薬を処方しない小児科医(怒    

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん

一歳半の長男が熱があるのでかかりつけの小児科に連れていったら、
かぜと診断された。ところが「熱が出るのは体内で病気を直してるから。
抑えず、出させた方が良い。」と言われ薬を処方しようとしなかった。
なんとか頼んで解熱剤だけ処方してもらったが、「いるの?」と言われた。

家に戻ったが、熱だけでなくのども痛いようで食事もミルクも飲みづらそう。
悪寒もするのか、一向に泣きやまず苦しそうなので次の日他の小児科に行ったら
薬を出してくれて、子供も楽になったようだった。

腹が立ったので知人に話したら、「先生によって考え方が違うみたい。先生との
相性の問題」と言われた。
しかし、現に目の前で子供が苦しんでいるのだから、とにかく薬の力で楽に
してあげたいと思うのが親の情ではないか。何もしなくていいなどという診察
は、何も診療していないことと同じではないか。そんな診察なら私でも出来る。
先生は自分の子供や孫が同じように風邪で苦しんでいたら、ただじっと横で
眺めているだけなのか。
2卵の名無しさん:2001/08/01(水) 13:39 ID:???
うん。でも嫁さんに怒られた。
3育児板の57:2001/08/01(水) 13:42 ID:???
あれ、育児板でも同じスレ立ててましたね。
医療関係者の意見はどんなのか、私も興味深いです。
4卵の名無しさん:2001/08/01(水) 13:42 ID:???
出さない先生は自分の子供にも出しません。
考え方の問題です。

でも頼み込んでも出さない先生てのはさすがにいませんから
お話して出してもらって、でよかったんじゃないですか?
次回からは自分の考え方とあう医師の元にいって下さい。
5ジレンマ院長:2001/08/01(水) 13:43 ID:???
クスリだそうとすると診断だけしてくれればいいという親御さんとか
風邪には解熱剤も抗生物質はいらないはずで副作用などの問題がどう
だとか説明をして下さるお客様がとみに増えて参りましたので…
6卵の名無しさん:2001/08/01(水) 13:43 ID:???
こういう状況だから日本の医療費が高騰して、3時間待ち3分診療になるんだね。

ちょっとはアメリカを見習って欲しい。
7卵の名無しさん:2001/08/01(水) 13:45 ID:???
>>1
お気持ちはわかりますが、解熱剤で熱を下げても、風邪が治るわけでは
ありません。あまりにも発熱が高い場合は、薬が必要だと思いますが、
そのあたりはお医者さんの判断だと思います。
患者が「すぐに病気を治せ!」と医師に要求ばかりしたら、医師は、
目の前の症状をおさえる事に終始するでしょう。
インフルエンザによる発熱に強力な解熱剤を出して、子供が脳症を起こして
死亡した例があります。
私も、子供を持つ親で、1さんのお気持ちはよくわかります。
でも、何がほんとうに、子供のためになるのか。
今一度、冷静に考えてみてください。
ちなみに、私は、医療関係者ではない、一般人です。
8卵の名無しさん:2001/08/01(水) 13:45 ID:???
出せば怒られ、出さにゃさらに怒られ。
まあ、なんと申しましょうかね。
医療不信が根底にあるのでしょうね。
9卵の名無しさん:2001/08/01(水) 13:45 ID:0Zre6qTQ
あなたはアメリカで働いてるのですか?
10とある研修医:2001/08/01(水) 13:46 ID:sGReCzR.
風邪に有効な薬は残念ながらありません。薬を出すのは殆ど
お母さんの安心のために出してしまうところがあります。
そういった意味では最初の医者がいいのか次の医者がいいのか
難しいところがありますが、個人的には二人目の医者のほうが
お母さんも安心するからいいのかな、と思います。
風邪が治ったのは多分時間がたったからだと思います。
ただ、そういう知識があったとしてももし自分に子供ができた
らやはり気休めにしかならない薬を先生にもらってしまうんだ
ろうなと思います。
いろいろ大変でしょうが子育てがんばってください。
11卵の名無しさん:2001/08/01(水) 13:47 ID:???
>「熱が出るのは体内で病気を直してるから。 抑えず、出させた方が良い。」
これ間違ってはいないんですけどね。
普通は解熱剤を頓服で出して、苦しくて衰弱している時に
使用するように指示、他は症状に合わせた薬を処方すると思います。

>そんな診察なら私でも出来る。
それは出来ないでしょう(ワラ
12ジレンマ院長:2001/08/01(水) 13:47 ID:???
で、そのような親御さんは、ではこれは風邪なんでまちがい無いんですね
などとおっしゃいますので恐ろしくてわたくしはその夜は眠れませんです。
風邪症状ですが扁桃の赤みが強いので細菌感染を起こしている可能性が
あるので抗生物質を出しますとか、元気そうですが胸の音がちょっと…
などとつい言いたくなります。正しい対応は「こういう症状が出たらこれこれ
の心配がありますからそういうときは深夜でもかまいませんから携帯に
電話を下さった上でいつでもご来院下さい。」とお話しすることなのかな
と思いますがそんなことをしたらクリスマスまでに私が死んでしまいそうです。
13卵の名無しさん:2001/08/01(水) 13:50 ID:???
>>12
病気の可能性追及すればキリがないしねー。
14???:2001/08/01(水) 13:52 ID:???
後から診た医者ほど「名医」と呼ばれる
15ジレンマ院長:2001/08/01(水) 13:53 ID:???
いつも拝診させていただいている方々にはあまりストレスを感じないで
済んでおりますが、難問を下さる方はたいてい、初めてお目にかかる方で
しかもあちこちのお医者さんを体験なさったベテランの方が多いように思います。
私自信の子供達にはまずは氷枕などを用いるのですが頭が痛いとか言う場合は
解熱剤もよく使いますし、点滴もけっこういたします。
16卵の名無しさん:2001/08/01(水) 13:55 ID:uCyFxI02
開業医じゃないよね、きっと。
おれはいいDrだと思うぞ。
でも、親が納得しないようだからアンヒバぐらい出しとけば問題なかったのにね。
17卵の名無しさん:2001/08/01(水) 13:56 ID:???
>あちこちのお医者さんを体験なさったベテランの方
自分の耳に心地よい言葉を求めてドクターショッピングを
するDQN親=どこの医者からも嫌われている。
18卵の名無しさん:2001/08/01(水) 13:57 ID:???
そうなんだよねー。
19卵の名無しさん:2001/08/01(水) 14:00 ID:???
そうなんだよねーに同意。

オレも身内にそういうのがいるからやんなっちゃう。
それも普段は薬をなるべく使わないのがいいお医者さんみたいなことを
さんざん言っているくせに、いざ子供が熱を出したりすると
時間外・休日構わず連れてきて、点滴しろだの薬くれだの騒ぐ親。
20卵の名無しさん:2001/08/01(水) 14:06 ID:5t1kX5hk
この次は出してもらった薬で副作用が出た、とスレ立てなさい。
21卵の名無しさん:2001/08/01(水) 14:06 ID:???
これがオチになりそうですね。
22卵の名無しさん:2001/08/01(水) 14:09 ID:???
子供に薬なんか使わなくて済めば使わない方が良いに決まってる

熱に関しては、ネズミの実験では熱を下げた方が病気は治りにくいという
結果が出ているはず
23卵の名無しさん:2001/08/01(水) 14:16 ID:5t1kX5hk
だから、ネズミが子供を連れて外来に来たときは
解熱剤は使用しないのが常識だ。
24卵の名無しさん:2001/08/01(水) 14:28 ID:???
1は逝って良し
25卵の名無しさん:2001/08/01(水) 14:41 ID:Xfdm5RPc
だから、プラセボ出しとけばいんだって.
26卵の名無しさん:2001/08/01(水) 14:45 ID:hY18/7kQ
今度は、プラセボ出されたってスレ立てるって。
正しい処方は、子供にクーリング。親にセレネース。
(今度は、セレネースの副作用の説明がなかった、と
スレ立つだろうが)
27卵の名無しさん:2001/08/01(水) 15:15 ID:???
1は書き逃げ?
28卵の名無しさん:2001/08/01(水) 15:22 ID:???
>>1
とりあえず頑張って医学部受験して自分の子供は自分で診るということで。
デモ飛び級を何回かしないと、子供も大きくなっちゃうけどね。
29卵の名無しさん:2001/08/01(水) 15:57 ID:???
こんなスレッドをだす馬鹿親がいるんだね。
そんな親にボルタレン座薬やポンタールシロップだしたら
今度はライ症候群になって
本来は風邪は自己治癒能力で自然治癒するものなのに
医者が薬をだしたためにこんなんになってしまったとわめくんだよね。
30卵の名無しさん:2001/08/01(水) 16:02 ID:???
病院いかないで、梅干でも貼ってれば?
31???:2001/08/01(水) 16:04 ID:???
>30
よく効きそうだ!
32卵の名無しさん:2001/08/01(水) 16:25 ID:???
1のような親はいくらでもいる。
それにうまく対応するのが、臨床医だよ〜ん。
33卵の名無しさん:2001/08/01(水) 16:33 ID:???
>32

それは当然のこと。言うまでもない。

ここに来ている医者の多くは、そういDQS患者にうまく対応した上で、
そのはけ口を求めてここに書き込みをしていると思われる。
34卵の名無しさん:2001/08/01(水) 16:36 ID:tvKxg/cA
医者ってのは技術職のようで接客業なんだね。苦労が多いな。
35卵の名無しさん:2001/08/01(水) 16:38 ID:???
患者増やしたければ必ず投薬する、多忙すぎて患者減らしたければ、滅多に投薬しないようにする、というのが基本でしょう。
36卵の名無しさん:2001/08/01(水) 16:40 ID:Jl7LZS9I
私ならプラセボを出すが。

>>1
のようなDOQ患者は内科でも未だに多いので(いくら説明しても)、適当に薬出してます(今日はどれにしようかな、神様の言うとおり、ってね)。
老人は薬出してあげないと藪医者呼ばわりするし、その噂が一体に広がると下手すると仕事できなくなるし。

私の薬がどうしても欲しいと言う老人に対する処方例
症状無いときの風邪:セルシン(1)3T3x、セルベックス3Cp3x(但し、医学に詳しい人なら「何がよろしいでしょうか。」と聞く)
扁桃腺腫れて無くて抗生剤欲しいと言った患者に対して:自己責任ですよ、と念を押して処方、それ以外は上記に準ずる。
飯食えて、ビタミン剤欲しいと言った患者:乳酸カルシウム末3p3x
熱発時:水分補給+ナウゼリン坐薬(但し、医学に詳しい人ならボルタレン出すか、何も出さない。もちろん自己責任にさせる)
3736:2001/08/01(水) 16:42 ID:Jl7LZS9I
>>6
日本の医療費はアメリカに対して高騰しておりません。もう少し現実を勉強しましょう。
38卵の名無しさん:2001/08/01(水) 17:12 ID:???
はっきり言って患者が薬ほしがるから、仕方なく出すって言うの多いよね。
風邪なんて、はっきり言えば自然治癒だし、発熱している方が炎症細胞
が活性化されて治癒が動物実験では早いって言うし。
国民の7割くらいが風邪は薬で治るもんだと思っているんじゃないでしょうか。
ウイルス感染の抗生剤だって必要ないと思う。二次感染は別だが。
ちなみに私は風邪でも薬はいっさい飲みません。
39???:2001/08/01(水) 17:14 ID:???
>>38
私は薬大好き、もう飲みまくりですよ
40卵の名無しさん:2001/08/01(水) 17:21 ID:f73xR/ZQ
>>1->>39
やっぱり2ちゃんにきてる医者は、インフォームド・コンセントなど
実行する能力もないDQNドクターばっかりってことがよく分かるな。

逝っちまえよ。悲しいから。
41卵の名無しさん:2001/08/01(水) 17:24 ID:???
かえって、薬を出さない医者の方が良心的なのかもしれない
薬漬けでもうけようとする医者が多い中で。
でも薬漬けになる理由の1番に患者が要求するというのがあると思う。
42卵の名無しさん:2001/08/01(水) 17:25 ID:???
1は、小さい子供がいるなら、
「基本的に体に良い薬と言うものは存在しない」、
という事実をよーく頭にいれておいてください。
43卵の名無しさん:2001/08/01(水) 17:27 ID:???
40のような極論がでるとこのスレはおしまい。
書く気なくなる。
44ゴルァえもん:2001/08/01(水) 17:33 ID:???
やっぱり2ちゃんにきてる患者は、インフォームド・コンセントなど
理解する能力もないP患ばっかりってことがよく分かるな。
45内科医:2001/08/01(水) 17:40 ID:vytKeQQs
 内科医ですが、救急外来で子供も診察させていただいています。
 研修医時代は如何に解熱剤が不要であるか、時間をかけて説明していましたが、
最近はそれも面倒になり、むしろ自分から熱冷ましどうしますかと親に尋ね、
ほしがるようならアセトアミノフェンを処方します。もちろん元気なら使わないように
一言そえます。
 私にもちょうど1歳半の息子がいますが、熱があっても元気そうなら薬なんて
使いません。
 1の方の場合、基本的に最初の医師の方針には賛成です。ただし、少し疲れていて、
説明が足りなかったのでしょう。確かに相性もあるので、今後は2番目の医師に
みてもらったほうが、お互いのためです。
46卵の名無しさん:2001/08/01(水) 17:59 ID:vytKeQQs
「こどもの解熱剤(熱ざまし)の使い方」薬剤部
 こどもの救急外来受診理由で1番多いのは、発熱です。ほとんどはかぜなどのウィルス感染症によるもので、安静と水分補給がもっとも大切です。
 解熱剤の使用については、小児科医の間でも意見の対立が以前からあります。発熱はウィルスの除去のための防御反応だから使用すべきではないという意見と、熱がでると元気がなくなり水分がとれず食欲も落ちるから、解熱剤で熱を下げたほうが良いという意見です。最近はインフルエンザにかかったとき、ある解熱剤(メフェナム酸、ジクロフェナクナトリウム)を使用すると脳炎や脳症の経過を悪化させる可能性がある、との報告がでて解熱剤の使用を心配するお母さんも増えました。
 そこで、佐久病院小児科の方針を示しました。その方針は、熱がでても元気なら解熱剤は使用しなくても良く、熱のため元気がなければ安全性の高いと言われている解熱剤(アセトアミノフェン)を、最小限使うというものです。以上のような内容がパネルで説明されました。 
 小児科医としては熱がでたときには安静にして、水分を十分に補給し、顔色、呼吸、元気さなどを見るのが1番大切で、解熱剤の使用は必ずしも必要ないと思います。しかしそれで納得するお母さんは少なく、そして救急外来ではそのことを説明している時間の余裕はありません。
 それにしてもドラマなどで、こどもが熱を出すとまわりの大人があわてふためく、というシーンは何とかならないものでしょうか?
47卵の名無しさん:2001/08/01(水) 18:01 ID:Jl7LZS9I
>>40
インフォームドコンセントしていないって何故分かる?
しても、無駄なヤツが多いから問題にしているんだろうが!
48卵の名無しさん:2001/08/01(水) 18:04 ID:???
1のひとはこれ呼んでどういう風に
現在考えているんでしょうかねえ。
スレたてた以上、現在の心境を是非聞きたいですね。
49卵の名無しさん:2001/08/01(水) 18:05 ID:???
だから、書き逃げなんじゃない?
50卵の名無しさん:2001/08/01(水) 18:07 ID:???
でも絶対読んでると思いますよ。
どうですか。1さん。
51卵の名無しさん:2001/08/01(水) 18:15 ID:???
ところで、刊じゃさんだけでなく、茄子も発熱というと
解熱剤を使うのが当たり前と思っていて、
某大学病院で、下熱剤の使用で、血圧が下がった人が
いて、発熱時はクーリングの指示を出したんですが、
熱があるのに何で下げないと茄子が引き下がりませんでした。
血圧が低下するからと何度説明しても納得せず、
熱が下がったら延々と夜間でも呼び続けるからと言ってました。
その人敗血症だったんですが、敗血症の時って血圧下がりやすいですよね。
この茄子実名・写真入りで報道したい位なんですが、
それはできません。でも今頃こういう人が不調になってるんですよ。
一般病院じゃああんまりないですけど
5247:2001/08/01(水) 18:18 ID:Jl7LZS9I
あと、「風邪なんですが、注射一本で治して下さい。」とか、「明日までに治るように薬を出して下さい。」とか、いう患者には(始めからそういうこと言う患者は、説明しても無駄なことが多いので)「明日で完全に治りますよ!私は名医ですからね!」と言ってセルベックス出します(説明するとかえって関係がこじれ、修復不可能になることが多い)。
もちろんカルテには「治ることは考えられない。」と書き、レセプトには「不安神経症」の病名を加える。
但し、予約外来常連さんで、正直に話して大丈夫そうな人には「風邪が治る薬が出来たらノーベル賞ですよ!だから、家で寝てましょう。水分補給と栄養つけることをお忘れ無く。」と正直に話す。
53卵の名無しさん:2001/08/01(水) 18:19 ID:???
先日、看護婦が熱性痙攣の自分のガキを連絡も無しに外科医の俺の当直先の
病院に連れてきた。子供の口に手を突っ込んで指に怪我してたよ。
顔色も悪かったので人工呼吸もしたそうだ(w

もう世の母親に何も期待するのはやめようと思った。
54卵の名無しさん:2001/08/01(水) 18:27 ID:???
うちの茄子の子供は全速持ちで、もう大人。あせとあみのふぇんでの
アレルギー有り。
その日の日中熱があるのでと内科のしかも呼吸器専門に
見てもらっているのに、夜中に熱が上がった、下熱剤はアレルギーがある
っていって連れてきた。いったいどうしろというのか。しろうとならまだしも
茄子ですらこんな状態。
冷蔵庫に20分入れてくださいといえばよかったのか。
55卵の名無しさん:2001/08/01(水) 18:31 ID:???
それで53先生はその後,どう対応したの?
母親が看護婦の場合って難しいですよね。
56卵の名無しさん:2001/08/01(水) 18:35 ID:???
冗談ですけど
全ての母親に小児科の講義を受けさせて、医療テクニックも伝授して
母親医師免というのを作って、自分の子供は自分で治療し、
自分で処方箋きってもいいという風にすればいい。
そうでないとショウニカ(一部内科)という種族は絶滅してしまう。
57卵の名無しさん:2001/08/01(水) 18:37 ID:???
おっと、そうなったら、ショウニカいらなくなるか。
58ゴルァえもん:2001/08/01(水) 18:37 ID:???
>>56
良いアイディアだ
いっそそれを母親資格ということにして
合格しなかったら妊娠・出産できないっていうのはどうだろう?
59卵の名無しさん :2001/08/01(水) 18:44 ID:Jl7LZS9I
>>53
バ看護婦だな。
60卵の名無しさん:2001/08/01(水) 18:49 ID:???
イギリスでは、風邪の子供の発熱に対する医師の指示は、
体を塗れたタオルでふいて扇風機で風をおくってください。
脱水になるといけないので、りんごジュースを飲ませてください。
というものでした。
日本の親からしたら、熱があるのに風をあてるだとーーー!?
と思ったが、その指示にしたがって熱はさがった。
 湿度や気候の違いはあるかもしれないが
氷枕で解熱するのと原理は似ていると思った。薬、薬と騒ぐ日本の親は
イギリスに住んでみるといいよ。
61卵の名無しさん:2001/08/01(水) 18:51 ID:???
  イギリスでは、風邪の子供の発熱に対する医師の指示は、
  体を塗れたタオルでふいて扇風機で風をおくってください。
って医学的にはどうなんですか。小児科先生。
本当なら、明日から、その指示使っちゃいますよ。
62卵の名無しさん:2001/08/01(水) 18:51 ID:Jl7LZS9I
>>58
それでなくても、責任放棄している母親多いもんな。
責任はすべて他人に押しつけ。小児科外来で子供が他人に迷惑かけるような行為しても「○×ちゃん、だめよ。」と言っているだけ。
自分が父親なら子供をぶん殴る(勿論虐待にならない程度にね)。
それで、どこかの知らないおじいさんが「他の人に迷惑欠けちゃいかんだろ!」というと「あなた人の子供に何言っているの?越権行為だわ!起訴します!」
もう、あきれてものもいえん。小学校では怒られると虐待だの言うが、自分の責任はない、と言わんばかり。
この間の明石の事故だって行政だけでなく、親たちの責任もあるだろうが!しかし、当事者の一部は行政がすべて悪いと言わんばかり。行政や警察も世論が恐いから言いなりになっているだけ。

あ、医療関係の駄目親の話はこちらを参照してね。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hosp&key=976892966&ls=50
63卵の名無しさん:2001/08/01(水) 18:59 ID:Jl7LZS9I
>>61
日本は決して医療費高騰していないが、あえてその無駄な支出部分を分析してみると

1.高額医療(こんなの、ボランティアか、別の保険でまかなえ!)
2.医療機器(薬も日本は高いが、医療機器に比べたら・・でも、医療機器も部数や将来の故障とか裁判の対応を考えたらアレくらいの値段が適当なのかも)
3.馬鹿患者につられて薬漬けにする医者(これは一概に馬鹿医者とは言えない)

が一番の原因じゃないのか?病院ではコスト対策はすでに結構やっているし、時間対労働時間・責任を考えると医者の給料はすでに安すぎる領域に行っているし。
これ以上どこを減らせっていうの?

それを皮肉ったスレはこちら。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hosp&key=995320897&ls=50
64卵の名無しさん:2001/08/01(水) 19:07 ID:Jl7LZS9I
1が全然反抗してこないのでちょっと。

>>1
>そんな診察なら私でも出来る。

あなたに、薬を出すか、出さないべきか判断できます?医学勉強してないくせに良くそんなこと言えるね。
651みたいのが多いから:2001/08/01(水) 19:12 ID:???
2次病院の当直なんかでガキのカルテみるとぞっとする。
医者になって心底ガキが嫌いになった。
街中でもやかましいクソガキとか顔面蹴り飛ばしてやりたい
衝動にかられて困っている。
66>61:2001/08/01(水) 19:37 ID:0jtjsudk
アメリカ合衆国じゃ水風呂につけますよ
あと、コーラのませる(南北アメリカ共通)

風を当てるのは危険と思いますがね
67卵の名無しさん:2001/08/01(水) 19:39 ID:???
1は別の板からコピペしただけじゃないの?
68卵の名無しさん:2001/08/01(水) 19:42 ID:???
しつこいようだけど、書き逃げなんだってばー。
69卵の名無しさん:2001/08/01(水) 19:43 ID:???
マイナーの開業医の場合子供逃すと潰れるよ。鬱陶しいけど。
70卵の名無しさん:2001/08/01(水) 19:44 ID:Jl7LZS9I
そう思ってあちらの方にもこちらへのリンクを乗っけてきました。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=baby&key=996637632
71卵の名無しさん:2001/08/01(水) 19:50 ID:???
粘着質なんだろうね。
72卵の名無しさん:2001/08/01(水) 19:51 ID:???
>>62

全く同感。
生活が楽ぢゃないのは亭主の稼ぎが悪いせい。
子供のしつけが成ってないのは学校の教師の責任。
学校からいじめが無くならないのも教師の責任。
薬で症状を抑えただけなのに、ちょっと元気に成ったからと
無理させて風邪をこじらせて治りにくくなったのは医者の責任。
73内科医:2001/08/01(水) 19:52 ID:Im.LkMnE
育児板を読むと、意外と(失礼)一般の方がまともな考えを持っていて、
ちょっとびっくり。
IDから、1さん=40さんで、少々説得は困難と思われました。
74卵の名無しさん:2001/08/01(水) 19:59 ID:???
>>70

向こうの板見てきました。
やはり、「1はDQS」という結論になっていたようです。
75卵の名無しさん:2001/08/01(水) 20:06 ID:???
私は8歳と6歳の子の父親ですが、解熱剤を処方して投与したことは
彼らが生まれてこの方、一度もありません。外来で、わけのわからない
おやごさんが、どうしても、解熱剤の処方を希望する場合に出すのは
せいぜいアセトアミノフェンの座薬くらいです。
76卵の名無しさん:2001/08/01(水) 20:29 ID:IbzFWdDI
@
77卵の名無しさん:2001/08/01(水) 20:32 ID:???
>>73
お〜〜〜
ホントだ!!!
>>1>>40のIDが一緒だ!!
これは 一体・・・・

なんでしょうか・・・??
78卵の名無しさん:2001/08/01(水) 20:38 ID:???
なんでしょうか、って。
同一人物と考えるのが自然ではなかろうかと。
79卵の名無しさん:2001/08/01(水) 20:40 ID:???
>>78
うん・・・それはわかってるのですが・・・
なんでまたこんなことを・・・・

ホント 頭が弱い・・・・
80卵の名無しさん:2001/08/01(水) 20:45 ID:???
>>8でも書いたんだけど、医療不信が根底にあると思われ。
81卵の名無しさん:2001/08/01(水) 20:54 ID:KHJgnavo
いいかげんに1の主治医登場しろよ。
このスレ収拾しろ。
82卵の名無しさん:2001/08/01(水) 20:56 ID:???
えっ?
1って医師なの?
83卵の名無しさん:2001/08/01(水) 21:00 ID:???
多分、初心者で、IDの消し方を知らないんでしょうね。
でも、1を読んで、てっきり「1=お母さん」だと思ってたんだけど、
40を読むと、医者コンのヤロウみたい。どっちなんだろ。
8476です:2001/08/01(水) 21:03 ID:IbzFWdDI
医者じゃないと思うよ。
ただの厨房
85卵の名無しさん:2001/08/01(水) 21:06 ID:???
だから医者が信用できない人間は病院に来るなっての
86>81:2001/08/01(水) 21:07 ID:???
1の主治医です。
この度、このようなスレッドを1が立てるに至ったことは、
主治医として、大変残念な事であり、また、治療の効果が
まだまだ現れていないことを証明しているため、そろそろ
最終的な決断を下す必要があるようです。
みなさんお聞きになったことがあるかもしれませんが、
必ずしも心の病は、特殊な病気ではなく、誰もがそうなる
可能性があります。しかし、だからといって、これ以上、
1を放置することは、例えば何の関係もない人を傷つけたり、
逆に1自身の将来にとり、名から図示も良いことではありません。
そこで、私は、1の両親、臨床心理士などとも相談して、
1をしばらくの間、ネットの出来る環境から離して、
濃密な人間関係の中で治療をすることにしました。
1にとっては、納得がいかないことかもしれませんが、私も、
医師免許をかけて、1を徹底して直すことに致しました。
どうかみなさん!1が戻ってきましたら、このような人を悲しませる
スレではなく、みんなに感動を届ける以上の人間になっていると思いますので、
暖かく見守ってやってください。
87卵の名無しさん:2001/08/01(水) 21:19 ID:Jl7LZS9I
>>73
育児板でも1って相手にされてませんよね。むしろコテンパンにやられてるって感じ。
88卵の名無しさん:2001/08/01(水) 21:34 ID:???
ネタ拾いだったりして。
89卵の名無しさん:2001/08/01(水) 21:48 ID:???
>>1
>そんな診察なら私でも出来る。

最初からマツキヨにでも行きゃよかったのだ。
90卵の名無しさん:2001/08/01(水) 21:50 ID:???
1,40さんはただ、感情的に2回レスを書かれただけですね。
醫學のスレにこのスレをたてたと言うことは専門家の意見が聞きたかった
んでしょう。
それでしたら、もう少し、議論に参加し、対話すべきだと思いました。
91>90:2001/08/01(水) 22:07 ID:???
この板は「会社・職業」のジャンルにあって
医者病院についてかたったりけなしたりする板です
ここで健康相談やよい病院選びの話題を求めて
返答に誠意がないなどと文句を言うのはお門違いです。
◆病気や治療については身体・健康板へ
◆医学の話は医歯薬看護板へ
◆受験の話は受験板へどうぞ
92卵の名無しさん:2001/08/01(水) 22:32 ID:???
>>91
それは>>90に言うべきことじゃないような??
93>92:2001/08/01(水) 22:44 ID:???
>醫學のスレにこのスレをたてたと言うことは専門家の意見が聞きたかった
ね、90がへんなのよ

このスレに一度もこのテンプレ書き込まれてないでしょ
94卵の名無しさん:2001/08/01(水) 22:47 ID:???
典型的な薬中毒菜患者だねぇ
1に精神安定剤でも処方すればよかったのに
95卵の名無しさん:2001/08/01(水) 22:51 ID:???
このようなDQN親の存在が学生を小児から遠ざけていると思われ
96卵の名無しさん:2001/08/01(水) 22:52 ID:???
大学病院看護婦って糞。
ほんとマニュアル通りにしか考えが回らない。
38℃以上→解熱剤投与。
「でも37.9℃なんですけど、どうするのですか!?」って一々夜中にコールすんな。
それぐらい、自分の頭で考え機転を利かれられないのか?ま無理か。
以前なんて、Caのterminalの患者がいて、血圧少し下がってきているので
解熱剤はもうやめましょう、と言ったら(当然患者の意識ない状態)、
糞看護婦が「なんとかしてください!!」とか言って、
でもクーリングのみにしましょうと言ってたのだが、
夜の当直医に無理矢理解熱剤の指示をもらい、案の定血圧が急激に下がり、
「先生、急変です!」って家にコールね。
こいつ、マジで首しめてやりたい、
と思ったが、自分研修医の時代だったので、よく上の先生がた我慢したもんだったが、
医局ではその話持ちきりだったが、やっぱり結局その看護婦おとがめもなく、
そのままだった。大学病院は糞だ。ていうか、こんなのどこでもよくある話だよね。
97卵の名無しさん:2001/08/01(水) 22:54 ID:???
>>95
それは言えてる。
ポリクリで親見て、絶対小児科医にはなるまい、と思ったもん。
9896:2001/08/01(水) 22:57 ID:???
ごめん、結局言いたいのは、大学病院看護婦ですらこういう状況
なんだから、素人の母親がこういう感じなのもまあ無理もないかな、
ということかな。
でもやっぱり普段の外来でムカつくこと多いよね。こういう親。
調子のいい時は藁ってすませられるんだけど、
こっちの調子悪い時には、つい顔に出ちゃう。
やべ、また評判悪くなるだろうな、院長に叱られるかも、
と思いつつ。
99卵の名無しさん:2001/08/01(水) 22:58 ID:???
≫93
文章の意味がよく理解できません。
10090:2001/08/01(水) 23:03 ID:???
別に1の味方するつもりではありませんが、一方的に
多数の人から攻撃するより
1のこれらの2チャンネル医者の意見に対してどう思うか
もっと参加してほしいと言うことです。
2チャンネル医者の意見はこうなることは予測できることですから。
101卵の名無しさん:2001/08/01(水) 23:23 ID:???
頭にヒートシンクのどでかいのはっつけてファン回すんじゃ。ごるぁ!!
102べえすけ:2001/08/01(水) 23:23 ID:I2xVo3Ww
文句は自費診療してる方だけにしてもらいたいものだ
103卵の名無しさん:2001/08/01(水) 23:29 ID:???
≫101
理解不能
104卵の名無しさん:2001/08/01(水) 23:32 ID:???
やっぱ世の中やんでますね。おたがいに
10551より:2001/08/01(水) 23:47 ID:???
≫96
ほとんど同じですね。
106卵の名無しさん:2001/08/01(水) 23:50 ID:???
俺いらないと思っても薬だすよ。
1みたいな人多いしいちいち説明するの面倒だから。
本当に小児科医にだけはならなくてよかったと心底思う。
P科のほうがまだまし。
107へろへろ:2001/08/01(水) 23:57 ID:8E81TUD2
薬を要求する親御さんは心配性の方が多いので、親御さんにも何か
処方して差し上げたほうがbetterかもしれません。
まずは子供が泣いても寝ていられるようにレンドルミン、安心のために
セルシン、リーゼ、私も愛用のルボックス、アビリット。風邪がうつるかもしれないので
PLにクラビット、発熱のためにボルタレンにロキソニン、ポンタール。さらにはプレドニンも加えておく。
ステロイドの副作用対策にガスター、αロール、カルタン。もちろんインスリンも一式忘れない。
あとは手元にあったグリセとメイロンもよくわからないが点滴しておけば治療した気になる。
さすがにこれだけ投与すると心停止の可能性が高いので、右手にボスミン5A、左手に硫アト5Aを握らせておくのが親切っつうもんだ。
108卵の名無しさん:2001/08/02(木) 00:24 ID:???
>>107
109うんこ:2001/08/02(木) 00:41 ID:pVpo5p5E
>>106

Pediatrics?
110卵の名無しさん:2001/08/02(木) 01:07 ID:???
うちは、子供の熱はなれちゃった。しょっちゅう熱出すし、自分にも移る。
解熱剤も滅多に使わないよ。ただ、胃腸炎が一番困るね。水分とれないのが。
ま、自分が医者だから自分で点滴するけど。
でも、医者の子供の方が扱いづらいよ。
よっぽど一般の人より、しつこいし、
夜中でも専門医の診察を要求するし。
入院するほどでもなくても、入院させろってごりおしするし。
111卵の名無しさん:2001/08/02(木) 01:17 ID:???
「風邪なんですが、注射一本で治して下さい。」とか、
「明日までに治るように薬を出して下さい。」とか、いう患者には
「明日一時的にいい状態にするならできない事は無いけど、その後ひどくなるかも
知れませんよ、痛み止め打って試合に出るみたいなものですから」
「薬の力だけで感染症が治るなら、免疫不全の人も困らない」
等の話をします。
112卵の名無しさん:2001/08/02(木) 01:22 ID:???
@
113卵の名無しさん:2001/08/02(木) 04:40 ID:???
ホントに風邪ならいいけど、こわいのは他の病気だった場合だよね。
114卵の名無しさん:2001/08/02(木) 04:41 ID:???
子供の病気の進行は早いからね。
115卵の名無しさん:2001/08/02(木) 05:21 ID:???
一番恐い誤解はインフルエンザ脳症は専門の小児科医に診せさえすれば
助かるという誤解だね。
116卵の名無しさん:2001/08/02(木) 05:51 ID:???
インフルエンザ脳症ってインフルエンザに罹った時、おでこを冷やしてるだけじゃ、免れないの?
117卵の名無しさん:2001/08/02(木) 09:21 ID:???
インフルエンザ脳症は急激に起こるので、気付いた時には手遅れがかなりおおい。
118卵の名無しさん :2001/08/02(木) 10:42 ID:ey6HgMaU
インフルエンザに限らず、ウィルス性脳炎は殆ど気づいたときは手遅れ。
ヘルペス脳炎では手遅れにならないようにまさかアシクロビルを予防投与するわけにもいかないから結局有効な治療法は発症後の抗ウィルス薬と脳浮腫予防。私も若人でヘルペス脳炎でステった患者を持たされたことがある(自分が救急対応したので今でも覚えている)。改めてウィルス性脳炎の恐ろしさを知った。
死亡した場合、予防できなかったとして、これを医者の怠慢で片づける患者の家族多い。まあ、殆ど死亡するから気持ちはわからんでもないけど。
119痴呆国立6年生:2001/08/02(木) 10:44 ID:???
やっぱ小児科だけはやめときます。
120卵の名無しさん:2001/08/02(木) 10:48 ID:/oZ34lfU
3歳児の親。喘息で1ヵ月以上入院後、退院。
この間初めて外来で診てもらいました。喘息の薬は、当然として、
だらだら話している(雑談)うちに、鼻の下が鼻水でちょっとかぶれたたので、
そのための抗生剤と塗り薬、足が蚊に刺されていたので
虫刺されの薬まで貰いました。
帰りには、袋いっぱいの薬。あの抗生剤、飲む必要あるのかしら?

「薬が欲しい」なんて一言も言わなかったですけどね。
121120:2001/08/02(木) 10:56 ID:L/hgPSGU
あ、そうは思っても、勿論指示されたとうりに飲んでます。
122卵の名無しさん:2001/08/02(木) 10:59 ID:ey6HgMaU
>>121
その医者は年寄りでした?
年寄りは医者だろうが、患者だろうが薬を有り難る世代が多いので。
123卵の名無しさん:2001/08/02(木) 11:02 ID:???
>>120
適応した小児科医と思われ。

しかし、いくらそんな処方をしたところで、抗がん剤一種類に及ばない悲しさよ
124卵の名無しさん:2001/08/02(木) 11:11 ID:???
>>120
喘息の薬って、ステロイド?
だとしたら抗生剤と虫刺されの薬は当然。
薬なんて飲まなくても、子供を外に出さなきゃいいわけだが、
そうなると子供本人も親も、頭がおかしくなっちまう。
ほんっっとーに、部屋に閉じ込もっとかなきゃいけないからね。
125120:2001/08/02(木) 11:18 ID:ZMIzNGzs
>>122  中堅です。40手前。
>>124  喘息の薬は、吸入ステロイドもあります。あと、いろいろ。
で、ステロイド飲んでると、必要なんですか?
虫刺されのリンデロンとか、ちょっとのかぶれの抗生剤とかが??
なんか、大袈裟に思えて..
私が風邪薬も要らない馬鹿なので、袋いっぱいの薬にびっくりしました。
126120:2001/08/02(木) 11:19 ID:QJVeLnbo
ごめんなさい、125の訂正です。
ステロイドは飲んでないです。吸入だけ。
127卵の名無しさん:2001/08/02(木) 11:20 ID:v9JiWTjw
>>124
なんで3歳児の喘息でいきなりステロイドがでてくんだ?
おまえ、医者じゃないだろう?

なにはともあれ、1のようなDQN親がいるから
一般小児の当直って嫌なんだよね。
やっぱ寝られなくてもNの当直がいいや。
128卵の名無しさん:2001/08/02(木) 11:22 ID:???
>>127
ステロイド吸入するって言ってますよ。親が。
129120:2001/08/02(木) 11:29 ID:L/hgPSGU
>>127
ステロイド吸入は、ベコタイドです。吸入はあとインタールも。
飲み薬は、テオドール。
これ以外に頓服用に、吸入でベネトリン、
飲み薬でホクナリン、ムコダイルですが。
130125:2001/08/02(木) 11:31 ID:bSnW8qXE
ステロイドなど必要な薬は別として、軽い症状に何でも薬を欲しがるのは
文化的に遅れている人がやること。韓国人は薬大好きよ。これは差別でも
何でもなく事実の指摘よ。
131卵の名無しさん:2001/08/02(木) 11:37 ID:???
点滴に色がついてないと効かないと思ってるとかー。
132卵の名無しさん:2001/08/02(木) 11:45 ID:???
>>130
ひと昔前のアメリカ人もね。
133卵の名無しさん:2001/08/02(木) 11:56 ID:???
フランス人も薬好きですよ。
134卵の名無しさん:2001/08/02(木) 12:05 ID:???
>>124の言い方だと内服のステロイドのことだと思われ、
よって>>127が疑問に思ったのは当然のことと思われ。
135卵の名無しさん:2001/08/02(木) 13:29 ID:???
点滴にステロイドは入ってたらしいけど..(子供の喘息発作、ひどかったらしい。)

思うに、薬のメリットと副作用のデメリットを考えるのは医者の役目。
説明されたって、しろうとの私たちには、それがホントかどうか
分からないんだから、特に説明は要らないです。
私も技術者の端くれなんで、説明のしかた(上手い、下手ではなく)やその他で
その医者のスキルはある程度推測できます。(少なくとも誤魔化してるかどうかは..
誤魔化してる人って、「...だと思います」とか「人によるから何とも言えない」とか
言って明言を避け、相手の顔色見ながら話しません??)

それにとても普通の病気の場合、治療方法は確立してるでしょうし、
特にある程度以上の病院で組織になっているところなら、担当医の独断で
治療方針を全て決定しているとは思わないのですが、いかがでしょうか?
会議かなんかでレビューは入るんじゃないでしょうか?

長文でスマソ。
136卵の名無しさん:2001/08/02(木) 13:36 ID:???
賢い医者はあまり病名を断定しませんよ。
断定して、違うと、ヒステリックに訴えられる時代ですから。
医者が神様のように何でもわかるわけではないんです。
診断の難しいもの、結局診断がはっきりしないものが
たくさんあるんです。
137卵の名無しさん:2001/08/02(木) 13:54 ID:???
>誤魔化してる人って、「...だと思います」とか「人によるから何とも言えない」とか
言って明言を避け、相手の顔色見ながら話しません??

残念でした、“その逆”です!!
医学は依然未知の領域が非常に多く、現在行われている治療は
「現時点で妥当と思われる」暫定的なものでしかありません。
10年前には常識だったことが、今では非常識になっているし、
今の医療が10年後、否、5年後にはどうなっているか分かりません。
また、人間は個体差が大きいので、病気の予後・治療効果・副作用などは
統計学的にしか論じ得ません。

ゆえに、常識的な医者ほど「〜の可能性があります」「〜の可能性は否定は
出来ません」という表現をするのです。
自信を持って断言する医者は、貴方を安心させようとして敢えて本当の
ことを話していないか、不勉強なDQNか、騙して利益をむさぼろうとする
悪徳医者でしょう。

自信無さそうにしていたら他人を騙せないでしょ?
138卵の名無しさん:2001/08/02(木) 14:05 ID:???
>>137
そうなんだよねー。
病気って千差万別だから断言なんて中々出来ないんだよねー。
だって全能の神じゃないんだもん。
ただ、言い切れる病気ってあるよ。
それは放置すれば確実に悪化する病気。
よくなるかどうかなんて、治療してみにゃ分からんもん。
副作用についてだって同じこと。
今まで副作用がない薬だって、目の前にいる人が最初の一例になるかも知れんでしょ?
わたしゃ、断言できません。
そうか、だからいつも暇なんかい!
139卵の名無しさん:2001/08/02(木) 15:57 ID:???
本当に”賢い”医者なら”可能性がある”というときに
約何パーセントの確率で起こりえる可能性があるのかまで
説明して欲しいもんだ。
ただ”可能性がある”だけじゃ99・9%から0.0001%まで
全部含まれることになっちゃうぞ。
140卵の名無しさん :2001/08/02(木) 16:05 ID:80RMLNsc
>>135
確かに考えるのは医者の役目だが、何も高等な話をしているわけではないはず。
少しは自分の頭使って理解する努力ぐらいしなさいよ。
そーゆー何でも医者まかせにする発想はもう古いって。何の技術者か知らんがモノ
と人間に飲ませるクスリを一緒にしてもらっては困る。
大体分からなかったらその医者に聞け。
141卵の名無しさん:2001/08/02(木) 16:51 ID:???
>>139

本当に賢い医師は、相手の知的レベルに合わせて説明します。
142卵の名無しさん:2001/08/02(木) 16:57 ID:ey6HgMaU
>>139
私も○%の確率で×が怒ると説明しますが、一般の文系の患者は何%の確率で、と言われてもピンと来ないようです。
適当にお茶を濁した場合の方が相手にわかりやすいことが多く存在します。
数字を言われても普通の人は覚えられません。
143通りすがり:2001/08/02(木) 17:00 ID:???
>ただ”可能性がある”だけじゃ99・9%から0.0001%まで
>全部含まれることになっちゃうぞ。

その「可能性」が人間の場合は生きる死ぬの問題なのです
たとえ危険性が 0.0001%であっても現実に起こりえるし
その患者さんにとっては99・9%だろうが0.0001%だろうが
起こってしまえば100%です
だから危険性を%で表現することは意味ありません
144卵の名無しさん:2001/08/02(木) 17:35 ID:???
育児板の書き込み
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=baby&key=996637632&st=265&to=265&nofirst=true

誰だぁ??????

低能すぎ。
145卵の名無しさん:2001/08/02(木) 18:52 ID:HMpARXhA
>>144
育児版のあの書き込みって、お医者さんでしょうか?
お医者さんってあんなに怖いの?
146医者:2001/08/02(木) 19:59 ID:ey6HgMaU
>>145
あれは例外中の例外だと思われ。
147過熱剤って書いてる人がいるけど:2001/08/02(木) 20:28 ID:???
あっちの板の「女」とこの板の「女」って別の人ですよね?
148卵の名無しさん:2001/08/02(木) 20:57 ID:JmlTDVMU
>>147
過熱剤についてはその後のレスで訂正が入っていると思われます。
149卵の名無しさん:2001/08/02(木) 20:59 ID:JmlTDVMU
192 名前:女 投稿日:2001/08/02(木) 00:04
私は説明した上で 解熱剤を出します。

ってよく見たら>>188の漢字間違ってるじゃん・・・
あちゃ〜〜〜〜

逝ってくる
150卵の名無しさん:2001/08/02(木) 21:00 ID:ey6HgMaU
>>143
同意。
ついでにいうと、今までの実績の数字が○%であり、これを、説明している患者に適用しているのです。
科学的には正しい手続きなので、いいのですが、患者にはわかりにくく、やはり起こりうる可能性がある、というような表現にした方がわかりやすい場合が多いです(理系の場合は別)。
151卵の名無しさん:2001/08/02(木) 21:24 ID:???
age
152卵の名無しさん:2001/08/03(金) 01:23 ID:m4f6uiwc
ま〜、1みたいなDQN親は、子供も診てくれるような親切な外科の先生に
ポンタールかボルタレンでがっちり平熱でコントロールしてもらって、
蓋をあけたら川崎病でガンマいき遅れ&冠動脈瘤10mmになってもらわんと、
わからんかもしれませんね〜。

親が求めるのは小児科医ではなく、親が楽できる医者なのね。
153卵の名無しさん:2001/08/03(金) 01:34 ID:???
>>152
そうそう。当直バイトに行っててガキ診ろなんて親から電話かかってくるんだけど
「外科医ですがそれでよければどうぞ」と言う。
それでもあえて来るのはやっぱりDQN率高し。
154卵の名無しさん:2001/08/03(金) 01:50 ID:???
>それにとても普通の病気の場合、治療方法は確立してるでしょうし、
>特にある程度以上の病院で組織になっているところなら、担当医の独断で
>治療方針を全て決定しているとは思わないのですが、いかがでしょうか?
>会議かなんかでレビューは入るんじゃないでしょうか?

そういう病気もあるが、上気道感染症や腸炎なんかを専門に研究してる施設は
少ないので、軽症の場合治療方針が確立してるとは言えない
ある程度以上の施設でも、一般に風邪と言われるような症例をみんなで検討することは
よほど重症化した場合だけで、風邪で初診の患者の治療方針は主治医の独断で決めている
155卵の名無しさん:2001/08/03(金) 02:24 ID:???
1でてこいよ!
156卵の名無しさん:2001/08/03(金) 03:16 ID:???
「薬出した方が患者に喜ばれ評判良くなり患者数増加して収入も上がる」という結論でいいのでは?
157卵の名無しさん:2001/08/03(金) 03:21 ID:oYkBJVDc
嘘でもいいから誰か小児科のいいところを言ってくれよ
158あっくん:2001/08/03(金) 05:30 ID:???
>>136
>賢い医者はあまり病名を断定しませんよ。
病名が解らず、おまえはよく処方が出来るなって突っ込み入れられそうな気がするけど。
159あっくん:2001/08/03(金) 05:33 ID:???
町医者開けば大儲け出来るんじゃない?  >>157
160卵の名無しさん:2001/08/03(金) 10:10 ID:YXdEKLuQ
>>156
薬ばっかり出されても、不安になる母親が居ます。
今の世の中、中途半端に知識が広まっているだけに、
やっかいです。
161卵の名無しさん:2001/08/03(金) 11:12 ID:???
断定するかどうか..じゃなくて、なんとなく自信がない人、
ごまかそうとしている人は分かりますよ。相手の目を見ないとか、なんとなく
会話の流れを合わせちゃうとか..なんとなくですけどね。

私は理系なので、「時々咳が出る」が1時間に何回ぐらいか知りたい。
そこで「常識的なお母さんの感覚でいいんですよ。」じゃ答えになってない。
1時間に1回でも継続して出るなら、「時々」らしいけど、そんな常識はシロウトにはない。

>>154 そりゃ風邪で初診なら独断でしょう..そんなの会議にかけていたら
何時間あっても足りない。独断で任せられる医師が、外来に出てると理解してますが?
違うの?
162>161:2001/08/03(金) 11:54 ID:???
この手の偏差値が中途半端に高い母親もよそに行ってほしい。
163卵の名無しさん:2001/08/03(金) 11:59 ID:Yf0dHZbA
近所の小児科に、子供が小学生の時風邪でかかった時
他の病気の可能性を調べるためと言って、血液検査も受けた
先生の方針なんだろうけど、事細かすぎるインフォームドコンセント
肝臓がどうの、腎臓がどうのっていっぱい説明してくれたけど
こっちは、反対に怖くなってしまったよ
最終的には、心配ないでしょうって言われたけど
怖すぎて、ニ度と行かなかった
度の過ぎるインフォームドコンセントは、素人には脅しにしか聞こえないよ
164卵の名無しさん:2001/08/03(金) 11:59 ID:???
勝手にしてくれ!
165卵の名無しさん:2001/08/03(金) 12:07 ID:pUDGQ7aQ
>>161
セキは1時間に何回までなら大丈夫なんですか?
166卵の名無しさん:2001/08/03(金) 12:13 ID:???
はっきり言って、医療の現場で「何%」などの厳密な数字はあまり意味を持たない。
厳密なstudyがされているものは極一部だけであるし、studyごとに数字がかなり違う
場合も珍しくないし、そのstudyが実施された対象の人種等のfactorにも大きく影響
されるものが多いからだ。アメリカでこういう結果だったからと言って、日本人にも
その数字が即当てはまるとは言えない。

むしろ、一時期流行った“fuzzy”な表現の方が患者にもよく伝わることの方が多い。
「可能性がある」とムンテラするのに、
「極めて高い」「かなり高い」「〜も考慮する必要がある」
「〜という可能性も否定できない」「〜の可能性も低いながらも考えうる」
「極めて稀だが0%ではない」
とか、普通の医者は色々な表現を使い分けていると思うので
注意して聞いていましょう。
167ゴルァえもん:2001/08/03(金) 12:26 ID:???
> 私は理系なので、「時々咳が出る」が1時間に何回ぐらいか知りたい。

9回までは大丈夫だけど10回でたら命に関わりますってか(w
168卵の名無しさん:2001/08/03(金) 12:52 ID:???
>>167
10回目の咳が出るのを5秒我慢したから、 10回目の咳は1回目の咳が出てから
1時間3秒後だったので命の危険はなんとかクリアされました。

とか言われたりして。
169卵の名無しさん:2001/08/03(金) 13:03 ID:???
1時間に1回でも継続的に咳が出てれば「時々出る」に該当するらしいですよ。
へぇ〜と思いました。
170卵の名無しさん:2001/08/03(金) 13:06 ID:???
171卵の名無しさん:2001/08/03(金) 13:13 ID:???
>>162
私は、中途半端な偏差値ですが、「1時間に9回なら大丈夫ですか?」と聞くのは、
かなり逝っちゃってる偏差値と思われます。
ファジーな表現でも、人によって基準が違わなければいいんですけど。
172ジレンマ院長:2001/08/03(金) 13:13 ID:???
このような方がたに隙を見せないためには、経験上は不要に思える検査も
すべてやっておかないといけなくなっちゃいます。が、そのような方がた
に限って結果からあれとこれの検査は無駄であると言うことをご指摘に
なるものです。
173卵の名無しさん:2001/08/03(金) 13:15 ID:h93JZyDQ
>>172
医者以外は、みんな馬鹿だと思ってるのね、先生方は。
174ジレンマ院長:2001/08/03(金) 13:18 ID:???
私をご指名ですか?
そのようなことは全く思っておりませんが何か
お気にさわることを申し上げたのならごめんなさい。
175>173:2001/08/03(金) 13:25 ID:???
選りすぐられた自分や同類を非難されて、「みんな」とか「一般人」みたいに
一般化するのはドキュソの思考パターン。
ふつうの患者さんもたくさんいらっしゃいます。
176卵の名無しさん:2001/08/03(金) 14:13 ID:???
>>161
専門が何かは知りませんが、
あなたが理系なら、医学が理系の学問でないことを
ちゃんと知ってるでしょう?
私が学生だったときは、「医学は理系じゃない」
というのは定説だったですけどね。
177卵の名無しさん:2001/08/03(金) 14:32 ID:???
医者になるのに必要な能力は他の理系一般に必要な能力よりも
記憶力&事務処理能力。それに口のうまさと上辺だけの愛想良さがあれば
尚よし。
178卵の名無しさん:2001/08/04(土) 09:50 ID:???
179名無しさん:2001/08/04(土) 12:21 ID:sQ7dlASE
きっと熱が下がる頃まで薬をだしてくれるとこ、捜しまわりましょう
180>176:2001/08/04(土) 12:30 ID:???
一年中、ねずみの相手をしている俺は医学をやっていたわけではなかったのか。
181卵の名無しさん:2001/08/04(土) 13:01 ID:???
うちの近所にこい
とある大先生はことあるごとにポンタールを分3で抗生剤に混ぜてだしてるぞ。
あと、3歳児にボルタレン25mgを出して低体温ショックにて搬送させた経験が
3度もあるけど。(あっ、もちろん併用ね)
182しがない事務員:2001/08/04(土) 13:18 ID:???
こないだ全くの新患で、喘息もちの患者さんが、本人は仕事でこれない為、
奥さんをかわりによこし、吸入器を希望。代診の若い先生は
「診察もしてないのに吸入器だけ処方することはできない本人に来るように
伝えてください」といって追い返した。
それを見た事務長が「院長なら近々来院するようにお願いして処方するはず。
喘息患者が発作を起こした時に吸入器がなかったら大変なことになるのではないか」
と憤慨していたのですが、みなさんならこういうときどうされますか?
ちなみに私は正しい判断だと思うのですが・・・。
183卵の名無しさん:2001/08/04(土) 13:41 ID:???
>>182
自分の体より仕事の方が大事なわけでしょ?
だったらしょうがない。
これがスパイ患者だったらどうする?
無診療投薬で挙げられるよ。
代診の判断は正しいと思われ。
と言うより、院長、人が良すぎ。
184病弱名無しさん:2001/08/04(土) 13:48 ID:???
院長は人がいいのではなく、目先の金に目がくらんでいるだけ
185卵の名無しさん:2001/08/04(土) 14:05 ID:???
治療態度・意欲に問題あり、患者一家がおばかなのはバレバレだが、むづかしいケース。
即効性のある吸入に依存した患者で、すでに主治医よりあまり吸入剤に頼るなと指導されていると思われる。
いつもの病院では出してもらえないので、別の病院に来たんですな。
ここはぐっとこらえて断るべきだが、新規開業とか志の低い医者は受け入れちゃうだろうね。
武士はくわねど高楊枝が、必要。そのためには競争原理とか言ってちゃだめだ。<厚生省
解決には、医療費を上げること。これしかない。
喘息に多いが、プシコの病院でも患者を退院させてもよそに行ってしまうだけってのは多いんだよ。
借金して病院を建てて、あせっている状態の医者でも、場合によっては患者を断ることが期待されているんですね。
あまり医者に期待しすぎるのはどうかと思われ。
医者だって借金はすぐ返したい。
医者だってお金はないよりあったほうがいと思っている。
う〜む、人の心理はむづかしい。
186卵の名無しさん:2001/08/04(土) 14:11 ID:???
>>医療過誤:飲酒医師が点滴行い、患者に出血させる 山形の病院
わしなら、ゆるす! たのむ 無罪にしてやってくれ!
山形でさえ、パンピー感情はきびしいのね。
○西地方なんかもっとすごいのかな。
187卵の名無しさん:2001/08/04(土) 20:16 ID:???
188卵の名無しさん:2001/08/04(土) 20:19 ID:???
186,187は間違い。ごめんね。
189卵の名無しさん:2001/08/04(土) 20:36 ID:???
>>182
全くの新患というなら代診の先生のやりかたが正解でしょう
(法的にも道義的にも)
ただ経営者としてはちょっと愚痴りたくなるのも仕方ないかなと
190卵の名無しさん:2001/08/04(土) 22:05 ID:???
院長が血迷ってやるのは勝手だが、代診がそんな危ない橋をわたる筋合いは無い
191卵の名無しさん:2001/08/04(土) 22:06 ID:???
>>182
みないで正解。
かかりつけならともかく。
こういうケースはトラブルのもと。絶対に避けるべき。
万一患者の身に何か起きた場合、必ず直前に診た医者のせいにされ、
しかも裁判でまず負ける。
こんなリスクおかしてまで、小銭かせいでも割に合わない。
院長ならばそういう責任も覚悟するのかもしれないが、代理の医者が
まずリスク第一に考えるのは全く当然のこと。
腐れ事務長は病院を潰す。だまっとれクズが。
192卵の名無しさん:2001/08/04(土) 22:28 ID:BVk54.D.
これからは医者も自分で自分を守る時代だね。
直接来院のヴァカ患者はまだまだ多いけど、自分が責任もてなかったら堂々と断るべきだね。
でも、確か医師法に正当な理由がないときは医者は患者の診察を拒否することは出来ないってあるけど、こういう場合って正当な理由になるのかな?

とりあえず、医者が患者に奉仕する時代は終わり!奉仕したつもりが山形のIVH事件みたいに訴えられるかもしれないから。医者も自分の人権を主張すべきだ!
193卵の名無しさん:2001/08/04(土) 22:39 ID:???
>192
同意。
患者を断れないが、転医のお願いならできる。
専門を紹介するといって診療情報提供書を渡せば義務は果たせたと思う。
その後戻ってきても照会先で相談しろの一点張りでいいと思う。
照会先は国公立がいいと思う。(私見ですが・・・)
また、空床が無いのに急患を受けると転送先をみつける義務が出てくるのでうっかり受けられない。
恩をあだで返される時代が来ていると思う。
危なさそうな患者のときはいろいろカルテに書かないとだめだから大変ですね。
診察室や電話の録音もしておいた方が安全と思うくらいだ。(半分マジ)
しかし、一回の診察がたかだか数千円で賠償は何千マンとか一億とか馬鹿げてる。
賠償金は経費にもならないらしい。
くわばらくわばら。
194卵の名無しさん:2001/08/04(土) 22:58 ID:???
>>192
問診のみ行い、この病院の体制では十分に対応できないので、
他の病院を紹介すると言いましょう。
すぐに紹介先の病院を受診するよう指導しましょう。
軽症者でも転院のために積極的に救急車を呼びましょう。
195卵の名無しさん:2001/08/04(土) 23:06 ID:???
193だけど、実際に矢場そうなのは紹介状持たせてよそに行ってもらってます。
あと、そっけない態度で、きっちり能書通りの処方。(藁
紹介状を持たせた時点で任務完了だからQQ車は堂でもイイよ。
照会先に行かないのは患者の勝手だから、関係ない。
そこまでやると変な評判が立つよ。QQ隊にも迷惑だし。
民間だしね。やれる事だけやってます。
こういう観点で言うと、特養は入所者をセレクトできず、トラブル多そうだ。(推測)
196卵の名無しさん:2001/08/05(日) 13:00 ID:???
age
197卵の名無しさん:2001/08/05(日) 13:38 ID:???
 
198しがない事務員:2001/08/06(月) 00:06 ID:???
みなさんのご意見参考になりました。問題の患者の件は、私が後でついうっかり
事務長に「処方しなかったのは勿論正しいと思いますが、患者(のご家族)に対する先生の
言い方は少々厳しすぎたかも・・・」と漏らしたばっかりに、直接やり取りを聴いて
いた私から、院長へその件を進言(?)するべきだと事務長から迫られ、
処方するべきだったかどうかを含めて議論になってしまったのです。
私としては、間違ったことが行われた訳ではないし、カルテがあるのだから、
それを読めば代診の先生がどのように対処したかは院長にはわかるはずだし、
それ以上のことを私から報告するのは告げ口になるのでは。。。と感じたので、
拒否しました。結果、とても気まずくなってしまいました。
けれど、皆さんのご意見を見て、自分の考えが間違ってないことが確認できました。
ありがとうございました。
小さな診療所という狭い世界にいると、考えがだんだん偏ってくるような気がして
ちょっと最近つらいです。でも、頑張ります。
199卵の名無しさん:2001/08/06(月) 08:46 ID:???
200卵の名無しさん:2001/08/06(月) 11:04 ID:???
バカ親晒しage
201卵の名無しさん:2001/08/06(月) 11:14 ID:???
速やかな転院の措置を行わなかったことで賠償したケースがあります。
QQ車を呼ばないなら、今すぐに紹介先の病院を受診しなければならないと
きつくムンテラしましょう。

もちろんカルテにはそのことについての記載を忘れずに。
202卵の名無しさん:2001/08/06(月) 11:24 ID:???
「こういうのは初めてで自信ないなー」とか「大きな所逝った方がいいなー」とか呟きながら診察する医者増えてくると思われますね。
「患者に不安与えない態度が良い医者」とかは死語になってくでしょね。
203>1:2001/08/06(月) 11:59 ID:???
今までのレスをみてもわかるように
必要もない薬を出す医者は医療以外のことを考えているから。
お前みたいな馬鹿が、日本の医療費を上げてるんだよ。

こういうやつに限って、病院は薬剤差益で儲けているなんて
わけのわからない事をわめき散らしたりするんだよな。
204卵の名無しさん:2001/08/06(月) 12:19 ID:???
>>203
だまれヤブ医者
205卵の名無しさん:2001/08/06(月) 12:29 ID:???
>>204
おまえこそNY送致。
日本の医療のありがたさ噛み締めてこい。
206卵の名無しさん:2001/08/06(月) 12:43 ID:???
>>205
お前の母ちゃんでべそ
207卵の名無しさん:2001/08/06(月) 12:53 ID:RtpahRSY
>>202
これからの医師は患者に不安を与えてでも、正直にすべて話さなければならないでしょう(本当のことを言ったためにその患者が自殺するおそれがあるとか、末期疾患で家族から告知の承諾が成されていないなど特別な場合を除き)。そして、ウソを言った場合はなぜウソをついたかをカルテに記載する必要があると思います。
とにかく、今の世の中、医者も自分で自分を守らねばならない時代になっています。そうならないためにも「訴えられないような医療」を優先することは仕方ないと思います。それで患者が冷たい医者だと思っても法的に訴えられることはないわけですし、そもそもそんなことで抗議してくるような患者はどのような状況に置いても医者を快く思っていないわけですから訴えてくる可能性があります。
これがおかしいとお思いの方はマスコミや、Psyはいっている患者や家族に文句を言ってください。
2081=204=206:2001/08/06(月) 14:18 ID:???
牛決定
209卵の名無しさん:2001/08/06(月) 14:40 ID:???
>>208
御意。
210卵の名無しさん:2001/08/06(月) 15:20 ID:???
牛はこんな気の利いた煽りはしないよ(笑
211卵の名無しさん:2001/08/07(火) 08:25 ID:???
212あっくん:2001/08/07(火) 08:28 ID:???
その通り。   >>210
しかし、206はいいね。
213卵の名無しさん:2001/08/09(木) 09:23 ID:???
あっくん=牛若丸は 氏ね
214卵の名無しさん:2001/08/09(木) 15:17 ID:???
215卵の名無しさん:2001/08/10(金) 08:11 ID:???
216卵の名無しさん:2001/08/10(金) 08:12 ID:???
     
217卵の名無しさん:2001/08/10(金) 08:26 ID:???
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!旅行に行くので風邪薬一週間分ください
      /       /     \_____________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
218卵の名無しさん:2001/08/10(金) 10:35 ID:???
旅行行くんで抗生剤1週間分ください。
下痢もしてるんで、止めてください。

…頼む、HUSで死んでくれ。
219卵の名無しさん :2001/08/10(金) 11:45 ID:???
旅行行くのでトラベルミンください。
220卵の名無しさん:2001/08/10(金) 11:49 ID:???
薬局で買ってください
221卵の名無しさん:2001/08/10(金) 14:29 ID:???
救急外来かかっておいて、
明日TDL連れて行くとか抜かすのも
勘弁してね。
222卵の名無しさん:2001/08/10(金) 16:05 ID:???
223卵の名無しさん:2001/08/11(土) 01:07 ID:nm.TOnBg
薬を処方する小児科医さん。
常には弱い薬を最低限用いる小児科医。
先日39℃の熱が生まれて初めて出た子をつれていきました。
抗生剤がでたのでびっくり。
熱が高いからか〜と気軽に思っちゃいました。
で、再度受診時、熱も下がりなんの症状もなかったけれど、
弱い薬です、と水薬が・・・。
ちとびっくりだった。
抗生剤のんだから、すぐには止められなかったって事かなぁと解釈。
医療って奥が深いのか・・・。
224卵の名無しさん:2001/08/11(土) 01:08 ID:nm.TOnBg
>>223です。
ごめんなさい、育児板の方に書き込んだつもりです。
ついでに育児板の方は沈んでいるのね・・・。
225seizure disorder :2001/08/11(土) 01:15 ID:1u5RLnys
クスリ出した方が儲かるしね。
開業医ならすんなり出してくれるよ。
226卵の名無しさん:2001/08/11(土) 09:13 ID:???
227218:2001/08/11(土) 09:23 ID:???
開業医は、仕方ない面もあるんですよね。
私自身、患者層によって出し方変えます。
228卵の名無しさん:2001/08/11(土) 22:09 ID:???
>>225
交通事故の患者が延々薬取りに来てたり毎日リハビリに来るのは
非常にうっとおしいが、収入源(20割だもんね)と思うと
むげに切れないのと一緒ね。
229卵の名無しさん:2001/08/11(土) 23:17 ID:???
230放射線科医:2001/08/11(土) 23:58 ID:???
総合病院で放射線科医をしていますが、月1回程度の当直時に熱発した患者が来た場合、感冒であると思われる熱発患者には抗生剤を出します。
これは、主治医ともめたくないし、保険点数を稼ぐ為です。
ただ、その為だけに処方しています。
学生時代、感冒に対して効く薬は無いと習ったし、抗生剤を投与したマウスは与えていないマウスよりショックを起こしステルというペーパーも呼んだことがあります。
私自身、感冒の時には暖かくして寝るだけで抗生剤は使わないですし、抗生剤を使わないのは医学の常識だと思います。
患者にちゃんと話をしたところで、理解できる患者なら家で休養しているでしょうから、あっさりと抗生剤を処方します。
病院においても抗生剤に群がる職員(特に看護婦)を見ていると、本当に医療に従事するに等しいか甚だ疑問であります。

でも、患者に処方しないと儲けが少なくなるし、本当のことを教え処方しないでいるかは難しい問題です。
231卵の名無しさん:2001/08/12(日) 00:00 ID:???
パラメディカル。
232卵の名無しさん:2001/08/12(日) 00:38 ID:???
症状が熱のみだとかえって気持ち悪いから、抗生剤出しちゃう
233わしゃ医者ちゃうよ:2001/08/12(日) 00:42 ID:???
>230
質問
確かにウィルスによる感冒症状には抗生剤はきかんが細菌感染による感冒症状の場合はどうなん?
後、二次感染の予防と言った面で必要性はないの?

後、抗生剤以外の抗ヒ剤、NSAIDsとかもいらんと言う人にも質問
対症療法に意味がないのなら、腰が痛いといって湿布を貼るのも無意味だと言うことになるが、その辺はどうなん?

素人の常識の範囲での疑問です。
教えてちょんだい

あ、脳症とかライ症候群とかその辺の話はせんでいいから
それとできればタミフルとかリレンザの有効性についてもなんかご意見ほしいっすね。

よろしく
234卵の名無しさん:2001/08/12(日) 00:50 ID:???
>>233
人にものを尋ねる時の態度じゃないなあ。
幼稚園の砂場からやり直したら 藁)
235卵の名無しさん:2001/08/12(日) 05:23 ID:???
>>233
医学生(教養レベル)とみた(藁
236卵の名無しさん:2001/08/12(日) 07:35 ID:???
>>233
PubMedで、すぐ答えがでるレベルの質問すんな。
237卵の名無しさん:2001/08/12(日) 08:09 ID:jpxgbrAY
223です。

突発性発疹かと思ったんですけど、周囲は。
生後初の熱だったので。
だけど発疹出なかったので、感冒だったんでしょうね。
結局熱以外の症状はまったくないまま、元気になってしまいました。

抗生剤は二日分、あとビタミン剤の水薬。
抗生剤の中身が何かは、ナゾ。その小児科で分包されたものなので。
抗生剤は使わない方がよいと言われるけれど、
患者としては出されたら出された分を使っちゃいますね。

だけど熱のみでまったく他の症状がなかったから、
気持ち悪くてすっきりしない。
238小児科医:2001/08/12(日) 08:30 ID:???
>>223
短期間の熱のみで元気だから心配しない。
っていうふうに考えないと、親としてやっていけませんよ。
239どうぞ自費でね:2001/08/12(日) 08:47 ID:???
なんでも診断が付くと考えるのはDQN
そりゃやたらに検査してウイルスを決めてもいいけど
240わしゃ医者ちゃうよ:2001/08/12(日) 10:05 ID:???
>234-236
質問の意味がわからんのか?
あほぅ

そりゃほんまに答えがわからず質問するなら言葉遣いも考えるさ
241卵の名無しさん:2001/08/12(日) 10:20 ID:???
>>240
分かってるなら聞くなボケ
242卵の名無しさん:2001/08/12(日) 11:22 ID:???
>>241
そのとおり。でも分かってないと思う面も多々あり。
243卵の名無しさん:2001/08/12(日) 11:30 ID:???
>>233
科学的な根拠に基づいた有益性と有害性、
そして経費を合わせて考えればいいだけの話。
244卵の名無しさん:2001/08/12(日) 13:12 ID:???
>243
そりゃ有益性より有害性のほうが大きいっていってんの?
その根拠は何?
245卵の名無しさん:2001/08/12(日) 14:06 ID:???
「肺がん検診は肺がんによる死亡率に変化をもたらさない」という新聞記事見て
じゃあ、自分は肺がん検診受けるのやめようと考える人いるよね。
246卵の名無しさん:2001/08/12(日) 14:07 ID:???
>>244
経費を合わせて考えるって書いてあるじゃない。
有益性が小さい場合でも、コストがかかるとダメってことなんじゃないの?
247卵の名無しさん:2001/08/12(日) 14:19 ID:???
>>246
ウイルス性の急性上気道炎に関しては、
初期からの抗生剤投与は有害性の方が
大きいという文献が主流だと思うが?

Medlineもひけない厨房を相手にする
必要もないと思うぞ。
248卵の名無しさん:2001/08/12(日) 16:17 ID:???
>246
しかしコストに関する尺度は人によって違うからな
今すぐ風邪が治るなら10万払ってもいいってときない?
保険が絡んでるからそんだけでは語れんけど。

>247
そもそもウィルス性に抗生剤は効くのか?
249卵の名無しさん:2001/08/12(日) 16:47 ID:???
250卵の名無しさん:2001/08/12(日) 17:56 ID:???
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Link&db=PubMed&dbFrom=PubMed&from_uid=11138473
今日は救外暇だから、PubMed知らない貴方のために引いてみました。>>248
どうぞ。
251卵の名無しさん:2001/08/12(日) 17:59 ID:???
>>233
抗生剤のことはおいといて、
とりあえず湿布は病院で(つまり、健康保険を使って)出せないようにしてくれ
っていうのは多くの整形外科医が思っていること。
病院でもらう方が安いからって湿布だけもらいに来るのはやめれ

でも、開業医にとっては重要な収入源。
外来で湿布貼るだけで、『湿布処置』算定可。病院はダメ
252247:2001/08/12(日) 18:03 ID:???
>>246
効きません@抗生剤

むしろ正常細菌叢を破壊と耐性誘導で、
公衆衛生学的によろしくないという意見が主流。
253卵の名無しさん:2001/08/12(日) 21:03 ID:???
なるほどわかりました。
まぁ世間のお医者様方があんだけ最初っから処方してるの見るとすっきりしないとこもありますが
とりあえず皆さんの意見はいらねぇっちゅうことですね。

ところで細菌感染による感冒症状のばやいはどないなんです?
254卵の名無しさん:2001/08/12(日) 22:37 ID:???
>>248
風邪は『今すぐ』には治りません。
仕事とかの都合でなんとか自覚症状を和らげて欲しいというのには
同意しますが、自覚症状が和らいだ結果無理をして後日よけいに
しんどい思いをする可能性まで考えて『自己責任』でやって
くれるなら強めのお薬を出したり、注射したりしますよ。
スポーツ選手が痛み止め(麻酔)の注射をして試合に出るのもそう。
自分で無茶しておいて『なおらん』とか『ひどくなったやないかヴォケ』
っていうのは止めてね。

>>250
紹介しても読まない(読めない?)レベルだから無駄だと思われ
255卵の名無しさん:2001/08/14(火) 23:43 ID:IT2qeQVI
先生、風邪引いたみたいなんで、元気の出る注射一本打ってくれないかな。
と、受診してくるご老体は多くないですか?
256卵の名無しさん:2001/08/14(火) 23:49 ID:???
アンフェタミンならたしかに元気になりそうだよね。
257北部病院当直医:2001/08/15(水) 00:28 ID:ExCUdJSo
元気が出る薬。戦後は薬局で買えたけど、禁止になっちゃってね。
って説明したことある。
患者さんは、笑って納得してたっけ。
258卵の名無しさん:2001/08/16(木) 11:09 ID:???
>>254
これだけ情報が氾濫しているのに「風を一発で治す薬くれ。」と言う患者多すぎ(初診あるいはそれに近い場合)。
自分の患者はある程度教育しているから、風邪薬が欲しいときは自己責任で使うか、よほど症状がひどくつらいときに限定していて、言うことも聞いてくれる人が多い。風邪薬で風邪が治らないことを良く知っている。
259卵の名無しさん:2001/08/17(金) 23:18 ID:???
PL顆粒を処方しても緩和される気配がなく、悪化する場合には抗生剤を処方。
ただし、風邪の特効薬は無いこと、暖かくして寝ていることが一番だと言うことは理解していただく。
260卵の名無しさん:2001/08/18(土) 12:04 ID:???
風邪はPL+イソジンガーグル
261卵の名無しさん:2001/08/19(日) 11:42 ID:???
>>259
そうすると次に来ることには自然に良くなっている頃だから、
患者からは『あの薬が効きました』って感謝されるわけだ

>>260
漏れはとりあえずのPLと、患者の一番辛い症状を聞いて
1つくらいトッピングしてあげてる。(非内科医)
262卵の名無しさん:2001/08/21(火) 05:32 ID:???
まあいいんじゃなーい
263卵の名無しさん:2001/08/21(火) 06:03 ID:???
体調崩して急患でいくのは良いんだけど、
腕が抜けてみてもらうときは、整形外科医が当直じゃないと痛い目を見る。
外科医よりも小児科医の方が入れ方うまいんだろうか。

こんな患者が急患で来ると、当直の医師はかなりイヤなんだろうか・・・。
なんて考え泣かせも結局はいくんだけど。
264卵の名無しさん:2001/08/21(火) 11:14 ID:???
同意。
つーか、外科医だからってなんで整形の患者診なくちゃいけないんだ。
田舎に行くと顕著だが。整形外科のトレーニングなんてやってないのは
内科の医者と同じなんだぞ。
265整形某:2001/08/21(火) 14:01 ID:???
>>263
あんたもしかして親か?
肘内障(=子供が腕が抜けたってやつ)を起こすのは半分以上親の責任です。

漏れは肘内障は魔法のように良くなるので大歓迎です。
(特に初めての親だとびっくりすること多し)
266卵の名無しさん:2001/08/21(火) 14:14 ID:???
整形外来にトレーニングなんているのか?
局注と関注くらいだろ。やることは。
267卵の名無しさん:2001/08/21(火) 14:22 ID:WateALfs
>>265
はい、親です。
親の責任、そうなんでしょうか。
寝返りするだけで抜けます。
同じように育てていても、下の子はまったく抜けません。
体質なんだと思っていました。

確かに、入れてもらった後は魔法でもかけたようにけろっとしますね。
最初はあまりにも簡単に入ったので感動しました。

夜間外来に行って、当直の先生が外科の先生ですごく嫌がられたことがありました。
なので、こういった患者は外科の先生にとってはイヤなのかなぁと。
268整形某:2001/08/21(火) 15:21 ID:???
>>267 まあ、原因で一番多いのが周りの大人が引っ張ったケースなだけ。
 子供同士の遊びとか、こけたはずみでなることもあるし。
 不思議と繰り返す子供っていますね。

>夜間外来に行って、当直の先生が外科の先生ですごく嫌がられたことがありました。
>なので、こういった患者は外科の先生にとってはイヤなのかなぁと。

 整復できる自信がないとそりゃー嫌でしょう。
子供は泣くし、入った感じもわからないし、だとね。
肘内障って救急やってると絶対に来るから、何科かっていうよりは、
一度でも指導を受けて整復したことがあるかどうかでしょう。

>>266 ヴァカ それじゃギプスも巻けない整形外科医になるじゃないか。
 脱臼や骨折の整復にも結構コツがいるんだヨ
 骨折→即病院送りという開業医(もちろん整形)は知っているがね(藁
269卵の名無しさん:2001/08/21(火) 15:54 ID:???
肘内障は何度診てもスッキリしない。写真では良くわからんし
(それ以前に小児の正常X線写真そのものの知識が乏しいから
骨折が無いと言い切る自信なし)
整復したはずでも子供はしばらく痛いとか言うし。
一度整復うまくいったからといって、小児の肘まわりの外傷の救急は
「オーライまかせろよ」なんていうのは馬鹿だと思うがね。

いつも「写真ではっきり写るような骨折線は無いが明日整形外科を
必ず受診するように」と言って逃げてるつもりだが、きっと263の
ように親切を仇で返すような奴がいるから、やっぱり断りたいね。
270卵の名無しさん:2001/08/21(火) 16:01 ID:???
>>7
>インフルエンザによる発熱に強力な解熱剤を出して、子供が脳症を起こして

消炎鎮痛剤が原因でインフルエンザ脳症を起こすわけではありません
271268:2001/08/21(火) 17:11 ID:???
>>269 救急の対応としてはそれで十分と思いますが。
 漏れは肘内障の可能性が高くて(腫れがない、後はエピソード)、
ちゃんと整復できたらレントゲンは撮らないけど、
『明日も痛がるようならまた来てね』と必ず伝えてる。
272>268:2001/08/22(水) 02:42 ID:???
救急対応の正しさじゃなくて、小児ウザイ、診たくないという話からズレてる・・・。
273卵の名無しさん:2001/08/22(水) 18:12 ID:55XXJaZc
>>269
親切を仇で返す、とはえらい言われようで。

ちなみに写真撮った医者は一人もいませんでしたし、
翌日整形の受診を勧める医者はいませんでした。
でもおかしかったら翌日整形に連れて行くのは当然かと。

痛い思いをする、にお気を悪くされたようでしたら、申し訳ないです。
でも何度も失敗して子供が泣き叫び、イヤな顔をされれば
そう思うのも当然かと、思います。
274あぼーん:あぼーん
あぼーん
275肘内障:2001/08/25(土) 14:54 ID:???
当直のとき来るね。適当に動かしていると入っちまうけど
ウチの子がなったときは整形に連れて行ったよ。
276あぼーん:あぼーん
あぼーん
277卵の名無しさん:01/08/26 10:26 ID:???
さらしあげ
278卵の名無しさん:01/08/30 20:13 ID:s7IQisc6
>230
自分がかぜ症候群とおぼしきときも薬を飲まないのはアナタの勝手だけど、
病院の診療機能が損なわれないの?
#ま・さ・か、休んでもアテにされてないくらいの戦力なの?アナタは。
#仕事してる人が対症療法で自覚症状を抑えて職務に就くのは時にはやむを
#得ないのかも。
#もっとも、子供なら、しっかりおうちで休養するのがベストなのですが…
279>278:01/08/30 20:23 ID:I1IF2Mak
>#仕事してる人が対症療法で自覚症状を抑えて職務に就くのは時にはやむを
>#得ないのかも。

単にアホなだけですな。こういう人は大病した時に見舞いに来た同僚に
「仕事の方は全然大丈夫ですよ」とか言われて鬱になるタイプ。

そもそも対症療法にすらなってない>抗生剤
280卵の名無しさん:01/08/30 20:30 ID:s7IQisc6
>279
誰も抗生剤が対症療法とは書いてませんが。:)

PL、イソジンうがい。
喉痛いなら「急性咽頭炎」ということでロキソニンでも呑む?それとも、小柴胡湯加桔梗石膏にする?
281卵の名無しさん:01/09/03 09:20 ID:EMkHnUC.
ロキソニン?
282卵の名無しさん:01/09/04 04:52 ID:rlZn1v6o
>281
ロキソニンの適応症は御確認なさいました?
283卵の名無しさん:01/09/05 21:32 ID:rUgnpj3Q
>>247
激しく同意。
何にでも出しすぎだよなあ。
ワイは出さんぞ、めったに。
284卵の名無しさん:01/09/10 11:47 ID:???
>>280
ロキソニンはまずいぞ。
へたすれば訴訟モンだぜ。
285卵の名無しさん:01/09/21 13:04 ID:DePbyTY2
ウイルスに効く薬はありません。熱は、体内のウイルスをヤッツケようとしています。
38.5度ある場合は座薬を使用するのもよいでしょう。薬は、飲んでも緩和する
程度でしょう。良心的な医者だと思います。風邪を引いたらすぐ薬がほしいかも
しれませんが、医師はくすりなんてあまり飲みたがりません。
副作用を知っているからです。小児科の医師より・・。
286卵の名無しさん:01/09/21 13:07 ID:DePbyTY2
翌日には、ただ単に症状が軽減しただけで、急性期を過ぎただけです。
素人さんは、ワカラナイダケ・・。
医師を信用しましょう。
287卵の名無しさん:01/09/21 13:43 ID:???
ほんとこういう1みたいなDQN親は何とかしてほしいので、さらしあげ。
288卵の名無しさん:01/09/21 16:51 ID:???
>>285-287
何を今頃、とsage
289卵の名無しさん:01/09/23 23:27 ID:???
あげ
290卵の名無しさん:01/09/23 23:34 ID:???
馬鹿親の影に馬鹿ジジババあり
291卵の名無しさん:01/09/24 14:09 ID:???
怒どどどどどど怒
292卵の名無しさん:01/09/30 09:10 ID:???
小児科医って大変ですね。
293卵の名無しさん:01/10/01 23:52 ID:???
>>292
そうなんです
2941:01/10/01 23:53 ID:0WfkCvSI
295卵の名無しさん:01/10/09 23:05 ID:???
age 
296卵の名無しさん:01/10/09 23:37 ID:???
この擦れもそろそろendstageか
297:01/10/09 23:40 ID:ZDj.CMVc
>>292
そうなんです。
一緒にどう?
298卵の名無しさん:01/10/10 07:43 ID:???
株式会社の病院経営が認められたら一番先に削られるのは
小児科と夜間救急。
299ある小児科医:01/10/11 00:10 ID:z0IVJ59.
最近は親の要望が高くなりすぎた、という事でしょうね。
後は近所に相談する人がいない。
300卵の名無しさん:01/10/11 07:36 ID:RTqj2kTA
株式会社の病院経営は認められてる
301卵の名無しさん
小児救急崩壊マンセー