なぜAndroidにせずiPhoneを選ぶの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
ゴミみたいなのしか相手がいなかった頃と違って、今はいろいろな機種があるのに
どうして今頃iPhoneを選ぼうと思ったのか
イメージでなんとなくとか、前からiPhoneだからとか以外に、具体的理由あるの?
2iPhone774G:2011/10/10(月) 16:31:36.65 ID:MYIHdr+20
カッチョイイから
3iPhone774G:2011/10/10(月) 16:32:50.06 ID:V8k5vWjiO
タッチと携帯の2台持ちがうざくなってきたから
4iPhone774G:2011/10/10(月) 16:33:45.40 ID:GdbAX1mH0
マカーだから。
5iPhone774G:2011/10/10(月) 16:35:22.60 ID:yLqnANdV0
サクサク動いて気持ちいいから。
実用性が高いし。
6iPhone774G:2011/10/10(月) 16:39:04.19 ID:mDhoyuMUP
iTunesが使えるのと買ったアプリが無駄にならないから。
7iPhone774G:2011/10/10(月) 16:40:07.29 ID:S8ODTamF0
Androidはグローバルではなくガラパゴス化しているから。
何でもAndroidOSに日本人好みに作り変えてしまうとバージョンも約束してくれないのがいゃ
だから長く使うにも秋よりは春。春よりは夏と目移りが激しくなってしまう。
8iPhone774G:2011/10/10(月) 16:40:08.57 ID:D29oycPD0
>>1
テンプレ

買っては逝けないiPhoneの真実 vol1.0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15834842
9iPhone774G:2011/10/10(月) 16:41:51.34 ID:ttOBO0fDI
アンドロイドのめんどくささがきらいだから
10iPhone774G:2011/10/10(月) 16:42:42.43 ID:E2JGyC2H0
ぶっちゃけ販売価格が同額でも
開発費10倍ぐらい、原価もすっごいことになっとるとよ
でも世界共通モデルで超大量生産してるから無理無い値段で出せてる

Airとかもそうだけど、Apple製品は
同じクオリティのものを同額で売れるメーカーが他に存在しない
それぐらいコスパが良いものだよ
11iPhone774G:2011/10/10(月) 16:42:51.18 ID:3KaRYk8q0
Androidなのに非対応アプリがいっぱいあると悲しいから
12iPhone774G:2011/10/10(月) 16:43:28.57 ID:PSeK8Nn50
シンプルだし使い慣れてる、スライドがヌルヌル

他は物理ボタンが多いし機能ありすぎでわけわからん
13iPhone774G:2011/10/10(月) 16:45:34.01 ID:geHlQ9vl0
Flashなくても不便を感じていない。お財布ケータイもいらない。ワンセグ(笑)なのでAndroidにする必要がない。
逆説的だけど、明確な理由も無くたくさんの人が欲しがるからこれだけ売れてるんじゃないか?
14iPhone774G:2011/10/10(月) 16:46:34.20 ID:bkf7MdQc0
身近な連中でAndroid買った奴のを触らせてもらったが、まだダメダメな点が一杯あるので、使い慣れてるiPhoneがいい。
15iPhone774G:2011/10/10(月) 16:48:16.59 ID:IxCDF0ZK0
iPhoneを必要とする理由はあっても
Androidを必要とする理由はないから。
16iPhone774G:2011/10/10(月) 16:48:19.75 ID:eEpzSz3u0
AndroidはOSの安定性がwindows95並だから。
17iPhone774G:2011/10/10(月) 16:48:44.70 ID:BRBL5HjL0
DesireHDとiPhone4の二台持ちだが、
Androidは無いな。
18 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/10/10(月) 16:49:28.73 ID:7Lfy0ZZf0
Androidの通信費が高いから
19iPhone774G:2011/10/10(月) 16:53:54.92 ID:r1xB2nYb0
ここがiPhone板だから
20iPhone774G:2011/10/10(月) 16:54:16.10 ID:PyzlagGDi
Androidユーザーて200個のアプリで1GB行かないなんて羨ましい(笑)

通話のクライアントアプリで通話録音できるし
半角カナ打てるし、ドメイン拒否さえ出来ればiPhone最高。
21iPhone774G:2011/10/10(月) 17:00:51.43 ID:oK5G04D50
……えーと?
そもそも、Androidを候補にする理由を持ち合わせていないのですが
22iPhone774G:2011/10/10(月) 17:02:17.34 ID:n0gFbNsI0
Android選ぶくらいなら、ガラケーに戻る方がマシだから。
23iPhone774G:2011/10/10(月) 17:08:16.03 ID:TlJx4rHi0
Androidも使ってたけど、タッチパネルでFlashは使いにくい
24iPhone774G:2011/10/10(月) 17:09:22.33 ID:lhXVGwRR0
機能そのものよりあんなデカい携帯持ち歩きたかねー
ガラケーのがマシ
25iPhone774G:2011/10/10(月) 17:09:23.69 ID:tMG/RfCZ0
電気羊の夢を見そうだから
26iPhone774G:2011/10/10(月) 17:11:25.09 ID:TlJx4rHi0
あと、画面ももうこれ以上でかくしても外で使うには不便だから

ガラケーとかはコンパクトを目指していたはずなのに、スマホは画面がでかければいいみたいな風潮だけど、
iPhoneぐらいが個人的にはベスト。
27iPhone774G:2011/10/10(月) 17:12:10.32 ID:Q42evTiY0
GALAXYSU持ってるけど、やっぱりアプリはiPhoneのほうが圧倒的に楽しいと感じる。
どんなにワンセグ付けようがお財布付けようが、アプリが楽しくなけりゃなんの意味もない。
家族で持って楽しいのはやっぱiPhoneかな。
28iPhone774G:2011/10/10(月) 17:13:22.94 ID:TlJx4rHi0
それから、スペックスペックって、高スペックのはずなのに、低スペックの古い世代のiPhoneに体感上のぬるぬる加減とか
なんで劣るのかと思う。Windows Phoneは中々いいと思うよ。Blackberryも。だけどAndroidだけは無理だな
29iPhone774G:2011/10/10(月) 17:18:16.23 ID:AaEW2C4o0
AndroidにiTunesがないから
30iPhone774G:2011/10/10(月) 17:18:20.12 ID:D29oycPD0
>>28>>26>>23

iPhoneユーザーがandroidの戻るボタンの存在に感激
http://ascii.jp/elem/000/000/609/609819/
31iPhone774G:2011/10/10(月) 17:18:56.06 ID:BRBL5HjL0
Androidは運用コストが掛かるので、使わなくなって
いくんだよな。特にバックアップと音楽データ。

iPhoneだとバックアップはiTunesで一発だし、
音楽データの入れ替えもスマートプレイリストで
運用時のコストが0。

Androidも色々なアプリ入れれば同等のこと
出来るんだと思うけど、探すのが面倒。
ていうか、一般人はそこまでたどり着けないと思う。
32iPhone774G:2011/10/10(月) 17:21:55.03 ID:IfPMoJE60
OSのアップデートが受けれるから
Xperia持ちだったけど、アップデートない事になったショックときたら(^_^;)
33iPhone774G:2011/10/10(月) 17:22:57.68 ID:AaEW2C4o0
>>30
そのホームボタンは便利かもしれないけど、使ってるけど統一がないよね。戻ろうと思ったのに勝手にホーム画面に戻っちゃうし。あれはムカつくしイライラした
34iPhone774G:2011/10/10(月) 17:32:54.92 ID:BRBL5HjL0
>>33
同感。「戻る」ボタンは状況によって挙動が変わるうえに、
ユーザーの脳内にスタックを要求するんだよな。

全部理解して記憶しているなら悪くないはずなんだが。

35iPhone774G:2011/10/10(月) 17:34:40.71 ID:BRBL5HjL0
「戻るボタン」追記。

前の画面に戻るボタンだったり、一つ上の
ディレクトリに戻るボタンだったりと
状況によって挙動が変わる。理解していないと
何時の間にかホームに戻ってたりする。
36iPhone774G:2011/10/10(月) 17:35:20.16 ID:oJAatPQ+0
>>30
iOSは戻るボタン無くても困らん、ホームボタンがベース動作になってるから。
確かにアンドロイド機使ってて戻るは便利だと思ったけど、
逆にホームに戻る時はそれを意識しないと行けない面倒さがある。

要は優劣でなく作法が違うって事だ。
37iPhone774G:2011/10/10(月) 17:44:20.17 ID:evpYWIaI0
画面が指に張り付いて来ないから
38iPhone774G:2011/10/10(月) 17:50:48.66 ID:bhKyazCc0
iPhoneアプリはスワイプを戻る操作に統一すべき
39iPhone774G:2011/10/10(月) 17:50:50.12 ID:RkGNEXa80
iOS ディズニーランド
Android 富士急ハイランド

満足度はやっぱりiOS
40iPhone774G:2011/10/10(月) 17:54:52.20 ID:sPTO698H0
そこにiPhoneがあるから
41iPhone774G:2011/10/10(月) 17:58:19.17 ID:sMpVOCN20
あくまでも電話・ネット機能がある「iPod」が欲しいから

電話がメインでネットや音楽が二の次の人はアンドロイド選べばいい
42iPhone774G:2011/10/10(月) 18:02:45.12 ID:Lc+ah2sD0
Androidならガラケー選ぶわ
43iPhone774G:2011/10/10(月) 18:05:16.71 ID:dxECz7Wh0
ずっとiPhoneを使ってきたから、ときどきAndroid端末も使いたくなる
44iPhone774G:2011/10/10(月) 18:17:20.42 ID:PSeK8Nn50
AndroidだとiPhoneみたいに画面が指に合わせて動かないから無理
45iPhone774G:2011/10/10(月) 18:17:36.73 ID:86OFEhdK0
>>34
これからマルチタスキングから戻ったほうのが安心だね。
46iPhone774G:2011/10/10(月) 18:19:55.61 ID:QrNXGAvh0
iPhoneからAndroidに移動するほど、まだAndroidに魅力は無い
2年後にAndroidが熟成してたら移動する
47iPhone774G:2011/10/10(月) 18:23:53.03 ID:S7WfUVxk0
安いから
48iPhone774G:2011/10/10(月) 18:25:53.46 ID:jDgoxIX3i
iPhone4とHTC Incredible Sの2台持ちだが、やっぱりiPhoneだな。
Incredible Sが悪いんじゃなくて、iPhoneが良すぎる。
iPhoneはハードもソフトも開発費と気合いの入れ方が別次元。
49iPhone774G:2011/10/10(月) 18:30:11.76 ID:jDgoxIX3i
>>39
Androidはディズニーランド以外のすべての遊園地だな。
豊島園やら西武園、よみうりランド、花やしき等。
選択肢はいろいろあるけど、
俺が行きたいのはディズニーランドだけ。
50iPhone774G:2011/10/10(月) 18:31:55.22 ID:L5/MlPJ50
発売時期が悪かったな
51iPhone774G:2011/10/10(月) 18:39:24.41 ID:nnEiASBh0
例えればディズニーランドのiPhoneでも
肝心なディズニーランドでiPhoneが使えなかったのは残念だったぜ!
ファストパスの発行状況やアトラクションの混み具合をiPhoneでサクサク見たかったぜ!
52iPhone774G:2011/10/10(月) 18:41:36.24 ID:erkBW5vl0
iPhoneなら2年前の3GSにもiOS5をインストールできるが、Andoridはどうだ?
53iPhone774G:2011/10/10(月) 18:43:36.41 ID:cJJJN6sT0
欲しくなる理由が無い
54iPhone774G:2011/10/10(月) 18:47:00.66 ID:ua8SLrzXi
偽物だから
55iPhone774G:2011/10/10(月) 18:48:44.02 ID:62WvlOo+0
iPhoneには暖かみがあるから。
56iPhone774G:2011/10/10(月) 18:49:57.90 ID:UlY05Ods0
Androidマーケットが使いづらすぎる。
57iPhone774G:2011/10/10(月) 18:50:18.20 ID:n0GjXXIl0
アンドロには、OS進化による発展性がないから。
58iPhone774G:2011/10/10(月) 18:53:56.76 ID:erkBW5vl0
連続通話時間 

GALAXY S 380分
IS04 310分
Xperia SO-01B 300時間
IS03 230分
iPhone4S 480時間
59iPhone774G:2011/10/10(月) 18:57:13.47 ID:oJAatPQ+0
AndroidならWindowsPhone7の方が触った感じ気持よくて面白そうなんだよな。
ドコモ出してくれ。
60iPhone774G:2011/10/10(月) 18:58:22.75 ID:nPmdZIbr0
googleに魂抜かれそうだから。
61iPhone774G:2011/10/10(月) 18:58:57.31 ID:mICmNKKl0
Androidは規格統一がなさすぎる
数多くのメーカーから機種が乱立していて、アプリや操作性にムラがありすぎて期待できるものではない
お金を出してまで手に入れようとは思えない
62iPhone774G:2011/10/10(月) 19:03:17.28 ID:zGyapmIR0
iPhoneってのはファミコンみたいなものだ
ほかのメーカーがどんなにスペックの高いゲーム機を開発してもファミコンには勝てなかった
63iPhone774G:2011/10/10(月) 19:09:57.80 ID:TlJx4rHi0
数値上のスペックってあまり意味がないと実感してしまったからな
iPhoneもWP7もAndroidより低スペックかもしれないけど、それぞれ快適だからね。
というより、モバイル端末なのに、ものすごい高スペックなAndroidはなんでこんなにイライラするんだろうと思う

誰かに言われてとか、みんな持ってるとかじゃなくて、快適に使えるタッチパネル端末や
アプリとかトータルで考えてiPhoneなんだよね。他はWP7やBB9900とかもあればいいかなと思うけど。
64iPhone774G:2011/10/10(月) 19:14:30.23 ID:erkBW5vl0
逆にiPhoneユーザーならではのイライラもあるけどね。
MMSの返信先編集できないとか。
電話番号触った瞬間電話書けちゃうとか。
アプリの並び替えが死ぬほどやり辛いとか。
65iPhone774G:2011/10/10(月) 19:17:08.79 ID:TlJx4rHi0
戻る操作とかが画面上部にあるのとか、
ホームボタンダブルクリックでタスクぽちぽち消すのとか
たしかに、不便なのはあるよ。Androidのインテントは便利だと思う

色々なスマホ触ってのトータルで考えてだからな
リナザウとかそういうのでどうこうしようとか考えてた頃よりはいい時代になったよ
66iPhone774G:2011/10/10(月) 19:22:33.06 ID:QrNXGAvh0
>>62
ファミコンも回顧する状況になってんぞw
他の比喩にしとけよ
67iPhone774G:2011/10/10(月) 19:23:24.30 ID:wl1FkWlL0
もちろんデザインがかっこいいからですよ。
68iPhone774G:2011/10/10(月) 19:24:33.53 ID:QrNXGAvh0
>>64
固まったり、落ちたりするしなw 
Androidはしないのかね?
69iPhone774G:2011/10/10(月) 19:26:02.87 ID:SWeXdEwt0
使ってみれば分かるよね。
そうiphoneならね。
70iPhone774G:2011/10/10(月) 19:27:28.10 ID:erkBW5vl0
Androidはメールするたび着信するたび落ちる機種がある。
71iPhone774G:2011/10/10(月) 19:29:55.21 ID:vSOEjwHy0
iPhoneを2年以上使ったが、Androidに移ってすごい自由を感じた。
iPhoneはwebみるにも不完全。UIは簡素化されてるからサクサクだが、あまりにも出来ない事が多すぎる。(規制が多すぎ)
初めて、スマホ使う奴には良いと思うが、現行機のAndroidを使った後だと不自由すぎるだろうな。(どや顔)
72iPhone774G:2011/10/10(月) 19:30:54.82 ID:1M92W73+0
体験と感動を君に
そう、iPhoneならね
73iPhone774G:2011/10/10(月) 19:33:25.34 ID:S+4Dru/d0
スペック厨には理解出来ないかもね、iPhoneは。
使い心地を大切にするからiPhoneなんだよね。
Android、ほとんどの端末でカクカクじゃん。
そうじゃない端末はデカかったりするし。
端末の素材感やデザインも良くないしね。
毎日使うものだから、そういう面でも良いものを使いたいじゃん。
腕時計とか鞄とかと同じ。
だからiPhone一択なんだよね。
74iPhone774G:2011/10/10(月) 19:37:05.56 ID:YIRciFsW0
ワンセグ、お財布などが乗って国内メーカーの端末は京セラとソニエリ以外糞

デフォルトのホーム画面すら
カックッカク、
ブラウジングなんかうんこ

ガラケー機能だけのためにAndroidにするやつなんかいないだろwwwwww
75iPhone774G:2011/10/10(月) 19:41:07.73 ID:PSeK8Nn50
iPhoneはホーム画面からタッチ操作のなにからなにまで指に吸い付くようにサラサラとうごく

Android笑
76iPhone774G:2011/10/10(月) 19:43:25.91 ID:vSOEjwHy0
両方使ったことない奴にはわからないだろうな、Androidの凄さを。
Android全部がカックカクと思ってんの?w
いつまでも井の中の蛙でiPhoneと戯れてなよw
77iPhone774G:2011/10/10(月) 19:45:01.41 ID:KvkTCIgA0
香港で4千円のネットブックにAndroid入ってるね見て笑った
Androidと言うだけで安物イメージが
78iPhone774G:2011/10/10(月) 19:46:15.29 ID:sW1jUCj70
>>76
'`ィ'`ィ ┐(´Д`┌
79iPhone774G:2011/10/10(月) 19:49:57.11 ID:S+4Dru/d0
>>76
iPhoneもAndroid(ギャラクシーS2ね)もWindowsPhoneも使った上で
操作性や素材感、端末の作りで圧倒的にiPhoneだったんだわ
ガラケー機能必要ならAndroid一択だけどね。俺は要らないし、その機能。
80iPhone774G:2011/10/10(月) 19:52:04.26 ID:erkBW5vl0
BB2C弱いよな。マルチタスク受信じゃないし、アプリ側でオフラインモードにできないし。
81iPhone774G:2011/10/10(月) 19:54:50.33 ID:0WpwUZcR0
サクサク度では機種によっては差が縮まってるだろ
だけどアンドロイドはダサい。スマートじゃない。ただWIMAXとテザが魅力的
82iPhone774G:2011/10/10(月) 19:59:17.69 ID:5CKOQAow0
Androidのブラウザって何であんなカクカクなの?
ダブルタップでズームさせると、狙った枠がグニャってなって読みにくいし。ほんとストレス。
アイスクリームサンドイッチで改善せれねーかな?
83iPhone774G:2011/10/10(月) 20:07:19.40 ID:UlgTQcUT0
iPhoneからタッチとAndroidに切り替えたけど、Flashに日本語入力できなくて吹いたw

まあiPhoneのときに比べてtouchは何時でも新型に買い換えられるからいいけどね
84iPhone774G:2011/10/10(月) 20:08:52.30 ID:cJJJN6sT0
ガラスマ()
85iPhone774G:2011/10/10(月) 20:10:34.78 ID:JnXvXK6jO
Androidもガラケーも一緒だから。
86iPhone774G:2011/10/10(月) 20:13:01.25 ID:AgNF80hV0
>>76
違いが分らないならAndroidを使うと良いよ。
何の問題も無い。
87iPhone774G:2011/10/10(月) 20:13:11.42 ID:rnvfYUZk0
じゃ同日発売の端末で比較してみようか

iPhone4 iOS5でまだまだ現役
IS01 2ヶ月で投げ売り
88iPhone774G:2011/10/10(月) 20:22:58.21 ID:vBGENbzIi
OSにコンセプトがあるからだな
乱発するAndroidと違って
最新機種を比べてもできる事が違わない
これはMacも一緒
統一した企画だから安心して使えるよ
ま、最新のOSとか安定してねえけどなw
コンセプトが大事なんだよきっとw
89iPhone774G:2011/10/10(月) 20:29:07.96 ID:WrepaJgz0
Androidっつーより、G'zOneが凄過ぎてね、iPhoneでは、と言うよりAppleにこう言う製品は作れない。
壊れない物を作るって超高度な技術なんだぜ。
90iPhone774G:2011/10/10(月) 20:34:46.41 ID:S+4Dru/d0
>>89
それはヴァシュロンにGショックの機能を求めるようなもの。
コンセプトが違うんだから比較にならない。
Gショックの方向性はアリだと思うし、好きな人が居るのも分かる。
ただ、それより優先順位の高い価値が別にあるッてだけの話だな。
91iPhone774G:2011/10/10(月) 20:40:49.28 ID:0WpwUZcR0
Gzって見た目が特徴的すぎてちょっとな。耐久性はすごいと思うけど
92iPhone774G:2011/10/10(月) 20:51:54.40 ID:4RBaz+Bm0
>>89
でも売れないね
93iPhone774G:2011/10/10(月) 20:54:31.86 ID:KvkTCIgA0
>>89
ドカタや学生ならまだしも社会人でその携帯は無いし
思いっきり笑われそう
94iPhone774G:2011/10/10(月) 20:55:09.16 ID:LzHjdO9Z0
同期や機種移行が楽だから
95iPhone774G:2011/10/10(月) 20:55:57.36 ID:ujeTzgrG0
Androidってウイルスだらけじゃん。
96iPhone774G:2011/10/10(月) 20:56:26.75 ID:DrX7gokx0
永ちゃんに聞けよ

why〜何故に〜
97iPhone774G:2011/10/10(月) 20:57:08.80 ID:erkBW5vl0
Androidはアプリ10個中1個にbotが入っております。
98iPhone774G:2011/10/10(月) 20:57:14.49 ID:HRaWtl1D0
Androidは操作性が糞
99iPhone774G:2011/10/10(月) 21:02:31.78 ID:4vBEjXk70
iPhoneモドキ、iPhoneのバッタモンはいらないからじゃない。
100iPhone774G:2011/10/10(月) 21:02:58.28 ID:/hvNTo8Y0
Android使ってたけど。
買って半年で、過去のもの扱いになってしまう。
進化するのは大いに素敵なことだけど。
あまりにも切り捨て方が消費者をばかにしすぎてる。

上げればイイ的な
101iPhone774G:2011/10/10(月) 21:02:59.23 ID:oVXfzkTR0
逆になんで暗泥なんて選ぶの?
102iPhone774G:2011/10/10(月) 21:03:51.18 ID:bia20kzP0
Android、まぁガラケーも含むけど
おサイフ機能だけ羨ましい。
それ以外はiPhoneが良い。
103iPhone774G:2011/10/10(月) 21:03:57.73 ID:vzKZo9UA0
キャッシュバックのおまけ
104iPhone774G:2011/10/10(月) 21:05:59.63 ID:csH3gfhM0
まー値段だよね
それがなくなったらapple好きしか買わなくなるんじゃないかな
105iPhone774G:2011/10/10(月) 21:07:26.54 ID:TlJx4rHi0
Androidはアップデートでメーカーごとにバラバラで
さらに、ウイルスアプリがマーケットにいっぱいあるのに、Googleは対応する気がまったくない
それと、自由だと言っても、ルートとらないとシステムに侵入したウイルスが
市販の今でてるアンチウイルスソフトで対応することはできない(そこまで権限許していないから)
といった重大な問題があるので、他を選ぶしかないと思う。

iPhoneもそれなりに問題あるけど、Androidよりは対応は悪くないと思う
これからPCなしでもOSのアップデートできるしね

auからiPhoneが出て、ガラケー機能いらない人のほとんどはiPhoneに興味を持つだろうから
これでよかった。Androidみたいなのがシェア持つとセキュリティ面で危ない
106iPhone774G:2011/10/10(月) 21:07:26.70 ID:mDhoyuMUP
よくわからないけど、なんでAndroidのアイコンってなんか美しくない。
107iPhone774G:2011/10/10(月) 21:08:22.66 ID:N3JRvo4T0
Androidが嫌だから
108iPhone774G:2011/10/10(月) 21:09:05.18 ID:mDhoyuMUP
人前でオンボロイド使うのって恥ずかしくない?
オンボロ使ってる奴見るたびに「こいつ偽物使ってて恥ずかしくねぇのか」って思う。
109iPhone774G:2011/10/10(月) 21:10:58.42 ID:sMpVOCN20
林檎にG'zOneみたいな端末が作れないのは確か
というか作ろうとも思ってないだろ
ジョブズの美学とは対極にあるような製品だし

カシオにiPhoneのような端末を作れないのもまた事実
110iPhone774G:2011/10/10(月) 21:11:54.48 ID:ScAnNqY60
>>89
G'zOneよりiPhoneの防水・耐衝撃ケースの方が性能が上ですよ。
111iPhone774G:2011/10/10(月) 21:12:02.51 ID:ujeTzgrG0
「iPhoneユーザー非ずんば人に非ず」
112iPhone774G:2011/10/10(月) 21:12:07.39 ID:vFP8avWf0
ぶっちゃけ言うと、携帯はiPhone。タブレットはAndroidがいいよ。
iPhone3GSとソニータブレット持ちです。4S予約しました!
113iPhone774G:2011/10/10(月) 21:12:38.92 ID:fYPozxzaO
Androidも年に二回出す必要ないんじゃないの?
機種を乱発させると安っぽいイメージになると思うけど。
114iPhone774G:2011/10/10(月) 21:13:26.50 ID:13BLMGVf0
>>109
そしてG's oneのようなものはカシオ以外でも作れる
115iPhone774G:2011/10/10(月) 21:14:43.27 ID:ujeTzgrG0
>>112
musicファイルやアプリの無駄。
iPhoneとiPad持ちが吉。
116iPhone774G:2011/10/10(月) 21:15:52.00 ID:cFFJhTQB0
iPhoneは初心者用だな
カスタマイズしたいならAndroid
117iPhone774G:2011/10/10(月) 21:16:48.71 ID:CKrgtQag0
>>101
JAVAからの流れでandroid選んだ。
アプリの連係なんて面白いよ。
オブジェクト指向っぽいなって思った。
118iPhone774G:2011/10/10(月) 21:18:30.69 ID:jZxLeEzx0
>>102
おれもそれで海外の端末に変えるの躊躇してたけど、
最近はsuica使えるところが増えてきたから(3大コンビニとか)
モバイルにできないパスモ沿線のおれはネックじゃなくなった。
119iPhone774G:2011/10/10(月) 21:18:32.95 ID:B/Fqj1MdO
>>35
これはさすがに頭悪すぎワロタw



Webブラウザでも「戻る」ボタンがあったら発狂するのか?

挙動がサイトによって違うぞ
エラーになるサイトもあるし、メニューに戻るサイトもある

脳の構造が単純な人が選ぶ機種なのかな?
120iPhone774G:2011/10/10(月) 21:18:48.93 ID:ujeTzgrG0
>>116
カスタマイズしたいならJB Androidだろ
121iPhone774G:2011/10/10(月) 21:19:07.54 ID:Fqpbwag30
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人


 ./哀_凡\.  n∩n  
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩  <iphone5出たらAndroidのスペック一気に追い抜く、
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー|  Androidの市場拡大に打撃を与えるだろう
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ   Androidがゴミになる日は近い

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

 iPhone4SのRAM容量ですが、どうやら先代のiPhone4と同じ「512MB」に留まるようです。

ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
        くるっ
 ./哀_凡\.  n∩n 彡 
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |     < ほんとスペック厨ってきめぇよな
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i         Android()笑オーバースペック厨
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ  

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
122iPhone774G:2011/10/10(月) 21:20:25.80 ID:FGaZaYtX0
なぜiPhoneにせずAndroidを選ぶの?
123iPhone774G:2011/10/10(月) 21:20:41.04 ID:vFP8avWf0
>>115
iPadも持ってるけど、ブラウザはドルフィンかソニータブレットのサクサクブラウザーが全然良かったよ。Flashも見れるし。
2chmeteっていう、すげーいいビューアーもあるし。
でも携帯はiPhoneかな。Androidの携帯はオススメ出来ない。
124iPhone774G:2011/10/10(月) 21:21:41.36 ID:MTR7JnTo0
まだまだiPhoneだねー
操作感がAndroidはまだまだ駄目
もうちょいスペックが上がってヌルサクになったら考えるねー
125iPhone774G:2011/10/10(月) 21:21:44.63 ID:afHVsTUj0
android自由過ぎる
ヤミ市でニセモノつかまされない情強向けだろ


126iPhone774G:2011/10/10(月) 21:22:47.19 ID:S+4Dru/d0
>>123
あのソニータブがいいと思う感覚と、iPhoneがいいと思う感覚とは相入れないだろ…
127iPhone774G:2011/10/10(月) 21:23:02.72 ID:QNdZ5WIE0
ぶっちゃけiPhoneの有料アプリ以上に高機能のアプリが無料であるし端末スペックが高いからいろいろ捗る
128iPhone774G:2011/10/10(月) 21:23:25.85 ID:cFFJhTQB0
>>120
ルートとるのは当たり前
129iPhone774G:2011/10/10(月) 21:24:58.62 ID:f/0Un8hG0
>>128
さすが情強さん
130iPhone774G:2011/10/10(月) 21:24:59.68 ID:cFFJhTQB0
肝の回線速度もiPhoneは終わってるしな
131iPhone774G:2011/10/10(月) 21:25:22.86 ID:AgNF80hV0
>>123
流石にそれは無い。

iPadも併用してそんな事を感じる筈が無い。
132iPhone774G:2011/10/10(月) 21:26:10.39 ID:B/Fqj1MdO
あと2ちゃんねるに来ておいてパクり批判は笑える
あめぞうのパクりサイトに来といてその主張は如何なものかと
133iPhone774G:2011/10/10(月) 21:26:42.80 ID:S+4Dru/d0
>>127
例えば?
具体的に何がはかどるの?
134iPhone774G:2011/10/10(月) 21:26:55.46 ID:nv991r3M0
はやくAndroid板ができればいいのにね
135iPhone774G:2011/10/10(月) 21:27:55.17 ID:cFFJhTQB0
アメリカはiPhoneでスマホ童貞捨てた奴がAndroid買ってるな
136iPhone774G:2011/10/10(月) 21:28:11.80 ID:vFP8avWf0
>>126
新しい物好きなのかな。どうも、自分で買って使って見ないと気が済まない性格なもので。
137iPhone774G:2011/10/10(月) 21:28:50.35 ID:cFFJhTQB0
>>131
iPadしか触ったことない子か
138iPhone774G:2011/10/10(月) 21:31:39.04 ID:ag6Z6ZWr0
いや、両方触った子だろう。
ソニータブレットのあれは誰がどう見たって比較対象にはならん。
139iPhone774G:2011/10/10(月) 21:32:40.52 ID:KvkTCIgA0
>>135
嘘言うな、SideKickからAndroidだろ
140iPhone774G:2011/10/10(月) 21:32:54.31 ID:4RBaz+Bm0
AndroidはOSとハードが別物だと考えたほうが良い。わかりずらいインターフェースに設定の多さ。
iPhoneはハードとOSが同じAppleだからOSそのものがある程度やってくれるから
素人でも突起やすいし操作が楽。二つのOSはまるっきりコンセプトが違うし携帯にオタク度は必要ないと思う。直感的にアプリを使えた方のが楽だと思うよ。

つか所詮携帯だし。ガラケー時代はコンパクト差を求めたのに、今では端末がデカけりゃあいいと思ってる。


141iPhone774G:2011/10/10(月) 21:33:06.01 ID:vFP8avWf0
>>131
そうかー?ソニータブレット意外といいかんじだぞ。
142iPhone774G:2011/10/10(月) 21:34:30.41 ID:ujeTzgrG0
Android厨は巣にお帰りください。
あ、板が無いんだw
143iPhone774G:2011/10/10(月) 21:35:38.30 ID:Zbsx662Q0
Androidから結構ガラケーに戻してる人いるよ
144iPhone774G:2011/10/10(月) 21:38:14.06 ID:7fGvpHdZ0
>>127
自慢のハイスペックを一体何に活かしてるのかサッパリ不明なんだけどw
145iPhone774G:2011/10/10(月) 21:39:33.28 ID:vFP8avWf0
iPhone4S楽しみだねー。オンラインショップで予約したので、当日無理そうだけど。。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjOH0BAw.jpg
146iPhone774G:2011/10/10(月) 21:41:04.42 ID:CKrgtQag0
ガラケーは凄いよ。
itoronがなければメール機能は実装できなかった。
147iPhone774G:2011/10/10(月) 21:41:22.26 ID:Zbsx662Q0
何で泥厨がiPhone板に居るの?
スマホ板勢いないんだからさ
巣に帰った方がいいよ(笑)
少しでも勢い伸ばしたら?w
148iPhone774G:2011/10/10(月) 21:43:39.62 ID:AgNF80hV0
>>141
折角だから比較してみてよ。煽り抜きで常用している人の感想は興味が有るから。
iPadは1か2かもよろしく。
149iPhone774G:2011/10/10(月) 21:43:45.46 ID:CKrgtQag0
>>147
それは、なぜandroidにせずiPhoneを選ぶの?
が気になった。アプリ作る参考になるし。
150iPhone774G:2011/10/10(月) 21:43:49.75 ID:S+4Dru/d0
>>141
完成度低すぎでしょ、現状は。
まだまだ今後に期待だよ。
151iPhone774G:2011/10/10(月) 21:46:40.37 ID:ujeTzgrG0
携帯iPhoneでタブレットがiPad。
これ以外は変人。
152iPhone774G:2011/10/10(月) 21:46:52.50 ID:nHTJsgzj0
>>89
初代は俺も買ったな
あれはいいものだ
153iPhone774G:2011/10/10(月) 21:47:51.57 ID:vFP8avWf0
>>150
確かにね、お出かけ転送出来ないのが、すごい残念。
154iPhone774G:2011/10/10(月) 21:49:04.18 ID:p5G0/cjN0
ウイルス対策めんどくさそうだからAndroidはアプリ全部審査するまでいらないな

iPhone:衛生的環境で感染予防
Android:病気になってから薬飲め
だからな
155iPhone774G:2011/10/10(月) 21:51:33.04 ID:vbP/kr3Q0
AppLogの様に知らない間に組み込まれて、情報が漏れる可能性があるのでAndroidを避けている。
156iPhone774G:2011/10/10(月) 21:58:10.26 ID:EARPiBt+0
ここまで読ませてもらったが、まさにカルトだな
i- phone 教
もはやほとんどの面でandroid が上回ってるよ
気づけよクズどもw
157iPhone774G:2011/10/10(月) 21:58:19.27 ID:g741plRH0
>>149
なら読むだけでいいじゃん
158iPhone774G:2011/10/10(月) 21:58:26.86 ID:wo21cbAT0
androidは触ったりしてみたけどバランスが悪い?って感じだった。動作とか。
もう少しして淘汰されて生き残った機種なら
iphoneからの乗り換えも全然ありだな。
159iPhone774G:2011/10/10(月) 21:59:03.14 ID:S+4Dru/d0
>>156
具体的にどの辺りが?
160iPhone774G:2011/10/10(月) 21:59:06.99 ID:SeHZot5i0
基本的にiPhoneは造りが精巧で高級感あるよね
そういうとこが細やかな日本人の感性に会う面があると思う

Androidはどれもプラスチッキーでオモチャっぽい
若者向けっつーか子供向けでロボットアニメのプラモみたい
ガラケーからの悪しき文化だな
161iPhone774G:2011/10/10(月) 22:03:57.31 ID:vFP8avWf0
>>156
まぁまぁ。今のAndroidは、かなりいいけど、携帯としてはiPhoneの方がまだいいと思うよ。
タブレットはAndroidの方が好きかな。
縛りがないし、好きなアプリ入れて自由にカスタマイズしたい。タブレットのくせにiPadはやれることが少ない。
162iPhone774G:2011/10/10(月) 22:08:32.08 ID:S+4Dru/d0
>>161
具体的に何が自由で何をカスタマイズすると便利で、iPadには何が出来ないの?
Android派は自由という言葉をいつも使うけど、具体的に何がどう自由で、
それが具体的にどうユーザーの利益なのかは言ってくれないんだよね。
163iPhone774G:2011/10/10(月) 22:09:07.36 ID:CKrgtQag0
>>157
気になったならごめんね。
>>147が質問してたから答えたんだけど読むだけにしとくよ。
ごめんねandroidでごめんね。
164iPhone774G:2011/10/10(月) 22:09:18.38 ID:b/dtRMBT0
Android vs iPhone
でいいと思う。
165iPhone774G:2011/10/10(月) 22:09:53.94 ID:p5G0/cjN0
>>156
ほとんどの中にリスクも入ってるからな
どんなにご馳走でも毒が入ってるカモしれないと言われりゃ食べたくないだろ
166iPhone774G:2011/10/10(月) 22:15:42.89 ID:ujeTzgrG0
>>156
iPhoneをMac
AndroidをWindows
って置き換えると、まさにドザーw

ちなみに、おれはWindowsPCにiPhone3GSだけどな。
167iPhone774G:2011/10/10(月) 22:15:59.14 ID:vFP8avWf0
>>162
わりぃー、なんか説明するの面倒くさくてさー。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYivn0BAw.jpg
168iPhone774G:2011/10/10(月) 22:16:11.18 ID:4wawSa8h0
>>156
HT-03A もGALAXYSタブもGALAXYSUも買ってみた。
やっぱショボいからGALAXYSUで最後にしようと思う。
http://i.imgur.com/Wyr98.png
169iPhone774G:2011/10/10(月) 22:17:37.14 ID:ag6Z6ZWr0
「iPhoneよりもAndroidの方が自由だから良い」

4年前にはこう言っていた。

「iPhoneよりもWindowsMobileの方が自由だから良い」

要するにここで言う「自由」って、
知らない街中に地図も持たずに放り出されて途方に暮れる自由、なのよね。
便利と快適を求めて携帯電話買う客には真逆の選択肢。

だからここに来る泥厨は、あたかもスマホがPCの延長上にあるかのように、
スペックと機能の向上だけに目を向けて、
どれだけ快適かという話を一切しない。
170iPhone774G:2011/10/10(月) 22:18:12.60 ID:vSOEjwHy0
>>162
世の中みんなが同じ顔だったら嫌だろ。
それと同じでiPhoneはUIも外見もみな同じ。違うのはカバーだけw個性がないんだよ。
脱獄すれば少しは変えれるが、それでもAndroidには敵わない。
いろいろなものを自由にカスタマイズ出来る楽しさを知らないって逆に可哀そうw
171iPhone774G:2011/10/10(月) 22:19:07.07 ID:pt1p44QG0
SBでアクオス触ってきたが、いいなあれ
画面もでかいし綺麗だし、ネットも快適だった

でも変えない、すべてのアプリが無駄になるから
172iPhone774G:2011/10/10(月) 22:19:15.63 ID:KvkTCIgA0
>>170
そんなのこだわるのガキだけじゃんw
173iPhone774G:2011/10/10(月) 22:21:18.23 ID:CKrgtQag0
>>169
それ、システム作る人が自由じゃないような気がする。
iOSもandroidも開発者は似たようなものかと思うが。

あんた、アプリ作った事ある?
174iPhone774G:2011/10/10(月) 22:21:47.55 ID:ujeTzgrG0
アプリを無駄しても、カスタマイズを優先して二重環境を選ぶって、バカ?
175iPhone774G:2011/10/10(月) 22:22:03.02 ID:AgNF80hV0
>>167
面倒臭いのでは無く、説明できないんでしょ。
176iPhone774G:2011/10/10(月) 22:23:00.49 ID:vSOEjwHy0
>>172
俺はこだわりを捨てたからAndroidに移ったが。
変なこだわりを持ってるのが今のiPhone使いだろ。
177iPhone774G:2011/10/10(月) 22:23:49.33 ID:4wawSa8h0
>>170
自由がいいならWindowsホンがいいよ。
178iPhone774G:2011/10/10(月) 22:23:51.16 ID:S+4Dru/d0
>>170
それが自由なの?
UIのデザインを変えられることが個性の表現なんだ。
正直、どうでもいいなぁ。
端末デザインとか質感とか使い易さの方が重要じゃね?
179iPhone774G:2011/10/10(月) 22:23:52.05 ID:p5G0/cjN0
>>170
カスタマイズをありがたがるのは最初だけ
どうせメンドくさくなってやらなくなる
俺も昔はパソコンのOSのカスタマイズとかやってたよ
180iPhone774G:2011/10/10(月) 22:24:44.14 ID:vFP8avWf0
>>174
物好きなんですよ、おいらは。
衝動買い好きだし。金なら腐るほどあるしね。
181iPhone774G:2011/10/10(月) 22:26:47.85 ID:4wawSa8h0
>>179
同意。
今現在も自作PCだがカスタマイズとか今だけ。
182iPhone774G:2011/10/10(月) 22:27:47.83 ID:vSOEjwHy0
前にも書いてるが、俺が言っている自由は、アプリにしろ、端末にしろ規制がほとんどないっていう事だけどな
3Gも3GSも4も使ったが、今思えばつまらんかった。
183iPhone774G:2011/10/10(月) 22:29:26.17 ID:EPzlpEa+0
結局Androidはカスタマイズしか自慢しかできず、アプリのこととなったらスルーが得意www
184iPhone774G:2011/10/10(月) 22:30:17.15 ID:vFP8avWf0
俺みたいに全部買ったらええやんw
185iPhone774G:2011/10/10(月) 22:30:35.32 ID:EPzlpEa+0
>>182
Windows使ったことある?カスタマイズならそれが面白いよ。
186iPhone774G:2011/10/10(月) 22:31:13.23 ID:ujeTzgrG0
>>182
C++ぐらいは当然自由に書けるよな。
187iPhone774G:2011/10/10(月) 22:32:22.06 ID:vSOEjwHy0
>>185
はぁ?何でスマホの話にWindowsが関係あるんだよw
188iPhone774G:2011/10/10(月) 22:33:15.35 ID:S+4Dru/d0
>>182
具体的に規制が無いと何がどう良いの?
で、それがどうユーザーの利益になるの?

なんでAndroid派は具体的な話は避けるんだろ?ナゾ。
189iPhone774G:2011/10/10(月) 22:33:44.23 ID:p5G0/cjN0
Androidのカスタマイズって
ヤン車や痛車のノリに近いからなぁ
190iPhone774G:2011/10/10(月) 22:34:08.07 ID:xRwNFEIK0
今はiPhoneだけど次はアンドロにする予定
友達にEVO 3Dちょっと貸してもらったけどスライドパッド?ってアプリかなり捗るわ
191iPhone774G:2011/10/10(月) 22:35:41.50 ID:ujeTzgrG0
>>190
>今はiPhoneだけど

ここは大嘘
192iPhone774G:2011/10/10(月) 22:35:42.39 ID:0WpwUZcR0
ものすごい勢いでお前ら釣られ過ぎだろ
193iPhone774G:2011/10/10(月) 22:36:13.55 ID:vSOEjwHy0
.利益って何だよw
おれは販売してるんじゃないけどw
iPhoneに比べて楽しいって事をいいたいだけ。

194iPhone774G:2011/10/10(月) 22:38:32.49 ID:S+4Dru/d0
>>193
楽しいもユーザーの利益の一つでしょ。

で、具体的に規制が無いと何がどう楽しいの?
UIのカスタマイズだけ?
195iPhone774G:2011/10/10(月) 22:39:44.26 ID:vSOEjwHy0
>>194
だから
196iPhone774G:2011/10/10(月) 22:41:05.01 ID:I7Uz4E7z0
Android端末って何をどう言ってみたところで、所詮はiPhoneの
二番煎じ、後追い、モドキって印象は拭えんわな。
どこのメーカーでも構わんからAppleやこのスレのiPhone厨が悔しがる位の
ユーザーインターフェイスを開発してくれや。
197iPhone774G:2011/10/10(月) 22:41:09.57 ID:Esce/N4H0
ドコモAndroid=iモード端末
何をするにも有料サイトへ飛ばされ月額情報料を払わされる。
ttp://n-cinema.air-nifty.com/diary/2011/10/ntti-7d95.html

iPhoneで良かった
198iPhone774G:2011/10/10(月) 22:41:26.26 ID:x0qdqFwP0
たぶんiPhoneの指に張りつく感じとかの操作感より優れてるAndroidはないと思う。
でも、最近は近くなってきてるとも思う。今度発表されるAndroid4.0で更に近くなる気もする。

僕はiPhone VS Androidは不毛なので別枠のWiMAXとテザリングがあるEVO 3Dに行きます。
199iPhone774G:2011/10/10(月) 22:42:12.93 ID:vFP8avWf0
なんかめんどくせーヤツがいるな。
200iPhone774G:2011/10/10(月) 22:42:18.16 ID:vSOEjwHy0
小学生レベルの屁理屈だなw
そんなにくやしいの?何がどう自由かちっとは調べろよw
201iPhone774G:2011/10/10(月) 22:43:08.80 ID:L8CBVm7V0
ださいから
202iPhone774G:2011/10/10(月) 22:45:11.72 ID:Q4w7aIIG0
>>1
暴露ウィリスで信頼、仕事、友人を亡くしたくないから、かな?
203iPhone774G:2011/10/10(月) 22:45:45.25 ID:eLYzn7pT0
>>110
そうなの??
G'zOne使ってる友人が水で洗ってるの羨ましかったからそんなケース欲しいです。
204iPhone774G:2011/10/10(月) 22:46:29.40 ID:pt1p44QG0
でも今回の4Sズコーでアンドロも視野に入れた人は俺だけじゃないだろうな

ギャラクシーもはじめて色々調べたが、性能では4より上なんだな、OSがバカなだけで
4Sもメモリが512MならいくらA5のせてもな・・・って感じだし

だが、やっぱりアプリにかけた数万は捨てられない・・・今のiPhoneをタッチ代わりにしても
そのうち使わなくなるんだよな、やっぱ電話機能ないと
と、ゆうことで俺みたいにiPad2買った奴いる?w
前からiPadはほしいと思ってたけど、買ういいキッカケになったわ
205iPhone774G:2011/10/10(月) 22:47:02.39 ID:S+4Dru/d0
>>200
なんで具体的な話は避けるんだろ?
206iPhone774G:2011/10/10(月) 22:47:08.22 ID:MH1wuoR90
俺がiPhoneを選んだ理由。


アローズよりiPhoneの方が発売が早いから。
207iPhone774G:2011/10/10(月) 22:48:46.39 ID:Gj0Elly70
>>170
普通は他人の携帯の中身なんか見ないからそんな個性なんか伝わらない
結局ただの自己満足だからiPhoneだろうがAndroidだろうが一緒
自分が求める物を買えばいいし他人のそれを否定する理由は無い
208iPhone774G:2011/10/10(月) 22:50:06.22 ID:vSOEjwHy0
>>205
1から説明しなきゃ全くわからないオツムですか?
たぶんお前には何を言っても理解出来ないよ。
209iPhone774G:2011/10/10(月) 22:50:12.31 ID:p5G0/cjN0
>>203
オレはレアモノショップで売ってるのを使ってるが水洗いはまだやったコトがないなぁ
210iPhone774G:2011/10/10(月) 22:50:42.18 ID:f/0Un8hG0
>>188
規制がないと18禁エロゲやら、エミュレータとアングラROMでゲームやら、法に抵触することやら、けいおんとかまどかマギカのテーマにカスタマイズとかキモイことができるからじゃね、?
211iPhone774G:2011/10/10(月) 22:51:32.19 ID:0WpwUZcR0
泥厨を装ったiphone信者だろ
どんどんアンドロイドを貶めている
212iPhone774G:2011/10/10(月) 22:51:36.65 ID:S+4Dru/d0
>>208
そうやって具体的な話から逃げるんだよね、Android派は。
なんで思ってることを言えないの?
全く自由じゃないじゃん、君が。
213iPhone774G:2011/10/10(月) 22:52:31.20 ID:IGtY51Wy0
Appleは金かけてる分アプリの安全性と信頼性がある。
214iPhone774G:2011/10/10(月) 22:55:54.53 ID:f/0Un8hG0
楽曲制作とかdj系はiPhone、iPad以外無いね。
Androidはクソ。
215iPhone774G:2011/10/10(月) 22:56:02.72 ID:p5G0/cjN0
材木と大工道具渡されて好きにカスタマイズするより
できた家具買ってくる方が楽でいい
216iPhone774G:2011/10/10(月) 22:56:10.21 ID:HJaJHKAL0
androidのアプリ見てみたけど、ろくなのがないな。
217iPhone774G:2011/10/10(月) 22:56:49.57 ID:vSOEjwHy0
>>207
俺も全く同意見だけどな
ただ俺はAndroidを移行した。それについて言ってるだけ。
218iPhone774G:2011/10/10(月) 22:57:16.76 ID:5+ZHWXB50
>>215
そうか?
俺は少し苦労してでも実用的で使い勝手のいい家具を作りたいけどな
219iPhone774G:2011/10/10(月) 22:58:16.91 ID:vFP8avWf0
>>212
同じiphone使いとして言うけど、お前気持ち悪いよ。
220iPhone774G:2011/10/10(月) 22:59:26.91 ID:p5G0/cjN0
>>214
だが、Androidだと電話をかけ終わったあとお好みの写真を表示するソフトの選択肢はスゴイらしいぞ
221iPhone774G:2011/10/10(月) 22:59:35.29 ID:5+ZHWXB50
>>216
iPhoneのアプリはクオリティ高いけど値段も高い
そしてなにより低速回線が耐えられない
222iPhone774G:2011/10/10(月) 22:59:39.57 ID:SAfLUdEL0
正直、今やiPhoneすら古い。

これからはiPad。
223iPhone774G:2011/10/10(月) 23:01:36.42 ID:dD0jXxt/0
1番の理由は安いプランがないから
224iPhone774G:2011/10/10(月) 23:01:41.88 ID:Gj0Elly70
>>217
だったらAndroidの良さだけ語ればいい
実が無く虚勢を張るヤツほど他者を貶める発言ばかりで自分を上に見せようとする
そしてそれは同類にしか通用しないよ
225iPhone774G:2011/10/10(月) 23:02:17.40 ID:p5G0/cjN0
>>218
中にはそう言うヤツもいるだろう、ごく少数
226iPhone774G:2011/10/10(月) 23:03:03.17 ID:j+tlwHOh0
AndroidとiPhone両方持ってるけど、結局iPhoneしか使わなくなった。シンプルイズベストの言葉通りだね。使いやすい。
227iPhone774G:2011/10/10(月) 23:05:38.90 ID:SAfLUdEL0
Android云々より、今の売り方が吐き気がする。

「女子スマホ」って何だよ?
228iPhone774G:2011/10/10(月) 23:06:26.44 ID:S+4Dru/d0
>>219
どーでもいいけど、なんで具体的な話をそれ程嫌がるの?
229iPhone774G:2011/10/10(月) 23:07:37.84 ID:f/0Un8hG0
>>221
そりゃ、ぼったくり天下り企業ドコモの回線にはかないませんがなw
230iPhone774G:2011/10/10(月) 23:08:31.51 ID:vSOEjwHy0
>>224
Androidの良さだけ言っても伝わらないだろ。
元iPhone使いの意見も参考になると思うけど。

231iPhone774G:2011/10/10(月) 23:09:38.54 ID:f/0Un8hG0
>>228
気持ち悪いカスタマイズと2ちゃんねるしかやってないからじゃね?
232iPhone774G:2011/10/10(月) 23:12:57.94 ID:0WpwUZcR0
WIMAXとテザだけだよ。アンドロイドは。
iphoneにこれがつけば争いはなくなる
233iPhone774G:2011/10/10(月) 23:13:18.93 ID:erkBW5vl0
堀北真希の台詞ひどい。
「初めまして結婚して下さい。」とか「ネイルなう。(真顔)」とか。
234iPhone774G:2011/10/10(月) 23:14:40.23 ID:voTD/YbM0
家のメインPCがアップルだから。同期楽だし。
235iPhone774G:2011/10/10(月) 23:14:46.67 ID:Gj0Elly70
>>230
伝わるかどうかは受け取る側が決める事だろ?
さあ存分にAndroidの良さを伝えてくれ!
236jigobo:2011/10/10(月) 23:16:01.64 ID:5QXY+Acj0
人の心に感動を呼ばないから。
Android見るたびに食欲なくなり、
気分が悪くなるから。
237iPhone774G:2011/10/10(月) 23:17:23.43 ID:SAfLUdEL0
堀北真希は美人だけど何故かそそられない。

俺は上戸彩のほうが好きだ!
238iPhone774G:2011/10/10(月) 23:17:54.31 ID:Cbqpvn4gP
Android、勝手に電池食うアプリ除かなきゃならんとか、普通に使うのにめんどくさすぎ。
239iPhone774G:2011/10/10(月) 23:19:41.41 ID:SAfLUdEL0
Androidはマニアックなんだろうな。
それがわかって使うマニアにはそれなりに良いものかもしれんけど、流行りだからといってスマホに飛びついた一般人はちょっと不幸かも。
240iPhone774G:2011/10/10(月) 23:20:27.00 ID:vSOEjwHy0
>>235
なんだお前の書き込み見てたらまともな奴かと思ったが、あれと同レベルだったのかw
これ以上相手するのがバカらしい、俺のかいているのを全部読みなおせ。
それが俺の意見だ。じゃあな。
241iPhone774G:2011/10/10(月) 23:21:59.30 ID:AgNF80hV0
>>240
結局なにも伝えず伝わらず終了。
何の為にレスしていたのやら。
242iPhone774G:2011/10/10(月) 23:25:01.29 ID:S+4Dru/d0
>>241
この人は単なる荒らしみたいだよ。
243iPhone774G:2011/10/10(月) 23:29:30.40 ID:Gj0Elly70
>>240
自分の書き込み読み直したら?
244iPhone774G:2011/10/10(月) 23:31:00.06 ID:Z8dwiPCb0
今日ヤマダでEVO 3DとPhotonのホットモックいじってきたけど
ブラウザのスクロールがひっかかるし、UI全般にiPhoneほどのスムーズさがない

CPU性能やグラフィック性能を比較したら
iPhone4よりも段違いで高性能なハズなのになんで?って感じ

iPhoneに慣れすぎただけなのかもしれないけど
現状乗り換えられそうなAndoroidの機種がない以上iPhone選ぶしかないかなってなる
245iPhone774G:2011/10/10(月) 23:39:44.34 ID:DrJnjOdj0
Android、自分で使う分にはまあいいが、
高齢者にはキツイよ。
ちなみに、64歳の俺の母はiPhone3GSを発売日にゲット。iPhone4Sはすでに予約済み。
iPhone3G→iPhone4ホワイトモデル、の俺より情強。
246iPhone774G:2011/10/10(月) 23:54:10.21 ID:ZZGaZOKz0
海外のAndroidは欲しいと思うけど、日本のガラスマは全く思わないわw
日本仕様→バージョンup遅いまたはできない→2年我慢してね。これの繰り返しが目に見えるから。どういう思考してんだが開発したやつに聞いてみたいわ
247iPhone774G:2011/10/11(火) 00:02:02.87 ID:XlvNbWh30
総合的にAndroidよりお安い。そして、いじんなくても使いやすいじゃない。Androidは自分でカスタマイズしないと使う気にならん。
iTunesでデータ一括管理できるのもでかいかな。
248iPhone774G:2011/10/11(火) 00:03:05.35 ID:sCmObJw20
アイスクリームサンドウィッチから考える
249iPhone774G:2011/10/11(火) 00:03:05.89 ID:2I7uS+Sg0
>>240
>これ以上相手するのがバカらしい、俺のかいているのを全部読みなおせ。
>それが俺の意見だ。じゃあな。

これのこと?↓

>もはやほとんどの面でandroid が上回ってるよ
>気づけよクズどもw
250iPhone774G:2011/10/11(火) 00:05:20.32 ID:ykvpHJCF0
>>248
Androidのコードネームってダサいよね。
251iPhone774G:2011/10/11(火) 00:11:01.94 ID:SXFiVxll0
>>248
軽く焼いた食パンにマーガリンと自家製梅ジャムとコンデンスミルクとホットケーキ用シロップとバニラアイス乗っけて作ったけどなかなか美味しかったぞ
ジャムは酸味があるのがイイと思う
ぜひとも作って食べてみてくれ、絶品だ
252iPhone774G:2011/10/11(火) 00:18:59.45 ID:st3r6EkK0
Mac使ってるから。
Android Photonは正直魅力的だよ。
253iPhone774G:2011/10/11(火) 00:23:10.48 ID:7HVPIj7H0
海外物はいいんだよNexusとか
だけど売ってないしショボい国産を高いランニングコストで使う神経がわかんね
254iPhone774G:2011/10/11(火) 00:32:10.09 ID:/5DUm7zL0
普通にAndroidの利点を聞きたかったのに…。
255iPhone774G:2011/10/11(火) 00:32:16.45 ID:cSErRt1Q0
>>253
海外版Android端末は日本語フォントをなんとかしてくれ。
中華フォントはガッカリだ。
256iPhone774G:2011/10/11(火) 00:38:20.06 ID:7HVPIj7H0
>>255
フォントはroot取れば何とでもなる
その点でも国産はダメだわ
あんたホントにこれ欲しいの?ってメーカーの人間に聞いてみたいわw
257iPhone774G:2011/10/11(火) 00:44:31.34 ID:2oAfu1lm0
>>256
そんな事を一般人に要求する時点で製品として終わってるよね。
マニア向けならマニア向けとして売らないと。
iPhoneとAndroidの差はそこでしょ。
つるしの状態で使える製品かどうか。
ガジェットマニアにはAndroidもいいんだろうけど、大方の一般人にはiPhoneだよ。
だって、スマホごときにそんなに手間も時間もかけたくないだろ、普通は。
それに、スマホにそんなに手間暇かけられる人には、本質的にスマホは要らなくないか?
258iPhone774G:2011/10/11(火) 00:46:34.50 ID:BH50splD0
iPhone4Sの予約台数が24時間で100万台を突破する iPhone4の約1.7倍のペース

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318252729/
259iPhone774G:2011/10/11(火) 00:51:51.68 ID:x5Dqw+K40
スマフォの板で信者さんが発言なさっていたのですが
本当ですか?


823 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2011/10/11(火) 00:42:58.64 ID:g3ahkRqO [8/10]
>>819
バックアップとらなくても
他のiPhone用のファイルでも
iTunesのフォルダから取り出して
流用出来るよ。

更新した旧バージョンでも
ゴミ箱空にしなきゃロールバック可能だし
ゴミ箱からサルベージしとけば随意に
ロールバック可能。

まぁ、そんなことする人は
そうそういないから、泥介が知らなくても
無理はないけどなw
260iPhone774G:2011/10/11(火) 00:52:49.73 ID:ykvpHJCF0
>>259
意味不明。
そのスレで聞け。
261iPhone774G:2011/10/11(火) 00:54:26.90 ID:x5Dqw+K40
>>260
有難う御座いました。
262iPhone774G:2011/10/11(火) 00:54:44.40 ID:cYOmIYsc0
質問が間違えているな
iPhoneが出たからandroidが真似をして出した
iPhoneの真似だから、見た目や操作は模倣できても「なぜ出したのか」は理解できない
マニアの喜びそうなゆるいルールでキャッキャしてるようだが、そんなのは子供のおもちゃでしかない
もう世の中はWindowsの時のように、PCがレゴブロックの代わりだったり、Internetが便所の落書きだった時代とは違う
誰もが意識せずにコンピューティングを安全で便利に使える時代のために、iPhoneをはじめとしたiOSツールがある

ガジェットならばなんだっていいが、考えてみればいい。
仕事のツールとして使いたいのは、iPhoneか、androidか。
自分の親に渡すなら、iPhoneか、androidか。
恋人に使わせたいのは、iPhoneか、androidか。
263iPhone774G:2011/10/11(火) 00:56:09.30 ID:SXFiVxll0
Androidはハードも自作にした方がいいんじゃないかねぇ
264iPhone774G:2011/10/11(火) 01:05:04.55 ID:80Nhp6Rc0
>>263
そ・れ・だ!!!
265iPhone774G:2011/10/11(火) 01:05:17.27 ID:7HVPIj7H0
>>257
そうそうマニアには面白いんだよandroid
ただandroidは吊るしじゃ使えないのを分かってるくせに開発に金をかけないしな
そんなんだったらiOSの方が何倍もいいね金もかかってるし
結局androidはOSがタダだからメーカーが仕方なしに使ってるだけ、ユーザーの事なんか何も考えてないゴミで間違いない
266iPhone774G:2011/10/11(火) 01:07:11.78 ID:LUtcb70+0
>>262
お前のレスだけ凄く気持ち悪いw
内容は特に間違ってないがまさに宗教してますってレスだなw
特に最後の文章がキモいw
267iPhone774G:2011/10/11(火) 01:07:44.83 ID:uvJs/hVe0
なんでこうやって敵対するようになるかなぁ。iPhoneでもAndroidでも、自分に合うものを使えば良いじゃないか。どうして自分と違うものを排除しようとするのか理解に苦しむ。
それぞれを知ったうえでどちらかが気に入ればそれはそれ、相手のことを知らないくせに、何か言われるとクソだとか暴言を吐くだけならただの喧嘩。そんなことをして何の意味があるのやら…
268iPhone774G:2011/10/11(火) 01:14:21.76 ID:QRoq07740
こういうのがろくに話題にならないコミュニティが不安
http://twitter.com/#!/search?q=%23AppLog
269iPhone774G:2011/10/11(火) 01:16:12.09 ID:eOK+Bi7s0
>>267
敵対しようがなにしようが勝つことが全てだからなw
イニシアチブ取っちまえば後はどーでもいい。
270iPhone774G:2011/10/11(火) 01:20:03.17 ID:KgGOvnAM0
Androidを持っていると「それiPhone?」って言われるのやだから
271iPhone774G:2011/10/11(火) 01:26:17.72 ID:EjXnHVJE0
>>270
それはつまり知名度で負けてるってことじゃん

ニセモノか本物かより、スマホの定義からして負けてるわけ
超えれば自然に逆になるはずだよ
272iPhone774G:2011/10/11(火) 01:26:20.94 ID:80Nhp6Rc0
273iPhone774G:2011/10/11(火) 01:26:46.49 ID:8BsQ1V/l0
>>269
イニシアチブ配合思い出してわろた。
274iPhone774G:2011/10/11(火) 01:32:26.39 ID:Uac8cBLh0
>>268
これか

【Android】様々なアプリに紛れ込みアプリの使用履歴をKDDI子会社が利用する「AppLog」に要注意【カレログ】
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318248679/
275iPhone774G:2011/10/11(火) 02:10:14.27 ID:mtuP74da0
iPhoneがディズニーランドで
Androidがその他の遊園地か

これは言い得て妙だな
276iPhone774G:2011/10/11(火) 02:11:56.79 ID:4dtE0wwC0
iPhone 4Sの予約数は、これまでの中で最高数
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1318254262/
277iPhone774G:2011/10/11(火) 02:15:01.09 ID:LUtcb70+0
>>275
高くて遠いディズニーランドか近場で安い遊園地
俺はめんどくさがりで金持ちじゃないから近場の遊園地で満足
278iPhone774G:2011/10/11(火) 02:43:14.41 ID:/HhDDkie0
天然美人秘書→iPhone

どんどん美容整形する→Android


バンダイたまごっち→iPhone

偽物スマートひよこ→Android
279iPhone774G:2011/10/11(火) 02:48:46.13 ID:KKTWG/Yf0
カスタマイズなんか面倒くさいわ
iTunesが対応したら考えるけど、iTunesは勝手にいろいろ入るから嫌とかね
入っても何も問題ないもん
280iPhone774G:2011/10/11(火) 03:03:28.92 ID:7onFJKvV0

これはiOS批判ととられるかもしれないけど…

Androidは自由度がありすぎて、
ライフライン(電話)を任せるには奔放すぎる。

その点、iPhoneは、ゼロデイ以外の障害対応は
プロプライエタリらしく計画的だし、
バージョンや稼動可能端末の管理もしっかりしている。

iOSが動くプラットホームが限られているという事実は、
ガラパゴス的でありながら、メリットでもあるんだよ。

ガラケーを馬鹿にしている情弱にはわからないことだろうけどね。
281iPhone774G:2011/10/11(火) 03:27:49.25 ID:sImhn6Xi0
ドコモからiPhoneが出れば

スマホは

iPhoneしか残らない。
282iPhone774G:2011/10/11(火) 03:29:12.67 ID:ELh5DEjk0
今日Xperia acroを買うつもりで電気屋に行って初めて触ってみたが
おまえらがiphoneがヌルヌルだのサクサクだのいうのがようやくわかった
中身の優劣はよくわからんがハード的に差が凄いな
一括0円だからつなぎに買うつもりだったが迷いが出てしまった
283iPhone774G:2011/10/11(火) 03:36:44.26 ID:/7+UWdvo0
だって開発にかかってる金が桁違いだもん
1モデルに超絶注力して世界統一モデルとし
超大量生産でコスト下げて売ってるわけだから
他社が敵うわけないんだよ

経験値としてももう絶望的な差があるしね
アンドロ買う奴は正直相当な阿呆と思うわ
284iPhone774G:2011/10/11(火) 03:37:35.83 ID:/MABlbrU0
Android(IS05)とiPhoneの二台持ちだが、確かにAndroidはカスタマイズの自由度が高くて楽しい。
iPhoneとはまた違った感じの同期も面白い。Googleと連絡先同期とか、PC側でアプリ購入すると端末に自動でインストールされるとか、iPhone使いには「へぇー!」と思える機能がたくさんある。

しかし全てが未完成すぎるという感じ。
カスタマイズしまくって、使えるアプリ常駐させて、使いたいウィジェット置くと、ガクガクしてくる。
ホーム画面カスタマイズしたり色々やってるとacore暴走したり、バッテリー消費がとんでもないことになる。

iPhoneは自由の制限された自由、と言われるが、その通りだ。
与えられた環境でできることは基本的に何をやっても不安定になったりしない。
情弱でも問題ない。これ大事。
そのくせ、できることは幅広い。
285iPhone774G:2011/10/11(火) 03:43:37.74 ID:nrd6ZQ250
国産Androidはガラケーと同じ失敗を繰り返してる。
スペックが高けりゃ、機能も詰め込むだけ詰め込めばイイと思ってる。
なんでガラケーが一瞬でiPhoneとそれに追従したAndroidに駆逐されて行ったのかわかってない。

それにフラッグシップが韓国製とかバカみたい。
286iPhone774G:2011/10/11(火) 04:08:45.54 ID:i3SPYHna0
>>58
4S買うんだけど3週間も話す話題がないわ俺
287iPhone774G:2011/10/11(火) 04:13:02.42 ID:LUtcb70+0
>>283
要するにiPhoneの自由度がもう少し上がってウィジェットついたらAndroidユーザーも納得してiPhoneに移れる訳だ
ん?
じゃあ早く自由度上げろよ
microSDスロットや戻るボタンつけろ
押し付けじましいジョブズはもういないわけだし
288iPhone774G:2011/10/11(火) 04:16:12.95 ID:zVaV8aGa0
本体メモリーとSDカードの区別が面倒
本体メモリー満タンなんてすぐになりそう
SDに移動許可されてないアプリも沢山あるとかマジ面倒
289iPhone774G:2011/10/11(火) 04:18:46.71 ID:aV4/lyATO
ジョブズはドコモのiモードを参考にiPhone作ったんだよ。
つまりガラケーで十分なんだよな。
外で四インチなんつー小さいパソコン持ち歩く必要もない。
それでやることは家でパソコン使ってやった方が楽。
290iPhone774G:2011/10/11(火) 04:20:01.98 ID:K3Q9eqbY0
両方使ってみるとAndroidは最初だけで直ぐに面倒になってくる
暇人にはAndroidがいいんじゃ無い?
291iPhone774G:2011/10/11(火) 04:20:19.52 ID:aV4/lyATO
みんなスマホで何やるの?
292iPhone774G:2011/10/11(火) 04:21:12.14 ID:K3Q9eqbY0
はめどり
293iPhone774G:2011/10/11(火) 04:24:04.06 ID:aV4/lyATO
まあauが、Androidの方がiPhoneより上だと考えるなら
iPhoneなんか売らないだろうし。
iPhoneの方がいいんだろうな。
294iPhone774G:2011/10/11(火) 04:26:33.20 ID:5pspm3QrO
ファッション性に決まってんじゃん。
まともに通話、適当にネット出来れば十分
295iPhone774G:2011/10/11(火) 04:35:41.53 ID:LUtcb70+0
>>288
お前は日本語が理解できないのか?w
俺はiPhoneにmicroSDスロットや戻るボタンつけろって言ったんだよw
microSDはあったらあったで便利だろ
修理や新機種の時は入れ替えるだけだし音楽やムービー(ワンセグ映像や映画)大量に保存する人ならさらに32GB増えるのは凄くありがたい
296iPhone774G:2011/10/11(火) 04:40:23.55 ID:cB6eLQw70
>>289
じゃ289は何でこのスレに居るんだ?
297iPhone774G:2011/10/11(火) 04:42:15.65 ID:aV4/lyATO
>>295
ガラケーでいいじゃん
298iPhone774G:2011/10/11(火) 04:51:06.10 ID:aV4/lyATO
結局スマホで一番いらつくのは画面を動かしたりするのが
思い道理にならないことだろ。
でiPhoneの方が操作性いいわけだろ。
ならやはりストレス感じないであろうiPhone選ぶよな。
ガラケーの、PCサイトを見れないという弱点を補ってくれる 物がみんなほしいわけで。
299iPhone774G:2011/10/11(火) 04:58:35.11 ID:D9JTMLrU0
Androidは考え方はいいんだがいろいろ雑すぎ
明らかに電池消費がおかしいし何よりメモリ管理が雑の極み
メモリに関してはiOSですらまだまだだと思うけど
300iPhone774G:2011/10/11(火) 05:13:08.56 ID:I3Xcgp5Y0
ブラウザでボタン押下しても反応なし
ホームボタン押下してもロック画面表示されず
突然再起動の頻発

こんなの多くて仕事に支障出たので、ヤケクソでiPhoneに変えた。
結果、大正解。
安定動作だけでも御の字だが、マジ良い機械だ。
iPhoneはスイーツ()っぽくて避けてたけど、正直スマンかった。
301iPhone774G:2011/10/11(火) 05:26:19.63 ID:ScFdj1Dw0
>>299
俺もそう思う。Android使いに「デュアルコアにするほどグラフィック処理が必要なアプリとかあるの?」と聞いても「消費電力がかなり抑えられるから」って返事が返ってきた。
それってソフト面の問題だろ…。余計な処理をしているから無駄にスペックをあげないとまともに動作しないんだ。
あとAndroidは実用的と聞くけど具体的にどんなアプリが実用的かは聞いたことがない。
302iPhone774G:2011/10/11(火) 05:34:25.64 ID:XIERVKluO
>>295
パソコンさえあれば全く必要ない。
303iPhone774G:2011/10/11(火) 05:47:19.33 ID:a1wRL1Mm0
俺の場合、まかーだから。

他にiPad、Mac mini Server、Mac Proを持ってるよ。
304iPhone774G:2011/10/11(火) 05:56:55.74 ID:v+GOhUPo0
>>284
>iPhoneとはまた違った感じの同期も面白い。Googleと連絡先同期とか

本当に二台持ちなら、こんな恥ずかしい間違えは書けない。

>iPhoneは自由の制限された自由、と言われるが、その通りだ。

Androidはウイルス覚悟の自由、と言われるが、その通りだ。
305iPhone774G:2011/10/11(火) 05:57:39.03 ID:gIUqwghi0
>>170
みんなと同じ物を使うのが嫌なら
最大シェアのAndroid機や最多台数のiPhoneを使わずに
MicrosoftのKINを使うのをオススメする
世界に数千台しかないので個性ばっちり!
306iPhone774G:2011/10/11(火) 05:58:21.23 ID:Eoa8F0cVO
高級トイレットペーパー→iPhone

新聞広告をほぐした紙→Android
307iPhone774G:2011/10/11(火) 06:13:25.18 ID:Qp775/Gq0
1
308iPhone774G:2011/10/11(火) 06:21:44.96 ID:XIERVKluO
iPhone以外の端末は糞扱いの「未来は、選べる」KDDIが一応他の糞スマフォの端末を展示
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318246853/

.
309iPhone774G:2011/10/11(火) 06:25:06.28 ID:J/3FEJQL0
Android→ベクターのゴミアプリマーケット
iPhone→お金を出す価値のあるアプリマーケット

アプリがしっかりしてなきゃ、スマフォなんてただの携帯だから
310iPhone774G:2011/10/11(火) 06:30:38.60 ID:8A0RXkoM0
両方使ったが、なんていうか洗練されているのがiPhoneだった。趣味が良い。
それと2ちゃんみてて思うんだが、シェアしか理解できない奴らと同じにな
りたくないしな。
311iPhone774G:2011/10/11(火) 06:59:38.70 ID:80Nhp6Rc0
>>310
http://blog.nielsen.com/nielsenwire/online_mobile/in-u-s-market-new-smartphone-buyers-increasingly-embracing-android/

おまえらの感性が異常なだけ趣味が良い?クソワロタ
どう見ても恥ずかしいだろだからシェアが落ちてるんだよ
もう1年後には糞macと同じで10%以下になって
まだアホンなんか使ってるんだpgrされるだろうな()笑
312iPhone774G:2011/10/11(火) 07:03:11.98 ID:U++f/Jf60
android端末はどれもダサい
プラスチッキーで安っぽくてガンダムプラモみたいなデザイン
313iPhone774G:2011/10/11(火) 07:15:03.70 ID:gIUqwghi0
>>311
まあシェアが大きいほど品質が良いわけではないからなあ
クルマだとポルシェとかジャガーとかは高性能だけどシェアは小さいよね
Androidはシェアが大きくなっておそらくカローラとかマーチとかフィットの様な存在になるだろうね
でiPhoneはポルシェのような存在
314iPhone774G:2011/10/11(火) 07:20:16.33 ID:tXH0DYAk0
>>313
ヒュンダイだろ
シェアのほとんどが中国の安物か韓国製なんだから
315iPhone774G:2011/10/11(火) 07:20:29.62 ID:80Nhp6Rc0
>>313
アホンが見た目が全部同じでカローラとかマーチとかフィットの様な存在だけどな()
316iPhone774G:2011/10/11(火) 07:20:52.21 ID:DwCbRkaZ0
>>173
システム作る側は顧客じゃなくて供給側。
売り手の便宜を買い手の便宜より優先する商売なんて聞いたことがない。

「アプリ作る側」なら分かるけどね。
開発者ならみんな知っている。どんなプラットフォームにもプラットフォーム特有の制約は存在する。
Androidもそれは一緒だよ。
317iPhone774G:2011/10/11(火) 07:22:06.96 ID:80Nhp6Rc0
>>314
アホンてどこで製造されているのかなpgr
318iPhone774G:2011/10/11(火) 07:23:22.89 ID:1B3hIb3R0
>>311
AndroidがiPhoneのシェア食ってからいってくれ
その他大勢の中身を書き換えたところでなんもならんよ
319iPhone774G:2011/10/11(火) 07:23:54.87 ID:aVDPk0p20
スペック上の筈の泥でスワイプ等が1テンポ遅れるのはなんで?
iPhoneだとそこに紙があるようにめくれるんだけど。
スペックよりその辺りに力入れないと、この先生きのこれないじゃに
320iPhone774G:2011/10/11(火) 07:24:41.86 ID:l2pnxZRz0
はやくiPhoneをデフォでカスタマイズできるようにしろよ
IMEとかアプリの連携とかウィジェットとかアニメーションとか
そしたらつかってやるから
321iPhone774G:2011/10/11(火) 07:24:57.47 ID:80Nhp6Rc0
>>318
結果がすべてならおまえらのは見苦しい言い訳
322iPhone774G:2011/10/11(火) 07:27:53.76 ID:ykvpHJCF0
>>321
馬鹿なモペキチ。
323iPhone774G:2011/10/11(火) 07:30:40.61 ID:80Nhp6Rc0
>>322
ソースをつきつけられ何も反論出来ないアホン厨
バーカwwwwwwwwwww
324iPhone774G:2011/10/11(火) 07:46:03.11 ID:Eoa8F0cVO
Android信者=うんこ食ってる時にカレーの話しをするな糞が!
325iPhone774G:2011/10/11(火) 07:50:38.48 ID:JtG+WilSi
>>323
お前の馬鹿にしてるiphoneに束にならないとシェアも奪えない暗泥って一体何が売りなの?さぞ凄いんだろうな〜。iphoneが足元にも及ばないような凄い機能が目白押しなんだろ?なぁ
326iPhone774G:2011/10/11(火) 07:56:23.64 ID:80Nhp6Rc0
>>325
そうおまえらアホン厨が死んでもわからない程android様は至高で優雅で美しいのだよw
327iPhone774G:2011/10/11(火) 07:59:17.08 ID:JtG+WilSi
>>326
使ったことないからよくわかんないんだよね。なにが至高なんだか
具体的にいってくれよ。
328iPhone774G:2011/10/11(火) 07:59:25.31 ID:0dLTaOtj0
偽物は買えない
329iPhone774G:2011/10/11(火) 08:05:06.18 ID:80Nhp6Rc0
>>327
使ったことないではなくて おまえらアホン厨は使えないの間違いだろ
ゆるゆるサクサク指に吸い付く()
おまえらはずーと画面で遊んでろ
ゴミくずかす ばーかwwwwwwww
330iPhone774G:2011/10/11(火) 08:07:38.71 ID:FjV5KJv50
ゆるゆるってパンツの話してたのか
331iPhone774G:2011/10/11(火) 08:09:41.92 ID:frJoUfEJ0
>>1
iphoneにしかできないことがあるんだよなねー ここでは言えないけど。
332iPhone774G:2011/10/11(火) 08:11:32.11 ID:J8jbBmJy0
Androidは糞だから
333iPhone774G:2011/10/11(火) 08:14:46.90 ID:BFSmAtbj0
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人


 ./哀_凡\.  n∩n  
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩  <iphone5出たらAndroidのスペック一気に追い抜く、
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー|  Androidの市場拡大に打撃を与えるだろう
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ   Androidがゴミになる日は近い

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

 iPhone4SのRAM容量ですが、どうやら先代のiPhone4と同じ「512MB」に留まるようです。

ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
        くるっ
 ./哀_凡\.  n∩n 彡 
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |     < ほんとスペック厨ってきめぇよな
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i         Android()笑オーバースペック厨wシンプルイズベスト
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ  

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
334iPhone774G:2011/10/11(火) 08:19:43.69 ID:DwCbRkaZ0
>>315
ポルシェ911が100台並んでるの見て「みんな同じじゃんw」て笑う奴がいたら、
そいつは相当の馬鹿だ。
335iPhone774G:2011/10/11(火) 08:20:12.92 ID:eAUxPViE0
>>295

>>287
のスレに対して書いた訳じゃない
単にAndroidの好きになれない所書いただけ
AndroidのSDは32Gまでしか対応してないのが多いのも不満かな
iPhoneも将来
SDスロットつけるなら64Gや128G対応にして欲しいよな

336iPhone774G:2011/10/11(火) 08:23:50.49 ID:BFSmAtbj0
>>334
あんな安物とポルシェを一緒にするなw
冗談も休み休み言えw
まぁヒュンダイギャラクチョンは嫌だがw
337iPhone774G:2011/10/11(火) 08:25:59.86 ID:7Ay+KqNX0
阿呆ばっかりのスレ
338iPhone774G:2011/10/11(火) 08:31:05.18 ID:JtG+WilSi
>>329
言語障害の方なのかな?まともな日本語すら使えないと誰からも相手にしてもらえなくなるよ。
339iPhone774G:2011/10/11(火) 08:49:49.62 ID:H1Zp98qY0
iPhone4S 発表時のお前らの予測「絶対売れるわけねえw糞機種w」発表後 1日で予約100万台突破
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318290005/
340iPhone774G:2011/10/11(火) 08:50:54.93 ID:LEDgLNi5i
iPhoneはiPhone以上もないがiPhone以下もない
AndroidはiPhone以上もあるかもしれないが、はすれを引く可能性もある
AndroidでiPhoneと同じ大きさだとはすればっかり
341iPhone774G:2011/10/11(火) 08:51:57.00 ID:2oAfu1lm0
Android派に聞きたいんだけど、これぞというAndroid端末ってどれ?
docomoのガラケーを機種変してみることを検討するから教えて。
342iPhone774G:2011/10/11(火) 08:54:17.94 ID:SXFiVxll0
>>335
SDなんて一度入れたら交換するヤツなんてほとんどいないんじゃね
遅いし開口部は増えるし場所食うし不安定
内蔵メモリー増やした方がイイと思うよ
343iPhone774G:2011/10/11(火) 08:54:31.89 ID:xKHNLoWB0
>>341
うん、やってみ!
おれもacroに替えて悪戦苦闘中。
344iPhone774G:2011/10/11(火) 08:55:24.11 ID:1WrA7gCO0
>>25
わりと好き
345iPhone774G:2011/10/11(火) 08:56:19.04 ID:BFSmAtbj0
>>339
いや俺は次のモデルまで待つよ
情弱かあう目的だろ今回予約した奴
346iPhone774G:2011/10/11(火) 08:58:31.07 ID:SXFiVxll0
見た目と名前でマイナーチェンジとか言ってるヤツが情弱だな
347iPhone774G:2011/10/11(火) 09:01:39.16 ID:BFSmAtbj0
>>346
スペック厨の俺には魅力薄いわ
348iPhone774G:2011/10/11(火) 09:02:27.18 ID:UkZ7tURuO
auでテザリング出来れば買うんだけどな
349iPhone774G:2011/10/11(火) 09:05:40.98 ID:o4p2sjMi0
何ココw
ガラクタ泥ユーザーがあいほん羨むスレか?w
350iPhone774G:2011/10/11(火) 09:06:31.05 ID:35i5rfsgi
XperiaやGARAXY出た時に、散々iPhoneディスってた多数が消えて、
キャリアの禿叩きになってて何とも言えない気分だな。

総合的な完成度でまだまだiPhoneの方が上だから、もう二年はiPhoneかな。
351iPhone774G:2011/10/11(火) 09:08:18.36 ID:BFSmAtbj0
>>349
ガラクタとか4Sも似たようなもんだぞw
352iPhone774G:2011/10/11(火) 09:16:34.36 ID:h2XpQ1XLP
オンボロイドなんてすぐメーカーからOSアップデート切られちゃう。
いつまでたっても古いまま。
アプリは新OSに対応していくのに。
iPhoneなんてiPhone 3GSまでiOS5にアップデートできるのに。
353iPhone774G:2011/10/11(火) 09:16:42.86 ID:SXFiVxll0
Androidが高スペックと言っても
ブレーキが壊れかけたレーシングカーみたいなもんだからな
354iPhone774G:2011/10/11(火) 09:18:37.66 ID:BFSmAtbj0
いや、アンドロイドはないだろ
でも4Sもないわ
355iPhone774G:2011/10/11(火) 09:19:40.83 ID:BFSmAtbj0
>>352
端末は古いままだろ
356iPhone774G:2011/10/11(火) 09:21:16.72 ID:wZPNHd7P0
>>354
3GSユーザーとしては、待ちに待った機種なんだが
64GBモデルがあるのも良いね
357iPhone774G:2011/10/11(火) 09:22:04.41 ID:EVKKgdmg0
>>326
死んだらわからんよなw
358iPhone774G:2011/10/11(火) 09:22:25.04 ID:BFSmAtbj0
本音のところ5が出てほしかったんだろ?
359iPhone774G:2011/10/11(火) 09:23:08.72 ID:BFSmAtbj0
あの液晶の小ささはないわ
360iPhone774G:2011/10/11(火) 09:24:05.39 ID:wZPNHd7P0
>>358
どちらにせよ、その時期に販売している最新のiPhoneがベストのiPhone
361iPhone774G:2011/10/11(火) 09:24:25.04 ID:gIUqwghi0
>>335
クラウドに移行してるんだから
いまさら外部メモリカード差し込むなんて面倒で古い事をやることはもう無いよ
DropboxとかevernoteとかiCloudにデータを置く
せっかくのスマートフォンなんだからクラウドを便利に活用しようよ
362iPhone774G:2011/10/11(火) 09:25:35.45 ID:BFSmAtbj0
新モデルが出たらすぐ買い替える奴ばかりじゃないんだよ
この板の連中はそうかもしれんが
363iPhone774G:2011/10/11(火) 09:26:31.03 ID:2oAfu1lm0
Androidのオススメ端末ってACROだけ?
364iPhone774G:2011/10/11(火) 09:27:05.11 ID:BFSmAtbj0
これを機に禿電が潰れますように
365iPhone774G:2011/10/11(火) 09:28:05.39 ID:kX5LANsT0
>>355
端末古いままでもupdateは嬉しいものだろ
オンボロイド板でもupdateの時だけ小規模祭りになるじゃん
3GSと同時期にで初代糞ペリアなんて今だに2.1で放置プレイ
セキュリティupdateさえしてもらえないwww
三カ月で忘れ去られる端末だれが買うの?
366iPhone774G:2011/10/11(火) 09:30:30.57 ID:Y7cq9Vt0O
所詮、iphoneって機械ゲームオタクがほざいてるだけだろ?

あのデザインで、かわいいリンゴちゃんロゴマーク

普通は欲しくならない
367iPhone774G:2011/10/11(火) 09:31:02.03 ID:BFSmAtbj0
>>365
ハァ?誰がアンドロイドなんか買うっていったよ?アタマ弱いだろオマエ
368iPhone774G:2011/10/11(火) 09:34:52.68 ID:kX5LANsT0
>>367
ごめん、よく読んでなかったわ
鼻息荒くさせちゃって悪かったね
369iPhone774G:2011/10/11(火) 09:38:21.53 ID:EVKKgdmg0
>>366
と、エロゲヲタが申しております
370iPhone774G:2011/10/11(火) 09:45:34.56 ID:ltQc9d0C0
>>363
galaxy s2おすすめ
371iPhone774G:2011/10/11(火) 09:46:24.36 ID:gIUqwghi0
>>1
これじゃね?
http://j.mp/pEtRmL
372iPhone774G:2011/10/11(火) 09:48:09.51 ID:BFSmAtbj0
iPhoneがポルシェとかポルシェに謝れよwwww
373iPhone774G:2011/10/11(火) 09:49:08.49 ID:EVKKgdmg0
>>370
チョンケーいらん。
オサイフついてないし。
374iPhone774G:2011/10/11(火) 09:50:58.62 ID:ltQc9d0C0
>>373
おまえには進めてない(^^ )
375iPhone774G:2011/10/11(火) 09:54:15.53 ID:2oAfu1lm0
>>370
評判だったから量販店で触ったけど、あれならiPhoneの楽勝でしょ。
通常の操作に引っかかりがありすぎるよ。
あと、タッチパネルの精度がね…
YouTubeの再生とか地図の速さとかは良かったけどね。
376iPhone774G:2011/10/11(火) 09:56:01.76 ID:adjrxKpS0
iPhoneって強制終了とか応答がありません、とかって表示出ることあるの?
Androidは普通に出るんだけど
377iPhone774G:2011/10/11(火) 10:00:28.03 ID:ltQc9d0C0
>>375
マジで?
引っかかりってブラウザとかホーム画面とかで?
378iPhone774G:2011/10/11(火) 10:04:24.71 ID:2oAfu1lm0
>>377
ブラウザは気にならなかった。
タスクやアプリの切り替えとか、ホーム画面の移動とか、何か操作した時の一瞬の反応だよね。
入力の時もそうだし。
ほんの少しの差なんだろうけど、一度サクサクのiPhoneを経験しちゃうとね。
379iPhone774G:2011/10/11(火) 10:05:15.71 ID:V+QgmxSe0
>>363
18日に冬モデルの発表があるから、それを見て決めればいい
380iPhone774G:2011/10/11(火) 10:07:31.42 ID:SXFiVxll0
>>376
強制終了って暴走したアプリを自分で止めるコトだから表示なんていらないんでないの?
あと、アプリ落ちるコトはあるけど応答無しで暴走しっぱなしのアプリに当たったコトはまだ無いな
381iPhone774G:2011/10/11(火) 10:11:28.63 ID:UDMKkgAG0
>>1
宗教上の理由wですよ。(^^)

昔から携帯電話はいろいろな機種が出てましたが、Appleが携帯電話を出した以上は他の携帯電話は使えません。
ま、まかり間違ってMacがWindowsをサポートしたように、iPhoneがAndroidをサポートすればもしかしたらiPhoneでAndroidを使うかもしれませんが、
今でもMacはOS Xで使ってますし、個人所有のパーソナルコンピュータはMac以外のモノは買った事はないので、たぶん一生Androidは使わないと思いますよ。
382iPhone774G:2011/10/11(火) 10:15:17.32 ID:Y7cq9Vt0O
操作性なら、windows phone‐IS12T‐の圧勝だけどな。デザインも○。

ゲームせず、純粋にスマフォ欲しいだけなら、WPおすすめ。

ただEZメール未対応という大きな難点笑

383iPhone774G:2011/10/11(火) 10:16:44.94 ID:ykvpHJCF0
>>382
それは無い。
384iPhone774G:2011/10/11(火) 10:21:06.20 ID:l2pnxZRz0
>>378
それはspare partsってアプリいれてwindow animationとtransition animationを弄ればアニメーションなくしたり、はやくしたりできるぞ

iPhoneのアプリ切り替えよりは絶対早い

ただiPhoneのホーム画面の横にスルスルっとした動きはホームアプリの設定でも難しいかもしれん
385iPhone774G:2011/10/11(火) 10:23:14.65 ID:YG4Mf0PJ0
Androidを選ばない理由なんて幾つも出てくるだろ
泥厨はそれらに全て耳を塞いで
「なんでAndroidにしないの?意味分かんない。」を繰り返すから気持ち悪い
どっちが宗教なんだか
386iPhone774G:2011/10/11(火) 10:31:04.53 ID:V+QgmxSe0
>>385
> Androidを選ばない理由なんて幾つも出てくるだろ
例えば?
387iPhone774G:2011/10/11(火) 10:41:44.31 ID:V+QgmxSe0
>>385
> どっちが宗教なんだか
>>381がはっきりと書いてますがw
388iPhone774G:2011/10/11(火) 10:45:13.31 ID:DNKdUeDH0
>>386
ハードウェアのデザインがイマイチとか
GUIのセンスがイマイチとか
周辺機器が少ないとか
機種代金が高いとか
パケット低額上限が高いとか

色々あるな
389iPhone774G:2011/10/11(火) 10:45:50.71 ID:+kt+18s10
auのAndroidとiPhone持ちだが、ニコニコ動画はiPhoneのプレイヤーが良い。ブラウザやナビはAndroidかな。特にナビはauなんで助手席ナビが強すぎる。ゲームはぶっちゃけどっちも大差ないけど、好みがMMORPG なんでAndroidの方を使ってる。
390iPhone774G:2011/10/11(火) 10:46:11.68 ID:SXFiVxll0
>>386
Android選ばない理由
OSのアップデートに難あり、メーカーによって差がありすぎ
アプリ無審査でセキュリティがヤバイ
マーケットの出来もお粗末
マーケットでプリペイドカードが使えない
OSバージョン乱立で動かないアプリがある
ハード仕様バラバラで外付けするものがあまり出てこない
カスタマイズめんどくさい、でもしないと使い物にならない
SDカードの扱いがヒドイ
技本的に見た目が不細工
短期間で見捨てられる
俺だとこんなもんかな
391iPhone774G:2011/10/11(火) 10:47:49.97 ID:2oAfu1lm0
>>384
なんでそんな面倒な事が必要なのか、それでいいと思ってるのかが理解不能。
最初からキチンと快適に動くものの方がいいじゃん。
オモチャとしてスマホ使うならそれでもいいかもしれないけど、
ツールとしてスマホを使う必要があるユーザーには理解不能。
392iPhone774G:2011/10/11(火) 10:48:39.12 ID:O64XPTmD0
プラスチックで安っぽい
393iPhone774G:2011/10/11(火) 10:52:38.77 ID:2wo0dAxs0
Androidが高いから。
最低プランと2台持ちしても
AndroidよりiPhoneの方が安い。

安いは正義。
394iPhone774G:2011/10/11(火) 10:54:51.79 ID:adjrxKpS0
>>380
[強制終了] [待機]
どちらかを選ぶダイヤログが出るんだよ
395iPhone774G:2011/10/11(火) 10:59:27.77 ID:zutd3ORV0
iPhone3Gから使ってるけど スペックとか
諸々 関係なしに、なんか楽しい
色々ワクワクさせてくれる
Jブスとハゲさん尊敬してる
396iPhone774G:2011/10/11(火) 10:59:33.02 ID:9phVi0oc0
iphoneは中古価格も高いしね。だから買取りも高く引き取ってくれる。車で例えると人気車種なんやろね。
397iPhone774G:2011/10/11(火) 11:06:19.74 ID:xx4xYefi0
Androidはなんであんなにちゃちなんだ
形状とかボタンの質感とか
398iPhone774G:2011/10/11(火) 11:22:36.83 ID:XqWEqWoO0
>>391
カスタマイズするのは普通だろ
もしかして脱獄してない子か?
399iPhone774G:2011/10/11(火) 11:25:51.91 ID:h4XkaniD0
>>391
>なんでそんな面倒な事が必要なのか、それでいいと思ってるのかが理解不能。
最初からキチンと快適に動くものの方がいいじゃん。

いやいやその理屈ならiPhoneもアニメーションなんてなくていいだろ
そっちの方がお前のいう『キチンと快適に動くもの』に近いんじゃないか?
俺はただお前が切り替えまわりの反応に不満があるぽかったから、Androidはカスタマイズできるぞって教えたかっただけだ

そこでなぜオモチャみたいと思ったかわからんが、むしろ他人と全く同じより、自分好みにカスタマイズしたほうがツールとして成り立つんじゃないじゃないかな

400iPhone774G:2011/10/11(火) 11:28:51.53 ID:DNKdUeDH0
iPhoneはアニメーションあっても快適に動くってことでしょ・・・
401iPhone774G:2011/10/11(火) 11:31:03.02 ID:2oAfu1lm0
>>399
え?iPhoneはアニメーションあってもキチンと快適に動くよ?
安定してるし。

なんかさ、Android派の人達はスマホで何をするかより、スマホを使う事
それ自体が目的化してる感じなんだよね。
スマホで個性を表現とか、訳が分からない感覚。
スマホをオモチャとして使ってる感じがする。

カスタマイズなんて不要でしょ。
カスタマイズなんかしなくても快適に使える事がツールとして重要でしょ?
402iPhone774G:2011/10/11(火) 11:32:23.10 ID:rT0VGFxGi
携帯に複雑性はいらない。再起動連チャンのAndroidにこの先未来ないと思うよう。
今は流行に乗っかってるだけ。
403iPhone774G:2011/10/11(火) 11:34:26.87 ID:7HVPIj7H0
ここでブツブツ言っても始まらん
使ってみりゃ分かること
iOSしか使ったことしかない無知を晒す必要はないよ
404iPhone774G:2011/10/11(火) 11:35:45.24 ID:rT0VGFxGi
>>403
REGZA持ちだけど何か?
405iPhone774G:2011/10/11(火) 11:35:45.27 ID:XqWEqWoO0
>>401
カスタマイズ不要はないわwwww

不要ならそれこそガラケー使えばいい
自分が使いやすいように弄り倒すのがスマホの最大のメリット

脱獄のやり方も知らんのだろうな
406iPhone774G:2011/10/11(火) 11:38:01.47 ID:7HVPIj7H0
>>404
あなたじゃないよ>>401
アンカーなしですまん
407iPhone774G:2011/10/11(火) 11:38:45.60 ID:2oAfu1lm0
>>405
脱獄とか、する必要ないw
やっぱりオモチャとしてスマホ使ってるんだよね、君らって。
なら自作した方がもっと自由なんじゃないの?
408iPhone774G:2011/10/11(火) 11:39:59.31 ID:2oAfu1lm0
>>406
あ、私へのレスね。
使ってみたんだよ、店頭で。
その上での話だから。
409iPhone774G:2011/10/11(火) 11:40:56.30 ID:DNKdUeDH0
アニメーションに関して言えば
それを消して操作性を良くするっていうのは、単にハードとソフト(OS)のアンバランス
ってことだよね
410iPhone774G:2011/10/11(火) 11:41:18.28 ID:XqWEqWoO0
>>407
馬鹿丸出しだな

機能制限されたiPhoneで喜んでるとか(笑)

皆が皆、お前と同じ感性だったら脱獄アプリなんて出ねーよ、器の小さい池沼くん
411iPhone774G:2011/10/11(火) 11:41:37.20 ID:xRUxdECP0
Androidで弄るならパソコン弄り倒したいw
ガラケーだってウィジェットあるのに(笑)人気なくて配信停止(笑)

ガラケー気分で使えるのはiPhone。
ガラケー気分で使えないのがAndroid
412iPhone774G:2011/10/11(火) 11:43:32.51 ID:2oAfu1lm0
>>410
ふーん、じゃあ、世の中にでまわってるiPhoneの何パーセント位が脱獄してるの?
413iPhone774G:2011/10/11(火) 11:44:28.04 ID:7HVPIj7H0
>>408
店頭で使った程度じゃ説得力ないし、自分でわかってるだろうけど
414iPhone774G:2011/10/11(火) 11:45:25.87 ID:mxrQkSci0

>>401
じゃあお前はiPhoneにカスタマイズ機能があって、変えたほうが快適でもデフォのままつかうのかよ
415iPhone774G:2011/10/11(火) 11:48:41.39 ID:EVKKgdmg0
>>374
在日乙
416iPhone774G:2011/10/11(火) 11:48:42.99 ID:XqWEqWoO0
>>412
12%
417iPhone774G:2011/10/11(火) 11:48:59.16 ID:iGBLS2I80
そういえば今日、ice-cream sandwichのリリースじゃなかった?
最新機種はさすがに対応するんでしょ?
418iPhone774G:2011/10/11(火) 11:49:09.27 ID:JzODddP+0
>>414
そんなの個人の自由じゃね?JBしてぶっ壊れたら自己責任やし。
419iPhone774G:2011/10/11(火) 11:49:19.51 ID:XqWEqWoO0
>>414
カスタマイズ不要らしいからデフォルトのままみたい
420iPhone774G:2011/10/11(火) 11:50:27.11 ID:trvC6uXC0
>>317

iPadやiPhone 4、あるいはiPodを手にとってみると、<中略>
評論家たちの一部は、ほんとは中国製じゃないかとイカっている。でも、ほとんどの人が知らない<中略>
製造コストに占める日本製品の比率は81%だ。iPodの生産が可能なのは、
世界でもっとも重要な技術…その多くが日本…

ttp://jp.techcrunch.com/archives/20100608why-japan-matters/
421iPhone774G:2011/10/11(火) 11:52:06.10 ID:0DcZpS2s0
>>180
自慢にもならねえ。
金は活かせよ。腐らせるな。
運用能力が無いって、嬉しいか?
422iPhone774G:2011/10/11(火) 11:52:10.97 ID:DNKdUeDH0
話を元に戻すけど
Androidはデフォルトでインターフェイスの動きに引っかかりがある場合が多いとして・・・

それはハードスペックが低い、あるいはソフトの作りこみが悪いってことじゃない?
423iPhone774G:2011/10/11(火) 11:52:24.39 ID:IJJy6NnE0
AppleはJBアプリから次のバージョンアップのネタを探してるからな
424iPhone774G:2011/10/11(火) 11:52:52.61 ID:mxrQkSci0
>>418
これからiPhone5?なんかがでてきて、カスタマイズ機能がつくとしたらの話
425iPhone774G:2011/10/11(火) 11:54:29.14 ID:EVKKgdmg0
カスタマイズってどういうのをいうのかわからんが、システムにハックするようなアプリ入れて、おかしな挙動になったりとかするならしないほうがマシだわ。
スマフォをいじくりまわすのが、目的でなくて、使い倒すのが目的だからな。
426iPhone774G:2011/10/11(火) 11:55:17.45 ID:trvC6uXC0
iPhoneにカスタマイズ機能なんていらないよ、シンプルが一番いい。
よくWindowsで改造したものをアップして自慢してる人がいるが
確かに格好はいいけど、(操作性が)めんどくさそう・・・
っとしか見てない
427iPhone774G:2011/10/11(火) 11:57:48.35 ID:trvC6uXC0
>>422
スペックの問題もあるけどOSの問題が大きいよ
そもそもAndroidみたいな機種を量産させるモデルは
ひとつのモデルに最適化されないからOSはある程度の平均上で作らないといけない。
タブレットもそのひとつに入れないといけないし、スマホも視野に入れないといけない。
だからもっさりしたりひっかかったりする機種がほとんどになる。
428iPhone774G:2011/10/11(火) 12:01:13.73 ID:JzODddP+0
>>179
だな。飽きるからな。それで複雑過ぎる。
電池持ち悪い。デカい。使い辛い。四拍子揃った。
携帯じゃないわ
429iPhone774G:2011/10/11(火) 12:04:53.65 ID:h2XpQ1XLP
>>414
Androidのカスタマイズって待ち受け画面にウィジェットとかアプリへのリンク置くくらいの話だろ?
そんなに重要か?
430iPhone774G:2011/10/11(火) 12:07:33.06 ID:h2XpQ1XLP
Androidのカスタマイズとかって一部のキモオタが待受画面にアニメキャラを貼り付けたりしてるキモい機能の事だろ?
431iPhone774G:2011/10/11(火) 12:10:03.50 ID:bW1QGq/z0
泥を使っててここにスレ立てたり書き込んでるような奴はただの自己満スペック厨だろ?w
無駄にハイスペックなスマフォを持ってる自分の情強っぷり()に酔いしれたいだけだろ?w
基本的に無駄にスペックが高いオタッキーな製品はユーザーもメーカーのどっちもただの自己満なんだよ。
泥厨がここでどんなに吠えたところでiPhoneの優位性は揺るがないしその輝きも変わらないから。
432iPhone774G:2011/10/11(火) 12:13:04.13 ID:2oAfu1lm0
>>413
そうかな?
いちいち買ってからじゃないと、なんて製品はダメでしょ。
ちょっと触った段階で手持ちのものより劣ると判断出来るようなものをわざわざ買おうと思う?
433iPhone774G:2011/10/11(火) 12:14:06.16 ID:MvsD5w9I0
じゃあいちいちAndroid信者が言う事なんか気にしなきゃいいのに
434iPhone774G:2011/10/11(火) 12:14:57.80 ID:KFh6+5YgP
>>9
>アンドロイドのめんどくささがきらいだから

これに尽きるでしょ
めんどくさいのは流行らんよ
435iPhone774G:2011/10/11(火) 12:15:46.49 ID:2oAfu1lm0
>>414
変えた方が快適な状態があるなら、そっちをデフォにするのがマトモな製品でしょ?って話ですよ。
iPhoneはキチンと快適に使える状態でリリースされてるじゃん。
何が不満なの?
てゆうか、ツールとして問題なく快適に使えるのがiPhoneの利点でしょ?
436iPhone774G:2011/10/11(火) 12:16:33.64 ID:2oAfu1lm0
>>416
へー、どこの情報?
437iPhone774G:2011/10/11(火) 12:17:41.71 ID:1w5qqoR90
>>434
iPhoneは頭悪いアホが選ぶのか、だからアホンと言われてるんだな
438iPhone774G:2011/10/11(火) 12:19:33.48 ID:v/w5J57P0
安いから。他は高くて買えん。
439iPhone774G:2011/10/11(火) 12:20:07.30 ID:2oAfu1lm0
>>437
違うよ、スマホを使う事が目的化してるガジェットヲタ以外がiPhoneなんだよ。
440iPhone774G:2011/10/11(火) 12:20:13.30 ID:DNKdUeDH0
AndroidはiPhoneが築いた市場に乗っかってるんだから、あまりケチ付けない方が・・・
441iPhone774G:2011/10/11(火) 12:20:30.72 ID:trvC6uXC0
>>変えたほうが快適でもデフォのままつかうのかよ

Androidはカスタマイズしないと不快なの?
442iPhone774G:2011/10/11(火) 12:21:36.82 ID:XqWEqWoO0
>>436
Cydia
443iPhone774G:2011/10/11(火) 12:22:33.43 ID:2oAfu1lm0
>>442
リンクをお願いします。
444iPhone774G:2011/10/11(火) 12:23:14.04 ID:h2XpQ1XLP
>>437
オンボロイドのガラクターが好きなら使ってろよwww
445iPhone774G:2011/10/11(火) 12:24:09.95 ID:KFh6+5YgP
Androidってなんだったんだろうね
446iPhone774G:2011/10/11(火) 12:24:54.47 ID:XqWEqWoO0
>>443
ググレ
447iPhone774G:2011/10/11(火) 12:26:52.91 ID:trvC6uXC0
日本人なのでiPhoneを選びます。

こういえば発狂するのかな
448iPhone774G:2011/10/11(火) 12:27:18.54 ID:DNKdUeDH0
Androidっていうのは
アップル以外のメーカーがiPhoneみたいなスマートフォンを出したいために
使われてるOSです
449iPhone774G:2011/10/11(火) 12:28:00.86 ID:K1y9ElOo0
スマホというのは二種類しかない。

iPhoneとiPhoneモドキw
450iPhone774G:2011/10/11(火) 12:28:42.27 ID:zx4+P7moi
Galaxy S3のスペックがリーク 1.8GHz、メモリ2GB、カメラ1200万画素、2012年登場
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318302740/
451iPhone774G:2011/10/11(火) 12:29:21.28 ID:trvC6uXC0
だからスペックが問題ではないと何度言えば
452iPhone774G:2011/10/11(火) 12:29:42.86 ID:0fRfk6zX0
>>64
アプリの並べ替えはiTunesで十分快適に出来ると思うけどAndroidってもっと快適なの?
453iPhone774G:2011/10/11(火) 12:31:08.18 ID:wqCAVKp70
ipodがあるから
そんだけ
454iPhone774G:2011/10/11(火) 12:31:55.47 ID:TuPkzn+L0
>>429
こういうのをカスタマイズって言うんだろ?
キモっ!要らねーよw

暇人\(^o^)/速報 : 【画像あり】Androidってこんなにカスタマイズできんのかよwwwwwww   小ネタ集
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/lite/archives/51635837.html

455iPhone774G:2011/10/11(火) 12:32:02.49 ID:trvC6uXC0
>>450
まず根本的な間違いとして4インチより大きい時点で使いにくい端末なんだよ
スペック自慢したいのは分かるがスマホの形状は4インチまでだろう
いったい何を持ち歩くつもりなんだよ
456iPhone774G:2011/10/11(火) 12:33:09.87 ID:r1rIfLV90
HT-03Aで愛想が尽きたから
今思い出してもイライラするわ
457iPhone774G:2011/10/11(火) 12:35:56.98 ID:XqWEqWoO0
ロックからのカメラ起動もいらんのかね

非脱獄ユーザーは(笑)
458iPhone774G:2011/10/11(火) 12:36:39.39 ID:bW1QGq/z0
>>455
パクリチョンもスペック厨も基本的にピントがずれたオタクなんだよ。
2ちゃんにおけるスペック厨=アスペってイメージ。
459iPhone774G:2011/10/11(火) 12:36:50.61 ID:gUEAOmpg0
Android(笑)アプリ200で1GBもメモリー食いません。

Androidてアプリで遊ぶよりホーム画面でカスタマイズしているほうのが楽しそう(笑)
460iPhone774G:2011/10/11(火) 12:37:44.90 ID:80Nhp6Rc0
無知で情弱なアホン厨がどんだけ偉そうに言おうと ほらごらん()
http://blog.nielsen.com/nielsenwire/online_mobile/in-u-s-market-new-smartphone-buyers-increasingly-embracing-android/
現実見えてますか?wどんなに吠えても、負け犬の遠吠えですよwwwwwwww
アホスマの時代は来ますかwwwwwwww
461iPhone774G:2011/10/11(火) 12:40:08.62 ID:hlT7/zsk0
>>454
やべえ…欲しくなってしまったわ
462iPhone774G:2011/10/11(火) 12:40:19.17 ID:bW1QGq/z0
>>460
むしろたった1社でシェア28%取ってるってのは驚異的な数字にしか見えないんだが。
463iPhone774G:2011/10/11(火) 12:44:10.00 ID:trvC6uXC0
>>462
普通そう考えると思う。
何社も機種乱立させてやっとシェア追い越したってだけでたった一社で28%は異常
むしろauとDocomoと各社タブレットがAndroidな現状まだ28%も維持してるほうがすごい
464iPhone774G:2011/10/11(火) 12:44:38.48 ID:XqWEqWoO0
>>462
他のハードメーカーにも解放しないとMacの二の舞になるだろうな
465iPhone774G:2011/10/11(火) 12:44:38.82 ID:EZS41l110
android=色々いじりたいオタク向け
iphone=面倒くさがりのアホ向け
違いはこんなもんだろ。
俺はもちろんiphone。
466iPhone774G:2011/10/11(火) 12:45:43.36 ID:trvC6uXC0
>>465
むしろ何も考えてない友達にAndroidが多いのだがw
スマホデビューしました!っとかメールがよく来る
でも使い方をいまいち分かってないんだよな
467iPhone774G:2011/10/11(火) 12:45:58.14 ID:80Nhp6Rc0
>>462
へーよかったねw2年前まで7割以上あったアホンの市場も今じゃこれだからなwww
持ってて恥ずかしいアホンになっちゃたねwww
468iPhone774G:2011/10/11(火) 12:46:00.85 ID:2oAfu1lm0
>>464
Macの現状になんの問題が?
469iPhone774G:2011/10/11(火) 12:46:27.15 ID:fMjpwO7Fi
iPhoneのJBは確かに、痒いところに手が届く様な機能強化(call tellとか)があって便利だけど、見た目に走るとメモリー食いと不安定(winterboardとかlockinfo)が付いてくるからなー
470iPhone774G:2011/10/11(火) 12:46:59.07 ID:iGBLS2I80
>>457
カメラはどうでもいいけど、カレンダを頻繁に参照するので、もう少しアクセスが簡単になればいいかなと個人的には思う
そういう個別の要求にandroidなら応えられるのでしょうね
471iPhone774G:2011/10/11(火) 12:50:49.41 ID:E7aGYCrS0
>>465
mixiで初歩的な使い方もわからない素人がAndroidユーザー


472iPhone774G:2011/10/11(火) 12:51:23.75 ID:E7aGYCrS0
そんな俺はAndroidユーザー
473iPhone774G:2011/10/11(火) 12:54:03.01 ID:KFh6+5YgP
きっとこの後、アンドロオタの予想に反してMacが拡がっていくんだろうなー

iPod→iPhone→iPad→Mac
474転載さん:2011/10/11(火) 12:54:46.13 ID:iGBLS2I80
301 名前:名無しさん@12周年 :2011/10/11(火) 12:16:28.44 ID:sVKnXYJZP
SunSpiderベンチマークテスト

iPhone 4S vs Galaxy S II - SunSpider showdown
http://wccftech.com/iphone-4s-galaxy-ii-sunspider-showdown/


iPhone4S 2222.1ms

Galaxy SU 3827.3ms



4S速すぎワロタw
475iPhone774G:2011/10/11(火) 12:55:07.45 ID:80Nhp6Rc0
>>473
現実逃避で妄想ですかwクソワロタwwwww
476iPhone774G:2011/10/11(火) 12:55:52.00 ID:EZS41l110
>>466
全キャリアでiphone発売してたら状況は変わってただろうね。
情弱でandroid買った人はかわいそう
有る程度PCの知識が無いと使いこなせないよな
477iPhone774G:2011/10/11(火) 12:56:51.96 ID:E7aGYCrS0
>>452
個人的には快適ではない。慣れたらそうでもない。S2とiPhoneがあるなら
どちらかを捨てろと言われたらS2を捨てるかな

そんな俺はS2持ち
478iPhone774G:2011/10/11(火) 12:58:09.08 ID:XqWEqWoO0
>>470
カレンダーをウィジェットととしてホームに置いてるだろうな
479iPhone774G:2011/10/11(火) 12:59:06.56 ID:cB6eLQw70
>>473
俺はiPhone使ってるが、Macなんぞ興味のかけらもないなw
480iPhone774G:2011/10/11(火) 13:00:27.22 ID:KFh6+5YgP
>>479
最初そうなの
iPhoneもってiPadもって数ヶ月すると欲しくなる
481iPhone774G:2011/10/11(火) 13:14:16.43 ID:p/q8+TyY0
>>475
妄想はお前だよ情弱君(笑)

現状そうなってるだろ。

現実を見て生きなさい!(笑)
482iPhone774G:2011/10/11(火) 13:22:56.20 ID:80Nhp6Rc0
>>481
お前も現実逃避してるのか()
街角で使って恥の上塗りだけは止めとけよ
アホンをドヤ顔で使っているチビでぶオタッキー見ると引くわーwwwwwww
ニートでひきこもりのアホン厨は外に出ないから関係なかったか()
一生閉じこもってろよwwwww
483iPhone774G:2011/10/11(火) 13:24:18.47 ID:trvC6uXC0
そんな煽りあいどうでもいいよ
スマホ板でやってくれ、ここiPhone板
484iPhone774G:2011/10/11(火) 13:31:21.75 ID:E7aGYCrS0
>>482
それ君の事じゃないキリ

それより仕事斡旋してあげようか?キリ

部屋汚なそうだか掃除しろやキリ
485iPhone774G:2011/10/11(火) 13:32:30.37 ID:jQtivAKji
>>464
MacOS他社に開放したら潰れそうになったような気がするんだが
WindowsもLinuxもAndroidも価格競争でハード屋の儲けは雀の涙じゃね
486iPhone774G:2011/10/11(火) 13:39:17.34 ID:mBIi4+ow0
487iPhone774G:2011/10/11(火) 13:42:27.02 ID:M5fB9iPKP
スペックと実際の使い勝手は違うだろうよ
iPhoneはまだまだ負けないよ。操作した人なら分かるはずだ
488iPhone774G:2011/10/11(火) 13:50:42.83 ID:trvC6uXC0
もうどっちが勝ちとかいいよ
自分が使ってるものがいいように思えるんだから
Android最強君の相手するのしんどい
489iPhone774G:2011/10/11(火) 13:54:14.33 ID:cS4Xq16C0
自由度がーカスタマイズ性がーという人がやるのは環境構築だけ
PC自作ユーザーが走らせるのはペンチマークだけと昔から決まってるじゃないですか。
490iPhone774G:2011/10/11(火) 13:59:48.35 ID:trvC6uXC0
>>489
おいまて、GPGPUで快適に動く開発ツールとかもあるんだぞ(AfterEffectとかPhotoshopとか
だから自作でそういうチューニングするのは大切
おっと板違い
491iPhone774G:2011/10/11(火) 14:00:42.63 ID:EVKKgdmg0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY08_2BAw.jpg

おれも、やって見た。
Androidたのすぃーですw
492iPhone774G:2011/10/11(火) 14:02:07.89 ID:D9JTMLrU0
>>491
スーパーもっさり端末mediasさんじゃないかwww
493iPhone774G:2011/10/11(火) 14:02:57.01 ID:trvC6uXC0
>>491
スマホ板でどうぞ
多分高校生ぐらいだと思うけど、そういうの、特に興味が無いんだよ
494iPhone774G:2011/10/11(火) 14:20:21.37 ID:cB6eLQw70
>>480
iPhone持ってもうじき2年半経つ
今回4Sにして2年後はAndroidがよければAndroidにするし
個人的にはSONYがをWALKMAN Phone出さないかなって期待してるw
ipodと携帯の2個持ちが嫌でiPhoneにしたがハマったわ
495iPhone774G:2011/10/11(火) 14:33:51.13 ID:atws/e5h0
使い慣れてるから
496iPhone774G:2011/10/11(火) 14:34:23.25 ID:senbuAa10
iPhoneはディズニーランドにあるビッグサンダーマウンテン
Androidは他の遊園地にあるローラーコースター
ビッグサンダーマウンテンは、スペックで考えれば勾配、高さ、速度、距離などどれをとっても
他のローラーコースターコースターには見劣りするが、身長制限が緩く万人向けとなっており、
また、速度に制限がかけられているため美しい景観が楽しめるようになっている。
それにビッグサンダーマウンテンのあるディズニーランドは他にもアトラクションやショー、宿泊施設が
充実しているなど環境整備が徹底している。iTunesやAppleStore、iCloudなどがこれに相当する。

したがってサムスンのAndroidがグランモンセラーなのは間違いない。

(onride)Gran Montserrat-Parque Espana 【HD】
ttp://www.youtube.com/watch?v=lpNM2dJNw5k
497iPhone ◆qmMYOO1wiY :2011/10/11(火) 14:36:23.31 ID:Fo3bs4Bg0
>>464
Macの二の舞って?何が不都合だったんだい?
498iPhone774G:2011/10/11(火) 14:36:48.30 ID:h2XpQ1XLP
iPhone板はあるがAndroid板はないな。
499iPhone774G:2011/10/11(火) 14:41:18.77 ID:cS4Xq16C0
>>497
あれだよ、シェアは広がらないけどAppleはがっちり儲かって
PCメーカーは採算取れなくて次々撤退していくように
泥メーカーも次々と撤退していくって事を言いたいんでしょう。
500iPhone774G:2011/10/11(火) 14:45:58.81 ID:qqq0oPQe0
Chromeがバグいつになっても直せないし、無料だろって責任感も0でうざい
Googleには技術力期待してない
あそこはそのうち飽きたらやめそうだしなw
501iPhone774G:2011/10/11(火) 14:50:07.77 ID:Uac8cBLh0
ユーザーが起動しているアプリの情報も見られる。Androidならね。

http://twitter.com/#!/Vipper_The_NEET/status/120503474784972800/photo/1/large

iPhone負けたわー。Androidの自由に負けたわー(棒
502iPhone774G:2011/10/11(火) 15:12:59.35 ID:x4eCydAZ0
モバイル機のくせにどんどんでかくなって画面サイズの割に
解像度はiphone以下の端末しかないAndoroid機ってどうなってんだ
503iPhone774G:2011/10/11(火) 15:22:49.05 ID:dHPDUSdF0
このスレを見てもiPhoneユーザーって機械に疎い人が多いな
別にAndroidが情強って訳じゃないけどiPhpmeがらくらくホンとか言われるのも納得だわ
504iPhone774G:2011/10/11(火) 15:27:06.52 ID:trvC6uXC0
俺はAndroidのほうが情報に疎いと思うが
なんであんな量産で不安定なもの選ぶんだろう
そういう関係の仕事してたらまず怖すぎて選べないでしょうAndroidは。
既に>>501みたいにウイルス同等のアプリが流れ出してるし。
505iPhone774G:2011/10/11(火) 15:28:12.22 ID:EVKKgdmg0
>>501
カレログとかapplogみたいな糞アプリが有るからチェックせなあかんのか?
Androidめんどくさいなw
506iPhone774G:2011/10/11(火) 15:29:22.78 ID:EVKKgdmg0
>>503
そりゃAndroidは偏差値65以上の人向けだしw
507iPhone774G:2011/10/11(火) 15:31:29.72 ID:trvC6uXC0
個人情報がPCよりも満載なスマホなら配布するアプリに審査があることは必須だと思うんだよな
じゃなきゃ普通に扱っててもAndroidは仕様上で個人情報漏洩端末だよ。
508iPhone774G:2011/10/11(火) 15:51:49.14 ID:FffNXHX60
正直Android良くわかんないから
509iPhone774G:2011/10/11(火) 15:54:26.84 ID:M5fB9iPKP
iPhoneの方がロマンがあるんだよ
開発側もiPhoneアプリを開発したがるんだよね。
510iPhone774G:2011/10/11(火) 15:54:32.42 ID:SHanBbAS0
周りにAndroidを買って後悔する人が多発。
逆にiPhone買って後悔してる人がいないという現実があるから。
511iPhone774G:2011/10/11(火) 15:56:59.12 ID:96KxO2rw0
偏差値65以上とかそういうのは確かにAndroidにはあると思う。機械に強い人向けというのも同意。

俺が思うiPhoneのすごいところは機械に弱くても、またはバカでも使いこなすのがそう難しくないとこだと思う。
その証拠に機械に弱い女のこですら簡単に使いこなせるしな。

わかる人はわかると思うけど専門家じゃない人にわかりやすく、使いやすい端末を作るのってすごく賢い人しかできないし、難しい事だと思う。

iPhoneにはそういう誰にでもわかりやすい親切さみたいなモノがあっていいな
512iPhone774G:2011/10/11(火) 15:57:09.68 ID:B8y5lEOo0
Itunes考えた奴ちょっと来い。

513iPhone774G:2011/10/11(火) 15:57:57.50 ID:M5fB9iPKP
Androidを利用者をリアルで見てもさ、何かよく分かんないって
人が多いよ。使いこなせてないんだよね。
iPhone利用者はそれが皆無。みんなそれぞれが使い安くなるよう
アプリいっぱい入れてるし
514iPhone774G:2011/10/11(火) 15:58:34.92 ID:q2a7GqxU0
【携帯】 Android用のアニメ視聴アプリ、実は全てのアプリの利用状況を収集・報告するアプリでした…社長「ミスで無断収集してた」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318311831/

こう言うのがないから
515iPhone774G:2011/10/11(火) 16:02:26.15 ID:s35pfHUH0
>>510
すっごく偏った付き合いなんだねw
2、3人なんじゃね?
516iPhone774G:2011/10/11(火) 16:06:37.51 ID:2oAfu1lm0
>>511
iPhoneは幼児でも使えるんだよ。
知り合いの二才の女の子も使える。何も教えなくても。
これってユーザーインターフェースとしてものすごい事。
この凄さが分かるかどうかがiPhoneを評価するかどうかの分かれ目じゃないかな。
これだけ練りに練られたシステムはそうはない。
この凄さを理解でき、正当に評価できるか。

因みに、Android好きでも本当の意味での情強な人達はiPhone評価してるよ。
好き嫌いは別にして。
517iPhone774G:2011/10/11(火) 16:09:23.43 ID:trvC6uXC0
>>515
いや、俺の周りもそういう感じだよ
Android買ってしまった人はTwitter使うのが精一杯って感じの人が多い
メールの設定すらよくできないって友達も結構いた
iPhone使ってる人でそんな人は見たこと無いかな
518iPhone774G:2011/10/11(火) 16:11:15.28 ID:OLfxz2D10
>>510
> 周りにAndroidを買って後悔する人が多発。
具体的にどう後悔してた?
519iPhone774G:2011/10/11(火) 16:15:04.21 ID:kxfOvmKQ0
iPhoneは世界中で使われてるガラケーって事か
520iPhone774G:2011/10/11(火) 16:16:00.21 ID:YkyqwDrs0
地球というガラパゴスだな
521iPhone774G:2011/10/11(火) 16:16:19.95 ID:2oAfu1lm0
そもそも、Android端末のiPhoneに対するアドバンテージって何?
とりあえず、何という端末がiPhone4に対してどう優れてるか、アドバンテージがあるか、
って形で説明してくれないかなぁ。
今のところ、代表的なAndroid端末であるギャラクシーS2が吊るしの
状態では普段使いでホーム画面とかiPhone4と比べてカクカクする事までは分かってる。
522iPhone774G:2011/10/11(火) 16:22:11.93 ID:trvC6uXC0
>>518
510でないけども
・そもそも使い方が分からない(まとめるとこれ)
・メールってどうやるの?
・PCメールしか使えないの?
・アプリってどうやるの?

もうそもそもの時点で終わってるからこれ以上困りようがないよね
523iPhone774G:2011/10/11(火) 16:22:51.95 ID:kxfOvmKQ0
iPhoneよりwindowsと相性がいいって所かな
524iPhone774G:2011/10/11(火) 16:23:41.63 ID:Rk3MKpTK0
【携帯】 Android用のアニメ視聴アプリ、実は全てのアプリの利用状況を収集・報告するアプリでした…社長「ミスで無断収集してた」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318311831/
525iPhone774G:2011/10/11(火) 16:28:00.65 ID:XqWEqWoO0
>>521
カスタマイズ不要の脳筋でもわかる違いはWiMAXの有無だな
526iPhone774G:2011/10/11(火) 16:30:26.78 ID:oZiIGtxJ0
>>524
上の方にも書かれているapplog問題ね。
調べたら他のアプリにも大量に埋め込まれているはず。
ここに詳しく書いてある。
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/
527iPhone774G:2011/10/11(火) 16:44:53.38 ID:2oAfu1lm0
>>525
具体的になんていう端末?
528iPhone774G:2011/10/11(火) 16:48:39.87 ID:XqWEqWoO0
>>527
ググレ
529iPhone774G:2011/10/11(火) 16:49:23.71 ID:M5fB9iPKP
操作の難しいTVゲームをやりこなせる奴が偉いって?
いやいやそれはただのオタク向けって事だろ
530iPhone774G:2011/10/11(火) 16:49:55.12 ID:2oAfu1lm0
>>528
なんでそれ位書けないの?
何か不都合でもあるの?
531iPhone774G:2011/10/11(火) 16:50:27.25 ID:h2XpQ1XLP
Androidはそのうち大問題になるよ。
ドコモやauがよくわかってない人に散々Androidを売り付けて来たからね。
まず使い方が機種によって微妙に違ったりして使い方よくわからない。
アプリがトロイの木馬でも気がつかない。
そのうち強力なウィルスも出るだろう。
操作もよくわからない人たちにどういう対処ができるのか。
532iPhone774G:2011/10/11(火) 16:53:29.15 ID:trvC6uXC0
だねー
Androidは簡単にファイル壊されると思う
533iPhone774G:2011/10/11(火) 16:54:59.77 ID:XqWEqWoO0
>>530
それぐらい自分で調べろ
厨房かよ
534iPhone774G:2011/10/11(火) 16:55:41.89 ID:O9UOAQGj0
>>510
お前の周りにはiPhone買って後悔してないヤツがいないだけ
少なくとも俺の周りには何人かいる
後悔してるヤツの共通点はガラケー感覚で買ったヤツばかり
フリーソフトを探す事も拾う事もDVDを焼く事すら出来ないヤツ
ただ単にブランド志向だけ強くて、ヴィトンの財布を欲しがるようなヤツと同じ

Androidを買ったヤツで後悔していないヤツを探す方が断然簡単だけどな
535iPhone774G:2011/10/11(火) 16:58:03.72 ID:O9UOAQGj0
>>534
>Androidを買ったヤツで後悔していないヤツを探す方が断然簡単だけどな

ゴメン間違い
Androidを買ったヤツで後悔してるヤツを捜す方が簡単
536iPhone774G:2011/10/11(火) 17:00:08.08 ID:17nYaXH90
実際Androidはなんかブランド感がなさすぎ、iPhoneのほうがいい
537iPhone774G:2011/10/11(火) 17:00:57.95 ID:2oAfu1lm0
>>533
具体名を出すのは都合悪いんだね、なるほど。
538iPhone774G:2011/10/11(火) 17:02:49.20 ID:senbuAa10
>>521
iOS端末はAppleしか出してないけど、Android端末は色々なメーカーから出ている分、
各メーカーも差別化を図ろうと、おサイフケータイ機能やワンセグ、赤外線通信、防水機能など
色々な機能をつけてるから、その分選択肢の幅が広がるというのは大きなアドバンテージに
なると思う。
そしてハード面だけで考えれば、色々と制約の多いiPhoneは自分の持っているAndroid端末より
劣るという優越感に浸れる。
539iPhone774G:2011/10/11(火) 17:04:02.49 ID:u2GqlB7M0
>>537
もうおまえうっとうしいから教えてやるよ
EVO 3Dだよ
ほら、はやく見てこい
540iPhone774G:2011/10/11(火) 17:08:29.21 ID:2oAfu1lm0
>>538
>ハード面だけで考えれば、色々と制約の多いiPhoneは自分の持っているAndroid端末より劣る

具体的にどんな面が劣るの?
お財布機能やワンセグ、赤外線通信と防水は分かったけど、
その全てが網羅されてる端末ってどれ?
541iPhone774G:2011/10/11(火) 17:09:57.32 ID:2oAfu1lm0
>>539
つまり、その一機種以外のAndroid端末はクソだってこと?
WiMAXこそが利点ならそういう事になるけど、それでOK?
542iPhone774G:2011/10/11(火) 17:14:50.24 ID:XqWEqWoO0
>>541
他にもあるがな、それらの機種に対してiPhoneは逆立ちしても勝てんということだ
543iPhone774G:2011/10/11(火) 17:15:44.87 ID:2oAfu1lm0
>>542
つまり、WiMAX非対応のAndroid端末も同様にクソだって言いたいんだよね?
544iPhone774G:2011/10/11(火) 17:16:48.39 ID:O9UOAQGj0
こんなのはAndroidならちょちょいのポンだろ

【携帯】 Android用のアニメ視聴アプリ、実は全てのアプリの利用状況を収集・報告するアプリでした…社長「ミスで無断収集してた」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318311831/
545iPhone774G:2011/10/11(火) 17:17:37.39 ID:XqWEqWoO0
>>543
そうだけど?
546iPhone774G:2011/10/11(火) 17:20:33.07 ID:2oAfu1lm0
>>545
ふーん、じゃあ、世の中のほとんどのAndroid端末はクソなんだ。
547iPhone774G:2011/10/11(火) 17:20:47.68 ID:kxfOvmKQ0
>>543
なんで君は自分で調べ、そして自分で考えようとしないの?
Appleの製品は素晴らしいと思うけど、君みたいに思考の停止したユーザー見ると残念だ
548iPhone774G:2011/10/11(火) 17:21:09.38 ID:MezolPop0
>>541
おいおい
おまえもうしゃべんな
iPhone贔屓してくれるのはいいけど言葉に気をつけろ
だからAndroidのやつらにあほんとかいわれんだよ
549iPhone774G:2011/10/11(火) 17:24:27.45 ID:M5fB9iPKP
今度東芝が発売する全部入りのアンドロイドあるじゃん。あれも絶対失敗作だろうな
全部入りなんて都合良く上手く作れるわけねー。
iPhoneを総合的なバランスが神なんだよ。全部入りなんて安易な事じゃあのバランスは生まれない
550iPhone774G:2011/10/11(火) 17:24:40.70 ID:XqWEqWoO0
>>546
今の今まで気付かなかったの?w
551iPhone774G:2011/10/11(火) 17:27:47.38 ID:XqWEqWoO0
>>546
東芝な時点で見える地雷
552iPhone774G:2011/10/11(火) 17:31:00.57 ID:O9UOAQGj0
>>549
とうしば?
553iPhone774G:2011/10/11(火) 17:32:30.21 ID:gIUqwghi0
554iPhone774G:2011/10/11(火) 17:33:19.57 ID:gIUqwghi0
>>549
東芝は携帯電話から撤退したから出さないよ
555sage:2011/10/11(火) 17:36:21.82 ID:jUXqFKW40
客観的に見て
>>542が常に根拠を示さず結論しか言わないのが原因だと思う。
負けない議論に徹するあまり言葉が足りていない。
556iPhone774G:2011/10/11(火) 17:37:31.98 ID:s35pfHUH0
>>549
おい、お前必死すぎて日本語おかしいぞw
557iPhone774G:2011/10/11(火) 17:40:01.67 ID:ykvpHJCF0
>>555
議論する気なんて無いから。最初から煽るのが目的だから。レスすれば勝ちだと思っているお子様だから。

相手にしても無意味。
558iPhone774G:2011/10/11(火) 17:46:25.57 ID:XqWEqWoO0
>>557
議論しようにもWiMAX出されたらiPhoneは黙るしかないっしょ
559iPhone774G:2011/10/11(火) 17:49:53.05 ID:EVKKgdmg0
>>518
ダルビッシュ「androidは糞、使いにくい」 - 秒速ニューろぐ
http://newslog2ch.blog8.fc2.com/blog-entry-1064.html
560iPhone774G:2011/10/11(火) 17:51:55.50 ID:CrIuHbVU0
iPhoneでなきゃならん理由は無いが
Androidでなきゃならん理由も無いからiPhone使ってる
561iPhone774G:2011/10/11(火) 17:58:52.84 ID:9UJnu3vA0
android使いの俺としては取り敢えずiTunesとかいうソフトを使いたくないんだが
お友達連れてこようとするし
iPhone使いはitunesをどう思ってるの?



プレーヤーとしてみても見た目はオシャレかもしれんが
自分用に最適化されたfoobar2000と比べたらやっぱ使いにくい。

まぁマカー使いだとそもそもfoobarという選択肢が無いんだろうけど
562iPhone774G:2011/10/11(火) 17:59:14.02 ID:ml8W3p7gi
iPhoneは本体や画面のサイズが絶妙!これ以上でもこれ以下でもダメ!最初からこんな完璧な物をデザインするのは凄いよ!
563iPhone774G:2011/10/11(火) 18:02:19.26 ID:tD0ySKl6O

USBストレージ機能
USBホスト機能
自動オンオフタイマー
キャリアメールドメインのメアドを1台で2つ持つ

このへんの機能はそろそろついたかな?

564iPhone774G:2011/10/11(火) 18:09:07.07 ID:2oAfu1lm0
>>558
黙るも何も、そんな事が重要なんだ…としか感じないからねぇ。
565iPhone774G:2011/10/11(火) 18:12:43.36 ID:ykvpHJCF0
>>558
そうやって話を逸らす時点で何の論も持っていないと言う事。
自分の話さえ説明出来ない低能。
566iPhone774G:2011/10/11(火) 18:14:51.07 ID:FN7+C3dY0
なぜandroidじゃなくて…というスレなのにandroidを使ったことない人間がレスするから糞スレになる
567iPhone774G:2011/10/11(火) 18:14:55.76 ID:XqWEqWoO0
>>564
強がっててワロス
568iPhone774G:2011/10/11(火) 18:16:19.66 ID:CLCmsJE+0
>>561
iPhone、iPad使ってるけど、iTunesはほとんど使わないよ。
アップデートとたまーに同期くらいで使ってたくらい。
569iPhone774G:2011/10/11(火) 18:16:36.90 ID:XqWEqWoO0
>>565
逸らすも何もアドバンテージを聞かれたから素直に答えただけだが?

お前はただ俺が気に食わないから否定してるだけにしか見えんよ
570iPhone774G:2011/10/11(火) 18:18:23.07 ID:ykvpHJCF0
>>566
逆もしかり。そもそもAndroidの魅力を煽り抜きで具体的に語っているレスが殆ど無い。

特にiPhoneと対比させたものは一つも無い。
571iPhone774G:2011/10/11(火) 18:19:09.46 ID:9UJnu3vA0
>>465
個人的にはこれだな

まぁ本物のアホはandroidとiPhoneの区別も付かないし「流行ってる」とか「他と比べて安い」とかいう理由だけで買う
そういうやつはandroidだとかiPhoneだとか関係なく沸く

俺はそういうやつが何買えばいいのか悩んでいたら迷わずiPhoneを勧める
572iPhone774G:2011/10/11(火) 18:19:37.91 ID:ykvpHJCF0
>>569
そうやって自分の話さえ説明出来ずに鸚鵡の様に繰り返してる時点で、なにも語れない低能だと言う事。
573iPhone774G:2011/10/11(火) 18:21:14.42 ID:CLCmsJE+0
AndroidにせずiPhoneを選ぶ理由もiPhoneにせずAndroid選ぶ理由も根本的に全く違うから比較しようもないような気もする。
だからこそ両方面白いってヤツもいるだろうし。
なんか今更なような。
574iPhone774G:2011/10/11(火) 18:26:09.77 ID:CLCmsJE+0
Android側の煽りは画面のカスタマイズやガラケー機能
iPhoneの煽りは操作性やアプリ面、アクセサリー
結局そーいうことだよ。
どこを自分にとって重視するかによってAndroidかiPhoneかを決めればいいだけ。
結論は出てるんだから。
575iPhone774G:2011/10/11(火) 18:28:52.82 ID:XqWEqWoO0
>>572
ん?WiMAXがアドバンテージだと答えるじゃん

池沼くん?
576iPhone774G:2011/10/11(火) 18:29:19.49 ID:2oAfu1lm0
>>567
強がりだと思う感覚が理解不能。
WiMAXの何がいいの?
WiMAXで何するの?
577iPhone774G:2011/10/11(火) 18:30:04.15 ID:57/hOLvq0
両方買えば良くね?
ただひとつ言えるのはもう少しAndroidを買うのは待て
578iPhone774G:2011/10/11(火) 18:31:54.77 ID:ykvpHJCF0
>>575
何がどの様にアドバンテージで、スマートフォンとしてどんな利便性が有るのか語ってみて。
579iPhone774G:2011/10/11(火) 18:32:02.77 ID:yzmnib0P0
本来おじいちゃんや、おばあちゃんも使えなきゃいけない携帯電話なんだから、
おもちゃとしてはAndroidのほうが面白いけども、携帯電話の本来の役割としては、
アホでも使えるiPhoneの方が正道を歩いてると思うのはオイラだけ?
580iPhone774G:2011/10/11(火) 18:33:24.56 ID:kfwvP6x20
実際今Droidくんを買うには何がいいの?
ネクサス一択と思ってたが情弱ドコモ信者の友達がクソ端末を持たないようにしてやらなくては
とりあえず国産はクソだと思ってます
581iPhone774G:2011/10/11(火) 18:38:51.89 ID:XqWEqWoO0
>>576
>>578
WiMAXなら、3G通信よりも読み込み速度が格段に上がる

これでいいのか?w
582iPhone774G:2011/10/11(火) 18:44:00.10 ID:ykvpHJCF0
>>581
速度が上がると何が便利になるの?
スマートフォンを使うにあたってどんなアドバンテージがあるの?
具体的に語ってみて。
583iPhone774G:2011/10/11(火) 18:45:16.41 ID:57/hOLvq0
>>578
自分でまずそれ言ってみれば?

俺はどちらにも属さないけど
両方買えばいい派だから
584iPhone774G:2011/10/11(火) 18:46:27.55 ID:LUKKFOGl0
iPhoneの方が安いから
同じくらいの値段ならAndroidにしたい
585iPhone774G:2011/10/11(火) 18:46:30.17 ID:XqWEqWoO0
>>582
ネットを扱う物全て

お前がガチで池沼なのはよく分かったわ

ここまで説明しないと分からないなんて(笑)
586iPhone774G:2011/10/11(火) 18:46:36.85 ID:ykvpHJCF0
>>583
意味不明。煽っているのはお前。
ならば語るのはお前が先。
587iPhone774G:2011/10/11(火) 18:47:45.36 ID:ykvpHJCF0
>>585
それで?何が便利になるの?どの様に?
具体的なシーンを語ってみて。

何にも説明になってないけど。
588iPhone774G:2011/10/11(火) 18:47:51.51 ID:iGBLS2I80
>>580
docomo儲ならネクサスでいいのでは?
つか今日かと思ってたら延期になったのね
589iPhone774G:2011/10/11(火) 18:48:17.18 ID:57/hOLvq0
>>586

どっちも買えばいいっていってんじゃん
両方のいいところがあるんだから一概には言えないでしょ

はい、言ってみて
あと煽ってないよ別に
590iPhone774G:2011/10/11(火) 18:50:10.24 ID:ykvpHJCF0
>>589
意味不明。
Wimaxが決定的、と言う話をしているのはお前なのに、こちらに語れとは何を語って欲しいの?

591iPhone774G:2011/10/11(火) 18:50:15.25 ID:VmVih8Kvi
>>581,>>582
くだらねーことウダウダ言ってんな。Android端末とiPhone?どう考えてもiPhoneの方が上。
何が上かって・・全て含めて、
だよ。
個別の機能・性能がどうのこうのではなく、全てが組み合わさったときの完成度はiPhoneが上。議論するまでもない。
592iPhone774G:2011/10/11(火) 18:50:38.89 ID:57/hOLvq0
>>590

決定的もなにも俺決定してないんだけどww
593iPhone774G:2011/10/11(火) 18:51:04.50 ID:49ULdlMD0
本物だから
王道を行くのは気持ちいい
594iPhone774G:2011/10/11(火) 18:52:44.48 ID:ykvpHJCF0
>>592
ならば質問の意図が不明。

Wimaxが決定的と言う話をしているのは向こうなのに、こちらに語れとは何を語って欲しいの?
595iPhone774G:2011/10/11(火) 18:53:07.95 ID:0p6ybusnO
俺もWIMAXに期待してたけどさ
速いけど安定して繋がりにくいらしいじゃん
だからWIMAXはちょっとなーって
596iPhone774G:2011/10/11(火) 18:54:18.74 ID:XqWEqWoO0
>>587
ネットをやるときに待ち時間が減り快適になる

シーンはブラウジングやらいろいろあるな
597iPhone774G:2011/10/11(火) 18:55:04.95 ID:AFj3GTyj0
>>1
登山家になぜ山を登るのか?
と聞くのかい?
598iPhone774G:2011/10/11(火) 18:56:32.52 ID:trvC6uXC0
>>561
同意。俺もなかなかiPhoneに乗り換えなかったのはitunesという糞重いソフトが原因
iTunesは突出して重い。なんであれあんな糞重いの?iTunesじゃなきゃ最高なのに。
でも第三者が作ったツールなんて使いたくないし、AppleにはiTunesの再設計をしてほしい
599iPhone774G:2011/10/11(火) 18:58:25.09 ID:x4/dwuK/0
>>585
はい残念でした。
山道ドライブするのにF1乗って来る馬鹿はいない。
「全て」なんていうビッグワード使う時はまず脇固めにゃ。
600iPhone774G:2011/10/11(火) 19:00:16.87 ID:ykvpHJCF0
>>596
何で決定的、と言っているのに話をボカすの?
普通に語れば?と言っているんだけど。
実際使ってるんでしょ?

だから議論にならないんだよ。
601iPhone774G:2011/10/11(火) 19:00:43.03 ID:XqWEqWoO0
>>599
揚げ足とりしか出来なくなったか哀れ
602iPhone774G:2011/10/11(火) 19:01:48.83 ID:32SSk8Wu0
なんかわからんが、WiMAXは中国市場に捨てられた時点で
ローカル規格落ち確定しちゃったからなぁ。
603iPhone774G:2011/10/11(火) 19:02:04.46 ID:pMEYmFKC0
まだこのスレあるのかよw
好きなの使えばいいだろ?馬鹿じゃねーのw自分の考えを単に押し付けたいだけだろ皆ww
604iPhone774G:2011/10/11(火) 19:02:21.04 ID:ykvpHJCF0
>>601
ほら。こう言う煽りをするから信用されないんだよ。
決定的と言うからには自信が有るんでしょ?

何で堂々と自説を披露しないの?
605iPhone774G:2011/10/11(火) 19:03:10.36 ID:49ULdlMD0
>>598
Macにしなさい
606iPhone774G:2011/10/11(火) 19:03:15.08 ID:XqWEqWoO0
>>600
別にぼかしてないんだが?
何を持ってぼかしているのか詳しく
607iPhone774G:2011/10/11(火) 19:03:18.97 ID:EVKKgdmg0
>>539
なんだよ、チャンケーかよw
608iPhone774G:2011/10/11(火) 19:03:54.34 ID:CvW2pllT0
>>598
GoogleがGoogleMapsでAndroidにアドバンテージ与えてる様に、AppleもMacにアドバンテージ与えてるんじゃね
609iPhone774G:2011/10/11(火) 19:05:05.43 ID:XqWEqWoO0
>>604
披露してるじゃん
610iPhone774G:2011/10/11(火) 19:05:50.46 ID:57/hOLvq0
ID:ykvpHJCF0

>>557
>>555
>議論する気なんて無いから。最初から煽るのが目的だから。レスすれば勝ちだと思っているお子様だから。

>相手にしても無意味。


もう本当盛大なブーメランだわ
はたからみて気持ち悪い
同じiPhoneを使ってるものとして恥ずかしい
611iPhone774G:2011/10/11(火) 19:06:57.83 ID:/dLWNG1t0
MacユーザーとしてはiTunesで問題なし
612iPhone774G:2011/10/11(火) 19:07:18.67 ID:ykvpHJCF0
>>606
具体的な使用シーンを語ってみて。
速い、だけでは誰にも何も伝わらないから。

自説を主張したいんでしょ?何で詳しく説明しないの?

>>610
そうで無いなら、普通に語ってみれば?
その様に感じたから、その様にレスしたまで。反論が有るなら聞くし、間違っていたなら訂正するから。
613iPhone774G:2011/10/11(火) 19:10:58.84 ID:b6j+WAkX0
デザイン
614iPhone774G:2011/10/11(火) 19:11:10.85 ID:57/hOLvq0
ID:ykvpHJCF0


語ってみて。
意味不明。
不明。
〜の?

ボキャブラリー無さすぎて議論下手なやつの典型
自分のの具体的な意見は何も言わずただ煽って質問攻め
議論したいなら自分の考えスパッと言えるようになれ馬鹿
615iPhone774G:2011/10/11(火) 19:13:08.49 ID:XqWEqWoO0
>>612
後に引けなくなったやつみたいだな(笑)

使用シーンはスマホでブラウジングやるとき
616iPhone774G:2011/10/11(火) 19:14:42.03 ID:XqWEqWoO0
>>614
だな

高みの見物してたら、レスされて後に引けなくなった典型(笑)
617iPhone774G:2011/10/11(火) 19:19:34.31 ID:aPcxm5rn0
総統が、「アンドロイドを信じるな」とおっしゃるので
618iPhone774G:2011/10/11(火) 19:20:36.04 ID:kfwvP6x20
>>588
やはりそうなるか
結局iPhoneとネクサスの二代持ちして使いこなすのが最強なのね
あと延期って何?
619iPhone774G:2011/10/11(火) 19:20:45.69 ID:ktHefrtP0
モニタが小さいと古臭く見えるよね
620iPhone774G:2011/10/11(火) 19:21:10.43 ID:2oAfu1lm0
>>581
で、なんでそれが重要なの?
一体外出先で何をする気なの?
621iPhone774G:2011/10/11(火) 19:22:39.34 ID:XqWEqWoO0
>>620
外出先でネットしないならそもそもパケ定入る必要ないぞ
622iPhone774G:2011/10/11(火) 19:24:46.18 ID:2oAfu1lm0
>>621
しないんじゃなくて、回線速度がそこまで必要な用途が分からない訳。
ソフトバンクの回線ですら問題ないレベル。
何をするとそんな回線速度が必要なのかが分からない。
そんな回線速度が必要なクリティカルジョブってなに?
623iPhone774G:2011/10/11(火) 19:26:00.16 ID:U+tg5Qd90
モニターがデカイのがいいなら、ギャラクシータブ使えばいいと思うよw
624iPhone774G:2011/10/11(火) 19:27:33.79 ID:MzGr5Clj0



【ネット】ソフトバンク孫社長、ツイッターの声吸い上げ急に「やりましょう」…業務が追いつかない!ショップ店員が泣きのツイート
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318325925/

625iPhone774G:2011/10/11(火) 19:29:24.74 ID:73BadHiP0
iPhone使いだけど、Androidいっぱい売れてほしいわww

iPhoneはMacポジションでいいと思う。

Android厨は厨同士で仲良くやってろww

626iPhone774G:2011/10/11(火) 19:30:43.93 ID:iGBLS2I80
>>618
nexus prime
ジョブズが生きてたら今日発表されるはずだったandroid4.0搭載スマホ
627iPhone774G:2011/10/11(火) 19:33:28.88 ID:57/hOLvq0
AndroidはAndroid端末同士で戦ってればいいのよ
iPhoneはiPhone同士で馬鹿やってればいい
628iPhone774G:2011/10/11(火) 19:35:42.06 ID:XqWEqWoO0
>>622
速度はあって困ることはない、iPhoneにも4Gが搭載されたら皆こぞって入るだろうな(笑)
629iPhone774G:2011/10/11(火) 19:37:58.50 ID:h2XpQ1XLP
WiMAXは早くてよいと思うが別にAndroidはWiMAXじゃないよ。
630iPhone774G:2011/10/11(火) 19:40:50.76 ID:IlTHUEX40
iPhone持ちの友達が俺のS2で感激してたこと
バックボタン、ウィジェット、カスタマイズの自由度(壁紙、ホームアプリ、ime、マッシュルーム)、バックグラウンド、アプリが大抵無料な事、パターンロック、IMEの変更、FLASH…等

自分で調べる事が出来る奴なら絶対iPhoneよりAndroidの上位機種の方が楽しい。
逆に最初から全部用意されてないとダメな人はAndroid絶対楽しめない。
631iPhone774G:2011/10/11(火) 19:41:43.41 ID:yaGASBCJ0
iPhoneだから
632iPhone774G:2011/10/11(火) 19:42:33.02 ID:49ULdlMD0
>>625
オレも心底そう思う。
MacがWinより使いやすいのは過去の遺産を継承する必要がないから。
レガシーな部分をばっさり切り捨てられるから。
もちろんそんなPCはビジネスでは使いづらいけど
パーソナルで使う分にはWinなんて目じゃないほど使いやすい。

iPhoneもシェア10%くらいでMacのような存在で居続けてほしい。
633iPhone774G:2011/10/11(火) 19:43:56.67 ID:9YAyG8jg0
Android使っていると、馬鹿に見えるから
634iPhone774G:2011/10/11(火) 19:43:58.12 ID:2oAfu1lm0
>>628
WiMAXなんてクリティカルじゃないでしょ?って話なんだけど?
635iPhone774G:2011/10/11(火) 19:45:56.40 ID:2oAfu1lm0
>>630
違うな。
ガジェットヲタならAndroidの方が楽しい。
だよ。スマホを使う事が目的化してるならAndroid。
スマホで出来るユーザーエクスペリエンスが目的ならiPhoneでしょ。
636iPhone774G:2011/10/11(火) 19:49:56.85 ID:2Akqfpys0
一般人=絶対iPhone
マニア=Androidも可

こんな感じでねーの。
「女子スマホ」とかいってド素人にAndroid売り込むのは犯罪に近い。
637iPhone774G:2011/10/11(火) 19:53:47.69 ID:sz60DGUXi
アローズとかスペックだけ見てつられる奴多数なんだろな
数字に踊らされる軍団
638iPhone774G:2011/10/11(火) 19:56:09.18 ID:kfwvP6x20
>>626
また新型か
ありがとー
639iPhone774G:2011/10/11(火) 19:57:56.79 ID:CFdCQg0/0
>>112
iPhoneとiPadの二台持ちが吉だよ。
640iPhone774G:2011/10/11(火) 19:58:46.34 ID:CFdCQg0/0
>>544
これは酷いw
641iPhone774G:2011/10/11(火) 19:58:48.19 ID:73BadHiP0
>>625

同士がいた・・・・。

一般人・ガジェットオタ・その他大勢はAndroidでいいと思うよ。

iPhoneは回りに流されずに独自の路線で進化して行ってほしい。

下手に情弱がiPhone使うとこっちが恥ずかしくなってくる。
642iPhone774G:2011/10/11(火) 19:59:50.70 ID:XqWEqWoO0
>>634
お前みたいに速度制限、パケ詰まりを何とも思わない奴にはクリティカルじゃないだろうなw

それでもお前はiPhoneに搭載されたら両手を挙げて喜ぶだろうがなwww
643iPhone774G:2011/10/11(火) 19:59:52.56 ID:IlTHUEX40
>>635
そうなんかな。2ちゃんやるような奴はAndroidの方が合ってると思うんだけどな。
まぁ機会があればAndroidちゃんといじってみてよ。
勉強しただけ使いやすくなるから。

あと遅レスだけどXperiaよりGALAXYの方がオススメ。やっぱりスペック違うと出来ない事が多々ある。サムスンが嫌なら国産で高スペック待てばいい。
644iPhone774G:2011/10/11(火) 20:00:33.77 ID:BgDhItf10
auもSBももっと値下げしろ! 格安で公共の電波を使ってるくせに儲け過ぎなんだよ!
645iPhone774G:2011/10/11(火) 20:02:36.28 ID:Gtm/5/c8O
WiMAXとかいう超マイナー方式どうでもいい
646l:2011/10/11(火) 20:03:46.28 ID:nIBh+xvJ0
でも、すげーよね
スマホって、
iPhoneとAndroid携帯ってどっちが最初に発売されたのだろう?
でも、イメージ的には、iPhoneのがいいな。
ピュアな感じで、iPhoneの勝ちでいいのでは、?
647iPhone774G:2011/10/11(火) 20:05:18.23 ID:ykvpHJCF0
>>642
結局煽りたいだけ、と。
餓鬼そのものだね。

これだけレスして用途はブラウズ。
それで誰かに何かが伝わると良いね。
648iPhone774G:2011/10/11(火) 20:06:49.34 ID:uJsBd0Pz0
>>608
GoogleMapがアドバンテージ??w
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYq6X3BAw.jpg
649iPhone774G:2011/10/11(火) 20:07:15.01 ID:IQ7k57Sp0
>>646
AndroidとならiPhoneが先
ジョブズの初代iPhoneの発表プレゼンでもみてみるといい
ttp://www.youtube.com/watch?v=L0XeQhSnkHg
650iPhone774G:2011/10/11(火) 20:08:19.33 ID:sz60DGUXi
そもそも3gとWiMAX二回線もいらねーよ
どっちか一つにしろ。
これもアンドロイドが中途半端な部分
651iPhone774G:2011/10/11(火) 20:08:49.21 ID:IQ7k57Sp0
>>648
ナビ機能付きでいいなと思ってたけど幻想だったか…
652l:2011/10/11(火) 20:10:15.13 ID:nIBh+xvJ0
>>649
ありがとう。
天才だと思う。ジョブズ
653iPhone774G:2011/10/11(火) 20:10:47.15 ID:hVI2s+7c0
どっちが先かっつったら
そりゃマイクロソフトのやつだろ

まぁ、Windows PhoneはWindows Mobileとは別物だが。


ほぼ1から作り直しなんだっけ?
654iPhone774G:2011/10/11(火) 20:11:46.22 ID:E7i8rYvH0
Android使ってみたかったらウォークマンのZシリーズ買ってみればおk?
655iPhone774G:2011/10/11(火) 20:12:34.51 ID:zasXe2SkO
Androidはハードの進化が早すぎて、すぐに型落ち感を味わいそうだな
OSのUpdateというよりも、ハードごと変えちゃいます、みたいな
まあ、iPhoneも今のところ一年毎だけど、比較的まったりできそう
656iPhone774G:2011/10/11(火) 20:14:19.14 ID:XqWEqWoO0
>>647
そっくりそのままお前に返すよ(笑)
657iPhone774G:2011/10/11(火) 20:14:18.85 ID:P/jStkkb0
>>62
うるせー
今使ってるファミコンが来年7月で使えなくなるんだよ
658iPhone774G:2011/10/11(火) 20:17:18.34 ID:2oaP445QP
液晶がきたない。
659iPhone774G:2011/10/11(火) 20:17:50.67 ID:ykvpHJCF0
>>656
そよまま返すよ。そんな事でクリティカルとか言ってもなにも説得力は無い。

ただ煽りたいだけの餓鬼。
660iPhone774G:2011/10/11(火) 20:17:55.39 ID:XqWEqWoO0
>>651
マーケットレビューなんて当てにならん
661iPhone774G:2011/10/11(火) 20:18:04.46 ID:8Fbhbu560
機能的にはAndroid気に入ってるけどアクセス権限を調べたり
削りながらトライ&エラーを毎回やるのはさすがに萎える
他人には勧められない
スクショすら普通じゃ撮れないとか誰得よ
662iPhone774G:2011/10/11(火) 20:20:39.76 ID:XqWEqWoO0
>>659
そよまま(笑)
顔真っ赤なんだろうなぁ

速度が早いということはクリティカルだ
WiMAX無くてもいいとか言う奴はただの強がりだな
663iPhone774G:2011/10/11(火) 20:21:25.18 ID:SEvPaUNR0
中身は一長一短あるんだろうけど、ガワだけ見ても、
Appleの質の高さは所有する喜びに寄与してる。
他のチャチさはもってる人が一番実感してます。
金属風塗装のフレームとか、ヒビの入りやすいパカパカの蓋とか。
特にメタリック塗装の剥がれやすさは、不良品レベル。
664iPhone774G:2011/10/11(火) 20:23:45.52 ID:senbuAa10
>>662
実際WiMAXなくても困ってないしw
強がってるのはどっちなのかとwww
665iPhone774G:2011/10/11(火) 20:25:17.78 ID:XqWEqWoO0
>>664
へーじゃあiPhoneが4G対応しても3Gのまま使ってろよ(笑)
666iPhone774G:2011/10/11(火) 20:25:32.49 ID:TPdWI5DI0
2chMateでむちゃくちゃ見づらいことになってきたからiPhoneが最高だからでいいよ…

http://i.imgur.com/1o9Kj.png
667iPhone774G:2011/10/11(火) 20:29:51.97 ID:ykvpHJCF0
>>662
クリティカルの意味も分かっていないで連呼しても無意味。
ただのスペック厨。Android端末と同様。

だからiPhoneは躍進し続ける。常に使い勝手を追い求めているから。
668iPhone774G:2011/10/11(火) 20:32:58.49 ID:NFdyXcGR0
>>663
手でさわる部分を塗装にするのはダメだよな
Appleはしばらく前から塗装じゃないしね
色つけるんでも素材の樹脂に顔料混ぜるとかアルマイト処理でやるとかだもんな
669iPhone774G:2011/10/11(火) 20:33:03.85 ID:XqWEqWoO0
>>667
躍進し続けるキリッ

躍進し続けるなんて臭いセリフ、厨二病患者くらいしか使わんぞ

それに現実は非情だったね、残念でした(笑)

blog.nielsen.com/nielsenwire/online_mobile/in-u-s-market-new-smartphone-buyers-increasingly-embracing-android/
670iPhone774G:2011/10/11(火) 20:35:33.08 ID:9teHG1Ed0
iPhone教キモイよー><
671iPhone774G:2011/10/11(火) 20:39:18.13 ID:2oAfu1lm0
>>643
違うんだよ。
二ちゃんをやる、為にスマホを使うわけ。
メールをする、為にスマホを使う。
Webをみる、為にスマホを使う。
そういう人にはiPhoneがいい。
スマホを使う、為にスマホを使う。
スマホ自体が目的化してる人にはAndroidがいいって事。

普通、何かをする為のスマホであって、その目的がより快適に、
より安全に安定して余計な事をかんがえずに出来る事が理想なんだよ。
意識してカスタマイズするのが前提なんて、普通は嫌なんだよね。
672iPhone774G:2011/10/11(火) 20:40:23.58 ID:0fBf7+dx0
DoCoMoのARCを購入して使用し、
俺にはAndroidは使いこなせないと分かったので。
iOSで十分です。
673iPhone774G:2011/10/11(火) 20:41:36.13 ID:2oAfu1lm0
>>662
都心で三百キロ出る車が必要と思う?
三百キロ出る性能はクリティカルでもなんでもない。
そういうこと。
674iPhone774G:2011/10/11(火) 20:42:43.63 ID:ykvpHJCF0
>>669
自分の言葉では語れず引用かい。
それで何が証明されているのか語って見れば?

Androidに関わっているのは世界で何社?iPhoneは?どちらが利益をあげているのかな?
アプリの売り上げは?

iPhoneは躍進し続けている。それは事実。
675l:2011/10/11(火) 20:42:49.48 ID:3pxmI2MT0
>>670
iPhone買っておしまい(^-^)/
676iPhone774G:2011/10/11(火) 20:44:29.31 ID:XqWEqWoO0
>>673
都心こそ3G規制されまくりな件
677iPhone774G:2011/10/11(火) 20:45:19.83 ID:2oAfu1lm0
>>676
的外れな指摘して楽しいの?
面白いとおもってレスしてたりする?
678iPhone774G:2011/10/11(火) 20:45:35.81 ID:TPdWI5DI0
金属パーツを使うとそれだけで無線モジュールの受信感度に影響が出て
その影響を最小限にするための最適化設計が必要になるから普通は採用したがらない
679iPhone774G:2011/10/11(火) 20:45:56.61 ID:XqWEqWoO0
>>671
そういう括りに入れて語るのもどうだかなー(笑)
680iPhone774G:2011/10/11(火) 20:49:45.17 ID:XqWEqWoO0
>>674
明確なソースで語れば十分
シェアはAndroidに抜かれてるじゃん

お前も自分の言葉で語ったの何のソースもなしにiPhoneは躍進し続けると語っただけw

片腹痛い(笑)
681l:2011/10/11(火) 20:51:12.97 ID:3pxmI2MT0
2ちゃんって楽しいね、
iPhoneがなかったら、楽しめなかったよ
ところで、電車男って、本当にあったお話しなの?
本当にごめん
682iPhone774G:2011/10/11(火) 20:52:43.42 ID:ykvpHJCF0
>>680
そのシェアとらやらで誰がどれだけの利益を上げてるの?
企業単位で上げてみてよ。

Androidの端末シェアが上がるとどんな利点が有るの?

Appleの四半期決算の発表は見た?他の企業と比べて見れば?
どれだけ躍進しているかが分かるから。

自分の言葉で語ろうね。アウェーまで来て煽るなら。
683iPhone774G:2011/10/11(火) 20:53:12.90 ID:TPdWI5DI0
>>681
あったあった
だって俺エルメェスだもん
684iPhone774G:2011/10/11(火) 20:53:43.68 ID:wAWpsRzK0
俺もiPhone教団なら入ってもいいわ
685iPhone774G:2011/10/11(火) 20:53:55.14 ID:h2XpQ1XLP
>>630
> iPhone持ちの友達が俺のS2で感激してたこと
> バックボタン、ウィジェット、カスタマイズの自由度(壁紙、ホームアプリ、ime、マッシュルーム)、バックグラウンド、アプリが大抵無料な事、パターンロック、IMEの変更、FLASH…等

結局、Androidの優位性とか言ってるのってウィジットと壁紙とかでしょ?
どうでもいいな。ウィジットってうっとうしくて美しくないし嫌い。
アプリマーケットは無法地帯だしヤバそうで、無料アプリなんて怖くて導入したくないよ。
686iPhone774G:2011/10/11(火) 20:56:40.09 ID:D9JTMLrU0
iPhoneは良くないところいっぱいある
ソフトはバックグラウンドでダウンロードが中断されてるときがある、BB2Cが何故か超メモリ食う、Safariがクソ
ハードは青カビ、デスグリップ(ここまで4Sで改善)、耐久性低い、尿液晶がある
こんなに出来損ない端末なのに使うとAndroidなんかゴミに思えるよ
687l:2011/10/11(火) 20:57:18.74 ID:3pxmI2MT0
>>683
エルメスさんへ
ここにいる人、みんな2ちゃんのプロか~
しかし、みんな言葉もってて頭イイよね。
688iPhone774G:2011/10/11(火) 20:59:13.15 ID:XqWEqWoO0
>>682
お前が躍進し続ける(笑)なんて言ったからそうじゃないこと分かりやすく、説明するためにソースを貼ったわけだが

アップルの躍進(笑)を自分の手柄のように語ってるがお前の価値は変わらんよ(笑)
689iPhone774G:2011/10/11(火) 21:00:07.03 ID:SEvPaUNR0
>>668
iPhoneのボリュームボタンとかのメタリック塗装が剥がれないのはなんでだろ

まあ、iPhoneのガラスのクッションみたいなのが、
いずれ傷みそうで少し心配ではある。

690iPhone774G:2011/10/11(火) 21:01:39.31 ID:NFdyXcGR0
Androidはシェアが大きいと言っても実際はOSのバージョン乱立と機種ごとの差が原因でアプリが動かないとか周辺機器が使いまわせないなんて言うコトがあって
結局シェアをいかせてないんじゃね
691iPhone774G:2011/10/11(火) 21:02:12.50 ID:ykvpHJCF0
>>688
質問に答えようね。
躍進している訳なんだけど。違うとするソースをどうぞ。

言ってる事が全てブーメラン。Androidのシェアは、お前とは何の関係も無いね。
お前はタダの煽り厨。何の価値も無い。
692l:2011/10/11(火) 21:03:05.78 ID:3pxmI2MT0
>>689
横からスマホ
たぶん、剥がれにくい塗料で、上手に塗ったんだと思う。
693iPhone774G:2011/10/11(火) 21:03:43.40 ID:TPdWI5DI0
>>685
やっぱ考え方がそれぞれ逆みたいだな
俺はホーム画面にアイコンがあるのがダサく感じてウィジェット以外何も置いていない
ドロワーとランチャーがあるのにアイコン置く必要無くねー?みたいな


有料アプリだって油断ならないぜ
iPhoneにもロック画面()壁紙のやつがあったそうじゃないか
ちなみにandroidにはああいうのがいっぱいある。
694iPhone774G:2011/10/11(火) 21:04:28.64 ID:XqWEqWoO0
>>691
シェアでボロ負けしてるじゃん、これじゃ躍進してるとは言えないね(笑)
695iPhone774G:2011/10/11(火) 21:06:06.77 ID:ykvpHJCF0
>>694
先に述べた通り。
質問に答えようね。

>>682
>そのシェアとらやらで誰がどれだけの利益を上げてるの?
>企業単位で上げてみてよ。
>Androidの端末シェアが上がるとどんな利点が有るの?
>Appleの四半期決算の発表は見た?他の企業と比べて見れば?
>どれだけ躍進しているかが分かるから。

>自分の言葉で語ろうね。アウェーまで来て煽るなら。
696iPhone774G:2011/10/11(火) 21:07:14.11 ID:YY6N+Bw/0
高くて規制が多いiPhoneを買うのは信者とミーハーくらいのもんだ
AndroidがiPhoneより支持されたのは、名より実を取る人が世の中に多い証拠
697iPhone774G:2011/10/11(火) 21:09:08.51 ID:SEvPaUNR0
>>692
わざわざ剥がれる塗装で、下手くそに塗ってるとか、他メーカーディスりすぎw
698iPhone774G:2011/10/11(火) 21:09:26.02 ID:ykvpHJCF0
>>689
塗装では無く削り出しだから。
Macの製造で培った技術。
699iPhone774G:2011/10/11(火) 21:09:50.12 ID:XqWEqWoO0
>>695
ググレ

躍進し続けると言った根拠ってなに?
まさか決算だけ?wwwww
700iPhone774G:2011/10/11(火) 21:10:40.56 ID:XqWEqWoO0
>>696
あと、信者が気持ち悪いのもあるだろうな
701iPhone774G:2011/10/11(火) 21:10:58.36 ID:/N6SYuhr0
androidチップセットは優秀なんだがな gingerbreadがうんこすぎて活かしきれない
ICS対応端末がくれば伸びる ドロは今後圧倒的なチップセットの性能で勝負し、iphoneは
そこそこのチップセットと安定さで勝負してくる
702iPhone774G:2011/10/11(火) 21:11:43.62 ID:senbuAa10
>>680
複数のメーカーが出してるAndroid端末を一括りにしたスマートフォン群とApple一社だけが
出してるiOS端末のうちのひとつであるiPhoneとの比較ほど無意味なものはないと思うけど?

GALAXY S IIとiPhone4で比較したらどうなるの?ねえ教えてよ
あ、週間ランキングでの比較はなしな
703iPhone774G:2011/10/11(火) 21:11:58.87 ID:ykvpHJCF0
>>699
始まったね。ググれ。
決算の結果が躍進の証明とならない根拠をどうぞ。アプリの売り上げについてはの質問にも答えてね。

自分の言葉で語ろうね。

質問に答えよう。答えられないなら巣に帰ろう。

>そのシェアとらやらで誰がどれだけの利益を上げてるの?
>企業単位で上げてみてよ。
>Androidの端末シェアが上がるとどんな利点が有るの?
>Appleの四半期決算の発表は見た?他の企業と比べて見れば?
>どれだけ躍進しているかが分かるから。

>自分の言葉で語ろうね。アウェーまで来て煽るなら。
704iPhone774G:2011/10/11(火) 21:12:48.07 ID:+Kce1Cls0
>>646
iPhoneが先
705iPhone774G:2011/10/11(火) 21:14:01.48 ID:+Kce1Cls0
>>701
安定って言葉から一番遠いところに
Androidは位置してる気がする
706iPhone774G:2011/10/11(火) 21:14:16.11 ID:EVKKgdmg0
>>662
全部WiMAX対応ならともかく、チャンケーの一機種だけだっけ?
テザリングも全機種対応ってわけで無いし。いつまでもモバイルWi-Fi手放せないわw
707iPhone774G:2011/10/11(火) 21:15:52.88 ID:XqWEqWoO0
>>703
決算より市場シェアを参考にするのは当たり前

このままシェアを落とし続けMacよろしくマイノリティなものになるのは誰が見ても分かる(笑)
708iPhone774G:2011/10/11(火) 21:16:45.31 ID:EVKKgdmg0
>>671
ちょっとまえのジサカーみたいなもんだな。
709iPhone774G:2011/10/11(火) 21:17:50.66 ID:XqWEqWoO0
>>702
全然無意味じゃないよ
710iPhone774G:2011/10/11(火) 21:18:00.25 ID:IlTHUEX40
>>685
いやウィジェットと壁紙以外にもいっぱいあげてんじゃんwww

邪魔なら何も表示させないでスワイプでドロワー出したりすりゃいいし

Androidのホーム晒しスレとか見てきたら?
711iPhone774G:2011/10/11(火) 21:19:32.24 ID:/hNqVcxK0
人の質問には「ググれ」でごまかして自分はしつこく質問し続ける。
これは恥ずかしい。

まあ実際iPhoneは出てから五年、新機種が出るたんびに毎回毎回大騒ぎになって、
キャリアは未だに争奪戦、
ユーザー数は右肩上がりだし類似品も山ほど出た。

素人目に見ても躍進「し続けてる」という表現に誤謬は無いな。

Androidも今年は大躍進だ。これが五年続くかどうかは未知数だけどね。
712iPhone774G:2011/10/11(火) 21:19:40.48 ID:ykvpHJCF0
>>707
全く回答になっていないけど。売り上げよりシェアが参考になると言う根拠をどうぞ。
アプリの売り上げについても。

質問に答えようね。自分の言葉で。

>そのシェアとらやらで誰がどれだけの利益を上げてるの?
>企業単位で上げてみてよ。
>Androidの端末シェアが上がるとどんな利点が有るの?
>Appleの四半期決算の発表は見た?他の企業と比べて見れば?
>どれだけ躍進しているかが分かるから。
713iPhone774G:2011/10/11(火) 21:19:40.52 ID:XqWEqWoO0
>>677
都心行ってこいよカッペw
714iPhone774G:2011/10/11(火) 21:19:51.88 ID:EVKKgdmg0
>>630
そいつ、良い奴なんだよ。
心のなかではベロ出してるんじゃ無い?
715iPhone774G:2011/10/11(火) 21:21:27.25 ID:senbuAa10
>>709
いやはっきり言って無意味だから
Android端末という括りで比較するんだったら、iOS端末という括りが妥当だろ?
716iPhone774G:2011/10/11(火) 21:22:25.18 ID:5uqohl6j0
この板にこのスレを立てた>>1やここで一生懸命Androidの良さを主張する泥厨の意図が不明。
甲子園のライトスタンドで巨人の旗振ってるようなもんだろ。
717iPhone774G:2011/10/11(火) 21:22:47.03 ID:XqWEqWoO0
>>712
先にお前が躍進し続けるなんて、言った根拠を示せよ
718iPhone774G:2011/10/11(火) 21:23:33.88 ID:9teHG1Ed0
>>716
阪神巨人戦で巨人の旗ふって何がおかしいんだよw
719iPhone774G:2011/10/11(火) 21:23:50.47 ID:TSP500rb0
戻るボタンを知らなかったiPhoneユーザーが絶句
http://ascii.jp/elem/000/000/609/609819/
720iPhone774G:2011/10/11(火) 21:24:27.91 ID:ykvpHJCF0
>>717
また?先に云々話。

>>699
決算の結果が躍進の証明とならない根拠をどうぞ。アプリの売り上げについてはの質問にも答えてね。

自分の言葉で語ろうね。

質問に答えよう。答えられないなら巣に帰ろう。

>そのシェアとらやらで誰がどれだけの利益を上げてるの?
>企業単位で上げてみてよ。
>Androidの端末シェアが上がるとどんな利点が有るの?
>Appleの四半期決算の発表は見た?他の企業と比べて見れば?
>どれだけ躍進しているかが分かるから。

>自分の言葉で語ろうね。アウェーまで来て煽るなら。
721iPhone774G:2011/10/11(火) 21:24:28.75 ID:XqWEqWoO0
>>715
AndroidとiOSで比較してるんだが
722iPhone774G:2011/10/11(火) 21:24:43.03 ID:/N6SYuhr0
>>705
チップの進化が早すぎるからな googleが追いつけないのも無理はないと
一応擁護する見方も可能 でももっと大変なのはチューニングする側
だから国産機には尋常じゃないほどの不安が残る
723l:2011/10/11(火) 21:25:34.70 ID:3pxmI2MT0
>>718
最後のwってなんてよめばいい?
初心者で、スマホ
724iPhone774G:2011/10/11(火) 21:25:41.78 ID:5uqohl6j0
>>718
は?お前馬鹿?
725iPhone774G:2011/10/11(火) 21:26:25.32 ID:EVKKgdmg0
>>719
それ、提灯記事だからw
726iPhone774G:2011/10/11(火) 21:27:20.36 ID:IlTHUEX40
>>714
サムチョンなんかに負けて悔しがってたよ(^ω^)iPhoneの主要部品もサムチョンって教えたら絶望してたwww
727iPhone774G:2011/10/11(火) 21:27:46.20 ID:EVKKgdmg0
>>723
Wow!
の略
728iPhone774G:2011/10/11(火) 21:27:46.98 ID:9teHG1Ed0
>>724
おおスマン。ライトスタンドでというのを失念してた。
スマンかった
729iPhone774G:2011/10/11(火) 21:27:48.87 ID:XqWEqWoO0
>>720
シェア負けが躍進を否定していないという根拠をどうぞ

自分の言葉で語ろうね。
730iPhone774G:2011/10/11(火) 21:28:09.28 ID:QKycRmZr0
>>722
国内メーカーにはユーザーが購入するところまでのシナリオしか見えてないね
731iPhone774G:2011/10/11(火) 21:28:27.99 ID:EVKKgdmg0
>>726
在日乙
732iPhone774G:2011/10/11(火) 21:28:38.29 ID:TPdWI5DI0
>>716
あほん厨にだってandroidをdisるためだけにスマホ板に来るやついるから一緒
733iPhone774G:2011/10/11(火) 21:28:59.25 ID:W50wlOJK0
>>721
iPodとiPadが入ってないよ
734iPhone774G:2011/10/11(火) 21:29:54.69 ID:IlTHUEX40
>>716
純粋にiPhoneにする理由を聞きたいから
それを言ったらスマホ板もあほん厨が荒らし回ってるがな
735iPhone774G:2011/10/11(火) 21:29:58.16 ID:5uqohl6j0
>>732
まじ?みんな暇なんだなあ
736iPhone774G:2011/10/11(火) 21:30:13.05 ID:ykvpHJCF0
>>729
はい。こう言う事だよ。

http://s.journal.mycom.co.jp/news/2011/09/02/075/index.html
http://s.journal.mycom.co.jp/news/2011/09/02/075/index.html

OSのシェアで言えばiOSは圧倒的。そしてスマートフォンシェアについてはお前が答えていない質問の通り。

>そのシェアとらやらで誰がどれだけの利益を上げてるの?
>企業単位で上げてみてよ。
>Androidの端末シェアが上がるとどんな利点が有るの?
>Appleの四半期決算の発表は見た?他の企業と比べて見れば?
>どれだけ躍進しているかが分かるから。

>自分の言葉で語ろうね。アウェーまで来て煽るなら。
737iPhone774G:2011/10/11(火) 21:30:42.25 ID:SEvPaUNR0
WiMAXの対応も十分アドバンテージになり得るとは思うけど、
それを使って、こういうことが出来るよとか、
新しいサービスが使えるよとかの提案が無いのがappleとの差だよね。
純粋に性能のみを競うことも悪くはないけど、もったいない。

例えば、4sの性能アップに対するsiriの提案とか。
日本語に対応出来るのか知らんけど。
738iPhone774G:2011/10/11(火) 21:31:51.56 ID:EVKKgdmg0
>>732
じゃ、お前はそいつ等と同レベルだっつうことだな。
何と言う自己否定。
739iPhone774G:2011/10/11(火) 21:32:22.06 ID:erAwwvM40
女にモテるから
740iPhone774G:2011/10/11(火) 21:32:24.58 ID:ykvpHJCF0
741iPhone774G:2011/10/11(火) 21:32:39.28 ID:9teHG1Ed0
>>733
それを言ったらAndroidだって同じだよ。
それぞれのOSを搭載したスマホで比較してるんだろうに。
いちいち説明せにゃならんのか
742iPhone774G:2011/10/11(火) 21:34:44.50 ID:W50wlOJK0
>>741
736のリンク先嫁
743iPhone774G:2011/10/11(火) 21:34:46.00 ID:XqWEqWoO0
>>736
世界シェアじゃ圧倒的じゃないんだよね
そんなソース貼って何が言いたいのやら(笑)
744iPhone774G:2011/10/11(火) 21:34:55.35 ID:2oAfu1lm0
>>729
タダで配ってるフリーペーパーと売り物の雑誌とで発行部数比べて意味あると思う?
フリーペーパーの方がシェアが高いといってなんの意味があるの?
Android、タダで配ってるOSだよ?
745iPhone774G:2011/10/11(火) 21:38:18.41 ID:9teHG1Ed0
>>742
何が言いたいの?
結果がどうじゃなく、意味がないに対する反論なんだけど…
746iPhone774G:2011/10/11(火) 21:38:20.39 ID:ScFdj1Dw0
【携帯】 Android用のアニメ視聴アプリ、実は全てのアプリの利用状況を収集・報告するアプリでした…社長「ミスで無断収集してた」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318311831/


なんかもう、やりたい放題だな。こう言う事されても一般消費者にはチェックのしようがない。
iPhoneにもAppleのチェックをすり抜けて中国系の三国志アプリをダウンロードすると覚えのない請求がくるようなアプリがあったけど、そう言ったケースはiPhoneの方が圧倒的に少ない。
747iPhone774G:2011/10/11(火) 21:39:26.09 ID:5uqohl6j0
ID:XqWEqWoO0 と ID:2oAfu1lm0 ってバイトか何か?
レスしすぎだろうw
748iPhone774G:2011/10/11(火) 21:39:51.63 ID:ykvpHJCF0
>>743
何一つ質問に答えられないお前が人に意見するとは。

これは世界シェアなんだけど。それで質問の答えは?話題逸らしは通用しないよ。

>>745
意味が無いとするなら貴方も下記の質問に答えてね。

>そのシェアとらやらで誰がどれだけの利益を上げてるの?
>企業単位で上げてみてよ。
>Androidの端末シェアが上がるとどんな利点が有るの?
>Appleの四半期決算の発表は見た?他の企業と比べて見れば?
>どれだけ躍進しているかが分かるから。

749iPhone774G:2011/10/11(火) 21:40:15.55 ID:2oAfu1lm0
>>747
暇なだけw
750iPhone774G:2011/10/11(火) 21:43:29.01 ID:9teHG1Ed0
>>748
おまえは勘違いしている。
>>702に関する反論だよ。
別にお前の出したソースに文句は言ってないよ。まだね
751iPhone774G:2011/10/11(火) 21:43:40.25 ID:erAwwvM40
なんで軽自動車に乗らないでポルシェに乗ってるの?

なんでバンド活動してるの?

なんでiPhone使ってるの?


答え: 女にモテるから
752iPhone774G:2011/10/11(火) 21:44:12.03 ID:SEvPaUNR0
人類は数十億いるけど、アリンコは約1京匹いるそうな。
アリンコの文明が進化したら、人類やばい
753iPhone774G:2011/10/11(火) 21:44:30.88 ID:XqWEqWoO0
>>748
そのソースじゃシェア負けが躍進を否定していないという根拠にはならない。

自分の言葉で語ろうね。
754iPhone774G:2011/10/11(火) 21:46:36.42 ID:EVKKgdmg0
WiMAX

韓国におけるマスコミ報道ではあたかもモバイルWiMAXを韓国が開発したかのようにいわれている[1]が、韓国でサービスが行われているWibroは固定通信向けWiMAXをモバイルにおきかえただけのサブセットで、WiMAX・モバイルWiMAXともに韓国が規格制定をしたわけではない。

クソワロタ
755iPhone774G:2011/10/11(火) 21:46:42.90 ID:TPdWI5DI0
>>738
別に同レベルでいいけど?
意見を聞きたいだけだし
756iPhone774G:2011/10/11(火) 21:47:18.02 ID:D9JTMLrU0
Androidがくそ

〜終了〜
757iPhone774G:2011/10/11(火) 21:48:21.00 ID:TPdWI5DI0
とりあえずWiMAXの話やめようぜ
全部の端末が対応しているわけでもないしOSとは直接関係ない話だ
758iPhone774G:2011/10/11(火) 21:48:25.04 ID:ykvpHJCF0
>>753
またブーメラン。
最初の質問に答えてくれれば解決するよ。
さあ。どーぞ。

もうググれとか言わないでね。自分の言葉で。

>そのシェアとらやらで誰がどれだけの利益を上げてるの?
>企業単位で上げてみてよ。
>Androidの端末シェアが上がるとどんな利点が有るの?
>Appleの四半期決算の発表は見た?他の企業と比べて見れば?
>どれだけ躍進しているかが分かるから。
759iPhone774G:2011/10/11(火) 21:50:48.89 ID:XqWEqWoO0
>>758
ほい
http://japan.cnet.com/news/service/35006143/

シェア負けが躍進を否定していないという根拠をどうぞ

自分の言葉で語ろうね。
760iPhone774G:2011/10/11(火) 21:51:30.67 ID:IlTHUEX40
>>731
在日乙ってあんたらのキャリアの頭も在日じゃん
データ韓国に握られてるよりはましだが
761iPhone774G:2011/10/11(火) 21:54:06.87 ID:+Kce1Cls0
>>719
Androidはタッチパネルの操作性が悪くて
誤タッチが多いから、戻るボタンが必要性なんだってきいた。
762iPhone774G:2011/10/11(火) 21:55:18.46 ID:+Kce1Cls0
Androidのシェアなんて
地球人口に占める中国人みたいなものだろ?
763iPhone774G:2011/10/11(火) 21:56:36.30 ID:ykvpHJCF0
>>759
何の回答になってないけど。

質問に答えようね。「自分の」言葉で。

>そのシェアとらやらで誰がどれだけの利益を上げてるの?
>企業単位で上げてみてよ。
>Androidの端末シェアが上がるとどんな利点が有るの?
>Appleの四半期決算の発表は見た?他の企業と比べて見れば?
>どれだけ躍進しているかが分かるから。

764iPhone774G:2011/10/11(火) 21:59:35.25 ID:TPdWI5DI0
>>761
xperia(x10)だけどそんなことない
大体そういう理由でハードキーが必要ならキーボードが必須ってことになる。
UI設計自体がメニューや戻る専用キーを必要とするんだよ
設計思想の問題


それがいいと感じるかは人によりけりだけどな
765iPhone774G:2011/10/11(火) 21:59:52.11 ID:XqWEqWoO0
>>763
お前も何の回答にもなってないけど?

http://japan.cnet.com/news/service/35006143/

シェア負けが躍進を否定していないという根拠をどうぞ

自分の言葉で語ろうね。
766iPhone774G:2011/10/11(火) 22:02:38.46 ID:EVKKgdmg0
>>755
意見言っても、「あほん厨」って言われて終了だろ?
767iPhone774G:2011/10/11(火) 22:03:04.12 ID:TPdWI5DI0
シェアシェアって人気具合で買うもの身につけるものを選ぶミーハーなの?二人とも。
768iPhone774G:2011/10/11(火) 22:03:35.71 ID:ykvpHJCF0
>>765
お前も、では無く、お前が質問に答えれば自ずと回答が出ます。

躍進は四半期を見れば一目瞭然。
シェアについて質問の通り。
何度繰り返して誤魔化そうとしても無駄。
さあ、どうぞ。

>そのシェアとらやらで誰がどれだけの利益を上げてるの?
>企業単位で上げてみてよ。
>Androidの端末シェアが上がるとどんな利点が有るの?
>Appleの四半期決算の発表は見た?他の企業と比べて見れば?
>どれだけ躍進しているかが分かるから。

769iPhone774G:2011/10/11(火) 22:04:47.12 ID:ykvpHJCF0
>>767
取り敢えずこんなレスをするヤツの相手はする必要は無いね。

732 名前:iPhone774G [sage] :2011/10/11(火) 21:28:38.29 ID:TPdWI5DI0
>>716
あほん厨にだってandroidをdisるためだけにスマホ板に来るやついるから一緒
770iPhone774G:2011/10/11(火) 22:05:41.65 ID:XqWEqWoO0
>>768
何の回答にもなってないけど?


http://japan.cnet.com/news/service/35006143/

シェア負けが躍進を否定していないという根拠をどうぞ

自分の言葉で語ろうね。
771iPhone774G:2011/10/11(火) 22:06:27.02 ID:KQaBdKVV0
泥厨もあほん厨もどっちも馬鹿だw
772iPhone774G:2011/10/11(火) 22:07:29.52 ID:D9JTMLrU0
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
773iPhone774G:2011/10/11(火) 22:07:41.12 ID:ykvpHJCF0
>>770
つまり鸚鵡で逃げ切ろうとしている訳だ。

回答はハッキリとしています。お前が分からない振りをしているだけ。

何度繰り返しても無駄。さあ、どうぞ。

>そのシェアとらやらで誰がどれだけの利益を上げてるの?
>企業単位で上げてみてよ。
>Androidの端末シェアが上がるとどんな利点が有るの?
>Appleの四半期決算の発表は見た?他の企業と比べて見れば?
>どれだけ躍進しているかが分かるから。

774iPhone774G:2011/10/11(火) 22:09:35.40 ID:KQaBdKVV0
何でみんな携帯の事でそんなにアツくなってんの?
暇なの?無職なの?バカなの?死ぬの?
775iPhone774G:2011/10/11(火) 22:10:48.39 ID:XqWEqWoO0
>>773
お前アホだなぁ
自分の言葉云々言ってる割に質問求められたら、自分の言葉で語らずにソース貼っただけじゃん(笑)

何の回答にもなってないけど?

http://japan.cnet.com/news/service/35006143/

シェア負けが躍進を否定していないという根拠をどうぞ

自分の言葉で語ろうね。 さあどうぞ
776iPhone774G:2011/10/11(火) 22:11:57.14 ID:TPdWI5DI0
なんかもう自演なんじゃないかって気がしてきたw
777iPhone774G:2011/10/11(火) 22:12:11.64 ID:D9JTMLrU0
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
778iPhone774G:2011/10/11(火) 22:13:03.32 ID:EVKKgdmg0
>>760
まあ、そうだね。
でも、パクリ企業ではないからまだ、ましかな?
でも、iPhoneが使いたいからSoftBankにしただけなんで、auが扱い始めた今となっては、縛りがなくなったらmnpするけどね。
とにかく、猿真似するような会社とか製品は嫌いなんだ。だから、チョン製、チャン製は嫌い。オリジナリティの無い日本製品も嫌い!
779iPhone774G:2011/10/11(火) 22:13:34.97 ID:2oAfu1lm0
>>775
>>773の言うとおり、四半期決算で桁外れの利益を叩き出してるAppleは大躍進してるぞ?
こんなもん、世界中で常識だぞ?
780iPhone774G:2011/10/11(火) 22:16:32.97 ID:XqWEqWoO0
>>779
躍進してもし続けるなんて事は分からんよ
781iPhone774G:2011/10/11(火) 22:18:38.34 ID:XqWEqWoO0
盛大なブーメラン喰らって噴死したか
782iPhone774G:2011/10/11(火) 22:21:08.64 ID:h2XpQ1XLP
>>710
Androidのホーム晒しスレ見たことあるよ。
ヲタ臭い自己満足のばっかりだったよ。ああいうの晒して「どうだっ!」みたいの気持ち悪い。
そういうとこに労力使って自己満足したい人にはいいんじゃない?
俺はUIはシンプルな方がいいからiPhoneがいいや。
783iPhone774G:2011/10/11(火) 22:23:07.49 ID:ykvpHJCF0
>>775
最後に付き合ってあげるね。

Appleの躍進は四半期決算を見れば明らか。
それが証明にならないと行っているのはお前だけ。

今後についてはiPhone4Sが爆発的に売れている時点で来年まで躍進を続けるのは確定。

OSシェアで見れば圧倒的。スマートフォンシェアで言えば利益率はダントツ。アプリ販売でも圧倒的。

そしてお前が質問を筈らかしている通り、Android端末メーカーでAppleより利益を出している企業は無い。
ならばシェアとは何の意味が有るのか。誰にとって利益になるのか。

ここまで語ったのだから、お前も自分の言葉で語ってみよう。


>そのシェアとらやらで誰がどれだけの利益を上げてるの?
>企業単位で上げてみてよ。
>Androidの端末シェアが上がるとどんな利点が有るの?

784iPhone774G:2011/10/11(火) 22:23:55.51 ID:EVKKgdmg0
>>782
これか?

454 名前:iPhone774G [sage] :2011/10/11(火) 12:31:55.47 ID:TuPkzn+L0
>>429
こういうのをカスタマイズって言うんだろ?
キモっ!要らねーよw

暇人\(^o^)/速報 : 【画像あり】Androidってこんなにカスタマイズできんのかよwwwwwww   小ネタ集
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/lite/archives/51635837.html
785iPhone774G:2011/10/11(火) 22:26:10.15 ID:h2XpQ1XLP
Android厨の言うカスタマイズって機能のカスタマイズじゃなく
自己満足のホーム画面を作る機能なんだよね。
そんなのに拘ってるのはヲタのガキだけだと思うよ。
会社でもWindowsのデスクトップをアニメの女の子のイラストにしてるキモイのがいる。
男ならそんなの気にしないでディフォルトの壁紙やホームのまま使う。
786iPhone774G:2011/10/11(火) 22:32:34.19 ID:h2XpQ1XLP
>>784
そういうキモイカスタマイズして人に見られたらどうしようとか思わないのかな?
友達のスマフォの画面がそんなんだったら引く。二度と連絡しないと思う。
787iPhone774G:2011/10/11(火) 22:33:05.68 ID:QNtyj9jA0
>>785
同意
788iPhone774G:2011/10/11(火) 22:34:22.83 ID:XqWEqWoO0
>>783
ご苦労ご苦労
789iPhone774G:2011/10/11(火) 22:35:25.36 ID:TPdWI5DI0
キモいってのはこういうやつのことかな?

http://i.imgur.com/mQW40.png

まぁバッテリーインジケータ弄ったりとかはroot取らないと出来ないし本当の意味でカスタマイズするためには脱獄が必要なのはiPhoneと一緒よ〜
取り敢えずroot取ってインフラストラクチャーなテザリングも出来て快適です。

あと壁紙なに使うとか個人の勝手だし自分の価値観が絶対だとか思うなよ
790iPhone774G:2011/10/11(火) 22:36:45.04 ID:2oAfu1lm0
>>780
そんなことを言い出したら、Androidだって同じだろ?
Appleはここ最近ずっと成長を続けてる。
今後もしばらくはその流れが継続する蓋然性は高いし、市場でもそう評価されてるけど?
791iPhone774G:2011/10/11(火) 22:38:01.83 ID:9teHG1Ed0
>>783
iPhone4Sについては現iPhoneユーザーが機種変してるだけで
新規ユーザーはほとんどいないと思うがどうだろうか?
iPhone←→Android端末の乗り換えがデメリットを伴う以上、
シェアを拡大し購買層を確保するのは今後の躍進にとって
無視できないはず。
今までガラケーを使ってた層がAndroid端末により多く流れて
いるようだし今後も躍進を続けるというのは早計ではないか?

これが俺の見解
792iPhone774G:2011/10/11(火) 22:38:16.38 ID:XqWEqWoO0
>>789
左下のウィジェットっなに?
793iPhone774G:2011/10/11(火) 22:38:50.96 ID:2oAfu1lm0
>>791
なんで国内市場だけで評価してるの?
794iPhone774G:2011/10/11(火) 22:40:46.73 ID:h2XpQ1XLP
>>789
ああ、壁紙とか個人の勝手だから好きにすればいいじゃん。
俺はキモいと思うと言ってるだけ。
しかしそのホーム画像、ぐちゃぐちゃしてて醜いと思わないのかな?
バックの画像もロリコンマンガ雑誌なんじゃないの?
そんな画面にして喜んでる奴って怖いわ。
795iPhone774G:2011/10/11(火) 22:43:51.76 ID:TPdWI5DI0
>>790
いや、将来性でみればandroid安定だろ。

みんなジョブズが大好きなように、iPhone,appleの成功はジョブズの牽引力があったからこそだ。
ジョブズ亡き後、今後もこの勢いを保ち続けることが出来るのか、再び暗黒時代に逆戻りするのでは
と逆に心配されるぐらいだ。
796iPhone774G:2011/10/11(火) 22:44:01.71 ID:XqWEqWoO0
逆にiPhoneはダサいよな
アイコンかフォルダーってw
797iPhone774G:2011/10/11(火) 22:44:58.00 ID:9teHG1Ed0
>>793
確かにガラケーうんぬんは国内市場限定かもしれんが
シェア拡大は今後躍進するために非常に重要な要素だと思うが
間違っているか?
798iPhone774G:2011/10/11(火) 22:46:50.34 ID:TSP500rb0
ID:XqWEqWoO0 [61/61]

林檎信者が泣いてるぞ、その辺で許してやれよ
799iPhone774G:2011/10/11(火) 22:47:13.61 ID:h2XpQ1XLP
>>795
将来のことはそのとき考えればいいじゃん。
今は俺はiPhone使ってる方がいろんな面で有利だと思ってる。
Androidがいいと思う奴は好きなの使ってればいいんじゃね?
ジョブス亡き後どうなるかは今の時点では何もわからない。
800iPhone774G:2011/10/11(火) 22:47:20.25 ID:2oAfu1lm0
>>795
Androidが安定?
ご冗談を。
WindowsPhone陣営が出てきたこと、サムソンの独自OSなど、
外的な環境要因も変化してきてるし、なによりGoogleがモトローラ
の携帯部門を買ったことが不安要因として認識されてるじゃん。
801iPhone774G:2011/10/11(火) 22:47:45.85 ID:EVKKgdmg0
ちょっと恥ずかしいがやってみた。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnab3BAw.jpg

やっぱりAndroid憧れるゥ!
802iPhone774G:2011/10/11(火) 22:50:46.77 ID:v+GOhUPo0
気が知れん
803iPhone774G:2011/10/11(火) 22:52:06.89 ID:2oAfu1lm0
>>797
シェアって言っても、フリーOS故に途上国でシェア伸ばしたりしても
日本や先進国のユーザーになんの意味もないだろ?
タダで配ってるOSなんだから、そりゃ数は出るさ。
世界の大部分を占める貧しい人達の手に届くスマホOSとしては
現状ではAndroid一択なのは事実。
そこを狙えばシェアはメチャメチャ取れるよ。実際、中華激安スマホはAndroidだしね。
そういうのでシェアとって躍進と言うの?って話ですわ。
804iPhone774G:2011/10/11(火) 22:55:31.54 ID:ghkztBCC0
>>783
たかが1ユーザーってだけなのに、いかにも自分の手柄みたいにドヤ顔で言ってて恥ずかしくない?
ぼったくり企業がお布施で儲けてるだけだろw
805iPhone774G:2011/10/11(火) 22:56:14.06 ID:+Kce1Cls0
Androidが沢山あるのは
中国人が沢山居るのと同じだよ。

無意味。
806iPhone774G:2011/10/11(火) 22:58:07.90 ID:ykvpHJCF0
>>804
何も反論出来ずにバックれたのに単発自演でまだ語りたいの?

また質問してあげようか?
807iPhone774G:2011/10/11(火) 22:59:07.78 ID:9teHG1Ed0
>>803
それを躍進と言わないで何を躍進というのですか?
そもそも人に市場限定を指摘しておいて
自らは先進国に限定してるのはなぜか?
マーケット拡大は企業躍進にとって非常に重要なのは事実。
808iPhone774G:2011/10/11(火) 23:03:07.47 ID:ghkztBCC0
>>806
自演?ちゃんと調べてから発言しろよw
また大恥かくぞwドヤ顔で無意味な質問ですかw
809iPhone774G:2011/10/11(火) 23:04:41.73 ID:trvC6uXC0
>>801
充電が足りない
810iPhone774G:2011/10/11(火) 23:05:11.94 ID:2oAfu1lm0
>>807
AndroidというOSの躍進という現象をみる時に国内だけを見ても意味ないだろ?って話と、
躍進がユーザーにどんな意味をもたらすか、という評価をする際には、自ずと見る場所が違って当然だろ?

中華激安スマホが途上国で売れることがもたらす躍進って、具体的にどんなものなの?
君の様なAndroidユーザーにどんな利益があるの?
811iPhone774G:2011/10/11(火) 23:07:03.77 ID:EVKKgdmg0
812iPhone774G:2011/10/11(火) 23:08:20.83 ID:6NZSosDf0
>>808
その語りで誤魔化せると思ってるの?
何を反論出来ない負け犬君。
813iPhone774G:2011/10/11(火) 23:11:11.45 ID:7Ay+KqNX0
どっちだっていいじゃん。
814iPhone774G:2011/10/11(火) 23:12:26.49 ID:ghkztBCC0
>>812
ふーん具体的にどんな語り?
お前にレスしたらみんな自演なんだろうな
本当に恥ずかしい奴w
815iPhone774G:2011/10/11(火) 23:13:53.63 ID:9teHG1Ed0
>>810
市場拡大によるgoogle社の広告収入増加や検索エンジンその他のサービス
利用者が増えることなどでしょうか。

Androidユーザーに対する利益がなぜ論点になるのですか?
意味が解りません。
あえて言うなら、市場拡大やOS無償配布などによる競争激化の産物として
今後、より良いモノが提供される可能性があるといった点でしょうか。
816iPhone774G:2011/10/11(火) 23:17:22.86 ID:bSWZnByg0
>>1
とりあえず、クソスレ立てんな
817iPhone774G:2011/10/11(火) 23:18:15.07 ID:EVKKgdmg0
>>815
結局儲かるのはGoogleだけって感じだよね。少なくとも国内メーカはますます弱体化するだろうね。悲しいけどそれが現実。
818iPhone774G:2011/10/11(火) 23:21:38.20 ID:2oAfu1lm0
>>815
ユーザーに利益がなかったら、その躍進に何の意味があるの?
ユーザーにとって何の意味もないじゃない。

途上国で売れて広告収入があがるの?
先進国で有償で売るより?

この点、事実が結論を出してるよね。
Appleは史上空前の利益をあげてる。Googleなんか目じゃない位。
どちらのビジネスモデルが成功しているか、躍進しているか、明白だよね。
819iPhone774G:2011/10/11(火) 23:22:46.43 ID:TPdWI5DI0
>>794
色々試してわかったが多分ごちゃごちゃしてみえるのはキャラクターものの壁紙を使ってる事自体が原因。
線が多いからそれだけでごちゃごちゃして見える。コントラスト高めの画像だったりするとこれが顕著になる。
アイコンやウィジェットを置く位置によってはそれらが見辛くなったり、せっかくのキャラもの壁紙が隠れてキャラを殺してしまう。
アイコンやウィジェットを多く配置する場合はシンプルな壁紙じゃないとキツい


あとはメールのウィジェットだけど
これは意図的に背景に溶け込ませている…
820iPhone774G:2011/10/11(火) 23:25:25.09 ID:7Uk+qCsH0
去年、ずっとdocomoで解約したくなかったのでXperiaかって、同時にiphon3GSとipadとPocketWi-Fiかって結局iphoneしか使ってねーwww
Xperiaに関しては、ダメ過ぎてもとのガラケーにsim差し替えたわ。
早く予約した4sこないかなぁ。
821iPhone774G:2011/10/11(火) 23:28:39.47 ID:+Kce1Cls0
>>820
脱獄SIMフリ化すれば良かったのに、3GS
822iPhone774G:2011/10/11(火) 23:31:06.15 ID:QKycRmZr0
>>817
サムスンはぼろ儲けしたのでは?
何しろ1億台も売ったのだから
Appleの下請け仕事なんて所詮売上の4%程度だし、思いっきり競合してでも自前の端末売りたいわな
恥も外聞もないといえばそれまでだけど
823iPhone774G:2011/10/11(火) 23:32:37.62 ID:9teHG1Ed0
>>818
では私があげた利益に関してはどうでしょうか?
途上国だからこそ今後利益が拡大する可能性があるわけですよ。
そもそも先進国でも売り上げは伸びてるのではないですか?
と言いますか躍進はgoogle社にとってこれ以上ない意味がありますが?

Apple社が利益を上げているのは事実ですが、今後も続くかどうかは
また別のお話。
自社製品に影響のある対抗馬が今までいなかったのも事実。

一応確認するが論点は今後躍進するかどうかだぞ?
あと念のため言っとくがここ数年Apple社が躍進したのは
私も認めていますよ。
824iPhone774G:2011/10/11(火) 23:32:43.91 ID:2oAfu1lm0
>>822
サムソンは利益しょぼいよ。
825iPhone774G:2011/10/11(火) 23:34:49.74 ID:XqWEqWoO0
>>806
wwwwwwwww
826iPhone774G:2011/10/11(火) 23:36:22.49 ID:tG3KlZow0
3GS使ってるけどWIMAX搭載Androidに興味あるから見にきたのに
どっちの信者も痛過ぎて見てられん
827iPhone774G:2011/10/11(火) 23:38:19.82 ID:XwGwYSER0
さすがにここまでOSシェアが開くとAndroid負けたとしか言えないのでは

ただiPhoneは端末としてはすごいと思うこれからも残ると思う
PCのmacの位置
828iPhone774G:2011/10/11(火) 23:38:21.88 ID:r0Z8zeQv0
>>826
油断するな、ここは戦場だ
829iPhone774G:2011/10/11(火) 23:39:00.51 ID:7Uk+qCsH0
>>821
docomoのパケ代高かったのと、Wi-FiにPCやらPSPやら繋げたかったんだ。
総額月1万ちょいにおさえたかったんで。

830iPhone774G:2011/10/11(火) 23:39:57.02 ID:2oAfu1lm0
>>823
Appleの利益が続くかは分からない、でもAndroidは続く、というロジックは
成立しないでしょ?
双方とも不確定要素があるわけだから。
君がAndroidだけは続くという根拠ない前提を用いるから批判してる訳さ。

>と言いますか躍進はgoogle社にとってこれ以上ない意味がありますが?
何を言いたいの?ちょっと意味が分からない。
タダで配ってるOSが途上国向け端末に採用される事の何が躍進なの?
例えば、中国ではiPhoneを持つことがステータスになってる。
金を持てばその人はiPhoneに流れるという現実がある。
つまり、仕方なく中華Android端末を買ってるだけなのさ。
美味しいお客様はAppleに刈り取られちゃう訳。
全く意味なくない?
831iPhone774G:2011/10/11(火) 23:40:47.64 ID:QKycRmZr0
>>824
やはりここでもパクリ多…薄利多売ですか
832iPhone774G:2011/10/11(火) 23:41:55.08 ID:6NZSosDf0
>>815
GoogleにとってはiPhoneだろうがAbdroidだろうが広告を見てくれれば何でも良いんです。

GoogleがAndroidを無償で配っているのはネットを標準化し広告をうち易くする為。キャリアの独自規格による囲い込みを打破する為。
i-modeが良い例です。

iPhone以外のスマートフォンはAndroid一色となり普及しつつ有る現在、それは既に成功し、達成されました。

しかし、Android端末のシェア増加と企業利益、ユーザー利益は比例しません。
端末メーカーはGoogleの方針に従う事になり、端末の差別化は難しく、競合メーカーは多数、それも日本ではグローバル企業との競争に晒され国内メーカーは風前の灯火。

ユーザーは複数企業から物凄いサイクルで入れ替わる端末を購入するも、二年間の縛りを受けるにも関わらず、
端末は三ヶ月から半年のサイクルで入れ替わる。OSは不定期にアップデートを繰り返すもキャリアがサポートを打ち切るケースも多数。

アプリ開発者は画面サイズも解像度も異なり、コロコロ変わる計画性の無い端末投入に対応出来ず、またユーザーも有料アプリを買う事に躊躇し市場として成立していません。

完全にカオス状態。儲かっているのは一部の企業のみで他は体力勝負となりつつあります。実際に勝っているのはGoogleのみです。

そのGoogleはApple、MSの端末からも李駅を得ています。いつハシゴを外してもおかしくない。もう標準化という目的は達成されているので。
これからも躍進するかどうかはGoogle次第。良い状況とはとても思えません。
833iPhone774G:2011/10/11(火) 23:44:04.19 ID:1/GS9whX0
アニメカスタムでドヤッはどうにもこうにも理解できない
834iPhone774G:2011/10/11(火) 23:44:28.19 ID:h2XpQ1XLP
>>819
せっかくのキャラwww
まあそういう努力が自己満足で楽しいならそれでいいんじゃない?
でも他人に見せて自慢したり、こうすればできるんだとか人に話したりしない方がいいぞ。
一人で楽しんでくれ。
835iPhone774G:2011/10/11(火) 23:47:08.74 ID:6NZSosDf0
>>832
酷い誤字。李駅→利益、です。
Abdroidも誤り。
836iPhone774G:2011/10/11(火) 23:49:46.23 ID:9teHG1Ed0
>>830
お前はもうちゃんと文脈を理解しろよ…
論点はApple社が今後躍進するためには
シェアの拡大が重要かどうかだろうに
で、俺は重要だと言ってるわけだが
論点ずらしもいい加減にしてくれよ。
837iPhone774G:2011/10/11(火) 23:54:03.29 ID:hDbuAjyH0
この期に及んでまだiPhoneを使い続ける意味がない
機能性能シェアでAndroidが上回ったしiPhone4SもゴミだしiPhoneは4で完成してこらからは下り坂だよ
これからは間違いなくAndroidとWPが主流になりiPhoneはマックと同じ道を歩む
ジョブズが死んだ今もうappleにこれ以上の進化は見込めない
まぁジョブズはこのタイミングで死んで良かったな
いくらジョブズでもAndroidの勢いにはかなわないだろうからこのタイミングで死んで英雄扱いでよかったじゃないか
838iPhone774G:2011/10/11(火) 23:56:15.61 ID:9teHG1Ed0
>>832
確かにgoogle社次第でしょうね。

市場が成熟すればgoogle社も今後も躍進するでしょうね。
ただApple社がシェア拡大という点で不安要素があるのも
事実だと思います。
839iPhone774G:2011/10/11(火) 23:56:39.69 ID:XqWEqWoO0
>>832
端末の二年縛りなんて存在しないんだが
840iPhone774G:2011/10/11(火) 23:57:16.93 ID:EVKKgdmg0
>>837
よほどiPhoneが羨ましいんだなw
841iPhone774G:2011/10/11(火) 23:57:24.06 ID:r0Z8zeQv0
Androidユーザは、iPhoneを異常に気にする
iPhoneユーザは、Androidなんてあまり眼中にない

つまり、そういうこと
842iPhone774G:2011/10/11(火) 23:57:39.46 ID:6bbFab110
>>837
何いってんの?スレチなわけで。ちゃんとタイトル読めや
843iPhone774G:2011/10/11(火) 23:57:44.13 ID:h2XpQ1XLP
Apple製品というのは全くの新製品の時は高くてそんなにそそらないが
コンセプトはすごいな〜って感じ。
Mac OS X, MacBook Air, iPod, iPhoneもそう。
それが製品自体が正常進化を遂げて行き価格は安くなってくる。
第3世代以降位からどんどん良くなってくる。
今回のiPhone4Sがマイナーチェンジにとどまったのは奇をてらったギミックより
正常進化してよりブラッシュアップされてきた。これはAppleの自信の現れなんだと思った。
その証拠にすごい予約数。アナリストとかが「あんまり変わってない。期待はずれ」とか
言ってるのみてバカだなと思った。
844iPhone774G:2011/10/11(火) 23:58:57.90 ID:2oAfu1lm0
>>836
論点が変わっちゃってますよ、やれやれですね。
>>823で「論点は今後躍進するかどうか」だと言ったのは忘れたの?

シェア拡大なんて無意味だと言ってるんだけど?
途上国でばら撒いたシェアに何の意味があるの?
Appleは途上国でも富裕層を刈り取ってるんだから、何の問題もない。
無意味にシェアを追うのではなく、今のプレステージ追求路線なら
今後も躍進し続けるよ。
Android陣営はWindowsPCメーカーみたいな消耗戦やってるんだから。
845iPhone774G:2011/10/11(火) 23:59:51.08 ID:TPdWI5DI0
うむ。自称養分のやつはスマートフォン積み重ねて満足げなツイートしてるしな

端末二年縛りなんて幻想
846iPhone774G:2011/10/12(水) 00:00:04.71 ID:j52e2leX0
>>837
機能性能が上回ってもそれを生かすコンテンツが終わってるわな暗泥は。
スペック厨にはいいのかも知れんが、
一般人からすれば機能性能は優先度が低い。敷居を如何に低く見せてコンテンツを買わせるか。ここが変わらなきゃ暗泥の未来は暗いよね。
847iPhone774G:2011/10/12(水) 00:01:00.68 ID:CUOysyOt0
4SのCPUで秋冬に発売されるアンドロイド端末も淘汰されそうだよな
スペックしか売りが無いのに
848iPhone774G:2011/10/12(水) 00:01:06.18 ID:XQgoUdqK0
>>837

だから、iPhoneはシェアとか関係ないと思う。
大衆で向けで乱用されてるOSよか、
少数精鋭みたいで洗練されてるOSのほうがいいがな。
むしろMacのような道がいい。
849iPhone774G:2011/10/12(水) 00:01:12.80 ID:QLuymUiK0
後輩のメディアス触らせて貰った時、
操作に没頭する振りをしながらなんとか褒めるポイントを見つけようと必死だった
やっとでたコメントは
「薄いな!」
すまん後輩、今考えてもやっぱりそいつの良さをうまく表現してやれねえ!
850iPhone774G:2011/10/12(水) 00:03:25.37 ID:L6DXyd4Y0
>>844

>>823の件は言葉足らずでした。
まあただの揚げ足取りですよね?それ。

これ以上建設的になりそうにないのでこれ以上はやめときます。
851iPhone774G:2011/10/12(水) 00:05:23.18 ID:IlTHUEX40
なんで暗泥=ヲタ風にカスタマイズしなきゃいけない
なんだ?
シンプルに使いたいならシンプルに使えばいいのに…

なんか日本語が伝わらないって言うかやっぱり頭おかしいな
物事を極端に捉えるっつーか

カスタマイズ出来るのがホームだけなわけないじゃん
852iPhone774G:2011/10/12(水) 00:06:12.03 ID:6NZSosDf0
>>836
>>838
iPhoneはApple一社で全てを賄っているプロジェクト。流石のAppleも一機種で世界シェアを全部獲ろう、穫れるなんて思っている訳が有りません。

iPhone発売当初、ジョブズは世界の携帯シェア1%を目標にする、と述べました。
それから考えると現在のiPhoneは出来過ぎで有ると言えます。

AppleにはAndroidに対抗してシェア勝負をする、なんて言うつもりは無いと考えます。そんな事をするつもりがあるなら、
今回噂になった通り、廉価版の4と5の多機種展開を行なっていたでしょう。

Appleが目指すのはMac同様、ハードとソフトとサービスが一体化した使い勝手の良い端末を創り上げ、一定のシェアを確保して利益を上げて行く事。

だから全世界の企業が枠の中で競い合うAndroidとApple単独のiPhoneを単純に数値でシェア比較しても殆ど意味は無いと思います。
Macの世界シェアは5%以下。それでもPCを販売する企業の中で利益率世界一。

こちらと同様に今後も独自の道を歩むと思います。
853iPhone774G:2011/10/12(水) 00:06:59.51 ID:TPdWI5DI0
>>851
ごめん俺が悪い例を出したせいだわ
854iPhone774G:2011/10/12(水) 00:07:11.32 ID:l9W7tvCY0
ジョブズが道を示したからアンドロイドも開発されてきたんであって
アップルの切ったサムスンなんかとガッチリ手を組んじゃって
ジョブズなき今アンドロイドはこれからどこに向かって走ればいいか解ってるのか疑問
855iPhone774G:2011/10/12(水) 00:08:26.20 ID:IlTHUEX40
>>841
スマホ板見ればどっちが気にしてるのかわかると思うが

あほん厨の嫉妬にはかなり迷惑してる
856iPhone774G:2011/10/12(水) 00:10:24.67 ID:ejhFvD8A0
iPhone厨の中では
自由度=ホーム弄れること
らしいからね
まぁホームすらいじれないでせいぜいアプリ並べてアプリの中でしか動けないスマホもどきつかってりゃホーム弄れるだけでも自由なのかね
857iPhone774G:2011/10/12(水) 00:10:25.78 ID:Z8IViiSh0
>>854
最悪共倒れのWP一人勝ちか…
おのれMS
858iPhone774G:2011/10/12(水) 00:10:43.45 ID:w+l2kzus0
>>851
いやそれは2chで騒いでるような泥厨のイメージであって
俺の周りのAndroid持ちは至って普通な情弱だ
859iPhone774G:2011/10/12(水) 00:13:39.27 ID:L6DXyd4Y0
>>852
非常に参考になりました。
疲れるので切り上げます。すいません。
860iPhone774G:2011/10/12(水) 00:14:00.99 ID:EjVg0blI0
>>850
あらあら…
861iPhone774G:2011/10/12(水) 00:14:06.63 ID:CV2dJyHq0
>>853
アニメ画像で埋め尽くされたホーム見ただけで暗泥=ヲタって考える方がどうみてもおかしい

シジババレベルの偏見
当たり前の事だが全員が全員ヲタ風ホームにするわけがない
862iPhone774G:2011/10/12(水) 00:14:52.96 ID:dr3TmuQR0
>>837
どんな分野でもそうだけど、シェアを取るにはライト層の形成がカギなんですよ。
彼らは一番最後にやって来て一番人数が多い。
そういう層にiPhoneは正にうってつけの安心感と手軽さがあると思います。
iPhoneの射程は考えている以上に長いですよ。
863iPhone774G:2011/10/12(水) 00:16:51.30 ID:m9CV8tXz0
>>856
自由度、それはエロゲやったり、エロ動画みたり、アングラROMで遊んだり、ワレソフトダウンロードしたりすることですね?わかります。
864iPhone774G:2011/10/12(水) 00:18:04.22 ID:krdn+GajP
なぜかうまく言えないんだがAndroid使ってると
昔のWindows Mobile使ってるみたいな気になるんだよな。
AndroidはiPhoneよりWindowsMobileに近い気がする。
一応、両方持ってるが。
865iPhone774G:2011/10/12(水) 00:18:19.18 ID:CV2dJyHq0
>>858
それなら俺の周りのiPhoneユーザーもやっぱりiPhoneだよね〜って感じでiPhone選んでゲームしかしてない情弱しかいねーわwww

まぁ暗泥ユーザーも初期設定のセキュリティーソフトも入れないような情弱ばかりだけどね…


大半がスマホ使ってる自分カッコイイで買っちゃってるだけなんだろうな
866iPhone774G:2011/10/12(水) 00:21:24.47 ID:j52e2leX0
>>863
シッ!構わない方がいいよ。それしか言う事ないんだから。
867iPhone774G:2011/10/12(水) 00:24:10.47 ID:ejhFvD8A0
iPhoneがスマホとしての最低ラインをクリアしてないだけであって特別AndroidやWPが自由度高いわけではないってことをiPhone厨は自覚しろ
868iPhone774G:2011/10/12(水) 00:24:51.87 ID:J+osvidK0
>>865
そういう層を情弱と断じちゃうのは酷なんじゃないの?
情強気取ってないでアドバイスとかしてやれよ
869iPhone774G:2011/10/12(水) 00:27:10.36 ID:wKOz57yR0
AndroidよりiPhoneが優れてる点?
無いんだな〜それが(マジ)
870iPhone774G:2011/10/12(水) 00:29:05.46 ID:j52e2leX0
>>867
スマホの最低ラインって具体的に何を言ってるの?それを言うなら、アプリくれーしっかりしたもん作れよ暗泥は。
どれ使ってもフリーズするわ電源落ちするわ。金払ってんのにまともに使えないとかただの詐欺だろw
871iPhone774G:2011/10/12(水) 00:33:07.91 ID:wKOz57yR0
>>870
なに時代の話?
Android1,6とかですかね?
872iPhone774G:2011/10/12(水) 00:33:20.87 ID:tmaTDp/g0
>>867
はいはい
Androidはすごいですねー
負けました負けました
でも変える気はないね
このヌルヌル感はやめられない
873iPhone774G:2011/10/12(水) 00:34:16.47 ID:GJ2PnUQ20
オシャレリア充はiPhone
ギャルはピンク色のガラケー
おっさんはアンドロイド
874iPhone774G:2011/10/12(水) 00:34:22.45 ID:jUV2vgmY0
>>870
>どれ使ってもフリーズするわ電源落ちするわ
本当に使ったことあるの?具体的に何使ったの?
875iPhone774G:2011/10/12(水) 00:35:18.39 ID:Z8IViiSh0
アプリくれーって普段なに使ってんだよ
アプリの出来で困ったことなんてそんなないぞ。

困ったこのあるアプリは大抵iPhoneアプリの移植とかマルチプラットフォーム開発されてるやつだ。



Orb Liveの開発放棄っぷりといったらそりゃあ酷かったものさ…(遠い目)
今はsubsonicに移行したけどあれはマルチプラットフォームやりながらも移植とか手抜きしないで
OSごとにちゃんと開発してて更新もしっかりしてて素晴らしいと思う
高いdonate要求してくるだけはある。
876iPhone774G:2011/10/12(水) 00:38:12.62 ID:tmaTDp/g0
まあぶっちゃけた話、広告系、金融系とかの一流企業に勤めてるやつらみなiPhoneだけどな。
Androidとかダサくて使えんwww
877iPhone774G:2011/10/12(水) 00:38:39.39 ID:wKOz57yR0
>>870
なに使ったらそうなるの?
まぁiPhoneのゴミスペックにAndroid焼いたらそうなるかもね
878iPhone774G:2011/10/12(水) 00:39:37.30 ID:PNTYoj6V0
>>876
デザインでiPhone選んでるなら相当センスないな君
おっさん?
879iPhone774G:2011/10/12(水) 00:39:54.39 ID:wOr1MH+t0
>>649
久しぶりに見たけどやっぱうまいね、ノセるの
嘘、大袈裟もこの人がやると笑ってしまえる
つくづく異能の人だわ
Androidもジョブずにプレゼンして貰ってれば、、、、いやないわーw
880iPhone774G:2011/10/12(水) 00:40:22.23 ID:j52e2leX0
>>870
2.2てか、OSのバージョンが関係あんの?
どのバージョンでも使えなきゃ意味なくね?
881iPhone774G:2011/10/12(水) 00:41:14.51 ID:PNTYoj6V0
>>646
勝ちでいいっていうか世界ではとっくにの昔にAndroidの勝ちって結果が出てる
882iPhone774G:2011/10/12(水) 00:42:41.88 ID:iOiy/Hk80
フラッシュやワンセグ()、お財布なんかいらないけど正直Androidの防水は涎が出るくらい羨ましい
湯船に浸かりながらiPhoneと戯れたい
音楽ならしながらシャワー浴びたい
ジプロックもうやだ
883iPhone774G:2011/10/12(水) 00:43:31.14 ID:OuVSgSB80
>>882
だよな。防水性能は防滴レベルでもあって欲しい
884iPhone774G:2011/10/12(水) 00:43:40.71 ID:L6DXyd4Y0
>>880
落ち着け
885iPhone774G:2011/10/12(水) 00:45:10.93 ID:04BXfzx10
>>1
戻るボタンがゴミだから

アプリによって、戻るボタンの挙動が違うのがアンドロイド
いつもホームに戻れるのがアイフォーン

アンドロイド信者の言う「戻るボタンは使いやすい」というのは大嘘
886iPhone774G:2011/10/12(水) 00:45:40.59 ID:krdn+GajP
iMacが登場して様々なカラーのバリエーション出したら
世の中のいろんな物がカラーリングで売ろうとした。
ガラケーもAndroid機種もいまだにカラーリング変えて売ってるが
iMacももはやアルミ1色だし、iPhoneも黒と白だけ。
高級感と大人が持てるシックさ。それを目指している。
例えばちょっと高級なバーでiPhone出しても違和感ないけど
高級なバーに持って行けるAndroid機種ってある?
どれもデザインが子供っぽい感じがする。安物みたいな感じ。
Appleでカラーリングやってるのって、安いiPod nanoだけじゃない?
887iPhone774G:2011/10/12(水) 00:46:17.81 ID:+FUlIknP0
iPhoneは情弱から一般人向け
Androidは情弱から一般人から情強向け
WPは時代の先取りして見る人向け
BBは仕事人


888iPhone774G:2011/10/12(水) 00:49:18.02 ID:04BXfzx10
>>1
例えば、2chブラウザで言うと
アンドロイドは比較的まともなのすら「有料」
しかもカックカク
そのまともなの以外は、簡単な画像貼り付け機能や、
ミニウィンドすらないのがアンドロイド
アンドロイド信者はこんなカックカクなのをどや顔で使ってるのかと呆然とした
889iPhone774G:2011/10/12(水) 00:49:43.48 ID:Z8IViiSh0
>>885
それは慣れの問題だ
英字キーボードしか使ってないやつが日本語キーボードを使いづらく感じるようにな。
890iPhone774G:2011/10/12(水) 00:49:57.77 ID:5rK3pXGp0
>>885
お前Android使ったことないだろ
891iPhone774G:2011/10/12(水) 00:50:47.22 ID:17TKEJ5J0
>>882
俺も
今年の夏は暑かったからポッケ内が蒸れてiPhoneに影響でないか心配したぜ
あと何故か今年はよく落っことした
胸の高さから落っことして更に焦って蹴りまで食らわせた時は涙でそうだったぜ
ま、結構頑丈なのが判明したのは怪我の巧妙ってやつかな
892iPhone774G:2011/10/12(水) 00:51:17.81 ID:5rK3pXGp0
>>888
有料の2chブラウザで有名なのなんかあるの?
893iPhone774G:2011/10/12(水) 00:52:35.99 ID:04BXfzx10
アイフォーンアプリのBB2Cは「無料」
ID部分を「指でなでるだけ」で、パッと項目が美しく出る
つまりID部分を指でなでるだけで、その書き込みをした人のレスをパッと集合させることが出来る
アンドロイドは「ID部分を長押し→3秒ほど時間をかける→目で探しながら、関連レス抽出項目をクリック
→関連レスがやっと集まってくる」

これが現実

アンドロイドの某メイト(2chブラウザ)の背景が変えられる「自由」
があったとしてもアイフォーンのBB2Cのサックサク、ヌルヌルには絶対にかなわない
894iPhone774G:2011/10/12(水) 00:53:28.40 ID:hy2DuCub0
とりあえずAndroid叩いてる奴に限ってどう考えてもAndroidさわったことないだろっていうレスばかりしてることが判明した。
895iPhone774G:2011/10/12(水) 00:55:16.75 ID:URzEUX3f0
>>893
マーケットにある2chブラウザごときでAndroidかたられてもねぇ
896iPhone774G:2011/10/12(水) 00:55:23.92 ID:jUV2vgmY0
>>886
>例えばちょっと高級なバーでiPhone出しても違和感ないけど
それって違和感ありまくりで、笑えるんだけどw
897iPhone774G:2011/10/12(水) 00:55:44.34 ID:04BXfzx10
>>889-890

いいや違うね。アンドロイド信者がどや顔で使ってるシメジ
あれすら超使いにくい。なぜなら、俺もアンドロイド使ってるから

むしろおまえらこそアイフォーン使ったことないだろwwwww

>>892
某メイト
カックカクやん
しかもなんでID項目が灰色なん?糞みたいに汚い
なんでBB2Cみたいに美しく、文字部分だけ色付けできないわけ?
美的センスゼロか?

>>894
使ったことあるからいえるんだよ
898iPhone774G:2011/10/12(水) 00:56:27.48 ID:5VXob7xM0
>>894
Androidなんて出自が卑しい
下賎な端末には触れたくないんだよ。

穢れるから。
899iPhone774G:2011/10/12(水) 00:56:43.75 ID:04BXfzx10
>>895
外部マーケットのTuboroidonすらアンドロイドはゴミ
900iPhone774G:2011/10/12(水) 00:57:39.01 ID:URzEUX3f0
>>897
simeji久しぶりに聞いたw
やっぱりiPhone厨の中ではAndroidは1.6位で止まってるなww
iOSじゃないんだからw
901iPhone774G:2011/10/12(水) 00:58:46.81 ID:04BXfzx10
>>990
残念ながら、2以降もゴミwwwwwwwwwwwwwww
BB2C並みのぬるぬるの2ちゃんブラウザを実名挙げて教えてよ〜アンドロイドで〜
まあ無理だと思うが
902iPhone774G:2011/10/12(水) 00:59:08.28 ID:hjLSWukw0
BB2Cてスレタテもできないしね
iPhoneにはお似合い
903iPhone774G:2011/10/12(水) 01:00:13.32 ID:04BXfzx10
>>902


出来ますよ?


某メイトとかスレ立てするのに何タップも必要なゴミ仕様じゃんw
だからー俺はアンドロイド使ってるから、信者の嘘が分かるんだって
904iPhone774G:2011/10/12(水) 01:00:36.09 ID:jUV2vgmY0
>>893
>アイフォーンのBB2Cのサックサク、ヌルヌルには絶対にかなわない
アイプーンってサックサク、ヌルヌル以外何も取りえないの?
905iPhone774G:2011/10/12(水) 01:01:03.65 ID:hjLSWukw0
>>901
BB2Cてまともに安価もつけれないんだww
ゴミじゃんw
906iPhone774G:2011/10/12(水) 01:01:47.88 ID:04BXfzx10
>>904
だって、ID抽出するのに3タップもしたくないもーん
アンドロイドみたいに

はやくヌルヌル2chブラウザ教えてくれよ。アンドロイドでw
俺が今から試すから
某メイトも壷も某ギアもゴミカスだろ?
907iPhone774G:2011/10/12(水) 01:02:00.61 ID:L6DXyd4Y0
俺はEn2chってのを使ってるけどこれどうなんだろ?
複数使って吟味してないんだよね
908iPhone774G:2011/10/12(水) 01:02:23.52 ID:04BXfzx10
>>905
ざんねーん。アンドロイド使いの俺はアンドロイド機から書き込みしてるんでしたー
つまりアンドロイドがゴミ
909iPhone774G:2011/10/12(水) 01:03:12.65 ID:hjLSWukw0
>>908
涙ふけよw
BB2Cじゃ所詮その程度なんだよw
910iPhone774G:2011/10/12(水) 01:03:29.64 ID:jUV2vgmY0
>>906
俺はアイプーンの取りえを聞いてるんだけど他に何があるの具体的に教えてよ
911iPhone774G:2011/10/12(水) 01:03:58.50 ID:iOiy/Hk80
>>893
撫でるだけじゃID抽出のメニュー出ませんが?
撫でるとレスちょい送りになる
短くタップしないと出ない
アイフォーンと書いてる時点で(ry)
912iPhone774G:2011/10/12(水) 01:04:21.78 ID:hjLSWukw0
BB2Cとか動作以外なんも取り柄ないしねw
913iPhone774G:2011/10/12(水) 01:04:23.54 ID:04BXfzx10
>>909
涙ふけよwwwwwwwwww

>>910
はやく紹介してくれよ
今とりあえずEn2chDLしてるぜ。他で
914iPhone774G:2011/10/12(水) 01:05:11.53 ID:hjLSWukw0
>>913
端末うp
915iPhone774G:2011/10/12(水) 01:05:13.91 ID:04BXfzx10
>>911
タップながおし+選択がいるアンドロイドの2chブラウザ郡はゴミカスだよな

>>912
動作が一番大切だろJK
916iPhone774G:2011/10/12(水) 01:06:26.15 ID:Z8IViiSh0
うむ、たしかに某メイトでこのスレを見ると>>666みたいなことになるからな
この辺少し改善してほしい

IMEはPOBoxも使いやすくなったしATOKだってあるじゃないか
どちらも予測変換は優秀よ
917iPhone774G:2011/10/12(水) 01:06:39.04 ID:04BXfzx10
En2ch入れたぜ

まず、メニューが汚い
なにこの白黒一覧
918iPhone774G:2011/10/12(水) 01:06:39.66 ID:jUV2vgmY0
>>913
お前の使っているAndroidは何なの?ゴミみたいなの使っているからガクガクなんだろw
919iPhone774G:2011/10/12(水) 01:07:44.78 ID:04BXfzx10
>>916
POBoxですらゴミに見える。アイフォーン使うとな

>>918
某メイトのゴミさは認めてるの?
920iPhone774G:2011/10/12(水) 01:09:06.63 ID:04BXfzx10
引き続きEn2ch
なぜデフォだとピンクでID欄を囲むのか。汚い
某メイトもそうだが、なんでこんなに汚いんだ。センスねえ
921iPhone774G:2011/10/12(水) 01:09:47.98 ID:jUV2vgmY0
>>919
俺は2chブラウザの事なんかどうでもいいんだよPCでしかやらないし
でアイプーンのヌルヌル、サクサク以外どこがいいの?
922iPhone774G:2011/10/12(水) 01:10:54.49 ID:04BXfzx10
引き続きEn2ch
IDを押して、そのIDへのレス郡を検索
BB2Cみたいにツリー状で出てこない。読みにくい。ゴミ仕様
923iPhone774G:2011/10/12(水) 01:11:48.73 ID:iOiy/Hk80
>>915
iPhoneディすってるだけだよね?
まずIDちょいタップでhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYzLv2BAw.jpg
でID抽出タップ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3NL2BAw.jpg
最低2回は必要
924iPhone774G:2011/10/12(水) 01:12:07.50 ID:04BXfzx10
まだまだ引き続きEn2ch
・該当IDへのレス郡がツリー状になってないゴミ仕様
・操作終わりに「戻る」ボタンをいちいち押さないといけないゴミ仕様

この「戻る」ボタンを押さないといけないってイライラする
925iPhone774G:2011/10/12(水) 01:12:49.57 ID:ZUefaOMh0
>>919
iPhoneの変換ゴミすぎワロタ
POBOXのが百倍いいわ
atokは千倍
926iPhone774G:2011/10/12(水) 01:13:25.55 ID:vixEt8Y50
よく ゲームしてるだけ情弱 とか目にするけど
ゲーム目的でiPhone買ったのだとしたら情強なのでは?
927iPhone774G:2011/10/12(水) 01:13:43.50 ID:04BXfzx10
まだまだEn2ch中
・一番下へ戻るボタンがなんとデフォだと左下!しかも半透明wwwwwww
みづらいwwwwwwwwwwwwww最初わからんかったwwwwwwwww
ゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
928iPhone774G:2011/10/12(水) 01:14:35.53 ID:04BXfzx10
>>925
変換がいくらよくてもスピードが出ないならゴミ
POBOX遅すぎる。なんなのあのゴミ仕様
しかもATOKはアイフォーンのが良いし
929iPhone774G:2011/10/12(水) 01:14:48.75 ID:hjYZX2uv0
オシャレなデザインのAndroidってどれ?
因みに俺的にXperiaのデザインはなしなんでそれ以外で
930iPhone774G:2011/10/12(水) 01:15:31.57 ID:ZUefaOMh0
AndroidよりiPhoneの方がいい点ヌルヌル以外にないの?

931iPhone774G:2011/10/12(水) 01:16:15.56 ID:ZUefaOMh0
>>928
だから端末うpしろよ
932iPhone774G:2011/10/12(水) 01:16:19.63 ID:04BXfzx10
アンドロイド機をなげたくなるからEn2ch終了
早く次の2chブラウザ紹介せえやアンドロイド信者
En2chまとめ

・メニューが縦一列。みづらすぎる。BB2Cみたいに2列に並べろカス
・該当IDへのレス郡がツリー状になってないゴミ仕様
・操作終わりに「戻る」ボタンをいちいち押さないといけないゴミ仕様
・一番下へ戻るボタンがなんとデフォだと左下!しかも半透明wwwwwww
みづらいwwwwwwwwwwwwww最初わからんかったwwwwwwwww
ゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

933iPhone774G:2011/10/12(水) 01:18:30.15 ID:KI8guVde0
Androidの良い点は、貧弱端末からスペック詰め込み端末まで、皆同じ
Andriodって事で総合力で勝負できるところ。
実際のユーザーにはメリットが無いのが難。
934iPhone774G:2011/10/12(水) 01:18:50.50 ID:krdn+GajP
>>929
ないよ。どの機種もゴテゴテなんかつけたがる。
カメラが飛び出してたり。
935iPhone774G:2011/10/12(水) 01:19:39.33 ID:ZUefaOMh0
AndroidよりiPhoneが優れてるところ聞くと何も答えられなくなる
不思議
936iPhone774G:2011/10/12(水) 01:20:17.95 ID:04BXfzx10
>>935
>>932

優れてるアンドロイド機で使える2chブラウザを紹介してくれ
937iPhone774G:2011/10/12(水) 01:21:16.60 ID:hjYZX2uv0
>>934
えー、何百種類もあるんだからなんぼかあるんじゃないの?
938iPhone774G:2011/10/12(水) 01:21:18.36 ID:9tP7C3gx0
iPhoneのデザイン本気でいいと思ってるならセンスないね
まぁ宗教だから信者は変な錯覚してるんだろうけど
939iPhone774G:2011/10/12(水) 01:21:35.89 ID:1VVe4Vdy0
Androidの2ちゃんブラウザは、2chmate一択
940iPhone774G:2011/10/12(水) 01:22:27.24 ID:iZu+0c7k0
Androidでまともなデザインてarcくらいじゃね?
941iPhone774G:2011/10/12(水) 01:22:50.83 ID:SHVnKNlF0
2chGearもオススメ
942iPhone774G:2011/10/12(水) 01:22:59.34 ID:04BXfzx10
>>939
クパァできない時点でゴミじゃん
943iPhone774G:2011/10/12(水) 01:23:17.41 ID:wo1imHU70
壺丼524だろjk
944iPhone774G:2011/10/12(水) 01:23:21.28 ID:hjYZX2uv0
>>938
俺はiPhoneのデザイン好きなんだけど、あんたはどれがオシャレだと思う?
945iPhone774G:2011/10/12(水) 01:23:40.90 ID:04BXfzx10
>>941
それもクパァできないし「戻る」ボタン必須だろ?ゴミじゃん
BB2Cみたいに指2本でレスの大小を動かせて、
戻るボタンがいらないのが良い
946iPhone774G:2011/10/12(水) 01:23:49.44 ID:caBXqxVl0
Androidのアプリでスパイウェアが売られているから

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111011-00000559-yom-soci
947iPhone774G:2011/10/12(水) 01:24:28.65 ID:04BXfzx10
>>943
最もゴミじゃん
何もできない。フリック操作で戻ることすら出来ない
いちいちボタン押さないといけないのな
948iPhone774G:2011/10/12(水) 01:25:06.40 ID:jUV2vgmY0
>>940
それは人によって違うだろ
まあAndroid色んなデザイン選べて楽しいけどな
949iPhone774G:2011/10/12(水) 01:25:40.63 ID:iOiy/Hk80
Android使ってる人
特にXperia
DLNAでSONYのBlu-rayやPS3の動画共有出来ますか?
トルネの地デジリモートで見れる?
出来るのなら防水+でかなり心が揺らぐ
950iPhone774G:2011/10/12(水) 01:25:47.38 ID:m9CV8tXz0
2chブラウザの自慢しても虚しくならないのかね?
君たち?
951iPhone774G:2011/10/12(水) 01:26:36.14 ID:04BXfzx10
つうか2chmateとかフリックで戻るが出来ること「だけ」
で、ドヤ顔でアンドロイド信者がすすめてくるけど
残念ながら、俺もアンドロイド機使用者だから、その「嘘」が分かるんだよなあw
なにが悲しくて作者がドヤ顔で作ったAA入りの「戻る」を毎回見ないといけないんだ?
どうしてアイフォーンのBB2Cみたいにスマートにフリック操作一回で「戻る」ができないんだ
952iPhone774G:2011/10/12(水) 01:27:08.34 ID:7Ty+GQd70
iPhoneはコピペ機能とかカーソルあわせるのが最強にやりにくい
BB2Cで名前欄いじるのも一苦労だわ
その点Android2.3はかなり優秀だろ
宗教関係なしに

953iPhone774G:2011/10/12(水) 01:28:10.07 ID:7Ty+GQd70
>>947
普通にできるよ
954iPhone774G:2011/10/12(水) 01:28:26.60 ID:04BXfzx10
>>952
全然。指2本で大小動かすこと「すら」アンドロイドじゃ出来てないし

>>950
すべてがそうってこと
2chアプリなんて欲望の塊なんだから一番最適化がされやすい分野
その分野すらアンドロイドはアイフォーンに惨敗してるってことだ
955iPhone774G:2011/10/12(水) 01:29:03.07 ID:04BXfzx10
>>953
「戻る」ボタン使用せずに操作は出来ないよ
956iPhone774G:2011/10/12(水) 01:29:34.69 ID:hjYZX2uv0
誰かオシャレAndroidプリーズ
957iPhone774G:2011/10/12(水) 01:29:40.97 ID:L6DXyd4Y0
ずいぶんと論理破綻されてるようで…
958iPhone774G:2011/10/12(水) 01:30:14.53 ID:04BXfzx10
アンドロイド信者の論理をすべて論破してる俺
なぜなら、そう俺もアンドロイド機使用者だからね
959iPhone774G:2011/10/12(水) 01:30:15.67 ID:ur3561ju0
だからiPhoneがAndroidに勝ってる部分をいえよ
ないんだろ?2chブラウザだけ?
960iPhone774G:2011/10/12(水) 01:30:54.88 ID:04BXfzx10
>>959
すべてのアプリ、その操作においてアイフォーンのが上
「戻る」ボタンをぽちぽち押さないといけないアンドロイドはゴミカス
961iPhone774G:2011/10/12(水) 01:31:00.81 ID:ur3561ju0
>>955
できる
まじでお前なんの端末つかってんの?
962iPhone774G:2011/10/12(水) 01:31:42.10 ID:L6DXyd4Y0
>>956
人によって感性が違うんだから知るかよw
お前の感性はお前にしかわからん。
自分でいろいろ探したまえ
963iPhone774G:2011/10/12(水) 01:32:32.48 ID:04BXfzx10
>>961
「戻る」ボタンや「メニュー」ボタンを押さずには操作無理だよw
964iPhone774G:2011/10/12(水) 01:32:58.07 ID:ur3561ju0
>>960
だからお前の使ってる端末はなんなんだw
ボタンポチポチとかないからw
965iPhone774G:2011/10/12(水) 01:33:19.90 ID:04BXfzx10
つうかさ、なんでメニューボタン押さないと一々設定変更できないゴミ仕様なん?アンドロイドって
アイフォーンならフリックやクパァでいくらでも設定変更できるのに・・・
966iPhone774G:2011/10/12(水) 01:33:37.86 ID:ur3561ju0
>>963
できるからww
お前の端末それAndroidじゃないんじゃね?
967iPhone774G:2011/10/12(水) 01:33:42.52 ID:hjYZX2uv0
>>962
いや俺の感性でいうと当然iPhoneだよ、ここiPhone板だし
Androidでオシャレとされてる機種はなによ
968iPhone774G:2011/10/12(水) 01:33:51.87 ID:KTDxMhAf0
なんか知らんが、文字入力中のカーソル合わせでAndroid、というかarcの精度がすごいよ。
ここだと思ったところにあってくれる。
iPhoneのはずれるから最終的に双眼鏡みたいなので神経集中させてやらんきゃなんらんのがな。
969iPhone774G:2011/10/12(水) 01:34:49.07 ID:F5Zkj0910
どーでもいいや
970iPhone774G:2011/10/12(水) 01:35:22.20 ID:04BXfzx10
>>966
できないよ。今ためしに某ギア触ったけど無理
個別スレッドから板に戻るのに、下のボタンクリックが必要
アイフォーンならフリックでOKなのにね
971iPhone774G:2011/10/12(水) 01:36:07.01 ID:L6DXyd4Y0
>>967
ならそれでいいじゃないか。
お前の感性に合うものがAndroid端末にはなかった
それだけのこと
972iPhone774G:2011/10/12(水) 01:36:25.28 ID:04BXfzx10
しかもアンドロイドのバージョン最新なのに誤反応しやがるから、
スレッド選ぶのにしても、取得したくもねぇスレッドを取得しやがったwwwwwwwwwww
ゴミすぎるwwwwwwwwwwwwwww
973iPhone774G:2011/10/12(水) 01:36:55.23 ID:ur3561ju0
>>970
どうせもってないんだ?Android
何回言ってもうpもしないし
ふつうにできるし
ほんと信者脳怖いわ
974iPhone774G:2011/10/12(水) 01:38:26.81 ID:wDEqxO530
なんで戻るボタンを各ソフトで設けなきゃいけないの?
全部のアプリで戻るボタンの位置が違うから直感操作できないじゃん。
バカなの?
975iPhone774G:2011/10/12(水) 01:38:57.97 ID:04BXfzx10
某ギアのボタンぽちぽち糞仕様の説明

ホーム、板、上に行く、下に行く

と一番の下の欄に並んでいて、ここをぽちぽち押さないと動かせない糞仕様
フリックでヌルヌル移動できるBB2Cとは全然違う
たまに押し間違えてイライラする
設定を変更するには、いちいち「表示設定」欄を選択して変更しなければならず、
クパァで大小おおきさを変えられるアイフォーンのBB2Cとは全然違う
976iPhone774G:2011/10/12(水) 01:39:54.46 ID:04BXfzx10
>>973

>>974や俺が書いた>>975読めや

おまえアイフォーン使ったことねえだろ?
おまえが嘘つきなんだよ
ギアとかゴミカスだから
977iPhone774G:2011/10/12(水) 01:40:21.90 ID:hjYZX2uv0
>>971
まてまて、俺の感性はおいといて、
「Androidでオシャレな機種」聞いてんの
例えばあんたの思うオシャレな機種を言ってみればいいわけだよ
ないの?
978iPhone774G:2011/10/12(水) 01:41:05.92 ID:m9CV8tXz0
>>954
選択枝が少ないんだよね、iPhone。
mosaとか2tchがイマイチ過ぎてbb2cしか選べないのが難点。
iPadはgraffitipotが有るから良いんだけどね。
979iPhone774G:2011/10/12(水) 01:41:11.03 ID:ur3561ju0
>>975 
BB2Cとお前が糞なのはわかったから早くAndroidうpしろよw
普通にフリックで戻るのも進むのもできるぞ?
捏造まで初めてそんなに悔しいか?w
980iPhone774G:2011/10/12(水) 01:42:34.85 ID:04BXfzx10
>>979
はあ?ギアとおまえが糞なのが分かった。の違いだろカス

>>978
選択肢にすら入らないのがアンドロイド
某メイトすらゴミ
フリック操作がまともに出来ないスマホやアプリって異常だしスマホの意味が無い
981iPhone774G:2011/10/12(水) 01:43:15.93 ID:hjYZX2uv0
あ、Xperia以外でって言っちゃってたな
ごめん、わるいけどXperia以外で
982iPhone774G:2011/10/12(水) 01:43:20.85 ID:Z8IViiSh0
ボタンは一個の方がいいとか戻るボタンよりフリックの方がいいって発想が慣れと洗脳なんだって。
android派にとっては逆にホームボタンしかない方が論外
983iPhone774G:2011/10/12(水) 01:44:06.92 ID:L6DXyd4Y0
>>977
そういうことならわからない。
そこまでいろいろ吟味して選んだわけじゃないし
すまんな。知ってる範囲ならデザインはMEDIASが好きだな。

デザインはな…
984iPhone774G:2011/10/12(水) 01:45:12.18 ID:04BXfzx10
>>982
いや違うね。アプリごとにメニュー欄をひらいて


「いちいち覚えなければならない」


のが面倒だと感じないアンドロイド信者がゴミ掴まされてるんだって!
クパァで読みたいところを大きくできるのがアイフォーン
メニュー欄をぽちぽちして「あれ?このアプリは大きくするってここだっけ?」
「まてよ。これはできない」「ならアレ使うしかないか」ってのがアンドロイド
985iPhone774G:2011/10/12(水) 01:47:03.73 ID:hjYZX2uv0
>>983
なんか無理矢理言わせたみたいですまんね
言わせといて貶そうとかそんな腹じゃなかったんだよ
986iPhone774G:2011/10/12(水) 01:48:01.34 ID:9BiRdrKd0
ジェスチャー
ツリー
アンカーの追いかけ(ツリーでなく使いやすいUI)
名前レスIDスレタイ透明NG
次スレ作成
タブレット対応
画像から共有
次スレ検索
類似スレ検索
自レス抽出
レスにマークをつける
星によるレートスレ管理
まあこのぐらいは全部bb2cでもできるよな?
987iPhone774G:2011/10/12(水) 01:48:02.49 ID:ur3561ju0
iPhoneは文字入力周辺が糞すぎてはなしにならない
flashも見れないし
Googleのサービスも満足の使えない
ブラウザもサファリ以外ゴミだしサファリとかAndroidブラウザに比べたらゴミすぎる
ウィジェットもないし
バッテリー持ち最悪だし
Androidでは無料なのにiPhoneだと有料だし
988iPhone774G:2011/10/12(水) 01:49:04.45 ID:m9CV8tXz0
>>959
すくなくとも音楽系アプリは、iPhoneの圧勝だね。
あと、ゲームはまぁ、泥厨も認めるだろ。
自分の使ってるアプリだとウイズダムとか大辞林のようなアプリはAndroidには無いようだね。
ハードもソフトも技術的にはアップルの方が上でしょ?
あとAndroidで出来てiPhoneで出来ないのはアップルとGoogleの思想の違いに因るものしかないような気がする
989iPhone774G:2011/10/12(水) 01:49:16.41 ID:04BXfzx10
全部がそう。ほんと全部がそう

アイフォーンなら覚えなくても「フリックすりゃ元に戻れる」
「ホームボタン押せばなんとかホームに戻る」ってのが普通

アンドロイドだと一々戻るボタンやメニューボタンをぽちぽちしながら
「あれ?このアプリの戻るはフリックじゃダメか。やっぱ戻るボタン押さなきゃな」
「あ。惜しすぎたやべえ。ああああああ、また初めから操作しなおしだよ」
「ここ大きくしたいんだが、メニューボタンに配置されてたっけ?」
「あれ?メニューボタンに無い・・だと?」
「ああ、こんなところに半透明で拡大ボタンがあったよ」
「これうざいなあ、ダブルクリックで移動できたっけ?」
「あ、これは移動できないと」
「動かせないのはうぜええええええ。作者のHPに行って確認とるしかないか」
「あーあ、自分で開発しなきゃ移動できねえのなこれ」



な?わかるだろ?>1
990iPhone774G:2011/10/12(水) 01:49:27.66 ID:l9W7tvCY0
iOSvsAndroid

iPhoneVS特定の端末挙げろ
991iPhone774G:2011/10/12(水) 01:49:51.54 ID:9BiRdrKd0
>>988
music beta使いやすいよ
ストレージいらなくなるし
992iPhone774G:2011/10/12(水) 01:50:04.98 ID:Z8IViiSh0
結論: Windows Phone最強
993iPhone774G:2011/10/12(水) 01:50:53.93 ID:oxpjF0Zp0
>>988
iPhoneはアンプゴミすぎ
機種によるけどAndroidのがいい音でるしpowerampとかいい感じ
994iPhone774G:2011/10/12(水) 01:52:13.79 ID:04BXfzx10
>>993


ただし、アンドロイドはバックアップが面倒くさすぎるしゴミすぎる


995iPhone774G:2011/10/12(水) 01:52:56.64 ID:oxpjF0Zp0
>>994
だから知らないのにでしゃばるなって
titaniumとか神だろ
996iPhone774G:2011/10/12(水) 01:53:34.46 ID:Z8IViiSh0
>>994
バックアップって何の?
997iPhone774G:2011/10/12(水) 01:54:00.87 ID:04BXfzx10
とにかく文字入力周りがアンドロイドはゴミカスすぎ
いくら有料アプリで補填しようが本当にゴミカス
2年アンドロイド使った俺が言う。シメジだろうが屁だろうがATOKだろうがゴミ。全部ゴミ
まともにメモすらとれないゴミ
タブレットとの連携もゴミ
998iPhone774G:2011/10/12(水) 01:54:48.50 ID:Z8IViiSh0
結論: 好きなの使え
999iPhone774G:2011/10/12(水) 01:54:56.01 ID:10lWuifN0
実際iPhoneの同期はかなりだるい
時間かかるし
バックアップはAndroidの圧勝だろ
titanium最強すぎる
1000iPhone774G:2011/10/12(水) 01:55:00.76 ID:93j0DaHu0
結局オタな話でしかドヤれないんだな泥ちゃんは
10011001
            |i
     \      |.|
      ト\   /| ト
      | トヽ   / | | ト
      | | トヽ\/| | | ト    /
      | | | ト\≧三ミゞ=イ/
     ム彡''´ ̄ ̄    ̄ ヽ{__..
    /             V´
    ノ  __          ',
 ,. == y ̄, __、\_        )      世界的ですもんね
 |i  }-| ゝ二 |/ ̄ ̄  /ニ,l       逝くしかない 次のスレに!
 ヽ__ノ/ヾ _ ノ       > }}
  / >≦'__        し /
   Vて二オカ       (_,/}
   Yこ二ノ!!|          }
    Y⌒ 从        ∠)
    从从从トミ   _.ィニ二 ̄丶
     ミ三三彡 ' ´      \ \
        /           \ヽ
      /            ミ;,. ', ',
       |   _  _ __    \',.',
      ノ!   | V7\ ´/           このスレッドは1000を超えました。
     / l /_ゝ| ト >__/ /           でも、次スレを探すのも簡単。iPhoneならね。
     |   ヽン ´  ヽー'            iPhone板@2ch掲示板
    i|                l      http://hibari.2ch.net/iPhone/