+ JavaScript の質問用スレッド vol.17 +
━━━━━JavaScript質問スレ道場訓━━━━━
一、礼節を重んじ常に努力精進すること
一、ブラクラに打ち勝つ精神力を持つこと
一、心身の優れたJavaScriptを学ぶこと
一、雑草の如く生涯JavaScriptを貫くこと
一、感謝と反省を忘れないこと
以上
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このスレに書き込むことが許されるものは以下のとおり
・スクリプトを組むための最低限のHTMLを理解する者
・スクリプトを組むための最低限のCSSを理解する者
・JavaScriptとJavaの違いを理解する者
・ユーザーに迷惑となるスクリプトを書かない者
・過去ログや関連資料を読むことができる者
・「初心者です」を振りかざさず、質問を分かる日本語で説明できる者
前スレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1045265973/l50 過去ログ・関連資料・その他質問スレは
>>1-10
【質問を書く上で】 弱気な表現は避ける 弁解じみた表現は良くない。また、まわりくどい。 ex) 超初心者で何もわかりませんが…… <そんなことより自分で試してみた記述を書いてくれた方が答えやすい> 情報を小出しにしない 読み手は馬鹿にされた気分になる。 無駄な倒置も不要だ。 使用したブラウザ、バージョン、OSくらい書こう。 感情的にならない 何の説明なく決め付ける文はよい印象を与えない。 また態度の大きい人は嫌われる。 ex) 答えられねぇんなら黙ってろ!!! <お前だけだよ> 表記ミスに注意 内容がどんなにすばらしくても 文字使いにミスがあると誤解を招く。 曖昧文は書かない いくつにも解釈できる文章は絶対に書かない。 ex) ここではきものをぬいでください。 「」など無駄な強調は避ける 読みにくい。♪や顔文字も同様である。
乙。
カレ。
9 :
エロ吉 :03/03/16 21:55 ID:xF6vVweZ
10 :
Name_Not_Found :03/03/16 22:03 ID:8jFFL5PL
11 :
エロ吉 :03/03/16 23:01 ID:???
おい、俺の質問はいつになったら解決するんだよ。 俺は忙しいんだ!早く答えろこの糞ども。 来たくもねーのに2chくんだりまで来て質問してやってるのによ。 わからなくて答えられないなら金返せ。
( ´,_ゝ`)プッ
13 :
エロ吉 :03/03/16 23:12 ID:xF6vVweZ
>11は、にせもの!!!!!!!!!! javaアプレット開始しました。
すっげー壁にぶち当たった。 ie6がフリーズしやがる。 みんな、相談にのってくれるか?
javascript:dics=open('','Dicslet','scrollbars=1,resizable=1'); dics.document.open();dics.document.write("<HTML><HEAD><SCRIPT src='somewher/dicslet.js' charset='Shift_JIS' type='text/javascript'></SCRIPT></HEAD></HTML>"); dics.document.close();void 0; これをロケーションバーにぶちこんでおいて、、、
/*Windowの設定*/ resizeTo(370, 100); /*Cookieの読み出し*/ function Load(){ var preset=document.cookie; var n=preset.search("Dicslet="); if(n>=0){ preset=preset.charAt(n+8); document.sets.server.selectedIndex=preset; } } /*Cookieの書きこみ*/ function Save(){ if(document.sets.server.selectedIndex>=0){ document.cookie="Dicslet="+document.sets.server.selectedIndex; } }
/*検索結果を表示*/ function JumpPage(){ if(document.sets.word.value&&document.sets.word.value.length<=25){ /*文字コードの変換*/ var esc=escape(document.sets.word.value); if(navigator.appName=="Microsoft Internet Explorer")esc=unescape(esc); /*ページを開く*/ var result=open(document.sets.server.options[document.sets.server.selectedIndex].value+esc, "DicsletResult"); result.focus(); } } /*文字列を取得*/ function GetStr(){ if(this.getSelection)var str=this.getSelection(); else var str=this.selection.createRange().text; if(str){ while(str.search("\r\n")>=0)str=str.replace("\r\n",""); if(str.charAt(str.length-1)==" ")str=str.substring(0,str.length-1); document.sets.word.value=str; JumpPage(); } }
/*ウィンドウを閉じる*/ function WindowCls(){close();}; /*関数の登録*/ opener.document.onmouseup=GetStr; opener.onunload=WindowCls; for(i=0;i<opener.length;++i){ opener.frames[i].document.onmouseup=GetStr; opener.frames[i].onunload=WindowCls; }; /*/ページの構築*/ function CreatePage(){ document.open(); document.write( '<html>', '<head>', '<title>Dicslet ver.2 developed by Gum</title>', '<script src="somewhere/dicslet.js" charset="Shift_JIS" type="text/javascript"></script>', '</head>', '<body bgcolor="#fff0f0" onload="void 0" onunload="Save();">', '<form name="sets" action="javascript:JumpPage();">', '<select name="server">',
'<option value="
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?sw=0&MT= ">英=>和 (EXCEED)',
'<option value="
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?sw=1&MT= ">和=>英 (EXCEED)',
'<option value="
http://sun-recomgen.univ-rennes1.fr/cgi-bin/dico3?word= ">仏=>英',
'<option value="
http://machaut.uchicago.edu/cgi-bin/ENG-FR.sh?word= ">英=>仏 (ARTFL)',
'<option value="
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?sm=1&pg=result_k.html&col=KO&qt= ">国語 (大辞林)',
'</select>',
'<input type="text" name="word">',
'<input type="submit" value="Look Up">',
'</form>',
'<script>Load();</script>',
'</body>',
'</html>'
);
document.close();
}
onload=CreatePage;
外部jsファイルは上記のようになってるんだけど。
ローカルでは正常に動作するのに、ネット上だと2回目にjsファイルを 読みにいった瞬間に固まる、、、
22 :
Name_Not_Found :03/03/17 01:23 ID:0zeLd3Hf
今、アクセスしてきたOS別にトップを分けて、自動振り分けしてるんですが、何もしてないのに1ページ移動した音がすると 気になるって戻るを押してまたトップへの繰り返しをしていたという初心者がいるんですが、そこで、戻れないようにしたいのですが、 本屋で読んだある裏本で、履歴を削除して戻れなくするというのがありました。 ↑立ち読みです。 そこで、私はお金がないんでその本を買えないので、どうすればよいか教えて下さい、お願いしますm(_ _)m
やはり常套手段としては内容暗記。
24 :
Name_Not_Found :03/03/17 01:29 ID:fGAVs5Jd
javaの事についておながいします…。 あるリンクをクリックした時にウィンドウを開きたいのですが、 普通のウィンドウではなく、 ブラウザ機能のついていないウィンドウ(サブウィンドウ?)にしたいのです。 また、開くウィンドウには画像を表示させるのですが、 (リンクが)いくつもあるので、ターゲットの指定もさせたいです。 ご存知の方お願い致します。
>>22 履歴を消すなんて迷惑になるだけだからやめとけ
戻ろうがそんなの構わないだろ
27 :
20 :03/03/17 01:41 ID:???
>>24 open()の引数指定で、第三引数を省略しない。
ターゲットは<base>タグでいいんじゃない?
28 :
22 :03/03/17 03:35 ID:we8QzUcN
29 :
22 :03/03/17 03:36 ID:ev9K8EkL
>>26 こうなったら本屋で堂々と本をコピーしてやるぅ。
location.replace(URL)
>>22-30 そもそも移動するところを
>>30 が言っているように
「location.replace(行き先);」でやるだけなんで簡単なことだし
その振り分けページだけのことだから迷惑ってことはないでしょ?
「履歴を消す」とかいう言い方に過剰反応しなくても。
>>24 JavaScriptのことをjavaと書くとそれだけで教えてもらえない
かもよ。
>>1 を読んでないの。ところで「ターゲットの指定も
させたい」というのはどゆ意味だか分からないんだけど。
32 :
Name_Not_Found :03/03/17 08:13 ID:ev9K8EkL
>+++++++[<+++++++>-]<[.-.+]
>+++++++[<+++++++>-]<[.-.+]
>>35 俺は普通にコピーできるけど? JavaScript OFFにしてるし。
>>35 左クリックをしながら右クリックして、
左ボタンを離して右ボタンを離せば、右クリックメニューが出る。
いわゆる右クリック禁止サイトね。最低だわ。
38 :
Name_Not_Found :03/03/17 16:02 ID:O1ex5xj7
フレームをまたいで タブのプルダウンって表示できるの?
39 :
Name_Not_Found :03/03/17 17:03 ID:vK+l+W+x
クイズ問題のページを作りたいのですけど。 理想としては、答えのボタンを押すと、すぐに空白の欄に答えが出る。 ジャバスクリプトが欲しいのだが、どっかに公開していないか?
普通の個人のサイトなんですが、オペラで行っても固まる、IEで行っても固まる(どっちも読み込み中に)し、しかもWindowsUpdate後に。 これってブラクラですかね?
JavaScriptをOFFにしても固まるの? というかなんでここで聞くの?
>>40 そのサイトに問題ありっぽい。
というかなんでここで聞くの?
43 :
Name_Not_Found :03/03/17 19:06 ID:we8QzUcN
いや、JavaScriptかと思って... しかも、次からオペラが起動しなくなりました。
もう再インストールしる。
45 :
Name_Not_Found :03/03/17 20:20 ID:gOlB0xBF
L-modeはi-modeと同様と考えていいのですか?(JavaScriptとか)
46 :
Name_Not_Found :03/03/17 20:25 ID:2XS11yk5
掲示板の各記事に <a href="n">n</a> を付けています. なんとかしてペ-ジ内ジャンプを実現したいのですが, document.anchors の使い方が解りません. Help me !
O 「「「l o \. V7 ○`) | | r‐、 (⌒) o | | >、,> ____`o ○ | |. | | // |O。゚-ト、. | | | .//| /(・) ∩ |o. | | | /\ | | |//| | | | | / | | ̄`l /\ |//| (・) \_| |─/ /く | / r、/`ーっ |// \ | / / | \/\/ `ー'" |/ ヽ__ // / | / mn____|___r──l__/ | / ヽ_______|__ノ────' ──''"
48 :
Name_Not_Found :03/03/17 21:20 ID:1kgeWtTG
>ペ-ジ内ジャンプを実現したい name属性をつけれ
>>46 どういう風にジャンプしたいのか分からないんだけど。ただリンクを選
択してジャンプするだけならJavaScriptいらないでしょ。
>>45 そうね、i-modeもL-modeもJavaScriptは使えない。終了。
>>43 JavaScriptかどうかも分からないうちから質問されてもしょうがないが。
>>39 ソース見られたら答えがバレるんでよければ。エンコードするとかもあるが。
>>38 できない。だってJavaScriptで制御できるのはあくまでも1つのフレー
ムの内容だけなんだから。つい最近のガイシュツだね。
50 :
Name_Not_Found :03/03/17 22:38 ID:dmQvWsrD
51 :
Name_Not_Found :03/03/17 22:48 ID:cOCACIvi
関係ない話で申し訳ないのですが 配列の「添え字」は英語では何と言うのでしょうか? どこで聞けばいいのかもわからないので ここで聞かせていただきます。 スレ違いだとは思いますが、 どうかよろしくお願いします
>>51-52 まあJavaScriptでも配列はあるから。添字→subscript。
肩字(2乗とか3乗みたいなの)→superscript。でも配列の
「[...]」の中に入れるものだったらindexとか言うことも
多いかも。
TABLE内だけで「次へ」を押すと次の文章が表示される奴について 教えて頂きたいです。どっこを探しても探し方が悪いのか・・ 判りません。。 FFⅩとかの説明でありますよね??あれと似たような奴です・・ 宜しくお願いします m(_ _)m
>>54 このスレの過去ログのvol.1~16のどっかにあったと思うが。
>>55 うーむ。。16本読むのは大変だ・・・
ありがたうございまつ
とりあえず、他にも詳細ぎぼん!
>>57 あのー、vol.17にその答えが出るようなら過去ログ読まなくても
いいわけなんじゃ…
わかる方いません・・? 無念・・。てかですね。KeyWordそのものさえ何にすりゃ お目当てのプログラムがヒットするかわかりませんよ(笑 「次ページ」とかで検索すりゃーあたりますかね・・・?
質問です。 フォームでsubmitボタンが押されたら、チェックボックスのチェックされた数を調べて、 その数によって飛ばすページを変えることってできますか?
>>60 そのまんまのロジックでイケるんでは?そこまで
具体的に定義してたら、後はコーディングだけ
でしょ。
>>54 >FFXとかの説明で
っていわれてもさっぱりわからんのだけどね
要素の中身書き換えたかったら innerHTML( or innerText )
64 :
60 :03/03/18 00:26 ID:???
>>61 >>62 さん
レスどうもです。
サンプルみたいなのないですかねぇ。どうコーディングしていいのかわからん。
>>64 document.フォ-ム名.checkboxオブジェクト名.checked
でチェックが入ってたら true 、入ってなかったら false が返ってくるから
ひとつひとつ数えるとか
>>63 ありがとうございます(^^;
そのKeyWordで検索しましたが・・・。
文字がタイプっぽくでる。とかクリックすると変わる。とかしかないです。。
・゜・(ノД`)・゜・。
>>54 >TABLE内だけで「次へ」を押すと
>>66 >クリックすると変わる。とかしかないです。。
押す=マウスのボタンをクリックじゃないの?
わけわからん。すまん力になれそうにないわ。
なんかさあ、検索とかしてそのまんまもらおうとかいう人が多すぎ
ない?原理から理解して自分で書けるようになって欲しいけどなあ。
ここで「こういう機構を使えばできるよ」てなヒントが出てても
コードまるごとでなきゃ見向きもしない、それじゃまずいだろう。
>>66 あんたは自分では分かってるつもりなんだろうけどFFXとか言われ
ても分からん。そういうレスがついてるのに無視するんなら誰にも
教えてもらえなくて当然だろ。だって教えてくれる気がある人に分
かるように説明してないんだから。
>>68 そうやって質問者を叩くヤシが一番マズー(゚Д゚)
質問スレッドなんだからイイジャネーか
いちいちウルヘーんだよ。
質問者に答えを述べてやってからエラそぅにシロヤ
と言ってみるテスト。
空気も読まず申し訳ないのですが… ・オンマウス状態時に画像が変わる ・そのリンクをクリックしたらウィンドウサイズ指定、アドレスバーなどを一切表示しない この2点別々の時は可能なんですが2つを合わせて使おうとすると機能しないんです(´・ω・`) どなたか原因わからないでしょうか…? 今はだいたい↓のような状態です よろしくお願いします
<head> <title>*</title> <SCRIPT language="JavaScript"> <!-- var Img=new Array(3);{ Img[0]=new Image(); Img[0].src="**_2.gif"; Img[1]=new Image(); Img[1].src="**_1.gif"; Img[2]=new Image(); Img[2].src="***_1.jpg"; Img[3]=new Image(); Img[3].src="***_2.jpg"; } function SetImage(nam,num){ document.images[nam].src=Img[num].src; } function newwindow1(){ window.open("******.html","newwindow","width=650,height=600,left=300,top=200,menubar=no,toolbar=no,location=no,status=no,scrollbars=no,resizable=no") } //--> </SCRIPT> </head> ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ <A HREF="javascript:newwindow1()" STYLE="text-decoration:none;" onMouseOver="SetImage('b',2)" onMouseOut="SetImage('b',3)"> <IMG SRC="***_2.jpg" name="b" ALT="******" BORDER="0">
>>76 さんよ、質問しにくかったろ?
アホな
>>68 と
>>69 がなんかほざいとるから...
謝ることは何も無いぞ。ここは質問用スレなんだから、質問をしたらいいんだ。
スレ違いです。
と、偉そうなことを言ってみるテスト。
>>78 すいません。
HP作成は独学なもので…
てっきりJavaScriptのせいだとばっかり思っていました。
もしよろしければ適切なスレへの誘導お願いできませんか…?
>>80 このスレッドではお願いはできないことになっています。
決まりは決まりですので...
ってか、どういう不具合がでてんの?
83 :
Name_Not_Found :03/03/18 02:46 ID:mcz76Dnu
>>80 JavaScriptのせいではなく、あなたのせいです。
精神科へどうぞ。
>>80 早く精神科へ行けよ。
バカは早期発見だ。
>>82 えっと…とりあえずクリックしてもブラウザが開かないんですよ
これはJavaScriptのせいじゃないんですかね…?
それにしてもこの板ってこんな人達ばかりだったんですねw
>>82 javascript:のとこのセミコロン。
>>88 間違えた。
javascript:のとこのセミコロンが抜けてる。
arr1とarr2の内容を比較する際は、whileやfor文を使ってチェックしていくしかないんでしょうか。 arr1とarr2を足してarr3にしたいのですが、同じ文字列があった場合は、省きたいのです。
92 :
我輩 :03/03/18 03:25 ID:???
javascript:function GetStr(){if(this.getSelection)str=this.getSelection();else str=this.selection.createRange().text;addr=str.split('\r\n');
for(i in addr){if(addr[i]){if(addr[i].charAt(addr[i].length-1)==' ')
addr[i]=addr[i].substring(0,addr[i].length-1);n=addr[i].search('//');
if(n>=0)addr[i]=addr[i].substring(n+2, addr[i].length);addr[i]="
http:// ".concat(addr[i]);open(addr[i]);}}}
document.onmouseup=GetStr;for(i=0;i<length;++i)frames[i].document.onmouseup=GetStr;void 0;
2chなどの直リン用スクリプト。感想もとむ。
アドレスバーにコピペ、URLをドラッグアンドドロップでジャンプできる。改行をはずしておくこと。
new Array(3);{ ↑ここじゃないか?セミコロンが入っている。
あ、関数じゃないから問題ないか……?
95 :
我輩 :03/03/18 03:36 ID:???
>>88 javascript:のとこはvoid 0;が必要かもな。
ここは質問スレなんだから、 回答はスレ違いですよ?
>>91 そんな都合よくさぼる方法はないんで地道にやるしかない。整列されてる
なら次のような感じ。されてないならハッシュ表に登録しながらやる。
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN">
<html><head><title>???</title>
</head><body>
<pre><script type="text/javascript">
var a1 = ['Aomori','Ehime','Kanagawa','Tokyo'];
var a2 = ['Ehime','Kanagawa','Kouchi','Osaka','Tokyo'];
var a3 = new Array();
var i1 = 0, i2 = 0;
while(i1 < a1.length || i2 < a2.length) {
if(i1 >= a1.length) a3.push(a2[i2++]);
else if(i2 >= a2.length) a3.push(a1[i1++]);
else if(a1[i1] < a2[i2]) a3.push(a1[i1++]);
else if(a1[i1] > a2[i2]) a3.push(a2[i2++]);
else { a3.push(a1[i1++]); i2++; }
}
document.writeln(a3.toString());
</script></pre>
</body></html>
>>88 クリックしてブラウザが開かない原因はいろいろあり得るだろ。
あんたのPCを見られない我々に答えられるわけないじゃん。
>>77 うーん、よさそうに見えるけど。「うまく行かない」とは画像が
変わらないのか窓が開かないのかどっちもダメなのかどれよ?
100 :
Name_Not_Found :03/03/18 08:03 ID:/Zu125UX
>>60 ホレ。
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN">
<html><head><title>???</title>
<script type="text/javascript">
var d = ['
http://www.google.com ','
http://www.yahoo.com ','
http://www.2ch.net '];
function jump() {
var count = 0;
for(var i = 1; i <= 2; ++i)
if(document.forms.f1.elements['c'+i].checked) ++count;
window.location.href = d[count];
}
</script>
</head><body>
<form name="f1" action="#"><p>
<input type="checkbox" name="c1">C1<input type="checkbox" name="c2">C2
<input type="button" value="Submit" onclick="jump()">
</p></form>
</body></html>
>>54 とにかくあんたの場合「FFXの説明みたいに」というのを説明して
くれないことにはどうしたいのか分からん。だから以下のはたぶん
あんたが欲しいものじゃないと思うが「テーブルの中身を次/前で
入れ替える」ようにはなってるよ。N4はだめね。
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN">
<html><head><title>???</title>
<script type="text/javascript">
var pos = 0, msg = ['おはよう','こんにちは','おやすみ'];
function chg(n) {
pos += n; if(pos < 0) pos = 0; if(pos >= msg.length) pos = msg.length-1;
document.getElementById('c1').innerHTML = msg[pos];
}
</script>
</head><body>
<table border="2">
<tr><th colspan="2" id="c1">おはよう</th></tr>
<tr><td onclick="chg(-1)">prev</td><td onclick="chg(+1)">next</td></tr>
</table>
</body></html>
>>46 あんたも本当にJavaScriptの質問なんだか疑問だけどホレ。
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN">
<html><head><title>???</title>
<script type="text/javascript">
function chg(sel) {
window.location.hash = document.anchors[sel.selectedIndex].name;
}
</script>
</head><body>
<form name="f1" action="#"><p>
<select name="s1" onchange="chg(this)"><option>1</option><option>2</option>
<option>3</option><option>4</option><option>5</option></select>
</p></form><p>
<a name="n1">n1</a><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br>
<a name="n2">n2</a><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br>
<a name="n3">n3</a><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br>
<a name="n4">n4</a><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br>
<a name="n5">n5</a></p>
</body></html>
>>39 アンタもどういう風にしたいのか分からないんだよねー。
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN">
<html><head><title>???</title>
<script type="text/javascript">
var ans = ['2です','8です','6じゃボケ!'];
function show(n) {
document.getElementById('c'+n).innerHTML = ans[n];
}
</script>
</head><body>
<table border="2">
<tr><td>1たす1は</td><td onclick="show(0)">こたえ</td><td id="c0">?</td></tr>
<tr><td>3たす5は</td><td onclick="show(1)">こたえ</td><td id="c1">?</td></tr>
<tr><td>4たす2は</td><td onclick="show(2)">こたえ</td><td id="c2">?</td></tr>
</table>
</body></html>
そういうわけで、「どういう風にしたいのかちゃんと質問して くれないとどうしょうもない」というこちらの気分、分かって もらえないですかねえ?
分かるよ。その気持ち。
>>88 HREF="javascript:newwindow1()" を HREF="javascript:void(0)" にして、
onMouseOut="○○" の後に onclick="newwindow1()" ってしても駄目?
108 :
88 :03/03/18 13:11 ID:HTp8Rr68
>>108 ソースはすでに
>>77 で晒しているわけだけど、あなたはどの環境で
動作確認しているのか教えていただけないだろうか?
ちなみに WinXP pro 、 IE6SP1、NC4.78、N7 では
>>77 のスクリプトのままで、
マウスカーソルが画像に乗ったら変化したし、クリックしたら新規ウインドウが
指定のサイズで開きました。
110 :
Name_Not_Found :03/03/18 22:06 ID:+5husilR
111 :
Name_Not_Found :03/03/18 22:33 ID:A+xc3YsW
>>103 僕は,すべて js ファイルにしているので,よけいな事を書いてほしくないのよねん.
んで, "<a name="n1">n1</a><br>,...,<br>" ってなに ???
質問者のくせに生意気 ???
>111 ページ内リンクは、nameで指定した個所へ、hrefで飛ぶ。 idというのもあるけど。 JavaScriptの前にHTML勉強したら?
<!-- このスレ空気悪すぎ、、、春厨が消えるまで 放置したほうがいいかもね、、、 // -->
114 :
Name_Not_Found :03/03/18 22:57 ID:A+xc3YsW
>>112 掲示板だから 'n' は不定なのよね.
せめて最大値 / 最小値が解れば...
CGI の仕様は公開されていないし...
いろいろ試したけど,ダメダメなの.
115 :
我輩 :03/03/18 23:06 ID:???
javascript:dics=open('','Dicslet','scrollbars=1,resizable=1');dics.document.open();dics.document.write
("<HTML><HEAD><SCRIPT src='
http://hp.vector.co.jp/authors/VA029913/dicsletv.js ' charset='Shift_JIS' type='text/javascript'></SCRIPT></HEAD></HTML>");dics.document.close();void 0;
116 :
:03/03/18 23:15 ID:A+xc3YsW
>>114 お前な、そういう情報は最初から書いとけよ。
肝心なこと書かずに、これなんですか?とかjsファイルにまとめてるから
余計なこといらないって回答してくれた人に失礼だろ。マジ氏ね。
var ancorName = new Array();
for (var i = 0; i < document.anchors.length; i++){
ancorName[i] = document.anchors[i].name;
}
これでアンカーのnameが配列ancorNameには入る。
これをあとどうするかは、自分で工夫しる。
オレが書いて余計なこと書かないでくださいなんて言われたくないからね
118 :
:03/03/18 23:21 ID:A+xc3YsW
120 :
:03/03/18 23:38 ID:A+xc3YsW
>>119 あはは.
ヒントをありがとうごぜ~ますだ !!!
PS:
"来るな ! " と言うのは ' 招待状 ' と解する人も少なくないのでご注意を...
本当に厨房な奴で同一人物と分かれば誰も相手にしないから大丈夫。
122 :
:03/03/19 00:09 ID:QfP/8FrW
>>121 ここは賢い人が多そうだけど...
そうでないところも...
<!DOCTYPE 別に自分も性格悪いんでね。失礼な質問者なんてへでも ないよ。そのかわり自分も言いたいこと書いちゃうって感じ。>
124 :
Name_Not_Found :03/03/19 00:13 ID:fentcYbw
ブラクラを貼りましょう。
125 :
Name_Not_Found :03/03/19 00:14 ID:fentcYbw
はぁ?なめんなボケェ!
そんなつまらん話してるより面白い質問ない?
最近、
>>1 が読めない奴が多すぎるな。次スレからは
>>1 に
「魔法の呪文」を書いておいて、その呪文がない質問には回答
しないとかどお?呪文は…「エイロムエッサム」とか(古いゼ…)
129 :
Name_Not_Found :03/03/19 00:42 ID:3imeXig9
呪文?消防みたいなので却下
簡単なこと。 単純な合言葉を>1に書いておいて、 質問時にコピペするだけ。 習慣と化したら言葉を変える。
【私は
>>1 を読みました】
とかか?かなりアホくさい気がする……
132 :
Name_Not_Found :03/03/19 02:00 ID:Y9UTviSK
例えば昼の12時から1時間だけ軽いBGMを流したいとかいう場合、どうすれば良いのでしょう。 漏れ、初心者だからよく解らないんだけど頑張って検索したらこういう構文が出てきました。 <script language="JavaScript"><!-- BGM = new Array("hr0.mid","hr6.mid","rs1.mid","px3.mid","rs2.mid"); soundNo = (new Date()).getHours() % BGM.length; document.write("<embed src='",BGM[soundNo],"' autostart='true' volume='40' width='144' height='60' loop='false' controls='console' type='audio/midi'>"); // --></script> これをどう改造したらよろしいのでしょうか。 よろしければ教えて下さい。おながいします。
ifで時間帯指定ですか・・・。 勉強して小一時間~二時間ほど頑張ってみます。 それでもダメならもう一度質問させて頂きます。 ありがとうございました。
初心者の漏れは某所の構文を弄ることを思いつき、探してやっと発見しました。 元は時間帯によって壁紙を変更するスクリプトだったのですが 無理矢理音楽を流すスクリプトに改造しようと思ったのです。 <script language="javascript"> <!-- var bg="",hour=(new Date()).getHours() if(hour>=12||hour<13){ // 12-13 embed src="music.mid" autostart="true" hidden="true" }else{ // default embed src="" } //--> </script> <!>このページのスクリプトでエラーが発生しました 誰か助けて下さい(´TωT`)
ほんとにその通りでやったのなら、 とりあえず、 document.writeだし・・・。
<script type="text/javascript"> <!-- var now = new Date(); // for NN2 var hour = now.getHours(); if (hour == 12) { document.write('<embed src="music.mid" autostart="true" hidden="true">'); } //--> </script>
>>138 漏れ、もしかして初歩の初歩からアホなことやってました?っていうかやってますね・・・。
ご迷惑掛けて申し訳ありません。ありがとうございました(泣
以後さらに精進します(`・ω・´)
>>139 まあ、自分で目的のサンプルソースを見つけてくる力量はあるようだし、
肝心なこと書かずに、これなんですか?とかjsファイルにまとめてるから
余計なこといらないとか言ってる馬鹿に比べれば、よっぽどマトモだと思うから
頑張ってくだせぇ。
vol.17の終わりまで「これなんですか」氏はくりかえし引き合いに 出される運命にある。
142 :
Name_Not_Found :03/03/19 13:20 ID:kyeR14fb
質問です、JavaScriptって何ですか?
プログラミング言語の名前です。CとかC++とかJavaとかBASIC とかPerlとかRubyなんかと同類。
144 :
:03/03/19 18:36 ID:QfP/8FrW
>>117 本当にありがとうごぜ~ますだ !!!
function Anc(){
A=new Array();
al=document.anchors.length;
for(i=0; i < al; i++){
A[i]=document.anchors[i].name;
}
a=A.join("|");
confirm(a);
}
と,やって確認したところ,うまくいきましただぁ~.
試しに.name を省略してみると,なぜか null になっちゃうのね.
これで念願がかないそうです.
くどいかもしれないけれど...
本当にありがとうごぜ~ますだぁ~ !!!
結局「これなんですか」氏はdocument.anchors[...]に格納され ているものがAnchorオブジェクトでそのnameプロパティを取る 必要があることが分からなかったのか。解決するまで質問が分 からないというのもすごいが。
146 :
:03/03/19 21:16 ID:QfP/8FrW
>>145 血まなこになって,あちこち,さ迷っていました.
"document.anchors の中身は null である." なんて言う記述もあって...
今は .anchors を .links に置き換えて実験中です.
147 :
Name_Not_Found :03/03/19 22:48 ID:DjXMKarU
>>143 ネタだったのに...
真面目に回答していただいてありがとうございました。
(もしかして知ってて答えた?)
自分はネタかどうかなんて気にせず答えたいことは答える ようにしている。でないと2ちゃんなんて楽しくないだろ。
実験するよりリファレンスを調べるようにした方がはるかに 時間が節約できるんだけど、そんなアドバイスを聞くような タマじゃないんだろうなあ。
マジレスされただけで素になるようなネタじゃダメダメよ。 マジレスされたときの切り返しは常に用意しておかなくちゃ。
>>151 そうですか...じゃあ
>>143 それぐらい知ってるはボケェ!そんなんも分からんのけ?ダッサァー。
と言っとくテスト。
153 :
152 :03/03/19 23:48 ID:???
ツッコまれる前に訂正 は→わ
155 :
152 :03/03/19 23:50 ID:???
俺が2chを始めてからこのスレが汚れ始めた...
>>155 それって「自分が汚している」っていう意味???
157 :
Name_Not_Found :03/03/20 08:14 ID:GYMVxf2c
フィルター機能ってなんですか? 調べたら、クーラーとコーヒーメーカーのフィルターかたくさん... よろしくお願いします。
158 :
Name_Not_Found :03/03/20 08:15 ID:GYMVxf2c
×フィルターか ○フィルターが
そうだよ!実はこのスレにはお前と俺しかいないんだよ。全部、俺の自作自演だ。 気づかなかったのか?
161 :
Name_Not_Found :03/03/20 12:41 ID:reff9s1n
フレーム内のページからサブウィンドウを開いて、そのサブウィンドウから 親元のページのTOPフレームを変更する処理で以下のように書いてるんですが、 リンクを3つ作ってやると最初の1回はちゃんと反映されるんですが 2回目以降の反応がない・・・。 どのリンクでも最初に押したものだけが繁栄される状態で困ってます。 だれかたすけてください・・・。 //サブウィンドウ内のJavaScript <SCRIPT language="JavaScript"> <!-- function openerMove(url) { window.opener.top.location.href = url; } // --> </SCRIPT> //HTMLの方 <a href="javascript:openerMove('page1.html')">1open</a<br> <a href="javascript:openerMove('page2.html')">2open</a><<br> <a href="javascript:openerMove('page3.html')">3open</a>
>>161 また自作自演か...2人しかいねーのに「だれか」とか言うなよな。
161にまたreturn falseの予感
164 :
161 :03/03/20 15:19 ID:reff9s1n
return falseしてもだめですた・・・ <a href="javascript;void(0)" onclick="openerMove('page1.html'); return false">1open</a><br> <a href="javascript;void(0)" onclick="openerMove('page2.html'); return false">2open</a><br> <a href="javascript;void(0)" onclick="openerMove('page3.html'); return false">3open</a>
実行後、ウィンドウの名前が変わってるとか(爆)
<form name="form1"> <select name="aaa" size="2"> ( 省略 ) </select> <input type="image" src="・・・" onClick"Function(this.form)"> </form> selectboxをいじる関数を書いたので、onClickで(this.form)を引数にとりました。 そしたら、type="image"では、クリック毎にsubmitされてしまうようで、 困るので、type="image"のタグの代わりに <img src="・・・" onClick"Function()">を置きました。 しかし、ここの引数は(this.form)では当然通りません。 ここで<form name="form1">のform1を指定するのはどうしたらよいでしょうか。 汎用性がほしいので、document.form1のような直接指定はしないこととします。 教えろ クズ共
form name="form1"> <select name="aaa" size="2"> ( 省略 ) </select> <input type="image" src="・・・" onClick"Function(this.form)"> </form> selectboxをいじる関数を書いたので、onClickで(this.form)を引数にとりました。 そしたら、type="image"では、クリック毎にsubmitされてしまうようで、 困るので、type="image"のタグの代わりに <img src="・・・" onClick"Function()">を置きました。 しかし、ここの引数は(this.form)では当然通りません。 ここで<form name="form1">のform1を指定するのはどうしたらいいんだ。 汎用性がほしいので、document.form1のような直接指定はしないこととす。 早く 教えろ クズ共
168 :
Name_Not_Found :03/03/20 16:19 ID:9fhEQi5O
早くしろ 殺すぞ
form name="form1"> <select name="aaa" size="2"> ( 省略 ) </select> <input type="image" src="・・・" onClick"Function(this.form)"> </form> selectboxをいじる関数を書いたので、onClickで(this.form)を引数にとりました。 そしたら、type="image"では、クリック毎にsubmitされてしまうようで、 困るので、type="image"のタグの代わりに <img src="・・・" onClick"Function()">を置きました。 しかし、ここの引数は(this.form)では当然通りません。 ここで<form name="form1">のform1を指定するのはどうしたらいいんだ。 汎用性がほしいので、document.form1のような直接指定はしないこととす。 早く 教えろ クズ共
>171 がびーん・・・ ∑( ̄□ ̄;|||
今、アクセスしてきたOS別にトップを分けて、自動振り分けしてるんですが、何もしてないのに1ページ移動した音がすると 気になるって戻るを押してまたトップへの繰り返しをしていたという初心者がいるんですが、そこで、戻れないようにしたいのですが、 本屋で読んだある裏本で、履歴を削除して戻れなくするというのがありました。 ↑立ち読みです。 そこで、私はお金がないんでその本を買えないので、どうすればよいか教えて下さい、お願いしますm(_ _)m
掲示板の各記事に <a href="n">n</a> を付けています. なんとかしてペ-ジ内ジャンプを実現したいのですが, document.anchors の使い方が解りません. Help me !
javaの事についておながいします…。 あるリンクをクリックした時にウィンドウを開きたいのですが、 普通のウィンドウではなく、 ブラウザ機能のついていないウィンドウ(サブウィンドウ?)にしたいのです。 また、開くウィンドウには画像を表示させるのですが、 (リンクが)いくつもあるので、ターゲットの指定もさせたいです。 ご存知の方お願い致します。
178 :
Name_Not_Found :03/03/20 16:30 ID:NadAHPNj
170=171と、みた。
179 :
Name_Not_Found :03/03/20 16:31 ID:oAKrPoDp
180 :
168 :03/03/20 16:31 ID:???
おひまな荒らしさん(166,167,169,174)が付きまとっているので、 質問を取り下げます。 リアルな荒らしたんがご迷惑をお掛けしました。 がっかり。。。
105-107 既出だったような... しかも合い言葉が書かれていないと質問には答えてもらえないよ。
183 :
168 :03/03/20 16:36 ID:???
>>168 この質問は永遠に答えられる事は無いでしょう。
>181 少し期待して回答待ち子。 >183 >183 >183
187 :
168 :03/03/20 16:42 ID:???
誰も知らないのなら、知らないって最初にいって下さい。 まったく、自己中心的な人ばかりですね。 こんな役に立たない掲示板もう2度ときません。
途中からキャップをつけるべきでした。 自分もずいぶん荒らしてしまいました。すみませんでした。 さいなら。
>189 迷惑リアルはさっさと逝けヴォけ
176また出てきたか? hrefじゃなくて、nameだって教わらなかったか? JavaScriptの前にHTML勉強しろって言われてなかったか?
194 :
:03/03/20 17:43 ID:X0z03NDb
>>192 ID を見て !!!
ニセ者さんのしわざだよ !
正直、#で飛ばすより、CGIの方の機能を変えて、 ココみたいに番号でその記事を出す仕様にする方が遥かに便利だと思うが。
196 :
:03/03/20 17:52 ID:X0z03NDb
frame を使おうかと考えています. 問題は frame on/off を切り替えるようにしたいということ. ボタンを押した時に frame が呼び出され,ボタンのあったペ-ジを表示させたい. ところが,いくらやってもうまくいかないんですぅ~... function FrOn(){ w=document.URL; w=confirm(w); top.location.href="frame.html"; top.frames[0].location.href=w; } function FrBrk(){ w=top.location.document.URL; confirm(w); top.location.href="index.html"; } w には目的の URL が入っているのは確認できているのですが...
197 :
:03/03/20 17:56 ID:X0z03NDb
>>195 ISP がヘボなんですぅ~.
ただし, HTML Template でカスタマイズできるのが取りえ.
しかし,詳細を明らかにしてくれない...
記事番号で呼び出すのであれば、すれ違い聞くなら[WebProg] 改造できる技術持ってるのかな?w
199 :
:03/03/20 18:02 ID:X0z03NDb
function FrBrk() は暫定的なものです. index.html でなくて, frames[0] に表示されていたペ-ジを表示させたいのら.
200 :
:03/03/20 18:05 ID:X0z03NDb
function Jmp1(x){ URL1=x.options[x.selectedIndex].text; if(URL1 != ""){ top.frames[0].location.hash=URL1; } } function Anc(){ A=new Array(); al=window.top.frames[0].document.anchors.length; for(i=0; i < al; i++){ A[i]=window.top.frames[0].document.anchors[i].name; document.forms[0].s1.options[i+1].text=A[i]; } }
>>196 >ボタンを押した時に frame が呼び出され,ボタンのあったペ-ジを表示させたい
ここの意味がよくわからん。
もう少し詳しく書かないとしっかりとは答えられない
202 :
:03/03/20 18:12 ID:X0z03NDb
>>201 <!--Frameset-->
<frameset rows="*,40px" title="frame">
<frame name="main" title="main">
<frame name="navi" title="navi" src="navi.html">
<noframes title="・ "><body>
<p class="c">なにかと嫌われる Frame も使い方次第で操作性向上に役立ちます.<br></p>
</body></noframes></frameset></html>
上のように frame が読み込まれる時の src を指定していないのです.
ようするに同じ frame を使いまわしたい...
それで,それぞれのペ-ジに frame on のボタンをつける.
ボタンが押された時に 'main' の中に元もとのペ-ジが表示されるようにしたい訳.
203 :
161 :03/03/20 18:58 ID:reff9s1n
>>161 ↑これ誰か教えて~
ていうかこういうことはできないとあきらめちゃっていいかな・・・
>>203 できるけど、やり方違う
今はちょっと書いてる暇ないので後で
だから、合い言葉を書かんとちゃんと質問には答えてもらえないって。
206 :
:03/03/20 19:18 ID:X0z03NDb
>>203 (#161)
function openerMove(url) {
top.frames[0].location.href = url;
}
これでどうかな ?
javascriptで、perlの print << _HTML_ <html> モナー </html> _HTML_ みたいなことってできますか?
ヒアドキュメントと覚えよう。 たぶん、無理
>>202 × <frameset rows="*,40px" title="frame">
○ <frameset rows="*,40" title="frame">
navi.html の中に
function FrmRst(){
parent.main.location.href="URL指定";
}
んで、
<input type="button" onclick="FrmRst()">
これでいいのか?
210 :
Name_Not_Found :03/03/20 21:08 ID:e1WrrvoB
JavaScriptのリファラーでリンク元解析してるのですが、 時々自分のところへリンク貼っていないまったく関係の無いページから 来る人がいるのはなぜなんでしょうか。 また、ime.nu/自分のURLから来た人がいるということは2chにリンク 貼られたとみなしてよろしいでしょうか。
>>210 > 時々自分のところへリンク貼っていないまったく関係の無いページから
> 来る人がいるのはなぜなんでしょうか。
口こみとか?
> また、ime.nu/自分のURLから来た人がいるということは2chにリンク
> 貼られたとみなしてよろしいでしょうか。
可能性は高いですが、イメヌなんてどこでも勝手に使ってたり
するので当てにはなりません。
213 :
Name_Not_Found :03/03/20 21:42 ID:VQHPj3vX
カウントアップ時計で、何時からを指定するにはどうすれば良いのでしょうか?
214 :
Name_Not_Found :03/03/20 21:46 ID:IrhuoNAZ
215 :
Name_Not_Found :03/03/20 22:02 ID:e1WrrvoB
strictってなんのことですか? 教えて下さい、お願いしますm(_ _)m
script でmetaタグを出力したいのだが document.write( '<meta' ); が出力されない。予約語なの?
break else new var case finally return void catch for switch while continue function this with default if throw delete in try do instanceof typeof abstract enum int short boolean export interface static byte extends long super char final native synchronized class float package throws const goto private transient debugger implements protected volatile double import public
textarea に入力された base64 をデコードして img として表示したいのですが、 IE でバイナリを画像として表示する方法って何かありますか? Mozilla では data URL や javascript URL などの方法があるのですが、 IEだけでは無理でWSHを使わないとできないのかなあと予感してます。
>>221 Mozillaでやる方法っていうのはどういう風にするの?知りたい。
>>216 スレ違いなんだけど。HTML 4.01には定義(DTD)にTransitional(前
バージョンとの互換を重視したもの)とStrict(厳密にHTML4.01の
思想だけに絞ったもの)とがある。ってそういう話題じゃない?
>>217 文字列として書き出すものに予約語かどうかなんて関係ないよ。
そもそもどうやって「metaが出力されていない」と分かったわけ?
>>196 そもそも、location.hrefに"frame.html"を入れた瞬間にフレームが
完成するわけがないでしょ?入れると、ブラウザがロードを始めて、
ロードし終わった時にはフレームが完成している。だからonloadなり
を使って完成するのを待ってそれからフレームをアクセスしないと。
いきなり次の文でframes[0]を参照したって無理ぽ。
>>213 「何時からを指定したカウントアップ時計」の意味が分からない。
ある時刻になったらカウントアップがはじまるということ?
>>172 this.formのような指定にしたければフォーム部品にするしかないのでは。
<input type="image">にしておいて、submitされるのをonsubmitで止める
方がいいんじゃないかな。
すみません。相談に乗ってくれませんか? ┏━┓┏━━━━┓ ┃ a.┃┃ ┃ ┗━┛┃ c_1.GIF ┃ ┏━┓┃ ┃ ┃ b.┃┃ ┃ ┗━┛┗━━━━┛ 画像a.をクリックした時に画像c_1.GIFをC_2.GIFに 画像b.をクリックした時に画像c_1.GIFをC_3.GIFに変える方法ありませんか?
>>228 ここは質問スレですよ。
相談という言い方はちょっと...
onMouseOverであるのをonClickに変えるだけでは?
>224 var now; now = new Date(); var gtm; gtm = now.toGMTString(); var pos; pos = gtm.indexOf(now.getFullYear() , 0) + 4; var con; con = gtm.substr(0,pos) document.write( 'con:' + con + '<br>' ); var meta; meta = '<meta http-equiv=\"Expires\" content=\"' + gtm.substr(0,pos) + ' 23:59:59 GMT\">'; document.write( 'meta:' + meta ); document.write( '<br>end script' ); ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ を実行すると con:Fri, 21 Mar 2003 meta: end script となる。「<meta」の「<」をはずすと meta:meta http-equiv="Expires" content="Fri, 21 Mar 2003 23:59:59 GMT"> 出力される。どうしてでしょう?
232 :
Name_Not_Found :03/03/21 14:11 ID:LLWtK3IW
>>231 それはソースの中身の結果か?ブラウザの表示の結果か?
>>222 javascript URL を使う方法はデコードまでを省くとこうです。
<html><body><script language="JavaScript"><!--
function W(){ return 'GIF87a\n\0\n\0\200\0\0\370\374\370\0\0\0,\0\0\0\0\n\0'+
'\n\0\0\2\23\204\217\20\267\266\255Xtr6\370\"\326\223\372\332}M\1\0;'; };
//--></script><img src="javascript:W()" width=100pt></body>
234 :
我輩 :03/03/21 15:00 ID:Btom71bc
>>あ、それってjavascript:を使ったときに、最後のステップの 返り血をそのまま表示するのを利用してるのか。 IEでそのままやるとどうなるの? ってか、IE対応なんてあきらめようよ。Mozilla最強。
235 :
我輩 :03/03/21 15:03 ID:Btom71bc
>>231 は<META>タグについて勉強してきなさい
236 :
231 :03/03/21 15:05 ID:???
>>231 当たり前じゃないの
「<」をつければタグになってしまうんだから画面に出るわけないじゃん
つけなければ文字列として表示される
それに元質問の
>>217 と聞いてることが意味違うだろ
出し惜しみして聞くからこんな二度手間になる
最初っから晒して聞け
238 :
Name_Not_Found :03/03/21 15:11 ID:4liGPZyy
>>231 ブラウザに<br>が表示されないのと同じ理由。
結局、JavaScript以前の超低レベルな疑問だったわけですな
JavaScriptで特定の要素のHeightを取得するにはどうしたらいいですか? テーブルタグのようにページの内容を中央に持ってきたいのですが。 ↓うまく動きません。 function BodyHeight() { var DivHeight = document.getElementById("id").style.height if(document.body.clientHeight < DivHeight) document.body.style.paddingTop = "0px" else document.body.style.paddingTop = "0px" }
242 :
我輩 :03/03/21 16:32 ID:Btom71bc
セミコロンは????
243 :
我輩 :03/03/21 16:38 ID:Btom71bc
ってかif文は何のためにあるの?
244 :
Name_Not_Found :03/03/21 17:32 ID:hTKi3cI4
ウインドウが閉じられたときに起こるイベントってなんですか?
>>234 ないみたいなのでjavascriptはあきらめようと思います。
246 :
241 :03/03/21 18:26 ID:???
>>242 1命令毎に改行しながら記述してます。
>>243 if文以下はまだ記述してません。
内容よりも表示領域が広かったときだけstyle.paddingTopを使って
縦位置を操作したいんです。
>>247 ワロタ
年度末の忙しい時期ってこんな感じかな
249 :
Name_Not_Found :03/03/21 19:14 ID:JgdPBe2g
ツリー構造のリンク式のjava scriptを教えてください。
250 :
231 :03/03/21 19:16 ID:???
251 :
:03/03/21 19:19 ID:zsJiUAEV
>>225 ありがっとん !!!
とりあえず, Guidance ファイルを src として指定することにしました.
(ダサイけど,しかたがない...)
252 :
我輩 :03/03/21 19:20 ID:Btom71bc
専門学校の2年にもなってcで、main.cに#include"main.c"なんて 書いて悩んでた馬鹿がいたけど、それと同レベルのクソが ここにはごろごろいるみたいだな。
>>252 あなたの中の何かが崩壊している。
そのことだけは理解できました。
255 :
我輩 :03/03/21 19:32 ID:Btom71bc
だれか、これ実行してみてよー。
javascript:dics=open('','Dicslet','scrollbars=1,resizable=1');dics.document.open();dics.document.write
("<HTML><HEAD><SCRIPT src='
http://hp.vector.co.jp/authors/VA029913/dicsletv.js ' charset='Shift_JIS' type='text/javascript'></SCRIPT></HEAD></HTML>");dics.document.close();void 0;
257 :
241 :03/03/21 19:41 ID:???
258 :
我輩 :03/03/21 19:45 ID:Btom71bc
>>256 いちおう相手してやるよ。
なんて、通報したのかな??
ま、答えないだろうがな。
リンクをクリックすると その同じページの指定した場所に移動するスクリプトが組めません。 どなたかサンプルをおもちの方はいませんか?
260 :
我輩 :03/03/21 20:16 ID:Btom71bc
htmlの勉強をしなさい
>>260 ダイナミックHTMLでやったほうが良いって事ですか?
262 :
我輩 :03/03/21 20:18 ID:Btom71bc
いや、ダイナミックもクソもない。 <a>タグについてもっと詳しく調べてみなさい。
>>262 いやそれがわからないんで
質問してみたんですけど……
良かったら教えてくれませんか?
>>263 だからスクリプトなんていらないんだってば。ということはこのスレ
で聞くのはスレ違いということになる。と断った上で。ページ内の指定は
<a name="test1">ここ</a>
なんていうふうにする。これはアンカーと言いリンクではない(代わりに
idを振ってもいい)。次に、ページ内のどっかからその場所に飛びたい場合は
<a href="#test1">あっちへ飛ぶ</a>
という風にリンクを記述する。スクリプト要らないでしょ?もしスクリ
プトが必要だということなら、リンクやアンカーをページ表示後に差し替え
たり追加したり飛び先を動的に決定したり変更したりという場合なわけだが。
洩れってば親切。また「これなんですか」とか言われたりしてね。
>>264 文字多すぎ。
2chなんだからもっと簡潔に書けよ。
>>264 うおwできますた。
スレ違いなのに答えていただいて有難うございます。
貴方って本当に親切w
>>265 私がくだらない質問したせいです
すいませんでした。
>>262 凸(-_-メ) Fuck You!!
>>244 ページが閉じられてしまったらもうJavaScriptとかの動作も止められて
しまうからどうしょうもない。IE限定だがonbeforeunloadで済むならそ
れを使うのかな。
268 :
我輩 :03/03/21 20:39 ID:Btom71bc
この程度で長文扱い?? これが、わが国の国語力の低下ってことなのか?
/ ̄ ( ・∀・)⌒\ __ / _| | | ,,,,,,,,,,,,, ヽヽ / / \ | | ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,, \\| |____| .| | .,llll゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙lllll, \/ \ | | .|!!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!!| | ヽ_「\ | |、 | ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .| | \ \――、. | | ヽ .| .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ | | / \ "-、, `| | ヽ | | _/ / "-, "' (_ ヽ ヽ .| | / __ノ "'m__`\ヽ_,,,, ヽ | | `ー― ̄ ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii| | \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii| | \ ヽ | | ヽ \ | | | \.| | `ヽ、,,_ノ| | | |←>>我輩 |,, ,,| ゙゙!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!゙゙
ひとことで済ますのが2ちゃん文化なのは分かるが、その結果理解できない 厨房が暴れまくって荒れるばっかりじゃん。くどくても1発で退散願うのが吉。
動きません( ´△`)アァ- どこがいけないのですか? <SCRIPT language="JavaScript"> wagahaiwokoroshiteii? yes=jigokuiki no=jigokuiki </SCRIPT>
>>241 そもそも「要素.style」に入っているのはCSSなどで設定した値だから、
設定してない値(ブラウザが計算した値)を取るのには使えない。IE限定
だが代わりにcurrentStyleだっけな、を使えばよかったと聞いたよな。
(つまりガイシュツだってことだよ! 自分で探してね。)
>>271 何をしたいの? どう動く予定なの? エラーメッセージは見た?
そもそもこれが動かしたいソースには見えないよなあ。
274 :
我輩 :03/03/21 20:52 ID:Btom71bc
>>269 ちょっとおもしろい。
>>266 ん?どこか、お気に召さない表現があったかな?
くだらない質問にむかつきながらも、わざわざ紳士に答えてやったんだがな。
>>271 さっきからセミコロンをつけない香具師が質問を続けているなぁ
276 :
241 :03/03/21 20:55 ID:???
>>272 そうなんですか。知りませんでした。
とりあえずスクリプトは出来ました。
Netscape7では無効っぽい。Opera7では動くんですが。
>>275 基礎すら勉強しようとしないあなたのその根性が悪いんですよ。
と、質問に沿った形でマジレスしてやるのが一番だと思われ。
>>271 i = confirm("wagahaiwokoroshiteii?");
i = i++ + ++i;cry(T_T);
p("以下略");
DOCTYPEタンの代わりに「我輩」ってやつか。
DOCTYPEタンって <!DOCTYPE HTML PUBLIC だけど <!DOCTYPE html PUBLIC のほうが良くない? …信者的だから言わない。言わなかったことにしてくれ(藁
>>279 禿同
goo辞書ってそんな使い方できるんだ
<!DOCTYPE はい、私は信者じゃないし見た目と習慣でなんとなく… ちなみにhtmllintの100点とかも別に目指してません。マイナスで なきゃいいくらいで。>
>>283 はいはい、しゃべんな。
どうぞお帰りください。
287 :
Name_Not_Found :03/03/22 15:22 ID:Hr+3hKc9
>>287 target="_blank"を指定すればいいだけじゃん。
JavaScriptの質問じゃないので、次の方ドゾー。
>target="_blank"を指定すればいいだけじゃん。 アホがいます。
292 :
我輩 :03/03/22 16:33 ID:a9yeuLN6
293 :
Name_Not_Found :03/03/22 16:40 ID:0/4Aj8Ug
>>target="_blank"を >アホがいます。 じゃぁ、どういう意味の質問なんだよ?
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!) ●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない)) ●他人に異常に干渉して自分たちのシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない) ●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い) ●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる) ●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す) ●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗) ●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ) ●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない) ●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾) ●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命) ●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことをレコードの再生のように何度も言って変) ●たとえ友達が多い奴でも、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから) ●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿) ●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!) ●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
296 :
:03/03/22 19:21 ID:ge5grvpg
ついに完成 !!! function FrmOpn(){ l=parent.location.href; fr="frame.html" if(l.lastIndexOf(fr)==-1){ open(fr); } } function FrmLoad(){ w=opener; if(w != null){ w.close(); w=w.location; } else{ w="index.html"; } top.frames[0].location.href=w; } <!--Frameset--><!-- src="guidance.html"--> <frameset rows="*,40" title="frame" onLoad="FrmLoad()"> <frame name="main" title="main"> <frame name="navi" title="navi" src="navi.html"> <noframes title="・"><body> <p class="c">なにかと嫌われる Frame も Row 分割ならば操作性向上に役立ちます.<br></p> </body></noframes></frameset></html>
297 :
:03/03/22 19:25 ID:ge5grvpg
/*Label Serch*/ function Lvl(){ A=new Array(); al=window.top.frames[0].document.anchors.length; for(i=0; i < al; i++){ A[i]=window.top.frames[0].document.anchors[i].name; document.forms[0].s1.options[i+1].text=A[i]; } } /*File Jump*/ function Jmp0(x){ url0=x.options[x.selectedIndex].value; if(url0 != ""){ parent.frames[0].location.href=url0; } } /*Label Jump*/ function Jmp1(x){ url1="#"+x.options[x.selectedIndex].text; if(url1 != ""){ url0=parent.frames[0].location.href; parent.frames[0].location.href=url0+url1; } }
298 :
:03/03/22 19:29 ID:FMLHMg/V
function FrmOpn(){ l=parent.location.href; fr="frame.html" if(l.lastIndexOf(fr)==-1){ open(fr); } } function FrmLoad(){ w=opener; if(w != null){ w.close(); w=w.location; } else{ w="index.html"; } top.frames[0].location.href=w; } <!--Frameset--><!-- src="guidance.html"--> <frameset rows="*,40" title="frame" onLoad="FrmLoad()"> <frame name="main" title="main"> <frame name="navi" title="navi" src="navi.html"> <noframes title="・"><body> <p class="c">なにかと嫌われる Frame も Row 分割ならば操作性向上に役立ちます.<br></p> </body></noframes></frameset></html>
299 :
:03/03/22 19:29 ID:ge5grvpg
最後に残された問題は /*Label Serch*/ を手動でやらなければならないこと. frames[0] の読み込みが終わった事を知る方法はないものでしょうか ???
301 :
:03/03/22 19:42 ID:ge5grvpg
>>300 onLoad は <frameset> の中でしか使えないのでは ?
思い違いかもしれないけれど <frame> の中で使おうとすると叱られるのね.
>>301 だからフレームにロードされる側のHTMLにonloadハンドラを
書いて外側に知らせるようにする。
303 :
:03/03/22 21:21 ID:ge5grvpg
>>302 なるほど...
ところで, Label Jamp ル-チンは iCab 以外では不具合を起こす事が判明.
location.hash を使えば良いのだけど,こんどは iCab がゆう事を聞いてくれない.
どうしたものだろう...
304 :
:03/03/22 21:51 ID:ge5grvpg
自己解決. function Jmp1(x){ url0=parent.frames[0].location.pathname; url1="#"+x.options[x.selectedIndex].text; if(url1 != ""){ parent.frames[0].location.href=url0+url1; } }
あのー、"#" と何かを連結したものは "" に等しくなることは 絶対ないんでif文が無駄だと思うんですけど。
if が使いたいお年頃なの♥
307 :
Name_Not_Found :03/03/23 02:26 ID:XstyoR56
えっと…深夜に失礼します。(誰もいないけど ちゃんと説明できるかわかんないけど以下のようなスクリプトはできるでしょうか? ・秒速、分速、時速のいずれかをテキスト欄に入力して 別の単位を出力(秒速を入力したら時速を算出する)するようなスクリプトです。 自分で入力できるのはm/s、m/m、m/t、km/tで、それを任意の単位として 出力したいんです。 別に60で割ったりかけたりすればいいだけなんですが よろしくお願いします。
>>307 JavaScriptでは無理です。
CGIを使うとか。まぁ、多少の知識は必要となりますが。
311 :
我輩 :03/03/23 03:35 ID:wfo8H+pK
312 :
我輩 :03/03/23 03:38 ID:???
マサ イトー
313 :
我輩 :03/03/23 03:41 ID:???
ぱわーろっくとぅでい
314 :
我輩 :03/03/23 03:43 ID:???
315 :
:03/03/23 07:26 ID:RCPG+MUN
>>307 form のデ-タを取り出す記述:
p=document.forms[0].elements[n].value;
表示の方法:
confirm(p);
(この記述は debug などにも使えます.)
注意点:
JavaScript は,少しでもミスがあると処理が止まることが多いのねん.
どこが悪いのかが判らなくて悶え苦しむことが多いのよね.
>>315 >JavaScript は,少しでもミスがあると処理が止まることが多いのねん.
凡ミス無視して変なまま動かれる方がよっぽどデバッグしにくいが。
>どこが悪いのかが判らなくて悶え苦しむことが多いのよね.
エラーメッセージ読めや。
317 :
我輩 :03/03/23 12:10 ID:???
debugはmozillaの方がやりやすい。マイクソのデバッガ使ったことないけど。
318 :
:03/03/23 12:19 ID:RCPG+MUN
>>316 >変なまま動かれる方がよっぽどデバッグしにくいが。
debug がしやすいかどうかは別にして,
変なまま動かれたとしたら,それこそブラクラになっちゃうよね !
>エラーメッセージ読めや
僕は iCab でチェックしているのだけど,見当違いなメッセ-ジが多いのよ.
319 :
おしえてぇ :03/03/23 12:29 ID:hbHY92Th
文字サイズを変更した時にスクリプトが動くようにしたいのですが出来ますか?
323 :
和尚 :03/03/23 15:21 ID:???
でつ ↑ スヌーピーに見える?
>>325 「で」の ̄が耳
「で」の ゙ が目
「つ」が鼻
""の中で""を使うときは''を使うのは知ってるけど ''の中で""を使うときはどうすればいいのですか?
>>328 " ABC 'DEF' \"GHI\" JKL "
' ABC \'DEF\' "GHI" JKL '
JavascriptからWSHとか言うのを使って、 レジストリのとあるキー内に何個の値(連番)があるかを調べたいんですが 存在しない値を見ようとするとエラーになって止まってしまいます。 どうすればいいでしょうか?
332 :
:03/03/23 18:58 ID:RCPG+MUN
>>307 <html lang="ja"><head><script type="text/javascript"><!--
function Unit1(x){
u1=x.options[x.selectedIndex].value;
p1=document.forms[0].speed.value/u1;
}
function Unit2(x){
u2=x.options[x.selectedIndex].value;
p2=p1*u2;
document.forms[0].result.value=p2;
}
//--></script>
<title>hogehoge</title></head>
<!--BODY--><body>
<form>
<input name="speed" type="text">
<select name="unit1" onChange="Unit1(this)">
<option value=null>unit1</option>
<option value="1">m/sec</option>
<option value="60">m/min</option>
<option value="3.6">km/h</option>
</select><br>
<input name="result" type="text">
<select name="unit2" onChange="Unit2(this)">
<option value=null>unit2</option>
<option value="1">m/sec</option>
<option value="60">m/min</option>
<option value="3.6">km/h</option>
</select></form></body></html>
333 :
:03/03/23 19:11 ID:RCPG+MUN
>>307 ちょっと面白そうだったので作ってみました.
user interface にちょっと問題があるけど適当に作り替えて !
334 :
Name_Not_Found :03/03/23 20:03 ID:UwYZBY5I
フレームを使ったときに、メニューからメインページの内容を操作する(これが普通ですが...)のですが、このメニューからフレームタグで設定したページと違うページをメインに表示させている状態で ページをユーザがブラウザの更新ボタンで更新したら、表示中のページではなく、フレームタグで設定したページが表示されます。(当たり前といえば当たり前なんですが) これを、更新しても現在表示中のページを表示する方法を教えて下さい。 明らかにHTMLの話なんですが、HTMLじゃ不可能だと思うので、JavaScriptだったらできるかなぁと思ったので質問させていただきました。 よろしくお願いしますm(_ _)m 長々とすみません…
335 :
334 :03/03/23 20:05 ID:oUbkDNq/
ユーザっていうか、閲覧者のことです。 わかると思いますが、一応訂正しときます。
336 :
:03/03/23 20:15 ID:RCPG+MUN
>>334 >更新しても現在表示中のページを表示する方法を教えて下さい。
ようするに src を指定しなければ良い訳ですね.
>JavaScriptだったらできるかなぁと思ったので質問させていただきました。
function FrmLoad(){
w=opener;
if(w != null){
w.close();
w=w.location;
}
else{
w="index.html";
}
top.frames[0].location.href=w;
}
<frameset onLoad="FrmLoad()"> とすれば OK.
これは僕が最近作ったものです.
あくまでも参考ということで...適当に作り替えてくだしゃい.
337 :
我輩 :03/03/23 20:27 ID:???
>>330 Cのポインタ配列なんかでよくやる手法は、
すべてNULLで初期化しておいて、
参照する前にNULLかどうかで、値の存在を判断する。
他には、要素数をしらべておくとか。
if(nantara!=undefine)こういう式でエラーが出なければ話は簡単
なんじゃない?
338 :
334 :03/03/23 20:35 ID:UwYZBY5I
>>336 ありがとうございます。
毎回IDが変わってるけど、偽物じゃないですよ。携帯だから...
本当にありがとうございました。
339 :
:03/03/23 20:44 ID:RCPG+MUN
>>336 念のため...
#336 のものは, frame なしのペ-ジから frame を呼び出した時に,
疑似的に表示中のペ-ジを frame 内に表示させるためのものです.
そのため close() を使っています.
ブラウザによっては alart が出ますのでご用心.
全力でスレ違いしてしまった。今更なのでお邪魔しておきます…。
>>337 無い値にアクセスすると問答無用でエラー、な様です。
全てのデータをnullに書き換えようにも、
値が無いときは新規作成してしまうので
そのままクラッシュしそうな予感(試してませんが)。
そもそもレジストリ関係の命令が書く、読む、消すしか見当たらない。
もっと有るんでしょうか…。
>>340 存在しないキーを参照しようとすると実行時エラーが発生するんだよね?
try-catch文で例外発生時の処理を指定しておけばいいのではないかな。
342 :
340 :03/03/23 22:53 ID:???
>>341 できました、本当に有難うございました!
見落としでできなかったなんて恥ずかしい…。気をつけます。
>>337 有難うございました、今後の参考にします。Cなんて手が出ませんが…。
>>331 もしかしてこれを見越して?意図を汲めず申し訳ないです。
>>342 >Cなんて手が出ませんが…。
JavaScriptできるくせに・・・。
>>343 なんていうか、
タダだしな・・・
フリーのもあるけど、めんどくさい。
346 :
161 :03/03/24 13:05 ID:fM3qU2ph
>>204 なにかヒントもらえればそのやりかたについて
しらべてみたい!
>>206 ありがとう
ためしてみました・・・・・・が、だめっっっ!!!
だれかたすけて~
>>346 フレーム
<html>
<head>
<title></title>
<frameset rows="*,100">
<frame src="ue.html" name="ue">
<frame src="sita.html" name"sita">
</frameset>
<noframes>
<body>
ほげ
</body>
</noframes>
</html>
上
<html>
<head>
<title></title>
<body>
TOPのここに各ページを出す
</body>
</html>
>>346 続き
下
<html>
<head>
<title></title>
<script langauge="JavaScript">
<!--
function swopen(){
var SWO;
SWO = window.open("subwin.html", "MENU", "toolbar=no,location=no,directories=no,status=no,menubar=no,scrollbars=no,resizable=no,width=200,height=300");
return false;
}
//-->
</script>
<body bgcolor="#FFFFCC">
<a href="#" onClick="return swopen()">サブウィンドウを開く</a>
</body>
</html>
サブウィンドウ
<html>
<head>
<title></title>
<body>
<a href="1.html" target="ue">ページ赤</a><br>
<a href="2.html" target="ue">ページ黄</a><br>
<a href="3.html" target="ue">ページ緑</a>
</body>
</html>
>>346 1
<html>
<head>
<title></title>
<body bgcolor="red">
</body>
</html>
2
<html>
<head>
<title></title>
<body bgcolor="yellow">
</body>
</html>
3
<html>
<head>
<title></title>
<body bgcolor="green">
</body>
</html>
350 :
Name_Not_Found :03/03/24 15:09 ID:6s5fHErw
eval関数は # を含む文字列を引数にとるとエラーになってしまいます。 eval( id + ".bgColor = #" + RGBcolor ); //idとRGBcolorは変数。 のようにして、色指定をJavaScriptにさせたいのですが、 どういう記述をすればエラーが回避できるでしょうか。 よろしくお願いします。
>>350 なんでevalなんか使う必要あるの?
iro = id + ".bgColor = #" + RGBcolor;とか
document.write(id, ".bgColor = #", RGBcolor);でいいじゃん
352 :
350 :03/03/24 15:40 ID:6s5fHErw
ご回答ありがとうございます。 iro = id + ".bgColor = #" + colorStr; alert(iro); とやってみたところ、alertには ElementName(id).bgColor = #ffffff; のように正しい構文が表示されましたが、idの背景色は変わりませんでした。 # 値をいじりたいのでdocument.writeではないです
353 :
350 :03/03/24 15:46 ID:???
[訂正と補足] すみません、352の "colorStr" は 350の"RGBcolor" です。 シャープ記号を除くRGB値が入っています。 シャープを変数に含ませて、 "iro = ・・・"文のシャープをとっても結果は同じでした。 文字列を普通に評価してもらうために、eval()を使っていました。
355 :
350 :03/03/24 16:18 ID:???
>354 ご指摘ありがとうございます。 iro = "document.all." + id + ".bgColor = '#" + RGBcolor + "' "; // alert(iro); と書いても動きません。 試しにベタ書きしましたが、こっちなら動きます。。。 document.all.Element.bgColor = '#666666'; どうしてでしょうか。
356 :
:03/03/24 16:20 ID:lXNxhdUe
>>346 1: frame 内に表示されているファイル内に書くscript( "test.html" を open):
(script でやらないと opener に null が入る模様)
function opn(){
window.open("test.html");
}
2: "test.html" のソ-ス:
<html><head><title>*</title>
<script type="text/javascript"><!--
function Load(){
w=opener.parent;
}
function openerMove(url) {
w.frames[0].location=url;
}
//--></script></head>
</head><body onLoad="Load()">
<a href="javascript:openerMove('index.html')">index</a>
<a href="javascript:openerMove('links.html')">links</a>
<a href="javascript:openerMove('page3.html')">3open</a>
</body></html>
357 :
350 :03/03/24 16:22 ID:???
すみません、解決いたしました。 351,354さんありがとうございました。
358 :
:03/03/24 16:57 ID:lXNxhdUe
>>346 補足:
1: function opn() によって,"test.html" がロ-ドされるときに
自分を open した frame window を検出.('w' に代入)
2: function openerMove(url) の frames[n] の 'n' を変えてやる事によって,
任意の frame window に読み込ませる事が可能です.
359 :
:03/03/24 17:04 ID:lXNxhdUe
訂正: function open() --> function Load()
誰かもっとゾクゾクっとするような質問をだせよ。 回答者が「分かりません」て言うような質問を誰かしる
361 :
:03/03/24 18:03 ID:lXNxhdUe
>>360 JavaScript で,絶対にできないことをリストアップして !!!
>>361 JavaScript で,出来ること以外 !!!
>>361 ファイル制御
ブラウザ環境に依存しないスクリプト実行
364 :
:03/03/24 18:27 ID:lXNxhdUe
>>362 JavaScript はセキュリティ-の関係からデ-タの受け渡しに制限があるでしょ ?
たとえば,open された window から opener を close しようとすると alart が...
ほかにも window 間のデ-タの受け渡しは,難問の部類に入るよね.
こういった制限をよく知らないと無駄な努力をすることになっちょうよね !!!
ところが,このあたりを詳しく解説している本は見たことがないし.
Web 上でも,お茶を濁していることが多いのねん.
365 :
Name_Not_Found :03/03/24 19:28 ID:FsgFZzbQ
DHTMLでなんですが、Data Bindingを用いて 次へと戻るを使ってデータを一定範囲で表示したいのですが 次へと戻るを<A href=""></A> のLINKを用いて出来ないでしょうか? 私がやってみたら出来ませんでした・・・。 他の所はどこもボタンなんで、、わかる方おねがいします
>365 やってることは同じ <a href="javascript:void(0)" onclick="history.back()">
367 :
我輩 :03/03/25 00:12 ID:???
>>364 基本的には異なるサーバーのページ間での値のアクセスはできない。
367 名前:我輩 投稿日:2003/03/25(火) 00:12 ID:???
>>364 基本的には異なるサーバーのページ間での値のアクセスはできない。367 名前:我輩 投稿日:2003/03/25(火) 00:12 ID:???
>>364 基本的には異なるサーバーのページ間での値のアクセスはできない。367 名前:我輩 投稿日:2003/03/25(火) 00:12 ID:???
>>364 基本的には異なるサーバーのページ間での値のアクセスはできない。367 名前:我輩 投稿日:2003/03/25(火) 00:12 ID:???
>>364 基本的には異なるサーバーのページ間での値のアクセスはできない。367 名前:我輩 投稿日:2003/03/25(火) 00:12 ID:???
>>364 基本的には異なるサーバーのページ間での値のアクセスはできない。367 名前:我輩 投稿日:2003/03/25(火) 00:12 ID:???
>>364 基本的には異なるサーバーのページ間での値のアクセスはできない。367 名前:我輩 投稿日:2003/03/25(火) 00:12 ID:???
>>364 基本的には異なるサーバーのページ間での値のアクセスはできない。367 名前:我輩 投稿日:2003/03/25(火) 00:12 ID:???
>>364 基本的には異なるサーバーのページ間での値のアクセスはできない。367 名前:我輩 投稿日:2003/03/25(火) 00:12 ID:???
>>364 基本的には異なるサーバーのページ間での値のアクセスはできない。367 名前:我輩 投稿日:2003/03/25(火) 00:12 ID:???
>>364 基本的には異なるサーバーのページ間での値のアクセスはできない。
369 :
:03/03/25 04:48 ID:pzN6Kcua
もしかして,おいらが一番まとも ???
371 :
161 :03/03/25 10:24 ID:WXtbYVIT
>>347 でっできました!
本当に感謝!!!
実際に仕事でつかわせていただきます!
372 :
161 :03/03/25 10:38 ID:WXtbYVIT
あああぁぁと思ったら 親元のページのMAINフレームじゃなくて_topを更新したいんでした。 サブウィンドウのリンクのターゲットを_topにしたらサブウィンドウ そのものがかわってしまって・・・
>>364 自意識過剰?自己円満?マイクソと同じ?ビル・ゲイツと同じ?
なんか、「俺は知ってるから偉い」みたいな感じが漂ってる。。。
と言ってみるテスト。
bigpapa?
ここも見てると結構険悪な雰囲気ですね。 まぁ、それはおいといて、質問です。 JavaScriptとSSIを使って生IPを抜けるらしいのですが、 探してもなかなか見つかりません。誰か知ってる方がおられましたら、教えて下さい。 よろしくお願いしますm(_ _)m 2chって想像してたより明るいですね。
>>375 生IPとか言ってる時点で素人丸出しな訳だが。
document.forms[0].elements[0].value=prompt("あなたの生IPを入力してください。",""); document.forms[0].submit();
379 :
Name_Not_Found :03/03/25 16:56 ID:bibCo1sy
380 :
Name_Not_Found :03/03/25 17:22 ID:BhiMzmJU
やった、380ゲト
381 :
Name_Not_Found :03/03/25 17:24 ID:WeP0Akkg
>>381 >とりあえず、このスレで聞いたことを生かして
ここのしょうもない情報を改悪したんだろ?ごみじゃん。
383 :
Name_Not_Found :03/03/25 17:31 ID:Q4Kndn5I
>>382 >ごみじゃん
人のこと言えないくせに(°∇°*)
384 :
Name_Not_Found :03/03/25 17:33 ID:WeP0Akkg
>>382 >しょうもない情報
JavaScriptに興味がない証拠
>>382 >しょうもない情報
回答もできない奴が偉そうに言ってんじゃねーよ
>>384 うん、飽きた。ブラウザ依存のスクリプト言語なんてね。
テトリスとか作ったっきりさわってないわ。
FLASHとかで使うならまぁ、良いんだろうけどね。
387 :
:03/03/25 18:14 ID:pzN6Kcua
>>370 おいらはおいら.
あんたはあんた.
>>372 >>356 は試した ???
>>373 僕は初心者だよ !!!
でも,すべて自己解決したよ !
悪いけど,ここで僕の質問に答えられる人は...
>僕は初心者だよ !!! >でも,すべて自己解決したよ ! 心意気やよし。がんばれ。
JavaScriptに何必死こいてんの? JavaScriptなんて覚えてどうすんの? JavaScriptまもなく消えるよ。
>>390 ?
むしろECMAで標準化されたことで多方面に活用されようとしてるが。
392 :
:03/03/25 18:48 ID:pzN6Kcua
>>389 ぼくは ID を隠しません !!!
>>390 仮に JavaScript が消えても,似たようなものが登場するはず...
そして,それは C がベ-スになるのでない ???
なんでも,一つを極めれば応用がきくようになると思う...
目の前の問題に真剣に取り組む人が結局...
>>392 >そして,それは C がベ-スになるのでない ???
そんな古くさいもの!
395 :
394 :03/03/25 18:54 ID:???
396 :
:03/03/25 18:55 ID:pzN6Kcua
ここまで来るとどうでも良い技術だよな。ブラウザのJavaScriptって。 せいぜい高度なUIの動作を実現するくらいに使うのが関の山か。
HSPでの質問なんですが、以下のプログラム(多少命令が抜けてますが)で 変数に変換したtxtファイルを送ろうと思うんですが、これを受け取るためのCGIの知識が疎くて CGIの作成方法がてんでわかりません。ご教授おねがいいたします。 #include "hspsock.as" onexit *exi *txtlod sdim hi,32768,1 bload "config.txt",hi *start repeat 16 wait 1 sockopen xx,"",5856 if stat=0 :goto *mess loop //接続失敗 end //接続成功>内容 *mess sockput ""+hi,xx repert 15 wait 1 if stat=0 :goto *exi :else :wait 1 :++xf if xf>5 :goto *start loop *exi wait sockclose xx end
399 :
394 :03/03/25 18:59 ID:???
400 :
:03/03/25 19:05 ID:pzN6Kcua
>>397 Java にしても JavaScript にしてもRuntime の能力を
Web Browser に組み込んだ点が目からウロコなのよ !!!
JavaScript は真面目に勉強さえすれば貧乏人でもマスタ-できる !!!
しかも C と良く似ているのよね !
>>400 >目からウロコなのよ !!!
数年前の時点ではな。
402 :
Name_Not_Found :03/03/25 19:54 ID:9OBhXo0t
いろいろ試したのですがちょっとわからなかったので質問です。 <a href="./test.jpg" target="new" onclick="window.open('./test.jpg','new','scrollbars=1,resizable=1,status=1,width=600,height=480'); return false",> <img src="./thumbnail/test.jpg" width="150" height="110"> </a> で大きい画像を別窓で表示させるようにしました。 元の小さい画像を囲うようにリンクの色(青、訪問済みは紫)で枠が作られているのですが この枠の色を変えるにはどのようにすればいいのでしょうか。
>>398 HSPってHotSoupProceccer(つづり間違ってるかも)のこと?
イランよあんなん。アセンブりを使えアセンブリを。難しいけど...
俺はJavaScriptが好きだからいいけど。
って言うかVol.17になってからそんなことでもめるなよな。
>>398 HSPならスレ違いだからここでは絶対回答は得られない。HSPスレは昔
あったけど今はどうなってるか知らん。どうしても欲しければたてたら?
>>402 実行時に動的に変えるってこと?もし単に青と紫を別の色にするだけ
ならCSSで指定するだけ。CSSスレへ行ってね。
>>400-401 だからそのブラウザに組み込んだことはもういいんだけど、色々な新しい
ワザが発見されるところが面白い。前スレの「既に表示されてるページを
リロードせずにフレームの中に入れる」なんて感動したけどね。
>>392 オブジェクト指向でもないGCもない言語でやるのは労力の無駄づかいだ。
406 :
Name_Not_Found :03/03/25 22:21 ID:xn67upuL
GCってなんですか?
408 :
Name_Not_Found :03/03/25 22:24 ID:iLnj2lqU
G-shoCk?????????????????????????????????????
GoodChinpoとか GreatbigChinpoじゃないの?
>>408 CASIOから発売されてる超強固な腕時計です。
411 :
ms :03/03/25 22:29 ID:???
>>412 なんだ?ちんぽはスレの内容に合致するってか?
414 :
Name_Not_Found :03/03/25 23:08 ID:xrsXC6YS
GC = Garbage Collection、使われなくなったメモリ領域を 自動的に回収する機構。
417 :
Name_Not_Found :03/03/26 10:17 ID:ai1xbBKk
macのIEでのフルスクリーン表示はどうやったらできるのでしょうか。 function Full(){ var scW = screen.availWidth; var scH = screen.availHeight; op = 'toolbar=no,location=no,directories=no,status=no,menubar=no,scrollbars=no,resizable=yes,width=' +scW+ ',height=' + scH+ ',top=0,left=0'; resw = window.open('****.html','win2',op); } 上記のスクリプトを書いてみたのですが、幅も高さもちょっとずつ足らず、隙間ができてしまいます。 screen.availHeight+50とかにしてもだめした。 どなたかご存知の方、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
418 :
Name_Not_Found :03/03/26 12:20 ID:1QY9LLfg
420 :
Name_Not_Found :03/03/26 23:07 ID:4CpGCikd
そろそろネタが尽きてきたかなぁ?
まあ波があるからねえ。このvol. 17だって200から400くらい まではすごい勢いで進んでたような。
422 :
Name_Not_Found :03/03/27 01:09 ID:q0ZPCglg
>>130 俺式の裏ワザ、最新機種専用やけど、
電源ボタンを押して、キャンセル。
423 :
:03/03/27 01:23 ID:RdT3fvOF
JavaScript をネタに 1 ペ-ジを作るつもり... すでに 16進 / 10進 / 2進 計算機を作りました. それと,この前質問にあった速度換算もアイディアいただき !!! でも,ちょっとこれだけでは... document.bgColor / document.fgColor なども試したけど, Netscape7 では効果なし. なにか,面白いネタはないだろうか...
>>423 n進計算機(nは1以外の自然数)作って。
変数をオブジェクト名にすることはできますか? hage.hige.huge0.hege=0; hage.hige.huge1.hege=1; hage.hige.huge2.hege=2; hage.hige.huge3.hege=3; のhuge0やhuge1の部分を変数にしたいんですけど。
>>427 何十回も出たガイシュツな内容だけど。JavaScriptではオブジェクト
oがプロパティxを持っているものとして、「o.x」と「o['x']」は同じ
こと。したがってあなたの質問への答えは:
var name = 'huge0'; // or 'huge' or so on...
...
hage.hige[name].hege = ...;
>>423 fgColor/bgColorは古いからねえ。N7やIEでやるんなら、全体の
背景色変えるんじゃなくて任意の段落とか見出しとかテーブル
セルとか選んでそこの背景を変えるなんてどお?
429 :
427 :03/03/27 08:50 ID:???
>>428 そんなこと聞いてるんじゃない、言葉の意味も分からないやつはとっとと消え失せろ。
分かるように質問できない奴が何とかするべきなんだろ。
431 :
我輩 :03/03/27 10:58 ID:???
>>430 要するに、メンバに連番をつけてforかなんかで回したいと。
つまり、配列も知らないと。
でもって、428の内容を理解できてないと言いたいんじゃないか?
433 :
Name_Not_Found :03/03/27 16:26 ID:D5mtvMmE
まさかこんな質問でニセが出るとはなぁ。
>>429 はニセです。
document.all.*へアクセスしたいが、配列・連想配列は使えないようだ
かといって、ループ使わないとちょっとしんどい量がある
という現状です。
434 :
:03/03/27 16:55 ID:RdT3fvOF
>>424 技としてはすごいと思います.
でも,ロ-トルマシンには荷が重いみたい...
>>425 基本的に n は自由に設定できる事でしょう.
でも,実用度がどれほどあるものなのかが問題です.
それと,チェック機能作りが結構大変です.
たとえば, 2 進数の計算をさせるのなら各桁は 0 か 1 でなければならない...
このチェック機能などでソ-スが肥大してここでは公開できましぇ~ん.
>>428 >fgColor/bgColorは古いからねえ。
そ,そうなんですかぁ~...
CSS もいじれるらしいですが,頭がパニック状態です.
435 :
:03/03/27 17:07 ID:RdT3fvOF
>>433 お役に立てないかもしれないけど,具体的になにがやりたいの ?
↑ なんでスキルない馬鹿しかいないの?
>>436 WebProg板で踊ってた子か。大変だな。
438 :
◆s1l./7IBcM :03/03/27 17:43 ID:D5mtvMmE
騙りが多いんかこの板は。
>>433 具体的にはも何も、TABLEにID振ってプロパティをいじりたいんです、大量に。
ていうか連番にしていじれたら楽だなーって。
そうじゃないとTABLEをその都度書くことになるのかな、と。
439 :
:03/03/27 17:46 ID:???
> 騙りが多いんかこの板は 電波Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!
お前の言うとおり、煽りだらけです。 とっとと消えろ。
単に厨が多いのね。
443 :
:03/03/27 17:57 ID:RdT3fvOF
nullちんぽ臭い
>>438 毎回テーブル書く必要はないと思うよ。で、テーブルのどこをどうしたい
か言ってみなよ。でないと例題作りようがない。でも例題がないとつまら
ないんで簡単なデモ。
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN">
<html><head><title>???</title>
</head><body onload="setInterval(step,1000)">
<script type="text/javascript">
document.writeln('<table border="2">');
for(var i = 0; i < 10; ++i) {
document.writeln('<tr>');
for(var j = 0; j < 10; ++j) document.write('<th id="t'+i+j+'">X<\/th>');
document.writeln('<\/tr>');
}
document.writeln('<\/table>');
function step() {
var i = Math.floor(10*Math.random()), j = Math.floor(10*Math.random());
var c = 'rgb(' + Math.floor(256*Math.random()) + ',' +
Math.floor(256*Math.random()) + ',' +Math.floor(256*Math.random()) + ')';
document.getElementById('t'+i+j).style.backgroundColor = c;
}
</script>
</body></html>
446 :
loga :03/03/27 18:24 ID:8Im0bLGS
すみません、先ほど旧スレに書き込んでしまいました。 初歩的な質問だと思うのですが、シツレイシマス。 画像とテキストをペアにしてランダム表示させたいのですが、 どうしたらいいでしょうか。
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN"> <html><head><title>???</title> </head><body onload="setInterval(step,1000)"> <script type="text/javascript"> document.writeln('<table border="2">'); for(var i = 0; i < 10; ++i) { document.writeln('<tr>'); for(var j = 0; j < 10; ++j) document.write('<th id="t'+i+j+'">X<\/th>'); document.writeln('<\/tr>'); } document.writeln('<\/table>'); function step() { var i = Math.floor(10*Math.random()), j = Math.floor(10*Math.random()); var c = 'rgb(' + Math.floor(256*Math.random()) + ',' + Math.floor(256*Math.random()) + ',' +Math.floor(256*Math.random()) + ')'; document.getElementById('t'+i+j).style.backgroundColor = c; } </script> </body></html><!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN"> <html><head><title>???</title> </head><body onload="setInterval(step,1000)"> <script type="text/javascript"> document.writeln('<table border="2">'); for(var i = 0; i < 10; ++i) { document.writeln('<tr>'); for(var j = 0; j < 10; ++j) document.write('<th id="t'+i+j+'">X<\/th>'); document.writeln('<\/tr>'); }
>>443 、
>>445 あー( )を使うのですね。
アクセスできました。
ありがとうございます。
256個分backgroundColorをいじりたかったので、
目的は違いますが
>>445 氏の例題はかなりそのまんまです。
>>446 初心者を振りかざさないことと
>>1 に書いてあったよね?
乱数はMath.random()。適当な範囲になるようにかけ算してMath.floor()で
整数に切り捨てる。ファイル名とかメッセージはその整数を添字にして配列
アクセスする。画像はImageオブジェクトのsrcを変更したらとりかわる。
メッセージは適当な要素のinnerHTMLを書き換えたらとりかわる。以上。
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN">
<html><head><title>???</title>
<script type="text/javascript">
var imgs = ['t0.png','t1.png','t2.png','t3.png','t4.png'];
var msgs = ['あ','い','う','え','お'];
function step() {
var i = Math.floor(imgs.length*Math.random());
document.getElementById('i0').innerHTML = msgs[i];
document.getElementById('i1').src = imgs[i];
}
</script>
</head><body onload="setInterval(step,1000)">
<h1 id="i0">Test...</h1>
<p><img id="i1" src="t0.png" alt="test"></p>
</body></html>
450 :
loga :03/03/27 19:32 ID:8Im0bLGS
>>449 ご親切にありがとうございました。
無事解決しました。
451 :
Name_Not_Found :03/03/27 19:50 ID:juNasrFH
OperaにおけるIFrameのinnerHTMLについて質問です。 IFrameの中のコンテンツをDIVにコピーしたいと思っているのですが、 NNやIEだと、次のように簡単にかけます。 div.innerHTML=iframe.document.body.innerHTML しかしOperaではこのコードが動かないのですが、どのような回避策があるでしょうか? よろしくお願いします。
452 :
Name_Not_Found :03/03/27 21:21 ID:wGbxy6/D
ユーザーの任意の値で計算をさせたいのですが、どうすれば良いでしょうか。 以下のように書いたところ、入力した「値」が「文字列」として扱われてしまいました。 function KanSuu(){ var xx = prompt("数を入力",""); var yy = prompt("数を入力",""); vartotal = enemy + miss; document.write(total);
>>451 あらかじめ書き出しておいて表示・非表示で対応。
455 :
452 :03/03/27 21:26 ID:wGbxy6/D
>>451 とにかくOperaはまだ動作中にJavaScriptからページの中身を
いじくるのはできない。
>>454 が書いているように表示非表示
の切り替えや位置の移動くらいまでしか使えない。
>>456 さっぱりDynamicHTML非対応と言ってしまえば良いんでは?
>>458 これが要素を動かしたり隠したりできればDHTML対応と言えて
しまうと思うんだな。だってN4もDHTMLと銘打ってたもんねえ。
IE4もね。IE4なんて大したこたできなかったと記憶してる。
460 :
Name_Not_Found :03/03/27 22:05 ID:wGbxy6/D
Javascriptではgotoに変わるようなものは無いのですか?
>>460 ちなみにどんな局面で使おうとしてるんですか?
462 :
460 :03/03/27 22:15 ID:wGbxy6/D
>>461 順番に処理をしていって、エラー時に、関数の最初に戻る時に使いたいのです。
breakだと関数内のループ式一つ分しか抜けられず、それより前に戻れないので…
>>462 無かったはずです。がんばって脱出してください。
464 :
460 :03/03/27 22:18 ID:???
そうですか…不便ですね。。
465 :
451 :03/03/27 22:23 ID:???
残念です。Operaの将来に期待ですね。 レスありがとうございます。
エラー時に、関数の最初に戻ると、
またエラーで最初・・・と無限ループする危険があるような気がしたが
黙っていよう。
>>460 break とかのときにラベルが使用できるので
一気に抜けることができるかもしれません。
467 :
460 :03/03/27 23:17 ID:???
>>466 あ、最初にいくつか変数に任意の値を代入する形になっています。
その変数が許容範囲外になった時に、再計算する形にしたかったのです。
かつ、エラー判定が複数個あるので、breakだと一つ目のエラー判定からしか抜けられないんです
って、わかりづらいですね。。
結局、一旦エラー内容の説明を吐いて、
再度ユーザーに最初から実行して貰うように促す事にしました。
>>460-467 まず例外脱出にはtry-catchを使うもんじゃないの?例外が使い
たくないんなら、その脱出範囲全体を関数にしてreturnで戻れば
抜けられるっしょ。gotoなくたってどうにでもなるし不便でも
何でもないと思うけどな。
あるとも。finallyも。言語の仕様について疑問があるなら
ECMAを嫁。ありかは
>>3 ね。
471 :
460 :03/03/27 23:39 ID:???
あ、動作上は問題なく作れたので…今回は遠慮します。ごめんなさい。 JSは今日から初めたのでゆっくりやりますです。 どうもでした。
ループの先頭に戻るだけなら次のがいっちゃん正しいかと。 初期設定… top: while(true) { __処理… __処理… ____if(先頭へ戻りたい) continue top; __処理… }
>>468 昨日、プログラム板で同じこと言ったら馬鹿にされたよ。
まぁ、相手が馬鹿っぽかったから別に良いんだけど。
>>472 >ループの先頭に戻るだけなら次のがいっちゃん正しいかと。
多重ループのお話ですよ。じゃなきゃbreakで困るわけが無いわけで。
現在、唯一gotoを使う方が便利であると言える局面のお話です。
474 :
460 :03/03/27 23:49 ID:???
>>472 なるほど…
これって、
top:
while(true){
if(*1){ ; }
else{ ; }
if(*2){ ; }
if(先頭へ戻りたい) continue top;
else{ ; }
if(*3){ ; }
else{ ; }
だと無理ですよね?
*?は適当な条件だと思って下さい。
できますよ。そのためのラベルでしょ。
>>473 多重ループの話に決まってるじゃん。でないならラベルつき
continueなんかいらないんだから。
477 :
460 :03/03/28 00:08 ID:???
IE6でoffscreenBufferingをオフに出来ないっぽいのですが、 これonLoadで呼ぶんじゃダメなのかな? Opera7.0はバッファリングしてない挙動な気がする・・・。 悩ましい。
クロスブラウザで書く気があるのならoffscreenBufferingなんか に依存しちゃいけないんじゃないの。どういうコンテンツなのか 知らないけど。
>クロスブラウザで書く気があるのなら JavaScriptなんて使っちゃいけません。
旧スレが上がってるのでage
482 :
161 :03/03/28 10:24 ID:ldWEtAqo
>>161 >>347 >>372 続、だれかこれおしえてください~。
親元のページを変えるだけならできるんだけど親元のTOPから変えるようにすると
最初の1回目に押したリンクしか作動しないっっっ
>>480 正解。
IEで動くものを書いて、OperaやMozillaでも動くor動かせそうならラッキー。
>>481-483 それは違うな。ここはJavaScriptスレなんだからクロスブラウザ
でやるために工夫するのはアリだろ。私なんかMozillaで書いて
IEで確認してるから大体どっちでも動くけどね。
>>482 何回か直してるようだからもっかい現状のソースを一式貼ってよ。
フレームのnameは今はtopじゃなくueとかsitaにしてるのね?
自分だったらそれでも安全のために
window.opener.frames.ue.location.href = '行き先';
と書くけどね。
>>484 マジかよ!?漏れがMozillaで作ったコードはIEでは大抵動きません(w
まあクロスブラウザにしたけりゃ実装調べて
最初からそこそこクロスブラウザになるように書くけどさ。
487 :
やんばる :03/03/28 15:03 ID:MLcP23Yn
レイヤで隠れている物にフォーカスを移動しようとすると、 「フォーカスをコントロールに移動できません。 コントロールは表示されていない、使用できない状態、 またはフォーカスを受け入れない種類です。」 になりますよね。 で、エラーは出したくないので、フォーカス移動できる時だけ移動したいんですが、 そのチェックってどうすればよろしいでつか?
488 :
Name_Not_Found :03/03/28 15:08 ID:1oyJP7hV
イラクの人はここ見てます
http://www.k-514.com ,.-、
/.n l /⌒ヽ
| l l | ,' /7 ,'
, '' ` ー ' '-' /
/ 、_, `ヽ
l , .-. 、`´ l
ヽ ヽ ̄フ /
丶、 ̄____,/
/ ,. - 、 )
(( ( n ([N],ハ_う
ゝ)ノ  ̄ ヽ
/ _ l ))
〈__ノ´ `(_ノ
489 :
:03/03/28 17:45 ID:bJDBbvwo
490 :
347 :03/03/28 18:05 ID:???
491 :
Name_Not_Found :03/03/28 21:18 ID:vj7hqmfi
CSVデータベースを利用したページがうまく動かなくて困っています。 オフラインでは正常に動作するのですが、サーバにアップするとエラーが出てしまいます。 ちょっと、簡単にしたソースを載せますので、なぜ、このような現象が起きるのか教えて下さるとうれしいです。 CSVテキストファイルを読み込んで、そのレコード数を表示させるというものです (これだと、わざわざURLを設定する必要はないのですが、、そこは気にしないで) <HTML> <HEAD> <script language="javascript"> <!-- function DBLoad() { DB.DataUrl = "test.csv"; DB.Reset(); alert(DB.recordset.RecordCount); } //--> </script> </HEAD> <BODY onLoad="DBLoad()"> <OBJECT classid="clsid:333c7bc4-460f-11d0-bc04-0080c7055a83" id="DB"> <PARAM NAME="DataURL" VALUE="test.csv"> </OBJECT> </BODY> </HTML>
492 :
491 :03/03/28 21:21 ID:vj7hqmfi
ちなみに、 function DBLoad() { DB.DataUrl = "test.csv"; DB.Reset(); alert(""); alert(DB.recordset.RecordCount); } こうすると、なぜかサーバ上でも正常に動作します ハテナです。
質問させてもらいます。 a,b,cと3つのhtmlがありaはフレームでbとcを表示します bは送信フォームであり帰ってくるデータはcのフレームに表示されます で、問題はこのbの送信フォームをcのデータが帰ってき次第自動でまた送信したいのであります しかし、帰って来るデータは自分のものでは無いため、いじることは出来ません。 この場合、どのように記述するといいでしょうか?と、言うよりそもそもこのようなことは可能でしょうか?
動的二次元配列は作れますか? 今の所動的配列xを宣言、第二配列が必要になったときにx[x.length]を配列に、 これで事足りてますが…
>>424 テトリスなら7行スレのがあったはず。
ここの過去ログにもコピペされてるから、
探してみ。
スネークゲームもあった。
このスレにもあるわけだが。
424 名前:Name_Not_Found 投稿日:2003/03/27(木) 01:44 ID:???
>>423 >すでに 16進 / 10進 / 2進 計算機を作りました.
Windowsについてます。
JavaScriptで何かコンテンツを作ろうと思うのって大変だと思う。
http://turedure.s8.xrea.com/tet/tet.html とか結構すごいと思うけど。ソース読んでも全然わからん・・・。
498 :
0/3 :03/03/29 11:56 ID:???
以前、ここにもうぷされたのだが、知らない人もいるようなので、コピペ。 使い方はコピペ元を参照のこと。 ただし、7行以内という制約の元で作られているから、 かなりトリッキーで尚且つキー判定が甘い。 長くなるけどスマソ
499 :
1/3 :03/03/29 11:58 ID:???
◆蛇
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/984182993/792 <body onKeyDown="K=event.keyCode-37"><tt id=FEX><script>var K=-1,M=1,L=0,Z=[],D=
document.all,T="",C="□",F;function R(H){while(D["F"+(F=Math.ceil(Math.random()*
399))].innerHTML!=C);I(F,H)}function Y(){if(K+1){P+=[-1,-20,1,20][K];X=D["F"+P].
innerHTML;if(X!=C)if(X!="▲"){clearTimeout(T);alert("Over");return}else{M++;R(X)
}I(Z[++L]=P,"●");I(Z[L-M],C)}T=setTimeout("Y()",99)}function I(P,H){D["F"+P].
innerHTML=H}for(i=0;i<400;i++)T+=(i%20?"":"<br>")+"<span id=F"+i+">"+((i+1)%20>1
&&i>19&&i<379?C:"■")+"</span>";I("EX",T);R("●");P=Z[0]=F;R("▲");Y();</script>
500 :
2/3 :03/03/29 11:58 ID:???
◆スロット
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1018840143/16 <body onKeyDown=K=1><pre><script>R=7;D=document;function Y(){D.all(7).innerHTML
=P;if(K){R>>=1;if(!R){o=A[0]&56;if(o-(A[1]&56)||o-(A[2]&56)){alert("残念");if(P
<5)return alert("END")}else alert(g=T[o/=8]),P+=g;P-=5;R=7}}for(K=i=0;i<9;C[i++
%3]/=8)j=A[i],C[i]=A[i]=R&4>>i?j=j%(1<<27)*8|j
>>27 :j,D.all[9+i].innerHTML=S[C[i
%3]&7];setTimeout(Y,99)}S="7□=○∴|¥$".split("");T=[100,5,10,15,20,30,P=
45,60];A=[0x16E29519,0x1DCC2E65,0x384CD988];C=[];a="<b></b><b></b><b></b>\n";D.
write(a,a,a,a);for(i=8;i--;K=0)D.write("\n\t",S[i]," ",T[i]);Y()</script>
◆テトリス
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1018840143/212 <body onKeyDown=K=event.keyCode><script>X=[Z=[B=A=12]];h=e=K=t=P=0;function Y()
{C=[d=K-38];c=0;for(i=4;i--*K;K-13?c+=!Z[h+p+d]:c-=!Z[h+(C[i]=p*A-Math.round(p/
A)*145)])p=B[i];!t|c+4?c-4?0:h+=d:B=C;for(f=K=i=0;i<4;f+=Z[A+p])X[p=h+B[i++]]=1
if(e=!e){if(f|B){for(l=228;i--;)Z[h+B[i]]=k=1;for(B=[[-7,-20,6,17,-9,3,6][t=++t
%7]-4,0,1,t-6?-A:-1];l--;h=5)if(l%A)l-=l%A*!Z[l];else for(P+=k++,j=l+=A;--j>A;)
Z[j]=Z[j-A]}h+=A}for(i=S="";i<240;X[i]=Z[i]|=++i%A<2|i>228)i%A?0:S+="<br>",S+=X
[i]?"■":"_";document.body.innerHTML=S+P;Z[5]||setTimeout(Y,99-P)}Y()</script>
◆テトリス
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1018840143/212 <body onKeyDown=K=event.keyCode><script>X=[Z=[B=A=12]];h=e=K=t=P=0;function Y()
{C=[d=K-38];c=0;for(i=4;i--*K;K-13?c+=!Z[h+p+d]:c-=!Z[h+(C[i]=p*A-Math.round(p/
A)*145)])p=B[i];!t|c+4?c-4?0:h+=d:B=C;for(f=K=i=0;i<4;f+=Z[A+p])X[p=h+B[i++]]=1
if(e=!e){if(f|B){for(l=228;i--;)Z[h+B[i]]=k=1;for(B=[[-7,-20,6,17,-9,3,6][t=++t
%7]-4,0,1,t-6?-A:-1];l--;h=5)if(l%A)l-=l%A*!Z[l];else for(P+=k++,j=l+=A;--j>A;)
Z[j]=Z[j-A]}h+=A}for(i=S="";i<240;X[i]=Z[i]|=++i%A<2|i>228)i%A?0:S+="<br>",S+=X
[i]?"■":"_";document.body.innerHTML=S+P;Z[5]||setTimeout(Y,99-P)}Y()</script>
オナニーで荒らすなパゲ
505 :
493 :03/03/29 14:43 ID:???
>>494 いえ、嵐ではありません。他サイト(管理人には許可を頂いています)のチャットの
ログを定期的に表示させたいのであります
お願いします
function Exchange(num) { if (document.getElementById) { if (document.getElementById(num).style.visibility == "hidden") { for(i = 0; i <= 3; i++) document.getElementById('main'+ i).style.visibility = "hidden"; document.getElementById(num).style.visibility = "visible"; } else { for(i = 0; i <= 3; i++) document.getElementById('main'+ i).style.visibility = "hidden"; document.getElementById('main0').style.visibility = "visible"; } } } 表示切替のスクリプトです。 onclickで動くようにしているのですが何故か初回はクリックが2回必要です。 CSSで#main1 { visibility: hidden; }としたら document.getElementById('main1').style.visibilityには hiddenが入るんじゃないんですか?
>>506 そゆ場合は自分はstyle.visibilityを参照するのは不安なので
JavaScript側で見えている/いないを保持する変数を別に用意し
それを参照しているが。
>>505 うーん、自分のじゃないデータのロード完了タイミングを知るには…
framesetを別途開いてそこにロードさせ、framesetのonloadイベント
で知るくらいしか思い付かない。
>>495 その方法で正しいと思うけどな。あとは配列というよりハッシュで
「a[i+','+j]」という感じで添字アクセスするとか。
510 :
506 :03/03/29 17:14 ID:???
>>507 ども、ありがとうございます。
JavaScript側で初期値を入れたらうまくいきました。
511 :
Name_Not_Found :03/03/29 17:27 ID:e2NatwHw
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
直通 090-8505-3086
URL
http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/ メール hentaimtt@k9.dion.ne.jp
グローバル探偵事務局
>>501 Escで上に上がるのにワラタ。
でも、7行か・・・
IEでソース見ると、このわけわからん構文がまざるんですが、 一体なんなんでしょう? function SymError() { return true; } window.onerror = SymError;
スーパーマカー ◆MacerDoDiE ↑ 実はWEBに関しては素人。 ウソデタラメを正しいことを喋ってるかのように話すのが得意。 彼の言うことは全てウソです。真に受けないように。
jsファイルでフォームを含むページを作った時、 jsファイル側でそのフォームの実行命令を指定出来ませんか。 ActiveX使うからhtml側でやるとダイアログが出て邪魔なんで。 ウィンドウ名.document.フォーム名.部品名.onclick=関数名(); とやっても「実装されていません」って言われる。 htaファイル使えばいいのかも知れませんが、それは次善策の方向で頼みます。
519 :
517 :03/03/30 18:45 ID:???
>>518 無理でした。ちなみに、使用したのは、Windows3.1で、IEの3.0です。
よろしくお願いします。
>>519 …そこまでして知りたいか。お前が517でいいけど、くだらない質問はするなよ。
>>518 他
そんな訳で519をお願いします。分からない事があったら横から私も聞きます。
518のを色々試してからまた見に来ますんで。
521 :
514 :03/03/30 22:37 ID:???
>>515 こっちで聞けって言われたから、こっちに書き込んだけど。
それに、文章変えてるし。
答えられないなら、書き込むなチンカス。
>>517-519 まず「実行命令を指定する」という言い回しが普通じゃないので意味が
分からない。仮に「そのフォームの送信を指示する」という意味だとし
て答えさせてもらうが、もし違うのなら再度説明すれ。次に、フォーム
をdocument.write()で書き出しているんだよね? 書き出した直後にすぐ
送信しちゃうの? そんなのに意味あるのかなあ。まあいいや、少なくと
も「</form>」を書き終わる前に送信しないようにしてね。で、そのフォー
ムに名前(name属性)を指定してるよね。で、送信させるには
「document.forms.フォーム名.submit();」を実行する。これでうまく
行かないのなら要点に絞ったソースを貼ってみれ。
>>514 window.onerrorにイベントハンドラ関数が設定されていると、エラーが
起きた時にその関数が呼び出される。そして、その関数がtrueを返すと
エラーダイアログを出さない。つまりエラーダイアログを消すためにこ
うしているわけだ。満足した? したら言わせてもらうけど、「わけがわ
からん」というのはあなたが勉強してないからでそのコードにはちゃん
と意味があるわけだろ? その書き方が煽りを呼んだと思うべきじゃない
かな?
524 :
Name_Not_Found :03/03/31 00:36 ID:QUopXxjf
なんか、前スレ(vol.16)がdat落ちしてるけど前々スレ(vol.15 だが、立てた奴が無知だったのか番号がついてない)がまだ残って いるという気持ち悪い状態になっているようだ。
>>522 私は517,520を書いたものですが、519とは別人です。
どうせ質問が同じなら519に517の名前を使っても良い、と書きました。
かえって面倒だったかな。
>>523 分かりにくすぎましたね、すみません。
私がやりたい事は、"ActiveX使用の確認を出さずにフォームの入力を受け取る"です。
普通なら<input type="button" onclick="---()">みたいに関数を呼び出せるのですが、
関数内でActiveXを使っているせいで確認ダイアログが出てしまうので、
js側からこのボタンが押されたかどうかを判断しようと思ったのです。
jsから直接関数を呼び出せば、ダイアログは出ないようなので。
document.write()についてはその通りです。
2,3日レスできないな…お礼とか質問とかを代わりに頼むよ519。
526 :
朝までBBS :03/03/31 02:10 ID:c5lRFiIi
検索しても自分でしてもできなかったので教えてください タスクバーに現在の曜日を表示させるのは、どうしたらできますか? 月日や時間は、すぐにできてわかるったのですが、 x = new Array("日", "月", "火","水","木","金","土");←このような 感じでスクリプトを書いたのですが、タスクバーには、全部の曜日が表示されます 現在だけの曜日をタスクバーに表示させることは、可能なのでしょうか? すいませんが教えてくださいm(__)m
528 :
朝までBBS :03/03/31 03:19 ID:c5lRFiIi
>>527 さん
可能なんですね、ありがとうございます。m(__)m
タグを教えてもらえれば嬉しいのですが・・・。
すいません
x[0]が日曜だね。 x[1]が月曜だね。
わかりました。自己解決しました!
>>531 さんその定義では、しませんでした。
でも今だからいえますが本当にこの時間帯は、糞頭しかいませんね
こんどから時間かえてきま~す
春休みだったね。w
533 :
知恵熱 :03/03/31 04:42 ID:NYSRrlSk
悩みすぎて頭が沸騰しそうなので教えて下さい。 JAVASCRIPTでプルダウンメニューを作成したのですが、 FLASHムービーを配置するとそのプルダウンメニューがFLASHの下に 潜り込んでしまいます。 これはもうどうしようもないことなのでしょうか?
535 :
Name_Not_Found :03/03/31 08:19 ID:osEFlnW8
>>533 だってJavaScriptで作ったものはあくまでもページの通常の
コンテンツの一部なんで、Flashみたいにプラグインで領域
区切って表示されるものの方が前面に出るのは当然。
>>525 まだわけがわからない。buttonのonclickにActiveX関数の呼び出し
を書くとダイアログが出るがJavaScriptの関数を書いてその関数
からActiveX関数を呼ぶようにすれば出ないってこと?でもそれじゃ
もう自己解決してることになるなあ。もうちょっと読み手の立場に
立って説明してくれないかなあ。
しっかり基礎知識があり論理的な思考ができるJavaScript使いな読み手には十分だと思われ。 バカにプログラミングはできません。以上。
>523日本語を勉強してね。
>>538 じゃあ、ごたく並べるよりもあんたが回答してやんなよ。
?
>+ JavaScript の質問用スレッド vol.17 + ?
? ? ? ???? ? ? ???? ? ? ? ? ? ? ????? ? ? ????? ? ? ? ? ? ? ? ? ??? ????? ? ????? ???? ? ? ? ? ??? ? ???? ? ?? ?? ???? ? ???? ? ? ?? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ???? ? ? ???? ???? ? ??? ? ?? ?
545 :
! :03/03/31 09:41 ID:fKpEhyDi
!
人を見下した気になるのが好きなのですね
547 :
:03/03/31 17:33 ID:ai1gTNvI
荒れまくっているね.
オナニー終わりました(~o~)
さて、2発目2発目…
550 :
Name_Not_Found :03/04/01 00:58 ID:R7g3dBOp
質問 画像をスピードを変えてスクロース(右から左へ)させたいんですが・・・ 例えば全体の長さを100として最初の10はスピード2、残りの90はスピード5みたいに・・・。 同じスピードでスクロースは出来るんですが。 どうかよろしくお願いします。
>>550 カウントとっといて繰り返しの処理するたびに+1して
10以下ならスピード2、11以上ならスピード5にする。
スピード2とか5の意味はわからんが。
画像をクリックすると、違う場所にその画像の説明が出るようにしたいんですが、 どうすればいいんでしょうか?
553 :
347 :03/04/01 03:55 ID:???
>>552 違う場所ってどこ?
ステータスバー?テキストボックス?ページそのものに?
同じフレーム?別フレーム?
具体的に書かないと答えようがないでしょ
554 :
552 :03/04/01 07:52 ID:???
>>553 わかりにくくて申し訳ありませんでした。
パソコンの近くにあるノートの3ページにです。
>>550 var x=640;
var v=-32;
function test()
{
document.getElementById(ID).style.left=x+"px";
x+=v++;
if(v<0)
{
setTimeout("test()",10);
}
}
test();
557 :
Name_Not_Found :03/04/01 13:16 ID:3LjMobf4
>>553 説明不足ですみません。
おなじテーブルの中の、すぐとなりのセルに入っている画像なんですが・・・。
558 :
550 :03/04/01 14:09 ID:???
IE5~+ネスケ6~と、それ以外のブラウザで判別処理したいのですが、 何かシンプルなやり方はありますかな?
560 :
Name_Not_Found :03/04/01 17:45 ID:dgSL1BWT
すいません、どこで聞いたらいいのか分からなかったので...とりあえずここで聞きます。 フォントで、たしかWinなんとかだったと思うんですが、絵文字のようなフォントがあったと記憶してるんですが、その名前を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いしますm(_ _)m
JavaScript でcssやtxtとかを読み込んで解析したいのですが 文字列としてぶち込む方法ってありますか? JavaScriptを書いたhtmlとcssはweb上の同一フォルダにあるとして cssの内容をJavaScript の文字列に入れたいのです。(よめればいい) よろしくお願いしますm(_ _)m
566 :
Name_Not_Found :03/04/02 23:06 ID:LHrNErkM
↑質問に質問で答えるなボケェエェェェェェェエッェェェェェェ!!
569 :
564 :03/04/02 23:56 ID:???
>>566 やり方おしえてくれたら、何をするか教えますyo!
>>569 もっと美味しい餌を蒔かないと釣れませんよ。
571 :
564 :03/04/03 00:06 ID:???
>570 ごめ。釣りじゃないんだけど・・・
↑じゃあ教えてくれなくていいから消えて。バイバイ
>>573 window.openしないでiframe使えないかな?
hoge.logがplain/textで送られてくるのとhoge.txtがplain/textで
送られてくるのではブラウザが別反応を示すけど、content-typeじゃなくて
拡張子を見ているのかな?(win2k IE6)
以下過去ログvol.7から転載
184 名前:Name_Not_Found 投稿日:02/01/19 12:14 vX4wC5tr
>>178 ちょっと作って見ました。なんかMozillaだとうまく動かないけど
IE6だと動く。いろいろ問題ありそうかなー。
---main.html---
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN">
<html><head><title>???</title>
<script type="text/javascript">
var win;
function init() { win = window.open('test.txt', '_blank', 'scrollbar=yes'); }
function test() {
var arr = win.document.body.firstChild.firstChild.data.split('\r');
var key = document.forms[0].elements[1].value;
document.forms[0].elements[2].value = '';
for(var i = 0; i < arr.length; ++i) {
if(arr[i].indexOf(key) >= 0)
document.forms[0].elements[2].value += arr[i] +'\n';
}
}
</script>
</head><body onload="init()">
<form action="#"><p>
<input type="button" value="Test" onclick="test()"><br>
<input type="text" name="search" size="20"><br>
<textarea rows="10" cols="20"></textarea>
</p></form></body></html>
---test.txt---
あいうえお
かきくけこ
さしすせそ
たちつてと
なにぬねの
185 名前:Name_Not_Found sage 投稿日:02/01/19 12:45 95DYPvJS
>>184 基本的に text/plain は DOM の範疇外だと思うけど
Mozilla だとこんな感じで扱ってるみたい。
<HTML>
<HEAD>
<BODY>
<PRE>
#text <- 4200-4300 バイト前後
#text
…
Text ノードの data は IE のみのプロパティ。
nodeValue にすれば Mozilla でも IE でも動く。
で、 Mozilla は適当な長さで複数の Text ノードに分割してるみたいだから
前もって normalize() しておくと。
テクをあげよう。 VBS,JavaScriptではコントロール配列はサポートされていないが コレクションと関数ポインタを使えばコード上は同等の事ができる。 サンプルはわざとVBSで書いておくw <P ID=MYOBECT>クリックせよ</P>が同じドキュメントに複数あるとする <SCRIPT language=vbscript> Sub window_onload Dim ObjTag,ObjCollection Set ObjCollection = window.document.all("MYOBJECT") For Each ObjTag in ObjCollection Set ObjTag.onclick = GetRef("MYEVENT") 'onclickイベントを独自MYEVENTプロシージャにポイント Next End Sub Sub MYEVENT Me.innerText="無効です" window.event.returnvalue=false End Sub 同じID=MYOBJECTはコレクションとなるが、個々のオブジェクトのイベントハンドラは自分で定義しないと発生しない。 ※何もしない場合、実際にはコレクションの最後の要素だけが有効になる(例えば、Sub MYOBJECT_onclickが呼ばれるのは1つだけである)。 VBSのGetRef関数にてonclickイベントを独自の同じイベントハンドラに結びつければ、OKである。 JScripは自分で書けw
追加解説だ。
>>577 のサンプルコードを見ろw
Sub MYEVENT
Me.innerText="無効です"
window.event.returnvalue=false
End Sub
Meを使うと、このイベントを発生させたオブジェクトであるからコントロール配列で言う所のindex値に寄るオブジェクト識別と同等の事ができている。
本当にindex値が欲しいなら、For Eachの所でsetAttributeメソッドで独自の属性、index値を加えておくとよい
こうすると<DIV id=MYDIV><INPUT TYPE=button value="押せ"</DIV>でボタンのコレクションINDEXとMYDIVをセットで処理する事がindexで判断して可能である
564がそんな難しいことわかるはずないだろ。元質問みてみろよ。
っていうかきたならしい書き込みだな
VBSアラシ ってたぶん30分以上かけて書き込みしてる。 でもって、誰にも必要とされていない。 564にはわからないだろうし、他の連中には関係ないし。 ほんと馬鹿だな。
しょっぱなからコテハンつかってて、もう・・・ VBSアラシさんてすごいですねーとでも言われたいのだろう。
VBSアラシさんてすごいですねー
しょうがねーなぁ VBSアラシさんてすごいですねー
VBSアラシさんって痛々しいですね
VBSアラシさんって短小ですね
プププッ
div で作った box 要素の height を取得するにはどうすればいいのでしょう?
589 :
Name_Not_Found :03/04/03 19:26 ID:nAZvOdoZ
VBSさんは解説サイトをコピペしてるそうです
590 :
Name_Not_Found :03/04/03 19:36 ID:DxqEF/Eo
質問です。 DOM構造でBODY直下にDIV要素をスクリプトで作り、 そのDIVの中身はIMG要素だけ…というスクリプトを書いたんだけれど、 そのDIVを一度に大量に(といっても4~6個)作ると、いくつかのIMG要素が きちんと表示されず(×印も出ず、何もない空白になります)、 その場所を右クリックしてIEのプロパティで見たら「使用不可」の状態になってしまった。 しかしSRC属性などはきちんと入っている。 右クリックで「画像を表示」を選択すると再読込してくれて見ることが出来るんだけれど、 これはなぜこんな現象が起こるんですか? 防ぐ手段とかありますか?
>>590 ヤパーリ、ブラウザさんも忙しいんじゃないの?1つの画像の読み込みが
完了したら次のを挿入するというふうにしたらどう?
593 :
Name_Not_Found :03/04/03 19:52 ID:DxqEF/Eo
>>591 やっぱりそうかな?面倒だけれどonLoadを数百ミリ秒間待つように改造してみます。
594 :
588 :03/04/03 20:12 ID:???
>>592 var DivHeight = document.getElementById('id').style.offsetHeight;
ってするの?undefined なんだけど・・
595 :
95 :03/04/03 20:29 ID:???
リンクにマウスを乗せるとある反応(色をかえたり)を起こさせ、 他のリンクに乗せるまでその反応を続けるっていうjavascript教えてください。 他のリンクもそのリンクと同様の反応をします。
助かったーーー
598 :
Name_Not_Found :03/04/03 20:43 ID:DxqEF/Eo
IMG で onLoad が動かない…。Mozilla では動くけど、IE ではダメ。
なぜだ?サンプルで作ったコードでは IE でもうまく動くのに。
>>595 onMouseOverをうまく使ってください。
599 :
595 :03/04/03 20:51 ID:???
600 :
594 :03/04/03 20:56 ID:???
>>272 __そもそも「要素.style」に入っているのはCSSなどで設定した値だから、
__設定してない値(ブラウザが計算した値)を取るのには使えない。
そうだったのか・・スマソ
601 :
Name_Not_Found :03/04/03 21:06 ID:DxqEF/Eo
>>595 何がわからないのか書こうよ。どこがうまくいかなかったのか
>595
>595 function test(p,c){ document.getElementsByTagName('div')[p].style.background=c; } <table cellspacing="0" cellpadding="0"> <tr> <td> <div style="width:100px;height:100px;" onMouseOver="test(0,'#f00')" onMouseOut="test(0,'')"></div> </td> <td> <div style="width:100px;height:100px;" onMouseOver="test(1,'#00f')" onMouseOut="test(1,'')"></div> </td> </tr> </table> 適当に工夫して下さい。
そーだねー、じゃ安直に。 onmouseoverから関数Aを呼び出す。引数にIDか何かを適当に。 関数Aで、まず、既に変更された設定を元に戻す。 そんでその後引数IDのオブジェクトについて設定変更。それで終わり。
>>598 サンプルコードが動くってことは
全然関係ないところが画像の読込自体を阻害している感じでは。
onload とかやらない <div><img/></div> を単に連続して突っ込む
590の時点のコードだって、簡単なサンプルだったらすんなり動くでしょ。
スクリプトとHTMLの両方をあちこちコメントアウトしてみて
どこが原因になってるのか虱潰しにあたるしかないのでは。
>>605 いや、どうやらそう単純な問題ではない…
すこし調査してからまたカキコしますが、
IEのバグ(というかセキュリティ対策)っぽいです。
>>607 onLoadが出来ないのはどういう条件の時なのですか?
調べてもわからない。全く同じコードでも出来るときと出来ないときがある。
>>608 そもそもどうやってonloadをつけてるの?onloadハンドラを
設定する前に読み込みが終わってしまっていたら、当然ながら
onloadハンドラは起動されないと思うがそういう問題じゃなくて?
おお、ほんとだ。1x1ピクセルの軽量画像でやったらonloadが呼ばれてない。 これは世紀の大発見だ。ありがとう!!ちなみに598とは関係ない!
>>609 さすがにそんなミスはしていない。
他にも、onloadが呼ばれるときにまだ構文解析が終わっていないという可能性も
わずかながらあるけどそれもないことを確認済み。どうやら画像によって変わるらしい…
>>611 再現性のあるコードと画像の特性うpキボン
>>612 建設的なレスサンクス。
画像の特性不明。コードは全く同じ。
614 :
Name_Not_Found :03/04/03 23:01 ID:wtR2RGs6
>>614 すまないが現実なのだ。ちなみにコードはこんなの。
img=new Image();
img.onLoad=someFunction;
img.src="aaaa.jpg";
616 :
VBSアラシ :03/04/03 23:13 ID:ece9WWVa
>611 IEのバージョンを上げてみ。IEでないなら、オレは知らんw ちなみに以下のVBSは機能するw 単なるタグならばinsertAdjacentHTMLよりは、CreateElementが高速である。 <HEAD><SCRIPT language=vbscript> Sub window_onload dim i For i=0 to 4 Call window.document.body.insertAdjacentHTML("BeforeEnd","<DIV><IMG onload=msgbox('onload') src='適当な画像URL'></DIV>") next End Sub </SCRIPT><HEAD>
>>616 ひょっとしてあなた、DOCTYPEさんの腹違いの弟?
>>615 onloadって全部小文字じゃなかった?
でも動くときがあるってのも変だな。
てか、以前にActiveXか何かで荒れていたことがあるのに、 わざわざVBSですか。
>>619 あ、それはそう。実際のコードは全部小文字です。
手元のコードはもう検証用のコードでぐちゃぐちゃになってしまっていて…
今日は寝ます。また後で検証することにします。
623 :
VBSアラシ :03/04/03 23:32 ID:ece9WWVa
以下も機能するぞwまたVBSだがwww <HEAD><SCRIPT language=vbscript> Sub window_onload dim i,ObjIMG For i=0 to 4 Set ObjIMG=window.document.createElement("IMG") ObjIMG.src="file://C:\WINDOWS\デスクトップ\sio.jpg" Set ObjIMG.onload=GetRef("MyIMGOnnLoad") window.document.body.insertbefore(ObjIMG) next End Sub '独自イベントハンドラ、JScriptでは珍しくない Sub MyIMGOnnLoad msgbox("onload") End Sub </SCRIPT><HEAD>
imgにonload属性って定義されてたっけ?
>624 あるよ
あ,勘違いしてた.あるね.ありがと.
JavaScriptスレでVBScriptはやめてくんないかな。今IEが ないんでとりあえずMozillaでテストしてみたけどどうかな。 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN"> <html><head><title>???</title> <script type="text/javascript"> var imgs = ['t0.png','t1.png','t2.png','t3.png','t4.png']; var count = 0; function step() { if(count >= imgs.length) return; var i = new Image(); i.onload = step; i.src = imgs[count++]; var d = document.createElement('div'); d.appendChild(i); var b = document.getElementById('b0'); b.appendChild(d); } </script> </head><body id="b0" onload="step()"> </body></html>
member.nifty.ne.jp/marsh/misya/java/picture/DayPic4.html ↑の日付によって表示される画像が変わるスクリプトを使いたいのですが、 日付けを変えてもサンプルがみれないし 自分のページ用に書きかえても表示されないんです。 原因は何が考えられるでしょうか。
>>628 あんたがコードの要点を抽出して貼らないと相談に乗りようが
ないよ。しかし日付によって画像が変わるくらいならさっさと
自分で作った方が早い気もするなあ。分に応じて変わるように
してあるけど、日にしたければgetMunutes()をgetDate()に。
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN">
<html><head><title>???</title>
<script type="text/javascript">
var num = 0, imgs = ['t0.png','t1.png','t2.png','t3.png','t4.png'];
function check() {
var i = (new Date()).getMinutes();
if(i%5 != num) { num = i%5; document.getElementById('i0').src = imgs[num]; }
}
</script>
</head><body onload="setInterval(check,10000)">
<p><img id="i0" src="t0.png" alt="testimage"></p>
</body></html>
すいません、しかもわざわざ作って頂いて。。。
日付けと言っても1日から15日までが画像A、
16日から30日がBというかんじなのです。
要点、というのはこういうのでいいんですか?
<html><head>
<script language="JavaScript">
<!--//Copyright (C) WEST MiRa
http://member.nifty.ne.jp/marsh/misya/ function DayPic(moji)
{
datas=new Array();
datas=moji.split(",");
hiduke=new Date();
ima=hiduke.getTime();
my=new Date(datas[0]+'/'+datas[1]+'/'+datas[2]).getTime();
if(my < ima && my+(datas[7]*24*60*60*1000) > ima)
document.write('<img src="'+datas[3]+'" width="'+datas[4]+'" height="'+datas[5]+'" border="0" alt="'+datas[6]+'">');
}
//-->
</script>
</head>
<body>
<script language="JavaScript" type="text/javascript"><!--//
DayPic('2002,2,1,15,../../image/kazu/0.gif,50,50,画像名は0');
//-->
</script>
</body></html>
>>630 悪いけどぐっちゃぐちゃで読む気にならないや。眠いし。なんで
こういうシンプルなのじゃいけないのかよく分からないんだけど。
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN">
<html><head><title>???</title>
</head><body>
<script type="text/javascript">
if((new Date()).getDate() > 15) {
document.writeln('<p><img src="t0.png"><\/p>');
} else {
document.writeln('<p><img src="t1.png"><\/p>');
}
</script>
</body></html>
632 :
628 :03/04/04 00:59 ID:???
>>631 できました!
夜遅いのにどうもありがとうございました。
もうJavaScriptは時代遅れだね... VBScriptいいねぇー、レジストリいじれるし、セキュリティホール満載だし。
> JavaScriptスレでVBScriptはやめてくんないかな。 キタキタキタ!
その後VBSの姿を見た者は、誰もいないという…。 完
VBSアラシの真実 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ___OO___OO キモいぜ! i⌒i__ ┌─┐...| |(_____)(___ )_l⌒l(⌒( ̄ ___)│12│...| |(__ __) ノ ノ(_ ヾノ~| .(__)└─┘...| | ノ / / ./( O ,-, )ノ ノ__ 三|三|- | | ( _ ノ ( __ ノ \__ノ ( _ ノ(___(___)ノ| ̄| .| | 「激闘!東京ビックサイト」の巻  ̄~ .| | ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ | | ┃ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ̄ ̄ ̄ ̄\;;:;:;:;;:;'''''''´`´` ..┃ | | ┃ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( 人____)::::::::::. ┃ | | ┃ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ミ/ ー◎-◎-) __ :::: ┃ | | ┃ _,.-;:;:;‐`;(6 (_ _) )'"-ゞ'-' ::::: ┃ | | ┃ /;:;:;:;:;:;:;:;:;:| ∴ ノ 3 ノ : :::::: ┃ | | ┃トヽ:;:;:;:;:;:;:;//\_____ノ⌒ヽ, ( ,--、_ ┃ | | ┃i!`ー、_,、{;;l`ヽく_oー―=''''"||:;:;:;:;:;ヽ, .┃ | | ┃ヽ l/;;;:`ー-;川♀'┴-、|j;:;:;:;:;:;:;:;ヽ,._,-'ニ二┃ | | ┃ |ヾ、 i;;;:::::;;;;;(0:::)ヽ;;;-::"フ;:;:;:;:;:;:;:;:;:::il ヽ┃ | | ┃ 1ヽニフヽ;.-''"/ 7'、;;;;;;;:::;;;;i'ニニ、ヽ___j.ヾニニ ┃ | | ┃,,┴フ;:{ ,.∨ |L ゝ;;;;;ノi , __,..-'" ;;;;;;;;;;;;;;;;┃ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 応援ヨロシク!./ ̄ ̄ ̄ ̄\ ア ニ メ 化 決 定!| | / ̄\( 人____)テレビ東京系列 | | , .┤ ト|ミ/ ー◎-◎-) 深夜0時25分~ | | | \_/ ヽ (_ _) ) .| | | __( ̄ |∴ノ 3 .ノ ファンの要望に応えて | | | __)_ノ ヽ ノ | ̄| あの デブおた君が | | ヽ___) ノ )) ヽ.|∩| アニメで登場だ! .| |______________________| |三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三|
637 :
Name_Not_Found :03/04/04 21:33 ID:rqEicHjd
教えてください。 ホームページでセレクトボックスを使用しようとしているのですが プレビューするとどこにもジャンプしないはずの初期選択値【選択してね】が ファイルの一覧になってしまします。 どうすればいいのかどなたか教えてください
>>637 JavaScriptおよびセレクトボックスまわりのソースを書け
639 :
まい :03/04/04 21:45 ID:rqEicHjd
>>638 様 お願いします
<script language="JavaScript">
<!--
function MM_jumpMenu(targ,selObj,restore){ //v3.0
eval(targ+".location='"+selObj.options[selObj.selectedIndex].value+"'");
if (restore) selObj.selectedIndex=0;
}
//-->
</script>
<div align="center">
<p align="center"><font color="#666666"><b>■□■ 作品 ■□■</b></font></p>
<form action="" method="post">
<font color="#666666"><b>
<select name="select11" onChange="MM_jumpMenu('parent',this,1)">
<option selected> 選択してください</option>
<option value="file:///E%7C/COMPUTER/gayu_tsubasa.htm">夢見る半球 </option>
<option value="file:///E%7C/COMPUTER/gayu_akane.htm">欲望の心理</option>
</select>
</b></font>
</form>
<div align="center"></div>
</div>
</td>
<td width="330" height="40" bgcolor="#CCCCCC"><font color="#666666"><b>
</b></font>
<div align="center">
>>639 それベースにしてやるならこんな方法でどうでしょ。
初期値(selectedIndexが0)以外の時にジャンプ。
<script language="JavaScript">
<!--
function MM_jumpMenu(targ,selObj,restore){ //v3.0
if (selObj.selectedIndex != 0){
eval(targ+".location='"+selObj.options[selObj.selectedIndex].value+"'");
}
if (restore) selObj.selectedIndex=0;
}
//-->
</script>
ところでジャンプ先がローカルファイルになっているように思うんだけど…。
641 :
◆www.JDJ6JE :03/04/04 22:16 ID:7ND5suha
最近まともな質問が減ったなぁ。
642 :
◆J.A.M...a. :03/04/04 22:21 ID:7NUNZ55A
たしかに
もう語り尽くされたってことじゃねーの?
644 :
g :03/04/04 22:34 ID:8JROHYmU
javascriptで別のフレームのtextの中身を変えるにはどう記述すればいいのですか?
>>639 たかがこんなことでeval使うのダサイよお。そゆときは
「window[targ].location = selObj.options[...].value;」
>>641-643 ほぼ99.9%の質問の答えは過去ログにあるような感じ。
>>644 そのtextというのは何よ。フォームの「<input type="text" name="名前">」
ですか?だったら自分の兄弟フレームの場合だと
「parent.frames.フレーム名.forms.フォーム名.elements.名前.value = '文字列';」
ただし同じサーバにあるページどうしでないとセキュリティ制約のため
アクセスできない。
646 :
まい :03/04/04 23:25 ID:PY2baJR3
>>640 様
デキマシタ!(#^.^#)
どうもありがとうございました。
また何かあったらよろしくお願いします。
ホント助かりました。
アラシだから一応w非難は受けつけてるよw
>>644 クロスフレームセキュリティが絡むな。どう言うものか、わざわざ説明するとだなw
2画面分割画面のフレームだとする。フレームというのはもちろん別々にHTMLドキュメント表示できるわけだよな?
もしフレーム間で他方のドキュメントを自由にスクリプトできたら、どんな事ができるか、その怖さを想像してみぃ。
1つのフレームに、あるサイトのBBSを表示させ、そのFORM内容を勝手に書き換え送信できたり、
入力内容を読みとって自分のとこに送信させたり、簡単にできちまうわなw
フレームのサイズを0にしたり、IFRAMEではDISPLAY:noneされたら、目では見えんわな。
そこで、ブラウザに実装されたDHTMLではセキュリティとして、同じドメインを持たないサーバーのURLからのドキュメント同士のスクリプトはエラーを起こすようにしたわけだ。
まっ簡単に言えば、同じサーバー名でない(実際IPが同じ同一マシンでも)URL同士のHTMLドキュメントは他人のものと判断され、操作できないわけだ。
個々のフレームのドキュメントを参照するのはフレームドキュメントでなら、
window(.document※IEではなくても可).frames(フレームID,name).document
また、子windowオブジェクトとして
window.window(フレームID,name).document
個別のフレームから見た場合は
>>645 にあるように共通の親ウインドウのコレクションからw
650 :
困ったさん :03/04/06 02:53 ID:aI8pYUVJ
質問です。 <BODY onload="初期化処理()">みたいな感じの 初期化処理の中で変数にあらかじめ使うオブジェクトを入れてるのですが この初期化処理の実行が行われる前にHTMLのファイルが表示されてしまい、 その間にマウスクリックとかでイベントが起きちゃうと、 「変数の中身が空です」みたいなエラーが起こってしまいます。 これを回避しようと思って <BODY onload="初期化処理()" style="width:100%; height:100%; visibility:hidden;"> のようにして、更に初期化処理の最後にhiddenをvisibleにしてやったのですが これではjavascriptを切っている人が見ると真っ白なページになってしまします。 だからこのやり方ではどうも満足できません。 何かいい方法はないでしょうか?わかる方がいたら誰か教えてください。 お願いします。
651 :
:03/04/06 03:19 ID:6fuIjgV6
>>650 ひさしぶりのマトモな質問みたいだけど...
読む気がしない...
653 :
VBSアラシ :03/04/06 03:34 ID:jRhgL7wq
インラインイベント属性でイベントハンドラを定義しないで を以下のように<HEAD>内で定義しておくと、ドキュメントがonload以降で有効。 <SCRIPT FOR=オブジェクトID EVENT=イベント名 language=jscript> <!-- //--> </SCRIPT> VBSでもやってみてねw
654 :
Name_Not_Found :03/04/06 05:57 ID:5Gux9eUR
JavaScriptでクライアントのNICのMACアドレスを取得することは可能でしょうか?
656 :
:03/04/06 09:00 ID:6fuIjgV6
<!-- 拝啓 VBSアラシ殿 あなたさまの発言で,ここは廃墟になりました. あなたさま は,どうお考えなのでしょう ??? わたくしめにとっては,ここは かけがえもない道場です. 早く,しんでね. 敬具. -->
657 :
Name_Not_Found :03/04/06 14:43 ID:cEMlpaFH
JavaScriptからDirectAnimationを使うってバックミュー ジック(.mid)を再生しようと思うのですがVBScriptから 移植がうまくいきません・・・。 m = DAControl.PixelLibrary; snd = m.ImportSound("test.mid").Sound; DAControl.Sound = snd; DAControl.Start(); (※IDをDAControlとした場合) これを実行すると未定義のエラーがでてしまい止まって しまうんです。一体何が悪いんでしょうか・・・。 自分で調べる限り 「DAControl.Start();」 をコメント アウトで調べてみるとどうもここが怪しいと思ったんで すがこれもやっぱり違うと思うんです。
658 :
Name_Not_Found :03/04/06 15:34 ID:7oWj4CMX
>>650-652 スレ違いじゃないだろ。あのね、「初期化完了」みたいな
変数を1つ用意しておいて最初はfalseにし、onloadハンドラ
での初期化が終わったらtrueにする。イベントハンドラの
方はまずこの変数をチェックしてfalseだったら何もせずに
終わるようにすべて書く。
>>658 十分分かりやすいじゃん。で、何に使うか説明してみない?
661 :
:03/04/06 16:47 ID:6fuIjgV6
>>658 ものすごく頭の悪いサイトを発見しましたね !!!
書かれている内容が未整理だし... (もしかして,デタラメ ???)
HTML も理解していないのでは ???
662 :
658 :03/04/06 16:51 ID:7oWj4CMX
>>660 アクセスログを自分にメールで自動送信したいんですけど、JavaScriptはいまいち苦手でして
>>662 ということは、そのアクセスログのページは自分のサイトじゃない
んじゃないの?もしそうだとしたら、自分のページのJavaScriptで
操ることはどのみちできないけど。
664 :
658 :03/04/06 16:58 ID:7oWj4CMX
いえ、自分のサイトなんです。見に行かなくてもメールで見る事が出来るって聞いたのでやってみたいんです。
>>664 メールで見るかどうかは知らんけど、とにかくフォームを提出する
だけならbody開始タグを
<body onload="document.forms.フォーム名.submit()">
とすれば送信されるが。フォーム名とはform開始タグのnameの値ね。
666 :
658 :03/04/06 17:14 ID:7oWj4CMX
どうもありがとうございました。取り合えず、教えて頂いた通りに取り掛かってみます。
667 :
658 :03/04/06 18:03 ID:7oWj4CMX
度々すみません、 <form action="設置URL" method="post"> <script language="JavaScript"> <input type=hidden name=**** value=****> ←これを function sendit() {document.MyForm.submit() ;} <input type=hidden name=**** value=****> こっちに→ </script> <input type=submit value="送信"> <body onload="document.forms.フォーム名.submit()"> </form> </body> 割り込ませる方法がうまく理解できないのですが、どのようにすればいいのかご教授願います。
>>667 ふつーHTMLは次のような構造をしているはず。スレ違いだけど。
<html>
<head>
<title>...</title>
<script type=text/javascript> ←※1
...JavaScriptのまとまったコード ←※1
</script> ←※1
<body ...>
<form ...>
...
</form>
</body>
</html>
ただし、本当に提出させるだけだったら※1は要らない。
669 :
658 :03/04/06 19:13 ID:???
>>668 あ、それで出来ました。微妙に</body>の位置が違いました。
本当に有難うございす。
わーん! <body ...>の直前に</head>を入れておいてくれ。スマソ。
671 :
658 :03/04/06 19:25 ID:???
はい。大丈夫です
サイトの最終更新日は <SCRIPT LANGUAGE="JavaScript"> lastmod() </SCRIPT> で表示していたんですが 先日ドメインをとって、サイト移転したところ 上記の記述では現在の日付が表示されてしまいます。 どうしてでしょうか? ちなみにサイト運営はレンタル鯖を利用していますので 僕のPCがどうこう、ってわけじゃないと思うんですが。 ご教授お願いします。
>>672 そのlastmod()とやらはサーバから送られて来る最終更新
日付を表示していたわけだが、サーバによってはこの情報を
送ってくれない。そういう場合は現在日時になってしまう。
残念ながら移転した鯖がそういう鯖なんだろうね。
675 :
672 :03/04/06 20:31 ID:???
>>674 SSI対応だったのでなんとかできました。
676 :
Name_Not_Found :03/04/06 23:05 ID:XCxTJa3C
すいません、質問させてください。 <SCRIPT Language="JavaScript"> <!-- function changeWindowSize(w,h,l,t){ if (l == "left" || l == "") l = 0; if (l == "center") l = (screen.availWidth-w) / 2; if (l == "right") l = screen.availWidth-w-12; if (t == "top" || t == "") t = 0; if (t == "center" || t == "middle") t = (screen.availHeight-h) / 2; if (t == "bottom") t = screen.availHeight-h-31; if (document.all) { resizeTo(w,h); } else if (document.layers || document.getElementById) { outerWidth = w; outerHeight = h; } if (document.all || document.layers || document.getElementById) { moveTo(l,t); } } changeWindowSize(800,600,'center','top'); // --> </SCRIPT> 上記のような窓サイズ変更で、ついでにツールバー、エクスプローラバー等を 消すことって出来ますでしょうか?
>>676 できない。ツールバー等の有無を制御できるのは新しく窓を開く時だけ。
678 :
Name_Not_Found :03/04/06 23:18 ID:XCxTJa3C
ありがとうございました。 結局開く側に制御させないとダメなんですね。 それじゃ、普通のリンクを別窓で開かせる時に(window.open使わないで) そういった制御はできるのでしょうか?
679 :
676 :03/04/06 23:20 ID:???
すいません。678=676です。
連続で質問する奴=自分で何も調べない奴
>>678 ちょっと希望と違うかも知れないが、ページ表示時にすべてのリンクに
強制的にonloadハンドラをつけてしまい、そういう制御を行わせる、と
いうことはできるね。やりすぎだと思うが。
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN">
<html><head><title>???</title>
<script type="text/javascript">
function change() {
for(var i = 0; i < document.links.length; ++i) {
var l = document.links[i];
l.onclick = function() {
window.open(l.href, '_blank', 'toolbar=no'); return false;
}
}
}
</script>
</head><body onload="change()">
<p><a href="
http://www.yahoo.com ">Yahoo</a></p>
</body></html>
>>678 当然ながらオレはIE専なのでwスレの程度を超えているがIE専ならWebBrowserコントロール(ActiveX)のInternetExploreオブジェクトを使ったヒントだけw
<HEAD>
<SCRIPT LANGUAGE=jscript>
<!--
function window_onload() {
var ObjIE=new ActiveXObject("InternetExplorer.Application");
with (ObjIE){
ToolBar=false;
visible=true;
Navigate2 ("
http://2ch.net/2ch.html ",null,"_self");
}
}
//-->
</SCRIPT>
</HEAD>
<BODY LANGUAGE=javascript onload="return window_onload()">
</HEAD>
これをHPに使うかは任せるwマイクロソフトのMSDNのUSサイトに英語でリファレンスがある。w
ひまなら遊んでみなw <A>タグのイベント処理とかは自分でやりなさい。あくまでIEならこういうのも有りということだ。
LAN内HPならいいだろう。
どうも誤字、脱字がオレは多いなw InternetExploreオブジェクト(×)⇒InternetExplorerオブジェクト(○) <BODY LANGUAGE=javascript は jscriptでw
ついでに</HEAD>余計だわな
685 :
Name_Not_Found :03/04/07 01:26 ID:sWKerQhD
初心者です。 ジャバスプリクトを略してジャバと呼べるのでしょうか。 ラウンジで突っ込まれ?ました。
>>685 このスレに書き込む資格が無いようだが?
687 :
Name_Not_Found :03/04/07 01:46 ID:sWKerQhD
>>686 すいません。
では、最後に一つ教えてください。
ネスケで動かすとどうしてもaltの値が取ってこれんのですが
そういう仕様ですか?
(´-`).。oO(カナで書くやつって・・・)
689 :
:03/04/07 03:34 ID:ZETpgUaQ
>>690 知らなかった…Mozillaでも動くねえ。(スクロールバーだけ
消せなかったが。)
692 :
Name_Not_Found :03/04/07 08:03 ID:89lWNa/8
JavaScriptとJavaは違うという時代はもう終わった。 これからは同じだと発言しよう
693 :
Name_Not_Found :03/04/07 08:07 ID:89lWNa/8
そもそもaltはポップアップの為のタグでないわけだが。。
>>692 次のうち正しいのはどっちでしょう。
int x = 10;
var x = 10;
>>692-693 嘘ばっかり言うなYO!
altはタグでないんだが(藁
>>698 >死ねよ
なんて発言する初心者は許さんです。豆腐の角に頭ぶつけt
>死ねよ ぐらいでムキになるなよ
あんな厨なんてスルーしとけばいいのに、 わざわざ そういう発言をするのに腹が立っただけです(藁
>>701 2ちゃんの書き込みに腹を立てる時点で終わってゐる。
>>698-700 皆さん間違ってます、「氏ね」でしょ?
>>695 これはこれは!JavaにもJavaScriptにも「#define」なんて無い
ことを知らないC厨の登場ですか(w
おお、我ながら煽ってるなあ。
DOC房よりVBSアラシの方がキャラ立ってるな。 スレ違いではあるが。
704 :
676 :03/04/07 17:00 ID:???
>>681 >>VBSアラシ
ありがとうございました。ちょっと使うかどうかは躊躇いますが
考えてみます。
<!DOCTYPE スマソね、性格悪いだけでキャラは大したことなくて>
706 :
名無しさん :03/04/07 18:57 ID:4p9kTxbY
最近落ちてるのであげときます。
>>702 一。 (藁 を読んでやれよ
二。市ねです。
三。varを消してどうするんだろうね
>>703 以前のActiveXの時はケコーウたたかれてたのに
VBSの時はもう諦めが入っているな(w
708 :
Name_Not_Found :03/04/07 22:30 ID:6h0nfkY5
JSウザー。 MIDIが停止できない(w マウスストーカーもウザイ&重い(十字線ターゲット氏ね) 小窓ウザイ よって蛆虫。
709 :
Name_Not_Found :03/04/07 23:19 ID:M3hPOm5x
>>660 ありがとうございました。なるほどそんなやり方がありますね。
そんなやり方に気が付かなかった自分が情けなく感じます。
>>689 オレがいうのもなんだが、
せめてJScriptと絡ませろwww
そもそもVBとVBSの違いをム板に聞きに叩かれに行けw
ついでだが、そのVBのコードをActiveXで提供すれば、
IEでのスクリプティングは可能だ。JScriptでもなんでも使えw
ただし、ローカル環境が前提、Webで使うには署名など必要www
ってことで禿げしく板違い
それからなぁ”ActiveXコントロール操作=VBS使用”じゃねぇからなwww
>>711 VB=VBSもチャレンジャーだけどな。
713 :
Name_Not_Found :03/04/08 14:18 ID:iCz77RAe
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
JScript == JavaScript www
715 :
Name_Not_Found :03/04/08 23:33 ID:GQsdJakV
forestgreen等の文字指定色をRGBに変換する命令 または、greenの反対の色を返す命令なんて物はありますか?
716 :
Name_Not_Found :03/04/08 23:35 ID:WCsnla0E
すいません。 x_iti=document.body.scrollLeft+event.clientX; の「client」ってなんですか?
>>716 「クライアント=サーバ」って聞いたことない?WWWのばやい、
サーバはWeb鯖、クライアントとはブラウザのことさ。
>>715 JavaScriptにはないねえ(たぶん)。
>>714 じゃあなんでMSはJavaScriptと書かずにJScriptと書くのかな(w
JScriptは偽JavaScriptだろ
HPにJScript限定でスクリプト書くなら、別にVBSを使ってもいいだろうwww JavaScriptとしてスクリプティングしておきながら、IEでしか動かないほうが問題だwww
720 :
Name_Not_Found :03/04/09 01:49 ID:C4F+AuDd
VBSアラシさんって DOCTYPEみたいだね。
初心者ですが、質問です。可能かどうかだけでもお聞きしたいです。 チャットのJavaScriptで、 強制退出方法としてIPをもとにアクセス制限をしている所があるのですが、 IPを元に入室者に数字(20~30桁の間にe)が割り当てられています。 その数字から本来のIPを知る方法があるでしょうか?
>>721 その数字がどうやって生成されているかもわからないんじゃ
なんとも言えんよ
>>721 板違い臭い
要はCGIで育成された暗号化IP文字列を送り返して強制退室識別させてるんだろう?
その暗号からIPがわかればしめたものとでも思ってるな?www
元と暗号が1対1の絶対なら、アルゴリズム(この場合、暗号化の法則)さえわかれば解読できるのは確かだが
何もJavaScriptの問題ではない、
そもそも目的と動機が不純臭い。www
チャット設置者または、チャットプログラム作成者にでも聞けw
>>721-723 「本当に」JavaScriptだと分かっているのならコード読めば
アルゴリズム分かるよね。それが分かればあとは暗号解読と
同じこと。
725 :
Name_Not_Found :03/04/09 17:08 ID:sx0i86yg
フレームを使ったサイトでフレームの大きさをjavaScriptで変更できますか?
フレームの大きさは<frame>の中で調整しなさい。
>>725 Google行って「javascript フレーム 幅 変更」のキーワードで検索しる
729 :
:03/04/09 17:25 ID:gxPwcc4J
>>724 JavaScript で frame set を作れば自由自在.
(JavaScript で frame set のソ-スを書き出させる.)
731 :
:03/04/09 17:44 ID:gxPwcc4J
>>730 parameter 書き換え
(src="~" の書き換えも実験済み)
732 :
Name_Not_Found :03/04/09 20:00 ID:q8a5hPR3
JavaScriptの質問なんですが・・・ ある一部の画像にマウスを当てると別の画像が変わるタグを教えてください。 お願いします。
733 :
:03/04/09 20:07 ID:gxPwcc4J
735 :
734 :03/04/09 20:13 ID:???
やられてたか。 CSSでやるなら hoge {background:url("foo") #333} hoge:hover {background:url("bar") #999}
736 :
:03/04/09 20:16 ID:gxPwcc4J
737 :
Name_Not_Found :03/04/09 20:24 ID:q8a5hPR3
ありがとうございます。 もう一つあるんですけど・・・・ □□□□□■■■■■■■ □画像1□■■画像2■■ □□□□□■■■■■■■ □□□□□■■■■■■■ □画像3□■■画像2■■ □□□□□■■■■■■■ 画像2にマウスを置くと画像1が画像3になるScriptを教えてください。
こんな場合は、↓で十分。
735 名前:734[sage] 投稿日:03/04/09 20:13 ID:???
やられてたか。
>>732 hover
739 :
Name_Not_Found :03/04/09 20:35 ID:KfPwk7F4
少し複雑な質問をさせてください。 IFRAME の src 属性を指定した場合に、 きちんと IFRAME が読み込まれたかどうかを判断したいのですが、 IE と Mozilla には onload があるのですが、Opera にはありません。 (どうでもいいことですが W3C での仕様は「なし」になっているみたいですね) body タグに onload があるので、それを使用すればいいのですが、 今回のプログラムは「src 属性であらかじめどの HTML が読まれるかわからない」ので、 あらかじめ読み込まれる HTML の body タグに onload をつけることが出来ません。 何とか外部から 読み込まれる body に onload ハンドラをつけたいのですが、 どなたか何か方法を考えていただけませんか? なお、今回はとりあえず HTML の文書全体が読み込まれたらOKなので(画像はいらない)、 onload 以外の方法でもそれさえ実現できればOKです。 よろしくお願いします。
740 :
734 :03/04/09 20:57 ID:???
>>737 少しは検索しろよ。
いくらでも落ちているんだからさ。
>>736 IEはa要素以外の:hoverを対応していない罠。
741 :
Name_Not_Found :03/04/09 21:04 ID:q8a5hPR3
>>740 かれこれ2時間くらい探してるんですけど見つからなくて・・・・
742 :
Name_Not_Found :03/04/09 21:09 ID:KfPwk7F4
>>741 「JavaScript 画像を変える onmouseover」でぐぐって、最初に出たページを読んでみてください。
それをちょっと応用するだけで簡単ですよ。
743 :
Name_Not_Found :03/04/09 21:13 ID:q8a5hPR3
>>742 ありがとうございました。
しかし、応用の仕方が分からないので誰か教えてください。
早くHP作りたいです。
>>743 スクリプトはともかく検索くらいは人に頼らず自分で努力する習性をつけて。
「JavaScript の画像を変える onmouseover」の上から4つ目。
745 :
Name_Not_Found :03/04/09 21:21 ID:q8a5hPR3
>>743 ありがとうございました。
ほんとうにありがとうございました。
また何かあったらよろしくお願いします。
>>745 >また何かあったらよろしくお願いします。
断ります。次こそ自力で
>>739 読み込まれる可能性のあるHTML全部に同じようにonload指定して
おくんじゃいけないの。選ばれなかったものは別に使わないだけ
なわけだから。
>>729 そんなことしたら最初に設定できるだけじゃん。実行中にばしばし
変更してこそJavaScriptの価値があるねん。
>>747 それも考えましたが、量があまりに膨大すぎてその改変は実現が無理そうです。
>>749 じゃ、iframeタグで指定するんじゃなくJavaScriptでonloadハンドラ
つけるのはどうかな。Operaで試してないけど。
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
<html><head><title>???</title>
<script type="text/javascript">
function ld(uri) {
var f1 = document.getElementById('f1');
f1.onload = function() { alert(uri); }
f1.src = uri;
}
</script>
</head><body>
<iframe title="test" name="f1" id="f1" src="t1.html">iframe...</iframe>
<p><a href="javascript:ld('t1.html')">t1</a></p>
<p><a href="javascript:ld('t2.html')">t2</a></p>
</body></html>
751 :
Name_Not_Found :03/04/10 00:01 ID:7bdcn8FP
>>750 色々ありがとうございます。
しかし残念ながらそれもうまく行きませんでした。
iframeのonloadのハンドラがそもそも無い模様です。
iframeのsrcを使う以外に、動的(dynamic)に他のhtmlを参照出来ればいいのですが、
その選択肢も無いみたいですね。
本格的に困ってしまった…
とりあえず今から寝て、明日起きたら、iframeでsrcを設定した後に
強制的にbodyを何度も読み、null(undefined)が帰ってこなくなるまでリトライしてみます。
しかしこれだと、bodyが読めたとしてもその時点でbody.innerHTMLがロードされている保証がないのですが、
またそのときに悩む事にします。
何かエレガントなアイデアを思いついた方、どうか教えてください
>>748 のサンプル。
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Frameset//EN">
<html><head><title>???</title>
<script type="text/javascript">
var count = 0;
function init() { setInterval(step, 1000); }
function step() {
var w = Math.floor(200+100*Math.sin(0.1 * ++count ));
document.getElementById('f1').cols = w + ',*';
}
</script>
</head>
<frameset id="f1" title="top" cols="200,*" onload="init()">
<frame name="left" title="left" src="t1.html">
<frame name="right" title="right" src="t2.html">
<noframes><body><p>no frame...</p></body></noframes>
</frameset></html>
753 :
Name_Not_Found :03/04/10 06:43 ID:JnMqJMvJ
JavaがXPからなくなっても、XPでJavaScriptは動きますか?
動く
だからJavaとJavaScriptは別物で無関係なんだってば。
>>753 JAVAがXPからなくなってもJavaScriptは動くが、
JAVAがXPからなくなったらJAVAは動かない。
どっちにしろMSのJava捨ててSunのJ2SEを入れた方が いいんでXPだろうがMEだろうが変わらないと思う。 スレ違いだけど。
↓マルチ
↑勘弁してくれ面倒くさい
760 :
ど素人 :03/04/10 18:05 ID:PXAgC3tz
ウェイトを置きたいのですが、どうすればいいでしょう? 例えば for (i=1; i<=10; i++){ document.write(i + "秒<br>"); ○○○○; } この○○○○の場所に1秒間のウェイトを置きたいのですが、どうしましょう?
761 :
ど素人 :03/04/10 18:49 ID:???
関数化してsetIntervalにする以外の方法でなんか無いでしょうか?
setTimeout
763 :
ど素人 :03/04/10 18:52 ID:???
ありがとう
764 :
ど素人 :03/04/10 22:56 ID:???
わかりません。 for(i=1; i=<10; i++){ document.write(i + "秒<br>"); setTimeout("○○○○",1000); } これはfunctionではなく、<body>内のscriptですが、○○○○部分はどうしましょう?
765 :
ど素人 :03/04/10 22:59 ID:PXAgC3tz
hoge
766 :
Name_Not_Found :03/04/10 23:07 ID:7bdcn8FP
昨日のOperaにおけるIFRAME.onload問題に決着が出たので報告まで。 強制的にbodyを読もうにも、ロードできていない状態で frames[x].documentにアクセスに行くと、そこでOperaが止まります (結構深刻なバグで、その後にonclickなどのハンドラで別のコードが実行されると 内部構造がぐちゃぐちゃのまま再び走り出して、配列の中にあり得ないデータが入ってきたりします。 これを利用するとOperaのセキュリティホールをつけるかもしれないので、誰か伝えてあげると良いかも) さらに、frames[x].toString()をすると200M近いメモリを確保したまま固まってくれます。 まだまだ Opera でJavaScript は安定して動かないみたいですね。温かく見守ってあげましょう。フォロー面倒だから情報伝えないけど。 さて脱線したけれど本題に戻ると、仕方がないので IFRAME のプロパティを色々見ていたら、 frames[x].location が使えました。これはデータがロードされるまでは location == "about:blank" で、 データがロードされたら location == URL になります。 これを利用すると、データがロードされたか(少なくとも DOM にアクセスできるか)を知ることが出来ます。 しかし、たとえば <IFRAME id="iframe"></IFRAME> のように、src 指定が無い場合も 同様に location == "about:blank" となります。この場合は IFRAME.src を見ると、 (本来なら undefined が正しい仕様ですが)OPERA では "Warning" という文字列が帰ります。 これを利用すると、"about:blank" が帰った場合に ・IFRAME.srcが指定されていない ・まだロードが完了していない のどちらかがわかります。 しかし、<IFRAME src="about:blank"></IFRAME> みたいなとち狂った指定をした場合は、 どうにも見分けがつかないようです。ま、こんなテストまでやるのは私くらいでしょうけど。 以上、調べたことを全部報告しておきます。マニアックすぎるかもしれないけれど、 将来的に過去ログ検索やネット検索で見つけた人のためにくわしめに書いておきました。 協力してくれたみなさんありがとうございました。それじゃ寝よう。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ O 。 , ─ヽ ________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |__|__|__|_ __((´∀`\ )< というお話だったのサ |_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________ ||__| | | \´-`) / 丿/ |_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/ |__|| 从人人从. | /\__/::::::||| |_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/|| ────────(~~ヽ::::::::::::|/ = 完 =
>>766 オペ~ラに対応しなくちゃいけないのがわからん
ほっとけ。
>>764 これはねえ、
>>762 がいい加減なことを書いただけでsetTimeout()を
使おうが時間待ちの後実行する部分は別の関数なりにするしかない。
自分ならこういう風に。
var count = 0;
function step() {
document.writeln(count+'秒<br>'); if(count++<10) setTimeout(step, 1000);
}
step();
>>769 それは駄目じゃ…。
お手軽なのはinnerHTMLとかね。
771 :
Name_Not_Found :03/04/11 00:59 ID:FSeDgfhO
773 :
771 :03/04/11 01:19 ID:0965D0S0
>>772 面倒くさいよ~ぉ。
お願いしますぅm(_ _)m
774 :
771 :03/04/11 01:21 ID:FSeDgfhO
>>773 (;゚∀゚)コラー!!
>>772 ググってますが、なかなか出てきません…
参考になるサイトでもいいんで教えてください。お願いします
775 :
Name_Not_Found :03/04/11 01:25 ID:sKm3OCmG
IE限定でもいいので クリップボードに文字列を流し込む方法を教えてください
難しいことを言うな。 var clipboard = "String"; で、ググッたかね?
>>775 リファレンスぐらい手に入れるか、目を通すかしようや
IEのDHTMLリファレンスならMSDNサイト(MS開発ツールユーザ用だが、一般公開の開発資料などがある)
”SDKドキュメント”というのが大抵、資料・リファレンスだ。
笑うのは未だにMSDNの日本語サイトのDHTMLリファレンスはIE4ものだw
IE6までの最新を知りたければUSサイト、もちろん英語ww
日本語化していない資料満載。www
でも、やはり間違いはMSだけにあるwww
いやなら トホホへ行けwww
JavaScriptの問題じゃないんだけどなwww
clipboardDataオブジェクトを使う。
window.clipboardData
このオブジェクトのメンバーはメソッド3つだけ
setData,getData,clearData
どう使うは教えない。リファレンスにあるからwww
いつの間にかVBSアラシが最も親切に答えている罠。
笑いすぎだがな。
( ´,_ゝ`)
>>771-774 そもそもこれってCGI/Perlを改造するんだろ。だったらWebProg板で
聞かなくちゃ。JavaScriptでは自動的にメール送るなんて無理ぽ。
原理的にできないことを「調べろ」なんて書くのは荒らしだと思う。
784 :
Name_Not_Found :03/04/11 16:57 ID:vkVxwlZd
マウス・ストーカーの話ですが、 たまに他者のをコピペすると、画像が切れますよね。 ×が回ってるような。。。 どうしてなんでしょうか?
>>784 そもそも画像はちゃんとコピーしているのね?その画像単独で
表示されることを確認した?それでなおダメならコード貼ってみ。
>>783 他箇所で解決済みです。お騒がせスマソ…
787 :
Name_Not_Found :03/04/11 21:41 ID:A9YbOfb6
ランダムリンクの質問なんですが、 広告をランダム表示させようと思うので、 出来るだけ表示を速くさせたいのですが、 もしよろしければアドバイスお願いします。 とりあえず、自分が知っているスクリプトは var max = 2; //表示数設定 var ban; link = new Array(max); link[0] = '文字'; link[1] = '文字'; function links(){ ban = max * Math.random(); ban = Math.floor(ban); document.write(link[ban]); } links(); もうひとつは、 var max = 2; //表示数設定 var ban; link = new Array(max); link[0] = '文字'; link[1] = '文字'; function links(){ ban = max * Math.random(); ban = Math.floor(ban); document.write(link[ban]); } links(); というのです。 よければ、表示が速い方を教えて下さい。 また、上記の2つよりも速く表示する事ができるものがあれば 是非教えて下さい。
> よければ、表示が速い方を教えて下さい。 何度比べても同じに見える。歳かのう。
head内~ var max = 2; //表示数設定 var ban; link = new Array(max); link[0] = '文字'; link[1] = '文字'; ban = max * Math.random(); ban = Math.floor(ban); body内~ document.write(link[ban]); 強いて言うならこう? それでも意味はないと思うが。
↓セルン来るな
他サイトの.jsファイルをDLして一部改変して使用ってのは法的に問題がありますか? ご教示お願いします。
795 :
Name_Not_Found :03/04/13 12:20 ID:RtKHULyg
796 :
793 :03/04/13 12:31 ID:???
797 :
Name_Not_Found :03/04/13 17:17 ID:Umu2/xUZ
質問なんですけど、AAA!CAFEってご存知ですよね? 広告挿入のせいでJavaScriptがエラーになるらしいんですよ。 どなたか解決法しりませんか?
>>797 AAA!CAFEなんて使ったことないからサーバー特有の問題なんてしらないけど、
どんなスクリプトでもエラーになるの?
ソースも書かずに解決法聞かれてもねぇ・・・。
1.JavaScriptを使わない
2.サーバーの管理者になんとかしる!と訴える
3.サーバーを変える
>>797 ∧ ∧ ┌─────────────
( ´ー`) < シラネーヨ
\ < └───/|────────
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
>>797 「らしい」だって?自分で確認してから質問すれ。他人が垂れ流した
噂の確認するほど暇ではない。
>>798 が書いているようにどういう
スクリプトでどういうエラーになるのか(なおかつエラー出ている
URIとか)も張ってくれないと探求できないだろ。
802 :
Name_Not_Found :03/04/13 18:03 ID:Umu2/xUZ
確認したに決まってるだろ。 どんなJavaScriptも広告挿入のせいでエラーになるから、それを解決する手段を知っていたら教えて下さいと言ってるのです。 知らないなら、無駄レスしないでください。
>>802 へぇ~
f10とf12で何も変更せずにjavascript使えていますが何か?
805 :
Name_Not_Found :03/04/13 18:18 ID:Umu2/xUZ
自分のとこは何も変更せずに使えませんよ。
他のレンタルサーバーではまったく問題なしなのに。
>>802 箱庭PHPもエラーでませんか?
でないわけないと思いますが
806 :
Name_Not_Found :03/04/13 18:20 ID:Umu2/xUZ
というか、質問の仕方が下手という話
とにかく、エラーが出ているページの例を貼ってくれないと。
イベントハンドラ(onClickなど)を、HTMLの中ではなく、Javascriptで 指定したいんですけど、できますか?
出来ます。
812 :
:03/04/14 20:37 ID:s5z9t5Wd
googleったらすぐ見つかるのにな。
814 :
りの字 :03/04/14 20:56 ID:???
| /ヾ | ゝイノ | / / | / / | / / | / / _____ | シコ n_ ./ / .| | | ( ヨ / / .| | | シコ | `|. /⊂// | | | | |. /⊂// | | | / ノ ̄ `/ / | | | / / イ O○ヽ | | | ( `ノ )/(/| |'^ \ \ | ∧∞∧ ←あやかたん | (。Д。 '')' | | \..\ | (´д`;) | | ____. ∨∨ | ) | ) | ( : ) | |.|  ̄ | ̄ / /|| / / / / .| ∪∪ .| /|. : | | ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄ / / ̄ ̄ ̄ ∪  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |=| .\ ̄ ̄\|| ∧ ∪ 人人人人人人人人人人人人人/ `人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人 ) ( ) ああ~!あやかたぁん!あやかたぁぁん、かーいいよーーーーー!かーいい~! (
IEの場合はonclickプロパティに関数を代入 Mozilla(他DOM2準拠ブラウザ)の場合はsetAttributeメソッドでonclick属性に文字列でセット if (MSIE) targetObj.onclick = ToggleMenuBar; else targetObj.setAttribute("onclick", "ToggleMenuBar()");
IE 以外は DOM2 準拠ですか
>>817 IE5(Win32), Mozilla(とNN7), Opera7で動けば問題ない気がスル
ネスケ4?HTML4にすら対応してないブラウザなんて('A`)シラネ
| /ヾ | ゝイノ | / / | / / | / / | / / _____ | シコ n_ ./ / .| | | ( ヨ / / .| | | シコ | `|. /⊂// | | | | |. /⊂// | | | / ノ ̄ `/ / | | | / / イ O○ヽ | | | ( `ノ )/(/| |'^ \ \ | ∧∞∧ ←あやかたん | (。Д。 '')' | | \..\ | (´д`;) | | ____. ∨∨ | ) | ) | ( : ) | |.|  ̄ | ̄ / /|| / / / / .| ∪∪ .| /|. : | | ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄ / / ̄ ̄ ̄ ∪  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |=| .\ ̄ ̄\|| ∧ ∪ 人人人人人人人人人人人人人/ `人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人 ) ( ) ああ~!あやかたぁん!あやかたぁぁん、かーいいよーーーーー!かーいい~! (
>>809 具体的にどういう風に使うためにJavaScriptでの指定なのか
知りたいですねー。
document.getElementById(フレームセットのID).rows = 新しいフレームサイズ; でフレームのサイズを動的に変更しているのですがネスケ7.02だと画面がリロード した後にリサイズされてしまいます。 リロードされないでフレームサイズで動的に変更する方法が ありましたら教えて下さい。 IE5.5の場合はリロードされずに動作します・・・。ウワーン!
ちょっとやってみたがMozillaだとリロードされないで済むけどなあ。 ---main.html--- <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Frameset//EN"> <html><head><title>???</title></head> <frameset id="f1" title="top" cols="200,*"> <frame name="left" title="left" src="t1.html"> <frame name="right" title="right" src="t2.html"> <noframes><body><p>no frame...</p></body></noframes> </frameset></html> ---t1.html--- <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN"> <html><head><title>???</title> <script type="text/javascript"> function doit(n) { parent.document.getElementById('f1').cols = n + ',*'; } function test() { document.getElementById('h1').style.backgroundColor = 'rgb(' + Math.floor(256*Math.random()) + ',200,200)'; } </script> </head><body onload="test()"> <h1 id="h1">t1</h1> <form action="#"><p> <input type="button" value="100" onclick="doit(100)"><br> <input type="button" value="200" onclick="doit(200)"> </p></form> </body></html> ---t2.html--- てきとーに
>>823 Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02
でやってみたけど思いっきりリロードしてるぽい。
>>824 となると、バグかもねえ。直るのを待つしかないかも。ちなみに
こちらはMozilla 1.3でテストした。
>>820 ストリクトを意識しはじめたら、HTML文書の中にイベントハンドラを
埋め込むことに抵抗が出てきたんスよo
>>816 ありがとうございます~(謝々!
まずIEからやろうと思いますo
targetObj=document.getElementsByTagName("body");
if (document.all){
targetObj.onLoad = temp_func;
}
function temp_func(){
alert();
}
なにが悪いでしょうか??
window.onload = temp_func;
>>りんと お前はまず日本語をStrictにしろ。
>>827 動かなかったし、できれば他のオブジェクトにも設定したいから汎用性のある方法が、、o
>>828 まぁまぁ、教えてくださいよ~o
スレ違いながら、イベントハンドラのプロパティはHTML 4.01 strict.dtdにちゃんと定義されているようだけど(笑)
MAX.maxに書き込んだ数以下の素数をPRIME.primeに表示するようにしたいのですが、 下のように作ったところScriptがIEの動作を遅らせている旨のエラーメッセージがでてきて うまくいきません。どこが悪いのでしょうか? prime = new Array(); prime[0] = 2; var k = eval(MAX.max.value); if (Math.floor(k)!=Math.ceil(k)||k<2) { window.alert("2以上の自然数を入力してください。") } if (k==2) { document.PRIME.prime.value = prime.join() } else { var n = 1; for (i=3;i<=k;i++) { for (j=0;Math.floor(i/prime[j])!=Math.ceil(i/prime[j]);j++) { if (j==null) { prime[n] = i; n++; break; } } } } document.PRIME.prime.value = prime.join("/");
<a href="javascript:InsStr('(^_^)')">smile</a>をクリックした際に <input name="MyText">の中に(^_^)を挿入するため、以下のように書きました。 <script type="text/javascript"> function InsStr(MyStr) { var Text = document.TestForm.MyText.value; document.TestForm.MyText.value = Text + MyStr; } </script> <form name="TestForm"><input name="MyText"></form> 動作はしますが、このままでは毎回文章末尾に(^_^)が足されてしまいます。 これをinputのポインタの場所に挿入するようにはできないでしょうか? 例えば 「もうすっかり春ですね。桜は見ましたか?」 という文章の場合、 「もうすっかり春ですね<point>。桜は見ましたか?」 <point>の位置に(^_^)を入れたいのです。
キタ━━━━━(^_^;)━━━━━━!!!!
>>832 document.TestForm.MyText.value.replace("<point>", MyStr);
<point>は、<point>かもしんない、、。
>>831 あなたのプログラミングの腕前がダメダメだから。最内側ループの中に
「document.writeln(j + '<br>');」でも入れて観察しようとかそういう
実践ができなきゃだめよ。
(1)文字列を整数に変換するのにeval()使うのダサイ。せっかくparseInt()
というそのための関数があるんだからそれを使うべき。
(2)同じ値のMath.floor()とMath.ceil()を等しいかどうか比べるという
idiomはどっから来たの? こんな劇重で分かりにくいことを書くな。「i
がjで割り切れる」は素直に「i%j == 0」で書くべきだ。
(3)配列に値を追加するのはpush()というメソッドがあるんだからちゃんと
それを使うのが分かりやすい。
(4)そして肝心のバグだが、最内側ループでjを増やしながら回っている
が配列primeにはどこまでデータが詰まっているの? データが詰まってない
ところへ突っ込んだら除算とか無意味だろ。
(5)なおかつj==nullって何よ。jは0から1ずつ増えるんだからnullになる
ことは絶対にない。
例解は次レス。
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN"> <html><head><title>???</title> <script type="text/javascript"> function calc() { var elts = document.forms[0].elements, k = parseInt(elts.max.value); if(k < 2) { elts.result.value = '2以上の整数を'; return; } var prim = [2]; o:for(var i = 3; i <= k; i += 2) { for(var j = 0; j<prim.length && prim[j]*prim[j]<=i; ++j) { if(i%prim[j] == 0) continue o; } prim.push(i); } elts.result.value = prim.join('\n'); } </script> </head><body> <form action="#"><p><input type="text" name="max"> <input type="button" value="calc" onclick="calc()"><br> <textarea name="result" rows="30"></textarea></p></form> </body></html>
なお、pushを使用する際はIE5切り捨て宣言を行うように。
Javascriptのデバッグでブレークポイント的な方法ってalert以外になにかありますか?
>>838 例えば、
status+=何とか;
ってやってる。連続してログ取れるからね。
おっと、ブレークポイントじゃないかこれは。
841 :
Name_Not_Found :03/04/16 12:09 ID:J8kpI42Y
842 :
831 :03/04/16 15:54 ID:???
>
>>835 どうもご指摘ありがとうございました。
>>830 ストリクトで書くということは目的でなく、方法ですo
目的は、ワンソースマルチユースにあるはずで、そのためには文書内に
イベントハンドラを埋め込むことが最良の選択肢でない場合もあるのでは?
なまいき言ってすいません、自分でできないのに、、
>>843 そのコンセプトには反対しないよ。ただ「ストリクトで」と断りなしに
書いたらここではふつー「strict DTDの範囲内で」という意味にとられる
でしょ。そういう意味じゃないなら何か別の言葉を使った方がいいんじゃ。
で、本題だけどあなたは「どういう場合にどういうふうにハンドラをつけ
外しする」ことでそのマルチユースを実現しよう、というコンセプトなの?
そのあたりのデザインによってどういうJavaScriptによる実現がいいかが
変わってくると思うんだよね。とりあえずここに貼れるくらいの「こういう
例題」という構想をかたってみてよ。
>>844 はい、分かりましたo深く考えずにストリクトといってしまいましたo(>_<)
ケースバイケースでいろいろな実現方法があるなんて思いもしなかったので、、
えぇと、殆どのイベントは、スタイル(要素のポジションや順番、フォントの
カラー、など)を前提に作られると思いますo
で、スタイルというのはユースのほうですので、ソースにユースを前提に
したものが入っているのは好ましくないように思うんですo
例題としては、、うwん、、o
日付にマウスオンすると、日付の下にその日のニッキがぱっと出てくる、みたいな?
四月六日 四月七日← 四月八日
四月七日
ガチャガチャのカプセルは本当に踏んで
わっかいてよいものなんだろうかo
>>845 だからさ、そのマスオンする日付はどのようにマークアップされて
いるのよ?そしてそのニッキはHTML側で記述するのか、JavaScript側
でデータとして持つのか、どっちよ?そして日付とニッキの対応情報は
どこでどう持つわけ?
| /ヾ | ゝイノ | / / | / / | / / | / / _____ | シコ n_ ./ / .| | | ( ヨ / / .| | | シコ | `|. /⊂// | | | | |. /⊂// | | | / ノ ̄ `/ / | | | / / イ O○ヽ | | | ( `ノ )/(/| |'^ \ \ | ∧∞∧ ←あやかたん | (。Д。 '')' | | \..\ | (´д`;) | | ____. ∨∨ | ) | ) | ( : ) | |.|  ̄ | ̄ / /|| / / / / .| ∪∪ .| /|. : | | ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄ / / ̄ ̄ ̄ ∪  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |=| .\ ̄ ̄\|| ∧ ∪ 人人人人人人人人人人人人人/ `人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人 ) ( ) ああ~!あやかたぁん!あやかたぁぁん、かーいいよーーーーー!かーいい~! (
>>846 あ~、、、なんだか分かってきた気がします!!
すごいいい教え方ですね!
答えズバ!も助かるんですけど、自分で思いつくっての、大事ですもんね!!
うまくいったら報告しにきます!(ぺこ)
やっぱ りんとってNGワードに入れといて政界だな。
目うんこVS鼻うんこ=セルン対りんと
| /ヾ | ゝイノ | / / | / / | / / | / / _____ | シコ n_ ./ / .| | | ( ヨ / / .| | | シコ | `|. /⊂// | | | | |. /⊂// | | | / ノ ̄ `/ / | | | / / イ O○ヽ | | | ( `ノ )/(/| |'^ \ \ | ∧∞∧ ←あやかたん | (。Д。 '')' | | \..\ | (´д`;) | | ____. ∨∨ | ) | ) | ( : ) | |.|  ̄ | ̄ / /|| / / / / .| ∪∪ .| /|. : | | ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄ / / ̄ ̄ ̄ ∪  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |=| .\ ̄ ̄\|| ∧ ∪ 人人人人人人人人人人人人人/ `人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人 ) ( ) ああ~!あやかたぁん!あやかたぁぁん、かーいいよーーーーー!かーいい~! (
852 :
846 :03/04/16 23:20 ID:???
えーと… ^_^;;; 洩れは純粋に質問していただけなんだが…
853 :
:03/04/17 00:35 ID:sUDIFvWG
表示中の window が frame であるかどうかをチェックしたいのだけど... (JavaScript で frame を作成... ボタンを2度押しすると Recursion Error !!!)
>>853 ソースの要点を貼ってくれた方がいいな。とりあえず自分が
フレームなのか普通の窓なのかは「top == window」の真偽で
調べられるとは思うけど。
855 :
:03/04/17 00:53 ID:sUDIFvWG
>>853 お返事ありがとうごぜぇ~やす !!!
function Frm(){
l=location;
Str=new Array();
Str[0]='<!DOCTYPE HTML PUBLIC \"-//W3C//DTD HTML 4.01 Frameset//EN\"';
Str[1]=' \"
http://www.w3.org/TR/html4/frameset.dtd\ "><html lang=\"ja\"><head>';
Str[2]='<meta http-equiv=\"content-type\" content=\"text/html;charset=Shift_JIS\">';
Str[3]='<meta http-equiv=\"Content-Style-Type\" content=\"text/css\">';
Str[4]='<link rel=\"stylesheet\" type=\"text/css\" href=\"style.css\">';
Str[5]='<title>Guestbook</title></head>';
Str[6]='<frameset rows=\"*,40\" title=\"frame\">';
Str[7]='<frame name=\"main" title=\"main\" src=\"'+l+'\">';
Str[8]='<frame name=\"navi" title=\"navi" src=\"navi.html\">';
Str[9]='<noframes title=\"*\"><body>';
Str[10]='<p class=\"c\">なにかと嫌われる Frame も Row 分割ならば操作性向上に役立ちます.<br></p>';
Str[11]='</body></noframes></frameset></html>';
document.open();
for(i in Str){
document.writeln(Str[i]);
}
document.close();
}
で、このコードはどういう風にしてHTMLの中に入れてあって、どうやって 起動されるの?具体的に何をどうするとエラーが起きるの?document.open() するとページ内容がクリアされるからそのページに入っていたJavaScriptコード もすべて消えてなくなるっていうのは知っているよね?
857 :
:03/04/17 01:16 ID:sUDIFvWG
>>856 >どういう風にしてHTMLの中に入れてあって
js file ですぅ~.
>どうやって起動されるの ?
<input type="button" onClick="Frm()">
>document.open()するとページ内容がクリアされる
知ってますぅ~.
すまみせん、人様のページをコピペして使っているようなレペルの者なんですけど ・onClickなら別フレーム二箇所同時更新 ・MouseOverならポップアップメニュー表示 というスクリプトを作りたくて改造してみましたが、動作しませんでした。 ご指導宜しくお願いいたします。 ソースは下に。
<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript" TYPE="text/javascript" SRC="frame.js">
<!--//Copyright (C) WEST MiRa
http://member.nifty.ne.jp/marsh/misya/ x_purasu=-20;
y_purasu=-20;
kazu=4;
taihi=new Array();
tate2=0;
yoko2=0;
doko2=0;
function hyouji(doko,event){
hihyouji(doko);
if((document.layers) && tate2!=0 && yoko2!=0 && doko!=doko2)
{
x_iti=event.pageX;
y_iti=event.pageY;
document.layers["lay"+doko2].visibility='hidden)';
document.layers["lay"+doko].moveTo(x_iti+x_purasu,y_iti);
document.layers["lay"+doko].visibility='show';
for(i=doko2+1; i<kazu; i++){
tate=document.layers["lay"+doko2].clip.height;
document.layers["title"+i].moveBy(0,-tate);
document.layers["lay"+i].moveBy(0,-tate);
}
else if((document.getElementById) && (!document.all)) { x_iti=event.pageX; y_iti=event.pageY; document.getElementById("lay"+doko).style.left=x_iti+x_purasu; document.getElementById("lay"+doko).style.top=y_iti+y_purasu; document.getElementById("lay"+doko).style.visibility='visible'; } else if(document.all) { x_iti=document.body.scrollLeft+event.clientX; y_iti=document.body.scrollTop+event.clientY; document.all("lay"+doko).style.pixelLeft=x_iti+x_purasu; document.all("lay"+doko).style.pixelTop=y_iti+y_purasu; document.all("lay"+doko).style.visibility='visible'; } } function ie_hyouji(doko) { if((document.getElementById) && (!document.all)) document.getElementById("lay"+doko).style.visibility='visible'; else if(document.all) document.all("lay"+doko).style.visibility='visible'; }
function hihyouji(doko) { for(i=0; i<kazu; i++) { if(doko != i) { if(document.layers) document.layers["lay"+i].visibility="hidden"; else if((document.getElementById) && (!document.all)) document.getElementById("lay"+i).style.visibility="hidden"; else if(document.all) document.all("lay"+i).style.visibility="hidden"; } } return; } function hajime() { for(i=0; i<kazu; i++) if(document.layers)document.layers["lay"+i].onmouseout=hihyouji; } for(i=0; i<kazu; i++) { if((document.getElementById) && (!document.all)) document.getElementById("lay"+i).style.display="none"; else if(document.all) document.all("lay"+i).style.display="none"; }
if(document.layers) {kazu=document.layers.length/2; lay_name=document.layers["lay"+doko]; tit_name=document.layers["title"+doko]; if(lay_name.visibility=='show') {lay_name.visibility='hidden'; dotti=1; } else {lay_name.visibility='show'; tate=tit_name.pageY+tit_name.clip.height; yoko=tit_name.pageX; lay_name.top=tate; lay_name.left=yoko; dotti=0; tate2=tate; yoko2=yoko; doko2=doko; } if(doko<kazu-1) { for(i=doko+1; i<kazu; i++){ tate=document.layers["lay"+doko].clip.height; if(dotti==1) document.layers["title"+i].moveBy(0,-tate); else
document.layers["title"+i].moveBy(0,tate); if(document.layers["lay"+i].visibility=='show') { if(dotti==1) document.layers["lay"+i].moveBy(0,-tate); else document.layers["lay"+i].moveBy(0,tate); } } } } else if((document.getElementById) && (!document.all)) { lay_name=document.getElementById("lay"+doko); if(lay_name.style.visibility=='visible') {lay_name.style.visibility='hidden'; lay_name.style.display="none"; } else {lay_name.style.visibility='visible'; lay_name.style.display="block"; } }
else if(document.all) { lay_name=document.all("lay"+doko); if(lay_name.style.visibility=='visible') {lay_name.style.visibility='hidden'; lay_name.style.display="none"; if(navigator.appVersion.indexOf("MSIE 4.")!=-1) lay_name.innerHTML=taihi[doko]; } else {lay_name.style.visibility='visible'; lay_name.style.display="block"; taihi[doko]=lay_name.innerHTML; if(navigator.appVersion.indexOf("MSIE 4.")!=-1) lay_name.innerHTML="<br>"+taihi[doko]; } } } if(document.layers) {document.write('<style type="text/css">span{position:absolute;visibility:hidden;}</style>');} else if((document.getElementById) && (!document.all)) {document.write('<style type="text/css">span{position:relative;display:none;}</style>');} else if(document.all) {document.write('<style type="text/css">span{position:relative;display:none;}</style>');} //--> </SCRIPT>
866 :
本文 :03/04/17 03:17 ID:???
<BODY onLoad="hajime();">
<DIV class="list">
<table border="0" cellpadding="0" cellspacing="0">
<tr>
<td>
<div id="title0" style="position:relative;visibility:visible;">
<layer name="title0">
<a href="javascript: onClick=frmchg('chikage.html','
http://ip. ')">
★ ★ ★</a><BR>
<DIV class="small">(☆トップページ)</DIV>
</td>
<td>
<a href="javascript : onMouseOver="hyouji(0,event) ; onClick=frmchg('larc.html','
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=getyoularc ');">
L</a><BR></layer></div>
<span id="lay0" style="position:absolute;visibility:hidden;" onMouseOver="ie_hyouji(0);" onMouseOut="hihyouji();">
<tt>├</tt><a href="javascript:onClick=frmchg('l.html','
http://oularc ')">iel</a><br>
<tt>└</tt><a href="javascript:onClick=frmchg('l.html','
http://ip. ')">acid\</a><br>
</span>
<DIV class="small">(Ci)</DIV>
</td>
</tr>
</TABLE>
</DIV>
</BODY>
<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript" TYPE="text/javascript" SRC="frame.js"> ↓ <SCRIPT LANGUAGE="JavaScript" TYPE="text/javascript" SRC="frame.js"></SCRIPT> <SCRIPT LANGUAGE="JavaScript" TYPE="text/javascript">
>>857 あのー、ページがクリアされるとそのページに含まれている
JavaScriptコード(<script src="..."></script>によるものも)も
クリアされてなくなるし動作も停止すると思うんだけど。スクリプト
が入っているページとdocument.open()するページは分けてあるの?
>>867 長すぎ。もっと整理するか整理できないならあぷろだしてそのありか
を貼って欲しい。
魔法のアイランドでHP作成してるのですが、携帯からではなくPCからのアクセスの時は別のHPに飛ばす事ってできるのでしょか?
870 :
Name_Not_Found :03/04/17 12:47 ID:IFncEdb2
HENSU = "TEST"; のように変数を設定し、パス内にその変数を展開したいのですが (↓のHENSUの位置) document.myForm.HENSU.checked =false; 展開方法がわかりません。。お教えいただけませんでしょうか。
>>870 意味不明。
「パス」や「展開」って具体的にどういうことふぁよ?
>870
もれ
>>4 のサイトで調べたら夜利方わかったよまじで。
873 :
870 :03/04/17 14:13 ID:???
>>872 さんくす。とほほさんとこ見たらできました。
>>870-873 document.myForm[HENSU].checked = false;
>>869 JavaScriptの場合、ブラウザの種類でより分けて飛ばす。もちろん
JavaScriptオフにしてたら何の効果もない。それでよければ。よく
ない場合はCGIなり使ってサーバ側でやる(WebProg板へ)。
875 :
山崎渉 :03/04/17 15:11 ID:???
(^^)
874さんありがとうございます!早速試してみます!感謝!
.htaccess でUAもしくはIPアドレスをみて飛ばす。
878 :
855 :03/04/17 18:06 ID:sUDIFvWG
>>868 >>855 のソ-スは表示中のファイルの location を検出させて
frames[0] の中に改めて読み込ませるためのものです.
>JavaScriptコード(<script src="..."></script>によるものも)も
>クリアされてなくなるし動作も停止する
js file の場合はすべて読み込まれて cache されるような気がします.
実際に動作が止まるような事はありません. (動作確認済)
>スクリプトが入っているページと
>document.open()するページは分けてあるの?
・ script : js ファイル
・ document.open()するページ : js ファイル
・ event handler : 表示中のペ-ジ (function call するだけ)
問題点:
表示中のファイルが frames[0] 内に再ロ-ドされるために
function call ボタンは再び表示されるのです.
これが押されるとframes[0]内に 2つ目の frame set が作られてしまう点.
counter を使う手も考えましたが,やっぱりダサイ気がして...
何をやりたいんだかさっぱりわからん
880 :
855 :03/04/17 18:36 ID:sUDIFvWG
>>879 だれの事を言っているの ?
もしかして僕の事 ?
javascriptの書かれたファイルの拡張子をgifに変えて外部スクリプトとして 読み込んでもちゃんと動作するんですか?
883 :
881 :03/04/18 05:26 ID:???
884 :
855 :03/04/18 07:30 ID:H5+Qsqsm
>>855 の Script は iCab 以外ではマトモに動作しない事が判明.
すべて振り出しに... くっそ~ !!!
>>884 それはいいんだけど ^_^; やりたいことがやっぱりわからん。あるページ
がロード済みかどうかを判定すればいいわけなの?そしたらそのページ表示
時に「top.aruPage = true;」とかで旗を立ててそれを参照するとかじゃ駄目
なのかなあ。
>>881-883 「やってみればわかる」は結構危うい。Mozilla/Netscapeはサーバが返す
Content-type:を尊重するけどMSIEはこれを無視してくれたりといった違い
があるから、ブラウザ依存になりそう。
886 :
855 :03/04/18 10:05 ID:H5+Qsqsm
>>885 う~ん... 要するに frame の使用/不使用を来訪者の判断にゆだねたい訳です.
それで,ボタンなどをクリックした時に
frame のファイルを呼び出すようにしたいのね.
この場合,普通は frame 内に読み込まれるファイルは固定されているでしょ ?
見る人の立場に立ってみればボタンを押したとたん,
予期しないファイルを強制的にロ-ドさせられる羽目になると思うのね.
そういう不具合を防ぐために, frame 内に読み込まれるファイルを
それまでに見ていたファイルにしたい訳.
とりあえず,次のようにする事にしました:
・ js ファイル: window.open(frame.html); /*frame ファイル open*/
・ frame 側の script :
l=opener.location; /*元のファイルを検出*/.
parent.frames[0].location=l; /*元のファイルの読み込み*/
残された問題は元のファイルの window が開きっぱなしになる事.
close(l); とやると,アラ-トが出ることがあるし...
>>886 そういうのはふつークッキーで情報を受け渡すんじゃないの。
---t1.html---
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN">
<html><head><title>???</title>
<script type="text/javascript">
function enter(u1, u2) {
document.cookie = 'F=' + u1 + '!'; window.location.href = u2;
}
</script>
</head><body>
<h1>t1</h1>
<p><a href="javascript:enter(window.location.pathname,'frame.html')">F</a></p>
</body></html>
---frame.html---
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Frameset//EN">
<html><head><title>???</title>
<script type="text/javascript">
function check() {
var a;
if(a = document.cookie.match(/F=([^!]+)!/))
frames.right.location.href = a[1];
}
</script>
</head>
<frameset id="f1" title="top" cols="200,*" onload="check()">
<frame name="left" title="left" src="t0.html">
<frame name="right" title="right" src="t0.html">
<noframes><body><p>no frame...</p></body></noframes>
</frameset></html>
---t0.htmlは適当に。---
誰か暇な人で漏れと一緒にjavascript組んでくれる人募集!
889 :
Name_Not_Found :03/04/18 16:31 ID:u9Cw9ppH
>888 何するん?
890 :
855 :03/04/18 17:36 ID:H5+Qsqsm
>>886 回答いただき,ありがたうごじぇ~だぁ~.
>そういうのはふつークッキーで情報を受け渡すんじゃないの。
なんども,その手は考えたのですが,たかが file name を渡すために
cookie を使うのも...と,何度も思い止どまりましただぁ~.
どうにか,自己解決しましたのでレポ-トさせていただきますだ.
考え方としては CGI にデ-タを渡す時に使われる方法の応用です:
location.href="frm.html"+"?"+"*.html" としてしまうのです.
あとは受け取ったほうで "*.html" を取り出して,
parent.frames[0].location.href="*.html";
と,やって目的達成しました.
できたぞぉぉぉぉ!!!
おかげさまで→イベントハンドラをJavascriptで
設定するスクリプトが書けたよぉぉぅ☆☆☆☆☆(感涙(T^T)9
みーにーきーてー♪
ttp://html_lint.tripod.co.jp/ いまのとこ、IEのみなんですが、N7は816さまので
だいじょうぶだと思うので、これで八割がたOKかと!!!!
敬称略(812,813,816,817,818,820,827,830,844,846)は
のちほどスペシャルサンクスコとして挙げさせていただきます!!
んでわよい週末を!!!
892 :
:03/04/18 19:56 ID:H5+Qsqsm
>>891 み~ちゃった,み~ちゃった !
んで,目が痛くなっちゃた !!!
iCab だけど 8 割がた動作確認できました.
893(ヤクザ)ゲトー。 …んなものゲトーしてどうする>>俺
setTimeoutを使い文字列を徐々に変更したいのですが aからz,zの次はaa…azの次はba…zzの次はaaa… のように、数列みたく文字列をアルファベット順で変えていきたいのです 実際作成を試みるも、効率の良い方法がわからず挫折しました。 効率の良い方法をお願いします。 文字列はアルファベット小文字のみです(大文字、数字含まず)
895 :
Name_Not_Found :03/04/18 23:38 ID:9xm+5C5y
それってまさか、パスワード総当り…
総当たりするならsetTimeout()で時間待ちなんかしない だろ。のろくなるだけだし。
そりゃ総当りなら、setTimeout()とかでカモフラするだろ。
ま、4文字ですら全部尽くすのに45万ステップになるわけで。 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN"> <html><head><title>???</title> <script type="text/javascript"> var max = 26, a = [0], alph = ['a','b','c','d','e','f','g','h','i','j', 'k','l','m','n','o','p','q','r','s','t','u','v','w','x','y','z']; function up() { for(var i = a.length-1; i >= 0; --i) { if(a[i] < max-1) { ++a[i]; return; } else a[i] = 0; } a.push(0); } function tostr() { var s = ''; for(var i = 0; i < a.length; ++i) s += alph[a[i]]; return s; } function step() { document.getElementById('i0').innerHTML = tostr(); up(); } </script> </head><body onload="setInterval(step, 100)"> <h1 id="i0">?</h1> </body></html>
そもそもパスワードの総当りにJavaScriptは使わんだろうと。
901 :
Name_Not_Found :03/04/19 02:00 ID:0fwSmoLR
質問させて下さい 当方全くの初心者なんですが、 マウスオーバーのやり方はこれでいいのでしょうか? ブラウザで確認しても、どうもうまくいきません <script language="javascript" type="text/javascript"> <!---------------------------------------- // Define Swapping Function function _in(nam,num) { if (document.images) { document.images[nam].src = img[num].src; } } function _out(nam,num) { if (document.images) { document.images[nam].src = img[num].src; } } // Preload Navigation Link Buttons if (document.images) { var img = new Array(); img[0] = new Image(); img[0].src ="/testimage/ai_02.gif"; img[1] = new Image(); img[1].src ="/testimage/ai_03.gif"; } //----------------------------------------> </script> <--略--> <table width="600px" border="0" cellpadding="0" cellspacing="0"> <tr> <td width="600" height="120" valign="top"><br> <a href="#" target="_blank" onMouseOver="_in('mmm','0')" onMouseOut="_out('mmm','1')"><img src="/testimage/ai_01.gif" width="600px" height="30px" alt="#" border="0" name="mmm"></a> </td>
902 :
Name_Not_Found :03/04/19 02:41 ID:UDPNkGOU
まじで助けてください。 どこを探してもActiveXコントロールをどこからダウンロードすればいいか 分からないんだよ。マイクロソフトのホームページのどこか分からないんですよ。 直リンク教えてくれませんでしょうか。もう見つけられなくて、限界です。
>>901 うちではそれでうごいた・・・>XP+IE6
ただ、onMouseOver="_in('mmm',0)" onMouseOut="_out('mmm',1)"
じゃない?
どっちでも動いたんでよくわかんなくなってきた。
あとは img[1].src ="testimage/ai_03.gif"; かな。
>>901 不都合が生じた場合、シンプルにしてみることが大事ですよ。
この場合、テーブルタグを外してみたり、関数に持ってく因数を無くしてみたりします。
途中で動き出したら、動き出した直前に削った部分に問題があると考えられますよね。
そうすると、問題がシンプルに浮き彫りになり、解答も得られやすくなるでしょう。
906 :
:03/04/19 12:00 ID:HafpUrhI
frame の self , parent , top の関係が今ひとつ解りません. 仮に row 2 分割の frameset があったとします. それぞれは name でなくて frames[0] , frames[1] と呼ぶ事にします. このとき,同時に使われているファイルは 3 つあることになりますよね. さて... 1: frameset ファイルから見た frames[0] , frames[1] 内に表示されている object をいじりたい時はどれを選べばよいのでしょう ? 2: 逆に frames[0] , frames[1] から見た frameset の object は,どうなるの ? 3: frames[0] から frames[1] 内のファイルの object をいじりたい時は ??? 本を読んでも とほほさんのところでも どうも説明がぼやけているのよね. 特に ' top ' が何をさしているのかがさっぱり. (' top ' = frames[0] ??? ) (僕は相対的なものだと思っているけれど, これが正しいのかどうかを知りたいのです)
>>906 parentが相対的なものでありtopは常に最外側のframesetになります。
あなたが書かれたように1段しかフレーム切ってない場合はparentも
topも同じだけど入れ子が深くなると違う。
A+B
…|
…+C+D
………|
………+E
Aから見るとtop=parent=self=A、frames[0]=B、frames[1]=C
Bから見るとtop=parent=A、self=B
Cから見るとtop=parent=A、self=C、frames[0]=D、frames[1]=E
Dから見るとtop=A、parent=C、self=D
Eから見るとtop=A、parent=C、self=E
あなたの質問の回答は
1: frames[0].document.formsとかframes[0].location.hrefとか
2: parent.document.formsとかparent.location.hrefとか
3: parent.frames[1].document.formsとかparent.frames[1].location.hrefとか
908 :
:03/04/19 13:48 ID:HafpUrhI
>>907 非常に解りやすい解説ありがとうございます.
コピーして永久保存にいたします !!!
909 :
901 :03/04/19 15:18 ID:5qpsAnnM
910 :
Name_Not_Found :03/04/19 21:25 ID:+MbWuneq
質問させてください。 parent.フレーム名.document.open() . write() . close()を使って、上下に分けた 上のフレームから下のフレームにHTMLを書き出すスクリプトを作ったのですが IE6で見るとCSSで指定した日本語フォントがまったく反映されません。 書き出したHTMLを右クリックすると文字コードがUnicodeになっていました。 これをShift-JISで書き出すことは無理なのでしょうか?
911 :
動画直リン :03/04/19 21:40 ID:B5tkh3BX
912 :
:03/04/19 21:41 ID:HafpUrhI
function Anc(){ al=document.anchors.length; A=new Array(); for(i =0; i < al; i++){ A[i]=document.anchors[i].name; } if(parent.frames[1] != undefined){ parent.frames[1].document.forms[0].s1.options.length=al; for(j in A){ parent.frames[1].document.forms[0].s1.options[j].text=A[j]; } } } 上の Script は ( frames[0] 内にある) ファイルの anchor を探し出して, もし, frame が存在していたなら, forms[1] 内にある option に書き込むためのものです. frames[0] 内に読み込まれる予定のすべてのファイルには, <body onLoad="Anc()"> を書き込んでいます. 問題は iCab 2.9, Netscape 7.1 で動作確認ができているのに, IE 5.0 では, " undefined is undefined " というアラートが出てまともに動きません. 何度もチェックしましたが,どこが悪いのかさっぱりです. どうしてなのでしょう ?
if(parent.frames[1] != undefined){ を if(parent.frames[1]){ に
>910 IEってJavaScriptだとUTF-8投げてくるんだったよな。 あれウザイねぇ。
915 :
914 :03/04/19 22:04 ID:???
バージョン5くらいからだったかな。くわしくは忘れた。
916 :
:03/04/19 23:03 ID:HafpUrhI
>>913 うまくいきました !
回りくどい事をやっていた訳ですね.
ありがとうございます.
917 :
910 :03/04/20 00:04 ID:???
919 :
Name_Not_Found :03/04/20 01:09 ID:ffeab44g
すみません、質問させてください。 現在以下のjavascriptを使用して背景画像をクリックで変更しています。 <head> <SCRIPT language="JavaScript"> <!-- function bcgChange(bcgName) { if (navigator.appName == "Microsoft Internet Explorer" && navigator.appVersion > "4") { document.body.background = bcgName; } } //--> </SCRIPT> </head> <body background="背景画像URL1"> <a href="javascript:bcgChange('画像URL2')"> <img src="画像URL2" border="0"></a> <body> そこで質問なんですが、 選択した画像を全面に背景画像を張り出すのではなく スタイルシートで縦1列や横1列にタイリングさせることはできるのでしょうか? 宜しくお願いします。
920 :
山崎渉 :03/04/20 02:54 ID:???
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
921 :
山崎渉 :03/04/20 03:33 ID:???
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
922 :
Name_Not_Found :03/04/20 04:28 ID:odG3F5ke
JSで、 Sunday, April 20, 2003 のような形式の現在日を表示させるにはどうすればいいのでyそう。
カレンダー javascript で検索どぞ。そこのソースを流用すればいいと思う。 まぁ、曜日は初期値さえ与えればあとは7の倍数だから。 ただしうるう年計算とかしないといけないからねぇ。
924 :
:03/04/20 06:36 ID:bNwmybiG
>>922 function DT(){
Wk=new Array("Sun","Mon","Tue","Wed","Thu","Fri","Sat");
Mn=new Array("Jan","Feb","Mar","Apr","May","Jun","Jul","Aug","Sep","Oct","Nov","Dec");
Now=new Date();
WK=Wk[Now.getDay()];
MM=Mn[Now.getMonth()];
DD=Now.getDate();
YY=Now.getFullYear();
D=WK+","+MM+","+DD+","+YY;
925 :
:03/04/20 06:39 ID:bNwmybiG
>>922 やりなおし
function DT(){
Wk=new Array("Sun","Mon","Tue","Wed","Thu","Fri","Sat");
Mn=new Array("Jan","Feb","Mar","Apr","May","Jun","Jul","Aug","Sep","Oct","Nov","Dec");
Now=new Date();
WK=Wk[Now.getDay()];
MM=Mn[Now.getMonth()];
DD=Now.getDate();
YY=Now.getFullYear();
D=WK+","+MM+","+DD+","+YY;
}
926 :
動画直リン :03/04/20 06:40 ID:rO57Q3EM
927 :
910 :03/04/20 06:43 ID:???
>>918 上手くいきました。ありがとうございました。m(_ _)m
>>923 JavaScriptはわざわざ計算しなくても
曜日も数字でかえしてくれるよ。
930 :
919 :03/04/20 22:37 ID:???
>>929 ありがとうございます。
そのサイトあちこち見学させてもらいました。
ただ、私がアホなせいもあって
応用することが出来ませんでした・・
でも、ありがとうございました。
先ほど、自分でも色々検索して
自分の理想に適ったソースを見つけたんですが
いかんせん、不安定なソースで背景変更を数度繰り返すと
パソコンが落ちてしまいます。
どなたか
>>919 のソースをベースに改良できる方いらっしゃいませんでしょうか・・?
すみません、宜しくお願いします。
931 :
Name_Not_Found :03/04/20 22:47 ID:N2IGM0xu
javascriptの正規表現中に変数を入れたいのですが方法はありますでしょうか?。 var a="test"; string.replace(/a/,""); 極端に省略して書くとこんな具合です。 マッチさせる部分はどうしても正規表現を使う必要があります。
>>932 ひとことで説明できるのをとほほ読めとは厳しいね。
>>931 string.replace(new Regexp(a), '');
>>930 よくわかんないけどCSSはCSSで別途指定して背景画像は普通に
切り替えるだけじゃいけないの?
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN">
<html><head><title>???</title>
<style type="text/css">
body { background-repeat: repeat-y }
</style>
<script type="text/javascript">
function chg(i) {
document.body.style.backgroundImage = 'url(' + i + ')';
}
</script>
</head><body>
<p><a href="javascript:chg('t0.png')">t0</a></p>
<p><a href="javascript:chg('t1.png')">t1</a></p>
</body></html>
935 :
Name_Not_Found :03/04/20 23:53 ID:N2IGM0xu
>>932 すみません まだ分からないんですが、
re=new RegExp("<input value="+a+">[^<]*<","g");
イメージとしてこのように変数と正規表現が混合した文字列で検索させたいのですが、
これはうまく動作しませんよね
/<input value="+a+">[^<]*</
こんな指定も当然無効だし・・・。
一致させるべき対象の具体例でも出してくれ。 クォートがあるんじゃないのか?
937 :
919 :03/04/21 00:23 ID:???
>>934 うわわーーありがとうございます!!
もうかれこれ1日以上試行錯誤繰り返していたので・・。
私のdocument以下の書き換え方がおかしかったようです。
なにはともあれ、本当にありがとうございました!!
938 :
Name_Not_Found :03/04/21 00:50 ID:KikbvGEH
あー、できました。 まずnew RegExp()でダブルクオーテーション中に正規表現が使えないと勘違いしていました。 正規表現を極力短くして、やりたかった事が可能な事を確認出来ました。 どうやら正規表現中のスペースなどのいくつかの文字が悪さをしていたようですが、、 正規表現としては間違っていないので細かくはイマイチ良く分かりません。 いずれにしろレスを頂いて大分手間が省けました。 ありがとうございました。
JavaScriptの正規表現はPerlのに近くて記号の文字(英数字以外の 文字)は特別な意味を持たされているため「\」を前につけないと 予想外のことが起きる場合がとても多いよね。
日本語で書いてある JavaScript のリファレンス本で、 最高の奴を教えてクリ。 正直いろいろ出てるけど、手にとって見たのはどれもいまいちだった。 CSS の方にも似たような質問書いたのだが、 Web 制作版で、ブックレビュー スレ ってないナリ?
941 :
Name_Not_Found :03/04/22 07:07 ID:YsWGVE55
厨質問。 複数のページで同一のアイコン(複数)を使っていて、 更新状況に合わせていちいちHTMLを書き換えてます。 めんどくさいので、 jsファイルを使って一括で、アイコンAを表示させているページはアイコンBに Bを表示させてるページではCに、という具合に操作出来る方法て、アリマセンカ?
アイコンaのファイル名でアイコンbを保存すりゃいいじゃん
>ないナリ? ないなり。
>>940 探せよ。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/992793435/l50 >>941 別にどーにでもなると思うけど意味が分からん。あるページに画像
Aが複数入っていて、それを全部まとめて画像Bに入れ替えるだけ?
もちろん画像Aでないものは触らない、ということね?
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN">
<html><head><title>???</title>
<script type="text/javascript">
function chg(a, b) {
for(var i = 0; i < document.images.length; ++i) {
var x = document.images[i].src.split('/');
if(x[x.length-1] == a) document.images[i].src = b
}
}
</script>
</head><body onload="chg('t0.png','t2.png')">
<p><img src="t0.png" alt="t0"><img src="t1.png" alt="t1">
<img src="t0.png" alt="t0"></p>
</body></html>
945 :
Name_Not_Found :03/04/22 12:06 ID:nfoVX0MK
すみません、もしかしたら場違いな質問ですが、、 アンケートフォームを作成してまして、onsubmitでラジオボタンがチェックされてなければ、 nullをいれてCGIに渡したいのですが、どうも受け付けてもらえません。 設定している値のものでないとだめなようです。 こういう場合はどうすればよろしいのでしょうか?javascriptではなくCGIの 方で対処するのでしょうか?
>>945 「受け付けてもらえない」とは?自分が何をやったら結果がどう
なったのかちゃんと書きなよ。もしかしてラジオボタンのvalue
にnullを入れようとしたってこと?
MSDNはこのスレでは評判悪いよ。いちお
>>3 にも入っているが。
949 :
Name_Not_Found :03/04/22 20:54 ID:p05JVGbA
onkeydownを使ってカーソルキーでキャラが動くようにしてるんですが、 カーソルキーを長押しする際、最初に一旦止まってから動き出します。 これを無効にする命令などはありますか?
OSの仕様です。
951 :
Name_Not_Found :03/04/22 22:09 ID:p05JVGbA
回避不可なのでしょうか・・・
KeyPressやKeyUpなどをうまく使ってコードを工夫しれ
953 :
Name_Not_Found :03/04/22 22:21 ID:ok6KagQR
テキストボックスで、たとえば「あいうえお」と表示されているとき、 ボタンを押したら「いう」だけ反転させる、ということってできるんでしょうか? javaだと、「select(x,y)」でx文字目からy文字目まで反転できるよう なんですが、javascriptでは無理なようで困っております。
954 :
動画直リン :03/04/22 22:22 ID:i5HWj4/o
>javaだと >javascriptでは アホか アプレットでやれ
956 :
Name_Not_Found :03/04/22 22:27 ID:ok6KagQR
>955 説明不足でしたが、 まさにアプレットのソースを見ながら考えていたもので、スクリプトでないと 意味がないのです。
958 :
Name_Not_Found :03/04/22 22:32 ID:ok6KagQR
>>956 大方>955=957は答えを知らんつーkとだろ(w
959 :
Name_Not_Found :03/04/22 22:33 ID:ok6KagQR
つまらん。帰れ。
961 :
エロ吉 :03/04/22 22:36 ID:???
図星かよ藁
963 :
956 :03/04/22 22:43 ID:???
おい、俺の質問はいつになったら解決するんだよ。 俺は忙しいんだ!早く答えろこの糞ども。 来たくもねーのに2chくんだりまで来て質問してやってるのによ。 わからなくて答えられないなら金返せ。
>>948 >>947 に禿同なんだがなんで評判悪いのか詳細plz
見やすいし、サンプルも充実してるから常用してるんだが‥‥
表示が重いのはPlatformSDK落とせばオフラインで閲覧、検索、ブックマークできるし。
965 :
Name_Not_Found :03/04/22 22:44 ID:9pIYqPRw
966 :
964 :03/04/22 22:45 ID:???
日本語が変だ‥‥ 表示が重いのはPlatformSDK落とせば回避できるし、 PSDKならオフラインで閲覧、検索、ブックマークできるし。
釣りにしては下手杉。 いまどきそんな餌では何もひっかからない罠。
969 :
964 :03/04/22 22:52 ID:???
お前ら全員しね お前らこそまともに人と話せん電脳オタクどもが。。。
>>953 大根だと、大根おろしができるようなんですが、
カイワレ大根では無理なようで困っております。
つーか・・・滅茶苦茶なんだが・・・^^;
>>964 MSDNをリファレンスにしてるとIE固有の機能使いまくりに
なるし、DOM関係とか意味が分からない解説があるし、英語
版でないと最新情報がなかったりするよね。まあIE固有のを
探すにはここしかないのも確かなんだけど。
967だが、ID:ok6KagQR向けだということは理解しているよね? >969
次どうぞ
| /ヾ | ゝイノ | / / | / / | / / | / / _____ | シコ n_ ./ / .| | | ( ヨ / / .| | | シコ | `|. /⊂// | | | | |. /⊂// | | | / ノ ̄ `/ / | | | / / イ O○ヽ | | | ( `ノ )/(/| |'^ \ \ | ∧∞∧ ←あやかたん | (。Д。 '')' | | \..\ | (´д`;) | | ____. ∨∨ | ) | ) | ( : ) | |.|  ̄ | ̄ / /|| / / / / .| ∪∪ .| /|. : | | ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄ / / ̄ ̄ ̄ ∪  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |=| .\ ̄ ̄\|| ∧ ∪ 人人人人人人人人人人人人人/ `人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人 ) ( ) ああ~!あやかたぁん!あやかたぁぁん、かーいいよーーーーー!かーいい~! (
>>978 剥げど。一人の超粘着のせいで台無しだ。はよねろ
ID:ok6KagQR sageを覚えて 大暴れ
あやかたんとのセックスは良い感じです いつも中田氏してしまいます
>>981 も相当な負けず嫌いだな。
最初から「「いう」だけ反転させる」って聞かれてんだから、
ないんなら「ない」って言えばいいんだよ。
話をそらさないでさ。
で、その上でsageを覚えて 大暴れを主張するならすればいいの。
そういうsageがあるかないかで大暴れが是か非かが決まる訳じゃないんだから。
で、
・・・ないんでしょ?(ププ
ID:ok6KagQR は 天然記念厨に認定されますた!
987 :
964 :03/04/22 23:31 ID:???
>>972 なるほど
Standards Informationで固有の機能かは大体わかるけど‥‥
たしかにIE固有の機能を使いたくなる‥‥∧||∧
解説関係はそもそも日本語版読まないから('A`)ノ シラネ
2ch名物騙りに釣られるなよ。
ここの住人には無理だ。
>>953 で質問君
>>955 アプレットでやれ
>>956 アプレットで作ったものはあるが、都合上JavaScriptで作りたい
>>957 J a v a と J a v a S c r i p t の 違 い を 理 解 し と け ボ ケ
>>958 回答以外を書き込む無知な馬鹿どもは全員引っ込んでろ(厨お決まり
に見えるのは俺が重症患者だからですか?
放置できないなら重症。
埋めとこうか。
誰か来るかもしれん。
そんときは1000よろしく。
埋め込み。
999で止めておいてもいいか。
あと少し。
もう埋まる。
面倒だな。
埋めちゃえ。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。