【アミーガ】 復活!AMIGA総合スレ 【アミガ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ナイコンさん
やっとAmithlon快マスタ
帽子で注文したら、なんとAMINETのオマケが!!
プレゼントなのか、それとも間違えて入れたのかも・・・・orz
2ナイコンさん:2006/01/13(金) 23:51:20
あちこちに分散してるから、統一はともかく顔を出してもらえるよう呼びかけてきたら?
ATARI vs AMIGA
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1009543156/l50
MSX vs AMIGA
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1013042069/l50
x68000 vs Amiga
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1009285880/l50

OS板
アミーガ  AMIGA OS4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1130656409/l50
3ナイコンさん:2006/01/14(土) 00:01:00
3
41:2006/01/14(土) 00:10:22
宣伝してきますた!

ところで、これも買いました。
ttp://www.amigaemulator.co.uk/index.htm

エミュROMセットかあ、でもWinUAEのセッティングが完了してて
一発でゲームが動くようになってたらいいなあ・・・と期待してたのですが
DVD-Rディスクに中身はrarで圧縮したADFがただはいってるだけでしたorz
正月早々無駄遣い
5ナイコンさん:2006/01/14(土) 00:33:34
5げと
6ナイコンさん:2006/01/17(火) 00:56:10
どうした?
がんばれ
7ナイコンさん:2006/01/17(火) 01:10:13
パイナップル
81:2006/01/17(火) 23:56:47
どうもすみません、Amithlonは敷居高かったです
CDドライブからは簡単に起動したけど、HDDに入れるのはどうやるの?
付属のQNXは何に使うの?
HDDから起動させるにはどうするの?
LANを認識させるには?
PCのHDDをマウントするのすらできない
マニュアルは紙切れ2枚しかない
(ってか1時間程度しかいじってないけどね)
安いPC1台買って、まるごとAMIGAにしたかったのに。

AmigaForeverのほうはセットアップ済みのデスクトップが出てくるので簡単。
メニューからゲームやデモを選べば起動する。
でも日本語web見られない。まあいいか。
PCケース用エンブレムがチョベリグ!!

9ナイコンさん:2006/01/18(水) 00:02:43
一応上げとこう・・・・・・・・
10ナイコンさん:2006/01/18(水) 19:00:33
emuなんかAMIGAじゃね〜よ
実機使えよ
11ナイコンさん:2006/01/24(火) 00:03:47
OS4.0はもはやAMIGAではない
12ナイコンさん:2006/01/26(木) 20:46:37
誰かAMIGAエミュのWinUAEでアーコン動かす方法を教えて欲しい
AMIGAのARCHONがやりたいんだ、、、
13ナイコンさん:2006/01/30(月) 14:29:19
>>1
Amithlonネタが色々あってココ見てなかったです。m(_ _)m
やっぱりHDDにインストールしたいですよね。

2006年のインタラクティブライブ開催を記念して
HDDインストール方法を掲載します。少々日数ください。

ところで
・FD1枚のSYSLINUXでパーティション切り
・同じくCD-ROMマウントしてコピー
とかやれますか?

説明の細かさが準備日数に大きく影響しますし
トラブル防止のために御存知なければ
*正直*に「知らん。」とお教えください。
141:2006/01/30(月) 22:42:08
>>13
どうもです。
SYSLINUXというのは知りませんが
昔、パーテション切ってSlackwareとかインストールして遊んでたので多分できると思います。
でも一応*知らん*モードで教えていただけると嬉しいです。
(10年前なんで完璧に忘れてる&試行錯誤したくない)
Amithlonの本当の使い方は、公式サイトのQ&Aを読まないとだめなんだろうな・・・と
思いながら仕事が忙しくなったのでそのまんまほったらかしです。
15ナイコンさん:2006/01/30(月) 22:45:08
>>10-11
Agnus、Denise、PaulaあってこそのAMIGAだと思うが
それを言っては生き残れないので・・・・・・
1613:2006/01/30(月) 23:46:10
>>1
Linux使える方なんで助かります。
1さんが購入された「Amiga OS XL」には2個の製品が入っています。
1個目はQNXの上で動作するエミュレータ(使ったことがありません)
2個目はLinuxカーネルの上で動作するエミュレータ(Amithlon)

Amithlonの公式サイトは発売開始から2年後位で更新が停止しました。
英文が読めないので推測ですが販売会社(H&P)と開発会社(gmx)の間でモメ
Amithlonの更新がストップしたようです。

でも安心してください。
・LinuxカーネルはAmithlon用がリビルド可能な状態で公開
・Amigaのバグは動的パッチ可能(実機の頃からユーザ側でやってきました)
・最近のドライバはAmiga側で動作する(=Amithlonの更新は不要)

肝心な点を確認していませんでした。
PC1台まるごとAmithlonになって他のOSを起動できなくなりますけれど
そんな時の「インストールお試しPC」をお持ちですか?
1713:2006/01/31(火) 23:57:05
とっかかりを作成しました。当時あったいろんなページが消えててビックリです。
1さん、↓こんな感じでいかがでしょう。
http://www.phoenix-c.or.jp/~olfa/software/64_amithlon_01.html
1813:2006/02/04(土) 05:48:54
ハードディスクから起動できる所まで作成しました。

次は新しいカーネルへの更新、Amithlonへのパッチなど。
191:2006/02/05(日) 22:46:00
>>13さん
ああ、やっぱりあなたでしたか。
ってこの界隈じゃユーザーはあなたしかいないような気がしますが・・・
Amithlon用PCはまだ用意してないです。買う気満々で中古PC屋巡り
してたんですけどね。ここんとこ忙しくてAmithlonどころか
ネットもろくに見てないでうs。

んで、Amithlonに関する俺の大きな誤算
当時の紹介サイトじゃHDDにインストールできそうなことが書いてあったし、
だれしもHDD起動を望んでいると思ってたので、当然マニュアルに
書かれているだろうと思っていた。
しかしインストーラどころかマニュアルすら付属していなかったorz
なんかアプリがついててすぐに遊べると思ってた・・・
Amithlonのユーザーサイトもほとんどないし、しかも英語じゃないとこが多い
日本のサイトを検索しても、主だったところはolfa氏のサイトくらいしか出てこない。
まともな情報源はwww.amithlon.comしかない、ああ英語読むの面倒だなあと
思いつつ現在にいたります。

月曜からまた出張です。作ってくれた解説は大切に読ませていただきますので。また。
20ナイコンさん:2006/05/12(金) 03:58:31
ワークベンチのadfホスィ・・・・
あと、ゲームのadfがいっぱい落ちてるトコありませんか?
21ナイコンさん:2006/05/22(月) 02:43:32
>>2001年11月にHagge and PartnerがリリースしたAmithlonは、
>>IBM-PCのCD-ROMにセットして電源を入れると、
>>CD-ROMからブートしてIBM-PC1台がまるごとAmigaに化けます。
22ナイコンさん:2006/06/04(日) 06:19:42

      ▅▓▓▅▂▅▓▓▅
    ◢█▓ ▓██▓  ▓▓▋     ◢◣▂
  ▃▅█▓▓▓██▓▓▓▆█■     ▍ ◥◣
 █▓ ▓█■▀▀▀■█▓▓▓▓▅   ▐◣▂▍
  █▓▅▊▅     ▀█▓  ▓█     ▍
 █▇▓▊ ▅   ■  █▓▓▓█▀   ◢▍
▐▓ ▓█◣◢◣▂◢    ██▇▆■▅▃▂◢◤
█▓▓▆█▅     ▅█▓▓▓▓▉  ▼
▀█▇█▓▓▇▅▃▅▓▓█▓   ▓█   ▍
   █▓ ▓▓█▓  ▓▓█▓▓■▀ ▂◢▌
   ▀▓▓▓██▓▓▓▓■▀▃◢◤▼ ▐
     ▀▀  ▀█▇■▀▍  ▍   ▍  ▍
         ▐▃◢▍  ▍  ▍  ▐▃◢▍
                ▐▂▃▍

23ナイコンさん:2006/06/12(月) 10:10:54
大語界のフォントだけ拾えない・・・
http://web.archive.org/web/19991008173239/daigokai.msa.co.jp/download.html

持ってる方、是非とも頂けませんか?
ロダはこちらの方か
http://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php
こちらの方で
http://tnpt.net/uploader/up5.html
駄目でしたらこちらで
http://moshimo.mine.nu/upload2/
24ナイコンさん:2006/06/15(木) 22:41:16
25ナイコンさん:2006/07/01(土) 15:57:18
A1200とA500を持っています。A1200に投資しようと思っていますが、
A500の使い道って何かありますか?
26ナイコンさん:2006/07/01(土) 18:22:27
メガデモ専用機>A500
27ナイコンさん:2006/07/01(土) 20:40:38
>>28
なるほど。さてどこからメガデモを入手しようかな?
28ナイコンさん:2006/07/01(土) 22:30:32
あれほど17BITSのCD-ROMは押さえておけと
29ナイコンさん:2006/07/01(土) 23:44:45
A500でCD-ROM接続はけっこう大事。今時ならなおさら...
30ナイコンさん:2006/07/02(日) 09:22:55
>>28>>29
申し訳ないです

1993年ごろのAMIGA FORMATとその付録FDはあるんですが・・・

やはりA1200に全力投資したほうが良いみたいですね(;_;)
31ナイコンさん:2006/07/03(月) 00:36:37
>>28
大丈夫、手抜かりはないよw

>>29
まぁPC-PARNETでも使ってA500とファイル交換できるようならば無問題

>>30
メガデモは検索すると結構見つかりそうだけど、確かにA500に新規投資はオススメ出来ないw
32ナイコンさん:2006/07/03(月) 07:57:30
AMIGA初心者がやるべきこと
一つ、電源が入るかどうかを確認する。
二つ いったん電源を落としてVDTに接続する
三つ 再び電源をいれて画面が映るかどうか確認する。
四つ OSのフロッピーをANIGA本体のFDDに入れて、画面が
   変わるか観察する

これくらいでよろしいでしょうか?
33ナイコンさん:2006/07/03(月) 09:32:23
エミュ用のasdファイルならあるんだけどね・・・
http://ada.untergrund.net/
http://amiga.nvg.org/warlock/adf/
34ナイコンさん:2006/07/03(月) 12:33:12
デモなんかAminetから落としゃいいじゃん、とか思いながら久しぶりに
www.Aminet.deにつないでみたんだけど、なんか思いっきり変わっちゃってるね。
それと、どこを見てもファイルが無いように見えるんだけど、それはこっちが悪いのかしら
35ナイコンさん:2006/07/14(金) 11:19:56
>>34
今はこっちのほうが使いやすい
http://aminet.net/
36ナイコンさん:2006/07/23(日) 10:22:04
AMIGA関連の洋雑誌はまだありますか?以前、FORMATを購入してました。
37ナイコンさん:2006/08/02(水) 10:11:26
NAMCO+AMIGA=NAMIGA
38ナイコンさん:2006/08/03(木) 17:52:50
アミガのメガデモといえば
アスキーアート調のナイトライダーが馬鹿馬鹿しくて好きだ
39背の高いブ男:2006/08/04(金) 05:07:43
ほう、そんなのがあったのか。
40ナイコンさん:2006/08/11(金) 22:30:53
Amigaしぶといな。

cfcの掲示板に、A1200くれるって8月9日に書いた人がいる。
なぜかまだモニタはあるけど、もの増えるのいやだし、
A1200でしたいことも特にないし。あああ悩ましい。
41ナイコンさん:2006/09/12(火) 18:06:53
コントロールアミアミ
42ナイコンさん:2006/09/21(木) 23:07:40
実機で復活するって話はどうなった?
43ナイコンさん:2006/09/26(火) 09:04:55
UAEでいいじゃん
44ナイコンさん:2006/10/11(水) 00:57:30
ttp://youtube.com/watch?v=_FkzUcSsrkw

gp2x - Amiga OS Workbench 1.3 and 3.1 via uae4all v0.5.1
45ナイコンさん:2006/10/18(水) 05:51:24
UAE
46ナイコンさん:2006/10/27(金) 17:20:04
おじちゃん達教えて
ヤフオクでCDTVてのを見付けたんだけど、これってメガデモ動くの?
47ナイコンさん:2006/10/27(金) 18:44:49
>>46
うごくよ。ぼうや。
48ナイコンさん:2006/11/01(水) 13:36:14
CDTVってCD-iと微妙な関係じゃなかったっけ?

ところでメガデモってウイルス混入が結構あったのかな。
もらい物のみかん箱いっぱいのメガデモFDのどれかに
混入していて、HDDやられたことがある。
49ナイコンさん:2006/11/12(日) 19:18:45
昨日初めて知ったんですが、
OS3.9からはハードディスクの上限が変わっていました。
起動パーティションは2GB以内、その他は無制限(64bit)だって。

今日、ファイルの整理とパーティションのサイズ変更をしてみました。
50ナイコンさん:2006/12/03(日) 16:57:49
だれかMSXみたいにFPGA使って1chipAMIGA作ってくれよ
51ナイコンさん:2006/12/03(日) 19:36:55
>>55
http://mimizun.com/cgi/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/newsplus/news19.2ch.net/newsplus/kako/1159/11593/1159366112.dat
683 :名無しさん@6周年 :2006/09/29(金) 06:22:20 ID:pKZw2HpK0

他機種ユーザーがうらやましがっておりますので
ワンチップ●●の作り方を教えてあげましょうw

成功例
@●●アソシエーションを結成
A試作品を作りメーカーに持ち込んでライセンス許可交渉
Bイベントを開きマーケティングリサーチ
C●●永久保存版を出版し開発資金を調達する
D販売台数を決定しカウントダウンや登録者のみの特典で予約をあおる
Eワンチップ●●生産開始
Fワンチップ●●出荷

失敗例
@2ちゃんねるにワンチップ●●をつくってくれ、出たら買うなどと書き込む
A糸冬了
52ナイコンさん:2006/12/04(月) 06:13:07
営業乙
53ナイコンさん:2006/12/04(月) 10:53:07
54ナイコンさん:2006/12/04(月) 20:10:07
>>55に期待
5549:2006/12/04(月) 20:44:57
いまどきのハードディスクのほうが性能良いし静かだしってんで
30GB→80GBに換装しました。RAID1(ミラーリング)なので2台です。
30GBでも余裕しゃくしゃくだったのに80GBなんて日にゃもう…
最後のパーティションは63GBで200MBのデータ入れて0% Fullだって。

期待外れ? ごめん。m(_ _)m
56ナイコンさん:2006/12/05(火) 01:29:20
そういや、Amiga500の純正HDDって容量いくらだっけ?
30Mくらい?
57ナイコンさん:2006/12/05(火) 20:30:45
A520とかだったっけ?
20Mでフォーマットすると1割引くらいだったようなきが
58ナイコンさん:2006/12/05(火) 23:21:19
それで確か7万円とかしたような・・・w
5949:2006/12/06(水) 07:23:51
ウチはGVPのA500 HD8+(ウロ覚え)を使ってた。容量は120MB+8MBです。
SCSIのドライバがROM化されていて、
このROMについて別のサードパーティから
アップデート版(OmniSCSI ROM)が販売されてました。
設定を不揮発メモリに保存して何か快適だった記憶が。
(ただのROMと思ってたら裏にRAMを抱いてた?)

あぁ、もーすっかり頭から抜けてる。で、Google使うとありました。
http://www.amiga-hardware.com
60ナイコンさん:2006/12/06(水) 19:00:56
AmigaのDISKってあれだろ?

テープよりも遅いんだろ。
61ナイコンさん:2006/12/06(水) 20:21:53
でもフロッピーよりもちょっと速いよ
62ナイコンさん:2006/12/06(水) 20:52:42
Amigaのフロッピーは音源兼用だから遅いよ。
63ナイコンさん:2006/12/07(木) 17:59:02
テープと言えばビデオテープにバックアップ。
64ナイコンさん:2006/12/09(土) 17:12:45
>>63
買ってセーブはしたけど一度もロードしなかったよ。
65ナイコンさん:2006/12/29(金) 11:48:11
>>55
教えて君が嫌われるの承知の上ですが、どうやってHDDを増設したのか、
参考意見を教えてください。

蛇足ですが私の愛機はAMIGA A1200です。
66ナイコンさん:2006/12/29(金) 12:58:58
つ[PCMCIAのHDD]
67ナイコンさん:2006/12/29(金) 19:18:50
ちょっと」嬉しかったので、書き込み。
今日、掃除しつつ、ふと 思い立って、
久しぶりに電源を入れてみました。
構成は:
A4000T+サイバーなんたらの60060&PPC233+VT+ピカソ4+TBCx2+名前失念のLanカード とか ゴテゴテついてます。
OSはたぶん3.9。
3〜4年ぶりだったので、凄く心配だったのだけど、
いちおうは、無事に立ち上がりました。
ただ、どういうわけか、A-webが 立ち上がらず、ネット・サーフィンができず(以前はできました)
おまけに、どうも、フロッピーディスクも、壊れてるっぽい、、。
メールソフトさえ、動いてくれれば、ファイル添付して、
Winで落としてきた、ソフトを入れられるんだけど、、どうだろう?
これから、いじり倒すのですが、、、。
68ナイコンさん:2006/12/29(金) 19:20:47
続き、、、

とりあえず、久しぶりにAMIGA関係で,調べてみたけど、
更新されてなかったり、閉鎖されてるサイトも多いですね。

Hutは元気なんでしょうか?

今でも、雑誌が出てるところを発見して、思わず注文してしまいましたよ。
ここは、バックナンバーPDFで読めるのが、良心的ですね。
http://www.totalamiga.org/index.html

こちらは、ネット上での雑誌ということでしょうか、、
http://www.amiga-magazin.de/index.php

オープン・ソースになった
Awebはここ。
http://aweb.sunsite.dk/

VTまで、オープンになってたとは、、まぁ、ハードが必要ですが。
http://www.openvideotoaster.org/

A1200の 再生品が買えるのはここ
http://amigakit.leamancomputing.com/catalog/index.php?currency=USD&osCsid=3269661e538058958da41750d4910e58
おもわず、欲しいですねw
(アメリカ向けの電源は取り扱っていないけど、NTSC使仕様は買える)

海の向こうでは、まだまだ、元気ですねぇ、。
69ナイコンさん:2006/12/30(土) 14:16:31
>>65

30GB→80GBの件はAmithlonなのでPC互換機と同じです。
30GBと80GBを両方とも取付して30GB→80GBにファイルをコピーしました。
その後で30GBを外して完了です。味気ないですね。

たしかAmiga1200でしたら2.5インチのハードディスクが付くのでしたか?
私がAmiga1200を知らないことに注意して下記をお読みください。

2.5インチのハードディスクをもう1個つけて
古いほうから新しいほうへコピーした後、
古いほうを外すと良さそうなんですが。

詳しい方、ヘルプ。<ダメじゃん。
70ナイコンさん:2006/12/30(土) 15:25:46
A1200 のIDEポートを増設する。
http://amigakit.leamancomputing.com/catalog/product_info.php?cPath=24&products_id=465&osCsid=3269661e538058958da41750d4910e58
とか
http://amigakit.leamancomputing.com/catalog/product_info.php?cPath=24&products_id=194&osCsid=3269661e538058958da41750d4910e58

これを使ってCDRとかも つなぐのだけど、
HDも当然つなげる。

それで、外付けのHDをつないで、増設するか、
データ写して、入れ替えるか、、はまぁ、お好きに、、と。
71ナイコンさん:2006/12/30(土) 18:12:36
鈴木亜美?
72ナイコンさん:2006/12/30(土) 23:30:06
亜美、飛んじゃう!
73ナイコンさん:2006/12/31(日) 00:09:36
ここはやっぱオッサンが多いのかな?
もいらも来年40歳・・・
74ナイコンさん:2006/12/31(日) 00:21:16
Amiga1000とか出てから
もぅ20年くらいになんだっけ?
75ナイコンさん:2007/01/02(火) 11:08:15
ついに来ました、AmigaOS4.0。
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/12/25/362.html

去年の今頃はm68kエミュ側限定でJKFFの漢字が出たけど、
結局PPC側(当時JKFF表示不可)はUnicodeサポートうまくいったんだろか。
76ナイコンさん:2007/01/03(水) 05:13:50
どうも、フロッピー・ディスク・ドライブがおかしい様なのです。
イジェクトした、という信号が出ていないっぽいのです。
(ワーク。ベンチから 消えない。ディスク入れ替えても反応しない)
増設したり、また、1個に戻したりと、いじったのが、まずかったのでしょう。

すみませんが、どなたか、A4000Tの 初期の状態の、
フロッピー・ディスク・ドライブの ジャンパの設定、並びに、結線状態、を、
教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いいたします。
77ナイコンさん:2007/01/03(水) 12:59:06
>>65

1)HDドライブ未搭載のA1200にHDを搭載する
2)HDドライブ搭載済みのA1200のHDを換装する
3)HDドライブ搭載済みのA1200にHDを増設する

どれなんでしょう。

1)2.5インチHD用ケーブルを入手して搭載
2)2.5インチHDを2台以上つなげるケーブルを入手、HD2台にマスタ、スレーブ設定してコピー
3-a)2.5インチHDを2台以上つなげるケーブルにHD2台をつなげてデスクトップ・ケースに無理矢理押し込む
3-b)2.5インチを3.5インチに変換するケーブルをケースの隙間から外に出して3.5インチHDをつなげる
(電源が別途必要)
3-c)PCMCIA接続型のHDインタフェイスを入手して増設
3-d)SCSIインタフェイスを入手して増設

こんなとこでしょうか。
7876:2007/01/03(水) 13:03:15
適当にいじってたら、解決しました。
79ナイコンさん:2007/01/03(水) 13:38:06
>>76

FDDはChinonでしょうか、
それともAmtradeとかPC用FDDを改造したものでしょうか。
また、FDDは1台でしょうか、2台でしょうか。
それによって設定は異なると思いますが、
症状からいってAmtradeくさいですね。
AmtradeはFDケーブルの真ん中(クロスする前のコネクタ)につながないと
正常動作しないようです。
8076:2007/01/03(水) 15:04:50
>>79
ありがとうございます。
以前、Amtradeを(2個目として)取り付けていたのですが、壊れたので、
それを外して、元々付いていたFDDだけに、もどしたら、動作がおかしくなったのです。
A4000T付属のマニュアルですと、増設した際の事は書いてあるのですが、
元々は、どういう風だったのか、が、いまいち判らなかったのです。

結局、、前記のように、適当にいじってたら直りました(壊れなくて良かった、、)。
Amtradeを再び買うか? ちょっと悩んだのですが、
Winで焼いたCDR読み込めるから、もう いらないかな。
8176:2007/01/05(金) 21:52:35
すいません、どなたか簡単なTCP/IPソフトを教えてくださいませんか?

あれから、いじっているうちに、トラブって、OS  再インストールしたのですが、
データーは、物理的に 別のHDに入れて有るので、問題は無かったのですが、
ソフトは全て、再インストールしました。
ちなみに、OS3.9のアップデート(バグ・フィックス)とかいうやつで、固まりました。
(ほんと、やめとけばよかった;;)

で、いろいろ 入れなおしたのですが、
OS3.9についてくる GENESISでは どうやっても家内LANからネットに繋がりません。
DHCP に 対応していないようなのです。
固定を振ってみても、onlineにはなるのですが、どうも、通信していないようです。

以前は、MAIAMIを使っていたのですが、これもOSのCDに入ってると思っていたら、
入っていないんですね。
MAIAMIも、どうしたのでしょうか、倒産したのですかねぇ?
ググってもみつからず、途方にくれています、、。

よろしくお願いします。
82ナイコンさん:2007/01/05(金) 22:20:30
その妙な空白と、句読点の入れ方が凄く気になる・・・
83ナイコンさん:2007/01/05(金) 23:58:47
>>81

IP指定でネットに接続できるのでしたら
GENESISもいいんじゃないかと思いますが、
どうしてもMIAMIということでしたら
Aminetに試用版が置いてあります。

http://aminet.net/
環境に合わせてこれらから必要なファイルをDLすればよろしいかと。
Miami32b2-main.lha
Miami32b-000.lha
Miami32b-020.lha
Miami32b-MUI.lha
Miami32b-GTL.lha

ちなみにMIAMIは作者がAmigaコミュニティとケンカして開発を中止、
ゼッタイにフリーウェアなんかにするもんかといって
去っていったらしく(以上、かなり意訳あり)
現在はレジストできない状態にあります。
Aminetのは30分で接続が切れてしまいますが、
もしもkeyfileをお持ちでしたら連続使用もできるのではと。
8476:2007/01/06(土) 15:46:38
>>83
ありがとうございます。Famiga亡き後、ほんと助かります。
aminetのほうのは、既に試していたんですが、どうも、本体でないみたいなんです。
どれも、「俺を入れる前に、入れるものがあるだろ(意訳)」みたいなログがでて、
インストールできなかったのです。
それに、レジユーザーではないので、たしかに30分制約は面倒ですね。

もう、ちょっとgenesisでがんばってみたいと思うのですが、
どうしても、通信できません。
ルーターソフトのほうで、手動で、割り当て、genesisの方でそのアドレスを打ち込んで入るのですが、エラーが毎回出ます。
logは以下の通りです
bootpc_send:sendto
BOOTTP faild to have answer
x-surf:now online
Could not obtain the hostname for this machine
onlineには、なっている様なのです。
OS3.9CD付属のマニュアルも目を通していますが、そもそもネット接続のことを判っていないため(他のPCは何も考えなくても繋がるので、)
なにか、設定が足りないのかもしれません。
8576:2007/01/06(土) 16:33:39
追記です。
上記の状態で、ルーター管理ソフトでPingテストを行いましたらreplayがありました。
繋がってはいるようですが、、
86ナイコンさん:2007/01/06(土) 17:42:08
>>84 >>76

GENESISはDHCP未対応ですが、BOOTPには対応しています。
しかしながら、現在市販のルータでBOOTPでIPアドレスを
割り当ててくれるものはほとんどありませんので、役に立ちません。
なので、IPアドレスの設定はdynamic(ルータが動的に自動割り当てする)ではなく
static(固定)で手動割り当てしてあげなくてはなりません。

具体的には
GENESIS Prefs->Interface->X-surfをダブルクリックまたはEdit
IP Adress 192.168.xxx.xxx static
Destination dynamic
Gateway 192.168.xxx.xxx static
Netmask 255.255.255.0 specify
といったところです。
ルータのIPアドレスが192.168.1.1ならば
Gatewayはそれと同じ192.168.1.1にして
4000TのIPは192.168.1.2とか192.168.1.3とか
LAN内のほかのマシンとかぶらない値にすればOKだと思います。
8776:2007/01/06(土) 18:44:14
お手数おかけします。

BOOTPは、なんだか判らないので、早々にoffにしてました。
設定の間違いは、Gatewayのところでした。
ここに、ルーターのアドレスを入れたら、onlineボタンを押した時点でのエラーは無くなりました。
しかし、ネットには繋がりません。
ルーターの設定画面から、再びPingテストを行いましたが、正常でした。
二人は手を繋いではいるのですが、会話が無いようです。

ブラウザはオープンの方のA-webを落としてきて使っているのですが、
こちらの設定でしょうかしらねぇ、もうちょっとがんばってみます。
88ナイコンさん:2007/01/06(土) 20:11:16
>>87 =76

DNSの設定はお済みでしょうか。
AwebにルータのIPアドレスを入力して
ルータの設定ページにアクセスできれば
ネットワークにはつながってます。

GENESIS Prefs->Interface->X-surfをダブルクリックまたはEdit
Resolvタグ->DomainNameServers
ISPの提供するDNSサーバのIPアドレスを入力
不明な場合はルータのIPアドレスを入力
AddをクリックしてOkay->save

これでドメイン名でアクセスできるはずです。
8976:2007/01/06(土) 21:05:35
出来ました〜!  ありがとうございます。
おかげさまで、また怪しいソフトを落として、再インストールする羽目に陥ることが出来そうです。
ホント、助かりました、ありがとうございました。

ところで、現在英語版ではおそらく唯一のamiga雑誌「total amiga」を通販で買ってみまして、
今日、届いたのですが、old machineに関する記事は、少ないですねぇ。
ただ、最近行われた amiga show のレポートが載ってて、
A500のZorro Boad拡張カードやら、CDTVのSCSiカードやらが出品されていたのには、癒されました。
あとA3000/4000用のアクセラレターも気になりますfreescale220MHzだそうです。
amiga雑誌にしては、おまけが付属していないのが残念。かつてはおまけ目当てで ずいぶん定期購読してたものです。
90ナイコンさん:2007/01/10(水) 16:29:45
#使用しているISPが書き込み規制に引っかかってしまいました

>>84 =76

思い出しました。
GUIのためにMUIかGTLAYOUT(いずれもフリーのライブラリ)を
先に入れておかなくてはならなかったはず。

MIAMIの本体は環境に合わせて
mainのほか000か020いずれかを選択。
で、MUIを使うひとはMiami32b-MUI.lhaを
GTLAYOUTを使うひとはMiami32b-GTL.lhaを入れると。
全ファイルを同じディレクトリに展開してから
インストールするとラクです。

 - Miami32b2-main.lha:  Main archive. *Everybody* needs to
                        download this archive.
 - Miami32b-000.lha:    Program binary for 68000/010 CPUs.
 - Miami32b-020.lha:    Program binary for 68020/030/040/060 CPUs.
 - Miami32b-MUI.lha:    MUI user interface module for Miami.
                        Requires MUI 3.8 or higher.
 - Miami32b-GTL.lha:    GTLayout/GadTools user interface
                        module for Miami.
 - Miami32b-CA.lha:     ClassAct user interface module for
                        Miami.

>>89
Amiga Showとかって開催されてたんですね。
ちょっと見てみたかったり。
91ナイコンさん:2007/01/11(木) 20:25:54
こんばんは。
>90
おかげさまで、GENESISで無事に動いていますので、
とりあえず、はDLだけしておくことにします。
最近、新ためて思い知ったのは、入れたソフトを消すのは難しい、ってことです。
プログラムの入ったドロワーを消すだけでなく、いろいろ 消さないといけないのですが、
これ、ほんと、難しいです。
入れるときは、インストラーのおかげで簡単なんですけどねぇ。

GenesisはTimeserver接続機能があるのが良いですね、なぜかJpのはつながらないので、UKのに繋いでいますが、
バックアップ電池が切れているので、とても重宝しています。

雑誌に載ってたAMIGASHOWはここの主催みたいです、Flyerがいい味してます。
http://www.amigabigbash.net/index.html
92ナイコンさん:2007/01/24(水) 11:40:14
>>77
77 :ナイコンさん :2007/01/03(水) 12:59:06
>>65
挨拶が遅れて申し訳ありませんでした。アドバイスありがとうございます。


>1)HDドライブ未搭載のA1200にHDを搭載する
>2)HDドライブ搭載済みのA1200のHDを換装する
>3)HDドライブ搭載済みのA1200にHDを増設する

>どれなんでしょう。

1)HDドライブ未搭載のA1200にHDを搭載する、です。

>1)2.5インチHD用ケーブルを入手して搭載
>2)2.5インチHDを2台以上つなげるケーブルを入手、HD2台にマスタ、スレーブ設定してコピー
>3-a)2.5インチHDを2台以上つなげるケーブルにHD2台をつなげてデスクトップ・ケースに無理矢理押し込む
>3-b)2.5インチを3.5インチに変換するケーブルをケースの隙間から外に出して3.5インチHDをつなげる
(>電源が別途必要)
>3-c)PCMCIA接続型のHDインタフェイスを入手して増設
>3-d)SCSIインタフェイスを入手して増設

1 )2.5インチHD用ケーブルを入手して搭載
という選択を推奨されていらっしゃるようですが、質問があります。このケーブルは日本国内で
買えるようなハードでしょうか? 一応ググリましたがそれらしき物はHitしませんでした。

教えて君になってしまいすみません。気が向いたら書き込みをお願いします。 では失礼します。
93ナイコンさん:2007/01/24(水) 11:51:55
>>70
アドバイスありがとうございます。挨拶が遅れて申し訳ありませんでした。
大変参考になりました。
94ナイコンさん:2007/01/24(水) 13:07:04
>>92
Amigaで使うのに適した2.5インチHD用ケーブルは、
海外ではよく見かけますが、
日本ではあまり見かけません。
(オーバートップのAmigaコーナーがなくなっちゃったし)
どうしても国内でということでしたら、代用品として、
2.5インチ→3.5インチ変換ケーブル(2台用)
というのが使えます。
2.5インチドライブの接続部分が2箇所ついてるので
片方をマザーボード、片方を2.5ドライブにつなげばよい、
ということです(ちょっと短いけど)。
3.5インチインタフェイス部分はカットしてもいいですし、
外部に出してCD-ROMをつないだりしてもいいかもです。

秋葉原だと、ちょっと怪しい雰囲気だけど
コンピュエースはその手のケーブルが安くて豊富
ttp://www.compuace.jp/index2.html
95ナイコンさん:2007/01/24(水) 13:10:48
この通販ページの上から3番目
ttp://www.compuace.jp/cgi/aya.aya?7

カモン 3525 294円
IDEケーブル (2.5" HD 2基用)
2.5インチHDを2個マザーボードに接続できる便利なIDEケーブル

というのがA1200でも使えます。
96ナイコンさん:2007/01/24(水) 13:38:46
AINEXの下記製品ならば、一般的なPCショップでも売っているか
取り寄せ可能だと思います。
ttp://www.ainex.jp/products/wa-021.htm
ttp://www.ainex.jp/products/wa-020.htm

わかりやすい写真
ttp://www.dei.co.jp/pc_parts/2132226.html
97ナイコンさん:2007/01/29(月) 21:04:03
現在どのような構成で使われているかは判りませんが、
HDだけでなく、CDドライブ等も、繋げるよう、考えた方が良いと思いますよ。
内蔵のIDEポートを増設するアダプターをつけて、
http://amigakit.leamancomputing.com/catalog/product_info.php?cPath=24&products_id=465&osCsid=3269661e538058958da41750d4910e58
HDは内蔵にして、CDは、IDEケーブルを引き出して、外付け。

以前あった、CD-ROM UPGRADE KITっていうのは、まだ売ってるか判りませんが、
内蔵型 IDEのCDドライブ用の外付けケース、2ndFDDコネクター>>CD電源変換ケーブル、等など
が セットになったもので、こういのが手に入れば、簡単だと思います。
海外のお店のどこかには、残っているかもしれません。

A1200は 軽快さと利便性を、バランス良くアップ・グレードするのが一番だと、個人的には思います。
98ナイコンさん:2007/01/30(火) 02:14:09
>>97
>HDは内蔵にして、CDは、IDEケーブルを引き出して、外付け。

というだけなら、IDEポートを増設しなくても、
マザーボード上の内蔵IDEに>>96のケーブルをつなげるだけでいけますよね。
CD-ROM用の電源は用意しなくちゃなんないけど。
ATPIドライバとCD-ROMハンドラはAMINETのにフリーやデモがあるし。
99ナイコンさん:2007/01/30(火) 23:25:40
手に入りやすいCDドライブって EIDEっていうので、
1200のは ただのIDEでない?
接続できる数の違いだけだったかもしれないけど。
俺、くわしくないんで。それでも繋がるって言うのなら、そうすりゃいいんじゃない。
100ナイコンさん:2007/01/31(水) 10:17:58
ATAPIのドライブならIDEでも使うことはできるはず
101ナイコンさん:2007/01/31(水) 12:12:29
ATA/ATAPI/IDE/E-IDEに関しては下記の説明がわかりやすかった。
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=30510-ja
ttp://lists.debian.or.jp/debian-users/199808/msg00166.html

E-IDEはWesternDigitalが提唱した製品カテゴリ(業界規格ではない)で
その中にはATAPIも含まれるっていうことじゃないかと。
IDEが“俗称”というのは知らんかったな。
102ナイコンさん:2007/01/31(水) 23:46:11
A1200のマザーボード上のIDEインタフェイスでの
HDとCD-ROMの同時使用、実際に試してみました。
前にもやったことがあったけど、
ふだんはリスのSCSIを使ってるので
すっかりやり方を忘れてしまった(笑)。

結論から言いますと、ちゃんと使えるんですが、
問題はドライバかも。
AsimCDFS(製品版v3.9)では問題なく動作したのですが、
Aminetにある AmiCD-ROM と ATAPI PnP の組み合わせでは、
Workbenchの起動前にCDを入れておかないと認識しなかったり、
CDの入れ替えをするとフリーズしたりという
不具合がありました。
やり方が悪かっただけかもしれませんが、
ちなみに使ったのは TEAC CD-W54E というCD-R/Wドライブです。

ドライバを買うとなると
AsimCDFS はHutで$39.95するんで、
Allegro CDFS のバンドルされた
4-Way Buffered IDE Interface £16.99
のほうがお得かもしれませんね。
103ナイコンさん:2007/01/31(水) 23:51:24
訂正です。
4-Way Buffered IDE Interface (£16.99) にバンドルされてるのは
IDEFIX でした。
Allegro CDFS がバンドルされてるのは
4xEIDE'99 Buffered Interface (£29.99) でした。
ま、それでもAsimCDFS単体で買うよりお得なのかな。
Allegroは使ったことがないので
Asimとの性能差はわからないけど。
104ナイコンさん:2007/02/05(月) 12:42:08
A1200を入手したのですがマウスもシステムFDもありません。
HDDにシステムは入っているので起動は出来るのですが
クラッシュしたら終わりです(涙)
A1200に使えるマウスって無いでしょうか。
105ナイコンさん:2007/02/05(月) 13:25:08
無いか? と 聞かれれば、有る、、としか、答えようが無い。

106ナイコンさん:2007/02/05(月) 15:36:46
海外ショップがどうしてもイヤ(もしくはわからない)なら
現存する唯一の(?)国内Amigaショップ

http://www.angel-ark.com/islandsoft/

検索してもなかなかヒットしないけど
もう営業してないかもね。
107ナイコンさん:2007/02/05(月) 16:56:12
108ナイコンさん:2007/02/06(火) 13:08:07
98のマウスが使えたような...
もちろん結線いじらなけりゃいけないけどね。
たしかどこかにピンアサインがあったと思ったけど。

でどころはむかしのOrange Agnus か Orange2あたりかな。
なつかしいね。
109ナイコンさん:2007/02/06(火) 16:56:43
おれは昔変換ケーブルつくって98のマウスを使っていた。
しかし98のマウスも今となっては手に入りにくくなっているわけだが…

110108:2007/02/06(火) 22:54:08

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g53154213

これなんかどうだ?
っていうか、うちのストック分もそろそろこころもとなくなってきたので
ひさしぶりに自分用に、一個作るかな。

111ナイコンさん:2007/02/07(水) 00:13:38
クローン黒沢さんがアミガマニアだというのは
本当でつか?
112ナイコンさん:2007/02/07(水) 00:32:39
だれそれ?
113108:2007/02/08(木) 10:24:37
クーロンだろ?
そういうアングラなやつの話は
もういいよ。
114ナイコンさん:2007/02/12(月) 03:30:10
OS4.0のデモがyoutubeでひっかかったんで2chのスレ見にきてみた
http://www.youtube.com/watch?v=yk9LMdEof-A
やたら軽快
こういうOSが欲しい...

つうかDTM板の人たち乙w
ロービットサンプラー、MPC、amiga、もろに嗜好が被るw
115ナイコンさん:2007/02/12(月) 21:31:30
>>114
なにこれ?OS4上でWin呼び出してんの?
それともWinエミュ?
マシン構成どうなってんだろ・・・・
116ナイコンさん:2007/02/13(火) 00:06:58
>>115
Amiga one上のos4だよ
G3/800って書いてある
すげえ見栄えするようになってるよ
触ってみたいけどなにに使ったらいいのか

WBでスクリーンずり下げするとかか
http://www.youtube.com/watch?v=kWmMSPJZprQ
117ナイコンさん:2007/02/13(火) 01:04:10
俺がここ見ると、
★12bitサンプラースレッド・5台目★ [DTM]
AKAI MPC総合スレッド vol.18 [DTM]
【高いぞ】KURZWEILについて ROM02【でも良いぞ】 [DTM]
★12bitサンプラースレッド・6台目★ [DTM]
*名機*AKAI MPC-60, 3000 同好会 [時代遅れ?] [DTM]

ってなるw まさに、そこ見てきたあとなんだけどさ。
AMIGaのSampleWrenchって 結構良いね、古い、レアなサンプラーに対応しててくれる。
undoできないのが、難点だけど、、

AMIGAでマルチポートのMIDIインターフェイス使えないものかと、切実に思う。
繋ぎ替えが、超面倒くさいし。
AMIGAのシーケンサーでやろうとすると、機材の音色プログラムをを、チャンネル別に分けないといけないし、。
かなり、だるいです。
118ナイコンさん:2007/02/13(火) 02:33:47
>>117
midiパッチベイで凌ぐべ
OS4はマルチポートのインターフェイス対応してるみたいだけど

そういやamigaのシーケンサはarexxに対応してるのがあるんだよな
>>114のビデオ見てから連休の半分をamigaの調査に費やしてしまったんだけど、
aminetでmidi関連ソフトのreadme見てたら「おっ」っていうのがいくつかあったよ
実機使ってたころはネット環境なかったからな
中古で当時のハードシンセ買い込んでも安いし、
はたまたmacにKOREでも入れて外から鳴らしてもよいし
夢が広がって...買うかなあamiga...
119ナイコンさん:2007/02/18(日) 21:15:24
アミーガのテーマ BACK FOR THE FUTUREを聴くよヽ(´ー`)ノ
120ナイコンさん:2007/02/19(月) 06:06:45
なんで急に活性化してんだここはwww
たまにwinuaeでメガデモ見たりするけど、やっぱいいなぁ〜
121ナイコンさん:2007/02/22(木) 00:37:37
伝説のネ申ソフトと聞くデラペ使ってみたいyo!
122ナイコンさん:2007/02/24(土) 02:46:12
個人的にamigaリバイバル中でネット巡回してんだけど
AmigaEってすごかったのな
昔っから名前は知ってたけどpythonとか経験した後やっとわかった
これ理想の言語だった
http://www.stud.uni-hamburg.de/users/goldi/aee/beginner/beginner_105.html
とかできつつインラインアセンブラも書けてintuitionのサポートもあって
シンプルにクラス定義もできる
やべえプログラミングしてえ
123ナイコンさん:2007/02/25(日) 13:29:40
ARexxもスゲー
124ナイコンさん:2007/03/03(土) 02:51:25
完全予約生産DVD9枚組 29400円
『ウゴウゴルーガ おきらくごくらく15年! 不完全復刻DVD-BOX』
おまけに小出由華の水着映像がついたりはしない
125ナイコンさん:2007/03/03(土) 11:17:15
スクリーンセーバーのおまけキボンヌ!
個人的にはウゴウゴよりIQエンジンが欲しいけど、既にDVD化済だったりするの?
126ナイコンさん:2007/03/03(土) 12:43:47
しかととみかん星人のスクリーンセーバーは持ってる。
みかん星人はXP用になって売っている。

http://digital.fujitv.co.jp/digicon/goods_detail.asp?CATEGORY_ID=4&ITEM_ID=2
127125:2007/03/04(日) 14:08:33
おおっ、そうなのか!
でも、しかとXP無いのか… (´・ω・`)ションボリ
128ナイコンさん:2007/03/15(木) 11:33:36
AMIGA VGA ADAPTOR 390682-01が引き出しの奥から出てきたが
これってA1200には使えるのだろうか?
129ナイコンさん:2007/03/15(木) 12:52:23
>>128
A1200で使えます。
23ピンコネクタのある機種なら、どれでも使えるはずですよ。
130ナイコンさん:2007/03/15(木) 13:41:51
>>129
ありがとうございます。^^
そのうち実家にあるA1200を持ってきて試してみます。
131ナイコンさん:2007/03/15(木) 16:04:34
使えると思うけど、水平同期 15khz が入るモニタの入手が難しそうですな。
VGA15pin -> 21ピンRGBマルチ のケーブルで、↓に繋げば
ttp://www.micomsoft.co.jp/xrgb-3.htm
普通の液晶でも見れるのでは?

と、思っていろいろググってみたら、ちょっと前のVEGAならのAVマルチで繋がりそう。
自作してみてはどうでしょう。
http://dempa.jp/rgb/heaven/m_avm12.html
http://www.tokaido.co.jp/amigalab/amigalabo/h_faq/FAQ_moniter.htm
132olfa:2007/03/18(日) 20:16:38
これ、WinUAEで動作しませんか?

シューティングゲーム(の土台)作りました
http://www.phoenix-c.or.jp/~olfa/software/74_ofshoot.html
133olfa:2007/03/19(月) 20:26:00
12人も来てくれた。
いい人達だ。>ALL
134ナイコンさん:2007/03/20(火) 19:42:39
もうolfaさんはOS4使ってルンデスか?
135olfa:2007/03/20(火) 22:12:53
いえ、AmigaOS3.9です。
ハードウエアはDOS/VでAmithlonです。

ただしAM2搭載マザーボードのオンボードの品物(LANとかサウンドとか)に
対応できなくてBIOSでEnabledにすると起動しません。(!_!)

今後は最小構成のLinux+UAEで行こうと思います。
開発止まってるとハードの更新についていかないね。
136ナイコンさん:2007/03/22(木) 16:13:31
ちょっと前に話題になっていたPC9801用バスマウスをアミーガ用に
改造する方法や改造方法のURLご存じの方教えてください。
137ナイコンさん:2007/03/23(金) 11:17:02
138ナイコンさん:2007/03/23(金) 18:40:56
136です。
>137さん、ありがとうございます。
ぐぐったりしてかなり探したのですが見つけられませんでした。

139olfa:2007/03/23(金) 22:30:17
ウインドウなしのアプリでマウスポインタ(↑)って
どうやったら消えるのでしょうか?

ウインドウを持っていれば、
フォーカス来た時用のビットマップを登録しておけるから
無色透明の矢印にしておけば良いと思う。

スクリーンのRastPortに直書きしてるもんだからウインドウないのです。
マウスポインタ出っ放しのシューティングゲームは恥ずかしい。
140ナイコンさん:2007/03/28(水) 21:37:35
A1200使ってますが、本体のネジをすべて絞めると起動しません
ガバガバで使ってます。
そんなもんですよね?AMIGA
141ナイコンさん:2007/03/29(木) 00:20:06
チミのオツムのネジがゆるんでいるんジャマイカ?
142ナイコンさん:2007/03/29(木) 00:35:59
ドッテドッテの大事件
143ナイコンさん:2007/03/29(木) 01:24:40
財津一郎?
144ナイコンさん:2007/03/29(木) 01:49:23
145ナイコンさん:2007/03/29(木) 08:22:49
>>140
マジレスすると基板のひび割れか接続端子の接触不良の可能性あり。
ネジを締め付けるとどの部品がどの部品のどこを押さえ付けるか考えながら触っていけば問題個所はすぐにみつかると思われ。

パソコンではなくゲーム機だがうちのメガドライブはゲームしている最中によく電源が落ちる困った子だったw
146ナイコンさん:2007/03/29(木) 08:37:53
Amigaを置く方角で調子がよくなるユーザもいる。
お試しあれ。
147ナイコンさん:2007/03/29(木) 10:58:16
>>140
HD起動でしょうか、FD起動でしょうか。
フロッピドライブを締め付けすぎると
モータがうまく回転しなくて、FDを読み込めなかった
という経験はあります。
特にドライブ底面のカバーがないタイプは
回転部分に接触しやすいです。

あと、A1200じゃありませんが、
A500にCPUにかぶせる式のアクセラレータを搭載したら、
ケースをしめるとソケットが接触不良になって
起動しないということもありました。
その際は、CPUソケットを平ピンから丸ピンに付け替えましたが。
148ナイコンさん:2007/03/29(木) 11:08:56
なんか aminet 止まってる? http://aminet.net/
Unable to connect to database

伊太利しかつながらん。 http://it.aminet.net/~aminet/

お?こっちも見れた。 http://ftp.wustl.edu/pub/aminet/
一応 INDEX や RECENT は 更新されているっぽい。
| Aminet index, created on 28-Mar-2007

メンテ中なのかな?
149ナイコンさん:2007/03/29(木) 20:45:28
今見るとOKっす。
150ナイコンさん:2007/04/02(月) 14:12:14
いつもありがとうございます >olfaどの
近況がやばい感じになっているので、心配しております。
いつの日にか Amiga の仕事で生計が立てられる世の中になるとよいですね〜
(わたしの VT Flyer も復活させたいものです、、、)

ところで、 DragonFly BSD って大分まともに動くようになってきたみたいですが、
使われたことあります? これで UAE 動かしたら面白そう。
151olfa:2007/04/04(水) 15:00:20
>>150
2週間後の内定通知待ち(ホント?)採用は5月(とらぬたぬきうどん)。

Fedora6をインストール、E-UAEで9fingers(互換性チェックにピッタリ)に挑戦中です。
ドキュメントを読むとAmithlon作った人が開発手伝ってることがわかって
何のことはないAmithlonの新バージョン使うようなものかも。

待て次号(笑)!!
152151:2007/04/06(金) 00:13:13
E-UAEで9fingersを動作させると
音が途切れるけど最後まで動作しますね。
途中で3秒ほどフリーズしてるけど。
E-UAEは実機の互換性重視の方向ですね。
もう一つ3DDEMOIIも試しますと画面は
点々が波打つカット以外OKでした。

しかしながらSYS:Prefs/ScreenModeで
1024x768x32の画面に切り換えようとすると
E-UAEがアドレス0で異常終了してしまいます。

あきらめてAmithlonでもがいてみます。
期待させて、ごめん。m(_ _)m
153ナイコンさん:2007/04/12(木) 01:11:45
>>145
なんか映像出力の回路がおかしいんですかね?マザーボードのディスプレイポート付近を押すと
画面が乱れて止まるんです…

>>146
昔持ってたA1200は浮かせておかないと起動しませんでしたw

>>147
HD起動なんです。FDの真下のネジはきっちり締めても問題ないんです。

これを期にタワー化しようかな…
154151:2007/04/14(土) 09:16:24
Amithlonの開発者がLinux Kernelを修正、
しかも専用ドライバまでコッソリ追加してるので
最新カーネルを使うだけではAmithlonが起動しない事が判明。
5日目にして初めて見つけた修正部分の例(arch/i386/kernel/setup.c)

/*
* For UAE use, we need to grab as much memory below 16M as possible.
* Note that the initrd memory will be added to our pool later, so
* it being reserved right now isn't a problem.
*/
{
int lastfound=-1;
int startblock=0;
int leavelowpages=512; /* And 2M of <16M mem */

for (i=0;i<max_low_pfn;i++) {
(略)
}
add_uae_block(startblock,lastfound);
}

スレ違い、板違いなのでLinux Kernelの旅に行ってきます。
戻ってきた時には、きっと。
155ナイコンさん:2007/04/17(火) 14:58:19
olfaさま、解析ご苦労様です。スレ違いなんてことはなく、興味深々楽しみにしています。

> おまけにAmithlonが割込制御を掌握できるようドライバを追加してるし。

Amiga Machine Language / Stefan Dittrich (Abacus Software) に、 Paula の割込み機能こそ
アミーガの本当のキモである、と書いてあったのを、なんか覚えています。
だもんで、 AGA になって Agnus / Denise が Alice / Lisa へと変わっても Paula だけは変更
できなかったらしい。 ( AAA では 16bit Audio / 2.88MB FD / Direct CD Drive に対応した
Mary になる筈だったとのこと。 最大タスク数も増えているのかな? )
でもここまでエミュレーションが良くなると、 AAA も再現して欲しくなりますね。
156151:2007/04/17(火) 16:13:11
来訪ありがとうございます。
(レスの引用じゃない事に5分後気付きました)

割込用ドライバはPaulaエミュレートではなくて
Linux kernelが掌握する割込をAmithlonが頂くためです。

ちなみにPaula→AHI変換ドライバ"Puh der Baer"(Amithlon専用)
があり、Paulaに出力するとAHIから音が出ます。
157ナイコンさん:2007/04/17(火) 17:42:39
マザーボード押しまくったり電源オン/オフしまくったりしてたらHDDが逝った
切なすぎる
158ナイコンさん:2007/04/18(水) 02:13:42
Amithlonって秋葉あたりの店頭で購入できないものでしょうか・・・欲しい。
159151:2007/04/18(水) 07:49:51
>>158
個人輸入いかがですか?SoftwareHutのページ(あ、最近買ってないけど今も爆速かな?)
http://www.softhut.com/cgi-bin/test/Web_store/web_store.cgi?page=catalog/software/operating_sys/amithlon.html&cart_id=4401435_33842

SoftwareHutと連絡とるためだけにFAX買ったのがなつかしい。
後でKDDから届いた振込用紙で国際電話料金を払ったなぁ。
160ナイコンさん:2007/04/18(水) 16:28:32
>>159
個人輸入が適切なんですね・・・やってみようかなぁ・・・って、HPみたらOneのハードが買えるのかぁ!
んーーーそっちも魅力・・・$1400かぁ・・・考えて見ます^^;
161151:2007/04/18(水) 17:38:17
>>160
クレジット番号をさらすのがイヤでしたらレスください。
クレジット持ってない私の送金方法を説明します。
162ナイコンさん:2007/04/19(木) 05:58:25
>>161
をを!是非是非!
163151:2007/04/19(木) 08:35:38
国際郵便為替をEMSで郵送してます。
・見積をとるときにPostal Money Orderで送金することを説明
 (国によっては換金手数料が高額で断わる人も)
・見積を印刷し右下にサインをローマ字と漢字で書く。
 海外で漢字が流行ってるのでウケます(笑)。
・SoftwareHutの住所を印刷
・自宅の住所をAir Mail用にローマ字で印刷
・ポストから郵便物を回収するような大きい郵便局へ行く。
 SoftwareHutの住所、自宅の住所、見積、現金(代金+5,000円)、
 身分証明書(保険証とか)を持参
・受付で「ポスタルマネーオーダーの申請用紙ください。」ともらう。
 ※「証書を自分で送付します」と言うこと。
 ※記入のルールが激ムズなので局員さんに伺うこと。
 ※為替レートは郵便局独自なので本当のレート+手数料のつもりで。
 ※受取人はSoftwareHutまでにしておいて担当者の名前は伏せる。
  氏名を書くと他の社員が換金できない(代理不可)。
 ※送金の理由は「ソフトウエア購入代金支払いのため」が妥当
 ※受取人へのメッセージには「AmigaOS XL x 1」かな?
  この欄はとっても小さいので↑くらいしか書けない。
・申請用紙を受付に渡すとどこか間違いを修正し(ある!)、
 料金を教えてくれるので現金を渡し、証書と申請の控をもらう。
・受付で「EMSの書類送付用封筒ください。」ともらう。
 ※記入例をみながら記入(↑に比べりゃ楽々)
 ※「無断開封了解。」にサイン(だと思った)
  密輸防止のため税関が開封するケースがあるそうです。
 ※SoftwareHutへは1,200円だった。(料金改定したかな?)
 ※テロ関係でうるさいかも。
 ※見積と証書を封筒に入れて受付へ出すと料金を教えてくるので
  支払い、控をもらう。
・SoftwareHutへ送金完了とEMSの登録番号、追跡サービスのURLを連絡。
http://tracking.post.japanpost.jp/service/numberSearch.do?SVID=020&JSESSIONID=GmrF7hHrvQvQYVxpMy1kygvcTVphhBMCfGFh5slBLYjJzbTC6QS3%21-2121743846%211176939301108&locale=en&searchKind=S004
164ナイコンさん:2007/04/19(木) 13:24:27
勝手にほそく。

国際郵便為替は自分でEMSなどを使って郵送する方法のほか、
郵便局の送金システムを通して現地の郵便局へ送ってもらう方法があります。
アメリカの場合は前者のほうが安くつくので
自分で郵送するのが一般的ですが、
送付先の国によっては後者のほうが安くなります。

EMSは日本の郵便局のサイトだけでなく
世界各国の郵便局サイトで追跡可能です。
アメリカならば、USPSのトラッキングページで
日本から発送したEMSを追跡できます。

クレジットカードを使わない国際送金方法としては
国際郵便為替のほかに、相手の銀行口座へ直に送金する方法もあります。
これも郵便局で行っている「銀行口座あて国際送金」というサービスで、
国際送金用の銀行コード(アメリカならABAコード、EU圏ならIBANコード)が
わかれば、だいたい送金可能です。
しかし、手数料が送金金額にかかわらず、一律2500円とバカ高です。
http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk20301.htm
http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk20300.htm

と、ここまで書いてきてなんですけど、
どれも面倒です(笑)。
すでにアマゾンなどでクレジットカードを
使って買い物しているならば、もう手遅れなので、
Hutでの買い物にもクレジットカードを
使っちゃってもいいんじゃないでしょうか。
海外オークションの支払いも今はPayPalを通じた
クレジットカード払いが一般的ですね。
安全性はわかりませんが。
165ナイコンさん:2007/04/19(木) 14:56:26
>>160
AmigaOneは在庫切れで再生産なしの可能性が高いので
確認したほうがいいですよ
166151:2007/04/19(木) 18:00:09
>>164
補足ありがとう。

ところで>>163のEMS追跡サービスをクリックした?(にやり)
167ナイコンさん:2007/04/19(木) 20:30:10
クリックしたけど
> (にやり)
の意味がわかりませんでした。
すいません。
168ナイコンさん:2007/04/19(木) 22:06:22
クラシックアミーガ欲しさにebayに登録したのが1998年だった
当時は今ほど便利でなく、入札前にいちいち海外発送の意思を聞いたりしたもんだった
ペイパルもなかったし、送金はもちろん国際郵便為替
どこの郵便局でも手続きできるけど、
月曜日の午前中に中央郵便局の海外送金窓口へ行けば
客が誰もいないので懇切丁寧に教えてもらえるよ。っていうか用紙の書き方は
そんなに難しくない。注意する点は、品名は具体的に書け、とか、為替をEMSで
送っていいのはアメリカだけだとか。
169160:2007/04/20(金) 00:01:48
をー親切な皆様がいっぱい^^・・・

んーっと・・・よーく考えて見ます・・・在庫切れとか色々^^;;;;;
アリガトウございます!
170ナイコンさん:2007/04/24(火) 00:38:51
アミガ売ろうと思うんだけどヤフオクよりebayのほうがいいかなあ?
171151:2007/04/24(火) 07:00:15
たぬきうどんをとりました。

Linux Kernelの旅も自転車から徒歩になるペースダウンの見込み。
172ナイコンさん:2007/04/24(火) 17:38:13
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/04/24/017/index.html

"真のAmigaの後継"が間もなく登場 - 500ドル台と1500ドル台の2機種     海上忍 2007/04/24

米Amigaは22日(米国時間)、ACK Software Controlsとの提携により、新しいAmigaコンピュータを生産する
計画を明らかにした。生産されるモデルは2種類、価格帯はそれぞれ500米ドルと1500米ドル。正式な価格
と出荷開始時期は、来週以降に発表される予定。
新しいAmigaコンピュータは、PowerPCベースのシステムを採用。ACK Software ControlsとAmigaの約12カ
月におよぶ共同作業の結果、今日のAmigaユーザーが必要とする機能を完全に満たす2つの新しいデザ
インが完成したという。搭載されるCPUやサポートされるOSのバージョンなど、ハード / ソフトとも仕様の
詳細は明らかにされていないが、2つのモデルの価格帯はそれぞれ500米ドルと1500米ドル、製造を外部に
委託することで競争力あるプライシングを実現したことが明かされている。
Amigaのパテントを持つ企業が直接関与したハードは、1994年のCommodore International倒産以降行われ
たライセンス生産を除けば、A1200の製造が終了した1996年以来約11年ぶり。新しいフォームファクタの登場
は、1994年にリリースされたA4000T以来13年ぶりとなる。A1200 / A4000T以後は、「AmigaOne」や
「PegasosPPC」などPowerPCベースのマシンがサードパーティーからリリースされたが、いずれも
Amiga OS 4.0の出荷開始前に製造が打ち切られている。
173ナイコンさん:2007/04/24(火) 21:06:21
高いヤシは放送局クオリティのビデオ編集が可能、だっけ?
かなり前に出た話がついに実現するのか??

本当に出るなら両方買うが、今回もまた「お流れ」になりそうだなw
174ナイコンさん:2007/04/25(水) 02:25:48
もはや、昔のPCの話じゃなくなるわけか。
175ナイコンさん:2007/04/25(水) 06:40:27
デモシーンがAmigaに回帰してくれるといいんだが...
176ナイコンさん:2007/04/25(水) 13:13:23
>>175
メガデモテラナツカシス
177ナイコンさん:2007/04/25(水) 17:58:57
メガデモこわい…PCだけど;
みたら必ずハングup orz
178ナイコンさん:2007/04/25(水) 20:52:01
PCのデモはグラボに依存しまくてって、なんかあんまり感動が無い。

九指を見た時のような感動が・・・

誰か、Amigaのメガデモちょうだい〜〜
.adf形式で。
179ナイコンさん:2007/04/25(水) 21:27:32
メガデモの類がハードに依存するのは必然ではないだろうか?
180ナイコンさん:2007/04/25(水) 22:21:28
枯れたハードでしかもフロッピー数枚でMODとキッチリ同期とれた画面動かす
からスゲーって感じてた
AmigaでもHDDのデモなんか(゚听)イラネ
181ナイコンさん:2007/04/25(水) 23:04:18
FDDで曲が奏でられれば俺はそれで満足です。
それこそハード依存ですが。
182ナイコンさん:2007/04/25(水) 23:15:59
せっせとメガデモフロッピー作ってます んでA500で再生 完全な自己満足ですわ
183ナイコンさん:2007/04/25(水) 23:41:04
>>172
一応曲がりなりにもAmigaOneやOS4が実現されてきたし
今度のも発売されるんでね?
10年後くらいに・・・・・・

このへんででっかい話題をだしとかないと忘れられると思ったんだろうな・・・
184ナイコンさん:2007/04/26(木) 00:14:05
誰もキタ━━(゚∀゚)━━ッ!!とかカキコしないふいんき(・∀・)イイ!!
185ナイコンさん:2007/04/26(木) 00:27:40
今度のは、AMIGA-ONEの ちょい変更したくらいの機種でしょ。
だから、たぶん発売されると思う。値段がいいね、本当なら。
186ナイコンさん:2007/04/26(木) 06:42:18
もし発売される場合、PAL版とNTSC版別々になるのかな?
187ナイコンさん:2007/04/26(木) 10:24:15
任意・自動で切り替えでしょ。いくらなんでもw
188ナイコンさん:2007/04/26(木) 11:25:10
1chip-Amigaを夢見てるんだが

無理?
189ナイコンさん:2007/04/26(木) 12:24:19
新デラペを烈しくキボンヌ!
190ナイコンさん:2007/04/26(木) 23:17:50
1chip-Amigaはどこかが試作してたはず、500相当だったかなぁ。
何時のだったか忘れたけど、Total Amiga誌に載ってたと思う。
191ナイコンさん:2007/04/26(木) 23:47:23
新Amigaの話でもしようぜ
192ナイコンさん:2007/04/27(金) 03:15:02
本当に発売されると思ってるヤシはいないと思うから、
妄想ネタドゾ
193160:2007/04/27(金) 04:26:10
とりあえず、5/22をwktkで待つって事で^^;
194ナイコンさん:2007/04/27(金) 12:24:49
またもや、こんな記事が! 海上氏うれしそうだなw
こいつで UAE 動かしたら面白そうっすね〜 しかし随分と高いな

--
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/04/26/005/
懐かしの「C=」ブランドが復活 - Commodore Gamingが高性能PCを発売     2007/04/26 海上忍

Commodore Gamingは23日(英国時間)、ハイエンド指向のカスタマイズPCショップ「Commdore Gaming
Webshop」を開設した。当初は高性能ゲームマシンシリーズ「COMMODORE GAMING PC」として4モデル
を投入、5月中旬から注文を受け付ける。

最上位モデルの「COMMODORE XX」は、NVIDIAのnForce 680i SLIチップセットを搭載したマザーボード
「ASUS P5N32-E SLI」を採用。CPUにはクアッドコアのIntel Core 2 Extreme QX6700(2.66GHz)を、グラ
フィックボードにはNVIDIA GeForce 8800 GTX SLIを標準装備する。OSにはWindows Vista Ultimateを
プリインストールするほか、Commodore 64エミュレータで動作する50種以上のゲームタイトルも同梱さ
れる。価格は付加価値税込みで2,899ポンド(約689,148円)から。

COMMODORE GAMING PCシリーズは、ボディデザインの選択肢が多いことが特徴。「C-Kin」(発音は
「スキン」)と名付けられたボディデザインは100種を超え、 Commodoreのロゴ「C=」をあしらったものや、
往年の名機Commodore 64がプリントされたものなど、発注時に自由に選択できる。

Commodore Gamingは、ゲームなどホビー用途に特化したコンピュータを製造するオランダの企業。2005
年にCommodore関連のパテントを取得、倒産により大きく低下したCommodoreブランドの復活を目指す。
2007年3月に独ハノーバーで開催された国際見本市「CeBIT」には、 COMMODORE GAMING PCの見本機
を出品していた。奇しくも日時を前後して、同じCommodoreブランドのコンピュータ「Amiga」の後継機種が、
米Amiga(現在では資本関係はない)から発表されている。
195ナイコンさん:2007/04/27(金) 12:39:52
普通のPCなんか(゚听)イラネ
196ナイコンさん:2007/04/27(金) 22:44:27
ポーラもアグナスもデニーズもいないアミーガなんて
197ナイコンさん:2007/04/28(土) 17:39:56
SIDの無いコモドールもイラネ
198ナイコンさん:2007/04/28(土) 18:42:31
199ナイコンさん:2007/04/28(土) 20:48:13
あー、そだねえ
CatweaselかHardSIDか買おうと思ってる
まあシンセ優先ならHardSIDだが

スレ違いスマソ
200ナイコンさん:2007/04/29(日) 06:46:54
百歩譲るからGUS載せてホスィ
201ナイコンさん:2007/05/01(火) 18:11:46
>>200
GUSって何すか?
202ナイコンさん:2007/05/01(火) 18:51:38
つまりあれだ....
グラフィックユーザーシュミレーション
画面の中にユーザーの分身がポリゴンで表示されるんだよ、きっとw
203ナイコンさん:2007/05/01(火) 18:57:52
Gravis Ultrasound?
204ナイコンさん:2007/05/01(火) 21:39:57
GUSは後世に残すべきすばらしいハードウェアだと思い
4個買って保存してある。
しかし・・・・・・・どれもGUS Proなのだ・・・orz
205200:2007/05/01(火) 21:46:13
当たり!

でもGUSって略すのは少数派??
2nd RealityとかはSB16と比べるのが失礼なくらい良かった...
ISAカードだからAmigaでも使えたらAmigaの歴史は変わってたかも
206ナイコンさん:2007/05/01(火) 22:28:21
グラビスか!赤い基盤のやつ?PCメガデモの必須品だったっけ…
207ナイコンさん:2007/05/01(火) 22:36:32
OS/2ではSBより使われてたね。
208160:2007/05/02(水) 06:33:54
をっ、新型の続報が・・・

http://journal.mycom.co.jp/news/2007/05/01/001/index.html
209ナイコンさん:2007/05/02(水) 13:44:47
Voodoo3PCIスタンバって気長に待ってみるか...
210ナイコンさん:2007/05/02(水) 16:44:17
アグナスのないAmigaなんて・・・・
211ナイコンさん:2007/05/02(水) 18:02:26
昔ならともかく今となっては NVIDIA や ATI を超えるものを作るのは難しいでしょう。
Quadro G-Sync なんか使えば、Genlock かかるし。
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/quadro_g-sync/

オリジナルAMIGAも好きなのですが、こういうものを流用出来るようになったら嬉しいなぁ、、、
212ナイコンさん:2007/05/02(水) 20:37:35
発売になったら今回は日本には正規代理店出来るのかな・・

もし万が一旨く軌道に乗ったら、何時かCD32の後継機をだして欲しい
213ナイコンさん:2007/05/02(水) 20:56:11
AFとかAWとかが復刊するまで新Amiga発売なんて信じないze!
214ナイコンさん:2007/05/02(水) 21:06:12
付録のCDをキレイに剥がすのにゴムボンド野郎と格闘するあの瞬間はまた来るのかのぉ
215ナイコンさん:2007/05/02(水) 22:50:52
しすこん・ぴゅうの復活キボン
216ナイコンさん:2007/05/02(水) 23:05:16
パイナップルモナー
217ナイコンさん:2007/05/03(木) 08:29:08
カオスに期待してみる
218ナイコンさん:2007/05/03(木) 14:59:30
AmigaOS 4.0の権利をめぐり訴訟が勃発
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2007/05/02/002/index.html
219ナイコンさん:2007/05/03(木) 20:40:42
どうせロンドンオリンピック前に発売されることはないんだろうからw、
今後に備えてじっくり話あってクレヨン
220ナイコンさん:2007/05/06(日) 03:21:30
いまだにOSのVerが4.0ってのが凄いなw
それはともかく、OSメジャーVerうpと新ハード発売は同時っちゅー伝統崩さないでくれよ (´Д⊂
221ナイコンさん:2007/05/06(日) 03:28:48
MacがX86マシンとなってしまった今、
これがきちんと発売されれば・・・
222ナイコンさん:2007/05/06(日) 03:55:03
ttp://www.uploda.org/uporg799575.png
にわかに活気づいてるなww
223ナイコンさん:2007/05/06(日) 23:23:52
X86がX68(X68000)に見えた。特にこの板だからね。ごめんm(_ _)m

できればx86かi386でプリーズ。
224ナイコンさん:2007/05/07(月) 23:03:53
新Amiga限定スペシャルVerな68060(4GHzクロックとかw)で出す冒険して欲しかったよ (´・ω・`)ションボリ
225ナイコンさん:2007/05/08(火) 02:24:29
で、あれだな、訴訟のせいで仕方ないからとりあえず新ハードだけ先に出しちゃって
決着ついてようやくOS4.0が出せる様になったらまたハードの生産が既に終わってたってオチじゃないの
226ナイコンさん:2007/05/08(火) 21:06:55
父さん語の永久ル-プか _| ̄|○
227ナイコンさん:2007/05/09(水) 02:13:14
結局バカ高い延命グッズを買い付け足していくのか…
AMIGAに貢いだ金は怖くて計算できない
228ナイコンさん:2007/05/09(水) 07:01:20
つ Amithlon
229ナイコンさん:2007/05/09(水) 12:14:38
Macと違ってソフトが安くて良かったよね
230ナイコンさん:2007/05/09(水) 21:05:41
今でもメジャータイトルのAmiga版は新Ver.が発売されてるの?
DTM系とかGame系なら何とか頑張れそうなものもありそうだけど...
231230:2007/05/10(木) 19:56:55
最近このスレ活気づいてるけど誰も釣れない (´・ω・`)
232ナイコンさん:2007/05/11(金) 20:37:02
先月からNova Designが半額セールしてるくらいかな…新バージョンじゃないね
在庫一掃か…
233ナイコンさん:2007/05/11(金) 22:57:14
Piw祭りに参加できなかったこと思い出しちゃったよ (´・ω・`)
234ナイコンさん:2007/05/12(土) 01:11:58
Lightwaveが帰ってくる位に頑張ってくれよ>Amiga
235ナイコンさん:2007/05/12(土) 10:20:31
全く新しいソフトに期待したい
236ナイコンさん:2007/05/12(土) 11:38:06
Anarchy
Darkness
Impact
Kefrens
KGB
LSD
Noice
Phenomena
Razor1911
Rebels
RedSector
RedSector+Defjam
Sanity
Scoopex
Silents
Silents+Crionics
Spaceballs
Vision
VisionFactory
237ナイコンさん:2007/05/13(日) 01:10:08
Amiga全盛時代のオリジナルメンバー召喚してデモって欲しいな…
238ナイコンさん:2007/05/13(日) 04:56:10
Razor1911かな?
Hitamanってゲームで音楽担当してたな。
結構みんな一線でやってんのかもね。
239ナイコンさん:2007/05/14(月) 12:46:08
グリーティングスで仕事クレクレタコラすると本当に仕事来るんだな...
240ナイコンさん:2007/05/16(水) 06:38:54
海上タソ発の追加情報マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
241ナイコンさん:2007/05/19(土) 18:34:21
そして誰も居なくなった (´・ω・`)
242ナイコンさん:2007/05/20(日) 04:40:42
ageとく
243ナイコンさん:2007/05/21(月) 17:56:57
なんかAppleも499ドルMacを出すらしいな、信憑性はないが・・・
244ナイコンさん:2007/05/21(月) 19:45:48
Mac mini なら現行、

1.66Ghz Intel Core Duo / 512MB memory / 60GB hard drive --- $599.00

だから、次機種 $499〜 ってのも当然アリでしょう。


↓これなんて、\29,800〜 だし
ttp://www.stormst.com/system2/storm-pc_fx.html
245ナイコンさん:2007/05/21(月) 23:11:23
(゚听)イラネ
246ナイコンさん:2007/05/22(火) 21:21:29
>>244
今回はもう発売は内定しているんでしょうか?

また日本側代理店はどこになるんでしょうか?

まあ、こんなに慌ても仕方が無いので待ちでいましょうか。
247ナイコンさん:2007/05/22(火) 23:10:56
>>245
Macいいやん。
AmigaはPPCでアーキテクチャが違うんだし。
有る意味、いい意味でMacにもAmigaの為に頑張ってもらわなアカン。
248ナイコンさん:2007/05/23(水) 22:49:43
ちょっと前に10.3.9のMac使った感想
コマンドキーとか使わないと、実用上1ボタンマウス操作には無理があるのね...
1ボタンマウス操作って、長年の歴史で激しく洗練されてるものだと思ってたよ (´・ω・`)
249ナイコンさん:2007/05/23(水) 23:04:10
OSXはもう昔のMacとは別物
250248:2007/05/24(木) 06:39:27
そうだったのか...
期待して損しちゃったよ (´・ω・`)
251ナイコンさん:2007/05/25(金) 00:15:43
BACK FOR THE FUTURE
252ナイコンさん:2007/05/25(金) 08:51:23
>>251
バック ツウ ザ フューチャー
253ナイコンさん:2007/05/25(金) 14:42:50
254ナイコンさん:2007/05/25(金) 21:25:39
ドック、こいつぁヘビーだ
255ナイコンさん:2007/05/26(土) 04:25:14
>>248,250
ん?Macも今はマルチボタン標準なんだけどな?
ttp://www.apple.com/jp/mightymouse/
256ナイコンさん:2007/05/26(土) 14:35:26
右クリ機能はOS8で実現しちゃってたしね
257ナイコンさん:2007/05/26(土) 20:43:32
普通にWindows用のマルチボタンマウスでも
Macで認識する物は右クリック当たり前に使えるしね。
258ナイコンさん:2007/05/27(日) 22:49:17
1ボタンマウスが自慢だったんじゃないの??
259ナイコンさん:2007/05/27(日) 23:28:58
>>258
煽りっぽいなぁ。
遥か昔の話してどうする?
明らかに有効で操作性が向上するからマルチボタン採用したんだろうに。
OS XになってGUIの概念もフォルダー階層もUNIX系になったからマルチボタン標準になるのは当たり前の流れでしょ。
それでなくても元々はNeXTSTEP(OPEN STEP)なんだから。
260ナイコンさん:2007/05/28(月) 08:59:07
ホントAmigaって、この板に合わないなぁ。(ホメ言葉)
261ナイコンさん:2007/05/28(月) 12:10:44
macネタは旧・mac板とかへ移動おながいしまつ
262ナイコンさん:2007/05/29(火) 00:04:35
マックは1ボタンだったのに
Amigaってはじめから2ボタンだったんだぜ!
すげー先進的じゃん!!
しかもキーボードでマウスを操作する機能は
いまだにAmigaが最先端だぜ
263ナイコンさん:2007/05/29(火) 03:26:13
ウゴウゴルーガDVD出るし、これからは再びAmigaの時代到来だ
264ナイコンさん:2007/05/29(火) 09:29:12
>>262
言われて思い出した。

右Amiga+矢印

おぉ、バッチリだ(使ってないのバレバレ)。
265ナイコンさん:2007/05/29(火) 12:12:40
PnPより遥か以前のAuto Config何気にスゴス
266ナイコンさん:2007/05/29(火) 16:14:30
ttp://www.youtube.com/watch?v=a_v55I1GF-w
これ、何てエミュレータ?
267ナイコンさん:2007/05/31(木) 23:15:36
>190
1chip-Amigaじゃないけど、気になったので調べてみた。
MiniMigのことかニャ?

 ttp://www.hobby.nl/~commodore-gg/innovatie_minimig.htm

なんか、楽しそうになってるなー。
268ナイコンさん:2007/05/31(木) 23:36:27
ってゆうーか、できてるし。
Minimig rev 1.0
 ttp://www.amiga.org/modules/myalbum/viewcat.php?uid=12811
269ナイコンさん:2007/05/31(木) 23:38:47
ってゆーか、出来てるし。
ttp://www.amiga.org/modules/myalbum/viewcat.php?uid=12811
270ナイコンさん:2007/05/31(木) 23:40:35
↑スマン
271ナイコンさん:2007/06/01(金) 00:13:03
>>268
売ってないのか?!
272ナイコンさん:2007/06/01(金) 16:47:58
New AMIGAの発送はまだでしょうか?

アップルはとっくに後継機を出しているのに・・・

待つのがつらい。
273ナイコンさん:2007/06/01(金) 16:54:15
頭が悪いので、何ができていて、何が売っていないのか分かりません。
教えてください。
274ナイコンさん:2007/06/01(金) 20:26:04
Minimig rev 1.0 = A500のワンボードPC?
個人が趣味で作ったらしい。
作者は真空管アンプに興じていて、リリースが遅れているらしい。
(売るか売らないかは不明)

>>272 は、AmigaOS4稼働のPCの事かな?....
こいつは、一応買えるな。
275ナイコンさん:2007/06/01(金) 21:16:37
>>274
フォローありがとうございます。
いずれしても「果報は寝て待て」ということでしょうか?(^^)
276ナイコンさん:2007/06/01(金) 22:29:17
どんなに早くても北京五輪の後だよ
277ナイコンさん:2007/06/02(土) 00:45:04
新AMIGAはどうせ大陸産だろ
五輪後じゃ国が崩壊してまた幻になるよ
278ナイコンさん:2007/06/02(土) 12:41:07
>>277
今のところ、中国は工業化に成功して経済的には安定しているようですが・・・
279AF:2007/06/02(土) 18:00:00
中国嫌いなので話題変えます。(ドラえもん似てねーよ!)

最近は、iMac+E-UAEで State Of The Art 見るのが癖になってきた。
ムービーファイルだと、エッジがなめちゃってて美しくないが、
エミュだとエッジが立って美しい!


でも九指は、いくらやっても全然だめ。
AmigaForever2006は、多少引っかかりがあるけど、なんとか再生できてる。
やっぱ、バージョン進んでるWinUAEの方が再現性高いのかな?


個人的にはKX Lightが気になる、HDDインストールできるみたいだし
knoppixベースだから機種を選ぶAmithlonよりは立ち上がる可能性も
高そう,,,(やってないが)

エフtp://amiga:[email protected]/AmigaForeverInstallationGuide.pdf


この上の階にfaq.txtがあって、こいつがどうもAmithlonの物らしい。なんで?
280ナイコンさん:2007/06/03(日) 02:48:44
>>279
faq.txtの内容は
別に用意されたカーネルでAmithlonを使う場合みたいです。
※同じフォルダにある他のファイルとは無関係。
281ナイコンさん:2007/06/06(水) 00:00:24
新アプリ情報マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
282ナイコンさん:2007/06/06(水) 07:51:02
>>281
2010年にはAMIGAの後継機が出てくれたらいいなあ。
(悲観的かな」)
283ナイコンさん:2007/06/06(水) 22:09:01
AMIGAに後継機など不要
20年も昔に、ジェイマイナーはあまりにも完璧すぎるコンピュータを作ってしまったのだ
284ナイコンさん:2007/06/06(水) 23:21:49
ジェイ・マイナーが、病の床、死の三時間前に見た夢の中のコンピュータ
285ナイコンさん:2007/06/07(木) 09:23:26
Amigaは当時としてはかなり進んだマシンだったけど、今となっては全部Winで出来るような
事なんだよな・・・
今新Amigaが出るとしてどんな事ができたらド肝抜かれるかわかんない。
Linuxがド肝抜くようなGUI持ってるしね。
286ナイコンさん:2007/06/07(木) 20:58:29
未だにFDDでコンドル歌えるのはAmigaだけ。
AmigaはOSじゃないんだぜ!
ユーザーをマゾにする
 に〜し〜お〜か〜すみこだよ〜ん!

287ナイコンさん:2007/06/07(木) 22:32:07
個性的なカスタムチップ何て持たなくなってしまったからなぁ
Amigaが新しいユーザーを得てこの先生きのこるには
もっともっと何かこう刺激的な個性が要るかもね・・
288ナイコンさん:2007/06/07(木) 23:22:51
完璧なクラシックアミーガエミュ(メガデモもバッチリ動作)付いてれば桶
新しいデラペとディレクトリオパスもホスィ
289ナイコンさん:2007/06/10(日) 13:18:41
>>288
優秀だったX68Kのジョイスティックを使えるようにして欲しい
290ナイコンさん:2007/06/11(月) 05:43:38
もしスイッチ式でしたら、
安物のUSB式JOYパッドをバラしてスイッチ部に接続するとアラ不思議
AmigaでX68Kの女医スティックが使える…訳ないか。

※AmigaでUSBの安物JOYパッドを使えます。
291ナイコンさん:2007/06/12(火) 00:16:23
当然ATARI仕様だろ?
USB仕様なんて (゚听)イラネ
292ナイコンさん:2007/06/12(火) 22:30:38
USBいいっすよー。

http://www.platon42.de/poseidon.html
293ナイコンさん:2007/06/15(金) 18:30:28
レスポンスに関しちゃ確実に数フレーム遅延するUSBばタコだな。
デバイスの種類が多いって所は利点だろうけど。
294ナイコンさん:2007/06/15(金) 21:53:32
昔からのゲーマー以外はATARI仕様使ったことないだろうから、PCのジョイ棒やパッド(USB)
なんてこの程度(ゲームやるなら専用機)と思ってるんだろうな...
295ナイコンさん:2007/06/17(日) 12:30:54
フロッピー使ったことないヤシも居そうだな (-_-;
296ナイコンさん:2007/06/17(日) 13:10:46
フロッピーディスクはドクター中出氏の発明品だってこと知らないヤシも居そうだ
297ナイコンさん:2007/06/17(日) 15:30:13
そう言えば、昔A500で"Speed"っていうメガデモ見たな。
フロッピー4枚組みで、入れ替えのタイミングが難しかった。
通しで見るまでに何度か途中で落ちた記憶がある。
最近は、WinUAEでキャプチャしたデータをWindowsメディア形式に
コンバートして鑑賞という堕落ぶり。
298ナイコンさん:2007/06/17(日) 20:26:53
>>296
間違った情報は早く正した方がいいぞ。
299ナイコンさん:2007/06/18(月) 12:28:50
>>298
いくら何でも釣りでは?
今さらあんなネタをマジで口走る馬鹿はおらんだろ
300ナイコンさん:2007/06/18(月) 18:23:00
なんで灯油しか使わないのに、醤油なんだろうね?
301ナイコンさん:2007/06/18(月) 23:18:15
アミガユーザにもユーモアのセンスがない奴がいるんだな
302ナイコンさん:2007/06/18(月) 23:41:25
いくら暇でも相手にするな ( ゚Д゚)ゴルァ!
303ナイコンさん:2007/06/19(火) 17:26:46
復刻版出るみたいだけど日本では買えるの?
304ナイコンさん:2007/06/20(水) 00:22:05
kwsk
305ナイコンさん:2007/06/24(日) 01:15:35
アミガ1200もってるんだが、ほとんど使わずじまいで、箱の中。
どうしたらよいのだろか。
306ナイコンさん:2007/06/24(日) 04:16:59
>>305
俺なんかA1200(アクセラレータつき)、A600、A500持ってるが
どうしたらいいかさっぱりわからないぞ
307ナイコンさん:2007/06/24(日) 08:28:07
とりあえずおバカな映像デモ(一発ネタ)を作成すると云うのはどうでせう?
308ナイコンさん:2007/07/04(水) 22:59:48
UAEでデラペ弄ってみたが、こいつは面白いな!
オレもAmiga欲しくなったが、
手に入れると、どうしたら良いか分からなくなるもんなのか?
まぁ人の物欲なんてそんなもんだろな。
309ナイコンさん:2007/07/09(月) 21:50:16
デラペって今はフリーなの?
310ナイコンさん:2007/07/11(水) 12:19:04
コピー(・A・)イクナイ!!
311ナイコンさん:2007/07/11(水) 23:28:19
>309
デラペIVは、フリーというか権利を放棄したように
認識しているが、、、
使っても違法じゃないと思うのだが?

他にも、
Dos版ー>デラペII
デラペIVクローン (SDL使用でGPLソース付き、開発終了? AROSでも動く)
(OSXでコンパイルしたが失敗した、、、)
なんかを見つけた。
この二つはエミュはいらん。





312ナイコンさん:2007/07/12(木) 06:42:41
あぼーんダンウェア=割れ、でしょ ┐(´〜`)┌ヤレヤレ
313ナイコンさん:2007/07/12(木) 18:17:12
当のダン・シルバは今何やってんだ?
314ナイコンさん:2007/07/14(土) 20:14:23
新AMIGAマダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
315ナイコンさん:2007/07/15(日) 14:07:01
>>314
新AMIGA、こんなに楽しみにしているのに。まだかい?
316ナイコンさん:2007/07/20(金) 07:10:45
リアルタイムでAMIGA使ってたヤシの中に、新AMIGA出ると思ってるヤシがいるのかよw
317ナイコンさん:2007/07/20(金) 09:24:14
AMIGA OS 4.0について詳しいかたへお願いです。

AMIGA OS4.0 について詳しいサイトへのポインターを

教えてください。

よろしくお願いします。

318ナイコンさん:2007/07/21(土) 01:12:42
ダイ・ハード4.0ならわかるんだけどな。

http://journal.mycom.co.jp/news/2007/07/19/023/index.html
これで勘弁して。
319ナイコンさん:2007/07/21(土) 02:07:20
320ナイコンさん:2007/07/21(土) 08:06:38
>>319 
>>318

おふたかた親切にしていただきありがとうございます。英語は苦手ですが

頑張ります。<(_。_)>

ではまた。

321ナイコンさん:2007/07/27(金) 00:19:01
新マウスのデザインが気になる...
たぶんorzなんだろうな (´・ω・`)
322108:2007/07/28(土) 16:54:35

これ、なつかしいな

http://jp.youtube.com/watch?v=Z4M37THFdRE

323名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:03:05
今、A1200のタワーじゃないやつ買えるかな?
324ナイコンさん:2007/07/30(月) 21:13:50
>>323
買えるけどPALかも
325ナイコンさん:2007/08/01(水) 11:34:10
>>324
PALでもいいっす。教せーて。
326ナイコンさん:2007/08/01(水) 21:22:44
google-教えてクン
google-クレクレ君
327ナイコンさん:2007/08/01(水) 21:38:30
俺はシステムコンバックで買ったよ
328ナイコンさん:2007/08/02(木) 00:12:03
シスコンなつかしー。

そーゆー私は、パイナップル6502と爆速Hut。
329ナイコンさん:2007/08/02(木) 00:45:46
ぴゅうも忘れないでくれ〜
330ナイコンさん:2007/08/02(木) 20:49:40
タイゲンとかマダあるのか?
331ナイコンさん:2007/08/02(木) 21:57:53
シスコンは、怪しい雰囲気だったな。
田舎もん+若かったオレには、いい社会勉強になったな。

元気なのはHutだけか?
332ナイコンさん:2007/08/02(木) 23:35:18
Beepにパイナップル通信ってあったなぁ
333ナイコンさん:2007/08/02(木) 23:44:30
オークとCSJには結構お世話になったなぁ
334ナイコンさん:2007/08/03(金) 01:17:50
どうぞ!
335ナイコンさん:2007/08/03(金) 20:05:49
336108:2007/08/04(土) 00:21:16
消臭力のCMじゃないけど、御徒町のシスコンの
登り階段は、かなり臭かった。

それと、Amigaの王道はやはりPALだと思うんだがなあ。
337ナイコンさん:2007/08/04(土) 00:58:48
PALとNTSCを両方買う。これ王道。
338ナイコンさん:2007/08/04(土) 01:05:35
NTSC機でNTSC-PALで起動が王道じゃまいか?
339ナイコンさん:2007/08/04(土) 02:00:06
NTSCをARでPAL化してた
メガデモはデグレーダーとかでPAL化

ゲームはNTSC版の方が入手が楽だったから、NTSC機買ってたよ
340ナイコンさん:2007/08/05(日) 01:47:31
DEMO観賞のために工夫してたっけ。

NTSC/PAL切換→BootPAL
ROM1.3/2.1切替→MultiStartII(DKB)
Supra28(?)→ノーマルモード(7MHz)切換

でもMegaChip2000付けたら、見られなくなったよーな(ウロ覚え)
341ナイコンさん:2007/08/05(日) 10:18:38
ヤフオクでAmiga500セットで出てるけど\15000てどう?
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d75061164
MIDIインターフェイスとアミガ本4冊にはかなり引かれるが、、
342ナイコンさん:2007/08/05(日) 10:35:32
悩む値段か?
買わずに後悔するなら買って後悔せよ。
343108:2007/08/05(日) 16:43:34
高いよ...
この内容だったら、1万そこそこだろ?

モニタは持っているの? テレビに映すつもりだったらやめとけ。
344ナイコンさん:2007/08/05(日) 17:24:39
誰もおまえの懐具合なんて聞いてないよ
さっさと死ねば?
345ナイコンさん:2007/08/05(日) 17:27:31
価値観だな。
15000という値は出せなくは無いだろう?
>342 の言う通りたど思うが?

引っ越しで整理していたらシス*ンの、ハガキが出てきた。
参考になるかな?
---------------------------------
96/7/27-96/8/4まで
A4000T(1GB/6MB+SCSI2) 259,000yen
A1200 (0MB/2MB) 58,000yen
---------------------------------

ウチのA1200は、こんなにしたのかと反省したよ。
でも後悔はしない。
...したくない(ToT)
346ナイコンさん:2007/08/05(日) 22:03:39
A500と言えば、前に言ったMinimigに動きあり!

基盤から作るのかよ!?
347ナイコンさん:2007/08/08(水) 00:32:36
348ナイコンさん:2007/08/11(土) 11:31:39
新AMIGAはどうなったのだろうか?
349ナイコンさん:2007/08/11(土) 19:58:33
発売されると思ってるヤシいるのかよw
350ナイコンさん:2007/08/11(土) 20:06:15
>>349

ここにいるよ、椰子の実君
351ナイコンさん:2007/08/11(土) 23:01:34
早くても5年後だろう・・・
352ナイコンさん:2007/08/11(土) 23:59:52
流行りの「出る出る詐欺」だよね
353ナイコンさん:2007/08/12(日) 00:16:09
お前ら、本当に出たら困るだろ。
俺は困る。
354ナイコンさん:2007/08/12(日) 07:17:21
>>353
なぜ?
355ナイコンさん:2007/08/12(日) 10:46:48
PC1台増やすと1台破棄するのが我が家の掟。
新AMIGAが来たら旧AMIGAを捨てるかWindows機を捨てなきゃいけない。
持ってるPCが全部AMIGAってのも覚悟がいるぜ。

両方嫌なら嫁さんを捨てることになるな。
それも悪くは・・・。
356ナイコンさん:2007/08/12(日) 12:16:06
マイナータソが関われないAmigaなんて (゚听)イラネ
357ナイコンさん:2007/08/12(日) 16:10:10
すまん。
Dsub 23pin メス 通販してくれる店
頼む!
358ナイコンさん:2007/08/12(日) 17:28:56
359ナイコンさん:2007/08/12(日) 19:06:34
>>357
25pinを金ノコで斬るんだ
360ナイコンさん:2007/08/12(日) 19:14:55
>358
バラせばとは、
別に用意した25pinの13,25を削るとかって事っすか?
それとも本体をバラすって事?

361ナイコンさん:2007/08/12(日) 19:18:05
レスずれた。スマン
25pinならあるんで、やってみます!

thanks >358,359
362358:2007/08/13(月) 00:54:03
誤解させてしまったかもしれないが、
変換コネクタやケーブルを自作したいわけじゃなく
単に15pin→23pinの変換コネクタが欲しいのだったら
リンクのブツはバラさなくても、そのまま使えます。
363108:2007/08/13(月) 11:35:20
なつかしいな。
初期の頃は、国内に23pinが規格として存在しなかったから
Dsub25pinを削ってつくってたんだよね。
[359]もさりげなくレスを返しているけど、その当時の事情を知っている
古参だろうと思う。
こういう話題になると、なんとなくホロッとするよ。

最盛期には秋葉のガード下のパーツ屋にも置いてあるところがあったから
探すとあるかもしれないね。見つかる可能性はほとんどなきに等しいけど。
364ナイコンさん:2007/08/14(火) 00:50:45
Poseidonアップデートあげ。

http://www.platon42.de/poseidon.html
365ナイコンさん:2007/08/14(火) 21:21:18
>363
361だけど,,,
オイラも当時"秋葉のガード下のパーツ屋"で買いました。
最近、共立エレパーツで23pinの通販を見つけたんだけど、
今は扱ってないってメールが来ちゃいました。シカタナイカ。。。

でも、半田ごて片手に楽しむって最近のPCではやらないから
なんか寂しい。

ちなみに、バッ活でAMIGA知りました。
366ナイコンさん:2007/08/15(水) 00:09:49
自分はCSJで1200買った時に23→15変換コネクタおまけしてもらった
テラモニタにつないでみたら暗かったので使わなかったけどw
367ナイコンさん:2007/08/18(土) 21:51:51
テラモニタ ナツカシス
368ナイコンさん:2007/08/22(水) 09:53:20
テラモニタ現役で使ってます
コネクタはeBayで業者から買ったです
369ナイコンさん:2007/08/22(水) 23:42:57
X68000ユーザーさん & 98互換機ユーザーさん

どぞー。
370ナイコンさん:2007/08/23(木) 01:42:56
 ┌─‐「][]             _,ィ ´ ̄`ヽ、
    ̄ ̄} |       _      /:.ゝ-─‐<>
   r─' ノ       「Y {´ ̄`ン':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}{
     ̄        Lハj_, ィ'´⌒⌒ヽ、:.:.:.ィ、ハ
   [[] 「}     _/∠二ニニニ¬、_ハ:.:.:.ヽヽ',
    rー'_ノ      //´ 了~~~⌒~`ヽ.弋゙Tl:.:.:.:_j」 l
           { {   {        j} }士ぅ'´:.:_〉|
          い、__ >、___ __, ィ人 ヽく_:./:.〉ゝ
   ィ ⌒ >'/  い 〉~~〉T~~T<   ヽハ 〈_:.く
  (    _ イ    `7  ハ⊥__j_i___〉  ,}イ 〈_/
  (       _)    ハ__厶>ー‐一_7  /´
  ゝ ___,ノ    /ーY):::ノ ` ̄´厶.、/_
            {::::::::/     /⌒ー'::::::}
              ̄´     {:::::::::;: ィ´
371ナイコンさん:2007/08/23(木) 02:11:33
夏につき妄想御免
あのさー、いま、ニコニコ動画とか
あるじゃないですか。
あれのもっと進化したようなビデオとテキストが
うまく組み合わさったようなファイルフォーマットって
できないもんですかね。
例えば、00時03分45秒の15フレームにテキストデータを
関連付けしておいて、後でテキスト検索するとそのフレームが
ドンピシャで再生スタートする、というような仕掛けがあったら
すごい便利かもしれないとおもってるんですが。
 このとき、テキストと画像の任意の部分を手描きグラフィックで
線を引いて結びつけたり、吹き出しをつけたりできると、さらに助かる。
クリック一つで、そのテキストをビデオにかぶせて表示したり消したりとか。

AMIGA OS 6.0 くらいにならないとだめ?

QUICK TIME のほうが早いかな。

とにかくWin とかMacの後追いだけじゃない、ユニークな方向でがんばって
ほしいかなと。やっぱり素人でもビデオぐりぐりっていうのがAMIGAの肝
だと思うんで。

以上に書き込んだ機能がすでに市販のPC またはDVDレコーダー等に
実装済であったとしても当方一切関知しません。
372ナイコンさん:2007/08/23(木) 03:18:36
>371
んと、その辺はみんなQuickTimeに入ってる。
使うやついないけど(w
Developerサイトでドキュメント読むといいかも

つかAmigaに実装しる!
373ナイコンさん:2007/08/23(木) 20:58:48
クロック用のNi-MHの電池をリチウム電池CR2032とかに
交換しようと思うんだけど、
3.6V -> 3.0V になっても影響ないのかなー
374代用 ◆6vWxJ952Lw :2007/08/23(木) 21:22:04
>3.6V -> 3.0V になっても影響ないのかなー
電圧が下がる分には破壊等の不可逆の悪影響は無いだろ〜

Amigaは知らないがMacintoshだとCR2で代用した事例は多かった筈.
MAC リチウム電池 - MAC 代用 CR2 - Google イメージ検索

どうしても公称電圧の違いが気になるならば
リード付 リチウム電池 - Google イメージ検索
とかででマメに探せば3.6Vでリード線付きの物が
通販などで入手できるのかも?但:製造時期注意!
(秋葉原あたりならなら未使用品の在庫ありそう

ちなみにAmigaのクロック用のNi-MHの電池って直付けなの?
375ナイコンさん:2007/08/24(金) 15:30:09
はーーん色々やってるんですね他でも。

>ちなみにAmigaのクロック用のNi-MHの電池って直付けなの?
そう。樽みたいなイケてないタイプ。

"Amiga Technical Resource - RTC circuit repair">Google
に回路図がでてるんだけど、
リチウムは充電不可なので変えるならダイオードかませた方が良いかも。
まぁAmikit.comで売ってるくらいなんだから大丈夫なんだろうな。

376ナイコンさん:2007/08/24(金) 19:10:56
RTC搭載機種を死蔵して使ってない奴らは
今すぐ開けてNiCd電池周りを見てみろ!!
瘴気が基板を侵してるかも知れないぞ

その点ノーマルA500は安心だ。
377374 ◆xwPXzZtgeg :2007/08/24(金) 19:21:33
>>375
↓大体こんな感じの基板直付けの奴なのかな?

images?q=PCB+mount+NiMH+battery
http://images.google.com/images?q=3.6V+80mAh
http://images.google.com/images?q=3.6V+100mAh
http://images.google.com/images?q=3.6V+150mAh

3.6V Rechargeable Lithium Button ってのもあるんだな.

ただ安全性を考慮すりゃ一次電池に電圧降下の少ない
http://en.wikipedia.org/wiki/Schottky_diode を噛まして
使うか同程度の容量のNiMHを探すかどちらかだろうな。
378ナイコンさん:2007/08/24(金) 20:13:47
>"Amiga Technical Resource - RTC circuit repair">Google

http://www.google.com/search?hl=ja&q=Varta+3%2FV80H&lr=

ざっとググッた限りでは回路図の場所が解らなかったけど
恐らくコレだろう?3.6V+80mAhらしいな(逆挿防止に片側が二本足?)

できれば本体の型番とかも明記してあると絞込みがし易いんだが??
379ナイコンさん:2007/08/24(金) 22:24:55
>>373
一応、突っ込んでおくと、オリジナルはNi-Cdね。
最初からNi-MHだったら、液漏れによるマザーボード死亡で
泣かずに済んだAmiganが何万人いたことか。
それとも、Ni-Cd→Ni-MHに換装したのを
さらにソケット型に換装したいってことなのかな。

>>378

充電池をソケット型の換装する回路図ならこれ。
回路図ってほどじゃないけど。
http://aminet.net/package/docs/hard/LithBatt

>できれば本体の型番とかも明記してあると絞込みがし易いんだが??

意味が分からん。
電池の型番ってこと?
オリジナルは3.6V/80mAの3本足Ni-Cdだけど
3.0V~3.6Vくらいのの充電池ならほぼなんでも機能するはず。
380ナイコンさん:2007/08/24(金) 22:40:17
判りにくかった?
"Amiga Technical Resource - RTC circuit repair">Google
回路はここ
ttp://amiga.serveftp.net/RTCrepair.html

>>379
にわか知識がばればれでしたね。
Ni-Cd = 青 ->死
Ni-MH = 緑 ->生
って事なんでしょうか?
ちなみにソケットつけてリチウム電池で行こうと思ってるんですが?
Ni-MHの方がスマートか?でも周辺が腐りかけてるのが気になる。



381ナイコンさん:2007/08/24(金) 22:44:05
>>373
は充電式電池以外の(公称電圧の低い)
安価な一次電池で代用しても問題ないか
って趣旨の質問なのかと思ってたんだが?

>意味が分からん。
ごめん。Amiga本体の型番って意味です。

電池周辺の空間に余裕があるならばATで
よく見かけるソケット型に置き換える事も
選択肢の一つとして考えられるからネットで
探せばオリジナルのNi-Cd周辺の拡大写真が
割りと簡単に見つかるんじゃないかな〜と
思ったモンで。結論としては3vでもいけそう?
382ナイコンさん:2007/08/24(金) 22:54:03
>>380
国内では貴重なせっかくのリソースなんだから、使ってみましょうよ。
http://cfc.amiga.co.jp/

ここの掲示板で「電池」とか「バッテリ」とかで検索すると
詳しい説明がたくさん出てきますよ。
ちなみにバッテリ交換は、つけるより外すほうがが難しい
というのはホントです。
383ナイコンさん:2007/08/24(金) 23:01:42
>>381

体験談で言うと、3.0V程度の1次電池+逆流防止ダイオード、
もしくは3.0V程度の2次電池に置き換えても問題なく動作してます。
384ナイコンさん:2007/08/25(土) 21:33:03
thanks ALL <-373

Ni-MHは液漏れしない。
国内でも入手可能なようだが、探すのに苦労する。

入手しやすい
リチウムボタン電池+逆流防止ダイオード(1N4148)で
対応したいと思います。
ttp://www.waver.jp/amiga/p1.html
ttp://www.waver.jp/amiga/p2.html
が良さげです。


385ナイコンさん:2007/08/29(水) 14:43:30
minimigがバーションアップ。
回路図公開で作れるようになったみたいだけど、
MC68SEC000FU20なんてどうやって買うんだ?
orz
386ナイコンさん:2007/08/29(水) 16:09:57
387ナイコンさん:2007/09/12(水) 07:01:38
amigaって有料なん?
388ナイコンさん:2007/09/12(水) 14:13:51
387 名前:ナイコンさん :2007/09/12(水) 07:01:38
amigaって有料なん?
389ナイコンさん:2007/09/12(水) 14:35:18
いい加減フリーにすりゃいいのにな。
390ナイコンさん:2007/09/12(水) 21:19:32
ほかに食うすべを持たない人々になんてことを言うんだ
391ナイコンさん:2007/09/13(木) 22:52:14
シンクストレーナーと
シンクダブラーと
スキャンダブラー。

VGAに繋ぐ君の仕組みが今イチ判らん。
だれか、頼む。
392ナイコンさん:2007/09/14(金) 14:58:33

 > シンクストレーナー

VideoToasterなどの映像をマルチスキャンモニタで映すためのアダプタ。
単なる32pin→15pinアダプタとしても使える。
しかし、同期するだけなので、15kHz対応モニタで使うことが前提。
スクリーンモードをDbNTSCとかにすれば15kHzモニタじゃなくても使えるけど
VideoToasterの映像は映らないので、本来の役目は果たせない。

 > スキャンダブラー。

Amigaの水平解像度15kHzの出力をほぼ倍にして
一般的なPCモニタでも映るようにする機器。
内蔵タイプと外付けタイプがある。

 > シンクダブラー

知らん。
393ナイコンさん:2007/09/15(土) 22:26:44
わけわからん
394ナイコンさん:2007/09/16(日) 02:47:45
間違えた

> 単なる32pin→15pinアダプタとしても使える。

単なる23pin→15pinアダプタとしても使える。
395ナイコンさん:2007/09/16(日) 22:18:27
つぅかもう電波新聞社のアップスキャンコンバータでいいんじゃね?
396ナイコンさん:2007/09/17(月) 13:43:24
シンクダブラーはAminetの Syncdoubler.zip かな?
シンクストレーナーに追加する形でsync信号を弄ってる様子。
doublerだから倍速にしてるんだろな。

この辺の事は、HutのToastscan あたりで落ち着いてるんじゃないか?
397ナイコンさん:2007/09/18(火) 11:48:26
うごうごるーが
398ナイコンさん:2007/09/19(水) 00:21:58
ルーガちゃんも成長したよなぁ。
399ミカン星人 ◆wVoxvyek5Q :2007/09/20(木) 15:28:38
Coldfire Accelerator みたい
400ナイコンさん:2007/10/03(水) 21:13:25
おしりかじり虫DVDリリースあげ。
401ナイコンさん:2007/10/16(火) 01:58:37
Poseidonアップデートあげ。

http://www.platon42.de/poseidon.html
402ナイコンさん:2007/10/24(水) 17:03:20
新アミーガマダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
403ナイコンさん:2007/10/25(木) 13:11:42
404ナイコンさん:2007/11/14(水) 12:48:33
X-Amiga (miniLINUX + E-UAE)
http://www.xamiga.net/
ダウンロード可能になりますた。
405ナイコンさん:2007/11/23(金) 18:33:33
Amigaの新ハードが出るってネタは、いつも続報がないね。
406ナイコンさん:2007/11/24(土) 19:46:29
今あえてAMIGAでMODやCGやると、何でかしらんけどワクワクする
A1200のマザーボードが2枚あるから、タワーケース買おうと思ってたけど
来月から無職だ…
407ナイコンさん:2007/11/25(日) 09:10:29
朝から晩までAmigaで楽しんでください。

JKFFの初期バージョンは確か無職中に作った。
就職すると自由な時間が激減するから(実感)。
408ナイコンさん:2007/12/12(水) 00:06:49
新情報マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
409ナイコンさん:2007/12/13(木) 00:58:23
Amigaノートまだあ?
410ナイコンさん:2007/12/21(金) 01:42:00
「コンドルは飛んで行く」で年忘れ
ttp://journal.mycom.co.jp/column/komono/037/index.html
411ナイコンさん:2007/12/22(土) 19:27:12
いつのまにかFDDの音まで再現してたのか
412ナイコンさん:2007/12/22(土) 22:18:42
Sugeeeeeeeeeeeeeeee!!
今までエミュ馬鹿にしてた m(_ _)mスマソ

で、新AMIGAマダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
413ナイコンさん:2007/12/28(金) 13:13:18
YAM2.5アップデートあげ。
http://aminet.net/package/comm/yam/YAM25-AmigaOS3
414ナイコンさん:2008/01/23(水) 21:21:45
みんなAmigaFutureの英語版って何処で買ってるの? やっぱり本家?
郵便小為替とかPayPalとか使い方よく分からん。 カードで落として
くれれば良いのに、、、
415ナイコンさん:2008/01/23(水) 23:42:56
紀伊国屋は置いてたよ
416413:2008/01/24(木) 00:55:20
YAM 2.5はUTF-8サポートで日本語を通せるようになったんだけど
メールの題名にUTF-8で21バイト(=漢字7文字)をセットすると
メールヘッダに42バイト入れるバグがあります。
例:「メールのテスト」を入れると「メールのテストメールのテスト」となる。

開発のサイトに再現AREXX添付して報告したら、ほめられちゃった。
UTF-8、ISOとか全滅で、発生条件が厳しかったらしい。
AREXXをサポートしてるアプリで「こんなバグ出るよ。」って
スクリプト添付でいけるから伝わりやすいよね。

という訳でYAM 2.5で日本語通す人は題名を7文字で(笑)。
次のリリースまで(解決済だそうです)がまんがまん。
417414:2008/01/24(木) 08:52:33
>415
KINOKUNIYAネット通販の方で検索しても出てこなかったのでてっきり扱い無いのかと
思ってましたよ。 感謝感謝感謝
418ナイコンさん:2008/01/24(木) 10:46:25
さっき紀伊國屋に電話で確かめてみたら取扱い無いって、、、
「コンピュータに登録されていないので一度も扱っていないのでは
無いかと思われます」って、、、
ジュンク堂も無かったし、やっぱり出版元に直接注文しないとダメかな。
419ナイコンさん:2008/01/31(木) 06:47:47
YAMで日本語を扱えるようにしました。
(Ver 2.5でより簡単に)

http://www.phoenix-c.or.jp/~olfa/software/78_yam_25_kanji.html
420ナイコンさん:2008/02/03(日) 18:09:01
UTF-8の自動検知を改良しました。
http://www.phoenix-c.or.jp/~olfa/jkff/index.html

Googleでブログに飛ぶとUTF-8な事が多くて切換が面倒だったんです。
421ナイコンさん:2008/02/09(土) 09:00:39
AWebII Ver3.5(注・お試し版)リリースあげ
http://aweb.sunsite.dk/

Ver3.4のページキャッシュと互換がなく自動的に削除しますので覚悟を。
422ナイコンさん:2008/02/09(土) 16:47:00
↑これ、なに?
423421:2008/02/09(土) 22:11:27
>>422

御参考(Ver 3.4の画面)。
http://olfa.dip.jp/awebii3_4.png
424ナイコンさん:2008/02/10(日) 00:22:50
2ch専ブラまだあ?
425ナイコンさん:2008/03/14(金) 12:43:08
AWebII用2chビューワ要る?

datファイルの取得は手作業でもできたんで
板一覧→板選択→スレ一覧→レス全部表示
くらいならAREXXで取得、整形できそうです。
よく行く板が人大杉になったので、がんばっちゃう。

※ただし過去ログはアカウント処理があるので無理。
426ナイコンさん:2008/03/15(土) 20:50:22
OS5でるの?
427ナイコンさん:2008/03/18(火) 09:30:07
428425:2008/03/19(水) 17:13:26
できた記念あげ。あー楽ちん。
http://www.phoenix-c.or.jp/~olfa/archives/20_2ch_viewer.html

スレを見られると書きたくなるが
そこまで技量なし。とほほ。
429ナイコンさん:2008/03/20(木) 09:57:02
俺の4台のAMIGAたちは
押入れの奥深くに眠っていて、部屋に置く場所なんかないなんて言えない・・・・
430ナイコンさん:2008/04/07(月) 00:24:50
PocketUAEってどうなってんの?
開発終了してるみたいだしサイトも消えてるし・・・
431ナイコンさん:2008/04/07(月) 22:23:17
AMIGAとう。
432ナイコンさん:2008/04/12(土) 08:27:28
the Computer Chronicle Internet Archive "Amiga and Atari"
http://www.archive.org/details/Amigaand1985

DVD品質のMPEG2動画まで公開されているのが素晴らしいね。
日本じゃありえん
433ナイコンさん:2008/05/22(木) 09:41:15
A4000に使えるいいグラフィックカードありませんかね。
434ナイコンさん:2008/05/23(金) 01:49:22
435ナイコンさん:2008/06/10(火) 22:25:48
俺はサイババ刺してる。
もう買えないだろうが・・・
436ナイコンさん:2008/06/29(日) 14:55:20
AMIGA500の箱の女の子はかわいすぎる
437ナイコンさん:2008/07/02(水) 21:43:21
うp! うp!!
438ナイコンさん:2008/07/12(土) 04:25:05
祖父通販でリトバスEX予約し損なったはorz
439ナイコンさん:2008/07/12(土) 04:31:10
誤爆 よりによってこのスレ

誤爆ついでにolfaさんに質問ですが、
本屋さんでカバーをかけてもらわない人なのでしょうか?
440ナイコンさん:2008/07/12(土) 08:23:09
>>439
うん。

「リトバスEX」をGoogleってみた。
 …いートシこいて何見てんですか>439さん
441ナイコンさん:2008/07/12(土) 14:39:46
>>440さん、漢らしい素早い回答ありがとうございました!
あと、そんな誤爆のどうでもいいキーワードは検索しなくていいですorz

去年からいい年してハマった某アイドル育成ゲームに出演されているマイナーな声優さんは、
若本規夫さんと違って毎週とか定期的に声を聴けないのです。
その為、新しい声が聴ける貴重な機会なのです。
442ナイコンさん:2008/07/13(日) 22:09:23
olfaさんのサイト初めてWin以外で見たけど
本当はUAEでなんです、ごめんなさい
443ナイコンさん:2008/07/14(月) 11:31:51
新機能満載の「Amiga OS 4.1」が間もなくリリース
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/07/14/003/index.html
444413:2008/08/16(土) 21:20:23
YAM関連のMUI/Libraryアップデートあげ。

codesets.libraryをVer 6.5→6.6に更新したところ、
YAMでメールのタイトル7文字までの制限が解決しました。
>>416を参照

これで長い長いタイトルのメールを出せる(笑)。
445ナイコンさん:2008/08/21(木) 00:42:26
SoftwareHutっていまだ利益あるんだろうか
つぶれないんだろうか
446ナイコンさん:2008/08/23(土) 22:16:10
AmithlonをAthlon 64 x2 5200+で起動できました。
サウンドボードとLANボードを付けた状態で、です。
Linux KernelはSMPとAPICを無効にしてコア1個で動作(←笑うトコ)。
あとAGPなし→VESAで劇遅です。

転勤準備中なんで、チューニングは10月以降にて。
期待しないで待ってくださ〜い。
447ナイコンさん:2008/08/23(土) 23:31:51
winuae使ってて106キーボードの刻印と入力される文字が違う件、どうやって対処してます?
448ナイコンさん:2008/08/24(日) 12:25:06
>>446
Amithlonで使ってるマザーボード・ビデオカード・サウンドカード・LANカードを教えてくれるとうれしいかなーって
449446:2008/08/24(日) 19:53:29
>>448
ちゃんと(?)高速に使えてるハード一覧
http://www.phoenix-c.or.jp/~olfa/hardware/31_parts.html

>>446で実験中のハード一覧
マザーボード:GIGABYTE GA-M56S-S3
ビデオカード:Matrox G550 DualHead (PCIE x1)
サウンドカード:Creative Technology CT4810
LANカード:Corega Ether PCI-TL

あ、このLANカードは10BASE-Tの奴(RTL8029AS)だ。
100BASE-T(RTL8139)で試さなきゃ。
>>448のおかげでチェックできた。ありがとう。

 …などとケース開けて眺めてるヒマないんだった。
  10月まで待って。m(_ _)m
450ナイコンさん:2008/08/25(月) 21:01:01
>>449
わざわざありがとうございます!転勤が落ち着くまで待ちますね。
451ナイコンさん:2008/08/31(日) 21:39:09
うーん
キーボードの設定がうまくいかない
ワイヤレスの104キーボードを付けてusjpとかいうキーマップ切り替えソフト経由で109キーと共存させて使いたいんだけど、
104キーともキーコード違うのかな
KMEでみるとダブルクォート、シングルクォートのキーがシフトに見られたりその他もろもろ不自然な認識してるようなんだけど
vista環境でamiga forever2008入れてる人で、うまくキー入力できてる人います?
452ナイコンさん:2008/09/02(火) 02:14:03
さっきyoutubeで「amiga 9fingers」と検索したら
作中の女の子の動画が上がってた。
9fingersを作るときに撮影したようです。
453ナイコンさん:2008/09/04(木) 12:52:13
Google Chromeのアミーガ版まだあ???
454ナイコンさん:2008/09/05(金) 23:05:10
>>453
いいだしっぺの法則でよろしく
455ナイコンさん:2008/09/09(火) 08:27:53
9Fingersの漢字が反転なしで表示されたのを見た人いませんか?

10回くらい連続で見ると反転が偶然じゃないかと思える位、
反転なしで見える回数があったとウロ覚え。

 …昨夜、ニコニコ動画で9Fingers見たら反転表示の突っ込みなし。
  反転なしは私の妄想かも。
456451:2008/09/14(日) 01:27:22
どうもusjpがおかしかったような???
サブで使おうと思ってたdinovo edgeのタッチが結構いいんで、
usjp外して101キーでセットアップしたら問題なく入力できるようになった
せっかくなんでarexxでも書いて遊んでみよっかなー
457ナイコンさん:2008/09/21(日) 22:05:39
>>452
九指
なつかしいなあ
再生したとき文字が裏返るのを
PALエミュすると普通にみれるはず
(当時のフリーソフトであったもの)
あと、ディスク2枚組なので
もう一台外付けにすると全編再生可能
(diskチェンジのアラートがでない)
実機の1200がまだあるのだが
10年くらい出してないので、
ディスクもなくなってしまった。





458455(452):2008/09/22(月) 07:23:58
>>457
あ、PAL/NTSCがありましたね。
デモのキャプチャをNTSCでやるために
動画はNTSCになってる可能性がありますね。

PALの画面を管面撮影すれば反転しないでアップできそう。
459ナイコンさん:2008/09/25(木) 12:40:07
AmigaOS4.1キター
460ナイコンさん:2008/09/25(木) 21:30:39
まだ出てなかったのか・・・。
なんつーか人生とともにあるって感じのパソコンだ。
A2000で遊んでた若者ももう中年になっちゃったよ。

A4000デスクトップを復活させようかな。
461ナイコンさん:2008/09/30(火) 02:06:35
4.1が出ても、もうだれも話題にしないのかよw
462ナイコンさん:2008/10/01(水) 21:56:45
にほんごしかよめないからネタがふれないふりにくい;;
463ナイコンさん:2008/10/06(月) 07:42:54
>>461
英文で良いから「出した」というページを教えてください。

「出す」話はこちら。
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/07/14/003/index.html
464 ◆RqCZ8kl1CA :2008/10/06(月) 08:11:57
お店のHPはin stockになってるけど
465ナイコンさん:2008/10/07(火) 01:02:14
AmigaOne用だろ
日本でAmigaOne買った奴って皆無では
466ナイコンさん:2008/10/11(土) 02:34:36
PegasisやらAmigaOneやら乱立したプラットフォームの出現でAmigaは死んだ
ま、オリジナルは遠の昔に絶滅してたっけ
467ナイコンさん:2008/10/22(水) 01:05:59
写真の世界ではプラスチックボディーの安いトイカメラが一定の評価を
得ている。できることは一眼レフにはかなわないけど、チープさが
受けている。今の時代にアミーガが新製品を出せばそれなりに売れると
思うけど。この板が存続していることが信じられない。
468 ◆Amiga3h9C2 :2008/10/23(木) 13:44:03
>>464
え、ホント?
よし、見に行こう。
469455:2008/10/23(木) 14:09:09
>>455へ自己レス。反転しないのがあった。
http://jp.youtube.com/watch?v=q5zEp6um8RU
470ナイコンさん:2008/11/05(水) 17:37:41
>>466
絶滅はしていないさ。
まだ、1200・4000Tを持ってる。
471ナイコンさん:2008/11/05(水) 23:09:35
472ナイコンさん:2008/11/06(木) 23:57:06
>>471
今となってはものすごく値段が高く感じる
ちょっと悲しい
メモリを増設しようと思っても互換性のないSIMMなんだろ

473393:2008/11/07(金) 06:49:59
しかしいまさらamigaを2000ドルで飼おうと言うのはどんな人なんだろう。
アナログ時代にamigaで編集システム組んじゃったスタジオとかなのかな。
474ナイコンさん:2008/11/07(金) 19:45:25
Softhutもほとんど新製品出なくなったね
何か買って遊ぼうというモノがない
475ナイコンさん:2008/11/07(金) 22:03:07
>>472
Amiga4000Tの増設メモリは普通の30ピンSIMMが使えますよ。
確か日立ICメモリハンドブックで調べて
代理店に取り寄せてもらったんです。

今だとエルピーダかな?
476ナイコンさん:2008/11/17(月) 18:02:56
PCから外したSIMMを全部刺したら70MBくらいになって
こんなに使い切れない!って笑っていたのは遠い想い出。
今時なCPUの2次キャッシュの方が・・・
477ナイコンさん:2008/11/17(月) 22:03:47
>>476
うらやましー (^_^)

そーゆー私はAmithlonに1GB積んでるけど
音声ファイルの編集で100MB〜300MB使うくらいかな。

あとはCD-R焼くのにMasterISOのバッファを700MBに設定して
全データをRAMに入れてから焼いたりしてる。
※CD-Rは300MB行かないことがほとんど。
478ナイコンさん:2008/11/18(火) 00:17:39
2次キャッシュにシステム全部入っちゃってRAMもそこ使ったらメチャメチャ早そうだなw
479477:2008/11/19(水) 19:47:44
>>478
インテル/AMDでネイティブならAROSが該当しますね。
システムがキャッシュに収まるほどコンパクトなら
AROS開発者は「キャッシュ入れ」をねらいますよ、きっと。

68020以上のAmigaではROM KernelをRAMにコピー、
アドレス変換機構(CPU内蔵)を使って
ROMの代わりにRAMアクセスで性能UPしてたから。

 既知でしたら、ご免 m(_ _)m
480477:2008/11/19(水) 19:49:43
このスレでニコニコ動画の話をしてよいですか?
もちろんAmigaについてです。
481ナイコンさん:2008/11/24(月) 20:24:28
僕はニコの話題も平気ですので是非
482477:2008/11/27(木) 11:17:47
1987年製のAmiga500でネギ振りしてみた

という動画を作ってみようと思って。
古いパソコンでアニメの再生をさせてみた動画というのがソコソコあります。
実機を知らない平成生まれもニコニコ動画にいますから、
「オレ生まれてねー」「偽装だー」「つまんねー」などの反応を期待

・1コマをHAMに変換するとエッジがにじむ程度
・音楽はPlay16のPAULA14モード(24kHz/14ビット)で再生したい
・LED消してクリアなLine Out
・MegaChip2000でChipMemは2MB

オリジナルの動画 http://www.nicovideo.jp/watch/sm982882
古いパソコンの例 http://www.nicovideo.jp/watch/sm4980982
483ナイコンさん:2008/11/27(木) 11:23:31
DCTVの出番か!?
484ナイコンさん:2008/11/27(木) 23:04:41
>>483
DCTV持ってない。
表示させるのは写真ではなく、アニメ絵なのでHAMでも行けそう。
485ナイコンさん:2008/11/27(木) 23:35:34
アニメ絵ならPC-9801と同様640x400で16色でも…って思ったけど、
ウゴウゴルーガみたいに320x200の32色の方がAmigaらしいですかね
486ナイコンさん:2008/11/27(木) 23:44:03
アニメ絵を動かすくらいだと
Amigaは楽にできちゃうから・・・
って、知らない人は驚くか。

完成したらYoutubeにもアップしちくり。
487477=484:2008/11/28(金) 05:46:19
HAMは4096色だから。※ただし超インチキの4096色。
ANIMファイルにすると
MultiViewで再生できるから簡単そうに見える。

初音ミクの動画はニコニコの外に出せたっけ?
まぁ、話は実際にできてから。
おそらく、何かうまく行かない事が出てくるので
その際はヘルプミー。

AminetにFLVプレーヤー転がってないかな(横着者)。
488ナイコンさん:2008/11/28(金) 22:43:01
Googleで検索して辿ったら出てきた。
実際に使い物になるか?

ttp://www.3ivx.com/download/amiga.html
489477:2008/11/29(土) 21:28:30
MooVIDがPicassoIVで動作するんでAmiga500では無理。
Amiga4000T+PicassoIVで望みあります。

このライブラリをFroggerNGで使えると良いのに。
490477:2008/12/04(木) 23:16:31
Win上でFLV→連番BMPにできたのでAmithlon上にSambaで転送。
ImageF/X 4.5には連番処理機能IMPがあり初めて試した(笑)。
あとはAmiga500で再生できるANIMファイルを作れるかどーか。
住人にとって再生よりANIM作成のほうが興味あると思うんで
おまけでタネ明かし編を付けます。

もう、動画のオチは決めてあるんだ。
FLV→AVI変換したファイルをAmithlonへ転送、
ファイル名の末尾を「.flv」にしておいて(=偽装)、FroggerNGで一発再生。
「ぇえー、AmigaでFLV再生できるのかよー。」みたいな。
491ナイコンさん:2008/12/05(金) 00:46:06
477さん毎度乙です^^
さすがにAmithlon上でFLVを連番BMPに変換?するのは出来ませんか。
Amithlonで動くffmpegがあればねぇ…。OS4の物は見つけたんですが。

ttp://www.os4depot.net/share/video/convert/ffmpeg.lha

そういえば、ビデオデジタイザはAmigaで動くものを使います?
どんなふうにAmigaでデジタイズした動画をニコにUploadするか興味があります。

さっきFroggerNGを検索して、FLVが再生できない事を知りました…。
492477:2008/12/05(金) 02:32:28
>>491
m68k版のffmpegはFLVをデコードできませんでした。
http://aminet.net/package/gfx/conv/ffmpeg

Win+WebCam(1.3Mピクセル)の予定です。ダメなら携帯で。
Amiga500での稼働をアピールしたいので
本体+モニタを映そうと考えています。

タネ明かし編でSambaとRealVNC使って(悪だくみ)。
AmigaOS(Amithlon)が100BASE-T使えるとは思ってないだろうし。
ましてUSBなんて…(にやり)。
493477:2008/12/05(金) 08:22:48
AHI 4.18 アップデートあげ
http://aminet.net/package/driver/audio/ahiusr_4.18
494ナイコンさん:2008/12/05(金) 17:32:06
IQエンジンとかもアミガだったな・・・
495ナイコンさん:2008/12/05(金) 20:20:49
>>483
ニコ厨(笑)
496477:2008/12/06(土) 16:38:56
HAMで100フレームほどANIMファイルにしてみました。5MBほど。
http://olfa.dip.jp/ievanpolka.anim
全部で約4,000フレーム → 5MB x 4,000 / 100 = 200MB
どーやってAmiga500へ転送しよう(笑)。

まだ実機での再生をしていません。
一応、ImageF/Xで読むとHAMなりの画像が表示されます。

WebCamの反応とピンボケが悪いので携帯で撮影します。
497ナイコンさん:2008/12/06(土) 20:20:47
もしかしてolfa氏?
498477:2008/12/07(日) 22:26:47
ものすごいプレッシャーなので
汗だくでスルー。
499ナイコンさん:2008/12/09(火) 18:52:57
ここらの人的にminimigってどうなん?
500ナイコンさん:2008/12/13(土) 12:21:34
アミガほどの高性能機なら簡単にできるのでは・・・トおもう8b厨;
501ナイコンさん:2008/12/13(土) 12:33:20
>>499
菱形に配置されたチップが曲者ぽくってカッコいい!
502ナイコンさん:2008/12/13(土) 12:52:39
>>496
VHSをBackUPに使えるヤツあったなぁ。
アレがあれば200MBくらいは大丈夫だが・・・
503477:2009/01/02(金) 23:10:10
つい、うっかり。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5733228
504477:2009/01/02(金) 23:33:43
>>503
再生数がもう15回。
みんないい人だ(ぐすん)。>スレ住人の皆様
505ナイコンさん:2009/01/03(土) 00:33:41
ニコ見れない俺にとって>>504は鬼。
506ナイコンさん:2009/01/03(土) 02:00:02
>>503
マイリストに登録しました
507477:2009/01/03(土) 22:02:05
皆さんのほうが詳しいので*スレ違いですが*伺います。

WinでMIDI信号のイベントから画像を表示するソフトってあるよね?
いくらなんでも.
508ナイコンさん:2009/01/07(水) 07:02:23
DTVに疎くしかも出先なので詳しく検索できませんが、
AdobeのPremiereとAfterEffectsの組み合わせが鉄板じゃないですかね?
ニコニコ向けには高すぎるかも。

ダメなら窓の森とかVectorで探すか、無ければ自作するとか…。
509477:2009/01/09(金) 02:26:01
>>508
レスありがとうございます。
MIDI→画像は、どうも珍しいようですね。

せっかく重いモニタを出したので、
ついでに9fingersを撮影してみました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5789479
510ナイコンさん:2009/01/12(月) 15:43:48
olfa氏が死んだら日本のAmiga界はどうなってしまうのだ
511ナイコンさん:2009/01/12(月) 16:00:01
とりあえず、ランドナーは貰い受ける。
512olfa ◆Amiga3h9C2 :2009/01/12(月) 20:19:06
>>510
一番心配なのは、平沢進さん(P-MODEL)のサポート。
もう5年位してないけど(遠い目)。
5年先、10年先でサポートの必要になればの話。

平沢進さんはAmigaをまだ使ってるのでヨロシクね。
513ナイコンさん:2009/01/12(月) 22:27:56
本人かよ!
514477:2009/01/13(火) 09:19:11
調子に乗ってState of the artも。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5829064

《裏話》
当初、>>509と同じ様に携帯で撮影すると、同時収録の音声より15秒短かい。
DEMOと動画を同時再生すると、変化の激しいシーンがぽろぽろ抜けてる(!)
例えば01:19からのシーンとかは、早送りになっていて
携帯のエンコーダが仕事してません(!_!)
そこでWebカメラに交代、30フレーム/秒の無圧縮で収録して、前述の音声と一致、ふー。
AmigaのDEMOを撮影できるビデオカメラはないのか<おまえが持ってないだけ

Amigaはブラウン管の走査線に合わせて表示できるので
DEMOでは垂直同期周波数=フレームレートになることが多いです。
参考:PALは50Hzらしい→50フレーム/秒
これをニコニコ動画で再生できる日は来るかな。

あ、液晶ディスプレイにフレームレート?
515477:2009/01/16(金) 07:50:35
>>496の件、方針変更します。

昨日Amiga500、SupraTurbo28、A500-HD+を組んで稼働させたら、
ハードディスクが128MBの空きが22MBだった。
テスト用のANIMファイルが収まるかさえ怪しいです。
当然の事ながら本番の200MBは入りません(!_!)。

1GB位積んでるかと思ってたけれど、
それはAmiga4000Tのほうでした。

Amigaらしくプログラムで何とかします。
おそらく開発者向けのサンプルプログラムを
チョイチョイといぢればできるから。

 …SupraTurbo28(CPUを7MHz→28MHz)でインチキするのは
  スレ住人の秘密ですよ(にやり)。
516ナイコンさん:2009/01/28(水) 22:09:07
MINDCANDY2届いた!
STATE OF THE ARTSとか9FINGERSはさすがにもう古いな、と・・・
517sage:2009/02/09(月) 22:51:57
nmkk
518ナイコンさん:2009/02/17(火) 17:28:24
HDD死んだらお終い?
519477:2009/02/23(月) 01:07:46
>>518
SCSIのHDDを入手して復活可能です。開発はAmithlonでやってますので。

Google検索用に前倒しでページを用意しました。
※一般向け(非スレ住人)なので辛口風味です。
http://www.phoenix-c.or.jp/~olfa/software/81_hachune.html
520477:2009/02/26(木) 09:52:04
Amitlonで動作できるようになりました。

【予告編】はちゅねをAmigaに連れてって【開発快調】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6268827
521m(_ _)m:2009/02/26(木) 09:53:24
×:Amitlon
〇:Amithlon
522ナイコンさん:2009/02/26(木) 17:38:03
MASLって今でも作れんの?98持ってないと無理?
523ナイコンさん:2009/02/26(木) 17:39:56
誤爆ったメンゴメンゴw
524ナイコンさん:2009/02/26(木) 22:30:52
>>522-523
Googleってみた。

もしネギ振りをニコニコ動画にうpされるのでしたら
「ニコニコ技術部」タグを入れてください。
525477:2009/03/14(土) 07:21:08
>>520
Amigaの解説前編、解説後編を追加しました(アクセス規制 2weeksだったの)。

説明下手な動画に対するコメントが…あはは。
魔導師(over 40)には、「餓鬼」とか「今ごろ知った奴」は嬉しいワード。

プログラムの方は、Amiga500での無理な稼働まで確認しました。
HAMの静止画を表示、CHIPRAM書換で強引な画面切換で。
残りは、FASTMEM→CHIPRAMのメモリ間転送と、ダブルバッファ制御かな。
あ、8SVXがフロッピー1枚に入らなくてブツ切りにしてたの忘れてた(笑)。

《裏話》
Amithlonでフルカラー(24bits)のスクリーンを表示しても、
Screen.RastPort.BitMap->Depthは何故か8(bits)なのよ。
画面切換の処理をAmithlonとAmiga500で振り分けたのに
Amithlon稼働時に頭抱えたのは内緒。
526477:2009/03/18(水) 01:43:25
皆さんへご相談です。

ようやくAmiga500で表示できました。
しかしながら、画面切換の瞬間に
画面が別の色になってしまい、
音で言うと「バシャバシャ」した感じに。

ダブルバッファの仕掛を利用していますけれど
画面ごとのパレットが別々なので
WaitBOVP→LoadRGB4→ビットマップ切換→MakeScreen→RethinkDisplay
の順序でコールしています。

考えられるチョンボがありましたら、
思い付き、冗談、なんでも良いので(*)
アドバイスください。

*)職業プログラマの頃「実はそれ当たり。」という経験を何度もしてマス
527ナイコンさん:2009/03/19(木) 20:05:21
>>526

思いつきですが、できるだけLoadRGB4を実行するタイミングを遅くしてみてはどうでしょうか。

>WaitBOVP→LoadRGB4→ビットマップ切換→MakeScreen→RethinkDisplay

RethinkDisplayまで行く前に垂直帰線区間が過ぎてしまっていて、
新しいパレットで古いビットマップを表示している瞬間が発生しているのではないでしょうか。
RethinkDisplayの直前ぐらいにLoadRGB4を呼び出したらどうでしょうか?
528ナイコンさん:2009/03/19(木) 20:19:09
単純に画像ごとのパレットを固定して書き出すことは出来ないのでしょうか?HAMだと難しい?
ミクだとあんまり色数を使っていないので、EHBで64色のディザリングなら固定できるかな。
529ナイコンさん:2009/03/19(木) 22:29:39
>>527>>528 レスありがとう。
持つべきもの(者)はスレ住人だなぁ(ぐっすん)。

色々と試してベストな順序はコレでした。
ビットマップ切換→MakeScreen→RethinkDisplay→LoadRGB4
※ビットマップ切換しても画面に出るのはRethinkDisplayまで保留されています。

チラツキを減らせましたけれど残っています。
というのもRethinkDisplayは内部でWaitTOFを呼んでいるようでLoadRGB4が間に合いません。
ビットマップ切換→パレット上書→MakeScreen→RethinkDisplay
(パレット上書:Screen.ViewPort.ColorMap->ColorTable->32バイトを上書)
とやって見ましたが解消できません。
Amigaがフレーム毎のパレット変更を想定してないっていうか、それはあたりまえですよね。

当初の画像はImageF/Xを使って1枚ずつILBM(HAM)に変換したもんだからパレットがバラバラ。
なんとImageF/XでのRGB→CMAP(パレット)変換はパレット固定不可と判明。(!_!)
パレット固定で99枚の画像を用意するのに難航してます。
Aminetで良い変換ツールがないか探して見つけられなかったら

   作る!

…あ、言っちゃった。ニコニコ動画で生意気な事ホザいちゃったし。

《陳謝》
「Amigaユーザは変人で当然」みたいなコメント入れて、ご免なさい/うp主 m(_ _)m
530477:2009/03/21(土) 07:12:52
99枚の画像を同一パレットにできました。

はちゅねミクの絵は32色のようです。
ImageF/XはHAMを読むとRGB24ビットに変換、
パレット操作不可なので、あきらめて
5プレーン(32色)のILBMに作戦変更。
※だからHAMのアニメやツールが少ないのかも。

ImageF/Xから起動するARexxスクリプトで
・基準となる画像を1枚開いてパレットを把握
・基準の画像閉じる
・既に開いてある画像のパレットとマッチング
 2色が近い (r-R)^2+(g-G)^2+(b-B)^2 が小さいパレットへ変更
・パレットのRGB値を変更
・1ピクセル毎に新パレットに変更
とここまで作っておきます。

ファイルの読み書きと99枚の一括処理は?
AutoFX(ImageF/X付属の一括処理ソフト)を使いました。
・画像を開く
・上記スクリプトでパレット変換
・画像を保存
・これを99枚一括処理

作ったARexxスクリプトは空行を含めて75行。ARexxの威力を思い知りました。
これから表示ソフトを5プレーンILBMとパレット固定に修正します。
乞うご期待。

 …あ、「うp主は、どうやって同一パレットに変換したか?」で動画できそう。
スレ住人の皆さんでしたら、そっちの方が興味あると思います。
でも、期待しないでください(笑)。
531477:2009/03/21(土) 14:31:11
>>527 >>528
おかげさまで、無事完成しました、ありがとう。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6499160

パレットの件は面白かったけれど、疲労もしたので下記は中止。
・LED消して音質向上(フィルター外すと耳障り)
・SambaとVNCでイタズラ
・FroggerNGで再生

昼食後にYouTubeへ(初めてなのでエンコード方法等、時間ください)。
532477:2009/03/22(日) 00:49:58
YouTubeへ。
http://www.youtube.com/watch?v=f_Xuh3kMWKI

設定等で問題があればレスよろしくお願いします。
533ナイコンさん:2009/03/22(日) 01:48:29
>>532
スゲー
この歌はもちろんDSS8で作ったんだよな?な?
534477:2009/03/22(日) 07:49:00
>>533
Winで本家FLV→WAV
LANでWin→Amithlon
AmithlonのSOXでWAV48kHz→8SVX7kHz
Amithlon→Amiga500

なお動画の収録は
映像→携帯のムービー
音声→Amithlon(SB Live!)
です。
535477:2009/03/22(日) 22:48:43
動画に字幕ないので、サイトで補完しました(極長文にご注意ください)。
http://www.phoenix-c.or.jp/~olfa/software/81_hachune.html
536ナイコンさん:2009/03/31(火) 13:16:02
とりあえずお疲れ様でした。
もしかしてテラモニター?
537ナイコンさん:2009/03/31(火) 22:05:43
>>536
YouTubeをご覧になりましたね。ありがとうございます。

モニタの正体はEPSON CR-5500です。
538ナイコンさん:2009/04/06(月) 06:48:45
1993年頃のAMIGA FORMATの付録FDが大量にあるんだけれど、
これってA1200じゃ使えないのかな? (A1200は実家の物置にある)
539ナイコンさん:2009/04/06(月) 20:02:50
もう騙されない!! この手のは今までも何度も見てきた、騙されないぞ!!
でも、夢のような話…、ちょっと…かなり…期待してしまう。いやしかし、騙されないぞ!! (w

http://www.natami.net/index.htm
540ナイコンさん:2009/04/08(水) 01:23:01
入手できるようになると良いですね。

今作ってる動画編集ソフト(Amithlon用)で
320 x 240 x 24 bit x 25 fpsのムービーを
ハードディスクから読み出しつつ再生してます。
(音声に若干難あり)

世間に発表されてる次期Amigaって性能どうなんでしょ?
541ナイコンさん:2009/04/08(水) 20:14:38
AMIGAって相当愛されてるのね。

DTM板にもスレ立ってたよ。
過疎ってるけどね。
誰か教えに行ってやるといいかもな。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1238033019/
542ナイコンさん:2009/05/14(木) 09:31:51
>>492
ffmpegの新バージョンがAmigaに移植されました。
http://aminet.net/package/gfx/conv/ffmpeg-svnr180602-m68k

Amiga上でFLVをAVIに変換できるのを確認しましたが
FroggerNGでの再生に失敗します。
何せ十徳ナイフみたいな個数のパラメタをどう指定してよいのやら。

《十徳ナイフの例》
ビデオコーデックをrawvideoにしてもRGBにならなくて
さらにピクセルフォーマットをRGB24と指定してようやく。
543542:2009/05/17(日) 00:23:42
ffmpegでFLV→AVI変換したけれど、まともなのか?
FroggerNGで再生できないもんだから判断つきません。

AviUtil、WinAMP、MPで再生してみるとAviUtilが上下反転してた(驚)。
とりあえず、開発中の動画編集ソフト(今は再生だけ)で再生できるようにしました。

画面の高さがマイナスってどんな動画よ>ffmpeg
(ホントは上下反転を表すらしい)

これでFLVでもバッチリです。
(ダウンロードにSmileDownloaderを使っているのは内緒)
544ナイコンさん:2009/05/23(土) 19:04:53
>>541
できるよ。
以上。
↓次の方どうぞ
545ナイコンさん:2009/05/27(水) 19:23:15
>>487
AmigaOSでFLV再生できるようになった記念あげ。

FFmpeg + FFplay video player
http://aminet.net/package/gfx/conv/ffmpeg-svnr18880-m68k

ixemulの最新版(バージョン61以上が必要です)
http://amiga.sourceforge.net/phps/logger.php?download=ixemul-61.1-m68k.lha

FLVの例
http://www.nicovideo.jp/watch/sm982882
546ナイコンさん:2009/06/01(月) 20:24:16
おぉ、すばらしい、いつのまにか進んでいるなぁー

ixemul がバージョンアップしてるってことは、新しい Perl が動くようになるのかな?

http://fleur.hio.jp/perldoc/mix/pod/perlamiga.html#PERL_5.8.0_BROKEN_IN_AMIGAOS
547545:2009/06/05(金) 19:29:03
最新ixemulはPerlが誤動作します。

《Perlのバージョン》
GeekGadgetのPerl5.00403

《誤動作の内容》
File::Findでファイルのツリーウォークをやると
ファイルを4個しか検索しない。

ホームページの更新更新に支障が出たので旧Verに復旧しました。
548546:2009/06/05(金) 20:18:32
>547
ありゃ、情報ありがとうです。良し悪しですな。5.10移植されればokなのかしらん?
549545:2009/06/06(土) 10:17:01
>>548

5.8のAmiga版開発中止だそう。
http://perldoc.jp/docs/perl/5.8.0/perldelta.pod

OS4版は5.8.5が出ています。
http://aminet.net/package/dev/lang/perl

AROS版は5.7.2(開発中バージョン)が。
http://aminet.net/package/dev/lang/perl-5.7.2.ppc-aros

ウチOS3.9なんで試せません。
550ナイコンさん:2009/07/11(土) 12:24:52
規制解除で3ヶ月ぶりの書き込みか!?
551ナイコンさん:2009/08/16(日) 00:27:09
どなたかAmiga Foreverを買って使ってる人いますか?
このエミュレーターならどのくらいのadfファイルが使えますか?

winuaeというフリーのエミュレーターではバグが多く全てのadfファイルは使えませんよね

552ナイコンさん:2009/09/01(火) 21:25:00
YouTubeで
Commodore 64 Computer Commercial - 1984
を検索して、見てごらん!!

違いが、あまりわからん。。。
553ナイコンさん:2009/09/01(火) 21:32:33
へー、YMOの時代にこんなのあったんだ!大昔からあったんだね!

1984 Apple Computer Commercial
554ナイコンさん:2009/09/01(火) 21:38:36
これって、好きな人には。。。

Apple Lisa 2/10
555ナイコンさん:2009/09/01(火) 21:58:45
きっも

Apple Commercial - HAL2000
556ナイコンさん:2009/09/11(金) 11:09:46
>>545
FFmpeg+FFplayを使ってみた動画をうpしました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8195255
557ナイコンさん:2009/09/13(日) 18:04:08
WinUAEってネットワークに接続できる?
558556:2009/09/14(月) 23:42:16
ごめん、WinUAEわからないです。

※インターネットは普通に(この書き込みも)Amithlon使ってます。
559ナイコンさん:2009/09/15(火) 18:37:13
amiga foreverは普通にネット繋がる
マゾ過ぎるが
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu11136.png
560ナイコンさん:2009/09/15(火) 22:08:03
A1200の実機でパソ通につなげたことあるな
日本語は表示されたような気がするが
半角カナが出ないので難儀したような記憶がある
遠い日の記憶・・・
561ナイコンさん:2009/09/16(水) 19:11:06
そもそもamigaって日本語扱えるマトモなwebブラウザないんじゃねえの
562ナイコンさん:2009/09/16(水) 22:43:37
563ナイコンさん:2009/09/16(水) 23:16:39
>>559
amiga foreverって中身WinUAEかと思ってたけど違うのか
564ナイコンさん:2009/09/17(木) 23:17:20
>>557
普通に繋がります。
ソフトの仕込みとか設定とか楽チンしたい人は、各種ツールがセットになった
AmiKITなどのフリー・パッケージを導入するといいよ。
http://amikit.amiga.sk/

>>563
違いません。


565ナイコンさん:2009/12/09(水) 00:03:14
保守age
566ナイコンさん:2009/12/13(日) 23:30:17
昔、配布されたスクリーンブランカです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9028334
567ナイコンさん:2009/12/17(木) 04:03:26
amigaエミュレーションしたいんですが、macでやるとするとベストなエミュはなんですか?
568ナイコンさん:2009/12/18(金) 13:15:09
A2000が欲しい…
569ナイコンさん:2009/12/22(火) 20:01:08
>566さんは2009年12月30日のライブに行かれるのですか?
570566:2009/12/23(水) 01:02:05
>>569
行けないので宣伝しました。
571ナイコンさん:2009/12/23(水) 12:12:44
>>570
そうでありましたか。
私もチケット取れませんでしたがorz
572ナイコンさん:2010/01/24(日) 19:58:15
とうとうPC−TVが壊れた!
今から15K映るモニタをヤオフクで探し回ります。
573ナイコンさん:2010/01/24(日) 22:44:37
PC−TVのTV機能が壊れたのを持ってるが、アナログ終了するし関係ないな
574ナイコンさん:2010/01/24(日) 23:34:52
今なら15KHzが映る液晶モニタ普通に売ってけど、それじゃダメなの?
公式サポート外だとは思うけど。
575ナイコンさん:2010/01/25(月) 00:55:03
SoftwareHutってなんでつぶれないんだろう?
576ナイコンさん:2010/01/25(月) 06:35:30
最近の液晶モニタは大丈夫なん?
CPD-L133が15K使えるとの情報で買ったことあるけどA1200で
横ラインが変だったり残像出るので考えてなかった。
577ナイコンさん:2010/01/26(火) 01:34:03
>>572
仕様外ですが使えるのがあります。
http://zi.blog.eonet.jp/default/2009/11/w240damiga-2acd.html
578ナイコンさん:2010/01/26(火) 06:20:35
ありがとう!
でも、でかすぎ
置くとこないよ、他の探してみる。
579ナイコンさん:2010/01/30(土) 18:39:39
モニタはTV付き液晶で15K分をコンポジットで出力するようしました。
今度は3000のFDDが故障、HUTにも在庫無しです。
HUT以外に取り扱ってる店知りませんか?
他ので試したけど変態的なベゼルで2000や4000のFDDは合いませんで
した。
580ナイコンさん:2010/02/11(木) 21:57:18
3000のFDDは部品取り用にとヤフオクで購入しました、ちと高かった
ですが、奇跡的に電池液漏れのダメージがほとんどないのでラッキー!

モニターは三菱のMDT151か152が使えそうなのでヤフオクで探しま
す。
581ナイコンさん:2010/02/24(水) 16:02:44
HYUNDAI W240D系列のモニタならAMIGAに対応してるみたいだな。(非公式だけど)
ハードウェア板にスレがあるから参考にするといいよ。
582ナイコンさん:2010/03/10(水) 19:31:14
MDT152を購入したのですがAMIGAの15Kが表示できませんでした、それでCFCの
掲示板で見たMDT151だと表示できました。
(毎回リモコンのオートを押さないといけないけど)
X68の所では152は15Kに対応してて151は対応してないと複数書き込みあった
けどなんでだろ?
とりあえずAMIGAが復活しました、めでたしめでたし。
583ナイコンさん:2010/03/11(木) 19:44:16
ヤフオクとか中古屋なんかで探しているのですか?
584ナイコンさん:2010/03/11(木) 19:58:07
ヤフオク
気長に入札したらどっちも送料込み5Kぐらいだった。
これのビデオ入力でPALが映れば最高なのに。
(PALの映るブラウン管テレビが捨てれない!)
585ナイコンさん:2010/03/11(木) 21:53:07
ありがとうございました!
23ピンVGA変換コネクタ発掘したら探してみます
586ナイコンさん:2010/03/12(金) 19:19:35
私は25ピンのコネクタ買って、ヤスリで削って作りました。
587ナイコンさん:2010/03/12(金) 21:03:22
どうやら151Xや152XはOKで151Rと152Rはだめなよう
です、Rは下位モデルのようです。
とりあえず151Xでは映ってます。
588ナイコンさん:2010/03/14(日) 22:36:49
実家からA1200(PAL)を掘り出してきてメガデモの動画を作ろうかとやってたんだけど
みなさんビデオ録画ってどうやってます?

一応、A1200なのでコンポジット端子から → USBキャプチャー(PAL設定)にしてやってたのですが
モノクロの画面しか出ないんですよね。。 自分の記憶ではA1200はカラー出たと思うんだけど
キャプチャーの設定にあるPAL B、D、G、H、I、N どれを試しても同じ現象

設定の正解は PAL-I(ヨーロッパ)でいいですよね? もう古い記憶なので、なにがなんだったか。^^;;

RF → TVチューナーボード経由でもうまく映らない。(モノクロで画像も安定しない)


どなたか使用してる環境など、参考になるようなヒントを教えてください。
589ナイコンさん:2010/03/14(日) 23:05:04
>>588
キャプチャーカードがPALにきちんと対応してない場合の動作っぽく思えますが,どうでしょ。
PALのビデオをNTSCのVHSデッキに無理やり入れた時の動作が結構そんな感じだったきがしますのでw

というか、キャプチャー時のPAL設定って、あくまでも動画フォーマットの解像度とリフレッシュレートの話で、
キャプチャーデバイスの映像モードのことじゃなさそう。デバイスによっては設定できるかもですが。
590ナイコンさん:2010/03/14(日) 23:42:28
>>588
携帯のムービーで管面撮影(苦笑)。
音はPCに録音して、動画編集でくっつけた。

残念ながら携帯がエンコードに失敗したケース(*)があったので
それはWebカメラで撮り直しました。

*)State of the art/SPACE BALLS
591ナイコンさん:2010/03/15(月) 00:23:00
ttp://www.fusecon.com/products/mindcandy/
ここでMindcandyを買いました
592ナイコンさん:2010/03/15(月) 00:52:48
速攻ありがとございます。(^^

>>589
やはりキャプチャーユニット側の相性のようです。。

無理やりシャープ液晶TVのコンポジット入力させて、TV側のスルーからキャプチャーへ入力へやってみた所

TV側ではPAL受け止めきれず 映ったり映らなかったりの繰り返し。PAL特有の現象。 でも色は出ててた
そのTV側のスルー出力をキャプチャへ入れたら 同期はあってるのですが、モノクロ状態でした。

NOVACのUSBユニットと、メルコのUSBキャプチャで実験しました
どーも、キャプチャに使われてるEM2800シリーズのチップと相性よくないみたいです。。

あと、1394の、カノプーADVC-100、SONY メディアコンバーターDVMC-DA2、はまったく画像出ず。(DIP:SWはPAL設定)


>590
携帯ですか!一応、USBカメラはあるのですが、、最終手段で考えてみますw


マウスボタン同時押し起動 > NTSC > BOOT
これならWB3.1がカラーでキャプチャ出来るので、、

最悪 NTSCの同期が取れてないDEMO動画キャプチャー、編集ソフトで手動同期させる。。。ってのも、、やっぱいやだなぁ^^;;;;
593ナイコンさん:2010/03/15(月) 20:35:59
PAL対応のキャプチャカードを買ってみるとかどうでしょ。
ちょっと時間かかるけど
ttp://www.dealextreme.com/
ここあたりでVideo Capture PAL あたりで検索かければ結構出てきます。
1000円くらいからあります。送料込みで。
594592:2010/03/18(木) 20:35:19
いろいろありすぎて迷いますね^^;;

このサイトにある Easy CAPシリーズはEM2800系チップなのでおそらくモノクロになるタイプですね
細いスティックタイプは同じチップが使ってるかもしれません。

一応、上海の DN-UVC252CこれもEM28チップでした。
ttp://www.donya.jp/item/16601.html


金額高いですが、、
ttp://www.toko-shop.com/elec/CDM-660.html
こんなのもあったようなので、PAL<>NTSCコンバーター方面も探してみます。
595ナイコンさん:2010/03/21(日) 03:07:52
A500でインターネットできる?
596ナイコンさん:2010/03/22(月) 22:37:48
できますよ。
597ナイコンさん:2010/03/23(火) 21:28:03
できねーよw
598595:2010/03/23(火) 21:54:58
AminetからPPPを入手、レジストして性能全開に。
AmiTCP/IPを購入。
56kのモデムを購入。
PPPでプロバイダにダイヤルアップ
AmiTCP/IPでネット接続。

AWebIIでホームページを見たり、
YAMでメールを送信したり
AmiIRCでチャット。

てな事をいつやったっけ?(遠い目)。
599596:2010/03/23(火) 21:55:49
レス番間違えた m(_ _)m
600ナイコンさん:2010/03/25(木) 04:32:56
A500がヤフオクに出てるんだけど
インターネットできるならほしいな。
601ナイコンさん:2010/03/25(木) 05:10:03
繋ぐだけならともかく
>インターネットできる
って感じにするには、相当改造が必要なのでは?
602596:2010/03/25(木) 12:24:15
Amiga500単品では、テレビ受信の実験で「イ」の画像が見える程度しかできません。

覚えてる周辺装置は、
MegaChip2000、Fatter Agnus、A501、Supra Turbo28、GVP-HD(HDD 128MB/Mem 8MB)
くらいで、スペックは
ChipMem 2MB、FastMem 8MB、68000/28MHz、HDD 128MB
になります。

これでも白黒テレビ位ですから、今時のインターネットを期待しないでください。
603ナイコンさん:2010/03/25(木) 20:54:43
Amiga1200、Win、データのやり取りはどんな方法がいいですか?

PCMCIA+CF ってのが最適なんですかね〜? FDDは容量小さいのでなにか別の物を探してます。

あと、A1200内蔵HDDを CF-IDE変換使われてる方居られます?

ttp://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4580127698510/
ここらへんの物を検討してるんですが、、なんせググっても成功報告とかないもんで。。
どなたかご教示くだされば幸いです。。(^_^)
604ナイコンさん:2010/03/27(土) 00:02:45
lanで繋ぐのはどうなんでしょうか。
605ナイコンさん:2010/03/27(土) 09:41:43
いろいろ厳しそうだな
ヤフオク見送るか。
606603:2010/03/27(土) 13:23:02
>604
なるほどLANだと転送楽そうですね。
ただ、LANボード(PCMCIA)はどれを買えばいいのか、、国内で手に入る物で使えるのか
これまた大変そうですね。。 RS232Cはちょっとキツイですし

CF-IDE変換、メモリは注文してみたので 実験してレポートしますね。
海外サイトで成功例がいろいろあったので、なんとかなるかなぁ〜 って甘い考えで^^
607ナイコンさん:2010/03/27(土) 22:23:28
うちはPCIスロットが増設できるカードを挟んでたかな?
NE2000コンパチのカードが使えたような気がする。
いろいろいじってる途中で引越しとかしてそのまま封印してしまった。
タワー化してないと駄目だけど。
608ナイコンさん:2010/03/27(土) 22:51:07
>>603
Linuxカーネルをリコンパイルできるならmagplipはいかが?

http://aminet.net/package/comm/net/magplip-lin-2.6

MS-DOS間転送用ケーブル(名前失念)をパラレルポートに接続すると
LAN(TCP/IP)できます。
609606:2010/04/13(火) 03:16:38
なんとかCF-HDD化できました。 めちゃ速いし静かなのでおすすめです。(^^

参考にしたサイト
ttp://www.docstoc.com/docs/28839663/Amiga-1200-Compact-Flash-_CF_

CFメディアはpqi、2GB、120倍速入れてみました。
CFリーダーはヤフオクで600円程度の物です。(写真とまったく同じものが落札できますよ


Winとのやり取りもCFリーダーでうまくいってます。
参考にしたサイト
ttp://eab.abime.net/showthread.php?t=45500

このツール2つ入れたら CFカードがサクッと認識しました。pqi、2GB、FAT
カードリーダーはハギワラシスコムの HPC-ADP01 でうまくいってます。

次は、LAN、パラレル接続もチャレンジしてみようかと思います。みなさんありがとうございました(^^
610608:2010/04/20(火) 23:23:21
>>609
2chのスレに置くのがもったいない情報をありがとうございます。
ぜひ、ホームページなどで、ずっと置いて欲しいです。
611ナイコンさん:2010/04/21(水) 00:08:55
1 名前: ナイコンさん 投稿日: 2006/01/13(金) 23:34:04
やっとAmithlon快マスタ
帽子で注文したら、なんとAMINETのオマケが!!
プレゼントなのか、それとも間違えて入れたのかも・・・・orz

過疎板の過疎スレで落ちにくいにもほどがあるのにいらん心配だw
612ナイコンさん:2010/04/21(水) 22:17:00
>>611
Amigaユーザが「ずっと」と言えば10年、20年だと思ってた私が悪かった。m(_ _)m

訂正後
ぜひ、ホームページなどで、20年ほど置いて欲しいです。
613ナイコンさん:2010/04/23(金) 22:15:48
この方、Vimユーザの人を探しているようです。
 ↓
http://www.kaoriya.net/doc/TextEditorCriticism.html
614ナイコンさん:2010/04/25(日) 14:18:01
UAE で Chalice for Vim 動かせなくて挫折したのを思い出した
615ナイコンさん:2010/05/07(金) 00:13:53
唐突ですが、AmigaOS4.1 Update1の起動画面を上げておきました。
あまり意味はありませんけど。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm10634709

4/30にUpdate2が出てるので、画面変わってしまうかもです。
616ナイコンさん:2010/06/02(水) 23:04:10
>>615
起動音は平沢さんの作品ですか?

これ↓は提供したのと違うって(本人談)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1768140
617ナイコンさん:2010/06/08(火) 10:39:32
lhaの開発中止はAmiga的に影響ありますか?
618ナイコンさん:2010/06/08(火) 22:24:45
619ナイコンさん:2010/06/12(土) 07:58:15
すいませんどなたか教えて欲しいのですが

このゲームをやりたいんですが

Amiga CommOddity 1 - MindWalker
ttp://www.youtube.com/watch?v=Vgnqjew30W8

Amiga Foreverを購入すれば出来ると聞いたんですが
Amigaの本体が必要なんでしょうか?
620ナイコンさん:2010/06/12(土) 10:10:34
MindWalker、最初期のゲームだね。
AmigaForever2006PremiumEditionに入ってたけど、WinUAEで動かしたよ。
この作者のは相変わらず、ワケのわからないゲームだ。ルールがわかれば教えてください。
621ナイコンさん:2010/06/12(土) 21:52:01
>>620
WinUAEというのはエミュレーターなんですね
2006はamazonでいくつかあるようなので
購入したいと思います

このゲームの画とBGMに惹かれたのですがルールは
皆目見当がつきませんw

お教え頂きましてありがとうございました(._.)
622ナイコンさん:2010/07/03(土) 19:39:19
>>617
なんかLHA来ちゃったよ。
http://aminet.net/package/util/arc/lha-114i-68k
623ナイコンさん:2010/08/17(火) 06:13:41
AmigaOne X1000の話題は皆無か…と保守
624ナイコンさん:2010/08/19(木) 23:24:34
ttp://en.wikipedia.org/wiki/AmigaOne_X1000
すごいな
これがあれば宇宙の帝王になった気分だ
625ナイコンさん:2010/08/24(火) 06:58:39
AGA、OCS、Demoで何かオススメあります? これは見とけ!みたいなの教えてください。
SpaceBalls:9fingers、State of the Art、みたいなの好きです。
A1200+GVP EC030-40Mhz+4MB、HDD2GB、環境です。
626ナイコンさん:2010/08/25(水) 14:11:26
今更ですが、、いろんな資料見ながらA1200の23pin→RGB21pinケーブル作ってますが
なぜか青しかでない。。(WBは起動する) XRGB1、2、XselectD4で試験中

赤、青、緑、のグランドとかもしっかり繋いでるし テスターで調べたけど結線されてた
バッ活、アミーガは最高、Webの資料など見合わせてやってます

(Amiga) (RGB21)
3. RED →15 R
4. GREEN →19 G
5. BLUE →20 B
10. CSYNC →9 Sync
16. GND →13 R gnd
17. GND →17 G gnd
18. GND →18 B gnd
23. +5V →16 YS

同じ現象だった方いますか?
627ナイコンさん:2010/08/25(水) 20:00:47
>>626
RGB21って電源はアダプタかAC100Vですよね。
Amigaのピン23(+5V)は周辺機器への電源供給用なので接続禁止です。
RGB21のピン16(YS)って何でしょう?
628626:2010/08/25(水) 21:22:46
>>627
>電源供給用なので接続禁止です。
そーだったんですね。。了解しました外してやってみます。ありがとうございます。

Ys.IN(内部/外部 RGB信号切り替え)らしいです。
あまり詳しくないですが、、繋ぐ必要があるかも・・って書いてたので繋げてました。
629626:2010/08/26(木) 12:11:24
RGB21pinケーブルうまくいきました。 RGのgrd繋ぎ間違えてました。なんともなぁ。。(;・∀・)

XRGB-1、2、でうまく映ってます。 モニターはSONY G400
XselectD4だと RGB21pin→D1変換されてシャープのAQUOSでも映りました。
でも、さすがにインターレースはきついですね

中間にIOの「TVC-D4」などで 「RGB-31khz → D2」 出力させ、キャプチャーボードで取り込む事も出来ました。
なにか取り込みたいデモなどあれば綺麗にコレクションできると思いますよ。 (でもエミュのが簡単か。。(;^ω^)

ひさびさXenon2でもプレイすっかな〜w
630627:2010/08/28(土) 01:23:10
>>629
無事に映って何よりです。

DEMOは走査線をいぢってるケースがあるから映りにくいかも。
631ナイコンさん:2010/12/31(金) 22:17:29
632ナイコンさん:2010/12/31(金) 22:57:37
>>631
もうこの手の話には何度も裏切られたので正直、「ああ、またか」という感想しかない。
Wintelに勝てるわけはないのさ。
633ナイコンさん:2010/12/31(金) 23:23:47
>>632
勝つも何も正面から勝負なんて元々考えてないのでは?
すきま産業しょ。
634ナイコンさん:2011/01/02(日) 00:38:40
物置にあるはずの本物A1000、まだ動くかなあ
635ナイコンさん:2011/01/02(日) 20:36:55
AMIGA1000か、いいなぁ。
動かなくてもぜひ直して使ってもらいたい。
636ナイコンさん:2011/01/03(月) 08:31:18
僕のAMIGA A1200はHDD増設の夢も果たせず、部屋の隅に転がってます。
1992年から1993年のAMIGA FORMATも物置にしまったままです。
637ナイコンさん:2011/01/03(月) 13:49:50
1200なら簡単に2.5インチのHDDを増設出来たんじゃなかったっけか。
今ならHDD代わりにCFを使ってみるなんてのもありかなと。
638ナイコンさん:2011/01/05(水) 04:27:52
http://arkouji.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/amigaiphone-f30.html
AmigaのエミュレータがiPhoneアプリとして登場か
639ナイコンさん:2011/01/06(木) 18:55:26
>>637
2.5インチのIDE HDDってまだ入手できるのかな
640ナイコンさん:2011/01/07(金) 20:43:42
>>639
探せばまだあるっぽい。
641ナイコンさん:2011/01/28(金) 10:32:57
http://cgi.ebay.it/PC-Amiga-Hybrid-Computer-Emulate-500-1200-3000-4000-etc-/270670939807
こういうのは無しなんですかね住人的に。
キーボードPC探してたら>>631とかにたどり着いてココ覗かせていただきました。
642 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/14(月) 02:37:23
2ちゃんねるのアクセス規制が
一部のプロバイダで変更されました。
冒険の書規制というもので、クッキーを使った管理となります。
例えば、vectant.ne.jpなど。

この管理下において、Amiga(AWebII Ver3.4)でも書き込めることを確認しました。
AmigaOSは、まだまだ使えますね。
643tasukeruyo:2011/02/14(月) 02:41:12
「助けるよ」機能でホスト、IPアドレス、ブラウザのUA表示も。
644ed112.AFL14.vectant.ne.jp:2011/02/14(月) 02:48:14
tasukeruyo
ありゃ、失敗。
「助けるよ」機能でホスト、IPアドレス、ブラウザのUA表示も。
645ナイコンさん:2011/04/11(月) 10:18:59.83
646ナイコンさん:2011/04/13(水) 01:26:22.02
個人的にはFalcon030好きなんだよね。
Amiga1200と同じくらい
647ナイコンさん:2011/04/18(月) 21:25:39.27
ちょっと聞いていいですか。
皆様が持ってらっしゃるAmigaって日本で買ったものでしょうか?
ヨーロッパで売られているAmiga用のゲームソフトって普通に遊べますかそれで。
Amigaのゲームをエミュでなしに遊びたいんですがAmiga本体をどの市場で買おうか
悩んでいます。
648ナイコンさん:2011/04/21(木) 08:39:12.65
さっそく警察に通報しますた。
649ナイコンさん:2011/04/27(水) 15:40:28.62
>>647
ヨーロッパで売られてるのは映像出力がPALです。
日本で売られてのはNTSCです。

自分が買った店はスターベース名古屋とロッキンていう店です。
スターベース名古屋でAMIGA1200、ロッキンでAMIGA3000とAMIGA CD32。
650ナイコンさん:2011/04/27(水) 15:42:17.20
ゴメンAMIGA3000じゃなくてAMIGA4000です。
651ナイコンさん:2011/05/01(日) 22:12:32.58
パイナップル68000(6502だっけ?)購入したり、
SoftwareHutで購入しました。

ゲームは3種類に分類できます。
・PAL/NTSC共用
・PALだけ
・NTSCだけ

または別の分類もあります。
・ECS
・AGA

遊びたいゲームに合ったAmigaを購入されると良いですよ。
652ナイコンさん:2011/05/01(日) 22:31:42.22
なんか、起動の時に、ボタン押しながらだったかそんなので、
簡易的にPAL<<>>NTSCを切り替えられた覚えがある。
正式に切り替わっているわけでも無いらしく、ソフトによっては動かないこともあったかな。
653ナイコンさん:2011/05/05(木) 03:25:19.10
>>644
ここで良いか分かりませんが、/update/index.htmlが表示されませんー
654ナイコンさん:2011/05/10(火) 01:14:19.37
>>652
電源ON
マウス左右両方押して待つ
設定画面が表示される
ROM Kernel Ver2.xの場合、スペースバーを押す→NTSC/PAL切替
ROM Kernel Ver3.xの場合、マウスで何か選んだ覚えが。
655ナイコンさん:2011/05/11(水) 20:38:02.40
Amigaone X1000ってどうなってるのでしょうか?
656ナイコンさん:2011/05/13(金) 14:36:34.16
>>655
まだリリースされないよ。

今度のAMIGAはTabletだ。
買っちゃおうかな
http://www.amiga.com/shop/
657ナイコンさん:2011/05/14(土) 11:51:20.22
>>656
なにこれ?
ジョークサイト??
658ナイコンさん:2011/05/14(土) 14:35:18.95
>>647

バージョンについては指摘の通り
ただ、今遊ぶならHDインストーラーが超オススメ
コンパチ問題は大抵解消されるし
場合によってはバグ修正とか2ボタンスティック対応とかも有り
未だに並々ならぬ熱意で更新されてる

"WHDLoad"でググってみ
ただ割れ版は当然非対応なのでそこだけ注意
659ナイコンさん:2011/05/14(土) 17:51:41.69
>>657
ジョークサイトのなわけないでしょ。
ドメイン見てよ。
Amiga Incのオフィシャルだよ。
660ナイコンさん:2011/05/14(土) 20:51:03.33
>659
うーむ。事情が読めない。。。どなたかご存知?
661ナイコンさん:2011/05/15(日) 05:21:01.12
よく見たらアンドロイドタブレットにAMIGAって名前付けてるだけじゃん!!
662ナイコンさん:2011/05/15(日) 12:01:56.26
>>661
だよね
ブランド名商売の為に版権取得ってのが最近目立つけど
仮にも公式後継者なAIncにこれやられるとちょっとヘコむ
663ナイコンさん:2011/05/16(月) 20:26:27.60
>651
>遊びたいゲームに合ったAmigaを購入されると良いですよ。

90年前後のログインの記事や広告を見て、憧れましたね。
国内で買える所は、まだ残っているのでしょうか?

664ナイコンさん:2011/05/17(火) 01:00:23.47
98年ごろebayでamiga1000、500、600の中古を買った
同じ時期にコモアミリターンズ!というネットの店で1200の新品を買った
たぶんそれが最後だろうな
665ナイコンさん:2011/05/17(火) 02:09:00.52
samの一番安いやつ、Sam440EP が欲しくなってきたのだが、
古いamigaのソフトとかうごくのん?
666ナイコンさん:2011/05/17(火) 20:43:36.33
>>665
OS4には68kのエミュレーション機能があるから、基本的には古いソフトも動くよ。
ただ、やっぱり一部には動かないのや、動いても途中でエラーがでるのもあるけど。
動かしたいソフトがあるなら、動くかどうかあらかじめWebで調べておいたほうがいいよ。
667647:2011/05/25(水) 20:30:39.28
皆様色々とレスありがとうございます。

>>658
そのサイト見たことはありますが、イマイチ意味が分からないでいました。
AMIGA本体とハードディスクドライブとキーボードとマウスを買って、
ゲームのフロッピーをディスクドライブに挿すだけでゲームが遊べるものと思っているのですが、
AMIGA一式を買って尚、そのサイトに置かれているモノをインストゥールしないといけないのでしょうか。
668ナイコンさん:2011/05/25(水) 22:36:47.48
>>667
遊び方によるかな

ゲーム機みたいにフロッピー入れて電源投入で遊べれば十分なら
その装備で大丈夫、問題無い
Amigaのゲームは動作環境を選ぶ物が多いけど
大抵指摘されたような方法で対処出来る

ただそれだとブートの度に設定しなきゃいけないし
大概のゲームはHDDインストールもバックアップも出来ないから
耐用年数の心配も有る

それを解決すべく生まれたのがあのサイトだけど
Amiga歴ゼロだとちょっとハードル高いかも
とりあえず遊んでみて
「フロッピーうぜぇ」とか「そもそも動かねぇ」とかになったら
思い出してあげてねw
669ナイコンさん:2011/05/26(木) 19:31:39.04
KickStartのバージョンで動かないのもあるし、例えばAMIGA4000にBlizzard PPCとか挿してると動かないとか・・・。
この辺りは情報が得られなければ自分で調べるしかないんだよね。
670ナイコンさん:2011/05/27(金) 07:48:51.43
>>668
丁寧にありがとうございます。
671ナイコンさん:2011/05/29(日) 01:56:33.48
>>669
うん、それもあるけど 欧州産はOSガン無視も多いし
やっぱり一番の原因はCPU違いじゃないかな

PPCはまあ置いとくとして
その点でヤバいのは68040
後発の68060は実は互換性高かったりするから
そこら辺も機種選びの参考にね>>670
672ナイコンさん:2011/06/10(金) 18:03:11.41
http://www.chiptune.com/

ヽ(^。^)ノ
673ナイコンさん:2011/06/10(金) 19:33:47.17
凝ったつくりのサイトだね
674ナイコンさん:2011/06/14(火) 09:40:47.88
誰かこれ買ってみて。

Multiple Classic Computer - C64, ATARI 2600, Amiga 500 を一台のマシンでエミュレート。

http://mcc-home.com/

$150位というお手ごろ価格ですよ。
675ナイコンさん:2011/06/15(水) 00:21:14.43
おおおおおお、すごい
プリセットされたゲームだけ遊べるのかと思ったら、
microSDでディスクイメージを読ませるんだろうか
すごく欲しい
676ナイコンさん:2011/06/15(水) 01:49:12.96
>>675
ADF形式にして、microSDの所定のディレクトリに放り込めばいいみたいですよ。
677ナイコンさん:2011/06/16(木) 23:26:29.33
一昔前に、444in1 やら888in1 をCDに焼いて それをCD32にセットして遊ぶのが
流行ったらしいんですが、そういった輩をどう思われますか?
678ナイコンさん:2011/06/17(金) 00:46:51.50
>>677
前にも書いたと思うんだけど、AmigaのゲームてんこもりDVDっていうのがネットで堂々と販売してて
買ってみたら、DVD-R3枚に焼いてある手作り感いっぱいのパッケージが届いた
中にWinUAEと、あらゆるバージョンのKickstartと、3.1以前のあらゆるバージョンのWorkbenchと
ゲームのADFが山盛り
しかもサポート電話番号まで書いてあるんだ
これは持ってていいものなんだろうか
679ナイコンさん:2011/06/17(金) 15:36:41.95
KS/WBは公式が現存してるから論外として
他は自己責任、って事で良くね?
全部買え、って言っても現実的じゃないし

俺は箱開ける所からwktkする体質だから
普通に買えるのは買うようにしてる

Amigaはレトロなのに死んでない、っていう
稀な(唯一の?)存在だから
ここら辺微妙だよね
680ナイコンさん:2011/06/19(日) 16:19:24.26
5年ぶりくらいにAmithlonを引っ張り出してブートしてみた
やっぱりわけわからん
QNXってCDはブートもできないし読めないけどどうするんだ?壊れてるのか?
681ナイコンさん:2011/06/20(月) 23:19:35.66
Amithlonの中のドキュメントを読むと、
まずQNXをHDDにインスコして、QNXからAmithlonをインスコせよと書いてあるようだ
QNXのライセンスはどうするんだろ?

こういうのを見つけた
ttp://amigasys.ultimateamiga.co.uk/amithlon.html
これを見る限り、AmithlonCDからブートしてHDDをフォーマットして
このAmigaSYSをインストールすればHDDブートできるようなことが書いてあるような気がする
682ナイコンさん:2011/06/24(金) 09:09:44.88
そーいえば、QNXをドライブにマウントしたことないや(苦笑)

Amithlonのほうは、今時のマザーボードでは起動しません。
APICというマルチコア用割り込みコントローラーを
Amithlonが未サポートのためです。
なので、ウチのAmithlonはシングルコアのPCで稼動させています。
同じマザーボード、CPUの予備機2台を温存してます。
683ナイコンさん:2011/06/25(土) 00:48:50.78
>>682
ACPIはマザーのBIOSでOFFにできるみたいだけどそれではダメなのかな
いまOS入れ替えて遊べるPCがないので
古いPCを買ってくる
684ナイコンさん:2011/06/25(土) 04:12:33.58
APIC対応のマザーだとAmithlonが動かないし
APIC非対応だとQNX6.5.0が動かない
どうしろっていうんだ
APIC非対応のPCはPentium4以前でしょうか?
685ナイコンさん:2011/06/27(月) 16:12:28.38
APICはPentiumの頃からのってるよ
686ナイコンさん:2011/07/03(日) 23:56:43.90
AmigaForever2011届いた
これ、\AmigaFiles以下にADF入れたら認識してメニューから選べるんだろうか
rp9はadfをzip圧縮するだけでいいのだろうか
来週覚えてたらやってみる
687ナイコンさん:2011/07/08(金) 20:29:55.84
A1200でA500のゲームが動きません。ググると同様の悩みが散見されるんですが(海外サイト)、
これってキックロムを古いバージョンにするだけでは難しいってことなんですか。
そうでなくとも、古いバージョンのキックロムやワークベンチを合法的に買える場所が分からないです。

AmigaForeverとかではその辺うまく対応してるんでしょうか。
できればIBMの機種でA500のゲームを動かしたくないんですが。
688ナイコンさん:2011/07/09(土) 09:11:33.27
>>687
やったことないけど、A1200にKick Start 1.3のROM刺しても、A1200自体が動かないと思うよ。
ソフトウェアを使って下位機種の環境に近づけるのに、degraderというソフトがあったような。

http://aadb.amiga.me/data/degrader10d.html

Amiga Foreverでは、エミュレーション対象のハード構成を選べるから、A500のゲームもA1200のゲームも動くよ。
ただし、すべてのゲームが動くわけではない。動かないのもいくつかあったはず。

IBMがいやなら、hpやNECを使ってみては?
689ナイコンさん:2011/07/09(土) 12:59:49.85
>688
現行のPCしか持ってない人がDOS-Boxをダウンロードして昔のPCゲーを遊ぶような感覚でしょうか。
レスありがとうございます。

元々、
A500とA1200、A500とA4000・・・など、2種類持つ人は多いのでしょうか。
690ナイコンさん:2011/07/09(土) 16:04:36.12
う〜ん、この話は原因と対処法で色々枝分かれするから…
手間かけるつもりあるならレスするけど 長〜くなるよw

まあA500入手、って力技もあるけど そこまでしなくてもなんとかなる
つかなってるw

一番簡単なのはWHDLoadだね そのゲーム向けパッチが有るなら使ってみるといい
エミュレーターで動く、っていうのは多分使ってるゲームファイルが
WHDLoad版とか割れ版とか 既に機種依存部分が修正されたの使ってるのもあると思う

なにやるにしても まずフロッピーのプロテクトノッチは開けといてね
ソースを壊しちゃ元も子もない
691ナイコンさん:2011/07/09(土) 16:29:13.14
>>689
degraderは、chip ramのサイズを変えたり、Fast ramを切り離したりなどハードウェアの設定を旧い機種にあわせることのできるソフトだよ。

具体的にゲームのタイトルを出したほうがアドバイスもでやすいのでは。
692ナイコンさん:2011/07/09(土) 20:32:28.23
丁寧にありがとうございます。
本当のところを白状しますと、CD32をA1200化した後の、
“ 家庭用ゲーム機の延長線上にある様々な可能性”に関して、
自分よりもっと若い世代で家庭用ゲーム機だけをやっている人に対して
(いずれ彼等も単なる家庭用ゲーム機には飽きるだろうから)
伝えていくというプロジェクトを来年いっぱいまでを目途に企画しておりました。
ところがその「A1200」では遊べないソフトが殆どときたものです。
なんかいい方法は無いのかと調べている次第です。
教えていただいたソフトも、まずはAmiga用のフロッピーに入れて、
FDDに挿して使ってみないといけませんね。その時が来たらまた報告します。
693ナイコンさん:2011/07/10(日) 05:47:52.40
AGAとECSではぜんぜん違うんじゃない?
694ナイコンさん:2011/07/10(日) 09:13:43.13
>>693
極基本的な事なのかもしれませんが・・・、とはいえ、
アミーガに興味を持った人はおそらくレトロゲームそのものが好きな人だろうから
「CD32をちょっと頑張ったらAmigaのフロッピーも遊べるようになるんだよ、でも'92以前のA500ソフトはダメだけど」
では余りに格好がつかないと思います。
695ナイコンさん:2011/07/10(日) 13:13:26.92
>>687
relokickを使うといいよ。
696ナイコンさん:2011/07/11(月) 12:41:43.53
>>695
教えていただき感謝します。
ただ、A500実機を持たずにCD32だけを持っている人が
そのソフトをダウンロードして使用する場合、合法でしょうか?
自分だけで楽しむと言うより、そういった遊び方を確立できたら その後
それを次の人に提案したいからです。
(5年後10年後、長期的に見て、A500一式を揃えようとする人よりもCD32を買う人の方が
多いのではないかという仮定で)
697ナイコンさん:2011/07/11(月) 14:59:14.93
>>692
そういう話だとひょっとして その場でA500のフロッピー入れて
「ほら動いたでしょ?」みたいなの考えてる?
だとしたら そのアプローチ自体に限界が有るよ

一番大きいのはCPU違い A500は無印68000、CD32は020
「だいたい」コンパチだけど 細かい違いも多い
つかコピープロテクトとかは むしろそこを積極的に利用してる
別の言い方すると わざと68000以外では動かなくしてるソフトも有るって事
こればかりはいくら設定いじっても KS変えても動かない

とりあえず今持ってるゲームがどうなのか 見極める必要が有るね
degraderもいいけど流石に古い 確かKS3.1との相性がイマイチ
個人的にはtudeをオヌヌメする これ試してみて

1. aminetからutil/misc/TUDE.lhaをゲット、c:とかにインストール
2. ブートメニューからstartup-sequence無しブート
3. shellに入るから tude hertz=pal degrade boot=lowchip と入力
4. ディスク入れろってメッセージ出たらゲームのディスク入れる

DOSブート物以外でこれで動かなかったら まず020では動かないと思っていい
何らかのプログラム修正が必要なケース(一部のバックアップソフト、WHDLoad等)

>AGAとECSではぜんぜん違うんじゃない?
AGAはECSの100%アッパーコンパチだから それは大丈夫
逆は無理だけどw
698ナイコンさん:2011/07/11(月) 19:12:38.53
CD32ではA500が動かない。ならばA500のソフトウエアエミュレーションを作るのも一つの方法。
A500のEmulationをCD32のファームウエアに乗せるとか、あるいは個別のA500のゲームにCD32用のEmulatorを添付してCD32用に
配布するとか。
エミュレーションで互換性を保つ方法はPlaystation初め、他の機械でも行なわれている。
媒体もフロッピーに限定する必要は無いだろう。
699ナイコンさん:2011/07/11(月) 19:55:44.23
>>698
CD32にどんだけ夢見てんだw
14MHzの020だぞwww
700ナイコンさん:2011/07/11(月) 22:20:48.06
CD32というかAMIGAはよく知らないんだけど、14Mhzの020じゃ無理かな?
Emulatorと言っても色々有って、PC上のVMWareみたいなものだと実機もエミュもx86系なので、異なるCPUをEmulationする訳ではない。
x86のRingProtectionのようなある種の割り込み処理部分を実行時代替してEmulationするので高速。
68020で68000をEmulationする訳だから、完全インタプリタでなくとも良い。68010には仮想マシン用の機能もあったはず。

それと、日本でAMIGAの洋物ゲームしてる人はコアユーザー。マニア層で一般的ではないだろう。
今の若い世代はモバイルデバイスがゲームプラットホーム化してゲームコンソール離れしているから、
CD32でそういう層を取り込むならば+α的なアイデアが必須だろう。
ネット対応もだ。自作派を取り込むならWindowsで動くCD32用のSDKも欲しい所だね。
いづれにせよ、プロジェクトとしては大きく手加える必要はあるだろう。
701ナイコンさん:2011/07/12(火) 00:54:24.11
話の腰折ってゴメン。

http://com.nicovideo.jp/community/co1216080
今度「AMIthlon上のAmigaOS3.9で混ぜたみた(音響編集)」を
ニコニコ生放送で配信します。

コンソールでもなけりゃ、ゲームでもないから、
普通のAmigaユーザは置いてけぼり状態(笑)。
702ナイコンさん:2011/07/12(火) 14:31:39.60
>>701
いやどんどんやってくれ
思いっきり置いてけぼりだがw 現役の姿を見るのは楽しいもんだ
幸運を祈る

>>700
この用途には実用的じゃないと思う
マルチプロセッサ環境でアセンブラでHW叩くのがAmigaのゲームだし
プロテクションはそれこそCPUの隅をつつく世界
命令セットレベルのエミュレーションじゃ楽観的過ぎるだろう

配布パッケージも 本来の互換性を高めるって方向のWHDLoadが
あの量対応済みな今 新しい方式に意味が有るとは思えないなあ

SDKには同意 日本はゲーム機とパソコンの乖離が早かったツケが
今来てるっぽいから >>692の目の付け所は悪くないと思う
あとはスキルだなw
703ナイコンさん:2011/07/14(木) 07:08:46.20
あれから調べていますが、家庭用で全A500ソフト動作保証なら
やっぱりCDTV+FDDですかね。CDTVが出回っていないので現実的でないように見えます。
・・・となると「CD32を使ってAmigaのゲームを」という場合は
「90年代後期のゲームが遊べるんだよね」という方向ならCDTV一式より優位性がハッキリ見えます。

CPUが060のA1200を持ってる人は幾らでもいるでしょうし、
CD32にSX-32Proを付けて030かつfast ramを64Mbにした人もいると思います。
・・・では、
CD32のCPUを060にアップグレードした方はいらっしゃいますか?
具体的にはQuakeを動かしちゃったとか。

国内ハードで例えるとN64ソフトをSFCで動かしたい場合、SFC本体の改造をする手立てはありません。
CPUを強化、メモリを増設しただけで上位のゲームが遊べるようになるなんて・・・
そう考えると、この方向のアプローチも夢が持てると考えます。
704ナイコンさん:2011/07/14(木) 23:22:43.67
人の話聞かな杉ワロタw
705ナイコンさん:2011/07/15(金) 07:45:44.82
>>704
いや聞いてますw
昨日、A500のほうの対処法の1つに気付きました。
さらにA1200後期のゲームも動かせるようになれば言うこと無しっす。
連日スレ汚しすみませんでした。
706ナイコンさん:2011/07/25(月) 22:05:06.90
>>705
A:人の言う事に従がう
B:人の言っていることに注目する

>>704さんのはAで、>>705さんのはBだよ。
707681:2011/07/26(火) 23:33:16.41
Celeron3GHzのPCを中古2000円で買ってAmithlon挑戦中
QNXはHDDにインスコしようとしたらライセンスキーが必要とかであっさり断念
HDToolboxでパーテション切ってOS3.9を入れることは出来る
Amithlon拡張メニューでHDH0;を起動ドライブに指定することは出来る
でもPCのBIOSはHDH0:ってなんだよオイって言うんだよね
当然か
アルベルトの人のとこに書いてあるとおりにやるしかないのかな
708ナイコンさん:2011/07/31(日) 21:59:03.15
>>707
インテル用のBIOSに、m68kのバイナリ読ませちゃいけませんぜ。
BIOSにはAmithlonを、AmithlonにOS3.9を読ませてください。
http://p.tl/_XhJ を見て「何言ってんだ?こいつ」
と思ったら詳細プリーズ
709ナイコンさん:2011/08/04(木) 09:33:25.41
amiga用の外付けテンキーって見たこと無いんですが
実在しますか?
710681:2011/08/04(木) 22:46:40.46
ただいま作業中
syslinuxを使って20MBのパーテションからの起動に成功
ただ、HDToolboxの表示が説明とちょっと違ってて試行錯誤中
(フリーズしてんのかと思ったらHDDのランプがつきっぱなしなのでパーテション情報を書き込んでるのかも)
うまくいかなかったらまた来ます
711ナイコンさん:2011/08/05(金) 04:15:31.90
>>710
HDDのアクセスランプ点灯は、HDToolBoxでしたか?
それともフォーマット中でしたか?

Amigaのフォーマットは実際に全セクタを書き込むので
GB単位のパーティションをフォーマットすると時間がかかります。

ディスクアクセスを酷使する影響で
マザーボードやチップセットとの相性が悪い場合は、
ここでクラッシュといったトラブルが発生します。

クラッシュするときは、QuickFormatでお茶を濁してください。
712ナイコンさん:2011/08/05(金) 20:51:15.59
>>711
インスコ完了。説明と若干違うところもあったけど、博打で選択肢を選んだら
たまたま全部正解だったような気がする

80GBのHDDを説明どおり20MB+8GBに切ろうとしたけど
面倒なので20MB+残り全部にした
fdiskのシリンダ数指定で、20Mとか8Gとか入れても効かなかった

HDToolBoxだと最大20GBまでしか扱えないので、仕方なく20GBのパーティションを一つ作り、
そこにOS3.9全部放り込んで、起動ドライブに指定したらちゃんと起動した。
HDToolboxのドライブ選択画面がかなり違ったので焦った
上から二つ目のVirtualDiskを選択しました
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up509849.jpg

ちなみに、QuickFormatじゃなくて普通のFormatでもいけました。
残り60GBも無駄になってるので、どうしたらいいかなあ
syslinuxのfdiskで20GB+20GB+20GB+20GBに分けたらAmigaから20GBのドライブが
4つつながってるように見えるのだろうか

マザーはこれです
ttp://aopen.jp/products/mb/mx46-533gn.html
713ナイコンさん:2011/08/05(金) 20:58:04.27
んで、思ったのは
ドライブamithlon_hdは消しちゃだめだよね?
FDは使えないよね?
音が出てないっぽい
コモエスタアミーガにLANの使い方が載ってない
大語海のFDは押入れのどこだっけ?あれ、でもFD使えないよね?
714ナイコンさん:2011/08/11(木) 01:21:55.52
>>712
 >fdiskのシリンダ数指定で、20Mとか8Gとか入れても効かなかった
ごめん、「+20M」「+8G」だった。

 >syslinuxのfdiskで20GB+20GB+20GB+20GBに分けたらAmigaから20GBのドライブが
 >4つつながってるように見えるのだろうか
やったことないので、なんとも。でも、ドライブ4個になっても不思議じゃありません。

 >ドライブamithlon_hdは消しちゃだめだよね?
第1パーティションの20MBの中に入っていて、消せません。

 >FDは使えないよね?
1.44MBのMS-DOSのFDをお試しください。あと、CD-ROMドライブでCD-Rも読めます。

 >コモエスタアミーガにLANの使い方が載ってない
RealTek(カニさんマーク)のRTL8138搭載LANボードを入れてください。
RTL8138ドライバが公開されてますので、遊べますよ。

 >音が出てないっぽい
SoundBlusterのemu10k搭載ボードを入れてください。
アナログ録音、デジタル出力までバッチリです。
AHIとemu10kドライバを入れると使えます。

この辺に来ると訳わからないというか、周りに誰も居ません(苦笑)。
715ナイコンさん:2011/10/06(木) 16:30:35.52
716ナイコンさん:2011/10/15(土) 17:44:07.80
Amithlonは仕事で使っていたペイント系ソフトや3D系ソフトをどうしても使わなければならない
などの代替用ではないかな。Amigaじゃなきゃ駄目だという。動画形式で納品ならどんなツール使っても良い訳だから。
カーネルや旧システムのデバックや開発の人などがPC上で環境を作る為でもあるような。
エンドユーザーがゲーム用途で実機動作させる代替としてはちょっと敷居が高い気もする。

717713:2011/10/15(土) 22:55:55.35
>>714
ほんとに悪いんだけど、あれからAmithlonPC触ってないのです
手間を考えると、Amithlon自体こういう使い方をするもんじゃないと思う
QNX上で動かすんだっけ?でもQNXをHDDインスコするにはライセンス購入しないといけない。
Win2000あたりをホストにしてWinUAEをスタートアップに入れたほうがらくちんな気もする。
Windowsの起動画面を出ないようにして、WinUAEを全画面で立ち上げるようにしたら気分はAmigaにならんだろうか
SoftHutのセットアップ済みPCを買うと最初から全部問題なく使えるのだろうか
718ナイコンさん:2011/10/22(土) 09:14:35.49
フォーマットしたら800Kb台前半。
手持ちのディスク全体の総・不良セクタ数が着々と増加中な予感。
719ナイコンさん:2011/10/22(土) 22:36:51.16
icaros desktopがなかなかよさそうなんだけど
割と新しいPCじゃないと動かないのな
Pentium3時代のPCだと起動画面までいかなかった
メモリも256MBだと足りないって言われた
720ナイコンさん:2011/10/24(月) 12:04:00.43
>>718
2dd なんだからそれでいいんじゃないの
721ナイコンさん:2011/10/27(木) 21:25:10.21
Amigaのゲームを幾つか、バックアップ取ろうとしてコピーしていたら
カラのフロッピーに入れ替えてコピーしている最中に(ドライブはDF0のみです)エラーになりました。
その際のメッセージは余り覚えていないのですが、その次の瞬間から
ありとあらゆるAmigaのフロッピーを読めなくなりました(フロッピーブート時も同様です)。
「Read Error on disk block ○」(○は数字)と表示されます。
コピー防止の為に作成者側が故意にエラーを仕込むというケースはあるらしいのですが、
コピーしようとしたらディスクドライブに影響を与えるというほどの強力なプログラムとかあるんでしょうか。
Google検索してみても、ちょっと分からないです。
どなたか、打開方法を教えて下さいませんか。
722721:2011/10/27(木) 22:07:06.17
すみません。先程、
Workbench上で手当たり次第にフロッピーを読むかテストしていたところ
突如読めるようになり、以降は
ゲームのフロッピーブートも正常に出来るようになりました。
お騒がせしました。
ただ、なんかフに落ちない気分です。どうして(一時的にでも)読めなくなったのか・・・。
723ナイコンさん:2011/10/31(月) 13:56:16.78
アミガ体操第一
724ナイコンさん:2011/11/01(火) 23:22:44.85
>>722
FDDのヘッドの汚れのせいかも。
725ナイコンさん:2011/11/03(木) 02:34:48.84
あいや
アミガなら
そんなの
当然だから
726ナイコンさん:2011/11/20(日) 09:13:24.55
020で どうあがいても(Degrader等を使っても)動かない古いゲームを探しています。
身に覚えございましたらタイトル名挙げてください。
(安く買えれば)チャレンジしてみたいんです。
お願いします。
727ナイコンさん:2011/11/20(日) 18:25:11.01
85,6年のゲームって結構プレミア付いてますね。
買う人がいるってことですもんねー・・・これって
728ナイコンさん:2011/11/23(水) 09:19:17.20
古すぎるゲームよりも寧ろ90年前後のサイノーシス発売のものが手強そうだ
729ナイコンさん:2011/12/01(木) 01:43:32.93
>>726
無駄にチャレンジャーだなw
Datastormなんかどうかな?
欧州再販版は普通のプロテクトになったっぽいけど
オリジナルのカナダ?版はかなり変な事してた記憶が有る
ゲーム自体も面白いし(ディフェンダーのパチモン)
730ナイコンさん:2011/12/01(木) 08:22:56.78
>>729
ありがとうございます。
紙箱の裏側が黒色ベースで隅にProduct of Canadaと書かれている
バージョンの事でしょうか。
安く拾えたらやってみたいと思います!
731ナイコンさん:2011/12/02(金) 02:03:37.65
>>730
黒い紙箱なら多分正解 中位のサイズでちょっと薄めのやつ
欧州版は持ってないけど 再販なら多分安っちいプラケースだと思うし

これ実は相談県のヤツが「クソゲーだ」ってフルボッコにされて
奮起して作った物 言うだけあって面白いし
当時の洋ゲーにしては奇跡的にバランスも取れてる
あまり売れんかったらしいがw
見つけられたら良い買い物になると思うよ
732ナイコンさん:2011/12/06(火) 20:14:11.42
話変わって
AmigaのユーティリティでZx Spectrumのエミュと思しきものを
見た覚えがあるのですが、
実際にZx Spectrumのテープを入れる奴を何らかの形で接続して
Amiga上で動かした人はいますか?そんな外人のサイトを知っていませんか?
内心興味あります。
733ナイコンさん:2011/12/09(金) 08:49:46.43
うーん、みんなが使っているのはPC上のWinUAEと同様で
商品現物(カセットテープ)は動かしてないですね。
734ナイコンさん:2011/12/09(金) 09:43:53.65
そもそもAmiga にカセットインターフェースはなかったと思う
735ナイコンさん:2011/12/30(金) 21:52:06.31
Amosでゲームを作って配布した経験がある方は、このスレには
いらっしゃいますか?
736ナイコンさん:2012/01/05(木) 02:59:47.01
ニフティAMIGAフォーラムに連載されていた平沢進のエッセイ『来なかった近未来』が電子書籍化。
なつかし。

http://moderoom.fascination.co.jp/modules/DayScanner/archives/1619
737ナイコンさん:2012/02/04(土) 08:39:07.39
>>732
Aminet - misc/emu/ZXLive.lha http://aminet.net/package/misc/emu/ZXLive
738ナイコンさん:2012/02/04(土) 13:12:08.59
>>737
ありがとうございます。
同梱のromファイルってフリーなんでしょうか。
Amigaのkick.romとかはそうじゃなかったので
739ナイコンさん:2012/02/05(日) 10:13:06.00
あ、ちょっと検索したら問題ない事が分かりました。
ただ、それでテープイメージの割れ版の合法性が長らく「議論中」とあっては、
何もAmiga上でそれを動かすことに拘ることはないのではないかと思えてきました。
すみませんでした。

WHDLoadで遊ぶ為にFDに挿したフロッピーからゲームのイメージを作るが如く、
テープを再生する奴とAmigaを繋ぐ周辺機器やテープイメージ作成ソフトが
存在するのなら、是非Amigaで!と思っていただけです。
740ナイコンさん:2012/02/09(木) 11:26:23.13
テープは詳しく無いけど、ADコンバータさえついてれば別に機種は選ばないんじゃない?

フロッピーはそうはいかない、コントローラー介するのが普通は足枷になる

その点Amigaはメディア上のビットイメージをそのまま読み書き出来る超ハッピー仕様w
WHDLoadとかSPSとか、フロッピー弄りが盛んなのはちゃんと理由が有るんだよ
741ナイコンさん:2012/02/23(木) 19:50:12.22
数年前だったか検察庁の方がファイルの更新日時を改ざんした
事件があったと思います。
この更新日時にあたるものはAmigaではクリエイト・デイトだと思いますが、
これって簡単に変える事はできますでしょうか。

以前、複数ゲームのオムニバス品をEbayで買ったが
中身がラベルと全く違うディスクが1枚だけあって、セラーと一悶着。
後日Workbenchで日付を確認したら同梱のディスクと全く同じ日付でして
冷や汗がタラ〜。
ディスクの中身を別の物で上書きした後、ファイル名は変えれても
日付まで変えれないですよね?何か余程悪意の無い限り。
742ナイコンさん:2012/02/24(金) 14:49:55.47
さて、どこから突っ込んだらよいものかw

更新日時だってファイル名と同じただのデータなんだから
知識とツールさえ有れば簡単に変えられるよ

ただ「AmigaDOSベースの」「オムニバス品」って時点で何かもう、ねぇ…
743ナイコンさん:2012/02/24(金) 20:16:02.06
>>742
あー・・・すみません。釣りとかではないです断じて。
こんな初歩的なこと聞くなってことでしょう多分。

なんでそんな手の込んだことするのかなと思っただけです。
同様の商品を他のセラーも売っていて、疑惑のディスクを動作確認するよう
お願いしているのですが無視されるんです。
それってやっぱり、やましいことでもあるのかな、実は元から欠陥品なのかな、
だとしたらHolに情報提供して注意喚起しないといけないんじゃないかな、
と思ったまでです。
私が間違っていれば とんだ迷惑行為ですから、
もう少しだけ調べてみます。
744ナイコンさん:2012/02/25(土) 14:25:01.98
>>743
>あー・・・すみません。釣りとかではないです断じて。
>こんな初歩的なこと聞くなってことでしょう多分。
いや、こちらも言葉が足りてなかったかな

その「オムニバス品」がどういう性質の物かは解らないけど
AmigaのゲームはむしろDOSファイルになってる方が珍しい位だから
それがそういう形でまとめ売りされてる時点でかなり怪しい
もし割れ版、WHDLoad版とかだったら、そういうのを売ってる相手に
厳密な取引を期待するのは無理じゃないか、と思っただけ

ちゃんとした商品だったのならスマソ
745ナイコンさん:2012/02/28(火) 12:43:43.66
現実逃避で押入れにあったA4000で遊ぼうと
思ったがマウスとキーボードが無くなってた。
純正のキーボードって入手不可能ぽいな(汗
746ナイコンさん:2012/02/29(水) 00:46:49.57
ebay見てるとアメリカで余ってて、欧州方面から買い手が途絶えない感じですか
アミーガの最新機種が出ればキーボード不足の問題が解消されるのではないかと
期待していたのですが、無情に時が流れてませんか

>>744 Tynesoftが版権持っている(?)一部のソフトはスタンダードなDOSタイプでした。
それらがまとめ売りなので仕方ありません、結局泣き寝入りです
747ナイコンさん:2012/02/29(水) 09:52:05.08
748ナイコンさん:2012/02/29(水) 16:22:17.34
キーボードはいざとなればUSB経由で使えるらしいけど
アダプター自体結構するしなあ
つかググったら逆にAmigaキーボードをUSB化する需要があってワロタ
向こうではまだまだジャンクで入手しやすいんだろうね

>>746
まあ今時はサポートしようにも実機すら持ってないテンバイヤーもいるだろうし
それもebayの一面って事でご愁傷様。
749746:2012/03/02(金) 20:50:16.63
ご回答頂き誠にありがとう御座います。

電源を入れる前にA4000のマザーボードを見ると電解液で
パターンが損傷してそうな箇所が多く、電池周りが特に酷い
ので動くかさえ分からない状態っぽいです。(修理作業中)

>>746
アミーガの新機種ってすでにアミーガの名前を使った
別の機器っぽいの解消されなかったのかと思われます。

>>747
申し訳ないです。
書き込みする前にamigakitとsofthutを軽く確認した限りでは
ページを見つけられなかったので売っていないと思い込んで
おりました。

>>748
純正のKBが入手出来なかったら仕方ないので
キーボードアダプターを自作しようかと思ってました。

ウザイと思われそうなのでこれ位で..
750ナイコンさん:2012/03/04(日) 13:50:28.62
遂に自分のCD32本体がイカれたようで
画面表示のみが上手くいかなくなりました。
で、通称アミガ体操(第1)というものをやってみようと分解してみたんですが、
押せるようなものが無かったです。一応それでも、黒い部分らを一通り押してみてから
元に戻したんですが・・・。

まぁ上手くいかないから「ゲーム」なんだろうけども・・・(略
751ナイコンさん:2012/03/04(日) 17:37:11.43
>>750
画面が出なくても音が出たりなにか動作はしているようならコンデンサの劣化か?

以下はハードに何らかのエラーがあったときスクリーンに表示される色の説明。
http://en.allexperts.com/q/Amiga-Problems-1522/Amiga-screen-colors.htm
(真ん中あたり)
CD32でもこうなっているかはわからんけど。
752ナイコンさん:2012/03/04(日) 19:49:39.30
> で、通称アミガ体操(第1)というものをやってみようと分解してみたんですが、
> 押せるようなものが無かったです。
いや、それA500時代の話だからwww
A4000位から表面実装が殆どじゃない?

> 画面が出なくても音が出たりなにか動作はしているようならコンデンサの劣化か?
劣化どころか自爆型電コンが出回った時期がある。
電解液をバラまき、周囲を道連れ。
俺のA4000はそれでやられた。早期発見で修復出来たけど。
753ナイコンさん:2012/03/05(月) 08:12:58.50
>>751
ありがとうございます、一通り読みましたが
完全に壊れるまでの予兆として時折画面がバグることがありました。
その時期に立ちあげ失敗した際のフラッシュの色は灰・黄・赤、
それぞれ経験したので特定できないですね〜

ROMと思しきものは基板の角の方にあって、これが唯一、
Amiga体操時にピキッていいましたが、強力に半田づけされてましたよ

今日朝一でつけてみたら、バグった音まで(スピーカー側から)流れました
クシャピキピュキキュキュクシャキュピー・・・みたいな
754ナイコンさん:2012/03/15(木) 12:37:22.44
俺のA4kはキーボードあるけどマウスがないw
グラボやFlickerFixer入ってるんだけどなあ
755ナイコンさん:2012/03/18(日) 14:40:29.55
>>753
> 今日朝一でつけてみたら、バグった音まで(スピーカー側から)流れました
> クシャピキピュキキュキュクシャキュピー・・・みたいな
電解液漏れ→パターン腐食の疑い有り。
基盤とにらめっこして、透明なオイル状のものか、パターン周りに緑青が見つかったらアウト。
早く対処しないとどんどん腐食が進むよ。
756ナイコンさん:2012/03/19(月) 00:17:59.46
オリジナルのハードウェアはいつか必ずあきらめないといけないと思う
757ナイコンさん:2012/03/19(月) 00:23:42.57
コモドールUSAから、いよいよamiga mini がでるみたいですよ
758ナイコンさん:2012/03/19(月) 02:20:57.54
ニュースサイトやtwitterで、「あのAmigaが復活!」とか書かれちゃうんだろうか。
759ナイコンさん:2012/03/19(月) 11:25:32.17
また俺らは騙されるの?
760ナイコンさん:2012/03/19(月) 13:49:38.86
>>756
まあね。でもそうそう壊れるもんじゃないし、部品が手に入る間は大丈夫っしょw
電解コンデンサーは経年で電解液が蒸発して静電容量失うのが「正しい」劣化だから、
そもそもこの件は無かったはずのリスクだし。
劣悪品が出回った時期に当たっちゃったのは不運としか言いようがない。
761ナイコンさん:2012/03/19(月) 20:40:06.06
Hi,
>>755
今一度見ましたが腐食やコンデンサ損傷など見られませんでした
んで、ダメ元で電源入れたら復活してました。原因は不明です
>>760
コンデンサについてググったところ、足のある(比較的大きな)タイプならば
私のような者でも交換できそうです。
ただ、コンデンサゆうても(とても小さな)チップタイプもありますよね。
あんなのまでウン年周期で交換されてたりするんでしょうか。
762ナイコンさん:2012/03/20(火) 12:16:00.62
> ただ、コンデンサゆうても(とても小さな)チップタイプもありますよね。
> あんなのまでウン年周期で交換されてたりするんでしょうか。
いや、流石にそれは無いw
ここで言ってるのは電解コンデンサーの事ね(アルミ缶みたいなやつ)
それにしたって普通は>>760みたいな劣化するから、そんなに気にしなくて大丈夫。
動作が不安定になったり(パスコン)音が小さくなったり(カップリング)とかは有っても
周りを破壊するってのはまず無い。

それだけに不意を突かれると厄介なんだけどね。
レトロ物色々持ってるけど、発症したのは今の所A4000だけだなあ。A1200も元気。
763ナイコンさん:2012/03/21(水) 16:07:15.08
ttp://www.commodoreusa.net//CUSA_Amiga.aspx

う−ん、、、、
旧AMIGAのエミュができるって事なのかしら。
現行OS4とかとの絡みは無さそうな、、。
764ナイコンさん:2012/03/21(水) 19:41:27.94
ハードはPC互換機で、添付のOSはLinuxの独自ディストロみたいだ。
よくある、エヴァンゲリオン仕様パソコンとかガンダム仕様パソコンのような、アミーガ仕様パソコンという感じ。
ケースにアミーガのロゴが無いのもあって、それはVIC MINIだって。
しかし、このデザインでは、アップルからクレームが来るんじゃなかろうか?
765ナイコンさん:2012/03/21(水) 19:49:35.64
そんなマガイモノ皆様買うんすか

週末はコンデンサ買にいこ〜っと☆
766ナイコンさん:2012/03/22(木) 14:53:18.99
ラベル張り替えてエミュインスコすれば何だって復活し放題だよなw
C64版の方が筐体再現してる分まだマシだと思う
767ナイコンさん:2012/03/22(木) 18:22:47.28
でも、ベアボーン、345ドルで日本へでも、送料無料は、そそられる、、。
768ナイコンさん:2012/03/22(木) 19:22:01.08
Commodore OS Visionっていうのが怪しすぎる
769ナイコンさん:2012/03/22(木) 21:21:34.94
あのハードの構成で$2495は高いのか安いのか。
意識したのかは分からないけどAmigaONE X1000と同じような価格だ。
770ナイコンさん:2012/03/23(金) 22:47:53.33
C=USAのAmiga Miniが$1495に値下げになったみたい。
ベアボーンは$345だけど、元になったと思われる筐体がeBayで$65で売られているという噂。(もちろんロゴなしだけど)
771ナイコンさん:2012/03/23(金) 22:50:32.77
これはとんだ錬金術でおま
772ナイコンさん:2012/03/23(金) 23:47:10.20
その為のロゴ版権取得だったって事だね
志が低すぎてワロエナイ
773ナイコンさん:2012/03/24(土) 00:13:18.31
C64のそっくりケースは評判良かったんだから、その方向で行けばいいのにね。
伝説のマシン、Walkerのそっくりケース作れば、Amigaファンも喜んだかも。
774ナイコンさん:2012/03/24(土) 16:18:49.33
A1000のちび版だったら少しは心が動いたかもしれないな
775ナイコンさん:2012/03/25(日) 18:29:34.03
外付けハードディスクやなんかのガワがAmigaのミニチュアになっているのがあったら買うかも。
1084のデザインのフォト・フレームがあったら、画面のスナップショットやデモを表示させたい。
776ナイコンさん:2012/03/25(日) 19:43:20.45
>>775
A500の格好したキーボードとかは?
FDDの代わりにカードリーダーやHDDが内蔵されてて
…つまらんか。
777ナイコンさん:2012/03/25(日) 19:55:44.03
>>776
オリジナルのデザインを生かしたまま、小型薄型になればいいと思う。
そして、内部にMinimigとかMMC-216の基板を入れるスペースがあれば最高。
多分こっちのほうがAmiga Miniより売れる。
778ナイコンさん:2012/03/25(日) 21:10:13.00
チェックマーク型USBハブとかあったら欲しいな
779ナイコンさん:2012/04/15(日) 07:40:22.47
780ナイコンさん:2012/06/14(木) 10:20:45.05
amiga miniは皆さんの評判悪かったけど、1000はどうでしょう

fb.me/25MBGZixB
781ナイコンさん:2012/06/16(土) 08:31:50.29
>>780
Amiga Miniを幅と奥行きを伸ばした感じだけど、もしかして中身も同じ?
何かClassic Amigaファンを喜ばせるギミックが欲しいところ。
782ナイコンさん:2012/06/27(水) 01:32:25.04
すみません。少し訳あってアミガでCG作ることになり質問させて欲しいのですが
当方、まったくもってAmigaの知恵がなく、みなさんのお力を借りたいと思いましてレスさせて頂きました。

自分なりに調べていましたらAmigaにLWが入ると知り、これを媒体にCG作成使用と思ってます。

そこで、CGを作成し出力するにはどのような構成のAmigaを買えばいいのでしょうか?。
783ナイコンさん:2012/06/29(金) 21:11:20.96
>>782
どういう訳だよwww
とにかくもう少し説明してくれないと
実機じゃないとダメなの?最終出力目標は?(画像ファイル?動画?コンポジ?RGB?)
784782です:2012/06/30(土) 00:38:06.31
>>783
詳細書かせていただきます。

仕事でCGデサイナーをやってるのですが
年末のやる忘年会の出し物企画で、古いPCでレトロなCG作ります見たいな事やろうかなと考えまして
Amigaまでたどり着いた流れです・・・。

なるべくAmiga内で完結したいなと考えていまして
コンポジまで出来て出力媒体(FDとか?)に出せるなら嬉しんですが
最低限、画像連番か動画出せればあとはアフターエフェクトで編集しようかなと思ってます。

目指してる品質は平沢進さんのPV映像と考えており、予算などは取り合えず30万+αぐらいまで用意出来ると思います。
785ナイコンさん:2012/06/30(土) 03:31:15.19
うーん、データ書き出しで、しかもLWなんか使ったら、Amiga使ってるメリット薄いんじゃないかなあ。
やっぱり定番でデラペあたりを使わないとそれっぽくならなそう。Brillianceでもいいけど。
で、ビデオ出力をVHSで録画とかw
786ナイコンさん:2012/06/30(土) 14:04:35.61
>>785
なるほど
確かにLWだとWinPCのとあまり変わらないですよね・・・。

Deluxe PaintとBrillianceの2つで作成して行こうと思います。
ソフトはAmiga本体に既にインストールされてる形で販売してあるのですか?。

外部に持っていくときは、ビデヲ出力でVHSに録画が一番効果的ですかね?
その場合「SuperGenSX」を使用した運用になるのでしょうか?

質問ばかりですみません;;。
787ナイコンさん:2012/06/30(土) 19:48:17.05
>>786
A1200ならビデオ出力が標準でついてるから、そのままでおk 画質はそれなりだけど
他の機種ならSuperGenとかのビデオエンコーダーが要るね

データで出すならAmiga独自の.animファイルになる PC側で再生出来るかは知らないw
A1200/A4000ならIDEポートデフォであるから、変換かませればSDカードとか媒体に使えるよ

一応LWもフォローしとくと、あれは確か24ビットの連番ファイルしか出せないと思った
そのままAmiga上で再生するなら、HDDストリーミングボード"Personal Animation Recorder"がいる
Amiga上で再生できるように色数落とすなら、ImageFXとかADProとかのフォトショ的な物が必要
それで素材作ってデラペで構成するのも面白いかも

ソフトは全部別売り 中古はもちろん例外
788ナイコンさん:2012/06/30(土) 21:27:55.85
>>787
返信ありがとございます。

なるほど型番はA1200とA4000を狙います。
新品はもう売ってないと思うので、中古でCGソフト入ってるの物を探して見たいと思います。


取り合えず日曜に秋葉原行って探してみます!。
789ナイコンさん:2012/06/30(土) 21:57:14.46
>>788
いや、アキバはもう無理っしょ PCかMac以外置いてある所あったら俺が聞きたいわw
ヤフオクかebayになるだろうね
software hutってまだやってるのかなあ 最近買った人いる?

あとA4000とかのデスクトップ型の中古では時計用バッテリーの液漏れが要チェック
ニッカド電池が基盤に直付だから、対策されてなかったら残念ながら100%液漏れで基盤が腐ってると思っていい
790ナイコンさん:2012/06/30(土) 22:50:30.12
>>789
ホントですか・・・。
一応ヤフオクは見てるのですがあまり出てないですよね><。
ebayは日本語で海外オーション見れるのはいいですねw。


これは環境整えるまで結構時間かかりそうですね;;。
791ナイコンさん:2012/06/30(土) 23:13:34.29
>>790
ebayも海外発送する奴になると数限られるし、こればかりは巡り合わせとしか言いようがないね

あと老舗の通販ショップでsoftware hutってとこが、予算があるならオススメ
ただ俺も何年も買ってないから、まだ営業してるか解らん HPはあるね
サービス的には安心出来る所だから、引き合いを出す価値はある
もちろん英語&海外通販スキル必要になるけど
792ナイコンさん:2012/06/30(土) 23:30:48.09
>>791
確かにebayで調べたら何点か出てきたんですが、海外発送外とかになってしまいますね。
software hutだと見てる限り結構な商品出てて嬉しいのですが
こっちは完全に英語交渉になってしまうのがちょっと怖いですね。

時間かかるかもしれませんが、おとなしくヤフオクか日本語出来る所で探すのが無難きがしてます;;。

いろいろ情報ありがとうございます。
793ナイコンさん:2012/06/30(土) 23:44:49.69
>>792
英語不安なら確かにhut、ebayは避けた方がいいね
お互いに困るし 何かあった場合とか特に

今時実機で何かやろうって人を見るのは嬉しいよ
幸運を祈る
794ナイコンさん:2012/07/01(日) 02:53:13.36
あ、もしビデオ出力狙いでA1200買うとしても・・NTSCのA1200ってはたして手に入るかね?
多分PALがメインだし、PAL版だと60Hzにはできると思うけど、ビデオ出力モノクロにしかみえないかもね・・
ジェンロッカがあれば問題ないけど。ジェンロッカが手に入らなければマイコンソフトの奴でも
使うしかないかな。その場合変換コネクタ作る必要あり。
795ナイコンさん:2012/07/01(日) 02:58:18.96
それと一応・・
VHSで云々は冗談半分なので。まあいっそそれくらいした方が面白いとはおもうけど。
もちろんキャプチャカードやDVDレコーダで録画したほうが後々の扱いはらくだとは思うw
796ナイコンさん:2012/07/01(日) 11:23:21.98
あとOSのバージョンは3.1以降、出来れば3.9(最終)がいいね
後付けでバージョンアップも出来るけど、
3.1のROMはそれ以降バージョンへのアップデートに必須
3.9にしとくとストレージ関係で悩まなくて済む
(3.1までのファイルシステムは32bitだから、4GBが上限)
797782:2012/07/01(日) 18:41:35.83
おぉ いろいろ教えて貰って助かります。

今日ダメもとでアキバ行ってみたんですが・・・ダメでしたね。
歩き疲れましたw。

OSの話ですか3.9が最終になるんですか?
4.0以降ってのはあまりよくない感じなんですかね。


それと出力でVHSってのも興味あるので挑戦してみようと思いますが
キャプカとか出来るならこっちに切り替えるのもいいかもですね。
798ナイコンさん:2012/07/01(日) 19:13:01.46
>>797
乙でした レトロパソコンがニッチなのは解るけど、
そういうのが残るのがアキバだと思ってたから何かガッカリだよね

OSはCPUが68000ベースのいわゆる「クラシック」の最終が3.9
その後版権元も移り移って今はPPCベースのPCコンパチみたいな
カスタムマザボ(AmigaOne)にAmigaOSっぽいOS自社開発して
4.xとして売ってる れっきとした現行商品ですw

アプリはネイティブで動くらしいけど、HW依存してる一部のアプリとか
ゲームとかはエミュでサポートって形になる LWが動くかはちょっと怪しい
それってもうAmigaって呼べないんじゃ?ってのはまた別の話w
799393:2012/07/01(日) 19:23:54.67
>>789
>あとA4000とかのデスクトップ型の中古では時計用バッテリーの液漏れが要チェック
ニッカド電池が基盤に直付だから、対策されてなかったら残念ながら100%液漏れで基盤が腐ってると思っていい
これまじ?
うちのa4000全然電源入れてないけど調べてみたほうがよさそう…なんか怖いけど 
800ナイコンさん:2012/07/01(日) 20:18:16.66
>>799
あまり脅かしたくはないけど、多分一番有名なトラブル元だよ
A4000はなおさらタチが悪い 多層基盤な上に場所も最悪だから
(Amigaの動作に必須のChipRAMソケット横)、発症したら修復は諦めた方がいい位

交換部品とか改造の事とかは後回しでいいから、とにかく早く外す事をお勧めする
無くて困るのは時計が狂う事だけだから、それでオシャカとか勿体なさすぎる
801ナイコンさん:2012/07/01(日) 20:28:53.22
>>798
なるほど そんな経由があったんですね。
802ナイコンさん:2012/07/01(日) 21:29:51.84
うちの4000Tも心配になってきた、
押入れから出さねば
803ナイコンさん:2012/07/02(月) 00:22:13.08
気になる人はとりあえず"Amiga battery leak"でググってみよう
804393:2012/07/03(火) 04:26:11.40
やばい?
やばい?
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/145301.jpg
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/145302.jpg
しかしここしばらく忙しくて作業する時間がとれそうもない
805ナイコンさん:2012/07/03(火) 21:34:49.76
>>804
残念ながら、激ヤバです やっちゃったね…
対処法はググればいっぱい出てくる カドミウムは毒物だからね、念のため

ただ場所は俺の記憶より手前側だったから、これならChipRAMはセーフかも
マザボのFastRAMはどうせ使わないからいい(?)として、
問題はクロック回路が侵食に耐えたかどうかだね
中和位は早めにした方がいいと思うよ ネバーギブアップだ
806393:2012/07/13(金) 02:10:47.46
>>805
取り外し完了
中和だけどググルさんによると
食酢で拭け
と出てきたけど、なんかベタツキそうだしカビは得そうだったから
接点洗浄剤ふきつけて面棒でコキュコキュしてみた
洗い流せたかな、やっぱり中和させなきゃだめ?
807ナイコンさん:2012/07/13(金) 18:34:59.76
>>806
洗浄剤が中性ならアルカリが薄まっただけだから、一応中和した方がいいと思うけどね
十分洗い流したのならまあ大丈夫だとは思う
808ナイコンさん:2012/07/18(水) 07:55:36.06
唐突ですが、PowerPCって時点でAMIGAとは言えないような気がしたのですが。
A1200にOS4を入れている人がいらっしゃるとのことで
809ナイコンさん:2012/07/18(水) 15:55:00.10
PPCなら正常新化ってところじゃねーの
810ナイコンさん:2012/07/18(水) 19:55:46.91
人によるでしょ Amigaって何さ?って定義がまちまちだし
811ナイコンさん:2012/07/20(金) 01:39:58.17
さっさとicaros desktopに移行しようぜ!
812ナイコンさん:2012/07/22(日) 21:28:03.24
ユーロが下がる下がる…
アクセラレータで気になるのが幾つか
ニホンジンは誰も売ってくれない。
813ナイコンさん:2012/08/07(火) 10:20:30.77
う〜ん。今ヤフオクでGVPの030アクセラレータが1000円で出てるんだが、
これって確かメモリが独自仕様でPC用のと差し替えがきかないんだよな。
そんなSIMMいまどき手に入らないだろうし....
実に悩ましい(笑)...

ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e129168263
814ナイコンさん:2012/08/07(火) 22:41:08.95
>>813
まだ買えるんじゃないか?
http://www.gvp-m.com/productjapan.html#A2000
いちばん下
815ナイコンさん:2012/08/08(水) 00:07:09.59

長文になりますが、お付き合いいただければ幸いです。
あれから1年くらい考えているのですが、もう一度アドバイスいただけないでしょうか。

「CD32でRTGのゲームを動かしたい」
 ↓
「例えばピカソIVはA4000向けのグラフィックボードの為、でかすぎる」
 ↓
「Blizzard PPC アクセラレータ + Blizzard Vision なら大きさ的に収まる」
 ↓
「Blizzard PPC アクセラレータを自作コンバーター(ピンを合わす)噛まして挿す、
 その挿す場所は以下
・「fWSI(Analogic FDD)」のRTCポート(182pin) または
・「SX-1」3番目の182pinポート
(参照URL)
http://amiga.resource.cx/exp/search.pl?amiga=cd32

…という妄想の件なんですが、本題に入ると、
初期状態で14MHzのシステムが上記の何らかの方法で例えば100MHzとか200MHzになった時に、
マザーボードのどこかで不具合が起こりうるかという疑問です。
CPUのクロック周波数を「脈」に、流れるデータを「血液」に例えて説明するページを見ました。
PPC+BVisionはEbay価格で10万を超えるようなので、もし「ショート」とか故障でもしようものなら…
という「畏れ」から「妄想」の域を出られない自分がいます、すみません。

また、単に「CD32+PPC」というシステム構築できる「可能性」に関して
「0%」なのか「0%ではない」のか、即答できる方もレスいただけませんか?

世界的にもコレに挑む人を見ませんから釣りと思われるかもしれませんが、真剣に悩んでいます。
RTG必須またはOS4対応の優秀なフリーゲームが、Aminetで公開されていますよね。
昨今ドリームキャストに新作が出ていると話題ですが、
CD32の場合、OS4にも対応できるようになると毎日Aminetのチェックが楽しみでしょうがなくなりますね。
816ナイコンさん:2012/08/08(水) 00:22:57.10
あ、わざわざ調べてくれたんだ。thanks !
A2000はもう一台もってて、同じボードがフルメモリ載って刺さってるんで、
そっちとはんぶんこするって手もあるよね。でも動作保証ないから買わないけど(笑)
とはいえこれ、生きてるかどうかだけ興味がある。だれか試しに買ってみれ ! (爆)

GVPのサイトのほうは最終更新が2003年で止まっているんでちょっと厳しいかな。
online shoppingのリンク先がsofthut.comになってるし。
ちょっと前に海外のBBSでも話題になってたけど、softhutも確実に死んでるらしい。
メールを送っても返事がこないし、別の経由から社長のjoe氏とメールを交わした人がいて
もう廃業したとはっきり言ってたらしい。ていうかもともと本業が別にあって、
Amiga関係は趣味を兼ねたサイドビジネスだったみたい。
817ナイコンさん:2012/08/08(水) 18:53:42.08
hut終了かー
ここには長年お世話になった サービスも良かったし
乙でした
818ナイコンさん:2012/08/11(土) 23:16:51.37
workbench3.1 install to WinUAE

申し訳ありません...エラーが発生しました
コピーファイル:ファイルをコピーできませんでした
DOSエラーの種類:ファイルにアクセスすることができません
        Drawer...使用中のオブジェクト
819ナイコンさん:2012/08/14(火) 18:35:51.95
>>818
エミュなんかやるからだ(笑
820ナイコンさん:2012/08/16(木) 00:55:10.92
>>818
たぶん・・”set Installation Mode"の三択の処だろ 
普通は、真中のIntermediate UserなんだがソレだとDF1:のFD選んでしまう
・・でEXPERT USERを選んでその後の
Do you wont Release3.1 installed in the "○○○"partition?って行のある
スクリーンでもし"○○○"の処がHDD指定でなければ「NO」押す
次にSelectedDrawerてなのが出て右のShowDrivesで自分のHDD選べや・・
  ロボット君 バラバラッ〜!
821ナイコンさん:2012/09/02(日) 00:05:06.89
>818
これ何のこと言ってるのかわからなかったが、
この前、WinUAEでOS3.9とClassicWB遊んでるときにうちでも再現した。
あ〜これか!と思ったんだが、Amiga側の問題ではないね。
その時はhdfファイルの場所を移動したか設定を変えたかPC自体をリセットしなおしたとかして
対処できたんでそれほど大したエラーでもないんだと思う。

>819
そうは言うけどエミュレータはもはやいまどきの実機ユーザーにも必須だと思う。
実機からはずしたHDDをPCにつなぐとそのままwinuaeで認識するんで、
OSのインストールや初期設定・アプリのインストールなんかのちょっとした作業は
PC上でやってからAmigaにもっていったほうが早い、FDの差し替え・読み込みの
時間のロスだけでもばかにならないんで。
ってかうちの場合、実機のバックアップはすべてPC上に置いてあるんで
有事の際はPC上でHDDのパーティションを切って、フォーマットしてコピーすれば
いいだけで、重宝している。
第一、昔買ったアプリはすべてadfやdmsでバックアップしてあるし。
でもこれができるのはxpまでだけど。
822ナイコンさん:2012/09/02(日) 23:17:38.40
A4000Tに、68060で50MHzというタイプがありますが
68040で25MHzの物に、PowerPC 604e/233MHzを取り付けほうが
使い勝手は上がるのでしょうか?
amigaに興味を持ち調べているのですが、はっきりしません。
ご存知の方がいたらよろしくお願いします。
823ナイコンさん:2012/09/03(月) 00:21:43.04
PPCのほうだと、新しいOS入れられるんじゃないかな。
824ナイコンさん:2012/09/03(月) 11:39:13.90
今から4000T買ってどうこうしようっていうなら
SAM460exやX1000とか買ってOS4.1動かした方がいいって。
68Kの資産がたくさんあって捨てられないっていうなら話は別だけど。

でも昔から言っていることだけど、興味があるだけの人にはけっして安易にAmigaはすすめない。
いろんな人にamiga紹介してきたけど、だいたい散財しただけでおわってるからね。
825ナイコンさん:2012/09/03(月) 15:17:58.38
まあPPC関連はCPU交換っていうか、別のコンピューターを無理やり1つの箱に詰め込むって感じだからなあ
分けた方が色々スッキリするのは確か

あと>>821、dmsのバックアップは実機でやったの?
あれ読む時エラーチェックしないから後で涙目になるよ
826ナイコンさん:2012/09/03(月) 22:29:00.08
ん? もちろん実機で、っていうか実機で以外のやりかた知らないし。
涙目は困るな。 (笑) でもいままで買ったソフト、箱・マニュアルごと
押し入れにしまってあるんでまだなんとかなるかな?でもかさばるんだよね。
「68Kの資産がたくさんあって捨てられない」ヤツは自分のことだったわけだ。

まあとにかく情報ありがとう> 825
827ナイコンさん:2012/09/03(月) 22:47:24.05
>>826
いや、俺も68Kの資産てんこもりの老害だw
dmsは確か書き出す時もノーチェックだから、実際にディスク使ってみて青くなるパターン
アーカイバーとしてはかなりヤバいよあれ
今ならAmigaDOSフォーマットのディスクイメージャーはいろいろあるから、
暇な時に取り直すといいかもね
確かWHDLoadのユーティリティーの中にもあったはず
828ナイコンさん:2012/09/03(月) 23:53:43.82
やっと注文してた Indivision AGA 1200 MK2 が成田についた。
このぶんだとうちにつくのは明日だな。hehehehe..

よいこのみんなも手に入るうちに買っとけ!今なら99.99GBPだから12,424yen
これでモニタまわりの悩みが解消されるんだから安いもんじゃん。

ちょっと品がないか。..(笑)
829ナイコンさん:2012/09/03(月) 23:58:55.63
パソ通時代にA1200で接続しようとしたんだ
自分のIDが半角カナだったのでログインできんかった
830ナイコンさん:2012/09/05(水) 20:49:07.70
とかいってるうちに Indivision AGA 1200 MK2 今回のロット完売になってしまった。
次回の入荷未定。よゐこのみんなはまにあったかな?(笑)

amigaのデベロッパも昔と違ってちいさいところばかりだから、見かけたら即発注いれないと
すぐ売り切れになってしまう。あとvesaliaにはまだ在庫あるようだけど
ここ使ったことないからよくわからん。英語圏じゃないし。
831ナイコンさん:2012/09/05(水) 22:35:09.72
漢は黙って15KHz(笑)
832ナイコンさん:2012/09/06(木) 01:33:52.38
現行で、15映るやつはもう無いのかな?
ちょっと前の、hyndaiのが最後?
833ナイコンさん:2012/09/07(金) 00:07:03.50
BenQ G2420HD
http://kakaku.com/item/K0000066894/spec/
http://www.youtube.com/watch?v=9THF92rvOhQ
http://www.youtube.com/watch?v=7PTd6klSyl8

動画でみるかぎりきれいに映ってるし、投稿者が
GReat machine I have 1200 too, what brand of monitor and model are you using to connect amiga to LCD? supports 15 hz??
という質問に
It's a BenQ G2420HD monitor and it seems to work with all of the Amiga's native modes.
と答えているとこみると大丈夫そう。

おなじBenQの15インチワイドもきれいに移してる。こちらは型番不明
http://www.youtube.com/watch?v=04LVcizgpBg

でもオーストラリアで売ってるものと日本のものが同じという保証はない。(笑)

834ナイコンさん:2012/09/07(金) 09:21:05.73
このG2420HDだが、ヤフオクで5000円くらいから出ているので
だれか検証 4649!

あときのう型番がはっきりしないのであげなかったが
samusungのでいくつか映すのがあるみたい
youtubeでよくみかける。
835ナイコンさん:2012/09/08(土) 10:09:29.41
今朝まで気がつかなかったんだけど English Amiga Board に専用スレッドが立ってた。
http://eab.abime.net/showthread.php?p=612490

レスみるかぎりいけそうなんだけどなかにはこういう否定的な意見も...
http://www.amiga.org/forums/showthread.php?t=52901
ゲームによっては表示しないものもある(Dynablaster)し、モアレがひどくて使えたもんじゃないぜよ..

このAmigakitって人は例のUKのディーラーのamigakit.comで、IndivisionのUKでの代理店。
だからっていうわけではないと思うが、人によりけりということなんだろう。
Indivisionのアダプタに比べれば、最近のLCDでamigaを映すのは公称spec外でかろうじて映ってるようなものだから
それは比較するほうが酷ってもんだよね。

しかしこの件に関してよいこの誰からもリアクションがないのは、みんな現状で満足してるからなのかな?
あとくれぐれも言うけど、自己責任でね。

ヤフオクで出品されてるの見ると、ほしいのはやまやまなんだけど送料がなぁ....いま札幌なんで。(笑)
836ナイコンさん:2012/09/08(土) 19:35:36.27
>>835
今実機使うような奴ならブラウン管確保しとくとか当然じゃね?って事かと
レトラーをなめちゃいかんw
837ナイコンさん:2012/09/08(土) 23:14:33.92
うちのGVM1415、画像がたまにプルッと振るえるようになった
こいつが死ぬと代わりがいないので困る
838ナイコンさん:2012/09/27(木) 03:44:27.95
日本ではAmigaはゲーム機ではなくMacのような映像アーティストやクリエータが
趣味や仕事で使ってたのが殆どでしょう。
amiga専門に扱ってた店は当時秋葉原に3件くらいあった。Video編集や3CDGの店頭デモはよく見かけた。
839ナイコンさん:2012/09/27(木) 03:49:24.03
ゲーム機ネタのCD32を無理矢理改造するよりは、DeluxPaint風なGraFXでバナー広告作るとか、
PC+AROS上で動画編集やBlendar動かす記事ネタのほうが当時のクリエータや映像見たことある人には
受けると思うな。
840ナイコンさん:2012/09/27(木) 12:49:07.90
ひさびさにA4000を引っ張り出してきたら足のゴムが
溶けて、下に置いてあったA3000の天板がべとべとに
なってしまった。
皆さんも保管時にゴム足に注意しましょう。
841ナイコンさん:2012/09/27(木) 12:55:43.32
Amigaに使えるとのことでHYUNDAIのモニタ買った、
確かに15kはOkでゲームとかは使えるがA4000の
WB3.9は映らないモードがいっぱいあった。
842ナイコンさん:2012/09/27(木) 17:57:49.64
>>840
あれは溶けるよなw 確かA3000もゴム足じゃなかったっけ?
A2000だけコルク足なんだよね 流石C=が元気な時のマシンだけある
843ナイコンさん:2012/09/29(土) 13:56:19.17
スレ覗いて思わずCD32の底面見てしまった。
あれはゴム足とは言わんか。
844ナイコンさん:2012/10/27(土) 21:57:38.50
やれやれ... また600のマザボ1枚焼いてしまったが、これはなんかの呪いか? (笑)
どうもrev1.3は1.5に比べて耐久性がないような...
845ナイコンさん:2012/10/28(日) 20:05:47.80
mother boardなんて焼けるもんなんですか?
相当の負荷をかけたとか?

っていうか600をそこまで使ってることが凄い…
846ナイコンさん:2012/11/03(土) 18:20:46.75
今やAMIGA社はBlackBerryのアプリ開発ベンダーになりました。
それに取って代わるのがCommodore USA

ナニコレ?MAC miniのパクリ?とかそんな無粋な事を言うのは止めよう。
http://www.commodoreusa.net/cusa_amigamini.aspx

現在はこちらAMIGA mioを販売中。
あくまでもHTPCの位置づけみたい
http://www.commodoreusa.net/CUSA_AMIGAmio.aspx


Commodore USAが開発を続けているLINUXベースのCommodore OS
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Y94Khr_bqNs
完全無料でBittrrentを使い配布中とのこと
http://www.commodoreusa.net/CUSA_OS_Vision.aspx
847ナイコンさん:2012/11/03(土) 18:25:14.53
848ナイコンさん:2012/11/03(土) 18:40:16.52
他に香港のIContain SystemsのAMIGAは大失敗に終わった。
今でもアリババで売ってる製品一覧。
http://www.alibaba.com/member/us118874505.html
849ナイコンさん:2012/11/03(土) 19:08:14.33
アミガ違いや
850ナイコンさん:2012/11/04(日) 23:43:52.84
IContainはAMIGAに対してロゴ使用の許諾を得てるんだよ。
AMIGAが売ってたタブレットはIContainの開発製造製品でクロスライセンス商品だったのさ
851ナイコンさん:2012/11/12(月) 00:09:46.86
icaros desktopに移行したいが
かなりハイスペックなPCが必要なのが困る
852ナイコンさん:2012/11/16(金) 16:09:14.70
i5 3470S+Radeon HD7770+8G程度で普通にAROS動くよ。
全然ハイスペじゃないけど

OS込で10万で余裕で作れるよ。
80 Platinumの電源使ってもね。
853ナイコンさん:2013/01/27(日) 10:59:15.71
さっき面白い子発見。というより悲しい事象。
http://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kulashaker1080&amp;author=HIDETUN&amp;aID=d138759673&amp;bfilter=-1&amp;bextra=&amp;brole=&amp;bapg=1

「ボクのAMIGAで動かなかったので返金してくだちゃいっ!!(怒)」

これがまかり通るようなら、誰もアホらしくてAmigaゲーを出品できなくなる。
(eBayにはBuyersProtectionあるから尚更のこと。)
それが、ゆくゆくは自分の首を絞めることに、この子は気づいているのだろうか?

「030じゃないと動かないって書いてありませんでしたよ?」
「HD必須だなんて書いてくれなかったじゃないですか!」…等とキリがなくなる。

そうでなくとも後期のCDタイトルには
かなり不親切な商品がありますわな。
854ナイコンさん:2013/01/28(月) 00:23:01.76
レトロ機なんてとりあえず確保しといてマッタリ解決法探るもんだと思ってたが…
特にAmigaのゲームは当時から何か拡張してあると動かないのがデフォだったしw
855ナイコンさん:2013/05/05(日) 18:30:20.19
どこへいってしまったんだ・・・
ttp://www.commodoreusa.net/
856ナイコンさん:2013/05/05(日) 18:40:09.76
潰れちゃったのかな・・・
857ナイコンさん:2013/05/05(日) 22:17:04.74
Facebookでの最後の書き込みは4月2日だなぁ。
どうしちゃったんだろ?
858ナイコンさん:2013/05/06(月) 21:35:15.55
SuperGenSXってまだ需要ありますかね?
859ナイコンさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
>>855
全く音沙汰ないね・・・
860ナイコンさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
ツイッターでもなんか書いてるよ。

ttps://twitter.com/CommodoreUSA
861ナイコンさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
日本語で頼む
862ナイコンさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
Eastern-bootの音源ってもう手に入らないんだよね?
ボーナストラックとかにでも収録してくれないかな
863ナイコンさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
>>862
本人曰く、本物と別だそうです。
平沢進 - Eastern-boot(Amiga OS 4.0 起動音) (0:16)
http://nico.ms/sm1768140
#sm1768140
864ナイコンさん:2013/09/04(水) 22:56:21.82
4000はどこにあるのか分からないけど、もうHDDが死んでると思う。
見つけたら捨てる。
桃園隆夫って今何やってるんだろう?パイナップル68000は?コンピュータサイエンスジャパンは?
865ナイコンさん:2013/09/05(木) 09:36:01.21
大阪のDr.アミーガは?
佐竹商店街のシステムコンプバックは?
刈谷のロッキンは?
866ナイコンさん:2013/09/05(木) 11:34:27.72
ウゴウゴルーガ作ってた人たちってその後どうなったの?廃業?
867ナイコンさん:2013/10/03(木) 21:29:19.92
パイナップルはアミガ教になっちゃってからは足が遠のいたなあ。
868ナイコンさん:2013/10/03(木) 23:06:13.99
店の名前がパイナップル6502から突然パイナップル68000になったからな。
869ナイコンさん:2013/10/11(金) 16:06:19.87
実機ハード動かすよりエミュレータで動かす方が良いのでは?
IcarosDesktopはエミュレーションも含みますし、x86で動くので良いですよ。
今年春にリリースされたバージョンは今までのバージョンと比べてもより改善されてますね。
LiveCD内のリアルタイムCGデモも軽いですし、良い感じです。
870ナイコンさん:2013/10/11(金) 17:50:03.10
魂があれば肉体はいらないってことかな。そうじゃないよね。
871ナイコンさん:2013/10/11(金) 18:43:44.92
ハードを弄るのが楽しい人はエミュでは満足できんよ
872ナイコンさん:2013/10/11(金) 21:15:26.05
物置に実機が何台かあるんだけどな、まだ動くとは思えないな
icarus desktopもまったく話題にならないので悲しい
873ナイコンさん:2013/10/11(金) 22:56:53.71
物置とか勿体無い
1台でいいから俺にくれ・・・
874ナイコンさん:2013/10/26(土) 10:35:56.79
Amiga Foreverって毎年新版が出てるけど
何が違うんだろうな
UAE Winがアップデートされてるとも思えない
875ナイコンさん:2013/12/16(月) 10:27:39.01
only AMIGA makes it possible
最近キヤノンがパクっててムカつく
キヤノンは初期のマックを扱っていたからこのキャッチを知らないとは言わせない
876ナイコンさん:2013/12/20(金) 21:36:42.17
>>854
動かないのがデフォ
動かすのが男気
なんてのはもうレガシィなのかの
877ナイコンさん:2013/12/20(金) 21:49:59.22
買ったらます開ける
878ナイコンさん:2013/12/20(金) 23:33:09.37
そしてチップを押す
879ナイコンさん:2013/12/21(土) 16:48:07.75
小一時間塩水に浸します
880ナイコンさん:2013/12/21(土) 20:26:33.99
泥吐かすの?
881ナイコンさん:2013/12/21(土) 20:31:11.34
最近のは砂じゃなくて会の破片?を吐かずに抱え込むからガリって…
882ナイコンさん:2013/12/24(火) 12:46:25.40
ASARI ;?
883ナイコンさん:2014/02/27(木) 02:26:04.83
コモドールジャパンが作成したAMIGAのカタログが手に入った。
884ナイコンさん:2014/02/27(木) 10:09:26.71
Timberwolfを入れてみた。
まさかXVIDEOSも見れるとは思わなかったわ。

つべが見れるから普通に見てみれたから見てみたら見れたじゃないか

こんな事の為にAmigaOne500を買ったわけじゃないんだが・・・
885ナイコンさん:2014/02/27(木) 10:33:55.48
AmigaOSって日本語入力できんの?
886ナイコンさん:2014/02/27(木) 11:00:17.79
マルチランゲージじゃない。
表示出来ないマルチバイト文字がある
887ナイコンさん:2014/02/27(木) 11:01:37.44
表示できても入力できなきゃダメさ
888ナイコンさん:2014/02/28(金) 01:51:57.30
大誤解
889ナイコンさん:2014/03/27(木) 18:17:55.98
大語界
890ナイコンさん:2014/03/28(金) 11:12:21.52
内部断線していたキーボードフィルムを試行錯誤で修復して
辛うじて使えていたA1200のキーボードが本格的に駄目になった。
891ナイコンさん:2014/04/12(土) 10:22:39.85
もういちど4096色HAMモードの粗い解像度のウネウネ動くCG動画見てみたいな。

「Google、Chrome上で動作するAmiga 500エミュレーターを公開」
http://it.slashdot.jp/story/13/12/13/2152215/Google%E3%80%81Chrome%E4%B8%8A%E3%81%A7%E5%8B%95%E4%BD%9C%E3%81%99%E3%82%8BAmiga-500%E3%82%A8%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%92%E5%85%AC%E9%96%8B
892ナイコンさん:2014/04/29(火) 12:14:34.11
「古いAmigaのフロッピーディスクからアンディ・ウォーホルの作品が復元」

http://www.bbc.com/news/technology-27141201
http://it.slashdot.jp/story/14/04/26/185221/%E5%8F%A4%E3%81%84Amiga%
893ナイコンさん:2014/07/02(水) 02:16:11.08
懐かしくて…嬉しいな…専門用語バカリで…さっぱりワカラナイ(笑)
当時…I3の事務所の方達にそそのかされて中古でAMIGA3000買って…平沢は、2000とVTとLWだよ♪
って言われて…アキバの公園近くのマンションのエレベーター乗って…システムコンパック!?ダッタケナ?に買いに行って…ん〜今更だけど2000?今なら4000とVT、LWセットで120万円…((((;゜Д゜)))買えなかったワタクシは、1200使ってデラペでお絵描き楽しんでたなぁ…(笑)
894ナイコンさん:2014/07/12(土) 15:46:08.59
公園そばのAMIGA屋はシステムコンバックじゃなかったんじゃないかな。店名をさっきから思い出そうとしてるんだがどうも思い出せない..。
むかしのSTEPSのあたりだろ?システムコンバックは御徒町の佐竹商店街だから。
公園そばの店からはAmiga FormatとかCUとか洋雑誌を何度か買った記憶がある。
ここって大語界の開発元と何か関係があったのかな?パッケージが大量に平積みして売っていた。思えばあのころから20年近くたってるんだからなつかしいね。
895ナイコンさん:2014/07/13(日) 04:46:54.54
シスコン?
896ナイコンさん:2014/07/16(水) 05:32:41.33
コモアミ
897ナイコンさん:2014/07/17(木) 13:44:56.95
MSAのショップだろ




店員がムカツクから二度と行かなかったが
898ナイコンさん:2014/07/23(水) 00:02:12.48
オークビレッジじゃね?
899ナイコンさん:2014/07/24(木) 22:27:59.42
御茶ノ水だがパイナップル?
900ナイコンさん:2014/07/25(金) 02:23:12.27
オークやパイナップルはいつ頃終了したの?
私はパイナップルが6502から68000に変えた頃から完全に行かなくなった。
901ナイコンさん:2014/07/31(木) 23:34:59.76
ウゴウゴルーガの頃だっけ?
902ナイコンさん:2014/08/20(水) 23:24:10.08
カノッサの屈辱は、面白かった、関係ないけど
フジの黄金期
時期としては、西田ひかるの痛快人間伝か
903ナイコンさん:2014/08/21(木) 20:03:46.38
>>900
勝手に終わらせてはいけない。
http://www.oakcorp.net/
904ナイコンさん:2014/08/22(金) 18:50:36.80
オーク、まだあったんだw
当然だがアップル、アタリ、コモドールなどの舶来パソコン中心だった時とはまるで違う店になってるようだね。
905ナイコンさん:2014/08/24(日) 23:09:36.84
何度か個人輸入したロス近郊の店の名前が思い出せない
何度か直接行って買い込んだのも、今は古き良き思い出
906ナイコンさん:2014/09/21(日) 23:18:26.99
フロッピー形式の問題でPC側とデータ交換は苦労するな。
互換性があれば便利だったのに。
昔の遺産をPCへ移行できない。
907ナイコンさん:2014/09/22(月) 21:11:18.22
Amiga実機で動かしたいゲームがあって、
ADFファイルをAmigaに移してフロッピーに書き込んだことがあった
どうやったのかはもう忘れた
908ナイコンさん:2014/10/15(水) 15:41:52.22
クラシックPC救済委員会 - 変換番長シリーズ「CF to SCSI/SASI変換機」
http://classicpc.org/cpc_cf-sxsi.html
909ナイコンさん:2014/10/16(木) 01:59:49.42
誰か、commodore1084S使ってくれる人いる?
使用感はすごいあるし、電源線入れるところは陥没してるし、電源スイッチのプラスチックがどこかに行っちゃってドライバーを差し込んでスイッチ押してる状態だし、音も片方出ないけど、まだ綺麗に映るんだ
ここなら使ってくれる人がいるかなと思って
910ナイコンさん:2014/10/30(木) 19:50:28.49
ココでは秋元きつね氏逝去には触れられてないのね…悲しい
911ナイコンさん:2014/11/15(土) 15:44:08.02
AMIGA→ATARI-ST→Macintoshに移行した俺は異端ですか?
912ナイコンさん:2014/11/15(土) 20:56:56.23
>>910
え…きつねさん亡くなってたんですね…平沢さんが募集してたAMIGAのパワーユーザー…頑張れマサオ君好きでした…合掌
913ナイコンさん:2014/11/15(土) 21:02:15.52
>>911
AMIGAからATARI…迄は、異端?(笑)
当時Macintoshに流れた人多いと思います!?
こうやって懐かしい話出来るコトに感謝です♪
914ナイコンさん:2014/11/20(木) 00:41:29.41
ATARIはFALCON持ってますけど、MP3とAVIの再生は出来るんですよ
DSPでデコード出来るので

オペアンプをバーブラウンのOPA627APに変更してるんですけど、下手なWindows機より音質良いですよ
915ナイコンさん:2014/11/22(土) 05:27:48.75
ウチにちょっと変わった
AMIGAを今でも保管してます。

AMIGA500+
AMIGA3000T
CDTV+マルチメディアセット
916ナイコンさん:2014/11/25(火) 07:17:27.08
4000TとCD32持ってますよ
4000Tはebayで中古品を買いましたが、CD32の方は新品を買いました
AmigaFormatを見て欲しくなって地元のショップで無理言って取り寄せてもらいました

Commodore128も持ってます
GEOSを使いたくて買いました
10年くらい前にAppleII版がリリースされてました
917ナイコンさん:2014/11/25(火) 07:29:37.60
因みにCommodoreUSAのCEOだったバリーアルトン氏は2年ほど前に亡くなってます
エミュレーションを載っけたAMIGA MINIってPCも出してたね
918ナイコンさん:2014/11/25(火) 22:16:38.14
当時のハードはまだ動く?
もう全滅だよね
919ナイコンさん:2014/11/26(水) 01:22:14.75
とりあえず、うちの4000Tはまだ動く。(916さんじゃないよ)
VTにTBCもつんでいるけど、そっちは、もぅ使い道が無いw
920ナイコンさん:2014/11/26(水) 03:51:39.17
AMIGAの欠点は電源なんだよね
オーバーホールすれば5年くらい使える
AMIGA1000だとChipRAMが駄目になる事もあるようだけど

うちの1200は動いてます
4年前に全ての電解コンデンサを換装しました
921ナイコンさん:2014/12/02(火) 13:10:06.64
A500が2台あるけど、どっちも今のところ問題なく動いてる。先に電源が逝きそうな希ガス
922ナイコンさん:2014/12/04(木) 04:02:52.10
電解コンデンサーが逝くのがよくある事だけど
交換すれば大抵生き返るよ
923ナイコンさん:2014/12/04(木) 11:33:01.06
AMIGAな人でこの動画を見ずに死ぬのは論外
https://www.youtube.com/watch?v=hWiOVa1R4m0
924ナイコンさん:2014/12/04(木) 22:50:00.96
√Amiga
925ナイコンさん:2014/12/16(火) 21:54:57.00
亡くなった水玉さんって、最初のころAmigaに手を染めたんじゃなかったかな。
なにしろ遠い昔の事なんでぜんぜんさだかじゃない。
イラストのほうは初期の画風がすきだったな。
「こんなもんいかがっすかぁ」のころ。
926ナイコンさん:2015/01/29(木) 00:59:13.84
only amigaの表紙は有名(俺もまだ持っている)
ただ彼がユーザーだったという記憶はない

http://sho.tdiary.net/20041220.html
927ナイコンさん:2015/02/01(日) 18:59:17.61
彼じゃなく彼女ね。
顔がみょうにあられちゃんとかぶるけど。
928ナイコンさん:2015/03/07(土) 00:23:17.62
winUAE3.0.0でHDDを作ってWB1.3をインストールしたいんだが出来ない・・・
誰かやり方教えてお願い
929ナイコンさん
出来ない理由が分からない
ROMイメージとかちゃんと揃ってる?