★メロディックスピードメタル魔の13章★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1星野鉄郎 ◆FYAR5c0g
2,:02/03/29 22:40 ID:???
ここ正式でいいの?
3星野鉄郎 ◆FYAR5c0g:02/03/29 22:41 ID:Mxu7NSmM
>>2
いいじゃないですか!たててみたかったんだよ!
熱いメロスピのスレを!!!!!!!
4雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/03/29 22:46 ID:???
リロードするとおかしなコトになってんぞ??
5星野鉄郎 ◆FYAR5c0g:02/03/29 22:50 ID:Mxu7NSmM
>>4
そうですか?普通ですけど。
6続きはこちらで・・・:02/03/29 22:53 ID:REV90eCY
7 :02/03/29 22:53 ID:bPEu25GI
小田原ドラゴン先生か?
8雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/03/29 22:54 ID:???
2ちゃんねるのサーバたちっていう画面になる。
昨日までは普通だったのに。
>星野

頼むから死ねよ
10星野鉄郎 ◆FYAR5c0g:02/03/29 22:55 ID:Mxu7NSmM
>>8
なんででしょうね。
一時的なものだと思いますけど。
犯人は星野○郎
何でこの馬鹿がたててんの?
雷グループは認めてるのか?
13名無しさんのみボーナストラック収録:02/03/29 23:02 ID:REV90eCY
>>1
お前、1日に何個スレ立てたら気が済むわけ?
とにかくこのスレは無しだから。
雷Gr.のだれかが立てろ。ここは削除。
15雷昔 ◆RAGEPVgk:02/03/29 23:05 ID:???
明日でネットとはおさらばだ・・・・(涙)

ドラゴンフォースがノイズと契約したそうだ。
はやくアルバムでないかな。
>雷昔
このスレ立て直してくれ。
ところでなんでおさらばなの?
17和久井伸晃 ◆NPnVa7kU:02/03/29 23:11 ID:20jbKLv.
お前らチャットしませんか?

irc.2ch.net
6667
#HRHM2ch
とにかくこのスレは無しだろ。
19雷音:02/03/29 23:12 ID:eo7E48J6
新スレ、星野哲郎君が立ててくれたのか、それもまた良し。

>会長
おさらばとはいったい,,,,どういうことだ。
20雷昔 ◆RAGEPVgk:02/03/29 23:12 ID:???
まぁ、特に1の文に問題はないから、ここ使えばいいんじゃないかな。

この方向性で↓
>メロスピ以外にも、デス、スラッシュ、クラシック、ゲームミュージック、
>ビジュアル系、アニメソング、アニメタル、80年代ポップス、何でもありだ!!

引っ越し&プロバイダ変更でしばらくネットに繋げられなくなる。
いちおうフリーコムに登録したけど。
21雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/03/29 23:12 ID:???
>>16
引っ越しするのだそうだ。
早い帰還を望む。
>雷昔
じゃあ、またそのうち来れるのか。
23壁際メタリアン ◆SlFEvisY:02/03/29 23:14 ID:???
( ´D`)ノ< ついでに誰かイタリアンメタル統一スレを立てて欲しいのれす。
24雷鰰:02/03/29 23:16 ID:???
あや、、act13たてようかと思ったけど。。。。どうするの?
25雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/03/29 23:16 ID:???
アクセル・ルディペルはいいねぇ。

>>20
貴方がいない間は我々にお任せあれ。
雷グループが認めるならしょうがないけどすっごい萎え。
星野ふざけんな。お前、これで敵作ったからな。
27雷鰰:02/03/29 23:28 ID:???
とりあえずこれは必須

「ドラマティック天空の城ラピュタ」メロディックスピードメタルMIX
http://isweb42.infoseek.co.jp/art/x-style/r3.mp3

Domineの名曲ハリケーンマスター完全版
http://www.metalloitaliano.it/Download/Domine_The_Hurricane_Master.mp3
http://www.stormlord.net/domine.zip
http://www.metallus.it/wfprog/GetURL.exe?ID=5244&type=1
28名無しさんのみボーナストラック収録:02/03/29 23:28 ID:Y9Ps.UfI
まあ別にいいじゃん乙カレ星野。
じゃあ、星野も雷グループに入れば?
解決ジャン。
30雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/03/29 23:32 ID:???
初めて聴いたがラピュタはすげぇな!
皆が騒ぐだけのことはある。
アニソンメタルアレンジの決定版だ。
>>25
俺も!楽曲の質が演奏テクニックをかなりフォローしてるけど(苦藁
ヨルグが叩かなくなったのは惜しい!
32星野鉄郎 ◆FYAR5c0g:02/03/29 23:33 ID:Mxu7NSmM
雷のひとっていい人ばっかすね。
雷星とか名乗ろうかなあ。
何で星野嫌われてんだ?
>>33
和久井と同タイプだから。知識も無いのに偉そうな発言。クソスレ立てまくり。
35雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/03/29 23:37 ID:???
>>31
俺はジェフ・スコットソートがいなくなってからの二枚しかもってないが
古き良きHRを踏襲しつつ、聞き手を掴んで話さない心地よさがアルバム全体に
滲み出てて素晴らしい。メロスピではないがオススメの作品だ。
やはり音楽はテクではないことを思い知らされるね。
さて、続けて「マスカレード・ポール」を聴くか・・・。
36モーニソグカミソリ。:02/03/29 23:38 ID:???
1日に2つもスレをたてれるとは。すごいな。
37雷音:02/03/29 23:39 ID:eo7E48J6
今年のベストチューン候補

1位 POWER OF THE DORAGONFLAME

 今日は車の中でこの曲だけをひたすらリピートしていた。
青い涙を流しながら首を振り拳を握り締める。涙で前が見えない。。。。
こういった名曲と巡り合うたびにいままで生きてきて良かったと思う。
何のとりえもない駄目人間の俺に生きる希望、夢を与えてくれる・
 まさに疾走するエメラルドソードだ、、、、、、、、、、、
この曲のおかげで予定にはなかったが川崎遠征することになってしまった
早速チケットも買ってしまった。5/5 568番だった。
 残り僅からしいので、まだチケットを買ってない方はチケットぴあへ急げ。
川崎で会おう。
雷offでもやったらどーだ
39星野鉄郎 ◆FYAR5c0g:02/03/29 23:42 ID:Mxu7NSmM
なんで1日にスレ2つたてんのがすごいねん。
あんたらどこまで2chの慣性につかってんだよ。
40雷音:02/03/29 23:47 ID:eo7E48J6
>雷鰰
ハリケーンマスター完全板聴かせてもらった。無茶苦茶熱いなーーー
1STが今一つだったので2ND買ってなかったが、買うことになるだろう。

>星野哲朗
雷グループ加入大歓迎だ、、雷星(サンダースター)とはかっこ良すぎる。
>>39
普通、立て過ぎになって立てられないはず。
42モーニソグカミソリ。:02/03/29 23:50 ID:???
>>37
涙で前が見えないって、危なすぎです。
43雷星 ◆FYAR5c0g:02/03/29 23:51 ID:Mxu7NSmM
>>41
そういうクッキー的な規制があるんですか?
>40
熱すぎる!!星野「哲朗」って名前はまちがえてるけど!!
じゃ、敵は増えるし雷グループに迷惑かけるでしょうが雷星で。
44雷鰰:02/03/29 23:51 ID:???
>>40
ハリケーンマスターは3rdにはいってる
2ndのサンダーストームとヂフェンダーは、ハリケーンマスターに負けず劣らず熱いので
オススメ

なぜかこんなすれもあるしなw

DOMINE最高! 2
http://music.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1017251389/
4529:02/03/29 23:52 ID:???
あ、「雷星」か「雷☆」ってどう?って言おうと思ってたんだが、
風呂入ってる間に話がすすんでる
46雷鰰:02/03/29 23:52 ID:???
ヂフェンダーじゃんねぇや、ディフェンダーだ
47雷☆ ◆FYAR5c0g:02/03/29 23:54 ID:Mxu7NSmM
>>45
じゃあいだをとって雷★にします。
>>47
名前に黒星は入らない。
49雷☆ ◆FYAR5c0g:02/03/29 23:55 ID:Mxu7NSmM
あ、できないのか。じゃ雷☆にします。
5045:02/03/29 23:57 ID:???
>>47
はは、せっかくだから好きなの名乗りなよ。
51雷☆ ◆FYAR5c0g:02/03/29 23:59 ID:Mxu7NSmM
とりあえずお気に入りは
ダークムーアとアルテミスです。よろしく。
52雷音:02/03/30 00:08 ID:EJ9ctaiw
>:雷鰰
俺が持っていたのはドラゴンロードと言う2NDアルバムだった。
もう一度聴きなおしてみる。3RDは当然買うことになるだろう。

>雷☆
雷☆ か。。。それもまた良し

ベストチューン候補
ディエスイラエ(アマデウス)/ ダークムーア

サビのメロディーでは、全国10万人のメロスパー達が涙に濡れることだろう
53雷] ◆XJP.zTXI:02/03/30 00:12 ID:nUwVSh/Y
>雷☆
スレを立てたうえに雷グループとなったか!
さっき見たときはてっきりアソチだと思ったのだが、
実はメロスパーだったとはな! 何というドラマティックな展開だろう。

ドラマティックと言えば、明日ついに、オレの新曲「Tears Of Thunder」を公開できそうだ。
苦労した5ヶ月間だった…
54雷音:02/03/30 00:21 ID:EJ9ctaiw
>雷X
ついに、Tears Of Thunder完成か、楽しみだ。。
密かにダークムーアとラプソディーと同じ位期待していた。
過去ログで懐かしいスレッドを発見した
俺が二年前にダリアと言うHNで立てたすれだ、たいした内容ではないが
是非見てくれ。↓
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=visual&key=962099061
Tears Of Thunderって・・・・ もうちょっと頭良さそうな単語を使えよ。。。
56雷月:02/03/30 00:24 ID:nJcr8Twc
メロスピスレ魔の13章おめでとうございます!
 
ラプソのアルバムはまさにDRAGONFLAMEだっ!
熱い!熱すぎる!!

>>雷X
ラプソとダークムーアに続く名曲を期待しています!
57モーニソグカミソリ。:02/03/30 00:25 ID:YHC5uOp6
ガンガレ雷]!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
やっと新スレたったか!
雷昔殿!ご帰還待ってますぞ!
59雷魔 ◆V.UKeYOE:02/03/30 00:31 ID:???
俺もベストチューンを書きたいんだけど、正直多すぎる・・・
RhapsodyもDARK MOORも良い曲が多すぎて1曲だけはあげられない・・・

>>52
この曲は俺もめちゃくちゃ気に入ってる。
10分を退屈させないのは(・∀・)イイッ!
8分56秒ぐらいから始まるダークなメロディーがぞくぞく来る!
この曲を聴いてモーツァルトは天才だと改めて思いました。

スペイン人って名前がカコ(・∀・)イイッ!な。
エンリク・ガルシアとかアルバートとかロバートとか。
それに比べてフィンランド人って名前カコワルイのが多い(;´Д`)
カッコとかコッコとか・・・鶏みたいだ・・・
フィンランド人のポピュラーな名前はなんだろう?
鈴木とか佐藤みたいなの
アホネン
62雷月:02/03/30 00:50 ID:???
ティンティン
   +
     へ    へ      +
    //',',\ /,⊂⊃ヽ
 _//〃',〃ヽ∧_∧  + 新スレおめでとうエンジェル〜
  ゝ'〃',〃.,/';"( ´∀`)  .・.・:☆ 
  ´〃///〃⊂    つ 
         / / /      +
+        し' し' 
64雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/03/30 04:06 ID:???
おお。天使がこのスレにまで降臨したぞ。
65UNKO:02/03/30 04:32 ID:???
ダ−クムーア糞かと思ったらジャーマン系で良かった
なんかかぼちゃの匂いがぷんぷん漂うな
ソナタもそうだけど
66基地外 ◆zqJV6Sg2:02/03/30 20:01 ID:Ry2heHcw
メロスパーのみなさん。
ドッケンのKISS OF DEATHも聴いてくれ。もー聴いてるか。
新スレお疲れ様です
68雷] ◆XJP.zTXI:02/03/30 21:59 ID:cob26zZA
自作曲発表スレもあるのだが、オレは欲深いので、
やはりこのメロスピスレにおいても発表させてもらおうぞ!
より多くの人に聴いて貰いたいのだ。スマソ。

「Tears Of Thunder」
MP3(6M) http://raix.raindrop.jp/TearsOfThunder.zip
RAM(1M) http://raix.raindrop.jp/TearsOfThunder.rm
MIDI(220k) http://raix.raindrop.jp/TearsOfThunder.mid

曲解説(というより言い訳だらけだけどな…)
http://raix.raindrop.jp/texttotkaisetu.htm
69雷] ◆XJP.zTXI:02/03/30 22:00 ID:cob26zZA
>52 雷音
オレは過去ログを覗くのが好きなので、そのスレッドは実は大分前に知っていたぜ!
スレを見つけたとき、その口調からすぐに雷音氏だと分かり、
「こんなところにもスレッドを立てていたとはっ!」と感動し、熱い涙を流していたものだ。
オレが立てた音楽一般版のスレッドの名前が、「X JAPANのようなメロディックスピードメタル」なのは、
このスレッドの存在があったからこそと言えよう!

>55
オレは曲名をつけるとき、意味よりも言葉の響きを大切にする。
それによって頭が悪いと思われようと構わん。
次の曲名は「Power Of The BreastFire」なんていいかな、と思っている。
ラプソ新作のタイトルに影響されてだ。パワーオブザブレストファイアー!!

>56 雷月
オレの曲はDARK MOORやRHAPSODYと比べると、
勿論音質的に圧倒的に劣るが、(ヴォーカルも入っていないし…)
オレも、彼らと同じ思いを持って曲を書いていることは保証しよう!
我が灼熱のソングライター魂を感じ取ってくれれば幸いだ!

>57 モーニソグカミソソ
THANXX!

>59 雷魔
オレは、バッハ、ベートーヴェン、モーツァルト等の天才作曲家がメロスピを作曲したら、
どうなっていたのだろうか、と考える事があるな。
>名前カコワルい
そうだな、確かにフィソラソド人は名前が良くない気がする…
しかしオレの場合、DQ7で、ストロムブラードは街の名前、アレキシは主人公の名前だったぜ!
>>69雷?
おれもDQ7の主人公の名前アレキシにした。
ちょうど4文字だしな。街の名前はなんだっけな覚えてないな。
71壁際メタリアン ◆SlFEvisY:02/03/30 22:08 ID:???
>>69
( ´D`)ノ< マジンガーZれすか。
>>雷X
話は変わるけどさ、
レビューですぐ「Xを彷彿とさせる」とか
「Xを思わせる」とか言うのやめてくれる?
73PERSUADER:02/03/31 01:44 ID:uXEQhaGo
1〜2年ぐらい前に出たPERSUADERがかなり好きなんだが
1stしか出してない上にレーベルが倒産したからか、だれも話題にしない・・・
スウェーデン産のブラガ系なんだけど、かっちょいーのよ、これが

微妙にメロスピじゃないかもしれんが・・・
ドラゴンランドの8曲目はまさに
モーツァルト作曲のメロスピだ。
それを言うならダークムーアのDIES IRAEは
モーツァルトとエンリク・ガルシアの合作メロスピだ。
>>68
Tears Of Thunder聴かせていただきました。メロディは素晴らしいのですが
どうもいろいろと詰め込み過ぎてるような気がします・・・
あとは6分30秒と長尺で起伏もあるのですがどうも一辺倒に聴こえてしまう・・・
よく出来た曲なのは間違いないです。スカイラークよか遥かに悶絶できます(w
非常に気に入ったので余計に以上の点が気になった次第でありますです・・・
>雷X
ちょっと聴くのに疲れたけどなかなかいい曲だ。
78PERSUADER:02/03/31 03:21 ID:???
今気付いたけど、雷]って富山県在住なのね

俺が石川県在住なこと考えると結構身近にいたんだなぁ・・・
AT VANCEの4THを聴いた
ジャケがSKYLARKのジャケ書いてる人と同じだったよ
四季の春が入ってんだけど1stに入ってた夏よりもアレンジがイイ!
RAINBOWのカヴァーはいらなかった
80アル中 ◆Weiky/Dc:02/03/31 03:37 ID:???
>>雷悶様
だからオーネスト持ってるんですか?
わかるなら答えて下さい!
81雷悶 ◆eagleYmI:02/03/31 06:20 ID:???
>>79
おお、オレもはやく買わねば。
レインボーのカヴァーはアイサレンダーだっけ?
アバは?

>>80
オーネストってなんだ?
良く分からんがハウメニーティアーズの元になったとかいうバラードならあるけど。
82雷月:02/03/31 07:17 ID:cp40K6IU
>>雷X
イントロはまさにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!って感じで悶絶したぞ!!
北欧系の叙情的な旋律がまさに「tear」をあらわしていると思う。
Aメロ〜Bメロは素晴らしい。
特にBメロはRPGのラスボス(変身後)を思い起こさせるような勇敢でドラマティックな展開だ!!
サビはBメロにくらべると衝撃度は薄いように感じた。
>>76と同じく詰め込み過ぎって印象を受けた。
もっとシンプルな曲構成の方がよりわかりやすくキャッチーになり、
その結果1つ1つのフレーズが聞き手の脳裏に残るんだと俺はおもう。

ThunderCrossを超える出来だと感じた。
素晴らしい・・・!
MP3をDLしたんだが、ドラムの刻みなど、テンポが所々おかしいと感じたのは気のせいだろうか・・・?
はっきり言って駄曲。
まじでつまらん
>>83の作る曲が聴きたいな
85雷音:02/03/31 11:00 ID:dpOaIPLE
今年のベストチューン候補

Tears Of Thunder / 雷X
期待以上の素晴らしい出来だ、、ギターのミュートカッティングも文句なし
ドラムも前作以上の疾走感、音質。後半のピアノも最高。
 PCでここまで凄い音を再現出来る物かなのか、、と感動した。
雷Xはヨシキを天才といっているが、俺から見れば雷Xも天才だ。。。
次作も期待している。

 
86アル中 ◆Weiky/Dc:02/03/31 11:15 ID:???
>>雷悶様
???!!!バラード?
ってか私の日本語読みが激しく間違っていたようです
英語兵機oernst of lifeです!
持ってるんですか?私もらしき物を持ってるんですが、
バラードではありません/ギターでキタラタブふでかきますが..楽器できるなら音程とります!
初めにベースの音がする曲です!
ってか公式収録はデスメタルサンプラーだけです!
42秒くらいにカイが「why!」かなんか叫びます!
メタルインヴェイダースのべつバージョンと言うかもとバージョンと音質一緒です。
2分2秒目でカイが「ありえん!」ト叫びます。

>>85雷音
その曲聴いてないけどメタルから察するにブリッジミュートだと思う。
紅の早くなるとこのイントロのドコドコドコって音。
ヘッコで言うと雷度座州会のイントロのドゲでゲでゲでゲ
のげでのとこ。
87アル中 ◆Weiky/Dc:02/03/31 11:23 ID:???
arya雑談スレと勘違いしてた。
まいいや。メロスピの話だし。

☆って名声大の> 1だっけ。
マトモかおめでとう。
88名無しさんのみボーナストラック収録:02/03/31 12:18 ID:JO4qy2vE
レクイエムってバンド知ってる人います?
もとメロデスバンドの人なんで楽器と慟哭メロがすばらしいんじゃないか、と
思うんですが、聴いたことありません。
知ってる方いたら教えてください。
89火引 ◆rLe5aIUs:02/03/31 12:36 ID:???
今日ラルフシーパースが
イエスタデイワンスモアを歌っている夢をみた。
めちゃめちゃ発音がよかった。スゴク上手かった(笑)。
90雷☆ ◆FYAR5c0g:02/03/31 12:48 ID:u3cu.pk6
>>88
http://japan.artists.mp3s.com/artists/182/requiem_.html
これですかね。
Requiem is a Medieval, Gothic, Black Metal band from FL
てことはフィンランドかな。
91雷☆ ◆FYAR5c0g:02/03/31 12:54 ID:u3cu.pk6
>>88
http://www.requiem.kpnet.com/index2.htm
たぶんこっちがお探しのレクイエムかと思います。
92名無しさんのみボーナストラック収録:02/03/31 13:05 ID:JO4qy2vE
>>90
メロスピバンドらしいですよ。
なんか、今聴いてるのはちがうんじゃないかなぁ。
でもこのバンドは昔デスとかやってたそうなので、ここにあるのは
そのときのかも!


ていうかサウンドホリックのイチオシで、音源もおいてありました。
(ていっても国内盤の予定は無いです)
やばいっす!かっこいいっす!ドラマチックすぎ!

http://www.requiem.kpnet.com/samples/revival.mp3
http://www.requiem.kpnet.com/samples/touch.mp3
http://www.requiem.kpnet.com/samples/brokenalliance.mp3
http://www.requiem.kpnet.com/samples/halls.mp3
http://www.requiem.kpnet.com/samples/whispers.mp3
93名無しさんのみボーナストラック収録:02/03/31 13:06 ID:JO4qy2vE
>>91
ああ、ちょっとすれちがいがありましたね。
かっこいいですね!
最高です。
CD買います。まじで。
94火引 ◆rLe5aIUs:02/03/31 13:16 ID:???
>>レクイエム
イイ!
ヴォーカルがちょとトビアスっぽいとこもありつつ
ヴィジュアル系みたいな感じで(いい意味で)。
とっても幻想的ですねぇ。
>>レクイエム
初心者の頃だったら聴けただろうけど・・・。
今はああいうの卒業したからね。
96名無しさんのみボーナストラック収録:02/03/31 13:22 ID:JO4qy2vE
そうすか。
今は何がいいんすかね。
thy majestieみたいの好きです。
レクイエムはVoで意見がわかれるバンドなのかも。
俺はダメだぁ・・・ポストソナタって聞いて期待してたんだけど
98名無しさんのみボーナストラック収録:02/03/31 14:34 ID:g5kp7duQ
atvance買った人いないの?
まだ音質悪なままですか。。
>>84
例をだすと、へっこを批判してる奴に「じゃあお前が曲つくってみろよ」と言うのと一緒w
100アル中 ◆Weiky/Dc:02/03/31 16:24 ID:???
>>99
100とどうじに作ってますが雷悶様の返答がないです。...
>98
音質は特にリズムギターが改善された。まるでパワーメタル(w
102雷] ◆XJP.zTXI:02/03/31 21:53 ID:4YdmacHY
そういえば、レクイエムのことは前スレに書いたな。
ヴォーカルがヤバいが、オレはああいうのが好きでしかたがない!
いずれCDを買うことになるだろう。
また、オレの掲示板で雷魔が紹介してくれたのだが、DiesIreというバンドがある。
超激情のメロディがオレの魂を限りなく熱くさせた!
早くも「The Voice of the Reason」は今年のベストチューン候補だ。
試聴はここhttp://japan.artists.mp3s.com/artists/263/dies_ire.html
103名無しさんのみボーナストラック収録:02/03/31 21:54 ID:4YdmacHY
ここからはレスばかりだ。長くてゴメソ。
>>76
感想ありがとう! オレもこの曲に関しては、一辺倒だと思う。
殆どがスネア裏打ち疾走ビートとなってしまったから、それが原因だろうな。
次からは構成をもっと流麗にせねばと思っている。
>>77
気に入ってくれて嬉しいぜ。
>>78 PERSUADER
おぉ、オレの家から金沢駅までは50分だ。
>>82 雷月
これまた感想ありがとう! Bメロは、RPGゲーム音楽が好きなら悶絶ポイントだな。
また、今度こそは、曲をもう少しコンパクトにまとめようと思っている。
ドラムのリズム等については、オレも何となく変だと思うところがある。
特にエンディングの部分はダメだ。これは音源のほうの問題で、どうしようもなかった。
しかし気に入ってくれてよかった!
>>85 雷音
オレはこの人生で初めて、人から天才だと言われた。
この嬉しさは一生忘れないだろう。ありがとう…この曲を完成させた甲斐があった。
次は、ラプソディ風(勿論疾走ビート中心で)の曲ができればいいな、と思っている。
104バード大佐:02/03/31 23:26 ID:rFs2S3xU
ついに大学生になる。
仮面浪人するけどな
仮面浪人ってなんかメタル
105メロスピ初心者:02/04/01 12:58 ID:???
今までに買ったメロスピアルバムは

ブラガの4th
アングラのエンジェルズクライ
ラプソの1st&2nd
ソナタの1st
ハロウィンの守護神伝承1

です。
ソナタの1stとラプソの2ndが超お気に入りで、
ハロウィンの守護神伝承1とアングラのエンジェルズクライはあんま良いと思えませんでした。
そんな俺にメロスピのオススメアルバム教えて下さい。
ついでに言うとソナタの2ndは1stに比べてどうですか?買いですか?
>105
メロスピ初心者というより、メタル初心者ですね。
メロスピはみんなが一度は通る道、、そして卒業。
107モーニソグカミソリ。:02/04/01 13:15 ID:???
>>105
ソナタ2ンdです。最強です。
>>105
今のうちにやっとくか

スカイラーク全部
>>102
これは素晴らしいな!プロダクションさえ向上させればかなりの大物と言えるだろう。
曲そのものは1級品だ!
レクイエムも楽しみだな。1stはいつでるんだろうか
>>106
勝手なこといってんなよ!
>>109
CDでてるよ。
サウンドホリックで通販してるよ。
Time MachineのTracciaって曲が激しく気に入ったんですがこのバンドはこのスレではどうなの?
シンフォ・メロスピの佳曲だと思うのですが。
113名無しさんのみボーナストラック収録:02/04/01 18:59 ID:GRKn2SGA
1 名前:(-_-)さん 投稿日:02/04/01 02:02 ID:I0ysGcqa
今度2chの人気トーナメントやるってよ
http://niigata.cool.ne.jp/nonti0525/2ch.htm

ベスト4までは上がろうや
114◆9NRyavvg:02/04/01 19:19 ID:???
一回ぐらい勝ちたいな
パワークエストってどうよ?
http://japan.artists.mp3s.com/artists/336/power_quest.html
だめだね・・・
このまえのXまがいのが良いよ.。
>>116
それ、なんていう名のバンド?
おせーて。
>>117
あれだ。ビズアルなやつら。
この板で話題になったじゃん。
音源。

http://www.vrain2000.com/DL/mrun.mp3
http://www.vrain2000.com/DL/mcrysta.mp3
119名無しさんのみボーナストラック収録:02/04/01 23:36 ID:VxImfM0A
プライマルフィアってメロスピ?
ボーカル上手いね。
120名無しさんのみボーナストラック収録:02/04/01 23:39 ID:dmm4iLVM
厨房の集まり
399 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 :02/04/02 02:51 ID:???
「バタアシ金魚」筒井道隆、高岡早紀が出演してる邦画だけど、最高だよ。
主人公の高校生、まるで和久井。笑える。ラストの曲はオーケストラの壮大な
メロスピばりの悶絶美メロ。
イタリアの悶絶シンフィニックメロスピ。シャドウ・オブ・スティール
http://japan.artists.mp3s.com/artists/261/shadows_of_steel.html
究極のメロスピを発見!!
「 サ イ バ ー フ ュ ー チ ャ ー ! 」 
http://japan.artists.mp3s.com/artists/284/gaia_epicus.html
124雷月:02/04/02 10:29 ID:???
122>>123

122はくわいやがよかった。
123はありふれたメロスピって感じがした。
125名無しさんのみボーナストラック収録:02/04/02 11:57 ID:YEqY/cgY
Dies Ireってバンド凄いな・・・こいつは衝撃受けた!
プロダクションにまだ問題あるけどそれでも十分な感動を与えてくれる。
すでに日本デビューを果たしているホーリーナイト。
凄いです。
http://japan.artists.mp3s.com/artists/296/holyknights.html
127雷音:02/04/02 20:51 ID:CoSrjSgE
>Dies Ire と言うバンド、皆さんの評判どうり凄いな、、、、
俺がはじめてスカイラークの曲を聴いた時と、同じ位の衝撃を受けた。

今年のベストチューン候補
試聴はここhttp://japan.artists.mp3s.com/artists/263/dies_ire.html

涙なしには聴けない。
ディエス・イレ大人気だな。
メロディの悶絶度はホーリーナイトよりはるかに上だな。
>>127
雷音さんソイルワーク買いました?
今回すごいですよ。
REQUIEMとDREAMTALEの2バンドが6月に邦盤デビューか・・・
しかしDIES IREの方が気になる。こいつらは超大物の予感。
Dies Ireの反響すごいな
オレが前スレで宣伝した時はほぼ放置だったのに
コテハンと名無しのちがいか、宣伝の仕方も悪かったが
133綾 ◆dchzRUy.:02/04/03 01:56 ID:dFmnBbg6
この板には初めてカキコするんだけど、
アタシの友達がヘビメタ好きで、
何回も聞かされてるうちにアタシ自身も好きになっちゃってサ。
なんつったっけかな…。ストラトバリウス?
みたいのがすきなんだけど、何かオススメってあるの?
あれってメロスピっていうヘビメタらしいじゃん?
134雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/04/03 01:59 ID:???
>>133
ハロウィンの守護神伝1、2
アングラのリバース、ソナタアークティカの
エクリプティカというアルバムがオススメだ。
この中からどれかを気に入ってくれれば君も立派な
メロスピファンだ。
KamelotのKarmaも激しくいいぞ。
あと今話題のDark MoorのThe Gates Of Oblivion、RhapsodyならLegendary Talesかな。
>>133
ラプソディの新譜、
ヘブンリーの2nd
を薦めたい。
綾たんいくつ? かわいい?
メロスピなんて略語は日本のネットでしか通用しないのでわ。
ネット多少使ってても2ちゃんに出入りしないメタルファンには通じない場合が多い。
メロスピと略してもダサイものは・・・・
140名無しさんのみボーナストラック収録:02/04/03 07:46 ID:CXehOKQM
ヨーロッパではパワーメタルとかスピードメタルが一般的なんだっけ?
ハリウッドメタルなんてのもあるが。
141====]style==== ◆XstyIVAw:02/04/03 13:43 ID:???
( ´Д`)ノ ソナタってエックスのカヴァーとかやってたのね。知らなかったよ。。
>>141
キーボードソロでしたっヶ 聴いたことないですが
おらはアイアンセイヴァーのライディングオンファイアがしゅき
ロシアのブラインドガーディアン!?
シャドウホストの音源
http://japan.artists.mp3s.com/artists/256/shadow_host.html
「Downfall Of My Holy Faith」は必聴です!
メロスピとクサメタルは違うんですか?
>>144
メロスピはクサメタルの1部ともいえる
メロスピの中にもクサくないのがあるからね
146モーニソグカミソリ。:02/04/03 17:34 ID:???
メロスピ=クサメタルだと思ってマスタ。
格好良ければいいよ。
METALIUMなんかはメロスピじゃないけどクサメタルだからね
モーニングカミソリ。マンセー
>>143
ブラインドガーディアンをバカにするな!
151雷月:02/04/03 18:26 ID:8xKDCxL.
心斎橋のヘブソではDies ireは売り切れでした。
そこで買おうと思った方はご注意を・・・
しかし、DRAGONLANDを無事この手におさめることができました。
悶悶悶!!
ぎゃははは!
クソみてーな音楽聴いてるやつら
せーぞろいだな??
Dies Ire買いかな
日本盤出ないの?
>>152??マークで同意を求めてるところにワラタ
156雷魔 ◆V.UKeYOE:02/04/03 21:43 ID:???
>>132
ん?もしかして君はキャプテンのスレでDies Ireの情報くれた人かな?

雷Xの掲示板にDies Ire紹介して良かったみたいだな。
俺もThe Voice of the Reasonはベストチューン候補。
最初聴いた時はチープ過ぎてワラタんだがサビに感動した。
音源DLしてから何回も聴いてるが(・∀・)イイッ!
思い切ってCD買おうと思ってる。
自主制作盤らしいからチープなのは仕方ないかな・・・
キャプテンが「日本盤は出ません」ってはっきり言ってました(;´Д`)
157雷音:02/04/03 22:04 ID:toRdBVmg
>129
ソイルワークの新譜、どっかのHPでスピードが減退しているという情報があったので、
注文していなかった。 前作までは持っている。
 もうちょっと様子を見てみる(聞いた人たちの感想を見てみる)

>133
ネタっぽいが、それもまた良し。ラプソディーの新作を買え。

>142
ライディングオンファイアのギターソロは全盛期のXを彷彿させる熱さだな。。。

>144から146
こんな所でもクサメタルという単語が出てくるとは、、、、、
改めて、ネットメタル界の帝王の凄さを思い知らされるな、、
158名無しさんのみボーナストラック収録:02/04/03 22:35 ID:3ewQqiz.
Dies IreってKINGDOMが改名したのかと思った。聴いた瞬間。
KINGDOM COME?
Vo.がティモ・トルキみたい。
161弥生:02/04/03 23:18 ID:???
>>160
ダメじゃん
>>160
もっと上手いよ。
サウンドホリックの通販ってどれくらいで届くのかな?
ぎゃははは!!!
おまえら、びってんじゃねえよ!
ライブハウスの裏手でボコってやろうか?

いいこづかいかせぎになんぜ!
>>163
振り込んでから2日ほどで届くはず
166弥生:02/04/03 23:38 ID:qYPYV2Ro
>>165
結構早いね
首都圏ならってことかな

あれ?サウンドホリックってどこにあるんだっけ?
発送手続きが午前中に出来れば東京からの荷物大阪まで1日で来るよ
ヤマト運輸扱いなら入金確認して次の日発送→配達地の集配場
時間帯指定しなければその日の内にくると思われ
遅くて4日でしょう
168弥生:02/04/03 23:54 ID:???
>>167
なるほど
あとは、通販メーカーがどれだけ迅速に対応するかってことだね

ヘヴンなんかは、気味悪いほど早かったり、異様に遅かったりするからなー
まあ、注文した商品にもよると思うけど
169163:02/04/03 23:57 ID:???
>>165-168
どうもサンクスです
170綾 ◆dchzRUy.:02/04/04 00:39 ID:???
レスありがとう。
>>雷鼎
友達も聞いたんだけど、そのバンドの名前は
真っ先にでてきたよ。
今度探してみるよ。
>>135-136
Kamelotなんて名前はしらないな…。
ダークムーアとラプソディは周りが嫌いといっていたから、
聞かなかったんだけど。ほかのスレを見た感じでもいいみたいだね。
>>雷音
あんたのホームページはみせてもらったよ。
…あんたが勧めるものに間違いはなさそうだね。
礼を言うよ。ラプソディはどうやら聞かず嫌いのようだ。
171名無しさんのみボーナストラック収録:02/04/04 00:58 ID:3BG5cSXw
170はネカマに3000点!!
>>170
ヘブンリーを無視するな。。
綾たんネカマ? いくつ? かわいい? 質問にこたえてよ 
174雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/04/04 01:05 ID:???
ヘブンリーも良かったら聴いてくれ。綾たん。
ダークムーアは女性ボーカルに抵抗無ければOKだ。
ラプソディはコンセプトアルバムという、ストーリーをアルバム単位で表現する種類だから
良ければそこにも注目して貰いたい。
ネカマだろうと美少女だろうとなんでもいいがRhapsodyとDark Moorは是非聴いてみて欲しいな。
雷X氏のHPで視聴するのが吉かと。

http://raix.raindrop.jp/

実に熱い涙のHP
176れざーぱんII ◆B17GRAVE:02/04/04 01:17 ID:CPlar.4g
5/5の公演後、メタル板のオフ会やりますので、是非いらしてください!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1015421768/l50
177綾 ◆dchzRUy.:02/04/04 01:18 ID:???
>>171
正直、ネカマをやる意味がわからないね。
>>172
ゴメン。レスしわすれてた。
>>173
かわいいって…自分でいうやつはいないと思うし、
アタシには関係ない。
>>雷鼎
ヘブンリーか…。
結構そこかしこで見かける名前だね。
女性ボーカル!?ヘビメタを女が歌っているの?
これは…興味あるね。
ラプソディはなかなか大掛かりなバンドみたいだね。

一気に情報量が増えた。ありがとう。
178175:02/04/04 01:19 ID:???
と思ったら視聴ページ部分だけdでる??
スマソ
>>177
で、いくつ? それとヘビメタって言わずにメタルorメロスピって言って。
180雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/04/04 01:24 ID:???
俺はヘビメタでもいいけどなぁ。
悲しいことにそっちの方が伝わりやすいのが現実だ。
ヘヴィメタのほうがちょっとおしゃれ
弥生たんは?
183モーニソグカミソリ。:02/04/04 02:08 ID:???
>>177
http://www.metalstorm.ee/bands/s/symphony_x/the_grand_design.mp3
これ聴いて、もし良かったらsymphony xのthe divine wings of tragedyを買ってください。
みんなの懇切丁寧さにワラタ。
185モーニソグカミソリ。:02/04/04 02:44 ID:???
メタラーは初心者に優しい

メタラーが増える
→(゚д゚)ウマ-
186名無しさんのみボーナストラック収録:02/04/04 02:51 ID:wMq7/hn.
誰か「DARK HORIZON」買った人います?この前CD屋で見かけて
激しく気になった。頭の中で勝手に
「DARK MOOR」+「LOST HORIZON」
みたいなバンドを想像してしまう。ダークホライゾン情報求む!
メタラーは人に勧めるのが好き。(゚Д゚)ウマー 
188雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/04/04 02:54 ID:WSU9TLDU
これで数少ないメタル人工が増えれば(゚Д゚)ウマー 
>177
134にもあるけどソナタアークティカの1stエクリプティカはいいよ
ストラトヴァリウスを強力にした感じ
190雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/04/04 02:57 ID:???
エクリプティカは最近メタルに免疫がない友人
に聴かせたら大絶賛。
ブランクファイルとフルムーンという曲がオススメだ。
192火引 ◆rLe5aIUs:02/04/04 12:18 ID:???
>>綾殿
ストラトヴァリウス好きなんですかぃ?
現時点での最新アルバム、インフィニットは
持っていますか?
最初から最後まで飽きさせないすんごいアルバムですよね!
彼らの最高傑作!
193名無しさんのみボーナストラック収録:02/04/04 17:44 ID:98ve5nm.
正直ストラトヴァリウスはインフィニット以外ではソナタ1stに対抗できないような気がする。
ルカのソロで歌ってたオラフのBANDロードなんとかっての買った人いる?
ヘヴソリーのVoて♀なんですヵ?
オフィシャル見たら♂だったような…
196モーニソグカミソリ。:02/04/04 17:49 ID:???
>>193
4th dimensionがいいらしい。俺は嫌いだけど。
197モーニソグカミソリ。:02/04/04 17:49 ID:???
>>195
男ですよ。
はっきり言って、ストラトはソナタの足元にも及ばないと思う。
インフィニットは確かに良かったけど
ソナタ人気爆発のようで(´∀` )
個人的にブランクファイル、サンセバスチャン、ウェヴアレルギー、ウルフオヴレイヴン
が(・∀・)カコイイ!
200楽しく揚げ足取り:02/04/04 18:10 ID:???
ウルフオヴレイヴン
↑新曲ですか?聞きたい!聞きたい!聞きたい!
え…誤爆しますたか?;;;
・・・アンド・・・(ボソ
ウルフアンドレイヴン
ってことだYO!
>201
ありゃアンドでしたか…
鬱氏
205雷臭:02/04/04 21:22 ID:???
関係無いけど
前にちょっと話題になったブラジルのALLEGRO
http://mp3.com/allegro

まだ聴いたこと無い人はEnigmaを聴け
っていうか聴いてくださいおながいします。
206弥生:02/04/04 21:52 ID:???
Blank File最高だよね
2回目のコーラスで歌メロが一瞬、音程外れるのさえなければ
完璧だったのに(1:26〜1:27ぐらいね)
1回気付いちゃうと、めっちゃ気になる

みんなも確認してみて
他のコーラス部と聞き分けるとよく分かるよ(それとも、こーゆーもの!?)

>>182
もちろん、オトコだよ
207雷] ◆XJP.zTXI:02/04/04 22:51 ID:j6ALHe8g
RHAPSODY新譜には、昨年オレがDARK MOOR2ndで味わったのと同じぐらいの衝撃を味わった。
この作品が今年のベストアルバムになる可能性が高い。 満足度は96点だ!

>>178
スマソ、最近飛んでいることが多いようだ、転送量オーヴァーらしい…
よって少し前までメインで使っていた鯖に音源をうpしてみた。

>>177
RHAPSODYは、新作から是非この2曲をお勧めする! 是非とも聴いてみて欲しい。
「Power Of The Dragonframe」サビメロに悶絶!
http://www.ismusic.ne.jp/melospe/PowerOfTheDragonframe.mp3
「Pride Of The tyrant」サビメロに悶泣!!
http://www.ismusic.ne.jp/melospe/ThePrideOfTheTyrant.mp3

DARK MOORはこれだ。 新作の中でも最も強烈な曲のひとつ「The Night Of The Age」
http://sym_ruru.tripod.co.jp/mp3/the_night_of_the_ages.mp3

HEAVENLYといえば、この悶涙曲!「The World Will Be Better」
http://www.noiserecords.com/downloads/[email protected]_World_Will_Be_Better.mp3
オレはこの曲を昨年度のベストチューンとした。
>>205
Voが・・・
209雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/04/04 23:12 ID:???
ストラトヴァリウスはインフィニットで新たなる次元へとたどり着いた。
聴いて損はないアルバムだ。
210雷臭:02/04/04 23:19 ID:???
>>208
メロスピでは良いほうじゃない?
っていうか全体を聴いてくれ。全体。
211雷] ◆XJP.zTXI:02/04/04 23:26 ID:???
オレもALLEGROはかなりお勧めだ。
音は悪いが「Enigma」と「Stormy Nights」はかなり完成度が高いと思う。
212弥生:02/04/04 23:57 ID:???
STRATOVARIUSはEPISODEが最高だと思います!
213綾 ◆dchzRUy.:02/04/05 00:29 ID:???
今日、ちょっと大き目のレンタル屋と中古CD屋に早速
購入しに行ったよ。悪いけど、金がないんだ…。
ソナタアークティカのエクリプティカと
アングラのエンジェルズクライ、ハロウィンの守護神伝完全盤を借りて、
ストラトヴァリウスのインフィニットと
ラプソディのシンフォニーなんたらかんたらっていうのを1550円で購入。
一番良かったのはストラトヴァリウスだね。
表題曲と、フリーダムがかっこいい。これで彼らのアルバムはだいたい揃った。
ソナタアークティカはなんか早くてノリはいいんだけど、
メロディがあんまり印象になかったかな(ファンの人ゴメン)。
ラプソディには度肝を抜かれました。
メチャクチャおおげさすぎる。それが凄くかっこいいね。
エメラルドソード以外の曲も長いのに飽きさせなくて、正直感動したヨ。
アングラはラプソディほどじゃないけど、おおげさだよね。
友達から聞かせてもらった曲もあったけど、あたしはこの歌ってる人の
声が少し苦手だなぁ…。曲はかっこいいけどさ。
ハロウィンはいろんな種類の曲があって楽しめたよ。
どれも良い曲ばっかりだったけど、これ!っていう曲は無かった。

オススメしてくれた人たち、どうもありがとう。
マジで参考になったよ。
214モーニソグカミソリ。:02/04/05 00:33 ID:???
>>213
>ソナタアークティカはなんか早くてノリはいいんだけど、
>メロディがあんまり印象になかったかな
おれも最初はそうおもったよ。2nd好きになるとおもうよ。
>>213
それだけそろえればメロスピのおいしいとこは
ほとんど持ってることになるな。
正直な話w
216弥生:02/04/05 00:36 ID:???
元ANGRAのアンドレ・マトスは、好みが分かれるからね
多分、皆が薦めていたのは、現ANGRAの方じゃないかな
こっちは、クセがなくて聞きやすいよ

Carry Onは名曲だと思うけどね
217弥生:02/04/05 00:38 ID:???
あ、上のは>>213へのレスね
218ボン:02/04/05 00:44 ID:8TmoTATU
ストラトヴァリウスならアンセムオブザワールドが良いと思うけどどう?
>>213
Heavenly落選か。。
220雷魔 ◆V.UKeYOE:02/04/05 00:47 ID:???
俺の場合はメタルに入った頃、ストラト、アングラ、ラプソをほぼ同時期に買った。
その頃はラプソは何か一気に大量のソースを口に放り込まれた感じがしてあんまり好きじゃなかった。
今はかなり好き。
最初の頃はアングラのキャリーオンとかストラトの方がかなり好きだった。
たぶんその頃はストラトのエピソードとヴィジョンズの疾走曲が一番好きだった。
でも何故か今はストラトの音が好きになれない・・・
逆にソナタの1stを聴いた時はかなり衝撃だった。
俺の場合はメロディーがめちゃくちゃ印象に残った。
いきなり「Blank File」を聴いた時はびびった。
221雷☆ ◆FYAR5c0g:02/04/05 00:53 ID:dj313ogg
とりあえずティモ・トルキは自分の曲をパクるのをやめよう。
222モーニソグカミソリ。:02/04/05 00:54 ID:???
ここではストラトは人気ないですね。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1017493071/l50
ここもあんまりのびてないし。
223弥生:02/04/05 00:59 ID:YHJ8vqy.
初心者にメタル薦める時っってクセのないVoを薦めた方がいいのかな
綾嬢みたいに、小ティモでもOKな人ならいいんだけど・・・

でも、意外とないんだよね(人によっても違うだろうし)
224雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/04/05 01:04 ID:pfn.WJ0k
漏れはハンズィキアシュとカイハンセンとアンドレマトスが
ちょっと受け付けない。うーむ。
曲は大好きなのになぁ。
225綾 ◆dchzRUy.:02/04/05 01:07 ID:???
現アングラっていうと、今はヴォーカルが違うのかい?
アンセムオブザワールドもかなり好きだったけど、
今日聞くことのできたフリーダムにはかなわないな…。
まあ、音楽の感じ方なんてひとそれぞれだからね。
ヘブンリーね…覚えておくよ。
というか、オススメしてくれたやつはメモしてあるから。
みんな、ホントありがと。

音楽の感じ方なんてひとそれ…なんて書いたけど、
あたしが好きなストラトヴァリウスが人気無いとは、
やっぱちょっとさみしいかな(笑)。なんてね。
Angraは1stより最新作のRe-birth聴くべし!
227雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/04/05 01:09 ID:pfn.WJ0k
ストラト気に入ってくれて嬉しいぞ。綾たん。
ラプソは1stもオススメなのでよかったら聴いてくれ。
アングラは最新作のVOがクセが無くていいぞ。
交代しているからな。曲も最高。
ストラト好きほどソナタの2ndははまるかもしれないな
229ドラゴソラソド:02/04/05 01:10 ID:???
「究極のメロディック・スピードメタル、遂に日本上陸!
 北欧スエーデンに超新星の如く現れたドラゴンランド。
 怒濤の全力疾走と速弾きの暴風雨に悶絶せよ!
 ドラゴンランド伝説、驚異の幕開け!
 
 ジャンル:劇メロ 解説:和田誠 \2,625(税込み)
>>229
何々??どこのレーベルからでるの!?
ってアンタのネタかい
232弥生:02/04/05 01:15 ID:YHJ8vqy.
>>225
現ANGRAは、青いジャケのヤツね

>>229
劇メロってなんかいい
女ってだけでみんなにもてはやされて
女王様気分かよ。おめでてーな。クソが。
>>233
氏ね
>>233
お前はカルシウムを取れ。
まあどうしても積極的に教えたくなるのは悲しい男の性
237弥生:02/04/05 01:20 ID:???
でも、メタラーが初心者にいろいろと薦めたくなるのは、しょうがないよ
男でも女でも、カンケーないと思うけど
238雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/04/05 01:21 ID:???
初心者を導くのも大切なことだと思うぞ。
メタルファンが増えればコレ幸いだ。
239火引 ◆rLe5aIUs:02/04/05 01:21 ID:???
オレもフリーダム好きです。
とゆーかストラトで一番好きだったりする。
あと、オススメはブラインドガーディアン!!
聞いておいて損はないと思いますよ!
ラプソディばりに大げさになった最新作か、
イマジネーションフロムジアザーサイドとか、
テイルズフロムトワイライトワールドとか、余裕あったらチェックしてみて下され。

>>233
な〜に言ってんだか…
240>:02/04/05 01:21 ID:???
>>233
何のバンドの事?
綾たん何やってるひと??
こんな事いってしまうと荒れてしまうと思うが
女だということを前面に出した書き込み者に対して
2ch的反応をせず
子供のように無邪気にオススメをあげる
ここの住人にHR/HM板の良心を見た
>>229はドラゴンランドスレッドのコピペ
初心者にすすめるのはいいけど
考えをおしつけすぎるのは痛い。人それぞれ好みあるんだし。
とにかく、わからないこと、興味あることは
自分の力で解決する方がいいと思う。
買って失敗しても自分で選んだものなら納得いくし。
人に頼りすぎてるから、これだから女は…って言われるんだよ
245モーニソグカミソリ。:02/04/05 01:27 ID:???
kamelotのkarmaの3曲目。
http://www.noiserecords.com/downloads/[email protected]_Of_Despair.mp3
ジャケはこれ。このアルバムは(・∀・)イイ!!
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Vocal/1802/metal/kamelot.jpg
↓アングラの新譜の曲。速くないけどいいです。
http://www.angra.net/sounds/Heroes_of_Sand.mp3
246弥生:02/04/05 01:32 ID:???
>>244
そりゃ、みんなジャケ買いやバンド名買いでイタイ目見ながらここまで成長して
きたんだと思うけど・・・
ドラゴンランドを買え!!!!
http://music.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1016700705/l50
>>246
弥生さんも、興味があるならそうやって集めていったらどうですか?
私も女ですけど、そうしてますよ。
249モーニソグカミソリ。:02/04/05 01:38 ID:???
ストラトって速い曲は良いんだけど、遅い曲がつまんないって思う。
アングラは遅い曲もかっこいい!
233に同意。
メタル薦めたい気持ちにも同意。
ただ〜タンとか言ってる奴は自分のレスを客観的に見ろと・・・
>>245
うをー!Foreverは無いんかい!?
あれは絶対ウケルとおもふ
>>233には同意しないが>>250には同意。
綾たんとか言って個人情報聞こうとしてるヤツうざい
253モーニソグカミソリ。:02/04/05 01:41 ID:???
>>250
〜タンってのはギャグだよ。多分・・
>>246
ジャケ買いしたことないなぁ。レビューサイトを参考にするか、音源きいてから
買います。
254雷魔 ◆V.UKeYOE:02/04/05 01:42 ID:???
>>249
もの凄い勢いで同意!!!
エピソードとヴィジョンズしか持ってないがエピソードのミドルテンポは究極に退屈。
あ、でも「Forever」は(・∀・)イイッ!ね。
mp3.comで聴けるバンドはそこで判断するがよろし
>>249
んなことないぞ。
特にWE HOLD THE KEYは名曲だ。
257弥生:02/04/05 01:42 ID:YHJ8vqy.
>>248
ううっ、既に何度もイタイ目みとります
>>246のは、綾嬢の援護であって、自分のことじゃないの
紛らわしくてゴメン

ちなみに、オトコね
なんか急にレスが伸びたな。
よっぽどみんな飢えてるのか?
ストラトヴァリウス、ボーカルが不人気なようだけど、どうして?
ボーカルがチェンジしてないなら、俺は好きだな。
260雷鰰:02/04/05 01:45 ID:???
261雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/04/05 01:45 ID:???
ストラトはハンティングハイアンドロウはミドルだけど
カコイイぞ。ミリオンライトイヤーズアウェイも。
俺は気に入っている。

>>250
ちょっとしたジョークのつもりさ。
少なくとも俺は。

>>246
ジャケ買いでよかったのはエデンブリッジとストラトのインフィニット
位だな。あとは情報収集と視聴。
262弥生:02/04/05 01:46 ID:YHJ8vqy.
>>253
>ジャケ買いしたことないなぁ。レビューサイトを参考にするか、音源きいてから
>買います。

今は、インターネットが普及してるから、便利だよね
263雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/04/05 01:47 ID:???
小ティモ。俺は大好きだけどなぁ。
どうしてこんなに不人気なのか。
型にはまり過ぎているからか?
だが、そこがまたいい。
ストラトヴァリウスのWill the sun rise ?よりいい曲あったら教えてたも。
ストラトスレでLive動画みてから子ティモを再評価しました。うまい!
高音がキツイ曲だとその弱さが露呈されるけども
>>264
インフィニットにはそれを超えるいい曲がたくさん入ってますよ。
個人的視点で、ですが
267雷鰰:02/04/05 01:52 ID:???
ストラトはWe are the Futureで泣いた
268弥生:02/04/05 01:52 ID:???
個人的1位は、Father Timeです
今晩は祭りか?
人が多くてなんか楽しいぞい
270雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/04/05 01:54 ID:???
小ティモはバラード系の歌唱が絶品だ。マザーガイアを聴くがいい。
フォエヴァーを聴くがいい。

>>264
4thディメンション収録のアゲインストザウィンド
とヴィジョンズ収録のブラックダイアモンド。
それとエピソード収録のお父さん時間ことファーザータイム。
・・・こんな処か。
>>267
良い曲だけどパクリ・・・
272雷鰰:02/04/05 02:00 ID:???
>>271
どうもすいません
273モーニソグカミソリ。:02/04/05 02:01 ID:???
>>251
Foreverさがしたんですけど、こんなのしかなかったです。
http://brutalmetal.com/audio/KAMELOT2.MP3
↓ELVENKINGです。素人にはお勧めできないけど、なんかいいんですよね。
http://www.elvenking.net/media/oakenshield(demoversion).mp3
>>254
4th dimension以前は退屈な曲がおおいですよねぇ
THE HANDS OF TIMEが最高
We Are The Futureは初めて聴いたとき激萎えした。スマソ。
典型的なパクリ様式美じゃねえか!って
276雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/04/05 02:03 ID:???
忘れてた!!
ハンズオブタイム入れてくれい。
コレ最強。
この雷鼎としたことが一番忘れては成らない曲を・・・。
>>274
異論なし。俺は未だそれを超える曲は無いと思ってる。ストラトの中で
ストラトスレかと思う伸びっぷりだな
Black diamondもいい曲だけど、Will the sun rise ?には遠く及ばない。
We are the future、Father time、Mother gaia、Against the windは聴いたことがないので
聴いてみたいと思います。ストラトヴァリウスはPasy and Nowしか持ってないの。
>>264
ザハンズオブタイムとアゲインストザウィンド。
メタル聞き始めで狂ったように聞いてたなぁ。
思い入れも含めてお勧め!!
>>279
いますぐCD屋へ走れ!
282264=279:02/04/05 02:09 ID:???
明日レンタルショップ行ってくるYO!
The Hands of timeもいいよね。
283 :02/04/05 02:11 ID:???
>>282
借りるな。買え。
284264=279:02/04/05 02:11 ID:???
いや、今2000円しか無いし。
285 :02/04/05 02:13 ID:???
親を質に入れてでも買う価値アリ
疾走曲の中ではAgainst the windが最高!(俺調べ)
287264:02/04/05 02:19 ID:???
foreverもAgainst the windも聴いたことがあった。
Past and Now見たら入ってた。曲名を知らなかっただけでした。
Kiss of judasもいい!
>>285
同意。
ストラトは、ソナタにあっという間に抜き去られた感があるな〜
ドラムトレードきぼーん
>>289
ストラトがますますダメになるじゃないか
>>289
俺、ソナタ駄目。なぜか受け付けん。
292:02/04/05 02:34 ID:???
>>289
確かに。ソナタは素晴らしいバンドだからね。
これからもっと大きくなるよ!
forever freeはパクりパクられしてるね。
294モーニソグカミソリ。:02/04/05 02:35 ID:???
>>291
まじですか。2nd聴きました?
このバンドって初めて聴いたはずの曲だけどそれを感じさせないんだよな。
つまり流用、拝借が多すぎるってことなんだけど
俺の中ではソナタとストラトじゃ雲泥の差。
ソナタは頂点
おかしいよ
深夜のメロスピスレ祭りの活況を呈してきたなw
299291:02/04/05 02:39 ID:???
当然のごとく聴きました。
でも駄目。
自分でも不思議なんだけど、ふつーの曲にしか聞こえない。
耳でも腐ってるんだろうか?
ソナタは神っぽい。
ストラトは別に。ただのおっさんじゃん?って感じ。
やっぱソナタが一番ですね!
メロスピ好きな奴って、悪魔城ドラキュラの音楽とか好きくない?
302291:02/04/05 02:40 ID:???
>>299>>294へのレスね
しかし祭りだな
>>299
人それぞれの好み、です。誰にも糾弾する権利はありません
>>301
今更何言ってんだよ!ってくらい当然好き
つーかそろそろストラト話アキタ
せんようすれでやってほすぃ
306モーニソグカミソリ。:02/04/05 02:42 ID:???
>>291
そうですか。何がすきですか?
>300
ソナタはガキっぽい。
308291:02/04/05 02:44 ID:???
>>306
ふつーにメロスピ全般好きですよ。
あとキングダイアモンドとイースが好きです
309モーニソグカミソリ。:02/04/05 02:47 ID:???
>>308
たしかにソナタは普通のメロスピ(ストラトみたいなやつ)とはちょっと違うと思う。
310雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/04/05 02:48 ID:???
ソナタはメロスピの新たな可能性だと思う。
新たな層にもアピールし得るというか。
ソナタアークティカは速いだけでつまらないと思うよ。
なんて言うかフレーズに魅力がないと思った。
312291:02/04/05 02:52 ID:???
と言うことは置いていかれたってことだろうか?
新しいファソ開拓に一役買ったバンドなのは間違い無い
俺の周辺でも大好評だ。
ソナタはたしかに余りメタルを聴かん奴でもいけそうな雰囲気はある。
今日は異常にログの進みが早いな・・・
316雷鰰@Domine工作員:02/04/05 02:55 ID:???
なんか以前書いたような気がするが
ソナタはジャケットのセンスも音楽性そのままで綺麗だったのに
2ndでちょっとやばくなって、Live盤であぼーん
ORIENTATIONで持ち直したかなとか思ったんだけど


ドミネ
317雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/04/05 02:57 ID:???
実際売れているんだっけ?
1st。
メタルで新人で二万枚ってのは素直に凄いと思う。

>>311
うーん。人それぞれってことやね。
318名無し:02/04/05 02:57 ID:???
ソナタはマジいいよ!
ボーカルが凄いからね。
今後は他のメンバーがちゃんとついていき、レベルを上げれば
凄いバンドになる
ソナタがつまらなく感じる人はメロスピ自体食傷気味なんでは。
320:02/04/05 03:01 ID:???
demoソナタってさ、すごいけどカッコ良くないよね。あんまり
321雷臭:02/04/05 03:05 ID:Gm3nHCGA
The Hands of Time, We are the Future, Will the Sun Rise? S.O.S.等々…
ストラトは名曲が多いよなあ。
駄曲も多いけど(藁

速くない曲では40000 Rainy NightsとMother Gaiaがいいな。
322291:02/04/05 03:05 ID:???
>>319
ダークムーア最高です
323雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/04/05 03:05 ID:???
今宵はメロスピ祭りだな。
雷の末席として、今夜立ち会えたことを誇りに思う。
324雷臭:02/04/05 03:06 ID:Gm3nHCGA
スレ伸びるの早すぎ(苦笑)
開いたまま放置してたら乗り遅れちまったい
>>321
WE HOLD THE KEYがない
326雷鰰@Domine工作員:02/04/05 03:08 ID:???
フィンランド産メロスピはどかんと話題になるか
どれもイマイチで終わるかの両極端のような〜〜
メロデス系は強いけど

>>324
ドミネ
327モーニソグカミソリ。:02/04/05 03:09 ID:???
>>322
ダークムーアとソナタは全然違いますよね。
シークレットスフィアはどうですか?
328雷臭:02/04/05 03:09 ID:Gm3nHCGA
>>325
それも候補だよ。
好きな曲全部あげるとキリが無い。
>>327
322じゃないけど、彼らは曲を練りすぎのような気がする
他板でSonataのLiveジャケについて話題が出たのでここにも

ttp://www68.dns.ne.jp/~bbs2/upload3/helen/OB000716.jpg

むせび泣け!
02:51にいいこと言った奴がいる。
シークレットスフィアはA級の香りがするんだがなあ
こいつらすげえと思いつつもなぜかはまれない
ちょっと複雑すぎるのかな あ、2ndの話ね

雷Xんとこで視聴した1stの曲はすごく良かった
1stの他の曲はどんな感じなの?1st買おうか迷ってる
333291:02/04/05 03:21 ID:???
>>327
シークレットスフィアは好きですよ。
でも特別ってほどでもないかな。
>>332
Secret Sphereは俺の激推しバンドです。
1stはRhapsodyを薄めたようなスタイリッシュかつアグレッシヴなメロスピ。
2ndに激しく期待を寄せてたんだけどまさかあれほどの大器を見せつけるとは・・・
イタリアでは一番好き。
335モーニソグカミソリ。:02/04/05 03:23 ID:???
>>322
1stはジャケが芋だけど、結構良いですよ。2ndの方が好きだけど。
メロスピではSonataの次ぎに好きですな>Secret Sphere。
その次がDark Moor。んでRhapsody
>>321
ヲメー、「TWILIGHT SYMPHONY」忘れてんじゃねーよ!

The spirits are calling me
I only wish to die, there is no question why...anymore.

泣けるーーーっ!!!!泣け!!
東京の皆さん地震れすよ!!!!
>>337
俺的には駄曲だよ!
ウォイ!まじすか!
>339
341雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/04/05 03:27 ID:???
>>332
1stはバラエティ重視。フルムーンなんかはメロスピファン以外にも
アピールできる名曲。コアなメロスパーもブランクファイルや
アンオープンドでノックアウト。ミドルテンポの曲も
レプリカという名曲がある。退屈はさせないだろう。
最後の大作曲も中だるみなしだ。ボーナスのメリールーも
これがボーナスかよ!
の出来。
>>341
ソナタの話題じゃないよ・・・
シークレットスフィアの1stの話だよ・・・
>339
ライブバージョンの速いやつならどうじゃ!?
出だしのキーボードもイェンスで速いぜよ!?
344雷鰰@Domine工作員:02/04/05 03:28 ID:cxLpuX4A
そういえば1stにはサン・セバスチャンが入る予定だったとも聞くな
・・・あの1stに究極のキラーチューンが入っていたらどうなってたことやらw

ドミネ
345雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/04/05 03:29 ID:???
>>342
すまん。酔いを覚ましてくる・・・。
まあMary Louは素晴らし過ぎなのは間違いない。
歌詞のテーマにあわせたチャペルを思わせるKeyがどこか切ない。
超1級の哀愁美名曲
>341そういや、メタル歴長いヲカマの知り合いが、フルムーンだけは絶賛してたYO!
>>343
Live盤のは確かにいい!
けどオリジナル聴いて結構萎えた
349モーニソグカミソリ。:02/04/05 03:30 ID:???
>>332
雷]タソのところで聞ける曲は2曲目なんだけど、3曲目はもっといいよ!
350332:02/04/05 03:30 ID:???
みなさんレスどうも
1st買ってみようかな あとは売ってるかどうかだ

Sonataはいいっすねえ、ばかみたいに聴いてた
ボーナス終わったらまた一曲目から延々と(w
>>349
俺は2曲目の次に4曲目が好きだよ!
つまり2〜4曲目はかなり強力なメロスピというわけだ
>348
ンモーッ!!!!!じれったいなチミィ!!!!
オリジナルにはオリジナルのよさがあるの!!!
何回も聞いてるとわかるよ
353332:02/04/05 03:32 ID:???
>349
まじっすか!よーし意地でも買うぞー
354雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/04/05 03:32 ID:???
夜風に当たってきた。仕切り直しだ。
しかしレスが早い早い。

>>347
そうだろうそうだろう。
Secret Sphereのオフィシャルってまったく更新されないのよね
つかエライ盛り上がり様だな。

あと30分弱で・・・あのスレが上がってきそうな予感
357347:02/04/05 03:34 ID:???
本人ここみてねーだろう・・・・・な?
>356何?といってみるテスト
メリー・ルーとメアリー・ルー、
ウェブアレジーとウェブアレルギー、どっちが正しいの?
カタカナ読みだからどっちも正しいってこと?
360モーニソグカミソリ。:02/04/05 03:37 ID:???
>>356ワラタ
>>351
4も6も9もいい!全曲いい!
361雷臭:02/04/05 03:38 ID:Gm3nHCGA
>>337=>>343
俺もライブ盤ならイケル!
4thアルバム版はいまいちピンとこないなあ
シークレットスフィアは難解でもあるけど捨て曲も無い。
1stはメロスパー必携だと思う。
2ndはメロスピの新たな可能性を示す重要作
363雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/04/05 03:43 ID:???
>>361
はげ道!
ライブ版トワイライトシンフォニー最高!
ティモの最後のギターソロがいいんだわ・・・。
>362
シークレットスフィアの2ndのCDってコピーガードかなんか入ってない?
MP3とかATRACでまともに圧縮できないんだけど。
いきなり、秒速ピアノ音になったり、圧縮成功したと思ったら、音が
こもってたり・・・・・
Thy Majestieの曲いくつか聴いたんだけどかなり良かった。
CD買いかな
>>364
ATRACって・・・1?3?
ATRAC1(つまりMDのデジタル録音)でも無理だったら明らかな欠陥だな。
ATRAC3は知らない
>366
3だよん
俺っち、メモリースティック厨だからw
今Legendをmp3に圧縮して聴いてる・・・
369モーニソグカミソリ。:02/04/05 03:51 ID:???
>368まじでー!?おっかしいなー
>>370
いや、まだ途中だから何とも
>369
またまた、わかりやすいジャケだことでw
373雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/04/05 03:55 ID:???
>>369
黒騎士っぽいのが勝つに550万。
mp3bの192で圧縮したけど、特に問題ないように思える。リズムが乱れることはまったく無いかな。
192にしては随分粗く篭った感じするけど元々プロダクション粗いからね(w
とりあえず俺のPCでは成功してるみたい。
俺もVAIOだけどATRAC3は普段使ってないので
>374
でも、すごいこもってない?CDと全然違うみたいな。
俺が思うに、あの作品では、特殊というかなんというか、他のCDにはみられない
音響効果を使ってるから、圧縮できないんじゃないかな。
いや、俺はシロートだからわからんけど、ネットのファイル交換
で頂戴した「レジェンド」もこもってたので。

VAIOはなぜかノートにしか「マジックゲート対応の」メモステがついてないからね。
MG対応のノートが必要だからソニーPCを、つまりメタルのためソニーのクソ高いPC買ったのら!
どうでもいいけど、メモリースティックウォークマン高過ぎ・・・。
376332:02/04/05 04:09 ID:???
みんなさすがに寝だしたか・・
明日このスレ見た人びっくりするだろうなあ
377雷悶 ◆eagleYmI:02/04/05 06:45 ID:???
びっくりしたが(w

ストラトはForever Freeが一番好き。
>>249>>254あたりで言いたいこと言われてしまったなぁ。

>>307
ソナタは良い意味での青臭さがたまらんよ。
2ndも素晴らしいが、1stの初期衝動のカタマリのようなエネルギーに悶絶だ。
378綾 ◆dchzRUy.:02/04/05 11:31 ID:???
やっぱり名無しでカキコしたほうがよかったみたいだね…。
ただ、いろいろ教えてくれた人たちには単純に感謝したいよ。
ありがとう。
ドラゴンランド最強! ドラゴンランド最速! ドラゴンランド最高!
ドラゴンランド最強! ドラゴンランド最速! ドラゴンランド最高!
ドラゴンランド最強! ドラゴンランド最速! ドラゴンランド最高!
ドラゴンランド最強! ドラゴンランド最速! ドラゴンランド最高!
ドラゴンランド最強! ドラゴンランド最速! ドラゴンランド最高!
ドラゴンランドに涙せよ! 歓喜せよ! 悶絶せよ!
>>379-380
こっちにカエレ!(・∀・)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1016700705/
北欧メロスピ最後の牙城ドラゴンランド!!!!!
戦慄の光速ソロバトルに悶絶!悶絶!MONZETSU!!!
383雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/04/05 13:52 ID:???
もうでかけなきゃ・・・・。
ドラゴソランドが・・・チェックしてみるかね。
384ドラゴンランド普及会:02/04/05 15:27 ID:???
究極のメロスピ、ドラゴンランド
至高のメロスピ、ドラゴンランド
音速のメロスピ、ドラゴンランド
385DOMINE工作員:02/04/05 15:46 ID:???
STORMBRINGER RULER (The LegendOf The Power Supreme)
1.THE LEGEND OF THE POWER SUPREME
2.THE HURRICANE MASTER
3.HORN OF FATE (The Chronicles Of The Black Sword - The End Of An Era part2)
4THE RIDE OF THE VALKYRIE
5.TRUE LEADER OF MEN
6.THE BEARER OF THE BLACK SWORD (The Chronicles Of The Black Sword - The End Of An Era part1)
7.THE FALL OF THE SPIRAL TOWER
8.FOR EVERMORE (The Chronicles Of The Black Sword - The End Of An Era part3)
9.DAWN OF A NEW DAY - A CELTIC REQUIEM (The Chronicles Of The Black Sword - The End Of An Era part4)
Bonus Track
10.STARGAZER
この熱い曲のタイトルを見て何かを感じた人はこちらに!
DOMINE最高! 2
http://music.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1017251389/
386雷悶 ◆eagleYmI:02/04/05 16:44 ID:???
まるで大学の合格発表の後のサークル勧誘の様に、
ドラゴンランド派とドミネ派が工作に来ている。熱いぜ!
じきにヘヴンリースレからも来るぞ。
LOST HORIZON最強
388モーニソグカミソリ。:02/04/05 17:06 ID:???
彼の地フランスより降臨したメロスピ界の天使!
2ndアルバム「Sign Of The Winner」は悶涙必至の必聴盤!
天界からの癒しメロディにその身を委ねろ!!

ヨジエンジェル】HEAVENLY 〜 part2【ヨジエンジェル】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1014582159/
389激メロ皇帝:02/04/05 17:58 ID:???
究極のメロディック・スピード・メタル現る!
北欧スエーデン王国の超新星ドラゴンランド降臨!
劇的に華麗に激烈に疾走しまくる栄光のデビュー作!
怒濤の全力疾走と速弾きの暴風雨に悶絶せよ!
まさにメロディック・スピードメタルの最終進化型だ!

【疾走】★ドラゴンランド 第一章★【悶絶】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1016700705/
390名無しさんのみボーナストラック収録:02/04/05 18:34 ID:LbnFrfGk
らじちゃんねる1HR
http://music.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1017769675/

だれかやってみたらどうですかね。
マニアックなメロスピを聴かずに買えってのもアレですし。
まぁ著作権とかの関係もあるからひかえめにね。
391264:02/04/05 18:49 ID:???
きょうレンタルショップ逝ってきたYO!
ストラトヴァリウス一枚も置いてなかったYO(怒)!
392雷音:02/04/05 20:24 ID:OzNNi1Yo
 昨日は凄い盛り上がりだな。まさにメロスピ祭りだな、
ストラトもドラゴンランドも良いが、
 今はとにかくラプソディー新作#3「Power Of The Dragonframe」を
全てのメロスパーに聴いて欲しい。今までの鬱憤を晴らすかのように疾走している。
サビのメロディーは名曲エメラルドソードさえも超越するかのように熱い。
 この曲によって川崎遠征することになってしまった。みんなで大合唱しよう。。。。

今年のベストチューン最有力候補、
「Power Of The Dragonframe」
http://www.ismusic.ne.jp/melospe/PowerOfTheDragonframe.mp3
GOLDEN FARMってどうなの?
394雷] ◆XJP.zTXI:02/04/05 21:43 ID:RPJAxFmY
昨晩は、伝説的盛り上がりを見せたようだなっ! じっくり読んでみたが、
参加できなかったことが悔やまれる…春休みの人、厨が羨ましい。
しかし、メロディックスピードメタルの時代が今まさに到来しているという事を実感し、
オレはとてつもなく嬉しい気持ちになったぜ!

そろそろ、海外のトップクラスのバンドに勝るとも劣らない作曲能力と演奏力を持った、
日本のメロディックスピードメタルバソドに期待したいところだ。
キャプテソ和田も、RHAPSODY新譜のライナーノーツに、ラプソディのような日本のバンドの
出現に期待していると書いていたが、オレも全く同じ気持ちを持っている。
オレの予想では、まだ見ぬ国産メロスピバンドが、アソダーグラウソドシーソから、
メジャーに出現しようとしている筈だ!
雷Xって何様?
お互い様
雷様
398雷X親衛隊:02/04/05 21:49 ID:???
>395
お前より身分が高くて
お前より金持ちで
お前より偉くて
お前より賢くて
お前よりメタルを愛しているお方だ
398=雷X?
( ´D`)ノ< めろすぴらじおなのれす

メロディックスピードメタル!
http://2ch.ladio.net:5050/icy_1

( ´D`)ノ< ききかたはこちらなのれす
http://www.ladio.net/kikikata.html

( ´D`)ノ< なおわたしは、ののたんとなんのかんけいもないのれす
雷Xのカキコってキャプテソ和田のライナーみたいだね。
402雷] ◆XJP.zTXI:02/04/05 22:19 ID:???
>400で今流れているラプソ風の曲は何だろう?
激しく知りたい!
403弥生:02/04/05 22:27 ID:???
うわ!?
1日、家を空けてただけなのに、むちゃくちゃスレが成長してる
一体、何があったの!?
404雷] ◆XJP.zTXI:02/04/05 22:29 ID:???
どうやらDOMINEだったようだ。
何故か未チェックだったが、気に入ったので今度買おう!
405スーパーポテト:02/04/05 22:31 ID:WHJTvzGE
>>弥生

今夜はキャプテンロックです!!
( ´D`)ノ< >>雷Xどの
        Domineではないのれす・・
        流れてる曲名は随時ここでチェック可能れすよ
        http://www.ladio.net/list.cgi
        
407雷] ◆XJP.zTXI:02/04/05 22:38 ID:???
>406
そうか! どうもありがとう。と思ったらSYMBOLSがっ!
408弥生:02/04/05 22:44 ID:???
>>405
キャプテンロックってラジオだっけ?
あんまし、ラジオ聞かないからわかんないんだけど
みんな購入の参考とかにしてるの?
409スーパーポテト:02/04/05 22:48 ID:WHJTvzGE
410雷] ◆XJP.zTXI:02/04/05 23:02 ID:???
ttp://odin.prohosting.com/fahoet/
ここを見て激しく気になっていたFANTASIAが今>400で流れている!
これはやはり買いだっ!
411モーニソグカミソリ。:02/04/05 23:14 ID:???
]タソはンが全部ソになってるところがかっこいい!!
そ病っていうんだろ。そういうの
雷Xほとカコイイメタラーは中々いないよ。
対等に渡り合えるのは雷音、雷昔、雷漢くらい
>>413
そりゃあ、かなわねぇな(笑
とりあえずラジオを再宣伝

メロディックスピードメタル!
http://2ch.ladio.net:5050/icy_1

聞き方
http://www.ladio.net/kikikata.html
415弥生:02/04/05 23:52 ID:VoeH7pXU
そういえば、THY MAJESTIEって2ndで、国内デビューするんだっけ?
ちょっち期待
416名無しさんのみボーナストラック収録:02/04/05 23:58 ID:43E66EcI
雷Xの何が嫌って、
名無しとか親衛隊とかいって自画自賛してるとこ。
褒めるやつはID晒して書いてみなよ。
雷Xももちろんな。
417ココ:02/04/06 00:40 ID:6SDNXLeA
メロスピの欠点…悪のニオイがしない
正義とか友情とか愛とか聞こえてきそう。
でも好き…キャっ
418アポカリプスΨ ◆F16XROuk:02/04/06 00:45 ID:???
>>417
それが(・∀・)イイ!
419弥生:02/04/06 01:00 ID:???
>>417
ダークな雰囲気のヤツもあるには、あるんだけどね

今、あらためてSONATA ARCTICAのSilence聞き直してるんだけど
そんなにWolf & Ravenっていいかなー
いや、かなりの名曲なんだけど個人的には、Blank Fileの方が好きだな
ブリッジは、すごいカッコイイんだけど、コーラスで急に単調になるような気がする
コーラスがよければ、Blank Fileを超えてたかも
>>419
前に誰かも同じ所を指摘してたな。俺も最初そう思ってた。けど今はBlank File並に好き。
Blank Fileは聴き過ぎたってのもあるだろうけど(w
421ココ:02/04/06 01:07 ID:6SDNXLeA
スレを間違えこんなことをカキコしてしまった…
ワラッテくらはい…エーン

362 名前:ココ :02/04/06 01:02 ID:6SDNXLeA
漏れはメイデン、ロブzプリーストの
洗礼(?)を受けてないんだがあれはメロスピの原型?

364 名前:ココ :02/04/06 01:04 ID:6SDNXLeA
書き込むとこ間違えた…
ウチュだ…
422雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/04/06 01:18 ID:???
ウルフアンドレイヴンは俺もそんなに・・・。
もうちっとサビメロを練り直して欲しいとオモタヨ。
ウェブアレジーとサンセバスチャンとフルムーンがフェイバリットだ。
423弥生:02/04/06 01:25 ID:???
Wolf & Ravenに限らず、ブリッジまでは、完璧なのにコーラスでコケる曲って
結構あると思うんだ(特にメロスピは)
なんか、資源のムダ使いに思えて、もったいないね
俺はウェブアレジーがダメだぁ・・・あの曲だけ聴いててムカツク。何故か。
ソナタは大好きなんだけど
425雷☆ ◆FYAR5c0g:02/04/06 01:28 ID:AQr6W14I
とりあえずソナタアークティカは

ウルフアンドレイヴンのサビメロと
ライブCDのジャケイラストを

練り直しとけばより高みにいけましたね。
426名無しさんのみボーナストラック収録:02/04/06 01:29 ID:XnBW/H76
【コピペ1周年】同時多発オーダーIN吉野家【祭り】
(1)馴れ合い禁止。(一人で来る事。同伴禁止:いても知らぬ顔)
(2)「大盛りねぎだくギョク」を頼むこと。(並盛りねぎだくギョクも可)
(3)各会場ごとに指定時間厳守で現地集合。
(4)食ったら即帰る。
注)吉野家は家に帰るまでが吉野家です。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1017935504/l50
http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/ スレよりぬき等
【雷】 メロディックスピードメタル!
http://2ch.ladio.net:5050/icy_2

聞き方
http://www.ladio.net/kikikata.html
428弥生:02/04/06 01:38 ID:aAMSQca6
>>425
確か、1stのジャケは、自分達が考えたワケじゃないし意味不明だから
好きくないって言ってたね

カッコいいのにねぇ
いや、ドラムを換えれば高みを目指せるんだってば。
430アル中 ◆Weiky/Dc:02/04/06 01:51 ID:n4HhmX5U
>>400
のの稀ャらは別に何人もイルから良いと思う世かってにやって。
壁際とかも近いし。

>>あや
多分雷音じゃなくて雷昔のhpだとおもう。


>>ってか雷悶様!!!!
ええ加減に答えろ!
今寝てるとか言う言い訳不可!
夢遊病なんだロ?答えて、くれよ!今すぐ!
俺も1stのジャケすき。凄い好き。内容と共にうっとりするくらい好きだ。
完璧なアルバムだったと思う。
432雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/04/06 01:58 ID:???
>>431
同意だ。個人的にはインストも入れてホスィと思ったが
2ndに入ったので良しとしよう。
全く以て、隙のないアルバムだ。
433弥生:02/04/06 02:06 ID:???
ジャケも内容もいいけど、バンドロゴもカッコイイ
誰のデザインなんだろ?
バンドロゴの真中は一歩間違うとチ○ポ
435雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/04/06 03:02 ID:???
>>434
それはいってはいけない罠。
436雷悶 ◆eagleYmI:02/04/06 06:35 ID:???
>アル中(>>430)
持ってないよ。

>>431
1stのジャケは最高だな。
透明な青のイメージがここまでピッタリ似合うバンドも珍しい・・・。
437弥生:02/04/06 08:26 ID:njlhNZ62
透明感のある青が好きなもんで、ソナタの1stに限らず
アングラの4thや、チルボドの3rdのジャケなんかは無条件に好き
まあ、デザインもいいけどね
438アル中 ◆Weiky/Dc:02/04/06 09:18 ID:???
>>雷悶様の救済がやっと差し伸べられたアル中。
じゃぁなんでそのバラード知ってるんですか?
教えて下さい!私と同じようにブとですか?
439雷魔 ◆V.UKeYOE:02/04/06 13:03 ID:jjpLeAqg
注文してたDies IreのデモCD−R届きました。
デモって買ったの初めてだけど結構綺麗に出来てるんだな。
やっぱ「The Voice Of The Reason」は超悶絶だ!
今のところ今年のベストチューン!
他の曲も良く出来てる。
10分とか長い曲が結構あるんだけど退屈しないで聴ける。
ボーカルはHPによると職業は医者らしい(゚д゚)
>>439
医者・・・すげーこのままバンドがデビューしてブレイクしたらどうするんだろ。
俺もThe Voice Of The Reasonは聴きまくってる。一日数回は必ず。
デモ段階でここまで気に入ったバンドは初めてだ。CD-R買おうかな・・・
また聴き始めました。堪らん・・・
メロスピって感情移入がないから苦手・・・。
メロスピはソナタだけ感情移入できた。
DreamtaleのVoって影山ヒロノブみたいじゃない?
つまりアニソンそのものってことでもあるんだけど
445弥生:02/04/06 16:10 ID:80v57m1A
喜ばしいことです
446名無しさんのみボーナストラック収録:02/04/07 04:13 ID:ErLhSAwE
age
過去ログ全部みたらヴィジュのラファエルが
あったから聞いてみたけど、けっこう素敵やん…
漏れはドQソ?
でも一番よかーたのはロシアのメロスピ
メジャーキーだったけどギターソロそっこーコピーしたぐらい
濡れた…いや燃え…萌えた…
448====]style==== ◆XstyIVAw:02/04/07 15:29 ID:???
( ´Д`)ノ ラファエルは実は結構よさげです。
バーソによるとダークムーアの新譜83点だね。どうよ?
おまえらが硬派きどるから綾タン来なくなったじゃねーか!
451モーニソグカミソリ。:02/04/07 18:32 ID:???
スカイラークは74点です。
そしてトリスタニアが70点。
バーソは即刻点数制を止めよ。
>>450
お前のような態度からアンチが生まれたという罠。
454弥生:02/04/07 19:36 ID:cWZrcJv6
>>451-452
まあ、B!誌の点数をあてにしてる人もいないだろうからねぇ・・・

ちなみに、B!誌でのSKYLARKの評価は下記参照

DRAGON'S SECRETS  65点 幅(1998.7月号)
GATE OF HELL    75点 藤木(2000.6月号)
GATE OF HEAVEN   74点 前田(2001.5月号)
THE PRINCESS' DAY  74点 広瀬(2002.5月号)
455弥生:02/04/07 19:38 ID:???
ズレまくり・・
456名無しさんのみボーナストラック収録:02/04/07 21:36 ID:hADuTSC.
アル中うぜぇぇぇ
457雷] ◆XJP.zTXI:02/04/07 21:48 ID:apY2wE8.
オレも明日Dies Ireを聴ける…最高に嬉しい!「激情」という言葉が最も似合う音楽だと思う。

RAPHAELは、速くて泣けるドラマティックな音楽が好きならば、「Mind Soap」というアルバムを
1度は聴いて欲しいと思う。サウンドやメロディは、メタルというよりヴィジュアル系だが、
疾走ビートもあり、シソフォニッククサメタラーなら、そのドラマティックな音に涙するに違いない!

>>411-412
ン→ソに留まらず、リ→ソとするのがオレ流だ! マソソソマソソソ。
しかしカコイイと言われたのは意外だった。THANX>モーニソグタソ
>>413
オレは嬉しいぜ! ありがとう。
メロスピ専用チャンネル

聞き方
http://www.ladio.net/kikikata.html

http://2ch.ladio.net:5050/icy_0
http://2ch.ladio.net:8040/icy_1

まだ知らないバンドも流れるYO!

リクエストはここ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1017769675/
459モーニソグカミソリ。:02/04/08 09:42 ID:???
Elegyっての初めて聴いたけどカコイイ!どのアルバムがいいですか?
http://www.noiserecords.com/downloads/[email protected]_Majeure.mp3
>>459
1,2,3,4まで
461モーニソグカミソリ。:02/04/08 17:09 ID:???
>>460
レスありがとん。
http://music.2ch.net/hrhm/kako/1002/10027/1002789026.html
ここだと3rdと4thがいいみたい。
462弥生:02/04/08 20:03 ID:UhGn5gtg
>>457
RAPHAELの華月ってティモ・トルキのファンだったっけ?
惜しい人を亡くしたものです
463基地外 ◆zqJV6Sg2:02/04/08 21:20 ID:???
>HR・HM板のコテハンの方
他スレの話題を持ちこんでルール違反すみません。
B'zスレの処遇について意見を言っていただきたいんですよ。
仮にもこの板で遊ばせてもらってる身で全く無視ってのもどうかと。

議論スレはここです。意見はここで言ってください。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1018105000/l50

B'zスレに処遇について、
1.B'zスレはこの板にあっても全く構わない
2.B'z統一スレひとつなら構わない
3.B'zスレは全部排除すべき
4.全く関心ない
5.中立。ファンとアンチで話しあってくれ。
6.ノーコメント
464雷] ◆Gj/raiX.:02/04/08 21:52 ID:r.sEc/3Y
Dies Ire「The Voice Of The Reason」が素晴らしすぎる…
感想はオレのサイトの掲示板にさっき書いたが、
とにかく、超クサメタルとしか言いようが無いっ!
全ての劇メロ信者は、今すぐ>>102で試聴して欲しい。

>462 弥生
あまり詳しく知らないが、ストラトヴァソウスやラプソディ等の他に、
エンペラー、クレイドルオブフィルス、チルドレンオブボドムなんかも好きだったらしい。

mac使いが結構いると最近気付き、対策として今日からトソップ変更…
465弥生:02/04/08 22:22 ID:UhGn5gtg
>>464
うーん、何てベタなバンド達
やっぱり、華月もお仲間だったんだね

それにしても、カッコいいトリップ・・・
466雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/04/08 22:23 ID:???
今、雷X殿は出張しておられる。
467弥生:02/04/08 22:25 ID:???
ど、どこに!?
468雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/04/08 22:27 ID:???
>>463
のスレに。俺も行くべきか・・・。
469弥生:02/04/08 22:28 ID:???
そっか
のぞいてみよう・・・
470雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/04/08 22:40 ID:???
最近、ヘッコベストとシークレットスフィア2ndとコンサートムーンの1stが
俺の中で大ヒット。
471雷] ◆Gj/raiX.:02/04/08 22:47 ID:???
ただいま。
>463のスレ以外にも、一般板のスレにも出張しておったぞよ。
熱いメタラー達の魂に触れるのは心地よい… 明日からの活力になるぜ!

>465 弥生
多くのバンドに影響されて、和風メロディックスピードメタルとも言えるRAPHAELは生まれたのだな。
トソップ変更してよかったようだ。ありがとう。
472弥生:02/04/08 22:52 ID:UhGn5gtg
>>470
B!誌にヘッコ初のベスト盤って書いてあるんだけど
昔出てたベストは、何なんだろう?
昔のは、ビクターが日本だけで出したヤツなんだろうか・・・

>>471 雷]殿
おかえりなさい

>>463のスレ、のぞいてみたけどよくわかんないから逃げてきちゃった、テヘッ
473雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/04/08 22:59 ID:???
あのスレはもはや立ち入れる領域じゃあないな。
申し訳ないが。

>弥生
確か、昔にも何種類かベスト出てた気がするんだけど。
バーソはちょっと間違ってやしないか?

>雷X殿
おかえり。
474基地外 ◆zqJV6Sg2:02/04/08 22:59 ID:???
雷Xさん、B'zスレでの意見ありがとう。
475弥生:02/04/08 22:59 ID:UhGn5gtg
>>470 雷鼎殿
シークレットスフィア2ndとは、急に昔のヤツを引っ張り出してきたね

よーし、こっちは、1st聴いちゃうぞー
Recall of the Valkyrieサイコー
476雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/04/08 23:02 ID:???
>弥生氏
シークレットスフィア1st探しているけど売ってないのよコレが。
1stもオススメなのかい?
477弥生:02/04/08 23:07 ID:UhGn5gtg
>>476 雷鼎殿
完成度(演奏力、音質等の総合値)で言えば、2nd何でしょうけど
楽曲の良さは、1stの方が上なような気がするよ(人によると思うけど)

ズバリ、オススメです!
478雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/04/08 23:11 ID:???
>>弥生氏
うおーーっ! そーなのか。こーなったら
店を駆けずり回らなければ・・・。
ともあれ情報サンクス。
アキバのヤマギワにも売っていなかったがしょうがない。
479弥生:02/04/08 23:30 ID:UhGn5gtg
いきなり、話は変わるけど第3期ヘッコで、一番の名曲ってどれかなぁ
SOLE SURVIVORが一番だと思うんだけど、どこのサイト見ても良いとも悪いとも
書かれてないんだよー
480雷悶 ◆eagleYmI:02/04/08 23:42 ID:???
>>479
オレはWe Burnに一票。
タイムオブジオウスの前半の曲はどれも甲乙付けがたいぜ!!
っちゅーか、マスターオブリングスはあまり好きではない・・・。
ウィザーズってどうなったの?
はろうぃーんって歌歌ってたやつら。
確かブラジリアン
482し×○△:02/04/09 00:35 ID:6G2bHmyk
>>481
98年以来、活動休止状態でしたが、昨年12月再結成。
アルバムもこのとき出しているようです。現在Ds募集中だとか。
ウィザーズって来月だったか新作の4thを出すんじゃなかったか?
やっぱり来月出るみたいね。ウィザーズ新作

http://village.infoweb.ne.jp/~soundhol/wizards.htm
485481:02/04/09 00:48 ID:???
なるほど、
とはいえ買ってから1、2回くらいしか聴いてないんだけどね(w
>>485
実は俺も(w
1stの時点でもう落ち
487481:02/04/09 00:56 ID:???
>>486
はろうぃーんって歌が入ってるやつは何枚目?
メロスピやメロデスなどのTシャツがたくさん売っているサイトなどを、
教えて下さい。
489モッサリ。:02/04/09 01:20 ID:???
>雷悶氏
禿同!
俺もWe Burn好きだ!
かなり熱い曲だと思う!
以前へっこすれを見たとき全然話題に上がってなかったから人気無いのかと思ってた。
Dies Ire公式サイトのTOPにワラタ。
「CLICK THE SWORD TO ENTER IN THE NHOR' S WORLD !!」て・・・(゚д゚)クサー
492サロンからのコピペ:02/04/09 18:32 ID:???
451 :(*`Д´)マヂデスカッ!! ◆MG5gT1iU :02/03/30 04:29 ID:???
FF6の中ボスのハードロックアレンジMP3
ttp://www.ssh.ne.jp/mp3/tdb.mp3
>>490
ありがとうございます。
ダークムーアのHalloweenは何に入ってるの?
495弥生:02/04/09 20:53 ID:xhsHnAd2
キーパーズ・オブ・ジェリコ −トレビュート・トゥ・ハロウィン−だよ
スペイン限定のミニアルバムに2nd未収録と一緒に入ってる。
497松田:02/04/09 21:12 ID:swdccMac
>492
何気にロムっていたらFF6のメタルアレンジが!!
凄いカッコいいです、久しぶりにグラグラきました。
他にもゲームミュージックのメタルアレンジを載せているサイトが
あるのでしょうか??
宜しければ教えて下さいませんか??
498亞紫花:02/04/09 22:32 ID:KjHGWjbM
499494:02/04/09 22:35 ID:???
ありがとー
500雷☆ ◆FYAR5c0g:02/04/09 22:52 ID:VFvc.JgE
>>496
その2nd未収録ってのは2nd韓国盤にフォールオブメルニボネのかわりにボーナスとして入ってるよ。
501松田:02/04/10 08:51 ID:jVXuTT7s
>>亞紫花
有難う御座います!!行って見ます〜〜〜(´Д`)/
502名無しさんのみボーナストラック収録:02/04/10 09:07 ID:Jc8AAUbk
そのまま飛びこんで 誰も知らない秘密に色に・・・。
503名無しさんのみボーナストラック収録:02/04/10 09:52 ID:ZboIzqv6
ソナタいいじゃないの!
まだSilenceしか買ってないけど。。。
San Sebastionがマジでハマった!!!
オリジナルも聴いてみたい。
504松田:02/04/10 12:59 ID:jVXuTT7s
FF6のメタルアレンジの元音源ぽいやつカコイー!!(*´Д`*)
こんな凄いのを作れる方がいるんですね〜感動してしまいました・・・・・
凄い!メッチャカッコいい!!
久しぶりに音楽聴いて感動しましたよ!!!
あの〜
ラウド&クリアーって知ってます?
どんな感じっすか?
らうどなんだけどくりあーなんだよ。すごいよ、あれ。まじ、ちょ、なんつぅかおすすめ?
>>505
このスレじゃない
508弥生:02/04/10 19:11 ID:5HvOwkYw
>>503
San Sebastianはオリジナルの方が好きかな

ところで、シングル(ミニアルバム)とアルバムで
ヴァージョン違いって、たまにあるよね(あくまで再録ね)

例えば

SONATA ARCTICA / San Sebastian
LABYRINTH / Save Me

とか

みんなは、どっちがお好みでしょうか
ちなみに、Save Meもオリジナルの方が好きです
509:02/04/10 19:25 ID:YzBTOetc
>>492
チルボドっぽいね。
510弥生:02/04/10 19:48 ID:???
>>480
>>489
おっと、遅レスですがお二方は、We Burnですか
We Burnもいいね
第3期の中では、スピーディな部類だし
話を蒸し返すようで悪いんだけど、SECRET SPHEREは俺もいまだにはまってる。
1stと2nd、かなり曲風違うけどね。2ndになって化けた。
キーボードがかなりいい味出してると思うぞ。
Secret Sphereはイタリアでもっとも好きなバンドだ
513モーニソグカミソリ。:02/04/11 11:29 ID:???
>>510
やっぱりPOWERかな。 
第1世代:HELLOWEEN
第2世代:BLINDGUARDIAN・STRATOVARIUS・ANGRA
第3世代:RHAPSODY・LABYRINTH・KAMELOT
第4世代:SONATAARCTICA・DARKMOOR・HEAVENLY

メロスピ世代別代表4組くらいで分けたいんだけど補足お願い
1か2にGAMMA RAYが入るかと
516雷悶 ◆eagleYmI:02/04/11 16:49 ID:???
第3世代にエドガイかな?
4にシークレットスフィアも入れて欲しいな
Secret Sphereはそれほどでもねーだろ
それほどでもある。
自分の中ではヘヴンリーとかソナタに劣っていないが
>>520
胴囲。最初のインパクトでは劣るがよく作りこまれてるよな。
522520:02/04/11 17:35 ID:???
>>521
うん。メロディのキャッチーさは劣るかもしれないが秀逸さは上だと思う。
イジョウ、ジサクジエンデシタ!(・∀・)
>>523
ちゃうぞ!勝手に決めつけんなヴォケ!!
ツレタ!(・∀・)
526520:02/04/11 17:52 ID:???
>>523
違うよ
527よかったね:02/04/11 20:23 ID:KtA3G5/A
ムーンドックは何枚リリースしたのでしょう?
個人的に1st、2ndの内容が気になってます。(BURRN!では評価されてたのかも)

リアクター(1stはゼロ・コーポレーションよりリリース)の1stも気になってるので、どんなバンドか教えて下さい。
528雷鰰:02/04/11 20:36 ID:???
MOON'DOCなんていいですから、クリスベイのいるFreedom Callを聞きましょう
彼らはHelloweenの何をカバーするのかな
529弥生:02/04/11 21:13 ID:???
>>527
なんにしろ、ゼロ・コーポレーションなんてもうないから中古でもない限り
なかなか手に入らないかも
ファルコナーはメロスピ?
>>530
違うよ
メロスピって言うよりパワーメタルっぽい
533 :02/04/11 22:08 ID:???
534よかったね:02/04/11 22:17 ID:I6Z8GJ0k
フリーダム・コールの2ndは大好き。1st、ミニ・アルバムはどう?同じ路線ですか?

リアクターの1stは中古で買う予定だが、どんなバンドか知らないから・・・。
シークレットスフィアの1stはヘヴンに売ってますか?
ちなみに国内盤ってありますか?

2nd聴いて、1stも聴いてみたくなりました。
536弥生:02/04/11 22:43 ID:???
シークレットスフィアの1stですが、日本盤は確かにありますが販売元の
DREAMCHASERレーベルが無くなってしまったので(違ってたらゴメン!)
お店にある分で最後の可能性があります
ご購入は、お早めに
シークレット・スフィアの1stは中々見つからないかもなぁ・・・
DreamChaserのイタリアンメタル・インヴェイジョン(懐)の中で唯一の掘り出し物だった。
他はイマイチだったな。
>536-537
ありがとうございます。
あちこち回ってみます。
1stと2nd、かなり違うから注意。
当時、「ラプソとラビリンスを足して二で割った感じ」とか言われてたし。
でも聴いて損はしないと思う。
540535・538:02/04/11 23:07 ID:???
>539
ラプソもラビリンスも好きなんで大丈夫ですかね。
2ndは今までに無い感じを受けました。
541弥生:02/04/11 23:07 ID:e7yW5xLY
>>537
HEIMDALL、SHADOWS OF STEEL、DGM等のイタリアンバンドを結構かかえてたんけど
確かにSECRET SPHEREは、別格だったかも

>>538
がんばってね
そうだねぇ、大丈夫だと思うよ。
ラプソほど大仰なものじゃないけど、それなりにシンフォニック。
んで、疾走系はラビリンス寄り、みたいな。
あとはバラードがやっぱいい!

俺がここでウダウダ書いてもしょうがないから探して聴いてみてくだされ。
543535・538:02/04/11 23:13 ID:???
>>541
ありがとございます。

>>542
(・∀・)イイ!!感じですね。
なんとか探してきます。
>>539
B!ではラプソとストラトを足して2で割ったって言ってた。

ちなみにシークレットスフィアは俺がメロスピに本格的にはまるきっかけになったバンド。
当時ラプソがめちゃくちゃ好きだったんだけどポストラプソみたいに紹介されてたヘイムダール買って激しく鬱になって
メタルから離れるまでに至った。トラウマになる寸前。
でも中古で見かけたシークレットスフィアが同じレーベルから出てるのを見て、
気まぐれで聴いてみるか、って買ったら大当たり。いたんだなこういうバンド!って感じだった。
その後は放置してたラプソの2nd買ったりしてハマって今に至る。
思い入れ深いのよ。このバンド
545弥生:02/04/11 23:44 ID:e7yW5xLY
>>544
>当時ラプソがめちゃくちゃ好きだったんだけどポストラプソみたいに紹介されてたヘイムダール買って激しく鬱になって
>メタルから離れるまでに至った。トラウマになる寸前。

ヘイムダールでそこまでw

ヴォーカルがハダに合わなかったのかな(合うヤツいるのか?)
ウワサによるとヴォーカルが変わるらしいから、ヘイムダールに
もう一度、チャンス下さいw
>>545
その後2nd聴いて”曲は”かなり(・∀・)イイ!!って思った。
3rdは7,8月辺りに出るらしいね。Vo変わったから凄い楽しみにしてるよ(w
547539:02/04/12 00:24 ID:???
>>544
ストラトか。それもアリかなw
正直1stは垢抜けない印象あるね。ありがち。
それでも決して悪くないけど。
2ndになって独自性出てきてから好きになったよ俺は。
548雷鰰:02/04/12 01:13 ID:???
Secret Sphereは1stの、White Lionのイントロと疾走へと変わる部分が、あまりにも格好良すぎる・・・・
549514:02/04/12 02:02 ID:???
第1世代:HELLOWEEN・GAMMARAY
第2世代:BLINDGUARDIAN・STRATOVARIUS・ANGRA
第3世代:RHAPSODY・LABYRINTH・KAMELOT・EDGUY
第4世代:SONATAARCTICA・DARKMOOR・HEAVENLY・SECRETSPHERE

こんなところかな、どうもありがとう
1は埋まりそうに無いな
RAGEは微妙に違うかな?
>>550
微妙にズレてる。
漏れ的にはピーヴィー万歳なんだが。
LOST HORIZONは4に入らないか?むしろ5かな?
553弥生:02/04/12 22:24 ID:qq2bIbn.
>>549
デビュー時期を考えると

第1世代:GAMM ARAY
第2世代:BLIND GUARDIAN

と、いうのは逆なのでは?
554弥生:02/04/12 22:25 ID:???
うう、スペース入れる場所、間違えた・・・
× GAMM ARAY
○ GAMMA RAY
555壁際メタリアン ◆SlFEvisY:02/04/12 22:34 ID:???
>>553
( ´D`)ノ< カイ・ハンセン自体は第一世代れすが、GAMMA RAYはHELLOWEENが
        あってから誕生したのれすから、第二世代だと思うのれす。
556弥生:02/04/12 22:37 ID:???
>>555
うん、俺もそう思います
では、まとめるとBLIND GUARDIAN、GAMMA RAYともに第2世代ということで・・・OK?
557壁際メタリアン ◆SlFEvisY:02/04/12 22:46 ID:???
( ´D`)ノ< 第一世代を埋めようとするとRIOTとかRUNNING WILDとかに
        なっちゃうのれすが。
558弥生:02/04/12 22:51 ID:???
うーん、さすがにメロスピとは、言わないかも
しいて言うならブラガを第1世代に格上げって手もあるけど、ちょっとなー
559雷古念:02/04/12 23:29 ID:6ZmV8/8k
>>549
ジャーマンメタルはジャーマンメタルじゃない?
メロディックスピードメタルとシンフォニックメタルを分けたほうがわかりいい
ハロウィンの守護神伝がメロスピの元祖のアルバムなら
ヴァイパーのシアターオブフェイトがシンフォニックスピードメタルの元祖だ
あのアルバムがアングラへと受け継がれ、ダークムーア、ラプソディー、
シークレットスフィア、Dies Ire、その他腐るほど、を生み出したのだ!
ストラトはカボチャにインギーで生誕。ストラト系統の直系がソナタなど
と、こんなとこ?
>>557
RIOTはある意味、元祖メロスピかもね
560弥生:02/04/12 23:46 ID:???
メロスピの前身としてのジャーマンメタルを今回は、あえてメロスピと位置付けて
考えてるんじゃないかな?
あんまり、細分化すると>>549さんのリストが埋まらないしね
レイジ、グレイブ・ディガー、ランイング・ワイルド、ライオット辺りは無しの方向で
562弥生:02/04/12 23:55 ID:qq2bIbn.
>>560でいうジャーマンメタルとは、ハロウィン以降の所謂「ジャーマンメタル」ということです
ブラガ、ヘヴゲ、クローミング・ローズあたりでしょうか?
北欧は?
ソナタ・アークティカはストラト+ロイヤルハント
565パー・ステディン:02/04/13 00:12 ID:???
我らがSilver mountain!!!
566壁際メタリアン ◆SlFEvisY:02/04/13 00:12 ID:???
( ´D`)ノ< じゃあRAINBOWから始めるれすか。
>>五百六十六
それは違うだろ
568壁際メタリアン ◆SlFEvisY:02/04/13 00:15 ID:???
( ´D`)ノ< 冗談なのれす。
( ´D`)ノ< じゃあブラックサバスから始めるれすか。
570火引 ◆rLe5aIUs:02/04/13 01:39 ID:???
ジューダス、アクセプトからでいいんでない?
571雷古念:02/04/13 01:40 ID:0k4ItCS6
ジャパメタとジャーマンメタルって似てない?
プライマルフィアーの1st聴いた時、坂本Vo時代のアンセムだ!と思った。
みんなも思った?どう?
話は変わるが、ジャーマンメタルのドイツ、シンフォニックメタルのイタリア
これらがうけてる日本。この三国は同盟国だったんだよなぁ
「日独伊三国同盟」まさメロスピの心が結んだ同盟だな
572雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/04/13 01:44 ID:???
音楽的感性も近いらしいからな。
確かに我々日本人は北欧、欧州系統の澄み切ったメロディを好む傾向がある。
フルートと尺八は似ている。
574雷古念 ◆Rrj9S04w:02/04/13 01:50 ID:???
そういえば、この前チルボドのライブビデオを購入!最高ダターヨ!
アレキシの指の動きのしなやかさに脱帽。
あの指で夜はキンバリーの・・・・  おー怖い怖い
575名無しさんのみボーナストラック収録:02/04/13 02:06 ID:O6yxNGsc
お...おれ...スカイラークをスカイラークに置いてきた...。
>>575
BGMで使ってくれるそうです
577火引 ◆rLe5aIUs:02/04/13 02:08 ID:WgTqUD6g
ちゅうか、学校で習うような曲って、
スコットランド民謡とか、北欧系の民謡とか
多いですよね。
578雷古念 ◆Rrj9S04w:02/04/13 02:16 ID:???
あとロシア民謡も
579弥生:02/04/13 02:29 ID:aW2OKlLs
>>577
蛍の光は、スコットランド民謡だよね、確か
蛍の光といえば、やっぱりSeventh AvenueのGoodbyeだねー
580名無しさんのみボーナストラック収録:02/04/13 02:59 ID:lPAMWb2A
スカイラーク、3枚買ってしまいました・・・
竜のジャケの奴と、ゲートの2枚。
ゲートの方は限定盤っぽいです。
これで中古3300円は高いのでしょうかね?

しかし、
メタル歴4ヶ月にしてラークを聴けるとは思っていなかった・・・
581モーニソグカミソリ。:02/04/13 03:53 ID:???
>>580
俺は初めてヘブソ行ったとき迷わずスカイラークを買いました
582弥生:02/04/13 09:29 ID:???
>>580
限定盤ってのは、ブックタイプってことだよね?何か収納に困りそうなヤツ
今、お店には、レギュラー盤しか見かけないから、ラッキーかも

で、聴いてみてどうですか?
583名無しさんのみボーナストラック収録:02/04/13 09:49 ID:nYRp3gwU
RAGE..2A : #セaxB1aOk
pearGR06 : #mg1w(f9l
RAGEYXS6 : #A/SefK~0
RAGEcOP. : #k+pb5Zt=
RAGEq8Yg : #N9シWj`uZ
RAGEvHUE : #P,yOdZC{
pearLlqc : #]}LHヲ-^!
pearyDVc : #+]^!msa?
584名無しさんのみボーナストラック収録:02/04/13 13:02 ID:9PpBFUUc
ソナタは最高なんだけど、ゾナタもイイと思わない?
1stはクソだったけど2ndは、かなり聞けるYO。
メロスピ好きなら聞いとくべきだね
projectoはメロスピ?
586雷i:02/04/13 13:46 ID:???
まだあったんだ、メロスピスレ。
パート1から見てたけど・・・。
587モーニソグカミソリ。:02/04/13 13:48 ID:???
>>584
ゾナタは曲が短すぎるんだよなぁ
確かにほとんど3分台の曲だーね。
でもVo.も上手くなったし聞き応えはアルね。
ぞなただめ
ぷろじぇくとはめろすぴ
590雷悶 ◆eagleYmI:02/04/13 16:46 ID:???
>雷i(>>586)
な、懐かしくて涙が・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
ブラジルのWIZARDSの新譜がすげえな。
見事に化けたって感じだ。
592雷☆ ◆FYAR5c0g:02/04/13 18:54 ID:8bhuXsUE

   / ̄ ̄\
  /  / \ \
 /  /   \\
/  / 〜  〜 ヽ
|  _| |@| |@| ||
| (6   ̄ > ̄ ||
|  |    ∀  ||
|  |\    /   
再発のドラゴンロードのDIVEがかっこいいぜ!
>>592
お前、ポテチの出現によって影が薄くなったな(w
今更だがKamelotが好きだ。以上。
595名無しさんのみボーナストラック収録:02/04/13 20:08 ID:n6araWxc
>>591
はげどー。もはやANGRAやSYMBOLSの域に達したと思う。
596名無しさんのみボーナストラック収録:02/04/13 21:16 ID:Par/ICLs
>>584
それはジャケットにも言えるよね。
>584
ソナタの2NDよりはゾナタの2NDの方が遥かにイイね。
曲が短くて無駄な展開が無くコンパクトに纏まってる上に、
捨て曲が無いからアルバム1枚を通して聴きやすい。
メランコリックなピアノ&ストリングスのメロディもステキ。
598弥生:02/04/13 22:02 ID:2gGChwTc
ZONATAは、デモCDが一番、出来がよかったよーな気が・・・
>595
「ANGRAやSYMBOLSの域に…」という言い方に疑問を感じるのは私だけでしょうか。
600雷] ◆wHNRaiX.:02/04/13 22:07 ID:OFOCB2e.
ZONATA1stは持っていないが、2ndは買って損はないアルバムだと思う。
衝撃度はあまり高くは無かったが、透明感のある華麗なサウンドで楽しめた。
601弥生:02/04/13 22:10 ID:???
>>599
むしろSYMBOLSってそんなにブラジル産の中で市民権得てるの!?
って思いました(日本で)
いや、The Travellerは、サイコーだと思うけど・・・
>>599 >>601
で、どうなの?ウイザーズの新譜は。
駄目なん?
603弥生:02/04/13 22:18 ID:???
>>602
メロディセンスは、今までで最高だと思うし、すごくいいと思うよ
インサニアってどうなの?
聞いた事ないんだけど。
605弥生:02/04/13 22:50 ID:???
>>604
とりあえず、アルバムを2枚リリースしてますが、可もなく不可もなくといった所でしょうか
悪くないんだけど、すげーいいワケでもない
部分、部分でおいしいフレーズも出てくるし(パクリだけど)、買ってソンはないかなー(微妙)

あと、全然関係ないんだけどインサニアのバンドロゴの上部に"Hymns Of"って書いて
あるんだけど何だろ?これ
1stにも2ndにも書いてあるから、持ってる人は、確認してみて(INSANIAの賛美歌?)
606名無しさんのみボーナストラック収録:02/04/13 22:51 ID:upYXUYVU
ラプソディーのライブに行くのですが、ゲストのエドガイの曲少ししか知りません。
エドガイの予想セットリストだれか作ってくれませんか?
予習していきたんで。
1STは曲はそこそこ(メロが良い)だけど、音質がマズー。
2NDはFinnbox録音だから音質はイイけど曲がパクリ&ワンパターンでマズー。
608607:02/04/13 22:54 ID:???
あ、インサニアね。
>>605
なるほどー。
買おうかどうかすごーく迷ってんだけど
とりあえず買っとけ!って事ね。
610雷] ◆wHNRaiX.:02/04/13 22:56 ID:???
INSANIA2ndは「The Land Of The Wintersun」が最高だったが、
(ヘヴンリーに近い感じかな)
それ以外はあまり印象に残らなかったな。1stは持ってない…
611名無しさんのみボーナストラック収録:02/04/13 23:49 ID:upYXUYVU
>>604
個人的にですが、メロディーはかなりいいと思います。
ただ、演奏がイマイチ(特にギターがヘタ)
612マソマソ:02/04/13 23:52 ID:???
611のIDスゲー
613モーニソグカミソリ。:02/04/13 23:54 ID:???
DESDEMONAのLADY OF THE LORE買った人いますか?
この曲けっこうすきです
http://www.northwindrecords.com/mp3/eve.mp3
ジャケ
http://www.metalloitaliano.it/Covers/Desdemona_Lady_of_the_Lore_large.jpg
みなさん御教授ありがとー
評価が難しそうだけどボロクソ言う人もいないんで
飼ってみます
>>613
ごみ、きいてらんね〜
って人と
イイ!(・∀・)気に入った!
ってのにハッキリ分かれると思う
俺は前者。曲は長ったらしいし、無意味にプログレしてるし
ボーカルは上手いがクセがある声だし
よってだめですた
616モーニソグカミソリ。:02/04/14 00:47 ID:???
617弥生:02/04/14 01:05 ID:???
>>616
いいね!
ヴォーカルは、Final Chapter(うわっ、マイナー)の男ヴォーカルの方にそっくり
618弥生:02/04/14 01:08 ID:???
むっ、やはりイタリア産か
619雷臭:02/04/14 01:22 ID:WgCaMvqU
WIZARDS新譜
確かにメロディセンスもいいし悶絶できた。いいアルバムだ。
でもANGRAやSYMBOLSの域まで行ってるかといわれると…
どうも…
620モーニソグカミソリ。:02/04/14 01:25 ID:???
621火引 ◆rLe5aIUs:02/04/14 01:35 ID:???
>>613 モーニングカミソリ。殿
DESDEMONAいいですね!
でもイントロだけ聞いたらインギーのヴェンジャンスかと
思いました。
WIZARDSのその曲やばすぎです!
感動…感動を与えてもらいました!ありがとう。
622モーニソグカミソリ。:02/04/14 02:21 ID:???
ANGRAのベースのフェリッペ・アンドレオーリの別プロジェクトの
FIRESIGNってどうなの?

淫技系のネオクラらしいけど。聴いた人いますけ。
>>623
もうそういうマイナー系っていうか、B級までチェックするのは止めたよ。
いつまでもヲタ的なことやってられないよね。アホらしいよね。
マイナー系、B級って…
誰も全く知らない名前出して悦に入っているわけじゃないじゃん。
一応ANGRAっていうブランド付いているわけだし。
一流のメンバーの別バンドが気になるのは、ファンとして
当然じゃない?
626名無しさんのみボーナストラック収録:02/04/14 10:11 ID:vB5sYZ4o
>>623
firesign、なかなか良いよ!
初期イングヴェイ風のスピードナンバーばかりをやっていて
Gがやたらと巧い。フェリペのBもところどころテクニカルなオブリを
入れていてANGRAよりも目出っている。
但し、ハイトーンのVoに少々難ありか。ジャケを見るといかにも若そうな
メンバーなので今後に期待と言うところか。
>>624
勝手にやめればいいじゃん
何同意もとめてんの?
ANGRAってマイナー系、B級かも…
はいはい
>>624は自分の知らない名前のバンドはすべてB級らしい。
自分でバンドを探すことを諦めた趣に乏しい人なのね
http://music.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1018758416/l50
新しいメンバーが誕生しました。和久井級の電波です。
よろしくですです。。。 ペコリ
まあ、メロスピ自体がB級でありマイナーな音楽だからね。仕方ないよね。
>>632
そんなにはっきりとメロスピが糞だなんて言わなくてもいいだろ!
聴いている奴はそんなの判った上で堪えながら聴いているんだよ。
634雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/04/14 17:01 ID:???
日本じゃ売れてるのになぁ。
ブラインドガーディアンとかガンマレイとか10何位
までいってなかったか?
最近アイアンメイデンにはまり気味。
636名無しさんのみボーナストラック収録:02/04/14 17:05 ID:WU4W86Ho
メロスピは糞ではないが、
糞なメロスピはいっぱいいる。
演奏、ステージングも糞の可能性高し。
昔はハロウィンとか凄かったとききましたが?
今のヘッコがダメなだけでしょ。
あのニワトリの首を絞めたような三流シンガーの歌は・・・(以下省略
640弥生:02/04/14 17:12 ID:???
>>639
カイよりマシでは?
ほんと、メロスピ系は気を付けなくちゃね。
ライブがいいバンドって滅多にいないからね。
642雷悶 ◆eagleYmI:02/04/14 17:31 ID:???
>>636
それは正論だ。
なんか一人チクチク言ってるのがいるような・・・。
644:02/04/14 18:06 ID:26BsC/9g
メタラーのあいだではなんでメロスピがこんなに叩かれるんですか?
曲の構成の仕方とかはほかのメタルよりも遥かに上だと思うのですが。
645弥生:02/04/14 18:10 ID:???
>>636
>>642 雷悶殿
その糞バンドの成長過程を気長に見守る人がメロスピ好きには、多いでしょう?
まあ、大半は、そのまま消滅しちゃうけど
>>644
その程度の煽りでは煽ったうちに入らないぞ。
>>644
SONATAの出現が面白くないんじゃないの?
そう。SONATAがレベルの高いバンドだったら良かったのに・・・。
649644:02/04/14 18:24 ID:rkA7E8.o
>>646いやあおったんじゃなくてまじでおもってるんですけど
どうしてこんなに叩かれるのかなあと。
650名無しさんのみボーナストラック収録:02/04/14 18:25 ID:WPpgq3lg
俺が厨房の頃聴いたメタルは、たしかに現実とは乖離していたのだが、
まだ現実的にはパロディー音楽の範囲内だった気がする。

それに比べて最近のメタルは、なんと言えばいいのか、パロディーを
さらにパロディーにした風で、多重ダビングしたビデオのように、
実在のリスナーの影響が全く感じられない物が多いんだよ。
女にさわった事も無い奴らが集まって確固たる妄想世界を作り上げて、
その仮想世界の中の出来事をゲームにしているような感じ。
>>650
思い込みが激しいね〜
そんだけガンコだとオンナも寄りつかんでしょ?
>>645
糞バンドの成長過程を気長に見守る人っていうのは音を楽しんでるのじゃなくて
その糞に執着している行為に酔い痴れているだけなんです。
普段は社会的に自我を出せない人が一人で楽しめる些細な趣味において
「自分は他の人と違う」という感覚を味わうにすぎないのです。
そういう人にも手を差し伸べて仲良くしてあげるのが真のメタルヘルスコミュニティー
というものでしょう。
>>650は結構的を射たことを言ってると思うけどなあ。なんとなくその感覚は解る。
>>650
「自分は他の人と違う」という感覚
とはメタル全般に言えるのでは?
655654:02/04/14 18:48 ID:???
>>652
でした
あっさりとメタル全般が糞だなんて言うなよ。>>654
>>656
あんたが言ってんじゃん
>650
なんか、アニメ界の大御所みたいな意見だな。
文化なんてそんなモンだ。移り流れていくモノ。
その多重ダビングしたビデオのマスターテープが、
本当にオリジナルであるとは限らない。
>女にさわった事も無い奴らが集まって確固たる妄想世界を作り上げて、
>その仮想世界の中の出来事をゲームにしているような感じ。

こういう事が何で解るんだろうか?書き込みだけで?ネットの?
それとも知り合いにそういう人しかいないんだろうか。謎だ
>>659
>>650は結局自分の置かれてる状況がそうなんでしょう?
普通の人なら思いもつかない発想でしょ。
どうせIDも出さないんだから、一人で粘着がひっついてるだけだろ
メロスピスレの風物詩だ。放置
662雷悶 ◆eagleYmI:02/04/14 20:17 ID:???
>>645
>まあ、大半は、そのまま消滅しちゃうけど
そうだよね(笑)
まぁせっかくの良い新人バンドが、見向きもされず消滅、なんてならんように応援するのはアリでしょう。
見境無くプッシュすると、さすがに盲目と取られてしまうんだろうなぁ。
その辺の線引きが難しいね。
663ボン:02/04/14 20:49 ID:N5OMUrb2
みんな!!!ソナタは解散するらしい!!!!
らしいね
オフィシャル見てみ
カッコのコメントで照るから。
665雷悶 ◆eagleYmI:02/04/14 20:53 ID:???
釣れた
雷悶ジエンうざいよ。
668雷悶 ◆eagleYmI:02/04/14 20:54 ID:???
分かり易いなぁ
669弥生:02/04/14 20:57 ID:???
ゾナタならあり得るかもね
670雷雷:02/04/14 20:58 ID:N5OMUrb2
今、俺が確認したがトニーの脱退により解散だって!!!!
雷グループより1人離脱者が出ました。

その名も雷雷=ボン
672雷雷:02/04/14 21:07 ID:N5OMUrb2
671=矢部美穂に決定!
673 :02/04/14 21:36 ID:???
おーラプソのガーディアンズだ!
675名無しさんのみボーナストラック収録:02/04/14 23:19 ID:Pkzp2zU.
女が歌ってたのが気になるんだがなんてバンドよ?
ナイトウィッシュの2nd一曲目

俺は今掛かってるのが気になる。
これだけ聴いたことない曲。
677名無しさんのみボーナストラック収録:02/04/14 23:23 ID:Pkzp2zU.
ありがとう。
今流れてるのも良いな。
キャメロットキターーー
679雷( ^▽^) ◆ChARmyx.:02/04/14 23:30 ID:???
WIZARDSの新作6曲目の「Willing To Be Free」は号泣&悶絶&疾走してて良いね。
ヴァルハラキターーー
681雷?:02/04/14 23:34 ID:???
>>676
時間からして恐らくALLEGROのAs One We'll Surviveって曲

>>679
んじゃあ次かけますそれw
682モーニソグカミソリ。:02/04/14 23:35 ID:???
これがヴァルハラってやつですか!!
アレグロのMP3、4,5曲持ってるけどその曲もってなかったわ。
サンクス。CD飼おうかな。
684雷?:02/04/14 23:40 ID:???
こっちでやったほうがいいのかな…
http://music.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1018609845/

>>682
2ndからの飛躍を予感させる名曲ですな。

>>683
ALLEGROの名曲は2,3,9だと思います。
CD買いましょうw
これがウィザードの新プッ巣か??
やべーーー
亀レスだがみなさん、650は論文スレの125でスレ違いの事書いてた奴のコピペ。ばかまるだし。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1015611234/l50
ロストホライズンときたか。
688名無しさんのみボーナストラック収録:02/04/15 00:19 ID:FC8wNuTw
 ハロウィンの次のギタリストとドラムは誰?
689雷( ^▽^) ◆ChARmyx.:02/04/15 00:23 ID:???
>>688
ドラムはマーク・クロス(元METALIUM)
ギターはヴァイキーが現GAMMA RAYのヘニユ・リヒターを
ヘッドハンティングしようとしてるらしい。
ジミーペイジとトーマスナックです。
691名無しさんのみボーナストラック収録:02/04/15 00:24 ID:FC8wNuTw
 おお!

 >>689
 ありがとう!

 なんで脱退したのん?あんま曲使ってくれないから?
692名無しさんのみボーナストラック収録:02/04/15 00:26 ID:FC8wNuTw
 個人的にはヴァイカートが脱退し、ハロウィンサウンドが二つ聞けるように
なればよかった。(ジューダスとハルフォードのように)
>>691
首になったんだよ
694名無しさんのみボーナストラック収録:02/04/15 00:29 ID:FC8wNuTw
首!!

なんてこった!ヴァイキーの逆鱗に?
695雷( ^▽^) ◆ChARmyx.:02/04/15 00:29 ID:???
>>691
マーク・クロスも引き抜きみたいよ。
何でも欲しがるヴァイちゃんですから。

ローランドとウリが脱退したのは彼らのdarkでheavyな音楽的方向性をヴァイキーが
嫌って首にしたらしい。
696名無しさんのみボーナストラック収録:02/04/15 00:31 ID:FC8wNuTw
 ああ、バーンで1人だけ不満げだったもんね。

 ダークライド良かったのに。もっと疾走してもありだったけれど。
697壁際メタリアン ◆SlFEvisY:02/04/15 01:18 ID:???
>>692
( ´D`)ノ< ヴァイキーなしのカボチャは既にカボチャにあらず、と思うのれす。
698_:02/04/15 11:35 ID:HpOk8J26
ラプソディーみたいな感じのバンドっています?
できればアルバム名まで教えて下さい
699名無しさんのみボーナストラック収録:02/04/15 11:40 ID:gJ.kddXM
>>698
シンフォニーXは?
・・・違うなぁ。
700698:02/04/15 12:04 ID:mX60.uek
>>699シンフォニーXは聞いたことあるけどもうちょっと
音に深みがあって分厚い壮大な感じのがいいんですけど
スカイラークってどうなんですか?まだ聞いたことないんで。
自分の住んでいるとこはメロスピがあまり売ってないんで
逆に厳選して選ばないといけないので。
701699:02/04/15 12:11 ID:gJ.kddXM
>>700
スカイラークはあんまりオススメできんな。
B級感がプンプン漂ってる。
702名無しさんのみボーナストラック収録:02/04/15 12:26 ID:qPXA1Das
最近、いい新人バンドがおらんと思うんですがどうでしょう?
703名無しさんのみボーナストラック収録:02/04/15 14:41 ID:bHGdirzE
>>698
ラプソディー好きなら
ルカのソロは聞いてみた?
King Of The Nordic Twilightというアルバムがあります。

あとはホーリーナイツのgate through the pastとか
704698:02/04/15 14:49 ID:llvLJshk
ルカのソロは未聴でした。さっそくルカのソロとホーリーナイツ
とやらを探して来ます
705名無しさんのみボーナストラック収録:02/04/15 16:48 ID:lJzvK1So
シンフォニーXのディメンションゲームの
ってどう思う?Bー!!で90だったんだよね
706モーニソグカミソリ。:02/04/15 16:54 ID:???
>>705
俺は好きです。
>>704
ホーソーナイシよりdies ireのほうがお勧め!
http://japan.artists.mp3s.com/artists/263/dies_ire.html
707カコフォニー:02/04/15 17:01 ID:0hrWVjuo
>>705
「Bー!!」???
なんですか、これは。
厨房丸出しですね。
厨房ですか?
ですよ。
>>706
DIES IREってのも予想通り音痴だなぁ...
709弥生:02/04/15 19:28 ID:???
>>698
Thy Majestie / the lasting powerなんてどうでしょう
ちょっと、ショボイですが・・・

8月には、サウンドホリックから2ndも出ます
>>698
HIGHLORDとかDARK MOORは?
711ダクムア ◆mxlg/rqs:02/04/15 21:16 ID:???
ダークムーアはやはりお勧め。
712雷( ^▽^)ノ ◆ChARmyx.:02/04/15 21:22 ID:???
おい、ELVENKINGを忘れるな!
713モーニソグカミソリ。:02/04/15 21:35 ID:???
ELVENKINGキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
エルフ王より、Tuatha de Danannのほうがいい
715ダクムア ◆mxlg/rqs:02/04/15 22:03 ID:???
巷で噂のHANGER買ったんだけど
噂通り疾走曲超イイ。

他の曲は結構コアとかディープパープルのDT版みたいな曲なんだけど、
押しなべて質は高いので気になった人は是非一聴を。
716弥生:02/04/15 22:30 ID:???
>>712 雷( ^▽^)ノ殿
>>713 モーニソグカミソリ。殿
ELVENKINGは、デモCD(あの落書きみたいなジャケのヤツ)なら持ってるんですが
1stは、買いでしょうか
デモCD聴いた限り、ミドルテンポ主体なので躊躇していたのですが・・・
717雷( ^▽^)ノ ◆ChARmyx.:02/04/15 22:34 ID:???
>>716
アルバムには悶絶疾走系チューンも結構入ってるよ。
ちょっとヘナチョコなVoが許せるなら絶対買い。曲は素晴らしい。
718弥生:02/04/15 22:39 ID:???
>>717 雷( ^▽^)ノ殿
何と!ありがとうございます。さっそく買うリストに入れときます。
「悶絶疾走系チューン」っていうフレーズに弱いもんで。ほとんど病気(w
719雷] ◆wHNRaiX.:02/04/15 23:02 ID:pjKhef1A
RHAPSODY風バンドで最近オレが気に入っているのは、順番にするとこんな感じになるかな。
DARK MOOR「Gates Of Oblivion」=DIES IRE「Legend Of Nhor」>SKYLARK「Gate Of Hell」>
HOLY KNIGHTS「Gate Through The Past」=FORGOTTEN TALES「The Promice」
>Thy Majestie「The Lasting Power」
試聴サイトリンク集をつくったので聴きに行ってくれ! 上記全て聴けるぜ。
http://raix.raindrop.jp/besttune2002.htm

メロデスならばSTORMLORDがいい!暴力的サウソド+ゲーム音楽風のメロディがつぼにはまった。BAL-SAGOSというのもよく、「The Power Cosmic」は名盤だ!

ELVENKINGは、 Banquet Of Bardsという曲を試聴したが、
(今リソクしよう思ったが、そのサイトの音源消されていた。)展開がドタバタだったのと、
メロディにあまり魅力を感じなかったので、買おうとは思わなかった…

>>715 ダクムア
HANGER、オレは4曲目以外はダメだった、、、

今MMを見てきたが、何とHIGHLOADが、
聖闘士星矢のOP曲「ペガサスファソタジー」をカヴァーするらしい!!!!これは超期待だ!!
ヒョロヒョロの日本語だたら笑えるな。ペガサス幻想。
案外シマウタみたいな日本語で歌ってくれるかもしれん。
722モーニソグカミソリ。:02/04/16 17:35 ID:???
>>718-719
ファンタジー好きならELVENKINGは買いですよ!
723モーニソグカミソリ。:02/04/16 19:10 ID:???
この曲だけ聴けば十分なんですが。
http://www.metalwillneverdie.net/songs/elvenking_seasonspeech.mp3
724弥生:02/04/16 21:32 ID:65vmsZDM
>>719 雷]殿
ペガサス幻想よりソルジャードリームの方がいいよぅ
725雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/04/16 21:52 ID:???
ソルジャードリームは英語版の方がいい。最強。
726雷] ◆wHNRaiX.:02/04/16 21:53 ID:G72z22Og
もう2回ぐらい書いたような気がするが、DIES IREというバンドが本当にツボにはまった!!!
もしかしたらDARK MOORの新作と同等、いやそれ以上気に入ったかもしれない。
全てのクサクサシソフォニックメタラーは「The Voice Of The Reason」と「In The Name Of The King」は
ここで聴いておかねばならんぜぇ!!
http://japan.artists.mp3s.com/artists/263/dies_ire.html

>723 モーニソグカミソリ
オレが聴いた曲よりもはるかに良くなっているなっ!
もう少し聴いて、気に入れば買うかもしれない。音源ありがとう!
>724
ソルジャードリームかっ!と言ってもオレはこの曲を知らん…
もしかしてペガサス幻想の次の主題歌かな?
727弥生:02/04/16 21:58 ID:???
>>725 雷鼎殿
英語版なんてあるんだ
メタルアレンジ?

>>726 雷]殿
>もしかしてペガサス幻想の次の主題歌かな?
そうです
ペガサス幻想、メロスピにしたらすごいことになると思ってたんだけど、
まさかホントにやるヤツらがいるとは・・・。

ハイロードは今どうなんですかね?
パッとしなかったんだけどなぁ。
729弥生:02/04/16 22:05 ID:???
ATHENAの由来が聖闘士星矢からと言うのを思い出したよ・・・
イタリアでは、聖闘士星矢は人気あるみたいだね
と、いうより日本のアニメが人気あるのかな
ATHENAの由来、そうだったんだ!初耳。
星矢は確かイタリア語版もあったはずだ。
731雷] ◆wHNRaiX.:02/04/16 22:14 ID:???
>727 弥生
やはりそうか、曲名は知らなかったが、メロディだけは覚えているな。

アニソソのメロスピ版といえば、ヴィジュアルバソドのRAPHAELが、
疾走ビートで「タッチ」をやったのには驚いた! しかもその完成度がかなり高かった。
「不滅華」という、彼らのベストアルバムに入っている。
732弥生:02/04/16 22:23 ID:???
>>730
「A new religin?」の解説に書いてあったから多分、間違いないと思う

>>731 雷]殿
疾走するタッチ!響きだけで、すごいよさげ
ベストアルバム探してみよっと
733雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/04/16 22:42 ID:???
>>弥生
メタルアレンジじゃないがアレンジは多少変わっている。
1997年に出たドラマCDに収録されている。
Voは勿論、影山!
ギターもカコイイぞ!
734弥生 ◆CyzYAYOI:02/04/16 23:22 ID:65vmsZDM
>>733 雷鼎殿
何と!影山ヒロノブ本人が!?
てっきりどっかの外人さんが歌ってるのかと思った
でも1997年か・・・、まだ売ってるかなー

何となくトリップ導入してみました・・・
735名無しさんのみボーナストラック収録:02/04/17 01:49 ID:BiRGGJ0Y
レクイエムってどうなの??
期待大だよ
737雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/04/17 01:50 ID:???
アクセルルディペルの新作が待ち遠しい・・・。
738雷臭:02/04/17 03:07 ID:???
MajesticもRequiemに改名したよなあ。
>>738
マジで?
>>739
そう簡単に釣られるなよ・・・
>>737
難聴かい?
>>740
まじだよ
743Gazor:02/04/17 21:44 ID:???
http://www.metalpesado.com/cgi-bin/majestybbs.cgi
より愛をこめて

>一部で噂されているHIGHLORDの3rdアルバムの
>ボーナストラックの件ですが、まだ権利関係の問題がクリアに
>なっておりません。(下手に話し作るなよ、ガキが!)

だそうです。
745弥生 ◆CyzYAYOI:02/04/18 22:32 ID:V2c2W3ms
>>743 Gazor殿
ありゃ、そうなんだ

是非、実現してほしいものです
ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar-Piano/1088/audio/donadona2.rm
メロスパーはこれで泣けるのか?
748KK:02/04/20 00:21 ID:5FHL.v46
ノクターナルライツとかハンマーフォールはだめなの?
749KK:02/04/20 00:21 ID:???
ごめん。下げ進行?
>>748
その2つのバンド語るならこのスレだろうけど、
ここでは人気がない。
751KK:02/04/20 00:29 ID:???
>750
ありゃ、そうなんですか・・・・
早速の回答ありがとうございます。
ファンとしてはちょっと寂しいですが。
752雷昔 ◆RAGEPVgk:02/04/20 00:30 ID:???
みんな! もうDIES IRAEは聴いたか!?
http://www.spv.de/ra/rage_dies_irae.ram






ちょっとスレ違いだったかな・・・・。
まぁ、気にせずこれも聴いてくれ。
http://www.spv.de/ra/rage_down.ram
http://www.spv.de/ra/rage_set_this_world_on_fire.ram
http://www.spv.de/ra/rage_living_my_dream.ram
753弥生 ◆CyzYAYOI:02/04/20 00:33 ID:uBj4CzcU
>>748-751
うーん、そうなのかなぁ
多分、ここに書き込んでる98%の人は両方持ってると思うんだけど・・・
スレの方向性とは、若干違う?
754雷昔 ◆RAGEPVgk:02/04/20 00:35 ID:???
そういえばノクターナルライツの新作はまだなのかな。
めちゃめちゃ期待してる・・・・。

ハンマーフォールは、3rdのKEEP THE FLAME BURNINGとLIVING IN VICTORY聴いて
「手抜きのメロスピじゃねぇか! もうハンマーフォールも終わりか・・・・」と
思っていたんだが、先日、NETの代用品としてWINのフリーセルを猿のようにやっていたところ、
突如、「キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!」
という感じでツボにはまってしまった。
やっぱハンマーフォールはいい・・・・・。
755ロスケ太郎:02/04/20 00:35 ID:0ix61RME
>>753
そんなことは無いとオモワレ
>>753
俺もその2バンドのファンだ。が、はまふぉはvo.の線の細さが嫌われる。
のくたは華がないといわれる。
757雷( ^▽^)ノ ◆ChARmyx.:02/04/20 00:38 ID:???
今更だけどノクターナルライツの
♪デステーニー コーリ〜ンは名曲れすね。
758KK:02/04/20 00:41 ID:???
そこそこ聴かれてはいるっちゅー解釈でいいんですかね(^^;
ノクターナルライツって華がないって感じですか?
759壁際メタリアン ◆SlFEvisY:02/04/20 00:42 ID:???
>>756
( ´D`)ノ< ハンマーフォールは鎧ギタリストの線の細さの方が気になるのれす。
760弥生 ◆CyzYAYOI:02/04/20 00:43 ID:uBj4CzcU
今更だけど、ノクタの4thでの路線変更は、この板の人達はどう思ってるの?
世間では賛否両論だけど

>>755 ロスケ太郎殿
それは、
>多分、ここに書き込んでる98%の人は両方持ってると思うんだけど・・・
に対してってことですか?

>>756
確かに・・・
761モーニソグカミソリ。:02/04/20 00:48 ID:???
ノクタは3rdしかないし、ハソマはもってないですはい
762雷昔 ◆RAGEPVgk:02/04/20 00:54 ID:???
>弥生
ノクターナルライツ、オレは正直言って4thのほうが好きだ。
大化けしたと思ってる。
これぞメタルだ! 漢ならタイトル曲を一日一度は聴け!というかんじ。

しかし、この板ではかなり評判悪いようだ。
前に専用スレがあった。
メロスピとして評価するのはつらいかもしれない。
大袈裟に言えば
「ソナタアークティカがグレイヴディガーになっちゃった!」という感じかな?
763KK:02/04/20 00:57 ID:???
>760
オレは4htアルバムが一番好きなので肯定派です。
あのかすれた感じが何ともいえず・・・

>762
グレイヴディガーっすか(^^;
764弥生 ◆CyzYAYOI:02/04/20 00:59 ID:???
>>761 モーニソグカミソリ。殿
そうでしたか
俺の思い込みだったようです

>>762 雷昔殿
>「ソナタアークティカがグレイヴディガーになっちゃった!」
言い得て妙だけど、的を得てる(w
765雷( ^▽^)ノ ◆ChARmyx.:02/04/20 01:01 ID:???
俺もノクタは4thが好きれす。
良くも悪くもイモ臭さが抜けた印象はあるれすね。
766弥生 ◆CyzYAYOI:02/04/20 01:03 ID:???
ノクタ4thのVoが好きな人は、やっぱりロブ・ロックとかが好き?
767雷( ^▽^)ノ ◆ChARmyx.:02/04/20 01:14 ID:???
>>766
確かにインペリテリっぽいれすね、ノクタ4th。
俺は骨太系のVoは好きなのでこのVoは全然OKれす。
ノクタの4thは悪くはないが、
3rdの時のような音楽をやってくれるバンドが他にないので
路線変更は少々残念ではあった。
769雷臭:02/04/20 01:48 ID:???
俺はノクタ3rdも4thも両方同じぐらい好きだ!
3rdはあのこれでもかというくらいクッサクサ路線がツボだし
ちょいダークでヘヴィだが美旋律も豊富な4thの路線も大好き。
いいものはいいってことです。
5th早く出ないかなぁ〜
770名無しさんのみボーナストラック収録:02/04/20 02:04 ID:jcpfpjQI
Black Jester 知ってるかたいます?
>>770
バンド名変えなかったっけ?
772770:02/04/20 02:33 ID:???
>>771
変わったのか解散したのかわからないのです。いずれにせよ
Dream Theater や Fates Warningタイプなのでスレ違いでした。すみません。
773弥生 ◆CyzYAYOI:02/04/20 10:30 ID:???
>>769 雷臭殿
まあ、一番クサいのは、2ndなんでしょうねぇ・・・
774弥生 ◆CyzYAYOI:02/04/20 16:16 ID:???
>>770
Black Jesterってイタリアの?
MOONLIGHT CIRCUSに変えたんだっけ?
775ロスケ太郎:02/04/20 16:26 ID:???
弥生サン
スレの方向性が違うという発言に対しての物です。結構浜フォは好きなんですよね。
776弥生 ◆CyzYAYOI:02/04/20 19:43 ID:hA90gIF.
>>775 ロスケ太郎殿
あ、そっちの方でしたか
てことは、ノクタやハマフォを語ってもOKかな(既に語ってますが・・・)
777雷☆ ◆FYAR5c0g:02/04/20 19:45 ID:ModOivWk
のくたーの4thはロストホライズン並の傑作。
778アル中 ◆Weiky/Dc:02/04/20 19:51 ID:luXBj1FU
スカイハイ最高だ!
なんべん泣かせば気がすむんだ。
あのまんがが何故終わるのか激しくわからない/
faceマンセー!
メロスピメロスピ。

>>雷悶様
まじで泣ける。ネ機のメロスピ。すれ違い板違い上等。泣ける。
779弥生 ◆CyzYAYOI:02/04/20 23:57 ID:iS99PlmM
思いのほか、ノクタ4th人気あるみたいだね

一番好きなのは、2ndなんだけど、皆はどう?
780名無しさんのみボーナストラック収録:02/04/21 00:16 ID:UHLu8U/g
4thは近未来SF 的な雰囲気がかっこいい。2曲目のサビには萎えたが・・。
おれは1,3,8曲目が好きだな。ギターもヴォーカルも骨太で聴き心地が良い。
ターボの頃のジューダスとサムホエア〜の頃のメイデンっぽい所があるな。
781沢城ルリちゃん:02/04/21 00:24 ID:hFnRBkM.
4thの2曲目ってなんてタイトル?
782770:02/04/21 00:25 ID:???
>>774
はい、そのようですね。http://web.tiscali.it/moonlightcircus/
ここのパオロさんが好きなのです。彼の他のプロジェクトにも興味があります。
Wake up Dead
サンダーストーン木多−ーーーーーー
ストームかーーーー
age
787名無しさんのみボーナストラック収録:02/04/21 15:59 ID:4bXDjU.c
最近soilworkの新譜がかっこよくて仕方がない。
788雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/04/21 16:00 ID:???
アングラの新譜買わねば
ところで雷鼎はインフレイムスやチルドレンオブボドムとかのメロデス系は聴かないの?
メロスパーでもこの辺りのバンドなら気に入ると思うぞ。
790名無しさんのみボーナストラック収録:02/04/21 16:06 ID:wi6tXsDs
>>789
もちろん聴きます。北欧好きなんで
791雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/04/21 16:31 ID:???
すまん>>789
デス声は基本的に身体が受け付けんのだ・・・。
インフレイムスとかは聴きやすいのかな?
>791
インフレイムスのCraymanはデスもひどくない。
http://www.inflames.com/
VideoコンテンツからOnly For The Weak聴いてみれば?

あとはソイルワークの新譜なんかもうデスメタルじゃねぇな。
チルボドもオススメだが、デスが嫌ならむしろシナジーを薦める。
http://www.metalbite.com/sounds.asp
ここらで少しだけ聴けるぞ
793789:02/04/21 17:03 ID:???
そうか、デス声が苦手か。確かにそういう人は多いな。
インフレイムスは4th以降はややパワーメタルよりのボーカルになるから
もし聴くなら4thか5thを薦める。一度くらい聴いてみても損は無いと思うぞ。
俺も苦手だったがアークエネミーで衝撃受けてデスメタルも好きになった。
794790:02/04/21 17:18 ID:???
>>793
アークエネミーからか、なら俺と一緒だ。
サイトで試聴したら初めは「うわぁ」とか思ってたが
ギターにすっかり魅せられてな。いつのまにかデス声もOKになったよw
まぁ それ以前にスリップノットのシャウトで少し慣らしたってのもあるけどね
795雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/04/21 17:22 ID:???
>>792
サンクス。聴かせて貰った。思った以上に聴きやすくて何よりだ。
メロディアスな曲調に妙にはまっている。まぁまだ慣れるには時が必要だが・・・。
機会があったらもっと聴いてみる。
シナジーは以前にも聴いたことがあるがゴスたんはイイね。
パワフリャだ。
796789:02/04/21 17:23 ID:???
おれは3rdから聴いた。同じ頃にインフレイムスの4thを聴いてはまった。
797雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/04/21 17:26 ID:???
もうちっと見聞を広めてみるか。メタラーとして。
アークエネミーはギターが素晴らしいという話はよく聞くな。
798794:02/04/21 17:29 ID:???
>795
顔もパワフリャだw
メロスピが好きならチルボドが一番だろ。
デス声さえなければメロスピのジャンルで区別してもイケルから
799792:02/04/21 17:30 ID:???
役に立てたなら何より。
オレもデス声は苦手なたちだが、インフレイムスとチルボドだけは別だ。
アークエネミーはVoを変えてホスイ…。

デス声も苦手だが、クサメタルはもっと苦手だ(w
スカイラークとかドラゴンランド、Dies Ire、ドミネとか耐えられねぇ…。
フリーダムコールみたいにサビメロやコーラスも美しいバンドとか知らない?
ソイルワークも忘れるな。
801雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/04/21 17:41 ID:???
チルボドとアークエネミーとインフレは近いうちにチェックしてみる。

>>798
そーいやインタビューもパワフリャだな(w

>>799
シンフォニックメタルが駄目か。まぁこれも人それぞれだ。
>フリーダムコールみたいにサビメロやコーラスも美しいバンドとか知らない?
有名どころではソナタアークティカだろう。
いや、むしろヘブンリーか。2nd最高。フリコーが好きなら一度は聴くべきだ。
インサニアも結構イイと思う。これも2nd。
802792:02/04/21 17:59 ID:???
>801
さんくす…と言いたいが挙がった連中はみんなそれなりに聴いてる(w
ヘヴンリーは確かになかなか良かった。
インサニアはソナタ似だと言うので聴いたこともあるが、1stをちょっと聴いて投げ捨てた(w
なんか音質がドラゴソハート以下で聴くに耐えなかったんで。
2ndはちょっとはマシになってんのかな? あとはZonataも苦手。声が…
最近は江戸害、スプリム・マジェスティとかホーリーナイシ、ラビリンスにも手ぇ出してみた。
…手ぇ出しすぎで耳腐ってきてるのだろうか?

ベト・ヴァスケスってどうなの?
いつかこのスレでダウソできるとあったがOGGが聴けなかった。CD屋にも置いてねぇし…。

ちなみにシンフォニックメタルが全く駄目と言うわけでもない。
ベタだがラプソディは最高だった。
803雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/04/21 18:05 ID:???
>>802
まぁラプソはシンフォニックメタルの創始者にして最高峰だからな。
インサニアは2ndは音質も良いし曲もそこそこ。tr-2の為にお金を出してもいける。
ホーリーナイツは曲がちょっと平坦だとおもったかな・・俺は。
ベト・ヴァスケスとやらは残念ながら解らない。すまない。
メロスピじゃなくてネオクラならシンフォニーXが
オススメ。コーラスパート盛りだくさん。3作目か5作目を押さえておけば良し。
キャメロットはどうだ?音質も良いし、ボーカルも上手い。
ただ疾走感はあまりないが、曲のレベルは高いぞ。
805792:02/04/21 18:20 ID:???
>803
サンクス。機会があったらインサニア2ndを聴いてみよう。

ベト・ヴァスケスはわからないか…残念。
ファビオやタリヤ・トゥルネンがVoと耳に挟んだが、
その豪勢な顔ぶれの割には名前もろくにきかない。ってことかハズレか?

シンフォニーXはいまいちかな? ロイヤルハントの方がまだ好き。
ってスレ違いかな? どうも様式美とかの区別がつかなくて。
インギーが創始者なのにアクセル・ルディ・ペルやアーテンションがどういう繋がりで
括られるのかよくわからんのよ。
ロイヤルハントとストラトを様式美とメロスピで分けるのもわからん…。

>>804
キャメロットは評判がいいので何度も試聴はしているが…
カーマからFoeverは最高だったがあと2、3曲聞いて買い控え(w
Foeverのためだけに金を使うのも何だかな、と思って。
そんなに良いならもっぺん、noiseレコードに行って真面目に聞き直してみますわ。
ジャンルでしか聞けない792に乾杯。
807792:02/04/21 18:24 ID:???
スマソ、ちょっとウザかったな。
ROMに戻るわ。ばいばい
808雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/04/21 18:24 ID:???
難しいな。コーラスを基調としたバンドは見かけそうで見かけないな。
あまり。ブラガはVoの声があまり好きではないから受け付けなかったよ。
曲は文句なしだった。
809雷☆ ◆FYAR5c0g:02/04/21 18:31 ID:yljjjGdo
ベトヴァスケスインフィニティなら近くで既に中古で売ってましたよ。発売から2ヶ月しかたってねーのに。
今度買いますので感想お待ちください。

コーラスったらヘイムダール・・・。
810雷昔 ◆RAGEPVgk:02/04/21 18:51 ID:???
デス声が苦手なら、RAGEのBLACK IN MINDと、
GRAVEDIGGERのKNIGHTS OF THE CROSSを薦める。
その後インフレイムスのコロニーやクレイマンが良さそうだ。

インサニアの2ndは、ちょっと人に薦めるのは悩むところだ・・・・。

>805
この板でも時々話題になるが、
様式美というのは「型にはまった」という意味。
イングウェイが創始者というわけじゃないよ。
現在様式美バンド、様式美メタルと呼ばれるのは、
レインボウから強く影響を受けてるバンドかな。
大雑把に言えば、アルペジオを多用したクラシカルなソロが出てくるようなヤツ。
ギターとキーボードが戦えばなお良し。
あと、様式美バンドは、ギターやキーボードプレイヤー名前やテクを押し出す。

シンフォニックもキーボードで豪華に盛り上げたサウンドのことをいうんであって、
これらはジャンルとしてわけられてるわけじゃない。
「シンフォニックな様式美のメロスピ曲」というのもある。
ストラトは、様式美メロスピバンドだね。
ロイヤルハントはスピードやパワーにこだわらないからただの様式美。
ラプソやキャメロットは、ストリングス等で雰囲気を盛り上げるからシンフォニック。

このスレで話すには、ツーバス連打のスラッシュビートがないと、
あまり盛り上がらないと思う。
>雷昔
ソイルワークの新譜買いました?今回もすごいアルバム作りましたよ。
812名無しさんのみボーナストラック収録:02/04/21 20:14 ID:mgusjQuo
やっぱり
IMPELLITTERIのScreaming Symphonyが最高でしょ
メロスパーってアニメヲタが多いのか?
814弥生 ◆CyzYAYOI:02/04/21 21:33 ID:0oqSDK9w
>>812
いいね、Screaming Symphony
IMPELLITTERIのアルバムで一番好きだよ

メロスピかどうかは、微妙だけど
815DQN ◆eOYjjoe.:02/04/21 21:38 ID:mgusjQuo
>>814
やっぱりそうですか?
Rat Raceとかがいい感じ
816雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/04/21 21:39 ID:???
>>雷昔氏。
そーかな?
俺的には結構気に入ってはいるんだけどなぁ。インサニア。
まぁパクリはあるけど。
RAGEか・・・よく聞く名前だね。それも機会があったら聴いてみる。

>>812
嫌いじゃない。一種のコンセプトアルバムみたいな感じで聴ける作品だ。

>>813
というよりメタル全体に・・・
817雷鰰:02/04/21 21:54 ID:???
Freedom Call好きな792がクサメタルはダメなのか。俺には不可解だが、まぁ人それぞれだしな
とりあえずFreedom Callが評価されてて激しく嬉しいぞ
ちなみに新譜Eternityは6月3日リリースだから覚えておいてくれ

ベト・ヴァスケスは期待しない方がいいと思うぞ
あれはエデソブリッヂをイメージしてもらえりゃいいってかんじ
あと個人的には雷昔氏といっしょでInsaniaの2ndはあまりオススメしないな〜

コーラスが美しいかどうかは保証できないが
STORMWINDなんてどうかのぅ
http://www.saga.nu/stormwind/homepage/doc/sound/wartroy.mp3


XaMetalでも無視してオススメするとAthenaなんていいんじゃないの
http://www.noiserecords.com/downloads/[email protected]_Ghosts.mp3
あとAllegroとか
http://www.mp3.com/allegro (Enigmaってやつね)
Dark Moor・・・はありきたりか。KamelotはKarmaよかThe Fourth Legacyのほうがいいかも

単発で行くとSilent ForceのPromised Landはいいぞ
なんかごちゃごちゃした文だな
818弥生 ◆CyzYAYOI:02/04/21 22:06 ID:0oqSDK9w
>>815 DQN殿
どの曲もおんなじだけどね(w
KINGDOM OF LIGHT、COUNTDOWN TO THE REVOLUTIONあたりが好きです

>>816 雷鼎殿
RAGEは、初期作品の方がスピーディでいいと思います
お勧めは、BLACK IN MINDでしょうか(中期〜後期の作品ですが)
819ロスケ太郎:02/04/21 23:24 ID:???
>>811
ソイルワークってどれがお勧めですか?CD屋で流れてて結構惹かれたもので。
820雷昔 ◆RAGEPVgk:02/04/21 23:24 ID:???
RAGEは、
BEST FROM THE NOISE YEARSが、このスレの人たち向けだ。
全部速い曲のベスト盤。

フルアルバムなら
END OF ALL DAYS
BLACK IN MIND
THE MISSING LINK
のどれかを聴いてみてくれ!

いや、とりあえずこれを聴け!
http://mypage.bluewin.ch/a-z/feeltherage/InvisibleHorizons.ra
http://mypage.bluewin.ch/a-z/feeltherage/SentByTheDevil.ra
http://mypage.bluewin.ch/a-z/feeltherage/Higher.ra
http://mypage.bluewin.ch/a-z/feeltherage/Visions.ra
http://www.rage-on.de/winter.mp3
た、たまらん、チェックのつもりで聴いたら悶絶してしまった・・・・。
821弥生 ◆CyzYAYOI:02/04/21 23:32 ID:0oqSDK9w
RAGEって何枚だしてるんだっけ?
XIII(13thアルバム)で愕然として、その後買ってないんだけど(悪くは、ないんだけどね)
RAGEは「secret in a weird world」こそ名盤じゃね?
light into the darknessマンセー!!

あと「TRAPPED!」も名曲揃いだ。
823雷昔 ◆RAGEPVgk:02/04/21 23:38 ID:???
ソイルワークは今度ヘブンに行ったときに買ってみる。楽しみだ。
実はダークムーアもまだ買ってない・・・・。

インサニアの2ndは、心を無にして曲だけ聴けば
メロスピ好きならたいてい気に入ると思うんだが、
なんといってもEAGLE FLY FREE2001のインパクトが強すぎるからなぁ。
いい曲もあるんだが・・・・。

クサメタルがダメでフリーダムコールが好きというのは確かに難解な趣味だ・・・・。
アングラとガンマレイをすすめるしかなさそうだ。
ストームウインドは上品かつ勇ましいね。
コーラスもいい感じだ。ちょっとハードロックっぽいかもしれない。

RAGEは、13のあとGHOSTS、WELCOME TO THE OTHER SIDEの2枚を出し、
いよいよ1ヶ月後新作UNITYを発売する。
UNITYはかなり凄そうだ。サンプルのMP3聴いただけで悶えてしまう。
824雷魔 ◆V.UKeYOE:02/04/21 23:39 ID:PrUYfB/2
183でモーニソグカミソリ。が紹介してくれた
シンフォニーXの
http://www.metalstorm.ee/bands/s/symphony_x/the_grand_design.mp3
が結構気に入ってしまったんだけど、シンフォニーXってメロスピバンドではないよね?
シンフォニーXってこう言う曲ばっかりなんですか?
825雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/04/21 23:52 ID:???
>>弥生氏
>>雷昔氏
今度かネガはいるから聴いてみるよ。サンクス。
音源も聴いたけど結構イイね。
826雷昔 ◆RAGEPVgk:02/04/21 23:54 ID:???
インペリテリはオレのSCREAMINGが好きだ。でも人に貸したまま返ってこない。
買い直さなければ・・・・。
CRUNCHアルバムの頭3曲がものすごい疾走メロスピだった。
ハロウィンみたいな曲もあった。
新作も買わねば。

RAGEの、このスレ向きの隠れた名盤はPARFECTMANかも。疾走曲が大半を占める。
しかし、メロディ・リフともに一番カッとんでるアルバムだとも思う。
受け付けない人はまったくダメっぽい・・・・。
SECRETSはINVISIBLE HOLIZONZマンセーだ。TALK TO GRANPAも好き。
LIGHT〜は、実はミニアルバムに入ってる
ヘタレたアコースティック版のほうが好きだったりする。

TRAPPEDは頭の4曲の勢いがものすごいね。
中近東風疾走パワーメタル→ロックンロール風疾走パワーメタル
→3連疾走ビートパワーメタル→とにかく疾走パワーメタルとなっている。
「おいおい、こんなに速くて泣ける曲連発していいのかよ、やばいよ、これ。」
という感じだ。

BEYOND〜とFAST AS A SHARKのカバーもたまらん。
827弥生 ◆CyzYAYOI:02/04/21 23:57 ID:0oqSDK9w
>>823 雷昔殿
おおーっ、ありがとう
そっか、そういえばお店でGHOSTSとか見たことあるかも
路線は、やっぱりXIIIの延長上?

>>824 雷魔殿
シンフォニーXは、プログレ・・・になるのかな?
ドリームシアターよりは、シャドウギャラリーに近いかな
828雷] ◆wHNRaiX.:02/04/22 00:00 ID:3Ains0vo
ぬぉぉっ! スレッドが盛り上がっている!
会長の「音楽が好きでたまらない」ということを強く感じさせる書き込みが効いているぜ!
オレも参加したいが、今日はもう疲労がピークに達してしまった…
しかし、寝る前にこれだけ!
ついにREQUIEMが入荷したようだ。とてつもなく嬉しい。
mp3を少し聴いただけで大きな衝撃を受けた。
気になっていたDOMINE3rdと共にさっき注文したぜ!
まだの人はここで試聴!
829  :02/04/22 00:01 ID:???
レイジはライブが1番良いと思うが
ヘリコンとかガンマレイとかといっしょにやったやつ
830雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/04/22 00:01 ID:???
>>雷魔
プログレ入ったネオクラシカルメタル。
コーラスワークが印象的。
831ツーバスどこどこ:02/04/22 00:06 ID:cAr8qhTg
野太い声のメロスピでいいやつありますか?
ハイトーン系もいいと思うんですが、
なんかそればっかじゃ飽きてしまうので
新たな刺激を求めています。
マニアックな輸入盤でもいいのでよろしくお願いします。
832雷] ◆wHNRaiX.:02/04/22 00:08 ID:3Ains0vo
>831
ブラインドガーディアン3rd「Tales from The Twilight World」だ!
、、、さて今度こそ寝るか。。。
833アル中@ ◆Weiky/Dc:02/04/22 00:10 ID:jJsfE7R6
つーかおまえらめっせしねえ?
[email protected]
俺にメロスピを叩き込んでくれ!
834ツーバスどこどこ:02/04/22 00:11 ID:cAr8qhTg
>>832
どうもありがとうございます。
実はそのCDもってます。
有名どころはだいたい抑えてますので。
835弥生 ◆CyzYAYOI:02/04/22 00:11 ID:1KI0AkGM
>>831 ツーバスどこどこ殿
VIRTUOCITYとかは、どうです?
でも、これは野太いと言うよりクセがあると言った方が正しいかも・・・
836ツーバスどこどこ:02/04/22 00:15 ID:cAr8qhTg
>>弥生さん
そのバンドは存じませんでした。
要チェックですね。
野太い声ってなかなかないですよね。
メロスピはハイトーンってのが定番になってますからね。
男を感じさせるバンドでしかもメロディーがいいっていう
バンドを探しているんですが結構苦戦しております。
837雷魔 ◆V.UKeYOE:02/04/22 00:16 ID:d8kM4ddA
>>弥生、雷鼎
どうも!プログレか・・・
プログレって言うとドリシアを思い浮かべてしまうんだなぁ。。。
ドリシアは前にレンタルしたんだけどあんまり好きじゃなかった。
シンフォニーXの方が疾走感があるんですかねぇ?
サビのコーラスがかなり良かったです。
こう言う曲がイパーイ入ってるなら買ってみようかな。。。

>>雷]
え?レクイエムって日本盤が6月に出るよ?
輸入盤買うの?
俺はドリームテールと共に日本盤買うつもりなんだが・・・

それより、もうすぐ5月1日にKALMAHの新作が出るな!楽しみだ!
それにRhapsodyのライブもあるしたまらん!
838弥生 ◆CyzYAYOI:02/04/22 00:29 ID:1KI0AkGM
>>836 ツーバスどこどこ殿
5/1にキングから国内盤が出るよ(多分)

>>837 雷魔殿
むむ、ドリームシアターは、そう略すのか
昔、蔑視の意味でドリムシって略すのが流行ったけど
その略記は初めて見ましたよ(ドリシアか・・・、覚えとこ)
839雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/04/22 00:43 ID:???
>>雷魔
そのリンク聴けない・・・。RAGEとかは聴けるのに。
だからどんな曲なのかは知らないが
疾走系の曲もかなりあるよ。シンフォニーX
3rdと5thがオススメ。
840雷昔 ◆RAGEPVgk:02/04/22 01:08 ID:???
>どこどこ
カスタードとパワーゴッドは!?
もうチェック済みかな・・・・。
上で話題に上がったノクターナルライツの4thとか。
そういうバンドはオレが教えてもらいたい・・・・。
841雷臭:02/04/22 01:12 ID:???
VHALDEMARは…どうだろう?
842ツーバスどこどこ:02/04/22 01:17 ID:cAr8qhTg
>>雷昔さん
パワーゴッドとノクタナルライツはチェックしています。
ノクターアルは正直前任ボーカルのほうが好きですね。
あの湿りぐあいがなんともいえません。
パワーゴッドはもうちょっとメロディアスになってくれると
うれしいです。
ただカスタードというバンドはネット上でレビューされているのを
みたことがありますが音のほうは聴いたことがないです。
なんか最新作で大化けしたということなので気にはなっていたのですが。
843雷昔 ◆RAGEPVgk:02/04/22 01:25 ID:???
http://www.powerdrummer.de/i_know_you.mp3
カスタードはこんな感じ。
844雷臭:02/04/22 01:35 ID:???
一応ばるでまーも貼っとく。
http://www.arisemetal.com/feelingsvhalCUT.mp3
845ツーバスどこどこ:02/04/22 01:57 ID:cAr8qhTg
>>雷昔さん
カスタードいいですね。
ギターのおともかっこいいですし、ソロのメロディーも
いいので気に入りました。これは買います。

>>雷臭さん
このバンド、ボーカルがかっこいいです!
こういうボーカル探してました。
掛け声も最高です。
終わりのほうでいきなりカイハンセンそっくりになるのには
笑えましたが、う〜んまさに掘り出し物って感じです。
846雷昔 ◆RAGEPVgk:02/04/22 02:08 ID:???
>844
おお、これはいい!
カイハンセン化してからマノウォーになる(笑
一瞬本物のカイかと思ったよ。

>どこどこ
こういうヴォーカルが好きなら、
RAGE、GRAVEDIGGER、PRETTYMAIDS、RUNNINGWILD、
あたりは? 全部有名バンドだけど・・・・。
日本のVOLCANOとか

ヴォーカルが変わったとかいう噂のWYVERNの2ndはどうなんだろうなぁ。
847雷臭:02/04/22 02:31 ID:???
VHALDEMARは俺的にかなり当たりでしたよー
この曲が気に入ったのならアルバム買っても大丈夫かも。

>>雷昔氏
WYVERNはスウェーデンのほう?
No Defiance of Fateってタイトルですか?
あれはそんなに野太くなかったなあ。
でもメロはヴァイキングっぽくて面白い。
Thy Majestieはメロスピですか?
Rhapsodyタイプのようですが。
849雷臭:02/04/22 02:42 ID:???
>>848
タイプとしてはラプソだけど
疾走感はあまり無いな。
このスレ初めてざっと読んだんだけど、雷Xとかいう奴が日本の音楽シーンに
アンダーグランドシーソから素晴らしいメロスピバンドが出てくるって言ってるけど、
俺が思うにもしかしたもういる可能性もある、ただ雷Xが馬鹿でビジュのラファエルとかしか
知らないアンダーグランド無知なんじゃねーかな。あとこれから出てくるのを期待するならエッ糞の影響受けたビジュじゃないまともな?
メロスピバンドを期待することだな。もういるのかそのうち出てくるじゃねーか。
読みにくいなぁ・・・。
そもそもヴィジュの音楽ってXの影響受けてないじゃん。
日本にも現状で存在するんだろうけどなんか手法が古典的っていうか・・・
ヘビメタ!って感じの芋臭さが満点なバンドばかりのような気がする。
俺が聴いたことあるのはガンマレイそのものの芋メタルばかりだった。
もっとシンフォニック度合いの強い堂に入ったバンドが出てくればなぁ。
>>850
その馬鹿丸出しな文法を解読してみるに”お前も何も知らない”ってわけだな。
それで雷Xを馬鹿呼ばわりか(w
漏れ的にはTHY MAJESTIEはRHAPSODYより気に入っている。
>>850は何とかして雷Xを煽りたかっただけに10ペソ
>>850
日本語勉強してから出直して来い
ドラゴンランド最高! ドラゴンランド最速! ドラゴンランド最強!
Dragonlanndの2ndは邦盤でますか!?
>>850は酔っ払いのカキコだな
860スーパーマン:02/04/22 14:10 ID:N2V0yezs
ZONATAとドミネが気になってます。
疾走感のある曲が多く収録されてるアルバムを買いたいので、アドバイスを!

アット・ヴァンスの新譜「オンリー・ヒューマン」の日本盤にはボーナス・トラック「HEROES OF HONOR」が収録されます。
861名無しさんのみボーナストラック収録:02/04/22 15:27 ID:A2XgVfVk
レクイエムって日本盤出るってマジなの?
レーベルとか激しく知りたいっす。輸入盤
予約しちゃったもんで。。キャンセルしようかな・・
862雷☆ ◆FYAR5c0g:02/04/22 16:16 ID:25uJZCvw
>>861
サウンドホリックからでます。輸入版でもいいんじゃない?
863ツーバスどこどこ:02/04/22 17:50 ID:p.qtyy7k
>>860
ZONATAはリアリティーというアルバム(現時点での最新作)を
もっていますが、正直そこまでいいとは思いませんでした。
まあ自分は歌メろ重視派なのでそう思っただけかもしれませんが。
疾走感は結構ありました。
864雷☆ ◆FYAR5c0g:02/04/22 18:09 ID:ZYJn9dZs
ゾナタは買え。リアリティーいいぞ。
>>860
DOMINEはメロディよりもパワータイプ。
疾走度はかなり高いので3rdは買ってみて損はないと思うぞ。
866モーニソグカミソリ。:02/04/22 18:22 ID:???
>>820雷昔タソ
熱すぎる!!最高ですね!
>>860
ゾナタとドミネですか。。疾走感ならドラゴソラソドかソナタかな
>雷魔タソ
最初はVがいいと思います。もうちょっとかっこいいジャケだったらいいのになあ。
↓こんな感じです。下の2曲は聴けないかも。一番下のは>>824のです。
2番目のやつはすごくかっこいいと思います。
http://www.heavyreign.com/RamsRock/Bands/Symphony_X/Dies_Irae.mp3
http://www.heavyreign.com/RamsRock/Bands/Symphony_X/Lacrymosa.mp3
http://www.heavyreign.com/RamsRock/Bands/Symphony_X/Solo.mp3
http://www.heavyreign.com/RamsRock/Bands/Symphony_X/Mysterious.mp3
http://www.heavyreign.com/RamsRock/Bands/Symphony_X/Evolution.mp3
867モーニソグカミソリ。:02/04/22 18:24 ID:???
>>860
あ、ゾナタとドミネがほしいわけですか、勘違いしてました。
リアリティーしか持ってないです。
868792:02/04/22 19:29 ID:???
>雷昔
教授、感謝する。メタルを聴き始めてから1年しかたってない厨房なんでその辺のことは無知なんだ。
昔はZenoとかFirehouseとかのハードロックしか聴いてなかった。
オレはメロスピバンドに疾走も悶絶も求めちゃいねぇから、このスレ的には異端に映るんだろうか。

アングラの新譜は聴いてる。個人的には昨年のベスト3内だな。
癌魔は…帆船の歌は美声好きにはちょっと許しがたい。守護神伝Iには殺意が…(w

>雷鰰
Freedom Callの新譜か。それは知らんかった、ありがとう! 6月が待ち遠しいぜ

エデソブリッヂってWithin Temptationみたいにマターリひーりんぐ…なやつ?
オレはそういうのも大好きだから問題はなさそうだ。
Insaniaについてはもう少し自力で調べてみる。というか1st聴き直す(w

STORMWINDを行き着けの中古屋で見つけたので早速買ったよ。Stargateってやつ。
Voがイモ声女ってのが少々残念だが、曲は悪かねぇ。じっくり聴き込んでみるよ。

Athenaは新譜待ちかな? あのサンプルからだと、曲はかなりいいがミキシングは最悪に聞こえる(w
AllegroはVoが変わったら買わせてもらうわ。
Dark Moorは実は持ってない。個人的には女声はハスキーか美声に限る。
Silent Forceは持ってる。正直、DCソロの方が好きだがこっちもいいな。
869792:02/04/22 19:30 ID:???
亀レスでスマソ。
しかし2典での雷グループの記述は嘘ではなかったな。
誰が誰やらさっぱりわからんが、聞けた話は有意義だったよ、ありがとう。
居着くとまたウザがられるのでもう消えるが、礼だけは言いたかった。じゃあな


スレ汚しのお詫び。ソイルワークのビデオ(7メガ)な。あからさまに怪しいから事故責任で落として。
音質最悪。CDまだのヤシは絶対に見んな!
ttp://galileo.spaceports.com/~gfxs016/Soilwork%20-%20As%20We%20Speak.zip
870雷鰰:02/04/22 20:09 ID:???
>>792

あちゃーやはり書いておくべきだったな・・・Stargateはあまりオススメしない・・・
RESURRECTIONがたぶん彼らの最高傑作なので、もし見かけたら聴いてみれ
あとFreedom CallはHelloween Tributeでも何かを演奏するぞ
エデソブリジーはまたーり。つーかね、君も雷グループに入れば無問題w

>>860
ドミネの素晴らしさを伝えてやろう

       ハ リ ケ ー ン マ ス タ ー

http://www.metalloitaliano.it/Download/Domine_The_Hurricane_Master.mp3
http://www.stormlord.net/domine.zip
http://www.metallus.it/wfprog/GetURL.exe?ID=5244&type=1

Zonataはそんなによくもねぇなぁ・・・やっぱりドミネ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1017251389/
↑大変参考になるスレなので、熟読しておくように。プリントアウトするとなお良し
まぁ、まじめな話この曲で判断してボーカルがダメとか思ったら、それで終わりかな。ドミネは
>>860
漏れはゾナタオススメだな
ってかビクターで三曲くらい試聴できるから
聴いてみなさい
872モーニソグカミソリ。:02/04/22 21:13 ID:???
エデソブリジーはメロスピっぽいです。
873ロスケ太郎:02/04/22 21:51 ID:???
domineはハリケーンマスターを聞くだけでもCDを買う価値があると思う。
874弥生 ◆CyzYAYOI:02/04/22 22:01 ID:mUrsCwfA
DOMINEは、Voがもうちょっとよければなー

まあ、HEIMDALLやDrakkarよりマシか
イタリアは、スウェーデン以上にVo不足なような気がするよ
875名無しさんのみボーナストラック収録:02/04/22 22:19 ID:FqcrRdHg
ロストホライゾンっていいの?だれか教えてくれ〜
876雷武:02/04/22 22:24 ID:???
>>875
最高です。

ロストホライズンはエクセレントだッッ!!!
すばらしいアルバムをプレゼントしてくれた
哭ける!!!今夜は哭けるッ

絶賛
877名無しさんのみボーナストラック収録:02/04/22 22:27 ID:FqcrRdHg
雷弐さんありがとうございます。早速買いにいきます。
878ロスケ太郎:02/04/22 22:42 ID:???
ロストホライズンはawakening the world が最強だった。
でもアルバムに入ってる曲数が少なく感じたのが残念だった。
879ロスケ太郎:02/04/22 22:47 ID:???
↑訳のわからん勘違いごめんなさい
Sworn In The Metal Windの間違いでした。お目汚しスマソ
880ツーバスどこどこ:02/04/22 22:48 ID:QmR/FWTo
Stainless Steelというバンドを知ってる人いますか?
ちょっと前に購入したんですが、お勧めです。
歌メロがとにかくクサくて、ギターもハモリまくりです。
音が異常にしょぼいのが難点なのですが、
買って損はないと思いますので、興味のある方はぜひ聴いてみてください。
881名無しさんのみボーナストラック収録:02/04/22 23:04 ID:osM2RB6Y
MP3ってISDNだと、とぎれとぎれになってしまいます。何とかする方法ありませんか?
882弥生 ◆CyzYAYOI:02/04/22 23:12 ID:mUrsCwfA
>>880 ツーバスどこどこ殿
確か、ベルギーのバンドだっけ?(残念ながら未聴)

同じSTEELならSACRED STEEL、STEEL ATTACK、STEEL PROPHETとかがいいね
883名無しさんのみボーナストラック収録:02/04/22 23:19 ID:QmR/FWTo
>>弥生さん
ハンガリーのバンドらしいです。
ほんとクサイとしかいいようのないサウンドです。
STEEL ATTACKはいいですね。
疾走しまくりでほんときもちがいい。
SACRED STEELはVoが特徴ありすぎてついていけませんでした(笑)
884ツーバスどこどこ:02/04/22 23:20 ID:QmR/FWTo
別の板にいっていたので
名前書き忘れてました。
883は自分です。
885弥生 ◆CyzYAYOI:02/04/22 23:28 ID:???
>>883
>ハンガリーのバンドらしいです。
ありゃ、そうなんだ
ちょっと調べてみたら俺の知ってるバンドとは違うみたい
アルバムタイトルがWigantのヤツがハンガリー産ですね

ベルギーにも同名バンドがいるみたいです・・・
886ツーバスどこどこ:02/04/22 23:32 ID:???
>アルバムタイトルがWigantのヤツがハンガリー産ですね
まさにそれが自分のもっているやつです。
ベルギーにも同じ名前のやつがいたとは・・・
勉強不足でした。
887モッサリ。:02/04/22 23:38 ID:???
うぉぉぉッ…!!
Requiemキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!!!!

最近メロスピから離れてたんだけど、こいつは久々に超悶絶した!!
特に「The Invisible Touch」の激走っぷりが凄まじい!!
この激走っぷりに俺はドラゴンランドの片鱗を見た…
いや、この激走ギターソロは俺的にドラゴンランドを越えた…ッ!

…つか、日本盤出るのか…知らなかった…
視聴して衝動買いしちゃったよ…
888弥生 ◆CyzYAYOI:02/04/22 23:47 ID:mUrsCwfA
REQUIEMの国内盤は6/26か・・・
6/21には、DREAMTALEが出るし・・・6月はあたり月かな
889弥生 ◆CyzYAYOI:02/04/22 23:51 ID:???
よく考えたら5月の方が購入予定のCD多いや
890雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/04/22 23:52 ID:???
俺はバカで英語が分からないから出来るだけ輸入盤は買わないようにしている。
レクイエムも国内版まで待つつもり。ああ、待つよ、俺は。
いくら多少割高でもボーナスとバンド解説が付いた国内版の方がマシ。
891弥生 ◆CyzYAYOI:02/04/22 23:59 ID:mUrsCwfA
6月後半は、DREAMTALE率いるマーキー VS REQUIEM率いるサウンドホリックになりそうですね
どっちが勝つかな?

>>890 雷鼎殿
両方買おうよ・・・一緒に
892雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/04/23 00:04 ID:???
>>弥生
ギターインスト作品なら輸入もありなんだけどなぁ。
歌ものは歌詞の大意を掴まないとその曲を理解できないんじゃないかという
脅迫観念がある。これがコンセプトアルバムになるとより顕著だったりする。
正直、このままでいいのか迷っている。
893弥生 ◆CyzYAYOI:02/04/23 00:15 ID:???
なるほど、そう言う見方もあるね
でも自分で翻訳するのも結構おもしろいよ(直訳だけどね)
後に国内盤の訳と見比べると間違いだらけだったりするけど・・・
スペイン語やフランス語だったりすると最後だけどね

やってるとわかるんだけど意外と簡単な文法しか使わないバンドって
結構あるんだよね(英語圏じゃない国は特に)
歌詞は対訳されていても自分で訳するとおもしろいよ
その曲のイメージが確実につかめる
けっこう対訳って間違ってるしね
間違ってるって言うか、恥ずかしいほど直訳なんだよな。
896弥生 ◆CyzYAYOI:02/04/23 00:56 ID:cEhx7WPU
そりゃ、違うだろっていうくらい意訳の場合もあるけど
直訳した文を日本語的にして、それを詩的に直すといい感じになる
同時にその曲のイメージが固まる
・・・訳さないほうがよかったことも多いけどね
トミーの世界へようこそ
899雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/04/23 02:18 ID:???
意訳というか、明らかに「これは違うだろ」という訳は自分なりに
訳し直す場合もあるな。あと何でメタルの歌詞ってほとんど一人称が
「俺」なんだ?
と素朴な疑問を持ったことがある。
まぁあとしばらくは国内版を買いそうだ。英語が出来るヤツが正直羨ましいね。
900名無しさんのみボーナストラック収録:02/04/23 02:46 ID:oK6kHOE.
>>899
ゴシックやブラック系には1人称が「俺」でなく「我」とかけっこうありそう。
日本語訳も文語体。実際に英語の古語つかっていたメタルバンドもあったよな。
ストラト
I am hunting high and low → 高く低く俺は狩りをする

う〜ん・・・
>>901
わはは、high and low で「どこでも」なのにね(w
903雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/04/23 03:35 ID:???
>>900
成る程。興味深い。ただエデンブリッジなんかは男が書いた歌詞なのに
全部女言葉で訳されていてちょっと鬱だったよ。
仕方ないかもしれんが。まぁモー娘。にしたって
歌詞はつんくが書いているしな。
ヘッコウィンのラウダーテドミニウムという曲はラテン語だったが
何故かラテン語の方が「賛美歌」という感じがした。多分ラテン語の方が曲に
合っていたのだろう。あれは賛美歌を意識した曲だったからな。多分英語
の歌詞だったら若干違和感があったと思う。訳詞みないで曲全体の雰囲気を掴む
というのも面白いかもしれない。
904雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/04/23 03:38 ID:???
ファーザータイム。時の神。
やっぱストレートにお父さん時間って読んじゃうなぁ。
王様を思いだした。
>>雷鼎、ヘブンリースレもり下がってるね。話題ないからもうだめかな。
欧州の学校はいまだにラテン語を教えている所が多い。
俺は賛美歌的な曲が好きでメタルにはまった。(w
ゴシックやメロデス系の歌詞は知的だよね。
独仏伊西の歌詞はなんとか訳せるが、さすがの俺もラテン語はダメ(苦笑
メロスピの歌詞は応援歌みたいなのか、ファンタジーてか
完璧な絵空事のどちらかになりがちじゃない? 詩として優れているのは
少ないけれど音楽が好きだから、あまり歌詞にはこだわらない。
907雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/04/23 04:11 ID:O6.znGeQ
>>905
ヘブソリースレあげてきた。せめて3rdまでは。
今年中に発売と言うし。俺も賛美歌は好きだな。
詳しくないけど。というよりも宗教的な様式が好きなのかも。
神秘さを感じさせるものがね。人は誰しもそんな謎めいた部分に惹かれて
其れを探求したくなる。俺の場合其れが顕著だね。

>>906
イーグルフライフリーの詩は読むと元気になるから俺は好きだ。
ヘブンリーも良い。
>>906
ソナタってそのどっちでもない感じじゃない?
俺は凄くカコイイと思ってるんだけど、なんか評判悪いんだよなぁ。
ソナタの歌詞ってなんか邦楽チック。俺は好きだけど
だよねぇ。詩的な詞だ。
どっかのスレで「メロスピは悪のニオイがしないからだめだ」みたいな
発言があったが、そこがいいと思っている。
悪なんて現実の世の中に溢れかえってるんだから。
どんな小説よりも現実のほうが遥かに残酷で醜悪で私利私欲に満ちてドロドロしている。
理不尽な残虐行為を直視するのは大切だが、音楽に悪臭を持ち込む必要は感じない。
メロスピマンセーだ。
平和とか友情とか正義とかを堂々と主張するのがいいよね。
斜に構えた人は「現代社会に絶対の正義などなく、平和とは幻想だ」といいそうだけど、
やたらに陰鬱な歌詞聴いて鬱々とするよりもいいよ。
913雷鰰:02/04/23 18:45 ID:???
むしろ歌詞が明るいのに、音楽性が哀愁漂うモノだとその対比が面白いというかなんとかいうか
そういうのも好きだ。Eagle Fly Freeとかワービーベラーとか
あと何となく歌詞の中の1行だけが強く印象に残るときがあるな〜
HelloweenのAll Over The Nationsの中の ”Skip depression now”とか
単純な言葉でつづられてる分、深いモノを感じ取れる気がする

>>874 弥生
どみね
 
ところで>>881
IrvineとかFlash Getなど、ダウンローダーを使えばと切れないと思うぞ

6月後半は昨年度俺ランキング1位だったFantasiaの1stもよろしく。日本にはいるのは7月らしいが
Dies Ire以上の感動を約束しよう
914はあ:02/04/23 19:47 ID:???
>どっかのスレで「メロスピは悪のニオイがしないからだめだ」
>みたいな発言があったが、そこがいいと思っている。
までは同意する。それも一つの表現だから。けど
>悪なんて現実の世の中に溢れかえってるんだから。
>どんな小説よりも現実のほうが遥かに残酷で醜悪で私利私欲に
>満ちてドロドロしている。
>平和とか友情とか正義とかを堂々と主張するのがいいよね。
って、すげえ厨房な考えですな、これ。
現実が辛いのは確かだが、だからこそ、現実をどう見て、どう感じるか
というのが大切になるんじゃないか。
君らが醜悪で残酷だと思っている事柄を一つ取ってみても、その背景、根源
を深く掘り下げて行けば、見えてくることはただ単次元に苦しい、痛い、辛い
ものじゃないはずだ。
ポジティブをあざ笑って、ネガティブに耽るのも愚かだが、単なる
ポジティブバカも愚かだし、結局両者は同じ穴のムジナじゃないのか?

メロスピ系の大きな不満というのは、結局その辺にあるんだ。
歌詞を読めば、殆ど躁状態なまでに平和、友情、正義。
メロスピって、メタルって、単なる癒しの道具でしかないのか?
自分の人生観にまで染み込んでいくほどの、深い表現って望めないのか?
その辺については、メロコア、パンクの方がよっぽど挑戦してるよ。
「ファンタジーを題材にしていると難しい」と言われそうだが
指輪物語とか、海外の一流ファンタジーって、世の中の醜悪な部分
(それも、単に悪の大王が出てくるだけじゃなくて)、狡猾な部分も
ちゃんと併せ持ってたりするんだ。
ご都合主義の世界を否定するつもりはないが、思想的に貧弱
なままの若い衆が、安易にこういう世界に逃げ込むのにはちょっと
危機感を感じてしまうよ。視野を広げよう、なんて月並みな事は
言わないけど、ご都合主義じゃない音楽、小説もちゃんと嗜むべき
だと思うよ。それらがどういうものかは、あなたたちの判断に任せるよ。
915はああああ:02/04/23 19:50 ID:pSLfL1MM
>>914
メロスパーってそういう点で言っちゃ悪いけど馬鹿な気がする
916雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/04/23 19:53 ID:???
俺のレスが切っ掛けかどうか知らないが思わぬ議論になってきているな。
まぁ、ただ一つ確かなのは、メロスピは我々が普段の生活の中で
忘れかけていたことを思い出させてくれるから好きだ。
例え其れが使い古された陳腐なものであろうとな。
>雷鼎よ
いい若者に育ったな〜
日々精進せい
918弥生 ◆CyzYAYOI:02/04/23 19:58 ID:87rCDVDU
逆にダークな歌詞、雰囲気が好きです

どなたかクリーンヴォイスでメロデス的雰囲気なバンドで
お勧めとかは、ありますか(出来れば疾走系)

いや、デスヴォイスもかなり好きだけどね
919雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/04/23 20:01 ID:???
>>弥生たん
シナジーはどうなの?
メロディ結構暗めだと思うけど

>>917
がんばるーー
どうしてメロスピは明るい脳天気な歌詞「ばかり」だと思うんだろ。
>メロスピ系の大きな不満というのは、結局その辺にあるんだ。
>歌詞を読めば、殆ど躁状態なまでに平和、友情、正義。
マジメに、どんなバンドの歌詞をみたのか教えて欲しい。
>>914

貴方の価値観なんぞ誰も訊いてませんが・・・
こんなところで持論を展開して、何か楽しいですか?

>思想的に貧弱 なままの若い衆が、安易にこういう世界に逃げ込むのにはちょっと危機感を感じてしまうよ

と、言うからにはそれなりの経験を重ねた方なのでしょうね
そんな貴方が

>ご都合主義じゃない音楽、小説もちゃんと嗜むべきだと思うよ

と、なんでいきなり「お前らはご都合主義しか頭にないだろう」
という意見に飛躍するんでしょう。そして「逃げ」という表現にも納得いきませんね

人にものを言うのも悪くないとは思いますが、ご自身の発言の根拠を疑うことから
人に意見をするということは始まるのではないでしょうかね

って、どうせ煽りか。駄レス
922弥生 ◆CyzYAYOI:02/04/23 20:07 ID:87rCDVDU
>>919 雷鼎殿
うーん、残念ながら持ってるよ
確かにシナジーは、湿りっ気があっていい感じだね

意外とないんだよねー、クリーンヴォイス&メロデス疾走系
923雷鰰:02/04/23 20:09 ID:???
>>918
Seraphim良いと思う。ボーカルがクリーンと、デスの絡みありのタイプだが
924はあ:02/04/23 20:11 ID:???
アホ・・・かっ(ププッ
(・∀・)ツレタ!
926弥生 ◆CyzYAYOI:02/04/23 20:19 ID:87rCDVDU
>>923 雷鰰殿
SERAPHIMって台湾の?
名前だけは、聞いたことあるけど・・・チェック入れとこ
ども、ありがとう

ダークメロスピ(勝手に命名)で個人的には、スウェーデンの
レーベルがスプリットCDで出したFreterniaとPersuaderが
好きですね(レーベルは既に倒産)
Freterniaは、B!誌のレヴューで一気に有名になったかな(w
927雷鰰:02/04/23 20:22 ID:???
メロデス系の雰囲気ってどんなんだろ
928雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/04/23 20:23 ID:???
インフレイムスちょっと聴いてみたがクリーンボイスでもいけそうだな。
929弥生 ◆CyzYAYOI:02/04/23 20:28 ID:???
>>927 雷鰰殿
うーん、うまく説明できないんだけど・・・

よく、メロデスで「デス声とったらメロスピやんけ!」って聞くじゃないですか
それの逆でメロスピで「デス声にしたらメロデスやんけ!」な感じ

わけわかんないね(w
930雷音:02/04/23 20:42 ID:.M/jJZsM
スローンオブケイオスやスカイファイヤーなんかは、デス声でなければ
完全にメロスピともいえよう。
 インフレームスがクリーンヴォイスになれば正統派メタルとも言えるな。。

 逆にドラゴンランドにデスヴォイスがに乗れば、メロデスと言えよう。

いずれにしても速くて泣けるドラマティックな音楽に変わりはない。。
>>914>>911の言葉を読解していない。まさに厨だな。
現実を直視し多角的視野でもって多くの事象を深く考察する事は大切だし、
メロスピの歌詞にも様々なケースがある。
音楽は楽しむものなのだから、本人がメロスピを快と感じるならそれでいいだろ。
このスレの奴らはメロスピのみを聞いているわけではないしな。
わざわざメロスピファンがいるスレに煽りに来る暇があったら、
俺と論文スレで勝負しないか?お望みならばテーマを決めてやるぞ。

>>929
同感だ。(w
932名無しさんのみボーナストラック収録 :02/04/23 20:51 ID:2hNloy4M
>>931
まあ、落ち着け。まるでおまえが厨房みたいだぞ(w
933雷昔 ◆RAGEPVgk:02/04/23 20:52 ID:???
やっぱVOLCANOかな・・・・。
オレも「メロスピだけどデス声にしたらメロデスやんけ!」というのを聴きたい。

あぁ、あれだ! RAGEの「BLACK IN MIND」
934931:02/04/23 20:53 ID:???
厨なんだよ、実際に。一生ね。(w
これ以上スレの内容がかけ離れていくのはあまり感心しないので、
論じたい方は、クソスレの残骸ででもやっていただくなりしてくれるとうれしい。
つーか新スレはそろそろか?
936名無しさんのみボーナストラック収録:02/04/23 20:56 ID:2hNloy4M
>>934
プッ
ディムボガーもあの声に耐えられればメロスピファンにもウケるのでわ?
938弥生 ◆CyzYAYOI:02/04/23 20:56 ID:???
キーボードの導入率が低い(もしくはゼロ)のメロスピは
同じメロディでも何かメロデスっぽく聴こえるかも
>>928
インフレイムス対ダークトランキュリティーっていうスレがあったんだが、
そこで「インフレイムスをクリーンヴォイスで聞きたい」というカキコに
反発があった。
メロデスファンにはそれは許せないそうだ。
940雷音:02/04/23 21:04 ID:.M/jJZsM
>会長
ついに復活か、、、VOLCANOはメロデスとメロスピの中間と言った感じだな、、
SENT BY THE DEVILにデス声が乗れば、メロデスの名曲になるな。。

>弥生
最近の活躍ぶりは素晴らしい。 君も雷グループに入らないか?
雷弥なんかはどうかな、
941名無しさんのみボーナストラック収録:02/04/23 21:06 ID:oYOfZih2
雷音寒い
>>941 まだ春だからな厚着しておけ
943弥生 ◆CyzYAYOI:02/04/23 21:16 ID:???
>>940 雷音殿
>最近の活躍ぶりは素晴らしい。 君も雷グループに入らないか?
うれしい!とっても光栄です。

>雷弥なんかはどうかな、
うう、カッコいい・・・使いたい。
だけど、このコテハンも使い始めたばっかなので、しばらくは
これでガンバッてみます。それまで取っといて、雷弥!
944雷] ◆wHNRaiX.:02/04/23 21:41 ID:2XZ1dS6c
あるサイトで試聴したNORTHERの「Victorious Ones」という曲は、
Aメロのバッキングは完全にメロスピで、上にデス声が乗っかっているというスタイルでワロタ。
買おうと思っていたが、「こんなんだったらメロスピの悶絶曲を聴いていたほうがいいな」
と少し思ったので、多分買わないかな。。でも今聴いてみたらかなりいいなぁ。迷う!
それより、REQUIEMは日本盤が出るのだが、
音を聴いたこともあって、オレは待ちきれずに輸入盤を注文してしまった。
メジャーなバンドならともかく、マイナーなバンドの対訳やライナーノーツ等は興味ないし、
多分ボーナストラックもまたどうでもいいような曲だろうから、まぁいいか、と思っている。
945雷] ◆wHNRaiX.:02/04/23 21:41 ID:2XZ1dS6c
>>913 雷鰰
オレはFANTASIAは楽しみにしている。
少し聴いたことがあるが、噂どおりの超シソフォニックスピードメタルだったな。

>>926 弥生
SERAPHIMは、オレにとってはただ訳のわからん(好きな人スマソ)音楽だった。
買わない方がよかったな、と思っているな…
上に書いたNORTHERと共にここで試聴できる。
tp://www.geocities.co.jp/MusicStar-Piano/8019/
あと、SINERGY1stは、オレにとってメタル史上に残る名盤だった。
疾走曲は1曲しかないが、、ここに1stから3曲置いてある。
http://www.angelfire.com/rpg2/melospe/Besttune.htm
また、2nd、3rdは、激メロが減退していたのでオレの壷ではなかった…
946弥生 ◆CyzYAYOI:02/04/23 21:50 ID:87rCDVDU
>>945 雷]殿
NORTHERは、5/22に国内盤が出るみたいだね
WIZARDSやAT VANCEの発売日も5/22だったハズ
一緒に買おっと
シークレットスフィア買おうと思うんですが、どのアルバムがお勧め?
948雷古念 ◆Rrj9S04w:02/04/24 01:23 ID:???
>>947
全部! まぁ俺は好きじゃないけどw 歌メロが弱いからいやだ!
ただそれ以外は素晴らしいと思うよ。
949雷臭 ◆XaXa/q/Y:02/04/24 01:56 ID:???
Secret Sphereは難しいよなあ。
なんかすげえ好みが分かれそうな気がする。
俺は1stも2ndもそこまでのめり込めなかったよ…。
>>947
俺は1stでメロスピ的悶絶、2ndでその枠を越えた感涙を味わった。
メロスピ!って感じのを求めてるんだったら1stがいいと思うよ。
ZONATAイイ
シークレットスフィア2ndの"legend"を聴かずになにを聴けと。
>>952
メロスピ系は幼稚なメロと展開ゆえすぐ飽きる。どれも聴かなくていいよ。
俺はもう、同じバッキングならばデス>クリーンだから、Northerは好きだべさ。
ヒョロヒョロハイトーンよりは、とりあえずデスのほうが、ねえ。

ただ、Northerのバッキングにはメロデス的な要素が一切ないので、
一般的な「メロデス好き」には好かれていないようだな。だからこのスレ向きかなと。

>930雷音
Throne of chaosはクリーンヴォイスになったが、まだまだメロデスクサイぞ。
新曲のサンプル消えちゃったから聴かせられないが。
>>953
初心者の俺におすすめな曲を教えてくらさい
>>955
メロスピ以外は聴く価値無し。
957雷悶(の代理):02/04/24 11:56 ID:???
なんか荒れてるが、勢いでコピペしてしまおう。

【メタル板オフ@東海版】を開催するぞ!!

■日時 5月4日(土) ラプソディの名古屋公演の日

○昼の部
金山駅に昼に集合する。
そこで飯を食う。あと金山のサウンドベイ(HR/HM系充実の中古CDショップ)を物色する。
さらにその後、ライヴまで時間があれば御器所のディスクヘヴン(HR/HM専門店)に行く。

○ボトムラインの部
エドガイとラプソディの熱いライヴを観る。
入場前にちょこっと集って、だべったりする。
ライヴが始まったら、馴れ合い・殺伐は各々自由に自分の観方で観る。

○夜の部
ライヴの余韻に浸りつつ、みんなでメタルトークを繰り広げながら飯を食う。
飲めない人に無理に飲ませたりはNG。

ライヴチケ持ってないけど昼だけ参加!というのも可。
参加希望の人は5/3までに、どの部に参加するかを明記し下記のメールアドレスへご連絡下さい。

雷昔 [email protected]
雷悶 [email protected]

※雷昔会長は、ライヴ終了直後に東京へ出発する可能性が濃厚。
958モッサリ。:02/04/24 12:32 ID:???
Throne of chaosはデス声捨てたのカー。
まぁ、あの線の細いデス声よりはクリーンヴォイスの方がいいかも。
そいや、レクイエムも元はデス声だったらしいね。
959名無しさんのみボーナストラック収録:02/04/24 13:13 ID:fS2kDexg
よくハイトーンボーカルといいますが、
裏声で歌っているのもハイトーンといえるんでしょうか?
ロブハルフォードや貝反戦あたりは絶対裏声だと思います。
マイケルキスクやマークボールズなどは地声だと思うんですが。
960名無しさんのみボーナストラック収録:02/04/24 16:57 ID:e1XCWsrA
誰か、メロスピのコード進行の定番を教えてください。
>>960
トラディショナル・フォーク+転調+バロック的装飾
VIm−IVM−VM−IM

だな。ウン。
963名無しさんのみボーナストラック収録:02/04/24 19:07 ID:tdAlz42Y
IRON FIREってどうですか
Until the end かなり気に入ったけど他の曲も
いいですか?
964名無しさんのみボーナストラック収録:02/04/24 19:07 ID:tdAlz42Y
IRON FIREってどうですか
Until the end かなり気に入ったけど他の曲も
いいですか?
965名無しさんのみボーナストラック収録:02/04/24 19:08 ID:tdAlz42Y
すまん二重・・・・
966雷音:02/04/24 21:16 ID:aVHQXLaw
1000が近くなってきたので新規スレッド立てました

ドラマティックスピードメタルACT14
http://music.2ch.net/hrhm/index.html#1
967雷音:02/04/24 21:20 ID:aVHQXLaw
ドラマティックスピードメタルACT14
http://music.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1019650451/
968947:02/04/24 23:25 ID:???
みなさんサンクスです。
でも、みんな意見がバラバラ。
しかたないのでドラゴンランド買ってきます。
969火引 ◆rLe5aIUs:02/04/25 01:02 ID:???
アイアンファイヤいいよ!!
ファーストの方が疾走しててとっつきやすい!
セカンドは疾走曲が少ない分、アレンジやメロディに
趣向がこらしてある感じです。

でも…B級の域を出ない…。かな(笑)。
オレは十分好きですけどね。
いま浜省きいてたんだけど
最高だね!
気分イイから寝yo
971( ´∀`):02/04/27 12:34 ID:vQMnToGw
メロスピ好きなんだけど、B級はどうも・・・。
最近デビューしたバンドでA級のメロスピある?
>>971
ロストホライズン
973( ´∀`):02/04/27 22:20 ID:vQMnToGw
>>972
ネット上にはサンプルとかないんかな?
974雷鰰:02/04/27 22:26 ID:???
975( ´∀`):02/04/27 22:56 ID:???
>>974
いいねこれ!B級クサさもないし
ヴォーカルはANGRAのエドゥに似てるなー
アルバムタイトル教えてくださいな
976雷鰰:02/04/27 23:15 ID:???
Awakening the World だ
http://www.oncelosthorizon.com/debutalbum/pic/frontcover_lg.jpg
これがジャケットだ
さて、新スレへいくぞ

ドラマティックスピードメタルACT14
http://music.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1019650451/
>>976
うーん、何度見てもバカっぽいジャケだなー。
いや、曲はすごく好きですけどね。

     \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \ 〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
              /ヽ      /ヽ      /⌒丶
             /   ヽ___/  ヽ    |   |    _____________
             /            \ |   |    /
            |    /      \  |/   /  /
            |         |──|    |   / <  先生!!4日ほど放置されてました
            |.       |  /    |   /   \
             \       ヽ/    /   /      \
             /               /         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            /   /           /
   _____/   /           /
   \    / ̄   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     |\  ヽ__ノ                     \
     |  \                            \
     | |\ \
980◆wZkxapps:02/05/02 11:46 ID:???
てす
981◆lUXNx7UQ:02/05/02 11:46 ID:???
TEST
982◆HrQ/U3SY:02/05/02 11:47 ID:???
TEST2
983◆gB6OdrZI:02/05/02 11:48 ID:???
TEST3
984アル中@ ◆Weiky/Dc:02/05/03 03:03 ID:78qymwqE
1000
age
986アル中 ◆Weiky/Dc:02/05/03 10:25 ID:78qymwqE
1000
sageで頼む