EPSON98互換機(国民機)について語るスレ Rel.2.0
1 :
913 ◆L1jBqM3g :
02/06/04 23:59
<ヽ`∀´>2ダ
ツマラン
PC-286CとPC-486GRを使ったことある。 486は開発機として、286は検証機で。
前スレの962さんへ 486SR メモリ増設 でぐぐるすればわかります うちの486SRはEPSON SIMMしか使えないボード、EP-RB01が入ってます (今さら新たに買うこともないだろう・・・)
>>1 (=゜ω゜)ノ 乙彼〜。漏れはPC-286VGとPC-486NAS、あとPC-386NAR×2台所有してた(w
>>1 乙カレー
漏れの所有機は書くと未だ某同人誌の内容そのままなので、
コテハンばれるのやだから省略。
>>5 RB02系やERF、SRは正式対応でないですか。
EP-RB02でWin95はメーカー無保証にはなりますけど。
8 :
ピーシークラブ :02/06/05 04:10
初PCはPC286C、PC CLUBだったよ。 父親がワープロ買いに行って、店員に 「PCのがヨイですよ。なんでもできますよ。」 って騙されて買ってきた(笑) 自分はゲームばかりやっていたが、ファミコンしかやらん友達に ゲーム中にフロッピー入れ替えしなきゃならんのを馬鹿にされた記憶が・・・
>>5 うちの486SEもEP-RB01でEP-SIMMしか使えない。
一応4M×4入ってる。
ところで裏技ってトラ技のやつ?
>>5 が何を言いたいのかいまいちわからん。
トラ技に載ってた JEDEC SIMM → EPSON SIMM化改造のことを言っているのだったら、
>>7 が書いているようにJEDEC SIMMがそのまま使えるERFやRB02を導入した方がいいぞ。
メモリの最大容量もグーンと上がる。
それともERFでJEDEC SIMMを使うための細工のことを言ってるのか?
11 :
ナイコンさん :02/06/05 13:14
JEDEC SIMMを使うための細工といっても、中途半端にJEDEC準拠したSIMMで ケチッたチップ抵抗をちゃんと付けてやるだけだから、元からちゃんと 作ってあるSIMMでは問題にならないんですけどね。
>>7 ,10
前スレ961から続いてる話題ですが、元々は
・EP-RB02はwin95でトラブル可能性あり
・その点がBSDでは違うか?(RB02をお使いですか? それとも別のもの?)
というのと、
以前から個人的に興味があったトラ技のSIMM改造の件がごっちゃになってました。
雑な書き込みにフォローありがとうございます。
13 :
ナイコンさん :02/06/06 01:08
SE/SR+Win95+EP-RB02 の不具合はSIMMの組合せによってまれに発生するらしい SIMMを取っ替え引っ替え組合せを試行錯誤すると回避できることも。
14 :
ナイコンさん :02/06/06 01:45
EP-RB02、ウチにあるのはEPSON製のチップE01343AB GARAMSが、 コントローラ(?)として乗っているようだけど、 EPSON純正のPCRB02と、どうちがうのでしょう? PCRB02では16MBまでのSIMMしか対応してなかったことと関係あるのでしょうか。
補足。EP-RB02で起こるWin95問題が、PCRB02では起こらないのは、 何故なのかというのが元々の疑問です。
386or486の機種で、Ysとソーサリンをやってみた方いますか?NECは、だめみたいなので。
EP-SIMMへの改造をしたいなら、トラ技でバックナンバーの コピーサービスをしているはずだよ
>>17 注文する人のために一応書いとく。
トランジスタ技術 1997年7月号 pp. 370〜374
パソコン改造・制作テクニック
PCmods
「PC-486SRのメモリ増設のために
DOS/V用SIMMをEP-SIMMに改造する」
佐野 和弘
注文はこちらを見れ。
http://www.cqpub.co.jp/toragi/TR_info.htm#copy やってみたけどとりあえずは動いた。
同じ改造をSIMM2枚やらんといかんので半田付け好きでも結構つらい。
本物を入手したので改造SIMMは今は使ってない。
トラ技なら図書館とかにあんべ。
>>18 間違えた。
×パソコン改造・制作テクニック
○パソコン改造・製作テクニック
21 :
ナイコンさん :02/06/07 10:54
>16 うちの友達 GFでソーサリアンやってるけど?
22 :
ナイコンさん :02/06/07 13:46
>>16 GRでYsは486SXでは駄目だったけど、Cx5x86にかえると動くようになった。
SorceriaNは486SXでも問題なかった。
Ys1、Ys2は386sx国民機で遊べたよ。 速度を落としたか、ソフトウェアディップスイッチを弄ったか、 よく覚えてないけど。
24 :
ナイコンさん :02/06/08 00:56
CAPSだったかカナ押すと、きちんとウェイトかかったはず。 YS系列は486で動いたよ。 完璧に。
自分が持ってたYs1は、386Pでは画面化けなどが起こって動作が不安定だった。 もちろんV30の98ではOK。 ゲーム側の出荷時期によって違うのかもしれないけど。 ソーサリアンは問題なかったね。
みなさん有難う御座います。ソーサリアンがソーサリンになっていたり・・。 Ysとソーサリアンに関しては、エプソン機の方が互換性が高いのですね。
27 :
ナイコンさん :02/06/08 02:02
>>18 以前そのトラ技見て、このSIMMの改造を4本やって16MBにしたなぁ。
大変な作業だったけどね。
使ったSIMMのDRAMメーカーのばらばらでも、何の問題もなく動いた。
それから1998年のトラ技だと思うけど、486SX+ODPソケットのパソコンに
486DX2とかを載せる改造が出ていたはず。
486SX-20MHzのPC-9801BXに486DX2-66を乗せて40MHzで動かした
PC-486SEで書き込みー。 アセットコアのVIPER MAX Drive 586Lというアクセラレータが入っているが メモリ16Mだとさすがに重い。 OSは板違いになるので秘密。
29 :
ナイコンさん :02/06/11 07:54
age
486RS 486HA 286VG 286VE
あほだ...鬱だ氏脳。
32 :
ナイコンさん :02/06/11 22:30
>>27 ODPソケットにDX2はPC-486シリーズの場合、
本家NECと違ってジャンパ設定で行けますな。
33 :
ナイコンさん :02/06/12 02:46
エプソンのPRO−486使ってマス。 ちょっとマイナーな機種なんですが、コレってガイシュツですかね? メモリ14.6Mで、HDD内蔵200M(?)+外付け200Mです。 ミュージ郎Jr.BoardとかCバスに挿してます。
>>30 どこを縦読みするんですか?
>>33 実はHDパックもう一つ持ってて、こっちも1.3GBに換装してある。
こっちに3.1入れてみようかな?3.1でADSLになっちまうが、
TCP/IPが通るようになるまで結構遊べそう。
>>35 486R S
486H A
286V G
286V E
で縦読でしょ。
>>36 ストレートだな。せめて、
386LS
586RA
486HG
286LE
とか、
486SR
386AR
486GR
286Executive
程度のヒントにしとけばよかったのに。
>>36 >>37 ネタにマジレスさせて申し訳ない。
「縦読み」と書いた時点で気づいておりました。
昨日今日と残業午前様でつらい。
39 :
ナイコンさん :02/06/14 09:55
旧スレageたヴァカがいるので、こっちもageときます。 この板は次スレ立ったら、埋め立てやらんのか?
旧スレとニアミス状態なので、ageます。
42 :
ナイコンさん :02/06/16 02:22
ハードオフで486SE買った。 IDE-98からブートできなかった。認識してるんだけど、それからハング。 SCSI-1はブートできた。でも、容量が小さい。 SCSI-2のボード&外付けHDDがほしい。
43 :
ナイコンさん :02/06/16 02:25
PC-486HXの専用内蔵SCSIハードディスクユニット、PCSHDxxxA。 PCI接続、SCSI2、2MBキャッシュのこいつがどんなに高速か試して みたいが、目玉が飛び出るくらい高価。 そこでPCSHD200Aを購入してドライブだけお手軽交換、大容量化を試みた。 そしたら・・・ 開けてびっくり、200Aと320Aは2.5inch SCSIなのであった。 そんな珍しいドライブわざわざ使うなよ! で、手間かけて3.5inchドライブに換装したら、今度はI/F上のキャッシュ メモリが効かなくなるのだった。ドライブのベンダーIDをチェックしているらしい。 あと、こいつはSCSI機器をデイジーチェーンすると問題が起きるし、 色々とヤなやつだったなあ。 が、大事に取ってある。
44 :
ナイコンさん :02/06/16 02:27
>>42 PC-486HXでもIDE-98は正常動作しなかった。
98用のSCSI I/FボードとSCSI外付けドライブは、ヤフオクで探せば
捨て値に近い金額で買えるよ
>>44 1MB FDDインターフェイス代わりに買ったので、
あんまり追加投資したくないんです。
純正キーボードもほしいけど、買えません。NECを流用してます。
角形コネクタのマウス、300〜500円なので買えません。
メモリもベースボードがついてたら、手持ちのSIMM使えたのに、残念。
IDE-98での起動ドライブはうまくいきません。 しかし起動後のWindowsによる認識はOKです。 SCSI2 I/FのメルコIFC-NNではファームウェアアップデートで8Gを超えた32Gの認識が可能です。 昨日、PC-486GR+メルコのWLI-PCM-L11GPで無線LANに成功しました。ただしドライバは同梱CDROM内の WLI-PCM-L11を使わないと駄目でした。
>>42 =
>>45 それなら、別にHDD付けなくてもFDDのみで
しこしこメディアコンバートすればよろしいかと。
現役の頃は大抵そうやってたわけだし。
48 :
ギャルギャル集合 :02/06/16 16:10
俺が発言すると荒れますね。
/⌒ヽ /⌒ヽ
/ ヽ / ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | <
>>1 の母です
| | | i⌒i.__.| \_______
| | (_`○´__)
| V L人__!ヽ
/ \ / ̄ヽ / ̄\
/ ヽ | | | |
| | | | | i⌒i.__|
| ● ● | | |__(_`○´__) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ / / L人__i, <
>>1 の妹です
\ × / ./ ヽ \_______
-、、,,,,,___,,,,,、、- | ● ● |
/::/::::`ー―'o`ー―':;:ゝ、 '、 × /
(__ン:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ__) >┬―‐,、―‐┬<
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ (_ヽ/` ̄´ o゚ ̄^ヽ/_)
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ ∩∩
/~`〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜'~\ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ (・x・) ミナミハルヲデゴザイマチュ
`ー、_,、_,、_,、_,、_,、_,;--'~´ く~'~"~~~~"~~"~'~'~~,ゝ /;;゜;Y゜
~~"~'~~"'~~~'~'"~~" ~~~~
キャワイイ
ミナミハルヲ イイ!
AAくらいずれないように貼れ。
みんなEPSON98互換機以外の話題は無視でいこうよ。
>>54 PC-486SE+Netscape Navigator GOLD 3 OSは板違いなので秘密
うちもずれて見える。
>>46 標準の1.6MBではWindowsは不可能ですね。
メルコIFC-NNはハードオフで500円であったんですが、
見送ってしまいました。
>>47 5インチFDが300枚ぐらいあるので、CD-Rに焼こうと思ってます。
内容は雑誌の付録とか体験版とか自作のBASICやCのソースです。
さしあたっては必要ないんですけどね。
補足 FDで起動して、HDDを読みに行ってもハングします。 ちなみに、HDDは500MBです。
58 :
ナイコンさん :02/06/17 08:47
386NoteA(?)ゲットー! エプチェック外しディスクが無いので使い道が無い。鬱。
バイナリ・エディッタで書き換えれば? 昔、バッ活に載ってた気が・・・。
ん? DOSが動かなきゃ、バイナリ・エディッタもつかえない罠。 逝ってきます。
>>58 NEC MS-DOS 6.20 であれば NEC チェックがない。
>>60 ディスクのみでよければ フリーの GR-DOS が MS-DOS3.3x 相当らしい。
63 :
ナイコンさん :02/06/20 02:04
YahooAuctionにノートパソコンが出品されると必ず入札する人って 業者?それともマニア? 値段がつり上がって部品取りができない・・・
NECと違って2ドライブ、音源があるから、人気あるんじゃないかな。
65 :
ナイコンさん :02/06/20 17:41
みんな部品取り 予備機にしたいんだと思うよ。 みいそとちがって、中古やにもあまり並ばないしね。 うちには 茄子1 鍋1 納豆3だけどね
仕事場で使用しているPC286は過去15年間一度も ハングしたことがない。一太郎v3.0 on MS-DOS v 3.1。 ワードラップ機能なしで英語を使用して いる。安心感を買う。一年ほどまえに地下の倉庫に 廃棄されている98から20MBのHDDを抜き取って きて、ついに5インチFDDからHDDへ進化! GUI?, You jest!
皆様程歴は長くないと思いますが、自分もPC-486MUが最初の一台でしたよ。 厨房バリバリで信長の野望をインストしたらAUTOEXECが書き換えられて、WINが起動 しなくなったのを故障と勘違い。再セットアップしようとしてFORMATしてCDの認識 させる行為すら知らず、98DOSのマニュアルを見ながら作業続行。過ちに気づくのに 1週間。マニュアルに従って再挑戦すること3ヶ月。。。メーカーに泣きを入れると 「すいません!マニュアルに落丁がありまして。。。」 苦くて痛いけど今があるのはこの機種で苦労したからと思います。 スレの流れと違うのでsage
68 :
ナイコンさん :02/06/25 21:48
age
69 :
ふんころがし :02/06/25 22:19
平成3年頃に386GEを買った。一緒にNECのMS-DOSと アシストレターを買った。 半年後に緑電子のハードディスク100MBと松5を買った。 みんなどこに行ったんだ って感じ。
70 :
ナイコンさん :02/06/25 23:25
>>69 アシストレターというのが懐かしい名前だなあ
トッテンのLotus1-2-3批判が痛快だった。
アシストカルクは1-2-3の10分の1の値段!
松も桐も、なまじDOSソフト市場で一定シェアを獲得していたばかりに
ウィンドウズに乗り遅れ、急速に世間に取り残された。
アシストの社長はいまだにマスコミに出てくるけど、本業はどうなってるんだろう・・・
アシストは売上高166億円(2001年度)、社員数 712名だそうな。 なかなか好調らしい。エンドユーザー向けパッケージソフトを 止めちゃったので、一般人の目には触れなくなったけどね。
586RV 486SE 486ME 386Note W 386LS 286LS PC CLUB
74 :
ナイコンさん :02/06/26 11:42
PC-286 NOTE executiveというのを使っていた。 反射型LCDで、ハードディスクなし。FDDも内蔵せず。 ROMにMS-DOSとFEP、MEMOという統合ソフトを搭載。 1200BPSモデム内蔵。512KB RAM DRIVEが基本。 なお、名前は286だが、CPUはV30という罠。
75 :
ナイコンさん :02/06/26 14:04
アシストカルクあげ(w
アシストといえば…時代が3.5インチFDになりかけていた、ン年前の暑い夏、 地方の房パソコンショップで処分品を買ったことがある。 レジで「5インチですがいいですか?」と聞かれ、時代の流れを感じつつ 帰宅してびっくり。 なんとPC-98用ではなく、AXパソコン用だった。 その日は暑かったからボーっとしていたとはいえ、聞くなら「AX用ですが」じゃないのか?
286NOTE Executiveは稀少。
78 :
ナイコンさん :02/06/26 21:29
結婚した時結納返しでPC286LーH10を買って いただきました。ちゃんとそれで論文書いて学位もら ったよ。いまでも2階においてあるが、電源は長いこ と入れてない。もう動かないかな。高かったけど。
79 :
ナイコンさん :02/06/26 23:22
286 NOTE executive は定価50万近かったような。 東芝に初代ダイナブックを20万で出されて、あぼ〜ん。
80 :
ナイコンさん :02/06/27 01:20
初めて買ったPCが、PC-386NOTE Aだったな。 PC雑誌の広告の売り文句が「情報を手にした男」だったことまで憶えてる。 もう10年以上前なんだなあ
81 :
ナイコンさん :02/06/27 01:23
ジャンク茄子を買ったら当然のようにVRAMがいかれてた・・・
>>78 PC-286Lといえばエプソンのヒット作、名機
ハードディスクモデルは珍しいのでなかろうか
90年の秋頃やってた中嶋悟が下手な歌歌ってたCMってどの機種のCMだったっけ?
84 :
ナイコンさん :02/06/29 11:28
85 :
ナイコンさん :02/06/29 11:52
PC286Uだったかな?3.5インチFDDの最初のやつ。 会社で毎日12時間稼動しています。機械の一部になっている。 稼動5万時間は越えていると思う。 特にFDDがこんなに持つとは信じがたい思い。(FDDアクセスは1日数十回)
>>83 つーか、別に中嶋悟は歌っていないと思われ
たが、実はやっぱり歌ってましたね。スンマソン。 悲しき水中翼船。とんちが効いたタイトルだという印象しかないけど……
そーいえばその頃のゑぷ98には タイレル・オンダ(wの鼠パッド付いてこなかったっけ?
90 :
ナイコンさん :02/07/01 10:00
>89 いいなぁ そんなのついてたんだ そのころの ばりゅうあっぷとか ソフトとハードの互換性の乗った本 今でも実家に有るよ。
>>89 付いてた。マウスパッドだったか下敷きだったか、どうだったかのう
>>90 懐かしいな、SOFTWARE/HARDWARE LIBRARY
探したら本棚に1995WINTERがあったけど
最新号、もとい最終号はいつ出たんだろう?
93 :
ナイコンさん :02/07/04 21:26
>>92 自分は1994年11/12月号というのを持っていて、これが入手した最後。
その1年後も出ているとは、なかなか義理堅いね>エプソン
94 :
ナイコンさん :02/07/05 01:56
またPC-CLUB(286C)みたいなヤシ出さないのかなぁ…ゑぷ尊 ベアボーンでもいいから
95 :
ナイコンさん :02/07/05 08:43
PC-ONE(プリンタ付きラップトップ)もいいぞ いまだにワープロ専用機的なスタイルが好きな親父連中が喜ぶ(w
96 :
ナイコンさん :02/07/05 09:42
それ面白かもね。 ジャンクの286C探してきて 組み合わせてみるかな でも・・・CDドライブ外付けか・・・(^^;)
97 :
ナイコンさん :02/07/05 22:32
98 :
ナイコンさん :02/07/05 23:31
>>97 BJプリンタ内蔵のシンクパッドはデカいし重いし、まさに辛苦パッド。
あれを持ち歩いてた人は根性ある。
いつまでもレス数が98なのはまずいでしょう。というわけで、 ヤフオクでEP-RB02をゲットしてみました。これでメモリが増やせます。 さよならEP-RB01 & EP-SIMM。 では100ゲターの方どうぞ。
では要望にお応えしまして 100ゲットズザー
101 :
addie :02/07/07 14:16
国民機にFreeBSD載せてる人いる?
いるだろう、そりゃ。 7, 8 年前にはUNIX USERやインストール本で出回っていた。
つか、今はどうかしらんが、486GRが 主要開発環境そのものだった頃もあったし。
105 :
ナイコンさん :02/07/07 17:03
ただいま鶴で巡回中。2chのようなテキストベースなら、
このクラスでも、わりと実用的に読み書きできるね。
普段WinCE機でもやってるせいで、レスポンス遅いのも
慣れているからかもしれないけど、思わず手でタップしそうになる。(藁
鶴+NN3.04+Trumpet+えあえじ
>>104 addieのアフォは仕方ないが、
>>102-103 がsageでやってる意図を汲んでやれよ。
>>105 ひょっとしてモバイル板で鶴から書き込みされた方でつか?
>>105 それでは私もPC-486SEで書き込み。
現役ユーザが他にもいて非常にめでたい。
)addieのアフォは仕方ないが、
>>102-103 がsageでやってる意図を汲んでやれよ。
無粋で正直すまんかった。
108 :
addie :02/07/08 11:27
開発に486GRがかかわっているんだよ。 EPSON PCの話題として十分通用しない?
>>108 後付けの理由で
>>101 の発言を正当化する理由にはならないんだよヴァーカ。
板違いを指摘されているんだからsageでやれ。
110 :
addie :02/07/08 13:22
それじゃ、UNIXの話は板違いであることを、この板の先頭に明文化してもらおうじゃない。
112 :
addie :02/07/08 15:52
>>111 さんの意見が正しいとすれば、あらゆる決まりは無駄という意味になるよ?
113 :
ナイコンさん :02/07/08 16:02
114 :
ナイコンさん :02/07/08 17:08
アンチみいそ立った漏れはずっとEPSONだった。 PC-386VR(悲しき386SX、実態は286VGのCPUドーターを交換したもの) PC-486GR(この時代の名機!) PC-586RA(win95時代が来てわずか2ヶ月であぼーん) 一番使いたおしたのは486GR、たしか94年頃のざべにODPソケットの ジャンパ設定が載ってて、486DX2-66MHzのせ、OSCを60.000MHzに乗せ変えて 60MHz駆動してた。 他にベースクロックが16MHzになるけど、CPUに2倍供給で72MHz動作をしたこともあった。 I/O周りがかなり遅くなったけどね。 懐かしい思い出だ。
元々明文化されているものを、読むことが出来ないaddieというクソがいるスレはここですか? >【話題のボーダーライン】 > ・PC/AT互換機については、だいたい1995年ぐらいまでが限度とお考えください。 > ・Macについては、PowerPC搭載機以降は新・Mac板でお願いします。 > ・Windows関連の話題はWin3.1までとします。PC-UNIXの話題はUNIX板でお願いします。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
116 :
ナイコンさん :02/07/08 18:17
>>114 漏れも一番使い倒したのは、486GRだったな。
マザーボード上のジャンパ次第で設定を変えたり、
CPUアップグレードの基礎を知ったのはこの機種だった。
それまでは、Cバススロットしかアクセスしなかったのが、
メモリ拡張やCPUパワーアップで筐体内部に手を入れることを初めてやった。
内蔵SCSI-HDDユニットこそ独自仕様だったが、
外付けや後付けでWindows PCの基本的な構成を揃えたりと、
その後に通じるAT互換機組み立てやアップグレードのノウハウは
GRを通して覚えたようなもんだよ。
秋葉原でPC-98用のMSのなすびマウス中古で2個ゲット。 ただいまクリーニング中。 大阪日本橋じゃ中古ですら見かけないので喜んで即購入。 丸形コネクタなので、SRに付けるには変換コネクタがいるな・・・。 サムマウスと併せて予備にするです。 しかし、表記はMade in USAなのに中身はAlps製基板。 スイッチはオムロンのMade in JAPAN。 分解するといろいろ見えてきます。
118 :
addie :02/07/08 23:35
まじ!ほんとだ。いやいや、ごめん! これはおじさんが悪かった!! えー!!まじかよ!! EPSON PCで FreeBSDの話できないの? おいおい!!いいのか!!
119 :
addie :02/07/08 23:37
ほんとに2ちゃんねるって 聞きしにまさる糞掲示板だなー コリャ少々荒らしてもいいと思うよ。(^^A;;
121 :
addie :02/07/09 00:01
い・や・だ!
122 :
addie :02/07/09 00:11
まじむかつく。信じらんねー。誰か俺の代わりにFreeBSDの話しろよ!! 俺が名無しになってもいいけど、それじゃエロい話できねえだろ!! だって、昔のPCだよ。昔のPC。486とかだよ。DXとかOVER DRIVEで100MHzとかだよ。 古いPCを活用する=FREE UNIXだろうがよー。ひどい話だよ。やばくね? まじひろゆきサンとこいって出すもん出すよ。
>まじひろゆきサンとこいって出すもん出すよ。 お中元か?
日電98には Plamo Linux という選択もあるね。 で、結局速いPCを買ってしまうオチ。
126 :
ナイコンさん :02/07/09 03:09
あーあ俺のせいで荒れちゃったね。ごめん。
>>118 ここはローカルルールを云々するところではありません。
>>119 荒らさないでください。うざいから。
自分の意見が通らなくて駄々をこねる子供(厨房未満)ですか?
糞と思うなら二度と来ないでください。
ADY、お前の尊敬するどるこむにだって利用規約があり、各板ごとにローカルルールもあるだろう。 どるこむのエプソン98掲示板でNEC98の話をしたら板違いだろう? それと同じで「昔のPC@2ch掲示板」ではPC-UNIXの話題は板違い、 EPSON98でFreeBSDの話がしたければ「UNIX@2ch掲示板」にスレでも立てればいい。 どるこむではできて、なんで2chではまともな対応ができないのだ?
>>128 $のエプ板の[2410]を見る限り、少なくとも今はまともな対応できていないと思う。
$にもたまに出没するが、やはり言動がおかしい。
130 :
ナイコンさん :02/07/09 17:40
>>129 98互換機板でHCの話題かよ。プリンタの質問してくる初心者君と
マナーレベルは変わらんな。
スレの流れとまるで関係ない話なのですが、かつて1994年冬〜95年の時期には、 エプソン情報誌Value UPにもAT互換機の話題が増えてきて、98互換機路線からの 撤退が近いのではないか・・・を肌で感じていました。 激しくスレ違いなんですけど、PCV-N450SとかViVidyを使ったことがある方いらっしゃいます?
いいよ、FreeBSDの話題。大いに結構。
NIFTY FEPSONの会議室以来、エプソンPCとFreeBSDは切っても切れない関係だ。
FNEC98よりFEPSONこそBSDの本拠地だったからね。
EPSON PC+FreeBSDの話題は、ほとんど昔話であろう。
かつてこんな環境で開発に従事した、と発展してくれればいかにもこのスレらしい。
板ローカルルールは尊重するが、スレ立てと過度の逸脱を戒めていると解すればよい。
ハードウェアスレ内で「FreeBSD」と誰かが口にしただけでローカルルール違反!だのと
叫ぶ輩は、そんな杓子定規が好きかね?
ハードウェアの話題とOSの話題を完全に切り分けられるかね。
>>128 みたいなのは正論に見せたタダの文句言いたがり君。
ま、単にエプソンPCとFreeBSD開発の歴史を知らぬだけなのかもしれんが。
しかし、活用情報を求めるなら下記スレの方がずっと良い。
このスレはダメさ、実用知識を求めても。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/999397656/
うわ、この流れで俺が叩かれますかい?
書いたのがADYじゃなければたいした問題にもならず粛々と話題が進んだと 思えるあたりが人徳って奴か。(w
>>134 禿しく同意。その通りじゃ。(ワラ
糞ドライバのせいで高価な遅Windows環境を実現してくれたPCSKB4、
これをWindows以外でドライバ提供してくれたのは、Links386Pro とFreeBSDだったのぉ。
>>135 RCAラリーって海外移植ゲームもPSCKB4対応だった。
リンクス386Proとは、もしかして移植した会社が同じ?
SKB4対応つうだけで購入したぜ、このゲーム。
ハードオフで386NARを\2,000でゲット。 FTN液晶、ICMの200M HDD、4M memory*2、 HDDの中にジャストウィンドウという 素晴らしい構成だった。 だけどHDDパックを開けてからICMのパックは 開けたらいけないことを思い出して鬱。
138 :
addie :02/07/12 01:10
あのーすいません、PC-486GRにFreeBSD乗せてる人いまちゅか!!??
139 :
addie :02/07/12 01:10
あうあうあー
考えを改めますた。 addieセンセイはUNIX板には行かないでくだちい。 他の板にまで迷惑をかけてはあかん・・・
142 :
addie大先生 :02/07/12 20:11
ほんじゃま!! 教えてくれッ!!!!! なんのはなしえおあおあおぉあおー
>>141 既にモバ板に生息を確認しておりまつ。(鬱
ヴァカはほっとけ無視しとけ。 ADYとか言うノータリンの「妄言」は以後無視のこと。
145 :
addie :02/07/13 09:57
\ \ \ \ /| 。. ,,-'―\ _,/ノ . . ___,,-―――='' ̄ ̄ _,,-'―=''' ̄_,/| o * _,,-―=''' ̄ ___,,-―――='' ̄ __,-―='' ̄ / . . . _,,-―=''' ̄ _,,-―='' ̄ ヽ / +  ̄ ̄ _,,-―=''' ̄ \ / . . . . ,,-='' ̄ ヽ / . 。. ★ ☆ ,,,-'' ノ ノ ヽ/ 。. . -―'' ̄ (;;;) |___,/ (;;;) | . ☆ + 嬉しい! …ずっと、いっしょだよ。 . | ..::::::::::::... | / ..:::::::... | + . . . | | / | . . ☆ ヽ γ´~⌒ヽ. | / /☆ . * +. . ――ヽ / ヽ | / /⌒ヽ、. . . . \/ | |_/ / ヽ +★ / | / ノ * ☆
146 :
ナイコンさん :02/07/13 18:56
>144 了解。 こんな所にも、こんな奴が来るんだ…。
了解だよん。
どる某じゃ最近本体のBIOS書き換えで賑わってる(笑)ようだがPC586で 同じ事やってk6III載せた先駆者はいないのか?
149 :
addie大先生 :02/07/13 22:49
ワシは忙しいからもう寝るぞ。。。
>>148 いままで、EPSONじゃせいぜいSIMM改造とかDIMM改造程度だからね。
それにPC-586、BIOSで跳ねてるわけじゃないからな。
タイミング云々が問題なら、大きな書き直しのパッチになるだろう。
書換自体が出来る方法も見つかってないみたいだし。
基本的にBIOS自体は、K6が動いてるRVと一緒だとおもう。
RVの下駄が、配線不完全なところに突破口があると思うんだが、
漏れはEPSON持ってないからなぁ。
いまさらPC-586なんて手に入らんだろうし。
ヤフオクでたまに出るけど結構良い値がつくね。なんでかな?
うぅう〜ん☆ EPSON SIMM 16MBx2 ほしいのう…ムニャムニャ。(ブリッ)
153 :
ナイコンさん :02/07/14 01:34
>151 PC98資産が使えて、なんとかWin98SEが動くからだと思う。 あと、IDE接続でSIMMメモリでODPが使えるのが魅力。 私はそれで、PC-486MU を買いました。
BIOS ROMがFLASHじゃないので簡単に書き換えられないから・・・じゃなかったけ?
ハードディスクが高かった頃の話。 386GE3+4MB増設メモリの環境でした。 RAMドライブを作って、そこにFDからincludeファイルやライブラリを 展開してプログラミングしてまスタ。 起動ディスクにバッチを組んで、3ドライブをフルに活用してコピー。 当初はQuickBASIC、ついでTurboC++&TASMへ。 QuickBASICのグラフィックス処理が、N88BASIC(86)〜インタプリタ版 より遅くて(´・ω・`)ショボーンだったのを覚えてます。
>>155 俺の友人は,PC-386V(?)とかで EGC に対応していなかったので N88-BASIC(86)
のグラフィックスが RX よりも遅いと嘆いていた。
QuickBASICのグラフィックス処理が 互換性の為に GDC などは使っていても EGC
を使っていなかったのでは。
157 :
ナイコンさん :02/07/14 19:38
密かにEGCを使うゲームソフトが存在したね GRPキーを押すと画面が一気に高速表示! てなやつ。 エプソンPCではPC-386GS/GE以後でないと恩恵を受けられない。
158 :
コギャル&中高生 :02/07/14 20:19
159 :
ナイコンさん :02/07/15 09:21
>エプソンPCではPC-386GS/GE以後でないと恩恵を受けられない。 同じ筐体を使っていたのに286VJではEGCが使えず、一太郎5が使えなかった(鬱氏)
160 :
ナイコンさん :02/07/15 09:39
>>159 使えるようにする有志の手による非公式パッチはありましたけどね。
161 :
ナイコンさん :02/07/15 19:42
10うん年前に PC98F2が駄目になり NECは高くて、遅そうだたので PC286 VF(286-16M) 購入 前の98F2にはトラブルで泣かされましたが、 286はノントラブル 蓋を開けたこと無し。 問題はサードメーカー品がない、肝心なパーツが高くて買えなかったこと。 まだディスクの下に有り、たまに電源を入れるとケネゲに立ち上がります。 2000年問題無し
>160 情報サンクス、もしかするとEGC非搭載のエプソンPCでも使えるようにする パッチだったのでしょうかね?
163 :
ナイコンさん :02/07/15 23:14
164 :
ナイコンさん :02/07/16 12:14
もともと中古で買った386NAR(1.6MB/340MB HD)のモノクロ液晶が、ついにイカレた…。 中古屋を回って、やっと探したのが八戸ファームウェアのNAR用CRTアダプタ。 (NARはネジで液晶パネルが取り外せるので、作業はラク) そんな今のメインマシンは、VAIOノートZ505。何か自分が、裏切り者のような気がする。
165 :
ナイコンさん :02/07/16 15:46
たしか 386の液晶 ばすたぐにあったと・・・思うよ
オラオラ 仕事するぞ!!
EPSON DOS6.2どっかに売ってないかなぁ〜 5.0でもいいや。
168 :
ナイコンさん :02/07/18 20:55
>>167 5.0Rel2.0のほうが、6.2よりも良くないですか。
起動画面あるだけだけどな。
169 :
ナイコンさん :02/07/18 23:13
DOS5でじゅうぶんなのでDOS6はヤフオクにでも出そうかと思ってたら ディスク異常になっていたとゆう罠。
EPSONのDOS6はconfigが複数あると、起動時に選択出来たから便利だったね。
>170 それはDOS 5.0も。
わしがおらんと下がりっぱなしじゃないか。 ms-dos6.2v大事に持ってるぜ。やらん。 これ最終だろ。
>6.2v ( ´,_ゝ`) プッ
>>172 おい、「/」入れるの忘れたんじゃないか?(藁
そんな細かいことにつっこんではいけない。
だめぽ。皮肉がわかってない。
>>156 (遅レス)
そうですね。たぶんEGCを使用している/使用していないの差
でしょう。
EPSON版BASICのMS-DOS版は存在しなかったので、NECの
N88(86)DOS版の起動メッセージをバイナリエディタで
書き換えたりしてた、リアル学生の頃。
鍵付きスイッチにすごーく憧れた。カッチョイー
179 :
ナイコンさん :02/07/22 09:45
えぷDOSね。実家から引っ張りだして 来週でもやふおくに出すよ 100スタートくらいで 5.0 5.0拡張 6 4.0と有ったはずだ 壊れてなければだけど
>>179 4.0はコレクターアイテムだし、もっと足元見てもいいんじゃない?
181 :
addie塾長 :02/07/24 14:06
わしが へへへへへっぷしょん。
>>178 昔のDOS/Vとかにあったねそういうの。
うちはWintower(うろ覚え)とか言うのが鍵付きスイッチだった。
BabyATの匡体なら大抵は鍵付きだったよね。 Turboスイッチとか7セグとかいろいろ付いてたよな。 もはや3桁の7セグでは対応できない時代になったが(;´Д`)。
あのキーロック、初めて見たときはあれが 起動スイッチかとおもってました。 AT互換機マザーには今もキーロック端子はありますよね。
185 :
ナイコンさん :02/08/02 00:31
PRO-486を除くと、最後の鍵付きマシンはPC386-S/Gか。 この時期は普及機のPC-386Mでも鍵が付いてたね
186 :
ナイコンさん :02/08/02 22:23
EPSONにもセレロン世代以降の98互換機も作ってほしかったなぁ・・・。 NECのPC-98は、たしか最後がセレロン400MHz版だった。
>>186 433MHz版搭載のRa43があるよ。
>>189 他の在庫内容も、なかなか凄いですな。
メル子のマルチメディアBOXは漏れはPCLSV2持ってるから要らんが、
哀凹の6x86アクセラレータなんて、本家のK6化改造下駄が
極端に供給不足だったころに出ていれば、祭りになってたろうに。
超級電脳みたいにな。
191 :
ナイコンさん :02/08/03 14:20
鍵付きマシーンの事なんですが、ジャンク品で鍵が欠品の場合 使用上問題ありますか?
192 :
ナイコンさん :02/08/03 21:27
>>191 鍵が、かかった状態で放置されていたのでなければ支障はない。
とりあえず、キーボード付けてみて、ちゃんとキー入力を
受け付けてくれるなら大丈夫。
本家と違って、単体でROMブートできないから、
動作確認用のOSはいるけどな。
193 :
ナイコンさん :02/08/04 03:17
エプソンPC鍵コレクションコンプリート! てのがヤフオクに出品されたら、わし買うぞ。 8千円出そう。
194 :
ナイコンさん :02/08/04 09:40
>>193 鍵マシンていうと、286機が半数以上を占めるかな?
386は、無印386とM/S/Gのみ、
486はPRO-486だけ。
196 :
ナイコンさん :02/08/04 18:17
キーホルダーだけなら、水色地に黒字のPC-286、 梨地に磨出でPC-386、ゴム製でEPSONの文字の3種類ですな。
逝くぞ地の果て。 一歩先逝く98プログレス。
198 :
addie(らぐぴっかー) :02/08/09 00:00
ゴミ捨て場でEPSONノート用と思われるHDDパックを2個ゲット。
>>198 ドライブよりケース、コネクタに価値がある
一時期、コネクタ単体が秋葉原に出回ったことがあった。
エプソンにしては珍しい
200 :
ナイコンさん :02/08/09 00:11
PC-286C(PC CLUB)をハードオフのジャンクコーナーで1000円でゲット 完動品。ディスプレーPC-KD853N(NEC製)は500円でゲット。これも完動品。 1500円で懐かしのゲームが蘇りました。
>>200 いいねー。
漏れの近くにHOあったら部屋が大変なことになりそうで怖い(w
ハードオフのジャンクコーナーにPC−486SRが¥5000 HDD&メルコのローカルバスビデオカード付き でも486SR以降ってイヤホン端子ついてなかったっけ? それが理由で購入をためらう自分(w
203 :
addie :02/08/09 08:36
俺もうSEとかHDDパック使う機種もってないから誰かにあげようか? 486Pには使えんし。
204 :
ナイコンさん :02/08/09 21:26
>>202 ないですね。
でもスピーカ周りを改造して、
外部に出力をラインをあのフロントのデザインの小さな四角の隙間から、
引っ張り出した画像をどこかのHPで見た覚えがあるよ。
205 :
ナイコンさん :02/08/09 23:14
>201 大変なことになってます。>俺
207 :
一生250円で頼む :02/08/11 00:50
なつかしいなぁEPSON 俺もPC−486MU買ったな。 仲間内の98ユーザーに「ピポッって音がしねーな」って 馬鹿にされたもんだ。 そう言われて俺はこう言い返したよ。 「あれ、いまだにディスプレイ15インチ?」
208 :
ナイコンさん :02/08/11 02:02
>>207 と、いうとセットモニターはエプソンのCR-7700?
あれいいモニターだったよ。
数年酷使して、終いにゃバチンと嫌な音立てて変色して死にました。
合掌。
>>207 俺もPC−486MU2買ったよ。
ただ、モニターは飯山MF−8617にした。
コレって2系統入力で98とDos/Vが同時に
使用できたから。
まだDosゲーやってるので、24kHzが
使えるMF−8617を愛用してます。
210 :
もーりあん :02/08/11 23:57
>>208 私も使ってました.
窓開けっ放しにして外出→どしゃ降り→電源オン→”ばちっ!(煙しゅー)”
でも一日後に復活.
びっくり.すごいディスプレイだったなぁ...と
211 :
一生250円で頼む :02/08/12 00:22
>>208 そうそう。17インチでHDDが300MBだったマシン。
今もそのモニタはあるぞ。セカンドマシンのモニタで使って
いる。が、さすがに9年以上使っているとたまに画面が変に
なる。その時は電源入れなおすと治る。完全にこわれるまで
使ってやるさ。
CMキャラでミスターマルチなんて名前の人もいたな。
212 :
ナイコンさん :02/08/15 02:31
オフィスは本物を知っているage
あぼーん
214 :
ナイコンさん :02/08/15 05:03
>>211 MU、MVの頃、ピーター・フランクルがCMに出てたね
ウチのMUは、486DX4100MODP付けて2.5GBHDDにUPグレード。 メモリだけ16Mだけど、Win3.1 は使ってないので問題なし。 古いソフト動かすと、メッセージがすっ飛んで読めないけど(w
MR持ってますが、買って1月で画面真っ白、メーカー送り。 3年ほどした後、また真っ白でお蔵入り。 HDD換えて、CD−ROMドライブ積んで、ODP積んで、SB16&GA&NIC積んだのに。 逝って来ます。
217 :
ナイコンさん :02/08/17 16:36
>>215 速度モードをLにしてもだめなんでつか?
あれならかなり速度が落とせると思うのだが。
尤も、速度を落としすぎて却って使いにくくなることがある諸刃の剣だけどね。
速度設定は機種やODPソケット利用にもよるけど
速度スイッチMの386-20MHz相当、が一番使いやすいと思う。
元々そういう機種もあるけど、ODPソケットに
ODPやアクセラレータ乗せると、Hの半分の速度だから
ソフトによっては、速度を落とす効果がなかったりするし。
それと、MUながらよくもっているね。MUは時間が経つと
BIOS-ROMが逝ってしまう病気持ちだったと記憶しているのだが。
218 :
ナイコンさん :02/08/17 20:18
MUのモニターいまだに使ってます。 3.1→95→98→2000とME→XP モニターだけはいまだに変えてないなぁ。 こんなに長い間使ったパソコンの機器はこれしかない。 いったい何年使ってんだろうか? ただ電源を切ると入んなくなる事があるので、いつも入れっぱなし。
>>213 時代が10年ずれてるスレはここじゃないぞ。
220 :
ナイコンさん :02/08/17 21:21
Cバス用PCカードアダプタ買ってきた。 IOデータのCardDock2-EX/98とかいうやつを2980円で。 定価が26000円なので思わず買ってしまった。 これもSRに搭載しよう。 無線LAN化できるかな?
221 :
ナイコンさん :02/08/18 06:34
>>220 あぷあぷで山ほど売ってて、まだ残ってる
USBも付いてない古PCユーザーお勧めの逸品(か?
PC-486GRを仕事に使ってた。 特にうれしかったのは、それまで使ってた98ESに比べて コンパイルやエディタの検索が非常に速くなったことだった。
GRで検索してみたらWindows98乗っけてる人もいるんですね。
224 :
ナイコンさん :02/08/18 07:56
>>222 386と486は劇的な差があるからね。
これが286と386だと、さしたる差がない
>>221 はい。そこで買ったです(笑
ジャンクあさりのついでに。
これで無理矢理えぷマシンでPnP環境実現かな?
226 :
ナイコンさん :02/08/18 20:37
>>225 無線LANできるかな?
ぜひとも試してちょんまげ
>>218 MUのモニタか。
俺もたまに電源が入らなくなる事があった。正確には
電源は入るのだが画面が映らなくなる状態。
そういう時は一度電源を切って即座に電源を入れると
映るかも知れん。カチカチッとね。
良いモニタだが…いかんせん重いのが欠点。
飯山のモニターは一度壊れたけど、メーカー修理で直した。 3万8千円と新品モニターが買える値段だったけど(w
>>226 はい、ぜひ無線LAN試したいです。
ただ仕事が忙しいのですぐは無理です。
会社が休みをくれないもので・・・(お盆休みもなかった(泣))
230 :
ナイコンさん :02/08/19 04:54
>>227 その症状が出ると、じきにボスっというイヤな音と共に臨終を迎える。
CR-7700の壊れ方はみな同じだぜイエーイ
>>230 うはは、そうだったのか。もう俺の7700モニタも寿命が近いと
言うことか。確かに時折画面色が全体的に黄色掛かったり、
中心部だけが細くなったりしていたから覚悟はしていたが。
よし、このまま余生を過ごすが良い、7700。俺が看取ってやるさ。
>227 俺のは電源自体はいらなくなる 昔一度メーカーに修理に出したけど1ヶ月も預けて 「現象再現せず」で逃げられたw ほんと重くてデカいYO
233 :
P1exe :02/08/23 23:41
私は286BOOK持ってました。 (2フロッピーモデル) キータッチがフワッとソフトでいい感じでした。
234 :
PC-486GR5 :02/08/24 22:20
しばらく電源を入れていなかった,EPSON PC-486GR5 の第1ドライブの 5inch FDD が,FD を挿入しても奥まで差し込む事ができなくなってしまった。 予備器として取ってあるので,取り敢えず困らないのですが原因として考えられる のは何でしょうか。 また,ハードオフなどで,EPSON の古いのPC-386などのFDD を購入して差し替えて 使う事は可能でしょうか。
235 :
ナイコンさん :02/08/24 22:36
>>234 >>234 多分ヘッドについているシールドがはずれて中で遊んでいるんだと思う。
基本的に機械的故障は致命的でない限り直せるので一度開けてみるのを勧める。
一見同じ型のFDDでも出力ピンが変わっていたり、シーク速度などの
スペックが変更されている事もあるので型番が同じでない限り
安易に交換しない方がいい。
>>235 EPSON PC-486GR5 の 5inch FDD は,プッシュ式(?)となっています。ディスクを奥まで入れると
後ろの方にある棒を押してボタンを押せるようになります。
開けてみて原因は分かりました,ディスクを入れた時に固定する為のボタンを押せるようにする
ストッパーとなっている物のバネが弱ってきているのか滑りが悪くなっているかどちらかのよう
です。
開けてカッチと奥までいかなくなっているのを動かしていると,上手く動作するようになったので
また,閉じてディスクを入れてみると今度は,ディスクを固定する為のボタンが押したままの
状態になってしまいました。
もう一回開けて調べますが,ここのバネは簡単に交換できる物なのかキチンとは見ていなかった
のですが,油を差して駄目ならバネを交換する必要が有りそうです。
237 :
ナイコンさん :02/08/27 20:14
386Mとかの後にあった固定ディスクパック入れるとこって、何に使ってた? 蓋の開閉の感じがなんかよかった。 ちなみに、ウチのは秘密の小物入れ。
240 :
ナイコンさん :02/08/28 10:26
>>239 以前にも○雄氏の啓示板でゴルァしてるヤシ居ましたな。
つか、耶麻山車はもう卒業してるはずだが、その辺のフォローを
自分でやらないのは、社会人としてまっとうなのか?
関係者のフォロー書きこみばっかじゃん。
陰性時代も、忙しいといいながらCD-Rのほうは、
随分熱心に更新していたみたいだが。
焼き上がりCD-R用の実験で忙しかった罠。(w
EPSON98開発公団、終わったな。 と優香、ここの主催者は大きなお友達系の香具師なんだろ。 漏れ貧のとよ並みということでよろしいか。
244 :
ナイコンさん :02/08/30 02:38
>>242 執筆陣、と言えるほど大人数ではない罠。(w
245 :
addie :02/08/30 05:39
なんだ、なんだ?
246 :
ナイコンさん :02/08/30 18:14
>>244 執筆者が、ごく限られていて一人の執筆者の複数の原稿を
PN変えて大人数に見せかけようとしてたのか?
でも、専用メモリリストは秀逸だと思う。
資料というよりは、歴史の教科書って感じだが。
247 :
サンプル特集 :02/08/30 20:59
248 :
掲示板も終わってるな :02/08/31 15:08
早く 投稿者:小6 投稿日:2002/08/24(Sat) 17:33 No.529 あの〜早く印刷機直してくれません? 夏休みの自由研究にとーーーーーーても必要なんです。(本当に) 本当に早くしてーーーーー間に合わなくなっちゃうよーー コミケ参加 投稿者:RDOLF 投稿日:2002/08/11(Sun) 19:49 No.525 RDOLFです。 一般参加でコミケ最終日行ってきました。 ここ数回顔なじみになった、FC-98専門サークルとSV-98専門 サークルの人たち(つくづく濃いところが残っているものと 感慨深し)とお話。 「EPSON98開発公団出てませんね」 あうううううううう。 編集長ーーーーーっ、いい加減帰ってきてくださーい。 -------------------------------------------------------------------------------- Re: コミケ参加 MAL - 2002/08/22(Thu) 15:19 No.528 <HOME> あうううううううううう。 誰か持っていませんか? 投稿者:zzz 投稿日:2002/05/26(Sun) 01:03 No.524 初めましてzzzと申します!! いきなりなんですが、誰か、サークル”サイクロン”の”アタラクシアへの弁証法”を譲ってくれる方、いませんでしょうか?
EPSONの98互換ノートは本家よりかっこいいな、と傍目には見えてました。
250 :
ナイコンさん :02/09/01 07:54
>>249 WやWRはなかなかカッチョ良かった。
末期のNAV、NATくらいになると、垢抜けなくてよろしくなかったなあ
251 :
ナイコンさん :02/09/01 10:21
>>249-251 色使いがカコイイんだよね。W/WRは閉じると、上面がツライチになるのが良かった。
NAV/NAU/NASあたりだと、カラー液晶モデルは上面が出っ張るんだよね。
漏れは、これはこれで、車のボンネットっぽくて好きだったけど。
252 :
ナイコンさん :02/09/04 16:23
W/WRのHDはちぃと高かった。
後付けすると取付工賃を取られたなあ
>>251 >漏れは、これはこれで、車のボンネットっぽくて好きだったけど。
パワーバルジというか。
253 :
ナイコンさん :02/09/06 20:53
最後の憧れのエプソン機。PC-486HA。 HXと違い、値崩れしなかった。 HAとは・・・ HXでこけて、Hシリーズの変態PCIバスに見切りを付けた後の、 派生機種。予定生産台数3千台。 ところがぎっちょん、NECにまだDX4-100MHz機が無く、 普及価格帯最速の98ということで、予想外の注文があって 発売開始直後はまるっきりのタマ不足、現物を見かけない レアPCだった。 FEPSONXでは、エプソンOAサプライからCPUボードだけ購入して、 パーツ屋から調達したDX4-100単体と組合せ、HX/HGに差し替えて パワーアップする、という話がちょびっと盛り上がった。
そういえばPCIバス搭載機の中では、HAだけが2ndキャッシュメモリを 搭載してても、稼働中のクロック変更が出来たんだっけ?
255 :
ナイコンさん :02/09/08 13:03
E55Dの管が昇天した(泣 修理するかな・・・ ErgoVerter欲しいよ。
256 :
ナイコンさん :02/09/08 16:07
PC−486NASがうちにあるのだが、 I/Oって雑誌に載っていた、ノートPC電源OFFプログラムを 使いまくっていたらCPUボードがいかれ、表示が乱れたり 起動しなくなったりした 2ドライブだからFDコピーとか、すんげぇ便利だったのになぁ
257 :
ナイコンさん :02/09/08 21:46
>>255 エルゴバーター、実はエプソンPC-486HX/HG、SE/SRシリーズのためにあるような品。
同時期のNECのPCは既に31KHzが出力できるようになってたもんね。
258 :
ナイコンさん :02/09/10 09:24
エルゴバーター982なんつう後継機まで出たが、 どんだけの人が買ったんだろう、そんな品 レアアイテムっぽい。
>>258 ErgoVerter 982 は,安ければ欲しかったけど 2万円前後は,したと思うので
とても買う気になれなかった。
ハードオフで ErgoVerter 98 は,見たけどこっちは,24KHzの入力にしか
対応しておらず,982 にあるスルーする機能がないとどこかで読んだので
買わなかった。ま,ジャンクで 5千円の値段だったのもある。
260 :
ナイコンさん :02/09/11 15:30
>>259 エルゴバーター98を間に入れて24KHz以上の出力をするには・・・
PC本体のアナログ出力コネクタ→エルゴバーター98→GAの入力コネクタ
とケーブルを繋げる、、、んだっけか。
エルゴバーター982は確か、256色表示に対応したとかいうんじゃ
なかったっかなっと。(エルゴバーター98は16色のみ)
エプソンPCには関係無い話。
261 :
ナイコンさん :02/09/12 00:24
>>260 GA入ってりゃ、まず使わないモードではあるのだけど、
Win3.1用の640x480/16色モードの時は、どうしたもんでしょう。
262 :
ナイコンさん :02/09/12 06:55
>>261 24KHz以外を入れると画面グチャグチャ。
ハイレゾモードも当然ながらエルゴバーターを通すとダメ。
ErgoVerter982持ってます。秋葉原のT-ZONEでひっそりと投げ売り されていたので買いました。4年ぐらい前だったかな? 3,980円ですた…。 で、未開封で使ってなかったりして。いつか使うかも、と思って買って も使わない物で部屋が…。
264 :
ナイコンさん :02/09/14 07:40
>>263 それはお買い得な・・・
ヤフオクに出すと思わぬ高値が。
エルゴバーター982、漏れも持ってるけど、手持ちのモニタは24kHz入る液晶だし、
本体は唐鍋と586RAなので、結局出番なさそうだ罠。
>>256 茄子の突然死は持病ですから。CPUボードの熱で表示周りが逝ってしまうそうで。
>>265 そのようですねぇ。
買って1年目で逝かれ、修理したときに32000円取られますた。
まさか、そっから1年もしないうちに逝かれるとは・・・・゚・(ノД`)ノ・゚・。
267 :
ナイコンさん :02/09/14 19:34
DOSもWindowsも律儀に全部エプソン版を買ったよ。 さすがにDOS4は買わんかったけど。 windows3.0の時は、エプソン版だけの特典とかでゲーム集が付いてきて、 ちょっと得した気分。 DOS5起動時のEPSONロゴキラリーンを見て、NECのDOSしか知らん奴が 目が点になっていた。
>>267 あと、CONFIGファイルやAUTOEXECファイルも任意選択できたよね
あれはDOS3.3からだったような気がしたけど。
NECユーザの友達が「うおー、いいなー!」と羨ましがっていた。
DOS4も買ったけど、利用価値が3.3以下だったので結局使わずじまいだった。
269 :
ナイコンさん :02/09/15 00:20
>>268 DOS3.3からと言っても、EPSON版のDOS3.3はDOS5と同時リリースだったりしますから、
DOS5で採用した部分を同時に3.3に取りこんだようなもんでしょうね。
>>267 そのEPSONロゴ起動画面も、DOS6.2では無くなってましたなぁ。
これのために、敢えてDOS6でなくDOS5をつかってたという話も。
NEC版と違ってFD1.44MB対応版になるRel2.0の店頭売りも
ありましたからDOS5でも困りませんでしたし。
そういえば うちに ノートの486NAT が放置されてる〜 なっとー とか呼ばれてたなぁ
271 :
ナイコンさん :02/09/15 10:49
HX自慢のPCI-SCSI2ハードディスクユニット、PCSHD500A。 後ろにCD-ROMドライブを繋ぐと起動できない、ハングする等、罠が待ちかまえていた。 しょうがないので、サウンドブラスター接続(MKEバス)のCD-ROMドライブを購入。 TEACの4倍速型。当時、4〜6倍速で十分速かったので、まずは満足。 CD-ROMドライブに限らず低速デバイスは避けた方が良く、外付けHDDでさえも 相性があった>PCSHD500A
272 :
ナイコンさん :02/09/16 15:45
>>271 俺、HA使ってたけど、そのHDD高かったでしょ? 定価20万だったっけ??
あ、内蔵モデルだったのかな?
貧乏だったもんだから、手が出なかった・・・・ というか、サードパーティ製の
Cバス用SCSIボード+HDDという組み合わせのほうがはるかに合理的かつ
安価だったもんなぁ・・・・
そのHAは、半年持たずに売ったけど(w
273 :
ナイコンさん :02/09/16 19:15
>>272 \178,000。
実売で12〜13万くらいだったよ。
発売当時は、サードパーティー製の500MBの外付けSCSI HD+I/Fの
セットが10万くらいだったから、性能差をかんがえるとこのくらいは
まあなんとか出せるかな、、、という感じ。
時間が経過するほど買えない値段に思われていったけど。
PRO-486の内蔵SCSIもローカルバス接続だったそうだけど。
日経バイトか何かでテストを読んだけど、現物見たこと無し。
E55D修理音沙汰なし・・・ 連休だから仕方ないかな・・・ おかげでノートPCがメインになってるよ。 調べたら管よりも、 回路に問題があるかもしれないということで、 安くあがることを祈る。
275 :
ナイコンさん :02/09/17 15:57
>>274 E55Dって24KHzが入るモニター?
買い換えちゃった方が安そうな気配
276 :
ナイコンさん :02/09/18 00:58
>>275 安くで当時の高級品の管に匹敵するくらいのクオリティの物が
手に入れば、だけどアナログ物はコストダウンの影響をもろに受けるからねぇ。
277 :
ナイコンさん :02/09/18 08:40
>>276 と、いう思い込み行き着くと、ナナオT560ijが最高、などという信仰に行き着く。
モニターの性能がいつまでも進歩しないままで停滞していると思い込む輩。
ま、いつまでも古ぼけたモニターにしがみついてなってこった。
年季の入ったナナオ信者はうわごとのように現行機より 昔の高級機の方が画質が良いと繰り返すからな(ワラ モデルチェンジの度に同じことを聞かされて、もう十年。 コストダウンの繰り返しでクオリティダウンの連続、 今じゃすっかり退化しきった頃ってか。
液晶なら、わりと24kHz対応モノもありまつがー。
>>277 の言う「古ぼけたモニター」が、
現行CRTに対する旧CRTのことを言うとるのか、
液晶やプラズマなどのCRT以後に登場したフラットディスプレイに対する、
旧システムであるところのCRT全体のことを言うとるのか、
そこんとこはっきりせい。
E55D退院しました。 回路の不都合ですみました。 調整もされてきたので、 以前よりもうつりが格段によくなりました。 まだまだ使えそうです。
281 :
ナイコンさん :02/09/21 00:10
24kHz対応の液晶はあるが アスペクト比固定で表示できるのは少ない。 そんな自分は1610W使っとります。
このスレ懐かしいです。 漏れは、 286VF->286VJ(その後5インチFDとして活用してた)->486HX(PK-A586/98) でずっとEPSONを使ってますた。HXは4年くらい使ってた。 HXは当時から評判良くなかったけどそれなりに早くイイ機種ですた。 ただ、値崩れ直後に購入してすぐHAが出たのが当時鬱ですた。 ローンで20万だしたっけなーいまとなっては良い思い出。
液晶で、24kHz/640x400フルスクリーン対応ってあるの? 初期の液晶だと、画面の真ん中に小さく表示されたけど。 IDEK17インチ使ってます。
284 :
ナイコンさん :02/09/24 02:46
エプソンスクエアも堕ちてしまったねぇ。ただの修理受付窓口になってた。 98互換機撤退後も、しばらくプリンタデモ機として586RJや386NARが 現役で稼働していて嬉しくなったもんだったが。
285 :
ナイコンさん :02/09/25 15:09
>>283 あるよ。
ただアスペクト比固定拡大に対応していれば良いけど、
全画面拡大のみだと縦が長くなっちゃうから要注意。
あとXGAの液晶だとぼけてしまうかも。
286 :
addie :02/09/26 22:33
うー ネタがない。 PC−9801−102かましてAirH”させてることぐらいだ。
287 :
addie :02/09/28 11:04
そんで、おまえらもあのマウス買うのか?
http://www.netlaputa.ne.jp/~spital/ 特設ページ PC-98x1シリーズ用PS/2ホイールマウス>バスマウス&シリアルマウス変換BOX
PC-9821にてAT互換機用PS/2ホイールマウスが使用できるようになる接続変換アダプタです。通販のみの数量限定特別販売となります。
今までホイールマウスが使いたくても入手できなくて使えなかった方、USBに無縁な方、ぜひとも特設ページをご一読ください。
<特設ページへ>
>>286 こらこら、ネタフリにしてもちゃんと環境全部かけ。
問題になるのは3.3V専用PCカードだろうが。
PCカードアダプタよりも、RS-232C用のスリッパSの方が
話としては面白いかもな。
対応できるシリアルボードの話とか、
本体のRS-232Cポートでどんくらい出るとか。
289 :
addie :02/09/29 14:11
>>288 どえー
PC-9801-102って5V仕様なのね。
知らなかったっす。。。あははははは
調べてみたら3.3V仕様PCカードアダプタは大抵CardBusにも対応してるみたいすね。
…それじゃCバスで3.3V対応PCカードソケットなんて存在しないのか。むむむ悲しい…
環境といわれても…これぐらいしか…
EPSON PC-486GR(K6載せてる奴)NEC版Win95OSR2
PC-9801-102+AirH" AH-G10(5V対応みたいです)
※先生!DDIPのページみたら、CFE-02は3.3V専用みたいなこと書いてました。使えません!
この頃のパソコンには魅力があったが今は本当にタダの消耗品。
291 :
addie :02/10/03 20:37
292 :
ナイコンさん :02/10/04 01:30
漏れはPC-9801-118持っているから、仮に106キーボードを 98互換機につながなきゃいけなくなっても、そんな高いコンバータ不要だし、 そもそも98のキーボードと106/109配列の違いなんて、101/104や 変態配列のノートやキーボード付きPDAのキー配列に比べたら慣れですませられるだろ。
293 :
ナイコンさん :02/10/04 04:31
>>292 今のキーボードは安っぽすぎてなかなかこれというものが無い……。
後、机にキーボード2台も置きたくないとか。
294 :
ナイコンさん :02/10/04 04:32
どうでもいいけどPC-9801-118って音源ボードじゃあ?
295 :
addie :02/10/04 06:34
そうなんです。CPU切替機でPC/ATとキーボード共有してるので必要だった。 あとスクロールマウスはどこドアで共有。 どこドア+モニタ切替機でもよかったけど、 コレガのCPU切替機はCTRLキー連打で出来るので、これを活用したかったの。
296 :
不遇のVer.4 :02/10/04 08:24
延々リセットを繰り返す罠。 MS-DOS4を買ってきた俺。 →マジで、NECパッチを知らなかった。
297 :
ナイコンさん :02/10/04 18:18
>>294 ,
>>292 98用106配列キーボードは、PC-9801-116ですな〜
>>293 PCKB8〜10と同じ富士通高見沢製は駄目なんか?
だけど、PCKB8〜10を比べるだけでもコストダウンの変遷が見られるのに、
PCKB10以後の同社のキーボードも更にコストダウンがすすんでいますからな。
つーか。鱈はEPSON機で、その安っぽいキーボードが
使いたくてATto98買ったんでしょ。
>>297 あ、しまった。ATto98だったか。
てっきり98toATだと思い込んでた……。
なんでATto98なんて買ったんだ?(w
98/V 3.0 発売キボソ
300!! 知らない間にこんなに伸びてたのね。
301 :
addie :02/10/05 09:10
だから、PC/ATとキーボード共有するために買ったの! あたしテープレコーダーじゃなくてよ!!
303 :
ナイコンさん :02/10/07 20:12
486MUのFDDを使ってるとなんかすぐディスク壊れるような?
98/V持ってるけどWin95までしか対応してないしなぁ。 最新版出してほしい、本気でお願いしますよ。
305 :
ナイコンさん :02/10/09 23:14
容量的に初期ノート用と思われる20MBのHDDパックを 中古屋で見つけて買ってきました。 このスレで聞いてからにしようと思ったのですが、 PC-486SEに突っ込んでみたら、あっさり起動したので、 ビックリしました。 20MBじゃ足りないので、中身を入れ替えたいのですが、 可能でしょうか? 後期のものに比べ、やりにくそうな先入観があるんですが。
>>306 540MBの壁は無いんですか。さすがNECより優秀。
分解して、簡単に組み立てられるかどうかも知りたいです。
この不景気の中、財布がホクホクです♪
先月は21万、ネットで稼がせて頂きました?。
半信半疑始めたサイトでまさか生活できるとは
思ってなかったから実感があんまりないけど
とにかくうれしい!!!
はっきりいってなめてました
初心者の私もできた
なせばなる?。
諦めないこと?。
お陰さまで
来月ハワイへいってきま〜す
http://plaza15.mbn.or.jp/~u_club/
311 :
ナイコンさん :02/10/10 00:53
>>305 =307
初期のHDDパックには、ドライブの基板から直接本体接続用の
コネクタが生えている奴があるから、気をつけるべし。
386NoteA/BOOK-Lに対応しているドライブが該当する。
全長が120mm程度あれば大丈夫でつ。
>>310 どうも。見てきます。
>>311 EPSON純正のPCNTHD20で、全長110mmでした(汗)。
底のネジが直径3mmしかなく、眼鏡のネジくらいです。
開けたらいけないのはICM製ハードディスクパック 開けるときに留めているプラスチックが飛んじゃって二度とつかなくなる。 話は変わるけど、486NOTE AUにNEC版Windows95を入れたらえらいことになった。 AドライブにいれるとB以降にDOSを入れても起動しないし、 インストールに凄い時間がかかった。 480ライン表示とかはうまくいったんだけど。
あれ、ICMのパック使ってるけど、何度も開け閉めしているよ。 LA-200だった箱です。
>>314 俺のはEW-200なんだけど
今はセロハンテープで留めてるよ。
316 :
ナイコンさん :02/10/14 11:10
裏$じゃないけど、$comのEPSON掲示板、誤解されそうなレスしてる人がいるなぁ。 セカンダリマスタはOKだけど、スレーブは何かと厄介だぞ。
317 :
ナイコンさん :02/10/14 21:16
ヤフオクに出ているPC-586RXが案外に高値になってた。 入札してるのはエプソンマニア?
318 :
ナイコンさん :02/10/15 03:13
286bookにつけるHDDパック探してるんだけど全然見つからないんで、マザーボード上にHDを直接はんだ付けしようと思うんだけど、普通のIDEので大丈夫でしょうか?
PC-CLUBのCPUをパワーアップしたいんですけど どんなのあります?
320 :
ナイコンさん :02/10/17 00:12
>>319 無い。
でなきゃ貼り替え。
メモリとHDを同時に増設するのも頭を悩ます機種だね>PC CLUB
321 :
ナイコンさん :02/10/17 14:16
一応、アイオーでセカンドバス増設の形で SCSI+メモリやればいい。 それでもあの筐体だから、なるべくは内蔵に・・
>>322 うるせぇ、バーカ。マルチポストすんな。
324 :
ナイコンさん :02/10/19 17:34
>>321 セカンドバスのベースボードは大丈夫ながら、子亀メモリーボードが入手難だな
ヤフオク頼みか。
325 :
ナイコンさん :02/10/19 19:11
327 :
ナイコンさん :02/10/19 22:57
PC486NASX2にFreeBSD4.4R(98)を入れています。 DNSサーバとして活躍しています。(笑)
328 :
ナイコンさん :02/10/19 23:16
>>324 せめて386にパワーアップできりゃ遊びがいがあるんだけどな>>PCCLUB
サイリックスCPUを直接張り替えしかないんか。
NASはエプソンnote最初にして唯一のヒット作でなかろうか。 286は元より、PC-386NOTE A/AEともパッとしない代物で、 同時期のNS/EとNS/Tに比べると、安いという以外に選ぶところの無い機種だった。 W/WRは特徴はあるけれどマイナー機。 ARにして始めて、NS/Tより高クロックという分かりやすい性能差ができ、 NS/Rのつまらなさに乗じてASが躍り出た、と。 その後の機種がまたパッとしなかったがなあ。 PC-586NATだけは希少性でエプソンマニアにアッピールするみたいだけど。
330 :
ナイコンさん :02/10/20 16:14
>>329 鮎、鍋は改良としては地味だったかもしれんが、完成度は高い。
茄子はPCカードスロットがないのと、使えるメモリに制限があるのと、
PCLSV1が使えないのと、バスクロックが25MHz止まりなのと、
何よりVRAMに持病持ちってのが痛かったな。
332 :
ナイコンさん :02/10/20 23:52
始めて自分の金で買ったパソコンがPC-486MR2でした。 買うまでに会社の先輩に相談して、あーでもない、こーでもないともめながらも メモリ1.6M、HDD・CD-ROM無しで11万を買ってきました。 これにAT機用4MSIMMを1.5万、中古700M-IDEを3.2万で買って、買った日に 即取り付けて使ってました。 その後、AT機用16M-SIMM×2を8万も出して買ってきてEP-RB02に載せて 37.6MでさくさくWin3.1を使ってたが、PowerWindow T64ELを入手したら32M以上 使えず仕方無しに21.6Mで使ったりとか… 最終的にはCPU:AM5x86 メモリ:29.6M HDD700M+2.1G 4倍CD-ROMにEPSON版WIN95 でインターネットを始めたりした楽しいマシンでしたが… AT機を組んでしまったので、触らなくなりパーツもAT機に移植して今ではほとんど素の状態 になってしまいました。 でも… 今使ってるマシンの隣にはPC-486MR2がいます。 使わなくなっても、このマシンがいなければパソコンが面白いとは思わなかったと思います。 そのお礼の意味を込めて…ずっとずっと置いておくつもりです。
訂正です メモリは+2Mしてください(^^; 標準のメモリは1.6Mではなく3.6Mでした。
334 :
ナイコンさん :02/10/21 17:35
Windows95 for EPSON98を店頭でも売ってたら少しは寿命が延びてたかな?
335 :
ナイコンさん :02/10/21 19:20
>>332 う〜んいい話や・・・
オールインワンのMUやMVでなくMRを買うところが偉かったですね
335さん >オールインワンのMUやMVでなくMRを買うところが偉かったですね これは事情がありまして… 当時、HDD内蔵モデルは結構高かったので(^^; それに比べベアボーン状態のMR2に安価メモリと中古HDDで安くもかなりの性能に なると、先輩に教えてもらいました。 しかし、このマシンのおかげで始めてAT機を組んだ時は、楽々できました。 また復活させてWin95を動かしてみようかな〜 でも、486系CPU&下駄は入手 出来るかな(^^;
ハー怒オフでPC586RAを6000円で買った。 ほぼ一式ついて、さらにCDドライブ、もSCSIボードも付いていた。 586時代でも、外付けFDドライブ接続端子が標準装備はうれしい。 NECは早くから本体のドライブ端子がなくなったから。
338 :
ナイコンさん :02/10/23 09:57
>>336 MU/MVの内蔵HDてえと300MBでしたねえ
同時期のNEC機に比べると少な目の容量だった
>>337 セントロニクス準拠のパラレルポート、FIFOバッファを持たないシリアルポート、
外付FDD増設コネクタ。と、9821で消滅したインターフェースを保持してくれる
後ろ向きPC。それが末期のエプソンPC。
シリアルが遅いのは迷惑だったな・・・
メディアインテリジェントのRSB-1000Pは、まさしくエプソンPC向きの品。
339 :
ナイコンさん :02/10/23 14:06
プリンタメーカーなのに最後までパラレルポートが双方向にならなかったEPSON PC
ねーねー486SE拾ったんで9801用の自作のプログラム動かしてみたんだけど 動かなかったんで初期設定のフラッシュ描画のとこ丸ごと削ったら動いたの。 ah<4ah int18h (グラフィックbios)に触ると画面が真っ暗になるんだけど このあたり詳しい人います? フラッシュレスに設定しても動きませんでした。
すんません、ちょっと自己解決しました。 gvramをonにした後にいじると真っ暗になるみたい する前なら大丈夫でした。 本にフラッシュ描画onにすると速くなるよって書いてあったけど あまり変わらんような。
342 :
ナイコンさん :02/10/26 17:17
>>338-339 独自PCIがこけたことで、外部拡張周りの独自拡張にはかなーり、
臆病になっていたフシも見られますな。
スキャナ用には、わざわざパラレルボード出していたのに。
Windowsが普及すれば機能拡張部分はNEC98との互換はとらなくても、
ドライバで解決すればいいという開き直りも見えていた頃。
それが98互換機撤退へとつながっていくわけですが。
ちなみに、486FシリーズはFDDコネクタないよね。
しかも、FDDインタフェースボードも、9821用は対応できなかったかと。
どっかのサードパーティが486F系専用品を出してたような記憶はあるけど。
343 :
ナイコンさん :02/10/27 16:15
486SRにPCカードアダプター導入完了。 同時にSCSIと高速シリアルボード撤去完了。 さて後は無線LANカードとアクセスポイントを購入するだけ。 5Vタイプのカード探さないといかんなあ。
344 :
addie :02/10/27 23:59
どうでもいいことなんですけど、 メルコのWLI-PCM-L11GPがPC-9801-102&PC-486GRで使えましたよ。 たぶん5Vですわ。
345 :
ナイコンさん :02/10/28 19:53
>>344 >メルコのWLI-PCM-L11GPがPC-9801-102&PC-486GRで
すげー組合せだね、それ。
102っていうのはCバス用のPCカードスロット増設ボードだよね。
やれば動くもんだ。
>>344 おっ、最強のGR使いも無線LANやってんのか。
メルコのが動いたか。
たしかに5Vのやつだなそれ。
ルーセント(Agere)系のやつが調べた限り、
だいたい5Vらしい。
でも、addieよ。
まさか何も考えずに5V挿してたのか?
3Vだったらどうするつもりだったんだよ。
347 :
ナイコンさん :02/10/29 02:16
メルコのは動作電源電圧5Vだわ。
348 :
ナイコンさん :02/10/31 20:57
ヤフオクでもエプソン関係の出品数が減ったな、、、
486SEのCRT原発をはりかえて24を31にクロックアップしたのですがキホソですか?
350 :
ナイコンさん :02/11/02 04:48
わし、PCPKB4のオシレータとっ替えてた。 それというのも古いドライバでは垂直60Hzしか出せないタコ仕様だったから。 ・・・カノプーがドライバを提供してくれて、70Hzが出せるようになった。 出来るなら最初からやれと言いたいが、それが出来ないエプソン。 ソフトウェア開発能力低し。
351 :
addie :02/11/02 10:26
>>346 えへへ、モバイル板のAH-G10のスレで教えてもらうまで、
PCMCIAに5Vと3Vの違いがあるのすら知りませんでした。
それまではカードによって動かないのもあって、全部ドライバのせいにしてた。
俺はパソコンのこと詳しくないよ。電気の法則知らないもん。
やっぱり最強のGRのホームページは俺には荷が重すぎた。
昔に戻ってテレクラナンパ師のホームページを開く予定だよ。
お水出会い系の板の渋谷照れスレに時々書き込むよ。
んで、WLI-PCM-L11GPのドライバインストールするとき、
なんか「ISA使ってる?それともPCI?」みたいな質問があると思うんですけど、
これは16bitになるように選ぶですよなんて皆さん承知ですよね。(これも当初かなりてこずった)
Win画面の60より70のほうがチラチラしないぜ問題より、
DOS画面の周波数対応CRTがもうないのが問題なのではないかと思うます。
>>350
353 :
ナイコンさん :02/11/02 17:12
国民機をなのって、98互換機を止めたのはけしからん。 国民を見捨てたのと同義だと思っている。 ささやかな抵抗として、当社の調達から一切エプソンは外してきた。 ここ15年で3億円位はエプソン外しに成功したが、10月で調達部署から異動になったのは無念。 中企業担当者のささやかな抵抗でした。
>>353 激しく頭の悪いやつ or 電波3億円 ハッケソ
15年前から粘着してたってストーリーが偉いな。 PC-286 model0 発売以来エプソンを敵視してたんかい。
部屋を整理していたら厨房の頃買った286VGが出てきた。 久しぶりに電源を入れたらあっさり動いたのに感動した。 5インチディスクドライブのあの独特の音がたまらん。 増設したHDDに入っていたSuperDepthに熱中してしまった。 このころのPCは丈夫だったなぁ。 今のDOS/V機の故障の多さは何なのだろうか…
358 :
ナイコンさん :02/11/03 22:53
>>357 そらもう、古PCは壊れるところが無いくらいの低機能・・・・
いや、FDDが鬼門だった。
ガコンガコンとのべつまくなしFDを読み書きさせていたから、
ここがまず最初にやられた。
HDDなぞ高価で手が出せなかった多数の者にとっては特に。
NEC製FDDの製造欠陥、て話題もあったね
>>351 オシレーターとりかえれば98対応ディスプレイでなくても映るようになる
360 :
ナイコンさん :02/11/04 14:59
>>358 FDDの欠陥を隠匿してユーザーに修理費用を負担させてるってんで
NECを訴えた人がおったね (最終的にどうなった?)
>>353 >国民機をなのって、98互換機を止めたのはけしからん。
互換機つぶしでEPSONに醜いことをしたのはNECのほうだろうが!
353は歴史を捏造するなよ。北チョソとかわらんな。ボケ。
もう済んだ話ですが何か?
NECドライブの故障? 5インチは、ヘッドのシールドが落ちるって奴だろうけど それだったらシールド外せばいいだけ。 あとは、モーター基盤の電解コンデンサ交換かな。 3.5インチは、FD挿入スイッチが壊れやすい。 スイッチに接点復活剤入れて復活させるか、 スイッチが通っている穴をテープで塞げばいい。
364 :
ナイコンさん :02/11/05 19:18
スレ違いかもしれませんが、ちょっと質問。 ジャンク店で9821用のキーボードが新品\1980で売ってました。 このころのNECのキーボードって結構好きで、AT機に繋げてみたいんだけど、 9821では使用不能っていう但し書きあって、あきらめたんだけど、 PS2ポートに変換するコネクターとかってないんでしょうか? 一応調べてみたんだけど、見当たりません。 ご存知の方、情報プリーズ。
365 :
ナイコンさん :02/11/05 19:44
市販品はないと思うぞ キーコードとか、全く構造が違うので 作るとすればコンバータでCPUとかで変換しなきゃならない それにaltや漢字変換に伴うキーもややこしいので 98で使っていた通りの使い勝手にならないと思う 21のキーボードってそこまでする程いいキーボードでもないと思う 01のRAの頃ならまだいいけれど。 ちなみにウチの近所のジャンク屋では中古の21キーボードは500円
366 :
ナイコンさん :02/11/05 19:59
>365 すばやいレスどうも。 うーん、そうですか。 怪しい変換機も見つけたんだけど、7000円したんで・・・ PS2用の現行品買ったほうが安く上がりますね。 どうもでした。
98キーボードをAT互換機で使う変換ボードの製作記事は数年前のトラ技に 掲載されてるが。
368 :
addie :02/11/06 13:36
そろそろPC-98/98互換機にこだわる以上、金に糸目がつけられなくなっていると思うのココロ
369 :
addie :02/11/09 12:34
この1週間、バイクばかり触ってたら486GRが機嫌そこねたみたいで、 ERFつけると起動しない(CRT信号すらでない)状態に。 486SX(デフォルト)のCPUボードやPCCPUB21のみなら起動する。 半泣き状態で刺したり抜いたりしてたら直った。…が、不安。 単なる接触不良なんだろうか。。。
370 :
ナイコンさん :02/11/09 13:03
何気なく覗いてみたこの板。すげえ。何言ってるか皆目見当もつカンヨ…
371 :
ナイコンさん :02/11/09 14:51
>>369 やっぱ一週間に一度ぐらいは通電したほうが良いのかな。
中の電池もあまり放電させると良くない感じだし。
研修出張でSRを半年放置してたら、
電池切れているし起動させても恐ろしく調子悪かったよ。
しかし、早くSRに無線LAN導入したい。
でもボーナス待ち。
ところでチューンしたCyrix5x86とSCSIって相性悪くないか?
PCカードアダプターのためにSCSIはずしたら、
FDDとかでかなりの確立で機嫌を損ねていたのがすっきり治った。
IO-DATAのキャッシュドライバーとARA5x86の両方を組み合わせて、
ギリギリまでフル機能で安定動作するようにしているけど、
SCSIは鬼門なのかな?
373 :
ナイコンさん :02/11/10 00:48
GKA-98ATと98toATって使い勝手はどちらがいいんだろう
>>373 98toATって
http://www.object.co.jp/nnn/kcv/index.htmlのことだよね 。
使い比べたことはないからはっきりしたことは言えないなぁ。
ただ、キーコードの変換表を見て言えることとしては、
・GKAのほうは、キーをほぼそのまま106日本語キーボードに置き換えただけ。
CapsLockするにはSHIFT+CAPSとする必要がある。他の特殊キーも同様。
ただし、テンキーの「=」はShiftとフルキーの「-」の同時押しに変換してくれる。
・98toATは、キーの機能ごと変換する。
CAPSだけでShiftと英数の同時押しに変換してくれるし、CTRL+XFERと押すと左Ctrlと半/全の同時押しに変換される。
つまり、操作感覚まで98と同じにしたいなら98toATが有利ということになる。
でも、似たようなことはWindows側の常駐ツールでできるだろうし、例えば98エミュレータを使う場合なんかは98toATみたいな変換はかえって支障が出るんじゃないかと思う。
375 :
ナイコンさん :02/11/10 20:14
NECがPC98-NX用オプションに、PC-9800配列のキーボードを出してたね。 確かUSB接続だった。
376 :
ナイコンさん :02/11/10 20:40
そんなのあったのか....逆に98に繋げるATタイプのなら知っていたけど
377 :
ナイコンさん :02/11/10 21:53
378 :
addie :02/11/11 08:14
ATto98は特に不満ないから98toATも大丈夫だと思われ。 いつまでも あると思うな 98関連
PC-CLUBが最初の一台だった人は多いんだろうな。 私もだが
漏れは286VFだった。286VGが既に出ていたところで叩き売りだった。 まわりが5インチ98ユーザーばっかりだったのもある。 あの頃は、直接の後継機種が1年後、内蔵FDのインチ違いが半年後と、 のんびりした新製品ペースでしたな。 それでも当時は、ハイペースだゴルァ(゚Д゚)していたのだが。
381 :
ナイコンさん :02/11/11 21:30
お〜わしもVFが人生最初のパソコンだったよ。 しばらくFDDのみで過ごした後、勇気を奮ってすんごい高価な SASIハードディスクを手に入れ、あまりの快適な環境に驚喜したもんです。
382 :
arisa :02/11/12 14:08
486MUのCD-ROMって換装できるの? いい加減2倍速が嫌になって、その辺のCD-ROMつなげたら、 付属の、EPSONCD.SYS(だったっけ?うるおぼえ)で認識しなかった。 CDROMのデバドラだけなんとかすればいいと思うんだけど、誰か情報もってませんか?(。_。
383 :
ナイコンさん :02/11/12 17:09
>>382 とりあえずEDWARDと、CD-SD miniでぐぐってみれ。
あんたに人脈があるなら、むかーしエプラーの間で
メールで流通していたCDSCDA.SYSという手もあるが。
384 :
ナイコンさん :02/11/12 17:15
NECのDOS6にいっぱい付いてきたNECCD*.SYSがいけたような記憶が。
懐かしいので本棚にある本を出してみた。 EPSON PC-486/386 POWER REPORT VOL.2 ラジオ技術11月号別冊 特集1 EPSON究極のノートパソコン PC-386 Note AR徹底解剖 特集2 PC-486GRのすべて 特集3 OPEN THE WINDOWS With EPSON ハード・ソフトも幾つか買ったけど、今残ってるのはDOS4と6.2、 EPSON版Windows 3.1だけ。
386 :
ナイコンさん :02/11/14 01:17
>>385 おお。珍しいものをお持ちで。
わし、VOLl.1も持ってるよ。
VOL.2は、GRとAR登場で上げ潮の、エプソンファンを満足させる内容。
1の方はPC-386GS時代で、頑張ってヨイショしてるんだけど、
比較対象のNEC機になんだか負けてるっぽい、かなり哀しい内容、、、
387 :
ナイコンさん :02/11/14 12:11
たしかに、386GSはハイレゾ機が手に入りやすくなったのはいいのだけど、 Windowsで使うにはWindows3.0が未だ実用的じゃなかったし、 DOSじゃハイレゾのメリットがあんまりなかったから、メリットが薄かった。 98RLよりは安いんだけど、結局使い方も価格的にも9801DAと同じようになるし。 むしろ先代の386Gの33MHz、386Sの25MHzに比べると、スペックダウンだった。 それまでは、動作クロックで本家をリードしてきていたのに、 今一つインパクトに欠けたんだよね。
388 :
ナイコンさん :02/11/14 13:25
あの時代のエプソンはCPUスペックよりハイレゾで差別化を図ろうとしていたのでは? 安価ながらハイパー98を越えるグラフィック性能と ところがウインドウズとウインドウアクセラレータの進化でハイレゾ表示は陳腐化してしまった
389 :
ナイコンさん :02/11/14 15:17
PC-386Sは25MHzなんだけど、少し後から出たPC-9801DAとは 雑誌のベンチマークテストで差が出ないどころか、ちょっち負けてる 面があったりして、少々期待はずれな機械だったのだ。 日経バイトか何かで、案外386Sが遅いがどうよと問われての EPSONの開発者の言い訳みたいなコメントを読んだ記憶がある。 FM音源が付いてないのは従前通りだったし。 そんな市場の人気の無さを反映して、かなり安売りされてた。
>>386 VOL.1のほうは見た事が無かったけど、そういう内容だったんだ…
私は286VEから始めて286NOTE Exective、386NOTE AR、386LS、386S、
486MUで終わりだったよ。
特に386Sは5インチディスクドライブを内蔵できたから、ディスクの
コンバートにとても役立ったのに、何を思ったかハードオフに売り
飛ばしちゃったんだよ。
サイリックスの石付きで…
391 :
ナイコンさん :02/11/14 23:22
EPSON製で、サイズがLスロットアダプタの、1MB FDD I/Fを中古で発見しました。 ヤフオクで売れるでしょうか?
転売で稼ぎたければ、目利きくらい自分でしる! ヒントだけ教えてやると、Lスロット対応ノートは110pinバスに FDDインタフェースの信号がでているので、対象機はそれ以前のものになる。
393 :
ナイコンさん :02/11/17 09:32
394 :
祐一の心は女 :02/11/17 21:44
やぁ、ぼく変態押金さん(*´∀`*)ノ 最近就活忙しくてMMOでPKできないやヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!リアルで人殺してぇ! 赤沼精和荘には勘違い帽子ヤローから場違いロッカーがうじゃうじゃと。 1206号室の浜ヲタが音楽を聞いている、もう我慢できん 一日中つんく家族聞いてんじゃねーよ、うんこめ 喧 嘩 上 等
395 :
ナイコンさん :02/11/17 22:01
MMO=面接,マージャン,押込強盗 PK=パチンコ,カラオケ
Lスロットの生基板があるんだけどヤフオクで売れるでしょうか?
397 :
ナイコンさん :02/11/17 23:46
>>392-393 その店で以前286BOOKを見た記憶が。
わざわざI/Fを抜いて売ったんですね。
>>398 286BOOKはLスロットついてないよ。386BOOKは2つ付いてるからそっちでは?
まあぱっと見瓜二つだけど。
>>391 ハードオフの古淵店だろ。
そもそも基盤からFDDまでのケーブルが見あたらなかったから
俺は遠慮しておいたが。
LスロットのPCM/アクセラレータPCLSV2を(以下略)
402 :
ナイコンさん :02/11/19 05:03
>>401 クソ高い品だったけど、性能は哀しいくらいの代物で・・・
別売りにするより組み込みにするべきだった
同時期のNEC機に比べて大きく見劣りがした部分。>ビデオ、PCM
403 :
ナイコンさん :02/11/20 08:37
究極の98互換機、、、をいま一発出すと、限定的ながら 一部から熱狂的な歓迎を受けるのでないか。 2万台くらいの販売で、、、はペイしないか。
404 :
bloom :02/11/20 08:56
405 :
ナイコンさん :02/11/21 20:49
PCSKB4用の増設3MB VRAMがレアだったわ〜
406 :
addie :02/11/21 22:32
それ苦労して見つけて今動作してるんだけどさ、
カノプーのドライバにバグあって役にたたんのだわ
>>405
カノプードライバにバグがあるとは・・・? が、あれってPCSKB5シリーズのお下がりみたいなドライバだったかな、、、?
SRの無線LAN導入遅れそう・・・。 ボーナスで会社ともめてる・・・。 最悪支給が遅れる・・・。 遅れなくても大幅ダウンの可能性大・・・。 ローンどうしてくれるんだよ( TДT)
>>408 出るだけマシ。漏れ、3年ほど無し。
今時、棒茄払いは止めたほうがいい予感。
410 :
ナイコンさん :02/11/23 19:49
413 :
ナイコンさん :02/11/24 15:04
Lスロットの、ICM製W-FIFO方式のSCSI IF。 か。>IF-2860 確かにレアだ。
#のMZとごちゃまぜになってますた。
>>412 訂正ありがd。
415 :
ナイコンさん :02/11/25 00:33
>>410 一度だけ、ソフマップの中古で見たことがある。>PCSC1
箱無し、説明書付き。
でもってそれを購入。
後にも先にも現物を店頭で見かけたのはそれっきり。
416 :
ナイコンさん :02/11/25 03:37
PCSC1のあとにLスロットSCSIが来てるもんだから、名前もSCSIっぽいし 純正LスロットSCSIだとばかり思っていたが、 PCSC1てば、486HG用のセカンドキャッシュボードだったんだな。 そりゃレアだわ。 調べたら純正LスロットSCSIはPCLSCB2、こいつもレアには違いないが。
417 :
ナイコンさん :02/11/25 13:37
Lスロット用のNICもあった。
418 :
ナイコンさん :02/11/25 19:57
>>417 激レア
A-MATEローカルバス用サウンドボードとレア度ナンバーワンを争うくらいに。
>418 前にNifのオークションで処分したときもそういうコメントがついたよ。
421 :
ナイコンさん :02/11/26 00:05
エプソン純正。もっとも正体はコンテックらしいが。
423 :
EPSON98サービス機構スタッフ :02/11/26 21:16
addieさん> 私信ですみません。 以前、ゲタ共同購入で大変お世話になったMです。 別件でご相談したいことがあるのですがご連絡いただけませんか? 僕のアドレスは変わってません。
424 :
ナイコンさん :02/11/26 23:47
addieさん> 私信ですみません。 以前、内蔵HDDパックの抜け殻を希望してシカトされた者ですが、 ヤフオクとかで処分されましたか? 僕のアドレスは教えてません。
429 :
ナイコンさん :02/11/29 00:59
エプソンPC用の内蔵RAMボードの互換品が出なくて出なくて・・・・ 高価な純正品を買うわけはなく、386機なのにCバスEMSボードで 我慢しなくちゃならなかった時代。 といったら、PC-386〜PC386S/Gまでの時期。 あれは売り上げに少なからぬ影響があったはず。 98はどんなマイナー機であっても全機種互換品が登場しておったというに。 PC-386GS/GEの発売と同時に、ついにメルコ、I/Oから互換品が登場! (それ以前にPC-386M用ボードがI/Oから出ていたが) あれが嬉しかったなあ
430 :
addie :02/11/30 19:13
すまん。最近ここ来てなかったよー。
http://ady.tripod.co.jp/ WEBの畔道2
復活ですよ!!おまんこ!!
(多分分かるところにメールボタンがあるよ。フリーメールでごめんなさい)
そんで、アレ?なにコレ?(ごそごそ)
BUFFALO for EPSON PC DEN-340
抜け殻があります。誰だ欲しいやつは?
431 :
EPSON98サービス機構スタッフ :02/11/30 21:24
addieさん> すみません。 HPに載っているアドレスだとエラーで帰ってくるのですが・・・。
432 :
addie :02/11/30 21:53
まじっすか。ちょっとまってね。
433 :
addie :02/11/30 21:56
ごめんなさい。受信箱いっぱいでした。
434 :
ナイコンさん :02/11/30 22:05
>>433 おいおい、放置かよ!
そういや前にパス忘れて更新もできないとか、
どこかに書いてなかったか?
435 :
ナイコンさん :02/11/30 23:18
NEC版Win95の起動FDが486SEですんなり動いた。
436 :
addie :02/12/03 00:57
やれやれ、久しぶりに個人サイトの掲示板見たら、 いきなり「うんこー」かよ。 名乗り挙げる気をなくしたよ。
438 :
addie :02/12/05 00:31
そんでHDパック欲しかった人はどうするのよ?
439 :
ナイコンさん :02/12/05 01:45
>>438 いまさら「ください!」とも言えないので、放置してください。
440 :
addie :02/12/05 14:34
…捨てる よ。
441 :
ナイコンさん :02/12/05 20:58
パッとしないデザイン揃いのエプソンPCの中で、いちばん カッチョ良いのは・・・PC-486Portableだろか。 デスクトップでは、豆腐のように白くあっさりしたHXが、スッキリ系で無難なハンサム顔。 初期のPC-286は4つのマスメモリスロットのせいで、かなり無骨な外見だった。 PC-386Sの3.5inchモデルが、大型筐体の迫力+すっきりしたFD周りで格好良く見えたな。
442 :
ナイコンさん :02/12/07 10:04
PC-386S/GとPRO-486は同じ筐体なんね。 月刊アスキーのPRO-486紹介記事ではそのことに気付いていなかった。
443 :
ナイコンさん :02/12/08 21:23
最後の鍵マシンPRO-486マンセー 以前、ヤフオクにPRO-486が出品されてたが、二人のマニアが競り合って えらく高値になっていた。
444 :
ナイコンさん :02/12/09 03:46
EPSONのPentium機の実物を見たことが無いのですが… 発売当時、田舎に引きこもっていて 大きな電気店に行く機会も無く、未だ中古を見ることもなく…
家に二台あるよ。PC-586MVとPC-586RX
446 :
ナイコンさん :02/12/09 20:41
RA→RX→RJというのも、かなり安直な進化だったね。 CPU以外、何も変わらず。 RJに至ってもハードディスクが500MBのままなのは、いくら何でも少な過ぎた。 エプソンの98互換路線撤退直前の、手をかけない商売。 でもPC-486MEなんてモニタ一体型マシンを最後っ屁に出したからなあ。 あれってもしかして、どっかから汎用の筐体を調達したんじゃなかろうか。
445だけどゑぷの末期の機種は名古屋にいたけど見たことなかったな。 就職してから中古とジャンクで買った。しかし使っていない。
448 :
addie :02/12/10 15:38
PC-486シリーズって拡張メモリのウェイトどうにかならないの?
449 :
ナイコンさん :02/12/10 16:24
PC-486シリーズのRAMボード上のメモリの遅さの話なら・・・ PC-386シリーズのRAMボードをそのままPC-486シリーズの対応ボードと したために、バースト転送がサポートされていない。 RAMボードの仕様はPC-486GRからMU,MVに至るまで基本的に同じなので、 遅いことはどれも変わりがない。 NECなら、新機種が出るごとに、その機種にしか使えない専用RAMボードを バンバン出すが、EPSONはそんなこと出来んかったのよ。 サードパーティーを拝み倒して、やっとこ互換品を出して貰ったのに、 モデルチェンジの度に専用ボードなんて、絶対に作って貰えぬだろうから。 現に、PC-486HX/HG/HAのRAMボードは、ついに互換品が出なかった。
450 :
ナイコンさん :02/12/10 21:24
メルコのEREに至っては、純正品でさえ別々のボードが用意されていたのに、 サイズ以外は互換性があるところに目をつけて、 アダプタ咬まして、Hシリーズ以外の486はまとめて対応でしたな。 それよりも、SR以後用のERFをGRあたりに使い回せる方が有名かも知らんけど。
451 :
addie :02/12/10 23:33
結局本体(いってみればマザーボード)の宿命なのね。よく分かりました。 ありがとうございます。うぬぬ。CPUボード上でなんとかせねば。
452 :
ナイコンさん :02/12/11 00:54
NECが買えなかったんで、 PC-286L(10M HDDつき) PC-286US(15回ほど修理送り) PC-486SE(win95 with PW T64EL) を乗り換えて使ってますた。 この中では286USはFDDユニット交換10回、マザー交換3回、電源交換1回 とこってりとトラブル多発ですた。周りの286UX、286VEもちはノートラブルだったのに。 こんなトラブル多い機械ってすくないよなあ…
453 :
ナイコンさん :02/12/12 21:18
>446 PC-486MEはディスプレイがサムスン製で氏にやすかった罠。 ウチのも案の定氏にマスタ。 信号だけ取り出して17インチに接続して使ってたけど。 そういえばこの時初めてディスプレイの信号線を取り出したけど、 R・G・Bの色がついたケーブルはそれぞれのGNDで、隣接している 黒い線が本信号だったのは、元からこういう仕様なのかな? てっきり黒い方がGNDだとオモータよ。 しかしキャプチャーボードはCバスもどきの32ビットバス(PCI?) だし、発熱が割と少ない富士通のHDだし、ユニットが引き出し式で 取り出しやすかったしと、割と良いマシンだったと思う。 でも内蔵のミツミのCDは、トレーを押しても引っ込まない タイプですた。しかもボタンは小さくて押しづらいし。 あれだけが嫌だったかな。
455 :
ナイコンさん :02/12/13 00:33
思えばPC-CLUBから始まった我がPC生活。 中嶋悟の下敷きが本体に入ってたっけ。 こんなスレがあったなんて…うれしいです。
>>455 当時のEPSON広告、286BOOKを片手にレーシングスーツ姿の中嶋悟だったね。
>>456 矢萩渉のBGMで
『勝つために、僕は生まれた』
ってナレーションの奴ね。
DynaBookをえらい意識したコピーですな。
458 :
ナイコンさん :02/12/13 23:53
>>454 おお! 最後のMEユーザーってことは、最後のエプソン98互換機ユーザーってとこですか。
>しかしキャプチャーボードはCバスもどきの32ビットバス(PCI?)
それは写真でしか見たことがないんだけど、どうもPC-486HX/HG/HAシリーズ用の
変態PCIバス端子の流用・・・・のようだ。
>>457 夢でもいい〜♪めぐり合う〜♪楽園の人よ〜♪
あぁ君の心に〜♪僕は住んでいますか〜♪って歌だったような。
なつかしや・・・
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
461 :
ナイコンさん :02/12/14 02:09
>>458 NATと586RJの方が後だったような気がするなぁ。
462 :
ナイコンさん :02/12/14 19:53
1995年6月、PC-586NAT、PC-586RJ、PC-486ME発売。 とValueUpに書いてある。 MEはエプソン機の中でもとびきりマイナー機種で、そそる物があるな。
463 :
ナイコンさん :02/12/15 00:09
>>462 いや、マイナーと言えば586NATCが最強のような…
464 :
ナイコンさん :02/12/15 02:47
PC-586RJも買った奴は少なかろう。 同時期のNEC機と比べると、CPUがちょっと速いことを除くと全然魅力が無い機械だったもん。 と見ると、どれもマイナーだが、台数が一番少ないのは、どれ。
465 :
ナイコンさん :02/12/15 09:47
>>459 ×夢でもいい〜♪
○夢でのみ〜♪
CD漏ってる。
行くぞ〜地の果て〜見た事もない夢よ〜♪
失くす物など〜今の僕にないさ〜♪
まだ見ぬ人は〜キリマンジャロ雲の上♪
古い・・・。
466 :
ナイコンさん :02/12/15 19:23
枝番まで入れたら、一番出ていなさそうなのは、PC-286m0-H20Sかな。 値段のやたら高いPRO-486Cとか、PC-386LSCなんてのも 個人レベルでは少なそうだけど、あの時代だったら入れた 法人も結構有ったろう。
467 :
ナイコンさん :02/12/15 21:06
マイナーなら486ポータブル最強。 しかも未使用品を貰ったからバッテリが生きているよ。
PC-486ME って、CPU が 486DX2/66MHz相当 て描いてあるんだけど、 何が載ってたんだっけ?
469 :
ナイコンさん :02/12/16 00:46
>>468 Cyrixの互換石。と記憶
CPUが半田付けされてるそうだけど。
470 :
ナイコンさん :02/12/16 15:16
471 :
ナイコンさん :02/12/16 16:32
>>467 鶴は、登場当初98系唯一のB5サブノートだったので、意外と出てるみたい。
鶴の中でも、本体付属オプション無しの486PT0はドマイナーかもしれない。
472 :
ナイコンさん :02/12/16 19:17
473 :
ナイコンさん :02/12/17 13:57
>>472 Thinkpad230CS用の8Mメモリがなぜか使えたりする
安価かつ入手が簡単だったので使っていました
うちの286VGのスペアにと思って、386Vを500円で購入した。 キーボードは286VGのを流用。 掃除して、いざスイッチを着けると、なんとメモリが4メガ増設 されていただけでなく、SASIの40MB×2までついていた。 これってウマーなんでしょうかね… 当時これ全部でどのぐらいしたんだろう…
475 :
ナイコンさん :02/12/17 22:46
>>474 内蔵HDD×2台・・・を増設した人は、なかなか居ないかも。
HDDは20万弱くらいだったと思う。
昔286Cで増設しようと思って、SASIかSCSIで迷ったことあったなぁ。 40Mの緑電子のHDDで5万と少し、、一杯バイトして買ったっけ…
477 :
ナイコンさん :02/12/18 21:43
>>475 PC−386Vの内蔵HDはカートリッジ型でしたね。
んだから、80MBのSASIが1台(を、40MB×2台として認識している)なんじゃなかろうか。
PC−286m0〜PC−386無印の大型筐体は、マスメモリスロット4基に
外部記憶装置4台増設可という豪華仕様だったけど、空き家になってる
PCが多かったはず。純正機器は高い!
478 :
ナイコンさん :02/12/18 23:29
マスメモリスロットは、CD-ROMも対応してましたな。専用でしかも1倍速・・・ 異機種改造化で初めてここが埋まった筐体もあったろう。
479 :
ナイコンさん :02/12/19 07:22
>>478 19万8千円だったか、そんな値段。>内蔵CR-ROMドライブ
I/Fは何だったのだろう。
現物を見たこと無いけど。
480 :
ナイコンさん :02/12/20 10:47
>>479 当時、ATAは勿論のこと、SCSIさえも存在しなかったような。
本体内部にPCIやISA(格好からしてMacのNuバスが近いか)の様に
縦に刺す専用スロットがあって、マスメモリスロットのHDDは、
ここにインタフェースカード(当時はもちろんSASI)を差す様になってたけど、
独自規格の専用インタフェースでも用意していたのだろうか。
ニフティのエプキチさんはどうしてるんだろ・・
482 :
ナイコンさん :02/12/25 18:43
エプソン関係のフォーラムは廃墟同然だし。
483 :
ナイコンさん :02/12/25 20:08
484 :
ナイコンさん :02/12/27 18:31
ヲタの祭典で、EPSON本売るサークルあるけど、買う?
485 :
ナイコンさん :02/12/28 11:16
98互換機用のWindows98以降は確か出なかったと思うのですが、 本家9821用のWindows98/98SE/2000などを試してみた方はいますか?
486 :
ナイコンさん :02/12/28 13:09
>>486 ありがとうございます。とても興味深い内容でした。
EPSON機って9821と仕様が違う部分がかなりあったのですね。それでも試行錯誤して
Windows98SEを動かしてしまうとは凄すぎです。
>>487 違うも何も、
PC-98とは全く違う罠。
EPSON機はPC-98と同じ動作をするEPSONオリジナルPCであって、
PC-98のクローンではない。
>>484 地方在住ゆえ欲しいのだが買えない・・・
490 :
ナイコンさん :02/12/29 14:23
今これ書いてるのは586RAにWin98SEをインストールした奴だけど、 どうあがいてもDOSからWin98SE新規インストールできなかった。 誰か新規インストールできた人いる?
>>490 多分、恐らくですが、
Win95と違って、Win98はセットアップからいきなり拡張ビデオボードを使う仕様です。
ですのでWin98の新規セットアップでは、想定されたビデオボードを設置しておく必要があります。
どるこむの過去ログに詳細があると思いますが、「B2ボード」と呼ばれるものをCバスに刺しておけば新規インストールできます。
ぼくが486GRにWin98を新規セットアップするときに使っているビデオボードの型番は「PC-9801B3-E02」です。これも「B2ボード」らしいです。
もちろん、システムインストールが完了後、B2ボードはPCSKBなどに取り替えます。
492 :
ナイコンさん :02/12/29 18:17
>>484 ,489
うむ、EPSON同人誌は明日ですな。
コミケ63 12/30(月) 西 り-22b
サークル名「EPSON98サービス機構」
発行予定誌「E-SAPA」
493 :
ナイコンさん :02/12/29 23:20
>>491 >>486 にあるのと同じ方法で拡張ボード使わずに
何とかプロダクトID打つところまでは行ったんだよ。
だけど何度プロダクトIDを打ってもなぜか受け付けてくれない。
もちろん正規に購入したものだし、間違えてないか何度も確認したが駄目だった。
え!?そんなことがあるんですか…
>>493 プロダクトIDを受け付けないというのは、やはり「そのIDは違う」旨のメッセージが出るのでしょうか?
アップグレードインストールはOKだったんですよね。でもその場合はIDの入力いらないんだっけ?
うーん…。なんかプロダクトIDの印刷ミス以外考えられない。
役に立たなくて申し訳ありません。
(…尻なID入力したらどうなるんだろ)
495 :
ナイコンさん :02/12/30 16:02
>>492 どんな内容だったのでしょうか。レポきぼん。
496 :
490=493 :02/12/30 17:26
>>494 >プロダクトIDを受け付けないというのは、やはり「そのIDは違う」旨のメッセージが出るのでしょうか?
そうその通り。なぜか受け付けないんだよ。
でもWin95からのアップグレードインストールでは
あっさりプロダクトID受け付けたから
印刷ミスではないし。
何が原因なのかさっぱりわからんのですよ……。
>>496 DOSバージョンがWin98SEのアップグレード対象ではないから、と
言ってみるテスト。
おいらはWin95/98が動くEPSON機をもう持っていないから
テストできないんだけど、Win95で作れる起動ディスクを使って
インストールしてみてはどうでしょ?
Win98SE UGのマニュアルをさらっと読み流したところでは、
対象がWin95しかないような感じなので...
>>492 同人誌のできはどうなん?いまさら役に立つかとは聞かないが値段分楽しめるのか?
>>498 ホイールマウスつけようとしたり、Win2k入れようとしたり、GRにK6乗せてたりしたり。
探せばWebで足りそうなニョガーン。
500 :
ナイコンさん :03/01/03 19:19
500
501 :
ナイコンさん :03/01/03 19:43
502 :
ナイコンさん :03/01/03 23:41
ああ、内蔵の HDD 逝ったら win98 を入れようかとなにげに 思っていたのですが、大変そうだな。新規インストール。 で、今年でメインマシンとして君臨して8年目の486mv。ほんと壊れずに頑張っている。 Webとメールがメインなので10年目まで持ちそうな感じ。
503 :
ナイコンさん :03/01/04 10:24
>>498-499 ホイールマウスはシリアルコントローラ違うし、
Win2kはNT系はサウンドやグラフィック回りのドライバがないし、
web探すまでもなさそうな悪寒。
かといって無いものはどうにかする、っつーほどのエネルギーは
今の面子見てると無さそうだし、早々にミイソかAT互換機にいってる罠。
>>499 モバ板の鼻つまみ者、漏れ貧スレ住人でつか。(藁
>>502 大事に使ってますなー、がんがれ!
>>502 途中で一回ファイル上書きするだけだから慣れればどうってことはないよ。
505 :
ナイコンさん :03/01/05 12:40
>>502 MVだと内蔵ビデオと音源のドライバが無いのが問題かも。
>>498-499 >>503 えーと。その同人誌作った当人ですが。
確かに今回の本が発掘ネタ主体なのは認めます。
また、最終的にこういう形で本を出すと決断したのは11月で、時間が
なかったことも確かです。
私は以前こっちでも批判されていた(予約募って本出さず)某サークルの
協力スタッフだったものですが、この状態を何とかしたいと思って自分
が発行元になりました。ただし以前の代表と連絡が付かないため、勝手
に再録するわけにも行かず、今回のような本になりました。
とりあえずオリジナルな内容は続けながら、某サークルで果たされなかった
公約の実現を目指しています。
次の夏コミケにも参加予定です。
507 :
ナイコンさん :03/01/05 18:30
>>506 今は協力できそうなことはないけど、がんがってくだつぁい。
実用的な部分はともかく、読み物として楽しめるやつをきぼん。
98互換機って結構、珍機の宝庫だったりするし。
508 :
ナイコンさん :03/01/09 20:20
PC-386Sの3.5インチFDもでる。 立派でかつスマート。 これがエプソンPC中、最もカッチョイイモデルと一押ししときます。
509 :
addie先生 :03/01/09 21:29
そういえばRDOLFさんにも連絡してないっすね。。。 原稿ぶっ飛ばして、スミマセンです〜
>509 えー、某所からなんとかGRの画像引っ張り出してきました。 それはそうと、addieさん、住所メールしてくださいな。 せっかくの掲載誌が送れませんので。 あ、例の同人誌欲しいという方は、RDOLFまでメールください。 折り返し通販要項のメールを送ります。 ちなみに本誌300円、送料200円なり。
511 :
ナイコンさん :03/01/13 20:52
>>508 3.5インチ×2台+5インチ×1台の3FDDに出来るモデルっすね
増設5インチドライブが少々無骨で似合わないけれど。
(^^)
513 :
ナイコンさん :03/01/15 16:05
age
514 :
ナイコンさん :03/01/15 23:43
PC-486HX+純正オプションフル装備。 の、機械をばら売りしたら、二束三文のPC本体に対して 周辺機器がメチャ高値で売れた。 4〜5年ばかし前の話。
515 :
ナイコンさん :03/01/18 22:18
ちょっと質問 いまだにPCSKB5はXFree86では使えないのでしょうか? 対応させようとして挫けた人もいないですか?
516 :
addie :03/01/19 17:45
PCSKB4で挫折しました。
いまFreeBSD(98)って生きてるの?
>>510 RDOLFさんへ
届きました。俺のへたくそな文章がすごくうまくまとめてありました。ありがとう。
517 :
ナイコンさん :03/01/19 20:11
PC486−SRを使っていました、メモリを11メガ積んで1メガのVGAアダプタ付けて、 サウンドブラスタ16&CD−ROM、外付けHDD540メガ、Windows98で動作してました。
519 :
ナイコンさん :03/01/20 15:05
部屋を掃除してたら、PC-486MRを買ったときについてきた販促物のシールが出て来た・・・ 袋からも出してねぇし、売れるか?
★あなたのお悩み解決致します!!
◎浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
◎盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
◎行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
◎電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
◎ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
24時間受付 090−8505−3086
URL
http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/ メール
[email protected] グローバル探偵事務局
521 :
ナイコンさん :03/01/24 01:07
age
522 :
ナイコンさん :03/01/28 11:24
久しぶりにPC-486GRS復活させたら、しばらくは良かったけど 起動時に文字化けするようになってしまった(鬱 動くのは動いているようだけど、文字化け激しいのでサパーリ。 接触不良っぽいので、バラしてキレイに清掃して組みなおしたら直るかな? 同じようになった方いらっしゃいませんか?
>>485 EPSON(98互換機)用のWin98は出てない
昔、「Windows98は出しません」という手紙(はがきだったかも)が来た
>>524 途中までは作ってたんだよね・・・。
でなかったのは残念だけど、あまりメリットがなかったのも事実だけど。
エプフォントなら吸い出してWinで使ったました。見にくいんでもうやめたけどね。
そういや、今でもNiftyに Win98は発売しませんとか AT互換機を出しますが98互換機も続けますとか 当時のプレスリリースが残ってるね。
528 :
ナイコンさん :03/02/02 13:52
PC-386GS以来、エプソンのハイレゾモードにどっぷり漬かっていたので、 Windowsを触るとちゃっちぃMicrosoftのフォントにだいぶ違和感があった。 NECのハイレゾもフォントがだいぶ違って、これまた違和感が・・・
529 :
ナイコンさん :03/02/03 10:03
∧_∧∩ ( ´∀`)/ ___∧__________ 先生っ 486GRS使ってるんですが、この前拡張メモリボード(iodata 4枚挿せるヤツ) 2つ手に入れたので、早速使ってみたのですが、4MSIMM(エプソン用)8枚刺して、 CPUボードのメモリスロットも4MSIMM2枚刺しても、全部で42M分しかありません。 確か、最大拡張容量は45.6Mだったと思うのですが、もう挿せるところがありません。 どうしたら、いいのでしょうか?
530 :
ナイコンさん :03/02/04 02:38
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ボードに2MB乗っている .|| || EPSON純正のPCRB7を .|| || 探しましょう。 || || Λ_Λ || 1.6+4x10+2x2=45.6 \(゚ー゚*) ||__________⊂⊂ | | ̄ ̄ ̄ ̄|
531 :
ナイコンさん :03/02/04 02:43
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \(゚ー゚*) < さらに、メルコのERFやIOdataのEP-RB02があれば63.6MBも夢じゃ有りませんよ。 ⊂⊂ | \_________________________________ | ̄ ̄ ̄ ̄|
∧_∧∩ ( ´∀`)/ ___∧__________ しぃ先生っ ご教授ありがとうございます。 やぱーり純正かそれなりのボードが必要なんでつね。 4MSIMMですら、ジャンク屋回ったり本体ごと拾った中から取り出してやっと集めたのに(鬱 EREとかなら余ってるんですけど、まだまだ旅は続きそうでつ。 63.6MBかぁ・・遠いなぁ(w
10年ほど前にPCRB7の中古品を3千8百円で購入したのが自慢。 店は秋葉原のソフマップ、場所はラオックスコンピュータ館近くの 今OAリサイクルになっている鰻の寝床みたいな小さい店舗。 たぶん、値段を付けた店員もその品が何なのか分かっていなかったのだと思う。 値札に「RAMボード」としか書いてなかった。
ゑぷ98フォントってどっかに落ちてない?
およそ64MBのメモリ容量が巨大に思えてくるから不思議。
EPSONノート使ってると16MB-SIMMが物凄く大容量に思えてくる。 さらに486Portableでは11.6MBが広大なメモリに思えてしまう。
537 :
ナイコンさん :03/02/05 00:09
な・・懐かしいよお 486GR使っていました。いろいろボードぶっさしたりして かなり投資していたのでいまだに捨てられません。
539 :
ナイコンさん :03/02/05 22:10
>>536 ホントだね・・・
Windowsを諦めてDOSソフト専用マシンに退化すると、なおさら。
540 :
◆ejIZLl01yY :03/02/05 23:00
486SEでNT4までは動かしてたな〜。。。
541 :
ナイコンさん :03/02/08 08:39
∧_∧∩ ( ´∀`)/ ___∧__________ 先生っ 529です。その節はありがとうございました。 メモリを探しつつ使用していたのですが、昨日FDDが壊れているのが判明しました。 5インチの下段(Bドライブ)がFD入れても読んでくれません。 (そのFD自体は上段へ入れると、問題なく読みます) 動くのは動いているのですが、もうだめぽです。そこで、ジャンクから取ってこようと思うのですが、 GRシリーズなら、どれでもいいのでしょうか? 見つからないことを考えれば、他のシリーズから使いまわしできるならしたいとも思っています。 また、移植するに当たっての注意点があれば、一緒にご教授お願いします。
542 :
addie ◆qN129xtAfA :03/02/10 15:38
メモリを増やしても専用バスの画像ボードで制限が出るっすよ。 メルコのWEPなんかひどかったような気がする。
>>541 GS/GE/GR/GF、ドライブ全部一緒よ。
545 :
addie ◆w11Efk0Wzk :03/02/14 19:50
バレンタインあげ。
546 :
ナイコンさん :03/02/16 14:13
EPSON PCにSecond Bus Starをつなげてみたのだが、 どうもダイアルアップネットワークを接続すると パケット送受信するたびに「ぶぶぶぶぶー」とノイズが入る仕様みたい… 泣けてくるっス。
>>546 SRにつなげているが、
そんなことになったことはないぞ。
Win95&eDOS6.2のデュアルブート環境なうえ、
スロットが少ないので重宝してる。
549 :
ナイコンさん :03/02/16 19:53
いまさらながらなんですが、PC―286C・PCクラブの スペックってどんなもんだったんですか。 最初に買ったPCなんですけど、ちょっと気になりまして。
550 :
ナイコンさん :03/02/16 21:29
∧_∧∩
( ´∀`)/
___∧__________
>>542 >>544 先生っ 529です 遅くなりましたが、ありがとうございました。
というわけで、ジャンクで起動しないというGRを見つけました。
Cバスに色々刺さっていたので、それだけでも良いかと思い拾ってきて、早速バラしたら
なんと、PCPKB4とERF4Mが刺さったままで、とっても(゚д゚)ウマーです。
最初は電源だけは入って起動しなかったのですが、ダメ元でPCPKB4抜いて起動かけたら
あっさり動いてしまいました。挿し直しても、手持ちのGRSに挿しても文字が壊れたようになるので、
折角のボードがダメだったようです(´・ω・`)ショボーン
それ以外はFDDも健在ですし良かったのですが、ここまで健全に動いてくれると部品取りにするのも
もったいないので、キレイに磨いて、保管しておいたDX4と内蔵HDD取り付けて予備機にしてしまいました。
仕方ないので、またジャンク漁りの旅に逝ってきまつ・・・
>>549 ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5860/ 検索してみました。
551 :
ナイコンさん :03/02/16 23:59
∧_∧∩
( ´∀`)/
___∧__________
>>550 訂正でつ。書き間違えました。
×ERF4M
○ERE
本当にERFなら狂喜乱舞でしたが、そこまで甘くありません(w
>>549 ------------------------------------------
PC-286C STD \168,000
CPU:80286(相当品) 10MHz(ノーウェイト)/6MHz
ROM:BIOSその他96KB
RAM:640KB
VRAM:テキスト用12KB グラフィック用256KB
マウスインターフェース、
パラレルインターフェース(セントロニクス社仕様準拠)
シリアルインターフェース(RS-232C規格)
CRTインターフェース(アナログRGB専用)
FM音源3和音 SSG音源3和音 LineOut付
標準拡張スロット 1スロット装備
1MB/640KB両用3.5"FDD2基標準装備
日本語DiskBASIC標準添付
サイズ 446(W)x298(D)x85(H)mm
重量 5.0kg
消費電力 25W(最大45W)
------------------------------------
数値演算プロセッサは装備不可のようです。
拡張スロットは2スロット欲しかったですね。
552さん ありがとうございます DTMやるために購入したんだけど、ディスプレイも別売だし マウスも別売だったはず。 あの頃は、それが当たり前だったんですね。
554 :
addie ◆w11Efk0Wzk :03/02/17 15:37
546は実はわしじゃー。 ほんとだよー。鳴るんだよー。(ヘッドホンつけてたら絶対分かる) デバイスドライバは添付の、おそらく初期のころのやつ。 バージョン上のがあったら、誰かコピーさせてくれ〜。(冗談よ) ERF持ってますよー。 最近こいつつけてK6動作させると起動エラーが多いことが判明。 もちろんPCCPUB21の486GRでの話。
556 :
ナイコンさん :03/02/18 15:57
>>546 モデムをFIFOバッファの乗ったシリアルボード経由で繋げば解決。
・・・かどうかは知らぬ。
559 :
ナイコンさん :03/02/20 01:30
>>550 PCSKB4? S3-928の?
というとレア品ですね。
動けばサイコー儲けモンのところを。
GRの専用周辺機器でもっとレア品なのに、PCOFBというのもあるよ。
PRO486で使えるメモリはどんなメモリが使えるんでしょうか? この機体はあんまり情報が無いですな…。
561 :
ナイコンさん :03/02/20 18:50
>>560 PC-386/486シリーズの4MB SIMMが使えるよ。
しかしRAMボードは専用品。
これがとってもレア。
562 :
addie ◆w11Efk0Wzk :03/02/21 00:15
なんか広告多いですね。 それはWin3.1でフォントが綺麗になる。というやつですか?>>PCOFB
563 :
ナイコンさん :03/02/21 01:27
>>562 いや。
Windows3.0でアウトラインフォントの展開が速くなるという。
エプソンが開発したASICを積んだボード。
ここで言うアウトラインフォントとは、WIFEフォントのこと。
Win3.1発売時に既に化石アイテム化。
564 :
addie ◆w11Efk0Wzk :03/02/24 02:17
なるほどWIFE→TTFへ進化したのか。 #どっちにしろアウトライン一本にしたがる白人さんたちには #死んでもらいたいなどと思いつつage
>564 チョット違うけど、M$はWIFEを無かった事にしたいみたいね。 まぁアドビがポストスクリプトの権利をガチガチに固めてなきゃ 今頃はPSフォントがパソコンフォントの主流だったのかも。 ただ高解像度ではTTFよりWIFEの方が向いてるらしいでつ。 確かTTFは100ポイントまでが保証サイズだったはず。 実際は300ポイント以上でも問題なく使えるけど。 そういえばWIFEってスプライン曲線で作られてるんだっけ?
486MSの外付けCD(PCCDD1)が昇天しますたので 後継を探している最中。 次のはフロントのCDベイに挿そうと思ってるんだけど DOS/V用のATAPI48倍速とか使えるのかな。
567 :
ナイコンさん :03/02/28 22:52
>>566 ドライバさえあればね、、、ってOSは何?
>567 Win3.1とEPSON版DOS5.0 Win95もあるけど、遅すぎて話しにならない。
569 :
ナイコンさん :03/03/01 04:45
CDのドライバはCD-SDmini(ASPI版)とATAPI-ASPI変換プログラム EDWARD(98版)でどうでしょ。 98系スレじゃ禿如く外出だけど。 ミツミにしても、物によってはEPSONCD.SYSじゃ動かないしなぁ。 そういえば、EP-RB02は32MBのSIMMのるよな。 どっかの書き込みはPCRB02と勘違いしているんじゃないかな。
570 :
ナイコンさん :03/03/01 06:57
571 :
ナイコンさん :03/03/01 17:41
>>569 PCRB02も32MB SIMMを認識できるぞ。
まずはチャレンジ。
572 :
ナイコンさん :03/03/05 05:07
age
573 :
ナイコンさん :03/03/05 21:31
秋葉原のソフマップも、もはやエプソンPCを見なくなって久しいね。 同時期の古98も全く見ないけどさ。 いまエプソンPC関係を見つけられるのはヤフオクだけ?
>>573 漏れはEPSONの386M持ってたよ。
575 :
ナイコンさん :03/03/05 23:28
>>574 今、486MV2Jで書き込んでいますが、何か?
576 :
ナイコンさん :03/03/05 23:45
漏れは486SEにAUDIOPAQボードを差して、日中のラジオ番組の 録音に使っている。重宝してますだ。
577 :
ナイコンさん :03/03/05 23:50
TFTの486NAUC2でDOSエロゲやってます
578 :
ナイコンさん :03/03/05 23:51
>>575 486MV2JにWIN95+IEをインストして使っているってことかな?
いいなぁ。
>>575 まじかよ・・。
ちなみに持ってたPC-386Mは5年ぐらい前にオークションで1万で売ったよ。
最終スペックはRAMを8M積んで、HDDは外付けSCSIの500Mだった。
386M買った後に486のCD-ROMつきが出たんだよなぁ。
あれは悔しかった。
580 :
ナイコンさん :03/03/06 08:47
581 :
bloom :03/03/06 09:12
>>582 自分の憧れだったマシン構成です。5万で手放す気はないでしょうね。
>>580 ホントはWIN95をインストしたくて中古で買ったんだけど、
OSは入手難、WIN95が動くメモリだと16Mしか積めない
とかで、諦めました。
文化放送の「ヤル満」録音専用機になってます。これで満足です。
ここには$厨がいないな
586げっとずさー
>>577 ヲレはTFTの486NAVDで光栄のDOSゲやってますが、何か?
聞いてないが、、、
590 :
ナイコンさん :03/03/08 19:30
>>584 やるまんてのがいいね〜
>>573 ヤフオクもエプソン関係の出品点数が少なくなった。
落札価格もゴミ価格っぽい。
たまに面白いレア品、出ないかな?
591 :
ナイコンさん :03/03/09 07:20
DOS/Vにもつなげられる外付けHDでお勧めなのはどれですか? インターフェースはIOデータのCバス用のSC-98IIIPを持っています。 HDが飛んだので、新しいのが欲しいのです。 EPSONのWin95用のドライバも付いてないといけないのですよね。
しるか
>>590 目ぼしいものは前スレの初期の方で出てたエプノートヲタが金にあかせて買占めまくったからな。
かく言うこちらもヤフオクでいろいろ買ったのだが(w
594 :
ナイコンさん :03/03/09 12:24
>>591 I/Fはそれでを使うとして、何GBまで認識するかな。
4GB?
8GB?
それ以下の容量の外付けHDを買うと。
ヤフオクで中古のI/O DATAの製品を安く見繕うのが吉
飛んだHDと同じメーカーのHDは使う気にならないのですが。
機種は PC-586RA です。
DOSはNECの6.2を使っています。
マニュアルによると、
SCSIは1ユニットあたり4ドライブまでで、1ドライブ2Gバイトまで
とありました。
安ければ40GBのHDを買って、8GBだけ使いますけど。
それよりも、3.5インチベイにあるCD-ROMドライブを
はずして、そこにIDEのHDを入れた方がよいでしょうか?
SCSIのCD-RWドライブつけて。
インターフェースはこれです。
SC-98III,98IIIP
http://www.iodata.co.jp/products/ifoption/sc983.htm もしかして、外付けも内臓もHDドライブは新品ではないのでしょうか?
596 :
ナイコンさん :03/03/10 16:50
>>595 SCSIも内蔵IDEも、40GBドライブなんて認識しないんじゃないか。
OSはDOS6.2?
そりゃまたなおさら、、、中古ドライブ買いんしゃい。
>>591-596 どうせ中身の HDD は,別のメーカーなので気にしても仕方がない。
SC-98III は,8GB 程度までしか認識できなかったと思う。
現行機種だと使用できる HDD はないのでは。中古を買うしかないが
安く手に入るかどうかは,運と根気が必要か。
CD-RWドライブを使うのであれば,PC/AT 互換機を導入した方が良い。
使用したいソフトによるが,PC/AT 互換機上のエミュレータでも
2GHz 以上の CPUで,ある程度の構成であれば MS-DOS での486 33MHz
程度の動作はしてくれる。
598 :
addie先生 ◆w11Efk0Wzk :03/03/11 05:02
メルコやIOから出ていたマルチドライブ外付けSCSIのHD製品シリーズがある。 中身を空けたらIDEのHDDをSCSIにしているやつ。この製品を安く中古で手に入れる。 大抵32GBまで対応だったりするので詳細は手に入れてからよく調べて、 今でも20GBのIDEなら売っているので取り付けると大抵認識する。 マルチドライブ機能をつかって、半分、1/3などにすると10GB以下のSCSIのHDが 比較的安価&安定して手に入るみたいな感じであります。
レスありがとうございます。 今度地元の中古ショップを探してみます。
601 :
addie先生 ◆w11Efk0Wzk :03/03/11 08:33
HDVSの新品を買うのはもったいないっすね〜。 それに20GBのHDを2分割しても10GBだから、かたほう8GBにするにも面倒な設定がいる。 先のカキコでは10GB以下の例だった。ちゃんと8GB以下にする工夫が必要。 ・HDVSのマルチドライブ機能を使って片側のHDを8GB以下にする(設定めんどう&もったいない) ・HDVS+20GB以下のIDE-HDを買う。(なんとかなるか。2.5インチでもコネクタかます手があり) ・中古屋でマルチドライブ3分割のやつを探す。(メルコのDSCシリーズは3分割だった気がする。見つかったらラッキー) ・SC-98IIIをあきらめてPC98のBIOSをだまして32GBまで使えるメルコのIFC-NNを買う。
602 :
ナイコンさん :03/03/11 21:28
以前486MUを持ってました、既に異界送りで手元にはありませんがソフト資産は手元に残っていてですね。 ちょっと遊んでみたくなったので叩き売られてた486GFをSCSIHDD込みで買ったのは良いのですが・・・・ MUに付属してたCRTの変換コネクタが見つからなくて難儀してます。 まだ店頭で買えるような品なんでしょうか? 仮に入手できたとしても、昨今のCRTで使えるのかな?
>>602 変換コネクタは,手に入りますが使えるかどうかはディスプレイによります。
場所の問題さえなければ,PC-98対応の中古で安く売っているのを購入した
方がいいです。
>>603 コメントありがとうございます。
先程、FEPSONXのログを掘り返してたら31kHz化のテキストが出てきました。
デフォルトでの31kHz出力は不可、水晶交換にて対応可能だけど・・・
当方のスキル的な問題+ゲーム目的もある為VSYNC割り込みへの改造は避けたいって
点から、結果としてご指摘の通り対応モニタ購入か、ヤフオクで大人しく9821購入コース
かな+_+
手持ちのモニタは24kHz対応してないだろうなぁ、SunのWS用21インチ。
606 :
addie先生 ◆w11Efk0Wzk :03/03/12 13:35
607 :
ナイコンさん :03/03/12 22:00
>>606 MOも内蔵してんのね。板金加工は必要なかった?
うーーーーーーん、新しいAT互換機の方がいいのですかね。 AT互換機を使うとなると、キーボードの違いがネックになると 思うのですが、AT互換機用の98配列のキーボードって あるのですか? キーボードカバーも必要なのですが。 CTRLキーが左下なんて使いにくいし、 ファンクションキーは15個欲しいし、 スペースバーは短すぎるし、 カーソルキーの配置が変だし、 そのまわりの空白が無駄だし、 ESCキーは遠いし、 109キーは全く好みに合わないのですが。
610 :
(´-ω-`) :03/03/13 07:49
611 :
ナイコンさん :03/03/13 08:23
>>609 PC98-NXのNEC純正オプションにPC-9821配列キーボードがあった。
が、そんなもんに手を出すより、さっさと乗り換えた方がよろし。
でないと、一生涯98を使ってなきゃいかんぜよ。
612 :
bloom :03/03/13 09:19
613 :
ナイコンさん :03/03/13 13:58
>>609 これ。
ttp://121ware.com から カタログ→周辺機器→キーボード
型名 標準価格(税別)
PK-KB011 9,800円
ただ、これUSB接続だから、注意しる。それに、やっぱり高い(w
カバーは、どのみち店頭在庫を探すしかないと思われ。
あと、キータッチは9821シリーズと同じだから、epson 286時代のカチカチッとしたのでないと・・
とか思うのなら、まったく不向き。費用対効果も通常使用なら物凄く悪いし(w
ファンクションキーが15個必須ならば、仕方ないけど意味ないのでは?
オレも最初は禿げしく拒否反応だったけど、慣れたらどうってことなかったよ。
今じゃぁ、仕事でも家でも、両方意識せずに使い分けてる。稀に間違えるけど(w
614 :
addie先生 ◆w11Efk0Wzk :03/03/13 14:43
615 :
addie先生 ◆w11Efk0Wzk :03/03/13 14:51
>>607 3.5インチFD用マウンタを利用してMOドライブを載せただけなので特に加工はしてません。
あの場所のEPSON98用FD金具を加工して普通の5インチCD-ROMを載せている方が何人もおられますが、
なかなかそこまでする度胸がありません。SCSIの薄型CD-ROMがほしいです。
617 :
ナイコンさん :03/03/14 08:18
最近ヤフオクでPC-486PORTABLEの未使用品なる物が出品されて、 わりに高値だった。久々、1万越えのエプソンpcを見た。w
618 :
ナイコンさん :03/03/14 10:43
NECのMS-DOSってEPSON機にインストール出来なかったけど もしかしてWinもそうなの?
619 :
addie先生 ◆w11Efk0Wzk :03/03/14 11:59
>>618 MS-DOSのバージョンによって違うのではないでしょうか。
DOS5や6(いまいち自信なし)ではNEC版が問題なく動作した記憶があります。
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!) ●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない)) ●他人に異常に干渉して自分たちのシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない) ●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い) ●権力、強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる) ●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す) ●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗) ●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ) ●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない) ●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾) ●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていないことが多い、世間体命) ●たとえ友達が多い奴でも、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はいない(心の感度が低く・包容力がなく・冷酷だから) ●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿) ●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!) ●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
621 :
addie先生 ◆w11Efk0Wzk :03/03/14 14:48
>>618 追伸。
PC-486GRでの話ですが、
GRはEPSON純正のデバイスが少ないのでNEC版Win95,OSR2,98の動作はかなり順調です。
一般に、EPSON機では、HDのI/F、画像ボード、音源ボードなどが、
インストール時に解決しないデバイスになる可能性が高いので、
あらかじめデバイスドライバの心配をしておく必要があります。
また、DMAコントローラのプロパティのアドレス制限を16MBにすることや、
SB16のIOポートの制限などEPSON版Windows95導入時の注意すべき設定はNEC版でも同様です。
さらにNEC版Windows9xのメンテナンス(タイマ割り込みのアップグレードなど)をしておけば、
NEC版Windows9xでも、かなり安定して使える。と私は信じて使っているのがOSR2です。
>>618 Windows3.1は出荷時期によってEPSONプロテクトがかかってるやつとかかってないやつがあると思った。
623 :
ナイコンさん :03/03/14 20:32
EPSONプロテクトってROM内に、N88-BASIC(86)表示用の Copyright 1983 by NEC Corporation / Microsoft Corp. の文字列があるかをチェックしているらしいけど本当?
>>623 となると、ROM-BASICが無いNEC機でもハネられるんだろうか(w
>>623 確かそんなかんじ。
具体的な場所はちょっと忘れたけど、
その領域をUMBにしちゃったりするとWin3.1が動かなくなったりするよ。
その領域を残して、ROM-BASIC領域をUMBにするのがEMM386の/HIGHSCANオプション。
あと、ROM-BASIC非搭載って言われてる機種も、
起動できないだけで実際は積んでるってどこかで聞いたことが、、
626 :
ナイコンさん :03/03/16 15:22
PC-486HXを購入し、次いでPCSHD200Aを買い、速くて感動したよ・・・ CバスSCSI I/Fと格段の差があった。 I/Fキャッシュも10MBまで増設したわさ。 載っているドライブが東芝の2.5inch SCSIというレアな品。 ドライブ交換するのにちと向かない。 のちにPCSHD500Aに買い換えた。 捨てられなくて取ってあるっす。
627 :
addie先生 ◆w11Efk0Wzk :03/03/18 13:26
げあ
628 :
ナイコンさん :03/03/18 20:09
お気に入りだったんで手放せずにうちの押し入れでずっと眠ってたGR。 先日職場のCAD機(BA4)が死んだので、引っ張り出してやった。 職人さんはハイレゾになって快適そう。←おれが使うわけではない DX2だったけど、DX4を調達した。 何年ぶりのアップグレードだろう。 とりあえずICMの内蔵HDDがいつまで保つか、かな。
629 :
ナイコンさん :03/03/18 20:18
630 :
ナイコンさん :03/03/22 02:11
マイクロロボット・ムッシュの新型が登場するそうな。 初代が登場したのは、まだ98互換機健在の頃だったよなあ
631 :
ナイコンさん :03/03/23 03:20
>>628 GRはCADマシンとして売れたそうで、珍しく法人から引き合いのあるエプソンPC。
そんな需要に目覚めたエプソンが次に出したのがPRO-486で、直後にA-MATE登場の
波に飲まれて沈没。PC-H98も思えばA-MATEにトドメを刺されたんよ。
632 :
(´-ω-`) :03/03/23 06:30
633 :
ナイコンさん :03/03/26 00:52
押菌>unko! 達悪>unko! 押菌>FAQ U 達悪>U 大! 押菌>∫Ηinё! 達悪>κΙ┗┗ U! 押菌>μηκο! 達悪>μηκο!
634 :
ナイコンさん :03/03/26 03:14
PC 386 Note W で DOS3.3。 ATOK7 で VZ-editer。 ファイル管理に 天下の「FD」 日本語テキスト書くのに、こんなに軽くて達者な武器は無かった。 Windowsの世の中になった今、DOSでテキスト専用機を作って 欲しい。B5サイズでモノクロで、印刷機能が無くてもいい。 15万でも買う。
635 :
ナイコンさん :03/03/26 03:43
>>634 Wってのが、NECのラインナップに無い隙間を狙った、小ヒット作でさ。
なかなかカッチョイイ機械でもあった。
W→WRときて、はて後継機は何だろう?
二代で消滅?
636 :
ナイコンさん :03/03/29 17:56
緊急浮上!! ___ /____ヽ // ザバァ!! //l| ○_○ // ◎ ( ・(ェ)・) |l \\ /つつ¶¶ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ // 人人 / ● ● 、 / 〇 ▼ l 人人人 / = , 、_ _人_ノヾ 人人 ノ 人人 人人人 人人
637 :
μηκοУАЯО∫НΙΝЕ :03/03/30 23:17
μηκο УАЯО ∫НΙΝЕ ! あなた達の為に 地獄からラッシュで カムバックしてきたわョ! イエス、 イエス、 イエッス このНАМАУОНЕΙが 来たからには ジャスト安心よ! あなたの良く知る НАМАУОНЕΙだよ! ユゥノゥ? ・・・ああ 子供たち 私の最後の言葉をきいとくれ エリ エリ レマサバタク二 お前のフェイスは ベリーベリーベリー ファニーだね フールだね ダムンだね! お前の天然のウザさを例えるに 戦闘帰りに上機嫌で鼻歌歌ってたらダークに紛れて鼻の穴にダイブしてくる蚊柱のよう! お前なんて今すぐどうにかなっておしまい 世界美化のために これが私の最後の言葉! くれぐれもプロミスを守って・・・
638 :
ナイコンさん :03/03/31 12:49
>>634 数年前のノート2,3万で買ってきてDOSで使えばいいだろ。
>>634 確かに。
でも2003年版マシフ or 2003年版FM-R CARD欲しいなぁ。
某妥協してないVAIOもさすがに単3 のみじゃ動くまい。
641 :
ナイコンさん :03/04/01 17:10
DOSもば、ちゅーのは駄目でつか。 さて、MMXペンチアムのっけた586RAのリセット時のハングアップは、 EMM386の行をremアウトすべしと投棄レスしておく。
ギコナビの最新版入れたら、モジュールがない エラーが出たので、ついMSのサイトから Win95 モジュールを入れまくったら Win95 が立ち 上がらなくなった。 結局 AT 版 TCP/IP のアップグレードモジュ ールを入れたのが原因だったんだけど、 Win95 をクリーンインストールした。 んが、MS から IE5.5 がダウンロードできなく なっているし、前回 Win95 未対応の ATOK15 が インストールできたから今度は ATOK16 をインス トールしようとしたら OS チェックでインストー ルできないし、根性だけでは Win95 は使えなく なっている感じ。 でも、Netscape7 も遅いながらもギリギリ実用 レベルで動くし、最近 Plus! を入手したから なんか見栄えがいい感じになってます。
643 :
ナイコンさん :03/04/04 23:02
あげるざます。
644 :
ナイコンさん :03/04/05 05:23
>>642 すげ〜な。
いまやエプソンPCはDOSマシン化するのが正しい使い方、
な感じのところ。
やっとこさ無線LANカードを買えました。
で、SRの無線LAN導入成功!
メルコのWLI-PCM-L11GPを使用。
最初はパワーランプも点灯せず全く動かず焦ったが、
IOポートアドレス変更で成功。
競合はしてないのに不思議です。
しかしそれでもアクセスポイントが見えずまた大焦り。
原因は自動割り当てのIRQから前述のIOポートアドレス変更時に、
別の空きIRQに変更してしまっていたのが原因。
元の自動割り当てのIRQに戻したら動きました。
今、93年生まれのOLDi486(Cx5x86)パソコンが、
最新のWiFiな無線ネットワークで稼働してます。
さあ、次はなにをして遊ぼうか。
>>645 以前SRに入れてました。
カーネルのリビルドで恐ろしく時間がかかりましたが、
それはそれで頑張って動いてくれているのがわかったので楽しめました。
今はいじる時間的な余裕がないので消ししてしまいましたが、
いずれはまた入れたいです。
>>647 情報ありがトン。で、何で日本語版のみなんだろ。
IE6.0、これもインストール前にOSチェックするんだよな。
>645 いれてるよナスに 鶴にいれてる人いない?
650 :
ナイコンさん :03/04/08 11:59
唐突な質問で申し訳ない。 脱着型HDDは斬新な思想だと思うが、 なぜEPSON98以外の世界で流行らなかったのだろうか?
652 :
ナイコンさん :03/04/09 15:09
>>651 脱着型っつーと、どれだ。
ノート用HDパックをデスクトップ機に装備できるようにしたことか、、、
いや、それ以前のPC−386Mの話かい。
あぼーん
654 :
ナイコンさん :03/04/09 21:35
漏れに、CR-5500のスペックを教えておくれ。
655 :
ナイコンさん :03/04/09 21:39
>>654 15インチ。
水平周波数15KHz〜38KHzくらい。
中長残光モニタ。
>>655 どうも、ありがとう。
100円で買ったんだけど、15KHzが使えるなんて儲けたよ。
657 :
ナイコンさん :03/04/09 23:13
でもアレだな、15KHz共用のモニターってドットピッチが荒くて 結局15KHzにしか使い物にならんのだよな…
中長残光がキツイ・・・
659 :
才甲金 ネ右一 :03/04/10 16:13
馬鹿家畜以下立上極悪ムヒ電波腐乱ノ メ几 火戸王里土鬼里貝イ氏月ヒ里予良卩目木又 し ろ
あぼーん
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/ こんなのございま−す♪
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜oノハヽo〜
,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
(,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
) ( || |
( ^▽^) (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~ ~~~~~
______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (5 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < こんなサイトを見つけた
|| | | | \ ┃ ┃/ \ 正直、スマンカッタ
| || | |  ̄ \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
664 :
ナイコンさん :03/04/11 03:15
>>651-652 パック式のHDDはいまでも、あることはある。エンデバーのノートにもそんな機種あった。
コンパックのノートなんかも、そうですな。A4どころかB5までパック式になってる。
と言ってもコネクタとガイドフレームだけでドライブはほとんどむき出しだけど。
CDR-S100を夫でげと。580円なり。納豆で使うジャンパ設定も同人誌にあったし。
納豆のインタフェースでは、さすがに20倍速は生かせないそうだけど。
立 トノ メ几 里貝目木又 し ろ by才甲金 ネ右一
CR-5500って残像がすごかった・・・・・
667 :
ナイコンさん :03/04/12 00:13
>>666 ダミアン
ハイレゾモードが水平50KHz化して、存在価値消滅モニター。
PC-386GSの頃のCR-5500の値段は、確か13万円台くらい。
高いモンだった。
668 :
ナイコンさん :03/04/16 22:39
緊急浮上!! ___ /____ヽ // ザバァ!! //l| ○_○ // ◎ ( ・(ェ)・) |l \\ /つつ¶¶ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ // 人人 / ● ● 、 / 〇 ▼ l 人人人 / = , 、_ _人_ノヾ 人人 ノ 人人 人人人 人人
669 :
pc4-cmbg3-5-cust110.cmbg.cable.ntl.com :03/04/17 00:17
__ ノ メ几 口 タヒ ね目 木又しろ首を巾れ 女 ノ 尉 ネ見女女してやるから目心でもしろ
670 :
pc2-kemp1-4-cust3.lutn.cable.ntl.com :03/04/17 00:19
__ 女 ノ メ几 タヒ 女女 里予良卩 目木又しろ
(^^)
673 :
ナイコンさん :03/04/17 20:11
エプソンのPC-286時代のキーボードが、固めの感触でなかなか良かった。 あれをカチカチとスイッチ音響かせて叩くのに慣れっこになったもんで、 PC-486の柔らかくなったキーボードに乗り換えて、だいぶ違和感があった
__ 女 ノ メ几 タヒ 女女 里予良卩 目木又しろ
托化卜
托化卜 托化卜
すごい粘着だな。w
この粘着基地外は何が目的か? 一般板のエプダイスレ荒らしてるのと同一人物ではないだろうな。
679 :
ナイコンさん :03/04/19 04:47
さらしあげ
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
681 :
ナイコンさん :03/04/20 11:01
>>673 PC-286のキーボードをPC-486HXに組み合わせてしばらく
愛用していたのだが、メモリを64MB上限一杯まで増設したら、
不具合が起きた。(・・・どんな不具合だか忘れたけど)
試しにメモリを4MB減らして59.6MBとしたら問題無くなった。
が、癪に障るのでキーボードを本来の物に交換。
キータッチがずいぶん違って慣れるまで大変だった。
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
683 :
ナイコンさん :03/04/20 11:09
鹿 土里予良卩 田 共常 馬太目人間
685 :
ナイコンさん :03/04/26 13:00
俺っちでまだ現役のエプソン・・・CR-7700 使用頻度が低いせいか、元気に動いとるヨ
686 :
ナイコンさん :03/04/26 14:56
DOSゲーマシンとしてPC-486HX+GA-1024A+86音源を残しておいたけれど、 もう全然出番が無いぽ。
486MS2IWの内蔵HDが死んでしまった。 早速買い換えたいけど この頃のHDの容量制限って何ギガまでだっけ。 いや、それ以前に対応するHDが中古で残ってるのか…
688 :
ナイコンさん :03/04/30 06:19
CFカードをIDEHDD化しろ
689 :
動画直リン :03/04/30 06:28
690 :
ナイコンさん :03/04/30 13:11
>>687 2GB・・・かな?
秋葉原を歩けば千円2千円くらいで無保証品が落ちているよ。
691 :
動画直リン :03/04/30 14:28
692 :
ナイコンさん :03/04/30 15:05
PC-486何もかも懐かしい。 夢幻抱擁をするためだけにGA-NBUを買ったなぁ。青かったなぁ。
693 :
ナイコンさん :03/04/30 16:21
>>692 そのへんのビデオカードは256色DOSゲーアクセラレータということで重宝シマスタ。
GA-1024Aサイコー
694 :
bloom :03/04/30 16:27
695 :
addie先生 ◆w11Efk0Wzk :03/04/30 17:31
IODATAのNBは98しか映らないモニタで800x600とか表示できたのがすごい。
696 :
島立紗智恵 :03/04/30 21:26
1さんにお願いが有るんですけれどいいですかぁ〜? ¬ 死 ね ヽ 地 獄 に 堕 ち ろ
↑この基地外は何がしたいのか?白装束軍団の一味か?
>>697 たんなるスクリプト荒らしだろ。他の板でも見たし。
699 :
486MV使い :03/05/01 23:48
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ の MS Watch 5/1 に書かれているけど、
ヨドバシにおいてあるDION配布用CD-ROMにIE5.5入っている(らしい)。
そーいや、yodobashi.com で買い物したときおまけに
入っていた DION の CD-ROM を思いだし、早速インスト
ロール。うーん、素敵。最近、アプリのインストール条件と
して IE5.5を要求してくるのあるからな。
なんかMSで5月一杯IE5.5配布しているみたい。 詳しくは↑のサイトとか。
ぜんぜん使わなくなったPC-486MR2捨てます。 長い間お疲れ様。
702 :
ナイコンさん :03/05/06 12:50
もったいないおばけが出るぞ
703 :
fusiаnаsаn :03/05/06 13:08
勿体ないオバケェ〜ヘ(゚д゚ヘ))))))〜
704 :
動画直リン :03/05/06 13:11
705 :
ナイコンさん :03/05/07 23:49
ぶっ壊れた486MRのハラワタ掻き出して、AT機作ります(w 使うM/Bが1ボードPCだから、電源使いまわせるな・・・5Vだけ出ればOKだし
706 :
bloom :03/05/08 00:35
707 :
............ :03/05/08 16:02
708 :
addie先生 ◆w11Efk0Wzk :03/05/10 08:25
エプソン専用SIMMの作り方を調べなきゃ。。。 4,8MBじゃなくて、16MBのやつ。。。。
709 :
ナイコンさん :03/05/10 17:06
>>708 デスクトップ機用に16MBを製造したヒトは未だいないんじゃないだろか。
がんがれ。
710 :
動画直リン :03/05/10 17:53
711 :
ナイコンさん :03/05/11 03:47
PC-486FE2 +拡張グラフィクス・アダプタ +SCSI2インターフェイス・アダプタ +LANアダプタ +230Kbpsシリアルポート・アダプタ +拡張メモリ +EPSON版MS-DOS, Windows3.1, Windows95 大切に使っていたものが新品同様に箱に入ったままでつ。 捨てられないけれど、どうしたものか。
PC-486FE/FR系のハードディスクは、DOS/Vノート用が使えるんですね。 それで2GBのをいれてまつ。 CPUアクセラレータは2個もってる。Intel486ODP-75MHzとAMD-K5。 今は486ODPの方を乗せていて、AMDの方は箱にしまってある。 なお、グラフィックアダプタ、SCSI2、LAN、230Kシリアルポートは、 ぜんぶ本体に一緒に乗せてまつよ。 「バス・スロットの数が足りねぇ、はいるはずない」 とか言いいだす厨な人はこのスレにいないと思うけど。 これだけいろいろ付け足すと、もったいなくて捨てるに捨てられない。
713 :
ナイコンさん :03/05/11 11:30
>>711 場所を取らぬカワエエ機体だから、机の下にでもしまい込んで保存するとええよ。
LANで繋いで何か実用価値を与えても吉
AMD-K5のCPUアクセラレータって何?
>>713 >AMD-K5のCPUアクセラレータって何?
アセットコア・テクノロジーという会社が、
http://www.assetcore.co.jp/top.htm かつて販売していたODPで、『VIPER Max Drive 586L』というやつです。
CPUはAm5x86-133MHzで、PC本体クロックを4倍にして動作します。
このODPはNECとEPSONの486系で33MHzのマシンにも対応できます。
PC486FE2は、PC本体が25MHzですから、このODPは100MHzで作動します。
PC本体クロック25MHzの場合、486DX4-75MHzとほぼ同等の性能になります。
でも、動作の安定性では486DX4が優れていますので、
すでに486DX4-ODPを持っている人には、あまり有用でないです。
>>713 >場所を取らぬカワエエ機体だから、
PC-486FE2のあの小さいボディはなかなか可愛く、愛着があって捨てられませぬ。
かといって、このスピードでは・・・と(涙
Am5x86とK5は全然別物だろ。K5はクラペン互換のCPUだぞ。 以外と知られてないが同クロックならK6より速かった石だよ。
>>714 4倍速の486互換CPUっすね。
2次キャッシュの無い機種だと、内部クロックばかし高くなっても
実用上、あんまり速くならないのよね・・・MUなんかも。
719 :
ナイコンさん :03/05/18 00:34
age
720 :
ナイコンさん :03/05/18 00:36
もう一回作って欲しいのぉ。
721 :
ナイコンさん :03/05/18 01:16
724 :
ナイコンさん :03/05/18 01:51
>>720 5インチFDD搭載で31Kモニタ出力可能のPC-98互換機がほしいw
725 :
ナイコンさん :03/05/18 01:51
PC-486GR5を改造汁!
726 :
ナイコンさん :03/05/20 23:52
>>716-718 たしか登場当初はコードネームX5とか呼ばれていますた。紛らわしい話だけど。
>>725 別にGRぢゃなくても・・・GRの情報は公開されてるけどね。
727 :
ナイコンさん :03/05/21 01:26
公開されているからかいぜぅしやすいかと
728 :
ナイコンさん :03/05/21 02:14
PC-486GR5インチモデルのFDDを交換したいのですが、 交換できるドライブって売っていますか?
729 :
ナイコンさん :03/05/21 22:38
売ってない(ジャンクで本体ごと買う手しか知らない)
730 :
ナイコンさん :03/05/22 00:42
盾
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
732 :
ナイコンさん :03/05/24 03:35
IBM-PC/AT互換機のPCIバスに差し込むタイプで EPSON-PC互換にするやつがあったとおもいましたが・・・。 なんとなく、ほしい。
今では98エミュの方が汎用性高くて高性能らしい
Cyrixの5x86のコードネームはM1sc。 6x86のM1を486ベース用に改造したものだな。 ある意味、本家Pentiumよりも 486の進化形態として正しい姿とも言われてた。
735 :
ナイコンさん :03/05/25 19:15
>>733 困ったときの実機頼み。その点、NAS,NAU,NAVは2FDDでTFT装着すれば、
26k互換ながらFM音源も内蔵しているし、場所を取らないからいい。
NAR,NATも悪かないんだけど、NARはFM音源と2ndFDD内蔵が排他だし、
NATはTFT機が稀少なのと、2ndFDDがそれに輪をかけて稀少だからね。
>>734 Cyrix6x86も登場当初、2つのパイプラインに機能的な制限がないことから、
理想的なPentiumとかいわれてましたね。
ユニファイドキャッシュのせいか単純にPentiumの差し換えに使えないのと
激しい発熱がガンだった。PC-586でも動かなかった見たいだし。
>>736 うむ。
6x86は実に最強のCPUだったと漏れは今でも思ってる。
まともに動きさえすればだが。
あれでFPU周りも高速化したチューニングをしてくれていたら、
正直intelを越えてた。
実際、クロックあたりの整数演算能力はPenIIすら軽く凌駕していた。
あの圧倒的に作り込まれたCISCアーキテクチャは称賛に値する。
最強最後のCISCアーキテクチャCPU。
VIAさえ出しゃばってこなければ・・・。
RISCとCISCのハイブリッドCPU化した今のCPUと違い、
従来の考えを打ち破るCISCの未来を見せてくれたかもしれない。
実に無念。
部屋のブラックホールに「EPSON PC システムガイド」 なる書籍が埋まっていた。
( ゚Д゚)ヴォケ!!
>>738 NECの青本ことテクニカルデータブックのEPSON版ですな。
741 :
ナイコンさん :03/05/28 19:43
742 :
ナイコンさん :03/05/30 17:11
それよりも1さん聞いてくれよ、この前エイデンでP/ice売ってたんだけどCPUがエプソンのだから買おうかと思ってたのよ。 でも俺より前に品定めしていた香具師がエロゲーと一緒に買おうとしていたから病めた。 それだけの話
743 :
動画直リン :03/05/30 17:11
こんなスレ(というか板)あったんですね。 PC8801mk2SR→PC9801U2→PC9801VM2→PC286VF→PC486GF と使ってきて486は現役です。 DOSメインなもので… 何年か前にmaslでタキシードミラージュ見るためにメモリ増設しまくって38M。 このスレでは珍しくなさそうですがw ルーター経由ではあるもののFTTHにもつながっております(;´д`)
746 :
ナイコンさん :03/05/31 23:00
747 :
ナイコンさん :03/05/31 23:46
LANボードがメルコの10BASEだし(;´д`) 今計測したら、1Mbpsぐらいでした。 MS-DOS3.3C + PC/TCP + PC/TCPのftp
748 :
ナイコンさん :03/06/01 02:13
○ Λ ◎ ◎ H2O
749 :
950 ◆QaQ4.DcHqQ :03/06/03 09:02
750 :
ナイコンさん :03/06/03 09:39
751 :
addie先生 ◆w11Efk0Wzk :03/06/03 18:27
PC-98xxでDOSでTCPったらLantasticしか思い浮かばん。 しかもMSのNetBUI???なんだっけ??だったと思う。 PC/TCPとはなんですか?
PC/TCPとは、NEC製のTCP/IPパケットドライバのことか。
753 :
ナイコンさん :03/06/03 21:32
アライドテレシスが出してる(出してた)パケットドライバっす。 基本セットが定価25000円ぐらい。 拡張セットが50000円だったかな。
755 :
ナイコンさん :03/06/04 01:21
>>748 が、一瞬H20に見えた・・・初期の20MBHDD搭載モデルの枝番ね。
756 :
ナイコンさん :03/06/04 23:53
あのー、386GEについてる薄型5インチドライブ×2をばらして、 外付け5インチFDDとして再生したいと考えてます。 つうか、386GEそのものにはターミナルモードがあるので、 外付けFDDとしてつかえるのですが、いかんせん拾ってきた ゴミだったので、フロントパネルとかが汚すぎて部屋の中に 設置するに耐えない状況なのです。 ですんで、FDDだけとりはずして、アルミのL字アングルで ケースつくってかこよく386Pのそとづけドライブとして利用したい のです。 で、どなたか信号線とかしりませんか? せめてVFO回路込みなのかそうでないのかだけでも わかるとたすかります。 ドライブはキャノンのMDなんたらです。 おながいしますだー。
757 :
ナイコンさん :03/06/04 23:54
VFO回路がドライブ内部にあるのであれば、そのまま、信号線を 結線すればうごくはづ...だとおもうのですが..
758 :
addie先生 ◆w11Efk0Wzk :03/06/05 07:08
>>753 うお、思い出した。
ありがとさんです。
759 :
ナイコンさん :03/06/05 12:53
98 DOS の TCP/IP で PC/TCP 知らないってのはモグリとしか思えん。 当時厨房だったのか。
760 :
addie先生 ◆w11Efk0Wzk :03/06/05 16:46
当時は大学生だったな。
大学生だっ鱈、知っててもよさそうだが。 当時インターネットも来てなかったクソ大学か。
762 :
ナイコンさん :03/06/05 22:03
大学生だったら知らない方がおかしいような気がするんだが。 え?馬鹿田大学?(w とりあえず先生名乗るの辞めれ。
763 :
addie先生 ◆w11Efk0Wzk :03/06/05 23:36
筑波大学芸術専門学群、学籍番号902056です。 おっしゃる通り、当時芸専にはSGIのIRISはあったが、 ネットには接続されてなかった…。
94年頃までにインターネットに接続してなかった大学はクソ。 そういう大学の一部は代わりにパソ通を推奨していた。 これはまだいいほう。
765 :
addie先生 ◆w11Efk0Wzk :03/06/06 00:40
だいたい、98互換機持っていてPC/TCP知らないというだけで非難めいたことを吐くのはなんか貧困な人ですね。
766 :
ナイコンさん :03/06/06 11:34
>>758 思い出したんじゃなかったのか?(w
知ったかぶりはやめなさい。
767 :
”管理”人 :03/06/06 11:36
768 :
addie先生 ◆w11Efk0Wzk :03/06/06 12:09
>>766 アライドテレシスの箱のなかにそんなマニュアルがあったことを思い出しただけ〜。
769 :
ナイコンさん :03/06/06 21:57
中古美品486Portable付属品有り・箱無しが15000円という感じで有ったんだけど、 欲しかったら買って良い値段ですか。 というかPenDOSってなんすか。
770 :
昔のナイコンさん :03/06/06 22:42
771 :
ナイコンさん :03/06/06 23:20
>>769 買わないなら場所教えて。漏れが買いまつ。
置いてあった場所は広島でジャンクも取り扱ってる(土地の者ならすぐ判る)無線屋です。 うむむむ、一晩考えます。
200.250.2.133:137 217.164.203.98:137 218.72.13.1:137 217.1.99.48:137 218.93.17.42:80 218.93.17.42:80 43.244.158.154:2048 219.117.176.249:771 68.47.216.69:445 68.47.216.69:445 63.79.176.247:1434 218.91.208.3:80 218.91.208.3:80 218.47.22.51:772 220.108.80.203:137 220.104.20.252:771 219.112.120.222:2048 200.106.13.22:137 43.244.158.154:2048 61.198.190.79:2048 151.204.174.127:137 218.225.210.145:80 218.225.210.145:80 43.244.158.154:2048 218.72.33.200:80 218.72.33.200:80 218.47.22.51:772 63.108.55.44:137 217.225.237.72:137 202.108.32.174:1434 218.47.22.51:772 218.47.22.51:772 220.104.20.252:771 217.21.114.147:8080
774 :
ナイコンさん :03/06/08 09:30
775 :
ナイコンさん :03/06/09 16:45
>>772 ふむ、○本無線かな?
あそこは良く通ったなぁ、今は東京だけど。
ちなみにバッテリーが逝って無いか確認しる!
漏れも持ってたけど、バッテリがすぐ駄目になる。
776 :
ナイコンさん :03/06/10 00:11
どなたか、使いふるしでいいんで、98のCバス用ユニバーサル基板ください。 買うと\4500もする.. たけー。
777 :
ナイコンさん :03/06/11 20:19
>776 hard-off
779 :
ナイコンさん :03/06/11 21:36
ハードオフでユニバーサル基板は見ないなぁ。
780 :
ナイコンさん :03/06/11 23:57
仕方がない。 昔のCバスメモリボード買って、スルーホールの直前でランドカットして 直付けする手にでるか..
781 :
ナイコンさん :03/06/12 07:52
http://www1.neweb.ne.jp/wb/prof/index.htm 平成15年度 自作板 PC環境調査
◆5月分の結果が出ました。現在は6月分に移行しています。
(参考)
平均年齢 25.4歳
ネット(2ch含) 78.7%
ゲーム 59.0%
Windows XP Family 46.9%
Windows 2000 Family 34.4%
Athlon 45.3%
Pentium 4 29.7%
nVIDIA 49.2%
ATI 28.9%
DVD-R/RW/マルチ 20.4%
CD-R/RW 75.9%
光ファイバー 8.3%
ADSL/xDSL 64.5%
CRT 74.6%
LCD 25.4%
782 :
ナイコンさん :03/06/12 08:29
783 :
ナイコンさん :03/06/15 02:34
>>769 物としては面白いんだが、あっという間に行き詰まるんだよなぁ。
Windows for Penでもあれば、もう少しは楽しめるけど、
PenDOSのPenドライバーでWindows3.1が使えるような話も聞いたことがある。
漏れ、最近まで386MにS-MPU刺してレコンポーザー使ってた・・STDモデルだからFDDのみ(藁) 最近、Bドライブでアクセスできなくなる事が有るので中古屋巡ってミイソ流星バリュースター 買ってきて、モニター出力24KHzにして98用モニターでレコンポーザ動かしてまつ。 ウチの近所、エプソン機の中古が全然無くてミイソ9821Xa16かバリュースター系ばっかし。 Xa16だけは異様に沢山見掛ける
某大手電機メーカーの設計をするところで、 HXとGRSが現役なのを目撃した。 なんか嬉しかった。
786 :
ナイコンさん :03/06/18 01:05
つうか業務用途ではパソコンは、単体のコンピュータじゃなくて、 システムの中のひとつの制御マシンとして融合してるからねぇ。 そうそうなくならないと思われ。 たまーにしか利用しないならなおさらね。
787 :
ナイコンさん :03/06/18 01:07
>>784 流星のデスクトプMMX166/MMX200ならそれは地雷です。
PCIのバスマスタあたりに爆弾かかえてるマシンなので、とっとと売るが
正解です。
ちなみにどう考えてもXa16の方がいいです。
インテルのLAN乗ってるし。
ただし、熱でこわれると評判のモデルだったのでNICにヒートシンクつけ
るの忘れずにナー。
788 :
ナイコンさん :03/06/18 05:01
>787 まさにその通り、MMX200の流星デスクトプです(藁) バクダン持ちなんですね、どうりで・・・Xa16の方が中古価格高かったです(藁) 最近、全然ミイソ98&エプソンの中古なんて探すこと無かったので何も知らずに・・・ でも、MS-DOSでレコンポーザ使ってるだけなので、PCIまわりなら大丈夫かなとも 思いつつXa16が気になってまふ(ぶ) あ、会社の物置から箱入り未開封のPC-286Cが出てきて、貰ってきました。 なんとなくラッキィ、MIDIの打ち込みだけなので286で充分だし
791 :
ナイコンさん :03/06/18 18:15
>>789 あ、DOSで使う分には問題ないよ。
あと、バスマスターに爆弾抱えているっていっても、まず問題になるのは
U-IDE位だから、それさえ使わなければ大して問題にならない。
まあ筐体は星ついてて好きだったけどなぁ。
ただ自分が購入したときはUIDE真っ先にさしたので、使い物にならない
感が非常に大きかったす。
あっ、その機種は、Win95の再セットアップ途中で止まる率高いよ。 ゴミ箱逝きケテーだね。
基本的にWindowsで使う気は無いんだけど・・・それでもゴミ箱逝き?>流星デスクトプMMX200 エプソン386Mの代替なのでDOS専用、ゲームもしないから音源も別に要らないし KBD、マウス、起動&リカバリーセット付で5千円だったんだけど高い?
794 :
ナイコンさん :03/06/18 19:30
Winでつかわないならまったくもって問題なし。 DOSでかんがえるならMMX機種で2ドライブにできるまれな機種っす。 ただしフロントパネルさがすのが大変。
795 :
ナイコンさん :03/06/18 19:31
>>793 オクの相場から考えると\3000くらいたかいが...
まあリカバリディスクうっぱらったら\1500位はもどってくるとおもわれ。
>>192 ロックになってても
本体のケース外して
電源LED付近にキーからのコネクタあるから
それを外せばOK
この方法は386Mでは無理です
>>791 98改造厨(・∀・)カエレ!!どるこむに(・∀・)カエレ!!
全員が全員、いまどき売ってもいないボードなんか挿さないんだよ。
人が買ったものにケチつけてんじゃないよ。
>>798 ここは何についてのスレッドだか知ってて言ってる?おまえこそ(・∀・)カエレ!!
ぷ
386GSって16MB以上のメモリつめたっけ? マザーボードだけが転がってる・・・ これまで所有してたエプソンPC 286VF 286LS 286VE 286VX 286VS 386S 386M 386V-H40 386GS 286VJ
>>799 知ってるよ。ここはEPSON機スレだ。スレ違いだ(・∀・)カエレ!!
803 :
ななしさん :03/06/19 06:45
pcclubかっちゃったーえーん。 286、fm音源、拡張スロトは一つだから必然的にHDD用。 専用拡張メモリがあったが買わず。。。 あ、結構重宝したか。
804 :
ナイコンさん :03/06/19 08:02
805 :
ナイコンさん :03/06/19 10:57
pcclubつったらリンドバーグですね。 まきまき可愛かったす。
806 :
ナイコンさん :03/06/19 21:55
>>801 積めない。
ラップトップが1台混じってんね。
LSは286搭載機?
808 :
ナイコンさん :03/06/19 23:46
FRをハードオフで買ったんだが、EP-RB02-2だけ刺さってて、 そいつにはSIMMが刺さってなかったJEDECSIMM仕様の設定にして手持ちの16MSIMMを2個刺した。 でも、メモリを認識しない、、、、 鬱だ。メモリはいきてた(FMVに刺して確認)ボードが死んでるのかなぁ、、
809 :
ナイコンさん :03/06/20 01:56
>>808 スタートアドレスの設定を間違ってるんじゃないか
>>806 そういやラップトップの初代って、V30が載ってたっけか。>PC-286L
810 :
ナイコンさん :03/06/20 02:05
>>808 エマティさんの所で調べたんだけど、微妙に分からん、、、、
811 :
ナイコンさん :03/06/20 13:24
♪___ ♪ ヽ=@=ノ¶ タイーホ ヽ( ・∀・)ノ タイーホ ( へ) タイーホ保守 く
815 :
ナイコンさん :03/06/21 00:52
>>811 一応設定されてるみたいだよ。IBM製のSIMM.
816 :
無料動画直リン :03/06/21 01:10
817 :
ナイコンさん :03/06/21 01:20
818 :
ナイコンさん :03/06/21 21:04
3枚目の画像が…悲すぃ…
820 :
無料動画直リン :03/06/21 21:10
823 :
ナイコンさん :03/06/22 20:07
ネットで稼ぐならこれ。完全無料!!
リンクスタッフになれば小遣い稼ぎができます!!(左下に詳しい説明があります)
バナー1クリック10円や自分の貼った広告から誰かが会員になったら一人につき1000円ももらえる!
他にもいろいろな報酬があります。
http://www12.ocn.ne.jp/~sihori/ ↑俺も最初は半信半疑で暇つぶし程度でやっていたけれど、
先月15万振り込まれたよ。( ゚д゚)ポカーン
そこらへんの掲示板に広告を貼り付けてっただけなのに・・・。
2ちゃんにはこういう広告がそこら中にあるけれど、
これはマジでおすすめです!!
バンバン広告貼ってバンバン稼いでください!!
今日部屋の整理をしていたら,PC-486GR+のカタログが出てきますた。 当時大学生だったと思いますが当然買える訳も無く,NAS2で理論計算 及び卒論書いてました。 NASは壊れてしまいましたが,HDDには思い出の論文なんかが詰まっているので, 動くうちに吸い出しておきたいです。486GR探してみようかな。
486MSがとうとう壊れてしまいますた。 電源、メモリ、HD、FD全部生きてたけど 肝心のマザーが… 友人から中古の486Pを譲ってもらえることに なったけど、MSから流用できるパーツは無いかなあ。 せめて3モードFDは使っておきたいんだけど。
いまさらだが。 秋葉原のエプソンスクエアだった所、ソフマップのマック館になった予感。 あそこだったよね?
828 :
ナイコンさん :03/06/29 21:52
>>827 うむ。そうだ。
エプソンもあの場所を維持するのはペイしなかったのかなと。
>>826 MU兄弟は突然逝っちゃう持病があるみたいですね。
MS→Pの世代逆行乗換だと、使い回せる機材がまるで無い・・・
と思いきや、RAMボードは使えるはず。
829 :
ナイコンさん :03/06/29 22:17
830 :
ナイコンさん :03/06/29 23:42
EPSON版Windows95はDOS/Vマシンにインストールして使えますか? ドライバがあればなんとかなるのか、それとも全く無理なのか。
使えないよ
832 :
ナイコンさん :03/06/30 23:32
>>830 もちろん使えないよ。
でも、Win2000のバージョンアップグレード版を
インストロールするとき「古いWindows入れ炉や」
と言われたときには使えてウマー。
おおぉ! アップグレード版が使えるとは思ってませんでした。 選択肢が広がりました。 レスありがとうございました。
エプソンオリジナルなビデオやサウンド使えるの?
835 :
addie先生 ◆w11Efk0Wzk :03/07/01 08:50
データ類は大丈夫でしょう。 しかし830さんがやろうとしていることが大丈夫かどうかは甚だ不安…
836 :
ナイコンさん :03/07/03 00:21
586RAに内臓できるIDEハードディスクはどういうのですか? つなげられる周辺機器一覧表でもあるといいのですが。
過疎化が進んでますね
やっぱりバージョンアップはやめました。 で、別の質問なのですか、 エプソン版Windows95で作成した起動ディスクで、 AT互換機をブートさせる事は可能ですか?
できるわけがない。
841 :
addie先生 ◆w11Efk0Wzk :03/07/03 23:30
絶対無理だよ。98とAT互換機じゃFDDのハードそのものが違う。
VRAM構成が違うてのある?
無理でしたか。 残念です。
845 :
ナイコンさん :03/07/04 03:05
>>845 4GBかどうかは解りません。
マニュアルにはエンハンストIDEとしか書いていないし…。
>>847 スゴイです。
2GBでも十分ですけど、どうやって手に入れるかが問題です。
で、別の案を考えました。
中古AT互換機を安く買ってLinuxをインストールし、
LANもしくはRS232CクロスケーブルでEPSONマシンと繋げれば、
AT互換機に接続されているHDDをEPSONマシンから使えるでしょうか?
hddはでかい奴をiccで割る 嫌なら素直にscsi使えば
850 :
ナイコンさん :03/07/07 02:45
>>848 出来るか知らんけど、メッチャ遅そう。
ヤフオクで中古HDDを仕入れるのが早道かと。
保守age
akiba へ go!
ここって、ADSN来てないね。
漏れはCFメディアが安くなるのを待ってる。
>>854 スマン、まじでわからん。ADSNってなんだっけ?
検索してみたけど、それっぽいのはADSLのtypoしか見つからなかった。
(このtypoが意外に多いってのは笑ったが)
857 :
ナイコンさん :03/07/14 09:24
中島悟 どうしてるのかな? 懐かしいイメキャラだったね。
859 :
ナイコンさん :03/07/15 21:58
ほしゅ
ADSNスクリプト無いですね。
(´-`).。oO(なぜこのスレは爆撃を逃れてるのだろう)
Epson manse〜
864 :
ひみつの検疫さん :2024/12/27(金) 20:45:30 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
865 :
ナイコンさん :03/07/17 20:19
こんなところがあったのか〜 生まれて最初に買ったPCが386VEだった しかもHDD無しの5インチフロッピー版 エロゲーとか推理ゲームとか将棋をやってなー あと一太郎・・・かれこれ15年たつのか・・・
>>865 なんか、機種名ごちゃ混ぜになってないでつか?
286VEではなかったかと。
867 :
EPSON ◆rngrEPSONo :03/07/19 07:44
保守
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。 貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。 黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。 (黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。 また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。 「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。) 彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。 貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。 黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。 (黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。 また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。 「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。) 彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
871 :
ナイコンさん :03/07/24 00:54
保守
>>871 ん?586RAってソケット4だっけ?
ソケット4って586RVだけじゃなかった?
ソケ4はMVじゃない?
875 :
ナイコンさん :03/07/26 01:47
ソケット4なのは、586RVと586MV。
要は、
>>871 のリンクの先の表のNCやプルアップになっているところを
PL/54C-MMXと同じようにソケット5でもNCやプルアップにすれば、
K6を動かせるんじゃないか、という話じゃないかな。
ただ、リンク先の記事にもあるけど、K6系はP54CよりもP5に、
信号タイミングが似ているらしいから、K6が586RV,MVで動くのは、
そのせいじゃ無いかと思うんだが。
876 :
ナイコンさん :03/07/26 23:48
486SRにIE5.5投入完了。 11b無線LANと併せて問題なく動作。 でかいホムペ行くとさすがに重い。 テキスト主体なら良いが画像はいるときついな。 CPUがIEのHTMLエンコードにフル稼働してる。 480ラインドライバーいれてVGAで使ってるけど、 掲示板ぐらいなら十分かな。
486SRよりテストカキコ。 まあ使えるか。 98年ぐらいまでなら軽いページも多かったのだがなあ。 IEが重いせいもあるかな。
目の前にPC-486MUってのがあるんだが
使ったことないし なぜ家にあるのか記憶にねーーーーー
>>879 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
PC-486GRにWindows95(NEC)をインストールしてるんだけど、 1回目の再起動(青っぽい画面)の途中でフリーズします。 NEC版のWindows95をEPSON機(PC-486GR)にインストールできるはずなんですが、 何故か上手くいきません。どうしてなのか原因が分かるかたいらしたらよろしくお願いします。 PC-9821スレッドから来ました。
882 :
ナイコンさん :03/07/27 22:28
>>881 グラボ周りの問題じゃないの?
Win95は400ラインモードでインストール時は問題なく動くけど、
その後のWinの表示は拡張グラフィックチップに切り替えるはずでは?
たぶんそこでNEC版のWin95であることに問題があるような気がする。
GRの拡張具合(Cバス他)をもう少し詳しく書いておいた方がいいよ。
インスコできないだけじゃ誰も答えようがないだろうから。
GRとくればaddi氏他、詳しい諸氏の出番かな?
漏れは486SRぐらいしかわからんでな。
16MBシステム空間の問題だろ。 メモリを14.6MB以上載せたGRは自力で16MBシステム空間を有効に できないからCONFIG.SYSにドライバを登録してやればいい。 ただ一回目の再起動の時、そのまま起動させずに書き換えられた CONFIG.SYSを元に戻すように。ドライバくらいは自分で探そう。
>>882-883 氏
レスありがとうございます。
再び挑戦してみようと思います。
申し訳ございません。
CバスにはPC-9801-108とIFC-SCです。
CPUはIntel i486DX2 66MHzを50MHz駆動。
メモリーは14Mか16Mのどちらかです。
その他は特にないです。
>>883 氏のアドバイスを参考にフリーソフトを探します。(名前だけは聞いたことがあるので)
またなにかあったらここに来ます。
16over.sysを導入しないといけないようです。 が、もうすでにないのか手に入りません。 もう少し探してみることにします。
>>881 Windows3.1(NEC)であれば,プロテクトにかかっているで間違いないが
記憶があやふやだが WIN95 は,プロテクトがないと思う。
メモリー関連の可能性があると思う。
俺の場合はI/Oのメモリー拡張ボードの後半にアクセスすると,正常動作
しなかったので HSB やフリーウェアを使って RAMディスクにしていた。
当たり前の事だが,問題解決の早道は余計なデバイスを外してからセット
アップする。また,質問する場合は環境を詳しく書く事。
>>885 他の書き込みを見て思い出してきた,俺は拡張メモリーボードの
メモリマップを16MB以降にして,HSBを使ってメモリードライバに教えていた。
NIFTY の過去ログやライブラリを参考にすると良い。
888 :
ナイコンさん :03/07/28 01:17
漏れも16OVER.SYSが欲しいのです。何処で手に入りますか?
16over.sys うpしてください。
890 :
ナイコンさん :03/07/28 03:59
age
16over.sysってvectorに無かったっけ?
漏れはニフ会員じゃないしなー。(`・ω・`) ショボーン
recmem.sys か 16over.sys が無いとPC-486GRにWin95等はインスコスコできまへん。
うpうp
さっさうpしろや。
すみません、このスレ全部漏れの自演でした… ∧_∧ ∧_∧ (´<_` ;) ( ´_ゝ`) / ⌒i / \ / ィ | | / ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/ __ _/ Prius // FMV // VAIO // Mebius // LaVie /____ \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/ _ /ThinkPad //WinBook//DynaBook//Libretto // Presario/ \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/ _ / Inspiron //Endeavor//InterLink // Evo //Let'sNote/ \/____//____//____//____//____/
898 :
ナイコンさん :03/07/28 19:22
16over.sys うp希望・・・
16OVER.SYSと同等のドライバならアイ・オーデータのGA-DRx/98用ドライバの 中に入っているから、それ(EP16ENB.SYS)を使うのも一興。 $厨みたいにライセンス云々など無粋なことは言わぬ。自己責任で解決すべし。
本当に欲しいのならあぷろだくらい指定しろ。 軽くてそこそこのサイズがうpれて何日か流れないところな。
RECMEM.SYS CRTLV4V.DRV あぷろだ出したらあげてもいいのだけど。 Win95を使いたいえぷらーには必須のものだし。 nyにもいちおう出してみるかな?
うpうp
903 :
ナイコンさん :03/07/29 12:03
ep16enb.sys使っても動きまへん。おかしいなー
原因がワカター!! 犯人は哀王のメモリーボードでちた。 これを取っ払って起動したら見事! 起動・・・でもメモリが5Mしかないから激遅!!
906 :
ナイコンさん :03/07/29 22:21
PC-486GR … PnP OK ? PC-486GR with Windows95(ミイソ) で使えるメモリーボードはどの型番でしょう?
907 :
ナイコンさん :03/07/29 23:34
( ゚д゚)/<先生! 16over.sysを再うpしてください!
>>906 プラグアンドプレイ? 何を寝ぼけているんだか。
使用マシンの時代考証間違っているぞ。
GRの専用メモリスロットに入るメモリなら動くでしょ。
EP-RB02でさえも動いたし。
909 :
ナイコンさん :03/07/30 01:42
基板にPC-38なんとかッて書いてあります。(中古超汚品なので見えない)
二つをnyにあげてみた。 運良く落とせることを祈るよ。
Cバスメモリかよ。(w
Cバスのメモリじゃあ、Win9xは拷問だな。 つか、DOS使ってても拷問だが。
913 :
ナイコンさん :03/07/30 14:46
>>911-912 いや、GRのCPUボードの隣の白いコネクタにはめるやつです。
えぷしむが4本刺さる奴でもあり、ロータリースイッチが2つもくっついています。
メモリーは4目がくっついています。
PC-385かなぁ・・・よくみえないや。
I-O Data PC-386かなぁ?
916 :
ナイコンさん :03/07/30 21:48
>>909 >>915 PC-386X って書いてあんじゃないのか。
EP-RB7Dだ、そりゃ。
GRのRAMボード。
つか、挿せば合うか否か一目瞭然
918 :
ナイコンさん :03/07/31 00:09
>>PC-386X そうなのかな? よくわかんないけど、汚すぎて読めないよー。 さして使っていたんだけど、Windowsいんすこすると1回目の再起動の途中でフリーズしてしまう。
919 :
ナイコンさん :03/07/31 00:27
うちの586RXもぜんぜん火が入ってないのお。CD-R焼き焼き機としてフカーツさせるか
920 :
ナイコンさん :03/07/31 01:35
>>918 とりあえず、
掃 除 し ろ
話はそれからだ。
921 :
ナイコンさん :03/07/31 01:51
>>918 掃除したのですが、プリントがみにくいことに変わりはない・でん。
でもPC-386の可能性が濃厚でつね。
923 :
ナイコンさん :03/07/31 22:09
スタートアドレス以外に、DIPスイッチちゃんとGR用に設定できてる? まさか、4MBって4MBエプシム1枚じゃないだろうな。
恐らく2Mのえぷしむが3枚でぇつ。 えーと、でぃぷすいちは on on off off off off で、 ろたりすいちは、 Sw2が 7, Sw3が 0 でぇつ! んでもってこのぼーどつけるとWindows95(ミイソ)が起動しないの。
同容量2枚一組じゃないとダメ。
Win95云々以前にその設定でDOSのEMM386.EXEとかちゃんと動いているか?
CPUボード上には何MB載せてる?
>>925 の手持ちSIMMは2MB3枚と仮定するが
CPUボード上のSIMMソケットに2MBのSIMMを2枚載せて5.6MBにしているのなら
SW2は7ではなく6、しかしEP-RB7DのSIMM増設は同一容量2枚単位なのでこの
設定はエラー。
全部使い切るのならCPUボード上には1枚だけ載せてEP-RB7Dの方に2枚、
SW2の設定は4にすると7.6MB全部認識されるはず。
今カキコしたのと違うなら装着状況や手持ちSIMMの種類等カキコされたし。
レスどもでぇつ。 emm386.exeでは動いていまぴた。 CPUボードには4メガえぷしむ2枚で8192KBでぇつ。 >同容量2枚一組 なるほろ。
とりあえず、 CPUぼーどに4M×2 メモリぼーどに2M×3 にしていました。 スイッチ設定は前に書いた通りでぇつ。
そんなんで、いままでよく動いてたな。
MS-DOSだったら問題なく動いてたよ?
>>929 その場合はCPUボードに2Mを1枚、残りを4-4-2-2または2-2-4-4の組で
EP-RB7Dに装着されたし。(4-2-4-2とかはダメ) SW2は4にすること。
ただ総容量が14.6MBを越えてしまうのでソフトウェアディップスイッチを
いじって14.6MB越えに対応させておいた方がいいかもしれない。
それで上手く動きますかねぇ? 何故かWin95のちょうどNECぱそなら 砂時計が出るところ(GAが切り替わるところ)で沈黙するんですよ。 ep16enb.sys組み込んでます。sw 2-2 on でつ。 しかし、ボード抜くと起動するんでねぇ。
934 :
ナイコンさん :03/08/01 10:39
935 :
ナイコンさん :03/08/01 10:58
936 :
ナイコンさん :03/08/01 11:11
・・・報告 Windows95が起動して1分くらい経つとフリーズしまつ。 IOメモリーボードの設定はいかのとおり。 of on of of of of of Sw2=4 Sw3=0 なお、メモリーボードをはずした状態でのメモリー量は 640KB + 4096KB OKでつ。 メモリーボード上には 2M x 2にしていまつ。 4M x 2にしていまつ。
937 :
ナイコンさん :03/08/01 11:15
Config .sysは device = ep16enb.sys files = 30 device=a:\windows\himem.sys /testmem:off device=a:\windows\kkcfunc.sys lastdrive=z
938 :
ナイコンさん :03/08/01 11:16
メモリスイッチ2-2は ON でつぅ
940 :
ナイコンさん :03/08/01 11:26
なんだか特定のメモリアドレスにアクセスが発生したときにフリーズ or リセットになりますねぇ・・・ メモリードライバーらしきものが必要なんですか?
941 :
ナイコンさん :03/08/01 11:33
IE起動するとフリーズ・・・ エクスプローラー、コントロールパネルを開いてなにやらしてるとフリーズ… むー。
942 :
ナイコンさん :03/08/01 11:45
今メモリ調べたら、全部4メガでした(汗
943 :
ナイコンさん :03/08/01 11:49
himem.sys /testmem:on も通るし… やっぱり16M Overがぁゃιぃのでしょうか?
944 :
ナイコンさん :03/08/01 11:54
それともロータリースイッチでしょうかねぇ。 じつは試行錯誤しているうちにWindows95/3.1が壊れてしまったので、修復中。
946 :
ナイコンさん :03/08/01 12:34
IOメモリーボードの設定はいかのとおり。 of on of of of of of Sw2=5 Sw3=0 4M x4 CPUボードに4M x 1でつ〜 やっぱりフリーズしますねぇ。
947 :
ナイコンさん :03/08/01 12:45
メモリーボードのジャンパピンとか関係無いですよねぇ、、、 パリティの有り無しとか・・・
システム空間の使用の有無が怪しい。 メモリを増やすために、システム空間を使用しない、に してはいないか?
PC-486GRなのでシステム空間はデフォルトで使用しないらしいですが、 ep16enb.sys組み込んでいます。
954 :
ナイコンさん :03/08/02 11:21
今のところ動いていますが…
955 :
ナイコンさん :03/08/02 13:24
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|オッパイが透けて見えるフラッシュは最高ですぅ〜!
\____ __________________
V
, -―- 、 /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/了 l__〕 〈] /同人で、激エロSEXモノですよ!
7| K ノノノ ))))〉 ,、 |
http://pink.sakura.ne.jp/~erotan/ l」 |」(l| ( | | ||. !lm \_ _________
| |ゝリ. ~ lフ/リ lアノ V
| | /\∨/‐-/`'/
. l l | /ヽ/==|‐-- '
!リl/ // ヽ _ , '⌒ ⌒\
_〈 // \\\ ノ// ヘヘ、
. `つノl// ヽ // |||)、
//'へ゛ーノ 可愛いエッチな音声も聞けますよ〜!
< お絵描きBBSもありますよ!
>>955 どうでもいい書き込みやめてくれよ。クソすくりぷと!
958 :
あせった! :03/08/02 20:50
先月末に遂に恐れていた事が起こった! EPSON PC-486MSが起動不能となった。 仕事で使っている見積りの積算データが入っているHDD・・ 仕方無く、怪しげなNEC PC9801Tを使って難を凌いだ。 、で、後に非常に程度の良いCanBeeを5000円で買った。 (後は、プリンターケーブルを手に入れるだけだな) ・・でも、いったい何時までこんな事をしなけば成らないのか・・ 当時でも、かなりレアはdbXLをフルに使って書いたのが間違い? せめて、dBASEなら・・
>>958 CanBeですが何か?
PC-9801Tですが何か?
960 :
ナイコンさん :03/08/02 21:32
ADSN厨な
>>958 に何言っても無駄。
OvertopII (
http://www.messe.gr.jp/ot2/ )の
メモリのページを書いたお馬鹿さんと同じ。(藁
DeskTopも読めないディスクトップ厨房
PCカードスロットル厨房
OSのインストロール厨房
ハイフンなしADSN厨房
内臓厨房
と同類なんだから。(w
961 :
ナイコンさん :03/08/02 22:13
286book, 486SRとエプソンを渡り歩きました。 今から思うと286bookの液晶はピカピカ液晶の走り だったような。 286bookのキータッチは今でも思い出せるほど絶妙な 味わいでした。粗大ゴミにだしてしまったが・・・
962 :
ナイコンさん :03/08/02 22:59
ADSN厨は(・∀・)カエレ!
963 :
あせった! :03/08/02 23:07
>959さん だって、きょうび、EPSONは中古屋さんに行っても売っとらんじゃん。 >960さん 専門用語はよう判らん。 Quick SilverでEpson機用にコンパイルにてしまっている! ぱわーさえあればDos/vに移植出来るのだが・・ 未だにPC98路線は捨てれん! でも、Dosのサクサク感ときたら・・
964 :
ADSN厨は(・∀・)カエレ! :03/08/02 23:10
PC98路線は捨てれん × PC-98路線捨てられん ○
965 :
あせった! :03/08/02 23:13
>PC-98路線捨てられん ○ ハイそうです。
966 :
ナイコンさん :03/08/02 23:14
>>965 >専門用語はよう判らん
要するに正しく用語が書けないヤツのこと。
968 :
ナイコンさん :03/08/02 23:17
969 :
あせった! :03/08/02 23:23
>要するに正しく用語が書けないヤツのこと。 もっと「いまじねーしょん」をふくらませましょ! でないと、新しい技術を理解する事ができない時・・が来るかも?
970 :
ナイコンさん :03/08/02 23:26
ADSNですか
971 :
あせった! :03/08/02 23:30
>ADSNですか ADSNですか?・・でしょうか?(?マークが欠落している?) ADSNが何か判りませんが・・? 私事、取り敢えずは昔からDualマシンをメインに使ってます。
昨日までのまったりゑぷスレは何処へやら。(T∀T)
973 :
あせった! :03/08/02 23:45
怪しい、PC−9801Tとは。 純正のi486SXを剥がしてのCyrix(或いはTi)CPUに載せ換えている自家製のやつです。
974 :
ナイコンさん :03/08/02 23:47
>>973 そうそうそれでいいのよ。
半角だとベスト!
975 :
あせった! :03/08/02 23:51
ここのしきたり、ようわからん!
次スレ...止めるか?
>>975 「どるこむ」という書き込みをすると、IPが露呈する素晴らしいサイトがあります。
この板には、そこからやって来た、一寸、パソコンの用語に煩い
立派な学歴を御持ちと思われる、あるいはご在籍の方々が居られます。
この方々の目の前で次のような〜
■PC98 (ハイフンがないとPC98規格のPCと区別がつかないらしいw)
■PC−9821 (全角だと駄目らしいw)
■98Xa (98XAと9821Xaとの区別がつかないw)
■ディスクトップ ("Desk"topを"Disk"topと勘違い)
■スロットル ("slot(溝)"を"throttle(絞り弁)"と勘違い)
■内臓HD (にくづき は臓器の意、内蔵が正)
等という用語を用いますと、彼らは立派な学歴と知性を殴り捨てて、
(IPが傍目では露呈しない)この2chでは
「ADSN!!!」「ADSN!!!」
と叫び始めて、間違った用語を用いた人物を糾弾してしまうのです。(w
なぜか、その立派な知性を用いて文脈から解釈をするという努力も、
間違った用語を訂正も一切せずに
「ADSN!!!」「ADSN!!!」
と叫び始めて、間違った用語を用いた人物を糾弾してしまうのです。(w
978 :
ナイコンさん :03/08/03 01:57
>>936 の
>640KB + 4096KB OK
って、本当にこうなってるか?
GRの場合、
RAMcheck :640KB+1024KB OK
Extended RAM :4096KB OK
こんな感じの表記になるんじゃないの?
RAMcheck :640KB OK
Extended RAM :1024KB+4096KB OK
こっちだったかもしれない、うろ覚えですんまそ。
どっちにしろスタートアドレスが間違っている。
979 :
ナイコンさん :03/08/03 02:09
980 :
ナイコンさん :03/08/03 02:18
なるほどー。よー解りますた。
981 :
ナイコンさん :03/08/03 02:21
それはつまりADSNが低学歴ということですか?
982 :
ナイコンさん :03/08/03 03:23
>817 結局、15000円強か。 何とも悲しいオチだったな。
しらずに950をゲットしてしまっていた...。
で、マターリ進行だと思って油断していたら早くも980レス
オーバー。
次スレですが、こんなのでどうでしょうか?
NECからは発売されず、EPSONからは発売された
MS-DOS Ver.3.1から名前を借りまして
----------------------------------------------
「EPSON98互換機(国民機)について語るスレ Ver.3.1」
EPSON 98互換機、PC-286/386/486/586について語るスレです。
ミイソの9801/9821スレがあるからにはやはり、これもないといかんでしょう(藁)
●荒らし・あおりは放置しましょう。
●950を取った方がテンプレートに従って新スレを立ててください。
●前々スレ
EPSON98互換機(別名:国民機)について語るスレ
http://pc.2ch.net/i4004/kako/1008/10087/1008778702.html ●前スレ
EPSON98互換機(国民機)について語るスレ Rel.2.0
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1023202743/l50 -----------------------------------------------
ほかに追加したいスレ、サイト、あるいはタイトル要望あれば
今のうちにどぞー。
986 :
ナイコンさん :03/08/03 14:53
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ ___\(\・∀・) < ADSNまだ〜? | \_/⊂ ⊂_ ) \________/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 愛媛みかん |/
>>984 ver3.1は日電からも発売されていまつよ。
EPSONからver3.3がなかなか発売されなかったので、日電のラインアップから、
とーに消えてもEPSONが3.1を売り続けたので印象にないのかもしれないけど。
日電から発売されていないのは、DOSver4でつ。
あと、DOS3.x系で敢えてあげるとすればFDD1.44MB対応版ではなかったかと。
>>987 そっだたかー。忘れてしまったよ。
んー、スレ立て面倒だな。
タイトル考えて、ついでに立ててくれない?
>>987
989 :
ナイコンさん :03/08/04 00:17
【ADSNと】EPSON98互換機(国民機)について語るスレ 3世【いっしょ♥】
990 :
ナイコンさん :03/08/04 00:22
900!
10000000000000
うめてよ
ume
埋め
梅
996 :
ナイコンさん :03/08/04 00:24
1000GET
膿め
998 :
ナイコンさん :03/08/04 00:44
なんだか酷い奴らばかりだな
999 :
ナイコンさん :03/08/04 00:48
12
1000 :
ナイコンさん :03/08/04 00:49
64564
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。