AC/DC part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんのみボーナストラック収録

前作より約9年ぶり、21世紀初のアルバムとなる15作目
Black Ice: 悪魔の氷
2008年10月22日発売

公式
http://www.acdcrocks.com/

前スレ・過去スレ
AC/DC part8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1206780854/
AC/DC part7
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1194292539/
AC/DCスレ6
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1169600879/
AC/DC 5
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1157119077/
【オイッ】〜AC/DC其三【オイッ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1128772244/
2名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/22(月) 20:41:48 ID:2IF4pgFc0
>>1
糞スレ立てんな
3秋桜 ◆JI13UwSeYo :2008/09/22(月) 20:41:48 ID:0Znyjp8rO
2
4名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/22(月) 20:46:45 ID:GK0Ot1co0
>>1
待ってました!
待望のニューアルバム。
楽しみ。
5名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/22(月) 22:26:26 ID:6UvvwLP60
>>1乙。
6名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/22(月) 22:57:41 ID:qK2oKrLzO
>>1



ブラックアイスの3種類ジャケって無くなったの?
7名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/23(火) 00:38:03 ID:dN96YkEUO
>>1
乙hot Down In Flames
8名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/23(火) 01:19:18 ID:9CHpxKfC0
念願のNO BULLでぃれくたーずかっと版を手に入れたぞ!
ドニントンと比べると酷だがいいライヴだな。
リージョンはクリアしてるから、みんなも買うんだ!
9名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/23(火) 01:23:55 ID:AA9dANZy0
サイボーグ009
ゲットォ〜!
AC/DCすきでつ。
10名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/23(火) 01:25:50 ID:AA9dANZy0
連投ゴメソ。
>>8 のお方。
このNo Bull は、前に出てたものと
だいぶん異なるのでつか?
11名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/23(火) 04:53:33 ID:t0lb7/Fz0
ドニントンは持ってて大好きなのですが
次に買うDVDを迷ってます。
やはりプラグ・ミー・インですか?
12名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/23(火) 05:44:55 ID:OtyshPP00
War Machine聴いた

最高じゃん
前2作が物足りなかったしこんだけ間空いたから、正直全然期待してなかったんだけど、
R'n'R Trainで驚いて今回で確信
こんな曲がまだまだ入ってるとなればエラい事だ
13名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/23(火) 08:45:36 ID:bZSJfVKKO
1乙!ACDC
14名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/23(火) 09:18:35 ID:V0iyG2/+O
AB!CD!
15名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/23(火) 14:31:17 ID:xJ7ZVCF/0
アメリカで大ヒットのゲーム、Rockbandの新バージョンRockband2のテレビCMには、AC/DCのLet there be rockが使われてます。
さすがAC/DC。ギター弾けないし、AC/DCの楽曲あるなら買おうかな。これ1曲だけど、PS3かXBOX版ならダウンロードで増える可能性もあり。
http://www.youtube.com/watch?v=3U7uTP-WMRg
16名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/23(火) 15:22:49 ID:I7hdUfow0
遅ればせながらwar machine聴いたがこりゃかっけえな
rock n roll trainも悪くないがこっちの方が好きだな
17名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/23(火) 15:53:38 ID:zBJmxsfF0
ドラマーはクリス・スレイドが10としたらフィル・ラッドは2か3なところが辛い
18名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/23(火) 15:54:05 ID:nr2lOKbp0
ほう、war machineそんなにいいのか。
だが我慢だ。あと約一ヶ月の我慢だ。

ボーナストラック無くなっちゃったの?
19名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/23(火) 21:37:02 ID:yPZirE7V0
紙ジャケいまだにけっこう残ってるね
タワレコで10%オフになってた
20名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/23(火) 23:02:34 ID:wKCBZF0TO
WAR MACHINEのかっこ良さは異常だわ
21名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/23(火) 23:21:35 ID:iGuHAvo40
遅ればせながら、War Machineいいね。とにかくドラムのサウンドがグッド。
フィルのグルーヴ感が最高に出ている上にロック、ドライブしてるサウンド。
Back In Black以来のドラムサウンドの良さ。ドラマーの俺としては嬉しいかぎり。
22名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/24(水) 02:01:22 ID:FnGI7oVu0
クリスのドラムは音からして楽しそうなのは良いのだが全体的に速すぎる気がする。
やはりフィルのドラムのグループ感が1番合ってるよな。
ロック界でチャーリーワッツのドラムに対抗出来るのはフィルだけ。
23名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/24(水) 07:23:55 ID:Z5CHtHv9O
フィルて毛がないほう?
24名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/24(水) 10:11:37 ID:yXCd7mm5O
フサフサ。
25名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/24(水) 11:46:56 ID:+/lSgWg20
>>22
やだー、恐ろしく私と気が合うわね。
ほんと、ワッツのドラムに対抗出来るのはフィル兄さんだけ。
26名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/24(水) 12:31:14 ID:ENEgZTwa0
フィルラッドとイアンペイスだけは他のヤツと何かが違う
27名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/24(水) 15:00:50 ID:TdoD7VX60
リマスターのバックインブラック、日本盤の紙ジャケはプレミアついちまってる上に
輸入盤まで高くなってきたなぁ…。
10月の再販まで、フーメイドフー収録のヘルズベルズと狂った夜で我慢しとくか…。
28名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/24(水) 18:48:32 ID:ihD5+TWp0
BACK IN BLACKリマスター版を輸入盤で買おうと思ったら
ほとんど国内版紙ジャケと値段変わらなくてむかついた
他のタイトルは\1,600くらいなのに
輸入盤はアルバムによって値段違うのか
29名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/24(水) 19:10:20 ID:lOqYrplq0
1. 暴走/列車 / Rock N Roll Train
2. 空が燃えている / Skies On Fire
3. 爆弾ジャック / Big Jack
4. 恋の発電所 / Anything Goes
5. 戦闘マシーン / War Machine
6. ぶち壊せ!! / Smash N Grab
7. ロック大戦争 / Spoilin’ For a Fight
8. 地獄の回転花火 / Wheels
9. 愛のデシベル / Decibel
10. イナズマの五月 / Stormy May Day
11. 殺し文句はロックン・ロール / She Likes Rock N Roll
12. 金にはあきたぜ / Money Made
13. ロックン・ロール・ドリーム / Rock N Roll Dream
14. ロックで決めろ!! / Rocking All the Way
15. 悪魔の氷 / Black Ice

何という邦題地獄…
30名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/24(水) 19:14:43 ID:lbpg79Q60
これは酷い・・・
31名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/24(水) 19:33:55 ID:hP7TPpu60
ギターウルフでも付けないタイトル
32名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/24(水) 19:43:53 ID:TdoD7VX60
>>29
これマジ…?
なんつーかコルピというよりアンドリューW.K.のノリだな。
33名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/24(水) 20:15:29 ID:Q2eAZrNu0
AC/DCの脊髄系おばか企画でアメリカに行こう
http://music.yahoo.co.jp/music_news/d/20080923-00000592-bark-musi
34名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/24(水) 20:19:03 ID:TdoD7VX60
>>33
マジなのか…。俺はアンドリューといいこういうバカは好きだけど
ダメな人はとことんダメなんだろうなぁ。
35名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/24(水) 20:32:54 ID:ZrdQu1Re0
回転花火ってことは担当者はアリス好きか?
許す気になったw
36名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/24(水) 21:03:22 ID:lbpg79Q60
え、ギターウルフのセイジさんが命名したの!?マジパネエっすよ!!



誰?ビークルといい糞バンドに寄生されまくりだな。
37名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/24(水) 21:15:45 ID:SKIemGuT0
>>29
>4. 恋の発電所 / Anything Goes

これとか酷過ぎるwwww
付けたやつは重罪だな
38名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/24(水) 21:20:40 ID:NY6t1wZw0
>>22
その通り。クリスはテクもあるし、ステージ映えもするけど、
タイミングがジャスト過ぎる。
代えが利かないグルーヴメーカーはチャーリーとフィルぐらい。
俺の中ではヘタウマのチャーリーよりフィルが世界一。
39名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/24(水) 21:31:16 ID:TdoD7VX60
>>36
俺もよりによってギターウルフかよとテンション激減した。
これならファン公募で決めたとかの方が百万倍良かったわ…。
40名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/24(水) 21:34:08 ID:A+erVoH20
来日公演でのDirty deeds のフィルのドラムは凄かったな
あんなノリ、クリスには無理だ
41名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/24(水) 22:45:24 ID:ihD5+TWp0
クリスのは速いんだよ
ドニントン観るとアンガスのやりたい速度よりも走っている
80年代、フィルが一旦脱退した後任のも滅茶苦茶速い
バックインブラックなどレコードよりも1.5倍くらいの速度で叩いていた
42名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/25(木) 00:03:17 ID:89ltQMeX0
>>41
走ってるというのは語弊があるよ。
43名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/25(木) 00:31:45 ID:9hITeWMS0
全盛期のブライアンって凄いよな
あんな声なかなか出せない
でもギター、ドラムは大したことない
44名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/25(木) 00:33:49 ID:t36uAQ/F0
クリフ良かったなw
45名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/25(木) 00:37:56 ID:lL/ykjZCO
>>29
輸入盤買うか・・
46名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/25(木) 01:35:55 ID:GCax5e+x0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080920-00000003-ykf-ent

2月の来日の噂って・・本当だといいなぁ・・
47名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/25(木) 01:45:55 ID:+3clSIub0
>>41
うんちくを言わせてもらうと、走ってるとかテンポが速いとかとは違う。
バックインブラックは、オリジナルがBPM≠91に対して、
plug me inの81年ライブも、ドニントンもBMP≠96でほぼ同じ。
クリスのときのテンポが速いわけじゃないし、テンポが走ってるわけでもない。

なんで速く聞こえるかっていうと、
タイム感がクリスはジャストに近くて、フィルは圧倒的に後ろだから。
アンガスも後ろ目だから、クリスが前に、つまり速く聞こえる。
おまけにフィルはバックビートが絶妙に溜まったタイミングでくるから、余計重く聞こえる。

でも、クリスが速いって感じるのは、いい耳している証拠。
クリスのときは元気があってよいとも言えるが、
フィルのときに出来上がるバンド全体のグルーヴ感とは全然別物。
48名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/25(木) 02:09:21 ID:9hITeWMS0
>>46
文盲?
49名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/25(木) 02:29:31 ID:Tlj5/NOI0
>>47はきっといい人。
50名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/25(木) 10:03:38 ID:kfYIrhe00
>>46は文盲やね
51名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/25(木) 12:02:12 ID:XdGy84ND0
>>46
ぶ・・・文盲だ。
52名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/25(木) 12:49:30 ID:GCax5e+x0
記事の中の真ん中くらいのところに
>豪州の大物AC/DCの来日公演も噂される
とあったので本当なら嬉しいなと
53名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/25(木) 13:40:49 ID:f1jZ3aOk0
よくわかんねーんだけど、ビートクルセイダーとかギターウルフって
ナウなヤングにバカ受けなバンドとかなのか?
もしそうだとしても、今頃ACDCを無理に若い連中に売っても誰も得しねえからマジで。
スリップノットやホルモンやらに慣れた耳には、あの音はあまりにもキツすぎる。
54名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/25(木) 15:53:42 ID:8tzzkCad0
その通り。
だけどトリビュート盤企画した奴は切腹な。
55名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/25(木) 16:33:59 ID:D21Ae4AF0
トリビュートなんてなかった!
56名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/25(木) 16:51:01 ID:uOPmh0Nm0
おれはギターウルフは好きだな
57名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/25(木) 18:16:29 ID:qH8vTpeOO
おとなしく(シンプルに)始まっ段々とて音が増えていくパターンのがたまらない
AC/DCならではw
58名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/25(木) 18:52:55 ID:outyfx660
サバスのビルワードも良い感じにタメ込むよな
まぁ、クリスがもの凄くジャストをウリにしたドラマーとも思えないし、
あのドライヴ感を狙って起用したんじゃないかな
59名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/25(木) 20:11:27 ID:6g/kNmzOO
通りすがりだけど、
>>51タソが「文盲」のこと「ぶんもう」だと思ってませんように・・・
60名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/25(木) 20:44:20 ID:t36uAQ/F0
>51氏ではないけど「ぶんもう」と思ってました。
一つ利口になったバカな俺。
61名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/25(木) 20:51:44 ID:+3clSIub0
>>51は2ちゃんのネタだよ。
例:「か…漢だ」
62名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/25(木) 21:18:04 ID:gaTlh3Ua0
か…漢だ…のガイドライン き…其の7だ!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1216383398/
63名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/25(木) 21:38:44 ID:N+H1jtvb0
来月末から北米ツアーですね
64名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/25(木) 21:51:30 ID:xirB6tkyO
頼むから来日してくれー。
65名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/25(木) 22:03:58 ID:gHv3wAB9O
アンガスとロリー ギャラガーの共通点ってなんだろう?
66名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/25(木) 22:59:54 ID:outyfx660
お前が気にしてる
67名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/25(木) 23:15:41 ID:f1jZ3aOk0
>>65
アンガスは知らんが、ブライアンとロリーギャラガーの共通点なら俺にもわかるぞ。

「マッチョをウリにしていた人は歳取ると巨デブになる」
テスタメントのチャックもスゲーよな…。
68名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/25(木) 23:24:15 ID:hXhVAJIo0
>>67
ロリーが太ったのは肝硬変投薬の副作用じゃなかったけ?
違ってたらごめんね。
69名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/26(金) 00:26:02 ID:+KjYIFz80
チャララララララ♪アンガス!↓
70名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/26(金) 02:23:22 ID:1dvNVc9gO
アンガアンガガ♪チャンガス!↓
71名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/26(金) 02:35:36 ID:ikSbLJBM0
>>33
これはヒドい。
俺ギターウルフ好きだけど、これに関してはセイジでしゃばんなって感じだな。
72名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/26(金) 16:46:12 ID:d0RbYZSi0
ジャンガジャンガジャンガジャンガ♪アンガールズ!
73名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/26(金) 21:08:47 ID:UPArn6PUO
ワールドツアーって

北米
南米
アフリカ
欧州
アジア
オセアニア

の順?
74名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/26(金) 22:43:45 ID:wrAfYOq1O
フィルのバックビート気持ち良すぎ!
75名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/27(土) 00:29:45 ID:LDScRjeu0
>>47
なんか分かりやすいっすね。

後乗りの方がぐるーぶ感あるって聞いたことあんなあ
76名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/27(土) 00:43:57 ID:+IJR/ZkP0
そう単純なもんでもないと思うが
77名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/27(土) 02:29:41 ID:9At8ghFb0
>>73
年内は北米アリーナ(決定)
豪州は多分1〜3月(南半球は夏だから。南米行くならこの時期)
日本公演あるなら豪州の前後(経費の関係上)
来年5〜9月にかけて欧州&全米スタジアムツアー

ツアー後にライブCD&DVD発売

3年後くらいに新曲入りベスト出して欧米豪ツアー

そして引退

こんな感じだと思う
78名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/27(土) 03:09:37 ID:kkDQdV8k0
「アンガスは死んでもSGを離しませんでした」
79名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/27(土) 06:17:21 ID:Vq19JCYA0
今晩1時からのBAYFMパワーロックトゥデイの番組携帯HP予告「アンガス・ヤング AC/DCの新作を語る」
聴くべし。
80名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/27(土) 21:40:22 ID:oPdEjdOp0
>>78
っかあっけええええ
81名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/27(土) 21:51:40 ID:0icY+jmy0
リマスターのWho made whoを買ったけど、Chase the Aceって音が良くなったおかげで
すげー早くて激しい曲に聴こえる。
バックインブラックは10月再販を待つけど、スリルに一撃を聴くのが楽しみ。
ACDCのアルバムはワーナーの奴以来だったしなぁ。
82名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/28(日) 00:52:34 ID:pKsA4f/w0
発電/放電 偉大なるマンネリズムってアルバム発売イベント
だれも行かないの?
東京は今日からなんだけど

今日どうしようか考えてやめた
だって会場狭そうでどうなのって感じだったからさ
行った人いたら教えて下さい
83名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/28(日) 03:14:57 ID:Exm1S3QcO
そんなバカな名前のイベントに行くかよ。
いくらなんでも、ファンを呼ぶイベント名じゃないぞ。
84名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/28(日) 03:33:21 ID:RyAJE/op0
>>83
同意。
新譜の邦題といい、これといい、売り込み方を間違えてるとしか思えん。
日本ではこういうやり方でもしないと若いファンを取り込めないって事なのか。
だとしたらあまりにも悲しい。
85名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/28(日) 05:20:52 ID:A3jbza3lO
パワーロックトゥデイどうだった?
86名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/28(日) 07:07:30 ID:d+oQftj1O
>>82
そんなの行くのはニワカだけだろうな
87名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/28(日) 10:16:52 ID:z2v8Op5mO
昨日のラジオ聴いてたけど暴走列車が流れてるときに寝てしまったorz
今までと違和感ないし、なかなかいいと思いつつ眠りについたw
88名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/28(日) 14:52:01 ID:kTn7xnMy0
Howard Stern Showというトーク番組にアンガスとブライアンが40分くらい出演。
(You Tubeに音声だけ投稿あり)
聞いてみたら、引退なんて全然考えてないし、これからも作曲すると言っていました。
偶然アメリカに転勤してきたので、初日のWilkes Barre行ってきます、すごくラッキー。

89名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/28(日) 19:00:31 ID:MnN56XnB0
へーはわーろっくとれいん
90名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/28(日) 19:07:49 ID:kxFhZrqk0
ブライアンとアンガス、オフショットだとすげーショボイ爺さんになっちまった感じだが
PVやライヴ映像とかで動いているのを見ると、それほど老いを感じさせないのはさすがだとオモタ。
そりゃドニントンの頃に比べたら、特にブライアンなんて劣化しまくってる感じは否めないが
生涯現役で行くつもりならあれもアリだろ。
91名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/28(日) 19:50:19 ID:rnoXvuMJ0
>>82、83
そのイベント、勇んで行ったよ。全部で75席あった(はず)。
SONYの担当者が緑のアンガス制服着て、テケテケ歩いてきて、
イベントの趣旨等説明。その後、1991年のドニントンのLIVE
(LIVE映像の間、メンバーもこの当時のライブを振り返ってインタビュー形式で語っていた)
と、どっか、何年だかわかんないが、コロシアム風の会場でのLIVEの映像を見た。
映像終了後、新作から3曲聴いた。(内、1曲はRock 'N Roll TrainのPV)
3曲のうち、1曲は結構POPな感じで、新鮮な感じがした。
でも相変わらず、ACDCだった。
最後にグッズプレゼント抽選会があり、ACDCの袋(これ、HM王座決定戦でSONYブースで
もらったもんと同じやつ)20人、ACDCの材質硬そうなマウスパット1名、
ACDCのT-shirts part1を1名、ACDCのT-shirts part2を1名にプレゼント。
ACDCの袋が当たって、現在、家に同じ袋2つある。
渋谷に買い物とかして、18:00頃に会場に行って整理券もらって、
それから飯食ったあとに見に行けば、あーこの日は満足じゃったのーって
自慢できるかもしれない。
92名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/28(日) 22:17:30 ID:P1Ye87L0O
今日アイアンマン観に行ったら、
OPいきなりバック・イン・ブラックが流れてきてテンション上がったわw
93名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/29(月) 03:10:32 ID:2Pz4O7M/0
CMでも少し流れてるね
94名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/29(月) 03:17:18 ID:mfVYrlNX0
ブラックサバスじゃないのか。
95名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/29(月) 07:21:10 ID:mX7U4BSt0
サバスも流れたよ
96名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/29(月) 12:01:57 ID:/zdVuFb0O
ア〜イア〜ム ア〜イア〜ンマ〜ン
97名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/30(火) 10:02:03 ID:01MowISVO
ACDC最高
98名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/30(火) 17:48:05 ID:qZHLEZXQ0
前回の来日公演はSOLD OUTになった?
99名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/30(火) 19:06:07 ID:t+kaFvB70
横浜初日:SOLD OUTとまではいかずともまずまずの入り
2日目:2階席ガラガラでメンバーに申し訳ない気持ちでいっぱい
100名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/30(火) 19:46:45 ID:qZHLEZXQ0
>>99
うわーやっぱり日本ではスタジアムじゃなくても厳しいんですね
101名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/30(火) 20:00:30 ID:HegPKSjr0
日本はコンサートチケットが高過ぎる
\10,000前後も払って、二階席とか無いわ
ツアーパンフもTシャツも何もかもボッタクリ過ぎ
こんなのに金を出せばファンだってんなら
勝手にやってりゃいいさ
102名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/30(火) 20:45:06 ID:RrBSAgU90
お前来なくてもいいから来日してほしいよ
103名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/30(火) 20:59:11 ID:pibpHpT+0
Black Ice 全15曲
総時間40分くらいがいいわ
104名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/30(火) 22:47:15 ID:s4iwg30s0
5秒ぐらいの曲があったりして
「遅延反対の歌ー!!」みたいに
105名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/01(水) 00:01:30 ID:0s9y8BwF0
ボーナストラック:捕鯨反対のうた
106名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/01(水) 01:01:40 ID:1fv3B8cG0
前回の来日 見逃してしまったので
>77 のツアーの予定の合い間の2月頃?来日して欲しい
107 【ぴょん吉】 :2008/10/01(水) 01:20:13 ID:r/sOfR8WO
来日祈願(^人^)
108名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/01(水) 02:11:19 ID:geh+hGRJ0
>>105
Wheelsを鯨の歌と言ってた人かww
109名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/01(水) 04:41:23 ID:sGBTotuR0
110名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/01(水) 04:47:18 ID:oyR+xFPi0
>>106
今回はマジで最後だから来日したら絶対に行ったほうがいい
チケットは1万円超えるだろうけど
ちなみに前回の大阪は9割以上入っててびっくりした
スタンド上までビッシリだったよ
111名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/01(水) 12:20:10 ID:Wda9CohNO
今日発売のデジパック国内盤 日本語解説が入ってる為に背タイトル部分長くなって形悪い…
日本語解説にこだわらないなら輸入盤の方が安いしブックレットを入れるポケットがありサイズもスリムでいい感じ。
特典ボックスがどういうのか気にはなるけど…
112名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/01(水) 18:49:23 ID:72JzFxn+0
何でプラケで出してくれないん?
しかも2500円て・・
113名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/01(水) 19:20:58 ID:vruhsgF10
>>111
今度の再発国内盤ってデジパックなのか…。紙ジャケかと思ってた。
もうバックインブラック輸入版買おうかなぁ。
2003年発売のリマスター盤が最新リマスターならそっち買うけど。
114名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/01(水) 20:48:05 ID:LdL4QDAY0
プラケじゃなかったのか。。。orz
デジパックなら輸入盤のがだいぶ安くなってるからそっち買ったほうがいいな。。。
115名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/01(水) 21:19:27 ID:1fv3B8cG0
>>110

やっぱり最後になるんですね
今迄ライブ映像でしか見た事がないので
おっしゃると〜り絶対何がなんでも参戦させて頂きます
来日したら行く決心付きました サンキュ
行くの大阪なんですけど大阪2日間あれば良いのに
っと もう絶対来日する様な気分のオイラであった
116名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/02(木) 01:54:21 ID:6R8GvsUIO
ACD/C
117名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/02(木) 02:10:50 ID:vjCSKaXO0
>>113
紙ジャケで全アルバム出たんだよ。
で、次はデジパックで全部出るんだよ。
つまり、値段高いしソニー死ねばいいのにって話です。
輸入版も03年リマスタ盤あるからそっち買っちゃいなよ。
118名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/02(木) 03:24:59 ID:hWUub9iG0
輸入版デジパックでもBIBが高いのはまあわかるが
Who Made Whoもなぜか高いんだよな
2400円とか
119名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/02(木) 04:23:37 ID:gX76wjq40
来日するだろうね
120名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/02(木) 05:27:42 ID:tI+7h4cE0
>>115
メンバーの年齢と最近の活動パターン考えると日本は最後だね
彼らのファンでまだ観たことないのなら絶対に見逃さない方がいいよ
121名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/02(木) 06:50:48 ID:tI+7h4cE0
全米ツアー1月31日まで追加日程出た
ということは来日ははやくて2月下旬、豪州の後だと3月だな
オフィシャルにASIAとあるからプロモーターと交渉する意思はあるみたい
ギャラの折り合いがつきますように
122名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/02(木) 10:09:04 ID:Cbxk6Zxx0
きっと来日したら、来日記念盤とかでるんだろうな・・・
123名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/02(木) 14:33:09 ID:r1QzpBTA0
そして売れ残る
124名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/02(木) 16:18:02 ID:g7/jLZpr0
3大豪華特典付き!!
・ビートクルセイダーズによる楽曲解説
・ビートクルセイダーズによるうんちく教室
・ビートクルセイダーズによるアルバム全曲カヴァー
125名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/02(木) 16:48:05 ID:37fTBU2NO
いらねwww
126名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/02(木) 18:01:09 ID:r1QzpBTA0
ありそうで笑った
127名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/02(木) 22:43:59 ID:RzInRFa30
ビークル別に今までなんとも思わんかったのに
これだけAC/DCに絡んでくるとうざくなってきたなあ
新旧どちらにしろAC/DCのファンがビークル企画を喜ぶと思ってんのか
128名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/02(木) 23:12:57 ID:3nBXBMAM0
そういえば「大人のロック」という雑誌でもAC/DC紹介してたぞ、1ページだけだが。
普段はやれビートルズだ、ストーンズだ、ツェッペリンだと騒いでる雑誌なのに…。
129名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/02(木) 23:28:52 ID:h9vzLa+I0
>>120
了解しやした
130名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/02(木) 23:35:05 ID:h9vzLa+I0
>>120
情報サンキュ 読んで期待大!連続スマソ
131名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/03(金) 00:15:57 ID:+v+YBtxV0
black in black だと思っていた時期が僕にはありました
132名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/03(金) 20:57:48 ID:cjQN5oFOO
Sin CityをSim City と思ってたり、よくあること。
133名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/03(金) 21:33:56 ID:YnKzh1KC0
前回、横浜初日
チケット・ダブルブッキング事件発生
被害者には後日、お詫び分と横浜公演ライブ写真が送られてきた。
134名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/03(金) 21:36:36 ID:YnKzh1KC0
訂正 お詫び分×
   お詫び文○
135名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/03(金) 21:57:49 ID:bfoLW9qcO
お詫び文をお詫び分だと思っていた時期が・・
136名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/03(金) 23:30:12 ID:mf225jsn0
本日 これからの24時15分〜TVK ROCKCITYの番組プログラムの中に
Thunderstruck&Rock N Roll Train
Angus Young(G.)インタビューあり とありました
見れる方は どぞ

137名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/04(土) 00:02:01 ID:c2IS8JFb0
サンクス。観てみる
138名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/04(土) 00:34:04 ID:WXY2NruN0
アンガス、さすがに老けたな
139名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/04(土) 00:38:41 ID:RXc3JaxE0
つまんねー曲だな
曲から加齢臭が漂ってる
話にならん
新しいからダメだと言ってるわけではない
140名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/04(土) 00:49:31 ID:CPVv1bO40
アンガス老けたねー。ブライアンは声出てるんだろうか?
何はともあれ来日して欲しい。
141名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/04(土) 01:50:45 ID:G1sjo2waO
スティフ〜のときのアンガスと比べて老け具合はどう?
142名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/04(土) 08:57:01 ID:4ggvDDtQ0
セーソク、肝心のこと聞けよ〜
ワールドツアーのこととか、今日本のファンが知りたくてたまらないい事あるだろうが。
そしたらアンガスだってついリップサービスで
「まだ何も決まってないけど、行けるとしたら来年の○月頃かな?」
なんて言っちゃったりして、そこから既成事実化していけるかもしれないじゃねーか。
143名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/04(土) 10:03:59 ID:OJrmC/V70
来ないなら来ないでいいよ
こっちから行くから
144名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/04(土) 14:13:18 ID:pcGRo1BU0
アンガスって今でもライヴでダックウォークしてんの?あれってスゲー体力使うと思うんだけど…。
145名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/04(土) 16:44:26 ID:SKrkvRCp0
http://8410.iiyudana.net/simpleVC_20080523213756.html

新譜更新してたよ!AC/DCは絶対買うわー!あとはTHE BACILLUS BRAINS(日本脳炎)と銀杏BOYZの新譜かな!
146名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/04(土) 22:19:52 ID:toWM80p00
福岡でのイベいてきたよ。最後の抽選会で出たのは
「ジグソーパズル・リュックサック ・バックル・T-シャツ・目覚まし時計」等。
あと若い女性の方々が多くて驚いたよ、来日コンサートが楽しみだ。
147名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/05(日) 01:04:32 ID:fXLUSKKf0
お前らダックウォーク大会(失笑)には出ないの?死ぬの?
148名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/05(日) 01:45:04 ID:v2Kp3Wtz0
>>142
同意 アルバム出だしてツアーやるんだもんねぇ
   日本のファンも来日を望んでますよ〜
   とかさぁ〜そういう事を伝えて欲しかったよ
    
149名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/05(日) 04:22:48 ID:hqqfFoD/0
>>146
大阪も20代女子が結構多くてビックリした
150名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/05(日) 07:57:11 ID:GPgWZ9Go0
東京も割といてびっくりした。
多いってほどじゃなかったけど。。
151名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/05(日) 18:42:41 ID:LyyyEFB9O
すごく初歩的な質問なんだけど
なぜ洋画の邦題ばりの曲名がつくの?
ハイウェイ〜は地獄のハイウェイってわかりやすいけど原題と連想しづらいのあるよね。
別にイヤじゃないけどむしろ味があって良いんだけど。
152名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/05(日) 22:08:03 ID:M+zc+KYa0
着うたサイト見ると邦題しか載ってなくて、どの曲かわからなかったな

今はほとんど無いけど、昔(60から70年代とか)はそういう邦題がつくのは他のバンドでもあった
AC/DCの新譜にもついてるのは、あえてそういう戦略なんじゃないかね
聴いたことない若い人にはかえって新鮮だろうから
153名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/05(日) 22:40:20 ID:MH/jTiZL0
映画もそうだけど、邦題って結構迷題が多いよね
154名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/05(日) 23:43:04 ID:E/XdQKji0
アイアンマンの冒頭でバックインブラックが流れた瞬間、地獄のデビルトラックの悪夢を
思い出してしまった俺。
そういやラストアクションヒーローってビッグガンはどこで流れたんだろう?
155名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/05(日) 23:57:42 ID:pnm9dHr20
友達(?)の家を敵に吹っ飛ばされて
巻き添え食った警官が「今日で定年退職だったのに…(ガクリ)」って死んで
シュワちゃんが「おい、しっかりしろ!」みたいな事を叫んでいたら
ドドメ刺しに来た敵の車が登場!みたいな所じゃなかったっけ?
俺、曲抜きであの映画好きなんだよなぁ、世間では馬鹿映画と言われているけどw
156名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/06(月) 17:09:47 ID:rFcKEmq4O
日本だと悪魔とか地獄ってキャラに見えないけどw
本国だとそれらしいイメージなのかw
157名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/06(月) 17:34:07 ID:P+KhhST3O
全米ツアーのチケ速攻で完売したって
158名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/06(月) 21:37:41 ID:SZ7WmCk/0
Burrn読んだけどワロタ

ラジオかぁ
らしいなぁw
159名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/07(火) 02:16:05 ID:buW9/lG80
burnに何が書いてあったの?
160名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/07(火) 06:48:46 ID:IozeltlN0
いつ来るのかはともかく来日はほぼ内定してると見てよろしいですね?
161名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/07(火) 16:45:12 ID:Q5BU/fDmO
ACDC
162名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/07(火) 22:08:36 ID:kJe+nociO
なんにしても、これだけリアクションが悪い国に無条件でくるようなバンドじゃない。ホントにこれが最後とか、アルバムが予想以上に旧譜も含めて売れたとかないと、正直難しいだろ。
163名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/08(水) 00:39:47 ID:865dJEBa0
来日するか微妙だな
たぶん来るとオモウケド
164名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/08(水) 00:53:50 ID:jMpBxbEp0
偉大なるマンネリズム(笑)
このコピー考えたクズは誰なの?旧譜再発の帯にまで書いてあって
気持ち悪いんだけど。
165名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/08(水) 03:11:33 ID:cL1X28eH0
>>151
>>156
全ての原因はAC/DCをヘビメタ扱いしようとした当時の馬鹿レコード会社。
FOR THOSE〜の邦題が悪魔の招待状とかトンチンカンにも程があるだろ。

>>164
結局、日本での状況は昔も今も大して変わってないって事だな。
166名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/08(水) 04:01:45 ID:+/C9wtAc0
ギターマガジンでAC/DC特集くるうううううううううううう
167名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/08(水) 04:44:44 ID:TKbCfnVX0
>>165
大鷹俊一乙
168名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/08(水) 04:49:42 ID:3P68vXfi0
>>165
この板にAC/DCスレがあって、君が来てることもおかしいのか
169名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/08(水) 08:32:55 ID:yDP5nsy6O
超カッコイイのに。
会社のスクリーンセイバーにしてる
170名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/08(水) 10:03:35 ID:7MT07W4z0
>>165
> >>151
> >>156
> 全ての原因はAC/DCをヘビメタ扱いしようとした当時の馬鹿レコード会社。
> FOR THOSE〜の邦題が悪魔の招待状とかトンチンカンにも程があるだろ。
>
そりゃ最初に伊藤政則に目をつけられれば、たちまちヘビメタあつかいですがな。
171名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/08(水) 10:47:54 ID:+aCMa2T3O
別にヘヴィメタルでも間違ってはいないんじゃないの?
172名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/08(水) 15:34:16 ID:OiMft2TKO
BIB〜FOTWの辺りは確かにメタル的要素も強いが、一概にAC/DCをメタルバンドと呼ぶにはやっぱり抵抗があるな。

って何度も語り尽くされたことだが。
173名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/08(水) 16:10:00 ID:r3iTEqpG0
Anything Goesとてもキャッチーな曲だあ
Black Ice最高
174名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/08(水) 17:43:11 ID:TdYE99cj0
80年代はメタルバンド引き連れてツアーしてたんだし仕方ないんじゃね。
それにメタリカなんかは結局ロキノンなどでも取り上げたし、伊藤が目をつけたかとからあんまり関係ない気もするが。
175名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/08(水) 18:27:39 ID:Ih6rIIKt0
だな。何故バーンしかロクに特集しないんだ
176名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/08(水) 18:47:18 ID:TdYE99cj0
Wカオルの本性出たw
無理して日ハムやらなくていいですよ
177名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/08(水) 18:47:57 ID:TdYE99cj0
誤爆m(_ _)m
178名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/08(水) 19:32:06 ID:XfKk/Vxt0
定期的に「BURRNがヘビメタ扱いしたから…」っていうけど、
向こうでも結構されてるよ

ただ向こうはヘビメタが日本ほどマニアックな位置付けじゃないし、
また音楽的にも、一般リスナーは勿論、
日本のメタラーにも広く支持される音楽性じゃないのは明らか

まぁでもカテゴリだの日本人気だのはもうどうでもいい
俺はAC/DCがツボ、それだけ
179名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/08(水) 19:56:51 ID:OyeCDMgI0
ブライアン以降はあの声もあってかメタルってイメージが強いな。
なんか気張ってエネルギー全開みたいな感じ。
だからそのエネルギーが切れたボールブレイカー以降がキツい…。
ボン期は気楽にのんびりと、時には激しくロックンロールみたいなイメージがあるから
どんな曲でも受け入れられるけど。
180名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/08(水) 20:15:20 ID:2lKpuCaf0
最近は暗い感じのアルバムばっかりだからロックンロールのイメージから遠ざかってる
181名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/08(水) 22:15:37 ID:1Uok7peb0
>>176
和久井薫の司会で新譜の特番STVに頼もうか
182名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/09(木) 22:07:07 ID:MEpW0w3D0
アンガスが表紙だったので買ったよ。
タワレコなどに置いてるからお早めに。

洋雑誌「Q」
http://www.q4music.com/services/currentissue.shtml
183名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/09(木) 22:26:44 ID:HQRrDjEH0
>>182
表紙かこええ
明日見にいこ
184名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/09(木) 23:33:51 ID:nY21tusuO
メタルだから、HRだからR&Rだから?
だったらくるなよ、ライブもはた迷惑だから宣伝するな。
お前たちだけの利益で動くな!
185名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/09(木) 23:57:40 ID:vn7QcJBQ0
新譜、録音が凄く70年代っぽいね。
ブレンダン・オブライエンなので多少はモダンな要素も入るかと思ってたが、
馬鹿ストレートなサウンドでカッコイイ。
Anything Goesは妙にポップだなぁ。
まだ1回しか聴いてないが、ここ数作では一番いいかも
186名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/10(金) 12:47:21 ID:IlAFceXH0
昨日夢を見た
R&R Trainがメッチャかっこよく脳内編曲されていた
リフはそのままでリフに続くリズムがこちょばしいくらいにかっこよかった
公式サイトで数回聴いてたんだけどPCとCDでは全くの別曲じゃね?と夢の中で喜んでた
夢の中の俺だけのR&R Trainはもう無い
俺の記憶にも
だから俺
寝る
187名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/10(金) 16:47:22 ID:P+HdXKNF0
アンガスが体力の限界でツアー中止になる夢見た
188名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/10(金) 17:04:35 ID:p7+tt7sW0
Black IceのDVD付き限定盤って出ないのかな?
タワレコとかHMVで予約しようと思ったけど通常盤しかない…
米盤のlimited〜ってのはブックレットが豪華なだけ?
189名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/10(金) 19:20:16 ID:9GbHZcfy0
>>188
そうみたい。
US盤 28p豪華ブックレット/エンボス・ケースバウンド・ブック仕様/ロゴ青のみ
UK盤 12pブックレット/デジパック/ロゴ赤・黄・シルバーのランダム(初回のみ。その後は赤のみ)
国内版 初回のみビークルの糞小冊子など/デジパック/ロゴ赤のみ

こうかな?
US盤のケースはどういうのだろう。
190名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/10(金) 19:43:18 ID:p7+tt7sW0
>>189
おお、詳しくありがとう。
国内盤で限定版があったらそれにしようと思ってたけど、
USの限定のにしとこうかな…ケース気になるね。
UK盤の黄・シルバーのロゴも気になる所だけど
オンラインで予約するつもりだから選べないし。
とりあえず国内盤はやめるw
191名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/10(金) 19:56:49 ID:JpZY1YkH0
国内盤が一番役立たずとは。。。。w
192名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/10(金) 20:13:29 ID:9GbHZcfy0
193名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/10(金) 20:23:16 ID:9GbHZcfy0
あとこれもあった。
http://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Arch/ES/ACDC/SICP-2055/index.html

国内盤にはUS盤と同じものらしきブックレットも付くようだ。
194名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/10(金) 21:14:41 ID:XKwkYXA90
今回ばかりは輸入盤にする。
195名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/10(金) 21:14:54 ID:NB2k+/Y00
AC/DC全作国内盤で買ってきてたが新譜は輸入盤にするかな
国内盤は奇天烈な邦題やらよー知らんタレントの小冊子やらで茶化されたようで気分悪いわ

(祝・巨人優勝)
196名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/10(金) 21:28:10 ID:p7+tt7sW0
これよくみたら、ロゴの色だけじゃなく背景のデザインもそれぞれ違うのな。
EU盤はデジパックなのにジャケットのカラーがランダムってのがよくわからん…
日本盤の限定版も「*DXヴァージョンと同内容のブックレットになります」とあるから
エンボス・ケースバウンド・ブック仕様28ページブックレット付と考えていいのかな。
でもビークルうざいしロゴ水色のほうがいいからUS盤にしよう
197名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/10(金) 21:41:35 ID:Fi3DLZa4O
そんな中、アナログ盤が気になる俺
198名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/10(金) 21:48:02 ID:czGi6f1Z0
>>193
>>196
・・・この文章書いた方は誰なのでしょうね・・・。
“発電/放電”ロケンロー!”
 ロケンローっていったい何なのでしょう。
 私は「くちケンくちいち」って「くのいち」の
 一種か何かかと思いました。

”ライヴでのシンガロング必須のポップチューン「恋の発電所」”
 シンガロングって、私は何のことか分かりませんでした。
 ポップチューン「恋の発電所」というのは
 70年代の歌謡曲かと思ってしまいました。
 百恵ちゃんとかが歌いそうな気がします。

”これぞロケンローの黄金分割的「地獄の回転花火」”
 何が黄金分割なのか・・・黄金分割のイミを
 知っていて書いているのかどうか・・・。

”AC/DC伝統の金太郎あめ的楽曲は、健在。”
 ファンに対して失礼な!
 なめんなよヴォケッ!という感じがしてしまいました。

という事で私も輸入盤を購入することにいたします。
199名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/10(金) 22:38:48 ID:e9JFOLggO
悪魔の暴走列車、地獄行き発車マダー?
200名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/10(金) 22:58:30 ID:0uPza8X50
200
201名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/10(金) 23:33:38 ID:gqVVv+750
>>198
俺も輸入盤買うことにするわ。値段も安くなるだろうしな。
202名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/10(金) 23:55:12 ID:xdVOK9mB0
バックインブラックの輸入盤が軒並み2500円になりやがった。
来日祈願として無駄な抵抗だろうが国内盤まで待つかクソッタレ。
203名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/10(金) 23:58:07 ID:SHDp5hLQO
US版に歌詞を和訳したやつが入ってれば何の問題もないのに
204名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/11(土) 00:08:55 ID:xJOjzckH0
国内盤不評過ぎてワロタw
俺も輸入盤にしようかね、国内盤はあまりにも酷いわ
恋の発電所(笑)
205名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/11(土) 00:11:14 ID:qRDP3d5t0
>>202
お前の毎回の書き込みがウザい。買えよクソッタレ
206名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/11(土) 02:37:25 ID:CQwY1nmH0
AC/DC好きな人は他は誰聴いてるの?

俺はエルトン、ストーンズ、ガンズが大好き
207名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/11(土) 03:03:08 ID:BcJLqJev0
それも何度目のループになるのかねえ
しまいにゃ「メタルじゃないもの聴いてます!」言いたいだけのレスになっていく
208名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/11(土) 03:11:55 ID:uvTp6xcq0
楽器フェアのサイト見てたら、なんかまたよくわからん企画が。

http://www.musicfair.jp/taiken.php
>体験スペース 4B:ギター・アンプ等
>11:00〜11:45 ミュージック・エア ロック魂! 
>Pt.1 AC/DCを楽しむ方法 ←←←←←←←←←←←←←
>Pt.2 スタジオから飛び出した鶴です!
>
>出演:鶴(Vo&G 秋野温)LINK
>内容:トークイベント&デモ演奏  ※公開収録
>提供:エレキギター・アンプ部会
>協力:ミュージック・エア
209名無しさんのみボーナストラック収録
>>208
確かに、とても怪しげな企画ですね。
何やっても誰も知らんだろー、といったような
嘗めたパフォーマンスが
繰り広げられるような気がいたします。

>>206
AC/DCの他に私が愛聴しているものは、
ジミ・ヘンドリックス
スティーヴィー・レイ・ヴォーン
などでございます。