VALUE DOMAINってどうよ? part29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 16:47:46 0
◆関連スレ
CORESERVER.JP Part12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1219858787/l50
【トロイ広告】xrea.com part135【放置プレイ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1219797151/l50
VALUE-DOMAINオークション
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1192974729/l50
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1192990789/l50
【アクセス解析】AccessAnalyzer.com Part4【XREA】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1220942533/l50
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 17:27:28 0
> 789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。: 2008/09/09(火) 14:33:36
> なんなんだろう
> enom問題ないんでしょ?
> VDのシステムエラー?
> VDのリセラーとしての残高不足?
>
> 790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 : 2008/09/09(火) 14:34:17
> エラーが発生しました。1430:Credit limit exceeded (digirock)
>
> 791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。: 2008/09/09(火) 14:35:12
> 夜逃げしたかも
>
> 792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。: 2008/09/09(火) 14:35:58
> > Credit limit exceeded
>
> 793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。: 2008/09/09(火) 14:36:26
> Credit limit exceeded
> ドメイン登録用預託金の残高不足だわな
>
> 794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。: 2008/09/09(火) 14:37:28
> ヲワタw
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 17:28:29 0
最近デジロック系で起こった障害まとめ
・無料鯖の広告にウイルスが混入
・有料サーバのSSL証明書の有効期限切れ
・s2コアサーバーが無料鯖仕様に強制変更★
・サーバー障害が連続(s11,s36など)
・アクセスアナライザーが使用できない★
・VDでドメイン取得が不可能に★
(・一部サイトが改ざん これはxreaの責任かどうかはまだわからない)

★マークはいまだに継続中
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:37:20 0
まとめに以下のような感じのも付け加えてよ。

・VDでドメイン新規取得・更新が不可能に★
 (購入可能金額が十分にもかかわらず、
 ドメイン取得・更新が出来ない障害)
 この不具合の履歴
 2004年02年02日
 2007年04月26日
 2007年10月01日
 2007年10月30日
 新規取得時のエラーメッセージ
 Credit limit exceeded
 更新時のエラーメッセージ
 Purchase price is greater than available balance
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:49:53 0
立て乙
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:51:07 0
VDが予め購入してある上位への購入券が切れてんだろね
これは今までにもあったが短時間で解決できていた
今回はどうだろう
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:54:15 P
高速で通る人があれば
http://tinyurl.com/5zjqhc
正面からだと辛いかも
http://tinyurl.com/6pa2rr
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:56:10 0
一乙
10971:2008/09/09(火) 19:02:44 0
前スレ998 あそこで写真撮るのはやばいだろ。(w
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:08:48 0
デジロックのビルならグーグルのストリートビューで見えるぞ。
1階にカフェがある7階立ての模様。
普通の賃貸雑居ビルみたいだね。(入居者募集の看板有)
賃貸雑居ビルなら特別電源強化やら特殊な事は難しいだろう。
12ひらの:2008/09/09(火) 19:21:40 O
ドメインの更新が不可能になって期限が切れそうですが、どうしたらいいんでしょうか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:26:47 0
>12
そこなんだよ。
復旧はしてもらうに越したことないが、復旧する前に
期限が切れたドメインどうすんだってとこ。
責任とってくれんだよな、でじぽっくさんよー。
値上げして保守人員とかいれろ、ぽけ。


14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:32:25 0
期限に余裕のある人は半年前とか余裕をもって更新作業をしたほうがよさそうだな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:33:08 0
今日.net取得したばっかりだけど更新でトラブってるのか
来月で切れる.comをちょうど他社に移管するところだけどタイミングよかった
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:34:31 0
俺も諦めて移管手続き始めた
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:35:38 0
何処に移転よ
グモグループ禁止な
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:38:06 0
昨日なけなしの金を入金して、
今日ワクワク気分でドメイン取得しようとしたらエラーエラーエラーエラー
マジで笑えてくる
19ひらの:2008/09/09(火) 19:40:05 O
移管の方法教えて。
ネットで飯食ってるんでドメインが切れたら人生終る。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:41:22 0
ネットで飯食ってるのにわからないんじゃ終わってるだろ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:44:09 0
ドメインの期限が一ヶ月以上ないと移管はできないぞ、VDだけじゃなくどこもそうだが
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:47:58 0
一ヶ月以上ないとダメなんだっけ
手続きが早い会社なら1週間ぐらいで移管済んだけど
23ひらの:2008/09/09(火) 19:48:27 O
一ヶ月?完全にオワタ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:51:01 0
すまん、一週間の勘違いだった

https://www.value-domain.com/howto/?action=transfer
25ひらの:2008/09/09(火) 19:55:23 O
あと、三日しかないからダメだ〜

ここ大阪だろ?

近いから、誰か一緒に行こうやぁ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:59:11 0
自分のHNがいつの間にか空いてたから取ろうかと思って入金した俺オワタ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:01:11 0
今北
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:06:11 0
>>25
(略)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ご注意★
法務部門対応案件につきましては、こちらの私たちカスタマーサポートでは一切、関与できませんので、本トピック(メール)上でのサポートは行いません。
また、弊社顧問弁護士と協議の上での対応とさせていただいております関係上、お電話や、直接、ご来訪いただいての応対は一切できかねます
(万一、お電話、ご来訪いただきました場合は、弊社に対する迷惑行為の対象として利用禁止なども含めて対応させていただきますので、何卒、ご了承ください)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

(万一、お電話、ご来訪いただきました場合は、弊社に対する迷惑行為の対象として利用禁止なども含めて対応させていただきますので、何卒、ご了承ください)
(万一、お電話、ご来訪いただきました場合は、弊社に対する迷惑行為の対象として利用禁止なども含めて対応させていただきますので、何卒、ご了承ください)
(万一、お電話、ご来訪いただきました場合は、弊社に対する迷惑行為の対象として利用禁止なども含めて対応させていただきますので、何卒、ご了承ください)
(万一、お電話、ご来訪いただきました場合は、弊社に対する迷惑行為の対象として利用禁止なども含めて対応させていただきますので、何卒、ご了承ください)
(万一、お電話、ご来訪いただきました場合は、弊社に対する迷惑行為の対象として利用禁止なども含めて対応させていただきますので、何卒、ご了承ください)
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:07:15 0
3日かw
ぎりぎりはよくないな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:09:08 0
おえ、デジピッグ、
おめーが迷惑かけてんだよ。
なにが、迷惑行為の対象だ、ばかたれ。
弁護士費用を保守やら運用にむけろ、ばかたれが。
>28のがほんまなら。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:09:49 0
ドメインの期限が切れるんだから利用禁止ぐらい屁みたいなもんだろう
それにアカウント別名でとればいいだけだし
まぁお勧めしないけどね
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:12:47 0
明日は機動隊がでばってるな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:30:36 0
>>25
おまえの言う事が本当なら、飯の種なのに期限切れ3日前まで放置するおまえにも責任がある
これを機会に人生を考え直せ


とりあえず初めての事じゃないんだからそれほど騒ぐ必要もないかもしれん
このまま2〜3日様子を見た方がいのでは?

34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:33:02 0
明日も平日である
通常であれば営業日である
もしも明日中に解決しないとなるとヤバさ倍増
果たして金が無いのか人が居ないのか
35971:2008/09/09(火) 20:34:04 0
>>25
とりあえず、前スレより、夜逃げはしてないだろうとの事。

平日昼間に下記ミッションを与えられたが、必要性がなくなった模様。

・社内でエッチなことしてないか。
・建物がつぶれてないか ←自社ビルじゃないからOK
・「差し押さえ」の紙が張られてないか
・「金返せ」という張り紙がいっぱい張られてないか
・新聞とか郵便物がたまってないか
・看板は出てるか(ペンキでぬりつぶされたりしてないか)
・室内から異臭とかしないか
・黒スーツの人間があたりにいないか。
・品のない高級車が近場にとめていないか。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:34:12 0
たしかに、ここでいくら騒いでも問題は解決しないだろう。
もう一旦xreaにげたを預けたんだから、何とかがんばって無事解決してくれるのを
祈るしかない。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:38:13 0
いつになっても経営が安定しないなぁ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:46:42 0
9/5金曜あたりかららしいから2〜3日で
今日やね。
株式会社なんだからね、くさっていても・・・
公式コメントだせよ、
ずるずるはだめだぜ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:56:55 0
4日も続くとさすがにちょっと心配だな
以前はどれぐらいで回復したんだろう?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:01:42 0
もう限界だ
期限が切れる前にヨソに移管する
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:04:16 0
MYDOAMIN使ってて本当によかった
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:06:37 0
マイドアミンってなんかやばい薬?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:08:21 0
【匿名OK】My DOMEIN【優秀再販業者】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1050234668/
このネタ知ってる人はさすがに少ないか…
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:08:34 0
食いついてくれて感謝!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:29:43 0
まだ駄目だ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:39:23 O
前スレ982で、TDBに480円払うと情報開示してもらえたじゃん
明後日までに復活しなかったら請求してみよっかな?

転記しても問題茄子だったらしてもいいけど、『転用禁止』みたいに書いてあるからなぁ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:48:30 0
ドメイン切れるってどんだけギリギリなんだよwwwwww
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:54:03 0
昨日普通に取得できたけど運良かったのか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:17:29 0
>>23
だせーなw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:19:37 0
だいぶ薄まったが、前スレにいた粘着がまだこびりついているようだな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:22:39 0
ていうか昨日バリューに5000円振り込んで、購入可能金額にちゃんと加算されてたから
大丈夫だとは思うが
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:25:51 0
KEYの方なら問題茄子らしいから期限がやばい人とかはそっちで継続するって手も有りかね。
実質は移管だけど第三者の会社にするよりは早いんじゃない?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:26:28 P
そりゃあ加算されなかったら、もっと騒いでいるよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:29:09 0
>>52
KEYって?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:32:00 0
>>54
eNomだけでなくKey-Systemの代理店でもあるので、
そっちに移せばいいぜーって話。

56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:33:08 0
>>51
購入可能金額は加算されるんよ。

ドメインの取得や延長ができないんよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:38:26 0
こうしてみると、VDでドメイン買った事ない人も乗じて騒いでる気がする。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:41:56 0
お、延長できたぞ。cc
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:43:27 0
障害が発生してからじゃなく、
サポ掲示板にスレ田ってから数えないとダメだな。

60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:44:53 0
何度かクリックしてたら、やっと更新できますた(´・ω・`)

> ドメイン(*****.org)を正常に更新できました。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:49:27 0
移管作業をすでに始めてしまった人は悲惨だな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:51:34 0
別にドメインが維持できればどこでもいいと思うけど
その意味ではVDが潰れようが俺は構わないけど今はVDで十分
63ひらの:2008/09/09(火) 22:51:47 O
更新出来た
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:52:30 0
あぶねーから、期限3ヶ月以内の全ドメインで延長した。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:54:12 0
お祭り終わったな。

また会う日まで>all
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:55:35 0
今回の騒動は勉強になった。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:55:57 0
とりあえず余裕を持って延長することにした。
ただ、今回が初めてじゃないっぽいので今後再発するようなら
移管も考えないと。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:02:15 0
移管を考えるんじゃなくて、移管の手順を実際に体験してみるといい
複数ドメインを持ってるまたは持つつもりであることが前提だけどさ
防災訓練、おかし、小学生でもやることだからね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:03:33 0
+は更新したんだけど、鯖落ちっぱなしだし、で、移管手続き中
もったいないけど、しゃーない
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:04:03 0
どれだけ信用してくれてるのか知りたくてちょっと騒動起こしてみました^^
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:06:42 0
>>51をPCサクセス死亡前日に置き換えてみた

ていうか昨日PCサクセスに63Vインチ液晶モニタ代500,000円振り込んで、入金確認メールがちゃんと届いたから
大丈夫だとは思うが

http://nextxp.net/images/uporg675232.jpg
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:11:31 0
要するにサポ板にスレ他ってから
2日以内に復旧しなかったら深刻ってことじゃね?

今回はスレ他って1日で復旧。

障害発生からスレ他つまでの時間はカウントしませんw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:13:03 0
しかし、更新切れた人もいるんじゃないか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:13:07 0
これからもVDを使おうと思ってる人もVD内で一回移管手続きを試してみるのはいいかもね
eNomからKey-Systemsへ
VD内で動かすだけならDNSの設定はそのままでいいし
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:19:06 P
怖いと思う人間は移管すれば良いだけ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:20:05 0
>>74
それ、やってみようかな?VD内でも費用要るんだっけ?
XREA+もXREA+なんで、そろそろ逃げる準備をしとかないと。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:37:43 0
さくらの試用期限も迫ってきたし今日こそはドメイン取得しようと
念のためVDスレ確認しに来たらスレ伸びまくってるww

結局ここで取得しても大丈夫なの?(´・ω・`)
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:44:12 0
>>77
ムームードメインとさくらじゃダメなの?
VDは今回のように延長できない?
移管作業にてこずる?
上位レジストラからストップされる。
って過去があるから…。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:46:59 0
>>78
前にムームースレ見たら
VDの方が評判良いみたいだったから
こっちで取るつもりだったんだけど・・なんだかなぁ〜
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:48:54 0
>結局ここで取得しても大丈夫なの?(´・ω・`)

だーいじょぶ
泥舟に乗ったつもりでどーんと行こうや
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:52:13 0
沈むんかい!w
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:53:58 0
すまんすまん、紙船やったわ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:00:35 0
>>3
> Credit limit exceeded

ってどういう意味ななんだろう?

更新が1日1600件なら、単純計算で日銭として1日160万円が入ってくるはず。
お金足りなくなるなんてことあるのか??

まぁ、足りなくなっても先払いで更新できないようにすれば
通帳に毎日160万円ずつ積み上がっていくだろうな、とは思うけどw

しかし、それとて先に更新した人の分が一巡すれば足りなくなるし
そんな資金繰りやってるとも思えない
どういう事故だったんだろう
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:02:38 0
むーむーもばりゅーも似たようなもんだろ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:05:54 0
広告にウイルスが入ってた事件のリリースで
サーバを自社管理に切り替えて行くって書いてあったから
切り替え作業中のトラブルだろう、とか好意的すぎるかな?w
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:10:08 0
今回のはただのeNomトラブルだけど。
まー安いからしゃーないかもしんね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:10:49 0
xreaの管理作業がVDに影響を及ぼす時点で駄目駄目
普通二つのシステムは切り離しておくべきだろう
つかxreaとVDをトラブルを関連づけるお前も駄目駄目、関係ないよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:17:11 0
.com取得できた!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:18:57 0
xrea廃止してもいいだろ
無料ユーザーはデジロックの荷物にしかなっていなさそう
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:21:27 0
取れたよママン!.net新規
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:33:42 0
>>86
どのへんでeNomと確定したの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:36:38 0
SSL証明書の件もあるし、eNomとは思えないだが。

他のeNom使っているところも
障害だったのならその可能性は考えられる。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:44:43 0
前スレ
970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/09(火) 17:51:55 0
Credit limit exceededをGoogleで検索すれば過去にも同じことがあったみたいだし別に大丈夫だったりするんじゃね?


ぐぐった
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=Credit+limit+exceeded&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja&aq=f&oq=
24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 18:09:52 0
別にkeyのみでもよいんだが
Credit limit exceeded
時々の状態になるのなんとかしてほしいね、急ぎで取りたい時にかぎってそんなのおきる


25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 18:15:33 0
だいたい1年切ったら延長入れちゃうから
せっぱ詰まることは無いな


26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 18:38:18 0
クレジットカードの期限が切れてるだけだろ


27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 20:07:01 0
>Credit limit exceeded
前スレで出たけど、どうやらVD側が入金してる分を使い果たすとなるらしい。
セキュリティ上さすがに無制限に引き落とせるようにはなってないんだろ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:49:38 0
要するにVD側が、

eNomに入金するの忘れちゃった、テヘ♪

ってことだろ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:50:56 0
なんでもいいけど、多少値上げして
広報担当置けよ。
恐怖煽られるときついわ。
もうちょっと会社の体なしてや。
たのんまっせ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:51:20 0
2007-04-26 (木) 3:47 xrea
http://www.mudaijp.com/wp/223.html

次のようなエラーでした。
エラーが発生しました。1430:Credit limit exceeded (digirock)2

サポートからの返信です。

レジストラは海外となりますので、データベースの混雑や、
回線の混雑でデータが正しく取得できない場合、深刻なエラーを防ぐため、
一時的に登録できないとエラーメッセージを出させていただくことがございます。


信じるか信じないかはm9(`・ω・´)次第w
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:55:20 0
>>96
まぁ、オレが運営してる会社だったとしても、そう答えるだろうなw

例え、自分が入金するの忘れてたとしてもw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:57:39 P
私は今のままが良いな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:58:04 0
でも過去に繰り返し金無いエラー出してるなんて
どんだけチャリンコなんだよw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:00:40 P
それでも、客が残っているんだから不思議だよね
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:00:53 0
まあ、値上げしなくとも改善できるところはありそうだよな。

ドメイン取得なしで利用できる無料鯖って今でもあるのかな?

あるなら、それをなくすとかさ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:07:35 0
XREAの広告にトロイの木馬が仕込まれた顛末
http://b4t.jp/p_blog/article.php?id=530
736 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2008/06/17(火) 18:42:49 [ 0 ]
無料サーバーはサービス中止するかもね

http://sb.xrea.com/showthread.php?t=12839

○今後の対策:

コスト削減のため、外部委託で管理しておりますが、このため弊社側で、ログインが
できなかったなど、多々問題が発生し、多々ご迷惑をお掛けしました。

正当な理由にはなりませんが、無料サーバー部門については完全な赤字となっており、
なるべくコスト削減を行い、長期運営を図るよう努力してまいりました。
現在もドメインのご利用のお客様を中心に新たにご利用が増加している状況にあります。
しかし、有料契約のお客様以上に頻発する規約違反への対応問題などで、コストは増加
する一方で、かつ、管理における問題も発生する状況になっております。

ご利用のお客様にもご迷惑をお掛けするのは決して許されませんが、それ以外の外部の
方にもご迷惑をお掛けする許されない状況が増えつつある事実があります。

8月にて無料サーバー開始から8年となります。今後の無料サーバー自体の方向性も含め
見直しを図る所存です。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:10:05 0
>>101
さらに、ちゃんとアナウンスして無料のみのユーザに対してサービス終了して、サーバを整理って手も。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:19:16 0
デジロックは正直さが足りない。正直にアナウンスすればいいのに。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:22:34 0
俺も更新をそろそろするドメインがあるんだけど、VDからのメールにある予約の意味、知ってる人いますか?
いくつかドメインあるけど、(予約:2008-09-30)てのが書いてあるのと無いのがあります。

■ドメイン情報

 ドメイン名:
 有効期限:2008-09-30(予約:2008-09-30)
 ユーザー名:
 残高:0 円
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:36:40 0
>>105
jpドメインは期限が月末区切りってやつだろ。
それで1年長すると
 有効期限:2008-09-30(予約:2009-09-30)
っていう表示になる。
それで9/30の期限終了と同時に1年延長になる。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:41:44 0
ドメイン取得の日付って、どこ時間になるの?

管理元が米国の業者だから米時間のような
販売が日本の業者だから日本時間のような
間を取ってロンドン標準時のような
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 02:01:56 0
料金一覧
ドメイン名新規登録/更新/レジストラ変更 8/26〜9/16 キャンペーン中!
http://domain.livedoor.com/app/page?&MODE=guide_charge

700円

しかしドアスレ行ったら過疎ってて2ヶ月書き込み無しw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 02:05:57 0
>>107
ETだろうがUTCだろうが、VDはその日付をそのままJSTとして扱うよね。
午前中に登録したドメインは有効期限がメモった日付より1日早くなってる。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 02:10:04 P
>>108
何もトラブルがないと云うことでしょ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 02:16:15 0
で、いま何人いるんだ?ここ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 02:18:54 P
4人はいる
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 02:21:28 0
>>110
じゃぁVD必要ないね〜
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 02:30:27 0
>>106
どうもです。
わかったような分からないような。
今期限延長すると、予約状態になって、期限切れたら予約が実際に使ってる状態になる、と。
でもドメインは確かにjpもあるけど、mobiもあって、なぜかmobiは予約記載ありと無しがあるんですよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 02:39:52 0
>>109
なるほど
では向こうの時間を見ながら調整しますw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 02:45:46 0
これからもドシドシ利用してね
てへへ♪
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 02:47:09 P
そんなに気にすることかな? 北京オリンピックなんて、1時間の時差があったけどそんなものかと思ってみていたけど
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 03:01:04 0
ライブドアの700円を知っても
障害後のVDで取得しようとしている自分を見て
ドアは大変だなぁ、と思う・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 03:02:06 0
まぁなんだかんだでライブドアだからな…
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 03:10:54 0
ていうか個人的にドア好きなんだけど
どうせ怪しいならドメイン60万件と一蓮托生で
一日トラブっただけでスレ伸びまくる業者がいいw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 03:12:01 P
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 03:17:23 0
なんでこんな安いの?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 03:26:59 0
怪しいから。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 03:43:02 0
はじめてのドメイン取った!\(^o^)/
何回か質問したんだけど答えてくれた人ありがとう
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 03:52:41 P
地獄へようこそ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 04:04:09 0
おめで父さん
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 04:08:05 0
はじめてのドメイン取った!\(^o^)/

(ノ^o^)ノヘ(^−^へ)(ノ^o^)ノ♪

>>125

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、     ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三    
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚  
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 08:53:17 0
現金不足で問題が起こっているというのが本当だとするならば、
過去の分も含めて発生時期をテンプレに入れておいたらいいんじゃないかな。
その感覚が狭まってきたらいよいよ会社の危機ってわかるし。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 08:58:09 P
>>122
そういう楽しみ方や感覚が好きな人なら今のライブドアはものたりないかも。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 09:19:31 0
PSI-Japanも値下げやってた
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/09/09/20799.html

ま、どうでもいいや。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 09:29:32 0
結局アナウンス無しか。
サポートの対応もタダの時間稼ぎだったみたいだし、
これからもこういう自転車操業でやっていくのだろうな。

今回で懲りたのでドメインの更新は(いざとなったら他社に移管できるくらいの)
余裕を持って行うことにします。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 09:55:13 0
偶然?
http://support.gmo.jp/news/d/onamae.php?nid=8769

【ドメイン Navi】 サービス不具合の発生と復旧
2008年09月09日(火)

お名前.comをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

下記日時におきまして、一部サービスに障害が発生しておりました。
ご利用のお客様には大変ご不便をおかけ致しましたことを深くお詫び
申し上げます。


 発生日時 : 2008年09月09日(火) 12時00分頃
 復旧日時 : 2008年09月09日(火) 16時30分頃
 対象   : ドメインNavi/お名前API
 影響/詳細 : 各担当者情報の変更ができない
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 09:57:13 0
http://muumuu-domain.com/?mode=info
2008/09/09 WHOIS情報変更手続きに際して
平素はムームードメインをご利用頂き、誠にありがとうございます。

現在弊社上位レジストラへの接続が不安定となり、
「WHOIS情報変更手続き」をお受付することが
出来ない状態が発生しております。

ご迷惑をおかけし大変申し訳ございませんが、
お手続きが行える状態に回復するまで、今しばらく
お待ちいただきますよう、よろしくお願いいたします。

復旧次第、当インフォメーションにて、ご報告を行わせて頂きます。
ご理解とご協力を賜ります様、お願い申し上げます。

---------------------------------------
[17:00]
上記時刻に復旧を確認いたしました。
この度はご迷惑をおかけし大変申し訳ございませんでした。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 10:07:48 0
上位障害だろ
VDだけじゃなかったみたいだしな。
でもTOPページにでも障害情報とかは出すべきだよな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 10:38:08 0
つうかさ・・・
直前に更新しようとするやつってなんなの?
おまいが悪いと小一時間問いツ(r
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 10:44:53 0
>>132-133
whios情報はVD問題なかったぞ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 10:53:37 0
・VDでドメイン新規取得・更新が不可能に★
 障害履歴
 2004年02年02日
 2007年04月26日
 2007年10月01日
 2007年10月30日
 2008年09月06日
 新規取得時のエラーメッセージ
 Credit limit exceeded
 更新時のエラーメッセージ
 Purchase price is greater than available balance
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 10:58:58 0
上位障害であればアナウンスできるが、
そうではない、単なる入金忘れだから
アナウンスできないんじゃないか?

SSL証明書の入金忘れもあったし、
一事が万事とはよく言ったもんだ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 11:17:43 0
ライバル会社がここぞとばかり叩いてる感じがするね
煽られてドメイン移管手続きした奴がまじでかわいそう。
でもアナウンスはするべきだな。
googleなみに殿様だと思う。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 11:18:31 0
でも考えてみたら、カード会社からの入金が2ヶ月後で
eNomへの支払いが即金だったら
160万円×60日=9600万円の運転資金が必要だからかなりのチャリンコになるな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 11:23:30 0
チャリンコって言うけどさ、
金額だけ見ればでかいけど、普段から相当な額が動いてると思うよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 11:30:20 0
しかし途中で金が足りなくなるってすげーよなw
銀行決済だったら父さん扱いでっせ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 11:35:23 0
だからeNomの障害だろ、頭固いなぁ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 11:37:31 0
ムムキチ涙目ww
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 11:43:04 0
妖しいビジネスの中の人が暴れてる模様です
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 11:45:55 0
ここ危ないの?アクセス解析も4日くらい使えないし最悪。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 12:07:41 0
>>137
次からテンプレ入り
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 12:11:48 P
みんな祭り好きだから騒いでるだけだとおもうが…
たった1日更新できないからって本気でガクブルしてるやつなんていないだろうし
サポは元々返信が薄いのに、こんなときにメールして
本気で返事がくると思ってる奴もいないだろうし…
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 12:16:03 0
Googleだって質問してもまともに返事来ないし障害もあるはずなのに告知もしないからな
だからといってGoogle経営危機とか言う奴はおらん
本当に危機なら逆に大丈夫ですよアピールしてくるだろ
逆にそうなると終わりだ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 12:26:27 0
殿様商売がまともな返事を寄こさないのと、
サポしようにもできない事情がある会社とでは大きく違う
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 12:42:26 0
Yahooのジオ、
有料サービスでも他社のアフィ禁止、
提携アフィを載せたら載せたで支払いはYahooポイントw
振り込みだと手数料取られる。

しかも2000円以上でないと現金で支払われないのに、
2000円超えると現金では繰り越しできない。
つまり2000円超えると毎月Yahooの決済システムに手数料を支払う夢のシステム。

あまりのバカ殿様商売にサイト移転決定して調べたら
VDとかで独自ドメイン取ってもYahooより安いwwww
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 13:00:51 0
この際に、他社へのドメイン移管について確認したいと思ってます。

value domainから他社へドメイン移管する際、
value domain側で必要な手続きを知ってる人、いますか?
アウトの手続き方法が書いてなくて、困ってます。
因みに.comなんですが。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 13:05:52 0
VDへの移管の手続きを読みかえればいいだけ
あとは移管先の手続き次第
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 13:06:44 0
それはインの手続き見て、
逆にすればいいんでないかい

あと、どちらへ逝かれるのですか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 13:12:06 0
昨日前スレで>>777を書き込んだのは俺だけど、>>772(俺じゃないよ)と俺の書き込みで
祭りになっちまっったような感じで正直ちょっとビビった。
>>772を見て残高不足って普通ならあり得ないだろって思って>>777を書き込んだんだけど、
>>772の書き込みはウソだったって事かな?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 13:15:52 0
なんつーか
自分で調べないで教えてクレクレ厨が増えたな。
いいかげんうぜえ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 13:16:59 0
VD→eNomへの資金不足ってエラー出ていたんだから認めろよ

どう考えても担当者が金払うの忘れていたんだろ

実際他のeNom系のリセラーではエラー出ていないんだからさ

今更eNomの障害だとか、他社の嫌がらせだとか、

そういった責任転嫁は無理がある

認める部分は認めないと

信用0ですぜ?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 13:20:02 0
>>152
VD側では、ドメインロックは外す事などかな?
手続きの申請何かは、移管先だから。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 13:22:54 0
え?今VDじゃ新規ドメイン登録できないの?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 13:31:39 0
152です。
みなさんありがとうございます。
他社(お名前.com)の手続き方法を調べたら、
.comの場合Authcodeが必要とあったので、
どうやったらもらえるのか、その他やることがないのか
とか思ったのです。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 13:40:41 0
主婦うざいな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 13:50:20 0
やたらとeNomの障害にしたい人がいるみたいだけど、
もしかして中の人なんかな?w
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 14:31:32 0
>>152こいつxreaスレとのマルチなんで、無視してください
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 14:38:00 0
Authcodeが分からん時点でVDは向いてなかったね。
最初からお名前にしとくべきだった。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 14:38:45 0
誘導されて来たんだからしゃーないんじゃないかなw
俺は答えらんないけど。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 14:45:33 0
マルチじゃなくて単に誘導されてきただけみたいだな。
誘導→こっちに書き込みの時間差が僅かだからわかりにくいけど。

認証鍵(Authcode)はメニューのWHOIS登録情報変更から。
ttps://www.value-domain.com/moddom.php
編集ページの下の方に「認証鍵情報」の項目がある。
状況によりページに直接表示される場合と、メールで送ってもらう必要がある場合の二種類あり。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 14:59:54 0
>>166
ありがとうございます。
ここを見ればよかったんですね・・・。

みなさん、すみませんでした。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 15:06:46 0
>>166
転送機能あり(割引なし)のドメインはメール送付、転送機能なし(割引あり)のドメインは直接表示みたいね
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 15:10:26 0
渡る世間に鬼はなし。
親切な人もいるもんだね。

勉強になった。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 17:14:46 0
.info登録できたああああああ
復活したああああああ
と今喜んでいるところ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 17:19:50 0
なんだ単に対応遅れただけじゃん
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 17:45:01 0
「単に」で済ませられるかどうかは意見が分かれるところかと
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 17:47:45 0
ドメインの場合は失効しちゃうとめんどくさいからねぇ。
ギリギリまで更新しないのがいけないといえばそれまでだが。
普通は障害まで想定してないだろし。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 18:17:37 0
いや、最悪の場合、移管で逃げるだけの余裕を持って行動するのは
VD村の住人なら心得ておくべき事だと思う。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 18:21:14 0
確かにそれは今回痛感した
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 18:26:26 0
ドメイン持ってない俺は負け組ですか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 18:28:44 0
負けかどうかはあなたの自覚次第だが、
ドメイン持ってない人がドメイン屋のスレで何してるの?


いや、別に出て行けって訳じゃないけど。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 18:30:31 0
xrea民だし今あれだしね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 18:49:08 0
VDが潰れたところでドメインの‘籍’はKeySystemsなりeNomにあるんだから、簡単に移管できる。
認証鍵控えてドメインロックはずせばいいだけ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:22:24 0
英語読めないボクは英語を勉強しなきゃだめなんですね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:37:01 0
ドメイン情報デジロックのままで移管に差し支えないか・・・?
自分の情報に戻しておくべきか・・・。
うーん。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:49:40 0
>>166
あれ?メールで送ってもらう項目もない、whois情報デジロックままだからなのか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:00:45 0
jpドメインっていうオチじゃないだろうな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:01:43 0
>>152
マルチだけど、ほかにも調べている人がいるだろうから答えておこう。

・WHOIS情報の【登録者&管理者情報】のメールを自分のにすること(Whois公開でウイルスメールがくるかもしれないのでどこかでフリーメール取得がよろし)
・WHOIS情報のからそのメールあてに、【認証鍵情報】を送信でOK。

・移管する相手の会社がサクラインターネットの場合、
 あとで、管理者情報をサクラから指定されたメールに設定すると承認手続き楽。
・ただ、サクラ側の表示で所有者情報がデジロックのままになってるので、別の何かをする必要があったかもしれない。
185184:2008/09/10(水) 20:09:15 0
>>152
>>184
所有者名だけ公開していい名前にしておいたほうがいいかもしれない。
これを変更するのはサクラインターネットは有料みたい。

あと、移管後は、バリュードメインのドメイン&サブドメインのDNSを削除で。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:13:27 0
NU は移管できね〜。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:34:01 0
ccTLDにはあまり手を出さない方がいい
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:00:54 0
>>183
そのとおりだった。orz
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:19:45 0
所有者情報をデジロックから個人に戻して移管すると
メアド以外はさくら側に変更される
所有者名はパーソナル、変更は有料だね(gTLD)
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:23:02 0
いろいろ勉強になるわぁ。
みんなすごいわぁ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:39:29 0
ほんとに、ありがたいです。
メモメモ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:39:40 0
まだ更新出来なかった。どうなってるんだ。

申し訳ありません。ドメイン(example.bz)を延長できませんでした。後日お試し下さい。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:44:08 0
ドメイン取得できないね。
何のトラブルが起きてるの?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:47:59 0
>>192
オレオレ。もおなじゅう

申し訳ありません。ドメイン(???.nu)を延長できませんでした。後日お試し下さい。
Purchase price is greater than available balance
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:54:54 0
やはり、金絡みなのか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:58:06 0
ドメインロックをしたまま
バリューがファザーズしたら
移管不可能になるんですか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:59:48 0
すぐには移管できないな、ロックされていれば。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:22:15 0
ヤバいか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:33:03 0
すぐに移管する必要あるか?
しばらくeNomで運用すればいいじゃないか、ネームサーバも変更できるし
移管の準備も必要だがeNomの管理画面の操作に慣れといた方がいいぞ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:39:27 0
デジロック倒産
→デジロックユーザー「enomさん、ドメインロックを外してください」
→enom「デジロック?何それ?おいしいの?」
→移管不可能
→ドメインオワタ\(^o^)/

こうなるわけだな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:49:11 0
VDと共に生き、VDと共に死ぬ!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:51:02 0
http://kazamidori.net/kaoru/2007/02/enom-spf.html
ただし、この設定を行うにあたり、VALUE DOMAINなど、
国内のeNom再販業者のサポートの対象外となるので自己責任で作業を進めて頂きたい。

eNomの管理画面( https://access.enom.com/ )にアクセス
このアクセスページはeNom再販業者がサービスを提供できなくなった場合や、
倒産した場合など、緊急用として利用するために利用者に告知されているものである
パスワードはeNom再販業者より告知されているので、わからない場合は、eNom再販業者に確認して頂きたい
ちなみにVALUE DOMAINの場合「ドメインロックの変更」のリンク先にある「ドメインパスワード」のパスワードがそれである
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:08:52 0
>>200
それマジですか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:10:46 0
ぶっちゃけ「移管」ってのはeNomの管理から移動するってことで
VDはそのリセラー(代理)にすぎないわけよ
だからVDが倒産したら移管できなくなるって事はないの
もちろんeNomのリセラーじゃない国内の代理業者には「移動」できないけど
GoogleだってeNomのリセラーなのにこれ以上なにを望むの?
単純に安さならライブドアがありますよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:11:06 0
真上のレスを見てみろ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:13:43 0
お前がよく読め
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:15:41 0
ライブドアは手数料がな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:16:27 0
素人みたいなものですみません。
倒産だけはやめてほしいですね!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:25:34 P
J( 'ー`)し
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:49:53 0
無い無い。
ある程度やばくなったらお名前かムームーあたりが買収してくれるよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 01:00:32 0
ていうか、倒産ってより、単なる怠惰か、手が回ってないかどちらかだと思う。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 01:00:49 P
>>207
変更に手数料がいるのって所有者情報が変わるときだけど、それが
有料で躊躇してしまうほどのことなのかな?
そこまで頻繁には発生はしないだろうし、他の情報は変更できるよね。
最悪、変更するときだけ緩いところに移管するって手もあるし。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 01:01:02 0
申し訳ありません。ドメイン(*****.net)を延長できませんでした。後日お試し下さい。
Purchase price is greater than available balance
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 01:01:37 0
>>202
この「ドメインパスワード」っていうのは自分でパスワードを設定するんですか?
それとも向こうが勝手に設定するんでしょうか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 01:04:58 0
自分では設定出来ない、リセラーが設定してユーザーに連絡する必要有り。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 01:08:44 0
これ、eNomに連絡して、改善してもらえないかな?
上位だから契約を盾にして改善するようにVDに通達できると思うんだが。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 01:15:42 P
記憶違いでなければ「ドメインパスワード」、WHOIS情報の設定画面で
確認できたはず。
218214:2008/09/11(木) 01:28:25 0
>>215
>>217
ありがとうございます。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 01:54:24 0
ドメインパスワードは空欄に自分で設定したけど
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 01:58:00 P
たけし
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 02:08:43 0
>>204
ライブドアはベリサインの再販みたいだね。(こっちの方がブランド上なのはなんでだw)
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 03:10:36 0
ERR:1881で来たよ
やっぱりみんななってるのか
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 03:16:30 0
それはたぶん、東芝DVDレコーダの記録ドライブが壊れたメッセージだ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 03:42:47 0
指定されたアドレスのホストサーバが見つかりませんでした。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 03:53:25 P
RDだとWANからアクセスできないよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 04:02:37 0
昔仕事で使ってたジャパンレジストリお薦めしようと思って1年ぶりくらいに公式アクセスしたら
グモグループになってたwww
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 04:20:32 0
やっぱ潰れる可能性のない大手だよなって思ってYahoo!ドメイン調べてて
300円で安すぎるので移管しようと思ったら月額300円だった
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 04:39:44 0
VD 内で790円の安いの(Key-System?)から enom に移そうとしたら

Insufficent funds available to perform transfer. Your available balance is $5.33. You need $7.45 for this transfer.

というエラーが出た件。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 04:50:51 P
ん? Transfer Pricingでしょ
別のとこは6.99$も採られたよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 05:45:26 0
googleはどうだろう?
年10ドルだけど
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 08:01:16 0
また出てんのかよw
まあ今回は更新する奴が殺到したからだろうけど

VDに限らずドメインの取得数が急増してるんじゃないかな?
例えば今までenomやkeyに百万入れとけば1週間持ったのが
最近は3日しか持たなくなったとか
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 08:49:42 0
火曜日に復旧したと思ったら1日しかもたなかったのか。
これ、もう「『たまたま』入金が遅れた」とかそういうレベルじゃないよね・・・。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 09:14:36 0
たまたまもげた
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 09:53:43 P
>>221
レジストラ(このレスの場合はライブドア。同じ立場の会社で言えば、GMOや
enomなど)はレジストリにとっては再販事業者と言っても間違いではないと思
うけど、なかなかそういう言い方は聞かないような...

>>226
....もしまだ残っていたとしても、ちょっと高かったようなイメージが。

>>230
え?あれってGoogle App yourdomain以外で申し込みできたっけ?
興味あるの?
235234:2008/09/11(木) 09:55:03 P
途中で切れてた....
>>230
え?あれってGoogle App yourdomain以外で申し込みできたっけ?
興味あるのでちょっと探してみます。

>>233
で?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 10:55:24 0
まだ更新とか取得はできないのかな?
さすがに有効期限が迫っていた人たちは一昨日の復旧で更新してしまっただろうから、
その時ほどの大騒ぎにはならないのか。

VD側がアナウンス「できない」って時点で相当イタい出来事だよなぁ・・・。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 10:58:22 0
ついさっき割引価格(バルクレジスター?)で.netを申請したら取得できた。
DNS浸透待ち。

通常価格でできるかは不明。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 11:05:28 0
なんにせよ更新は早めにやれとの教訓
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 11:17:06 0
心配だったらregisterapi系列に預けとけ
www.mydomain.comとかさ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 11:42:26 0
更新なんて年1回とかそれ以下だから、今回のようなトラブルが度々あっても
案外気づかなかったりするんだろうな。
VDの担当者がもう少ししっかりすれば済む話なのか、
それとも沈み行く泥舟なのかは知らないけど。

>>238
今回身に染みた。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 12:17:53 0
うちもさっき延長できたよ。>.net
調子悪いときは昼過ぎにやるのがいいのかな?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 12:54:49 0
更新は早めにすれば防げるが、
新規で欲しい時にエラーが出るのは本当に困る

>>157
とにかくこういった入金ミスとか簡便
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 14:22:13 0
>>211
手が回らないんだったら単純に考えて多めに入金しとけば済む話じゃないの?
復旧したと思ったらすぐまた再発するって事は

入金できる金に余裕が無い=台所が火の車

ってことを想像するんだが。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 14:46:06 0
今は取得とか更新ができるようになったみたいだけど、
今度はいつまでもつのかな。

また明後日くらいに駄目になるようだと本格的にヤバイってことになるかも。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 14:49:32 P
(・・)(。。)(・・)(。。)ウンウン 連休だもんね
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 14:54:31 0
手形を乱発して支払いに追われてる零細企業の社長を想像しちまうな
自転車操業とはまさにこの事
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:01:56 0
ここってそんな事まで書いても通報されないのか…
普通の掲示板なら大問題になりそうだなw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:08:42 0
情報開示が極端に少ない業者だから、いらん噂がたつ、
もっとオープンにして、色々、アナウンスしたほうがいいと思う。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:11:39 0
>>247
ごめん、どれのこと?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:15:27 0
そんなに経営がヤバイなら、先にクレジットカードでの入金が止められるんじゃないん?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:21:58 0
取得とか更新の手続きそのものの前に入金だけの操作が必要ってところがキモだよな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:38:32 0
ま、本来あっちゃダメなことではあるな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:27:55 0
まあ出来たり出来なかったりだからシステム的な問題だろうなぁ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:54:15 0
>>253
でもそれだとアクセス解析の方のトラブルの問題が説明できんのだよなぁ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 17:06:52 0
アク解はアク解で全く別物のサービスだろ
無理に関連付けようとするなよ
オカルト脳にも程があるw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 17:12:36 0
この件に関して何かアナウンスしてんの?
金だけ積ませて登録できないとかありえないんだが
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 17:38:25 0
アク解、クオーターでも引っかかっているのだろうか
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:07:39 0
>>253
俺もシステム的な問題だと思いたいんだが、

Purchase price is greater than available balance

これが気になるんだよなぁ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:20:25 0
まあデジロックが死んじゃうようなときは、どこかが名乗り上げるだろうなあ。
お、お名前…(ゴクリ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:24:45 0
グモはここぞとばかりにシャシャリ出てくんだろうなw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:05:54 0
なんだかんだ言いながらみんなデジロックを応援してるんだよね
みんなでがんばってVD貯金を増やそう
262名無し募集中。。。:2008/09/11(木) 19:18:10 0
非グモ唯一の希望の星だからな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:22:04 0
ドメインだけならともかく、ネックはDNSだしなあ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:25:41 0
ちょっと発生頻度が高くなってきたよねぇ
前は数ヶ月に1回あることだとたかをくくってた訳だが
数日ごとに起こるようじゃさすがに危機感が出てくるよなぁ
ttp://sb.xrea.com/showthread.php?t=13026

ff11がらみで本当にハックされててデジロックから中国に金が吸いだされていたりして・・・
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:30:48 0
>>264
頭悪そう・・・
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:38:40 0
垢ハックのことばかり取り沙汰するのは、某ネトゲのBBSに入り浸っている人でしょう。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:23:05 0
ネトゲ厨キモイ・・・
ネトゲしか見えてない奴って病気だろ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:45:53 0
>>267
大丈夫、にちゃんしか見えてない奴はもっと病気だから。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:48:12 0
図星だったんだなw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:49:21 0
>>264=268 ワロスwww
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:50:41 0
くやしかったんだねぇww
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:53:27 0
>>246は病気、と
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:02:15 0
ていうかネトゲのハックってxreaの話だろ?ドメインのっとりとかならともかく、このスレで騒がれても…
274246:2008/09/11(木) 21:04:29 0
え?
275246:2008/09/11(木) 21:08:02 0
EDなの誰にも話してなかったのに…
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:58:37 0
ヒント:零細企業
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:30:50 0
>>273
その区別が出来ないのがネトゲ厨クオリティ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:46:11 0
>>246は俺だよ
>>274おまえ誰だよ
俺はネトゲなんかしてねーぞ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:55:48 0
そんなのしるか
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:40:23 0
>>258

ちょっとぐぐったけど、確かにこれはデジロックの持つenomアカウントの残金不足みたいだぞ。

ttp://forums.modernbill.com/showthread.php?p=161821
>The available balance error simply means that you have tried to purchase a domain name and there is not enough money in your enom account to make the purchase. You need to top up your enom account.
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:51:09 0
>>280
それが残高不足に起因するのはみんなもう異論はないだろ。
問題はそれが単なるVDの怠慢や入金漏れによるものなのか、
会社としての資金不足によるものなのかということだ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:09:58 0
>>280
一部だけ抜き出してミスリードすんなよ

自分のアカウントと違うアカウントの画面が表示されるって書いてあるだろ

I got your answer when I saw the debug information (before I post this), but when I checked the "curl" command I found that this account is not my account !!!
283名無し募集中。。。:2008/09/12(金) 00:11:30 0
騒いでる奴は会社としてお金に困ってないグモグループのサービスを契約すればいいと思うよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:12:43 0
>>283
ぐも社員乙

しかしガタガタうるせー奴は早く出て行って欲しい
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:16:56 0
振込手数料差し引いて指定講座に返金します、みたいな
プールしてある金額の返金に関しての記述が以前はあったような
記憶があるのですが、今サイトさがしてもどこにも見当たらない…。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:29:10 0
>>280
KeySystemでは起きないの?
というか、ドメイン期限切れたらドロップさせないで接収するeNomと契約するなら、KeySystemで登録したほうがよくね?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:07:13 0
こういう場合、金払っている人は債権者になる?
会社がこんなになってしまった今、どこに相談すればいいのか。
消費者センターみたいなところでいいのかな?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:07:45 0
Keyの方でも昔からたまに発生してるよ>デポジット切れエラー

ここのスレに来てみると、「取得できねー!」って書き込みが夜中に1〜2人
で、翌日には何事もなかったかのように直ってるという感じ
今回は対応に時間かかったから、他社工作員まで集結して祭りになったんだろ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:08:35 0
.com登録できた
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:15:49 P
>>287
幾つか前のスレにも書いたけど、入金しても反映されない
または、購入が出来ないならまずは警察に連絡して口座を凍結して貰えば良いだけ

あと、こういう場合とはどういう場面を云っているの?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:32:42 0
ここ見るとサポートの回答者によっちゃ相当酷いみたいだな。
俺は基本的なDNSの使い方で他社サーバに向けるところでちょっと分からないところがあって聞いたけど、
即効で返事が返ってきたぞ。
会社回ってない状況ならこういう質問にはまず回答なんてこないと思うが。
あたりはずれが酷いのかな?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:34:28 0
社員教育ができてない会社は、当たりはずれは大きいかもね
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:35:20 0
確かサポートの回答ってバイトなんじゃなかった?歩合制の
むかーし、告知出てたよね?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:37:40 0
じゃあ、社員⇒バイト に読み替えで。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:51:28 0
赤字は罪悪だから、黒字化して事業を存続してくれ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 02:06:02 0
>>287
弁護士でも呼べよ
会社なら
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 03:03:39 0
さっきからまた1881が出るようになった
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 03:07:29 0
>>284
べつにデジロックの信用不安を煽りたいわけでは全くないけど、資金不足でサービスを受けられない
という事態は通常ではあまり有り得ない事態だから不安になるのも仕方ないだろ。
VDについて語るスレなんだから不安を感じる人が情報交換をするのはスレの趣旨に反しないと思うが。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 03:16:50 P
提案も良いけど、実際に被害にあったなら銀行等に連絡すればいいよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 03:18:31 0
資金繰りショートしたの?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 03:19:55 0
いやだから不安で仕方ないなら利用しなければいいのではって話でして
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 03:23:31 0
何が不安なのかわからなくて不安なんだろ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 03:24:19 0
安価なサービス使っておいて信頼性に不安がとかネタだろ
Yahoo!ドメインでも使えばいいじゃん
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 03:35:05 0
火消しに必死ですねw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 04:01:23 0
障害があったらあったで素直に告知すりゃいいんだけどな。
今までは障害が少なかったから問題視されてなかっただけで
鯖も含めて不安要素たっぷりの状況で隠蔽されたら不満も出るだろ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 04:05:34 0
昔からトラブルは多いよ
我慢できない構ってちゃんや初心者厨房の類が爆発的に増えただけ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 04:18:39 0
火消しに必死ですねw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 04:28:40 0
もしかして中の人が火消しに必至?w

ちょっと不自然だよね。

そんなヒマあったら早く直してくださいよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 04:40:36 0
入金しても取得・更新ができず、返金もされず、
アナウンスもされないなら、誰だって不安になるだろ。

安いからどうとかは関係ない。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 05:32:08 0
そう。昔は何かあればいちいち告知してたような気がするんだけど、
最近は何があっても反応が見えないから、それが不安感を煽るんだよな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 07:11:46 0
この障害ってまだ続いてんの?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 07:12:08 0
レスも読めないのですか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 08:26:46 O
>>312
一時頃にcom・net・asiaの更新したけど、ちゃんと出来たよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 09:07:27 0
>>309-310
出て行くのは自由
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 09:17:46 0
必死で火消ししてるやつキメェwwwwwwwwwwww
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 09:21:53 0
はいはいお疲れさん
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 09:28:39 0
おばちゃん頑張ってます
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 09:31:56 0
xreaとcoreserverの質問を何度かしたけどサポートは最悪だったよ。
回答が得られずうやむやになる事も多かったし、個人的にはもうここは使いたくない。
会社がまぁ安いからしょうがないって空気だったんだけど、今回のVDの障害でやっと説得できそう。
これで、サーバもドメインもデジロックから引き上げられそうだ。
しかしドメインどこに持っていくかが問題だなぁ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 09:39:22 0
会社がよっぽどの貧乏じゃなければ、どこでも持っていきようあるでしょう。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 09:51:56 0
入金したにもかかわらずドメインは取れないし、
返金もされないのに出て行くのは自由ってどうゆうことよwww
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 09:52:54 0
>>320
いちいち馬鹿の相手すんなよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 09:58:04 0
メールサポートの担当者って、現状で何人いるの?

俺は、黒田さんって人が毎回対応してくれてるけど、
言葉遣いは丁寧だし、こちらが言ったことに対する
対応もしっかりしてたけどな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:06:08 0
>>320
会社なら弁護士なり行政書士なり頼んで内容証明で金返せと送ればいい
一般人は知らん
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:11:19 0
サポートが悪いのが前提で安いって認識だから
メールサポートを利用せずに勝手にキレてる人も多そうだね
やりとりの内容を貼ってくれないと良いというのも悪いというのも信用できない
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:16:02 0
>>322
ありがちな質問はテンプレしか返ってこない
サポ担当は人によってサポートのバラツキ多し

あとこれは個人的に感じたことだけど,VDで多くドメイン取得してる人
つまり貢献してる人は若干サポの対応もいいような気がする

あくまで俺の感覚な 必ずそうだということじゃない
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:32:12 0
なんかここを読んでるとVDユーザーも質が落ちたなぁ。
主婦とかニートが増えたって感じ。
読んでて痛々しい。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:33:25 0
サービスそのものは値段を考えたら必要十分。
サポートの質はバラつきもあるけど値段考えたらある程度は仕方ない。
障害はどこにでもある程度は発生するし、値段を考えたら多少はあきらめもつく。
デポジット切れも値段が値段だし時々なら仕方ないと思えなくもない。

「安かろう悪かろう」ってほどじゃないけど、「値段なり」って部分が
納得がいくかどうかなんだろうなあ。
せめてアナウンスさえちゃんとしてくれれば全然印象も変わるんだけど。

328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:44:31 0
Purchase price is greater than available balance
これの意味すら分からないって…どんだけ英語分からないんだよ…
分からない奴しっかりしろ!(,,゚Д゚)ゴルァ!!

balanceっちゅーのは残高のこと
銀行の口座残高に英訳書いてたらbalanceってあるだろ?

意訳すっと、
(デジロックの)残高が足らないから金足せ!ってことだ

ほんと、英語くらい分かる大人になろうぜ…('A`)
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:54:30 0
ここって、意味も分からずちょっとエラーが出ただけで騒いでいる奴らも含まれてそう。
くだらねぇ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 11:02:27 0
ここはいい夏休み
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 11:17:42 0
>>328
eNomのシステム障害でもそれが表示される
>>280,>>282
俺らにとってはeNomも含めてVDだから何の言い訳にもならんが
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 12:00:19 0
Wikipedia見たらデジロックって従業員数4人なんだな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 12:01:03 0
Wikipediaをソースにする奴ってwwww
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 12:15:06 0
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 12:44:52 0
>>318
『サポートしませんから安くしときます』『安定性悪いから安くしときます』
って相手にサポートと安定性を求めるとは。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 12:56:01 0
ここも ゆとり・主腐・ニート に占領されたのか

ご愁傷様です
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 12:56:04 0
>>335
いや。
サポートしませんなんて言ってないよ。
サポートありと謳ってユーザー募っている。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 12:57:16 0
>>336
VDスレは前にも炎上してるんだけれど、
えっと何があったときだっけ?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 13:11:28 0
エラーが発生しました。1430:Credit limit exceeded (digirock)
1

エラーが発生しました。1430:Credit limit exceeded (digirock)
1

エラーが発生しました。1430:Credit limit exceeded (digirock)
1
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 13:13:04 0
>>318
重要な質問は返信があるが、
下らない質問だとスルーされる。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 13:14:21 0
朝4時頃になってやっと.netドメイン取れたよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 13:18:03 0
今度は細かく発生→復旧を繰り返すようになったの?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 13:35:21 0
>>342
今度は細かく粘着が出没します
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 13:55:13 0
本当に中の人が火消しをしてるのかどうか知らんが、もしここを見てるのなら言っておく。
十分な金額を入金してドメインの取得更新が停滞しないようにすればこんな騒ぎは一発で鎮静化するから早くそうしろ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 14:00:34 0
VDのサポートは、送受信記録が全部残るんだから、サポートに不満があれば

「*件前で、私が**という要望or質問を出して、まだ返答がありませんがどうなっていますか?」

と催促すりゃいいじゃん。
そんな簡単なことすらできないゆとりしか居ないのか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 14:06:49 0
もっと面白い話題ないかなぁ。
読んでたら、だんだん気が滅入ってきたよ ^^;
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 14:16:00 0
>>346
だよなーお前ニートだもんな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 14:18:49 0
振ったらわざわざ登場してくれる粘着様すげえw
他にいく宛てないんだろうな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 14:22:42 0
>>346
何言っても粘着のエサになるだけ。
今は静観ですよ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 14:35:52 0
ドメイン取得・更新が出来たら
その都度、何時頃できたか報告よろすくな。
351346:2008/09/12(金) 14:36:06 0
粘着とかよくわかんないけど、
トラブルとかクレームとか煽り合いとか、そんなんばっかりなんだもん。
新規ccTLD取り扱い開始!とか、なんかワクワクする話題ないかなぁと思っただけ。
もう黙ります。すんません。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 14:38:19 0
この騒ぎを楽しむべきだろ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 14:52:47 0
このビッグウェーブに

>>351
君じゃないよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 14:55:52 0
不満あるならグモやYahoo!に移れよって言っても社員乙だからな
粘着さんの意味解らん
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:02:02 0
どう見ても>>344は粘着
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:03:32 0
VDなんて移転にまったく制限掛けてないんだからそれこそ移転すりゃいいんだよな
グモは制限掛けられてるのかも知れないけど
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:19:27 0
返金されるなら移転したいが。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:22:45 0
行動しないで喚いても返金されませんな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:22:52 0
移管したら残りの期限ごと移管先の管轄になるよ
残り半年なら移管先で購入した1年と併せて1年半利用できる
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:44:00 0
>>358
教えていただきありがとうございます。社員さん
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:53:45 0
訴訟まだ?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:55:01 0
しばらくは定期的に「粘着乙」「社員乙」の繰り返しになりそうだな。

363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:59:16 0
ageるやつは(ry
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 16:28:52 0
>>356
一応GMOも手順に沿って手続きしたらすんなり移転できるよ。やり方はVDと同じだ。
ロック解除しておいてAuthcodeをVDに入れて承認メールに返事するだけ。
この前、会社で使わなくなったドメインをGMOからVD移管して転送にしてある。
次の更新で廃棄予定だけどね。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 16:47:25 P
深夜に某社工作員が大量に取得する
 ↓
お金かなくなってエラーが出る。
 ↓
ネットで叩き
 ↓
翌朝マスタータンが入金する
 ↓
深夜に某社工作員が大量に取得する
 ↓
お金かなくなってエラーが出る。
 ↓
ネットで叩き

〜ここで数日ループ〜

翌朝マスタータンが入金したいが資金がないヤバス
 ↓
シャチョーの成金外車を売る
 ↓
足りない\(^o^)/
 ↓
電話がかかってくる「グモという者ものですがお話が…」
 ↓
電撃発表!!!!!!!!!!!!!!!
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 16:50:36 0
電撃婚約だとー!?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 17:00:12 0
ライバル業者も、
工作員も、
VDの中の人も、

ここでの書き込み止めてください
荒れるだけ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 17:07:01 0
という社員の書き込み
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 17:25:47 0
てか、今ってどうなんよ。
断続的にドメイン取れないのか、
全然取れないのか、
それとも直ってるのか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 17:29:27 0
己で試せ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 17:36:17 0
そういう情報を交換するためのスレだろうが
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 17:42:08 P
>>369
全然取れないんだったら、もっとレスが増えるはず

なんてかくと、ドメイン登録が出来ないという書き込みが殺到するかな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 17:54:42 0
「報せの無いのが良い報せ」という奴だな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 18:07:56 0
>>369
時間帯によって取れたり取れなかったり。
昼過ぎと深夜〜明け方は出来た。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:12:22 0
60万あるって事は、一日に平均2000弱更新があるわけだから、
さすがにこれだけの騒ぎじゃ収まらんだろう。
当然ユーザー数となるとその何分の一となるし、さらに2chを身に繰るような人はそれのうち数十分の一にも満たないだろうが
前もって更新する人や新規取得者も含めると一週間取れなければ1万以上って考えると、公式掲示板とかが炎上してもおかしくない。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:15:35 0
今 net 登録できたよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:59:31 0
昨日の夕方5時ごろ、 .com (eNom) 問題なく更新できた
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:07:54 0
まあとりあえず落ち着いたようでよかった
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:11:54 0
>>345
それやった事あるけど、
>担当の者に連絡いたしました。後ほど回答させていただきますので
>今しばらくお待ちください。

その後、回答なしでトピック閉じられたよ orz
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:57:45 0
5000円入金して、仕事終わってから家帰ったら入金連絡してないのに確認メール来てたんだけど。
しかも50000円。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:00:57 0
何かのワナかなw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:02:52 P
使えッてことでしょ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:05:18 0
ぱーっと使えや

まあ、ドメインにパーっとつかうのも大変だがw
ビール券ならよかったのになw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:16:53 0
>>380はツンデレ。
ATMで金額入力するときに手が滑って0一個多く押してた。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:34:34 0
>>1-384
ムムキチ乙
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 05:26:14 0
時間帯によってものすごくレス付いたり、そうかと思えばパタリと止まる不思議なスレ
おっと突っ込んではいけないことでしたねw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 05:41:45 0
>>386
それは自分に突っ込んでるんだよね?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 06:02:13 0
>>386
おまえ、抹殺されるぞ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 06:52:49 0
>>386の部屋にだれか来たようだ・・・
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 06:56:46 0
まさにこの時間
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 06:59:31 0
志村〜 後ろ〜
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 09:29:55 0
XREA (エクスリア) は、快適なウェブ環境を提供する無料ウェブサービスです。クオリティを重視したサービスを末永く提供する事を目的としております。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 09:39:44 0
永遠はあるよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 10:08:08 0
アク解のタグ外し終わったら復活しとるしw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 12:57:23 0
ドメインが検索できない・・・
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 12:58:39 0
シクシク・・・

eNom - domain name, internet services, dns hosting - MAINTENANCE
http://www.enom.com/registrynews.asp
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 15:42:15 0
今日は土曜日なので会社休みだしスレも静かだね
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 16:01:08 0
粘着には休日がないと思っていたんだがな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 16:19:23 0
仕事で粘着してるやつは休むだろ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 16:26:09 0
信者は「擁護するためならデジロックが潰れても構わない」と考えてるらしい.

私に言わせれば, 信者もアンチもどちらも粘着.
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 16:46:38 0
お前には言われたくないよwww
land.toなんていらねw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 17:40:18 0
>>400
自分が一番の粘着なのでわ?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 17:49:48 0
ここまでムムキチ乙
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 18:09:26 0
でも、ほんと笑っちゃうくらい書き込みが少なくてワロタ
本来なら土日休みで書き込みが増えるはずなのにw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 18:16:49 P
お月見の準備で忙しいんでしょ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 23:28:47 0
>>380だが、今メールチェックしたら5000円に書き直された確認メールがきた。特別なメッセージとかは無し。

ログインして残高見たらやっぱり減らされてたorz
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 23:57:36 0
そういうので、ドメイン買っちゃった場合どうなるんだろうね
こちらもいちいち残額など気にしておらず、気づいたら5000円以上使ってて、金額の間違いに気づいた、とか。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 01:13:20 0
不安なまま50000円使うよりは良かったんでね?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 01:23:05 P
使い込んだ後、不安になれば良かったのに
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 03:37:49 0
郵便員が間違って10倍の金額で入金処理しちゃって
客は気がつかずに下ろしたうえにその金盗まれて
だけど客が弁償したって事件があったな昔
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 04:47:50 0
990円入金してドメイン更新に使ったのに減らずに990円残ったことはあったな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 06:55:49 0
まだかなり余裕があったけど昨日更新してみたらまったく問題なく完了した。
これでしばらくは大丈夫だな。
あわてて移管した方はお疲れ様でした。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 09:35:30 0
>>410
盗まれたっていうのは、郵便局から返却を求められたときの
言い訳なんじゃね?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 11:55:07 0
盗まれようが散財しようがそれは客側の責めによるものだから郵便局には関係ないわな
錯誤のより入金を取り消して返却を求めるのは当たり前
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 13:01:10 0
受け取った客は返却を拒否する権利も有るけどな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 13:17:32 0
そんな権利ねーよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 13:20:23 0
あるよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 13:24:36 0
妻が10万円入金したら局員のミスで100万円に
その後事情を知らない夫が30万円ほど引き出すが、その金を車上荒らしに盗まれる
ってのなら聞いたことあるな(額はうろ覚え)

>>414
誤って多く入金したのは局のミスだから、そこをどう見るかだな…
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 14:06:15 0
民法上は錯誤による契約だから無効だな。
ただしそれによって損害を蒙った人がいる場合は求償権が発生する場合がある。
いずれにしても客側の郵便局への返還義務は免れない。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 15:34:33 0
この手のミスは送りつけ商法みたいなもの
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 15:35:41 0
クレカスレになったと思ったら、こんどは契約紛争ですか
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 16:09:04 0
それだけ平和だってことだからいいじゃん
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 22:15:47 0
いいスレだな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 12:06:12 P
ホントに工作員は三連休だったのかw
明日から騒がしくなるな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 13:50:29 0
ここまであからさまに静かだと笑えるなw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 14:07:01 0
9日(火) 82レス(11.31レス/時)
10日(水) 120レス(5.00レス/時)
11日(木) 79レス(3.29レス/時)
12日(金) 99レス(4.13レス/時)

13日(土) 27レス(1.13レス/時)
14日(日) 16レス(0.67レス/時)
15日(月・祝) 3レス(0.21レス/時)
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 14:07:07 0
実際に状況が落ち着いてるんだったら静かなのはいいことじゃん。
そういう煽るようなレッテル貼りの方が粘着だと思うけど。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 14:22:56 0
ツンデレなんだよ。
煽ってる風だけど根は寂しがり屋なのさ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 14:44:09 0
とくに話すこともないしな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 15:09:00 P
なんでもいいから盛り上がってくれた方がいい。
また2〜3日に1レスなんてヤダヤダヤダヤダ


    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 15:10:37 P
       ∩ ∧ ∧
     ⊂⌒(  _, ,_)
       `ヽ_つ ⊂ノ  グスッ・・・
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 15:37:16 0
工作員がいないのは三連休じゃなくて将軍様の容態悪化したからだろ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 15:43:58 P
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
  (   从    ノ.ノ  お前等!私をあまり弄らない方が良いいニダ
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\
   |::::::  ヽ  ...  ...丶.        興奮して指痙攣しても知らないニダ
   |::::._____ __)     ) /
  (∂: ̄ ̄| ̄・` |=|・ ̄ |   ( (   ポチッと逝くべ? ポチッと・・・
   (  (   ̄ )・・( ̄ i n.n  )ノ  ______
   ヘ\   .._. )C( ._丿.=|_|=・.  │  | \__\___
 /  \ヽ _二__.ノ  <つ(.(rヽ    |  |   |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ.   \__/\i/\ ヽ .( .ノ     |  |   | =. |iiiiiiiiiii|
|   ヽ ____\o\./  |.      |  |   |三 |_「r.、
|   //     // ̄.\ \二|    |_..|_/(  ) ̄ ))
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 16:35:45 0
>>433

一般的に、女性はオナニーでクリトリスの快感を覚え、初体験から以降の
セックスで膣の快感を感じるようになり、最後に究極の快感といわれる
ポルチオ性感を感じるようになります。
膣の最奥部にあるポルチオ部(子宮口付近)をペニスが圧迫する事で、
深い快感と幸福感が得られるといいます。

子宮の入口にペニスが当たることにより、本能的に女性は
「この男の精子を受け入れて妊娠したい」という脳中枢の”スイッチ”が入る。
そこから生じるのが、「この男と離れたくない」という女性にとって最も深い
愛情なのです。

女性はセックスの際、「もっと奥まで」「深くもっと」「奥に当たって気持ちいい」といった
言葉を口にすることがあります。これこそポルチオ性感を求めている証拠なのです。

ペニスのサイズが現実的に問題となるのはこの一点だけ。
ペニスが小さいと、体位を工夫したりして女性をポルチオ性感に導くまで少々の
手間がかかると言われています。
しかし、日本人女性の膣の深さは平均8〜10センチ程度。
ペニスの長さは10cmあれば十分と言われています。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 20:31:11 0
うちの嫁はが20cmぐらいあるバイブよりも10cmちょっとの俺のチンコの方がいいというのもそういうわけなんですね。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 20:52:19 P
本人の前ではそういうでしょうね…
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 20:54:42 0
>>435
お前の嫁ならこのスレにいたよ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1219083420/
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 11:51:00 0

更新期限内に、更新しても、有効期限は赤字のままで
※自動更新期限が、1年延長されました。
ちなみに、Whoisの更新期限は、変わらず。
これって本当に1年間延長されているのでしょうか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 12:05:47 P
jp?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 12:39:12 0
>>439
いいえ。.net です。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:03:22 0
実は.comも持っているんです。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:05:07 0
いいえ、ケフィアです
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:17:17 0
>>442
何をわけの分からないこと言ってんだお前


ケフィアは俺に決まってるじゃないか
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 17:28:02 0
gTLDは即時更新されるはずだが
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 02:44:30 0
>>438
VDは極たまにだが自動更新のシステムエラーが発生する。
サポートに連絡した方がいいよ。ほっとくと更新料だけ取られて有効期限切れるぞ。
by 経験者
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 08:15:52 0
>>445
ありがとう。
一応、サポートに連絡したら自動更新期限の期日まで、有効です。
って回答だった。
でも、WHOISの期日が変更ないので、不安です。。。
どうしたらいいですか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 08:19:47 0
もっかいwhoisしてみる
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 08:34:22 0
>>446
うちも全く同じ現象になったよ。そのドメインのcom,net.org全てだった。
期限ギリギリに更新したので、そのドメインを狙っていた誰かが(もしくは他のドメインで)
スクリプトで取得しようとして狙っていたために、Whoisのデータベースに負荷がかかってた
んじゃないかと勝手に妄想してる。

でも期限内にお金は支払ってるし、サポート曰く「自動更新期限」が変わっていれば問題ない
ということを信じて待ったよ。確か一週間弱ぐらいでWhoisに反映されていた気がする。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 09:27:35 0
狙われるようなドメインを持っているという妄想ですね、わかります。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 09:40:44 0
短い文字、登録が古い、単語文字、とかの条件にさえ該当したら、
どんなドメインでも、とりあえず狙いに来るよ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 10:28:38 0
>>448

446です。
では、このまま放置でOKでしょうか?
というか、更新してから10日経過しているのですが、
WHOISそのままです。。。。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 12:53:19 0
デジロックが有効ですって言ってるんだから信じるしかないんじゃね?
もし更新されずに他に取られたりしたらデジロックを訴えればいい
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 13:38:11 0
本家ベリサインののWhoisで確認しとけよ。ここはすぐに反映されてるはず
登録業者のWhoisだと更新遅かったりキャッシュ残ってたりするかも

http://registrar.verisign-grs.com/whois/

もし更新失敗してたら全力でバリュサポートに報告
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 13:49:55 0
>>453
ベリサインのWHOISの有効期限は、2008年のまま。
サポートに問い合わせても、「自動有効期限まで有効です。」だって。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:21:55 0
サポートはアルバイトがテンプレで回答しているだけだからな。
システムエラーで自動更新が失敗している事を理解していないと思われる。

ただ、VDは不具合の発生を隠してこっそり修正を行う事が多いので
有効期限にまだ余裕があるならWHOIS情報の変更を行ってみる。
WHOIS情報の変更が反映された時に有効期限が更新されればOK、
更新されなければVDに全力で猛抗議。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:50:13 0

>>455
情報変更してみました。
WHOISで情報は変更されておりますが、更新期限は変更なしです。
ただ、再度、問い合わせしたら、

※自動更新期限・・・システム側で自動的に延長処理する期限です野で、
この期限までドメインは有効です。

更新は完了していると判断して下さい。とのこと。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:12:55 0
jpならわかるけどgTLDなんだろ?
どう考えてもおかしいじゃん
>>456の回答はjpドメインについてのテンプレじゃないの?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:27:52 0
ドメインさらせよ
釣りか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:45:19 0
いつもの粘着かもな
マジネタなら、こんなところで文句タレてたって仕方ない

他社での話だけど、2年更新で移管して
コンパネでも期限2年先になってるのに、1年しか更新されてなかった
という経験は俺もあるけどな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:48:53 0
KEYだとそうみたいだよ。エナムだかなんかだと大丈夫だけど。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:03:42 0
>粘着君
2chで粘着してても解決しないよ
よそ池
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:04:40 0
>>460
JPドメインみたいに更新予約の扱いってこと?
それなら納得出来る。にしてもVDのサポも説明が足りんなぁ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:05:10 0
>>460

456です。
ドメインは、.netでKEYです。それで、前述の様な回答がきました。
こういったことは、たまにあることなのでしょうか?
つまり更新しても、有効期限はそのままで自動更新期限が延長されております。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:12:34 0
この場合、サポート曰く、有効期限日の1日後、つまり、翌月の1日に1年延長されるみたいです。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:25:02 0
それならおとなしく待ってろこのスットコドッコイ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:04:47 0
>>462,463
たまにかわからないけど、表示は.JPみたいだったかな
おいらも心配したけど無事更新されたから大丈夫じゃないかな
確かにVDは少し人見知りというか説明がうまくないかもね
ドメインのオークションとかサーバー再販の△とかw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:55:40 0
スットコドッコイって何ですか?
おいしいの?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:58:53 0
>>467
はちべぇだよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:03:12 P
そりゃ 校門ちゃまでしょ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:18:21 0
>>469
いや・・・きっと>>468が言ってるのは児童書のほうだと思うの。。。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:18:54 0
期限の翌日に延長って、もしその説明が誤りだったら
期限切れでそのまま再起不能になりそうで怖いな
472448:2008/09/17(水) 23:20:23 0
>>463
ほんと困ったもんだよねぇ。
うちの場合同じ日の同じ時間に複数のドメインを更新したんだけど、
そのうちの一つのドメイン名(com.net.orgの三つ)だけが、
同じ有効期限の延長が反映されない状態だった。

しかも、whoisで調べるとそのドメインだけ異常に時間がかかって調べられない
ということが何度も発生してたので、>>448に書いた通り誰かがそのドメインを
狙ってスクリプトをかましていたのではないかと思ってたんだよ。

VD側の問題だとしたら、他のドメインもそうなるはずだからね。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:49:23 0
いま試しに com を2つ延長したけど問題なかった
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 02:29:42 0
>>467-470の流れの意味がわからん
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 08:35:46 0
>>472

やはり、有効期限の翌日に、Whoisも変更になるみたいですね。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 08:52:35 0
>>474
うっかりか?
やしちのがすきなんだが
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 11:10:20 0
>>474
ぢゃあおぢさんが解説してやろう

スットコドッコイって何ですか?
おいしいの?

はちべぇだよ →那須正幹の「ズッコケ3人組」リーダーが「はちべぇ」

そりゃ 校門ちゃまでしょ →そりゃ八兵衛だって。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:20:18 0
平和な流れだなぁ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:23:09 0
調べてみたらsuttoko.comもdokkoi.comもsuttokodokkoi.comも取れないな
.jpや.netなら取れるのもあった
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:58:55 0
風車.net
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 16:41:08 0
>>480
弥七乙
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 17:23:11 P
弥七.com
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:46:52 P
平和な流れ.com
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:23:05 0
すっとこどっこいは登録商標らしい
おまえら勝手に使ったらいかんぞ

http://suttokodokkoi.com/
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:25:33 0
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:33:19 P
本物のすっとこどっこいが現れたよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:01:50 0
どこの商標?やっぱコナミ?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 10:45:11 0
トンマムヌケ.net
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 11:37:37 0
>>487
>>484のリンク先を見ればわかる
すっとこどっこいはすっとこどっこいの商標
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:01:59 0
デジロック.com
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:06:31 0
デジタルクロック.com
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:37:17 P
平岩健二.com
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:39:16 P
マスタータン.com
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:22:41 O
こんな1行レスが進んでるうちはVDは安泰
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:27:33 0
今までの騒ぎが嘘のようだ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:30:11 0
今までの騒ぎが嘘のようだ.com
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:29:04 0
生きる.com
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:40:59 0
生`.com
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:54:45 0
`はドメインラベルに使えないだろwww
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:58:19 0
moc.`はドメインラベルに使えないだろ.www
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:12:33 P
取られているのかな
生`.jp
(.jp) - ドメインは取得できません。
.com
(生`.com) - データベースから情報を取得できませんでした。データベースの混雑か、ドメインは取得されている可能性があります。時間を空けてから再度検索してください。
.net
(生`.net) - データベースから情報を取得できませんでした。データベースの混雑か、ドメインは取得されている可能性があります。時間を空けてから再度検索してください。
.info
(生`.info) - ドメインは取得できません。
.biz
(生`.biz) - データベースから情報を取得できませんでした。データベースの混雑か、ドメインは取得されている可能性があります。時間を空けてから再度検索してください。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:36:37 0
ウザ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:40:34 0
>>501
取られてるとかじゃなくて、
`はそもそも機種依存文字だ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:44:35 P
ええー jpは取得済みなんでしょ?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:45:56 0
>>504
whoisしてみて言ってるか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:46:30 0
http://生`.jp/
ブラウザからアクセスしてみろよ
URL変化するだろ?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:53:06 0
Firefox2だと、「生`」ではなく「生キロ」.jpに
アクセスしようとしますね
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:02:33 0
そりゃnameprepされるからな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:19:58 0
ネームレイプ?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:20:08 0
ちょっと飽きてきた
やっぱり平和はつまらん
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:38:40 0
DNSレコード設定メモせずに全部消すと平和でなくなるよ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 10:59:13 0
大半がsXXX自動設定じゃないのか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 18:57:21 0
平和だから要望でも出そうか

・ドメインのフォルダ分け、ソート、その他の整理機能
・パーキングサービス、現状日本の会社が無いからな
・更新期限の自動延長

中の人検討してくれ
アバウトな面はあるけど、VD Xreaの操作性は最高だし
今でもサービスには非常に満足している
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:18:41 P
路駐で十分だけどな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:30:53 0
俺もVDもパーキングやりゃいいのにと思ってた
小銭でもいいから入ってくれば嬉しい
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:52:30 0
sedoでやれ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:43:55 0
返事が無いからsakuraからメール転送してもらったらすぐ対応しやがった。
弁護士代大変だろうから嫌がらせで訴訟でもしてやろうかな。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:51:06 P
そりゃ 大変だ
で、なんのはなし?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 10:10:57 0
>>503
ちがうだろw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 12:36:45 P
口だけ番長ウザ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:54:21 0
アナル番長
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:03:35 0
番長皿屋敷
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:16:22 0
「`」をJPドメインで使えない理由。

ttp://jprs.jp/doc/rule/saisoku-1-wideusejp.html
> 「日本語文字」は、「JIS X 0208:1997 7ビット及び7ビットの2バイト情報
> 交換用符号化漢字集合」(以下「JIS X 0208:1997」という)における符号表の
> うち、次にあげる文字により構成される。

> (1)4区の文字(平仮名)
> (2)5区の文字(片仮名)
> (3)16区から84区の文字(漢字)
> (4)1区のうち、次にあげる文字(中点、仮名又は漢字に準じるもの)

「`」は13区(区点コード:13-33)なので。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:17:23 0
知ったか番長
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:18:11 0
吊り上げ自演の物知りオッサン
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:54:21 0
知ったか.com
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:55:59 0
>>518
平岩健二がここ見てるかと思って。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:13:27 0
ネームサーバがvalue-domain.comになっている独自ドメインのメアドへ
Gmailから送信すると、552エラーでちょくちょく戻ってくる。
ググると送信障害、ということでいくつかヒットするけど、
これってまだ解決されていないの?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:42:53 0
552が返ってくるってことはMXは引けてるわけでVD関係なくね?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:56:32 P
google appsで運用しているけど、そんなエラーは出ていない
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:21:34 0
うちも会社のメールGoogleAppsに飛ばしてるけど全然問題ないな
MLからばんばんメール来てるけど番号飛んだりとかもしてないし
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:26:34 0
値上げか
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:31:57 0
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:43:52 0
別に大した額じゃないな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:06:35 0
一年で数百円だしな
それでも5年分延長してしまった
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:23:38 0
良心的というか弱気だなw
去年から仕入れ値はもっと上がってんだろうに
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:57:29 0
俺4000ドメイン超えてるから少し痛いな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:05:08 0
猿おつ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:58:42 0
何年更新しようか迷ってるんだけど、例えば5年更新しちゃって、
今後5年以内に再度値下げする可能性ってあるかな?ないかな?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:59:41 0
× 更新
○ 延長
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:31:29 0
そりゃあるかもしれないしないかもしれない。
ただインターネットはまだまだ利用者が増えると思うし
どちらかと言えば上がるかもしれない。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:40:11 0
>>537
私は5000ドメイン以上持ってるので辛いです
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:42:44 0
俺も価格気にして毎年更新してるけど正直面倒。
安くなってもたかが知れてるだろうし、
まとめて払えば手間が減るって考えればいいんじゃねかな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:23:52 0
右翼や極左過激派がここでドメイン取ってxreaで運営してんだよな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:27:49 0
で?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:41:15 0
朝鮮総連抱えてるからlinkclubは駄目とか
創価学会抱えてるからnttは駄目とかどうでもいい話だけどな
むしろ動いてるから大団体抱えられるって話もあるし
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:47:07 0
右翼と左翼が同居なんて素敵やん。一般人からみれば両方同じ厨房だけどな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:51:28 0
じゃあ大英帝国と金正日王国が同居するリンククラブが最強か
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:55:43 0
>>546
> 朝鮮総連抱えてるからlinkclubは駄目とか

逆かもしれない. つまり, 総連がlinkclubを持っているとか.

それだけならいいが, 朝銀の計画倒産のように税金詐取の手段に使われたら困る.

> 創価学会抱えてるからnttは駄目とかどうでもいい話だけどな

創価学会がサイトを置いてるのはAkamai Technologies, Inc.という会社のIP.

NTTってどこから出てきた?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:57:38 0
AkamaiってCDNの会社だろ
それにlinkは朝鮮系ってよりイギリス系で、
朝鮮系は総連だけだがイギリス系は商工会のサイトとかたくさんあるし団体にも加盟してる
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:58:55 0
>>549
公式サイトのWebホスティングだけがネットワークじゃないぞ
拠点間通信ならNTTかKDDIだろうし
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:59:38 0
このスレにAkamaiが何か知らない奴いたのか
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:00:22 0
つられすぎだと思うの
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:01:11 0
MS関連でよくお世話になってるなAkamai
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:59:47 0
Web鯖→Akamai(キャッシュ)→ブラウザ
だからAkamaiは中継してるだけだよね
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:28:01 0
赤米のキャッシュヒット率が高いとちょっとうれしい俺
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:29:00 0
さっさと市ねよエテ公
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:35:32 P
誰がさるやねん
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:01:26 0
バルクレジスター価格の改定、.net割引サービスの終了について


だって
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:02:01 0
>>559
>>533
流れくらい読め
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:03:15 0
流れブタ切りが今の流行なのわかんないの?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:03:53 0
わかんないよ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:04:43 0
なに?死ぬの?>62
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:05:23 0
流れ読まずに書くのが2chだっての
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:10:45 0
>>555
> Web鯖→Akamai(キャッシュ)→ブラウザ
> だからAkamaiは中継してるだけだよね

創価学会のサイトがNTTにあるか裏を取ろうと思ったんだけど, AkamaiのIPに
あるところまでしか調べがつかなかった.

何か調べる手立てはない?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:15:09 0
なんで調べる必要があるんだ?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:15:43 0
そうかはIIJみたいだが?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:18:46 0
そりゃNTTのサービスの何かは使ってるだろ
Webホスティング先だけ調べてどうすんだ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:54:56 0
そうかそうか
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:53:12 0
そうか.com
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 02:23:11 P
Domain Name: そうか.COM
Registrar: GODADDY.COM, INC.
Whois Server: whois.godaddy.com
Referral URL: http://registrar.godaddy.com
Name Server: NS01.DOMAINCONTROL.COM
Name Server: NS02.DOMAINCONTROL.COM
Status: clientDeleteProhibited
Status: clientRenewProhibited
Status: clientTransferProhibited
Status: clientUpdateProhibited
Updated Date: 16-oct-2007
Creation Date: 09-feb-1999
Expiration Date: 09-feb-2009
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 03:31:20 0
よしおじちゃん10年分更新しちゃうぞー
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 09:18:02 0
九州のおじちゃんファイヤー
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 09:20:04 0
おじちゃんの命あと10年もないのにごめんね。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:07:34 0
吊り上げ自演を無形文化財に!
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:28:11 0
吊り上げ自演て何?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:15:38 0
バリュードメインが吊り上げたんだと思ってんのかよwww
おめでたい
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:23:09 0
これこれ

少年少女の集まる場所でなにを語っておるのじゃ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:14:09 0

質問なのですが、バリュードメインでドメインを取得完了して、
WHOISの期限も変更になりましたが、最近になり、
ブラウザからドメインへアクセスできなくなったので、
WHOISを見たら、Status: redemptionPeriod になっていました。
原因は、何でしょうか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:19:12 0
>>579
Period なんだよ
↑訳して来い
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:24:18 0
メガオヤジ♪
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:24:47 0
>>580

こちらは、特に、何もしていないのに、
なぜ、削除対象になるのでしょうか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:29:35 0
>>582 経緯が良くわからんのだが。
・契約更新し忘れた
・そのドメインの禁止事項に抵触するサイトを運営していた
・登録情報に不備があった
とかじゃね? 普通はそうなる前に登録者にメールが飛んでくるけど
spamと間違えて捨ててない?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:34:15 0
>>583

更新は完了したはずです。WHOISも2009年になったので。
ただ、今は、2008年になってます。

サイトには、真白のファイルしかアップしておりません。

登録情報も、キチンとしておりました。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:37:34 0
>>584
>ただ、今は、2008年になってます。

じゃあ更新手続きがうまくいかなかったんでしょ。
これ以上はVDに問い合わせないとラチがあかない。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:50:34 0
>>579
切れてから2ヶ月目って事。
いつ登録して、いつまで有効だったの?
手遅れかも。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:54:37 0
>>
7月23日まで有効でした。
更新をしたのは、6月11日です。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:12:03 0
VDの管理画面上での有効期限はどうなってるのさ?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:16:15 0
すでにググったと思うのだが

http://www.nic.ad.jp/ja/dom/gtld-policy/rgp.html

いいからVDに問い合わせて結果報告をしておくれ、
ここで聞いても埒があかない問題
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:18:39 0
なんでJPが出てくるんだ
このボケェ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:19:52 0
>全てのスポンサーなしgTLD(.com/.net/.org/.biz/.info/.name/.pro)に適用されます
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:48:21 0
>>589

回答
「更新は完了しております。」
「何らかの理由により、削除されている様です。」


以上


とのこと。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:54:48 0
スクワッターかよwww

ったく
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:00:32 0
対応めっちゃ早ぇw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 14:43:02 P
            ____
         __,,/  _, ----`ヽ  :.
     :.  / _     ___   、\
       / /   i      \   \\ :.
     :. ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
     :. |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
    :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV :.  な…
       .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{     なんなんですか?
      :. |  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:', :.   ここ、どこですか?
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ     なんであたし
   :.  / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:.   貼られたんですか?
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
 :.  / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
   / /  ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{   ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
  ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、  : : : l:.:.: .ハ ',
  { /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
  V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄  ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{  リ
    ヽ:.:{、.:.V     : : ヘ     : : {: : :/:.::∧|
     ヽ! )人    : : :人      : : : / \! :.
      "  ヽ : : : : :/イ{     :.ノ: : : :.\ :.
       :.  \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
           / //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
       :.     / 、 {;{   |;|   . : i/. : : : : : :|
          / `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 14:58:43 0
.comドメインとろうとしたら、エラーになるよ。

データベースの混雑???
ちくしょー。こんなときにかぎって。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 00:44:04 0
えらい過疎ってしまったな
この間の騒ぎはなんだったんだろう?
おじちゃんは寂しいよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 01:19:30 P
居るよw居るけど書き込む話題がないw
今は6日の値上げに先駆けて、どのドメインを更新するか捨てるか選定中。
20こしか持ってないけど、これがけっこう悩む。。。
貧乏人にはきびしい値上げなのであった。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 07:26:15 0
なんか書け猿
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 07:44:47 0
なんか延長されないです(^q^)
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 07:56:04 P
よだれ拭けよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 16:40:40 0
xreaのほうでは結構メールサーバとFTPがチンでるみたいだね。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 16:47:15 0
メールサーバだけでも安定して欲しいなぁ
メール専用が一番使えないのが痛い
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:22:34 0
>>603
メールは Google Apps で充分じゃまいか
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:33:14 0
>>604
携帯からWebmail使いにくいんだよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:35:45 0
>>605
じゃあどうしろと
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:58:37 0
>>605
わがままな奴だw
モバイルGmailは結構前に使ったのか?
結構頻繁に更新してて、最近は既読メールが灰色になったり以前よりは便利になってる
ちなみにHotmailも独自ドメイン使えるのがある
ttp://domains.live.com/?mkt=ja-jp
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:08:03 0
>>607
OperaMobile9からだとGmailは表示がバグるのよ
クリック認識しなかったり…
Hotmailのほうは知らなかった
試してみるよありがとう
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:10:50 0
>>608
OperaMobile9だと表示が崩れるのか。
情報ありがとう。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:19:51 P
>>608
operaminiで、簡易表示で見ているけど問題ないよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 19:01:21 0
9/22日のアナウンスで
.netとかのドメイン価格が変更(10/6日から値上)するようですが
期限がまだまだあるのに、今のうちに2年とか延長した方が
どうせ今後も更新するなら
今の安い期間内に延長したいのですが
延長契約って契約途中でも、いつでも出来るものですか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 19:51:41 0
期限切れてから更新するつもりなのか?
普通は契約期間が残ってる間に延長手続きするだろ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:03:51 0
>>611
俺のドメインは8年までできた
期限内なら最高9年までいけるはず
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:03:13 0
今後、長期的には現在よりも円高は進むだろうから
多少の値下げの可能性はあるだろうな。
俺が最初に利用したときには1,000円超えてような
気がするし。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:42:52 O
>>611
金払った日から2年じゃなくちゃんと契約切れから2年更新されるんだから
値上がりするの分かってるならさっさと更新した方がいい
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:21:45 0
別の会社に鯖移管した場合は、
延長期限も引き継いで移管しちゃうよね?

それなら、移管先鯖の利益にならないけどいいのかな?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:28:39 P
その為に、移管手数料が発生するけど?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:38:47 0
ドメイン業者と鯖業者は別にするのがいいけど
移管を強制する鯖業者もあるからなぁ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:42:20 0
VD+さくらorFSVが定番やね
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 07:35:08 0
>>648
ムムですねわかります
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 08:06:12 0
なんと言うロングパス
>>648に期待
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 14:46:41 0
平和すぐる
嵐はまだか
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 15:15:00 0
xreaが嵐でんがな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 10:53:30 0
xreaのスレを覗くと有料サービスなんかやめてしまえ
coreserverのスレを覗くと無料サービスなんかやめてしまえ
という流れになっていてワロタw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 15:47:41 0
笑えない
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:06:45 0
>>600だけど、なんか延長されました









今朝2:00くらいに(^q^)
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:22:18 0
>>624
両方の意見を総括するとレン鯖なんかやめてしまえということですね?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:20:47 P
そういうことですね、同意です。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:23:40 0
やめてしまえと思っている人たちが
でていってくれたら
平和

だよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:56:24 P
ドメ販売に集中したほうがいい
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:07:25 0
申し訳ありません。ドメイン(******.com)を延長できませんでした。後日お試し下さい。
There is already an open order for this domain.


enomまた延長できなくなった
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:39:25 0
後日お試し下さい。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 03:41:07 0
ttp://mage8.com/mymail.html
このサイトみながらGoogle Apps利用しようとおもってるんだけど、
DNS情報変更画面が
ttp://www.value-domain.com/howto/?action=moddns&noheader=1
これの3-2じゃなくて3-1のようなinputタイプなんです
この場合8行どのように入れればいいんでしょうか…
CNAME抜いてもあと6行しか空いてないんだけども
634 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 03:54:50 P
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:34:52 0
無料鯖やめるだけで結構良くなると思うんだが。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:55:31 P
あと数日で値上げだけども、みんな更新したのかな。
特に100個以上とか、大量取得してる人は何年分更新するのかな?
気が向いたらおしえて下さい。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:12:07 0
めんどくさいし期限2年後だからしない
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:14:14 0
一年か、余裕見て2年更新すればおなかいっぱい
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:16:51 P
そかそか、ありがと。
参考にします(^ω^)
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:33:35 0
>>634
すみません、そのURLでもinputタイプのままなんですが
ttp://www2.imgup.org/iup700496.jpg
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:26:49 0
>>640
ネームサーバーの変更(ns)で「Value-domain独自…」を選べばいいと思う
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 03:15:17 0
>>641
VALUE DOMAIN内色々みたつもりでも全然みてなかったようです…
ありがとうございました!
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 16:08:58 0
>>635
無料やめて叩かれアンチがわいた鯖屋もあるからなぁ
でもあの英断は凄いと思うが

マスタータンもそろそろ英断汁
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:35:09 0
whoisのメアドを自分のに変更してて
「認証鍵を登録者メール宛に送る」を
チェックしても送られてこないんだけど
こういう仕様なの?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:55:19 0
>>644
送られてきたけど・・・。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:57:40 0
>>644
認証鍵情報
認証鍵を登録者メール宛に送る(必要な場合チェックしてください)
([****@****.****]宛に[Requested authorization key for ****.****] という件名で送ります。)
表示されている宛先は自分のメールアドレスになってる?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:29:45 0
>>643
契約を履行しない鯖屋さんに金払えますか?
たしか1年更新の契約云々とかいいつつ、何回か落ち、突如として無料鯖強制終了。
いやいや、約束を守れない人を信用して契約しなさいと言われたところで、冗談でしょうとしか返せないでしょ。常人なら。
ねえ。ZMX.JP
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:11:46 0
>>644
メルアド変更して一回登録をしてから送ってる?
649644:2008/10/03(金) 22:46:30 0
えーと、↓のユーザー情報変更でメアドを変更してから
https://www.value-domain.com/modprof.php

ドメイン(ほげ.com)登録情報変更 (KeySystems)ページの一番下にある「名義を代理公開する」の
「全項目を当社名義に統一するには、 ここをクリック」をクリックして
認証鍵情報の「認証鍵を登録者メール宛に送る(必要な場合チェックしてください)」をチェックして
変更ボタンを押したらメールが来ません。

登録者情報と管理担当者情報は自前のメアド、技術担当者情報と経理担当者情報はデジロックの
メアドになってます。


>>645
うそお

>>646
なってる

>>648
一回登録をしてから送ってる?って何でしょ?

https://www.value-domain.com/signup.php

↑でもう一度ユーザー登録するってこと?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 09:04:13 0
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 09:33:57 0
Keysystemsのドメインはメールで送られてくるんじゃなくて、
登録者情報の編集画面の下の方に表示されるよ
メールで送るのはeNomの方
652644:2008/10/04(土) 10:57:23 0
>>651
ありがとう
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 12:17:34 0
なんか急に名前が引けなくなったぞ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 12:23:58 0
eNomのサイトが定期メンテナンス中とか出てるが、
ぜんぜん聞いてないな。トラブル?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:39:29 0
昨日くらいからcomのwhois取れないんだよな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:58:26 0
>>654
どうしてお前に連絡してからメンテナンスをしなくてはいけないんだ?

>>655
問題ないが?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:03:59 P
さっきbizとinfoが「只今サーバが混雑してマス」とかで更新できんかった。
com,net,orgはすんなり出来たのに。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:32:35 0
bizはいらない子
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:37:55 0
asiaドメイン使ってるけどまず間違いなくお客さんに
ドメインの記述が途中で終わってますけど問題ないですか?とか言われる
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:42:38 0
途中ってなんだよw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:48:15 0
.asiaをTLDだと思ってないんだろ
○○○.asia.comとかになると思ってるんじゃね?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:50:56 0
asia取るぐらいならinfoにするよ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:54:16 0
ws作った俺は負け組み
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:55:20 0
asiaってなんか東南アジアを想像しちまうのは俺だけかな?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:11:11 0
ベネズエラとか
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:15:09 0
jp以外で1000円以上のドメインを取る気はしない
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:14:46 0
moe.ro みたいな語呂合わせのパターンでもか?
漏れは某球団のマスコット名の語呂合わせで 「英英英.la」 をゲットした。
金に換えられない価値があると思い、満足している。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:32:03 0
URLやメールアドレスは普通そらで覚えものじゃないから
そもそも語呂合わせにする意味自体があんまりないよね。
お前「上手い事言っちゃって」て言われたいだけちゃうんかと。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:33:16 0
saru otu
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:43:06 0
del.icio.usは人気だぜ
だがわざと発声の境目を外している点が面白いな
少なくとも>>667みたいなのはちょっとかっこ悪いと思う
英語だとライムだが日本語だと親父ギャクだもんな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:51:46 0
.orzってTLDがあったら大人気だろうに
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:56:01 P
>.orz
ライムもオヤジギャグも超越してるw
でもきっと、ねらーしか使わん。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:24:57 0
>>670
でもいまはもうdelicious.comなんだぜ…
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:26:38 0
>>670
cio.usが取得済みだったのかもしれんけどなー。

TLD自由化でそういう語呂合わせのが増えるんだろうな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:33:32 0
>>671
ひろゆきならやってくれそうだ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:14:14 0
昔からorg使ってるけど「何これ」って言われる事が多かったので、
同じ単語で汎用jpも取った自分
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:40:15 0
ccTLDは移管できないこともあるしあんまり持ちたくない
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 14:28:07 0
値上げ延期?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 14:36:33 0
>.ccTLD
オムツもオヤジギャグも超越してるw
でもきっと、あほーしか使わん。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:08:22 0
2chの力で早く.orzを実現してほしいものだw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:13:12 0
CORESERVER.JP Part13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1223050690/7

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/04(土) 10:09:45 0
例1:バックアップファイル名「sample.coreserver.jp」 → 作成されるバックアップファイル名「sample.coreserver.jp_19450806_081600.zip」
例2:バックアップファイル名「myblog」 → 作成されるバックアップファイル名「myblog_19450809_110200.tar.gz」

広島と長崎に原爆が落とされた時刻を少し変えて遊び気分か?
本当に良識の無い会社だなあ

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/06(月) 16:34:43 0
通常のCORESERVER(BACKUPでない)でも
「(前略)admin.cgi?backup_setup=1」
とやることでバックアップ設定画面だけは出せるんだけど、
(実際に設定できるか、設定して機能するかは知らん)
そこのサンプルはまだ>>7の日時になってた

ttp://www2.imgup.org/iup702874.jpg

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/06(月) 20:23:44 0
>>68
冗談かと思ったらマジだった…
昔は良質鯖だったのに非常に残念だよ
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up75068.png
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:12:27 0
最近のサービスの低下は結局、中の人が辞めて嫌日害虫に変わったからってこと?
これって冗談ですじゃ済まないレベルだけどな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:15:09 0
てか入金しても領収明細書のメール来ないんだけどどうなってんの?
他にいる?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:33:27 0
>>683
メル鯖にXrea使ってないか?

俺はXreaで少し設定変えたら届くようになった
でも原因は分からん
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 06:53:31 0
無料サーバーアカウントを取得・作成
でサーバー選択肢が出てこないんだが。。。
いったいどうなってんだ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 07:22:05 0
これじゃードメインとっても使えない
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 07:31:46 0
ついに無料サーバーをやめるのか
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 07:45:36 0
ほんとだ
使ってないドメインでやってみたら出来ない
オワタ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 08:14:53 0
擁護するわけではないのだが、
無料で無制限に出来るわけないだろ

お前ら ホントに自分勝手だな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 08:20:46 0
更新(期限切れ)案内って、"ユーザー情報変更" で確認出来るメールアドレスに送られて来るんですよね?

そういえば持ってるドメインの有効期限が11月頭だったんだけど、それらしきメールが来てない。
今回はたまたま気付いて、既に更新もしたからいいけど、来年以降、きちんとメールが来て気付くのか心配。
whois 情報はデジロックのものにしてるんだけど、それが原因?


で、更新は出来たようだけど、whois 見ると、2か所ある "Expiration date" のうち、1番目が更新されてない。
最後のほうにある "Expiration date" はきちんと更新されているので心配しなくてよいのでしょうか?
更新後も、VALUE-DOMAIN からは何もメール来てません。
691名無し募集中。。。:2008/10/07(火) 08:38:54 0
俺は期限近いですよメールは来てるぞ
更新しないからその先は知らないけど
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 09:19:30 0
そうか〜?
俺はどのドメインでも更新案内来てるぞ?
同じく更新しないことが多いから先は知らんが
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 09:30:33 0
>>683
4日にクレカ入金で通知来たよ。すぐに更新もして更新完了通知も来た。
networksolutionsのwhoisでも延長更新を確認した。
登録メルアドはGoogle Appsの独自ドメインメール。


>>685
時々あるだろ。要するに売り切れ。
新鯖が準備できるか、既存鯖に空きが出るまで待て。
はやければ数日で募集再開されるよ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 14:47:30 0
VALUEで取得したドメインにサブドメインを追加してどちらもさくらで運用ってできます?

NS変更前にDNSでサブ追加して、追加後にNS変更でいいのかな・・

ググっていろいろ見てみたけどわからんかったorz
695名無し募集中。。。:2008/10/07(火) 14:52:06 0
できないわけないだろアホか
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 14:52:54 0
>>694
ドメインのDNSをさくらに当てたなら普通におk
そうでないなら自分で矛盾の無いようにレコードを設定すればおk

どっちのケース?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 14:53:23 P
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 15:01:11 0
ども

サブドメイン自体をさっき知った。

a.***.com が欲しかったのに a-***.com を登録してもうた

さぁ、罵倒してくれorz
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 15:03:29 P
登録なら問題ない
取得なら…
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 15:05:11 0
クレカ決済したから



しゅ と く

wwwwwwwwwwwwwwww
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 15:07:52 0
>>698
サブドメインも知らずにドメイン取ろうと考えるとかw
バックオーダー使ってとんでもない値段で取得していないことを願うばかりである
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 15:12:30 0
俺上級者だからそういうの簡単に治せるよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 15:14:10 0
と、下級猿が申しております
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 16:29:40 0
ぼくは中級だよ!
705名無し募集中。。。:2008/10/07(火) 16:42:58 0
俺は更級
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 16:46:00 0
>>696,697

ありがと。全て解決しました。

a.***.net 設定できた。

a-***.net 無駄になった・・orz
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 16:49:27 0
***.netは何処から持ってきたんだよw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 17:13:42 0
調べる前にドメイン取るとか凄いな逆に
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 17:52:47 P
オレモソウオモタ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 18:28:04 0
まあ安いし。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 18:39:19 0
別に俺の勝手ですよね。あなたに何か迷惑かけましたぁー?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 18:41:42 0
>>698
ここに罵倒してくれって書いてあるからなぁ・・・
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 19:22:06 0
ドメインを取るとき、どうも慎重になるな。
安いのに。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 20:41:20 0
いくら安くとも無駄金は使わないに越した事はないからな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 21:15:26 0
日本語ドメインごっそり取った無駄金はどうすんだ?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 21:46:45 0
日本語ドメインてほんと無駄だよなw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:35:27 0
>>706
www-***.net はどうした?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 10:02:44 0

On-hold (redemption Period)の場合、あと何日位で取得可能ですか?
Keyです。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 13:33:47 P
ここでドメイン取ってからこのスレ覗いたら
つい先日祭があったみたいで不安になったんだけど、
汎用JPは関係なかったの?

バリュドメでぐぐりながら勉強中なんだけど、
値段が高かったり専用管理画面あったりで、
よくわかってないんだけど汎用JPは特殊な扱いなの?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 13:42:17 0
祭りってなんだかしらんがeNomの障害のことかい?
それとも支払残高がなかった件かい?

余裕を持った期限にしつつVDのDNSなんで無事ですが何か
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 13:50:06 0
残高不足は自分は余裕を持って更新してるから問題ないとかいうレベルじゃないだろ
企業としてあってはならんことだ
ちゃんとしないとあまり世の中を甘く見てると本当に痛い目に遭うよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 13:56:12 P
サブドメインの件なら…
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 13:59:57 0
SSLの証明書が切れてたこともあったし
ちゃんと管理しないと顧客が逃げるんじゃねかなと思うことはある。
コスト削減対策で気がつきませんでしたとか言い訳にならんしな。

鯖屋は労力の割りに儲けが少ないと聞いたがまぁがんばれ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 14:01:28 0
>>721
君がVDを利用しているなら、その発言は自分にも返ってくる。
そうでないなら業者乙。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 14:42:57 0
想定以上にドメイン取得されたらそりゃ残高足りなくなることもあるわな
無限に金プールしとくわけにもいかんし
平日なら翌日、週末なら週明けに解消されるなら正常だよ
数日経っても解消されなくなったらその時が本当の祭り
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 14:45:51 0
今回はたまたま収まったけどまた起こるんじゃないか
資金繰りが火の車で会社の存続そのものが危ういんじゃないかと不安になる
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 14:50:02 0
資金繰りじゃなくてプール金の予想を失敗したんだろ
むしろ想定以上にドメインが売れてるとも取れるわけで
騒いでるのは他業者だろどうせ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 14:53:54 0
なんか擁護レス大杉。
>>723>>726が普通のユーザーの素直な気持ちな気がする。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 15:01:08 0
安いんだから品質がそれなりなのは当たり前だと思うよ。
値段が違う他の業者やグモの資金が注入されてる所と比べて糞だと言うのは可哀想。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 15:02:40 0
まあ明らかにサービスの質が落ちたから、それに連動して騒ぐ奴が出るのは当然の成り行き。

しかし「わざわざ廉価サービスを選んだ」ということを利用者は忘れているよな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 15:04:25 0
安いのでトラブルが多いサービスです、ってトップページにでも書いてくれたらいいのにね。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 15:08:30 0
全部グモの抱き合わせ商法に囲われて揃えるのが、
品質も値段も全て納得できる唯一の方法だな。
安かろう悪かろうのデジロックやリンククラブ使ってる奴はマゾだろ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 15:08:40 0
やれることはユーザー側でやるってスタンスなんじゃないの?
初心者には向いてないって意味で
安いなりの不安定なサービスを提供するってことじゃないと思うのだが。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 15:11:17 0
>>733
その通り
そして質を改善することを「要求」することもできる

しかし去るのも自由だ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 15:13:37 0
実際問題安かろう悪かろうは使えるねっとくらいだよ
バリューもリンクも言うほど悪くない
そしてグモ信者乙
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 15:37:29 0
高かろう悪かろうのWebAre(ry
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 15:50:10 0
>>736
あの鯖の利用者はほんとかわいそうだなw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 16:24:20 0
逆にお名前とか資金力だけみたいなところあるからな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 17:09:32 0
>>735
ロリポで短期間でデータ二回ぶっ飛んだ事がありますが。。。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:25:06 0
客から預かってるドメインやユーザー情報を適切に管理することを怠るのは、信用を損なう行為って意味では客のドメイン持ち出して逃げるのと大して変わらないだろ
ドメイン更新もVDが指定する期日よりもだいぶ前に手続きしたのに、whois見たら昨日で切れてたなんてこともあったし
安いだけが取り柄だとユーザーが逃げ出して、資金繰りが悪化して残ったユーザーが被害被ることになりかねない
もうちょい人の預かりもんの管理には敏感に慎重になってほしい
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:33:57 0
>ドメイン更新もVDが指定する期日よりもだいぶ前に手続きしたのに、whois見たら昨日で切れてたなんてこともあったし

初耳過ぎるわけだが
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:38:53 0
俺はドメイン20個程度と少ないけど、更新がされなかったことは無いぞ。
VD上は即時反映されるし、翌日にはNetworksolutionsのWhoisを確認している。
更新されたかどうかは、VD上の期限を確認して、翌日か翌々日にWhoisを確認したら済む話。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:48:23 0
>>740
このスレではそういう事を言っても無駄だろ。
ちょっとデジロックを非難するような書き込みがあるとすぐ擁護レスで流されてしまうし
普通の障害報告でもまともにとりあうようなレスはごく少数。
デジロック社員かユーザーなのかはわからんけど、ユーザーだとしたら今のような流れは
自分で自分の首を絞めているようなもんだね。
残高不足とか証明書期限切れとか普通では考えられないような事でも「安いからしょうがない」で済まされてしまう。
確かに安いのは間違いないから使い続ける場合はそういう会社だと思って使っていくしかないのだろう。
とりあえず何かあった時には少なくとも自分だけは最小限の被害で済むよう準備を怠らないようにしておくしかない。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:17:22 0
>>741
>>626に似たことが書いてあるような気がする
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:26:03 0
>>742
俺の知ってるとこでは、あるJPドメインで期日10〜12日前くらいに更新して、毎日JPRSのwhoisかけたのに翌月1日まで更新されてなかったことがあった。
JPドメインの期限は月末だから、期日10日前といえば20日とか21日か。VDでは25日までに手続きしてくれと言ってるな。
翌々日が1日ならまだしも、大元のWhois反映までに10日以上かかってたわけだ。
ちょっと尋常ではないわな。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:31:12 0
盛り上がーれ 盛り上がーれ 盛り上がーれ VDオクー
ドミよー 値切れー
まだ怒りに燃えーる ドメインがあるならー
巨大な額を 入れよ 入れよ 入れよ
正義の怒りをぶつけろ VDオク
ドメイン戦死 VDオク VDオク
747719:2008/10/08(水) 20:46:48 P
で、汎用JPの件は。。。(ノ_・。)
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:48:33 0
>>745
それはVDが手続きを怠ったのではなく向こう側のwhoisが更新されてなかっただけでは
VDが更新してないならそもそも遅れて更新が認められるわけないし
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:19:57 0
JPドメインのwhoisにはLAST UPDATEの日付というものが載っていてだな・・・
説明する気も失せるが、弊社で確認できないので25日までに更新してくださいって言っておきながら、10日も確認されてない状態が続いてた。

仮に事故を起こしても回復手続きにかかる費用と使えなかった期間の弁償さえしてもらえれば良いけど、言ってることとやってることに整合性がないんじゃ信用できないだろ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:27:25 0

わ た し に 連 絡 し て く だ さ い ま せ ん か

お 願 い し ま す
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:32:54 P
わお
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:35:19 0
>>749
>仮に事故を起こしても回復手続きにかかる費用と使えなかった期間の弁償さえしてもらえれば良いけど、

今のデジロックが素直に賠償するとは思えない。
訴訟を起こされるまで無視を決め込むに一票。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:47:31 0
>>745
最近jpとったんだけど
jpってそういうシステムであって特に問題ないんじゃないの?
その間にアクセスできない状態でもなったの?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:54:52 0
>>749
いやだから問題ないんだろつまるところ
そのドメインが失効したなら駄目だけど手続きはされてたってことだろ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:55:01 0
仮に弁償されなければ、俺なら移管して信用に値しないという事実を淡々と公表するだけ。
責任の所在は明らかだから裁判すれば賠償命令くらいは軽く出るだろうけど、回復手続き費用ごときで裁判を起こそうとは思わないね。
数分の手間を惜しんだ結果として発生したたかだか数千円を、ユーザーに負担させたことで信用を失い、将来の利益を逸失するのは誰か。
まあそれだけの問題ですよ。

ユーザーの信用を育てるか失うか、その選択をする自由を奪いやしないよw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:03:53 0
>>753
そんな仕様だったら、指定事業者の変更や移管ができなくね?
jpは別のとこで取ってるけど、すぐ延長の反映されてるよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:25:13 0
弁償弁償って別に更新されてないのに事実であるかのように推測を公表しているのはなんで?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:26:15 0
>>757
やっぱ馬鹿だな擁護してるやつは。
デジロックの社員だろう。
信用を失って当然の結果だ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:55:13 0
擁護してるのが社員なのかユーザーなのかわかる術もないけど、
PC板なんか見てると自分が使ってる物の欠陥を指摘されると
擁護レスがいっぱい付くのはよくある事。
これはたぶん社員の工作とかじゃなくて、不安を抱えたくないという
防衛本能からくるユーザーの気持ちの現れなんだと思う。
でもこれって「臭い物には蓋」といっしょで本当に大事な事すら覆い隠して
しまう可能性もはらんでるんだよね。
確かに無意味な煽りレスもあるけど実際の他ユーザーの訴えには耳を傾けないと
いかん場合もあると思う。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:03:34 0
防衛本能も何もだれもVDの手落ちでドメインドロップさせられてないのに
それをさもあったかのように吹聴する意味がわからん
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:11:33 0
リンクラ野郎の新戦術じゃね?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:11:54 0
レジストラは自動化できちゃえばいい商売だからねぇ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:24:40 0
>>756
その業者のコンパネでは更新されたように見えるだけだろ
実際に更新されるのは毎月1日、どこで取得しようが同じ仕組み
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 01:04:10 0
>>741-742
過去にも似たような症例経験者の書き込み>>445をなかった事にするなよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 02:06:49 0
>>763
本 当 に そ う な る か な w
どうも移管したときは返金されなかったし延長もされなかった記憶があるがw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 02:41:47 0
>>765
そりゃオマエが勘違いしてるぞ
更新は登録業者に関わらず月初一斉更新で合ってる

それにJPの移管は取得日も更新されて
新規取得と同じ扱いになるだろうに
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 08:28:56 0
無知って犯罪だよな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 08:59:34 0
どんな罪?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 09:59:26 0
ウソ情報とか憶測や曖昧な記憶で叩くのはやめろよとw
事実だけで十分叩けるんだから無茶すんなよ同業者さんw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 11:33:59 0
じゃあなんで他社で更新すると数日以内に反映されてんだろw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 11:45:04 0
>>766
移管で取得日変更?
今までプロバイダーが倒産したりで、何度か移管してきたけど、
取得日は当初のままだが?


>>765
移管で返金してくれるところがあるのか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 11:45:51 0
業者でも社員でもいいよ。
掲示板を使うのは難しいんだよ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 11:51:02 0
ちゃんと動けば掲示板いらない
つか使ったことないな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 12:56:11 0
すごい円高だけど値下げないのかなあ・・
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 12:58:26 0
今がチャンスのボッタ栗でございます
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 15:52:44 0
>>771
.jpドメインの移管は取得日変わる
事業者変更なら変わらん(登録者番号ごと業者変更)
JPRSの説明読め
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 16:44:09 0
万単位なら値下げの告知出して手間掛けられる差益も出るだろうけど
元が600円とか700円じゃ40円とか50円とかそんなレベルだろ変わっても
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 18:47:19 0
>>776
それは移管じゃなくて登録者名義変更では・・・
登録者名義変更だけでは指定事業者を換えない場合もあるし。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 18:49:32 0
一度VDに直接関わってみて、相当疲れててなおざりな感じがした
あくまで感じだけど
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 19:22:33 0
2つドメイン持ってて、そのうち1つのドメインのサイトだけが、
さっきから表示されなくなった。ドメインの期限はまだ半年以上先。

Value Domainで何かトラブってるの?

…と思ったら、直った。心臓に良くないなあ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 19:50:38 0
ドメイン関係ないと思うが
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 20:02:37 0
芸が細かくなってきたw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 20:04:54 0
>>780
> 2つドメイン持ってて、そのうち1つのドメインのサイトだけが、
> さっきから表示されなくなった。

ネットワークだから, 原因はサーバからパソコンの間にあると考えられる.
それがサーバの周辺なのかパソコンの周辺なのかは調べないとわからない.
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:48:50 0
DNS引いてみろよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:01:44 P
アホでもドメイン取る時代か
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:15:44 P
はいはい 自演
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:49:43 0
よしよし サル
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 02:04:00 0
淡路島
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 02:23:28 0
はいはい.com
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 02:38:47 0
ほてる・にゅーあわじ・どっとこむ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 02:47:03 0
おまえ・・・
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 06:30:13 0
omae.saru.jien
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 07:25:12 0
>>790
CMが脳内で流れた。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 08:21:03 0
いい感じに腐ってきてるなこのスレ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 09:05:11 0
>>794
平和って事だよ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 09:26:41 0
急に平和が訪れるんだな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 09:35:08 0
平和は滅びぬ
何度でも蘇るさ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 10:39:20 0
( ´Д`)y─┛~~
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 10:53:45 0
税金払わない君に発言権はないのだよ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 10:59:21 P
脱税.com
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 11:04:42 P
>>799
日本国内で生活している以上、間接的には何かしらの税金は払っているはず
だけど。消費税とか、タバコ税とか、ガソリン税とか。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 11:10:52 0
>>801
住所不定無職で盗み食いしかしてないなら払ってないな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 11:19:15 0
電気代には電源開発促進税が含まれてるよ!
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 11:19:45 0
猿に課税してる国はない
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 11:27:03 P
猿が国を治めた事はあった
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 11:34:54 0
>>805
貴方とは違うんです
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 11:35:58 0
大阪のサルは優秀である
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 11:39:14 0
俺も秀吉だと思ってたけどまさか>>806みたなレスがつくとは
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 11:46:44 0
南へ走れ海の道を
むつごろうの食卓をめざすんだ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 12:07:31 0
ありがとう。
その言葉に癒されました!o(^-^)o
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 14:46:30 0
PLANETS OF THE MUTSUGOROU
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 14:59:57 0
秋の短い箕面のお山は
朝晩の冷え込みが厳しくなりますた
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 15:04:30 0
箕面の猿って性格悪そうだよな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 15:14:02 0
815名無しさん@お腹いっぱい。
クルマの屋根にウンコてんこ盛りしてけつかる