夜間救急外来:患者に言いたい! Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
誰も建てないので作ってみました。
旧スレはこちら
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hosp&key=941009131&ls=50
2しかし:2000/12/16(土) 03:52
こういう昔からのスレが今まで生き残るのも、ここの板では
珍しい・・・。
そういう意味では貴重かもね。
3卵の名無しさん:2000/12/16(土) 07:51
age
4卵の名無しさん:2000/12/16(土) 19:26
 
5卵の名無しさん:2000/12/16(土) 23:40
age
6当直中:2000/12/16(土) 23:45
忘年会アル中が二人来ました。
さあ、あと何人来るかな?
7卵の名無しさん:2000/12/16(土) 23:50
>6
まあ風物詩だしなんぼでもくるでしょう
ただ寝てるとこ発見されたっつーのは外傷 RULE OUT
しとかないと後で泣き見るよ。
8卵の名無しさん:2000/12/16(土) 23:54
酔っ払いが転倒、東部打撲>頚椎6R+Skull4R+脳CT。
いっちょ上がり。たまに肋骨や腰も追加して患者は結構な負担ですな。
まーぼられるよりはマシだろう。
9卵の名無しさん:2000/12/16(土) 23:57
頚椎損傷も考えるべきだが
転倒>contusion,hemorrhage さえ除外出来れば経過観察でよいでしょう。
=ST3つっ込みつつ寝かしとく,で充分ね。
10卵の名無しさん:2000/12/17(日) 00:03
>8
ヘリカル使える機器でBrainCT 撮るなら
頚椎までとる範囲のばすっていうのが最近の流れですよ。
元よりplainskull の救急における意味は最近意味を無くしつつあるし
頚椎損傷もCTで,っていう風潮があるよ。
118:2000/12/17(日) 00:04
>9
理事長がそうさせてクレマセンTT
必ずセットで検査しなければならないもので。
9さんのような賢明な処置ですませて上げたいのはやまやまなのですが。
あ、徳洲会じゃないよ念のため。
128:2000/12/17(日) 00:08
>10
おっしゃるとおりかも知れませんね。
首6は義務なんで外せないんですがね。技師さんもあきらめて撮ってくれます。
ただ頭部の骨折線は単純が解り易いと思うんだけどな。
139,10:2000/12/17(日) 00:12
>12
私なんかは骨条件のCTの方が見なれてるので
血管溝とか縫合とかの区別は,plainskullだと難渋しちゃうんですよね。
14かうぱー&めふ:2000/12/17(日) 00:37
暴れる患者は導尿して黙らせる。
15卵の名無しさん:2000/12/17(日) 02:07
>14
シロート?暴れる患者はバルンカテすら自己抜去してさらに面倒を作ってくれるけど!?
16卵の名無しさん:2000/12/17(日) 02:31
でも,おしおきバルーンは,一部にはかなり有効。
17卵の名無しさん:2000/12/17(日) 09:39
ここは、普段相手にしてもらえない「技術的に」医者が、バーチャルの中で自分が
名医になった気分を味わえるコーナーだそうですが?
お医者さんはそんなレベルだと言うことを知って、不安になりました。
反論あるなら・・・・
です。
19麻薬中毒:2000/12/17(日) 09:47
朝の9時で当直交替.8:59に入った救急車,あなたならどうしますか.
20卵の名無しさん:2000/12/17(日) 09:49
不安になるのなら,顔出さない方がいい。
嘘も誠もごっちゃまぜなの。そういうとこなの。
21卵の名無しさん:2000/12/17(日) 09:52
>19
診ざるを得んでしょう,泣きながら。
指示出し終わったら速攻で消えるけどね。
ふつ〜にできる後輩なら帰る。
23麻薬中毒:2000/12/17(日) 10:10
>21
はい.ちゃんと診ました.ナートもしてCTも取りました.
>22
部長だったから.一応「8:59に入ったんですよね〜.後,CT読影するだけなんですけど」
って言ってみたけど「そうですか」っていわれちったい.
24名無シネマさん:2000/12/17(日) 10:35
>>9
9時交替ってのは、休日の朝ってことだよね?

うちは、休日の患者が異様に多いから、
交替時間前に受付した患者は、
たとえ10人残っていようが、
前の晩の当直医が全部診させられる。(涙)
2524です:2000/12/17(日) 10:37
>>19 のまちがいでした。
26卵の名無しさん:2000/12/17(日) 10:52
夜間にレントゲン撮れる病院なんて、
そんなに多くありません。
27卵の名無しさん:2000/12/17(日) 12:18
夜間にレントゲン撮れる医療機関が少ないけど、経費節減している
ところでは、当直医に撮影方法をマスターさせているところがある。
失敗は多いけど、どうにかなっているよ、
28卵の名無しさん:2000/12/17(日) 15:26
  
29卵の名無しさん:2000/12/17(日) 16:35
たいてい看護婦が全部セットしておいて、医者はスイッチ押すだけの
ところも多いね。
30卵の名無しさん:2000/12/17(日) 16:48
看護婦にスイッチ押させるとスパイ患者に告発されるから気を付けてね。
31卵の名無しさん:2000/12/17(日) 21:03
「頭部外傷の急患です」で外来にいったら、すでにシャーカステンに頭部CTがはって
あった。うれしかった。
32卵の名無しさん:2000/12/18(月) 00:12
なんでも診るからさぁ、予告電話で2度も起こさないでょ>事務当直
33卵の名無しさん:2000/12/18(月) 00:33
でも重症は予告してほしいぞ。
呼ばれて外来に逝ったらDOAって、先に言えよ!
34卵の名無しさん:2000/12/18(月) 02:36
natural courseで死亡確認するだけなんだけど、
(深夜にcall)「呼吸が止まりました。心臓? まだ動いてますpacemakerが入ってる人なんです」
(しばらくしてまたcall)「遅くなってきました。心臓が止まりそうです」
(しばらくしてまたcall)「波形が変になってきました」
・・・

完全に止まってから呼んでくれてもいいと思うんだけど・・・死亡確認ってそんなに緊急に
せにゃならんのか?

35>34:2000/12/18(月) 13:48
家族が来てれば死亡前後に医師が立ち会って
確認して死亡時刻を宣告してくれないと不満だろう。

モニターがフラットになってしばらく経ってから
医師がやってきて死亡確認宣告だと既に物として見捨てられて
(実際は家族もそうしていたとしても)いたような気がする。
36卵の名無しさん:2000/12/18(月) 15:51
pacemakerが入ってる人って亡くなってからもpacingの波形は続くんですか?
37卵の名無しさん:2000/12/19(火) 20:22
age
38卵の名無しさん:2000/12/19(火) 22:32
>35
この前はその逆で、モニターがフラットになってから病室に行くと、家族が車の手配の話しなどに熱中していて、
「あの〜、確認させていただいてもいいですか?」
「ああ、お願いします。」
てなことになりました。
39>38:2000/12/19(火) 23:35
自分の親の場合はどう思う?
40卵の名無しさん:2000/12/20(水) 00:49
確かに葬儀屋の手配など、異常に早い家族もいる。
41卵の名無しさん:2000/12/20(水) 10:28
>40
ロングに重症な患者さんの奥さん(入院前は自宅でかいがいしく介護していた)曰く、
「もう北枕用意してるんですわ〜。」
「あ、ああ、そうですか〜。」
聞き分けがいいのはいいのだが、返答に困ることを言わないでほしい。
42卵の名無しさん:2000/12/20(水) 18:51
まだ宣告してないのに、横でそそくさと支度始められると、
「ちょっとまだ待ってよ〜」と言いたくなりますです。
43教えて:2000/12/20(水) 21:41
こないだ、親父が交通事故で死んだ、霊安室に保管してくれると言うので自宅に帰ったら
葬儀屋さんから電話が入った、病院は葬儀屋さんに連絡するのですか?
44卵の名無しさん:2000/12/20(水) 22:34
>43
匂いを嗅ぎつけてやって来る。>葬儀屋
45卵の名無しさん:2000/12/20(水) 23:14
>43
普通は家族に希望する葬儀屋があるかどうかをきいて、なければ病院から
病院の知っている葬儀屋に連絡する。
46卵の名無しさん:2000/12/21(木) 17:18
age
47病院関係者:2000/12/21(木) 17:58

旧スレ読んだ。
皆さんの気持ち、よ〜く解ります。
48>43:2000/12/21(木) 21:16
病院もしくはナースに葬儀屋からお礼がでることも多い。
49毒キノコ:2000/12/21(木) 22:04
葬儀屋からお菓子しか貰ったことしかない
50>49:2000/12/21(木) 22:38
「菓子しか」とはなんだ!!
吸血鬼め!!
51卵の名無しさん:2000/12/23(土) 18:50
あげときます
52卵の名無しさん:2000/12/24(日) 17:41
age
53卵の名無しさん:2000/12/25(月) 12:44
このスレを読むまではメルヘンドキュソ患者90%の当直をするのがいやでいやで仕方なかったが、最近はあきらめて本当の患者を待つことにした。でもやっぱりいやなもんはいやだけどね・・。
54卵の名無しさん:2000/12/25(月) 12:52
その通り。このスレの意義って、不幸なのは俺だけじゃないんだなって
慰めと、時々乱入してくる電波系&厨房を見て、やっぱりまともに相手しても
無駄だからとっととお帰りいただこうって諦めが付く事じゃないのかな
55>54:2000/12/25(月) 20:42
あと、患者本人や無関係の看護婦さんに怒りをぶつけられない時の、
ガス抜き(藁

56卵の名無しさん:2000/12/25(月) 20:52
>55

そういう意味ではデカチンも“サンドバッグ”として貢献してるね。
57>36:2000/12/25(月) 23:38
ちょっと脱線クイズ。
ペースメーカーを埋め込まれた患者さんが亡くなったときに
絶対に忘れてはならないことがあります。さて、なんでしょう?
気になって寝れん
59卵の名無しさん:2000/12/26(火) 00:01
ペースメーカ取り出さないで火葬して良い所もあるよ
60卵の名無しさん:2000/12/26(火) 11:57
age
61はやくおしえてくれろ!:2000/12/26(火) 13:24

 ダレデモイイカラ・・・・
62卵の名無しさん:2000/12/26(火) 13:54
ペースメーカーの電池って何でしたっけ?
モノによっては加熱すると爆発しませんか?
631点は約10ペニヒ(0.1マルク:2000/12/26(火) 15:50
1996年のドイツの公的医療保険の医師報酬表(点数表)より:
・死体からのペースメーカの取り出し 220点
診療所、病院または自宅から取り出しに出かけるときは規定の
交通費が支払われる。

死体の検査や処置も公的医療保険で支払われる。
死体の検査(死亡確認と死亡診断書交付を含む) 250点
死体からの体液採取 150点
死体からのBulbus(眼球)摘出 250点
死体からの角膜摘出 230点

通常の病理解剖(報告書と病理解剖診断を含む) 1710点
病理解剖で特別に手間の掛かる検査を含むもの  2300点

岩国市ではペースメーカを入れたままでの火葬OK。
最近は火葬の釜の改良やペースメーカの改良で爆発しなく
なっているらしい。市町村によって対応は異なる。
64卵の名無しさん:2000/12/26(火) 16:22
なるほど
65卵の名無しさん:2000/12/26(火) 16:25
ドイツの点数は日本円にするといくら?
66ここに単価が書いてあるでしょ:2000/12/26(火) 16:55
為替レートは日々変動しています
67卵の名無しさん:2000/12/26(火) 17:07
 
6857:2000/12/27(水) 01:01
>59,63
あ、そうなんですね。ありがとうございました。

といっても、近辺の火葬場がそうである保証はないので、やはり当分は
取り出さないといけないでしょうね。と思ってたら土葬だったりして・・・。
69卵の名無しさん:2000/12/28(木) 00:31
救急指定病院での私の勤務経験からいっても、救急車で来た患者の中で入院が必要なのはせ
いぜい2割で、後の8割はタクシーや自家用車で十分な軽症者という感じであった。 この軽症者
の中には、私自らの手で院外につまみ出すまで、日中は一度も受診せず、泥酔して夜中に腹痛や
腰痛(詐病)を訴えて救急車に乗って来るのを止めなかった常連もいた。 この大馬鹿者をつまみ
出した時には、救急隊員から拍手喝采を浴びたものである。

救急車の乱用に限らず、夜間の救急患者の殆どは日中に何等かの症状があっても、それを手前
勝手な屁理屈をつけて無視し、夜になって症状が悪化しどうしようも無くなって救急外来に来る者
ばかりである。 3カ月前からの湿疹で、午前2時に救急外来に来る者すらいるのである。
70卵の名無しさん:2000/12/28(木) 00:33
ことに、小児科領域がひどい。 私の2年間約120日の救急指定病院での当直経験(一
晩当り約10人の救急来院)では、小児の患者は約4割であった。外傷や誤食を除くと、日中から
親なら当然気付くであろう症状が有ったはずという者が殆どで、夜の時間帯に発症したと思われる
患者は極く一部、他は夜泣き等の病気とは言えない者であった。 日中に症状が有ったが、医師
ではない親に気付くのは無理と思われる患者は、腸重積のたった1件だけであった。 ざっと、40
0人にたった1人である。

 発症時期を親に聞くと、その日の夜になってからの時間を答えるが、子供に直接聞くと、朝からと
か、お昼ご飯の頃からとか、日中の時間を答える例が殆どなのである。 本当に、子供が大切な
のか? 単にペットとして育てているだけとしか思われないのが実状である。 話はそれるが、甘
やかされたペットが、権勢症候群(ペットが自分をその家の主人と思い込む事)に陥るのは当り前
である。 家庭崩壊も学級崩壊も、原因はここにある。
71卵の名無しさん:2000/12/28(木) 00:55
>69,70
空前絶後の既出
を力入れて熱く語ってるのがとても痛い

72ていうか:2000/12/28(木) 01:04
コピペでしょ。
73>70:2000/12/28(木) 01:48
夜間救急外来担当の当直の医者が外来診るのは当然でしょう、そのために当直料支払っているのだから。
患者さんにしてみても、その当直の医者が翌日通常勤務しているかどうか、なんて知ったことでは無いでしょう。それは医者側というか医療機関側の問題であって患者さんに帰する問題ではないでしょう。
嫌なら当直無い職場に変わるとかすればいいだけでしょう。
74まっすー並のドクカイ力ですね>73:2000/12/28(木) 01:55
>その当直の医者が翌日通常勤務しているかどうか
>嫌なら当直無い職場に変わるとか

どこをどう読んだらそんなことが書いてありましたか?
75卵の名無しさん:2000/12/28(木) 01:58
救急車から元気よくおりてこないで・・・・
付き添いかとおもっちゃったよ・・・
76卵の名無しさん:2000/12/28(木) 12:43
>70
さらしあげ
77卵の名無しさん:2000/12/28(木) 17:04
70さんは医者になって2年余り、初めての色々な経験がとっても新鮮に思えるのでしょう。普通の医者にとって夜間救急患者が軽症がほとんど、なんて常識中の常識でしょう。
多分子供もいない若い先生でしょうが、子供が夜受診するのは、ある程度仕方がないことですよ。
まあ、当直料もらってやっているのだろうから、「何でこんな時間にお客がくるんだ。」とは考えないことですね。
もし、本当に必要な患者しかこなければ、救急外来ますます不採算になるでしょう(藁)。
78日本語初心者ですか?>73/77:2000/12/28(木) 17:30
>「何でこんな時間にお客がくるんだ。」
あなた文盲ですか?70の文章のどこを
どう読んだらそういう解釈になりますか?
当直の愚痴などかかれていますか?
親が悪いとは書いてありますがね。
79>77:2000/12/28(木) 17:31
>子供が夜受診するのは、ある程度仕方がない
これについて納得のできる説明をお願いします。
80卵の名無しさん:2000/12/28(木) 17:38
>78
どうみても
「ドキュンな親が来るから当直が鬱陶しい」だろ。
日本語わかんないのはおまえ。
81卵の名無しさん:2000/12/28(木) 17:39
>79
子供の症状は非特異的だし
ようやく夜になって苦しそうにしてる,と言うのは小児科診療じゃ
よくあるケースです。
82卵の名無しさん:2000/12/28(木) 17:47
>81
学童期の子供なら普通学校行ってるしね、昼間は。
83>81:2000/12/28(木) 18:01
その場合は夜間受診するのはおかしくない
よくあることでもある
しかし当然昼から症状があるのに夜しか病院に来ない
患者が多い事とは別の話だ
84>80:2000/12/28(木) 18:03
元の文章にないことを読みとるのは
まっすー並の超能力ですね。
85卵の名無しさん:2000/12/28(木) 18:05
>83
うん。でも昼間症状が軽いと「このくらいでくるな」とかいう馬鹿医者がいるし
軽傷のうちなら様子みようっていうのは当然じゃないの。

>元の文章にないことを読みとるのは
ありまくり。それが読めないあんたが子供。
86そんな内容こめてないよ:2000/12/28(木) 19:09
だって元の文章は・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 19:55
だから69,70はコピペだって教えてくれてる人までいるのに青筋立てて書き込んでる
やつは馬鹿すぎ。
88窮泣センター:2000/12/28(木) 21:24
やって来ました、年末年始のお休み(開業医さんのね)。
おいらたちにとっては恐怖の時期やね〜。
自分たちが休みに入るまで温存しておいた患者を大量に押しつけ…
もとい、ご紹介してきはるからね。

GWには消化管穿孔をソセゴンと抗生剤・ブスコパン内服だけで1週間
も引っ張りまくったのを送ってきたな〜。SepってICUに入りはったけど。
89>88:2000/12/28(木) 23:25
うちもあったよ。なんでこんな(普段見ないcommon disease)の大学病院に?!ってのが
関連病院から続々と。大学だって若いの出払ってて悲惨な状況なのに。
90>88:2000/12/29(金) 14:44
年末年始でなくても金曜日の夕方にばっかり紹介してくる所があって困ってます。ふーっ・・・・・・。
91>88〜99:2000/12/30(土) 01:01
うちの病院ではそういうのを「刺客」といいます。
92暴開業医:2000/12/30(土) 02:19
>91
「お歳暮」のつもりなんだがナ、、。
93@ms-msrv.aliquippa.k12.pa.us:2000/12/30(土) 15:34
ochugen
94卵の名無しさん:2000/12/31(日) 10:05
あげときます
95卵の名無しさん:2000/12/31(日) 21:52
まあまあいい思いで
96卵の名無しさん:2000/12/31(日) 21:53
何か勘違いしてない。
患者はお客、お客を大事にしなくては、医業も成り立たなくなってくるよ、
給料が安いと、不満を漏らしている方たくさん居るけど、中国なんか医者、弁護士は
低所得の部類に入ることを知ってるかな!!
医療もサービス業の一種、態度の悪いもの、医療技術の低いものは、リストラ対象になってくるよ
夜間に鼻水ぐらいで受診するのは納得できないことは良く分かるが、「彼らもお金を払ってくれるお客」
と言うことを忘れてはいけませんね。
97卵の名無しさん:2000/12/31(日) 21:57
>96
がいしゅつ
98卵の名無しさん:2000/12/31(日) 23:33
age
99卵の名無しさん:2001/01/01(月) 01:20
20世紀最後の蕁麻疹を診た。
ただの蕁麻疹だったがそう思うとちょっと感慨深かった(藁
100>96:2001/01/01(月) 13:32
患者がそう来るなら、こっちもビジネスとして割り切るぞ。
・時間を少しでも過ぎたら、それ以上は外来を診ない。
あるいは、診療料金大幅割り増し。
・勤務時間外の病棟呼び出しは、必ず時間外料金を加算。
・ある一定以上の治療を御希望の方には、喜んで遠くの専門
病院へ紹介いたします。
・皮膚縫合も、普通は絹糸。4ー0ナイロン、埋没、ダーマ
ボンドの順に割りまし料金設定。
101>100:2001/01/01(月) 13:36
入院患者に選ばせれば?
『今は主治医の先生は勤務時間外です。呼び出しには実費を。
それが嫌なら当直の1年目研修医が診察いたします』
102つうか:2001/01/01(月) 13:41
俺なら、自分の身内なら別料金(付け届け)払ってでも、
信頼できる先生に来てもらって、診察してもらうがな。

まあ、それで手術になると10〜20万円コースだが、
考え様によっては安いもんじゃん。
同じ不幸な転帰でも、信頼できる医者でダメだったら諦
めもつくし。
103今年は比較的落ち着いている(今のところ):2001/01/01(月) 13:43
>患者はお客、お客を大事にしなくては、医業も成り立たなくなってくるよ

>「彼らもお金を払ってくれるお客」と言うことを忘れてはいけませんね。

もし、開業することになったら、肝に銘じときます。

104給料安くても良いから:2001/01/01(月) 13:54
完全週休2日&拘束時間9時〜17時まで(昼休み1時間保証)。
年末年始、お盆はお休み7〜10連休。
なら、文句は言わんぞ。。。
105卵の名無しさん:2001/01/01(月) 19:15
>104
完全週休2日&拘束時間9時〜17時まで(昼休み1時間保証)。
年末年始、お盆はお休み7〜10連休。
なら、文句は言わんぞ。。。

開業すれば 可能でしょう、ただしすぐ閉鎖ですね
収入増やすには、長時間労働は、仕方ない、仕事を嫌がるものは、それなりの収入
こんなこと、言われなくても分かっているはず。
医者だから高収入を保証する必要はない、技量に合った物でOK
レベルの高いといわれている医学部を卒業した方は、百も承知のはず・・・
106卵の名無しさん:2001/01/01(月) 19:22
>105
>開業すれば 可能でしょう、ただしすぐ閉鎖ですね

って、長期休暇は別としてそれ以外は、今日の殆どの開業医の勤務条件だと
思うが・・・?

勤務医に関しては長時間労働しても、収入は変わらない。

今の勤務条件が続く様では、“レベルの高い”人達は医者にはならずに
その辺の厨房で医者になるのが増えてくるでしょう。
需要は変わらんから、人員確保の為には敷居を低くするしかないもんね。
107>105、ハンドル読めよ:2001/01/01(月) 19:24
マジレスするのも馬鹿らしいが、上記のような選択肢がほとんど無いのが
医者の不幸なのよ。
高収入と引き換えに自由時間の無いような所が普通なのが異常だと言って
いるわけ。
選択肢があった上での馬車馬労働なら、文句を言うやつが馬鹿なのだが。
108卵の名無しさん:2001/01/01(月) 19:33
>107
いやなら辞めろ。高年次の学生になる頃にはそんな「異常な」日常
は既に知っていたはずだ。
109>108:2001/01/01(月) 19:39
素人にガタガタ言われたくねえよ。


予想されるレス
残念。医者だよ。

マァ、匿名板なら何でも言えるがナ
110つうか:2001/01/01(月) 19:48
愚痴スレッドの愚痴に絡むような不粋なマネするなよ。。。
なんたって、ここは『患者に言いたい』スレだ。

言いたい事があるなら、別スレ立てろや。
『患者から言いたい』でも『医者に言いたい』でも良いからさ。

111卵の名無しさん:2001/01/01(月) 19:53
本題からずれますが、
医者は忙しそうだけど、それでも収入いいいからうらやましい
今どき9〜5時で終わって休日出勤がないのは、働かない公務員か
大手に一部いる働く気のない一般職くらいじゃないでしょうか

当方リーマン。正月休みは30〜3日。盆やGWは建て前カレンダー通り。
当然、まんま休めたことは無くたいてい休日出勤。休日を謳歌していても社から連絡がはいれば緊急出社あり。
2月の休日はトータル2日と決定済み。代休がとれるかはまだ微妙。
退社の日までこの状態は続く…
112卵の名無しさん:2001/01/01(月) 19:53
>109、110
ははは、正月からストレスたまりまくりの馬鹿学生が吼えてやがるな。

>愚痴スレッドの愚痴に絡むような不粋なマネするなよ。。。
バーカ、このスレじゃじゃさんざん夜間救急の話になってたのであって
グチにからまれるのが嫌ならこのスレにレス付けるんじゃないよ。
113卵の名無しさん:2001/01/01(月) 19:55
>マァ、匿名板なら何でも言えるがナ
そりゃオマエだろ。国試勉強のプレッシャーでもう自分が医者にでもなった
かのような幻覚妄想状態に陥ってんじゃないの、イカ臭いレスつけてご
満悦の童貞学生さん♪
114111:2001/01/01(月) 20:06
そしてこの↑勤務状態で20代後半なのに年収400万程度
お医者達はこの状態にたえられますか?
一流と呼ばれる企業です
115卵の名無しさん:2001/01/01(月) 20:07
109=偽医者
116卵の名無しさん:2001/01/01(月) 20:25
>114

給料は勤務医(20代後半)もそんなもんです。
労働条件ははるかに過酷です。
おまけに在職年数が短いので退職金もろくなもんではありません。

117卵の名無しさん:2001/01/01(月) 20:45
>116
また偽学生の泣き言かよ。

>労働条件ははるかに過酷です。
こういうこと強調するのは
いかにも世間知らず。
オマエにゃ医学部以外の友達いないのか?
ヲタク医学生の陥りがちな勘違いだな。
118卵の名無しさん:2001/01/01(月) 20:50
んーー、なんか今日の当直忙しいよー。
雑魚ばっかり。頼むから4日以降まで家で
たえてろ!
119卵の名無しさん:2001/01/01(月) 20:51
俺の友達で文系(雑誌編集者)だが
1週間のうち家に帰ったのは数時間
なんてやつざらにいるぞ。
120卵の名無しさん:2001/01/01(月) 20:52
また「喉頭痙攣にはまずボスミン」君か?
121卵の名無しさん:2001/01/01(月) 20:53
マスゴミの無責任な仕事と一緒にしないでくれ
122卵の名無しさん:2001/01/01(月) 21:15
文系の会社だが、あまりにも家に帰れないので遂に会社に住んだ先輩がいる
(さすがに注意をうけていたが)
通信会社の友達は平日は夜12時以降しか自由時間がなく、月末はまったく休めない
みんなそんなもんだ…

>121 うざい
     労働条件の話であって責任あるなしはいってねーよ
     そんなことも理解出来ない糞厨房が
123卵の名無しさん:2001/01/01(月) 21:29
>120
違うね。馬鹿医学生が精一杯の推論か。
哀れだな。
124卵の名無しさん:2001/01/01(月) 21:42
>122
AHO化? 医者の仕事論じるのに責任は避けて通れねぇんだよ。
ミスしたら人が死ぬんだからな。high riskなんだからhigh returnで
当たり前なんだよ。

うぜぇからオートマ対応ね。
>そんなことも理解出来ない糞厨房が

病院に住んでいる医者は幾らでもいる。それでも注意されないけどね。

24時間ポケベルで拘束。休日も30分以内に戻れる所までしか外出できない。
12時以降から自由時間があるんなら十分すぎるね(藁
125卵の名無しさん:2001/01/01(月) 21:46
>124
世間知らずの馬鹿医学生が大変だな。
どんな仕事にだって責任はあんだよ。
患者が死んだらあんた腹きんのか?きらないだろ?
よっぽどの重大な過失じゃないと
それで責められるコトなんざほとんどないだろ?
普通なら減給解雇ありうるんだよ,バーカ
イきがって high risk high return?
何のリスクしょってんだか。


>24時間ポケベルで拘束。休日も30分以内に戻れる所までしか外出できない。
>12時以降から自由時間があるんなら十分すぎるね
それがどーした,馬鹿。ポケベルで拘束?休日も拘束?
そんな仕事どこにでもころがってるぜ,世間知らずのガキが
126卵の名無しさん:2001/01/01(月) 21:52
127卵の名無しさん:2001/01/01(月) 21:53
にちゃんねるやってるような暇な人が「拘束」だの「自由時間少ない」
だの逝っても説得力ないねぇワラ
128卵の名無しさん:2001/01/01(月) 21:59
>24時間ポケベルで拘束。休日も30分以内に戻れる所までしか外出できない。

嘘嘘,普通は仲間うちでやりくって休日くらいつくれるよ。
129卵の名無しさん:2001/01/01(月) 22:17
まあ、つまり休日にしごとしていくらももらえないから腹が立つのだよ。
みんな当直料はいくらよ?
金/時間/患者数
130卵の名無しさん:2001/01/01(月) 22:33
>129
一般リーマンは休日出勤しようが平日泊まろうが
普通は「サービス残業」。
話題かえるきか?馬鹿医学生が
131卵の名無しさん:2001/01/01(月) 22:38
俺のとこはPM5:15からAM8:30で20000円だ。
患者はほとんどこないよ。

132卵の名無しさん:2001/01/01(月) 23:01
>130

お前見てて痛いぞ・・・
一人だけ(あんたの言う“馬鹿学生”)を相手にしてると思ってるのか?
明らかに何人かの別人が書き込んでるぞ。
133卵の名無しさん:2001/01/01(月) 23:02
なんか、こいつ
デカチンに似てないか?
134卵の名無しさん:2001/01/01(月) 23:07
>132
あんたがね。自称「当直で忙しい医者」の馬鹿叩いてんのは一人じゃないよ。
135卵の名無しさん:2001/01/01(月) 23:13
リーマンですが
残業しようが休日出勤しようが終電のがして帰ろうがサービス残業
あたりまえだけど、泊まる場合のホテル代は出ない
会社に泊るのは不可能じゃないけど、そういう設備がない部署の場合は難しい

当直手当てがでるのか…いいなあ
そういえば夜中まで働いたら、500円ついたかな、うちの会社
悲しいな
でも手当てがあるだけいいって、友達に羨ましがられたことあったな
136107=109:2001/01/01(月) 23:35
悪いが以後俺は書き込んで無い(っつうか、移動中で見て無い)ゾ。。。
勝手に盛り上がってもらって悪いが(W

明日の当直に備えて、もう寝るぞ。
137もしもの為の名無しさん:2001/01/01(月) 23:39
リーマンですけど残業代ちゃんと出ます。
10時を過ぎるとタクシーで帰れます。
138卵の名無しさん:2001/01/01(月) 23:45
>136
はいはいはい,なんとでも言えるもんよ、にちゃんなら。

>移動中で見て無い
>明日の当直に備えて、もう寝るぞ。
こうやって「忙しい俺かっこいー♪」
のよーな演出痛過ぎ

139135:2001/01/02(火) 00:18
>137
おお!なんとうらやましい!
うちも昔は出たらしいけど、不況でタクシーチケットをとんんとみなくなった。
てゆーか、バブルはじけてから入社したので見たことも無い幻のタクシーチケット…

家に帰るのが10時は毎日。12時もままある生活。でも、他の人よりはましだと思う。
男社会で働く女なので、こっそり優遇されている。
140卵の名無しさん:2001/01/02(火) 00:39
>128
>>24時間ポケベルで拘束。休日も30分以内に戻れる所までしか外出できない。
>嘘嘘,普通は仲間うちでやりくって休日くらいつくれるよ。

医者(or研修医仲間)が多けりゃそれも可能ろう。
しかし、一つの科に年配の科長と自分一人しかいなくて、しかもその科長先生
はあまり頼りに出来なければ、病棟での有事は自分一人で対処することになる。

田舎の方ではそういう病院も少なくないのだよ。
141卵の名無しさん:2001/01/02(火) 02:24
↑その通り。
142卵の名無しさん:2001/01/02(火) 03:15
>140

じゃ、128の様に一般化するのは誤りだって認めるんだね。
143窮泣センター:2001/01/02(火) 15:57
>140

うちは某都市圏のいわゆる大病院、なんだけど、そういう話はあるわな。

 マイナー科なら楽ちゃうか、思って入局してみりゃ赴任先病院には
部長(=引退寸前)と若手一人だけ…。
 楽そうイメージのあるマイナー科でも、やはり重症入院患者はいてはる
から、当然、コールは若手にすべていく。その上、他科が依頼箋をバン
バン送りつけるので深夜まで病院内各病棟を走り回ってるんよ…。

見ていて痛々しいね。

あと、外科系(それも年功序列のキッツイとこね)だと、若手が当番の
ときになんぞ発生してもちょっとやそっとじゃ上の先生をなかなかコー
ルしにくいし、上の先生が当番のときは自分の患者のことで上の先生に
コールが行ってしまっては一大事!(苦笑)なので結局、自分は病棟に
張り付く羽目に…なんてこともあるしね。こっちの方は、逆に大きい医
局ほどその傾向がみられるんよ。おもろいことに。
144>143:2001/01/02(火) 19:01
>ちょっとやそっとじゃ上の先生をなかなかコールしにくい

実はこれが医療ミスと非常に大きな相関があることが知られてます.
私自身は下やナースからのコールに対して必ずお礼を言うことにしてるし
そうしろと下のものにも教えてます.

145卵の名無しさん:2001/01/03(水) 14:32
>非常に大きな相関があることが知られてます。
そのペーパー教えてくれ。
146卵の名無しさん:2001/01/03(水) 15:02
>145

こいつしょっちゅう出てくる奴だから
相手にする必要ないよ。
147病院関係者:2001/01/03(水) 19:26

今朝まで、24時間勤務でした。
夜中に2ケツの原チャ(二人ともヤロー)
がT字路で乗用車にアタック。当然、原チャの負け。
もちろん救急車で御来院。いい歳して、車に喧嘩
売るなっつう〜の!(ハタチ前)
ガキの頃の、お正月の変え歌を思い出した。
 
148卵の名無しさん:2001/01/05(金) 17:15
ヤンキーが事故って来ると嬉しくなるけど相手をしなければ
ならない自分が可哀想
149卵の名無しさん:2001/01/05(金) 17:54
ヤンキーの事故って知らんうちに仲間がぎょうさん集まってくるから
五月蠅くて、うざいね。
150卵の名無しさん:2001/01/05(金) 17:59
しかも死んだりすると仲間が病院の公衆電話に
訳の分からない追悼文らしきものを落書きする。
変なところでロマンチックな人たち。
151147:2001/01/06(土) 00:07
>>149
たしかに、その後、15人くらい、似たような、
連中が来た。親も来て、顔見て納得したよ。
この親あって、このガキ在りってね。(疲)
152卵の名無しさん:2001/01/06(土) 10:55
二次救急指定病院に 眼科の医者が当直
診察の依頼(救急車)も 他をあたってください とほとんど断り
しっかり睡眠をとって当直料 数万円をもらって帰っていった

おめーはなにしに きたんだ 
153卵の名無しさん:2001/01/06(土) 10:58
病棟の急変に備えて。
死亡確認できるのは医者だからなあ。。。
154窮泣センター:2001/01/06(土) 13:40
>152

そういうところからスルーパスされて来た場合、
うちではめっちゃ慇懃無礼な紹介状の返事を書いて返したりますわ。

155卵の名無しさん:2001/01/06(土) 14:27
>二次救急指定病院に 眼科の医者が当直
しかし眼科医に頼む時点で間違ってねえか?
156卵の名無しさん:2001/01/06(土) 14:51
その地域の外科系の救急当番になっている病院に当直しているのが
皮膚科医や眼科医ってこと結構あるらしいね。

眼科医だったらめちゃ細かくナートしてくれたりするのかな(笑)
157卵の名無しさん:2001/01/06(土) 16:05
>眼科医だったらめちゃ細かくナートしてくれたりするのかな(笑)
いや、外科医を呼ぶと思う(笑)
158卵の名無しさん:2001/01/06(土) 22:33

>>152 もしかして、豊田のことか?
159卵の名無しさん:2001/01/07(日) 10:41
160医療情報センターですが、:2001/01/07(日) 17:41
>158

なぬ?豊○は眼科当直が居るの?それはいいことを聞いた。
今度から「眼科を診て欲しい」という患者からの電話が来た
ら、「豊○に問い合わせてみてはいかがでしょうか」って
答えようっと。
161卵の名無しさん:2001/01/07(日) 17:43

>160 ???
162>160、161:2001/01/07(日) 17:59
豊○って、人名でわ?
163卵の名無しさん:2001/01/07(日) 18:10

>>155 それは言えてる。
164卵の名無しさん:2001/01/07(日) 18:20

何処の?
165卵の名無しさん:2001/01/08(月) 13:15
教えて
166卵の名無しさん:2001/01/08(月) 17:07
???
167>157:2001/01/08(月) 17:50
それは正しいと思う。
二次救急病院って看板を出して、病院として対応できる以上、何科が
泊まっていようと断るのは間違いだよね。
168卵の名無しさん:2001/01/08(月) 19:30
基本的に2次救急を告示した以上、責任があるわけだから、
もし自分がみれないような場合でも一度はみて、然るべき所に
搬送してやるべき。
169卵の名無しさん:2001/01/08(月) 19:38
何かこうせい省の見解そのままのヤツがいるなあ。。。
救急を告示したのは病院運営者で当直医じゃなかろうに。
寝当直だからと頼み込まれて行ってみたら二次救急だったのかも。
170卵の名無しさん:2001/01/08(月) 19:56
>169
俺も1年坊主の時、寝当直とか言われ行ってみたら救急車6回も来たことがあった。
帰る間際に喘息が来て胸部圧迫式換気補助法なんてのをやってみたなあー。
いい思い出だぞ。
171167>169:2001/01/09(火) 01:16
「病院として対応できる以上」って含みがわかってないね。
二次だなんて言って、時間外なーんにもできない病院は多いよ。
157を受けての話で外科医が呼んでちゃんと来るような病院なら、
断るべきでないね。断るなら最初から、そのバイトを断るべし。
172卵の名無しさん:2001/01/09(火) 12:06
あで
173名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/09(火) 22:58
>171
大体本当に二次救急できる病院なんて各道県にいくつあるんだ?
告示させすぎだし、必要ならきちんとつくらせろ。
174卵の名無しさん:2001/01/09(火) 23:08
>171
んなこと言ったって田舎じゃ当直は売り手市場だし。
来てくれるだけでもありがたいっつうか、
よっぽどひどくてもなかなか「もう来るな」とはいえん。。。
175:2001/01/09(火) 23:11
二次救急っていわれても何処らへんから2次なのよ。
救命センターといっても放射線科、精神科が当直してたとこもあったぞ。
176171:2001/01/10(水) 00:12
>173,174
基本的には同意見だし、現実の認識もそう違わないと思う。

>175
なんちゃって救命センター、あるよね。
でも当直医がアレでもとりあえず動ける研修医がいて、ちっとはマシな時間外体制に
なってれば、電話係できんじゃないの。
どうせそういう病院がある田舎は他にもっとマシな病院なんて無いんだから。
しかし常勤ならともかくそんな使えない医者をバイトに呼ぶ「救命センター」って
あるの?
177卵の名無しさん:2001/01/10(水) 16:26
a
178卵の名無しさん:2001/01/10(水) 17:02
総合病院の「なんちゃって救急センター」は実際ものすごく多いよね。
179卵の名無しさん:2001/01/11(木) 23:59
あげ
180卵の名無しさん:2001/01/13(土) 12:20
好性省(名前変わったな・・・・)の守銭奴どもが「小児救急を充実」
なんて口先だけのせりふを吐いているのを見ると小便ひっかけてやりたくなる。
181卵の名無しさん:2001/01/13(土) 13:00
「蛙の面に小便」
182卵の名無しさん:2001/01/13(土) 13:23
お題目どおり、ちゃんとお金を使って医療圏に一ヶ所小児をちゃんと診てくれる
ところができて、小児はそっちにいってねーってことになれば患者もフツーの
当直医もお互いみんな幸せになれるのにな。
183>182:2001/01/13(土) 14:05
同意。
俺は小児は全部断ることにしている。
あの割り箸事件以来、良心の呵責とか同情心は一切なくなった。
184患児の母親:2001/01/14(日) 00:12
 >俺は小児は全部断ることにしている。
 >あの割り箸事件以来、良心の呵責とか同情心は一切なくなった。

ばかですみません・・。なんでそう思うんですか?

あの割り箸事件、子供サンは本当に残念でした。
しかし、あの主治医の先生もおんなじくらいかわいそうでした。


185卵の名無しさん:2001/01/14(日) 00:23
>184
そーねー
186>184:2001/01/14(日) 01:14
だから
あとでかわいそうといわれる様な
目には遭いたくないんだって
187内部告発:2001/01/14(日) 10:21

うちの病院の小児科医。ほんとにへそまがり。
当直の時 本当に困る。なかなか受け入れようとしない。
苦情が殺到してるのに。院長から何度注意されてもダメ。
小児科医が不足してるの知ってるので、いい気に
なってるし・・・ 
188>187:2001/01/14(日) 11:36
http://www.tochigi-med.or.jp/~shioya/m_watch/m_watch.cgi?action=html2&key=1000510213810

ここで批判されるタイプの小児科医だな。
189患者:2001/01/14(日) 12:00
わたしにとっては、夜間救急外来は、命の生命線です。不安神経症で、
季節の変わり目になると急に血圧の上昇、血圧の降下がやってきます。
一応、病院からは、とんぷくがだされていますが、これで半分くらいしか
おさまりません。何卒、救急外来の患者をみすてないでください。
190病院関係者189の味方:2001/01/14(日) 12:15

私は夜間救急外来当直の仕事をすることもあります。
Drが、昼間から仕事をしてるのはわかるんですが、
急患を嫌がるDrがいるのも事実です。
私はそんなDrが嫌いです。好きな奴はいないよね。
191ズラックジャック:2001/01/14(日) 14:02
酔っぱらいはけたぐりたくなる。これは本音。
ゲロなんて引っかけられたときには泣きたくなる。
夜間に来る患者なんて、まともな患者は1割以下。
192>190:2001/01/14(日) 17:19
そう?入院でもしようもんなら「何で断らないんですか?先生全部やってよ」
と怒られる方が多いんだが・・・
193卵の名無しさん:2001/01/14(日) 17:27
急患を喜ぶ医者の方が変だと思うぞ・・・。
194卵の名無しさん:2001/01/14(日) 18:16
あんまり露骨に態度に出すな、っちゅうことでしょ?
急患を嫌がるのはナースも事務も救急隊だって同じ。
195卵の名無しさん:2001/01/14(日) 18:22
医者があえて嫌われ者にならんと仕様がないっしょ。
みんな「にこにこ」でどうする。
196卵の名無しさん:2001/01/14(日) 18:28
>195
ふむ。それもそうだが。
診療拒否とか(患者や家族と)喧嘩は病院として迷惑なんだよね。
197卵の名無しさん:2001/01/14(日) 19:56
>>189
頓服をもらっているというのは、そういうときに飲むためのものです。
不安神経症を夜間当直の専門外の医者が根治できるわけはない。
自分が安心するだけのために、時間外夜間に他人をこき使う発想は
いかんと思うぞ。
198言っちゃ悪いが:2001/01/14(日) 20:10
>夜間救急外来は、命の生命線です。不安神経症で、・・・
この辺がもうすでに「?」って感じなんだが。
199卵の名無しさん:2001/01/14(日) 20:11
>>190
関係者でも多分最前線で働いているわけではなさそうですな、190さん。

時間外診療そのものを嫌がっているのではない!!! 勘違いなされないよう。
時間外に急を要しない患者がだらだらと来るのを嫌がっているのです。
文字通りの急患だったら嫌がる医者はあまりいないと思います。
そういう患者は時間外でも診て当然というか、仕方がないというかと思うからね。
200卵の名無しさん:2001/01/14(日) 21:47
今日行ってた私立病院、救急外来に二週間分の処方のみの馬鹿患者が何人も来やがる。
ちゃんと教育するのがスジだろうに私立だからって野放し。最低。
201>189:2001/01/14(日) 22:22
あなたの病気は夜間救急に通っているうちはよくならないでしょう。もしセルシソ等を頻回に注射をしているのでしたら、依存症をつくるだけです。
202救急外来なんて:2001/01/15(月) 00:11
189みたいなのばっか
203卵の名無しさん:2001/01/15(月) 00:19
どいつもこいつも、保険診療のくせにお客扱いを要求しやがって!
高級フランド店のような対応をしてやろう!
貧乏人には何の権利もないんだぞと。
客というのは金を持ってる奴のことを言うんだよ!
貧乏人のくせに調子に乗るな!
204卵の名無しさん:2001/01/15(月) 00:37
> 保険診療のくせにお客扱いを要求しやがって!
同意。ホントのお客様は保険機構ですね。
悔しかったら自費でドーゾ!
205こんなのもいるんだね。:2001/01/15(月) 00:37
俺も偉い迷惑したことあるよ。
外来がけっこう混んでるある都内の病院で、その日は外来担当だったんだが、8時半から外来が始まって一時間もしたころに、待ちきれずにクレームをつけてる患者がいると
医事課から連絡があった。しかし、そんなこといっても他にも待ってる患者は沢山いるわけだし、ズルしてそいつだけ順番とばすわけにもいかんし、順番どおりに待ってもらった。すると、診察室にはいるなり怒りをぶちまけだしたわけ。
「こんなに待たせるせるなんて患者をどうかんがえてるのか!いったいどういう病院なんだ!」
「おれは報道の記者でいろいろ取材もいったが、こんな病院ははじめてだ!」「こういう病院があることは許せない。」などと電波びんびん出まくってた。
その病院は一応予約制だったが、新患・急患もすべて診るという方針のところで、そいつは紹介状なしの新患だったわけよ。だから予約患者の合間で受け付け順に診ることになってる旨、また完全予約制なら混雑は解消できるが、その代わりに
今回のあなたのような新患が来たその日に診察を受けれなくなってしまうからすべての患者を受け付けてる旨を説明しても、まったく理解せず。
あれ以来、印象悪い。おれは正義の使者だ!みたいな歪んだ選民意識が強くて、言ってることは自分本位で、不快極まりないやつだった。
206名無しさん:2001/01/15(月) 00:42
>205ブンヤは新聞社と自分の実力を勘違いしている馬鹿がよく居る
    からな!お疲れさまでした。
207卵の名無しさん:2001/01/15(月) 00:46
街の明かりがとても綺麗ねヨコハマ
208精神科医:2001/01/15(月) 00:47
>205 おれらのところに送ってよし。
209卵の名無しさん:2001/01/15(月) 03:43
送れたらどんなに楽かね 病識持ってない奴なんてざらにいるぜ!
210卵の名無しさん:2001/01/15(月) 04:56
>>204
>同意。ホントのお客様は保険機構ですね。

患者さんは保険機構を通して医療費を払っているのではないでしょうか?
それとも、患者さんは無銭飲食する乞食なの?
211卵の名無しさん:2001/01/15(月) 05:03
まあああいう極論にまじめに反応してると身体もたないっすよ。2ちゃんでは
212卵の名無しさん:2001/01/15(月) 05:05
そのとーり!
な奴が多すぎる
213>210:2001/01/15(月) 09:07
マジレスしちゃうけど
保険を使うというのは(特に国保とか)、一種の公共的なサービスを使うようなものです。
貧乏人がお金を出し合って困ったときに助けあうというのが基本的な思想で、現実的には
それだけでは足りないので税金から補助が出たり、労働者を搾取している企業に負担させたり
しています。
ですから、加入者は無駄な医療費を使わないというモラルが要求されますし、それは
大抵保険加入時に渡される書類等に記載されているはずです。
例えば、無意味なドクターショッピング、本来時間内に受診できたはずの救急外来受診
無駄な薬の無心等が挙げられますし、その手の人間は自覚してないだけで、生保の不正
受給を受けてるヤクザのチンピラと程度の差はあれ、根っこの精神性は同じなのです。
だから不適切な受診行動を取る患者には医者は怒りを覚えるのです。
別に指の切り傷だろうが蕁麻疹だろうが、救急を受診する正当性があるなら、そんな
患者さんに怒る医者はいません。
214卵の名無しさん:2001/01/15(月) 19:22
>213
<別に指の切り傷だろうが蕁麻疹だろうが、救急を受診する正当性があるなら、そんな
患者さんに怒る医者はいません。

救急を受診する正当性があっても、ドキュソ患者は来てはダメです。

215窮泣:2001/01/15(月) 21:39
激しく同意。

うちはあまりにも態度が悪い輩に対しては、

「あなたは3割だけのお客さんなわけ。残りの7割は誰が払っているか
わかっとるん?うちに出てる補助費も公費なんやで?(以下略)」

と、治療を中断してでも徹底的に説いて聞かせます。
216卵の名無しさん:2001/01/15(月) 22:45
>>210
中には生保とか労災とか相手負担の交通事故とか、ホントに患者自身は
お金を払ってないケースも多いからね。
そんな患者に限って、無茶を言ったりする事が多い。
217だから:2001/01/15(月) 23:11
ドキュン患者に夜中に起こされるから、
今の内にサッサと寝ておけ>ALL
218今、ドキュンに起こされました:2001/01/16(火) 02:33
急外に逝ってきます。
219申内:2001/01/16(火) 03:22
今救急車で乗りつけて来た患者様。
「寒い」
との事。
泣けてきました。
今日は日本中寒いんじゃぁぁ!!!
外は雪景色じゃぁぁ!!
普段はおとなしいつもりですが、うるうる。。。
220卵の名無しさん:2001/01/16(火) 03:47
〉219
日本海側ですか?
221申内:2001/01/16(火) 03:52
九州です。はい。200床程度の全科当直中です。
甘えた事言って、申し訳ありません。
もう寝ます。
御願い。朝まで寝かせてね。
222卵の名無しさん:2001/01/16(火) 03:55
ヴァカ者!2chなんてしてないで早く寝ろ!!
(私もあしたあさから外来・・・)
223卵の名無しさん:2001/01/16(火) 04:18
急外から帰ってきました
やっと2chできる♪
219さん 大変でしたね。
ちょっと笑っちゃったけど。朝までゆっくり寝てね。

急アルで運ばれてきた患者さん
ズラかな?・・ズラだろうな・・
それだけ 気になるなー


224卵の名無しさん:2001/01/16(火) 04:20
朝になったら本人が気にするだろう
225卵の名無しさん:2001/01/16(火) 04:25
>223
アル中だったら頭部に外傷がないか確認しなきゃ。

なんかあったら大変だよ。
226卵の名無しさん:2001/01/16(火) 04:32
CTだけはとって置いてマニトールでも入れとけばいいのか
227卵の名無しさん:2001/01/16(火) 04:34
>226
いや、そういう意味じゃないだろ。多分。
228卵の名無しさん:2001/01/16(火) 09:15
223です
・・ズラだったです。
はずして寝ていらしゃいました。

225さんへ
ズラかなーと思ったのは 頭を診ようとしたら
すごいイヤがるんだもん。
CTも拒否されたし。

ハズして寝るなら 初めっから診せろー
229卵の名無しさん:2001/01/16(火) 12:10
>215
<「あなたは3割だけのお客さんなわけ。残りの7割は誰が払っているか
わかっとるん?うちに出てる補助費も公費なんやで?(以下略)」

たとえ10割払っていてもドキュンは受診してはいけない。
しかし日本語が通じないがゆえにドキュンなのであり、上記の説教で反省出来る人はドキュンではない。
ドキュンの、ドキュンによる、ドキュンのための論外救急外来受診。
2302ちゃんにも:2001/01/17(水) 02:45
夜間ドキュンが来てるよ
231>230:2001/01/17(水) 03:10
あれ「でかちん」だよ
232卵の名無しさん:2001/01/17(水) 08:42
ドキュンの特徴は、「下手に出ると付け上がる」ですね。
普段、蔑まされたり疎まれたりしている立場の人間は自分の立場が上だと勘違いして
客商売の人間相手に傲慢な態度に出たり、理不尽な要求をしたりして憂さを晴らそうとする。
(客商売してる人ならわかるよね。変なクレーム付ける人間に一定の傾向があるのは)
同じことを医療機関にもしようとする。こっちも昼間のまともな時にはまだ適当にあしらう
気力も忍耐もあるけど、救急でやられると忍耐の限界を超えることがある。
ドキュンとは違うけどpsyco系のも救急だと一応相手してくれるから来るんだろうね。
どこでも「常連」さんがいる。
233卵の名無しさん:2001/01/17(水) 14:08
>232
そのとおりですよねー。救急車をタクシー代わりにしてね。とっくにつっこむ気も失せましたけど。
他の客商売と大きく異なるのは、法律上の応召義務のせいで来られたら絶対診ないといけないということですな。
234ドクターK:2001/01/18(木) 01:48
今夜もヒマであります、あたしもお仲間にいれてください。
235名無しさん:2001/01/18(木) 02:59
>233 そうゆう人は、仙台の守大助準看護士に点滴してもらえば
     いいのかな?
236また今日も:2001/01/18(木) 05:06
デカチンがスレッドシャッフルしてるよ(笑い
237卵の名無しさん:2001/01/18(木) 05:18
>>233
居留守は使えんか?
あかんやろな、大きなところでは。
238>237:2001/01/18(木) 09:33
一家4人殺害事件絡みで出ていた、右手にケガをした男を他所へ紹介した広島の病院、
大きそうだったが。
239卵の名無しさん:2001/01/18(木) 12:24
>そのとおりですよねー。救急車をタクシー代わりにしてね。
>とっくにつっこむ気も失せましたけど。

その上、軽症のくせに入院準備までキチッとしてきて、
「入院させてくれるものとばっかり思ってたのに、話が違うじゃないか!」
と言って、不機嫌になるバカもいる。
誰が入院させるなんて話をしたんだっつうの。

さらに、
「ここまで救急車で来たのにどうやって帰れっていうんですか!」
なんて言いやがる。
歩いて帰れるよ、そんなに元気だったら。
240>238:2001/01/18(木) 21:32
 うちから歩いて5分のところ。
 結構、怖いっす。
241卵の名無しさん:2001/01/19(金) 10:51
>「ここまで救急車で来たのにどうやって帰れっていうんですか!」

ついでに、靴も履いてなかったりする。
242卵の名無しさん:2001/01/19(金) 10:55
>>199
>時間外診療そのものを嫌がっているのではない!!! 勘違いなされないよう。
>時間外に急を要しない患者がだらだらと来るのを嫌がっているのです。
>文字通りの急患だったら嫌がる医者はあまりいないと思います。
>そういう患者は時間外でも診て当然というか、仕方がないというかと思うからね。

でも、急性アル中とか、ドキュン交通事故なんかは、腹がたちますょ。

243卵の名無しさん:2001/01/19(金) 11:32
>240
そこの病院は、立派そうだったけど、なんで断わったんだろう。
本当に外科医がいなかったのか?それとも居留守?
244卵の名無しさん:2001/01/19(金) 12:03
「65歳男性。『自宅にて入浴中急に失神』とのことで救急車入ります」
と、事務の人に言われ、検査のオーダーの準備やら、点滴の準備やらをして
待ちかまえていると、5分後に現れたのは元気に歩いてくるおっさん。
どう見ても5分前に失神したとは思えない。

「へ? この方が失神の人??」
と、救急隊に確認すると、

「はい。自宅にて入浴中に背中に『湿疹』が出たのに気づいて、急いで
救急車を呼んだそうです」

おっさんは
「先生、怖いよ。俺こんなの初めてだから救急車呼んじゃったよ」
なんて言ってビクビクしている。

帯状疱疹でした。

245卵の名無しさん:2001/01/19(金) 12:17
>244
それは救急隊の確信犯なのかな。
それにしても、湿疹は病名であるのでむやみに口にするなと皮膚科Dr.に
怒られたことがある。
246卵の名無しさん:2001/01/19(金) 20:37
たかが湿疹で?
247卵の名無しさん:2001/01/19(金) 23:52
>243
 標榜しているのが内科と小児科だけだから、単に外科医がいなかっただけだ
と思う。
 外科の当番病院にまわしているみたいだし。
248きっと確信犯でしょう:2001/01/20(土) 15:43
>>244
>「65歳男性。『自宅にて入浴中急に失神』とのことで救急車入ります」

>「はい。自宅にて入浴中に背中に『湿疹』が出たのに気づいて、急いで
>救急車を呼んだそうです」

>>245それは救急隊の確信犯なのかな。

ワラタ。
249しかし、その逆もある:2001/01/20(土) 15:54
事務当直「息が苦しいと訴えてた患者さんが来ますが、
     救急隊が到着した時には、もう『止まってた』そうです。」

自分「ハイパーベンチだったのが、すぐおさまったのですか?」

事務当直「(生返事で)はい。」

じゃあ、適当にムンテラして、安定剤処方して終わりだな、、、、、

ところが、のんびり救外に逝ってみたら、なんとDOAだった。
救急隊が到着した時には、呼吸が『止まってた』のだった。
250卵の名無しさん:2001/01/20(土) 23:48
思うに事務当直って最大のバイアスかもしれない。
先にもよくわかってない事務の人書き込んでたし。
251卵の名無しさん:2001/01/21(日) 00:20
交通事故で「3ヶ所の打撲」と聞いていたら、患者も3人だった。
同じようなアナムネのカルテ書いてると腹立ってくる。
252名無しさん@REDHAT7J:2001/01/21(日) 02:07
>244
>「65歳男性。『自宅にて入浴中急に失神』とのことで救急車入ります」
ええ事務やな。嘘でもいいからこういう事いえる事務当直が欲しい!!
うちなんかな・・・
事務:「***先生が、至急来て欲しいそーです。」
俺 :「なんで!??」
事務:「・・・さー??・・・電話繋ぎましょう。」
俺 :「・・・いいから、とにかく行く。」

毎回こんな調子です。子供の遣い・・・にもなんねーーーよ!!
あほ事務・・・死ね!!

253卵の名無しさん:2001/01/21(日) 03:50

                ____
           ―         ―
         /              \
       /                  \
     /  /    /          \  \
    /  /     /             \  ヽ
   |  /  /                  ヽ  ヽ
   | /  /     |              ヽ  |
  | /  /     | | |     |       ヽ  |
  |/  /      | |  |  |    | \        |
   | | /    /  | |  |  | | ヽ  ヽ      |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ||      /__ || |  | | | /__ヽ ヽ    |   |
   | |   / ヽ__ |  | | | /__ノ ヽ ヽ   |  < 事務屋に何が分かるというの?
    |  | /ヽ/|゚ o|` | | | // ´|゚ o|\ノ| ヽ   |    |
    | |  |   ` ̄    |    ` ̄  / |  |  |    | 事務屋が死んでも、掃いて捨てるほど代わりはいるわ
     || | ||\             / |  | |     |
      | || |Г     〈|      ∠ | / | |     \__________
       | | |\           / |/ /||
        | | \     ̄    ∠ / ノ
        \|\| \      / |//
             |\   /   |
             |    ̄     |
             /         |
254卵の名無しさん:2001/01/21(日) 04:02
所詮、事務なんてなんの資格もないただの人。
特に夜間事務なんて多くはただのおっちゃん。
電話番なんて無理に決まってる。
255卵の名無しさん:2001/01/21(日) 06:28
まあね。一度アッぺ(穿孔疑い)を転送したら、患者の親に
「手遅れでしたね」っていったボケ爺がいた。あせったぞ。

熱中症で手足が痺れてるのを過換気症候群と言って連れてきた
救急隊はまあ仕方がない。それを真に受けて患者にビニール袋
かぶせてた看護婦見たときはちとガックシ。
256アホ事務当直を サラシ上げ:2001/01/21(日) 09:06
「妊婦さんが、お腹が痛いと逝ってます。外科ですか?内科ですか?」

あほか、まずギネを呼べ!
257卵の名無しさん:2001/01/21(日) 10:40

じゃあ、事務当直なんて廃止にしたら?
「ここ」に来る先生がた、みんな賛成するよね?
258名無しさん@麻酔科医:2001/01/21(日) 10:46
たまに可愛い娘やかしこいおじさんが居るからなあ・・・>事務当直

中には穀潰しも居るが。
って、どこの世界も一緒ジャン(W
259卵の名無しさん:2001/01/21(日) 10:49
>257
ウザい。
260257:2001/01/21(日) 10:56

>259 なにがウザいんじゃ!こら!
答えてみろや!
261卵の名無しさん:2001/01/21(日) 11:31
259さん
だめだよ。中学生の反応だよ。
262卵の名無しさん:2001/01/21(日) 11:49
>257
幼稚な反発だな。事務屋か?
単に事務屋に取次ぎさせるのが間違いだってこと。
まともな病院では看護婦or医者がトリアージする。
カルテ出しや戸締り、会計の説明なんかをしっかりやってくれれば良い。
263卵の名無しさん:2001/01/21(日) 11:56
>262
 それでいいじゃん
264卵の名無しさん:2001/01/21(日) 12:37
当院では、新患の救急受診が多いですから(ドキュソ率が高いですから)、
事務の人がカルテを作ってくれないと面倒です
救急外来の電話は看護婦が取次いでおります
265卵の名無しさん:2001/01/21(日) 17:35
>262
そそ。

>257
その反応もウザい。
266卵の名無しさん:2001/01/22(月) 02:44
 
267卵の名無しさん:2001/01/25(木) 21:32
ここはあげときたい。
268卵の名無しさん:2001/01/27(土) 22:26
銃創と思わしきDOAが来た。ウゲッ!
269>268:2001/01/27(土) 23:05
司法解剖に回すだけで楽じゃん。
270卵の名無しさん:2001/01/28(日) 01:54
>>268
もしかして、、これ?

http://www.jiji.co.jp/cgi-bin/contents.cgi?content=2001012810005&genre=soc

義父の産婦人科医?>DOA
271卵の名無しさん:2001/01/28(日) 11:07

ここにくる前に仕事しろボケェ!
272卵の名無しさん:2001/01/28(日) 11:21
オマエガナ>271
273卵の名無しさん:2001/01/28(日) 11:48
救急隊から、聞き取りにくい携帯電話でホットラインに連絡。
「5才女児、タバコを食べて呼吸苦とかゆみ出現・・・」
1個丸ごと食べた、嘔吐無しとのこと。胃洗浄、挿管の準備までして待機。

救急隊到着、救急車から患児が歩いて処置室にやってきた。
「ラーメンに入っていた卵を食べたところ全身のかゆみと呼吸苦が
出現、呼吸苦は治まりましたがかゆみがまだあります。
もともと卵アレルギーがあって・・・」

一同脱力。
274名無しさん@麻酔科医:2001/01/28(日) 11:59
>273
(失礼ながら)ワラタ。。。。
275卵の名無しさん:2001/01/28(日) 11:59
>273
今日は当直ですか。ご苦労様です。
月並みですけど、まぁ、良かったですね。
それにしても、救急車を待つときの気持ちの
高鳴りって結構いいですよね。その後のICU
なんかはげんなりしますが。
276273:2001/01/29(月) 00:18
上記のように派手なふれこみ(実際にはタバコでなくたまごの聞き違い)
で来た場合は心の準備もできているし、案外軽症でほっとすることも
あるのですが・・・

「70代男性、バイタル安定、脳出血だと思います、もうすぐ着きます。」
とだけ連絡して通信途絶、程なく到着・・・すると。
搬入された男性は心拍と呼吸が別の意味で安定しちゃっていました。
診断はいいから、バイタルはしっかり見ていてくれい!
277卵の名無しさん:2001/01/29(月) 01:05
>>276
んでも、しょーもない打撲とかむち打ちでご丁寧に何度もバイタル報告されると
それはそれでヒジョーにむかつく。
278卵の名無しさん:2001/01/29(月) 01:48
〉しょーもない鞭打ちや打撲
救急車でくるだけでむかつくよ。
279卵の名無しさん:2001/01/29(月) 03:32
from医者の妻より
まっ、救急はしんどいですけど、働く場所があって、ペイもらえる幸せを
感じましょう。うちなんて20年来行ってる夜間当直は
tax無しの6万だったのが、今はtax込みの5万ですよ

でも救急好きだから、そしてネーベンある限り行きたいからと言って
集2〜3日、病院勤め終わってから行ってますよ
愛人いるのかな?何て、妻は思ってますが・・・

当直の部屋に、ナースの愛人を呼び込んでニャンニャン
それにしてはくたびれてますけど。
このくたびれ加減がいいのかも?
280卵の名無しさん:2001/01/29(月) 04:52
                 , -,―' ̄ヽ.__/`'ー-、
            _/ ̄7´      `.レ'´    '、_
          , -‐'/::::::/ /  /  /ミヽ.i /ヽ.:::::、  ヽ
         /:::::::::i :::: i  |  |、、、_'y'ル,j/_,i::::::ヽ 、ヽ
       ./::::::::::::::|::::::: |  l:|  N:::::::::::::::::::::::::ト|::::::|: :l::|
       /::::::::::::::::|:::::::: i: |::| |:::::::::::::::::::::::::::::|i|:: || ::トj
      ノ:::::::::::::::::|::::::::::i |`、|__'、|___:::::::::::::::::::::::::|| ||  |
        l::::::::::::::::::::|:::::::::A|;´-――-'y'  iィ==,-|ノ/レjノ
      |::::::::::::::::::::::'、∧|:::::_, -r。t‐、::::  ,......._ `|ノ
     ノ:::::::::::::/::::::::ノ::::::::::::`'┴‐'‐:::::::. i、i゚_j_,`〈
      |::::::::::::/""l:〈:::::::::::::      :::::::: ` 、 ' |
      |:::::::/l 7`i::|::::::::        :::::.' _/  /
     /::::/::::::i. `'lトl::::::::      ,_, -━,   /|    超ツマンネー
    /: ::/:::::::::::>--.、::::::...       ` ━'  / |   
   /〃/::::::::::λ:◆:ト`' ::::::..      "" ./◆  `'i  
 . |:::|::::::l|::::::::::|:i:::::::|, -‐i''i 、      _/:::::|:: |  |  
   レi::::::|il:::::l::::i‐‐'´   | |     | ̄i:::::::::|: | トノ
    `iル|i|:::i:::::i  .......::::| |      .|::::::|::::l:ノ|Aルiノ
      `´`r'┴ー--、::::::| |     トiルiノi/77
     ノ ̄ ̄`'ー‐-'-、;| |      ト   //
281卵の名無しさん:2001/01/31(水) 00:18
消えちゃう
282卵の名無しさん:2001/01/31(水) 00:26
>281
屋不ーの掲示板じゃないんだから消えることはないよ。
283卵の名無しさん:2001/01/31(水) 22:58
雪の日は、緊急性のない救急外来受診患者が少なくていい、、
また、豪雪きぼんぬ
284卵の名無しさん:2001/01/31(水) 23:03
そか?外来は少なかったが救急は異様に多かったぞ。
チェーンまいた救急車がまた嫌な感じなんだ,これが。
285卵の名無しさん:2001/01/31(水) 23:11
転んでしんだおばちゃん、合掌
286卵の名無しさん:2001/01/31(水) 23:52
豪雪どころか、うちの病院は雨が降ると救急患者の数が減るという・・・。
287卵の名無しさん:2001/02/03(土) 00:16
 
288小児科開業:2001/02/03(土) 01:41
1月31日、横浜●●●病院で当直してた奴。
11カ月のガキの発熱にアマンダジンとアルピーニ座薬
だけ出して怒りまくって帰したオマエだ。
Flu Aぐらいcheckしたか? それとも今年はtype B
かもしれんと知ってしなかったのか?
shiverringとfebrile convulsionをとッ違えた親も親だが、
おまえ、小児科というより医者辞めろ!!
289卵の名無しさん:2001/02/03(土) 01:47
当直帯で測定キットとか使えるのか?
あんま怒ると身体にわるいよ。
291卵の名無しさん:2001/02/03(土) 02:09
>288
なんで怒っているのかわからないんですけど・・・
292ピョコタン:2001/02/03(土) 02:18
後で診た医者の方が絶対有利。
これは定説(古すぎ)。
293卵の名無しさん:2001/02/03(土) 02:44
私は患者の言う前医の悪口は信用しないけどなあ・・・>怒りまくって帰した
どうせドキュン親なんだろ。
>shiverringとfebrile convulsionをとッ違えた親も親
294卵の名無しさん:2001/02/03(土) 03:09
>>288
自分とこで、小児救急やったらいいじゃん。
295小児科開業:2001/02/03(土) 03:46
>> 291 and 292 Situation と Presccription考えてみろ。
>>293 説明がたりませんでした。ドキュン親から私が聞き出し
   ました。まだ、横浜でのインフルエンザの発生は見あたら
   ないので、根掘り葉掘り。
>> 294 だから、こんな時間まで起きているンだろうが。
   今日の当直、どうして来ない!! 院長が当直してるぞ。

     
296>小児科開業:2001/02/03(土) 09:36
しかし、その横浜●●●病院って本当に小児科が当直してたのかな。
それと昨日その時間外を受診して、今日、先生の救急行ったんなら
声を大にして言いたい。「ドキュン親氏ね!」と。子供がかわいそうだろ!
297卵の名無しさん:2001/02/03(土) 09:43
インフルエンザ、出はじめてまっせぃ。
298卵の名無しさん:2001/02/04(日) 00:18
>>296
同意
可哀想なのはその子ですね

>>295  今日の当直、どうして来ない!! 院長が当直してるぞ。
そりゃ、院長が恐いからいきたくなくなったんでしょう
ソレトモ、トウチョクリョウガヤスイノカナ、、、
299卵の名無しさん:2001/02/04(日) 00:21
うん、当直したくないとこだね
ウルサソー
300小児科開業:2001/02/04(日) 20:07
いつぞやは臆面もなく恥ずかしい限りです。
ただ私は自分の所でも、●●市救急センターにおいても
夜患には怒鳴らないようにしています。
そりゃ、親ってそんなモンでしょう。その時より幼稚園や
保育園での母親教室等での教育でしょう。ちなみに私は
no payで行っています。

そりゃ、院長が恐いからいきたくなくなったんでしょう
ソレトモ、トウチョクリョウガヤスイノカナ、、、

ウーン、両方でしょう。一考します。
301>300:2001/02/04(日) 22:50
先生のとこはちゃんと小児科の医局から雇ってますか?
私の行ってるとこは何でも取らせるくせに放射線科を当直させたりしてます。
302小児科開業:2001/02/04(日) 23:08
小児科医only です。
小児の患者さんです。16歳以上は自分の彼女でも
診てはいけないのです。
医局です。それと某病院から時時。
303卵の名無しさん:2001/02/05(月) 21:38
それは良心的ですね。近くの病院で当直したいものです。
304卵の名無しさん:2001/02/06(火) 00:44
「85歳女性。意識消失。vitalは安定しています。」との救急隊のコールにはーいと診察。どれどれ。対光反射はっと・・・げげっ!反射なし!急変したか!?「うちのお婆ちゃん、去年両目の白内障の手術したんです・・・」ちょっと安心。
305卵の名無しさん:2001/02/06(火) 01:03
すいません、無知なドキュソなんですが
白内障オペやると対光反射なくなるんですか?
306>305:2001/02/06(火) 01:19
無くなりません
307卵の名無しさん:2001/02/06(火) 19:46
いや極めてわかりにくくなる。オコチャマ研修医が瞳孔不同がありますっていうと
大体白内障手術の場合が多いぞ。
308卵の名無しさん:2001/02/06(火) 20:11
時に瞳孔が変形している。
でも、IOLがキラキラ光ってるからオペ後だと分かる。
309眼科医長:2001/02/06(火) 21:06
対光反応は綺麗なオペ後でも術前よりわかりにくくなることが多いです。
ですから308氏の御指摘の通り、白内障術後かどうかを見抜いて術後ならあまり当てにならないと判断するのが妥当です。

>307
それはオコチャマ研修医の術後に多いです。(藁
310卵の名無しさん:2001/02/06(火) 21:13
いつもは夜間外来のように賑わう「救急外来」だが、先日の猛吹雪の夜は
ほとんど患者が来なかった。22:00-06:30まで受診者なし。
その後、当直終了の9:00までに4名。救急車2名、これから勤務の看護婦1名、
救急車で来た患者の付き添いで具合の悪くなった婆さん1名。

普段どれだけ無駄な患者が多いか浮き彫りになった。
311バイト君@久々登場:2001/02/06(火) 21:43
>>310先日の猛吹雪の夜はほとんど患者が来なかった。

その反対もある。
病院から200mの距離に住んでおり、包丁でちょっと指を切っただけの
普段なら、絶対に歩いてくるに違いない奴、、、
雪かきで筋肉痛になった奴、、、、、、、etc

そういった確信犯らがQQ車で続々と来院してきました。
312こんなんどうよ:2001/02/06(火) 22:14

http://www.yomiuri.co.jp/04/20010206ic24.htm

> 拾ったフグ食べ、都内ホームレスが一時意識不明に
>
>  東京都中央卸売市場足立市場の生ゴミ置き場でフグの内臓を拾って食べ
> たホームレスの男性が、一時こん睡状態になっていたことが六日、わかっ
> た。都条例では、フグの調理できない部分はカギをかけた容器に保管する
> ことを義務づけているため、都は市場関係者から事情を聞いている。
>  都衛生局によると、男性は五十歳代で、今月一日午前十一時ごろ、フグ
> をさばく際に捨てられる頭と内蔵の一部を市場で拾い、荒川の河川敷で煮
> て食べた。直後から口の周りと手がしびれ始め、近くの病院に駆け込んだ
> が間もなく意識を失い、数日間、こん睡状態が続いた。
>  意識を取り戻した男性に、荒川保健所が事情を聴いたところ、男性は毒
> 性の強い卵巣を十〜十五グラム食べたという。足立市場には、常時カギの
> かかったフグ廃棄設備があり、有毒部位はここに捨てることになってい
> た。男性がフグを拾ったゴミ置き場は、市場外の人も出入りできる場所だ
> った。
313310:2001/02/06(火) 23:29
>>311
 そうですね。ちなみにその時の救急車で来た2名は当然、入院適応無しでした。
 腰痛1名、居間で倒れていた(寝てただけ)痴呆の婆さん1名。

 がいしゅつだが、タクシー代わりの救急車なんだよね。
314卵の名無しさん:2001/02/11(日) 09:19
あげときたい
315卵の名無しさん:2001/02/11(日) 09:30
「もう〜だめ、入院させて」といきなり警備室に現れた婆さんを警備員がお茶やお菓子を
出したりしてなだめているうちに元気になったが、眠くなったので空いてる病室で眠らせ
てくれと駄々をこねだした。
警備室の仮眠用の布団に寝させてあげたらしい。翌朝、病院食を食べたあと帰っていった。
報告を受けた事務長は「くせになるからほどほどにした方がよい」と警備員を注意したら
しいが、案の定月に4〜5回警備室に茶飲み話に来るようになってしまった。
316卵の名無しさん:2001/02/12(月) 14:27
子供の頃、親に内臓殴られて血の味がして、不安で夜行ったことがあります。
先生は歩いてこれないと明るく笑ってくれました。自分も笑っちゃいました。
救われた。うざかったかもしれないですけど、お医者さんの顔見たら落ち着きました。
どうもありがとう。
317卵の名無しさん:2001/02/12(月) 15:16
>316
それ僕じゃないかな?
いつごろどこの病院?
318卵の名無しさん:2001/02/13(火) 02:01
東京都です。十年くらい前かなあ。かさねがさね。ありがとうございます。
319卵の名無しさん:2001/02/14(水) 01:02
320(・∀・):2001/02/15(木) 23:26
たまに、釣り針を頭に刺した患者が来る、、、

 τ
(・∀・)ジサクジエンデシタ
321卵の名無しさん:2001/02/16(金) 22:18
322卵の名無しさん:2001/02/18(日) 14:05
あげときたーい
323>316:2001/02/18(日) 19:10
それって児童虐待で微笑ましい話ではないだろ。昔は鷹揚だったのかな。
324卵の名無しさん:2001/02/18(日) 22:45
古き良き時代対応だね
325卵の名無しさん:2001/02/18(日) 23:12
>320
それは、ふざけてるけど、一応はマジな急患だからOKよ。
ここのネタじゃない。
326(・∀・):2001/02/19(月) 00:14
>>325
確かに、患者は痛かっただろうけど、
性格が痛かったわけでないからちとずれてたね
327卵の名無しさん:2001/02/24(土) 21:52
今日もドキュンな患者が多くてうんざりだったが、先日、救外で騒ぎまくった
チンピラが恐喝で逮捕されたとナースに聞いて少し溜飲が下がった。
病院も意外とやるね。
328卵の名無しさん:2001/02/25(日) 00:53
今日は暇だから
書き込みできる。ほっ。
329>327:2001/02/25(日) 03:56
もしかして大阪府?
330>329:2001/02/25(日) 14:41
違うけど。
医療機関はバッシングの嵐だからそういうのにはかえって毅然とした
態度を取るようにしたのかもね。
331卵の名無しさん:2001/02/25(日) 15:04
7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2000/11/18(土) 23:20
俺も偉い迷惑したことあるよ。
外来がけっこう混んでるある都内の病院で、その日は外来担当だったんだが、8時半から外来が始まって一時間もしたころに、待ちきれずにクレームをつけてる患者がいると
医事課から連絡があった。しかし、そんなこといっても他にも待ってる患者は沢山いるわけだし、ズルしてそいつだけ順番とばすわけにもいかんし、順番どおりに待ってもらった。すると、診察室にはいるなり怒りをぶちまけだしたわけ。
「こんなに待たせるせるなんて患者をどうかんがえてるのか!いったいどういう病院なんだ!」
「おれは報道の記者でいろいろ取材もいったが、こんな病院ははじめてだ!」「こういう病院があることは許せない。」などと電波びんびん出まくってた。
その病院は一応予約制だったが、新患・急患もすべて診るという方針のところで、そいつは紹介状なしの新患だったわけよ。だから予約患者の合間で受け付け順に診ることになってる旨、また完全予約制なら混雑は解消できるが、その代わりに
今回のあなたのような新患が来たその日に診察を受けれなくなってしまうからすべての患者を受け付けてる旨を説明しても、まったく理解せず。
あれ以来、印象悪い。おれは正義の使者だ!みたいな歪んだ選民意識が強くて、言ってることは自分本位で、不快極まりないやつだった。

332卵の名無しさん:2001/02/25(日) 15:18
まるで読売みたいだな
333卵の名無しさん:2001/02/26(月) 01:20
334卵の名無しさん:2001/02/26(月) 01:24
331はワタカツといううわさあり。
335卵の名無しさん:2001/03/03(土) 03:03
>>331
他スレッドからのコピペだな。読んだ事あるよ。
しかし、昼間の外来のネタは、スレ違いだな。
336患者?に言いたい:2001/03/03(土) 09:53

夜中に予告も無しに、いきなり来て事務所のガラスを
ぶち破り、怒鳴り散らして暴れるのはやめてください。
337卵の名無しさん:2001/03/06(火) 19:17
あげときます
338患者さんへ:2001/03/07(水) 04:29
QQ車をタクシーがわりにつかうのはやめてください
339卵の名無しさん:2001/03/07(水) 05:26
QQ車で来て下さいと言ってるのにタクシーをわざわざ呼んで来るのもやめてください。

 近医でAMIといわれ、救急車を呼んでいる間に切符まで買って地下鉄乗って来た人もいた。
外来の待合で文庫本拡げて待っていた...途中でVTになったらどうすんだ。
340守衛です。:2001/03/07(水) 06:02
お休みの所いつも外線つないですみません…
特に産科当直の先生方、取次ぎ先が先生なのか助産婦さんが良いのか、
それとも救外なのか電話じゃ微妙でワカンナイんですよ。
場違いですがホントすみません。
341奈奈資産:2001/03/07(水) 21:56
生活保護のお金をアルコールに使いきってしまって
次の支給日まで入院する患者
ほどほどに肝臓悪いからいつ来ても異常値なんだよね
それで「しんどいー、苦しいー、帰れないー、
帰っても一人だから誰も世話してくれないー、入院させてくれー」
って叫べば入院できるもんね。(生活保護世帯は入院費すべて無料)
それでそろそろ支給日かなって頃に無断外出したりお酒飲んだりして
わざと強制退院になるようもっていく。外出したまま帰って来ない人もいる。
だってちゃんとした退院するには肝臓きちんと治さなきゃいけないでしょ?
つまり治す気ないの。ホテル代わり。
私たちが支払ってる税金がこういう連中の生活費や入院費になってると思うと
税金払うのが嫌になる。
でも寂しいんだろうね。
クリスマスとかお正月とか必ず入院してくるもんね。
病院にいれば少なくとも「明けましておめでとう」って誰か言ってくれるから。
季節はずれなこと書いてすみません。
342卵の名無しさん:2001/03/07(水) 23:59
生活保護逝ってよし

   /○\
   ||     \
   ||       \
   ||        \
   ||          \
 Λ||Λ          \
( / ⌒ヽ           \
 | |   |            \
 ∪ 亅|              \
  | | |                 \
  ∪∪                  \∧_∧
                       (\−∧−)
                       (つ|⊂  ) ピィーン!
                        (⌒)_\
                        (_)_○
                       南無阿弥陀仏


343卵の名無しさん:2001/03/08(木) 00:05
って言うか、このスレ、生保のひと見てないと思うな・・(笑)
あ、「や」から始まる自由業の方が見てるかもしれないね。
アルマーニ着てロレックス(ゴールドのデイトナとか)して、
スモークのメルセデス(V12)に乗っていらっしゃる生活保護の方が
深夜に、痛いのでソセゴンを打ってくれぇ、とかな。

勘弁しろよ
344卵の名無しさん:2001/03/08(木) 11:50
345へっぽこ医事課員:2001/03/09(金) 02:18
2:00過ぎの電話
患「あの〜、火傷をしたんですけど」
私「それでは流水でしばらく冷やした後来てください」
患「いや、火傷をしたのは一昨日なんですが・・・」
私「・・・」
看護婦と相談して翌日の皮膚科に来てもらうことにしました。
346卵の名無しさん:2001/03/09(金) 02:41
貧血で倒れて意識はあるけど頭打ってたら
救急車呼んでもいいんでしょうか?
347卵の名無しさん:2001/03/09(金) 18:48
age
348卵の名無しさん:2001/03/09(金) 19:06
貧血で倒れて意識はあるけど頭を強く打ってたら
救急車を呼んでもいいんでしょうか?
救急車はどれくらいのケガから呼んでも看護婦さんに怒られないのですか?
349QQ隊:2001/03/09(金) 19:17
>348
動けないのなら呼べばいいんじゃない。
動けるならタクシーを呼んでね。
350348:2001/03/09(金) 19:27
>349
ありがとうございます。

私の知り合いの人でたまに意識を失って倒れることがあるんですが
倒れた場所がコンクリートだったりしたときに頭を打って
意識はあるんですが、かなり強く打ったからか、周りの人に動かしてはダメだと言われ
救急車を呼ぶようにいわれました。
頭を打っていたらむやみに動かしてはいけないって本当ですか?
351卵の名無しさん:2001/03/09(金) 19:46
なんかいい印象がある。
ただそれだけ。
352卵の名無しさん:2001/03/09(金) 19:59
夜間救急は毎日、大体何人ぐらいの先生がいるの?
353卵の名無しさん:2001/03/09(金) 20:09
救急救命センター以外では二人いれば上等。

一般病院は一人のところが大半です。
もちろん当直医は外科医や内科医とは限らない。
354卵の名無しさん:2001/03/10(土) 01:00
>353
以外と少ないんだね
355卵の名無しさん:2001/03/10(土) 01:08
3:00a.m
患者「一週間くらい前から熱が下がらないんですが。」
昼間に来いよ!
356卵の名無しさん:2001/03/10(土) 02:19
>355
そーいうバカ患者がきたらいいだけ説教たれて
ストレス解消してます。
でもマジ頭くるよな。
357奈奈資産:2001/03/10(土) 13:03
小児科の話ですが、
「息子は10歳なんですけど、3日前から熱と咳があって市販の風邪薬で
みてたんですけどおさまらなくって、それでお薬が欲しいんですけど」
「で、ご本人は?」
「いえ。今日は塾に行ってます」
「(唖然)・・・診察しないとお薬は出せません」
「なんで看護婦がそれを判断できるの!?先生を呼んで!先生を!」
だーかーらー・・・
358卵の名無しさん:2001/03/10(土) 13:15
バカ親は救急名物
359ナナ資産:2001/03/10(土) 16:03
夜中に救急で病院で診てもらう時は
それなりの病気かケガしてないと影で看護婦さんとかに
文句いわれてるの?
なんか恐いな。笑顔の裏にそんなこと思ってるんだね。

でも、例えば355のように昼間から熱があって夜中に来た人がいたとしても
その患者はそれなりの診察料払うんだからいいんじゃないの?
確かに昼間にこればいい話だけど、その人なりの訳があるかもしれないし。
例えば仕事、学校があった。昼間は我慢できたけど、夜中になって我慢できなくなったとか。

いちいち文句言ってもしかたないでしょ。

だったら、規制つくってよ。
これくらいの病状からこれくらいまでは夜中に来ちゃだめとか。
どうせ無理だろうけど。


360卵の名無しさん:2001/03/10(土) 16:08
>360
金払うんだからいいじゃねえかっていう馬鹿。
氏根
361卵の名無しさん:2001/03/10(土) 16:10
>360
おまえも四ね
362卵の名無しさん:2001/03/10(土) 16:16
>>359 そうやって銀行や役所にも文句つけなさい。
救急医療はあくまで急患だけのもの。
363卵の名無しさん:2001/03/10(土) 16:22
≫359 同感。
ある意味急患でしょ。急患じゃないですねといって診ないことできるか?
364卵の名無しさん:2001/03/10(土) 16:26
常識がない輩にはやはり法規制しかないのね。
現場の怒りを知れ。
365卵の名無しさん:2001/03/10(土) 16:27
>364
現場の怒りとやらを教えてチョ
366卵の名無しさん:2001/03/10(土) 16:29
レスを読み返せよ。
しかし,酔っぱらいすら追い返せない法律は絶対おかしいな。
367卵の名無しさん:2001/03/10(土) 16:32
>366
酔っ払いを追い返せないのはおかしいね
368卵の名無しさん:2001/03/10(土) 16:34
診療拒否の自由をある程度認めるべきだ。
369卵の名無しさん:2001/03/10(土) 16:35
>368
そんなのヤダ。ヒマなときとか便利だもん。
370卵の名無しさん:2001/03/10(土) 16:36
>363
診ないわけにいかないから、ムカつくんじゃねえか。
371卵の名無しさん:2001/03/10(土) 16:39
>370 そう言う時ってイヤイヤ診るの?
どんな顔して? 少しは迷惑そうに?
それとも?
372卵の名無しさん:2001/03/10(土) 16:40
ほとんど全部の医者が翌日もハードな通常業務なんだよ!
ま,これもおかしいんだが。
373卵の名無しさん:2001/03/10(土) 16:41
>372
いいじゃない。高収入なんだからさ
374卵の名無しさん:2001/03/10(土) 16:43
医者は患者を診てあげるのが仕事
375卵の名無しさん:2001/03/10(土) 16:45
愚痴くらいこぼさせてくれや。
376卵の名無しさん:2001/03/10(土) 16:45
赤の他人の男性にお満子見てもらえて興奮するけどな、私はね。
377世間知らず:2001/03/10(土) 16:52
ネカマは引っ込んでろ。
普通は徐清輝の診察は婦人科の医者しかしねえんだよ。
378卵の名無しさん:2001/03/10(土) 16:53
スレ混乱
379卵の名無しさん:2001/03/10(土) 20:30
夜中に救急で病院で診てもらう時は
それなりの病気かケガしてないと影で看護婦さんとかに
文句いわれてるの?
なんか恐いな。笑顔の裏にそんなこと思ってるんだね。

でも、例えば355のように昼間から熱があって夜中に来た人がいたとしても
その患者はそれなりの診察料払うんだからいいんじゃないの?
確かに昼間にこればいい話だけど、その人なりの訳があるかもしれないし。
例えば仕事、学校があった。昼間は我慢できたけど、夜中になって我慢できなくなったとか。

いちいち文句言ってもしかたないでしょ。

だったら、規制つくってよ。
これくらいの病状からこれくらいまでは夜中に来ちゃだめとか。
どうせ無理だろうけど。

380卵の名無しさん:2001/03/10(土) 20:35
>379
救急の意味わかってる?
381卵の名無しさん:2001/03/10(土) 20:39
救急かどうかなんて医師が判断すべきこと
382卵の名無しさん:2001/03/10(土) 20:46
>379
君はせいぜい2割か3割しか払わないくせに

>それなりの診察料払うんだからいいんじゃないの?

という感覚だから健康保険が傾くのよ。

特別に皮膚科医や眼科医が診てあげるよ。
身体のことはよくわからんが、その誤解を良くわからせてあげる。(ウフフ
383卵の名無しさん:2001/03/10(土) 20:51
>>382
患者がこなかったら残りの7割を国からもらえない事わかってんの?
殿様商売してまあ
これだから医者は
384卵の名無しさん:2001/03/10(土) 20:58
>383
そうそう。
同感。
385卵の名無しさん:2001/03/10(土) 21:00
国が7割を払ってくれるんだと、お馬鹿。
386卵の名無しさん:2001/03/10(土) 21:01
>385
挙げ足とりのば化学生
387卵の名無しさん:2001/03/10(土) 21:06
まさかとは思うが
女々しく重箱の隅つつくんじゃねーだろうな
388卵の名無しさん:2001/03/10(土) 21:10
救急の問題と保険の問題を
ごちゃ混ぜに話すのは
意図的なのですか?
389卵の名無しさん:2001/03/10(土) 21:13
救急だと思えば救急外来を受診するのに遠慮はいらない。
しかし、昼間は会社があるから夜受診した等というのは
救急ではない。料金を支払うというのは別の問題。
昼と同じように受け付け体制を取っている病院に
かかるときはどうぞご自由に。
390卵の名無しさん:2001/03/10(土) 21:14
>>388
先に言い出したのは>>382
それに対する答え
よくレス読むべし
391卵の名無しさん:2001/03/10(土) 21:16
>389
言っている意味が良く解ります。
392ななし77:2001/03/10(土) 21:44
もー、ばか患者や、き○がいばばあ(患者のママ)をどうにかしてくれ。
393卵の名無しさん:2001/03/10(土) 21:56
いちいち文句言うな
いやなら転職しろ
394卵の名無しさん:2001/03/10(土) 22:03
自殺未遂した人とか1ヶ月で何人くらい運ばれてくるんですか?
395卵の名無しさん:2001/03/10(土) 22:22
結局常識のない馬鹿が得する世の中なのね。
396>390:2001/03/10(土) 22:34
ごちゃ混ぜにするのはまちがいだと指摘すればいいだけ
いちいち反応して答えるのでは言い出した方と同等
397>393:2001/03/10(土) 22:36
だから義務で当直しなくて良い立場になったら
医者は誰も当直しないよ。救急外来はいつまで経っても
ぺーぺーの見習い医者とか食い詰めあぶれ医者が担当。
損をするのは本当の救急患者。
398>397:2001/03/10(土) 23:36
 激しく同意!!
 急性心筋梗塞で当直医が一人しかいない時に、酩酊が来たらその診察も拒否することが出来ない。
 本当にかわいそうなのは緊急を要する心筋梗塞の患者の方です(昨日の実話)。
 379のように「診察料払っているんだから」なんてお気楽なことで。
399卵の名無しさん:2001/03/10(土) 23:48
だったら医者増やせよ
400卵の名無しさん:2001/03/10(土) 23:50
>399
誰に言ってるの?
現役の医者に言われてもしょうがないんだけどナ
401卵の名無しさん:2001/03/10(土) 23:55
自殺未遂者ってどれくらいの割合で運ばれてくるの?
最近多いですか?
402卵の名無しさん:2001/03/10(土) 23:58
>>394=401
あなたは、自殺マニアですか、牛ですか、両方ですか ?
403401:2001/03/11(日) 00:14
私は自殺願望は全くないんですが、同じ学年に多いんです。
高2なんですがこの1年弱の間で5人いました。
でもそのうち2人は死んでしまいました。
そんなに中の良い子ではなかったんですが結構ショックで。。
私の学校だけなんでしょうか?
404牛若丸:2001/03/11(日) 00:19
あげ
405卵の名無しさん:2001/03/11(日) 00:29
その年代は自殺の一つのピークで昔から同じ
406卵の名無しさん:2001/03/11(日) 00:29
救急の医者どもは自殺未遂者には冷たいぞな
407403です:2001/03/11(日) 00:30
>406 どうしてですか?
408牛若丸:2001/03/11(日) 00:37
あげます
409卵の名無しさん:2001/03/11(日) 00:40
医者をやれば理由がわかる
410>牛:2001/03/11(日) 00:42
単なるあげはやめろ
411卵の名無しさん:2001/03/11(日) 00:43
>405
その年代というのは高校生ってことでしょうか?
卒業したら、例えば20才になればみんな死のうとは思わなくなるんですか?
みんな理由がハッキリしないんです。
昨日までは楽しくやってて親友の子も何が原因かわからないって。
そういった事は全国的に良くあることなんでしょうか?
412卵の名無しさん:2001/03/11(日) 00:44
冷たくなった奴と、冷たくなり損ねた馬鹿にゃ興味無し。

まあ、病気や事故ならいざしらず、(生きたくても死ななきゃ
いけない患者と、その悲しみに泣叫ぶ家族を多数見てるのに)
自分の勝手で自分の命を傷つけようとする奴みると、そりゃ虫
酸が走るわな。
しかも、中には命を助けた事に文句を垂れる馬鹿たれや、退院
真際に病院から飛び下りる医療資源無駄遣い阿呆が居たりする
から。。。。
413卵の名無しさん:2001/03/11(日) 00:47
みんな楽しくやりましょうよ〜〜!!
生きてるって楽っしいよ〜〜!!

で、実際のところそんなに自殺者って多いか?
あまりみかけないが…。
大きい病院だと、週に1人2人はあるんだろうか??
414>411:2001/03/11(日) 00:49
良くあること
昔からなんだから
415>413:2001/03/11(日) 00:55
>大きい病院だと、週に1人2人はあるんだろうか??

もっとあるでしょ
誰か分かる人答えてあげて。
なんか気になる。
416卵の名無しさん:2001/03/11(日) 00:58
手首の自傷ならときどきあるけど
本当の自殺未遂はそんなにはないよ
417>416:2001/03/11(日) 01:00
手首に自傷って大体が女?
418卵の名無しさん:2001/03/11(日) 01:04
 リストカットは大体女性が多いような気がする。
 でも、最近は若い男でもリストカットする奴も出てきたけど。
419>417:2001/03/11(日) 01:04
そうですよ
420卵の名無しさん:2001/03/11(日) 01:11
418,419 ありがと
でもそれでホントに死ねるの?
運ばれてくる時って意識不明だったりするのか?
421牛若丸:2001/03/11(日) 01:13
ふつうは手首切っただけじゃ死ねないでしょ?
薬併用したりするのかなぁ?
422卵の名無しさん:2001/03/11(日) 01:18
リストカットは自殺未遂じゃないのよ
423卵の名無しさん:2001/03/11(日) 01:19
飛び降りがイチバン多いんじゃないの?
でも飛び降りたら即死か
即死でも病院運ばれるんだよね?
424>422:2001/03/11(日) 01:20
違うの???
みんな女は死のうと思ってやってるんじゃないの??
425卵の名無しさん:2001/03/11(日) 01:22
大半は男への見せしめでしょうなあ...
426卵の名無しさん:2001/03/11(日) 01:24
飛び降りと薬が多い。
リストカットは自殺とはちょっと違います。
精神科に聞けスレッドで聞いてください。
427そっかぁ:2001/03/11(日) 01:26
じゃあ、救急で運ばれてきて男が一緒にもしくは後から
あわててかけつけるの?
そういう現場って見た事あるの?
なんかドラマのなかの話みたいじゃない?
428卵の名無しさん:2001/03/11(日) 01:28
何度も何度も同じ人が手首に切り傷を作ってくる。
みんな上手に皮だけ切っている。(まあ腱も切って
来られたら面倒だけどねえ)
429毒キノコ@そだドキュソ茄子になろう:2001/03/11(日) 01:30
リスカの人で常連産がいるのよね・・・

夏になったら服はどうするのだ?
430卵の名無しさん:2001/03/11(日) 01:33
心臓に包丁刺したまんまで来た主婦がいたな。
なかなか思いきりの良い自殺っぷりで惚れ惚れとしたぞ。
431毒キノコ@そだドキュソ茄子になろう:2001/03/11(日) 01:38
>430
っていうかそんなに力あるのか?

自殺未遂はやめなさい。。。
やってもいいことないからと思うのだが、
かまって寂しいさんには病院に行くのが生きがいっていうのもあるからな
432卵の名無しさん:2001/03/11(日) 01:39
>430
まじで????
その主婦どうなったの?
歩いてたんじゃないよね???
433卵の名無しさん:2001/03/11(日) 01:42
>431 お医者さん?
434卵の名無しさん:2001/03/11(日) 01:49
 女性の自殺企図の患者は人格障害圏がかなり多いので、その意図は「パフォーマンス(見んな私をかまってくれない。私を見て)」
であったり「嫌がらせ(私を見捨てたのね、死のうとした所を見せ付けてやる)」が主であり、本当に死のうとする人はそれ程多くありません
 ただ、中には衝動的に本気で死のうとする人もいたり、死ぬつもりじゃなかったのに失敗して死んでしまった人(例えば薬を多く飲みすぎて
しまったとか)もいるので要注意です。
 この前、ある女の子が「最近の農薬は飲んでも大丈夫」など中途半端な情報を聞いたらしく、家の倉庫にあったパラコートを安全と思い込み
服用してしまったケースがありました。
 一度は意識がクリアになって「もうしません」と言っていたが。
 確かにその子は二度と自殺企図を図ることはありませんでした。

435430:2001/03/11(日) 01:50
主婦は救急車で御来院でした。
浮気した旦那への当てつけのようでした。
もちろん未遂ではなく本懐を遂げられました。(仇討ちかい?)
436>433:2001/03/11(日) 01:51
ナースだよ
437>434:2001/03/11(日) 01:54
パラコートは、意識があって苦しくて、でもまず絶対助からない
っちゅう最悪の薬だからな・・・・
(しかも、死ぬまで多少の時間があったりするし)

>427
大学病院の医師が彼女にリストカットされて、同じ市の市中
病院に連れて来た時は、さすがに情けなかった。。。。
ついつい大学の同級生に詳細を・・・・(以下略)
438卵の名無しさん:2001/03/11(日) 02:06
>434
パラコートの人って必ず反省して、後悔してから逝くよね。合掌。
439卵の名無しさん:2001/03/11(日) 02:08
救急の先生たちって大変なのね
440卵の名無しさん:2001/03/11(日) 02:09
リストカットは金曜の夜がやっぱり優位に多いよね。
理由は、「週末かまってほしいから」
441奈奈資産:2001/03/11(日) 02:17
週末がさみしいってことですよね?
年間で1番自殺多いのはクリスマスだし。
442卵の名無しさん:2001/03/11(日) 03:07
>434
その女の子死んじゃったの?
助かったと思ってた。
パラコートは飲んだらもう助からないってことですか?
443卵の名無しさん:2001/03/11(日) 03:08
助かりません。
444卵の名無しさん:2001/03/11(日) 03:09
のんで見りゃわかる
445作用としては:2001/03/11(日) 03:20
「さりん(ザリン=Sarin)」みたいなもんです
446毒キノコ@そだドキュソ茄子になろう:2001/03/11(日) 03:23
例の市販薬もあぶないあぶない・・・
447卵の名無しさん:2001/03/11(日) 03:25
ええええ〜〜〜!!!
さりん??
じゃあ くるちいの?
のどやけるの?
何日も苦ちいの?どれくらい??
448卵の名無しさん:2001/03/11(日) 03:31
飲んですぐ病院行っても助からないの???
449卵の名無しさん:2001/03/11(日) 03:44
>448
すぐ行ったら助かるでしょ、
450卵の名無しさん:2001/03/11(日) 03:46
残念ながら助かる確率は低い
451卵の名無しさん:2001/03/11(日) 04:13
夜間救急で一番多い患者はどんな病気?けが?もしくは自殺?
452卵の名無しさん:2001/03/11(日) 04:16
酔っ払い
453毒キノコ@そうだドキュソ茄子になろう:2001/03/11(日) 04:22
酔っぱらい、、、、

あああ・・・またこの季節がやってくる。。
454卵の名無しさん:2001/03/11(日) 04:29
酔っぱらいってただの酔っぱらい??
酔っぱらって転んで頭打って怪我とかしてるの?
455卵の名無しさん:2001/03/11(日) 04:34
やっぱり夜間救急はそれなりに怪我してないと行っちゃいけないんだぁ
ストレッチャーのシーツに4回も連続嘔吐されると

・・・・逝ってよしと悪魔が囁く。
もんじゃ食べたくな〜〜〜い
457卵の名無しさん:2001/03/11(日) 07:30
ぱらこーと
 肺はぼろぼろ
  苦しいよ
 
458卵の名無しさん:2001/03/11(日) 08:42
週2人のパラコート(いまだに農家ではグラモキソンをストックしている)
月2人の飛び降り(デムパ系多し)
割腹ときどき,ひどいのは陰嚢かっさばき睾丸露出(これも電波)
ひと冬にだいたい4人の焼身自殺未遂(レアからウェルダンまでいろいろ)

酔っ払いの自動車自爆...年がら年中(これも自殺に近いような)
459卵の名無しさん:2001/03/11(日) 10:12
救急外来、イヤだあああ!
もう二度とあんなトコで仕事したくねえづら。
460卵の名無しさん:2001/03/11(日) 10:14
やってられるかよ。
461卵の名無しさん:2001/03/11(日) 14:15
夜間救急に、たいしたことなくて来やがるヤツにはテキトー治療でじゅうぶん。
462卵の名無しさん:2001/03/11(日) 14:20
>458
デムパってなに?
おしえて。
463卵の名無しさん:2001/03/11(日) 14:51
>>461
禿しく同意。ドキュンにマジメに治療するほうが愚か。
464卵の名無しさん:2001/03/11(日) 14:58
>458
おしえてよぅ。
465>458:2001/03/11(日) 15:00
その病院は東京?
大きい病院なんだろうね。
466奈奈資産:2001/03/11(日) 15:14
酔っ払いは診療拒否できるんですけどね。
しても聞いてくれないんですよね。
だって酔っ払ってるもん。
「泥酔していらっしゃる方の診察はできません。
お引き取りください。酔いを覚まされてからおいでください」
って言っても、
「患者を差別するのかっ!」って。
まじめに説得しても時間の無駄でしかないのに、
適当にあしらうとそのことだけはしっかり覚えていて翌日
「あの医者を出せーっ!」って言って来るから始末に負えない。
でもなんで診察に来るかっていったら
「酒の飲み過ぎでキモチ悪くて歩けない。
タクシー代くらいあるけど家に帰っても誰も世話してくれないから
ひと晩泊めて。明日帰るから」
病院はホテルじゃない!
しかもナースつきでお世話してもらえるし。
トイレ行きたいけど行けないってナースコールすれば
シビン持ってとってくれるしね。吐き気どめも飲ませてくれるし。
おいしすぎ。あームカツク。
467毒キノコ@そうだドキュソ茄子になろう:2001/03/11(日) 16:12
>奈奈資産
激しく同意
468卵の名無しさん:2001/03/11(日) 16:20
こういうヤツラに、何か良い報復はないでしょうか。
469毒キノコ@そうだドキュソ茄子になろう:2001/03/11(日) 17:50
>468
でないと、本当に入院しないといけない人が入院出来なくなる
ホテル代わりにするのは迷惑

っていうか、加減もわからず飲む人はドキュソだね
470厭離穢土:2001/03/11(日) 21:58
パラコートは経皮吸収もあるから注意。
パラコート溶液の入ったたらいにしりもちをつき、腹がずぶぬれになったまま
数時間放置したためにパラコート中毒となった例もある。
疑わしい患者の処置をするときは必ず手袋をすること。
471卵の名無しさん:2001/03/11(日) 22:06
うちでは酔っ払いに対しては16Gロングサーフローと
尿道カテーテルをまずぶち込みます。
暴れる方には抑制をかけます。で、大量輸液。
472卵の名無しさん:2001/03/11(日) 22:21
 うつ病の患者に抗うつ薬を処方して、家族の方に「この薬は家族が管理してください」
と言った。SSRIだから大量服薬しても大丈夫だったんだけど、その患者、別の病院から
処方されていたSU剤を多量服薬してきた。

473卵の名無しさん:2001/03/12(月) 09:34
このまえ来た酔っ払い、看護士殴って警察に連れて行かれました。

その日の当直ではその後、パラコートのお仲間のジクワットを飲んだ人が運ばれました。
やはり反省してから亡くなりました。
474奈奈資産:2001/03/12(月) 13:46
やくざな酔っ払いさんは酔いが冷めても態度いっしょだけど、
フツーの酔っ払いさんは冷めたらフツーの人になる。
こないだナースステーションのドアを蹴破ってくれたおじさんは
翌日奥さんに連れられてへこへこ謝りに来た。
もちろん弁償してもらったけど、「どうか警察沙汰にはしないでください」って。
そりゃ、こっちもややこしいのはゴメンだから弁償してくれるなら
別にいいけどさ、だったら1度で懲りろよな、って思う。
何度もやられると、これはもう警察送って前科者になってもらわないと駄目かって
思うもの。
893さんよりも一見普通の人の方がドキュ・・・

酔っぱったあげく下腹部を蹴ったドキュソおじさん
次の日家族と共にDrには謝りに来たが、私には何も言わず。

っていうか、顔見た途端に逃げるな(怒
殴られたのは私なんだぞ
476へっぽこ医事課員:2001/03/12(月) 19:55
入職して初めての正月当直の晩、
余りの電話と患者の多さに私の処理能力が追いつかず
途中から電話対応を放棄してしまいました。
もしかして救急隊からの電話もあったかしらん。
あの晩うちの病院に電話した皆さんすみませんm(__)m
477卵の名無しさん:2001/03/12(月) 23:05
2年前、私が17歳のころ
貧血で倒れ、頭を打って意識失って救急車で病院に、
病院で目が覚め、気がついたら下半身裸にされていた。
しかも足を立てて、開かれていた。
どうしてか意味が分からなかった。
回りには、医者、研修医と思われる若い医者、看護婦‥に囲まれており
死にたかった。
478卵の名無しさん:2001/03/12(月) 23:32
>477
しかたないよぅ
479卵の名無しさん:2001/03/13(火) 02:21
480卵の名無しさん:2001/03/13(火) 02:21
自殺スレじゃないぞ、板違い。

それと、
ここは「職業のジャンル」の中の「病院・医者板」です。
おもに医療従事者間の雑談が主目的です。
だから、健康相談は板違いです。
481牛若丸:2001/03/13(火) 02:25
>477
それは女高生の鑑賞会を開いてたんですな。日頃の疲れを癒すために。
482牛若丸:2001/03/13(火) 02:28
>ここは「職業のジャンル」の中の「病院・医者板」です。
>おもに医療従事者間の雑談が主目的です。
それは違います。病院・医者への苦情を語り合うのが主目的です。
483オリジナル:2001/03/13(火) 02:30
この板は「会社・職業」のジャンルにあって
医者病院についてかたったりけなしたりする板です
ここで健康相談やよい病院選びの話題を求めて
返答に誠意がないなどと文句を言うのはお門違いです。
◆病気や治療については身体・健康板へ
◆医学の話は医歯薬看護板へ
◆受験の話は受験板へどうぞ
484後半はこう:2001/03/13(火) 02:30
・序列、ランキング、学歴、学歴社会に関する話題→学歴ネタ板で
 ・中学、高校に関する話題→お受験板で
 ・特定の学校に対する、内情や暴露→ちくり裏事情板で
 ・教育制度、大学受験制度についての話題→教育、先生板で
 ・就職(研究職除く)に関する話題→就職、転職板で
485質問はこのリンク先のスレッドへ:2001/03/13(火) 02:32
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hosp&key=971511635&ls=50
くだらねーことや質問はここに書け。
マジレスするとは限らない。レス内容の責任は一切とらない。
いちおー基本的には全部に答える予定(わら
代レス、嵐、コピペ大歓迎。
486毒キノコ@そうだドキュソ茄子になろう:2001/03/13(火) 02:35
>485
御意。
487卵の名無しさん:2001/03/13(火) 13:05
>>477さんが男だったらちょっとイヤ
488卵の名無しさん:2001/03/14(水) 00:46
おい、当直の合間に2チャンネルなんかやってないで、早く寝ろ!
どうせ、またドキュン患者に起こされるぞ!
489卵の名無しさん:2001/03/14(水) 22:40
4月から研修医って増えるんですか?
490>476:2001/03/15(木) 10:02
事務員の鏡だな。ありがたいぞ。
491卵の名無しさん:2001/03/15(木) 10:51
>489
国試の結果次第
492へっぽこ医事課員:2001/03/15(木) 19:24
>>490
わ〜い、ほめられちった〜!
って喜んでいいのかな?
でも本当に多かったんですよ。
一人の患者に預かり金の説明をする間に
3〜4人の電話対応をしなければならなかった。
当番医だったのかなぁ?
493卵の名無しさん:2001/03/16(金) 23:03
>>492
医者だって同じ。

一人のドキュン患者にムンテラをする間に
3〜4人の電話対応をしなければならなかった。

494へっぽこ医事課員:2001/03/17(土) 13:57
>>493さんのところでは医者が電話対応もするんですか?
それは確かに忙しそうですね。

ところで電話といえば・・・
夜中に「お前の病院では患者に癌だというのか、ゴルァ」
という電話。どうやら日中の診察で奥さんが
「癌の可能性があるから検査をしましょう」
といわれて不安になったらしい。
「ケースbyケースで言うこともありますし、言わないこともあります」と答えると
「政治家みたいに玉虫色の答えをするんじゃない、ゴルァ」と完全に頭に血が上ってらっしゃる。
でもね、お父さん。
医者は最悪の事態を想定してそれを否定していくことで病名を確定していくのです。
癌の可能性がある=癌である、ではないし、
たとえ癌だったとしても早期のものであれば決して怖い病気ではありません。
確かに奥さんを不安にさせてしまったことはこちらの配慮が足りなかったと思います。
だからといってあなたまで一緒にパニクッてしまったら奥さんはもっと不安になってしまうでしょ。
ここは一発ドーンとかまえて奥さんを安心させてください。
そして必ず検査を受けて癌ではないと確定してください。
とは言えなかった若造だった私。
結局「バイトだから解りません」とか何とか言って(※注私は常勤職員です)誤魔化しちゃったけど。
あぁ、患者さんを納得させる(よい意味で)話術がほしい。
495毒キノコ@そうだドキュソ茄子になろう:2001/03/17(土) 14:58
>>494みたいな人が病院にいてくれれば
もう少し働きやすいんだけどな。
496へっぽこ医事課員:2001/03/17(土) 21:17
やだなぁ、買かぶり過ぎですよ毒キノコさん。
新人(?)だったとは言え>>476のようなこともしてるし、
>>494だって後からこう説明してあげれば良かったと思っただけで
その場ですらすら言えたわけじゃないですから。
今なら>>476のような事例は何とか対応できると思うけど、
>>494の事例ははまったく同じ症例ならそのままコピペで言っちゃうが、
違う症例で同じレベルの答えをその場で言える自信はまったくないですよ。
497卵の名無しさん:2001/03/21(水) 06:23
ふざけんなよ!「2ちゃんねるから連絡入ってるはずです。」とか言って
たいしたやけどでもないのに重症ぶって来るドキュソ患者
俺は整形だってーの!そんなに瘢が残るのが心配なら皮膚科でも形成でもいけよ。
結構たくさん患者きてて、 その対応に追われて大変だったのに。
498卵の名無しさん:2001/03/21(水) 06:38
マジ? ネタ?
499全人的医療を考える会:2001/03/21(水) 06:47
>>497
『誰か助けて―』スレのみきたんさんとは関係ないですよね。
500卵の名無しさん:2001/03/21(水) 07:16
>497
いるいるそう言う電波系みたいなの
501卵の名無しさん:2001/03/22(木) 00:22
全部ネタだったの?
502(・∀・):2001/03/22(木) 00:31
497は、499のいうように、ここと一致している部分がありますね

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hosp&key=985099004&ls=50

救急外来を受診する必要があったかは知らないが
503卵の名無しさん:2001/03/22(木) 11:13
age
504卵の名無しさん:2001/03/23(金) 00:00
505卵の名無しさん:2001/03/23(金) 00:05
みきたん…ハァハァ
506卵の名無しさん:2001/03/25(日) 16:41
土日当直あぐぇ
507卵の名無しさん:2001/03/26(月) 02:15
何回もバリックス破裂させて硬化療法して帰ってはまたアルコール飲んで
悪化させて・・・を繰り返していた患者が昨日とうとう逝ってしまった
いつも
「日常生活?んなもん放っとけ!人の事に口出すなえらそうに。
おまえらは言われたとおりしとったらええねん!
わしの体はわしが1番よう知っとんじゃ。
誰のおかげで給料もろとんねん!」
とか何とか言ってた厄介な患者だったが、
人工呼吸器つけたせいで面影もないほどブクブクに膨れ上がった死に顔を
見て「ざまあ見ろ」と思ってしまった自分がちょっとコワイ・・・・・
508卵の名無しさん:2001/03/26(月) 02:30
>507
あははははは
509卵の名無しさん:2001/03/26(月) 02:39
そりゃ,そうでしょ。
じ・ご・う・じ・と・く・なんだもんね。
510卵の名無しさん:2001/03/26(月) 06:11
そういう患者の高額レセプト書くときの虚しさったら無いよね。
たいていそういう患者は国保だし。
511卵の名無しさん507:2001/03/26(月) 11:47
>510
いーや、生活保護
512卵の名無しさん:2001/03/26(月) 12:45
先週の土曜日は2次救急の指定日だったけど、午前中から救急外来の前に患者が
いっぱいあふれていた。ほとんどが緊急性のない患者や休みになる前にかかれば
いいのにって患者ばかり(3日前から熱があるとか、先週から胃が痛いとか)。
公立病院だから来た患者は断れないし、一応は日・当直医がトリアージするけど。
うちの病院は土曜日は休みだけど、おおきな病院で土曜日やっているところも
あるし、一般開業医ならほとんど土曜日午前中は通常診療しているのにね。

がいしゅつだけどね……
513>512:2001/03/26(月) 12:54
いーんだよ。グチスレとしての機能もあるんだからさ。
陳腐な煽りは願い下げだがね。
514卵の名無しん:2001/03/26(月) 15:06
てめーら、それでメシ食ってんだろ。
文句を言わんで仕事せーや
時間外は高いだろ。
515卵の名無しさん:2001/03/26(月) 15:09
>514

高くねェーよ。
憶測で物言うと恥じ晒すぞ。
516卵の名無しさん:2001/03/26(月) 15:11
コイツの診察してもしなくても給料いっしょっつー患者は
診察したくないな
1番ムカツクのは生活保護
生保のやつらに多いのが「誰のおかげで給料もらえるんだ」
って言い分
オマエらの生活費は俺らが納めてる税金なんだよ!
って1度言ってやりたい
でも生保ってレセプト楽なんだよな
517卵の名無しさん:2001/03/26(月) 15:55
>>514
 それでメシを食っている覚えはない。だいたいそんな時間外診たって
 給料はそう変わらない。
 たまにこういう事書くと「時間外診療ない病院へ逝け」とか「時間外
 診療ない国を探せ」とかレスする厨房いるけど、時間内と時間外では
 可能な診療内容にも違いがあるし、そのために多くの医療関係者が、
 患者の意識がしっかりしてれば不要な犠牲をしいられている事や本当
 に救急医療が必要な患者にも迷惑がかかることを知っているのだろう
 か?
 時間外診療は緊急に処置が必要な患者のためにあるのであって、ドキ
 ュソどものためにあるのではない。
518卵の名無しさん:2001/03/26(月) 16:11
ここを見ていて、夜間外来にかかるのが申し訳なくなってきました。
先生方、喘息発作でろくに口もきけないようなのが、夜中に来たら、
やっぱりイヤな気分になるでしょうか?
以前、ひどい発作で夜間にかかった時、上記のような状態で、説明がうまく出来ず
「オシじゃないんだから、説明ぐらい出来るだろう!」と怒られました。
519>514:2001/03/26(月) 16:30
言ってる側から、頭悪い煽り書くなよ。
ここでグチってる医者は、カキコしたら前向きに臨床に研究に戻るけど
昼間から、わざわざ医者板来て医者相手に絡んでるあんたは何やってんだ?
520卵の名無しさん:2001/03/26(月) 16:31
518もドキュンが本物の救急患者に迷惑かけてる一例なんだろうな(藁
521卵の名無しさん:2001/03/26(月) 16:39
>>520
喘息患者はドキュン?へぇ〜〜〜〜。
根拠あげてみろやヴァカ
522521に追加:2001/03/26(月) 16:41
昼間だけ発作が起こる保証なんかないぞ?
夜中、突然発作が起こる事だってあるぞ?
それがドキュンだって言うなら、根拠あげてみろや
523517:2001/03/26(月) 16:45
>>518は仕方ないって言うか、本物の救急患者でしょう。
でも、喘息が元々あるのに勝手に薬やめてたり、必要のある受診を
怠っている患者ならちょっとムッとくるかも。
524518:2001/03/26(月) 16:49
なんか、自分の書き込みで妙な事になってしまってるんですね。

自分の場合、ちゃんと治療はしています。
発作止めの使用回数を制限されていて、
お医者さんに許されている回数発作止めを使って、
それでも発作が起こったら、夜間でも病院へ行きなさいと言われています。

>>521-522
>>520の人は、多分、喘息発作をよく知らない人でしょう。
あんまり怒らないで下さい。
525卵の名無しさん:2001/03/26(月) 17:29
>>520は偽医者か荒らしと思うしかないっしょ。

>>518救急外来受診するのは何ら問題なし。
いつもかかってる病院のほうが事情がわかってるのでいいと思うんですが
救急外来は無いってことですか。
526へっぽこ医事課員:2001/03/26(月) 17:34
>>518
ここのスレッドをPart1から見てる&医事当直をやったことがある者として言わせてもらうと
喘息発作などの本当に緊急な場合、たいていの医者はイヤな気分にはならないものです。
イヤなのは診察時間内に受診出来たのに何らかの理由をつけて(ex仕事が忙しかった、治ると思ったなど)
受診せず、夜中になって病院に駆け込んでくる患者達です。
安心してください。
527518:2001/03/26(月) 17:36
>>525
はい。
いつもかかっているお医者さんは、「あなたの町のお医者さん」系です。
夜間は、市内にある「夜間外来センター」へ行くように、と言われています。
528卵の名無しさん:2001/03/26(月) 17:45
開業医でも夜間全部診れや!というのは言わないでおきましょう。
開業医をいたわってあげましょう。
自分が開業したときに見返りがきっときます。
将来の夢がなくならないように・・・
529518:2001/03/26(月) 17:48
>>526さん、ありがとうございます。
530525:2001/03/26(月) 17:51
>>518
かかりつけの医者から常用薬や発作時の処置に関する覚え書きを
つくってもらい、いつも持って歩くのがよろしいぞ。

531卵の名無しさん:2001/03/26(月) 17:55
 たとえ昼間受診に来られたとしても、ものは言い様だよね。
自分の都合で申し訳ないという気持ちが感じられれば、そう
そう患者相手に怒ったりしないけどな。
 でも、そう言う患者って口はうまくっても救急の常習だっ
たりするね。
532卵の名無しさん:2001/03/26(月) 18:00
 本当に具合の悪い時ほど、人間は我が侭で聞き分けがなくなるっ
ていうのを、ある程度経験のある医者なら知っているからそういう
患者には腹を立てたりしないね。
533sage:2001/03/26(月) 18:49
まぁ、ここは2chだからね。
辛口の愚痴でもOKって事で、大目に見てちょんまげ。
実際にマジでむかつくケースは半分くらいか?
それでも表面上は穏やかに対応させていただいとります。
534卵の名無しさん:2001/03/26(月) 19:14
sageはメール欄にかきませう。
535卵の名無しさん:2001/03/26(月) 21:23
>>518 は本当の救急患者でしょ。
>>520 はドキュンが518さんのような本物に迷惑かけてるっていってる。
それがわからない >>521 が本物のドキュ〜ン!!!!!!!!!
536卵の名無しさん:2001/03/26(月) 21:52
>>535
あんたイタいよ
537卵の名無しさん:2001/03/26(月) 22:05
確かに、以前に比べて今は喘息患者のコントロールが遙かに
良くなり、時間外の患者が激減した結果、時間外受診者のドキュソ率が
高くなっている傾向はまちがいなくあると思われる
538卵の名無しさん:2001/03/26(月) 22:25
救急外来はね、何回も言ってるけどコンビニ外来じゃないの。
だから夜中2時に健診してくれって酔っ払ってくるんじゃない!
入り口に3台止まってる救急車が見えないのか?
539520:2001/03/27(火) 09:54
>518 勘違いしたならあんたにだけは謝っとくよ。
偽救急ドキュン患者ばっかり→当直医が荒れる→喘息発作みたいなモノホンの患者に
トバッチリ、アンドあなたがドキュン糾弾のレス見て、自分も同類と勘違い
の図式だよ。
>535 あなたが正解。
他の人間は医者なら思い込みでミスしないように気をつけろよ(藁
540へっぽこ医事課員:2001/03/27(火) 13:12
夜間救急外来の患者ではないけど、
最近私にまで診察費以外のお金を握らせようとする患者さんがいらっしゃる。(といっても\1000〜\2000程度だけど)
曰く
「親切にしてもらったから」
仕事ですから(それだけではないけど、とも一応言っておこう)
「お手数をおかけしたから」
その分のお金はちゃんと病院からもらってます。
私のことですから無理やり握らせても自分のポケットに入れないで
何とか患者さんに還元する方向で処理しますので、お気遣いなく。
#とここで言っても私にお金を握らせてくるジジ、ババは2chなんか見ちゃいないだろうけど。
541卵の名無しさん:2001/03/27(火) 14:42
520=535=539
535でちょっと反応をみてから出てきたんだね。
医者なら日本語を間違えて、訴訟問題にならないように気をつけろよ(藁
542そうきたかい:2001/03/27(火) 19:03
521=522=525=536かい(藁
振り上げたコブシの行き先が無くなって捨て台詞カッコいいね。
543卵の名無しさん:2001/03/27(火) 20:42
535だけど520、539じゃないよ
544卵の名無しさん:2001/03/27(火) 21:03
誤解に気付いたなら潔く謝るか、黙ってすごすごと消えりゃいいものを
「自作自演だ」なんて言いがかりを付けるのみっともないね。
545卵の名無しさん:2001/04/02(月) 23:53
546:2001/04/03(火) 01:27
「熱っぽいんですけどぉ〜〜〜」なら明日こい。
547:2001/04/03(火) 01:28
昼間混むからといって 夜来るな!!
548名無しちゃん:2001/04/03(火) 01:30
>>547
いーじゃねぇーかー
昼間は忙しいしサ

549:2001/04/03(火) 01:31
こっちも忙しい!
550名無しちゃん:2001/04/03(火) 01:33
だったら、その商売やめろ!!
551:2001/04/03(火) 01:34
商売????
552>548・550:2001/04/03(火) 01:36
http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/941/941009131.html
これ全部読んでから出てこい
553卵の名無しさん:2001/04/03(火) 01:36
548のような人間がいるので、
「それじゃ、今晩の分だけ薬出しますから、
明日外来受診して診てもらって下さい」
と言う風にしている。癖になっていかん。
554卵の名無しさん:2001/04/03(火) 01:40
>だったら、その商売やめろ!!
こういうことを言う人が多くなると
まともな救急は無くなるわけです。
金儲けだけの救急病院しか残りません。
555:2001/04/03(火) 01:43
そのとぉ〜〜〜〜りぃ!!!
556へっぽこ医事課員:2001/04/03(火) 08:11
少し大きめの病院なら夜間診察をやっているところも多いです。
昼間忙しいのであればそういった病院をご利用下さい。
557卵の名無しさん:2001/04/03(火) 11:37
つーか。そんなにしんどいなら、昼間に受診しろってカンジ?
明日でいいことなら、明日の朝にでなおしてこいよ?
558dialup-63.214.111.71.Boston1.Level3.net:2001/04/03(火) 13:19
あぼーん待機中
559初心者の名無しさん:2001/04/08(日) 04:01
あぼーんって何ですか?
560卵の名無しさん:2001/04/08(日) 13:01
561卵の名無しさん:2001/04/08(日) 14:43

よっぱらいが増える今の期間は憂鬱だな。
562卵の名無しさん:2001/04/08(日) 15:14
>559 あぼーんというのはね、abortionの略語なんだよ。(大嘘)
563卵の名無しさん:2001/04/12(木) 20:08
564卵の名無しさん:2001/04/15(日) 00:18
565卵の名無しさん:2001/04/15(日) 02:48
今夜も、お勉強になりました。
ありがとうございました。
566卵の名無しさん:2001/04/15(日) 16:07
567卵の名無しさん:2001/04/16(月) 10:10
age
568卵の名無しさん:2001/04/16(月) 16:52
あげ
569卵の名無しさん:2001/04/17(火) 00:09
570卵の名無しさん:2001/04/17(火) 04:12
ねむい!!もう来るな!!
571卵の名無しさん:2001/04/17(火) 21:20
572卵の名無しさん:2001/04/17(火) 23:42
今日初めてこの板見たけど、>>518さんと同じ喘息持ちなので
2〜3年に一度は救急外来にお世話になってしまう私は結構反省しました。
夜中に突然、なんの前触れもなく来たりするから、どうしようもないんです...。
先日自分で救急外来に電話してタクシーを呼んで一人で病院に行ったら
「自分で電話してくるくらいだから軽症かと思ったのに」ってびっくりされました。
この板を見てるとやっぱり大変なんですよね。
なるべく夜中にかからずに済むように気をつけます。
今日も当直の方、いらっしゃると思いますけど、がんばってください。
573>572:2001/04/17(火) 23:49
だから救急外来を受診する必要のある人は
何も反省したりする必要ないんだってば
574卵の名無しさん:2001/04/17(火) 23:57
>572
そうそう、ただの風邪だけど昼間は混んでるから夜来たなんて人が
問題なんだよ。
氏にそうになって我慢してる必要はないよ。
575卵の名無しさん:2001/04/17(火) 23:57
だから「救急じゃないドキュン患者のおかげで医者はおろかまともな救急患者まで迷惑する」
って話なわけですよ。
576卵の名無しさん:2001/04/18(水) 01:42
喘息患者は普段発作がなくても基本的な薬は常に常備しておくべきだ。
夜中に「メプチンエアくれ」とやってくるのはやめてくれや。
既出だったか・・・?
577卵の名無しさん:2001/04/18(水) 02:42
578572:2001/04/18(水) 09:38
スレの話題とそれてしまってすみません。当直の方、お疲れ様でした〜。

>>573-574
でもほら、昼間のうちから「今日は来るかもしれない...」って日は
なるべく気をつけるとか、その程度のことでも。風邪引いたかな、と思ったら
ちゃんと病院に行くとか、それだけでも結構防げる気がするんですよ。

>>576
発作止めを常備していない人ってよっぽど軽症の人かここ何年か発作も起こして
ない人なんじゃないんですか??私は怖くて切らすことなんてできない…。
579卵の名無しさん:2001/04/18(水) 10:48
>>578
いやいや、昼間は仕事してるとか何とか理由つけて夜中に来るんだよ。
でもアルコール臭してたりするけどな。
580卵の名無しさん:2001/04/18(水) 13:02
581卵の名無しさん:2001/04/19(木) 07:56
あげ
582卵の名無しさん:2001/04/19(木) 08:08
583名無し:2001/04/19(木) 17:21
医者より受付のほうが大変。
584へっぽこ医事課員(元):2001/04/19(木) 19:23
>>583
事務や看護婦は大抵において明けが保障されているが、
医者は大抵において明けが保障されていない。
やはり私たちより医者のほうが大変だと思うよ。
585卵の名無しさん:2001/04/19(木) 21:34
>>584それがそもそも間違ってるんだよ。
あほ厚生省が。
586卵の名無しさん:2001/04/19(木) 21:45
585の言う通りだ。
民間は無理としても、全国の国公立の医者は労働省の出してる本でも読んで
勉強せよ。ちゃんと、医者の当直業務に関する項目もあるぞ。
今は厚生労働省になったんだし、チャンスだ。

改訂3版「病院・社会福祉施設の労働条件管理」
出版社:労働基準調査会
編著者:労働省労働基準局監督課
定価:2000円
ISBN4-8782-593-8 C2030
587卵の名無しさん:2001/04/20(金) 02:02
眠れないので眠剤くれといって来た奴もいた。
午前二時。
普段からいつも飲んでるけどきれちまったんだと。
588卵の名無しさん:2001/04/20(金) 07:45
589(・∀・):2001/04/21(土) 02:05
>>587
こっちはきれないように診るしかないね
患者はまだしも、ヴァカが付き添いにくるのはきれそうになるが
590卵の名無しさん:2001/04/21(土) 23:26
591名無しさん:2001/04/22(日) 01:04
私は、私と主人しかめんどうがみれない重い障害を持った子供がいるので、
風邪など引いても主人が休みの土曜日しか医院にも行けません。
また、土曜日が休日出勤だとそれさえ叶いません。
運悪く週の初めに風邪を引いて、それが重い症状でも市販の薬で耐えています。
私のような者でも、やはり救急を受診したらお医者様は腹立たしいですか?

592>591:2001/04/22(日) 01:09
それは救急ではありません。また救急外来を
受診するのは真っ当な医療を受けられる可能性が
低いのでお子様のためにも成りませんよ。
593ドキュソルビシン:2001/04/22(日) 01:10
腹立たしくないぞ〜.

風邪でも黄色い痰が大量に出るときなんかは
早めに行ったがいいよ。
それと日曜日も空いてる診療所はあるので要チェックやね。
594卵の名無しさん:2001/04/22(日) 01:15
風邪なら寝て治そう。
わざわざ病院に行く必要ない。
つーか、その子病院に定期的に受診させてないのか?その時ついでに診てもらえばいいじゃん。
595>591:2001/04/22(日) 01:18
おそらくネタだとは思いますが、万一ほんとなら哀れなので忠告いたします。
かかりつけのDrを見つけなさい。できれば往診してくれるDrを。
できれば家族ぐるみでのお付き合いをすることです。

待ってるだけでは、世間は何もしてくれませんよ?
596代打名無し :2001/04/22(日) 01:30
597名無しさん:2001/04/22(日) 01:46
591です。
592さん、
子供は障害が重いので、主治医からいろいろ薬は頂いていますので、
主治医の診察日以外は病院へは行きません。
上のは私が酷い風邪を引いた場合です。
御忠告ありがとうございました。

593さん、
ありがとうございます。
日頃辛い日々を過ごしておりますと、涙が出そうです。
休日診療所は何度か行った事があるのですが、
かなり酷くなっているようで、明日必ず受診してくださいと仰られて
2日分しかお薬いただけないんです。
お医者様の仰ることはよくかるんです。
でも、、、状況がゆるさないんですよね・・・。
思いやりのあるレス、救われました。
本当にありがとうございました。
598名無しさん:2001/04/22(日) 01:54
591です。
594さん、
上で申し上げたように私の話です。
レスが遅くなってすみませんでした。
あと、子供の世話があるので寝ていられないんです。

595さん、
ネタではありません。本当です。
近所の医院の先生はとても良い先生なのですが、
往診はやってないと以前言われました。
近くで探してもみたのですが、お年寄り以外はダメでした。
ありがとうございました。
599卵の名無しさん:2001/04/22(日) 01:59
ていうか、593は子供のことと考えたものと思われ
600卵の名無しさん:2001/04/22(日) 02:01
>598
医者と弁護士は友だちにしておいて損はないですよ。
601卵の名無しさん:2001/04/24(火) 18:55
602卵の名無しさん:2001/04/26(木) 21:22
603卵の名無しさん:2001/04/28(土) 23:23
604卵の名無しさん:2001/04/30(月) 20:35
こないだ、60くらいのハゲおやじが
胸が苦しい、といって土曜日にきた。
バイタルも、血液検査も、心電図も、全て異常なし。
話はここから。「胸がドキドキするから、検査入院させてくれないか(休みの日だけ)」
「休日診療というのは、救急患者のためにあるので、あなたみたいに異常のない人は
おひきとりください。それに、あなたは入院の適応ではない」
といったら
「胸が苦しいのは確かなんだし、第一検査しないのにわかるのか」
とくいさがったので、
「ぼくが今日の日直をやっている限り、入院はさせません。ほかの
センセイのときに来てください!」
と言い放ったら、帰っていった。
翌週の月曜日に、内科一般外来に来て、入院してた。
胸苦の原因は、禁煙用のニコパッチを、テメエで勝手に減量していたことだった。
夜間救急ではないけど、一言。
605卵の名無しさん:2001/05/02(水) 08:13
連休にはいりますなー。当院、行楽客の事故・病気よりも田植えに伴う急患が
多数いらっしゃいます。「トラクターにひかれた」「田植え機の回ってるとこ?
に手をはさまれた」「除草剤のんだ」(最後のは事故ぢゃないな)
皆様のところはいかが?
606卵の名無しさん:2001/05/02(水) 09:31
んー、でもそういうお仕事の怪我はしょうがないじゃん。

ムカつくのは、朝とか昼に受傷しやがったくせに、行楽した後
放射線科技師が帰った夜に来院する馬鹿とか、渋滞の車の中で
干物になった子供を連れてくる馬鹿親。
607そういえば:2001/05/02(水) 19:57
渋滞の車に閉じこめられて,腎盂腎炎になったおかあさん(30代)がいたなあ.
608田舎の小児科医:2001/05/02(水) 22:05
朝から熱があったけど、観光につれてきた。やっぱり心配だから見てくれ。
休みの日の夜間にこんな電話かけてくるようなあほうは子供を持つな!
親の資格ナシ!
609りぼん:2001/05/02(水) 22:08
もっと、子供のこと考えて。
610卵の名無しさん:2001/05/02(水) 22:30
>609

同感。

子供のことを考えて、子供の具合が悪かったら
遊びに行くのは止めましょう。
611卵の名無しさん:2001/05/03(木) 08:48
干物になったじじばばを連れてくるのもムカつくぞ。
脱水でぐったりして失禁してたら
「えー、こんな状態になったらうちでは引き取れませーん」とか抜かして
看護婦の努力でポータブルトイレまで移動できるようになったのに
結局療養型病院に紹介状書かされて、そのまま転院していった。
計画的か?
612>608:2001/05/04(金) 23:13
田舎の病院の救急は日頃ドキュンな田舎者でウンザリしているところに
この時期は更に街から超弩級ドキュンがやってきてうざい。
去年の話だがGW最終日に車で18時間かけて帰省して遊びまわって体調崩した
ガキが熱出したと連れて来た。点滴して処方してお引取り願おうとしたところに
「明日から仕事なのでこれから帰るんですけど大丈夫ですかねえ。」
613電車でGo:2001/05/04(金) 23:15
連休まえにじじばばをお預け入院させようとする連中もむかつく
614卵の名無しさん:2001/05/04(金) 23:34
脚が痛いとジジがきた。慢性のアキレス腱周囲炎だったのに入院させてくれと言う。
よく聞くと家族がみんな出かけて1人になったから、入院したいらしい。
フザけるな。ここは民宿じゃないっちゅうの!

615卵の名無しさん:2001/05/04(金) 23:39
午前6時の新幹線に婆さんを乗せるから4時に膝に
いつもの注射を打て、午前4時から市場に仕入れに
行くから肘に痛み止めの注射を打て、自殺企図で
手首を切ったからしばらく入院させろ・・・
俺は医者を辞めて転職した。
616卵の名無しさん:2001/05/04(金) 23:40
救急外来なんだよ!休日診療じゃないんだよ!
すみませんすみませんじゃないんだよ!
歩けるのに救急車よぶなよ!
昨日他医受診したなら今日もそっちに逝けよ!
617看護婦の名無しさん:2001/05/04(金) 23:41
緊急の「社会的入院」患者も困りますね。
妻が交通事故で入院したから誰も世話する人がいない、
という理由で即入指示出たので、どんな介護を要するのかと思ったら
フツーのおじいさん。
「誰も世話してくれない」というのは掃除とか洗濯とか食事の事らしい。
病院は老人ホームじゃない!
618りぼん:2001/05/04(金) 23:49
でも、実際にはいらっしゃるんですよね。
お話を聞いてあげて、市役所(区役所)に相談なさったら
と勧めることもできますよね。
ホームヘルパーさんのおられるところを紹介してくださる
と思います。その前に、要介護認定されているか
お聞きになられたらよろしいかと思われます。
619卵の名無しさん:2001/05/05(土) 00:05
うちの病院の
救急外来は時間外外来だ。
カルテ開示、インフォームドコンセントなどと
言うのなら医者にも患者を選ぶ権利がある。
そうだろう、緊急性もないのに
夜間休日受診するドキュン患者ども!!
620電車でGo:2001/05/05(土) 00:21
この掲示板はただいま当直をしているDrのストレス発散となっています
はい、わたしも
621卵の名無しさん:2001/05/05(土) 10:26
皆さああ〜ん、!!
ゴールデンウイークの日直・当直でドキュンな
話があったら是非書いてね!!
怒りを語り合おう。
622卵の名無しさん:2001/05/05(土) 11:28
祝日の当直体制がないので、ボランティアのつもりでこっそり診療を
しているのだが、どこで聞きつけたのか初診患者は午前中から酒のに
おいをしたドキュン患者や普段かかっている医療機関の悪口をいいま
くってくるドキュン患者が多い。調子の良いやつらばかりだ。
調子悪そうなお得意患者様は丁寧に診察してあげようと思うのだが
こいつらに時間をとられるのはウザイ。
623卵の名無しさん:2001/05/05(土) 19:09
あーあ。暇だよ〜
人件費にもならないよ(笑
624ドキュソルビシン:2001/05/05(土) 19:17
現在当直12時間目総患者数1名。残り36時間頑張るぜっ!
625卵の名無しさん:2001/05/05(土) 19:20
りぼんってヴァカ?
そう言った所は連休中つかいものにならん
626卵の名無しさん:2001/05/05(土) 19:32
りぼんは牛だよ
627へっぽこ医事課員(元):2001/05/05(土) 20:09
>>623
赤字でもみんな元気なのはそれはそれでいいことです。

>ドキュソルビシンさん
2日連続当直ですか。お疲れ様です。平和な夜でありますように。
628ドキュソルビシン:2001/05/05(土) 20:31
へっぽこさん はじめまして〜(ですよね?)

でもねでもね。おいらの自宅いまパソの調子悪いんよ。
最近の病院はインターネット完備で快適快適〜。
629へっぽこ医事課員(元):2001/05/05(土) 21:20
初めまして〜(です)。
私もよく病院で2chやってから帰るのが日課です。
フレッツエリア外の住人は辛い。
630卵の名無しさん:2001/05/06(日) 11:58
631卵の名無しさん:2001/05/06(日) 19:00
632卵の名無しさん:2001/05/06(日) 22:56
あげ
633卵の名無しさん:2001/05/08(火) 11:49
634卵の名無しさん:2001/05/12(土) 03:48
635卵の名無しさん:2001/05/12(土) 07:32
昨晩のドキュソ急患
けんかで骨折した酔っ払い日雇い土方
マンションからの飛び降り自殺死体
一月以上前から痛かった膝関節炎
636一般の名無しさん:2001/05/12(土) 13:10
酔っ払っただけで救急車できたドキュソを怒鳴りつけた。
息子がいい奴で謝っていった。
637卵の名無しさん:2001/05/12(土) 14:29
酔っ払い撲滅法草案
第1条 酔っ払い逝ってよし。但し、それが本人の責めに帰すベかざる事由
    によりしときは、この限りにあらず。
第2条 前条但書の場合は酒を強要したもの逝ってよし。
                              以上。
638:2001/05/12(土) 14:31
酔っぱらい相手・・。
この私が マジにキレそうになる時がある・・・。
639卵の名無しさん:2001/05/16(水) 01:56
640卵の名無しさん:2001/05/16(水) 06:52
酔っぱらって自損事故を起こしおでこがばっくり開いたやつ。
あまりに大騒ぎするので傷口を殴りつけ
「テメーは怪我しとるんじゃおとなしゅうせい」と言ったらおとなしくなった。
2日後にやっと二日酔いからさめて
「あの〜僕は本当に交通事故で入院しているのでしょうか?」と訊くから
なぜそう思うか訊ねたところ
「誰かとけんかして殴られた記憶がある」とのたまった。
641卵の名無しさん:2001/05/16(水) 07:35
>>640 ワラタヨ...
642卵の名無しさん:2001/05/16(水) 14:13
643卵の名無しさん:2001/05/22(火) 03:12
救急車で流行性角結膜炎(ハヤリメ)が運ばれてきたよ。
あちこち触らないでくれぇ〜
救急車も消毒したほうがいいよ・・・
644卵の名無しさん:2001/05/22(火) 03:34
自殺未遂ってお医者様にはやっぱ迷惑れすか?
645卵の名無しさん:2001/05/22(火) 03:36
いっちゃん迷惑です
完全に芯でください
646へっぽこ医事課員(元):2001/05/22(火) 03:43
>>644
必死に生きようとしている患者さんを相手にしているお医者様にとって
自ら命を絶とうとする人はやはり怒りを感じるもののようです。
647卵の名無しさん:2001/05/22(火) 04:12
648一患者:2001/05/22(火) 05:08
夜中すんごい腹痛でのたうち回り、明け方耐えきれずタクシーで病院へ。
しかし、他の急患がいるからもう少し我慢して、と看護婦さんに気の毒そうに言われ、
長椅子で脂汗たらしながら耐え続けた。死ぬかと思った。
診察室から漏れ聞こえた話によると、「急患」とはなんと「水虫」男だった!!
てめえ、水虫ごときで急患として病院くるんじゃねえ!
やっと私の番が来てみてもらったら(私はあまりの痛みに既に失神)
なんと腹の中が血の海だった・・・
(らしい。夫は動転してお医者様の話なんかきいちゃいないし、
 私は痛みの余りとっくにいってましたので)
その日のうちに婦人科で手術となりました・・・。
夫はその水虫男、殺してやりたいと言ってました。
お医者様は「この状態までよく我慢したねえ・・・」とあきれていました。
ネタじゃないです。
私はお医者様ではありませんが、つまらん急患には本当に腹が立ちます。
649卵の名無しさん:2001/05/22(火) 06:32
>>648
大変でしたねえ。卵巣茎捻転か子宮外妊娠での卵管破裂でしょうか。
ムリかもしれないけど、看護婦さんが見た目でトリアージして、その水虫男の
前に診察に回してくれてたら、あなたが苦痛に耐える時間が減っていたかもしれませんね。
650卵の名無しさん:2001/05/22(火) 07:01
はい、次行きましょ。
651卵の名無しさん:2001/05/22(火) 07:12
>649

馬鹿茄子には、無理さ。
652卵の名無しさん:2001/05/22(火) 08:47
>>648
気の毒でしたね。
私も旅行中に食べ物に当たって、夜中にのたうちまわったことがあります。
ホテルの車で救急病院に行ったのですが、込んでいたみたいで
3時間ほど待たされました。
ひょいひょい自分で歩けるような患者さんばかりでした。
待っている間に点滴をするとかしてほしかったです。
救急車で行けばよかったと後悔しました。
653卵の名無しさん:2001/05/22(火) 08:52
>>638
同感です。
私のところは単科の個人病院で、当直Drが女性の時(つまり私)は
電話番などの他の職員2名も女性なのですよ。
つまり女3人で当直しています。
大の男が酔っ払って暴れたりすると、マジ拘束服とか欲しくなります。
654卵の名無しさん:2001/05/22(火) 09:10
子供が薬を誤飲して、病院に電話したら危ないからすぐに連れてきてくださいっていわれたけど行ったら1時間以上待たされた・・。薬によっては命取り・・。
655卵の名無しさん:2001/05/22(火) 09:20
本当にやばそうだったら救急車で担ぎこまれたほうが
早く診てもらえるのかな・・・・
遠慮して損した
656卵の名無しさん:2001/05/22(火) 09:31
救急車が優先されるとは限りません。
あまりこんでいると、トリアージすることになっているし。
657卵の名無しさん:2001/05/22(火) 10:03
>>656
トリアージしてくれるだけでもマシです・・・
診もしないで放って置かれるのは困ります。
658卵の名無しさん:2001/05/22(火) 17:37
>653
食あたりくらいで救急車で来られては困ります。
648の人とは基本的に違います。
659卵の名無しさん:2001/05/22(火) 17:55
つまり、医療施設側が、患者が多い時はトリアージすべきということか。
それと、軽症で救急外来にくるDQNのなんらかの形での淘汰。
しかし、病人って自分が一番不幸って思ってるもんね。
よほどキモの座った人じゃなきゃ、ドキュソのトリアージはできないかも。
660卵の名無しさん:2001/05/22(火) 19:12
>>658
わかっていますよ。だからホテル側の「救急車呼びましょうか?」という
申し出を断って車で送ってもらったのですよ。
こっちは貝に当たって辛かったのに、3時間待たされてブスコパンもらっただけ。
輸液くらいしてほしかったよ。
661648:2001/05/23(水) 00:42
>>649
すごい!正解です。子宮外妊娠でした。
私が病院についたとき既に水虫男は診察室の中でした。
「お、お願い、順番かわってぇ・・・」と心で叫んでましたよ、ホントに。
あまりにいらついた夫が診察室から出てきた水虫男に思わず
「・・・ヨメは一睡もできないくらい痛がってるんだよ、頼むよ、早くしてくれよ」
と言うと、なんと水虫男は
「こっちだって痒くて一睡もできねえんだよ!!」
と堂々と言ったそうです。唖然。

お仕事とはいえ、明け方で疲れているにも関わらず、がんばって下さったお医者様はじめスタッフの皆さんには
感謝でいっぱいです、ホント。
>>652
食中毒、つらいですよね!
私も食中毒なったことあります、生ガキで・・。
夫・私・私の両親、4人で見事に当たりました。
みんなで仲良く並んで点滴受けました。
「全員討死」という言葉がふっと浮かびました。
関係ないですね、すいません。
662卵の名無しさん:2001/05/23(水) 17:11
検診でHBS抗体が陽性だった、大丈夫なのか?と聞きにわざわざ救急に来た。
怒りを通り越して笑ってしまった。
663卵の名無しさん:2001/05/23(水) 17:20
「『赤ん坊が泣き止まない』と言って時間外に来るアホな患者もいるんだと」
とオフクロの前で笑いながら言ったら、オフクロも昔赤ん坊が泣き止まない
と言って時間外受診したことがあるということだった。
664卵の名無しさん:2001/05/23(水) 17:21
あんたじゃん、泣き止まなかったの(笑)
665セルカリア:2001/05/23(水) 18:03
泣き止まなかった赤ん坊663に乾杯!
立派になって、お母さんもさぞお喜びでしょう。
666卵の名無しさん:2001/05/23(水) 18:09
>>661
いるんですよねえ、そういう半基地外
集団で深夜の病院にきて待合室で騒いでるばかとか、、、
667卵の名無しさん:2001/05/23(水) 18:32
>夫・私・私の両親、4人で見事に当たりました。
>みんなで仲良く並んで点滴受けました。
>「全員討死」という言葉がふっと浮かびました。

失礼ですが、ウイザードリーを思い出した。持ち金半額になって、お城からやり直しですね。
668卵の名無しさん:2001/05/23(水) 23:43
648様へ
大変でしたね。救急外来は本来、あなたのような方のためにあるわけで、
緊急性のない、自分の都合ばかりいう夜中の迷惑患者は本来の救急患者さんにそのような形でしわ寄せが行くわけです。また、迷惑患者に夜中起こされる医者など、次の日は通常勤務なのですから、疲れ切ってしまい、きちんとした患者さんにも間接的に迷惑なわけです。
669卵の名無しさん:2001/05/24(木) 00:16
668様へ
烈しく同意です。夜中に来る人は真の急患を押しのけてでも
自分さえよければという常識のないドキュン患者の比率が
多い。私の場合は「今(午前2時)仕事(飲食業)が終わった。
ついては1ヶ月前から腰が痛いのだが診てくれ」に対して
来院を指示すると「眠そうな声で電話に出るなボケ」と言われた
が一応普通の人だった。またこれも飲食業なのだが午前4時に
「これから市場に仕入れに行くから肘に注射を打て」と言ってきた。
自分さえよければなんでも良いと言う人がアボーンされない
限り医師を増やそうが建物を増築しようが真の救急患者の
受診条件は改善されないのです。
670卵の名無しさん:2001/05/24(木) 00:35
ドキュソ患者なんて適当に診たフリしてます
後で悪化しよーが、知ったこっちゃないし、手抜き診療なんて
ドキュソには絶対見破れないしね♪
671卵の名無しさん:2001/05/24(木) 00:41
670はあおりだとおもう
672卵の名無しさん:2001/05/24(木) 00:46
あおりかもしれんが、ホンネも入ってると見た
かくいう俺も同じことを考えたことあったりして(藁
673卵の名無しさん:2001/05/24(木) 01:06
>>669にあるようなヴァ患者は、なに言ってもダメ。
理由は、ヴァカだから。
ヴァカには説明しても無駄。受容(諦める)するしかない。
ところで、
24時間営業のコンビニで、店員が2日も3日も不眠不休のところってある?
医者は徹夜明けでも通常勤務なのよね。使命感とか義務感とか精神論言ってる
場合じゃねーよ。直明けの医者が起こした医療ミスは免罪しろ。
睡眠不足は医者でも眠いし、注意力低下するんだよ!
医者が余ってるなら、三交代勤務にでもしろや!
674卵の名無しさん:2001/05/24(木) 01:23
>673
賛成!
翌日の診療に支障を来たす今の当直制度だけは我慢できん!
結局医者の使命感に甘えているだけじゃねーか!
675卵の名無しさん:2001/05/24(木) 02:52
自殺企図で過量服薬で来たPtはどうするの?死なせてあげちゃいけないの?
676卵の名無しさん:2001/05/24(木) 03:06
>>673
ここもそうだけど、必要なところに人が足らないという職場は多い。
そして激務・・・・・・。
不必要なところに税金投入せず、この不況を機に必要な人員増加を
してもらいたい。
677卵の名無しさん:2001/05/24(木) 03:11
不必要なところ(ハンセン病患者)に税金投入せず、この不況を機に必要な人員増加を
してもらいたい。
678卵の名無しさん:2001/05/24(木) 03:34
>>675
マジレス欲しいです
679卵の名無しさん:2001/05/24(木) 03:41
自殺企図で過量服薬で来たPtのほとんどは
1.狂言(注目をひきたくて)
または
2.精神病患者(自己判断能力がやや欠ける)
なので…
680卵の名無しさん:2001/05/24(木) 12:58
>>675
たとえ自殺企図がはっきりしていても、死ぬのを何もしないで見ていたら
自殺幇助になります。
たとえばあなたがビルの屋上から飛び降りようとしている人や
今まさに首を吊った人を発見してしまったなら、それは
止めるか、救助しないと罪になります。気をつけましょう。

本当に自殺したい人は、完全に死ぬまで発見されないようにしてください。
時間と税金の無駄です。
681卵の名無しさん:2001/05/24(木) 13:30
680に同感。決まって夜中に来る。
682>680:2001/05/24(木) 20:44
ふりだけすりゃいいんだよ。

って医者はそういうわけにもいかねえのが辛いよね。
日大事件のも自殺企図のプシだし。
683卵の名無しさん:2001/05/24(木) 20:47
あ,ワイヤー事件だろ?
マスゴミは肝心なことは言わないもんなー。
684卵の名無しさん:2001/05/24(木) 21:06
毎日の医療関係の記事を書くオッサンの講演聴いたとき、オッサン
「間違った記事書いたら、訂正載せりゃいいんです。
 医療界の自浄能力が無いからマスコミが書かなきゃいけないんです。」
と言っていた。
訂正記事ったってちょこっと載せるだけだろうに、な〜に言ってんだか。
自浄能力のないマスゴミに天誅を加えるには、やっぱり・・(以下自粛
685卵の名無しさん:2001/05/24(木) 21:11
>>677
これはマジでオフレコだけど、ハンセン病の患者って、むちゃくちゃ金持っているぞ。
衣食住はすべて無料、その上、生活保護受けて、その上(らい予防法の名において)年間100万円以上の支給を受けている。
ついでに、外出しにくいは、家族とは離縁して家族に金渡す必要ないわ、断種されているから子供はいないわで、金の延べ棒買ったり、院内の創価学会教会に寄付するぐらいが関のやまなんだよ。
こんな奴らに一律1000万なんかやったら、ほとんど公明党に流れるだけだよ。
 国立療養所○○園にネーベンしている医者ならみんな実態知っているよ!
686卵の名無しさん:2001/05/24(木) 21:20
いくらカネ貰っても、何十年も隔離されるのはイヤだなあ。
あの人達の境遇は可哀相だけど、
ソーカーに流れちゃうなら600億円、無駄金だね。
687>685:2001/05/24(木) 21:46
牛類似品が寄ってきそうなネタを・・・
688685:2001/05/24(木) 22:03
>686
いやほんと。
閣僚の中で一番やる気だった人の気持ちがよくわかるでしょ。
689686:2001/05/24(木) 22:07
>685
なるほろ。あの裸電球みたいなおっさんが、控訴させまいとがむばってた
ワケが分ったっす。
690685:2001/05/24(木) 22:19
いやほんと、さらに悪いことに、療養所の患者さんて、ほとんどみんな物を疑うことを知らないいい人ばっかりなんだよー。P科の長期入院患者さんみたいな。長期拘禁症状なんだろうか・・・。絶対ほとんど創価に流れるぞ。
691卵の名無しさん:2001/05/24(木) 23:53
685は医療関係者ではないよね。
「療養園にネーベンしている」ってなんだよ。
書き込み自体の信ぴょう性も疑わしいぞ。
692卵の名無しさん:2001/05/25(金) 07:35
>691
悪いけど、ネーベン有るのよ。
療養所の中の診療所だけどね。
693685:2001/05/25(金) 07:50
>692
「P科の長期入院患者さんみたいな人の良さ」ってわかんねえだろ、あんた。
じゃ、お話にならないから、悪いけど。
694692:2001/05/25(金) 08:00
>691
誰かを特定されるから詳しくは書かないけど、ワシの「ネーベン」先の療養所のホームページには、医局の説明(非常勤医師○○名とか)もあったぞ、ゴラァ。
もう少し勉強してこいよ。ソーカ君。
695691:2001/05/25(金) 08:07
>>692

なあ、「ネーベン」と「ジッツ」を間違えてないか?
696691:2001/05/25(金) 08:11

と、書いたあとにサーチしてみたら
バイトの事をネーベンと呼ぶ人も確かにいるようだ。

じゃあ、教育されている医師のことはなんて呼ぶのだ?
697卵の名無しさん:2001/05/25(金) 08:17
>696
おいらのとこでは、ウンテンだ。
オーベン>中ベン>ウンテン(=ションベン:-))
698692:2001/05/25(金) 08:21
>695
儂の所では、ジッツとしては、建物を言うな。常勤派遣先としての。
-「○○県には5つのジッツがある」とか。
ネーベン先、ネーベンに行くというときは、医員、スタッフの非常勤派遣先のことを言う。ジッツ=ネーベン先の所もあるが、開業医の手伝いとか、非常勤のみを派遣しているところも含めてになる。

まあ言葉の使い方は、医局各々の所もあるので、詐称の決め手にはしないで貰いたいな。
699卵の名無しさん:2001/05/25(金) 09:04
業界語を使いたがる新人マスゴミのような態度がキモイと思われ
700692:2001/05/25(金) 09:13
>699
ハァ。じゃぁ、10時まで時間をやるから、詐称喚問してみろよ。
701卵の名無しさん:2001/05/25(金) 09:15
はあ???
702692:2001/05/25(金) 09:17
>701
それが答えか?ワラ
相手してやんないぞ。
703卵の名無しさん:2001/05/25(金) 09:18
>>700
699は692をキモイと言ったのであって医者じゃないとは言ってない Yo
704卵の名無しさん:2001/05/25(金) 09:22
>703
ハイハイ。牛消えろ。
705卵の名無しさん:2001/05/25(金) 09:23
&699は692に相手して貰いたいなんて思ってないだろう ne
706卵の名無しさん:2001/05/25(金) 09:27
さっきから見てると692は業界にかぶれやすい体質だね?
ハァとかワラとかハイハイ。とか
医者板の連中は普通使わないよ、恥ずかしくね?
707卵の名無しさん:2001/05/25(金) 09:42
恥ずかしくね? って 恥ずかしくね?
708卵の名無しさん:2001/05/25(金) 09:44
ぜんぜん
709卵の名無しさん:2001/05/25(金) 09:51
まあセンスの問題だよ
へたうまと下手の区別とか
ダサイイとマジダサの区別とかはね
710卵の名無しさん:2001/05/25(金) 10:25
アホな医者が一人いるな
711卵の名無しさん:2001/05/25(金) 11:30
692がキモイかどうかはどうでもいいが、話をそらそうとしている奴がいるなあ
やっぱり草加君?
712卵の名無しさん:2001/05/25(金) 16:55
そーか、そーか
713へっぽこ医事課員(元):2001/05/25(金) 18:09
そろそろ話しを元に戻してほしいなぁ。
714卵の名無しさん:2001/05/26(土) 23:31
715卵の名無しさん:2001/05/27(日) 09:01
716卵の名無しさん:2001/05/27(日) 23:10
コンタクトが破れて明日困るからって深夜に来た人いたよ。
コンビニじゃないんだからサー
あと、結構困ってしまうのが
「●●なんだけどどうしたらいい?」って
とんでもない時間に電話で聞いてくる人。
診ないとわからないからご心配なら来院するように言うと
遠いから行けないと・・・
無料相談室じゃないんだからサー
717卵の名無しさん:2001/05/28(月) 02:08
夜間じゃなくても診療時間ギリギリて来るのも迷惑ですか?
718>717:2001/05/28(月) 02:10
迷惑です。特に医者が日替わりの病院では
その後にも別の仕事の予定のある医者が多いですから
719そういえば前回の「ER V」でも:2001/05/28(月) 02:12
「私の勤務時間は終わってるんだから
オンコールの先生を呼んでよ」
「でもこの患者は時間内何分に来たんですから」
なんて言うやりとりがありましたね。
720卵の名無しさん:2001/05/28(月) 02:29
どうでもいいような患者に限って電話連絡無しで
いきなり来る事多いよね。
電話したら断られるんじゃないかって思っているのかな?
721:2001/05/28(月) 02:33
うん。いきなり来る人多い・・・・
わざわざ救急車に乗ってくる人もいるし・・・

722卵の名無しさん:2001/05/28(月) 02:37
医師の判断でQQ者に乗ってくる必要のない患者(常習が多い)に対して
QQ出動料金をせしめるべきだと思うな。
723卵の名無しさん:2001/05/28(月) 02:47
またいつもの患者が来た・・・
オマエついこの間「こんな病院2度と来るか!」っつって
自己退院してっただろうが・・・
俺の事も「やぶ!死ね!」つったよなぁ・・・
724>723:2001/05/28(月) 03:33
気持ちわかるなあ
725卵の名無しさん:2001/05/28(月) 05:13
医師の方に聞きたいのですが、

医師は患者より立場が上だと思いますか
それとも患者のほうが上だと思いますか?

そして、医者と言う職業には接客の要素も含まれていると思いますか?
マジレスです。本音で回答してください。
726卵の名無しさん:2001/05/28(月) 08:57
>725
自分でスレたてればぁ?
ここは違うぞぉ〜
727卵の名無しさん:2001/05/28(月) 09:13
>725

ガイシュツ  うざい
728卵の名無しさん:2001/05/28(月) 09:52
>725
横暴な自称弱者のために人間扱いすらされない関係者がぶーたれとる
場所です。ここは。余所に行ってくれよ。

あんたみたいな自称弱者のために本当の弱者(マヂにやばい病人)が
どれだけ割食ってると思ってんの?
そんな現実も知らないで接客業だ何だ抜かすな。
729卵の名無しさん:2001/05/29(火) 05:36
730卵の名無しさん:2001/05/29(火) 20:07
この間うつらうつらしてたら、クラミの患者に起こされた。
断れよ、お前らよー!ここはどこ?私はだれ?
731卵の名無しさん:2001/05/30(水) 02:52
732卵の名無しさん:2001/05/30(水) 02:58
エーとね
昼間の外来は接客業も入ってるけど
夜の時間外診療はサービスまで期待しないでね

ちなみに725さんは

救急隊員は患者より立場が上だと思いますか
それとも患者のほうが上だと思いますか?

そして、救急隊員と言う職業には接客の要素も含まれていると思いますか?
733卵の名無しさん:2001/05/30(水) 19:06
>725

ガイシュツ  うざい

のですが?
734卵の名無しさん:2001/05/30(水) 21:21
>>725にまじれすしてあげよう。 「対等」これが理想。どこにもないけどね。
735卵の名無しさん:2001/06/05(火) 00:31
>>725
「いらっしゃいませ。」
「ありがとうございました。またの御来院お待ちしています。」
って、病院で言われたくないな・・・
736卵の名無しさん:2001/06/10(日) 04:45
来週は骨折サービス週間です♪
737卵の名無しさん:2001/06/10(日) 13:58
ギプスのほかに湿布はいかがですか?こちらのセットにするともれなく
痒み止めスプレーがついてお得です。
738卵の名無しさん:2001/06/10(日) 14:13
救急に何度か世話になった
ホント感謝してる
みんなガンバレ〜
739卵の名無しさん:2001/06/10(日) 14:13
右足のギプスをお買いあげいただくと、いまならもれなく
左足のギプスも付いてきます。
740卵の名無しさん:2001/06/10(日) 21:15
今週末まで、救急サービス週間です。
午後10時までに来院していただくと
診察料50%OFF!!
また、お一人様1本まで注射が無料になっています。
お早めに後来院ください。
741qq部 医師:2001/06/10(日) 21:36
おい H大生 急性アルコール中毒でもないのに「(ただの酔っ払い)
くるな。ばかもの。 点滴もしたくないのでねかせておいたら
よくなって<ありがとうございました だって> 
ふざけんな 。こちらはカルテや退院時要約とかうざいものをかかされるんだぞ
ちなみにここは大学病院sでやんす。 北国でやんす。
742卵の名無しさん:2001/06/10(日) 21:40
自分の後輩じゃないの?単科大学の方?
743卵の名無しさん:2001/06/10(日) 23:16
急性アル中の同じ大学の男子医学生がきうきう車できくさった。
クソ忙しいのに、てめぇの不始末で余計な手間をとらせやがった懲罰として
空いてたCCUに放り込み、ガス分析を2、3回やった。あと採血をしたのち
尿道カテーテルを留置し、点滴は500CC×3本を一回一回
抜き刺しして処置するようにした。そして、心拍監視装置のモニターも付けて差し上げた。
明日きっと、チェックアウトの際に7、8万の額の書かれた請求書が渡され、
二日酔いとはまた別の重苦しい不快感がそのヨパラ〜イ学生の胸に去来することだろう。

こうして私は前途有為の若者を、酒害から守りたち治らせるために
ぼったくり救急センターで働いているのだ。
744卵の名無しさん:2001/06/11(月) 00:03
某公立大病院で。
午前2時に、膝を擦りむいた男の子が母親に連れられてやってきた。
聞くと、日中の怪我だそうだ。何で今ごろ来たの?と聞くと、母親が、寝る前に痛いかと聞いたら痛いと答えた。
夜中に母親が目覚めて心配になって子供をたたき起こして連れてきたとのこと。
子供は半分寝ぼけて、無理やり連れてこられたのがありあり。傷も、ほっといてもいいくらいのもの。でも、洗ってもなかった。
こっちも頭に来たけど、一応顔には出さず、これくらいだったら家で水洗いしてマキロンかけとけばいいですよ。
それより、こんな時間に起こされた子供さんがかわいそう。自分が子供の頃は、これくらいの傷は心配もされなかったですよ。
と、優しく優しく言ったら・・・・・。先生は野生児だからそんなこと言うんですよ。なんかあったらどうするんですか。先生責任とってくれるんですか。
だって!!!
救命センタ−の急患入っているのを確認して、
なんかあったら困りますから、レントゲン撮りましょうね−。と言ってオ−ダ−出した。
たてこんでいるときはレントゲンに時間がかかる。三次入ると一時間以上はざらだった。案の定、レントゲンは2時間後、夜は明けはじめていた。こっちはその間ゆっくり寝れたもんね。
おい、馬鹿親! 十分反省したか。学習したか。二度と来るな。おまえらのせいでくそガキが増えるんじゃ!ドキュソめ!
745>744:2001/06/11(月) 00:14
よくいるね、そんなドキュン親。

日中とか数日前の怪我を夜中になって診せにきやがる。
しかも俺等が餓鬼の頃は唾付けて(今考えると汚いけど)終わり、
みたいな擦り傷や突き指、捻挫。
746卵の名無しさん:2001/06/11(月) 18:35
747卵の名無しさん:2001/06/14(木) 05:49 ID:???
748卵の名無しさん:2001/06/14(木) 20:31 ID:IyNquiME
三日前からの腹痛の方が、平日の8:00am に救急車で来ることあります。
749卵の名無しさん:2001/06/14(木) 23:25 ID:J2BfiSzY
DOAの患者、やっと今日の救外が終わったなと思った瞬間の
朝の8:50に来るのは遠慮して欲しい。
ちなみに9時から外来なんだけどね。
750卵の名無しさん:2001/06/15(金) 00:01 ID:TIDBH52Y
DOAがどうやって遠慮すんだよ(w
751卵の名無しさん:2001/06/15(金) 00:07 ID:???
DOAの患者じゃないと言うことなんてしょ?
752卵の名無しさん:2001/06/15(金) 00:12 ID:ZgowIxUw
自分は公立病院(3次あり2時も1次も)の整形外科医
です。同僚は午前3時のリストカットの患者に対応が悪かったといって
投書が来ました(医学的処置は正しい)。
私は午前4時のリストカットの患者に顔は笑って言葉はやさしく
丁寧に、「ごめんねちょっとだけしみるよ」と誤りつつ
ピロゾンを皮下まで力いっぱい綿球でぬりたくります。
たいてい悲鳴が上がるな。
753卵の名無しさん:2001/06/15(金) 00:35 ID:MMBPnzIE
夜中3時に歯痛で救急車で患者がやってきた、、、、、、。
754卵の名無しさん:2001/06/15(金) 00:36 ID:TIDBH52Y
>>752
消毒前に大量の生食で洗浄も忘れないようにしてください
755卵の名無しさん:2001/06/15(金) 00:44 ID:???
馬鹿が戦車でやってくる
って映画があったけど、毎日のように救急車でやってくるよな・・・。
756卵の名無しさん:2001/06/15(金) 01:26 ID:lIyFGJnI
ほんとうに救急車で来たほうがいいような
患者様なのに遠慮ぶかく外来に受付して並んで
みてもらおうとする人、いますよね。
思わず(苦しかったでしょう〜)と慰めます。
757卵の名無しさん:2001/06/15(金) 01:28 ID:OHQoKgjg
>>753
それ、うちも経験ある。しかも、「歯科医を呼べ!」ってバカ親がうるさくて
大変だった。もちろんセデスのみで追い返したけどね。
確かに歯科のある総合病院だけど、一々そんなので呼び出ししてたら
自分の院内での立場がなくなるっつーの。正露丸でもかじってれや。
758おっちゃん:2001/06/15(金) 01:37 ID:LC7ESMGY
>>755 同感しちゃうよ。
「バカが戦車(タンク)でやってくる」
       改題
「ヴァカがきうきう車(ピーポ)でやってくる」
759卵の名無しさん:2001/06/15(金) 02:15 ID:???
>757
間違ってもペンタジンは打たないでね。
ボルタレンのzuppo返しで充分です。
760卵の名無しさん:2001/06/15(金) 03:43 ID:???
救急車から患者が歩いて降りてくるとガックリする。
一つは歩けるくらいなら自分で来いってのと、もひとつ
事故で搬送してるなら診察するまで歩かせるんじゃねえ>馬鹿救急救命士!
このあいだ、お前が連れてきた千鳥足の酔っぱらいはSAHだったぞ。
761卵の名無しさん:2001/06/15(金) 06:21 ID:tT1xBkkY
最近、「そちらの病院にかかりつけの患者さんですから、搬送を受け入れて
下さい。」といって患者をつれてくると、3年前に一度、風邪でかかった
ことがあるだけということがある。救急当番日じゃない日に。

どうも、最近DQN患者よりも、ウソついてでも患者を連れてくる
救急隊員の方がムッとすることが多いような気が・・・・・
762へっぽこ医事課員(元):2001/06/15(金) 06:30 ID:???
>>761さん
普段病院に行かない患者さんにとっては
数年前にかかって以来でも
その患者さんにとってはかかりつけなんだろうと
あきらめてます。
763卵の名無しさん:2001/06/15(金) 06:33 ID:???
皆さん怒りの方向のムキが間違っています
764卵の名無しさん:2001/06/15(金) 09:37 ID:???
コンタクトが外れないと午前2時ごろやってきた患者さん。
ずれて外れなくなったのかと思い診てみるとちゃんと角膜の上に
乗っている・・・
「いつもスポイトで外していたんだけどスポイトなくしてしまって、
手で外せない」とのこと・・・
手で外せないならコンタクトするな!
765名無し@QQ隊員:2001/06/15(金) 11:58 ID:???
>761
お怒りはごもっとも・・・そのようなQQ隊員もいます。
でも中には、かかりつけでついこの前に受診したばかりだと言ってウソを言う患者
もいて、病院へ連れて行ってから最後の受診が2〜3年前と判明することもよく有る
のです。また、どこそこの病院は大きくて綺麗だからという理由でそこを希望し、
頑なに他の病院を拒否し、受診歴はないのにウソを言う患者もいます。
救急隊泣かせのDQN患者は結構います。
766卵の名無しさん:2001/06/15(金) 12:24 ID:???
>>756
おおおっ、私、患者だけど、救急外来でそう言われたことある...(救急車呼んで良かったんだよ、苦しかったでしょうに、って)。
でも、喘息患者って、発作慣れしているから多少の苦しさは大丈夫かなあって思っちゃうんだよね...。
767卵の名無しさん:2001/06/17(日) 22:55 ID:???
768卵の名無しさん:2001/06/18(月) 08:33 ID:???
神経内科の急患ってすごいよね。
阿波踊りしながら「止まらないんだよ」てのがいたなあ。
769卵の名無しさん:2001/06/18(月) 08:53 ID:YwhyLUGk
ハンチントン?
770卵の名無しさん:2001/06/18(月) 09:01 ID:oOueNPw6
choreaは他にもあり。
771卵の名無しさん:2001/06/18(月) 14:28 ID:yT1g3pjI
ストマの交換を自分がしたくないからとQQで来る患者。
話を聞くと、「家では自分がやっていた」「調子が悪いからできない」
・・・。週3回もくんなよ。
772卵の名無しさん:2001/06/18(月) 20:02 ID:???
773卵の名無しさん:2001/06/18(月) 20:12 ID:???
>>768
一番多いのは、突然発症なら
視床下核の梗塞か出血と思うぞ。
もしそうなら、立派な救急疾患だね。
774卵の名無しさん:2001/06/20(水) 01:26 ID:???
777も近いね!
775卵の名無しさん:2001/06/20(水) 02:30 ID:???
QQ隊員が「顔面擦過傷です」っていうから来てもらったらJCS100程度。
CT撮ったら視床出血でやんの。ちょっとあんまり。
776(・∀・):2001/06/20(水) 03:24 ID:5K3z8AKU
あんまりだけど、救急疾患だから、まあいいんじゃないでしょうか
たとえこんな時間に起こされてもね、、、

大雨の中、大馬鹿が救急車で時間外受診するのはあんまりでしょうけど、
幸い今日はお越しになっていらっしゃいません
777キリ番ゲッター:2001/06/20(水) 03:43 ID:???
やってやったぜ…フフフ
778>775:2001/06/20(水) 06:57 ID:???
いいじゃん。それはまだ許せる。
このあいだなんか膝の擦過傷です。つって来たらSAHだったヨ。
しっかり顔腫れてんのに。
779卵の名無しさん:2001/06/20(水) 07:58 ID:???
>776
大雨や大雪、台風なんかの時は、コンビニみたいに時間外受診
する人はぐっと減るけど、本物の救急疾患が来るよね。
>777
おめでとう!
780卵の名無しさん:2001/06/20(水) 08:02 ID:???
「運転中に急にアタマが痛くなった。”今までに経験したことのない痛み”です。」
という患者さんが歩いてきた。SAHだった。
患者って時々教科書どおりの事を言うもんだね。
781卵の名無しさん:2001/06/20(水) 18:46 ID:lLp0Vbh6
>779
昨晩当直四連泊最終日でした。
本当にそうでした。こちらは、564によるCPAOAが着ました。
処置としては面倒がなかったのですが、K察による事情聴取がうざかったです。
聞きたいことがあればまとめてきいてね。といいたくなりました。
>780
ちゃんと診断ついて、よかったですね。ダビデは見えた?
最近は、”今までに経験したことのない痛み”というキーワードがあったのにCT撮らなかったり、
撮れる施設に移送しなかったら、免許が飛ぶよ。
782卵の名無しさん:2001/06/20(水) 20:18 ID:???
>>775
QQ隊が「顔面に6センチ程度の切創、縫合必要」というので受けた。
来た患者をみたら、その6センチの傷は眼球を横断していた(汗
783卵の名無しさん :2001/06/20(水) 23:55 ID:???
バイト病院のあがり直前に彼氏に殴られたと、酒臭い体中ぼこぼこになった50歳ぐらいのおばはんがQQ車できた。
顔面の切創をナートし、めんどくさいしそこの病院はなんでも入院させろ病院なので、「入院してくれ。」といったら、
彼氏におこられるからいや。と言う。アルコールも入っているし寝ようとするので、それやったら入院せえと言っても拒否。
ほんならはよ帰れ。というと「わざわざここの病院の売り上げに貢献してるのになんじゃそのいいかたは!」「こっちは客や!」
とどなりちらす。時間なかったからほっといて帰ったけど、ホントに生保の患者最悪!QQ車はタクシー代わりに使うわ、
わざわざ自分で病気つくっといて「来たった。」とえらそうにいうわ、酒臭いわ。二度とくんな!
784へっぽこ医事課員(元):2001/06/21(木) 20:02 ID:???
>>783さん
sage発言ではもったいないのでage
785卵の名無しさん:2001/06/22(金) 11:13 ID:???
>>783
悲しいくらいに、関西弁がしっくりくるお話だね。
786卵の名無しさん:2001/06/22(金) 11:18 ID:???
>>783
いやいや、関西じゃなくても水巻・中間にもこんな患者いっぱい
いますよ。
787卵の名無しさん。:2001/06/23(土) 02:46 ID:???
>>783
そんな性格のオバハンだから男にボコボコにされたのです。
心配しなくても、近いうちにその男が半殺しにしてくれます。
788卵の名無しさん:2001/06/26(火) 18:58 ID:???
789??:2001/06/28(木) 20:05 ID:wTnyW0dE
救急車を有料にセヨ
790卵の名無しさん:2001/06/28(木) 21:53 ID:???
この前夜中にQQ隊がつれてきたPTを
当直医が「あなた、前回の松葉杖貸し出し料4780円払ってないね。うちでは見れないので
よそ行ってください」と追い返した。
気持ちよかった。
791卵の名無しさん:2001/06/28(木) 22:06 ID:wTnyW0dE
本気で救急車を有料にしないと行政が赤字になるし、
夜中寝ずに働いている医者の大変さも判ってもらえないかも。
792>791:2001/06/28(木) 22:55 ID:???
有料化と救急医療の理解は関係ないと思う。
「金払ってんだから診るの当たり前だろ」という馬鹿が増殖するだけだと思う。

まあ、生保は減るか。
793卵の名無しさん:2001/06/28(木) 23:00 ID:???
生保のやつが大きな高級車に乗ってたりするのはいただけないねぇ。
794卵の名無しさん:2001/06/29(金) 01:05 ID:???
795卵の名無しさん:2001/06/29(金) 07:14 ID:R3t0Aq3I
>792
有料化してもどうせ生保は只になるに決まっている。
トータルの絶対数は減っても相対的な数は増えると思われ
796卵の名無しさん:2001/06/30(土) 02:32 ID:???
>795
救急隊の業務を市町村がやってる限りそうなるだろうね。
民間に移譲すれば、救急隊のレベルも上がるだろうし、救急搬送される患者の質も
上がるだろうね。
797卵の名無しさん:2001/06/30(土) 03:06 ID:???
金曜日。飲酒運転事故起こす馬鹿氏ね。
「もう人生終わりだ−」とCT撮りながら暴れる患者に
やさしく「大した人生じゃないだろ」と励ましてやりたい衝動に駆られた。
798卵の名無しさん:2001/06/30(土) 03:21 ID:???
>797
うんうん、飲酒運転とか暴走行為とかで自爆する奴は氏んで欲しいよね。
せめて、自費診療にして、本気で深く反省して欲しいね。
799BBB:2001/06/30(土) 03:25 ID:???
夜中に来て「血圧上がって」ってババアが許せない。
なんでてめーは夜中に血圧測るんだ!
800卵の名無しさん:2001/06/30(土) 03:26 ID:???
あああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
801卵の名無しさん:2001/06/30(土) 03:29 ID:YTDUfALw
生保の人で、朝の3時!くらいにくる奴は何を考えてるのか理解不能。
重症なら理解できるが、、、。
みんな払ってる税金で生保が成り立ってるってことを考えろ!
本当に生活困ってる人に税金使え!
802卵の名無しさん:2001/06/30(土) 03:36 ID:???
-─===─ヽ/へ
iiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ    ______                      ___ ,-───
彡≡≡≡≡|≡ミミヾ /         \         _-=─=-   /     `
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ            \    _-=≡///:: ;; ''ヽ丶/ヾ ヾ .,! !,,!_´,,//_//
           \iiiiiiiゞ         ─  |  /    ''  ~    ヾ/=/`''~~       /彡-
             \iiヽ        ── | /              |=.|     二     | 三
━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ _,-=-  _,-= ヽ| |                ヽ|   ──     \三
  __,.::  :: __  ヽiiiii    ノ_    ヽ |≡      , 、       || ヽ ,,   、ー ̄   \
         :::      |iiiii        ヽ  .|≡_≡=-、___, - -=≡=_ / /      \   |=
                |iii|     ( о )   | || ,ー● |     | ●ー |┤    /         |/
    ( ● ● )      .|iiii| /_,,,,;;iiiiiiii;;;,,_ヽ |ヽ二_,(    )\_二/ |    ( 。つ\
   》━━━━《       |iiiii|///;;;;───、ヾ. |   /(      )ヽ    |    /     丶ー
  》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|:::///\__/ヾヽ|   /  ⌒`´⌒      |    /____」
 《《  \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|::// ;;  ; ;; 》::::::|              /  |      |/    /
  》》    ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|::《 ;; ;; ;》 ;;》:(    |_/ヽ_'\_/   | |    |__/    //
《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|/ 》  ;;》 》 ;;ミ ヽ   、\_ ̄  ̄/ヽ    ヽ    -─      /
巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII  ヽヽ《 ;;; 》(  \   |    ̄ ̄     _// ヽ_____/_ノ
巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii      ``《人/   \__ ヽ____/  /≒/-' っっっd
っっっっっっっv
803卵の名無しさん:2001/07/01(日) 15:58 ID:d3QByNiU
ここのスレ読んでて,お医者様の本音が見えてきて楽しく読ませてもらってます。
凄い頭の硬い人が多いのかと思ってたんですよ,,,,
機会があればお医者様と1回お付き合いしてみたいな〜,何てことも思っちゃいました。
804卵の名無しさん:2001/07/01(日) 16:50 ID:Jl7LZS9I
救急医療は実費にしろ!
805卵の名無しさん:2001/07/03(火) 22:18 ID:0Uvag0u.
 夜1時、全裸で路上で暴れていた30歳男性を家族の連絡により警察が保護した。
 明らかに末座わ、僕と兎、戸氏魔行きのレベルなのに、いきなりうちの救外に連れてきて、
「他害を起こしてないので」と言い患者を置いて帰ろうとした。
 幻聴に「殺してやる」と言っている患者に対し、警察官は怒鳴りつけて、だまらせてた。
 頭にきて警察官を怒鳴りつけてあげました。

 
806卵の名無しさん:2001/07/08(日) 07:24 ID:???
あげます
807卵の名無しさん:2001/07/08(日) 17:17 ID:677HgE5o
上げ
808卵の名無しさん:2001/07/08(日) 21:34 ID:EtXtdAkk
とある日の大学救急外来当直実績。珍しく10人に満たなかったけど2時間しか眠れなかった(眠れただけマシか?)。本当に別の意味で大変でした。

1.まともな腸炎。但し外人。日本語ぺらぺらだったが、医学的な用語は判らず結局後半は半分日本語、半分英語でやりとりした。
2.慢性アルコール中毒+せん妄(救急隊より依頼あり。断り切れなかった。入院できないという条件で来院)−結局警察呼んだ。パトカー乗って帰っていった。
3.パニックディスオーダー−心療内科かかりつけ。アナムネ聞くだけで検査できなけいけどそれでよければ来てください、と言ったがついに現れなかった(本人は甲状腺機能検査希望−そんなの救急外来でできる分けないだろう!)。
4.他院でかかっている甲状腺機能亢進症+熱発−直接来院でこちらが(甲状腺クリーゼは否定的だが、可能性低いものの亜急性甲状腺炎だといやなので)治療法をいろいろな先生に聞いているのを見て不安になったのか(結局内分泌の先生はいなくて腎臓内科と相談した)、かかりつけに電話してそっちへ行った。診察料取られたのが不満だったみたいで説得するのが大変だった。これからは来る前にちゃんと電話してね。
5.眠剤希望の精神科かかりつけの当大学学生−薬出せないけど来てもいいよ、と言ったら来なかった。
6.風邪+咳で近医でもらった薬が効かない(直接来院)−明らかに感冒後の気管支炎で、不明の粉薬が出ていたので薬出さなかった。肺炎ないけど一ヶ月以上は咳は治らないよと、言ったが不満そうだった。やたら前医の悪口を言っているが後から聞いたらその医者も気管支炎と診断したらしい。前医もちゃんとまともに診てるじゃん。なぜ不服なの?こういうときはその病院にかかるか、ちゃんと紹介状持ってきてね。
7.ようやくまともな患者さんが来てくれた。腸炎。脱水激しく、嘔吐激しいので点滴してあげた。
8.直接来院。今日は非常識な患者が多い。おそらく尿管結石(下腹部痛で潜血3+、月経なし。あまりにも非典型過ぎ、でもKUB取るほどでもない)。前回抗生剤もらったから今回も欲しい、痛め止め2日分欲しいなど宣い(頓用に1日分も2日分もあるか!)、診断付いていないし、副作用考えると3回分の痛め止めしか出せない(尿混濁なしで熱発ないのに抗生剤は出せない!予防的に出すにはあまりにも確定診断が付いてなさすぎる)。薬が切れたら診断つける意味でももう一回来なさいと勧めたが、明日旅行するので薬多く欲しいとさ。病気の時に旅行だ?ふざけるな!それ以上は命に関わることがあっても自分で責任取ってください、と話している内に口論に。怒って診察室出ていった(自分もこれ以上関わりたくありません)。外で聞いていた愛人が責任取りますからこの人の言うように薬出してあげてください、と言う。私も「命の保証はありませんよ(カルテにももれなく記載)」と答えるも「兄が医者だから大丈夫です」だって。ふざけるな×2!
今まで優しくしてくれた先生が「これ以上勝手を言うと、あなたの命は保証できません!」と怒鳴っていたのでびっくりしたのか、隣の腸炎の患者さんの顔が引きつっていた(恐れをなしたのか、この後すぐ帰っていった)。
9.本人のプライバシーの事情により伏せさせていただきますが、診察に4時間かかりました。おそらくただの風邪だと思うのですが。
10.直接来院。1カ月前からだるくて、ガスが出れば治ると思ってそのとき別の病院を受診して採血して異常なくて、でも歩けなくて・・・って救急適応じゃないだろう!しかもまともなアナムネがとれない。平日にその病院のプシュコ行け!と言って帰した。前にかかったことあるらしくカルテに一言「心因性精神疾患」って書いてあった。

こんなに続くもんだ、と呆れています。飲み会のネタ満載の当直でした。まともな患者が一人しかいないとは・・・患者への教育が必要だと思いますが、そんなことマスコミでは挙げてくれない。マスコミのアホどもには困ったもんだ。
救急外来は実費にして患者に思い知らせてやりたい。
809卵の名無しさん:2001/07/08(日) 21:42 ID:???
夜中の3時に、ロキイサとシップ?
結局、夜間は心内の患者がほとんどではなかろうか、と思う。
810卵の名無しさん:2001/07/08(日) 21:52 ID:EtXtdAkk
元々救急外来(時間外)にかかる患者って(本物を除いて)プシュなんだろうね。時間外にかかるってこと自体非常識ですから。
ある日、他の重症の患者二人くらい処置しているときに風邪で直接来院で来られた挙げ句、まだか、まだか、ここの医者は遅すぎる!早く何とかしろ!と宣い、挙げ句の果てにちゃんと検査(X-rayとか採血かなあ?)してくれないのか?ここの医者は?と言うから怒鳴ってやった。救急外来は救命救急か、その場しのぎのところだっつーの!
救急外来患者一カ所に集めて患者教育してやろうか。
811へっぽこ医事課員(元):2001/07/08(日) 23:11 ID:???
>>808先生
お疲れ様でございました。
812某精神科医:2001/07/08(日) 23:51 ID:DGWyl3l6
 深夜の患者の患者の多くがプシコ患者だと言うことが内科ローテーションの時に
わかった。でも意外と主訴が身体症状だったりするから、精神科にコールしても
「身体の検索をして下さい」って言って断られる事が多いんですよね。
 自分もローテーション回る前はそんな対応だったので、精神科に戻って数年経ちますが、
出来るだけ他科の夜間の依頼は可能な限り対応しているようにしています。
 今後、ローテーション制度は浸透して行くと思いますので、フットワークの軽い精神科医
が増えていくと思います。内科、外科の当直の先生方、これからもお体に気をつけてがんばって下さい。
813卵の名無しさん:2001/07/09(月) 02:00 ID:???
夜中、12時と4時に二回も、うんこがでんといって、下剤と浣腸もっていった、ばあちゃんも、
心内系だと思った。。。
814卵の名無しさん:2001/07/09(月) 09:08 ID:stYIysSI
やはり、救急外来は自費扱いにしよう!
そういう紳士協定を全国の病院で結んで欲しい。
815卵の名無しさん:2001/07/09(月) 09:24 ID:???
>>814
病院の協定でどうこうできることじゃねえよ
816卵の名無しさん:2001/07/09(月) 11:52 ID:stYIysSI
>>815
じゃあ、他に方法あるかな?
817>808:2001/07/09(月) 13:38 ID:???
不謹慎だが、まともな救急患者が来るとホッとすることあるよね。

>816
プシは、「救外に来ても問題は解決しない(処方・注射しない)」ということを
徹底させるしかないんじゃないかな。
リストカットだの自殺企図の薬物中毒だけでも十分だよ。
818卵の名無しさん:2001/07/09(月) 17:48 ID:stYIysSI
このスレを見ているマスコミ、政治家の方々、是非救急外来適応外は自費扱いにせよ、ということを国民に強く訴えてください。
このままでは医療費は「患者に優しすぎる医者=悪徳医者」のせいでもっとのびていくことでしょう。

このスレを見たんだったらそれくらい馬鹿でも判るよね。
819卵の名無しさん:2001/07/09(月) 18:27 ID:stYIysSI
818に追加
適応外のくせに救急外来に来るプシュコ患者も医療費をのばしていくでしょう。

参照>>808
820卵の名無しさん:2001/07/10(火) 02:17 ID:???
 
821卵の名無しさん:2001/07/10(火) 10:27 ID:???
あまり、良く知らないんですが、今でも深夜の時間外で初診の場合は、
結構高く付くんじゃないんですか?
例えば、風邪ひいて、大学病院を深夜に飛び込みで(初診)受診した場合、
患者の負担分はどのくらいになるんですか?
822>821:2001/07/10(火) 13:03 ID:???
はい、それなりに高いです(でも欧米に比べりゃ・・・)。
大学病院クラスだと深夜初診料だけで7000円くらい取られる。
自己負担は保険によって違います。
大部分は保険から支払われるわけで、保険に加入する時は
大抵、無駄な時間外受診はするなとか説明されているはず。

プシ様はいわゆる32条で自己負担5%、自治体によっては無料です。
懐は痛まないから、人恋しい寂しい夜は救外へGo!となるわけですな。
精神科のある総合病院ではどこでも救外を濫用する常習犯がいます。
823卵の名無しさん:2001/07/10(火) 13:08 ID:???
>精神科のある総合病院ではどこでも救外を濫用する常習犯がいます。
うちは精神科ないのに常習さんいるんですけど。何度紹介状かいても
うちに来る。
824卵の名無しさん:2001/07/10(火) 15:14 ID:???
825卵の名無しさん:2001/07/10(火) 15:49 ID:???
a
826卵の名無しさん:2001/07/10(火) 15:55 ID:B0Nmv6Kg
>>823
そういう場合はブラックリストを作り、診療を拒否するべきです。
もちろん法律に抵触しますが、病院側も正当防衛ということを全面に出すべきです。そうでもしないと救急外来の常連は減りません。実際民間病院には必ず「説明しても何度も時間外を受ける」、「診察料は払わない」患者のブラックリストがあり、その患者から電話がかかってきたら断るようにしている場合が殆どです。
精神か以外でも救外常連というのは直接来院しておまけに15分くらい待たせると「ここの医者はすぐ似対応してくれないのか」と文句を言います。
事情を説明しても聞く耳持たず、自分勝手なり論を展開し、医者がそれに文句言おうなら藪医者呼ばわりします。
絶対に救急外来は自費にすべきです。そして、保健適応であれば後から返すようなシステムにするべきです。ヨーロッパではこの方式を採っている国が多いです。
本当にそうなったら初診に2万円くらいかかるようになるけど・・

後は救急車の乱用問題も何とかしたいものです。救急車はどう考えても有料にすべきでしょう。
827卵の名無しさん:2001/07/10(火) 18:08 ID:???
828卵の名無しさん:2001/07/11(水) 03:59 ID:???
829卵の名無しさん:2001/07/11(水) 06:16 ID:CHa7ELdU
>826

2ちゃんにマジレスというのは気になったが
まあ、9割がた賛同する。
830卵の名無しさん:2001/07/11(水) 12:49 ID:???
もと同僚の家族は、待たなくてもいいと言う理由で、昼の診療を受けたことがないと言っていた。
しかし、そいつが医者になってから、時間外の救急外来の受診をやめたそうな。
831卵の名無しさん:2001/07/11(水) 14:49 ID:???
832元学生当直事務:2001/07/14(土) 20:20 ID:2s4oEREw
当時バイトで詰めてたHPにて。23時ごろだったかな。
(当直室の電話が鳴る)
「は、はじめましてぇ……」
この段階でイヤな予感。電波か!?
「恥ずかしい話なんですが、マスターベーションのし過ぎで、
精子が出ないんですけど……」
おれ、笑い堪える。「ふ、婦長に繋ぎますんで!!」
うちのびょーいんはQQ車でも、一般からの問い合わせでも取りあえず、
婦長に繋ぐことになってたので。。。
その後、俺は腹を抱えて爆笑。

数分後……、婦長から内線。
「わーっはっはっはっは!! ちょっとー!! げらげら」
婦長マトモに話せず。
当然、その時点で事務室に遊びに来ていたナースにもこの話をしていたため、
受話器から漏れつたう婦長の笑い声につられ、ナースも大爆笑。

明るい救急外来でございました。

まあ、昼の外来に来て下さい。ってなことで落着しましたが。
でも本当に「あんた昼こいよ」ってPtは結構いたとおもいます。
いくら病院が最近サービス業化しつつあるとはいえ。
833元学生当直事務:2001/07/14(土) 20:30 ID:???
再びです。
>>823
うちにも有りました。ブラックリスト。東京のとある大病院でした。
ほとんどが電波ちゃんでしたけど、対応が大変だった記憶があります。
ブラックリストさんの措置入院事件は凄まじかったです(今でも夢に出る)

あと、ホームレスさんやゲ炉の処理。
救急車で運ばれてきたのなら、搬送通知書(だったかな?)もらうように
していたけど、俺の身入りには一切影響せず。病院への迷惑料だったからなぁ。
まあ、一晩15000(休日)もらってたから、文句は言えませんが。
834bone corrector:2001/07/14(土) 23:03 ID:fdZdhSB2
東京都医師会では度々救急患者の例の重傷度区分
(入院必要とか、生命の危険ありとかの・・・)
を現在の5段階評価に更に”救急車で来る必要なし”の6番目の評価を追加し
コノ評価が3つ溜まるとモレナク救急車要請費が自己負担になるとゆうマトモ
なシステムを施行しようとしています。こうゆうマトモな方法は直ぐにでも
やるべきでしょう。
835卵の名無しさん:2001/07/14(土) 23:19 ID:bVuj4Kfw
>>834
名案です。神奈川県でも導尿して欲しいです。
836>834:2001/07/14(土) 23:26 ID:???
どうせなら、金なら1枚、銀なら3枚にすればいいのに
837へっぽこ医事課員(元):2001/07/15(日) 03:10 ID:???
銀は5枚じゃ無かったっけ?
838卵の名無しさん:2001/07/15(日) 16:46 ID:???
>>837
ちょこぼーる?
839卵の名無しさん:2001/07/15(日) 22:04 ID:UDxQCA.Q
age
840卵の名無しさん:2001/07/15(日) 22:11 ID:kGuVyQE2
おれなんてしょっちゅう
「救急車の必要なし」にチェックしてるよ
ザマア
841毒キノコ ★:2001/07/15(日) 22:13 ID:???
>>838
向○?
842N.ma:2001/07/15(日) 22:16 ID:NLJY.n6A
○海道大学救急部はすごいよ。
教官がしっかいりしている。
論文数は全国1.
843卵の名無しさん:2001/07/15(日) 22:17 ID:???
>>841
またそんなAVなネタを。。。
844卵の名無しさん:2001/07/16(月) 00:41 ID:???
845>842:2001/07/16(月) 04:40 ID:???
このスレの意義を勘違いしてないか
846卵の名無しさん:2001/07/16(月) 10:54 ID:???
847卵の名無しさん:2001/07/16(月) 12:37 ID:ak5rM9Ss
>>834
それ本当ですか?すばらしい制度だ!ぜひ導尿きぼんぬ。

救急車を有料にというレスは医学板では結構多かったからなあ。
848卵の名無しさん:2001/07/17(火) 00:13 ID:us4gyTUw
救急車を有料にするのは賛成です。
あと、「昼間は混んでいるから」と午前3時頃にやってくる
患者は全額負担にしてほしいです。
849卵の名無しさん:2001/07/18(水) 01:02 ID:HR.fIc/I
ほんと、日本人は水と安全と医療は只だと思ってやがる!!救急車に乗ってくるやつはまだしも、直接救急外来に来るやつなんか
緊急性ない!!自費どころか、ぺナルティとして深夜割り増し料金をとってもいいんじゃないか??
850卵の名無しさん:2001/07/18(水) 09:08 ID:QbVAEpWc
>>849
いや、救急車に乗ってくるやつもまともじゃないこともある。
851卵の名無しさん:2001/07/18(水) 09:21 ID:Qew/0A.6
このサイト面白いことやってるっす!!

http://www2.nasicnet.com/~asky/
852卵の名無しさん:2001/07/18(水) 13:42 ID:???
↑ウザイ
853??:2001/07/18(水) 15:09 ID:???
昨夜、都内の某私立病院でバイトしてました。
20才男性、腹痛・下痢。明らかに腸炎の症状なのにブスコパン打っても効かず。
こいつプシちゃうんか?と思いながらペンタジン打ったらコロリと良くなる。
超多忙で、点滴の抜針が遅れたら、自分で抜いて「酒精綿くれ!」と言いよった。
こんなやつは、下痢で脱水になって死ね!。
ちょっとは、ありがたく思え!ばか!
854卵の名無しさん:2001/07/18(水) 15:11 ID:???
『プシ』って何ですか?
855サイコ様のことです:2001/07/18(水) 15:13 ID:???
何でもかんでも聞くな
どうしてもこの板で聞きたかったら
「ちょっとした質問スレッド」の過去レスに
同様の質問がないか確認の上質問しろ。
856卵の名無しさん:2001/07/18(水) 15:14 ID:???
>>853
それはペン中でしょ
857卵の名無しさん :2001/07/18(水) 16:05 ID:QbVAEpWc
>>853
そいつはやばいぜ。過敏性腸炎でプシュとみた。
むやみやたらにペンタジンはやばいと思う。特に夜間は。こういうやつを診たときはとりあえずカルテにペン中の可能性有り、中毒で心臓や呼吸止まっても責任もてないと記載すべし。他院で同じことをしてもらっているとも限らず。
858卵の名無しさん:2001/07/18(水) 20:17 ID:???
>こいつプシちゃうんか?と思いながらペンタジン打ったらコロリと良くなる。

そう思ってペンタジン使うのは、医学的にも自分の身の安全のためにも賢いとは言えないぞ。
859卵の名無しさん:2001/07/18(水) 20:51 ID:QbVAEpWc
>>854
プシ、プシュを知らない=医者じゃない。
860卵の名無しさん:2001/07/18(水) 21:14 ID:???
医者じゃなくても書き込んでいいんだぞ
しかし何でもかんでも聞くのは禁止
861卵の名無しさん:2001/07/18(水) 22:08 ID:???
ペンタゾシンの別名,ソセゴンの中毒も,ソセ中として有名.
ブスコパンでは効かない.ソセゴンかペンタジンを打つと,
ピタリと止まる.

一種のヤク中だよ.ブラックリストが回ってやつもいる.
862>861:2001/07/18(水) 22:13 ID:???
一種のじゃなくて、立派な薬中っすよ
863カワイイ?:2001/07/18(水) 23:12 ID:???
>>854
脳や心がヤられてて、挙動不審な人達のニックネームだよ!!(あーゆーおけ?)
864卵の名無しさん:2001/07/19(木) 00:28 ID:UOG3iOWw
>848さま
やはりいますか?昼間暑くて混んでいるので深夜にくるヤツ。
自分は夜間受付のバイトしているのですがそういったヤツばかりです
ぜんそくとか子供とか老人、本当に救急の患者なら分るのですが
この前なんか深夜に「タンスに足の小指をぶつけたから診てくれ」ですよ
さらに「今日は何曜日の何日ですか?」とか「予約した日忘れた」とか
「破産したんだけどどうすればいいの?」とか・・・
発音がはっきりしていないので何を言っているのか分らない人もいるし
あと、患者の電話での話し方が全然ダメ!友達の携帯電話に電話しているような
感じ。名前は言わないし、用件すら言わない。それを聞くと「なんでアナタに
そんなこと言わないといけないの!」だってさ、名前も用件も言わないのに
どこに電話をつなげばいいのですか?バカな患者様!

長々と愚痴ってしまいごめんなさい。
865卵の名無しさん:2001/07/19(木) 00:38 ID:UOG3iOWw
>864
夜間の電話受付です。
866>864:2001/07/19(木) 01:27 ID:???
>>さらに「今日は何曜日の何日ですか?」とか「予約した日忘れた」とか
>>「破産したんだけどどうすればいいの?」とか・・・

夜間救急ではアレですけど、立派な患者様ですね。珍しくないです。

>>発音がはっきりしていないので何を言っているのか分らない人もいるし

そゆう病気の方もいますんで>会話が不明瞭。マジレスですが、病を患っ
てる方を一般常識の価値観で測るのは可哀想だと思います。

夜間の電話受付でも医療関係に勤務されてる方は、何でもアリと思ってい
た方が懸命かと思われます。






夜間救急ではイタイですけど、立派な患者様です。速やかに






破産したんだけどどうすればいいの?」とか・・・
発音がはっきりしていないので何を言っているのか分らない人もいるし
あと、患者の電話での話し方が全然ダメ!友達の携帯電話に電話しているような
感じ。名前は言わないし、用件すら言わない。それを聞くと「なんでアナタに
そんなこと言わないといけないの!」だってさ、名前も用件も言わないのに
どこに電話をつなげばいいのですか?バカな患者様!

長々と愚痴ってしまいごめんなさい。
867卵の名無しさん:2001/07/19(木) 05:19 ID:fvvL6zKg
age
868へっぽこ医事課員(元):2001/07/19(木) 06:32 ID:???
今夜は1年以上久しぶりに事務当直に入るのだが、
このスレのネタは仕入れたくないなぁ。
869卵の名無しさん:2001/07/19(木) 22:56 ID:bASTgOB.
今の電話
母親が33歳の息子のことで
「今仕事から帰ってきたんだけどおおごとなんで診てもらえないかね?」
「おおごとってどんな感じなんです?」
「風邪っぴきなんだけどね、おおごとなんですよ」
だからおおごとってなんなんだよーー!!
この辺の方言で日中でもよく使われてるんだけれど
お医者さんは大変だぁ。

byへっぽこ維持下院(元)@やっぱりネタを仕入れてしまった
870卵の名無しさん:2001/07/20(金) 04:36 ID:6ZdIAZ7s
<<842
おまえら救急部が死んだやつばっかりおこぼれでつれてくるから
いつも眠い中死体のCT取らされるんだこのヴォケ!!えーまるふじ(がんど)&けんもつ君よ−
医療費の無駄なんだから無理矢理心臓だけ動かすなよ
871卵の名無しさん:2001/07/20(金) 12:49 ID:UQyulc5U
>>864
お察しします。
そもそも時間外に来るということ自体プシュです。シゾには下手に対応すると後ろからブスッとやられる可能性があるので、適当に診て適当にごまかして、それでも「詳しく検査して欲しい」って言われたら「検査する機械がありません。」とウソついて、カルテには「プシュの気あり、まともに対応するとこじれる可能性有り、適当にウソをつくことが望ましいため、そう対応。」とエクスキューズを書く。
但し、躁うつ、神経症の場合は相手を怒らせようが、ケンカになろうが、ガツンと言うのが賢明。カルテにエクスキューズを書くのがよろしい。すべて正直に名話して判ってもらえないのなら「これ以上は知らん!」と患者を突き放すことも重要。相手の方が明らかにおかしいのだから。
知ってると思うけど躁うつに励ましたり、がんばって、とか言ったりするのは禁忌ですからね。相手を人間と思わず、物体だと思ってガツンと叱ってやりましょう。
872卵の名無しさん:2001/07/20(金) 12:50 ID:???
>871
とうしろだな。ちょんばれだよ。
873>869:2001/07/20(金) 12:59 ID:???
つーか、救急隊よ。心臓動いてたり、CPAになったところを発見された患者ならともかく
「死体」を連れてくんじゃねえ。ちゃんと検死当番に連れて行け。
研修医がうれしそうに医療費の無駄遣いをしてくれんだよ。
874卵の名無しさん:2001/07/20(金) 13:01 ID:UQyulc5U
>>872
なぜとうしろなのか、400字以上で説明せよ。説明しないでとうしろと判断するおまえの方がとうしろだ。
875卵の名無しさん:2001/07/20(金) 13:13 ID:???
sage
876卵の名無しさん:2001/07/20(金) 14:26 ID:UQyulc5U
age
877873:2001/07/20(金) 15:59 ID:???
スマソ>>870だったな
今日は暇だ
878卵の名無しさん:2001/07/21(土) 10:06 ID:???
879卵の名無しさん:2001/07/21(土) 12:57 ID:dwRADfxo
教えてください。
7歳、本日午前中高熱・のどの痛みで通院。トミロン・ポララミンを頂いて帰ってきました。
帰宅してしばらくすると、体中に発疹がでてきました。まだ薬は飲ませていません。
昨晩、小児用バファリン2錠を飲ませました。この事実を先生に伝え忘れてしまいました。
病院に電話するも、もう皆さんお帰りになった後で、どなたも出ませんでした。
このまま、処方された薬を飲んで良いものか、悩んでいます。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
880119に電話したら教えてくれる:2001/07/21(土) 16:39 ID:???
その書き込みだけでは判断できないので、心配なら小児科医を捜して受診しなさい
881卵の名無しさん:2001/07/21(土) 18:15 ID:dOnBqNy6
>880
ありがとうございました。
心配なので、地域の休日診療センターに電話相談してみます。
882今日はお泊まりの小児科医:2001/07/21(土) 18:53 ID:Cu18PzdY
手とか足とかに細かい発疹でたりしていませんか?のどに口内炎のような
白いぷちっとしたものでていませんか?こういう症状なら夏によくはやる
コクサッキーやエコーといったウイルスの可能性があります。治療法は対症療法
なので、ぐったりしていなければ(水分
とれないぐらい)様子を見ていても大丈夫と思いますが。薬疹はどんな薬剤
でもでる可能性はあります。元気があれば明日の朝までは大丈夫と
思います。吐いたりするようなら救急受診してください。
883卵の名無しさん:2001/07/21(土) 22:10 ID:???
薬はまだ飲んでないって書いてあったけどね
884卵の名無しさん:2001/07/21(土) 22:39 ID:???
>879
嘔吐・下痢症以外が無くて、解熱時にそこそこ元気があれば心配
ありません。
二次感染予防のため、トミロンだけ飲ませたらいいのでは。
小児用バッファリン飲ませたようですが、38,5℃以上の発熱でも
そこそこの元気があれば使はないようにして下さい。
市販のバッファリン(アセトアミノフェン・・一番安全)ならいいですが、
医院処方のものは内服させないで下さい。(稀だけどピリン系で副作用怖い)
885卵の名無しさん:2001/07/21(土) 22:49 ID:???
小児用バファリン=アセトアミノフェン
現在はアセチルサリチル酸の「小児用バファリン」は現在はありません。
(しかしこれとてピリン系ではありませんよ>884)
886薮に住む@庭鶏:2001/07/21(土) 22:49 ID:k1.h0d9M
 
 或夜の会話 あの、この子鉄棒をやってて落ちたんです。脳のほうに
 異常は来ないでしょうか? 何時頃ですか? 4日まえです。
 えっっ!どなたに言われたんですか? あの、学校の先生にです。
 何時? 落ちた日の連絡帳です。どうして、今夜になったんですか?
 じゃ、4日前のことは、診て貰えないんですか? 次の日はどうして
 診察を受けなかったんですか? 暇が無かったんです。父親らしい男、
 なんだ!こいつは医者か!勿論、市がやってる医療公社夜間診療所での
 出来事。

      

 
887卵の名無しさん:2001/07/21(土) 22:57 ID:???
> なんだ!こいつは医者か!
こういうのいるいる!とうてい人の親がつとまるとも思えないような輩
888卵の名無しさん:2001/07/21(土) 23:21 ID:???
>>885
最近無くなったのは知ってるけど、小児用バッファリンだったので・・・・
>ピリン系
厳密にはそうだけど、おおまかには許容範囲の表現で許してよ。
889卵の名無しさん:2001/07/22(日) 06:40 ID:???
自分のまわり30cmしか見えない人って多いから...。>>886

適当に話しをあわせるのが大事です。DQNに遭うのも初めてじゃないっしょ。
公立の病院や時間外診療所の外来はクレーマーの巣と自認したほうがいいんでないかい。
890卵の名無しさん:2001/07/22(日) 11:08 ID:???
> ピリン系
> 厳密にはそうだけど、おおまかには許容範囲の表現で許してよ。
これを許容範囲だとか言う人間とは話は出来ないな
891卵の名無しさん:2001/07/22(日) 12:14 ID:???
>885
え?小児用ヴぁファリンってアスピリンじゃなかったっけ?
892卵の名無しさん:2001/07/22(日) 12:42 ID:/3hinhv.
以前の小児用バファリンは今のバファリン81と同じでアスピリン。

>>884
>医院処方のものは内服させないで下さい。(稀だけどピリン系で副作用怖い)
アスピリンはピリン系ではありません。念のため。
今どきの小児科なら小児にはアスピリン、ボルタレンは処方しないね。
893891:2001/07/22(日) 12:44 ID:???
>>以前の小児用バファリンは今のバファリン81と同じでアスピリン。

ややこしっす。
894Dr.からす:2001/07/22(日) 12:47 ID:yv8g.Is6
そう、小児用バファリンはアスピリンとダイアルミネートの合剤。

アセトアミノフェンはピリナジン(末)、カロナール(末)、
アンヒバ(坐)、アルピニー(坐)など
特に冬場、勘違いなさらぬように…。
895卵の名無しさん:2001/07/22(日) 13:08 ID:???
夜中1時。
「明日は仕事が忙しいので病院受診できない。どうしても今妻を入院させてくれ。」
「緊急性は必要ありません。入院はいいですけど明日また来院してください。」
「妻を見殺しにするんですか!?」
奥さんより仕事を優先させてるあんたが見殺しにしようとしてるんだよ氏ね。
896卵の名無しさん:2001/07/22(日) 13:10 ID:???
「風邪引いたみたいです。」
「症状は?」
「鼻水が少し。」
ガキがお前は氏ね。
897卵の名無しさん:2001/07/22(日) 13:10 ID:???
「毎晩夕方になると頭がいたくなるんです。」と言って毎晩病院受診する患者
毎晩ボルタレンもらって帰ってるだけじゃねえか氏ね。
898卵の名無しさん:2001/07/22(日) 13:12 ID:???
「アルコール性肝炎と近所で言われました。家にいるとつい飲んじゃうので入院させてください。」
氏ね。
899卵の名無しさん:2001/07/22(日) 13:13 ID:???
「どうしてもこの病院に入院させてくれ。家族としてできるだけのことはしたいんだ。」
「この患者では個室じゃないとだめですがいいですか?」
「とても個室代は払えない。タダにしてくれ。」
できるだけのことはしたいんじゃないのかよ氏ね。
900卵の名無しさん:2001/07/22(日) 13:19 ID:???
朝5時。
「三日前から便が出てない。浣腸してほしいと飛び入りで今外来に来てます。
便イレウスにでもなりやがれ。
901卵の名無しさん:2001/07/22(日) 13:27 ID:???
暴力ふるって出入り禁止になってるくせに,
平気で病院名を自ら上げて運ばれてくるヤツ。
事務も先に患者名を教えてくれよなー。
902卵の名無しさん:2001/07/22(日) 13:35 ID:???
当直で出血性胃潰瘍の患者に対し緊急処置中。
病棟ナースから連絡が入る。
「先生、患者の家族がなんとか(患者の)しゃっくりを止めてくれと言ってます。」
「今吐血患者の処置でとても手が離せない。後で診に行くと伝えてくれ。」
そして数時間後病棟へ。
患者の家族「先生、吐血だかなんだか知らないですけどしゃっくり止まらないことも大事なんじゃないんですか!!??」

そのセリフ、吐血した患者の家族に言ってみる。市ね。
903卵の名無しさん:2001/07/22(日) 13:42 ID:???
つーかドキュソ患者は生きる資格なし。よって医療を受ける必要もなし。以上。
904卵の名無しさん :2001/07/22(日) 15:07 ID:???
入院の適応がないのに、家族の都合でどうしても入院させろと言う患者は、必ず個室に入れて、
個室料金を払わしている。
905卵の名無しさん:2001/07/22(日) 15:32 ID:JAe3Anrc
>>904
えらい!
こういう奴らが多いのに、医療費高騰をまだ医者のせいにしているDOQ多いよな。
これだけ言っても医療費抑制、とか、保健医療継続とか言っているアホがいる。
現場を勉強して欲しい。
906卵の名無しさん:2001/07/22(日) 16:22 ID:Lxn07mlw
このスレの内容を「ドキュソ患者」と題した本として出版すれば、
売り上げランキング1!・・・かなあ。
増すゴミ各社「大好評!「ドキュソ患者」。各方面からの多大な反響!」
有名評論家も絶賛「いやあ、こんなにすごい本は今までなかったな。自分が石ならぶっ殺してるね。」
こんな風になったらいとおかし。
907卵の名無しさん:2001/07/22(日) 16:25 ID:bn1/JLlk
「コンタクトなくしちゃったんです!明日無いと困るんです!!」
と時間外に飛び込んでくるな!
ここは救急外来だぞ!病気でもないのに来るな氏ね。
908卵の名無しさん:2001/07/22(日) 16:59 ID:???
>勉強してほしい。
勉強しないのがDQN
909:2001/07/22(日) 18:23 ID:???
「たいしたことがないなぁー って思ったんですけど
一応念のために 来ちゃいました」っと 言ってやってくる人。
本当に たいしたことが なかった・・・・。  
910>906:2001/07/22(日) 19:22 ID:???
馬鹿な患者って本があるよ
911卵の名無しさん:2001/07/22(日) 19:46 ID:NCNV1/bY
>>910
どこから出版されてる?
912>911:2001/07/22(日) 22:17 ID:???
データハウス。
「バカな患者」
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=19666491
913「患者を罵倒する医師の会」:2001/07/22(日) 22:32 ID:???
914卵の名無しさん:2001/07/22(日) 23:38 ID:vhZ801h.
あげ
915卵の名無しさん:2001/07/22(日) 23:40 ID:???
データハウス。
「バカな患者」

目次
第1章 こんな患者は損をする
第2章 こんな患者はごめんだ
3章 こんな患者は救われない
第4章 こんな患者はだまされる
第5章 こんな患者は嫌われる

名著の予感
916卵の名無しさん:2001/07/22(日) 23:44 ID:???
>915
核爆
どの章も内容同じと思われ
917卵の名無しさん:2001/07/23(月) 00:59 ID:???
もうPart3立てたのね。
「患者に一言」ではYahooみたいだな。

「夜間救急外来:DQN患者だけど、何か言いたいことある?Part3」

なんてのはどうだ?
918卵の名無しさん:2001/07/24(火) 00:56 ID:qaobaNtE

2chスタンダードっぽく、
「夜間救急外来:ウザイDQN患者は逝ってよし!!!Part3」

どかな?
919卵の名無しさん:2001/07/24(火) 08:34 ID:???
920卵の名無しさん:2001/07/25(水) 21:04 ID:???
921医者傲慢すぎ。:2001/07/25(水) 22:05 ID:oGznvQns
「夜間救急外来:DQN医者オナニースレッド Part3」

どうよ?
922>921:2001/07/25(水) 22:41 ID:???
チミみたいなのが来てるから「オナニー」で終わってないよ。
DQN患者が読んで不愉快になればそれだけでとても有意義と思われ(w
923卵の名無しさん:2001/07/27(金) 01:46 ID:Nclh2CiQ
「夜間救急外来:何故今来る?昼間に受診しろ!!!Part3」
924卵の名無しさん:2001/07/27(金) 01:49 ID:???
夜間救急患者:できるだけ朝までガマンしろ!!
って、過激すぎるか。逝きます。
925卵の名無しさん:2001/07/27(金) 01:50 ID:???
「夜間救急患者:死にそうなヤツ以外お断り」
ってどう?
ごめん逝きます。
926かわいそうです :2001/07/27(金) 01:52 ID:???
夜間救患外来:患者に一言:Part3
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hosp&key=995803271
927卵の名無しさん:2001/07/27(金) 02:06 ID:???
バイトの当直先の病院の夜間外来に肩の痛みを主訴に受診した青年。
その病院の看護婦の彼氏でもあった。(その看護婦からの依頼で受診、連絡時には既に来院)。
野球部、ピッチャーで投球時に肩が痛むんだと。

かなり前から当直に行ってる病院で、その看護婦も俺が整形外科医ではない事(一般外科)
は知っているはずだし、そもそも常勤にちゃんと整形外科医がいる。

にもかかわらず、何故受診する?理解出来ない。
928卵の名無しさん:2001/07/27(金) 03:00 ID:CkH0LTvg
はじめまして。
私の息子は、時々てんかんの重積発作をおこして救急車にのってます。
(他に慢性腎不全もあります)

『発作がおきたらすぐダイアップを入れて30分経ってもおさまらない時は救急車で病院へ』
と主治医に言われてるけど、ほとんどいつもそれ以上続きます。
でも救急車の中でおさまることが多く(病院まで30分かかる)、
病院についたらケロっとしてたりするんです。
嘔吐などがひどくて入院になることもありますが・・・。

一度、きっとおさまる・・・と思って救急車を呼ばず様子を見てたら、
1時間たってもおさまらず慌てて病院へ行ったことがあって。
その時は病院でセルシンを静注してもらっておさまりました。

発作の時は呼吸状態も悪く意識もないです。
自宅に酸素ボンベとサーチュレーションを用意してあるのですが、
どこまで自宅で見てて大丈夫なのか…
途中で元気になったとしても救急車を呼ぶことは迷惑じゃないのか…
いつも悩みます。

主治医も救急隊員も
『お母さん、がんばって自分で見ようと思わずに、
 夜中でも病院につれていらっしゃい』
と言ってくれるのですが…。

(初めての投稿なので文章が下手でごめんなさい)
929卵の名無しさん:2001/07/27(金) 03:06 ID:???
この板は「会社・職業」のジャンルにあって
医者病院についてかたったりけなしたりする板です
ここで健康相談やよい病院選びの話題を求めて
返答に誠意がないなどと文句を言うのはお門違いです。
◆病気や治療については身体・健康板へ
◆医学の話は医歯薬看護板へ
◆受験の話は受験板へどうぞ
930わらいねこ:2001/07/27(金) 03:09 ID:zfx/3NqI
>927
翌日整形外科に行きましょう。
仕事があっても、学校があっても
受診しないとどうなるか分かりませんよ。
わたしは整形外科じゃないし。

>928

夜間救急外来は、あなたみたいな人(の子供)のためにある。
まったく迷惑じゃないと思います。
931新スレッドへどうぞ:2001/07/27(金) 03:10 ID:???
夜間救患外来:患者に一言:Part3
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hosp&key=995803271
932卵の名無しさん:2001/07/27(金) 03:18 ID:i786mzJg
>>928
そんな重症な子でも親にしてみたら やっぱり可愛いもんなの?
面倒じゃない?
933卵の名無しさん:2001/07/27(金) 09:28 ID:???
>>928

そうやってすまないなんて思うような人はこのスレの対象外ですよん。

>>932

氏ね
934卵の名無しさん:2001/07/27(金) 09:43 ID:SUhGvdW2
脳性麻痺でも重症心身障害者でも子どもは子ども。カワイイですよ。
面倒ですけどね、子どもに手間かけるなんて当たり前じゃない?
935卵の名無しさん:2001/07/27(金) 12:49 ID:vw/1pKoU
だれかそろそろPart3をたててくれ
936卵の名無しさん:2001/07/27(金) 13:16 ID:0QvtUCdQ
 夜間救患外来:患者に一言:Part3
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hosp&key=995803271

これじゃダメなの?
937卵の名無しさん:2001/07/27(金) 20:01 ID:???
>>936
そのスレは、建てた1のセンスが無さ過ぎてダメダ〜メ。ヘタなコピペしてるし。
「まだ言い尽くせない!夜間救急外来:患者に言いたいpart3」ってどう?
938汲々九名:2001/07/27(金) 20:04 ID:???
パート3たてようと思ったンですが
タイトル途中で書き込んでしまって失敗。
新規スレッド作れなくなっちゃいました
どなたか作って下さい。
939ベンベラ太郎:2001/07/27(金) 20:10 ID:???
>>938
その粗忽ぶり、どこかで見た覚えが・・・。
ハッ!もしや、ばかぼんさんというコテハンでは?
940卵の名無しさん:2001/07/27(金) 20:13 ID:???
「夜間救急外来:患者は文句言う資格なし」
ってどう?
941卵の名無しさん:2001/07/27(金) 20:16 ID:???
自称医者って男、すげー文句どなりまくってた。
田舎の個人開業医みたいだがウザ過ぎ。
942卵の名無しさん:2001/07/27(金) 20:16 ID:???
>>940
いや、稀に文句いう資格ある患者いるし。
本当に緊急性のある患者には言いたいことはないんでしょ?
943940:2001/07/27(金) 20:20 ID:???
>>942
悲しいかな、それも患者によるんだよね〜。
どっかにも書いてたけど、
「ちゃんと治さなかったらどうなるかわかってる?市長に言うよ。」
って患者いた。PSVT発作だったけど。
944卵の名無しさん:2001/07/27(金) 20:23 ID:???
>>943
あ、そういうことですか。
945卵の名無しさん:2001/07/27(金) 20:25 ID:???
946卵の名無しさん:2001/07/27(金) 20:58 ID:???
>>945
立てたのは921か。よほど悔しかったと見え
947卵の名無しさん:2001/07/28(土) 00:23 ID:d4yiOUug
 食道癌は、最初染みる感じがするって?。本当?YES。内視鏡で
 詳しくやろう。S先生にやって貰うわ!トホホ。
948名無しの卵殿。:2001/07/28(土) 00:38 ID:j5/YFDew
>>>943 市議会で問題にするわ7!
949卵の名無しさん:2001/08/07(火) 10:26 ID:???
950パート3へどうぞ:2001/08/08(水) 17:24 ID:???
951卵の名無しさん:2001/08/09(木) 01:03 ID:???
952卵の名無しさん:2001/08/09(木) 09:25 ID:???
953へっぽこ医事課員(元):2001/08/09(木) 18:48 ID:???
sage
954へっぽこ医事課員(元):2001/08/09(木) 18:48 ID:???
sage
955へっぽこ医事課員(元):2001/08/09(木) 18:49 ID:???
sage
956へっぽこ医事課員(元):2001/08/09(木) 18:49 ID:???
sage
957へっぽこ医事課員(元):2001/08/09(木) 18:49 ID:???
sage
958へっぽこ医事課員(元):2001/08/09(木) 18:49 ID:???
sage
959へっぽこ医事課員(元):2001/08/09(木) 18:49 ID:???
sage
960へっぽこ医事課員(元):2001/08/09(木) 18:49 ID:???
sage
961へっぽこ医事課員(元):2001/08/09(木) 18:49 ID:???
sage
962へっぽこ医事課員(元):2001/08/09(木) 18:49 ID:???
sage
963へっぽこ医事課員(元):2001/08/09(木) 18:50 ID:???
sage
964へっぽこ医事課員(元):2001/08/09(木) 18:50 ID:???
sage
965へっぽこ医事課員(元):2001/08/09(木) 18:50 ID:???
sage
966へっぽこ医事課員(元):2001/08/09(木) 18:50 ID:???
sage
967へっぽこ医事課員(元):2001/08/09(木) 18:50 ID:???
sage
968へっぽこ医事課員(元):2001/08/09(木) 18:50 ID:???
sage
969へっぽこ医事課員(元):2001/08/09(木) 18:50 ID:???
sage
970へっぽこ医事課員(元):2001/08/09(木) 18:50 ID:???
sage
971へっぽこ医事課員(元):2001/08/09(木) 18:50 ID:???
sage
972へっぽこ医事課員(元):2001/08/09(木) 18:50 ID:???
sage
973へっぽこ医事課員(元):2001/08/09(木) 18:51 ID:???
sage
974へっぽこ医事課員(元):2001/08/09(木) 18:51 ID:???
sage
975へっぽこ医事課員(元):2001/08/09(木) 18:51 ID:???
sage
976へっぽこ医事課員(元):2001/08/09(木) 18:51 ID:???
sage
977へっぽこ医事課員(元):2001/08/09(木) 18:51 ID:???
sage
978へっぽこ医事課員(元):2001/08/09(木) 18:51 ID:???
sage
979へっぽこ医事課員(元):2001/08/09(木) 18:51 ID:???
sage
980へっぽこ医事課員(元):2001/08/09(木) 18:52 ID:???
sage
981へっぽこ医事課員(元):2001/08/09(木) 18:52 ID:???
sage
982へっぽこ医事課員(元):2001/08/09(木) 18:52 ID:???
sage
983へっぽこ医事課員(元):2001/08/09(木) 18:52 ID:???
sage
984へっぽこ医事課員(元):2001/08/09(木) 18:52 ID:???
sage
985へっぽこ医事課員(元):2001/08/09(木) 18:52 ID:???
sage
986へっぽこ医事課員(元):2001/08/09(木) 18:52 ID:???
sage
987へっぽこ医事課員(元):2001/08/09(木) 18:52 ID:???
sage
988へっぽこ医事課員(元):2001/08/09(木) 18:53 ID:???
sage
989へっぽこ医事課員(元):2001/08/09(木) 18:53 ID:???
sage
990へっぽこ医事課員(元):2001/08/09(木) 18:53 ID:???
sage
991へっぽこ医事課員(元):2001/08/09(木) 18:53 ID:???
sage
992へっぽこ医事課員(元):2001/08/09(木) 18:53 ID:???
sage
993へっぽこ医事課員(元):2001/08/09(木) 18:53 ID:???
sage
994へっぽこ医事課員(元):2001/08/09(木) 18:53 ID:???
sage
995へっぽこ医事課員(元):2001/08/09(木) 18:53 ID:???
sage
996へっぽこ医事課員(元):2001/08/09(木) 18:53 ID:???
sage
997へっぽこ医事課員(元):2001/08/09(木) 18:54 ID:???
sage
998へっぽこ医事課員(元):2001/08/09(木) 18:54 ID:???
sage
999へっぽこ医事課員(元):2001/08/09(木) 18:54 ID:???
sage
1000へっぽこ医事課員(元):2001/08/09(木) 18:54 ID:???
sage
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。