【結束】Web板住人で崖っぷち社員を救おう【団結】
1 :
Name_Not_Found:
ということで。
2 :
Name_Not_Found:02/03/05 13:42 ID:X7mwgEvM
がんばれ。
3 :
Name_Not_Found:02/03/05 13:43 ID:JMstc+Au
(´-`).。oO(それより僕を救ってくださいよ・・・
4 :
Name_Not_Found:02/03/05 13:43 ID:ZiYneAdM
コピペです。
コンテンツは
グループ会社の紹介(12社あるがすべて一応独立した形にすること)
創業からの社歴、収支決算表
今後の事業展開
あと、すべての社の社歴、収支決算表、社紹介
注文フォーム
社員募集要項
グループ本社前の様子をライブで、送信(5秒ごとに画像差し替え)。
上記が役員会で決まったこと。
それ以外にも作ってよしとのこと
5 :
Name_Not_Found:02/03/05 13:43 ID:zS6wvfsn
6 :
Name_Not_Found:02/03/05 13:43 ID:jbT/aDDZ
外注フォームか。どういう奴?
簡単な奴だったら作ってやっても良いが
みんないい人だな藁
8 :
Name_Not_Found:02/03/05 13:45 ID:cWFWykyL
ほんとに立てちゃった・・・
皆さんほんとにすいません
(´-`).。oO(ところでDELLの鯖マシンにOSは入ってるのかな・・・)
というか、鯖まで用意する前に、担当者(cWFWykyL)の意見とかを
聞こうという話は無かったのだろうか。
12 :
Name_Not_Found:02/03/05 13:49 ID:ZiYneAdM
期限:今月中
予算:20万(自腹も切れ)
社員:スキル無し・将来性無し
独自ドメイン:取得済み(らしい)
ライブ画像:別部署受け持ち
さーてどうするか(藁
13 :
Name_Not_Found:02/03/05 13:49 ID:zS6wvfsn
でソフマップに買いにいったの?
素人が使うDWでも無いよりかはマシだろ
>>13 ぶっちゃけるくらいならスレを立てませんYO
回線はどうするんだ?
>818 名前:Name_Not_Found 投稿日:02/03/05 13:48 ID:cWFWykyL
>凄い事にしてしまってすいません。
そう思うなら、やる気を見せてみろ。
18 :
Name_Not_Found:02/03/05 13:51 ID:cWFWykyL
>>11 何もありませんよ
いきなり、仕様書持ってきて、「じゃよろしく。」
はじめは「ハァ?」と思ってましたが、時間がたつにつれて、なんか切なくなって。
質問してしまったということです。
>社員
とりあえず、今までの作業の進行具合を報告しる!
20 :
Name_Not_Found:02/03/05 13:53 ID:zS6wvfsn
いや、もうcWFWykyLにDWで組ませてる時間はさすがにない。
個人的に連絡取り合って、個別に作成していくべきだ。
cWFWykyLはこれらの作成経過を随時スレに報告。
しなければならないことを書く。
そしてうけもってもらうヤツを募集。
21 :
Name_Not_Found:02/03/05 13:53 ID:cWFWykyL
>>21 会社側が用意してくれるもんは他になんだ?
画像とかも自分で用意するのか?
23 :
Name_Not_Found:02/03/05 13:57 ID:zS6wvfsn
画像とかつくってやらねば。
2chプロデュース企業サイト
普段偉そうなこと言ってる2ちゃんねら〜が作るサイトはどんなのになるのかフフ
ちなみに俺にできることあったら言ってね。
>>21 あ、このレスで協力する気失せた。
お前、3月の経理の忙しさをわかってないだろ。決算だよ決算!
自分のケツも拭けないようなヤツがWebサイトねぇ。せいぜい泣け。
で、OS は何なんだ?
27 :
Name_Not_Found:02/03/05 14:00 ID:cWFWykyL
後悔しますよ。
どうせ完成したらポイだからやる気も本とはあまりないんですけど。
一応。
進行状況
外注フォームはもと居た部署のひとが、作ってくれます。
グループ会社の紹介(12社あるがすべて一応独立した形にすること)
創業からの社歴、収支決算表
今後の事業展開
あと、すべての社の社歴、収支決算表、社紹介
注文フォーム
社員募集要項
は自力でできます。(一応デベロッパーの社員ですし)
問題はネットワークなんです。
これはまったく素人なので、アドバイス願いたい。
ちなみにデルのサーバー中古でOSなしだそうです
買うならFWとのパックにしろよ〜
31 :
Name_Not_Found:02/03/05 14:02 ID:cWFWykyL
彼女じゃないですよ。
暇そうにお茶のんでたから、頼んだだけ
32 :
Name_Not_Found:02/03/05 14:03 ID:cWFWykyL
画像はあります。
ネットワークが危機です。
上司にローカルファイルで動いているやつみせて、騙すこともできますが
画像ソフトは持ってないのか?
作成ソフトよりもむしろこっちの方が大事だぞ
フォトショップとイラストレーター買って20万使い切るのキボンヌ
ネットワークって何?
鯖もあるしドメインもあるんでしょ?
がんばれや〜
>>36 あれ不思議だよね。CD-R なんだもん (w
>>37 それぐらい自腹で買いなさいよ。
てかネタだから・・・ゴメン
>>38 IPアドレスないと意味無いぞ〜<ドメイン
>>社員
とりあえず、質問が漠然としすぎている。
もうちょっと具体的にしる。
※あと、覚悟決めたとか逝っておきながらやる気ねぇぞ。
見ず知らずの人間がこんなに協力してるんだから、
誠意見セテクダサイヨ〜
44 :
Name_Not_Found:02/03/05 14:08 ID:cWFWykyL
本社にいってきて、予算の増額を頼んできます。
サーバーの性能が糞です。
300万ぐらいあればできるんですね。
>>44 もともと20万しか出さないような会社が、
外注は駄目だといってる会社が、300万も出すと?
47 :
Name_Not_Found:02/03/05 14:10 ID:cWFWykyL
あれ
本社の言ってたアドレス消えてるぞ!!!!!
どうしたらいいですか
>>47 ネタ度500%臨界突破です。まぁ楽しかったからいいか(w
アワワワワワ タタタイヘーーーーン
51 :
Name_Not_Found:02/03/05 14:11 ID:cWFWykyL
出さなければ、会社名義でレンタルします。
( ゚Д゚)y─~~えらい暇つぶしだったな。
53 :
Name_Not_Found:02/03/05 14:12 ID:cWFWykyL
ドメインってすぐとれますか?
56 :
Name_Not_Found:02/03/05 14:13 ID:cWFWykyL
お名前.com?
とかいうところ?かな?
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| | ̄| | .。o( 出番?
| | ̄ ̄ ̄ ̄ | |
| | お | |
| | 好 | ┥
| | み | |
| | 醤 | |
| | 油 | |
| | | |
| |_____| |
|_______|
58 :
Name_Not_Found:02/03/05 14:14 ID:nYCpnkqi
|∀゚) ダレモイナイ…
|⊂ ロケットデ ツキヌケルナラ
| イマノウチデスネ トガシセンセイ
♪ キュ
♪ ∧∧ キュキュキュキュキュ
ヽ(゚∀゚)ノ キュ
( へ) キュキュキュキュキュ
く キュ
キュ
Live Like Rocket!
♪
♪ ∧∧ キュキュキュキュ
ヽ(゚∀゚)ノ キュ
(へ ) キュ
> キュキュキュキュキュキュ
とりあえずDELLマシンにLinuxでもインストールしろ。
一月は遊べるぞ。
60 :
Name_Not_Found:02/03/05 14:15 ID:cWFWykyL
みなさん。吸いません。
もういいです。
経理の女の子
意味のわからない経理ソフト買ってきやがった。
女の子だから殴れないし
どうすればいいの
そりゃおまえの頼み方が悪かったんだよ。
あきらめて就職活動しろって。
とりあえず、社名と本名晒せ。
63 :
Name_Not_Found:02/03/05 14:18 ID:cWFWykyL
え、そんな。
どこがいいかな?
内外タイムスにしようかな
65 :
Name_Not_Found:02/03/05 14:18 ID:nYCpnkqi
ネタに振り回されてる皆さんが好きですよ、僕は。
>>60 ネタならソフト名を具体的に出した方が面白い。
みなさん。吸いません。
もういいです。
経理の女の子
勘定奉行買ってきやがった。
女の子だから殴れないし
どうすればいいの
67 :
Name_Not_Found:02/03/05 14:21 ID:cWFWykyL
株式会社日本先端技術工業
株式会社日本メディカル
西沢祐介
69 :
Name_Not_Found:02/03/05 14:21 ID:cWFWykyL
ネタじゃないのに・・・
70 :
Name_Not_Found:02/03/05 14:23 ID:cWFWykyL
おい!!
晒したのに反応がないぞ!!
ネタでいいからもうちょっと引っぱってほしかった(w
本気だったら協力してあげたかったんだが、
ヤッパリネタナノネ……。
75 :
Name_Not_Found:02/03/05 14:24 ID:cWFWykyL
76 :
Name_Not_Found:02/03/05 14:25 ID:/Eg2AbYh
>>69 ネタとしか思えん。
んで、
>>67の企業名は何?cWFWykyLの会社?
78 :
Name_Not_Found:02/03/05 14:27 ID:cWFWykyL
>>76 そうですが。
ウェブサイトは準備中だし、ニュースに乗るようなことしてないし
大体お前は千葉県のオグラじゃなかったのか?(藁
↑個人サイトより
ストレス社会に生きる私たちは、人が本来持っている自然治癒力を高めて病気を予防することが大切です。健康に不安を感じているあなたに、是非ともお試しいただきたい健康食品をお届け致します。
なかでも今話題の高麗人参果実加工食品「貴富参」はお奨めです。
82 :
Name_Not_Found:02/03/05 14:30 ID:cWFWykyL
>>79 違いますが、適当に引っ張ってきて、テキスト系だし、このぐらいかなと思ってリンクしてしまったのですが、
管理者様すいませんでした。
合資会社競馬データ
こういうのもしている
cWFWykyL,いいか、とりあえずネタじゃないと仮定して言うけど
まず落ち着いてくれ。
さっきから言葉遣いが荒くなってきてる。
ソフトは経理の女の子に交換しに行かせろ。
信用ならないなら気分転換も兼ねて自分で買いに行け。
とりあえず今月末納期ならまだ時間はある。落ち着いて考えようや。
Index of 崖っぷち
------------------------------
/root/
+- index.s?html
+- history.html(社歴)
+- economy.html(収支決算)
+- future.html(今後の事業展開)
+- recruit.html(社員募集要項)
+- copyright.html(著作権情報)
+- access.html(交通アクセス)
|
+- /img/
| +- logo.gif
| +- その他サイトで共有する画像
+-/order/
| +- index.html
| +- その他注文フォームのインターフェイス
| |
| +- /system/(名前はセキュのため変えろ)
| +- order.cgi(受注処理CGI)
|
+- /aaa/(グループaaa社の独自コンテンツ)
| +- index.s?html
| +- 以下 /root/ 同様に history とか
| |
| +- /img/(aaa社でのみ使用する画像)
以下 bbb社、ccc社と続く。
------------------------------
Pikachu Server ver 1.2.3
admin :
[email protected]
87 :
Name_Not_Found:02/03/05 14:37 ID:cWFWykyL
ネットで注文しました。
経理の女の子はもうどうでもいい。
自力で作ります。
皆さんお世話かけました。
>>85 グッドジョブ!
あと、社員は>>84氏の言うように落ち着け。
問題点をはっきりさせねばアドバイスしようがない。
∫
( ・∀・)つ旦 トリアエズ、チャデモノメ!
ソフト一本まともに買えない経理の方が崖っぷちだと言ってみるテスト。
90 :
Name_Not_Found:02/03/05 14:39 ID:cWFWykyL
もう、どうせ首になるから、
社内メール晒してやる!!
92 :
Name_Not_Found:02/03/05 14:41 ID:cWFWykyL
昨日はどうも、メルコンの受注の件どうなりました?
今日食事いかない?
>>90 落ち着け。ネタにしても見苦しい。
それから、解雇と懲戒解雇じゃあとが段違いだぞ。
>>90 クビになった後で訴えられたらどうするんだ藁
ネタじゃないならとりあえず落ち付け。
>>90 だから落ち着けって。どうせネタだろうけど、
ここまで話振っておいて自己完結ってのは無責任すぎるぞ。
>>90 ハァ?意味わからん。
もしネタじゃ無いのなら、何故もっと頑張らん?
なぜ、何もする前から首になると決めつける?
お前が本気だったら、助けてやりたいと思ってる奴もいるんだぞ?
97 :
Name_Not_Found:02/03/05 14:43 ID:cWFWykyL
森、受注伝票上がってないぞ
今すぐもってこい
経理第一課
>>社員
だから落ち着けというのに。
晒すのは勝手だが、まだ始めたばかりで投げ出すなよ。
2ちゃねらに一縷の望みを託すのもアレだが…
ていうかそんな口語文で社内メールまわす会社ってどうなんだよ。
やっぱりネタなのか?
そして社員=森なのか(W
100
101 :
Name_Not_Found:02/03/05 14:49 ID:cWFWykyL
社員の皆様お疲れ様です。
本日の夕方、電気系統の検査のため、電気が止まります。
業務機器には電気が回るようにしますが、使用していないPCの電源は切ってください。
一階総務課
102 :
Name_Not_Found:02/03/05 14:51 ID:cWFWykyL
まともなメールも一応回ってる
>>101 いや‥‥‥それを晒してどうすんのよ(禿ワラ
なんかもう漏れはいちぬけたーーー。ネタをありがとう。
104 :
Name_Not_Found:02/03/05 14:53 ID:cWFWykyL
16:00に宅急便が来るので、必ず受け取るように。
品名:電子書類
送り主:株式会社サラボイザー
開発二課
大岩
105 :
Name_Not_Found:02/03/05 14:54 ID:cWFWykyL
不倫メールはないが希望するもん言ってみろ
>>101 そんな重要な連絡にメール使えるような会社で、未だウェブサイトがない
なんて話があるものか。
まだ甘い。出直して来い藁
ネタ逝ってよし。
>>96 私はむしろ「もしネタならなぜもっとがんばらん」と問いつめたい(w
みんなで協力して商用サイト作るってのは、ちょっと面白そうだったんだがな……。
残念だよ。
俺も
>>108に同意。
ID:cWFWykyLがプロジェクトX級の活躍を見せるネタ希望。
専用スレが立っちゃって、腰が引けたんだろうね(ワラ
112 :
Name_Not_Found:02/03/05 15:00 ID:cWFWykyL
LANネットワークはうちだけだよ。(グループ内)
仕事にならんから、あって当然。
重要案件につき取り扱い注意
先月の給与支給額が間違ってました。
正しくは、267,960円です。
差額の23,680円を今日の営業終了時間までに一階経理課まで取に来てください。
経理課
給与支給係
飯島
113 :
110:02/03/05 15:01 ID:gdtiHeG0
で、月末に元から用意してあったサイトを公開して
「みなさんのおかげでできました!!」と晒す壮大な宣伝。
114 :
Name_Not_Found:02/03/05 15:01 ID:cWFWykyL
ネタじゃないよ。
>>109 自分もそう思った。自分の勉強にもなるし、なんか社員が可哀想と思った。
漏れも以前そういう状況になったからなー。
116 :
Name_Not_Found:02/03/05 15:03 ID:cWFWykyL
協力して作ろうぜ!!
>>109、
>>115 同意しとく。
2chの悪評を払拭するいい機会かもな、
とチョッピリ期待してた自分が鬱だ。
>ID:cWFWykyL
つーか、とりあえずフシアナしてみろよ。
119 :
Name_Not_Found:02/03/05 15:04 ID:cWFWykyL
120 :
Name_Not_Found:02/03/05 15:07 ID:cWFWykyL
おい!じゃあさ、
合資会社作らないか?
俺、会社辞めるし、みんなそこそこできそうだし。
合資会社は最低の資本額が決まってないから、こういうビジネスにぴったし。
どうだろうか
121 :
Name_Not_Found:02/03/05 15:11 ID:cWFWykyL
俺が5万出す
うえーんスレ↓
856 名前:Name_Not_Found :02/03/05 15:09 ID:cWFWykyL
>>855 激しくワラタ
わらてろ
>>120と利益を山分けしたくない。
さて、残りのスレ資源をどう使うか。
それとも、さっさと削除依頼出してくるか。
>>124 有効も糞もないでしょ
鬱陶しいから削除でいいんじゃないの?
>>124 Web板の削除依頼って、処理されないからなぁ・・・。
今から続出するであろう、要領を得ない春厨の質問を捌くための避難所とか。
本スレを無駄に消費させそうなアフォはこっちに誘導って方向で。
>>125-126 もちろん削除が本筋なんだろうが。
そうか、この板は処理されない傾向があるのか。
というわけで、このスレは「初心者に疲れた回答者の憩いの場」に変わりました。
□□□□□□□□□□□□□□ 再 開 □□□□□□□□□□□□□□
なるほど、これからの季節需要は多くなりそうね。(ワラ
とりあえず本スレのID:US3BOZxfは、ダメな質問者の見本だーね。
というかせっかくなんだから2ちゃんねら〜でほむぺ作ったりしないの?
>>129 本気になる人間が多いならあぷろだ提供するけど?
本気になれるかどうかは、ネタがなにかによるよなぁ。
とりあえず某スレで話題になってる、
「Strictで初心者向けのサイト」とか面白そうだな。
※でも、「ほむぺ」は作りたくないでし。
133 :
:02/03/05 18:33 ID:eZC/O2Pj
>>132 前々から思ってたんだけど、
ほむぺはヤダとかウェブデザイナーとか言うなとか、
そーゆーのってよくわかんないっていうか、変。
つかバカ。
135 :
Name_Not_Found:02/03/05 18:58 ID:8ZetOhqi
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|
>>134は主婦だな。| | ああ、それもとびきりDQN主婦だ。|
\ ____/ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
∨ \/ ̄ ̄| 「○○ママのホムペ」とか作ってる馬鹿っ母だな。|
∧_∧ ∧_∧ \ _∧∧_______________/
( ´Д`) (´Д` ) \( (゚Д゚ )
/ ⌒\ \ / /⌒ヽ ) (
| \ \ \ /⌒/⌒/ / | // /⌒ヽ
| |\ v' )) |_|_/ / | /l⌒/ / |
| /⌒ー'‖ ⊂__/ | ⊂ー' /ヽ |
| / イ || | | |___/ | | | |
| / | || / / ( | | |ヽ /
\_/ (__つ(_(_ / ∠/___) ̄
>>136 前々から思ってたんだけど、
オマエモナーとかジサクジエーンとか言う絵文字とか、
そーゆーのってよくわかんないっていうか、変。
つかバカ。
138 :
Name_Not_Found:02/03/05 20:22 ID:P8w+S+cB
1.5ch.infoなんていうサイトも出来たね
じゃあこっちはmega2chbbsでも作るか
>137
あはは。わかった気がする
140 :
Name_Not_Found:02/03/06 05:50 ID:fzfriCVf
>>140 会社のサイトがtripodですか。
勘弁してください。
142 :
Name_Not_Found:02/03/06 05:58 ID:fzfriCVf
>>141 まだ会社ではありません。
これから、事業を起こしていく予定です。
ご検討の程よろしくお願いします。
>>142 >まだ会社ではありません。
だったら存続と言う言葉は間違いだろう。
というか、事業を起こす前からいっぱいいっぱいなら
無理なんじゃないの?身を引け。
あと、sageてね。
資金はあります。
どうか、協力して下さい。
あと3年後には、景気は必ずよくなります。
この景気状態では今会社を設立しても、潰れます。
基盤をしっかりさせるための土台作りです。
引き続きご検討の程よろしくお願いします。
>>144 >あと3年後には、景気は必ずよくなります。
根拠は?
そんな楽観主義で会社を作ろうとしないでくれ。
しかもそれで他人にすがるな。
というか、何をどう助けて欲しいのかすらわからん。
あんたの会社に入れとでも言いたいのか?
皆さんのその力をお貸し下さい。
皆さん書き方から見ると、さぞかしかなりの実力があると思う。
その力をお願いします。
>>146 なんか、あんたズレてる。
資金あるんでしょ?
だったらその金を使って人を雇えばいいじゃん。
何で無料であんたに奉仕する理由があるのよ?
あんたは金を稼ぐんだろう?
だったらその為に初期投資分の金を惜しんじゃいかんよ。
景気は波を打つように、変動していきます。
これは、中学生でも解ることでしょう。
歴史的に見ても、このような経済的に恵まれている国家で、不景気は3年後に好に変わります。
ウェブページ及びソフトの制作を助けてください。
このスレのはじめに方にとても親切にしたのに、裏切られて、協力してくれると思いませんが、
よろしくお願いします。
無料でとは言いません。
それなりの利益が出れば配分いたします。
これは、責任を持っていえます。
2chという世間から悪い意味で一目置かれる所から、まともな物が出れば変わります。
周りにそのような技量を持つものが居ません。
皆さんどうですか。
キモチワルイ
>>149 だーかーらー、何で「世間から悪い意味で一目置かれる」2chに頼むの?
だったら信頼できる会社に頼めばいいじゃん。金を使え。
あんた会社経営無理よ。甘すぎるもん。
3年後に景気が回復すると「仮定」したとしても
それまであんたの所の資金が持つとも思えないし
そんなに行き当たりばったりの人間に誰が付いていけるのよ。
中学生でもあんたの考えの甘さを見抜ける。
>2chという世間から悪い意味で一目置かれる所から、まともな物が出れば変わります。
変えていただかなくて結構。
資金計画を立てますから大丈夫です。
>>キモチワルイ
気持ち悪いでしょ。
155 :
Name_Not_Found:02/03/06 07:10 ID:U2U/+MM0
というか
>>140のサイト、cWFWykyLが晒してた
オグラなんとかとかいうサイトにそっくりじゃねぇか。
ネタやるにしてももうちょっとバレないように工夫しろよ。
昨日の夜に垢取ってまとめて作ったのか?
本当に暇だな。2chでのネタが生きがいなのか?
>>155 そういうことは、あと5分早く言ってほしかった。
URI見ただけで中身見てなかったよ。
アホな主婦がいるスレはここですか?
>>157 違います。ここは、頭のおかしい厨房がネタに失敗したスレです。
糸冬♥
160 :
Name_Not_Found:02/03/07 23:53 ID:j+YCA1Ep
さらしあげ
161 :
age:02/03/08 00:56 ID:bPvQTlzq
>>140 ホームページNinja2002には藁た
162 :
初心者スレFAQ覚書:02/03/10 01:13 ID:OjDSAWvE
※ver20のテンプレへ追加予定です。
原案:茶文字氏 作成協力:232氏、233氏
Q.リンクでtargetを指定しているのですが、
HTMLチェッカでチェックするとエラーが出てしまいます。
A.frame及びtarget属性は、4.01 Strictでは不許可です。
それぞれ適切なDOCTYPE宣言(Transitional or Frameset)をしておきましょう。
4.01 Strictと共存させたい場合は、JavaScriptで代替することもできます。
なお、CSSにはtarget指定に該当する機能はありませんのであしからず。
>>163 いや、上げなきゃ「覚書」になんないかなーと。
sageとくよ。
初心者にCSSをどう教えるかについて。
初心者スレv19の850を受けて。
いわゆる「物理マークアップ」はStrictではないためCSSを推奨している現状がある。
これは、質問者の将来性を確保する意味合いが強いだろう。
しかし、物理マークアップの方が直感的であるという指摘があるわけだ。
この部分に完全に反論する論拠を私は持たない。
が、物理マークアップのほとんどは、style属性によるインラインスタイルシートで
その多くがカバーできるのではなかろうか。
この手法であれば、直感性という面で物理マークアップに引けをとるとは考えにくい。
インラインスタイルシートそのものは「精神的にStrict」ではない気がするが、
いわゆる物理的要素に比べるといくらかスマートな面を持っている。
すなわち、HTMLとCSSの分離という次のステップへの移行を容易にするのである。
HTMLだけでもたいへんなのに、CSSという別の言語まで学ぶのは負担ではないか、という
意見もあるだろうが、Strictに近いコーディングをすれば、必然的に使用する要素数が減る。
また、CSSはHTMLの補助的な役割を果たすものなので、HTMLを包括的に理解していれば
比較的容易に学ぶことができる。
重要なのはHTMLを包括的に理解することなので、CSSを教えるにしても
HTMLをきちんと理解するよう念を押すことはこれまでも行ってきたはずだ。
よって、CSSを推奨することとHTMLを包括的に理解することは妨げあわないし、
むしろ教え方によっては好循環をもたらすのではないかとさえ思うのだが、どうだろうか。
いわゆるW3C信者的発想でもあるから反発もあるだろうが、
HTMLは文章構成をマークアップするものである、という原則に立ち返ること。
自力で正しい(validであることを質問者に要求するわけではない)マークアップができるように
支援すること。
CSSの習得には概ねこれらの条件が必要だが、CSSはこれらの次のステップではない。
上記と同時に並行して習得可能なものと考える。
いぢょ、走り書きですまそ。
元スレの850です。
ついでに言うと元スレの233でもあります。
茶文字さん、レスありがとうございます。遅いレスになってすいません。
あと、元スレではいつもお疲れ様です。本来ならば新参者が意見するのは
礼儀に反することなのかもしれません。申し訳ありませんがお付き合いください。
私は茶文字さんと同様にStrict好きですし、
初心者の方にもStrictの良さを解かってもらいたいと思っています。
しかし、あのスレに質問にくる大半の質問者は
「手軽」で「何も考えずに問題を解決してほしい」と考える人間が大半です。
元スレにも書きましたが、ブロック・インラインの区別も無い人間に
CSSで問題を解決したところで、意味が無いと思います。
使い方によっては直感的なHTMLとは違い、
CSSは敷居の低いものではないと思っています。
>CSSの習得には概ねこれらの条件が必要だが、CSSはこれらの次のステップではない。
>上記と同時に並行して習得可能なものと考える。
確かにValidなHTMLとCSSは切れない関係にあるとは思いますが
ValidなHTMLが何かをわからない人間にCSSを教えることは
「物理マークアップの尻拭いとしてCSSを使う」という
或る意味、最悪なCSS使いが増えるだけだと思います。
CSSを教えるのならデフォルトスタイルシートや
ユーザスタイルシートのことも考慮しなければなりません。
CSS、スタイルシート質問スレでもこの辺が考慮されていないから
どうにもならないような質問があふれているのが現状です。
私個人の考えで言えば、ValidなHTMLとは何かを知らない人間に
CSSを教えるのは諸刃の剣であると考えます。
#勿論、この話はCSSに限らない話ではあります。
#あのスレに書き込む質問者の「スキルを上げたい」と考える意識の無い
#人間にどのように物を教えるかと言う問題そのものであるとも考えます。
#初心者にCGIのサンプルソースを簡単に提示することには恐怖を感じます。
#変なことをされてサーバーを落とされてはたまらないし(苦笑い)。
>>166 こういう話に反応があるとうれしいな♪
要は長期的な視点と短期的な視点のバランスだと思うんです。
質問者は短期的な視点で聞いてくる。それは自然なことだし、責めてもいないわけです。
ただ、回答する側がそれに合わせてお手軽な解決だけで済ませてしまうのは、
我々自身を「回答マシーン」に貶めてしまうことになるような気がします。
短期的にはStrictな方向に向かなくても、そのきっかけだけでも残しておけたらという
長期的な視点なんですね。
そんなこと言っても質問者が将来Strictに向かうという保証はないじゃないかと
思われるかも知れませんが、質問者の何 % かがStrictにたどり着いてくれたら
それだけでも意義はあると思っています。
また、最終的にTransitionalなマークアップを質問者が選んだとしても、
それはそれでかまわないと思っています。
Transitionalを選んだとしても、「HTML〜XHTMLはこっちの方向に向かっているんだよ」という
情報を提供することは無意味ではないですし。
HTMLもそうだと思うんですが、CSSだって自分で書いてみなきゃ習得できません。
最初は意味がわからなくていいから書いてみること。
そしてゆくゆくはそれらの意味を理解すること。
このあたりが期待するところです。
ときどき「初心者に概念を教えてどうする?実際のコード例を示すのが手っ取り早いんでは?」
という意見を見ますが、上記の期待があるから最低限の概念は押さえたいと思っています。
ただ、スペースが限られているので「○○はお奨めできない」でとどまっている
ケースが多いのは現実ですが。
もう一つレスします。
>>166の最後の2行ですが。
昨日のJavaScriptで文字サイズをコントロールしたいという質問へのレスで書きましたが、
ソースの丸与えは基本的にしません。
これは初心者が鯖を落とす危険性もありますが、少し観点が違います。
個人的には、CGIであってもJavaScriptであってもHTMLであっても、
丸与えは避けたいと考えています(相手の力量がわかっていて、危険がない場合は
この限りでないこともあります)。
では、どういう観点でソースの丸与えをしないか。
初心者スレッドに期待されていることは、ふたつあると考えています。
ひとつは、質問者が望むものをなるべく確実な形で回答すること。
もうひとつは、質問者が自力で応用できるところまで引き上げること。
今回の話題に関連しているのは、後者です。
後者がなぜ大事かというと、自己解決能力をつけないと教えて君を増殖することになるからです。
これはお互いにとって不幸で不毛です。
そこで、全面解決の一歩手前でアシストを止めるわけです。
「ここまで書いてわからないなら、あなたにはまだ時期尚早です」というアピール。
あるいは「ここまで書いたらあとはググルに逝けばOKですね」というロードマップの提示。
質問者に若干の努力の余地を残しておくことで、何らかの資料にあたることを要求するわけです。
たとえばCSSの概念とかStrictの概念とか、スレの中でフォローしきれない情報も
「残された若干の努力」の中で触れる可能性がありますね。
私が期待しているのは、そこです。
スレの中で教わったことよりも、自分で調べた情報の方が記憶に残るからです。
この時、結果的に質問者はStrictやCSS関連の情報に触れないかも知れません。
しかし、そうやって得た情報源には何らかのリソースへのリンクがあるはずです。
正しいマークアップを広めたいと願う人たちは、単に願っているだけでなく
それを主張するリソースを作り続けています。
自分で調べて若干の努力をする、これを繰り返す中で、いつかはそうしたリソースの
ひとつに出くわしてくれるんじゃないかな。
私自身がStrictだのCSSに出会ったのもまさにそういう経緯でしたから、
質問者にも同じロードマップを示しているつもりなんですね。
私個人は、「今日からStrict&CSSで書きなさい」と要求しません。
質問者のアンテナを少しでも広げてやり、明日か明後日か明々後日か、
あるいは数年後になるかもしれませんが、そのアンテナにStrictやCSSが
引っかかる日が来ることを期待しているにすぎないのです。
私が物理マークアップを積極的に盛り込まないのは、そうしたアンテナを
狭めてしまうことになるのではないか、という懸念があるからです。
抽象的な記述で申し訳ない。総論・各論ともご意見があればぜひうかがいたいです。
>>166氏に限らず、この手の話に興味がおありの方ならば。
蛇足ですが、上記のレスはStrictやCSSに限った話ではありません。
JavaScriptやCGIであっても、基本的に同じことが言えるでしょう。
ま、JavaScriptやCGIの場合はマークアップではなくプログラムですから、
むしろソースを丸与えしてそれを時間をかけて解読することに
上達のポイントがあるかも知れませんが。
# プログラミングの上達は、先輩のプログラムをハックすることに尽きますからね。
ここはリサイクルスレですんで、本スレのように「会話すんなヴォケ」などと
言われる筋合いもないと思うのでもう少し蛇足を重ねます。
確か前スレで私の職業を問われた人がいたと記憶していますが、
私の専門領域は情報科学や工学ではなく、教育学です。
これ以上の詳細は明かせませんが、これで私の方向性というのが
少しはおわかりいただけるのではないでしょうか。
私見・私事&長文スマソ>ALL
>>167-168 真摯な回答、ありがとうございます。
>ただ、回答する側がそれに合わせてお手軽な解決だけで済ませてしまうのは、
>我々自身を「回答マシーン」に貶めてしまうことになるような気がします。
現状では、質問者に「質問をする時の礼儀」を求めていながら
回答者が屡、いい加減な回答をしています。この辺は回答者側の課題だと思います。
質問に答えるのは非常に簡単ですが、ただ答えるだけでは意味がありません。
私としては、「何故それがやりたいのか」が解からないと
どのように回答してよいのかが解かりません。
私が「何でそれがやりたいの」と言う質問を返すことが多いのはそのためです。
しかし、質問者自身が「何故、それがやりたいのか」を考えていません。
それこそ「アンカーの色を変えたいとか」とか、
理由の無い技術を求められても答えに窮してしまうのです。
>>168のソースの丸与えの件は全く同意です。
ただ、質問者は「ただ、回答を知りたい」んですよね。
だから回答者側がちょっと突き放すだけで拗ねてしまったり、書き込まなくなったり。
教えて君というよりも甘えてるだけです。
この件とは違いますが、私が一番問題だと思っていることは、本質的なウェブの知識の欠落です。
自サイトにパスを掛けたいとか、ソースを見られたくないとか、見るのも嫌になります。
お前らサイト作る前にWebの創成でも読んどけ、とか思います。
上の書き込みでは、全然、CSSの事に答えてないな。
初心者を誘導する際に、CSSサイトを教えるのは王道だけど
概念を教える OR リファレンス的なサイトしかないのが問題なんだよな。
CSSの初歩の使い方を教えるサイトが存在しないから
初心者が一歩引いてしまうのかもしれない。
>私の専門領域は情報科学や工学ではなく、教育学です。
http://members6.tsukaeru.net/xelvis/question.shtml を拝見して、面白い文章を書く人だと思いました。そうか、なるほどね。
私は単なる元プログラマです。ただし、CGIを弄ることもしないヘタレです。
専門と言うか、得意分野はHTML/CSSになります。
ただしStrict好きなものでTranの文法は忘れかけてますが。
時々、名無しで「Strictスレ」や「CSSでイケてるデザインスレ」等に顔を出しています。
他の方も書き込んでくれると嬉しいです。
勿論、W3C信者的な方でなくても結構ですし、
私や茶文字さんの意見に対する異論、反論でも構いません。
>>170-171 誰かコメントするかと思ったけどないからつぶやいちゃう(w
CSSの入門サイトが少ないのは確かですね。
とほほ氏がCSSに懐疑的なのが致命的かな。
当時の論争をあとから知った立場だから好きに言えるけど、
いわゆるCSS論争がもたらしたのは一方の勝利や敗北ではなく、
CSSが普及するチャンネルのひとつが機能不全になったという結果だったように思います。
のじたんにしろ鳩丸にしろ筋は通っているし彼らの資料はとても
有用だけど、とほほという最大のチャンネルがCSSから半ば背を向けるきっかけになってしまった。
彼らの言うところの「正しいものは広まるべきだ」という立場からすると、
結果においてこれはよかったのだろうか?という気がします。
極端に言えば、とほほ氏をかどわかしてでも(w 自分たちの流れに
巻き込んでしまう、そんなマーケティングの発想があれば、
少なくとも「いらっしゃいませ、○○回目のご訪問ですね」などという
小手先のJavaScript並みにはCSSが広まっていたのではないかと思うわけです。
ならおまいが作れって?<CSS解説
実は作ってます。でも、遅々として進まない。
私がこの板に住み着いたのは最近ですが、HTMLだのCSSだのの解説を
書き始めて、資料を探すうちに居着いてしまったということを白状します。
ま、とほほが初心者向けのチャンネルなら、この板の初心者スレも
ひとつの初心者向けチャンネルです。
所詮は数ある板の数あるスレのひとつにすぎないんで、ここから世界が変わるわけぢゃない。
微妙に変われば儲けもん、そんな感じでぼちぼち逝けたらいいのかな。
# 日記書くなやゴルァ>ヲレ
も、もしかしてこのスレは私のための隔離スレだったのか?
>も、もしかしてこのスレは私のための隔離スレだったのか?
見てますよ(w
>誰かコメントするかと思ったけどないからつぶやいちゃう(w
このスレの存在を知っている人がいないのではないでしょうか。
本スレで一回告知したっきりですし、その後はテンプレで埋められてますから。
俺も隔離されているのかも。
個人的にはとほほさんの役割は既に終わっていると思っています。
彼の役割はあくまで「Web混迷期の助け舟」であり
CSSが台頭してきた現在では、彼のサイトでは力不足です。
(台頭してきていますよね。二年前と比べればCSSの拒否反応もなくなってきてますし)
では、誰が次の助け舟を出すか、という問題ですが、
現状では存在しないといってもいいでしょう。
鳩丸さん、すみけんさん、野嵜さん(wではとほほさんの代わりにはなれません。
(神崎さんのサイトがギリギリですが、絶賛されるほど素晴らしいとは思えません。
これは私の私観というか好みの問題だと思いますが)
>極端に言えば、とほほ氏をかどわかしてでも(w 自分たちの流れに
>巻き込んでしまう、そんなマーケティングの発想があれば、
>少なくとも「いらっしゃいませ、○○回目のご訪問ですね」などという
>小手先のJavaScript並みにはCSSが広まっていたのではないかと思うわけです。
現状での問題点は、私も自虐的にW3C信者という言葉を使いますが
CSSにしろW3Cにしろ、マイナスのレッテルを張られてしまっているのが問題ですね。
そしてマイナスのレッテルを張っているのがとほほさん。悪いのはコイツ(w。
でも、まぁ、悲観的になる必要も無いと思います。
FAQになるほどアンカーの下線消しやカーソル変化は一般的になっていますし
「ValidなHTMLがあればこそCSSは意味がある」ということに拘らなければ
CSSは徐々にですが広まって来ていると思います。まぁ、それでお終いでしょうが。
>ならおまいが作れって?<CSS解説
>実は作ってます。でも、遅々として進まない。
>私がこの板に住み着いたのは最近ですが、HTMLだのCSSだのの解説を
>書き始めて、資料を探すうちに居着いてしまったということを白状します。
CSSを解説するためにはValidなHTMLが必須であることが最大の難点かなぁと。
『スタイルシートWebデザイン』もCSSを教えるために
ValidなHTMLを啓蒙するという姿勢をとっていますし、
ValidなHTMLの重要性を教えることが、結局はCSS学習の近道になると思います。
ただValidなHTMLは面白みが無いんですよね。
信者的には下らない技法であるmarqueeやblinkを、初心者が何故使いたがるかと言えば
変化があって面白いからでしかないと思うんです。DHTMLもJavaScriptも同様。
CSSのアンカーを消す技法を求められる理由も、今までと違う「演出」が出来るからだろうし。
こういう、目先の変化ではなく、ValidなHTMLならではの楽しさをわかってもらえると
嬉しいんだけどな。
#趣旨がわからなくなってきた(w。
validなHTMLに面白みを求めても、確かに魅力を感じないでしょう。
「目を引く」部分は軒並みCSSやScript類に明け渡したわけですから。
だから、習得しようとする人を飽きさせないためにはCSSの導入をスムーズに果たす必要があるなと。
ステップとしては……
1.骨組みを知る。
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN">
<head>
<title>***</title>
</head>
<body>
<h1>***</h1>
<p>***<a href="./hoge.html">aaa</a><img src="./huga.gif"></p>
</body>
</html>
ここまで書けるようにする。
2.pやhnがブロック要素であること、aやimgがインライン要素であることを知る。
3.この段階で、color background-color border padding margin を知る。
この時点で、head内にCSSを書くというスタイルを確立できればよいでしょう。
または、最初から外部CSSファイルを作らせるというのもありかも知れません。
ここまで引っぱれば、あとはvalidなHTMLを順に学び、CSSのプロパティーを知っていけば
応用の利く状態になっていくんじゃないかな。
最初の時点でpとhn、aとimgをしっかり教えるのが重要でしょう。
この4種類があれば、
・ブロック要素とインライン要素があること
・基本的に終了タグが必要だが、終了タグが禁止されている要素もあること
・要素だけでなく属性というものがあること
・URL属性の書き方
などを内包して説明できます。
ここまで来たらあとは各論になるので、飲み込みの早い人ならリファレンスがあれば
自習して勝手にのびていってくれるかな、と楽観論です。
飲み込みの悪い人も、この部分を乗り越えないわけにはいかないですし。
私が感じてきたことのひとつに、「リファレンスを見れば自力でどうにかなる状態」までが
もっとも苦しいのではないかというのがあります。
逆に言えば、教える側はそこを目標にすればいいのではないか。
その先まで面倒を見るつもりでいたら、あまりに茫洋として
「Strictは教えにくい」という結論を出してしまいかねない気がします。
>>185 そういうのはそっちでやれ。こっちに持ち込むな。ウザイよ。
>>186 ここは再利用されているスレであって、
特に使い方は定められていないと思っているのですが。
ちょっと前に本スレのテンプレで埋められたのを見ていれば解かるでしょう。
そもそも議論に参加もしていない人間に
>こっちに持ち込むな。
等と言われるのは心外です。
偉そうな口を叩く前に建設的な話の一つでもしてください。
>>187 そうか、このスレは
> BeatleZの掲示板でWantedされてます
こういうことを一々報告するスレになったのか。しかも議論だったのな。
ホント、悪かったよ。もう来ない
>>188 >こういうことを一々報告するスレになったのか。しかも議論だったのな。
どうして、その前の
>雑談です。
という言葉を敢えて見ぬふりをするんですかね。
そもそも、このスレは『Strict議論*も*行うスレ』であって
『Strict議論*だけを*行うスレ』であるとは誰も言っておりません。
スレ違いを訴えるのであれば
茶文字さんの呟き等もスレ違いに該当すると思いますが。
あまりに誰も書き込んでくれないから
寂しかったと言うのも本音なんですが。
188さんも見ていたのなら何かしら書き込んでくれれば良かったのに
どうして挑発の書き込み*だけ*するんですかね。
>>189の話でスレが終わってると嫌なのでStrict話の続き。
同調ばかりで建設的な事が書けないから、書き込みを控えていたのに。
>私が感じてきたことのひとつに、「リファレンスを見れば自力でどうにかなる状態」までが
>もっとも苦しいのではないかというのがあります。
同意です。HTMLに限らず、プログラム等でもリファレンスを見て
自力で扱えるようになるまでが一つの山であると感じます。
そういった意味で簡略化された『HTMLの基本』を教えるサイトは必要ですね。
そうなると神崎さんのサイトが現状では最良かな。または内田さんのサイト。
私は茶文字さんよりもStrictの一般化に対して悲観的に考えすぎているのかもしれません。
「ホームページを作りたい」と考える人=「HTMLを覚えたい」ではない。
前者は苦労せずに物事を成し遂げたいと思っているのではないか、そう思っています。
私は全てを一緒に教えないと駄目、と思うからこそ、悲観的になるのかもしれません。
考えてみれば、私も初めはユーザビリティとか考えずにサイトを作り始めたわけだし
茶文字さんが描くステップで、やる気のある人ならば十分かもしれません。
#私の場合、HTML、CSS、ユーザビリティやアクセシビリティも一緒に教えるべきかも、と思ってしまいます。
#例えばアンカー色変更に関しても、アンカー色を変更するということは
#今までと違う操作感をユーザが感じるということも同時に考えるべきと思っています。
#でも、何事においても一遍に全てを教えると言うのは無理がありすぎますね。
>偉そうな口を叩く前に建設的な話の一つでもしてください。
>188さんも見ていたのなら何かしら書き込んでくれれば良かったのに
>どうして挑発の書き込み*だけ*するんですかね。
>同調ばかりで建設的な事が書けないから、書き込みを控えていたのに。
つまりそういう事だったのかな。だったらごめん。
ま、Strictでプッシュしてみてどれだけの初心者を育てられるかは
やってみないとわかんないでしょうね。
何せWebですから、初心者を囲い込めるわけではなく。
彼らは彼らで、向上心からいろいろ検索しているうちに非Strictな解説資料に
出くわすことも大いにあり得ますから、そういうときにStrictの意義とは何かを
フォローしてやればいいかな、と思ってます。
ちょっと小ずるいかも知れませんが、教える段階で「これが天下のStrictだぞ」とは言わない。
だってTransitionalな効果なら、ほとんどCSSで代替可能ですし。
UA依存のmarqueeだのblinkだのは、JavaScriptで近いものは可能ですし。
ただ、頑固一徹Strict職人を養成するのが目的ではない、ということは忘れてはいけないかな。
Strictも書けるけどTransitionalで書いてみました、というユーザが育ってもかまわないし。
ユーザビリティーやアクセシビリティーは、ひとえに「読み手に配慮する想像力がどれだけあるか」
に尽きると思います。
この発想ができる人は、たとえば無知から来るユーザビリティー/アクセシビリティーの低さが
あったとしても、筋道を立てて指摘すれば改善が期待できますから。
そもそも、最初から完成されたサイトを作るなんて期待しちゃいけません(w
十歩も百歩も足りなくていいから、よそより多少見劣りしてもいいから、
とにかく形にしてしまうこと。そして、それを改善すること。
形になる喜び、改善する楽しさを知れば、自ずと向上心も生まれてくるでしょう。
作り手が「改善したいな」と感じたとき、たまたまユーザビリティーやアクセシビリティーについての
記述を目にする、むしろこういう形が入って行きやすいんじゃないかと考えたりもします。
このレスは行きがかり上書きますが、ほとんどの人にとって無用な駄レスであることを
承知で書くので流しちゃってください。
確信犯だから煽られてもしかたがないんで、そのためにスレが死んだらごめんね、と先に謝っておく(w
>>185で教えていただいたBBSは好意的に拝見しましたが、何も書いてません。
もしかすると今後も何も書かないかも知れません。
参加することで何か面白いことができそうだと思えば書き込むかも知れないし、
書き込みたくてもその余裕があれば書きません。
コテハンのだれそれが云々、という話には気が乗らないんですね。
私自身の感覚では、茶文字ってのはコテハンというより捨てハンですし。
ま、コテハンを見ると観察したりいじりたくなる人種がけっこういるみたいなんで、
彼らのためにこのスレで書いたような構想が妨げられるような事態になったら、
私はあっさり茶文字というハンドルを捨てます。
2ちゃんねるの醍醐味は「誰が書いたか」ではなく「何が書いてあるか」が重要な点だと思っています。
学者のレスもDQNのレスも同列であること。
コテハンはただの識別票だと思ってます。
しかし、初心者スレのような場所ではその識別票が有益であることも多いでしょう。
初心者スレは議論スレではなく質疑スレなので、誰に対して誰が答えたかがある程度わかった方が
質問者には把握しやすいからです。
ま、1レスで片づく質問ではそれほど意味のあることではないですけど。
こういう表現をすると自意識可能だヴォケと言われそうですが、
私は私の専門領域のひとつである情報教育についてこの板を通して考えたいだけで、
下手な功名心は抱えていないつもりです。
だから、茶文字とは何者かという部分に興味を持たれても困るなぁ、というのが正直なところです。
名無しに戻ったとしても、私は私ですし。
書き忘れたので妙なタイミングで書きますが、私が2ちゃんねるを利用するのは
「人がいっぱいいるから」という理由だけです。
母体が大きいから、勉強させてくれる先輩もたくさんいるだろうし、
何かを教えてあげられる初心者も集まってくるだろうし、
有益な議論ができる相手も見つけやすいだろうな、と。
ま、こんな話はどうでもいいや。
「いいものを作った人は尊敬し、それをハックさせていただく。
いいものを作りたいと思う人は歓迎し、貸せる力があるなら貸す。
一緒に何か作れそうならその方向を模索してみる」
「すでにあるものはガンガン使う。
まだないものは作ってしまう」
こういうスタンスでいきましょうや。煽り煽られつつ。
ん ミスった。
>>193の2段落最後の文。
s/その余裕があれば書きません/その余裕がなければ書きません/g;
195 :
茶文字 ◆xELvisFU :02/03/27 19:36 ID:Urm/xg45
▼△▼
▼△▼このスレはobsoleteですが、初心者スレの覚え書きとして再利用しています
▼△▼
初心者スレよりコピペ。
思い出したときにやっておかねば忘れるぞい。
======================
751 名前:憶測でものを言う人 (sage) 投稿日:02/03/26 23:02 ID:R5lnEw6n
>>734 つーかPageMillはもう開発中止だろ。
おすすめ?知るかヴォケ。DWでも使ってろ。
※つーか次スレのFAQに
「Q.お勧めのWeb作成ソフトを教えてください」
「A.体験版などを実際に使ってみて、自分にあったものを選んでください」
を追加キボンヌ。
(以下他へのレスなので省略)
======================
個人的にはおすすめの画像ソフトもおすすめのテキストエディタもおすすめのFTP(略)。
つか、ツール専用スレがあるならそっち逝きやがれって気もするですな。
ついでに、おすすめの参考書もおすすめのサイトも(再略)。
本スレ1-6って、個人サイトのリンク集にしても引けをとらないほど
優秀なリソースへのポインタだと思うんだがなぁ。
ついでに保守age。
▼△▼
▼△▼このスレはこのスレはobsoleteですが、初心者スレの覚え書きとして再利用しています
▼△▼
上がってると思ったら晒されてるよ(w
あ、ども、憶測です。
>個人的にはおすすめの画像ソフトもおすすめの(略
↑ここらへんスペシク同意なので、ちょっと変更してみる。
Q.お勧めの【ツール・書籍・レンタルCGI・HPスペース】を教えてください。
A.それぞれに専用のスレッド(
>>2-3)があります。過去ログを読んで自分にあったものを探してください。
もちろん、見つからなかった場合はそのスレで質問すれば何らかの情報が得られるでしょう。
特に質問が多いWeb作成ソフトについては、無料の体験版などを実際に使ってみて、
使用感・機能等を確かめつつご自分で選択することをお勧めします。
※回答者側が、ここに書き込めるくらいの情報量であなたにとってどれが最適かを判断する術はありません。
ま、次スレに追加するかどうかはスレ立て人の判断にお任せするですよ。長いし。
おっと、当然これも
>>2あたりに追加しないと、誘導できんな。
【初級】CGI総合スレッド@Web制作板
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1016938825/
198 :
:02/03/30 11:45 ID:1h+LJDd1
初心者スレ用の覚書.いいかげんFAQなので.
Q. バナーのサイズはどのくらいがいいのでしょう?/決まりはあるのでしょうか?
A. 特に規格があるわけではありませんが日本では 88x31 または 200x40 が一般的.
解答のほう,もう少し何とかならんかなあ.あと,どこかに参考サイトがあったはず.
追加するかどうかは次スレを立ててくれる人に任せた.
激頻出のFFFTPに関する質問もFAQに入れない?
サポートページへのリンクとルータ通してる場合はパッシブモードに。
誰かテンプレ化キボンヌ
201 :
テスト:02/04/01 15:48 ID:ZouzFi2b
【良くある質問】
Q.お勧めの【サイト・ツール・書籍・レンタルCGI・HPスペース】を教えてください。
A.それぞれに専用のスレッド(
>>2-3,
>>7)があります。
過去ログを読んで自分にあったものを探してください。
特に質問が多いWeb作成ソフトについては、無料の体験版などを実際に使ってみて、
使用感・機能等を確かめつつご自分で選択することをお勧めします。
Q.お気に入りのアイコンを変えるには?
A.とほほのWWW入門を参照してください。または「Favicon.ico」で検索。
http://tohoho.wakusei.ne.jp/wwwxx031.htm Q.バナーのサイズって決まりはあるんですか?
A.特にありませんが、日本で一般的なのは88*31、200*40のサイズです。
両方のサイズを用意しておけばとりあえずは問題ないでしょう。
参考:
http://members6.tsukaeru.net/xelvis/banner.shtml Q.FFFTPがうまく動作しません
A.サポートページがあります。まずは自分で調べてみましょう。
http://web.fu-sen.net/FFFTP/ ※ルータを通している場合は、passiveモードにするとうまく行く場合があります。
Q.リンクの下線を消したいのですが。
A.スタイルシートを使いましょう。
<style type="text/css">
<!--
a {text-decoration:none;}
-->
</style>
これをソースの<head>〜</head>内に入れればOK。
202 :
Name_Not_Found:02/04/15 19:39 ID:QVq4xMoQ
ageとくかぁ。
茶文字君はすぐ糞スレ上げるなあ。。。
わざわざ似たようなトリップまで探して私の騙りか。
私みたいな小物の騙りをやろうなんて、きみも底が知れてるな(わら
このスレはすげぇ久しぶりだ。
コテハンって嫌われるんすかね。
見てて痛々しいですわ。
茶文字さんが、じゃなくて煽ってるやつらが。
>177
なんだそりゃ。
>165じゃないからイイや別に。
こんな適当な事言ってる奴に「適当に済まさないで」とか言われてもねぇ。
漏れの例に不満があるなら>158がお勉強して修正すればいいだけのこと。
んで、更に解らない事が出て来たらまた質問しに来ればよい。
努力した人間に対しては、回答者は労力を惜しまないから。
漏れにとって初心者スレの意義は、
あくまで「初心者のスキルアップのサポート」。
従って回答はある程度の方向性を示すだけに止めておくべきだと思っている。
完璧なソースを書いてほしかったら業者に頼めってこった。
207 :
Name_Not_Found:02/04/30 18:34 ID:4qmU3xJO
ageとくかぁ。
208 :
茶文字 ◆xELvisFU :02/05/10 14:58 ID:73i2Xonn
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1020991711/46-52 の件。
> しかし初心者にしてみればJavaScriptだろうがCSSだろうがDHTMLだろうが
> 何でもいいから、例えば「マウスカーソルをあてたらメニューが現れる方法」
> (JALのサイトみたいなやつね)を知りたいんじゃないのかな。
いくつもの技術が使用されているなんて予想だにしてなくて
「タグを教えてください」と簡単に考えてる質問者が殆どでは。
CSS や JavaScript といった技術を習得したいわけじゃないから
完璧なサンプルコードを書いてもらっても全くカスタマイズできなかったりする。
こういう人たちのための受け入れ口を作るとしたら
CGI総合スレ的な「素材としてのスクリプト」を扱うスレの方がいいと思う。
技術としての DHTML は事実上 JavaScript スレで扱われていて、
これは別に今までどおりでいいと思う。
つーか JavaScript スレから DHTML 関連とったら殆ど何も残らない。(w
個人的には WSH, XUL 等の JavaScript/JScript の周辺技術を扱うスレが欲しいけど
Web 制作とは離れ気味だからこの板ではやりにくいんだよね…。
210 :
評価スレ984:02/06/04 21:39 ID:4ESy4nuM
211 :
:02/06/04 21:46 ID:yGsPPML0
もう誰か立てちゃってる・・・
晒すスレと評価スレは根本的に発想が違う。
択一式に考えるのはおかしいと思う。
というわけで、評価スレの新しいのを立てました。
評価スレ12の命が残り少ないもので。
>>212 >晒すスレと評価スレは根本的に発想が違う。
その相違点が見つからなかったのよ。
でもまあいいや、新スレありがと。
>>213 結果的にどうかということでは違わないかもしれないけど、
「晒す」側が主体なのか、「評価」側が主体なのかという根本が異なる。
また評価スレにはこれまで、ていねいなつくりの小企業のサイトや、
まじめなおじさんおばさんのサイトなども評価依頼を出している。
それはやはり評価スレの「上品さ」ゆえだろう。
他方、晒すスレの「品のなさ」はいかにも2ちゃんねるらしいが、
ふつうのサイトの管理人なら依頼を出すのをしり込みしそうだ。
>>214 わかりやすい説明ありがとう。
普通のサイト管理人はそもそも2chに自らURLを晒さないとは思うが。
>>212 前スレに新スレのURL貼ってね。
保守
217 :
茶文字:02/07/12 13:53 ID:???
保守
保守