ホームページビルダースレッドその4♪(・ω・)ノ

このエントリーをはてなブックマークに追加
932初心者:02/06/14 17:46 ID:YWnF+E8D
>929

ありがとうございます。
今日はじめて転送の章を読んだのですが、さらっと読んだ
だけだったので見落としがありました。
何度も読むと「ファイル転送」について理解できました。
そこでついでにもうひとつだけ教えてください。
このマニュアルのHP転送についての章のペ−ジ数は非常に
少ないのですが、
このビルダーのマニュアルに書いてある方法だけで
HPの転送作業は完璧にできるものでしょうか?また
転送してから実際WEB上で見てみてエラーなど様々な問題がでた場合、
調整などもしなければいけないと思うのですが、それは
どこを参考にすればいいのでしょうか?
933ななしさんたら、、、もう:02/06/14 17:49 ID:azvt4wch
ビルダァって体験版の尻とかないのか?
934Name_Not_Found:02/06/14 18:30 ID:AAwPfNr5
>>932
ネタか?929の貼ってくれたリンク先を見て勉強しる!
935Name_Not_Found:02/06/14 22:23 ID:U8klfHWe
質問レス。。。

「wma」ファイルをウェブビデオスタジオにて使いたいのですが、
どうしたらよいのでしょうか?そのままだと、音声は使えないみたいで…
どこかのフリーソフトとかで変換しないといけないのでしょうか?
936Name_Not_Found:02/06/14 22:55 ID:QtVEM28h
ホームページビルダーで、ページ丸ごと自動改行禁止にはどうすればいいんですか?
937Name_Not_Found:02/06/15 00:46 ID:1cAjJU0N
938Name_Not_Found:02/06/15 10:50 ID:vVR6e995
>936
ページ丸ごとテーブルに入れて改行禁止にするとか。
939Name_Not_Found:02/06/15 13:32 ID:8uUkiFQ0
>>935
それV6からのやつかな。
2001だからちょっとわかんないな。誰か解説キボソ。
どこでものせいででV6以降の評判がパッとしないけど、その辺の新機能はどうなんかね。
940Name_Not_Found:02/06/15 14:49 ID:geBk2IU6
>935
パーソナル・ソフトウェア・オンラインサポート
http://www-6.ibm.com/jp/software/esupport/

QuickTimeファイルなら編集できるようだが、その辺ヒントになんとかなるかな?
941Name_Not_Found:02/06/15 18:45 ID:e7uPQVsW
>>925
カーソルの形状を変えるCSSならビルダーの操作上で可能です。
CSS2でのカーソル変化は無理ですけれども一応。
942Name_Not_Found:02/06/17 17:18 ID:Bpa8Xevr
ホームページ制作王。
これさえあれば、ビルダーなどゴミ以下!
943Name_Not_Found:02/06/18 02:16 ID:7sews9EV
( ´_ゝ`)フーン
944Name_Not_Found:02/06/19 17:26 ID:IF4ah8l0
そろそろ新スレ立て時ですかいのぅ。
945:02/06/21 23:35 ID:4We/yjw3
背景と同じ色画像を挿入したときに、背景と同色なのに境目に
細い白い線が出てしまいます。どうすれば白い線は消えますか。
946Name_Not_Found:02/06/21 23:43 ID:ydiNLUM3
画像を選択して、右クリック>属性の変更>枠の表示チェックを外す。

で、出来ると思う。
ちなみに自分バージョンは2001ね。
947Name_Not_Found:02/06/21 23:44 ID:R9w/dNzG
忍者>>>>>DW>>>>>制作王>>>>>(略)>>>>>HPB
ここは負け犬どもの雑談所。
948Name_Not_Found:02/06/22 00:13 ID:gapkcl6e
そういやビルダーって枠色変えるって方法ないよね?
直接タグいじらないとできないの?
949Name_Not_Found:02/06/22 00:14 ID:MwyRb7fQ
老舗でもなんでもないメーカーのホームページ作成ソフトの広報担当は必死ですな。
950Name_Not_Found:02/06/22 01:10 ID:xdoDxzGs
ただの誉め殺しでしょ。放置で。
>>948
タグ入れるしかないですねえ。
まあ、コピーできるから1回作ってしまえばあとは楽。
951Name_Not_Found:02/06/22 01:17 ID:b35n3Xpu
質問です。
ビルダー6でWinで作成したHPがMacでは見れないのですが、それはどういった
理由からなのでしょうか!?
ちなみに作成したWinは6.0でMacIEは5.0です。
ソースを見てもこれといってリンクが外れてる様子もなかったのですが、
見れるページと見れないページがあるというのです。Winでは見れるのに
凄く悩んでいます。どうかお教え下さい。
952Name_Not_Found:02/06/22 01:43 ID:H/HcLOkS
>>951
「どこでも配置モード」使ってませんか?
「標準モード」で作ればそういう問題は起きないです。
ttp://www3.ocn.ne.jp/~maruno/framedoko.htm
の「どこでも配置モード」の項が参考になるかもしれません。
953Name_Not_Found:02/06/22 02:16 ID:rO6dl5ZT
ビルダーで↓ここのように壁紙動かせるの?

http://www2.hyo-ka.net/~ryu/hp/top.cgi
954Name_Not_Found:02/06/22 09:00 ID:uU770XE3
>>953
そのページはJavaScriptで動かしてるね。ビルダーの操作上では出来ないと思うな。
アニgifを効果的に使えば似たような事は出来るね。
もしくはDHTML、この二つはビルダーで可能。

JavaScriptはそれなりに知識がないとどのソフト使っても組めないと思うので、
勉強するか丸々パクるかの判断はあなたが付けましょう。
蛇足ですが、私は背景を動かす事にあまり意義を感じませんでした。
(チラチラするのね。bodyの背景じゃなく、もっと違うところで使えばいいかも)


この件が終わったら新スレ立てましょい。
初期スレの頃は2001で、どこでも配置モードに悩まされる事もなかったなあ。
955Name_Not_Found:02/06/22 20:12 ID:RxSZ9LTA
質問です。
ビルダー6で画像を転送したのに×印が出て表示されないんですがどうしたら表示されるのでしょうか?
956Name_Not_Found :02/06/22 22:13 ID:/sMbt6eZ
超ガイシュツだと思うが、ビルダーLightと、普通のビルダーってどう違うのですか?
新しくパソコン買う時の参考にと思って聞きます
957 ◆1e.m5muw :02/06/22 22:36 ID:2U347FYB
質問です。携帯のサイト作っているのですが、テンプレートの追加(リンクの追加)のやり方が良くわかりません。
ガイシュツかもしれませんが、お願いします。
ちなみに今はテンプレートから『フレームから新規作成』でリンクを繋げています。
もっと良いやり方あったら教えてください。
958Nome_Not_Found :02/06/22 23:32 ID:ZnAtBKb+
>>955
パソコンに保存してあるフォルダの階層と、アップ先のフォルダの階層が
違うとおもわれ。

階層って何? っていうのは無しね。
959Name_Not_Found:02/06/23 00:10 ID:o/bzl86r
>>950
負け犬の分際で大口叩くな!
時代はホームページ忍者。
品質・性能・価格・・・三拍子揃った21世紀の定番ソフト。
960953:02/06/23 02:03 ID:MNH9b1Ca
>>954
ありがとうございました。
トウシロには無理な技って事ですね。(^^ゞ
ちょっと面白いかな?なんて思ったんですけど・・・
一応パクってみたんですけど、スクリプトエラーをして動きませんでした。
961Nome_Not_Found:02/06/23 02:18 ID:0QfQfnVS
Ver6.0使ってます。「標準」モードで、表を横に2つ並べたくて
レイアウト枠を使ったのですが
 こんな感じ→ □□
プレビュー画面(ブラウザで見たとき)で
そのレイアウト枠の下の方に文字を出すには
 こんな感じ→ □□
          ああ
ページ編集で、すさまじく改行<br>を入れないと
イメージ通りにならないんで困ってます。
ソース見ても<br>が20個とかあって、ダサダサっす(;´д`)
改行を減らすと当然レイアウト枠の表と重なってしまいます。
これって仕様なのかな(・_・?)ハテ
解決策がないなら、2つの表をくっつけるしかないかと思うんですが・・・。
どなたか教えてください <(_ _)>
962Name_Not_Found:02/06/23 04:35 ID:IUR8Qw+j
>>962
2列の表をまず作って
□□
その表の枠線を消します。
その表のセルの中にまた表を挿入します。終わり。
表の下に文字をいれたい場合はセルを1行増やすなりしてどぞ。
せっかく標準モードにしてもレイアウトを使ってはどこでも状態になるので
表(テーブル)を上手く使って配置しよう。
963961:02/06/23 13:44 ID:0QfQfnVS
>>962
なるほど〜。言われて納得です(^^ゞ
表の中に表を使えば、すっきりしますね(^-^
ありがとうございました <(_ _)>
964ミスズ:02/06/24 21:33 ID:1yy2LFea
あの・・・。ホームページビルダーでいつもどおり、本当にいつもどおりに
更新しようとしたら、普通にページ転送の画面は出るんだけど、
そこですぐに「転送中にエラーが発生しました」とでるんです。
ほとんどのページでそうなります。
ページ名もすべて小文字なのに・・・。どうしてでしょうか??
965Name_Not_Found:02/06/24 21:52 ID:B39LJG7T
>964
サーバーのメンテ日とかだったり?
もしくは、あなたのサイトを置いてるプロバイダかレンタルサーバで障害情報とか
出てないかな。
966ミスズ:02/06/24 22:00 ID:AY+aFuuz
メンテ・・・かなぁ・・・。
3日前からなるんですヨ・・・。
障害はないみたいです。
967Name_Not_Found:02/06/25 06:37 ID:cUh/LkQe
小文字かどうかは問題ではありません。半角かどうかです。
×:aaaaa.htm
○:AAAAA.HTM
まあ半角のつもりで小文字って言っていたのならゴメソ。
次に、ウインドウズのスタートメニューにビルダーのショートカットが出来ていると思う。
それと並んでファイル転送ツールのショートカットがあるよね?
見つかったらそれを起動してみよう。それでインターネット上にある自分のHPのファイルにアクセスできる。
それでエラーが出たら、サイト情報が壊れているんだと思う。
一旦サイト情報を削除して登録し直そう。
エラーが出ず、正常にアクセスできるようであれば、更新対象に相当するインターネット上のファイルを削除しておいてからビルダーでもう1回転送してみよう。
968Name_Not_Found :02/06/25 12:23 ID:b/B+cxCj
今日はじめてビルダーでHPつくって、転送しました。
URLを指定して見てみたら、転送はうまくできていたのですが画像を
クリックしても大きくなりません。というか
クリックできません。いろいろ調べたのですが
原因が分からないのです。どうすればできるのでしょうか?

969Name_Not_Found:02/06/25 13:16 ID:cUh/LkQe
>>968
あなたはまずホームページの仕組みの基本が分かっていません。
マニュアルを熟読するとともに、下記のサイトも訪れてみると良いでしょう。
IBMのオフィシャルHPでは無いですがかなり詳しく解説されております。
http://hpb.cool.ne.jp/
クリックできないというのを解決するには「リンク」というのをキーワードに検索してみると良いです。
970Name_Not_Found:02/06/25 13:37 ID:cUh/LkQe
ついでにじゅんちゃんのHPのURLが変わっていたので報告。
http://webcafe.zive.net/junchan/index.shtml
(初めて見る人へ:これはビルダーでHPを作るとダサくなるというネタサイトなので、
くれぐれもこんなデザインにならないようにしましょう)
こっちはネタじゃなくて本気でビルダーをつかってこうなっている超有名作家さんのHP
ttp://ime.nu/homepage2.nifty.com/kaguraclub/
既出だけど968等、最近来た初心者の人用に。
971Name_Not_Found:02/06/25 20:28 ID:8+0iqsaq
(・∀・)ビルダー!(・∀・)ウンコー!
972Name_Not_Found:02/06/25 22:06 ID:FMp+YfrZ
ビルダー2001を使っています。
文字設定をMSゴシックにしていますが Pゴシックと違って文字が綺麗に整列すると
思うのですがずれたりもします。何か対策や設定あります?
973Name_Not_Found:02/06/25 22:57 ID:OBD/QQVC
>972
途中で半角文字がまざっているとか>ズレ
だけど、閲覧者がデフォルトでPゴシック指定してたら
どんな対策も意味無いかもしれんよ?
974Name_Not_Found:02/06/25 23:41 ID:erapmDst
結構こってりしたスタイルシート使ってサイトを作っています。
そうしたら、プレビューモードやサイト転送した本当のページの
方では正常に見られるのですが、ビルダーの編集の部分だと
表示されません。文字がなく、ただ背景の色が見えるだけです。
黄色い四角のなかに「?」の文字が見えるだけです。

タグエラーも出てるし・・・。

転送し、正常にインターネットで見られるので、これは
問題はないのでしょうか。
それとも、編集モードで化けているということは、何らかの
問題があるのでしょうか?

975Name_Not_Found:02/06/25 23:44 ID:ctjDQRbC
ホームページ忍者なら5秒で片付く問題だな。
ビルダーって、この程度の機能も付いてないのかよ。
976Name_Not_Found:02/06/25 23:49 ID:jjCriBMD
>>974編集は、あくまでも「編集」。最終的な確認はブラウザで。
>>975知名度低いし、売れてない。
977Name_Not_Found:02/06/25 23:52 ID:ctjDQRbC
>>976
知らない貴様が馬鹿なだけ。
今時のナウいヤングはホームページ忍者で決まりだよ!
978Name_Not_Found:02/06/26 00:26 ID:8LdogeFK
今日はじめてビルダーでHPつくって、転送しました。
URLを指定して見てみたら、転送はうまくできていたのですが画像を
クリックしても大きくなりません。というか
クリックできません。いろいろ調べたのですが
原因が分からないのです。どうすればできるのでしょうか?
979Name_Not_Found:02/06/26 00:55 ID:GbKdY2ny
>>978安室のダンナに聞けよ(ゲラ
980Name_Not_Found:02/06/26 01:51 ID:Nqls38vi
>>978
>>969読んだ?それともネタ?
981カウントダウン
そろそろヤバイので次スレ立てました。
注意書きとかいろいろ増えてます。お役に立ちますでしょうか?

ホームページビルダースレッドその5♪(・ω・)ノ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1025051949/