視に決まってんだろ。

話は北方領土問題が片付いてからだ。
496名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 00:45:44 ID:6OLvpLSF0
正直、中国人とか韓国人が一人で隣に住んでいたら友達になれる
かもしれないけど、ロシア人だけは絶対に無理だ。
497???:2007/03/28(水) 00:47:41 ID:VDgAnS6n0
そもそもロシアと国境を接してロシアをよく思っている国なんか存在しない。ホッキョクグマと
共存した方がよほど有益。(w
498名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 00:47:44 ID:V9plwDoQ0
とりあえず、朝鮮高速鉄道を朝鮮資本で施工運用するのが最善の策だと思いまふ。
499名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 00:49:15 ID:+nbXZ5aF0
石油でウハウハなロシア政府に資金援助を仰いだ方が早いかと。
帝政ロシア時代の昔と違って今のロシア人はチョン程ではないが信用できんからな。
500名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 00:49:42 ID:sHUFsv9J0
未来志向w
日本に金をせびる時の常套句だなw
501名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 00:49:52 ID:GY/jyvsB0
ロシアンパブの姉ちゃんをもっと輸入しろ
502名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 00:53:02 ID:CevzkViv0
どれだけボコボコにしても
笑顔で握手求めてくるマゾで
笑顔でお金くれたり技術与えてくれたりで
約束破っても、不法侵入しても、国民殺しても
笑顔で「友好」とかのたまってるアホな国が隣にあったら
カモらなきゃ損じゃないか。
ロシアは正しい。
503名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 00:53:49 ID:wuC+F7DEO
>未来思考
…ぁゃιぃ…
504名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 00:54:58 ID:StkFdUZ50
自前でやり繰りしろ
505名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 00:55:11 ID:Ou8EIX4s0
なに?この乞食外交
506名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 00:55:55 ID:xFW/fOER0
やってみたいこと。
ロシアを門前払い
507名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 00:56:56 ID:CevzkViv0
>>505
払う日本の方がアホ。
絶対日本は払うなり支援するなりするはず。
508名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 00:57:37 ID:4nkM1Jtf0
運用始まる直前に環境問題が発生して日本排除か
509名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 00:57:37 ID:GvtQ+2g10
ってかもう
ロシア産のカニだとか食うなよ。
あれは北方領土産、つまり日本産を
ロシアが密漁して日本に不当に売りつけたもんだろ。
510名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 01:00:07 ID:J3E4Thh30
融資ってさ、
金利はなんぼ?
511名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 01:00:44 ID:RUKPLhJ4O
ロシアに融資するなら消費者金融並みの利息29%ぐらいでww勿論借金延滞したらロシアに米軍と自衛隊が「借りたもん返すの当たり前やろがゴラァ(゜д゜)」と取り立てに行きます!
512名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 01:01:53 ID:CevzkViv0
京都議定書なんてものを自分で考えて
二酸化炭素を排出する権利を数千億円支払ってロシアから
買い取るアホな日本。
あーーーーもうなんてマゾなんだこの国は。
513名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 01:02:44 ID:Yjm9S30O0
ヨーロッパ製高速鉄道への当て馬だろ…
514名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 01:04:59 ID:rE/zG6TnO
イザとなったら日本側の遠隔操作で爆破する列車を提供してあげればいいと思う
515名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 01:05:36 ID:3OHCXQGw0
この間、中国にただ同然で技術くれてやったから
それを買うつもりだろ。日本の金で。
しかも事故起こしたら日本の責任にされる契約らしい。

こんな状態で未だに何処の国の人間が牛耳ってるか
分からない得体の知れないマスコミに洗脳されて
自分達が置かれている立場がまるで分かっていない
平和ボケの国民が大多数の国。
516名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 01:06:35 ID:M3jO3iPP0
中国様様なチャイナスクールを見て露助も真似てきたってか。
宗男の出番だな、やつがなんていうかで意見変わるわ。
もし本当に改善できるのなら対中国包囲網完成には
必要不可欠な材料だぞ。なにしろ中国の人口13億だからな、
それ以上の人口、経済力でもってしか説き伏せられない。
517名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 01:07:09 ID:nfJlsgbH0
>>397
ここの同志か?

★★★同志スターリンと語らい合うスレ【46】★★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1174159417/
518名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 01:08:47 ID:55htTIs9O
、宇宙ステーションを運用してる国とは思えない技術力。
なんて歪な大国なんだろう。

でも向こうにしてみれば、これだけの技術力を持ちながら
弱腰な日本も歪な大国に見えるだろうなあ。
519名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 01:11:45 ID:73pR155I0
ロシアごとき石炭使った蒸気機関車で十分だろ。
520名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 01:12:55 ID:zcsC+6l20
完全馬鹿にされてるな
521名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 01:16:21 ID:BIIZa1Te0
パシリかよ
522名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 01:17:44 ID:aTmu1YY+0
つかそんなもん作ったら100%テロリストの標的になると思う・・・

飛行機と違い待ち伏せたり仕掛けて脱線させれば
飛行機以上の死者も出せるし、陸路なんで建物立て篭もりと違ってトンズラも出来るし
523名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 01:19:39 ID:sMSW6HMb0
>>496
>正直、中国人とか韓国人が一人で隣に住んでいたら友達になれる
>かもしれないけど、ロシア人だけは絶対に無理だ。

中国、韓国、ロシアの3国は政府は、どこも無茶苦茶だが
個人的な経験から言わせてもらうと、この3つの国民の中では
ロシア人が一番まともだと思うな。

少なくとも、日本に対し変なコンプレックスや対抗意識はないし、
話が通じない相手でもない。アメリカ留学中に友達のロシア人と、
よく話をしたが、北方領土や歴史の話題でも、ちゃんと議論が出来る。

韓国人や中国人は領土や歴史認識の問題になると、自分の主張ばかりで
相手の話を聞こうとしない。

だから、大学では中国人VS韓国人の歴史の議論は凄まじかったよ。
まぁ、議論というか、ただの罵りあいなんだが。(笑)
524名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 01:21:42 ID:47fc+Rv30
日本の新幹線については「我々にとっては22世紀の技術
だ」と述べ、ロシアへの導入は困難との考えを示した。

口だけは達者だな、露助w
525名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 01:26:04 ID:miIKUZo50
さすがにもう騙されないよ
団塊も引退するしwwwwwwwwwwwwwwwwww
いいんじゃね?いわせとけば
>>502 正しいね。俺が外交官だったら土下座させるけど^^ まあ首かなひひひ
>>515 責任は品だろ?間違えるなよ
>> 523 日本の政府はさらにむちゃくちゃ 国民の命を
考えているとは思えないごみ
526名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 01:30:48 ID:miIKUZo50
>>65 もともとはイギリスの運行計画技術をぱくったもんだけどな^^
制度を上げたのが日本
527名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 01:31:44 ID:SAm5sGYC0
JR東日本や外務省幹部じゃサハリン2の話を忘れていそう・・・すげー心配
528名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 01:32:21 ID:TSMTm7MS0
つ・・・露助め
なめとんのか???
529名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 01:32:48 ID:miIKUZo50
>>83 国同士は信用という言葉はないリスクだけ
クレジットはない 
530名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 01:35:45 ID:gJOb6KqD0
日本は大人気だなw
531名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 01:37:30 ID:5Sh9BTcJ0
トミカのトーマスでも送ってやれよ
532名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 01:45:18 ID:yVu1xY2Y0

ロシア、チョン、支那の3国は

相手にする価値ない民族だぜ!

533名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 01:47:41 ID:hCh8pRtI0
賢者は歴史に学び愚者は経験に学ぶ

経験にすら学べないようなら終わりだぞニッポン
534名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 01:52:12 ID:bJcXk3hp0
>>528
つ?
535名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 01:53:39 ID:64pDRwAP0
3者を比べると
ロシア人>>>>中国人>>>(越えられない壁)>>>朝鮮人
536名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 01:55:12 ID:tBYs3N0f0

金も技術も日本から持ち出しですか?


ロシアさんは、どういった協力をしてくれるんですかね???

北方領土と、北方領土侵略・占領の補償としてサハリンの南半分をよこしなさい。

537名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 01:55:15 ID:E7tpYlTA0
シベリア超特急で充分。
538名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 01:59:17 ID:xUbT+N2H0
なんのメリットもねーな
539名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 02:00:21 ID:BYQfjlr70
そろそろ引退する781系改造してあげたら?
冬の大雪対策とかもあるし
540名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 02:05:53 ID:blD9RfMr0
シベリア抑留で何人殺したか分かって言ってるのかね、呆れるな
541名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 02:07:31 ID:NeyMErvz0
ロケットは打ち上げられるけど、高速鉄道はダメなのな。
変な国。
542名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 02:09:49 ID:KzejUnpc0
なんで日本が融資しないといけないん?
543名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 02:10:57 ID:nIlTZAeo0
未来志向と友好の名の下に日本から金と技術をむしりとる手法は
特亜とそっくりだ
544名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 02:12:42 ID:emVlAdoS0
まいどまいど 言わせてもらうが、ロシア、中国には、投資はするな
損するぞ確実に
545名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 02:12:43 ID:bQXNwJGN0
金だけ出せ というロシアをズーズーしく思うのは私だけ?

しかも、こんな人口密度の低いところで採算に見合うわけもなし・・
金をドブにすてろと?
546名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 02:13:44 ID:yxnSZIUrO
散々煮え湯を飲まされ続けているんだ
融資に名乗り出る企業があるとも思えんが
547名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 02:14:25 ID:etk5yHLv0
返す気無いのは融資といわんだろ(´・ω・`)
548名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 02:15:49 ID:cfC0rghu0
メリットなしで誰も融資しようとせんだろ
もしする奴がいたら、そいつには破滅願望でもあるんじゃないか?
549名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 02:16:39 ID:9PKc66KxO
人質の命を考えなく突入する国柄だ。
“金だけよこせ”はまだいい。w
550名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 02:19:29 ID:KZC2pnZf0
恩が売れる国にだけ金は出せよ。
551名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 02:21:38 ID:NlIXCDJY0
>13
ちがうよ。
「ぬぷっと竹田武」って読むんだよ
552名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 02:46:41 ID:udR+QC370
もうシベリア鉄道があるじゃん。それにあんなに広い国土で、なんで超特急?
飛行機でいいじゃん。
553名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 03:07:38 ID:ElX+eH4b0
>>541
技術ってそんなもんだよ。
できそなことができなくて、できなさそうなことができる。
アメリカだって新幹線なみの車両はつくれないと思うよ
554名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 03:11:58 ID:ECoNU4Mg0
水野にまた「シベリア超特急」作ってもらったらいいじゃん
555名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 03:15:06 ID:X9dv5L1T0
ロスケは新幹線並みの車両を作れないんじゃなくて
日常的に新幹線並みのシステムを運行する能力が
ないってだけのことだろ。あの国の連中は酒飲んで
ばっかりだからな。
556名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 03:19:33 ID:MvR97aJ20
融資って、世界最悪レベルの取り立て屋付きの
「闇金」を紹介してやればいんでないの?
557名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 03:25:12 ID:MvR97aJ20
中国は技術を安く買い叩いた。
一方ロシアは技術はあらかじめ盗んで融資だけ得ることで節約した。

ってオチ?w
558名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 03:27:11 ID:a9VweVAn0
>>555
それもあるし、精密なシステムにすれば冬将軍が恐ろしいんだろう。
559名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 03:50:12 ID:2sBp+OVD0
あんなクソ寒い国で、時速250キロとは片腹痛い。
車両やシステムの運営以外に、基本的に露助に
凍った線路の保守ができるわけないだろ。
寒けりゃ寒いだけ部屋の中で飲んだくれてるくせに。

だいたい、そんな高望みの前に、ちゃんとした高速道路を作れよ。
560名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 03:51:34 ID:mGJH5uuG0
ICBM「融資」を作って打ち込んでやれ
561名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 03:56:56 ID:QN3CXDQj0
>>526
 今ではイギリスなんて先進国で最も鉄道の定時運行の信頼性が低い国だけどな…
562名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 04:45:39 ID:/qWBEI/y0
同盟国でもなければ、
友好国でも無い、
信頼さえも無い!
563名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 04:46:07 ID:CofLhFb4O
政治臭漂う話ですね?

他人の金で鉄道作って、運用などなんだのランニングコストもせびった挙げ句
技術屋は日本中心にして、最終的には運用不可能の烙印押して賠償しろと言うつもりか。

無理だろ、ロシアで速い電車なんてのは。
迂闊に協力して痛い目見るのは本当に勘弁して下さい…

あのロシアですよ。
朝鮮に向けて軍事転用するとかやめて
564名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 08:10:37 ID:7untAs9T0
ロシアでもヨーロッパ地区だろ。何で日本が。
EUの出方はどうなんだろな?
ヨーロッパ地区の上エネルギーを握られてるEUは。
565名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 08:49:58 ID:Jh/1oNcMO
ロシアくん、北方領土を返還すれば融資を考えてみない事もない。
566名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 08:56:36 ID:P4V8nPHv0
                  ___
                 ./    \
                 .| ^   ^ |
                 | .>ノ(、_, )ヽ、.| <同志プーチン、あまり私を怒らせない方がいい
                __! ! -=ニ=- ノ!__
         ,,.ィ'''フ''''=、r'"~ ヽ`ニニ´/i,, `ヽr''"`ヽ、ヽ、
       ,r'"´ ノ"    )=、 ̄ ̄,,..ィ'"´i       ヽ、
       (       ノ  ´ ̄ `Y"´            i
         )     __,,..         レ      _,,,,、       j、、
      r''ヽ. ,.ィ'''i"        J   ,,.ィ'"~  `'ヲ''ー-、ノ、 ヽ、
     / ,,.イ')'"  人        ,,l、        ノt   ) `ヽヽ
    /   /   / `ゝ、       人       ,,イ  jt、 ヽ    i
567名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 11:55:31 ID:5c6evgZ/O
糞露助が!
都合のいい事ばかり言ってんじゃねえよボケ!
568名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 12:30:19 ID:5nMLHhYa0
また領土詐欺か
569名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 13:09:43 ID:QhpGlLs/0
お世辞言って機嫌良くさせておいて金を払わせるってやつかw

まぁ、22世紀って意味は、
新幹線はTGVと違って荒野を高速でぶっ飛ばすのではなく、
住宅地を低振動、低騒音で高速走行できる技術の事を言ってるんじゃないかな。
線路脇まで住宅が密集するのは100年先の話だから、
そんな技術を必要としない安い車両で十分とか。

TGVを日本の住宅地で300キロ近い速度で走らせると
近くの安物アパートじゃ震度5弱の揺れになるらしいし。
570名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 14:06:37 ID:CFHW+wkQ0
ロスケもチャンコロもチョンも、皆同じ勘違いをしている。
日本の技術をあてにして、パクる気まんまんなのはともかく、
こういうものってのは「最初の一回」だけパクってシステムを作ったって
一番大事なのはその後に延々と続く保守管理なんだよ。

例えば日本が全面協力をして鉄道を敷いてやったって、お前らに保線ができるのかと。
高速鉄道なんか、ほんのちょっとの手抜きでも大事故になるのに、
しかも西ヨーロッパと違ってあんな冬季凍結地での保線作業はものすごく難しいぞ。
おまけに高緯度地域で冬になると真っ暗になったりするのに。
571名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 14:24:13 ID:fDNREWmKO
融資させていざ回収となったら取り上げるといういつもの手ですね
572名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 15:19:24 ID:XdFW3v8M0
動力分散方式はロシアには扱えないでしょ。
なんとかTGVが扱えるかな、って程度で。
そもそも駅間距離が長く人口密度の低いロシアに新幹線は不適。
573名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 15:24:11 ID:rO0ud6Zq0
ロシアも役人が幅効かせてるんだな
574名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 15:44:53 ID:/rLy6LopO
お金は出さなきゃダメでしょ!日本はそういう国なんだから
575名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 15:46:14 ID:rgr2wFRf0
>>574
在日狩りで取り戻さないとな
576名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:19:04 ID:P/4U/rBSP
財源:パチンコ税
577名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:26:16 ID:XIN8rA6S0
>>569
>線路脇まで住宅が密集するのは100年先の話だから、

ロシアって人口減ってるんだけど
578名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:33:05 ID:vaypv6xX0
>>1
蟹と鮭やイクラ持って来ないとね。
579名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:35:30 ID:T4o0bh2Q0
シベリアなんて人口密度1人/1km平方だしな
580名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:01:39 ID:R/6NgysR0
今献金するともれなく北方領土が貰えるキャンペーン中!

※途中トラブルがあってもお金は戻りません。
581名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:52:18 ID:wdFrhVrC0
ロシア女マンセーはもちろん、この呼びかけに応じるよな?

募金活動でもすればロシア女の覚えがめでたくなるぞw
ついでにロシアに行けばいい。周り中ロシア女だぞw
582名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:54:05 ID:tZPyz4+o0
>>3
ロシアはそれが目的なんだがな
583名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 19:08:59 ID:NmblFJAq0
政治家・企業経営者・マスコミよ、
約束を守れないロスケに対し
技術・経済の援助・提供・支援を否定しろ。
北方領土、シベリア抑留、漁船銃撃、サハリン2などの問題を忘れるな!
584名無しさん@七周年
22世紀の技術だ

流石にロシアは返し方がうまいなwww
どこかの国と違う。