高校野球 “事件史” Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は実況板で
面白いスレだったんで、てっきり立ってると思ってた。

というわけで、みなさんどうぞ。

前スレ 高校野球 “事件史”
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1186711095/l50
2名無しさん@実況は実況板で:2007/08/24(金) 22:15:13 ID:XoVKeplB0
                  |
                  |
                  |
                  |
                  |
                  (=)
                  J
3名無しさん@実況は実況板で:2007/08/24(金) 22:16:22 ID:4wxQNZTBO
カレーに3げと
4名無しさん@実況は実況板で:2007/08/24(金) 22:18:48 ID:lvRQc3iqO
大宮東へのイタ電
5名無しさん@実況は実況板で:2007/08/24(金) 22:19:41 ID:zRTs0yy50
昭和50年代、熊本か長崎だったと思うんだが、夏の県予選で、選手と背番号が
違っているという理由で、失格負けを宣せられた”事件”があった。
確かユニフォームを間違って着ていたのが原因だったが、相手校が了承して
ユニを着替えれば済むだけの話だったんだが、相手校は頑として了承しなかった
為に、結局不戦勝となったというような事件だった。
以上があらましなんだが、詳細を知ってる人いないかな?

6名無しさん@実況は実況板で:2007/08/24(金) 22:21:02 ID:zpr8yZxqO
佐賀パイア問題
7名無しさん@実況は実況板で:2007/08/24(金) 22:49:25 ID:3afmJzpZO
外野手の手が挟まった事件。
8名無しさん@実況は実況板で:2007/08/24(金) 22:52:15 ID:VWXNEdUF0
もう判定とかどうでもよくなってるだろ
ひねくれた奴らがお互い罵り合ってるだけ
9名無しさん@実況は実況板で:2007/08/24(金) 23:15:08 ID:Obt/HaMm0
センバツに出場するともらえた虎印のスパイクを入れるバッグは
いつから廃止になったんだろう?オークションに出したら売れるかな
10名無しさん@実況は実況板で:2007/08/24(金) 23:16:00 ID:+iVQPiO1O
元木のレフトフライエラーアウト事件
11名無しさん@実況は実況板で:2007/08/24(金) 23:36:28 ID:fuPth/S1O
>>9
昭和60年に美津和タイガーが倒産するまで?
12名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 00:10:16 ID:JiqKUZU80
市立銚子高校のエース銚子君が、顔面にライナーを受け退場。
記憶が確かならば、昭和56年、報徳が優勝した年の出来事だと思う。
13名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 01:20:15 ID:yr4RK3X/0
>>11

倒産したのか知らなかった
ウチの学校が甲子園に出たときにバットやボールをたくさん寄付してくれたから感謝してたのに
14名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 01:22:58 ID:eVH6LFJW0
誤審問題で揺れてるね。これも事件史に入りそう。
15名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 03:16:52 ID:ZFNOqfCRO
応援生徒がレイプしちゃった事件あったな!
16名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 03:53:53 ID:Fs4IxzfOO
>>12 違う箕島が春夏連覇の年
17名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 06:14:19 ID:eqKr6VljO
>>13
掛布雅之氏と専属契約してたが、
約一億三千万円の不渡りを出して倒産。
甲子園のベンチ上に広告を出していたが
倒産直後はカバーで覆い、慌てて出光に差し替えてた。
高校野球とはあまり関係ない事件で失礼。
18名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 08:15:16 ID:UknudLnQ0
>>5
昭和57年夏のことですね
松浦−鎮西学院だったかなあ
負けていた鎮西学院の指摘で没収試合になったけど
監督の「私は選手にはルールを守れ、と指導している、だから相手のルール違反を
見逃すわけにはいかない」という言い分には腹が立った記憶がある
選手も勝利の瞬間飛び上がって喜んでいて
スポーツ新聞(報知だったかなあ)に散々叩かれていた
ちなみに鎮西学院は次の試合でコールド負け
観客から「没収試合にするぞ」というヤジがとんでいたそうです。
19名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 08:27:10 ID:Lwiu5N9w0
>>19
>>5ですが、詳細ありがとうございました。
劣勢だった鎮西学院が、相手のルール違反を見つけての”大逆転”勝利だったのですね。
熊本か長崎か記憶が定かじゃなかったのは、”鎮西”という名前が記憶の奥底に
潜んでいたせいだったのかな。
しかしこの事件今だったら2ちゃんで、てんやわんやの大騒ぎになっていたかも。
20名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 08:41:44 ID:UknudLnQ0
昭和57年当時2chがあったら大騒ぎだったろうね。松井5敬遠どころではないよ
新聞ではボロクソに批判されたから、学校の名誉も失墜してたし
普通にコールド負けしておいた方が鎮西にとっては良かったかも
21名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 09:32:04 ID:eY2qauKt0
深紅の優勝旗紛失   1954
首里と甲子園の土   1958
報徳学園奇跡の逆転  1968(1961?)
金属バット登場    1974
ワンバウンド満塁本塁打1984
5連続敬遠      1992※別スレ立てて議論しても需要がありそう
阪神大震災      1995
青森県大会122対0 1998
衝撃の出場辞退    2005(架空上田君大活躍)
早実VS駒苫     2006
特待生問題      2007
4アウト事件 無安打で勝利 資格違反で優勝取り消し ハイタッチでアウト
負けた相手の校歌流れる フェンスに手をはさまれる 2日間で延長16回と24回
8対0が降雨ノーゲーム 忍者代打 スパイ行為発覚 門岡事件 臨時代走の代走
女子マネージャーベンチ入り 日航ジャンボ機墜落 甲子園初勝利しんがり県
甲子園史上最多29得点 先発全員マルチ安打 振り逃げ3ラン...etc

テンプレ
随時追加よろ
22名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 19:25:35 ID:f6t7Ei1l0

23名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 19:57:09 ID:J4FQcK3v0
浦安南の佐久間君
24:2007/08/25(土) 21:05:34 ID:/y0CGCsm0
>>21さん

全部気になるんですが、どれでもイイので
詳しく教えてくれませんか?
25名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 21:23:56 ID:8Vch7MO6O
>>24
このスレタイと同じ本が出てるの知らんのか?
26名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 22:22:00 ID:72kpG9940
広陵の中井監督が選手時代にも
ピッチャーと主審が一悶着あったようだね。
当時の広陵は渡辺−原のバッテリーだった。
27名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 22:31:22 ID:XLKxVE9n0
東海大相模の練習ボイコットもあったよね。
確か週刊新潮に取り上げられていたような・・・・
28名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 22:45:46 ID:HvY2BZCbO
帝京と明徳は、似てるな。
29名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 23:24:10 ID:Lwiu5N9w0
>>12
これは昭和54年夏、箕島が春夏連覇した年の出来事。
市立銚子が甲子園行ったのはこの年だけだから。
ところで、この市立銚子の試合(対高知戦)でも誤審があった。
9回表、高知が7−3とリードして、なおも1アウト1,3塁。
バッターがセカンドゴロで、セカンドはバックホーム。
キャッチャーは三塁ランナーに全くタッチしてないのに、なんと
球審の判定は「アウト」。
大勢が決まりかかっていたので、そんなに目立つものでは無かったが
今でもこの誤審はしっかり憶えてる。
30名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 23:26:49 ID:QN6F8aLO0
21>>一番の大問題
しいて言えば5連続敬遠、特待生問題この2つだ。
阪神大震災は災害だからやむ終えない。
5連続敬遠は社会問題としても話題になった。明徳は敵に回して次の試合は負けた。
作戦だからまちがってはいないが、周りを敵にまわした事件だな。
特待生問題は高野連の石頭たちがもう少しかんがえればすんなり解決できた事。
31名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 23:27:47 ID:Sn0QYZsG0
ジャニーズが甲子園を汚した
32名無しさん@実況は実況板で:2007/08/26(日) 00:16:40 ID:ZB6Q8z+p0

昭和59年センバツの佐賀商VS高島で起きた「ワンバウンドホームラン事件」でしょう。
佐賀商が9-2とリードの6回2アウト満塁で5番佐賀の放った、強烈な打球がワンバウンドしてスタンドイン。
エンタイトル2ベースと思われましたが判定はホームラン。
審判の決定は、絶対と言われる高校野球。高島高校は抗議しませんでした。

何故こんな誤審が起きたのか。
それは歴代優勝高校の白いパネルのせいでボールが見難かったからといわれています。
これがラッキーゾーン廃止の主の要因と言われています。


当時のスコアを見ると6回裏は3点しか入ってないんだが・・・結局後日判定が変わったのか?
ン!?・・・満塁でエンタイトル2ベースだと認められる得点は2点だけか?

高島 1 0 0 0 0 0 2 1 0 4
佐賀商 2 0 0 1 6 3 0 5 x 17











33名無しさん@実況は実況板で:2007/08/26(日) 00:32:10 ID:B47JtJUSO
>>32
ワンバウンドホームランが出たのは、
5回裏、2点を追加し5−1でなおも無死満塁の場面。
エンタイトルでもそんなに大差ないから
抗議しなかったのかもしれない。
34名無しさん@実況は実況板で:2007/08/26(日) 00:43:42 ID:ZB6Q8z+p0

>>33
ありがとう、通りでスコアと合わないわけだ
上の文はYahoo!知恵袋からの拝借で当時のスコアと合わないので
こっちで聞いてみました

誤審は決して許されるわけではないが、この大差の試合ではどっちに
転んでもってところか・・・でも大量得点差+誤審で高島の士気に影響
もしただろうからやはり可哀想な気がする




35名無しさん@実況は実況板で:2007/08/26(日) 00:57:36 ID:B47JtJUSO
>>34
高島は、序盤から再三チャンスがありながら1点しか取れず、
逆に佐賀商に引き離されていくという展開だったから
誤審に関係なく士気が低下する試合展開ではあったが。
36名無しさん@実況は実況板で:2007/08/26(日) 01:01:30 ID:0y5qqXQN0

佐賀は広島にひどいことしたよね。広陵には素晴らしい選手が居る


スポーツとして勝負に徹するなら私立のやり方も間違ってはいない。
野球の総合的なレベル向上にもつながっているだろう。
ただ高校野球はおらが町の代表が・・・って側面がどうしてもあるから
外人部隊だらけの私立は嫌われるんだろうが。


http://www2.asahi.com/koshien/column/akogare/OSK200708240052.html

「何で負けたんじゃろ」涙 広陵のガラニン・ヤン投手
2007年08月24日


8歳の時、母の仕事の都合でウクライナから来日した。
テレビのプロ野球中継で、今まで見たことのないスポーツの存在を知った。
打者が空振りする姿にびっくり。「なんで空振りするんだろう」。不思議だった。

 野球チームに入った。なるほど、なかなかバットに当たらない。おもしろくなくて辞めた。
中学でまた野球部に入ったけど、3番手投手。グラウンド整備をさぼって帰ることもあった。

 強豪校なら、きっと野球がうまくなる。そう思って広陵に進んで、またびっくりした。
午後3時半から4時間、ひたすらグラウンドを走る。本気で甲子園を目指す部員は目の色が違った。
自転車で家に帰る。すぐ寝る。朝が来る。そんな日々が続いた。

 高1の冬、中井監督に注意され、「辞めます」と言ってしまった。
「そんなことでは社会で通用せんぞ」。すごい剣幕だったけど、本気で怒ってくれたことがうれしかった。
それからは、努力を続けてきたつもりだ。

 この夏、甲子園練習で打撃投手としてマウンドに上がった。
甲子園の土はふわふわしていて、無重力の宇宙みたい。
「甲子園に連れてきてくれたメンバーに感謝したい」

 決勝は一塁側アルプス席で応援。「何で負けたんじゃろ」。涙があふれ、タオルで顔を覆った。

 大学でも野球を続けたい。もう、びっくりしない。今度は自分がエースになる。


37名無しさん@実況は実況板で:2007/08/26(日) 01:11:56 ID:C1ZsfqnoO
江川が、ドラフトで指名した阪急を拒否。そして慶應を受験するも失敗。
不合格をNHKニュースが伝えたそうだww
38名無しさん@実況は実況板で:2007/08/26(日) 01:14:26 ID:uLrLW2wT0
今年の冬に、阪神高速で事故ったトラックから甲子園球場の真ん前に、重そうな貨物が落下したこと
39名無しさん@実況は実況板で:2007/08/26(日) 01:35:36 ID:FIfb1PmKO
>>36

文句は審判に言え。佐賀は関係ないだろ。お前みたいなバカのせいで広陵の糞スレ乱立しただろ。
40名無しさん@実況は実況板で:2007/08/26(日) 11:50:23 ID:tZ+FQVi50
アルプス席など観客のトラブルはないの?
41名無しさん@実況は実況板で:2007/08/26(日) 13:19:19 ID:g5uPfBCP0
>>38
入場券売り場のところだね

>>40
盗撮被害とか 新聞に載らん程度のことはあると思うが・・・
42:2007/08/26(日) 13:20:07 ID:EksCBeXs0
>>25さん
>>30さん

ありがとうございます!

4アウトとか無安打勝利とか
何なんですか!?全く意味が分かりません!
できれば教えてください!

わがまま言ってスイマセン・・・
43名無しさん@実況は実況板で:2007/08/26(日) 13:39:07 ID:UR99WFOZ0
>>42
まずはアンカーの付け方から覚えてもらいたい。
44:2007/08/26(日) 13:47:31 ID:EksCBeXs0
アンカーって何ですか?
45名無しさん@実況は実況板で:2007/08/26(日) 14:44:26 ID:AjC37yCW0
>>43
まずは専ブラの導入から
46名無しさん@実況は実況板で:2007/08/26(日) 14:49:10 ID:SrOs6lh10
>>43
アンカーできてんジャン
全角だと見れないのか?

>>45
だな
47名無しさん@実況は実況板で:2007/08/26(日) 15:14:31 ID:yW31f854O
佐賀商と佐賀北の決勝戦の満塁本塁打。選抜のワンバウンド満塁本塁打。佐賀って満塁本塁打に縁があるね
48:2007/08/26(日) 15:23:42 ID:EksCBeXs0
スイマセン・・・
書き込むのとか
初めてで・・・

専ブラって何ですか?
49名無しさん@実況は実況板で:2007/08/26(日) 15:31:56 ID:h3co/CzvO
高校野球事件史って本が出てたね
50名無しさん@実況は実況板で:2007/08/26(日) 16:01:48 ID:jh4juXQ10
80年代に松山商とどこかの対戦で、あまりにも一方的な試合展開になり、
守備側がやる気をなくし、あまりの怠慢プレーに審判が注意したという前代未聞の出来事が起こったと
聞いたのだが、詳細キボンヌ。
相手が浦和とかいっていたので、86年準決勝のことかな…
51名無しさん@実況は実況板で:2007/08/26(日) 18:56:01 ID:yW31f854O
86松山商12ー2清水市商84松山商13ー0高岡商業84松山商12ー5東海大甲府ってのもあるんですが86年の浦和学院戦は浦学の選手の態度が悪かったと聞いたことがある
52名無しさん@実況は実況板で:2007/08/26(日) 20:26:28 ID:edJqCI4G0
86年の松山商業と浦和学院戦ですね、松山商が連打で1イニングに10点いれたときの
浦学の守備がたしかにヤル気なさげだった。
報知高校野球のなかでも批判されてたな、とくに鈴木健が名指しで

それまでの勝ち上がりが力強かっただけに、がっかりした。




53名無しさん@実況は実況板で:2007/08/26(日) 20:36:34 ID:Srv6pJ6G0

「まさか」代替出場決定に3年生部員

県大会終了後、友人らとの「日本一周自転車旅行」に出かけていた高知高の
上田勝選手(3年)は、旅先の青森市内の食堂で明徳義塾の出場辞退を知った
という。食堂のテレビで出場辞退のニュースを見た上田選手は高知高に電話
で「出場辞退を聞いてまさかと思った」「間に合うよう急いで自転車で帰る」
と語ったという。
54名無しさん@実況は実況板で:2007/08/26(日) 20:38:26 ID:zbsPjjKK0
>>52
あのときの浦和学院は、対松山商戦は「ウチが10点とって楽勝」みたいに
思っていたみたいだし、実際、浦和圧勝が大方の予想だったから、
逆の展開になって、選手らがやる気無くしちゃったんだな。
55名無しさん@実況は実況板で:2007/08/26(日) 20:40:10 ID:tDovs58L0
裏学の谷口?はいいシンカーを持っていて、その試合前までは
毎試合二桁奪三振だったような??
56名無しさん@実況は実況板で:2007/08/26(日) 20:47:45 ID:edJqCI4G0
浦学の谷口投手はスクリューボールじゃなかったのか

おもしろいよーに三振とってましたね
57名無しさん@実況は実況板で:2007/08/26(日) 20:51:27 ID:D/89pGvn0
「池田から7点取って勝つ」の年か
58名無しさん@実況は実況板で:2007/08/26(日) 21:29:20 ID:tDovs58L0
>>56
スマンスマン。
スクリューだったね。
59名無しさん@実況は実況板で:2007/08/26(日) 21:39:18 ID:loe6GeMMO
>>53それ知ってる(笑)

聞いたことある(笑)
60名無しさん@実況は実況板で:2007/08/26(日) 21:55:22 ID:B47JtJUSO
>>53
「上田君を探せ」スレの1の文章を読みたくなった
61名無しさん@実況は実況板で:2007/08/26(日) 22:09:22 ID:w9oKHzZZO
戸畑のPの態度が悪かったこと
62名無しさん@実況は実況板で:2007/08/26(日) 22:20:40 ID:yW31f854O
東邦のバンビこと坂本投手が練習試合か何かのピッチング内容で『相手に失礼だ』と阪口監督を激怒させ相手ベンチ前で土下座させられた事
63名無しさん@実況は実況板で:2007/08/26(日) 22:24:40 ID:Wa+VcP830
>>61
溝口だったけ。
ソフバンにドラフト指名されたが、門限破って寮の二階から飛び降りて骨折したりと
DQNぶりを遺憾なく発揮し、将来性ある高卒の癖にわずか一年で解雇される。
腐ったリンゴだったんだね。
64名無しさん@実況は実況板で:2007/08/26(日) 23:45:39 ID:NeLQBixc0
一昨年の酒田南が宇部商に滅多打ちにされて、試合中に泣いている選手(金本だったかな?)に小野塚アナが
「まだ試合は終わっていません」などとダメ出しした。

去年の横浜が大阪桐蔭に滅多打ちされた時も、試合終了前からどの選手もみんな号泣してたな。
65名無しさん@実況は実況板で:2007/08/27(月) 00:00:58 ID:/v9qdZ98O
横浜は04年も最終回の攻撃のときに千葉(二番手P)や他の選手が泣いてたぞ。
涌井はしらけた表情だったが。
66名無しさん@実況は実況板で:2007/08/27(月) 10:11:40 ID:D8OJibwM0
>>62
阪口監督と言えば今年の「イエーイ〜!( ´∀`)」
あれ見てどう思ったかバンビに訊いてみたい
67名無しさん@実況は実況板で:2007/08/27(月) 13:45:29 ID:jL16XyBrO
10年に1人の逸材が2、3年で出てくること
68名無しさん@実況は実況板で:2007/08/27(月) 14:08:28 ID:puxoUpb1O
PL学園29−7東海大山形
余りの酷い負けっぷりが
原因でその年の山形県議会で「何故山形の高校野球はこんなに弱いのか?」が議題に取り上げられ予算編成より真剣な議論が飛び交った事。
69名無しさん@実況は実況板で:2007/08/27(月) 16:13:58 ID:rYQDoDwG0
昭和61年の春、池田―尾道商
何回だったか忘れたが、尾道が3点差を逆転して、4−3。
その4点目のシーンだが、三本間にはさまれたランナーの背中に、
本塁近くで池田の三塁手がタッチ。
完全にアウトだったが、その時主審はなんと下を向いて、刷毛かなんかで
ホームベース上の砂をサッサッとはいておった。
そしてホームをランナーが踏んで、主審はセーフの判定。
一番大事なとこで、この審判なにやってやがる、と思った。

70名無しさん@実況は実況板で:2007/08/27(月) 17:34:45 ID:uSLKZ5x/0
>>58
左投手が投げるシンカーがスクリューと呼ばれてるだけで
握りとか抜き方は同じ
71名無しさん@実況は実況板で:2007/08/27(月) 19:25:48 ID:vRgTkxeH0
>>69
激しく覚えてるんだけど、それって逆転の場面だったっけ?
なんか同点のシーンのような記憶があるんだが、俺の記憶違いかな?
ま、いずれにしてもあれで尾商が勝ってたら今なら2chでプチ祭り決定だよねw
72名無しさん@実況は実況板で:2007/08/27(月) 21:22:33 ID:30++ZaIX0
夜王-シュン-
東京都 18歳 東海大付属浦安高校2年野球部員 南砂町住み

(プロフを慌てて『某私立高校』在学と変更したようです)
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=11043851

↓ミクシィで堂々と飲酒告白しております。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=532254334&owner_id=11043851
(抜粋)
呑み過ぎゃろ 明らかにワラ  まぁでも たぃしたことなぃっか ぷ
カクテルジョッキ6杯 眞露ストレート2杯 最後ゎ 鍛高譚で締めた
結構っしょぉ???ワラ
でも 全然普通だったかんね NO REVERSEです

*現在はマイミク以外は閲覧できないようになっているようです。
73松岡正樹あほや!!:2007/08/27(月) 21:26:35 ID:YpowgISW0
松岡正樹(まつおか まさき、 1972年5月24日 - )は、京都府宇治市出身の元プロ野球選手(捕手)。
2007年現在受刑者。
入団当初は山倉和博引退直後で村田真一も未だ若く、
最大の弱点は捕手と言う評価を受けていた当時の球団事情の中、
当然正捕手への期待がかかったが、その小柄な体格が災いして怪我が多く、
さらに「インサイドワークに難あり」との評価を受けて内野手転向。
結局一軍経験のないまま、1995年に戦力外通告を受け現役を引退をする。

その後は東京で焼肉店を開くなど職を転々としたりしていたが、「選手時代の派手な生活が忘れられなかった」ために
契約金を使い果たして借金をするようになり、
勤め先に給料の前借りを何度も申し入れるなど、苦しい生活を続けていた。

1998年頃は、株式会社ウェディング(現CELUX LOVER WEDDING)で働いていた。
2004〜2005年にかけて奈良県や京都府で連続タクシー強盗事件を犯した挙げ句、
2005年5月18日にそれらの容疑で京都府警に逮捕された。
動機は「遊び金欲しさ」「強盗が手っ取り早かった」。
奈良近辺でビデオ店やコンビニ強盗、事務所荒らしなどをしていたことも発覚。逮捕されたことに対し高校の先輩・桧山進次郎(阪神)は「残念です」とコメントしている。
2006年11月6日、奈良地裁にて懲役23年を求刑された。「被害者に大変なことをしてしまったことをこの場を借りて謝りたいと思います」と陳述した。
同年12月22日、懲役20年の判決を言い渡された。

発作か〜!!爆笑じゃ〜!!
74名無しさん@実況は実況板で:2007/08/27(月) 23:07:28 ID:QLYz3pku0
>>63
広島ドラ1の横松だろ、>>61が言ってるのは
溝口(戸畑商)はホークスに3年間在籍。指名した当時はダイエーだった・・・
などという揚げ足取りは別にしても、「1年で解雇」なんてデタラメ過ぎ
75名無しさん@実況は実況板で:2007/08/28(火) 00:42:31 ID:nXpR7rZW0
>>68
それにより元日本生命監督で解説者の佐竹さんが山形県スポ−ツアドバイザ−
に就任
76名無しさん@実況は実況板で:2007/08/28(火) 08:57:26 ID:2FraVbCS0
>>73
法律に詳しくはないのだが、人を殺してないのに20年は長過ぎないか?

77名無しさん@実況は実況板で:2007/08/28(火) 11:06:32 ID:12mNhL9/0
かなり昔、静岡大会の日程が大雨で遅れに遅れて甲子園開会式の前日に代表が決まって、開会式で泥だらけのユニフォームのまま行進した高校があった。あれどこだったかなあ。
78名無しさん@実況は実況板で:2007/08/28(火) 11:11:33 ID:+FjNp6Lb0
>>77
そんな事があったのかそりゃ見たかったな
79名無しさん@実況は実況板で:2007/08/28(火) 23:51:57 ID:AImDFwkP0
これも”事件”といえると思うが、1984年センバツの大阪・三国丘の出場は
当時大きな物議を醸したな。
というのも、前年秋の近畿大会は桑田・清原のPL学園が優勝してセンバツ出場。
で、同じ大阪の近大付属もベスト4に入り、出場濃厚と思われたが、大阪府大会と
近畿大会の二度もPLにコールド負けしたという理由でセンバツ出場ならず。
大阪大会でPLと0−1の接戦だった三国丘が、近畿大会初戦敗退ながらセンバツ出場を
果たすという極めて異例の選考だったからね。
今年の佐賀北を見ていたら、なんとなくあの年の三国丘を思い出したよ。
あの年2ちゃんねるがあって、近大付属ヲタがもしいたとしたら・・・ゾッとする。
80名無しさん@実況は実況板で:2007/08/29(水) 00:09:58 ID:UW+Rtr4JO
何年か前の定時制通信制高校野球の兵庫大会で、
人数が足りずに没収試合にされたチームの選手が逆恨みして、
次の試合中にバイクでグラウンドに乱入して
大暴れしたって話を新聞で見た記憶がある。

同じく定通制大会では京都の朱雀高校鳥羽分校(現在の鳥羽高校)が
族車仕様のバイクで球場へ乗り付け、
死球をぶつけた投手に詰めよって乱闘寸前になるなど
最悪のマナーで除名されかけていた。
81名無しさん@実況は実況板で:2007/08/29(水) 00:14:13 ID:Jh4SO8Ko0
>>79
三国丘は夏は予選初戦敗退で、その勝った太成は次の試合は不祥事発覚で不戦敗だったような。
82名無しさん@実況は実況板で:2007/08/29(水) 00:26:52 ID:hW/OixSc0
>50
PL29-7東海山形
の試合でも東海大山形が審判に注意されてたよ。

どことどこの試合か覚えてないが
サヨナラ押し出し四球で
3塁ランナーと1塁ランナーが
歓喜のどさくさにまぎれて進塁しなかったのに
ゲームセットというのがあったな。

アピールすればアウトにできたような。
83名無しさん@実況は実況板で:2007/08/29(水) 00:32:29 ID:bLsTkMEi0
事件とは言えないが・・・大逆転負け&大逆転勝ち

昭和36年8月13日

   倉工 000 000 000 060  =6
   報徳 000 000 000 061X =7



平成15年8月8日   〜降雨ノーゲーム〜

   倉工 000 0 =0
   駒苫 071   =8

平成15年8月9日   〜再試合〜

   倉工 012 101 000 =5
   駒苫 002 000 000 =2
84名無しさん@実況は実況板で:2007/08/29(水) 00:46:03 ID:UW+Rtr4JO
>>82
84年選手権の新潟南が京都西戦で
同点の二死満塁から左中間安打でサヨナラ勝ちとなったが、
一塁、二塁の走者は次の塁を踏まずに引き上げた。
つまり、京都西が二塁か三塁に送球していればアウトだった。

その後、同様のケースがあればアピールがなくても
審判が気付けばアウトにすると決定したが、
数年前の選抜の八幡商−常葉菊川戦でも同じような事があり、
アピールも審判からの指摘もなく八幡商のサヨナラ勝ちとなった。
85名無しさん@実況は実況板で:2007/08/29(水) 00:53:06 ID:Tp2N4jZB0
>>84
その八幡ー常葉戦って確か、8回まで0-0で
9回表に常葉が3点とって、裏に八幡が4点とってサヨナラ勝ちのゲームだよね
更にそんな劇的なことがあったのか
86名無しさん@実況は実況板で:2007/08/29(水) 01:25:48 ID:2LRC5LrYO
報徳の金村が荒木に「ああゆう東京っぽい奴嫌いですわ〜」と言った事件。
87名無しさん@実況は実況板で:2007/08/29(水) 01:59:06 ID:LkcmTEcg0
1998年夏。ある新聞に 100人の大輔がいた という記事が
掲載された。荒木大輔に感動して子供に大輔という名をつけた親が多くいた。
 その記事に対して糞記事かくなと痛烈な批判を浴びせた人がいた。
甲子園大会後の日米対抗等で高野連の職員は、人気選手にあてがう女の子を
さがすのに奔走する。。こんな高校野球の本質に眼をつぶって糞記事かくな
 この人の名はわすれたが
88名無しさん@実況は実況板で:2007/08/29(水) 03:50:26 ID:EOr1fdNUO
新潟南の林が例の事件を
89名無しさん@実況は実況板で:2007/08/29(水) 04:04:03 ID:yIkKA87B0
>>85
8回裏に八幡が1点先制
9回表に菊川が3点を取る
9回裏に2点差をひっくり返して八幡がサヨナラ
9082:2007/08/29(水) 05:45:30 ID:iFKjVtJK0
おお、多分それですわ。
TV出見てて気付かなかったが
翌日新聞で大きくとりあげられていたので
印象には残ってたんだが。
押し出し四球というのは全くの記憶違いですね。
四球なら安全進塁権がありますもんね。
これも記憶違いかも知れないが
もうひとり次塁を踏んで無かったけど
後で踏んだってのが居たような気がする。
91名無しさん@実況は実況板で:2007/08/29(水) 06:40:32 ID:eOO8FlBy0
>>79
近畿大会で三国丘は1勝している。
92名無しさん@実況は実況板で:2007/08/29(水) 09:34:36 ID:fdKgCA6m0
事件ってほどじゃないんですが

私神港(神港学園)がセンバツ初出場のとき、2戦目の
先発投手が1球で降板したのを覚えておられるひと、いませんか?
93名無しさん@実況は実況板で:2007/08/29(水) 12:40:23 ID:2YEfvx+5O
94年5月、小豆島で練習試合へ向かう途中の琴平高校(香川)のマイクロバスが崖下へ転落、部員2人が死亡。
94名無しさん@実況は実況板で:2007/08/29(水) 13:04:42 ID:KIiEDNRFO
<<92 第56回選抜大会2回戦の私神港対都城戦での1回裏で神港先発の小間投手が打者一人だけに投げて急遽降板した筈。確か肩か肘が痛くて投げられなかった用な記事を当時みた。
95名無しさん@実況は実況板で:2007/08/29(水) 14:06:51 ID:hgoNgIw6O
神港学園はやはり落選
96名無しさん@実況は実況板で:2007/08/29(水) 18:08:15 ID:VgX+hS+40
>>94
その都城は準決勝のPL学園戦でライトの隈崎選手が世紀の大落球をして
サヨナラ負けしましたね。

もう1試合の準決勝に大船渡が進出したのもある意味事件だった。
左腕の好投手金野が忘れられないな。
97名無しさん@実況は実況板で:2007/08/29(水) 18:28:18 ID:q38uIvdC0
市立浦和の夏4強入りもある意味事件だった。
98名無しさん@実況は実況板で:2007/08/29(水) 18:37:19 ID:KHQlFyNG0
>>81
三国丘を下した大成のメンバーに、青森・光星学院の
金澤成奉現監督がいたんだよね。
この金澤さんが在日だったのは知らなかった。
http://www.mindan.org/shinbun/000927/topic/hito.htm
99名無しさん@実況は実況板で:2007/08/29(水) 18:57:24 ID:2SnBK7by0
大成は和歌山の高校(全国に同名校がありそうだけど)。
87年選抜に部員10人で出場し、優勝候補の東海大甲府を
8回終了時点までリードしながら無念の逆転負け。
勝った東海大甲府は準決勝で優勝したPL学園に敗退。
100名無しさん@実況は実況板で:2007/08/29(水) 20:44:21 ID:C3SLyeH+O
間違いなくダース劇場 関西7-8慶応雨の中逆転負け 関西10-12京都外大6点差逆転負け 関西3-4早実再試合1点リードからライトがトンネル逆転タイムリーエラー 関西10-11文星7点差逆転負け ダース号泣まさしくマンガの世界です
101名無しさん@実況は実況板で:2007/08/29(水) 23:07:04 ID:1xtH4uLs0
70年代は平安高校の生徒が、修学旅行の生徒とたびたび京都の繁華街でいざこざ起こしてたな

東北高校の生徒が平安高校まで集団で仕返しにきた記事が、大きく新聞にとりあげられてたのを憶えている。
102名無しさん@実況は実況板で:2007/08/29(水) 23:28:05 ID:zoiLOkT10
>>101
いわゆる、”喧嘩総体”だね。

新京極で東北高校と平安高校の生徒が揉めて、
平安生が東北生の宿泊先まで乗り込み、
翌日には東北生が平安高校に殴り込みに行ったという事件
103名無しさん@実況は実況板で:2007/08/30(木) 13:40:57 ID:Cp1nWAhOO
秋の岡山大会準決勝 勝てば中国大会へ 本命関西だった。関西×玉野光南戦での事 9回二死走者なしカウントツーワン 関西3-2リードで明らかにストライクを審判ボール判定関西追い付かれ延長で負けて中国大会行けず 後に審判が自殺したらしい 玉野光南は中国大会を制し選抜初出場。
104名無しさん@実況は実況板で:2007/08/30(木) 14:32:49 ID:W4506PPBO
稚内大谷
105名無しさん@実況は実況板で:2007/08/30(木) 20:40:52 ID:8B6epClnO
大船渡の金野君

たしか左腕で直球しかなげなかったような気がする。


かなり前の
境-法政一

境の阿部投手は9回ノーヒットに押さえるも延長へ、初安打がサヨナラ本塁打で法政の勝利


それより驚きは
法政一のピッチャーの球速が、70kから90k程度、史上最遅の甲子園Pだったのでは?

真っ直ぐも最速100kあったかどうか。

106名無しさん@実況は実況板で:2007/08/31(金) 00:27:06 ID:P6f1gUIE0
二松学舎大附の夏の東京&東東京大会準優勝9回。
夏はいまだに甲子園出場出来ず。
そのうち2002、2003、2004は3年連続準優勝。
107名無しさん@実況は実況板で:2007/08/31(金) 00:40:31 ID:h8GV4Yyv0
>>105
法政一の投手は岡野投手だったけか。
途中でピッチャーライナーを腕に受けながらも必死の好投だったな。
108名無しさん@実況は実況板で:2007/08/31(金) 00:47:02 ID:5r24BHSuO
>>106
それを言うなら旭川東の
甲子園未出場&代表決定戦10回敗退の方が上。
スタルヒンのいた旭川中学の時代でも
2年連続北海道大会決勝戦敗退だし。
109名無しさん@実況は実況板で:2007/08/31(金) 12:46:48 ID:MPqM8Ew1O

神奈川の東海大相模も事件発生中、1978から夏は甲子園にでていない。

その間、選抜は5回出場で優勝1回、準優勝1回。


しかし神奈川の夏にかぎってはその間、準優勝6回、ベスト4、4回ベスト8は10回を数える。


横浜がいるとはいえ、匹敵する戦力も十分あるだけに神奈川では珍事として扱われている。



原監督以降でていない。


来年の東西代表は大チャンス。
難敵は、平塚学園、日大藤沢あたりか。

門馬監督も凄い重圧だろう。
110名無しさん@実況は実況板で:2007/08/31(金) 13:41:05 ID:h2KYnicn0
>>108
話が古すぎ
っていうか、データ系は上げ出すときりないからやめれ
ここで言う事件はアクシデント
111名無しさん@実況は実況板で:2007/08/31(金) 13:50:26 ID:Xq/3ahZm0
佐賀北も1900年代は、甲子園まであと一歩の高校だったよな。
112名無しさん@実況は実況板で:2007/08/31(金) 17:03:49 ID:8iLz4ebs0
>>100


ダースって何者?
113名無しさん@実況は実況板で:2007/08/31(金) 17:13:49 ID:FXmQZ0sA0
>>112
    |\_/ ̄ ̄\_/|
     \_|  ▼ ▼|_/
      ⊂\  皿 /つ-、 <好みのタイプ
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|

114名無しさん@実況は実況板で:2007/08/31(金) 18:00:32 ID:MPqM8Ew1O
>>107

そうそう

打ったのは末野かな?口元に大きなホクロが・・・
115名無しさん@実況は実況板で:2007/08/31(金) 18:16:00 ID:rtEaWE2v0
選抜の決勝戦PL学園−二松学舎大付属

PLの先頭打者が初回サイレンの鳴りやまないうちに
先頭打者ホームラン。
打ったバッターの名前は覚えていません。
116名無しさん@実況は実況板で:2007/08/31(金) 19:38:59 ID:ehEVkS9W0
旭川東といえ欧美タン
117名無しさん@実況は実況板で:2007/08/31(金) 20:41:45 ID:pQ1X5KhrO
PLのバッターは佐藤

打たれた二松学舎のPは
今監督の市原

佐藤は前年の印旛との決勝でも代打ヒットで逆転サヨナラを演出
118名無しさん@実況は実況板で:2007/08/31(金) 20:56:49 ID:J28tj+890
>>105
久慈高校に北田という超遅球投手がいたらしい
119名無しさん@実況は実況板で:2007/08/31(金) 21:09:44 ID:38hmneHF0
>>118
久慈の北田は岩手県予選準決勝で、西武に入った剛速球左腕田鎖と対戦。
68kmが128kmに投げ勝った、と話題になった。
昭和54年夏の出来事。
120名無しさん@実況は実況板で:2007/08/31(金) 21:23:19 ID:Z6Sppqr5O
事件でも何でもない
121名無しさん@実況は実況板で:2007/08/31(金) 21:33:33 ID:3DD3u0g50
群馬県高校野球事件簿

1、日航機墜落事件
2、集団食中毒事件
3、前橋工業監督入試不正事件
4、元桐生第一投手、プロ裏金事件
5、フミ最高事件
6、鼻血事件
122名無しさん@実況は実況板で:2007/08/31(金) 21:46:49 ID:9U8iO+SYO
結構前の話だと思ったが、ある練習試合で背中に死球を受け、
その瞬間は特に変わった様子もなく小走りで一塁に向かったが、
塁上に着いた瞬間、前のめりに崩れるようにして倒れ、
そのまま搬送先の病院で亡くなった球児がいたな。
123名無しさん@実況は実況板で:2007/08/31(金) 22:37:12 ID:1sgBS/S2O
>>122
詳しく
124名無しさん@実況は実況板で:2007/08/31(金) 23:50:04 ID:SX73ZAq30
>>121
群馬といえば、太田市長が選抜出場校の選考に文句をたれた事があったよな。
それと、関東学園大附属が「選抜出場決定」というイタ電の被害にあったよな。
125名無しさん@実況は実況板で:2007/09/01(土) 00:04:10 ID:0KvKOiXO0
俺なんてホームランを打ってベンチに帰ってきたのに先生(監督)に
ベンチ裏に呼ばれてぶん殴られた。俺らの代ではレジェンドになってるよ。
しかも公式戦だったからな。
126名無しさん@実況は実況板で:2007/09/01(土) 00:23:56 ID:s5lw5J9O0
>>125
元中日の尾上旭が、銚子商時代、そういう目にあったと、
雑誌で読んだことがある。
甲子園の最初の打席、緊張して見送り三振したら、斉藤監督に
ベンチ裏に連れ出され、そこでハリ倒されたとか。
昔はそういうことがあったんですねえ。
ちなみに尾上は、それで目が覚めて、次の打席で二塁打打ったらしい。
127名無しさん@実況は実況板で:2007/09/01(土) 01:15:01 ID:+X3d/oOg0
>>昔はそういうことがあったんですねえ

そういうことがあったんじゃなくて、そういうことは普通の日常の光景だった。
真夏の練習中でも「水飲むな」っていうのが普通だったし、当時の練習風景なんて
今だとある意味「生徒虐待」だからなw
128名無しさん@実況は実況板で:2007/09/01(土) 01:18:54 ID:yjIQuUjiO
87年センバツに東海大浦安が出場する予定だったが不祥事で常総学院が補欠出場した。
夏はPLに敗れ準優勝。春は初戦で明石に敗れたんだったかな?
129名無しさん@実況は実況板で:2007/09/01(土) 01:33:33 ID:LTpqllLQ0
イタチ乱入事件
130名無しさん@実況は実況板で:2007/09/01(土) 01:39:29 ID:osbNaeaoO
ある古本屋で黒い甲子園ってあったけど、まさに過去に起こったタブーとなってる出来事を実名でリアルに書いてた。
131名無しさん@実況は実況板で:2007/09/01(土) 01:49:53 ID:a0g8IpHk0
湯口
132名無しさん@実況は実況板で:2007/09/01(土) 01:56:39 ID:x7YHwj5l0
>>122
その話知ってる。
確か千葉県の高校の話で、練習試合での出来事だったと思う。
甲子園に出るような有名校の話では無かった。
高校の名前は忘れた。新聞で小さく記事になってたの覚えてるよ。
カーブのような球種のボールが背中に当たりデッドボールとなり、
普通に1塁に行ったが、その後で一塁手にもたれかかるように倒れた、と。
133名無しさん@実況は実況板で:2007/09/01(土) 02:00:24 ID:0ufsPb/TO
>>131
湯口は高校時代にも何かあったのか?
それにしてもこの岐阜第一ほどトラブルが絶えない高校も珍しいな。
最近だと宜野座に敗れたあとのゴタゴタが凄まじかった。
134名無しさん@実況は実況板で:2007/09/01(土) 02:24:25 ID:yjIQuUjiO
>>109
今年は行って欲しかった。
桐光が5年の間で3回も出るとは思わなかった。
135名無しさん@実況は実況板で:2007/09/01(土) 02:46:01 ID:KyXDNxYxO
岐阜第一のゴタゴタって?
湯口は当時流行してたシンナー遊び?
136名無しさん@実況は実況板で:2007/09/01(土) 03:04:32 ID:foKLUgip0
15年くらい前の夏の甲子園で、スコアボードの電光掲示板がフリーズして、画面が白い縦線だらけになったことがあったな。
137名無しさん@実況は実況板で:2007/09/01(土) 03:19:50 ID:eLI6jePc0
亨栄高校の事件を忘れている。 近藤真一投手を擁して優勝候補に上げられ
ながら、大会期間中にベンチ入り選手の喫煙がフォーカスされて、危うく大会
1回戦勝利後に出場停止になるところだったが、喫煙者をベンチからはずす措
置で大会参加続行。 この時は、東海大甲府に敗退したと記憶しているが・・・・・
138名無しさん@実況は実況板で:2007/09/01(土) 03:22:21 ID:kHea3ra5O
誰か伊良部の話して。
整列もしなかったってまじ?
139名無しさん@実況は実況板で:2007/09/01(土) 04:00:19 ID:uUbmQ0kF0
>>138
大学の時、尽誠高校出身のやつから聞いた話だが、
尽誠に在学時、大沢親分(スカウトにいた時?)がわざわざ学校まで
野球部の練習をみにきたことがあった。
親分は伊良部に「速球を投げてくれ」と頼んだが、
伊良部はわざと最後までキャッチボール程度の球しか投げず、
とうとう大沢親分は怒って帰ったそうだ。

ただ、尽誠は香川というか四国でトップクラスの武闘派ヤンキー校
だったからな。あそこでエースはってブイブイ言わせてたぐらいだから、
整列しないぐらいでは誰も驚かないと思う。
俺の母親が香川出身だが、その辺の町や市でケンカが1番強い程度で
威張って尽誠いけば、いじめられて辞めるのが関の山とかいってたな。
140さゆさゆ:2007/09/01(土) 04:29:53 ID:ZTz6hZkyO
近藤投手の享栄は3回戦で岡林投手(専大〜ヤクルト)の高知商業に1-2で敗退、東海大甲府には2-1で勝利。
翌年の佐賀工業と言い、享栄と言い、東海大甲府と選手権大会で対戦して勝利したチームに不祥事が発生するのは何かの偶然?
141名無しさん@実況は実況板で:2007/09/01(土) 06:16:11 ID:YtX5bA//O
>>140
駒苫…
142名無しさん@実況は実況板で:2007/09/01(土) 10:35:41 ID:E1E+sy0G0
>>139

人生も大きく変わったな。昔は養護学校だったんだけどな〜www

全国屈指のスポーツ戦略のモデル校だな。 伊良部ねぇ〜。

がんばれよ!
143名無しさん@実況は実況板で:2007/09/01(土) 11:00:46 ID:vI3u4yBmO
>>116
高校生クイズだな
144名無しさん@実況は実況板で:2007/09/01(土) 18:24:26 ID:rUyoKets0
>>139
ベイスターズの佐伯もかなりのヤンキーだったということか
145名無しさん@実況は実況板で:2007/09/01(土) 18:43:00 ID:8HjPcFsOO
>>144 92年のエース渡辺は大阪府立大学現役合格だがな
146名無しさん@実況は実況板で:2007/09/01(土) 22:14:59 ID:4mks8dH+0
1970年の出来事。
大阪・北陽高校のエース永井の両親は、永井が小学5年のとき蒸発。
その後センバツ出場を果たした永井は「ボクの晴れ姿を見たら、両親もきっと
帰ってきてくれるでしょう」とコメントして連日新聞に取り上げられた。
そのかいあって、永井は開会式の後で両親と5年ぶりの再会を果たした。
147名無しさん@実況は実況板で:2007/09/01(土) 22:21:06 ID:si8848rkO
どの面下げて
148名無しさん@実況は実況板で:2007/09/01(土) 22:25:18 ID:muvOrRa10
>>140
PLもだよ。そういえば昔東海大甲府と試合した函大有斗なんか、ついこの前殺人
事件までおきてるし…
149名無しさん@実況は実況板で:2007/09/01(土) 22:32:10 ID:KyXDNxYxO
89年大会で藤原紀香がアルプスレポータ?やってたらしい。
進藤昌子かな。
150名無しさん@実況は実況板で:2007/09/01(土) 22:38:05 ID:aB0jV1Gd0
伊良部って、試合開始に整列しねーし試合中に主審の後ろをうろついてたらしいな。
151名無しさん@実況は実況板で:2007/09/01(土) 23:15:05 ID:GSog3kap0
>>140
90年選抜で対戦した近大附もだな
152名無しさん@実況は実況板で:2007/09/01(土) 23:17:10 ID:TB/heKHq0
>>145

渡辺は賢かったんだよ。
地元の名門・天王寺高校に入学できるくらいの学力があったけど、
甲子園に出たくて尽誠へ行った。
確か特進クラスじゃなかったかな。
153139:2007/09/02(日) 02:01:45 ID:WmMDUHnl0
>>144
佐伯がヤンキーだったかどうかは知らない。
ただ俺の連れが大商大に行ってた時、聞いたんだが、
佐伯が在学時に大学の壁か何かに落書きした「佐伯 参上!!」とかいう
メッセージが今も大学に残ってるとは聞いた。
良くも悪くも尽誠OBらしい微笑ましいエピソードだと思ったよ。
154名無しさん@実況は実況板で:2007/09/02(日) 08:26:08 ID:p+H2q/xH0
伊良部は2年生の時に甲子園に出ているが、
大会前のインタビューの時、当時3年生だったPLの桑田・清原を呼び捨てにして答えていたんだよな。
「桑田なんて大したことない。俺の方が上。清原を抑えられるのは俺だけ」と。
155名無しさん@実況は実況板で:2007/09/02(日) 08:30:14 ID:dOTRTRqWO
>>154
伊良部と清原は学年二つ違うはず
156名無しさん@実況は実況板で:2007/09/02(日) 09:57:08 ID:XSKFBTiT0
昭和57年夏 2回戦 東海大甲府VS境の試合の誤審

0−0で迎えた境高校の攻撃で1アウト満塁のチャンスに境はスクイズを敢行するが
打ち上げてしまい投手フライ。スタートを切っていた3塁ランナーはもう戻りきれず
投手の落球を期待してホームに突入したがダイレクトで捕球されてしまい万事休す。
ところが投手が3塁に投げずに1塁に投げて、飛び出した1塁ランナーをアウトにして
ベンチに引き上げてしまった。
これで境高校に先制の1点が成立したのに、無知な審判は境の得点を認めずに無得点として
重要な意味を持つ先取点を剥奪、取り消してしまった。
先取点を取り消された境はその後東海大甲府に先制され、結局9−3で敗退。

翌日この誤審が問題となり全新聞に記事が掲載された。
157名無しさん@実況は実況板で:2007/09/02(日) 10:06:28 ID:EocO9cfU0
タッチアップしていないから1点は入らないけれど、何か違う点があったのでは?
158名無しさん@実況は実況板で:2007/09/02(日) 10:16:20 ID:XSKFBTiT0
>>157

あんたも野球のルールを知らないんだね。
159名無しさん@実況は実況板で:2007/09/02(日) 10:35:17 ID:HZtrlFX1O
>>156

そりゃひどい。
ドカベンで似たようなケースがあった気がするが、得点していたような。。(ランナー岩鬼?)

実際にあるとは。。
気の毒に。
160名無しさん@実況は実況板で:2007/09/02(日) 10:42:36 ID:HZtrlFX1O
そういえば昔
秋季四国大会に未出場ながら、徳島商?
が選抜に出た事があったような。。

違ったけ?
161名無しさん@実況は実況板で:2007/09/02(日) 12:57:58 ID:vPmlS1LC0
>>156
三塁ランナーはアウトにされてなく、まだ生きているわけだから、
守備陣がラインを超えてベンチに戻ったところで、点が入る。
162名無しさん@実況は実況板で:2007/09/02(日) 13:14:33 ID:BzCycYG20
>>156
ホントだ。このケースは誤審だね。
ただ、1塁に送球してスリーアウトにした後に3塁に送球してアピールすれば得点は認められない。
3塁へのアピールアウトが無ければ得点は認められなければならない。
3塁ランナーはリタッチの義務を果たしていないが、
アピールしなければランナーはアウトにはならない。
163名無しさん@実況は実況板で:2007/09/02(日) 13:21:55 ID:O9iBD70rO
パイプ椅子事件
164名無しさん@実況は実況板で:2007/09/02(日) 13:22:38 ID:HuyJe4uXO
3塁に送球しない限り、3塁走者は
タッチアップからホームインしたのと同様に扱われるって事ね
165:2007/09/02(日) 13:30:43 ID:pymKBN7YO
昨日PL学園の硬式野球部練習中に中学生の胸にボールが当たり亡くなられたみたいだね…。
166名無しさん@実況は実況板で:2007/09/02(日) 13:43:18 ID:EocO9cfU0
ホースアウトと同じに扱われないってことか?
どの塁であってもアピールである以上3死目が優先されないってか?
そうだとしても、得点が入らないということについて境はアピールしなかったのか?
当時を知らないが、アピールしたけれど認められなかったということか?
167名無しさん@実況は実況板で:2007/09/02(日) 13:43:58 ID:BzCycYG20
誤審っていう意味だと、
早実の斎藤祐樹がハンカチを所持したことは本来なら投手の禁止事項に抵触する。
高校野球の審判は優しいね。

野球規則
8.02 投手は次のことを禁じられる
(b) 投手がいかなる異物でも、身体につけたり、所持すること。
168名無しさん@実況は実況板で:2007/09/02(日) 14:15:45 ID:o1tdQmxw0
>>167
PLのお守りはアウトか

そういえばチベンとか数珠はつけなくなったな
169名無しさん@実況は実況板で:2007/09/02(日) 14:31:18 ID:dOTRTRqWO
フライデー襲撃事件
170名無しさん@実況は実況板で:2007/09/02(日) 14:53:38 ID:XSKFBTiT0
156の誤審については翌日の新聞で「ルール上、得点は認められる」との内容記事が載り、
審判の処置が、誤審というよりも明らかにルール不理解による失態だったことが報じられた。

負けた境高校の監督のコメントも合わせて記載され、「試合の大きなポイントの一つが先取点だと
思っていた。あの1点が入っていれば試合展開も変わっていたと思う」と述べていた。

なんか境高校はあの法政一との試合での相手をノーヒットノーランに抑えたのにサヨナラ負けとか
部史上最強チームともいわれた79年のチームが初戦で強豪の中京に当たって初戦敗退したりと
不運な印象が強い。
171名無しさん@実況は実況板で:2007/09/02(日) 15:58:28 ID:OMMqD7LNO
>>159
ドカベンと一緒だね。

>>166
フライアウトによるリタッチだからフォースアウトじゃない。
リタッチや踏み忘れなど塁に関するアピールプレイは該当の塁に触球しないと不可。
フォースアウトじゃない上にアピールプレイがない以上、この場合は得点になるんだが、
境のアピールがあっても審判がこのルールを理解してなくて試合進行させたのか、
境も試合進行してから気付いてアピールしたのかはちょっとわからない。
172名無しさん@実況は実況板で:2007/09/02(日) 16:09:02 ID:LB/BrB7d0
>>148
函大有斗の生徒が殺人事件の被害者だから、加害者も本校の生徒と誤解され
困っているってこの前地元で記事になったばかりやがな(´・ω・`)
173名無しさん@実況は実況板で:2007/09/02(日) 17:10:51 ID:ixJAdmeVO
>>156
手元の資料によると、その試合の球審はあの達磨さんだな。

この東海大甲府×境にはもう一つ審判の不手際があった。
以下中日新聞から

『本塁踏まずの得点1』
境が反撃に転じた九回無死満塁で起こった。松岡の高いバウンドのゴロを処理した遊撃手前沢と二塁走者中平が交錯、二人ともその場に転倒した。このプレーに対し、審判団は中平が守備妨害をしたと判断し、その旨を場内マイクで説明し、一死満塁で再開した。
しかしアウトになりベンチに下がるはずの中平が三塁走者として残り、三塁走者の升田はベンチへ。この誤りに気づかないまま次打者の手島が死球で、中平が押し出しのホームを踏んだ。
このため大会本部では「審判団と境ベンチが走者を間違えた」としてホームインしていない升田に得点「1」を記録すると発表。
174名無しさん@実況は実況板で:2007/09/02(日) 17:14:37 ID:ixJAdmeVO
あとこの東海大甲府×境の次の試合が4アウト事件の益田×帯広農で、この日は審判受難の日と言われた。
175名無しさん@実況は実況板で:2007/09/02(日) 18:19:00 ID:ySRWOeQ+0
事件とまでは言えないけど、20年以上前、瀬田工業のリリーフピッチャーが
川島(?)西崎(?)だったかな
マウンド上での態度が相手を幻惑するとかで主審から説教くらってた

176じゅん ◆AHSIH.WsAs :2007/09/02(日) 19:30:55 ID:uz0LEqcI0
>>175
西崎は悪そうだからなぁ。西崎じゃない?
どんな態度だったんだろう。
177名無しさん@実況は実況板で:2007/09/02(日) 19:42:25 ID:KIw2NZ2a0
>>159>>171
白新−明訓だね。不知火は1本もヒットを打たれなかったのにこの1点で
負けたんじゃなかったかな。
178名無しさん@実況は実況板で:2007/09/02(日) 19:52:49 ID:EBZ3VGFoO
>>175
早実の荒木が「甲子園で対戦した某高校ナインはみんな剃り込みが入っていて、
試合前の整列で向かい合ったときに物凄い威圧感を感じた」と語っていたが、
この某高校とは瀬田工のことを差しているんだろうな。
今は工業の生徒もおとなしくなったが、
昭和の頃はヤンキーみたいなのがごろごろしてたからな。
179名無しさん@実況は実況板で:2007/09/02(日) 19:57:41 ID:0AGcBBl2O
4アウト事件ってなかったっけ?
180名無しさん@実況は実況板で:2007/09/02(日) 20:00:52 ID:3y/wLKqH0
高校で事件が起きると野球部とは全く関係無い事件なのに
「○○高校は甲子園に春夏合わせて10回出場の常連として知られています」と
ニュースで言われるんだよな。
181名無しさん@実況は実況板で:2007/09/02(日) 20:43:41 ID:HuyJe4uXO
>>175-176
80年選手権、準々決勝の浜松商戦でリリーフした投手が
野茂ばりのトルネード投法で審判に注意されてたけど
西崎じゃないはず。
(西崎が出たのは82年選抜)

>>178
当時で剃り込みと言えば倉吉北じゃないかな?
早実とも対戦してるはずだし。
182名無しさん@実況は実況板で:2007/09/02(日) 20:54:14 ID:BNH5vsyM0
>>181
荒木は倉吉北とは対戦していないよ。早実−倉吉北は78年。荒木が入学する2年前のこと。
183名無しさん@実況は実況板で:2007/09/02(日) 21:01:24 ID:KIw2NZ2a0
>>178>>181
てことはやはり瀬田工か、札幌商あたりじゃないかな?
184名無しさん@実況は実況板で:2007/09/02(日) 21:22:15 ID:51o79TqW0
荒木の対戦校

1年夏
北陽(大阪)
東宇治(京都)
札幌商(南北海道)
興南(沖縄)
瀬田工(滋賀)
浜(神奈川)

2年春
東山(京都)

2年夏
高知(高知)
鳥取西(鳥取)
報徳学園(兵庫)

3年春
西京商(京都)
岡山南(岡山)
浜商(神奈川)

3年夏
宇治(京都)
星稜(石川)
東海大甲府(山梨)
池田(徳島)
185名無しさん@実況は実況板で:2007/09/02(日) 21:23:56 ID:Q5tbKeiUO
>>184
京都と対戦しすぎ
186名無しさん@実況は実況板で:2007/09/02(日) 21:30:58 ID:HuyJe4uXO
>>182
記憶違いスマンかった。

>>184からすれば札幌商や横浜の可能性もあり得るか?
瀬田工も両校に引けを取らないが。
187名無しさん@実況は実況板で:2007/09/02(日) 21:34:57 ID:lbtNLZ7kO
熱中症になる球児発生
188名無しさん@実況は実況板で:2007/09/02(日) 21:38:28 ID:bk3BIn47O
モリシが92年春初出場ベスト4
189名無しさん@実況は実況板で:2007/09/03(月) 00:47:40 ID:kCl82vRfO
>>156を見て思い出した。
本で読んだんだが。
昭和24年春の決勝の北野対芦屋戦で延長10回に二点をリードした北野がその裏芦屋に同点に追い付かれなお一死満塁。
ここで芦屋の打者がレフトへのライナー。
三塁走者はタッチアップで誰もがサヨナラと思ったが、二塁ランナーが喜んで帰塁して無いのを見たレフトが二塁へ矢のような送球。
一瞬早く併殺となりサヨナラならず。
結局その後延長12回に北野が点を取って優勝した。


この時もホームイン後だったらサヨナラ成立だったわけか。
190名無しさん@実況は実況板で:2007/09/03(月) 09:15:53 ID:DC41bij40
>>175
説教食らってたのは覚えてないが、たしか相手のランナーが二塁にいる場面で、
バッターに対して投球の最中にクルっと二塁を振りかえって、ボークをとられた
ような記憶がある。
その試合は瀬田工が勝った試合とまでは覚えてる。
191名無しさん@実況は実況板で:2007/09/03(月) 10:59:01 ID:Wm38i01gO
>>177
内野安打があるらしいが、その1点を守って勝ったね。
192名無しさん@実況は実況板で:2007/09/03(月) 18:34:37 ID:TZtFxn1f0
>>190

30歳以上のおっさんが高校野球を語る2
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1187449810/l50

の327-341に書いてある
193名無しさん@実況は実況板で:2007/09/03(月) 20:53:00 ID:KcRxRXGw0
1984〜85年頃だったと思うが、バットメーカーが金属バットの軽量化を図るために
バットの肉厚をギリギリまで薄くしたために、金属バットが折れる事件が各地で続発。
さらにその影響で折れないまでも、使用したバットがすぐボコボコに変形するために、
練習用と試合用に金属バットを使い分けていた学校まであった。
何のための金属バット導入だったのやら。
194名無しさん@実況は実況板で:2007/09/03(月) 21:15:33 ID:DC41bij40
>>192
d
どうやらボークじゃなく注意のようでしたね。
しかしまぁ少年時代の記憶って、みんなオッサンになっても覚えてるもんですな。
195sage:2007/09/03(月) 21:40:48 ID:OaDYZIQw0
20年くらい前の神奈川県予選での東海大相模。
ミスをしたかなにかで監督がベンチ前で選手を軽くビンタ。
運悪くテレビ中継にバッチリ写ってしまい抗議殺到。
その試合に勝ったにもかかわらず、東海大相模は次の試合を出場辞退。
まだ売れる前のさんまがラジオでこれを取り上げ
「こんなこと言ったらまずいかもしれないけどビンタなんて選手も
 監督も何とも思ってない。アホなマスコミやオバハン連中の犠牲になって
 本当に可哀相だ。」
と熱くなってた。
196名無しさん@実況は実況板で:2007/09/03(月) 21:45:24 ID:5WWQUJHm0
昭和63年のセンバツ開幕戦で熊本工の選手が三塁打を打ちながら
二塁踏み忘れでアウト。高知商に3-6で敗れた。


さかのぼること38年前・・・


センバツ準々決勝、熊本工の選手がホームランを打ったのに
一塁を踏まずにアウトになり、高知商に3-5で敗れた。
197名無しさん@実況は実況板で:2007/09/03(月) 22:55:04 ID:MNMO07IvO
>>
198名無しさん@実況は実況板で:2007/09/03(月) 23:26:15 ID:dkd4FObn0
踏み忘れといえば2年前の選抜、高岡商−八重山商工
高岡商がタイムリーで2点いれたかに見えたが踏み忘れの判定で0点に
199名無しさん@実況は実況板で:2007/09/04(火) 21:07:18 ID:tYYRHoWR0
事件というほどではないが、昭和43年夏、盛岡第一の軍艦マーチ校歌が
流れたときは、甲子園がかなりざわついたらしい。
200名無しさん@実況は実況板で:2007/09/04(火) 21:36:47 ID:p1FgfDV70
ファールで粘っている打者にわざとファールを打っている
といって審判からアウトにされたことなかったっけ?
201名無しさん@実況は実況板で:2007/09/04(火) 22:13:45 ID:uGcBJLjTO
96年夏 2回戦・秋田経法大付×波佐見

・正捕手がクロスプレーで負傷し、途中退場。
・7回の守備でボテボテのセカンドゴロ、あっさり三者凡退と思った瞬間、
一塁手がベースにつまずいて仰向けに倒れてしまい敵失に。
この走者が次打者のタイムリーで還るという不運。
・0-4から2点を返して、なお二死満塁で同点、もしくは逆転のチャンス。
ここで8番打者の痛烈な当たりがライト前に飛び、
二者が還って4-4の同点!と思ったのも束の間、
なんとその打球が一塁走者に当たっており、守備妨害でアウトの宣告。

秋田経法大付にとってはこれらの不運がいずれも試合の流れを左右するプレーとなってしまった。
これほどツイてないチームは後にも先にもないだろう。
202名無しさん@実況は実況板で:2007/09/04(火) 22:37:15 ID:R++v6hDn0
星林x中標津でも延長の大事なところで走者にボールが当たってアウトになったな。
203かいじ:2007/09/04(火) 22:54:35 ID:DWPuyjmP0
>>136
甲子園のスコアボードがフリーズしたのは
1991年(平成3年) 第73回夏の大会 3回戦 池田×帝京
という実は名勝負の試合
スコアボードの上の部分は真っ黒になったけど、下の部分は生きていたので、急遽いつも「本日の試合結果」が表示されるところにイニングスコアが表示された。
ちょっと珍しい光景だったな。
ちなみに試合は延長10回に帝京のサヨナラ2ランで劇的幕切れ。
帝京にはその後、早稲田大−巨人で活躍する三澤興一がいた。
204かいじ:2007/09/04(火) 23:04:13 ID:DWPuyjmP0
せっかくだから俺も小ネタを提供しよう。
同じ第73回の夏の大会の1回戦、熊本工業×桐蔭学園で、勝った桐蔭学園の校歌が流れるのと同時に掲揚された校旗が、上下逆さまだった。
結構おおごとになったらしく、大会本部の役員と球場長が桐蔭学園の宿舎に謝罪に出向き、翌日の朝日新聞に大会本部の謝罪文が載った。

ちなみに試合は4対2で桐蔭学園の勝ち。
このときの桐蔭学園にはその後慶応−西武で活躍する当時は捕手だった高木大成がいた。
205名無しさん@実況は実況板で:2007/09/04(火) 23:18:33 ID:tYYRHoWR0
俺からも一つ。栃木県人の意外な一面を知った事件。
昭和61年夏、宇都宮工業対桐蔭の試合の際、
宇都宮工業のスコアボード表示は当初「宇都宮」だった。
それが試合途中に「宇工」に変更になった。
3文字しか表示できないのなら、地元の愛称で表示しろ、と
栃木県から多数のクレームが殺到したのが原因だったとか。
甲子園までこんなクレームを電話する栃木県人って一体?
後で真相を知って暫く呆れ果てていた俺。
206名無しさん@実況は実況板で:2007/09/05(水) 00:32:53 ID:oomcoMaj0
秋田経法大附属が勝った際に間違えて高校ではなく大学の校歌が流れたことがある。
207名無しさん@実況は実況板で:2007/09/05(水) 00:44:49 ID:ri9WblX9O
佐賀工対甲府工でも負けた甲府工の校歌が流れたが
佐賀工の選手は適当に口をパクパクさせてた
208名無しさん@実況は実況板で:2007/09/05(水) 00:47:35 ID:9PYmlL8B0
東海大四と八幡商の試合で東海の一番打者が
3打席連続デッドボールだったとおもうんだけど

実況アナも「あーっと、またあたったか〜」

このスレと関係ないが、同じ大会の広島工対尽誠学園のナイターは
すばらしいゲームでした
209名無しさん@実況は実況板で:2007/09/05(水) 01:38:07 ID:SO39P6SpO
昭和58年夏の中京×北陸戦で、中京の校歌が流れる中、負けた北陸の校旗が掲揚された。
スコアボード裏のアルバイト学生が間違えたらしい。
手書きスコアボード最後の大会だった。
210名無しさん@実況は実況板で:2007/09/05(水) 01:40:03 ID:rIrx+Egh0
広島商業が1-19で大敗
名門校が大敗する最初で最後?の見苦しい試合となった
211名無しさん@実況は実況板で:2007/09/05(水) 02:16:35 ID:uU9aa85C0
>>205
これおぼえてる。TV観ててあれって思った。だいたい校名の略称なんて
その地域でしか通じないことが多いのにね。宇治山田商が「山商」なんて
三重以外の人には通じないだろう。

スコア表記で言えば、大阪桐蔭を「大桐蔭」、桐蔭学園を「桐蔭学」と表記する
のは「桐蔭」とだけ表記すると和歌山の桐蔭高校OBがクレームを入れるから
というのはほんとの話かな?

あと、なんで熊本工は「熊 工」なんだろう?
212名無しさん@実況は実況板で:2007/09/05(水) 07:06:34 ID:4sq+Eykf0
>>205
その試合、宇都宮工業は序盤負けていたけど、
抗議の結果スコアボードの表記が「宇工」に変わってから逆転し勝利を収めた
213名無しさん@実況は実況板で:2007/09/05(水) 08:55:37 ID:UpgClyuJ0
>>206
なにそれw
こういう突っ込みどころがあいまいな
変な話けっこう好きだw
214名無しさん@実況は実況板で:2007/09/05(水) 09:05:08 ID:2HdTF4xN0
宇都宮高校は進学校だからだろう
215名無しさん@実況は実況板で:2007/09/05(水) 09:12:52 ID:m0rUbwFGO
>>200それ92春、東海大相模ー帝京戦だな、相模の吉田が主審に故意にファールを打って粘ってると注意されアウトにされた、あれはひどかった。
216名無しさん@実況は実況板で:2007/09/05(水) 09:40:08 ID:UpgClyuJ0
ルール上はアウトに出来るの?
217名無しさん@実況は実況板で:2007/09/05(水) 09:56:23 ID:n/C/1oif0
>>208
平成元年のことだな
218名無しさん@実況は実況板で:2007/09/05(水) 10:11:51 ID:dZuoyXMb0
>>211
熊本工の場合はユニフォームの胸の文字の「熊工」の影響が大きいのと昔から熊工で通してきたからじゃないかな。
仙台育英が「仙育英」「仙台育」になったり、智弁和歌山が「智和歌」「智弁和」となったり一貫性が無い。
これって主催者側が地元高野連や出場校に問い合わせるものなの?    
219名無しさん@実況は実況板で:2007/09/05(水) 10:14:25 ID:m0rUbwFGO
>>216いや、軽打してカットしてるだけだった、高校生らしくないからアウトにしたんだろ、プロだったら猛抗議だろうな
220名無しさん@実況は実況板で:2007/09/05(水) 10:19:46 ID:bw2pKZ8N0
>>215
バントの構えから戻してカットしてたから
建前上はバントで3バント失敗じゃなかった?

本音は、「粘るなコラ!」だろうけど
221名無しさん@実況は実況板で:2007/09/05(水) 10:22:12 ID:UpgClyuJ0
>>219>>220
ああなるほど!
222名無しさん@実況は実況板で:2007/09/05(水) 10:33:00 ID:m0rUbwFGO
>>220そうだっけ?あと最近よくある光景だが、デッドボールのとき、避けなかったから駄目、主審から見れば、あれも高校生らしくないのかな?プロなら殴られるよw
223名無しさん@実況は実況板で:2007/09/05(水) 10:36:24 ID:bw2pKZ8N0
>>222
アナウンサーがそう言ってた記憶がある
224名無しさん@実況は実況板で:2007/09/05(水) 10:40:45 ID:UpgClyuJ0
建前でもルールに則ったアウトじゃないと
いくらなんでも無理だろうと思った次第であります
225名無しさん@実況は実況板で:2007/09/05(水) 10:48:00 ID:ILqt1PSrO
デッドボールはルール通りだから良いけど、ファウルで粘るのを
アウトにされるのは意味が分からんなw
226名無しさん@実況は実況板で:2007/09/05(水) 10:53:27 ID:m0rUbwFGO
昔、どこかの監督が甲子園の審判は絶対ですからと捨て台詞のこして去っていったような記憶があるが?
227名無しさん@実況は実況板で:2007/09/05(水) 13:58:05 ID:foyBX+UI0
選抜初出場、初優勝を飾った学校の監督が
その後有名になりすぎてしまい、借金取りから
行方をくらますために、学校を辞めた。

選抜優勝で優勝監督インタビューを受けてしまい
それが、かねてから逃げ回っていた借金取に
ばれてしまったようだ。

同じ年の選手権の予選では、もちろん監督が変わり、
その影響なのか地方予選で姿を消す。
228名無しさん@実況は実況板で:2007/09/05(水) 14:23:24 ID:du8Po+TP0
↑なんか都市伝説臭がぷんぷんするんだが
229名無しさん@実況は実況板で:2007/09/05(水) 21:01:50 ID:+iyTWo5F0
ファウルで粘りすぎでアウトなんてありえないだろ。
大昔にバントの構えで粘りまくる奴がいて、3バントはアウトを導入したどったらこったらの話と
混同してるんじゃないのか?
92年なんて最近に甲子園でそんなはちゃめちゃな判定があったなんて記憶に無い。
230名無しさん@実況は実況板で:2007/09/05(水) 21:22:52 ID:m0rUbwFGO
いやいや昔から毎年ありますよ、恒例のようにメチャメチャな判定が
231名無しさん@実況は実況板で:2007/09/05(水) 21:39:31 ID:Xr3UCsCc0
なんかトリビアスレになってきてるな。
話は初耳のものもあって結構おもろい。
232名無しさん@実況は実況板で:2007/09/05(水) 22:08:27 ID:2dmYr7x20
>>206 >>213

それは事実!
まだ秋田経法大附属になる前の秋田経大附属時代の昭和56年、
松本豊投手を擁して初出場したセンバツでの出来事です。
高校の校歌ではなく大学の歌が流れたのですが、学校側が誤った
テープを大会側に渡したと記憶しています。
233名無しさん@実況は実況板で:2007/09/05(水) 22:46:46 ID:paO5SvwoO
>>222
野球規則では高校野球の審判の裁定が正しいはず。
234yu6:2007/09/05(水) 23:48:41 ID:0SNPWnh00


掘る、ってどーゆう意味ですか?
235名無しさん@実況は実況板で:2007/09/05(水) 23:49:14 ID:mmSGgVDE0
秋田経法大はノースアジア大学に名称変更してるよね?
236名無しさん@実況は実況板で:2007/09/05(水) 23:52:54 ID:+iyTWo5F0
>>230
ソースはあんの?
そんなムチャクチャな審判ならもっとネタになってよさそうなもんだが。
237名無しさん@実況は実況板で:2007/09/06(木) 00:00:50 ID:+iyTWo5F0
東海大相模の吉田道が92年選抜で、ファールを故意に打ち続けるので
高校生らしくないプレーと球審が判断し、アウトを宣告したのか?
しかもこんなメチャクチャな判定が毎年あると?
ハッキリ言ってこの判定は誤審とかいうレベルじゃないだろう。
いつぞやの予選のホームラン取り消しのような事例が、選抜のしかも決勝であったと?
まだホームラン取り消しは、相手のことも考えずはしゃぎすぎで高校野球らしくないという
理由はわからんでもないが、ファールで粘ることのどこが高校生らしくないのか、
まったくもってわからん。
いくらググってもこのことはでないし、記憶間違いではないのか?
238名無しさん@実況は実況板で:2007/09/06(木) 00:04:34 ID:68THFiGQ0
>>228
都市伝説じゃなく
かつてそこに在籍していた野球部の人間の意見なんだが。

まぁ、ある意味都市伝説みたいなお話ではあるんだけど。
239名無しさん@実況は実況板で:2007/09/06(木) 00:05:17 ID:ceZy2+UP0
わざとファウルを打ってるって、どんだけ〜
240名無しさん@実況は実況板で:2007/09/06(木) 00:05:21 ID:piQv8JBa0
スリーバント失敗じゃないの?記録は?
241238:2007/09/06(木) 00:06:40 ID:68THFiGQ0
意見じゃなく、実体験だな。

ちなみに、その学校からその年のドラフトで2人指名され
一人は全く無名で終わったけど、一人はそれなりに活躍をした。
242名無しさん@実況は実況板で:2007/09/06(木) 00:10:07 ID:sgqrlwDk0
>>219によると軽打でカットしていたらしいから、スリーバント失敗にはならんだろう
もしかすると>>219がルールをわかっていなくて、スリーバント失敗をそう解釈したかもしれん。
243238:2007/09/06(木) 00:12:56 ID:68THFiGQ0
どこの学校だかわかるのは
絶対にチーム関係者しかいないだろうけどw
244名無しさん@実況は実況板で:2007/09/06(木) 00:14:18 ID:sgqrlwDk0
選抜初出場、初優勝の高校で、監督が変わり選手権は予選敗退で出られずってだけでだいぶ絞れるだろ。
245238:2007/09/06(木) 00:20:46 ID:68THFiGQ0
>>244
ort
でも、ググっても直接的なのは出てこないんだよね。

なんせ、けっこう昔の話だから。

関係者あたりがみてれば、アレだけどさ。
246名無しさん@実況は実況板で:2007/09/06(木) 00:21:58 ID:sgqrlwDk0
選抜初出場初優勝

第11回:東邦商(現東邦・愛知)
第22回:韮山(静岡)
第25回:洲本(兵庫)
第26回:飯田長姫(長野)
第33回:法政二(神奈川)
第36回:徳島海南(廃校・徳島)
第39回:津久見(大分)
第40回:大宮工(埼玉)
第44回:日大桜丘(東京)
第45回:横浜(神奈川)
第48回:崇徳(広島)
第56回:岩倉(東京)
第57回:伊野商(高知)
第60回:宇和島東(愛媛)
第67回:観音寺中央(香川)
第76回:済美(愛媛)


この中でその年に選手権に出てないところになるな。
247名無しさん@実況は実況板で:2007/09/06(木) 00:26:24 ID:eJ6/nG9HO
まさか岩倉か? 岩倉選手権でてないよ
248238:2007/09/06(木) 00:27:54 ID:68THFiGQ0
>>246
そうだね。
その中の学校で2名プロに進んでいる。

まぁオレが主張したかったのは、たんなる都市伝説ではなく
そういった事件があった実際にあった という事なんだけど。
249名無しさん@実況は実況板で:2007/09/06(木) 00:32:24 ID:keimg55m0
>84 :名無しさん@実況は実況板で:2007/08/29(水) 00:46:03 ID:UW+Rtr4JO

>84年選手権の新潟南が京都西戦で
>同点の二死満塁から左中間安打でサヨナラ勝ちとなったが、
>一塁、二塁の走者は次の塁を踏まずに引き上げた。
>つまり、京都西が二塁か三塁に送球していればアウトだった。

・・似たケース(幻の甲子園)・・
勝てば甲子園という試合で、サヨナラ勝ちと思った瞬間、二塁か三塁に
送球されてフォースアウト。得点は帳消しで延長に突入。
その挙句負けてしまって、現在に至るまで甲子園未出場の高校があった
と思う。関東じゃなかったかな。
いつの話か、何高校か教えて!!
250名無しさん@実況は実況板で:2007/09/06(木) 00:32:26 ID:exYyXJqN0
バスターみたいに一度バットを引いてからスイングすれば問題ないが、バントの構えからそのままスイングすればバントになるから多分それだろう。


251名無しさん@実況は実況板で:2007/09/06(木) 00:45:21 ID:szDqf1jRO
>>249
茨城(?)の藤岡高校じゃない?
252名無しさん@実況は実況板で:2007/09/06(木) 00:51:17 ID:sgqrlwDk0
バントの構えから戻してカットしてたら3バント失敗にはならんが、
バントの構えで当てに行ってファールなら紛れも無く3バント失敗だろう。
だったら何もおかしい話ではないが・・・。
253名無しさん@実況は実況板で:2007/09/06(木) 01:02:31 ID:keimg55m0
>>251
そうそう、そういう名前な希ガス。
254名無しさん@実況は実況板で:2007/09/06(木) 01:04:19 ID:sgqrlwDk0
22回 韮山
25回 洲本
26回 飯田長姫
36回 徳島海南
39回 津久見
45回 横浜
56回 岩倉
57回 伊野商
60回 宇和島東

その中で選手権出てないのはこれだけか。意外と多いな。
これでプロ入り2人に、けっこう昔というなら大分絞れるが、もうどうでもいいw
まぁ年代的に考えて津久見か岩倉、伊野商あたりだろう。
255かいじ:2007/09/06(木) 01:16:54 ID:Ay5mR3wV0
>>248
だとしたら岩倉しかないだろ。
ピッチャーの山口が阪神、サードの森が日ハムに行ってる。
監督は望月監督だが、でもその後、成立高校でも監督してるから、そんなに大げさな借金ではなかったのでは。
256名無しさん@実況は実況板で:2007/09/06(木) 01:18:37 ID:F/99otjP0
東北のほうの学校の応援団が、高速の渋滞で身動きとれず、
8回裏くらいにようやく到着したのを覚えてる。
それまでアルプス席がガラガラだった。
あの試合、勝ったのか負けたのか覚えてない。
257238:2007/09/06(木) 01:21:55 ID:68THFiGQ0
>>254
かなり疎ぼれ的炊けど
正解は

>>255
ort
だからこそ、アレなんだよな。

258かいじ:2007/09/06(木) 01:22:19 ID:Ay5mR3wV0
>>248
こんなスレを見つけたよ。
岩倉の望月監督で確定だな。

29 名前:東京の高校野球ファン 投稿日: 2006/06/10(土) 23:57:24 [ tr3ywJpA ]
望月監督、復活して下さい。


30 名前:東京の高校野球ファン 投稿日: 2006/06/11(日) 01:41:38 [ 2xNg8w/s ]
>>29
そりゃ無理だよ。もう、70近いんだし。
あと、やめた経緯もあるしね。
259かいじ:2007/09/06(木) 01:27:10 ID:Ay5mR3wV0
>>256
その話はもうさんざん既出&有名すぎる。
初心者を無下ににするつもりはないが、書き込むならこのスレでネタにしてる話のレベルを察してくれ。
あと大宮東は埼玉であって東北ではないから。
260238:2007/09/06(木) 01:30:00 ID:68THFiGQ0
しかし、当時在学していた生徒から見れば
学校に素直に相談していれば、何とかなったと思う程度の借金だったと思うんだけどな。

選抜優勝の後に有名になって逃げるって。。。都市伝説みたいだろう
でも、事実なんだよ。
261238:2007/09/06(木) 01:38:00 ID:68THFiGQ0
モリと同じ中学チーム出身で甲子園で準v投手までも輩出した
ある地域のポニーチーム(今はないけど)
あの事件も凄まじい。
262名無しさん@実況は実況板で:2007/09/06(木) 01:49:02 ID:dyQPxn1VO
256 かいじ、大宮東もそうなのだが、日大東北もやっているので主張は正しい。何年かは忘れた。
あと、大宮東の場合は試合後半じゃなく、試合終了間際に到着。その時のメンバーに、オリックスの北川がいる。
かいじ、知ったかぶりは辞めろ。きっちり調べてからカキコしろや。
263名無しさん@実況は実況板で:2007/09/06(木) 01:51:01 ID:dyQPxn1VO
追記
その時の日大東北は敗れている。
264名無しさん@実況は実況板で:2007/09/06(木) 01:53:35 ID:sgqrlwDk0
ちなみに大宮東は負けた。
日大東北はたしか5,6回ぐらいの到着だったかな
前スレの大宮東のアルプスネタは2度出た程度で頻度はそう多くない
265かいじ:2007/09/06(木) 02:12:08 ID:Ay5mR3wV0
256 :名無しさん@実況は実況板で:2007/09/06(木) 01:18:37 ID:F/99otjP0
東北のほうの学校の応援団が、高速の渋滞で身動きとれず、
8回裏くらいにようやく到着したのを覚えてる。
それまでアルプス席がガラガラだった。
あの試合、勝ったのか負けたのか覚えてない。
266かいじ:2007/09/06(木) 02:21:05 ID:Ay5mR3wV0
>>262
日大東北のも当然知っていた。
ただ日大東北の場合は遅れたのは電車。
遅れたのも女子生徒300人だけで、アルプスはガラガラではなかった。

高速の渋滞は大宮東。
応援団丸々遅刻でアルプスがガラガラだったのも大宮東。

256の記憶はやはり大宮東では?
267名無しさん@実況は実況板で:2007/09/06(木) 03:34:10 ID:4PMZilhi0
わざとファールを打ち続けて注意されたシーンはs58年の明徳にもあったと記憶している。
268名無しさん@実況は実況板で:2007/09/06(木) 08:54:36 ID:9ZS7s6TsO
>>242俺がデタラメ書くか!なめんなよ!知らん奴は黙っとれ!
269名無しさん@実況は実況板で:2007/09/06(木) 10:19:20 ID:vFrMKs+0O
>>246
第1回の優勝校って初出場じゃないの?
270名無しさん@実況は実況板で:2007/09/06(木) 10:21:49 ID:Zb89eS5Z0
都市伝説とは関係ない、岩倉の話。

84年春優勝して、颯爽と上野駅に凱旋してきた選手たち。
そこら中に、●優勝おめでとう岩倉高校野球部、という垂れ幕があった。

あっちの垂れ幕も、●優勝おめでとう岩倉高校野球部。
こっちの垂れ幕も、●優勝おめでとう岩倉高校野球部。

ある選手が、「おい、あの黒い丸印、なんの意味があるんだ?」と
言ったので、みんなでじぃ〜っと見てみると、そこには薄っすらと
”準”とい文字が見えた。

学校関係者、後援会の誰もがPLに勝つとは思っておらず、最初から
準優勝おめでとうの垂れ幕を注文していた。

それがわかった瞬間選手たちは、「ふざけんじゃね〜」と叫んだそうだ。

271名無しさん@実況は実況板で:2007/09/06(木) 10:33:25 ID:C+CYO0RN0
s58年の選抜で勝った横浜商業の選手が校歌を歌っているとき?に客が独りグラウンドに闖入した。
272名無しさん@実況は実況板で:2007/09/06(木) 13:29:57 ID:MaqiiEEV0
>>211
常葉菊川もカウント表示では最初、「常菊」になってたのが、
途中から「常葉菊」に修正されてた。@89回のABCの中継
273名無しさん@実況は実況板で:2007/09/06(木) 15:41:00 ID:nlph+eoh0
わざとファールを打ち続けてアウトになったとかいう92センバツ決勝戦、
東海大相模vs帝京の吉田の打席だけど、当時の報知高校野球の
スコアを見ると、3回表の相模の攻撃で、8番の先頭打者の吉田の項には
「吉田2ストライク後のカット打法を三振にとられる」と書いてあった。

この試合の録画ビデオを持ってるんで今度確認してみるわ。
274名無しさん@実況は実況板で:2007/09/06(木) 16:42:40 ID:exYyXJqN0
雑誌だとスリーバンド失敗の三振ってなってるな。
両手がグリップ上にあってもバットが水平の状態だとバントになるから、恐らくその状態でカットしたのであろう。
275名無しさん@実況は実況板で:2007/09/06(木) 17:57:14 ID:AMzfX2+l0
帝京ー東海大相模のその場面、テレビで見てた俺が来ましたよ。
相模の吉田がファールで粘ってたんだが、審判からアウトを宣告された場面では
吉田はバットを振り切ってなく、バットは出したがバントみたいな感じの格好になってファウルになった。
だから審判は吉田に3バント失敗を宣告したんだよ。O.K?
276名無しさん@実況は実況板で:2007/09/06(木) 18:38:00 ID:vqm2tP3+0
校名表記の件、面白いね。
静岡人だが浜松商の表記がS63だけ「浜 商」だったの覚えてる
岡本でベスト8の時
その他に出た時には全て「浜松商」なハズ
静岡では浜松商を「はままつしょう」と呼ぶ人は居ないので
この「浜 商」表記が俺的には嬉しかった
277名無しさん@実況は実況板で:2007/09/06(木) 18:42:47 ID:+lT+IlwX0
>>270
はははは!!
かなりワロタ。
278名無しさん@実況は実況板で:2007/09/06(木) 18:44:27 ID:vqm2tP3+0
連投スマソ
ファウル→アウトの話で思い出したんだけど
大甲子園で白新の白山って9番バッターが
バントの構えでファウルにするんだけどバントした後に
バットを振る動作をしていつまでも3バント失敗のアウトにならなかった
ってのあったね。
明らかにバントしてるんだけどその手口が巧妙で
球審も一度ファウルと取ったから取り続けざるを得なくて
何球も同じことやられて最後里中が根負けして四球を出した
279名無しさん@実況は実況板で:2007/09/06(木) 19:31:04 ID:JDMbVH+q0
>>270
まじでクソワロタw
280名無しさん@実況は実況板で:2007/09/06(木) 20:06:49 ID:JDMbVH+q0
>>276
質問です。静岡商は静商(せいしょう)なのは有名ですが、静岡高校は静高
(しずこう)と略しますか?

子供の頃に買った「高校野球全百科」とかいう本の中で全国の名門校を紹介
するのがあって、静岡商の小見出しに”人気の対静高定期戦”と書いてあった。
この本は小学生向けなので漢字にはすべてルビがふってあり(しずこう)に
なっていたのを覚えている。

あと、富士宮西とかはなんて略すんですかね?
281名無しさん@実況は実況板で:2007/09/06(木) 20:18:55 ID:kW1IiQf90
静岡高校は静高(しずこう)だね。
富士宮西は静岡県内では宮西(みやにし)
ただし、岳南地区(富士富士宮)では普通に西高と呼ばれている。
282名無しさん@実況は実況板で:2007/09/06(木) 20:55:27 ID:mUmKa9JdO
276です
静高はしずこうですね。
でも前身の静岡中学は「せいちゅう」と呼ばれていたみたいですね。
283280:2007/09/06(木) 21:20:11 ID:JDMbVH+q0
>>281>>282
ありがとうございます。私は愛知人ですが愛知には略称のある野球名門校がほとんど
ありません。豊田大谷は普通に豊田大谷と呼びますし、豊田西をとよにしと略す
くらいですかね。
284282:2007/09/06(木) 22:45:57 ID:vqm2tP3+0
>>283
お隣ですけど、そう言われてみるとあまり思い浮かばないですね
昔はメイデンは略称だったですよね
工藤の頃、「名古屋電気をメイデンて略すなんて格好イイ!」と思ってました
後、略称じゃないかも知れないけど春日丘などはハルヒと呼ばれませんか?
285名無しさん@実況は実況板で:2007/09/06(木) 22:58:42 ID:870KTZpt0
昔、手書きのスコアーボードの時代には2文字の高校の時は
「○ ○」と表記する時と「○○高」と表記する時があった。
何か理由でもあったのだろうか?
286280:2007/09/07(金) 01:41:51 ID:+PGsfMqM0
>>284
春日丘(はるひがおか)を良くご存知で。全国的には大阪府立春日丘(かすがおか)
の方が有名でしょうね。

春日丘は杜若(とじゃく)高校と並んで、もう20年以上愛知県内の強豪に数えられて
いますが春夏一度も甲子園出場が無い。こういう悲運の高校が各県に1校はあるのか
なと思っています。大商大堺、寒川、沖学園なんかもそうですかね。静清工もその
うちのひとつでしたが、数年前に悲願の出場を果たしましたね。
287名無しさん@実況は実況板で:2007/09/07(金) 05:03:27 ID:lR3TEuNYO
手書きスコアボード懐かしい。

雨の開幕戦で字がニジンでたのを思い出す

岐阜南だったかな
288名無しさん@実況は実況板で:2007/09/07(金) 07:21:45 ID:BE9Kor2a0
栃木県には、甲子園でホームランを打つと
ゴルフのホールインワン達成のようなパーティを
開かないといけないような慣わしがあるらしい。

そこで、あまり裕福でない家庭の選手が甲子園で
負け試合にもかかわらずホームランを打ってしまった。

家族は無理して借金でパーティを開くも返済できず
夜逃げをした。

と言うような話を聞いたことがある。
289名無しさん@実況は実況板で:2007/09/07(金) 07:23:05 ID:BE9Kor2a0
>>286
その初出場したときの、監督が若くて、いきがってて
どうしょうもなかったな。 田舎もの丸出しで。
290名無しさん@実況は実況板で:2007/09/07(金) 07:24:16 ID:BE9Kor2a0
>>289
大阪の方の学校ね。
291284:2007/09/07(金) 09:17:10 ID:URFMqdiu0
>>286
春日丘って校名通りで春の東海にしか出てこないですよね
ピークの持って行き方が上手じゃないのかな
逆に星城は完全に秋将軍って感じですね

大阪の春日丘が出た時、嘉門タツオか誰かの曲の中で
「夏の春日丘、〜よう頑張ったな」みたいな詩があったの覚えてます
歌謡曲の詩になっちゃうなんてスゴイなぁと当時思いました
春日丘の時と三国丘の時とどっちが盛り上がったんだろう?
292名無しさん@実況は実況板で:2007/09/07(金) 20:33:54 ID:lqFdXwic0
>>282
どこかのスレで見たんだが、金沢高校は地元では
今も「キンチュウ」と呼ばれてるらしい。
何でかな?

>>289
確か全日空勤務のサラリーマン監督でしたね。
293名無しさん@実況は実況板で:2007/09/07(金) 20:43:47 ID:z50xC+YzO
>>289
『やればできるぞ甲子園』でググってみよう。
294名無しさん@実況は実況板で:2007/09/07(金) 20:47:53 ID:Up0LqCmB0
>>285
書いていた人の嗜好としか言いようがない。
江川の頃、左側のメンバー表示部分の高校名を枠目一杯使って書いて
あったときもあったし(それ以外の年は上下は中央に寄せて書いていた)。
295名無しさん@実況は実況板で:2007/09/07(金) 21:41:17 ID:2x9TASyw0
今夏の静岡県予選3回戦

常葉菊川ー日大三島

センバツ王者の菊川が強豪の日大三島を相手に大苦戦。4点を先取される展開。
終盤なんとか追いつき、延長に・・・
延長12回裏、日大三島の攻撃。2アウトランナー2塁で、バッターがヒット。
セカンドランナーがホーム突入。捕手石岡がタッチするも空振り。勝負あったかと思われたが・・・

判定はタッチアウト!!

日大三島陣営のみならず
内野席から複数の観客が「セーフ、セーフ!! 空タッチだ!!!」と叫ぶも判定覆らず。
翌日の新聞でも、そのタッチ場面(明らかに空振り)が載り、物議をかもす。

試合はこのプレイに落胆した日大三島の投手が13回表にHRを打たれ、
菊川が勝利。
また、この試合の審判はその後厳重注意を受けたらしい。


296名無しさん@実況は実況板で:2007/09/07(金) 21:44:32 ID:VwrPRADd0
>>295
俺もスタンドで見てたがセーフに見えた。
それにもかかわらず菊川ヲタは実力で勝ったとか書き込みしてるしww
297名無しさん@実況は実況板で:2007/09/07(金) 21:51:07 ID:2x9TASyw0
あのプレイは本当に可哀想だった。
一部の菊川ファンも誤審で勝てたと認めていたぐらい。
298名無しさん@実況は実況板で:2007/09/07(金) 22:05:38 ID:l6eqUgfG0
それを言うなら去年秋の東北大会決勝「聖光学院−仙台育英」もあった。

9回裏2死1・3塁の場面、スコアは2-1で聖光リード。
仙台育英の打者・佐藤の打球は一塁強襲のゴロ。
好捕した聖光一塁手からベースカバーに入った聖光エース・鈴木へトス。

タイミングは完全にアウト。鈴木は「勝利の雄叫び」をあげる。
しかし判定はなんと、セーフ。
結果タイムリー内野安打となり同点。

その後延長10回で仙台育英はサヨナラ勝ちを収めた。

http://jp.youtube.com/watch?v=w7yLnjnhAew
この動画の2:20あたりからその場面を見ることができる。
どうみてもアウト。
299名無しさん@実況は実況板で:2007/09/07(金) 22:16:11 ID:2x9TASyw0
>>298
こりゃ、ひどいな。
完璧にアウトだ。鈴木はちゃんとベースを踏んでいる!!つうか、佐藤より明らかに早かった。

ちなみに、日大三島の選手もサヨナラ勝ちを確信して
何人か、ベンチを飛び出し、ホームに駆け寄るところで・・・

「アウト!!」「えぇぇぇぇ!!!!」
300名無しさん@実況は実況板で:2007/09/07(金) 22:23:25 ID:l6eqUgfG0
たぶん、こういう事件は探し出すときりがないんだろうね。
どれだけの球児が誤審に泣かされてきたか……
301名無しさん@実況は実況板で:2007/09/07(金) 22:24:49 ID:E9iZCjtwO
>>295-297
長島ボールや江夏ストライクみたいなもので、さしずめ石岡アウトみたいなものだったんだろうね。
野球の事実は審判のコールそのものだから審判以外全員の主観でセーフでもあのプレイはアウトだけどね。
俺はニュースで見ただけだけど俺の主観でもあれはセーフに見えた。
でも松崎は中井化まではしなかったのは良かったと思う。
さすがに多少の愚痴はあったがw
302名無しさん@実況は実況板で:2007/09/07(金) 22:48:56 ID:2x9TASyw0
中井の「選手たちは命を懸けてやっている」発言を聞いたとき
日大三島を思い出したよ。

絶対的エースの遠藤を故障で欠きながら、チーム一丸となってセンバツ王者に挑み
互角以上の試合をした。

試合終了後、精も根も尽き果てたように呆然としていた姿を見たときは可哀想で仕方なかった。

しかしながら、日大三島の投手山本は静岡の決勝、スタンドで菊川を応援していたんだよな。
少し救われた気がした。
303名無しさん@実況は実況板で:2007/09/07(金) 23:19:31 ID:QgtUDL0w0
>>298
そのへんのジャンパイアよりも酷いなw
まあプロの場合は次の機会があるけど、球児は泣き寝入りするしかない。
本当にかわいそうだ・・・
304名無しさん@実況は実況板で:2007/09/07(金) 23:31:09 ID:VwrPRADd0
>>長島ボールや江夏ストライクみたいなもので、さしずめ石岡アウトみたいなものだったんだろうね。

痛すぎる発言・・・・・・・さすが菊川ヲタ
305名無しさん@実況は実況板で:2007/09/08(土) 00:32:43 ID:rfbJOdSHO
>>304
まあ日大三島の敗けは絶対変わらないんだから仕方ないでしょ。
306名無しさん@実況は実況板で:2007/09/08(土) 01:59:25 ID:dtHB6rhH0
>>299
現地で見ていた?俺も見てたよ
あのシーンは中継切れてたんで球場行った人しか見れなかったんだよね
日大の山本はあの瞬間に気持ちが切れてしまって
号泣してたっけね。。13回のマウンドにも仲間に支えられないと
登れないくらいだった。
菊川応援してて気の毒には思ったが反面「チャンス」と思った
そしたら直後に酒井の大ホームランだったね。
>>302の言う通り決勝で菊川応援する山本の姿を後でTVで見たとき
俺も心が洗われた
307名無しさん@実況は実況板で:2007/09/08(土) 02:28:50 ID:ZRjyHd8t0
菊川ヲタって痛いな。
審判のお陰で勝てたことに気づいてないし
308名無しさん@実況は実況板で:2007/09/08(土) 02:37:51 ID:0MFz6kX50
>>307
何を言っても菊川ヲタには通じないよ
彼らの脳内は『運がよかったんじゃない実力でベスト4』らしいからね
309名無しさん@実況は実況板で:2007/09/08(土) 03:09:57 ID:Q0ecPgjqO
選抜の選考で、近大附を選んだ理由がセンター返しがうまいからって笑。ただ単に大阪の高校を出したかったんだろ。
310名無しさん@実況は実況板で:2007/09/08(土) 03:13:48 ID:m2W2MkCk0
リーグ戦でもやらないと、トーナメントでの勝敗なんてあんま信用できない
311名無しさん@実況は実況板で:2007/09/08(土) 04:31:38 ID:rfbJOdSHO
>>307
いや、わかっているよ。
ただ日大三島が負けたのは審判のせいには出来ないというだけ。
菊川が勝ったのはラッキーだったでいいでしょ。
312名無しさん@実況は実況板で:2007/09/08(土) 04:43:40 ID:0MFz6kX50
矛盾してることを書いている菊川ヲタがまた一匹いるなww

313名無しさん@実況は実況板で:2007/09/08(土) 05:43:33 ID:rfbJOdSHO
>>312
もう何年か高校野球を見てれば分かるようになるよ。初心者には分かりにくいだろうね。
314名無しさん@実況は実況板で:2007/09/08(土) 06:05:48 ID:0MFz6kX50
>>313
おまえ馬鹿確定なwww国語力の問題だぞwwwwwwwww

馬鹿に説明するのも面倒だが
マジレスすると高校野球は20年近く見てる
プレーヤーとしても高校大学野球経験有

これだから菊川ヲタは嫌われる・・・
315名無しさん@実況は実況板で:2007/09/08(土) 06:10:54 ID:rfbJOdSHO
>>314
20年何を見てたのかね?まあまだ君には時間がかかるのかもね。
316名無しさん@実況は実況板で:2007/09/08(土) 06:17:48 ID:0MFz6kX50
307 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2007/09/08(土) 02:28:50 ID:ZRjyHd8t0
菊川ヲタって痛いな。
審判のお陰で勝てたことに気づいてないし

311 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/09/08(土) 04:31:38 ID:rfbJOdSHO
>>307
いや、わかっているよ。
ただ日大三島が負けたのは審判のせいには出来ないというだけ。
菊川が勝ったのはラッキーだったでいいでしょ。


オマエはとりあえず上の文100回音読しろよ
矛盾って意味わからないなら調べとけ
もしわからなかったら書き込むな
317名無しさん@実況は実況板で:2007/09/08(土) 06:20:21 ID:rfbJOdSHO
>>316
まあ何を見ても今の君には分からないでしょ?多分時間をおけばわかるようになるよ。
頑張れ。
318名無しさん@実況は実況板で:2007/09/08(土) 06:23:18 ID:rfbJOdSHO
それはそうと今日の千葉県予選で女子高生監督がベンチ入りするのは事件じゃないかな?
319名無しさん@実況は実況板で:2007/09/08(土) 06:28:43 ID:0MFz6kX50
>>317
超低脳と大確定したので相手しません。
さようなら
320名無しさん@実況は実況板で:2007/09/08(土) 10:52:33 ID:mihrR2hZ0
静岡って馬鹿しかいないのか?
321名無しさん@実況は実況板で:2007/09/08(土) 11:45:06 ID:2QQ26G2E0
>>320
池沼や変態もいます
322名無しさん@実況は実況板で:2007/09/08(土) 18:29:27 ID:zvk0v+gO0
このスレによく出てくる「手書きスコアボード」と「岩倉高校」で思い出したプチ事件がある。

昭和58年夏の愛知県予選。この時の大本命は藤王の享栄。今思えば野中の中京の方が
総合力は上だったと思うが、何と言ってもセンバツでの藤王のインパクトが強すぎた
のと、中京は前年秋の東海大会で静清工に不覚をとり甲子園を“一回休み”したため
本命享栄、対抗中京という評価だった。

その享栄は開幕ゲームに登場。藤王は開会式で選手宣誓もしたと思う。俺は父親と
この試合を熱田球場へ観に行った。相手は「岩倉高校」。もちろん東京の岩倉高校
とは無関係。愛知県岩倉市にある普通の県立校である。その岩倉高校が1回表になんと
1点先制!超満員のスタンドは大いに盛り上がった。

しかしこの1点が、享栄を本気にさせてしまった。

その裏、確か先頭打者がいきなり三塁打を放ち、その後も打つわ打つわで次々にホーム
へ生還してくる。しかし何点目からかは忘れたがスコアボードが開いたままになりそこ
だけ穴が開いたみたいになっていた。回が進んでもそのままで、多くの観客が「大量点
が入ったのだろうが一体何点入ったのか」が分からないまま試合を観ていた。俺は父親
と「スコア係もわからなくなったのかな。」などと話していた。

ようやく4回くらいに下手な手書きで書かれた「11」という数字が1回裏に入れられた。
恐らく「11」なんて数字が用意されておらず、急きょスコアボードの中で作成していた
のだろう。熱田球場が改修される前のボロボロだった頃の話。

長文ご清聴有難うございました。

323名無しさん@実況は実況板で:2007/09/08(土) 23:53:16 ID:66b4pZrt0
ボロボロだった頃の話。まで読んだ
324名無しさん@実況は実況板で:2007/09/09(日) 11:51:11 ID:lTqgkSLh0
>>318
ヤフーのトップに来てるねw
325名無しさん@実況は実況板で:2007/09/09(日) 19:51:40 ID:BWQx/DYH0
>>227>>238
岩倉の望月監督が借金取りから逃げるために
夏の予選前に辞任したとかいう噂話のことだが、
俺は1984年・夏の東京予選で岩倉が敗退した日の新聞を持ってるが、
そこにはちゃんと望月監督が指揮をとっている事が書かれているし、
試合後の望月監督の敗戦談話も載っている。
これを見る限り、夏前に監督交代があったというのは嘘だな。

小額の借金はあったかもしれないが、話が人から人へと伝わる内に
どんどん大袈裟になったんだろうな。望月監督はその後、
成立学園の監督もやってたし、やっぱり都市伝説の一種だろう。
326チャーシュー:2007/09/09(日) 22:24:53 ID:VRMfaAee0
岩倉のあと、富山の高岡第一で監督やってたな。
327名無しさん@実況は実況板で:2007/09/09(日) 23:02:40 ID:Xdv55yHJ0
うろ覚えで申し訳ないが沖縄で国体があったときに、スコアボードに掲げてあった
日の丸が、試合中に降ろされて燃やされるって事件があったよな?
沖縄の人にとって日の丸が特別な意味を持ってることを認識させられたよ。
328名無しさん@実況は実況板で:2007/09/10(月) 05:04:08 ID:lnioJwAm0
<高野連特別規則17、全軟連規則適用上の解釈2>

2ストライク以後に、故意にファウルとするために 意識的にカット打法をしたときは、
球審は、動作によってはスイングが無いとしてファウルボールとせず、バントとして
3ストライクを宣告する場合もある。

>>327
それはソフトボール会場。 
329名無しさん@実況は実況板で:2007/09/10(月) 06:49:53 ID:+t6vMCpU0
>>328
327だが、あれはソフトボール会場だったか、スマン。
330名無しさん@実況は実況板で:2007/09/12(水) 21:34:52 ID:DSgAQPeu0
20年くらい前に新聞に載ってたんだが、
昭和30年代の夏の甲子園開幕戦で開幕投手だった選手が民家の風呂を
覗いて家人に取り押さえられて警察に逮捕された記事を読んだことある。
たしか年齢が40代ぐらいで無職だったような。
331名無しさん@実況は実況板で:2007/09/13(木) 17:10:46 ID:LtXxpkFJO
まあ開幕投手ぐらいなら中日の小林(笑)でもやってるからなあ
332名無しさん@実況は実況板で:2007/09/13(木) 23:22:44 ID:MRms9zRf0
333名無しさん@実況は実況板で:2007/09/14(金) 10:14:37 ID:TP0qHe+J0
>>330
田代まさしみたいなやつだね。
334名無しさん@実況は実況板で:2007/09/15(土) 15:23:42 ID:jLuaHTMu0
サッカー部の顧問の教師が部員を蹴る 「サッカーができない体にしてやる」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1189824059/
335名無しさん@実況は実況板で:2007/09/15(土) 17:32:01 ID:uncIN+6b0
生徒たちを全裸で走らせたのもいたな。
336名無しさん@実況は実況板で:2007/09/15(土) 21:36:14 ID:fj32tIOK0
>>335
確か、岡山県内の高校の監督かコーチだったよな。(勘違いだったらスマソ)
高野連から謹慎処分と受けたと思うが。
337名無しさん@実況は実況板で:2007/09/15(土) 22:15:19 ID:rIUT+uBCO
おかやま山陽だっけか
338名無しさん@実況は実況板で:2007/09/15(土) 23:02:55 ID:N+D/wnOa0
昔北海道の予選かなんかで、北海高校のエースが前の打者の打順を抜かして
バッターボックスに立つという珍事があったな。結局相手チームの監督のアピール
で発覚。そいつもそいつなら、打順を抜かされたやつもどうして気付かなかった
んだろ?
339名無しさん@実況は実況板で:2007/09/16(日) 16:05:48 ID:T8IcdoSe0
秋季東海大会が前代未聞の珍理由で延期になったことがあった。
ある年三重県の津が会場だったのだが、F1グランプリ国際レースが
鈴鹿サーキットで行われるからという理由だった。
アイルトン・セナが出場云々なんて宣伝もあったような。
四国在住の俺には全く想像がつかないが、F1グランプリレースなんて、
高校野球の大会を延期しないといけないほど大混雑するものなんだろうか?
340名無しさん@実況は実況板で:2007/09/16(日) 16:16:13 ID:eg6YNHSIO
>>336 その件については謹慎処分どころか、逮捕されて有罪判決を受けているんだが・・・
341名無しさん@実況は実況板で:2007/09/16(日) 16:16:37 ID:Ig8nRdm/O
>>339
幹線道路は大混雑になる
賢明な判断だね
342名無しさん@実況は実況板で:2007/09/16(日) 16:33:49 ID:T8IcdoSe0
>>341
へぇ〜そうなんだ。
F1なんて全然興味ないから分からないが。
343名無しさん@実況は実況板で:2007/09/18(火) 10:20:41 ID:QRwJed530
野球部に全然関係無いのにニュースで
「高校野球の伝統校として知られる滝川高校で事件がありました」とか
「この事件の起きた滝川高校は甲子園の常連として知られています」とかの
形容句が必ずつく。  
344名無しさん@実況は実況板で:2007/09/18(火) 15:53:40 ID:mOY4Vb3Q0
>>343
大阪桐蔭の非常勤講師が飲酒運転で事故を起こしたり、明徳義塾の野球部員とは無関係の
生徒が校内で事件を起こした(確か、同級生を切りつけたと思うが)ときも、
「甲子園常連の・・・」と言われていたな。
345名無しさん@実況は実況板で:2007/09/18(火) 17:28:44 ID:J2YI2uea0
明徳義塾はいろいろありすぎだろwそういえばこの前も同校出身の鬱病患者が
問題おこしていたような??
346名無しさん@実況は実況板で:2007/09/18(火) 18:23:50 ID:GeUuL8kpO
売春あっせんで明徳義塾を選抜出場辞退に追い込んだ
当時の野球部長が校長?では仕方ないな
347名無しさん@実況は実況板で:2007/09/19(水) 00:53:55 ID:Obgldh5j0
>>347
某大学の監督が来て、接待で夜の宿に未成年の女の子をあてがったってやつね。
ていうか、売春接待をしてる高校野球部ってどうよ。
教育の一環ってレベルじゃないだろよ。
348名無しさん@実況は実況板で:2007/09/19(水) 01:06:59 ID:K1/gNLQoO
01:07:00
349名無しさん@実況は実況板で:2007/09/19(水) 01:53:49 ID:AIk5NgHI0
甲子園でよく初戦敗退するOO高校のと言ったらおもしろいかな?
350名無しさん@実況は実況板で:2007/09/19(水) 08:55:19 ID:a5+hwotM0
>>251
亀でスマンが茨城ではなく群馬の藤岡高校。
昭和31年夏の北関東大会決勝vs足利工業戦のお話。
延長15回裏二死満塁でセンター前にヒットを放つが
一塁ランナーが舞い上がって二塁を踏まずに引き揚げてしまった。
センターはそのまま二塁に転送してアウト。
結局延長21回の末足利工が勝利し、藤岡の甲子園は幻に終わる。
噂によると、問題の一塁ランナーは、その後蒸発してしまったとか。
ちなみに藤岡は、昨年をもって藤岡女子と合併をし
藤岡中央という新学校となった。
藤岡高校としては、ついに甲子園に出ることはできなかった。
351名無しさん@実況は実況板で:2007/09/19(水) 21:07:09 ID:lNiIRS1SO
>>349
松商学園に謝れ!
352ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c :2007/09/19(水) 22:05:34 ID:0T7fubAg0
>>335>>336>>340
左利き捕手と三塁手に、クラウチングH君らが居たチームが
甲子園に出たときの監督がこの男だったりする…
353名無しさん@実況は実況板で:2007/09/20(木) 05:56:56 ID:IE2ca715O
>>349
県岐阜商に謝れ(笑)
354名無しさん@実況は実況板で:2007/09/20(木) 06:33:38 ID:Ee4AnjJ0O
>>339
そりゃ、鈴鹿に30万人以上観衆が集まる大イベェントやから、高校野球延期になるのも分かる。
355名無しさん@実況は実況板で:2007/09/20(木) 12:38:06 ID:XkYaAzhN0
>>349
高知高校に謝れ(笑)
356名無しさん@実況は実況板で:2007/09/20(木) 12:59:53 ID:ulA+N7NG0
>>343
「県立津久見高校の教師が強制わいせつ罪で逮捕されられました。逮捕されられたのは
県立津久見高校臨時講師の●●容疑者26歳で〜
     ・
     ・
●●容疑者の勤務する津久見高校は甲子園春夏合わせて2度の優勝を誇る強豪として知られています」

野球部には一切関係無いでしょが。それなのに決まってバックの映像には野球部の練習風景がボカシで使われる。  
357名無しさん@実況は実況板で:2007/09/21(金) 14:01:08 ID:oCOXXGaD0
天理が80年秋〜1年半もの間、公式戦ならびに練習試合すらできなかったこと
がありました。当時はショックで気が抜けた。
358名無しさん@実況は実況板で:2007/09/21(金) 15:37:12 ID:sfVvCx1H0
だせ
359名無しさん@実況は実況板で:2007/09/21(金) 15:58:55 ID:pNBjxGuNO
ピュッ
360 ◆bzsEWmV1PI :2007/09/21(金) 16:04:02 ID:A7/VCJU/0
享栄ほど悪い学校ないぜ
報徳だって享栄と比べると荒れてない。
享栄は学業が低脳なだけでなく粗暴でおかしな学生ばかり
やっぱり山口組とかヘルスしか雇ってくれるところないんじゃないか?
361名無しさん@実況は実況板で:2007/09/21(金) 17:47:39 ID:dmRM9vkm0
362名無しさん@実況は実況板で:2007/09/23(日) 09:39:09 ID:suwxiz3rO
昔の秋季千葉県予選で試合中にベンチで2〜3人が携帯メール打ってたな
363名無しさん@実況は実況板で:2007/09/23(日) 13:21:03 ID:sY0Vh9sp0
>>343
縁起レス
364名無しさん@実況は実況板で:2007/09/23(日) 19:00:49 ID:pMJgxHHG0
往時を忍ぶと悲しくなってきた…

http://jp.youtube.com/watch?v=bBJkyU2ypcg&mode=related&search=
365名無しさん@実況は実況板で:2007/09/23(日) 19:07:16 ID:f/c8gTn6O
>>343 滝川のは野球部と関係ありありジャマイカ!
366名無しさん@実況は実況板で:2007/09/23(日) 19:50:37 ID:OZwNTeJW0
包みタイーホでオワタ
367名無しさん@実況は実況板で:2007/09/25(火) 16:22:47 ID:T7wWcQf10
【野球部員が集団暴行】
昨夏の甲子園ベスト8の大分・明豊野球部の集団暴行事件で大分県警別府署は31日、
1年生部員11人に暴行を加えたとして2、3年生の野球部員計15人を傷害容疑で書類送検した。
調べでは、15人は4月30日深夜から翌5月1日未明にかけ、生活態度が気に入らないなどと、
野球部寮の屋上に呼び出した1年生を殴り、1人が肋骨を骨折、別の1人が鼓膜を破るなどした。

【PLまた暴力事件】
春夏合わせて7回の全国制覇を誇る大阪の強豪・PL学園(大阪府富田林市)の野球部で
1年生部員が同級生に暴力をふるい、3日間のケガをさせていたことが7日、分かった。

【敦賀気比 骨折事故で厳重注意】
春夏合わせて5度甲子園に出場している敦賀気比(福井)で、ティー打撃を行っていた2年生部員が、
1年生のボールの上げ方が悪いことに腹を立て「目をつぶれ。頭の上を振る」と、
おどすつもりで振ったバットが左側頭部を直撃した。

【福岡工大城東(福岡)が不正行為】
日本学生野球協会は、今春の第74回選抜高校野球大会でバックネット裏から
相手チームの情報をベンチへ伝える不正行為があった福岡工大城東(福岡)に対し、
事件当時の清野潤二部長を6カ月、大里正治副部長を1年間のそれぞれ謹慎処分とすることを決めた。

【北照高部員が恐喝】
甲子園に春夏計3回出場している北海道・北照は、恐喝事件を起こしたとして、
春季大会小樽支部予選への出場辞退を北海道高野連に申し入れた。
http://web.archive.org/web/20040611130412/http://www.sponichi.co.jp/baseball/ama/koukounews/2002.htm
名門高校野球部が集団少女レイプ 西日本短大付の部員らが寮内で
http://web.archive.org/web/20001031231356/http://www.zakzak.co.jp/spo/s-November99/s_news4757.html
春日部共栄高野球部員が女子に暴行
http://web.archive.org/web/20040619095053/http://www.zakzak.co.jp/top/2004_06/t2004061717.html
金沢高の部員強制わいせつ逮捕、大会辞退
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/amateur/f-bb-tp5-050826-0049.html
スカートの中を携帯で盗撮した甲西高野球部員が自主退部
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005091500152&genre=C4&area=S00
368名無しさん@実況は実況板で:2007/09/25(火) 16:37:58 ID:VTarMYvUO
>>367
金沢の事件は初めてしった
369名無しさん@実況は実況板で:2007/09/25(火) 22:47:46 ID:LBaOqedY0
>>367
一番下の甲西は、野球部の処分はあったのか?
370名無しさん@実況は実況板で:2007/09/27(木) 13:43:21 ID:oJtVN2Z7O
PL学園-中津工業

桑田がホームラン打った時裸のおっさん乱入事件
371名無しさん@実況は実況板で:2007/09/27(木) 16:15:00 ID:yKooVaxwO
ペニスもむきだしだったの?
372名無しさん@実況は実況板で:2007/09/27(木) 16:16:51 ID:xsPoTOWi0
まさか、勃起していないよね。
373名無しさん@実況は実況板で:2007/09/27(木) 16:23:20 ID:Y0qZ5pTpO
【神戸・高3自殺】 “2ちゃんねるで” 逮捕少年らの名前流出に加え、中傷の書き込みも殺到→学校側、人権侵害被害申告へ★24
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1190873650/
374名無しさん@実況は実況板で:2007/09/28(金) 15:31:09 ID:ssBPyz1h0
「高校野球で春夏合わせて16回甲子園に出場している尽誠学園で生徒が斧を振り回す事件がありました」と朝日放送 
375名無しさん@実況は実況板で:2007/09/28(金) 17:31:14 ID:LtzqBoXOO
平成生まれ早濡だな
376名無しさん@実況は実況板で:2007/09/28(金) 18:18:17 ID:YuskZi3AO
包装用の新聞紙を開いてみたら上田くんを扱った東スポで思わずワロタ
377名無しさん@実況は実況板で:2007/09/30(日) 22:57:48 ID:V0RpdD6D0
【主犯、勝浦諒祐の父親、勝浦洋二も滝川ルネッサンス!】
勝浦洋二。笹原ライオンズという少年野球チームのCチーム監督コーチを務めている。  
事件発覚後、そのチームの掲示板と球団紹介球団組織のページが突然削除される。  
【勝浦洋二(父親)の華麗なる発言集】 ←保護者説明会で桐山校長を援護して大暴れ!

「お前んちか!住所まで載せるような馬鹿を育てたのは!いくつだと思ってるんだ!
下の子(勝浦亮太郎)もいるんだぞ!」 →桐山校長に質問した他の父兄を恫喝しています。
他の父兄 「人殺し!(どこかから)」
勝浦洋二 「今どいつが言った殺すぞ!」

『 兵庫県警上等 』 の 虐め加害者 山川・堤が率いる 瀧川連合軍

http://vista.jeez.jp/img/vi9103342480.jpg
県警沙汰になっても反省する気は全くありません!
378名無しさん@実況は実況板で:2007/10/03(水) 23:28:52 ID:nh6K3hNx0
>>356
津久見はやっぱり退部した元主将が、日本刀で監督に斬りつけて
監督に瀕死の重傷を負わせた事件に尽きるだろう。
1984年の出来事だったが、当時もマスコミでは大騒ぎになった。
「高校野球で有名なあの津久見高校野球部で、前代未聞の大事件が
起こりました・・・。」
379名無しさん@実況は実況板で:2007/10/04(木) 00:44:35 ID:GgYaoWSB0
サラシを巻いての襲撃だったと記憶している。
380名無しさん@実況は実況板で:2007/10/04(木) 19:16:18 ID:S3J+fA8V0
>>378
一体何が原因だったんだろう?
381名無しさん@実況は実況板で:2007/10/05(金) 05:36:19 ID:xS5YbNi40
>>380
この事件は1984年6月18日に起きている。
http://kangaeru.s59.xrea.com/59.htm

素行の悪い部員を主将にして人間的に立ち直らせるという、ドラマみたいな
筋書きを考えていたみたいだが、このケースは完全にそれが裏目に出たみたい。
382名無しさん@実況は実況板で:2007/10/05(金) 17:26:24 ID:+fFoqvwG0
このスレおもろいなw マニア多すぎて吹いた。
今年の茨城にも珍事件あったよな。もう忘れちゃったけどw
383名無しさん@実況は実況板で:2007/10/07(日) 00:16:54 ID:AAKYUzyV0
>>5 >>18
亀だが、今こんな事件が起きたら2ちゃんはお祭り騒ぎになるな。
384名無しさん@実況は実況板で:2007/10/07(日) 03:52:41 ID:KBMzxNPw0
閻魔 (フライデーみたいなの 文芸春秋社 廃刊) に
甲子園の宿舎の旅館、ホテルで屋根よじのぼって
自分のチームのマネージャーが風呂入ってるの
覗いてる選手の写真がでてた時代ってのは、
あまり、高野連も生活態度まで介入してなかったんだな。
喫煙写真とかももあったような記憶がある。
385名無しさん@実況は実況板で:2007/10/07(日) 05:35:35 ID:BnS47j6FO
俺が小学生のころ東東京で正則学院が甲子園初出場決めた時、マスコミが学校に駆けつたらそこが違う学校だったなんてニュース覚えてる…。正則高校っていう紛らわしい名前の別な学校に取材陣が行ってしまったらしい…。
386名無しさん@実況は実況板で:2007/10/07(日) 07:36:51 ID:pUXhEenbO
生で観に行った試合だが
88年選抜開幕試合、高知商6―3熊本工
試合終了直後、高知商の校歌が流れる前に
センターバックスクリーンから
観客が乱入してホームへヘッドスライディングするという珍事件があった。
387名無しさん@実況は実況板で:2007/10/07(日) 09:37:24 ID:rFEgHk2L0
K吉北だったかな。
選手の眉毛剃り、剃りこみ、試合態度の悪さがマスコミで叩かれていた。

野球とは全く関係のない雑誌の記事に「K吉北高ナイン真っ青の剃りこみを入れた人が〜」なんてネタにもされてた。
388名無しさん@実況は実況板で:2007/10/07(日) 12:20:55 ID:1nxZtVvX0
1980年代の夏の三重県大会の入場行進選手替え玉事件は出た?
389名無しさん@実況は実況板で:2007/10/08(月) 17:08:58 ID:1Z6eSVbv0
昔、横浜高校が、秋の関東大会1回戦で、16本もヒットを打ちながら、
完封負け(0-2)したことがあったな。
愛甲で全国制覇したあとの新チームだった。
390名無しさん@実況は実況板で:2007/10/08(月) 17:11:42 ID:1UPZIVPPO
>>388
81年夏の菰野高校だな。
開幕試合に備えて選手2人(確か投手)の代わりに登録外の部員を替え玉で入場行進させた。
試合には勝ったが、その後発覚し監督は2回戦の前に引責辞任。
391名無しさん@実況は実況板で:2007/10/08(月) 17:18:08 ID:gy8LQNmL0
事情あったんだろ?きびいしいなあ
392名無しさん@実況は実況板で:2007/10/08(月) 17:23:16 ID:w0rN58e70
>>391
炎天下に立っているだけで体力消耗するからね
事情・内容は全く異なるけど、昨年の夏でいうと、駒大苫小牧が主将を田中から本間に変更して
いるよね。
こちらは正規の手続きをふんでいるから、無問題でもあるけど・・・。
393名無しさん@実況は実況板で:2007/10/08(月) 22:12:46 ID:1Z6eSVbv0
age
394名無しさん@実況は実況板で:2007/10/09(火) 18:38:17 ID:oxMIzbJjO
1982年1月3日、埼玉・W高校野球部監督が焼身自殺。
部員の喫煙が原因だった。
395名無しさん@実況は実況板で:2007/10/09(火) 23:05:00 ID:R/SaSKNV0
>>394
W高校って、喫煙によるペナルティー(出場停止など)を受けたの?
396なにわ太郎:2007/10/09(火) 23:34:14 ID:nJ1+snyu0
鷲宮高校か?黒い甲子園いうルポルタージュにこの話
あったな。
397名無しさん@実況は実況板で:2007/10/09(火) 23:57:51 ID:p0tgIspo0
日本刀やら、焼身自殺とか完全にヤクザの世界ですな・・・
398名無しさん@実況は実況板で:2007/10/10(水) 09:24:13 ID:pUGIvCMc0
>>7 98年夏1回戦、宇部商ー日大東北戦のことですか。

あとこんな話をきいたことがある。

84年センバツ、当時はフェンスに歴代センバツ優勝校が書かれた白い板が
取り付けられていた。ある試合で外野方向に飛んだ球がその板の色と重なり
誤審が起こった。そのため板は外され、今では取り付けられなくなった。

399名無しさん@実況は実況板で:2007/10/10(水) 16:57:47 ID:3HifVh8c0
400名無しさん@実況は実況板で:2007/10/10(水) 18:36:58 ID:3QsPV8hB0
福島の帝京安積って、この秋の東北大会に出場するんだな。
10年前の帝京安積は、理事長と教職員が学校運営を巡って対立していて
理事長側が教職員組合を潰すために、暴力団を使って組合員を
次々射殺していくという、まさに「仁義なき戦い」状態だった。
当然野球どころじゃなく、学校の存続さえ危ぶまれていたのだが。
401名無しさん@実況は実況板で:2007/10/10(水) 22:54:36 ID:pQQmhtgt0
>>400
帝京安積は、安積商業(帝京の系列に入る前の校名)時代の方が評判が良かったと
聞いたのだが、本当だろうか?
安積商業時代のOBには、中畑清がいるのだが・・・
402名無しさん@実況は実況板で:2007/10/10(水) 23:41:27 ID:tbpoQFfI0
暴力団を使うなんて、なんともすごい高校があるんだね。

403名無しさん@実況は実況板で:2007/10/11(木) 00:34:03 ID:ORhgGoe40
丸亀中学の選手が今治中の一塁手をスパイクした件について。
−−−−−−−−−−−−
ずっと以前の四国大会決勝で丸亀中学の選手が今治中の一塁手をスパイクし、
中学生らしくないという罪で、没収試合になった上で、香川県下の中学全部が
1年間対外試合禁止になった。ひどい連帯責任だ。昔はこういうことが
まかり通っていたんだ。ちなみにこの年、今治中学は四国代表となったが、
米騒動で全国大会は開かれず、全国大会に集まった中学で茶話会のみ行っ
て解散したそうだ。それでも今治西高の全国大会初出場はこの年になっ
ている。
404名無しさん@実況は実況板で:2007/10/11(木) 00:59:59 ID:5fMzDDZxO
>>401 安積商は野球とサッカーが強かったけど
ヤンキーうじゃうじゃの不良高校だよ!

405名無しさん@実況は実況板で:2007/10/11(木) 18:58:06 ID:RyZY4pcQ0
>>404
DQN校からの脱却を目指して、帝京の系列になったのかもしれないが、
学校が893を雇うのは、DQNが多いのより問題だと思うのだが・・・

一連の事件の後、某テレビ局が生徒にインタビューをしたところ、
「登下校時、すれ違う人が制服を見て『あの子、893の高校の生徒だわ』
 とひそひそ話をするから、制服は着たくない」と答えていたのを思い出した。
406名無しさん@実況は実況板で:2007/10/11(木) 22:24:05 ID:k8z4ew0v0
明野高校監督の自殺。詳細だれか書いて。
407名無しさん@実況は実況板で:2007/10/13(土) 10:25:53 ID:GGbsb+Tl0
>>406
当時の三重の刑事から暴行を受けていたらしい
408名無しさん@実況は実況板で:2007/10/16(火) 21:10:37 ID:LW0ZFlow0
>>406
明野の監督って、元プロボクサーだったんだよな。
409名無しさん@実況は実況板で:2007/10/16(火) 22:45:18 ID:B4DcsAjxO
帝京コールド回避したとニュースを聞いて、何が悪いのかなと思った。
410名無しさん@実況は実況板で:2007/10/16(火) 23:29:02 ID:l2f7Iq9wO
あけ
411名無しさん@実況は実況板で:2007/10/17(水) 12:22:40 ID:10CYEcYrO
>>140

享栄の近藤は0-1で新湊に負けたと記憶しているが勘違いか?
412名無しさん@実況は実況板で:2007/10/17(水) 18:42:07 ID:gse5MMTe0
>>411
それは春。
413名無しさん@実況は実況板で:2007/10/20(土) 18:36:22 ID:DLqcs32E0
あれは昭和56年のセンバツだったと思うが、岡山理大付属のエースが発熱でダウンしてしまい、
PLとの初戦に登板出来ずに敗退。
翌日、このエースの父親が責任感じて、列車に飛び込み自殺した事件があったんだよね。
痛ましい事件だった。
414名無しさん@実況は実況板で:2007/10/20(土) 19:12:31 ID:KK2fnHE60
>>413
その程度のことで自殺すんなよな・・・
415名無しさん@実況は実況板で:2007/10/20(土) 19:14:28 ID:eESAnjFH0
>>413
(ー人ー)
416名無しさん@実況は実況板で:2007/10/21(日) 03:45:45 ID:2fAFwRQ+O
事件っていう程ではないけど、
87年の選抜で京都西の主将が選手宣誓のとき
途中で台詞を忘れて、「すみません」
って言ったのを覚えてるよ。
417名無しさん@実況は実況板で:2007/10/21(日) 06:47:25 ID:o+bTqZ50O
泥棒を捕まえた監督がいたな。
東海大仰星だったか。
418名無しさん@実況は実況板で:2007/10/21(日) 07:43:14 ID:bi1Ix9Ox0
>>416
英語で宣誓したときのですか?
419名無しさん@実況は実況板で:2007/10/21(日) 08:02:55 ID:etGY+1aD0
>>414
週刊誌にも取り上げられていたけれど、それほど周囲からのプレッシャーがきつかった
ということだよ。
420名無しさん@実況は実況板で:2007/10/21(日) 09:41:27 ID:GkBKuAj4O
部員が殺人事件を起こした邑久が最凶
421名無しさん@実況は実況板で:2007/10/21(日) 14:45:24 ID:09jLEOfa0
>>416
96年の夏、中越(新潟)の主将が選手宣誓に選ばれたが、予行練習がメチャクチャ
だったので、居残り練習をさせられていたぞ。
422416:2007/10/22(月) 03:20:54 ID:iJ5Oxl1gO
>>418
そうです。
あの当時選手宣誓したがる選手が多かったらしいね。
>>421
01年から立候補制になったんだっけ?
中越の主将も可哀想だったね。
423名無しさん@実況は実況板で:2007/10/22(月) 03:41:15 ID:mi6SBIJq0
京都外大西の現監督、上羽監督のエピソードですな。
424名無しさん@実況は実況板で:2007/10/23(火) 08:58:39 ID:1uhviStB0
明徳義塾VS星稜
松井全打席敬遠事件
425名無しさん@実況は実況板で:2007/10/23(火) 09:31:41 ID:T6gNrH5D0
1番かw
426名無しさん@実況は実況板で:2007/10/23(火) 10:06:21 ID:hlzwhIHzO
甲子園は清原のためにあるのか絶叫事件
427名無しさん@実況は実況板で:2007/10/24(水) 21:03:40 ID:rdu8YDhv0
済美の福井君 開会式で便意をもようしトイレへ脱兎のごとく 事件
428名無しさん@実況は実況板で:2007/10/29(月) 09:00:48 ID:+lvIXnnc0
塚原青雲高校(現創造学園大付属)の応援に来ていた
田中康夫長野県知事(当時)の着ぐるみ事件。
429名無しさん@実況は実況板で:2007/10/29(月) 20:21:20 ID:f+GiT83E0
思い出した
現オリックスの川越―福島 学法石川出身
夏の県大会で優勝し、甲子園行きが決定した瞬間に
グラブを自分の頭上に投げたら
それが自分の頭の上に落ちてきて当たったことがあった。
これ本当の話。
430名無しさん@実況は実況板で:2007/10/29(月) 20:28:22 ID:k5etOMxH0
秋田わか杉国体に史上初、春のセンバツ優勝、準優勝、夏の選手権優勝、準優勝の4校が揃い踏み。 
431名無しさん@実況は実況板で:2007/10/29(月) 20:44:25 ID:f+GiT83E0
せい○ S監督NHパブ事件
432名無しさん@実況は実況板で:2007/10/29(月) 20:48:20 ID:f+GiT83E0
鳥羽 近沢 バット投げつけ事件
433名無しさん@実況は実況板で:2007/10/29(月) 21:19:08 ID:+P0byj410
市立伊勢崎高校のエースが
ピントカツオだった件
434名無しさん@実況は実況板で:2007/10/29(月) 22:44:35 ID:f+GiT83E0
宇学 高島
駄々こね事件
435名無しさん@実況は実況板で:2007/10/29(月) 22:46:15 ID:f+GiT83E0
名電 小島 金髪事件 これは俺は引いた
436名無しさん@実況は実況板で:2007/10/30(火) 02:12:56 ID:37muAnOq0
確かに茶髪だったな
437名無しさん@実況は実況板で:2007/10/30(火) 06:56:25 ID:+RXpWEwY0
いつの話?
438名無しさん@実況は実況板で:2007/10/30(火) 07:55:26 ID:mPEoznYPO
それは生れつきの茶髪だよ
439名無しさん@実況は実況板で:2007/10/30(火) 08:02:52 ID:xvf2hbOX0
髪もちょっと長めだったじゃない
それで、余計に目立ってた
見たときは、偏見なしに素直な感想を言うと
名電は春に優勝して、夏は気が抜けてるのかと思った
案の定、負けた そう思うような髪型だった。
440名無しさん@実況は実況板で:2007/10/30(火) 12:06:24 ID:VjDDEqfj0
生まれつきの茶髪は自分と同じ
これは誤解される
441名無しさん@実況は実況板で:2007/10/30(火) 12:10:55 ID:5BW9ee8KO
愛工大名電死ぬ死ぬ詐欺事件
相手はうちにくいったらないよ
442アーク聖望:2007/10/30(火) 12:11:32 ID:yXSaC2Sf0
■【2007秋関】埼玉 vs 茨城【選抜出場決定戦】■
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1193663607/l50
443名無しさん@実況は実況板で:2007/10/30(火) 22:51:31 ID:V3aYyzKI0
日大東北のフェンスに腕挟まり事件
444名無しさん@実況は実況板で:2007/10/31(水) 11:54:24 ID:GGmdiq200
久しぶりに帝京安積出身者のプロ入りがでそう
横浜商大 根本朋久 
445名無しさん@実況は実況板で:2007/11/01(木) 00:16:55 ID:DfeHJLySO
大正年代だが腹が痛くて走れそうもない打者のために「打者の代走」(ホームベース左後方に位置し、打者が打った時に代わりに一塁に走る)を相手に打診して断わられた学校があった。この学校は投手が頬から顎にかけて長い黒々とした髭を生やしていたことでも話題を呼んだ。
446名無しさん@実況は実況板で:2007/11/01(木) 18:38:28 ID:pCWznL4IO
何年か前の石川大会で星稜が夏の甲子園出場を決めた時、スタンドの控え部員がフェンスに殺到してフェンスが倒壊し怪我人が出たことあったよな。
447名無しさん@実況は実況板で:2007/11/01(木) 19:28:10 ID:DM8kWBdJO
昭和32年の黒沢尻工業の食中毒事件

黒沢尻工業の選手は試合前夜から下痢が止まらず、
試合中も守備を終えてベンチに引き上げる度に
トイレに向かう選手が続出。
試合中もさることながら、
宿舎から球場入りするまでの間は我慢できたのか、
などと半世紀前の事なのに心配してしまう。
448九学大附高:2007/11/02(金) 17:04:17 ID:BmDt42DH0
他のスレにでてた、関東一高山本カンニング事件って
なんですか?
449名無しさん@実況は実況板で:2007/11/02(金) 17:28:20 ID:kfijJqByO
香川西
450名無しさん@実況は実況板で:2007/11/03(土) 22:48:21 ID:/8NGEE9X0
451名無しさん@実況は実況板で:2007/11/03(土) 23:43:00 ID:ajWUIHrL0
今日、明徳のセンターがフェンスの鉄柱に激突
救急車で運ばれていったが、死んでてもおかしくない感じだった
452名無しさん@実況は実況板で:2007/11/04(日) 17:08:05 ID:9l4j0qSA0
山○県代表宇○商の選手、
鼻糞をほじって、それを口に持って行き、食べた。
本当のお話。
それ以来、このチームは嫌い。
453名無しさん@実況は実況板で:2007/11/04(日) 17:34:05 ID:OsJ52jAT0
ちんちんだしてランニングさせられた選手たち
454名無しさん@実況は実況板で:2007/11/04(日) 20:04:24 ID:aQH+1GiSO
>>1
455名無しさん@実況は実況板で:2007/11/04(日) 20:05:38 ID:N4pVTYnB0
>>453
>>335-337にもあるように、おかやま山陽高校のコーチが選手を全裸にさせた事件。
456名無しさん@実況は実況板で:2007/11/04(日) 23:25:30 ID:qgyT3icx0
後に中日入りした藤王。恐喝だか傷害で今は服役中だと思うけど、出身高が分からない。誰か詳しく
457じゅん ◆SAKURAnxAI :2007/11/04(日) 23:27:08 ID:0ShL3nlR0
>>456
亨栄かな
458名無しさん@実況は実況板で:2007/11/04(日) 23:29:44 ID:h7Cj5oYyO
ゆうへイヘーイ
459名無しさん@実況は実況板で:2007/11/05(月) 18:48:48 ID:FFybChaI0
>>456
藤王っていえば、体を泳がされて右手だけでバットを振った当たり損ないの
打球をホームランにしたことがあったよな。
昭和58年のセンバツ2回戦、泉州戦だったと思うけど。
460名無しさん@実況は実況板で:2007/11/11(日) 08:42:17 ID:SBUGdSJY0
市立船橋が1−9から大逆転したのがすごかった。
相手の文徳も、真っ青なユニでインパクトあって、
何点入るのだろうと思っていたら、執念の逆転劇!!
あれは本当にびっくりした。
461名無しさん@実況は実況板で:2007/11/12(月) 01:21:40 ID:JoC9+JagO
92年の夏に拓大紅陵の小枝監督は試合中にベンチ上の観客からビ〜ルぶっかけられてたなWWW
462名無しさん@実況は実況板で:2007/11/12(月) 01:28:07 ID:yM1LmDjZ0
木内がマウンドに行っちゃったってのもあったな。
審判も止められず(w 東福岡戦かな。
463名無しさん@実況は実況板で:2007/11/12(月) 03:03:46 ID:hTebyEd80
>>462
kwsk
464名無しさん@実況は実況板で:2007/11/13(火) 00:14:52 ID:zg16iqC+0
たしか、Pが打球を受けてマウンドで倒れて、
そこに木内が押っ取り刀でベンチから駆け寄った。
木内オーラ出まくりで審判も文句言わないし、放送席も「P大丈夫ですかね」しか言わない。
465名無しさん@実況は実況板で:2007/11/13(火) 00:59:48 ID:JXtZwSQF0
へえ〜 爺さんもそんな元気な時があったんだな・・
466名無しさん@実況は実況板で:2007/11/13(火) 02:21:50 ID:pQyIe5rh0
選手宣誓で最高にすごかったのは
長崎海星→明治→阪神の平田主将。

あの絶叫型はもう出てこないだろう。  (春か夏か忘れた。)
467名無しさん@実況は実況板で:2007/11/13(火) 02:27:32 ID:wRp9zhqmO
いつかの福井商主将からソフトになったような。
468名無しさん@実況は実況板で:2007/11/13(火) 19:52:41 ID:DWwkBXECO
1934年(昭和9年)改装された甲子園で行われた第11回選抜では、本塁打が出にくいと予想されたため「フェアヒットが直接間接を問わず見物席に入りたる時は本塁打とす」、つまりワンバウンドでもスタンドに入ればホームランというローカルルールを設定した。
が、結局この大会ではランニングホームラン一本しか本塁打はなかった。





丁度半世紀後に一試合だけこのローカルルールは復活した
469名無しさん@実況は実況板で:2007/11/13(火) 22:07:44 ID:AfzYEgfl0
>>445
朝日 高校野球マスター養成講座より抜粋

1920年(大正9年)夏の甲子園に出場した鳥取中学に認められた珍しいルールとは?
a. 投手が1メートル手前から投げた
b. 内野フライはとれなくてもアウト
c. 打者のかわりに別の選手が一塁に走る
d. 打者が球種を要求できた

 高校野球黎明期は、現在のような厳格な規定が確立されていなかった。たとえば選手資格は、
在学する学校の校長が認めればよく、19歳の選手や、本来は別の学校の在籍者なども
出場することができた(選手権大会の選手資格が制定されたのは1922年(大正11年)のことである)。
 試合の運営でも、両校が納得すれば、本来のルール外でも認められたようだ。その典型が、
1920年(大正9年)夏の大会の、鳥取中学(現・鳥取西高)対関西学院中学(現・関西学院高等部)
の試合である。
 「鳥取西高野球部史」によると、この大会、鳥取中学の坂本捕手は激しい脚気となり、
満足に走れない状態に陥った。そこで、準々決勝では相手・京都一商の了解を得て、
塁に出ると代走を出し、次の回にはまた坂本が守りにつくことにした。
しかし、6回に坂本が出塁した際、京都一商は臨時代走として投手を指名し、
翌日の朝日新聞紙上にて批判されている。

 次の準決勝で対戦した関西学院中学は、坂本選手の打席に限っては本塁からの代走もOKと提案した。
つまり、坂本の代わりに最初から代走が走ってもよい、というのだ。
鳥取中学はこの提案を受け入れ、坂本の隣に別の選手が待機して、打つと同時に走り出す準備をしていた。
しかし坂本は最初の打席で死球を受けてそのまま退き、代走の出番はなかった。
そもそも関西学院中学がこうした提案をした理由は、同校のエースも肋膜炎をわずらっていたからだという。
 大正時代は各校野球部の選手数はまだ多くなく、主力選手が病気になるとチーム編成にも事欠き、
試合ができないこともあった。
 1922年(大正11年)に地方大会を制した新潟商は、なんとエースの病気という理由で、全国大会出場を断念している。
選手の病気を理由に学校が出場を辞退したのは、この他には一度もない。
 従って、この問題の正解は、c.の打者のかわりに別の選手が一塁に走る、である。

http://www2.asahi.com/koshien/column/kmaster/lesson08.html
470名無しさん@実況は実況板で:2007/11/14(水) 20:12:49 ID:ZeVfERV+0
20年位前に日本テレビで、大橋巨泉の「巨泉のこんなモノいらない!?」という
番組が放送されていたが、あるとき「高校野球」が取り上げられたのを憶えてる。
番組の中では、有力選手を斡旋、入学させる代わりに、巨額の裏報酬を受け取る
いわゆる”野球ゴロ”の存在が大きくクローズアップされていた。
あの番組、今再放送されたら反響呼ぶだろうな、と思う。
471名無しさん@実況は実況板で:2007/11/16(金) 11:19:10 ID:fMdeNyB+0
>>470
甲子園の代わりに日大グラウンドでやるという案も出てたな。
読売主催になったからそこでやるのかね。
472名無しさん@実況は実況板で:2007/11/17(土) 07:16:50 ID:P2qiWmW/O
>>462その場面見てないけど選手が負傷した時などに審判の許可があれば監督もグラウンドに入れるんじゃなかった?
473名無しさん@実況は実況板で:2007/11/18(日) 00:17:15 ID:f9xdAFTyO
20年くらい前、あのPLを決勝で破った取手二高はすごかったなあ。
そういやあのチームのキャプテンは今何してるのだろう?
474名無しさん@実況は実況板で:2007/11/18(日) 07:05:17 ID:9ovIzR4o0
わかってて聞くなよw
475名無しさん@実況は実況板で:2007/11/18(日) 07:57:08 ID:WdNsKGUtO
プロで活躍した後にラジオの解説者をしているはず。
来年も歯切れのいい解説が聞けるはずだよ。
キャプテンやってだだけあって私生活もキッチリしていそうだな。
476名無しさん@実況は実況板で:2007/11/18(日) 08:38:30 ID:aKD8NUL60
>>473
吉田は推薦で明治入学が決まっていたのに、土壇場で蹴って近鉄行ったのはマズかったな。
プロ入りするのなら、もっと早い段階で明大を断るべきだった。
あのドタキャンで明大が激怒して、以後取手二からの推薦は一切アウト。
後輩に大迷惑をかけたことをどう思ってるのか。
477名無しさん@実況は実況板で:2007/11/18(日) 12:55:17 ID:T+tS0SEmO
桑田みたいなもんか
478名無しさん@実況は実況板で:2007/11/18(日) 13:00:19 ID:723RdDlH0
【MCヒルマン】で検索!
479名無しさん@実況は実況板で:2007/11/27(火) 21:18:40 ID:ZNBPxQ9n0
age
480チャーシュー:2007/12/06(木) 19:22:03 ID:XgFm/zwu0
場内アナウンスで「坂井輝久」がコールされた。
481名無しさん@実況は実況板で:2007/12/12(水) 20:05:53 ID:ezGCIAJ60
>>470
大橋巨泉って意外に?いいこと言うよな。
ある時「日本のプロ野球は1回表から送りバントをするけど、
そんな野球は高校野球だけで結構」と言ってたのには同意。
482名無しさん@実況は実況板で:2007/12/14(金) 20:24:15 ID:7PdSU2lf0
野球部が起こした事件ではないが、1990年7月に神戸高塚高校で、登校時刻ギリギリに
校門に駆け込んだ女子生徒が、閉じられようとした門扉に挟まれ圧死する事件があった。
高校の近くに通学の駅があって、時間的に駅から駆け込まないと間に合わない生徒がいたが、
学校側はそれにお構いなく、時間だからと、細○という先生が門扉を閉めた事件だった。

この細○という先生、同僚の先生に注意されていたにも関わらず、以前にも、ただ時間だからと
勢いよく門を閉めて、生徒に怪我させていた前科があったと当時報道されていたのを憶えてる。

驚いたのはこの細○という先生が、この学校の野球部の監督だったこと。
事件直後に傷害致死容疑で逮捕されたこともあって懲戒免職になったが、直後に行われた
夏の全国大会で、神戸高塚は確かベスト4にまで進出した(勿論監督は代わっていたと思うが)。
野球の監督としては有能だったのだろうが、要するにただ規則を守っていれば生徒が怪我しようが
どうしようが関係無いという単細胞だったわけだ。

神戸高塚高校最近、どうなんだろうか?当時は模範校といわれていたらしいが。
483名無しさん@実況は実況板で:2007/12/15(土) 06:57:16 ID:zKmL6GFt0
>>482
ミートホープの社長が、この細○にソックリだったな。
484名無しさん@実況は実況板で:2007/12/15(土) 10:12:44 ID:p0b0VuzGO
「3年生は引退してくれ」

3年生部員は泣きながら謝罪するも無視される。
485名無しさん@実況は実況板で:2007/12/15(土) 16:51:25 ID:1CZm0020O
アルプススタンドで、動物の着ぐるみを着て応援していた知事がいた。高野連からあとでお叱りをうけた。
486名無しさん@実況は実況板で:2007/12/15(土) 16:56:36 ID:1CZm0020O
夏の大会で、応援団のバズが渋滞に巻き込まれ、ようやくそろったのが、9回。
その埼玉のチームは打ち合いで負けた。
487名無しさん@実況は実況板で:2007/12/15(土) 17:00:51 ID:KWp1JkIp0
今年の夏の甲子園沖縄大会の準決勝浦添商業ー沖縄尚学
沖尚は東浜が7回まで2点に抑える好投
しかし裏の打席で内野安打生のバントをし、1塁に走ろうとして足をつって
そのまま降板という形になった。8回に代わった投手が山城に2ランホームランを打たれた
このホームランで沖縄尚学の甲子園出場はならなっかた
488名無しさん@実況は実況板で:2007/12/15(土) 17:47:06 ID:hsfUBy8p0
横浜VS東海相模の振り逃げ3ランだろw
489名無しさん@実況は実況板で:2007/12/15(土) 22:56:30 ID:1CZm0020O
試合のまっ最中に、警察からの交通違反の車の番号を場内アナウンスしていた地方大会の試合があった。東京です。
490名無しさん@実況は実況板で:2007/12/15(土) 23:01:44 ID:1CZm0020O
草野球の予定が入っていたため、球場の都合で13回再試合になった試合もある東京の今年の地区予選。
491ワルエム ◆WAIEMUeL4Q :2007/12/16(日) 00:38:23 ID:YMVFhWzi0
>>482

当時の部長さんが野球素人だったんで、出入りしていたスポーツ用品店の店長さんが急遽監督就任www

選手も、恐怖政治の前監督と比べたら伸び伸びやれたんじゃないか??

新監督も、おそらく一度は監督やりたかっただろうしw

しかしまあ、普通の公立で兵庫4強って快挙だな。
体育科とか商業科は無いはずだったから・・・

あの星矢でさえも、8強とまりだっただけにwww

492名無しさん@実況は実況板で:2007/12/16(日) 08:57:28 ID:P9TwVgZF0
>>482
この細○とかいう奴、何年か後になって自己弁護の本出してやがったな。
人一人死なせておいて自己弁護とは、どうしようもない糞先公だったんだな。
493名無しさん@実況は実況板で:2007/12/16(日) 22:52:35 ID:806c8xeG0
>>489
うちの近くの球場だな。毎年のことだよw
494名無しさん@実況は実況板で:2007/12/20(木) 00:36:53 ID:XOUJZPh1O
>>489
八王子市民球場?
日大三と工学院の試合?
ひっきりなしにアナウンス流れてたね
495名無しさん@実況は実況板で:2007/12/21(金) 20:36:39 ID:PHueqPgN0
この事件懐かしいな。
http://www.youtube.com/watch?v=e6N9wEQ_WYw
496名無しさん@実況は実況板で:2007/12/21(金) 23:04:28 ID:oGSVJ/zHO
>>495
丁度半世紀前なら正しい判定だったのになw
497名無しさん@実況は実況板で:2007/12/22(土) 01:22:41 ID:srvJzTY70
牧野さん若い!
498名無しさん@実況は実況板で:2007/12/22(土) 09:38:44 ID:uyDxEotw0
小ネタばかりで、かなり前の話ばかりでごめん。

早実の4番がセンター前にヒット。1塁を大きく回って戻ろうとしたが
センターからの送球でタッチアウト。しょんぼりベンチに帰るこの選手
を和田監督があきれて見ていた。この選手は荒木大輔のお兄ちゃんだっ
た。

早実がらみでもう一つ、育英かどこかとの試合で育英ランナー1塁で、
内野ゴロ。ゲッツーをねらった2塁から1塁への送球にランナーが触れ
ようとした。(触れていなかったが)その送球は暴投となり、早実が抗
議していた。ランナーは触れてないとアピールしていた。その演技は下
手だった。

茨城県の明野高校が出たとき、テレビ観戦中のおじさんが「明野は絶対
勝つ」と叫んで倒れ、お亡くなりになった。俺はこれを「明野は絶対勝
つ事件」と呼んでいる。

岡山の高校のライト投手が甲子園出場を決めた後のインタビューで、
苦手な科目はと聞かれ「英語です。」と答えたのに笑った記憶がある。



499名無しさん@実況は実況板で:2007/12/22(土) 14:01:40 ID:ra5TvdCl0
>>498
で 明野は勝ったの?
500名無しさん@実況は実況板で:2007/12/22(土) 20:45:03 ID:BEealrhH0
>>498
早実といえば昭和52年春、智弁学園との試合で、智弁ランナーのスライディングで
ショートが転倒させられたのに怒って、ショートとこのランナーがあわや乱闘に
なりかけたシーンがあったのを憶えてる。
501名無しさん@実況は実況板で:2007/12/22(土) 22:25:05 ID:XXU04dkb0
早実のショートがスパイクでランナーに砂を蹴り上げたよな。
凄く不愉快だったことを覚えている。
502名無しさん@実況は実況板で:2007/12/22(土) 22:45:52 ID:VLJVv/3BO
既出だろうけど去年の夏の西東京決勝で早実のランナーが日大三のサードに
どう見ても故意のタックルして、相手が爆発寸前になってたな。
503名無しさん@実況は実況板で:2007/12/23(日) 02:49:55 ID:Y3xFXkn2O
昭和37年夏の県岐阜商−帯広三条で岐阜の走者が送球を頭に受け負傷、これがきっかけで塁上でのヘルメット着用が義務付けられたらしい。
504名無しさん@実況は実況板で:2007/12/23(日) 05:54:12 ID:/25kDn7w0
>499
確か勝ちました。
505小さな大投手:2008/01/02(水) 18:21:16 ID:fzrJ64N3O
2001年夏、週刊誌で話題になった、元聖光学院野球部監督の田村氏は生きてるのかな?田村氏は借金問題で、ヤクザに追われたとか、臓器を売ったとか、書かれてたけど…
506小さな大投手:2008/01/02(水) 18:23:52 ID:fzrJ64N3O
元聖光学院野球部監督、田村氏…生きててくれ。
507小さな大投手:2008/01/02(水) 18:27:48 ID:fzrJ64N3O
田村氏は1971年夏、磐城高の準優勝投手。「小さな大投手」と呼ばれ、福島に戻ってからも、安積商、磐城高を甲子園に導く。個人的には好きな指導者だっただけに、本当心配。
508名無しさん@実況は実況板で:2008/01/02(水) 18:29:06 ID:rSyTfYor0
新潟・十日町高校のブラスバンドの女子生徒
明徳義塾戦、ファウルを眼に直撃し失明。
未だに気になっている。
509小さな大投手:2008/01/02(水) 18:39:09 ID:fzrJ64N3O
確か、この試合も2001年では…
510名無しさん@実況は実況板で:2008/01/02(水) 18:54:59 ID:PPrmMZDR0
>>508
確かにそれは気になるな・・・気の毒に。
球場ではボールから目を離してはいけないのが常識だが、アルプスで応援に専念している人達は
そうもいかないからな。周りの者がしっかり注意を促さないと
511名無しさん@実況は実況板で:2008/01/02(水) 19:26:48 ID:UhaGACGB0
>>508
テラカワイソス・・
512名無しさん@実況は実況板で:2008/01/05(土) 15:44:14 ID:7KjCgRn60
>>505>>506>>507
1、2年くらい前に、磐城高校と桐蔭高校の記念試合をやったという記事読みますた。
確認はできなかったけど、田村が出てなかったと思う。
変だなとは思っていたが,そういう事があったのか・・ショック。
磐城が優勝すれば、優勝旗が初めて「勿来の関」(白河の関ではない)を越えるか?と
騒がれていた。
自分が高校野球に興味を持つきっかけになった大会だった。はい、けっこうなオバさんですみません。
513名無しさん@実況は実況板で:2008/01/14(月) 23:15:03 ID:2JejwCYP0
いえいえ
514名無しさん@実況は実況板で:2008/01/15(火) 14:31:08 ID:2ieOEqIA0
>>508
遅レスですまないが、失明したバラスバントの女子生徒は、
失明したのが片目だったこともあって、無事に十日町高校を卒業したらしい。
(両目失明だったら、盲学校に転校せざるをえなかったらしいが。)
515名無しさん@実況は実況板で:2008/01/15(火) 14:36:17 ID:1vt8I80IO
慰謝料は全て高野連が負担したはず。
516名無しさん@実況は実況板で:2008/01/15(火) 17:26:09 ID:MpUxAELUO
ファールボールの怪我って 責任無いんじゃなかったん?
517名無しさん@実況は実況板で:2008/01/16(水) 21:50:13 ID:/6dHXzl8O
イケメンチビピッチャー足フニャフニャ事件
事件じゃないか?
スポーツ選手のマッサージ士になるとか言ってたけど
誰か知らない?
518名無しさん@実況は実況板で:2008/01/16(水) 22:04:08 ID:ylGb5ud3O
2001年夏三回戦
智弁学園−松山商
の試合…
俺は松山商側の内野の一塁側で見ていた

智弁学園の攻撃
ノーアウトランナー1、2塁…智弁学園一打同点の絶好のチャンス
しかし、バッターが打ったボールが不運にもセカンドライナーへ…
セカンドは2塁に送球、ショートは1塁に送球…

あっという間に3アウトになった

俺はパワプロでは何回かトリプルプレーをやったことはあるが、生の甲子園でトリプルプレーを見たのはあれが最初で最後である
519名無しさん@実況は実況板で:2008/01/17(木) 02:10:28 ID:UIGeFNxSO
>>518 松山商業の守備はよく鍛えられてて特に内野陣は昔から鉄壁ですよね
520名無しさん@実況は実況板で:2008/01/17(木) 12:36:27 ID:AgoSapU70
1999年の選抜で延長戦が4試合続いたことがある。峰山-日南学園12回
静岡-柏陵13回 今治西-金足農業10回 高崎商業-高田14回までだと思った。
 ちなみに海星-九産大九州の試合が延長になれば、その前の試合の滝川二-明徳義塾
の試合も延長だったので6試合連続延長も予感されるほどもつれた試合が多かった。
521名無しさん@実況は実況板で:2008/01/17(木) 12:37:50 ID:AgoSapU70
秋田県の代表の投手2年連続でピッチャーライナーが直撃。本荘の伊藤翌年に
金足農業の高橋。
522名無しさん@実況は実況板で:2008/01/24(木) 19:23:56 ID:3rvCpd7L0
age
523名無しさん@実況は実況板で:2008/01/27(日) 19:11:40 ID:goohDU6CO
昭和12年の選手権決勝戦、中京商対熊本工は、ともに県大会準優勝の一敗校同士の決勝だった。
当時は事件でも何でもなかったんだろうが、今見ると不思議な試合かも。
524名無しさん@実況は実況板で:2008/01/29(火) 23:57:23 ID:ntVbxIsK0
124 :私立 大牟田 有名 :2007/12/19(水) 10:23:22 ID:MGyPNutW0

●◎★2007年寒最弱★◎●   「最弱は大牟田」!!「最弱決定」!!

●2塁ベース踏めない快挙は最弱スレ創立初の部門賞タイトルホルダー史上初w
浦安南より遠い 遥かなる2塁ベース !! 涙なしで見れません http://www.youtube.com/watch?v=7GIqT_ToZgM
●1イニング4エラー(計6エラー)も最弱スレ創立初の最多失策部門賞タイトルホルダー史上初w


最弱部門2寒王おめでとう!!年間CHAMPの祈り通じて確定しました。 歴代も夢でない!!
 ノーノー以外永久に最弱タイトル防衛www セカンドベースをオブジェに推薦!
バリー・ボンズ&リッキー・ヘンダ−ソンWich  ICHIRO(予定)も2塁ベースが「お宝」


 ※同じ九州でも
★2007春 『開幕戦』で2塁ベース踏めず守乱で0−7惨敗・・・・私立 大牟田 選抜最弱(福岡)負け組
☆2007夏 『開幕戦』と『決勝戦』も勝って栄光掴む・・・・・・・・・・公立 佐賀北 選手権優勝(佐賀)勝ち組
 帝京 (闘将)前田監督   取手二高、常総学院 (名将)木内監督も高校野球は「夏に勝ってナンボ発言」

 ※予算
★★大牟田★★私立 九州の特待選手多数、自慢の駅伝ランナー、柔道選手も九州県民助っ人(九州の青森山田)
       決勝戦進出以外連戦がないのにベッカム・カプセル購入w 事実上の優勝宣言w・・・結果は最弱w

☆☆佐賀北☆☆公立 年間60万円の部費 全国から多数の寄付、贈り物、ワイドショーで涙を誘う(全員通学)
        エース久保、地方大会で体質に合わないと\時間制(べッカム・カプセル)を拒否・・・・遠慮(ほんに、よか息子)
              
  【最高高校】 「佐賀北」(公立) と (私立)「大牟田」【最 低 高校】 公立に見せかけた「私立馬鹿学校」

「佐賀北」と「大牟田」との学校の距離は [30Km] も離れてないのに『天と地』の差、
三池工 甲子園連覇公立のミラクル快挙>>>>>県立普通高 佐賀北>>>越えられない壁>>∞>∞>>ボロ牟田(野球ガッコ)私立w

 永遠の語り草
三池工(大牟田市)を全国連覇した監督
 原貢氏(ジャイアンツ監督:原辰徳の親父)も佐賀出身  駒大苫小牧全国連覇も 優勝&最弱OB(佐賀商)香田監督

阿倍君は公式戦27イニング無得点の「大牟田貧打線」に足を引っ張れ過ぎ「プロ」で頑張れ!!


まとめ
★大注目の開幕試合でRANK( C )校に6失策で7大量失点0得点
★打てば120K台中盤の速球を持つ佐野日大の出井投手の前に、
  8回まで毎回の「13三振4安打無得点」の「手も足もチンポも出ず」!
★正捕手でも「6許盗塁に被安打11の7失点」で撃沈  
★なお、大牟田の強力打線をピシャリを抑え込んだ佐野日大の120キロ右腕、出井投手は、
 次の試合も先発し、4回途中までに2本塁打を含む10安打、9失点を喫し、華々しく散った。。
      大阪桐蔭エース中田、温存

※2007甲子園、唯一の「いい所なし&見せ場なし」の【アルプス殺し打線】!

※★2塁ベース踏めない失態は準ノーノー★

【打てない(13三振4安打無得点)、走れない(2塁踏めず)守れない(6エラー)、】3拍子の典型チーム。

2塁ベースがチョモランマ大牟田、よいこのみんなは、まねしたらだめだぉ。
525名無しさん@実況は実況板で:2008/01/29(火) 23:58:49 ID:ntVbxIsK0
福岡・大牟田のNPO代表、淫行容疑で再逮捕へ…塾生脅し再三
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_08012801.htm

おみゃーら校歌代えろ

高らかに大牟田(ホワイト・チポー宣言)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=UhNDc-HwjFo
526名無しさん@実況は実況板で:2008/01/30(水) 08:46:58 ID:7UxKxi/PO
フェンスに手が挟まったのは日大東北だっけ?
527名無しさん@実況は実況板で:2008/01/30(水) 23:24:08 ID:WgyKuT7SO
>>526
平成10年夏8月10日第4試合6回裏
挟まったのは日大東北2年レフト渡辺功之選手
打ったのは宇部商7番清水夏希選手
528名無しさん@実況は実況板で:2008/01/31(木) 01:11:13 ID:yF4bl1sk0
がんばーれ
わたなーべ

のヤツね
529名無しさん@実況は実況板で:2008/02/02(土) 22:49:23 ID:bwBb3nvSO
福井ろう学校が軟式高校野球県大会で優勝して
北陸大会進出を決めたが、
「障害者だと安全上の問題がある」とかの理由で出場を拒否された。
福井ろう学校側がこの件を不服として
裁判沙汰になる間に北陸代表が決定したが、
世論の後押しもあって特例で全国大会出場が認められた。
全国大会の相手は忘れたが0−3の善戦だった。
530名無しさん@実況は実況板で:2008/02/02(土) 23:17:47 ID:bwBb3nvSO
近大附属は、秋季近畿大会ベスト4で二度も選抜落選した事があり、
84年の話は有名だが(近畿大会ベスト8の三国丘が選抜)、
もう一回はいつの話でしょうか?

質問ですいません。
531名無しさん@実況は実況板で:2008/02/03(日) 14:00:49 ID:Gse8l+8t0
>>527
この試合、バックネット裏から生で見ていたが、このときはみんな「フェンスに頭ぶつけて倒れた」という認識しかなく、立ち上がったときは「あ〜良かった」という安堵の空気が広がった。
後でニュース見てびっくりしたさ。
532名無しさん@実況は実況板で:2008/02/03(日) 18:25:38 ID:8ycbf0cJ0
>>530
その後、数年前に秋季大会初戦敗退にも関わらずセンバツ出場できたよね。
理由は大阪勢を出すための「地域性の配慮」だけど、そんなことも裏にあるのかも。
533名無しさん@実況は実況板で:2008/02/05(火) 03:35:19 ID:q9guiyTqO
>>531
この時の三塁塁審橘公政審判員が消防職員で救急看護士の資格を持っていたので、大会本部の呼んだレスキュー隊が来る前に無事救出出来たそうな。
534名無しさん@実況は実況板で:2008/02/05(火) 14:53:11 ID:jBqBejJo0
>>529
福井ろう学校の件は1974年に発生したが、これを受け、高野連は
「特殊教育学校野球部加盟については、各都道府県高野連で全日制高校と同様の
承認手続きをおこなう」と規定を改定した。
(それまでは、都道府県内の大会に限り、特別に参加を認める方針だった)

映画「遥かなる甲子園」のモデルになった北城ろう学校(沖縄)の高野連加盟問題は
1981年に発生したが、規定が改定されたことが高野連内で周知徹底されていなかったため、
なかなか加盟が認められなかったらしい。
ちなみに、北城ろう学校は、1965年に生まれた多くの聴覚障害児(原因は風疹の大流行)
だけを受け入れる学校だったので、1984年3月に閉校している。
535名無しさん@実況は実況板で:2008/02/05(火) 21:42:47 ID:YMYEi33nO
知ってる人がいたら教えて欲しいんですが。
87年選抜の東海大浦安、92年選抜の上宮
不祥事で出場を辞退しましたが、何があったのですか?
536名無しさん@実況は実況板で:2008/02/05(火) 22:33:30 ID:jBqBejJo0
>>535
87年選抜では、東海大浦安は野球部員(3年)の暴力事件が発覚して辞退し、
3ヶ月間(夏の千葉大会直前まで)の対外試合禁止処分が出た。

92年選抜では、上宮は水泳部員が「野球部監督を含む3名の教諭から体罰を受けた」
と告訴したため、辞退。(神戸弘陵も、野球部員の喫煙が発覚して辞退している)
537名無しさん@実況は実況板で:2008/02/05(火) 22:42:15 ID:YMYEi33nO
>>536
ありがとうございます。
538名無しさん@実況は実況板で:2008/02/08(金) 00:16:39 ID:rWG4RypCO
>>534
北城ろう学校は当初、軟式に参加予定だったが、
沖縄県内に軟式野球加盟校がない為、
やむなく硬式に参加する事になった。
最後は2人ぐらいで開会式だけ参加していた。
539名無しさん@実況は実況板で:2008/02/08(金) 12:28:39 ID:uUmCrUxTO
那覇の比嘉は、事件そのものだった。。。
540名無しさん@実況は実況板で:2008/02/08(金) 20:51:38 ID:Fk8Ttpio0
何年か前の埼玉大会準々決勝、春日部共栄対埼工大深谷の一戦で
同点で迎えた9回埼工大深谷の攻撃で、
ヒットが出て2塁走者が本塁を突いたが、
明らかにセーフなのに無情にもアウトの判定(だったらしい)
その後、延長戦の末破れ、埼工大深谷の父兄が審判のいる控え室に
「今日だけは許せない」と詰め寄り、警察まで呼ぶ騒ぎになった。
ちなみに、勝った春日部共栄は決勝で浦和学院に敗れた。
541名無しさん@実況は実況板で:2008/02/08(金) 22:13:13 ID:eHnw0xuk0
金沢桜丘と北海道日大の試合の、暴投がホースに絡まって戻ってこなくてのサヨナラゲーム。
北海道日大では選手の一人と監督が兄弟だったな。
542名無しさん@実況は実況板で:2008/02/10(日) 03:35:29 ID:3o/ILfpF0
立命館大学硬式野球部掲示板
http://ritsbaseball.5.bbs.fc2.com/
立命ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/study/508/
滝川高校自殺事件
http://takigawa.110mb.com/www41.atwiki.jp/takigawa/pages/11.html
滝川高校イジメ自殺事件の主犯格が立命館に入学!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202466166/
543名無しさん@実況は実況板で:2008/02/13(水) 13:56:02 ID:mrPULBku0
昨年秋に行われた、新潟県上越地区大会。
柏崎工業(2002年夏、新潟県準優勝)VS上越は、両校合わせた得点が40点。
結果は、21−19(延長12回)で柏崎工業の勝ち。
544名無しさん@実況は実況板で:2008/02/15(金) 18:30:47 ID:zcH34iv00
2000年の選抜で選手宣誓を行った、作新学院の主将。
現在は母校の教師となっているが、17歳の女子高生への淫行容疑で逮捕された。
545名無しさん@実況は実況板で:2008/02/15(金) 18:36:17 ID:qoSplbvj0
甲子園で選手宣誓をした元名門野球部主将の教諭がわいせつで逮捕
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1203067342/

宣誓!我々はスポーツマンヒップにモッコリ!

546名無しさん@実況は実況板で:2008/02/15(金) 18:41:17 ID:JGv4TU/H0
ああ、まさに今現在のニュースか。
547名無しさん@実況は実況板で:2008/02/15(金) 20:04:23 ID:aCIKUdwZO
>>544
その年の夏に出た札幌南の監督も、同じような罪で捕まったよな。
548名無しさん@実況は実況板で:2008/02/15(金) 23:16:40 ID:tY5iVjFX0
549名無しさん@実況は実況板で:2008/02/16(土) 00:17:03 ID:dL8FMbMGO
柏崎工−上越のランニングスコア教えて
550名無しさん@実況は実況板で:2008/02/17(日) 16:56:45 ID:whaOwpKI0
>>549
遅レスですまんが、>>543のランニングスコアは、
柏崎工 704 110 240 002  21
上 越 803 001 160 000  19

この試合では、上越はソロホームラン1本(7回)、満塁ホームラン2本(1回、8回)
と計3本ホームランを打ったのにも関わらず、ホームラン0だった柏崎工に負けている。
(ちなみに三塁打は、柏崎工は3本打っているが、上越は0)
この試合は、去年9月4日、上越市高田公園野球場の第2試合として行われたが、
試合時間が3時間48分かかったことと、第1試合が延長11回まであったことから、
同日予定されていた第3試合は翌日に順延された。
551名無しさん@実況は実況板で:2008/02/20(水) 23:46:18 ID:6T88FtjE0
age
552名無しさん@実況は実況板で:2008/02/23(土) 18:56:44 ID:OxIbOJtc0
2001年夏、長野県の塚原青雲(現・創造学園大附属)の応援に来た当時の知事・
田中康夫が「ヤッシー」の着ぐるみを持ち込み、高野連から注意を受けた。
553名無しさん@実況は実況板で:2008/02/24(日) 21:56:36 ID:L5mgVIzn0
帝京のセンバツ初出場取り消し事件は?
たしか裁判沙汰にまでなった大騒動で新聞にまで毎日載っていたが
554名無しさん@実況は実況板で:2008/02/24(日) 22:19:29 ID:wlNocMd6O
>>553
帝京商工

学校の火事で、選抜選考の重要資料となる
スコアブックなどの戦績が消失したのが原因らしい。
当時、東京からの枠は2つで、
東京大会準優勝の帝京商工は選抜出場当確だったから
裁判沙汰になった。
555名無しさん@実況は実況板で:2008/02/24(日) 22:39:05 ID:L5mgVIzn0
天災に見舞われた学校にはセンバツに出る資格がないというのが選考委員の考えなの?
556名無しさん@実況は実況板で:2008/02/24(日) 23:02:14 ID:wlNocMd6O
>>555
火事より、資料焼失が響いたのかもしれない。
しかし、公式戦の戦績はきちんとあるのだから、
それだけでも判断できるのに。
557名無しさん@実況は実況板で:2008/02/24(日) 23:17:38 ID:CG/uE4bpO
帝京商工の前身帝京商業は選手権大会第一号の出場辞退校として記録され、
今度こそ出場と思いきや戦争による大会中止で選手権に出られず、
選抜は春季大会の記録焼失で推薦されたにも関わらず選考から外されと、
甲子園に縁があるんだかないんだかよくわからない、このスレにピッタリな学校だな。
558名無しさん@実況は実況板で:2008/02/24(日) 23:30:48 ID:E2CzJaDP0
>>555
火事ってのは地震や落雷に伴うもの以外はだいたい人災。当時の高野連だったら、火の
不始末をしでかすような学校はお呼びでない、ぐらい考えそうな気がしないでもない。
559名無しさん@実況は実況板で:2008/02/24(日) 23:43:46 ID:PFKeHS190
>>553
関連記事
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/063/0080/06303110080005a.html

ちょっと読みにくいかも知れないが、なかなか興味深いよ。
560名無しさん@実況は実況板で:2008/02/25(月) 00:30:58 ID:RtNlIr5C0
>>552
ヤッシーは悪ふざけが過ぎたよね。
561名無しさん@実況は実況板で:2008/02/25(月) 11:38:08 ID:7Fw6MUNi0
何年か前に群馬の万場高校に脅迫文が送り届けられて
野球部が夏の大会の出場を辞退したことがあった。
562名無しさん@実況は実況板で:2008/02/25(月) 14:13:09 ID:oMt3afZ6O
辞退するのは、何かやましい事があったのでは?
563名無しさん@実況は実況板で:2008/02/25(月) 18:10:05 ID:4eCgWkZl0
>>561
脅迫文の前にも部室を放火されたりしたんだよな。
結局犯人は見つからずじまい?
564名無しさん@実況は実況板で:2008/02/25(月) 22:19:01 ID:0ARX99sn0
週刊誌で叩かれた横浜の裏金疑惑
565名無しさん@実況は実況板で:2008/02/26(火) 08:48:17 ID:M/+KIGyR0
>>56
犯人は
566名無しさん@実況は実況板で:2008/02/26(火) 08:48:52 ID:M/+KIGyR0
>>563
犯人はつかまっていないと思う。
567名無しさん@実況は実況板で:2008/02/27(水) 07:46:05 ID:UlF8Vp390
東海大甲府は部員10人の大成と試合をしたが、守備の時にガラガラになる
相手ベンチに違和感があったと話していた。
そしたら、次の享栄戦でも不祥事を起こした享栄のメンバーが出場停止と
なり、大成ほどじゃないが、相手ベンチの人数は少なかった。
地方大会ならともかく、甲子園で相手ベンチが「定員以下」となるなんて
滅多にないことだが、それが2試合も続くなんて!試合をするなんてと驚いたらしい。
568名無しさん@実況は実況板で:2008/02/27(水) 07:57:21 ID:8bd5QN0L0
>>567
春と夏の話がごちゃ混ぜになっているな
569名無しさん@実況は実況板で:2008/02/27(水) 14:51:30 ID:BQQNeHCG0
桑田の早大辞退は後々まで大きな影響残したと思う。
あれによってPLは関東の私大から総スカンくらう羽目になり、
有力な選手が入学して来なくなってしまった。
その後上重が立教に行ってたりするから今ではもう過去の話に
なりつつあるのかもしれないが、PLは桑田・清原が3年時に
1年生だった世代が春夏連覇して以降、1度も全国優勝していない。
570名無しさん@実況は実況板で:2008/02/27(水) 19:32:35 ID:fysPF5u50
>>569を見て思い出したのだが、
1994年にダイエーが、駒大への推薦が決まっていた城島健司をドラフト1位で指名した時も、
城島は駒大を蹴ってダイエーにいったが、城島の母校(別府大附属、現・明豊)は大学から
総スカンくらったのだろうか?
この時は、駒大の太田監督が「今後、ダイエーには駒大出身者を入団させない」と言っていた
のは有名だしな。(ただし、駒大とダイエーは後に和解したというが)
571名無しさん@実況は実況板で:2008/02/27(水) 19:56:34 ID:UlF8Vp390
>>570
>この時は、駒大の太田監督が「今後、ダイエーには駒大出身者を入団させない」と言っていた
>のは有名だしな。

こういう話は良く聞くけど、監督の意志はともかく、選手本人がそのチームを希望したらどうなるのかね?
桑田みたいな選手なら自分の行きたいところへ行くんだろうな。
572名無しさん@実況は実況板で:2008/02/27(水) 20:05:11 ID:taHEfHNd0
ドラフトで指名しなけりゃ済むことだろ。
573名無しさん@実況は実況板で:2008/02/27(水) 20:05:43 ID:gicnrcKc0
城島指名と同じ年のドラフトで駒大の本間満が下位指名されてるから話はついてたんじゃないの?
574名無しさん@実況は実況板で:2008/02/27(水) 20:16:09 ID:pZ8x2r73O
駒大といえば、駒大4年の広瀬?と駒大入学予定の新谷(佐賀商)を同時に指名(球団名忘れてたが)して激怒させた事もあったな
575名無しさん@実況は実況板で:2008/02/27(水) 21:35:56 ID:Ml2cNtUAO
>>570
本間指名でシャンシャンって話は聞いたことがあるな。
576名無しさん@実況は実況板で:2008/02/27(水) 22:00:15 ID:FxW2FRkF0
>>574
ヤクルトだな。でも入学予定者を指名されて激怒するのはわかるけど、卒業する者を指名
されて怒るってよくわからんな。いくら同時の指名とはいえ。
577名無しさん@実況は実況板で:2008/02/27(水) 22:17:07 ID:ZLszkihR0
ヤクルトと駒大は未だに和解していない
578名無しさん@実況は実況板で:2008/02/27(水) 22:21:10 ID:Ml2cNtUAO
>>576
スカウトからの挨拶とかないのに勝手に指名するのは失礼、
って考えじゃないのかな。

ドラフト初期によくあったけどね。
579ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c :2008/02/27(水) 22:22:18 ID:Cf53bOAV0
>>570-573
駒大側にもダイエーに借りがあって
(前年駒大のエースだった河原純一をダイエーが狙いながら
巨人との争奪戦の末巨人入りした)

駒大側も決定的に強気に出られず、
結局駒大側は城島を諦める代わりに前年の借りを水に流す
ダイエー側は城島と駒大の本間を獲得するということで
根本氏が丸く収めた
580名無しさん@実況は実況板で:2008/02/27(水) 23:14:56 ID:9E5iX2D2O
昭和44年夏の宮城県大会

準決勝第一試合は仙台商が勝ち。
第二試合の仙台工−育英(仙台育英)は
0−0の日没引き分け再試合に。

翌日、再試合(仙台工勝ち)を終えると
そのまま福島代表との東北大会が行われ、
準決勝第一試合は仙台商が勝ち。
そして第二試合の仙台商−田村戦はまたも日没引き分け再試合に。
翌日の再試合は田村が勝ったが、
同日に決勝が行われ仙台商が勝った。

日程が押し迫っていたのかもしれないが、
夏の大会で1校が2試合行うのは当時でも異例だろう。
もし、仙台工が田村との再試合に勝っていたら
3日間で5試合という超ハードスケジュールになる所だった。
581名無しさん@実況は実況板で:2008/02/28(木) 00:12:15 ID:ZgjeMKd80
準決勝と決勝が同日というのはありふれていたはず。
582名無しさん@実況は実況板で:2008/02/28(木) 03:18:50 ID:X+tERSawO
甲子園だと昭和17年のいわゆる幻の甲子園大会で準決勝第二試合だけ雨天中断で再試合になり、翌日準決勝第二試合の再試合と決勝をやった例があるな。
583名無しさん@実況は実況板で:2008/02/28(木) 07:10:57 ID:QtoYK5+P0
>>578
なるほど、そういう話か。レスサンクス。遅くなってごめん。
584名無しさん@実況は実況板で:2008/02/28(木) 15:58:44 ID:VgiMy7V60
十数年前の甲子園で、準決勝の第2試合が延長17回になり、NHKのアナウンサーが
「18回まで試合が決まらなかった場合、明日の○時より再試合を行います」
と言った直後に試合が決まったことがあった。

wikiで見たら、この試合は1990年春の北陽対新田のことだろうと思うのだが・・・
585578:2008/02/28(木) 16:07:31 ID:nASZTUlbO
>>583
あくまでそういう場合もあるってことで、ヤクルトと駒大の件がそうなのかはわからんよ。
586名無しさん@実況は実況板で:2008/02/28(木) 20:58:10 ID:ZAZUZth70
だよなあ
587名無しさん@実況は実況板で:2008/02/28(木) 21:39:06 ID:ZtwYVXCS0
>111
1900年代ってwww

588名無しさん@実況は実況板で:2008/02/28(木) 22:31:37 ID:9k4q0XOr0
>>584
79年夏の箕島ー星稜戦だったと思う。
あと、「18回まで決まらなかった場合・・・」と言ったのはNHKアナではなく、大会本部の業務連絡用?のマイク(記録などで度々放送に入る)だったはず。
589名無しさん@実況は実況板で:2008/02/29(金) 02:03:06 ID:t/BQY6nS0
箕島星稜は準決勝じゃねえだろ
590名無しさん@実況は実況板で:2008/02/29(金) 08:42:25 ID:3e4kx4yH0
>>587

使用例

「県立千葉高校は1900年代は甲子園の常連だった。」w
591名無しさん@実況は実況板で:2008/02/29(金) 17:41:51 ID:Kp1TD11s0
>>588
>>584だが、箕島ー星稜戦のとき、漏れはまだ生まれていない。
>>584の試合は消防の時にみた記憶があるので、時代的に合うのは、
1990年春の北陽ー新田だと思うのだが。
592名無しさん@実況は実況板で:2008/02/29(金) 18:04:30 ID:V46ycY0RO
それですらもう18年も経つのか…昨日の事の様に覚えてるんだが(^_^;)
593名無しさん@実況は実況板で:2008/02/29(金) 20:55:01 ID:2WQpunt80
>>552
それより前だけど、沖縄の何処かの高校が出た時、スタンドで沖縄の祭の踊りを
披露したら(エイサーか?)、「甲子園はお祭ではない」みたいな理由で高野連から
注意された、という事件もあったな。新聞で読んだことがある。
多分90年代だと思うんだけど、春だったか夏だったか、何処の高校なのかすら
思い出せないんだよな・・・。
594名無しさん@実況は実況板で:2008/03/01(土) 07:25:43 ID:QQJ+t95F0
あったな
595名無しさん@実況は実況板で:2008/03/01(土) 12:09:05 ID:UgEMqOHyO
>>593
鳴尾が象を持ち込んだりしなければ高野連もここまで意固地にはならなかったかもなw
ベンチにお守りを持ち込もうとしたら「それは野球に関係あるのか?」と高野連に注意されて持ち込めなかったって話は前に何かの本で読んだ。
596名無しさん@実況は実況板で:2008/03/01(土) 13:39:15 ID:OKxul6jU0
>>593
おそらく沖水全盛時代のことだったと思う。
高野連はエイサーの服装の他にも「高校野球の応援の主体は生徒。百歩譲ったとしてもOBや父兄が中心となるべきであって、学校とは無関係な第三者がお祭り騒ぎのように応援すべきではない。」とコメントして、地元マスゴミから批判されていた。
沖縄の代表校は生徒が応援に行きたくても旅費が高くて行けないんだから、そんなこと言うんだったら、高野連が応援生徒の旅費を補助しろよ、と。
597名無しさん@実況は実況板で:2008/03/01(土) 19:56:14 ID:9rXkGCQX0
>>593
そのエイサーの件は94年夏の那覇商業ですね。
どこかでそういう記事を読みましたよ。
598:2008/03/01(土) 20:00:21 ID:JlcTfC3x0
588 場内アナウンスが「18回で決まらない場合はー」と流れた後
星陵の堅田投手が緊張の糸が切れたみたいになった記憶がある。
599名無しさん@実況は実況板で:2008/03/01(土) 20:15:06 ID:z73sHF2yO
>>579
ここが根本氏の「球界の寝技師」たる所以だな。アマ野球関係者には根本の悪口を言う奴はほとんど居ないらしい。
ただ、西武裏金事件で評価を落とした印象がある。
600名無しさん@実況は実況板で:2008/03/03(月) 15:15:58 ID:CVx3euaB0
辞退するのは、何かやましい事があったのでは?
601名無しさん@実況は実況板で:2008/03/04(火) 07:02:47 ID:d3XytHDv0
ヤクルトと駒大は未だに和解していない
602名無しさん@実況は実況板で:2008/03/04(火) 22:46:06 ID:xrGeqoik0
3年前の明徳の出場辞退、夏の甲子園では戦後初と聞いて驚いた。
(戦前は、夏の甲子園は3校が出場辞退したらしいが)
603野ボール:2008/03/04(火) 23:49:05 ID:ODKEXDktO
前に雑誌でチラッと見ただけなのでうろ覚えですが、滋賀のどっかの高校がワンバウンドでフェンスを越えた打球をホームランと判定され負けた試合
604名無しさん@実況は実況板で:2008/03/05(水) 00:15:08 ID:cDP/X2rmO
沖縄水産・新垣を1位指名したオリックスのスカウトが飛び降り自殺
605名無しさん@実況は実況板で:2008/03/05(水) 01:40:18 ID:QEEWw7+sO
市和商の試合で主審が場内アナウンスで誤審を謝罪「すみません」
606名無しさん@実況は実況板で:2008/03/05(水) 05:05:23 ID:ueSjG/HlO
>>603高島高校だな。確かようつべにうpされてたよ。
607名無しさん@実況は実況板で:2008/03/05(水) 12:11:09 ID:XxCxvugu0
山梨の日本航空の選手が選抜開幕当日の朝に食中毒にかかってしまい開会式
を欠席したが、その日の仙台育英戦には出場していた。確か第70回の記念大会だと思った。
608名無しさん@実況は実況板で:2008/03/05(水) 12:45:40 ID:w54qND9RO
田代まさしさん逮捕
609名無しさん@実況は実況板で:2008/03/05(水) 12:48:30 ID:1Fl6wzZ6O
>>607
第70回選抜の開幕戦は仙台育英×日本航空だね。
食中毒で開会式欠席したかどうかはよくわからんけど。
610名無しさん@実況は実況板で:2008/03/05(水) 13:59:07 ID:iu7rdNEOO
球児がゆとり世代
611名無しさん@実況は実況板で:2008/03/06(木) 10:59:40 ID:iDoTUkx00
>>609
その時の開幕戦はPL学園×樟南だったよ。
仙台育英×日本航空は初日の第2試合だったね。
612名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 21:59:17 ID:o/lbyxLY0
駒大
613名無しさん@実況は実況板で:2008/03/08(土) 12:25:20 ID:71r9cN6lO
タバコで享栄の登録選手が大会期間中に除外。

で、そういった選手がチーム内に存在した傍らでの大黒柱の近藤は3年間
タバコやるような人ではなかったのだろうか???
614名無しさん@実況は実況板で:2008/03/08(土) 13:39:33 ID:Wvs5VLXW0
615名無しさん@実況は実況板で:2008/03/08(土) 13:55:27 ID:/QG6P3110
福岡工大城東スパイ。次の試合では明徳に敗れた。空気を読んで自粛したのかと思った。
616名無しさん@実況は実況板で:2008/03/10(月) 19:20:04 ID:A+s0qcSV0
地方大会4大事件
・122−0
・9回2死から9点差逆転
・オーバーランでゲームセット
・振り逃げ3ラン

上3つは無名校のやらかしだけど、振り逃げ3ランは甲子園常連校でかつ1年半前の優勝校がやったんだから、
インパクト大だよな。
617名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 00:38:17 ID:VvhWpSkv0
>>614
これ草野球じゃんww
618名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 12:21:54 ID:rMThJjFaO
>>598
別冊宝島にも載っていた
619名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 16:20:01 ID:DviDhVqb0
へぇ
620名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 20:33:09 ID:Ymihi/T90
>>609
地方大会の開会式で、メンバーでない選手を替え玉として入場行進させたチームがあったような。
開会式直後の試合だったので、主力選手が開会式でバテるのを防ぐための策として。

本当だったら、ベンチ入りできなかった選手を思い切りバカにしていませんか?
621名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 21:06:52 ID:E1AEtsEq0
>>620
花園でこれをやって大顰蹙かったチームがあったよな。
622名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 23:37:59 ID:5DSt6GgwO
上宮・元木の怠慢プレーで監督と解説者が激怒。
623名無しさん@実況は実況板で:2008/03/13(木) 21:36:17 ID:Cz/S7AEf0
>>580
 その試合の新聞記事を図書館で読んだことがある。
 田村はその時が一番甲子園に近づいたんだね。
 高校駅伝は活躍する田村も、高校野球ではまだ甲子園出場がないのが残念だ。
 今からは考えられない過酷な日程だと新聞を読んで思ったよ。
624名無しさん@実況は実況板で:2008/03/14(金) 01:03:23 ID:6bDJA7veO
なつかし
625名無しさん@実況は実況板で:2008/03/14(金) 03:50:48 ID:o85iBenmO
>>620
それコバマサだよね。ちなみに替え玉は一年生。
一回戦は勝ったけど、明るみに出た二回戦は野次がひどかった。そして敗戦。
626名無しさん@実況は実況板で:2008/03/14(金) 07:12:42 ID:5a46K16f0
627名無しさん@実況は実況板で:2008/03/15(土) 10:23:29 ID:bTy/R1O7O
かなり昔だけど
こんなんは どう?


昭和36年
福島県地区大会

東北工(現日大東北) 対 学法石川

ランナー学法石川
捕手 東北工

本塁クロスプレー

学法石川の選手がホームに滑り込みをおこなった際
東北工の捕手の左腕に当たり出血

血を見た捕手は カッとなり いきなり足をあげて ランナー選手の右脇腹を蹴り上げ 報復した


試合は 東北工の試合放棄


628名無しさん@実況は実況板で:2008/03/15(土) 11:19:33 ID:Ur1kndJuO
高校生らしくないって事で隠し球(玉)が禁止っていうか問題になった試合ってドコとドコの試合だっけ?
片方は東北地方のチームだったキガス…。
629名無しさん@実況は実況板で:2008/03/15(土) 11:35:54 ID:LkPKx0s30
イタチのような小動物が乱入したのは最近だっけ?
630名無しさん@実況は実況板で:2008/03/15(土) 11:38:28 ID:yTLXbJpC0
>>629
都留−今治西戦
631名無しさん@実況は実況板で:2008/03/15(土) 12:54:29 ID:QRatrO4x0
神奈川商工のエース大沢が、神奈川大会決勝希望が丘戦の試合終了後
控え室にいた主審を殴った。
因みにこの試合の時間は1時間かからなかったらしい。
632名無しさん@実況は実況板で:2008/03/15(土) 16:51:49 ID:97QrmKSb0
>>627
すごいね、そんなマイナーなのよく知ってるね。地元じゃ有名な事件?
荒れてる学校は現在より昭和30〜40年代とかの方が多かった、という見方もあるから、
各地で似たような事件って起きてたのかもしれないね、知ってる人が少ないだけで。
633名無しさん@実況は実況板で:2008/03/15(土) 18:50:53 ID:saFGkpzj0
>>632
って言うか、その頃が一番少年犯罪が多かったし、犯行も凶悪だった。
今の高校生がおとなし過ぎなんだよね。
634名無しさん@実況は実況板で:2008/03/16(日) 02:29:43 ID:5TF02zLdO
大沢親分の件ですが殴られた審判の人がこの件で親分を気に入り、審判の人の出身校の立教大に入学できたと聞いたことがあるよ。
635名無しさん@実況は実況板で:2008/03/17(月) 20:11:05 ID:lk/a6u0bO
>>611
90年夏に甲子園に出場しながら、大会前に食中毒の被害に遭った高崎商も、初日第2試合登場だった。

ただし沖水に完敗。
ちなみに当時のアサヒグラフの見出しが
“スタミナ十分、沖水・神谷
高崎商、食中毒に参った!”
であった。
636名無しさん@実況は実況板で:2008/03/17(月) 20:30:59 ID:AF7Go/1aO
球児がゆとり教育
637名無しさん@実況は実況板で:2008/03/18(火) 19:39:19 ID:zinWvd3KO
ワッフル ワッフル
638名無しさん@実況は実況板で:2008/03/18(火) 19:50:39 ID:p1xX1zx7O
ラジかるッラジかるッ
639名無しさん@実況は実況板で:2008/03/18(火) 21:32:23 ID:8CUzFaW90
昭和53年の選抜では優勝候補の中京が出場辞退。前年秋の修学旅行で非野球部
生が喧嘩?をしたため。選抜は東海大会で中京に力負け(準優勝)の浜松商が
優勝。雪辱を期した夏は準決勝のPL戦でまさかの逆転負け。
640名無しさん@実況は実況板で:2008/03/18(火) 21:45:47 ID:Vi0GIhAM0
>>639
細かいことだが、中京はセンバツに推薦すらされていないので、出場辞退などしたくてもできない。
641名無しさん@実況は実況板で:2008/03/18(火) 21:58:45 ID:xeSENVb40
642名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 11:04:35 ID:sfDp6pIy0
えんこう
643名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 18:17:48 ID:nE8qEwyv0
今日の第2試合(履正社VS下関商)の試合の結末を見て、
98年夏2回戦の豊田大谷VS宇部商の延長15回サヨナラボークを思い出した。

豊田大谷VS宇部商 延長15回無死満塁からサヨナラボーク
http://jp.youtube.com/watch?v=ESz8MkEyXjo
644名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 21:21:28 ID:h0sDrR6SO
大阪なんだしPL思い出せよ
645名無しさん@実況は実況板で:2008/03/24(月) 19:17:47 ID:NEYa/iVBO
レフトフェンスに挟まれた時あったな
日大東北だっけな
646名無しさん@実況は実況板で:2008/03/24(月) 19:29:51 ID:PrT+lYLu0
開会式中にプラカード持ち(選手)が貧血で倒れたとかないの?夏とか
647名無しさん@実況は実況板で:2008/03/24(月) 21:01:06 ID:m/LcY4o2O
>>646
大甲子園第5巻
648名無しさん@実況は実況板で:2008/03/24(月) 23:07:55 ID:/Zel0Xf10
>>645
今日テレビ見たらまだ挟まれたままだったよ
649名無しさん@実況は実況板で:2008/03/25(火) 01:45:13 ID:hcJ3QOKEO
>>646
昨年の常葉菊川の田中が抽選会を貧血で欠席したような
650名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 15:20:44 ID:emczVnk50
報徳金村が決勝前日に飲酒
651名無しさん@実況は実況板で:2008/03/30(日) 13:33:44 ID:J3sq1dr70
 
652名無しさん@実況は実況板で:2008/03/30(日) 18:29:48 ID:pp6ckjph0
光南が甲子園に出場した時日大東北から転校してきた丸山っていうバッター
見事に甲子園出場を果たしたがその後・・・
653名無しさん@実況は実況板で:2008/03/30(日) 18:35:46 ID:S9lcsXqU0
>>652
交通事故で……
654名無しさん@実況は実況板で:2008/03/30(日) 18:43:13 ID:/llp8agu0
97年夏の決勝
平安VS地弁和歌山での
平安の選手のバット投げつけ事件。
655名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 23:18:55 ID:GW03q5Tm0
>>323
ほとんど全部読んどんのやんけw
656健吾教kウ祖 ◆nxCnFY2L2. :2008/03/31(月) 23:46:07 ID:64xbc6Pt0
創価高校の出場…
657名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 23:49:24 ID:PUTnjBZH0
>>656
天理教キモすwwwカスwww
658名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 18:34:57 ID:/1vwO4PXO
日大三vs前橋商

前橋商の同姓同名投手リレー
659名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 19:18:30 ID:eCh4OgZR0
バッテリーがキス
660名無しさん@実況は実況板で:2008/04/04(金) 15:16:43 ID:J2cDR0vd0
age
661長野県伊那市から:2008/04/05(土) 18:19:40 ID:vc5Fcgcx0
1984年第66回選手権大会準決勝第1試合 取手2対鎮西の試合で外野スタンドで観戦していた小学生がガスが充満したビンを振っていたら
ビンが爆発した事件があった
662名無しさん@実況は実況板で:2008/04/05(土) 18:24:25 ID:QwlVu8cS0
>>661
まさに木内マジック
663名無しさん@実況は実況板で:2008/04/06(日) 17:06:25 ID:7pnGW6Y8O
2005年夏の甲子園。

ネット裏で観戦していたら、空から何かが降ってきて
前の席のオジサンの紙コップのビールの中にポチャンと落ちたが
オジサンがそれに気付かずそのビールを飲み干したこと。

空から降ってきたモノは銀傘に巣を作った鳩の糞だと思われる。
664名無しさん@実況は実況板で:2008/04/06(日) 17:07:12 ID:l2Bm+4O00
それ確実になにか病気貰うねw
665名無しさん@実況は実況板で:2008/04/06(日) 18:44:37 ID:JWynEHdy0
>>663
ネット裏のオジサンって、有名な黄色い親父?
666名無しさん@実況は実況板で:2008/04/09(水) 15:08:24 ID:5V5W4TCGO
20年ぐらい前、秋季大分大会で準優勝したチームの監督が、
「九州大会に行くぐらいで浮かれるな!」と
賞状を引き裂いて謹慎処分になったのはどこの学校かな?
667名無しさん@実況は実況板で:2008/04/09(水) 15:13:53 ID:4IuTJOvb0
鶴崎工業だと思います。
668名無しさん@実況は実況板で:2008/04/09(水) 15:31:54 ID:xSu3wmWN0
藤丸工業?
669名無しさん@実況は実況板で:2008/04/09(水) 17:10:29 ID:5V5W4TCGO
>>667-668
どこかの工業高校だった気がするけど、
はっきり思い出せないなあ…
670名無しさん@実況は実況板で:2008/04/10(木) 21:01:01 ID:cGR0iAFa0
>>666
佐伯鶴城じゃなっかた?
671名無しさん@実況は実況板で:2008/04/10(木) 22:33:54 ID:PokIb1bk0
藤丸って何?エラー王?
672名無しさん@実況は実況板で:2008/04/13(日) 18:43:41 ID:EcQohdiw0
  
673名無しさん@実況は実況板で:2008/04/15(火) 20:33:00 ID:7IidKhTa0
age
674名無しさん@実況は実況板で:2008/04/17(木) 14:18:16 ID:K6jykJOF0
異例・・・0-66で放棄試合 埼玉県春季大会北部予選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080417-00000016-sanspo-spo

2回の途中で0-66とは・・・
5回までやっていたら、何点差になっていたんだろうか?
675名無しさん@実況は実況板で:2008/04/17(木) 21:07:39 ID:HA66XdkZ0
茨城で0−90から試合放棄というのが数年前あったね。
八千代−上郷 だったかな。
676名無しさん@実況は実況板で:2008/04/17(木) 22:23:12 ID:i6nVWl+MO
大差の試合は高校球児vs素人集団?負けチームの守備は危険だったんじゃないか?
677名無しさん@実況は実況板で:2008/04/17(木) 22:26:44 ID:2uBZ8R2A0
ストライクすら入らなかったんだろ。素人が18メートル先のストライクゾーンに
いれるのは至難の業だ
678名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 14:48:21 ID:gCod6fW70
>>676
さっき、ワイドスクランブルの夕刊キャッチアップで>>974が取り上げていたが、
負けた学校は統合が決まっていることから、選手には助っ人が多かったという。
助っ人には他の運動部員だけではなく、新聞部員もいたんだとか。
679名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 14:50:52 ID:gCod6fW70
>>678の訂正

>>676
さっき、ワイドスクランブルの夕刊キャッチアップで>>674が取り上げられていたが、
負けた学校は統合が決まっていることから、選手には助っ人が多かったという。
助っ人には他の運動部員だけでなく、新聞部員もいたんだとか。
680名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 17:20:00 ID:gGNScmvw0
>>639
その時の浜商のメンバーが現常葉菊川の監督かな。
681名無しさん@実況は実況板で:2008/04/20(日) 00:58:15 ID:LgcdPFkCO
>>680
yes。森下氏は主将だった。
それから29年後に優勝監督に。
682名無しさん@実況は実況板で:2008/04/26(土) 00:56:47 ID:vH3zLQ0x0
  
683名無しさん@実況は実況板で:2008/04/26(土) 23:20:02 ID:rc+P6rjn0
さっき、ブロードキャスターで今週、茨城で発覚した10億円横領のことをやっていたが、
犯人は、センバツに出たことがあったんだな(ベンチ入りだったらしいが)。
犯人の出身高校は、「地元の県立高校」というだけで、高校名は伏せてあったが、
帽子に「M」とあったことや、犯人の年齢を考えると、水戸商かな?
ググってみたら、水戸商は16年前(犯人が新高3の時?)にセンバツに出場したことがあるが、
その前後の2-3年を見ても、頭文字が「M」である高校は出場していない。
684↑↑↑:2008/04/26(土) 23:24:52 ID:2pwTnREvO
わざわざ ご苦労
685名無しさん@実況は実況板で:2008/04/26(土) 23:33:02 ID:TyjTe7c40
水戸商
沖縄比嘉監督優勝時代の準優勝チーム
686名無しさん@実況は実況板で:2008/04/26(土) 23:38:43 ID:7UQKhP/2O
10億円w
687名無しさん@実況は実況板で:2008/04/26(土) 23:54:59 ID:A7249b4LO
黄色いオヤジとオレは友達(ガチ
688名無しさん@実況は実況板で:2008/04/27(日) 01:13:43 ID:gCcwvQ01O
>>683
16年前だと南部(和歌山)に負けた時か。
689名無しさん@実況は実況板で:2008/04/27(日) 14:27:05 ID:pO3f8Sef0
>>688 その通り。
ちなみに、水戸商の夏の初出場は戦前だが、春の初出場は16年前。
(茨城県勢自体の春出場も、昭和47年が初めてと遅い方だったが)

水戸商の2度目の春出場は、1999年で準優勝(>>685でも触れているが)
3度目は2001年で、茨城県勢から3校(水戸商・常総学院・藤代)が出場、
常総学院が茨城県勢初の春優勝をしたときだった。
今年、水戸商は4度目の春出場を果たしている。
690名無しさん@実況は実況板で:2008/04/27(日) 23:23:17 ID:xGmQMSZfO
背番号13で確かにベンチ入りを確認
691伊那市から:2008/04/27(日) 23:43:52 ID:pfEQ6zJF0
秋田経済付属の中川のその後を教えてくれ 
692伊那市から:2008/04/27(日) 23:45:51 ID:pfEQ6zJF0
高校3年の選抜に出場出来なかったのは中川選手が飲酒した事が原因らしい
693名無しさん@実況は実況板で:2008/04/27(日) 23:48:32 ID:Wk5/qb1cO
>>691
地元企業(秋田)で働いてる話を聞いたが…
694名無しさん@実況は実況板で:2008/04/28(月) 22:10:20 ID:kmIyasfv0
>>693
阪神を退団した後は大工をしているという話を聞いたが、秋田に帰って会社勤めをしているのかな?
695名無しさん@実況は実況板で:2008/04/28(月) 22:19:00 ID:QepY+qil0
義父(嫁の父)の口利きでの会社勤めって聞いたな。
会社がどこにあるかとか、建築業かどうかとかまでは知らん。
696名無しさん@実況は実況板で:2008/04/30(水) 02:07:25 ID:3nBtMgD+O
「奇跡のバックホーム」で夏を制した年の松山商業今井主将がガチンコの野球企画に出演
697名無しさん@実況は実況板で:2008/05/01(木) 15:09:26 ID:0JgbjKvh0
  
698名無しさん@実況は実況板で:2008/05/03(土) 07:06:08 ID:/k43uqP+O
>>696明大中退してどうしてるのか気になってた
699名無しさん@実況は実況板で:2008/05/03(土) 07:45:35 ID:7t4aq6sf0
699
700名無しさん@実況は実況板で:2008/05/03(土) 07:46:06 ID:7t4aq6sf0
700
701名無しさん@実況は実況板で:2008/05/04(日) 22:00:19 ID:ohxt2QoV0
甲子園で活躍したのに、大学を中退してしまった奴って他にもいるのかな?
702名無しさん@実況は実況板で:2008/05/04(日) 22:05:21 ID:/sNe4mqp0
大越
703名無しさん@実況は実況板で:2008/05/04(日) 23:24:50 ID:EBbZcShq0
関西高校事件  &  藤岡高校の悲劇
704名無しさん@実況は実況板で:2008/05/05(月) 02:21:13 ID:5CCSMCLkO
稚内大谷の悲劇も藤岡高校の悲劇に匹敵する
705名無しさん@実況は実況板で:2008/05/05(月) 02:37:10 ID:k86/S0nLO
稚内大谷w
千葉でも私学優勢のさなか、成東が悲願達成したんだし
稚内大谷もいつか出てほしいね。
706名無しさん@実況は実況板で:2008/05/05(月) 09:02:36 ID:JwonUNuX0
>>703
kwsk
707名無しさん@実況は実況板で:2008/05/05(月) 10:22:07 ID:k8WaZC0C0
>>701
取手二の優勝投手、石田もそうだっただろ。
708名無しさん@実況は実況板で:2008/05/05(月) 12:46:35 ID:9xapZeqoO
>>706
藤岡高校の悲劇は>>350に出てるよ。
709名無しさん@実況は実況板で:2008/05/05(月) 23:46:01 ID:yqujwRxh0
>関西高校事件

岡山県球史に残る大事件も、勝てば甲子園という東中国大会決勝が舞台。

米子東がレフト線にサヨナラヒットで優勝。
「ファウルだ」と関西の主将が球審に抗議したことが大騒動の発端。

ファンの一部、約千人もがなだれ込み、審判が殴られ、岡山西署が出動。
それでも鎮圧できず、閉会式は中止。
(岡山は危険なので、閉会式は、米子東が倉敷駅で途中下車して行った。)

波紋は広がって、秋の対外試合を、なぜか岡山県内全校が禁止された。
鳥取県開催の秋の中国大会に、岡山県は代表を送れず。岡山県の秋の
記録は空白になっている。

岡山県で関西が嫌われるのは、偏差値がどうとか、ガラが悪いとか、
さまざまだろうが、この事件の後遺症が理由のひとつであることは多分
間違いない。
710名無しさん@実況は実況板で:2008/05/06(火) 00:18:05 ID:mV9w96gSO
関西高校の悲劇ってダースの話かと思った(汗)

>>704の稚内大谷の悲劇は、
北北海道大会決勝に3回進出して3回ともサヨナラ負けで、
特に93年は「あと一人」からセカンドゴロに打ち取ったのだが…
711名無しさん@実況は実況板で:2008/05/06(火) 00:25:21 ID:2UwqgO+90
ダース投げるらしい。

>特に93年は「あと一人」からセカンドゴロに打ち取ったのだが…

もったいぶるなよ。
712名無しさん@実況は実況板で:2008/05/06(火) 00:31:14 ID:5AzcW8oxO
>>710
ある意味北北海道で一番有名な高校。
713名無しさん@実況は実況板で:2008/05/06(火) 00:32:26 ID:3i5A0/dtO
関税事件
本当の話?
知らなかった…。
いつ頃の話しですか?
714名無しさん@実況は実況板で:2008/05/06(火) 00:45:40 ID:2UwqgO+90
関税事件と藤岡悲劇は・・だいたい同じ頃だろ。
715名無しさん@実況は実況板で:2008/05/06(火) 03:23:11 ID:mV9w96gSO
>>711
もったいぶるつもりではなかったが…

稚内大谷が1−0とリードで迎えた9回裏二死二塁。
セカンドゴロで試合終了と思われたが二塁手が打球をはじき、
しかも、三塁をオーバーランした走者を刺そうとして
悪送球するダブルエラーで同点にされた。
そして10回にサヨナラ負け。

稚内大谷の所属する名寄支部は
北海道で唯一、甲子園出場がない地区だけに非常に残念。
716名無しさん@実況は実況板で:2008/05/06(火) 06:33:50 ID:qHXbLt8RO
>>82PLの笹岡が9番打者なのに一人で6安打したのにはたまげた
717名無しさん@実況は実況板で:2008/05/06(火) 06:38:05 ID:qHXbLt8RO
>>99 当時の大成野球部員の間では背番号10の坂上さんだけが居場所がわからないらしい
718名無しさん@実況は実況板で:2008/05/06(火) 08:18:57 ID:qHXbLt8RO
昔埼玉代表で選抜優勝した高校の控え投手(ドラフトされた)が卒業後に放火だか泥棒で逮捕されたな
719名無しさん@実況は実況板で:2008/05/06(火) 10:17:08 ID:qHXbLt8RO
>>701故・小沢氏(早実ー早稲田中退ー千葉英和監督)荒木大輔と高校同期
720名無しさん@実況は実況板で:2008/05/06(火) 10:19:15 ID:qHXbLt8RO
>>701安井捕手(東洋姫路ー明大中退。)バンビ坂本から決勝戦でサヨナラ本塁打
721名無しさん@実況は実況板で:2008/05/06(火) 12:00:54 ID:OAER2sv30
小沢も安井も野球部は途中退部したけど、大学は中退してないんじゃないか。
722名無しさん@実況は実況板で:2008/05/06(火) 12:17:06 ID:qHXbLt8RO
>>721失礼しました。野球部退部です。
723名無しさん@実況は実況板で:2008/05/06(火) 12:20:18 ID:qHXbLt8RO
選抜でノーヒットノーランを記録した鉾田一の戸田は原辰徳らと同期で東海大にいったが部も大学も辞めたらしい
724名無しさん@実況は実況板で:2008/05/06(火) 13:11:49 ID:2UwqgO+90
>>715
悲劇的なチョンボは、スレの趣旨から外れてるとは思うが・・

平成8年の東福岡も似たような結末で気の毒だった。
勝った方の東筑は女子スコアラーのベンチ入りで話題になったけど。
725名無しさん@実況は実況板で:2008/05/06(火) 15:50:59 ID:c4QF9JVX0
>>715
帯広工業との決勝戦で、タッチしたボールを落球したと判定されてサヨナラ負け
したのに怒って1時間以上延々抗議したこともあったんじゃ?
726名無しさん@実況は実況板で:2008/05/06(火) 16:09:32 ID:qHXbLt8RO
昭55夏山梨大会決勝で試合前のグラウンド整備中に日川の広瀬投手がいきなりグラウンド中央に出てきてスタンドに向かって大声で大会歌を歌い観客から大拍手された ちなみに日川が勝って甲子園へ
727名無しさん@実況は実況板で:2008/05/07(水) 12:19:41 ID:fbqbEwl2O
>>725
81年の決勝ですね。


2−2の同点で迎えた10回裏一死満塁で、
スクイズを外して三塁走者を挟殺したものの、
落球したとの判定で帯広北がサヨナラ勝ち。
稚内大谷側が「タッチが成立した後の落球だからアウト」
と強硬に主張したものの判定は覆らなかった。
728名無しさん@実況は実況板で:2008/05/07(水) 16:31:06 ID:tkOsT8Ur0
それ、客が雪崩れ込んだら、関西事件や丸子実事件と同じになる危険が
ありましたね。
ルール上、アウトセーフ、フェアファウル、ストライクボールの判定は
最終だから、抗議を受け入れるのはマズイんじゃないですかね?
729名無しさん@実況は実況板で:2008/05/07(水) 18:47:25 ID:WiLUmxlo0
>>726
山梨で思い出した。
夏の予選の決勝戦は通常どこもコールドゲームは適用されないはず。
いつだったか忘れたが大分では9回途中くらいで降雨やり直しになったのを憶えてる。
ところが平成の初め頃?の山梨県予選決勝で、9回降雨コールドゲームで試合終了して
代表が決まったのを微かに憶えてるんだが・・・。
代表は東海大甲府、負けたのは塩山商だったような気がする。
誰か経緯知らない?
730名無しさん@実況は実況板で:2008/05/07(水) 19:05:55 ID:Hs82lXyc0
>>701
プロ入りしてるようなのはホトンド中退だよ。
〇〇大学卒業、じゃなくて〇〇大学出身、てのがそう。
731名無しさん@実況は実況板で:2008/05/07(水) 21:54:27 ID:MejLfkOgO
北海の手島投手は夏の甲子園2年連続開幕試合に登板して2年連続開幕試合で満塁本塁打打たれているんだよね
732名無しさん@実況は実況板で:2008/05/07(水) 21:55:52 ID:MejLfkOgO
>>730江本孟紀は法大卒業してないみたい
733名無しさん@実況は実況板で:2008/05/07(水) 22:01:37 ID:MejLfkOgO
中等野球の頃の成田(千葉)の藤崎投手は1年間でかなりの試合数をこなしたが3安打しか打たれなかった
734名無しさん@実況は実況板で:2008/05/07(水) 23:30:53 ID:6uVDOWZ90
甲子園優勝校「監督&レギュラー」エロ全開事件
 静岡・常葉菊川高校野球部、森下知幸監督、セクハラ/ 週刊文春(2008/05/15)/頁:172
735名無しさん@実況は実況板で:2008/05/08(木) 13:24:14 ID:0S9114bMO
天理の甲子園優勝メンバーが卒業後、何年かして監督を在学時代に暴行されたとの事で裁判に訴えた事あったよね?
736伊那市から:2008/05/10(土) 12:26:51 ID:n6SHfqyV0
735-はいつの優勝のメンバー?
737名無しさん@実況は実況板で:2008/05/10(土) 21:05:31 ID:jo618NWc0
常葉菊川高野球部のセクハラ事件

監督(既婚)が女性記者Aを居酒屋・カラオケで酔ってくどき名言連発、車に無理矢理同乗
菊川高の幹部職員から携帯でのナンパ攻撃
→学校から監督へ口頭で注意処分済み
→毎日新聞女性記者Aうつ病により休職

ホテル日航茨木で女性記者Bのホテルの部屋を深夜だれかがノック
ドアを開けると、ある主力選手が露出した局部をしごいていた。
大会後も、この選手はB記者の携帯電話に執拗に電話をかけ、わいせつな言葉を繰り返した。
→朝日新聞女性記者B休職

大会主催者という立場のせい?で口が重い
毎日新聞(選抜高校野球主催)へ問い合わせ(J-CAST)
「当該事案については、常葉菊川高校に調査を求め、回答を得た上で適切に対応しました」
とのみ文書で回答。セクハラがあったことは否定しなかったが、詳細については明らかにしなかった。
朝日新聞(選手権主催)へ問い合わせ(読売新聞)
「この(セクハラ被害の)件には答えられない」
校長否定も提訴しない
「とんでもないこと。取材もなく一方的。食事、カラオケに行ったことは認めるが、記事に書かれているようなことはない」(報知新聞)
「生徒たちが表に出ることが予想されるので」と名誉棄損などの法的手段はとらない意向(報知新聞)
「事実と違う部分もある。高野連や学校本部の指示も仰ぎながら慎重に対応する」(読売新聞)
738名無しさん@実況は実況板で:2008/05/11(日) 05:10:44 ID:Pay0+Ze30
>>406
>>407
遅レスだが。
明野の元監督・富士井金雪氏の自殺は、監督が部員の家族から賄賂をもらっていた、
という疑惑があり、それについて警察から執拗な取調べを受けていたらしい。
富士井氏は硬式野球の経験はなく、それでいてしかも県立の明野を何度も甲子園に導き、
当時落ち目ではあったが池田にも勝ったほどの手腕をふるっていた。
収賄の真偽は定かではないが、県内のライバル校が失脚を狙って仕組んだのでは、
とも噂されている。
739名無しさん@実況は実況板で:2008/05/11(日) 05:28:02 ID:CqLsJ7f90
監督の職業が公務員じゃなければ警察から取調べを受ける事なんて無かっただろうに。  
740名無しさん@実況は実況板で:2008/05/11(日) 05:31:31 ID:OViYBa3I0
警察や検察の取調べ後に自殺する例は多々あるな
741ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c :2008/05/11(日) 16:55:25 ID:ClITgMB90
>>738
池田に勝ったのは86年で、落ち目ではなく池田がセンバツ優勝した年の夏だよ
742名無しさん@実況は実況板で:2008/05/11(日) 18:41:20 ID:Hyb7WJlGO
明野の冨士井監督が自殺したのは6月13日で、その数日後に発売された報知高校野球の「私の高校野球」は冨士井監督の遺稿だった。
743名無しさん@実況は実況板で:2008/05/14(水) 10:28:14 ID:ydJ88cacO
監督とワイロの噂は後をたたないな。金村(元近鉄)も告白しているが報徳学園中学ー高校と監督と選手の親との癒着が酷かったらしい
744名無しさん@実況は実況板で:2008/05/14(水) 10:31:48 ID:ydJ88cacO
逆に宇都宮学園の元監督の上野氏は親との付き合いがほとんどなく筋を通してたらしい 現役では智和歌の高島監督も親ときっちり距離置いてるみたい
745名無しさん@実況は実況板で:2008/05/14(水) 15:36:30 ID:z8tf/eie0
野球だけでなく、運動部全般にいえることだろうと思うが、
全国大会が狙えるレベルになると、「親の会」ができることが多いんだよな。
「親の会」ができれば、親からの協力が得られやすい一方、親が部の活動に
介入しやすい面もあるから、監督の中には「親の会はいらん」というのもいるらしいな。
746名無しさん@実況は実況板で:2008/05/14(水) 15:46:17 ID:Ew9Aq1iGO
735 優勝メンバーじゃない。甲子園初戦負けメンバー。
747名無しさん@実況は実況板で:2008/05/14(水) 15:48:24 ID:jEdK7vlL0
うを、いま↓でそんなような書いていた所だわ。ひどいわ。

中高生の部活・父母会3
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1208334190/
748名無しさん@実況は実況板で:2008/05/15(木) 12:42:06 ID:4RLgacFLO
>>744
智弁和歌山が部員少ないのは、進学先確保、少数で集中、
の他に保護者の数を少なくするのも目的かも。
749名無しさん@実況は実況板で:2008/05/15(木) 16:37:45 ID:4EkIRJUN0
野茂の母校 野球部廃部・・・部員3人がタクシー強盗
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080515-00000071-sph-base

今年2月、2年生部員3人がタクシー運転手に対する強盗致傷事件を起こしたという。
750名無しさん@実況は実況板で:2008/05/15(木) 17:41:29 ID:AqxqgBu9O
http://blog.livedoor.jp/ympsv/archives/51170136.html

ワイエムが怒りのメッセージを
751名無しさん@実況は実況板で:2008/05/16(金) 01:08:50 ID:DjlTvMAZ0
>>738
「富」じゃねえぞ「冨」が正しい

>当時落ち目ではあったが池田にも勝ったほどの手腕をふるっていた

その年の選抜で梶田で優勝した池田も、知らないくせに語るなよ
752名無しさん@実況は実況板で:2008/05/16(金) 03:45:34 ID:kPDJSf8wO
メジャーリーガー小林雅英 夏の県予選開会式に替え玉を出す。
開会式直後の試合の為に、替え玉出してその試合は勝ったけど、翌日新聞にて報道。
次の二回戦、相手やスタンドからの野次の前に途中降板。
753名無しさん@実況は実況板で:2008/05/16(金) 04:31:33 ID:oGrpgA74O
6:代打名無し@実況は実況板で 2008/05/15(木) 14:00:45 ID:/NMa7TIt0[sage]
常葉菊川高野球部のセクハラ事件

【森下知幸監督】(既婚)が女性記者Aの車に無理やり同乗し居酒屋・カラオケで酔ってくどく
「なんだかここはラブホテルみたいだな」「静岡の男は俺に決まりだ」
「もう一度俺に恋をさせてくれ」
「クリスマスイブは野球部のパーティーがあるからそれに出て、そのあと二人で抜け出そう」
→記者拒絶
そのとたん、記事内容が気に入らないと毎日イヤミ、選手からも無視
大会後、女性記者A倒れる→今度は菊川高の吉村耕司・前校長(現・常葉橘校長、県高野連副会長)からナンパ攻撃
「大阪で飲みに行こうよ」携帯にしょっちゅう電話
女性記者A、うつになって休職

ホテル日航茨木泊(選手と一緒)の
女性記者Bのホテルの部屋を深夜だれかがノック
ドアを開けると、【戸狩聡希投手】が露出した局部をしごいていた。
記者Bは宿舎を移動→今度は携帯に(;´Д`)ハァハァ攻撃 「今どんな格好で寝てるの」
記者B、秋から休職
754名無しさん@実況は実況板で:2008/05/18(日) 16:19:30 ID:r5kJzD7t0
去年夏、神奈川の準決勝・東海大相模VS横浜で起きた「振り逃げ3ラン」
755名無しさん@実況は実況板で:2008/05/19(月) 17:58:01 ID:OQ1BbP3CO
北照のかわいがりは?
756名無しさん@実況は実況板で:2008/05/25(日) 19:24:20 ID:3DYQrkqP0
PLが1年ほど公式戦できなかった理由ってなんだったけ?
確か、暴力がらみだったと思うが・・・
757名無しさん@実況は実況板で:2008/05/25(日) 21:28:07 ID:cplqjI7j0
>>751

明らかに落ち目。82、83年あたりがピークのなのだから86年は
明らかに力の劣る小粒チーム。センバツ優勝も籤運に恵まれまくっての
幸運優勝。その証拠に夏はあのザマだった。

お前こそ86年以前の池田のレベルを全く知らない癖に知ったかすんなよ
758名無しさん@実況は実況板で:2008/05/25(日) 22:05:34 ID:CdRLqMN50
>>757
今阪神にいる桜井が後輩をイジメまくった。
759ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c :2008/05/25(日) 22:14:33 ID:9094xDaJ0
>>756>>758
阪神の桜井と楽天の朝井が後輩いじめをした
(他にもいじめに加担してた上級生はいたと思われる
とばっちりを食ったのはいじめに無関係だった主将の今江)

特に桜井はパイプ椅子で後輩を殴って怪我をさせ、裁判で敗訴して
賠償金を支払わされた
760名無しさん@実況は実況板で:2008/05/26(月) 21:51:45 ID:Yv4Fs861O
そんなヤツでも 上手ければ プロにいける勝ち組なんだよな…
761名無しさん@実況は実況板で:2008/05/27(火) 12:40:03 ID:6gBfFYBXO
故・小沢氏(早実)も早大のとき嫌がらせが凄かったらしい。
762名無しさん@実況は実況板で:2008/05/27(火) 14:40:20 ID:hz5apr4q0
>>761
故・小沢氏って誰?
763名無しさん@実況は実況板で:2008/05/27(火) 17:03:50 ID:6gBfFYBXO
>>762荒木大輔と同期で1年夏から正二塁手として5季連続甲子園出。早大野球部中退後に千葉英和の監督をしていたが残念ながら近年亡くなられた。
764名無しさん@実況は実況板で:2008/05/29(木) 02:06:12 ID:mmzSp23hO
>>757
確かに水野が居た頃は強かったよな。
でも86の優勝時もタイプは違うが粘り強かったような…
夏に敗れた明野もかなり強かったし、その後は完全に落ち目だったけどね。
765名無しさん@実況は実況板で:2008/05/29(木) 03:18:03 ID:pLYdph920
>>761
なんで?原因は?
766名無しさん@実況は実況板で:2008/05/29(木) 14:02:43 ID:ofiZLwfEO
早大の監督が小沢氏の人気に嫉妬してたらしい。小沢氏本人も自分も生意気だったと話している。監督命令で先輩からもやられたらしい。
767名無しさん@実況は実況板で:2008/06/11(水) 11:26:14 ID:X+HU+AAF0
早実の頃は陰湿な苛めはなかったと小沢氏は言ってる。
768名無しさん@実況は実況板で:2008/06/15(日) 15:30:10 ID:/OzY5hGLO
>>759
被害者であるはずの当時一年生の小窪たちすら今江を庇ってたよな。「今江さんみたいな面倒見のいい先輩たちまで一緒にされて悔しい」って。
いい奴なんだろうな、今江。
769名無しさん@全板人気トナメ開催中:2008/06/17(火) 22:02:52 ID:VifK/Fn00
BB MOOKの『高校野球「事件史」』が表なら、こっちは完全に無修正裏モノだなぁ。いやぁ濃いイわ!
770名無しさん@全板人気トナメ開催中:2008/06/17(火) 22:26:32 ID:00kraInZO
古本屋で黒い甲子園ていう本をちらって読んだけど、実名挙げて凄い事ばかり書いてあった。
771名無しさん@全板人気トナメ開催中:2008/06/18(水) 10:12:11 ID:5eFBbAbeO
>>770どんな内容?少し教えて下さい!
772名無しさん@全板人気トナメ開催中:2008/06/18(水) 14:06:19 ID:5eFBbAbeO
宇梶剛士は監督の理不尽なイジメと同期の裏切りで退部どころか退学する。暴走族になり監督に復讐するために特攻服で学校に乗り込んだ。監督は宇梶を見てダッシュで逃げ回った。尊敬するOBに止められて監督を殴れず。今ではそのOBに感謝してるそうだ
773名無しさん@実況は実況板で:2008/06/20(金) 21:32:03 ID:ehbllDcXO
わすれもしない俺が高校三年の夏
甲子園を賭けた決勝
一点差で敗れ大泣きした
当時二年だった相手の奴は今はメジャーリーガー
774名無しさん@実況は実況板で:2008/06/20(金) 22:38:51 ID:Ni73coFh0
そういえばうちの母校も珍しく準々決勝位まで行った年に
野球部の補欠が地元の小学校に忍び込みブルマ履いて逃げそびれて
予選辞退なんてあったなぁ
775名無しさん@実況は実況板で:2008/06/21(土) 00:38:19 ID:5nmtKWys0
>>773
相手はゴジラ松井ですか?自慢できるジャン
776名無しさん@実況は実況板で:2008/06/21(土) 01:22:17 ID:jF+KRVjC0
オレの母校はスポーツまったくダメのそこそこの進学校
過去にまぐれで県予選決勝まで進んだことがあったが、そのときの相手が怪物江川
手も足も出ずにノーノーくらったそうだ
777名無しさん@実況は実況板で:2008/06/22(日) 18:54:06 ID:ZDz3EF/d0
ことろでフジオーとコンドーとウシジマとアイコーでは誰が一番怖いでしょうか?
778名無しさん@実況は実況板で:2008/06/22(日) 22:25:40 ID:cqRxdDdr0
>>776
宇東ですか…宇和島東じゃない方の。
779名無しさん@実況は実況板で:2008/06/22(日) 22:38:06 ID:FINAGpuAO
>>768
その小窪も晴れてプロ野球になれたわけだが、朝井や糞桜井なんかとは交流あるのかな?
今江には挨拶しても、PLを暗黒時代に追いやった張本人たちにはいくら先輩でも挨拶してないんだろうか
780名無しさん@実況は実況板で:2008/06/22(日) 22:43:43 ID:VC5+n2ntO
朝井と桜井がプロになれたのが不思議。
781名無しさん@実況は実況板で:2008/06/23(月) 12:21:02 ID:0vwZm8xU0
>>770
くわしく
782名無しさん@実況は実況板で:2008/06/23(月) 14:33:41 ID:Y2iPr1ka0
>>777
ウシにきまっとるがな
783名無しさん@実況は実況板で:2008/06/24(火) 11:53:12 ID:Lprv9TVM0
愛知の享栄なんて日常からチンピラ野球部だから(この学校すべて)
とにかく出れば悪いことばかりする。あそこだけは我慢ならない。
愛知県民の恥といえよう
784名無しさん@実況は実況板で:2008/06/24(火) 12:56:55 ID:IdiAY70H0
>>777>>782
アイコーも相当なもんだったと聞くが(横浜で1コ下だった知り合い談)。
785名無しさん@実況は実況板で:2008/06/24(火) 14:04:07 ID:RaI6x+cVO
愛甲と元広島の長嶋(清)は族してたらしい
786名無しさん@実況は実況板で:2008/06/26(木) 17:13:55 ID:y7uXNYo20
あー、長嶋もハンパなかったようだね。
野球してなかったら別方面のプロの道に進んじゃったかも…という。
787名無しさん@実況は実況板で:2008/06/29(日) 20:17:46 ID:/NB7Rano0
伊の大聖堂落書き 高校野球部監督も? 茨城県高野連が調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080629-00000053-san-soci

イタリア・フィレンツェの世界遺産に登録された地区にある「サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂」
に日本人旅行者らが書き残した落書きが相次ぎ問題となるなか、水戸市の私立常磐大高(浅岡広一
校長)の硬式野球部監督(30)が大聖堂の柱に書いたとみられる落書きが見つかり、県高野連が
調査に乗り出したことが28日、分かった。同校野球部は7月5日から始まる第90回全国高校野球
選手権県大会に出場予定。県高野連は30日に、同校や監督らから詳しい事情を聴く。

県高野連が入手した大聖堂の柱の写真では、問題の落書きは監督、妻と同姓同名の名前が漢字
で油性ペンのようなもので記され、2人の名前をハートマークで囲んでいる。回りには日本人のものと
みられる多くの落書きのほか、英語やハングルの落書きもある。

監督は以前、新婚旅行でイタリアを訪問しているという。

県高野連の藤枝武博理事長は産経新聞の取材に対し、「複数から落書きについて指摘を受けた。
事実関係を学校側に問い合わせたところ、『調査中』との回答を受けた。週明けに校長や本人らか
ら詳しい事情を聴く予定だ」と話している。

一方、同校は「あくまで調査中。週明けに正式回答をさせていただきたい」としている。

同校野球部は平成12年に創部。部員60名。創部翌年に現在の監督が就任して以降、急速に力
をつけ、昨年夏の県大会では準優勝。昨秋の県大会でもベスト8に入った。今夏もシード校に指定さ
れ、初の甲子園出場を目指している。
(以下、略)
788名無しさん@実況は実況板で:2008/06/29(日) 20:58:00 ID:bF6m6LjeO
岡山・関〇高校フアンによる優勝旗暴動強奪事件だろ。40年前の話。
789チャーシュー:2008/06/29(日) 21:34:12 ID:jh9K5sYxO
>774
平成元年の話しかな?
確かマネージャーが犯人ですな。
相手チームの高校は「サラダ記念日」俵万智女史が教鞭とってたな
790名無しさん@実況は実況板で:2008/06/29(日) 22:46:14 ID:37xjselX0
>>787
あの監督って『クロカン』の信者で漫画通りの手法を実際に練習にも取り入れたりと
元々何かと痛いキャラが目立つんだよな。
791名無しさん@実況は実況板で:2008/06/29(日) 23:57:54 ID:Y8qwxtIJ0
>>774
>野球部の補欠が地元の小学校に忍び込みブルマ履いて逃げそびれて
>予選辞退なんてあったなぁ

その補欠の選手のその後の人生は大丈夫だったのだろうか‥‥。
@小学校に忍び込む
A「小学生のブルマ」を物色
Bしかも履く
Cしかも逃げそびれる
D警察に捕まり、前科がつく
E恥ずかしい趣味が全校にバレる
Fそれが原因で予選辞退
Gしかも、たまたま準々決勝まで行って盛り上がってた年
H甲子園を目指していた誰もが絶望のドン底に

これだけの悲惨な体験はそうそう出来ない

792名無しさん@実況は実況板で:2008/06/30(月) 05:28:24 ID:yc+snIZn0
そういえば今年は、90回大会だから
80回大会の予選の、122−0の試合から10年立つんだな はえーもんだ
勝った東奥義塾は次の試合で2−14でコールド負けするあたりが野球の面白さ
を感じさせるが、この12点差をひっくり返したりしてたら、
この年の東奥義塾は「予選の伝説王者」になっていただろう


793名無しさん@実況は実況板で:2008/06/30(月) 08:22:10 ID:lSWjoMHfO
言ってる意味がほんとわかりませんね
794名無しさん@実況は実況板で:2008/06/30(月) 08:46:33 ID:2sSI6NMj0
東奥義塾は強豪なんですかね?
地方の強豪っぽい名前ですよね
795名無しさん@実況は実況板で:2008/06/30(月) 17:08:52 ID:yzPwUyPK0
昔は甲子園に出たりしてたよ。「落日の古豪」くらいのポジションかと思う。
796名無しさん@実況は実況板で:2008/07/01(火) 21:19:59 ID:KPLWXRN+0
>774
KOか?
797名無しさん@実況は実況板で:2008/07/02(水) 06:14:23 ID:hC5C8d5W0
東奥義塾は昔 甲子園ベスト8くらいまでいったんじゃなかったっけ?
高知商や報徳という当時の強豪と互角の試合をやっていたような
とにかく三沢高校が決勝に行く前までは青森の最強豪だった。

甲子園で今の青森山田や光星学院級の活躍をしていた元祖青森私立の強豪

昭和56年に出て鳥取西に負けた時はあまり強くなかったが
予選で今別相手に初回1イニング18点を取り、これがしばらく青森記録だった
昔から大量点に縁がある学校だった
798名無しさん@実況は実況板で:2008/07/02(水) 07:12:00 ID:cK4KbAxN0
>>797
かなり遡ることだが、東奥は高知や報徳に勝ったこともあるね。
799名無しさん@実況は実況板で:2008/07/02(水) 07:42:39 ID:JvP1/ERfO
>>774>>791
慶応高校か…
800名無しさん@実況は実況板で:2008/07/02(水) 14:06:19 ID:kgmOJ35u0
98年夏、深浦に122−0で大勝した東奥義塾は、次の3回戦で無名の公立校田名部に14−2でコールド負け。
勝った田名部4回戦で大湊に6−0で完敗。大湊は青森大会優勝の八戸工大一に完敗。(スコアは忘れた。)
八戸工大一は甲子園で鹿実杉内にノーノーを喰らい、鹿実は松坂横浜に6−0で完敗。

もし横浜高校と深浦高校が対戦していたら一体どういうスコアになっていたのだろう?

801名無しさん@実況は実況板で:2008/07/02(水) 14:20:43 ID:cjNGUGey0
意外と122点もとれなかったりして
802名無しさん@実況は実況板で:2008/07/02(水) 14:25:38 ID:Ythv9h7H0
1983.4.17 中京商業高校・上級生の新入生リンチ死事件

 岐阜県瑞浪市の中京商業高校の寮で、新入生の普通科1年・武田慶真君(15歳)が、上級生8人から「態度が悪い」と金属バットで殴られ死亡した。
 多治見署は3年5人を傷害致死の容疑で逮捕。他に2年の生徒3人が暴行に加わっていた。

 寮は学校内にあり、当時24人が生活していた。同校では前年夏にも、野球部の1年生3人が上級生に制裁リンチを受け負傷するという事件があった。
803名無しさん@実況は実況板で:2008/07/02(水) 19:51:49 ID:4zdk3kl70
>>800
122点取るまで手を抜かないのが、さすが田舎者の強豪だな。
俺が横浜の監督なら、10〜15点くらい取ったら全員わざと三振させる。
804名無しさん@実況は実況板で:2008/07/02(水) 20:08:46 ID:CiF0zSxd0
調子が狂うだろうしね
スイングも乱れる
はやめに試合を終わらしたがいいよ
805名無しさん@実況は実況板で:2008/07/02(水) 23:38:32 ID:5OgfOEYn0
自分も監督だったら、早めに切り上げて練習時間に充てるよ。
806名無しさん@実況は実況板で:2008/07/03(木) 12:03:15 ID:5Sqa5kHN0
銚子商業のちょうし君って、なんかなかったっけ?
807名無しさん@実況は実況板で:2008/07/03(木) 20:45:21 ID:3A64NuoK0
市立銚子の銚子君なら昭和54年夏に甲子園に出てる。
808名無しさん@実況は実況板で:2008/07/03(木) 20:49:39 ID:BE6ImyPk0
>>806
市銚子じゃないの?

http://jp.youtube.com/watch?v=z0tO-VGXxlw
809旗 ◆IKEMENjrqk :2008/07/03(木) 20:49:44 ID:XmJobnYP0
>>800
面白い考察だなぁ
そうか、そういう流れだったんだ

渡辺監督はどんな試合でも手抜きはしないとは言ってるが
ヘロヘロになって甲子園にいけなくなったら困るから>>803位のスコア狙いでいくだろうね

810名無しさん@実況は実況板で:2008/07/04(金) 06:43:08 ID:To2AG2TK0
>大湊は青森大会優勝の八戸工大一に完敗。(スコアは忘れた。)
八戸工大一 14−2 大湊
初回に八戸工大一高が10点を入れ、そのまま大差で終了でした。
811名無しさん@実況は実況板で:2008/07/04(金) 07:00:23 ID:To2AG2TK0
ちなみに、この東奥義塾122−0深浦の試合の日は松坂擁する横浜高校も初戦を戦い 
横浜6−0神奈川工(コールドでなく9回までやった)
普通だったら、春優勝校が予選に登場したりしたら、(しかも全国注目の投手がいる)
スポーツ新聞なら「松坂、春夏連覇に向けて発進!」とかいう記事が載る。
しかし、この日ばかりは、横浜の試合はまったく触れられなかったか、もしくはあっても
122−0試合の100分の1程度の扱いだった

スポーツ新聞は一面トップ扱い、4大紙も社会面でこの試合を、あつかった

812名無しさん@実況は実況板で:2008/07/04(金) 08:01:26 ID:6QeUFH6s0
松坂のノーノーで横浜が春夏連覇決めた翌日の
スポニチの1面は「村山実氏死去」だったな。
813旗 ◆IKEMENjrqk :2008/07/04(金) 13:23:33 ID:pOexKwNQ0
ニッカンは準々決勝横浜-PL〜春夏連覇まで全部1面だよ
814名無しさん@実況は実況板で:2008/07/04(金) 18:30:40 ID:7TDo1Q3f0
>>811
神奈工は甲子園に出場したことはないが、神奈川の公立高校の中では毎年いいチームを
作ってくる印象があるな。
夏の大会で横浜に勝ったこともあったし。
98年のチームもあの最強だった横浜に強豪校が軒並み2桁失点で負けてた中、一介の
公立高校が0−6ってある意味凄くね?
815名無しさん@実況は実況板で:2008/07/04(金) 18:39:53 ID:NRf2S2DZO
馬渕の女好き
816旗 ◆IKEMENjrqk :2008/07/04(金) 22:56:50 ID:2ZN03RYn0
>>814
一番ましなスコアだったな

98横浜予選

  2回戦  横浜 6−0神奈川工
  3回戦  横浜10−0浅   野
  4回戦  横浜10−0武   相
 準々決勝 横浜12−0鶴見工業
  準決勝 横浜25−0横浜商大
   決勝  横浜14−3桐光学園

チーム打率.470 本塁打8
817名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 00:59:08 ID:B07ziCyu0
>>816
何気に浅野が頑張ってる
818名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 02:51:04 ID:KPasa38W0
2001年大阪桐蔭
春季大阪府予選
一回戦 大阪桐蔭23−3 高槻北
二回戦 大阪桐蔭24−1 泉尾
三回戦 大阪桐蔭 9−2 清教学園
四回戦 大阪桐蔭17−10関西創価
五回戦 大阪桐蔭12−7 桜宮   
準々決 大阪桐蔭14−8 柏原   
準決勝 大阪桐蔭12−11上宮太子  
決勝戦 大阪桐蔭11−10PL学園  
近畿大会
一回戦 大阪桐蔭13−7 登美ヶ丘   
準決勝 大阪桐蔭12−3 福知山成美  
決勝  大阪桐蔭 4−5 神戸国際大付(延長十回)
夏の大阪予選
一回戦 大阪桐蔭14−7 汎愛  
二回戦 大阪桐蔭59−0 柴島  
三回戦 大阪桐蔭12−2 大阪市立  
四回戦 大阪桐蔭17−5 高槻北  
五回戦 大阪桐蔭11−1 成城工  
準々決 大阪桐蔭 9−3 上宮   
準決勝 大阪桐蔭 7−0 桜宮   
決勝戦 大阪桐蔭 5−6 上宮太子
819名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 03:54:40 ID:KPasa38W0
>>800 
■1998年青森予選
一回戦 八工大二   5−3  黒石商業

二回戦 東奥義塾 122−0  深浦高校  (7回コールド)
二回戦 大湊高校  12−3  木造高校  (7回コールド)
二回戦 八戸工一   8−1  青森工業  (7回コールド)
二回戦 田名部高   3−2  八戸工二  (延長10回)

三回戦 田名部高  14−2  東奥義塾  (7回コールド)
三回戦 大湊高校   5−1  弘前中央  
三回戦 八戸工一   9−2  三本木高  (7回コールド)

四回戦 大湊高校   6−0  田名部高
四回戦 八戸工一  10−0  青森東高  (7回コールド)

準々決 八戸工一  14−2  大湊高校  (7回コールド)

ちなみに青森山田は、この年は二回戦で弘前実業に1−8のコールド負け、
また青森大会の過去の得点(差)記録は38−0だったので、東義は一挙に84点更新
東奥義塾は次の試合でコールド負けするも、総得点は124点
同年の甲子園春夏連覇の横浜高校の予選・甲子園の合計115点をも上回った。
820名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 20:24:22 ID:UaY9KGWe0
>791
事件後転校して言ったといううわさを聞いた
事件自体も先輩の後輩いじめっぽかった。
逃げそびれたのは、ブルマを履いていたかららしい
821名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 22:59:40 ID:bCqWzpGB0
122点差で勝ったチームが
1点差で勝ったチームにコールド負けってのがスゴイよね
822名無しさん@実況は実況板で:2008/07/06(日) 00:20:31 ID:38TgDwBl0
そういや、昭和53年に甲子園で桐生18−0膳所という大差試合があった
しかし桐生は次の試合で県岐阜商に完封されてあっけなく負けた。
やはり打ちすぎはよくないのか
この18−0は当時としては戦後最多得点差記録だった。
その桐生は左腕木暮と最強打者阿久沢を揃えた優勝候補だったが‥‥
823名無しさん@実況は実況板で:2008/07/06(日) 07:47:59 ID:38TgDwBl0
>819
それだけ見ると7点差コールドって少なすぎないか?
最近は7点差の逆転もちらほらあるし
7回、10点差でコールドでもいいように思う 
日程の問題もあるんだろうけど

しかし、八工大一は最初の2試合をきっちり7点差コールドで流し
徐々に調子を上げていく様子がよくわかる。
このような、ある意味面白くない勝ち上がり方をしていくチームが
着実に甲子園に行くんだね
824名無しさん@実況は実況板で:2008/07/06(日) 08:47:56 ID:Ci/XqsdZ0
>>822
やはり打ちすぎはよくないのか<<

それはあるだろうね。あの東海大山形戦で得点差記録を更新したPL学園だって、
次の試合は3−0だったから。相手が実力校の津久見だったこともあるけど、
名将中村監督だからかなり引き締めて臨んだはずだろうに・・・。
桐生に勝った県岐阜商もその時期は地味ながらも試合巧者で、技巧派の好投手を擁することが多かった。
この大会も僅差の試合をものにして、3回戦では愛甲が1年エースだった横浜を下し、
準々決勝でこの大会を制した西田、木戸らの“逆転の”PLに0−1で惜敗している。
825名無しさん@実況は実況板で:2008/07/06(日) 09:14:50 ID:38TgDwBl0
>県の最多得点差記録38−0を一挙に「84点」更新
>一試合で横浜高校の予選・甲子園の合計115点をも上回った

なんか現実離れしすぎの世界ですね

>>824
愛甲の横浜も徳島商業に10−2で大勝したあとだったから
県岐商の野村の術中にはまっていく姿が、桐生戦のデジャブのようだった
そういう静かな凄みのあるチームに確実に勝つPLはやっぱ底力あるなあと思いましたよ
あの年って、中京−箕島戦の本塁打の応酬もすごかったなあ
先制2ラン→同点2ラン→逆転3ラン という当時の高校野球としては
ありえないような試合展開で中京5−4箕島だった
和歌智−帝京戦みたいに1試合に7本も乱れ飛ぶ時代から見ると隔世の感が
ありますが

826名無しさん@実況は実況板で:2008/07/06(日) 09:49:57 ID:Ci/XqsdZ0
>>825
試合前のキャッチボールみたいになってすみません。
暇な日曜日なもんでw

俺が高校野球に目覚めた頃って既に普通校・中京になって落ち着いてた時期なんで、
中京商時代の伝説的強さは物の本で後追いしたんですよ。だから、中京になってからの
名門だけどどこか勝ちきれない印象が強い。例えば75年選抜開幕戦での倉敷工16−15とか、
78年夏、逆転のPLの格好の脇役になった延長12回5x−4とか。選抜でエース木村の完全試合ペースからの
悪夢の逆転負けもありましたねぇ。勝負弱いと言ったら中京ナインやファンに申しわけないけど。

あと、その78年のPLでは、派手な活躍で目立った西田−木戸のバッテリーよりも、
サヨナラ打を放った(県岐商じゃないけど)静かなる五番柳川が好きでしたね。
ヤクルトに入団した谷松の攻守走三拍子揃った好選手ぶりも良かった。
827名無しさん@実況は実況板で:2008/07/13(日) 23:30:45 ID:MpdwyJuJ0
ああ
828名無しさん@実況は実況板で:2008/07/14(月) 00:02:55 ID:jU2/z6Hl0
んあぢょ
829名無しさん@実況は実況板で:2008/07/14(月) 17:30:51 ID:alEFcE780
あげ
830名無しさん@実況は実況板で:2008/07/14(月) 21:52:01 ID:KaPVjGC90
横浜のDQNといえば愛甲が有名だが、
元横浜の相川英明(亮二じゃないよ)も相当のワルだった。
甲子園出場チームの選手名鑑で、
「足は長いが気は短い。勉強大嫌い。学校のボスとして君臨」
と、実にストレートなコメントには笑った。
831名無しさん@実況は実況板で:2008/07/15(火) 08:59:19 ID:7tNGo/pa0
春日部共栄は、第1シードになった年に春季大会前にレギュラーショートが
中学生を連続レイプした。それでも平然と夏の大会でてたよ。
832名無しさん@実況は実況板で:2008/07/15(火) 10:47:48 ID:3I3Bbqp60
選手権が始まるから10ヶ月振りぐらいにきたけど、まだこのスレあって吹いた
833名無しさん@実況は実況板で:2008/07/18(金) 11:25:03 ID:jAUvhQNY0
今年夏の地区予選で起きた事件って、どんなのがある?
834名無しさん@実況は実況板で:2008/07/18(金) 12:57:42 ID:FQioL6qeO
コバマサを責めるのはやめてあげて。
835名無しさん@実況は実況板で:2008/07/20(日) 21:54:00 ID:mPyc+rxX0
>>833
今日、倉敷マスカット球場の第2試合(関西−作陽)、土壇場も土壇場
9回裏満塁で関西側から男3人がグランドに侵入。騒然として試合が
中断。試合中断の影響があったかは不明だが、直後に逆転サヨナラ打が
出て関西が勝った(関西10-9作陽)らしい。

参考↓

709 :名無しさん@実況は実況板で:2008/05/05(月) 23:46:01 ID:yqujwRxh0
>関西高校事件

岡山県球史に残る大事件も、勝てば甲子園という東中国大会決勝が舞台。

米子東がレフト線にサヨナラヒットで優勝。
「ファウルだ」と関西の主将が球審に抗議したことが大騒動の発端。

ファンの一部、約千人もがなだれ込み、審判が殴られ、岡山西署が出動。
それでも鎮圧できず、閉会式は中止。
(岡山は危険なので、閉会式は、米子東が倉敷駅で途中下車して行った。)

波紋は広がって、秋の対外試合を、なぜか岡山県内全校が禁止された。
鳥取県開催の秋の中国大会に、岡山県は代表を送れず。岡山県の秋の
記録は空白になっている。

岡山県で関西が嫌われるのは、偏差値がどうとか、ガラが悪いとか、
さまざまだろうが、この事件の後遺症が理由のひとつであることは多分
間違いない。
836名無しさん@実況は実況板で:2008/07/20(日) 21:58:03 ID:mPyc+rxX0
作陽 0 4 0 0 0 0 2 0 3  =9
関西 0 0 0 0 3 2 2 0 3  =10
837名無しさん@実況は実況板で:2008/07/20(日) 22:20:37 ID:FI6zHx4HO
岡山って頭おかしいやつが多いのか?
クソを喰わしてくれという岡山の変態のコピペみたことあるが
838名無しさん@実況は実況板で:2008/07/21(月) 10:47:32 ID:xBslpxiz0
久しぶりに、レスで大笑いしたね。
839名無しさん@実況は実況板で:2008/07/21(月) 23:56:34 ID:aQ/8bRlJ0
昭和50年センバツ
1回戦 倉敷工16-15中京
2回戦 倉敷工0-1東海大相模

倉敷工は、センバツ史上、最もハイスコアな1点差試合で勝ち、
最もロースコアな1点差試合で去った。
840名無しさん@実況は実況板で:2008/07/22(火) 00:12:10 ID:ifdrVYTYO

昭和59年 大分県立津久見高校に日本刀を持った男が
乱入し野球部監督を襲い重傷を追わせ,殺人未遂で逮捕された
犯人は元野球部員,素行が悪く退部させられ,その後退学したが
その4日後に犯行に及んだ。

841名無しさん@実況は実況板で:2008/07/22(火) 01:13:22 ID:Ysc2j1Sa0
昭和17年「徳島商幻の優勝」


夏の甲子園は昭和16年予選の途中で中止されていた。
翌17年になって戦争の戦局は順調に展開している。
こんなときこそスポーツで国民の士気を高揚すべきだと甲子園大会が再開された
そして徳島商業が8−7で平安中をやぶり優勝した。
が、この夏の大会は軍部にあと押しされた文部省が新聞社から開催権を奪って
開いたことから、戦後大会を再開した主催新聞社が「夏の甲子園史」から
昭和17年の一回分を抹殺してしまった。

14海草中
15海草中
16中止
17(徳島商)抹殺

22浪華商

かわいそうなのは選手たちである。
戦後、いつとなくこの優勝を「幻の優勝」と呼ぶようになった。
842名無しさん@実況は実況板で:2008/07/22(火) 01:17:02 ID:bkpiZEEw0
甲子園に出場し関西に滞在中の日大一(東京)の控え部員が宿舎で急死
843名無しさん@実況は実況板で:2008/07/22(火) 01:19:46 ID:i0YF6SaQ0
まじか
844名無しさん@実況は実況板で:2008/07/22(火) 14:45:19 ID:E4u4sydp0
mjd?
845名無しさん@実況は実況板で:2008/07/23(水) 23:17:26 ID:GQbu1nY6O
桐生第一高校の生徒が・・・
846名無しさん@実況は実況板で:2008/07/25(金) 01:02:17 ID:jTcmu4WF0
取手二高の全国優勝した時の石田というP亡くなったんだね
今知った・・・
847:2008/07/25(金) 13:05:48 ID:c+6yyZZI0
近大附も選抜獲ってから不祥事で低迷したね。
当時責任とって辞任した監督が最近同校で自分の担任だったんだけど、
クラスで一般の生徒にも事件の事語ってたから事件後十数年たっても凄く悔しそうでした。
今でも手帳の表に自分の監督時代の刻印みたいな絵が入ってて、
それ見ると、世間は許さないだろうけど復帰して欲しいなぁと思いました。
野球一筋って感じの人で監督は退いても、いち教育者としてとても素晴らしい方でした。
ノックが上手いで大阪でも有名だったと自慢してたけど、そこだけは眉唾ものでした(笑)



848名無しさん@実況は実況板で:2008/07/25(金) 22:34:27 ID:UX9FMMQV0
>>840
この時期の津久見で主将なら
かなり実力のある選手だったんだろうな
60年に甲子園に出たメンバーも真相は知っているんだろうが
一生隠していくんだろうな
849名無しさん@実況は実況板で:2008/07/25(金) 22:40:49 ID:gLCCv2T50
新聞から

>第90回全国高校野球選手権記念岡山大会の試合中にグラウンドに
乱入して試合を中断させたとして、岡山県警倉敷署は25日、岡山市
今保の暴力団幹部・・・・・・ら4人を威力業務妨害容疑で逮捕した。
容疑を認めているといい、動機を追及している。
調べでは、4容疑者は20日に倉敷市のマスカットスタジアムであった
準々決勝の関西−作陽戦の九回裏、スタンド通路からグラウンドに乱入。
攻撃中だった一塁側関西ベンチの前で「選手の態度が悪い」などと大声
を出して試合を12分間中断させた疑い。
試合は関西が10−9で逆転サヨナラ勝ちを収めた。
主催者の県高野連と朝日新聞社が被害届を出していた。
850名無しさん@実況は実況板で:2008/07/26(土) 18:28:42 ID:Khwewd470
東京農大二…同校生徒の父母を乗せた飛行機が墜落。両親共に死亡
函大有斗…同校生徒がリンチにより死亡
平安…同校出身の元プロが強盗容疑で逮捕
宇和島東…監督の妻逝去
沖縄水産…監督逝去
PL学園…不祥事により出場辞退
明徳義塾…同じく不祥事により甲子園初戦を前に出場辞退
桐蔭学園…同校生徒が傘で他の生徒を死傷させる。同時期インターネット掲示
板2ちゃんねるで同校生徒を無差別に殺すと犯行予告
桐光学園…前年夏の神奈川大会決勝で捕手が相手三塁ランナーの殺人スライディング
をうけ負傷退場
丸子実業…今年春選抜の一回戦で外野手同士が激突両者とも担架で運ばれる
前橋工業…同校元監督が入試の際一部の生徒に回答をもらしたとして処分
鹿児島実業…近隣の花火工場の爆発により校舎の一部が吹き飛ぶ
県立岐阜商業…県立負け商
関西…ダースと魔物の活躍により甲子園で2年連続で劇的敗退
駒大苫小牧…監督が体調不良により職を退く(一部では吐血説も)


さらに伝説に新たな1ページが…

常総学園…監督の元教え子が癌のため急逝

これらはいずれも某仏教系私学及びその兄弟校と対戦した学校を襲った悲劇です。
今年は浦添商、東邦、駒大岩見沢あたりに注意警報がでています。
851名無しさん@実況は実況板で:2008/07/27(日) 20:47:03 ID:tRUT0aNr0
>>850
駒大苫小牧の監督って、香田前監督のこと?
香田前監督だったら、今は鶴見大の監督かコーチになっているが。
852名無しさん@実況は実況板で:2008/07/28(月) 02:16:19 ID:CxGjbRQyO
>>850
東農大二の選手の親御さんの事故は、両親ではなく父親だけが亡くなったんじゃなかったかな?
元プロ野球選手でもあったんだよな。
853名無しさん@実況は実況板で:2008/07/28(月) 02:27:48 ID:9YrKuZlm0
岡山の人間は頭がおかしいことで有名。

俺の知人が頻繁に転勤がある職に就いており
日本全国津々浦々で暮らしてきたが
「岡山は最悪。性格がおかしいというか、県民すべて人格障害」
と語っていた。
854名無しさん@実況は実況板で:2008/07/28(月) 11:03:09 ID:zdqjtnm20
>>850 駒苫の前監督は確かに極度の精神的負担から体調に異常をきたしていた
ようだ。おまけに今度の監督も急性胃炎で入院してしまったらしいorz
855名無しさん@実況は実況板で:2008/07/28(月) 11:09:27 ID:Qq4uv8ZFO
>>850
丸子実業、常総学園はないでしょ。
856名無しさん@実況は実況板で:2008/07/28(月) 12:18:15 ID:hkLzw+dJ0
なんか恥かしい書き込みだね。
857名無しさん@実況は実況板で:2008/07/28(月) 12:21:23 ID:5X7qZXFy0
>>850
こういう「仏罰」をほのめかすのって創価がよく使う手だよね
創価脳ですか?
858名無しさん@実況は実況板で:2008/07/28(月) 20:17:34 ID:zFz1bCjP0
一番の大事件は職員だか誰かがチアガールを盗撮して見つかった事件だろ。
アレ以降、盗撮目的のカメラや入場が厳しくなった。
野球だけに留まらず、盗撮界全体の歴史を変えた大事件。
859名無しさん@実況は実況板で:2008/07/28(月) 23:19:00 ID:hkLzw+dJ0
NHKのカメラマンが近江兄弟社のチア盗撮したんだっけか。
860名無しさん@実況は実況板で:2008/07/30(水) 22:33:40 ID:vi2A/o5y0
>>850 なるほど、東海大相模がいくらがんばっても甲子園にいけないのは、あの
学校の呪いだったのか?
861名無しさん@実況は実況板で:2008/07/30(水) 23:46:25 ID:jH5mmtjNO
>>853
同感
862名無しさん@実況は実況板で:2008/07/31(木) 16:09:05 ID:ategGLqt0
桐生一高野球部員、女子高生への強制わいせつ容疑で逮捕

 群馬県警太田署は31日、同県太田市、男子高校生(16)を、
強制わいせつの疑いで逮捕した。

 男子生徒は、夏の全国高校野球大会に出場を予定している
私立桐生第一高(桐生市)の野球部員。

 同署の発表によると、男子生徒は今月22日午後9時ごろ、
太田市鳥山上町の路上で、通りかかった同市の女子高生(16)に対し、
手で口をふさぎ、体を触るなどのわいせつな行為をした疑い。
男子生徒は容疑を認めているという。

 現場周辺では、7月中に強制わいせつの被害が数件あり、
警戒中の署員が30日夜に通りがかった少年を発見。
同署に任意同行を求めて事情を聴いたところ、容疑を認めた。

 同校によると、男子生徒は大会の出場メンバーには入っていない。
高橋昇校長は「会議を開き、大会の出場辞退も含めて対応を検討したい」
と話した。

読売新聞:http://www.yomiuri.co.jp/sports/hsb08/news/20080731-OYT1T00292.htm

前スレ
【高校野球】桐生第一高野球部員、女子高生への強制わいせつ容疑で逮捕 ★2 [07/31]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1217475884/l50

863名無しさん@実況は実況板で:2008/07/31(木) 18:36:50 ID:UWzoTfzn0
まさか今後100年語り継がれる歴史の証人になるとはな
864名無しさん@実況は実況板で:2008/07/31(木) 18:41:37 ID:W2cWgpNw0
まとめ

7月22日(火) 9:00
前橋市の県営敷島球場で準々決勝
桐生一高12−2常磐 (6回コールドでベスト4進出)

事件発生
7月22日(火) 21:00
太田市の路上で、桐生一高の野球部員16歳(ベンチ入り以外の2年生)が、アルバイトから帰宅途中の女子高生16歳に背後から近づき口をふさぎ、体中を触る

7月24日(木) 準決勝 桐生一高3−2伊勢崎
7月25日(金) 決勝戦 桐生一高2−1樹徳 (甲子園出場を決める)

7月30日(水) 大阪入りしていた桐生一高のベンチメンバーが甲子園を見学

7月30日(水) 深夜
警戒中の太田署員が挙動不審の男子生徒(桐生一高野球部)を職務質問
22日の事件が発覚した
865名無しさん@実況は実況板で:2008/08/02(土) 00:36:59 ID:EwjqRA/qO
>>845
神発見
866名無しさん@実況は実況板で:2008/08/02(土) 03:02:02 ID:v/1UfxSK0
>>865
1日前に殺人事件があったんだから神でもなんでもない
全国ネットのニュースでも放送されたし
867名無しさん@実況は実況板で:2008/08/04(月) 23:25:08 ID:nHdTDhe10
1997年の夏の甲子園1回戦で、1-9で負けていた市立船橋が1イニングに10点を入れ、
最終的には17-10で文徳(熊本)に勝った試合。

この試合、1-9になった段階で外出し、試合終了直後に家に戻ったが、
17-10と聞いた直後は、文徳が17点、市立船橋が10点だと思っていた。
実際は逆だったと聞いた時には驚いた。
868名無しさん@実況は実況板で:2008/08/09(土) 20:42:21 ID:rP5RcHtl0
age
869名無しさん@実況は実況板で:2008/08/09(土) 22:11:37 ID:ZJvvHHtuO
田名部の存在が事件
870名無しさん@実況は実況板で:2008/08/09(土) 22:26:42 ID:xL+Zdib90
 >>850

  浦和学院・・監督の大晦日の大物番組(レコ大)司会
871名無しさん@実況は実況板で:2008/08/13(水) 11:34:43 ID:HxnzKf+k0
age
872名無しさん@実況は実況板で:2008/08/14(木) 00:17:29 ID:uXjX5XcAO
PL 天理 平安 智弁といい宗教学校も不祥事起こすんだなぁ…と思った。
873名無しさん@実況は実況板で:2008/08/14(木) 00:23:47 ID:58KAV9aS0
2003夏・小山    
4番・金田の4本塁打など当時の大会最高チーム打率.427で制覇。
初戦の相手は八頭で、2chでも早々に「小山、オメ!」ムードが漂っていたのが、
蓋を開けてみれば打線がまったく振るわず2−3の敗戦。
鳥取勢に夏10年ぶり(現在のところ21世紀唯一)の甲子園白星をプレゼント。
「8あたまショック」。栃木暗黒時代の幕開け。
874享栄高校f:2008/08/14(木) 00:24:43 ID:CL5Xyp7b0

こんな少年院みたいな享栄高校は負けてよかったんだ。
この学校のために、これまで周囲の人間が大勢酷い目にあってる。
卒業したって享栄というだけで笑いものになるんだぞ。
野球部の上級生なんて態度がヤクザそのもので偉そうだ。
甲子園行くためなら学校サイドはなんでもするぞ!学校じゃないぞ、こんなとこ。
そんな似合わない甲子園の話するくらいならこの学校の悪行を暴露しろ!
八木だって下級生イビリで恐れられてるんだからな
野球部に入ると喧嘩はしなくなる代わりに弱い者いじめするようになる。
上級生が暴力で権力を持ち弱い下級生を従わせ潰す。
部に語り継がれた話だと酷いやつだと前歯とあばらを折られて素質があったのに
それを外部に訴えたために退部させられ学校関係者にいじめぬかれた部員だっている。
そんな基地外上級生が練習中一緒だから考えただけでも恐怖で寒気がする。
これを読んでる人にはどこでもそうだよ、なんて考えてる人もいることでしょう。
しかし享栄はそんな部活レベルの恐ろしさとはちがうんだ!
「今は昔ほどではないぞ」と、OBが笑う。
享栄にいると精神面と常識が、かなりゆがんでしまう。
卒業後も享栄での生活習慣をそのまま世間で行なった為に逮捕されるも元部員もいる。
中学生たちに告ぐ!気の弱い人間と体力のない人間は享栄に行くな。
875享栄高校は暴力地獄:2008/08/14(木) 00:25:29 ID:CL5Xyp7b0
この学校のために、これまで周囲の人間が大勢酷い目にあってる。
卒業したって享栄というだけで笑いものになるんだぞ。
野球部の上級生なんて態度がヤクザそのもので偉そうだ。
甲子園行くためなら学校サイドはなんでもするぞ!学校じゃないぞ、こんなとこ。
そんな似合わない甲子園の話するくらいならこの学校の悪行を暴露しろ!
八木だって下級生イビリで恐れられてるんだからな
野球部に入ると喧嘩はしなくなる代わりに弱い者いじめするようになる。
上級生が暴力で権力を持ち弱い下級生を従わせ潰す。
部に語り継がれた話だと酷いやつだと前歯とあばらを折られて素質があったのに
それを外部に訴えたために退部させられ学校関係者にいじめぬかれた部員だっている。
そんな基地外上級生が練習中一緒だから考えただけでも恐怖で寒気がする。
これを読んでる人にはどこでもそうだよ、なんて考えてる人もいることでしょう。
しかし享栄はそんな部活レベルの恐ろしさとはちがうんだ!
「今は昔ほどではないぞ」と、OBが笑う。
享栄にいると精神面と常識が、かなりゆがんでしまう。
卒業後も享栄での生活習慣をそのまま世間で行なった為に逮捕されるも元部員もいる。
中学生たちに告ぐ!気の弱い人間と体力のない人間は享栄に行くな。
876名無しさん@実況は実況板で:2008/08/14(木) 00:26:50 ID:d+zChMRm0
2008春・宇都宮南  
記念大会で神宮枠増枠の恩恵を受け、秋関未勝利ながら選出。
八頭戦では山井が好投するも、打線が全くの無策で3安打、わずか79球で完封負け。
早打ちの指示が全く効果が出ていないのに、策を講じなかったシノザキ監督の采配に疑問が残る。

「第2次8あたまショック」。
877京浜連合 ◆kp11j/nxPs :2008/08/14(木) 00:39:02 ID:Yswr/JvBO
ある高校では選手権予選敗退1日後に
主力を含む部員数人がセブンスターを喫煙していた。
とてもじゃないが普段吸ってない人間が喫煙したらクラッとくる強さだ。

ある高校では予選前に部員の万引きが発覚したが
該当選手を退部に追い込み大会を制し甲子園に出場した。
ある高校では卒業式に下級生が上級生を袋叩きにする暴力事件があったが、
何事もなかったかのように大会に出場していた。

全て異なる学校、5年以上前の話ではあるが
全て甲子園優勝経験もある強豪校の中で起きていた話である。

当時の現役選手が話した事実。
878名無しさん@実況は実況板で:2008/08/15(金) 11:03:11 ID:tVttay2DO
事件じゃないけど、20年近く前のNHKの中継で
解説の鴨田勝雄が左中間へのホームランに対し
「コカコーラーの看板まで飛んでいきましたね〜」
と言ってしまい、アナウンサーがしばらく絶句する放送事故があった。
879名無しさん@実況は実況板で:2008/08/15(金) 11:10:00 ID:7VFr9xZL0
>>874>>875


★注意★

2ちゃんねる、各スレッドにある享栄の中傷書き込みは
享栄を中途退学(帰宅部で現在ニート)した者の嫌がらせです。
享栄が強くなると中退した自分が惨めになるので、享栄の評判を失墜させようと必死です。
低脳でDQNなので、作り話も幼稚ですぐ嘘とわかりますが、信用しないでください。
880名無しさん@実況は実況板で:2008/08/16(土) 03:39:39 ID:N5PK1C2C0
95年夏、女性として初めてベンチ入りした柳川の部長だが、何年か前に亡くなったと聞いた。
40代ぐらいの人だったと思うが、死因は何だったの?
881名無しさん@実況は実況板で:2008/08/16(土) 03:58:59 ID:wyr2Lu84O
>>880 たしか子宮ガン
882名無しさん@実況は実況板で:2008/08/16(土) 04:01:03 ID:QF2kQMdmO
>>880
ガンだったよーな。当時のメンバーに現ヤクルト花田投手がいた。甲子園出場した2、3年後に他界されたと思う。
883名無しさん@実況は実況板で:2008/08/16(土) 04:09:45 ID:nCVx9R96O
現プロ野球解説者の金村義明(本名・金義明=キムギミョン)
が報徳学園のエースだった年。

夏の甲子園決勝は報徳VS京都商業

両校スタメンが在日ばっかりで
在日社会では
「同胞の、同胞による、同胞の為の甲子園」
「同胞甲子園ジャック」として異常に盛り上がった

金村義明著『在日魂』にも詳しく書いてあるが、

金村は下級生時、三年のエースがKOされ登板すると

エースの親「なんでチョーセンに替わるんや」

って感じで日本人父兄に罵倒された

そんなチーム内差別を乗り越えての全国制覇
在日社会では美談として語り継がれてる
884名無しさん@実況は実況板で:2008/08/16(土) 04:42:10 ID:XnvbEBQr0
確か両チームのスタメン18人のうち7人が在日だったんだよな。
相手の京商は監督も在日で韓くんなど本名で出場していた選手もいた。

広島の広陵も多いと聞くが。
885名無しさん@実況は実況板で:2008/08/16(土) 09:53:22 ID:QF2kQMdmO
>>878

>「コカコーラーの看板まで飛んでいきましたね〜」→これ覚えている。一緒にTV観戦してた友人が「NHKがメーカー名言ったらまずいよ」って話してた事を思い出した。
886名無しさん@実況は実況板で:2008/08/16(土) 17:03:02 ID:N5PK1C2C0
>>881-882
若くして亡くなったので、事故や急病が原因だと思っていたが、ガンだったのか。
dクス。
887名無しさん@実況は実況板で:2008/08/18(月) 23:10:07 ID:bQT1mb//0
夏の決勝戦で17点差開いたのって他にあるかな?

一昨年の春の決勝戦は20点差以上開いていたが。
888名無しさん@実況は実況板で:2008/08/18(月) 23:30:03 ID:UyznMbMk0
>>887
関西学院中17−0慶応普通部
889名無しさん@実況は実況板で:2008/08/18(月) 23:30:31 ID:L6Wr9biO0
>>887
戦前の第6回大会で関西学院中学が慶應普通部を相手に記録している。
スコアは同じく17−0。
ちなみに今年慶應がベスト8に進んだのはこの第6回大会以来の出来事。
890名無しさん@実況は実況板で:2008/08/18(月) 23:36:21 ID:Zn4ySfzCO
この5年くらいで
外野フェンスの下に腕ハマった選手いたよね?
891名無しさん@実況は実況板で:2008/08/18(月) 23:41:51 ID:Qlpr+qvUO
今、別冊宝島で裏甲子園?ていう本が発売されてるけど、実名を出していろいろ凄い事書いてあるね。
まさかあの学校が?ってドン引きするわ。
892名無しさん@実況は実況板で:2008/08/19(火) 00:14:49 ID:9RTITAM+0
2005年・春 初出場の済美が全国制覇

東北のメガネッシュから逆転サヨナラスリーランを放った3番・高橋が謎の退部
表向きの理由は寮に携帯電話を持ち込んだから

2005年・夏 高橋のいない済美が甲子園出場。またも決勝まで行き準優勝を果たす

夏にいなかった高橋は、なんとその年のドラフトで阪神に指名され入団したほどの選手だった
893名無しさん@実況は実況板で:2008/08/19(火) 01:15:15 ID:eiGs7c6N0
>>887
99年の桐生第一−岡山理大は?
894名無しさん@実況は実況板で:2008/08/19(火) 01:25:24 ID:eSHaJfrGO
>>893
14-1
895名無しさん@実況は実況板で:2008/08/19(火) 01:59:23 ID:Yj+HWPqWO
神村の元監督が訴えられたな
896名無しさん@実況は実況板で:2008/08/19(火) 18:43:23 ID:Go7Al0kK0
>>895
どんな内容で訴えられたの?
897名無しさん@実況は実況板で:2008/08/19(火) 18:48:45 ID:R+7ZCqJA0
>>895
あれ、学校に対してじゃなかったっけ?
898名無しさん@実況は実況板で:2008/08/19(火) 19:07:48 ID:Yj+HWPqWO
>>896
試合に負けたあと罰としてグラウンド100周、その途中で熱中症にかかって後遺症が残った選手が
学校の安全責任を主張して損害賠償請求
センバツ準優勝の世代みたいだ

>>897
ごめん記事読み直したら学校の方だったわ
あそこの監督、暴力事件の口封じとかやってたなぁ…
899名無しさん@実況は実況板で:2008/08/19(火) 20:21:15 ID:9RTITAM+0
もうこれしかないだろ!

松井5打席連続敬遠
http://jp.youtube.com/watch?v=XFOJ-MRnyWY&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=CmuUNlBc-I8&feature=related

解説
「これでも歩かすんですかね〜?」
「ここは勝負してほしかったですね〜。2点勝ってるんですからね〜」
「ここは勝負しなきゃイカンでしょ」
「3回とも敬遠とはね〜。ちょっと過去に今までなかったでしょ〜」
「(2死走者なしで)いやこれはイカンですね。これは勝負すべきですね〜」
「いや〜・・・これは・・・勝負してほしいですよ・・・」
「ここは3年生対3年生の・・・いや~私残念ですよ・・・本当に残念ですね」
「高校野球でこんなの初めてですね〜」

「(明徳・馬渕監督37歳は、)野球を通じての人間形成が指導方針と聞いております」

ちなみに星稜・山下監督47歳
900名無しさん@実況は実況板で:2008/08/20(水) 22:11:13 ID:s4gzUGjHO
前にも書いたが、昭和28年選手権京滋大会滋賀予選1回戦、
彦根(彦根東)−大津東(膳所)で、
1点を追う彦根は9回表一死三塁からスクイズを敢行したが空振り。
しかし、三本間に挟まれた走者が
キャッチャーのタッチをかいくぐり同点のホームイン。
ところが、審判団の協議の末、
三塁走者は3フィートラインオーバーでアウトと判定が覆った。
納得できない彦根側は「プレイを間近で見てない
審判からの異議で判定が覆るのはおかしい」と座り込んでの猛抗議。
審判の試合再開にも応じなかった為、そのまま彦根の放棄試合となった。

彦根は、後に毎日オリオンズで最優秀防御率を獲得した中川投手を擁して
その年の選抜にも出場していたが、
「選抜出場校にあるまじき行為」として1年間の対外試合禁止処分を受けた。
これが、戦後初(高校野球初)の放棄試合との事。
901名無しさん@実況は実況板で:2008/08/22(金) 10:20:52 ID:c7NW2fEo0
別冊宝島にいっぱい載ってるよ
902名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 22:25:54 ID:Y7K1x+Ye0
1998年7月18日
青森県大会 2回戦(初戦) 青森県営球場

東奥義塾 39 10 11 17 16 12 17 = 122
深浦高校 0 0 0 0 0 0 0 = 0

東奥義塾は86安打をぶちかまし、122得点。盗塁はなんと78個もやらかす。
素人軍団に最後の最後まで手を抜かなかったw

ちなみにあまり知られてはいないが深浦はノーヒットなのでノーヒットノーラン達成。

んで、歴史的な大勝をした東奥義塾は、次の試合でなんと田名部にコールド負けw
その田名部は次の試合で大湊に完封負けw
その大湊は次の試合で八戸工大一にコールド負けw
その八戸工大一は甲子園に出場するが初戦で杉内のいる鹿児島実にノーヒットノーランをくらうww

深浦vs浦安南がみてみたいwwwwww
903名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 22:35:28 ID:+LCJ2d7K0
俺は仙台育英木村謙吾です。ヨロシク
http://x56img.peps.jp/uimg/3/3679085/13/cgqyuz4fs9A.jpg
904名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 22:42:57 ID:XbcTBbbcO
深浦の試合は7回までやったのか?
試合時間もギネス級だろう?
野球のつらいとこはサッカーやラグビーは時間たてばおわるが野球はアウト
とらないと試合終わらないとこだな

905名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 22:54:15 ID:Y7K1x+Ye0
>>904
当時は県によって5回コールド、7回コールドまちまちだった
青森県は5回コールド制を採用していなかった
しかしこの試合がきっかけとなり、高野連が全都道府県に5回コールド制を義務付けた
そういう意味では深浦も貢献したということになる

あの松坂世代でもりあがった年だったということはあまり知られていないw
906名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 22:55:11 ID:Y7K1x+Ye0
>>904
あ、試合時間は3時間47分
907名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 23:11:07 ID:cRhSJwVY0
>>905
そしてこの年の青森代表・八工大一はSB杉内のいた鹿実にノーノーされたのであった…
908907:2008/08/25(月) 01:09:39 ID:8gY9UtUO0
ごめん>>902に書いてあったねorz
深浦高校はこの後、04年に初勝利をあげた(松風塾に13-6の7回コールド)
07年からは木造高校の分校になりました
909名無しさん@実況は実況板で:2008/08/31(日) 04:52:27 ID:ivH0dvQ/O
保守
910名無しさん@実況は実況板で:2008/08/31(日) 22:13:22 ID:jabCtUmM0
>>902
野球にも、審判の権限で試合を終了させる、ボクシングで言うTKOみたいな
制度があってもいいと思うんだけどね。
911名無しさん@実況は実況板で:2008/08/31(日) 23:35:01 ID:jlW/ryOg0
>>910
いや、つーか東奥義塾が全く手をぬかなかったってのが逆問題じゃないかw
盗塁78なんてありえねーだろwww
912名無しさん@実況は実況板で:2008/09/01(月) 00:50:33 ID:AbNdOvnC0
てを抜いたら相手に失礼だろ。
普段から「試合ではリードしたからといって気を抜いてはいけない」と
指導しているのならば相するのが当たり前。

俺はむしろ手を抜いたために122点しか取れなかったように思えた。
本当に最後まで本気でやったら300点くらいとれてただろ。
913名無しさん@実況は実況板で:2008/09/01(月) 01:43:49 ID:+/e3MOei0
あの年の東奥義塾が甲子園行ったらチーム打率は何割くらいになったんだろう?
914チャーシュー:2008/09/01(月) 03:34:17 ID:8YQwxF2EO
>890
平成10年やから10年前の日大東北の渡辺選手。
相手はのちにサヨナラボーク藤田投手の宇部商業。
>884
勝山五郎監督ね。
韓選手はパチンコ大手「マルハン」創業者の倅。
いまは「マルハン」の幹部。
報徳の金村と仲がよいらしい。
915名無しさん@実況は実況板で:2008/09/01(月) 05:46:28 ID:+mxekFo1O
智辯vs和智辯
916名無しさん@実況は実況板で:2008/09/01(月) 11:18:57 ID:+9hEqx2l0
>>915
あったなそんなこと
2003年だったっけ?
917名無しさん@実況は実況板で:2008/09/01(月) 19:43:09 ID:x+bMJIqI0
>>912
手を抜いたら相手に失礼。それは分かる。
現にコールド勝ちしないためにわざとタッチアップしなかった帝京は物凄く叩かれた。

しかし度合いというものがある。
100点もとられてる試合で、さらに盗塁しているところを想像してみてよww
918名無しさん@実況は実況板で:2008/09/01(月) 22:03:23 ID:w7wcEjMx0
>しかし度合いというものがある。
100点もとられてる試合で、さらに盗塁しているところを想像してみてよww

2006年選抜での横浜高校思い出した。準決勝の岐阜城北と決勝の清峰戦。
急造野手がマウンドにあがってるのにしつこく盗塁。
919名無しさん@実況は実況板で:2008/09/02(火) 03:30:00 ID:PEycVSh+O
草野球で20失点ぐらいでもかなり意識朦朧とするのに、
4時間ゲームで122点取られても
深浦の選手はよく倒れなかったものだ。
920名無しさん@実況は実況板で:2008/09/02(火) 22:19:46 ID:5vR5+RZe0
2003年の夏 栃木県予選の開幕戦

小山53−0藤岡 (5回コールド)

この試合は藤岡高校の野球部員が一人しかいなくて、他の8人は助っ人。
53点をとって勝った小山は、甲子園に行くことになるのでこの結果は当然だった。
しかし問題はここ。
運の悪いことに開幕戦なので地元ローカルの「とちぎテレビ」が完全生中継したのだ。
ソレハ・・・ソレは・・・もう悲惨の一言・・・
落球、暴投、四球、死球、後逸、珍プレーの連続連続・・・
とにかく試合が終わらないのだww
タッチアップの瞬間なんか、画面を二つに割って三塁ランナーと捕球する外野手を映すんだが、
外野手がそのボールをヘディングしてしまい、三塁ランナーが苦笑いしながらスタートを切るなどあったな〜
もう中継やめてやれよってカンジだったww

深浦対東奥義塾の122対0が完全生中継されていたら・・・ww
921名無しさん@実況は実況板で:2008/09/03(水) 01:01:38 ID:vdM+pRaw0
>>920
その一人しかいない藤岡の野球部員が選手宣誓クジ引いた
922名無しさん@実況は実況板で:2008/09/03(水) 02:30:03 ID:PxWkqu/n0
>>920
東奥義塾が深浦に対して「相手に手を抜いたら失礼」ということで、点を取り続けたのだけど、
正規の野球部員が1人しかいないのに、大会に出場することは相手にもっと失礼だと思う。
テレビ中継とは最悪でしたね。
923名無しさん@実況は実況板で:2008/09/03(水) 08:36:28 ID:3/r676k0O
1997か1998島根開星が秋季中国大会で優勝し選抜出場を確実にするも、その後転校生問題がバレて出場辞退になった。
924名無しさん@実況は実況板で:2008/09/03(水) 08:38:28 ID:3/r676k0O
1999秋の中国大会決勝広陵―南陽工戦で広陵の選手が放った完璧本塁打の当たりをファールと判定され次の回広陵の選手全員が涙を流しながら守備についた。
925名無しさん@実況は実況板で:2008/09/03(水) 12:53:37 ID:QnTRTlTu0
ファールではなく、審判が本塁打と手を回してたので、ゆっくり走ったランナーが、
ホームでアウト。広陵側は、審判のプレーについて確認したが、
審判が、手を回していないと嘘の見解に怒った広陵側の猛抗議も覆らず、
結局試合には敗れたが、選抜には選ばれた。
926名無しさん@実況は実況板で:2008/09/10(水) 16:22:02 ID:IKWhL8Oi0
>>920
最近は、公立高校の統合が進んでいるから、正規の部員より助っ人の方が多い高校が増えそうだ。

>>674-679でも触れているが、統合が決まっている埼玉の高校が、助っ人を寄せ集めて出場したが、
66点差がついて放棄試合を申し出たというのがあった。

また、どこの県か忘れたが、今年度末に閉校が決まっている高校の野球部員が、夏の県大会開会式で、
入場行進の先導をしたというのを、スポーツ新聞で読んだ。
その野球部員は入学以降、部員が1人だけという状況が続き、大会にも出れなかったことから、
県高野連の計らいで入場行進の先導に決まったらしい。
927名無しさん@実況は実況板で:2008/09/13(土) 19:25:47 ID:T7C1zCKW0
928名無しさん@実況は実況板で:2008/09/13(土) 20:19:18 ID:ejl94iID0
特待、暴力、いじめ・・・世間には全く出ず、暗黙の中に葬られたことですが、
ほんの2,3年前、大友愛らを輩出した仙台育英高の女子バレー部内でいじめがあり、
いじめのため生徒が失明した事件がありました。
単に体罰や暴力ではありません、失明ですよ、失明!!!!学校側はひた隠しに隠し、
1,2年後、世間が全く気付かない内に女子バレー部は廃部になりました。仙台育英は、この事実を公表し、
社会的に制裁を受け、学校として再生を期すべきでしたのに、それもなく、ここにきて経費縮小と称し、部活縮小の方向に向かっておりますが、筋違いだと思います。
 教育機関として社会的責任を取るべく、事実を公開し、学校として再生を図るべきだと思います。

929名無しさん@実況は実況板で:2008/09/13(土) 20:25:04 ID:pLarpuby0
その人はどうなった?
930名無しさん@実況は実況板で:2008/09/13(土) 20:46:34 ID:7f57y4LSO
バレーボールスレ逝けバカタレ
931名無しさん@実況は実況板で:2008/09/13(土) 20:59:17 ID:WV6o01Lv0
みんな良く知ってるわ
932名無しさん@実況は実況板で:2008/09/13(土) 21:02:14 ID:pLarpuby0
責任取ったのか?
933名無しさん@実況は実況板で:2008/09/15(月) 08:48:26 ID:TWoA+jT+0
次期高野連会長就任が有力な奥島孝康氏は、こんな過去があった人物。
http://www.geocities.co.jp/wallstreet/1471/03/03meibo.html

これは事件といえるかも知れない。
934名無しさん@実況は実況板で:2008/09/15(月) 10:10:38 ID:96oV+lLA0
>>920

>>深浦対東奥義塾の122対0が完全生中継されていたら・・・ww

TV生中継されたんだよ。ただし1回の表だけで1時間もかかったため
試合終了までは当然中継できなかったが。
TV局では「こんな試合をいつまで中継するつもりだ!」「選手が悲惨だろ」などと
苦情が殺到。呼ばれた解説者も解説のしようがなくて困り果てたそうだ。

なにせゴロも捕れない、フライは落球、外野フライは全部バンザイして後ろにそらし
ことごとくランニングホームラン。捕手は投手の球も落球しまくるので盗塁されても
送球すらできない。投手は遅い山なりのストレートだけでコントロールもなく
四球を連発。これが中継されたのだから凄まじい
935名無しさん@実況は実況板で:2008/09/15(月) 14:08:58 ID:GgF2U7Kn0
>>928
ひでえw
936名無しさん:2008/09/15(月) 23:28:15 ID:6Eru7Dlw0
age
937名無しさん@実況は実況板で:2008/09/16(火) 16:49:08 ID:7N0c5X4k0
938名無しさん@実況は実況板で:2008/09/16(火) 18:04:31 ID:8uUxJ8Lh0
享栄のタバコ事件。
享栄の選手はマスコミの罠にはめられた。
939名無しさん@実況は実況板で:2008/09/16(火) 18:39:25 ID:xJYdfbhe0
>>938
仕組んだのがあの勝谷○彦だと、どこかで見たことがあるがロクな奴じゃねえな。
940名無しさん@実況は実況板で:2008/09/19(金) 11:16:43 ID:3BwNMEcG0
カメレスを3つ。

>>889
その前の準決で松山商と延長16回の激戦してもうたからな<慶應普通部
もしかすると鳴尾球場最大の激戦だったかもしれない。

>>908
深浦と木造・・・
「類は友を呼ぶ」とはこのことなのか?

>>800
逆トーナメント見てるみたいだ・・・。
941名無しさん@実況は実況板で:2008/09/19(金) 11:22:25 ID:NwD/2ocCO
享栄って、“女風呂覗きをフォーカスされた”事件の学校だよね?
942名無しさん@実況は実況板で:2008/09/19(金) 15:31:31 ID:jqfGqP+p0
青い旋風の長崎北陽台(1994年)、夏全国ベスト8

2008年秋季九州野球長崎県予選初戦敗退
943名無しさん@実況は実況板で:2008/09/21(日) 16:39:26 ID:hMUiRX3K0
激戦して
944名無しさん@実況は実況板で:2008/09/21(日) 22:00:45 ID:ON3SJMLp0
>>942

事件でもなんでもないと思うが
945名無しさん@実況は実況板で:2008/09/21(日) 22:19:07 ID:ZZcK+SGU0
事件ではないけど、5年前くらいに、福井大会で敦賀気比とどっかが、
2試合連続15回引き分け再試合あったな。
946名無しさん@実況は実況板で:2008/09/21(日) 22:26:21 ID:xlHEjb300
>>945
大野東。
大野東といえばまだ甲子園には出てないけど、もし甲子園に出たら
ここの校歌が話題になるのは間違いないな。
http://www.oonohigashi-h.ed.jp/
947名無しさん@実況は実況板で:2008/09/21(日) 22:48:18 ID:rv+TM8gP0
と・も・よ♪

ぐーっ、ふぇーろ
948名無しさん@実況は実況板で:2008/09/21(日) 22:48:59 ID:Um/6XN0uO
アルプス席で応援する女子にファウルボールが直撃して片目を失明するという事件があったよな?
確か明徳義塾の生徒だった記憶があるが。
詳しい人追記よろしくm(__)m
949名無しさん@実況は実況板で:2008/09/21(日) 22:51:11 ID:pADewWOoO
十日町の生徒だった気が…
950名無しさん@実況は実況板で:2008/09/21(日) 22:58:35 ID:Um/6XN0uO
>>50
あの試合は松山商が一イニング10得点の大会記録を作って圧勝した試合だな
浦和には当時、後にプロ入りした鈴木健がいた
また松山商業には後にプロ入りした水口もいた
水口は確か一大会個人最多安打記録を更新したはず
951名無しさん@実況は実況板で:2008/09/21(日) 23:01:03 ID:37pV/4yAO
他校が甲子園出場決めると2ちゃんねるに来て叩きにくる

自校が甲子園出場決めると実力以上の大口を2ちゃんねるへ来てほざく

中学硬式野球特番へ監督自らがインタビュー出演。選手勧誘ともとれる問題発言連発


ファビョ岡商業ヲタは勘違いすんなよ



9・20 激震の敗け岡商業高校

センバツかかった大事な大会で超格下に負けた日にバカタレ監督が県内ボーイズリーグ特集番組インタビューのOA
インタビュー内容は中学硬式選手勧誘ともとれる問題発言を連発!県内軟式中学野球関係者を刺激させる発言も。

身のほど知らずのバカタレがwww
調子にのりすぎだ 金玉袋め
富山県立敗け岡商業高校
952名無しさん@実況は実況板で:2008/09/21(日) 23:12:02 ID:Um/6XN0uO
>>115
同じように高知の伊野商対どこかの高校が対戦したときにサイレンが鳴りやまないうちに先頭打者ホームランした
953名無しさん@実況は実況板で:2008/09/21(日) 23:16:51 ID:Um/6XN0uO
甲子園の大会期間中に選手の一部が神戸の福原でソープ遊びをした事件があったが、
事件がマスコミによって明るみになったのが大会後だったため事なきを得た出来事があったな
954名無しさん@実況は実況板で:2008/09/21(日) 23:28:08 ID:FqGs6yFG0
>>923
開星が秋季中国大会で優勝した時は倉敷マスカットでの開催だった。
(今年が岡山県開催だから)ちょうど10年前の1998年かと。
955名無しさん@実況は実況板で:2008/09/21(日) 23:32:21 ID:Um/6XN0uO
甲子園夏の大会決勝戦
天理対松山商の試合で3対2で天理リードの九回松山商の攻撃もツーアウト
あと一人で天理優勝の場面でちょっとした事件が(笑)
最後のバッターとおもわれた打者が放った打球はサードゴロ。三塁手は優勝を確信し両手をあげて観客に笑顔でアピールして打球を処理し一塁へ送球したつもりが大暴投・・
打ったランナーは二塁へ行きツーアウト二塁で一打同点のピンチを招く

そして次のバッターもサードゴロ。だがこの時三塁手は先ほどのパフォーマンスを反省したのか慎重に処理してアウト
ようやく天理は優勝を決めた
野球は最後までわからない(笑)
956名無しさん@実況は実況板で:2008/09/21(日) 23:52:30 ID:FJWjfJB0O
>>952
今大会で東邦の打者も先頭打者初球ホームランを記録した時、「史上3人目」と言われていたような。
これで全部なのかな?
957名無しさん@実況は実況板で:2008/09/21(日) 23:52:50 ID:iW7F+MM90
>>953
それは興味深い事件ですね
いつごろの話ですか?
958名無しさん@実況は実況板で:2008/09/22(月) 00:12:55 ID:7TD2oPim0
>>955
ああそれ懐かしいね、あれって86年のことだったんだ…ようやく思い出したよ
あの年は夏の甲子園に出れず悔しかったな、春は天理に勝ったのにな
959名無しさん@実況は実況板で:2008/09/22(月) 00:40:23 ID:WZEjJPJr0
>>958
春負けたとき天理の選手が「○○君の球が遅すぎて・・・」ってコメントしてた。
960名無しさん@実況は実況板で:2008/09/23(火) 09:54:23 ID:DnuAw0y10
950 :名無しさん@実況は実況板で:2008/09/21(日) 22:58:35 ID:Um/6XN0uO
>>50
あの試合は松山商が一イニング10得点の大会記録を作って圧勝した試合だな
浦和には当時、後にプロ入りした鈴木健がいた


1イニングたった10点で大会記録なわけないでしょ!
PLなんて1イニングで12点取ってるぞ。
何と勘違いしてるんだ???
961名無しさん@実況は実況板で:2008/09/23(火) 10:19:15 ID:YNtuubsg0
>>960
あの試合、あのイニングの大会新記録は
・1イニング11連続安打
・1イニング全員安打
・1イニング最多安打12
・1イニング連続得点10
の四つだけ(コレでも凄いが)。
962名無しさん@実況は実況板で:2008/09/23(火) 17:27:58 ID:DnuAw0y10
九州学院は足利工戦で1イニング13点を挙げた
963名無しさん@実況は実況板で:2008/09/23(火) 19:20:12 ID:mTAzFisU0
>>948
遅レスですまんが、ファールボールが片目に直撃して失明したのは、明徳義塾の生徒ではなく、
>>949の言うとおり、十日町の生徒(ブラスバンド部員)で、演奏中の出来事だった。

片目を失明した生徒は、その後も十日町に通い続け、卒業したと聞いた。
(両目失明だったら、盲学校に転校せざるを得なかったかもしれないが)
964名無しさん@実況は実況板で:2008/09/23(火) 19:33:07 ID:oFjnjHtJ0
>>962
今年の智弁和歌山も1イニングで8安打10得点を挙げてたな



それ考えたら86年の松山商は恐いチームだな・・・。
965名無しさん@実況は実況板で:2008/09/23(火) 20:21:11 ID:wsFs8rZ40
控えのPに後のピッカリ投法佐野がいたしな
966名無しさん@実況は実況板で:2008/09/23(火) 20:30:20 ID:DnuAw0y10
>>964

>>それ考えたら86年の松山商は恐いチームだな・・・。

それと同時に、それを達成されたピッチャーはよっぽどひどい投手だったんだな

967名無しさん@実況は実況板で:2008/09/23(火) 20:49:46 ID:YNtuubsg0
>>966
というより、3点くらい取られたところで浦学がやる気無くしたと言うほうが正しいと思う。
交代させられたエース谷口はベンチでグラブ投げつけたりして、態度悪かったようだしな。
実力以上にモチベーションの差だったと思うが。
968名無しさん@実況は実況板で:2008/09/26(金) 13:33:22 ID:0pGvllsyO
94年辺りの福島代表の双葉、大会後、交通事故でベンチ入り選手、スタメン合わせて確か3人
位死亡。詳細覚えてる人いるかな?
969ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c :2008/09/26(金) 19:35:32 ID:TwMgnNL80
>>968
トップ打者だった加藤選手が大学進学後、ちょうど翌年の夏の大会中に
バイク事故で亡くなったのは関西のスポーツ新聞でも載ってた。

85、86ミラクル甲西の選手で、85エースだった金岡投手は大学時代に重傷、
85、86と控え投手だった立岡投手は大学1年の時に死去。
いずれもバイク事故。
970名無しさん@実況は実況板で:2008/09/26(金) 20:34:06 ID:r9iNmGz40
東海大相模の2年連続殺人スライディング。

http://jp.youtube.com/watch?v=tGGJ-sgMsVU&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=u5hod_ItYs8&feature=related

これ、事件でしょう。
971名無しさん@実況は実況板で:2008/09/26(金) 23:28:26 ID:0pGvllsyO
確か、92〜93年頃選抜に出た東海大四の控えPや準優勝した大宮東の平尾のチームメイト(外野のスタメン)も亡くなったよね。
972名無しさん@実況は実況板で:2008/09/29(月) 20:52:48 ID:3CCk5GaoO
>>969
双葉の加藤選手は、平成6年暮れか平成7年の初めだったはず。

高校在学中だから翌年夏(平成7年夏)でないと思うよ。
973名無しさん@実況は実況板で:2008/09/30(火) 18:56:31 ID:WftVF8nFO
>972
確かに死亡したのは冬だったと思う。しかも車の衝突事故で。
他にも一緒にクラスメートか部員が亡くなった様な記憶がある。
974名無しさん@実況は実況板で:2008/10/01(水) 14:02:17 ID:Rvl1uw/+O
国体硬式野球準々決勝すら消化しきれず終了


こんなんならもうやめたら?昔は引き分け再試合とかしてたのにね。
975名無しさん@実況は実況板で:2008/10/01(水) 14:04:48 ID:yXNngoTk0
国体は不要だね
976名無しさん@実況は実況板で:2008/10/02(木) 19:33:04 ID:b1FdNiG50
まぁねぇ
977名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 15:48:34 ID:wjjvtRSrO
もう役割は終えてる
菊の大会でなければとっくに廃止されててもおかしくない
978名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 07:40:54 ID:ivYvD9cPO
大会実行委員会にとって客を呼べる種目だから廃止は無い。
979名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 08:41:56 ID:FQbZuCgb0
国体自体が不要だろ
980名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 18:34:55 ID:UvVHNRK70
野球は公開競技であって正式種目ではないから、高野連が「参加や〜めた」
って言えば即、止められるだろう。
それでなくても秋季大会の日程が狂うのだから、国体の高校野球なんて中止すべき。
981名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 18:42:37 ID:7gl/JsTT0
国体は地方に住んでる人にとっては楽しみにしてる行事。滅多に見れない他県の強豪が一片に見られるというのは高校野球ファンにとってはたまらないもの。なので国体での高校野球は続行するべき
982名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 20:37:56 ID:dVv6wvIt0
いらねーよ
三年も進路の準備で忙しいだろうし
98388:2008/10/04(土) 23:02:36 ID:5MjmUCjp0
過去にも国体の野球が途中で中止になったことがある79年だったと思うが。
甲子園春夏連覇、そして国体の3冠を目指した箕島がベスト4まで勝ち残り、あと2つで優勝というとこまで
きたのに中止されてしまった残念な結果がある。
984名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 23:06:22 ID:IDF9vpR2O
>>983
今年と違ってあれは四校優勝扱いだから一応史上初の三冠達成。

まあ嬉しかったかどうかはともかく。
985名無しさん@実況は実況板で:2008/10/05(日) 03:24:26 ID:BzdA5+zx0
そうか公開競技か。だったら要らないね
986名無しさん@実況は実況板で
まあそう言うなよ。
夏や秋の国体はまだいいぞ冬のスキー国体なんか開催を引き受ける県が無い。