【2008年】ザ・ペニンシュラ東京【オープン!!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
http://www.peninsula.com/tokyo.html

早いけど立てました
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 11:46:50 ID:l1gfHA1k0
早杉
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 13:02:32 ID:P56fc+Ap0
なんか、いいにくい名前だよね
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 14:47:41 ID:ewQppU6Q0
ついでに、リッツカールトン東京も立ち上げてね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 15:00:17 ID:k+StzQ7f0
ペニンシュラ、まだこんな状態なのに・・・・
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20060504043020.jpg

リッツ・カールトンはまあ大体出来た感じだけど
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20060507145920.jpg
6 :2006/05/12(金) 03:15:43 ID:w0F4GY0H0
>>5 GJ!トンクス!地方に住んでる人間にとってはみることも
できないしね。
ところで、ここって新卒以外の採用って始まってるの?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 10:12:36 ID:v/gE+pNw0
開業は2007年だろ?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 09:58:53 ID:ZvHXbB8wO
東京のどこに建つの?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 23:19:12 ID:i21jSN2+0
>>8
旧日活ホテル跡。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 21:45:54 ID:Zp/FxOto0
もう骨組みはかなり上まで出来ていて、一部のフロアは窓ガラスまでいれてる。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 07:53:25 ID:frgyBL/50
早!どんどん外側出来上がってるぞ!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 08:39:15 ID:xSTTOcsLO
>>9

日活 炉万
13なごみ:2006/06/01(木) 23:13:38 ID:txDouP/TO
2げと
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 23:05:40 ID:jFj6IK0sO
日活と言えば

ロマンポルノ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 13:11:30 ID:uhESO3DS0

           ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
        /              `、       ________
        ,i           尿  i      /
       r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|    /削除ホうろウ人だけど文句あっかいネェャ!!!
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、  / 
       ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ` ──────────
         |        ,:(,..、 ;:|/
       ,へ,__       ,,,..;:;:;:;,/
     _|  i `ヽ.   '"`ニ二ソ
    .//|  〇__/゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/  
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: | 
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 20:58:22 ID:nceha1e90
もういいや
最高でした2ちゃんマンせー
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 20:56:03 ID:UaDsR/n90
ビルがだんだんできてきてるみたいだけど、窓が小さくない?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 00:47:47 ID:V3xIPFsZ0
>>17
普通の部屋でも60平米からと聞いてるから、一部屋で窓最低2個じゃないか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 02:03:17 ID:PHcZI1vq0
ぜんぜんけちつけるつもりないけど、ペニンシュラは眺望期待できなくないか?
お堀に面している窓は少ないし、有楽町日比谷方面は眺望として楽しめない気が。
眺望を除けばかなりのクオリティなんだろうけど。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 03:28:41 ID:L6hQDj0t0
タランチュラホテル
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 07:21:26 ID:P3IDttfYO
眺望厨っておのぼりさんの田舎者よねW
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 11:50:45 ID:thPkVcNS0
とは言っても眺望も大事よ?世界的な名門ホテルで眺望最悪って所は
少ないし、逆に眺望が良いと多少のアラ、オープニングの不手際も
目をつぶってもらえるところもある。主要顧客は外国人要人&金持ち、
ライバルはFS2つ、PH、MO、Impってとこら辺だろうけど、果たして
トップを目指すのか、それともソコソコ路線で逝くのか。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 21:15:28 ID:wwwHyXbq0
>>19,22
フォーシーズンズ丸の内は低層階のホテルでも成功してる。
オノボリさんは別として外国人のビジネスマンがみるところは
快適性、利便性、サービスレベルが料金と見合ってるかだろう。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 23:38:44 ID:JcD4kR+G0
>>23
国際フォーラムビューとシンカンセンビューが結構人気だすw
ホントはもっと高層部分に、規模も大きくしたかったんだけr
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 22:09:43 ID:PgLSMLN80
新参高級ホテルの評価は コンラッド>>>マンオリ っぽいけど

アジアの高級ホテルを東京に・・ というコンセプトはダメだったのかも

リッツ>>>>>コンラッド>>>>>ペニ・マンオリ になりそうな悪寒・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 00:07:09 ID:qr/bSXVJ0
>>25
コンラッドの評価はMOより低いよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 08:36:04 ID:k82UpjwW0
外資のなかでコンラッドは最低だと思う
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 11:21:38 ID:F8arAWYW0
>>27
何が最低なのですか?サービス?ハード?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 23:27:21 ID:qhl7OFJJ0
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 18:36:57 ID:gfvlbQ1D0
選手末コンラッドにVIPが泊まってたらしいけど誰だろう?
ヨン様?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:39:46 ID:wTLWtc3M0
>>30
スレ違い
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:44:03 ID:1EqUjzRv0
英語今から勉強してここ入れるかな。
開業時には41歳になってる。
経験者だけどそれほど経験なし。
難しいですか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 20:17:01 ID:szPJ7SCH0
MO、アジアはいいですが東京はどうでしょう?
ラウンジだけ利用したんですがテーブルの位置が椅子より低く、犬食いするしかない。
あれってなに?HPじゃ普通にテーブルの方が高く撮影されてますが実際は違います。
スタッフもうじゃうじゃいるけど完全業務分担されてるらしく臨機応変に対応はできないらしい。
異常に遅いサービス。二度と行かないでしょう。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 21:01:31 ID:sc9Qn2mJ0
>>33
スレ違い
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 11:39:20 ID:hrOVnbyx0
もう採用してるのか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 19:56:07 ID:AFLY/RP70
建設中のペニンシュラ

Quicktimeが必要です。

http://sakananome.gnk.cc/qvr.php?f=060715-zq
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 09:12:16 ID:c74qmKLp0
>>33そういえば、MOを連載でぼろくそ言っている雑誌があったよ。やはり、「外資系」といって威張る時代は終わりか。ペニンシュラも横柄にしていると帝国に返り討ちにされるか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 20:05:33 ID:kU7cLORs0
>>37
帝国は料金・イメージ的に競合ではないだろう。
うまく共存すると思う。
39PTK:2006/08/05(土) 21:24:50 ID:hggfkKRc0
>>35
Yes
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 11:35:35 ID:/T1+1peE0
このホテル凄く存在感あるな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 14:37:22 ID:iYoBL8rs0
このホテルの従業員は、コンラッドとマンダリンからクビになったヤシらの
墓場だから、すぐに値段が下がり、ホテルの名前のすぐに変わるよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 16:19:40 ID:YH96KlNu0
外資系でコンラッドは最低だと書いている人がいますが、私はまともなほうだと思います。フランス系の外資のホテル、香港系のホテルの日本進出にくらべると、ヒルトン系がまだ日本市場のことをよくわかっていると思う。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 18:23:17 ID:gh9U3Nnv0
>>42
何を根拠に?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 21:35:24 ID:0t0jqnXd0
59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/27(日) 21:31:21 ID:0t0jqnXd0
>>58
gh9U3Nnv0
マンダリンスレにて

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 09:43:27 ID:gh9U3Nnv0
営業部隊が最近入れ替わったみたいだな。
戦略変わるかな??

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 18:26:22 ID:gh9U3Nnv0
>>121
一休に出すのは悪いと思わないが、値崩れさせるようなプランはブランドにキズがつく。
安くして数で稼ごうという典型的な安売りホテルにならなければいいが。




60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/27(日) 21:34:47 ID:0t0jqnXd0
gh9U3Nnv0 = iYoBL8rs0
ペニンシュラスレにて

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 14:37:22 ID:iYoBL8rs0
このホテルの従業員は、コンラッドとマンダリンからクビになったヤシらの
墓場だから、すぐに値段が下がり、ホテルの名前のすぐに変わるよ。

45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 08:13:58 ID:MukSLhLB0
>>44
よく見てるね。
あんたよっぽどヒマなんだね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:13:50 ID:tDzfttzl0
ペニンシュラって、最低で60平方メートル、6〜7万以上だってね!これじゃオールスイートも同然だ!!
flagship Hotelの香港を凌ぐようなホテルになってほしい。本家のザ・ロビーの様な名所もできるといい。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 02:41:37 ID:Xth7ncNw0
香港よりも東京の方が既に格上だよ。
東京はNYクラス。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 15:15:21 ID:e3fsFrCP0
>6〜7万以上

うーん泊まるの諦めました。でもレストランは行きたいなあ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 16:02:35 ID:U9gwEFwh0
りっつみたいに結局はオーナー主導なんでしょうか?
りっつはかなり三井不動産色ですわ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:00:06 ID:VZMaEytz0
オーナー=香港上海酒店公司=経営だと思う。
ちがったらスマソ

51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:25:06 ID:ADm1PDNV0
>>50
なにをとぼけたことを・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:28:43 ID:9Ow12+4d0
あのユダヤ系のオッチャンだろ。
この間、来てたよ。
もうダメだしの嵐だったとか・・・。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 09:33:26 ID:dI76MU1j0
三菱地所ではないんですか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 20:41:05 ID:Wi6AuCaZ0
どっちだよ?52?53?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:14:55 ID:dI76MU1j0
開業準備室ってどこにあるの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 00:16:21 ID:gQhfXXE80
>>47
本気で云ってるとしたらおめでたいな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 18:26:37 ID:Yl447bkp0
ザ・ペニンシュラ」の発祥の地は香港で、
1928年に開業した。現在は、その香港を始めバンコク、マニラ、
北京、ニューヨーク、シカゴ、ビバリーヒルズなどで五ツ星クラスの
超高級ホテルを直営している。
このホテルグループを統括しているのが、
ザ・ホンコン・アンド・シャンハイ・ホテルズ・リミテッド(HSH)。
「ザ・ペニンシュラ東京」に関しては、
HSHと三菱地所が定期借家法に基づく賃貸借契約(50年間)を締結した
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 11:58:14 ID:QTu/5zDR0
香港コンラッドでスタッフのあまりの無能さに凄く嫌な思いをしたので
二度とその名の付いたホテルには泊まりたくないな。
高級とか言っても所詮ヒルトンでしょ?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 19:16:25 ID:lXKwxTLc0
コンラッド、マンダリン、ペニンシュラ、リッツ、シャングリラ。
新規開業(予定も含む)ホテルの勝負はどうなるんだろう。
やっぱリッツが一番勝ちそうかな。ついでペニンシュラ。
マンダリンはイメージ薄い。シャングリラはド派手なのが多いから
好み分かれる。コンラッドは分が悪そう。
シャングリラは派手めにやるなら大阪にでも出したほうがいいんじゃない。
大阪リッツのにぎにぎしさがウケてるんなら、シャングリラもまた違った
意味の中華的派手さでウケるんじゃない。
マンダリンはペニンシュラとシャングリラに挟まれると印象薄いね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:02:32 ID:bjqq8+Gu0
オーナーとGMと開業準備室の連絡先が知りたいです
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:16:13 ID:PY6pGwSW0
>>59
このホテルブランド(除くコンラッド)が並ぶと、
パークハイアットがどうでもよくなってしまう。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 12:47:23 ID:vSMjmISv0
ブランドネームだけならそうかもしれんが東京での評価は別じゃないか?

名前の格ならフォーシーズンズ>>>パークハイアットだろうけど
都内なら同レベルどころかパークハイアットのほうが評価が高かったりするし
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 13:22:16 ID:+FLfkPEa0
>>59
俺としてはシャングリ・ラは200室程度のホテルを運営する今回のような形じゃなくて
ニューオータニの敷地に3棟800室くらいの大ホテルを作って欲しかった。
シンガポールやバンコクのような形を期待していたけど、東京は地価も高いししょうがないか。
全て込み込みでシャングリ・ラ 東京なら6万から7万の間くらいかな。
一度行ってみよう・・・


64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 17:10:28 ID:Kap2qFXy0
>>63
800室・・・ド素人が・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 08:01:57 ID:BvZeHRVa0
>>63
東京を買いかぶりすぎ・・・
所詮極東の一都市であり、その極東地域のトップ都市でもない。

66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:56:28 ID:bYZwt+ny0
採用してるのか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 13:22:32 ID:dHNvOGqy0
>>63
東京もシャングリラも森も買いかぶり杉。東京に出来る安普請シャンは
オープン一年で客単価大低下必死、2−3万台で御の字。

68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 15:50:44 ID:R24ZjgCm0
シャンはラグジャリー系ではない。
海外では大口客をターゲットとした団体ツアー、コンベンションホテルだよ。
2−3万が妥当だがあの場所で2−3万なら確実に埋まる。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 00:29:34 ID:znjNkz3J0
>>66
キーポジションでは内定出てるらしい。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 23:02:49 ID:mSDmYC140
開業準備室の住所が知りたいです
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 23:34:40 ID:5AYt8Bab0
シャングリラはグランドハイアットより若干上くらいのホテル。
別にどってことはない。香港のアイランド・シャングリラのようにリッツを上回るとこもあるがね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:42:34 ID:WGSFlNEZ0
1棟丸々は失敗だろ!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 11:39:45 ID:426EvKYP0
>>72
ホテルらしいホテルだと思うが・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 18:46:35 ID:rOPw0sCZ0
>>73
禿同
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 12:13:14 ID:3eXMl3mI0
せっかく記者会見したのに情報ないね
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 20:27:01 ID:rKGP8tq00
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:59:50 ID:7EJUmrRB0

日本人の価値観では欧米>>>アジアだからペニン・マンオリ・シャングリラは苦戦するかもね
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 08:55:06 ID:nIcaca+h0
>>77
それはどうかな?
エアラインではCX,SQ,TG、NHがUAやNWより高く評価されてる。
米系なんか「空飛ぶゴミ箱」だろ?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 15:00:27 ID:zxuc/hUq0
マンダリンは知名度がいまいちなだけで
行くとハイアットなんて目じゃないきがしましたが。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:12:33 ID:2qExWNdN0
東京のパークハイアットが高く評価されてるので、日本ではハイアットブランドが「高級」とされてるが、世界的に見ればウェスティンやシェラトンと変わらない。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:17:59 ID:3KlpS3x00
>>78
米系航空会社を引き合いに出すのは詭弁のガイドラインに
抵触すると思われ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:34:41 ID:dYizntYh0
ペニンシュラだと香港が近すぎて「東京にあるニセモノのペニンシュラ」的な見方をされる惧れがある
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:32:15 ID:PE6Uw8++0
>>80
シェラトンは幅が広すぎだろ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:41:16 ID:+olas54L0
>>77
万オリって言い方は無いだろうよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 01:12:36 ID:2YQJsWbh0
んじゃダリンタル?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 02:18:13 ID:mu2/jChk0
マンの織り物はヤベーだろ?ペニよりありえない。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 19:35:37 ID:FvhM8Ku/0
>>80
ハイアットのなかの「パークハイアット」ブランドは「シェラトン」「ウェスティン」とは全く別のカテゴリ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 20:52:42 ID:yv55isbx0
そりゃ「シェラトン」「ウエスティン」はスターウッドだしw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:50:51 ID:qA41gTLf0
もう採用してるのか?
全然連絡ないけど。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 04:14:12 ID:lZrs4gr60
ペニンシュラの新卒採用は既に終わった気ガス。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 21:40:40 ID:gbA7GC5g0
既卒で応募してますがまだ連絡ありません。
フロント希望者です。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:39:06 ID:p0jMPGzA0
ペニンシュラの最上級スイートっていくらくらいの予定なんだ?
リッツカールトンが200万とか聞いたが・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 23:05:35 ID:ifPX9jia0
いくら高く設定しても結局は話題作りにすぎずどうせ値引き販売になるだろう。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 23:54:40 ID:ppJlbDvS0
>>92
200万て日本で最高値だね。
そんだけ払う価値あるんかいな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 09:01:37 ID:MKwMFEqA0
>>92
>>94
300平米で200万
http://www.ritzcarlton.co.jp/guest/index.html

347平米で???万
http://www.peninsula.com/tokyo_jp_01.html
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 05:16:46 ID:NsIY29mE0
300平米て・・・
どんだけ広いんだよw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 08:53:21 ID:dD9YwEMO0
>>96
平米単価で計算すると他ホテルよりもずば抜けて高い。
広さ以外に何かあるのでは?

それとも93が書いてるように話題作り?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 09:45:24 ID:kxhS4UWg0
300u=90坪=180畳か・・ すげえ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 19:32:28 ID:2AVkF2pG0
香港上海ホテルズ社
っていうのにどうして上海にホテルがないの??
昔はあった?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 22:17:35 ID:sCBFK0BR0
昔はあったけどいつ無くなったか知らん。
建設計画はあるようだけど。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 07:15:47 ID:BNguxQ0F0
>>96
ニューオータニや帝国の最上スイートは500平米超だぞ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 16:27:25 ID:EIXw1Qfm0
>>101
帝国って500平米超で100万なの?えらい安いな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:40:07 ID:23HCc4Qk0
帝国の500平米スイートって一般人でも金払えば泊まれるのか?
国賓専用ではないのか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:47:38 ID:k64FH7E90
半島東京
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 00:23:48 ID:afIKcz260
>>103
あー、表に出てないやつなのね。勘違いスマソ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 12:36:05 ID:nGFK03gr0
たしかリーガロイヤルは800m2超で100万だったと思う。もちろん国賓用。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:15:28 ID:QOmtA1jA0
一般人が金払えば泊まれる一番大きいスイートはどこ?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 21:47:50 ID:KI7hDsjs0
300m2で60万。(パークハイアット)あと、フォーシーズン椿山のプレジデンシャルスイート
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 11:55:54 ID:reaJ4XFV0
なんかさあ、ぺ二の客室の写真見てショックだったよ。モダンな感じでMOと似通って個性なし。
同じぺ二でも香港のような、完璧な東洋と西欧の調和、優雅さがまるで見当たらない。正直日比谷
でのホテル戦争は帝国のほうが劣勢と思っていたが、これじゃぺ二負けちゃうよ。もう少し、あの
香港の雰囲気をだしてほしいよね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 12:28:45 ID:FiD+Bd8D0
最近できる外資は猫も杓子も無機質なモダンインテリアで個性が無いね。
見慣れてしまって客室に入って感動することが無い。
東洋風なら思いっきりデコラティブ&ゴージャスにするとか、
そのホテルにしかないインテリアにしてくれると面白いんだが
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:10:59 ID:NPAHAbPZ0
ホント無機質で哀しい限りだね。期待してたけどショボーソだよ。まあモダンインテリア
だと安く上がるからだろうけど、そういうホテルじゃないんじゃないかと。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 20:17:31 ID:UMSy+6ol0
リッツはどういう感じになるんだろう。
HPには写真がまだアップされてないが。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 20:40:20 ID:FiD+Bd8D0
>>111
そうそう、今時ちょっとインテリアに凝ってる人なら
自宅もあんな感じじゃん。>モダンインテリア

わざわざ金出して泊まるなら、一般人の自宅でできない
タイプの内装にしてくれると楽しいんだがなあ〜
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 20:46:39 ID:L6NbpdGE0
パークハイアットがモダンインテリアで受けたからじゃない?

アメリカ人が見たヨーロッパ的インテリアならウェスティン
日本人が見た西洋的インテリアならオークラ行けばよし
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 22:45:54 ID:UMSy+6ol0
>>114
世界中の新しいホテルほとんどがモダンじゃない?流行なんだよ。
同じモダンの中でもどうやって個性を出すかが勝負だと思う。
もちろんデザインだけでなく、設備、造り、機能性も含めて。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:50:34 ID:ZGNVzcxC0
>>110
モントレへどうぞ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 01:10:27 ID:WRqiUPnt0
リッツはコテコテで行くんじゃない?
ま、それぞれ趣味があるから行きたいとこいきなはれ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 03:40:03 ID:F9vDOfdg0
いや、東京のリッツカールトンは大阪と趣を変えて、モダンでいくらしい・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 03:38:05 ID:EChwItYn0
へー、そうなんだ。
ま、FS椿山荘があるからいいじゃん
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 07:31:12 ID:kUhH/lSb0
>>110>>111
禿同!!
色気のない部屋ばっかり増えて幻滅
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:42:23 ID:P/PpF4pw0
じゃあウェスティンでもいけばいいじゃん
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:00:52 ID:1zDljUWP0
西洋銀座もいいかもよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:23:26 ID:8wpdWhNy0
リゾートホテルみたいに非日常を楽しむホテルじゃないからな。
やはり最近のトレンドとしてはモダンスタイルで行くのが安牌ということじゃないか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 15:52:38 ID:HPMXLXHR0
ココのホテルの総支配人に就任する人物は、パーク・ハイアット東京の元総支配人でパーク・
ハイアットLAの前総支配人のマルコム・トンプソンだってね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 22:35:11 ID:0ZWRTxTh0
トンプソンって、タイのシルク王を連想させるような名前で、まさしくアジアの
高級ホテルの初代支配人にはうってつけの名前・・。ってお前は名前で支配人決
めるのかよ!!
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 23:58:13 ID:nHjpm0SOO
マルコム・トンプソンは、パークハイアットを東京1番のホテルにしたGM。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 00:47:52 ID:I5eh8Q1k0
GMが誰かによって職場環境は違ってくるからね。
嘘だと思うならパークハイアットの社員に聞いてみるがいい。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 09:35:21 ID:F/2uQ1ME0
ペニンシュラが東京1番を獲りにきたわけか
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 11:09:45 ID:w2qc2Y9RO
柴田書店の「月刊ホテル旅館」にペニンシュラのCOOのインタビューが掲載されていたが、その人がパークハイアットがお気に入りで毎年利用する常連さんだった。だからマルコムがヘッドハンティングされたって訳よ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:30:29 ID:I5eh8Q1k0
人柄だと思うよ。
トンプソンさんは外国人GMの中ではカリスマ的存在だからね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 17:17:40 ID:c/vuGLtx0
>>126>>127>>130
詳しいね。関係者?

>>128
名前はリッツカールトンに劣るから
日本になじみのあるトンプソンで勝負って感じ?

>>124>>129
でもある意味ペニンスラにとっては時期がよかったんだよ。
LAのパークハイアットは今年いっぱいで別のホテルに変わる。
オフィシャルになったのは最近。これはマジ。
辞めたのはもっと以前だし、どうしてハイアットを去ることにしたのかは分からないけど、
これが、トンプソンにとっての転機だったんじゃないかな。

ちなみに私は関係者じゃないので。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 18:02:30 ID:4g1S8wSt0
>>131
>詳しいね。関係者?

はい、昔一緒に働いてました。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 19:45:22 ID:Oi6jpIok0
リッツカールトン東京も総支配人は、前リッツカールトン大阪の総支配人の
リコを起用するから、コンラッドやマンダリンオリエンタルのような失敗は
しないだろうね。
でもマルコムはリコと違って東京のホテルを熟知してるし、日本滞在歴もリ
コより長いから有利だ。
134パークファン:2006/10/30(月) 22:01:17 ID:Hq9Il7uPO
バーカーガンガレ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:24:59 ID:zGSkBika0
>>131確かに規模はそんなに大きくないけど、ペニンシュラがRCにブランドとして
劣るということはないと思う。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 08:01:49 ID:RSoTkh/60
マルコムさんはもう東京にいらっしゃるんですか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 09:39:15 ID:abnnjwn+0
コンラッドですが、今人材流出が激しいようです。ペニンシュラに流れているのかも。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:10:48 ID:XBysL4Tp0
リッツにもかなり応募してるらしいよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 15:09:39 ID:9FO/lEeb0
沈む船から鼠が逃げ出していく様を見るようだ…
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:47:44 ID:+tMeHPdT0
コンラッドに限らず、既存の外資系ホテルはどこも人材流出に頭抱えてるんだろうな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 11:30:30 ID:j9/+kgWJ0
国産ホテルもじゃないかな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 13:07:59 ID:2XXN1B/j0
どうだろう?
御三家の帝国、オータニ、オークラからはあまり流れていない気がする。
ただ、新御三家のパークハイアット、フォーシーズン、ウエスティンからは
結構流れてる気がする。

>>135
ブランドというか、クオリティはどこもファイブ・スターを
維持してるし、劣らないかもしれないけど
リッツカールトンは世界規模であるのに対し、
ペニンスラはアジア中心、アメリカには3つしかないので、
知名度として劣る。

そこでトンプソンの登場ですよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:38:19 ID:cz+5HfXI0
コンラッドは12月までに優秀な人(一般職)はほとんど居なくなる模様。かなり厳しいです。ただでさえ新卒の集まりなのに、経験者が辞めていく。。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:36:35 ID:8Y5bQEXV0
>>143
世界規模であっても全てが同じクオリティーであるとは限らない。
件数が多ければ、それだけハード、ソフトにばらつきがある。
ようするに当たり外れがあるということ。
ハードは施設の新旧があるから仕方ないが。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:36:54 ID:uMATVHwe0

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/juice/1144877947/26

韓国をつぶせキャンペーーン!
憎きキムチ大好き犬国をたたきのめそう(^o^)/
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:41:23 ID:xOX3kcUyO
ただ年商の割に設備投資しすぎな気が…
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:50:47 ID:8Y5bQEXV0
>>146
リッツ?ペニ?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:47:14 ID:xOX3kcUyO
ペニ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 05:34:19 ID:ICdy5cYg0
>>144
言いたいことは分かるし、別にペニンスラとリッツカールトンどっちが上かを
議論したいわけじゃない。

世界各国から東京にお客さんが来たとしたら、知らないペニンスラよりも
知名度のあるリッツカールトンに来る。
例えば頭痛になったとして、同じクオリティの薬があったら
知らない薬より、知ってるバファリン買ったほうが安心でしょ。

このスレはリッツカールトンのスレより2ヶ月ぐらい早くたったのに、
もう半分ぐらいレスの差があるし。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 07:01:21 ID:gkZ2fPBy0
>>149
リッツカールトンと並ぶのはFSだけだよ
それ常識。ペニンシュラはグランドハイアットクラス。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 08:07:02 ID:WwAQwShg0
コンラッドは?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 08:38:15 ID:gkZ2fPBy0
コンラッドもグランドハイアットクラス
それも常識だね
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 09:40:16 ID:wTCu8XOX0
リッツの方も採用話で盛り上がってるだけだから、レス数はまんま関係ないと思うな
しかも連絡来ないとか不安になる話しだし
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 19:39:49 ID:kUGAUS9O0
>>150
マンダリンは?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 19:45:37 ID:Ek6yUpny0
タイプが違うけど
ザ・ブセナテラスとかは?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 21:59:30 ID:gkZ2fPBy0
マンダリンはいろいろだ
リッツカールトンクラスからグランドハイアットクラスだな。

ブセナテラスは知らんが、ヒルトンやハイアットリージェンシーくらいだろう
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 23:07:43 ID:kUGAUS9O0
なんか知ったかぶりがいるな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 23:44:49 ID:w5agDfXG0
やったーーーーー!
ザ・ロビーのアフタヌーンティーが気軽に出来る!!
先週香港で味わって病み付きになったんで
素直に嬉しい。
またアッサムのパック買って家でも飲もう!!
やっぱ地元のアッサムでは納得いかないんだよな〜〜
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 00:10:50 ID:y5ZbIdlk0
ザ・ロビーってそんなにいいかね??
確かに歴史と伝統はあるが、内容的にはまあ並の内容じゃね?

期待が過大だったせいか内装も「こんなもんか??」と思ったが。
まあこれは好みもあるが。コテコテ好きな自分には少し……
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 01:23:13 ID:8Wg4NXV60
先日出たOZで部屋とバスルームの写真見た。

部屋は良く言えばシンプルモダンで落ち着いてる。
悪く言えばあまり面白味が無くて地味。
眺望は高層じゃないので期待できないから、
部屋にもっと何かアクセントが欲しいなぁ・・。

バスルームはアジアンリゾートチックでなかなか好印象。
マンダリン東京といい、ここといい、
アジア系ホテルはバスルームのセンスがいいね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 05:59:59 ID:0yUO8gfi0
ザ・ロビーは高い天井の下で何人ものウェイターにかしずかれて
朝食やハイティーを取るのがリゾートっぽくて良いのだが…
あの雰囲気を東京でどう再現するかだな。
或いは全く別物になるか。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:56:37 ID:zIv5QFYH0
>>159-161
知ったかぶりのヲタ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 02:47:56 ID:I7767SIX0
>>162
お前もこの板のあちこちで変な書き込みするなよ。気持ち悪い。
趣味としてラグスホテルに気軽に泊まれるやつを妬んでんだろwww
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 11:48:04 ID:hL4J6ud50
一棟建てに(つい最近まで上層部だけだと思いこんでました(;´Д`)
元パークのGMかぁ・・・。これは面白くなりそう。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:58:12 ID:jzKqKPAG0
>>163
趣味ではなく仕事で年間100泊以上色々なラグジュアリーホテルに泊まってますが。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 20:40:29 ID:QEjaRzjN0
サービス料を強制徴収するのやめてください。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 20:41:29 ID:bV32yx6p0
>>165
何泊しようが、仕事で高級ホテルに泊まる人はいつまで経ってもホテルの達人
になれないよ。そういう人は身銭を切らないし、朝起きたら夜まで戻らないか
らホテルライフを楽しむ術も知らんし、レストラン選びなどの相談や困ったこ
とが起こっても、コンシェルジュやホテルマンに相談せずに、現地の支店のス
タッフに相談するから、ホテルを多方面に使いこなすことはない。
最近はパソコンがあれば、ビジネスマン用のラウンジに行かなくてすむから
ますますホテルマンに物を頼む機会も減ってきている。
結局仕事でホテルを利用する人は、朝ごはん食べて夜は寝に帰るだけだから、
趣味で泊まる人より、ホテルのことを知らない。
だもんね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 20:41:31 ID:n10wuscBO
あーあ、
わざわざ仕事であると断り入れちゃって。
ヤダヤダ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:22:21 ID:1h/qpBI00
このホテルの地下って駐車場になっているから、爆弾を積んだトラックで乗り込めば
簡単に粉々に出来るんだね
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 00:13:44 ID:ZCYwZ3E20
まだまだだと思ってたけど、先日通ったら建物自体はだいぶできてるね。
あと十ヶ月(だよね?)・・楽しみだなー。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 01:59:46 ID:Suq6r+SM0
>>167
仕事で使う人は別に達人になんてなろうと思ってない。
その土地で快適に安全に宿泊できて身の回りの世話をしてくれればいいのだ。

172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 08:03:29 ID:AvduWuSE0
東洋の貴婦人「ペニンシュラ」を東京に 香港上海ホテルズCOO ピーター・C・ボーラーさん(53歳)
http://www.be.asahi.com/20061104/W11/20061026TBEH0004A.html

>05年にマンダリンオリエンタル東京とコンラッド東京。07年にザ・リッツ・カールトン東京、09年にシャングリラホテル東京……。
>空前の超高級ホテル進出ラッシュが続く東京で、ザ・ペニンシュラ東京は、そのこだわりと手間のかけ方で、異彩を放っている。

>24階建てのビルをまるごとホテルにし、自らオーナーシップを持つことにこだわった。
>徹底した「品質管理」によるサービスの質の高さを維持するため、名前とノウハウだけ提供するマネジメント契約はしない。
>土地とビルのオーナーと、50年間の賃貸契約を交わし、今後1年と、約130億円を費やして内装、家具などを整える。

>サービスを担う新卒の新入社員20人は、すでに香港とバンコクのザ・ペニンシュラで研修中。
>世界各地のザ・ペニンシュラから派遣されるベテランとともに、開業を迎える予定だ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 08:37:02 ID:ViG3IRuSO
>>171
そういうあなたはここで何してんの?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 10:05:24 ID:Suq6r+SM0
>>173
君のような視野の狭いヲタ人種に現実を伝えるためだよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 11:33:35 ID:ePLS2bS70
ピーターさんは具体的にどんな仕事するんですか
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 12:26:30 ID:ViG3IRuSO
>>174
自らクソツボにまみれるとは物好きですねw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 19:06:35 ID:ZCYwZ3E20
>>174
キミみたいな嘘つきの空想家はこれにでも出ていて下さい。
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_11/t2006110910.html
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 19:11:04 ID:i1khE+/C0
>>171
ビジネスで年間100泊泊まると、ホテルのことはこのスレでは1番詳しく
スマートに使いこなす達人のだと暗に匂わせた発言をしたから、ああいうレ
スが飛んで来たのだろ。
>>175
COO兼専務らしい。


179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 19:38:59 ID:T9HAt35w0
クー?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 19:53:37 ID:ZCYwZ3E20
>>179
Chief Operating Officerですね。
いわゆる「最高執行責任者」っていう感じの職です。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 20:46:09 ID:i1khE+/C0
2003年の香港SARS騒動で、客が15人なんて日があったらしい。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 21:48:36 ID:T9HAt35w0
>>180
なるほど。バカですまん。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 10:01:41 ID:XVQry/vJ0
ほしゅ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 04:49:06 ID:pHdLKuDf0
age
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 10:09:59 ID:FyHQptz+0
yokohamaにもオープンして。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 16:07:42 ID:ZZbSwjLa0
ピーターさんとコンタクトが取りたいのですが・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:48:12 ID:bVqdlZPu0
今更ながらに>>177を見てウケた。何だよ、エアセクスってwww
でも>>167にも同じ位ウケた。何だよ、ホテルの達人、ホテルライフを楽しむ術ってwww
エアセクスの達人、エアゼクースライフのほうが辛うじて健全じゃあないのか?w
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:12:22 ID:kXOPrbbK0
なんだかよくわかりませんがageておきますね
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:36:39 ID:6jyJl+qs0
>>187
と、終わった話に糞レスするヴァカが申しております。
オマエは反応が一々遅いんだよ、この糞ヴォケ!

190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 13:20:36 ID:/V5IlbVx0
189が悔しがってる
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 05:28:09 ID:D6Q5duz20
このスレが活発な情報交換の場となることを期待しつつage
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 14:50:10 ID:Gk0eDT8u0
>>190
別に悔しそうには見えんが・・。
>>187
ちゃんとしたホテルに泊まったことない人が、何を言っても空しい。
>>191
オープン前から、2ch的にはリッツカールトン東京スレに負けている
よなぁ。
それにしても親会社のオーナーさん(英国貴族のユダヤ人大富豪)が、
金のためとは言え、よく日本進出を許可したなぁと思う。
きっと個人的には、一族の悲しい歴史を思えば反日だろうに・・・。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 21:56:42 ID:qRZo0SAV0
だけどリッツはどこでも叩かれてるね。
ここはまだ平和だ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:22:39 ID:EYMB+f6M0
東亜ホテルの恨みを晴らすんだろ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:56:24 ID:Vdp3caTN0
>>194
打倒帝国か?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:17:27 ID:nm+ot1fy0
求人の応募したいのだが
給与基準はどうなのだろうか????
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 06:09:37 ID:6VelHxRW0
>>196
給与基準って何語?
就職ネタはどこか別の所でどうぞ。
完全にスレ違い。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 16:23:56 ID:INnnlFnl0
ペニンシュラ東京の人事部長は、パークハイアット東京の人事部長の中○さんのようです。
ですのでパークハイアットからどっと人が流れてきそう!
私は、パークハイアットの中○さんが選考するのは納得がいかねー。あの人、学閥重視。
他業界からの転職者はいらねー!ホテル未経験者もいらねー!耳を貸そうとしない人。
パークハイアット東京を売りに出して、ペニンシュラ東京を新パークハイアットにすれば
いいじゃん?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 16:25:40 ID:dB3WxxDi0
東京の他に進出しないのかな?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 16:37:57 ID:OIQznaDk0
>>199
国内には無理だろう。東京に来ることが決定しただけでも驚きなんだから。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 16:39:51 ID:dB3WxxDi0
そうだよね。東京しかないよね。
202カドリー@草葉の陰:2006/12/15(金) 18:11:15 ID:vxbFlxgx0
ワレワレハニホンジンニ、ホテルトイエトイノチヲウバワレタ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 19:56:05 ID:JWCSZi1N0
>>196

パークハイアットのスタッフが引き抜かれたということでしょうか?
ワシ、先月までキャピトルにいましたが
改築閉鎖の移動で遠距離痛勤に耐えかねています

それで学閥と書いておられますが?
どの辺の大学を指しておられるのでしょうか

私は名も出せないFランクの大学ですので
履歴書だしたところでOUTでしようね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:12:38 ID:fG5kqoRs0
>>196

再度、うかがいますが
パークハイアットのHPを見てきました

その人事部長様は学閥主義と言われましたが
新宿と赤坂銀座の客層の違いが解かる人物でありますか
その辺を理解できる方ならダメ元でレジュメを作成しますし
そうでなければ
このまま東急に留まろうとおもいます。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:35:02 ID:pOJrfnMa0
外資系では最終的に合否を決定するのは総支配人だろ。
人事の仕事はあくまでも最初のステップ。
所属長と総支配人に気に入られれば採用されるよ。
卒業して何年も経つ中途採用に学閥もクソもない。
勇気出して応募しろ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:51:59 ID:vxbFlxgx0
全世界のペニンシュラホテルの人事を握っている人事部長は、ズレイカ・
モクという外国人では?
ここで話題になっているN村清さんは、日本・韓国の統括部長だったような。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:16:10 ID:pOJrfnMa0
>>206
モクさんは香港本社の人事総責任者
N村さんは日本・韓国営業統括部長
中○さんはペニンシュラ東京の人事部長
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 01:55:22 ID:YU9i49MD0
就職ネタは専用スレ池よ、池沼
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 10:55:09 ID:Z5gcUZ0m0
>>208
ここもリッツも何で就職ネタばかりなんだ?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 14:40:36 ID:YU9i49MD0
それ以外ネタがないからだろね。ほんと就職板か転職板かにいってほしい。
過疎板なんだから保守せんでも落ちることなんてあんまないし、ネタないなら
なんも書かないでほしいわ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:47:49 ID:nSGVLvIt0
開業前なんだから人材確保が優先するべ
経験者しかも老舗のキャピトルから希望者なら外野としては期待するが
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 13:55:24 ID:HgMqJWN/0
>>203.4 通勤が大変ということは地方組ではなく関東で引っ越さずに残ってる人?
例えば羽田や成田、或いは横浜とか。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 14:41:46 ID:ZKsVLYI70
ESPAのSPAはどういう風になるんでしょうか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:40:54 ID:Fa8LsmWQ0
>>212
何もキャピトルにこだわらなくったっていじゃん。
歴史はあるかもしれないが、職場として何がいいのかわからん。
これだけ多くのホテルが開業して人材が動いてるんだから転職するにはいい時期だよ。
特に年末は辞表出す人多いから多くのホテルが募集してるはず。
学閥なんか今のご時勢関係ない。
経験重視だよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:56:30 ID:HgMqJWN/0
どうもすいません。ひょっとして同僚かな?と思いまして。
学歴に関係ないならいいけどやはり最初は履歴書見るから一つの判断基準としては大きいと思います。
あとは英会話かな。ある外資系の上層部の方から聞きましたがお客さんはともかく上司が外人なので日常英会話程度の能力があれば
有利だそうです。他には職種によっては経歴書も英語で書かないと駄目みたい。
ちなみにキャピトルから面接に行く人が面接官が外人だと言われたそうで落ち込んでいましたよ。
あまりスレと関係なくてご免なさい。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:35:45 ID:Fa8LsmWQ0
>>215
外資系では英語面接は避けられないね。
就職しても外人が上司の可能性もあるし社内会議や連絡は英語が多い。
語学ができなければ出世はほぼ不可能。

英語や外人が苦手なら国内系ホテルに留まったほうが無難。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 12:12:54 ID:y1KMncXO0
民族系なら英語が必要ないと考える浅はかさ

218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 21:24:51 ID:qyby3dYb0
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryiijan24/

東急ホテルのみなさん神奈川の地元の話題です
急がないと採用枠が無くなりますよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:29:08 ID:y+s5rcp80
1棟使用の明暗が半年後には出るだろう!ここ数年・今後オープンの流れから
見るとちょっと厳しそうだけど!ペニンシュラのブランド力が日本で
どこまで通用するか楽しみだね!3日にビックカメラに行ったついでに
建物見てきたが周りのビルの中に埋もれててペニンシュラ大丈夫かよと!
不安が増してきたよ!
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 14:07:16 ID:4m/e4K3F0
>>219
お前が不安になってどうなる?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 15:47:59 ID:QPy0oi3y0
東京にもペニンシュラができる時代になったか・・・
222保守:2007/01/26(金) 14:18:23 ID:znE0O7Dn0
微妙にホームページ更新されてますね。
ミーティングルームはたくさんありますね。
こんなにあって使われることってあるのかな?
フォーシーズンやウェスティンはどうなんだろ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 21:49:01 ID:mDCVdwpT0
>>222
分割したときの広さが一行づつ表示されてるだけ。
この規模のホテルでは決して多くはない。

この場所なら強気だろうな。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 10:25:56 ID:pvX/5zO80
>>222
サイト見てないけど、ミーティングルーム、ボードルームは結構需要あるよ。
客室とかスイートじゃなくて、会議室みたいな部屋はいつもどこでも結構引き合い多し。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:21:06 ID:HZl8/Bv00
ペニスらホテル
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 19:58:54 ID:G5A/jFX30
帝国とガチンコ勝負?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 01:48:56 ID:RvMyJP+a0


   「日本の技術」は隠して、中国で新幹線が営業運転開始


日本の新幹線技術を導入した新型車両「CRH2型子弾頭」が1月28日、
中国で初めて営業運転を開始した。

白い車体・ドアや車内の間取りなど、日本の新幹線とうり二つだが、
中国メディアは「日本の技術導入」には全く触れることなく、
「これは完全に中国独自ブランドであり、いずれ中国が日本を
特許侵害で訴えることになるだろう」と自信を持って強調している。

新華社通信は新型車両について、
「中国が独自ブランドを創設し知的財産権を所有しているから
 日本国民は自らの模倣技術を恥ずべきだ」と報じた。

また、乗客の多くは、
「日本の新幹線と関係あるなんて知らないし、いつか日本を訴えたい。
 中国がアジアの最先端国家であることを日本は嫉妬するだろうね」
と笑顔で話した。

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/afro-ocea/news/20070129k0000m030050000c.html
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 13:02:41 ID:BbWvOBgT0
香港て中国ですよね・・
中国と聞くと、韓国、反日・・とか連想してしまうんですが↓
旦那が働くか検討中。
中国の影がチラッとしただけでもガクブル。
流行ると思いますか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 16:03:30 ID:mSm5yTI20
>>228
夫の人生を決める転職に関して、こんなところで意見を聞くのは基地外
じみた行為だ。
喪前さんは愚妻と罵倒されても仕方ないな。

230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 18:50:28 ID:y8kge1IT0
オーナーってユダヤ系英国人だし、じいさんは上海でアヘン売って儲けたとっぽいやつだぜ。
中国人見下してるタイプだと思うよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 12:30:11 ID:YWB//QPY0
幹部も欧米人が多いな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 02:44:24 ID:K9krQNxC0
香港のペニンシュラ初めていったけど、最高に心地よかった。
ザ・ロビーが最高!
東京のペニンシュラもザ・ロビーが居心地がいい所になるといいな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 10:09:55 ID:pT3NBMYG0
>>229 230 231
ありがとうございます!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 06:55:11 ID:mRoHYXmf0
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 19:23:08 ID:6LebamTf0
>>232
「香港の」なんていらん。ペニンシュラ=香港。
東京にできるのは、「東京の」が勿論いるがな。

マンダリンオリエンタルも同様。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 11:35:03 ID:PeG8URCo0
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 11:49:55 ID:+5+vNdp40
ここはサービスも期待できそうですね
スタッフは香港で特訓中でしょ?

サービスの弱い某高級外資と違って帝国とガチンコになりそうですね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 12:02:51 ID:57xaR4v10
>>237
香港のスタッフが日本にきてたりするのかな?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 12:46:05 ID:+5+vNdp40
それもあるんでないですか?
1年前くらいにスタッフ募集してた時は、合格者は1年位(数ヶ月かな?うろ覚え)
香港でペニンシュラスピリッツを叩き込まれるみたいなこと書いてあった。

その人達が日本オープン後にサービスのリーダーになるのかな、と。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 13:04:56 ID:57xaR4v10
>>239
> 1年前くらいにスタッフ募集してた時は、合格者は1年位(数ヶ月かな?うろ覚え)
> 香港でペニンシュラスピリッツを叩き込まれるみたいなこと書いてあった。

人から聞いたんだけど、やっぱり本当なんだー。
この間いったときに顔なじみのスタッフがいなかったみたいだから
日本にいってるのかなー?なんて思ってたんだ。
休みだったのかもしれないけどw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 13:25:00 ID:+5+vNdp40
>>240
最近行かれたんですか。
逆に研修中日本人スタッフはいなかったですか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 13:57:23 ID:57xaR4v10
>>241
研修中かはわからないけど、数人の日本人スタッフはいました。
楽しみですねー!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 19:36:59 ID:FeScXhAL0
>>235
マンダリン・オリエンタルって、香港orバンコクのどっち?
本社はカリブ海だが。
244列島縦断名無しさん:2007/02/23(金) 22:45:40 ID:Zdzb++3h0
>>243
マンダリンの本社は香港だろ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:11:24 ID:cGdxmDaK0
243じゃないけど調べてみたらバミューダ島に会社の籍をおいてるようだ
http://www.mandarin-oriental.com/hotel/520000022.asp
246you:2007/02/24(土) 22:18:01 ID:9fLAYnCr0
ペニンシュラで働きたいんだけど英語ができません。なんか話せなくてもなんとかして働くことってできないですかね???
247名無しさん@お腹いっぱい:2007/02/24(土) 23:09:40 ID:tyoYFwmc0
>>246
接客や外人上司と関わらない職種で応募したら?
皿洗い、夜間警備、清掃など、外資ホテルでも英語が不要な部署はあるよ。
ただし、高い給与は期待できないし、出世もできないけどね。
248you:2007/02/25(日) 01:51:08 ID:zjconUyI0
そうですよね。。。
応募みたら接客のばっかりで、、
しかも大学出じゃないと。。とか。。
有名ホテルってそんなもんですよね (-_-;)
249列島縦断@お腹いっぱい:2007/02/25(日) 11:10:46 ID:0Med6kA20
247に書いてある職種に学歴は不要ではないか??
ダメ元で応募したら?
250you:2007/02/26(月) 16:44:02 ID:Gg526M560
そうですよね。しゃべれないのは自分が悪いわけだし。
このさい職種なんて選んでられないですよね!!
ちょっとだめもとでやってみます!!
ありがとうございます (^ー^)ノ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 21:51:40 ID:/NK2j+7RO
>2
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 21:54:23 ID:/NK2j+7RO
>250 高校までの英語をみっちりやり直せば平気!ガンバレ!
253you:2007/02/27(火) 17:27:14 ID:GgbukJxr0
今年海外いったんですけど、全く自分の英語が通用しなくてショックでした。
いちから出直してみます。。。( p_q)
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:30:11 ID:P4hxkBzS0
皿洗いからがんばれ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 09:20:55 ID:aEzL4d8k0
そろそろ募集始まるのか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 13:58:45 ID:jX0QYdLe0
予約開始マダ〜?チンチン。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 15:58:53 ID:mx9hF2UFO
外観はダサいが中身のデザインは期待できるのかな?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 17:27:27 ID:aEzL4d8k0
>>256
まだ開業は半年以上先だぜ。我慢しろ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 16:13:47 ID:77xsyupI0
てかまだ工事してない?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 18:40:26 ID:KXRSlBlo0
>>259
内装はまだ工事中の雰囲気だよ
箱はもうできてて日比谷通りとおるとワクワクする
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 12:46:49 ID:iOJtfzEt0
あまり料金高くしないでー!益々格差社会をぞ長する気?
日本人はどうしてそんなに見栄っ張りなんでしょうか。
ハゲタカホテルの思う壺だぞー!
料金が高けりゃ、高級だと勘違いする人多くて困った日本人じゃー。

262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 12:49:39 ID:ATynEEPy0
東京進出で日本進出は終わりかね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 15:59:09 ID:RRB7DKda0
>>261
ぞ長って何?
増長?助長?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:59:51 ID:OELaPfgS0
婚礼予約担当の正社員の募集してますね。
265you:2007/03/09(金) 16:00:42 ID:S8kdGeCe0
どこに正社員募集の書いてあるんですか??
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 19:17:10 ID:aIUI94O00
1月に掲載されていたので、終了してしまったかも。詳しく分かりましたら
連絡します。2月にはIT専門部署の募集もしてました。

すべて経験3年以上、語学力の条件付でした。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 08:57:34 ID:Asg5/0u+0
>>261
でもさ、一泊6万7万くらいなら大抵の日本人になら出せるだろ。
そんなたいした金額ではない。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 10:15:33 ID:iM92Fhky0
>>266
人事担当者乙
269you:2007/03/10(土) 17:02:52 ID:YTrIPC5r0
266さん。
ありがとうございます。。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 17:43:13 ID:HtdhCk/Z0
>>267
そりゃあ出せるだろうけど、悩む事無く簡単に出せる人間は
ごく限られた人間だけでしょ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 19:32:02 ID:YTrIPC5r0
普通に考えたらスイートじゃないんだから高いでしょ??!
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 08:21:05 ID:iTftiSkP0
値段のことで高いとか安いとか言う人は、ペニンシュラにはふさわしくない。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 15:29:59 ID:rdUVYAk00
高い安いってどこに値段が出てるんだよ?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 11:43:24 ID:JBUI/+Ec0
一番狭い部屋で60平米だから、リッツ東京より高くなるでしょ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 16:27:29 ID:UvCLnaNn0
>>261
安心しる!
ペニンシュラのターゲットは、欧米&香港の富裕層・エリートビジネスマン。
あとは日本人の富裕層で、私等のような中流階級のホテルオタクは対象ではないよ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 17:52:23 ID:UvCLnaNn0
>>274
ちゃうちゃう。
最小の部屋51へーベーで、最多カテゴリーのデラックスで54へーベー。
リッツカールトンが52へーベー。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 18:25:01 ID:vPaRoOl+0
エントランスの形がだんだんわかってくるぐらいになったけど
ちょっとちっちゃめなのね。
香港もでかくないし、他の国のペニンシュラもエントランスちっちゃめなのかな?
ザ・ロビーが楽しみー
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:04:58 ID:3JrcmqsK0
広ければ高くなるのか?ヲタは単純だな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:06:22 ID:n4MH1tFO0
宿泊料金の基準は部屋の広さですけど
それに家具や調度品が段階的に豪華になりますです。

これはどこのホテルでも一緒のはずです。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 09:18:03 ID:w0t433aR0
1番狭い部屋で60平米って雑誌に紹介されてるね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 20:55:05 ID:Y8igTJrp0
HPには51へーべーと書いてある。

http://www.peninsula.com/tokyo_01.html
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:32:33 ID:uNIQhuLQ0
>>280
その紹介記事を掲載した雑誌と、記事を書いた馬鹿ライターを晒してください(怒)。
嘘はいかんね。



もしかしたら英語のプレスリリースには、600平方フィートと書かれているとか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 10:48:26 ID:m24t77dK0
ダイムという雑誌の最新号にホテル特集してますね。 

ホテル戦争という小説を書いた人、桐山だか桐島だか分かりませんが
香港のジュニアスイートと東京の狭いタイプが一緒の広さですと他の雑誌で
書いていましたね。

284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 11:08:41 ID:JwFMasc10
>>283
うゎ、たまにホテルジャーナリストと名乗ることもある桐山秀樹かぁ〜!
あのオサーン、ホテルマンとちょっと立ち話した程度でも取材したことに
してる節があるのよね。(きちんと裏を取らない、割と手抜きもする)
たとえばグランド・ハイアット東京がオープンしたときだって、オークラ
の社員でグランド・ハイアットに転職しようとしたが、全員能力が低くて
門前払いされたという内容の話を匿名で週刊新潮で語っていたらしいが、
実際は幹部は数人採用されていたらしい。(サービス担当の平社員は全員
不採用)
でも、同じネタ(東京ホテル戦争)で本を書いた森拓之よりマシかも。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 11:16:47 ID:m24t77dK0
そういう方だったんですね。知らなかったのでご説明ありがとうございます。
いろんな本や雑誌にこの方のコメント載ってましたね。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 16:24:19 ID:JwFMasc10
>>285
桐山秀樹は西武の堤一族の暴露本(力作)とか、その他色々幅広いテーマで活躍
しているジャーナリストだけれど、ホテルや海外旅行関連は片手間というか小遣
い稼ぎでやっているから、取材が手抜きだったり、今回のペニンシュラの床面積
の件のように素人レベルのミスをすることがあるので注意。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:32:17 ID:aTf6to3v0
最近、ナンちゃってホテルジャーナリスト多いね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 05:32:20 ID:mDCiWtk40
>>283
だから東京は香港に勝るとも劣らないということ?
そりゃないでしょ。東京のライバルはバンコクの方。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 07:01:57 ID:tlQLxnre0
香港は永遠にフラッグシップだからね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 12:27:14 ID:82fO1Q3W0
>>283
気にするな。
それは桐山秀樹という自称ホテルジャーナリストが、きちんと調べずに
「東京のペニンシュラは60平方メートル」と間違った情報を元に、
見当外れなヴァカ丸出しの解説をしただけ(w。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:25:19 ID:82fO1Q3W0
ペニンシュラ東京の全館の延床面積が約59.500坪というのが、桐山秀樹
の脳内で「最低床面積が59.50平方メートルなので約60平方メートルだ」と変換
したのだろうか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 00:19:51 ID:5jDwGM5B0
桐山の連載「部屋の記憶」を読んでも、ホテルや宿に関して
たいした知識がないのがバレバレだ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 00:32:45 ID:XmiHzAqu0
この人の本、真面目に読んでしまいましたよ。恥ずかしい。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:08:42 ID:Xu1Hq1Qa0
>>283
ちょwwwwおまwwww
ホテル戦争は小説じゃないでしょw

まあ、小説みたいなもんだが。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 17:27:39 ID:aO4v8Cy80
>>293
外資のホテルラッシュに便乗して一儲けを狙っただけですな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 02:50:23 ID:GYbJb6EI0
ペニンシュラのトリュフ、超マズゲーゾ!!!
もう買わねぇー。

297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 10:38:34 ID:SGj+bsVMO
どこのペニンシュラだよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 14:55:56 ID:ay2mmncP0
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 15:07:16 ID:6cON2g+U0
>>298
日本で売ってるチョコはまずいのかー
香港のはうまいよ
300大魔王:2007/03/20(火) 02:57:19 ID:vn4Vftoz0
料理長はドイツ人らしいな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:27:17 ID:D+XYR/Tr0
'Ich bin ein Berliner' って言ってみたら?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 17:17:18 ID:NCsM/bYj0
嘘つかないでくださいと日本語で返される予感
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 09:43:46 ID:DpGcf1Uk0
春予約開始となっていたのが、いつの間にか夏予約開始に変更になっている。w
9月オープンなのに、半年前から予約開始は早いと思っていたが、さすがに伸び
たか。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 14:27:03 ID:ZNVylcUq0
>>303
ホームページには春から予約開始となってるが。
http://www.peninsula.com/tokyo_jp.html
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 21:15:12 ID:D8KGxIkT0
この掲示板にはリッツ掲示板みたいに書き込んでいる心のゆがんだ人が来ないといいですね。
でも心のゆがんだ人たちがまたこのホテルの面接受けてまた落ちてそしてここも荒らされるんだろうね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 01:52:56 ID:U1aI4UHI0
リッツ落ちたから、ペニンシュラに応募??
東洋の貴婦人に対して失礼だよね。
落ちた人達は東横インにでも行けばいい。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:01:14 ID:GWeIov/J0
外装もだいぶ出来上がってきたが、なんかモントレっぽくないか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 01:12:12 ID:NvaJVPtZO
?モントレっぽい?そうかなあ?
毎日通勤時に建物眺めてるけど早くザ・ロビーで紅茶飲んでマッタリしたい。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 07:45:36 ID:41QCtokE0
リッツだめっぽいからここに期待するか
値段は同じくらいだよね?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 16:55:52 ID:eaJFnpnk0
リッツより高いらしいですよ。
でも凄く期待してますけどね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:26:23 ID:92bgyOCs0
あまり期待しすぎるとリッツのようになるからほどほどに…
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 11:27:28 ID:R0s6ErRW0
スタッフの直前、そし今も募集をしているリッツよりは期待してます。

採用されたスタッフはちゃんと訓練しているみたいですし。全館ペニンシェラ
の建物なんですよね。下の階がオフィスとかじゃないのもいいですね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 14:29:36 ID:EahW0aG60
>>312
> 全館ペニンシェラの建物なんですよね。
これがいいよね。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 06:22:02 ID:ZJQpu5Kv0
>>310
まじっすか
そういや、大阪にセントレジスができるよね。
これも楽しみだ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 18:52:53 ID:mghyoQYh0
やっぱりみんな期待してんだな。
場所も良いからね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 19:20:55 ID:uTPhzdlx0
うん、、、期待外れが続いたから
ここだけは・・・と思ってしまう。
マルコムがんがれ超がんがれ。
もううんざりなんだよ、値段と箱だけが立派なスカスカホテルには。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 09:04:41 ID:5EgfxFpY0
香港のペニンシュラを含め、数ヶ所に宿泊したが、ブランドと実質が伴わない
事では、高級ホテルの中では最悪のサービスレベル。セント・レジスも所詮、
中味の無いSPG系。新規オープンした所はスタッフの教育が出来てなくて酷か
った。マンダリン、コンラッド、リッツ・カールトンもハードは、まあまあ
だけどソフトの方は?でコスト・パフォーマンスと満足感は低いね。
318名無しさん@お腹いっぱい。::2007/05/01(火) 13:35:38 ID:ZHoLcOGi0
>>317
偉そうに・・・お前に何がわかる?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 03:39:59 ID:zpyeQ6vr0
おまいら、予約いれたか?
1日はさすがにもううまってるなw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:44:35 ID:Zdo8boLCO
とりあえず12月に予約入れた。
その前に一度行けたら行きたいけどね。
スパやレストランも、もう予約受付てるんだっけ?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 13:47:22 ID:+ghSQi9k0
ホームページのキャリア情報で選べる希望職種は未だ全て募集中なのかな?
かなりの職種があるけど・・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 21:13:41 ID:OtSn9h/v0
>>321
欠員補充の為に通年、全職種を受け付けてるんだろう・・・
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:38:57 ID:PIvfDLOF0
欠員補充のためだったらやめとこうかな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:31:47 ID:Mcd+Uk3l0
別に欠員補充だってよいのでは?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:04:11 ID:jmWdeJmD0
オンラインレジュメの段階で断られた人いる?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 11:16:36 ID:ZmCuMA/X0
いるよ

離職中なので結果が早く欲しいと言ったら
履歴書と職務経歴書(日本語)を送ってほしいというので送ったが落ちた。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 16:56:25 ID:YJrnKYtl0
もしかして履歴書は英語?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 17:34:10 ID:Ov78oeCf0
外資系の場合はいつでも英語レジメ出せるように用意はしといたほうがいいよね
送ってくださいと言われてから作るのは余程慣れてる人ならいいけど
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 03:04:51 ID:wEr2P1eW0
レジュメ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 06:33:07 ID:+2sVd4NeO
>>326
落ちたって、向こうから連絡きましたか?
送って選考時期までお待ち下さい。って言われたままなんだけど。。。次に進めず…
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:49:35 ID:av8v5zTU0
>326

それでも選考基準に残ってるならいいと思うがな 次があるんでほなさいなら。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 04:28:49 ID:PZ/ETO9k0
だから、転職板いけや
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 05:25:09 ID:mpDL71vc0
リッツだめなら、ペニンシュラなんて到底無理だろ
こんなところで相談する連中にサービスしてもらうのは複雑・・・
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 09:46:34 ID:XUQl6G1B0
この間、夜通ったんだけど存在感でてきてかなり楽しみ。
ライトアップもなかなか素敵でした!
楽しみだなー
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:34:09 ID:wviRm5qq0
ビル管理会社の面接受けたら
6月に親会社のゼネコンが竣工引渡しのビルがあるから
そこでどうだねといわれました
有楽町のホテルだそうです 
ホテルマンの皆さん一足お先に行かさせていただきます。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 05:15:16 ID:qNimq1gO0
もう働いてるよ。虎ノ門の雑居ビルで。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 04:09:43 ID:3TU/Igt50
      /|   , ,
      |/__ ',
      ヽ| l l│<ハーイ
      ┷┷┷
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 16:00:30 ID:GOb7sE/G0
プロジェクトディレクターがパークハイアットと同じ人なのか..。
期待してしまうな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:09:17 ID:5ow+XRVp0
↑どこのだれですか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:04:39 ID:jKxhs4hj0
新卒も募集するのかな?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:03:55 ID:in8+Krpm0
ペニンシュラの従業員になる人たち
http://images.google.co.jp/imgres?imgurl=http://ibc.ac.jp/weblog/images/%E3%83%9A%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%A9%E6%9D%B1%E4%BA%AC%EF%BC%92.jpg&imgrefurl=http://ibc.ac.jp/weblog/2006/10/
post_68.html&h=360&w=480&sz=59&hl=ja&start=11&um=
1&tbnid=eKkVkheoPPFFYM:&tbnh=97&tbnw=129&prev=/images%3Fq%3D%25E3%2583%259A%25E3%2583%258B%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A5%25E3%2583%25A9%26svnum%3D10%26um%3D1%26hl%3Dja%26lr%3D%26sa%3DN
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 03:14:26 ID:8l09kVcd0
>341

すまんけど、西鉄ビジネスカレッジとは?
福岡の専門学校のようだが
東京で生活できるほど給料でるわけないだろう
寮があるシティホテルなのかペニンシュラは

自分でワンルーム確保できないと就職は難しいよ今の東京は???
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:55:23 ID:CHCrLaEl0
>>339
遅レス スマソ この人。

ザ・ペニンシュラ東京 プロジェクトディレクター
カルロス 日下さん (47歳)
http://aspara.asahi.com/tsutomenin/login/tsutomenin.html
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 20:52:34 ID:IdB8NZFp0
最近よくライトアップされてるな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 21:02:58 ID:MEduQDNP0
オープンまで、あと三ヶ月か。ぁぁ、早く泊まってみたい。エグゼクティヴの
俺様は当然、開業日を予約したが、この日はスウィートはまだ泊まれない。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 23:32:38 ID:ZQMUrmc00
>>342
ぺニくらいなら社員寮くらいあるんじゃマイカ
と、ホテル業界に疎いわしは予想
あるいは住宅補助
わしの会社は4割くらいしか出してくれんけどね(´Д⊂グスン
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:06:31 ID:fxGxM+yE0
みんなも一休からペニンシュラの優先予約メール来た?
もう申し込んだ人いるのかな?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 02:14:01 ID:WpqIj0P+0
>>347
来たよ。優先予約抽選権

>希少価値の高い開業後2週間につきましては、抽選予約販売とさせていただくことになりました

宿泊日: 2007年9月1日(土)〜9月15日(土)
お部屋タイプ: デラックスキング、デラックスツイン(食事なし)
一律 \75,075
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 12:11:51 ID:HvYafo730
ペニンシェラと書く奴が案外多い件
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 20:09:04 ID:1/FkyARf0
一休の予約は会員にならないとダメなんですか?
母が見たと言ったのですが
わたしには探せないので・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 20:24:21 ID:d22CSlxR0
>>350
何が言いたいのかよく分からんが、
予約は会員登録が必要です。
が、ここの予約はまだ受け付けていません。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 21:21:41 ID:SojKkuXE0
>>350
一休には会員登録が必要。無料ですよ
ペニンシュラ東京の予約は一休のメルマガ限定では?
お得意様限定先行予約と書いてあったし
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 21:38:45 ID:1/FkyARf0
一休の会員登録などシステムは理解してるつもりなのですが

母は予約のカレンダーを一休のサイトで見たって
言い張るんで、もしかしたら一休会員先行なのかなーって思ったんです。
ログインしないと見られないのかな?と思ったんですが
メルマガ限定ですか・・

母はどこで見たんでしょう
プリントアウトもしたって言い張るし・・
わたしは遠くに住んでるので確認はできないのです。

ペニシュラのサイトのと勘違いしてるのかもしれないですが
デラックスツインが一休の値段で5マン7千円ででてたから
それを予約したいって何回も言うもんで
困ったです。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 21:51:45 ID:SojKkuXE0
>>353
以前一休のトップページに
「ペニンシュラ東京、9月オープン」
7月下旬頃予約受付というようなコメントが載っていたように記憶してます。
それには予約カレンダーはなかったと思うけれど?

>>348にも書きましたがプランはそれだけです
値段から判断すると別のホテルではないでしょうか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 21:58:36 ID:1/FkyARf0
ですよねー完全に母の勘違いだと思うのですが・・
言い出したらキリないひとなんで。。
先月リッツカールトンにそれぐらいの値段で予約したのと
勘違いしてるんだと思うんですが
万が一のこともあるので皆様に聞いてみましたです。
ご協力ありがとうございます。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 12:39:46 ID:PpW3ZSn50
判明しました。ワールドホテルホットラインというサイトと
勘違いしてたみたいです。確かに予約開始していましたけど
大丈夫なんかな?ここ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:25:42 ID:5z8X3eXe0
ここのカタカナ表記は「ペニンシュラ」だよね?
たまに作家の人とか「ペニンスラ」って書いてる。こっちの方がもとの発音に近い希ガス。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 02:46:42 ID:RWV+XOmk0
ペニとか略す奴いっから
ペニスシュラでいんちゃうん?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 03:43:52 ID:Ql2Ecua60
>>356
企業情報、社長について特に問題はないみたい。
それに現地決済にすれば大丈夫でしょう。
予約してみて完了後直接ホテルに確認すれば
すぐに結果は分かるし。

本当に部屋が確保できているかが問題だけど
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 04:21:01 ID:/SC0Z3GK0
ペニンシュラ東京の先行抽選予約のメールには、
「昨年度、弊社サイトをご利用していただいたお客様の中から
 特に利用頻度の高い方のみに、こちらのメールをさせていただきました。」
って書いてあるからメルマガ限定でもないみたい。
ま、殆どのサイト登録者には送ってるんだろうけど(笑)
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 09:16:08 ID:YVhR4+6K0
>>360
先行予約って一休?
一休なら登録してるし、たま〜に利用するけど、うちには来てないよ(´・ω・`) ショボーン
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:34:33 ID:CvG8kBak0
オレも去年だけならそれほど利用していないけど来たよ。
年度が昨年末か今年3月かで違うだろうが去年は4回かな?
今年は年明けから7回?使ったかな?

リッツ東京でこりたから落ち着くまで行かないつもりだけど・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 23:30:28 ID:FaEt1RuK0
>>362
> リッツ東京でこりたから落ち着くまで行かないつもりだけど・・・
やっぱホテル側が混乱してる?オープン時。
俺、抽選に応募しちゃったよ。。。(´・ω・`)ショボーン
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:19:55 ID:IuAd82GX0
>>363
開業時の醜態は悲惨だったよ
チェックイン・アウトで4〜50分待ちとか
人的エラーがすごかった。
下記参照

【2007.3.30】 ザ・リッツカールトン東京 Part3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1176710926/
【2007.3.30】 ザ・リッツカールトン東京 Part2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1173406772/
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:33:33 ID:6JXHZ3RW0
エグゼクティヴの俺様でさえ、開業日はクラブフロア宿泊でエクスプレス
チェックアウトなのに5分ほど待たされた。一休からペニンシュラの抽選予約
のメールが来たが、当然予約済みの俺様には関係の無い話だ。あと、2ヵ月半
か。まだ、先だな。
366宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/19(火) 00:59:43 ID:HSccmsft0
>>365
開業日にお会いしましょう。








ちゃんと俺の車誘導しろよ。事故ったらオマエの責任だからな
交通整理のお兄さん
367宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/23(土) 16:20:22 ID:ABHLMFtDO
さてと。オープン初日の雑魚どもの醜態を尻目に、漏れは帝国のインペリアルフロアからマターリとウォッチ入れますかネ(・ω・)
368宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/24(日) 11:57:27 ID:QhGJW5FcO
日比谷辺りをブラリ。こりゃ、客を選んで絞って貰うのがイイだろう。ま、せいぜいヤンエグとセブレに特化するがいいサ(^▽^)ペニ開業ブームに紛れて、インペリアルホテルでマターリしますかなぁ(^o^)v-~~~
369宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/24(日) 12:55:24 ID:QbyhrQtO0
帝国派だがアフタヌーンティーはとりあえず行く。
370宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/26(火) 18:08:09 ID:tZXFOY9Y0
いちおう応募してみたんだけど、外れちゃったみたい。。。(´・ω・`)
  ↓
「一休News!【特別号】9/1開業 ザ・ペニンシュラ東京 特別先行予約 抽選販売」
当選者発表:6月18日(月)以降、ご当選された方にのみ、一休.comより、お申し込み頂いた
        ご本人様に直接ご連絡させて頂きます。
        特別販売の為、 当選後のキャンセルはご遠慮下さい。
371宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/26(火) 18:14:51 ID:a8Cpys4N0
抽選してまで泊まりたいか?w
372宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/26(火) 22:23:13 ID:8Sr1A3m8O
>>371
「なぜ山に登るのか?」と同じくらい愚問だな。
373宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/27(水) 04:17:47 ID:tcWaVn/j0
8月の末に関係者による試験宿泊があるそうだが

それまでに準備が間に合うのか実質一ヶ月半しかないと
焦ってるようなまったり進んでるような状態らしいが大らかなのだろうな多分?
374宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/27(水) 04:20:53 ID:2Ga58mRa0
間に合わないもんは慌てても仕方ないしなあ。
375宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/27(水) 04:30:22 ID:/cd6HaOT0
もう少しでオープンかぁ
ちょっと忘れてたから嬉しいな
376宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/27(水) 12:22:37 ID:HEbYbuZg0
>>375
そういう嬉しさってわかる。
忘れてたへそくりを見つけた的な。
377宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/27(水) 17:04:10 ID:ICodCECK0
>>373

9月は プレオープン つうことで グランドオープン は
12月くらいつうことらしいから
まだ当分は内装建築関係者が出入りするらしいぞ

焦らず急がず俟ったりと英国仕様と言っても
主要スタッフはほとんど香港人ですから大陸的大らかさで進行しておりまつ!
378宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/28(木) 21:09:23 ID:eVXG5zPEO
おいらも帝国ホテルから眺めるよ。
お昼ご飯は従業員食堂で済ませるけど。
379宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/29(金) 01:34:34 ID:uVkmk/1a0
おいらはお濠のほとりから眺めるよ
昼食は梅干し入りおにぎり1個で
何年か後に頑張って泊まるぞ〜
380宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/29(金) 10:50:25 ID:eV64cHh3O
バカばっかり
381宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/29(金) 13:31:39 ID:mhM1pCOz0
>>379

もうすぐバイト求人が出だすから
ここまで来るのなら働けよ。
382宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/30(土) 03:12:26 ID:cfeaVMGO0
>>379
がんばれよ!(よ!
383宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/09(月) 17:39:59 ID:t+Cceqcg0
age
384宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/09(月) 22:48:26 ID:CRrkL1j50
プレオープンでは客室は三分の一しか売らないそうです。
385宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/09(月) 22:53:52 ID:CRrkL1j50
それと

施工の手直しがまだ済んでいないので地下駐車場には
職人さんの現場事務所がまだ相当期間残るようですので

くれぐれも地下駐車場で暴走しないでください人身事故の危険があります
386宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/09(月) 22:54:13 ID:AW3LNCSq0
賢明だな 某ホテルの轍を踏まないように
387宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/10(火) 00:22:19 ID:6B5xGDmF0
>>381
連絡があって、テキトーに書いた履歴書が書類選考通ったみたいだけどどうしようかなあ…
俺、帝○で働いてるんだよ
どっちいいと思う?
388宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/10(火) 02:37:42 ID:dy5yVXPE0
おっ

経験者が来るってよ
よかった〜 技術指導つってもよ広東語と訛った英語の説明では
理解できねぇ〜て 

よろしく頼むわ。
389宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/10(火) 12:05:00 ID:9OaKdXXg0
俺なら今の職場でスキル積んで腕を磨くな
ブランドに惹かれて転職しても人間関係で気苦労させられるのは嫌だしな
390宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/12(木) 06:45:04 ID:SMf6PeUN0
>>387
書類選考の合否の通知って電話でしたか?
一回電話取り逃したんだけど掛けなおした方がいいですかね
391宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/12(木) 12:02:48 ID:vqcZkwob0
>>390
そんな大切なことをここで他人に聞くなんて
私が採用側なら・・・
392宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/12(木) 20:59:05 ID:918AUp9z0
>>390
そうだよ
働きたいなら、かけなおしたほうがいいと思うね
393宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/13(金) 02:51:50 ID:PIBPVJPH0
20年後に帝國は有るだろうけど
ペニスは20年後、どうだろうね
そしたらまたホテルジプシーと化すのかな
394宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/13(金) 09:23:41 ID:ZEh4URHn0
20年どころか5年後ですらどうなるのか

バイトで館内にはいったけど
たしかに今は最新鋭だけどもこういうモノはすぐ老朽化するしな
長期で使用することは考えて無いね
395宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/14(土) 01:39:01 ID:ipv4o9Yv0
未婚ならば
色んなホテルで修業するのも
いい経験になるかもな
家庭持ってたらそうそう転職できないし
396宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/15(日) 00:49:25 ID:gPcSfvhc0
三菱地所との借地契約は50年らしいから少なくても今ある外資系の中では最後まで名前が残りそうだな。
397宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/16(月) 01:55:31 ID:/0M1o5i20
9月1日以降は日本一のホテルになることが決定してる訳だから、中の人の
プレッシャーは相当なものだと思われ。
398宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/16(月) 02:09:54 ID:EGC3P1K60
日本一のホテルになれるかどうかなんてまだ分からんだろ
それはお客さまが決めることなのだから
ブランド名だけでは日本ーにはなれんぞ
399宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/16(月) 09:35:00 ID:B4iYsFBr0
ペニンシュラはその国でナンバーワンになれると確信した場所しか開業しないと聞いた
自信はあるんだろう
400宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/16(月) 20:59:08 ID:Y6skbgAq0
ペニンシュラって香港以外の都市で「この都市におけるNo.1ホテル」になったことあるか?
401宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/16(月) 21:29:30 ID:zGfTJ+Um0
>>400
コンデナスト誌のランキングでは過去ビバリーヒルズ、バンコク、シカゴがナンバーワンになってる。
他都市でもNo 1にはなってなくても、上位3位には入ってるな。
402宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/16(月) 23:04:43 ID:ICJqHWMl0
14日
香港より会長来日
館内を視察、とりあえず帰国したらしい

403宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/17(火) 05:46:31 ID:MAKs96WO0
ホテルらしいホテル
404宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/17(火) 14:51:18 ID:PWFbOT/+O
今日電話予約開始。
405宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/17(火) 21:50:44 ID:PWFbOT/+O
かなり期待。
406宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/17(火) 21:52:57 ID:4SEwO4VV0
半年後に期待
407宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/19(木) 04:23:39 ID:NuR0oZn70
その半年後にスタッフがどれだけ残ってるかが恐いのだが

協力会社の契約額が安過ぎるとブーイングが出始めてるらすい
通常より人員を減らして派遣してるそうだ
当然、スタッフが自力で穴埋めすることになる
ハードワークにどれだけ耐えられるかが生存競争のカギとなるわけだが
でも疲れた顔したスタッフにお客は付いてこないのだよ  マルコム君
408宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/20(金) 15:13:57 ID:p/lxI3Sx0
今度は香港より社長が来日
でもすぐに帰るようでもない 
今日はペニンシュラ自慢のロールスロイスで正面玄関に乗りつけたようだ。
マジで発破かけるつもりみたいだ。
409宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/20(金) 15:25:31 ID:MpIGN/890
>>408
ロールスロイスは日本でもやるんだ!
成田−ペニンシュラ?
そんなわけないか
410宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/20(金) 15:54:52 ID:8vaw10sr0
せいぜい東京駅だろ
有楽町だったら泣ける
411宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/20(金) 16:38:43 ID:MpIGN/890
>>410
5分ぐらいじゃんww
せめて羽田ぐらいだったら、わざわざ羽田にいってもいいなw
412宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/20(金) 22:50:19 ID:MPjDQ1ZH0
>>409
あり
413宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/21(土) 01:47:55 ID:7hbIMpLf0
なんかブライダルの送迎に使用しませんかと

セールスが盛んに声かけてると聞いたが
結婚式場の下見と言えば館内を一部だが内見できるそうです。

一応、予約してくれ連絡先はしらんが。
414宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/21(土) 18:26:02 ID:1AeZjes20
age
415宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/21(土) 20:33:25 ID:S+wtQIq40
空港〜ホテルじゃないと意味無いと思う > ロールス
416宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/21(土) 21:46:21 ID:kPftIT2r0
>>415
都内ホテルで国産ハイヤーを成田片道頼むと45000円から50000円らしいが、ロールスだったら幾らになるんか?
417宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/21(土) 22:33:46 ID:yAp3IjGe0
リムジンだと12万くらいじゃなかったっけ
418宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/21(土) 22:38:20 ID:17pBJBCH0
余談だが、先日、オークラの観劇プランで帝劇までハイヤーで逝ったんだが、到着して
運転手にセンチュリーのドアを開けてもらい降りると、入口付近に溜まっていたオバ
ちゃん達がザワザワ。「誰?芸能人?」「知らない?誰?」とそんな喧騒の中、堂々と
入場するのはちょっと気持ち良かった。w
419宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/21(土) 22:48:43 ID:yAp3IjGe0
>>418
サングラスしてけば更にザワザワを楽しめます
420宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/21(土) 23:04:12 ID:3LWl8//L0
参考までに
リッツカールトン東京
成田→ホテル送迎
ロールスロイスかBMW7シリーズでお出迎え。
送迎費はロールスロイスが7万5千円。BMWで6万円
421宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/21(土) 23:32:39 ID:Lj/rM2A50
>419

サングラス + ファッショナブルだけどちょっと着崩した服装
さらに加えて軽く微笑んでおば様たちに手を振るとますます
楽しめそうですねwww
422宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/22(日) 00:54:58 ID:y6lDUehY0
>>419
上物の帽子を被れば良い
423宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/22(日) 12:43:40 ID:c3XjUP180
>>420
ペニは特別仕様車と聞いてるからこれより高くなって当然か?
424宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/22(日) 22:39:22 ID:VLpmIZID0
ペニンシュラから歌舞伎座までをロールスロイスで送迎つうのはどうかな?

帝国劇場だと笑われそうだが
425宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/22(日) 22:49:05 ID:ZkmgupTU0
明日から一休で予約受付開始
426宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/24(火) 00:00:55 ID:7AsMtZ6q0
もうHPからの予約はできないの?
427宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/24(火) 22:14:47 ID:uD00Z6wY0
HPと一休の二本立て
428宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/24(火) 23:13:17 ID:O0ArUZWU0
 
429宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/24(火) 23:16:18 ID:h8ZNU7XrO
今日、頂き物のペニンシュラのライチゼリーを食べた。ウマーだった。
早く東京のペニンシュラのカフェやレストランでウマーなスイーツ食べたい。
430宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/25(水) 04:39:01 ID:4mSvko5CO
>>429
三越にペニンシュラ入ってるよ。
杏仁はまあまあおいしかったよ。

ザ・ロビーは行列できるかな
431宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/25(水) 07:15:56 ID:bhTfHslU0
行列できるだろうな。
大人気になりそうだ。
432宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/26(木) 02:19:55 ID:gXQUCACl0
朝食付きで1泊2名、70,455円か。一休
433宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/26(木) 02:23:29 ID:gXQUCACl0
一休 ぺニンシュラ東京
http://www.ikyu.com/datas/00001279x.htm
434宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/27(金) 03:38:15 ID:B+j4MRiJ0
久しぶりの一棟ものだから行ってみたいけど、
落ち着くまでには、開業後半年位待てばいいのかな?
435宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/28(土) 02:18:47 ID:/BfmVXcW0
思ったよりは安かった。
436宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/28(土) 02:36:07 ID:i9yR1Q1X0
しばらく様子見でザ・ロビーだけにしようと思ってたけど
だんだん泊まりたくなってきた
予約しようかな・・・・
437宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/01(水) 21:40:52 ID:GeHJNXzC0
438宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/03(金) 14:56:18 ID:fYQzYroaO
コーナーキング予約してみたw
開業2週間後だからバタバタしてるだろうけど、期待を込めて行ってくる!
439宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/03(金) 15:40:27 ID:y0Xdk7kn0
関東の方はすぐに行くことができていいですね。
大阪なので交通費が・・まだリッツ東京も泊まっていません。
早く行きたいのですが。



440宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/03(金) 18:43:52 ID:0Qzr1i710
>>439
まだ泊まらないのは正解!
交通費かけてまで泊まってがっかりするより遙かに利口
441宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/03(金) 22:06:03 ID:nYIfZ9TL0
>>429
大阪なら、心斎橋そごうにあるよ。
プリンはコクがありすぎw

>>439
俺も、>>440と同意見。今はまだ泊まらないほうがいいかもしれない。
442宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/04(土) 23:28:15 ID:3FRl+k300
一般客室でも1泊7万・8万かかる事考えると、エグゼスイートの11万、デラックススイートの14万は
逆にそんなに高くないんじゃないの。(一休)
443宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/05(日) 01:11:03 ID:QLwW/LcNO
↑俺もそう思う。でも基本的に1人だからスウィートはいらないw
さみしい奴と笑っておくれ(*с*)
444宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/05(日) 03:54:53 ID:1kyS7GnY0
一般とスイートの差がなくなってきてるねw
でも、1人スイートもいいんじゃない?
ルームサービスを考えたら広い部屋にこしたことはないし
445宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/05(日) 17:13:13 ID:QLwW/LcNO
↑何度もスイート泊まってルームサービスもとってるけど、どうせ頼むのハンバーガーかサンドイッチだからw
でもコンラッドのJrスイートは1人でも使いやすいかな
446宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/05(日) 22:15:25 ID:iicy6KtkO
うわぁみなさんスウィートとか常連なのね…。すごいな。。

447宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/06(月) 20:46:53 ID:Bhgn4AJQ0
質問していいか

このホテルのビンテージのロールスロイスつうのはそんなに有名なのか
それを持ってくるとか

隅のガレージの冷房が効かないつうて怒鳴ってたの聞こえたんだが
展示場のつもりなんだろうな

でも荷揚げ場の隣だしお客を通す場所ではないのだが
448宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/07(火) 05:53:27 ID:mmZ186y/0
>>446
スイートなんて普通だろ
こんな時代でも金持ってる奴は多い。
449宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/07(火) 14:13:08 ID:vppvpftO0
というより
金を持っているヤツと持っていないヤツの
格差が激しいのが現代。
450宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/08(水) 15:56:06 ID:0ryF5KmdO
昨日初めて現場行ってみたけど、近くの山手線の鉄橋下が汚い・・・
451宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/08(水) 17:41:12 ID:11kpoTZd0
それはどうしようもないじゃないかw
つか帝国にも同じこといえるし、PHTの隣の公園とかどうするんだ
452宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/09(木) 03:34:32 ID:OvjMTBZR0
>>445
俺なんて1人なのに調子のっていろいろ注文したら
お客様お一人ですよね?って確認されたことあるwwww
俺涙目wwwwwwww
453宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/09(木) 16:33:42 ID:QJ6ZGtqpO
445ですが…どこでそんな笑える事言われたの?w
一体どれだけ頼んだのかもよろしく!
スレチでごめんちゃい(*с*)
454宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/09(木) 18:07:51 ID:VMf64Jw30
何人で泊まろうが、ルームサービスなら人数確認されるだろ。
455宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/11(土) 19:20:37 ID:PFPVT0sW0
>>454
漏れはセットもの一人前だけを頼んだのに人数確認されたことなんてしょっちゅうw
456宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/12(日) 01:35:19 ID:Ig8fxm110
>>455
1人前でもシェアすることあるだろ?
レストランじゃ周りの目が気になるけど、ルームサービスだからこそできること。ホテル側もその辺に気を遣ってるんだよ。
457宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/12(日) 03:43:54 ID:NH690j3u0
何人でアサインしてるかくらいその場で分かるだろうに。
一人の客に「お一人ですか」と訊ねる意味あんの?
客が来てるかもしれないってこと?
458宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/12(日) 05:37:41 ID:Bog9eaSa0
>>457
それを疑われたのかもw
まぁ、きれいに全部1人で食べましたがねw
459宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/12(日) 12:07:47 ID:NroSVHF+0
顧客データベースに「大食い」の追記されてるな
460宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/12(日) 12:12:41 ID:5LwwP2+j0
お盆休みでロビーは遊園地状態か?
461宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/12(日) 19:13:05 ID:GBxId8jl0
陰膳て線もあるな。
462宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/15(水) 23:27:20 ID:y40gJwRo0
463宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/16(木) 16:21:33 ID:oh5RNl0S0
リッツと違って素人集団でないことを祈る・・
リッツはみんな新人で若い人ばかりで。
464宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/17(金) 13:28:16 ID:nPVdO0SS0
ルームサービスなら問題無いよ

ルームサービスキッチンつうセクションと専用キッチンを用意したから
ルームサービスを身構えられると
成績が響くからいくらでもつうことらしい
465宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/17(金) 16:29:49 ID:znCmchXI0
>>463
1年かけて研修やってるみたいだし、大丈夫じゃない?
香港にも日本人結構いたし

>>464
よくわからないけど、すごそう
普通は専用のキッチンがないの?
466宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/17(金) 21:02:45 ID:Ab/G6ujp0
>>464

普通はメインキッチンか営業時間の一番遅いレストランのメニューに合わせて
ルームサービスのメニューが決まるのですが

ここは二階の中華厨房の奥にルームサービス専用のキッチンを用意してるので
かなり遅い時間でも料理を客室まで
運んでくれるそうです

夜明けのコーヒー
などと言わず 夜明けの宴会 なんぞをゼヒゼヒ お願い申しあげます。 ハイ
467宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/17(金) 21:55:03 ID:znCmchXI0
>>466
詳しそうなので質問
中華はスプリングムーンなの?
和食は入る?
ザ・ロビーの出来はどう?
よろしくお願いします
468宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/18(土) 12:05:03 ID:z1mteIlU0
24時間ルームサービスってそこまでめずらしくないだろ。
品揃えがすげーってことなのか?
469宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/18(土) 15:46:52 ID:dtIoMUgV0
あ 中の人が来てるな

ほんとに9月にオープンするんですか?
470宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/18(土) 20:03:22 ID:BFeMF0iL0
知ってる範囲でなら

中華はそういう名前ではありませんが2Fにオープンします。
和食はB1Fにテナントが入ります   

ザ・ロビーはキッチンにすでに料理人が入ってホテルの幹部に
予定メニューを出してはダメ出しの嵐に
すでに苦難の大航海が始まっているようです。
471宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/18(土) 20:58:58 ID:sCvMN7aW0
中の人に質問。
中の人や上司達の会話の中で、ライバルとしては
都内のどのホテルの名前が挙げられてますか?
472宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/18(土) 22:32:08 ID:xBRP6kRc0
>>471
中にいなくても常識。
マンダリン、リッツ、フォーシーズン、グランドハイアット、パークハイアット、コンラッド、帝国、パレス・・・だろう。
473宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/18(土) 22:37:54 ID:2aqUL0Yq0
>>472
多すぎ。
474宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/18(土) 22:58:32 ID:dtIoMUgV0
とりあえず目の前の帝国からだろ。喧嘩売ってるような角度で建ってるしなw
475宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/19(日) 08:17:45 ID:Ea94oA2B0
>>474
うん、商売的には帝国の客は残らず刈り取れって事だと思うな。同感。

ただ、ブランド的にはどこと競ってると自ら位置づけているんだろう、と。
アジア御三家としてマンダリンと、来年のシャングリラかなぁ?
ハイアット・ヒルトン系とはあまり被らない気がするんだけどな。
476宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/19(日) 08:29:21 ID:SGuJPtT0O
つっても帝国は千室もあるんだから、ちと比較しにくい面もあると思うが。
帝国をメインに使う内外の高級ビジネスマンがどれだけ移るか、興味はあるけどね。
477宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/19(日) 09:41:37 ID:bJz5fPCn0
>>476
帝国の価格帯はペニなどの高級外資系よりずっと安い。
追加を払ってまで移るかは疑問だな。
478宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/19(日) 11:12:10 ID:H+Xovxn60
帝国のファンは今まで色々な高級外資が来ても残ったんだから、そうそう浮気しないよ
覗きには行くだろうけど、普段使いするのはやっぱり気心知れたホテルだと思う

まあ今までの外資はサービスがお話にならなかったからな。ペニンシュラが
それらと段違いのサービス教育とシステムを持ってるなら帝国と競合するかも
479マルコム:2007/08/19(日) 12:51:34 ID:XJE56Pzt0
帝国ホテルは、既に老い朽ちたビジネスホテル。
リッツカールトン東京は、ホテル専門学校。
マンダリン東京は、空室だらけでレストランホテル。
コンラッド東京は、ラブホテル。
どれもお話にならないお粗末な程。

ただ、パークハイアット東京の上位客は、どうしても必要。
人脈を活かして、従業員と共にお客様も引き抜いて、日本一の最高級のホテル
が誕生させます。
480宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/19(日) 12:55:48 ID:w+i5ygsJ0
パレスホテルもあの雰囲気が好きな固定客がいるから
ペニンシュラには移ってこないよ。
481マルコム:2007/08/19(日) 13:31:49 ID:XJE56Pzt0
>>480
パレスホテルは貧乏ビジネスホテルなので、来ても相手にしません。
482宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/19(日) 14:16:56 ID:xI//HvYi0
おまえ、ワンパターンで飽きたよ・・・

168 名前: リコ 投稿日: 2007/08/18(土) 14:07:41 ID:mDTXS62K0
>>167

リッツカールトン東京は、超高級一流ホテルです。
国際エグゼクティブ、一部の国内富裕層の方々の為のホテルです。
紹介なしに自分から予約を入れてくるような乞食、FHR、一休、楽天などから予約をしてくる輩は、
客として扱わず、あからさまな区別をしますので、来館されない方が身の為です。
また、紹介されたゲストでも、客単価50万円を切るような場合は、当館に相応しくない為、
何度来館されても、相手にはしないので、そのつもりで。

近くにグランドハイアット東京、ホテルオークラがありますので、そちらをご利用下さい。
特にオークラさんは、相当落ち込んでいるとの事なので、乞食にも出来る事があると思います。
せいぜい助けてあげて下さい。
私達が欲しいゲストは、パークハイアット東京の一部のお客様だけなのです。
483宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/19(日) 16:35:10 ID:vO7/WZaw0
狭い
484宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/19(日) 18:56:01 ID:jtQUDjT10
最多客室数のデラックスルームは54平米
485宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/19(日) 19:35:59 ID:Ls+H3ePS0
高級感を出すために

屋上のヘリポートを定期便にしようと画策してるようだが
どこまで進展してるかのかは良く分かりません
486宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/19(日) 23:18:06 ID:EgCGP7hH0
新木場から成田までヘリ便あったよな。たしか。
と思って調べたら、貸し切り1機10万5000円。
乗り合い1名3万円だった。↓

ttp://www.heli-express.com/unchin.html

こういうとこと契約して1機20マソとかで飛ばせば
乗る客いるかもなー。
487宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/19(日) 23:24:58 ID:s4aNtfk70
さぁ、開業まで10日あまり。楽しみ。
488宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/19(日) 23:33:26 ID:T5tkwyR90
もうロールスロイスは来てるな。
近所を試運転していた。
489宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/20(月) 11:44:20 ID:yBXx9ITX0
>>470
遅くなったけど、ありがとうございます。
和食レストランは入らないってことかな?残念
ザ・ロビーには期待してるから、今から楽しみだな!
あと一つ質問
ザ・ロビーの広さはどれぐらいでしょうか?
何席ぐらい?
490宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/20(月) 13:29:19 ID:l944VOis0
マジでトンプソンの名前かたるのはやめておけ
491宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/20(月) 14:01:36 ID:KWHSVFtg0
>479
マジ でやめたほうがいいよ

最近なんか影が薄いんだよなあのオッサン。
492宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/20(月) 14:31:27 ID:dfzjLuTM0
>>485
香港・バンコクのペンは、確かヘリポートあるし。
でもどっかの外国の最高級ホテルにヘリポートを作ったけど、事故を
起こしてけが人が出て、使われなくなったとこがあると聞いた。
493宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/21(火) 09:28:41 ID:dvlfFCFKO
ハイローラーが毎日泊まりに来るくらいじゃないとヘリ定期便はキツいな。
494宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/21(火) 14:07:46 ID:6qojuNz+0
ちょっと用事があって中はいったんだけどさ・・
あんまりたいしたこと無かったよ。狭い。
ロビーも。
でもよく考えたら香港もそうかな。
ペニンシュラって本来そういうホテルかも。
いろんなところで駄目だしの嵐なんじゃない。
スタッフはリッツより遥かに良さそう。
495宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/21(火) 14:09:58 ID:6qojuNz+0
あそうそう、皇居が見える景色は高層ビルの夜景とはまた違ってよかった。
基本的にはリッツより応援したいんだけど。
496宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/21(火) 19:43:56 ID:NCZs5gzd0
>>494
ザ・ロビーが狭いってことかな?
吹き抜けみたくなってるわけでもないのかな?
あそこの雰囲気は最高なので雰囲気だけでも味わえたらいいな
497宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/21(火) 20:31:38 ID:6qojuNz+0
いやこれがまたなんともいえず。。。建物内装自体も相当微妙。(客室はともかく)
思ってたのとかなり違った。そして狭いの一言。
個人的には28(コンラッド)が東京でいちばんいいんじゃないかと
思えてきた。コーヒー美味しいし。
入り口とか一見かっこいいのにね。。
498宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/21(火) 23:01:06 ID:kD23ZYEN0
コンラッド、夜はヤーさんだらけだからな。
名古屋のマリオットと客層かぶる希ガスw
499宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/21(火) 23:10:35 ID:NCZs5gzd0
>>497
えーー
どんな感じなの?気になる・・・・
あの雰囲気を味わいたければ香港に行けばいいだけの話か
コンラッドは私も好きだけど、ペニンシュラがまだできてないからなんとも言えないね
500宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/21(火) 23:41:38 ID:fm+inE2+0
500
501宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/22(水) 00:01:37 ID:x7PtXjoR0
社員や関係者家族を招いての予行練習してる
502宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/22(水) 00:06:30 ID:LgOIKU6h0
実際の話

宿泊ロビーと宴会ロビーが別れていないつうのは
最初に驚いたね

そういえば、最近見なくなった回転ドアが当たり前についていたよ
ドアマンのことをページボーイつうていたけど

どういう語源か教えてもらえますか?
503宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/22(水) 01:00:59 ID:Y57c9FHr0
ttp://style.beauty.yahoo.co.jp/fashion/dictionary/1645_3.html

このページボーイと関連があるのかな?
いっそのこと、ドアマンがこのサイトにある髪型のウィッグを
してたら受けるんだけど。
504宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/22(水) 01:18:16 ID:+xPy40m60
ロビーの狭さにはがっかり
こじんまりした、カフェだな

中華に期待
505宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/22(水) 04:39:54 ID:mVIbgiOf0
>>504
前評判がすこぶる悪くて期待しないで楽しみにします・・・
早くみたいけど、自分の目で見てガッカリするのも怖い

関係者のみなさまいろいろな情報ありがとうございます。
506宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/22(水) 06:16:03 ID:fn1fIQp00
ページボーイのpageはserveと同じような意味。
結婚式の付添いの男の子もページボーイという。
誰かに仕えてこまごま世話を焼く役職の人をページボーイという

髪型のページボーイは十五世紀頃宮廷に仕えていた小姓の髪型が
内巻きであったところからきている。
507宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/22(水) 10:00:04 ID:SD4RQoa20
香港から偉い人来ててぴりぴりしてました。

とにかく階段の手すりが一番嫌だった。
あの狭い階段でウェディング写真とか撮るのだろうか・・

なんつーか全体的に黄色?クリーム色?白木?って感じで
都会的でもなくリゾート的でもなく
安っぽくない?って感じもしたんだけど。
まだバリバリ工事してたからわかんないけどね。

でも人はリッツよりは良さそう。
508宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/22(水) 13:20:48 ID:K4I5t06r0
階段の手すり?  

ですか、多分C階段と呼んでいる所ですよね
自分が歩いてみた限りではそれほど感じませんでしたが

ただ円形に近い作りなので階段の幅が内と外が少し違うのが気になるのでは
ありませんか。

試泊で来られてる皆さんが書き込みしてるようですが
室内の不具合については
どんどん申し出てください
夜間でもどこまで対応できるかどうかというのも
トライアルの趣旨だそうですので   皆様ヨロシク。

(身バレすると夜間対応の担当に恨まれますんでここまで)
509宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/22(水) 18:23:52 ID:SD4RQoa20
手すり=デザイン的にかなり安っぽくて・・・丸い木のやつ。オーク?白木?っていうのかな?
昔の家ってこんな感じだったな、とか思ってしまったんですが。

デザインと狭さがかなり気になる。
でも最近の、ハイアット、コンラッド系のモダンな感じになれた人には
新鮮orこういうほうが好き!と言う人がいるかも?
ペンション風な色合い。
考えようによっちゃ、夜景より昼間の温かい日の光が差し込むのが似合う感じ?

いちおう、リッツよりは応援してるよ〜

510宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/22(水) 19:34:24 ID:aduV7H830
中の人、書き込みしてだいじょぶ?
中の人の情報は楽しみでいいんだけど中の人宣言は無用だよ
どういうことでクビになるかわからないから気をつけて頑張って!
511宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/22(水) 21:43:06 ID:fn1fIQp00
白木系か。まあ最近のワンパターンなダークブラウン系インテリアよりいいけど
風水じゃない?明るい色や自然素材のほうが縁起いいみたいだし
白くて明るい色調だと客層も女性が多くて明るくなるよ。
暗い店はガラの悪い客もひきつけてしまう。
512マルコム:2007/08/22(水) 22:29:34 ID:iXzUVBCC0
帝国ホテルは、既に老い朽ちたビジネスホテル。
リッツカールトン東京は、ホテル専門学校。
マンダリン東京は、空室だらけでレストランホテル。
コンラッド東京は、ラブホテル。
どれもお話にならないお粗末な程。

ただ、パークハイアット東京の上位客は、どうしても必要。
人脈を活かして、従業員と共にお客様も引き抜いて、日本一の最高級のホテル
を誕生させます。
513宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/23(木) 05:35:27 ID:+XL5N6Ww0
アーリーアメリカンっていうんだよ
514宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/23(木) 10:03:58 ID:OF0Sj09a0
白っていうか黄色。
515宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/23(木) 12:56:30 ID:hC2zWhrW0
黄色っていうかくすんでいる。
516宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/23(木) 13:57:10 ID:OF0Sj09a0
クリーム色っていうかオレンジの薄い感じというか。。。
517宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/23(木) 17:12:25 ID:OF0Sj09a0
意外と学生ぐらいしかみていない様子・・
やっぱそんな話題になってないのかな?

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
518宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/23(木) 18:02:29 ID:R3FrAZDU0
>>517
まだオープンしてないからいんじゃない?
中の人きてるから変なの来られても嫌だし
5191:2007/08/23(木) 23:00:25 ID:sLl89AUF0
中の人、ほどほどにしましょう
情報漏洩とみなされるよ
520宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/24(金) 18:31:29 ID:oZq5gdc+0
中の人じゃないから。もうすでにいろいろな人が出入りしてるよ。
521宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/24(金) 18:39:30 ID:oZq5gdc+0
来てくれと呼ばれたから行ってきただけです。
522宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/24(金) 22:22:30 ID:OJdzLbTj0
今日もうハナコで派手に紹介されてたから秘密でもないでしょ。
アーリーアメリカンじゃなくて、最近はやりのシンプルモダンを
明るい色調で作ったって感じかな。いいと思ったけど。
523宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/25(土) 00:15:40 ID:fXxc/LK60
情報漏洩 だって?

情報漏洩つうのはな

マルコム氏が試泊するさい
部屋割り表に自分の部屋の氏名欄にマルコムとは書かずに
デカプリオ レオナルド とタイプさせたんだぞ〜!

こういうのを情報漏洩つうの解かりましたか。
524宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/25(土) 00:17:22 ID:fXxc/LK60
けっこう オチャメさんです。
525宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/25(土) 02:17:49 ID:28y8mWDV0
メニューとか食材の選別とかはもう終わってるの?
結構あせってるってのを風の噂できいたんだけど。

あと一週間。中の人がんばれー
526宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/25(土) 03:27:21 ID:oElQfaLv0
ハナコ見た見た
お部屋はよさそう
ネイルドライヤーみたいのがあるって書いてあったね
ザ・ロビーのメニューはもう決まったのかな?
まだなら是非ハムサンドを!
あとチップスも!
527宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/25(土) 09:33:23 ID:h5jZQjTn0
>>525
もう社員向けにレストラン開放してるよ。
準備万端。

>>526
もう決まってる。
でもこの程度なら特別注文受けてくれるはず。

>ザ・ロビーのメニューはもう決まったのかな?
>まだなら是非ハムサンドを!
>あとチップスも!
528宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/25(土) 12:53:59 ID:wqIOmO2T0
初日はよそのホテルの偵察がすごいでしょうなあ 業界人ばっかじゃ
529宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/25(土) 13:14:02 ID:iKorXhEG0
ぶったまげるだろうな。
530宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/25(土) 14:14:29 ID:bgBp97SB0
狭くって  マジ。
531宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/25(土) 14:31:24 ID:iKorXhEG0
何を基準に広い、狭いんだろうか??
532宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/25(土) 14:48:28 ID:bgBp97SB0
以前、働いていた某ホテルに比べて・・・・・・・・・・・・
533宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/25(土) 16:38:17 ID:ho9nvV5k0
木曜日発売のHanakoにホテル特集していて、読み応えありました。

ペニンシュラの従業員の写真も。3000人から選ばれた20人のスタッフの写真が載っていたけど
エグゼグティブ担当の人たちかな?
534宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/25(土) 19:39:44 ID:wqIOmO2T0
ビルの形がめちゃめちゃ変だけど、うまく用地買収できなかったってこと?
変な形のビルって商売に良くないと言うのに…

まあでも中の人は忙しいだろうけど頑張ってね
535宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/25(土) 20:45:36 ID:MlgHfwq30
>>534
用地買収はしてない。
今も昔も地主は三菱地所。
536宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/25(土) 22:40:34 ID:wqIOmO2T0
もいっかいハナコ呼んだら、部屋はシンプルモダンだけど
フロントはヨーロピアン調のよう?白基調で上品
537宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/25(土) 23:20:45 ID:sB40ykqX0
>>531

なぜ狭いかつうと

シティホテルとは宿泊だけではなくイヴェント用の大宴会場や会議室も備えてる
ものですが
当然、宿泊用ロビー以外に専用の宴会ロビーもあるものなのですが

このホテルにはロビーは一ヵ所しかなく
宴会場(ボールルーム)に行くにはザ・ロビーを抜けてその奥のエレベーターで
3・4Fにバンケットデスクを通さず乗り込む作りになってる

しかも、エレベーターを出てもどこに自分の目的のバンケットが設定されているのか
案内板一つ付けられてはいなかった

まぁ それぞれの階に案内係がデッカイ名札ぶら下げてるのならそれでもいいのだが
解かりやすくしろといいたい。

それと
昔だがホテルマネジメントとかいう授業で

ホテルとはその町の文化施設であり
町に来る来訪者をもてなす唯一の窓口であり
それがその町の対外的な評価となる。
そう教えられたように思う。


 
538宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/25(土) 23:33:47 ID:MlgHfwq30
>>537
ボールルームとはいえ300平米以下の広さだから一般的に中宴会場の規模かと。
プレファンクションスペースもあるわけだからわざわざ宴会用ロビーが必要だろうか?
ビジネス面から言えば宴会用ロビーを造るスペースがあるなら会議室やテナントスペースとしたほうがよっぽど儲かるよ。
539宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/26(日) 00:37:26 ID:KddT0aYu0
>>538

つまらぬ反論は大人気ないと思うのだが

ザ・ペニンシュラホテルは香港五ッ星ホテルにしてオーナーはサーの称号を持つ
大英帝国の貴族という

大看板を背負って、東京に乗り込んできたんだよ
ならばある程度の余裕を見せるのも必要だと考えるが。
540宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/26(日) 00:42:05 ID:YKx4wh2z0
>>538=乞食。招かざる客層。
>>539=ホテルを理解している相応しい客。
541宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/26(日) 00:58:08 ID:/OXEs7hl0
でも英国貴族って日本人も含めた東洋人のこと内心は相変わらず
「黄色いサル」
ってバカにしてるんでしょ(もちろん例外的な方もいるだろうけど)。
他国でそれなりの社会的地位のある人に対して、ある程度敬意を
払うのは、それはそうだと思うけど、あんまりへりくだるのも考え物。
542宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/26(日) 04:49:01 ID:SQandEoh0
>>527
特別注文ってことはメニューにはないってことだよね?
残念だけど、仕方がない
気が向いたら頼んでみます
ありがとうございました
543宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/26(日) 12:19:06 ID:lAttd7MH0
ヘイフンテラスでランチ食べてきた。
めちゃくちゃ旨かった。感動した。
あそこに求められるのはサービスより、料理の味だな。
サービス良くなくても全く気にならなかった。

オープンしてからも是非行きたい。
544宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/26(日) 12:28:00 ID:jtq92TFv0
>>543
まじ?俺も招待されて今週いくんだけどたのしみ〜他の場所とか見学できた?
545宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/26(日) 12:39:47 ID:ap97xiBW0
>サービス良くなくても

「仮に良くなくても許せる」って意味か、「実際良くなかった」のかどちらか?
546宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/26(日) 13:17:40 ID:If/RpzDw0
まだ開業前の予行練習だぜ。
今の段階でサービス良い悪い議論しても意味ないと思うが。
547宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/26(日) 15:39:37 ID:6Ix71aIc0
練習ったってもう一週間切ってるし
もう本番モードだろ
548宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/26(日) 16:23:13 ID:bRer0mxZ0
開業日に泊まるのが楽しみだ。まぁ、いちいちレポしてやらないが。w
549宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/26(日) 16:33:45 ID:yNw3u4Qk0
>>539
でもカードリー家の出自は、所詮イランから流れてきたユダヤ人。
550宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/26(日) 16:44:54 ID:yNw3u4Qk0
香港1番の大富豪だったカードリー家も1970年代に入って没落って言うか、
地元の香港チャイニーズ(アジアで1番の大富豪になった李嘉誠とか)が社会的
地位も資産も急激に上げてしまったから、まぁ地味な存在になったけどさ。
でも世界の富豪番付の100位前後は、なんとかキープしとるみたいだが。
551宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/26(日) 19:24:11 ID:bRer0mxZ0
なかなか良いふいんきだね。

http://tokyo.jp.meetings.peninsula.com/ptk_ja/pdf/ptk_1.pdf

楽しみ。
552宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/26(日) 19:51:52 ID:gEUNCwlH0
イラクだよイランじゃなくて。
553宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/26(日) 21:53:22 ID:ap97xiBW0
ここもユダヤ資本か… 世界の金はユダヤ人と中国人が持ってるんだなあ
554宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/26(日) 22:26:33 ID:joE+fUqp0
ドレスコードのエレガントカジュアルとスマートカジュアルの違いを記せ
555宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/26(日) 22:37:37 ID:bRer0mxZ0
リッツの開業日はチェックインカウンターに小汚い恰好をしたホテルヲタが溢れ返っていたが
ペニンシュラもそうなるのか?さすがに、クラブラウンジには汚い恰好の者は居なかったが。w
556宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/26(日) 22:58:53 ID:ap97xiBW0
>>554
エレガントカジュアル:
男性−スラックス+襟付きシャツ(ポロシャツ、バンドカラーシャツ、襟なしでもデザイナーシャツ、タートルネックは可)
シャツはズボンの中にしまっていること。(中に入れないようなデザインのものを除く)
スポーツウェア、短パン、サンダル、Tシャツ、ブルーデニム、ジーンズ、帽子は不可。
女性−短パン、タンクトップ、スポーツウェア、ジーンズ不可

スマートカジュアル:
ゴルフコースまたはテニスクラブに着ていける服装は可
デニム(穴あき、破れたものは除く)、スポーツシューズ、サンダル、バミューダショーツ、スラックス、襟付き襟なしシャツどちらも可
ランニングショーツ、ホルターネックまたはタンクトップ、ネット状のシャツ、パタパタする履物、裸足、レオタードは不可
女性のドレスハット以外の帽子はレストラン内では不可

アメリカの某クラブハウスの規約だからペニンシュラとは違うかもしれんが。
557宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/26(日) 23:05:20 ID:SOwzjnK+0
>>555
残念ながら小汚いホテルヲタはどこにでも出没する。
ホテルを愛する(?)ヲタならTPOをわきまえてほしいね。
せっかくの雰囲気が台無し。
558宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/26(日) 23:45:35 ID:YosJB4kF0
今HP見たんだが、ジュエリーのとこにグラフ入ってるじゃん
ペニすごいね。
しかし、宿泊客が簡単に入れるようにはなってないんだろうなぁ
559宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/27(月) 02:53:25 ID:lkb/v7Cy0
アフタヌーンティっていくらになるのですか?
香港同様にドリンクのお代わりは不可ですか?
560宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/27(月) 06:44:45 ID:Z1Setn+p0
>>555
ただの小汚い大金持ちだろ
561宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/27(月) 11:14:34 ID:6HLks6vU0
グラフ、狭かった気がする。
もうね、このホテル感想狭い、そればっかり。
オープンしたらあの狭い廊下階段人であふれてしまうのだろうか。。。

外資でなく、西洋銀座とかいやそんないいとこじゃなくても
京王プラザとかの方が何気に頑張ってるような気がしてきた今日この頃・・・

リッツみたいにネームバリューだけの勘違い集団になって欲しくないぞ。

562宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/27(月) 17:42:49 ID:L9oJTneK0
>>555
たぶんホテルジャンキーと呼ばれているタイプの客だな。
>>561
ロビーを狭くする場合は、外部から物見遊山で来る小汚い貧乏人や、置き引き
専門のスリをシャットアウトするために、わざとそうしていることもある。
563宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/27(月) 17:49:49 ID:L9oJTneK0
>>552
おぉ〜、速攻で訂正サンクス。
カードリー家はイランじゃなくてイラクのバクダッドから来た
ユダヤ人だった。
19世紀にイランやイラクからインドを経由して、いやインドは経由
せずそのまま真っ直ぐに、東南アジアや中国にやって来たサッスーン
やカードリーのような強欲なユダヤ人がアジアで大暴れしてたなぁ(w。

564宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/27(月) 18:00:12 ID:6HLks6vU0
まぁ最近どこのホテルもそういう作り・・<入りにくい
でもなぜか駅と直結だったりして。。。

マルコムとピーターさん(だっけ?)&香港の偉い人が
大騒ぎしてる姿を見てなんだか心配になったよ。


565宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/27(月) 18:02:25 ID:P93l//ExO
>>561
沢山の階層の沢山の人達には愛されたくないんだよ(^ω^)
御三家とリッツの上澄みを欲しいんでしょ
566宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/27(月) 18:07:37 ID:6HLks6vU0
西洋銀座くらいの落ち着きがいいね。素敵。なるかな・・
リッツもいまだに混んでるし。
567宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/27(月) 21:13:10 ID:P4QzxI6h0
つか、グラフまだ工事してるよね。
ホテル周辺の道路の工事も、オープンまでに間に合わせる気あるのかな。

今日、近く通ったら二階建ての観光バスがでてくところだった。
従業員手ぇふってたわ。
568宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/28(火) 00:45:05 ID:80rfE7ss0
>>561
情報サンクス
グラフ狭いんかぁ、なんかがっかり
せっかくアジア初出店だし、ホテルだしってことでけっこう期待してたのに(´・ω・`)ショボーン
やっぱりHWのほうがいいんかねぇ
569宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/28(火) 01:30:54 ID:ce13hq+20
>>559
\3200
お代わりは不可だったとオモタ
570宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/28(火) 06:07:06 ID:NXmkStT40
お代わりって…ポットでサーブするんじゃないの?
昔だけど香港ではポットでついでくれた気が。今は違うのか?
571宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/28(火) 11:12:50 ID:uW+JeQlv0
昨日ヘイフンテラスで食事しました。とても美味しかった。 サービスもトレーニング中にしては良かった。でも実戦になったら
みんな焦るだろな。 他のスタッフもみんないい感じで、良いスタッフが集まっているという印象を受けました。 部屋も良く出来ていて、
雰囲気も写真よりもずっとシックで好印象でした。 リッツカールトンがケチったところをペニンシュラは全くケチってないという
印象。期待できますよ。
572宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/28(火) 19:16:04 ID:mPu9ByxAO
>>570
お湯のお代わりじゃないの?
573宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/28(火) 20:05:39 ID:LagUSiAG0
NEC、ペニンシュラ東京の客室と従業員向けにN902iLを供給
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36033.html
574宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/29(水) 10:39:33 ID:dK4ez36L0
27日発売の女性雑誌「25ans ヴァンサンカン」に、
森泉さんの案内で、ペニンシュラの内部が特集で少し早く
掲載されています。 
575宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/29(水) 13:00:50 ID:qBo/MVt60
サンクス
バンサンカンチェックやね
576宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/29(水) 14:35:29 ID:ytTRWpT60
12月までは50室くらいしか予約取らないらしいね。
慣らしのために。
ウェディングもオープンしてからゆっくりと、みたいな。
リッツとは大違い。
577宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/29(水) 16:55:39 ID:u0HsdN/l0
100室だって。3分の1。工事は今週一杯で終了だって。
578宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/29(水) 21:07:09 ID:q/RojChX0
>>571
月曜日に逝ったんならマスコミの方ですね。
村瀬千文チックな文章ですね(w。
確かその日に村瀬千文(ホテルジャーナリスト)が、ダサい格好して中華のコーナーに
へばりついてタダ飯を食らっていたそうです。
>>576
RCやMOも開業時に大混乱して、サービス体制の建て直しが困難でしたから、そのほう
が賢明ですよね。
579宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/29(水) 22:08:28 ID:u0HsdN/l0
マスコミじゃないよ。ただのモルモットだよ。
580宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/29(水) 22:17:24 ID:l//Mh0K50
11月に学会がてら寄ろうと思っているんだが一色幾ら位かな?RC東京位か?
581宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/29(水) 23:58:07 ID:xnznw1Ng0
582宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/29(水) 23:58:13 ID:MU4GKrOs0
結婚式第一号は9月8日だね
楽しみだわ
583宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/30(木) 00:38:35 ID:2hrWO6sD0
リッツより割安感があるね
584宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/30(木) 01:02:48 ID:8jF7ljRY0
ペニ楽しみだー
585宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/30(木) 06:29:12 ID:4dH/fWMK0
ペニンシュラは成功すると思うよ。
リッツカールトン大阪から東京へ異動せずにペニンシュラに入った人が沢山いるみたい。
リッツカールトン東京は、大阪の異動希望者を不採用にしたらしい。
586宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/30(木) 10:43:42 ID:8j7/Nd670
でも狭いんだよなぁ・・
587宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/30(木) 10:49:43 ID:8j7/Nd670
確かリッツのリコが言っていたと思うんだが
日本人のホテルの使い方は宿泊より食事やデイスパで利用が多く
特に女性が利用する(ビジネスマンや旅行者が多い世界標準と比べてと言う意味だと思うが)
そういう特性も考えてサービスを考えるみたいなこと言ってたんだけど
どんなに高級ぶっても日本で成功するにはやっぱりコレじゃないと
厳しいと思うんだが、リッツはおいておいて、ザ・ロビーが狭いと厳しいんじゃない。
588宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/30(木) 10:51:39 ID:WBqG8I/50
>>585
うん。私もペニンシュラには期待!何度か拝見したけど、スタッフの対応が最近開業した他のホテル達に比べて断然いい!
別にベテラン揃いってわけでもないのにねぇ・・・「おっ!?」って思ったよ。
まぁ、落ち着きを求めるにはまだまだな感じはしますけど。これは仕方ないか。
頑張ってほしいですね。

589宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/30(木) 14:39:37 ID:bjOQeXOx0
このホテルは香港の本店と同じ客室仕様のするようにという
注文が付いていたそうで

室内の電球蛍光灯もわざわざ香港から運んできたそうだ
日本では見かけない欧州製の規格が当たり前に使用されているんだと

一度そういう所も見て薀蓄の種にしてみれば。
590宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/30(木) 16:42:02 ID:8j7/Nd670
んーでも安いもの選んでるところもあるけどね。・・・
591宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/30(木) 16:42:36 ID:8j7/Nd670
なんでもかんでも高級品と言うわけではないかも?
普通の人は気づかないと思うが・・・
592宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/30(木) 16:53:42 ID:lZAxdzSB0
>>588

スタッフよいですか?

レンストランの予約するのに電話してみたけど、オペレーターもレストランのスタッフも、言葉遣いや雰囲気がいまいちだたった。

横柄でおざなりな感じ。
593宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/30(木) 19:21:44 ID:QcbP4cmQ0
ぁぁ、ぃょぃょ明後日。楽しみで射精しそう。
594宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/31(金) 03:14:15 ID:cdaB7Gsi0
>>576 577
開業2週間は稼働率20%以下です。
その後は隔週で稼働率を上げて行きます。
ま、リッツの開業時の稼働率が60%であの状況だったから賢い選択ですね。

ちなみに、ヘイフンテラスのサービスは中華オタクが多いのが、吉と出るか凶と出るか微妙ですね。
595宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/31(金) 03:57:52 ID:K+zW5/CD0
まー、そこまでマスコミも騒いでないし落ち着いたスタートになるんじゃないかね?
とにかくおまいらのレポをwktkして待ってるよ
596宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/31(金) 04:39:34 ID:cdaB7Gsi0
F2から上の世代の女性にとっては「憧れのペニンシュラ」ですからねぇ。
「ザ・ロビー」のアフタヌーンティーは制御不能の状況だとは思われるけど。
宿泊は落ち着いてるだろうけど…。
初日から当分ロビー階はかなりの混雑でしょうね、見学のおばちゃま達がほとんどだろうけど。

597宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/31(金) 06:14:31 ID:ifT8xGVq0
ザ・ロビーって狭いんでしょ?
香港みたく並ばせるの?
できればケータイとかポケベルとかで呼び出し方式にして欲しい
598宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/31(金) 08:14:15 ID:tCvyeSevO
すみません、ペニンシュラのことはよくわからないんですが、ここを見てて素朴な疑問が…。
ロビーでアフタヌーンティーっていうのはチェックインをした時にお茶がふるまわれるのですか?旅館ではよくやると思うんですけど、そんな感じですか?
いつも旅館が多いので場違いな質問ならごめんなさい(T_T)
599宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/31(金) 09:24:43 ID:qOtMyyjaO
>>597
混んでいたらサッサと他へ行くのが利口ってもんだ。
マトモな神経していれば開業から暫くは近づかないだろうよ。
600宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/31(金) 14:33:27 ID:UCUOm35y0
600
601宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/31(金) 15:28:43 ID:UdN0UckIO
本日23時から
テレビ東京系で特集あるね。
見なきゃ!
602宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/31(金) 16:05:58 ID:CrENHo030
これで香港まで行かなく済む。
今まで随分時間と金を浪費してきた俺。
カコイイぞ。
603宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/31(金) 17:26:11 ID:ifT8xGVq0
>>599
たぶんずっと混んでると思うけど・・・

>>602
そう思ってたけど、香港に行っちゃう気がするw
604宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/31(金) 23:01:11 ID:622XcLth0
オラッ、テレ東見ろお前ら
605宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/31(金) 23:38:22 ID:K+zW5/CD0
テレ東以外ではやらないのかな
606宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/31(金) 23:39:02 ID:ik4NtkPkO
特集番組の放送直後なのになぜ書かないw
607宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/31(金) 23:46:34 ID:K+zW5/CD0
で、どんな番組だったの?
テレ東見れないから教えて
608宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/31(金) 23:57:50 ID:emel9NOo0
一休でコーナーツイン予約してみた
609宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/01(土) 00:00:32 ID:LTRa3JJDO
3,000人の中から選ばれた20人の新人さんが、まぶしい笑顔で踊ってました。
ちょっとヘンだと感じたのはワタクシだけでしょうか?
610宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/01(土) 00:10:22 ID:DUdaVHXE0
>>609
私にも自己啓発セミナーや新興宗教の類にしか見えませんでしたorz
まぁ、良く訓練された新人さん達だぁねと言う事は分りましたが・・・
611宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/01(土) 00:14:53 ID:9IJEarLM0
ぁぁ、ぃょぃょ開業。ロビーで興奮のあまり漏らしたらどうしよう。
612宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/01(土) 00:24:27 ID:jVixWYaE0
やっぱりちょっと時間が経ってから行くのが懸命だよな
サーヴィスもまだ不慣れだろうから…
613宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/01(土) 00:47:03 ID:9/Cdm4Ra0
テレビ見てがっくり。スタッフのはしゃぎようには高級感は感じなかった。
おれにテーブルの天板に漆を使用してるとGM自慢してたけど、日本には漆アレルギー
がいるのは知ってるのかな? 部屋も和を強調し過ぎてるので、日本人から見たら
泊まりたくない。近代モダンも嫌だけど。
614宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/01(土) 05:08:09 ID:5jC/0fbX0
age
615宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/01(土) 05:13:04 ID:WskHY7P0O
ホテルに行く人に。

ホテルの中は寒いからカーディガンなどの上着を持ってくことをオススメする。

トライアルの時に一応アンケートに書いたのだが、たぶん改善はされてないから言っておく。


>>613
確かに和を強調してるところは多いけど、実際に泊まってみるとそうでもない。
泊まりに行けとは言わないが、一回食べに行って中の雰囲気とか見てみたらどうかな?
食物はすごくおいしかったよ。
616宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/01(土) 05:30:19 ID:mgA+0Xpi0
予約は自サイトよりか一休経由のほうが安いですかね?
617宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/01(土) 06:06:20 ID:xXsjDrkz0
バンコクのペニンシュラが開業した当初、朝食、片道のベンツでの送迎込みで$85というのを出していたけど、東京は安いレートは出さないの?
618宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/01(土) 08:48:26 ID:G3l4Xc8G0
あのー
東京とバンコクを一緒にしないでくれる?
619宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/01(土) 09:06:27 ID:G09EA96b0
早くロールスロイスに乗りたいな〜〜〜
620宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/01(土) 11:16:05 ID:Jxm1CEgl0
>>613
デザイン担当は荒木とかいう日本人だったような・・・
621宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/01(土) 11:41:50 ID:/CCZYFGk0
自サイトの方が安いよ。
622宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/01(土) 12:21:43 ID:cv72TwFK0
帝国ホテルは、既に老い朽ちたビジネスホテル。
リッツカールトン東京は、ホテル専門学校。
マンダリン東京は、空室だらけでレストランホテル。
コンラッド東京は、ラブホテル。
どれもお話にならないお粗末な程。

ただ、パークハイアット東京の上位客は、どうしても必要。
人脈を活かして、従業員と共にお客様も引き抜いて、日本一の最高級のホテル
を誕生させます。

安いだの、寒いだの、バンコクと区別がつかない乞食は、帝国ホテルにでも
行った方が、ご自分の為。
当ホテルにとっては、全く興味がなく、乞食そのものです。
623宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/01(土) 12:41:15 ID:wMa6sZa00
ぁぁ、チェックインは3時からか。ヲタでチェックインは激混みだろうな。ゆっくりと
行くか。
624宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/01(土) 13:38:50 ID:Jxm1CEgl0
>>622
てか、すでに従業員はPHから何十人も引き抜いたわな。
それも使えるヤシを。
625宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/01(土) 14:10:16 ID:mM7qMugX0
ここのスパはどんな感じだろう。
626宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/01(土) 14:15:35 ID:Jxm1CEgl0
>>623
リッツカールトン東京のときのように、全力で走って一番乗りを
目指したと豪語したおヴァカな歯科医師が来ていたりして(w
627宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/01(土) 14:26:23 ID:/K3mgpJc0
ペニンシュラの前にあったビルな何だったのですか?
628宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/01(土) 14:41:48 ID:G3l4Xc8G0
あと16分後には日本一のホテルがここになる。
629宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/01(土) 16:05:35 ID:VINQfQfY0
アフタヌーンティーは、いくらですか?
630宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/01(土) 16:27:56 ID:WskHY7P0O
ザ・ロビーのオブジェが目の上にウンコ-が乗ってるようにしか見えない。
エレベーターの声が幸薄い。
あとはオールおk。
行く人は楽しんでこい。

631宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/01(土) 18:11:30 ID:qa1icVRQ0
今日って混んでる?
632宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/01(土) 18:17:50 ID:m4K7uIv00
なにげに評判良さげ
こんなことなら一休の先行予約申し込んでおくんだった

リッツで懲りたからスルーしたが
633宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/01(土) 19:12:07 ID:qa1icVRQ0
レストランは満員?!
634宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/01(土) 19:32:00 ID:58QwSK5gO
ペニンシュラ終わったな。
635宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/01(土) 19:37:05 ID:WskHY7P0O
>>634
kwsk
636宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/01(土) 20:03:48 ID:Jyv3KyLE0
エグゼクティヴの俺様が、ペニンシュラよりカキコ。とりあえず、夜景を楽しみながら
シャンパンを楽しんでいる。
637宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/01(土) 20:10:14 ID:LfZoDl2X0
fusianasanしてみて
638宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/01(土) 20:12:08 ID:Jyv3KyLE0
何だよ?フシアナさんって。アシアナなら知っているが。
639宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/01(土) 20:25:03 ID:69hqRlyYO
流石にリッツカールトン東京の時のような
祭りにはなってないな。
640宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/01(土) 20:29:51 ID:LfZoDl2X0
fusianasan
↑名前欄にコピペして返事してくれ
64161.120.203.254:2007/09/01(土) 20:32:54 ID:Jyv3KyLE0
これでいいのか?
642宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/01(土) 20:38:31 ID:/CCZYFGk0
>>641乙 
[ JPNIC database provides information regarding IP address and ASN. Its use ]
[ is restricted to network administration purposes. For further information, ]
[ use 'whois -h whois.nic.ad.jp help'. To only display English output, ]
[ add '/e' at the end of command, e.g. 'whois -h whois.nic.ad.jp xxx/e'. ]

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 61.120.203.0/24
b. [ネットワーク名] PENINSULA
f. [組織名] ザ・ペニンシュラ東京
g. [Organization] The Peninsula Tokyo
m. [管理者連絡窓口] ZZ154JP
n. [技術連絡担当者] ZZ154JP
p. [ネームサーバ] ns2.kvh.ne.jp
p. [ネームサーバ] vs0002.shi.kvh.ne.jp
[割当年月日] 2007/06/15
[返却年月日]
[最終更新] 2007/06/15 19:20:24(JST)
643宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/01(土) 20:50:07 ID:kl18tiiOO
>>642
釣りはお断り

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ


644宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/01(土) 21:14:43 ID:Z2T7HM1N0
初日からロビーとブティックは行列。
間違いなくこのホテルは成功する。
645宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/01(土) 21:49:01 ID:1pBTDIsh0
>>644
宿泊客じゃないの??
646宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/01(土) 22:19:33 ID:Jyv3KyLE0
宿泊しているのは俺様だけか。2ちゃんねらーは、高学歴、高収入の代名詞みたいな
ものなのに、泊まっていないのか?
647宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/01(土) 22:31:10 ID:kl18tiiOO
>>646
余所なら、ポイント3倍とか特別料金やタダでUGにマイルまでついてもてなしてくれるのに…。
648宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/01(土) 22:36:13 ID:dKxP5OuF0
B1Fのゴッチで飯食って仮眠室で爆眠ならしたことあるよ。

ロビーの竹のオブジェは竜のイメージだそうです。      たぶん?
649宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/01(土) 22:46:13 ID:fZquo0s1O
>>648
ゴッチは従食だよな?
650宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/01(土) 23:37:18 ID:q5INFcLP0
・・・ごめん、スレチとはわかっていても気になってしまたので。

>>646
>2ちゃんねらーは、高学歴、高収入の代名詞  
え?そうなの???
651宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/02(日) 01:50:14 ID:okr9gHrF0
私も知りたい。アフタヌーンティーはいくら?
652宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/02(日) 02:10:05 ID:V+KuKtWg0
なんかさー、公式サイトが不親切すぎないか?
各レストランの代表的なメニューとか、店内の様子とかひとつも載ってない
653宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/02(日) 04:00:02 ID:YuK77ldF0
今日開業かー
どんなかんじなんだろなぁ
654宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/02(日) 04:33:11 ID:h6gCborm0
age
655宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/02(日) 08:47:04 ID:GJEQCAHn0
>>650
自称高学歴
自称高収入
656宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/02(日) 08:54:23 ID:LeuEoeIo0
ペニンシュラ早速行ってきました。
狭い、、。
ベルボーイとかの対応は○。
まだ、混雑してるから少し待っていった方が無難
657宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/02(日) 10:13:21 ID:q4RcsdqeO
>>656
数字を見る限り、狭そうには思えないんだけど、なにか要因ある?
658宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/02(日) 10:58:17 ID:mnOr8r6e0
名門ジュエラーの「グラフ」について見ていらっしゃった
方情報ください。
659宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/02(日) 11:15:55 ID:P/3eC2dv0
660宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/02(日) 11:48:04 ID:liGY1C0L0
建物の構造自体が狭いんだよ。。。
661宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/02(日) 13:43:16 ID:itoe16yJ0
>658

昨日ペニンシュラへ行ったのですが、建家外のグラフ入り口横に脚立が置いてあったので、
まだ工事が終わっていないのでは?
662宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/02(日) 14:22:45 ID:YWiQKMZj0
ランチも1万円以上するんですか?
663宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/02(日) 14:44:25 ID:L/twGzG40
>>651
6,000円
664宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/02(日) 15:23:42 ID:Bx2qJ6TYO
>>662
価格じゃなくて味とホスピタリティを重視しろよ。
にしても、RR廻すのキツそうな敷地だな…
665宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/02(日) 16:11:07 ID:jPLR1eun0
エグゼクティヴの俺様が、ペニンシュラより帰宅。のんびり、コーヒーを飲みながら
寛いでいる。
666宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/02(日) 16:34:57 ID:bcZ32heo0
ロールスロイス・ファントムのホテル〜成田間の送迎料金
片道7万円(税込み)
但し、スイートの客室利用者のみ
667宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/02(日) 17:07:09 ID:mnOr8r6e0
>>661 情報ありがとうございます。
ぺニのグラフへ電話してもずーっと話し中なので
きっと回線が繋がってなさそうですね。

行かなくてよかったあw
668宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/02(日) 17:51:09 ID:RtoldxAJ0
アメニティ〔シャンプー〕とかは何のメーカーを使ってるか知りたいです。
669宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/02(日) 17:59:05 ID:V9IDmZUb0
一休.comで空室を確認すると、満室の日が沢山出ているが、
ホテルHPで空室を確認すると、9/7以外は空室がありとなっている所が、
とても好感が持てます。
一休.comは貧困層の塊なので、ホテルに相応しくない醜い乞食しか
客を送ってかないので、極力制限を加えた方が、一流ホテルとしては
客層の維持が出来る。
早く、一休.comなど乞食媒体から足を洗って貰いたいものです。
670宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/02(日) 18:09:57 ID:QyyNP32w0
と一休から優先予約のメールが来なかった>>669が申しております
671宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/02(日) 18:19:08 ID:jPLR1eun0
>>668
アメニティは「原産国:中国」です。でも、匂いはすごく良い。
672宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/02(日) 18:35:29 ID:V9IDmZUb0
>>670=一休乞食
673宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/02(日) 19:30:47 ID:Bx2qJ6TYO
>>669
海外からの旅客は一休なぞ使わないのだから、当然の話。
674宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/02(日) 19:56:39 ID:up/8yPU00
最上階のディナーの大体の単価はどれくらいですか?
ふたりで2〜3万あれば大丈夫ですか?
675宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/02(日) 20:01:32 ID:mAALJ2sLO
>>669は脳みそが足りないでFA?
676宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/02(日) 20:21:26 ID:oy0cTh/S0
>>674
2人で2〜3万って…
677宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/02(日) 20:35:09 ID:mAALJ2sLO
>>674
私は飲んだだけだからディナーだといくらかかるのか知らないけど、カクテル一杯が1500円前後だったよ。
678宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/02(日) 20:57:54 ID:V9IDmZUb0
>>677は脳みそが足りないでFA?
679宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/02(日) 21:04:17 ID:Bx2qJ6TYO
>>674
その予算なら無理せずリストランテ逝
サバティーニとかトラットリアミキータとかアロマフレスカとか…
見栄気にしなきゃ旨いとこは沢山有る。
680宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/02(日) 21:07:40 ID:gy4hDmpm0
>>674
食事のみ、アルコール無しなら大丈夫では??
681宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/02(日) 21:19:21 ID:qBzHQ2lF0
アラカルトがあるんジャマイカ?

ただし女性用のメニューには金額が書いてないと思うから注意

料理+税+サービス料(10%?)
気兼ねなく食事するなら最低4万以上必要では?
682宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/02(日) 21:31:12 ID:ArhNYqHn0
ヘイフンテラスのキッチンに隣接してある、シェフテーの個室は、6人で18万からの完全予約のところ。テーブルも椅子も違い、よさげだよ。一般の方は、見れないけどね。
683宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/02(日) 21:44:47 ID:PjqoG/gOO
だから
ホテルのレストランで怖いのは飲み物でしょ
ワインとかはもちろろんだけど
水頼んだだけで
一本三千円くらいのミネラルウォーターとか普通に出されるし
684宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/02(日) 21:57:07 ID:oRX5Zx1P0
で、どうなの?
マンダリン、リッツ、フォーシーズンズ、パークハイアットに勝てそう?
685宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/02(日) 22:15:43 ID:jPLR1eun0
リッツもペニンシュラも味わった俺様から言わせて貰うと、どちらもそれぞれの良さが
ある。好みの問題。
686宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/02(日) 22:31:39 ID:SmO8hzmt0
>>671
ブランド名はDAVIです。
687宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/02(日) 23:26:35 ID:9ujdOGJzO
>>685その程度の話ならペニ未体験のオレでも言えるわな。泊まった奴しか分からんようなこと言ってみろよ。
688宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/02(日) 23:47:15 ID:1/OLDXjM0
香港のペニで中華食べたんですが同じのが東京にも入ってるのですか?
美味しかったのでまた行きたいなと
689宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/02(日) 23:59:33 ID:jPLR1eun0
>>687
トイレのガラス扉を開けると、センサーで自動的に便器の蓋が上がる。
690宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/03(月) 00:19:45 ID:Kk/CPBkm0
>>689
その程度なら泊まらなくても想像できる。
691宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/03(月) 00:28:47 ID:KbUjwbcY0
バーはどうでした?
692宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/03(月) 00:50:44 ID:vXMx34R5O
>>674
コースが¥11000〜だから平気だと思うが。

>>683
ここの水はタダだから安心して頼むといい。
693宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/03(月) 00:55:18 ID:vXMx34R5O
>>688
従業員によればどうしても香港のよりは味が劣ってしまうらしい。
それでも美味いらしいから一度行ってみては?
694宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/03(月) 01:21:49 ID:9C7QFyo3O
香港みたいにトイレおじさんは居るの?
695宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/03(月) 03:57:35 ID:e3fqYpk30
>>661
グラフまだなんだ
なんか中途半端だね
696宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/03(月) 08:48:17 ID:gRjPbgQI0
693関係者さんでしょうか?そうなんですね、味が劣る・・・
でもでも懐かしいので行ってみます
697宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/03(月) 09:23:53 ID:ePRr+Gun0
ビュートリアムが入るの???
すっごい意外

もらった月餅うまーい
698宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/03(月) 15:30:46 ID:vXMx34R5O
>>696
私自身は関係者じゃないんだけど、話はいつも聞いてるから色々と;

やっぱり本場の物は本場で食べるのが一番なんでしょうね(^^;
699宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/03(月) 17:44:46 ID:uDI7P7+pO
GRAFFは現在の予定では9月15日のオープン予定ですねぇ。
700宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/03(月) 19:48:43 ID:Gl83zNFu0
きっとなかなか内装のOKがでなかったんでしょ
701宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/03(月) 20:02:02 ID:HyqRGlYA0
やたらに客室にスウィッチが多い。カード鍵じゃなくて、ディンプル鍵。エレベーターに
このディンプル鍵を差し込まないと、行先階を押せない。デリヘルは迎えに出る必要が
ある。リッツはカード鍵で、エレベーターはカード差し込み式だった。
702宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/03(月) 20:37:58 ID:uDI7P7+pO
客室中もそうだけど、客室用エレベーターホールの吹き抜けのオブジェもどうなのかな?

ちなみにGRAFF以外に準備中の施設は屋上ヘリポートと、そこに付随した航空機関係のオブジェを置いたカフェもまだだね。
ヘリポートは関係省庁の許可が降り次第、成田からヘリで送迎開始とか。
703宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/03(月) 21:34:44 ID:B7v107CO0
>>701
>やたらに客室にスウィッチが多い。カード鍵じゃなくて、ディンプル鍵。エレベーターに
>このディンプル鍵を差し込まないと、行先階を押せない。デリヘルは迎えに出る必要が
>ある。リッツはカード鍵で、エレベーターはカード差し込み式だった。

ヲタやおのぼりさん達が館内を徘徊するのを避けるためだよ。

704宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/04(火) 00:10:47 ID:vGuJKH9j0
>>697
同意
つか、なんでビュートリアムってかんじ
もっといい美容院いくらでもあるだろ
>>699
15日かぁ。ほんと中途だねぇ
なんで1日に間に合うようにしないのか
705宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/04(火) 10:12:15 ID:iGU1IcyT0
スタッフのマナーレベル

ペニンシュラ > マンダリン > パークハイアット > コンラッド > リッツカールトン

だと思いますが、みなさんはどう思われますか?

これがそのまま、リピート率になる予感、、。。
706宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/04(火) 11:15:50 ID:IoqL4emJ0
GHTは?
自分は

GHT>コンラッド、ペニンシュラ>リッツだなと思う。

他は知らない。
707宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/04(火) 12:17:19 ID:IoqL4emJ0
中を細かく見ると意外なものは多い。
コンペで価格で決めてしまったのだろう。
ぺ二ンシュラとはいえすべてが高級品ではない。
リッツもそうだけど。
708宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/04(火) 13:12:21 ID:MtjdtHAf0
>>705
>>706
>>スタッフのマナーレベル

フォーシーズンズ椿山荘>マンダリン>ペニンシュラ>リッツ>パークハイアット>コンラッド>グランドハイアット

って感じですかねぇ。
正直グランドもパークも上昇志向のあるスタッフはごっそり抜けてるから、ある意味静かでおとなしく
なったかもしれません。
ただし、両ホテルとも確実にマナーレベルは落ちてます。
ま、最近はどちらもバーかランチしか使いたくないからいいんですけど。

フォーシーズンズ椿山荘は常客には誰もがフレンドリーだからいまさらマナーレベルはわからんといえばわからん。
ただ、居心地がいいから1番。(笑)

マンダリンはPやRに出る人間は出て開業以来の溜まった垢も落ちたし、PやRの影響で最近は稼働率が落
ちてるから常客に対しては一段と丁寧になったから居心地がいい。

ペニンシュラは泊まった感想だけだが、基本は出来ていると思う。
まだまだペニンシュラというホテルのいろいろな意味でのサイズ把握できていないからバタバタはして
いるが。
フロントマネージェーなども他業種からの転入組みだが、対応は良くできていると思う。

Peterのマネージャークラスがあまりにも自信満々でちょっと面白かったが、ヘイフンテラスは合格点
かなぁ。
ザ・ロビーはオバ様たちの占領されててま、評価なしということで。
地下のカフェは大行列で入りたくなかったので評価対象外。
見た感じは…きりきりした感じが伝わってきてあんまりよくないなぁ。

ドア・ロビーはなんせ狭いから裁くので一杯一杯かなぁ。
50室しか稼動してなくてあんなにてんやわんやだと9月末や10月の連休で稼働率を上げると、
スタッフのマイルが消えるかも。
ルームやハウスキーピングは控えめで悪くない。

リッツとコンラッドは常客とそれ以外の扱いが大きく違うのが見えすぎるかな。
ま、よい対応をされる側は嬉しいけどね。
時々順番待ちをすっ飛ばして案内されるときに露骨に嫌な顔をする客がいるからやだなぁ。
709宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/04(火) 13:27:12 ID:9n49WZyY0
>>708
> 時々順番待ちをすっ飛ばして案内されるときに露骨に嫌な顔をする客がいるからやだなぁ。

それはホテル側の対応が悪すぎ
他のお客様にわからないように優遇するのがマナーだと思う
優遇されたあなただってフォローされてないんだもん
710宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/04(火) 13:44:01 ID:MtjdtHAf0
>>709
ま、開業5ヶ月でだいぶましにはなったけど。
まだまだこれからでしょ。
それを考えるとパークハイアットの落ち方がひどいかも。
ペニンシュラがどうなるかが楽しみですけどね。
711宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/04(火) 13:53:07 ID:9n49WZyY0
>>710
ってことはリッツなんだ?
リッツなら仕方がないかも
712宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/04(火) 17:29:06 ID:IoqL4emJ0
今日もペニンシュラにふらっと。ふらっとなのでなんともいえませんが
ふらっとなりに気になったことをいくつか。
すでに高級な感じはないね。

◎な点
・街がきれいになった。街並みが美しい。
・スタッフの年齢層が幅広いので安心する。若い人も中堅もベテランも必要。
×な点
・建物に早速汚れが・・ 階段の手すりに沿って傷がついてますが。
 壁がブルーなので傷が目立つよ。外壁も傷があった。
・グラフがまだ出来てないのは痛いね。作業中の様子はやはり見苦しい。
 作業員の飲みかけのペットボトルとか、外装のパーツが道端に置いてるのはどうかな?と
・スタッフ、今まではよいと思っていたけれど・・
 中堅スタッフ(恐らく転職組)が私語をしている姿を見てしまった。
 しかも話している内容が品が無かった・・自分がすれ違っても
 気にしている様子が無かったので一瞬黒いスーツ来た来館者かな?と思って
 名札を確認してしまった。
 お客さんに館内を説明しているやはり中堅スタッフもなんか面倒くさそうだった。
 リッツがそれで失敗してるんだからムチ打って頑張って欲しい。 
 
713宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/04(火) 17:45:03 ID:IoqL4emJ0
Peter? Porter?
714宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/04(火) 17:54:57 ID:BjMdAdEqO
》713
「Peter」24階のレストラン。
715宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/04(火) 20:21:24 ID:OzgxxxTS0
これだけは言って置く
アフタヌーンテイーは3200円も6400円もパッと見かわらん
安い方にしとけw
716宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/04(火) 20:31:47 ID:BjMdAdEqO
》715
確かにおしゃる通りです。
しかも、味もスタイルも香港そのままを持って来ているので、正直あまり美味しいとは言えないし見てくれもパッとしない。
717宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/04(火) 20:52:22 ID:JENU1v7Y0
母の誕生日にヘイフンテラスへ招待しようと思っていますが、予算はどれ位みておけば良いでしょうか?
HPを見てもお料理について何も書いてないので見当もつきません。
もちろん注文するものにもよると思いますが、一人3万円くらいで大丈夫でしょうか?
718宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/04(火) 22:39:21 ID:5rChv6SMO
>>717
大雑把に云えば、一品6500位で計算すれば、飲み物代込みでいけそうだと思う。
CPとか名前(親御さんが海外通でなければ)考えたら、都の四川で良いんじゃあないかなぁ…
719宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/04(火) 22:51:21 ID:BjMdAdEqO
》716
コースはデザート含めて6品のコースが一人14.880円と18.880円の2コース。
それ以外に4名コースが5品で58.880円。
6名8品コースが88.880円、8名8品コースは118.880円です。
飲み物はこのクラスのホテルとしては普通かな。
ちなみに、アワビ・フカヒレ・ナポレオンフィシュ等の高級食材は時価メニューありです。
720宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/04(火) 23:48:26 ID:FMC2UEqL0
スタッフのマナーレベルは
パークハイアット>フォーシーズンズ>コンラッド>グランドハイアット>マンダリン>リッツ
721宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/04(火) 23:53:50 ID:BaVLbRzQ0
ルームサービスにキャビアがあったが、時価だったな。w
722宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/05(水) 00:02:40 ID:OIMejQIv0
>>718
シェラトン都ホテルの四川は美味しいよ。
723宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/05(水) 00:44:47 ID:kvid4AJ30
ホテルの中華なら龍天門か? あそこは広東か。
でもそれいったら、都の四川も北京ダックとか出してるから一緒か。

味と値段だけ考えれば、四川も北京も広東も台湾も、新宿歌舞伎町に
勝る場所はない気がするが、それはまた別の話だな。
724宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/05(水) 03:29:28 ID:1xq3uGnR0
>>720
はぁ?
コンラッドやグランドハイアットなんてコンビニのバイトレベルの接客だぞ?
いや、それ以下かもな。
正しいランクは>>708だな。
725宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/05(水) 08:15:53 ID:58JfON3x0
>>724
気の毒に…
よほど粗末に扱われたんだね
726宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/05(水) 10:06:08 ID:+CL87v320
>>724
コンラッドは外資系負け組なので、人材確保に四苦八苦しており
何も教えられていない素人が最前線で働かされている。
グランドハイアットは開業時に集まったプロのホテルマンたちが
他の外資系に逝き、仕事が出来る人が抜けたので、2軍クラスや
素人がワケワカメ状態で最前線で働かされている。
727宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/05(水) 11:09:35 ID:28mTesZI0
ザ・ロビーは狭いみたいで
香港ペニュンシュラを偲ぶとはいかないようですね
728宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/05(水) 11:27:27 ID:q+Xc+lb/0
ペニンシュラ香港のロビーなんていつも大混雑で最悪の雰囲気じゃない?。 東京のちょっとこじんまりしてる方がいいような気
もする。二年くらい経って、どんな客層が定着するかだな。 ミッドタウンや六本木ヒルズみたいに大ショッピングモールがある訳
じゃないから、ついでの見物客は少なくなるんじゃないかな?
729宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/05(水) 11:50:19 ID:28mTesZI0
観光客が多い時期に行くとそうかもだけど
時期を外すとゆったりできるんですよ去年まで住んでいたので
730717:2007/09/05(水) 11:58:17 ID:iO0Kodwk0
>>718>>719
ありがとうございます!お礼が遅くなって申し訳ありません。
母が前にペニンシュラバンコクへ行って、とても気に入ったようなのでペニンシュラになると思います。
コースはけっこう安いんですね。もっとするかと思っていたので安心しました。
こちらで相談してよかったです。
本当にどうもありがとうございました。
731宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/05(水) 12:17:23 ID:4Dh5ZkxC0
ロビーのサンドイッチうまくないと思うんだけど食べた人いる?

俺が味おんちなのかな??
732宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/05(水) 12:17:57 ID:In4uujyY0
香港のザ・ロビーってどれぐらい待つの?
最初なにに並んでるのかわからなかった。

紹興酒たのむとついてくる干し梅って東京にもある?
あれおいしくて好きなんだよね
733宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/05(水) 12:25:33 ID:Hoez7xrT0
香港のアフタヌーンティーはペニンシュラで並ぶより、インターコンチに
行った方が良いと思う。景色も良いし。
734宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/05(水) 12:32:39 ID:In4uujyY0
>>733
インターコンチの眺めは開放感があっていいよね。
中華はインターコンチがいいと思う。
でも、ザ・ロビーのあの雰囲気は譲れないよー。
735宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/05(水) 12:42:57 ID:U0T0J3FQO
》730
古き良き香港スタイルなので、大勢で取り分けが楽しくて美味しいと思いますよ。
》731
確かにアフタヌンーティー全体にしょぼいし、味も感心しない。
サンドイッチもパサパサだし。
736宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/05(水) 12:52:57 ID:4Dh5ZkxC0
>735 そうだよね。よかった俺だけじゃなくて。 THANKS
737宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/05(水) 18:51:56 ID:/uexUHkuO
サービスの感じ方なんて人それぞれで、ものさしで計れるものじゃないのに
>>724>>726みたいに断言しちゃう人って理解出来ない
ベテランの小慣れた杓子定規のサービスよりも
不慣れでも、一生懸命さが伝わるサービスの方が
胸を打つ事もあるのに
738宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/05(水) 19:51:16 ID:fscsyS7Q0
アフタヌーンティー、かなり期待して行きましたが、見た目もお味もよろしくない。
日本オリジナルということで、香港とは全然違います。
スコーンも小さいし、お菓子もちょっと、、、
対照的に、ヘイフンテラスは大変おいしかったです。
蘇州をイメージした暗い店内が個人的に微妙ですが。
739宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/05(水) 20:22:52 ID:JlunZebd0
だいたいいまどき香港のペニだって日本人が8割も並んでるじゃないか
しかも観光客
ありがたがってあんなもん食ってんの、イナカモンだって!
740宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/05(水) 20:51:45 ID:+CL87v320
>>738
日本橋のマンダリン・オリエンタルのほうがいいかもね。
>>739
有難がって食べるのは、田舎者というより初香港のビギナーさん
だと思う。
てか、田舎者は地元に娯楽が無いから海外旅行大好きで、海外事情
に詳しいぞ(w。
741宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/05(水) 21:52:33 ID:1rz5auH80
結局、宿泊した経験が有るのは、まだエグゼクティヴの俺様だけか。
742宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/05(水) 21:58:08 ID:NS/jPZzy0
味じゃなくて雰囲気だよ。
743宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/05(水) 22:08:12 ID:RXq0/4Di0
今日地下のつるやにいってきました。まずはいってびっくり。
デパートの通路のカフェ程度の広さ。なんの工夫もないテーブルの配置。コースのみで3種類。最低が22000円。内容をきいたけど、ろくに答えられないので、ここで、もう期待できそうにないので22000円の祇園コースにしました。
小鉢が3品、汁碗、刺身、焼き物がでてもうお食事とのことであまりに足りないので、天ぷらを盛り合わせで頼みましたが、エビ4本、あと野菜が5種類くらいで12000円。
総額ふたりで68000円。お座敷あたりでの値段ならまだしも、天ぷらのにおいと隣の声が丸聞こえのテーブル席です。帝国の吉兆のほうがずっとまし。もう少し価格設定やメニューを工夫して欲しい。もう行かないけど。
744宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/05(水) 22:14:24 ID:YOoNK8qGO
>>737
確かにあなたの言うことにも一理はあるが、
個々のスタッフのサービスレベルの平均というものは存在する訳で、
そのことを言及してるとオモワレ。
それはホテル慣れすればする者ほど、より多面的に客観視できると考える。
745宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/05(水) 22:20:44 ID:fscsyS7Q0
743さん、次つるや行ってみたいと思っていたので参考になりました。
どなたか、24階のピーター行かれた方いらっしゃいますか??
746宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/05(水) 22:21:41 ID:tthJ+WqvO
>>743
敷地面積の割合考えれば十分な広さです。
殊更価格を強調する意図も解らない。
747宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/05(水) 22:51:43 ID:Dj/lvWW20
二人で6万8千円も勘定書だして
そういう評価を受けるつうのが問題だと思うが

コースが三種類程度なら覚えられるはずだよ
事前に説明しておく余裕も無いような
キッチンが客を舐めてかかってると判断されてもいたしかたなし。
748宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/05(水) 23:05:40 ID:NS/jPZzy0
「つる家」はたしかテナントだよね。
749宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/05(水) 23:10:14 ID:RXq0/4Di0
もともとつるやの地元での評価がそのまま出てるだけの話かも。
テナントならそういうテナントを入れるあたりが既に勉強不足。日本の現状がわかってないのかな。
750宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/05(水) 23:17:23 ID:0unSAZ3/O
>>741
エグゼクティブのあなたに質問です。
ルームサービスはどんなのがありました?
来週行くので参考にさせてください!
751宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/05(水) 23:25:59 ID:1rz5auH80
>>750
かつ丼とか焼き鳥。特徴的なのは、お子様メニューが充実している。24時間サービス
だけど、深夜はメニューが少ない。カクテルが充実しているのも、良い。至って、
普通のラインナップだけど、日本オリジナルメニューには印が付いている。
752宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/06(木) 00:20:40 ID:yb+oX4yr0
アフタヌーティー少なすぎショボ過ぎ
雰囲気?
狭いロビーを短パンのおっさんや下品なババアがウロウロしてますがな
753宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/06(木) 01:29:57 ID:spZLPkZ10
悲しいねぇ。見物してもいいと思うけど服ぐらいちゃんとすればいいのに。
754宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/06(木) 01:43:09 ID:O+O+K/VuO
>>751
ありがとうございます!
楽しんできます!
755宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/06(木) 04:00:57 ID:Ec7U17Lf0
レポートよろしくー!!
756宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/06(木) 20:53:02 ID:WvGKk2+J0
今日は台風で、ペニンシュラも満室か
757宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/06(木) 20:59:17 ID:a19bvnRZ0
>>743
ペニンシュラのつる家の内容について岡崎のつる家に電話で問い合わせたところ
あまりの応対の酷さにあきれ果てて「絶対に行くもんか」と思ったんだけど・・・

やっぱりねwww
758宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/06(木) 21:28:23 ID:X0L8czl7O
彼女に付き合って仕方なくアフタヌーンティに行って来た。
二時間並んだが、当然そんな価値は全く無い。
香港のを想像して行く人は落胆するよ。
759宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/06(木) 22:09:29 ID:nvkN/Xqf0
実際、従業員食堂ゴッチにボーラー氏が並んでいたの見た時から

????なんか変とは思ってましたけど

ただの派遣の身分だし知らん振りしてたんですが
そんな評判だったんですか  驚きました。
760宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/07(金) 00:28:26 ID:ZG8ZAWiD0
>>737
> 不慣れでも、一生懸命さが伝わるサービスの方が
> 胸を打つ事もあるのに

そりゃそうだろうけど、コンラッドやグランドハイアットに行って
そう思ってるんならちょっと笑っちゃうよ。
もう少しいろんなホテル見てきたら?
少なくともここに来てる人達は君の何十倍もホテルに金使って、
実際にいろんなホテルを見て来てる人ばっかりだから。
761宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/07(金) 01:33:42 ID:jk2OQAO/0
>>760
>もう少しいろんなホテル見てきたら?
>少なくともここに来てる人達は君の何十倍もホテルに金使って、

ほらほらまた根拠の無い断定
どうしてそんな事がわかるの?
自分は順位の事を言っているんじゃないんだよ
数字に表せる物じゃない限り、優劣なんて人それぞれ違うんだよ
価値観が違うように
君みたいに、自分の意見だけが正しいと信じて疑わないところが痛いって言ってるの
君が勝手に自分の中だけで順位をつけるのは構わないけど
不確かな物なのに他人に迄押し付けるなって事
762宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/07(金) 02:02:17 ID:uYE1YivN0
また、貧乏人同士の罵り合いか。金持ち喧嘩せずだな。w
763宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/07(金) 03:31:15 ID:hOURWZFU0
でも最近確かにグラハイピックルが跋扈してるな。
痛いくらいに頑張ってるけど、グラハイ、コンラッドじゃあ最上位クラスと
勝負になんないよ。
反論したいのかも知れないけど、だって事実サービスレベルの基本が最上位より低いもの。
764宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/07(金) 06:30:53 ID:mR8nQGcZ0
ビュートリアムは、ペニンシュラと契約しているわけでなく、ブライダルはenndo hatukoがはいってるよね。ビュートリアムは、もともと日比谷パーク時代からの付き合いがあり入ったので、ぺニがきめたんじゃないし。テナントエリアだし。1日オープンしなくても関係なし
765宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/07(金) 07:20:06 ID:01+FzL7W0
テナントは全てペニとの契約だよ。
766宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/07(金) 07:52:08 ID:Brm06CjPO
》761
面白いなぁ、数値化なんかしなくても、明らかに差のある優劣ってあるんだけどね。
特にマナーレベルみたいな差は、毎日のように身銭を切って見続けるとわかりますよ。
ま、見る側の眼が出来ていないとどれも同じように見えることも多いから、「頑張ってる」とかが評価する基準や対象になっちゃうだろけど。

ちなみに、ペニンシュラのアフタヌーティの何倍もするけど、リッツの新しいアフタヌーティは楽しいねぇ。
お値段は18.000円だけどね。(笑)
767宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/07(金) 08:43:16 ID:hOURWZFU0
>>766
そろそろまともなアンカーにするのもよろしいかと…
768宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/07(金) 11:32:56 ID:HzajkM1V0
18000円のアフタヌーンティって何が違うの?
769宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/07(金) 12:01:09 ID:Brm06CjPO
》768
そろそろリッツカールトン東京の公式HPにも案内が載ってるはずですよ。
770宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/07(金) 12:45:03 ID:z+jlqMP/O
>>767
ここのスレには、まともにアンカーつけられなかったり、句読点を付けられないような知障ばかりだよ。
771宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/07(金) 17:12:27 ID:JvpEpxqG0
東京の人間だから泊ってどうこうするというより
スパとかレストランとかを頻繁に使うんだけど
そうなると、リッツやぺ二よりコンラッド、グラハイのほうが
使い勝手がいいし美味しいし好き。それぐらいだったらサービスも悪くないよ。
MOはウェイトレスのヒールカツカツ音に文句言ってやろうかと思うほど
いらっとしたけど。床はじゅうたんにした方がいい。
あとセンチュリーハイアットも馬鹿にはできない。
フレンチ食べてリーズナブルにおしゃれなスパ&フィットネスが
使える。泊る気はないけど。。。
リッツとぺ二に泊るなら断然海外。
リッツのリコだって日本人はレストランの使用率が高いし
女性のスパ利用を促進するのが日本での成功の鍵、とか言ってた。
(実際全然ちがうじゃんって感じだけど)
772宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/07(金) 17:35:48 ID:hOURWZFU0
コンラッド、グランドハイアットにそんな美味いレストランあったか?
およそ本家とはかけ離れたなんちゃってゴードンに、方向性が未だ微妙なGHの料飲群。

あんまりピットクルーし過ぎると、かえって反感買って逆効果だよ。
773宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/07(金) 17:44:23 ID:JvpEpxqG0
コンラッドはチャイナがうまい。
グラハイはステーキがうまい。
あとはスパも好きだ。
774宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/07(金) 17:47:50 ID:JvpEpxqG0
28で飲んだコーヒーがうまかった。
ぺ二リッツは混んでてうんざり。
775宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/07(金) 19:07:30 ID:N1ItKy3/0
ペニスラより、リッツのほうがいい。ここは、日本人を相手にしていないよ。
776宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/07(金) 19:45:49 ID:01l7DUtlO
>>772
ラムゼイの何処が本家とかけ離れてるというのか?
適当な事は書くなよ
777宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/07(金) 19:51:39 ID:6cwEoK9J0
>>772
確かにラムゼイは評判倒れじゃないのかな?
少なくとも騒ぐほど美味いとは思えない
(本家は知らないので分からず
778宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/07(金) 20:57:47 ID:IyFwwe/k0
>>149
>世界各国から東京にお客さんが来たとしたら、知らないペニンスラよりも
>名度のあるリッツカールトンに来る。

ペニンシュラを知らないなんて香港・アジアでビジネスしたことない人だけだろ。
そんなの国際的ビジネスマンとは言えないからお話にならないよ。
LAのペニンシュラはハリウッド業界人が好きそうで評判いいけどな。
779宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/07(金) 21:04:14 ID:UuhoIDc50
>>778
ニューヨーク、シカゴにもあるしね。
780宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/07(金) 21:10:22 ID:HzajkM1V0
ペニンシュラ、近くに行ったついでにのぞいてきました。
ロビーは待ちの列ができてたけど、ほんとに「えっ???」ってくらい狭かった。
スタッフの感じはとても良かったけど、パブリックエリアの雰囲気を楽しむ雰囲気は無いかな?
部屋は広いんだろうが。
781宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/07(金) 21:23:51 ID:o1njoyss0
>>778
香港・アジアでビジネスしたことない人って結構多いよ
782宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/07(金) 21:59:21 ID:N1ItKy3/0
まぁ、宿泊して最初に驚いたのがロビーの狭さだった。超高級を謳うならば
もっと空間をゆったり使えばいいのにと思った。しかも大混雑。w チェックイン
カウンターも狭い。まだ、フル稼働していないから、チェックイン、アウトともに
他に人が居なくてスムーズだったけど。エレベーターのディンプル鍵を挿すところも
鍵自体が細いため、穴が小さく、しかもずっと下の方にあるという不親切な造り。
案内のスタッフでさえ、やり辛そうだった。
783宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/07(金) 22:02:22 ID:iuz3uSQZ0
>>778
10ヶ月もの前にレスつけても・・・
784宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/07(金) 23:20:06 ID:Brm06CjPO
》776
そーですね、本家とかけ離れてはいませんよ。
ただ、本家と同じであまり美味しくないだけです。
本家もイギリスとしては美味しいっていうだけですから。
本家もコンラッドも食べたけど、平凡な味だったですよ。
785宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/07(金) 23:25:51 ID:mVy+hry50
>>784
いいかげんアンカーのつけ方覚えて下さい・・・
786宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/07(金) 23:39:17 ID:xA7k1hHMO
>>785
教えてあげてください…。
787宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/07(金) 23:49:21 ID:jk2OQAO/0
>>766
はいはい、じゃあ

フォーシーズンズ椿山荘>マンダリン>ペニンシュラ>リッツ>パークハイアット>コンラッド>グランドハイアット

でいいですよ
何度も順位の問題じゃないって書いているのに、
話しの本質を理解しないで、執拗に順位に拘り続ける人と
これ以上議論するつもりはないよ

でも可笑しいね
たかが一人の評価に、どうして何人もの人がそこまで執着するんだろ
ド素人だと思うのならスルーすればいいじゃない
まるでID変えた同一人物みたいw

ちなみに他のサイトや自分の周辺では、マンダリンなんてよく酷評されてるけどね
あ、もう自分へのレスはいらないよ
788宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/08(土) 00:01:11 ID:LV+dqCb/0
>785
>786

ワロタ
789宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/08(土) 00:04:11 ID:LV+dqCb/0
今日のID
LV持ったチャンコロババア /面
790宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/08(土) 02:21:38 ID:BaPLBGRR0
>>776
本店から二段、サボイ系ホテルにあるモノから一段下がったサードラインであると
最初から認識してればそう落胆もないけど、三つ星の味とサービスが日本上陸、なんて
言葉を鵜呑みにして行ったら愕然だよ。前菜、メインはまあ及第点かもしれないけど、
ドリンク、デザート、チーズなんかはちょっとなぁ。
スタッフの作るサービス、ムード、テンポ、共にそして客を見た機転の利かせ方に
ついてはまだまだでしょう。 あぁでもコンラッド級ならばハコは開放感あるし
合格なのかな。レジスじゃなくて良かったねw
791宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/08(土) 04:23:23 ID:0Osgm6sa0
コンラッドのコンセプトなら、ラムゼイより
ファットダック入れた方が合ってた希ガス。
ってスレ違い。
792宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/08(土) 06:35:59 ID:Df9IqClK0
>>787
それはあなたの好きな順番ですね
793宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/08(土) 11:41:51 ID:CU56tahq0
これから披露宴いってくるぜ
それにしてもクローク狭いな・・・・・
794宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/08(土) 12:02:34 ID:zforEcQG0
最近の高級外資はハコばっかり金かけててサービスが「えっ?」の場合が多いけど、
ここは逆にサービス頑張ってそうなのにハコが期待はずれというか…
入った時の第一印象がよくないよね みんな第一声が「狭いんだね」だから
795宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/08(土) 12:50:53 ID:QNJWZhTf0
TBSでペニンシュラ特集くるぞ
796宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/08(土) 14:27:09 ID:7vML+Zur0
>>795
関西では今の時間帯は吉本新喜劇。。。orz
797宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/08(土) 15:06:15 ID:WThBgCGZO
羽田から5万円払えばロールスロイスで送迎してくれるそうです。要予約
ちなみに成田空港は10万、東京駅は15000円。
798宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/08(土) 15:13:10 ID:zforEcQG0
ロビーはいずれ改装を希望。
799宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/08(土) 17:59:36 ID:hAQzmCj10
>>797
>東京駅は15000円。

It's Amazing...
.... Tokyo Exclusive ....
800宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/08(土) 18:58:38 ID:t4hCtfXG0
>>781
だからそういう人はペニンシュラの想定する外国人ゲストじゃないんだよ。
801宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/08(土) 19:39:17 ID:TUcrLN0cO
>>797
東京駅からの奴は、せめて内堀通り一周くらいしてほしいなw
802797:2007/09/08(土) 23:29:35 ID:uohHCoNq0
成田は片道7万円でしたね。スマソ。
80361.120.203.254:2007/09/08(土) 23:54:06 ID:ILX4AeaB0
記念下記子。
804宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/09(日) 00:04:35 ID:c0JfRNKV0
もうペニンシュラの宿泊記が出ていますね。
24階のレストランは予約者以外シャットアウトで、エレベーターでも上がるのを断られるそうですよ。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/kro331/24711263.html
805宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/09(日) 01:08:00 ID:ThLVOiql0
>>792
違うだろうorz
もうこの話題は終了にしたいんだけど
君がものっすごい勘違いをしているので書かせてもらうよ

>>720>>724の人が、正しいランクは>>708だって否定して
私が>>737を書いたら、それについて何度も何度も未熟だと諭されたのでw
>>787で「自分はそう思わないけど、もうその順位でいいよ」って話しじゃん
>>705あたりから読み直してみてよ
806宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/09(日) 01:55:30 ID:1XExZgKbO
>>805
そろそろやめない?
レスアンカーだらけだしw
決してオイラが理解できないからじゃないよ?






ホントだってば!!w
807宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/09(日) 01:59:34 ID:K8xxM7w+0
>>805
トリかコテハンにしてあげなよ。
まぁでもなぁ、サービスの感じ方は人それぞれって書かれてるけれど、
最高級ホテル群に求められるサービスのスタンダードレベルってのはあるぞ。
残念ながらGHTやコンラッドは安定してそのレベルのサービスを提供しているとは
言い難い。その点のランキングとしては>>708はいい線いってんじゃないのかな。
(椿山荘はここ数年どうよ?ってことも多々あるけどね)

ごく一部の優秀なスタッフがいたとしても、全体でそのレベルに達さなければ。
ただ元々GHやコンラッドはそこまで求められるホテルでもないので、それを理解し
気軽に使うのであれば中々いいホテルだと思う。GHのメンテが幾分弱いのが
気になるけど。
808宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/09(日) 03:11:48 ID:ThLVOiql0
>>806>>807
釣りじゃないよね?w

だからさ、自分はもう既に
順位の話しじゃないし>>787でも「あ、もう自分へのレスはいらないよ」
って書いてるじゃんか
引っ張ってるのはそっちでしょ?
なんでまた話しを蒸し返すんだよ…
しかもグラハイとコンラッドが一番良いだなんて一言も言ってないのに
全てのレスがその2つに拘ってるという不可解さ

もうこれで終了にしよ
本当に勘弁してよ
809宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/09(日) 04:21:00 ID:1XExZgKbO
釣りじゃないよ。

じゃあ話題を変えて・・・
ないから誰か頼むw
810宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/09(日) 05:59:20 ID:mznRldoT0
>>787
いやぁ、悪いけどホテルってのは順位の問題なんだよねぇ。
格付けってのは君が産まれる遥かに前からなされてた事なんだよ。
君の個人的なランク付けなんて意味無いし、どうでもいい。
てか、君って本当にホテル行ってるの?行ってないでしょ?
ここの住人なら(オレもそうだけど)毎週どこかのホテルに確実に行ってると思うよ。
811宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/09(日) 08:13:32 ID:04Xrj2S2O
>>810
そーだね、毎週ホテルに宿泊・食事・スパ&エステって来てないと見えないこともたくさんあるしね。

ちなみに1日2日と5日にもペニンシュラに宿泊したが、開業時の不備の修正が早くていいな、ペニンシュラは。
マンダリンやリッツよりもよい状態になるのが早いかもしれない。
24階は見学だけでも入れてくれるはずだけどなぁ…断られたんだなんでかなぁ。

君○十○子夫妻やリ○ツのGMのリ○夫妻などをペニンシュラでみかけたが、みんなやっぱり早い時期に泊まりにくるねぇ。
812宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/09(日) 09:07:37 ID:ika8iX8F0
>>811
君島は鬼女板の情報では会社の経営はボロボロで、家計のほうも完全に行き詰まって
カネコマ(金に困っている)状態で、トワコの稼ぎに頼っているんだが。
まぁ一応、大阪ではリッツカールトンの顧客だけど。
813宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/09(日) 17:45:11 ID:AoUbAdm60
>>812
君島負債、昨日の昼、今日の昼、ヘイフンテラスで目撃。
814宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/09(日) 17:54:06 ID:Guu0uIEnO
>>810>>811
いい大人が2ちゃんごときでそこまで必死になっちゃって
恥ずかしくねーの?
周りからよく空気読めって言われない?
815宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/09(日) 17:57:36 ID:ika8iX8F0
>>813
>君島負債
藁た(w。
816宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/09(日) 20:01:17 ID:/HQJ9neV0
>>804
日本人ってなんで高いところに上りたがるんだろう??
817宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/09(日) 20:37:08 ID:sU4QEfCC0
日頃見晴らしの悪い狭い空間に住んでるからじゃないでしょうか。
818宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/09(日) 22:14:03 ID:bsDEXQBl0
リコ泊まったんだ(笑
819宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/09(日) 22:50:20 ID:kpYLkSsb0
競合他社に泊まり食事をして商品をチェックするのは当たり前だよ。
820宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/09(日) 23:16:03 ID:bsDEXQBl0
マルコムに挨拶はしたのかな?
リコは目立ちすぎるよ。
821宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/09(日) 23:59:24 ID:ThLVOiql0
>>810
うわっ!あそこまで書いたのに、まだレスがつくだなんて!
あーあ厄介な人にレスつけちゃった、激しく後悔…

>君の個人的なランク付けなんて意味無いし、どうでもいい。

矛盾しまくりだね
どうでもいいんなら、もうとっっっっくにスルー出来ているはず
しかも、一度も順位なんか書いていない自分にここまで執着する?普通
まるで関係者とかしか思えない程の粘着具合
随分前に「もう君の好きな順位でいいよ」って百歩譲ったのに、まだご不満?

自分にとっては君以上に君のランクなんかどうでもい
格付けがそんなに大事なら、格付けスレで思う存分書いたらいい
君がやっていることは、トロが食べたい人間に、
最高級と言われているからという理由で、赤身を無理に食べさせて
「これが1番美味いだろ?」って自己満足しているのと同じ事なんだよ
誰かが決めた格付なんて曖昧なものを、他人に強引に押し付けられる神経が
心底理解不能


さぁ思う存分叩いてくれ
何度も同じ事を書いて何度も同じ事を蒸し返す君ではなく
もう終わりにしようと何度も言っている自分を
さすがにもうこれ以上はかまってあげられないけどね
822宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/10(月) 00:11:55 ID:9NsReL9q0
>>821
スルーしろよ。つーか煽りや詰り議論が厭ならmixiか馴れ合いの掲示板に帰った方が…。
823宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/10(月) 00:17:27 ID:3dCdjVvwO
>>822に一票
824宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/10(月) 00:29:09 ID:sPhK8xSz0
で、ペには何点?
825宿無しさん@予約いっぱい :2007/09/10(月) 00:35:53 ID:AVn6pXO70
100店
826宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/10(月) 00:43:25 ID:Yk0ftlc30
>>821
マジレスしちゃうとね…。
貴方は新参さん?
このスレには以前からコンラッドとハイアットに異様な敵対心を抱いてる奴が
いるんだよ。
同業者か過去に相当嫌な思い出でもあるんではないかと思われ。
そこを貴方が庇っている様に見えて逆鱗に触れたのかも。
奴の執着心は尋常じゃない。
目を合わせない方が身の為だぞ。
…って書いたら今度は俺が標的になるのかな?w
827宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/10(月) 00:50:58 ID:9NsReL9q0
まぁでもFS、RC、MO、ペニ級に対して、明らかにGH、コンラッドブランドは
総合評価で落ちる訳だが。これは主観ではなくOHGやZAGAT、有力旅行関係誌による
評価。このスレで2つがハブにされるのも解らなくはない。
828826:2007/09/10(月) 00:58:39 ID:Yk0ftlc30
追加すまそ
>>821
jskもお家芸だから今後は徹底スルーで。
今だってスルーしろって書いてる自分が一番絡んでるっていう…。
いつも不自然な偏った擁護するからすぐわかるw
親が折れてオモチャを買ってくれる迄泣き叫ぶ餓鬼だな
829宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/10(月) 01:26:34 ID:DqfpqSln0
この程度の荒れ方は、リッツのときに比べたら大したことない。
830宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/10(月) 01:31:26 ID:9NsReL9q0
うん、MOの時なんて明らかな妨害工作だったものね。
>>826
ピッとクル-は当該スレにいけば?
831826:2007/09/10(月) 01:50:24 ID:Yk0ftlc30
必ず即レスで2つずつ同意見…
もうおかしくてたまらんわw
832宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/10(月) 01:58:20 ID:9NsReL9q0
>>831
暇だからGH関係者さんの相手するわ。GHがペニより勝ってるとこ挙げてみ?www
833826:2007/09/10(月) 02:04:54 ID:Yk0ftlc30
>>832
ほらほらその名が出てくる度に目の色変えてw
GHがペニより勝ってるなんて言っても思ってもないけど
おまえノイローゼか?
俺はお前なんか相手にしてる時間があったら寝る
さいなら

834宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/10(月) 02:15:17 ID:9NsReL9q0
また今回も逃げちゃったw
835宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/10(月) 02:26:08 ID:3lMG0DT50
社員やら何やらが該当スレに書き込むのは2chの常識だからなぁ
836宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/10(月) 03:12:45 ID:n3AudTrMO
>>834はよ寝ろ暇人ニート
837宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/10(月) 04:22:52 ID:ej6rBD7c0
肝心のペニンシュラ泊まった人のレスはありませんね…
皆さん私と同じくレストラン・ロビー止まりですか?
838宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/10(月) 06:46:40 ID:vgbqGXCIO
>>837
オープン前にだけど泊まったよー。
でもこのスレ最近荒れてるから…(´・ω・`)
839宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/10(月) 07:51:45 ID:Flary18P0
本当に泊まるようなリッチさんのことはよくわからないけど、
なんだかんだこういう掲示板での評価はホテル側の誰かが
気にして見ているかもかもしれない。
ちょうど泊まっている時や泊まった後すぐにいろいろ書くと、
特定されちゃうかもしれない。
あんま下品なとこに出入りしてると思われたくないんじゃない?w
840宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/10(月) 08:18:11 ID:R5t7O9AiO
これだけホテル通がたくさんいるんなら、宿泊者なんかもう何人もいるはずなのに
出るのは他のホテルの悪口と>>834みたいなペニ工作員の低次元な煽りばかりw
特定されないように書く事なんて、いくらだって可能なんだから
やっぱり自称ホテル痛だったってとこかw
841宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/10(月) 09:21:48 ID:QOS655feO
一応宿泊しましたが…
一泊しかしてないのでいろいろな事はわかりませんが僕としてはまぁ、よかったと思いますよ。ただレストランの利用が出来なくてルームサービスになってしまいましたが…
842宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/10(月) 09:47:20 ID:qKelSzJcO
wikiにもお役所の工作員が暗躍する世の中だから2ちゃんにいたとしても
全然不思議ではないね。
これからは情報の受け手の判断能力が問われる時代になってきたと感じる。
843宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/10(月) 10:02:28 ID:3dCdjVvwO
>>842
メディアリテラシーってやつかい?
844宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/10(月) 10:03:49 ID:T0+f82tS0
まぁでも50部屋しかまだ開けてないからね。
50部屋×10日で500部屋×2名or3名しか泊ってない。
845宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/10(月) 10:38:13 ID:T0+f82tS0
いろんなホテルのある特定のポジションの人と話すんだけど
リッツはいちばんひどい。素人。品が無い。がっかりした。
ぺ二はまだ着任してないか外部に出てこれる段階までになっていないか。
ホテルは開業してるのにね。結構自転車操業な感じ。
コンラッドの人はいい人。ホテルの看板のひとつだから力が入っているの感じ。
マンダリンの人は別のホテルから転職してきたらしいから
まぁそれなりにステップアップしてなった人。今度じっくり会う。
GHTはいちばんいい人。いつも気を使ってくれてありがとうって感じ。
他のホテルよりもいちばん売上げを出してるのはここの人。
リッツの方が単価は高いみたいだけど。

リッツのリコ、独裁な感じがする。なんでも自分で決める。
スタッフに素人が多いのでそうなるのだろうか。
ぺ二のトンプソン、香港から来た本社の人に怒られてた(笑
そんなアイディアは考えられない、と。
でオープンした後どうしたのか確認してないけど。
846宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/10(月) 10:52:36 ID:n3AudTrMO
>>837
1からよく読み返してみろ。宿泊レポいくつか有るから。
847宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/10(月) 22:26:51 ID:Nunfugon0
2ちゃんは、自称高学歴、高収入で、実際はフリーター、ニート、派遣が大多数。
まぁ、実際に泊まったのは、エグゼクティヴの俺様ぐらいだな。 w
848宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/10(月) 22:34:30 ID:5xq/Z3kdO
↑バーカ↑
849宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/11(火) 00:33:14 ID:O5jwQ7430
>>641
>>803
ふーん。同じだね。
850宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/11(火) 01:54:39 ID:rxbfaTZgO
こないだ芸能界を引退したTバックの人が男とロビーを歩いてたよ
関係ないけど、すごく痩せてた

やたらと有名人多いみたいだ
851宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/11(火) 09:12:23 ID:vKP/geY+O
>>850
ホテル側の狙っている層が来ているみたいだね。
アッパークラス優遇の東南アジアスタイルを貫いて、物見遊山の連中に空気の壁をいくには、
今が頑張り処な気がする。
852宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/11(火) 12:16:59 ID:WSVC0qAy0
バスルームのアメニティ、中国製ってのがダメダメだね。怖くて使えないよ。あとなまえが"Davi"ってなんだよ?
ワインのMondaviの朴李はまだカワイイけど、日本語で荼毘だぜwwwww
853宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/11(火) 13:37:36 ID:3u6nUpxU0
香港はモルトンブラウンなのにね?
でも日本初上陸だって
854宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/11(火) 13:50:17 ID:zwTVIG1Y0
>>851
ギルガメ歓迎かよ!?
AVの撮影に来てたんだろw
855宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/11(火) 18:07:44 ID:++mucl0zO
>>852
『Davi』はカルロス・モンダヴィがワインの抗酸化作用に注目して作ったブランド。
ちなみにカルロスはカルフォルニア・ナパのワイン『オーパス・ワン』創始者の一人ロバート・モンダヴィの孫。
856宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/11(火) 18:20:25 ID:vKP/geY+O
>>854
今は亡きコンコルドに乗って東奔西走したパーティーアニマルの方々みたいなもの。
鑑賞魚みたいなものだろ。
857宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/12(水) 01:40:09 ID:Y3tLucYgO
今度泊まろうと思ってるんですけど、オススメのルームタイプは?
宿泊済みの方がいたら教えて下さい
858宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/12(水) 01:42:48 ID:pCrdSgcE0
>>850
飯○愛?
859宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/12(水) 02:53:00 ID:aKtio66s0
>>858
興味があるから君の他に思い当たる芸能人を聞かせてくれないか
860宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/12(水) 02:57:40 ID:cdt6ypRp0
やばい、ナチュラルに岡本夏生かとおもたw
861宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/12(水) 03:47:14 ID:0wUZA6GQ0
>>857
デラックススイートなんかいかがですか?
862宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/12(水) 04:48:26 ID:Y3tLucYgO
>>861
眺望はいかがでしたか?
お部屋に置いているミネラルの銘柄は?
バトラーの質は?
質問ばかりでごめんなさい
863宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/12(水) 10:18:28 ID:GH3wUymP0
>>862
試しちゃって、感じワルーw
864宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/12(水) 11:17:07 ID:Ur3gylPv0
ヴィッテル。赤い蓋。
865宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/12(水) 12:50:53 ID:tLxY2sy70
目の前の交差点から真っ直ぐの晴海通りが他には無い風景で気持ちがいい。
しかし、いわゆる高層階の眺望を望むなら他にいくべきでしょう。
866宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/12(水) 23:57:50 ID:u/lHlxz20
バトラーはいないよ。
867宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/13(木) 00:12:48 ID:TRc76tjY0
エグゼクティヴの俺様がアドヴァイスすると、ここは眺望を求めるホテルではない。
強いて言うならば、日比谷公園や皇居外苑の眺望が確約されている日比谷スウィートが
お薦め。眺望を求めるならば、リッツに行ったほうが良い。
868宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/13(木) 01:30:44 ID:f1IiaSz50
>>867
バーカ ナニ言ってんだか。ボンビーオヤジ
869宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/13(木) 01:46:18 ID:/a2uyI3/O
>>867
でもさぁ、丸ノ内側を希望するのも多いよ。
緑が身近な人は得にね。
870宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/13(木) 07:20:03 ID:olXpJKXhO
未だに皇居周辺の高度規制(明記無し)有るのかな
吹上見えたらヤバいもんな
871宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/13(木) 21:17:42 ID:sWPrIsP+0
でもさ
隣の富士電機の青いネオン看板実際ウザイのは否定できないと思う
やはり晴海通り側の19・20・1号室あたりが。

872宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/13(木) 21:53:25 ID:3ZPZehWu0
>>870
規制なくても自粛があるんだろうね、無言のプレッシャーで。
高層建てたら下品企業認定って感じで。
873宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/13(木) 22:07:51 ID:GBwXJrzG0
やっぱ皇居のそばだから高さ制限あるの? でも帝国はけっこう高いよね
874宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/13(木) 22:47:44 ID:eBbyekG10
パレスホテルも再来年に閉館後、高層ビルになるそうだぞ
875宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/14(金) 01:05:41 ID:Bpzn62ZXO
東京海上辺りがベンチマークだったかな>高さ制限
876宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/14(金) 04:24:11 ID:Ur+63N/h0
そうなんだ。やっぱ土地の面積が狭すぎるから上に伸ばせなかったってことかな。専門家じゃないから知らんけど
877宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/15(土) 09:44:36 ID:osVnOtNO0
>>874
ホテルが入るのか?
878宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/15(土) 21:35:17 ID:HrQDIKR/0
9/15の遅めの午後行きましたが、地下一階のカフェ、
30分以上立って待たされた上メニューも入り口にひとつしかなくて。
せめてメニューを見ながら待たせるくらいの事はファミレスだって
やっているのに。
名物のアフタヌーンティーは品切れ!!
だったら入り口のメニューの所に表示すべき。

ウェイトレスも完全に教育不足。
ケーキも一つ700円前後もするのに、席で食べるとフルーツソースが
付くからとかいう理由で300円増し!!!
斜め前の親子連れはなんで高いのか怒っていたぞ。

外国系ホテルでもこんな高飛車なところ都内では当たった事ないと
思いますが。

しかもフレンチペストリーとかは持ち帰りだけで食べられないし。

ホテルのお掃除してる人とかは、香港と同じ雰囲気だったけど。
プンプン。

飲食スペース利用された方感想聞かせてくださいませ。

入り口はおしゃれな噴水みたいなのあったけど、入り口狭すぎ。
879宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/15(土) 21:58:09 ID:g4lk4niE0
>ケーキも一つ700円前後もするのに、席で食べるとフルーツソースが
>付くからとかいう理由で300円増し!!!
>斜め前の親子連れはなんで高いのか怒っていたぞ。
そんな奴はこのホテルに来るべきじゃないと思うけど…。。

オープン初日にニッポン放送がペニで生放送やりたいって申し出たら
ペニが断ったらしいw
880宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/15(土) 22:22:02 ID:CvaYUkWA0
このホテルは日本人は相手にしていないというふいんきを凄まじく
感じる。この方針は、しばらく変わらないだろうから、リピーターと
稼働率の低さに考えを改めるまで、放っておいたほうがいい。本当に
海外客主体の法人契約のみで、やっていけると思っているんだろうか?
日本の実情を全く理解していないから、遅かれ早かれコケると思ふ。w
881宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/15(土) 23:12:55 ID:OUIM0kLv0
>>880
新し物好きの日本人相手のほうが危険と思われ。
飛びつくのも早いが、目移りも早い。
しかも一泊。
マンダリンがいい例。
882宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/15(土) 23:26:33 ID:G5zxPu2eO
>>880
日本のエスタブリッシュメントには来て欲しいんじゃない?
まぁ、全室稼働が始まってイベント開催可能になった頃が本当の姿だな。
883宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/15(土) 23:31:05 ID:j0DNAQl+0
>>878
ケーキ700円なんて、ホテルじゃ妥当でしょ。
ちょっとした街のケーキ屋さんだって400〜500円するし。
しかし香港のペニンシュラのケーキは不味いけどね(w。

でも今月発売の「おとなの週末」のホテル特集で、ペニンシュラの
レポート見たら「セレブとワーキングプアが渾然一体になってる」
と書かれていた。
つまりテレビや雑誌が騒いだので、暇を持て余している好奇心旺盛
でミーハーな貧乏人が見学に来ていたり、エルメスぶらさげたこれ
又暇を持てあましているマダムとかが来ている模様だから、怒って
いた親子連れも見学のついでにお茶しようとしたワーキングプア層
だと思う。
884宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/16(日) 00:07:36 ID:K1I2/YDH0
先週の平日にPETERで夕食。専用エレベータを用意するなど香港のFelix
と一緒。1,1000円のコースを食べたが、ポーションは小さめながら、
繊細な味で美味しいと思った。シェフはロンドンのサボイからと
聞いたけど。雰囲気は斬新、しかし暗さ、イルミネーションともにFelix
を連想させる部分も。但しと違い、ドレスやブラックタイのゲストは
見かけなかったな、東京だしネ・・・。スタッフは良く訓練されてて
good serviceと思った。トイレに立ち上がったら、女性スタッフから
直ぐに「サー」と声をかけられ、トイレまでアテンドしてくれた。
聞くと現役のFelixのマネージャで名刺も香港のモノ、立ち上げのサポート
に来てるとのこと。彼女によると中華のマネージャもスプリングムーンから
来てるけど、彼女と違い「そのまま残る」みたいな話だった。
あの立地、雰囲気、味、sサービスからしたら、高いとは感じなかった。
また行きたいなァ・・・。相方の女性は元、シティホテルの従業員
だったが、ここまで英語の上手いスタッフばかりを揃えてるホテル
(レストラン)は都内でも少ないのでは?・・と言ってた。
885宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/16(日) 00:29:45 ID:E/Vq/Y4YO
サボイか…、まだオペラ見られるのかなぁ…
886宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/16(日) 01:21:13 ID:3j+N/0nj0
>>880
最初から海外客主体でいくつもりなら日本の実情なんて気にする必要はない
んじゃないかな。そういうホテルが一軒くらいあってもいいよ。
ダメなら方針を変えずに撤退した方がいいね。
887宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/16(日) 01:36:46 ID:3Z/HHBIF0
まあどこも一年くらいは様子みないと判断できないよ。
最初はホテルが想定してない層の客も好奇心で来てしまうし、
オペレーションも一年くらいやってみないと落ち着かんだろ
888宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/16(日) 09:34:38 ID:aRIgsDMQ0
まぁ、まだまだ様子見というところか。
889宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/16(日) 09:47:49 ID:kE3UqxSwO
明日行ってくるぉ!
890宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/16(日) 12:09:20 ID:Ocj8Hvc20
>>880
最初から外人(白人・華僑)の金持ちがターゲットだよ。
ワーキングプアの君が気にするような問題じゃないから
安心したまえ。
891宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/16(日) 13:30:02 ID:E/Vq/Y4YO
さーて、揃々GRAFFで石かレアメタル購入した人のレポキボン
892宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/16(日) 15:14:57 ID:+yjPL8770
テレビや雑誌で紹介されたせいかロビーは見物客でごった返してる。
名物のアフタヌーンティーも最大2時間待ちとか?
893宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/16(日) 17:48:04 ID:DgKkC8+H0
>>878
>ケーキも一つ700円前後もするのに、席で食べるとフルーツソースが
付くからとかいう理由で300円増し!!!
斜め前の親子連れはなんで高いのか怒っていたぞ。

こんな君達には、是非マリアージュフレールに入ってもらいたい
フルーツもデコレートもされない普通にケーキが\1000するぞ
しかもここも美味くないときてるww
894893:2007/09/16(日) 17:49:56 ID:DgKkC8+H0
× 普通にケーキ
○ 普通のケーキ
895宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/16(日) 18:23:02 ID:E/Vq/Y4YO
ケーキと云えば、コムサカフェのケーキの不味さは異常だな。
マリアージュフレールは紅茶が美味いのがまだ救いが有る


半島のホテルだし、流行りのマンゴー系のドルチェは旨いのかなぁ…
896宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/16(日) 18:52:54 ID:Amd9S2ce0
今晩、バー行ったら混んでるかなあ。
897宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/16(日) 19:56:38 ID:+yjPL8770
>>896
ワーキングプアの君には席は無いから行かないほうがいいよ。
898宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/16(日) 22:42:10 ID:xld7igBo0
今日行ってきた。
夜ヘイフンテラスを予約していたのですが、少し早めに着いたのでバーで1杯飲もうということになり24階へ。
エレベーターが開くなり、受付の女性が「ご予約のお名前は?」と聞かれ予約などない旨を告げると、「今夜は満席なんです。申し訳ありません」と
言われた。(ちょっと慇懃無礼な感じだったかな)
こちらが「バーでも予約が要るんですか?」とたずねると「バーですか。バーならすぐご案内できます」とちょっとシドロモドロ気味。
普通最初に聞くだろ?と思いながら席へ通され、そこからメニューを持ってくるまで5分。
やっと注文したお酒が来て飲みながら周囲を見回すと、周りの席にはポップコーンなどのおつまみがあるのに自分のところには来ない。
ホテルだったらたいていお酒を注文するとサービスのおつまみくらい出るけど、もしかして他の人たちは注文したのか?とも思ったし
もうあまり時間もなかったので、お勘定の時にたずねてみたら「申し訳ございません。おつまみはお出しすることになってます。」と要は忘れてた模様。とにかく何もかも手際が悪すぎ、香港やバンコクのペニンシュラとあまりに違うのでかなりがっかりした。
ヘイフンテラスはおおむね感じ良かったけど、料理は・・・・。
あの値段なら仕方ないのかもしれないけど、個人的な感想としてはもうちょっと高くてもいいからスプリングムーンレベルの料理を出してくれないかと思った。また、店内は日曜日ということもあってか小さな子連れ家族が多数。
サービスの良いファミレスっぽかったかな。(これはホテルのせいじゃないけど)
899宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/16(日) 23:11:42 ID:1sTO2ep40
正直子供の扱いは難しそう
ホテル的には遠慮願いたいのが本音だろう
子供に罪はないが
900宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/16(日) 23:23:17 ID:KpLIBQJiO
>>893
スレちだが、マリフレのケーキは確かにコスパ悪過ぎw
というか、あそこは食い物全部がな



そんなことより、妹がアフタヌーンティーセットを食って来たらしい
土曜だけど、30分くらいしか待たなかったらしいぞ
しかし、サンドイッチは全部不味いわ、ドリンクのお代わりは不可だわ
(普通はお代わりどころか、種類も何回でも変えられるらしい)で
不満タラタラ言ってた
だからやめとけっつったのにw
901宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/16(日) 23:36:16 ID:wtNSe/e+0
あの〜

夜の8時頃にケーキを買ってきました
だいぶ売れてしまっていましたが
550円〜600円位でホテルケーキとしてはお安い部類だと思いました
そして7個を買い求めて
そのうち2個をある紅茶専門店に持ち込みミルクティーで頂きました
チョコのケーキかと思うと中に葡萄が入っていてフルーティな
中々上品なお味でした。

残りはお店の女の子に差し入れだよと(後で一言コメントくださいつうて)
置いてきました

普段そのお店で出してるケーキとどれ位違いがあるのか
客観的に知りたかっただけなのですが。

こういうのほんとはダメですか。
902宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/16(日) 23:50:17 ID:C2uxeuvG0
喫茶店に食い物持ち込みは普通NGだろ?
903宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/17(月) 00:41:52 ID:E+TburYZ0
夜の九時くらいにちょっとお茶でもしてみようと覗いてみたら、
ロビーは空いているのにも関わらず並ばせようとするのに驚いた。
904宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/17(月) 00:48:44 ID:Jq8ffa+40
>>901
>こういうのほんとはダメですか。

非常識きわまりないと思われます。
905宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/17(月) 01:36:32 ID:9TJa7J/XO
>900
アフタヌーンティーでポットサービスなら、普通は差し湯は貰える
ホントにコレが貰えないなら結構サービス悪い
種類まで変えても良いとこはポットサービスでないとこがほとんどで
マンダリンなんかだと1杯毎に種類を変えられる
でも有り得ない位サービス良いと思う
帝国のポット毎に決められた範囲内で種類変更出来るのもサービス良いと思うよ
結論:妹はホテルのアフタヌーンティーなんてほとんど行ったことが無く、
たまたま行ったとこのサービスが良かっただけ
906宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/17(月) 03:32:04 ID:bqtwADi00
>>882
Establishment?
日本人で??
笑わせんなよww
907宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/17(月) 09:29:29 ID:CRemH3Pm0
>>903
ワーキングプアの皆様にはまず並んでいただきます。
908900:2007/09/17(月) 14:23:24 ID:NjOpvyG/0
>>905
は?
自分が行ったパークハイアットは、ポットサービスで種類も変え放題
紅茶だけでなく(アイス、ホット共に)コーヒー、ハーブティや日本茶もあった
しかもアフタヌーンティセットには入っていない、フィンガーフードやスイーツも
従業員がトレーに乗せ、何度も回ってきてくれて、取り放題だったけど?

あと、マンダリンはスコーンもお変わり可なんだよね

(以下妹による)
ウェスティンもポットで種類変えも出来たそう
同様にコーヒー、ハーブティもあるとの事
フーシーズンとコンラッドは、ポットサービスで種類は変えられないが
茶葉は新しいのに変えてくれるそう

要するに、あんたは結局帝国しか知らないんでしょ?w

結論:茶葉すら変えてくれないのは、ペニンシュラだけ
   知ったかって恥ずかしいねw
909宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/17(月) 14:31:32 ID:1jcx7poCO
ペニンシュラ、部屋結構空いてない?満室かと思って電話したら空いてるし…
910宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/17(月) 14:49:18 ID:41STtXBA0
>>908
よく食べ歩いてらっしゃるようですね…目一杯お代わりして。
多くの人はそんなにお代わりしないから、知らないと思う。あまり自慢するものでもないと思うけど
911900:2007/09/17(月) 15:04:58 ID:NjOpvyG/0
>>910
そうくると思った
宿泊のついでに寄っただけだろ

>多くの人はそんなにお代わりしないから、知らないと思う

あんた、本当に行ったことあんのか?
みんなガンガン何杯も飲んでるけど?

無知を指摘されて、何の反論も出来ずに苦し紛れに古事記扱いか?
知らなかった、ごめんって言えないの?
912宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/17(月) 15:13:05 ID:41STtXBA0
>>911
いや、私はさっき来たばかりで上の人とは別人です。
そんなに「あんた」とか言って罵るようなことでもないんじゃないかなと思って。

高級ホテル食べ歩いてる方なんだからお金持ちかと思いますが、言葉遣いとかもうちょっと考えられたほうがいいのでは。
自分はあなたほど食べ歩いてないと思うけど、どこのホテルでお代わりし放題とか、無知で結構です
913宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/17(月) 15:14:09 ID:v1ibHIPAO
まぁまぁ、互いにの知らないことを補完し合うのが宜し、茶でも飲んで来なされ…

大概、甘いもの食べる時は女の子はお代わり出来るお茶を希望するね。
ポットなのに差し湯出来ないとそれだけで減点30点位らしい…

俺はコーヒーをポット一杯入れてくれる店が欲しい…
914900:2007/09/17(月) 15:28:41 ID:NjOpvyG/0
>>912
>よく食べ歩いてらっしゃるようですね…目一杯お代わりして。
多くの人はそんなにお代わりしないから、知らないと思う。あまり自慢するものでもないと思うけど

これが嫌味たっぷりで、人を馬鹿にした煽りじゃなくて何なの?
それにさっきから、わざわざ食べ歩いてる訳でも、自慢でも…
というかこんなことがあんたにとっては自慢話に聞こえるのか?w
相当僻みっぽいね
こんな事位、いろんなホテルに泊まってる奴にとっては周知の事なんだよ

無知さを棚に上げて人を煽る前に、改行の仕方でも身につけたら?
915宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/17(月) 15:37:59 ID:bqtwADi00
どうせ宿泊はできない貧乏人同士
仲良くやればいいと思うよ^^
916宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/17(月) 15:43:35 ID:TTnXYCN0O
>>910=>>912
オーダーする前に店員が教えてくれるよ。
「ドリンクの種類は変えられるのでたくさんお楽しみください。」ってな具合に。
恥の上塗りになるだけだから、これ以上やめれ。
あ ん た が間違ってたことには変わりないんだからさー。
917宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/17(月) 15:59:58 ID:ODDGpCKQ0
はじめに言ってもらわないと、私なんかだとお代わりありなんて
一生わからないやw
入る前は、おなかのすき具合しだいであれこれ妄想するけど、
最初のポットのお茶を飲んで頼んだお菓子を食べるころには
もういいやってなっちゃう。
乞食とかじゃなく、食の楽しみのためにはそこそこ健啖家であった
ほうがいいよね
918宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/17(月) 19:04:21 ID:dh+td6cc0
アフタヌーン・ティーはペニンシュラみたいに昔からやってる英国と英連邦系の
ホテルだけでやってれば良かったんだよな。アメリカ系のホテルまでマネするよう
になったから食べ放題、飲み放題のサービスで競うようなことになってしまった。
優雅さからは程遠いね。
もしかして米系のホテルではペニンシュラがアメリカに進出してから流行るように
なったのかな?LAのペニンシュラのティータイムは盛況だもんね。
919宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/17(月) 19:25:18 ID:WKC0mvDB0
イギリスの上流階級のご婦人なんかだと、アフタヌーンティーのお菓子が
お代わりできても、誰かさんの妹みたいにそれを何度も所望して豚のよう
にむさぼり食べたり、紅茶をガブ飲みするのは下品な行為とされている。
だから本場ではこういうことを頻繁にやったら、故マウントバッテン卿夫
人みたいな奥方に、「ブタ子!」と陰口叩かれるから、調子に乗って食べ
まくるのはNGだよ。
お代わりOKでも限度ってもんがあるからね、欠食児童みたいな人は恥ずか
しいですし、日本の食文化から見ても、冠婚葬祭などハレの舞台以外でドカ
食いするはみっともない行為ですから、アッパークラスの淑女ならもう少し
セーブしたほうがいい。

でも大食いが多いアメリカとか、貪欲な人が多いアジアのホテルのアフタ
ヌーンティー(ハイティー)は、そこまでマナーを要求されないけど。
920宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/17(月) 19:51:24 ID:WKC0mvDB0
>>916
英連邦といってもシンガポールのハイティーは、ブッフェでケーキ・スコーン
・マレー菓子・飲茶フードが食べ放題だもんね(w。
シンガポールのこういう形式のアフタヌーンティーの歴史を調べたけど、いつ
頃から、どこのホテルがやりはじめたかは不明でした(w。

香港は最高級ホテルで食べ放題ブッフェは、グランドハイアットぐらいで、全
体的に本家イギリスのスタイルを死守しているけど。
921宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/17(月) 20:03:31 ID:dh+td6cc0
>>920
そのシンガポールのスタイルは所謂アフタヌーン・ティーというより、
ティータイムビュッフェだね。飲茶とイギリスのティーが融合したような
メニューだね。ビュッフェ形式というだけで伝統的なアフタヌーン・ティーとは
別物だよね。そういう新しい形があってもいいけど、伝統的なアフタヌーン・ティーは
そのまま置いといて欲しいね。
922宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/17(月) 20:50:05 ID:pnC9dAnq0
連泊の人の歯ブラシで便器を磨くのは常識だよ
コップは便器の水で濯いだり、最初に便座を拭いたタオルで備品を磨くのも
常識。

ウンコパワーでピカピカに保っているんだよ。
特に中国人とか、もっと凄い方法で磨いているよ

923宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/17(月) 20:55:43 ID:KUD37SCn0
アフタヌーンティーで紅茶のお代わりについてゴチャコチャ言うDQN=エグゼフロアのオードブルを夕食代わりにするDQN

だと思うが
924宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/17(月) 21:08:07 ID:YAIhZKv+0
この流れでカキコ

来週の月曜日に泊まります!
めっちゃ楽しみです。
マンダリンもリッツも泊まったけど
ペニンシュラはどんなかなぁ〜
925宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/17(月) 21:12:54 ID:jXaaX/0A0
>>898
物事を否定的にしか見れないかわいそうなおっさんだな。
そんなに不満タラタラならもう行かなきゃいいじゃん。
繰り返し言われてるけど、オープン直後に期待するほうがバカ。

バーは知らないけど、ヘイフンはおいしかったし、また行きたいと思うけど。
926900:2007/09/17(月) 21:21:58 ID:NjOpvyG/0
ID:WKC0mvDB0=ID:dh+td6cc0
必死だな
時間帯も覚えたての妙な改行の癖も一緒w
もう少し旨くやりなよ、ペニ関係者さん

ほとんどが種類変えも、茶葉代えも不可だと大嘘を書いてたから、
ペニ以外は出来る、と書いただけだろうが
事実を書かれた事が、そんなに逆鱗に触れちゃった?
関係者以外でこんな事に粘着してくる奴なんかいないのに、わかりやす杉w

何で豚だの欠乏児童だの話が飛躍するんだ?
みっともない程食うわけないだろ?
少しずつ話しの軸をそらして人格攻撃か
本筋で完敗した奴のやることだな
所詮従業員による負け犬の遠吠えww
927900:2007/09/17(月) 21:25:40 ID:NjOpvyG/0
>>923なんか典型的な下三行に該当しまくりww
928宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/17(月) 22:12:20 ID:jXaaX/0A0
わかったから、わかったから、もうこのスレにもホテルにも来なくていいよwww
929宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/17(月) 22:39:03 ID:9TJa7J/XO
900が予想以上にDQNだったw
茶葉替えも出来ないとか言ってないじゃん
見当違いの深読み乙
930宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/17(月) 22:41:46 ID:Itqy8Uuo0
DQNってどうしてすぐ勝ちだとか負けだとか言い出すんだろう?
931900:2007/09/17(月) 22:52:00 ID:NjOpvyG/0
>>928>>929>>930
いちいちID変えるの面倒じゃない?w

>>929
日本語も読めない奴はロムってろ

負け惜しみは醜いねぇ

マンダリンと帝国しか知りませんでした、の一言で済むのに…w
932宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/17(月) 23:01:16 ID:Itqy8Uuo0
煽りじゃなくて質問なんだけど、宿泊してアフタヌーンティー利用する人って
やっぱり連泊なの?それとも早めにチェックインして行くorレイトチェックアウトに
してチェックアウト前に行くの?
AMEXのサービスで朝食・昼食付きってのが有るんだけど、自分は夕方チェックイン
・昼前チェックアウトってパターンなんで、昼にレストラン(ティールーム)利用
したことないんで。
933930=932:2007/09/17(月) 23:04:58 ID:Itqy8Uuo0
>>931
残念だが、928でも929でもない。(928=929)かどうかは知らない。
934宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/17(月) 23:08:29 ID:DL4SZGHo0
>>925
はぁ?不満タラタラ?
あっとことをそのまま書いてちょっとがっかりしたって書いただけだけど?
それのどこが悪いの?お前のカキコミを読むと一切の批判・批評は許さないってことになるな。
だいたいオ^プン直後に期待する方がバカっていうけど、オープン直後だったらサービス悪くても我慢しなきゃいけないわけ?
プロとしてサービス料も取ってるんだからそんな言い訳は許されないよ。

>>900=>>928
>>926が言ってるように関係者だろw

935宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/17(月) 23:17:07 ID:KBhwF38o0
まぁ、超高級ホテルのスレとは荒れるものだ。妬み、僻み、嫉みが渦巻いているからな。w
下層民がエグゼクティヴの俺様のような富裕層を叩くのは、今に始まったことではない。
それで、次スレはまだかね?
936宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/17(月) 23:29:47 ID:DL4SZGHo0
>>934自己レス
間違えた。
>>900申し訳ない。

× >>900=>>928
○ >>925=>>928

937宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/17(月) 23:55:27 ID:KUD37SCn0
>>934
サービス料払ってるからって威張るな。
マンダリン、リッツ、ペニ・・・とお前みたいな貧乏人が大挙して押しかけて無理難題言うからサービスの流れが狂うんだよ。
938900:2007/09/17(月) 23:56:43 ID:NjOpvyG/0
>>932
DQNに質問するの?wまぁいいや

自分はチェックイン後にしたよ
目当てのレストランがクローズしてて仕方なくか
ちょっとお茶だけのつもりだったのが
小腹も空いてきて思わず頼んじゃったりのどっちか
別にドリンク飲み放題目当てでは無いぞw
自分は最初に紅茶飲んで、最後にエスプレッソで締める程度だ
どうせ信じないだろうが

でもその時間帯は客層が悪いからあんまりオススメはしない
元を取るのに必死で、何故か妙にはしゃいでたりするおばちゃん達の
隣っていうのはちょっとな…

>>936
一瞬びっくりしたw

擁護に無理がありすぎるよね
こんなのが従業員じゃ、この先が思いやられるな
939宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/17(月) 23:58:45 ID:TTnXYCN0O
まだやってんだ…アホォらしい

粘着ペニ従業員よぅ
こんなとこでフォローしたって無駄だよ
個人のブログで、結構辛辣なコメントをされてるし
お代わりどころの問題じゃないよ
スコーンはイマイチで、サンドイッチはパサパサ、間抜けな味だとか

それにしても貧乏人って言葉、好きだねw
940宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/18(火) 00:16:46 ID:8qJp12gD0
>>938
最初に紅茶飲んで最後にコーヒー飲むのは、悪いけど料飲関係の世界でも
マナーの世界でも暗に「この人は何も知らないな」「味盲」ってバカにさ
れますよ。さすが豚女の身内の方ですね。
そういう飲み方は、自宅でどうぞ。
941900:2007/09/18(火) 00:35:20 ID:OmQkwvrB0
>>940
あーあ、やっぱり相手にするんじゃなかった

何何?それが精一杯の遠吠え?
相変わらす場外乱闘しか出来ない低脳だねw
2ちゃん程度の書き込みにすら、揉み消さないといけない程の状況なんだ?
確かにいい評価は聞かないもんね

レス番も名乗らない卑怯者が
今夜は何回ID変えながら徹夜するの?
942宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/18(火) 00:37:46 ID:V+H5J5650
料飲関係って・・思えらほとんどバイトじゃねえかwww

943930:2007/09/18(火) 00:45:47 ID:so+BtrEl0
>>938
お答えありがとう。皮肉でなく、時間に余裕が持てる方がうらやましい。
アフタヌーンティーのために早めにチェックインするのは、ホテルの楽しみ方として
恥ずかしい事ではないと思いますよ。そんなについでについでにと強調しなくても。
944宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/18(火) 00:47:15 ID:Oaq0UTAh0
おまいら自分はいいもん悪いもんってコテつけてくれないとわけわからないじゃないか
945宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/18(火) 00:57:07 ID:siQtJ24bO
ペン
946900:2007/09/18(火) 00:59:24 ID:OmQkwvrB0
>>943
別に恥ずかしいなんて思ってないよ
ただ、アフタヌーンティで評判が良いホテルでもお粗末だったから
何か事情が無い限り頼まないって言いたかっただけだよ

穿った見方をする奴等ばかりで疲れるわ…
もうこの話題はいいだろ…
947宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/18(火) 01:30:01 ID:85+5TUy+O
今ペニンシュラにいて、いろいろ書こうと思ったけど荒れ気味だからまたの機会にする。
948宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/18(火) 01:36:00 ID:7u2DnERe0
                       |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _(⌒)>>947J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
949宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/18(火) 02:34:01 ID:NkBK+AxWO
>>940って、上の方で英国式だの伝統的だの付け焼き刃的な知識を語ってた豚だよね?
まさかバイトだったとはwww
イギリスどころか、ラウンジにすら行った事もねーんじゃねーの?
どうりで異常な嫉妬心を抱くわけだ!
妬みって恐ろしい。
950宿無しさん@予約いっぱい
>>947
今ならもう大丈夫だよー。
そんなこと言わずに、今書いてよー!