【PC-6001/mkU/6601/SR】おれたちP6系 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ナイコンさん
低価格マイコンの代表だったPC-6000/6600シリーズの思い出を語りつくせ!

パピコン・オリオン・六本木パソコン・ジャンケンポンカセットポン・オホーツクに消ゆ・
ちゃっくんPOP・エギー・このパソコンはしゃべるのです・コロニーオデッセイ・
惑星メフィス・スペースハリアー・タイニーゼビウス・ドアドアmk2・etc...

前スレ・おれたちP6系
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008448275/l50
他の関連スレは>>2-3あたり
2ナイコンさん:02/10/27 07:24
PC-6001/mk2/SR 総合スレッド
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/983283186/l50

PC6001シリーズ思い出ゲーム
http://yasai.2ch.net/game/kako/982/982448293.html

パピコン〜PC6601SRのゲームを語ろうぞ
http://piza.2ch.net/log2/game/kako/944/944374503.html
3ナイコンさん:02/10/27 08:27
な、懐かすぃ、、、
4ナイコンさん:02/10/27 09:29
>>1
乙!!
5ナイコンさん:02/10/27 09:49
どっちが本スレ?
6ナイコンさん:02/10/27 18:51
こんにちわマイコン、12月刊行のMSXマガジンで復活

http://homepage1.nifty.com/msugaya/news/021022_2.htm
7ナイコンさん:02/10/27 22:21
PC-6001mkII えみゅホスイ
8ナイコンさん:02/10/28 17:38
ロードランナーカートリッジ版持ってたぜ!
9ナイコンさん:02/10/28 22:24
>>8
テープ版じゃなくてカートリッジ版なんてあったの?
10ナイコンさん:02/10/28 23:45
ロードランナー
面白かったけど、パピコン版は
番兵が出てくる位置が右に偏ってて、
面によってはなかなかクリアできなかったんだよなぁ。
11ナイコンさん:02/10/29 01:15
カートリッジ版のアミダーもってるぜ。

いまだに音楽覚えてる
12ナイコンさん:02/10/30 03:53
>>7
誰だ今頃エミュがホスィ〜だの言ってる香具師は。
ググールで検索すれば色々出てくるぞ。
13ナイコンさん:02/10/30 10:10
10 SCREEN3,2,2:CONSOLE0,16,0,0:COLOR2,1,1:CLS:X=128:Y=96:PSET(X,Y)
20 LINE-(X,Y):S=STICK(0)
30 X1=X1+(S>6)+(S>0)*(S<4):Y1=Y1+(S=8)+(S=1)+(S=2)+(S>3)*(S<7)
40 X=X+X1:Y=Y+Y1:IF(X1>7)+(Y1>7) THEN PRINT CHR$(7);:SC=SC+1
50 ON (X=>0)*(X<256)*(Y=>0)*(Y<192) GOTO 20
60 SCREEN1,1,1:CLS:PRINT"SCORE";SC:FOR I=0 TO1000:NEXT:EXEC&H1058

画面からはみ出さないようにうまく移動するのぢゃ!
(バグねーだろな・・・)
14ナイコンさん:02/10/30 10:13
いきなりバグってた。40行は以下に訂正。ABS関数が抜けてた。
40 X=X+X1:Y=Y+Y1:IFABS(X1>7)+ABS(Y1>7)THENPRINTCHR$(7);:SC=SC+1
15ナイコンさん:02/10/30 10:48
更に訂正・・・こうだったかなー?
40 X=X+X1:Y=Y+Y1:IFABS(X1)+ABS(Y1)>7THENPRINTCHR$(7);:SC=SC+1
16ナイコンさん:02/10/30 23:02
すがやみつるマンセー
ポプコムマンセー
17ナイコンさん:02/11/02 00:03
>>13-15
ちょっと簡単だな〜。ブレーキが簡単に効いちゃうし…。

40 X=X+X1*4:Y=Y+Y1*4:IFABS(X1)+ABS(Y1)>7THENPRINTCHR$(7);:SC=SC+1
↑こんくらいで、どうでつか?
18ナイコンさん:02/11/10 02:42
age
19ナイコンさん:02/11/17 21:57
DREAM6000が復活・・・してると思いきや、全然違う趣旨のページに。
トップページのメアドはDREAM6000管理人メアドと同じなので、
同じ人がやってると思われ。
P6への興味はなくなったのかなぁ。
20ナイコンさん:02/11/23 16:33
Mac用のエミュってなかったよねえ。
VirtualPCでipWin6(だったけ?)とか動くかなあ。
そうすると、エミュレータでエミュレータを動かす。。。
ちょと面白そう。
21ナイコンさん:02/11/23 19:38
こっちを見てるかな

前スレの743さん
うちのP6も白になってました。
タンタルコンデンサの足を切ってみようと思うのですが、
基板に名前(C607とか)が振ってあるうちのどれを切ればいいでしょうか。
教えていただけると助かります
22ナイコンさん:02/11/23 23:42
ageだ!
23ナイコンさん:02/11/24 23:37
66エミュかと思ったらどうも違うらしい。
http://www.bekkoame.ne.jp/~iimori/sw/MrPCX.html
24ナイコンさん:02/11/25 23:39
>>23
ワロタ
久々にミッドナイトマジックでもやってみっかな
25またきてP6:02/11/26 01:03
>>21
もう一つのほうが本スレっぽいので、そちらに書いておきました。
26ナイコンさん:02/12/01 13:21
P6系アーチスト、Lyricoを、みんなで応援しようぜい。
http://www.zakzak.co.jp/we/itkey/index.html
本サイト
http://www.lyrico.net/
27MOTOJ:02/12/01 15:35
>>26
笑。いいなぁ6001を臆面もなく書いてくれているところがイイ!
応援したくなっちゃったよ。
ところで私、最近6601の解析をしています。
解析結果をip6winにフィードバックして音声合成をサポートして
もらえるといいなぁと思って。
http://www02.so-net.ne.jp/%7Em-moriya/pc6001/index.html
の一行掲示板にちょこちょこ発表するのでよろしこ。
28ナイコンさん:02/12/04 20:57
>>1

10 talk "natukasi desune"
29ポール:02/12/04 21:59
P6といれば色ズレ
スクリーンモード4では、ボーダーとの境界が弓のように反ってた
30ナイコンさん:02/12/05 21:47
レトロゲーム板のスレがオチタね
31ナイコンさん:02/12/07 09:32
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1039137859/l50
ここ?ここであってるなら良いが
32ナイコンさん:02/12/07 10:21
ボーダーとの境界age
3329:02/12/07 11:36
>>32
 画面の端が反ってたり、ぐにゃぐにゃ曲がってたのを見たことありますか?

 スクリーンモード1〜2の、色番号4の文字色も異様な色合いでした

 (無印限定)
34ナイコンさん:02/12/07 22:13
SCREEN 3,2,2:LIST
とやると、スクリーンモード3でリスト表示されて面白かった。

SCREEN 3,2,2:CLOAD
で、スクリーンモード3でカセットロードもできるよ。
右上のアスタリスクは表示されっぱなしで点滅しないけど。
35ナイコンさん:02/12/08 02:24
■[ボーダー]の大辞林第二版からの検索結果 

ボーダー [border]
 ふち。へり。境界。


36ナイコンさん:02/12/08 08:52
>>35
 だが、P6の上位機種(P88等)では、枠外のことをボーダー、
枠外に着ける色をボーダーカラーと呼んでたわな
人生ゲーム Hi&Lo またやりたいなぁ。

描画速度の遅さを逆手に取ってたような気がするw
38ナイコンさん:02/12/20 21:44
アチコチのP6サイトに売ります書き込みしてるあふぉをなんとかしろや。
39ナイコンさん:02/12/22 00:27
Tiny XEVIOUSまたやりたいなぁ。
40ナイコンさん:02/12/22 00:29
>>38
あなたはもしや・・・
41ナイコンさん:02/12/22 13:48
>>35
パソコン用語を大辞林で調べても意味ないぞ
42ナイコンさん:02/12/23 02:03
>>40
あなたはもしや・・・
43ナイコンさん:02/12/23 03:11
ニュー速でスレ立ってる。
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1040578059/
やっぱ人口の多い板はちがうわ。
44ナイコンさん:02/12/23 06:22
ぜひここに召還しる!!

【3:316】PC6001でBASIC・パソコン通信大好きな歌姫

1 名前:98@weatherbreak記者 ★ 02/12/23 02:27 ID:???
歌手:Lyrico(28)11月20日セカンドアルバム「Voices of Grace」を発売した

★パソコン歴20年、BASICでプログラミング
「父と兄が機械ものが好きで、私が小学生のころにNECのPC6001というマシン
を買ったんです。それを使って、ベーシックでゲームをプログラミングしたりして
遊んでいました。その後、中学生でパソコン通信に入りましたが、当時パソコン通信
している中学生の女の子なんていなかったので、チャット相手にずいぶん珍しがられましたね」

高校入学後、しばらくパソコンからは離れていたが、ウィンドウズ95のブームを受けて
5、6年前に"復帰"。「パソコンって自分でプログラムしたりコマンドを打ち込むものだと
思い込んでいたので、アイコンとマウスだけで操作できるウィンドウズを見てびっくりした」という。

ソース:zakzak
http://www.zakzak.co.jp/we/itkey/index.html

45ナイコンさん:02/12/23 13:56
そういや、初代のCRTCってMC6847互換だよね。
TRSのCoCoもMC6847で画面がそっくり。
46ナイコンさん:02/12/24 00:38
ニュー速からきますた。
六本木パソコン持ってました。(6601SR)
珍さん麻雀をするあやしい女子高生ですた.。
47ピーロク:02/12/25 16:13
懐かしいなあ〜。小6の時に買ってもらったばっかりに直後に出たファミコン初代機しばらく買えなかった。
ゲームやるのにもデータレコーダで何分もロードして、接続悪いともう少しのところで止まってやり直して,
やたらチープなグラフィックの「ポートピア連続殺人事件」にも「すげー!」とか言って遊んでました。
当時それでマシン語を勉強していた兄貴はセガに就職してゲーム作ってました。
48ご検討お願いします:02/12/25 23:40
以下のセットを貴方様の不要なものと物々交換してくださる方を探しています。
送料はすべて貴方様のお払いでお願いします。
 
PC-6001×1(箱付き:箱の上面破損)
PC-6082データレコーダー×1+ケーブル+説明書
ジョイスティック×2(1つは部品取り用にどうぞ。)
増設ROM×1(本体横のスロットに差し込むもの)
BASIC入門書
 
ゲームソフト
ASCII AX-7 ポリス&ギャング 定価¥2,800
(他3つ:ザ・アステロディアン、ギャラクシーファイト、ゴッド・ハリケーン)
ASCII AX-9 3Dフライトシミュレーター 定価¥2,800
(他2つ:ブルースカイ、バウンダーロボ)

当方の捨てメールアドレスへのメールをよろしく御願い致します。
モデルガン、エアガン、PC軍事ゲーム、兵器の完成模型など大歓迎です。
49ナイコンさん:02/12/26 07:06
>>48
ここにもきやがった。いーからてめぇ、氏ねよ。
50ナイコンさん:02/12/26 13:51
>>48
漏れのキャリコと交換する?
51ナイコンさん:03/01/01 02:28
>>39
なぜかTinyなんだよね。
漏れも持ってました。
52ナイコンさん:03/01/01 17:43
>>51
↓このページ読んでミソ。
ttp://www.ne.jp/asahi/cvs/odyssey/creators/fujioka/4p.html

松島氏は今何処…。
53ナイコンさん:03/01/02 05:20
>>52
それよりも、うる星あんず氏って
http://www.lares.dti.ne.jp/~matrix/matrix_annnai_mein.htm
こんな人だったのね。
立派になったのぅ・・・・・。
54ナイコンさん:03/01/06 15:04
CLS
55ナイコンさん:03/01/06 15:08
>>53
うる星あんず氏って、見たことあるある。
そうだったんだ。

ベーマガの(ゲーム投稿で)常連だったウイングマンさんは
何やってるのかなと思ったりして。(機種違いだけど、、)
5655:03/01/06 23:30
他スレでハッケンしました。
まだご健在だったのね。
57山崎渉:03/01/13 21:36
(^^)
58ナイコンさん:03/01/19 06:39
私もこれ持ってました。6601SR(赤)。
でも、ぜんぜん使えなくて(自分のスキルがボロボロですた)
あんまり使わなくなったンで玄関先に放置。

ビデオの修理に来たメーカーのお兄さんが、
「いらないんですか?もらってもいいですか?」と
嬉しそうにいそいそと持って帰ってくれた。
電気メーカーのお兄さんはきっと使いこなしてくれた
ことでしょう・・・。

59ナイコンさん:03/01/19 10:57
>>58
Yahooオークションで高値で売ってるかもね(w
60ナイコンさん:03/01/19 21:27
>>59
お前か!
61ナイコンさん:03/01/20 01:17
>>58-60
ワラタ(w

6258:03/01/21 05:11
そんな私ですが、
6601でビデオのタイトルを作って、ダビングの時に
挿入するということなどやってました。

ダビング方法はローテクだったけどね。
もちろんタイトルもショボかったサ。

そして姉の98を触るまで、長い長い眠りについたのでした。
63ナイコンさん:03/01/22 09:57
>58-60
2万5000円で買いますた。ありがd。
641099-コd:03/01/25 12:18
66ユーザーでした
購入時、30万くらいしたような・・
すがやみつるの、ゲームセンターあらしがパソコンに挑戦する漫画でBASIC学んだ
66BASICとコロニーオデッセイで、英語も好きになったしな
理系人生を歩むキッカケになったよ

懐かスィーのでage
65ガイシュツいいっこなしよ:03/01/25 15:35
いっへいたのあほほ
661099-コd:03/01/25 18:06
>65  記憶が蘇る・・

あと、スキスキスキーとか
スカッシュだっけか↓

    ●


====
67ナイコンさん:03/01/25 18:24
まだあるんだけど、使い道ないか?
おやじのオセロゲーム機になってるんだけど
68ナイコンさん:03/01/25 18:29
>67
ウチのLC575もオセロ専用機となってまふ
69ナイコンさん:03/01/26 09:36
ところでmacのLCシリーズとP6シリーズって
なーんかイメージ似てなーい?
どこがどうって、うまく言えないんだけどさ。
70ナイコンさん:03/01/26 16:47
こんなスレがあったのか・・。

俺も厨房のときにパピコン買った。
当時はハードディスクがついてなくて、
カセットテープにデータ保存してたな。

なつかしい。
71ナイコンさん:03/01/26 16:53
http://jbbs.shitaraba.com/travel/832/
    ◆みんなの情報局◆
72脱線:03/01/26 19:36
P6持ってたとき(消防)は,しょーもないプログラム作って
キャッキャいうてたなぁ.
TRONのバイクを画面に描きたかったが,
色が足りないことに愕然とした思い出がある.
今では技術を持たない俺でも3DCGを描ける環境が簡単に手に入る.
便利になったなぁ.でもなんかおもしろくない.
73ナイコンさん:03/01/29 11:28
74脱線:03/01/30 00:02
おーすげー.ちょっと感動したよ.
DREAM6000ってページで似たようなのがあったけど,
うまいことかいてるなぁ.

俺はCIRCLEとLINEで円盤回そうとしていたよ.無理があったけどね.
プラズマライン見たとき「ホエー」って感じだった.
75ナイコンさん:03/01/30 10:53
久々に押し入れ保管中のPC-6001見たら
激しく変色シテターヨ
76脱線:03/01/31 03:04
俺のはコネクタ類がまっ茶になってた.
捨てるに捨てられんのが悲しい.
77ナイコンさん:03/01/31 10:51
それって湿気のせいなのかな?
78ナイコンさん:03/01/31 14:34
>76
通電すると バチッ(゜д゜) !!

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ヽ(`Д´)ノウワァァァン
79ナイコンさん:03/01/31 19:04
実家の物置に、p6あるから、今度電源入れてみようかな?
でも、怖いな〜
80脱線:03/01/31 23:30
俺はモニター捨てちゃったから,電源入れても意味ないっす.
SRだから,テレビ出力できないし・・・.

今こうしてP6見てると,プログラムが楽しかった頃を思い出すよ.
98の時代から,パソコンが高価なゲーム機になっちゃった.
まぁSEになって苦しんでる友人をみてると複雑な気持ちになるが・・・.
81ナイコンさん:03/02/01 05:32
実機がある人は動くウチにROM吸い出しといた方がイイゾ。
普段全く関心が無くても、実機が壊れているのが分かった途端
急に弄りたくなるなるもんだ。

実機が死んでからエミュやりたくなったら、
ヤフオクで高い買い物せにゃならんしな〜、漏れみたいに。

つーか、ヤフオクたけーよ…つД`)
あそこは未だにバブル真っ最中。
82ナイコンさん:03/02/01 17:53
不正コピーはやめましょう。
83ナイコンさん:03/02/01 20:54
>>80
>98の時代から,パソコンが高価なゲーム機になっちゃった
88SR辺りが戦犯と思われ。
84脱線:03/02/01 22:24
>83
そうかもね.
ゲーム買う金がなかった,というのもあるけど.
P6の初期のゲームは,売ってるゲームと雑誌に掲載されてるのと
大差なかったしね.
ちゃんと理解してなかったけど,プログラムチェックも楽しかった.
85ナイコンさん:03/02/01 22:38
>83
88SRをゲーム以外の何に使えというのだっ!?
86ナイコンさん:03/02/01 22:47
>>83
クリエーター=プレイヤーの時期から、両者が分離したのが
ちょうどその頃かもね。でも88SRのせいじゃなくて単に
ソフトの数が増えて、自分で作らなくてもソフト買うだけで
十分楽しめるようになったのが原因。

>>85
また極端な人が現れたな(藁)
87ナイコンさん:03/02/01 23:50
>>81 私は儲けさせていただきました。(w
早めに吸い取らせて、本体いらない環境をつくりあげました。
88 2台、フロッピー200枚、ディスプレイ2台。
ゲームソフト 20本。
イヤー儲かったよ。
88ナイコンさん:03/02/02 00:27
>>87
をいをい、売ったらその吸出しデータ使っちゃだめだろ!
89ナイコンさん:03/02/02 00:28
>87
よかったね、クズ
90ナイコンさん:03/02/02 00:36
>>89
氏ね
91ナイコンさん:03/02/02 02:11
                      ________
                    /
             _ _        / 
           〃┏━━ 、  ∠ 通報しますた!
           |  ノノソハ)))    \___________
       (\ リリ ´∀`)リ
       (\\.リ\-(ソ
       (\(ぃ9 ∞ |
       \ /  ∞ /.__
        /   ∞∧_#|]つ
92ナイコンさん:03/02/02 04:39
>>87
愛がネーゾ( ゚Д゚)ゴルァ
93大島渚:03/02/02 07:25
>>87
違うんだな!それは愛が足りないんだな!
94ナイコンさん:03/02/02 12:39
>87、90
よかったね、クズ
95ナイコンさん:03/02/02 16:40
広瀬香美
96脱線:03/02/02 22:59
突然ですが,PC-6001mk2SRをテレビ出力,もしくは現行モニタに
表示する方法は無いでしょうか?
ビデオ出力端子が見当たらないので・・・.
RGBで出すしかないのかな.
そうだったら,ケーブル自作せなならん(出来るかわからんが).
97ナイコンさん:03/02/02 23:54
>>96
RGB-アナログ変換が現実的じゃないかな?
秋葉原の秋月電気とかに行くと、制作キットが売ってますが…。
費用は、\3,000程度か…もっと安いか?
98ナイコンさん:03/02/03 00:41
>>96
X1のでよければ資料もあります。 60SRでも大丈夫では?
http://www.h2.dion.ne.jp/~craze/X1/x1rgb2.htm
99ナイコンさん:03/02/03 01:11
>>98
X1は8色で済むからいいけど、P6mk2以降は15色(16色)ですからねぇ。
http://yumitaro.pobox.ne.jp/P6/rgb/rgb.html
でアナログRGBに変換ののち、アップスキャンするかビデオ変換。
100脱線:03/02/03 01:22
>>98,99
情報ありがとさんです.結構難しいみたいですね.
10198:03/02/03 12:48
>>99
そっかそっか、うっかりしてました。
単なる8色じゃなかったんだよね。
漏れは、mkUだからビデオ端子のまま現在まで。
102ナイコンさん:03/02/03 16:57
未だに疑問に思っていることがひとつ…

中学のとき、新聞配達のバイトをしてためた金でPC-6601SRを買ったんですが、
標準ドライブ(FDDね)の隣の増設ドライブがぽっかりと口をあけていたんです。
写真やらカタログを見ても、そこにはプラスチック(?)の蓋(カバー)がついているようだったので、
販売店に電話したところ、それはオプションだ、といわれました。

確かに展示品ではなく、新品を買ったので「オプションだ」と言い切られると、「そうなのか(´・ω・`)」
と納得せざるを得なくて、今日まで至ったのですが、あの蓋は本当にオプションだったのでしょうか?
103ナイコンさん:03/02/03 17:27
>>102
そりゃないよね〜。
PC−88やらX1だってカバーで埋まってるが・・・
104ナイコンさん:03/02/03 18:25
>>102
いや、あれは最初から付いてるよ、さすがに……
販売店は、FDDそのもののことと勘違いしたのではないかい?
105ナイコンさん:03/02/03 19:00
>>104
小一時間くらい、ドライブじゃなくて、蓋だ、と説明したんだけどねぇ…
中学生だったし、小バカにされてたんだろうか?
106ナイコンさん:03/02/03 19:41
メーカーを盲目的に信じてて
最初からついてないならオプションだと勘違いしたんでは?
107ナイコンさん:03/02/10 00:47
すごすぎでつ、、、
http://cgi.2chan.net/up/src/f0941.zip
ホントに66SRに歌わせてるのかな(w

108ナイコンさん:03/02/10 01:02
>>141 逝ってよし
109ナイコンさん:03/02/10 02:50
>>141
に地雷が設定されマスタ ( ゚∀゚)アヒャ
110ナイコンさん:03/02/11 13:02
そういえば、雑誌に掲載されているゲームプログラムを
必死にキーボードでプツプツ言わせながら打ち込んでたな。

なつかしい。
111ナイコンさん:03/02/11 17:10
なつかしいなぁ…私が小2の時に父が会社からくすねた…
いや、勉強(なんの?)為にもってきて…
マシン語マージャンやったよ〜
あと、絶対勝てない碁ね。(カセット)
知人から貰ったロードランナーとかオホーツクとか
ハイドライドとか…8色しかないゴルフとか…
ミステリーハウスで英語(単語)の勉強とか…


その6001mkIIが未だに自分の部屋のもの入れに入っているのは
なんでだろう…
112ナイコンさん:03/02/11 18:10
mk-II/66ユーザーにとってT&Eはまさしく神だったよな。
ハイドライドIIで切り捨てられたけど(w

漏れはそれでFM-77AVへ転んだ。
mk-IIからFMへ移るあたりがマイナー道まっしぐらと言うか・・・。
(その頃は既に88SRとX1の天下)
113ナイコンさん:03/02/11 18:27
メモリが足りないとか言ってハイドライド2の開発中止になったんだっけ?
114111:03/02/11 23:06
その後、NECのベーシックの本でベーシックちこっとやって
また父が98のVM(5インチフロッピ、HDD無し)を持ってきて
音源ボードとか入れてさぁ…(ファミコンでやればいいものを…)
これで三国志とかやったなぁ…
リングマスターIIつーゲームの賛否が別れたなぁ…
わしは上がれたがなんで上がれたか不明…
マージャンの自己中心派は王道?

一番好きだったのは藤堂龍之介・1920年シリーズの
アドベンチャー…かなりハマった!
Win95版も買ってしまったよ…
が、発売物は倒産したのかなぁ…シリーズのわりに
2作しか出なかった…
115ナイコンさん:03/02/11 23:20
>>114
6001から9801か…。
カナリ大幅なステップアップだね。

漏れの知ってるP6ユーザーって、何故か知らんが
ほぼ全員 6001→MSX2 の道を辿っているのだが…(^^;
>>112
NECから富士通に流れる人って珍しいね。
富士通→他メーカーは不可逆ルートかと思って(爆。
116ナイコンさん:03/02/11 23:44
ニュー・ファンファン(ENIX)が(・∀・)イイ!
117111:03/02/11 23:49
6001はキーボードの「2」が一番最初におかしくなったなぁ…
それとテープレコーダー?だったかが逝かれたら
ゲーム出来ないし…
よく、アホな言葉を喋らせていたなぁ…
日本語の下手な外国人ポくって楽しかった…

名前は忘れたが凄く面白いシューティングがあった…
曲がウィリアム・テル序曲なんだけどね…
一面クリアするのがやっとだったなぁ…

タイニーゼビュウス…懐かしすぎる…
でもやっぱり最強は骨人間ロードランナーだよなぁ…
スペースで右!シフトで左!掘って掘ってお宝ゲット!
欲望の赴くまま自分面とか作ったりね。
118ナイコンさん:03/02/12 03:20
>>117
> 名前は忘れたが凄く面白いシューティングがあった…
> 曲がウィリアム・テル序曲なんだけどね…
サンダーフォースですな。
激ムズゲームだけど、PSG音源のBGMがスカしてて緊張感を和らげてくれた(笑。
というか、 "William Tell Overture, Abridged" はひょうきん族のテーマだったから、
何となく滑稽なイメージを持っていたのかも…。
119脱線 ◆nPpAxMIjh. :03/02/12 03:46
タイニーもサンダーも,長時間やると目が潰れそうになった.
120ナイコンさん:03/02/12 08:29
つーか、当時のゲームってよほどマイナーで無い限りほとんどの人間が
PLAYしてんだなぁ。
ソフトメーカーはウハウハだったんだろうか?
雑誌の隆盛を考えるとユーザーが少なかったとも思えないし、出せば売れる
状態だったのかな?なんて思うんだが。
121111:03/02/12 08:45
>118
サンキュウです!
今迄の謎が解けた!って感じです。
しかし…2面の壁は大きかった…

>120
出せば当たる!はほぼ正解らしい。
ハドソンって60系やらの単純ゲームで会社の資金を
作ったらしい。黎明期の「兄弟でオタク」だと
最強なのか?
122ナイコンさん:03/02/12 10:13
出せば当たる!ってのは85年くらいまでかなと。
その後はどんどん競争が激しくなったから。
123ナイコンさん:03/02/12 11:39
早くからファミコンへシフトした会社は大きくなり、PCに固執した会社は
潰れるかひっそりと生きながらえたってイメージなんだが。
124ナイコンさん:03/02/12 14:33
えにくすとしすてむそふとが好対照でしょうか…?
しすてむそふとは人気ゲームを出しているorライセンス与えているから堅実ですが
125ナイコンさん:03/02/12 15:33
当時のえにくすなんて漏れの中では「ポートピアとゼビウスもどき(アルフォスね)の会社」
だもんなぁ。
ゲームの作者名を前面に出してたから「人の褌で相撲を取る会社」とか「なかなかP6系
のゲームを出さない会社」とも思ってたなぁ(w
ポートピアとドアドアmk-IIくらいじゃなかった?えにくすのP6系ゲーム。
126ナイコンさん:03/02/12 15:39
ゲームも終焉かねぇ。
スクエアエニクスしかり。
カプコソはスト2後あぼ〜んと思ったら、バイオで首の皮一枚繋がったが
こんどは乗り切れるのか?

T%Eはネズミーに買収されちゃったね。

127ナイコンさん:03/02/12 15:55
じゃあ、ミナコについてイカのスレで熱く語ろうか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1030777794
128937:03/02/12 17:24
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://kgy999.net/





129ナイコンさん:03/02/12 17:26
>>125
えにくすはP6系は結構出してなかった?
軽井沢、ウイングマン、バブル大作戦・・・
えにくすからP6系が出なくなったころは御三家時代だし・・・
130ナイコンさん:03/02/12 18:54
>>124
漏れはログイソのソフトハウス探訪記とかいう特集で
ヨNIXとツステムンフトの発売済みタイトルの数がずば抜けて多かったのを憶えている
いろいろな機種用をひっくるめた数値だと思うが、、、
131ナイコンさん:03/02/12 18:56
>>123
P6とは関係無いかもしれんが
アートディソクはコンシューマ系に寝返ってもあまりパッとしないね
あそこのゲームはパソコンでやってこそナンボだとおもうけどどうかな?
132ナイコンさん:03/02/12 19:59
ラブマッチテニス
Dr.スランプ バブル大作戦
雷太のグローイングアップ

133ナイコンさん:03/02/13 12:12
エニックソとスクソェアが合併するってぞ!
134ナイコンさん:03/02/13 16:57
セガがサミーに吸収されるぞ!!
135ナイコンさん:03/02/13 23:48
>>134
ままままじかよ!
セガがパチ屋風情の配下になってしまうのか!!!( ゚Д゚)

というか、佐美〜ってチョンコ系列?
それによりけり…。
136まっき:03/02/14 02:54
どなたかI/Oの1982年12月号をもっている方いませんでしょうか?
11月号のEXAS BASICコンパイラを入力したんですが、
どういう訳か4578H〜4587Hのリストが欠けていて困っています。
多分12月号のde BUGコーナーに修正が載っていると思うのですが、
どなたか教えていただけないでしょうか?
137ナイコンさん:03/02/14 06:16
>>136
なつかすぃ〜

IOが次号売るためにわざと抜いたりしていたんだよね(多分)

そうとしか考えられないくらいよく抜けてたよ。
いまおもえば、リスト打ち込みでかなりの青春の時間を無駄にしたなぁ
138ナイコンさん:03/02/14 07:00
バレンタイン企画!
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
139ナイコンさん:03/02/14 13:44
>>136
ん〜、ROM版のカートリッジなら持っているのだが…。
PIO掲載って事は、ランタイム版だよね。
140ore ◆eSE.06qn9k :03/02/14 18:38
>>136
ありました 12月号P403
4578 20 A6 CD 39 4F C9 CD 58:09
4580 4F CD 02 61 C4 8A 45 00:12
4588 18 96 CD B4 4D B7 C2 E7:DC
141まっき:03/02/14 19:48
>>140
oreさん、ありがとうございます!
こんな無理な質問に答えていただけるなんて、本当に感謝です。
嬉しい〜!よかったぁ〜。

ちなみに「読んでココ」でOCR入力しています。
スキャンを濃い目にすると案外すんなり拾ってくれますよ
もちろん手直しもかなりの量なんですが、手打ちよりだいぶ気持ちは楽です。
リストをWzEditorで作った後、QuickBASICで作った自作のプログラムで
サムチェックとバイナリへの変換をした後、エミュ(ip6win)のTAPEバイナリ
(HEXファイル)にしてp6datrecでwavに変換後、実機で読ませています。

今回のBASICコンパイラはHEXファイルのままROMライタ(NICE-Z80)で焼きこむ
つもりです。
142まっき:03/02/14 19:58
>>139
I/O掲載版と市販のROMと違うのでしょうか?
後になってmkII対応版も市販されていたみたいですね。
1983年2月号にランタイムパッケージが載っているので、
これを6001mkIIや6601(SR)に対応させれば
6001でコンパイルさせたオブジェクトが使えるんじゃないかなって
思っています。
おいおい入力してリエンジニアリングしたいなと考えています。
後ほど
143ナイコンさん:03/02/14 22:04
エミュの動作が速すぎるんだけど
スピード調節ってできないのかなぁ
144139:03/02/15 00:11
>>141
> QuickBASICで作った自作のプログラムでサムチェックとバイナリへの
> 変換をした後、エミュ(ip6win)のTAPEバイナリ(HEXファイル)にして…
PC6001VWin32 のサイトにいきなりバイナリテキストから
I-Oモニタファイルに変換するツールが落ちてたような・・。
インテリヘキサって読込長いのがイタイから。

> 後になってmkII対応版も市販されていたみたいですね。
> 1983年2月号にランタイムパッケージが載っているので、
しかしROM版のソースまで掲載されてたのね(^^;;
RUN-TIMEだけかと思ってた。
ちなみに漏れが持っているのはmkII対応版ROMです。
P6版と何が違うのかはワカリマセン。

>>143
実機のタイマーを使ってCPU動作速度のベンチマークを取った事があるけど、
エミュの実行速度が理論値通りであることが判明しました。
要するに、実機の方がハード的な理由で処理落ちしてるみたい。
mkIIとSRの速度も違うしね(汗。
145ナイコンさん:03/02/15 06:20
エミュつっても、一種類ぢゃないぢゃん。
皆、ip6winを前提にお話してるの?
146ナイコンさん:03/02/15 10:37
>>145
オレはPC6001V使ってるけどなぁ…( ´ー`)

ip6は立ち上げが軽いからチョイとした作業するときに便利かな。
ただ、音がぶつ切れだしフル画面にならないからゲームには向いてないね。
147ナイコンさん:03/02/15 12:31
>>144
で、初代とmkIIとSRで、どれが最強なの?
なんかmkIIが一番もっさりしてる感じがするけど。
148ナイコンさん:03/02/16 06:17
>>147
単純なブロック転送命令とBASICインタープリターのテストしかやってないんだけど、
やっぱりBASICは初代が一番軽かった。
BASICインタープリタは世代が進むにつれて重たくなります。

フルアセンブラのゲームはテストのしようが無いので良く分からないけど
このスレの上の方だとSRが早いって書いてあるよね…。
ナンデダロ?
149ナイコンさん:03/02/16 11:57
♪なんでだろ〜なんでだろ〜なんでなんでだろ〜♪
150ナイコンさん:03/02/16 15:07
>>148

mkII以前のBASICプログラムでは、数値データがアスキー形式で格納されているのに対し、
SRではバイナリ形式で格納されているためだと思う。
151ナイコンさん:03/02/16 16:03
早くする工夫はしてるんだけど
やっぱり重装備なので重くなっていくということか
152ナイコンさん:03/02/16 16:58
>>150
SRはたしかハード的にも早くなっているはず(クロックではなくウェイトとかの改良)
だから、N60モードでも早くなるよ。(どっかのI/Oポートに書き込む)
153ナイコンさん:03/02/17 02:20
>>152
そんなIOポート有ったのね。全然知らなかった(^^;
SRモードってやつか…。

SR用のTECH持ってる人で、確認できる人って居ないのかな。
154ナイコンさん:03/02/17 17:19
>>146
Alt + End でフルスクリーン表示になるよ
155ナイコンさん:03/02/17 20:20
>>154
ip6wの場合、フルスクリーン切り替えはEndキーですね。
でもWinMeだと、「Windows再起動が必要なので出来ません」って拒否されちゃって…。
156ip6:03/02/17 20:26
rel5ならMeでもフルスクリーンにできるけどね。
テープの読み込みがrel6より遅くなるけど。
157ナイコンさん:03/02/17 20:29
66でmon R-0で読み込むやつで60Uだとロード後実行されません。
60Uではどうやるんでしょうか?
それとも、ip6自体の問題?
158ナイコンさん:03/02/17 20:41
すみません
テープのベタイメージをp6t≠カゃなくてTape image≠ノ変換するツール教えてください。
159ナイコンさん:03/02/18 01:56
>>157
66専用じゃなくて、mk2 にも対応してる?
エミュの問題ってのは可能性が低いと思われるけど、
例外的に言えばドソン製のソフトは未対応のモノが多いですね。
PC6001VW32でなら動いただけど。

>>158
意味が良く分からないです。
ベタイメージって(.P6.CAS)の事だよね?
だとしたら、Tape image って何の事?
160158:03/02/18 09:49
>>159さん
Re.ありがとうございます
拡張子をp6t≠ゥらcas≠ノ変えたら出来ました
161ソーデス ボクダッタンデス >ボス:03/02/18 10:47
ななちゃんの禁じられた遊び なんつーのも有ったよなぁ〜エロゲ初体験(ハズカスィ
162157:03/02/18 11:31
>>159
そうなんですか〜
実機も中古でマニュアルなし。 ソフトも昔のことだからPーコのあったりw
60Uがテープで66ってFD供給ってイメージあったんで・・・
ありがとです。
163ナイコンさん:03/02/18 20:34
>>157
テープのゲームしかしないのに、意味もなくFDDを接続した設定にしておくのはやめよう。
164ナイコンさん:03/02/18 21:21
テープイメージのファイルを下さい
165ナイコンさん:03/02/18 21:42
>>164
嫌です

いつからこのスレ、エミュ厨の巣窟になったんだ
166ナイコンさん:03/02/18 21:51
どうしてもスターフリートで遊びたいんです
うpしてください
どうしても遊びたきゃ、ヤフオクとかで見つけて金出して買え。
どうしても遊びたい、って奴がなーんで
「テープイメージのファイルを下さい」って発想になるかな〜?
「テープを売って下さい」とは思わんのかな〜?
168ナイコンさん:03/02/19 04:01
>>166
P6ソフトも希にネットオークションに出てくるからアチコチ監視してみたら?
物理的に無理そうなら周りの知人を当たるべし。
ここは場違いだからな。

169ナイコンさん:03/02/19 19:26
170ナイコンさん:03/02/19 19:30
ググってみると面白いな。こんなのも見つけた。
http://friday.k-server.org/3kai.htm
ま、まさか現役で使ってるのか?
171ナイコンさん:03/02/19 23:32
EGGYって面白かったなぁ。チョップリフターのパクリっぽかったけど。
慣性のつき方が当時はリアルに感じたね。
172ナイコンさん:03/02/20 00:38
>>169
ワラタ(w
あれ、でもコレ、配布停止になってるのかな?
アーカイブが見付からないや。

ちょっとやってみたかったけど…(^^;

>>170
実行は間違いなくエミュでしょう。
実機の画面写真だったら、もっと良かったのにね。>>ネタ的に
173ナイコンさん:03/02/20 09:24
>170

(・∀・)イカス!!


という言葉を思い出したw
174ナイコンさん:03/02/21 00:37
>>170
もう記憶が定かじゃ無いんだけど
良く使用するRND(1)て「電源入れた状態」から同じ順番で乱数を
吐き続けなかったっけ?大丈夫かこの抽選。

プログラムの最初にRND(TIME)を置いてそれを阻止した記憶が。
だれかフォローよろ。
175ナイコンさん:03/02/21 05:28
>>174
ホントだ(笑。ちょっと問題あるね、コレ。


以下、BASICマニュアルから引用。
---------------------------------------------
書式:RND(f)  f:機能

解説:0以上1未満の乱数を与えます。発生する乱数は機能の
   値によって次のように異なります。

f>0 →同一乱数系列の次の乱数を発生します。
f=0 →1つ前に発生した乱数を与えます。つまり、同じ値を繰り返します。
f<0 →新しい乱数系列を設定して乱数を発生します。
---------------------------------------------
176ナイコンさん:03/02/21 08:55
きっと電源を入れっぱなしでず〜〜〜〜っと、使いつづけてるんだよ。
177ナイコンさん:03/02/21 12:27
>>174-175

pc-9801などだとそういう問題があったね。
これってすべてのBASICの伝統なの?
178ナイコンさん:03/02/21 12:53
BASICの伝統つーか。
そもそもRND関数は【擬似】乱数。
内部で計算でたたき出してる数値だから
乱数のようだけどちゃんと周期があって最後には最初に戻る。
その周期が凄ーく長いから、乱数として利用してるだけ。
計算で完璧な乱数を作る事自体がそもそも無理。
179ナイコンさん:03/02/21 15:51
>>166
スターフリートねぇ。
持っているけどいくらなら買う?
無論、箱説つきだが動作は保証できないし
本体を持っていないから確認もできないが・・・
180ナイコンさん:03/02/21 15:55
P6の場合、完全なデタラメって聞いたけど違うのかな…

9801だとRandomizeが要りますね。時x3600+分x60+秒を使ってたな。
181ナイコンさん:03/02/21 16:05
エミュ所持部隊の方、発動よろしこ。
182ナイコンさん:03/02/21 21:07
完全な乱数にしたかったら、人為的なタイミングでランダムシードを設定する必要があるんだよね。例えば、プログラムをRUNした時間を取り込んでSEEDにするとか…。


ということで、エミュで確認してみました。

>>170 のプログラムは、ロード実行1発目必ず以下の結果になります(w。

 1たく = 10
 1たく = 11
 1たく = 1
 1たく = 12
 2たく = 3
 2たく = 7
 2たく = 2
 2たく = 8
 3たく = 5
 3たく = 9
 3たく = 6
 3たく = 4
OK

183ナイコンさん:03/02/21 22:34
>>179
タダでください。
184ナイコンさん:03/02/22 00:31
>>179
小遣いください。
185174:03/02/22 00:52
>>182
やっぱり(w 厳正な抽選じゃないじゃん(w
ども入力お疲れさんです。

‥ところでこのリストもそうだけどFOR〜NEXTでループさせる
時に使用する変数を「I,J」にする慣習て誰が決めたんだろ。
自分も投稿者がみんなそうだったからなんとなく「I,J」を使ってたし。
186ナイコンさん:03/02/22 00:54
乱数用の関数は、完全な乱数を発生すると聞いたことがあるような・・・

時計とかを使った場合はなんらかの数値に偏る可能性がある。

そのため、初期値を設定できるのだが、要はその初期値に時計などを使えばよい。

たしか、PC-8801とかのゲームには初期値を入力するゲームがけっこうあったような気がする。

10キーを適当にたたいて初期値を入れてたはず。

一方、P-6のRNDはかなりいい加減だったと記憶しているが、記憶違いかな?
187ナイコンさん:03/02/22 01:17
>>185
FORTRANでは、I,J,K,L,M,Nが暗黙の実変数で、
ループによく使われたからですね。
188ナイコンさん:03/02/22 01:19
すみません、暗黙の整変数です。
>>187では、まったく逆ですね。
189174:03/02/22 03:40
FORTRANの影響でしたか。

お手本の入門書を書いてた先生がFORTRAN使用者で
それを打ちこんで学んだ世代も使ってた、みたいな>「I,J」
190ナイコンさん:03/02/22 10:03
>>185
「こんにちはマイコン」は、なぜかX,Yだった。
191ナイコンさん:03/02/22 14:00
>>186
> 乱数用の関数は、完全な乱数を発生すると聞いたことがあるような・・・
8bit時代のBASICの乱数ルーチンはほぼ例外なく乱数シードを使った方法でしょう。
何故なら処理が単純でメモリも喰わないから…。
だからこそ人為的操作を乱数生成の要素に加える必要がでてくるわけで、
例えば、自分が >>170 リンク先のプログラムを弄るとしたら、
リストの頭に RND(-TIME) を入れるか、乱数の参照自体 RND(TIME) でやりますね。

> 時計とかを使った場合はなんらかの数値に偏る可能性がある。
それは、ありえ無いです。
例えば、リセット再起動の度に
↓のリスト打って実行したとして、

10 A=RND(TIME):PRINT A

2回同じ結果が出せたら”神”です(w。
192ナイコンさん:03/02/22 14:21
>>191
最後の2行さえなければ、信じれたんだけどね(w
193ナイコンさん:03/02/22 20:18
>>192
多機種のTIME関係の命令と誤解してないかえ?
TIMEは1/512秒単位で加算されてる只の整数。
>>191の式で2回同じ結果が出たら十分神と思われ。
194ナイコンさん:03/02/22 21:46
乱数表を使わずしてコンピュータに完全な乱数を発生させることはできません。
195ナイコンさん:03/02/22 21:50
コンピュータの中の人がサイコロふってるってひろゆきが言ってたよ。
196カワウソ:03/02/22 21:54
下の人などいない!
197ナイコンさん:03/02/22 22:32
予測できるものは乱数とは呼ばないんですよ。
198ナイコンさん:03/02/22 23:48
TIMEってフリーランしてるZ80CTCのレジスタか何かですか?
だったら事実上予測不可能ですな。
199ナイコンさん:03/02/23 01:15
他の機種ではどうだかわかりませんが、
P6のRNDに関しては結構ちゃんとした乱数(?)で
BASIC起動するたびに同じ乱数系列が出るものでは
なかったと記憶しています。
P6にはRANDOMIZE命令ないし。

一応現役当時よくBASICプログラムを組んでいた者としての
意見です。

理由はわかりませんが、>>182さんが同じ結果が出る
というのは、P6の仕様ではなくエミュを動かしている
Windowsの方のせいなのかもしれません。

>>170で紹介されているサイトには
「NEC PC−6601による厳正な抽選」と書かれているので
おそらく実機を動かしているのでしょう。
200ナイコンさん:03/02/23 01:26
コンピュータで乱数が作れると本気で思ってるヴァカが多いな。
「同じ条件」を与えても毎回違う数値が出る計算式があると思うか?
201ナイコンさん:03/02/23 01:49
P6 は使ったことがありませんが
RND 関数のワークエリアをtime から演算した数値で、意図的にPOKE してやれば、
毎回絶対同じ数値が出るとは限りませんが、

RND 関数のワークエリアって公表されてましたか?
202ナイコンさん:03/02/23 02:51
>>200
んなこと言っているアフォは1人もいないようだが。
203ナイコンさん:03/02/23 05:34
いや、一人いるなー。

>>180
>>P6の場合、完全なデタラメって聞いたけど違うのかな…
この書き込みの場合…完全に…んなこと言っているアフォだけど…違うのかな…

>>186
>>乱数用の関数は、完全な乱数を発生すると聞いたことがあるような・・・
その関数は・・・返す値を・・・どうやって・・・
発生・・・させていると・・・思って・・・るんだろう・・・

>>199
>>P6のRNDに関しては結構ちゃんとした乱数(?)で
180=186=199
204174:03/02/23 06:39
>>199
いえ自分も実体験から思い出して言ってるんです。
リアル厨房の時にメダルゲームが好きだったんだけど
金が無くてPC-6001でポーカー(ダブルアップ付き)と競馬を
自作。兄貴がそれに目を付けて家に仲間を呼んで賭博開帳。
結局親に見付かってオレも殴られた(;´Д`)ナンデー

話し逸れた。そん時にポーカーがロードする度に最初ツーペア
出来てたんで(以後ダブルアップ勝つ場所も同じ)気付いたんです。
ピラミッド2とかも最初必ず32面からスタートしたし。
205174:03/02/23 06:57
そして今それを証明も出来ます(w

10 FOR I=1 TO 5
20 PRINT INT(RND(1)*13)+1;
30 NEXT I

エミュで実行すると電源一発目やっぱり2ペア出来てます。
RUN
 48554
Ok
206199:03/02/23 08:18
>>200=203
「完全」の意味を厳密に取りすぎないでほしいのだが。
(ちなみに自分は180でも186でもないよ、一応)
199で乱数系列の話をしているでしょ。

わたしの推測だとP6の場合BASIC起動からの時間によって
乱数系列が定められているのではないかということ。
つまり自動的に他機種であるよいうなRANDOMIZE(TIME)
みたいなことをやっているのではないかということです。

BASIC起動後完全に同じ時間にプログラムを実行
できないでしょ、普通。
207199:03/02/23 08:22
>>204
とはいうものの、174さんの実体験からすると
そういうわけでもなかったのかな。

205での証明がエミュ上ではなく実機でのものでしたら
まちがいないと思うのですが(理由は199で書いたとおり)。
208=191=182:03/02/23 12:47
乱数が出ると勘違いしていた人は、RNDの実行検証した事が無かっただけだと思いますが…。

>>199
エミュが信じられないとか言いだしたら水掛け論になっちゃうから、
実機でエビデンス映像を作ってみたよ。
>>170 の抽選プログラムのリセット起動実行を3回やってみた結果。
俺様アップローダー2002、を間借りしました。

ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20030223124213079.rar
508(KB)

字が読めるサイズにしたからサイズが大きめだけど、まぁ、落としてみて ( ゚∀゚)ノ
因みに、AVIはMS-V3コーデック使ってます。
最新のメディアプレーヤーを使っている人でコレが再生出来ない人は
MPLAYER2.EXE の方を使うと見られるかも。

209ナイコンさん:03/02/23 13:29
プログラムなんか組まなくても PRINT RND(1) だけで十分。
リセットしてPRINT RND(1)を数回実行してメモっといて、
またリセットして同じ回数だけPRINT RND(1)を実行する。
210ナイコンさん:03/02/23 14:06
自分の自作ゲームではゲームスタートのキーをが押されるまでのループ待ち
の中にRND関数をいれてスタート時に同じ乱数になるのを回避してました。
211たすけてーーーーーー:03/02/23 14:32
>>203
>>乱数用の関数は、完全な乱数を発生すると聞いたことがあるような・・・
>その関数は・・・返す値を・・・どうやって・・・
>発生・・・させていると・・・思って・・・るんだろう・・・

P6のサブCPUには、量子ノイズ乱数発生回路が極秘のうちに組み込まれている(ウソ
当時、軍事関連の機器も開発していたNEC内のマッドエンジニアがコッソリと組み込んだ(ウソ


>>210
>自作ゲームではゲームスタートのキーをが押されるまでのループ待ち
>の中にRND関数をいれてスタート時に同じ乱数になるのを回避してました。

P6のサブCPUは、キーボードの管理をしているだろ。だから、
そのサブCPUの隠しファンクションとして、これと同じ機能が実装されている(技術的には不可能では無いがこれもウソ
モード5で起動した場合には、サブCPUのROM内ルーチンが人間のキー入力のアナログ性から、
自動的にRANDOMIZE(HUMAN)して乱数列を初期化するシステムを完備しているのだ!(ウソ
212ナイコンさん:03/02/23 14:42
・厳密な意味での乱数は存在しない
・ばらつきが十分で周期ができるだけ長いのが優秀な乱数ルーチン
・優秀な乱数を作るルーチンはそれなりにでかい
・乱数の種が同じなら出てくる乱数は同じ
・種を自動で作るかプログラマが与えるかは、機種・言語で違う
213170:03/02/23 14:53
あれだけの画像でこんなに盛り上がるとは思わなかったよ
214ナイコンさん:03/02/23 14:57
>201
>RND 関数のワークエリアって公表されてましたか?

公表されてたかどうかは知らんが、BASIC ROMを逆アセすれば見つかるね
215208:03/02/23 15:07
>>209
議論の元が、抽選プログラムが厳正かどうかって話だったから
とりあえず、>>170のプログラムを使ってみたんだけどね。

しかし、ウチの6001はキーボードの接触が悪すぎて、
プログラムまともに打ち込めなくなってた…(;´Д`)。
しかたないから Win上でリスト打ちし、P6REC2 でWAVに変換してから
6001に読み込ませたりして。

>>213
いや〜、久々楽しかった ( ゚∀゚)ノ 良ネタ!


216ナイコンさん:03/02/23 17:40
BASICって結構奥深いなぁ…(^^
自分だけの思いこみで使ってる命令とか結構ありそう。
217ナイコンさん:03/02/23 18:56
なんか話が錯綜してよくわかんなくなっちゃったんだけど、
>>191は「RND(-TIME)で同じ結果が出せたら神」の間違いなんだよね?

>>175のBASICマニュアルの写しにもあるように、
RND(1)だろうがRND(TIME)だろうが同一乱数系列
(正の値の場合、引数の絶対値は見ていない)で動作してるんでしょ?
218あぼーん:あぼーん
あぼーん
219ナイコンさん:03/02/23 22:14
今日古本屋でこんにちはマイコン完全版+ゲームセンターららし対マイコン電児ランの本を見つけてきたので買ってきた。
3200円の本が2000円だった。
220p6->x1->pc9801:03/02/23 23:17
>217
自分は、タイトルなんかで待ち処理の時
(何かキーを押してくださいなんて時)に、
a=RND*10
なんかで、乱数を空回ししてましたよ。
221ナイコンさん:03/02/23 23:28
議論が白熱しておりますが、
こちらで議論が行なわれています「乱数」の種類は、
正規乱数でなく、一応乱数ですのでお間違いなく。
222ナイコンさん:03/02/24 06:15
>>217
> >>191は「RND(-TIME)で同じ結果が出せたら神」の間違いなんだよね?
そうそう、上のRNDは全部マイナス付き引数。
223ナイコンさん:03/02/24 06:28
>正規乱数でなく、一応乱数ですのでお間違いなく。

パチンコやパチスロの台に使われる「組み込みCPU」にも、
こういう機能↓が必要だよなぁ。絶対(笑
ハッキリ言って、今現在のパチンコ台なんて、ROMを解析するような
「特定の情報が得られるグループ」に有利にして合法的に資金提供する為に、
あえてわざと単純な乱数系列を使って、バカな警察の管理をスリ抜けてるようなモノだ。
「合法的な不正」は最強だからね(笑

VIAのNehemiahコア C3プロセッサ
http://pcweb.mycom.co.jp/benchmarklab/2003/05/page1.html
>「PadLock」とよばれる乱数発生機能が追加されており、
>暗号などを扱うアプリケーションなどで効果を発揮することができるという。
>PadLockはCPU内部に発生する電子ノイズを監視することで、
>演算による乱数よりも高度で複雑な乱数を発生する機能である。
>この機能を用いてデータの暗号化を行うことで、セキュリティの強化に有効利用できる。
224ナイコンさん:03/02/26 20:06
>>223
>PadLockはCPU内部に発生する電子ノイズを監視することで、
>演算による乱数よりも高度で複雑な乱数を発生する機能である。
カコイイ( ゚∀゚)
225ナイコンさん:03/02/28 11:20
P6ユーザーには馴染み深いキーボード一体型PC登場
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/02/25/642074-000.html
226ナイコンさん:03/02/28 23:14
>>225
格好いいなぁ。
MSXとかも今作られるとしたら、
こんな感じの曲線を多用したデザインになるんだろうな。
つーか、MSXに対抗してワンチップ6001でも作ってくれないかな。
苦しい時こそ、遊び心が必要だぞ、NEC(笑。
227ナイコンさん:03/03/03 22:38
6601SRでよくやったのが「スペースハリアー」
「チンさんマージャン」「ハイドライド」などなど
228ナイコンさん:03/03/03 23:02
6001mkIISRは六本木パソコンだったよね。

6601SRってMr.PC以外になんかキャッチフレーズあったっけ?
229ナイコンさん:03/03/03 23:10
>>225
やっぱり背面は黒なのかぁ。
P6mkIIと瓜二つ(w
白い大きなリセットボタンをつけて欲しかったな。
230ポール:03/03/08 19:52
私は、How many pages?でリターンキーを押すことや、
CLOADなどのキー入力後にリターンキーを押すことがわからず、
何日間も立ち往生していた。

パンフレット並に薄かったP6のマニュアル

私みたいな奴、他にもいたはずだ
231ナイコンさん:03/03/09 06:12
初代機は安くするために詳しい入門書が別売りだったんだよね。
その別売りの入門書(横長の青いヤツ)はかなりいい内容だったんだけど。
232ナイコンさん:03/03/12 19:48
うちのPC-66はいまだ健在。さすがにモニターでテレビは見ないけど。
今でもチョップリフターを出しては遊んでいる。
BASICを教えてくれたのもPC-66。
For〜nextを使いこなせるようになった頃が懐かしい…

メガドラのパッドが使えたのも良かったな…
233刑務所の星:03/03/12 21:18
>>228
私はそれに対するレスで失敗した記憶があります。
PC-6601SRが「六本木パソコン」。
ちなみにPC-6001mkIISRは「ライブパソコン」。
自分がこのカキコも間違えていたら恥ずかしいのでsage進行・・・。
234脱線 ◆nPpAxMIjh. :03/03/12 22:14
>>232
まじ?
メガドラのパッド使えんの?
全然しらんかった・・・.
235ナイコンさん:03/03/12 23:34
>>234
6ボタンになる前の古いタイプの奴かな?
236ナイコンさん:03/03/13 01:47
MSX用のパッドでよく代用してたな。
237ナイコンさん:03/03/13 11:25
ATARI仕様とか言ってたっけ?(ジョイスティックポート)
結構採用してた機種多かったよな。
あの頃でメーカーが別で規格が同じなんて奇蹟に近かったよな(w

88やX1ユーザー以外は互換性のなさにブーブー言ってたものだ。
238282:03/03/13 19:17
>>234
>>235
パッドのロットによって認識しないのあったけど、
3Pのパッドとジョイスティックは認識したよ。

あの頃のPCが本物のPCだと思うよ。。
プログラミング出来なきゃまともに使えなかったしね。
Windowsは66とかに比べるとある意味オモチャと感じてしまう…
239脱線 ◆nPpAxMIjh. :03/03/13 22:14
>>238
P6の頃は,PCのマニアックな臭いが魅力的に感じた.
初めてPCを触った小学生の頃は,異世界に触れているような気分だった.
それが,PC98の晩年頃からPCがポピュラーな存在になって,
だんだん面白みがなくなってきた気がする.

あと,PCの世界に競争意識が生まれてから,やたら攻撃的に知識を
ひけらかす輩が増えた.
スキルがどうのとか言ってるの見ると,なんか萎えてしまう.

おれがおっさんになっただけかな.

昔は,パソコンやってるって言った瞬間,気持ち悪がられたなぁ.
今じゃあかわいい女の子でも,颯爽とPC持ち歩いている.
240ナイコンさん:03/03/13 23:48
あの頃のパソコンは確かに色んなのが
出てて面白かったかもしれないが、互換性が無い罠。

6001mkUが出たときなんて、NECヌッコロス!と思ったもんだ。
241ナイコンさん:03/03/14 01:16
>>239
SE業界でスキルアップ、スキルアップ語る香具師に限って、
知識が高級言語止まりだったりするからなぁ…。
PCの中でプログラムがどう動いているのか理解できないと
解決できない問題も多いんだけど。

例えば会社で、良い大学出て情報処理1級がウリの新人が作った
C++のプログラムがどうしてもマトモに動かないと泣き入れられて、
何故か漏れが逆アセンブラでデバッグしているという矛盾…。
資格って実務と殆ど結びついてないのに、人事の人はそれを理解できない。
242ナイコンさん:03/03/14 05:43
大学まで出て「1級」なのか・・・
243ナイコンさん:03/03/14 20:28
>>242
第一種の誤記じゃ無いかい?

今は制度や名前が変わってしまったが、情報処理技術者試験は
第一種が難しい方で、第二種が易しい方。
244ナイコンさん:03/03/14 22:02
折れが学生だった頃は
システム監査、特種、オンライン、第1種、第2種だったなぁ。
いまどうなってるんだろう。

シスアドとかあるしなー
245242:03/03/14 22:14
>>243
>>第一種の誤記じゃ無いかい?
241さんのレスきぼんぬ
246ナイコンさん:03/03/14 22:23
すれ違い。逝ってよし。

資格がどうのっていう人は、嫉妬がからんでくるからね。
そういうこと言う人は、持ってないんだろう。

ただ、持ってるのを鼻にかけてる人は少ないとオモワレ。
たいしたものだとは思ってないことが多い。
247ナイコンさん:03/03/14 23:44
パソコン検定1級じゃねーの(藁
248ナイコンさん:03/03/15 00:55
C++のコードを逆アセンブルして手直ししろだなんて、
頭のおかしいことさせる会社ですね。
249241:03/03/15 01:11
>>245
ゴメン、第一種の間違いだわ。

>>246
持ってる人間というか、採用する人事側の方が妙に拘ってるぞ。
出来れば面接の手応えを重視して欲しいのだが。

>>248
SoftIce が有れば一発解決なのだが、
使用頻度が低いとか言って買ってくれん。
250ナイコンさん:03/03/15 01:22
いくら資格があったって
新人の作ったものは所詮それなりだよ。

違いがでるとしたら数年後だ。
出ないことのほうが多いが。
251ナイコンさん:03/03/15 01:43
資格厨かよ、、、
252あげ:03/03/15 01:46
>246
俺の会社にも、
「頭使って綺麗なプログラム作るより、新しいCPU買わせた方がコストが安いんだよ。情報処理の常識だよ。」
と語る人がいた(上級シスアドとか情報一種とか持ってる)。
営業面では真理だろうけど、頼むから無駄の多いプログラムを正当化するのに使わないでとか思ったりして...。

>249
昔の8bit時代のPC弄り倒していた人はローテクの宝庫だから、プロジェクトに1人居るとかなり頼りになりますね。
メモリとか速度制限を与えれば与えるほどムキになるのが偶にキズ。
6001でアセンブラ弄ってた人なんて、コード節約とかやり始めたらパズルのように嵌るんじゃない?
オレもだけどな〜(笑。
他に最適化マニアは居ないですか?
253ナイコンさん:03/03/15 02:15
age ると人が来る?

>>252
>>綺麗なプログラム作るより、新しいCPU買わせた方がコストが安い
営業やってる時点での理屈でつね ( ゚∀゚)ノ

>> コード節約
XOR A
254脱線 ◆nPpAxMIjh. :03/03/15 03:28
実は私,PC歴20年になるのですが,プログラミングは暇つぶしに
ちょこっとやったぐらいで,まともな物を組んだことがありません.
仕事も機械系の工員をやっており,学ぶ機会がありません.
そこで,初心に帰って押入れのP6を引っ張り出し,
マターリとマシン語の勉強でもしようかなと,なんとなく思っております.

そこで,実力のある皆さんに「俺はP6でこんなすげえもの作ったぜ!」
など自慢していただきたい.参考にさせていただきます.


255ナイコンさん:03/03/15 05:06
おはようさん ( ゚∀゚)ノ
これから仕事だけどなー つД`)ウエーン

>>254
> マターリとマシン語の勉強でも
粋ですね!( ゚∀゚)d
漏れは当時リアル小坊でしたのでマシン語は使ってませんでした。

今からマシン語やるなら WIN+エミュ と PC6001実機 のクロス開発でしょ。
WIN環境には使い勝手の良いフリーのZ80エミュとかアセンブラがあるし、
作ったソフトはエミュ上でテストして動くようになったら実機に持って行くと…。

256ナイコンさん:03/03/15 10:03
ちゃっくんぽっぷ
257ナイコンさん:03/03/15 16:59
OR A

>>254
私もPIOに投稿してた人とかどういう風にプログラム作っていたのか興味あります。
まさかハンドアセンブルって人はいないと思いますが(^^;

>>255
乙〜!
258ナイコンさん:03/03/15 18:28
OR Aって何に使うんだっけ。フラグのリセット?
259257:03/03/15 19:55
>>257
そうです。
CRのリセットと、Aのゼロ判定です。

OR A
JR NZ、LABEL_01

とか

OR A
SBC HL,DE

とか、いつもセットで使ってました(^^
260脱線 ◆nPpAxMIjh. :03/03/15 21:42
今日せっせとP6mk2SR引っ張り出したけど,モニタ死んでた・・・.
本体は動いてるみたいだった.
ブラインドでtalk"f43."打ち込んで,「いらっしゃいませ」.
子供の頃思い出して,今日一日しみじみしてました.

しょうがない,Winでやるしかないか.
MSXマシン語入門の本あるから,そっちのEMUでやるかな.
もう三十路近いから,頭固くなってるだろうなぁ.
ぼっつらやりまひょ.
261ナイコンさん:03/03/15 23:58

コード節約?もちろんDJNZ命令。
262ナイコンさん:03/03/17 02:27
LD A,B
OR C
JP Z,nnnn

263ナイコンさん:03/03/17 15:30
IF A=B THEN 200 ELSE 300

P6はELSEがなくて上記のように書けないので

ON -(A=B) GOTO 200:GOTO 300

って書いてた。
264ナイコンさん:03/03/17 15:44
ONGOTOって、条件の中身が0だと最後の選択肢に飛ぶんだっけ?
忘れてたよ。
265ナイコンさん:03/03/17 20:12
最後の選択肢に飛ぶ、だとちょっと言い方が違うと思うけど。
次の命令に進む、だな。
266ナイコンさん:03/03/18 00:08
>>263
おお、珍しいテクだ(・∀・)イイ! 今度使ってみよう。

N60,N60m-BASIC を使っていた頃は「ELSE?何それ?」って感じで、
後に N88-BASIC 使うようになるまで知らない命令でした。
267ナイコンさん:03/03/18 00:26
しかし、どうして等式は-1の値を持つのでしょうか。
全ビット立つからでしょうか。
-(A=B)とかやると2の補数を取るのだろうけど、ゲートを通すだけなので
クロックは食わないのでしょうか。

まあ、どうでもいっか。
268ナイコンさん:03/03/18 03:06
こんなスレがあるなんて、うれし。
チンさんマージャンが大好きでした。
ポンしたときにチューたんがびっくりするのが楽しくて。
269ナイコンさん:03/03/18 03:51
みんなN6x〜8xらへんのBASICで、
BEEP音源をプログラムに合わせるの苦労しなかった??
WAITタイムとBEEPのパラメータを合わせたりして…
わざわざBEEPのパラメータに関数当てるとか(汗;

5〜6年ぐらい前にBASICで[ぷよぷよ]作ったんよ。
RS-232CのIN側からキー入力信号とってパッド作ってたりしたんだけど
BASICのアルゴニズムじゃ重い重い…。

ELSEは自分のポケコンに対応してたなぁ。<PCG-850
なるたけGOTOを使わないのが軽負荷のポイントだったり。
270ナイコンさん:03/03/18 04:47
>>269
N6x-BASICにはBEEP命令無いよ。
88や98と違ってPSG積んでるから。
271あぼーん:あぼーん
あぼーん
272ナイコンさん:03/03/18 17:43
>>270
P8ユーザーはBGMが鳴るだけでP6を羨んでたな。
逆に俺らはP8にエロゲが沢山有ったのが羨ましかったわけだが(w

しかしPC98時代のBIO100%のBEEP-BGMは凄く良くできていた。
273269:03/03/18 17:53
>>270
言われてみれば6xでBEEP命令使った事無かった…イタタ
274ナイコンさん:03/03/18 19:44
>>270
PRINT CHR$(7)でいいと思うが
PSG積んでいるからBEEPがないというのは変な話だな
275ナイコンさん:03/03/18 19:50
PRINT CHR$(7)はPRINT命令。
BEEPがないっつか、BEEP「命令」がない。
276ナイコンさん:03/03/18 21:26
すれ違いだが、BEEPには各機種に味わいがあるなり。
日立のベーシックマスターのBEEP音は、SFチックで結構好き。
277ナイコンさん:03/03/18 21:36
PSGの無い機種では、
実際BEEPの為に何の部品が実装されていたの?
圧電ブザー?
278ナイコンさん:03/03/18 21:44
1ビットサウンドポートと称してスピーカや圧電ブザーがついているのが
殆ど。
BEEPはBASICの命令だが、CTRL+Gに該当するものは
「ビジブル・ベル」という名だったと思う。
昔々のタイムシェアリング端末には本当にベルが入ってたらしいね
古いレジスタなんかもドロアーが開くときに「チャン」と音が鳴るんだが
そういう感じだ。根本で同じ事じゃないかと思われ
279刑務所の星:03/03/18 21:51
>>259
PC-6001とは関係ないのでsageですが、BASEなどでは露骨にCY=0と記述すればOR Aを生成するようになってました。
HL=HL-DEとか書いたらどうだったのだろうか?やはり259で紹介していたコードを・・・やっぱり生成するみたいです。
(WICS・BASE本より)

280ナイコンさん:03/03/18 21:59
XOR A
みたいなチョイテクだな
マイクロソフトのBASICなんかには
LD BC,nn
なんかでエントリの2バイト飛ばしとか頻繁に出てきた
当時はいかにコンパクトに組むかがプログラマの腕の見せ所だったね

BASEとかSMC-777のANN表記とか、ああいうのって逆にわかりにくい気がするな
普通にアセンブラな人からすると。
281ナイコンさん:03/03/19 00:02
>>280
チョイテクというか、基本中の基本すぎて
ウンチクという感じがしないのは確かだな。

でも、仕事で当前のように使っていると、
新人で初心者の人は必ずココで引っかかって質問してくる。

XOR の説明するのが面倒なので、
「とりあえず、A=0 だと思っとけ。」 で逃げてしまう、漏れ(笑。
282ナイコンさん:03/03/19 00:13
正論すぎて申し訳ないけど
M80あたりでマクロを書いてライブラリするほうが結局便利だった

8801mkIIから入ったからCP/Mが使えない環境っていうのが
ピンとこないけど、マクロが使えないアセンブラって禿げしく効率悪いよね

6001mkIIにもCP/M走らせてたよ。8031つなげて。
画面が狭いので殆ど88側でプログラムしてたけど。
あのとき書いた60用のライブラリ、どこへしまったかなぁ
283ナイコンさん:03/03/19 02:20
>>282
> 6001mkIIにもCP/M走らせてた
自作?
284刑務所の星:03/03/19 06:32
>>283
1984年ごろのI/Oに8801のCP/Mを無理やり移植するという記事がありました。
そのことだと思います。
285ナイコンさん:03/03/19 10:19
KEY 5,"NEW"+CHR$(13)
286ナイコンさん:03/03/19 20:43
懐かしいなあ。
初めて解いたAVGはコロニーオデッセイ。もちろん対決編も。
で、初めて解いたRPGはリザード。
またやりたいなあ。
ところで、iP6 ってMacOSXのX11環境下で動くのですかね?
であれば、ちゃんと勉強してみようかな。
デスクトップのPCもあるんですけど、
ノートがMacなんで、持ち歩いて使ってみたいんですよね。
試されてる方いらっしゃいます?
287ナイコンさん:03/03/20 01:47
>>284
そんなオモシロそうな記事があったのか……(;゚Д゚) 読んでみたい
PC88とmk2って、単純にディスクI/Oポート置き換えても動かないような気がするんですけど。
どうやってるんでしょ?

>>286
> コロニーオデッセイ、リザード
いきなり大作に取り組みましたな(w。
私が初めて解いたのは、ADVがダイアモンドアドベンチャー、RPGはハイドライドでした。

288286:03/03/20 02:37
>>287
>いきなり大作に取り組みましたな(w

そう言われれば確かにそうすね。(^-^;A
テラ4001や暗黒星雲、サラトマ、デゼニ、オホーツク…
結構いっぱい解いたよなあ。
はぁりぃふぉっくす2は途中でテープが読めなくなって…ああ悔しい。
アクション系だとちゃっくんぽっぷかDoorDoorMk2だったかな?
いや、ドアドアは最後まで行けずに投げ出したんだったかな?
ナウシカの横スクロールの奴は速攻で投げ出した記憶が…。
難しすぎました。あれ、最後まで行った人って居るんだろうか?

ああっまたコロニーオデッセイがやりたくなってきた
…けど本体は既に逝ってしまったし…この際買ってしまおうか。

で、エミュでP6三昧ってのも楽しそう。
時間が出来たら、まずは自分で試してみよっかな。
289ナイコンさん:03/03/21 16:54
290ナイコンさん:03/03/21 20:24
>>289
うまいなぁ
291ナイコンさん:03/03/22 23:43
ドアドアってP6版も中村光一氏のプログラムなの?
292ナイコンさん:03/03/23 00:26
あの頃はまだまだ自分で組んでいた時代だと思うけども
293ナイコンさん:03/03/23 04:06
ただ「移植」に関して著作権の甘かった時代でも
あるよね。会社が平気でその辺の工房つかまえて
移植頼んでたって話もよく聞くし。

ドアドアmk2は中村氏が移植したと思うけど。
大きなキャラクタ、楽しそうなBGM、彼のイメージしてた
ドアドアは実はP6用だったのかもしれん。
294ナイコンさん:03/03/23 11:34
ところで、こっちのスレとのすみわけはどうなってるの?

【パピコン族】おれたちP6系 Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1035634364/l50
295ナイコンさん:03/03/23 22:10
            ..
        ⌒⌒
296ナイコンさん:03/03/26 06:18
こっちにも貼ろう。

ベーマガ休刊。
ttp://www.basicmagazine.net/

。・゚・(ノД`)・゚・。
297ナイコンさん:03/03/26 21:13
>>296
まじだ
ベーマガ1982年6月にのってた「BACCHIC MOLE」が最初に打ち込んだプログラムだった。
「みんなで使おうBASIC」で勉強するよりも先に無我夢中で打ち込んだよ。
最初は当然、エラー出まくり。
まだBASICをろくに知らないからとにかく紙面と照らしあわせるしかなかった。
エラーが出なくなった後は連日遊びまくった。
面クリア音がディグダグの音だったんでそれが友人たちにえらく評判よかった。
BASICを使いこなせるようになった頃には改造しまくった。
16KB専用だったのを32KB版に改造、OPデモの改造、実行スピードのアップetc・・・
このゲームは今思い出してもP6のBASICオンリーのゲームとしてはよくできてたなぁ、と思う。

「プログラムを組む」って事が、アマチェアがしにくい時代になってしまった。
現在でもVBAなりJAVAScriptなり、アマチェアがちょっと遊ぶプログラミングがないでもない。
が、8bitマイコンのBASICと比べるとなーんか
「プログラムを組む前に必要な予備知識」が格段に増えてる。

そんな時代ではないと思いつつ
  「ああ、ベーマガってまだあったんだ。
     今でもまだプログラムを作りたがる中学生高校生っているんだな。」
なんて思いながら、なんとなく数年ぶりにベーマガを買ってみた事も何度かあったりして。
それも今度の最終号で最後か・・・
299ナイコンさん:03/03/26 22:56
最終号を購入する人の数→
俺は買わないかも・・・
300ナイコンさん:03/03/27 00:51
>>298
> BASICを使いこなせるようになった頃には改造しまくった。
やったねぇ、残機増やしたり、面セレクト付けたり(笑
そうやって色々弄くっている内に徐々にBASICの文法とか
プログラムの組み方とか吸収していったものだが…。

漏れも最終号は買わないかも。立ち読みで済ませる。
あ、でも、松島徹さんのインタビューとか載せるなら絶対に買っちゃう…(w
301ナイコンさん:03/03/28 14:46
今までのベーマガの全表紙一覧、とかあったら120%衝動買いすると思われ。
302ナイコンさん:03/03/28 21:22
>>300
って誰?
303ナイコンさん:03/03/28 21:37
タィニゼビ
タィニゼビ2
スペハリ
304302:03/03/28 21:59
>>303
なるほど、サンクス
305ナイコンさん:03/03/29 15:30

 ]*_●>   ○[
 ]*  ┃     ○[
 ]*┗┻┓    ○[
 ]○          ○[
 ]○          ○[

こんな感じだったっけ?
306ナイコンさん:03/03/29 15:37
>>305
ひょっとして万引きのゲーム?
307ナイコンさん:03/03/29 23:03
>>305
あいててよかった!
308PC-6001:03/04/02 00:53
>>305
万ひ``き小年ゲーム
でつね?
309ナイコンさん:03/04/02 01:31
>>305
ベーマガ創刊号に載ってたのは、「移植版」だったね。
オリジナルの機種は何だっけ。
万引きで捕まると投獄されるという、
教育色の強いゲームでしたね。
310ナイコンさん:03/04/02 02:21
>>309
MZ-80Bだっけ?
オリジナル…
311ナイコンさん:03/04/02 10:25
P6版はMZ80K2版からの移植。
オロジナルはPETじゃなかったかなー?
312311:03/04/02 10:30
オロジナル→オリジナル
誤爆
313ナイコンさん:03/04/02 14:17
>>312
それは誤爆とは言わない。

Syntax Error in 311
OK
314ナイコンさん:03/04/02 16:39
P6は 「?SN Error」 だよ
315ナイコンさん:03/04/02 18:15
>314
>P6は 「?SN Error」 だよ

BASICインタプリタを格納するためのROM容量をケチるために、
昔の安いパソコンは、BASIC構文やメッセージの文字列の1バイトまで削ってたんだよね。
特に、ROMもRAMも容量の制限(とコスト制限)が厳しいポケコンなんかは、
ほんとにギリギリまで削られていた。芸術的なくらいに。
316ナイコンさん:03/04/02 18:26
>>315
ERR 2 とか(笑
317あぼーん:あぼーん
あぼーん
318ナイコンさん:03/04/02 19:02
>>316
それじゃポケコン(w
319ナイコンさん:03/04/02 19:33
HEX$だよなー
中間コードまで用意されながらも、実装されなかった。
ほんのわずかなバイト数ですみそうなんだけど
そのわずかな余裕すらなかった。
320ナイコンさん:03/04/03 00:54
>>319
これがないために、PC-8001のBASIC版マシン語モニタが移植できず、
3000円もするマシン語モニタ買ったなぁ
321ナイコンさん:03/04/03 09:15
>>320
http://cgi.members.interq.or.jp/virgo/izumino/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030403091315.jpg
I/Oバザールでもよく1982年2月号を求めてる人が多かったのどした
322ナイコンさん:03/04/08 05:14
すがやみつるの「こんにちわマイコン」を古本屋のワゴンから
救出(100円)。(・∀・)ナツカシー!
323ナイコンさん:03/04/08 17:47
>>322
( ゚∀゚)イイ!
正直裏山スィ〜。
324ナイコンさん:03/04/08 20:51
俺なんかこんにちはマイコン+あらし対マイコン電児ランを古本屋で2000円もだして買ったのに〜
325322:03/04/09 04:57
>>324
でもちょっと年期の入った汚れっぷりですが(w
例のUFOプログラムの処がいかにも「押さえてページ広げてました」
みたいになってるし(w

これも懐かしさへの味わいつー事で我慢。
この漫画がデフォルトでPC-6001を取り上げたのが
普及にかな〜り貢献してると思う。

復刊どっとこむで通販は出来るんだね。
ttp://www.fukkan.com/group/index.php3?no=1035
326ナイコンさん:03/04/11 23:12
60のソフトの画面写真ほど信用できないものはなかった。
小さな文字で「画面は8801のものです」なんてのが多かった。
買ってビックリ、愕然。
しかし、我慢してプレイ、そしてハマった。
テープのピーガー音までいとおしい。そんな季節だった。
327ナイコンさん:03/04/11 23:22
六本木パソコン、なんてイカした名前だ。
TV予約のできるディスプレイは高くて買えなかった。
8801mkIISRが時代のヒーローだった。誰も6601SRなんて見向きもしなかった。
はじめてのディスクドライブにドキドキした。
その速さに頭がクラクラした。3.5インチのディスクはまだ高価で、2枚しか買えなかった。
ディスクのバックアップを30分もかかってテープに取ったりした。
大枚はたいて漢字ROMもつけた。I/OやOh!PCに載った漢字BASICを無我夢中で打った。
ただそれだけで楽しかった。
8801に負けていないと鼓舞したあの時代。
328ナイコンさん:03/04/12 22:15
LyricoのLion Heartは素晴らしいっス。

そんな私もP6mkII出身者。
329ナイコンさん:03/04/12 22:21
露崎春女か…
330ナイコンさん:03/04/13 00:53
>例のUFOプログラムの処がいかにも「押さえてページ広げてました」
ワラタ
それだけ使い込んでいれば作者も喜ぶでしょう
331ナイコンさん:03/04/14 00:04
TALK文で電話の応対をするプログラムを作ったっけなぁ。
実験された(電話をかけられた)方はエラク気味悪がってたけど・・・。
332ナイコンさん:03/04/14 00:53
>>331
あ、それ漏れもやってたw
333山崎渉:03/04/17 12:08
(^^)
334更に待て:03/04/18 19:56
似たような質問がP6系の某サイトでもあったけど。回答求めて2chへきたのかな?

SRはmk2用の60m43もつながるよ。SR専用モニタより若干、見劣りするけど。

60専用モニタを置くスペースがないなら
ゆみたろさんのコンバータ作るか、60m43に内臓されてる回路をはぎとる。

で、15kHzに対応するモニタにつなぐかアップスキャンするかビデオ変換。

15hHzに対応するモニタはRGB21ピンモニタとか(MSX2とかFM77AVとか用のやつ)
現在のPCもつなげたいならTM151とかTM171とかGVM1411とか。
335334:03/04/18 20:03
げ。まちがった(;´Д`)
336山崎渉:03/04/20 06:10
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
337ナイコンさん:03/04/20 21:47
http://macots.hp.infoseek.co.jp/pc88/pc66sp.html
お前ら買え(脳内で・・・
338ナイコンさん:03/04/20 22:14
すげぇ。
欲しいぞ。まじで発売希望。
っていうか誰か作ってくれないかな。
俺は無理だけど。他力本願ですまぬ。
339ナイコンさん:03/04/20 22:17
>>337
激しく(ry
340ナイコンさん:03/04/20 22:24
そういや、66なのにn60mベーシックなのね。
おしいっ。

あ、ゲームボーイアドバンスで動くエミュとかいいなぁ。
ゲーム機用に各メーカーが過去のPCのエミュを
ROMとかにして発売すれば、結構売れると思うのだが。
どうかな>NECさん
で、キー入力とテープのコンバートをどうするかだな。(笑)

341ナイコンさん:03/04/21 03:52
WindowsCE用エミュとかなら現実的かも。
342ナイコンさん:03/04/21 23:22
コロニーオデッセイをリメイクしてくれたら¥2980でも買う!!!
343ナイコンさん:03/04/22 01:37
リメイクかあ、出来ればあのまんまがいいなあ。
描画速度も解像度も色数も、そして声もね。
で2980なら絶対買うよ。
その昔、タッカイ金額出して対決編買ったしなあ。
344ナイコンさん:03/04/22 03:20
>>343
対決編クリアした?
あと今でも持ってたりしない?
345ナイコンさん:03/04/24 00:10
もちろんクリアしたよ。
今でもあるかはわからないなぁ。
実家の押し入れとかで眠ってるかも…。
全然帰らない(れない)んでわからんのです。
すまんす。
346ナイコンさん:03/04/25 01:52
347ナイコンさん:03/04/25 21:43
ほんとだ。スペック欄にはそう書いてあるね。
でも…
ttp://macots.hp.infoseek.co.jp/pc88/report/pc66sp/pc66sp.html
ttp://macots.hp.infoseek.co.jp/pc88/report/pc66sp/007.jpg
起動画面のはめ込みはP6Mk2のものだね。
348ナイコンさん:03/04/25 23:39
N69-ベーッシックスナイン
349ナイコンさん:03/04/26 13:07
>>346
詳細激しくキボンヌです
これまじで発売するの?なぜいまごろになって・・・・
でもぜったい買ってしまいそうな自分が怖い
350ナイコンさん:03/04/26 13:08
>購入後すぐにお使い頂ける日本 語ワープロと本格アドベンチャーゲームも同梱致します。

まさかコロニーオデッセイか?・・・ハァハァ
351ナイコンさん:03/04/26 13:30
するわけねーだろ。トップページから見れ。
>>この記事はすべて冗談です。記事中の団体・人物などは、実在のものとは一切関係ありません。

初代機ライクなマシンもあるでよ。
画面が緑じゃなくて黒なのが初代機ユーザーとしては不満だけど。
http://macots.hp.infoseek.co.jp/pc88/
352ナイコンさん:03/04/26 13:54
>>351
がーーん やられた・・・
ざんねんです 発売されると思ったのですが
353あぼーん:あぼーん
あぼーん
354ナイコンさん:03/04/26 16:29
コロニーオデッセイ・・ああ、懐かしい。
これ・・今、プレイしたいなぁ。
英語ちんぷんかんぷん・・でもなんとなく使っていたあの頃。
ただ、私が小学3年の頃だから無理ないか。
攻略している方いたら希望。
355ナイコンさん:03/04/26 16:45
>>351-352
そんだけあのページがよくできてるってことで。
356ナイコンさん:03/04/26 17:25
あんな妄想が面白いんだろうか?
あのパワーの源泉って何?
357あぼーん:あぼーん
あぼーん
358あぼーん:あぼーん
あぼーん
359ナイコンさん:03/04/26 18:43
>>356
俺はああいう遊びは好きだけど。
バカニュースって感じで。
360ナイコンさん:03/04/26 20:22
ベーマガスレにいちいち画像貼りに来てウザかった
361あぼーん:あぼーん
あぼーん
362ナイコンさん:03/04/26 22:42
妄想Watch、すげーワラタ
気合れて作ってるなぁ・・・
363ナイコンさん:03/04/28 03:07
藻前ら、あの8bit機用ネット対応OS「Contiki」が
P6に移植されましたよ。
http://www.markn.org/contiki/

TCP/IP設定画面に萌え。
364__:03/04/28 04:05
365346:03/04/28 10:14
>>347

たぶんPC-6601の画面だと思うよ。

N66SR-BASICの選択画面は色とりどりだけど、N66-NASICの選択画面はN60m-BASICと同じだったはず。

Nxx BASICのラインがそろっているところからも予想できます。
366ナイコンさん:03/04/28 10:36
>>363
凄い!!!
でもモデムとかどうするんだろ
367347:03/04/28 18:55
>>365
いやいや、66のベーシック選択画面はmk2と確かにほとんど一緒だったけど、
5番目はN66-BASICって表示されます。
N60mとN66は実際内容も若干違うしね。
あれはMK2の画面です。
持ってたんだから間違いないよ。
ちなみにSRも持ってたよ。
368ナイコンさん:03/04/28 19:02
>>367
今見たけど、N66って書いてある。
前は確かにN60だったから、画面差し替わったようだね。

どうでもいいけど。
369ナイコンさん:03/04/28 21:09
>>363
PC6001mk2SR用ソフトもC言語で開発できるのかな
370ナイコンさん:03/04/28 21:49
Z80なんだから対応するCがそのまま使えるだろ
クロスでいいならYellow CとかHitech CとかLSI Cとか
ライブラリは自分で構築しないとならないけど。
371ナイコンさん :03/04/29 01:07
プラズマライン持ってる。
驚異のぐらっふぃっくだった。
知ってるかい。
372ナイコンさん:03/04/29 02:00
似非3Dの奴でっしゃろ?
373ナイコンさん:03/04/29 02:35
似非ではないらしい。

http://daifron.gtr.to/pg/pg-plazmaline.html
>>「プラズマライン」原作者の方からメールを戴きまして、
>>不明だった部分や間違いなどが判明しましたので、
>>上記説明はそのままに以下に記します。
>>
>>☆「まるでポリゴン」…これは間違い。
>>れっきとした「ポリゴン」です!凄い!!
>>隕石(四角でない障害物)については光源計算までやっているそうです。
374347:03/04/29 03:26
>>368
ほんとだ、変わってるね。
ここ見てて変えてくれたんなら、ちょっと嬉しい。
>>371
SR版持ってた。SRの優位性を味わえる数少ないソフトでした。
FM音源320x200,16色だったし、mk2版に比べて明らかに速かった。
にしても、当時あれは本当にびっくり。思わず体ごと隕石避けたもんね。
375ナイコンさん:03/04/29 11:38
似非じゃないのか... > プラズマライン
光源計算は、いわゆるディフューズ程度なら、方向しか持たない光源ベクトルと、
ポリゴンの法線ベクトルと内積とれば良くて、普通、両方単位ベクトルだから、
今にして思えばそんなに計算コストはかからんのだよなって分かるけど、
当時やったのは偉いなぁ...。
376............:03/04/29 12:13
大人の出逢いから ピュアな出逢いまで・・・。
素敵な お相手が貴方を待っています!
もちろん 女性は完全無料です!
http://www.sweet.st
377bloom:03/04/29 12:28
378ナイコンさん:03/05/02 18:37
JELDA も本物の3D でおけ?
379ナイコンさん:03/05/03 19:08
アラビアンラプソディがタイピングソフトに移植されてたらぜひともやってみたいのだ。
380bloom:03/05/03 19:11
381ナイコンさん:03/05/04 01:15
>>374
大変失礼なことなんですが。

>FM音源320x200,16色だったし
FM音源搭載だと今初めて知りました(w >SR
382374:03/05/04 02:22
わーん。
SRはFM3音+PSG3音だよ。
FM音源搭載したのは、どの機種よりも早かったかと。
表示は320x200/16色(正確には15かな)640x200/16中4色。
66の時にこの性能で出てればなぁ。
383ナイコンさん:03/05/04 06:34
SR用のゲームなんて
本体付属の
ミッドナイトマジックしかやったときないよ
綺麗だったけどね
384ナイコンさん:03/05/04 13:52
SR専用のフラッピーはFM音源で鳴っていた。
385374:03/05/04 15:33
>>383
そう、少なかったからね。専用ゲーム。
俺はあとディスク版のマージャンくらいかな。
ミッドナイトは確かに見た目も動きも良く出来てたけど、
コロニーオデッセイくらい気合いの入ったおまけがあれば良かったのになぁ。
66も持ってたんだけど、
下位互換とかいいながら結構動かない66以前用のゲームがあったなあ。
なんで、結構後になってSRの互換モードでも動くようにした、
66以前用のゲームが1D/1DDのFDで発売されたりはしてたけど。
>>384
専用のフラッピーなんてあったんだ。知らんかった。
386ナイコンさん:03/05/04 17:48

専用といえば、ブレイクスルーUってのあったな。
387374:03/05/05 04:41
うん、あった。
あったが買わんかったのでよく分からん。
ロボットがマクロスみたいな変形する奴だよな。
あれって、面白かったの?
388ナイコンさん:03/05/05 04:52
あれはベーマガ投稿の「私の彼はパイロット」と互角。

読者投稿と互角だったおおらかな時代。。
389ナイコンさん:03/05/05 12:05
>>388
さすがにそれはない…(笑。

というか、ブレイクスルーはPIO掲載作品。
敵の動きが単調だったけど、かなり面白かった。
390ナイコンさん:03/05/05 12:29
ブレイクスルーとブレイクスルーIIと話がごっちゃになってない?
391374:03/05/05 22:20
とりあえず、SR用の2の話のはずだったんだけど。
1の方は投稿作品っぽいってことね。
392ナイコンさん:03/05/05 23:26
PC6001V Windows版でコロニーオデッセイ動くのね。
対決編はもってないのでわからんが。
393ナイコンさん:03/05/06 00:15
FD版のグロブダーかなり遊んだなあー。何気にエディットもできたしね。
394ナイコンさん:03/05/06 18:27
>>392
誘爆でとんでもない得点になったりスルのも気持ちよかった。
最終ステージクリアすると、残機x一千万点のボーナスはいるんだよなあ
もちろんエディットしてクリアすると無効だが
395ナイコンさん:03/05/06 18:42
今日、ハードオフで銀のPC-6001mkII+PC60m43が1,000円で
売られてたけど、目の前でどっかのおっさんが買って行った。
396ナイコンさん:03/05/06 19:49
>>395
おじさん良い買い物したな
397ナイコンさん:03/05/06 21:45
>>391
ブレイクスルーは投稿作品だったよ。
それをパッケージ化しただけ。
工学社はそういうのが多かったよね。
398ナイコンさん:03/05/06 22:07
66か60欲しい。
アキバでは、もうこれくらいレトロの中古店って無いのかな?
見当たらなかった。
399ナイコンさん:03/05/06 22:54
貼りまくって先月ようやく40万円稼いぎましたwww。

参加は無料なので参加してみるだけ参加してください。

また私のように紹介すると紹介者の利益の10%も貰えます。

http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1052120506
400ナイコンさん:03/05/06 23:24
>>398
アキバならマックスロードかな。
最近ではマックスマシーン、ぴゅう太、RX−78、m5、JR−200、PC−8001mk2など売ってたな。
でもP6はまだ売ってるの見たことが無いな。そのうち出てくるかも。
401ナイコンさん:03/05/08 18:31
6001Vでコロニーオデッセイやりました(対決編は持ってない)
グラフィックセンスに再感激!声が出ないのが寂しかったですが
フルスクリーンにするとmyPCが6601に戻ったような錯覚に(w
全画面SS撮って壁紙にしちゃいました。

十字架取るとこ間違えて即死したのは秘密。
402ナイコンさん:03/05/08 23:21
「よく来ましたね。今日から一緒に暮らしましょうよ。」
「残念ですがゲームオーバーです。」
403ナイコンさん:03/05/09 18:04
対決編ホシイ・・・
404ナイコンさん:03/05/09 22:19
ヤバイ…
ここ一週間懐かしいADVばっかやってたら
メールでも ”ん” 入れるときに ”X” 押す癖がついた…
405ナイコンさん:03/05/09 23:48
TALK文かよ!
そう言えば、小学生の頃「talk"f4 sex."」とか入力して
友達と一緒にゲラゲラ笑ったっけなあ。
※「せん」って言わせてる
406ナイコンさん:03/05/10 00:13
>>402
覚えてる!
当時小学生だったのでこのセリフを聞くと本気で怖かった。
407ナイコンさん:03/05/12 16:42
>>405
厨房の頃、
talk "f sexko-no baka."
と打ってたら、隣にいた友人に誤解された。



な訳ねーか。

(mk2以降の)実機持ってる人いたら out&he3,89 やってみて。
昔いろいろI/Oポートいぢくってたら、怪しい音が出たので
ずっと印象に残ってる。
89でなく、5でも可。0〜4はtalk文の固定音声と同じ。
ちなみにSRとSR以外では微妙に音が違うらしい。
音声合成LSIのエミュができれば、エミュでもできるかも。

あと、これはエミュでもできるけど、exec4444 も当時やってた。
モード1〜4限定。STOPキーで…
408嗚呼:03/05/17 02:28
なつかすぃね。惑星メヒィウス。
最後までやったな・・・。
デゼニランドやサラダの国のトマト姫もやったよねえ。
GET bar とか和英辞書引きながらさー。
当時はPC-88がうらやましかった・・。ウィングマンとかハイドライドとかね。
409ナイコンさん:03/05/17 05:49
パピコンなら余ってるけどな〜

>>408
でもP6に発売されたね。
410ナイコンさん:03/05/18 23:30
ウィングマンとハイドライドはMk2ででたよね。

スターアーサー伝説もP6だとテラ4001まで出来ちゃうんだよね

あの喋りがおそくてたるかったけどw

「オレハアントニオイノシンダ…」
411ナイコンさん:03/05/19 01:47
>>410
開発者がP6ユーザーだったから
意地でも出してくれたんだろうね
しゃべりも遅いが
カーソルの動きが遅く手ねぇ
412ナイコンさん:03/05/19 02:53
オレのメフィウスの冒険は牢屋で終わった。
413ナイコンさん:03/05/19 09:47
ガス爆発でつね
414ナイコンさん:03/05/19 22:58
暗黒星雲→テラ4001→惑星メフィウスという
順番で解いていった漏れって一体。
415ナイコンさん:03/05/20 02:25
暗黒星雲→テラ4001と解いて、
結局、惑星メフィウスはやらなかった俺。
テラは3.5FDでしたが、あの頻繁なテープのロード、
暗黒星雲こそFDで出して欲しかったヨ。
416山崎渉:03/05/22 01:53
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
417刑務所の星 ◆zhB56x0otM :03/05/22 11:26
山崎age荒らしに遭ったのでお口直しに。
「BASICコンパイラは自動車の部品ではありません」と広告に謳われたEXASコンパイラ、YAでようやく手に入れることができました。
機種の制約上インタープリタといったりきたりできないのが結構しんどいところですね。
418ナイコンさん:03/05/22 12:51
俺、T&Eソフトクラブ(だったけ?)の会員証まだ持ってる(黒いやつ)!
会報とか送られて着たっけなぁ。今はディーワンダーランド?何だかな〜。

あとADVといえば、ZOOの黄金の墓。隠れコマンドがいろいろと。
419ナイコンさん:03/05/22 19:49
スターフリート/Bがやたらと好きだったよ。
PCゲームってすげぇって小学生の自分は思ってたっけ。
時たま惑星に着陸してイベントみたいのが起こって・・・。
結局1回もクリアすることなんて出来なかったままPC売ってしまった。
後にファミコンでスターラスターやって面白かったけど、
宇宙の広さとか未知の惑星に行く感じとか、その辺はスターフリート
のほうが良かったように思うな。美化しちゃってるのもあるんだろうけど(´Д`;)
420ナイコンさん:03/05/22 22:23
>>419
ああー俺もはまったー。
88買ってからはスタークルーザーにもハマったけど。

>>418
T&Eよりクリスタルソフト(≠クリスタル映像)の方が
気になったり。
T&Eと合併後どうなったんだろ…
421ナイコンさん:03/05/22 23:16
te
422ナイコンさん:03/05/22 23:59
tate
423ナイコンさん:03/05/23 00:01
age
424ナイコンさん:03/05/23 01:32
>>419
エイリアン機とぶつかると船内に侵入されたりして面白かったな。
425ナイコンさん:03/05/23 02:07
>>424
そういえばそんなシーンあった気がする。懐かしい・・・
426あわび:03/05/23 02:15
★2日間無料で美人のオマンコが見れます★
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=yasuko
>>420
そのT&E(横山兄弟社)も社名が変更して今はもうない・・・
#ちなみに「ディーワンダーランド」。
428ナイコンさん:03/05/24 17:58
http://mb.amcsys.com/cgi-bin/mlib.cgi?type=DOS&category=GAME

ここにある「スタートレック」、XPのコマンドプロンプト上でもうごきました。

言わずと知れた「スターコマンドΣ」の元になったゲームね。
429ナイコンさん:03/05/24 20:01
>>428
MeのDOS窓でも動いたよ。
すばらしい。
430ナイコンさん:03/06/02 01:25
EXEC &H4B
P6mkIIが 笑う。イカス暴走だった
431ナイコンさん:03/06/07 09:01
>>430
笑うだけでなく、あの視覚効果がすばらしい(w

6001mkII/6601 での実行画面に比べると 6001mkIISR/6601SR のは
画面がちょっとおとなしめになるんだよな。
432ナイコンさん:03/06/12 10:55
66エミュひろった・・・だけど声でないよ、Beepは鳴るのに・・・
433ナイコンさん:03/06/12 11:59
ス、スターフリート…。

♪たーららーたららーらーらー
たーらららたららー
♪たーららーたららーらーらー
たーらららたららーらー
♪たーららーたららーらーらー
たーらららたららー
♪たーららーたららーらーらー
たーらららたららーらー

♪たらたたらたたらたたらた
ジャン ジャン ジャン ジャン

短距離砲「ピー」
長距離砲「にゅるるるるるる」
爆発「ガー」
横にノート置いてレーダーに掛かった座標全部メモって
…面白かったっす。

434ナイコンさん:03/06/12 12:09
おしゃべりまでできるエミュはまだないんだよ。
それとP6シリーズにBeepはないよ。
CHR$(7)もPSGで鳴らしてる。
435ナイコンさん:03/06/12 12:39
>>434
さんきゅ
おしゃべりは実機のみね
436ナイコンさん:03/06/13 17:44
PC6001VのWindows版、いつのまにか出てたのな。
一ヵ月も経ってから気付いた俺って…
437ナイコンさん:03/06/15 04:50
SRって何の略なんだろう?
438ナイコンさん:03/06/15 10:01
>>436
で、また更新したよ
439ナイコンさん:03/06/15 13:47
>>437
20年くらい前の雑誌に意味というか
フルスペルが書いてあったんだが細かいことは忘れてしまった。

SRは [Super Rivision]とかそんなやつの頭文字。
PC88のTR/FR/MRはそれぞれ Telephone/Floppy/Megaだったはず。

記憶違いならスマソ
440ナイコンさん:03/06/15 14:03
>>439
サンクス!
SupeやMegaはなんかかっこいいけど
TelephoneやFloppyは今じゃかっこ悪いなあ
441ナイコンさん:03/06/15 20:41
NECのコールセンターは今でもPC-6001の問い合わせに対応できるらしい。
誰か電話して結果を教えてくれ。

「さすがに最近は問い合わせはないが、PC-6001にもサポート対応できる。」
http://www.zdnet.co.jp/news/0306/13/nj00_nec_cc.html
442ナイコンさん:03/06/15 21:09
そこでなんでわざわざ「PC-6001」の名前が出ているんだろう?
443ナイコンさん:03/06/15 21:18
>>441
問い合わせれば修理応対してくれるかな?
444ナイコンさん:03/06/15 22:46
自分はパピコンをNECに持込修理依頼した事がありますが(一年前ぐらい)駄目でした。本体は工場まで行ったみたいですけどね。残念。
445ナイコンさん:03/06/16 00:09
んじゃ、6001のタブレット入力をマシン語で読み込む時の
プログラム例についてコールして訊いてみようかと思う。
446ナイコンさん:03/06/16 01:23
さっき、上記のサイト行ってきましたが
なんだか一度問い合わせる価値が
ありそうですねぇ・・・。
447ナイコンさん:03/06/17 23:08
448ナイコンさん:03/06/17 23:24
>>447
ついに単体でオークションになっちゃったのか?
449ナイコンさん:03/06/18 00:24
うわー20年ぶりぐらいにこの箱みた!
450ナイコンさん:03/06/18 18:57
うわ、すげ。この箱なつかすい。
中身腐っとりゃせんだろうな。
しかし、未開封が3っつなんてよくあったもんだね。
451ナイコンさん:03/06/19 02:54
>>450
一部商品の性能を気にされている方がおられますが、すでに過去10台ほど同じ商品をこのオークションで販売させていただきました。ご入手された方はPC6001が100%動作することを確認されご満足いただけていることをお知らせさせていただきます。
…だってさ。バッタ屋かな?
452ナイコンさん:03/06/19 18:19
初代機&専用ビデオモニタで強引にTVにじみカラーを起こすワザ
10 SCREEN 4,2,2:color ,,2:CLS
20 FOR I=&HE000+31 TO &HE1FF STEP 32
30 POKE I,222
40 NEXT
だったかな?
453ナイコンさん:03/06/20 00:57
緑から青と 赤からピンク系と2色出るんだよな
んで、モニタによって 色の感じが違うというなんとも手作りに近い色出しだったな
454ナイコンさん:03/06/20 01:02
マゼンダ?
455ナイコンさん:03/06/20 23:29
PC-6001V使ってるけど、
ネットから合法的に落としたp6形式でBASIC+マシン語形式の合成ファイルだと、
最後でBreakが出て終わってしまう。
どうしたらいいんだろ?
456ナイコンさん:03/06/21 00:20
パスポート ヲ ミセナサイ?
ナマエハ?
アナタ ヲ タイホシマス
457ナイコンさん:03/06/21 00:32
>>455
Breakが出るってことはデータが途中で切れてるって事なのだが…。
誰かが公開しているプログラムなら場所を書けば他の人も確認できるよ。
458455:03/06/21 01:15
>>457
ttp://www.occn.zaq.ne.jp/fuzzball/pc6001/index.htm
これっす。

BASICのIPL部分はロード出来るんだけど、
オートロードでマシン語を読み込む際、
最後の方でBreakされてしまいます。
普通にダウンロードして実行しただけなんですけどネー
459ナイコンさん:03/06/21 04:50
>>458
ホントだ。iP6winでもBreak710で止まる。
460ナイコンさん:03/06/21 07:31
コンフェデ・フランス戦みてて思い出した。
必殺仕事人のゲームってあったよね?
461ナイコンさん:03/06/21 08:11
必殺!芸夢人
462ナイコンさん:03/06/21 10:14
なー!それそれ!

着物きたのっぺらぼうの女がウロウロしてて、釣り糸みたのが垂れてるのだけ
かろうじて、思い出せるw

I/Oだっけ?
463ナイコンさん:03/06/21 12:35
>>458>>459
マシン語部分のヘッダ部とデータ部がピッタリくっついているから、データの取りこぼしが起こってるんでしょう。
PC6001VでやるならP6T形式(BASIC+I/Oバイナリ)に変換すれば確実、P6V でも ip6 でも使いたいならマシン語のヘッダ部とデータ部の間に10個くらい 00 を挟めば大丈夫。

因みにI/Oバイナリ形式のマシン語データ区切りは 9c,9c,9c,9c,9c,9c が目印なので、TOILET2 の場合テープイメージのオフセット0930H あたり。
↓093CH の後ろに 00x10 を挟めば良い。

0920:00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 9C 9C 9C 9C    ............惧惧
0930:9C 9C AF AF AF AF AF 00 B0 2E 2E 54 41 9C 9C 9C  惧ッッッッッ.ー..TA惧惧
0940:9C 9C 9C 00 00 00 00 0C 38 12 54 11 AA 11 D6 31    惧.....8.T.ェ.ヨ1
464455:03/06/21 14:45
>>463
サンクス。
動きました。

p6ファイルが怪しいと思って「p6top6t」というツールを使ってたのですが、
どうやら設定を間違えてたみたいで、一応ちゃんと動くようになりました。

昔一度打ち込んで遊んだ事のあるソフトなので今できて感無量・・・
つかあんまり面白くなかったりしまふ。。。。

さてこれからスターコマンドΣでも打ち込みますか。
個人的にはこれがP6一番の名作。
打ち込んでプレイした後Windows版に移植する予定・・・
465芸夢旧人:03/06/21 18:57
>>464
スターコマンドΣ名作だよね!
移植を気長に待ってまーす。
466ナイコンさん:03/06/21 21:12
スターコマンド Σ(゚д゚lll)
467459:03/06/22 03:05
>>463
iP6winでも動きますた。

淡々としたシューティング、そう、
風の谷のナウシカを思い出しますた。。。
468ナイコンさん:03/06/22 13:03
ttp://www.retropc.net/hashi/p6programs.html
こんなのあった。
ペーマガ中心だけど。
469ナイコンさん:03/06/22 13:34
>>468
ここにきてるヤツで知らんヤツはいない。
っつーか、そこの管理人もここきてるし。
470ナイコンさん:03/06/23 00:46
今日もタイニーゼビウスやって寝るかな..
471ナイコンさん:03/06/23 00:51
しらんかった…。

ベーマガで、俺の糞ゲーは没になったわけだが。
472ナイコンさん:03/06/23 00:54
p6で広末の動画とか見れんの?
473ナイコンさん:03/06/23 04:02
>>472

ペンティアムプロ(P6)ならOS次第だな。
474ナイコンさん:03/06/23 09:09
PC6001の思い出といえば「TIPビルディング」なんだけど
あれクリア出来たヤシいる?

いっつも5Fあたりにいる「へんなおとこ」に殺されてたなぁ
4Fあたりの落とし穴にはまったり。
というか今だからこそ再度チャレンジしたいゲームだ。
475ナイコンさん:03/06/23 12:57
>>474
聞いたこと無いゲームだな。メーカーはどこ?
476ナイコンさん:03/06/23 14:23
DREAM6000のHP消えてない?

前見て爆笑してたんだけど。
477ナイコンさん:03/06/23 19:56
>>476
だいぶ前に閉鎖したよ
478ナイコンさん:03/06/23 21:03
>>477
前と同じアドレスで復帰してることはしてるんだけど、
全く趣旨の違うサイトになってるね。
479ナイコンさん:03/06/23 22:45
>>478
ホントだ。
何だこりゃ。
ギターがいっぱい・・・。
480474:03/06/23 23:10
>>475
メーカー忘れた・・
当時同級生が買ってダビングしたものなのでw

記憶では 6F建てのビルディングを上まであがる
ミステリーハウスみたいなタイプで
ちょっとでも選択肢を間違えると即死するアドベンチャー

ぐぐってもたいした情報出てこないね。
481ナイコンさん:03/06/23 23:40
>>480
ググル検索でスナップショット見つけました。
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=TIP+%83r%83%8B%83f%83B%83%93%83O+6001&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
メーカー名はそのまま T.I.P でした(笑

ビルディング物といえば、あやめマンションも理不尽で難しかったよなあ(・∀・)
482ナイコンさん:03/06/23 23:47
こないだ地元のハードオフでPC-6052(純正ジョイスティック)買った。
50円。まさか今になって買えるとは思わなかったよ。
483474:03/06/24 08:07
>>481
おおっ
なつかしー,これですわ。

またやりたいなぁ。
484ナイコンさん:03/06/25 01:34

殺されても殺されても、殺した人間に乗り移り、
身も心も奪ってしまう、悪魔の化身。
永遠の命を持つが、永遠に殺され続けなくてはならない、哀しみを……。

当時消防のオレ顔面蒼白。(;´Д`)
485ナイコンさん:03/06/26 12:45
>>474
懐かしいな・・・ 詰まったところもほぼ同じかよ。
へんなおとこを殺すところまではいったんだが
その後がさっぱり分からんかった。
486ナイコンさん:03/06/26 20:37
>>484
これ何のゲームだっけ?
思い出せないなぁ。
487ナイコンさん:03/06/26 22:50
アスピック
488ナイコンさん:03/06/28 21:23
そういえばアスピック、買ったのがバグ付バージョンで、
後に修正版テープが送られてきた。
幸いバグらしき現象には遭遇していないのでシナリオテープは
そのまま使えたので助かった。
489ナイコンさん:03/06/28 21:58
そういや昔「ドラキュラハウス」ってAVGを打ち込んだけど、
最後までバグで進まなかったな〜
この手のゲームは打ち込みが大変だから当時スゲー落胆したよ。
490ナイコンさん:03/06/28 22:01
>>489
数ヶ月経った頃にバグ情報とか載せらちゃったりして、
それに気付かずに、その号を買いそびれたりすると悲惨だったね。
491ナイコンさん:03/06/28 22:55
ドラキュラハウスは俺も入れたぞー
「マイコン」誌に掲載されたヤツ。
掲載号だけでエラーなく動くようにできたよ。

雑誌掲載のBASIC製のアドベンチャーゲームは
エラーが出なくなった頃はもう解き方がわかってしまっている。
ドラキュラハウスはメッセージを暗号化するなど入力者への配慮があったけど
エラーをなくそうとするとどうしても解析しないわけにいかなくてなぁ。
492ナイコンさん:03/06/29 00:12
>>489
打ち込みミスをバグと言っちゃったら、作った人に失礼なりよ
493ナイコンさん:03/06/29 00:22
>>491
そうなんだ、
エラーなかったの!!?
私はあの時小5ぐらいで、
最初兄貴が入れてプレイしてて、
途中でFC Errorかなんかで止まってしまい、
私も多分20回は全部見直したんだけど結局わかんなかった。

当然当時じゃプログラムを解析出来る能力なんか無いからどうにもならず、
「マイコン」は兄貴が時々しか買わなかったから当然バグ情報なんかわからない。
結構良くできていただけに残念・・・

「マイコン」と言えばP6買って一番最初に入れたのが「鉄道ゲーム」でした。
これって某サイトでもとりあげてなかったな・・・
494493:03/06/29 00:29
ここの人ならわかると思いますが、
P6のマシン語ゲームでアドレス’FE00’以降ぐらいにプログラムをNモニタで打ち込むと、
あるアドレスで打ち込んでも勝手に元に戻ってしまうところがあって、
プログラムを完成出来なくなってしまう現象がありました。
Nモニタ自身は&H8c00以降が本体だったので関係ないはずだったのですがね。

このおかげで何本か入力不可のゲームがありましたな(T_T)
495ナイコンさん:03/06/29 00:36
ワークに使われてたの?
496ナイコンさん:03/06/29 00:45
>>494
入力しても勝手に書き換えられるってのは
CLEAR ××,&H△△△△
&H△△△△の設定をしないまま入力してたんじゃなかろうか?

>>Nモニタ自身は&H8c00以降が本体だったので関係ないはずだったのですがね。
なら、 CLEAR ××,&H8c00 をしてなかったんじゃないかな?

>>P6のマシン語ゲームでアドレス’FE00’以降ぐらいにプログラムをNモニタで打ち込むと、
そんな先のアドレスに入力するようなソフトってほとんどないと思うけど???
FA00より先はP6がシステムワークエリアに使ってる領域もある。
そんなトコに書き込んだらP6自身に書き換えられる事もありえるし、最悪暴走するよ。
497ナイコンさん:03/06/29 01:13
>>496
記憶の限りでは「Space Fight (既刊 PiO No.3 掲載)」とか
「ブレイクスルー」(’85Pio8月号)あたりだったような・・

今ソースあればPC−6001Vで入れ直すんだけどね。
498ナイコンさん:03/06/29 07:53
>>494
BASIC-BIOSを使わなければ(フルアセンブラなら)、
FFFFHまで自由に使えたハズです。

BASICからマシン語を動かす場合、
mkIIでFDを使う事を想定すると、
大体F600H以降が使えなかった記憶が…。
499ナイコンさん:03/06/29 07:59
>>497
そうそう、ブレイクスルーはPIOモニタ(EE00〜F300?)での打ち込みだから、EE00以降は使ってないと思いす。
500ナイコンさん:03/07/01 03:34
>>499
工学社はわざとまちがったリストを載せて翌月号の「でばっぐ」で売ろうとする根性が嫌いだった。
501ナイコンさん:03/07/01 21:56
漏れがはじめて打ったゲームは
今は亡き(というか、ほとんどの雑誌はなくなったな。。。鬱)RAM誌の
STAR GAMEでした。。。
知ってる人いるかい?
502ナイコンさん:03/07/02 01:56
>>501
随分古いね。確か1985年休刊じゃなかったっけ?

そうか、6001のゲームも載ってたのか。
503ナイコンさん:03/07/03 00:17
最近コロニーオデッセイ(冒険編)やってる
これって続編あるんだっけ?
webで検索したら6枚組とか書いてあるし、後編とか決闘編とか。

6601に付属していたのって3枚だけなんだが、
他に販売されてたの?よくわかんない
誰か詳しい人いませんか、教えて下さい。

ところでマニュアルが出てこないのでキーワードが判らなくて異常に難しいです(苦
504ナイコンさん:03/07/03 01:06
>>503
続編あるよ。市販品だったけど…。
対決編(\9,800) って奴ね。

キーワードって単純な英語しか使わないから、そんなに考える必要ないような。
固有名詞は LOOK で出てきた名詞を英訳するだけだし…。
505ナイコンさん:03/07/03 16:24
PC-6001と言えば、画面のにじみを利用したあのカラーを思い出しますが、
あれを今、簡単にリアル世界で再現できる方法あります。

深夜のテレビ放送終了後、8色のカラーバーが写ってるチャンネルを選択して、
(PCであの画面を用意しても良いかも)
部屋の明かりを全部消します。

そして、テレビの前になにか置くと、
テレビからの光に対して、影ができますが
その影と影じゃないところの境目あたりに、
あのPC-6001で見られた、色のにじみ が発生します。
506ナイコンさん:03/07/03 22:16
にじみというか、つまり、カラーテレビだと色差信号の分離が悪くて
試験放送のクロスハッチみれば偽色が出てるじゃない
別に再現でもなんでもないよ

これは周波数が高くなれば高くなるほど、明暗の差が大きければ大きいほど
程度の差こそあれ、どんなディスプレイでも起こる現象だよ
507 ◆CByzlSeA0w :03/07/04 02:30
>>503
> 最近コロニーオデッセイ(冒険編)やってる

なつかしー。
84年に始めて、解けたのが90年だった(笑)
NEWSがわからなくって1年くらい最初の画面で止まってた。
GO Sとか入力して「動かない〜〜〜」と喚いてました。
「重量が足りない」を解決する条件、結局何だったか判んなかった。
わかんなかったけど先に進めた。
もう一回やりたいな。ディスク捨てちゃったけど...
508ナイコンさん:03/07/04 10:30
>>506
505の文章をよく、見れ。
画面上で再現するんじゃなくて、
画面の外で再現される、という不思議な状態。
509ナイコンさん:03/07/04 18:13
光の干渉でしょ
510ナイコンさん:03/07/04 20:19
不感症?
511ナイコンさん:03/07/04 22:39
こ・ち・ら・は み・ら・い・と・し エ・ス・ペ・ラ・ウ・ン・ス
こ・ち・ら・は み・ら・い・と・し エ・ス・ペ・ラ・ウ・ン・ス

僕は >>503さんのヘルパーロボットパピパピ
今からお迎えに行くところなんだ
今日は二人でスペースランドに遊びに行くんだって
いいなぁー僕も連れてってくれないかなー

おっと、ここを曲がるんだっけ
>>503さん迎えにきました
>>1さんが首を長くして待ってますよ
さー行きましょー

今日はいいお天気ですね
もっとも西暦3000年の現代では
お天気もコントロールされていますが
512ナイコンさん:03/07/04 23:15
>>503
ip6 の作者さんページにコロオデの攻略法がありましたよ。
513_:03/07/04 23:18
514ナイコンさん:03/07/04 23:56
ところで、コロニーオデッセイの開発元ってどこだろう…
昔から気になってたけど。
515ナイコンさん:03/07/05 00:41
>>514
NEC の使っている下請けって事?
516ナイコンさん:03/07/05 19:35
光栄だった気がする
ちなみに6001mkIISR,6600シリーズに付属の「日本語ワードプロセッサ」,「パソワード」,「パソカルク」は東海クリエイトが製作
>>516
道理でユーカラの香りがしたわけだ・・・。
518ナイコンさん:03/07/06 00:51
ミュージライターだっけ?あれはリットーミュージックだったか。

パソワード…英文ワープロなんて普通つかえねー。
まあ、ひらがな、カタカナは入力できたけど。

ミッドナイトマジックはシステムソフト…かな?
(mk2版がそうだったから)
519ナイコンさん:03/07/06 23:25
コロニーオデッセイはNEC社内で作ったのだと思ってた。
なんか、昔の雑誌に、開発したのがNECのお姉さん達ってのが
載ってたのを覚えてるんだけど、
あれは企画の人達かな?
520ナイコンさん:03/07/08 02:19
>>519
やわらかな絵とか女性の感性は入ってそう。
521ナイコンさん:03/07/08 03:57
マガジンで「コロニーオデッセイを作った男たち」やってくんねえかな
522ナイコンさん:03/07/09 00:03
>>519
そういや、チャレンジアドベンチャーの紹介文にも、
「ハードを知り尽くしたNECが作ったことだけはある…」
と山下章氏が書いていたような?
523ナイコンさん:03/07/09 17:16
ミスターピーシー、ミスターピシピシピシピシ。<-CM
ミスターピーシーの本体キーボードのデザイン最高!!!

本気で本音の山下さんって今はいずこへ?
524ナイコンさん:03/07/09 20:11
525ナイコンさん:03/07/10 00:26
505は、干渉というより回折だとおもいます。
526山崎 渉:03/07/15 11:06

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
527ナイコンさん:03/07/16 02:22
RS-232C手にはいんないかなぁ
もう2年ぐらいヤフオクをヲチしてるけどチャンスが巡ってこない
528 ◆maasa7awq. :03/07/16 22:48
少し考えてみたのですが、皆さんの仰るとおりで反省しております。
ご迷惑をお掛けしました。
それから、指摘してくださった方々には大変感謝しております。

当分の間、質問のほうは自粛させていただきます。
出品者の方や、気分を害された皆さん、申し訳ありませんでした。





蛇足ですが、折角返答いただいた指輪、それでもやっぱり外れませんでした。
しばらくダイエットします。
529528:03/07/16 22:50
うわ誤爆、すみません
530ナイコンさん:03/07/16 23:53
なんちゅうスレの掛け持ち方じゃ(w
531ナイコンさん:03/07/17 01:39
>>527
6001のRS232Cって何か用途有るの?
データの転送?

>>528
ワラタ(w
指輪抜けか〜。確か伊東家の食卓にそんなん指輪外しの技が書いてあったな。

532_:03/07/17 02:04
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
534ナイコンさん:03/07/22 22:26
ついに、こんな所までザイのコピペ荒らしが現れたか…。
535ナイコンさん:03/07/22 22:41
               ∧∧
                (゚A゚ )
                |   ヽ
                (UU,,,)〜
     q∧ ∧ 
     (*゚ー゚)
     / ||y||ブ
    ノ_/'ノゞヽ
          
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=ookazujp
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/welcome.cgi?id=ookazujp
http://www.bannerbridge.net/cgi-bin/click.cgi?mid=b000000017&pid=p000000244
http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1057809839
http://www.bannerbridge.net/cgi-bin/click.cgi?mid=b000000008&pid=p000000244

!!!!! ━━━━━━(゚∀゚)b━━━━━━ グッジョブ!!!
536527:03/07/22 22:57
>>531
6001mkIIにCP/M載せてるんだけど、AUXにRS-232Cを割り当てたいんだよね
特に目的があるわけじゃないんだけどね
でも6601や6601SRみたいに3.5inchでもATコンパチブルとやりとり
しにくいメディアだと、相互転送に便利だと思うんだけど
今はエミュの恩恵でCMT経由でやりとりしてるけどね
537無料動画直リン:03/07/22 23:01
538ナイコンさん:03/07/23 22:32
ヤッホーで60のsrの新品でてる。今37だ。
539ナイコンさん:03/07/28 00:59
始めて雑誌のプログラムを打ち込んで、よーやく終了!と思いきや、
実行方法がわからんかった思い出がある。
「RUN」も知らなければセーブ方法もしらず、そのまま電源OFF。
なつかしいなぁ。
540ナイコンさん:03/07/28 17:21
俺は逆だったなあ。
一行ごとにリターンを押すって知らなくて、ようやく打ち終わったと思いきや
RUNしても動かんかった。
541ナイコンさん:03/07/28 18:48
アダルトDVDが
 最短でご注文いただいた翌日にお届け!
         dvd-exp.com
        開店セール1枚 500円より
542ナイコンさん:03/07/28 20:33
久しぶりにP6mk2の電源を入れてみた。
RFモジュレータ(ビデオ出力もされているので
正確には違うが)の調子が劇悪。
色は出ない、出たとしても非常に暗い。
バラしてみてVRをいじってみて何とか直ったものの
しばらくすると何もしないのに色が変わっていく…
もう駄目か?

ちなみにビデオ出力で液晶TVに接続。
543ナイコンさん:03/07/28 23:30
コンデンサ交換
544ナイコンさん:03/08/01 08:56
うわっ!!!
昔愛用してました。今でも実家で眠っているはずです。
ゆっくりと過去ログみます。。。

ハドソン&任天堂のマリオブラザーズが大好きでした。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
546ナイコンさん:03/08/04 15:44
アスキーから出てたAXシリーズが買い得感高かった。AX−5・オリオン/クエストは今やってもおもしろい。
547ナイコンさん:03/08/05 08:26
>>546
クエストなつかしいなぁ。

条件は忘れたが,おそらく↓とスペースほぼ同時押しすると
足下に向かってミサイル(だっけ?)らしきものが飛んでいって
結構面白い絵になるw
548ナイコンさん:03/08/06 13:22
6001mkUSRにPC-80S31を繋いで使ってた
某ソフト製作会社でバイトしてた人から教えてもらって

当時は遊びに行くと社内に入れてくれた
色んな事教えてもらって勉強になった
549_:03/08/06 13:35
550ナイコンさん:03/08/06 14:43
551ナイコンさん:03/08/12 23:31
久しぶりにノーマル66の電源入れたけど、うんともすんともです。
スイッチ入れると微妙に高周波が聞こえるけど、やはりコンデンサの寿命でしょうか?
同症状&修理成功の方いたら、方法キボンヌ。
552ナイコンさん:03/08/14 15:09
P6と言えば武田鉄也だろう?
553ナイコンさん:03/08/15 14:31
>>551
多分電源回りだと思うけど
P6関連のサイトを回ってみたけど修理というとキーボードの事だけだった
1度テスターで通電テストをしてみたら?
554山崎 渉:03/08/15 22:08
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
555山崎 渉:03/08/15 22:39
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
556ナイコンさん:03/08/19 13:16
>553
ありがとうございます。
だめならFDだけ抜き取って本体はオクででも手に入れます。
557ナイコンさん:03/08/19 17:41
>>556
古い機種にありがちな電解コンデンサーの容量が完全に抜け切ってしまったとか
これだと動作が不安定になるとか場合によっては起動しないとかあります。



さっきPC-6001mk2とPC−6031とPC−6032を起動させてみましたが起動しました。
ロードランナーで少し遊んでみたけど今でも充分遊べるね

それにしてもパピコンの意味が未だに分らない
558ナイコンさん:03/08/19 18:35
>>557
パンピー(一般ピープル)なコンピュータ



・・・ゥソ
559ナイコンさん:03/08/20 09:26
http://www.zdnet.co.jp/news/0306/13/nj00_nec_cc.html
によれば、まだサポートしてるみたいだし、電話で聞いちゃう勇者きぼんぬ
560ナイコンさん:03/08/20 21:03
既出
561ナイコンさん:03/08/23 01:37
>559
30分待たされた挙句、「そんな古いものの部品は取り扱っていない」と
6601の機種名もわからないアルバイトのオヤジに切り捨てられました。
563ナイコンさん:03/08/23 04:45
6001mkU懐かしいな漏れが最初に買った機種
まだ押入れのどこかにあるはず
よくPCベーシックのプログラム組んで遊んだなー
564ナイコンさん:03/08/23 09:51
>>561
だめじゃん・・。

パピコンの名前の由来聞いても解りそうにないか。
永遠の謎となるのか・・。

六本木パソコンも、なぜ六本木なのだろうか。
565ナイコンさん:03/08/23 11:21
6601だから
566ナイコンさん:03/08/23 16:15
ロッポンゾーパソコン
567ナイコンさん:03/08/23 16:17
>>561
あんた漢だな(藁。

NECにしてみれば20年前のPCについて聞かれても
痛がらせに近いものが有るだろうなぁ…。
何だか何処かで既に6001関係の資料は破棄されたとか書いてあるのを見た事あるし。
568ナイコンさん:03/08/23 17:12
衝撃の4P作品。しかも3人とも処女喪失の瞬間なのだ。
あっけらかんとした彼女達にはビックリ。かなりマニアックな作品だ。
出血こそ確認できませんでしたが痛い、と言っていた女が
次第に感じていくプロセスがかなり興奮しました。
この作品には続編があります。
またのお楽しみということにしておきましょう。
素人ばかり。今すぐに無料動画をゲット!!
http://members.j-girlmovie.com/main.html
569ナイコンさん:03/08/23 21:41
>>561
ワロタ
570ナイコンさん:03/08/23 21:49
>>567
20年前じゃないが、約15年前のPC-88VA3の
部品についても駄目だった...
初代98なら20年前でも答えてくれるのかもw
571ナイコンさん:03/08/24 00:43
>567
>570
「この際、部品のことはどうでもいいから
NECで電源部の修理をできるか教えて欲しい」と聞いたが、
「部品がない」の一点張り。
こっちはかなりマジだっんだけど、挙句の果てに「9800シリーズ
なら対応できるんですがねぇ。」と。
聞いてねぇよ、ヴォケ でした。
572ナイコンさん:03/08/24 01:00
巨乳体感サイト
おっぱい!おっぱい!またおっぱい!
巨乳のオンパレード!

http://www.exciteroom.com/
573ナイコンさん:03/08/24 05:07
てめぇんとこで出したのパソコンの機種名もわかんねーのか?!
1983年の発売だぜ、たかが20年前だぜ!!
hageオヤジ、てめぇいくつだよ?!ああ゛?!てめぇの年齢より俺の愛機の方が若いぢゃねぇか?!
どーなってんだよ?!どーゆー事だよ?!
てめぇんとこはそれ以前からマイコン発売してたけど、それも全部知らねぇってか?!
知らねーってことぁ、あんたそれ以降にこの世界に入った素人かぁ?!!!
「どんな古いPCでも実機で検証できるようなサポート体制が完備されている 」ってのは
誇大宣伝かよ?!
121コンタクトセンターのフロア内の倉庫にはTK-80からあるって書いてあったぞ!
てめぇまさか、TK-80も知らねぇんだろ?!
てめぇんとこで出した記念すべき歴史的名機も知らねぇんだなっ!!!
おい素人!変われ!わかるヤツと変われ!いーからとっととわかるヤツと変われや素人!!!
わかるヤツと変わってとっととサポートしやがれ!
素人、やめろ!てめぇみてぇな素人にサポートされてたまるかぁ!!!
サポートしねぇと誇大広告だったってネットで書きまくってマスコミにも投票してやっからな!
574ナイコンさん:03/08/24 23:17
珍しいコピペだな
575ナイコンさん:03/08/25 01:04
ワンボードが出てきて、マイコンがパソコンと呼ばれるようになったあの頃の
熱さや楽しさを今しか知らん連中に分かれというのは無理がある・・・。

もはやパソコンに関わる者全体からしても、当時を知る者は圧倒的に少数だ。
576ナイコンさん:03/08/26 03:09
T&Eソフトのピラミットをした時は、感動した。
ミステリーハウスで、アドベンチャーゲームを、知った。
ベーマガプログラムを、必死に打っていた。
577ナイコンさん:03/08/27 14:37
大戦略Uにハマッてます
578ナイコンさん:03/08/27 19:21
6x01にも出てたのか…ユーザーなのに知らなかった。
579ナイコンさん:03/08/27 23:03
>>578
きっと1ターン終わるまでに2時間はかかりそう…
DMA OFFにすれば少しは早くなりそうw
580ナイコンさん:03/08/28 00:42
みえねえよ
581ナイコンさん:03/08/28 16:07
>>579
昔ベーマガに投稿したオセロで少しでも思考速度を
上げる為にDMAを切ったけど、思考ごとに出るザーザー画面が
編集部に不評だったらしく残念コーナーに掲載されるのみだった。

他機種では採用されてたのになあ。処理速度のハンディは大きかった。
582ナイコンさん:03/08/28 20:55
スクリーンモード3にしてからDMAを切るとなんかキレイだった
583ナイコンさん:03/09/01 01:22
>573よ、まあ落ち着いて俺の質問にでも答えてくれよ。
久しぶりに実機を引っぱり出して古いゲームをいじってたんだが、
どうしても気になることがあるんだ。

EXEC&H1058って、何に使うんだったっけ?

昔ベーマガのBASICプログラムにもよく使われていて、気にせず
INKEY$の前か後で使っていたんだが。。。

P.S.EXEC&H0FBCも分かると嬉しいぞ。
584ナイコンさん:03/09/01 01:41
>EXEC&H1058
キーバッファのクリア
585ナイコンさん:03/09/01 02:10
>584
さんくす〜。
586ナイコンさん:03/09/01 18:18
6001mk2
ドラゴンスレーヤーやっただけで捨てた。
高いおもちゃだったなあ。
587ナイコンさん:03/09/01 20:06
低レベルな釣りだな…
588ナイコンさん:03/09/01 20:54
そうそう、援交ものはこうでなくっちゃ。
かわいい少女のツルツルオマンコに生姦、中出し!
映像の乱れは気になりますが挿入シーンはバッチリですよ。
オマンコからトローリ流れ出てくるザーメンはマニアには
たまらないでしょう。これは必見!
素人援交女ばかり!今すぐ無料ムービーを!
http://66.40.59.73/index.html
589ナイコンさん:03/09/01 22:04
そもそもP6用のドラゴンスレイヤー
(スレーヤーじゃないだろう・・・)ってなかったんじゃないか?
590ナイコンさん:03/09/01 23:05
素朴な人が連れました
591ナイコンさん:03/09/01 23:41
ドラゴンスレイヤはタモリの顔のキャラだけ
印象に残ってる。雑誌でしか見てないけど。
592ナイコンさん:03/09/01 23:56
>>591
動く画面がパソコンサンデーのOPにも出てたヨ。
593ナイコンさん:03/09/02 00:35
長瀬愛ちゃんがセーラー服姿で大奮闘!ちいちゃな身体にルーズソックスがよく似合います。
当然ながらお得意の騎上位での腰振りもやってくれてますのでファン必見です!!その他有名女優が
セーラー服であんな恥ずかしことを...!

http://66.40.59.77/index.html
594ナイコンさん:03/09/03 04:36
初代は、使用していると、かなり熱が出たな。
そのため、ケースが膨張して、
電源を、切ってしばらくすると、
ケース収縮する時に「ミシミシ」と、音がしていた。
あまり、夜中には、聞きたくない音だった。
595ナイコンさん:03/09/03 16:50
PC-6x01でファン付きのって有ったっけ?
596ナイコンさん:03/09/04 02:25
>>594
PC-6001mk2もかなり熱出るよ。
真夏にプログラミングしてて熱暴走した時は泣いた!
俺の部屋にあった唯一の冷房機器は小型の扇風機だったが、あれを本体で回して
冷やしたもんだった・・・。

肝心の人間様は、PC-6001mk2から出た熱であったまった風を受けてたわけだが。
597ナイコンさん:03/09/04 02:26
ジョイスティックポートから5Vが出てるのは知ってたから、
あそこから電源取ってマブチモーターで冷却ファン作って
本体上に置いたな。
598ナイコンさん:03/09/04 23:16
>>597
ガムの銀紙がジョイスティックポートに触れて、
リセットかかったことがあった…(泣
599ナイコンさん:03/09/05 18:27
黄金の墓のcasイメージをNYで流してくれ
600ナイコンさん:03/09/05 19:14
>>599
カセット版なんかどうでもいい。
601ナイコンさん:03/09/05 21:14
disk版は難しすぎ。
602ナイコンさん:03/09/06 20:46
599です ゲトできました本当にありがとう!
603山田太郎:03/09/06 21:29
嘘くせー なーんか嘘くせー
604ナイコンさん:03/09/07 19:42
>>583
EXEC&H0FBCはキーバッファから一文字とってAレジスタに入れるらしい
605583:03/09/07 22:09
>604
ありがとう(T_T)
昔のソフトでそこをcallしてるものがあるから、何だろうと不思議だったけど、
これで胸のつかえがとれたよ。
こういうのってネットで流れてないんで、昔のソフト眺めても分からないんだよね・・・。
606ナイコンさん:03/09/17 19:16
すんません、、60mk2版信長の野望のBASICのリストを見られる(崩れないように)方法を教えて欲しいのですが、、、


て質問は、、だめですか? (´Д`;)
607ナイコンさん:03/09/17 20:05
>>606
BASICの後ろにマシン語が付加されてるだけじゃないの?
608ナイコンさん:03/09/17 20:57
そうみたいなんです。。

リストを見ようとしても

LIST

Ok

となってしまいます。
BASICしか分からない俺にはお手上げ、、
609ナイコンさん:03/09/17 22:46
>>608
マシン語が付加されているのは滅茶苦茶な文字が表示されるから、
何も出ないというのは単なるリストロックだね。

MODE:5 用だったら
poke&h8003,0
poke&h8004,0
やってみそ。

MODE:1-4 用だったら
poke&h8403,0
poke&h8404,0
610ナイコンさん:03/09/17 23:29
見られました! サンクス!!
これから いろいろいじってみます。(w
611ナイコンさん:03/09/18 00:57
>>609
このリストの見れない処理って原理は結局なんだったん?
612ナイコンさん:03/09/18 02:11
>>611
BASICはリスト番号を2バイトで管理していて、
65535 ( 0FFFFH ) を終端記号として扱ってる。
この番号が出てくるとlist命令はリストの終端に
なったと判断して、以降の行は表示されくなる。

だから、逆に
poke&h8003,&hff
poke&h8004,&hff
と書き込めば、自作のプログラムも表示されなくなるぞ。
mkII の場合 RENUM やると解除されちゃうけどね。
613ナイコンさん:03/09/19 03:53
>>612
そうだったのか。
確かにエミュでやってみたらリストが消えた。
セーブして再ロードしても出ない。

十数年ぶりに謎ひとつ解決(・∀・)
614ナイコンさん:03/09/21 11:20
ジャンク屋に、PC6006+EXASコンパイラ。
さらにN60拡張Basicのカセットがあった・・・。
買うべき?
615ナイコンさん:03/09/21 13:11
買うべき。自分がいらないならヤフオクシュピーン。
それぞれ単品でも買い手がつくよ。
616ソニーか・・:03/09/22 05:49
P6かぁ
617ナイコンさん:03/09/22 21:36
やっとの想いでPC-6031手に入れた。
で片っ端からディスク落としに朝鮮。
でも、ハドソンのおしゃべりシリーズがどうしてもわからんかった。
自動実行させないでディスクにセーブする方法を誰かおしえおてくれ。。。
618ナイコンさん:03/09/23 14:52
>>617
ムリ。
BASICワークエリアとかVRAMとかマシン語で上書きされるから。
619ナイコンさん:03/09/24 04:24
プロジェクトEGGからP6版の惑星メフィウス
買ってしまいました・・・
620ナイコンさん:03/09/24 10:47
どうよ?
621ナイコンさん:03/09/24 13:31
あれって描画速度もまんま再現してるの?
622ナイコンさん:03/09/24 14:34
>>621
基本的にエミュだからそう言うことになるんじゃね
カーソルの移動速度も
そのままか・・・
623ナイコンさん:03/09/24 15:21
おしゃべりの所はどうなってた?

本物の音声合成が実装されたとは思えないので、漏れがやるとしたら未使用のIOポート利用してエミュ内でWAVを再生させるだろうな。
624ナイコンさん:03/09/24 21:14
EGGでP6版のメフィウスなんて出てたっけ?
88版とMSX版しかリストに見つからないんだけど…
625ナイコンさん:03/09/24 21:29
パスポートヲミセナサイ
626ナイコンさん:03/09/25 00:06
>>624
そういやP6版の
テラ4001が無いと聞いて
んだとごるぁ!
と成った覚えが・・・
627ナイコンさん:03/09/25 12:25
ドアドアmk2のロード中の音楽の楽譜やらデータ、どこかにないかな?
着メロにしようと思うのだけど細かいトコまで覚えてなくて…
たしか2種類あったよね。
スレみてると懐かしくなって


元PC-6001mkIIユーザー

628ナイコンさん:03/09/25 22:11
俺、PC6001mkUのシルバーモデル持ってんだけど
売れんの?あとテープレコーダーみたいなのも。
ジョイスティックもあったな!
たぶん当時のゲームも友人にダビングして貰ったのが...
骸骨が追いかけてくるピラミッド?とか言うのが楽しかったよ
あとは....スターマインとかクエストとか右にスクロールして行く
シューティングゲーム?たしか地上にピラミッドとかが生えてくる?
感じの。やほお にだしてみっかな!
629ナイコンさん:03/09/25 22:27
不自然。45点。
630ナイコンさん:03/09/25 22:46
単位は不可ですな。
631ナイコンさん:03/09/25 23:53
マイスティックもあったな!
カートリッジ挿入口もあったな!
挿入口に指を差し込むと小さなポッチもあったな!
632ナイコンさん:03/09/30 05:23
P6本体が数ヶ月前あのヨに旅立ちました。
せめてテープは生かそうと思い、吸い出そうと試みた。
あのエンディングテーマのイカス、オホーツクですわ、オホーツク。
なのに、カセット2が昇天してました、聞けないでないかエンディング…。

みなさん、貴重なものは大切に保存しておきましょう…。
633ナイコンさん:03/09/30 14:28
ヤフオクでP6ゲームが高騰してる。黄金の墓、なつかしい!
634ナイコンさん:03/10/01 10:41
ハイフンつけろや!
635ナイコンさん:03/10/01 18:13
>634 おまえのパソコンが壊れてるだけじゃないのか?
636ナイコンさん:03/10/01 21:44
adsn
637ナイコンさん:03/10/02 16:55
いいかげん捨てれや
638ナイコンさん:03/10/03 15:54
実家に帰ったら勝手に捨てられていた
639ナイコンさん:03/10/03 21:31
>>638
よかったね。おめでとう。
640ナイコンさん:03/10/03 23:08
なんで、ハイフンつけないの?
641ナイコンさん:03/10/04 11:41
何でハイフンつけんだよ?
642ナイコンさん:03/10/04 15:05
>>640 はナイコン
643ナイコンさん:03/10/16 02:41
タイニーゼビウスのためにP6mk2買った。
644ナイコンさん:03/10/16 19:33
今日も初代で爆弾男(現ボンバーマン)をやっています。
遊べますよ。
645ナイコンさん:03/10/16 23:19
倉庫番は (ry
646ナイコンさん:03/10/17 07:13
ポリスドッグ、ベジタブルクラッシュ、捨てるんじゃなかった…。
647ナイコンさん:03/10/17 19:57
ベーマガ買って打ち込んたが、マシン語の入力方法知らなくて、そのまま部屋の飾りに。
648ナイコンさん:03/10/18 04:55
近所のダ*エーのマイコン売り場で、ミスターPCにBASICでプログラムを組んでしゃべらせた。
「ダ*エー潰れろ!ダ*エー潰れろ!ダ*エー潰れろ!・・・・(永久ループ)」
ソッコー逃げて、隠れて店員があわててるの笑っていた小学生の頃。
649うしくん:03/10/20 18:55
10 $$$$$$$$$
20 GOTO 10
30 RUN
初歩の初歩。
650ナイコンさん:03/10/20 23:27
>>649
1行目は何?
651ナイコンさん:03/10/21 21:58
慶子ちゃんの秘密ほしい人いまつか?
652ナイコンさん:03/10/21 22:11
>>651
欲しいー
653ナイコンさん:03/10/21 22:31
>651
レスありがとうございます。
ヤフオクに持っていこうと思うのですが、
ほしい人もいるんですね

654ナイコンさん:03/10/21 22:35

誰かほしい人があれば差し上げようと思ってます。
655652:03/10/21 22:45
なぜかromをupするって事だと思いこんでた。
すまそ。
656うしくん:03/10/21 23:45
一行目は画面に出したい文字
"←この間に入れる。→"
657ナイコンさん:03/10/22 00:01
>>656
なにか別の機種と間違えてるのか?
まったく意味不明のことを言ってるぞ。
658ナイコンさん:03/10/22 10:24
ハドソンの「来なさい!」っていうゲームで
最初に音声合成で「きなーさい」って流すんだけど、
友達に聞かせたら、当時いじめられてた女の声にそっくりだと
言われて、その後なぜか俺がそいつの事を好きだと
いうことになってたっけなぁ。

懐かしいなぁ。
659ナイコンさん:03/10/22 16:43
>>651
欲しいね。
660ナイコンさん:03/10/22 18:01
「慶子ちゃんの秘密」ならヤフオク出した方がいいと思う。
661うしくん:03/10/22 20:12
漏れ今でも持っているぞ、P6mk2
662うしくん:03/10/22 20:15
久しぶりに箱から出したら、シフトキー押しっぱなし、もうダメポ
663ナイコンさん:03/10/23 00:49
アスキーのAX−5は、名作「オリオン」が有名だけど、
自分は、一緒に入っている「クエスト」の方が好きだ、
今でも、たまに遊ぶ。
664ナイコンさん:03/10/23 01:03
AXシリーズを全部持っている人の数→
665ナイコンさん:03/10/23 03:25
グロブダーをやってたら、突然敵のフロッサーがすべてドモグラム(ゼビウスの敵)に変わったことがある。
2度と再現しなかったのだが誰か他に見た人はいますか。
再現条件を示せなかったためか現象報告をベーマガに送ったがスルーされた。
666ナイコンさん:03/10/23 03:29
流れを読まぬ発言をした665だが、AXシリーズならもちろん全部持ってるから。
AX−8のデモと派手すぎた広告が好き。
667ナイコンさん:03/10/24 18:36
シュミレーションゲームが入ってた、
SXシリーズって、面白かったのかな?
たしか、2で終ったと思うけど。
668ナイコンさん:03/10/25 01:36
同じアスキーでグラフィックエディタとキャラクタエディタの
セットのシリーズを購入したがキャラ表示ルーチンが
著作権ガチガチでベーマガとかの投稿用に結局自作の
キャラエディタ&表示ルーチンを作成してキャラ作ってた記憶が。

SCREEN3は横4ドット、SCREEN4は横8ドット単位で管理されてて
1ドット横移動がちょっとまんどいんだよね。確か。
669ナイコンさん:03/10/25 01:53
>668
当時のパソコンのVRAMは皆そんなもんダ。まだP6はメインRAMに普通にVRAMが見えてて楽だったYO.
670ナイコンさん:03/10/25 08:00
screen2は個人的に嫌いだったな。あれは要らん!!

671ナイコンさん:03/10/25 08:14
いる!
672ナイコンさん:03/10/25 10:54
>>667

趣味レーションはやめてシミュレーションにしとけ
673ナイコンさん:03/10/25 11:20
染みが趣味
674ナイコンさん:03/10/25 11:41
>>669
VRAMがI/Oポートにあるパソコンがあったね
スクロールにLDDRとかが使えなくてめんどかった
675ナイコンさん:03/10/25 13:32
66SRとGVMをつなげようとしたけど映らないにゃあ。
16色→RGB変換ボードは60m43からひっぺがしたヤツ。
はっきり言って、どのピンがそれぞれどれなのか
イマイチ情報がないままつなげた。
RBGとGNDは「たぶん」まちがってないと思う。
(ちなみにRGBそれぞれには150Ω抵抗をはさんでます。
基盤パターンからの推測でつなげたんだが。
残るピンのうち、どっちが水平同期でどっちが垂直同期なんだか。
考えられる両方をつないで試してみたが全然映らん。
RBGかGNDがつなぎまちがえてるのか・・・?
何か他に原因があるのか・・・?
教えて偉い人!
676ナイコンさん:03/10/25 15:18
GVM-1412は(と何故か機種が特定できてみたりするw)デジタル16色入力できるから
66SRとは直結できそうに思えるんだが・・・だめ?
677ナイコンさん:03/10/25 15:28
>>674
X1とかSMC-777とかね。それぞれ良いパソコンではあったが。
SRが念願の垂直型VRAMだったのは良かったがI/Oをアドレッシングに使うようになって激遅で鬱。そりゃ専用ソフトも出んわ。
678675:03/10/25 15:47
>>676
ども。

>>と何故か機種が特定できてみたりするw
んー、なんででしょうねー

GVM側のそれぞれのモードをひととおり試したみたけどダメでした。

GVMのデジタル16色モードってそもそもどんなつなぎかたなのかしらん?

66SR側はRGB+もうひとつ色信号(C?) で、
色に関しての信号は4つ出力なのに対し
GVM側はRGBの3信号しかないし。

むむー、もしかしたら使ってるコードが断線してるのか?
後でテストで見てみましょんか。
あー、メンドウだなぁ
679676:03/10/26 02:17
とりあえず8色なら直結でも映るよね?
GVMは9ピンコネクタの6番に輝度を入れると(んで背面SWもデジタル側と
16/64色側に)16色になる筈なんで66SRのCを6番に入れるととりあえず
映ると思う。
・・・と思ったんだけど手元の1411で試すと8色にしかならん・・・
(ただし今P6がすぐ出せる場所にないんで別の輝度出力のある機種なんで。
ついでにGVMの資料を紛失して久しいんで勘違いしてるかも)
スマソ、役に立ってない(´・ω・`)
680676:03/10/26 03:04
追加。
上だけだと悲しいんで、試しに以下の結線で25ピンコネクタ側の変換ケーブルを作って繋いだらデジタル16色表示が
できたんで一応報告。
1412にも25ピン入力あったよね?
3 HSync
4 Blue
5 Green
6 Red
9 GND
11 VSync
15-19 GND
25 輝度
(ただし例によってP6系で試してないんで、66SRだとどんな色になるかわからないけど)
681ナイコンさん:03/10/27 07:39
なつかしい〜〜〜〜〜
6001mkUで「ポートピア殺人事件」
ヤス、ボスなど しゃべるので この時代では、感動してた。

あと「トマト姫のなんとか???」で
英語の勉強になった
682ナイコンさん:03/10/27 12:35
>>681
惜しい!「なんとかのトマト姫」だよ。
683ナイコンさん:03/10/27 15:31
>>682
フルネーム教えてやれよw
684ナイコンさん:03/10/27 16:43
スターフリート/Bやりて〜〜〜!
ソフトの原本は持っているんだが、本体が無い。
オクで2台ほど本体落としたけど両方とも動作しなかったし・・・
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
685ナイコンさん:03/10/27 19:58
mkIIにはお世話になった。

サラダの国のトマト姫
デゼニランド
リザード
蒼い宇宙の冒険
ブラックオニキス
アメリカントラック
はーりぃふぉっくす
ベストナインプロ野球
妖怪探偵ちまちま
ハイドライド
トリトーン
ウイングマン
オホーツクに消ゆ


結構覚えてる(w
全部テープ版だったんだよなぁ…
純正データレコーダでピーガー言わして、少年ジャンプ
読みながらロード待ってた。

暇だったよなあ〜俺(w
P6のチープさって今考えるとイイ!
686675:03/10/27 20:58
色々とアドバイスサンクス。
暇ができたらまた色々と試してみたいと思います。
いずれまた結果を書きます。
687ナイコンさん:03/10/27 22:31
個人的に6001mkUSRが一番弄り甲斐があった
80S31を繋げられたからFD用にアプリを色々と作った

プロ野球の戦力分析TOOLを作ったのが一番の思い出だな
それと友人と作ったフルアニメーションのAVGと
688ナイコンさん:03/10/28 01:13
>>687
6001はVRAMがRAM上にあるから、メモリが全然使えないんだよな。
物理的にフルアニメーションはムリでしょ。
せいぜい2スクリーンでVRAM裏表切り替え表示なら可能だろうけど。

あ、全シーンにアニメが含まれるって意味かな…

689ナイコンさん:03/10/28 15:13
>>688
当時はタイトル画面で幼女がまばたきしただけで売りになったものさ。
690ナイコンさん:03/10/28 17:15
フルアニメーションっちゃ画面の大部分を書き
換えるって感じだから、多分スポットアニメの事だろ。

フルアニメーションをウリにしたADVと言えば、
スクエアのブラスティーがあったな。

P6のアニメーションするADVって記憶にねーや。

ウイングマンってやったこと無いんだけど、
口パクぐらいしたのか?
691ナイコンさん:03/10/28 17:27
タイムトンネルの時間移動シーン・・て単にカラーセット変えてただけだけど。(他機種はパレット変えてた)

692ナイコンさん:03/10/28 17:58
可愛くてエッチな美少女アイドルたちがいっぱい♪
画面の向こう側でアナタとの出会いをドキドキしながら待っています!
http://www.bigchat.tv
693ナイコンさん:03/10/28 18:26
イカンイカン下げねば。
694ナイコンさん:03/10/28 23:17
>>688
一応全シーンなんだけど
高速ライン&ペイントルーチンを作って
それでアニメーションさせてた

>>690
88だとDMA転送だったけど・・・
それに市販じゃないし、一部の人しか持っていないし・・・

分かり易く言うとワイヤーフレームにペイントさせてるという感じだね
絵を描く為のペイントTOOLは糞重たったけど(自作
695ナイコンさん:03/10/28 23:38
>>694
サラトマみたいに境界線をつぶしてしまうような大雑把だが速いペイントルーチンですか。
それともきちんと塗りましたか。
書き換えは裏ページに行いましたか。
純粋な興味で質問しまくりですまん。
696ナイコンさん:03/10/28 23:55
>>694
なんや面白そうだな。
テラ4001みたいな感じなのかな?
というか、スーパーグラフィックエディタの様に
消して描いて消して描いてを繰り返すタイプの
アニメーションなのね。

どの程度の速度が出ていたのか興味はあるなぁ。
高速描画ルーチンといっても、どんな優秀なアルゴリズムを
使っても描画が目に見えてしまう物理的限界があるから。

普通はペイントルーチンを使うより裏画面を用意して
アニメーションパターンをブロック転送する方が遙かに速い。
697○なまら名無し○:03/10/29 07:59
マリオブラザースもあったよね
なぜか 発売場所 ハドソンだった
この頃 著作権とか 関係なかったのかな??
698ナイコンさん:03/10/29 09:03
>>697
パクリが当たり前の時代だったよなあ。ベジタブルクラッシュとか。
マリオはちゃんと許諾を受けてたような。
699ナイコンさん:03/10/29 22:15
>>697
6001シリーズにマリオが有ったんだ!?
700ナイコンさん:03/10/29 22:29
パンチボールマリオか?
701ナイコンさん:03/10/29 22:53
>>699
キミはよその人だな。
702ナイコンさん:03/10/29 23:58
だから?
随分排他的だなぁ
703ナイコンさん:03/10/30 00:31
あっちのスレ見てない人結構居るんだなぁ
真理夫は任天の許諾済だよ

>>700
スペシャルの方は出てなかったっけ?

まぁまぁカリカリしない〜♪
704ナイコンさん:03/10/30 00:33
まぁぶっちゃけ
よその人はデテケ
スレタイ読めないのかよ
705ナイコンさん:03/10/30 00:38
もちろん先にスペシャル出てたよーん。
ドンキーコング3はどうなったか誰か知っていますか。
706ナイコンさん:03/10/30 02:12
ちゃこのファイヤーショックって知らない?
迷路がぐるぐる回って、うんことかくちびるの敵キャラが出てくるゲーム。

あのゲームまたやりたいなぁ。
707ナイコンさん:03/10/30 02:31
P6で最も有名なゲームの1つさ!狭い画面ながら見事な回転処理だった。
ちゃこの放つ炎はパイロキネシスという能力なのだよ。
708ナイコンさん:03/10/30 05:48
よその人もどぞお立ちより下さい。
709ナイコンさん:03/10/30 18:08
おおお、いつの間にかDREAM6000が復活してる!
久々にWindows60が拝めて嬉しい。
710ナイコンさん:03/10/31 12:54
>>707
そんなに有名だったのか。ぐぐっても全然ひっかからんからマイナーなんだと
思ってました。よくできてましたよね。最後まで行った人居るのかなー。

ちゅうか、「ポテコしちゃった」って、なんだ。
711ナイコンさん:03/10/31 16:14
712ナイコンさん:03/11/01 20:34
66SRってX1のパクリなんだよね・・・。
でもテレビタイマーが強化されてたの良かったな。
今のパソコンには何でそう言うのがないんだ?
パソコンにチューナーボード載せるんじゃなくてテレビを
USBでコントロールしてもいいだろう。
ちなみに66SRは今も目の前のプロフィール・PROの上に置いてありまふ。
CRT、PCTV151が映らなくなって以来使ってない。
関係ないが、FM77AVのモニタはFMTV151で、66同様に
テレビコントロール端子もあるよねえ。
キーボードもモジュラーケーブルだし。
713ナイコンさん:03/11/01 21:02
そうさな、X1に勝ってたとこは黒が2種類(透明とベタと)あったことくらいか。
PC-6001mkIIのカタログスペックからすでにスーパーインポーズが売りだったが、mkIIでオプション付けてまで実現させた人はいないよね?
714ナイコンさん:03/11/01 23:23
>>713
「透明」てのはその為にあったんだ。
せっかくの16色なのに1色無駄にしやがってとか思ってたよ。
715ナイコンさん:03/11/02 06:17
スレ違いになるが、X1で黒のスーパーインポーズをさせるには別の色のパレットを黒にする必要があったのだ。

ちなみにP6でベタ黒と透明黒の2つがあることはそれなりに便利なようで、例えばはーりぃふぉっくすでは境界線用の黒1とタイリングペイント領域判別用の便宜上のカラーコードとし
ての黒2を使い分けてた。
このゲームのタイリングは、通常のペイントルーチンで塗りつぶした黒2の領域を全画面分一気に塗り替えることで実現していた。その分ペイント自体は正しく行われたわけだが、そう
いう遠回りをせずに一気に高速にタイリングを行ったデゼニランドやサラトマは速度と引き換えに境界線なんかも壊しまくってたわけだ。
てなわけで少し前に出た全画面アニメの方のレスキボンヌ。
716ナイコンさん:03/11/02 06:21
もっとも、黒1と黒2の使い分けはmkII当時は相当大らかというかいい加減だったので、SRになってテレビを見ながらゲームをしようとすると透ける黒と透けない黒が意味不明の使い分けをされていることが発見できたり。
はーりぃふぉっくすのような合理的な理由も見出せなかったので、たぶん画面で気づかないからそうなっているのだろう。
717ナイコンさん:03/11/02 13:52
はーりーふぉっくすで
いったん黒塗りするのは
そう言う理由だったのか
718ナイコンさん:03/11/02 18:19
>>716
透明色の有る無いは、キャラゲームのスプライト転送では
マスクパターンを用意するしないに関わってくるので、
メモリ節約の面では大いに役に立ってた。
719ナイコンさん:03/11/02 18:28
いまとなってはどうでもいいけどな
720ナイコンさん:03/11/02 21:27
>>719
コイツ、アホか?
721ナイコンさん:03/11/02 21:28
>>719
それ言っちまうとこのスレ自体が(ry
722ナイコンさん:03/11/02 21:39
当時のキャラ重ね合わせというとXOR合成が主流でなかなか完全重ね合わせにたソフトは無かったものよのう。
XOR合成は速くて楽だが同一キャラが重なった場合に完全に消えてしまうという許容し難い欠点が。
723ナイコンさん:03/11/03 00:19
      ちゃこ の FIRE−SHOCK

   ちゃこちゃん is in the MAZE.
     In order to get out there,
ちゃこちゃん must get the KEY WORD.

      In the maze are some
   CREATURES, which will die
       if they are BURNED.

   Use CURSOR or JOY−STICK #1
     to move ちゃこちゃん.FIRE can
     be made by SPACE−KEY or
       TRIGGER−BUTTON.

 START with SPACE or TRIGGER
724ナイコンさん:03/11/03 00:26
6001mkIIのVRAMはプレーンx2の重ね合わせだったからキャラ表示は手間が掛かって面倒だった…。
フラッピーは配色から見てプレーンを1枚しか使ってなかったのかな?
725ナイコンさん:03/11/03 08:59
>>724
いやあれも4色使っていたよ。うち2色が赤紫と青紫だからひどく地味な印象があるが。
726ナイコンさん:03/11/03 12:48
既出になるけどPC6001mk2のSCREEN4の
4色の配色は納得行かなかったよね。

例え他の組み合わせが犠牲になったとしてでも
「白、黒、赤、青」とかしてくれれば格段に見栄えは良くなった筈。
少なくともレトロさを醸し出した味のある画面は作れた。

黒を使用したカラーパレットはどうしても全体が暗いイメージだった。
727ナイコンさん:03/11/03 12:54
> VRAMはプレーンx2の重ね合わせ
そんなこと出来たんですか?
728ナイコンさん:03/11/03 14:15
>>725
(・∀・) 久し振りにフラッピー引っ張り出してきちゃったよ。
SCREEN3 の1プレーンの様な気がしていたんだけど、SCREEN4 の4色だったのね。
しかし、ロードが長い。時間測ったら8分10秒だった…

因みにADVみたいな章ごとの分割ロードは除いて、
最強のロード時間は妖怪探偵ちまちまだった。
当時、アレを遊ぶとき、TVの30分番組が始まった時にロード始めて、
番組が終わると丁度ゲームが始められるようにしてたから、大体25分って所か?
ほぼ64KBフルのデータをインテリヘキサでCLOADさせるなんて凶悪だよな〜(笑

>>727
6001はプレーンの2枚重ねで、1枚の画面になる仕組み。
もしmkII以降の実機かエミュが動くなら、MODE:5、PAGE:2 で
FOR I=0 TO &H3FFF:POKE I,255:NEXT
を実行すると、意味が分かると思う。
729ナイコンさん:03/11/03 17:19
>>722
単純にXORの重ねあわせしてるゲームなんてあまりないだろ。

大抵、キャラの形に穴のあいたマスクのビットマップを持っといて、
1)背景の上にマスクをANDでPUT。(背景に、キャラの形に穴があく)
2)その上にキャラをORでPUT。
とかやってなかった?
730ナイコンさん:03/11/03 19:13
>>724

キャラクター領域とアトリビュート領域を2枚重ねているのはスクリーンモード1と2で、
スクリーン3と4だと重ね合わせになっていないんじゃなかったか?
mk2しか知らんけど。

731730:03/11/03 19:21
実験してみたら私の間違いですた。
モード5だと単色プレーン x 2枚の重ね合わせなのね。
732ナイコンさん:03/11/03 19:24
>>729
いやいやそんなにきちんと重ねているゲームなんて当時なかなか無いよ。
733ナイコンさん:03/11/03 20:43
>>732
背景が0番ベタ(N60モードだと緑、N60mモードだとクロ)のゲームはXOR転送で十分だしね。
734ナイコンさん:03/11/03 20:48
・・・・・・・え?
735sage:03/11/03 20:58
ドミソ
736ナイコンさん:03/11/03 20:59
>>6001はプレーンの2枚重ねで、1枚の画面になる仕組み。
「6001mk2は」でしょう。
初代機とmk2と区別つけて欲しい。
737ナイコンさん:03/11/03 22:12
キャラを描くと背景が消えてしまうゲームも多かったな。大抵一色に塗りつぶされただけの背景だったし。
738ナイコンさん:03/11/03 23:40
>>726
これまた既出かもしれんけど、
PC-8001mk2がそんな感じのパレットだったような
(パレットではなく固定色?)

MODE5(N60m)なのに、MODE1-4(N60)の
SCRREN3,4 を使ったり(サンダーフォース)
しているあたりに配色の難しさがあったんだろうね。
(と、いうよりあれは速度上の問題かも)

ちなみに、その逆(ディグダグ)もあるけど、
あれは何かメリットがあったんだろうか?
(確かMODE4でLOADして、画面はMODE5のSCREEN3になる)
739ナイコンさん:03/11/04 00:12
>>738
サンダーフォースの場合・・・キャラのグラフィックデータを小さく抑えたり、描画速度を稼いだり、小さいVRAMでメモリ稼いだり。
ディグダグの場合・・・BASIC起動からロード中にかけて、どうしても壊すわけにはいかないのがPAGE1のテキスト画面だが、これをなるべく小さく抑えてフリーエリアを確保するため。

こういう工夫をしてメモリや速度を稼いでいた時代に、メモリも処理も倍必要な完全重ね合わせは主流にはなれなかったのデス。
740ナイコンさん:03/11/04 18:10
VRAMは初代機のが使いやすい。
mk2の初代機モードがメモリも多く使えて最強。
741ナイコンさん:03/11/04 18:24
起動したときのMODEやPAGEが余り意味を持ってないような....

> プレーンの2枚重ねで、1枚の画面になる仕組み
これってSCREEN4で16色出るって事?(勘違いだったらスマソ)
742ナイコンさん:03/11/04 19:15
単色を2枚重ねで4色
743ナイコンさん:03/11/04 19:26
mk2でせめてカラーパレットを使えれば、もうちょっとどうにかなったのに
デフォルトの配色はどうにもならない
744741:03/11/04 21:06
>>742
16色モードのときは4枚重ねるって事でいいの?(98みたいだな)
745ナイコンさん:03/11/04 22:15
>>741
まあ、あくまでもMODEやPAGEはBASICでの話だから
マシン語ロード後は何でもありって感じ。
(N60mで)&HC000〜&HFFFFをSCREEN3,4として
使うこともできるし。

SCREEN4では15色表示は不可。
正確には「アトリビュートエリア」と「データエリア」(だったっけ?)
の2つの重ね合わせで色を出す。

SCREEN3では、bit0とbit1をあわせて1つのドットとして扱う。
アトリビュートエリアでは1ドットを表現するのに2bit、
データエリアでも1ドットを表現するのに2bit、よって16通りの
組み合わせとなる。
ただし「15色グラフィック」なのは、既出の通り。
746ナイコンさん:03/11/05 03:20
>>743
まったくだ。MODE4の配色のほとんどは通常考え付かないほどひどい。
747ナイコンさん:03/11/05 16:40
PCでキャプチャしようとしたら画面が上下に小刻みに揺れてる(汗
プレミアLEでフレーム保持にしたら止まったけど、コレで良いのかなぁ。
748ナイコンさん:03/11/05 18:08
> FOR I=0 TO &H3FFF:POKE I,255:NEXT
やってみますた。6分かかった(遅
おまけにキーボードいくつか死んでるし、生きてるキーも反応悪い。。。。
749ナイコンさん:03/11/05 18:28
>>748
桁の大きな定数を一文字の変数に置き換えると少し速くなるYO,
750ナイコンさん:03/11/05 18:38
255と書くよりも&HFFと書く方が少〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜しだけ速い
751ナイコンさん:03/11/05 18:40
おお!
こりゃすごい
752ナイコンさん:03/11/05 19:11
&Hは2文字だが中間コードは1バイトしかないのじゃよ。
あと空白は削ってしまおう。
753748:03/11/05 19:22
>749-750
ふむふむ。もう一度入植するのは勘弁(w

ついでにフロッピー試してみたけど、付いてきた5枚は途中までしか読み込まなかった(滅
ロードランナーは取り合えず動いた。キーが余り反応しないのでゲームにはならないけど。
754748:03/11/05 20:32
>>753
× 入植
○ 入力
755ナイコンさん:03/11/05 21:01
>>746
6つのうち2つはN60のscreen3互換、あとの4つはN60mのscreen3のカラーテーブルを4分割しただけだからなぁ。
確かに何にも考えてないに等しい。
756ナイコンさん:03/11/05 22:02
>>755
なるほどそういえばそうか。だから中間色のみのカラーセットが半分もあったのだな。
757ナイコンさん:03/11/06 10:34
表示色ってマシン語使っても変更できないの?
画面モードやページ数を好きなように出来るなら変えれそうだけど。
758ナイコンさん:03/11/06 11:09
6001だと画面内にカラーセット1と2を混在させることはできる。(SCREEN3と4という混在も可能)
mkIIだともうどうにもならん。HSYNC検出できれば上下分割では変えられると思うが。
いずれにしても色の組み合わせはまったく変えられないのじゃよ。
759ナイコンさん:03/11/06 11:59
>>758
Dr.Dみたいな喋り方ですね
760ナイコンさん:03/11/06 17:56
>>758
色の組合せはIOポートへの出力だから、
どのような小細工を使っても同居はまず不可能。
色調を頻繁に切り替えて目の残像で色を混ぜる事なら出来そうだが…。
(PC98の16色用PICローダーみたいな感じで…)
761ナイコンさん:03/11/06 19:54
ほとんど全色変わるからキモイ
762ナイコンさん:03/11/06 21:15
やったことあるけど、キモカッタ
つーか、チカチカする
763ナイコンさん:03/11/06 21:37
知人のベーマガ系ライターによると、Drは実在しないらしいから注意が必要じゃ。
764ナイコンさん:03/11/06 21:44
>>763
影さんとつぐみさんは?
765ナイコンさん:03/11/06 21:47
影はあの記事書いてたライター
つぐみは一時期バイトできてた女の子の名前を一部変えて使ってる
766ナイコンさん:03/11/06 22:22
さて、ベーマガ話は少々スレ違いなのでタイニーゼビウスmkIIの弾の色について話し合うとするかの。
わしは黄色じゃった。
767ナイコンさん:03/11/06 23:25
漢なら地表と被って敵弾が見えにくい色にすべきだよな。
768ナイコンさん:03/11/06 23:44
うむ、弾の色を入力する部分を改造すれば(わかりやすいpoke文があるだけだ)、どんな色にでもできたな。青や緑にするのが漢よのう。
769ナイコンさん:03/11/07 00:43
>>762
ポケモンショックにならなかった?
770ナイコンさん:03/11/07 20:08
ちゃこのファイヤーショックになった。
771ナイコンさん:03/11/08 23:52
ところでN60モードのSCREEN 4、色ずれで有名なのは

○●○●○●○●○●○●○●○●で緑、
●○●○●○●○●○●○●○●○で赤ってやつだが、

○○●●○○●●○○●●○○●●で黄色、
●●○○●●○○●●○○●●○○で水色ってのもあったのう。

もちろん逆になるテレビもあるぞ。
772ナイコンさん:03/11/09 00:08
SCREEN4で4色使うのが一般的になっていったな。
バグみたいなものなのに。
773ナイコンさん:03/11/09 00:34
上記の水色と黄色を入れて6色だとSCREEN3より多いわけで、しかも黒と白が入ることで画面が締まるからのう。
774ナイコンさん:03/11/09 02:33
>>773
いや、多分TVによって緑赤の滲みかそれ以外かって感じなんでしょ。
異なる滲み系の同時発色は有り得ない。

オレは赤緑バケのTVしか見たこと無いよ。
デジタル8色のCRTも持ってたから一応白黒画面も知っているのだけど、
バケを前提に作られてるSC4用のゲームは目がチカチカしてゲームにならなかった。
スペースハリアーとか…。
775ナイコンさん:03/11/09 02:52
白い直線、曲線も当然滲んで色が付いてるんだけど
「これは滲みだ」と人間様が視覚から弾いて違和感は無かった。

人間の視覚とか色彩の認識ってスゴイよね。
776ナイコンさん:03/11/09 09:54
>>774
ん?あり得ないって、2ドット周期の黄色と水色は見たことない?
スレンダーアイランドやパンツァースピッツェなどで効果的に使ってたが。
777ナイコンさん:03/11/09 11:07
>>776
うちは専用ディスプレーだったからその恩恵は受けられなかったな。
パンツァースピッツェはソースリストあるから入れてみるかな
778ナイコンさん:03/11/09 12:34
>>777
パンツァースピッツェ、PIOに載ったP6プログラムで最長だった記憶がある。
Eモニタの縦チェックサムで頑張れ。
779ナイコンさん:03/11/09 18:30
>>776
紫・緑・水色・黄色の同一画面同居って事でしょ?
見たこと無いなぁ・・・そういう色が出るTVあるのか。
出来ればデジカメで画面を撮って公開希望。
780ナイコンさん:03/11/09 18:58
ttp://p6-kei.hp.infoseek.co.jp/047-88-20.gif
エミュだと再現しないね
781ナイコンさん:03/11/09 19:20
今思うとオホーツクに消ゆなんてよく MODE4 であれだけ表現してたなー。
ロードランナーもだけど。
782ナイコンさん:03/11/09 20:01
>>780
これのどこが黄色と水色に変化するの?
783ナイコンさん:03/11/09 21:44
スレンダーアイランドでググったらしょっぱなからキモイのがヒットしました。
784ナイコンさん:03/11/09 22:31
>>782
右側に木が数本横並びになっている場所の上のここでは緑に見えてるタイルパターンがRF出力だと水色になるよ。
エミュでは確かにまったく再現しない。
785ナイコンさん:03/11/09 22:35
スレ違いかもしれんがパンツァースピッツェってどれぐらいステージあるのかな?
たしか森みたいな所抜けたところが俺の最長不倒距離(!?)だったよ。
コンティニューない上に動作遅かったからプレイ時間も掛かったな。
786ナイコンさん:03/11/09 23:07
燃料が絶対的に足らない印象があるよな。敵がまったくいなくてもゴール(?)できるのかどうか。
砲塔の操作がもっと直感的ならやり込めたんだが。
787ナイコンさん:03/11/10 04:30
>>784
どのエミュも対応していないって事は、エミュ作者もそんな表示になるのを見たこと無いんだろ。
てか、漏れも黄色と水色の滲みなんて見たこと無い。

何か気になるので実際の画面見てみたい。どこかにそういうゲームの実際の画面落ちてないかな。
ヤフオクにゲームが出たとき、時々TV画面を撮った物が出てくるときがあるが…
788ナイコンさん:03/11/10 05:03
>>787
RF出力だよ、コンポジットだと横2ドットあればちゃんと白くなってしまうから。

スペースハリアーも、RFで見ると空がいろんな色になって綺麗ダターよ。これもエミュだと地味なんだよね。
789ナイコンさん:03/11/10 16:42
まあテレビによるんだろうね。
たった今うちの6001で試してみたけど、
ただの縞模様にしかならなかった。残念。
790ナイコンさん:03/11/10 17:39
>>788
私も黄/水色の化けなど今まで一度も見たこと無いのですが・・
きっと、そういう表示になるTVが特殊なのでしょう。

スペハリの空が水色になったらかなり綺麗そう( ゚∀゚)。
見てみたいな。
791ナイコンさん:03/11/10 22:59
四ドット周期カラーが出るテレビって、もしかして
実質64×192ドットの解像度だったってことになるのかな?
でもRFとビデオ出力で色が変わるというのが不思議。どういう原理なんだろ。
792ナイコンさん:03/11/10 23:05
>>791
原理というか純粋にTVの問題では?
ウチは、RF、ビデオ、どちらを使っても赤・緑の色化けしか出なかった。
その時々によって赤と緑が入れ替わるくらいかな?
使っていたのは、普通の14インチと20インチのTVだったが…。
793ナイコンさん:03/11/10 23:14
アスキーから出た「PC−6001NOTE」にモード4にカラーを出す方法が書いてあったな。
「本体裏の5個のビスをはずし、お見て向きにして上側を取ります。
左奥にあるrfブロックの左側の金属板を外して、中央にあるボリュームを調整します」
だって。
794ナイコンさん:03/11/10 23:16
ありゃありゃ書き直すわ

「本体裏の5個のビスをはずし、表向きにして上側を取ります。
左奥にあるRFブロックの左側の金属板を外して、中央にあるボリュームを調整します」
だって。

795788:03/11/11 02:17
なるほどテレビの差なのかな。使ってたのが1975年製のやつで、同軸ケーブルを剥いて接続するような
古ーいやつだった。他にも友人の家のもそんな感じで、色ずれが非常に激しかったのを覚えてる。
最近だと(PCエンジン以降・・・最近じゃないか)コンポジットもずいぶん綺麗になって色ずれなんて
見なくなったね。XboxなんてRFで繋いでもかなり綺麗だった。

どうあれ、こういった現象をエミュで検証するのは無理な話。よく知られた赤・緑の色ずれだってそれっぽく
わざと描いてるわけだし。
796ナイコンさん:03/11/11 02:23
そういえば、縞模様の服をテレビで見ると変な色がつくことがあるな。
あれと似たようなものか。
797ナイコンさん:03/11/11 02:30
うん、同じ現象だと思う。狙って起こせるのがパソコンの画面であると。
798ナイコンさん:03/11/11 03:12
>>794
すまんが方法より「モード4のカラー」って奴の詳細を教えてくれますまいか。
想像するにより色ずれを激しくする技なのだと思うが実際どうなるのか。
799ナイコンさん:03/11/11 06:26
専用モニタのPC-6042使ってたからモード4は完璧な白黒だった。
793のPC-6000NOTEの記事を見て初めてモード4のカラーを見る事ができたよ。
        ↑
(PC-6001NOTEではない)
800ナイコンさん:03/11/11 09:50
なるほどそういうことだったのか。
じゃあコンポジットでも色ずれ起こさない当たり(ある意味ハズレ)の本体があったということ?
801ナイコンさん:03/11/11 10:24
エミュに
「RFによるさらに激しい色ずれ表示モード」を追加キボン
802ナイコンさん:03/11/11 18:09
そもそもコンポジット出力でモード4を表示した場合、
きっちり白黒になる場合の方が多いの? 色ズレになる方が多いの?
803ナイコンさん:03/11/11 21:51
>>802
少なくともうちの6001mk2では、色ずれになってた。
スイッチで「モノクロ」にすればきちんとモノクロになったけど、
1ドットおきの縦線はグレーになった…

詳しい知識がないのでアレだが、
おそらくRFモジュレータの性能がよくなかったんだろうね。

記憶違いでなければ、 Apple][も同じようなにじみを
利用してカラー表示していたゲームがあったような…
ご丁寧にRGBディプレイでカラー表示を実現する
アダプタ(かボード?)があったような記憶が。
804ナイコンさん:03/11/11 22:52
俺が思いっきり勘違いか読み違いをしているのだろうか。

コンポジットの話をしていて
>>おそらくRFモジュレータの性能がよくなかったんだろうね。
うーん。えーと。あのー
コンポジット≠RF出力だと思ってたのですが
コンポジット=RF出力なのでしょうか?
805ナイコンさん:03/11/12 02:37
もちろんコンポジット≠RF出力デスよ。
まあ回路の名称はさておきニュアンスを汲み取って良いかと。
806803:03/11/12 23:44
スマソ。間違えた。
初代はどうなっているかわからないが、
mk2では、モジュレータのユニットにRGB信号が入っていて
そこでビデオ出力(=コンポジットビデオ)とRF信号が
作られてたような。
と、いうことで、RFモジュレータと書いてしまった訳で。

勘違いされた方申し訳ないっす
807ナイコンさん:03/11/13 01:16
黄色と水色の色ずれがある!と主張しているのはワシ1人なのデスが、ちなみにP6mkIIでした。
だんだん自分だけの特殊な体験をしていたのではと思いはじめてる。
808ナイコンさん:03/11/13 01:53
>>807
単に解像度の問題じゃない?
一般的なTVは 320x240 ていどだから、
それ以下の解像度だと4ドットバケが出る可能性もあるような…。
今度携帯用TVに6001繋いでみるか。
809ナイコンさん:03/11/13 02:12
>>808
いやーそれがね、同じテレビにファミコンからXboxまでほとんどのゲーム機をRFで繋いだこと
あるんだけど、少なくとも解像度は普通にあったし(DCで小さいフォントでネットサーフが十分
できるレベル)、色ずれしないゲーム機の画像は綺麗だったんだわ。

ちなみに黄色、水色っていっても割と白っぽいから。これは赤や緑もそうだったよね。逆にエミュ
の色ずれが彩度高過ぎるので勘違いしてる人もいるかも。
810ナイコンさん:03/11/13 02:20
>>808
しかしP6実機をお持ちならば携帯テレビに接続ってのぜひお願いシマス。
当方すでに66SR(RFモジュレータなし)+PC-60m43しか所有しておらず。
811ナイコンさん:03/11/13 13:00
6001の出力アンプのせいだな
812ナイコンさん:03/11/13 21:42
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/62157425
こんなの出品してます。
813ナイコンさん:03/11/13 22:36
犯人はヤス。ではない
814ナイコンさん:03/11/13 23:05
そういや以前「ラブマッチテニス」やってていきなり青と黄色のカラーが表示されたことあったな。
すぐ元に戻ったけど、あれは一体なんだったんだろう?
815ナイコンさん:03/11/13 23:57
>>814
だったらSCREEN3に変わってしまっただけかな。
POKE &HFD92,2とかやって。
816ナイコンさん:03/11/14 00:03
>>814
堀井のデビュー作ですね。うちにもある
817ナイコンさん:03/11/14 02:07
>>807
ウチのもたまになった気がする>黄色&水色

ただ毎回再現できた訳じゃなくてたまに色が付くようなカンジ。
オホーツクに消ゆのスタート画面で、どちらが赤に見えますかの
選択で右だったり左だったりしたから、相当劣化したTVの場合
滲みがそう見えてしまうのかも。
818ナイコンさん:03/11/14 03:09
>>817
うん、やはりTVの古さは必要なファクターなのかも。
一般的な現象ではないということですかのう。
・・にしても、あの美しかったスペハリの空はまた見たいものよ。エミュでやったとき、
完全に赤と緑だけだったのですごい違和感を感じマシタ。松島さんはこの4ドット色ずれを
使ってたと今でも思ってる。
819ナイコンさん:03/11/14 06:09
>>818
パッケージや広告の写真からして、それは無いとオモワレ。
820ナイコンさん:03/11/14 12:00
ちなみに、エミュレータでスペースハリアーやるなら、色ずれカラーの指定を
緑じゃなく薄い青ぐらいにしてやるともっときれいに見えると思うよ。
空の色に青と白の中間色とかも使ってるから。6001Vでいうと青/赤っていう設定ね。
821ナイコンさん:03/11/14 12:50

はじめて長時間触ったPCがPC-6601ですとも。

 友人の父親(当時電電公社勤務)が仕事で使う?とかで、買ったもので、昼間は専ら友人の占有物
となっていた。んで、毎日のように押しかけて遊ばしてもらいましたねぇ〜〜(遠い目

 ゲームの原体験は「コロニーオデッセイ」と「プラズマライン」。特にプラズマラインは、見た瞬間に、
パソコンって超未来マシーンじゃん!!と思わずにはいられないくらいの衝撃だったっす、、

822ナイコンさん:03/11/15 12:50

 レスがつかないくらいマイナーなマシン、それがP-6系。

 ところでMr.PCは何故オークションでバカ高い値段が付いて居やがりますか?
823ナイコンさん:03/11/15 13:00
パート2スレの、しかも822にもなって
>>レスがつかないくらい
はぁ?
バカがきやがりました。
824ナイコンさん:03/11/15 13:24
P6系はメジャー中のメジャーマシンだと思うが。

まさかみんな88から始まったとか思ってるのか。
825ナイコンさん:03/11/15 13:47
>>823

レスの数を98系と比べてみ。
826ナイコンさん:03/11/15 13:47
827ナイコンさん:03/11/15 13:56
国産PCの中でもメジャーだと思うけど<P6

88とか98とかと比べてんじゃねーよ
88SR以前はともかく、以後はほぼNEC独占状態だったじゃねぇか
メジャーも何も無いよ。98は。
828ナイコンさん:03/11/15 15:25
シリーズ最高機種だからだろ
この板毎日みてるけどこのスレはコンスタントにレスがあるほうだよ
829ナイコンさん:03/11/15 15:30
あーあ、なんでパピコン捨ててしまったんだろ

公開先に勃たず
830ナイコンさん:03/11/15 16:08
逆になんか当時P6がメジャーだったんでマイナー志向のワシはJR-200あたりを選びそうになってたほどだ。
ソフトも同価格帯マシンの中で圧倒的に多かったし、例えばプラズマラインなんで当事A級のソフトは他には中級機以上じゃないと出てないぞ。
831ナイコンさん:03/11/15 18:10
>>828
ハイーキョスレばかりみてるのかw
832ナイコンさん:03/11/15 18:32
いや、この板の全スレの新着をみてる。
833ナイコンさん:03/11/15 19:31
>825

アホか。
P6系が全盛の頃はまだ98は完全なビジネスマシン。
とても中高生が手を出せる品でもないし
まして、ゲームソフトなんてほとんどありません。
ホビーでパソコン始めた奴が98持ってるなんて
それこそマニアック扱いされてたのだ。
後にNECのパソコンが全て98になり
PCの市場自体も拡大したから98のユーザー数は多いけど
最初に買ったPCが98だったって奴は
意外に少なかったりするわけだ。

98=エロゲ世代が知ったかこいてんじゃないよ。
834ナイコンさん:03/11/15 19:57
80年代前半にはパソコンも知らなかった子供の
しょうもない挑発に親切に答えてあげることもないよ。
835ナイコンさん:03/11/15 20:11
六階のモスキートという映画があります。
 時代の先端についていけない自分に不満をもつ警察官が、
同僚にそそのかされPC6001を購入。しかしそのローンが
原因で借金地獄に陥ります。P6を団地の6階から投げ捨てる
シーンが印象的な、現代社会をシニカルに描いた名作映画。

 P6ユーザーにとっては、P6が悪役にされてるみたいでちょ
っと嫌な映画。主人公がBASICで競艇予想プログラムを作る
映画。しかもプログラム入力が異常に速く、打ってるの見てる
と適当に叩いてるようにしか見えない映画。ラストシーンで
もったいねーーーーと思っちゃう映画ですな。

 こんな話興味ないかな・・・・。

 P6がマイナーだと思ってる人はAPPLEUとかもマイナーだと
おもってんだろうか。てか、パソコン自体がマイナーだった時
代とメジャーになった時代のマシンを比較しても意味ないと気
づけない時点で無知というより馬鹿。
836ナイコンさん:03/11/15 20:26
お前ら釣り耐性無さ杉。
チュプ板じゃないんだから。
837ナイコンさん:03/11/15 21:37
>>836
釣りなのは分かってるが後から正しく興味を持ってやってくる民間人(がいるとして)に勘違いさせてもイカンしな。
838220:03/11/16 00:26
>>835
当時のローン地獄というと日本マイコン流通センターで60回ローンとかかな・・。

その映画、ググってもほとんど出てこないのデスが邦画なのでしょうか?
洋画だったらPC-6001Aなのか。
839ナイコンさん:03/11/16 00:42
「十階のモスキート」
1983年の邦画だな
840ナイコンさん:03/11/16 00:55
しかしP6はフルセットで買ってもローン地獄ってほどでは・・・

これくらいか?
本体 89800円
専用カラーディスプレイ 69800円
データレコーダ 19800円
サーマルプリンタ 49800円
ROMRAMカートリッジ 14000円
N60拡張BASIC 9800円
I/O拡張ユニット 19800円
5インチFDD 89800円
拡張FDD 59800円
タッチパネル 19800円
ジョイスティック 3900円
計446100円
841ナイコンさん:03/11/16 01:26
6001楽しむにはそんなに周辺機器につぎ込まないほうがいいなあ。RAM32Kにできりゃ十分か。あとはI/OやPIOの掲載プログラムを全部打ち込む!
これでマシン語モニタ等開発環境や市販レベルのソフトも手に入りどんどんマイコンライフが充実していく、と。

しかし60回ローンだと必ず支払い半ばで後継機が出てショック死できるよな。
842ナイコンさん:03/11/16 02:00
親がファミコンを欲しがったオレにSR買ってくれたけど
実はX1turboと大して値段が変わらなかった真実・・・

あとで知った時すんげーショックだったよw
88SRとは10マソ以上差があったから諦めもついたんだけどね。
843ナイコンさん:03/11/16 02:06
>>839 失礼、訂正ありがとう。
>>838 困惑させてごめんなさい。
 タイトル間違えといてなんだけど、面白い映画だよ。
 映画そのものと、ディティールの間違い探しで2度
楽しめるさ。 
844ナイコンさん:03/11/16 02:16
>>840
 いや、本人が払う気無くすから(だったと思う)
 あと、女の子に自慢したら貶されたシーンがあったような・・・。
 全体のメッセージ性は強烈なので覚えてるんだけど、いかん
せん記憶が曖昧・・・。もっかい見てみるか。
 他にもP6がでてる映画あったと思う。映画板でスレたててみ
ようかな。P6限定は無理だけど。
845ナイコンさん:03/11/16 02:37
ふむふむさすが当時のベストセラー機種じゃわい。
↑話を蒸し返す奴

ところで66SRを所有する兄(つまりワシ)を持つ弟は迷わずX1turbo model40(テレビ機能が弱い分、えらく安い)を買っておったワイ。
どちらも今プログラマとして飯食ってるがなー。
846ナイコンさん:03/11/16 02:42
六階のモスキートでググっても少し出てくるってのが面白い。起こりやすい記憶違いなんだろうか。関連語句の漢字の書き順や構成要素を記憶の検索キーにしているとか。

しかし十階のモスキート、すごいキャストじゃないかねキミ。
847ナイコンさん:03/11/16 08:42
初代PC-6001、今でもオイラのメインマシンとして
活躍してますが、何か?
848ナイコンさん:03/11/16 09:55
はっきりいってSRはあの時期としてはかなりヤバい存在。
まあ88mkUも同じだが。

ターボ以降のX1とかAV以降のFM7はその点かなりC/Pが良かった気がする。
それともSRでもイースUとか作ろうと思えば作れたのかな?
音だけは完全再現した覚えがあるがw
849ナイコンさん:03/11/16 14:51
イースIIくらいなら作ろうと思えば作れたはず。
プログラムの移植自体は凄く難しいというほどじゃない。
ただ、他の88,X1,FMとはVRAM構造が違うため、グラフィックデータを
全部専用につくらなきゃいけない。
それでもMSX2には移植されたわけだけど当時のMSXユーザーは多かった。
SRの頃になるとP6ユーザーも88やX1に浮気してSRユーザーが
少なくなってしまい、市場が小さい。あえてP6SRに移植するよりも
その分88SRの新作にとりかかったほうが儲かるという構図だった。
元々ファルコムはP6のノウハウが無かったようだが。
850845:03/11/16 16:16
66SRはね、mkIIソフトの高速処理と66の倍容量のフロッピーを目当てとして買ったのよ。
ほぼ揃ってたmkIIまでのソフトのほとんどをフロッピーに落とせるツールが市販されてたから。
プラズマラインなんてmkII用をSRでやると8ビット最速だったし。

あとはYM-2203繋がりでいろんな機種用のゲームミュージックプログラムを打ち込んだり、複数台のSRをワイヤレスキーボードで同時に操作して音源のチャンネル数を増やしたり。
LFOふが無かったのは残念だったが。

ところでYsIIはSRモードだと厳しいと思う。グラフィックのリソースがかさんで空きメモリが無さ過ぎるし、描画が遅すぎる。
SR専用ソフトなのにグラフィックがmkIIモードってので良ければフロッピー版なら速度、容量共になんとかなるかな。むしろ見てみたい。
851ナイコンさん:03/11/16 16:18
>>849
>>元々ファルコムはP6のノウハウが無かったようだが。
「北の脅威」で十分ノウハウを蓄積していると思うが。
他の機種だって「女子大生プライベート」で技術を上げていたろ。
852ナイコンさん:03/11/16 16:45
北の脅威はアクションゲームではないしなー
北の脅威でのノウハウだけではイースIIはちと厳しくないかな。
853ナイコンさん:03/11/16 17:06
そうさなー。スクロール無しで画面切り替えでなんとかやってみるか。
まあ実際は市場さえでかければ絶対出てたな。88とX1とFMを同時に作れるほどうまくプログラム階層は分けられてたわけだし。
854ナイコンさん:03/11/16 18:50
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=148631
面白そうだね。評価も高いしキャストもすごい。
855ナイコンさん:03/11/16 22:12
>>842
専用ディスプレイも一緒に購入できた香具師は
X1やFM7辺りと価格変わらないんだよなぁ
家庭用TV使用している香具師は
P6に成っちゃう訳だが
856ナイコンさん:03/11/16 22:27
66SRの専用ディスプレイは他にアナログRGB入るので末永く便利に使えたぞ。
857ナイコンさん:03/11/17 02:00
>>840
  しかし、これ見るとしみじみ思う。
 ディスプレイってたけー!
 画面映すだけのくせに生意気。
858ナイコンさん:03/11/17 02:05
>>850
 ハイドライド2、メモリ足りないって開発中止になったけど・・・。
 あれは儲からないから止めますとは言うに言えないからなの
かなぁ。俺のP6mkUにトドメを刺したのはこれの移植中止でし
た・・・。まぁ、しばらくはベーマガのおかげで使えてたけど。オリ
ジナルのプログラムはロクなのつくれなかったし、やっぱいたか
った。
 
859ナイコンさん:03/11/17 02:32
>>858
ディスクが主流になってたらもう少し延命していたと思うなー。
ハイドライドIIの場合も、
ディスク普及率低し→テープで出さざるを得ない→オンメモリで作ろう→そりゃムリ
ってことだろうし。たぶんレリクスやホットドッグもね。数少ないディスク版というとドンキーコング3見たこと無いけど出たのか?
ところでキミもディーヴァの最後の対応機種を6001mkIIと期待していたクチですか。私はそうデス。

しかしハイドライドIIは冷静に見てクソゲーだったので、いっそ60シリーズにも出すことにして容量に頼らず内容を練った方が良かったりして。
当時の風潮じゃムリか。ディスク枚数を自慢してた時代だし。

>>857
ほんとにな。60用のはすべてオモチャにしかならんが、高級なのはモニタもプリンタもディスクも軽く20万超えてたな・・・。
860ナイコンさん:03/11/18 07:45
>>859
>ところでキミもデディーヴァの最後の対応機種を6001mkIIと期待していたクチですか。

 友達に6001mkUかも!って言って笑われたクチです。
 でも期待した人は多かったと思うなぁ。
861ナイコンさん:03/11/18 14:13
漏れは
MZ2500だと思ってた

ハイドライドII移植断念の時点で
T&EでのP6の人生は終了だと思った

他のソフトハウス見ても
終了な感じしたし
862ナイコンさん:03/11/18 16:07
カリ・ユガってハイドライド3と同時期発売じゃなかった?
○周年記念とかでオーディオテープがついてたとき。

そのころP6って(ry
どう考えても”最後にP6"は無茶すぎw

863ナイコンさん:03/11/18 18:02
昔のマイコンはピークを過ぎると少しずつソフトが出なくなっていって
悲しい気持ちになってくるんだよなあ。マークUが出たときはほんと凹んだよ。

それに引き換え今はWindows全盛だし、部品の交換も簡単に出来て、
本当にいい時代になったものだ。
864ナイコンさん:03/11/18 21:40
そうそう。
雑誌見ても今までなら「PC−6001」だったのが、
「PC−6001/mk2」酷いときにゃ「PC−6001mk2」・・・
これ見たとき禿しく鬱になったこと
865ナイコンさん:03/11/18 22:05
>>862
うん、確かに両方1987年なんだけど、ディーヴァに関しては大々的な発表の後順番に発売されていったんで、まだP6シリーズにあらぬ期待を寄せることが出来た時もあったのよ。
ところでそのオーディオテープに収録されているハイドライドはP6mkII版の曲だ!!!

ほんとにハードの終わるときってP6のみならずいろいろ見たけど寂しかったよね。必ず発売予定のままうやむやになるソフトが数本残って。
まさかスペハリが最後に来るとは思わなかったが。
当時のベーマガの広告。
「PC-60シリーズでは難しいとされていたスペースハリアーを移植しました」
難しいとした覚えなんて無えよ!!そんなこと想像もしねえよ!!
866ナイコンさん:03/11/18 22:49
スペハリかぁ…確かに想像すらしなかった。
逆転の発想というかなんというか…
よくセガがOKだしたもんだ(Tinyつかなかったし)

そいえば、テレネットが「アメリカントラック」のP6mk2版を
発売したとき、雑誌広告に

「日本テレネットでは、これからもPC-6000シリーズ用の
ソフトを開発していく予定です。ご期待ください。」

という感じの文句を書いていたが、結局後に出てきたのは
テープ3本組のアルバトロスだけだった…
買っちゃったけど、1回やっただけで終わり。
867ナイコンさん:03/11/18 23:35
アルバトロスね、ディスク版だとかなり面白いよ。スクロールも速くてゲーム進行がスピーディだから、
ロードさえ速くなればかなりの優良ソフトだった。
868ナイコンさん:03/11/19 01:04
いまさらながら泣きたくなってきた。
869ナイコンさん:03/11/19 01:31
>>865
P6最後最後のソフトはキャッスルエクセレントだったよな。
アスキーも開発途中からヤバイとは思っていただろうけど、
良く出してくれたもんだ。
870ナイコンさん:03/11/19 02:06
>>869
ああそうだった。AXシリーズといいボコスカウォーズといいブラックオニキスといい、
本当にアスキーにはお世話になったものだ。出版社系は純粋なソフトハウスよりも心意気
でソフトを出してくれる印象があったなー。
電波新聞社も利益より社長の心意気でソフトを出してくれていたと聞く。
871ナイコンさん:03/11/19 02:13
それにしてもP6の画面だとフェイクの画面を見るのも楽しいな。
アウトランやMr.Do!など本当にできそうで、当時の発売を待つワクワク感が蘇るよ。
872ナイコンさん:03/11/19 20:12
ひさびさにPC-6001mk2SRを引っ張り出してきました。
もちろん、日本ブレイク工業社歌を歌わせましたw
今は、サンダーフォースをやってます。
BGMがひょうきん族のOP(曲名忘れたw)なのが( ・∀・)イイ!
873ナイコンさん:03/11/19 23:20
と、いうか、ウイリアムテル序曲。
874ナイコンさん:03/11/20 00:18
>>872
テープ版ながらたくさん面が入ってて、( ・∀・)イイ!
他機種だとディスク版にしか出ない敵が出るのも( ・∀・)イイ!

ジョイスティックのトリガ2を押すとフリーズするのは、イクナイ!!
875ナイコンさん:03/11/20 10:32
オレディスク版持ってたけど32面だったかな・・・
マップコンストラクションってテープ版もついてたの?
876ナイコンさん:03/11/20 13:11
懐かしいっす。
P6買って、初めて買ったソフトがAX-2でした。宇宙輸送船ノストロモとか
死ぬほど遊んだ記憶があります。
立ち上げて、「2」→リターン→「F2」→Del→リターン、って打ち込んでロードを開始する。。。
毎日毎日繰り返してたな。
877ナイコンさん:03/11/20 16:34
スタークラフトが移植したAplle][のアドベンチャー、最初の3作品はP6でも発売された。
5インチFDを持ってる人がほとんどいなかったのか、それ以降は無視されたけど。
878ナイコンさん:03/11/20 20:14
>>876
@@@@@@
@ @
@
@@@@@@@
@ @
@@@@@@

ひえー!エイリアンだあー!
879878:03/11/20 20:17
エイリアンの形にしたつもりだった失敗
880ナイコンさん:03/11/20 20:20
スゴクウマイヨー
881ナイコンさん:03/11/20 20:45
>>877
黄金の墓とか、5インチP6ソフトは確かに幻のソフトだな。
今でも手に入らない。
882ナイコンさん:03/11/20 21:41
まずフロッピーとは何なのかを説明しないといけない、そんな時代だったね・・・。
883ナイコンさん:03/11/20 21:45
CDでいいじゃん
884ナイコンさん:03/11/20 21:57
P6用のフロッピードライブはショップでも見たこと無いな
885ナイコンさん:03/11/20 22:06
>>875
コンストラクションはもちろん付いてない。全8面だったかなー。
4の倍数面だとすごく大きな敵を相手に戦っている気になってすごく盛り上がったよ。
886ナイコンさん:03/11/20 22:20
ロボットウォーズマンセー!
887ナイコンさん:03/11/21 04:09
>>881
黄金の墓はマジカルズウだったような・・・違ってたらスマン
FD版とTAPE版とは少し違うという話だった
しかも本当のエンディングはFD版じゃないと見れないというシロモノだった

FD版で持ってるゲームはロードランナー、テラ4001です
他はTAPE版をFDに落としました
ファイルを選択すればリセット→モード選択→オートロードするTOOLを持ってました

P6用は今でも現役で使える実用ソフトがあるという点が素晴らしい
パソコンクッキングがそうですね
時を経ても十分実用に耐えるのが素晴らしい
888ナイコンさん:03/11/21 04:23
>>887
FDとTAPEは全然内容も違うよ。
もともと投稿されたオリジナルはFDの方だったみたいだしね。

テラ4001のFD版はロードが早くて便利だろうなぁ。
ビルからのダイブで死んでもスグにやり直せそうだ。
889ナイコンさん:03/11/21 21:01
>>887
マジカルZOOで間違いないよ。
OH!PCに全画面が掲載されて、そのセンスの良い画面に驚いたものだ。
超簡略版とはしらず、ワクワクしながらテープ版をやって落胆したのを覚えている。
あれ詐欺だろ?画面数で言えば1/3も無いんじゃないの?
890ナイコンさん:03/11/22 10:41
891ナイコンさん:03/11/22 12:13
グロブダー
892ナイコンさん:03/11/22 12:43
しろブター
893ナイコンさん:03/11/22 23:03
>>890
ハドソンではマシな方だろ。
894ナイコンさん:03/11/22 23:28
Mr.PC-----PCPCPCPCPCPC
66SRのCM・・・誰かupしてくれる神はいませぬか?
それと、みなさん覚えてますかね?
P6純正のジョイステックを・・・
あれと、タイニーゼビウスmk2が少年期の思い出です。
895ナイコンさん:03/11/23 00:08
六本木パソコンとのコピーで武田鉄也が出てたCMはどのPCだっけ?
896ナイコンさん:03/11/23 00:36
タイニーゼビウスはベーマガもちょっと罪悪感があったのか
「タイニー」を付けて名づけたのが笑った。

スペハリの移植はさすがに無茶すんな!とツッコミ入れたなあ。(遠い目)
897ナイコンさん:03/11/23 00:43
>>894
ムダにアナログなどうにもならんスティックだったが、タイニーゼビウスmkIIのときにはゼビウススティック売ってたろ。
なぜかデフォルト左利き用だが反転できて良かったぞ。それを買うよう昔の貴方にアドバイスしる。

>>896
ベーマガというよりデムパだ。罪悪感じゃなくてナムコに「これではゼビウスの名前は付けさせられん」と言われたんだ。


898ナイコンさん:03/11/23 01:43
>>897
電波新聞社ね。

そういう裏事情があったとは。
サンクス
899ナイコンさん:03/11/23 02:01
★★コピペ推奨★★

あなたが期待する選手は誰?
現在トニーが独走状態です。
カンフーマスタートニー・バレントを10,000票にしよう。

http://www.so-net.ne.jp/feg/vote/index.html
900ナイコンさん:03/11/23 02:13
>>899
そりゃあ松島徹大先生に決まっておろう。まさか年下であらせられたとは思わなんだ。
スペハリが出たことよりビクーリ。
901ナイコンさん:03/11/23 18:12
>>890
ちなみに入札しているのは私・・・
倉庫かだつけてたら、PC6001mk2本体やら作ったゲームやら出て来て、動かしたら
懐かしくなって買えなかった(その頃中1)ゲームを落札してる毎日・・・
ゲーム買えない頃は「はるみのゲーム・ライブラリー」と「ベーマガ」を打ち込んで
あそんだなぁ〜。
902ナイコンさん:03/11/23 19:14
ところでベーマガっていつまであったのかな?
903ナイコンさん:03/11/23 19:38
>>901
なぜかP6のだけ遅かったこのゲーム
X1で遊んだらおもしろかったのだが・・・
904901:03/11/23 20:12
>902
2003年5月号で終わりでした。ちなみに私が買い始めたのは、
1984年12月号から。一生懸命打ち込んでいざRUNすると面白くない事
沢山あったなぁ〜
905ナイコンさん:03/11/23 20:33
こんな板があるンですね〜懐
厨房の頃はお金が無くて、
雑誌の付録についてきた原寸大キーボードでブラインドタッチの練習してました。
906ナイコンさん:03/11/23 21:09
>>905
その姿、想像するとなんか笑えるね
907ナイコンさん:03/11/23 21:32
>>901
はるみのゲームライブラリーって今までヤフオクに出たことあった?
出てたとしたら、落札価格が幾らぐらいになってたのか知りたい。

>>906
小学校の音楽の授業で鍵盤ハーモニカ忘れると、教科書の裏表紙の鍵盤の絵で練習させられたことを思い出さないか?
皆の合奏に合わせて紙の上でddやるのって情けないんだよね。
そろばんの授業でも同様のことやらされたなぁ…。
つーか、算数のテストで、そろばん塾に通っている人が指をワニワニ動かして暗算している姿が凄く不思議だった。

話題脱線。
908ナイコンさん:03/11/23 21:47
>>904
ありがとう!
同じ頃にPC-6001MKU買ったらサービスで1冊付いてきました。
それから6年間ほどは欠かさず買ってました。
打ち込みミスを探すのに苦労した覚えが・・・。
子供に考えることを教えるいい雑誌でした。
山下あきら先生にも随分お世話になったし。
909ナイコンさん:03/11/24 00:26
ワシはわざと他機種のプログラムをリアルタイムで翻訳しながら打ち込んで自分を鍛えた。
おかげで今でもゲーム作って飯食ってる。
910901:03/11/24 05:44
>>907
単品での出品は見たことないけど、他の60関係の本2冊と抱き合わせなら
見たことある。2000円位までしか見てなかったけど、他の2冊で入札されてるとは
思えなかったなぁ。ちなみに近所の古本屋で8001版のはるみ〜なら1000円だった。

>>908
私も「アウトラン」や「イシター」などのミュージックプログラム載ってた頃までは、
欠かさず買っていたからやっぱり6年くらいかな?X1に浮気してから時々しか買わなくなったけど。
911ナイコンさん:03/11/24 16:25
>>909
神だ・・・
912ナイコンさん:03/11/24 21:13
80年代も半ばになると88や98やユーザーから馬鹿にされたなあ。
学校行ったら机の上にベーマガが広げて置いてあって、
よく見るとスペハリの広告・・・・・_| ̄|○
913ナイコンさん:03/11/24 21:30
>>912
くやしかったよなぁ。
でもその98ユーザーの家についつい遊びに逝ってしまってた漏れ。
914ナイコンさん:03/11/24 21:40
いちばん最初に買ったソフトが思い出せません。
3千円のカセットケース入りで、コピーした紙1枚の粗末な説明書。
915ナイコンさん:03/11/24 21:49
泣けるなあ、このスレ。
916ナイコンさん:03/11/24 21:56
でもP6のおかげでゲーセン通いが減ってよかったと思ってる。
あの頃ゲーセン通いつめてたら絶対不良になってたな。
917ナイコンさん:03/11/24 22:40
漏れもあんまり仲の良くない80ユーザーの家に通った!
信長の野望やりたかったんだYO!
918ナイコンさん:03/11/24 23:08
>>917
当時の88ユーザーの友人はMSXや6001のPSGを羨ましいと言っていたよ。
FDDがろくに普及していなかった時代の話だけど。
漏れは88のエロゲが羨まし(ry
919ナイコンさん:03/11/24 23:26
6001のエロゲって軽井沢くらいしか思い出せない。(今思うとちっともエロではないが・・・)
せめてアステカくらい移植を・・・・いや、リアル画像は無理かw
920ナイコンさん:03/11/24 23:27
>>917
漏れは80ユーザーだが信長は60mk2ユーザの家に通って遊んだ。
自分でも欲しくなったけど、80版は武将の名前が漢字表示されないそうなのでヤメた。
DIGDUGは穴を掘ったあとにきちんと壁が残ってて羨ましかった。。。。。
921909:03/11/24 23:33
>>911
そんなことになったのも初めて買ったベーマガ(84年8月号だったか)が、
BASIC方言大辞典とかいう特集をやってたため。これでいろんなパソコン
(とその思想)に興味を持ちました。私の人生ははっきりベーマガに方向性
を決められてます。
922ナイコンさん:03/11/24 23:35
80の信長は漢字表示されてたような・・・気が・・・?
60は広告見た時点で買う気うせた・・・ゴメ
923ナイコンさん:03/11/24 23:48
>>916
ソフト高くてなかなか買えなかった。
ファミコンの台頭もあったし。
924ナイコンさん:03/11/25 00:06
信長は80の初期版は地図上の大名のみ漢字であとはカナ表示。
あの頃は戦国モノはマイナーだった。漏れはP6でひたすらCSKのテキスト表示SLGを改造してた。
925ナイコンさん:03/11/25 00:38
信長で漢字表示されるのは88版の話では?80版の画面はこんなですよ
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7599/n80/_k/index.html
926ナイコンさん:03/11/25 01:22
>>924-925
スマソ、記憶が曖昧です。
925さんのURLの画面ではなかったということは友人は88ユーザーってことなのかな?
マップは綺麗に緑色?でした。
その当時、蒼き狼と白き雌鹿もリリースされていたんだけど、80版後期型の信長ってなかったんですね?

927ナイコンさん:03/11/25 17:09
フルキーボードの6001は意外に格好いいな。
NECも輸出版だけじゃなく、国内版もこれにすればよかったのに。

http://my.reset.jp/~toragiku/kopa3/6001a_01.jpg
928ナイコンさん:03/11/25 19:24
>>927
こんなのあったんだ。マーク2みたいだな。
929ナイコンさん:03/11/25 21:13
>>919
みゆきの野球拳(だっけ?)


これで抜いてた漏れも若かったよ・・・
930ナイコンさん:03/11/25 21:38
ttp://p6-kei.hp.infoseek.co.jp/PaxSoftnika.html
ここにある「ミユキTHE勝負師」?
931ナイコンさん:03/11/25 23:13
PC-6000シリーズのアダルト?ソフト

ナイトライフ(光栄) mk2以降
みゆきTHE勝負師(パックスソフトニカ) 初代/mk2両用
ななちゃんの禁じられた遊び(パックスソフトニカ) mk2以降
慶子ちゃんの秘密(チャンピオンソフト) mk2以降

…このくらいしか知らん…

軽井沢誘拐案内は第3章がやらしいけど、
一応正統派?AVGなのでここでは挙げず。
932ナイコンさん:03/11/25 23:36
おおぅ!ガールジャック(mkII)が抜けているぞ同志。
広告でのウリは「64KRAMを使い切った」だったが、単にグラフィックを無圧縮で持っていた
だけだったという・・。
933ナイコンさん:03/11/26 00:18
スペハリってFD版とテープ版に内容に違いはあるのかな?
違いがあるならヤフオクにFD版がでたら買おうと思う。
934ナイコンさん:03/11/26 01:43
>>931>>932
これらエロゲのキャラよりも、黄金の墓のヒロインの方が断然萌えるような…。
個人的にP6最強ヒロインはネイトたんだと思ってます。

>>933
バイナリローダー以外に違いは無いと思いますが。
935ナイコンさん:03/11/26 02:21
ウイングマンは漫画はエロかったでつが、ゲームの方はどぉだったんでしょ。
漏れは未購入なのでわからん。
936ナイコンさん:03/11/26 03:54
子供の頃からの疑問なんですが、パピコンにはカートリッジ差込口を
3個に増やす拡張機器があったけど、あれにはどんな使い道があったのですか?
同時差し出来るカートリッジが売っていたのでしょうか?
937ナイコンさん:03/11/26 05:19
PC-6011のマニュアルにはROMRAMカートリッジと他のROMカートリッジでも
ROMRAMにROMが差さってなければ共存できるとあります。

結局アドレスが重ならなければ共存できるということだと思います。
ROMなしのROMRAMカートリッジ、拡張N60BASICカートリッジまたはゲーム、
I/Oを使う周辺機器カートリッジ、の3つなどは共存できるはずです。
938ナイコンさん:03/11/26 09:14
>>935
確か、「えっち」とか何とか入力すると、
言葉が返ってくる程度でしたよ。
「慶子ちゃんの秘密」動作確認できたので、そろそろ出品します。
939ナイコンさん:03/11/26 09:18
あとFDD I/Fが付いてるな。
FDD使うときに拡張BASICカートリッジと共に必要。
940936:03/11/26 18:30
>>937
>PC-6011のマニュアルにはROMRAMカートリッジと他のROMカートリッジでも
>ROMRAMにROMが差さってなければ共存できるとあります。

そういえば、ROMRAMカートリッジも家にありました。だから父が買ってきたのか
でも他に有ったのはテニス・オセロ・迷路ぐらいだったかな
ROMRAMカセットは蓋を開けると青くてレバーの付いたでっかいソケットが2個
載っていたような・・・当時の記憶が少し蘇りました。

>>939
なるほどFDD付けるには必須の装置だったのか、知りませんでした。


有り難う御座いました。
941ナイコンさん:03/11/26 18:35
ネイトの画面で「おかす」と入力した奴は手を上げろ
942ナイコンさん:03/11/26 21:13
せっかくの拡張BASICも、
BASICコンパイラとアドレスがぶつかっちゃー
使い道もないよ。
つかP6でコンパイラ無しじゃ使い物にならないし
943ナイコンさん:03/11/27 01:15
ん?コンパイラってそんなに必須だった?むしろ雑誌に掲載されにくいとか
でかいプログラム組めないとか不満が多かったが・・・。
そういう欲求が出る頃にはマシン語に移行してない?
944ナイコンさん:03/11/27 06:50
>>938
ヤフオクで出品されてるの確認しました。
入札しよ〜か考え中
>>918
MZ使いの私としては6001のPSGをかなり羨ましく思ったものですよ。
MZシリーズでPC-6001のようなPSGを搭載したマシンが登場するのは、
YM-2203を載せたMZ-25x1まで待たなければなりませんでした。
(音源搭載マシンといえばMZ-1500の法が先ですが、8910系列ではなくTIのチップなので除外している)

>>943
工学社の雑誌なら話は別。むしろ載りやすいし、お手軽。
それに6001で自己開発するのは少し難があるようにも思いますが。
ただしEXAS CompilerでかかれたソースはPC-6001mkIIでは動作にやや難がある罠(コンパイラそのものが違う)。
946ナイコンさん:03/11/28 08:26
他機種ユーザーだった私はこれ知らなかったけど、面白いですか?
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f11957517
947ナイコンさん:03/11/28 09:23
>>946
3D物のシューティングゲームが好きなら
遊べると思いますよ
948ナイコンさん:03/11/28 23:54
>>946
あー懐かしい。
こんなのもあったよね。当時ちょっと欲しかったけど。

速度はMODE5なのでプラズマラインよりましな感じ?
949ナイコンさん:03/11/29 00:37
>>948
うむ?貴方はSR用のプラズマラインを持ってましたか?
MODE5のプラズマラインなら埋めるVRAMサイズは同じだけど。
950ナイコンさん:03/11/29 07:27
 ./  __ ヽ    /  /  /  / ヽ ヽ  / __ ヽ
 | γ  ./ |   /  /  /  /   ヽ ヽ .| γ  / |
 | ヽ__ノ  /  /  /  /     ヽ ヽ | ヽ__ノ
 ヽ___丿/ / / /       ヽ ヽ___丿
   /                        \     や、やった!やったわ!
  ./          _ノ         _ノ   ヽ    P6スレで950getよ!
 /         ./ iニ)ヽ,        /rj:ヽヽ    ヽ  嬉しくて涙が出ちゃう
 |          〈 !:::::::c!       {.::::::;、! 〉    |   女の子だもん
 |          (つ`''"    __ `'ー''(つ    |
 |      /////          ノ   |    /////  |
 ヽ    γ´~⌒ヽ.        /    |        /
  ヽ   /      ヽ    /     |       /⌒ヽ
   \/       |    | ̄ ̄ ̄ ̄|     /    ヽ
951ナイコンさん:03/11/29 12:45
そろそろ、次スレの季節ですな…。
952ナイコンさん:03/11/29 13:19
>>950
次スレよろ
953ナイコンさん:03/11/29 20:58
6601SRでコロニーオデッセイ動かないのか・・・(´・ω・`)ショボーン
954ナイコンさん:03/11/29 22:39
>>953
え?そうなんか
6601SRで動かない理由知りたい
955950:03/11/29 23:07
ちょと早めですが新スレたてました。
1000まで埋まるまでは、まだこのPart2スレをご活用下さい。
新スレたてに関して不備な点がありましたらありがたきお叱りの御言葉をばよろ。
956ナイコンさん:03/11/29 23:57
クソスレ立てるな
957ナイコンさん:03/11/30 00:07
>>949
埋めるVRAMサイズは同じだけど、
プラズマラインはポリゴン計算もあるので
描画だけでなく計算で時間喰ってる部分も
あるのかなーって思っただけ。

バンダルは実物もってなかったので、
どのような方法かわからないけど、
見た感じオリオンやスペハリのような擬似3Dの
ようだから、計算も若干楽になってるのでは? と。

詳しくないので違ってたらすまぬ
958ナイコンさん:03/11/30 01:10
>>955
959ナイコンさん:03/11/30 01:20
私は今、彼氏と一緒に暮らしています。
その最近の日課は彼氏にご飯を食べさせて貰うことです。

まず、パンツを脱いで食卓の上にお尻を突き出します。
その間に彼氏は炊飯器から出した熱いご飯をお茶碗に乗せ、十分冷やしてから「頂きます」をします。
すると、彼氏は私のアナルに少しずつご飯を入れていきます。
オカズが入れやすいものの時はオカズも入れます。
入れにくいものの時はソーセージで蓋をして、彼氏がご飯を食べ終わるまで待ちます。
彼氏は食べながら「アナルひくひくしてんぞー」とか言ってきますが、私はひたすら堪えます。
そして、彼氏が食べ終わった後、指や箸でお尻のご飯を掻き出して貰うのです。
結構、ハマってます♪
960ナイコンさん:03/11/30 02:57
>>957
うん、バンダルの方がフレームレートは少し高い。プラズマラインが2.5FPSで
バンダルが8FPS位かな。(バラつき多く不確かな数値だけど)
想像通りバンダルの方が計算楽そうで速いんだけど、画面がのっぺりしていて
臨場感が無くて人々の記憶に残ってないんだよね。
対してプラズマラインの方は結構遅かったんだけどシェーディングまでやって
たためにインパクトは相当なものだった。
mkII用をSRで実行すると8ビット最速だったので遅いという欠点すらカバーさ
れたという。

物体の形が回転で変わってしまうのはZで割る所を掛け算とシフトに置き換え
ていたためであろうな。
961ナイコンさん:03/12/01 04:04
6601に付属のコロニー・オデッセイやミッドナイト・マジックってSRに対応してる?
6001mkIISRと外部3.5FDDで動かないんだが。
962ナイコンさん:03/12/01 09:43
ミッドナイトマジックは6601SR付属のものなら6001mkIISRで動く。
しかしコロニーオデッセイはだめぽ・・・
963ナイコンさん:03/12/01 12:37
>>955
この板の事情は知りませんが、新スレ使わないとあのままじゃ即死しますよ?

即死を切り抜けてからこちらを埋めればいいのでは。
964ナイコンさん:03/12/01 13:06
>>962
そうですか、なんで本体添付のコロニーオデッセイが
上位機種で動かんのか。不思議。
ミッドナイトマジックはメディアがだめになったのかも。
965ナイコンさん:03/12/01 17:22
6001mkU付属の応用プログラム集のゲーム(インベーダーっぽいゲーム)も6601で動かなかった。
966ナイコンさん:03/12/01 20:47
>>963
この板は全く機能していないままのスレが1年以上残ったりしてます。
とはいえ、突然メンテで消えないとも言い切れないので、
時々新スレの方を保守った方がいいかも。
それとももう移行したのがいいかな。
皆さん、どうでっしゃろ?
967ナイコンさん:03/12/01 21:13
>>966
保守しながらこちらを使い切れば?
10日も経たない内に使いきれるし

情報&昔の思い出を語るスレでもあるから
誰かが何かレス出来るような書き込みをしてくれたら・・・他力本願だけど


昔PC-6001が和製APPLEなんて言われたが
おこがましい様な気もする
ATARI800、Commodore64、APPLE][みたいにUSERの心をガッチリと掴んだという感じもないし
でもPC6001好きなパソコンです
968ナイコンさん:03/12/01 21:17
俺の心はガッチリと掴まれたぜ!
969ナイコンさん:03/12/01 22:46
つか新スレのアドレスきぼん。
誘導も大事だと思われ
970ナイコンさん:03/12/01 23:00
PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part3
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1070114511/
971ナイコンさん:03/12/01 23:15
日本橋の共立電子でマシン語モニタROM買ったころが懐かすぃ
972ナイコンさん:03/12/02 03:03
ゲーム業界のP6率はすげえぞ。それだけ人を育てたマシンなのさ。
和製アップルじゃないかも知れんが、日本の誇る名機だと思うぞ。
973ナイコンさん:03/12/02 08:14
>>970
さんくすこ。

おまいらP6をリセットする時に後ろのリセットボタンじゃなくて
カートリッジスロット内にあるスイッチで代用しなかったか?
ちょっと後ろに手を伸ばせばいいんだが,それすら面倒で横から指突っ込んでいた20数年前のオレ。
974963:03/12/02 13:01
>>966-967
いや、スレが立ってからの書き込みの絶対量が少ないと、最終書き込みが何時かに
関わらず一週間ほどで dat 落ちしてしまうのですよ。

というわけで新スレに質問を書いてきます
975ナイコンさん:03/12/02 16:54
アスキーのAX-1とAX-2とAX-6を持っています。
各パッケージに4つゲームが入ってるようですが、皆マニュアルがありません。
それぞれのゲームの必要RAM量とページを教えていただけないでしょうか。
976ナイコンさん:03/12/02 22:53
>>974
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1069471909/l50
このスレはいつ落ちるだろうか
977ナイコンさん:03/12/03 11:24
>>975
1と2が16KB専用(増設RAM不可)で6が32KBじゃなかったっけ。
ページは全部2でいけたんじゃないかな。
忘れたけど
つか割れっぽいな。
978ナイコンさん:03/12/03 12:26
やんけ やんけ やんけ やんけ 割れ 割れ 割れ 割れ
カワチのーおっさんのうた〜
979963:03/12/03 12:33
>>976
落ちてるみたいです。

>>977
6は16KBでもいけた筈。「パワード・ナイト」が32KBあるとちょっと
改造できたりとかするんじゃありませんでしたっけ。
あと、1は32Kでも大丈夫だったような気がします。

ページは覚えてたら帰って調べてみます……。
980ナイコンさん:03/12/03 21:46
66付属のコロニーオデッセイは66SRだと起動してくれません。
他のも6601用のFDソフトって動かないの多いんじゃない?
981ナイコンさん:03/12/03 22:14
>>977
今時割れで拾ってまでP6のゲームやろうとするヤシがいるのだろうか
いたらむしろ好感がもてるw
982ナイコンさん:03/12/04 00:20
拾ってきてまで遊びたい奴は漢だな
どんどんやりな
しかし、C64みたいに今でもゲームソフトが開発されてるわけじゃないのが辛い
983ナイコンさん:03/12/04 02:04
AXモノのカセットにはモードページ書いてないから一概にワレとも言えんかも。
因みに、漏れの持ってるAXテープには油性マジックでゴリゴリと"2-3" みたいにモードページがメモってあるけど。
小坊の頃は潔かったなぁ…(笑
984ナイコンさん:03/12/04 22:08
>>981
割れ物拾った事はないけど、今でもアドベンチャーとかやりたくなるときあるよ。
デゼニランドとかフル英語だし

985ナイコンさん:03/12/04 22:40
P6のゲーム欲しさにヤフオクで大金突っ込む人間ならば
このスレにもたくさんいそうな気が…
986ナイコンさん:03/12/05 05:12
>>984
ひゅどそんは
eggに期待できないしな・・・
987ナイコンさん:03/12/05 08:02
988ナイコンさん:03/12/05 11:29
デゼニやサラトマっぽいフリーソフトがvectorにいくつか公開されてるね
989ナイコンさん