Webサイト制作初心者用質問スレ Part 171

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Name_Not_Found
初心者だろうが誰だろうが、まず検索してからここで質問すること。
ネタ・煽り・自演・荒らしは完全放置。

【質問者の注意】
 1.質問する前に>>2-3に目を通すこと。
 2.ブラウザ・ツールはOS・バージョンを明記する。
 3.製作ソフトを使用した場合での質問は、それらのスレッドで訊け。
 4.質問内容を吟味して、正しい日本語で。
 5.新規質問はメール欄に何も入れない。 (IDを出して騙りを防止するため)
 6.質問者が返信する際は、名前欄に「最初に質問したレス番号」を入れる。
  それもしない質問はスルー推奨。その場だけのトリップも騙り対策には有効。
  http://www.2ch.net/guide/faq.html#C7
 7.間違った回答をする人もいることに注意。

【FAQ (よくある質問と回答) 】
 http://web2ch.s31.xrea.com/?BeginnerFAQ
【前スレ】
 Webサイト制作初心者用質問スレ Part 170
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1155527434/
【過去スレ】
 http://web2ch.s31.xrea.com/?BeginnerLog
【関連リンク】
 http://web2ch.s31.xrea.com/?BeginnerRelated
2Name_Not_Found:2006/08/29(火) 16:49:58 ID:0lN5hAMK
【参考リンク】
■入門者向け
「脱初心者をめざす人のためのホームページ作成講座」
 http://elastic965.80code.com/
「簡単で、より適切なウェブサイト作成講座」
 http://pasokon-yugi.cool.ne.jp/website_kouza/
■文法チェッカ
「Another HTML-lint」
 http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html
「The W3C Markup Validation Service」
 http://validator.w3.org/
「CSS検証サービス」
 http://jigsaw.w3.org/css-validator/
■HTML・CSSについて
「とほほのWWW入門」
 http://www.tohoho-web.com/www.htm
「HTMLクイックリファレンス」
 http://www.htmq.com/
「1時間で作るホームページ [ WEBデザインの素 ]」
 http://www.shoshinsha.com/hp/
「ごく簡単なHTMLの説明」
 http://www.kanzaki.com/docs/htminfo
「Cascading Style Sheets Reference」
 http://hp.vector.co.jp/authors/VA022006/
3Name_Not_Found:2006/08/29(火) 16:51:40 ID:0lN5hAMK
■W3C勧告の翻訳
「HTML 4.01」
 http://www.asahi-net.or.jp/~sd5a-ucd/rec-html401j/cover.html
「XHTML 1.0」
 http://www.doraneko.org/webauth/xhtml10/20000126/Overview.html
「XHTML 1.1」
 http://www.doraneko.org/webauth/xhtml11/20000105/Overview.html
「CSS2.0」(現在は2.1)
 http://www.y-adagio.com/public/standards/tr_css2/toc.html
「CSS2.0→2.1変更点」
 http://www.d-toybox.com/spec/CSS2.1/appendixC/

※このスレは一応 HTML4.01 Transitional DTD HTML4.01 Frameset DTD を
基準としStrictなものまでは要求しない。fontタグ、フレームの使用などに
いちいち文句を付けない。テーブルレイアウトについてもいろいろな意見が
あって議論となってしまうため一概に否定しない。
4Name_Not_Found:2006/08/29(火) 16:56:10 ID:MnBouDRN
>>1
5Name_Not_Found:2006/08/29(火) 17:15:46 ID:???
1乙

CGICGIと次スレも立ってないのにスレを消費しつくしたバカはさっさとおっちね
6Name_Not_Found:2006/08/29(火) 17:54:05 ID:???
目の疲れない背景色と文字色の組み合わせはどんな感じですかね?
7Name_Not_Found:2006/08/29(火) 18:21:51 ID:???
<body text="#000000" link="#0000FF" vlink="#800080" alink="#FF0000" bgcolor="#FFFFFF">
8Name_Not_Found:2006/08/29(火) 18:48:50 ID:???
>>7
デフォルトじゃないっすか。
背景は明るすぎたら目が疲れますかね?
白って結構明るいと思うんですが。
9Name_Not_Found:2006/08/29(火) 18:53:45 ID:???
答え:指定しない。
10Name_Not_Found:2006/08/29(火) 19:04:33 ID:???
background:#000000;
color:#CCCCCC;
11 ◆.PT9876/4U :2006/08/29(火) 19:06:42 ID:???
>>8
>背景は明るすぎたら目が疲れますかね?
>白って結構明るいと思うんですが。

同感だな.
display を見続けるのは本を読み続けるのと決定的に違う.
発光体を見続けることになる訳だからね.
んで, どんな色がいいかと言う疑問のヒントは "学校の黒板" の色にあると思う.
(僕が知る限りダークグリーンが多いと思う)

ただ, あの色は少しばかり 鬱陶しさを感じさせる気もする.
個人的には もっとブルー系で少しだけグリーンに寄ってる色が好きだ.
背景色が決まれば文字色は自動的に決まる.
組み合わせとして最もしっくり来るのがクリーム色 (ゴールドも良い).
12Name_Not_Found:2006/08/29(火) 19:12:34 ID:???
本気で考えたら結論は指定無し。
13Name_Not_Found:2006/08/29(火) 19:35:32 ID:???
なんで?
スタイルシートでデザインしないってこと?
14Name_Not_Found:2006/08/29(火) 19:38:38 ID:???
<body bgcolor=#efefef text=black link=blue alink=red vlink=#660099>

このページのソースを見ただけだがな。
2ch色。
15Name_Not_Found:2006/08/29(火) 19:44:25 ID:???
>>13
ユーザーの好きにさせるってことじゃないかな。
16Name_Not_Found:2006/08/29(火) 19:44:34 ID:???
>>14
携帯用は無指定
17Name_Not_Found:2006/08/29(火) 20:22:47 ID:TA9dKaCW
1000埋まって教えていただけ無かったので再度。
メールによるお問い合わせフォームを作成しています。
説明書によるとCGIプログラムが利用可能なサーバー提供会社でないといけないようですが、
現在使っているyahooのジオサイトは対応していないと言うことです。
アドレスも使いづらいのでCGIプログラムが使えて、比較的料金も安く、安心して使えるところがあれば教えてください。
18Name_Not_Found:2006/08/29(火) 20:25:01 ID:???
新スレを跨いでまだ続けますか?釣れますか?首吊って死んでください。
サーバ探してますはスレ違いなのでどっか逝ってください。
19Name_Not_Found:2006/08/29(火) 20:28:21 ID:???
>>17
よほどCGIプログラムの主張が受け入れられなくて妬けになってるんだな?w
レンタル使え。そして今度この話題をするな。自分で勉強してけじめをつけろ。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=GGLD%2CGGLD%3A2005-06%2CGGLD%3Aja&q=%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%80%80%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0&lr=
20Name_Not_Found:2006/08/29(火) 20:31:51 ID:???
21Name_Not_Found:2006/08/29(火) 20:45:43 ID:5+KPKbE2
どなたかインラインフレームのスクロールバーをお洒落にアレンジする方法を教えてください。
よろしくお願いします。
22Name_Not_Found:2006/08/29(火) 21:01:42 ID:???
>21
時代遅れはどうアレンジしてもおしゃれになんてならないわよ!
23Name_Not_Found:2006/08/29(火) 21:28:00 ID:KAzzZGU9
ホームページ制作王は、世界の権威として名高いCOMDEXが
21世紀のワールドスタンダードに認定したWebパブリッシングアプリケーションである。

ホームページ制作王に不可能はない。
不可能があるとすれば、そこが人類の英知の限界点である。

21世紀、世界のWebはホームページ制作王を中心に回っていくのである。
にもかかわらず、ここ日本では、心ない風評のため、まだまだ普及に
遅れがみられる。

ホームページ制作王を普及させないかぎり、我が国のWebは、
世界の趨勢の後塵を拝するばかりである。

世界が認めた高性能!ホームページ制作王
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1106508682/
24Name_Not_Found:2006/08/29(火) 21:58:20 ID:X7wG5VRn
正直どのスレに行っていいか分かりません。
スレ違いなら誘導お願い致します。

OS:WindowsXPSP2
ブラウザ:IE6
ツール:ホームページビルダーV8ライト

質問:
先日、アクセス解析を見たら
Baiduspider+(中つ国の検索ロボット?)が来ていました。
それがまだアップロードしていないページを
お気に入りしてるようなのです。

こんなことってあるのでしょうか?
なにかウィルスに感染しているのでしょうか?
それとも他に考えられる原因はあるのでしょうか??

まず自分で調べてみた事は
アップロードしたファイルで
解析プログラムに登録していないページが
あるかどうか調べてみたのですが
そういうものはありませんでした。
(登録していないページが
アップロードしていないページと同じものと認識されてしまう事がある)

関係あるかどうか分かりませんが
自分でページを作った際、
PC内で初めてテスト閲覧(プレビュー)した2時間後にBaiduspider+のアクセスがあり
その時間はPCはOFFになっていました。

長文すみませんが宜しくお願い致します。
25Name_Not_Found:2006/08/29(火) 22:07:09 ID:???
すごくしつこくて有名だけど。最初からくにごと弾いとけって。
アクセス元でググれば色々情報がある。
26Name_Not_Found:2006/08/30(水) 01:01:20 ID:???
baiduspiderからのログは残さないようにしとけ
俺はそうしてる。あれのウザさは異常
27Name_Not_Found:2006/08/30(水) 02:12:46 ID:???
>>24
自分のコンピュータにロボットがアクセスしてくるなんて考えられない。
一番可能性として高いのは勘違い。
28Name_Not_Found:2006/08/30(水) 11:04:36 ID:fEHIRt36
質問です。SSIを使用して、同じhtmlファイルを複数のページから読み込んでいます。
その際、読み込み元のhtmlが別階層にある場合、読みこんだ先のhtml内のリンクや
画像が相対パスで指定してあると外れてしまうと思うのですが、これをうまく解決
する方法はあるのでしょうか?やはり全て絶対パスで指定するか、複数のhtmlを
用意するしかないのでしょうか?
29Name_Not_Found:2006/08/30(水) 11:33:41 ID:???
ここに質問していいのかよく分からないのですが、質問です。

画像外部呼び出しを禁止していない無料HP作成できる場所はどこがあるでしょうか?

ジオはNG
忍者ツールズはバナー程度の小さい画像しかだめ
fc2もどうもだめっぽい

400×500くらいの画像を外部呼出ししたい
(Web拍手送信後の画面に表示させたい)のですが…
30Name_Not_Found:2006/08/30(水) 11:35:32 ID:???
>>28
どう考えても絶対パスにするのが簡単で間違いないと思うが
それじゃだめな理由があるの?

>>29
ttp://pc8.2ch.net/hosting/
31Name_Not_Found:2006/08/30(水) 11:43:59 ID:fEHIRt36
>>30
28で質問したものです。
やっぱり絶対パスで指定するしかないですよね…
単にUPする場所がまだ未定なので、絶対パス指定だと今の段階で
作業できないなぁと思っただけです。
どうもありがとうございました。
32Name_Not_Found:2006/08/30(水) 11:49:35 ID:???
インラインフレーム内のリンクで、
インラインフレームのアンカー(<a href="#aa">みたいなもの)に飛ばすとき、
親ウインドウまでもがスクロールしてしまいます。

これを防止できませんでしょうか?
33Name_Not_Found:2006/08/30(水) 11:58:35 ID:???
>>31
ルート相対
34Name_Not_Found:2006/08/30(水) 14:59:44 ID:???
aptanaのスレはありますか?
http://www.aptana.com/screenshots.html
35Name_Not_Found:2006/08/30(水) 16:10:34 ID:CvzRowoy
質問があります。現在、注文フォームをつくっているのですが、行き詰まりました・・・

<1番目>

お客様が入力するメールアドレスの再入力欄に上に入力したものと同じメールアドレスが入力されているかどうかチェックさせたいのですが
どうすればいいでしょうか?


<2番目>

郵便番号に郵便番号を入力して、ボタンを押すと自動的に番地までの住所が入力されるようにしたいのです。


このへんの知識はほとんどないので、どなたか助けてください。またそういうのをわかりやすく解説されているHPなどありましたら
教えてください。
36Name_Not_Found:2006/08/30(水) 16:17:58 ID:???
とりあえずHTMLでは無理なのを理解してますか?
3735:2006/08/30(水) 16:20:55 ID:???
>>36さん レスありがとうございます。

はい、一応は・・・
調べてみて、PHPやJavaScriptをHTMLに埋め込んだりするんですよね。
今、本を借りてきて調べています。
3835:2006/08/30(水) 16:23:06 ID:???

ttp://0homepage.com/Zip.htm

ひとつ住所変換してくれるシステムをみつけたのですが、これって有料しか無理なんですかね。
できれば、あまりお金をかけたくないのですが・・・
39Name_Not_Found:2006/08/30(水) 16:27:36 ID:???
40Name_Not_Found:2006/08/30(水) 16:31:20 ID:???
うんとね。
何の注文フォームか知りませんが、その程度の知識で個人情報を受け取ったり保持したりは危険だと思います。
フォーム自体は(やる気になって努力をすれば)比較的簡単に作れると思いますが。そのフォームも不具合だらけだと大切な「注文」を取りこぼすわけですよね。
41Name_Not_Found:2006/08/30(水) 16:44:08 ID:???
信用が絡むことは安易にやらない方がいいよ。
一度のミスが何千という顧客を失う事に繋がるし。
4235:2006/08/30(水) 16:47:24 ID:???
うーん、最近やりはじめた個人事業なもので

やはり、プロに外注したほうがいいんでしょうかね

43Name_Not_Found:2006/08/30(水) 17:10:15 ID:???
個人情報を扱おうとしているのにフリーのシステムで済まそうとする事業って絶対に関わりたくない。
特に2chで情報聞こうとする事業者とは。
今あんたに必要なのは外注先より事業に対する責任とか心構えを教えてくれるコンサルタントだ。
44Name_Not_Found:2006/08/30(水) 17:14:45 ID:???
俺は個人でやるのは別に否定しない。
ただ、全部一人で調べて穴まで見つけて管理できるぐらいまでやれないと、
後で痛い目見る可能性が高いよとだけ。
ログ丸見えとか結構あるよね。
45Name_Not_Found:2006/08/30(水) 17:28:26 ID:???
>>29
[レンタル鯖板] ものすごい勢いで誰かが無料サーバを探してあげるスレ6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1155927839/
46Name_Not_Found:2006/08/30(水) 17:31:26 ID:???
>>42
プログラミングのスキルがないなら外注すればいい。

その前に、仕事に関することを2chで聞くのは止したほうがいいと思うよ。
顧客に「2ちゃんねらーのアドバイスを受けながら製作しました」なんて
言えないでしょ。
47Name_Not_Found:2006/08/30(水) 18:55:30 ID:???
>>43
同意。
個人かどうかは問題じゃないな、お金を受け取るわけでしょ?
48Name_Not_Found:2006/08/30(水) 19:02:21 ID:???
Another HTML-lintで<hr align="left" width="200">が指摘を受けたので
スタイルシートで作ろうと思い
hr. { width: 200px; }まで作ったのですが
<hr>を左寄せにするタグがわかりません
ご享受お願いします。
49Name_Not_Found:2006/08/30(水) 19:13:16 ID:???
スタイルシートでやりたいのかタグ(HTML)でやりたいのかはっきりしてくれ。
そうやって曖昧な知識のままlintで見つけたエラーをアドホックに修正し続けるよりは
ちゃんと>>2などを読んで基礎を覚えた方がいいよ。
50Name_Not_Found:2006/08/30(水) 19:18:05 ID:???
ちなみにCSSでやるんなら
hr { margin-left: 0; margin-right: auto; text-align: left }
仕様上は最初の二つだけでいいが、IEはバグがあるのでtext-alignプロパティを
設定してやらないといけない。
51Name_Not_Found:2006/08/30(水) 19:23:54 ID:q+gbTNLt
教えてください・
iMacG5 OS10.3.9 Dreamweever4を使っています。
テーブル枠の中に文字をたくさん打って、インデントで余白を作りました。
プレビューでは問題ないのですが、実際のサイトではインデントの効果が全くナシです。
何度もやり直してみたのですが、どうしてもわからないので、よろしくお願いします。
52Name_Not_Found:2006/08/30(水) 19:30:08 ID:???
テンプレくらい見れ
3.製作ソフトを使用した場合での質問は、それらのスレッドで訊け。
53Name_Not_Found:2006/08/30(水) 19:31:29 ID:???
>>50
>hr { margin-left: 0; margin-right:}
こんなんイラネ
54Name_Not_Found:2006/08/30(水) 19:45:02 ID:???
>>53
いるよ。ボックスモデルの位置決めスキームについて調べてみな。
ちなみにtext-align:leftだけじゃCSSを正しく解釈するfxでは
左寄せにならないからね。
5521:2006/08/30(水) 19:50:27 ID:OsD9GfWA
>>22

自分で調べました。CSSでやるんですね。
時代遅れ言われてちょっとヘコミましたがお礼を言います。
レスありがとうございました。
56Name_Not_Found:2006/08/30(水) 19:52:36 ID:???
>>54
コピペミスったが、h1はデフォ左寄せだ
57Name_Not_Found:2006/08/30(水) 20:09:25 ID:???
>>56
何言ってんだhrの話だぞ?hnじゃねえよ。
しかし{margin:0 auto; width:auto or 数値;}だと。
5848:2006/08/30(水) 20:10:49 ID:???
迅速かつ適切なアドバイスありがとうございました
CSSでやるつもりでしたので
>>50さんの方法で表示することができました。
アドバイスくださった方々ありがとうございました
精進します
59Name_Not_Found:2006/08/30(水) 23:26:11 ID:oPzQCj5m
<table border="1" cellpadding="0" cellspacing="0" width="780" height="340">
<tr>
<td align="center" valign="middle" width="220" height="35">a</td>
<td align="center" valign="middle" rowspan=5>a</td>
<td align="center" valign="middle" width="220" height="35">a</td>
</tr>
<tr>
<td align="center" valign="middle" height="60" rowspan=2>a</td>
<td align="center" valign="middle" height="40">a</td>
</tr>
<tr>
<td align="center" valign="middle" height="135" rowspan=2>a</td>
</tr>
<tr>
<td align="center" valign="middle" height="115">a</td>
</tr>
<tr>
<td align="center" valign="middle" height="130">a</td>
<td align="center" valign="middle" height="130">a</td>
</tr>
</table>

すみません質問です。
左右真ん中の段がずれているテーブルを作ろうと思ってこんな風にしてみたんですが、
狙ったようにずれてくれません。どこに問題があるのでしょうか?

Windowsでメモ帳を手打ちしています。
60Name_Not_Found:2006/08/30(水) 23:38:40 ID:???
http://www.miyu-style.com/toribia.html
作ったばかりのページですが、Firefox1.5では見れるのに
IE6では見れない画像があります。
8番目と20番目のテーブル内の画像です。
なぜこんなことがおこるのでしょうか。
61Name_Not_Found:2006/08/30(水) 23:41:07 ID:???
>>59
rowspanの挙動はブラウザによって違う
テープル入れ子するとか、CSS勉強するとか
6259:2006/08/30(水) 23:51:43 ID:???
>>61
わかりました。もう少し勉強してみます。
63Name_Not_Found:2006/08/31(木) 00:09:39 ID:???
>>60
俺のところのIE6では見えてる。
64Name_Not_Found:2006/08/31(木) 01:39:41 ID:???
>>60
うちでも全部表示されてるよ
65Name_Not_Found:2006/08/31(木) 02:40:53 ID:???
すみません質問です。
トップページ(index.html)のスクロールバーが、IE6では表示されるのに、Firefox1.5では表示されない現象ってどうなっているのでしょうか??

frameなら scrolling="yes" で解決したのですが。
bodyにscroll属性追加してもうんともすんとも・・・
6629:2006/08/31(木) 02:43:08 ID:???
>>45
おーwこんな素敵なスレがww
ありがとうございます行ってみます。
67Name_Not_Found:2006/08/31(木) 02:43:45 ID:qFgJOZlo
>>61
すいません59の方に便乗して質問なんですが
rowspanを使ったテーブルを複数縦に並べると、rowspanによってズレるというものでしょうか?

今同じようにrowspanを使ったテーブルを複数作っているのですが、
widthを全く同じにしているのに上と下で微妙にサイズが異なってしまうんです。

こればかりは仕様ということでしょうか?
68Name_Not_Found:2006/08/31(木) 02:47:14 ID:???
>>67
どこにwidthを指定してるの?
tableにwidthを指定すればそのようなことは起こらない。
6967:2006/08/31(木) 03:17:37 ID:???
>>68
もちろん全てのtable内です。
<td>の中にも細かく指定してますし、<table>にもトータルの数値を指定してます。
もう完全にお手上げです>< 全部くっつけようかな。。
70Name_Not_Found:2006/08/31(木) 03:20:54 ID:???
>>65
悩みどころが逆だと思うんだ
71Name_Not_Found:2006/08/31(木) 03:52:20 ID:???
>>67
ぜひともソースが見たいな。
72Name_Not_Found:2006/08/31(木) 04:15:32 ID:???
>>65
テンプレでもカスタマイズしてるの?
CSSに何か書いてあるんだと思うがソースがないとわからない。

>bodyにscroll属性追加
bodyにscroll属性なんてのはない。
自分で勝手に属性を作らないように。
73Name_Not_Found:2006/08/31(木) 04:29:30 ID:S60qRZ+V
>>65
Firefoxはスクロールの必要が無いときはスクロールバーを隠すように作られてるし、
IEはスクロールの必要が無くてもスクロールバーを表示するように作られているのです。
74Name_Not_Found:2006/08/31(木) 04:36:47 ID:b7D4rxbH
ホームページ制作王は、世界の権威として名高いCOMDEXが
21世紀のワールドスタンダードに認定したWebパブリッシングアプリケーションである。

ホームページ制作王に不可能はない。
不可能があるとすれば、そこが人類の英知の限界点である。

21世紀、世界のWebはホームページ制作王を中心に回っていくのである。
にもかかわらず、ここ日本では、心ない風評のため、まだまだ普及に
遅れがみられる。

ホームページ制作王を普及させないかぎり、我が国のWebは、
世界の趨勢の後塵を拝するばかりである。

世界が認めた高性能!ホームページ制作王
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1106508682/
7565:2006/08/31(木) 04:47:03 ID:???
「素直にIE使え」って話かもしれませんが・・・
ちなみにCSSのソースはこんなんです。
body {
 background-image: url(pic/bg3.jpg);
 background-color: black;
 font-family: MS UI Gothic;
 font-size: 12pt;
 color:white;
 border: 2pt;
 overflow: hidden;
}
76Name_Not_Found:2006/08/31(木) 04:48:23 ID:???
やっぱり。「overflow: hidden;」を消してみて。
7765:2006/08/31(木) 04:50:48 ID:???
おお、出ました出ました。

どうもありがとうございました!!
7867:2006/08/31(木) 05:16:13 ID:???
事故解決しましたorz
なんか<td></td>内の文章に/をいれてるんですが、
それが原因?らしく消したらズレがなくなりました。
スペースもきっちりとってあるので、widthの指定以上に文字がオーバーしていたということは考えられません。

レスして下さった方本当に申し訳ないですm(_ _)m
もう一個不具合があるので、もう少し頑張って無理だったらまたきます
79Name_Not_Found:2006/08/31(木) 05:25:04 ID:???
見た目でソースは平気なのにおかしいと思うときは、
だいたい思い込みからきてるから、
Lintで調べて、ひっかかった箇所直せば直るってもんだよ。

ということで一応チェックするといいよ。
80Name_Not_Found:2006/08/31(木) 07:33:42 ID:???
>DOCTYPE宣言は書くようにしましょう。
自分がどのHTMLなのか分かりません・・・w4.0とか?
普通にterapadで書いてジオで公開してるだけなんです。
81Name_Not_Found:2006/08/31(木) 08:45:21 ID:???
すいません。最近、私の人生初のHPを作ったのですが、作成ツールで作ったためタグなどは分からない状況です。

で、初めてコメントを頂いたのですが、
「IEで見るとテキストリンクがクリックできないのでIEでもクリック可能にして下さい」
とのことでした。

私もIEで見てるしクリックできるのですが、何が問題なのでしょうか?
根本的に勉強してないのが悪いのですが、初めてのコメントと言う事もあり迅速に対応したいのです。

「IE」「リンク」などでググったのですが、良く分かりませんでした。
何卒ご教授下さい。
82Name_Not_Found:2006/08/31(木) 09:12:07 ID:???
お客様の中にお医者様かエスパー様はいらっしゃいませんか?
83Name_Not_Found:2006/08/31(木) 09:22:01 ID:???
>>80
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/8691/

>>81
その説明だけじゃ何も分からん。
ページ晒すべし。
さもなくばエスパーを待たれよ。
84Name_Not_Found:2006/08/31(木) 10:15:29 ID:ahkxBYjh
フレームで上下に分割してページを作ったが、スクロールバーが2個。
これ1個にしたいんだが。。
これってHTMLで出来る?
85Name_Not_Found:2006/08/31(木) 11:01:43 ID:???
レイアウトをテーブルでやってたんだけど、

<table>
<tr>
<td valign="top"><img src="hoge.jpg" width="100" height="400"></td>
<td valign="bottom"><img src="hage.jpg" width="100" height="100"></td>
</tr>
</table>

これをcssでやるにはどうしたらいい?
86Name_Not_Found:2006/08/31(木) 12:03:09 ID:???
こんにちは。
WordPressの初心者向けの解説サイトでわかりやすいとかオススメのところはないでしょうか?
今日始めたばかりでWordPressの基本的なことも分かっていない状態です。
また、ブログツールの使用経験はありません。
やりたいこととしては、今まで使用していたサイトのhtmlの内容をWordPressに移行したいのです。
具体的には、どうしたら手打ちで編集できるのかを知りたいです。
よろしくお願いします。
87エスパー見習い:2006/08/31(木) 12:29:55 ID:???
>>81
ソースコードがないと分からないね。そのページをさらしてくれればチェックするよ。

>>84
できない。

>>85
画像を横並びにしたいってこと?それならfloat:leftやdisplay:inlineで可能。

>>86
http://wordpress.xwd.jp/begin/
88Name_Not_Found:2006/08/31(木) 13:15:20 ID:???
今日は秋の風で気持ちがいいが、ここの夏はまだまだ続くな。
89Name_Not_Found:2006/08/31(木) 14:33:56 ID:???
パソコンとモバイルサイト両方作ったのだけど、携帯からパソコンサイトにアクセス
したときに、自動的にモバイルサイトに転送(?)できる方法教えてください。

例えばヤフーなんかは、携帯でURL入力すると自動的に「ヤフー モバイル」に行きますよね?
90Name_Not_Found:2006/08/31(木) 14:41:20 ID:???
>>89
振り分けcgiやhtaccess
91Name_Not_Found:2006/08/31(木) 15:38:35 ID:???
>>87
画像を横並びにして、下揃えにしたいのです。
92Name_Not_Found:2006/08/31(木) 15:39:50 ID:???
答え出てるやん
93質問です:2006/08/31(木) 15:47:46 ID:Dt2v8F91
質問です。

人様のサイト(左側が各ページに飛ぶリンク、右側がそのリンク先のページが表示される)をみていてたまにですが、
左側のページリンクをクリックすると、
右側が他人のサイトのTOPが開かれることってありますよね?

これは他人のアドレスがリンク先になってるからだということはわかるのですが、
これだと、右も左も自分のサイト内で表示されているために、あたかも自分のページみたいにみえるわけです。

ここで質問、あーやるにはどうすれいいのでしょうか。
そういうサイトのソースを探せばいいのですが中々見つからずここで質問させていただけいました。
94Name_Not_Found:2006/08/31(木) 16:02:13 ID:???
インラインフレーム内のリンクで、
インラインフレームのアンカー(<a href="#aa">みたいなもの)に飛ばすとき、
親ウインドウまでもがスクロールしてしまいます。

これを防止できませんでしょうか?
95Name_Not_Found:2006/08/31(木) 16:13:20 ID:???
>>93
そういうサイトのソース位読め。
96Name_Not_Found:2006/08/31(木) 16:27:31 ID:1s42lMtz
Mac(OS X10.4.7)でDreamweaver 4を用いて作ったホームページが
SafariやNetscape Communicator、Internet Explorerでは問題ないのに
Operaだと文字化けしてしまいます。
都合により全部は晒せませんが、ファイルの頭は
<!doctype html public "-//w3c//dtd html 4.0 transitional//en">
<HTML>
<HEAD>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<TITLE>(以下略
のようにしています。
化けてないサイトを見てもなぜなのか全然わかりません。
手だてはあるでしょうか。すみませんが教えて下さい。
97Name_Not_Found:2006/08/31(木) 16:29:08 ID:1s42lMtz
96ですが、半角カナは使っていません…よろしくお願いします。
98Name_Not_Found:2006/08/31(木) 17:07:12 ID:???
このサイト ttp://www.k-suiren.com/kba/index.htm に使用されているような
静止画像はどのようにして作成されているのでしょうか?
中央のものや右下のものなどです。
よろしければお願いします。
99Name_Not_Found:2006/08/31(木) 17:18:24 ID:???
画像に文字を書く。

ただそれだけ。解らなければ初心者板へ
100Name_Not_Found:2006/08/31(木) 17:35:24 ID:???
>>98
画像加工ソフトを使う。
101Name_Not_Found:2006/08/31(木) 17:44:11 ID:???
>>92
上揃えにしかならないんです><
102Name_Not_Found:2006/08/31(木) 17:47:58 ID:???
おまいの頭に努力の文字はないのか?
103Name_Not_Found:2006/08/31(木) 17:49:29 ID:???
無い!
10496-97:2006/08/31(木) 17:54:14 ID:1s42lMtz
もしかして私は完全放置の対象でしょうか。
でしたらすみません。
105Name_Not_Found:2006/08/31(木) 17:56:10 ID:???
>>104
夏休みの宿題をさっさと終わらせてからまた来なさい。
10696-97:2006/08/31(木) 18:03:24 ID:???
社会人です。
テンプレ通りに質問したつもりでしたので無視される理由もわかりません。
では、ごきげんよう。
107Name_Not_Found:2006/08/31(木) 18:11:15 ID:???
>>104
君、被害妄想すごそうだな。

まずDOCTYPEが変だから直すように。
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
あと本当にShift_JISなのかLintで確認してみ。
Macだからよくしらないけど、他の文字コードで保存した可能性があるのでは?
10896-97:2006/08/31(木) 19:04:23 ID:???
>>107
焦ってたもので。。。
お答えありがとうございました。107さんの仰る通りでした。
「8: line 1: DOCTYPE宣言に指定されている公開識別子の大文字小文字が正しくありません。
「9: line 4: HTTPレスポンスヘッダに指定されている文字コードセットは `iso2022-jp` ですが、
<META> に指定されているのは `Shift_JIS` です。」
と言われたので
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
<html>
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=iso2022-jp">
<title>
10996-97:2006/08/31(木) 19:06:26 ID:???
失礼。続きです。
上のように直してみましたが、ダメでしたorz くそぅ、Opera…
110Name_Not_Found:2006/08/31(木) 19:36:31 ID:rSWCPGE8
iso2022-jpじゃなくてiso-2022-jpだよ。
111Name_Not_Found:2006/08/31(木) 19:38:31 ID:???
>>109
同じ宣言、エンコードでやってみたが、問題無し。
何の基礎知識もなく、DW使ってんでしょ。
何事もまず自分のせいと思うクセをつけた方がいい。
11296-97:2006/08/31(木) 19:58:41 ID:???
>>110 直してみましたが、だめでした。でもありがとう。
>>111 いや充分自分のせいなんですけどね。
前は手書きでやってた事もあったのですが…何が悪いのかさっぱりわからないや、ハハハ。
うまく見せられなくてごめんよOpera…orz
11396-97:2006/08/31(木) 20:02:01 ID:???
ちなみに、バリバリだった頃からだいぶんブランクがあいてしまい
知識は忘却の彼方と自覚していたため、こちらに質問させてもらいました。。。
みなさんありがとう。
114Name_Not_Found:2006/08/31(木) 20:09:28 ID:???
ほんのちょっとのソース内でもタイプミスしまくりなんだから、
全ソースはボロボロだろ。質問以前の問題。
115Name_Not_Found:2006/08/31(木) 20:13:16 ID:???
なんとなくだが、Operaの設定に問題がある気がする。
116Name_Not_Found:2006/08/31(木) 20:13:55 ID:???
一応Operaのキャッシュもクリアね。
117Name_Not_Found:2006/08/31(木) 20:17:46 ID:???
isoっていろいろ面倒だった気がするから、
SJISかEUCかUTFで保存できるエディタ探して、
それでやったほうがいいんじゃないかと思うね。
118Name_Not_Found:2006/08/31(木) 21:05:25 ID:???
cgiいれたらie6でセキュリティなんたらってでてきて
困っています。ショッピングカートなので困っています。
119Name_Not_Found:2006/08/31(木) 21:05:59 ID:???
CGIを入れるって何
120Name_Not_Found:2006/08/31(木) 21:09:32 ID:???
<form actionから始まるタグです
121Name_Not_Found:2006/08/31(木) 21:27:36 ID:???
そりゃform要素って言うんだけど、それとは別に、あるいはform要素の中にJavaScript書いてない?
122Name_Not_Found:2006/08/31(木) 21:36:02 ID:???
javascriptつかっています。
form要素の中ではないですが
123Name_Not_Found:2006/08/31(木) 21:49:41 ID:nbkBycw0
tableでレイアウトを組んでいます。
ですがどこだかのサイトではdivとかいうのでレイアウトをくんであったんですが、なんなんでしょうか?
いろいろなサイトで確認したところ、やっぱりtableでレイアウトを組んであるのでtableが正しいんですよね?
124Name_Not_Found:2006/08/31(木) 21:53:44 ID:???
>>123
正しいとか正しくないという問題ではない。
テーブルを使っているか、スタイルシートでレイアウトしているかの違い。
好きなほう、得意なほうを使えばいい。
ただ厳密にいえば、テーブルは表を作るものであってレイアウトに使うべきでない。
企業のページではいまだにテーブルが多いが、
一部ではスタイルシートに移行しつつある。
テーブルレイアウトが古い手法であることには間違いはない。
12596-97:2006/08/31(木) 21:53:58 ID:???
lINTには「9: HTTPレスポンスヘッダに指定されている文字コードセットは `iso2022-jp` ですが、
<META> に指定されているのは `iso-2022-jp` です」と言われてしまったので
今ここだけ変えてもねぇ…と思いつつiso2022-jpに直してみたのですが、だめでした。
iso-2022-jpのほうが私も正しいと思ってたのですが(今見たらhit数3倍近いし…正しいのどっちだっけorz)
結局ハイフン入れてもなくてもダメ。
念のためDWで新規ファイルままの白ページに「あ」とだけ打ってみました。
が、だめで、当然ながら「8: line 1: 最初の記述が DOCTYPE宣言ではありません」と言われました。
ので、DOCTYPE宣言を加えて
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
<html>
<head>
<title>無題ドキュメント</title>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
</head>
<body bgcolor="#FFFFFF" text="#000000">

</body>
</html>
としてみましたがだめ。(最初のに1行目だけを付け足したものです)
「9: line 5: HTTPレスポンスヘッダに指定されている文字コードセットは
`iso2022-jp` ですが、<META> に指定されているのは `Shift_JIS` です」と言われました。

Operaの環境設定にてメモリキャッシュ、ディスクキャッシュを無効にした上
「今すぐ空に」してからも改善されず。

みみかきエディットでもって新規に、Shift_JISの上「あ」と書いてみましたがダメ…
というかShift_JISで作っているはずなのにiso2022が出てくるのが、よくわからない。
HTTPレスポンスヘッダって?サーバからのデータ…iso2022?何でだろう…
これまでDWデフォの?Shift_JIS
12696-97:2006/08/31(木) 21:56:00 ID:???
続き。長文スマソ。
これまでDWデフォの?Shift_JIS のまま、それに従って作っていたけど、Operaで見てなかった…orz
サーバがiso2022-jp?だからエディタもそれで書け、ということなのだろうか??
手持ち(DW、みみかきエディット、JChecker2)ではiso2022-jpでは書けないらし。
Operaは今日初めて触りまして、正直慣れてません。設定もデフォのままだし。
ソースじゃなく、Operaかエディタかも。調べてみます。レスくれたみなさんありがとう。
127Name_Not_Found:2006/08/31(木) 21:58:00 ID:???
>>123
strictにこだわるなら、テープルレイアウトは正しくないって事になるが、
tableもCSSも一長一短あるので、好きにすればいいよ。
128Name_Not_Found:2006/08/31(木) 22:01:54 ID:???
タイトルが日本語ならheadの直後のmeta入れろよ

<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<title>無題ドキュメント</title>
129Name_Not_Found:2006/08/31(木) 22:03:07 ID:nbkBycw0
>>124
>>127

感動した。
何に感動したってあなたたちの丁寧な応答に感動した。
ここの住人を舐めていた部分があった、反省している、すいませんでした。
130Name_Not_Found:2006/08/31(木) 22:05:54 ID:???
>>129
一番正しいことを言えば、divレイアウトも間違いだよこの釣り師。
13196-97:2006/08/31(木) 22:07:12 ID:???
>>128 はっ!そうでした…でもだめでした。ありがとう。
寝ます。
132Name_Not_Found:2006/08/31(木) 22:15:18 ID:???
>>131
言いたい事だけ言って寝るんかい。。
miのDOCTYPEは古いからエラーが出る。
ちなみにちゃんと宣言してISO-2022でlintかけたら、エラーなんて出なかった。
Operaで見られないなんて事もない。アンタだけ。
133Name_Not_Found:2006/08/31(木) 22:19:02 ID:nbkBycw0
>>130
kwsk
134Name_Not_Found:2006/08/31(木) 22:37:40 ID:???
世界中のdivタグを集めて重ねれば、月に行けるのは確実。
135Name_Not_Found:2006/08/31(木) 22:47:39 ID:???
<div>空も飛べるはず!</div>
136Name_Not_Found:2006/08/31(木) 22:52:22 ID:???
<デブ>最近お腹空くのよね</デブ>
137エスパー見習い:2006/08/31(木) 22:53:44 ID:???
>>125
文字コードの指定の仕方には(1)レスポンスヘッダを使う方法と(2)meta要素を使う方法がある。
サーバがApacheの場合、設定ファイル(.htaccess)に
AddType "text/html; charset=iso-2022-jp" .htm .html
と書いておくと、レスポンスヘッダで文字コードが示せる。
meta要素でやるならHTMLファイルに
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=iso-2022-jp">
と書く。

君の場合、レスポンスヘッダでiso2022-jp(タイプミス?)、meta要素でiso-2022-jpと
指定しているので、lintが「9: HTTPレスポンスヘッダに指定されている文字コード
セットは `iso2022-jp` ですが、<META> に指定されているのは `iso-2022-jp` です」と
エラーを出している。

おそらくサーバ側の設定がおかしい。警告の意味も分からず場当たり的にHTMLを書き換えて
いるだけでは、いつまでたっても成長できないよ。
138Name_Not_Found:2006/08/31(木) 22:57:57 ID:???
背景画像を右下に固定で、その画像をgifアニメ・・・ってのは無理ですか。
静止画しか指定しちゃダメ?

<STYLE type="text/css">
<!--
body{
background-image:url("/img/tekitou.gif"); ←これgifアニメ
background-repeat:no-repeat;
background-attachment:fixed;
background-position:100% 100%
}
-->
139Name_Not_Found:2006/08/31(木) 22:59:34 ID:???
出来るんじゃね?

ウザいけど。
140Name_Not_Found:2006/08/31(木) 22:59:36 ID:???
>>138
試してみろ
14181:2006/08/31(木) 23:02:13 ID:???
>>82>>83>>87

ありがとうございます。ただ今帰宅したためお礼が遅くなり申し訳ありません。
サイトはhttp://members2.jcom.home.ne.jp/pchajitta/で
BBSにコメントを頂いています。(BBSのリンクの貼り方がわかりませんでした・・・orz)

JCOMのHP作成ツールを使っています。
あと、HPにはアフィリンクがあるので不快な思いをさせてしまう可能性があります。

もしよろしければお願いします。

142Name_Not_Found:2006/08/31(木) 23:02:28 ID:???
できなかった・・・
フレーム数だっけ?関係あるのかな
143質問です:2006/08/31(木) 23:04:47 ID:R8CkDnz8
前スレで質問したのですが、いつのまにか見れなくなってるのでもう一度お願いします。

左側がリンク欄で右側がリンクをクリックしたページを表示させてあるHPなのですが、
たまに右側内に他人のサイトのTOPページが表示されていることありますよね?

これは、左側のリンク先がに他人のアドレスが書かれてるのは解るのですが、
これだと、左側も右側も自分のサイトのようにみえるわけです。

これはどうやればできるのでしょうか?
ソースみればわかるかもしれないのですが、なかなかそういうサイトを探せないのでここで質問させてください。
144Name_Not_Found:2006/08/31(木) 23:08:57 ID:???
>>143
それをやって訴えられた判例がある。
やっちゃいけないこと。
145138:2006/08/31(木) 23:12:44 ID:???
できました。ごめんなさい。ありがとう。さようなら。
146質問です:2006/08/31(木) 23:20:48 ID:R8CkDnz8
そうなんですか?勉強になります。
でも今でもたまにみますよね?

うちは自分のサイトを表示したいので、もし宜しければ教えていただければ幸いです。
147Name_Not_Found:2006/08/31(木) 23:23:06 ID:???
ネタはさっぱりといこうぜ。
しつこいのはイカン。
148Name_Not_Found:2006/08/31(木) 23:23:47 ID:???
画像を下揃えで横並びにしたいんだけどどうしたらいい?
149エスパー見習い:2006/08/31(木) 23:51:22 ID:???
>>141
115行目の
<DIV id=TextBox2 style="BORDER-RIGHT: 0px; PADDING-RIGHT: 8px; BORDER-TOP: 0px;
PADDING-LEFT: 8px; Z-INDEX: 44; FILTER: none; LEFT: 529px; PADDING-BOTTOM: 8px;
MARGIN: 0px; BORDER-LEFT: 0px; WIDTH: 0px; PADDING-TOP: 8px; BORDER-BOTTOM: 0px;
POSITION: absolute; TOP: 50px; HEIGHT: 0px" fno="2">
の「Z-INDEX: 44;」を「Z-INDEX: 1000;」にすればとりあえずクリックできるようにはなる。

lintでチェックしたら401個のエラーが見つかり、ソースコードがかなりぐだぐだなので、
作成ツールを変えないと いくらでも問題が発生する。
http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.cgi?Stat=on&Method=URL&ViewSource=on&Pedantic=on&URL=http%3A//members2.jcom.home.ne.jp/pchajitta/

>>2のサイトや参考書でHTMLを勉強し、ez-htmlのようなフリーのHTMLエディタを使う
(やる気があるならお勧め。 参考書はそれようのスレがあるのでお勧めを聞いてみるといい)
・HTMLを覚える気がないなら、ホームページビルダーなど市販のまともなソフトを使う
(JCOMのツールよりは はるかにましだが、少しはエラーのあるHTMLを書いてしまうかも)
のどっちかを選んだ方がいい。
150Name_Not_Found:2006/09/01(金) 00:18:12 ID:???
>>149
エスパー見習い様

ありがとうございます。401個w
エラーを無くすより1から勉強した方が良さそうですね。

現実を見せていただきありがとうございました。
頑張って勉強します。
151Name_Not_Found:2006/09/01(金) 03:12:09 ID:???
>>143はフレームのことをいってるのか?
152Name_Not_Found:2006/09/01(金) 06:15:22 ID:???
>>93=>>143だろ?

>>151
恐らく

>>95見れ
それと何が「前スレ」なんだ?
意味不明
15396-97:2006/09/01(金) 07:43:12 ID:???
>> 132
ありがとう。
>> 137
もしやと思って見てみたら、サーバ会社のホームページも思い切り化けていましたorz
光明が見えました。ありがとう。
154Name_Not_Found:2006/09/01(金) 08:18:32 ID:???
>>130
>>129
>一番正しいことを言えば、divレイアウトも間違いだよこの釣り師。

divも使わずに段組とかどうやってやるんですか?
155Name_Not_Found:2006/09/01(金) 11:10:11 ID:???
知障発見
156Name_Not_Found:2006/09/01(金) 11:37:36 ID:F2MtbUGa
ここのスレでいいかわかりませんが
適当なスレがありましたら誘導いただければ助かります

サークル、といいますか団体のHPをパソコン閲覧用と携帯閲覧用とつくっていまして
アドレスがそれぞれ
PC http://○○○/
携帯 http://○○○/i です
PC用のHPは携帯用に見れるような構成にしているわけではありません

携帯からPC用のアドレスでアクセスしたら
携帯からというのを認識して携帯用のHPのTOPに転送してくれる、と
いうような形にしたいと思っているのですが
どういう方法が必要なのでしょうか
ご教授お願いいたします
ソフトはビルダー所有です
157エスパー見習い:2006/09/01(金) 12:27:21 ID:???
.htaccessに
<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} "DoCoMo" [NC,OR]
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} "J-PHONE" [NC,OR]
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} "Vodafone" [NC,OR]
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} "KDDI" [NC,OR]
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} "UP.Browser" [NC]
RewriteRule ^$ /i [L]
</IfModule>
で、UA名で振り分ける。UAは偽装可能なので絶対に
携帯だけ転送させたかったらIPアドレス%{REMOTE_ADDR}で
振り分ける。
158Name_Not_Found:2006/09/01(金) 13:30:36 ID:X1+shAPq
ファイル名でハイフンみたいのを使いたい場合、「~」「_」は、どちらでもいいですか?

画像で、「33~44」か、「33_44」か、どちらの名前の方がいいですか?
どちらでも大丈夫ですか?

ウインドウズ上ではどちらでも表示できるみたいですが…
159補足です:2006/09/01(金) 13:31:12 ID:X1+shAPq
ファイル名でハイフンみたいのを使いたい場合、「~」「_」は、どちらでもいいですか?

画像で、「33~44.jpg」か、「33_44.jpg」か、どちらの名前の方がいいですか?
どちらでも大丈夫ですか?

ウインドウズ上ではどちらでも表示できるみたいですが…
160Name_Not_Found:2006/09/01(金) 13:37:50 ID:???
インラインフレーム内のリンクで、
インラインフレームのアンカー(<a href="#aa">みたいなもの)に飛ばすとき、
親ウインドウまでもがスクロールしてしまいます。

これを防止できませんでしょうか?
161Name_Not_Found:2006/09/01(金) 14:01:41 ID:???
>>155
divも使わずに段組とかどうやってやるんですか?
162Name_Not_Found:2006/09/01(金) 14:46:16 ID:???
div以外の要素使えよ
163Name_Not_Found:2006/09/01(金) 14:50:36 ID:???
>>159
ハイフン使えばいいじゃん。
164Name_Not_Found:2006/09/01(金) 14:57:45 ID:???
マルチ乙
165Name_Not_Found:2006/09/01(金) 15:14:26 ID:???
>>162
>div以外の要素使えよ
たとえば?
166Name_Not_Found:2006/09/01(金) 16:05:10 ID:???
たとえば?と聞く時点でおかしい…。
難しく考えないで、
普通に論理的なマークアップをすれば良いんですよ。
例を出すにも、例となる文書が無いんじゃ答えられない。
167Name_Not_Found:2006/09/01(金) 16:20:52 ID:???
もうすぐ「divに意味は無い」とか言い出すぞ。
168Name_Not_Found:2006/09/01(金) 16:45:41 ID:???
そういう話は他所でやれ
169エスパー見習い:2006/09/01(金) 16:48:24 ID:???
>>160
できない。
170Name_Not_Found:2006/09/01(金) 16:50:17 ID:???
そういう話しの説明を>168がして終わらせろよ。
171Name_Not_Found:2006/09/01(金) 18:25:20 ID:???
ぶっちゃけ、div無しじゃ段組は無理に近いよな。
可能な状態を無理やり思い浮かべてもひどい見栄えにしかならんだろうし。
172Name_Not_Found:2006/09/01(金) 18:58:06 ID:???
>>166
じゃあ聞くが、ページの一部分に「このサイトについて」という説明文を背景色
を変えて小さなコーナーのようにして書きたい。
「このサイトについて」には複数の段落が含まれる。

こういう場合、divを使わずどういうふうにマークアップすればいいですか?
173Name_Not_Found:2006/09/01(金) 19:03:24 ID:???
だから見映えのためにマークアップどうのこうのしないの!
ばかたれぐゎ。
174Name_Not_Found:2006/09/01(金) 19:07:06 ID:???
>>173
馬鹿
175Name_Not_Found:2006/09/01(金) 19:08:37 ID:???
いちじるしく勘違いしているやつが一名→>>173
176Name_Not_Found:2006/09/01(金) 19:11:29 ID:???
てめーら恥ずかしいシヨンベン臭い話は他でやってくれ

それとも、質問には答えられないが、知ったかだけはしたいのか?
177Name_Not_Found:2006/09/01(金) 19:14:46 ID:???
>>176
ション便くさいって?
じゃあ、あんたが>>172に答えてくれよ。
178Name_Not_Found:2006/09/01(金) 19:31:54 ID:???
>>177
子供の言い訳の典型だな。
179Name_Not_Found:2006/09/01(金) 19:33:36 ID:???
>>178
答えてみろよ。
180Name_Not_Found:2006/09/01(金) 19:39:57 ID:???
>177と>179はただ知ったかしたかっただけなのかいな?
181Name_Not_Found:2006/09/01(金) 19:40:34 ID:???
だから見映えでいじるなよ。
182Name_Not_Found:2006/09/01(金) 19:43:18 ID:???
>>181
お前、だったら見映えはどうやって表現するんだ?
>>172みたいなものをどうやって表現するんだ?
183Name_Not_Found:2006/09/01(金) 19:44:32 ID:???

知ったか議論したがってる奴らは、当然仕様書熟読してるんだろうから、みんなで御拝聴しようよ
184Name_Not_Found:2006/09/01(金) 19:46:12 ID:???
>>182
子供は寝る時間だぞ!
185Name_Not_Found:2006/09/01(金) 19:49:08 ID:???
>>183 >>184
ほら、ごまかすことしか出来ないだろう。
ちゃんと答えてみろよ。
186Name_Not_Found:2006/09/01(金) 19:52:52 ID:???
宿題やって歯磨いて寝るんだぞ!
187Name_Not_Found:2006/09/01(金) 19:53:54 ID:???
どうでもいいけどW3Cの仕様書のページにも普通にdivは使われているが。
188Name_Not_Found:2006/09/01(金) 19:55:17 ID:???
all
>>168
189Name_Not_Found:2006/09/01(金) 20:06:32 ID:???
>>186
答えられないからって

>宿題やって歯磨いて寝るんだぞ!
     ↑
こんなレスはいかにもみっともないな。
190Name_Not_Found:2006/09/01(金) 20:08:15 ID:???
糞して早く寝るんだぞ!
191Name_Not_Found:2006/09/01(金) 20:12:42 ID:???
179.182.185.189

遊ばれてる
192Name_Not_Found:2006/09/01(金) 20:15:12 ID:???
>>191
自らみっともない姿をさらしてるんだよ。
お前が。
193Name_Not_Found:2006/09/01(金) 20:16:16 ID:???
だから見映えのためにどうのこうのしないの。構造的に必要ならそこに書くべきだし、それを利用すれば良いだけなの。
理解出来ないのはDIV病だからだよ。
194Name_Not_Found:2006/09/01(金) 20:19:17 ID:???
>>193
>だから見映えのためにどうのこうのしないの
それじゃ>>172みたいな表現が出来ないじゃない。

おまえこそdivアレルギーだよ。
195Name_Not_Found:2006/09/01(金) 20:20:13 ID:???
>>193
とりあえず
>>172の答えを聞かしてくれ。
196Name_Not_Found:2006/09/01(金) 20:20:59 ID:???
>>193はなんかnullっぽいな。
197Name_Not_Found:2006/09/01(金) 20:29:03 ID:???
必然性があるなら記述が終わった時点でそこに有る。
>表現が出来ないじゃない。
構造的表現が出来てる。
おまえは<span class="red">とかやりそうだなw

nullぢゃねーよっ!ふんっ!
198Name_Not_Found:2006/09/01(金) 20:30:47 ID:???
>>197
>必然性があるなら記述が終わった時点でそこに有る。

そこにあるなら>>172の答えを出してくれ。
199 ◆.PT9876/4U :2006/09/01(金) 20:33:04 ID:???
>>196
ば〜ろ〜 !
おいらだって div きちんと使ってる.
使いどころが違うだけだ.
200Name_Not_Found:2006/09/01(金) 20:36:14 ID:???
へんなの召喚しちゃったな。
201Name_Not_Found:2006/09/01(金) 20:37:03 ID:???
>198
どこまで病気なん?
答えが書いてあるじゃん。
202Name_Not_Found:2006/09/01(金) 20:38:20 ID:???
本当に無駄話が好きだな。

div以外のblock要素でもスタイルシートで全て見た目を同じにし、
或いはinline要素でも、display:blockにすれば、
見た目だけを考えた場合、同じようなことは、ほぼ全ての要素で可能。
だが上記の方法だと、必ずしも論理的とはいえない。

どういう場面でどういう要素を使うべきかを考えるか、
考えないかの問題なので、
どうでもいいっていうやつは別に気にしなくていい。
203Name_Not_Found:2006/09/01(金) 20:38:40 ID:???
>>201
適当なごまかしを言うなよ。
どこに答えが書いてあるんだ?
>>172の?
ちゃんと示してみろ。
204Name_Not_Found:2006/09/01(金) 20:40:46 ID:???
>>202
具体的に>>172をどう書けばいいんだ?
205Name_Not_Found:2006/09/01(金) 20:50:07 ID:???
携帯用のサイトはシフトジスにした方がいいのでしょうか?
206Name_Not_Found:2006/09/01(金) 20:50:20 ID:???
次スレからは「回答者同士のレスは禁止」にしようぜ
207Name_Not_Found:2006/09/01(金) 20:52:29 ID:???
結局
>>172のようなケースはdivを使うということで、この問題は終了だな。
208Name_Not_Found:2006/09/01(金) 20:56:33 ID:???
さあさあdiv厨はおタグに帰りなさーい!

>205しふとじす?だろうね
細かく振り分けられるとベストかもね。
209Name_Not_Found:2006/09/01(金) 21:21:28 ID:???
172は汎用ブロック(div)と段落(p)でいいじゃん。
210Name_Not_Found:2006/09/01(金) 21:24:22 ID:???
>>209
そういう結論で終了しました。
211Name_Not_Found:2006/09/01(金) 21:42:42 ID:???
携帯の小僧だろ。
dlvマンセーtableマンセーでよ。気持ち悪いよ。
212Name_Not_Found:2006/09/01(金) 21:47:51 ID:???
たしかにそういう事で話を終わらせないと進まないな。
172の質問の仕方では答えようが無い。
とりあえず、それぞれのタグの使い方から覚えてもらわねば。
213Name_Not_Found:2006/09/01(金) 21:50:31 ID:???
>>
divがなんのために存在するかもな。
214Name_Not_Found:2006/09/01(金) 21:50:32 ID:???
内容もわからんのに議論出来るのか。リストかもしれないじゃないか。
「点を付けたくないからリストは使わない」とか言い出すんだろうな。このばかたれは。
215Name_Not_Found:2006/09/01(金) 21:53:09 ID:???
>>214
内容は書いてあるじゃない。l
>「このサイトについて」という説明文
>複数の段落が含まれる
リストだったらulでも使っておけばいいさ。
216Name_Not_Found:2006/09/01(金) 21:58:34 ID:???
あえて段落なんて言い方したとこを見ると釣りだろ。
放っておけ。
217Name_Not_Found:2006/09/01(金) 22:05:16 ID:???
XHTML1.0でページを作る際にXML宣言を記述すると
IEでは過去互換モードになるらしいのですが
これを回避する方法は「XML宣言をかかない」でいいんでしょうか
218Name_Not_Found:2006/09/01(金) 22:22:20 ID:???
>>217
YES

ただし互換でも標準でも同じようになるように、
スタイルシートを書けるようになればいい。
219Name_Not_Found:2006/09/01(金) 22:24:14 ID:???
>>208
サンクス。
220Name_Not_Found:2006/09/01(金) 22:26:45 ID:???
>>218
即レスありがとうございます
互換と標準のレンダリングの違いを調べてきます
221Name_Not_Found:2006/09/02(土) 02:42:20 ID:hz6L8a3H
WEBに公開するにあたって使えない記号ってありますか?
「?」は、フォルダ名やファイル名では指定できないようですが、時折この記号がURLに含まれているのを目撃するのですがなぜに??

「-」、つまりハイフンもネット上で使えますか?
私は、「~」「_」はよく見かけますが、「-」をあまり見かけないので、不思議と不安があります。
222Name_Not_Found:2006/09/02(土) 03:23:08 ID:???
使ってみればいいじゃないか・・・
223Name_Not_Found:2006/09/02(土) 03:58:32 ID:???
使わなきゃいいじゃないか
224Name_Not_Found:2006/09/02(土) 03:59:00 ID:???
色々調べたんですが解らなかったので質問させてください。
画像をアップロードしたのですが、なぜか表示されません。
左上に×マークがでるわけでもないし、他の画像はきちんと表示されています。
JPGで保存してあるし、タグも間違っていないはずなのに、http〜上では表示されないんです(ftp〜なら表示される)。

200×40の画像なんですが、理由がわかる方がいらっしゃいましたらご教授おねがいします。
225 ◆.PT9876/4U :2006/09/02(土) 05:18:29 ID:???
>>221
" ? " 以下を "query string" と言って,
CGI に "get" で parameter を渡す仕組みになっている.
"?" は "delimiter" (区切り文字) だと言い換えても良いだろう.

>" - " (ハイフン) もネット上で使えますか?
"cgi-bin" と言うのは良く見かけるはず.
一応問題なしだけど, 多用することを避けようとする人は多いみたい.

>" ~ " は良く見かけますが
UNIX において特別な意味を持ってる文字なんだそうな.
詳しくは自分で調べてくれ〜.
226 ◆.PT9876/4U :2006/09/02(土) 05:29:13 ID:???
>>224
" 画像が表示されません " というのは初心者の質問では最も多いもの.
つまり FAQ なので その答えは どこにでもあるしろものだ.
" 色々調べたんですが" と言ってるけど 調べ方が悪いだけだ.
ちなみに >>1 に FAQ サイトへのリンク先が乗っている.

見てないでしょ ?!
227Name_Not_Found:2006/09/02(土) 08:35:45 ID:1KsjZMAh
228Name_Not_Found:2006/09/02(土) 08:40:29 ID:???
>>225
>" ? " 以下を "query string" と言って,
>CGI に "get" で parameter を渡す仕組みになっている.

君はJSまでの人間なんだから、
まだ勉強してないことを口走っちゃだめだよ。
229Name_Not_Found:2006/09/02(土) 08:48:24 ID:???
んなこたーない。
PHPスレでアホ面をさらしてたよ
230 ◆.PT9876/4U :2006/09/02(土) 08:58:56 ID:???
>>228
ん ?
何か間違ってた ?

>>228
わすれてくれよ〜.
しかし, perl ってキモー.
ほかに選択肢がないんだけどね.
あっ, 僕自身も吹き溜りに咲く あだ花さ.
231Name_Not_Found:2006/09/02(土) 09:09:37 ID:???
>>230
なんで今さらPerl・・・
やるならJavaか、Object PerlなRubyかPythonあたりにしとくのが吉。
JS触ってんならOOPちょっとは理解してるんだろ?
もうOOPも時代遅れだが。
232 ◆.PT9876/4U :2006/09/02(土) 09:16:50 ID:???
>>231
nifty をメインと考えてるから.
xrea なら別の選択肢も考えられるけど短所もなくはない...
色々言われてるほど nifty の使い勝手が悪いとは思えないんだ.
CGI の基本的処理を理解するのに言語の好ききらいは言ってられない.
233Name_Not_Found:2006/09/02(土) 09:30:59 ID:???
>>232
niftyの鯖を実験台にするつもりか?
CGIの基本的処理を理解するだけなら、
ローカルに環境を構築してやればいいのでは?
ローカルに環境があって、なおやるというなら別にいいけど。
JSと違ってサーバ側の処理なんだし、CGIだとプロセスが発生するわけで、
暴走しないようにもローカルでテストしろな。
234Name_Not_Found:2006/09/02(土) 09:42:28 ID:???
nifは制限多すぎて向かないと思うがね。
ちょっとやりたい事が増えてくると車輪の再発明をしないといけなくなる事も有るし。

>>233
nullはOSXからOS9に戻したマカーだった気がする。
最近のは知らないが、何年か前のmacperlはちょっと微妙だったなぁ。
235 ◆.PT9876/4U :2006/09/02(土) 09:48:10 ID:???
>>232
ともかく MacPerl にせよ, MacPython にせよ
MacOS(classic) と UNIX との差があるため
local check で成功したとして, そのまま upload してもまともに動作しない.
お金さえあればマジで OS-X に乗り換えたい.
(大昔の 10.0 を引っ張り出してみるかな ?)

さらに MacPerl は独特のクセがあって使いにくい.
(CGI app 形式にしなければ動作しないし加えて標準では 32kB 制限がぁ〜)
(BBEdit 使えば話は別だとか...)

>暴走しないようにもローカルでテストしろな
とりあえず拾って来た CGI をいじりたおす所からスタート.
恐る恐る やってるうちは暴走させるようなことはないだろう.
ある程度慣れて来たときが一番危ないんじゃないかな ?

少なくとも どういう事をすれば暴走するかは解ってるつもり.
236 ◆.PT9876/4U :2006/09/02(土) 10:07:42 ID:???
>>234
>nifは制限多すぎて向かないと思うがね
いろいろ拾って来て upload しまくってるけど
permission の設定さえ うまくいけば ほとんど問題がない.
"HTML ファイルを cgi-bin に置けない" という噂も
CGI が読み込む分には置く場所の制限はなさそうだ.
(ただし, CSS 読み込みがうまくいくかどうかは実験中)

しかし, HTML部を WYSIWYG ツールで書いてる作者は少なくないらしい.
彼らの作品中の JavaScript もイマイチだなぁ〜.
(というかウゲゲな物ばかり)
237Name_Not_Found:2006/09/02(土) 10:41:30 ID:???
背景色#ffff00に合う文字色を教えてください。
238Name_Not_Found:2006/09/02(土) 11:15:38 ID:???
3日でわかるホームページ作成とかいう本でのみの知識でサイトを作った俺には、
>>231以降のレスがどっか外国の言語に聞こえるな。
239Name_Not_Found:2006/09/02(土) 11:43:07 ID:???
>>238
かなり特殊な話だから分かんなくて問題なし
240Name_Not_Found:2006/09/02(土) 11:54:41 ID:???
まぁサーバサイドの話だから他所でやれといいつつ、

>>235
>MacOS(classic) と UNIX との差があるため

こんなんいいわけじゃー
MacにだってPC-UNIXはインスコできるでそ。
サーバサイドで動作するものは原則としてローカルでテストするべき。
これができないならサーバサイド言語での開発はすべきじゃないね。
漏れだって、Windowsの別パーティションにLinux入れてた時期があった。
今はヴァーチャルマシン(VM Ware)にFreeBSDとLinux入れてるけどな。
241Name_Not_Found:2006/09/02(土) 12:09:57 ID:???
>>237
背景色黄色はやめたほうがいいよ。
見てて目が痛いと感じる人のほうが多いと思われ。
それが狙いなら止めないけど。
あう色は青〜水色系、灰色、紅色かな。(個人的に)
まぁその変は個人の好みとセンスの問題なので、
一概にこれがいいとは言えないと思う。
合うと思った色を使えばいいんじゃないかな。
242 ◆.PT9876/4U :2006/09/02(土) 12:16:52 ID:???
>>240
>他所でやれといいつつ
何でしたら あっしのところをお使いくださいませ〜.
荒らし君研究の材料とさせていただきまふ.
でも, カスタマイズ中だからなぁ〜...
(すべて手探り... 早く自作できるようになりたい !!!)

>こんなんいいわけじゃー
まっ, その通りなんだけどね.
ともかく, Mac 板のゴタゴタに飽き飽きして趣向転向したのに
結局, OS の問題に逆戻りするのが何とも...
そして最後にモノを言うのが お金だということが...

探せばあるかも知れないけど僕のロートルマシンで動く
UNIX の仲間は... たぶん絶滅しているんじゃないかな ?
なにせ OS9 は生き埋めにされた悲劇の...
243Name_Not_Found:2006/09/02(土) 12:41:20 ID:???
>>221
一応、[rfc2396]を読んで調べてみました。
[a-zA-Z0-9][-_.!~*'():/?;@&=+$,]のASCII文字が使用可能です。
http://www008.upp.so-net.ne.jp/mo--/html/sum/attrsval.htm#sec3
244Name_Not_Found:2006/09/02(土) 12:52:07 ID:???
それ正規表現
245Name_Not_Found:2006/09/02(土) 13:01:53 ID:???
>>242
ちょwwwおまwww
もしかしてニート?
2万もあれば開発・テストに十分すぎるマシン買えるでしょ。
IE起動に10秒くらいかかる8年前の壊れかけたPC持ってるけど、
そういう環境じゃないだろうな。
上達したいなら、金積まないと時間の無駄。
長期的に見て、古いマシンと新しめのマシンだと、
開発効率にかなり差が出るしなー
246 ◆.PT9876/4U :2006/09/02(土) 13:22:50 ID:???
>>225
僕は今拾って来た掲示板 CGI をいじりたおしているところ.
まっ, 息抜きでここを覗いている訳で...
これ以上話を続けるのは場所が場所なんで移動...
カスタマイズのアドバイスなど いただけると うれP かも ?
247Name_Not_Found:2006/09/02(土) 13:26:24 ID:???
>>245
あんま構うなよ・・
いまだOS9に固執するアナクロ連中は論外なんだから。
248Name_Not_Found:2006/09/02(土) 13:41:44 ID:zPqyvLwG
超初心者です。
今は家族のパソコンでインターネットをする程度ですが、
WEBデザイナーになりたくなって、独学で勉強しようと思っています。

それで、マイパソコンを買おうと思うのですが、どんなのがいいのか
よく分からないのでアドバイスをお願いします。

自分なりに調べてみて、こんなのがいいのかなと思っているのは・・・
●CPU Pentiumとか英語の部分は訳が分からないけど2GHzくらい
●HHD容量 100GBくらい
●メモリ 1GB
●モニタ 17インチ以上

こんな感じなんですが、どうでしょうか?
モニタの大きさは15インチだと小さくてやりにくかったりしますか?
ノートパソコンで探したら17インチ以上ってあんまりなかったので。
あと、画面がクリアでツルっとしてるのがいいなと思ったんですが、
目が疲れやすいですかね?
おすすめの機種とかもあったら参考にしたいので教えてください。

もしスレ違いだったらすいません、誘導してくれると助かります。
249Name_Not_Found:2006/09/02(土) 14:02:31 ID:???
正直何でもいいよ・・
どういう勉強してきたのか、何を勉強したいのか、具体的なソフト購入予定もなく、
何も決まってないんだから。
250248:2006/09/02(土) 14:44:09 ID:???
ここは>>249みたいなレスしか出来ないクソ野郎ばかりなのですか?
とりあえずよそでも聞いてみます。
251 ◆.PT9876/4U :2006/09/02(土) 15:05:10 ID:???
>>250
web 制作板名物 なりすまし野郎 ?
そうでないと仮定して気持ちは解らないでもない.
んで, CGI 関連に興味があるのなら別として
通常の HTML レベルなら何でも良いと言う答えは正解.

>>249 の回答は しごくまともだぜ !
252Name_Not_Found:2006/09/02(土) 15:07:29 ID:3LVJnOP+
ソースは最悪でも1KB以内に一回の改行をしなければならない。
というきまり(仕様)はありますか?以前どこかで見掛けたんですが。あるとしたらなにの仕様ですか。
ググったのですがググり方が悪いのか探せません。
253Name_Not_Found:2006/09/02(土) 15:09:36 ID:???
>>250
webデザイナー?笑わせてくれるよ。
食って行くには一に営業、二に営業だ。
どんな人とも上手くやれる才能、アンタには無い。
念のため言っておくが、この才はどんな職だろうと必要。
254Name_Not_Found:2006/09/02(土) 15:12:11 ID:???
>>252
脳内仕様でしょ
255Name_Not_Found:2006/09/02(土) 16:05:19 ID:4f2TGtQr
質問させてください
昨日勝手にサイトを消されてしまったです
勝手にサイトのパスも変えちゃった後にサイトを削除したんだと思います

こういうのは警察に行けばIPとか分かるんでしょうか?
256Name_Not_Found:2006/09/02(土) 16:31:26 ID:???
サイトの管理者に聞けよ
257Name_Not_Found:2006/09/02(土) 16:40:44 ID:zPqyvLwG
>>248です。
>>250は私ではないです)
1番聞きたかったのはモニタのことだったのですが、
言葉が足りずイラつかせてしまったみたいでごめんなさい。

WEBデザイナーに興味を持ったのが本当に最近のことで、
ネットでWEBデザイナーで検索したり、HTMLとCSSの本を買ってきたのが
2,3日前で、なんとかHTMLで、フレームでウインドウを分割できた、
くらいのレベルです。

DreamweaverとかPhotshopとかFlashとか、ゆくゆくは使えるように
なるようにとは思うけど、まずはHTMLから理解して、と思っているところです。

それで、とにかく実践して覚えていきたいんだけど、パソコンが
家族の物だから占領できないから自分のパソコンを買いたいのです。
で、高い買い物だしパソコンにも全く詳しくなく、GB?何それ?
みたいな感じなのですが、とりあえず容量が少なくないものを、
ってことは決めたけど、モニタのことは実際使っている人に意見を
聞いてみたかったので書き込みしました。

お前には無理、と思われたかもしれないけど、もっと実践してみて
だめだと思ったらパソコンはネットとかメールに活用したいと思います。

モニタのこと、どなたかご意見ください。



258 ◆.PT9876/4U :2006/09/02(土) 17:08:13 ID:???
>>257
じじじ, 実は僕も初心者なんだぎゃ〜.
分野が違うけどね.
だけど確実なことがあるんだ.
あんたよりも僕の方が上達が早いってこと.

なぜだか解るかい ?

好奇心の強さだ.
何でもいいから覗いてみることだ.
(場所によってはえらいことになるけど)
" BlackBox は許さん ! " って感じ.

んで, Monitor は非常に重要.
PC は部品を差し替えて upgrade できるけど Monitor は そうはいかない.
自分にあった物を選びたいのなら最寄りの電気街にでも足を運ぶべし.
自分の選択違いを誰かに責任転嫁したいのなら話は別だけど.
259Name_Not_Found:2006/09/02(土) 17:09:31 ID:???
>>257
モニタはインチ数はさておき画面解像度が1024×768ぐらいあれば十分だと思うぞ
260Name_Not_Found:2006/09/02(土) 17:10:42 ID:???
>>257
ゆくゆくってのが1年以内をさしてるなら、大きい画面の方が使いやすいに決まってるが、
ノーパソって決めてる時点で大差ないから。

261Name_Not_Found:2006/09/02(土) 17:28:12 ID:???
デザイナーでプロを目指すなら、確認用にあえてアレなモニターを追加。
262Name_Not_Found:2006/09/02(土) 21:26:36 ID:zPqyvLwG
レスありがとうございます!

解像度はもう少し高いほうがいいのかと思ってましたが
それくらいで大丈夫なんですね。

ゆくゆくっていうのがどのくらいになるか、まだ検討もつかないんですが
とりあえずの物を買って、すぐに買い換えることになってももったいないし、
かと言って上等なのを買って使いこなせない可能性もあるので迷います。
ノートパソコンは、旅行や外出の時にいいと思って考えてたんですが
使える環境が限られることを知って、デスクトップも視野に入れ始めました。
テレビ機能を付けるかどうかも迷っていて、なかなか決められません。

確認用にあえてアレなっていうのは、イマイチな、みたいな意味でしょうか。
それでもちゃんと見れるか、みたいな。
よくWindowsとMac両方あったほうがいいとかも聞くけど、そこまではまだ
とてもとても・・
あと、モニタだけを追加ってことも出来たりするんでしょうか。

BlackBox って言葉がまず初耳だったので調べたら、使い方だけ分かっていて
動作原理の分からない装置など、ってことですね。
私は使い方すら分からない物だらけですよ。
そうですね、もっと好奇心を持つようにして頑張ります。



263156:2006/09/02(土) 22:02:14 ID:???
>>157
遅レスになりましたが、どうもありがとうございます
まだそのあたりは勉強中なので、もう少し勉強していきます・・・
264Name_Not_Found:2006/09/02(土) 23:59:12 ID:KnrOckHL
外国の検索エンジンに登録する方法ってありませんか?
すでにgoogle には登録済みなんですが、仮にアメリカで検索した場合、検索結果には出るんだろうか?
265Name_Not_Found:2006/09/03(日) 00:28:21 ID:???
google.comでみてみりゃいいじゃん
放っといても勝手にロボが来るがな
266Name_Not_Found:2006/09/03(日) 01:21:49 ID:???
ホームページのフォントの大きさをブラウザで変更できないようにしたいのですが
他所様のホームページでタグを拝借しまして貼り付けたのですが
<STYLE type="text/css"><!--td {font-size:10pt;}--></STYLE>
↑このようなカンジに

そうした状態で、フォントサイズを12とした文字などを表<TABLE>を置いたりすると、文字がブラウザによって変更できてしまい、理想のホームページが製作できない状態です
できるだけ自分の求める文字バランスをHPに来る人に見て頂きたいのですが、フォントサイズを変更できないようにする場合は1サイズに限定されてしまうのでしょうか
HTML製作にはHPビルダーを使っておりますが、指南本も持ち合わせておらず、他所様のHPソースを見ながらほんの少しずつ勉強してきたのですが、もはや限界です
だれかその系統に詳しい方いらっしゃいましたら、是非とも教えてください
267ロコロコ:2006/09/03(日) 01:26:33 ID:8kxDXh0G
始めまして、始めてケータイホームページ作って見たんですが自信がなく...
ここならアドバンスがもらえるかもと聞いたので。
良かったらサイト見てもらえないでしょうか。
http://free.from.jp/123456789/
できればお願いします。
268エスパー見習い:2006/09/03(日) 01:32:21 ID:???
>>266
> そうした状態で、フォントサイズを12とした文字などを表<TABLE>を置いたりすると、
文字がブラウザによって変更できてしまい、理想のホームページが製作できない状態です

12px?12pt?よく分からない。

全部px指定でいいじゃないか。そうすればブラウザの文字サイズを
大にしても小にしても変わらなくなる。

ただし、Firefoxは最小文字サイズの指定ができるし、IEでもユーザー
スタイルシートで文字サイズを変えたりできるから、全ての閲覧者に
対して同じサイズで表示するのは無理だよ。

それから、文字サイズが変更できないと嫌がる人もいるので(文字が小さくて
読みにくいとか)気をつけてね。
269エスパー見習い:2006/09/03(日) 01:33:42 ID:???
>>267
こちらでどうぞ。
[Web制作板] ■■HP評価スレッド vol.50■■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1156775402/
270Name_Not_Found:2006/09/03(日) 01:38:39 ID:???
>>268
12ptということでお願いします。
それと、ぜんぶピクセル指定ということですが、それは逐一設定しなければならない、ということでよいのでしょうか?
271エスパー見習い:2006/09/03(日) 01:43:40 ID:???
>>270
ptはcmやmmと同じように物理的な長さを表す単位だから、
パソコンのディスプレイに表示される画面に対して使うのは難しいよ。

> それと、ぜんぶピクセル指定ということですが、それは逐一設定しなければ
ならない、ということでよいのでしょうか?

pxだろうがptだろうがCSSを使えばまとめて文字サイズ(に限らずいろいろ)
設定できる。CSS知らないみたいだから >>2 のサイトのどれか好きなのを
を読んでみるといい。
272Name_Not_Found:2006/09/03(日) 01:49:10 ID:???
モニターの大きさと解像度によって、
同じサイズ指定をしても画面に表示された文字の大きさが異なってしまうから、
固定サイズにするのははっきり言って好ましくないよ。
文字の大きさを変えてもおかしくならないデザインを考えた方が早いし有効かと。

数値指定なしか、%指定にしとくのがお勧め。
273Name_Not_Found:2006/09/03(日) 01:54:53 ID:???
なんかテーブルもレイアウトに使ってるふいんき。
274Name_Not_Found:2006/09/03(日) 02:01:15 ID:???
>>273
はい、たんにテキストだけではなく
テーブル?表?の中にロールオーバー画像であったり、リンクであったりしまして
画像の大きさと合わせて文字のデザインや大きさを決めたいのです
フォントがある程度自由に変更可能となると、見た目があまりよくないので・・・
文字の大きさに関して言いますと、1280x1024モニタで十分見れるように作っているつもりです

表の中の文字だけ、基本となる文字より少し大きくしたいのですが、そのような指定はムリなのでしょうか
これからCSSのページを熟読してみようとは思いますが、できるかできないかだけでもお教えいただければ幸いです
275エスパー見習い:2006/09/03(日) 02:13:03 ID:???
> 文字の大きさに関して言いますと、1280x1024モニタで十分見れるように作っているつもりです
最悪でも1024×768のディスプレイで見られるようにしてやれ。
できればリキッドレイアウトにして解像度がいくつでも問題なく
表示できるようにした方がいい。

> 表の中の文字だけ、基本となる文字より少し大きくしたいのですが、そのような指定はムリなのでしょうか
できる。とりあえず http://www.kanzaki.com/docs/htminfo を全部読んでみな。
276Name_Not_Found:2006/09/03(日) 02:16:02 ID:???
デザインが崩れる心配は、する必要ないよ。
MacユーザやLinuxユーザはフォントが無いから変化しちゃうし、
WinマシンでもMeiryoがデフォルトになったら変わってくる。
残念ながら、一所懸命頑張っても既に無駄になってしまってる訳で・・・

とりあえず、CSSで出来るぞとだけ。
277Name_Not_Found:2006/09/03(日) 02:42:39 ID:ralMVY9f
>>275
え、800×600は?
私はそこまで考えて730pxだっけな?それくらいの幅にしています。
参考書に書いてあったもので、デザイン的にも気に入っている幅で、テキストも読み返し易いと。
278エスパー見習い:2006/09/03(日) 03:26:21 ID:???
>>277
これは好みの問題だけど、800×600にあわせると1280×1024の画面で見たときに
横がかなり余ってしまうから、そこまで使いやすさを追求するならリキッドレイ
アウトにすればいいんじゃないかなと思う。
279Name_Not_Found:2006/09/03(日) 03:53:43 ID:???
昨日から始めて、インフォシークでホームページを作りました。
でも、カウンターを設置すると「×」となって表示されません。
登録の時に送られて来たカウント用のHTML?を貼り付けても駄目でした。
作り方はメモ調を利用してhtml化でそれをアップロードしています。
280 ◆.PT9876/4U :2006/09/03(日) 05:42:49 ID:???
" エスパー見習い " の言ってることもアレだな.
"コテハン" が叩かれる理由が ようやく解って来た気がする.
不思議なことに おしなべて ろくなヤシがいない.
まっ, ここの真の実態は "初心者が解答者になって学ぶ場所" だ.

僕も 様々な人に迷惑を掛けながら今に至ったので,
あれこれ言う資格は ないとだけ書き添えておく.
281 ◆.PT9876/4U :2006/09/03(日) 05:50:30 ID:???
>>279
とりあえず
"回答者になったつもりで"
自分の文章を読み返してくれ.
箇条書きにしてみると非常に良い.

それだけで見落としていた問題点を発見できるかも知れない.
282 ◆.PT9876/4U :2006/09/03(日) 06:07:10 ID:???
>>262
>>261 が言ってることは かなり重要 !

web 制作で最も重要なのは
"他人の立場になって物を考えること" だ.
しかし, 現実は "自分の環境から推し量ること" しかできない傾向がある.

で, PC の性能は適当でも良いと僕は思う.
メーカーのセールスポイントなど, 実はどうでも良いことばかり.
興味さえあれば後から交換することは さほど難しくない.
あれこれ迷う気持ちは解らないでもないけど,
とりあえず激安のものでも よいだろう.

何も知らない内に あれこれ悩むのと
実際に手に入れて いじりたおすのとでは雲泥の差がある.
283Name_Not_Found:2006/09/03(日) 06:38:38 ID:???
コテハンが叩かれる理由はたしかに解らなくもないけど、
名無しで好き勝手に叩いてる奴よりははるかに良いわな。
284Name_Not_Found:2006/09/03(日) 06:45:19 ID:???
>>274
ページの基本となるサイズがあって
それに対して大きいとか小さいは当然出来るが
サイズを完全に固定するのは不可能
見る人の環境によって変わるのはwebの性質上どうにもならない。
285Name_Not_Found:2006/09/03(日) 06:50:57 ID:???
できるだけ希望の大きさにするのは当然だと思うが?
286Name_Not_Found:2006/09/03(日) 06:55:45 ID:???
できるだけ閲覧者の希望の大きさにすべきだよね^^
287Name_Not_Found:2006/09/03(日) 06:59:56 ID:???
どうしても文字サイズを固定したいなら
全部画像にするんだ。
そうすれば好きなフォントも使えるしサイズが変わることはなくなるww
288Name_Not_Found:2006/09/03(日) 07:01:12 ID:???
閲覧者の希望も多少は考慮するかもしれんが
自分のサイトなんだから自分の好きなようにするのが当然
デザインページとか、それらを重視するものはあるだろ
289Name_Not_Found:2006/09/03(日) 07:58:30 ID:???
お騒がせしております
CSSの件で再度質問があります
下記の要領でスタイルシートのリンクを貼りまして
<link rel="stylesheet" href="****.css" type="text/css" />
<META http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">


{font-size:20px; face=MS UI Gothic;}
スタイル?のテキストファイルの中で上記のような指定を行ったのですが
フォントの大きさ変更不可という以前に、その指定した文面の真下に「改行したかのような」空白の1行がどうしても表示されてしまいます
これを消すにはどうすればよいのか分からず、途方に暮れています
宜しければお教えください
290 ◆.PT9876/4U :2006/09/03(日) 08:11:29 ID:???
>>289
あんたが張り付けた物の中に小さなミスが散見される.

Another HTML-lint
 openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllintl.html
CSS validation service
 jigsaw.w3.org/css-validator/validator-text.html

小さなミスを見逃すことを繰り返すと
大きなしっぺ返しとして返ってくる物なのだ.
自分の作った物のトラブルぐらいは自分で解決しる !
291Name_Not_Found:2006/09/03(日) 08:12:28 ID:???
PC・携帯両対応のサイトをつくりたいのですが、一部だけPC非表示にしたり携帯非表示にできるHTMLタグを教えてください
29281=141:2006/09/03(日) 08:28:45 ID:???
>>2のサイト様と買って来た本でなんとかindexのみ作ってみたのですが

>>81にあるIEでクリック可能かどうかは自分では確認出来ないのでしょうか?
293Name_Not_Found:2006/09/03(日) 08:36:29 ID:???
>>290
自分で解決できないので、お尋ねしているのですが・・・
どこを探しても分かるようなものがありません
294 ◆.PT9876/4U :2006/09/03(日) 09:00:14 ID:???
>>293
問題点を (おそらく大量に) 指摘されるはずだ.
それを一つづつ 潰していくだけのこと.
何も難しいことはない.
そうすることによって真の実力が付く.
それが面倒だと思うのなら あんたに適正がないってこった.
295Name_Not_Found:2006/09/03(日) 09:15:27 ID:???
>>291です説明不足かもしれなくてすいません
アクセス制限ではなく、タグで囲んだ部分だけPC/携帯それぞれ非表示にできるようなタグを探しています
296Name_Not_Found:2006/09/03(日) 09:21:06 ID:???
>>293
それはIE云々の問題じゃないような気がする。

アップされてるページに自分でIEでアクセスしてみてクリック可能かどうか
確かめたのかい?
297296:2006/09/03(日) 09:23:00 ID:???
×>>293 ○>>292
だった。
298Name_Not_Found:2006/09/03(日) 09:49:14 ID:???
>>293
htmlとcssのソースを出さないとわからないが
指定してる要素が<P>とかで下が空くとか
CSSならmargin padding line-heightとかの指定じゃん

あとフォントはfont-familyで指定 fontにfaceってプロパティはない
多分どっかのを写したんだろうけど@font-faceを間違って写したって感じ?

誰かは知らないが名前に最初に質問したときの
番号を書いておくと答える人もわかりやすい。
IDが無いからどれがその前にしたお前の質問かを探すのは面倒だろ
299Name_Not_Found:2006/09/03(日) 10:11:47 ID:???
質問させていただきます。
この数年間、ニフティのメールデコードサービスを利用して
ホットメールアドレスにメールが届くようにしていたのですが、
3日ほど前からぱったり機能しなくなってしまいました。

送信先を別のアドレスにすればちゃんと届きますし、
またデコードを使わずホットメールに直接送信しても届きます。
なので、デコードとホットメールのどちらに不具合があるのか分からない状況です。

原因および解決法について、お心当たりがあればご助言いただけると嬉しいです。
300Name_Not_Found:2006/09/03(日) 10:36:08 ID:???
>>299
すげー勢いで板違いだなw
301Name_Not_Found:2006/09/03(日) 10:42:31 ID:???
>>300
けっこう迷ってこの板にしたのですが、間違ってましたか。
一応サイト製作関連のことだと思うのですが・・・。
302Name_Not_Found:2006/09/03(日) 10:48:01 ID:???
手取り足取りスレがあるのに某ぬるぽがこのスレにいるのはなんでなの?
303Name_Not_Found:2006/09/03(日) 11:04:29 ID:???
>>302
手取り足取り教えるJavaScriptスレどころじゃなくて専用スレまである。
nullとゆかいな仲間たち
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1152496814/
304Name_Not_Found:2006/09/03(日) 11:08:03 ID:???
>>303
ありがとう
305Name_Not_Found:2006/09/03(日) 11:56:57 ID:RIFM90ec
教えてください。
ゲーム関連のサイトを最近始めたのですが、
ある外国のその手の検索サイトに登録されたみたいです。

今まで同系統のサイトさんを閲覧している時に
「外国のフォーラムからアクセスされてた。閉鎖の危機」とか
「オンラインブックマークはしないでください」というのを目にしてました。
この辺の意味が全く分からないのですが(オンラインブックマーク自体は分かります)
何が危険なのでしょうか?

今回の私のサイトみたいに外国の検索サイトに登録されるのも問題あるでしょうか?
306Name_Not_Found:2006/09/03(日) 12:18:06 ID:???
被害妄想
307306:2006/09/03(日) 12:20:12 ID:???
というのもあまりにも投げやりなんで
http://sp999.oheya.jp/tips/
http://www.geocities.jp/no_no_bookmark/

ここ読んでみたらもしかしたらわかるかもしらん
308Name_Not_Found:2006/09/03(日) 12:25:42 ID:???
>>305
大抵はただの思い込みと過剰反応だな。
ただ、どの国にも厄介なやつはいるから、画像を無断で使われたり、
内容をそのままパクられたりする可能性がある(特に一部アジアの国w)。
問題がある行為がない場合は、普通に掲示板に書き込みしてくる場合もあるし、
英語とかが苦手な人は対応しづらい場合もある、英語以外の言語だと言わずもがな。

大抵の場合はそれ程気にする必要はないかと。
もし問題が起きそうだったら、.htaccessで弾いておけばいいと思うよ。
309305:2006/09/03(日) 12:30:29 ID:RIFM90ec
皆さん、ありがとうございます。
あまり気にすることはないみたいですね。
>>307さんの教えてくださったサイトもよく読んでみます。
ありがとうございました。
310 ◆.PT9876/4U :2006/09/03(日) 12:36:52 ID:???
>>302
ガッ !
だって質問がないんだもん.
質問があっても対応するかどうかは微妙.
なぜって nifty に乗り換えて CGI が使えるようになったので
今そっちの方に必死だから.
311Name_Not_Found:2006/09/03(日) 12:39:42 ID:???
いいから働けよ。
312Name_Not_Found:2006/09/03(日) 12:54:35 ID:???
とりあえず、nullの批評家になったつもりのレスは要らない。
ろくにレスを理解できてないのか、見当違いな事が多いし。
313Name_Not_Found:2006/09/03(日) 13:04:02 ID:???
>>310
>質問があっても対応するかどうかは微妙.
>なぜって nifty に乗り換えて CGI が使えるようになったので
>今そっちの方に必死だから.

だったらここに来てうだうだ書いてるんじゃねぇよ。
314Name_Not_Found:2006/09/03(日) 14:33:12 ID:???
なんかこのスレvipよりわくわくしてくるお( ^ω^)
315Name_Not_Found:2006/09/03(日) 14:39:43 ID:vEutJh5S
訳あって東京都内以外からのアクセスをはじきたいのですが
何かいい方法ないでしょうか?
316Name_Not_Found:2006/09/03(日) 14:42:37 ID:???
結論から言って無理ですな
317266 270 274 289:2006/09/03(日) 14:51:36 ID:???
>>298
そうですね、ID不明な場所で一方的にすみませんでした
ご指摘の通り、marginの数値を 0px 0px 0px 0pxと設定し
とりあえずは希望するセルの中心にテキストが来るようになりました

また何か問題が起こりましたら質問させて頂く場合もあるかと思いますが
その時もご指導いただければ幸いです
みなさんありがとうございました

m(_ _)m
318Name_Not_Found:2006/09/03(日) 18:24:31 ID:ralMVY9f
>>278
確かに、1280モニターで常にネットやってるうちの上司からよく言われた。「横がかなり空いてるんだよなあ。」
そのたびに800モニター標準で作ったんですよと。

文章の場合、横長だと次の行を見失うと思う。
それを思うと、結局は横幅800くらいがいいんじゃないかと。
319Name_Not_Found:2006/09/03(日) 18:37:01 ID:???
そんな莫迦なことで悩むくらいなら
リキッドレイアウトにしろよ
320Name_Not_Found:2006/09/03(日) 18:58:03 ID:???
>>318
一行を画面左いっぱいから画面右いっぱいまで広げる必要はないだろ。
レイアウト次第でなんとでもなる。
321Name_Not_Found:2006/09/03(日) 19:08:37 ID:???
そもそもブラウザを画面いっぱいまで広げる必要はない。
自分の好きな幅で見たいのを、広かったり狭かったりされたらかなわん。
322Name_Not_Found:2006/09/03(日) 20:43:10 ID:???
>>310
HTTP教授もCGIに必死になってなかった?
323Name_Not_Found:2006/09/03(日) 21:40:26 ID:/LnL76ey
質問させていただきます。

2chとかYahooとかの有名サイトをgoogleで検索すると
一番上位の検索結果の下に、
 掲示板 - http://www2.2ch.net/2ch.html
 ニュース - http://headline.2ch.net/bbynews/
 テレビ欄 - http://epg.2ch.net/
 過去ログ倉庫 - http://www.2ch.net/kakolog.html
みたいに下位カテゴリが表示されるのですが、これはどうやったらできるのでしょうか???
google sitemapとかやってもまったくそういう設定が出てこず、完全にお手上げ状態です。
どなたかご存じの方いらっしゃいませんでしょうか?
324Name_Not_Found:2006/09/03(日) 22:04:58 ID:???
Googleに聞いてください
325Name_Not_Found:2006/09/03(日) 22:10:10 ID:VPfn00ov
絵を載せたいんだけど、スキャナを持ってない
PC置いてある漫画喫茶とか行けばスキャナもあったりするんだろうか?
そして、そこで取り込んだ画像をネットで加工して、HPに載せるってのはできること?
326Name_Not_Found:2006/09/03(日) 22:13:28 ID:???
携帯でアクセスした時だけ
携帯専用のサイトに転送されるようにしたいです。
327Name_Not_Found:2006/09/03(日) 22:15:54 ID:???
なにこのプチカーニバル。
328Name_Not_Found:2006/09/03(日) 22:18:17 ID:NSgkXhJy
現在、ブログを持っているのですが、サイトを一から作ろうと奮闘しています。

サイトは、PCとケータイと両方に対応できるようにしたいのですが、
文字コードを何にすればいいか迷っています。

SJIS、EUC、UTF-8と色々あると思いますが、外国語のサイトを作りたいと
思っているのでUTF-8がいいのではと思っているのですが、
ケータイ用の共有なのでUTF-8でも問題ないでしょうか?
宜しくお願いします。
329Name_Not_Found:2006/09/03(日) 22:20:43 ID:???
問題ないです
330Name_Not_Found:2006/09/03(日) 22:34:38 ID:NSgkXhJy
>>329
早速ありがとうございます。今のブログがUTF-8なので助かります。

一つ確認させて頂きたいのですが、試しに簡単なページをUTF-8で作って表示したところ、
私のケータイでは正常に表示されました。
ただ、持っている本ではSJISでサイトを作れと書かれていまして、
その本が2年以上前のものなので情報が古いと思うのですが、
今のケータイの殆どは、UTF-8には対応済みってことで宜しいのでしょうか?
331Name_Not_Found:2006/09/03(日) 22:44:59 ID:ph1WDmNj
CGIに関する質問です。

通常だとタグ使用不可のゲストブックで
勝手にタグを使ってしまう裏技とかツールがあるのでしょうか?

多機能のゲストブックで、多少のバグはあるのですが、
長期間無事に動かしています。(配布元サイトは既に閉鎖)

そのゲストブックに、設定以上の長い英語の文章と
(詩のような感じで、スクリプトぽくはない)
<br><br><br><><>というタグが書き込まれて、下に大きな空白ができる
ことが連続しています。

自分で試してみても、ちゃんと動いていてタグは効かないのですが、何故でしょうか?
(CGIの中に、タグ有効にする&しないの設定項目はありません)
他スレかサイトで参考になりそうなものがあれば誘導お願いしたいのですが。
332Name_Not_Found:2006/09/03(日) 22:54:44 ID:???
>>330
その本は燃やして捨てていいです。

>>331
>通常だとタグ使用不可のゲストブックで
あなたがそう思い込んでるだけです。
プログラムに穴があるので修正してください。
おそらく開発者が初心者だったのでしょう。
333エスパー見習い:2006/09/03(日) 23:20:08 ID:???
>>326
上の方に回答あり
334Name_Not_Found:2006/09/03(日) 23:26:25 ID:???
UAの表示の違いについて教えてください。

CSSでbodyに左右10%ずつマージンを指定しています。
firefoxとoperaで見たときに、左マージン10%は問題ないですが、
右マージンが左マージンの見た目半分程度にしかなりません。

こういった問題の原因がわかる方いらっしゃいましたらご教示ください。

ちなみにIEだと意図した通りに表示されます。
OSはWin98、firefox、operaともに最新バージョン、
IEは6のsp1、ユーザースタイルシートなどはいずれもoffです。

・firefoxでもoperaでも中身は崩れずに右マージンだけがおかしい状態です。
・ページは基本的に相対サイズ指定で作成しています。
・<body>内部の要素を<div></div>で囲っています。
・マージン左右をゼロにすると、右側がウィンドウ幅の外に飛び出します。
 (本来出るはずのない横スクロールバーが出る状態です)

説明わかりにくくてすみません。よろしくお願いします。
335Name_Not_Found:2006/09/03(日) 23:36:07 ID:???
>>334
ソースがなきゃわからん。
IEだけが意図通りの表示という場合、十中八九どこか間違えてる。
表示確認の基準にIEを使うのはよくない。
基本的にFXなどを基準に作った方がトラブルが少ない。
336エスパー見習い:2006/09/03(日) 23:45:22 ID:???
>>334
bodyにwidth:100%とかしてない?もしそうならwidthプロパティを消せば思い通りになるかも。
詳しくは http://hp.vector.co.jp/authors/VA022006/css/visualren.html#ref-width-height を参照。
337御茶ノ水博士:2006/09/03(日) 23:50:59 ID:0vc0w06y
はじめまして、質問ですが、よくサイトのソース上で
フッター部分に
<!-- #BeginLibraryItem "/Library/footer.lbi" -->

フッター内容

<!-- #EndLibraryItem -->

とありますが、上記のタグは何を意味しているのでしょうか?
どなたかご回答よろしくお願い致します。
338エスパー見習い:2006/09/03(日) 23:53:14 ID:???
>>337
そういうのはググれば分かる
http://www.google.co.jp/search?q=BeginLibraryItem
339Name_Not_Found:2006/09/03(日) 23:54:32 ID:???
>>335
ありがとうございます。
そうですよね。私もあやうくIEだけ見て安心するところでした。

>>336
ありがとうございます。さっそくリンク先開いてます。
bodyにwidth指定はしてません…

あと↓こちら書き忘れてました。

・<div></div>で囲む前はfirefoxもoperaも正常に表示されてました。
・lintで検証した限りでは致命的なエラーは見つかりませんでした。
340Name_Not_Found:2006/09/04(月) 00:02:07 ID:???
※コテにロクな人間はいない。特に質問スレではな。
341334:2006/09/04(月) 00:03:02 ID:???
アッーーー!!
いま見たらbodyじゃなくて<div></div>にwidth:100%指定してました!!
width指定取ったらちゃんと表示されましたよ!!

>>336さんすごいです! ホントにありがとうございます。
>>335さんもありがとうございます。
342Name_Not_Found:2006/09/04(月) 00:07:56 ID:???
>>339
そういう事じゃない。作り始めからIEで見てるから、正しい指定だと思ってしまうって事だ。
ソース出したくないらしいが、margin,paddingは殺しているのか?


343Name_Not_Found:2006/09/04(月) 00:50:20 ID:7gB57brM
レンタルサーバーにFTP接続してもファイルの一覧が取得できません。
ファイアウォールを切ってもうまくいきませんでした。
FTPソフトはFFFTP(他のソフトも試しました)、
モデムはAtermのWD735GVです。
344Name_Not_Found:2006/09/04(月) 01:07:24 ID:???
>>343
ファイル一覧以前に、接続出来てんの?
345334:2006/09/04(月) 01:32:23 ID:???
>>342
何度もすみません。
margin、paddingは問題になりそうな部分は殺して(?)ると思います。
ソースは出す勇気がありませんでした。すみません。

でもおかげさまでfirefox、opera、IEともに正常に表示されました。
あとおっしゃる通りIEをメインに検証するのはもうやめにします。
ありがとうございました。
346Name_Not_Found:2006/09/04(月) 02:35:58 ID:???
>>345
>ソースは出す勇気がありませんでした。すみません。

意識しなくても、ここの連中でお前さんのサイトを見る可能性は、
限りなく0に近いんじゃないのか?
間違いを恐れるようじゃ上達しない。
ソースが汚い(と思い込んでいる)のかわからないが、
初心者スレなんだからいいじゃない。
上達したいならさらっと出してみ。
タイトルとか個人情報に繋がる部分があるなら、そこは削除していいから。
347Name_Not_Found:2006/09/04(月) 03:01:19 ID:???
>>331
ソースわからないとなんともいえないな。
普通に考えたらそうなる状況が思いつかないかも。
Javascriptで文字数やタグのチェックをしてるとかなら納得だけど、
そんなスクリプトが有るかわからないし。

レスの表示の部分をいっその事preにしちゃったら?

>>345
必要な部分だけ出せばいいよ。
文字はhogehogeでもいいし。
348 ◆.PT9876/4U :2006/09/04(月) 04:54:40 ID:???
>>322
一緒にするなと何度言ったら... (ボケがぁ〜)
一度と言わず何度でも しんでくださいませ.
349Name_Not_Found:2006/09/04(月) 05:21:05 ID:???
一つのサイトから各WEBページを保存し、
オフラインでもそのサイトを見たいのですが
どうすればいいのでしょうか?

たとえばTOPページ、ページ1、ページ2の
三つのWEBページ構成のサイトがあるとして
それらの三つとも全て保存して

オフラインでみようとしても
最初のTOPページは普通に見れるのですが
TOPページからページ1に移るとき、どうしても
接続のダイヤログが現れるのです。

そのページ1はPC内のHDDからアクセスして見るには
どうすればいいのでしょうか?

又、保存はWEBページ完全、アーカイブ、単一等どれが理想なのでしょうか?

長く書きましたがよろしくお願いします。
350Name_Not_Found:2006/09/04(月) 06:04:36 ID:???
ファイル上のLINKクリックして無いか?
素直にフォルダのHTMLファイルから見れ
351Name_Not_Found:2006/09/04(月) 06:11:09 ID:???
>>350
はい、それは分かるのですが
普通にネットに繋いで見るような感じで
見たいのですがそういう事は出来ないのでしょうか?
352 ◆.PT9876/4U :2006/09/04(月) 06:41:34 ID:???
>>349
その答えは "path 指定法" にある.
良い例が "とほほ" のダウンロード用ファイル.
あれのリンクは すべて "相対パス" 指定.

あんたがダウンロードしたファイルは
off-line で見ることを想定していない作りだと思われる.
面倒でもリンクの記述をすべて書き換えるほかは ないだろう.
しかし他人が作ったファイルを書き換えるのは極めて面倒な作業だ.
353Name_Not_Found:2006/09/04(月) 06:46:52 ID:???
>>352
そんなに複雑なんですね・・・
自分はHTMLとかあまり知らなくて
それくらい出来るだろうと思って甘くみてました。

354Name_Not_Found:2006/09/04(月) 06:57:27 ID:???
ページ1.ページ2・・・
の共通したURLをメモ帳等のテキストエディタで削除。
例)
aaabbb.com/1.html(2.html)
へのLINKなら「aaabbb.com/」を削除。

コレで保存時「上書き」にする。
ソレが出来なければファイルを直接クリックして見るんだね。
355Name_Not_Found:2006/09/04(月) 07:03:42 ID:???
>>354
ありがとうございます。
やってみます。
すみませんが最初のWEBページの保存は
WEBページ完全、アーカイブ、単一等、どれからすればいいのでしょうか?
356エスパー見習い:2006/09/04(月) 07:16:33 ID:???
>>349
wgetっていう寂れたソフトに-kオプションをつけてやると
そんなことができるよ。
357Name_Not_Found:2006/09/04(月) 07:58:11 ID:???
>>355
フォルダ作成して同じフォルダにWEBページ完全で。
358Name_Not_Found:2006/09/04(月) 08:16:44 ID:???
>>354
とりえあえずメモ帳で編集しようと思って開いたら
なんかとても良く分からない単語ばかりでとても出来そうに
ありません・・・すみません。

>>356
教えてくれてありがとうございます。
説明サイト見ながらなんとか出来ました。
本当に感謝です。
359 ◆.PT9876/4U :2006/09/04(月) 08:44:37 ID:???
>>358
>>354 の言ってることを実現する BookMarklet:
javascript:var rx=new RegExp(prompt('Base path please.','')),A=document.getElementsByTagName('a'),l=A.length;for(i=0;i<l;i++){A[i].href=A[i].href.replace(rx,'');)}void(0)

1. 走らせると "Base path please." と prompt が出る.
2. "aaabbb.com/" などと入れて "OK" をクリックする.
3. すべてのリンクを "aaabbb.com/" を取り除いた物に置き換える.

・ 適当なサンプルがなかったので動作確認してません.
でも大丈夫だと思う. 問題があったらレポートしてクレヨン.
360Name_Not_Found:2006/09/04(月) 08:55:05 ID:???
ったく  あれほどリロードしろと・・・
361Name_Not_Found:2006/09/04(月) 09:14:12 ID:4ECfTVoO
自分のweb制作過程

フォトショとイラレで素材作り

aiをfireworksに持ってくる

fireworksで画像などをピクセル単位を使ってpingレイアウト

素材書き出し(時にはHTMLも書き出し)

Dreaweaverで組む

これって効率やっぱり悪いんでしょうか?
photoshopは最近使い始めてまだあまり機能を把握してません。

photoshopの整列機能をよく理解できてない・フォントサイズの単位に馴染めなくて
fireworksでレイアウトしてます。
やはり慣れてる方はphotoshopでページのレイアウトして
dreamweverで組んでるのでしょうか?
362Name_Not_Found:2006/09/04(月) 09:18:21 ID:???
ちょっと例で聞きたいのですが
https://www.travelfone.jp/makersvoice/J-N05/01top.html
(古いけどw)

デザインの所にポインタを合わせると
文字が出る仕組みなのですが
オンライン?だとちゃんと表示されるのに
PC内に保存(完全)してポインタを合わせると
?表示されません。

これはなんでなんでしょうか?
ちょっとお手数ですが試してくれませんか?
少なくとも自分の所では表示されません。
363Name_Not_Found:2006/09/04(月) 09:18:55 ID:4ECfTVoO
aiをfireworksに持ってくる
じゃなく
aiやpsdをfireworksに持ってくるでした。
364Name_Not_Found:2006/09/04(月) 09:19:43 ID:???
>>361
んなものはいろいろあらぁな。人それぞれってことだ。

自分の一番やりやすい方法を見つけるまでいろいろやってみな。
365Name_Not_Found:2006/09/04(月) 09:30:13 ID:???
>>362
onMouseで呼んで来る画像を保存してないから。
ソースみれや。
366Name_Not_Found:2006/09/04(月) 09:40:45 ID:???
>>365
ありがとうございます!!できました。
上の方にもデザインと書いてあって載せると
青いマークが付いてそれは保存できるのですが

下の方のデザインは別の方に画像が表示されるので
そこからポインタをずらすと保存できません、

この場合どうすれば良いのでしょうか?
367Name_Not_Found:2006/09/04(月) 13:27:06 ID:???
>>348
心の中では繋がってると思うよ、君たち
368Name_Not_Found:2006/09/04(月) 14:03:43 ID:???
これってなんて読んでる?

A HREF
369Name_Not_Found:2006/09/04(月) 14:41:16 ID:???
URL記述の仕方で悩んでいます。
通常はエディタでXHTML+cssタグ打ちしています。
ディレクトリ(フォルダ分け)をしたいのですが、

絶対URLだと、アップしない限りローカルで確認出来ないし、
相対指定URLだと、ファイルごとにURL指定を変えなければならないので、
大量にファイルを処理するには向かない。非常に手間である。

ということで、色々サイトを見ても、
絶対パス指定(/hoge/index.html etc)が良いと思うのですが、
絶対パス指定を実現するには、アパッチなどをインスコして
一つのフォルダで一つのサイトしか同時に作れない訳で、
確認もlocalhostにアクセスしなければならずに非常に手間です。

これを解決するには、Dreamweaverなどでローカルサイトの指定を
するぐらいしかないと思うのですが、DreamweaverはCSSがお世辞にも
組みやすいとは言えない。プレビューも8でさえIEをエミュレートしていない。
さて、皆さんはどのように解決しているのでしょう。かれこれ1ヶ月程悩んでいます。助けてください。
370Name_Not_Found:2006/09/04(月) 14:57:24 ID:???
専用ドライブを用意する
371Name_Not_Found:2006/09/04(月) 15:04:43 ID:???
>>369
君の所感はいいから、結局何を質問したいの?
372Name_Not_Found:2006/09/04(月) 15:06:15 ID:???
相対指定URLと絶対パス指定の手間は同等だと思うのだが。
373Name_Not_Found:2006/09/04(月) 15:07:29 ID:???
ただの雑談好きだろ?
374Name_Not_Found:2006/09/04(月) 15:20:53 ID:???
>>371
例えば、XHTML+CCSでトップページを作って、それをテンプレにして
増ページしていくとき、相対指定だと、フォルダ毎にリンクをすべて変える必要が出てくるのが面倒くさい。絶対パス指定だとや絶対URLだとローカルでのプレビューが非常に不便である。このどちらかの問題を解決する方法です。
375Name_Not_Found:2006/09/04(月) 15:26:00 ID:???
>相対指定だと、フォルダ毎にリンクをすべて変える必要が出てくる
376Name_Not_Found:2006/09/04(月) 15:31:44 ID:???
>>375
すべてじゃありませんね。間違えました。
377 ◆.PT9876/4U :2006/09/04(月) 15:35:33 ID:???
Mac なら簡単なんだけどなぁ.
diskcopy で DiskImage を作って
server 上の自分の root と同じ名前にするだけ.
(DiskImage でなくても OK ) <- ようするに desktop が root になってる
これだけでファイルをどこに置こうと問題なし !!!

これって少数民族の特権 ?
378Name_Not_Found:2006/09/04(月) 15:39:06 ID:???
ここで聞いていいのかどうか迷ったんだが質問。
スレ違いだったらスマソ。

レンタルのブログを借りててそれを検索避けさせたいんだが、
METAタグを入れていても効果が無い模様。
どうすれば検索にひっかからないようにできる?
379Name_Not_Found:2006/09/04(月) 15:39:11 ID:???
で?
380Name_Not_Found:2006/09/04(月) 15:49:41 ID:???
381366:2006/09/04(月) 15:49:54 ID:???
すみません、どうしてもできません。
マウスポインタを増やすソフト等使ってみたのですが
無理です。
どなたか助けてください。
382Name_Not_Found:2006/09/04(月) 15:53:36 ID:???
ちがった

>>372
>>370
383Name_Not_Found:2006/09/04(月) 16:00:06 ID:???
>>374
結局は一体何をどうしたいの?
相対パス指定なら全てのファイルを同じフォルダに入れて、URL指定をディレクトリ以下のファイル名にすれば良いでないの?
384Name_Not_Found:2006/09/04(月) 16:05:01 ID:???
>>383
ファイル数が多くなって来た時の管理は?
385Name_Not_Found:2006/09/04(月) 16:14:47 ID:???
別に何もしないでいいんでねーの?
386Name_Not_Found:2006/09/04(月) 16:18:37 ID:???
>>385
>>369の前提を読もうな。

387Name_Not_Found:2006/09/04(月) 16:22:19 ID:???
>>6
過去ログよめ
388Name_Not_Found:2006/09/04(月) 16:34:31 ID:???
>>384
それを管理するのが管理人だろ?
管理できないなら作るな
せいぜい100以下位なんだからな
389Name_Not_Found:2006/09/04(月) 16:37:20 ID:???
今更だが、

>>274
> 文字の大きさに関して言いますと、1280x1024モニタで十分見れるように作っているつもりです

これは1280×1024でも文字が十分大きく見えるように作ってるってことだから、
1024×768や800×600では言わずもがなじゃん。

>>275>>277の読解力のなさにワラタ。
390Name_Not_Found:2006/09/04(月) 16:41:29 ID:???
たしかに今更つっこむおまいはキモイな。
391Name_Not_Found:2006/09/04(月) 17:34:32 ID:???
>>388
つまり、388はフォルダ分けした場合は、
相対指定したURLや画像を
ガツガツ全置換なりで合わせて言ってる訳ね。

もっとスマートな方法がないもんか。
392Name_Not_Found:2006/09/04(月) 17:55:37 ID:???
>>391
6.質問者が返信する際は、名前欄に「最初に質問したレス番号」を入れる。
お前さんが質問者なら、テンプレくらい嫁↑。
それから質問内容がハッキリしない。各ページ共通のメニュー等の事言ってるのか?
それならSSI or PHS等でincludeすりゃ済む話だが。
393Name_Not_Found:2006/09/04(月) 17:59:29 ID:8yi2cywz
そもそもファイルが多くなってきてからフォルダ分けをするって考えが間違ってる。
ファイルが多くなってきてもそれまでのファイルを移動する必要のない、つまり管理構造を再編しなくて済むような設計にすべき。
394Name_Not_Found:2006/09/04(月) 18:02:54 ID:FnPXQ8uE
サイトのデザインとかをコピーされないように
HTMLソースを暗号化みたいにするソフトの名前を
教えてください。

ヤフオクの出品のHTMLソースを見ると、偽装されていますが
あんな感じにしたいです。
よろしくお願いいたします<(_ _)>
395エスパー見習い:2006/09/04(月) 18:08:10 ID:???
>>374
自分でApache使えばいいんじゃない?
396エスパー見習い:2006/09/04(月) 18:11:35 ID:???
>>394
Winshotでページのスクリーンショットを撮り、
JTrimとかでpngに変換してHTMLの代わりに公開する。
これならソースは読めない。

暗号化ソフトはあるけれど、どれも数分で解析・復元される
ようなやつなのでので買わない方がいい。
397エスパー見習い:2006/09/04(月) 18:12:22 ID:???
ごめん,>>396はWindowsのソフト。MacやUnixは知らない。
398Name_Not_Found:2006/09/04(月) 18:17:34 ID:FnPXQ8uE
>>395-397
ありがとうございます。 WinXPです。

ヤフオクのサイトがHTMLソースをコピーしても
文字化けします。 あのようにするには
自分でアパッチでWebサーバを作らないと出来ない機能なんですか?

399Name_Not_Found:2006/09/04(月) 18:20:08 ID:???
どうでもいいけど、ソースを暗号化するソフトを使うと、そのソースをパクられなくなるのはもちろんのこと、
そのソースが何かをパクってても分からなくなるよね(・∀・)

# 現実には完璧な暗号化はありえないと思うけど。
400エスパー見習い:2006/09/04(月) 18:22:02 ID:???
>>398
別に文字化けしないよ。>>398のテキストエディタ(メモ帳?)が
EUC-JPに対応していないだけでは。

> 自分でアパッチでWebサーバを作らないと出来ない機能なんですか?
それは>>374へのレス。
401Name_Not_Found:2006/09/04(月) 18:27:57 ID:???
誰もおまいらのソースなんてぱくったりしませんよ^^;
意識しすぎ。
402Name_Not_Found:2006/09/04(月) 18:30:55 ID:???
<meta name="Description"
<meta name="Keywords"
入れたらバリデーターでエラーでます
エラーでないようにするにはどうしたらいいのでしょう?

metaには空のエレメントに対する〜とかでます
403Name_Not_Found:2006/09/04(月) 18:36:58 ID:???
>>402
「〜とかでます」じゃねえよ。どうせなら全部引用しろよ。

俺の勘では、XHTMLで書いてるのに空要素タグを />で終わらせてないと見る。
404Name_Not_Found:2006/09/04(月) 18:37:56 ID:???
<textarea name="メッセージ" rows=8 cols=45 wrap=soft></textarea>


のタグが、IEとfirefoxで表示されるエリアスペースが全然違うんです。
ブラウザに依存せずサイズを統一できませんか?
405Name_Not_Found:2006/09/04(月) 18:39:38 ID:???
>>404
スタイルシートでwidth指定
406Name_Not_Found:2006/09/04(月) 18:42:11 ID:???
>>403
天才!!
スラッシュ消したら解決しました
407Name_Not_Found:2006/09/04(月) 18:43:21 ID:???
htmlなのにその辺のxhtmlのmeta部分のソースコピペしたのか。
408Name_Not_Found:2006/09/04(月) 18:50:24 ID:???
すげーなんでわかるんかいな
まじすげー
409Name_Not_Found:2006/09/04(月) 18:51:32 ID:???
HTMLなんて表示されてるのが全てなんだから
ソースなんか見なくてもそっくり同じの作れるわな
410Name_Not_Found:2006/09/04(月) 19:40:44 ID:???
>>405
できましたありがとう
411366:2006/09/04(月) 19:54:26 ID:???
あのーすみません誰か>>366の問題方
教えてくれませんでしょうか・・・
412Name_Not_Found:2006/09/04(月) 20:01:40 ID:???
>>411,366
だからソース見ろって。
それも出来ないなら、丸ごとDL出来るダウンローダーがいくらでもある。
413366:2006/09/04(月) 20:10:42 ID:???
>>412
丸ごとDLできるwget使っても
その部分だけはDLできないのです。
他にもあるならば教えてくれませんか?
414Name_Not_Found:2006/09/04(月) 20:18:07 ID:???
丸ごとDLできるのはサーバに負荷がかかるので使わないでください。
そして推奨してる馬鹿は帰ってください。
ミジンコはミジンコなりに、
ページのソースを解読して、イメージやらスクリプトファイルやらを
手動で保存して、ソースからhtmlを手動でビルドすればいいと思います。
415Name_Not_Found:2006/09/04(月) 20:19:30 ID:??? BE:22687946-2BP(5)
質問です。

価格comの画像を編集して(周りを白くして)利用するのは著作権に引っ掛かるのですか?
416Name_Not_Found:2006/09/04(月) 20:23:36 ID:???
>>415
行為自体はよろしくない。
価格comに許可をとった上なら問題ない。
もし無許可でやった場合、
価格comはあなたを訴えることができる。
ただ実際に訴えられるかというと恐らく訴えられないが。
あるとしてもまずはメールで警告だな。
417Name_Not_Found:2006/09/04(月) 20:29:21 ID:??? BE:28359656-2BP(5)
>>416 返答ありがとうございます。

じゃあ他のweb制作をしている人たちはヤカンとか冷蔵庫の画像が欲しくなったらどうしてるんですかね?

自分で撮影して加工したらOKなんでしょうか?
418Name_Not_Found:2006/09/04(月) 20:35:49 ID:???
>>414
>丸ごとDLできるのはサーバに負荷がかかるので使わないでください。
>そして推奨してる馬鹿は帰ってください。

今はサイズのでかい動画を落としまくってる時代だぜ。
たまにするページの保存なんて負荷を気にするほどじゃない。
419366:2006/09/04(月) 20:36:23 ID:???
>>414さん

ではお手数ですが少し試してくれませんか?

https://www.travelfone.jp/makersvoice/J-N05/01top.html
デザインの所にポインタを合わせると
文字が出る仕組みです。

そこからポインタをずらすと文字が消えもちろん保存できません。
420Name_Not_Found:2006/09/04(月) 20:38:10 ID:???
>>417
自分で撮影したのを使えばいいじゃない。
自分で撮影した写真を使うのは、誰にも迷惑かけないでしょ。
421Name_Not_Found:2006/09/04(月) 20:39:34 ID:wDrg7uOX
.htaccessにてアクセス制限を行いたいのですが、
認証ダイアログに設定したパスワードを入力すると401に飛ばされてしまいます。

別サーバーでもアクセス制限をしていますがこちらは正常に認証されます。
.htaccessの記述方法は変えていませんので、それが間違っているわけではないと思います。

他に原因などがあるようでしたらお教え下さい。
よろしくお願い致します。
422Name_Not_Found:2006/09/04(月) 20:45:53 ID:???
>>419
だからソース見なよ。
ちなみにあんたが言ってるのはこれですか?
ttps://www.travelfone.jp/makersvoice/J-N05/img/01-copy02_20.gif
423Name_Not_Found:2006/09/04(月) 20:46:02 ID:???
>>419
いい加減スレ違い。
お手数すぎますよ本当。
まぁ軽くソースを見ながらパス通り保存したらできたから、
がんばってソース解読して保存してください。
無理なら諦めれ。
424Name_Not_Found:2006/09/04(月) 20:54:32 ID:???
>>420 

被写体に著作権があるのかと思っていました。
で、ググッたらhttp://www.geocities.jp/shun_disney7/lec5.htmlにOKぽいことが書いてあったので自分で撮って使うことにします
どうもです。
425366:2006/09/04(月) 20:55:29 ID:???
>>422
そうです。

スレ違いだったんですね、すみません。
ソースを見るというのは具体的にどうすればいいのですか?
最後の質問なんでヒントだけでも教えてください。
お願いします。
426Name_Not_Found:2006/09/04(月) 20:57:30 ID:???
>>418
同意。

後はフラッシュなりJavascriptなり「onMouse」等のイベントハンドラについて勉強して下さい。
以上。

いい加減シツコイな
427Name_Not_Found:2006/09/04(月) 20:57:55 ID:???
>>425
ソースも見られないんですか?
ソース見たいページで右クリックしてみたらどうですか?
そんなこともわからないんですか?
きっとソース見ても、何がなんだかわからないんだろうと思いますが
HTMLの本でも買って、勉強すればいいんじゃないですか?
428Name_Not_Found:2006/09/04(月) 21:03:16 ID:???
>>425にはヒント与えても無理。
"ソースを見る"の意味がわからないのになんでこのスレにいるの?
ここは保存したいページを保存してあげるスレではありません。
429Name_Not_Found:2006/09/04(月) 21:04:30 ID:???
>>425
http://google.co.jp

ここでどうぞ。
430Name_Not_Found:2006/09/04(月) 21:10:43 ID:???
>>418
そりゃ動画ガンガン落とせるような鯖はスペック高いもん。
my鯖なんてPen2だぜ。
自分のローカルの環境と比べちゃイクナイ!
回線負担よりもHDDに負担がかかる。
431412:2006/09/04(月) 21:20:44 ID:???
>>425
よく見たらhttpsだったな。受け付けるダウンローダーがあるのか知らんスマソ。
onMouseして>>422の画像つかめたがな。
macなら簡単にDLも出来るが、きっとwindowsだろうから、↑かソース見ろとしか言えない。
ソースの見方を知らないなら、最初にそう言うべきだよ。
432Name_Not_Found:2006/09/04(月) 21:33:14 ID:???
制作に関する質問スレなんだし、回答者もスルーしろよ。
433Name_Not_Found:2006/09/04(月) 21:40:20 ID:???
いいじゃん。まともな質問なんて来ないし。
434Name_Not_Found:2006/09/04(月) 21:47:00 ID:???
>>433
こういうのがいるから荒れるんだよな・・・
435366:2006/09/04(月) 21:48:34 ID:???
366です。
問題が解決しました。
スレ違いですみませんでした。
それと協力してくださった方、本当にありがとうございました。
436Name_Not_Found:2006/09/04(月) 21:48:49 ID:???
robots.txt、ヘッダに入れるmeta〜というタグ、.hatccessを使って
ttp://sp999.oheya.jp/tips/ を参考に1年以上前から検索除けしてましたが、
最近、エキサイト検索でのサイト名検索でindexがひっかかっているようです。
どうやったら避けられますか?とりあえずindexは削除して違う場所へ移すつもりです。
437Name_Not_Found:2006/09/04(月) 21:49:04 ID:???
ほほぅ、坊やは荒らしてほしいらしいな
438Name_Not_Found:2006/09/04(月) 22:23:05 ID:???
>>430
動画落とすようなサバは利用者多いもん。
一人が画像やページを落とすくらいの負担なんて知れてるぞ。
439Name_Not_Found:2006/09/04(月) 22:27:23 ID:???
>>430
そんな程度のことで文句言うんだったら、自サバなんてやめたほうがいい。
440Name_Not_Found:2006/09/04(月) 22:56:39 ID:tAET1/4j
<table><caption>こ * う * し * ん</caption>
<tr><td>タイトル</td><td>コメント部分</td></tr>
<tr><td>タイトル</td><td>コメント部分</td></tr>
</table>

このようにテーブルタグを使って表示させる方法を、CSSを使って表示させるには
どのような記述をしたらいいのでしょうか?
441Name_Not_Found:2006/09/04(月) 22:58:14 ID:mH8kWcGe
Webサイト制作ツール選択に関してアドバイスを下さい。

以下の要件を満たすサイトを作りたいと思っています。
適したWebサイト作成ソフト・サービスはなんでしょうか。

◆サイトの内容はアクアリウムに関するものです
・日々の飼育状況をブログのように気軽に更新できること(日記)
・3段階程度の階層構造で記事を管理できること
・画像を多用したいので、画像アップロードする場所があること
 また、その容量はできるだけ多いこと
◆私はHTMLやCSSなどの知識がほとんどありません
◆自宅サーバを用意することは可能です

当初はブログサービスで頑張ろうかと思いましたが
階層構造が2段まで、古い記事は埋もれる、ため断念。
Wikiを自分だけで編集するのもアリかと思い、
livedoorWikiを覗いてみましたが、画像に優しくない
日記として適切でない、ため断念しました。

階層構造のイメージは
ttp://gvo.gamedb.info/wiki/
↑これはゲームのまとめWikiですが、ここの左フレームにあるように
管理できれば最高です。
ここの一部がブログのように更新可、かつデザインを簡単に変えられる、
かつ画像を多用できる環境だと昇天できます。

何かお勧めのものありましたらアドバイスください。
よろしくお願いします。
442Name_Not_Found:2006/09/04(月) 23:12:19 ID:???
>441
ブログでいけそうだけど…。
443Name_Not_Found:2006/09/04(月) 23:22:13 ID:???
>>440
一から人に書いてもらおうって、ムシがよすぎると思わないか?

>>441
>◆私はHTMLやCSSなどの知識がほとんどありません
…blogしかないでしょ。
444Name_Not_Found:2006/09/04(月) 23:34:56 ID:+DODpzOA
>>440
表ならそのままtable要素でいいんじゃね?

表じゃなくてリストだと言うのなら、次のようにdl要素としてマークアップして

<p>更新:</p>

<dl>
<dt>タイトル</dt>
<dd>コメント部分</dd>
<dt>タイトル</dt>
<dd>コメント部分</dd>
</dl>

dt要素とdd要素を横に並ばせたいのなら、スタイルシートの記述は次のように。

dt {
float: left;
width: 4em; /* 数字は加減せよ */
}
dd {
margin-left: 4em; /* 数字は加減せよ */
}
445Name_Not_Found:2006/09/05(火) 00:02:23 ID:???
>>443
なんかいやなことでもあったか?
446Name_Not_Found:2006/09/05(火) 00:08:01 ID:???
コピーしたURLを、<a href="[コピーしたURL]"></a>として貼り付けてくれるようなソフトないかね
447Name_Not_Found:2006/09/05(火) 00:17:11 ID:???
448Name_Not_Found:2006/09/05(火) 00:30:12 ID:???
>>444みたいのが居るから質問者はいつ迄も質問者なんだよ。
それを望んでるなら別だけどね。
449Name_Not_Found:2006/09/05(火) 00:37:17 ID:???
>>447
おすすめある?
450Name_Not_Found:2006/09/05(火) 00:59:56 ID:???
>>448
病んでるね
451Name_Not_Found:2006/09/05(火) 02:40:10 ID:???
>>444
これだとタイトルの長さが変わったときにCSSを書き換えないと
いけないからちょっと不便だよね。CSS2.1ではfloatプロパティを
使ったときにwidthプロパティ設定する必要はなけれど、shrink-to-fit
ではコメント部分が縦にそろわなくなる…。
452Name_Not_Found:2006/09/05(火) 03:46:09 ID:???
>>446
貼り付けるときに変換するわけじゃないけど、bookmarklet紹介しとく

javascript:prompt("", "<a href=\""+document.URL+"\">"+document.title+"</a>"); void(0);
453Name_Not_Found:2006/09/05(火) 05:11:48 ID:???
で、これはなんて読むの?

A HREF
454Name_Not_Found:2006/09/05(火) 05:34:49 ID:???
このスレまだあったのか。
長寿スレというだけで惰性で続いちゃってるのかな。
質問者もよくここで質問する気になりますね…。

質問希望者へ。
どうしてもここを利用したいなら仕方ないですが、
そうでないなら、まずスレの流れをサッとでも目を通して、
どんなスレなのかを確認する事をオススメします。
455Name_Not_Found:2006/09/05(火) 05:36:32 ID:???
Anchor Http REFerrer
456Name_Not_Found:2006/09/05(火) 05:38:17 ID:???
あんかーはいぱーてきすととらんすふぁーぷろとこるりふぁらー
457Name_Not_Found:2006/09/05(火) 06:02:00 ID:???
エー エイチレフ
458Name_Not_Found:2006/09/05(火) 06:27:50 ID:???
>>455
それマジなの?
459Name_Not_Found:2006/09/05(火) 06:31:10 ID:???
460Name_Not_Found:2006/09/05(火) 06:59:38 ID:???
>>459それを見てから書き込んだんだが。
ア ハーフ (48件)
アハーフ (45件)
が上位1・2位なのはおかしいだろ。

ハーフなら HERF となるはずだ。
461Name_Not_Found:2006/09/05(火) 07:38:57 ID:???
>>442>>443
レスありがとうございます(`◇´)ゞ
ブログで頑張ります・・・!!
462Name_Not_Found:2006/09/05(火) 08:42:15 ID:???
>>448の知ったこっちゃ無い
そもそも>>448がこんなスレを見る必要も無い
463Name_Not_Found:2006/09/05(火) 08:48:36 ID:JSduibH3
画像置き場的なサイトをつくっています
サムネイルで一覧を表示して、見たいのをクリックすると
大きいサイズで見れる、という形を取っているのですが、
この場合、サムネイル用の小さい画像を別に用意した方がいいのでしょうか。
それとも元の大きい画像をheightやwidthで小さく表示するだけでもいいのでしょうか。
今は一応サムネイル画像を作ってますが、めんどいので、
もし特に問題がなければ後者に移行しようかと
464Name_Not_Found:2006/09/05(火) 09:13:57 ID:???
サムネイルを作ったほうが見る側には親切
大きな画像のサイズとかにもよるが
無理に小さくしても読み込み時間は大きな時と同じなので
そんなのが沢山あったらページ読み込みに時間がかかる
465Name_Not_Found:2006/09/05(火) 09:34:18 ID:JSduibH3
そうですか、わかりました
ありがとうございます
466Name_Not_Found:2006/09/05(火) 09:51:45 ID:HvrJG2Ia
liteboxの事はどこで聞いたらいいですか。
改造したいんだけど。
467Name_Not_Found:2006/09/05(火) 10:20:08 ID:???
PC用のサイトを携帯から見た場合、
携帯からでは飛べなくするリンクは作れますか?
468Name_Not_Found:2006/09/05(火) 10:27:30 ID:???
>>467
作れるけど、htmlじゃ無理だよ。
469Name_Not_Found:2006/09/05(火) 11:41:20 ID:ta+AuNkM
質問なのですが、
window.openで別窓を出してその別窓を
閉じない限りリンク元のページを操作できなくする方法って
どうやるのでしょうか?
470Name_Not_Found:2006/09/05(火) 11:46:22 ID:???
常に前面にでるようにfocusすればいいんじゃね?
471Name_Not_Found:2006/09/05(火) 11:53:55 ID:???
そんなんなら、別窓じゃなくてページ遷移にすりゃいいんじゃない?
472Name_Not_Found:2006/09/05(火) 13:01:15 ID:ta+AuNkM
単なる小さい確認用の小窓なので、前面に出しても元画面で
クリックできてしまうし画面遷移でも小窓に遷移するのは違和感があるので
駄目なんです・・・
なんかいい方法ありませんか?
473Name_Not_Found:2006/09/05(火) 13:18:18 ID:???
ねぇよ
474Name_Not_Found:2006/09/05(火) 13:43:04 ID:???
ホームページビルダースレに書いたんだが、だいぶ過疎ってる様なので
こちらにも書かせて貰います。


重ね合わせた2枚の写真(地図と航空写真)なんですが、手動で
航空写真の方をフェードイン、フェードアウトさせたいんですが
どうすればいいでしょうか?

最初は航空写真の上に、地図が表示されてる状態で、スライドバー
の様なツールで左右スライドさせると、地図だけになったり、うっすらと
航空写真表示されてたり。

色々と探してみたんですが中々見つからなくて…。
よろしくお願いします。
475Name_Not_Found:2006/09/05(火) 14:05:26 ID:???
>>474
Java等使わないと無理でしょう。
手動を諦めれば、flashとかアニメーションgifとかmovieとか。
476Name_Not_Found:2006/09/05(火) 14:16:23 ID:???
flashだったら手動を諦める必要はなくね?
動画作るだけのソフトじゃねーぞ。
477Name_Not_Found:2006/09/05(火) 14:30:45 ID:???
>>475
有り難う御座います。FLASHで作るのが良さそうですね。


>>476
そうですねFLASHなら出来ますね。
ただ自動で流れてくので、制御する方法って解りませんか?
スレ違いならご免なさい。

現在>>475氏と>>476氏のヒントでflashを作りました。
後はこれを制御出来れば良いんですが…。

因みにツールはfreemotionです。
478Name_Not_Found:2006/09/05(火) 14:51:42 ID:???
>>476
>>475だけど、俺も知りたい。
flash板行けって話かもだが、>>474を実現出来るなら買おうかね。
479Name_Not_Found:2006/09/05(火) 15:12:34 ID:???
実現できなきゃ、flashでゲームなんか作れねーだろが
480Name_Not_Found:2006/09/05(火) 15:20:57 ID:???
>>478
本屋に行ってactionscriptの参考書見れば、
どんなことができるかだいたいイメージできるだろ。

freemotionは使ったことがないから知らん。
481Name_Not_Found:2006/09/05(火) 15:33:46 ID:???
>>479,480
サンクス!今はLiveMotionしか持ってないからFlash8貯金を始める事にするよ。
482Name_Not_Found:2006/09/05(火) 17:11:06 ID:???
>>468
アンカーをJavascriptで書き出せばよくね?
Javascriptを使えない携帯は飛べないし、
携帯フルブラウザはUAで書き出さないようにすればいい。

>>474
Javascriptでopacity使えばいけないかな。
やった事無いし、Javascript自体苦手なので実現可能かはわからないけど。

>>475
Javaじゃ紛らわしいからscriptぐらいつけようぜ。
483Name_Not_Found:2006/09/05(火) 17:15:42 ID:???
なんだこのJavascript教の人は?w
484Name_Not_Found:2006/09/05(火) 17:21:31 ID:???
ワロスwww
485Name_Not_Found:2006/09/05(火) 17:25:00 ID:???
>>482
いやJavaだろ。
JavaScriptじゃ出来そうもないし、と異教徒の俺様が改宗を勧めてみよう。
486Name_Not_Found:2006/09/05(火) 17:29:51 ID:???
古ブラウザが登場したおかげで頭がこんがらがってきた。
そんなに頭を使わせるとはげちまうだろうがっ!!!!!!(すけばんきょうこ)
487Name_Not_Found:2006/09/05(火) 18:02:04 ID:???
JavaアプレットをJavascriptで書き出そうぜ。
488Name_Not_Found:2006/09/05(火) 18:05:53 ID:???
>>487
アホ?
489Name_Not_Found:2006/09/05(火) 18:06:01 ID:???
アプレットタグをJSで書き出すの間違いだろ…
490Name_Not_Found:2006/09/05(火) 18:08:47 ID:???
491Name_Not_Found:2006/09/05(火) 18:34:53 ID:???
同じ画像のロールオーバーを全ページに対応させたいのですが、
ひとつひとつのページにJavaスクリプトを書き込むより、
外部から全ページのロールオーバーの指定をするにはどうすればよいのですか?
492Name_Not_Found:2006/09/05(火) 18:40:25 ID:???
HP作りやすいサイトってどこですか?
493Name_Not_Found:2006/09/05(火) 18:47:06 ID:???
>>491
外部CSS

>>492
釣られてやるが、レンタルサーバー板池。
494Name_Not_Found:2006/09/05(火) 18:50:37 ID:???
>>493
CSSでできるのですか!
良かったら参考サイトなど教えていただければ嬉しいです。
495Name_Not_Found:2006/09/05(火) 18:54:24 ID:???
496Name_Not_Found:2006/09/05(火) 18:56:19 ID:???
>>495
有難うございます。
497Name_Not_Found:2006/09/05(火) 19:00:21 ID:???
>
498Name_Not_Found:2006/09/05(火) 19:09:53 ID:???
>>489
そのいい分そのままだと、
×flashをJSで書き出そうぜ
〇embedやobjectタグをJSで書き出そうぜ
っていうおかしなことになるな
わざわざそこまで厳密に言う必要性が無い
499Name_Not_Found:2006/09/05(火) 19:23:14 ID:???
×flashをJSで書き出そうぜ
〇embedやobjectタグをJSで書き出そうぜ

おかしなことでも何でもなく、これが正解じゃーん
500Name_Not_Found:2006/09/05(火) 19:27:55 ID:???
>embed
これは正解じゃないがな。
501Name_Not_Found:2006/09/05(火) 19:37:45 ID:???
わかりません><
502Name_Not_Found:2006/09/05(火) 20:03:29 ID:???
りんごを剥く
りんごの皮をナイフで剥く

どっちだって一緒じゃーん
503Name_Not_Found:2006/09/05(火) 20:06:56 ID:???
またCGIはプログラムですと言い出す香具師が出そうなオカーン
504Name_Not_Found:2006/09/05(火) 20:08:32 ID:???
>>499
タグを書き出すだけだと、flashは関係ないじゃーん
505Name_Not_Found:2006/09/05(火) 20:52:27 ID:???
506Name_Not_Found:2006/09/05(火) 20:52:42 ID:???
質問です携帯HPの上のほうとかによくある
字が動くやつどこにあるんですか?↓↓こんなかんじ
      ←←←ようこそ←←←ようこそ←←
507Name_Not_Found:2006/09/05(火) 21:09:13 ID:???
>>504
関連づけるためにobject要素はあるんだぞ。

>>506
「どこ」の意味がわからん・・・そのサイトにあるんだろ?
508506:2006/09/05(火) 21:19:06 ID:???
どこかにないですかね
509Name_Not_Found:2006/09/05(火) 21:25:49 ID:???
携帯スレ行けって
510Name_Not_Found:2006/09/05(火) 21:48:07 ID:???
>>506
marqeeでググれ。

>>507
無しでは成り立たないんだから、省略しても問題ないよな。
511Name_Not_Found:2006/09/05(火) 21:56:09 ID:???
で、これはなんて読むの?(某アンケートは既出)

A HREF
512Name_Not_Found:2006/09/05(火) 22:15:28 ID:snL5eH/C
あ、えっちれふ
513Name_Not_Found:2006/09/05(火) 22:15:50 ID:???
>>510
その理屈は、<と>しにはタグは成り立たないんだから
省略しても構わないよな、といっているようなものだ
アホ
514Name_Not_Found:2006/09/05(火) 22:19:08 ID:???
>>503
>またCGIはプログラムですと言い出す香具師が出そうなオカーン

CGIがプログラムかどうかじゃなくてCGIファイルをプログラムとよんでいいか
どうかって話だったと思うが。
実際はどうなの?
515Name_Not_Found:2006/09/05(火) 22:23:50 ID:???
もういいよ。
516Name_Not_Found:2006/09/05(火) 22:31:49 ID:???
htaccessで携帯をアクセス制限をしたいのですが
各社のドメイン一覧情報はないでしょうか
517Name_Not_Found:2006/09/05(火) 22:33:46 ID:???
>>505がまた来たよ。
518Name_Not_Found:2006/09/05(火) 22:39:10 ID:???
>>516
振り分けCGIからパクればいいじゃん。
519Name_Not_Found:2006/09/05(火) 22:43:22 ID:???
CGIファイル(CGIスクリプト)はプログラムって事でFA
520Name_Not_Found:2006/09/05(火) 22:50:10 ID:???
>>519
相変わらず主張する馬鹿ですか。必死ですね。
巣にお帰り下さい。
521Name_Not_Found:2006/09/05(火) 22:54:17 ID:???
>>520
何か都合が悪いことでも?
言われたくない事だった?
522Name_Not_Found:2006/09/05(火) 22:56:42 ID:???
<?php
class KeitaiDenied {
var $uacheck;
var $keitai;
var $array;

function KeitaiDenied() {
$this->uacheck = $_SERVER['HTTP_USER_AGENT'];
$this->keitai = "DoCoMo,J-PHONE,MOT-C,MOT-V,Vodafone,UP.Browser,KDDI,PDXGW,DDIPOCKET,ASTEL,L-mode";
$this->array = explode(",", $this->keitai);
}

function accessDenied() {
foreach($this->array as $value) {
if(preg_match("/$value/", $this->uacheck)) {
exit("携帯からのアクセスは不可能です");
}
}
}
}

$denied = new KeitaiDenied;
$denied->accessDenied();
?>
523Name_Not_Found:2006/09/05(火) 22:58:50 ID:???
>>521
前スレの続きをまだ続けますか?
お帰り下さい。
524Name_Not_Found:2006/09/05(火) 23:00:20 ID:???
>>523
CGIファイル(CGIスクリプト)はプログラムって事でFA?
525Name_Not_Found:2006/09/05(火) 23:01:16 ID:???
>1
ネタ・煽り・自演・荒らしは完全放置。

みなよろしゅう。
526Name_Not_Found:2006/09/05(火) 23:14:06 ID:???
>>518
なるほどと納得して、今3つほど集めてみたのですが、UAで判定するものばかりですた
例のPCビューアなんかもUAで弾けるんでしょうか

>>522
わざわざ書いてくださってありがとうございます
嬉しかったのですが、今回制限したい鯖はphpが使えないのです orz
ですが、別な機会でありがたく使わせていただきます


UAで弾きつつ、アク解で携帯ドメインをひろって地道にhtaccessに追加していくしかないでしょうか
527Name_Not_Found:2006/09/05(火) 23:16:33 ID:???
>>525
おれは本当にそれが正しいのかどうなのか知りたいんだ。
>CGIファイル(CGIスクリプト)はプログラムって事でFA?

これはもうわかりきった正しいことだからわざわざ言わなくていいって事なの?
528Name_Not_Found:2006/09/05(火) 23:33:06 ID:???
>>526
前に落ちてしまったhtaccessスレに方法が結構載ってたんだが、
●持ってないし確認出来なくてスマソ。
529Name_Not_Found:2006/09/05(火) 23:36:30 ID:???
>>527
違う
530Name_Not_Found:2006/09/05(火) 23:42:54 ID:???
>>527
CGIファイルは拡張子がcgiなただのファイルです。以上。
531Name_Not_Found:2006/09/05(火) 23:43:51 ID:???
532Name_Not_Found:2006/09/06(水) 00:06:46 ID:???
>>530
>CGIファイルは拡張子がcgiなただのファイルです。以上。

そうとは限らないよ。
datファイルをあえてcgiという拡張子をつけることもある。
そのcgiを実行させるメインスクリプトが書いてあるcgiファイルという事ね。
まあ、メインとは限らないけどたとえば一行目にperlへのパスが書いてあるような
ファイルということ。
このスクリプトファイルをプログラムファイルというのが間違いというのはどういう根拠によるもの
なのか聞きたい。
533Name_Not_Found:2006/09/06(水) 00:14:34 ID:???
もうお腹いっぱい
534Name_Not_Found:2006/09/06(水) 00:15:10 ID:???
>>532
datファイルは拡張子がdatなただのファイルです。以上。
中身に書かれているものなんて関係ありません。
そのファイル自体はただのファイルです。
535Name_Not_Found:2006/09/06(水) 00:18:07 ID:???
>>532が引用の文を全く否定してない件について。
536Name_Not_Found:2006/09/06(水) 00:18:37 ID:???
>>532
一生懸命前スレから勉強して戻ってきたんだね。
でも空気読もうね。
もうその話は1週間前に終わっているんだよ。
537Name_Not_Found:2006/09/06(水) 00:20:52 ID:???
結局まともな答えってのは出てないんだ。
書かれてるのは>>534みたいな的外れの回答だし。
538Name_Not_Found:2006/09/06(水) 00:24:53 ID:???
>>537
では前スレに繰り返しになるが逆に聞こう。
あなたはCGIファイルはプログラムファイルと主張しているようだが、
CGIはプログラムである。これについてはどう思うか?
539Name_Not_Found:2006/09/06(水) 00:28:04 ID:???
もうね。CGIはプログラムである、のまとめサイト作ってから来なさい。
または別にスレ立てなさい。
540Name_Not_Found:2006/09/06(水) 00:31:59 ID:???
>>538
CGIというのはもともとは仕組みそのものを呼ぶんだろ。
ただ、実行するのはプログラム。
そこで一般的にCGIのシステムの中のperlを動かすようにかかれたファイルのメインに
あたるものをCGIファイルと呼ぶんだろ。
541Name_Not_Found:2006/09/06(水) 00:34:27 ID:???
厨二匹だれか連れて帰ってください。
542540:2006/09/06(水) 00:35:15 ID:???
メインに書かれているってのは表現としてちょっとあいまいかな。
「一行目にperlへのパスが書かれているのもの」と書いた方がいいかな。
543Name_Not_Found:2006/09/06(水) 01:07:35 ID:???
どうやら反論もないようだな、それでは
CGIファイル(CGIスクリプト)はプログラムって事でFA?
544Name_Not_Found:2006/09/06(水) 01:33:45 ID:???
スクリプトでFA。
545Name_Not_Found:2006/09/06(水) 01:37:14 ID:???
>>544
プログラムということですね。
http://e-words.jp/w/E382B9E382AFE383AAE38397E38388.html
546Name_Not_Found:2006/09/06(水) 01:46:31 ID:???
やっとまた初心者スレらしくなってきた。
その調子で頼むよ♪
547Name_Not_Found:2006/09/06(水) 01:47:39 ID:???
>>545
YES
548Name_Not_Found:2006/09/06(水) 01:56:35 ID:???
>>545
強引に言えばそうだが、かなり無理がある。
ラップはヒップホップに含まれるけど、
わざわざラップをヒップホップとは言わないようなもの。
549Name_Not_Found:2006/09/06(水) 01:59:17 ID:???
>>548
こちらも参照。
http://yougo.ascii24.com/gh/62/006280.html

ASCII24 > デジタル用語辞典>スクリプト
AppleScriptやsed、awk、perlやインターネットで利用されるJavaScript、HyperCardが内蔵するHyperTalkなどで書かれたプログラムのこと。
550Name_Not_Found:2006/09/06(水) 01:59:45 ID:???
CGIは仕組みです。
CGIファイルとかスクリプトということ自体がそもそもおかしいんです。
Perlファイル、Perlスクリプトと呼んで下さい。
551Name_Not_Found:2006/09/06(水) 02:00:08 ID:???
>>548
CGIはプログラムだと言い張ってるバカは前スレから居着いてるんだ・・・相手しないでくれ。
552Name_Not_Found:2006/09/06(水) 02:04:32 ID:???
553552:2006/09/06(水) 02:08:23 ID:???
554Name_Not_Found:2006/09/06(水) 02:11:36 ID:???
CGIの実行ファイル(一般にCGIファイルと呼ばれる)がプログラムでないという主張はちょっと無理があると思う。
555Name_Not_Found:2006/09/06(水) 02:16:55 ID:???
CGIについての大御所であるKentWebにおける解説でも「ソースプログラム」という言葉を使っている。
http://www.kent-web.com/perl/chap1.html
556Name_Not_Found:2006/09/06(水) 02:17:03 ID:???
>>551
把握した。
なんか、落し物を届けて誉められた子供が、
毎日落し物を無理やり見つけて届けに来るみたいな感じだな。
557Name_Not_Found:2006/09/06(水) 02:31:02 ID:???
どうやら反論もないようだな、それでは
CGIファイル(CGIスクリプト)はプログラムって事でFA?
558Name_Not_Found:2006/09/06(水) 02:35:42 ID:UTiWCWDU
ご教示ください。

.htaccessで、ユーザーエージェントごとに文字コードを変えるという設定はできますでしょうか?

違う文字コードのファイルを用意しておいて、ユーザーエージェントごとにリライトで誘導してやる
という方法ではなく、できれば、ファイルは一つだけで、それを渡すときにユーザーエージェントによって文字コードを変えるということがしたいのですが。
559Name_Not_Found:2006/09/06(水) 02:37:35 ID:???
>>555
さすが初心者様ですね^^;;;
KENTなんて一昔前の糞ソース配布してる大御所様ですよ。
Webprog板なんか見てみれば評判わかるよ。
あんなとこあてにしないほうがいい。

前スレでも出てたが、
有名なサイトとか、企業のサイトなら間違ってないとか、
そういう先入観で物を見る輩が多すぎる。
Web系の出版されている本の何割が全て正しいを書いていることやら。
1割にも満たないはず。
560Name_Not_Found:2006/09/06(水) 02:40:08 ID:???
>>558
1つのファイルだと、ソース上の文字コードが変わっても、
中身の文字コードまでは変わらないのでは?
つまり文字化けの原因にしかならないと思うけど。
561Name_Not_Found:2006/09/06(水) 02:41:37 ID:???
>>559
古くても「プログラム」って言葉の意味がそのころから変わってるわけじゃない。
少なくともお前よりよっぽど信頼が置ける。
562Name_Not_Found:2006/09/06(水) 02:43:16 ID:???
いいかげん「CGIプログラム」と「CGI=プログラム」は別なんだって気付けよ。
563Name_Not_Found:2006/09/06(水) 02:43:28 ID:???
>CGIファイル(CGIスクリプト)はプログラムって事でFA?

その中身はPerlとかなわけだろ?
なんであえてCGIという言い方をするのか理解できないな。
そういう言い方をするから、
CGI=プログラムとかいう語弊が発生する。
それなら最初からPerlスクリプトと呼ぶべき。
564Name_Not_Found:2006/09/06(水) 02:43:39 ID:???
だが、結局KENTは信頼出来ないから一緒。
565Name_Not_Found:2006/09/06(水) 02:44:56 ID:???
>>561
こういう馬鹿は参考書等を見て、
それを真に受けて間違ったことを覚えてしまうんだろうな。
566Name_Not_Found:2006/09/06(水) 02:51:09 ID:???
>>565
違うって言うならその根拠を明確に示してくれ。

アスキーデジタル用語辞典

>最近では、World Wide Webにおいて、ユーザーからの入力を受け取りダイナミックなページを
>作成するようなシステムが、CGIとPerlスクリプトを利用して構築されたり、Perlで記述されたス
>クリプトそのものが、(C言語で記述されたプログラムらと同様に)Internetなどで公開されさた
>りするなど、汎用プログラミング言語として広く利用されている。

http://yougo.ascii24.com/gh/18/001875.html
567Name_Not_Found:2006/09/06(水) 02:55:05 ID:???
>>566
全ての文章が間違ってるなんて本や解説サイトがあるわけねーだろw
568Name_Not_Found:2006/09/06(水) 02:57:52 ID:???
なんか前スレでCGIはプログラムと言い張ってたやつが、
必死にあちこちリンクして、ここもそう説明してるじゃないか!
と主張してたが、なんかそれと似てるな。
同一人物か?同じことを繰り返さないでくれ。

------------------------終了------------------------------
569Name_Not_Found:2006/09/06(水) 02:59:17 ID:???
検索に引っかからない、プログラムとは書いてないサイトの方がはるかに多そうだしな。
ここにリンク張っても意味無い罠。
570Name_Not_Found:2006/09/06(水) 03:02:08 ID:???
正直言って教えてほしいんだが、CGIの実行ファイルがプログラムでないと言ってるやつに
どこがプログラムでないのか、あんたの言うプログラムってのは何なのかをソースを
示して教えてくれ。
こっちはさんざんソースを出して言ってるんだから。
571Name_Not_Found:2006/09/06(水) 03:05:34 ID:???
スレ違いの話題をしつこく続けるアホはここに来なくてもいいよ。
572Name_Not_Found:2006/09/06(水) 03:08:50 ID:???
>>566
おまえのその引用先、見事にCGI≠プログラムって言ってるじゃないか。
その前におまえが示したリンク先もCGI=プログラムじゃなくて反対のこと言ってる。
単におまえに読解力がないだけ。
573Name_Not_Found:2006/09/06(水) 03:14:07 ID:???
>>563にFAが出てるだろ。
初心者が勘違いするようなことを延々と語る馬鹿は消えろってことですよ。
574Name_Not_Found:2006/09/06(水) 03:14:48 ID:???
>>555の参照先でもいきなり「仕組み」と書いてある罠w
575Name_Not_Found:2006/09/06(水) 03:21:00 ID:???
>>570
自分でソース作って明示したらそれはソースになるんですかね?
ソースだしたってそれが当てになるかどうかは、
最終的に判断するのは自分だろ?つまりソースなんて出しても無意味。

>>570がCGIの実行ファイルがプログラムと判断したのならそれでいいよ。

はいおしまい。
576Name_Not_Found:2006/09/06(水) 03:22:24 ID:???
>>572
おまえら、ちゃんと人の発言を読んでるのかよ。
だれもCGI=プログラムなんて主張はしてない。
cgiを動かすファイルが一般的にCGIファイルと呼ばれているが
その中でperlのパスが一行目にかかれているもの(一般にCGIスクリプトと呼ばれているもの)
がプログラムであるかないかを問題にしてるんだよ。
577Name_Not_Found:2006/09/06(水) 03:23:39 ID:???
578Name_Not_Found:2006/09/06(水) 03:25:47 ID:???
とりあえず今すぐにでもスレ違いなこの話題を終わりにさせてくれ。
せめて長くても600まで。
前スレのように1000までこの話題だったら初心者が寄りつかん。

そして>>505>>519あたりはぶり返したことを反省して帰ってくれ。
579Name_Not_Found:2006/09/06(水) 03:26:22 ID:???
580Name_Not_Found:2006/09/06(水) 03:27:55 ID:???
>>579
中身がプログラムならプログラムでいいが呼び方が問題。
語弊が発生するからPerlスクリプトと呼んで下さい。
581Name_Not_Found:2006/09/06(水) 03:30:38 ID:???
CGIはスクリプトの実行結果をブラウザに返す「仕組み」なんだろ?
http://www.mytools.net/cgitips/
の引用だが「WWWサーバがCGIを通してそのプログラムを実行し、その実行結果をユーザに返す」と在る。
コンピューターの世界はデータを呼び出すのもデータを受け取る(蓄積)するのにも「演算処理」が必ず伴います。
少なくとも「コンピューター=電子計算機」なのだからな。

計算機の「1+1」を処理して結果の「2」を表示(出力)するだけでも、プログラムのお世話に成る。
(入力も然り。)

拠って「CGIスクリプト(ファイル)」や「CGI本体」は「プログラム」といって何も問題は無いのだがね。
CGIスクリプトがプログラムでないと仮にいうなら、そのスクリプトは欠陥かCGIスクリプトにする必要の無いファイルだね。
CGIは「動的」なページを作る為のものなのだからね。


>>571
君こそスレ違い。
「Webサイト制作初心者用質問スレ」とスレタイでは謳ってるが「CGI初心者」も含まれる。
此処の板に該当するスレは在るか?
582Name_Not_Found:2006/09/06(水) 03:33:52 ID:???
おまえだけCGI=プログラムでいいよ。
帰れ。自己満サイトで存分にやれ。
583Name_Not_Found:2006/09/06(水) 03:34:20 ID:???
>>578
ぶり返すも何も「決着」してない
誰もが納得出来るソース出せば終わる
584Name_Not_Found:2006/09/06(水) 03:34:21 ID:???
>>581
>「Webサイト制作初心者用質問スレ」とスレタイでは謳ってるが「CGI初心者」も含まれる。

お前の場合は"板"違いだ。
板のローカルルールを100回読んでこい。
585Name_Not_Found:2006/09/06(水) 03:35:13 ID:???
586Name_Not_Found:2006/09/06(水) 03:36:23 ID:???
>>581
ttp://pc8.2ch.net/php/
はいどうぞ。
そのままここには帰ってこなくていいよ。
587Name_Not_Found:2006/09/06(水) 03:37:36 ID:???
質問スレだから聞いた事にはみんな答えた。おまえの頭の悪さまでは面倒みきれない。
「決着」とはなんだ?質問者なら「理解」だろ。いちいちマヌケなんだよ。
588Name_Not_Found:2006/09/06(水) 03:37:46 ID:???
>>584
板違いではない。
WWWの事なら「PC等」「ネット関係」どちらでも良い。
589Name_Not_Found:2006/09/06(水) 03:39:02 ID:???
>>588
誰か日本語も読めないこのキチガイつれて帰って^^;;;;;;

板違いな話題
CGI、Perl、PHPなどのサーバサイドプログラミング→『WebProg』
590Name_Not_Found:2006/09/06(水) 03:39:44 ID:???
厳密な呼び方って事言い出すと、この板の「WEB制作」だっておかしいものだろ。
WEBってのは「クモの巣のように張り巡らされたネットのシステムのこと」だろ。
そのシステムを「制作」するわけじゃないんだから。
言葉っていうのはそういうもので、その事を代表するところのイメージで事柄を
あらわしてしまうってのはよくあること。
それがいったん市民権を持ってしまえば、それが認知された言葉になるってことだ。
591Name_Not_Found:2006/09/06(水) 03:39:59 ID:???
釣りでしたw
592Name_Not_Found:2006/09/06(水) 03:40:46 ID:???
>>582
>>581はおれじゃねえよ。
593Name_Not_Found:2006/09/06(水) 03:43:32 ID:???
そういうことはお母さんに教えてあげるといいよ^^
ここの住人には必要ないから^^
594Name_Not_Found:2006/09/06(水) 03:43:56 ID:???
>>590
それとこの話はわけが違うだろ・・・

それはそういう言い方をするかしないかの問題であって、
間違っているかあっているかの、TRUE or FALSEの問題ではない。
595Name_Not_Found:2006/09/06(水) 03:53:04 ID:???
>>594
だからー、CGIのダウンロードとかってのも「WEB制作」ってのと似たようなものだろって事。
596Name_Not_Found:2006/09/06(水) 03:56:17 ID:???
もっと専門的な適切な板があるんだからそっち行けよ。
いい加減ウザイ。
597Name_Not_Found:2006/09/06(水) 03:58:11 ID:???
>>595
正しいか正しくないかの論議だろ?
一般的に呼ばれるようになれば、間違ってるものでも正しいとでもいうのか?
論点が違うし引っ込んでてよ。
598Name_Not_Found:2006/09/06(水) 03:58:38 ID:???
話を戻すわ。
スクリプトってのをプログラムに含めていいのかどうか、マジ、教えてくれ。
599Name_Not_Found:2006/09/06(水) 04:00:54 ID:???
>>597
だから、その言葉が一般的になればそれが正しい言葉とみなされるって事だよ。
言葉って言うのはそういうもの。
「あたらしい」ってのは「あらたしい」っていうのが本当だけど、いつの間にか
「あたらしい」ってのが正しいことになったっていうようなもの。
600Name_Not_Found:2006/09/06(水) 04:04:10 ID:???
いい加減他所でやってくれ
601Name_Not_Found:2006/09/06(水) 04:06:09 ID:???
>>599
言葉が正しいではなく、本質の中身がどうなのかという問題。
表面上の話はどうでもいいよ。
602Name_Not_Found:2006/09/06(水) 04:06:31 ID:???
>>600になったのでもうやめる。
お前らももうレスするな。
603Name_Not_Found:2006/09/06(水) 04:08:12 ID:???
>>599
間違った言葉が一般的になるのはまずいだろ。
そうならないようにも、言葉とは別にちゃんとした意味も説明するべきだ。
そういうサイトが少なく、言葉だけを一方的に使うから、
勘違いする人が出てくるわけで、こういう議論になるんだろ?
604Name_Not_Found:2006/09/06(水) 04:08:16 ID:???
>>601
本質の中身だったら「あらたしい」は「新た」という本来の言葉があって
それから派生したもの。
「あたらしい」は単なる間違いだよ。
605Name_Not_Found:2006/09/06(水) 04:09:19 ID:???
じゃ、まだ話題続けるやつは続ける前に、
まずはこれでも見て少し頭を賢くしような。
http://www.videonews.com/on-demand/271280/000127.php

見終わった頃はどうでもよくなるだろう。
606Name_Not_Found:2006/09/06(水) 04:09:19 ID:???
>>603
だったら「WEB制作」も「あたらしい」も正されなきゃいけなくなる。
607Name_Not_Found:2006/09/06(水) 04:11:56 ID:???
まあ、言葉の事まで言い出すと著しくすれ違いだからこの辺にしておこう。
608Name_Not_Found:2006/09/06(水) 04:12:06 ID:???
>>606
んなもんは正さなくても、誰しもどういう意味かわかるから問題ない。
少なくともこのスレの住人なら。

CGIがうんちゃらに関しても、Webprog板では正さなくても
脳内でどういうことかわかるから問題ないが、
ここはそういうレベルの人間がいない初心者html使いの場なので、
最初から間違った知識を叩き込むのはよろしくない。
正しいことをわかって、次のステップに進んだ時に、
間違った使われ方をしていても、それがどういうことかというのは
理解できている。ということだ。
609Name_Not_Found:2006/09/06(水) 04:13:26 ID:???
行け行け〜。
この調子でスレ消費してくれ〜!
次スレは立てなくて良いからね。
610Name_Not_Found:2006/09/06(水) 04:14:48 ID:???
>>608
>んなもんは正さなくても、誰しもどういう意味かわかるから問題ない。
>少なくともこのスレの住人なら。

住人ってこのスレやこの板が常連だけで成り立ってると思うのか?
611Name_Not_Found:2006/09/06(水) 04:18:15 ID:???
いい加減言葉がどうとか、CGIがどうとか全てスレ違いだ。
600超えてるし、時間も4時過ぎてるし、いい加減に寝ろ。
612Name_Not_Found:2006/09/06(水) 04:18:42 ID:???
成り立ちうんぬんより、文盲の粘着くんはいらないのだ。
613Name_Not_Found:2006/09/06(水) 04:18:42 ID:???
以下、この話題で1000件埋めますので、異なる質問はお止め下さい。
614Name_Not_Found:2006/09/06(水) 04:19:42 ID:???
言葉の議論はスレ違いだな。
615Name_Not_Found:2006/09/06(水) 04:22:05 ID:???
本日のMVP
>>519 >>590
616Name_Not_Found:2006/09/06(水) 04:24:46 ID:???
議論自体がスレ違いだもの。
617Name_Not_Found:2006/09/06(水) 04:27:13 ID:???
スクリプトがプログラムなのか違うのかだけはちゃんと結論を出しておいてくれ。
618Name_Not_Found:2006/09/06(水) 04:30:47 ID:???
>>617
厳密には別だが、広義ではそれでOK。

これにて閉会します。
619Name_Not_Found:2006/09/06(水) 04:30:58 ID:???
結論は出てるから。
こっちにもいたのか。いつ寝てるんだ?

【最強】無料携帯スペース【決定戦】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1131629079/
620Name_Not_Found:2006/09/06(水) 04:35:53 ID:???
それではお前たちはCGI(ファイル)といわずに必ずperlスクリプトという事。
621Name_Not_Found:2006/09/06(水) 04:37:06 ID:???
>>620
そのほうが下らぬ議論にならんで済むしそれでいいな。
622Name_Not_Found:2006/09/06(水) 04:37:14 ID:???
はたして、このスレにおいていままではどう呼んでたのかな?
623Name_Not_Found:2006/09/06(水) 04:38:37 ID:???
もちプログラム
624Name_Not_Found:2006/09/06(水) 04:39:44 ID:???
>>623
うそいうな。
625Name_Not_Found:2006/09/06(水) 04:42:49 ID:???
さあ、これからこのスレで呼び方が変わるか、変わらないか、見ものだな。
これからは意地で「呼び方を変えるかな。
626Name_Not_Found:2006/09/06(水) 04:51:08 ID:???
使わないから変わらない
627Name_Not_Found:2006/09/06(水) 04:52:01 ID:???
>そのほうが下らぬ議論にならんで済むしそれでいいな
628Name_Not_Found:2006/09/06(水) 04:54:19 ID:???
そもそもhtml(よくてJS)しかわからないお前さんたちが、
サーバサイドのこと語ったってしょうがないだろ^^;
本当にわかってるやつはWebprog板いくだろうしな。
629Name_Not_Found:2006/09/06(水) 04:55:01 ID:???
ここで「CGIスクリプトやCGI=プログラム」ではないと仮に認めたとしても、欠陥の有無問わず内容が「プログラミング言語」で書かれてる以上は「プログラム」なのは間違いないな。

問題は「プログラムに非ず」と言い張ってる連中なのだから。
630Name_Not_Found:2006/09/06(水) 04:55:16 ID:???
> 620 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2006/09/06(水) 04:35:53 ID:???
> それではお前たちはCGI(ファイル)といわずに必ずperlスクリプトという事。
>
> 621 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2006/09/06(水) 04:37:06 ID:???
> >>620
> そのほうが下らぬ議論にならんで済むしそれでいいな。
631Name_Not_Found:2006/09/06(水) 05:06:22 ID:???
まとめ

CGI(Common Gateway Interface)とは、Perlなどで書かれたスクリプトを元に、
動的なページを作り出す為の仕組みである。

つまりCGIがプログラムであるというと、
それはCGIを構成しているそのものがプログラムであるという意味合いになって、
Perlがどうのとかは関係がなくなる。
拡張子cgiがついた、中身がPerlなものをCGIというか?については、
これは上記の通りCGIは単なる仕組みなので違う。
つまりCGIプログラムというと、(間違いではあるが)
意味合いでは中身がPerlなプログラムを指すであろうが、
CGIがプログラムという語弊に繋がる要因でもあるので、
Perlスクリプトと最初から呼べばいい。
632Name_Not_Found:2006/09/06(水) 05:40:23 ID:???
633Name_Not_Found:2006/09/06(水) 06:18:56 ID:???
windowsプログラム、ゲームプログラムとか
xxのためのプログラムという意味
あとcgiはスクリプトに限らん
634Name_Not_Found:2006/09/06(水) 06:51:27 ID:???
>>633
比べてるものがおかしい。
CGIをオブジェクトと勘違いしてるな?
あれは手続き部分だ。データはPerlなどで書かれている。
両方そろったときにはじめてオブジェクトになるわけだ。
では両方そろった時の名称をどうするか?
CGIプログラム(スクリプト)というかPerlプログラム(スクリプト)というか?
はたまた別の名称か?
主観だが、CGIプログラムだと↑のほうに書かれてる通り
CGIでプログラムを書いているといった、
CGIはプログラム言語的な意味合いにもとれてしまうので危険だと思う。
635Name_Not_Found:2006/09/06(水) 07:04:07 ID:???
xhtml1.1を使う予定なのですが、
<meta http-equiv〜が使えないようなので、
文字化け対策をどうしたらいいのかがわかりません。
(文字化けするのかがわかりませんが)
どうしたらこの問題を解決できますか?
636Name_Not_Found:2006/09/06(水) 07:06:05 ID:???
CGIってプログラムなの?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1157493905/l50
637Name_Not_Found:2006/09/06(水) 07:07:11 ID:???
そのレベルでXHTML1.1はヤメておいた邦画
638Name_Not_Found:2006/09/06(水) 07:13:40 ID:???
>>637
大丈夫です。
要素の使いこなしやスタイルシートの使い方など、
基本的なことは問題ないので、
そこの部分が解決できれば問題はありません。
あとxhtml2.0が来る前の予行練習的な位置づけなので、
どうかよろしくお願いします。
639Name_Not_Found:2006/09/06(水) 07:52:00 ID:???
>>635
XHTML1.1で「meta http-equiv〜が使えないようなので」ですか?
使えます。

content = cdata
dir = ltr | rtl
http-equiv = nmtoken
name = nmtoken
scheme = cdata
xml:lang = lang
640Name_Not_Found:2006/09/06(水) 08:12:22 ID:???
>>639
すみません。使えましたね。
mimeタイプをmetaで指定すべきではないの読み間違えでした。

htaccessでmimeタイプの指定方法が紹介されていましたが、
残念ながらhtaccessは使えない環境なので、
perlでheader情報を送信することにします。

どうもご迷惑おかけしました。
641Name_Not_Found:2006/09/06(水) 08:23:35 ID:???
>CGIプログラム(スクリプト)というかPerlプログラム(スクリプト)というか?

小説と呼ぶか日本語の文章と呼ぶか?
これと同じぐらい愚問だな
642Name_Not_Found:2006/09/06(水) 08:26:32 ID:???
CGIはインタフェースの仕様であってプログラムでもスクリプトでもない。
CGIのインタフェースに従って動作するようなCのプログラムやPerlのプログラム
があるというだけでしょ。
643Name_Not_Found:2006/09/06(水) 08:48:38 ID:???
http://www.webopedia.com/TERM/C/CGI.html
CGI
Abbreviation of Common Gateway Interface,
a specification for transferring information
between a World Wide Web server and a CGI program.
A CGI program is any program designed to accept and return data
that conforms to the CGI specification.
The program could be written in any programming language,
including C, Perl, Java, or Visual Basic.
644Name_Not_Found:2006/09/06(水) 08:50:35 ID:???
>>642
言ってることは正しいけども、
ここのスレの住人にそういう言葉が理解できるとは思えないな。
まぁ初心者は初心者らしく、
好きな思想を持たせて、好き勝手言わせとけばいいんじゃないかな。
645Name_Not_Found:2006/09/06(水) 08:51:18 ID:???
>>631
そういう見当はずれなまとめはいいよ。
だれもCGIがプログラムなんていってないんだから。
646Name_Not_Found:2006/09/06(水) 08:53:08 ID:???
http://www.htmlhelp.com/faq/cgifaq.html
CGI Programming FAQ

http://www.htmlhelp.com/faq/cgifaq.1.html
What is CGI?
Is it a script or a program?
647Name_Not_Found:2006/09/06(水) 08:54:48 ID:???
いわゆるCGIファイル(拡張子がcgiで一行目にperlのパスが書かれているもの)を
プログラムと呼ぶのが正しいかとうかという事。
648Name_Not_Found:2006/09/06(水) 09:00:14 ID:???
>>647
そういう言い方だったか?
それならプログラムで通るが、
>>647の解釈にはひとつ大きな問題がある。

[test.cgi]
#/usr/bin/perl -w

これがプログラムになるということになるからだ。

ちゃんとその下にperlのスクリプトが書いてあればプログラム。
649647:2006/09/06(水) 09:03:23 ID:???
×(拡張子がcgiで一行目にperlのパスが書かれているもの)
         ↓
○(拡張子がcgiで一行目にperlのパスが書かれているものなど)
650Name_Not_Found:2006/09/06(水) 09:06:06 ID:???
●(拡張子がcgiで一行目にperlのパスが書かれているものなど)
○(拡張子がcgi && プログラムの実行パスが書かれているもの)
651647:2006/09/06(水) 09:07:25 ID:???
>>648
正しいperl言語で書かれているものってすればいいかな?
652Name_Not_Found:2006/09/06(水) 09:09:48 ID:???
653Name_Not_Found:2006/09/06(水) 09:10:25 ID:???
まぁcgiファイルとかcgiプログラム(スクリプト)という言い方は推奨しないが、
(初心者がcgiが言語だと勘違いする恐れがあるため)
中身がプログラムであるなら、プログラムだっていうことでいいんじゃないの。
654Name_Not_Found:2006/09/06(水) 09:11:26 ID:???
このリンク貼りまくり厨は、
前スレでCGI=プログラムと喚いてたやつでFA?
655Name_Not_Found:2006/09/06(水) 09:15:44 ID:???
紀子さま、男児ご出産
656Name_Not_Found:2006/09/06(水) 09:26:56 ID:???
>>654
違うぜ。
657Name_Not_Found:2006/09/06(水) 09:27:30 ID:???
>>653
素人なんかどうでもいい
cgiプログラムで通用する
658Name_Not_Found:2006/09/06(水) 09:28:52 ID:???
>>653
>まぁcgiファイルとかcgiプログラム(スクリプト)という言い方は推奨しないが、

現在もう広くそう呼ばれている。
659Name_Not_Found:2006/09/06(水) 09:33:05 ID:???
まぁここでぐだぐだ言ってるのは、
cgiプログラムという言葉に抵抗を感じない初心者なんだから、
別にどうだっていいやね。
どうせhtml止まりだろうし。
まぁ好きによんでやってください。
660Name_Not_Found:2006/09/06(水) 09:36:56 ID:???
CGIプログラムってのはCGIというシステムの中にあるプログラム部分って事で
いいんじゃない。
661Name_Not_Found:2006/09/06(水) 09:46:40 ID:???
WebProg
http://pc8.2ch.net/php/

この板みればわかるけど
ほとんどの場合 cgi=cgiプログラムの意味で使われている。
662Name_Not_Found:2006/09/06(水) 09:53:02 ID:???
>>661
そこはwebの位置づけ的に中級者上用の板だからな。

web入門初心者が集うこのスレで、
ややこしい表現は控えたほうがいいと個人的には思う。
663Name_Not_Found:2006/09/06(水) 09:54:54 ID:???
>>662
もう一般的になってる呼び名なんだって。
CGIファイル、CGIプログラムなど。
これを別の呼び方をするほうが初心者はまごつく。
664Name_Not_Found:2006/09/06(水) 10:03:34 ID:???
自己顕示欲の強い馬鹿ばかりだな。

いいかげんに止めて、女の尻でも追いかけたら?
665Name_Not_Found:2006/09/06(水) 10:04:28 ID:???
http://httpd.apache.org/docs/2.2/ja/howto/cgi.html
Apache Tutorial: CGI による動的コンテンツ
666Name_Not_Found:2006/09/06(水) 10:06:26 ID:???
>>664
内容のない煽りはやめとけ。
667Name_Not_Found:2006/09/06(水) 10:07:11 ID:???

    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
/ ̄ ̄ ̄      ⌒\
\.        >>1    .\              / ̄ ̄ヽ
  \丿           /⌒⌒ヽ         /      \
   \         \ (   人  )      /        ヽ
     \   /     ゝ    ヽ \   /          |
      \.        |;;    |   \/    |       |
        \   _l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \   ―|;;  ;;;  |-/        |       |
           \   |;;  ;;;  |/         |     |
            \  |;;   | |/          |     |
       _             ,_
    ,__| |_,..、  l' 了    ,__| |_,..、 ____.、
    ニニl lニニ、__| |__,、 ニニl lニニ、. ̄'~| |
    ノ_.l,ニニ,フ_ノ ~'| | ̄| |  ~ ̄| | ̄".┌―┘_|
      ̄/ ./   | |  | |   l'' l」 ニコ | | ̄~_.
     l ̄,  ニ7 / ,/ _| |   | .` L__,ヽ└_┘_|
     =┘_|  ノ_ノ ヽ_ノ  ./_,/'ヽー―-ニ.__"/
668Name_Not_Found:2006/09/06(水) 10:11:35 ID:???
Apacheの公式マニュアルも直さないとだめだな
669Name_Not_Found:2006/09/06(水) 10:12:42 ID:???

                  _ , -―-、
             , 'ニニニ、::::(0::::::::::ヽ、
               ̄ ̄ヽ':::::::::::::::  ヾ みてごらんcgiを。あれがプログラムだよ
                  ):::  ....   \
                 /    ::::::::::::::::::ヽ
                 /      :::::::::::::::::|
                /       :::::::::::::::::|
                /        :::::::::::::::::::|
               /        ::::::::::::::::::::|
               |         :::::::::::::::::::::|
              . |         :::::::::::::::::::::|
         _ , ―-、|         /::::::::::::::/::::|
         \ヲ'⌒ヽ:|         /:::::::::::::::/::::::|
           ト`_ ノ::|        /:::::::::::::/::::::::|
          人;;;;;;;::::;:|        |:::::::::::::/::::::::/
         /γ  `:::::|       |::::::::::::/::::::::/
         / (  ヽ   :::|       |:::::::::/::::::::/   ふーん、なんだか
        {  }  }  ::|       |::::::::{::::::::/    スクリプトみたいだね、ぱぱ。
670Name_Not_Found:2006/09/06(水) 10:17:14 ID:???
Apache公式マニュアルより
>CGI (Common Gateway Interface) は、ウェブサーバが コンテンツ生成をする外部プログラムと協調して
>動作するための方法を 定義しています。そのプログラムはしばしば CGI プログラムや CGI スクリプトと呼ばれます。

http://httpd.apache.org/docs/2.2/ja/howto/cgi.html
671Name_Not_Found:2006/09/06(水) 10:22:13 ID:???
なんで制作の質問には答えられないけど
つまんない言葉の定義にはこんなに人が出てくるの?
 ただの知ったか?
672Name_Not_Found:2006/09/06(水) 10:22:27 ID:???
http://yougo.ascii24.com/gh/62/006280.html

ASCII24 > デジタル用語辞典>スクリプト
AppleScriptやsed、awk、perlやインターネットで利用されるJavaScript、HyperCardが内蔵するHyperTalkなどで書かれたプログラムのこと。
673Name_Not_Found:2006/09/06(水) 10:24:22 ID:???
>>671
それはね 馬鹿だからだよ。
674Name_Not_Found:2006/09/06(水) 10:29:22 ID:???
あれ、もう終わりなの?
675Name_Not_Found:2006/09/06(水) 10:41:13 ID:UTiWCWDU
そのまえに、だれか、cgiとい略語をスペルアウトしてみてくれ。
それでもわからなかったら、もう相手にするな。
676Name_Not_Found:2006/09/06(水) 10:42:49 ID:xl5R9a7G
googleの検索窓を設置するとき、googleに使用許可をとらなきゃならんの?
ロゴ使用は申請しなきゃならんと思うけど、窓だけでも必要?
677Name_Not_Found:2006/09/06(水) 10:44:02 ID:???
googleに書いてあるだろ
678Name_Not_Found:2006/09/06(水) 10:49:12 ID:???
common gateway interface file
CGIの構成ファイルかなんかですか?
common gateway interface program
CGIの内部プログラムですか?
679676:2006/09/06(水) 10:49:59 ID:xl5R9a7G
じゃいいよ、必死で調べるよ。なんだよここ意味ねーじゃん
680Name_Not_Found:2006/09/06(水) 10:54:03 ID:???
>>675
CGIというのが仕組みを言っていることについてだれも否定してない。
その仕組みの中のプログラム部分が一般的にCGICGIプログラムなど
と呼ばれているという話。
681Name_Not_Found:2006/09/06(水) 10:55:01 ID:El9O2w9d
>>640
XML宣言に符号化宣言を書けばいいじゃん。

例:<?xml version="1.0" encoding="EUC-JP"?>
682680:2006/09/06(水) 10:55:55 ID:???
>>680訂正
×その仕組みの中のプログラム部分が一般的にCGICGIプログラムなどと呼ばれているという話。

○その仕組みの中のプログラム部分が一般的にCGIプログラムなどと呼ばれているという話。
683Name_Not_Found:2006/09/06(水) 10:59:10 ID:???
>>680
発端は、>>519
これをどう解釈しろと?
150以上スレを引っ張って
CGIという仕組みの中のプログラム部分ということになったんですか?

あなたが>>519とは言わないが、
>>519の都合のいい方に向かっているのはキノセイだろうか。
684Name_Not_Found:2006/09/06(水) 11:02:44 ID:???
馬鹿は馬鹿なりに言い訳を考(ry
685Name_Not_Found:2006/09/06(水) 11:04:38 ID:???
>>683
発端はそれより前の前スレから。
CGIについては多くの面からの議論がなされてきている。
すべてをひとくくりにするほうがおかしい。
686Name_Not_Found:2006/09/06(水) 11:07:14 ID:???
そろそろ止めたら?
687Name_Not_Found:2006/09/06(水) 11:09:08 ID:???
初心者には激しく難しい議論が続いてる様ですが。
688Name_Not_Found:2006/09/06(水) 11:09:59 ID:???
プログラム板にでも行って下さい ><
689Name_Not_Found:2006/09/06(水) 11:11:27 ID:???
>>685
>CGIについては多くの面からの議論がなされてきている。
>すべてをひとくくりにするほうがおかしい。

それを他人の迷惑省みず、つまらん議論を続けるほうがもっとおかしい!
690Name_Not_Found:2006/09/06(水) 11:47:23 ID:IYDcQiBu
 __     __       n     _____  _____     ___ ___    ___
 |   |    /  /      / /    /       | /__  __/ [][] _| |_| |__ _| |_
 |   |.   /  /    /⌒ヽ/     /   / ̄ ̄|. l    / /     |    _  | |_  レ'~ ̄|
 |   |  /  /    ( ^ω^ )    /   /.  / /    |  |___      ̄|  | / / /   /| |
 |   |  /  /     ノ/ /  ノ   /    ̄ ̄ /     \__|     |  |  ̄ /_  /  | |_
 |   |. /  /   // / ノ     /   / ̄ ̄ ̄                |_|     |__|   \/
 |   |/  /  ⊂( し'./    /   /
 |.     /     | ノ'      /   /
 |    /.     し'      ./   /
  ̄ ̄ ̄              ̄ ̄
691Name_Not_Found:2006/09/06(水) 11:49:55 ID:BQFmKC6E
エクセルの表をWEBに書き出したファイルにリンクが出来ないのですが
何か特別なことをしなくてはいけないのでしょうか??
教えてください。お願いしまう。
692Name_Not_Found:2006/09/06(水) 12:26:42 ID:???
>.691
しなくていい。ソースがおかしいんじゃ?
693Name_Not_Found:2006/09/06(水) 12:54:40 ID:r0W7j/OG
困ってます。
HPで、文中リンクを貼りたいのですが、
調べてもタグが分かりません。
<A Href="URL" Title="説明文"></A>
タグ辞典で調べたのですが、URL 説明文のところに
ちゃんと入力しても何も表示されません。
694Name_Not_Found:2006/09/06(水) 13:04:52 ID:???
>>693
<a href="URL" title="説明したきゃどうぞ">ここに何か書け</a>
超初心者向けの解説サイト探した方がいいと思う。
695Name_Not_Found:2006/09/06(水) 13:06:04 ID:???
>>693
タグ辞典とかタイトルをつけてるとこはあまり当てにしないほうがいい。

<a href="http://example.com/" title="693のHP">ほげほげ</a>

上記の場合、
ほげほげをクリックすると、href属性のhttp://example.com/に飛ぶ
title属性はそのHPのタイトルでも入れとけばいい。
696Name_Not_Found:2006/09/06(水) 13:14:07 ID:???
>>661
んなわけないw
697Name_Not_Found:2006/09/06(水) 13:17:07 ID:???
ここにソースコード張る時、
どうしたら見やすくなるのかな・・・?
空白あけたりtabであけたりしても、
なぜかくっついて表示されるorz
698Name_Not_Found:2006/09/06(水) 13:20:24 ID:???
全角スペース使え
699Name_Not_Found:2006/09/06(水) 13:22:18 ID:???
>>698
thx!

<div>
 <p>test</p>
</div>
700693:2006/09/06(水) 13:45:43 ID:r0W7j/OG
ありがとうございます。
わかりました。皆様ありがとうございます。
701Name_Not_Found:2006/09/06(水) 15:08:39 ID:???
全角スペースはイクナイ(・A・)
HTMLでもCSSでも全角スペースは空白類に含まれないから、そのままコピペして使えない。

タブでインデントしといて、貼る前にインデントを&nbsp;×4に置換。これ最強。
&nbsp;はコピペすると普通の半角スペースになる。
702Name_Not_Found:2006/09/06(水) 15:13:58 ID:???
>>701
ここに書き込む事の話じゃない。
全角スペース。
703Name_Not_Found:2006/09/06(水) 15:16:55 ID:???
流れ的には問題ないでしょ。
ソースコードを見やすく張るための方法なんだし。

    nbsp*4
704Name_Not_Found:2006/09/06(水) 15:20:00 ID:???
>>701
ここにソースを書き込むときに見やすくするための話ではないの?

ところで半角スペースって表示されないの?
やってみよう。<p>の前に半角スペース入れてみる。

<div>
<p>test</p>
</div>
705Name_Not_Found:2006/09/06(水) 15:21:59 ID:???
ああ、全角スペース使うと、htmlで表示したときにもスペースができちゃうって事かな。
706Name_Not_Found:2006/09/06(水) 15:23:50 ID:???
すみません、みなさんはラフ&素材書き出しは何で作っていますか?
やはり慣れるならimagereadyが一番いいのでしょうか?
707Name_Not_Found:2006/09/06(水) 15:28:03 ID:???
いやだから、見やすくても、コピペして利用・検証したりするときにいちいち全角スペースを――それも先頭の
全角スペースを正規表現で消さなきゃいけないんだが。
708Name_Not_Found:2006/09/06(水) 15:28:35 ID:???
>>706
金があるorすでに持ってるならそれでいいんじゃないの?
Adobe製品はweb素材において最強だよ。
709705:2006/09/06(水) 15:29:09 ID:???
おかしいな、全角スペースソースをコピペするとソースにはちゃんとスペースが
入って表示される(見やすくする意図通り)
html表示ではスペースは半角、全角とも無視される。
710Name_Not_Found:2006/09/06(水) 15:29:15 ID:???
>>705
そう、そういうこと。
711Name_Not_Found:2006/09/06(水) 15:34:04 ID:8zpkaZgL
CGを作りたいんですけど、 どんなソフトがいいですか?
将来的に商売にしたいです。

fireworks?
paint shop?
712Name_Not_Found:2006/09/06(水) 15:34:33 ID:???
>>710
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd">
<html lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<title></title>
</head>
<body>
<div>
 <p>test(行頭に全角スペース)</p>
<p>test(行頭に半角スペース)</p>
<p>test(行頭にスペースなし)</p>
</div>
</body>
</html>

これをhtml表示させるとtestの行頭は全部そろって表示されるよ。
713Name_Not_Found:2006/09/06(水) 15:35:36 ID:???
>>709
>>699をコピペしてプレビューすると、p要素の上に不自然な空白ができるっしょ。
714Name_Not_Found:2006/09/06(水) 15:37:43 ID:???
>>713
全角スペースが空白行になるってこと?
715Name_Not_Found:2006/09/06(水) 15:38:25 ID:???
>>711
2DならPhotoShop+Illustrator
3DならMaya
716Name_Not_Found:2006/09/06(水) 15:41:02 ID:???
>>714
ああそうか、その後に<p>があるからなー。
了解。
717Name_Not_Found:2006/09/06(水) 15:43:13 ID:???
>>708
そうですか・・・
自分はfireworksでラフ&画像を書き出してました。

Photoshopやimagereadyだと、
fireworksと違って矩形作るときに、マスクと同時に
作成されたりするのがよく分からなくて逃げてました。

これからはimagereadyでの書き出し&ラフ作りに慣れます。
ありがとうございました。
718712:2006/09/06(水) 15:44:16 ID:???
<div>
<p> </p><p>test(行頭に全角スペース)</p>
<p>test(行頭に半角スペース)</p>
<p>test(行頭にスペースなし)</p>
</div>

ブラウザはこう解釈しちゃうってことなんだ。
719Name_Not_Found:2006/09/06(水) 15:44:43 ID:???
>>715
3Dってshadeが主流じゃなかったんだ
720Name_Not_Found:2006/09/06(水) 15:45:57 ID:???
>>712
そりゃ揃うっしょ。

test<p>test</p>



testtest

と表示されると思う?

<p>が現れた時点で新しい段落だもの。段落の先頭は皆揃う。

>>714
ちがうよ。全角スペースの次に段落が来てるから、見た目上の改行を伴って表示されるの。
721Name_Not_Found:2006/09/06(水) 15:46:10 ID:???
nother HTML-lint gatewayで出てくる、

<p>と</p>の間に空白しかありません
<br>が連続であります

これってどう回避してる?
722Name_Not_Found:2006/09/06(水) 15:49:20 ID:???
>>719
shadeは安いからね。
3Dの最強はmayaであることには違いないと思うけど。

mayaもだいぶ安くなったような気がするけど、
それでも高いな…
723Name_Not_Found:2006/09/06(水) 15:51:16 ID:???
>>721
普通のマークアップしてればそういう事態は起こらない。
<p></p>も<br>の連続も、見た目でやっているのだろうが、
そういうことはスタイルシートでやる。
724Name_Not_Found:2006/09/06(水) 15:55:50 ID:???
>>721
どう回避するも、そんなマークアップ普通しないし、
確信的にそうマークアップしてるのならHTML-lintの警告は無視する。仕様書違反ではないし。
725Name_Not_Found:2006/09/06(水) 15:58:13 ID:???
>>721
<p>と</p>の間を空白にしない。
<br>を連続で書かない。
726Name_Not_Found:2006/09/06(水) 15:59:00 ID:???
ここに書き込むときに半角スペースが無視されるときってどういうときですか?
テスト
半 角 ス ペ ー ス
半 角 ス ペ ー ス(行頭に半角スペース)
727Name_Not_Found:2006/09/06(水) 16:06:56 ID:???
ここでやらないで糞スレの再利用でやれ。
728Name_Not_Found:2006/09/06(水) 16:07:41 ID:???
すみません。質問なんですけど・・・。

いろんなHP上で使われているような素材を、携帯だけで作ったり出来るサイト知りませんか?

知ってる方がいらっしゃいましたら、教えてください。
お願いします。
729Name_Not_Found:2006/09/06(水) 16:08:47 ID:???
730Name_Not_Found:2006/09/06(水) 16:09:29 ID:???
素材を作る?
どういうこと?
731Name_Not_Found:2006/09/06(水) 16:09:39 ID:X8O1dxe7
こんにちは。winXP,ドリームウィバー3です。
フレームを挿入すると、ページ一杯になり、フレームの周りに余白ができません。
テーブルを最初に作り、その中にフレームを入れようとすると、
そのテーブルの外にやはり画面いっぱいにフレームができてしまいました。

ページ上下左右に3cmぐらいの余白があるフレームを作りたいのですが、
どうすれば良いでしょうか?
732Name_Not_Found:2006/09/06(水) 16:15:46 ID:???
>>730

HPを作ったのですが、いわゆる『素材屋さん』から借りて来るのではなく、アイコン等を自分で作りたいのです。

PCだと専用のソフトがあるようなのですが、私は携帯しか持ってないのでどこかサイト上で作れるような所があれば…と思ったのですが。


説明下手&長文申し訳ないです。
733Name_Not_Found:2006/09/06(水) 16:21:31 ID:???
>>731
そういう質問の仕方だと 「ソースは?」 しか返事が帰ってこないぞ。
734Name_Not_Found:2006/09/06(水) 16:23:53 ID:???
>>732
http://www6.big.or.jp/~neon/
こんなようなところってことかな?
ググって調べればあると思うよ。
735Name_Not_Found:2006/09/06(水) 16:24:10 ID:???
>>731
よくわからんが、その望みはobjectタグを使うと叶う気がする。
736Name_Not_Found:2006/09/06(水) 16:25:30 ID:???
テーブルの中にフレームって何。
インラインフレームを配置したいのか?
737Name_Not_Found:2006/09/06(水) 16:26:01 ID:???
>>731
そこに愛は入れたのか?愛が大事なのだよ。
738Name_Not_Found:2006/09/06(水) 16:26:10 ID:???
>>733

スタイルシート知ってる?
・知らない→Google検索ワード→『スタイルシートとは』
・知ってる→Google検索ワード→『スタールシート テーブル 余白』

まだなにか不足があるか?
739Name_Not_Found:2006/09/06(水) 16:26:12 ID:???
>>734

ありがとうございます。

そのページは見れないようなので、ググってみます。

親切に答えて頂き、ありがとうございました。
740Name_Not_Found:2006/09/06(水) 16:28:17 ID:???
>>739
普通に見れるが何か?
741Name_Not_Found:2006/09/06(水) 16:30:37 ID:???
>>740
携帯での話だろ。
742731:2006/09/06(水) 16:32:49 ID:???
スタイルシート使わないと、できないですか・・・
ドリウィ3だとスタイルシート使えないですよね・・・
743731:2006/09/06(水) 16:35:02 ID:???
ソースに手書きでタグ書いて指定するしかないのかなー
使ったことないんですよねー、スタイルシート・・・
744Name_Not_Found:2006/09/06(水) 16:36:52 ID:???
>>742
どうしてもフレームだっつーなら、colsとrowsを3分割すりゃいいんでないの?
スマートにやりたいならCSSの方がいいと思うけど。
745Name_Not_Found:2006/09/06(水) 16:36:57 ID:???
良い機会だから覚えろとしか。
後まで考えると損は無いし、なにかと便利だぞ。
746Name_Not_Found:2006/09/06(水) 16:38:12 ID:8zpkaZgL
>>715
thx
747Name_Not_Found:2006/09/06(水) 17:24:19 ID:???
俺はフレームサイト推奨しない。
けど人それぞれだからおk。
748Name_Not_Found:2006/09/06(水) 17:30:32 ID:KWPUt39C
すみません。質問させてください
ブログをやっているんですがyahooの検索でブログって項目が
ありますが最初記事を書くたびに検索にも引っかかっていたんですが
テンプレートを変えた瞬間ひっかからなくなりました。
そのあと記事を書き続けていたら突然30個くらい書いた記事のうち
5個くらいが引っかかったんですがその後記事を更新しても
再び引っかからなくなってしまいました。
どういう仕組みなのでしょうか。
初診さですみません。
よろしくお願いします。
749Name_Not_Found:2006/09/06(水) 17:46:14 ID:???
>>748
現在、検索サイトの多くがブログ対策に乗り出してる。
バックリンクが多くなりやすいブログは必然的に検索上位になりやすいからだ。
ところが、ブログの多くが日記的要素が強い為に検索サイト利用者が「ブログが邪魔で必要な情報に辿り着きづらい」とクレームを出してる。
情報を求めて検索してる時に中学生や主婦のどうでもいいようなブログがあっては邪魔という事。

750Name_Not_Found:2006/09/06(水) 17:47:09 ID:???
あ・・・ちょっと的外してた・・・スマソ
751Name_Not_Found:2006/09/06(水) 17:58:08 ID:???
質問です。
自サイト内の英語ページへ国旗画像でリンクを貼りたいのですが、英語を表すとしたら
アメリカ国旗だろうか、イギリス国旗だろうか・・・。どっちが適当ですか?
欧州、アメリカ、アジア、色んな外国から訪問者があるのですが、そういう人達の
為の英語ページです。
752Name_Not_Found:2006/09/06(水) 18:13:51 ID:???
753Name_Not_Found:2006/09/06(水) 18:16:59 ID:???
でキミは英国と米国どっちの言語で書いてるの?オーストラリアやカナダは?
国旗は国の旗。
英語は言語。
754751:2006/09/06(水) 18:23:16 ID:???
>>752
紹介していただいたページを見ましたが、どこにヒントがあるのか
よく解りませんでした。すみません。
すれ違いですか?OTL

>>753
その英語という言語を国旗で表すとすれば、どの国旗が視覚的に解り易いかなと。
例えば、日本語なら日の丸を表示させれば普通解ります。それを英語でやると
どうなるのかなと思いました。

>でキミは英国と米国どっちの言語で書いてるの?
アメリカ英語とイギリス英語は少し違うらしいですが、全く解りません。
web翻訳を使って書いた拙い英語ページです。
755Name_Not_Found:2006/09/06(水) 18:30:24 ID:???
>>751
海外のマルチ言語対応サイト見るとわかるけど、
どこもほとんどイギリス国旗だよ。
756751:2006/09/06(水) 18:32:08 ID:???
>>755
有難うございます。深謝!
757Name_Not_Found:2006/09/06(水) 18:35:29 ID:???
>>754
いやだから「英語」を「国旗」でってのが全然意味が違うんだから。
補助的に装飾的にどうしてもどうしてもどーーしても!!!!ってんならCSSで。意味が違うんだから英国米国どっちでもいいよ。
758Name_Not_Found:2006/09/06(水) 18:46:32 ID:???
>>757
君は何を言ってんの?

英語圏の人向けのページで、
Englishというテキストだけだと味気がないから、
イメージで国旗でも一緒にはっとこうかっていうことだろ?
759Name_Not_Found:2006/09/06(水) 18:55:29 ID:???
>>757
「英語」と「国旗」の意味が違ってもいいのです。
英語を連想するのに最も適した国旗は何か、というだけの話ですので。
他に例えるなら、「英語」を連想するのに最も適した「植物」は?でもいいのです。
760Name_Not_Found:2006/09/06(水) 19:09:16 ID:???
>>759
自分の思った通りやればいいと思うよ。アメリカ国旗でもイギリス国旗でも海外人は解るから。
とりあえず>>757の「CSSで」ってのは今回は300%勘違い回答なんでスルー。
761Name_Not_Found:2006/09/06(水) 19:10:44 ID:???
>>759
>>752のページで アメリカの国旗がなくて、イギリスの国旗がある、
ってことじゃないかな。
762Name_Not_Found:2006/09/06(水) 19:20:33 ID:???
Englishってテキストで国旗をCSSでいいだろがよー。
763Name_Not_Found:2006/09/06(水) 19:22:49 ID:???
>>758
「味気ないから」ならますますCSSだ。
764Name_Not_Found:2006/09/06(水) 19:23:31 ID:???
このスレだからなんでもCSSでって言えばいいと思ってるヤシ
765Name_Not_Found:2006/09/06(水) 19:26:59 ID:???
>>763
そうそう、見た目に関することだからCSSだよな。
ほかのやつは素人だから知らないんだよ。
766Name_Not_Found:2006/09/06(水) 19:28:22 ID:???
国旗をCSSでやればいいじゃん。
767Name_Not_Found:2006/09/06(水) 19:29:56 ID:???
>>757ですが、テキストはテキストで適切なマーク付け(たぶんa要素の話しをしてるんでしょ)をした上で国旗なんかはCSSでいいんじゃないの?って話し。
みなまで言わんとわからんちくん達すみませんでした。
今度からはキミ達のレベルにあわせて書きますので許して臭い。
768Name_Not_Found:2006/09/06(水) 19:33:28 ID:???
うん。
でも質問者はもういないから。
多分ページ作ってると思われ。
769Name_Not_Found:2006/09/06(水) 19:34:18 ID:???
質問です。
自サイト内の英語ページへ国旗画像でリンクを貼りたいのですが、英語を表すとしたら
アメリカ国旗だろうか、イギリス国旗だろうか・・・。どっちが適当ですか?

回答
国旗はCSSで
770Name_Not_Found:2006/09/06(水) 19:34:49 ID:???
国旗にアンカーつけたいんじゃないの?
cssを使うかは本人の自由なので、
>>757のような余計な突っ込みはいらないのでは?

とりあえず>>757はまず日本語を勉強してください。
771Name_Not_Found:2006/09/06(水) 19:36:23 ID:???
>>767
許さないね。せーぜーガチガチにstrictで味もそっけもないサイトを大事にして下さい。
772Name_Not_Found:2006/09/06(水) 19:40:20 ID:???
>>757って「僕が考えてることをなんで解ってくれないの?僕の意思がどうして伝わらないの?みんなバカ?」とか言ってるんだろ?
みんなはお前の保護者でもエスパーでもねーんだよ。
お前の脳内なんて知りたくもないしな。
小学生 : 「ホームページの作り方を教えて!」
回答者 : 「・・・」
てのと同じなんだよ、カス!
773Name_Not_Found:2006/09/06(水) 19:42:08 ID:???
>>751は技術に関することは言ってないし、訊いてもいないのにな。
おまえらアホ過ぎ。

>>771
便乗してStrictを貶すなよ。
774Name_Not_Found:2006/09/06(水) 19:44:47 ID:???
>>767
>>国旗はCSSで

バーカww
国旗は画像だろw
CSSだけで国旗を描くんかいww
へー、すごい技術だねwwww
どんなふうになるのか見せてくれよ
775Name_Not_Found:2006/09/06(水) 19:45:27 ID:???
>>773
読解力の無さに失望した。。
776773:2006/09/06(水) 19:49:36 ID:???
>>775
お前は誰だよ。>>751か?>>757か?それとも>>771か?
777Name_Not_Found:2006/09/06(水) 19:50:19 ID:???
HTML+CSSだけでも可能っちゃ可能だがな>国旗
778Name_Not_Found:2006/09/06(水) 19:52:34 ID:???
>>774
CSSのbackgroundプロパティで設定しろってことでしょ。

まぁこの程度ならわざわざcss使うことでもないと思うが。
779Name_Not_Found:2006/09/06(水) 19:53:01 ID:???
>>777
アメリカ国旗でもか?
780Name_Not_Found:2006/09/06(水) 19:54:38 ID:???
>>778
>>777は画像を使わずにって言ってるんじゃないの?
781Name_Not_Found:2006/09/06(水) 19:57:03 ID:???
>>77
記号をたくさん組み合わせるのか?
782781:2006/09/06(水) 19:57:35 ID:???
>>777あてね
783Name_Not_Found:2006/09/06(水) 20:00:20 ID:???
>>780
ただ勘違いしてるだけでしょ。
784Name_Not_Found:2006/09/06(水) 20:01:40 ID:???
すっげーバカ達www
785Name_Not_Found:2006/09/06(水) 20:02:01 ID:???
アメリカ国旗は星のマークがあるけど、蛇が絡んでるような複雑な
柄だったら、かなり大きいサイズでないと無理じゃない?
786Name_Not_Found:2006/09/06(水) 20:04:22 ID:???
おまえら耐性なさすぎ。
終了しろ。
787Name_Not_Found:2006/09/06(水) 20:04:47 ID:???
>>785
画像収縮ソフト使えば20*15ぐらいのサイズでも綺麗にできるよ。
windows付属のペイントなんかはひどい出来になるけども。
788Name_Not_Found:2006/09/06(水) 20:05:44 ID:???
釣りといえばなんでもすむと思ってるやつが紛れ込んでるな。
789Name_Not_Found:2006/09/06(水) 20:07:56 ID:???
>>787
>画像収縮ソフト使えば

って思いっきり画像じゃん。
日本の国旗だったら記号を使ってCSSで配置を決めればできるけど、そういう
事をいってるわけじゃないんだ。
この人は。
790Name_Not_Found:2006/09/06(水) 20:09:31 ID:???
じゃあ話しを戻すが「英語」だから「英国の国旗」ってアホアホだと思う。
791Name_Not_Found:2006/09/06(水) 20:09:51 ID:???
・とpositionを組み合わせればどんな画像でもできるっちゃできる。
792Name_Not_Found:2006/09/06(水) 20:10:50 ID:???
画像にきまっとろうが禿。
793Name_Not_Found:2006/09/06(水) 20:13:24 ID:???
国家としてはひとつだけど、様々な理由で言語が複数あるのはどうすれば良いですか。
794Name_Not_Found:2006/09/06(水) 20:16:00 ID:???
>>791
理屈の上ではね。
795Name_Not_Found:2006/09/06(水) 20:17:39 ID:???
>>792

画像使ったらできるのは当たり前。
アホと違いますか?
796Name_Not_Found:2006/09/06(水) 20:18:30 ID:???
xmlでsvgか、phpでGDライブラリでも使って作ればいいよ。
css?そんなもんでやる暇人いない罠。
797Name_Not_Found:2006/09/06(水) 20:19:32 ID:???
いらん画像をベタベタ貼って「味も素っ気も有る」と思ってる奴は痛々しい。
798Name_Not_Found:2006/09/06(水) 20:23:19 ID:???
>>797
別に君の意見なんてどうでもいいよ。
その人がやりたいならそうすればいい。
799Name_Not_Found:2006/09/06(水) 20:26:21 ID:???
近頃なぜ下らない議論が延々と続くのだろう。
工作員が居るとしか思えない。
800Name_Not_Found:2006/09/06(水) 20:28:08 ID:???
低脳の巣窟だな
801Name_Not_Found:2006/09/06(水) 20:30:17 ID:???
>>798
まあね。
痛々しいWebサイトをどんどん公開して恥をかけば良いね。
802Name_Not_Found:2006/09/06(水) 20:30:35 ID:???
まだこのネタ続いてたwwワロスw
803Name_Not_Found:2006/09/06(水) 20:34:14 ID:???
>>795
当たり前の事やるのが当たり前だろが。
アホか。
804Name_Not_Found:2006/09/06(水) 20:34:37 ID:???
元凶は>>519
ここからズルズル…
ほんとくだらない話ならスレ伸びるの早いよな。

早く流れ断ち切ってくれ。
805Name_Not_Found:2006/09/06(水) 20:47:07 ID:???
文字サイズの相対表みたいなのないかな?

旧font size=2は何px、何pt、何em とか表になってたら助かる。
806Name_Not_Found:2006/09/06(水) 20:49:26 ID:???
>>805
そんなのは解像度やモニタの設定やUAによる。
807Name_Not_Found:2006/09/06(水) 20:50:44 ID:???
>>805またなにをいいはじめるんぢゃ。
ばらばらだぞそんなの。
808Name_Not_Found:2006/09/06(水) 20:56:08 ID:???
じゃとりあえず旧font size=2は何px、何pt、何em ???
809Name_Not_Found:2006/09/06(水) 21:01:01 ID:???
まだ夏は終わってないのか、日本語も読めないのか。
810Name_Not_Found:2006/09/06(水) 21:04:35 ID:???
自演ってのは見苦しいな なぁ弥七?
811Name_Not_Found:2006/09/06(水) 21:13:27 ID:BJg25T43
あるサイトのgoogleのキャッシュにアクセス解析が付いていた場合、
そのサイトの管理人の解析ログには足跡は残りますか?
何で検索してそのキャッシュを閲覧したとかわかるのでしょうか。
812Name_Not_Found:2006/09/06(水) 21:18:29 ID:???
頭悪くね?
googleのキャッシュはgoogleのキャッシュ
813Name_Not_Found:2006/09/06(水) 21:55:47 ID:???
Googleのキャッシュでも
画像なんかはもとのサーバーに読みにいったはずだが
だから解析も物によっちゃ動くんじゃないか?
814Name_Not_Found:2006/09/06(水) 21:59:41 ID:???
ttp://cms.or.tp/~gamu/sonota/sei/siryuu/siryuu.html#
↑ここみたいに画像にカーソルのせただけで、別の画像に切り替わるように
するにはどうしたら良いんだろうか?
815Name_Not_Found:2006/09/06(水) 22:01:17 ID:???
>>811
sinobiやxreaなどの外部アク解ならわかる。てか自分のサイトのキャッシュからやってみた。
外部アク解はコードからキャッシュページにリアルタイムに呼び出されて解析されてる。
Googleのキャッシュはhtmlのみで画像類も全部リアルでサーバから呼び出されてた。
外部CSSは今回は保存されてないようだ。

つまり、Googleは画像無断転載なのだ!
でもGoogleからインデックスを消されたら元も子もないのでおとなしくしてる俺。
816Name_Not_Found:2006/09/06(水) 22:02:56 ID:???
>>814「オンマウスで画像を変える」
ttp://www.sky.sannet.ne.jp/masapine/homepage/link5.html
817Name_Not_Found:2006/09/06(水) 22:03:27 ID:???
>>816
SEX
818Name_Not_Found:2006/09/06(水) 22:05:47 ID:???
>>817
なんで俺がSEXなんだよ?
まあ…キライじゃないがね…w
819Name_Not_Found:2006/09/06(水) 22:12:51 ID:IYDcQiBu
             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|
         レ!小l●    ● 从 |、i|   
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│   ttp://image.infoseek.co.jp/news/photos/reuters/2006-09-06T195143Z_01_NOOTR_RTRJONP_2_JAPAN-227391-1-pic0.jpg
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |

820Name_Not_Found:2006/09/06(水) 22:15:11 ID:???
>>816
中々難しいね、もしかしてgifじゃないとダメ?
821Name_Not_Found:2006/09/06(水) 22:19:48 ID:???
>>820
なんでもいけるよ。
822Name_Not_Found:2006/09/06(水) 22:20:52 ID:???
釣りだな
823Name_Not_Found:2006/09/06(水) 22:22:00 ID:???
>>820
javascript使うんで、<head>と</head>の間に、
<meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript">
を入れておくんだぞ。
824Name_Not_Found:2006/09/06(水) 22:23:43 ID:???
>>821
thx今、ジオシティで作製してるんだけど<img src="★" border="0" onmouseover="this.src='●'" onmouseout="this.src='■'">
やっても、うまくいかんのよ...3枚ドウジに全部表示されるだけ。

>>822
初心者につりもなにもあるもんか!
825Name_Not_Found:2006/09/06(水) 22:24:13 ID:???
>>823
知らなかった、ありがとう\(^o^)/
826Name_Not_Found:2006/09/06(水) 22:24:26 ID:???
>>823
それは入れても入れなくてもいい
827Name_Not_Found:2006/09/06(水) 22:26:08 ID:???
逆ギレ小僧www
828Name_Not_Found:2006/09/06(水) 22:28:02 ID:???
入れても出来ない...何故3枚が全て同じ画像で出るのだ・・・
829Name_Not_Found:2006/09/06(水) 22:32:48 ID:???
>>824
3枚??
<img src="★" border="0" onmouseover="this.src='●'" onmouseout="this.src='★'">

■の部分は★が入るんだぞ。
それで普段は★、オンマウスで●になる。
830Name_Not_Found:2006/09/06(水) 22:35:23 ID:???
>>829
今、自分でも調べて
ttp://javascript.eweb-design.com/0803_mci.html
を参考にしてやってるんだけど

簡易版だと、何故か3枚でちゃう。一応ちゃん■にはと★いれたのにorz
831Name_Not_Found:2006/09/06(水) 22:37:31 ID:???
ソースをそのまま見せてくれ。
832Name_Not_Found:2006/09/06(水) 22:40:05 ID:???
>>830
まず、3枚とは何か?
■と★の他に何か画像があるのか?それとも■が3枚表示されるのか?
833Name_Not_Found:2006/09/06(水) 22:41:50 ID:???
>>831
<HTML>
<HEAD>
<TITLE></TITLE>
</HEAD>
<BODY bgcolor="#ffffff">
<!-- マウスを上に置くと画像を入れ替える(リンクなし簡易版) -->
マウスを画像の上に置くと画像が入れ替わります。<BR><BR>
<IMG src="http://www.vipper.net/vip88311.jpg" onMouseover="this.src='http://www.vipper.net/vip88310.jpg'" onMouseout="this.src='http://www.vipper.net/vip88311.jpg'">
</BODY>
</HTML>

こんな感じ?
>>832
2枚の画像なのに、■だけが3枚でる
834Name_Not_Found:2006/09/06(水) 22:47:44 ID:???
>>833
こっちで空htmlにそのまま貼り付けたがちゃんと表示されたぞ。
最初、女の子の画像でオンマウスで小さい人形の画像だろ?
三枚目なんてでないが。
835Name_Not_Found:2006/09/06(水) 22:57:04 ID:???
>>834
やっぱりジオだからとかかなぁ、うん、そんな感じ。(画像はあくまで借り物だけど。)
今の状態をスクショしてみた、こうなっちゃう・。
ttp://www.vipper.net/vip88329.jpg
こんな感じで3枚でるorz
836Name_Not_Found:2006/09/06(水) 23:01:30 ID:???
>>834
事故解決しますた・・・プラウザ保存して、ちゃんとページ表示したら出来ますた。すいません
837Name_Not_Found:2006/09/06(水) 23:02:48 ID:KFRHCSgf
俺はジオとXREAもってるんで両方にあげてみたがどっちも異常なしだな。
マッサラのhtmlに>>833で書いたソースを貼ってみな。
838Name_Not_Found:2006/09/06(水) 23:03:48 ID:KFRHCSgf
そうかw
よかったな。
839Name_Not_Found:2006/09/06(水) 23:07:19 ID:???
>>838
うん、ありがとな〜。マジで助かったよ、一人で試行錯誤してたら性交出来なかった本当にSEXな
840Name_Not_Found:2006/09/06(水) 23:12:30 ID:Lp+h7hcO
>>839

ちょと、おもろいな、その文。
841Name_Not_Found:2006/09/06(水) 23:13:53 ID:???
だからオヤジっていわれちゃうんだよ〜
842Name_Not_Found
xhtml1.1にすると、ヘッダでメディアタイプを設定しないほうがいいですよね。
となると、javascriptが無効になっちゃうわけで、おそらくそれは、.htaccessに
Addtypeを書いてやる必要があるとおもうんですが、その書き方は

AddType application/x-javascript .js

で大丈夫ですか?

こう書いてるんですが、どうもjavascriptがうまくうごかないんですよね。