iPhone OS 3.0について語るスレ Part 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
過去スレ

iPhone OS 3.0について語るスレ Part 1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1237315601/

iPhone OS 3.0について語るスレ Part 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1237467087/

iPhone OS 3.0について語るスレ Part 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1238770852/
2iPhone774G:2009/04/29(水) 17:31:36 ID:XewaiIkM0
3iPhone774G:2009/04/29(水) 17:32:04 ID:QDy8QHNbi
2げつ
4iPhone774G:2009/04/29(水) 17:34:13 ID:+cg1AvFN0
5iPhone774G:2009/04/29(水) 17:39:36 ID:apoAPC9k0
iTunesも入れなきゃ駄目なのか。
めんどくせーなw
6iPhone774G:2009/04/29(水) 17:44:42 ID:QDy8QHNbi
コピペ選択の仕様変わった?
法則がよくわからん。
ベータ3の一行選択の方がよかった。
7iPhone774G:2009/04/29(水) 17:47:35 ID:kiBlJ3vl0
もしかして。
割OS3.0入れて、アクチできずにレンガ化したヤツら増殖中??
8iPhone774G:2009/04/29(水) 17:51:38 ID:/k3J12yOi
>>7
そんなのお前一人だろw
9iPhone774G:2009/04/29(水) 17:54:08 ID:RXONIqrw0
>>7
m9(^Д^)プギャー
10iPhone774G:2009/04/29(水) 17:54:26 ID:8ster4xG0
iTunes8.2ひろってくれば、Dev登録してなくても今回のβ4はOKだぞ。やってみな。
11iPhone774G:2009/04/29(水) 18:09:19 ID:RXONIqrw0
いや、登録しろよ
12iPhone774G:2009/04/29(水) 18:22:41 ID:Pv0jYPZI0
指定する は一発変換できますか?
フリック は辞書登録されましたか?
13iPhone774G:2009/04/29(水) 18:36:44 ID:GU/RLdRg0
β3っていつまで使えるんだろ?
β2で期限切れたんでβ3入れたら失敗してリカバリーでインストールしたからあんま入れなおしたくないんだけど。
14iPhone774G:2009/04/29(水) 20:15:18 ID:IOL1vOPJ0
またprovisionファイルエラーが出るようになった…。
15iPhone774G:2009/04/29(水) 20:28:17 ID:73qbZ1FRi
>>12
辞書は変わってない気がする。
16iPhone774G:2009/04/29(水) 20:36:37 ID:OgB1r2IU0
拾ってきたイメージは、期限が切れても知らんぞ。dev 登録な知人がいるならともかく。

p2p で拾ったなんてのは、何が起きても知らん。
17iPhone774G:2009/04/29(水) 21:06:52 ID:gQIg9cCPi
β4だと、メールで横画面での入力、タッチの認識する位置ってズレたりしてない?
β3の時ってたまに?ズレたりしてた。
縦画面でもたまに認識ズレがあったな。
18iPhone774G:2009/04/29(水) 21:07:19 ID:dRhyrlzzi
>>1
19iPhone774G:2009/04/29(水) 21:08:27 ID:dRhyrlzzi
20iPhone774G:2009/04/29(水) 21:27:29 ID:D5C70NR10
β4にして、WiFiが認識されなくなってしまった。
リセットしてもダメ。β3に戻すことも出来なくなってるし困った…
21iPhone774G:2009/04/29(水) 21:39:13 ID:9QMz1F810
>>20
どうやって、パスワード設定してる?

うちではコピペだとダメで、手入力したらOKだた。
アップルには報告してあるけど進展なし。
22iPhone774G:2009/04/29(水) 21:51:03 ID:D5C70NR10
>>21
ワイヤレスネットワークの一覧が表示されない状態です。
「その他」を選んで手入力で試してみてもダメでした。
>>21さんのところで大丈夫なのであれば、
こちらのiPhoneハードの問題ですかね。
とりあえずForumで同じような問題がないか確認した上で報告しておきます。
23iPhone774G:2009/04/29(水) 22:05:22 ID:20fktREG0
>>22
普通にそのままつながってるなぁ。
24iPhone774G:2009/04/29(水) 22:21:34 ID:US9IUGp40
>>22
俺もWiFiまったく問題ナス。
リストアし直してみれば?
25iPhone774G:2009/04/29(水) 22:26:23 ID:mlXGmRz80
>>12
フリックは辞書登録されてますね
指定するも一発変換できます
辞書バージョンアップされているようです
26U-名無しさん:2009/04/29(水) 22:50:44 ID:I3oBJswC0
ieijiroのひと、何とかしてくれ。
まったく動かん。
27iPhone774G:2009/04/29(水) 23:03:44 ID:YJ8ZS1nI0
赤外線が欲しいんだが
新型につかないかな?
28iPhone774G:2009/04/29(水) 23:09:36 ID:/2kFn5ih0
赤外線みたいなレガシーデバイスはつけないんじゃない?
29iPhone774G:2009/04/29(水) 23:11:54 ID:4WgFHSW+0
>>27
遠赤外線が付くらしいよ
30iPhone774G:2009/04/29(水) 23:16:11 ID:QGqrXv+D0
なんと、憧れのカイロ機能ジャマイカ
31iPhone774G:2009/04/29(水) 23:25:27 ID:Pv0jYPZI0
>>25
お、マジですか。日本語ローカル環境の改善も進んでるんですね。
32iPhone774G:2009/04/29(水) 23:40:35 ID:8ster4xG0
Safariの自動入力できる?ONにしてもだめなんだな。
33iPhone774G:2009/04/29(水) 23:46:22 ID:Yp28y0tP0
>>28
高機能Apple Remoteにしてみたい、という奴は一杯いそうだけど
34iPhone774G:2009/04/30(木) 00:11:53 ID:0jFQZq4a0
>>28
レガシーだけど電話帳が気軽に交換できる数少ないデバイスじゃん
35iPhone774G:2009/04/30(木) 00:18:50 ID:boYtI1qe0
>>34
代用できる方法がいくらでもあるから特に重視されないんじゃね?
36iPhone774G:2009/04/30(木) 00:19:39 ID:KfIUAogG0
てか、ソフトバンクはMMSにどう対応してくるか気になるところ
@i.softbankから@softbank
に変えるだけでMMSになるようにしてくれるのかな…
説明下手ですまん…
37iPhone774G:2009/04/30(木) 00:19:55 ID:Y22QLGO/i
ガラケーとアドレス交換に使えるかはともかく、
Apple Remoteがある関係でiMacやMacBookにも赤外線受光部付いてんだし、
時期モデルで赤外線付いても不思議ではないけどね。
38iPhone774G:2009/04/30(木) 00:56:46 ID:z82YOCcdi
もう赤外線の話はウンザリだよ。
新しい情報があるわけでもなかろうに
39iPhone774G:2009/04/30(木) 00:58:24 ID:boYtI1qe0
じゃもう紫外線でいいよ
40iPhone774G:2009/04/30(木) 01:04:42 ID:OJ/WbR2Y0
>>36
販売を伸ばす事を考えれば、iPhone用の
MMSメールアドレス設定ページを作る
だけでほぼ対応が出来るだろうから
3.0ではMMSに対応するだろう
ただ、今までのユーザ用に今までの
メールアドレスも併用するかは疑問だな
彼等からするとユーザ数に比例して処理
が重くなるIMAPは廃止したいところ
41iPhone774G:2009/04/30(木) 01:19:06 ID:O7YUBNnt0
3.0 b4
カメラ系とか全体の速度はどうですか? まだ結構ひかっかったりします?
42iPhone774G:2009/04/30(木) 02:55:37 ID:vdQxG/D20
近接センサーが赤外線パルス出してるらしいので
密着させればシリアル通信ぐらい出来るんじゃない
43iPhone774G:2009/04/30(木) 04:06:42 ID:jdJ5aw7X0
もうがまんできん
iPhone3.0のベータ版、一台しかない俺のメインiPhoneに入れる
これって一万円のデベロッパ登録すればすぐにダウンロードできる?
つうかデベロッパ登録ってiTunesのIDあれば即できるもんなの?
誰か教えてくれーつうか
レス無くても寝て起きた後に実行する
44iPhone774G:2009/04/30(木) 04:15:24 ID:7H5IQ8jo0
いろいろMMSについて話し出てるけど、β4になっても宛先に@を入力する方法がない。
てことは、未だにSoftbankはMMS対応の為のコミュニケーションをAppleとしていないって事じゃん。
望み薄。
45iPhone774G:2009/04/30(木) 05:59:13 ID:WGIqZlGRi
ファイルのアップロードができるWebサイトにて、Safariから写真をアップロード出来ますか?
例えば、Gmailの添付やmixiのファイル添付。
46iPhone774G:2009/04/30(木) 06:37:33 ID:pm4p9RFWi
>>45
できません。
47iPhone774G:2009/04/30(木) 06:52:51 ID:9iOcohtni
>>43
いち早く3.0を体験したいだけなら
止めた方がいいよ
どうしたらいいか質問してる時点で
もうダメ
48iPhone774G:2009/04/30(木) 07:02:24 ID:XhWOzQnhi
>>43
持っているAppIDでDEV登録大丈夫。
半日程して、届く認証メール踏めばよい。
認証時の2バイト文字エラーは、サポセンに電話すれば、十数分で対応してくれる。
あとは、DEVでCA登録・ダウンしてxcodeでファーアップ・アクチで使えるようになる。
あっ、あとMac必要だからね
49iPhone774G:2009/04/30(木) 07:19:44 ID:O7YUBNnt0
b4のパフォーマンスや既知の大きな問題などあればおせーて
50iPhone774G:2009/04/30(木) 07:52:34 ID:q46zayhxi
bluetoothで、音が途切れるようになった。あと、メモ帳がシンクできなくなった。
51iPhone774G:2009/04/30(木) 07:53:01 ID:w0UQikImi
>>32
できてるよ。でも自動入力できないサイトもあるみたい。
52iPhone774G:2009/04/30(木) 08:13:30 ID:76/9TI4pi
>>48
もしかするとβ4のインストールだけならwindowsでもいけるのでは?
iTunes8.2はwindows版もあったよね?
53iPhone774G:2009/04/30(木) 08:16:48 ID:XiprqbaRi
54iPhone774G:2009/04/30(木) 08:20:25 ID:RgR70lFai
>>52
>>48
>もしかするとβ4のインストールだけならwindowsでもいけるのでは?
レンガを作るだけなら行けるんじゃないの?
55iPhone774G:2009/04/30(木) 08:22:44 ID:w0UQikImi
>>52
試してないからわからんが、過去の例からインスコだけは出来るんじゃない
ただし、文鎮化は間違いないと…
56iPhone774G:2009/04/30(木) 08:33:15 ID:G98bVD9xi
>>40
そっか…
IMAPが無くなったとしたら、圏外の俺家はキツイな…
57iPhone774G:2009/04/30(木) 08:40:25 ID:ToXLDOhX0
iPhoneにFFが移植
ttp://www.ffxiah.com/player.php?id=505738

どうやって操作するんだろう?w
58iPhone774G:2009/04/30(木) 08:51:03 ID:ZSKil22+0
なんで全然関係ないURLに繋いでるの?
59iPhone774G:2009/04/30(木) 09:19:46 ID:76/9TI4pi
いや、インストールとアクティベートができるとpre-installing advisoryに書いてないか?
60iPhone774G:2009/04/30(木) 09:34:10 ID:9mmX7G4bi
俺winしかないけど3.0ベータ3は
アクチして使えてるよ。
dev登録は9000円くらいのヤツにした。
61iPhone774G:2009/04/30(木) 09:44:16 ID:mmJIWAMYi
>>44
ソフトバンク用に用意しているプロファイルが
まだMMSのオンをしていないのだろうし、
電話番号に紐付けられているメールアドレスが
ないからだめだろうな
62iPhone774G:2009/04/30(木) 10:09:07 ID:zFXrvBBk0
>>44
つまり、出来るとしても番号宛MMSのみってことだな。
つか、海外ではメルアドつきMMSってないのかな…
63iPhone774G:2009/04/30(木) 10:33:41 ID:zjAVp/vwi
safariのキャッシュが有効になった。重めの新規タブから戻ってもリロードに行かない。p2助かる〜
64iPhone774G:2009/04/30(木) 10:35:14 ID:2+VVqYPg0
>>63
それは熱い!
65iPhone774G:2009/04/30(木) 10:37:59 ID:xqSKUfN2i
>>39
豚インフルも殺菌ってかw
66iPhone774G:2009/04/30(木) 10:38:35 ID:aVERgeeNi
>>62
ってことは、mixiとかケータイのアドレス登録を必要とするものには入れないってことか…

スレチなんだが
mixiを始めようと思って新規登録しようとしたら、はじかれた…
たぶんi.softbankだからだな…
67iPhone774G:2009/04/30(木) 11:07:09 ID:TXo6DrRAi
>>66
i.sbだと弾かれるけど、
mixiの運営に「iPhoneなんですけど!」って直接メールすれば個別に対応してくれるよ。
68iPhone774G:2009/04/30(木) 11:22:31 ID:LNhCScSd0
Musicをタッチしたら 落ちるのは俺だけか…?
69iPhone774G:2009/04/30(木) 11:31:36 ID:MwQRXyfAi
>>67
そうか
報告してみるわ
70iPhone774G:2009/04/30(木) 16:15:14 ID:8E1n22qvi
>>909(前スレ)
前スレ896ですm(_ _)m
今は二台もちなんですが、ガラケーの方が長年使ってきた番号なので、白→黒SIMに変更してiPhoneを使用したいのですが、アドレスが変わってしまうのは困るもので。。。
iPhoneで使用中の黒SIMはSIMフリー化したノキア機で通話とSMS専用で使おうと思ってるんです。。。
二台目として購入したiPhoneでしたが、予想外に良くて、メイン機にしたくなったのです。。。
71iPhone774G:2009/04/30(木) 18:23:22 ID:shBCmShu0
iPodでビデオのプレイリストが
使えるようになったのが地味に嬉しい、、
と思ったらプレイリストから再生したら
音しか出ねぇよ orz
72iPhone774G:2009/04/30(木) 18:32:52 ID:f3Wb6Msv0
>>28>>33>>34>>38>>39
Apple純正のApple Universal Dockに赤外線ついてるぽい
からこれで我慢汁!! \(^o^)/
73iPhone774G:2009/04/30(木) 18:36:56 ID:SWIZ75vT0
>>72
iPod用のにはなw
iPhone用のにはついてないw
74iPhone774G:2009/04/30(木) 18:40:06 ID:f3Wb6Msv0
>>73
いや付いてるよwww 両方兼用だしww
75iPhone774G:2009/04/30(木) 20:16:39 ID:CWJHRv0r0
OS 3.0は具体的に何月のいつごろに出ると見込まれてるんですか?
76iPhone774G:2009/04/30(木) 20:36:18 ID:f848QXoF0
>>75
来年の二月
77iPhone774G:2009/04/30(木) 20:36:49 ID:TI8IghKa0
>>75
6月のWWDCで発表。7月の新型iPhone発売と同時に配布って感じかな。
78iPhone774G:2009/04/30(木) 20:37:25 ID:dzjsFpEBi
β4インストールしようとしてるヤツ、
ちょっと待った!

バッテリーがおかしいのはオレだけか?
朝フル充電で出かけて、帰宅前にバッテリー残り6〜7割だったのが、
β4にしてから残20%以下に!ゲージが赤い!
他のヤツの報告待ってからにしたほうがいいかもしれない。。。 orz

多分、何かのプログラムがウラで動いてる。もしくはバッテリーのヘタリか。
79iPhone774G:2009/04/30(木) 20:37:37 ID:gaDdsttci
6月の18日以降。
80iPhone774G:2009/04/30(木) 20:45:27 ID:4YGNnHLq0
>>78
PNSがしっかり動き始めたのかな。
今のところ極端に減りが早いってことは無いよ。
81iPhone774G:2009/04/30(木) 20:48:21 ID:uY++mq80i
>>78
当方、いたって正常。
82iPhone774G:2009/04/30(木) 20:53:32 ID:dNHaXVyHi
>>80
じゃあちょっとインストールやり直しかな?

ちなみに、変換は履歴がすぐに反映されるような気が。
『オレ』って言葉が一発変換出来なかったけど、
β4からは一度入力すると2回目からすぐに候補に出る!
辞書、変換系のアプリには追い風か!
83iPhone774G:2009/04/30(木) 21:01:10 ID:CWJHRv0r0
>>77
THX
まだまだ先ってことですね
84iPhone774G:2009/04/30(木) 22:03:52 ID:w0UQikImi
>>78
こちらも正常。PNSオンで、起動時間12.5時間、使用時間2時間で
バッテリーの残りは約6割。7.11購入。
ベータ3から持ちがよくなった。
85iPhone774G:2009/04/30(木) 22:42:53 ID:0jFQZq4a0
>>38
じゃあ可視光でいいよ
液晶画面チカチカさせてそれで通信しようぜ
86iPhone774G:2009/04/30(木) 22:49:08 ID:DWDny0AP0
>>85
ポケモンショック再来
87iPhone774G:2009/04/30(木) 23:50:41 ID:KfIUAogG0
んー
じゃ音で
初期の記録方法がカセットテープだった時と同じように
スピーカーで音出して
マイクで拾って
それをiPhoneが処理してデータ化して…
88iPhone774G:2009/04/30(木) 23:56:55 ID:boYtI1qe0
>>87
音響カプラ復活!
89iPhone774G:2009/04/30(木) 23:59:15 ID:SWIZ75vT0
どんどん時代を逆行してるなw
90iPhone774G:2009/05/01(金) 00:01:58 ID:SoQsxits0
>>87
それ既に出てなかったっけ?
91iPhone774G:2009/05/01(金) 00:11:53 ID:NWPEiOOe0
β4入れてる人に質問です。
iPodのジャンルの項目表示されますか?
92iPhone774G:2009/05/01(金) 00:13:26 ID:PCtsN/Dv0
お!
されないね!
93iPhone774G:2009/05/01(金) 00:13:50 ID:mLfolXoJ0
じゃぁバイブと加速度センサーで…。
94iPhone774G:2009/05/01(金) 00:15:38 ID:YEIMTI3o0
>>87
確かその手の機械で、若き日のWozがイタ電していたようなw
95iPhone774G:2009/05/01(金) 00:46:17 ID:hswVQQ6P0
時々「取り消す操作がありません」とか出るけどなんなんだ?
96iPhone774G:2009/05/01(金) 01:28:57 ID:mLfolXoJ0
>>95
振るとアンドゥになる
97iPhone774G:2009/05/01(金) 01:47:25 ID:kmj22gZmi
iPodを再生してるとシャッター音が鳴らないのはそのまま?

実は今日、電車の中で音楽を聞きながらネットを見てたら、前に立ってた娘が珍しい携帯を触ってたので、思わずカメラで撮ってしまった。明日からは、胸の谷間でも撮ってやろうかと考えてる。

誰か、iPhoneのせいで盗撮癖に陥った人いるかな?この仕様は問題あるよな
98iPhone774G:2009/05/01(金) 01:50:55 ID:HI0Z69z4i
おまえだけ
99iPhone774G:2009/05/01(金) 03:17:23 ID:kgA0IsiFi
>>97
犯罪者乙。
100iPhone774G:2009/05/01(金) 03:17:41 ID:z57asUSB0
カメラロールの写真のメール送信うまくいく? 失敗するんだが?
101iPhone774G:2009/05/01(金) 03:59:52 ID:ju156gEW0
>>100
普通に送れるぞ
102iPhone774G:2009/05/01(金) 10:52:23 ID:9kv29xSxi
テザリングはどうですか?
103iPhone774G:2009/05/01(金) 12:49:41 ID:XdLXTjoO0
>>72だけど
こんなのあったのね
http://japanese.engadget.com/2009/01/09/iphone-uiremote/
10443:2009/05/01(金) 15:06:16 ID:6HAzsSqr0
どうも。さっき起きた
>>48
返事どうもありがと。Macは持ってます
さっそく登録しようとしたんだが、よく見たら
iPhone Developer University Program
なんてのがあったんだな。一応大学生なんで、タダだし
こっちで申し込んでみた

大学の講義で使うため、みたいな書かれかたしてるけど
特に講義名を書く必要はなかった。ただ自分の名前のほかに
インストラクターの名前を書く必要があって、とりあえずどちらも
自分の名前を書いて送ってみた。ダメかもしれないが返事が来たらまた書く。
105iPhone774G:2009/05/01(金) 15:22:26 ID:fUQpT1nui
>>104
>>48です。
学生版があんのね…
手間はかかるが、たいしてことはないんで
文鎮化しないよう、がんがってください。
106iPhone774G:2009/05/01(金) 16:12:59 ID:Ss082TUhP
まーそんなことせんでもアクチは回避できんだけどね。
こんなこと言うと叩かれそうだけど・・・
107iPhone774G:2009/05/01(金) 16:25:58 ID:dah0cwm/i
>>104
うっほw
オモシロイ奴発見w
英語もっと勉強しろよ大学生w
108iPhone774G:2009/05/01(金) 16:34:08 ID:0Fg7h9R+i
>>102
>テザリングはどうですか?

使えるよ。
10943:2009/05/01(金) 16:45:30 ID:6HAzsSqr0
早速返事来た
教授または准教授じゃないからダメだと
糞が
もう寝る

つうかなぜおれが教授じゃないと奴らはわかったんだ
名簿があるんか?あるいは俺の大学のWebサイトみたのか?
URL入力させられたし。
110iPhone774G:2009/05/01(金) 16:48:02 ID:iwOmx+W40
よし!リジェクト食らった!
これを期に3.0にアップデートしよう

3.0おもしろい?
111iPhone774G:2009/05/01(金) 16:52:57 ID:dah0cwm/i
>>109
何という逆ギレw
112iPhone774G:2009/05/01(金) 16:59:19 ID:3d+jxOQI0
>>109
ちょw
さっき起きたばっかだろw
113iPhone774G:2009/05/01(金) 18:13:37 ID:02Cac+Jh0
電話したんじゃないか?来週、大学楽しみだな。
114昨日の>>78だが:2009/05/01(金) 21:04:07 ID:q0aa/9jMi
昨日バッテリーが激減り!で騒いだものです。
あの後ダウンロードやり直して大丈夫でした。そもそも、iPhone SDK β4をダウンロードしてなかったのが理由?みたいでした。スレ違いすいませんでした。
115iPhone774G:2009/05/01(金) 21:35:11 ID:ju156gEW0
>>114
その理由関係なくね?
116iPhone774G:2009/05/01(金) 21:37:16 ID:SoQsxits0
>>115
2.0だったんだろきっと
117iPhone774G:2009/05/01(金) 22:21:22 ID:lOB8XTx10
2系のアップデートはよほどのことが無いとしない方向でb4入れた。
118iPhone774G:2009/05/01(金) 22:21:44 ID:HLLwuBKb0
iTunes8,2が落ちまくる…。
119iPhone774G:2009/05/01(金) 22:24:35 ID:dSjHo8CX0
β4インストール中に Error (6) で失敗するんだけど。
同じ症状になった人といる?
120iPhone774G:2009/05/01(金) 23:00:43 ID:QACpfHRR0
NowPlayingが使えないのが地味に痛い...
121iPhone774G:2009/05/02(土) 01:52:14 ID:uDMvJY2Y0
現行機種では3.0になっても動画撮影は出来ないままかな?
122iPhone774G:2009/05/02(土) 02:07:21 ID:0IDpmAEY0
ホーム画面ループするようになれば便利なのになあ。
後ろの方に置いてあるアプリが使いやすくなる。
123119:2009/05/02(土) 08:31:48 ID:3Z6zEB1Z0
徹夜で試行錯誤。結局原因不明。β3に戻した。
124iPhone774G:2009/05/02(土) 08:58:20 ID:WmGDZ33N0
アプリ立ち上げた時の、アプリアイコンズームエフェクトが無いんだが…

これは、仕様?
Windows使ってるみたいで、テンション下がる
125iPhone774G:2009/05/02(土) 09:28:58 ID:e8DX13M9i
>>123
何かが間違ってるだけなんじゃねぇのか?
ここでどうにかしてもらいたいなら、自分のやり方を一から細かく説明しろ
126iPhone774G:2009/05/02(土) 10:00:04 ID:oNnDDotY0
>>124
俺の勘違いでなければ、ズームエフェクトあるけど
127iPhone774G:2009/05/02(土) 10:43:44 ID:AtWYGdRvi
>>124
ズームエフェクトはあるよ。
それよりも、buletoothで、音がとぎれるんだけど、これは俺だけ?
128iPhone774G:2009/05/02(土) 11:16:27 ID:4XNtRqvsi
>>127
文章も途切れてるよ。
129iPhone774G:2009/05/02(土) 12:03:21 ID:F0Vpc4x40
>>128
うけるw
130iPhone774G:2009/05/02(土) 15:07:15 ID:Cxlm11Ioi
β4だけどiPod使ってる時にホームボタンダブルクリックで出てくるiPodコントローラーに曲名とアーティスト名が出なくなってるなぁ。
131119:2009/05/02(土) 16:02:11 ID:TowwbVgLi
>>125
間違いようが無いからなあ…
β3のipswなら問題ないし。

どうこうして欲しいんじゃなく、他にも同症状の人がいるか気になっただけ。
132iPhone774G:2009/05/02(土) 16:30:37 ID:ytTfx4Bj0
だれかオリジナルのSoftbank.ipccをうpしてくだしあ
いじってたら元に戻せなくなった
133iPhone774G:2009/05/02(土) 16:31:46 ID:U3tW9Mpm0
>>127
俺も途切れる
ヘッドフォンが安物なのか、
電波環境的に干渉してるものがあるのか、
本体の処理的にこの辺が限界なのか、
OSの最適化が進めば解決するのか

どうなんだろうな
134iPhone774G:2009/05/02(土) 16:41:31 ID:zrmRqPZb0
>>133
Bluetooth自体が途切れ易いからね。
他電波や無線LANと干渉しやすいし、送信側/受信側の相性も結構あるからね。
135iPhone774G:2009/05/02(土) 17:38:24 ID:D68yuloM0
>>130
俺は出るけど。
136iPhone774G:2009/05/02(土) 20:38:26 ID:f2WIoz1O0
紹介カレンダーが追加出来るようになってるのに気がついた。
あとCalDavも。
これいつから?
137iPhone774G:2009/05/02(土) 20:46:17 ID:bpbLuYlM0
>>136
β1の頃からできてるよ
発表会でも言ってたじゃん
138iPhone774G:2009/05/02(土) 21:33:39 ID:9kSDKr0Ei
IDにSDKがでた記念カキコ
139iPhone774G:2009/05/02(土) 23:18:54 ID:ikHDYICCi
>>138
おめ
140iPhone774G:2009/05/02(土) 23:51:56 ID:WJu0LIOA0
>>33
>高機能Apple Remoteにしてみたい、という奴は一杯いそうだけど

赤外線経由でなければ、すでに
ttp://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=300265786&mt=8
141iPhone774G:2009/05/02(土) 23:56:46 ID:XsLE2LVj0
>>133
β3までは安定してたんだけどなぁ。
>>128
まわりに外国人が多くて、日本語を細かく区切る癖がついちゃったんだよ。
142iPhone774G:2009/05/03(日) 00:09:31 ID:fPEVirDp0
>>140
iPhone同士とかPC-iPhoneなら何の問題もないんだよな・・・
日本のケータイがもっとBTに積極的ならこんな問題ないんだが
新型で搭載とまでは期待してないけど、3.0で外部デバイス連携が可能になるなら
サードパーティからでもいいから出して欲しいなあ
143iPhone774G:2009/05/03(日) 00:49:02 ID:k0LmUUKi0
>>44
それ、凄く残念な話なのだが、、、
144iPhone774G:2009/05/03(日) 00:54:33 ID:fPEVirDp0
>>44
もともと、そんな話してないんじゃね?
絵文字に関してはもともと導入は検討されてたくさいし
それをSBのサーバ側で相互に対応できるようにしてるだけだろ?
TV関連もSB側でAppleに仕様変更や対応を求めずに実現できる手法としてあの方法で落ち着いてる訳だし
もともと、Appleってわが道を行くって感じの会社だけどな
145iPhone774G:2009/05/03(日) 01:55:46 ID:hK47eAt50
>>144
>もともと、そんな話してないんじゃね?
もともとって何のこと?
MMSにメールアドレスが指定出来ないこと?
それってMMSって言わないんじない?

>それをSBのサーバ側で相互に対応できるようにしてるだけだろ?
何故MMSの話に絵文字が出て来るのかが
分からない
146iPhone774G:2009/05/03(日) 01:56:56 ID:fPEVirDp0
>>145
ソフトバンク向けの固有対応はしませんよって話だ
147iPhone774G:2009/05/03(日) 02:09:45 ID:PIBv5fpRi
>>122
俺も思ってた
左端にホームじゃなくて
5ページあるなら、3ページ目が
ホーム画面にして欲しい
左右にフリック出来た方が早いと思う

検索する前に見つけられるし
検索機能っている??
148iPhone774G:2009/05/03(日) 02:19:45 ID:CC1wo7PY0
>>146
ソフトバンク固有ってなんだ?MMSは国際規格だぞ。
その規格上、eメールとのやり取りも出来るようになってるんだから、
もしそれに対応しないならソフトバンクどうこうより、アップル側の
MMSに対する姿勢の違いだろ。
149iPhone774G:2009/05/03(日) 02:54:26 ID:yYynxgQ9i
SBのMMSはちょい企画外れっぽいから準備出来てないだけだろ
150iPhone774G:2009/05/03(日) 02:59:46 ID:vqAIsjqH0
SIMみてんだよ。おまえら騒ぎすぎ。時期が来ればわかる。
151iPhone774G:2009/05/03(日) 07:56:09 ID:WRU+SvnX0
>>149
そういえば、確かにちょっと違ったね
どうするんだろ
152iPhone774G:2009/05/03(日) 10:20:44 ID:MCWOBGO70
iPhone3.0って、画像アップロードは出来るようになったのかな?
153iPhone774G:2009/05/03(日) 10:27:18 ID:QqE30fxpi
どこにアップロード?
ブラウザからのこと?
154iPhone774G:2009/05/03(日) 10:49:17 ID:MCWOBGO70
そそ
サファリからミクシィとか
155iPhone774G:2009/05/03(日) 11:05:08 ID:2dSruxwXi
>>154
今はまだ無理っぽいね
156iPhone774G:2009/05/03(日) 11:05:42 ID:hK47eAt50
>>149
えっ!?
SBのMMSの方が純粋な規格のMMSのはずだが?
157iPhone774G:2009/05/03(日) 11:11:28 ID:vqAIsjqH0
だからソフバンのSIMささってるとまだMMS対応にならないんだっつの。
iPhoneがSIMみてインターフェース決めてるっつの。
158iPhone774G:2009/05/03(日) 11:54:31 ID:qNAY3En70
ってことは・・・キャリアプロファイルをいじれば・・・?
159iPhone774G:2009/05/03(日) 12:03:43 ID:MCWOBGO70
>>155
そか…
何か理由があるんだろうね
ありがと
160iPhone774G:2009/05/03(日) 13:17:30 ID:cUTwScyD0
>>157
ごめん、良く分からないのだか、ソフバンの対応が未だだから、という事?

可能性はまだ有るという事?

しつこくてスマン。
161iPhone774G:2009/05/03(日) 13:43:56 ID:fPEVirDp0
>>160
とりあえず、SB自体が何らかの対応アクションを取らなきゃ不可能
iPhone3.0が着たらMMSが使えるようになるって言う話はない
162iPhone774G:2009/05/03(日) 13:46:27 ID:xsYgXGqki
予想外って便利なキャッチフレーズだよな
163iPhone774G:2009/05/03(日) 13:50:39 ID:APdInLHS0
>>160
ソフトバンクはiPhone OS 3.0のMMSにどう対応する?
http://iphonewalker.net/2009/04/6280.html

Enable MMS On Your Australian iPhone 3.0
http://www.lifehacker.com.au/2009/04/enable-mms-on-your-australian-iphone-30/

iPhone 3.0 gets video MMS
http://www.neowin.net/news/main/09/04/03/iphone-30-gets-video-mms
164iPhone774G:2009/05/03(日) 13:51:12 ID:tYO+MqWli
うん
165iPhone774G:2009/05/03(日) 13:56:54 ID:fPEVirDp0
メールシステムは改変が難しいからなあ
softbank.ne.jpを使えるようにするなんて考えてないんじゃないかな?
強いて考えるなら新規にMMSシステムを作って新規の客はそちらを利用させる感じかな?
旧来の客には今のi.softbankのやつを使わせて、キャンペーンで随時MMS側のアカウントに移行してもらう
で、徐々に数を減らして潰すってシナリオが現実的かと
166iPhone774G:2009/05/03(日) 14:13:39 ID:58PTdk+Yi
今の黒simじゃ無理だよね
2.2.1で脱獄して通常のソフトバンクsim使用でMMSアプリ使っている人はいるからできそうではあるが
167iPhone774G:2009/05/03(日) 14:31:36 ID:4Fwt2zlWO
mmsに対応したらsmsみたいなチャット表示もできるんだろうか…?
168iPhone774G:2009/05/03(日) 14:36:29 ID:Ylso/mC1i
>>157
156だけどそんなこと言われなくてもわかってるって
話の流れとして、
3.0でMMSに対応したと言ってるけど
メアドいれれないじゃん、これ仕様?

どこぞのバカがSBのMMSは変だからとうそぶく

で、あえてMMSって純粋な規格じゃないの?って聞いたまで

SBのMMSを使えるようするには
プロファイルを変更しないとならないし、
電話番号に紐付いたメールアドレスもいる
そんな状態のものをどこぞの誰が使って
いるかわからないベータなんぞに有効に
する訳がない
もちろんSB社内ではMMSを有効にして
テストしているだろうし
開発者向けと言っている3.0を開発者以外
もしくは頭の悪い開発者が使っているから
こんな簡単な想像も出来やしない
169iPhone774G:2009/05/03(日) 14:46:14 ID:RPQiUsrXi
MMS対応と同時におサイフつきsimに変えてくれるとか。ないか。
170iPhone774G:2009/05/03(日) 14:49:59 ID:fPEVirDp0
>>169
仮にオサイフ付きSIMになったとしてその制御はどこがやるんだ?
アプリに応じて適せん変えられなきゃ意味がないが、iPhone3.0にそんな特殊な制御機構用意されてるとは思えないんだけど
171iPhone774G:2009/05/03(日) 14:58:19 ID:RPQiUsrXi
>>170
だよね。ドック接続のFeliCaポート一体型ならできそうだけどそこまでしてもね〜。。。けど、おサイフ、ワンセグ、赤外線ひとまとめにしたものは出そうじゃね?いらないけど
172iPhone774G:2009/05/03(日) 14:59:28 ID:fPEVirDp0
オサイフうんぬんは可能性あるとしてもそれはBTかドック経由の機構だよ
仮にその実現方法でも大丈夫なのか?って話があるけどな
そのFelicaへのインターフェースをオサイフサービス各社に公開しなきゃならんのだが
そういうプラットフォーム的な展開をAppleが容認してくれるのかって話だ
173iPhone774G:2009/05/03(日) 15:10:46 ID:QqE30fxpi
新型アイフォーンならね
174iPhone774G:2009/05/03(日) 15:22:03 ID:APdInLHS0
>>169
「RFID携帯」実用化に向けた、米国企業のチャレンジ
http://www.computerworld.jp/topics/uw/117769-1.html

アメリカで普及しなければ載せてこないし、
載せるとしてもPayPassかあたりじゃないでしょうか。
175iPhone774G:2009/05/03(日) 15:31:34 ID:fPEVirDp0
>>174
PayPassはサービス名だろ
海外で筆頭候補に挙がってるのはNFC
NFCは規格策定にSonyが絡んでるし、Felica互換を持ってる
NFCチップが載れば当然Felicaサービスへの対応は可能
もっとも、それはあと2〜3世代先の話になると思うけど
176iPhone774G:2009/05/03(日) 15:43:46 ID:fPEVirDp0
つか、日本でもそうだが普及したからと言って
携帯での利用が必須になるかどうかは未知数なんだよな
日本でもカード型Felicaの利用が未だ主流だし
(携帯のオサイフサービスが足元見すぎのボッタクリ+制限ありすぎな仕様で誰も寄り付かないだけな気がするけど
いい加減、おいらのカードケースの中身全部入れてしまいたいが、全然対応する気配なし
まあ、何だかんだとオサイフって電車利用と飛行機予約くらいにしか使ってなかったから要らないと言えば要らない
前者は定期券使い出してそちらで済ませばよくなったし、飛行機はQRコードの手続きもできるから
177iPhone774G:2009/05/03(日) 15:52:24 ID:RPQiUsrXi
NFC普及には時間かかるかもね。
自分はガラケ使ってた頃おサイフ使ってたけど機種変更の度に入れなおし、電子マネーも使い切らなきゃならないとか、便利なようでどうよ?って感じだった。
でiPhoneにしてEdyもPASMOもカードにもどしFeliCaポートでパソコンからチャージ。
PASMOはオートチャージ。でポケットから携帯だすのも本物の財布だすのも手間が変わらない。
おサイフケータイってなに?って思った。
178iPhone774G:2009/05/03(日) 16:00:16 ID:fPEVirDp0
>>177
こうゆうのは無理矢理にでも右向け習えな強制でもやんない限り混沌としたまんまなんだよなあ
せめて、ポイントなしの会員カードの類は特殊な画像データっぽいものとかをダウンロードさせてそれを見せて貰うとかで
Felicaとか関係なしに導入できそうなんだがなあ
サイフにカードが入らなくて別途カードケース持ってるのは俺だけじゃないよね?
179iPhone774G:2009/05/03(日) 16:03:16 ID:ETuCHVXc0
電子マネーの普及にはsuicaの貢献が大きい
JRえらい
180iPhone774G:2009/05/03(日) 16:05:40 ID:fPEVirDp0
>>177
PASMOはリーダが無くてもWebで残高確認できるのがいいな
チャージはもともとレジor券売機での現金チャージだったから何の問題もなし
181iPhone774G:2009/05/03(日) 16:31:26 ID:RPQiUsrXi
しかもSuicaおサイフ入れてたけど、VIEWカード以外からのチャージは年会費払わないとできないって仕様見てびっくらこいた。
年会費無料のPASMO付きカードでオートチャージにしたほうがよっぽど便利。
結局、わ〜〜〜便利〜〜〜!ってのがあんまりない。あればもっとみんな使ってるよね。
182iPhone774G:2009/05/03(日) 16:37:20 ID:uBR9bOzE0
モバイルスイカ特急券は便利だ。
普通に新幹線運賃特急料金払うより安い。
しかも携帯だけで購入と券受け取りまで完了するから、駅できっぷを受け取りする必要がない。
駅の自動改札では携帯をタッチするだけ。
この便利さを一度味わったら、もう元へは戻れないな。
183iPhone774G:2009/05/03(日) 16:43:48 ID:VnTVvhWdi
そのうち、鉄道普通運賃とスイカ運賃との二本立てになるのかな?
当然スイカ運賃の方が安くなるんだろうけど。
184iPhone774G:2009/05/03(日) 16:46:13 ID:fPEVirDp0
>>183
それはない
モバイルSuica特急券に関して言えばViewカードの特典って意味もあるから
(現金のみのSuicaだと買えないし)
185iPhone774G:2009/05/03(日) 16:54:22 ID:uBR9bOzE0
>>184
いや、モバイルスイカ特急券とスイカは別物だよ。
で、スイカ用運賃の設定については、JR東日本全線でスイカ使用可能になった時点で、前向きに検討するような気がする。
そのようなカキコを他所で見たことがある。
186iPhone774G:2009/05/03(日) 17:14:41 ID:Lb6+0Jz10
そんなにお前らiPhoneを改札機にガシガシ
叩きつけたいのか
187iPhone774G:2009/05/03(日) 17:17:56 ID:lLZOx/U60
どうせサイフも持ち歩くから手間は大して変わらないような気もする。
188iPhone774G:2009/05/03(日) 17:21:04 ID:RPQiUsrXi
結局Viewカード作らせたいだけ。
189iPhone774G:2009/05/03(日) 17:25:59 ID:uBR9bOzE0
>>186
iPhone用カバーでウラにカードが刺せるやつがあってそれを使ってスイカを入れてる。
便利だよ。
おサイフiPhoneだ。
190iPhone774G:2009/05/03(日) 17:48:53 ID:QqE30fxpi
>>186

もしかしてSuicaを叩きつける人ですか?
191iPhone774G:2009/05/03(日) 18:00:44 ID:MSqobQBni
iPhoneの背面にFeliCaマークが付くのか
192iPhone774G:2009/05/03(日) 18:05:29 ID:7PoPyN/mi
なんか
Suica 3G
で良い気がしてきた
193iPhone774G:2009/05/03(日) 20:52:36 ID:i9sxtpYF0
MMSはソフトバンク対応しない気がする。
問題点があって、MMSは無線LANからのアクセスを不可にせざるを得ないっていうところ。
これはセキュリティ上の問題で、携帯電話会社はオープンにしてないからな。
194iPhone774G:2009/05/03(日) 21:09:12 ID:uBR9bOzE0
>>193
不可にする理由はよく分かる。
ならば「SMSと同様に、MMSもソフトバンク3Gでのみ送信受信が可能です」と
一言断っておけばそれで済む話じゃね?
195iPhone774G:2009/05/03(日) 21:18:35 ID:VRxzEZ9Y0
復帰したジョブズが、しれっとお財布機能を発表したりしてな
196iPhone774G:2009/05/03(日) 21:20:41 ID:vqAIsjqH0
>>168
おまえアホか。
SIMを見てインターフェース決めてるつってんの。
現にb1ではインターフェース上MMSを選べたが(実際には稼働しないわけだが)b4ではSIMを見て自動的にSMSしか使えないようになってるだろ
197iPhone774G:2009/05/03(日) 21:20:52 ID:VqzGYOWvi
>>194
本来規格のmmsはsms同様「メールアドレス」なんて不要なものだからな

ガラケーに毒されすぎ
198iPhone774G:2009/05/03(日) 21:45:24 ID:0xRaj4BP0
>193,194
ヒント:フェムトセル
199iPhone774G:2009/05/03(日) 22:22:32 ID:RPQiUsrXi
最初っからMMS搭載してほしかったソフトバンクがなんでわざわざ対応しないとか、番号あてのみとか。。。ありえない。
ドメインがどうなるかまではわからんが、十中八九s.ne.jpでしょ。
既存SIMはショップで対応。以上。
200iPhone774G:2009/05/03(日) 22:32:02 ID:KIGhHv9wi
>>199
もう少しまともな文にならないのか?
201iPhone774G:2009/05/03(日) 22:32:06 ID:VqzGYOWvi
>>199
sms にメールアドレスを付与することだって「可能」なんだけどな
202iPhone774G:2009/05/03(日) 22:32:42 ID:0gPw4DCm0
だからSIMで見てるってのはたしかだが、SBが用意できてAppleに頼めば使えるって事だよ
日本はSMSがキャリア別とか意味不明なまさにガラパゴスだからこんなんなってるの
その中でもSBが一番国際規格に近いからキャリアに選ばれたと言ってもいいと思うし
203iPhone774G:2009/05/03(日) 22:41:23 ID:VqzGYOWvi
>>202
mms だって「意味不明」な囲い込み状態だぜ。見た目相互通信出来ているようにみえるが、インターネットメールが届いているのとおなじようなもん。
204iPhone774G:2009/05/03(日) 22:43:32 ID:RPQiUsrXi
アップルがMMS対応して、ソフトバンクも日本の携帯事情でMMS対応したい。
その上で日本のiPhoneはMMSなし、もしくは番号のみだと思う理由はなんなわけ?

Xシリーズでもs.ne.jp使えるってゆーのに。
205iPhone774G:2009/05/03(日) 23:16:15 ID:u7a1WCIZ0
>>170
適せん
206iPhone774G:2009/05/03(日) 23:22:29 ID:BHxl3X9ei
正式版が出てからのお楽しみ
207iPhone774G:2009/05/03(日) 23:30:37 ID:uZlRQmfyi
けどなんでβ版に突入してi.sbアドレスがバイブと着信音に対応したんだろう?MMS対応できるなら別にAppleに上記を頼む必要ないっしょ。
208iPhone774G:2009/05/03(日) 23:33:55 ID:APdInLHS0
>>207
単に各国キャリアメールもバイブと着信音対応した恩恵を受けただけじゃない。
209iPhone774G:2009/05/03(日) 23:36:50 ID:uZlRQmfyi
>>208
なんだSBだけじゃなかったわけね。スマソン
210iPhone774G:2009/05/04(月) 00:22:55 ID:nXy4wYd+0
スマソン
サムソン
211iPhone774G:2009/05/04(月) 00:53:04 ID:WmwIgJU40
>>202
だからSIMみてっから、今んとこSMSとしてしか使えないんだよ。だから@も入るわけ無い。頭使え。
212孫正義:2009/05/04(月) 00:55:25 ID:WmwIgJU40
ドメインは未定だがソフバンはMMSに対応するに決まってるだろ。ワンセグだって、絵文字だってやってきてんだ。どんだけiPhoneをサポートしてるとおもってんだ。ドコモならそれらが実現したと思うか?おまえら騒ぎすぎ。俺を信じて待ってろばか。
213iPhone774G:2009/05/04(月) 00:56:07 ID:6bKS5OOz0
>>196
だからそう書いてるだろう
読解力がないのか?
SIMによってプロファイルがソフトバンクに
決定される
そのプロファイルにMMSが使用できないようになっている
まさかと思うが、SIMにMMSができるか
どうかが記録されてるなんて思ってないよな
214iPhone774G:2009/05/04(月) 01:02:53 ID:6bKS5OOz0
>>208
なんでそんな突拍子もないこと思いつくんだ?
あんなおかしな通知をしているのは、SBだけ
あの画面がメール通知用に作られていると
思ってないよな
たまたまSBがメール通知用に利用しているだけだよ
215iPhone774G:2009/05/04(月) 01:10:54 ID:4HXYSIhBi
>>213
読解力が必要な文書くなよ
216iPhone774G:2009/05/04(月) 01:14:46 ID:fsXtP4e70
>>212
MMS対応は普通にしないと思うけどな
3.0の新機能でコンテンツプロバイダから逆に情報発信できる機構が出来てるだろ?
あの辺当たりを上手く使う方向で落ち着くと思う
217iPhone774G:2009/05/04(月) 01:16:03 ID:W2D98QX70
3.0の正式版いつ?
218iPhone774G:2009/05/04(月) 01:20:02 ID:nI6N21G6i
>>217
5/4
219孫正義:2009/05/04(月) 04:58:33 ID:WmwIgJU40
>>213
おまえアホか。
>>196

>>212
は俺がかいたんじゃ。同一人物じゃ。
220iPhone774G:2009/05/04(月) 07:18:01 ID:IGXCVrwQ0
けっきょくさ、MMSにメアドは必須なの?それかSBの特殊事情で必須なの?
別に番号だけのMMSで困らないけど。
221iPhone774G:2009/05/04(月) 07:21:43 ID:+Lhqf3DK0
SMSとMMSの区別すら付いてないのか・・・
222iPhone774G:2009/05/04(月) 07:22:48 ID:IGXCVrwQ0
MMSより他キャリアへのSMS対応のほうがうれしい。こっちはiphoneどうこうじゃなくキャリア間の問題だし簡単そうだが。国際SMSはできて国内ができないってどんだけ腐ってんだ。

まぁauはかやの外なわけだが。
223iPhone774G:2009/05/04(月) 07:28:17 ID:IGXCVrwQ0
>>221
じゃあさ、海外でもメアドあてにMMS送信してんのか?番号だろ?内部でメアド使ってようが使う側は関係ないよな?
ドメインがどうとかどうでもよくね?
そもそもメアドあて必須ならなんで3.0で@がうてないの?なくてもいいからでは?
224iPhone774G:2009/05/04(月) 07:43:08 ID:oa/crnUd0
mmsの話題、もういいんじゃね?
推測でいくら言ってもしょうがないし、飽きた。
225iPhone774G:2009/05/04(月) 07:53:44 ID:+Lhqf3DK0
>>223
>内部でメアド使ってようが使う側は関係ないよな?
こんな事書いてる時点で終わってる。
Wiki熟読して来い。
226iPhone774G:2009/05/04(月) 07:57:53 ID:IGXCVrwQ0
すまん。勉強してきた。
しくみは違うがイメージとしては、emailができるSMSみたいなもんか。そりゃ送信者としては必須だな。もしSBがサポートしたらやっぱメインとして友達に変更通知かぁ。
勉強になりますた。

それよりやっぱbluetoothのプロファイルはA2DP以外は追加なし?
227iPhone774G:2009/05/04(月) 08:23:24 ID:LOpZokSJ0
228iPhone774G:2009/05/04(月) 08:58:57 ID:dLA31Gnn0
AVRCPに対応しないのは、サードパーティーへの配慮?
229iPhone774G:2009/05/04(月) 10:27:55 ID:Wv0mOWOI0
>>212
よし、信じて待つぞ。

裏切るなよ!
230iPhone774G:2009/05/04(月) 12:29:02 ID:sUABH7sw0
タッチの場合って1系から3.0にいけるの?
2経由しないとだめ?
231iPhone774G:2009/05/04(月) 13:47:34 ID:0TsHyzqDi
今更なネタだけど、iPodのアーティストで絞り込むときに
右端に表示されるインデックスに平仮名も出るようになったんだな
232iPhone774G:2009/05/04(月) 14:31:41 ID:bE/nHPmP0
>>228
AVRCPでいうと再生・停止だけは現状でも可能ですが。

233iPhone774G:2009/05/04(月) 15:05:01 ID:nBH2M8lNi
>>231
漢字のタイトルだとどうなる?
234iPhone774G:2009/05/04(月) 15:13:36 ID:0TsHyzqDi
>>233
いつも英語版iTunes使ってるので日本語版だとなんて表記か知りませんが、
Sort Artistタグに設定したふりがなでソートされる
ふりがなを設定してないと今まで通り
235iPhone774G:2009/05/04(月) 15:17:56 ID:Ku+H9J8u0
iPhoneだと入力が面倒だ

愛川欽也

に”あいかわきんや”とSortArtist設定していれば、ア行にインデックスされる。
SortArtist設定してなければ#(記号?)にインデックスされる。

インデックスに平仮名が増えたことで、アルファベットのインデックスが省略表示A・D・G・J・となったのが不便といえば不便
236iPhone774G:2009/05/04(月) 15:26:13 ID:nBH2M8lNi
そうかフリガナが必要なんだな
アルバムとか全部にやろうと思ったら大変そうだ
237iPhone774G:2009/05/04(月) 15:41:47 ID:ZsqfGyQp0
>>234
コンピレーションをまとめるは出来るようになってる?
238iPhone774G:2009/05/04(月) 15:50:03 ID:Ku+H9J8u0
>>237
アーティストタブ(っていうんだっけ?左から二番目)は相変わらずばらばら

ちなみに今気づいたんだけど、各リストの一番上に検索ボックスがついてる
239iPhone774G:2009/05/04(月) 17:02:20 ID:ZsqfGyQp0
>>238
ありがと
Appleはもうつける気ないっぽいな
240iPhone774G:2009/05/04(月) 17:07:18 ID:aI6D5ZuEi
再生中画面からフリックで戻れるのは既出?
241iPhone774G:2009/05/04(月) 17:26:39 ID:KJFMv05ei
まだ長い曲名は表示し切れないのか…
242iPhone774G:2009/05/04(月) 17:39:47 ID:0TsHyzqDi
>>239
その他にコンピレーションがあるからな
アーティストにはいらないって判断かも
243iPhone774G:2009/05/04(月) 18:07:42 ID:ZsqfGyQp0
>>242
アーティストのところに「コンピレーション」を追加するんじゃなくて、コンピにだけしか名前のないアーティストを表示させなくしてほしいんだよなぁ
244iPhone774G:2009/05/04(月) 21:00:44 ID:52L/l7qP0
beta4で日本語入力しようとするとクラッシュするのは自分だけ?
英字キーボードなら問題ないんだけど
245iPhone774G:2009/05/04(月) 21:10:57 ID:UVyhrbMC0
>>244
bsキー押すと落ちる。
246iPhone774G:2009/05/04(月) 22:02:11 ID:o52hAXNZ0
3.0でイヤホンマイクの音量調整ボタン機能するようになるかな?
247iPhone774G:2009/05/04(月) 22:17:49 ID:be89p1Pu0
>>244
>>245
それはない
248iPhone774G:2009/05/04(月) 22:38:04 ID:kUsFaOnui
3.0でSBはテザリングに対応させるつもりはあるのかな?
やって欲しいけど今でさえパケット使いまくりなのにどうなんだろ。
249iPhone774G:2009/05/04(月) 23:00:27 ID:HOkSryva0
むしろテザリングを明確に禁止して速度稼いで欲しいわ
もしくは別に専用アプリと契約作るか
JB必須だしサービスの範疇超えてるだろ
250iPhone774G:2009/05/04(月) 23:41:46 ID:As3WLZIQ0
データ通信はイーモバと提携するみたいだし
ソフトバンクの回線にそんなに影響しないんじゃない?

もっとも、イーモバの方もそんなに余裕ないみたいだけど。
251iPhone774G:2009/05/04(月) 23:49:57 ID:73Ip72Eb0
イーモバの回線はiPhoneじゃ使えないと何度(ry
252iPhone774G:2009/05/05(火) 00:09:59 ID:mckn8ZqQ0
3.0βってあと2回ぐらいの配布で完成型になるのな?
253iPhone774G:2009/05/05(火) 00:25:55 ID:6c5g//Md0
>>252
その根拠は?
254iPhone774G:2009/05/05(火) 00:41:56 ID:4ohGUG190
隔週水曜早朝(日本時間)リリースで
6月に正式版が出るから、だいたい2・3回なんじゃない?
255iPhone774G:2009/05/05(火) 00:46:58 ID:ME/9xgzx0
>>249
テザリングにJBはいらんよ。少なくとも今のβの段階では。
サービス提供されるといいなぁ。追加料金でもいいから。
256iPhone774G:2009/05/05(火) 00:48:52 ID:FqQaSWcn0
Wifi時のみ許可になるとか・・・
って思ったけどそれなら意味ないかw
問題はSB側のサーバで通信識別できるような仕様になってるか次第じゃね?
流石にPC通信まで4400円でやれる体力はないだろ
257iPhone774G:2009/05/05(火) 00:55:20 ID:FqQaSWcn0
>>254
6月に正式発表だが6月のいつ頃に発表かは分からない
ジョブズの復帰が6月末の予定らしいから意外に遅い時期かも
更に、発表と同時に公開かってのもある
1週間くらいは間がありそうな気がする
258iPhone774G:2009/05/05(火) 01:02:50 ID:Ul26dPY2i
>>257
WWDCというものがあってだな…
259sage:2009/05/05(火) 02:57:27 ID:ipMariSJ0
>>68
俺も一緒。ビデオも落ちない?
曲数少なければ大丈夫なんだが、1000曲超えたあたりからダメっぽい気がする。
3.0にアップグレード後にバックアップから復元せずに曲だけシンクしてもダメ…。
で、結局2.2.1に戻して使ってるが、β4では治ってるんかな?
260iPhone774G:2009/05/05(火) 05:15:13 ID:SU5l+SmF0
>254,257,258

WWDCでOS 3.0と新iPhoneを正式発表。
発売はFCCなどの通過を勘案して7月の上旬。
iPhone 3G向けOS3.0も同日配布開始ってのが規定路線じゃね?
261iPhone774G:2009/05/05(火) 07:59:34 ID:mFzqWCNL0
OS 3.0だけ本体発売より早くして欲しいなぁ。
去年はどうだったんだろう?
262iPhone774G:2009/05/05(火) 11:26:36 ID:Ul26dPY2i
>>261
2.0は本体と同日だった
263iPhone774G:2009/05/05(火) 12:52:50 ID:7mylCTrN0
3.0祭りと新機種祭りは別々にやりたいぞ。
264iPhone774G:2009/05/05(火) 12:57:36 ID:XweihADj0
WWDC 2009まで約5週間
265iPhone774G:2009/05/05(火) 13:16:56 ID:c8yExHoSi
3.0で青歯が追加されるけど、AVRCPのプロファイルは追加される予定はない?
ノイズあるみたいだから有線で聞いた方が良いんだろうけど、あれば便利なので対応になると良いんだが
266iPhone774G:2009/05/05(火) 14:18:26 ID:IuELA6Ea0
>>265
basic control only.
267iPhone774G:2009/05/05(火) 17:56:29 ID:gT79f21e0
リリースはいつなんだよ
もう夏になっちまうぞ
268iPhone774G:2009/05/05(火) 19:31:15 ID:Ib0dtD10i
そうあせるなって
269iPhone774G:2009/05/06(水) 01:10:07 ID:rvcUwWVs0
3.0搭載のiPhoneがオクに出てるよ。これって大丈夫なのかな?
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h129460430
270iPhone774G:2009/05/06(水) 01:16:22 ID:C1ALlQ5L0
しかも入札されてるし。購入者はbeta4とか以上に自力でできないよねw
271iPhone774G:2009/05/06(水) 01:38:39 ID:z5dfqNr9i
これ、iPhone解約した後にSIM無しで使ってたけど、
野良β3入れたらアクチでくなきて涙目になった奴が
出品してるんだろ
272iPhone774G:2009/05/06(水) 01:39:31 ID:z5dfqNr9i
アクチできなくて、だな
すまん
273iPhone774G:2009/05/06(水) 01:53:59 ID:RVioqpL50
つか、iPhoneって出品できなかったんじゃなかったっけ?
274iPhone774G:2009/05/06(水) 01:59:44 ID:neeIHYifi
半年か7ヶ月縛りはあった気がする
275iPhone774G:2009/05/06(水) 02:37:22 ID:+EVojgj20
で、落札したやつがこれ使えない!iPhone糞!とか宣って広めるんだろうな。
正規にベータ入れなかった奴もあれだが、それを知らずに買うのもあれだなw
276iPhone774G:2009/05/06(水) 09:46:40 ID:k5d0JBTA0
張られた画像みると、一応正規にいれてるっぽいな

オークションでいつも思うんだけど
「新品のためノークレーム、ノーリターンで」
「中古のためノークレーム、ノーリターンで」
って両方あるんだよなw
277iPhone774G:2009/05/06(水) 10:12:38 ID:iotHWodL0
NDA違反だね。
Apple に報告すれば違約金が〜
278iPhone774G:2009/05/06(水) 11:11:58 ID:RVioqpL50
>>277
そして、流した本人には懲戒解雇+損害賠償が待ってるな
279iPhone774G:2009/05/06(水) 11:31:42 ID:vpFTucnd0
通報ってどこにしたらいいの?
280iPhone774G:2009/05/06(水) 12:18:06 ID:FdHwJtkLi
このスレでNDA違反とか言っても説得力無い訳だがw
281iPhone774G:2009/05/06(水) 12:38:24 ID:rvcUwWVs0
β5きたね。
282iPhone774G:2009/05/06(水) 13:29:57 ID:FdHwJtkLi
>>281
釣りは釣堀でどうぞ
283iPhone774G:2009/05/06(水) 13:36:21 ID:RVioqpL50
>>282が釣れるここは釣堀じゃないの?
284iPhone774G:2009/05/06(水) 14:09:27 ID:qqSmjMkD0
>>279
該当オークションの違反報告ボタンを押せばいい。
285iPhone774G:2009/05/06(水) 14:19:57 ID:jxpiLbGqi
ちょ
マジでβ5きてるし
286iPhone774G:2009/05/06(水) 14:54:03 ID:FyTEmYdN0
てめ〜〜!
287iPhone774G:2009/05/06(水) 15:47:40 ID:Hc6cl5Hp0
くやしー ><
288iPhone774G:2009/05/06(水) 17:04:40 ID:6A6YEGfY0
beta5なんて来てねェよ!
289iPhone774G:2009/05/06(水) 17:10:45 ID:3Rzqo4P40
すごい釣れてる!?(・_・;?
290iPhone774G:2009/05/06(水) 17:18:20 ID:bR5Bfy8F0
今畜生!!
291iPhone774G:2009/05/06(水) 17:31:35 ID:FdHwJtkLi
仮に本当に1週間で新β来られてもインストールむしろ面倒だわ。
292iPhone774G:2009/05/06(水) 22:56:30 ID:rvcUwWVs0
あっかんβ
293iPhone774G:2009/05/07(木) 12:27:36 ID:96EK9qRl0
β5来ました
294iPhone774G:2009/05/07(木) 12:39:44 ID:NmlrnjAEi
295iPhone774G:2009/05/07(木) 13:11:23 ID:Opw9brXa0
beta5でBroadcomのBTでテザリングできるように・・・なってなかった(T_T)
296iPhone774G:2009/05/07(木) 13:34:06 ID:ueHTjjDWi
ベータ5
                           /                `'く
           _人_             /         /   !       ヽ
           `Y´            ./ /  /  / /  / ! !  !  .   ',  *
                      *  /  !  / ヤT TTメ、 /| !  !   !   ',
        _!_                |/ |  / / z≠ニミx   ! /!ヤTト、 !    |  _人_
        !               __{|/| ! ./|〈  ト.んイ}   / / ,=ミ | |  !  |  `Y´
                _!_     ./ ii\∩|/ |   Vこソ     んr{ V!  /  /
   ┏┓   ┏━━┓    !  ; /   /^V! |  | ::::::`¨`     Vリ 个! / /レ      ┏┓┏┓
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃      /   /  弋r|  |    , 、__  ’::`¨:: ! |く|/       ┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏━━./   /━━━ヽ!.  |    !    ア    人  ヽ━━━┓ ┃┃┃┃
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃┃   /   /       !.  |>、  ヽ  /   , ィ ∧.   ',    ┃ ┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┗┛┃┃┗━ /   /━━━━━ !  | | \    _, イ ! ./  !  ! ━━┛ ┗┛┗┛
   ┃┃       ┃┃   /   /    __  '、 .|_|   ` ´{ ___ |/   !  !     ┏┓┏┓
   ┗┛       ┗┛   /   /\/ 厶二二ミ斥V       r彡⌒ー`つ_ !  !.       ┗┛┗┛
                /   / /\ !―――、 \\` ー、 /⊂二>ミつ 入|  |
               /  /    
昨日釣られたんでチェックしてなかった。
アイコン並べかえるの、ちとうんざりだが、早く帰りたい。
297iPhone774G:2009/05/07(木) 13:46:25 ID:V7/ezdUD0
ぶっこんでくる!
298iPhone774G:2009/05/07(木) 15:09:11 ID:hXFIe1MK0
今回早いねぇ
299iPhone774G:2009/05/07(木) 16:13:02 ID:Xz5/uraUi
若干ウンザリしつつも早速入れた。
日本語qwertyキーボードのスペースバーが、押したら元に戻らねぇ。
300iPhone774G:2009/05/07(木) 16:23:30 ID:lQld0i7pi
おまいらβ入れる時、復元使う?
俺は不具合やら起こりそうで新しく設定し直すんだが。。
301iPhone774G:2009/05/07(木) 16:33:31 ID:DWaQcvB5i
>>300
復元です。保存データ戻せんのはツライ…
302iPhone774G:2009/05/07(木) 16:36:35 ID:Xz5/uraUi
>>300
常用機だし毎回復元+同期してるよ。
問題起こったことは無い。
303300:2009/05/07(木) 17:09:31 ID:4DMqeIE9i
>>301-302
やっぱ復元かー。
参考になりましたわ!d!
304iPhone774G:2009/05/07(木) 17:24:33 ID:p9WvW4Ju0
前回のβ4の時に間違って復元ではなく、Option+Updateでやったら、アイコンの並びもそのままでアップデート出来た。
これって、前から?
305iPhone774G:2009/05/07(木) 17:29:46 ID:2p4p6kg5i
>>304
たぶんβ4から
306sage:2009/05/07(木) 17:32:19 ID:96EK9qRl0
XcodeからRstoreすると"Error:Personalizing restore bundle:Bud build identity"とエラーが出て失敗した。
iTunesからだと成功した。
307iPhone774G:2009/05/07(木) 17:53:35 ID:A8VQF/5Ai
>>305
つうことは、iTunesでファーム指定してやれば、復元せずにベータ5へアップ可能ということでOK?
308iPhone774G:2009/05/07(木) 18:06:22 ID:EpLz+tGp0
                  _ .. -―- ´、       - ‐`- 、
                 , ' ´                 -、 ヽ
               / イ /   /       ヽ     ヽ. ',
               レ / ′   ィ ⌒!ヽ   |   ⌒ヽ ヽ   ト..!     (⌒⌒)
               ∧│    ∧ ハ    ハ.   l     i  |:. : :\    \/
  ┏┓┏━━┓     ./∧ |    レ/⌒ \  | ゝ´⌒ヽ  i  |: V: : :ヽ        ┏━┓┏━┓
┏┛┗┫┏┓┃    .': : : Nヽ  イ  rハ  ヽ|  rハ  V'′ |: :i:l: : : : ',      ┃  ┃┃  ┃
┗┓┏┫┗┛┃┏━ l: : : : :イ ゝ__ ゝ ヒン      ヒV  / , |: : :l: : : : :!━━━┓┃  ┃┃  ┃
┏┛┗┫┏┓┃┃  l: : / / ハ///// __’__ //// / / ∧: :' : : : /     ┃┃  ┃┃  ┃
┗┓┏┻┛┃┃┗━ V  { 人l     l/    |   /イ  ハ::V: : / ━━━┛┗━┛┗━┛
  ┃┃    ┃┃ (⌒⌒)    V  ゝ.   |    │ ー 'イ  , '_ノ /イ          ┏━┓┏━┓
  ┗┛    ┗┛ \/      ゝ.__\  ゝ ____ノ   / / :::::::::::ハ    (⌒⌒)  ┗━┛┗━┛
                  r'ーr ⌒- ⌒ヽ r、_ _イイ:::::::::::::::::: i  ',   \/
                 r フ' ⌒    _ iヽ |ー┐__ _ :::::::: i   ヽ

309iPhone774G:2009/05/07(木) 18:11:07 ID:p9WvW4Ju0
> 307
その通りです。
ただいま完了しました。

でも、これって、もっと話題に上がってもよくね?
結構、毎回復元ウザとか会話になるけど
310iPhone774G:2009/05/07(木) 18:33:59 ID:wctT8XuUi
ベータ1からオブションあっぷでーと
311iPhone774G:2009/05/07(木) 18:47:37 ID:aAaQ/RxDi
>>309
あり。
あ〜,残業だ、早く帰りたい…
312iPhone774G:2009/05/07(木) 18:49:26 ID:A5k/41xai
>>309
マジでー
今までの苦労はーorz
313iPhone774G:2009/05/07(木) 18:50:00 ID:hXFIe1MK0
>>310
>ベータ1からオブションあっぷでーと
とは、iTunesで?
毎度オプション復元で中身入れ直しふくめてに4時間かかってた•••
314iPhone774G:2009/05/07(木) 18:51:12 ID:helaIze80
OS3.0の全UPDATE内容って知ってる?
315iPhone774G:2009/05/07(木) 19:05:30 ID:V7/ezdUD0
>>314
知ってても教えれない。
全部は把握しきれないからAppleに聞くといいよ。
316iPhone774G:2009/05/07(木) 19:24:41 ID:iUtC5k5+0
テザリングが塞がれたとの説があるがどうよ?
317iPhone774G:2009/05/07(木) 19:32:26 ID:t6hzRUCn0
>>316
うちは塞がれたところか今までできなかったMacBookでのデザリングが可能になった。USBだけだけど。
318iPhone774G:2009/05/07(木) 19:59:18 ID:Tp1fNqw1i
2.2.1からベータ1にするのも、iTunesでオプション+アップデートだったけど?
319iPhone774G:2009/05/07(木) 20:12:15 ID:8ehibvfxi
で、β4からの変更点はなんズラ?
320iPhone774G:2009/05/07(木) 20:16:28 ID:4+c1VPgf0
Bluetoothが劇的によくなった。
i英辞郎が落ちなくなった、スゲーよかったよ。
321iPhone774G:2009/05/07(木) 20:17:20 ID:iUtC5k5+0
>>317
報告d!じゃガセか。。。
ttp://japanese.engadget.com/2009/05/07/iphone-os-3-0-5/
この記事にある「テザリングの穴が塞がれた」って記述だったんだけどね。
322iPhone774G:2009/05/07(木) 20:20:40 ID:iUtC5k5+0
つーか
ttp://www.engadget.com/2009/05/06/iphone-os-3-0-beta-5-now-available
元記事だと
「trickery that allowed tethering to be enabled with the previous iTunes 8.2 build has been patched」
なんで、テザリング自体が塞がれてるはず無いわな。スレ汚しスマソ。
323iPhone774G:2009/05/07(木) 21:35:05 ID:rc0zNz1W0
ここで言われてるオプション+アップデートって、オプションキーを押しながら復元をクリックとは違うの?
324iPhone774G:2009/05/07(木) 21:38:59 ID:7xPmc3O20
オプション+アップデートの確認で最初からいけてますが? みんなややこしいことしてるみたいだけど、した事ないよ。
325iPhone774G:2009/05/07(木) 21:45:32 ID:6sWWaL2qi
Option押しが必要なのってiTunesからアップデートするときだけだろ
開発者ならあれ使え
326iPhone774G:2009/05/07(木) 21:49:05 ID:S3j8RPJV0
iTunes 8.2 (b10)ではキャリアの設定ファイルを編集出来なくなっていることから、Beta4までは出来ていたMMSやテザリングを有効するハッキングが不可能になっている。
327iPhone774G:2009/05/07(木) 21:54:52 ID:7xPmc3O20
開発者ちゃうもん
328iPhone774G:2009/05/07(木) 22:03:23 ID:AbFHKTPC0
>>320
Bluetooth音ギレが一切無くなってNICE
もうちょっとマシなヘッドフォン買おうかなと迷ってる
329iPhone774G:2009/05/07(木) 22:24:07 ID:4+c1VPgf0
音ギレ不快だったもんね〜。
ここだと怒られそうだけど、sonyのDRC-BT15に10PRO。
330iPhone774G:2009/05/07(木) 22:29:59 ID:DKEe9kps0
>>326
なるほどそっちを塞いだか。妥当だな。
で、じゃあキャリアプロファイルは今後どうやってアップデートさせるんだろう?

A2DPは、Plantronicsのやつが対応してくれたら買おうと思ってる
331iPhone774G:2009/05/08(金) 08:29:15 ID:ZR5PqeDf0
アップデートするたんびにアイコンの位置変わるのなんとかせえよと
332iPhone774G:2009/05/08(金) 08:40:28 ID:Fw0ZZkG9i
メールの宛先部分に日本語で名前を入れると、しばらく該当メアドを検索した後、落ちるようになってしまった。。
英語できる人、だれかアッポーに教えてあげてください!
333iPhone774G:2009/05/08(金) 08:40:37 ID:j1K6OXZy0
β4はerror(6)でインストールできなかったが、β5は普通に入ったよ。
334iPhone774G:2009/05/08(金) 08:40:48 ID:GO4sCzuL0
>>331
ヒント>>304
335iPhone774G:2009/05/08(金) 08:43:06 ID:nJ73vQ1a0
3.0になるとiPhoneの方からMac本体に直接アクセスしてファイルを読み出したり
することは出来るようになりますか?
336iPhone774G:2009/05/08(金) 08:55:32 ID:ZR5PqeDf0
>>334
それでやったんだけどなぁ。
日頃の行いかなぁ。。
337iPhone774G:2009/05/08(金) 09:12:45 ID:4l0QnvuAi
>>332
うわっ!これは勘弁して欲しいわ。
ベータ5で日本語入力のパフォーマンスがアップしているだけに残念。
338iPhone774G:2009/05/08(金) 09:27:10 ID:DGh0nVnd0
339iPhone774G:2009/05/08(金) 09:31:04 ID:x7VWiDrN0
>>332
検索する内容によるようだ。
同一連絡先に複数のアドレスがあり、最初の文字でそれを含むたくさんの連絡先がヒットした場合に二文字目でこける?
340iPhone774G:2009/05/08(金) 09:40:16 ID:mN3YXA+Si
>>336
いいわけ乙。
>>331 を読む限り、知らなかった丸出し。
素直な人生になれば?
オレなら「ありがとん!」って言うよ。
341339:2009/05/08(金) 09:40:41 ID:x7VWiDrN0
報告しといた。
342iPhone774G:2009/05/08(金) 10:01:57 ID:mN3YXA+Si
qwertyキーの日本語モード「ー」って、昔からあんなんだっけ?
もっと短かった気がする。
343iPhone774G:2009/05/08(金) 10:54:40 ID:AvWmE93ii
>>328
うちは、いまだに音ギレがする...
344iPhone774G:2009/05/08(金) 12:11:19 ID:wEPo07Hb0
>>335
3.0にしなくてもBriefcase使えばできるじゃん
3G経由でも使えるぞ
345iPhone774G:2009/05/08(金) 12:23:06 ID:j1K6OXZy0
OTAはまだ使えんのか!!
346iPhone774G:2009/05/08(金) 13:28:33 ID:GO4sCzuL0
これからアプリ申請出すとき3.0対応にしないと審査通らなくなったね
347332:2009/05/08(金) 13:45:06 ID:iLj09Fnhi
>>341
ありがとです!
348iPhone774G:2009/05/08(金) 14:40:58 ID:juaKn1620
>>346
すでにAppStoreに出てるのも、3.0で動かないと削除らしいぞ。
349iPhone774G:2009/05/08(金) 20:14:55 ID:Nq8frHwsi
>>348
OSが追随出来ない機種が出てきた時とか、同じOSでもパフォーマンスが異なる場合でも、分けないのかね。
350iPhone774G:2009/05/08(金) 20:16:56 ID:5z6qnVHc0
嫌なら開発止めるかAppleに入るしかない
351iPhone774G:2009/05/08(金) 21:12:25 ID:c0sWbEyQ0
はずかしい>>336 が居るスレはこちらですか?
352iPhone774G:2009/05/08(金) 21:45:35 ID:80uouBPW0
連絡先汚さずに辞書登録できますか?
アプリつかってもなぜか登録できなくて不便で不便で。
アルファベット使わないとか同じよみがな入れないとか全部なおしたんだけどな…
353iPhone774G:2009/05/08(金) 21:50:52 ID:rmHS5W3C0
>>352
できません。
てか、連絡先で手で入れてもできないの?
アプリ使うまでも無いような…。
354iPhone774G:2009/05/08(金) 21:59:46 ID:80uouBPW0
姓と姓の読みの欄しか使ってないんですけどできないんです。
前の携帯からアプリ使って連絡先移したとたん急に使えなくなりました。
355iPhone774G:2009/05/08(金) 23:40:39 ID:0oGTcSrAP
3.0ベータ3では鍵穴とゼンリンのナビが使えなかったんだが
ベータ4 or 5ではいける??
356iPhone774G:2009/05/09(土) 00:13:35 ID:1qErQ+gM0
>>355
商売がかかってるから、じきに対応するでしょう。

App Store Submissions Now Being Reviewed for iPhone OS 3.0 Compatibility (Mac Rumors)
http://www.macrumors.com/2009/05/07/app-store-submissions-now-being-reviewed-for-iphone-os-3-0-compatibility/
357iPhone774G:2009/05/09(土) 01:16:01 ID:sYccSiRE0
β3のままにしていたらロックかかってしまい、紫になった。
で、β5を入れようとしたんだが、iTunes8.2b10でもXcodeでも
「デバイスはパスコードで保護されています」が出てしまい
OSアップデートもリストアも何もできなくなった。
どーにかならんの?
358iPhone774G:2009/05/09(土) 01:24:48 ID:TmCzFXl4i
>>357別スレのこれと同じか。

875 名前:名称未設定 [sage] :2009/05/08(金) 23:04:14 ID:EJLtHT570
アクティベーション関係で詰んだ。
今日、昼間 iPhoneを見たらいきなりパープルに染まっていて
ああそうかbeta5 を入れてなかったっけなと家に帰って
iTunes 、SDKをアップデートしてファームアップしようとしたら
iTunesからもXcodeからもiPhoneはパスコードでロックされています。
解除してください。とか弾かれる。
緊急電話しか現状操作出来ないし、iTunesもXcodeも初期化、
フォーマット操作が出来ないので、どうにもこうにも。

同じような症状の人いません?

877 名前:名称未設定 [sage] :2009/05/08(金) 23:08:46 ID:IwylmBtT0
>>875
リカバリーモードにも出来ない?

878 名前:名称未設定 [sage] :2009/05/08(金) 23:13:00 ID:EJLtHT570
>>877
ずばりでした。ありがとうございます。
359iPhone774G:2009/05/09(土) 01:32:10 ID:sYccSiRE0
>>358
感謝感謝!!!! なんとかなりそうだ!!! リストアでβ5をインストール中。
明日銀座に行くしかないかとガッカリしてたとこだったよ!
360iPhone774G:2009/05/09(土) 02:08:55 ID:FqLuIdAO0
ブリック入力時の処理速度はもうちょっと頑張って欲しいな。
使い勝手に大きく影響するし。
2.2.1のtouchと比べると重い。
361iPhone774G:2009/05/09(土) 02:32:42 ID:zIMVq+ad0
>>352
姓名以外の住所なども半角カナが無いか確認すること。
あと姓が無い、名が無いのもだめらしい。
一度全部消して手で一件だけ登録し、変換されるのを確認しては?
一度うまくいくとあとは大丈夫との書き込みもあったような。
362iPhone774G:2009/05/09(土) 02:33:56 ID:hbneWL6M0
>>360
ブリック
363iPhone774G:2009/05/09(土) 02:34:04 ID:zIMVq+ad0
つうかスレチ?v2では出来てたのか?
364iPhone774G:2009/05/09(土) 04:18:01 ID:7N8Cdd/s0
「写真」のカメラロールに撮影した画像が保存できなくなってしまった。
写真アルバムのリストでは「カメラロール(12)」のようになってサムネイルも表示できているのに表示させると「写真がありません」になってしまう。
しかしきちんと保存は出来ているのでiPhotoでSyncはできる。
原因はボイスメモでメモリフルまで録音したことだとは思うんだけど修復の仕方が思いつかない。レストア、リセット
365iPhone774G:2009/05/09(土) 04:19:16 ID:7N8Cdd/s0
とか試したが変わらずー。少し困ったな。
366iPhone774G:2009/05/09(土) 04:36:36 ID:UK65d9gE0
自分もbeta4にしてから、サムネイルの幾つかが真っ黒になる&撮った写真がiphone上で表示されなくなる症状が出たんだけど仕様?
367iPhone774G:2009/05/09(土) 07:34:50 ID:bOhH058G0
>>366
あなたはそれが仕様だと思いますか?
さっさとAppleに報告しろよ。
368iPhone774G:2009/05/09(土) 10:31:45 ID:Jbp+MEoQ0
これほんと3.0リリースされる頃に全部バグ直るのかな・・・
369iPhone774G:2009/05/09(土) 10:44:03 ID:BObolCTsi
>>368バグ直るまでリリースされないのでは?
370iPhone774G:2009/05/09(土) 10:47:39 ID:HHCHqUKg0
いや、時期が来ればとりあえず大きなものだけ潰してリリースすると思うよ。
間に合わない細かい部分は順次ファームUPで対応すんじゃね?
371iPhone774G:2009/05/09(土) 10:51:55 ID:Jbp+MEoQ0
Touch発売した時にWindowsでアクティベートできないとかやらかした会社だからなぁ・・・
372iPhone774G:2009/05/09(土) 11:14:34 ID:eHtWsayj0
2.0の悪夢再び
373iPhone774G:2009/05/09(土) 11:19:05 ID:FfSLcPBe0
>>371
Windowsはオマケだからな
374iPhone774G:2009/05/09(土) 11:21:48 ID:5DkPqeX80
AppleのOSの「.0」をなめちゃいかん。
開始当初は阿鼻叫喚のさまが各所で見られる可能性があると思う。
もう慣れちゃったし、そこがまたAppleの芸風なんだろうとは思うけど。
その反動で「.1」が嬉しいこと嬉しいこと…
OS7.5.0、OS8.0、OS9.0、OSX10.0、OSX10.3.0、iPhoneOS2.0…orz
7.6、8.1、9.1、10.1、10.2、10.4、10.5、は比較的マシだったが。
touchも確かに最初はトラブルがあったね。あれは1.1だったっけ。失念。
375iPhone774G:2009/05/09(土) 11:34:05 ID:GACQ4zRj0
「iPhone 3.0」では、カメラ性能が飛躍的に向上すると判明!」
http://www.gizmodo.jp/2009/05/iphone_30_5.html

これマジ?
376iPhone774G:2009/05/09(土) 11:41:57 ID:esuqFcSY0
>>375
ピンボケ防止ってんなら既に外部アプリであるでそ?
本体の動きを感知して静止するまでカメラ起動を抑えるようなやつ
どう見てもその画像はカメラ性能が上がったと言うよりピンボケしてるかしてないかの次元の画質変化だし
377iPhone774G:2009/05/09(土) 11:46:20 ID:HHCHqUKg0
>>375
シャッタースピードと絞りの調整がされて向上してるといえば向上してると言えるかな。
ただ画質そのものが向上してるわけじゃないから勘違いしない様にね。
結果的にそういう写真が取れるように調整されましたよ、って感じ。
378iPhone774G:2009/05/09(土) 11:48:37 ID:LhuGTHzKi
まあ実際どうなるのかは分からんが、
200万画素だから云々言ってる時点で
あんまり信用できない
379iPhone774G:2009/05/09(土) 11:53:43 ID:EgF3BhOf0
>>374
まあ、WindowsもSP1までマテっていうのが定説だしなw
380iPhone774G:2009/05/09(土) 11:55:57 ID:esuqFcSY0
>>377
シャッタースピードって後からそんな細かい制御できる訳じゃないからなあ
確かに暗所は露光時間変えると画質がかなり変わるもんだけど
そもそもその辺はあらかたセンサメーカー側で最適なものが設定されてるから
それ以上をApple自身で調整するっつっても苦しいものがある
381iPhone774G:2009/05/09(土) 11:57:08 ID:esuqFcSY0
むしろ、それが出来たとしたら
Omniお前は今まで何をやってたんだと問い詰めたく・・・
382iPhone774G:2009/05/09(土) 11:59:12 ID:F5G0Ofrs0
若干手ブレに強くなっただけじゃ無いの?
383iPhone774G:2009/05/09(土) 12:00:32 ID:HHCHqUKg0
>>380
まぁそういうのはぶっちゃけ(一眼)デジカメ・光学カメラの領分だし、
そこまでこだわるならデジカメを買ってください!な感じかな。
携帯付属のお手軽カメラとしては、こんなもんじゃないかと思うよ。
384iPhone774G:2009/05/09(土) 12:03:58 ID:i9wVfkMu0
ピンボケと手ブレは違うから。
385iPhone774G:2009/05/09(土) 12:07:28 ID:esuqFcSY0
>>384
どの道ピンボケなんてAF付いてないなら調整無理だから
画像処理でどうにかなると思うなよ
ローパスフィルタとか偽色でまくりだし
レンズとかを最適化してるEDoFでもまだまだ実用レベルじゃないくらいなんだから
386iPhone774G:2009/05/09(土) 14:48:16 ID:3+T7fVN8i
うるせーよガラケ脳のバカども
パッと見写りがよくなってるんだから、屁理屈はどうでもいいんだよ
387iPhone774G:2009/05/09(土) 15:33:53 ID:/97jSsmX0
>>386
まぁカメラの理屈について詳しくウダウダ言うのは確かにウザいが
何でもガラケーって言ってりゃ済むiPhone至上主義もウザいよな
388iPhone774G:2009/05/09(土) 15:43:20 ID:j5ZcdYUji
ラクラクフォンのカメラ、やっぱり機能と操作満載、どこがラクラクなのかと思えば「字が大きい (^^)」

こんなことばかりだと、ガラケーと括りたくもなる。
389iPhone774G:2009/05/09(土) 15:46:35 ID:j5ZcdYUji
>>388
ついでにキッズケータイ、どこがキッズなのかと思えば「メニューがひらがな」

「しすてむせってい」って項目があるのをみて愕然。
390iPhone774G:2009/05/09(土) 16:36:38 ID:ZoUJ5dC9i
β5入れている人に質問なんだけどRSSリーダーのBylineって正常動作します?
391iPhone774G:2009/05/09(土) 17:20:33 ID:vy8f6D+Fi
しすてむせっていw
392iPhone774G:2009/05/09(土) 17:33:26 ID:Z1JvehhW0
>>389
なんでもひらがなにすりゃいいってもんじゃないだろwww
393iPhone774G:2009/05/09(土) 17:35:12 ID:Z1JvehhW0
>>375
だったらGizomodoに聞けよ。
394iPhone774G:2009/05/09(土) 17:37:30 ID:QJkinklCi
キッズケータイって防犯ブザーが付いてるよ
395iPhone774G:2009/05/09(土) 17:45:42 ID:xVihX7kO0
位置情報通知機能と防犯ブザー機能付きってのが主流だな
396iPhone774G:2009/05/09(土) 17:54:21 ID:wm0dSCVa0
>>390
してる様に見える。

新型は300万画素って噂があったな。まあ、妥当じゃなかろうか。
397iPhone774G:2009/05/09(土) 18:11:27 ID:ZoUJ5dC9i
>>396
ありがとうございます。β2では表示がずれると書いてあったので・・・
398iPhone774G:2009/05/09(土) 18:47:28 ID:WcNU3QSQ0
>>395
位置情報通知はiPhoneには非対応orz
399iPhone774G:2009/05/09(土) 18:54:50 ID:ed+aQXME0
>>398
そうなんだよね。それ、対応してほすい。
400iPhone774G:2009/05/09(土) 19:01:36 ID:bOJXdxrE0
>>398
位置情報通知に関しては、ソフトウェア対応で出来るんじゃねえかな。
ベータ版の表示で位置表示とMobileMe関係の設定があったような気
がするんだが。
401iPhone774G:2009/05/09(土) 19:04:39 ID:QvG0NH7r0
>>400
自動でって言うのは現状難しいんじゃないかな
Appleは常駐アプリに否定的だし
日本の特異事情なんざ連中は知ったことじゃないし
欧米じゃようやくこんなリッチコンテンツ使うのが一般的になりましたって段階だから
これから餓鬼向けなどにそういった需要が出てくるのは暫くかかるかと
402iPhone774G:2009/05/09(土) 19:12:28 ID:Ug8klO7li
OS3での審査が始まったので、OS3を入れたいのですが、OS3を入れるとOS2には絶対に戻せないんですよね?

正式リリースまでの間だけ、審査に備えてOS3で動作確認したいだけなのですが、OS3用の開発機iPhoneを追加で購入するしかないですかね?
403iPhone774G:2009/05/09(土) 19:15:04 ID:ed+aQXME0
>>401
位置検索サービスの事なのだが、検索をする側は常駐で有る必要は無と思うが。

今は、そもそもサービスを申し込む事も出来無いorz
404iPhone774G:2009/05/09(土) 19:17:02 ID:QvG0NH7r0
>>403
位置情報を外部から探索するためには
位置を知らせるサービスが端末側で常駐していないといけない
405iPhone774G:2009/05/09(土) 19:27:57 ID:ed+aQXME0
>>404
それは検索される側の話では?

検索するのはPCでも可能。
ただし、現状iPhoneの番号ではサービスその物が申し込め無いので出来無い。
406iPhone774G:2009/05/09(土) 19:48:15 ID:KJ+tPvxf0
なんか話が噛み合ってないぞ。
407iPhone774G:2009/05/09(土) 20:09:36 ID:Yf/8Zyre0
>>402
脱獄環境になら2.2.1に戻せるらしいが。
408iPhone774G:2009/05/09(土) 20:29:41 ID:pMlQstgLi
>>407現在の環境を保管しておいて、復元初期化したら脱獄環境になるのか?それとも、普通には復元初期化できなくなるのかな?
409400:2009/05/09(土) 20:40:31 ID:bOJXdxrE0
いや、多分やるとしたらApple自身がやるんじゃねえのかなって事よ。
ベータ関係で位置情報をMobileMeで知らせるんだったかの事があ
った気がするんだが。
410iPhone774G:2009/05/09(土) 20:44:28 ID:sGe9+Zqw0
411iPhone774G:2009/05/09(土) 20:53:54 ID:ed+aQXME0
確かに、話噛み合ってないね。

俺が言ってるのはSBが提供してる位置検索サービス(位置ナビ)の事。

検索される側は無理だとおもうが、検索する側にもなれないのを何とかして欲しいんだよ。

ちゃんと理解して無いんで間違ってるかも知れないが、こう言う事なんじゃないかと思ってる。

ガラケーでは、携帯サイトにアクセスして検索していたが、iPhoneは携帯サイトは見れないので、
PCサイトに行くことになるが、このページがFlashを使っているのでiPhoneで見れない。
従って、iPhoneからは位置検索が出来無い。

違うかな?

もしそうだとしたら、このページを書き換えてくれればiPhoneでも出来るとおもうのだが。
412iPhone774G:2009/05/09(土) 21:10:43 ID:Yf/8Zyre0
>>408
いや、やったことはないが、どっかで報告されてた方法は
面倒そうだったな。
とにかく通常の方法では無理ってのはガチ。
413iPhone774G:2009/05/09(土) 21:19:46 ID:l3tLRMHpi
プッシュの応用でできないの?

414iPhone774G:2009/05/09(土) 21:25:19 ID:NkgyxreF0
BB2Cがプッシュに対応するといいな
415iPhone774G:2009/05/09(土) 21:49:39 ID:GZhm5eYH0
何のプッシュだよ。w
416iPhone774G:2009/05/09(土) 21:52:10 ID:ELTYehPl0
誰かが書き込むたびに自動的に更新されてメッセージが出るとか?
417iPhone774G:2009/05/09(土) 21:56:20 ID:k2SC8TPi0
自動F5アタック機能ですね
418iPhone774G:2009/05/09(土) 22:40:09 ID:Vd2e9Q500
>>412ありがとう。

この件は、よく考えたらスレチだったので、Mac板の開発スレに移動しました
419iPhone774G:2009/05/09(土) 22:58:06 ID:pfrsGdVzi
β版使える期間ってどっかでわかるものなのかしら?
ただ前回も週末に切れた覚えがある。
420iPhone774G:2009/05/09(土) 22:59:07 ID:l3tLRMHpi
>>419
切れる前に次のベータがでるだろ
421iPhone774G:2009/05/09(土) 23:04:05 ID:pfrsGdVzi
うーん、β3使ってたら期限切れたらβ5だったんだよね。
422iPhone774G:2009/05/09(土) 23:15:06 ID:ykIXvkNe0
新機能発見!既出だっけ・・・

safariでリンクを長押しで:
・開く(リンクを開く)
・新規ページで開く(新しいタブ)
・コピー(URLをコピー)
423400:2009/05/09(土) 23:33:48 ID:bOJXdxrE0
>>422
前からある。(ベータいくつからは忘れたが)
424iPhone774G:2009/05/09(土) 23:51:04 ID:vY12JfH50
>>416
普段見ている板やスレの数によっては、iPhoneに通知が届きまくりの状態になりそう。
さらにそれぞれに書き込みがあった分だけ通知が来るとすれば、あっという間に電池が無くなるんじゃ。
425iPhone774G:2009/05/09(土) 23:54:49 ID:uLvp+htfi
>>422
β1から既出。
426iPhone774G:2009/05/10(日) 00:17:37 ID:lENMESFp0
OS3.0になると日本語入力とかもう少し頭良くなるますか?
427iPhone774G:2009/05/10(日) 00:18:56 ID:Cufxa0Xw0
>>426
コトエリが馬鹿だからあんま期待しないほうが良いんじゃないかな?
428iPhone774G:2009/05/10(日) 00:27:28 ID:e0VAaecz0
変換辞書変わってるって書き込みがあった。

ほんとかどうかは分かんないけど。
429iPhone774G:2009/05/10(日) 00:51:03 ID:R/p2nuxX0
>>422
おもいきり既出だな
430iPhone774G:2009/05/10(日) 00:52:10 ID:Gq238uxl0
iPhone 3.0 ベータ3のSafariは、iPhone 2.2.1のSafariと比べて、3倍以上高速
http://iphonefan.seesaa.net/article/117532986.html#more

これ体感出来ます?
431iPhone774G:2009/05/10(日) 01:03:45 ID:aYZJo9ip0
出来ない。
432iPhone774G:2009/05/10(日) 01:33:57 ID:YJp74pO90
>>430
だからそれはjavascriptのベンチだと何度言えば
433iPhone774G:2009/05/10(日) 01:39:11 ID:K07UxC4y0
>>421
日本語でOK
434iPhone774G:2009/05/10(日) 02:03:48 ID:0k4i/Iv60
APPLEの〜倍とか従来より〜みたいなのは話半分に聞いとけよw
435iPhone774G:2009/05/10(日) 02:15:40 ID:Gq238uxl0
>>431,432,434
そうですか、残念です。
レスありがとうございました〜。
436iPhone774G:2009/05/10(日) 04:57:07 ID:yfQepLu+0
日本語の辞書は文節変換・文節指定が出来る代わりに、逆にアホになってるよ。文節を変更した後に、前の文節を見て適切な言葉を提示する機能がそなわってない。
非常に使いにくい。文節は便利だけど、不十分。
437iPhone774G:2009/05/10(日) 05:35:17 ID:UxBfs0CB0
>>435
キャッシュが有効になって、タブの切り替えでリロードに行く事が激減した。
これも高速化だと思うよ。
438iPhone774G:2009/05/10(日) 06:54:42 ID:Cufxa0Xw0
>>436
その辺はWinのMSIMEも同じだからなあ
外人さんの製品の日本語IMEなんてたとえ作ってるのが日本人だったとしても
お上が重視して金突っ込んでくれないからこんなもんなんだろうな
439iPhone774G:2009/05/10(日) 07:24:57 ID:WdHJppB9i
>>436
バージョンアップに期待
長文変換ができなかった頃を思い出すんだ…!
440iPhone774G:2009/05/10(日) 08:08:04 ID:jwsfq5lW0
>>436
是非ともその辺報告をキボンヌ
441iPhone774G:2009/05/10(日) 08:36:33 ID:kFEoMrbi0
つか新機能も結構だがiPodとしての使い勝手向上させて欲しいなぁ
プレイリストの作成・編集機能とか。on-the-goじゃどうにも…
442iPhone774G:2009/05/10(日) 08:46:12 ID:7Fftn1uF0
>>438
IME入れ替え出来るようにして欲しいね。
やっぱATOKじゃないと
443iPhone774G:2009/05/10(日) 10:03:28 ID:Kk/Qciv5i
444iPhone774G:2009/05/10(日) 10:23:03 ID:NfDE6CGn0
>>442
それ、俺も凄く思う。
445iPhone774G:2009/05/10(日) 10:31:51 ID:W5uEHH530
>>444
ATOKのバージョンによるな。
ことえりの誤変換学習消去不可問題に
困ってATOKにしたけど、2007だと
ことえりの方が変換がまともなこともある。
446iPhone774G:2009/05/10(日) 10:41:02 ID:UxBfs0CB0
IMは、バックグランドで動作する+複数のアプリと交信する、だから3.0でも二重に無理。
447iPhone774G:2009/05/10(日) 11:12:36 ID:x0LkaH/ti
ボイスメモってどうですか?
448iPhone774G:2009/05/10(日) 11:12:39 ID:mEjg73qz0
>>443
再起動
449iPhone774G:2009/05/10(日) 11:39:08 ID:1cIT+Da6i
450iPhone774G:2009/05/10(日) 11:39:23 ID:RU28Lb4Pi
Bluetooth テザリング出来るようになると、カーナビでネット接続出来ますか?
451iPhone774G:2009/05/10(日) 11:58:58 ID:/ycnPO2D0
日本語でおk
452iPhone774G:2009/05/10(日) 12:38:37 ID:XCFH0IHU0
iPod機能で再生中に出てくるはずのシャッフルとループアイコンがよく消える。
一度消えると復元しないと直らないみたいだ。他にも同症状な方はいますか?


一方、カーステ接続は安定してきたようだ。
一度プレイリストを再生し、一時停止にする。
その後つなげるとたいていはうまく音が出ます。
453iPhone774G:2009/05/10(日) 14:24:16 ID:WbD4y7jNi
>>452
それって単純にタップしたら表示されない?
454iPhone774G:2009/05/10(日) 14:42:07 ID:RfTTHeari
…で、iPhone3.0はいつ発表なん?
455iPhone774G:2009/05/10(日) 14:53:46 ID:WsCeeLae0
>>454
WWDC 2009のオープニングキーノートにて正式発表、というのが有力。
よって 6/8(日本時間6/9)が暗黙の予想日。
456iPhone774G:2009/05/10(日) 14:55:17 ID:e0VAaecz0
あと一回ぐらいβ出るのかな
457iPhone774G:2009/05/10(日) 15:24:30 ID:CSla9u3ci
>>455
そか? 6/8ね
情報ありがと
458iPhone774G:2009/05/10(日) 15:25:59 ID:CSla9u3ci
あれ?
変換時に選択したのと違うのが表示されてるような…
気のせいだよね…気のせいだよね
459iPhone774G:2009/05/10(日) 16:01:48 ID:q/6Kq330i
>>456
2.0βが9回だったっけな

あと数回はでるでそ
460iPhone774G:2009/05/10(日) 16:10:50 ID:yaZUGcL20
6/8は新機種の発表だけで、3.0は7月かねえ。

現状の完成度でリリースするのは不安すぐる。
461iPhone774G:2009/05/10(日) 16:40:56 ID:eyif+ICCi
3.0が6/8に出ることはまずないだろ。
てか、出されたら困る。
WWDCで得た情報を元に3.0向けアプリの最終仕上げをしたいのに。
462iPhone774G:2009/05/10(日) 16:55:49 ID:R/p2nuxX0
6/8に新型のリリースを発表。リリース日は、3G同様7/10頃。

新型リリースと同日に、OS 3.0のリリース。

上記の流れでほぼ間違いないであろう。
463iPhone774G:2009/05/10(日) 16:58:24 ID:UVVZcm5K0
>>364
「写真」のカメラロールがおかしくなった件だけど、その後数回β5を入れ直したりレストアしたりシンク先をiPhotoからフォルダに変えたりいじっているうちに直った。
シンク先を変えたり、シンクするアルバムの量を変えたりしたのが効いたような気がする。
464iPhone774G:2009/05/10(日) 17:07:35 ID:xul97MBP0
>>364
おかしくなる前の状態のバックアップデータに上書きすれば直るよ
465iPhone774G:2009/05/10(日) 19:21:08 ID:thCVP1WC0
>462
俺もそう思うんだけどMac OS X 10.6の機能がiPhone OS 3.0を意識したものが多い気がするんだよな。
もしかして10.6と3.0が同時期リリースってのもありうるのかな。
466iPhone774G:2009/05/10(日) 19:32:27 ID:JtOSyWwf0
マカ信者はキモいから腫れ物に触るような感じで
常にご機嫌とってやらなきゃすぐにヘソを曲げちまうぞ。
467iPhone774G:2009/05/10(日) 21:24:45 ID:R/p2nuxX0
>>465
10.5.7がそろそろリリースされるとして、その直後に10.6がリリースされることはないだろうから、後者のリリースは秋から冬になる。
そこまでiPhone OS 3.0のリリースを先送りにすることはないであろう。
468iPhone774G:2009/05/10(日) 21:42:27 ID:m82k6GF70
>>465
これまでの例を見ると、iPhone OSとMac OS Xのリリース時期は常にずらされている。
おそらく2OSの開発は並行しているのだろうが、デバッグを並行させるにはリソースが不足しているのだろう。
Mac OS X 10.6のリリースは、iPhone OS 3.0のリリースから数ヶ月後、つまり最速でも秋〜冬になる。
469iPhone774G:2009/05/11(月) 00:00:15 ID:KxW0/wMhi
>>468
まあ、10月ぐらいだろうな
470iPhone774G:2009/05/11(月) 00:30:41 ID:jn2xyxU/i
ノートの同期は10.5.7
471iPhone774G:2009/05/11(月) 00:49:06 ID:jwiPSmXk0
>>470そうだよね。

だから、MacOS10.5.7のリリースが最初になるんじゃないのかな?iPhoneOS3.0にはiTunes8.2が必要で、iTunes8.2にはMacOS10.5.7が必要になるから
472iPhone774G:2009/05/11(月) 13:35:59 ID:oJLwCWpK0
なるほど
473iPhone774G:2009/05/11(月) 14:20:50 ID:q8ZvxuIZ0
それだと、tigerでは3.0あきまへん
なことになるが…
474iPhone774G:2009/05/11(月) 14:38:44 ID:jn2xyxU/i
>>473
一部機能が制限されるかもね。
475iPhone774G:2009/05/11(月) 15:22:01 ID:q8ZvxuIZ0
>>473
そうか、ありがとう。
雪豹が愈々楽しみ。
476iPhone774G:2009/05/11(月) 19:15:48 ID:cLiLy5Kui
>>474
むむむ、LeopardスキップしてSnow Leopard待ちの俺にとって悲報だなそれは…
477iPhone774G:2009/05/11(月) 19:56:22 ID:q8ZvxuIZ0
>>475
× >>473>>474
478iPhone774G:2009/05/11(月) 20:29:32 ID:S7KTAHJlP
亀だけど3.0ベータ3から2.2.1にダウンしたけど
ダウンの最後にエラーが出るもの2.2.1に戻ったよ。
アクティベートもされた。
モデムのベースバンドだけ戻ってないからエラーは多分コレのせいだわ。
もしかしたらオレが開発者IDを持ってないから2.2.1のアクチが通ったのかも知らんけど。
479iPhone774G:2009/05/12(火) 03:19:48 ID:EsYeHpx00
β6
480iPhone774G:2009/05/12(火) 04:16:17 ID:1crUl1fP0
騙された。見に行ってしまった。
481iPhone774G:2009/05/12(火) 04:20:26 ID:x4DYUslp0
β6
482iPhone774G:2009/05/12(火) 05:19:17 ID:yHRQXvvY0
仮にべたろくが来るとしても今日の夜?明日でそ
483iPhone774G:2009/05/12(火) 08:05:18 ID:Dhm9ovC7i
また騙された
484iPhone774G:2009/05/12(火) 11:41:34 ID:WV5magvyi
DevCenter閉まってる?
485iPhone774G:2009/05/12(火) 12:31:57 ID:tWFkdFigi
メフィス、お前だったのか
486iPhone774G:2009/05/12(火) 12:38:20 ID:u77Oh6un0
>600MHzのプロセッサ(現行モデルは400MHz)、256MBのRAM(現行モデルは128MB)、
3.2メガピクセルのオートフォーカスカメラ、デジタルコンパス、FMを搭載

とスペックアップするのに

>バッテリに変更はない

のはOS3.0で電力管理がマシになったからという理解でいいの?
487iPhone774G:2009/05/12(火) 12:42:30 ID:zT8B5EoY0
iPhone、スペックアップするのか、ゲームで処理速度が変わってしまったりはしないかな?
488iPhone774G:2009/05/12(火) 12:47:27 ID:qfhuMDmYi
ベータ5になって、けっこう安定してるな。
489iPhone774G:2009/05/12(火) 13:42:00 ID:YKjxxnnqi
>>486
だったら現行のCPUのクロックダウンも開放して欲しいな。
490iPhone774G:2009/05/12(火) 13:48:49 ID:mik5l1wZi
6月リリースだろ?
491iPhone774G:2009/05/12(火) 17:02:16 ID:pt/3y2TA0
β5、設定アイコンまで消えやがった・・・
消えたアイコンをタッチすると飛ぶしどうなってんだよ、コレ
492iPhone774G:2009/05/12(火) 17:21:30 ID:ZGyzqTgSi
>>491
よくなる
再起動しても直らない場合は何回か再起動。
それでもダメな場合は、アプリ再インストール。
493iPhone774G:2009/05/12(火) 19:32:27 ID:fDB+FTRd0
>>486
ハードの省電力化が進んだんだろ。

スペックアップしながら省電力を実現するなんて
パソコンでは普通の話。
494iPhone774G:2009/05/12(火) 20:42:55 ID:lhlzxUf60
>>493
そうだよね
チップセットとかグラボとかどんどん消費電力減ってるし、
300W超の電源とか何かの冗談だよね。
495iPhone774G:2009/05/12(火) 21:05:00 ID:mIDd2EDci
>>491
スポットライトで探せばいいんじゃね?
496iPhone774G:2009/05/12(火) 22:34:39 ID:xRGZ+hLei
OS3β5で、ホーム長尾氏してもアプリが終了しない。俺だけ?
497iPhone774G:2009/05/12(火) 23:05:44 ID:/aYEmLR80
>>449
時間割アプリでてんの?
498iPhone774G:2009/05/12(火) 23:07:44 ID:U2uZvTsI0
>>495
設定ってスポットライトで出てくるんだっけ?
499iPhone774G:2009/05/12(火) 23:08:22 ID:Kd3BcHYq0
>>497
【大学生】学生のためのiPhone講座【高校生】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1239191492/l50
500iPhone774G:2009/05/12(火) 23:09:59 ID:uzF8Omdxi
>>498アプリとして普通に出る
501498:2009/05/12(火) 23:10:49 ID:U2uZvTsI0
あ、ごめん、今試して出てきた。
でもこれ消えたアイコン押さないようにするのはかなりシビアだな・・・辛いよ、直し方無いのかしら。
502iPhone774G:2009/05/12(火) 23:11:41 ID:/aYEmLR80
>>499
ありがと!
503iPhone774G:2009/05/12(火) 23:15:11 ID:DfVFRaRR0
>>496
いや、オレも。
ってかβ1からじゃね?
504iPhone774G:2009/05/12(火) 23:18:01 ID:EsYeHpx00
β6
iTunes8.2.3
505iPhone774G:2009/05/12(火) 23:40:47 ID:CM4Nqkzf0
>>504
また騙されに見に行ってくるわ λ....
506iPhone774G:2009/05/12(火) 23:54:54 ID:oX7qiNZj0
>>504

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)    はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
  ∧_∧
⊂(#・д・)  わろすって言ってんだろ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄
507iPhone774G:2009/05/13(水) 00:25:16 ID:B20PICX+0
>>505は未だ帰ってこないのか?
508iPhone774G:2009/05/13(水) 00:32:01 ID:14JLmNKs0
お星様になりました
509iPhone774G:2009/05/13(水) 00:53:47 ID:tOa1Kqgn0
おれ、あいつのことけっこう好きだったんだ。
510iPhone774G:2009/05/13(水) 01:01:58 ID:WfGlr0tc0
一年前の2.0 SDKの頃は5/28にbeta 6が出ているな
http://www.tuaw.com/2008/05/28/iphone-sdk-beta-6-is-here/
511iPhone774G:2009/05/13(水) 01:02:52 ID:bKi9YLQm0
>>509
今頃気付いたのか

今からでも遅くはないから
早く追いかけるんだ!
512iPhone774G:2009/05/13(水) 01:04:23 ID:WOR2CVDC0
>>503そうなんだ。俺はβ4までスルーしてた
513iPhone774G:2009/05/13(水) 05:21:20 ID:sdeMFUV10
βで一番気になるのが
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYs5oFDA.jpg

6ぐらいで改善されるかしら
514iPhone774G:2009/05/13(水) 06:18:37 ID:2eLV3mati
>>513
OS2系列と何か変わってるの?
個人的には、英語キーみたいに、今選択(押してる)してるものを拡大ポップアップして欲しいな。
誰かフィードバックしておくれ。
515iPhone774G:2009/05/13(水) 07:25:36 ID:15/8Tg4K0
10.5.7キター!けどさすがにβ6は来てないな。
516iPhone774G:2009/05/13(水) 10:01:55 ID:mBgesaQk0
カレンダーは変更点ある?
一ヶ月表示でスケジュールがでるとか、
週間予定見られるようになったとかないのかな?
ical使ってるけど、結構不満がある。
517iPhone774G:2009/05/13(水) 10:17:01 ID:Ijin9DWgi
メールフィルタリング機能欲しい。欲しいというか熱望。3.0でも付かないんですよね?
毎日スパムが来て堪らん。せめて別アプリでもいいからフィルタリング、転送機能付きのメールアプリ出てくれたら1000円でも買う
518iPhone774G:2009/05/13(水) 10:22:37 ID:GNwUaa6Vi
>>517
Gmail使えばよくね?
工夫次第で今のメアド使ったままできそうだが。
519iPhone774G:2009/05/13(水) 10:39:17 ID:hTwEOFnqi
Battery percentage in status bar
Enable Battery Percentage
1. SSH into your iphone
2. Go to /System/Library/CoreServices/Springboard.app/
3. Download the file M68AP.plist
4. Open the file using a text editor or a plist editor
(Google: plist Editor for Windows)
5. Add a Boolean value under the: key capabilities /key dict
6. Boolean Key = gas-gauge-battery / Boolean Value
= true
(this all should look like this)
<key>capabilities</key>
<dict>
<key>gas-gauge-battery</key>
<true/>

7. Save and upload the file to the same directory that it was originally in
8. Go onto the iPhone and respring
9. Now go to the application

Settings -> General -> Usage and there will be a Battery Percentage toggle and you can use it to enable battery percentage next to battery icon in top-right corner.
520iPhone774G:2009/05/13(水) 10:46:13 ID:uC3z2nci0
>iTunes8.2にはMacOS10.5.7が必要になるから
どこかにソースはありますか?
521iPhone774G:2009/05/13(水) 11:06:32 ID:uC3z2nci0
スレチのような聞き方になってしまった。失礼

>iPhoneOS3.0にはiTunes8.2が必要で、iTunes8.2にはMacOS10.5.7が必要になるから
どこかにソースはありますか?
522iPhone774G:2009/05/13(水) 11:42:56 ID:AWorLSoti
>>517
gmailで
523iPhone774G:2009/05/13(水) 12:06:50 ID:pbnipWZWi
>>521
レス番アンカー付けることを覚えようぜ。
524iPhone774G:2009/05/13(水) 12:20:24 ID:3Fd8FUosi
>>518
>>522
すいません。i.softbank宛に来るスパムメールもgmail使ってフィルタリングか転送出来るんでしたっけ?


525iPhone774G:2009/05/13(水) 13:19:11 ID:uudGvYA9i
>>517
@i.softbankの方は全然来ないけどな
パソコンのアドレス側は来るけど
526iPhone774G:2009/05/13(水) 13:21:54 ID:uudGvYA9i
>>524
gMailを介して転送する形で別アドレスで受信するなら出来るんじゃない?
527iPhone774G:2009/05/13(水) 13:42:13 ID:uudGvYA9i
3.0のpush notificationってもう稼動してんのかな?
Skype起動してないのに、メッセの通知が来てた
528517、524:2009/05/13(水) 14:06:00 ID:BXwDF54Fi
>>525
あるアプリでアカウント取得したら次の日からあばばばば
>>526
ぬおお。今までgmail使ってるのに知らなかった
家に帰ったら調べてみます。ありがとう
529iPhone774G:2009/05/13(水) 14:57:54 ID:QGgbsIYvi
人に教えるアドレスはGmailがいいんじゃないかなあ。その方が後々柔軟。知人がPCメール弾いてるってんなら、送信垢にi.softbank.jp使えばいいだけだし。今後別途MMS垢が付与されるかもしれんわけだし、i.softbank.jpをメインに据えるのはオススメしかねる。
530iPhone774G:2009/05/13(水) 15:05:50 ID:eA8zYgIW0
>今後別途MMS垢が付与されるかもしれんわけだし
またこりゃ100%ありえん妄想を…
531iPhone774G:2009/05/13(水) 15:13:45 ID:4eG7PgzP0
Beta5にしたらTigerのMacとかで充電ができなくなったのだが・・・。
532iPhone774G:2009/05/13(水) 15:31:47 ID:+iB1OoCE0
>>513
押しにくすぎる

>>514
幅が細くなってる
533iPhone774G:2009/05/13(水) 15:34:12 ID:glSiuDIhi
>>525
自宅のパソコンに来るメールを同時に@i.softbank.jpにも転送している人は気がついていると思うけど、
isbはスパム対策を自動でやっているね。
パソコンの方はspamprobeを使ってフィルタリングしてるんだけど、
こいつをすりぬけたスパムメールがisbでは弾かれるので、個人的には結構感心してるよ。
534iPhone774G:2009/05/13(水) 15:37:42 ID:+Ct0S0gOi
>>530
だとしたら実際、日本でのMMS対応はどういう形になる可能性が強いの?
535iPhone774G:2009/05/13(水) 15:54:06 ID:9OJF7Qny0
S!ベーシックパックに
入れとか言われそうだね
536iPhone774G:2009/05/13(水) 15:55:32 ID:aa2PmVsr0
>>534
今のsmsにmms機能が付くって事ジャマイカ?
和ハゲには早くSMS他社互換を実現してほしいわ
どーせドコモが首を縦に振らないんだろうけど
537iPhone774G:2009/05/13(水) 16:03:42 ID:ZKc9CiXIi
他社間SMSが開放されて、各携帯のメーラーにスパム報告ボタンを追加してすんげえ優秀なフィルターできる未来を妄想。妄想で終わり。
538iPhone774G:2009/05/13(水) 16:23:18 ID:WrOgj+PU0
もうMMSの話はいいよ
539iPhone774G:2009/05/13(水) 17:38:13 ID:p+To3FDwi
超今更だが3.0ではiPhone単体でiTMS垢作れるようになるのか。本気でPC無しで使う人も出てくるのかもしれんな。
540iPhone774G:2009/05/13(水) 17:44:24 ID:bm3MRFW5i
>>529
まあ、確かに@i.softbankはIMAPってだけでたいしてメリットはないな
ただ、gMail使うなら、独自ドメインの方が良いな
独自ドメインでPUSHが出来たら、それが一番理想だな
541iPhone774G:2009/05/13(水) 19:23:01 ID:9yE/+ctT0
542iPhone774G:2009/05/13(水) 19:29:56 ID:LnjFQY5W0
JB乙
543iPhone774G:2009/05/13(水) 19:32:25 ID:kDDP/bTR0
>>540
独自ドメインをGmailで使えばええやん。
で、ブッシュアカウントに転送。
544iPhone774G:2009/05/13(水) 19:39:16 ID:cTa8+icBi
プッシュアカウント?
どこにあるん?
yahoo.comの事?
545iPhone774G:2009/05/13(水) 19:57:17 ID:seAwXGgP0
>>541
通話時間少ないな…
546iPhone774G:2009/05/13(水) 21:27:07 ID:l1Y/0cuE0
■ iPhoneの天気アプリで群馬が出てこないんだが ■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1242107475/

3.0で直ってますか?
547iPhone774G:2009/05/13(水) 21:41:21 ID:w+dMgejY0
>>546

今やってみたけど、3.0 beta5 では出なかった。

前橋も高崎も、群馬でもダメ。アルファベットでも漢字でもダメ。
俺の住んでる山口の田舎でも出るのにな。
なんでだろ。
548iPhone774G:2009/05/13(水) 22:18:11 ID:g6WIQEfc0
>>546
データを使ってるサイトの対応次第だから
3.0は関係ないよ。
549iPhone774G:2009/05/14(木) 01:25:09 ID:ZG1xCSh10
群馬には空港が無いからでは?
550iPhone774G:2009/05/14(木) 01:39:01 ID:MTlyLvK90
なんで空港なんだよw
てか空港がない県なんて群馬以外にもあるよ
551iPhone774G:2009/05/14(木) 02:23:29 ID:7drf/8890
空港の天気情報を使ったサービスとかアプリとか結構あるよね。
でも、iPhone標準の天気アプリはYahooのデータ使ってるから、関係ないと思うけど。
552iPhone774G:2009/05/14(木) 04:10:49 ID:SvHZyrIP0
群馬ってこの前の地震で陥没して無くなったんではなかったか?
553iPhone774G:2009/05/14(木) 05:10:07 ID:vilzPCPG0
>>521OS3.0使ってないだろ?
554iPhone774G:2009/05/14(木) 07:40:05 ID:95IhsnP60
10.5.7にしたけど、同期してるメモってmacのどのアプリに当たるのかな?
555iPhone774G:2009/05/14(木) 07:54:30 ID:Qwb3vDfHi
>>554
mail
556iPhone774G:2009/05/14(木) 09:59:02 ID:GR35A60Si
>>536
ドコモは協力的だぞ
557iPhone774G:2009/05/14(木) 10:46:04 ID:SqQnYELm0
今のどこもが協力的なら非協力的になったらメールが届かないどころか電話も通じなくなるんだろうな。
558iPhone774G:2009/05/14(木) 10:50:20 ID:7MGC3cFki
>>546
からっ風が強すぎるからさ。
559iPhone774G:2009/05/14(木) 10:51:27 ID:8aOTLifG0
ドコモはまずメールアドレスのお作法から直さないといかんと思う。ドットの連続とかドコモのメアドうざすぎ。
世界中でドコモくらいじゃね、あんなお作法を採用してるのって。
560iPhone774G:2009/05/14(木) 10:55:23 ID:SqQnYELm0
まードコモとマイクロソフトはRFCとw3cの勧告を100回以上読み直したほうがいい。
561iPhone774G:2009/05/14(木) 11:03:19 ID:xFjlXCJWP
独占企業って怖いですね。
562iPhone774G:2009/05/14(木) 11:52:40 ID:92YESaWN0
>>559
4月から新規に関しては連続ドット等不可にしたそうだよ
既存アドレスの問題は残るけど、対応してくれただけ良かった
563iPhone774G:2009/05/14(木) 11:54:19 ID:t+Ilseu30
>>560
そういえば、iモード設計する時はRFC読んでなかったという噂を聞いたが、本当かね?
564iPhone774G:2009/05/14(木) 12:08:47 ID:SqQnYELm0
>>563
IMODEサイトのDOCTYPEだけみてもとんでも仕様だしな
RFCを見てないと言うか知らなかったと思われてもおかしくないかもね。
ま。iPhoneサイトのiui使ってるサイトもValidじゃないサイトばかりけど…
565iPhone774G:2009/05/14(木) 13:46:49 ID:XoUm9OG20
>>553
521じゃないが、iT8.2に10.5.7が必要ってのは知らんぞ
リリース版じゃいるようになるんだろうが
566iPhone774G:2009/05/14(木) 14:50:43 ID:vilzPCPG0
>>565Notesの同期設定のとこにそう書いてあるって意味だよ。実際、10.5.7が先にリリースされただろ
567iPhone774G:2009/05/14(木) 15:09:02 ID:N/X6NT9Ai
正しくはiTunes8.2とiPhone OS3.xでノートの同期をするには、10.5.7以降が必要。
別に10.5.7未満でもiTunes8.2は動くんジャマイカ?
568554:2009/05/14(木) 18:27:22 ID:C/ePIDN4i
>>555
サンキュー 愛してるおー
569iPhone774G:2009/05/14(木) 19:58:49 ID:/0k/DTRO0
beta5、デザリングの穴が塞がれてるね。
ipccファイルがiTunesから読み込めないようになってる。
570iPhone774G:2009/05/14(木) 20:08:22 ID:SqQnYELm0
まさかmobilemeのiPhone起動機能もなくなってるんじゃないだろうな
571iPhone774G:2009/05/14(木) 21:31:58 ID:65XvcwVdi
3.0のやつら!テキストエリアなんでもいいから開いて、iPhoneふってみ!
572iPhone774G:2009/05/14(木) 21:46:12 ID:/NWr/x940
おお。アンドゥできんのか!
573iPhone774G:2009/05/14(木) 21:58:22 ID:NMqHTyKui
>>572
b1のときに公式に発表されてる。あほか。
574iPhone774G:2009/05/14(木) 22:14:23 ID:/NWr/x940
まっとうに開発ばかりしているから新機能全然触ってないんだよねw
575iPhone774G:2009/05/14(木) 22:33:03 ID:iOsZD3oh0
576iPhone774G:2009/05/14(木) 22:44:33 ID:p/URUlLy0
>>575
中身は前からよくあるパターンだけど
映像の作り込みがスゲェw
577iPhone774G:2009/05/14(木) 23:07:30 ID:VlUE/meIi
>>575
すげー横傾けたら、アプリって横になってる
578iPhone774G:2009/05/15(金) 01:28:55 ID:ZeWgJaMZ0
これ本物だろ
嘘でこのレベルは作れない
579iPhone774G:2009/05/15(金) 02:02:06 ID:YZtuLkGh0
ソース無くして語るのか
580iPhone774G:2009/05/15(金) 02:09:17 ID:kH0Kv/Sji
1本目は全面液晶になってる時点で嘘、2本目
は、本体が薄くなってるというのでもう嘘
現状でも電池足りないとか言われてるのに
581iPhone774G:2009/05/15(金) 02:35:46 ID:Lk30IxQa0
まあホンモノっぽく作り込まれてる映像だからみんな騙される訳で
582iPhone774G:2009/05/15(金) 05:37:14 ID:SdNlvygn0
そんで
新型はOS3.0なわけで…
583iPhone774G:2009/05/15(金) 06:11:14 ID:kNg8aONw0
>>578
これが偽物だから、外国人のソフトウェアの製作能力は侮れないw
584iPhone774G:2009/05/15(金) 08:09:44 ID:GR3c1EgBi
>>583
これに関していうならソフトウェアとか別に関係ないだろ。
動画作成スキルならまだしも。
585iPhone774G:2009/05/15(金) 08:42:37 ID:JP5UOk0i0
>>569
復元からならテザリングできてるよ
586iPhone774G:2009/05/15(金) 10:02:36 ID:aZ9vntHP0
つか、4Gて・・・
別にiPhoneが4代目じゃない訳だが・・・
587iPhone774G:2009/05/15(金) 10:27:22 ID:L1PoBfIK0
そんなことどうでもいい
588iPhone774G:2009/05/15(金) 10:49:29 ID:I2XeDm1Y0
>>586
だよな。HSDPA対応なら3.5Gだ罠。
589iPhone774G:2009/05/15(金) 10:52:48 ID:JwFYKuV60
アメリカではまだ名前の分からない次期iPhoneをあえて4Gと表現してるらしいぞ

別に間違いとかではない
590iPhone774G:2009/05/15(金) 11:01:28 ID:4SUXM3zni
>>589
そのアメリカがあえて4Gにしてるのと、日本であえて4Gにしてるのと次元は同じだから間違いじゃない根拠にはならないと思うんだけど。表記揃ってた方がわかりやすいけど。
591iPhone774G:2009/05/15(金) 11:23:30 ID:T9bEvirCi
Appleの作法に従って表記するなら、
iPhone 3G (Mid2009)
ってとこか。まあ、噂では高機能版と廉価版に別れるって話もあるし、実際どうなるのかわからんが。
592iPhone774G:2009/05/15(金) 11:24:28 ID:dw0vwyP8i
イミフ〜
593iPhone774G:2009/05/15(金) 11:45:16 ID:vGphDSB00
>589-591
中国では3Gのエリア拡大が決して順調ではないから気を遣うネーミングになると思うけどな。

Appleの株主総会でも中国でのiPhone販売はどないなっとんねん?らしいし。
594iPhone774G:2009/05/15(金) 11:51:57 ID:I2XeDm1Y0
>>593
延期とはいえ、例のソース開示問題とかあるからなぁ。
あの国には。
595iPhone774G:2009/05/15(金) 12:02:22 ID:AyTjxBK1i
中国への販売が順調にいってしまったら
アジア圈の重要度は完全に中国になるかも
しれない
いままで中国がダメだから、日本の訳の
分からない絵文字なども対応してくれたけど
今後はどうなるか分からんな
596iPhone774G:2009/05/15(金) 12:12:05 ID:GKkQwdhU0
>>595
久々マジワロタw
597iPhone774G:2009/05/15(金) 12:37:27 ID:vGphDSB00



>595
絵文字とかの対応はアレだが、日本は次世代の携帯通信技術の発信地だからな。良くも悪くも。
LTEのテストも始まってるし、そういう意味でiPhoneの将来を見据えるためには重要性が高い。
ビジネスとしての市場性は大きくないだろうけど。

こういう事情を考えたときに中国は逆に国土がデカすぎて足かせになる可能性がでかい。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0124&f=business_0124_008.shtml
3Gの構築に6兆円かかるんだとよ。

ちなみにドコモの3G(FOMA)ネットワーク構築にこれまで3兆円かかってる。
3Gがこの世にない頃の話だし、日本と中国の物価の差をみれば中国が今後LTE等への移行が
困難なのかよくわかる。
598iPhone774G:2009/05/15(金) 12:39:58 ID:aZ9vntHP0
>>580
新型は薄くなるんだよ〜〜
599iPhone774G:2009/05/15(金) 12:43:38 ID:qH8E77N+0
>>597
というか、チャイナは3GスルーしていきなりLTEもしくは4Gに行こうとしてる。
600iPhone774G:2009/05/15(金) 13:11:58 ID:UB5QrKzoi
中国では携帯とSMSが出来れば良いのでw
601iPhone774G:2009/05/15(金) 14:23:58 ID:hM8LptwTi
サファリからyoutube開くと切換えと戻りが異様に早いんだが、自分で再生してる?
602iPhone774G:2009/05/15(金) 14:40:56 ID:m0KhkCPri
603iPhone774G:2009/05/15(金) 14:44:13 ID:u1/Fx93Q0
その質問スレはOS3.0についても受け付けてくれるのか?
604iPhone774G:2009/05/15(金) 14:55:25 ID:OyW4MMpB0
>>603
ここでよろしいです。
そうしないと3.0の話を向こうですると向こうが混乱する。
出てもいないβの話はここの中だけにしましょう。
その方が情報交換もしやすい。
605iPhone774G:2009/05/15(金) 15:01:22 ID:L1PoBfIK0
606iPhone774G:2009/05/15(金) 15:33:51 ID:fQtQwNcWi
まぁ、これからは日本より中国市場の方がターゲットだろーな
607iPhone774G:2009/05/15(金) 15:45:34 ID:u+SP3GzZ0
ターゲットは全世界
608iPhone774G:2009/05/15(金) 16:34:54 ID:jJcIuhU5P
>>606
中国なんぞに輸出したら、ソース公開させられてあっという間に
パチモン蔓延だぞ(w
609iPhone774G:2009/05/15(金) 17:28:32 ID:JP5UOk0i0
OS3.0でKeyHoleTVの音声がちゃんと再生されている方いますか?
何度入れ替えてもノイズしか再生されない・・・
610iPhone774G:2009/05/15(金) 17:36:45 ID:r3I1GKFQ0
>>609
>KeyHoleTV
なんて出てるの?
611iPhone774G:2009/05/15(金) 17:37:49 ID:JLxYtmUbi
それ、正規にテスターとして入れたヤツ?
612iPhone774G:2009/05/15(金) 17:54:30 ID:+3WXpRGwi
>>609
こんなところに書いてないでフィードバック汁。
613iPhone774G:2009/05/15(金) 18:21:45 ID:2I/gO8fei
中国で売られる事になれば
アップルはiPhoneのソースコードを
出すんだろうか…
614iPhone774G:2009/05/15(金) 18:28:49 ID:U57RIl3Pi
ソースコード云々は中国政府が使うものに限定するってことに変わらなかったっけ?
それでも十分アレだが。
615iPhone774G:2009/05/15(金) 18:39:17 ID:8Igow8Sq0
まじで?
じゃあ、こうなるんだな?

中国政府:俺ん所でお前の製品つかってやんよ

  _n
 ( l    ハ,,ハ
  \ \ ( ゚ω゚ )
   ヽ___ ̄ ̄  )   海外メーカー:お断りします
     /    /

616iPhone774G:2009/05/15(金) 18:54:10 ID:eHSj+QyXi
政府が民間に委託すれば結局は同じことだね。
617iPhone774G:2009/05/15(金) 21:07:12 ID:SdNlvygn0
もう
中国はHi-Phoneでいいじゃん
618iPhone774G:2009/05/15(金) 21:38:11 ID:r33pxows0
β6
619iPhone774G:2009/05/15(金) 21:46:52 ID:hgWa3dap0
>>618

つまんねえからもう寝る
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  <⌒/ヽ-、__
/<_/____/
620iPhone774G:2009/05/15(金) 21:50:59 ID:m+rWmLsZ0
ところで、3.0でも絵文字はi.softbankとSMSだけに制限されてるの?
621iPhone774G:2009/05/15(金) 22:01:40 ID:b3s8QOWT0
>>620
相手が正常に絵文字を受けられる環境だと
いう場合のみ、絵文字を送ることができる
ってのは良心的な設計だと思うけど。
622iPhone774G:2009/05/15(金) 22:36:21 ID:iZYYf+SI0
3.0からは起動の時のロゴにアニメーション効果が欲しいな。
623iPhone774G:2009/05/15(金) 22:48:05 ID:q78IXlmu0
>>622
イラネ
624iPhone774G:2009/05/15(金) 23:06:00 ID:M+kCIv3Z0
>>622
いらねぇ
625iPhone774G:2009/05/15(金) 23:10:55 ID:R9/7EU6/0
>>622
プログレスバーはほしいね。
626iPhone774G:2009/05/15(金) 23:19:32 ID:SWMhcnl60
>>625
機能拡張のアイコンパレードが欲しい
627iPhone774G:2009/05/15(金) 23:21:07 ID:I2XeDm1Y0
>>620
それ、OSが3.0になったらの話じゃなくて、メールアプリやWebサービス側対応の話だろ。
OSレベルでは今でも制限ないでしょ。
628iPhone774G:2009/05/15(金) 23:21:09 ID:aM5ROn8Ti
初回起動時のWelcomeムービーは欲しいかも。
MacはOSメジャーアップごとにあるし、最近ではSafari4βでもあった。
629iPhone774G:2009/05/15(金) 23:21:24 ID:I2XeDm1Y0
>>626
おまえはMacでも使ってろ。
630iPhone774G:2009/05/15(金) 23:23:12 ID:OyW4MMpB0
CCを入れてアイコンパレードさらに華やかにw
631iPhone774G:2009/05/16(土) 00:45:15 ID:86KBehg40
あけおめと、誕生日も頼む
632iPhone774G:2009/05/16(土) 00:52:46 ID:vXMCvTqf0
じゃーイースターエッグも復活させないと
633iPhone774G:2009/05/16(土) 01:12:48 ID:JPx9mRZbi
OS2という表記を見るたびに
ドキっとしてしまうなw
そんなおれはIBM信者。
634iPhone774G:2009/05/16(土) 01:34:42 ID:bAdCtkTDi
DAはあると本当に助かるんだけどな。
635iPhone774G:2009/05/16(土) 04:17:47 ID:ZKAEgn800
いつの時代のMacの話だよw

OS-9と聞くと富士通を連想してしまう俺。
636iPhone774G:2009/05/16(土) 04:25:53 ID:1D3qjLlc0
同期にはADBが必要です
637iPhone774G:2009/05/16(土) 06:53:22 ID:Scqguyfg0
>>635
懐かしいのぉ。
OS-9ってまだあるのかな。
638iPhone774G:2009/05/16(土) 08:08:41 ID:AwjttIsG0
>>636
Quarkドングリ(゚∀゚)
639iPhone774G:2009/05/16(土) 08:52:23 ID:vVXUNxhti
このすれから かれいしゅうが ただよいはじめた
640iPhone774G:2009/05/16(土) 08:57:46 ID:4GW4uflm0
>>636
SCSIで同期しる。
641iPhone774G:2009/05/16(土) 09:08:06 ID:ZFQ60qK4i
iPhoneもサッドマックでるのになー

誰でもいいからハイパーカードを作ってくれ
642iPhone774G:2009/05/16(土) 09:37:27 ID:f4cAds2d0
>>613
ソースコードって、どこまで要求されるんだろうね。
そもそもiPhoneOSやMac OS XのコアであるDarwinはオープンソースだし。
643iPhone774G:2009/05/16(土) 09:45:48 ID:jz5aVzfe0
>>642
中国が提出させたいのは、暗号化された機器、
民生家電で言えば、
DVDやBlu-Ray
携帯電話やWi-Fi装置等の暗号化チップ、
iPhoneで言えば、iTunes StoreやApp Storeで採用されているDRM部分
など

目的は通話盗聴、海外サイトのハッキング等の諜報活動をよりやり易くする為
逆に自国の暗号強度を上げる為。
と見られている。
二次的には、自国産業の為かな。(DVD再生装置のライセンシー払いで相当懲りたみたい)
644iPhone774G:2009/05/16(土) 10:06:01 ID:86KBehg40
iPhone用RAM dubler出ないかなー
そんな俺は今年で21
645iPhone774G:2009/05/16(土) 11:39:36 ID:HmhTjdk60
>>637
5年前にMicrowareがRadisysに買われてしまって、
消息不明。今でも全国のエレベーターは
OS-9で動いてるはず。
646iPhone774G:2009/05/16(土) 11:46:44 ID:jz5aVzfe0
>>645
http://66.116.110.240/Products/Microware-OS-9.html

昔、富士通のFM-8でOS-9を動かした事がある。
どうやってインストールしたんだろう?テープレコーダーだったかなぁ。
647iPhone774G:2009/05/16(土) 13:34:42 ID:m+b/6B3qi
Safariからのファイルアップロードができるようになるの?
648iPhone774G:2009/05/16(土) 14:02:23 ID:tR5zfVg6i
ならないよ。
649iPhone774G:2009/05/16(土) 15:18:44 ID:JJDJoKPf0
>>647
何度も同じ事書き込むなクズ
650iPhone774G:2009/05/16(土) 15:26:09 ID:Ghuu/M1h0
アップロード出来ないんだ
やはり規制してるんだな、Appleが…
651iPhone774G:2009/05/16(土) 15:30:30 ID:mtuJ5HZI0
そのへんはimode(笑)以下だね。
652iPhone774G:2009/05/16(土) 15:37:23 ID:3vxeh0Rxi
そうだね
アップロードしたければimode(笑)使うといいと思う
653iPhone774G:2009/05/16(土) 15:50:20 ID:5+0ridLl0
>>643
銀行ATMとかクレジットカードとか、怖くて使えないじゃん…
654iPhone774G:2009/05/16(土) 16:30:35 ID:sVvZRvVai
β6きてる
iTunesもb18までビルド上がってる。
ついに日本語対応
655iPhone774G:2009/05/16(土) 16:32:33 ID:jz5aVzfe0
>>653
>クレジットカード
偽造クレジットカードの最大生産地国は香港/中国
白クレジットカードはその手の市場で1枚300円くらいで売られていると聞いた。
あとはスキミングしたDATAがあれば専用複製機で偽造するだけ。
656iPhone774G:2009/05/16(土) 16:36:09 ID:AVoMGPXo0
>>654

ガセ乙
657iPhone774G:2009/05/16(土) 16:39:34 ID:eSJEjX+E0
>>655
最近はそういう情報を流しただけでも逮捕されるというのに
勇気ある発言お疲れ様。
一応犯罪予告サイトへ通報しておきますね。
658iPhone774G:2009/05/16(土) 16:48:12 ID:jz5aVzfe0
>>657
どうぞご勝手に通報してください。
659iPhone774G:2009/05/16(土) 17:06:30 ID:Q/t275JIi
じゃあ、俺も通報するか
流石に複数人から通報あったら動くだろう
660iPhone774G:2009/05/16(土) 17:23:42 ID:jz5aVzfe0
>>659
どうぞどうぞ
661iPhone774G:2009/05/16(土) 17:31:48 ID:NGsxxfsci
通報しとした。
偽造カード製造の幇助だな。
662iPhone774G:2009/05/16(土) 17:34:07 ID:jz5aVzfe0
>>661
祭りになるかな?

スレタイ関連のネタが少ないから、チャンスだね。
663iPhone774G:2009/05/16(土) 17:37:41 ID:9smsiLbg0
>>659
外に出て、社会という物を経験しろww
664iPhone774G:2009/05/16(土) 17:41:20 ID:Q/t275JIi
>>663
どうしたの?
悔しいの?
665iPhone774G:2009/05/16(土) 17:42:16 ID:BKGiEjxk0
悔しいです!
666iPhone774G:2009/05/16(土) 17:43:22 ID:jz5aVzfe0
>>664
で、警察は動くのか?
667iPhone774G:2009/05/16(土) 17:46:09 ID:WaOSmUPLi
>>666
まあ、そう慌てるなよww
迎えならすぐ来るさ。
668iPhone774G:2009/05/16(土) 17:46:20 ID:3XxI9f4H0
動く訳ねーだろwwwww
通報とか言ってる奴はアホか世間知らずなのか?
669iPhone774G:2009/05/16(土) 17:46:35 ID:gtTj4iyZ0
動くんじゃない?
670iPhone774G:2009/05/16(土) 17:47:39 ID:+4sOP9Jki
通報とかいう奴って書くだけで

通報しない件w
671iPhone774G:2009/05/16(土) 17:49:13 ID:sZUgtPJzi
実は通報して欲しくないの?
672iPhone774G:2009/05/16(土) 17:50:57 ID:jz5aVzfe0
>>667
今の所電話もメールも来ていない。
673iPhone774G:2009/05/16(土) 17:53:41 ID:3XxI9f4H0
アホかwww
幇助て具体的な方法や器具を提供しないと成立しないだろがw
ガチのバカかガキか?www

こんなんで通報されて幇助で逮捕されるんなら、
スキミング実態を報道してるニュース番組はどうなるwww

と、全力で釣られてみた
674iPhone774G:2009/05/16(土) 17:53:42 ID:9smsiLbg0
>>664
悔しいのう悔しいのうwwwwww
電話して、なんて通報するのw

2chにクレジットカード偽造の方法が書き込まれてます!!!
逮捕してください!

ってかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
675iPhone774G:2009/05/16(土) 17:55:04 ID:2jyihMmO0
荒れない荒れない。。楽しく行こう〜ぜ〜〜!
676iPhone774G:2009/05/16(土) 17:57:40 ID:yhq5wVmyi
大量ワロタw
677iPhone774G:2009/05/16(土) 17:59:11 ID:jz5aVzfe0
>>674
どっかの誰か別件で逮捕されて、実は2chのあの書き込みを参考にカード偽造しました。とか言えば警察が動く可能性がある。
678iPhone774G:2009/05/16(土) 18:10:37 ID:8N4pIpSw0
>>674
ばーか
679iPhone774G:2009/05/16(土) 18:12:34 ID:eAZ5DPGa0
>>678
やまびこしてんのか?
680iPhone774G:2009/05/16(土) 18:17:30 ID:ueomLZeE0
3.0では限定的にバックグラウンドで機能するアプリが使えるようになるかもしれないんだって!
すごいね!
681iPhone774G:2009/05/16(土) 18:25:47 ID:jz5aVzfe0
>>680
ただし、バックグランドで動かそうとするアプリはAppleの審査が厳しく
3.0公式が出てすぐにその機能を実装したアプリがストアに載るのは
初期はAppleと親密な3rd Partyに限られる、との噂。
682iPhone774G:2009/05/16(土) 18:46:14 ID:zUA9XuL/i
>>677
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
683iPhone774G:2009/05/16(土) 18:58:08 ID:f6XHcIl1P
>>646
バブルメモリジャマイカ?
684iPhone774G:2009/05/16(土) 19:02:08 ID:xhfFYV5B0
>>683
インストール作業なんか必要なかったはず。フロッピー入れて起動するだけ。
関係ない話、すまん。おわり
685iPhone774G:2009/05/16(土) 19:08:47 ID:jz5aVzfe0
>>683
気になってちょっと調べたけどFM-7でも動くからバブルメモリじゃないと思う。
A4サイズの割と立派な箱に入っていたなぁ。3.5"FDはFM-77あたりからだから、まさか手打ちでもなさそうだし、
OS-9で何かプログラミング(Basic-09?)をした記憶があるが、何かを動かした記憶がない。
686iPhone774G:2009/05/16(土) 19:32:31 ID:12rSeBuP0
誰か、iTune 8.2.0.10とオリジナルのipcc交換してくれないかな・・・。
687iPhone774G:2009/05/16(土) 20:18:54 ID:RaLepDFfi
来週の火曜日に夏モデル発表だけど、その時にあたらしいサービスとしてmmsにどう対応するか発表するのかな?
688iPhone774G:2009/05/16(土) 20:38:38 ID:4A0TdpWpi
夏モデル(笑)
689iPhone774G:2009/05/16(土) 20:41:47 ID:xhfFYV5B0
夏モデル、秋モデル、ふゆモデル、春モデル、…
何だろね、コレ。
洋服じゃあるまいし。
外装だけの新製品なんてごまかしはもうやめようではないか。
690iPhone774G:2009/05/16(土) 20:47:50 ID:HQVvm0Rm0
最新機種ですって売り文句が欲しいだけ。
691iPhone774G:2009/05/16(土) 20:48:33 ID:hejpex5c0
ネトゲの「大規模アップデート!」みたいなもんだよね。
692iPhone774G:2009/05/16(土) 21:56:33 ID:ntXu3z5Fi
本気でつまんねースレだな。
693iPhone774G:2009/05/16(土) 22:58:49 ID:KRWOEUTn0
>>689
サイクル早すぎだよね。
たいして売れないのに開発費だけかけてアホかと。
ソフトのアップデートで長く使える端末を出してほしいよ。
694iPhone774G:2009/05/16(土) 23:12:06 ID:92c3ZPFh0
洋服ですらSS、AWなのにな。
695iPhone774G:2009/05/17(日) 01:09:37 ID:TFk3edHA0
>>693
その上、2年縛り。
なんなのかと。
696iPhone774G:2009/05/17(日) 01:33:04 ID:5lz8WHHK0
きっちり仕上げて発売してくれるならガンガン開発するのはいいんだけど
中途半端な出来の物を量産してるだけだからね
特に最近のとりあえずタッチ載せてみました的のは酷い
697iPhone774G:2009/05/17(日) 01:55:47 ID:A9pYlvsV0
β5でもホーム画面は11面のままなの?
698iPhone774G:2009/05/17(日) 01:59:32 ID:YTcMox110
>>685
FM-7では5インチのフロッピー、77AVでは3.5インチのフロッピーを突っ込んで起動するだけ。

そもそもあの時代はハードディスク使ってない。
699iPhone774G:2009/05/17(日) 05:23:16 ID:abjnGHcm0
新機種出せばガシガシ売れる時代はとっくに終わってるのにねぇ
一年か半年周期で長く同じ機種を売った方が良いと思うんだけど、
なんで3キャリアともシーズンごとに新機種出すんだろ?
700iPhone774G:2009/05/17(日) 05:27:24 ID:abjnGHcm0
あ、スレ違いな質問だったゴメン忘れてw
701iPhone774G:2009/05/17(日) 05:34:55 ID:JedOylL40
>>699
中小の製造工場の仕事減るから、むしろ減って欲しいと思う。勿論、バイト経験あり。
702iPhone774G:2009/05/17(日) 05:47:23 ID:Id9I3uDE0
>>699
ユーザーが飽きっぽいからじゃないの?
佐藤卓が、以前デザインした携帯の後継機を出す際に
見た目をほとんど変えず細かい使い勝手を向上させたものを出したら
ユーザーから手抜きだと言われたそうだから。

デザイナーとしては長く愛されるシンプルで洗練されたものを作りたいけど
携帯に関してはユーザーがそれを許してくれないってぼやいてたよ。
703iPhone774G:2009/05/17(日) 05:50:06 ID:abjnGHcm0
>>701
スレ違いな質問なのにありがと!
なるほど、中小の問題もあるのか。
704iPhone774G:2009/05/17(日) 06:15:18 ID:abjnGHcm0
>>702
俺もiPhoneに替える前は飽きてすぐ機種変更してたからなあ。恥ずかしい限りだ。

では消えるw
705iPhone774G:2009/05/17(日) 06:44:39 ID:Ovf7Vjvf0
着信拒否機能付くのか?
706iPhone774G:2009/05/17(日) 06:52:56 ID:ws7rtC/10
>>705
つかない。
なぜなら、海外ではかかってきた電話には出るから。
707iPhone774G:2009/05/17(日) 06:54:16 ID:tWYCU9Sy0
>>702
それ卓じゃなく可士和の方
708iPhone774G:2009/05/17(日) 07:02:20 ID:Ovf7Vjvf0
>>706
サンクス、がっかりだ
一度糞勧誘電話の糞ガキ怒鳴ったら
そいつが番号漏らしたらしく
毎日十件ほど知らない番号からかかってくるんだわ

まぁiPhoneは気にってるがこれは残念な仕様だわな
709iPhone774G:2009/05/17(日) 07:44:52 ID:Id9I3uDE0
>>707
卓の方だよ。ほぼ日で語ってた。
710iPhone774G:2009/05/17(日) 08:36:58 ID:nFmCLLli0
HomeをiTunes上で編集させてくれ!
711iPhone774G:2009/05/17(日) 08:53:01 ID:GjJQ+yuJi
>>710
激しく同意
712iPhone774G:2009/05/17(日) 15:32:38 ID:vszQFCFV0
713iPhone774G:2009/05/17(日) 16:36:25 ID:JAkNwP0M0
3.0と同時にCPUのクロックアップ希望。
2Gの時に僅かだけどうpしたから望みはあるよね。
714iPhone774G:2009/05/17(日) 17:05:52 ID:NQ59dBVHi
>>713
2G
715iPhone774G:2009/05/17(日) 19:01:31 ID:vzEN36Om0
BETA6
716iPhone774G:2009/05/17(日) 19:47:03 ID:t2v6riMt0
発売決定!
717iPhone774G:2009/05/17(日) 20:08:43 ID:4RZnb0Idi
>>713
全ては、電池にかかってる
718iPhone774G:2009/05/17(日) 20:23:58 ID:6sDoeS1U0
電池の寿命を短くまでして速さは求めない。現状のアプリでは問題なし
しかし、今後のことを考えると厳しいかもな
719iPhone774G:2009/05/17(日) 20:30:33 ID:ESnCXnhdi
>>577
最近、やたらもっさりになったり、
ホーム押し後のアニメ飛ばされたり、
β版むしろ悪くなってるのは気のせい?
720iPhone774G:2009/05/17(日) 20:42:10 ID:HlPsQwDW0
今の時代電池で車を動かす時代
721iPhone774G:2009/05/17(日) 21:16:02 ID:FKLn3Ld80
CPUはともかくメモリはなぁ…
と、この話題もだいぶループしてる気が
722iPhone774G:2009/05/17(日) 23:16:24 ID:ePZAj2fti
音楽聴きながらSafari使ったりナビ?させるともっさりするね。
723iPhone774G:2009/05/18(月) 02:39:24 ID:4bVldn3zi
iPhone 3GもOS2.0からアップデートの
度に電池持ちがよくなったし、OSの改善でまだまだ省電力化はできそう。

そうすればいずれは624MHzになるでしょ。
724iPhone774G:2009/05/18(月) 03:37:41 ID:pW6hitqdi
>>719
Springboardにメス入れてるんだろう
725iPhone774G:2009/05/18(月) 05:50:01 ID:bSs1FfOn0
脱獄止めたら大分早くなった
電池持ちも良くなったし、やはり負荷がかかってたんだな
726iPhone774G:2009/05/18(月) 12:13:21 ID:qKm51+zWi
>>721
だからと言って単純にメモリを増やすの
は反対だ、OSの最適化で使用メモリを減
らしたりメモリ管理を強化する方向で。
727iPhone774G:2009/05/18(月) 12:32:08 ID:4Q29J+d40
そうだな
メモリ増やしたからってOSの
管理がずさんになっちゃもともこもないからな
728iPhone774G:2009/05/18(月) 12:32:59 ID:vbk+Py6k0
当然OSの最適化はしていくだろうけど、機能が増えていくに従って
肥大化するのは避けられないから、結局はハードが付いていくことになる。
729iPhone774G:2009/05/18(月) 12:42:30 ID:5xuqRv4Yi
http://www.applelinkage.com/#090516002
で噂されてるように、
サードパーティ製アプリのうち
ユーザが指定したアプリの一つか二つを
バックグラウンドで動作可能にしてくれるみたいだから、メモリ増強はうれしいな。
もちろん、OSの最適化は必須という前提でね。
730iPhone774G:2009/05/18(月) 13:01:38 ID:WvLxy8o60
ATOKのバックグラウンド用辞書アプリ出てくれ!
731iPhone774G:2009/05/18(月) 13:09:12 ID:QdFBxZMB0
       ⊂ ⊂ヽ、  /)/)
          c、   `っ(  ヽ
        (   v)c、  `っ 
          V''V  (   v)  / ̄`⊃
               V''V   |  ⊃     
                   (   v)  ハ,,ハ  
                     V''V  ( ゚ω゚ )   
                         ⊂   ⊃
                           >   )
                          (/(/
      
                            ハ ,,ハ
                            ( ゚ω゚ )  お断りします
                           /    \
                         ((⊂  )   ノ\.つ))
                            (_⌒ヽ
                             ヽ ヘ }
                         ε≡Ξ ノノ `J
732iPhone774G:2009/05/18(月) 13:34:43 ID:copUoyoIi
     __
    i<´   }\   ハ,,ハ
   ヽ.._\./  .ン-( ゚ω゚ ) __
    ∠`ヽ.! /   ヽ--イぐ ,ゝ->
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ   さすがゴッグだ
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤     お断わりされてもなんともないぜ
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|      
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
733iPhone774G:2009/05/18(月) 13:41:50 ID:N06CKZJN0
>>729
こんなユーザーにとってめんどい方法をAppleが採用するとは思えないのは、俺だけ?
734iPhone774G:2009/05/18(月) 14:08:21 ID:plKjR4LB0
ドックに入ってるやつはバックグラウンド
で動きますよってことか。
735iPhone774G:2009/05/18(月) 14:56:28 ID:1lO1VcrCi
>>726
ワークメモリ増えるのは単純に考えても歓迎すべきことだと思うけど?
現状では明らかに不足してるわけだし
736iPhone774G:2009/05/18(月) 15:27:13 ID:Ki/HQcuC0
単純に考えても歓迎すべき事だけではないな
トレードオフは発生する訳だし
現状明らかに不足してるというか、OSがバカ食いしてるとも言えるし
737iPhone774G:2009/05/18(月) 17:15:48 ID:KNSyMQCKi
そもそも128MBってのがOSの規模にくらべて少なかったのではないかと
OSのメモリ消費が少なくなるのは良いけども
てか、何とトレードオフなのかわからない
価格?バッテリー消費?
738iPhone774G:2009/05/18(月) 17:29:34 ID:aSeQXwZZi
>>737
バッテリー消費(=発熱)、ダイサイズ(=部材コスト、製造コスト、設計コスト、発熱)。
互換性を取るためにOSの変更も必要かな。具体的にはフラッシュを使ったVM周りの追加(もうある?)
ただ現状では、バッテリーと発熱以外は特別大きな負担にはならないはず。
739iPhone774G:2009/05/18(月) 18:17:49 ID:WczlaAyC0
>>737
>てか、何とトレードオフなのかわからない
下方互換性かな?

例えば、256MBのRAM容量が在る事が前提のアプリを作った際、
(仮想記憶領域があるにせよ)2Gや3Gでは動作しない可能性が出て来る。
今後iPhone上でPhotoshopみたいなメモリ・イーター(推奨環境は最新モデル)な
アプリを開発する強者がが出るとも限らん。
740iPhone774G:2009/05/18(月) 19:37:58 ID:LS7bmwSii
>>739
OS3には仮想メモリってあるの?

まぁそれとは別にメモリを増やすことのトレードオフはあるんじゃないか。
ワークメモリが増えると一般的に電池食うし。
741iPhone774G:2009/05/18(月) 19:43:37 ID:XS4baDqAi
>>740
仮想メモリはないはず
742iPhone774G:2009/05/18(月) 20:31:25 ID:tyP1QYlx0
>>739
富豪的プログラミングって奴だな・・・

でもまあ、そこはある程度仕方無いんじゃ無いか?
PCの世界だって、システム要件は必ずついて回るもんだし
それこそガラケーやWMなんてもっと酷い事になってる
メモリーぐらいだったら、まだマシな方

つか新機種なのに、古い機種との互換性が足かせになってユーザの利便性が下がるなら
新機種出す意味が無いだろ
下位互換気にしすぎて身動きできないWindowsって先例も有る位だしな
743iPhone774G:2009/05/18(月) 20:43:51 ID:XS4baDqAi
iPodは世代でアプリが違うようにiPhoneもそうなるだけでしょ
744iPhone774G:2009/05/18(月) 20:52:11 ID:b/B/AfeN0
>>742
日本の携帯と並べて考えたら同一機種を1年使い続けて色あせないってだけですごいことだしなw
745iPhone774G:2009/05/18(月) 21:11:38 ID:sTw1V2Gv0
>>742
富豪的プログラミング勘違いしてるぞwww
746iPhone774G:2009/05/18(月) 21:24:04 ID:+43MFWVq0
今時のUNIXで仮想記憶な無いとか、有り得ないだろ。
マルチプロセスのOSで、各プロセス見えのアドレス空間が
どうなってると思ってんだよ。
747iPhone774G:2009/05/18(月) 21:44:03 ID:TjIusazmi
仮想記憶なw
748iPhone774G:2009/05/18(月) 21:55:18 ID:oirEsbap0
デスクトップOSと勘違いしてんの
か?
749iPhone774G:2009/05/18(月) 21:55:26 ID:d022jXca0
>>746
いや、本当に仮想記憶がないんだよ。>iPhone OS 2.x
3.0で使えるようになったという発表もないので、3.0でも無いはず。

もちろん、個々のアプリが実メモリのアドレス空間を扱わないという意味では、
仮想記憶は存在する。
しかし、OSとアプリの論理アドレス空間の容量の合計値の上限が実メモリ容量とイコールになる、
という意味では仮想記憶は存在しない。
750iPhone774G:2009/05/18(月) 22:02:29 ID:DMjBmH5/0
頻繁にスワップするとフラッシュメモリの寿命に響くとか、読み書きの速度に問題があるんじゃね?
751iPhone774G:2009/05/18(月) 22:18:18 ID:uxm9rrxv0
まぁMacだってPPC切り捨てなんだから。
752iPhone774G:2009/05/18(月) 22:41:26 ID:N+YTo2LB0
>>749
そういう場合はスワップがないと言うのが一般的。
753iPhone774G:2009/05/18(月) 22:43:12 ID:sTw1V2Gv0
>>749
スワップ=仮想記憶じゃないぞ。
実メモリをアプリケーションから隠蔽するのが仮想記憶。
スワップはあくまで仮想記憶だからこそできるチートみたいなもんだろ。
754iPhone774G:2009/05/18(月) 22:44:29 ID:fDi3G1Qg0
新型のリークがないって事はハードのデザインは同じって事かね?
ケースメーカーからのリーク画像もまったく出てこないのもおかしいし。
755iPhone774G:2009/05/18(月) 23:26:16 ID:kl7/15Xm0
>>739
これはありうる話だよね。メモリ、CPUの関係で新型のみ対応するアプリってのは
意外と多いかもしれん。
ゲーム系、画像加工系なんかは有りそうだね。
756iPhone774G:2009/05/18(月) 23:40:27 ID:+43MFWVq0
メモリ増量するなら、「旧機種でも動くこと」という審査条件が付きそう
757iPhone774G:2009/05/18(月) 23:43:28 ID:QdFBxZMB0
>>754
それがAppleの情報管理能力。
まだWWDCまでひと月近くあるし
漏れてくるとしても1週間前ぐらいだろ
758iPhone774G:2009/05/18(月) 23:44:50 ID:b/B/AfeN0
>>756
それでいつまでも発展しないのは嫌だな
でも、初代touchとか動かないアプリあるんでしょ?
759iPhone774G:2009/05/18(月) 23:47:42 ID:JLC0w2s10
>>758
俺もそう思う、よく旧機種切捨てが無いiPhoneは最高!みたいなレスを色んな場所で見かけるが
ある程度切捨てしてくれないとつまらない
iPodとかでも平気で旧機種切捨てしてきた経緯があるし、大幅な進化が欲しい
760iPhone774G:2009/05/18(月) 23:50:02 ID:DMjBmH5/0
噂通り新型が電子コンパスとか積んでいたら動作の区分けはされるでしょ
761iPhone774G:2009/05/19(火) 00:00:14 ID:fDi3G1Qg0
>>757
そうかな?去年は4月にリークでてたけど。結局それが本物だった。
762iPhone774G:2009/05/19(火) 00:10:13 ID:adqTc1Cv0
>>759
その通り
新型は旧型に妬まれ憧れられる製品であって欲しい
763iPhone774G:2009/05/19(火) 00:15:08 ID:9EyOnAT70
>>762
MacもそうだがApple製品は全くの新規の商品を作る意外では本当に少しずつしか
変わっていかないからそういうことは残念ながらない
764iPhone774G:2009/05/19(火) 00:20:22 ID:X2xtDh8s0
>>763
そうか?iPodを例に出すと
白黒から一気に全機種カラー化(photoという空気機種があったけどw)
さらに一気に動画対応やゲーム対応化等々
価値観によって変わるが、大幅に変化してきたぞ

旧機種持ちが「新機種いいなー羨ましいなー」ってなるような新機種じゃないと
新機種わざわざ出す意味もあまり無い気がするしな
765iPhone774G:2009/05/19(火) 00:23:19 ID:IJMYPhC40
ガラケーみたいに頻繁に買い換えたいの?
OSアップで中身が変わった方が良いに決まってんじゃん。
766iPhone774G:2009/05/19(火) 00:49:39 ID:h7X5zXyfi
旧機種切り捨てが行われるのは、iPhone OSのバージョンアップで切り捨てられるときでしょ。
それまではアプリも旧機種をサポートするように審査されるんじゃないかな?
で、iPhoneの本体代に2年のアップデートを計上してることから、最低2年≒バージョンアップ2つぶんまでは含まれるんじゃないかと予想できる。
つまり、現行機種はOS 4.xまで切り捨てられることは無いだろう。
あくまで今のペースでメジャーアップデートがされればの話だが。
767iPhone774G:2009/05/19(火) 00:52:18 ID:XJv7wViC0
App Storeはかなり大きな資産になってるから、アップルは互換性にかなり気を使うとは思ったけど…
3.0での非対応アプリ切り捨てっぷりを見ると以外とそうでもないかも
768iPhone774G:2009/05/19(火) 00:56:32 ID:X2xtDh8s0
良い意味でも悪い意味でもアプリは腐るほど出てくるからねぇ
769iPhone774G:2009/05/19(火) 00:57:01 ID:9EyOnAT70
>>767
Macで築き上げたアプリ資産を
OSXでずさんなエミュ実装だけでお座なりに切り捨てたのがAppleなんです><
VISTAの互換性とかそんなレベルじゃない
770iPhone774G:2009/05/19(火) 00:57:36 ID:95FbbjGw0
個人的な考えだけど、
Appleは魅力でユーザーを取り込み、
Microsoftはシェアで取り込む。

みたいな?
771iPhone774G:2009/05/19(火) 01:03:40 ID:9EyOnAT70
>>770
Appleは整理された魅力でユーザを取り込み
Microsoftは清濁飲み込んでとにかく利用の幅を広げてユーザを取り込む
前者は、使いやすいが、互換実装がバランスが悪いと判断されると容赦なく切り捨てられるのでそれについていける信者でないと追いかけるのは辛い
Winはその点、そんな簡単に互換性うんぬんを見捨てないけど、あれこれ詰め込みすぎてていつもカオス
どっちが良いかは知らん、好みの問題だろう
まあ、Appleの場合急激な変化はないけど、サポート切捨てるときは意外なほどドライに切り捨てられるからそれは覚悟しとけ
772iPhone774G:2009/05/19(火) 02:13:55 ID:iN0HZqUD0
OSのバージョンがたかだか1.x、2.x、3.xの段階で互換性にこだわってたら、
そのOSの行く末はそんな明るいものにはならないよ
Windowsみたいに互換性が資産になってきたら、それに意義が出て
後ろ髪を引かれるのも分かるけど、iPhoneOSはそもそもそういう段階じゃない
773iPhone774G:2009/05/19(火) 02:16:22 ID:XJv7wViC0
3万もアプリがあるのに…?
774iPhone774G:2009/05/19(火) 02:22:59 ID:43eVNW260
WMの資産か…
775iPhone774G:2009/05/19(火) 02:43:01 ID:iN0HZqUD0
数の問題じゃなくて、基盤・基準をどこに置くかの問題
ここ間違えると後々足掻くことになる
3.0の時点で一旦仕切り直すのは、批判が出るのは当然だけど
今後も長く売るつもりだったら必要じゃないかな?と
776iPhone774G:2009/05/19(火) 03:27:23 ID:XZlbijhM0
当然だよ。Quartz Extremeにしろ、何にしろ切ってきた。当然だよ。互換性があるに越したことはないけど、新機種のために切るのは当然。
777iPhone774G:2009/05/19(火) 03:46:23 ID:YdlvIDgp0
ずっと、発展途上のままだった1や2を引きずるならあれだけど、3くらいから、4、5、6と互換性保てるのなら、それはそれで悪くないと思うのだけど。
PS3みたいに、思いっきり切り捨てて失敗するより、緩やかに切り替えて行くなら、3で4以降の基盤作らないとね。
4か5の頃には完全に2か3までは亡き者になるんじゃない?
778iPhone774G:2009/05/19(火) 04:46:03 ID:Q3poxlSki
思ったんだけどiPhoneって専用のSIMカードだから実はフラッシュメモリ内蔵SIMでそれを仮想メモリに使うことが解禁される!
とかじゃん?
SIMならスワップしまくって寿命来ても交換可能だし。
779iPhone774G:2009/05/19(火) 06:01:50 ID:RGYGPv/+0
Pushサービスのテスト通知来た
780iPhone774G:2009/05/19(火) 06:03:29 ID:OavvodHSi
>>779
対応アプリもあるの?
781iPhone774G:2009/05/19(火) 06:13:17 ID:RGYGPv/+0
>>780
対応アプリをiTunes Storeから落としてテストする形になってる
782iPhone774G:2009/05/19(火) 08:46:35 ID:+MZFfjg10
>781
US iTunesから落としてきたけど、iPhoneにインスコできんかった。
783iPhone774G:2009/05/19(火) 08:53:01 ID:5XTko+fei
>>782
それはなぜ?
784iPhone774G:2009/05/19(火) 08:56:52 ID:v2vffa6n0
いやなぜってインストール出来ないことの理由はユーザは分からんだろ…。
もしかして782だけの症状かもしれんし、そうじゃないかもしれない時点で
聞いても無駄。報告を待つしかない
785iPhone774G:2009/05/19(火) 09:05:43 ID:AZFmTj/9i
自作アプリでPNS試してる人いる?
786iPhone774G:2009/05/19(火) 09:28:13 ID:YkzQsD5s0
>>782
mailきたけど、アプリへの直リンクがないのね。
787iPhone774G:2009/05/19(火) 09:37:57 ID:/wUGEs250
USアカないとインストールできないの?
788iPhone774G:2009/05/19(火) 09:43:15 ID:Ay4Khxbh0
>>769
>OSXでずさんなエミュ実装だけで
物を知らないとはまさにこのこと…
789iPhone774G:2009/05/19(火) 10:16:58 ID:1O6Lfb4Ii
カリ首が痒くなってきた
790iPhone774G:2009/05/19(火) 10:24:41 ID:3q0Y02fH0
>>788
そもそもClassicはエミュレータじゃないしかなり互換性高かったよねぇ。
機能拡張書類やドライバ以外で動かなかったことなんてまずなかったもん。
791iPhone774G:2009/05/19(火) 10:36:26 ID:a2ba1C9N0
なんかmacユーザーになりすましてるWindows信者が見受けられるな
792iPhone774G:2009/05/19(火) 10:57:51 ID:XntKQXmV0
>>769
OS9.22というOSがおまけに付いてきたよ
最初はマルチOS環境だった。
793iPhone774G:2009/05/19(火) 11:00:32 ID:410t5FF+i
>>792
自分が使ってたソフトはほとんどクラッシックじゃ動かなくて
いちいち再起動させるのがとても面倒くさかった
794iPhone774G:2009/05/19(火) 11:06:24 ID:gpm6Z4Xu0
>>793
ほとんどって、そんなに動かないアプリあったのか?
795iPhone774G:2009/05/19(火) 11:09:31 ID:tIPBLaHs0
>>793
俺はほとんど動いたけどな

ちなみにどんなソフトが動かなかった?
796iPhone774G:2009/05/19(火) 11:10:13 ID:eqosLCoNi
PN機能しないのは俺だけ?
797iPhone774G:2009/05/19(火) 11:19:09 ID:SEzNs0pz0
なんかいよいよって感じでワクワクしてきた
798iPhone774G:2009/05/19(火) 11:27:40 ID:410t5FF+i
>>794
よく覚えてないけどしょっちゅう切り替えてた記憶がある
shadeか、miniCADだったかなあ。もう何年も前のことだから忘れたわw
使ってたバージョンがふるかったのもあるとおもうけど

10.3の頃にはもうOS9自体立ち上げることがほとんどなくなってたから気にならなくなったけどね
799iPhone774G:2009/05/19(火) 11:29:34 ID:wifw5ajci
明日はβ6くるかな?
800iPhone774G:2009/05/19(火) 12:01:48 ID:4EoOqco7i
CPUを直接叩いているアプリケーション
はだめだった気がする。
801iPhone774G:2009/05/19(火) 12:03:55 ID:e4FK+n1di
>>765
だから基本部分は変わらなく使えるじゃん
現行のiPhoneにも3.0は入るわけだし
今よりもスペック上げて使いやすくした製品が出るのはいいだろ
ガラケーみたいに本体スペックはほとんど変わらないのに旧機種は使えないサービスがあったりするのとは次元が違う
802iPhone774G:2009/05/19(火) 12:25:16 ID:JRW1clOM0
>>778
SIMスロットの通信速度ってどのくらいよ?
803iPhone774G:2009/05/19(火) 12:27:33 ID:rS8k/z/7i
>>787
そうみたい
804iPhone774G:2009/05/19(火) 13:04:01 ID:88VbLsLH0
PushテストApp普通にインスコ出来たよん。
ZipはUSのを入れる。
805iPhone774G:2009/05/19(火) 13:05:52 ID:XntKQXmV0
青葉とカメラはドライバの造り込みによる伸びしろがあるが、
メモリ関係は辛いだろうな。
電池気にしないならクロックアップとかも出来そうだけど。
806iPhone774G:2009/05/19(火) 14:11:17 ID:oa4WWDXf0
今ごろPNのテストしてるようだと、3.0はまだまだ先なんだろうなと思ってしまう。6月も厳しくない?
テスト段階でOKでても、いざ一般開発者に開放したら上手くさばけませんでした、で本格運用は秋頃かな。
モバミも最初は大変だったらしいし。

6月発表の7月か。夏に出すって言ってるから秋にはならないだろうとは思うけど。夏って12月までだっけ?
807iPhone774G:2009/05/19(火) 14:57:05 ID:0xYKUwmx0
Palm preがあるから延びる訳ないじゃん。
808iPhone774G:2009/05/19(火) 15:15:06 ID:XhcU7HVk0
Palm preは素直にびっくりしたな。
まあiPhoneあってこそだったとは思うけど
809iPhone774G:2009/05/19(火) 15:20:35 ID:bYLDu8v80
>>806
少し前のbetaから、一般開発者には開放されてるよ。
テストしてるけど、普通に動いてる。
810iPhone774G:2009/05/19(火) 15:40:53 ID:N/0rBqYd0
そう、今回のはサーバーの負荷テストらしい。
811iPhone774G:2009/05/19(火) 15:55:18 ID:zygH9AQg0
>>806
本日の情報弱者さんはこの方です!
812iPhone774G:2009/05/19(火) 15:59:52 ID:9sHb4gfq0
3.0ではiLoitumaGirlはちゃんと動きますか?
813iPhone774G:2009/05/19(火) 16:35:50 ID:YREw8CHG0
>>811
本日のゆとりは貴方です!
814iPhone774G:2009/05/19(火) 16:37:46 ID:MWXPwlhOP
>>802
シリアル程度じゃね、jk
つか、778はSIMとSIMMの区別がついてない、に500ガバス
815iPhone774G:2009/05/19(火) 17:27:24 ID:XZlbijhM0
PUSH通知機能ってやっぱ電池減る? モバミメールのプッシュの減りの速さが2倍になるのか・・・とか・・・? おせーて
816iPhone774G:2009/05/19(火) 17:44:17 ID:k/lnZwcKi
CameraKit、3.0対応キター!!
カメラ生活の充実度が違うわw
817iPhone774G:2009/05/19(火) 18:11:48 ID:bYLDu8v80
>>815
そんなに気にならないかな。
3.0で電池の持ちがかなりよくなってるし。
818iPhone774G:2009/05/19(火) 19:02:30 ID:NBq+sSDT0
電池消耗の話はあんまりあてにしないほうが良かろうかと。
自分で使って見ないとわからんよ
819iPhone774G:2009/05/19(火) 22:25:23 ID:MWXPwlhOP
APアプリのPNSテストって、結局AT&Tだけなの?
820iPhone774G:2009/05/19(火) 22:29:16 ID:SEzNs0pz0
>>818
たしかに
821iPhone774G:2009/05/19(火) 23:40:55 ID:kB1PM15ci
俺はこのワクワク感が何よりもプライスレス。
822iPhone774G:2009/05/20(水) 00:33:39 ID:QpEQ1ii90
「Redeemセクション」の意味が分からずPushテストのアプリのダウンロードができなかった。
「コードを使う」だったのか。
823iPhone774G:2009/05/20(水) 01:29:00 ID:7161HN0P0
>>819
仕組みがSMSに似ているからじゃない?
http://www.flickr.com/photos/provision/3545227132/
824iPhone774G:2009/05/20(水) 01:51:07 ID:H20sb6S10
表示は似てても仕組みは全然違うだろ
825iPhone774G:2009/05/20(水) 04:32:53 ID:LVmZWyf+i
>>814
区別はついてるよ。
俺が言ってるのはフラッシュメモリ内蔵タイプのsimカードって言ってるんだよ。
そのフラッシュメモリを仮想メモリとして使えばいいって言ってるのさ。速度は出ないから頻繁にスワップしないキャッシュ置き場とかに使えばかなり使い勝手が向上するだろ。
ちなみに1GB内蔵のsimカードもあるよ。

826iPhone774G:2009/05/20(水) 05:17:14 ID:eg9C1QOWi
なら内蔵のフラッシュメモリでもあんまり変わんなくね?
寧ろSIMには電子マネー機能を希望。
827iPhone774G:2009/05/20(水) 08:46:19 ID:7y2+yEMN0
>>826
一応、サンプルはできたんじゃなかったっけ?>電子マネー内蔵SIM
828iPhone774G:2009/05/20(水) 09:59:57 ID:cuxtD4NDi
>>826
そんな使い方したら蔵フラッシュメモリが早期に寿命使い果たしちゃうじゃん?
だからやらないんだろ。
simなら寿命来ても交換可能。

あと、NFC内蔵simは端末側がNFC対応機じゃないと使えない。少なくとも今のところは。
だから現行iPhoneには意味ない。新型がNFC対応なら話は別だろうけど。


829iPhone774G:2009/05/20(水) 10:15:35 ID:ROe18cEGi
何で拡張メモリに不揮発性なんだ?
DRAMとかの揮発性メモリなら書き込み回数の制限もないし、コストも速度も上なのに。
消費電力面で多少有利なくらい?
830iPhone774G:2009/05/20(水) 10:22:25 ID:bSf4ZzXf0
2.3アップルデートまだかね?
831iPhone774G:2009/05/20(水) 10:23:18 ID:H20sb6S10
別の場所でお聞きください
832iPhone774G:2009/05/20(水) 10:33:23 ID:cuxtD4NDi
>>829
いや、DRAM内蔵simが既にあるならそれでいいけどw
833iPhone774G:2009/05/20(水) 12:14:16 ID:ixpk/ppdi
なんでsimにこだわる
834iPhone774G:2009/05/20(水) 12:19:18 ID:cuxtD4NDi
>>833
いや、現行のiPhoneでメモリ問題を解決する方法はアップデートでOSダイエット以外にはsimフラッシュの仮想メモリ化しかないかなと。
835iPhone774G:2009/05/20(水) 12:30:18 ID:ixpk/ppdi
俺の考えた

はイランよ他所でやってくれ
836iPhone774G:2009/05/20(水) 12:35:46 ID:OZLYvnlji
だな。
実装される見込みねーし。
古い物は置いていかれる。
それだけのこと
837iPhone774G:2009/05/20(水) 12:39:14 ID:EXVd5XgZ0
お財布ケータイ?プwwwって感じだっけどカルワザクラブカード使ってみて便利なもんだなと思ったな。
だからsimにチップ埋め込んで使えるようにしてね!hage!
838 [―{}@{}@{}-] iPhone774G:2009/05/20(水) 12:51:36 ID:0rsBtjIwP
専用SIMならイラネ
839iPhone774G:2009/05/20(水) 12:52:16 ID:gwv8mqTE0
Edy楽だよね
840iPhone774G:2009/05/20(水) 12:52:28 ID:cuxtD4NDi
>>836
じゃあ、初代と3Gいきなり全部切り捨てんの?それこそ無理だろ。

最近サムスンに1GBのフラッシュメモリを1億個注文してるし。
841iPhone774G:2009/05/20(水) 13:12:30 ID:/vA3heLGi
>>840
そうは言っていない。
メモリが少ないからって機能的に差別化されることは当分無いだろうけど
古くなった機種に物理的な改善策が講じられると言うのも同じく考えられないって事。
ただサクサク使えなくなるだけ。
ジョブズのiPodは毎年買い換えろってのはiPhoneにも言えると思うよ。
もちろん使えなくなるという意味ではないけど、最新の機能を最新の性能で使いたいなら買えよ、ってのが普通でしょ。
842iPhone774G:2009/05/20(水) 13:13:51 ID:XSbSyaC90
>>841
そんなバカな!アップルがiPhoneの互換性を切り捨てるはずがない!
ガラケーじゃあるまいし。
843iPhone774G:2009/05/20(水) 13:16:50 ID:a0yVCJz20
10ウン年来の林檎信者だけど、あそこは切り捨てる時は本当にあっさり捨てるよ。
OS3.0だって初代iPhoneでは使えないって言うじゃない。
844iPhone774G:2009/05/20(水) 13:20:48 ID:akaJ9Ubs0
初代iPhoneで使えない、じゃなくて使えない機能がある、じゃなかったっけ?
845iPhone774G:2009/05/20(水) 13:21:02 ID:cuxtD4NDi
>>841
でも、実質どの国でも2年縛りだし初代ならまだしも3Gユーザーまで買い替えっていうのはapple製品全部買う人以外ではそこまで多くないんじゃない?

まあ、俺もiPhoneの前の機種は半年分残ってたけどさw

iPhone OSは開発の関係かハードにOSで制限かけてる所が多いから(simをわざわば専用にしているあたり)最初から想定済みなんじゃいかなと。
追加というより解禁かなと。
846iPhone774G:2009/05/20(水) 13:23:00 ID:cuxtD4NDi
>>843
GPSとかハード的に対応できない機能は使えないとの事。だからそれ意外は基本的に使える。
847iPhone774G:2009/05/20(水) 13:23:34 ID:x6uh99mf0
>>843
エセ信者乙
848iPhone774G:2009/05/20(水) 13:28:31 ID:/vA3heLGi
>>845
だから機能に制限を付ける事は当面考えられない=新しい物買わなくても新機種と同じ機能を扱える、ただしサクサクとはいかないよって事だって。
なんで切り捨てって話になるんだよw

旧機種の物理的拡張なんて絶対にあり得ない。
849iPhone774G:2009/05/20(水) 13:36:49 ID:1kvJWbJCi
まあ、旧機種はいずれ切り捨てられるだろ。問題はそれがいつになるかという話だ。三年か四年くらいのスパンなら問題ないんじゃね?普通携帯の買い替えってそんなもんだし。
850iPhone774G:2009/05/20(水) 13:37:17 ID:cuxtD4NDi
>>848
拡張というよりもっと早くやるつもりだったけど予想より遅れたってことじゃないかと。
実際、PNSなんか9月半ばと公言までしてるのに10ヶ月も遅れてる。
コピペもA2DPも最初から載せて当たり前の物を今までかかった。

app storeだってサードのネイティブアプリはやらいと言いつつ、最初から想定してたんじゃないの?ジョブズのよく使う手だし。
851iPhone774G:2009/05/20(水) 13:39:54 ID:/vA3heLGi
>>849
そういう事だな。
すぐにという事はまずないと思うが。

物理的救済という考え方は信じられん。
852iPhone774G:2009/05/20(水) 13:44:16 ID:/vA3heLGi
>>850
それは全部ソフトウェアで解決できる範疇だろ?
物理的に改善するなんてどっから出てくるんだよw
3.0に合わせてメモリ機能付きSIMを配るのか?
853iPhone774G:2009/05/20(水) 13:46:21 ID:Ewrfofut0
>>841
毎年買い換えって、ジョブたん違約金払ってよー
流石に、電話は2年で頼むわ
854iPhone774G:2009/05/20(水) 13:47:24 ID:uM5xfpUp0
違約金?
855iPhone774G:2009/05/20(水) 13:49:21 ID:cuxtD4NDi
>>851
だから、新機種に対しての救済とかじゃなく(新機種でramが増えるとかは全く関係なく)メモリ不足だけど今はこれしかな載せられないからと言う意味で最初から想定してた機能じゃないかと。
流石にsafariで1ページ戻るのに再読み込みとかダル過ぎでしょ。だから、最初からその打開策としてという事。
新機種に合わせるとかそんなのは関係なくね。

そりゃ新機種の方がハード的メリットあるのは当然でしょ。
856iPhone774G:2009/05/20(水) 13:51:56 ID:cuxtD4NDi
>>852
配るというか有料オプションとして売る。
使いたいやつは使え的なスタンスで。
必須という訳でなく、使えば便利になるよって感じで。
857iPhone774G:2009/05/20(水) 13:52:47 ID:sFf4GeJii
>>853
違約金というのは誤解。
もともと高いものを長く使う分割り引いてもらってるだけ。
逃げられないようにな。
新しいものをまた割引で買えばいい。
ただ現行の分は約束の期日まで割引できないよ=本当の値段で買い取ってねって事。
858iPhone774G:2009/05/20(水) 13:57:25 ID:sFf4GeJii
>>855
お前が今のメモリ不足にそういう打開策もあると考えてるのは良く分かった。
確かにそうなれば多くの現行組は嬉しいと思う。
だが俺を含めて大半の人間はその打開策は新機種にしかないと考えている。

時間が経てば分かることだし、もうやめよう。変わった意見が聞けて面白かったよ。
859iPhone774G:2009/05/20(水) 13:57:54 ID:9O1JvXTc0
>>841,853
元のジョブズの発言は
「毎年のように新しい技術が生まれる。iPodもそういう技術を搭載して毎年のように出すよ。
最新の機能を楽しみたいなら、毎年iPodを買ってね」
みたいな感じ。
860iPhone774G:2009/05/20(水) 13:59:13 ID:uM5xfpUp0
>>857
結局去年7/11買ったやつで分割のやつは次期iPhoneを発売と同時に買うと
今のiPhoneの分割残金凡そ5万ほどを払わなきゃいかんのだな。
新しいiPhoneが一括3万ほどなら新しいのを即金で買うんだけど今度もまた2年契約で総額8万ほどなんだろうか。
861iPhone774G:2009/05/20(水) 14:05:10 ID:cuxtD4NDi
>>858
分かった。
862iPhone774G:2009/05/20(水) 14:05:51 ID:EXVd5XgZ0
初代から3gへアップグレードキャンペーンやってたよな。海外では。
禿も新機種発売がAppleから発表されたら何かしら出してくんだろ。
なんたってiphone osに絵文字ぶち込んだんだぜ!あの禿は!
863iPhone774G:2009/05/20(水) 14:07:24 ID:9O1JvXTc0
さすが禿!他キャリアにできない事を平然とやってのけるッ!
864iPhone774G:2009/05/20(水) 14:09:55 ID:sFf4GeJii
>>860
価格は一年前と同じだろうね。
大抵お値段据置、でも性能アップがここんちのやり方だし。
現行機種を持ってる人は、まあ元々二年使ってくれって約束だし、機能的に何か制限があるわけも無いだろうし、金ある人は買い足せよ、って感じでしょ。
もしかしたら現行機種使用者向けに何か優遇してくれるかもしれないけど
それは洋禿の役目じゃなくて和禿の役目だろうね。
865iPhone774G:2009/05/20(水) 14:12:19 ID:sFf4GeJii
>>862
そうそう、AT&Tはやってたね。
俺も和禿には結構期待している!
なにかしらありそうだ。
866iPhone774G:2009/05/20(水) 14:14:32 ID:DVA06cjI0
和禿にとって新iPhone乗り換えキャンペーンにどんなメリットがあるんだろう。
867iPhone774G:2009/05/20(水) 14:17:14 ID:uM5xfpUp0
結局あれよね
毎年8万を一括で買うよりも分割で買って新しいのが出たら残金5万ほどを一括で払う方がお得よね。
868iPhone774G:2009/05/20(水) 14:17:15 ID:cuxtD4NDi
>>866
発売からしばらく経って在庫が余ってきた時の売り上げ加速施策とか?
869iPhone774G:2009/05/20(水) 14:19:44 ID:yCdRRThn0
ソフトバンクの機種変更冷遇っぷりをみるとない気がする。
新規やMNPをよっぽど大事にしてるからな、まあ当然だけど。
870iPhone774G:2009/05/20(水) 14:21:39 ID:ZLT8QU8J0
かんけいないけど和禿って書くより孫のが早いよね
871iPhone774G:2009/05/20(水) 14:24:09 ID:IB4ehlRji
スレタイ見直そうぜ
872iPhone774G:2009/05/20(水) 14:29:43 ID:tW7Oj5QSi
>>870
Appleの親玉が禿だから、どうしてもそう呼びたくなる
873iPhone774G:2009/05/20(水) 14:37:34 ID:eYprwAtKi
ジョブズは林檎禿とか米禿とか色々あるのに「禿」の人文字
やっぱiPhone的に親分だからか
874iPhone774G:2009/05/20(水) 14:43:10 ID:EkcFLpvZi
洋禿ってのもあったな
875iPhone774G:2009/05/20(水) 14:51:16 ID:97YZ09Ydi
孫孫ってのもいたな
876iPhone774G:2009/05/20(水) 14:54:33 ID:sFf4GeJii
>>875
その話題に触れるなw
877iPhone774G:2009/05/20(水) 16:45:27 ID:tlQ6VqrI0
すいません、docomoが夏モデルでimodeの仕様変更したみたいで、
もうこんなんなったらだめだと思い、iphoneに行こうと思いました。
それで、OSが3.0になって、マルチタスクとかできるようになるんですか?
ってまだわからないですよね
878iPhone774G:2009/05/20(水) 16:49:16 ID:2YpqAulS0
>>877
なるよ。
ある程度のことならもう分かってる。
もうテストの段階に入ってるから。
879iPhone774G:2009/05/20(水) 17:00:21 ID:tlQ6VqrI0
>>878
そうですか、docomoからiphoneがでるかわからないですが、
候補に挙げておきます
880iPhone774G:2009/05/20(水) 17:03:17 ID:mispmy8Gi
>>879
いや、それは120%ない事が確定しているw
MNPを検討してみてくれ。
881iPhone774G:2009/05/20(水) 17:06:31 ID:uM5xfpUp0
こんなスレにまでドコモからまだ出る出るさぎの馬鹿が湧いてるのか
相当ドコモも経営が厳しくなってきてるのか?
882iPhone774G:2009/05/20(水) 19:19:17 ID:uv1EA44d0
>>879
ドコモから出るまで待った方がいいよ
883iPhone774G:2009/05/20(水) 19:20:49 ID:yCdRRThn0
ずっと待ち続けるっていうのもなんだかロマンティックでイイね
884iPhone774G:2009/05/20(水) 19:25:39 ID:C6oO3jo60
>>883
21世紀のかぐや姫つうとこか。
それともお断りの婉曲表現?
885iPhone774G:2009/05/20(水) 19:36:36 ID:gwv8mqTE0
古典文学の復興じゃ〜
ルネッサーンス
886iPhone774G:2009/05/20(水) 19:37:56 ID:tlQ6VqrI0
というか、
docomoをプランSSで、パケホも解約して、通話専用にして
SBのiphone 2台持ちにするかな
887iPhone774G:2009/05/20(水) 20:01:59 ID:7161HN0P0
Snow Leopardネタ
Snow Leopard to support native 3G Wireless WAN hardware
http://www.flickr.com/photos/cerina_brothersoft/3512554560/
888iPhone774G:2009/05/20(水) 20:04:32 ID:RMLDA4/l0
つまりネットブック的なのはSnowLeopardが載ると
889iPhone774G:2009/05/20(水) 20:37:54 ID:rSkdpw3Ai
昨日ドコモが、iPhoneの対抗機としてアンドロイド搭載Googleケータイを発売します!!みたいなスタンスで弾けちゃってるの見てドコモからもiPhone出るなんて普通思わねーよ。
しばらくソフトバンクオンリーだなiPhone。
890iPhone774G:2009/05/20(水) 20:40:58 ID:RhAII16T0
そこでイーモバイルですよ。
891iPhone774G:2009/05/20(水) 20:43:31 ID:lj1x+sfDi
>>886
eリビングってのを申し込めば100円安くなるよ。
imode解約するならmy docomoを申し込んでからが良いですよ。
892iPhone774G:2009/05/20(水) 20:48:36 ID:Ezm7sG5Bi
β6来てないのん?
893iPhone774G:2009/05/20(水) 21:07:28 ID:zHz8k5WTP
>>891
eビリング(billing)な
リビングを電子化してどうするw
894iPhone774G:2009/05/20(水) 21:10:57 ID:2YpqAulS0
ワロタw

ちなみにイラマチオな
895891:2009/05/20(水) 21:50:00 ID:lj1x+sfDi
>>893
本当だ…
何でリビングなのかな?って思ってました。
昔からカタカナは雰囲気で読んじゃって間違えまくりでした

e-billingって英語で書いてくれればわかるんですけど
こういうのはプライマリー記憶が関係してるらしいです。

失礼しました。
896iPhone774G:2009/05/20(水) 22:03:34 ID:4b4q77U40
ふいんきでよるめんですね

こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく
897iPhone774G:2009/05/20(水) 22:04:06 ID:00iwmSoVi
>>895
ケンブリッジの研究コピペ見るといいよ
898iPhone774G:2009/05/20(水) 22:05:21 ID:2YpqAulS0
君たち結婚しなさい
899iPhone774G:2009/05/20(水) 22:09:22 ID:JP6Z2h+J0
>>842
Appleは結構簡単に互換性切り捨てるぞ
Macのサポート期間の短さは有名な話だろ
900iPhone774G:2009/05/20(水) 22:15:52 ID:3IebML9x0
>>896
にんんげ…だと?
901iPhone774G:2009/05/20(水) 23:18:37 ID:JQHqlmYBi
フロッピーもいち早く切り捨てたしなぁ
902iPhone774G:2009/05/20(水) 23:27:40 ID:dgTv+ZMu0
iPhoneの場合、切り捨てると言っても2年は使えると思う。
アップグレードで部分的に新機能が使えないだけで、それ以外が使えなくなることはないと思うよ。
903iPhone774G:2009/05/21(木) 02:33:57 ID:yUZ9SHbP0
>>878
おいおい、マルチタスクできるって嘘は
まずいだろう。PNSがマルチタスクだと思えるあなたは海のように広い心の持ち主なんだな。

それにしても、現状だと日本のiPhoneユーザーはほとんど気にすることなくすべてのapp storeのアプリを購入して使えたけど、今後は新型専用のアプリもでてきてしっかり互換性確認してから買わないと、買ったのに使えないって人が増えそうだ。

あぁまた糞レビュー増加な予感。

"買ったのに起動しません。どうにかしてください。古い機種にも対応してください。使えないので星ひとつ"
★☆☆☆☆
904iPhone774G:2009/05/21(木) 03:05:30 ID:G0tA8xIt0
切り捨てと、新機能への非対応は話が違う。ごっちゃにすることなかれ。
905iPhone774G:2009/05/21(木) 03:15:08 ID:lYV2cr/Ki
フラッシュメモリsimカードで仮想メモリ使えるようになるかもだから、心配すんな。
906iPhone774G:2009/05/21(木) 07:19:19 ID:0nN8LlDoi
まだ言うか
907iPhone774G:2009/05/21(木) 08:30:37 ID:sN79BryYi
>>905
お前バカじゃねーの?
908iPhone774G:2009/05/21(木) 08:34:30 ID:jm3c62y2i
β6来ないねぇ…
909iPhone774G:2009/05/21(木) 08:41:56 ID:KhjmB5590
APからプッシュされまくりです。
910iPhone774G:2009/05/21(木) 09:52:38 ID:5hEYRptri
いいのぉぉもっとプッシュしてぇぇっビクンビクン!
911iPhone774G:2009/05/21(木) 09:58:19 ID:L8mn8W3t0
>>909
今更な質問で恐縮なんだけど、アプリのプッシュも
SMSみたいな音出るのん?
912iPhone774G:2009/05/21(木) 10:46:22 ID:CE4Hn7kdi
アナルのプッシーもSMみたいな音でます
913iPhone774G:2009/05/21(木) 10:46:30 ID:KhjmB5590
なんかまた別な音が出るよ。
914iPhone774G:2009/05/21(木) 10:48:42 ID:8xL+b4jPi
プッシュの音はデベロッパーが自由に決められるんだよ。
915iPhone774G:2009/05/21(木) 10:58:34 ID:L8mn8W3t0
へえ素敵やないですか
916iPhone774G:2009/05/21(木) 12:03:21 ID:JKzwYS4Ti
APから来るプッシュが夜中ばかりで困る
917iPhone774G:2009/05/21(木) 12:09:25 ID:Tn56S8wc0
時差だろw
918iPhone774G:2009/05/21(木) 12:41:59 ID:aFzoi2vji
しかし、例えばiMobみたいなのでニュースくる度にプッシュしたらと思うとゾッとするな。
919iPhone774G:2009/05/21(木) 13:05:29 ID:AJU+rfTF0
>>914
それは良いね。アプリの内蔵音をつかえるのか
920iPhone774G:2009/05/21(木) 13:08:24 ID:Bg2oKguhi
>>907
何も知らないんだねw
921iPhone774G:2009/05/21(木) 13:26:42 ID:QZIah1y1i
>>920
おまえは何を知っているんだ?
922iPhone774G:2009/05/21(木) 13:33:10 ID:ohgCHxj+i
人間、何も知らなくて良いのです。
自分が何も知らないことさえ知っていれば。
923iPhone774G:2009/05/21(木) 14:12:06 ID:ggV+Uoy6i
知れば知るほどわからないことが増える
924iPhone774G:2009/05/21(木) 14:18:02 ID:4S+c37Cfi
とりあえずSIMにフラッシュとか寝言いってる奴が頭おかしいことだけは分かる。
925iPhone774G:2009/05/21(木) 14:27:58 ID:Bg2oKguhi
>>921
言いたくても今は言えない。そうとしか言えない。
926iPhone774G:2009/05/21(木) 14:35:12 ID:YBZO2SYHi
そりゃ妄想なんだからソースが出せるはずがない。
927iPhone774G:2009/05/21(木) 14:41:01 ID:ObyAn3WW0
HD-SIM
928iPhone774G:2009/05/21(木) 14:45:17 ID:Bg2oKguhi
>>924
simにフラッシュを入れることは普通。
929iPhone774G:2009/05/21(木) 14:46:06 ID:Bg2oKguhi
>>926
発表を待て。
930iPhone774G:2009/05/21(木) 16:15:46 ID:X1JQBYl6i
>>928
それをどうしてジョブズがやると考えるわけ?
どう考えても100%ない。
おまえ昨日もなんか熱弁してたろ?
きめぇんだよw
931iPhone774G:2009/05/21(木) 16:17:05 ID:6Axv6DnHi
β6ktkr!
932iPhone774G:2009/05/21(木) 16:20:48 ID:kdseeWdVi
>>931
来てねぇよ

なんで今週は来ないんだろう
933iPhone774G:2009/05/21(木) 16:21:21 ID:GQYZxjoa0
ライン
次世代『iPhone』、ナビ付きで7月登場---AppleiPhoneApps.comhttp://response.jp/issue/2009/0520/article124892_1.html
934iPhone774G:2009/05/21(木) 16:49:03 ID:t0pdYyfR0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

【博多住吉】福岡事情総合スレ12【天神春吉】 [同性愛]

935iPhone774G:2009/05/21(木) 17:25:56 ID:7oO9/nUf0
>>930
SIMはAppleそれほど関係ない…?
936iPhone774G:2009/05/21(木) 17:29:27 ID:WEpKNQw10
937iPhone774G:2009/05/21(木) 18:10:23 ID:KV2bvwRH0
そのうちSIMにお財布機能と12メガビット/秒で通信できるようになることはわかた
938iPhone774G:2009/05/21(木) 19:00:05 ID:sH4hUuil0
Simカードを変えることで現在のiPhoneでも新型iPhone相当の機能が手に入ります。
939iPhone774G:2009/05/21(木) 20:27:33 ID:fjmQ4sVb0
はいはい
ワロスワロス
940iPhone774G:2009/05/21(木) 20:40:16 ID:b5vxiUkHi
正気の沙汰ではない
941iPhone774G:2009/05/21(木) 21:25:37 ID:E40whXs+i
    ┏┓                   ┏┳┓    ┏┓                   ┏┳┓
┏━┛┗━━━┓ ┏━━━┓┗┻┛┏━┛┗━━━┓ ┏━━━┓┗┻┛
┗━┓┏━━┓┃ ┃┏━┓┃      ┗━┓┏━━┓┃ ┃┏━┓┃
    ┃┃    ┗┛ ┃┗━┛┃          ┃┃    ┗┛ ┃┗━┛┃
    ┃┃         ┃┏━┓┃          ┃┃         ┃┏━┓┃
    ┃┃         ┗┛┏┛┃          ┃┃         ┗┛┏┛┃
    ┗┛             ┃┏┛          ┗┛             ┃┏┛
                     ┗┛                        ┗┛
942iPhone774G:2009/05/21(木) 22:10:03 ID:9QctFNU/0
ほぅ!
943iPhone774G:2009/05/21(木) 23:09:24 ID:ZX5LJVzR0
Palm Preが一部で4G対応らしいけど、4G網の提供って
米国の方が日本より進んでるの?
944iPhone774G:2009/05/21(木) 23:23:20 ID:A9p0g6iA0
買い増しで3500円/月アップか?
ムーーーームーーームーー
945iPhone774G:2009/05/21(木) 23:27:05 ID:vS9jugfA0
>>944
>買い増しで3500円/月アップか?
946iPhone774G:2009/05/22(金) 00:23:34 ID:+mqcMSzPi
>>944
おそらく新型機種代2000円くらい+キャンペーン適用外になって1500円+で3500円と言っているのだとエスパーしてみるが現在使ってる機種がどれくらい使ってるかはわからんがそれによっちゃ3500円どころではないと思うぞ。
まあキャンペーン適用外のプランが新たに出るのか新型機種代がいくらなのか機種変更の場合どういう処理になるのかすら全然わからんけど。そもそも俺のエスパーが間違ってたら話にならないww
947iPhone774G:2009/05/22(金) 00:27:57 ID:zBMYEiEB0
え、マルチタスク対応になるって嘘だったの?
948iPhone774G:2009/05/22(金) 00:42:33 ID:Bz28s/UG0
むしろマルチタスクは電池食うからやんない、じゃなかったっけ?
949iPhone774G:2009/05/22(金) 00:50:38 ID:Uv4Kio4ti
>>947
その代わりにAPNS
950iPhone774G:2009/05/22(金) 00:50:50 ID:z5RIeTAli
嘘だよ。
PNSってサービスで代替してるだけ。
951iPhone774G:2009/05/22(金) 00:53:37 ID:Ahbzh0k50
Appleが正式にマルチタスクはやらないと宣言してる。3.0はPush Notificationが導入される。
サードパーティのアプリがバックグラウンドで動くことは無い。

AppleはPush Notificationサーバの設備などに膨大な投資をしている。
世界中のiPhoneユーザーに向けて無数に乱れ飛ぶプッシュ通知を処理できるだけのキャパシティを持った設備をね。
これだけ設備投資したのだから、新機種でもバックグラウンドはやらないだろう。
バックグラウンド処理が出来る新機種出た後、旧3Gの為だけにそんな設備投資をする訳がない。
なので、当面iPhoneではバックグラウンド処理はありえないよ。
一部のアナリストが勝手にそういう情報・推測を流しただけで
Appleはデベロッパーに対しても、プッシュで行くと言っている訳だから。
952iPhone774G:2009/05/22(金) 00:54:31 ID:7U3T9D2p0
>>946
そんな安くはならないと思うがなあ
春先の安売りは確実に在庫処分だろ
新型出たら旧型はAppleが回収して売れなくなるから
当然、その時に大量に売れ残ってるキャリアへは新型納入時に数を回して貰えなくなる
少なくともヲタが人柱で買うことを睨んで発売して2〜3ヶ月は普通に高い値段で売ると思う
それ以後は安売りやるかもだが
iPhone for everybodyは継続するかは不透明
953iPhone774G:2009/05/22(金) 00:55:24 ID:z5RIeTAli
ついでに言うと、Palm PreのアプリはWeb Kitとかで動くウェブアプリみたいなもんだからiPhoneのネイティブアプリみたいな高度な物はかなり工夫がいる。
ただしメモリ使用量は少なめ。
AndroidはJavaもどきなのでスピードが出ない。
954iPhone774G:2009/05/22(金) 00:56:27 ID:7U3T9D2p0
>>951
まあ、変な常駐アプリが走るよりかはそっちの方が何倍もいいな
少なくともメールのプッシュ受信のように情報を仕入れるためのサーバ的な動作をするようなアプリならその機能で十分代用できるし
955iPhone774G:2009/05/22(金) 01:00:04 ID:cb6vxv150
>>945
>>946
スンまそん
次のiPhoneにするにせよPalm
にするにせよ現行iPhoneは
寝かしになるからその代金で
956948:2009/05/22(金) 01:18:26 ID:zBMYEiEB0
どうもありがとうございます。
一種のクラウドサービスみたいなものですよね?
957948:2009/05/22(金) 01:22:41 ID:zBMYEiEB0
いや、自分が思っていたのは
2chブラウザで読んでいたスレをそのままにしたまま
WEBブラウザとで行き来できるようにはiPhoneではできるのかどうかが
気になっていたんです。
Push Notificationっていうともっと高度な技術っぽいんで・・・
自分としては簡単なその行き来さえできれば移れるんですが
一度2chブラウザ落として、WEBブラウザに行き、
WEBブラウザ落として2chブラウザに行くのだったら
docomoのN以外はみんなそういう仕様なので、
958iPhone774G:2009/05/22(金) 01:25:38 ID:7U3T9D2p0
>>957
iPhoneの場合、基本的にアプリを再開する時
終了時の状態で起動するからあんま問題ない
だから、ついついSafariとか大量にタブ開いた状態で放置してしまうこともしばしば
959948:2009/05/22(金) 01:30:50 ID:zBMYEiEB0
>>958
あ、そうなんですか。じゃあ現行のままでも
それに近いのにはできるんですね。

Push Notificationっていうの今調べてたら
なんだかすごい画期的な機能じゃないですか・・・・

うーん、なんだかかなりおもしろそうで
WWDCが楽しみですね。

どうもありがとうございます
960iPhone774G:2009/05/22(金) 01:44:05 ID:CCTuO3R7i
PNSをうまく使うと物凄い数のアプリの受信通知を受けても殆ど負荷は変わらないはずだから、単純なマルチタスクよりも面白い使い方ができるかもね。
ただ通知の方法がもっと穏やかならいいんだけど。
961iPhone774G:2009/05/22(金) 01:45:33 ID:VLXHKACJ0
>>957
2ちゃんブラウザでリンク先の閲覧、YouTube閲覧、画像閲覧なんかは
そのままできてしまうので、
あえてWebブラウザ立ち上げることはあまりないよ
962iPhone774G:2009/05/22(金) 01:47:49 ID:qjcKUlcQ0
>>959
少なくとも >>957 のようなことはできない>PNSを使っても
だってpushしてくれる人がいないでしょ?

>>957 をやりたければ、公式p2とか自鯖でrep2を運用したほうがいい。
963948:2009/05/22(金) 01:55:17 ID:zBMYEiEB0
いや、バックグラウンドでWEBブラウザ・2chブラウザ共に
動いていたり通信したりしていなくて構わないんです。
ただ、docomoのN以外だと、ブラウザ アプリを落としてからじゃないと
だめなので、docomoのNは行き来できるんですが、
裏で動いていたりとかは必要ないんです。
964948:2009/05/22(金) 01:58:17 ID:zBMYEiEB0
なので、>>958で、ブラウザ落とした後、再開するとき、
直前まで見ていたところをすぐに見れたり、
アプリも前回と同じ状態で再開できたら、
マルチタスクではないですが、擬似的なマルチタスクみたいなのが
できるのかなと思ったんですが
965iPhone774G:2009/05/22(金) 02:02:52 ID:7U3T9D2p0
>>964
すぐというほどは早くないけどな
以前の状態を保持しているってだけでアプリ自体は終了してるから
966948:2009/05/22(金) 02:06:15 ID:zBMYEiEB0
>>965
Nのもっさりに慣れてるので大抵はいけると思います。
ラストの状態を保持してるだけで、十分です。
明日試してきますね。BB2Cを入れられるかわかりませんが・・・
967iPhone774G:2009/05/22(金) 02:07:07 ID:Ahbzh0k50
>>965
の頭が悪い件
968iPhone774G:2009/05/22(金) 03:52:51 ID:GkEuDGC1i
>>930
俺は熱弁してないけど。
まあ、その内今どれだけ恥ずかしい事言ってる分かるよ。

969iPhone774G:2009/05/22(金) 07:17:57 ID:eSR+3A6e0
終了と起動が早ければマルチタスクは別に要らないよな
さらにプッシュ通知まで来るし
970iPhone774G:2009/05/22(金) 09:02:18 ID:TKl1TbI4i
>>969
基本的にはね。
ただ、ネットラジオだけはバックで動かせる様にして欲しいな。
971iPhone774G:2009/05/22(金) 09:19:23 ID:xxFJdNqLi
2つほど選択してマルチタスク出来るようになるというのはガセ?
972iPhone774G:2009/05/22(金) 09:30:02 ID:TKl1TbI4i
>>971
多分ね。まあ、何度もあった話だが開発者自体がやらないと言い切ってるわけだし。

つーか、新型iPhoneの情報も半分くらいはどう考えたもガセ。だったら良いな的妄想になり果ててる。アナリストの予想ってやつくらい信用し難い。
確実なのはコンパスだけか。確かにこれは欲しい。
973iPhone774G:2009/05/22(金) 09:40:53 ID:O2UI7JTw0
>>970
ネットラジオはiPodが対応してくれればいいのになぁ
母艦のiTunesみたいにさ
974iPhone774G:2009/05/22(金) 09:43:14 ID:FuQa85LBi
Appleは変わったよ。
これまでは明らかな弱点も現実湾曲空間の発動でごまかせたが、これからはそうもいかない。ジョブズの余命なんて不確定要素は当てにならないから、正常な経営判断なら無い物として考える。

今後は競争相手に大して明らかな不利は蓋をせずにちゃんと潰してくる。その一つにマルチタスクが入っていても何ら不思議はない。
975iPhone774G:2009/05/22(金) 09:45:21 ID:as1whHabP
マルチタスクはコピペとかと違って、技術的に出来なかったんじゃ
なくてあえて封じてるわけだしなぁ。
やろうと思えばいつでも開放できるんだし。
976iPhone774G:2009/05/22(金) 09:46:16 ID:HbrmARdk0
パソコンみたいに、複数のアプリを同時に見たり、頻繁に行き来するならマルチタスクも良いけど
携帯端末みたいな小型ディスプレイではそんなのは要らんなぁ
977iPhone774G:2009/05/22(金) 09:52:26 ID:O2UI7JTw0
そんなのはバッテリーの持ち次第じゃないの?
メモリも増やそうと思えば増やせるだろうけど結局電力食う訳だし
978iPhone774G:2009/05/22(金) 09:56:46 ID:kL8jE1L2i
Appleの言う「やらない」は「もうちょっと待ってろ」の意。
マルチタスクは万全なハードウェアスペックが用意出来たらやるだろう。そうだなあ、現行ハードが切り捨てられるであろう三年後くらい?
979iPhone774G:2009/05/22(金) 10:21:10 ID:YTMEFfHwi
Flashはどうなるのかな?
Safariに搭載しても、重くなるだけだろうけど。
無いよりはあった方が嬉しい。
980iPhone774G:2009/05/22(金) 10:25:44 ID:HbrmARdk0
>>979
搭載するにしても、まだまだ先の話だと思うよ。
981iPhone774G:2009/05/22(金) 11:16:08 ID:RK94nBuv0
今でもiPhoneはマルチタスクな訳ですが…
そうじゃなきゃiPod聴きながらゲームしたりメール作ったりできないんだけど。

982iPhone774G:2009/05/22(金) 11:22:07 ID:T/xV9u87i
>>981
また言葉遊びがしたいのか?
SafariとMailとiPod以外のアプリにも対応するマルチタスクって意味で話していることくらい読み取れるだろうに。
983iPhone774G:2009/05/22(金) 11:36:35 ID:VLXHKACJ0
マルチタスクにしても、ネットラジオみたいなの以外は、
今のUIだと起動時間がいらないことぐらいしかメリットないよな。

同時に画面を表示、あるいは瞬時にアプリをサクサク切り替えられるUIでなければあまり意味ない。
984iPhone774G:2009/05/22(金) 11:43:09 ID:HbrmARdk0
>>981
そんな事は解ってる前提で話をしてるの。
985iPhone774G:2009/05/22(金) 11:45:18 ID:GDI3UFM90
アプリは終了させちゃうと再起動しても元に戻らないから
それだけでも便利だわ。ホームボタンのダブルクリックで切り替えな。
986iPhone774G:2009/05/22(金) 11:46:37 ID:HbrmARdk0
>>985
元に戻すかどうかは、開発者次第だ
BB2Cとかも元に戻せる設定あるだろ?
987iPhone774G:2009/05/22(金) 11:50:17 ID:gZKiFnJR0
WindowsMobileと全く逆だね。WMはアプリを終了させるのが面倒くさい。
なので、いつの間にか複数のアプリが立ち上がっていて、メモリ不足→フリーズ。
それが嫌なんで「ワンタッチでアプリを終了できるアプリ」などがあるw
988iPhone774G:2009/05/22(金) 11:51:45 ID:GDI3UFM90
>>986
まぁ、確かに。レジューム機能みたいなのがあるな。
どのアプリも同じ機能があれば便利にはなるんだけど、
やっぱりOS側でタスク切り替え出来るのとでは大違いだわ。
989iPhone774G:2009/05/22(金) 11:54:18 ID:Ed0Ik1hEi
>>987
Jobsが発表会でそれをネタにマルチタスクを批判してたなw
990iPhone774G:2009/05/22(金) 12:06:30 ID:MEK4NYuvi
PNSがあって、あとはアプリ起動が爆速になればマルチタスクなくてもいい。
991iPhone774G:2009/05/22(金) 12:15:49 ID:YD3UB3Nk0
GPSログなんかはマルチタスクじゃないと便利に使えない。
992iPhone774G:2009/05/22(金) 12:16:46 ID:0Fby8Bju0
>>989
あれは管理方法を批判してたんでは?
こんなことする必要はない、みたいな。
993iPhone774G:2009/05/22(金) 12:17:00 ID:ZsPWRAV4i
アプリをさっと切換えたいってニーズには、起動中の全アプリ共通のスナップショット的機能を用意して、
同時起動はできないけど、ホームボタンダブルクリックで簡単に切換え、復帰ができるようになれば十分なんだけどなぁ。
994iPhone774G:2009/05/22(金) 12:24:46 ID:FuQa85LBi
>>993
1.何かを参照したい
2.通信させていたい(ラジオとかGPSとか)

これ以外にあるかな?
1に関しては純正アプリ限定で解放してくれるだけで9割の需要を満たせる。個人的にはオムニフォーカスみたいなタスク管理系がネックだけども。
2.についてはジャンルを限っての特例措置みたいのがあると嬉しいね。審査はものすごく厳しくていいから。
995iPhone774G:2009/05/22(金) 12:25:46 ID:XGK4FQGKi
ハードウェアスペックが潤沢になる数年後にはExpose搭載されたりしてなw
996iPhone774G:2009/05/22(金) 12:39:21 ID:RK94nBuv0
>SafariとMailとiPod以外のアプリにも対応するマルチタスク
ってなんだ?
バックグラウンドでアプリが動作しないように規制してるのとマルチタスクとは関係ないぞ?
997iPhone774G:2009/05/22(金) 12:43:00 ID:9/Ne4+1Zi
マルチタスクどうですか?、サクサクですか?…ガラケスレはこればっかりだ
998iPhone774G:2009/05/22(金) 12:45:37 ID:ft1okxM7i
>>996
言葉尻捕らえて遊びたいだけなら壁にでも向かって喋ってろよ
999iPhone774G:2009/05/22(金) 12:48:10 ID:NtDv52Ivi
>>991
禿同
1000iPhone774G:2009/05/22(金) 12:50:07 ID:CKrzWD7Q0
産め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。