国産PCゲームは何故ダメになったのか? Part.19
3 :
ナイコンさん:2010/12/11(土) 23:04:43
国産PCゲームは何故ダヌになったのか?
___
|駄スレ|彡 クルッ
∧_∧ ̄‖ ̄ ____
( ´∀`) ‖ ポ ∧∧ ポ | クソスレ |彡 クルッ
( )つ ン (゚Д゚ ,) ン  ̄‖ ̄ ̄
| || (´;) U,U )〜 ‖
(__)_) (⌒;;UU (´ )... (・∀・)つ
ここはアンチNEC信者によるストレス発散スレです。
親NECユーザー書き込み厳禁。
アンチにエサを与えないでください。
6 :
ナイコンさん:2010/12/12(日) 00:41:32
嘘とデタラメをさも事実であるかの様に書く人たち専用なんですね。
7 :
ナイコンさん:2010/12/12(日) 01:06:42
見てきたように嘘を言い、息するように嘘をつく。
そんな歴史の捏造者を隔離するスレだ。
悲しいかなアンチのトンデモ理論が出たときが一番盛り上がるんだよなぁ。
そういう君らはダメになってない派なの?
\ 見ちゃいけません! /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧_∧
" , 、 ミ
ゝД く
∧_∧ ∧_∧ | ________
(-@∀@) (´∀` とノ /
_φ >9⊂)__ ⊂( ⊂ ) | < ママー、何あれー?
/旦/三/ /| ( ( ( .| \________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | (_(__)_)
11 :
ナイコンさん:2010/12/12(日) 07:06:06
国産PCゲーがダメなこと自体はどう言い繕っても変わらないでしょ。
PC-9801
13 :
ナイコンさん:2010/12/12(日) 19:39:30
ダメになってない派?
該当する主旨の書き込みあったっけ?
コンシューマーに喰われた
新規参入が流通で阻まれた
ピー子嫌って実入り良いのに鞍替え
窓対応についてけなかった
ぐらいだな。
見かけたのは。
そりゃNECはことごとくユーザーを育てることを排除してたんだから
いきなり性能上がって対応できるわけでもない
S社とF社はゲーム向け講座やってたんだな?
17 :
ナイコンさん:2010/12/12(日) 23:26:43
さてさて、SやFがユーザー教育に力を入れてたとは初耳。
日電がユーザー教育排除してたとは知らなんだ。
どこのパラレルワールドの事かね?
>>16=17
そこでどうして教育と出てくるんだ?w
排除って具体的にどんな行動したの?
対照的にS社、F社はどんな行動したの?
> 5 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2010/12/12(日) 00:13:12
> ここはアンチNEC信者によるストレス発散スレです。
>
> 親NECユーザー書き込み厳禁。
> アンチにエサを与えないでください。
21 :
ナイコンさん:2010/12/13(月) 09:02:21
トンデモ論が来たら盛り上げなきゃ。
ボケにはツッコミが必要だし
一日8時間以上やるヘビーユーザーを排除する日本人
高橋名人ディスってんのかと
25 :
ナイコンさん:2010/12/13(月) 18:58:34
高橋名人ディスってんのか、メーン?
DMC?
一日8時間以上は無職、ニート、フリーターでないと無理
最近の厨房だとそこまでは
来年は、アナルに電池を入れるスタイルが流行します。
98のようなまるで個性のない機械にも信者がつくものなんだ
人間とは不思議な生き物なり
高橋名人の生い立ちみたいなのを紹介したやつ見たことあるけど
練習でゲームやりまくってたらしいよ
エコじゃない爆音爆熱PCでのゲームは昔の人しかやらないな
31 :
ナイコンさん:2010/12/14(火) 21:16:39
最近のPCゲーはつまらないからな
うんこくさい
|| 人 | 人
|| (_ )| (_ )
||// (__)|(__)
||/ ( ,,・∀・)( ) うんこくさいお
|| ( )|( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
_____
|| 人 | 人
|| (_ )| (_ )
||// (__)|(__)
||/ (n,,・∀・)n ) うんこついてるお
|| (ソ 丿|ヽ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
_____
|| 人 | 人
|| (_ )| (_ )
||// (__)|(__)
||/ r( n(,,・∀・,,n) うんこついてるからうんこくさいお
|| ( )|( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
ノロウィルスだ気をつけろ!
ノロウィルスもうんこ臭いの?
>>15 その番組見てたけどNHKの描くシナリオありきでかなり作為的な感じだった
NHKの描くシナリオもうんこくさい
38 :
ナイコンさん:2010/12/16(木) 07:47:04
多分に恣意的な構成でしたな。
r、__ / |
ト、,'⌒/7ヽ┘'<i\/L-、,___ `'ー-‐''" ヽ、_
/:/ヽ!::|_」ヽ-ァ'_,,..,__ `´ ロ└、_ /i __ /
〈::::! r「>''" `ヽ、.,__ ロ i>、/::::__i/:::| か っ も |
i .ノヽ|/ / / / `ヽ.  ̄|/:::/」//i| ァ て う |
ト^Y/ / /i i ; ヽ、/::/´ `ヽ./ i | 約 糞 ヽ!
| 〈! ,' /ヽ!、_ハ /! / i Yi', ヽ. i /! | 束 ス >
.! ノヘ.! /,ゝ='、,/ | / | _ハ_ | ! i ', '、/ | | し レ /
,. --,rく`"'ー'<ニ|o/〈 i'´ r! レ'`ァ;=!ニ__ i ,' ハ | i `ヽ.,' | た は |
i'二'/ i| ノ. |/,,, ひ'ー' i r'; Yレ'i 〈 Y', ハ i | じ .立 |
{ ‐-:!_,ハ.| _/ ,ヘi7 ' ヽ- '_ノ o 。_,.ゝ/i / ', / ッ .ゃ. て |〉
`"'T´:::| ! ./ニヘ. i7´ ̄`ヽ. U "/|/ ,イ ,ハ ,' i ,' ! ! な な .',
'、_/_,.-'"レ'レ' ! !へ. !' | _,.ィ / イ .ノ' , '! ハ/ヽ! .! い. い ヽ、_
ヽ、Yレ'7> 、.,___,,.' r'´/ `ヽ./ / レ' ,i / で /
r-、!:::}_レ'´i\,、!イ/ Y ,. ' レ' す /
__,,.. -‐ノ ハ::::/`7i::::ヽ、_r _ハ、_,,.. < _____ 彡 〈
\,_____`;rく rく / ハ::::::::ト、 _,r' '" ̄7'´ 〉ー、_ゝ, ,.:'⌒ヽ
_r-‐='ト、 ヽサ二7」ー-<フ>r、 i /i__/ / /'〉|
__,.r-''":r´く `''ァー- :: 、.,___,.イ::::ヽく `ヽ、 ト、,_>-'、-'´i |
>>1 ↓ _人
∩ ∧_∧ ノ⌒ 丿
\ヽ_( ) _/ ::(
\_ ノ / :::::::\
∩_ _/ / ( :::::::;;;;;;;)
L_ `ー / / / \_―― ̄ ̄::::::::::\
ヽ | |__/ | ノ ̄ ::::::::::::::::::::::)
| ̄ ̄ ̄\ ノ こんな ( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
| | ̄「~| ̄( 、 A , )クソスレ / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
| | | | ∨ ̄∨ ( :::::::::::::::::::::::::::::::::)
し' し' \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
__
>>1 l ̄/. ___
↓ / /. / ___ノ
__/ /_/ /
たてんじゃねー! Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
へ, --- 、 ノ ̄ ::::::::::::::::::::::)
/ ̄ ̄ ̄ 、____\ ( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
/ _/ ̄「~|\ __ \ / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
| | | | ( 、 A , \ミソ ( :::::::::::::::::::::::::::::::::)
し' し' と∨ ̄∨ \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
人
(__)
\(__)/ ウンコー!
( ・∀・ )
 ̄ ̄ ̄
うんこ うんこ
う
ん
こ
う
ん
こ
うんこ うんこ
う う
うんこ うんこ
こ こ
うんこは、はっきり言ってくさいと思う。
昔PCみたいな過疎板にくるような荒らしってリストラされたヤツかい?
人
(__) ウンコー
(__) (´⌒(´⌒
(・∀・ ) (´⌒(´≡
O┬O ノ` ≡≡≡(´⌒;;;
◎┴し-◎ (´⌒(´⌒;;
46 :
ナイコンさん:2010/12/19(日) 09:25:28
アンチがウンチになっただけさ。
○__________________________
│ │
│ うんこ同好会. │
| 人 ∬. │
| ∬ .(゚ー゚::;;))), │
│ (;;::.:;,.:::.,;;). │
│ (;;:::::.:,:;.::,;;:;).)) │
|.  ̄ ̄ ̄ │
|.________________________│
|
|
Å |
゚~(∀)~゚ノ <うんこ同好会会員募集中
/ ̄| . 人
| |. (__) イェ〜ィ!
| |. (__) ウンコッコー!
,― \( ・∀・)
| ___) | ノ
| ___) |)_)
| ___) |
ヽ__)_/
PC-9801擁護派はウンコヲタ
50 :
ナイコンさん:2010/12/19(日) 20:54:07
元PC-9801信者は国産PCゲームの衰退=PC-9801の所為というのを認めたくないから
どうでもいいAAを貼ってるんだな。
狂信者乙
釣れますか?
PC-9801は黄ばんでウンコ色になるもんな
うんこが釣れる
すべてdocomoのせい。
あんだけのユーザー数と端末バカ高いくせにへぼスペック。
docomoが悪い。
そんdocomoの中でへぼスペックで有り続けるNECのNxxxシリーズ
どれも一緒。
基本スペックの仕様決めてるのはdocomo。
58 :
ナイコンさん:2010/12/20(月) 08:04:24
今時、クマでも釣れないエサに…
アンチのキチ度が増したな。
もうやめて、アンチのSAN値は0なのよ。
で、98の何がいいの?(笑)
88からのBASIC移植が楽w
このスレのアンチ98って、国産ゲーム黄金期知らないゆとりばっかりなんですもの・・・
ん、エロゲ黄金期がどうした。あのキラキラシールは98の為にあるようなものだったがw この腐れ擁護が
まじでゆとりが釣れたな。
エロゲ全盛期は既に国産ゲーム末期だろw
Z指定のにもキラキラシールをはればいいのに
68 :
ナイコンさん:2010/12/20(月) 22:06:43
>>62 88時代をそのまま引き継いだ感のあるシミュレーションとロープレが良い。
68のアーケード移植やハイクオリティなACT、STG、TOWNSの先鋭的な動画、音声とゲームのクロスオーバーについていけない人向けの、古色蒼然とした保守派レトロPCゲームの趣がある。
69 :
ナイコンさん:2010/12/20(月) 22:46:07
素晴らしい68やタウンズは売れなかったよね。
所詮はその程度でしかないよ。
最大の理由は、うんこがくさいって事。
71 :
ナイコンさん:2010/12/21(火) 06:56:58
ゲームはゲーム機で遊ぶ。
それがファミコン以降の世界の常識。
72 :
ナイコンさん:2010/12/21(火) 07:35:35
>>68 そんなだから、国産98ゲーはだめになった。
国産PCゲーの黄金期とか言うけど、日本の30/40代でそれをリアルタイムで体験
した人なんて、ごく少数。なにしろ80年代の日本じゃPCを所有してる家庭・個人
なんて微々たるもんだったからな。
前スレで、レリクスとかソリッドランサーの名前が出たが、そんな物知ってる
30/40代の日本人はごく少数だ。
そもそも、10年ほど前まで日本で30/40代の人間の大半は「PCでゲームなんてできるの?」
とこんな感じだったんだぞ。
>ごく少数。
よって国産ゲームに与えた影響は皆無。
74 :
ナイコンさん:2010/12/21(火) 12:31:29
>>62 98にあらずんばPCにあらず。
そんな風評がまかり通っていたからな。
悪貨が良貨を駆逐する。
それが原因で国産PCゲーが衰退したんだよ。
>>71 ゲーム機の性能がいくら上がっても解像度を必要とするゲームは今もって見れたものではないからな。
緻密なグラフィック、文字の見やすさまで要求するものを考慮するとPCゲーでしか出来ない領域もある。
PCゲーとゲーム機は完全に住み分けが出来ていた。年齢層、趣向も違う。
よってゲーム機が出てきたから衰退したというのは見当違いだと思う。
>>74 でも8ビット時代トップを張っていた会社はこぞってファミコンに行っちまったぞ
頭のおかしな人の判定基準
# 「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
# 根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
# 自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
\ 人 / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ (__) _ < うんこうんこうんこ!
(__) \________
/ ( ゚∀゚ ) \
 ̄ ̄ ̄ 人
(__)
人 ∩ (__) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ (__) \( ゚∀゚ )< うんこうんこうんこうんこ!
うんこ〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
>>75 しかし、そのプログラマを育てるというのもパソコンの役割
アンチは口だけのクズ。
「俺らが悪いんじゃない!俺ら以外の連中が悪いんだ!!」
/ r-‐'_ァ='‐─'-- 、__7-‐7ヽ、ヽ. /⌒ヽ(
/ r'´>'"  ̄ `ヽン-!、 ::::::: Y
_,.r<「/ /__」. - ハ i ヽ/ァ ::::::::::: ::::
-'‐r'´ / / /i ハ__ /:::i ハ Y」 :::::::::: ::::
/ ,' .,' / /:::!ァ'⌒ヽ/:::::| /-、 '! :::::::::: ::/
./ i i ,' /::::/ /り:::::::::| ハ」_| i. | 人___ノ
| !/レi::: ' し' ::レ'´ァ'ハ| ,ハ !く
./レイ 7 ,, `'' ,!リ/|/ハレ' i っ
i i u ,.- 、,_ ゞ/ .iヽ! ノ て
/ /| |. / ヽ7 ! | Y. 言
/ //!. | ! / ,イ ハ i う
へ_r、_/ |ハ. ', ,、 ` ー- ' //.| / レ' か
__r'">へ `ヽ! /ヽ`i>=-ァ'´ ./ レヘ(ヽ/. 誰
ヽ`'、ー-、7 /ヽ、レ'、!/レ'::::::::、ノ が
`ヽ/(>)/ 7ヽ. ::::::::::::: ). こ 得
ヽ / ,. '´ ̄ヽ,'" ̄ン、_:::: ∠_. の す
ヽ. ノ´ ̄_ヽ'ヽノ/´,,. -、7::::::::ヽ. ス. る
ヽへ ヽ ,/´ /´ ´ /,. '´ ,. -'iハ::::::::::::i レ の
└へト、// i /,.、/」 |:::: ::::::| .は
ヽ>/ ノ // i |::: :: ノ !?
81 :
ナイコンさん:2010/12/21(火) 22:41:09
>>80 なんも解ってないな。いつまでも、PC-9801元信者達が
「PC-9801の所為で国産PCゲームが衰退したことを認めないから悪いんだろ。」
|┃三 人 _________
|┃ (_ ) /
|┃ ≡ (__) < 「PC-9801の所為で国産PCゲームが衰退したことを認めないから悪いんだろ。」
____.|ミ\__( ・∀・) \
|┃=__ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
>81
同じ18禁でバイオレンスならよくてエロがだめな理由が解らないんだけど
プリプリ ∧_∧
プリ ( ・∧'`∧
( ( プリプリ / (・∀∧)__∧
) ) ● ), ●●(__ / ( ・∀・)
●● ,,●,●●) :: (_(___/ つ
>81 _●●●●)),,: ●(_(__⌒)
⊂(´Д`;⊂、ヽ、●●,,●):: ● (_)
●●●●●
古来より迷いを断ち切り、
真理を会得することを「悟り」というが。
(゚д゚ )
(| y |)
「悟り」という文字を分解するとだな
小 ( ゚д゚) 吾り
\/| y |\/
( ゚д゚) 小五ロり
(\/\/
つまり我々は既に悟りを開いた賢者というわけだ
(゚д゚ )
(| y |)
∧_∧ このウンコは私のオゴリだ
(`・ω・´) シュッ
(つ と彡 ./
/ ./
/ ./
/ /
/ /
/ /// / ツツー
/ ● /
/ ./
∬ ∞〜
人
.<`∀´> ∬ 韓国を見習え!!!!
〜・ (;;,;;.:;;,;.:;;;,)
(;;,;;;:,.:;,;;.::.,;;:) ∫
(;;,;;.:::.;;,;:.;,:;,:';,;)
いい歳した30〜40代のオサンがいまだにウンコAA貼りで必死とはな。w
それはともかく、今年の年の瀬は、iPad/iPhoneのゲームがちょい熱だな。
EAとかGameloftとかが115円ゲームを売りまくってるし。それにつられて
他社も値下げしてるところがいくつもある。Enixやらコナミ、光栄、それに
TheTower(1.1J)のiPad移植版まであったりする。おかげで、回転寿司115円皿
積み上げ状態になっちまった。PinBallゲーは綺麗だし、できもいいし。
単品箱ゲー売りの時代がそろそろ終焉したりするのかな?
それもまたゲーム立国日本のガクブルではあるけどな。
ちなみに国産ゲー各社は115円じゃないけど。光栄は相変わらずの相対高値売りw
暇つぶし用のミニゲームこそウェアラブルに一番向いてるコンテンツだろうな。
オッサン世代が若かったころは本とか漫画とかを紙で、だったんだが今じゃマンガも携帯で見る時代だからなぁ。
91 :
ナイコンさん:2010/12/22(水) 23:11:30
ファルコム 光栄 この辺、続編ばっか イース(笑)無双シリーズ(苦笑)
続編だと何か不都合があるのかな
FF(笑)DQ(笑)モンハン(笑)ポケモン(笑)マリオ(笑)ゼルダ(笑)メトロイド(笑)バイオ(笑)DMC(笑)ドラキュラ(笑)BMIIDX(笑)MGS(笑)GT(笑)GTA(笑)GOW(笑)アンチャ(笑)COD(笑)
もうちょっと端末の性能が上がってくれないと、今時の目の肥えたユーザーを満足させるものを、
ウェアラブル端末で提供するのは難しいんじゃないか?今のミニゲームは所詮オヤツなわけで。
ま、オヤツならオヤツなりの儲け方はあるんだけどさ。
今のゆとり世代ってゲームの目が肥えてないから、
携帯ゲームやブラウザゲームで満足しちゃってるんでしょ。
ゲームバブルとも言えた80〜90年代末期のゲームを経験してる世代から見ると糞ゲーでもさw
96 :
ナイコンさん:2010/12/23(木) 05:07:13
元PC-9801キモオタ信者がうんこAAを貼り必死に援護wwww
97 :
ナイコンさん:2010/12/23(木) 07:36:22
>>95 そのバブル時代に繁栄の檜舞台に立つことができなかったのが国産PCゲーム
で、その繁栄を謳歌できなかった理由は、、やはりPC-9801がへぼかった所為?
50万のハードでゲーム三昧。
2,3万のハードで遊んでる一般人からしたら理解できないマニアな世界だな。
バブル時代、つまり80年代の後半て
まさに98の黄金時代なんじゃね
98の時代は85〜95年、98の黄金期は88〜93年頃だし
国内パソゲーが失速してエロゲーマシン化して行ったのは92〜3年頃から
バブル崩壊は1990年。98はまさにバブルの寵児
>98
今はデフレの時代だから特にそう感じるけど
当時はインフレだったからそうでもないよ
>96
うんこなトンでも論ばかりだから
バブル期のゲーセンは凄かっただろ。
実車のセリカ使ったセガラリーやら、ロードスター使ったリッジレーサーとかあったし。
大型筐体の開発にいくら掛かったかしらんが、数百円で遊べてしまう凄さ。
それに比べてPCゲームは…
その時点ですでにPC98が、X68Kが、うんずが、って言うレベルじゃない。
98の全盛期になる前にPCゲーム自体に人気が無くなってたな。
103 :
ナイコンさん:2010/12/23(木) 15:24:36
>>102 都会人乙、、、
俺はその頃田舎(人口数千人クラスの地域)住まいだったから、その凄い
ゲーセンをリアルタイムで体験できなかった。
都会に行くのに車で2時間はかかったからそうそう行けるようなもんじゃなかったしさ。
でも、田舎住まいでもちゃんとパソコンだけは所有してた。
いくらX68000に完全移植出来たとしても、スペースハリアーはDX筐体を超える事は出来ないと思うんだ。
X68と同じようなゲームがPCエンジンでできた
X1でもNECモニタでもPCエンジンのゲーム出来たよ。
NECトイレでうんこ出来たよ。
同じCPUと同じ周辺LSIを使っていて
こんなにも性能の違いが出るとは
NECがうんこなのは間違いない
>>104 ググったらPC60版とX68版って同じ人が移植してんだな。
110 :
ナイコンさん:2010/12/24(金) 12:17:57
>>105 PCエンジンはスーファミ、メガドラよりはアーケード移植においてかなり健闘したが、さすがにX68000と同等な領域にはならなかった。
そもそもグラフィックの質感からしてまるで違う。価格が違うから当たり前だが。
ただし、源平やドラキュラ、ダライアス、グラU、ゲートオブサンダー、メタモジュピターなどはクオリティ的に肉薄しており、X68000のゲーム比べても引けを取らないものもあった。
PCエンジンはCPUが8bitだったからなぁ。
112 :
ナイコンさん:2010/12/24(金) 20:05:48
なんだかんだ言っても『次世代』なんて呼ばれてた頃の家庭用ゲーム機はソフトのレベル高かたったな。
専用のOSやライブラリ用意するのは当たり前。
独自のプログラミング言語込みで開発環境整えたりとかな。
下地に貧弱なマシン環境時代に培われたノウハウがあったからだと思うが、文字通り『専用機』だった。
逆説的だが、だからこそゲーム業界のプログラマーは……
113 :
ナイコンさん:2010/12/25(土) 12:28:30
>>112 しかし、専用のハード、開発環境だった所為で世代交代した時の対処が
大変だった。
そして、21世紀に入り日本の家庭用ゲーム機アーケード基板共に
ハード技術や開発環境にPC系の物が入りこみ(今のアーケード基板など殆ど
PC)、アーケードは良かったが(それでも格ゲー・STGは落ちぶれた)
家庭用ゲーム機はPCでノウハウ蓄積していた海外勢に任天堂以外、やられる
はめになった。
日本国内で洋ゲーがはやってる訳でもなし。
ただ単にパッケージゲーム買うほどの金銭的余裕が無く、
無料のモバゲー、ハンゲー、MMOに客が逃げたんだろ。
不況脱却するまではこのままだな。
115 :
ナイコンさん:2010/12/25(土) 21:53:42
バブルはじけてからゲームは低価格なものしか売れないよ。
シンプルシリーズにロングセラーが多いのもそれを良く現してる。
ここって本来は国産PCゲームが如何にダヌになったかを議論するスレのはずだけど、うんこがメインになりつつある。
やっぱり時代はうんこだね。
つーかうんこの評価は時代が変わっても安定しているな。
不景気で絶望な時代こそうんこの魅力が光る。
うんこゲー流行る前にしっこゲー作ったセガはやはり先取りしすぎなんだな。
>>115 5万円もする次世代ゲーム機がアホほど売れたのは
バブル崩壊から5年も経った後の話なんだが…
>>115 バブルがはじけた後、業界で目立ったのは
半導体不足 スーパーファミコンソフトの高価格化
>>110 >PCエンジンはスーファミ、メガドラよりはアーケード移植においてかなり健闘したが
SFC、MDより健闘してたか?
もしかして、麻雀ゲームを含めて言っている?
SS・PSが出た頃はゲーム機バブルだったろ。
土地バブルは崩壊したが、今ほど危機的な経済状況でもなくITバブルに夢が持てた。
いまは長期後退経済のせいでプア&チープな物しか売れない。
ゲーム性なんてのよりも、派手な演出で単純な事をやらせる携帯ゲームみたいなのばっか。
パチンコ化しちゃって、暇つぶしとしてのツールに成り下がった。
PCゲームもブラウザゲームやらFLASHやHTML5で出来るようなゲームになっちゃうだろうね。
MMORPGやらFPSなんてのも、飽きられつつある。
93年の「もつ鍋ブーム」みたいなもので、ゲームが高価といっても
ほんの数年前にはやっていたものよりは安く遊べたからな
123 :
ナイコンさん:2010/12/26(日) 09:54:08
>>121 国産PCゲームは、そのバブルの繁栄を謳歌するこさえできなかった。
、、、、じゃそうなった原因は何?
俺はやはり90年代前後にPC-9801で国内トップシェアだった、NECがPCゲームを
あまりにも蔑ろにしたからだと断定する。
知ってとおり、あの当時は国産PCゲームの多くがPC-9801用に製作・販売
されていた。なのにどうだ、NEC ときたらあれだけ儲けて、そしてPC-9801で
ゲームが出てることも知ってたのに(知らんとは言わせんぞ!!現にPCエンジン
に移植された国産PCゲームはNECアベニューが移植を行ってる。)
それなのに、いつまでも16色のヘボPCを出し続けた。
、、、、、あの当時、。国産PCゲーム業界で働いてた人たちが如何に
PC-9801の所為で苦しんだことか。
今朝のTVで紹介されてたモバゲーの2010年の売り上げは1000億円だとか。
マクドナルドが5千数百億とかだから、けっこう凄い。
金の流れはより太い河に向かうからな。PCゲー市場のようなドブ川には
シッコとウンコしか流れない。ということだろ。
ここ1週間でiPadの有料ゲーを30本以上買い込んだ。1/3は将棋とか麻雀とか
の国産ゲー。森田・柿木・金沢・銀星・Boanzaとかあるし。プリンスオブペルシア
のレトロ版は、昔のアレのまんま。操作性いまいちでトラップ串刺死多数w
iPadといえども、Geforce6600程度の描画能力はあるみたいだからAppStore
みたいな廉売量販システムが機能することでパイは大きくなり得る。
>>123 NECは何もしなかったというが、Win機以降のIBMとかDellとか東芝,富士通とか
がゲームのために何かしたか?といえば、何もしてないだろ。糞ゲー市場パイの
大きさって、ハード的要因より流通の整備具合に依存しやすいような感じが
ネット以降、顕在化してきているんじゃないのか。そういう点では、MSも近い将来
没落しちゃうかもね。
ちょっと質問なんすけど、『夢幻の心臓(T・U)』ってダンジョンが3Dでしたか?
国産ゲームは何故ダメになったのか?
1つは画質だと思う
昔はコンシューマーとPCてはPCゲームの方が圧倒的に画質が上だったが
いまはコンシューマゲーム機がHD画質になって正反対になった
そんな状況下でわざわざ値段も高く箱も大きいPCゲームをやるメリットはない
もう1つはやっぱアダルトゲームの影響が大かな
PCでは遊べてコンシューマでは遊べないもの、それは18禁ゲームだし
>>123 あの当時の国産PCゲーム業界って、表参道や六本木で札束切ってたヤツも多いんだぜ?
オホーツクの堀井とかドアドアの中村とかが金持ち面してたのは
エニックスがPCゲーを廃棄撤退して、ファミコン移行してDQで当てたからだろ?
ログイン・ポプコムに広告掲載できるレベルのソフトハウスの連中でも、あんがい金持ってたり。
>Win機以降のIBMとかDellとか東芝,富士通とか
がゲームのために何かしたか?といえば、何もしてないだろ。
互換機として参入してるのだから互換機規格に沿わなきゃな
独り歩き規格乱立されたらタマったもんじゃない
Win機にはマルチメディア系の機能向上が背景として見て取れたからな
NECの機種にはビジネスには機能向上は要らんみたいな風にしか見えなかったしな
で、Winを動かす為だけに(MSおんぶ)9821で合わせて来たって感じしかしないな
あれ?マルチメディア的な機能は不要じゃなかったの?NECさんよw
インスール時にビデオカードやサウンドカードを指定しなきゃならない仕様を互換と言っていいものかどうか。
132 :
ナイコンさん:2010/12/27(月) 05:53:52
>>131 PC/ATの互換というのは、ハードウェア的な互換じゃなくソフトでの互換
CompaqとかDELLとかが販売してる「IBM-PC-AT互換PC」を買ってくれば
IBM-PC-AT用のソフトが動作するというもの。
後、PC-9801時代のNECで非難したいのは当時、PCゲームやらマルチメディアと
言った物に充分、力を注げることができたのにそれらを蔑ろにしたこと。
PC-9821にしても初代TOWNSと同じ89年に販売できたはずだし98GSだって
もっと安くできただろ。
>>126 コンソール機がHD画質になったといえ、今や1万前後のビデオカードをつければ
画質で上回るし、メモリやCPU性能でも今でもPCが上、そもそもやたらハードの
モデルサイクルが速いPCに数年間はハードウェアの世代交代がないコンソール機じゃ
性能面で太刀打ちできない。というか、PC/コンソールのマルチで出てる
ゲームなんかはPC側がコンソールの性能に足引っ張られてる状態
で、今の状況だとコンソールの次世代は3DSとWiiの後継機ぐらいしか出そう
もないが今の任天堂は性能重視路線じゃないか、ますますPCとの性能差が
顕著になる。
133 :
ナイコンさん:2010/12/27(月) 07:13:34
9821がTOWNSと同時に出せた?
これだから同時を知らないにわかは困る。
富士通はNECからシェア奪回するために誰もやってないことをしたんだぜ?
TOWNSが業界で初めてやったのは、i386をネイティブモードで動作させる事だったっけ?
CDブート可能なPCってあった?
136 :
ナイコンさん:2010/12/27(月) 10:35:12
TOWNS
TOWNSってどこがいけなかったんだ?
マルチメディア推し過ぎた?
>互換機として参入してるのだから互換機規格に沿わなきゃな
>独り歩き規格乱立されたらタマったもんじゃない
周回遅れのランナーのぼやきみたいでキモ杉。
互換機ビジネスの先頭集団がやってきたことといえば、本家IBMが確保していたはずの
規格決定権や工業著作権を無効にして互換性生殺しなフランケン互換機を作り上げたこと。
PhenixとかAMIのクリーンルームBIOSの本家BIOSからBASICインタプリタ削除から始まって
MCAーBUSの見殺し、VL、PCI、Plug&Play、VGAの勝手拡張なS-VGA等々、Win95以前で
さえAT互換性なんて懐古趣味な形骸になってただろ?
TOWNSは386使ってるくせにウエイト入れすぎで遅かった
>>137 主流になれなかった、それだけ。98以外の全てにいえる事だが。
98もwinに飲まれたがね
141 :
ナイコンさん:2010/12/27(月) 21:59:20
なぜ主流になれなかったのか?
初代PC-9801が1982年発売。
TOWNSが1989年発売。
X68000が1987年発売。
5〜7年後発でそれまでの機種切捨てじゃぁねぇ。
>>142 TOWNSの互換性を言うならFMRの事も考慮すべきではないかと。
一応R50とかの方と一定の互換性あったっしょ。
FM-Rはそこそこ売れた
TOWNSは全く売れなかった
仮に98にマルチメディア(笑)拡張したところで
TOWNSと同じ轍を歩むだろう事は、想像に難くない
FMR-CARDは良かったな。
146 :
ナイコンさん:2010/12/28(火) 07:30:20
>>144 従来の640*480 4096/16色モードを残し、TownsまたはX68並みのグラフィック
マルチメディア拡張したPC-9801をNECが頑張って製造・販売すれば
国内で200万台ぐらいいけたとおもうんだが。そして、そのマルチメディア強化
型98とTowns X68合わせて、300万台ぐらい普及(90年初頭のPC-engine メガドライブ並みの
国内普及台数)してれば、国産PCゲーの状況もかなり変ってたはず。
OSがWindowsメインになって15年ぐらい。
そんなにも昔のことが今だに足引っ張ってるとは思えんな。
ゲームプログラマーだって世代交代してWindows開発になってるだろうし。
149 :
ナイコンさん:2010/12/28(火) 15:52:06
>>147 >>148 今、日本の家庭用ゲーム機も苦境に立たされているが、それでもなんとか
業界が持ち堪えてるのは、ファミコン・スーパーファミコン時代に市場の
土台ができて、その資産でなんとか食っていけてるから。
だが、国産PCゲームの場合、その土台が整う前に苦境に立たされたので
成す術がなかった。
SONYがか?
なぜゲーセン市場はだめになったのだろうか。
152 :
ナイコンさん:2010/12/28(火) 17:53:58
コンシューマーに喰われたのと
風営法はじめとした法令、条例で逆風か吹く中、バブルがはじけたから。
なぜコンシューマ市場はだめになったのだろうか
制作費の高騰。私見だがポリゴンは苦労する割りにゲームの面白さに余り寄与しないと。
ポリゴンならではの世界も有るけど。
洋ゲーメーカーは大赤字だしな
156 :
ナイコンさん:2010/12/28(火) 21:13:48
没落はいつも一緒、カネを儲けられなくなったからだな。
ケータイゲーも、スマフォ対応に遅れると先人の二の舞だ。
>>155 裏返せば業界人は高ギャラでウハウハということでもある
日本より起業は活発なんだし既存の企業が退場すれば市場がある限り
新規が参入する
>裏返せば
なんで?
新参には敷居が高すぎて手を出しづらいだろうな
出る芽は大ヒットがなければ吸収され
大手のつまらない冒険のない保守ソフトしか生みだされない
金がかかりすぎる開発費
作り手の個性が出ない大掛かりなチーム開発、外注
3D化により2Dにおけるコメディ性の消滅
161 :
ナイコンさん:2010/12/29(水) 11:45:31
>>154 プレステが出たころ、とにかくポリゴンにすれば良いみたいな風潮があったな。
で、今でもその影響か「3Dは最新鋭で偉い!!2Dはキモオタ」という考え
持ってる人たちもいる。
パソゲーが売れてファミコンもブームだった頃とは時代の空気も変わったよ
>>153 PS2が思いのほか糞で業界の体力を削り取った
まあそれ以前にPS1末期ですでにバブル状態だったけど
ゲームに絞ってコンシューマはヒットしたのに
SONYによって段々PC化に戻っていってるなw
しかしPCとしては魅力のないハード
プレステ2ならPCとしても立派に使える(キリッ
…みたいなのが居たなあ。メモリ32MBで何が出来るんだっつーの。
プレステ3なら?
・・・だから、たったの256Mしかないメモリで何するんですかと。
UMAでVRAMへの割り当てを必要最低限まで削れるXbox360の方が、まだナンボかマシだわ。
それにしたって今時512MB-VRAMで何ができる(笑)というお話。
メモリサイズだけならPS2はWin95、PS3はWin2000ぐらいか(ビデオメモリはオーバースペック)。
秋山渉のトヨタカローラコンプレッサーは速い
171 :
ナイコンさん:2010/12/31(金) 19:01:33
そもそもPCゲームってカテゴライズはどうなの?
ほぼデスクトップPCと同じような構成でも、
筐体に隠してジョイスティック付ければアケゲーだし、
リビングルームのテレビでプレイすりゃコンソール的なゲームになる。
やっぱ、ゲーム内容が根本的な問題じゃないか?
172 :
ナイコンさん:2010/12/31(金) 20:16:26
>>171 今の家庭用ゲーム機やアーケード基板にPC系ハードの技術が使われるように
なったのはここ数年の話し、それまではPC/家庭用/アーケード基板、それぞれ
アーキテクチャが違っていた。
173 :
ナイコンさん:2010/12/31(金) 20:19:37
ディスク載せてスイッチぽんであそべればコンソール
コイン入れてぽんで遊べればアケゲ
PCはたちあげてアドミンになってインスコしてからじゃ遊べないから手間がちがうしな〜
174 :
ナイコンさん:2010/12/31(金) 23:11:39
デスクトップPCが売れてないからな
売れ筋はノートなんだからPCゲーが流行るわけないじゃん
本当に馬鹿
ノートでも充分ゲームは出来る
トヨタカローラでも充分ドリフトは出来る
ゴミPCの代名詞ネットブックでさえも、
PS2やWiiあたりよりは遥かにリッチなゲームを
高解像度で遊べるからなあ…
178 :
ナイコンさん:2011/01/01(土) 08:22:02
>177
具体的なゲーム名を
180 :
ナイコンさん:2011/01/01(土) 19:14:34
>>179 洋ゲーで構わないって言うなら今、Steam(海外ゲーのダウンロード販売)で
安売りセールしてる(1/2まで)
お手軽系のゲームなら1つ10ドルぐらいから購入できる。
それにしちゃあ、相変わらず国内メーカーのノートPCはぼったくりだな
MSIやGatewayと言った、あちらのPCパーツ系メーカーのノートPCには
10万辺りのモデルでモバイル用のGefoceやRadeon搭載してるやつがあるのに
国内メーカーはそういうのを用意してない。
日本は揃いも揃って最上位スペックにしかRadeonやnVIDIAチップ積まないのは何故なんだろう・・・
ほんと国産メーカーはmpeg4にしろmp3にしろ揃いも揃って消極的だ
182 :
ナイコンさん:2011/01/01(土) 20:06:12
2011年も98をたたくぜ!!
>180
人件費の違いと性能、品質(故障、不良率)どちらに金をかけたかの違い。
初期不良、寿命のリスクが気にならないなら海外メーカー買ってください。
184 :
ナイコンさん:2011/01/01(土) 23:54:56
>>183 今、現在PCという製品において国内メーカーの品質面(故障 不良率)での
優位性なんてあるのか?
俺は自作PCやるようになってから十数年経つが、深刻なトラブルにあったことないな
知っての通りPCパーツなんて海外メーカーばかりだ。それに今の国内メーカーの
PCしたって中身はintl amdでマザーとかはASUSとかの外国製だろ。
はっきり言って、NECだとかSONYだとかのブランドで価格を上げてるだけじゃ
ないの?多くの日本人は海外系のPCメーカー、、それこそDELLやHPなども
知らない人多いからね。
185 :
ナイコンさん:2011/01/02(日) 00:24:41
そもそも現代のNEC PCのM/BはMSI製だがな
MS-XXXXってシルクがあるから見てみ
MS-Officeや年賀状ソフトが入ってるのが大きいわな
ゲームしかやらなければ関係ないけど
187 :
ナイコンさん:2011/01/02(日) 08:16:58
>>100 :ナイコンさん:2010/12/23(木) 11:25:28
>98
>今はデフレの時代だから特にそう感じるけど
>当時はインフレだったからそうでもないよ
当時でもパソコンのために2〜30万払うのは充分高い買い物だったと思うんだがな。
ただ単に当時の
>>100の金銭感覚が少々麻痺してただけろ?
>知っての通りPCパーツなんて海外メーカーばかりだ。それに今の国内メーカーの
>PCしたって中身はintl amdでマザーとかはASUSとかの外国製だろ。
その海外性の中で特に品質のいい製品をPCメーカーにOEMとして出荷。
基準から外れ、不良とは言えない製品をバルクとして出荷。
国内メーカーはさらに品質チェックするだろうからそこで人件費かかって高くなるんじゃね?
自作PCは数年に1台作ってるけど、ここ5年で電源初期不良2回、HDD死亡が3台ほど。
メーカーPCどうだかは知らない。
>>187 そうか?
俺も8ビット〜16ビット時代に何台もパソコン買ったけど
>>100みたいな感覚だったよ。
最近は自作よりメーカー製の方が安いんだがなぁ。
まぁケースのせいで拡張しづらいから自作やBTOの方にいっちゃうが。
当時の経済状況って、100万円くらい趣味で使うの結構普通だったよな。
確かに安くはないが、ふーんってレベルだっただろ。
Macにレーザープリンタ付けて300万円ってのは少数派だったけど。
98フルセットで30〜70万円くらいは普通に居た。
バブルの時に貧乏だったら
なにも良いことがない人生だな
ログインの記事かなんかで、
「高級外車に比べたら最高級PCが400万円で買えるんだ安いヨネ!」
てな事が書いてあったなw
最高級PCってNeXT?
Macのクアドラってのが高いって言われてた。
大学教授が買って自慢してた。
>>191 >>192 そういう、バブル時代を満喫できたのって結局都会のホワイトカラー層だけじゃ
ない。
俺は当時、中学生で田舎住まいだったからバブルなんて実感できないし親も
「バブルなんて一部の都会人だけが得して、他のやつらはマスコミに騙されて
金持ち意識を持たされてるだけ。」
みたいなこと言ってたな。
でも、そんな俺の家でも91年にFM-TOWNSを購入したわけだ。
(親が車で2時間かかる都会のPCショップまで行き買ってきた。)
金銭感覚麻痺の奴というか
自分の価値観で語る奴が多いのは相変わらずだなw
30万なんか当時にしても高いよw
当時でも今でも30万なんて高くないと思うが。
つうか30万が高いなんてどんな貧乏人なんだよ。
格差社会は最近の言葉ではなく
昔からあるのね
俺は月給50万程度だから日本人の平均的な収入だが、30万は高いと思うがな。
30万を高いと思うのが貧乏人だと言うなら、その貧乏人全員に30万払ってやれば?
それをやらないなら、お前は貧乏人の上に心も貧しい糞乞食確定だから死ぬと良いよw
201 :
ナイコンさん:2011/01/02(日) 22:32:50
車で30万なら安いけどPCで30万なら高いというならば
価値観の問題だろ
マニアのおもちゃだな。
PC触ったこと無い一般人が手を出せるようなものでは無いな。
中古、型落ちで20万ぐらいのならともかく。
車は大人のおもちゃだよ
204 :
ナイコンさん:2011/01/03(月) 00:47:19
当時のPCって、今と違いバカでもチョンでも使わなきゃいけない物じゃなかったからな。
貧乏人が無理して買わなきゃまずいとか無いから、一部の趣味人や実務で使う人の為の物だから。
今以上の情報格差や社会格差は存在してたのに、見えてなかっただけだろw
80年代後半
日本では一部の趣味人や実務で使う人の為の物だったが
欧米ではバカでもチョンでも使わなきゃいけない物だったので各家庭に
普及していたらしい
愛知の田舎の人が言うには
>>198 オマイみたいなPCに全てを注ぐヲタクなら30万は安いんだろうよw
そんな安いならもっと売れまくってたんじゃないかね
まあ無くても生活に支障ないし活用用途も限られすぎている
なんや知らんが、30万円が高いと思うなら、
まず、その車を売るなりしないと。
イナカモンがバレるぞ。
等身大フィギュア買ってそうなやつだな。
イナカモンイナカモンって美味しんぼの原作者みたいなやつだな。
パソコンに30万は高い
車に30万は安い
同一視で考えるヲタク
イマドキのゆとり世代だって趣味に30万円くらいは使うだろうよ。
当時のPCなんて今より長く使うのが前提だしな。
ここまで読んで、とりあえず貧乏人が増えていることは分かった
>>211 30万の価値があるかないかは主観で決まる
その価値が見いだせる人間だけが買って使用していた
PCに金をつぎ込まないのがなぜここにいるの?
>>212 そんなのいい歳こいて親と同居してるスネ齧りだろうよw
>216
スネ齧りならもっと金があるよ
もうさ、当時のPC事情知らない奴は来るなよ。
98だけじゃなくTOWNSもX68000も30万くらいしてたんだよ。
8ビット機御三家だって、周辺機器あわせりゃ総額20万くらいはしてたんだ。
その程度の敷居がまたげない奴は、当初からお呼びじゃない。
MSXturboRの一人勝ち
さすがに子供に30万のゲーム機は買えないからな。
>>219 R800は486より速かったらしいね。
さすがに子供に2万のゲーム機は買えないからな
そんでさ、TOWNSユーザー涙目だったっつーのw
MSXより遅いって。
68ゴミじゃんw
スーファミ程度の仕様でよかったんだろうな。
当時自分で30万出せるって今じゃ爺さんだろ。
老害は黙ってろ。
そして爺のすすり泣き、っとw
カッペ爺w
バブル期に今更ひがんでもしょうがないだろ。
この板くるような奴の人生なんて、とっくに折り返し地点超えてるんだからよ。
30万が安いとか言ってるのってもう50代だろうな
高卒w
今の技術水準に追いつけるかな
世の中じゃ、子供より自動車のほうが大事なのさ。
ゆとり世代でもないのに、かわいそうに・・・
30万円なんて、パソコンが買える程度のハシタ金だもんねぇ。
俺、高校生だけど親が30万出してくれたよ
田舎に住んでる貧乏な奴が僻むから、そう言う事は書かなくていいよ
このスレは爺の昔はよかったスレです。
ボケた会話にならないコメントしか書き込まれませんので無視しましょう。
バブル時代に要らないものに金かけたせいで今医療費と年金に泣いてる訳だ。
こいつらの年金没収して借金返済にあててくれ。
通貨、この板ってジジーしかいないだろ。
子供の頃に買ってもらった現在中年と金を出した現在老人だな。
貧すれば鈍する
父さんのMSXturboRでパソコンを勉強したよ。
98、68、タウンズは負け組
全部持ってるやつの勝ち
その中でどの機種をよく使ったか。
やっぱりMSX。
ユーザーの大半は糞でも技術水準の高い人は他の機種に移行して生き残った。
つまり爺の負けですねw
コモドールの侵入を駆除した功績は大きいよな。
MSXがなかったら国内市場はコモドール64一色…考えただけでも面白いですね。
コモドールとMSXの違いはどこにあったと思う?
コモドールの技術水準はMSXに比べるとやや高いほうにあったが、日本では情報公開が遅れ、
それがMSXに対する敗因となった。
しかしMSXがよかったかと言うと、満足度はそれほど高くはなかった。
MSXは、誰でも手軽にパソコンを使えると言う条件は達成していたが、コモドールに比べると性
能は低く、具体的な巻き返しにはMSX2の登場まで待つ必要があった。
的確な市場分析ですね。
MSX2ではどのような進化があったのですか。
ラインカラースプライトの採用と、256色グラフィックの実現。
ラインカラースプライトは、スプライトの縦方向に固有の色が使え、スプライトを重ねると横方向にも固有の色が使える。
4枚重ねると最大15色使える。
しかしそれだけではコモドールには勝てなかった。
そうですね。
MSXがコモドールに勝ったのは豊富な開発ツール群が安い価格で提供されていたコトですね。
MSX-DOS TOOLSに代表される本格的な開発ツール群が1万円と言う破格で提供されたのは大きい。
他にもアセンブラがROMカートリッジで提供されていたし、BASICコンパイラまで用意された。
特に、BASICコンパイラは2種類存在したと言うのだから面白い。
MSX-DOS TOOLSに含まれるMACRO80がタダ同然で提供されたのは大きな影響ですね。
強力なマクロ展開機能のおかげでコンパイラ作成の学習にも大きく貢献したと言われています。
技術革新はどのような立場からでも実現可能だからな。
そういえばグラフィックエディタとか何を使ってたんですか。
そんなのは全部自分で作る。
BASICで手軽に作れるからコンパイルしてできあがり。
市販のツールは使ったコトがないな。
それは今でも生かされているのですか。
ちゃんと ” 3Dスプライト ” の概念で活かされてるな(笑)
市販のモデリングツールでは手軽な編集環境は存在しない。
こんなに簡単な方法があったとはな…笑いが止まらんw”
生産手法の見直しに踏み切った訳ですね。
見直しも糞もない。
昔は分業体制じゃなくて全部一人で作ってた。
当たり前のコトだ。
反68氏ね
反68ってだぁ〜レ?w”
知らないなァ〜♪”
こいつまだ生きてたのか
今なんて昔に比べたら良い性能のPC持ってる人たくさんいるし
開発環境だって凄い良いのに上手く行かないもんだな
値段を含めて敷居を下げたら、レベルの低い人間が増える。
そうなるとレベルの低い人間に合わせるようになるから、どうしようもなくなる。
かといって、あまりに少数でやってても商業的に失敗するからな。
むずかしい所だ。
フロッピーディスク廃止
271 :
ナイコンさん:2011/01/05(水) 05:52:30
>>268 確かに日本でも昔と比較したらPCが普及したが、関心なPCゲーを作る人材が
80〜90年代始めにかけて家庭用に行ってしまいPCゲームの製作ができない状態に
なった。
>>271 それに関しては、いずれPCに戻ってくるだろう。
ゲームはもはや、モノ売るってレベルじゃねーからねぇ。
マシンの性能が上がりすぎて、それに見合ったゲームを作ると
開発費が膨大になって元が取れないことが問題化している。
サードはそれを回避すべくDSに逃げ込み、
そのためDSのソフトは供給過剰な状態。
ゲームは非営利団体が好きなように作る、
フォース(4th)メーカーの時代になりつつあるのさ。
オレは作りたいものを作る。
他人の利益のために戦う馬鹿はいない。
でもって、収益あげられずに餓死して全滅。
墓碑銘:利益とは無縁な偉大なるゲーム作家、ここに眠る。
>272
DSだけでなくPSPも駆け込み先の一つだな。
そもそもPSPの画面解像度が480×272ピクセルしかないという点が、開発者にとっては結構な強みとなるのでは?
PSPのほうは、DSに比べると
ソフト出してもあまり売れないようだ。
太鼓の達人が、その最たる例。
技術的な完成度は完全にPSP版のがよかったのに、
音をモノラルにしてまでDSに移行しちまった。
音楽ゲーでステレオじゃないってのは、致命傷だと思うんだが、
それでもDSに移行した方が売上が上がったようだ。
PSPはソフト買わなくても、既にいろんな機能があるからねぇ。
音楽、動画の再生から、ネットラジオ、ブラウザにスカイプ、
カメラやワンセグもあるんだもん。
これでニコチューブが再生出来るようになった日にゃあ・・・
ニコニコやチューブもPSPで見たい人は、もう既存のフリーソフトでPSP向けに変換して見てるだろ。
そりゃ一般のライトユーザーにはまだまだ敷居が高いけど、そんな人は最初からニコニコとか見てない(または知らない)と思うんだ。
PSPよりもipod touchの方が性能も使いかっても遥かに上
ここまでゲームの話なし
GAME−MZインタプリタ アスキー 1979年10月号掲載
ゲームはPCでなくモバイルで充分だという話だろ
>>281 この頃がいちばんよかったな。
何をやっても面白かった。
32年前ですか。
MZだと ” 自機 ” がプログラムエリアに食い込んで暴走してたな(笑)
>>285 それがいいんだよ。
仮想スクリーンを使わないで直接画面を書き換える。
今のPCはできないな。
>>286 今はまだ面白いよ。
おおよそ不可能がない時代になった。
もう少しで ” 復権 ” する。
289 :
ナイコンさん:2011/01/05(水) 23:02:07
>>271 ファミコンの市場の方がパソコンの市場より圧倒的に大きかったからね。
>289
何回同じことを書けば気が済むの?
291 :
ナイコンさん:2011/01/05(水) 23:42:36
>>272 日本のゲーム開発者・技術者もいずれPCに戻ってくると言うが
実際のゲーム製作の現場で働いてる人たちは、「PCでゲーム作るなんてやりたくない
らしいぞ。」ゲハでゲーム製作の現場で仕事してる業界人と思われる人物が
そんなような発言をしていた。とにかく、その人の会社ではPCでゲーム作るという
話が出ただけで、いやな顔されるとか。
まあ、他のメーカーはどうなのか知らないけど。日本の場合、あまりにも
PCゲー製作のノウハウ無さすぎて明らかに洋ゲーに劣るものしか出せないのは
目に見えてる。何しろ、日本のメーカーではそれなりにPCゲー出してるカプコン
でさえもコアに海外ゲーやってる連中からは下っ端扱いだからな。
PCでゲーム作るなんてやりたくないのは、
不正コピーなどが横行して儲からないからだろ?
技術的なところってったら、スペックの違いによるところか。
テストやサポートに大きなコストがかかるから、結局これも商売的理由。
とどのつまり、金がほしいならゲームはやめとけってことだな。
実際、今のゲーム(販売)はハードばかりが先行している、威力棒とか。
金なんぞに固執せず、好きなように作る時代になっていくのさ。
PCゲーのメリットは18禁だけだろ
>292
マジコンを知らないのね
不正コピーさえなけりゃ、マジコンは神ツールなんだよな。
好きなゲームだけ作って商売になるのは同人作家くらいじゃないかね。
もはや菊門とは呼べない、薔薇が咲いたような過激なアナル。
うんこはどうするのだろうか?
マジコンは知らんけど、エミュレーターなら知ってる。
それのおかげで、今一番ゲームソフトが多いのはパソコン。
好きなゲームだけ作って商売になるのは、じゃなくて、
ゲームはもはや商売にならないという前提となって、
商売抜きでゲームを作るものだけが残るってところだろう。
アキハバラに行くと、街は東方だらけ。
それに、チーターマンとか呪いの館とか上原テトリスとか、
今はなにがハヤるかわからない。
つか、海外ならフラッシュゲーム作家レベルで食ってけるんだろ、
つか、朝鮮ならうんこで食ってけるんだろ
300 :
ナイコンさん:2011/01/07(金) 05:16:30
>>272 いずれ、国産PCゲームにも作り手が戻ってくるというが、そんな気配どこにも
ないな。日本の家庭用も落ちぶれた言うが多くの国産ゲームメーカーは、その
家庭用にしがみついて必死になってる。そんな状態で自分達が殆どやったこと
ないようなPCゲーを作ることなど無理だろ。
ましてや、ここの住人は年齢層も30/40代はあるし、国産PCゲーを見捨てて
海外PCゲーやってる住人もいるだろう。そんな人たち相手に東方みたいな
ゲーム作ってもつまらんクソゲーと断定されるだけ、まず第一条件として
PC上でまともに3Dグラフィックを扱える技術がないので、それを習得しな
いとだめだな。
家庭用にしがみついて必死になったって、金にはならんからねぇ。
実際、ゲームの開発者の給料って安いらしいじゃん。
以前、ゲーム上がりの人が、ビジネス系に転向したら
「こんなにもらえるの?」とか言って驚いてたのを聞いた。
PCに作り手が戻るというより、ゲーム機の作り手が単純に
消えゆくと言うべきだったかな。
何度も言うように、ゲーム自体、もはや金儲けにはならん。
ソコントコをちゃんと理解しないと。
クソゲーなんてニコにウプしてネタにすりゃいいんだからさ。
通貨、
>>300って、クソゲーと2Dゲーを一緒にしてるようだ。
3Dでなければゲームに非ず、みたいな。
DirectXの習得がそんなに高度だったとは知らんかった
304 :
ナイコンさん:2011/01/08(土) 00:08:37
>>300 バカ発見。
東方なんて絵だけ。
STGなんぞ高専のガキでも作れる。
3Dグラフィックを扱える技術がない(笑)
お前どこ見て言ってんの?
DirectXの習得がそんなに高度かどうかはわからんけど、
仕様変更の頻度がひどいからねぇ。
SDLなどのラップ言語を活用できればいいんだが・・・
9xじゃ動くけどNT系じゃ動かんとか
xpで動くソフトがVistaや7で動かんとか
M$に付き合わされるソフトハウスも大変だな
SDLってラッパーAPIに過ぎないと思っていたけど、
>>305によると言語だったのか
3DのLCDもぽつぽつ出てきたけど盛り上がらないのはなんで
うんこがとってもくさいから
PCで3Dは扱えなくてもゲーム機ならできる
ドンだけうんこなのか
簡単な携帯ゲームすら印中に外注だしてんだぜ?
そりゃ人材も育たないっつうの。
ガラパゴス環境だった頃の方が、よっぽどゲーム人材が豊富だっただろうよ。
中国人並の低賃金で働く奴なんていねえって。
簡単な携帯ゲームなら外注でいいじゃん
難しいらしいPCゲーが内製なら
フリーウエア作者の増減てどうなんだろ。現状で満足で割と何も要らない気もするが
キャラが動くだけでも評価された昔。
キャラデザ、音楽、アイデア、全てが高水準に達しないとクソゲー扱いの現在。
手に入る資料やライブラリの量が違うとはいえ、
一から始めて最低限評価されるレベルへの道が違いすぎる。
大作主義は破滅への道。
今の若い奴らは、2Dゲームの面白さは理解できないの?
それとも携帯ゲームがその役割なの?
いい年した爺が、2Dゲームの面白さは理解できないの
星をみるひと
2Dゲーム=紙芝居ゲーor高専の学生でもつくれる低レベル
じゃあ、作れよ。
>319
つまんねぇ煽りだなぁ。
なまじ金が動くからそうなるんだ。
でも、どうせ動いてもたかが知れた金額に過ぎんから、
金が動かない世界で作られ続けるというわけさ。
BASICでゲーム組んでテープに入れときゃ何でも売れた良き時代には、もう戻らない。
うんこでも売れた良き時代には、もう戻らない
人間は、よりくさいうんこを求めるものだ。
欧米の主要国(米英仏独)に比べ、家庭/個人向けへのPC普及が遅れたのが
一番の原因だな。
上記の欧米主要国では、90年代初頭にマニアじゃない人たちの間にも
PCが普及し始めていたが、日本がそうなるのは遅れること10年の2000年代に
入ってから。
93年の時点で日本国内のPC総出荷台数はおよし800万台ほどだったがそれは
法人を含めた台数。
そして、今現在、日本でも当たり前のようにPCが普及したが何分、ソフトハウスが
長きに渡りPCゲーを手がけてこなかったので、製作ノウハウがない状態になって
いる。
へー
328 :
ナイコンさん:2011/01/09(日) 22:33:09
PC-9801など、その大部分が286マシンであった。まさしく「張子の虎」
張子の虎であるが故にPC-AT連合軍の大攻勢の前に成すすべもなく市場を
明け渡し、崩壊した。wwww
ほー
RA/DAから386だっけ?
RX/DXでぼろ儲けだったんだ。ふーん
当時のPC/AT機も、相当数80286機が多かったと思うんだけど
しかも93年当時って、もう9821でてるし98末期じゃん…
その時代でも日本ってPCが普及してなかったとはw
いやあ、愛知が田舎過ぎて話にならん。
認知症の症状
知的能力の低下
思考障害 考える力、理解する力が低下する。
心の症状
妄想 ありえないことを固く信じ込む
行動の障害
弄便 便をいじる
アンチの思考は支離滅裂。
当時をリアルで過ごした世代から言わせてもらうが9821と言っても対応ソフトそれほどなかった
だよね。
国内だとエロゲー塗が256色に塗り直した物が少々、(D.O.とかのね)
あと思いつくのが、データウエストのFMタウンズからの移植ものが少々
その他はすべて洋ゲーの移植モノばかりなんで同じ洋ゲやるならPC/AT互換機のほうが
いいやって話なるんだよね
また256色モード使用するなら当時のDOS/V機のほうがパフォーマンスが高かった。
(例をあげると同性能の9821とDOS/Vを比べても、DOOMなんか98版じゃトロくて遊んでられなかった)
それに洋ゲーの場合はローカライズさえしっかりしてればプラットフォームがなんであれ問題はない
わけで
何が言いたいかというと98ゲーやるなら9821なんかいらなかったって話
9801で十分だし、9821の256色モードを十分に使うゲームも少なかったって事
またそんなモードを使うならゲームならDOS/V買ってDOS/V版でプレイした方がよっぽど快適だった。
エロゲーは結局16色で作らえるわけで、話題作はほとんど9801用が先行販売されちゃってた訳で
こんな状況下で256色を生かした国産PCゲーがバリバリでる訳もなく98ゲーも衰退って流れだったんだと
思う。
どっかゲームメーカーが256色の9821が数年早く出てればって話がでてたけどまさにこのことかな
まあいづれにせよWindowsでPC98の命脈も切れるわけだが98ゲーがエロゲーだけにって事態になるのはもっと時期が遅れたと思う。
PC-9801用256色ボードがNECから9821互換で出て、
MELCO、I-O DATA等からも互換品が出てたら状況変わってたかもしれんとは思ってた。
MELCOのグラフィックアクセラレータボード買って、自作で対応ゲーム作ろうとしたけど、
I-O DATA等のボードでは動かないと思うとやる気が萎えた。
俺もPC-9821買ってからは98ゲーはやらずに、WIN3.1用のMS GOLFやA列車で行こう4
とかをやってたわ
Win3.1の時代にDOSでゲーム出してた海外ゲーの方が以上だったわけで
Win95の時代にVooDoo専用ドライバまで組み込んでDOSゲーとか
AT互換機自体はマジョリティだけどVooDooユーザーなんて世界レベルで見ても少数派だろw
むしろ国産PCゲームの敵はAMIGAやATARI STにあった。
まあ、都内でも稀少なマシンだったから、田舎の労働者じゃ存在も知らないだろうが…
物を知らないと言う事は悲しいね。
STなんてたいしたソフトねぇしw
>>337 >Win3.1の時代にDOSでゲーム出してた海外ゲーの方が以上だったわけで
Win3.1時代はDirectXやwinGなどの環境も整っておらずDOS/Vでも主流はGAME関しては
まだDOSだっただろ
それは異常じゃなくてごくごく自然な流れ
それともWin3.1ゲーのことを言いたかったのかな?
それにVooDoo専用ドライバってWin95以降でWindows上でしか使えなかったでしょ
少なくともDOS上では動かん、そういうゲームはDOSゲーとは言わないんだがw
>>337の言うようなもので該当するとしたらQuake1ぐらいか思い浮かばんな
それにしたってDOS上ではソフトウェアレンダリングオンリーでしか動作しなかった。
ほんとにあんた当時PCゲーム触ってたんかいな?
でもwin95時代でもDOSベースのゲームで95からDOS窓使って動かしてるゲーム
もかなり多かった。
インストールはGUIを活かしてWIN95からできるモノが多かったが
>むしろ国産PCゲームの敵はAMIGAやATARI STにあった。
これは初耳なんだが・・・・win3.1時代当時世界的観てもAMIGAのシェアってそんな高かったけ?
そりゃWindows3.1以前ならホビーユース向けでそこそこ需要あったと思うがPC/AT互換機に
486CPUやVL-BUSなど登場したころになるとその辺のマシンも影が薄くなり始めた頃だと思うが
ふーん
PC-9801はビジネス機。
ゲームはPCエンジンで。
>>339 へ?ホビーユースと実用機をごっちゃにしてんの?
シェアが多ければ名作ゲームが多いってのに反論しただけだろ。
Win95の時代なんてPS・SSのコンソールが出てPCゲーム自体終わってる。
PCゲームのコンテンツ自体はAMIGAやATARIに名作が多いが、
圧倒的シェアを誇る()笑PC/AT互換なんて糞ゲーばっかりだったのはどうしてだ?
Win上でないと動かないDOSゲーというがよくわからん
>>342 別にゲームの質をどうこう言ってるわけではないよ
事実そのあなたの言うクソゲーばかりのPC/ATと互換機が海外ではPCゲーム主流となっていき発展していったし
AMIGAやATARIは廃れた・・・・・この歴史は変えようもない事実
>Win95の時代なんてPS・SSのコンソールが出てPCゲーム自体終わってる。
確かに国内ではそうだったよね。ただ北米や欧州ではちゃんと住み分けできていて、PCゲームも売れていたのさ
まあこれ以上この手の話してるとスレタイとかけ離れた議論になりそうなんだが
もしかして90年代後半になってもVGAを使ってたからWin上のDOSゲーになったのか
だから、シェア=ゲームの質じゃないだろ
つまり国内でもPC9800とゲームの質との関連性が薄いということだ
ゲームに向いたスペックのAMIGAやATARIの衰退がエビデンスになってしまった
国内でもX68000、FM-TOWNSの衰退がそこにある。
PCゲームの衰退は、国内におけるPC/AT機の普及率となんら関連がないと言う事だ。
エロゲがあれば無問題
>ただ北米や欧州ではちゃんと住み分けできていて、PCゲームも売れていたのさ
Z指定のゲームでしょ
あれなんだよね、PS/SSが登場しても、海外においてはPCゲーと家庭用の住み分け
があったのは、海外においてはそれなりにPCゲーム市場が育っていたからなんだよな。
そして、今の北米などPCゲー衰退は、ゲーム開発費が高騰しPCと家庭用のマルチで
製作しなければ採算が取れなくなった上に、コピー問題、、そして何よりも
マイクロソフトがDirectX環境でゲーム製作できるX-BOX出して、そっちに
ソフトハウスが行っちゃったから。でも、日本みたいに完全にPCゲームを見捨てた
わけじゃなく、家庭用とのマルチとは言えPC版も出してるし、東欧北欧アジアなどの
言わばゲーム新興地域のような所はPCゲーメインなソフトハウスが多い。
>>348 違うだろ、北米のソフトハウス=PCメイン 日本のソフトハウス=家庭用メイン
と言う図式で90年代初期の北米ゲーム市場は住み分けされていた。
っていうか、PC-9801が叩かれるのがいやなのか、国内事情と海外事情を
わざとごっちゃにしてる人いるね。
いや、あの、ゲームならゲーセンでやればいいじゃん。
ゲームなんぞのためにワザワザ
20万円以上するパソコンなんて買わなくたって・・・
>351
ソースは?
>>352 そう、思うなら何故ここのスレを見てるんだ?
早い話、思い出あるPC-9801が叩かれるのがいやだから話をそらそうとしてる
だけじゃない。
>351
ソースは?
>354
なんで嘘をついてまで98を叩きたいの?
>>354 この板のモノドモはみんな、
ゲームを自分で作るという志があったんだぞ。
ゲームで遊ぶだけなら、またはゲームで商売をするなら
パソコンよりもマシな市場があったってだけに過ぎん。
同人ゲームをFPSとかじゃやないからといって馬鹿にしてる連中だからな
そもそも98初期以前が国産PCゲームの隆盛期だったしなぁ
98のエロゲよりもFM-7のエロゲの方がインパクトあったし
アクション系はSFC・MD以降はコンソールの方が充実してたもんなぁ
98叩いてる奴って、当時よっぽど98のエロゲがやりたかったんだろうなぁ
FM-7→ギャグやサッパリした明るいエロゲー
PC-98→妄想会話ネチネチ。巨乳限定。エロ丸出しヲタク向け
子供が赤くなる程度のドリフのエロと
青少年が犯罪に走るようなエロ
今のテレビとかコーダクミとかAKB48とか
影響受けやすい年頃に体武器にして性欲を刺激してそうなのばかりだな
マリちゃん危機一髪
ロリーターシンドローム
ぷろすちゅーでんと
ふぁにーbee
>360
8bit時代のエロゲーに詳しいって爺さん何歳だよ。
いい年してこんなところで痛い投稿するなよ。
>>363 むしろこのスレに8ビット時代から知らないのが居る方がおかしいよw
ハドソンだって昔はパソで作ってたのに、
ファミコンで儲かったら、ロクに作らなくなっちゃったもんねぇ。
むしろハドソンは、X68000の分だけ、
ギリギリまでパソのこと考えてくれてたほうだな。
居ることじゃなく痛い投稿してることを非難してるんだろ。
海外ゲームは全部糞ゲー(笑)
ヨッ、パチモン(笑)
はよ精神科逝って来い>370
>>360って、8ビットPC時代まじで知らんだろ。
情報格差ってレベルじゃねえぞw
愛知県の田舎に住んでるのは、初PCがTownsだから
8,16BITの時代を知らないはずだけど
知らなくても問題はないよ
>>372 エロ目的と売るためにエロ要素では違う罠w
情報格差っていうか君に理解できないだけじゃね?
アイドルにそういうのご法度な時代とアイドルの売り要素の時代と時代背景が違う罠w
AKB48の服装が青少年が犯罪に走るようなエロ
意味不明
AKBって結局ゴリ押しのひと山いくらのタレントだろ
まったくゲームと関係ないな
AKBとゲームは関係ないけどうんこは関係ある罠w
洋ゲーがうんこくさいから日本ではPCゲーやXBOX360が売れない罠w
この板では、AKBの知識よりも、
おニャン子の知識が必要です。
BS丁野世界を実況していたら、スーダン事情を報道していた。
即、山本スーダン久美子が出てきた。AKBだけじゃ守備範囲狭すぎだな。2chだと。
おニャン子のスーザンを探して
枢斬暗屯子
383 :
ナイコンさん:2011/01/12(水) 11:12:13
おにゃんこもモー娘もAKBもどれも聞いたことない、っていうか聞きたいとか
まず思わん、俺は音楽は20代辺りまで全然聞かなくて、初めて聞いたのが
2PACなどギャングスタラップやマリリンマンソンなどの麻薬やバイオレンス
を題材にした洋楽、つーかそっちのほうがかっこよく聞こえた。
で、当然ゲームもハイエンドなfpsやストラテジーをやってる。だからPC-9801
のゲームなんてみんなクソゲーとしか思えんな。www
思うのは自由。
それをそのスレに言いに来るのは人として糞。
383はクソユーザー。
98ゲーがウンウかどうかは別にしても、
9801がゲーム主体の層に行き渡った頃には
ゲーセンもファミコンも真っ盛りだったもんねぇ。
ドラクエだって3ぐらいまで進んでたし。
別にいいじゃん、ダメになったって。
ゲームならゲーム機でやればいいんだからさ。
なまじダメになってなかったら、ゲームのためだけに
数十万円のパソコンを買わざるを得なくなるんだもん。
387 :
ナイコンさん:2011/01/12(水) 12:41:34
>>386 このスレは、そのだめになった国産PCゲームの衰退の原因や歴史みたいなものを
語るスレなんだが。
それに、今なら10万で自作すりゃ普通にXBOX360やps3の画質を上回るビデオカード
付のPCが組める。
当然、ネットや表計算、ワープロ、専門知識があるなら解析ソフトも
扱える。
国産PCゲームの衰退の原因や歴史みたいなもの?
そんなの、ファミコンなどのゲーム機が普及したから以外のなにが?
今でこそパソコンは性能でゲーム機を上回ることができたけど、
ゲームの世界においては、時すでに遅し。
このスレって国産御三家(80・MZ・BM)以来のお付き合いですって人は
どれくらい居るんだろうね。
390 :
ナイコンさん:2011/01/12(水) 14:11:55
>>388 海外でもゲーム機が普及したが、PCゲーも残ることができた。
こう書き込むと「海外でもPCゲーが衰退してる」と反論するが
海外ソフトハウスは完全にPCゲーを見捨てたわけじゃなく、PC/家庭用のマルチという
形だがPCゲーを作ってくれてるし、MMOやRTSの類は今でもPC優先
それに、最近ゲーム作り出した東欧北欧アジアなどはPCメインなソフトハウスが多い
最近ではSteamなどのオンラインダウンロード販売が好調だそうだ。
で、国産PCゲーがそういう状態になれなかったのは何故かってこと。
(海外みたいにPC/家庭用のマルチという形でもいいからエロギャルでは普通の
国産PCゲーが製作されて、オンラインダウンロード販売なども好調みたいな
感じに)
エロゲーやギャルゲーや同人を省くから話がおかしくなると言う意見もあるが
その意見を言ってる人達って、国産PCゲーがエロギャル同人だらけになってる現状を
虚しいとか悔しいとか思わないのか?
欧米列強のFPSやストラテジーと互角に張り合える3Dや物理演算を使用した
国産PCゲームみたいなものを一度は夢見たことがあるだろ。
要するに、隣の芝が青く見えてるわけですな。
日本はゲーム機自体が、世界でも大きなシェアを持ってるからねぇ。
ウィーやプレステは日本発なんだから、その日本での普及の度合いは
欧米諸国の比ではない。
海外のパソゲーがドンだけスゲーか知らんけど、それだけスゲーなら
プレステやウィーで出てるだろうよ、グランツーとか。
多分ね、海外のすごそうに見える3Dのパソゲーって、
実際のゲーム内容は、マリオ64と同じようなもんだと思うよ。
北斗の拳みたいにキャラの色が濃いから、格好良く見えるんだ。
レア社のドンキーとバンジョーみたいに、
キャラを変えても内容がそっくりだったりするもんねぇ。
というわけで、海外ですごいパソゲーがあるのはいいけど、
日本では、それをみーんなマリオがやってくれるのさ。
ゲーム機が普及してマリオだらけになった事自体が
PCに限らず、日本ゲームがダメになった要因と言えよう。
今のゲームと98のゲーム比べてるの?
バカじゃね?
395 :
ナイコンさん:2011/01/12(水) 18:15:05
日本の98体制は崩壊させることができたが、一方任天堂体制は未だ強大な
勢力を持ち続けている。、、、、これをなんとかして崩壊させなければ。
任天堂はまだいいよ
スペック主義のソニーがダメにしてる
みんなが自分と同じゲームを好むわけではないのにね
自分が正義と勘違いするのは良いけど
他人を馬鹿にするのは精神病だな
>>390 >欧米列強のFPSやストラテジーと互角に張り合える3Dや物理演算を使用した
3Dとゲームの面白さに因果関係があるの?
モンハンはなんで海外では駄目なの?
9801はアクションゲーが少なかったからねぇ。
SuperDepthぐらいしか覚えてないや。
9801よりMSXのがイロイロあったんじゃね?
マーク・フリントを知らないのね
国産PCゲームはもはやダメになったなんて生易しいもんじゃねーな。
次スレから、「国産PCゲームは何故うんこになったのか?」にしない?
うんこの旋律
>アクションゲー
SuperDepthってこれ?
http://bio100.jp/game_review/game01.html アクションっつかシューティングじゃね?
格ゲー含むならソードダンサー、V.G.、クィーンオブデュエリスト、ブリガンティ、ディスクステーションのジャンプヒーロー、ぽっぷるメイル…あと思い出せない。
>9801よりMSXのがイロイロあったんじゃね?
それは同意。
スプライトの存在はでかいな。
>>405 そう、それ。
全盛期には、32万点オーバーを出して、
ハイスコアが登録されないバグを見つけるほど極めた。
スコアの変数が符号付き16ビットだったようで、
32767(下一桁のゼロが固定)点を越えると、
スコアがマイナス扱いされたんだろうな。
洋げーのアクションゲーが思いつかない
プリンスオブペルシャかな。
スポーツ含めていいなら4Dボクシング。
9801自体、日本のパソコンだから、
ヨソにはあまり出回ってなかったんだろうね。
テキスト画面まわりが、完全に日本語依存だし。
洋ゲーという点でも、MSXのが分があったようだ。
(MSXは英語版もあるから、英語キーのMacBookでも使える。)
初代PC-9801には PC-9801A という英語版があって、
米国とかに輸出されていたことがある。米国Byte誌に
広告が出ていたのをみたこともあるな。アレの漢字ROM
はオプション別売りだったし。
今もヨーロッパの方で98互換機作ってるんじゃなかったの?
>>402 そう初期のPC-98はまだ良かった
98が腐ってんのはVM以降なんだよなw
8色1画面BEEP音で十分だってことか。
X68KやTOWNSが負けたのは必然だと。
>>413 天才プログラマならそれで十分
Apple IIをみれば解ると思うが
実機見たことないし、いまさら画像見たところでヘボいとしか感じないし。
>天才プログラマならそれで十分
多機種には天才どころか平凡プログラマーさえいなかったってことか?
98ユーザーはX68やTOWNSのグラフィック性能をうらやましく思っていた。
その後Windowsでその性能を手に入れ、98を思い出としAT機へと流れていった。
X68、TOWNSユーザーは98のソフトラインナップの多さを憎々しく思い、その中の一部が10何年たった今でもその思いを忘れられず、
このスレで98叩きを行っている。
>98が腐ってんのはVM以降なんだよなw
VMより前って8bit機からのまんま移植ばっかだったな。
日本人は8bit機で十分ってことか。
ほんわかソフトはすごかった。
「ナントカと天才は紙一重」の方向で。
直接ハードをいじれる=天才プログラマー
じゃ無いだろ。
SFC時代までは容量の関係でPCにもアドバンテージがあった。
CD-ROM機になってからは解像度とエロ以外は全てゲーム機に負けた印象。
むしろゲーム機の方が追加シナリオ、追加キャラ、音声付等でPCよりお得感があった。
>>420 T.MATSUSHIMA!!
おれの知っている限りでは、その開発者は日本の神技術者の一人。
それに匹敵する天才は、グランツーの横内氏ぐらいか。
2007年の時点で、パピコンのソフトを作っていたとは・・・
グランツー?w
横内氏の真の伝説はグランツーよりも、
その昔に作ったといわれるX1ターボのグラディウスにある。
その後、オーXで3Dグラフィックに関する記事を書いてて、
それと一緒に車の挙動について書いていたのが丹氏。
その時に追い求めていた技術がグランツーだったわけだ。
初代のグランツーは秒間60フレームのモードがあったんだぞ。
それをやってのけたのが横内氏のすごさ。
描画オブジェを減らしてスピードを稼ぐ手口は、
T.MATSUSHIMA氏と同じ思想ってわけだ。
427 :
ナイコンさん:2011/01/13(木) 21:51:25
>>423 だから、それはPC-9801の話だろ。
9801の4096/16色じゃPC-AT互換機のVGA256色やSFCのスプライト性能に
勝てないわけで。
>>426 >描画オブジェを減らしてスピードを稼ぐ手口は、
>T.MATSUSHIMA氏と同じ思想ってわけだ。
あの、、それってプログラマーなら誰でも思いつくような技なんでは?
PCゲーム開発で金貯めてコンシューマ開発始めるのが普通だろ。
誰でも思いつきはするけど、それをキッチリと
形にできるかどうかの違いさ。
オブジェを減らすと見てくれに大きく影響するから、
それを敢行する度胸というか信念というか・・・
マーク2でスペースハリアーなんて
まさか出すなんて、誰だって信じられねーもん。
あと、T.MATSUSHIMA氏は、当時若かった。
タイニーゼビウスの開発時に12歳ぐらいだったそうだ。
>>427 だよね。「ザ・コックピット」とか「SeeNa」とか。
友達ン家で「ワイドスクリーン」を25インチテレビでやって本気で吐きそうになったのも
いい思い出だ。
今このスレは何と何が戦ってるんだ?
全世界16BitPC全般VS全世界コンシューマ(現代含む)?
グランツーよりマークフリントの方が普通に凄いんじゃね?
SeeNaって単語見たら冒険浪漫やりたくなってきた。
冒険浪漫って文字見たらロマンシアやりたくなってきた
「マークフリント」氏をググレカしてみた、
ハイウェイスターか。
何かのエミュ本で紹介されてたな、そういや。
Multi-Color Graphics Array (MCGA) は、1987年に発売されたIBM PS/2 model 25に搭載されたグラフィックカードである。
CGA完全上位互換で、640x480 2色、320x240 16777216色中256色の画面モードを持つ。
640x480はモノクロモードだけってこと?
レミングスとかが粗い画面だったのはそういう理由なのか。
こっち見逃してた。
>Video Graphics Array (VGA、ブイジーエー:『ビデオ・グラフィックス・アレイ』の略) は、IBMがEGAの後継として、1987年に発表した表示回路規格である。
>代表的な表示モードに 640x480 ピクセル・16色がある。転じて、640x480 ピクセルの画面解像度を俗に「VGA」と呼ぶようにもなった。
>1987年にIBMのパーソナルコンピュータであるIBM PS/2に初めて搭載された。PS/2ではマザーボード上に搭載されていたが、
>その後、PC/AT用にATバス用VGAカードも発売された。
>各社のPC/AT互換機でも、VGAおよびSVGA(VGA上位互換の表示回路規格の総称)が普及し、事実上の標準となった。
けどなんか規格乱立って印象だなぁ。
わかった。
9801で作られると、「さすが○○氏だ」じゃなくて
「さすが9801だ」、っていう評価になりがちなんだ。
YouTubeでみた9801版のゼビウスがBASICとか言われてるけど
本当なのかねぇ?
さっきギャプラスも動画で見たけど、思った以上にいい動きしている。
9801って、思ったより強力だったんだねぇ。
基本設計は98もATも同じだからな
>>431 98を買えた金持ちVS98を買えなかった貧乏人(買わなかった天邪鬼)
>>431 8ビットPCゲームを知ってる人達 対 32ビットPCでもPCゲームがやりたかった愛知県人
98品薄で買えなくてX68k買った俺
応用技術情報者 合格の俺に質問あれば聞くけど
庶民さんなにかないかね?
>>444 その資格って、なんて会社が発行してるの?
446 :
ナイコンさん:2011/01/15(土) 19:59:03
>>337 win3.1時代に海外ソフトハウスがDOSベースでPCゲーム出してたのは、当時の
win3.1のゲーム面での描画速度がお話にならんぐらい遅くてお粗末だったから
後、AMIGAやATARIのマシンはLOGINとかの雑誌に紹介載ってたから、東京人
じゃなくてもPCに詳しいやつなら名前やカタログスペックぐらいは知っていたし
VooDooのビデオカードが登場した時は、日本でQuaekやらUnralといった洋ゲー
fpsやってる連中や海外のPCゲームマニアの連中は喜んだぞ。
「プレステの3D性能に勝てるビデオカードが登場したと」
初代プレステの3D描画の実効性能およそ8万ポリゴン/秒でZバッファに対応してない
初代VooDooの3D描画性能は実効およそ30万ポリゴン/秒でZバッファに対応し
VRAM容量がプレステより多いのでテクスチャーやエフェクトは上だった。
Win3.1時代なんて、そんな最近の話されてもおじさん困っちゃうよ。
448 :
ナイコンさん:2011/01/16(日) 07:54:19
前々スレからそうなんだが、元PC-9801信者ってさ長年のことPCゲームなんて
やってないし、ましてや俺みたいに現役で海外物のPCゲームやってるわけじゃないから
「如何に今の国産PCゲーがだめすぎるのか」解ってないんだよな。
(エロゲーギャルゲー同人を省くから話がおかしくなるとか意見してる人たちもいるが
それ、本音で思ってるわけ??、そんなものしかない今の国産PCゲーの状況を異常だと
思わないわけ??)
結局、元PC-9801信者ってさPCゲーに関しては90年代初期で時間が止まってるんだろww
そして、なにかあるとゼビウスやギャプラスと言った80年代ゲームを持ち出し
それらのゲームもPC-9801でできたから問題なかったみたいトンチンカンなことを
言ってる人もいるしさww
メリケンでAppleII用に作られてた
バンゲリング帝国のゲームたち・・・
ロードランナー、チョップリフター、バンゲリングベイ
これらが日本でも作られたのはいいんだけど、
それがファミコン版だったからねぇ。
日本人は気づいていたんだ。
パソコンなんてゲームにしか使えないと。
>俺みたいに現役で海外物のPCゲームやってるわけじゃないから
欠片もうらやましくない自慢乙
>如何に今の国産PCゲーがだめすぎるのか
原因解析の基本はなぜなぜ解析
なぜAなのか?
AはX故にBである
なぜBなのか?
BはY故にCである
を5回繰り返して原因を抽出する。
自分の持って行きたい結論だけ語っても池沼の理論にしか聞こえないぞ。
それに重要なのはこれからどうするのかであって、過去を責めてるだけじゃ余計に駄目になっていくだけだぞ。
>ロードランナー、チョップリフター、バンゲリングベイ
>これらが日本でも作られたのはいいんだけど、
>それがファミコン版だったからねぇ。
PC版も出てたけどな。ベーマガ広告でよくみてた。
当時PC-8001小学生ユーザーだったから羨ましくて羨ましくて…。
ロードランナーなんて8ビット機各種で作られてたのに?
6001だってMZだって、SMC版すらあったのに。
俺みたいに現役でロードランナーやってるわけじゃないから知らないんだろうな。
だな。
ロードランナーはPC-100では同梱されてた。NEC矢向のショールームで
遊んだことがある。98版よりリリースは古い。移植はシステムソフト。
俺は9801版の8inch版を買って遊んでいた。AppleII版より動きがきびきび
していてお気に入りだったんんだがが、知り合いに貸したら戻ってこず。
今はパンツだけが残ってるw
プレステは320x240(200)でないと3Dなんて碌に回らなかったけど、
DOSゲーはVoodoo1ですら640x480がデフォ。作品によっては800x600だし。
DOSゲーと言ってもDOSエクステンダーでプロテクトメモリ必須、
最低486実質Pentiumだったしな
プレステなんて最近の話されても、お兄さんついてけないよ。
>>456 だからVoodoo使うゲームはDOSゲーじゃないって 基本win95上でしか動かんからね
ロードランナーはいろんなマシンに出たもんだねぇ。
ゲーセンでも4まで出たしね。
でも、一般人の記憶に残っているロードランナーは、
結局、敵キャラがボンバーマンのファミコン版。
だってわたしは ろーどらんなー ですものー
なんですもー
多分ね、ダメになる引き金になったのは、
ファミコンで出たギャラクシアンだろうね。
それ以前は、ファミコンにあるのは任天堂のみだったから、
ホカのゲームは8001で芸夢狂人氏などの偉い人が作っていて、
それが日本パソゲーの黄金時代。
こいつ、なんで一般人=自分で話進めてるんだ?
Win98あたりまでは開発環境が糞だった。
VisualStuioはよくバグるしDirectXは仕様どうりに作動しないし。
ビデオカードの仕様もメーカーごとにバラバラ。
VS6、Dx7あたりでやっと使えるようになった。
その間にPCメーカーは潰れるかコンシューマの下請けに行ってしまった。
なんで一般人=自分で話進めてるんだって?
それはね、わたくしめが使ってたマシンは日立S1だったから、
パソコンの市販ゲームには、さほど縁がなかったからだよ。
77AVもあったけど、動きがもっさりなのばっかりだったし。
パソコンである意味は、あくまでも作ってこそだ。
ただ遊ぶだけならゲーセンもファミコンもあったんだから、
ソコントコちゃんと認識しないと。
>>462 いや、もうそれ以前に主戦場はコンシューマに移ってるから。
ファミコン時代までは、アーケード>PC>コンシューマというヒエラルキーも存在してたがな。
>>463 あのさ、自分の環境が特殊だったとは思わないの?
アンチからすっげぇニダー臭がする。
人口減少、ニートの大量発生による労働人口の低下、不況による購買力の低下。
市場が小さくなり、質が落ちるのも必然。
原因は過去じゃなく今に有る。
>>465 思いません。
ゲームをプレイすると言う観点においては、
わたくしめは要するにナイコンだったわけですもの
なんですもー
今の一般ユーザーにPCゲーム市場は要らないってことだな。
これからはニッチな至上と自覚してそれなりに細々とやっていけばいい。
「自分がファミコンメインで遊んだから、PCゲームなんて知らないぜ!」
知らないなら黙ってりゃいいのに、自分=一般人と称して長文垂れ流す意味が判らん。
この板のデフォルト名は「ナイコンさん」。
その名のとおり、当時はナイコンが珍しくなかったんだから、
ただでさえ数少ないアルコンがゲームばっかりやってたら、
そりゃあファミコンの市場にかなうわけもねーやな。
機種間の言い争いも、内容を見るとゲームばっかだし。
ベーマガも、スーパーソフトコーナーばっかり見てたんだべ?
>>469 もちろん、知らん者の多くは黙ってるだろうね。
そもそもこの板には来ず、レトロゲー板あたりにいるだろうし。
要するに、当時のパソゲーに詳しい方のが、
特殊な環境だったということですな。
>>470 知らねえなら、黙ってろって言っただろうが。
なんだ?ファミコンユーザーがゲーム開発してたのか?
コンシューマーと汎用機の違いも理解出来てないんんだから、田舎に引っ込んでろ。
473 :
ナイコンさん:2011/01/16(日) 15:27:59
>>466 何言ってんの?!日本がバブルでブイブイ言わせてた頃に、国産pcゲーは
家庭用に押され斜陽になりだしてただろ。
80年代後半にはファミコンの普及台数が1500万台に達していた。
で、俺みたいに90年代入ってからパソコン買ったもしくは買ってもらった、30代は
ここの80年代pcを知ってる世代(40代以上)と違って斜陽になりだした頃の国産pcゲー
しか知らないんだよ。そして、その頃はすでにPC-9801主流だったから
価格が高く(当時は高校のガキだったから)16色でスプライトもろくに無い様な、
PC-9801なんて「スト2もできないぼったくり」にしか見えんかったな。
474 :
ナイコンさん:2011/01/16(日) 15:31:57
>>462 DirectX時代に入ってからのPC洋ゲーやったことないのが、バレバレwww
すでにその頃は、s3やらmatroxとかあってもVooDoo系&Nvidia系がPC洋ゲー
ではスタンダードになっていたし、UnralやらQueakといったゲームもその辺りに
登場してる。
どうせゲームで遊ぶだけの目的なんだから、
とりあえず安いファミコンを買ってしまえば、
あとはもう、それで満足するわけだ。
数十万円もするパソコン買ったって、
やることは同じなんだもん。
ソノヘンは今になっても変わらない。
プレステ3がドンだけ高くても、
ノートパソコンよりは安いんだぞ。
一度そのパソコンで、ここに書く以外に何に使ってるか、
Excelなどで一覧表にでもしてみるがよい。
476 :
ナイコンさん:2011/01/16(日) 15:43:53
>>475 何度も言うようだが、ゲームで遊ぶという目的なら確かにゲーム機の方が
安上がりでそれは外国でも、変わらない。
だが、外国ではPCゲームがそれなりの勢力を保ち生き残ることができた。
(PC/家庭用との形でPCゲー作ってくれるし、MMOやストラテジーの類や
テクノロジーデモ的なソフトはPC優位だし、最近ゲーム作り出した東欧北欧
アジアなどのソフトハウスはPCメインが多い、最近ではSteam等のダウンロード
販売が好調)
で、国産PCゲームが上記のような状況になれずに衰退しまくったかってことを
議論してるんだろ。そして、その議論で戦犯扱いなのがPC-9801ってわけだ。
、、、元PC-9801信者は援護に必死になっているが「真実を直視しなければ」
なにも変わらない。
>>476 ソノヘンに関しては、ゲーム機の普及の度合いが
日本と外国じゃ全然違うと前に書いたな。
日本では圧倒的にゲーム機が普及し、ここに書くことさえ
プレステ3でできるんだもん、ウィーではできたっけ?
ヨーロッパでは、日本やメリケンのゲーム機の輸出が
行き届いていないのか、パソコンでゲームをやるという余地が
日本よりはまだ残ってたわけだな。
9801の存在なんて、なんら関係あるまい。
478 :
ナイコンさん:2011/01/16(日) 15:54:06
>>477 、、、あのさ、日本以外の国でも普通にゲーム機が売られて普及してんだけど。
で、そのゲーム機が普及してる状態でも外国のPCゲームはそれなりの
勢力を保持してるんだがな。
MMOだかストラテジーだか知らんけど、日本には
マリオMMOとかマリオストラテジーとかあるんじゃねーの?
マリオレースだってマリオサッカーだってあるんだろ?
>>478 だから、「度合い」つってんべ。
パーセンテージの数字の話なんだよ。
日本ではパソコンでゲームなんて、
バカらしくて作ってらんねーんだっつーの。
ただでさえ、ゲーム機でも、
モノ売るってレベルじゃねーんだぞ。
ゲームやりたきゃDSで遊んでなさいってこった。
481 :
ナイコンさん:2011/01/16(日) 15:57:51
あほくさ、、、意地でも認めたくないんだなwwww
如何にごたくを並べようがPC-9801が紙芝居16色だったことは何も変わらない
んだが。wwww
482 :
ナイコンさん:2011/01/16(日) 16:02:17
>>480 >だから、「度合い」つってんべ。
>パーセンテージの数字の話なんだよ。
G7主要国の国民なら普通にゲーム機あるような家庭や個人ばかりだけど、、
何か?
で、PCとゲーム機両方普及してるからPC/家庭用マルチという形式でゲーム
作れる。
日本ってのはその他のヨーロッパやアジアと違って、
ゲーム機に関しては最強の国だからな。
自国のゲーム機がまずありきで、輸入に頼っているわけではない。
それだけでも、状況は全然ちがうんだぞ。
ウソだと思うなら、おまえ、360以外のゲーム機
全部売るなりして捨ててみろよ。
今も当時も一般向けゲームはコンシューマ、ニッチ系ゲームはPCでいいと思ってる。
98時代からそうなってるんだからそれで市場バランス取れてるんだろ。
やっかみで昔を非難するのは間違ってる。
もう昔は忘れて今を見ろよ過去の怨念共。
98ユーザーは全員X68KやTOWNS、AT機にも機能、性能が劣ってることは最初から理解してるよ。
それをもって98の性能が悪いから今のゲームの出来が悪いなんて意見がキチガイじみてるっていってるんだよ。
15年も昔の開発者は出世したやつはプロデューサーになって、開発現場にはもういないだろ。
過去を非難しても今はよくならんぞ。
これからどうするべきかを考えろよ。
それが出来ない屑はとっとと市ね。
忘れたい過去が一つある。
わたくしめの場合、ドラクエ4のシナリオや音楽・・・
ぜーんぶ忘れた状態で、もう一度ドラクエ4を
やってみたいもんだねぇ。
できれば、仲間会話機能付きのDS版かな。
ドラクエ4を知らん、パソオンリーのゲーマーがいるのなら
ハッキリ言って、羨ましい。
一度、ドラクエの4をやることをオヌヌメする。
個人レベルでは、その可能性もありそうだねぇ。
その頃には、ゲーム機とスマートフォンが統合される、と。
パソコンはワープロや表計算があるから、企業では残るだろうけど、
会社でゲームなんてやってちゃねぇ・・・
98が当時最強スペックを持っていたとしても、今の市場はやっぱりヘボくなってると思う。
その最強スペック以上のパーツを大量生産でコストカット&ソフト生産、販売、ライセンス料金で儲けて本体赤字上等戦略で。
擁護もなにも、衰退の原因が、9801の性能が問題だったんなら
X68000だってあったんだもん、そっちが繁栄するだけさ。
それに、性能という点では、今のパソコンは
ゲーム機たちを完全に上回っている。
グランツーよりも、もっともっとスゲーソフトが
なんで出ないんだろうねぇ?
ようやくx86の時代が終わるのか
洋ゲー厨の意見。
98が16色だったから衰退した。
アホかとバカかと。
>>451 なぜAなのか?
PEGC使えて86音源内蔵してるから。
ただ、As2/Ap2以降に限る。
やっぱメモリ最大で14.6MBは寂しいからね。
メルコのハイパーメモリCPUって手段もあるけどあれメモリとの相性が悪いと不安定になっちゃうし。
最近のゆとりはPC使わないでネットやってる奴も多いからな
もともと【ゲーム】という大きなくくりの中の一つにPCゲームがあったというだけで
>>490 >グランツーよりも、もっともっとスゲーソフトが
>なんで出ないんだろうねぇ?
国内にはPCでゲーム作れる人材がいないからだよ
エロゲや同人程度のものなら作れるけど
アーケードもコンソールもPCで開発してんだけどねw
>>495 人材の問題ならどうにでも解決できるな。
グランツーでグラフィックの描画まわりを担当していた横内氏は
かつて「X1ターボ」というパソコンで
グラディウスを作ったという伝説の持ち主。
「Oh! X」っていうパソコンの雑誌で
3Dのグラフィックの記事も書いてたねぇ。
彼を引き抜けばいいだけだ。
>>497 市場も需要もないのに大枚はたいて人材引きぬいてPCゲーム無理につくっても売れんだろ
まあ人材がいないってのは間違いではないけどね
それに海外向けに仕事やって、ある程度利益が出てるカプンコとかがやるならまだわかるけど
それにしたって国内では売れないだろうな
つまり国内市場向きにはその手のゲームはPCでは無理って話
まあわざわざPS3で売れてる物をPCで作る意味が無いでしょ?
また仮にそれ以上の仕様のゲームをPCで作れたとしても、まず国内家電メーカー製のPC
ではまともに動きそうにないシロモノになりそうだし、そうなるとPCで売上が見込めないってことに・・・・・
そうなるくらいなら、コンシューマーでだせばいいじゃんって話になる
日本国内の特殊なPC市場を上手く取り込んだのが韓国製の無料MMOゲーだったりするわけだが
国内ではその分野でも参入が遅れたり人材がいなかったりで韓国企業のほぼ独占状態になってるしね
MMOって何かと思えばネットゲーか。
そのうちDSでマリオMMOとかが出るだろうよ。
通貨、ホカの板ならともかく、この昔のPC板において、
日本の人材が不足してるなどという発言は慎めよ。
足りないのは人じゃなくて金なんだからな。
上手く取り込んだのが韓国製の無料MMOゲーつっても、
それは無料だから取り込むことが出来たんだろ?
無料でいいなら、フリーのゲームで遊んでりゃいい。
わたくしめも最近、JavaでドラムマニアっぽいMIDIソフトを作った。
http://www2.ocn.ne.jp/~j3262il6/rds_java.zip
501 :
ナイコンさん:2011/01/16(日) 20:31:00
>>499 MMOも知らないなんて、マジで今のゲームとかやったことないんだね。ww
>>498 欧米主要国と同じぐらいの時期に家庭・個人向けにPCが普及していたら
>>498の言うような状況も免れた。
ビートマニアで音ゲーを始めて以来、
グランツーとドラムマニアばっかりだったからねぇ。
その後ダーツァーに転向して、ゼロワンやクリケットも
ゲームって言えばゲームだな。
こないだ初めて、ホワイトホースが決まったんだ。
503 :
ナイコンさん:2011/01/16(日) 23:55:04
MMOもSPFも基本的にエンジンの使い回しで、大半のゲームが似たような内容になってる。
日本のゲームが続編ばっかりというが、海外ゲームの方が同じようなゲームばっかりなんだよ。
そんなゲームをやってる奴が日本のゲームを叩くとかお笑いだわねw
504 :
ナイコンさん:2011/01/17(月) 07:25:42
国産PCゲームは、繁栄と呼べる時代が何もなかった。ここで言われてる
80年代前半8bit時代の黄金時代にしても、当時の一部の人たちだけで
盛り上がってただけにすぎない。
今や、落ちぶれたプレステ勢力やゲーセンの格闘ゲームやシューティングゲーム
でさえも。全国規模で猫も杓子もみたいな感じで騒ぐブームがあったのに、国産
PCゲームには、そういったものが何もなかった。
そして、90年代入ってからエロゲーギャルゲーが国産PCゲームに氾濫しはじめ
今やすっかり、国産PCゲーム=エロゲー ギャルゲー状態に、、
>>449 ロードランナーとチョップリフターはほとんどの機種に移植されたろ
バンゲリングベイはMSXにもあるしな
>>505 ほとんどの機種に移植されたのはいいんだけど、問題はそこじゃない。
こともあろうに、ファミコンにも移植されちまったことが重要なんだよ。
ファミコンにもあるんだもん、ロードランナーやるのに
わざわざ数十万円もするパソコンなんて、買う必要ねーじゃん。
だいたい、みんなファミコンも結局持ってたんだろ?
違うってんなら、今からでもドラクエ4をプレイすることを
オヌヌメする。
ファミコンは85年まで良かったがそれ以降はなぁ
ACを程よく再現できてた頃は良いがカタログスペックの限界目立ちだしてからは
モッサリだわクソゲーばかりだわ変な改変加えられるわ色はエグいわでやる気なくなったな
パソコンやってたほうがいいよ
ゲーム機はドリキャスで完結したな。
509 :
ナイコンさん:2011/01/18(火) 04:24:04
>>485 >98ユーザーは全員X68KやTOWNS、AT機にも機能、性能が劣ってることは最初から理解してるよ。
>それをもって98の性能が悪いから今のゲームの出来が悪いなんて意見がキチガイじみてるっていってるんだよ。
俺みたいな98というかNECアンチが過去の98やNEC叩きたいのは、ゲームの出来が悪い云々だけじゃ
なく、日本におけるPCゲームそしてPCゲーマーの地位が低い原因も過去のNECやPC-9801に原因があるって
言いたいんだよ。
海外でもPCゲーマーと言うとマニアなイメージがあるが、日本みたいにキモイ人たちが遊んでるゲーム
というイメージはなく大人向けのちょいと小難しいゲームをやってる人たちというイメージだし
PCゲームそのものも、それなりに勢力があり特にゲームに関心のない外国人でも「PCでゲームが
できるぐらい」の知識は持っている。
しかし、日本はどうだ、最近ではなくなったと言え未だに「PCゲームやってる=エロゲーギャルゲーを
やってる気色悪い引き篭もりニートオタク」という変な色眼鏡の偏見で見てる
人たちがたくさんいるし、店にもまともに置いてない現状が続いてる。
(ここの住人の中にもPCゲーの話をしたら、他人からエロゲーギャルゲーが好きな気色悪い
オタクみたいなことを言われて、不快な思いをし心が傷ついた人たちもいるだろ?)
>509
だから病院行けと言っただろ。
ちゃんと鉄格子つきの病棟だぞ。
全ては、うんこがくさいからいけないんだ。
509と511がうんこくさい
うん、公園で
うん、血が出たの
うん、国際病院で
うん、治療してもらったの
金太君が通う学校は、田舎の古い旧校舎。
椅子が鉄パイプじゃない木製で、
お姫様が金太君に言いました。
金太、まだ椅子、木なの
金太、まだ椅子木なの
金太まだ椅子木なの
まあ、メンヘラー煽るとこういう事になるわなw
yellow people
Yellow Submarine
YELLOW HORN
Your wife is my yellow cab.
521 :
ナイコンさん:2011/01/19(水) 06:32:16
>>399 >3Dとゲームの面白さに因果関係があるの?
ただでさえも、国産PCゲーム=エロゲー ギャルゲーというイメージだから
それを払拭するために海外にも劣らない、豪華絢爛なハイエンド3DのFSPやMMO ストラテジーなど
のPCゲームを作り、国産PCゲーのイメージアップを図って日本の大衆から
「国産PCゲームすげえぜ」と思わせる必要がある。
別にいいんじゃね?
プレステなりウィーなりで作ればいいんだもん。
アイドルマスターのグラフィック技術って
相当なもんらしいね。
523 :
ナイコンさん:2011/01/19(水) 07:34:42
>>522 プレステやウィーで充分と思ってるなら、なぜこの板にいるわけ?ww
まともに議論するつもりがないなら、よそに行けば!!
アンチが「98のせい!98せいニダ!」って言いたいだけのスレで議論も何も無いわ。
まともに議論するつもりがない人たちがみんな
よそ(プレステやウィー)に行ったから今に至るんだぞ。
ただでさえ少ないPCユーザーを、よそに追い出すぐらいなんだから、
別にいいじゃんっつってんだよ。
一般人は議論がしたいんじゃなくてゲームがしたいんだもん。
で、それならDSで遊んでりゃいいんだもんねぇ。
526 :
ナイコンさん:2011/01/20(木) 06:39:54
>>525 よそ(家庭用へ)作り手やお客が言った原因=PC-9801の16色性能のへぼさとボッタクリ
のせい
527 :
ナイコンさん:2011/01/20(木) 08:35:41
さすが3Dでなければ面白くないと言うバカな発言するだけなことはあるな。
16色だから?
素直に、98が嫌いだからこじつけてる、と言えばいいのに。
本日1/21現在の株式時価総額
トヨタ自動車 11兆6025億
日産自動車 3兆7341億
任天堂 3兆1762億
ソフトバンク 2兆9174億
ソニー 2兆8329億
パナソニック 2兆7989億
富士通 1兆1405億
シャープ 9552億
日本電気 6355億
ディエヌエー 4143億 (モバゲー)
日電の株価って、今日現在で243円とかなのな。2000年前後の1/10以下。
半導体事業はボロボロ。パソコン事業はレボノと合弁・提携とかいってるが
実質、販売代理店入りの傘下組入れかな。
この調子でいくと、株価100円切って、中国企業買収で終了するかもな。
補足・追加
東芝電気 2兆0255億
三菱電機 1兆1911億
ビックカメラ 5799億
キャノン 5415億
ヤマダ電気 5199億
エプソン 2065億
エディオン 780億
オンキョー 74億
楽天 9475億
セガサミー 4427億
ディエヌエー 4143億 (モバゲー)
グリー 2684億
コナミ 2423億
バンダイナムコ 2212億
スクエニ 1746億
カプコン 937億
ゲームオン 706億
ミクシィ 657億
ドワンゴ 413億
日本ファルコム 202億
ハドソン 90億
530 :
ナイコンさん:2011/01/21(金) 20:06:58
今の、NECの株価とゲームについて何の関係があるのかな?
かな?
かな?
馬鹿はどこまでいっても馬鹿なのだな。
NECの株価だすなら、レノボも出さないと片手落ちじゃね?
日電株は昔から安かったんだが、それすら知らないようだ。
日本ファルコム 202億 → 20億 (桁間違い)
>530 今のNECの株価とゲームについて何の関係があるのかな?
ゲームはコンシューマ(民生)需要とハイテク産業+通信業の接合点だからね。
大衆的認知が著しく肯定期待に傾いていれば株価も高め推移するし、
否定ダメポなら株価は下がるだろ。時価総額は貸借対照表を組み込んだ
客観的な人気投票みたいなもの。昨今の日電の株価低迷は異常だね。
ディエヌエーの時価総額が日電の2/3というのは驚きだが、Oh! 98の
ソフトバンクが日電時価総額の5倍というのもな。w
>531 NECの株価だすなら、レノボも出さないと片手落ちじゃね?
投資市場的に場違いだから、国内株式市場での比較という点で除外。Apple,MS等も同様。
レノボはIBMのパソコン部門買収会社。AcerはAtariの台湾工場の買収会社。
中国系(台湾と北京中国とは別だが…)の投資は海外のダメ系企業の安値買取で初期投資
を抑えて自家再生させるのが常套手法だね。価格COMでノートPCの人気上位はレノボ/Acerとかが
目白押しだけど。同等スペックの日電製品と比較すると2〜3万安いのな。
IBMはSIに特化できる地力があったからPC製造販売を切り捨てられたが、日電のSIって、弱いだろ。
いっそ、コンピュータ部門を全部切り捨てて、通信部門だけに特化すればいいのに。
>532 日電株は昔から安かったんだが、それすら知らないようだ。
何時の話だよ? 真空管作ってた頃の株価は知らないが、そんな昔は意味ないだろ。
80年代後半から90年代は総じて1000円台推移の右肩上がりだっただろ?
バブル崩壊後の2000年頃に2000円超の株価ピークがあったわけで、今の250円割れは異常。
5兆円の売り上げが今だあるんだから、地力はあるはずなのにな。
この株価低迷はたぶん半導体やPC部門の不振の反映だろ。実情的には、昨今のPC→
携帯移行の波に乗り損ねているのもあるだろうが、特に半導体とかの不振の引き金は、
PC-9801VXの286採用から始まってると思うね。あれで、日電はVシリーズとかの日電独自CPU
開発の芽を潰したし。それが祟って、メモリの価格競争とか、半導体の描線スケールの競争から
脱落したし等々。大阪冬の陣の堀埋めのようなもん。豊臣家は堀埋め後、速攻で滅亡したけど、
Intel家臣団に取りあえず組み込まれて20年続いたのはある意味立派。だけど家臣は多いからな。
箱物の値下げ競争は熾烈だったということで。没落途中。か。
ルネサスはルネッサンスを再?起動させられるだろうか?ならば、今が買い土器かもしれないけどw
株価なんぞ気にしてるからダメ商品になっちまったんだ。
NEC全体の売上高・・・
約3兆5800億円(うち、パソコンの売上高は2500億円程度)
NECのコンシューマPCって昔から戦略が下手なんだよ。
パッカードベル買収して販路を作っても、売り込みが悪くてそのままぽしゃったし。
レノボに9800売って貰った方が、世界狙えるんじゃないか?(ぇ
9800ってなに?
GeForce 9800 GTXのことだろJK
>>534 日本を代表するテクノロジー企業であるNEC。古くはNTT(旧・電電公社)
への通信機器納入をメインとする「電々御三家」と呼ばれ、またウィンドウズ
が登場するまでは独自仕様パソコン「9800」シリーズで一世を風靡した
押しも押されぬ日本を代表する企業である。しかしここ数年は日本の
エレクトロニクスメーカーを覆い尽くす混迷に巻き込まれ厳しい
収益状況が続いている。世界経済の急激な縮小と、エレクトロニクス業界
の過激な製品価格の下落に直面して、前2009 年3 月期は経常、最終損益ともに
大幅な赤字を記録。特に最終赤字は▲3000 億円に迫る巨額なものとなった。
今2010 年3 月期は最終黒字への転換を見込んでいるが、一株利益はわずか
4.9 円に過ぎず、予想ROE も1.3%というきわめて低い水準にとどまっている。
1970〜80 年代にはスーパーコンピュータの分野で、富士通と
ともにガリバーIBM に対して世界の覇権を競い合い、半導体
ビジネスでも「日の丸半導体」と呼ばれた日本企業のトップ
として、1985 年から1991 年には世界の半導体ビジネスの頂点
に君臨した。「電子立国・日本」と称された80 年代のわが国
エレクトロニクス業界をリードし、80 年代にはいち早く「
C&C(コンピュータ&コミュニケーション)」というキャッチ
フレーズを全社的に掲げ、通信とコンピュータの融合を唱えた。
現在でもデスクトップPC「VALUESTAR」シリーズは国内での
トップシェアを持ち、携帯電話端末ではNEC が早くから採用した
二つ折りできる「シェルタイプ」が世界的な標準スタイルに
なっている。連結従業員数は14 万人を超え、日本電気硝子、
NEC エレクトロニクス、エルピーダメモリなど、多数の上場
企業を連結対象会社として有する。半導体、PC、携帯電話
端末がすべて収益に貢献した1997 年3 月期に、過去最高純益(915 億円)
を計上。結果的にはこれが企業としてのNEC の頂点となった。
この時期を境に、かつてNEC が華々しくトップに君臨したすべての
事業領域できしみが目立つようになった。90 年代を通じたNTT の
設備投資減額で通信機器市場が構造的に縮小。収益源と位置づけた
PC 市場でも、デル、富士通、ソニーなどライバル企業に市場シェア
を侵食され、さらには半導体ビジネスで韓国・台湾メーカーに価格
決定力を握る座を明け渡してしまった。不況期に巨額の設備投資が
欠かせない半導体ビジネスでは、もはやかつての国際競争力を取り戻す
ことができず、2000 年にピークをつけたIT バブルの崩壊後、2002 年
3 月期には▲3120 億円もの巨額な最終赤字を計上。有利子負債が2 兆2600 億円にも達し、
株主資本比率は11%台に低下。もはや成長著しいハイテク企業の
イメージはどこにもなくなり、抜本的な企業改革を断行せざるを
得ない状況に追い詰められた。2003 年3 月期にも▲245 億円の
最終赤字となり、ここから大々的なグループ経営政策の見直し
が開始された。
http://www.firstmake.co.jp/kakomei/pdf-report/200912/20091211-6701.pdf
542 :
ナイコンさん:2011/01/23(日) 13:17:23
PS・SSの発売は1994年。
Windows95は1995年。
この一年のタイムラグで、減少傾向にあったPCゲームソフトハウスはほぼ絶滅してしまった。
>>542 その時点でゲームにおける国産機の命脈はすでに切れていたので
PC9821もその性能を十分に発揮できるタイトルは洋ゲーぐらいしかなかったわけで
まあWindowsの発売のタイムラグとの関連性は余り無いと思う。
95登場後も国内外共にしばらくPCはDOSメインのゲームが出続けてたし、DirectX環境が
十分整ってきたWin95後期〜Win98登場前後がWin環境への移行期だと思うが・・・・・
エロゲーもそのあたりからWindows版が出だした。
Win95が出てDirectXが出る間だったかな?
呉ソフトウェアのDUELsuccessionのマニュアルでWindowsだと
ゲーム開発がやりづらい旨が書いてあったな。
事実、DUELも起動はWindows、ゲームはDOSで動いていた。
545 :
ナイコンさん:2011/01/23(日) 18:25:07
>>542 >>543 たしか、初代プレステは国産PCゲーム系のソフトハウスがいろいろ参入したんだよな。
以前のSFCに比べれば開発費が安く、国内のPCゲーム市場は衰退の一途を辿っている。
となるといやでも、プレステに集まってくるわけだ。そして、その背景には旧態
依然としたPC-9801市場がありそれに、多くの国産PCソフトハウスが嫌気がさした
わけだ。
上の方で「16色だから?なんか悪いのか?」みたいに開き直ってる意見があるが
あの当時トップシェアだったNECが古めかしい16色マシンを出し続けていたのは
明らかにシェアに胡坐をかいた怠慢の殿様商売だと言えよう。
>>545 ファミコンのときもエニックス、スクエア、コーエー、ファルコム他の会社が
参入したからそのときからもう終わってたんだな
その手の話なら
SEXしたい
もう性欲はない
排泄欲はあるが
549 :
ナイコンさん:2011/01/24(月) 11:54:17
>明らかにシェアに胡坐をかいた怠慢の殿様商売だと言えよう。
このバカな飛躍は笑うところなんだろうか?
笑うしかないが。
そのアホ面で笑ってもキモイだけ、反論しとけw
90年代になってもPC-9801URを出していたからでしょ
実際にはそんなの買う人はいなかったけど、カタログに乗っていたるから
皆それを買っていたんだと勝手に妄想しているだけ
ダム端末とかで一定の需要はあったんだろうけど
うんこ うんこ うんこ
〜いろんなウンコ〜
・ゴーストうんこ 出たと思って下を見ると、便器には落ちてない。でも紙にはちゃんと付くうんこ。
・クリーンうんこ 出たと思って下を見ると、確かに出ている。でも紙はよごれないうんこ。
・ウェットうんこ 50回ふいても、まだ付いている気がするうんこ。万一のことを考えて、パンツにトイレットペーパーをあてがってトイレを出ることも。
・セカンドうんこ 終わってパンツを上げかけたところで、再びもよおすうんこ。試してみると、確かにまだ出る。
・ヘビーうんこ 食べ過ぎ飲み過ぎの翌日のうんこ。重くて流れにくい。
・ロケットうんこ すごい速度で出てくるので、パンツをすばやくおろさなくてはならない、そんなうんこ。
・パワーうんこ 勢いがあるので、水がピチョンとはねかえってくるうんこ。広範囲を拭かなくてはならない。
・リキッドうんこ 液状で、一般に痛みと音がすさまじいうんこ。3日たっても肛門が痛いことがある。
・ショッキングうんこ においが強烈なため、便後1時間は誰もそのトイレに入れない、そんなうんこ。
・アフターハネムーンうんこ すぐそばに他の人がいても、平気で音とともに出せるようになる、そんなうんこ。
・ボイスうんこ あまりにも固くて切れないので、出すのにかけ声が必要なうんこ。
・ブレイクうんこ 量が多すぎるため、休憩をとっていったん水を流さないとあふれてしまううんこ。
・バック・トゥ・ネイチャーうんこ 森の中や田舎のあぜ道、時にはビルの地下などにナチュラルにしてあるうんこ。
・インポッシブルうんこ 絶対にトイレに行けない状況のときにもよおすうんこ。すべてをあきらめるか、バック・トゥ・ネイチャーうんこしかない。
・エアーうんこ 出そうな気はするのに、何回やっても屁しか出てこない仮そめのうんこ。
・ノーエアーうんこ 屁だと思って軽く力を入れたら、出てきてしまったうんこ。多くの場合、取り返しのつかないことになる。
554 :
ナイコンさん:2011/01/24(月) 22:46:19
>>549 飛躍と言うか、言いたい結論が先にあって、
それにある程度合うように前文を書いてるだけだろうね。
70年代 『カレー食ってるときにウンコの話するなよ!』
王道。ウンコという下品なことばが公衆の場で笑いとして認められ始めた。
お笑いが俗な文化として大衆に認識されてきた草創期。
80年代 『ウンコ食ってるときにカレーの話するなよ!』
あまねく広まったギャグをあえて誤用することにより、聴衆に「違うだろ!」と"つっこませる"。
一人一人がボケであったりツッコミであったりする、お笑い文化の一般への浸透。
90年代 『ウンコ食ってるときにウンコの話するなよ!』
シュール・不条理による笑いの波及。ツッコミどころも見つからない、
「意味が分からない」ことが笑いにつながってくる黎明期。
そして00年代 『カレー食ってるときにカレーの話するなよ!』
行き過ぎたシュール。もはや意味不明を通りすぎ、「だから何?」が受ける時代。
愛知県の田舎ものが来るのは夜勤明けの早朝か
557 :
ナイコンさん:2011/01/25(火) 03:29:29
愛知でTOWNS持ってたから何なの?って感じだよな。
558 :
ナイコンさん:2011/01/25(火) 18:11:10
しかも自分の狭い周りしか知らないでそれが全国どこでも同じと思いこんでるし。
559 :
ナイコンさん:2011/01/26(水) 18:35:08
しかし、コンソールもPCも実験的なゲームがでなくなったな。
アーケードバブル期の体感大型機が懐かしい。
560 :
ナイコンさん:2011/01/26(水) 18:47:43
>>704 これが小学生のおっぱいかよ・・・
12歳の乳とは思えんな・・・
562 :
ナイコンさん:2011/01/26(水) 19:42:46
1/21現在の株式時価総額
トヨタ自動車 11兆6025億
日産自動車 3兆7341億
任天堂 3兆1762億
ソフトバンク 2兆9174億
ソニー 2兆8329億
パナソニック 2兆7989億
富士通 1兆1405億
シャープ 9552億
日本電気 6355億
1/14現在の株式時価総額
Apple 25兆8122億
Microsoft 20兆1775億
Google 16兆8316億
Yahoo(US) 1兆7701億
Yahoo(JP) 1兆8636億
Apple/Google/MS等の時価総額も調べてみた。
株式市場が異なるけど、Appleはダントツだなあ。
564 :
ナイコンさん:2011/01/27(木) 11:49:14
日本は伸びる分野があると規制するから
外圧もあったしね
伸びる分野を見つけると、そこから利益を横取りするのが
政治家の仕事。
ヤクザの「誰のおかげで商売できると思ってんだ」と同じ。
566 :
ナイコンさん:2011/01/27(木) 12:22:56
それはチンピラw
567 :
ナイコンさん:2011/01/27(木) 19:19:36
>>560 アケ基板である程度は楽しんでるが、さすがに大型筐体はスペース的にも無理だな。
最近はタッチパネルやKineticみたいなインターフェイスが普及してきたけど、
フィードバック系が全然ないよな、バイブくらいか実用化されてない。
もっと体感系フィードバックとか充実させるべき、3Dグラスとかじゃなくってさ。
キチ害がいないと盛り上がらない
569 :
ナイコンさん:2011/01/28(金) 00:26:12
今でこそ、ゲームハード業界板なんかで叩かれるSCEプレステ政権だが
かつては繁栄の時代があった。だが、PC-9801体制下の国産PCゲームに
「繁栄」と呼べるものがひとつでもあったか?なかっただろ。
ちなみに、ここの一部の人たちが懐かしがってる、80年代前半8bit国産PCゲー
黄金時代は、PCゲーム板 PCアクション板 ゲーム業界ハード板 ゲームサロン板
では「そんなものなかった」ということにされているぞ。
そりゃそうだ、、40代でも80年代前半にPC持ってた人なんて少数だし、俺みたいに
30代の世代じゃ当時ガキだったからPCという物さえ知らなかった。
ちなみにPC-9801は当時の俺の視点から見れば「スト2やシューティングもできない
お粗末なシロモノww」という感じだったな。
570 :
ナイコンさん:2011/01/28(金) 02:58:43
ゆとり乙
で終わっちまうような煽りじゃつまらん
いきなりPSやSFCでゲーム作成覚えるのか・・・と
下積みが必要だよな下積みが
それの受け皿となるユーザーの受け皿がPCとなることを・・・
うんこみたいな98でやってきたんじゃ高度なハードで厳しいだろう
98みたいなうんこがメインであったが故にゲームに及ばずツール類も育ってないな
肝心なやつはほとんど海外という・・・
572 :
ナイコンさん:2011/01/28(金) 06:36:23
>>571 ゲーム作りと言っても、ある程度の編集開発ツールの作成能力がないと厳しい。
自前のフォーマット、編集作業の効率化。
完成品に差がなくても生産効率に大きく影響する。
まあ、スト2は基盤買って遊んでたわけだがw
574 :
ナイコンさん:2011/01/29(土) 02:14:44
ライブラリすらろくにないなんてのは新規ハードのローンチソフトくらいだろ。
575 :
ナイコンさん:2011/01/29(土) 07:19:18
>>570 そのゆとりというか、20代前半の人たちでもその昔ファミコンとファミコンブームが
あったことぐらいは、ある程度知っているんだがな。で一方ここの一部の人たちが
言う80年代前半8bit国産PCゲー黄金時代なんてものは、40代でも知らない人ばかり
だ。
後、東京の元PC-9801信者の人たちは自分の周りだけ見てそれが日本全国どこでも
一緒と思ってない?
確かに東京近辺では、早い時期にそれなりにPCが普及してただろう。
だが、俺みたいに田舎で育ち社会人になってから、地方都市もしくはそれ以下の
地域出身の人と接触してきた奴に言わせれば
90年代前半は「地方都市クラス(人口2〜30万人規模)辺りでもPCが家庭や
個人に普及してなかった。」ということがいやでも実感できる。」
ちなみに数年前出張で埼玉の方に3ヶ月ほど滞在したがそこの俺と同世代の人たちも
2000年代入ってからPCを初購入した人たちばかりだった。
今、30半ばな俺の経験でいえば
確かに中学生位まではPCを持ってる友達なんてほぼ皆無だったかも
高校程度になるとちらほら見かけたけどね
東京大阪は省略して80年代前半
北海道 ハドソン dB
福島 SPS
名古屋 T&E
広島 コンパイル
福岡 システムソフト、リバーヒル
熊本 キャリーラボ
長崎 テクノソフト
開発は地方に散らばっている
高知はPSK
578 :
ナイコンさん:2011/01/29(土) 11:25:16
>>576 当時は、「PCなんていらないよ」みたいな風潮があったな。
579 :
ナイコンさん:2011/01/29(土) 11:38:13
>>569 当時はまだパソコンが本格的に普及する前だったので、あなたの趣味は何ですか?と聞かれた時に「パソコンです」と答えれば「へぇ〜賢いんですねぇ」といわれたもんだ。
しかし、今「パソコンです」と答えれば「オタクなんですね」といわれる(笑)
この時代の差だろう。
580 :
ナイコンさん:2011/01/29(土) 11:50:31
>>579 エルフの同級生などの一部のエロゲが有名になったせいか、90年代前半
には趣味がパソコン=アニメオタクというイメージが出来上がっていた。
後、ガイナックスだかが摘発受けた際に、当時のフライデーなどゴシック記事
の週刊誌などが「パソコンにはAV顔負けのエロシーンのあるエロゲーがある」
みたいな特集記事組んだことがあった。多分あの記事を見て多くの一般人は
PC=エロゲーというイメージを抱くようになったと思う。
アニオタもFPSゲーマーも同じキモオタで見分けがつかない
582 :
ナイコンさん:2011/01/29(土) 11:58:07
>>578 普及するしない以前に、マニアが持ってる機会ぐらいの認識だったしなぁ(俺の周囲では)
学生時代には友達がPCゲームをやりによく遊びにきてたっけ、懐かしいや
誤字った
機会→機械 ね
585 :
ナイコンさん:2011/01/29(土) 12:31:36
(俺の周囲では)
また出たか、お前の地方なんてしらねーよw
インターネットが普及するまではどこでも大体そんなもんだろ
はあ?パソ通すら普及してなかったのか。お前の周りでは・・・
>>587 何をそんなにつっかかってきてんだよ
パソコン通信なんて一般層ではかなりマイナーだったろ?
だから、自分の周辺=一般層って思い込むなよ
>>589 あーはいはい、もう分かったからレスしないでいいよ
591 :
ナイコンさん:2011/01/29(土) 12:44:00
>>585=
>>587かな?
通話料高いし、帯域が低いせいで殆どがテキスト情報のやりとりしか
なかったパソコン通信は普及してたとは言いがたないな。
というか、ISDNとかが世間で知られるようになった時期にはすでに
TCP-IPプロトコロルのインターネットが主流になっていた。
大手3社合わせて100万人以上会員が居たのにね。
593 :
ナイコンさん:2011/01/29(土) 12:50:38
自分の周りしか見てないと言うが俺は社会人になってから、他の地域の人たち
にPCのことを聞いた経験などから「90年代前半の地方都市もしくはそれより小規模な
地方や肉体労働職や中高年 女性 子供といった層はPC持ってない人が大半だった。」
と言ってるわけだが。
地方や肉体労働職や中高年 女性 子供は今はPCを持ってるの?
596 :
ナイコンさん:2011/01/29(土) 12:56:43
>>592 当時のパソコン通信に100万以上会員がいたのはPC雑誌などを見て知っていたが
所詮は100万、、90年代初頭のPCエンジンやメガドライブの国内普及台数(両機種ともだいたい300万台)
の3分の1でしか過ぎないわけだ。それがどうしたのって感じだね。
当時は日本全国でおよそ4000万世帯の家庭があったから、100万などという数字はそれの40分の1
さらには当時の日本の人口1億2000万の120/1でしかないわけだ。www
597 :
ナイコンさん:2011/01/29(土) 12:57:46
そもそもゲームやらない層の話してどうすんだ?
まあ、パチンコや麻雀というゲームくらいならやってる層かもしれんがな。
今はネットもPCよりも携帯だし時代から取り残されてるぞ
世界がもし100人の村だったらって話がしたいというのかw
600 :
ナイコンさん:2011/01/29(土) 13:03:14
>>594 なんですか、選民意識ですか?
PC-AT互換機が世界標準グローバルスタンダードになれたのも、欧米の
PCマニアだけでなく中高年や女子供と言った層がPC-AT互換機を買った
からだろ、だからこそ90年代初頭には全世界1億数千万台の普及台数に
なったわけだ。
>>595 当然、今はそう人たちも当たり前にPC持ってるが、だが彼らは西暦2000年代
入りPCを初購入した人が大半。そして2000年代には国産PCゲームメーカーは
なにもかも終わっていた。
気怠い土曜の昼に大爆笑させてくれてありがとう、愛知県人!
いくらPCが普及してもゲームがやりにくいノートや省スペース型だと意味ないし
欧米の人は、皆PCゲーマーなのか
それはそれで嫌だな
そりゃ成長産業の黎明期から話題にしてんだから、当時は一般化してなくて当たり前だろ?
なに言ってんだって話だよ。
だが逆に当時のユーザーには一定の共通経験があって、それが前提になってる。
選民ではなく、経験者だということだ。
日本では成長産業の黎明期だったが欧米では成熟産業だったという話だろ
ソースは馬鹿の脳内だが
当時の洋ゲーってそんなに優れたもの出てたかねえ。
ある程度以上の名作ゲームだったら移植されてたし。
セックスを体験してない奴が、アメリカポルノが凄いんだぜーって言い張ってる感じか
そりゃ笑えるな
肉体労働職や中高年 女性 子供は携帯だよ
俺もiphoneにしてからPCはtorrent専用機になってしまった
609 :
ナイコンさん:2011/01/29(土) 13:23:29
っていうか、、ここで元PC-9801信者がたわけたことほざいても
PC-9801=紙芝居16色と言う事実はなんも変わらんけどな。www
611 :
ナイコンさん:2011/01/29(土) 14:35:01
東京秋葉の元PC-9801信者が援護に必死www
現在30代半ばでは、8bit機の全盛期、1985〜88年頃の
国産PCゲーの黄金期には、年齢的に考えてまだ中学にすら入っていない。
そりゃあクラスでPC持ってる奴も少ないだろう。
小学生のガキに一式30万とかするPCを買い与える親が
一体どれだけ居るかを考えたらわかるってもんだ。5年は遅いよ
ギリギリ60年代くらいまで、現在40代の世代では、
45人学級で過半数が男子という当時の公立中・高でも
クラスに2〜3人は自分専用のPCを持っていた。
男子が23〜5人居てそれだから、普及率は既に1割を超えていたわけだ。
親や親戚に買ってもらったブルジョアのボンボンから、
新聞配達やバイトで汗水垂らして働いてようやく手に入れたプロレタリアまで、
同機種ユーザーなら話に花が咲いたというものだ
親が所有するPCを使う奴まで含めたら、PC人口はさらに倍以上になった。
初期のファミコンよりもPCの方が普及率は高かったぜ?
80年代後半の東京はバブルに沸いていた
証券会社の新人女子社員のボーナスは100万を超えていた
しかし地方はバブルの恩恵がなく貧困にあえいでおりその日の糧をえるのがやっと
PCなんか買うことすらできなかった
614 :
ナイコンさん:2011/01/29(土) 16:01:29
PCゲームのスレで経済格差を問題にする意味がわからない
Towns買う金があるなら素直に98にしとけば良かったのに
そうすればゲームも知り合いから回ってきてPCゲーライフが楽しめた
今日の結論は30万だとマニアしか買わないが10万なら誰でも買うようになる
理由は不明だが
細かいことは抜きにして
生活するのにそんな必要ないし単純に高いってことか
618 :
ナイコンさん:2011/01/29(土) 22:05:29
パソコンに限らず、嗜好品なんてそうじゃないか。
でもゲームはやらないけどね
620 :
ナイコンさん:2011/01/30(日) 08:52:01
先生! X68000のゲームたちはPCゲーに入りますか?
621 :
ナイコンさん:2011/01/30(日) 08:59:28
PCゲームのスレで経済格差を問題にする意味がわからない
↓
Towns買う金があるなら素直に98にしとけば良かったのに
↓
そうすればゲームも知り合いから回ってきてPCゲーライフが楽しめた
622 :
ナイコンさん:2011/01/30(日) 09:04:41
>>612 >ギリギリ60年代くらいまで、現在40代の世代では、
>45人学級で過半数が男子という当時の公立中・高でも
はい!!それ、東京方面での話しですよね。
同世代の地方都市出身地もしくはそれより小規模な市町村出身の人あたりから
PCを学生時代に所有してたから聞いたことあるの?
おそらく、ここにいる元PC-9801ユーザーは東京生まれ東京育ちで今に至る
まで地方に住んだり地方の人と接触したことがないから、過去の地方のPC事情
を知らないと思います。
こう書くと、「地方、田舎のPC事情なんか知らない東京は人口1000万で日本の
首都で中心」と書き込みされると思うが、所詮は人口1000万、、日本全国の
10/1以下の人口で残りの人口は各地方年と田舎に分散してる。それらを無視
してかつての日本のPC事情を語るのは可笑しいと思う。
昔は、マトモにパソコンの情報を得ようと思ったら
アキハバラぐらいしかなかったもんねぇ。
ニッポンバシが当時どれほどだったかは知らんけど。
624 :
ナイコンさん:2011/01/30(日) 09:26:02
>>623 細かい情報じゃなかったら、PC雑誌である程度はわかっただろ。
後、日本は電々公社が民営化してNTTになったが民営化だけじゃなく
会社自体をアメリカの電話会社AT&Tみたいに分断させれば、いろんな
通信事業メーカーができ、通信・通話料金の価格・サービス競争が
加速されたのではと思う。
それにビデオテックス通信のキャプテンにしても同様の技術を使った
フランスのミニテルが最初から本体&通信料を安くしてインターネット時代でも
ある程度生き残っていたことをみると、キャプテンを普及させる気があったのか
どうか。
まあ、田舎でパソコンが普及しなかった要因があるとしたら、
田舎では自動車に金をつぎ込んでたから、パソコン買う余裕も
なかったのだろう。
で、次々と交通機関がつぶれて、マイカーがないと
生活すらできなくなってしまった。
日本全国の10/1以下と言っても、東京は高いからそうなだけで、
神奈川、さいたま、千葉を含めると以下略。
ビデオセックス
627 :
ナイコンさん:2011/01/30(日) 09:39:00
お子様チック(笑)
628 :
ナイコンさん:2011/01/30(日) 09:40:33
ま、こういう話もあれば、イギリスの片田舎からPC弄ってるヤツもいたんだな、これが(笑)
「短い」10両編成です
中学12クラスあった
_人 _人 _人 _人 _人 _人 _人 _人 _人
ノ⌒ 丿⌒ 丿⌒ 丿 ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿
_/ ::( ::( ::( / ::(/ ::(/ ::(/ ::(/ ::(/ ::(
/ :::::::\ :::::::\ :::::::\ :::::::\ :::::::\ :::::::\ :::::::\ :::::::\ :::::::\
( :::::::;;;;;;;):::::;;;;;;;):::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)
\_―― ̄ ̄::::::::::\:::素手でウンコつかめてこそアンチ::::\::::::::\::::::::\::::::::\::::::::\
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::)::::::::::::):::::::::::)::::::::::):::::::::::)::::::::::):::::::::::):::::::::::):::::::::::)::::::::::)::::::::::)
( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ
/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\::::::::\::::::::\::::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\
( :::::::::::::::::::::::::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)
\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ
632 :
ナイコンさん:2011/01/30(日) 15:47:07
田舎に生まれ落ちた、己の不幸を悔やむんだな。
両親を怨め。
マイコン雑誌も手に入らないような田舎なら辛いだろうが
そうじゃないなら本体も買おうと思えば買えるんじゃないか
東京って思い上がりが凄いなw
昔PCは地方が支えてたのになw
東京のような物でしか感性得られない可愛そうな地域だと
あんな環境じゃ発想力豊かなものが生まれるのに無理があるな
生活上の経験がないんだものw
スーパーの魚の頭を見たことないとかw
東京は消費だけやってりゃ良いんだよw
東京偏重が今のゲームの平凡化の一端あるだろうな
ダイエーや西友ですらパソコン売ってたりソフトおいてたり
地方の小さな百貨店にパソコンコーナーあったり
札幌なら東急ストア、松本ならヨーカドー、岡崎ならジャスコ、郡山ならうすい
その他はダイエーみたいなとこにTAKERUが置いてあったのも知らんだろうな
埼玉でもダイエーに置いてったりするが東京は秋葉原の店って感じが強いな
富山でも新桜町付近、津でも丸之内、徳島でも駅前一等地にPC屋やソフト屋があったな
札幌だとパルという中央吹き抜けの巨大パソコンビルが出来る始末
現在はヤマダやエイデン、ベスト電器とか電器屋にあるけど(九州は昔からTAKERUもベスト電器だな)
郊外店舗という環境より、昔の地方の一等地にショップがあった方がある意味充実してたな
(*´Д`)ハァハァ
縦読みですらない長文って、愛知県人の程度の低さを物語ってるな。
∧∧ ∧∧
(・ω・三・ω・) よし、愛知県人は寝たな
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___俺も寝るか
/<_/____/
638 :
ナイコンさん:2011/01/31(月) 21:07:01
田舎とか地方とか言って騒いでる東京秋葉の元PC-9801信者ってさ、
PC-9801のへぼさ(特にグラフィック面)やぼったくりを指摘されて
図星で反論できないから、田舎とか地方とかいって文句たれてるだけじゃない
9801信者が何をたわけたことほざこうがPC-9801=16色っツー事実はなんも
変わらない。、、、、、もういい年してそんなこともわからないのかww
うんこくさい
640 :
ナイコンさん:2011/01/31(月) 23:19:24
9801=16色は事実だが、それが国産PCゲーにFPSが少ないということと何ら関係はないよ。
東京だけで98シリーズが1000万台も売れたワケではないだろうに…
大体、東京の奴等はあんなタワー一本立っている程度でデカい面しすぎなんだよ。
上野駅だって無駄にわざと広く作りやがって俺たちが迷っているのを見て
ヘラヘラ笑ってる陰険な奴らだ。
弱者軽視・別紙・叩きつーのは、日本文化の悪い側面だからな。
弱者はたたいてなんぼのもん。という江戸時代的封建制の名残りだろ。
旧式な縦社会の弊害だな。ベンチャー起業が育ちにくいのも、銀行とか
大企業側とかに基本的に弱者叩きがあるから。
端的なのが、お笑い。ボケ突っ込みは弱者強者の類比で、東京系のお笑い
は昔から突っ込み優勢の叩きが多かった。対して、大阪系はボケの反逆勝ち
なパターンが伝統だったんだが、ダウンタウン以降、突っ込みがボケを叩いて
笑いを取るパターンが大阪系でも優勢になった。吉本が東京志向を強めたせい
もあるんだろ。俺的には叩いてなんぼの突っ込み優勢なお笑いはスカンけどな。
情報弱者の弱者固定を免れ得ないのが歴史だが、ネットの普及で情報弱者の
逆襲・下克上が始まっているのが最近のトレンド。中国の躍進とか、チュニジア
エジプトとかは極端な例だが、原油の高値推移はその顕れだと思うね。
首都・地方とか南北格差は、アナログ時代の情報速度の格差が生み出したモノ。
情報が紙ベースの大昔なら東京優勢は確かに事実だった。しかし、喜べ。
紙の時代の情報強社だったアスキーも工学社も○○も××ももはや死んだも同然。w
デジタル時代でも依然として情報速度が経済格差の要因となるだろうが、情報
速度が全世界的に均一な時代では、結局、資源を持つ者が強者・優勢になるんだろうね。
東京・地方なんて、ちゃんちゃら可笑しなヨタ話。つーかそもそも日本が危うい。
そんな時代なのだと思うけどな。
644 :
ナイコンさん:2011/02/01(火) 07:31:08
>>640 別にfpsだけじゃなく、国産PCゲームは全体的にだめじゃない。
そのせいでなにも知らない家ゲーオンリーなユーザーから
「国産PCゲーム=エロゲーギャルゲー」というレッテル貼りされたりしてるしな。
645 :
ナイコンさん:2011/02/01(火) 07:43:36
カッペ必死www
トンキンは可愛そうな地だよ
トンキンで育った子供って感性育って無くてかわいそうだよな
物でしか心満たせないんだもんw
647 :
ナイコンさん:2011/02/01(火) 08:55:05
PCがエロゲギャルゲばかりと言うのはどう見ても事実だろ。
galg.comとかdmmとか広告ばんばんやってるとこが業績順調とはいわなくても悪くないと言える現状からしても。
ただそれが悪いことだときめつけ、なおかつ9801のグラフィック性能が原因と言うトンでも説を吹聴しているバカがいるがね。
648 :
ナイコンさん:2011/02/01(火) 08:55:22
PCは人の命より重い(キリッ
649 :
ナイコンさん:2011/02/01(火) 09:02:14
98もx68もtownsもゲームはほとんどエロゲギャルゲだったというのはどの機種もエロゲギャルゲは売れて、それいがいは売れなかったってことだよ。
つまりpcゲーはコンシューマーと住み分けを迫られたときに年齢制限コンテンツに活路を見いだした。
pc自体、子供がホイホイ買えるものじゃなかったから年齢制限つけてもあまり関係ないしな。
なんや知らんが、田舎もんは田舎もんらしく、
マイカー乗ってドライブでもしてなさいってこった。
東京なんて、地元で就職出来なかった負け組の集まりよ。
651 :
ナイコンさん:2011/02/01(火) 09:21:31
地元で就職できない若者が居る。
しょせんその程度の地方はタカが知れてるわけだがな。
そうだな。
マイカー乗り放題だけど、
死ぬまで乗りつづけなければならない。
どう死ぬのかまでは知らんけどね。
東京は地方出身者が多いのにな。
その東京を否定する事は、多数の地方出身者を否定することになる。
結局は田舎者の閉鎖性がすべての元凶だな。
マジョリティを受け入れられずにワガママを言って駄々をこねるだけの田舎者。
最近は98と東京を叩く頭おかしいのを適度にいじりながら飼うスレになってるのか
>>653 東京は右向け右思想が集まっただけだよw
656 :
ナイコンさん:2011/02/02(水) 08:47:52
>>647 国産PCゲームだって、それなりの勢力を持つことができれば、
海外みたいにちゃんと3D扱えてなおかつ、シヴィラゼーションやHalf-lifeやエルダースクロール
みたいなゲームが生まれたかも知れないんだぞ。
それにさ、今の国産PCゲーム=エロゲギャルゲ氾濫状態を情けないとか思わないわけ。?
PC-9801の16色に関しても、NECはグラフィックの強化ぐらいできたのに
そういうのをガン無視してしてきたから文句言ってるんだよ。
現に数年前に風雅システムの人にメールで98のグラフィックのことについて
聞いたら、「もっとNECは98のグラフィックの強化をして欲しかった」
という返事がきた。
>>656 思いません。
日本はファミコンやプレステなどが世界中で売れてるんだもん。
ハッキリ言って、それこそが日本の誇りです。
658 :
ナイコンさん:2011/02/02(水) 09:18:03
>>657 別に家庭用はいいとして、あまりにも国産PCゲーの状況がひどすぎだと
思うけどね。それにさ、今家庭用でも任天堂以外、海外勢が有利になりだした
のも海外ソフトハウスがPCゲーを通じハイエンドなゲーム作りのノウハウを
蓄積できたからとも言われている。
大体Nは9801の全盛期に、
ゲームの専用機を出してんだぞ。
ソコントコ考えてモノ言えよ。
おれは持ってなかったけどね。
なんていうマシンだったっけ?
660 :
ナイコンさん:2011/02/02(水) 10:54:31
>>656 なぜにNECがガン無視したと言い切れる?
簡単にできたはずだと言うがその根拠は?
社内事情や、ホビーユース以外の顧客の要望、開発リソース、製造ラインなど多岐にわたる要因がある。
それらすべてを吟味しクリアしているななそれをあきらかにしにゃけりゃただの因縁つけだ。
そしてたった一人の、ゲームメーカーの社員に聞いた意見がすべての要望だと言い切れる?
661 :
ナイコンさん:2011/02/02(水) 11:51:03
pc/atっちゅうのは日本からすると不思議な機械よね
OAに主力で使う、その同じマシンが、ゲームをバリバリやるマシンでもあったんだから
日本だと98にゲーム寄りの機能を加えていくのは
OAに使うオッサン共に変な顔されるのが怖くてできなかったってのがあると思う
日本人は「あれもこれもできます」っていうのを信用しないからな
生涯一職人みたいなのを崇拝するからさ
そりゃ、当時のパソコンなんてどの機種にも「もっと○○だったら・・・」みたいな性能だったのにな。
あの頃にグラフィック性能がほしけりゃX68買えば良かっただけ。
シヴィラゼーションやHalf-lifeやエルダースクロールなんてのは知らんけど、
日本ではスーパーマリオやドラゴンクエストやファイナルファンタジーや
グランツーリスモが生まれたもんねぇ。
通貨、それらのゲームってオモシレーの? スレッドとか立ってる?
アンリアルトーナメントよりはマシなんだろうな?
格ゲーでいうと、ストリートファイトシリーズとモータルコンバットシリーズを比較するような意味のなさ・
665 :
ナイコンさん:2011/02/02(水) 17:12:03
>>661 海外でも80年代はPCゲームハードと言えばamiga/ataiだったが、それらが
90年代に入り停滞、逆にPC-AT互換機の方は486 pentiumと性能を向上
すでにフライトシムなんかじゃPC-AT一色という感じじゃなかったか?
さらに、90年代半ば過ぎにDirectX用のビデオカードが登場し、性能向上が
加速。
ディーバ→(略)→シヴィラゼーション
ヒロトンウォーズ→(略)→ガングリフォン→(略)→Half-life
ハイドライド→(略)→バーチャルハイドライド→(略)→エルダースクロール
汚物でいうと、うんことゲロを比較するような意味のなさ
結局は田舎者がPCゲームを買わなくなったせいだって事でFA
とどのつまり、NやSにロイヤリティ払うのがイヤなんだろ?
でも、ソノヘンは素直に払っとけよ。
自由に作れる環境があったら、金を取らない輩たちが
好き勝手にエミュレーターとか作って、
サードメーカーを脅(おびや)かす一方なんだからな。
プレステポータボーがあれだけ必死なのは
サードメーカーをかばってるからなんだぞ。
そんななか、容赦なくアンドロイドの魔の手が・・・
自分の好きなものは最高で嫌いなものは最低というのは精神病
洋ゲーマ=COOLと勘違いしているが
外から見ればエロゲーマーも洋ゲーマーもキモオタだ
シヴィラゼーションって知らないけど、クソゲーなんでしょ
>>665 またLOGINで得た知識をここで披露しなくても良いよ
( ´)`Д) )) < ハァハァ こんな所でダメェ
/ つ つ < 大丈夫だって,こんな糞スレ誰も来ねえよ
(( (_(_ ノ ノ
し∪ ∪
Σ( ゚д゚ )゚д゚)
/ つ つ
(_(_ ノ ノ
し∪ ∪
( ゚д゚ )゚д゚)
/ つ つ
(( (_(_ ノ ノ
し∪ ∪
アニメも映画も3Dは日本では盛り上がってないのに
ゲームですげーとかマジでありえない
なんか時系列がオカシイ奴がいるんだよな
当時を知らないで後から雑誌とか読んで思い込んでるって感じで
あの頃、PCが好きな奴だったら例え地方でもそれなりに行動してたんだけどな
秋葉原のBITINNとか、地方から遊びに来てた奴とかいたよ
貧乏な愛知県人は同じ名古屋の大須にも行けないのね
8ビットマシン全盛だった頃から数年(といっても、1年くらいか?)、一時的にPCから離れていた。
89年の年末頃になって、久々に何か新マシンでも買おうと思って色々と調べた。
FM77AV40なんて8ビットマシンなのに凄い色数だったから
あれから16ビットマシンはどれだけ凄い事になっているのだろうか、と思ったら
9801はまだ16色だったので拍子抜けした。
せめて256色は欲しいよなー、と思って、結局macのLC(初代機)にした。
いまだにボコスカウォーズとぺんぎんくんウォーズを越えるゲームがないな
>>677 マックなんか基本はグレースケールだっただろう。
IIからカラーボード挿して色数増えたけどよ。
初代LCの頃じゃまだ漢字トーク6世代だっただろうし。
それにゲーム主体のPCだったらX68かAMIGAが選択肢になるべき。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
681 :
ナイコンさん:2011/02/04(金) 20:58:10
この時代にグラフィックやゲームなら68という流れだけどTOWNSはどうよ?
TOWNSなんてゲームも実務も向いてないし、Macを狙ったマルチメディア戦略も二番煎じ。
683 :
ナイコンさん:2011/02/05(土) 10:15:36
TOWNSってゲームは68ほど向いてはいなかったっけ?
そんなゴミイラネエって言われてんだよ
中途半端だったから、教育向けに押しつけられたんだよな。
686 :
ナイコンさん:2011/02/05(土) 17:06:42
>>675 >あの頃、PCが好きな奴だったら例え地方でもそれなりに行動してたんだけどな
>秋葉原のBITINNとか、地方から遊びに来てた奴とかいたよ
当時、社会人なら自分の金でと土日に地方から秋葉にでもいけただろうが
俺は当時学生だったからそんなことするほど小遣いもらってないし
親もうるさかったから、学生時代に東京の秋葉なんぞ行ったことない。
だが、PC-9801が16色だったことは当時のPC雑誌、そして車で2時間ほど
かかる地方都市のパソコンショップに置いてあった98シリーズで
知っていた。
CD-DAが使える国産PCは他にあったか?
教育用なら言語を沢山添付して欲しかったな。
TOWNS-GEARは今のflash相当に強力でアドベンチャーなんかは簡単に作れるけど、
細かい所の下請けはBASICを書くしかなくて、それがちょっと癖のあるのに最強のF-BASIC386と比べると
かなり遅いベンチマークとかだったから、半可通からは敬遠されてもったいなかったな。
ゲームに向かないTOWNSの話しなどどうでもいい
アドベンチャーはゲームじゃ無いと?
98で十分
せめて256色があればね。
大体さ、莫迦はゲームに特化したコンシューマー機で用が済んじゃうんだから、
そんなものをやるのにパソコンなんて不要なんだよ、レトロゲーム板に帰れ。
逆に言えばビジネス用に特化してゲームを含めたアプリ作成機能が削除ないし放置したせいで、作れる人が減ったんだろう。
漫画だってアニメだって今の裾野が無くなれば駄目になるよきっと。
スレタイ読めや
まだ16色とか言ってるのがいるのか。
だったら262,144色あれば十分かねぇ?
>>693 だからダメになったのは作れる人が居なくなったからだって言ってるじゃないか。
当たり前の話だ。
神と言わしめた人(メーカー)だって勝手が違えば初心者でしかない。
馬鹿なの?w
今の時代と混同してるらしい
>>686 PC-9801が16色だったことだけでなく、欧米のPC事情に精通しすぎ
699 :
ナイコンさん:2011/02/05(土) 18:50:03
>>695 では、日本でPCゲームを作れる人がいなくなり(家庭用へ行ってしまった。)
海外ではPCゲームを作れる人が残ったんだ?(海外PCゲーはなんだかんだで今でも
それなりの勢力を保持してる。)
それを突き詰めていくと、DOS時代の日本の一般層への(ビジネス向け以外の
PC普及率)や当時のPC価格などが問題になってくる。
一般層というのはビジネス層と一緒。高級ワープロだからね。
701 :
ナイコンさん:2011/02/05(土) 18:57:54
>>700 DOS時代は個人用途ではPC買うよりもワープロを買う日本人の方が多かったのでは?
なにしろ、ワープロも末期にはインターネット接続ができたというし。
>>701 そのせいで末期のワープロってAT互換機そのものだったりしてるけどな。
703 :
ナイコンさん:2011/02/05(土) 19:05:24
PC-AT互換機市場は、メーカー同士の価格・性能競争が繰り広げたおかげで
そこに使われるパーツ(CPU メモリ ビデオカード ディスク類など)も
ドンドン高性能化高機能化していき数も増えていった。そして、その流れに
乗ったMSとintelは巨大企業になり、海外PCゲーも新しいPCパーツの性能に
合わせてゲームを作ることにより(最近はPC/家庭用のマルチが増えたが)
グラフィック等の技術を向上させていった。
と、このように、ゲームにロクに興味もねーくせに
ゲームで金儲けを目論む輩ばかり増えたのが
PCに限らずゲームがダメになった原因というわけだ。
ファミコン時代は、カセットはハードだからそこに新機能チップを搭載できて、
逆にマイコン側はつるしのハードでいかにソフトでなんとかするかが腕の見せ所だったけど、
AT互換機の時代になると逆にPC側が勝手に新チップに変わるから付いていけなくて、
逆にコンシューマがCDROM機以降固定ハード化するんだよな。
706 :
ナイコンさん:2011/02/05(土) 19:28:23
>>705 >AT互換機の時代になると逆にPC側が勝手に新チップに変わるから付いていけなくて、
>逆にコンシューマがCDROM機以降固定ハード化するんだよな。
家庭用ゲーム機がPC並みの速度でモデルサイクルやったら、消費者にそっぽ
向かれるしゲーム開発者もついてこれなくる。
PC-AT互換機はモデルサイクルは速いが、ソフト互換性を保ってきたので
消費者も開発者もそれなりについてこれた。
プレステ3の発売のときに、カメラ屋で誰かが言ってただろ、
モノ売るってレベルじゃねーぞ、って。
金が欲しいならゲームなんてやめとけ。
カメラ屋の場合、ホカにもいろんなもん
取り扱ってるからなんとかやれてるだけなんだぞ。
通貨、なんでカメラ屋で酒なんて売ってるんだろう・・・?
>>706 海外の開発者にとっては互換性があったんだろうな。
国内の開発者にとっては一からやり直し。
UNICODEと同じ構図だな。
技術的に難しいんなら、工口ゲーすら
あれだけ出回ったりしねーっつーの。
>>709 クイックターム垂れ流しの奴なら量産できた訳だけど、あんなんでいいの?
クイックタームてのはよくわからんが
あんなんでいいんだよ、別に。
だってゲームなら、プレステやウィーでできるんだもん。
>>711 じゃあここのスレタイのダメになったのかって、結局何を指しているわけ?
でも、現実としては、最もゲームソフトが充実してるのって、
Windowsのパソコンなんだよね。
ファミコンもスーファミも9801もPCエンジンも
メガドライブもX68000もゲーセンのゲームに至るまで、
パソコン一つで出来ちゃうんだもんねぇ。
>>712 結局と言えば、日本では単に
ゲームはゲーム機でやればいいっていう
風潮が強いだけのことだよ。
任天堂があるんだからそれに任せとけ。
天に任せるから任天堂って言うんだな、どうやら。
>>714 ダメになったのかなってないのか、どっちなのさ?
そりゃあもちろん、ダメになってるだろう。
717 :
ナイコンさん:2011/02/05(土) 19:52:50
また、話そらそうとしてる人がいるね。
>>711とかさ、、、ついてこれないなら他所に行ってくださいね。www
>>708 国内。海外とか以前に家庭用ゲーム機はPSやDC世代までソフト互換なんて
考慮してなかった。そして消費者もそのことに不服を言わなかった。
>>716 何と何を比べて、どこがダメになったの?
>>717 消費者が不服に思うわけないよ、値段に転嫁されれば別だけど。
MSがやったことは、BASICを外して、ワープロと家計簿のソフトをつけて、ユーザーをアプリを買うだけの消費者に変えてしまった。
そうしておいて中身はパソコンなゲーム専用機を作った。
元々MSXが目指していたパソコン共通規格としての盤石な地位は、結果としてWindows95によって初めて確立された感がある。
722 :
ナイコンさん:2011/02/06(日) 02:42:32
>>714 >結局と言えば、日本では単に
>ゲームはゲーム機でやればいいっていう
>風潮が強いだけのことだよ。
日本がそのような風潮になったのもPCの家庭・個人向け用途への普及が
欧米より遅れたからだ。
そして、今では日本でもPCが普及したが国内のゲームメーカーがPCゲーム
のノウハウ(エロゲギャルゲじゃなく、ちゃんと3Dを扱いストラテジーや
MMOやFPSなど製作できるプログラム技術)がない状態。
後、上の方で90年代初頭にパソコン通信が当たり前だったみたいな書き込みがあるが
>>587 >>592とか、、自分の環境が特殊だったことを理解してないみたいだね。
事実、90年代初頭の日本では通話料金高くて、パソコン通信に金かけられる
人なんて余程のマニアで金持ちしかいなかった。それだからオフラインで
ログを読むソフトがあった(通話料かけないようにするため)しビデオテックス
通信のキャプテンシステムのサービスも早期で廃れてしまった。
原因はゲーム機とPCの値段と性能の差だよ
日本に3D技術が無かったわけがないだろ、バーチャロンが動くパソコンの台数の問題だろ。
725 :
ナイコンさん:2011/02/06(日) 03:51:15
だからハードが無かったんだろ。
1人分しかないパイを有料でわける奴は居ないって話だなあ。
詐欺師じゃなければ自分で食べる。
いや、センスがなかったんだろ。
つーか、芸術文化の価値基準の違い。
レンブラントと棟方志功の違い。ピクサーとジブリの違い。
仮にピクサーがトトロを3Dでリメイクしても日本では受けないだろうね。
だから、任天堂DSの3Dは、失敗するかもしれないね。
センスが違えば別腹だろ?
パンが余っていればケーキを作ればいい。
>>725 最近つっても、GSC GAME WORLDは10年前からあるデベロッパーだよ?
失礼、10年前どころか、1995年からあるわ
15年もゲーム会社やってりゃそりゃ3D技術くらい身につくだろw
ここ的には最近
733 :
ナイコンさん:2011/02/06(日) 09:25:35
>>730 >>731 別に東欧北欧のゲーム会社はGSCだけじゃないけどな。
それより歴史浅い会社もたくさんあるし、全体のゲーム歴史で言えば
東欧北欧はアメリカやイギリスより歴史が浅い。それでも欧米の
ゲーム技術に追いつけたわけだ。
一方、日本のゲーム会社には80年代初頭から会社があるのに未だに
3d扱えないようなところがたくさん。いや寧ろ3D技術を諦めてる
国内ゲームメーカーの方が多いんでは?
3Dとか言ってるのはNスペの影響かい
735 :
ナイコンさん:2011/02/06(日) 09:50:29
>>734 PCゲーム板やPCアクション板。、ゲーム業界ハード板あたりじゃ数年まえから
国内ゲームメーカーの3D技術が欧米や東欧北欧に見劣りしてることが何度も
海外ゲームをやりこんでる連中から指摘されてる。
そして、国内PCゲーム会社の老舗のファルコムや工画堂は未だに3D扱う
ことができない。
3Dっていっても所詮擬似だろ
すぐに廃れるよ
CZ9AランサーターボXは速い
日本の3D技術はアニメ会社が持ってるよ。
>>735 まぁ、よく言われてることだし言わんとすることは分かるけども
工画堂とかファルコムが仮に3Dの技術を持ってたとしても
Stalkerみたいなゲームは作らねーだろ
そもそも、必要がないから発展しないんじゃないの?
英雄伝説とかプレイしたこと無いから名前だけしか知らないけど
両方共アニメファン向けのゲームばっかって感じだしなぁ
まぁ、逆に言えばGSCにはファルコムみたいな萌え絵を描く技術は無いって事も知っておいたほうがいいんじゃない?
別の進化の道筋を行ってるだけで、進化が止まってる訳ではないのさ。
とりあえずワイヤーフレーム知らずにこの板で3Dを語るなよ。
海外SPFが日本語化されて普通に遊べるけど、全然流行ってないのがなにより。
ある意味しょうがないな
一昔前、価格的にデスクトップが優勢な時期においてもNECや富士通のメーカーはグラフィックを疎かにしてきた
98ユーザーみたいにビジネスにゲーム向けみたいな機能は要らない的な思想だな
直販系のビジネス向けVersa PROとかFMVとか明らかだもんな
最近ではグラフィックに消費できるメモリは多くなったが
intel810とかチップセット内蔵しか用意しないもんな
安価なGeForce2やFX5200でさえ積んでないもんな
チップセットでスロット使えるのにPCIやAGPスロットを軽視した製品ばかり
DTPなんてやってるとメーカーモデルはグラフィックメモリが少なく使い物にならないものばかり
ビジネスにも向いてないただの簡素なPCだよな NECや富士通のビジネスモデルは
一般用途のPCも同じような環境だが
海外はグラフィック機能要求物ばかり 一般に普及してるPCが最低限のグラフィックのみの日本じゃ〜な〜
ハイスペックグラボを積んだヲタクを相手にするしかない
で、PowerVRはどこがダメだったんだ?
歩留まり
745 :
ナイコンさん:2011/02/06(日) 12:30:26
>>739 GSCみたいな海外系メーカーが「萌えグラフィック」を描くことができないのは
知ってるが、海外ゲーをやりこんでる連中から言わせれば
「高度な3Dやら物理演算 AIといった技術や重厚な世界観などが作れないから
日本のゲーム会社は萌えなんてものに走って、アニメオタク相手の商売しか
できない。」となっちゃうわけだ。
別の進化と言ってるけど、単なる屁理屈のたわごとにしか聞こえん。
海外ゲーをやりこんでる連中を相手にしても商売にならない品
まあ最後は好き嫌いの感情論でしかないけど
結局、3Dが売り物になったのってカーナビ位だったんじゃね?
>>742 >DTPなんてやってるとメーカーモデルはグラフィックメモリが少なく使い物にならないものばかり
嘘乙。クオークやページメーカーはグラフィックメモリよりもメインメモリだろうが。
ビデオチップもGeForeceよりもMileniumの方がよかったっつうの。
9821XaにすらMatroxチップ積んでたし。
GPUを利用するDTPソフトなんて、PhotoshopCS4になってからだ。
また、見て来たようないい加減な嘘付きやがって。
>>745 逆サイドからもモノを考えてみるのも良いと思うのよ。
高度な3Dや物理演算やAIといった技術を必要とするゲームを作る気がない
それだけの事。
必要があれば技術は習得できるだろうし
国内で十分商売成り立つから、国外にも目を向けたゲームを作る必要が無かったとも言える
まぁ、既存のPCゲームメーカーに海外でも勝負できるようなゲームを作る気のある奴が居ないなら
自分で作ってやろうって奴が出てこないのも不思議なもんで
なんでだろうな?
MineCraftとかMount&Bladeなんて数人で開発してんだぜ?
不可能なことでは無いはずなんだが
そこまでゲームが好きな奴が居ないって方が問題なんじゃないのかね。
だからプラットホームがなかったんだろ?
自分で楽しむだけならケチケチしないでindyでも買っとけ。
753 :
ナイコンさん:2011/02/06(日) 15:56:10
>>751 >自分で作ってやろうって奴が出てこないのも不思議なもんで
>なんでだろうな?
教育の問題だな。基本的に日本の教育は「会社の奴隷]を育成することに
主眼を置いてる、部活も残業に慣れさせるために産業界からの要請で
やってると言われてる。
とりあえず当時のマシンで
>>750が自分で再現できてから言ってくれ。
>>753 誰がそんなこと言ってるんだ?
自分で思い込んでるだけだろ
>>749 ハァ?
メインメモリでグラフィック処理するかよw
GeForceやMilleniumどっちが良かったとか誰も言ってないわ文盲
とりあえず安いの積まないとビデオメモリ全然足りねぇんだよw
GPUなんてどうでもいいビデオメモリだメモリ
それとも少ないメインメモリ上限から割り振れとか?w
9821Xaとか代わりに搭載させるべき自前のチップが無かっただけじゃねぇかw
PhotoShop、イラストレーターは、全部メインメモリ依存で、
ビデオメモリは使いません。
このほかにもMS−Officeは当然として、LightWaveとか、
3DMax、Shade等の3D加工ソフトも、全部メインメモリ依存になります。
「3DだからVRAM」というのも、正確には間違いです。
VMAX
どっちにしろメインメモリをケチってチップセットで削ってるわな
>>756 むしろ、国産で3Dチップ作ってたのはNECなんだが?
PowerVRは言うに及ばす、OpenGLのTEシリーズなんか知らないとかw
もう、ニワカ過ぎて話にならんよ。
っていうか、HuC6273を載せ忘れたのが響いてるんじゃないの?
富士通に至っては研究所で開発していた3Dチップの事なんてすっぽり抜けちゃってるしなあ。
映像がチラつかない出力チップで舞い上がってたのだろうか?
>>760 どっから3D語ってんだよ文盲w
どこで3Dの能力要するという話になった?w
763 :
ナイコンさん:2011/02/07(月) 07:18:37
>>760 PowerVRはイギリスメーカーとの共同設計だったからNEC独自じゃない。
そういえば、昔は富士通 NEC 日立のスーパーコンピューターが
クレイリサーチを追い詰めて、アメリカ政府がまったをかけたな。
後、日本でアメリカみたいにファブレスなコンピューター関連企業
が育たないのはなぜ?(設計開発しかしない中小規模のメーカーだが
大手の下請けではなく独立したメーカーみたいなものが日本ではないと
思うんだが。)
>>762 で、結局PowerVRチップは積んだの?
搭載したハードは用意したの?
>>763 インテルだってビジコンの下請けだろ?
SCEみたいにスピンオフで成功すれば当然投資強化されていつの間にかワシが育てたってことになってしまうだけ。
日本って無関係の企業を買収するのは騒がれるけど、最初から一枚噛んでればホワイトナイト扱いだし。
っていうかハドソンのライバルってどこになるんだ?
結局、ファブレスと言っても設計側にハードの癖をを知り尽くしている人材が居ないとガラクタしかできないんだよな。
はやぶさだって、下請けだったからこそ戻ってこられたのであって、イオンエンジンの設計が発注元でも製造メーカーでもなかったら、
はたしてあんなアクロバットを仕込む余地あったんだろうか?
チップセットやGPUのサードパーティーは絶滅か
これだけPCが売れてるのに
インテルは欲深いからな。
ただし、携帯・スマフォ分野の連勝は微妙。
>>763 AKIA(PC) → ByD:Sign(TV) → AKIA(TV)
工人社(S-100)→SOTEC→ONKYO
神代→Yamada
Mouse→
Parasonic・Fujitsu・xx→
SHARP→×
IBM→Lenovo
NEC→5年後→Lenovo
>>764 次世代PSPのGPUとか、iPad等のスマートホンのGPUに搭載されたりとか
キミの携帯にも搭載されているかもしれないぞ
IPコアのライセンス料が安いのかな
アームとかも
>>768 そういえばPCエミュレータとか仮想マシンのGPUエミュレーションが、
今だにこの板で扱えるような化石クラスのチップなのはなんでだろうか?
>>764 初代PowerVR積んだPC98ならあったよ。
バーチャロンだったかバイオハザードがついていたんじゃなかったかな。
あとボード単品はNEC以外でも出してたりしてた。
結局、日本じゃFPSなんて売れずにモンハンが売れるのさ。
>>745 > 別の進化と言ってるけど、単なる屁理屈のたわごとにしか聞こえん。
アーケードじゃバーチャファイターの頃は生ポリゴンの塊で「日本じゃ3Dは流行らない」と言われてたが、その後テクスチャが発達してバーチャ2がヒットし、一気に3Dが普及したという感じ。
やはり技術力の問題だよ。ファルコムが真剣に3D扱えるようになったら国産パソゲーも3D一色になるよ。
つまり、アイドルマスターが最強というわけだな。
萌えと3Dを両立してるわけだからねぇ。
しかも世界を見据えて360で出しているわけだし。
っていうか、ゲームを舐めてたんでしょ?
最先端技術を投入…というのはあくまでも子供騙しで、まだ金になりそうな3Dはしばらく温存して
産廃でオモチャ作って儲ける気だったんじゃなくて?
3Dのゲームがやりたいんなら、
プレステでやればいいじゃん。
グランツーなんて、最先端技術が投入された
最高峰3Dゲーとして、世界的に知られてるんだぞ。
その3D技術に携わるのが、かつてX1ターボというパソコンで
グラディウスを作ってのけたという、あの伝説の横内氏なわけだ。
でもまあ、諸悪の根源と言ったら、やはりナムコだろう。
ナムコがプレステ2や3のネジコンを出さなかったのがいけないんだ。
欧米のどっかの会社が、特許侵害かなんかで訴訟でもしたのかねぇ?
783 :
ナイコンさん:2011/02/08(火) 20:39:01
>>779〜782
家庭用のことを持ち出して話をそらすなよ。
今の海外PCゲーをやったことないから、俺がちっと話しに持ち出すと
ついてこれないから、家庭用を持ち出して話をそらそうとしてるわけだ。
プレステでは駄目なの
PCでないと
洋ゲーでなければ
とりあえずモンハンと当時のDOOMとかの違いってどの辺よ。
まずそこから話してくれよ。
じゃあ3Dの質なんてハードが良ければどうにでもなるんだから、ソフトの技術力関係ないじゃないか。
ノートや液晶一体型ではどうすれば良いの?
よーし
パパ今夜も人殺しのゲームをやっちゃうぞ
携帯ゲーム機に出来ることができないノートなんて化石ってことさ。
なんだ、単に
銃を構えて撃つゲームがやりたいだけか。
ノートにしろバーチャルPCにしろ、今だに化石みたいなGPUしか搭載してないのはなんだろうな。
欧米でチップセットやcpu内蔵GPUが使われていないのか
>>787 クライエンジン2かUDKでも使えばいいだろ
非商用でゲーム作るだけなら使用料タダだぞ
>>792 多分、CPUの性能が上がって、スーファミぐらいなら
簡単に再現できるようになったからだと思うよ。
PCゲーを盛り上げるキチ害の団を結成したほうがいいな
そういや初音ミクがネギ振って戦う格ゲーとかってあんの?
QOHみたいな2Dのだったら昔は誰もが作ってたよな?
799 :
ナイコンさん:2011/02/08(火) 21:26:53
>>794 今のファルコムやコーエーじゃ外国製ゲームエンジンを扱える
技術者がいない。それはゲハ板で洋ゲー好きな連中から何度か指摘されてる。
>>735 日本のPCじゃ無双やバイオごときが神扱い
欧米や東欧北欧じゃあのレベルはフツー
791 名前:ナイコンさん :2011/02/08(火) 20:56:36
なんだ、単に
銃を構えて撃つゲームがやりたいだけか。
802 :
ナイコンさん:2011/02/08(火) 21:35:16
だから、初音ミクとかアイドルマスターみたいなもんはキモイからだめなの。
西洋文明な基準で作られた豪華ハイエンド3Dじゃないとね。
カプコンやスクエニも駄目なのか
>>803 会員じゃないから興味ないけど動画がどうしたん?
>799
コーエーにはいなくてもテクモにはいるんじゃね?
国産PCゲームっていつからダヌになったの?
>>806 やっぱり何が言いたいのかわからない。
>>798はハックロムが見たいと言っている訳じゃないぞ。
810 :
ナイコンさん:2011/02/08(火) 22:23:58
そんなに洋ゲー3DFPSが面白いなら、もっと流行ってるはずなのにねぇw
初めから国産PCゲームは眼中にないし
洋ゲー3DFPSの良さがわからずHENTAIゲーしかやらないのは池沼です
ガンダムは使えないが初音ミクは使えるんだから誰か作ってないのかって話をしたいんだけどな。
ゼルダの剣をミクのネギに差し替えて遊ぼうって話をしてるんじゃないんだけどなあ。
なんで言うかな、スパ2のスプライトを書換えればQOHができる的な発想だと思うけど、
それなんてツクール?って思っちゃうんだよな。
ゲームエンジンって広義でツクール的なものじゃないの
ゲーム毎に一から作ってたら埒が明かないから
作業を簡略化するために既存のエンジンを使う
しかも伝統のある人気エンジンは最新版が出ても過去のノウハウがそのまま生かせるから
ある一つのエンジンの扱いに習熟すればずっとそのエンジンでゲーム作りをやっていけるという強みも
ソースエンジンなんて7年前に出てるけど未だに現役だぞ
だいぶヴァージョンアップを重ねてるけど
言語が違ってもマシンが違っても、インベーダーはインベーダーだし、スタートレックはスタートレックで、
クリンゴンをインベーダーにしても変わらないよ。
817 :
ナイコンさん:2011/02/08(火) 23:56:58
FPSはどうやっても日本じゃ流行らんよ、萌えキャラに変えようが無理。
グラフィックがいくら綺麗になろうが、物理演算でリアルになろうが、基本的に面白くないからな。
サバゲーが面白いと感じる人間もそんなにいないはず。
銃撃戦が面白いと感じる人間がもっと多ければ売れるんだろうけど、日本はそんな文化じゃないはずだし。
なんていうか、インベーダーを見て侵略者を蝶々にする発想があったら、
なんでギャラガを作らないのかみたいな。
820 :
ナイコンさん:2011/02/09(水) 00:15:48
上でアイドルマスターの話題が出てたけど、
あれだって3Dのリアルな描写じゃなく、トゥーンレンダリングだろ。
結果的に日本ってゲームにリアルを求めてないんだよね。
セガが以前にF355 Challengeというゲームを出したが失敗している。
単純にリアルにしたり、グラフィックがよければいいゲームってのは底が浅い考えだね。
>>817 流行るってのがどの程度かにもよるけど
無料のFPSなら数十万くらいのプレイヤーは居るんで
流行らないって事は無いんじゃないの?
次スレではスレ名を元の国産ゲームをダメにしたのはPC-98に戻した方がいいな
>>817 「FPSは日本で流行らん」という考えは
長い間常識になってて誰もが諦めてた訳だが、
そこにチョンが出来の悪いFPSを引っさげてズカズカと土足で入ってきて
そこそこヒットさせて十分商売できてる現状見たら
今までのその常識はただの間違ったただの先入観だったと認めざるを得ない。
そもそもFPSといったら普通秒間の描画枚数だぞ。
違う話をしたいんならちゃんと最初から説明しろよ。
よくわからないけど、ガンシューティングといえば、アドベンチャーのクライマックスシーンにあればいいって感覚なんだよなあ。
>>824 腹立たしいボケすんな。素で言ってるならググれ。
>>824 ふぁーすとぱーそんしゅーたーの事を言う場合はFPS
ふれーむぱーせこんどの事を言う場合はfps
と、言う事になってます
常識です。
ガンアクションでいいじゃないか。
どっかの社名かと思ったぞ。
>>828 既に定着してる名称を知らないからと言って他の名前にするとか
どんだけだよw
だったら射的と言え
射的か。なつかしいな。
浅草とか江ノ島とかには、たぶんまだあるよね。射的屋。
832 :
ナイコンさん:2011/02/09(水) 06:47:41
打ち合いなんて、日本で流行るワケないし。
プレイヤー自体が少ないって自分で言ってるのに、そんなのに注力するってどうなんだよw
FPSなんて、萌えゲーよりもユーザーが少ないって理解してんだろ。
テーブルゲーム>パズルゲーム>RPG等の一般ゲーム>>>>>萌えゲ・エロゲ>>>FPS
そもそも、モグラ叩きの方がよっぽど爽快だからな。
PC画面の中で似たようなことをやっても疲れるだけだろう。
初代ワニワニパニックなら極めたよ。
つっても、初めてやったときから、
90点を下回ったことはないけど。
今ではFPSの方が格ゲー、音ゲー、ギャルゲーよりもプレーヤー数多いからな
時代は変わったんだよ
先生! ダーツのゼロワンとクリケットは
ゲームに入りますか?
>>832 >打ち合いなんて、日本で流行るワケないし。
古くはバーチャロン、最近だとガンダムvsガンダムやボーダーブレイクは流行ってるだろ
838 :
ナイコンさん:2011/02/09(水) 11:03:34
国産PCゲームが駄目になった原因はいくつか考えられるんだけど、
1)黒船Windowsで日本のガラPC全滅→コンシューマに撤退
2)メーカーのレンタルPCソフト店潰し→ユーザー離れ
3)不正コピーの拡大→メーカー倒産・撤退
4)国産ガラPCの容赦ないユーザー切り捨て→客逃げる
5)ガラPC超乱立による開発力分散→ショボいゲーム乱発
6)国産PC全滅により開発難易度上昇→ゲーム開発系雑誌全滅
ぐらいか。他にもある?
コンシューマーに撤退というより、PCで作る必要が無くなったのでは?
ファミコンみたいに安く作るためにじゃじゃ馬ハードだと開発が難しいけど、
わりと素直なハードが動作スペックを満たす全PC合わせた以上の台数出荷されていたとすれば、
わざわざマイナーハード選んで作る必要がないみたいな。
840 :
ナイコンさん:2011/02/09(水) 11:41:49
>>837 それはFPSというよりは格闘ゲームの流れじゃね?
>>840 撃ち合いが流行るわけないってのに対する反論だろ
ボーダーブレイクは完全にTPSだし、バーチャロンは流れ関係なくいきなり出てきた。
対戦という部分しか格ゲーとかぶってるとこねーし、対戦ゲームは格ゲー以前にもあった。
バーチャロンが流れに関係ないってのはどうなんだ?
バトルテックがあっただろ。
3DFPSはWolfensteinの時代からあったのに、まったく定着しなかった。
スト2の時代から一度も日本で流行らなかった、つまりオワコンだろ。
日本ではFPS的なゲームとしてアウトトリガーをセガが出したが見事に撃沈。
結局は、対戦格闘ゲームの延長としてのガンダムやバーチャロンが受け入れられた。
これをFPS的なゲームだと言い張るのは間違いだろ。
>>842 サドンアタックとスペシャルフォースと
モダンウォーフェア2とブラックオプスと
バッドカンパニー2とキルゾーン3って知ってる?
>>843 そういう流行ってないゲームはどうでもいいんだよ。
HalfLifeやCounterStrike、せめてHALOくらいのレベルにならないと。
そのHALOですら、日本じゃ流行ってないというだけで。
845 :
ナイコンさん:2011/02/09(水) 14:36:13
>>839 んー開発の難しさというよりもコンシューマは参入障壁が高かったんだよね。
何百万もする開発機材と馬鹿高いロイヤリティ。その上出荷本数制限
とか厳しくて自由に商売できなかった。だからPC向けに作ってる
ところはファミコンなんか眼中にないし、大手ゲームメーカーも
アーケード主体でコンシューマは糞みたいな扱い。
その流れを変えたのが次世代機なわけだが(w
>>844 MW2って過去一番売れたFPSだろ。
何言ってんの?
847 :
ナイコンさん:2011/02/09(水) 16:26:59
まあヘイロー駄目だったのは痛いよなw
米で最高峰かつMSの強力なテコ入れがあったにも
かかわらずじぇーんじぇん売れなかったもんな。
アメリカ人も茫然だわww流石ガラパゴスwwww
848 :
ナイコンさん:2011/02/09(水) 17:41:51
撃ち合いなんて残酷なことを好む性癖は日本人にはないってこった
ジョジョ黄金の旋風とかペルソナ4みたいに日本人が本当に自分が好きと思えるものを作った方がいい
2Dの頃のマリオはファイアーを出せたけど、
3Dの今のマリオってファイアー出すんだっけ?
>>845 次世代機って結局任天堂とソニーの仲違いが原因なんだろうか?
そういえばIBMとMSがOS/2で仲違いしたのはいつだっけ?
851 :
ナイコンさん:2011/02/09(水) 20:31:41
>>838 >4)国産ガラPCの容赦ないユーザー切り捨て→客逃げる
>5)ガラPC超乱立による開発力分散→ショボいゲーム乱発
国産ガラ(ガラパゴスPC)って、、結局はNEC PC-9801の所為じゃないか。
838=851
854 :
ナイコンさん:2011/02/09(水) 20:49:09
>>851 ホビーPCとしてはシャープや富士通のほうが活気があっただろ。
855 :
ナイコンさん:2011/02/09(水) 21:39:38
>>845 PS/SSが出る前のSFC時代のころに国産PCゲーはかなり弱体化してるだろ
大手のソフトハウスはそのころすでにSFCメインになっていたしさ。
逆に海外はamigaやatariと言った安価なホビーPCが健闘していたおかげ
当時の海外ゲームメーカーはPCメインなとこが多かった。
プレステ、サターンが出たのが94年末
コモドールが倒産したのも94年
ATARI STに見切りをつけてJaguarが出たのが93年
94年なんて、最近の話してどうするの?
DOS/V Magazineが出たのが91年末なのでそれ以後の話は厳禁
PC-9801を叩きたい連中はPC-8801MCがでた89年から91年まで限定の話をしろと
>>852 そこはツーチャンネルとウィキリークスのURLだろ常考!
>>842>>844 XBOXが売れない事とFPSが流行らないことを混同すんな。
PC、PS3、360のマルチプラットフォームのCoDは十分売れてるし
Vanqishやボーダーブレイク等国産のFPS・TPSが作られ始めたって事を鑑みるに、流行りつつあると言えるだろ。
ウルフェンシュタインの時代からFPSがあったって、ウルフェンシュタインがFPSの元祖だろ
日本語がおかしい。
ほんの数年前までは洋ゲー自体にかなり偏見があったし受け入れられなくても無理は無い
それを受け入れられなかったからオワコンってのも意味不明
>>856 やっぱこの辺がターニングポイントだと思うんだよな。
ガイナックスがEVAをゲームで作ってたらどうなってたんだろうか?
やっぱレーティングという名の流通障壁じゃないかな?
サブカル経済視点で考えている有識者が日本には誰も居ないんだもんな。
864 :
ナイコンさん:2011/02/09(水) 23:18:53
アハアハ〜♪”
865 :
ナイコンさん:2011/02/10(木) 07:41:23
>>853 残念ww。俺は、
>>838の書き込みのあった時間は勤務中だから2ちゃんやってない
(俺の会社PCは自社内のサイトしか見れない)
元PC-9801信者は非難を聞きたくないから敵の数を少なくみたいつもりだろうがな。
それと、TownsやX68が高価だったのは認めるだがグラフィック性能は当時としては良かった、
一方PC-9801はどうだ高価な上にグラフィック性能も16色のへぼさ、、お粗末で話しにならんwww
おまけにNECは当時の日本のPC市場でトップシェアで一番余裕があったくせにシェアに胡坐をかいての
ぼったくり、、
海外PCゲーマニアの間では有名人らしい[PCゲーム道場」のサイト管理人
である青龍氏の数年前のコラムにも
「PC-9801のコストパフォーマンスが低いので海外PCゲームが劣化移植しか
できずに、アクション系ゲームを国産PCゲームメーカーが作れなかった」
と、、PCゲーム道場のサイトを昔から見てる人ならわかると思うが
青龍氏は中学の時にAppleUで洋ゲーをはじめ、40代の現在でも洋ゲーオンリーな
生粋の洋ゲー育ち。
その他の海外ゲームマニアのサイトなどにもPC-9801非難論 LOGINのコラム
大断絶にもPC-9801が諸悪の根源と書いてあった。!!!
、、、、どうだ?!PC-9801信者は文句言えんだろ!!ww
866 :
ナイコンさん:2011/02/10(木) 08:03:44
その性能がよくて価格も安くていいとこづくめのプラットフォームは商業的に大失敗だったんだがなぁ。
無情だよな現実って。
867 :
ナイコンさん:2011/02/10(木) 08:26:06
キタキタキアタ-!
トップシェアなら何でもできたはずだ!
おめでてーなー。
物造りの現場知らねぇアホは暢気な妄想垂れ流すだけで良いから気楽だよなぁ。
パソコンとして使えるゲーム機は買わせる決め手になっても、ゲームの得意なパソコンは決め手にならないからなあ。
869 :
ナイコンさん:2011/02/10(木) 08:37:02
X68ユーザー=コピーユーザー、というのが都市伝説じゃないから商業的に失敗するのも当たり前でしょう。
>>869 >X68ユーザー=コピーユーザー、というのが都市伝説じゃないから商業的に失敗するのも当たり前でしょう。
コナミはコピーユーザーに嫌気が刺してX68見捨てたしな
ベーマガでおすすめゲームとしてパロディウスを取り上げてたが、そこのライターの山下章の文章は半分以上コピーユーザー叩きになっていたのには吹いた
まあそんな事する位なら自分で買い占めて配って布教させればいいのさ。
そういえば通販で買ったらもう一個付いてくるってのあるけど、ゲームソフトでそういう事ってできなかったの?
抱き合わせ商法に引っかかる?
なんや知らんが、
>>865の頃は、
ゲーセンでよく闘ったもんだねぇ。
おれのバイソンに何人のリューケンが
叩きのめされたことか・・・
・・・ん? 逆?
今でも欲しいけどなー
fpsはどれもこれも同じに見えてきた
みんなで国産ゲームの話をしてるのに、独りで洋ゲーサイコーって言ってて寂しくないか?
>>823 ふと思いだしたんだが、モデルガン規制ってどんな塩梅なんだ?
なんか空気銃のメーカーを改造拳銃とか難癖つけて検挙した上に、オモチャの銃でコンビニ強盗が増えただのと言って
一目でわかるような興ざめな外観が強制されるとかで、興味はないけどマニアが不憫に思ったことがあった気がしたんだけど
実際どうなったんかな?
もしかしてガンヲタがその代わりとしてゲームにも注目するようになったという至極単純な理由だったりとかはしないか?
そもそも本当にヒットしたのかは知らんけど。
9801がゲームに強い機能を持ってたとしても、
国産のパソゲーはダメになっただろうね。
DirectXでゲームに強い状態になった今でさえ、
日本のパソゲーはダメなままなんだもんねぇ。
878 :
ナイコンさん:2011/02/10(木) 17:12:18
アハ〜♪”
879 :
ナイコンさん:2011/02/10(木) 18:43:55
10分の1の値段で半分程度のデキなら、そっちを買うのが日本人。
残りの90パーセントに金をかけるのがアメリカのゲーマー。
日本人のコダワリにガイジンが理解できなかったからダメになったんだろ
881 :
ナイコンさん:2011/02/10(木) 19:26:26
内容がなくても、カーチェイスと銃撃戦が派手なら売れるのがアメリカ。
そんな文化で作られたゲームが日本で売れなくて当然。
ところがぎっちょん、金髪コンプレックスを引きずった基地外にはそれが理解できない。
すべては、ガラパゴス・若者の〜離れで説明できるよ
若者のうんこ離れ
884 :
ナイコンさん:2011/02/10(木) 22:15:27
まあ日本人とアメリカ人のゲームに対する感覚の違いはあるな。
アメリカのゲームは勝ち負けのある本来の意味でのゲーム。
スポーツなどに近い。
それに対し日本は仮想世界に浸ることをゲームと呼ぶ。
NPCが気持ちよく勝たせてくれて誰でも勝者になれ
英雄気分を与えてくれるものがゲーム。
接待ゴルフなどに近い。
そいや、あるとき、小学生とか中学生のとき、
学校のトイレでうんこした? で盛り上がったことあるな。
いまだに、自宅うんこは基本。
!ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
>>884 意味がまったく解りません><
洋ゲーは仮想世界でないし、NPCに勝てなくて勝者になれず
ちなみに接待ゴルフでもへたくそはやらないよ
漫画の見すぎ
要するにアメリカでは競技スポーツだけでレクリエーションはやらないということだろ
まあ、射的とか、祭りで楽しむものだよなあ。
ケとハレのメリハリが無いと疲れるだけって気がする。
例えばエンカウントがなくて敵が無限増殖するRPGなんて嫌すぎ。
うんこは勝ち負けのある本来の意味でのゲーム
>うんこちゃん
おまえX1スレにいただろ
そっちに戻らなくていいからこのスレにずっといろ
これまたうんこ臭いのが来たな
892 :
ナイコンさん:2011/02/10(木) 23:44:04
>>877 >DirectXでゲームに強い状態になった今でさえ、
>日本のパソゲーはダメなままなんだもんねぇ。
だめなままになったのもPC-9801がへぼくて日本のPC系クリエイター
の活力が失われたからだ。
PC-9801のヘボサを棚にあげるんじゃない!!
そんなディスク装置も標準搭載されてないマシン相手にすんなよ。
894 :
ナイコンさん:2011/02/11(金) 08:01:06
日本のゲームは接待ゴルフ。
その証拠にゲーム性といえばバランスでしか語られない。
即ち、難しすぎればクソゲー、簡単すぎてもクソゲー。
丁度いい具合に気持ちよく勝たせてくれるのが良ゲー。
これを接待といわず何と呼ぶww
895 :
ナイコンさん:2011/02/11(金) 08:12:50
>>892が言うことが理解できるのは本人だけだな。
繋がりのないことをあたかも関連付いているかのようにさわぐのはカルト宗教とか詐欺師の手段だが。
>>894 海外でもバランスで語られる事は多いと思いますが
その点に関して一言どうぞ。
897 :
ナイコンさん:2011/02/11(金) 08:31:48
バランスが悪い良ゲーってありえねぇし、バランス良ければ必ず良ゲーってこともない。
そんなこともわからんで国産ゲーが云々言えるなんてある意味スゴいな。
>>897 バランスが悪い良ゲーはあるとだけ言っておこう。
あくまで良ゲーレベルならって話だが。
899 :
ナイコンさん:2011/02/11(金) 09:26:39
日本人の考えるゲームは「接待」だから戦争ゲームに萌えキャラが
混じってても違和感なく受け入れられる。それに対しアメリカ人の
考えるゲームは「勝負」だから軟弱な女子供キャラがいると興ざめする。
>>899 女子供が戦ってるFF7はアメリカでも人気です
はい論破
>>881 >内容がなくても、カーチェイスと銃撃戦が派手なら売れるのがアメリカ。
>そんな文化で作られたゲームが日本で売れなくて当然。
売れないんじゃなくて、京都の花札屋が売らせてくれないんだよ。
>>894 >その証拠にゲーム性といえばバランスでしか語られない。
>即ち、難しすぎればクソゲー、簡単すぎてもクソゲー。
>丁度いい具合に気持ちよく勝たせてくれるのが良ゲー。
>これを接待といわず何と呼ぶww
言えてるw
でもユーザーは心の奥でバランスより面白さを求めてるんだよな
だから手詰まり要素満載で基地外みたいな難易度のザナドゥがヒットした
面白さって、ドンパチとカーチェイスか?
浅薄な面白さだな。
>>902 30年近く前の話と、2011年現在の話じゃ
全く違ってくると思いますが。
そもそも、当時国産のゲームだってバランスなんてとれちゃいねーだろw
>904
今の話ではなく昔の話に決まってるだろ
906 :
ナイコンさん:2011/02/11(金) 11:21:06
>>904 今のアメリカは昔の日本だよ。日本も昔はハイスコア出すのが
ゲーマーの最大の関心事だったんだから。それがいつしか
スコア表示が消え、難易度が下がり、猿の知能テストをやりつつ
シナリオをなぞるだけのゲームが主流になった。
そうそう
昔はクリア目的じゃなくどこまで進めるかのゲームが大多数だった。
いまはゆとりにも遊んでもらわないといけないから
至れり尽くせりになってるんだよな
猿の知能テストってセガのテトリスだろ?
洋ゲーはスコア表示があってシナリオはないのね
初めて知った
スコアというよりランキングとか対戦を好むよな。
アメリカで一番売れるのはスポーツゲーやパーティーゲー。
ようするにプレイヤー同士で勝ち負け決めるようなもの。
どうしてこうステレオタイプな奴しか居ないんだ・・・?
大人気のRPGとか、シングル専用のFPSとかは完全無視で
自分の理屈に合致するゲームしか見てねぇ。
具体的なタイトルと発売年と販売本数が出てこない時点で信憑性ないわ
ここって国産のPCゲームのスレだろ
なんか、大昔に国産PCゲームは滅んで今は同人しかなくなったって論調になってるが
国産でもロストプラネット、DMC、スト4、ラストレムナント、デッドスペース2
とかメインプラットフォームではないにしろPCでも出てるじゃん
これらはPCゲームの範疇じゃないの?
>>914 デッドスペース2は国産じゃないです。
まぁ、カプコンはPCへの移植は結構頑張ってるね
Bio5も出たし。
カプコンみたいなマイナーじゃ誰も知らないので話にならない
ドラクエ、マリオ並みにメジャーじゃないとダメなんだろ
>>917 知名度的には十分だろバイオハザードなら。
映画にもなってるしな。
PC版もあるってのを知らない人は多そうだがね。
結局、コンシューマーで出来ないゲームって、タイプマスター位しか無くなってしまったんじゃないの?今って。
声優が喋るようになって、本名プレイができるゲームも消えちゃったしさ。
つか、基本的にゲームに関して一般人は保守的なんだろ。
暇つぶしの道具としか見てないから、グリーモバゲーで済んでしまうって事。
>>919 RTSとかMOD導入できるかどうかとか
まだPCにしかないメリットはある
それに同じゲームでもコンソールじゃ普通30fps、最大でも60fpsなのが
PCならいくらでも出せるし120Hz液晶モニターのおかげで純粋に120fpsでプレイできる
922 :
ナイコンさん:2011/02/11(金) 15:29:36
わけのわからん3文字スラング禁止な。
RTSとかMNPとかモデムしか思い浮かばないから。
923 :
ナイコンさん:2011/02/11(金) 16:22:00
>>922 時代の流れについてこれない老害乙wwww
少子化でその老害に受けるゲーム作れないからダメなんだろうがよ。
寝ぼけた事言う前に板名を確認しろよ。
年金もらって、パチ屋で死んだ目をして時間を潰してるのようなのが老害ってんだよ
日本も昔はゲームといえばシューティングだったんだよ!
シューティングイズナンバーワン!
血沸き肉踊る戦闘!これぞゲーム!
FPS全盛の今のアメリカに似てるだろ?
いーや、平安京エイリアンやパックマンに代表されるアクションゲームが主体だった
うんまあシューティングを含むアクションゲームだな。正確にいうと。
シューティングはその中の定番。
9割以上インベーダーの時代が3年ぐらい続いただろ。
931 :
ナイコンさん:2011/02/11(金) 19:46:03
いんベーだーは黎明期の、言い換えれば、原始的な時代のヒット作。
ブレークスルーをもたらしたと言う意味では大いなる作品。
ブロック崩しのブロックを動かしたのがインベーダーだから
>>921 実はPS3もMOD導入できるゲームもあるんだけどもね。
>>926 パチンコしてるだけなら特に害も無いだろ。
変に社会に出るから老害と言われる。
インベーダーがあまりにも強すぎたから他のゲームが
全く売れなかったんだよな。そしてそのブームに終焉を
与えたのがムーンクレスタとパックマン。
>>933 本当の老害ってのは、いま日本を動かしてる壮年もいいところの年齢で
既得権益持ち過ぎの政治家・官僚・経営者等々を言うんだよ。
新しいものを取り込むことを極端に拒否する姿勢がね。それじゃ世界に追いつけやしないのに。
例え不公平で塗り固められていても実効的な力でどうにでも出来るって意味でもね。
>>935 追いつけないなんてことはないさ。
かつて拒否したのが98だったが、その後どうだろうか?
問題は、追いつく過程で大量にロストテクノロジーを生み出す事なんだよ。
結局黒船なんてガラクタと交換させる詐欺だからね。
937 :
ナイコンさん:2011/02/12(土) 00:15:26
アハアハ〜♪”
最近もTPPとかでバスに乗り遅れるな!第三の開国!とか、そういうので騙そうとしてる連中が老害。
939 :
ナイコンさん:2011/02/12(土) 09:05:29
>>922 みたいな人って今の海外PCゲームをやったことないんだな。
というか、知らんくてもぐぐれば分かるだろ?
このスレはゲームについて語ってるスレなんだから、そのぐらいのこと
しないとね。
940 :
ナイコンさん:2011/02/12(土) 09:09:50
昔のゲームなら詳しいよ
ロードランナーとウイザードリーはまかせて
941 :
ナイコンさん:2011/02/12(土) 09:12:12
このスレってさ、今の海外PCゲーのこともろくに知らないような人が
何人かいるけど、そういう人って自分で検索して調べようともしないで
議論に参加しようとしてるんだから、話にならない。www
それとも、なにか、思い出のPC-9801国産ゲームをPC洋ゲーマニアに貶されて
苦やしくて、目に涙があふれて冷静な思考ができなくちゃったのかな?www
この板の住人に通じない話にする奴がアホ。
単なるメモのつもりで書いているなら他所でやればいいよ。
ちょっと気を配るだけで理解してもらえるものを、その努力を怠るからダメなんだよ。
ゲームも同じだね。
943 :
ナイコンさん:2011/02/12(土) 10:19:37
>>943 あっそう、じゃあそっち行ったら。
恩恵を受けるわけでもないのに努力する必要なんてないだろ、ゲームなんてあくまで趣味なんだから。
945 :
ナイコンさん:2011/02/12(土) 10:54:28
自分の駄文にそれだけの事をさせる価値があると思ってる?
947 :
ナイコンさん:2011/02/12(土) 11:04:49
今。元PC-9801信者の
>>946は目に涙を浮かべてる。
俺には、その姿が想像できるww
と、煽りたいだけだということは検索するまでもなくわかるから、それで充分なんだよな。
FF14がもう少し良げーならPCゲーが盛り上がったのに
洋ゲーしかやらないのには関係ないけど
>>945 ルセッティアは外人にバカ売れしたじゃん
日本人はほとんど買ってないけど
隣の芝は青く見えるモンなんだよ
ヽ( ´`ω´`)
>943
FPSばっかりやっててよく飽きないね
DOOM以降急激に洋ゲーに対する興味がなくなった
それまではよくやってたけど
そういえばライフ&デスを後を継ぐようなゲームって現れなかったのだろうか?
バチスタ出来る奴とか有ってもよくね?
ボクのやってる洋ゲーの方がお前らの遊んでるゲームより面白いんだ!
外国でもみんな遊んでるんだぞ!
だから、ぼくの言う事を聞けよ!
何このスレ・・・・・・・?
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\
| | // ___ \ ::::::::::::::|
| | | | | U :::::::::::::|
| | .|U | | ::::::U::::|
| | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::
IDが出ないから自作自演やってる可能性もあるな。
>957
このスレ全部俺の自作自演だから
やたらと最近の洋ゲーに詳しい人って、いつもの愛知県人?
うんこくさい
病院
962 :
ナイコンさん:2011/02/12(土) 17:51:19
正直なところ、消費者が使い捨て感覚で買える安価なゲームは、今日のゲーム業界に最も大きなリスクの一つだと考えています。
何も問題ない。
が私はそれのソースを見た事が無い(´・ω・`)
>>954 つ「研修医 天童独太」
つ「超執刀医 カドゥケウス」
965 :
ナイコンさん:2011/02/13(日) 06:24:07
>>964 なんだ、、dsのへぼい2DゲームかWWWW
高度な3Dで内臓血液を表現して、物理演算 AIをふんだんに使い
あたかも実際の手術をしてるかのごとくのリアル感を再現した
手術ゲームとか作ったらどうなの?
ライフ&デスなんてDr.麻酔科医のパクリじゃんか!
>>965 そーいうのは、医者がシミュレーションとして使ってると思うよ。
TVで見た。
まぁ、あんまりにもリアルだと大人でも引くし
あのくらいで良いんじゃないの
カドゥケウスはWii版もあったよ。
968 :
ナイコンさん:2011/02/13(日) 10:09:19
>>967 ゲームにおける表現がリアルだと引くやつって普段からアニメ絵ばかり見てる
からじゃないの?
>>965 おまえは知っててこのゲームが解答として出てくるのを待ってるんだろう。
いやらしい奴だ。
ドイツのExcalibur Publishingが遂に2月25日に発売予定の
外科手術シミュレーションゲーム「Surgery Simulator」。
プレイヤーは市立病院の外科医として最新式の医療用具を駆使し
様々な手術を体験、用意されるオペは以下の8種類となっています。
白内障
拡張蛇行静脈(静脈瘤症)
胆嚢切除(腹腔鏡下胆嚢摘出術)
ヘルニア(ヘルニア切開術)
下部脚破損
扁桃腺切除(扁桃腺摘出)
虫垂切除(盲腸炎手術)
交通事故の外科手術
http://www.youtube.com/watch?v=dyYsBJoHs8E ちなみにこのドイツのメーカーは以前に農場シムを出してドイツでバカ売れさせた実績もある。
>>965 自分では知ってるけど、国産PCゲーにこだわってる情弱どもは知る由もないだろうと
心の中でバカにするつもりだったんだろう。
ところがどっこい俺は知っている、なぜなら洋ゲーもチェックしてるからな
>>968 人間の内側がリアルに描写されてて引かないほうがおかしいと思うが
普段見える部分じゃねーんだし、慣れてる方が異常だろどう考えても。
知り合いの家に遊びに行ったら、そいつがゲームらしきモノをやっててそれにリアルな人間の内蔵が表示されてたら
一瞬で付き合いなくすわw
>>972 漫画のGANTZは売れてるじゃん
日本人が求めているのはグロとエロだと思うよ
>>973 白黒って部分が大きいと思うし
そこまでリアルに描写されてるわけでもないし
漫画とゲームっていうメディアの違いもあるし
975 :
ナイコンさん:2011/02/13(日) 21:15:28
>>973 >日本人が求めているのはグロとエロだと思うよ
それ日本人って、カテゴライズでくくるのはおかしいよ
アメ公だからガンアクション、韓国人だからレイプ犯って決めつけるよりもオカシイ
まぁ、どこの国関係なしに娯楽として求められてるものはエロとグロとは昔からよく言われる
エログロランド
978 :
ナイコンさん:2011/02/15(火) 18:48:38
エログロ系で流行ったゲームってバイオハザードくらいじゃない?
979 :
ナイコンさん:2011/02/15(火) 21:53:23
友人と昔のPCゲームの話をしてて思い出したんだが
小学校か中学校に置いてあるようなCD−ROMのゲームで
皿洗いとか、遺跡発掘が出来る奴知らないか?
断片的に覚えてる単語でググっても出てきやしない・・・
980 :
ナイコンさん:2011/02/16(水) 21:18:49
ここに書き込みしてるアンチ98って卑しい人格してるよな。
98擁護してるのもろくなもんじゃないけどな
昨日の朝日の朝刊に載ってた今年の就職企業人気ランキングを見ると
日本電気って、理系でさえ上位10位はおろか50位にさえ入っていないんだね。
1位;パナソニック
2位;ソニー
4位:東芝
15位:三菱電機
16位:シャープ
17位:日立製作所
20位:NTTデータ
26位:NTTドコモ
38位:キャノン
39位:富士通
983 :
ナイコンさん:2011/02/17(木) 03:41:04
それがなんなの。
毎日コミュニケーションズ版
日本電気の就職人気ランキング(1976〜2011)
1976 : 9位
1977 : 10位
1978 : 5位
1979 : 10位
1980 : 2位
1981 : 2位
1982 : 1位
1983 : 1位
1984 : 1位
1985 : 1位
1986 : 1位
1987 : 1位
1988 : 1位
1989 : 2位
1990 : 2位
1991 : 2位
1992 : 2位
1993 : 2位
1994 : 3位
1995 : 4位
1996 : 6位
日本電気の理系就職人気ランキング(1976〜2011)
1997 : 1x位
1998 : 4位
1999 : 3位
2000 : 7位
2001 : 6位
2002 : 3位
2003 : 7位
2004 : 13位
2005 : 9位
2006 : 11位
2007 : 7位
2008 : 18位
2009 : 23位
2010 : 52位
2011 : 63位 ←ことし
日本電気の就職企業としての人気度は PC-8001が出た1979年秋の翌年から急上昇。
Windows95が出た95年まで5位以内をキープ。PC-98人気が日電人気と合致している。
ことがわかる。ただし、98の実力に翳りが顕れた1990年から2位に落ちるなど、ハードウェア
が古臭くなることと企業人気の順位下落がシンクロしていることも同様。
986 :
ナイコンさん:2011/02/17(木) 08:53:50
他のパソコンメーカーとの比較をしないと意味ない、ただの数字の羅列だぜw
987 :
ナイコンさん:2011/02/17(木) 21:34:13
株価だしたり就職人気出したりなんて姑息なことするなんて、小物だな。
キャンキャン吠えるのも納得だ。
988 :
ナイコンさん:2011/02/17(木) 22:20:13
当時の話ならともかく、現在の話を持ってくる奴って池沼だから相手にしなくていいよ。
98が生産中止になって十数年がたった
今の厨房は知らないが、ぼけ爺の心の中にはまだ強く残っている
990 :
ナイコンさん:2011/02/18(金) 01:20:44
昔のPC板だから、なにも問題ない。
最近の話を持ち込んでる奴が板名すら理解出来ていない。
991 :
ナイコンさん:2011/02/18(金) 04:38:08
>>985 80年で2位になってるんだから、98は関係無いのはあきらか。
TK-80やPC-8001にそこまでの影響力があったかどうかはかなり疑問。
PC製品と言うより、DRAMをはじめとする半導体パーツそのものが好調だったせいじゃないのかな…
>>991 1980年つうと、まだシャープがNECと互角の戦いを
していた時期じゃないか。カラーのNEC、オールインワン
のシャープって感じで2大勢力争いw
993 :
ナイコンさん:2011/02/18(金) 08:43:03
994 :
ナイコンさん:2011/02/18(金) 09:11:43
ここの粘着アンチは98全盛時代をしらないくせに色々こじつけたがってる。
当然思うようにはいかない。
当たり前。
で、自分以外は98擁護とか言い始める体たらく。
バカだねぇ。
995 :
ナイコンさん:2011/02/19(土) 05:18:16
PC-9801 江戸幕府
FM-TOWNS X68000 薩長明治維新政府
任天堂 朝廷 帝
PC-AT互換機Windows ビル・ゲイツ 黒舟ペリー来航
Apple おろしあ国
996 :
ナイコンさん:2011/02/20(日) 03:25:09.76
アタリリンクスと任天堂ゲームボーイを見れば色数が問題じゃないという事が判るだろう
ゲームだけやってりゃ良い代物だからな
998 :
ナイコンさん:2011/02/20(日) 11:40:40.50
>>996 PC-9801はSFCの10倍の値段のくせに16色だから駄目なんだよ。
要するに
「高い金払ったんだからゲーム機より派手で豪華なグラフィック見せろ!!」
となるわけで、それに今でこそグラフィック重視の風潮も薄れ2Dゲームが
見直されたりしてきたが、それ以前(PS2時代前半ぐらいまで)は
グラフィック重視でフルカラーでハイレゾで3Dじゃなきゃ!!という
見た目だけでゲーム買うやつがたくさんいた。
当然90年代初頭も、色数多くて派手なスプライトやエフェクトのあるゲーム
が良いゲームだと思われてる風潮があった。そういう時代でpc-9801の
16色は完全に役不足で、日本のpcゲーマーはそんなpc-9801に縛られた
国産pcゲーを見捨て、国内ゲームメーカーも見捨てた。
999 :
ナイコンさん:2011/02/20(日) 11:53:00.01
ゲーム機として買ったんならともかく、事務機かって派手なグラフィックを要求するのはバカか?
PCとスパコン比べてグラフィックがしょぼいからダメだって言ってるのと同じだぞ。
1000 :
ナイコンさん:2011/02/20(日) 12:33:40.18
ゲームも事務もそれ以外も、な万能性がPCの特性。
事務だけなら9450とかN5200とかオフコン系の機種を買えば良い。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。