精神科医(とおぼしき方)に質問ですpart57くらい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
精神科医(とおぼしき方)が気が向いた時・暇な時に質問に答えるかもしれないスレッドです。
時には殺伐とした状態にもなりますが、まぁ焦っても仕方ないしのんびりやりましょう。
過去スレッドは各自探してみて下さい。

▼ローカルルール
*掲示板で診断・治療はできません。素直に病院に行きましょう。
*返答が自分の望み通りじゃなくても怒ったり、暴れたりはしないで下さい。
*一見質問形式をとった精神科医とその業界に対するクレームはスレッド違いです。
*そもそも当板は質問場所ではありませんが、単発質問スレッド乱立防止の為にこのスレッドがあります。
*ここは議論や是非を問う為のスレッドではありません。また、チラシの裏や日記帳で済む事もお断りします。


前スレ part56くらい
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1306875643/

過去スレ part55くらい
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1291787084/
2 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/08(金) 06:50:56.33 ID:5R9Ml1V+0
うんこ
3卵の名無しさん:2011/07/08(金) 06:50:56.50 ID:LkcWumLXO
■禁止事項等お願い。

マルチポスト、複数の掲示板に同じ内容を投稿し、スレ住民に迷惑を掛けることは禁じます。

違法行為、またはそれに深く関係する質問や話題は禁じます。

※一人でスレを独占し無駄なスレ消化をすることなく大事に使って下さい。
4卵の名無しさん:2011/07/08(金) 07:24:47.93 ID:WQkYFX440
>>1さん
乙です。
やっぱりないとさびしいです。
5卵の名無しさん:2011/07/08(金) 11:56:32.39 ID:+rDme8NG0
もう沢山だよ
このスレは落とそう
6卵の名無しさん:2011/07/08(金) 12:56:50.35 ID:LkcWumLXO
迷いましたが、一人のマルチアスペ君より他の人の利益を考え代行で立てて貰いました。
私は、数年前あっくん、フエ先生がいらしたこのスレの言葉で命を救って貰いました。今は通院してます。
なので、存在してもいいかなぁと思います。
7卵の名無しさん:2011/07/08(金) 13:55:33.80 ID:G8i74f7zO
>>1丙です。
私は回復期間でふえ先生にイジメられてwたくましくなった気がします。
なので無くなるのは寂しいです。
8卵の名無しさん:2011/07/08(金) 14:03:58.53 ID:r2XxOPe70
携帯自演乙
9卵の名無しさん:2011/07/08(金) 15:27:51.72 ID:y0ksRRg30
マイスリーや抗うつ剤(特にアモキサン、トレドミン)は緑内障の人への投与は禁止ですが、
そうではなくて、
マイスリーや抗うつ剤の服用により健全だった人が緑内障になる、
という可能性もあるのですか?
10卵の名無しさん:2011/07/08(金) 15:28:37.69 ID:y0ksRRg30
殺人衝動などの副作用があり、かつ、
一般的にその副作用が認知されていて、
その薬を服用している中での殺人なら
「薬の副作用」ということで無罪もしくは大幅に減刑になりそうな
薬ってりますか?
やっぱりパキシルですか?

医師に「パキシル欲しい」と言えばくれるもんなんでしょうか。

11卵の名無しさん:2011/07/08(金) 15:58:44.44 ID:LkcWumLXO
>>10
違法行為、またはそれに深く関係する質問や話題は禁じます。
12卵の名無しさん:2011/07/08(金) 16:53:27.68 ID:iDzdthMa0
>>1
前スレが散々荒らされてたのにどうして立てたんだ。
立てるにしても時間をもっとあけろよ。
13卵の名無しさん:2011/07/08(金) 16:58:01.55 ID:BAjh7/nE0
次スレ用のテンプレだけどこのスレから適用で
異議がある場合は反対に挙手8割でその異議を認める


精神科医(とおぼしき方)に質問ですpart58くらい


精神科医(とおぼしき方)が気が向いた時・暇な時に質問に答えるかもしれないスレッドです。
時には殺伐とした状態にもなりますが、まぁ焦っても仕方ないしのんびりやりましょう。
過去スレッドは各自探してみて下さい。

▼ローカルルール
*掲示板で診断・治療はできません。素直に病院に行きましょう。
*返答が自分の望み通りじゃなくても怒ったり、暴れたりはしないで下さい。
*一見質問形式をとった精神科医とその業界に対するクレームはスレッド違いです。
*そもそも当板は質問場所ではありませんが、単発質問スレッド乱立防止の為にこのスレッドがあります。
*ここは議論や是非を問う為のスレッドではありません。また、チラシの裏や日記帳で済む事もお断りします。
*スレの存続に悪影響を及ぼすため、違法行為、脱法行為にかかわる質問と回答を禁止します。
*質問は一つずつ行い、回答が得られないとして次の質問をする際には前の質問を取り消す文言を文頭に書いてから次の質問をしてください。
*応答が得られた場合は、必ず感謝の文言を文頭に加えてから次の内容に入るか立ち去ってください。
*上記三点を守れない方への応答を禁止します。


前スレ part57くらい
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1310072524/

過去スレ part56くらい
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1306875643/
14卵の名無しさん:2011/07/08(金) 17:01:30.10 ID:nLhYs56c0
>>10
そのような副作用はありません。
また一般的に認知されてもいませんので減刑への材料にもなりません。
あなたが処方を望んだところでメリットとデメリットを考慮した上での判断に
なりますので考えるだけ無駄と言っておきます。
15卵の名無しさん:2011/07/08(金) 17:40:47.21 ID:mh739Wrv0
自分もせめて一ヶ月くらいスレが立たなければ良いなと思ったよ。
この状況ですぐに立つとは、さすがに思わなかった。

何考えてるんだろ。
というか、このスレまだ必要か?
16卵の名無しさん:2011/07/08(金) 17:43:58.96 ID:G8i74f7zO
必要がないと思うなら書き込まなければいいだけ。
簡単なこと。
17卵の名無しさん:2011/07/08(金) 19:43:29.17 ID:y0ksRRg30
>>11


>>10の質問のどこが違法なんだか
18卵の名無しさん:2011/07/08(金) 21:28:51.88 ID:Dh+j3cKOO
お引き取り下さい
19卵の名無しさん:2011/07/08(金) 23:57:18.33 ID:BAjh7/nE0
IDが変わる時間をもって投票は締め切りとします
>>13
20卵の名無しさん:2011/07/09(土) 00:15:55.62 ID:YeRmIU6h0
なんだこのつまんないローカルルールは

バカ高校の校則みてーだ


短パンランニング禁止 だけで十分だろ
21卵の名無しさん:2011/07/09(土) 00:20:16.29 ID:YeRmIU6h0
禁じます

キリっ てか?w
22卵の名無しさん:2011/07/09(土) 00:20:18.55 ID:6Paubtm60
正式に異議も申し立てられず否決もされなかったのでこのローカルルールは採用となりました
スレのローカルルールが気に入らない方はスレをご利用になられないでください
23卵の名無しさん:2011/07/09(土) 00:26:09.77 ID:YeRmIU6h0
3分かよw
24卵の名無しさん:2011/07/09(土) 00:29:50.31 ID:6Paubtm60
荒しはお引取りください
25卵の名無しさん:2011/07/09(土) 00:31:03.23 ID:YeRmIU6h0
>>22
君がつまんないこと言い続けてたら、勝手にスレが腐って落ちるから気にしなくてもイイと思うよ
26卵の名無しさん:2011/07/09(土) 01:55:30.22 ID:zEWR28nCO
過剰なローカルルールいらね。
27卵の名無しさん:2011/07/09(土) 08:36:34.33 ID:+zAJ6nDyO
おはようございます。
善意でお答え下さった先生方に感謝します。
どうぞ、このスレが平和で有意義なものとなりますよう、今後ともよろしくお願いします。ありがとうございます。
28卵の名無しさん:2011/07/09(土) 10:14:30.68 ID:8w3oYKxq0
>>13
これから3分以内に賛成を8割集めてみなよ

何の8割かよくわかんないけどさw
29卵の名無しさん:2011/07/09(土) 12:08:14.90 ID:zEWR28nCO
そろそろ本来の質問スレに戻ろうよ。

迷える子羊さん達どうぞ。
30卵の名無しさん:2011/07/09(土) 12:14:39.86 ID:BPAZw/t50
東洋医院
西洋医院

どちらの方が詐病がやりやすいですか?
東洋だと証を取ったりするから演じてもバレやすい?

また、

大病院の勤務医
複数店舗のある開業医の医者
個人開業医

どれが一番騙されやすいですか?

複数店舗ある開業医の場合、勤務医と院長、どっちのほうがいいですか
31卵の名無しさん:2011/07/09(土) 16:50:53.82 ID:2Rw4u2XrO
患者が恋愛対象になる可能性はありますか
32卵の名無しさん:2011/07/09(土) 20:46:29.76 ID:+zAJ6nDyO
ドッペルゲンガーを見たとする芥川龍之介は統合失調症を発症していたのでしょうか?
作家に自殺者が多いのは、篭って執筆活動をするので、感覚遮断に近い状態な気がします。三途の川なども生死の狭間で脳が起こすものを生還したから語られますが、統合失調症と症状が似ている気がします。
死が近づくとドーパミンが出るのでしょうか?
33卵の名無しさん:2011/07/09(土) 21:40:58.91 ID:rHQK7yytO
>>30
君もしつこいね

>>31
患者が恋愛対象になる可能性はあります。
この世では、あらゆる可能性がありますから。

>>32
ドッペルゲンガーを見る統合失調症患者は比較的まれです。
死が近づくと、ドーパミンが出る人もいますし、特に出ない人もいます。
34卵の名無しさん:2011/07/09(土) 22:11:16.12 ID:+TXIaP5J0
あげ
35卵の名無しさん:2011/07/09(土) 22:14:09.76 ID:DoHAuAaz0
医学部3年生です。
講義ではまだ始まっていないけれど、精神科に興味があるので少し勉強してみようかなーと思っています。
ステップとかをやる前に、興味や意欲を湧きたてるのに適したものあれば紹介してもらえませんか?
神経系を適当にクリアしてしまったので、無知に近いです。そこらへんも楽しく解説してもらえるのが嬉しいです!
先生、お願いします!
36卵の名無しさん:2011/07/09(土) 22:21:35.83 ID:rHQK7yytO
>>35
隔離室に入れてもらえばいいよ。勉強になるよ
37卵の名無しさん:2011/07/09(土) 22:31:47.13 ID:5nWTZoLV0
>>33
初めての質問でしつこいとはこれいかに
38卵の名無しさん:2011/07/09(土) 22:50:48.87 ID:+zAJ6nDyO
>>33 ありがとうございます。
脳の働きは不思議ですね。自身でも不思議な体験をしたものですから。
一つは絶食し白湯のみとなり、るいそうと言われる状態になった時、幻聴を経験し統合失調症とされたのですが、人は死の危機に頻するとドーパミンが守ろうとするのではないかと思ったりしたもので。
別の時、影も見ましたが自分が人格荒廃していくようには思えなくて。それで尋ねてみました。駄文すみません。ありがとうございました。
39卵の名無しさん:2011/07/09(土) 22:53:24.43 ID:DoHAuAaz0
>>36
ありがとうございます。
病棟見学楽しそうですよね。
選択実習で精神科病棟回った先輩や友達も面白かったと言ってましたし。俺も行っておけば良かった。
ポリクリ始まったら色々病院見学に行ってみようと思います。でもそれまでは素人だから出しゃばらない方がいいですよね。
40卵の名無しさん:2011/07/09(土) 23:18:28.78 ID:rHQK7yytO
>>39
精神科診断学や脳波の読み方は、基礎医学は関係なく理解できるから、まずstepから読むのも悪くないよ。
4139:2011/07/10(日) 00:28:18.64 ID:W6cwNV1E0
>>40
よかった!
基礎医学がすっからかんなんで正直ちょっと心配だったんです。ありがとうございます!
42卵の名無しさん:2011/07/10(日) 00:46:43.97 ID:i1PAemlCO
ドラマの仁、あまり観てないんですが、脳に腫瘍があり頭が痛んでたことからも、ドッペルゲンガーが見えてたんじゃないかと思ったりします。
43卵の名無しさん:2011/07/10(日) 01:01:40.46 ID:TTkzbNeyO
役所広司が出演している映画がありますよ。
前にレンタルしようと思いましたがホラーのコーナーにあったのでやめました…。
44卵の名無しさん:2011/07/10(日) 07:20:13.59 ID:rrUHo5SP0
総合病院でない限り、
普通、「初診料」なんてかからない。
内科も耳鼻科も整形外科も歯科も皮膚科も。

なぜ精神科・心療内科だけ「初診料」なんてものがかかるんだ。
45卵の名無しさん:2011/07/10(日) 08:19:36.66 ID:ZEOYYyLpO
それが…

それが、愛(LOVE)…
46卵の名無しさん:2011/07/10(日) 10:47:16.64 ID:5I65o1Ex0
すべての科で初診料はある。
すべての科で共通の2700円。
47卵の名無しさん:2011/07/10(日) 12:04:12.34 ID:yw++LEpn0
>>44
どこからそういうデマを仕入れてくるんだ?
48卵の名無しさん:2011/07/10(日) 12:34:19.61 ID:ZEOYYyLpO
愛が…

愛(LOVE)が足りないから…
49卵の名無しさん:2011/07/10(日) 18:55:24.95 ID:T/a4qsfMO
きんもー
50卵の名無しさん:2011/07/10(日) 21:33:16.18 ID:pN6mrB6U0
セロトニン再取り込み阻害をするSSRIより、
セロトニンに加えノルアドレナリンの再取り込みも阻害するSNRIの方がいいと思うのですが、
なぜいまだにSSRIが使われているのですか

また「再取り込み阻害」っていうと、
セロトニンの取り込みを阻害する、つまり防ぐということで、
まるで「セロトニンがあることが鬱病の原因」みたいに思えてしまう。
実際はセロトニンの欠乏ゆえに起こるのに。
なぜこんな紛らわしい名前なんだろうか

>>47
俺が行った医院で初診料かかったから
51卵の名無しさん:2011/07/10(日) 21:40:47.12 ID:tPq8IhPq0
つか、大抵の精神科 心療内科 の医院のホームページには、
初診時と再診時はお金が違うって書いてあるけど
52卵の名無しさん:2011/07/10(日) 21:43:36.38 ID:i62Vd0Ep0
はい、スルーしてくださいね
セロトニンのことだってそれを仕入れたとこでやればいいのでここで答えてあげる必要はありません
言いたいことのある先生方もスレの健全な運営にご協力願います
53卵の名無しさん:2011/07/10(日) 21:51:36.74 ID:ZEOYYyLpO
>>52
愛が、足りない…
もっと患者さんに、愛を…

もっともっと、患者さんに、あなたの、愛(LOVE)を…
54卵の名無しさん:2011/07/10(日) 22:04:55.82 ID:yw++LEpn0
>>50
きっとお前にはセロトニンはいらないんだよ。
55卵の名無しさん:2011/07/10(日) 22:07:41.79 ID:snJ/dI9r0
ねえねえ、もう一度誰か↑のせんせにツッコんでw
56卵の名無しさん:2011/07/10(日) 22:08:44.97 ID:snJ/dI9r0
ありゃ、リロードしてなかったら・・・
57卵の名無しさん:2011/07/10(日) 22:09:16.16 ID:i62Vd0Ep0
>>53
一応言っておきますが、アレは患者ではなくただの荒し、愉快犯のかまってちゃんの嘘つきです
58卵の名無しさん:2011/07/10(日) 22:29:28.01 ID:snJ/dI9r0
ナンのカンの言ってi62Vd0Ep0さんが一番構ってあげてるんだよw
59卵の名無しさん:2011/07/11(月) 11:47:30.08 ID:ymRTQaGE0
情動失禁(感情失禁)というのでしょうか
重度の脳梗塞で寝たきり生活をしてますが
半年が経過したあたりから
突然泣き出して止まらなくなり
大声や悲鳴をあげるようになってきました

こういう症状は一時的なものでしょうか
それとも精神病院に入院でもさせない限り
改善は難しいのでしょうか
60卵の名無しさん:2011/07/11(月) 13:57:28.33 ID:9atb2J+H0
質問です。

薬は効かないと言って処方せず、通院は2週間おきにと主治医に言われました。
精神科は薬でしか対応できないのに、おかしな話だと思います。
診断は、妄想性障害ということですが薬の他に有効な治療法はあるのでしょうか?
61卵の名無しさん:2011/07/11(月) 14:26:50.70 ID:YPyjFroQO
スティグマの克復について質問です。

不眠でクリニックに通院しながら軽い労働をしていた時は面接も人と接することも臆することはありませんでした。
悪化し入院し統合失調症とされ、世間の差別偏見から誰にも病気であることを言えずに苦悩しています。

今はエビリファイ6mgの維持量で安定しています。
友人は結婚し子育てもめどがつき働いているのに、結婚もしてない、子供もいない、働いてもいない、統合失調症発症までして全てを奪われた気分です。

自分自身のスティグマだと言われ理解出来るのですが、拭い去ることが出来ません。
働きたくても病名が立ちはだかります。
どう対峙していけばよいのでしょうか?
62卵の名無しさん:2011/07/11(月) 20:53:44.91 ID:qhdDdhzI0
>>59
永続的に続くって事はあんまりないんで、一時的とも言えるが、
その間大変だし、患者のタイプはいろいろあるし、
介護者の余裕が患者の症状より大事だったりするわけで、
専門家に相談してみるのがいいんでないかね。
63卵の名無しさん:2011/07/11(月) 21:06:51.20 ID:qhdDdhzI0
>>60
妄想性障害というと
「薬なんかは意味がない。社会を変革せよ!」
とかいいだして、苦労する事が多いんだが、
「妄想性障害なのになぜ薬をださん!」
という人はなかなかレアなケースですね。

たしかに薬が効かない人もいるんだけど、
どういう治療法を主治医が考えてるのか、興味があります。
今度の診察で聴いてご報告をお願いします。
64卵の名無しさん:2011/07/11(月) 21:10:40.34 ID:qhdDdhzI0
>>61
>どう対峙していけばよいのでしょうか?

対峙なんかしなくていいよ。
スティグマよりもあなたの人生の方が大事です。
65卵の名無しさん:2011/07/11(月) 21:45:27.93 ID:YPyjFroQO
>>64先生、温かいお言葉にキチキチだった心が解ける思いです。少し気持ちが楽になりました。
ありがとうございます。
66卵の名無しさん:2011/07/12(火) 18:32:27.69 ID:MeY7tjeA0
>>62
ありがとうございます
精神病院行ってみましたが
放っておけばそのうち治ると言われ
入院は拒否されました
仕方ないので市役所に相談中です
67卵の名無しさん:2011/07/12(火) 21:17:56.63 ID:mDBhhSev0
困った症状をとりたいのか、入院したいのか、精神科医と遊んでたいのかどれなんだろうね、この人は
68卵の名無しさん:2011/07/12(火) 21:28:29.20 ID:Ouh/pjNI0
それは自分がスレでよく言われる言葉か?
69卵の名無しさん:2011/07/12(火) 22:02:44.32 ID:mDBhhSev0
あ、読み間違えてた

失礼
70卵の名無しさん:2011/07/13(水) 22:33:27.25 ID:SuloeyS+0
うつ病の症状に不眠があると言いますが、不眠ではなく、
「すぐに寝付けるけど、早朝に起きてしまう」という場合もあるのですか?

自分の場合、早朝に起きてしまい、その後寝ようとしても寝れず、
1日中眠気が続きますがしかし眠れない、
そしてその日の夜もすぐ眠れるがまたしても早朝に起きてしまい、
という感じです。

慢性的な寝不足になっているのに寝れません。

またこれはどういう薬を飲めばいいのでしょうか。
71卵の名無しさん:2011/07/13(水) 22:44:39.68 ID:26IYq+aT0
不眠とは

1. 寝付けない
2. 寝付いても直ぐ目が覚める
3. 夜中に何度も目が覚める
4. 朝早く目が覚めすぎる
5. 眠っても眠った気がしない

いずれも不眠。うつの不眠は1〜3が普通だけど、3、5もあり得る。
72卵の名無しさん:2011/07/13(水) 22:45:38.62 ID:26IYq+aT0
間違い

不眠とは

1. 寝付けない
2. 寝付いても直ぐ目が覚める
3. 夜中に何度も目が覚める
4. 朝早く目が覚めすぎる
5. 眠っても眠った気がしない

いずれも不眠。うつの不眠は1〜3が普通だけど、4、5もあり得る。
73卵の名無しさん:2011/07/13(水) 22:49:00.33 ID:tXlOf24mO
4が代表的でしょ
74卵の名無しさん:2011/07/13(水) 22:56:17.48 ID:SuloeyS+0
漢方薬は依存性・離脱症状がないのが一般的ですが、
漢方の睡眠薬にも依存性・離脱症状はないのですか?
75卵の名無しさん:2011/07/13(水) 23:12:27.02 ID:nDAVqBwH0
>>70
寝る前にマイスリーを5mg飲んで寝て、
早朝覚醒した時にまたマイスリー5mg。
1日10mgまでは飲んでいい薬だからね。
76卵の名無しさん:2011/07/13(水) 23:33:14.47 ID:nDAVqBwH0
いや質問は1回飲めばいい薬をってことか?
マイスリー2回飲めってのは中途覚醒前提だけど
そもそも中途覚醒・早朝覚醒をしない薬が欲しいってことか。
77卵の名無しさん:2011/07/14(木) 03:41:44.34 ID:ijXjbkPz0
ID:SuloeyS+0
>>70,74
は荒しなのでレス禁止です
78卵の名無しさん:2011/07/14(木) 20:45:57.20 ID:vhJp5BMZ0
松本龍前復興相「軽度の躁状態」主治医らが会見

九州大学病院(福岡市東区)は14日、記者会見を開き、11日から入院している松本龍前復興担当相
の症状について「震災対策で心身が疲労し、『気分障害』が誘発されたとみられ、軽度の躁状態にある」
と発表した。
久保千春病院長は「事務所などに報道機関からの問い合わせが相次いだため、病状を報告してほしいと
家族から要望があった」と説明。主治医団リーダーの神庭重信教授(精神医学)は「松本氏や家族の話から、
6月初めくらいから不眠、高揚感といった症状が出ていたとみられる」と述べた。
松本氏が東日本大震災の復興をめぐり、「知恵を出さないやつは助けない」などと発言したこととの関連
については、「松本氏の言動のいくつかは、本意とは違うことを口走ってしまうという(気分障害の)
精神状態と関連するとみられる」と述べた。
退院の時期については「検査結果をみながら検討する」とした。
松本氏は現在、気分安定薬を服用しながら、医師との面接による精神療法などを受けているという
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110714-00000575-san-pol


         | /  i     __ヽ_.  |      L__|__」      ─┼─
        ヽ|/  ニ|ニ     / ┌┼┐   ┌‐┐┌‐┐   ┼  lニlニlニl
         フ|ヽ '''ニニ''   /|ヽ.├┼┤   ├-┤├-┤    |  ─┼─
        / | ` |ニニ|     |  └┼┘   ├‐┤├-┤   / ,.イ\/
            |  ノ  、|     |    |     ノ  、| ノ  、|       レ \

         ___  ___
         |    |  ___   /\
         |    /      |  /\/
            ノ     _/    /
                      /
79卵の名無しさん:2011/07/15(金) 13:23:13.19 ID:Z5xwSQyA0
俺は医者から貰った薬(院外処方だから正確には薬剤師だが)は全部捨てているんですが、
飲んでいないことをバレないようにするにはどうしたらいいですか?
「全く効かないんです」と言うのはよくあることだろうからいいけど、
副作用も何も出てませんってのはおかしいよね?

ネットで仕入れた程度の副作用の知識で
「こういう副作用がありました」と言うとボロが出る?

それとも「俺は会社を休みたいだけだから診断書さえ書いてくれればいいんだよ。薬とかいらん」
と正直に話してもいいのですか
80卵の名無しさん:2011/07/15(金) 13:24:49.60 ID:Z5xwSQyA0
うつ病が治らない・・
今の記憶・知識を維持したまま過去に戻る以外に治す方法ないとさえ思える。


西洋薬→主作用が現れず副作用のみ発現。
漢方薬→主作用も副作用も無し。
心理療法→カウンセリング続けているが治らず。
運動→ウオーキング等しても回復せず、そもそもウオーキングするにも気力が必要だ。
食事療法→そもそも「うつに効く食事」をいちいち用意する気力がない。
うつが治ると謳う本を読む→精神力振り絞って読むが得られる物は少ない。
香山リカの著書を読む→自分は甘えているだけと痛感させられ自己嫌悪。

認知行動療法→未体験
通電→未体験

自殺→親が悲しむから出来ない


死にたいというよりは
生きる意味がなくなったという方が正確か俺の場合は。

81卵の名無しさん:2011/07/15(金) 16:45:44.36 ID:ODHCZrIy0
お医者様も本音では
うつ病なんて甘え、
強迫性障害なんて意志が弱いだけ、
糖質の妄想は常識で考えればわかるだろボケ、
とか思っているのですか?
82卵の名無しさん:2011/07/15(金) 16:55:48.22 ID:a62Yf2z4O
総合病院他科で入院中、そこの精神科にもかかっていたので(軽い鬱とイライラなどで)、先生が時々回診にいらしていました。
退院後、何回か外来に通っていてWAISとmmpiを受ける事になりました。
IQ70の発達障害と言われました。
何故検査したかというと、入院中手術前日に泣きわめいた事があり、医療行為を理解していないからおかしいと思い検査したらしいです。
泣きわめいたのは、手術前日で不安定だったのと、前回の手術(2回目)や入院中の事を思い出したりしたからです(前回の入院先が色々酷くて転院した)
「IQ70で低かった」 治療法もないみたいだし、IQ低かったってわかっただけで嫌な気分になって、何をどうしたらいいのかわからないし、きいてもしらねって感じだし
83卵の名無しさん:2011/07/15(金) 16:58:19.58 ID:a62Yf2z4O
続きです
中年で発達障害とわかって、今さらどうしたらいいのでしょうか?
死にたいと思う様になりました。
84卵の名無しさん:2011/07/15(金) 23:47:57.61 ID:LsV9fceMO
>>79>>80
また来たの?

君が何を捨てようが、知らないよ。
ちゃんと分別してゴミ出ししてくれれば、社会的には問題ないし。
85卵の名無しさん:2011/07/15(金) 23:54:27.32 ID:F0JjtaY00
気力もないなら丁度いい
生きる足しになってしまうことを一切しなければいい
空気は意識しなくても吸ってしまうから仕方ないけど、後はいくらでも絶てるだろう
収入も無く餓死するなら自殺でもないしな
86卵の名無しさん:2011/07/16(土) 09:18:40.70 ID:uiltWJLpO
>>85
誰に対しての返答ですか?
87卵の名無しさん:2011/07/16(土) 11:19:47.87 ID:O2Ha6zKwO
>>86
流れ的に>>79で薬を棄てちゃって飲まないのに、うつが治らないと言ってる気力のない>>80に対してでしょう。
メンヘルスレでも薬を棄てるのは皆の納めた保険料の無駄遣いだから、持っているなら貰うなと注意されていたマルチアスペ君。
88卵の名無しさん:2011/07/16(土) 18:17:31.55 ID:18kYpWOE0
「頓服」の薬というのは、いつ飲んでもいいのですか?
食前でも食後でも何でもない時でも。
89卵の名無しさん:2011/07/16(土) 18:17:58.20 ID:18kYpWOE0
入院中に部屋の床に魔方陣書いたら怒られますか?
1ヶ月以上も黒魔術の儀式を行わないのは耐えられないのですが・・
一応、容易に消せるように油性ではなく水性のマジックで書こうと思います。


90卵の名無しさん:2011/07/16(土) 19:10:51.48 ID:Rex8v8k+0
レス禁止
>>88,89
91卵の名無しさん:2011/07/16(土) 20:51:42.05 ID:V5iN/a4v0
統合失調症と診断されて、50日間入院したら寛解と言われました。
入院中に飲んだ薬は、エビリファイ12mg1週間と6mg1週間のみでその他の治療は受けていません。
統合失調症は、少ない薬で、こんなに早く寛解するのでしょうか?

薬の副作用が酷かっただけで、私自身は入院から退院まで何一つ変わった感覚はありません。
入院も無理矢理という感じで、統合失調症の症状の自覚はありませんでした。
退院後も薬は処方されていないので、何だったのかと思い質問させていただきました。
92卵の名無しさん:2011/07/17(日) 02:26:37.92 ID:bp3InvJw0
>>91
主治医に訊くべき話です。
93卵の名無しさん:2011/07/17(日) 05:07:06.60 ID:OGmhTMQ00
>>91
7週間入院していて投薬は2週間だけということは、
5週間は何をやっていたわけ?
退院時処方もなければ、次回外来の指示もなかったわけ?
だとしたら、常識的に考えたら、貴方の確定診断が統合失調症である可能性は低い。
94卵の名無しさん:2011/07/17(日) 05:08:10.10 ID:66dvAleR0
急性精神病(急性一過性・・)では?
9591:2011/07/17(日) 10:39:33.18 ID:GWQDIfA70
>>92
レスありがとうございます。
主治医に聞いても、「そういう病気なんです。」の一点張りで、何を言っても話を聞いてくれませんでした。

>>93
レスありがとうございます。
5週間は、様子見と言われ、暇なので作業療法(カラオケ、手芸、陶芸、パズルなど)に適当に参加したり、他の患者と話をしたり、テレビを見たりしていました。
退院時処方は無く、次回外来の指示は、2週間後でした。
統合失調症である可能性は低いと私自身も感じています。

>>94
レスありがとうございます。
急性精神病で検索しましたが、当てはまりませんでした。
96卵の名無しさん:2011/07/17(日) 10:43:58.04 ID:cMjWgYf50
>>82
メジャーでフラフラで測られたら正確な数値でないよ。
97卵の名無しさん:2011/07/17(日) 11:52:49.85 ID:n6R57Wgs0
>>95
短期精神病性障害でググって下さい。
98卵の名無しさん:2011/07/17(日) 15:20:50.43 ID:kKrvGy8T0
ドッペルゲンガーって、
記憶障害ちゃうん?
9991:2011/07/17(日) 16:14:38.29 ID:GWQDIfA70
>>97
レスありがとうございます。
短期精神病性障害で検索しました。いろいろ診断名があるのですね。
私自身、幻覚幻聴や妄想などの症状は、入院前から無いですし入院中も退院後も無いのです。
入院中も他の患者に、「どこが病気なの?何で入院してるの?」と言われてました。

とりあえず通院して、診断名を確かめたいと思います。
回答いただいた先生方には感謝致します。ありがとうございました。
100卵の名無しさん:2011/07/17(日) 18:04:06.48 ID:ZU209RemO
>>93
ご回答ありがとうございます。
医師に薬を飲んでいるから数値に影響していないかも聞いてみましたが、薬の量が少ないので影響ないそうです。
薬はトフラニールを1日25ミリを1回と頓服でワイパックスとリーゼ、他科の薬でエブランチルを飲んでいます。
101卵の名無しさん:2011/07/19(火) 13:38:16.42 ID:OsekyKBw0
薬を批判してる人は、薬に何を求めるんだ?
しょせんは対症療法に過ぎないんだから、薬で治すのは無理だろ。
薬でラクになって、その間に何とか考え方を変えてうつを克服しなきゃいけないけど、
それができない場合はずっと薬漬けになるってだけの話でしょ。
風邪薬だって不摂生な生活していたら薬飲んでもいつまでも治らないだろうし。

ただ、
・風邪薬と違って年単位で投与されるのが精神薬で、そんなに長期にわたって投与されて平気なのか
・そもそも長期にわたり人体に投与したらどうなるかまだ分かってないのでは


という不安はあるが。
102卵の名無しさん:2011/07/19(火) 13:38:43.21 ID:OsekyKBw0
院内処方だと医者の薬の知識がないから困る。

俺は首を傷めて整形外科に行ったんだが、
そこは院内処方で、医者に聞いても「抗うつ薬と腰痛の薬を同時に飲んでも大丈夫かはわからない」って。

おいおい、整形外科医といえども医者なのに、薬の知識がそんなに貧弱なのか?

院外処方で薬剤師がいれば、こういうことにはならないんだろうなあ
103卵の名無しさん:2011/07/19(火) 13:38:55.33 ID:OsekyKBw0
副作用がどうにかならないのかとは思う。

「副作用で目まいとかでフラフラする→外出できない→家でゴロゴロして寝たきり」

という悪循環で、抗うつ剤がかえってうつの治癒を妨げている気はする

104卵の名無しさん:2011/07/19(火) 17:43:59.41 ID:tgBSWswJ0
医師の本音を聞く機会があって、
「うつなんて甘えも入ってるんだよね」
「鬱病の人は治そうとする努力がない」
とか言ってた。
医者も本心では「うつは甘え」と思ってるんかい、ガッカリ。

そのような考えは精神医学・精神薬理を否定することになるだろうが。
じゃあ薬なんて処方せずに「あんた甘えだね」で診察終わりにしろよ。
甘えと言いながら薬を出すその矛盾はなに
105卵の名無しさん:2011/07/19(火) 18:47:48.07 ID:t9K/8QvWO
>>104
あなたがよくなって甘えじゃなかったと思わせればいいよ。
106卵の名無しさん:2011/07/19(火) 20:34:45.77 ID:+qGd6bEm0
>>101-104
ここはそういう主張する場所ではないのでお引取りください

>>105
ソースは2chなので真に受けないでください
107卵の名無しさん:2011/07/19(火) 20:58:36.01 ID:yHBL2OgV0
>>104
病理を学んだところで価値観まで大きく変わることは稀だからね。
108卵の名無しさん:2011/07/19(火) 21:05:58.17 ID:t9K/8QvWO
>>106
真に受ける、って本人にとってもそれがいいと思ったらからレスしたんだけど。
109卵の名無しさん:2011/07/19(火) 22:04:27.33 ID:O93d0c9FO
古典的なうつ病、いわゆる大うつ病の原因は、甘えではない。
ただ、近年急増している「うつ病」は、
昔なら精神科を訪ねなかったような、いわゆる気分変調症。
これは単なるサボり、面倒くさがり、甘えであることはよくある。
110卵の名無しさん:2011/07/19(火) 22:34:14.62 ID:WeBcXCSLO
今仕事なくして探してるため
最近は朝ハロワに行って昼に帰って近所を歩いてます。
地域の見回りパトロール隊や 小学生に姿を晒してるせいか

出た、ニートだ ニートだ
とか
道路の前の家なので
ここがニートんちだぜ〜アハハ
知ってる?ここに住んでるニートアキバ系で超キモいの
と笑いながら通っていかれるようになりました。

それを他人に話すと精神を病んだのではと言われたのですが
幻聴ってそんなにはっきり聞こえますか?
幻聴か現実の声かってどうやって区別すればいいのですか?

実際言われてるのに、真っ向から 幻聴と言われたくなく…。
幻聴ではという根拠は、 そんな事いう奴いない と。
普通にいると思いますが。子供って残酷だし。
幻聴じゃない証拠に今度レコーダーに入れて聴かせてやるといったら
かなり重症と言われました。
そんなにやばいですか?
111nir:2011/07/19(火) 22:42:20.69 ID:GRdqQ4qw0
>>110
精神科で診察受けてください。
112卵の名無しさん:2011/07/19(火) 22:56:40.78 ID:WeBcXCSLO
>>111
やっぱり重症ですか?
病むくらいなら自殺したい…
生きてても嫌な事しかないし。
113卵の名無しさん:2011/07/19(火) 23:50:54.49 ID:nyUuqhkYO
何が正しくて、何が間違っているのかは、誰にもわかりません。

ただ、この世で平穏に生きていきたいなら、周りのマジョリティーのシステムにあわせた方が、楽です。
114卵の名無しさん:2011/07/19(火) 23:59:35.85 ID:/Y6rXdG+0
ニート言われたっていいじゃない。
自分に興味を持ってくれてるんだよ。
彼らは、まだ子供だから、
ニートの苦しみさえも知らないんだよ。
一つ、お兄さんじゃない。

幻聴だって、いいじゃない。
おもろいじゃない。
言ってもいないのに、聞こえるなんて。
病気だっていいじゃない。
病気なら、仕方ないじゃない。
それこそ休まなくちゃ。

って考えてみたらどう。
115卵の名無しさん:2011/07/20(水) 07:33:04.78 ID:9RIjIl1AO
>>112 医者じゃなく患者ですが死んだらいけないと思います。私は統合失調症と診断され、差別偏見に傷つきましたが、死んだら覆すことができないので頑張って生きています。
ハロワに通っていいじゃないですか。
ビューティフル・マインドという良い映画がありますよ。

最初は馬鹿にされながらも大学図書室に通って勉強を続けたジョン・ナッシュは本人の努力と、それを支えた周囲の理解があって後年栄光を讃えられました。

万年筆を贈るシーンに、努力と功績を讃える人々の美しい心が見られ、素晴らしいと思います。

ナッシュのように天才ではなくても、努力をする人は何もしないで足を引っ張るだけの批判者よりましです。

幻聴か本当か、いずれにせよ負けないで欲しい。
病院へ行って診て貰ってはどうですか?
116卵の名無しさん:2011/07/20(水) 16:33:25.54 ID:Gs1bp7ym0
>>110
>普通にいると思いますが。子供って残酷だし。

その通りだと思います
むしろ、「そんな事いう奴いない」と言う知人の方が現実には存在しないんじゃないかとさえ思う

んで、実際に録音したらコピーして学校に苦情言いに行けば良いと思う
その際には現在の自分の境遇を落ち着いて話すこと
隠し撮り映像付なら尚良し

それから知人にもそれを聞かせて
反応を得てからここに書き込めばいいと思う
117卵の名無しさん:2011/07/20(水) 19:39:25.26 ID:w9HpvCBj0
「出される薬の量と、うつの重傷さ」は比例するのだろうか?

俺の主治医は出来るだけ薬を使わない方針のようで、
入院をすすめられるくらいにうつ状態がひどかった時でも
薬はさほど増やさなかった(流石に少しは増やしたが)。

それとも、一般的には、
「薬の量の多さ=うつ状態のひどさ=障害者手帳や障害年金の診断書が重く書かれる」
ということだろうか。
118卵の名無しさん:2011/07/20(水) 20:37:10.76 ID:Lvrq1kAEO
>>117
>薬はさほど増やさなかった
…ほぅ

>(流石に少しは増やしたが)。
…えっ?
119卵の名無しさん:2011/07/21(木) 04:38:17.03 ID:/xUo5W9MO
特定の病気の人に対しキチガイという言葉を平気で連呼して書き込む人達がいるスレがあります。

差別用語ですよね。放送禁止用語にもなっています。例えば漢字変換でも気違いという候補は出ないようにされていたり、ゲームでもその言葉を使うと削除されるものもあるようです。

一般の教育を受けていれば差別用語は使わないので、こういう方達は育ちや教育水準に問題があるのでしょうか?
120卵の名無しさん:2011/07/21(木) 05:56:14.42 ID:LjNH/pFiQ
>>119
お前もキチガイという言葉を使う人間は低脳というレッテル張りを
行おうとしてる辺り同類じゃないかな

一々気にすんなよ気になるなら本人に言え
121卵の名無しさん:2011/07/21(木) 08:34:37.53 ID:9gkyQoVZ0
>>118
「さほど」増やされなかったことは、
「少し」増やされたこととイコールなんだが

国語力大丈夫か
122卵の名無しさん:2011/07/21(木) 15:33:47.61 ID:7Wc2YPb6O
陽性転移している事を医師に言った方がいいのか、
言わないで密かに思っていた方がいいのか、
精神科医の方教えてください
123卵の名無しさん:2011/07/21(木) 17:12:11.80 ID:/xUo5W9MO
>>120
あえて知的水準の高いスレでお尋ねしてみました。
同和教育もしかり、差別用語を使った場合の恐ろしさを知らないようですので。

低脳とのお答えを頂きありがとうございます。
124卵の名無しさん:2011/07/21(木) 22:52:48.55 ID:tEMSbGRD0
教育水準が一定以下の人達というレッテル貼り?
125卵の名無しさん:2011/07/21(木) 22:55:39.22 ID:tEMSbGRD0
マルチ君にいちいち「アスぺ」をつけるのもどうかと・・・
126卵の名無しさん:2011/07/21(木) 23:10:14.71 ID:LTiKVkUG0
このスレって別に知的水準高いわけじゃないと思うけど。
というかむしろ逆な気が……
127卵の名無しさん:2011/07/22(金) 06:23:32.86 ID:V/4r6l/WO
同じ言葉でも愛情と敵意で違うからね。このスレは温かみのある方だよ。

心に余裕があり機転の利いた医師等の助言で気を取り戻せる。
128チョー激戦地P医 ◆hanbMRonLU :2011/07/22(金) 13:20:14.30 ID:k28sewVL0
>>122
あなたが主治医に対して好意を持ち、主治医から愛されたいという気持ちになる事を転移とは言いません。
例えば(あくまでも一例)、
あなたが父親に対して愛されたいという気持ちを、主治医に対して向けるようになった気持ちを転移と呼びます。
あくまでも、転移や逆転移とは、精神分析の用語です。
129卵の名無しさん:2011/07/23(土) 10:32:28.87 ID:yACHHQeq0
マイスリーのような超安全な薬でも俺は幻覚やふらつきがあって
医師に処方を中止された。
他の睡眠薬に変えますと言われたが、
マイスリーという超安全な薬でさえ副作用が激しかった俺に
果たして他の薬が合うことなんてあるのだろうか。

しかもマイスリー、半年くらいは快適に使えたんだよ。副作用も出なかったし。
突然、副作用が激しくなった(5m→10mに増やした頃から)。

あと睡眠薬には精神安定効果や抗うつ効果はないはずなのに、
睡眠薬を使用して寝た時は
起きた時も結構スッキリするのって俺だけ?
睡眠薬不使用で寝た場合は毎朝過去の思い出にうなされるけど
睡眠薬使って寝た場合はそれが軽減される。
130卵の名無しさん:2011/07/23(土) 10:37:24.01 ID:yACHHQeq0
薬の処方期間限度の縛りってどうなってるのでしょう?
「法律上2週間を超えて薬を出せないから2週間に1回は通院してね」と言われる一方で、
隣の患者は月1の診察だし。

ってか縛りがある理由ってなに?

131卵の名無しさん:2011/07/23(土) 10:38:25.41 ID:yACHHQeq0
薬はミネラル水より出来れば水道水で飲んでくださいと言われたが
富士吉田市は水道水が富士山の天然水なんだが
どうすりゃいいんだ
132卵の名無しさん:2011/07/23(土) 10:43:47.24 ID:yACHHQeq0
【うつ病】抗うつ剤の副作用と依存性について語ろう
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1276894070/l50

↑のスレの冒頭であるように、一般人には依存性と離脱症状の区別なんて付かない。
だから医師に「依存性はないよ」と言われたのを信じた俺は間違えだった。

また、SSRIが登場してからうつ病が激増したというのは、
薬が鬱病に効かないどころか、薬が鬱病を作っている証左とも言えるのでは。

133卵の名無しさん:2011/07/23(土) 10:53:16.70 ID:2loVpTqO0
ID:yACHHQeq0
レス禁止になりました
誰も答えないのでこれ以上続けるなら荒しとして通報します
134卵の名無しさん:2011/07/23(土) 10:57:53.55 ID:yACHHQeq0
あと漢方薬処方してもらったけど飲むの面倒すぎだよこれ。
錠剤みたいな形、せめて粉薬に出来ないの?
味がまずいのは別にいいのだが、手間が面倒過ぎる。

土瓶かアルミやかんで煎じろ、鉄瓶はダメだって? 
じゃあステンレスは?

だいたい旅行中はどうやって飲めってんだよ。

600mlの水を入れろと書いてあるけど
計量カップにはccで書いてある。cc→mlの換算公式は?

あと600mlの水で沸騰させろってあるのに
飲むのは1回100ml×3?
おいおい、じゃあもう300mlはどこ行くの?
それとも、300ml相当は蒸発するってこと?

ミネラルウオーターではなく水道水でやれっていうけど
富士吉田市の水道水は富士山の天然水で実質ミネラル水なんだがどうすれば?

135卵の名無しさん:2011/07/23(土) 11:57:35.46 ID:yACHHQeq0
弱火で30〜40分やれって書いてあったのに
10分経過した時点で強火にしてあったことに気付いた。
この場合はもうこの1日分の漢方薬は捨てるしかないですか?

つか、30〜40分って、幅が広すぎ、ハッキリしてくれ。

あと残った分(朝作って、昼や夜に飲む分)は冷蔵庫で保管しろってのもよくわからん。
置いたままじゃダメなのか。
136卵の名無しさん:2011/07/23(土) 14:01:28.85 ID:PERzRuSs0
>>135
連投さえしてなければ懇切丁寧に教えてもよかった。
137卵の名無しさん:2011/07/23(土) 15:19:43.73 ID:EeaGE6mK0
薬の勝手な中断は避けるべきと言いますが、睡眠薬もそうなんですか?
睡眠薬は薬剤師に「自己調節可能」と言われたのですが。

138卵の名無しさん:2011/07/23(土) 15:22:41.80 ID:EeaGE6mK0
仮にうつが改善しても、改善後も1年くらいは投薬必要なんですよね?
復職しても「運転」をしなきゃいけない仕事だから辛い。
車の運転に差し支えない抗うつ薬はないのでしょうか。

あと漢方薬は1日300mlで朝昼晩がそれぞれ100mlとのことだけど、
昼の服用が困難なら朝昼だけでもいいと言われている。
じゃあ余った100mlはどうすればいいのだろうか。

説明書には「とろ火で」とあった、
とろ火というのが弱火という意味だと調べてから知ったよ。
もっと万人にわかる日本語使ってくれ。
139卵の名無しさん:2011/07/23(土) 15:27:50.87 ID:2loVpTqO0
ID:EeaGE6mK0
レス禁止
140卵の名無しさん:2011/07/24(日) 00:03:58.73 ID:cAB+6sC10
陽性転移って初めて知った。だから良くなりたいって自分で努力する力がついたんだね。
なるほどね。
141卵の名無しさん:2011/07/24(日) 09:04:27.68 ID:n2CBrQI/0
142卵の名無しさん:2011/07/24(日) 09:06:35.93 ID:n2CBrQI/0
8 :優しい名無しさん:2011/07/07(木) 21:46:34.67 ID:7jdbZNXo
http://yocchan-techno.at.webry.info/201005/article_2.html
精神科医へ
自信もって薬出す前にこれ見てみろ
こんなんが日常茶飯事に起きてるんだよ
はよ気付け
患者も
いちいち否定レス書く医学関係者も
143卵の名無しさん:2011/07/24(日) 10:09:22.33 ID:lM8lfp5V0
良薬口に苦し
144卵の名無しさん:2011/07/24(日) 10:39:29.77 ID:n2CBrQI/0
俺の主治医、机の上にツムラの漢方一覧があった。
西洋の医者でも一応漢方は知っているんだ。
145卵の名無しさん:2011/07/24(日) 10:40:47.01 ID:sK/6l0qc0
ID:n2CBrQI/0
レス禁止
146卵の名無しさん:2011/07/24(日) 16:31:48.80 ID:G5Cfn1sRO
ナイナイの岡村さんが処方されている漢方は何でしょうか?
147卵の名無しさん:2011/07/24(日) 16:39:37.63 ID:DahjTSwC0
知らんけど27時間テレビはマジで気分悪かった
もう局ごと潰れた方が良いレベル
148卵の名無しさん:2011/07/24(日) 21:28:31.86 ID:JE9Z4X5UO
>>147
なんで?見てないからわからない
教えて
149卵の名無しさん:2011/07/24(日) 22:47:03.19 ID:DahjTSwC0
分からないことがあったらググレ
150卵の名無しさん:2011/07/24(日) 23:18:42.79 ID:JE9Z4X5UO
147が何で気分悪くなったか聞いているんだが
147の気分なんてぐぐってもでてこねえよ馬鹿かよ
意地悪い奴だな
151卵の名無しさん:2011/07/24(日) 23:37:45.56 ID:DahjTSwC0
俺は親切だよ
やればわかることを言ってるわけだからな
お前は頭の悪い奴だな
それともやりもしないで文句垂れてる愚図か?
152卵の名無しさん:2011/07/24(日) 23:55:50.23 ID:L9bVFubF0
>>150
親切な私が説明しよう。
岡村は暫くのあいだ気を病んで活動休止していた。
にもかかわらず、27時間テレビ内のバスケでイジメ同様の扱いを受けた。
つまり、活動休止の理由を知っている視聴者の目には「岡村イジメ」としか映らなかった。
局としてもう少し配慮をしてもよかったのだろうね。
153卵の名無しさん:2011/07/25(月) 00:11:21.69 ID:I+8ANnUh0
それは親切じゃなく自己満足、偽善、助長
27時間でググレば3番目に出てくるし
岡村 27時間でググレば1ページはそのことしか出てこない

とんでもなく頭の悪い奴がいけしゃあしゃあと絡んでくるのは2chじゃ珍しくもないことだが
とんでもなく頭が悪いことを証明されたとんでもなく頭の悪い奴が、とんでもない頭の悪さを認めて本気で反省するところはまず見られない
154卵の名無しさん:2011/07/25(月) 00:19:22.99 ID:keHMQ0yB0
>>153
流れ的に>>152は皮肉だと思うぞ
155卵の名無しさん:2011/07/25(月) 00:24:57.85 ID:I+8ANnUh0
誰に対するどんな皮肉だと言うのだ?
156146:2011/07/25(月) 00:59:14.24 ID:WFC+fLTnO
ぐぐりましたが、いくつかあったので

ワシはこげなもん処方しとる

いやいや、おいらはアレだな

てか、ナニが俺様の経験ではよく効く印象だぜ

が、ききたかったのですが。
漠然とした問の仕方も悪かったけど、アンタたち捻くれすぎだわねー
キィ-!
157卵の名無しさん:2011/07/25(月) 01:11:03.82 ID:keHMQ0yB0
>>155
分からないなら気にするな
俺がそう思っただけだ
158卵の名無しさん:2011/07/25(月) 01:33:36.67 ID:I+8ANnUh0
なんとなく知ったかぶってぶっこいちゃっただけってことね
159卵の名無しさん:2011/07/25(月) 01:58:50.92 ID:WFC+fLTnO
はい!真鶴です
160卵の名無しさん:2011/07/25(月) 02:24:47.33 ID:WFC+fLTnO
こんなとこで自分の事を相談するのも馬鹿。
リアルできけ!
ここはどうでもいいことをきく場所なんだよ〜ん!
161卵の名無しさん:2011/07/25(月) 07:26:21.48 ID:ppL7Wxgf0
2週間〜1ヶ月ごとに薬の処方を変えられる。
「これは効かなかったみたいだから、次はこの薬を試します」って具合で。
いっこうに辛さが軽減されない、いつになったら合う薬が見つかるのだ。

いっそのこと一度に10個くらいの抗うつ剤を処方してほしい。
「これだけあればどれかは効くくらいだろう」のノリで。
162卵の名無しさん:2011/07/25(月) 08:15:26.41 ID:ppL7Wxgf0

岡村さんの飲んでた漢方はバスケットボールか?
カメラにボール当たったらどうなっていたんだろう。
最初にボール投げたのは女子かな?

http://hamusoku.com/archives/5386674.html
http://www.youtube.com/watch?v=LC__WIOEhTU&feature=player_embedded
163卵の名無しさん:2011/07/25(月) 10:04:20.02 ID:oreOcdEWO
>>161
私はそうやって処方しています。

「一度に沢山処方したら、どれが効いてるのか分からない。もし効いても、どれも中止できなくなる」
という理由で、そういう処方を断る先生もおられます。
果たしてそれは事実でしょうか?

一度に十種類ほど処方し、効けば、一種類ずつ減らしていけばいいのです。
二つ以上の薬が相乗効果で効くこともありますしね。
また抗うつ剤の使用は、「十分量を十分な期間」使用するのが原則なので、短期間で薬を変えるのは、非常識です。
さらに副作用の観点からも、血液検査チェックもなしに短期間にコロコロ薬を変えるのは、とても心配です。
副作用に加えて、離脱症状も心配です。

あなたがおかかりの医師は、「頻繁に通院してもらって、診察代金をガッポリ稼ぎたい」とお考えではないか、と私は思います。
まあ、日本は資本主義なので、それが悪いとも思えませんが、患者様の御利益を最優先した治療とは言えませんね。

ひょっとしたらその医師は、「治さないで飼い殺しにしよう。良い金づるが出来た」とお考えなのかもしれません。
あなたが私の身内なら、そんなクリニックに続けて受診するのは絶対に反対します。実際良くなってませんし。
病院を移るにしても、紹介状をくれと言う必要もありません。
ロクな情報はないし、紹介状は金がかかるし、引き留めにあうからです。

あなたがどうされるかは、あなたがご判断下さい。
164163:2011/07/25(月) 10:21:23.41 ID:oreOcdEWO
>>161
加えておたずねしますが、今の担当医は、ちゃんと時間を割いて心理療法をされているでしょうか?
精神科ならば「外来精神療法」という料金を取っていることが、よくあります。
これは、医師等による心配療法や精神療法に対する報酬です。

あなたには、「自信がない」とか、「結果しか評価してくれない社会にウンザリ」等の悩みがありませんか?
そこを乗り越える治療は、薬だけでは難しいです。やはり、心理療法が必須です。

薬の出し方もダメ。心理療法もしない。でも金はいただく。
そんなメンタルクリニックはいっぱいありますよ。
165卵の名無しさん:2011/07/25(月) 10:47:55.92 ID:QIWJBkc50
自演乙
166卵の名無しさん:2011/07/25(月) 10:48:29.07 ID:ppL7Wxgf0
さてどこに入院するか。
他にいい所あったら教えてくれ。

(神奈川県候補)
・相州病院
・国府津病院
・ハートフル川崎病院

(埼玉県候補)
・堀の内病院

(東京都候補)
・山崎病院(HP無し、清瀬市)
・久留米ヶ丘病院
・杏林大学病院
・東京武蔵野病院
・荏原病院
・松沢病院
・駒木野病院

167卵の名無しさん:2011/07/25(月) 13:02:13.94 ID:oreOcdEWO
>>166
あなたに今一番大切なのは、持続可能な癒しです。
そんな、教科書通りの治療しか出来ない病院に入院して、同じ話を何度も聞かれても、癒しにはなりません。
薬の調整だけなら、外来だけで十分です。
外来で何ともならない薬剤調整が、入院して一気に解決するとは思えません。

癒しのスペシャリストを探すのは、なかなか困難です。
一般的には、精神科医よりも、心療内科医の方が、話を聞く技術は上だと言われています。
心療内科医は心身症のプロですが、鬱も診られます。ちゃんと心理療法もできます。
また、内科医ですので、身体も診られます。
ただ、精神科医の多くが「心療内科」という(偽りの)看板をあげていますので、見分けは困難です。

もう一つ、ヒントを差し上げましょう。
「ホメオパシー」をご存じですか?究極の癒しは、ここにあります。
168卵の名無しさん:2011/07/25(月) 13:34:01.66 ID:dDbHN5sD0
>>166
スレチですんで自分で探しやがれです。
169卵の名無しさん:2011/07/25(月) 13:40:20.45 ID:oreOcdEWO
>>166
ホメオパシーについて、簡単に説明いたします。
ホメオパシーは、「極度に稀釈した成分を投与することにより、身体の自然治癒力を引き出す」という思想が出発点です。
帯津良一先生(帯津三敬病院理事長)が、日本のホメオパシー大家です。

帯津良一先生は、東京大学医学部医学科を卒業された優秀な医師です。
ホメオパシーの理論は、突き詰めていくと大変難しいものがあり、東京大学の学生でも、理解できる者は三割位だと言われています。
ですから、ひょっとしてあなたには、理解が難しいかもしれません(失礼)。

東京大学医学部には、心療内科の独立診療科があります。田舎の大学では心療内科がない(精神科のみ)場合が多いです。
心療内科は、「ちっとも直せない精神医療」へのアンチテーゼとして設立された面があります。
心療内科は、患者様の人権を侵害する強制入院などさせません。
意味のない薬付けにも、疑問を持っています。

「東京大学には優秀な学生が多いこと」
「東京大学には心療内科があること」
「帯津良一先生は東京大学医学部の御卒業であること」
これらは、偶然ではありません。

また、大学病院の優秀な医師には、ホメオパシーに理解の深い良医が多いと言われています。
例えば、関西医科大学附属枚方病院心療内科の土井麻里先生は、大学病院でホメオパシーを実践されています。

ご自分の大切な体と心の癒しを、「近くにある病院」で間に合わせていませんか。
よく考えられて、ベストな選択をされることを、願ってやみません。
170卵の名無しさん:2011/07/25(月) 14:25:24.63 ID:MhYMpyth0
つまり
東大病院

関西医科大学附属枚方病院
がいいと?
171卵の名無しさん:2011/07/25(月) 14:41:53.19 ID:MhYMpyth0
安易な「鬱、要休職」診断書発行に警鐘を鳴らすスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1311572451/l50

1 :優しい名無しさん:2011/07/25(月) 14:40:51.82 ID:U8EKsVdu
一時的な気分の問題だったり、単に性格的な問題だったり、単なる我侭の場合でも、
今の精神科医はすぐに「うつ状態、休学が必要」「うつ病、休職を要する」などの診断書を発行してしまう。
初診で数分の診察だけでそのような診断書を書く医師さえいる。

障害年金の診断書はなかなか書かないくせに、学校・会社提出の診断書だけはすぐ書いてしまう。
そもそも、1〜2回の診察でうつかどうか見抜けるわけがない、初診や2回目の診察で診断書を安易に書くべきではない。
そうすれば詐病も誤診も減るし、休職・休学を要するほどではないのに休職・休学してしまうなんちゃってうつ病やサボりも減る。

勿論、病院に行かずに放置して超重度になってしまい直ちに休職・休学が必要な重度うつ病の場合は即日で診断書書くべきだが、そのような場合は入院が必須だ。

「診断書の発行は最低1ヶ月以上の通院を経てから。即日で発行するのは入院する場合のみ」と取り決めをするべきだ。

医師法?で患者が診断書を求めたら断れないらしいが、この法律に罰則はないようだし、診断書書くにしても「うつ状態、ただし休職・休学を要するほどではない」という診断書でも書いてやればいい。

関連スレ
うつ病は精神科医が作る 4【鬱病】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1274565673/l50
172卵の名無しさん:2011/07/25(月) 14:42:02.69 ID:MhYMpyth0
お前らはすぐに診断書書きすぎなんだよ
173卵の名無しさん:2011/07/25(月) 14:45:12.35 ID:QIWJBkc50
はいレス禁止
174卵の名無しさん:2011/07/25(月) 14:47:47.35 ID:dDbHN5sD0
>>172
医師法19条2項、歯科医師法19条2項により、医師・歯科医師は「患者から依頼があった場合には正当な事由がない限り診断書作成を拒否できない

患者が求めすぎてるとは思わんのかね。
175卵の名無しさん:2011/07/25(月) 15:11:29.49 ID:MhYMpyth0
>>174
罰則がない法律なんて守らなくてもいいじゃん。

それに、「正当な理由がない限り」でしょ?

そもそも、うつ病と判定していないなら、
うつ病の診断書を書きようがない、書く方が公文書偽造?になる。

「薬を処方している以上は何らかの病気と認識してるからだろ」と患者に詰め寄られたら、
「うつ状態、ただし休職を要するほどではない」と書けばいい
176卵の名無しさん:2011/07/25(月) 15:19:00.41 ID:dDbHN5sD0
>>175
それなら「書きすぎなんだよ」なんて言う必要はないでしょう。
まったく愉快な人ですね。
177卵の名無しさん:2011/07/25(月) 15:30:36.78 ID:QIWJBkc50
レス禁止って言ったでしょ?
そいつは2chで情報集めて荒しのネタにするだけなんだから情報与えるなよ
178卵の名無しさん:2011/07/25(月) 16:16:33.30 ID:MhYMpyth0
>>176
何を言ってるんだかわからない
揚げ足取りにしてももう少しうまくやってくれ
現にあんたら医師は安易に診断書を書きすぎているんだよ

俺がそれを指摘したら、
あんたらから「法律で決まってるから仕方ない」と返答が来た。
だから俺は「法律では『休職を要する』診断書を書け、とまでは決まってないでしょ」と返した。
それでどうしてあんたみたいなレスになるんだ

>>177
何仕切ってるんだあんたは。
世の中自分の思い通りにならないこともあると知れ
179卵の名無しさん:2011/07/25(月) 16:41:32.48 ID:QIWJBkc50
ここはここの利用者によって支持されたルールに則り
俺が仕切る
お前の思い通りにはならん
180卵の名無しさん:2011/07/25(月) 17:10:59.29 ID:oreOcdEWO
>>179
イライラしてらっしゃるんですね?分かります。
プライドを傷つけられたような気がしてキレ易い気質をお持ちのようですね。
この板に書き込む方がイライラしやすいのは、学歴コンプレックスが原因です。

あなたには、東京大学のレメディーが良いと思います。
詳しくは、ホメオパシー医学会&ホメオパシー医学協会のホームページをご覧ください。
181卵の名無しさん:2011/07/25(月) 17:17:23.24 ID:MhYMpyth0
犯罪をしても刑事責任を免れそうな精神疾患ってどれですか?
鬱病でも大丈夫ですか?
薬の副作用のせいにできた場合でも刑事責任が減免されますか?
182卵の名無しさん:2011/07/25(月) 17:26:32.41 ID:fkoQMWAxO
>>169
ホメオパシー受ける前に自分でEO購入して楽しんだ方がいいかも
EOでも多少効果あると思う
183卵の名無しさん:2011/07/25(月) 17:39:39.44 ID:QIWJBkc50
>>180
荒しはお引き取りください
つか日本語なんとかしろ
184卵の名無しさん:2011/07/25(月) 18:06:06.06 ID:dDbHN5sD0
>>178
では簡潔に。
>>1を熟読してから来やがれです。
185卵の名無しさん:2011/07/25(月) 18:19:47.07 ID:B7eieBmN0
>>169
医師を騙ったうえでホメオパシーを全面的に推し進めてくるのが怖い。知らない人なら騙されてしまうよ。
東大の学生は優秀だし、同じ医学生として尊敬するけれど、ホメオパシーみたいなインチキとは関連が無い。
186卵の名無しさん:2011/07/25(月) 18:21:05.38 ID:oreOcdEWO
>>183
図星でしたか?

私の日本語が下手と攻めるのは、あなたの心的防御反応(防衛機制)だと思われます。

もしあなたが治療者なら、教育分析をお勧めいたします。
もしあなたが患者さんなら、心療内科受診をお勧めしますね。
187卵の名無しさん:2011/07/25(月) 18:31:40.38 ID:WFC+fLTnO
ニコチン中毒もアメ玉を舐めれば治りますか?
188卵の名無しさん:2011/07/25(月) 18:34:31.76 ID:WFC+fLTnO
買い置きがないとイライラして頭から離れません。
アメ玉舐めたら治りますか?
189卵の名無しさん:2011/07/25(月) 18:37:00.36 ID:WFC+fLTnO
このクソ暑い中、食べる物が無くてもわざわざ買いに行きませんがタバコがキレたら買いに行きます。
アメ玉舐めたら治りますか?
190卵の名無しさん:2011/07/25(月) 18:40:18.13 ID:WFC+fLTnO
パッチは肌荒れで途中リタイアした人がいるのでやりたくありません。
アメ玉舐めたら治りますか?
191卵の名無しさん:2011/07/25(月) 18:41:28.07 ID:WFC+fLTnO
就寝中は吸わなくても平気なのはどうしてですか?
アメ玉舐めたら治りますか?
192卵の名無しさん:2011/07/25(月) 18:53:12.98 ID:WFC+fLTnO
ホメオパシーをゴリ押ししときながら答えないのでイライライライライライライライラしています。
アメ玉舐めたら治りますか?
193卵の名無しさん:2011/07/25(月) 18:58:09.94 ID:WFC+fLTnO
こんな簡単な質問にも即答できないなんてイライライライライライライライライライライライラして
生卵を何個も割ってしまいそうです。

アメ玉舐めたら治りますか?
194卵の名無しさん:2011/07/25(月) 19:04:01.96 ID:UwaPuO3E0
こんな簡単な質問にも即答できないなんてイライライライライライライライライライライライラして
生卵を何個も割ってしまいそうです。

冷やし中華始めました!
195卵の名無しさん:2011/07/25(月) 19:07:45.02 ID:MhYMpyth0
「こうしたクリニックでの治療は難しい段階に来ているのかもしれません。大学病院などに転院した方がいい」という医者って何なんだろう。
どんな病院であれ薬剤投与なんだから、大きい病院だと治りやすいなんてことはないはず。精神科・心療内科は設備だって大病院も診療所・クリニックも差はないんだし。
196卵の名無しさん:2011/07/25(月) 19:10:40.66 ID:DiBPpohJO
爆笑したwww
197卵の名無しさん:2011/07/25(月) 19:32:11.42 ID:oreOcdEWO
>>185
ホメオパシーをインチキだと言いたいのは、自分たちの既得権益を侵されるからでしょ?
化学薬品と強制治療を主軸とした精神医学より優れたものが出てきたら、困るんですすよね?
あなたの儲けは減るかもしれませんが、やはり冷静に考えるべきではありませんか?

2010年(平成22年)1月28日の予算委員会で民主党の長妻昭厚生労働大臣が
「統合医療の省内でプロジェクトチームをつくりまして、これを一本にまとめていくということで検討していくということ
であります。統合医療は、もう言うまでもなく、西洋医学だけではなくて、伝統医学、漢方、鍼灸、温泉療法、音楽療法、
芸術療法、心身療法、自然療法、ハーブ療法、ホメオパシーなどいろいろな広がりがあるものでございまして、厚生労働省
といたしましても、この22年度の予算でかなりこれまで以上に、研究分野の統合医療の研究について10億円以上の予算を計
上しまして、その効果も含めた研究というのに取り組んでいきたい」と答弁している。
198卵の名無しさん:2011/07/25(月) 19:37:30.10 ID:QIWJBkc50
>>186
いや、お前の日本語おかしいからだ
>プライドを傷つけられたような気がしてキレ易い気質をお持ちのようですね。
なにこれ
199卵の名無しさん:2011/07/25(月) 19:47:41.42 ID:WFC+fLTnO
一般人ですが就寝中は平気ということは起きて活動中に吸いたいと感じる部分のみにピンポイントで効けばいいんじゃねぇか?と思うワケです。

アメ玉舐めればそれは可能ですか?
200185:2011/07/25(月) 20:00:44.68 ID:B7eieBmN0
>>197
僕はまだ学生なので、既得権益も儲けもありませんよ。そういうのあと数年してから堪能しますw
代替医療?を否定する気は無いし、もしホメオパシーが有効だという客観的な報告が出て保険が効くようになればちゃんと使いますよ。
でも現状だとホメオパシーにのめり込むことは害のほうが大きいと思う。事件も起きているし。
201卵の名無しさん:2011/07/25(月) 20:14:54.00 ID:TeqOeQSVO
嘗めると舐めるの違いがイマイチなんですが、肝を嘗める、辛酸を嘗めるというように辛い方が嘗めるなんですか?
でも人から見くびられるのも舐めるですよね。
飴玉は甘いから舐めるなんですか?
202卵の名無しさん:2011/07/25(月) 20:25:54.94 ID:WFC+fLTnO
どっちでもいいです。
203卵の名無しさん:2011/07/25(月) 20:31:31.34 ID:WFC+fLTnO
私も>>200に賛成です。

代替えでも補助でもある程度のデーターが揃って保険がきけば治療を受ける側にすればその違いにあまり関係はないと思っとります。
204卵の名無しさん:2011/07/25(月) 20:36:38.70 ID:QIWJBkc50
代替療法でまともな数字が挙がってきたのを見たことが無いんだよな
ID:oreOcdEWOもソースは2chとネットの荒し
>>185が当然のように気づいているようなので俺も言うけど
>>163にはびっくり仰天なことが書かれている
これは>>161が(自分の中で現状の医療を批判できる具体的な根拠となる画期的な方法として)考えた方法を他人の振りをして言っていることを意味している
205卵の名無しさん:2011/07/25(月) 21:12:11.48 ID:TeqOeQSVO
石淋の味を嘗めて会稽の恥を雪ぐ

やっぱり辛い方が嘗めるっぽいので
飴玉を嘗めてタバコをやめるとよさげ

舐めるは舌で舐めるだけの軽い舐め方なので、効かなさそう。根性が必要っぽい。
206卵の名無しさん:2011/07/25(月) 21:12:38.85 ID:oreOcdEWO
>>200
事件が起きているから何ですか?
「金儲け主義の医者が生活保護患者に不必要な手術をしたり、
緊急に治療が必要な妊婦さんがたらい回しにされる事件が起きてるから、医者はけしからん」
と、おもしろおかしく叩くマスコミと、同じ思考回路をお持ちなんですか?

私は、ホメオパシーで沢山の患者さんを治療してきました。
あなたにどれくらいの臨床経験があるのか知りませんが、経験を積めば積むほど、現代医学の限界に気づくものじゃないですか?

政府はホメオパシーをはじめとした代替医療に保険適応を検討しています。それが現実です。
207卵の名無しさん:2011/07/25(月) 21:35:20.96 ID:MhYMpyth0
>>196
何に?
208卵の名無しさん:2011/07/25(月) 21:36:14.71 ID:MhYMpyth0
>>163
私は、>>161さんの主治医の方針に賛成です。そのような処方をする医師の方が多いのではないでしょうか?
 抗うつ薬に関して、確かに長期の服用が寛解に必要ではありますが、投与後2週間で部分的な改善が認められない場合、
その薬は続けても効果に乏しいことが明らかとなっています。
 また、一度に十種類も同時に併用するのは論外です。問題点は以下の通りです。
@ どの国の精神疾患治療ガイドラインにもそのような方針は明記されていません。
A 最初に処方したものから減量するといいますが、何を先から抜くのかの基準は何でしょう?医師のカンですか?
B 多剤併用は治療効果より副作用の方が出やすく、患者の生活の質を著しく悪化させます。
C 抗うつ薬なり、抗精神病薬なり、同一系統の薬は作用・副作用の作用機序に重複することが多く、作用が不十分な場合増量すればよいのです。
併用することに意味はありません。併用すると何が何の症状に効いているか誰にも分からなくなります。
 結果として、このスレで精神科薬物治療に否定的な書き込みをしている方々が問題視している点の
原因を作ってしまうことになります。
209卵の名無しさん:2011/07/25(月) 21:37:14.44 ID:MhYMpyth0
>>167
教科書は基本だぞ。
教科書から外れて治療される方が恐いわ
210卵の名無しさん:2011/07/25(月) 21:38:41.71 ID:bngbbQUl0
デムパ
バリ3ですな
211卵の名無しさん:2011/07/25(月) 21:41:04.82 ID:QIWJBkc50
代替医療へのは保険適応は検討されているが
さすがにホメオパシーは検討されても落とされるんじゃないかなw


と言わせるための釣りなので無視してください
212卵の名無しさん:2011/07/25(月) 21:45:50.11 ID:bngbbQUl0
日本医学界の最高峰(なにがだ?)の「日本医学会」で公式に否定されているからな
日本の医療の枠の中では日の目を見ることは無いね
http://jams.med.or.jp/news/013.html
213卵の名無しさん:2011/07/25(月) 21:49:16.76 ID:WFC+fLTnO
「癒し」ってのが気に入らんw
214卵の名無しさん:2011/07/25(月) 22:18:44.10 ID:oreOcdEWO
>>208
ガイドラインやEBMが流行ですが、それを盲目的に信じ、思考停止していませんか?
患者の話を聞く前から、答えが決まっている。そんなものが精神医療だと思ってらっしゃるのですか??

ガイドラインの治療アルゴリズム通りで治る人は、ここに相談しにこないと思います。
ガイドラインには、「治療アルゴリズムで治らない患者さんをどうするか?」は書かれていません。

ガイドライン通りに治らない人たちはどうするんですか?
「治療が失敗しても、ガイドライン通りに治療したんだから良いんじゃないか」と言うなら、精神科医失格ですよ。
215卵の名無しさん:2011/07/25(月) 23:04:20.95 ID:w8yZoRPf0
↑俺精神科医じゃなくて薬剤師だし
216卵の名無しさん:2011/07/25(月) 23:04:54.90 ID:w8yZoRPf0
>>208だが、俺は精神科医じゃなくて薬剤師だし
217卵の名無しさん:2011/07/25(月) 23:08:44.91 ID:QIWJBkc50
念のために言っておきますがそれも嘘です
218卵の名無しさん:2011/07/25(月) 23:30:00.89 ID:oreOcdEWO
理論的な反論は出来ないということで、よろしいでしょうか?

エビデンスを盲目的に信じて思考停止した「薬のソムリエ」の皆さんは、
「俺は精神科医じゃないから」と議論を逃げるしかないのですね?

恥を知られたらいかがですか?
219卵の名無しさん:2011/07/25(月) 23:34:34.76 ID:QIWJBkc50
うわー超ツッコミてー超ツッコミてー
と思っているそこのあなた
スルーしてください
220卵の名無しさん:2011/07/25(月) 23:50:30.07 ID:oreOcdEWO
>>219
大丈夫ですか?
221卵の名無しさん:2011/07/25(月) 23:53:54.11 ID:y1oQEDSK0
>>218
あえてつっこむぜ
昼から延々と書いてるお前が恥を知れw
222卵の名無しさん:2011/07/25(月) 23:59:26.81 ID:oreOcdEWO
ID:QIWJBkc50さんへ。

今日はお付き合い頂き、ありがとうございました。
正直に申しますと、ID:WFC+fLTnO B7eieBmN0 MhYMpyth0 w8yZoRPf0 も、私です。
はい。私の自演でした。

ID:QIWJBkc50さん。
もう少し釣り耐性を付けないと、2ちゃんねるを乗りこなすのは難しいと思いますよ。
頑張ってくださいね。
では、おやすみなさい。
223卵の名無しさん:2011/07/26(火) 00:14:31.33 ID:F5jsGOv80
俺は釣り針見えてても釣られないでと言わなきゃならないし
それしか言ってないからね
224卵の名無しさん:2011/07/26(火) 00:31:01.10 ID:gNfkzRDkO
自演とか釣りとか言ってるのダサい。
225卵の名無しさん:2011/07/26(火) 07:42:32.35 ID:O9+k7LrMO
>>195 はメンタル板にマルチしてるよね。
226卵の名無しさん:2011/07/26(火) 07:45:00.19 ID:O9+k7LrMO
いや、マルチ君にパクられたのかな
227卵の名無しさん:2011/07/26(火) 08:09:49.62 ID:xE9DVyE40
精神科薬剤師だけど質問ある? 2局目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1310024426/l50

はい、↑で散々ぱくらせて頂きました
228卵の名無しさん:2011/07/26(火) 08:10:19.77 ID:xE9DVyE40
>>222
半分くらいは俺のIDじゃねーかw
229卵の名無しさん:2011/07/26(火) 08:11:01.81 ID:xE9DVyE40
>>218
「精神科医じゃなくて薬剤師だよ」は逃げじゃないだろw
薬剤師は医師以上に薬の知識が必要なんだから
230卵の名無しさん:2011/07/26(火) 08:19:07.86 ID:xE9DVyE40
そもそも障害年金制度受給のうつ病がいる→長期うつ病を患っている人が多いってこと自体、
うつは治らない&クスリが効かないってことの証左だよな
231卵の名無しさん:2011/07/26(火) 08:22:25.72 ID:xE9DVyE40
大学病院
企業病院
大病院(総合病院)
精神科単体大病院
数店舗展開するクリニック(大病院と開業医の中間的存在)
個人診療所


どこが一番障害年金の診断書書いてもらいやすい?
232卵の名無しさん:2011/07/26(火) 08:23:00.84 ID:xE9DVyE40
大学病院
企業病院
大病院(総合病院)
精神科単体大病院
数店舗展開するクリニック(大病院と開業医の中間的存在)
個人診療所


どこが一番障害年金の診断書書いてもらいやすい?

障害年金の診断書って入院歴書く欄あるけど、
それが任意入院か措置入院かとかまでは書かれないよね?
233卵の名無しさん:2011/07/26(火) 09:46:08.59 ID:TeIisgyv0
じゃあ今日もレス禁止で
234卵の名無しさん:2011/07/26(火) 10:11:47.48 ID:xE9DVyE40
『NHKスペシャル うつ病治療 常識が変わる』
の著者だか監修者だかの田島って人は
杏林大学病院の教授だったと思うけど
杏林大学病院のHPの医師紹介に出てないのはどうして

http://www10.plala.or.jp/NOZAKI-CLINIC/nozaki_2.html
ここの田島って人がその田島かなあ?
235卵の名無しさん:2011/07/26(火) 10:17:40.56 ID:xE9DVyE40
何件も心療内科・精神科を回ったが
ゆうメンタルクリニックとハートクリニックが
他の医院に比べて処方される薬が少なかった気がする

お前らも少量投与できるように見習えや
薬出すだけなら猿にも出来るんだよ
236卵の名無しさん:2011/07/26(火) 10:24:02.75 ID:urIplZGh0
ゆうメンタルクリニック・・プププ
欺されてるよ君は
237卵の名無しさん:2011/07/26(火) 10:48:27.73 ID:xE9DVyE40
↑時折そう言う人いるけど、ゆうメンタルの具体的に何がまずいんだ?
ここほど賛否が両極端に分かれる医院も珍しい。
3分診療だがそんなのどこでも一緒だし。

あえて言えば簡単に診断書を出しすぎるのが欠点だとは思うが。
238卵の名無しさん:2011/07/26(火) 10:49:01.66 ID:xE9DVyE40
「こうした小さなクリニックでの治療は難しい段階に来ているのかもしれません。大学病院など大きい所に転院した方がいい」という医者の発言の意図がわからない。

「あなたのために、もっと設備のしっかりした医院に行かれた方がよろしいですよ」
という意味なのか
「もうお前ダメ、俺の手に負えない、さっさと俺から離れてくれ」という意味なのか。
239卵の名無しさん:2011/07/26(火) 12:07:06.54 ID:xE9DVyE40
障害年金、初診日証明って適当にやったらバレるの?

審査機構がわざわざ俺の個人情報調べて過去の病院受診暦なんて調べないから、
今通院してる病院を初診ってことにできないの?
他の病院だと色々面倒だし。

あ、でも、自立支援申請書の時に「2010年1月にA病院とB病院受診、同年2月より当院受診」と書いてしまったから、バレるか。
ちなみにA病院とB病院ではA病院の方が1日早く受診したけど、この病院潰れてしまったし、
自立支援診断書には「月」までしか書いてないから、B病院を初診ってことにしてもバレない?

でも保険給付記録から分かるんだっけ
調べるのか知らんが
同じ省庁だから簡単に調べられるか
でも保存年限が決まってるだろうから
大昔のは調べられないかも

初診日は誤魔化そうと思えば簡単にできるだろうけど、バレたら詐欺や公文書偽造?
給付後でもバレたら刑事罰やら年金返還やらある?

でもA病院は潰れてしまってるしどうすりゃいいの
一応、A病院の系列病院は潰れてはいないが・・・

でも初診日が開業医だと
潰れてしまったという人も結構いると思うんだけど
そういう人はどうしてるのだろうか
240卵の名無しさん:2011/07/26(火) 13:02:35.99 ID:r+tZMYm/0
総院長がもごもご
241卵の名無しさん:2011/07/26(火) 15:25:38.98 ID:xE9DVyE40
ちなみに俺は薬を飲んでからの方が自殺したい気持ちが強まってるんだけど
242卵の名無しさん:2011/07/26(火) 15:47:54.08 ID:lf0dxF4h0
今、薬飲んでなかったらその気持ちが100倍ぐらいになってたかもよ?
とか考えないの?
243卵の名無しさん:2011/07/26(火) 16:09:04.39 ID:xE9DVyE40
http://www.sinsinkai.jp/sosiki/rihabu/dc/dc.html
多摩あおば病院は入院中にここのパソコンで2chをやってもいいのだろうか


入院中に薬を飲まない(処方された薬を捨てる)ことができる、
つまり薬の服用を監視されない病院ってありますか
244卵の名無しさん:2011/07/26(火) 16:32:10.58 ID:xE9DVyE40
向精神薬の実際の影響 (副作用のわかる動画)
http://jp.cchr.org/videos/marketing-of-madness/what-psychotropics-really-do.html


ここの動画を全部見ろよ。
全部見るには2時間以上かかると思うけど
どれだけ精神薬がインチキで危険かがわかる
245卵の名無しさん:2011/07/26(火) 16:39:35.65 ID:xE9DVyE40
1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に問題はない」

2004年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

1980年 政府:「アスベストはただちに健康に問題はない」

2005年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

1985年 政府:「薬害エイズはただちに健康に問題はない」

2002年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

2011年 政府:「放射能はただちに健康に問題はない」←イマココ!

20??年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

2011年「精神薬は安全性に問題無い」

20??年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」
246卵の名無しさん:2011/07/26(火) 17:41:25.97 ID:yx5BCcmHO
皆さんからのご質問を、お待ちしています
247卵の名無しさん:2011/07/26(火) 18:29:29.46 ID:xE9DVyE40
オレゴン州のスプリングフィールド学校銃殺事件の犯人も、
ミネソタ州レッドレイク校内殺人事件の犯人も、
コロバイン高校の大量殺戮事件の犯人も、
全日空機ハイジャックの犯人も、
池田小学校乱入大量殺戮の犯人も、
秋葉原通り魔事件の犯人も、
精神薬服薬してたってマジでしょうか


248卵の名無しさん:2011/07/26(火) 18:29:40.11 ID:xE9DVyE40
精神科医が投薬をやめない理由・・・。 

やる気がない。 

現在の既得権益があまりにも美味し過ぎる。 

人の悪化が喜び。時には死亡もさせたい。

とにかく薬を飲ませる事が好きで好きでたまらない。

まあ、こんな理由くらいしか考えられません。 
ちなみに、うつ病だけの話しじゃないですよ。 
統合失調症もADHDも自閉症も認知症も・・・。

因みに抗鬱剤を飲むと
うつ病が悪化し、自殺、殺人を犯しやすくなります。

パキシルの副作用
自殺企図、他害念慮、攻撃性、不安、焦燥、興奮、錯乱、幻覚、反射亢進、ミオクロヌス、発汗、戦慄、頻脈、振戦、無動緘黙、強度の筋強剛、嚥下困難、頻脈、血圧の変動、発汗、発熱、せん妄、痙攣、肝不全、肝壊死、肝炎、黄疸、神経過敏、感情鈍麻

ひぇ〜ひぇ〜
249卵の名無しさん:2011/07/26(火) 20:56:37.54 ID:xE9DVyE40
障害認定日って初診から1年6ヶ月後ですよね。
でもうちん所は傷病手当金に付加期間があって
法定の18ヶ月に加えてさらに18ヶ月支給される。

だから実際に障害年金を申請するのは初診日から36ヶ月後になる。

この場合、

・初診日の病院
・初診より18ヵ月後→「障害認定日」の病院
・初診より36ヵ月経過し障害年金を申請した「現在の」病院

のそれぞれの証明ないし診断書が必要になるのですか?

また、初診より36ヵ月後に障害年金申請した場合は、
18ヶ月目〜36ヵ月後目の分も遡及して貰う事ができるのですか?
250卵の名無しさん:2011/07/26(火) 21:30:43.77 ID:xE9DVyE40
(略)チョ容疑者を知る韓人は「彼は高校1年生のときの7年前からうつ病にかかっていた」とし
(中央日報07年4月18日)

これらの情報によると、彼はカウンセリングやうつ病の投薬治療を受けていたようです。ここで重要なのは、
彼が「治療を受けていた」ということです。誰がどう見ても、彼に対する治療は失敗以外の何者でもありません。
うつ病そのものが、無差別に人を殺す衝動を生み出すとは考え難いでしょう。では一体、セラピストや医者は、彼に何をしたのでしょうか?
銃乱射事件や学校襲撃事件に多く共通しているのは、犯人が精神科の治療を受けていたという事実です。
よく誤解されるのですが、これは「犯人が精神病患者だった」という表現とは異なります。
正しく表現すると、「犯人は精神科の治療を受けて悪化させられていた」となります。

米国で起きた事件で、犯人が何らかの精神科の治療を受けていたものは以下のとおりです。
(実際にはもっとありますが、主な事件だけを挙げました)
1998年5月、オレゴン州スプリングフィールドで、15歳のKip Kinkelが、両親を殺害した後に
自分の学校に行って銃を乱射し、2人を殺害して22人に傷を負わせた。彼は抗うつ剤プロザックを服用していた。

1999年4月、コロラド州コロンバイン高校で、18歳のEric Harrisと17歳のDylan Kleboldが銃を乱射し、
12人の生徒と1人の教師を殺害し、23人に怪我を負わせ、その後自殺した。Ericは抗うつ剤ルボックスを服用していて、
体内からその成分が検出された。Dylanの情報は公開されていない。
2005年3月、ミネソタ州レッドレイク高校で、16歳のジェフ・ワイズが銃を乱射し、学生や教師、警備員を殺害した後、
自殺した。祖父母を含めて合計9人を殺害した。彼は抗うつ剤プロザックを服用していた。
251卵の名無しさん:2011/07/26(火) 21:30:58.18 ID:xE9DVyE40
一方、日本において学校に不審者が侵入し、生徒や職員に危害を及ぼした事件は、以下のとおりです。
2001年、大阪池田小に包丁を持って侵入した男が8人の児童を殺害した。
2003年、京都府宇治市の小学校に侵入した男が、包丁を突きつけて2人の児童に怪我を負わせた。
2005年、千葉県の県立高校に包丁を持って侵入した男が、職員に切りつけた。
2005年、大阪府寝屋川市の小学校に包丁を持って侵入した少年が、教師1名を殺害し、その他職員2名に重傷を負わせた。

これらの学校襲撃事件に共通しているのも、全て犯人が「精神科で治療を受けていた」という事実です。
米国との違いは、単に凶器が銃であるか包丁であるかだけです。
今回の事件は、決して対岸の火事ですまされないものです。

なぜ治療を受けていた人が凶暴化したのか?抗うつ剤やカウンセリングは、犯人の行動や思考にどんな影響を
与えていたのかを見つけ出さない限り、悲劇は終わりません。
252卵の名無しさん:2011/07/26(火) 21:31:27.55 ID:xE9DVyE40
精神科医らは薬との因果関係などないとよく言うが
馬鹿じゃあるまいし、どう考えたってあるでしょう
人間が無差別に殺すって、動物でも考えて殺しますよ
はっきり言って自然の域を超えてる、不自然極まる
こういう事実に精神科医等はふたを被せたがるが、
自分らを守る為の姑息な手段以外にないでしょう

今回の銃乱射もマスコミは結果だけを見て騒ぎ立てるが
根本は精神科である、取り上げるなら精神科、殺すならこいつらだ
自分は殺さんがね、殺されかけたけど
いつかしっぺ返しを食らいますよ

253卵の名無しさん:2011/07/27(水) 01:35:36.06 ID:jpjjZd7hO
頭部外傷から年月が経ったものでもMRIで判るのでしょうか?後頭部を酷く殴られ腫れ上がりましたが、当時は健保を使うと会社に知られるため病院へ行けませんでした。
どうもないと言われます。しかし、殴られた部位の奥が痛みます。
不眠や苦痛が強く精神科を受診し当時SSRIを処方されセロトニン症候群を起こしました。その後、時を経て統合失調症とされましたが、前頭葉つまり理性の部位は損傷しておらず、しっかりしており今後も壊れないと感じます。
幻聴を経験しましたが、薬理性、断眠によるものと考えています。
MRIは脳の奥深くの傷まで映せるのでしょうか?
万能なものでしょうか?
254卵の名無しさん:2011/07/27(水) 02:15:10.61 ID:GsRsJgHS0
傷があっても映らない時や見えない時はある
傷が映ったのであればまずあると考えていい
万能とか間抜けな言葉は使うな
255卵の名無しさん:2011/07/27(水) 08:36:02.46 ID:f5gqGDlj0
このスレは本日をもって廃止となりました
レス禁止
256卵の名無しさん:2011/07/27(水) 08:39:03.02 ID:rIi5WG8I0
西洋医学の薬って症状を抑えるだけの対症療法だけど、
本当は「症状を治す薬」も作れるけどわざと作ってないんじゃないの?

花粉症を根本的に治す特効薬は技術的には開発できるけど、
そんなもの開発するして販売しても「1回服用すれば治る」なら一時的な売上しか見込めないから、、
国民に花粉症であり続けてもらって対症療法の花粉症の薬を毎年服用し続けてもらった方が儲かるから、
わざと作ってないのでは?
257卵の名無しさん:2011/07/27(水) 08:41:46.00 ID:f5gqGDlj0
このスレは本日をもって廃止となりました
レス禁止
258卵の名無しさん:2011/07/27(水) 08:43:43.84 ID:rIi5WG8I0
西洋医学の薬って症状を抑えるだけの対症療法だけど、
本当は「症状を治す薬」も作れるけどわざと作ってないんじゃないの?

例えば花粉症を根本的に治す特効薬は技術的には開発できるけど、
そんなもの開発するして販売しても「1回服用すれば治る」なら一時的な売上しか見込めないから、、
国民に花粉症であり続けてもらって対症療法の花粉症の薬を毎年服用し続けてもらった方が儲かるから、
わざと作ってないのでは?

ガンも鬱病もエイズも花粉症も糖尿病も高血圧も
本当は根本的に治す薬作れるのに作ってないだけでしょ?

精神薬に離脱症状があるのも、薬から離れられないようにわざとそうしてるのでは?
259卵の名無しさん:2011/07/27(水) 08:47:23.56 ID:f5gqGDlj0
*一見質問形式をとった精神科医とその業界に対するクレームはスレッド違いです。
*ここは議論や是非を問う為のスレッドではありません。また、チラシの裏や日記帳で済む事もお断りします。

このスレは本日をもって廃止となりました
レス禁止
260卵の名無しさん:2011/07/27(水) 08:56:48.14 ID:jpjjZd7hO
>>254 に思うところがあり...左右逆なんですよね。ありがとうございました。
261卵の名無しさん:2011/07/27(水) 09:05:26.39 ID:rIi5WG8I0
マイスリーの副作用が強いので
「エバミール」という薬を処方されましたが、
これはどういう薬なんですか?

マイスリがー
「安全」「小人が出ることがある」「超短時間作用型睡眠導入剤」
「強制的に眠らせる薬というより、眠りにつくことを助ける薬」
「眠気が来ないので服用しても布団に入らないと眠れない、布団に入るとコンセントが抜けたように寝れる」
「翌日に眠気が残らない」
という薬に対して、
「エバミール」というのは、どういう薬なんでしょうか

262卵の名無しさん:2011/07/27(水) 09:07:01.57 ID:rIi5WG8I0
アモキサンって効果あるんだけど
目まい、ふらつきも強くて、飲むと外出はおろか
トイレに行くのさえ辛い。
けれど効果はある。

この場合主作用が強いから続けるべきか、
副作用が強いからやめるべきか、
それとも副作用を抑える薬を処方してもらってアモキサンは続けるべき?
263卵の名無しさん:2011/07/27(水) 09:43:21.46 ID:rIi5WG8I0
つーかセロトニン欠乏で鬱病が起きるなら、
抗うつ薬なんかじゃなくて、サプリメントで「セロトニン」を作ってそれを飲めば鬱病が治るんじゃないのか
264卵の名無しさん:2011/07/27(水) 10:15:36.43 ID:jpjjZd7hO
>>263 医者じゃないけど、医学的なことは難しいから、あんまり沢山の余計なことを考えないで餅は餅屋で医師の力を借りて自分も治す努力をしたらいいと思う。
薬も一生懸命研究している人達がいて、医療保険制度で恩恵を受けれているわけだし。
265卵の名無しさん:2011/07/27(水) 10:37:42.79 ID:f5gqGDlj0
rIi5WG8I0 レス禁止
266卵の名無しさん:2011/07/27(水) 12:04:55.85 ID:iOBRaniW0
セロトニンのサプリのんでも脳内にはいらないよ。
267卵の名無しさん:2011/07/27(水) 12:55:58.58 ID:f5gqGDlj0
rIi5WG8I0 レス禁止
268卵の名無しさん:2011/07/27(水) 13:00:40.26 ID:Y0iNj4tdO
他者の悪口や不平不満のグチばかり言う人が、鬱ねぇ…

自称鬱病って人は沢山いるからねぇ
診断書upしてもらわないと、信じられないわ
269卵の名無しさん:2011/07/27(水) 13:47:15.70 ID:E48zsd490
ソースは2chとネットで実際には医者になどかかっていないからそんなものは出ない
診断書ではなく、処方箋に手書きIDのうpで十分だがそんなものは絶対にうpされない
270卵の名無しさん:2011/07/27(水) 15:54:27.00 ID:rIi5WG8I0
自由診療の医療費って医療費確定申告の対象にはなるのですか
271卵の名無しさん:2011/07/27(水) 15:54:41.16 ID:rIi5WG8I0
保険適用外の漢方薬も「自由診療」ってこと?
272卵の名無しさん:2011/07/27(水) 16:09:58.12 ID:f5gqGDlj0
rIi5WG8I0 レス禁止
273卵の名無しさん:2011/07/27(水) 22:30:23.57 ID:rIi5WG8I0
>>268
>他者の悪口や不平不満のグチばかり言う人が、鬱ねぇ…
>自称鬱病って人は沢山いるからねぇ
>診断書upしてもらわないと、信じられないわ

誰に対するレス?
あと医者は簡単に診断書書くから、医者が診断書書いてもうつとは思えない人もたくさんいる


>>269
>診断書ではなく、処方箋に手書きIDのうpで十分だがそんなものは絶対にうpされない

手書きIDってなんだ? あと処方箋って薬局に提出するのに自宅に持ち帰れるのかよw せめて調剤明細書だろw
274卵の名無しさん:2011/07/27(水) 22:35:30.41 ID:E48zsd490
ID:rIi5WG8I0
↑を手書きでメモの切れ端にでも書いたものと
医者、または病院で受け取って薬局に渡す前の処方箋を写してうpすればいいの
275卵の名無しさん:2011/07/28(木) 07:58:21.43 ID:poI4rsvR0
「精神のお薬は自己判断での中断はダメ」とのことですが、
処方された薬アモキサンの副作用が辛すぎる場合、どうすればいいですか。
とりあえず次回の診察までは我慢するか、医院に電話を入れて事情を話して臨時に診察してもらうべきですか。

あと初めて処方されたエバミール、10mなんだけど、いきなり2錠から。なぜじゃ。
276卵の名無しさん:2011/07/28(木) 12:07:43.90 ID:002Rm35wO
カルテって何年ぐらい保存してますか?
277卵の名無しさん:2011/07/28(木) 13:00:56.83 ID:d6nglpPOO
私は意志が強いので死に方を知っており、一度実行してます。
水分だけで数ヶ月持ちました。うつで死にたい死にたいと言うわりに食事をする人が不思議です。
本当に実行する人は黙って実行すると思います。
うつは根性もないのでしょうか?
278卵の名無しさん:2011/07/28(木) 13:02:25.14 ID:jKJRbTZ7O
>>278
あの世からの書き込みは、お断りいたしますね
279卵の名無しさん:2011/07/28(木) 13:14:44.86 ID:poI4rsvR0
>>277
親がいなければとっくに自殺してるのに!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1305175809/l50

死にたいけど痛いのと苦しいのはいやだ その2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1261834929/l50
280卵の名無しさん:2011/07/28(木) 13:32:21.22 ID:poI4rsvR0
>>274
はい、俺の診断書
281卵の名無しさん:2011/07/28(木) 13:32:31.87 ID:poI4rsvR0
282チョー激戦地P医 ◆hanbMRonLU :2011/07/28(木) 14:54:44.37 ID:FlQ47MTZ0
>>276
医師法で診療録は最低5年間の保存が義務付けられています。
283卵の名無しさん:2011/07/28(木) 15:00:35.38 ID:poI4rsvR0
>>282
あんた、俺はこのスレにしか書いてないんだから
約束通り俺の質問には答えてよ

あと保存が義務づけられてるというよど
医院が潰れた場合は?
284卵の名無しさん:2011/07/28(木) 17:24:35.73 ID:ayaIRtTV0
>>281
どこに手書きのIDが添えられてるんだよアホ
285卵の名無しさん:2011/07/28(木) 19:33:48.16 ID:poI4rsvR0
なんで手書きID加えなくちゃならないんだよ
286卵の名無しさん:2011/07/28(木) 19:36:13.91 ID:ayaIRtTV0
馬鹿は考えなくていいから言われたとおりにすればいいだけ
287卵の名無しさん:2011/07/28(木) 19:47:37.41 ID:89a1Syi90
IDを書き加えなければ拾ってきた画像だと言われても文句は言えんわな
それがここ、2ちゃんねるの変わらぬ掟
288卵の名無しさん:2011/07/28(木) 19:52:36.46 ID:poI4rsvR0
連帯保証人なしでも入院できる病院ってありませんでしょうか
289卵の名無しさん:2011/07/28(木) 19:52:42.20 ID:poI4rsvR0
連帯保証人なしでも入院できる病院ってありませんでしょうか
290卵の名無しさん:2011/07/28(木) 19:53:15.75 ID:poI4rsvR0
>>287
ああそういう意味か。
ちょっと待て、ID書いて再うpするから。
291卵の名無しさん:2011/07/28(木) 19:54:08.65 ID:ayaIRtTV0
上は隠してもいいが下は隠したら意味がない
292卵の名無しさん:2011/07/28(木) 20:02:53.34 ID:poI4rsvR0
え? だって病院名バレたら病院に迷惑かかるかもしれないやろ?
293卵の名無しさん:2011/07/28(木) 20:11:21.49 ID:ayaIRtTV0
じゃ、ただの偽造だね
294卵の名無しさん:2011/07/28(木) 20:12:49.01 ID:poI4rsvR0
>>293
偽造する技術なんて俺にはないw

少なくとも「メンタルクリニック」は読み取れるようにしてみたぞ

http://www.geocities.jp/zero3vryu1p/sex033
295卵の名無しさん:2011/07/28(木) 20:15:23.88 ID:J2O0H9dW0
>>282
先生の年収はいくらですか?
296卵の名無しさん:2011/07/28(木) 20:22:16.46 ID:ayaIRtTV0
あんなワープロ書きの紙ペラ1枚で技術も糞もあるかボケ
297卵の名無しさん:2011/07/28(木) 20:22:47.70 ID:poI4rsvR0
>>286
俺は理屈から入るタイプだから、
頭で理解しないと動けない
298卵の名無しさん:2011/07/28(木) 20:24:15.45 ID:poI4rsvR0
>>296
んなこと言うなら医院名を隠さなくなたって同じこと言われるかもしれないじゃんかw

つーかいまどき、開業医(個人診療所)でもない限り、
クリニックや大病院では診断書はこういうペラペラ紙だろ


っていうかワープロってまだあるの?
299卵の名無しさん:2011/07/28(木) 20:31:09.51 ID:jKJRbTZ7O
てっきり「うつ病」と書いてあるのかと思ったら、「うつ状態」かよw

「うつ病」診断は、医学的判断が要ります。
「うつ状態」診断は、本人が鬱だと言えば、書いて差し支えない診断名です。

「うつ病診断書を簡単に出す医者が多すぎる」って批判が
書いてあったけど、なんだ、ただのうつ状態かよ。
恥ずかしいねぇ
300卵の名無しさん:2011/07/28(木) 20:34:54.86 ID:poI4rsvR0
ああ、そのことなら、医者の配慮だよ。
「鬱病」と書くと復職が困難になる場合があるから、「うつ状態」としてくれた。

だから自立支援の診断書はちゃんと「うつ病」と書かれていたよ。
あとなんかコードも書かれていた。
301卵の名無しさん:2011/07/28(木) 20:37:31.99 ID:poI4rsvR0
>>299
ちなみにそこは論点じゃない。
俺は安易に休職をすすめる・認める医師を問題だと言ってるんだから、
休職を容認してる診断書なら病名は鬱病だろうがうつ状態だろうが一緒。

そもそも休職を容認する診断書をそう簡単には書かない医師もいるんだぞ
302卵の名無しさん:2011/07/28(木) 20:37:47.18 ID:ayaIRtTV0
どっちにしろ宛先の問題からして有り得ないから安心しろ
303卵の名無しさん:2011/07/28(木) 20:44:24.42 ID:poI4rsvR0
宛先って?
304卵の名無しさん:2011/07/28(木) 20:45:04.74 ID:jKJRbTZ7O
>「鬱病」と書くと復職が困難になる場合があるから、「うつ状態」としてくれた。

そんな方便を信じたのか?!
ワロタwおめでたすぐるわ

自立診断書は、うつ状態では通らないから配慮してくれただけなのにねぇ。
オモロー
305卵の名無しさん:2011/07/28(木) 20:48:55.43 ID:poI4rsvR0
睡眠薬を飲んだ後に
急用が入って外出が必要になった場合は
どうすればいいのでしょうか

車の運転や自転車の運転は危ないですよね?
タクシー呼べば外出しても平気ですか?
306卵の名無しさん:2011/07/28(木) 20:49:33.09 ID:poI4rsvR0
>>304
つまり俺は「うつ状態」なのに、自立支援には「うつ病」としたというなら、
そりゃ虚偽記載じゃないか
307卵の名無しさん:2011/07/28(木) 20:49:52.30 ID:ayaIRtTV0
教えたら悪用されるから教えない
偽造乙
308卵の名無しさん:2011/07/28(木) 20:50:30.76 ID:jKJRbTZ7O
早く話をすり替えなきゃ、また笑われるぞw
309卵の名無しさん:2011/07/28(木) 21:17:00.66 ID:wZ5CdeVT0
精神科特有の医師と患者の騙しあいみたいなやり取りって面白いよねw
310卵の名無しさん:2011/07/28(木) 21:17:53.69 ID:ayaIRtTV0
いや、ただの荒し対ネラーだから
311卵の名無しさん:2011/07/28(木) 21:48:52.66 ID:poI4rsvR0
>>307
悪用? 教えない?
そもそも俺がなにを聞いたのだ?

>>308
診断書うpしろと言って
いざうpされたら屁理屈並べてごまかしてる君の側が恥というんだよ
俺は事情を説明したのに>>304では方便扱いとか、次から次に後付というか逃げ口上乙
これじゃ俺が何を提示しても何らかの屁理屈をこねて認めないのだろう。
ちなみに俺の主治医が言うことが方便だとしたら、では何なのか、の説明責任があなたにはあるのと、そもそも俺の主治医が方便であることの論証責任はあなたにあるんだけど。
論証責任を放棄してさも既成事実のように語らないでね。

ちなみに「鬱病」ってうつ状態が一定期間以上続く場合だから、
初診ではどれほど重症でも「鬱病」とは書けないのでは?

でもいまだに「うつ状態」の診断名の俺は、あまり重症とは思われてないってこと?
312卵の名無しさん:2011/07/28(木) 21:52:57.84 ID:0TqBYacWO
女性の鬱病で自殺する場合、化粧やお洒落に関心なくなるっていうけど例外もある?
30歳の同僚が精神不安定で仕事で上手く出来ない事があると泣いたりする。
人あたりは明るいし責任感も強いから鬱病じゃないかと気になっているが、髪も染めてるしピアスも化粧も服装もバッチリ。
こういうタイプも自殺とかするのだろうか?
313卵の名無しさん:2011/07/28(木) 21:53:06.98 ID:poI4rsvR0
>>307
「主治医の方便を信じたのかw」発言で
あんたは俺の提示した診断書を本物と認めたわけだが、
今度は「偽造乙」か。

煽るにしても一貫性は持たせようよ。
314卵の名無しさん:2011/07/28(木) 22:04:04.42 ID:poI4rsvR0
睡眠薬を飲んだら急用があっても断れ?

「急用を断れ」と言われても、急に来るから急用なんですよ、
地震が起きたとか、家族が死んだとか、水曜日の0時なのにコンビニ行ってサンデー買ってないとか、
それに警察・消防・救急・医師・電気・ガス・水道・鉄道などの従事者は深夜でも緊急呼び出しがある場合がある

マイスリーなんか飲んでも眠気が来ないし
セロクエルは元々睡眠薬ではないので、
マイスリー+セロクエルなら眠気が来ないから
外出してもいいかなと思ったんですが。

かといって強い睡眠薬は
地震の時とか逃げれなそうで恐い


しかしセロクエルは抗不安薬であって睡眠薬ではないのに
なぜに睡眠薬のような使われ方を?

俺の主治医はセロクエルを就寝前2錠とは別に、「特に不安が強いときに」と頓服で1錠くれたから、
これは昼間飲むかもしれないってことでしょ。
睡眠薬の性質があったら困るんだけど。
315卵の名無しさん:2011/07/28(木) 22:08:15.57 ID:ayaIRtTV0
こいつはIDも見れないのか
哀れだな
316卵の名無しさん:2011/07/28(木) 22:34:07.86 ID:poI4rsvR0
粘着気質ではないもので
いちいちIDまで見てない

それに専用ブラウザを使ってるわけじゃないからIDの追跡が面倒
317卵の名無しさん:2011/07/28(木) 22:38:01.24 ID:ayaIRtTV0
全部お前の過失
謝罪しろ
318卵の名無しさん:2011/07/28(木) 23:04:06.30 ID:wZ5CdeVT0
先生、医師恋スレで医者の物まねしてボダを語って荒らしてるやつがいるんですが
なんかおかしいんですよ。
どうしたらいいかな?
319卵の名無しさん:2011/07/28(木) 23:07:11.59 ID:wZ5CdeVT0
今、女の引き摺り下ろし合戦がまた冷戦ぽくなってきたんだけど
ここにいる女患者をボダだと「診断」して追い込むからそれを真似した看護師が
患者の恋バナを一緒になって迎撃してるんですよ。
なんとか治安が良くならないかなぁ。
320卵の名無しさん:2011/07/28(木) 23:31:24.22 ID:jKJRbTZ7O
陽動作戦乙
321卵の名無しさん:2011/07/29(金) 08:46:41.54 ID:6+LE2j+m0
マイスリーで小人が発現して車運転して人轢いても
薬のせいだから、意識がなかったから、
ってことで刑事責任を減免されますか?
322卵の名無しさん:2011/07/29(金) 08:58:59.28 ID:6+LE2j+m0
一体誰に何の件で謝罪しろと言ってるのか。意味不明。
323チョー激戦地P医 ◆hanbMRonLU :2011/07/29(金) 11:15:53.00 ID:DQ03X3LR0
>>283
お前がマルチをやめたら答えてやるよ。
こんだけあちらこちらで書き込みしている中で、マルチされてない質問を拾い出すのは至難の業だぞ。

ちなみに医師法には閉院後の診療録保存義務に規定はない。
ただし厚生省(当時)通達で、閉院時の管理者(通常は院長)が保存することが望ましいと指示している。
324チョー激戦地P医 ◆hanbMRonLU :2011/07/29(金) 11:21:10.48 ID:DQ03X3LR0
>>295
悲しくなるからその話しはナシだぜ!
325卵の名無しさん:2011/07/29(金) 12:02:58.65 ID:6+LE2j+m0
>>323
おいおい、俺が病院医者板の他のどのスレに同じ投稿をしてるんだよw
326卵の名無しさん:2011/07/29(金) 12:57:02.42 ID:+YaV4LVO0
>>322
スレを見る全員に対して
誤って投稿者を同一視したこと
その発言において自分が間違っているのに他者を見下すような言い方をしたこと
それらの発言によりスレが読み難くなったこと
327卵の名無しさん:2011/07/29(金) 12:57:42.09 ID:+YaV4LVO0
>>323
迷惑だからメールでやれ
328卵の名無しさん:2011/07/29(金) 14:20:10.33 ID:MnBhXOc40
>>324
先生が統合失調症患者に最もよく使う抗精神病薬は何ですか?
329チョー激戦地P医 ◆hanbMRonLU :2011/07/29(金) 16:33:18.64 ID:DQ03X3LR0
リスペリドン0.5mg錠、夕食後1回
330卵の名無しさん:2011/07/29(金) 18:54:47.78 ID:GRlyxXsU0
>>326
掲示板上なんだから全員を同一人物扱いしても問題ないし、
それに同じIDでも別人って場合もあれば、違うIDでも同一人物ってこともある
331卵の名無しさん:2011/07/29(金) 18:54:51.71 ID:GRlyxXsU0
>>236
医師が高圧的傲慢横柄ではない、
かつ戒めるべきところはしっかり戒めてくれる。
薬の副作用の相談にも乗ってくれ、
薬の話を嫌がる他の医者とはえらい違い。
そして基本的に少量の薬投与の考え方だから多剤処方にならない。
待ち時間も少ない。
待合室の本も他の医院に比べ相当に多い。
待合室にアメ・ラムネがある。

理想的な医院だぞ。
332卵の名無しさん:2011/07/29(金) 19:04:44.19 ID:+YaV4LVO0
>>330
問題ないわけが無いし
別人ではない根拠もなしに同一人物扱いしてよいわけがなく、それは単なる間違い過失である
333卵の名無しさん:2011/07/29(金) 19:38:09.37 ID:GRlyxXsU0
法律上問題ないな。

法律の問題ではなく、
問題あると思うなら民事訴訟起こしてくれ。
俺が別人を同一人物扱い(あるいは同一人物を別人扱い)して
誰かに危害を与えたわけではない。
334卵の名無しさん:2011/07/29(金) 19:41:42.02 ID:+YaV4LVO0
法律上?
お前が哀れな奴で誰からも相手にされないってだけだよ
335卵の名無しさん:2011/07/29(金) 20:46:04.76 ID:P4UkS+mMO
境界例とアスペは合併しますか
336卵の名無しさん:2011/07/29(金) 21:02:04.65 ID:+YaV4LVO0
合併するってどういうこと?
337卵の名無しさん:2011/07/30(土) 02:48:07.05 ID:4pSv/g9vO
精神的に余裕がなかったら2ちゃん遊びなんて出来ないとおもうけど
自殺する直前まで2ちゃんで報告していた人もいるからわからないもんだね
338卵の名無しさん:2011/07/30(土) 07:52:31.77 ID:PTwEent30
>>334
君が思い切り俺を相手にしてるけどね
339卵の名無しさん:2011/07/30(土) 13:56:06.81 ID:xpe9jF+F0
そうかな?
キミの問題に対して何一つ有効に働くことはしてないがね
言葉の表面しかとらえられない哀れな奴
340卵の名無しさん:2011/07/30(土) 14:31:28.07 ID:4pSv/g9vO
>>338
死んだら?
341卵の名無しさん:2011/07/31(日) 08:46:19.12 ID:7SB6MreXO
入院してた病院でアスヘ゜との診断はされたが、障害年金診断書を書いてもらう開業医ではアスヘ゜の診断をやってない場合。
この場合、障害年金診断書には、その開業医自身が診断できる『鬱病』のみ書かれるのか、それとも自身では診断できないものの大病院でのアスヘ゜判定があるから診断書には『鬱病&アスヘ゜』と書かれるの?

今通院してるクリニックはアスヘ゜の診断はやってないから、これにより転院すべきかどうか決めるんだが…

あるいは障害年金診断書の自己記述欄に『大病院にてアスヘ゜とも診断された』と書いていいのかな。

てか、そもそも3分診療で、どうやって障害年金通るような病状伝えるの?
もう半年、『最近どうですか』『では薬を調節します』しか会話がないんだけど。

あと『うつ』はどうして平仮名で書かれるのが一般的なん? 常用漢字外?
342卵の名無しさん:2011/07/31(日) 08:47:29.17 ID:7SB6MreXO
340さんへ
死にたくてたまらない。親がいなきゃとうに自殺してる。
死ねばあらゆる苦痛や悩みから解放されて幸せになれるのに。
343卵の名無しさん:2011/07/31(日) 10:02:53.09 ID:krnkJwJs0
>>341
「障害年金の申請をしたい」と伝えればいい。
付随する疑問も解ける。
344卵の名無しさん:2011/07/31(日) 12:08:30.85 ID:MuNwuJKl0
横浜八景島シーパラダイスの
「患者が戻ったことない、何が行われてるか分からない診療所」という
コンセプト(?)のお化け屋敷があったが、
精神科を連想してしまった。

精神科・心療内科でされてる治療はお化け屋敷よりも恐い。
345卵の名無しさん:2011/07/31(日) 13:06:06.25 ID:MuNwuJKl0
339 :卵の名無しさん:2011/07/30(土) 13:56:06.81 ID:xpe9jF+F0
そうかな?
キミの問題に対して何一つ有効に働くことはしてないがね
言葉の表面しかとらえられない哀れな奴



↑そりゃそうだ、俺アスペだし
346卵の名無しさん:2011/07/31(日) 13:19:30.91 ID:PtCvC02P0
>>344
訂正
横浜八景島シーパラダイスの
「患者が戻ったことない、何が行われてるか分からない診療所」という
コンセプト(?)のお化け屋敷があったが、
精神科を連想してしまった。

精神科・心療内科にやってくる患者ははお化け屋敷のお化けよりも恐い。
347卵の名無しさん:2011/07/31(日) 13:43:52.43 ID:kdnTRXXMO
アスペで障害者認定されるの?
348卵の名無しさん:2011/07/31(日) 18:23:04.08 ID:TDCVsK03O
質問です。アスペって人の気持ちが理解出来ないから死にたくなるのですか?
恋愛において好きな人の気持ちが分からなく孤独に追いやられて鬱病なんですが、これはアスぺとは別物?
恋愛においてだけ、アスぺのように相手の気持ちが分からなくなり可笑しな行動をしてしまいます。
349卵の名無しさん:2011/07/31(日) 19:11:39.88 ID:MuNwuJKl0
http://jp.cchr.org/videos/marketing-of-madness/all-in-favor-say-aye.html

詐病を見抜けない医師。
そしてなんでもかんでも精神異常。
350卵の名無しさん:2011/08/01(月) 16:38:09.09 ID:fHUdxdv20
精神科単科病院で死ぬ人はいないだろうし
総合病院の方が幽霊に出会いやすいかしら
351卵の名無しさん:2011/08/01(月) 17:02:33.02 ID:fB/nnhnx0
352卵の名無しさん:2011/08/01(月) 17:58:09.07 ID:S+QGTD3m0
>>347

される可能性はあるね。

問題は、疾病の名称・呼称じゃないのよ。

最終的に、あの大きな診断書の何か所かのポイントが問題になる。

353卵の名無しさん:2011/08/02(火) 08:50:07.60 ID:hCjDfQTc0
睡眠薬って恐いな
いつもなら地震で気付いて起きたのに
23:58頃の地震に全く気付かずに寝てたよ

就寝中に311みたいなのが来ても起きれずに死ぬんじゃね?
354卵の名無しさん:2011/08/02(火) 12:31:25.46 ID:hCjDfQTc0
http://www.kyorin-u.ac.jp/hospital/consultation/cost.shtml

>当院は、特定機能病院のため、平成15年7月1日から「包括評価算定方式」により入院料を算定しています。
>この方式は、診療行為毎に料金を計算する従来の「出来高方式」とは異なり、
>傷病名や手術、処置等の内容に応じて分類された「診断群分類」に基づき、それぞれの分類ごとに定められた1日当たりの定額の医療費を基本として計算する方式です。
>外来の患者さんや診断群分類に該当しない入院患者さんの医療費の算定方式はこれまで通り「出来高方式」での算定となります。


これって要は普通より安くなるの? 高くなるの?

355卵の名無しさん:2011/08/02(火) 12:31:51.44 ID:hCjDfQTc0
あと、ここのホームページにもあるように、

>70歳未満の患者さんに対して入院医療費に係る高額療養費分を充当することで、
>患者さんの窓口負担が軽減する制度です(平成19年4月より)。この制度を利用する場合、
>加入している健康保険へ「限度額適用認定証」の申請を行い、
>その後発行される「限度額適用認定証」を入院受付窓口へ提示することで利用することができます。

>【70歳未満の方 医療費の自己負担限度額(※1)〈1か月あたり〉】
>上位所得者
>(区分A)
>150,000円+
>(総医療費-500,000円)×1%
>〈83,400 円〉
>一般
>(区分B)
>80,100円+
>(総医療費-267,000円)×1%
>〈44,400 円〉
>低所得者
>(住民税非課税世帯)

ってことで、一般的な家庭は
うちの健保は、そういうのとは別に、25000円以上はあんたが負担しなくていいですよ、ってこと?
傷病手当金の支給が法定では6割強の額を18ヶ月でも、健保組合によって付加金や延長期間があるのと同じように、
健保組合によっても違いがあって、病院ホームページやスレのテンプレにあるのは法定最低限ってこと?

〈 〉内の金額は、多数該当(※2)の場合の限度額

※1…自己負担限度額には、食事療養費、差額ベッド代等は含みません。
※2…同一世帯で1年間(直近12か月)に3回以上高額療養費の支給を受けている場合は、4回目からは自己負担限度額が変わります。(多数該当)

↑この※2はどういう意味だろう
356卵の名無しさん:2011/08/02(火) 12:33:01.11 ID:hCjDfQTc0
参考
うちの健保はサイトにこう書いてある


当組合では療養の給付(家族療養費)が支給される場合に、独自の給付(付加給付)を行っており、
被保険者および被扶養者の最終的な自己負担額は、25,000円までとなっています。

 療養の給付(家族療養費)が支給される場合に、
病院の窓口で支払った医療費(1ヵ月、1件ごと。高額療養費および入院時食事療養にかかる標準負担額、入院時生活療養にかかる標準負担額は除く)から25,000円を
差し引いた額(100円未満は切り捨て)が後日、支給されます(算出額が25,000円未満の場合は不支給)。
これを「一部負担還元金(家族療養付加金)」といいます。
 支払いは、病院から健康保険組合に送られてくる「診療報酬明細書」をもとに計算し、
自動的に行いますが、支払いの時期はおおよそ診療月の3ヵ月後になります。
357卵の名無しさん:2011/08/02(火) 13:55:48.86 ID:jfDGnqL/0
>>353-356
レス禁止
358卵の名無しさん:2011/08/02(火) 15:28:25.33 ID:awjBdPn7O
眠りすぎてしまう(過眠)のですが、過眠には治療法はないのでしょうか?
アナフラニールを夜だけ飲んでいます。
359卵の名無しさん:2011/08/02(火) 20:55:21.02 ID:EoIYWdNV0
基礎疾患による
360卵の名無しさん:2011/08/02(火) 23:45:29.42 ID:lSxp4XlB0
自分は精神疾患でしょうか?兄弟が統合失調症初期です。仕事中怒りのコントロールが出来ません。幻聴はありませんが、この世の全ての人間にバカにされている様な、笑われている様な感覚になります。ほぼ毎日。職場の人間に怒鳴る事も。受診するべきでしょうか。
361卵の名無しさん:2011/08/02(火) 23:51:59.29 ID:AdNjCNEW0
>>360
受診すべきです。
362卵の名無しさん:2011/08/02(火) 23:52:15.41 ID:2I3HEU8y0
>>360
たぶん性格悪いだけ
363卵の名無しさん:2011/08/02(火) 23:58:48.98 ID:awjBdPn7O
>>359
ご回答ありがとうございます。
軽いうつと全般性不安障害です。
364卵の名無しさん:2011/08/03(水) 00:44:20.86 ID:gBn4+NTk0
>>360
影山、俺と一緒に地獄に堕ちよう。
365卵の名無しさん:2011/08/03(水) 00:59:17.29 ID:nr3P3R1H0
>>363
アナフラニールの副作用はしつこい眠気。飲み始めてどのくらい?
366卵の名無しさん:2011/08/03(水) 09:27:31.23 ID:thri+Zp1O
>>365
ご回答ありがとうございます
飲み始めてから9ヵ月です
飲む前から眠りすぎてしまうのはよくありました
367卵の名無しさん:2011/08/03(水) 11:06:44.43 ID:C7xv68Ml0
>>364
今…誰か俺を笑ったかぁ?
368卵の名無しさん:2011/08/04(木) 19:01:29.38 ID:vWSI+zqw0
漢方薬を煎じていて
2chやってて火消すの忘れたから
全部蒸発して空焚きになってしまった。
空焚きすると土瓶壊れちゃうんだっけ?
買いなおすようかしら?

http://www.geocities.jp/zero3vryu1p/mental028.html

こんな状態になってしまった。
どうしよう。

買い直すか、焦げを無視して使い続けるか、金属タワシで頑張って焦げを落とすか。
369卵の名無しさん:2011/08/04(木) 19:11:13.22 ID:LVcO9+TK0
スレチ終了
370卵の名無しさん:2011/08/05(金) 00:38:57.72 ID:rGFc38M6i
>>360
それは甘えです。
樹海か断崖で修行して下さい。
371卵の名無しさん:2011/08/05(金) 18:36:32.31 ID:WttuzGR2O
風邪ひいた
372卵の名無しさん:2011/08/05(金) 22:16:39.43 ID:k30EsuBd0
もう会社にも復職してうつ症状もほとんど出なくなったのに
「薬をやめると再発するから」と言って通院をやめさせてくれない。
いつになったら俺は精神科とおさらばできるの?


あと軽〜中度ならまだしも
重度の鬱病に漢方薬って効くの?

煎じ薬はエキス剤の3倍の効果らしいが、
じゃあエキス剤を用量の3倍飲めば同じ効果が得られるのでは?
373卵の名無しさん:2011/08/05(金) 22:41:37.74 ID:k30EsuBd0
眠くて、つまり睡眠薬なしでも眠れそうな時。
こういう場合は睡眠薬飲まなくてもいいのかな?

でも、そういう場合でも飲まないと結局眠れなくて、
午前1時頃に「やっぱ飲んでおけばよかった、でももう1時だし今更飲むわけにもいかない」
って後悔するんだよな。

ところで「眠剤」と表現する人が多いのはどうして?
漢字変換できないことも多いし、「睡眠薬」「睡眠導入剤」と書いた方がラクじゃない?

睡眠薬と睡眠導入剤は同じ意味なのに、
最近では「睡眠導入剤」という言い方をされるのは、
「睡眠薬という単語が自殺を連想させる」ことを嫌った製薬会社の意図?
374卵の名無しさん:2011/08/05(金) 22:43:21.33 ID:1UNzqsH40
k30EsuBd0
レス禁止
375卵の名無しさん:2011/08/05(金) 22:54:52.49 ID:Z+Q0ZV830
薬の効果はlog curve
376卵の名無しさん:2011/08/06(土) 00:34:09.03 ID:d6yvWHqzO
377卵の名無しさん:2011/08/06(土) 01:14:31.26 ID:/U0/XRfTO
>>372
死ね
378卵の名無しさん:2011/08/06(土) 03:00:26.38 ID:/JwYM2rR0
>>372
ハゲ^^
379卵の名無しさん:2011/08/06(土) 11:55:32.15 ID:gnZnus9N0
家から自転車で行ける距離にあるし
杏林大学病院に入院しようと思ったけど
ここ入院まで面倒すぎだな。
紹介状を、名指しで書かないとダメなのと、
患者じゃなくて医院がこの杏林大学に予約を入れてくれないとダメとか。

http://www.kyorin-u.ac.jp/hospital/consultation/introduction.shtml
http://www.kyorin-u.ac.jp/hospital/medical/procedure.shtml

380卵の名無しさん:2011/08/06(土) 12:11:54.68 ID:gnZnus9N0
昼寝で睡眠薬を使う、ってやってもいいの?

昨晩、睡眠薬を使わないで寝たら夜中に目がさめてしまい
そのままずっと眠れなかった。

だから今眠い。

今日は夜勤だから23時から仕事だから、眠気は払いたい。
だから今から昼寝するけど、そういう場合でも睡眠薬って使ってもいいの?

ネットで検索すると「昼寝に睡眠薬は使うな」とあるけど、
ここで言う昼寝は30分未満の昼寝のことであって、
俺みたいな本格的に眠りたい場合のことではないし。
381卵の名無しさん:2011/08/06(土) 12:17:50.62 ID:gnZnus9N0
睡眠薬なしだと寝れない、あるいは寝ても夜中に目が覚めてしまうのは、
うつ病のせいなのか、
それとも睡眠薬の依存性が出来てしまって薬なしでは眠れない体になってしまっているのか。
どちらなんだろう
382卵の名無しさん:2011/08/06(土) 12:54:30.02 ID:gnZnus9N0
代名詞を間違えたので訂正



昼寝で睡眠薬を使う、ってやってもいいの?

昨晩、睡眠薬を使わないで寝たら夜中に目がさめてしまい
そのままずっと眠れなかった。

だから今眠い。

今日は夜勤だから23時から仕事だから、眠気は払いたい。
だから今から昼寝するけど、そういう場合でも睡眠薬って使ってもいいの?

ネットで検索すると「昼寝に睡眠薬は使うな」とあるけどそういう所で定義するところの「昼寝」30分未満の昼寝のことであって、
今の俺みたいな本格的に眠りたい場合のことではないし。
383卵の名無しさん:2011/08/06(土) 13:06:08.46 ID:aEw9axsk0
訂正してもレス禁止
無駄ハゲ@^^
384卵の名無しさん:2011/08/06(土) 13:58:57.56 ID:zrkmENA60
>>382
日勤と夜勤では生活サイクルが違いますんで、ずっと夜勤ならそれもありでしょう。
しかし昼寝用での服用はおすすめしません。
短時間の昼寝はその後の集中力を取り戻す休息目的であって、睡眠とは質が異なります。
そこらへんを十分に理解した上で使うなら差し支えないと思いますが。
385卵の名無しさん:2011/08/06(土) 14:04:48.57 ID:aEw9axsk0
荒しが2chで拾ってきたネタ拡散しているだけだから
レス禁止っつってんだろ
レスは荒しと同罪
386卵の名無しさん:2011/08/06(土) 14:10:59.20 ID:/U0/XRfTO
>>385
おまいが仕切るな
レスしようとしまいと個人の自由だ
387卵の名無しさん:2011/08/06(土) 14:45:29.01 ID:aEw9axsk0
スレのルールにより禁止
388卵の名無しさん:2011/08/06(土) 15:26:08.29 ID:/U0/XRfTO
勝手に追加したんだろーが。
いちいちレス禁止って書くやつもウザい。
おまいも同類。

以上。
389卵の名無しさん:2011/08/06(土) 15:40:26.94 ID:aEw9axsk0
荒し対策として認められ、まともな反対意見は無かった
しばらくは荒しに居悪い環境を作る必要がある
390卵の名無しさん:2011/08/06(土) 19:36:50.79 ID:e1VAOlIK0
>まともな反対意見は無かった

マトモに相手してもらえてないんだってば(笑)

>しばらくは荒しに居悪い環境を作る必要がある

 いちいち「レス禁止」とか、馬鹿高校の生徒会長みたいなことやってんのが
「荒しに居悪い環境」なのか証明せんとね

「嵐は放置」というのが慣例じゃん
391卵の名無しさん:2011/08/06(土) 20:00:42.71 ID:aEw9axsk0
言わないと気づかない奴がいるから
392卵の名無しさん:2011/08/07(日) 05:51:21.62 ID:2zDT9y5j0
同じ医院でも医師によって3分診察だったりじっくり15分診察だったりするんだな。
15分かけてる医師は院長から怒られたりしないのだろうか
393卵の名無しさん:2011/08/07(日) 05:53:30.08 ID:2zDT9y5j0
俺に居辛い環境?
そんなのがあると思ってるの?

俺は書き込みを無視されようが何だろうが
読んでもらえればそれでいい。

漫画系の板で「真性のキチガイはスルーされようがされまいがお構いなしか」とか言われたのを思い出したよ
394卵の名無しさん:2011/08/07(日) 09:56:17.31 ID:ScOvD4xxO
?
395卵の名無しさん:2011/08/07(日) 17:31:28.85 ID:01aIswFr0
少なくとも新たな荒しのネタを提供しないことだな
だからレス禁止が正しい
396卵の名無しさん:2011/08/07(日) 22:26:00.45 ID:rLK46zOw0
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}   精神科の薬をのんだらそこで人生終了ですよ
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
397卵の名無しさん:2011/08/07(日) 22:29:37.36 ID:rLK46zOw0
入院したいのですが、
東京・埼玉・神奈川・千葉のいずれかで、
入院設備があり、かつ、幽霊の出る病院教えて下さい。
入院中は退屈そうなので幽霊が出るような面白い病院がいいのです
398たぶん:2011/08/07(日) 22:31:22.57 ID:DEYowesH0
精神病(双極U型含む)→精神科にいって正しく処方してもらう。
神経症→まわりに感謝する+言い訳しない+自分の能力におりあう
→それなりにぼちぼちやっていけるようになる
399卵の名無しさん:2011/08/07(日) 22:49:22.28 ID:rLK46zOw0
「うつ病はセロトニン欠乏により起こる、よって甘えではない」という仮説が正しいとしよう。
でも、そもそも、セロトニンが欠乏すること自体が甘えだろうと。

あとマイスリーやエバミールは睡眠導入剤であり眠りに落ちるのを助けるだけで、
「強制的に眠らせる薬」とはちょっと違うよね。
つまりマイスリーやエバミールは「入眠させる薬であって、睡眠させる薬ではない」わけだ。
でも、マイスリーやエバミール使った時の方が夜中に目覚めたりせず朝まで気持ちよく寝れるのはどうしてだ
400卵の名無しさん:2011/08/07(日) 23:03:01.64 ID:/HOoNaMg0
>>399

報酬系を触るからだよ
401卵の名無しさん:2011/08/07(日) 23:10:18.26 ID:PsDNOuDD0
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}   精神科の薬を止めたらそこで人生終了ですよ
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
402卵の名無しさん:2011/08/07(日) 23:36:32.99 ID:rLK46zOw0
報酬系ってなんだ?


強い睡眠薬を使うと地震が来ても起きられずに死んだり、
便意を催しても起きられず寝小便したりするのかい?
403卵の名無しさん:2011/08/07(日) 23:37:50.99 ID:01aIswFr0
情報提供禁止
新たな言葉を与えるのも禁止
404卵の名無しさん:2011/08/08(月) 09:12:17.12 ID:ADshBpj10
漢方薬(煎じ薬)を飲む時って
小袋のまま土瓶に入れるのか、それとも袋を破って中身だけ土瓶に入れるの?

睡眠薬で健忘が起きるとか小人が出るってのは、
「人によって発症する」というより、「不注意な人に発症する」の間違えではないのか。

睡眠薬を服用した後にただちに布団に入り、携帯で2chやったりもせずただちに寝れるようにする。
そうすりゃ、少なくとも小人が現れることはない
405卵の名無しさん:2011/08/08(月) 09:46:41.66 ID:ADshBpj10
池袋の日大病院って
精神科も心療内科もあるけど
同じ病院で両方あるって珍しいな。
入院する場合はどっちになるんだろう
406卵の名無しさん:2011/08/08(月) 10:05:49.46 ID:ADshBpj10
開業医・クリニック(チェーン店含む)・中規模病院→開業医・クリニック・中規模病院

への転院のための紹介状は
特に様式がないからその医院の様式書いてもらえばいいけど、

開業医・クリニック→大病院(総合病院・大学病院)
への転院は、大病院の指定形式の紹介状があるから、
患者つまり俺が予め印刷して開業医・クリニックの主治医に持っていて、書いてもらう必要があるの?
407卵の名無しさん:2011/08/08(月) 12:11:37.69 ID:4CZwRUFfO
>>405
>池袋の日大病院って
精神科も心療内科もあるけど
>同じ病院で両方あるって珍しいな。

こういう患者がいるから治療が滞るわけだw
そもそも心内は心身症圏内対象
精神科は基本、精神病、他の精神疾患が治療対象
だが例外もある
摂食障害は心内だが病状や精神病合併患者等では精神科入院
大学病院病院に心内と精神科があるのは別に珍しくもなんともない


>入院する場合はどっちになるんだろう

外来で通院してる科に決まってる

408卵の名無しさん:2011/08/08(月) 12:41:42.08 ID:tHlLhnRo0
>>407
他院から転院した場合は入院先はどっちになるんだよ

ちなみに日大板橋病院のWEBサイトを見ると
「うつ病」は心療内科の項にもあったし精神科の項にもあったし
「どっちやねん」となるだろう


ゆうメンタルクリニックは「精神科・心療内科」となってるが、どっちなんだよと
409卵の名無しさん:2011/08/08(月) 13:53:40.23 ID:ZJbUjpLoO
>>404>>405>>406>>408

ちょっとした質問スレッド Part137
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1306848876/
775:卵の名無しさん :2011/08/08(月) 10:06:22.82 ID:ADshBpj10
開業医・クリニック(チェーン店含む)・中規模病院→開業医・クリニック・中規模病院

への転院のための紹介状は
特に様式がないからその医院の様式書いてもらえばいいけど、

開業医・クリニック→大病院(総合病院・大学病院)
への転院は、大病院の指定形式の紹介状があるから、
患者つまり俺が予め印刷して開業医・クリニックの主治医に持っていて、書いてもらう必要があるの?
410卵の名無しさん:2011/08/08(月) 13:57:26.39 ID:ZJbUjpLoO
>>404>>405>>406>>408

セカンドオピニオンするより重複受診(はしご受診)がいい
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1312774758/
1:卵の名無しさん :2011/08/08(月) 12:39:18.91 ID:tHlLhnRo0
セカンドオピニオンは健康保険が適用にならない。
しかも「意見・相談」を求めるだけだろ。

だったら、普通に2つ以上の医院を「受診」して、
はしご受診・重複受診という形を取った方がマシじゃん。
これならどっちも健康保険対象だし。

ID:tHlLhnRo0 は、いつものサイコパスちゃんですね。
さようなら。
411卵の名無しさん:2011/08/08(月) 14:06:08.87 ID:4CZwRUFfO
>>408
>他院から転院した場合は入院先はどっちになるんだよ

だからその他院とやらは何科なんだ?
そこから紹介状書いてもらえば自ずと決まるだろ?

>ちなみに日大板橋病院のWEBサイトを見ると
「うつ病」は心療内科の項にもあったし精神科の項にもあったし
「どっちやねん」となるだろう

ならねえよ

心身症からくる抑鬱状態ならば心内、それ以外は精神科
医者が判断する
紹介状がない新患なら、総合診療科
総診がない病院なら内科か精神科で診断してもらえ
適切な外来を紹介してもらえる


>ゆうメンタルクリニックは「精神科・心療内科」となってるが、どっちなんだよと

馬鹿なの?
「精神科・心療内科」なんだから「精神科・心療内科」なんだろうが
標榜の通りだろ

他院に入院する場合はそこのメンクリ医者が紹介する病院にいけばいい
受診科は紹介状に書いてある
お前は黙ってそこへいけばいい
412卵の名無しさん:2011/08/08(月) 14:11:55.54 ID:tHlLhnRo0
>>410
サイコパスってなんだ?

>>411
>だからその他院とやらは何科なんだ?

「精神科・心療内科」なんだよw

>そこから紹介状書いてもらえば自ずと決まるだろ?
日大病院に電話してきいてみたら入院の際は精神科のみだって

>馬鹿なの?
>「精神科・心療内科」なんだから「精神科・心療内科」なんだろうが
>標榜の通りだろ

両方やってるってこと? じゃあゆうメンタルの医師の所属学会はどちらになるわけ?
あ、学会に所属するのは院長だけ?

漫画は「マンガで分かる心療内科」だな

>他院に入院する場合はそこのメンクリ医者が紹介する病院にいけばいい
>受診科は紹介状に書いてある

そこのメンクリ医者は、紹介状書くだけでなく、紹介先の病院まで行かないといけないの?
引っ越しによる転院の場合、主治医には引っ越し先までついてきてもらうのか。
413卵の名無しさん:2011/08/08(月) 14:14:03.74 ID:o5OxmcdI0
ネタ探ししているだけだから返答無用
レス禁止
414卵の名無しさん:2011/08/08(月) 14:14:55.24 ID:tHlLhnRo0
引っ越しなどによる転院は転院先病院が決まってないことも多いし、
「宛名なしの紹介状」も多いよね。

紹介状を書いてもらってから、入院先を考える、といった場合も同じ。

日大病院はホームページでは紹介状の指定様式があり、それを印刷して今の開業医の主治医に書いてもらえとはなっているが、
必ずしもこれに従う必要なく、その開業医の様式の診断書でも問題ないそうだ。

しかし杏林大学病院はひどい。
紹介状の様式指定どころか、「開業医の主治医が、直接、杏林大学病院に予約をお願いする」という形でなければならない。
どんだけ殿様商売なんだよ。
だいたい俺は土日しか開業医のところに行けないんだから、どうやって主治医にお願いするんだよ(杏林大学は土日は受付してない

415卵の名無しさん:2011/08/08(月) 14:20:11.98 ID:ZJbUjpLoO
>>408
「ゆうメンタルクリニック」で本スレを検索

>>235:卵の名無しさん :2011/07/26(火) 10:17:40.56 ID:xE9DVyE40
何件も心療内科・精神科を回ったが
ゆうメンタルクリニックとハートクリニックが
他の医院に比べて処方される薬が少なかった気がする

お前らも少量投与できるように見習えや
薬出すだけなら猿にも出来るんだよ

>>237:卵の名無しさん :2011/07/26(火) 10:48:27.73 ID:xE9DVyE40
↑時折そう言う人いるけど、ゆうメンタルの具体的に何がまずいんだ?
ここほど賛否が両極端に分かれる医院も珍しい。
3分診療だがそんなのどこでも一緒だし。

あえて言えば簡単に診断書を出しすぎるのが欠点だとは思うが。

その後、>>238>>239>>241>>243>>244>>245と、同一人物が書き込んでいる。
今回と同じパターン。
416卵の名無しさん:2011/08/08(月) 14:22:52.07 ID:tHlLhnRo0
精神科・心療内科には、入院歴はおろか、通院歴さえあると生命保険に入れないみたい(隠そうと思えばバレない気もするが)。

ただ、俺は今、「会社で強制的に入らされている生命保険」がある。
退職後、引き続きこの保険に加入することはできるのだろうか?
417卵の名無しさん:2011/08/08(月) 14:32:20.62 ID:4CZwRUFfO
>>414
自己レス読み返せ
そしてまとめてみろ

>>416
スレタイ読み返せ
そして保険屋板に逝け
418卵の名無しさん:2011/08/08(月) 14:58:06.14 ID:ZJbUjpLoO
>>414
メンタルヘルス板にも、マルチしてるんだね。

お疲れ〜
419卵の名無しさん:2011/08/08(月) 14:59:21.55 ID:tHlLhnRo0
保険屋板じゃなくて保険業界板やん
420卵の名無しさん:2011/08/08(月) 15:05:17.74 ID:o5OxmcdI0
うるせえハゲ^w^
421卵の名無しさん:2011/08/08(月) 17:45:43.71 ID:tHlLhnRo0
レス禁止と言ってる奴がレスしてるとはw


しかし・・
漢方薬は効かない、西洋薬は副作用ばかり。
どうすりゃいいんだ俺は。
死ぬしかないのか? しかし家族が・・。
死ぬことも生きることもできん
422卵の名無しさん:2011/08/08(月) 18:41:30.61 ID:4CZwRUFfO
>>419
>保険屋板じゃなくて保険業界板やん


あほか
保険会社は保険屋
銀行員は銀行屋といってだな、まぁいいやw
423卵の名無しさん:2011/08/08(月) 18:45:34.17 ID:ruXHqYI2O
医師から好意を持たれ、それをお断りしたので病院に
行けなくなったこんなことなら男に生まれれば良かった
死にたい位辛い。また精神科探ししなきゃならない
誰が救ってくれるの?医療って一体なに?
息が出来ない体がおかしい死にたい
424卵の名無しさん:2011/08/08(月) 19:52:44.47 ID:tHlLhnRo0
おいおい、2chに「保険屋板」なんてないからw
425卵の名無しさん:2011/08/08(月) 20:30:39.24 ID:JjHYaKPV0
>>423
気のせいだから、きちんと通院しなさい。
426卵の名無しさん:2011/08/08(月) 21:20:47.49 ID:4CZwRUFfO
>おいおい、2chに「保険屋板」なんてないからw

誰が2chに「保険屋板」あると言ったの?
俗語って知ってる〜?
427卵の名無しさん:2011/08/08(月) 21:39:33.00 ID:ZJbUjpLoO
>>423
女医がどうしたって?
428卵の名無しさん:2011/08/09(火) 01:23:56.81 ID:gyWXRPDQ0
俗語? 後出しだな。
てか、俗語っていうか通称や略称では?
「鉄道板行けや」と俺も言うことはあるが、「鉄道板」はない、そして鉄道総合板に行ってもらおうが鉄道路線板に行ってもらおうがどちらでもよい。

バス板も、厳密には「バス路線板」か。「バス板」だと釣りの意味のバス板もあるしな。
429卵の名無しさん:2011/08/09(火) 01:24:02.26 ID:gyWXRPDQ0
エバミールは「自己調節可能」と言って渡されたが、何をどう調節すりゃいいんだ。
1回2錠と言われたが、1錠をさらに半分に割って飲んでもいいし、
10錠一気に飲んでもいいのか?
アスペ、かつ、マニュアル人間の俺には、「調節可能」という曖昧な言い方は困る。

あと睡眠薬ってのは即効性があるけど、
他の薬と違って一瞬で解けて
飲んでから5分以内に脳に到達するの?

抗うつ薬も風邪薬とかも5分くらいで効くように作ってくれりゃいいのに。


セロクエルに睡眠導入効果があるなんて言われてなかったな、あくまで抗不安薬だと言われてた。
ちゃんと言ってくれないと困るな医者は。
セロクエル飲んだ後に車運転したりしたのは危なかったのか。
430卵の名無しさん:2011/08/09(火) 01:41:21.76 ID:g3SxKpmn0
睡眠薬で小人が出る人って
服用後直ちに布団に入ってる?
布団に入ってるけど携帯で遊ぶのか、そもそも布団に入ってないのか。
直ちに布団に入れば小人が発現しようがない気がするんだけど。

小人発現率NO1のマイスリーは、当初は「効力も弱く、安全な薬」と言われていたけど、
今は「効力が弱いくせに副作用が多い薬」に成り下がったな。

かくいう俺もエバミール飲んだのに2chやってるけど。


あと「睡眠薬で記憶障害になる」とか書いてある本あるけど、
健忘が起きるのと記憶障害は違うだろうに。

アルコールでも酔っ払うと健忘が起きるが、
だからといって、アルコールが抜けた後、英単語の暗記力が衰えたりしてるわけがないだろうw
431卵の名無しさん:2011/08/09(火) 01:53:28.59 ID:+/KQAGZ00
消えろカス
432卵の名無しさん:2011/08/09(火) 08:44:30.35 ID:KmIoAQyz0
手塚治虫の漫画『ブラックジャック』には、
ブラックジャックが睡眠薬を飲まされ
手術中だというのに意識を失って倒れたことがあった。

昔の睡眠薬はそんなに強力だったの?
今の睡眠薬は、飲んでも、横にならなければ自分の意思で起きていられるよな? 眠気がこないし。
433卵の名無しさん:2011/08/09(火) 09:57:39.63 ID:gUON7t6yO
ブラックジャックは実存しない。

あれはマンガですから。
434卵の名無しさん:2011/08/09(火) 10:16:11.14 ID:KmIoAQyz0
漫画が実在しないからといって漫画中のものが実在しないとは限らないだろう。
漫画の中でコカコーラや出てきても、そんなものは実在しないと?

入院した病院に電気けいれん療法があって、
俺(患者)が拒んだのに無理矢理受けさせられる、ってことはありますか?

冬になったら雪国の病院に入院したいな
435卵の名無しさん:2011/08/09(火) 10:24:24.56 ID:KmIoAQyz0
ソーシャルワーカーだかケースワーカー(違いがわからん)だかがいない病院で、
障害年金申請って骨が折れますか?
障害年金って生活保護よりもさらに複雑な手続きが必要みたいですが。
ワーカーさんがいれば代わりに手続きやってくれるの?

あと、申請してから認可→実際の振込みまで、
半年くらいかかるらしいが、その半年はどうやって食いつなげと。
436卵の名無しさん:2011/08/09(火) 10:36:46.55 ID:gUON7t6yO
連続投稿&親切に答えてくれた人の揚げ足取りまくり

また君か。
437卵の名無しさん:2011/08/09(火) 12:54:54.22 ID:KmIoAQyz0
揚げ足取りなんていつした?

誰が「親切」に答えた?

大病院でケース・ソーシャルワーカーがいない例はないかなと思ったが
総合病院ならいない可能性もあるか
438卵の名無しさん:2011/08/09(火) 13:33:39.79 ID:KmIoAQyz0
西洋薬は用量・用法とも厳密に指定された通りの飲み方をしないと
効力弱まったりむしろ副作用だけになったりするけど、
漢方は煎じ薬は食後に飲んだり適当な量を飲んでもいいってのがいいね。

まあ本当は指定された通り(食前や食間に)飲んだ方がいいんだろうけどね。
エキス剤の場合はどうなんだろう。
439卵の名無しさん:2011/08/09(火) 14:26:27.63 ID:m5H4F+UlO
>揚げ足取りなんていつした?

してんじゃんw


>誰が「親切」に答えた?

呆れるねぇ?

てかさ、レスしてくれた人に礼すら言わないあんたからgdgd言われたくないなぁw
440卵の名無しさん:2011/08/09(火) 16:11:29.39 ID:dGdd9BltO
>>421
>死ぬことも生きることもできん

生きてるじゃん。 生きることできてるじゃん。
441卵の名無しさん:2011/08/09(火) 16:36:26.57 ID:gUON7t6yO
続々と、親切なレスがついていますね。

誠意を持って、レスにお礼を付けて下さいね。
442卵の名無しさん:2011/08/09(火) 16:36:32.48 ID:mpbpYLMsO
物事は覚えているが(昨日出掛けた、とか)
人物関係の記憶があやふや(結婚した人を知らない人と言ったり息子を実兄と言ったり)


これってどんな病気?
443卵の名無しさん:2011/08/09(火) 17:19:53.50 ID:KmIoAQyz0
漢方薬って飲み合わせとかあるの?
西洋薬なら服用前後にグレープフルーツジュースを飲むなとのはあるけど(じゃあグレープフルーツジュースで薬を飲むのかいいのかw)


>>439
揚げ足取りしてるならどこの部分か指摘せよ。

お礼言えなんてルールがあるのか? 回答者はお礼が欲しくて回答してるのか?
444卵の名無しさん:2011/08/09(火) 17:20:12.46 ID:KmIoAQyz0
>>440
人が人らしく生きることができない
445卵の名無しさん:2011/08/09(火) 17:22:07.27 ID:KmIoAQyz0
やはりうつ病は甘えだと思う。
心だか脳が崩壊してセロトニン欠乏するという理論は分かるが、
そもそも「それくらいのストレスでは何ともない人」がいるのだから、それでうつになる人は甘えだろう。
セロトニンが欠乏すること自体が甘え。

俺のようにどんな屈強な精神の人間であっても耐えられないほどの出来事を重ねてきたうつなら甘えじゃないけどさ
446卵の名無しさん:2011/08/09(火) 17:23:36.91 ID:KmIoAQyz0
ドラえもんのせいでのび太はむしろダメになっている。なんでも道具に頼らせるから。
(その点ドラミちゃんはのび太自身の力を引き出すような道具の使い方をしていたな)。

精神薬もドラえもんの道具と同じで、頼るとどんどんダメ人間になっていく。
そして根本的な解決にならない。

ドラえもんの道具はまだ副作用がないが、
精神薬は超強烈そして不可逆的副作用というおまけつき。
447卵の名無しさん:2011/08/09(火) 18:40:19.29 ID:m5H4F+UlO
>>439
>揚げ足取りしてるならどこの部分か指摘せよ。

あんた、まーた自分で書いてんじゃん
↓これを「揚げ足取り」と言う
または「ああ言えばこう言う」w


>お礼言えなんてルールがあるのか? 回答者はお礼が欲しくて回答してるのか?


はたまたアスペ装う確信犯ですかねぇw
448卵の名無しさん:2011/08/09(火) 19:55:12.06 ID:MjD27ur40
>>446
それがサイエントロジー側の見解ですか?w
449卵の名無しさん:2011/08/09(火) 21:06:54.66 ID:KmIoAQyz0
漢方薬(煎じ薬)って、俺猫舌だし、ちょびちょび飲んでもいいの?
それとも一気飲みみたいな感じにしないとダメ?

>>448
なにそれ?

>>447
揚げ足取りをしたと指摘する人間に対し、「どこが揚げ足取りなのか」と尋ねるのは
疑問であり揚げ足取りではないだろう。
俺は揚げ足取りのつもりがなかったのに相手がそう感じたなら、どの部分でそう感じてもらったか言ってもらわないと
話が進まないし俺だって改善できない。
450卵の名無しさん:2011/08/09(火) 21:08:39.56 ID:KmIoAQyz0
>>447
アスペと礼儀知らずは別問題だろう

俺は礼儀知らずと言われれば否定はしないが
法律に触れないことをして非難される道理は無い
451卵の名無しさん:2011/08/09(火) 21:10:05.23 ID:KmIoAQyz0
法律に触れなければ何でもあり

ライブドアのニッポン放送買収を非難してた奴はアホだ、だったら株式上場すんな、民主党岡田代表(当時)も言ってたように、ルールの中で出来ることをやっただけだ。

マナーやモラルが人によって違うから法律っていう共通尺度があり、それが民主主義なのにねえ。

法律に触れず本人が正しいと思うことを、他人の価値観でどうやって咎めるのかと。
452卵の名無しさん:2011/08/09(火) 21:16:02.18 ID:m5H4F+UlO
荒らすだけ荒して今度は「俺って真摯だぜアピール」ですかw
自分のどこが相手を不快にさせてるかわからないし改善できない他力本願は去ればいいと思うよw
453卵の名無しさん:2011/08/09(火) 21:19:07.59 ID:gUON7t6yO
他人の揚げ足取りだけで、ここまでたくさん書けるなんて、すごいね〜

やー、立派立派。
454卵の名無しさん:2011/08/09(火) 22:08:36.18 ID:2YJUn59b0
>>449
お前は何を言われても改善などしない
嘘つきめ

>>450
法律に触れていないことを非難してはいけない根拠は?
ああ、そういう法律があるから言ってるんだよね
法律に触れていないことを非難したら例外なく咎められる法律ってどんなの?
あるから言ってるんだよね??
455卵の名無しさん:2011/08/10(水) 05:15:03.02 ID:RMyDKChBO
>>445
やはり>>445の鬱病は甘えだと思う。

そもそも「それくらいのストレスでは何ともない人」がいるのだから、それでうつになる>>445は甘えだろう。
セロトニンが欠乏する>>445自体が甘え。

屈強な精神の人間であっても耐えられないほどの出来事を重ねてきたうつなら甘えじゃないけど
>>445の鬱病は甘え怠け構ってちゃん
単なるボダ
456卵の名無しさん:2011/08/10(水) 11:00:53.66 ID:IHIjxlZr0
いつ俺が真摯なフリをしたんだ?
457卵の名無しさん:2011/08/10(水) 12:27:52.85 ID:RMyDKChBO
構ってボダが真摯なフリをするとはけしからん
全面的に>>456が悪いなぁw
458卵の名無しさん:2011/08/10(水) 15:19:25.75 ID:+WUwZZ3C0
>>454からは逃げるんだw
459卵の名無しさん:2011/08/10(水) 18:20:48.97 ID:RMyDKChBO
>>458

>>454じゃないだろw
落ち着け
460卵の名無しさん:2011/08/10(水) 18:30:41.74 ID:IHIjxlZr0
紳士的なフリをいつしたのか聞いたんだがごまかすなw

自立支援、限度額認定証は有効期間約1年、精神手帳は2年、障害年金は人により1〜5年間隔。
別々に手続きするの面倒。
一気にまとめてくれんかね?

それか保険証みたいに有効期限無しにするとか。
それかもしかして健康保険にも有効期限ってあるの?
461卵の名無しさん:2011/08/10(水) 19:08:25.86 ID:+WUwZZ3C0
>>459
ID:IHIjxlZr0が
だよ
落ち着け
462近藤雅弘:2011/08/10(水) 21:45:17.52 ID:BuBoxJFi0
周愛利田クリニックに勤めている 近藤雅弘って医者 精神科医なんだけれど
やな感じ もともとアルコール依存症な上に薬物依存もあるってどういうこっちゃ
医者のくせに依存症って・・・・終わってる。
そんなやつの診察って受けたくないな
463卵の名無しさん:2011/08/10(水) 21:55:26.73 ID:3e7evgF9O
受けなきゃいいじゃん
464卵の名無しさん:2011/08/10(水) 22:02:45.52 ID:RMyDKChBO
>>460
誰も紳士的とか言ってないしw馬鹿なの?

>>461
だから落ち着けって
>>459はID:IHIjxlZr0じゃない
むしろ荒しのID:IHIjxlZr0を指摘してる側
465卵の名無しさん:2011/08/10(水) 22:21:41.88 ID:+WUwZZ3C0
だから落ち着けって
>>458はお前宛じゃない
>>454を無視している>>456宛だ
466卵の名無しさん:2011/08/10(水) 22:27:24.69 ID:3e7evgF9O
どうでもいいじゃないの。
467卵の名無しさん:2011/08/10(水) 22:45:00.78 ID:IHIjxlZr0
なんで保険証の住所ってのは自分で書く場合が多いの?
適当な住所が書けちゃうじゃん。健保組合で印字してよ。
468卵の名無しさん:2011/08/10(水) 22:45:31.03 ID:IHIjxlZr0
>>464
俺が「真摯を装った」と言ってたじゃないか自分の書き込み見直せ
469卵の名無しさん:2011/08/10(水) 22:46:22.24 ID:3e7evgF9O
子供の喧嘩
470卵の名無しさん:2011/08/10(水) 22:56:50.77 ID:RMyDKChBO
>>468
お前は「紳士的」と書いたんだぞ?見直せ
>俺が「真摯を装った」と言ってたじゃないか自分の書き込み見直せ

紳士的と書いてない
そして自分で過ちを気付け他力本願めとレスした
471卵の名無しさん:2011/08/10(水) 23:01:27.45 ID:3e7evgF9O
平行線
472卵の名無しさん:2011/08/10(水) 23:18:01.44 ID:IHIjxlZr0
うわ文脈読めないアスペか
2chでそんな誤変換くらい読み取ってくれるかと思ったわ

まあ真摯も紳士もほとんど同じ意味だけど。


一般的に、抗うつ薬・抗不安薬は副作用が激しいといわれ、
一部では「飲んだら最後」とか過激な意見もある。
だからこそこの板にも減薬スレや副作用系スレがあるが・・

睡眠薬はそーゆー薬に見られるような
副作用や離脱症状はないから長期連用しても安心?
やめたい時はいつでもやめられる?
473卵の名無しさん:2011/08/10(水) 23:24:29.75 ID:3e7evgF9O
薬は万能でない。
メリット、デメリット承知の上で飲め。
不審な点があり納得いかないなら飲むな。
ごちゃごちゃ言い過ぎ。
474卵の名無しさん:2011/08/10(水) 23:47:56.88 ID:IHIjxlZr0
睡眠薬って飲んだら何分後くらいに効くの?
飲んで何分以内なら2chやってていい?
475卵の名無しさん:2011/08/10(水) 23:58:38.25 ID:+WUwZZ3C0
紳士と真摯は誤変換で済むが
>>460には「紳士的」と書いてあるからには誤変換ではない
嘘つき
476卵の名無しさん:2011/08/11(木) 06:09:38.72 ID:3jkflQEwO
連続投稿&親切に答えてくれた人の揚げ足取りまくり

また君か。
他スレにもマルチ質問立てて、釣り三昧のご様子で。
477卵の名無しさん:2011/08/11(木) 14:08:08.32 ID:3lBGlo5q0
質問スレなんて立ててないが

甘えを認めるな!

どうしても休職したいってなら
診断書には「病名:怠け病 甘えなので根性叩きなおすために自己修行のため1ヶ月程度の休職を要する」
と書いちゃえ

478卵の名無しさん:2011/08/11(木) 14:52:45.62 ID:IzVvAJTg0
>>454>>475にはレスが付かないね
逃げてるのかな?
479卵の名無しさん:2011/08/11(木) 16:26:10.14 ID:3lBGlo5q0
紹介状の再利用って出来るのかな?

今の医院に紹介状書いてもらって、
A病院に転院したがそこがイマイチだった場合、
元の医者で書いてもらった紹介状を再利用してB病院に行くとか。

それとも改めてA病院に紹介状書いてもらわないとダメ?
480卵の名無しさん:2011/08/11(木) 16:49:24.00 ID:kt0lcO+70
紹介状って提出したら返してもらえんとおもうが。
481卵の名無しさん:2011/08/11(木) 19:59:57.84 ID:IzVvAJTg0
紹介状を再利用して別の病院に行くとか
ちょっと考えれば有り得ないとわかることを聞くとは
相当頭が悪いようだな
482卵の名無しさん:2011/08/11(木) 20:15:48.83 ID:Ji+353hn0
>>479
マルチ
483卵の名無しさん:2011/08/12(金) 11:38:02.91 ID:AJ1E7e4o0
入院したいんだけど
いきなり電話で「入院前提で初診のお願いしたいんですが。紹介状はありますが」と言ってもいいの?

いざ病院に行ったら「満室で新規入院無理」とか言われたら困るし。
紹介状は1度きりしか使えないし。
電話の段階で確実に入院できるといわれたところにしたい。

484卵の名無しさん:2011/08/12(金) 11:40:44.51 ID:AJ1E7e4o0
>>481
俺は頭いいぞ

・いわゆるAランク大学卒業
・英検準1級
・漢検準1級
・数検2級
・理検2級
・歴史認定日本史1級、世界史2級
・簿記3級
・WEBクリエイター認定初級
・ホームページ作成検定2級
・国内旅行管理者(取得したのは「主任者」の時代)
・第一種普通自動車免許AT限定
485卵の名無しさん:2011/08/12(金) 11:53:29.48 ID:6Q3aOHj60
最後の一行
AT限定に全米が泣いた
486卵の名無しさん:2011/08/12(金) 14:54:21.86 ID:fAPgpKjl0
人事部で面接している人の話によれば、
若い男性の履歴書に『第一種普通自動車免許AT限定』とあったら
要チェックらしいよお
487卵の名無しさん:2011/08/12(金) 14:56:20.27 ID:AJ1E7e4o0
エキス剤は、西洋薬錠剤みたいに水で飲んでいいの?
それともお湯に溶かしてから飲むの?

あと「うつに効く漢方薬を片っ端から飲んでみる」ってのはやっても大丈夫?
西洋薬と違って強烈な副作用はないわけだし。


履歴書に「AT限定」なんていちいち書かないよ。
つーか今時マニュアルなんて必要ないだろ。
俺が就職活動の時でも「マニュアルがないとダメ」だったのは西武バス(事務員だけど)くらいだったぞ。
488卵の名無しさん:2011/08/12(金) 14:56:57.81 ID:AJ1E7e4o0
ああ、あと、サービス介助士2級も取ったな
489卵の名無しさん:2011/08/12(金) 14:57:51.59 ID:AJ1E7e4o0
鉄道検定や時刻表検定も持ってるけど
今はなき資格なんだよなあ
490卵の名無しさん:2011/08/12(金) 15:51:36.61 ID:AJ1E7e4o0
http://www.f-alfafi.com/tiryou3.html
リタリン、「覚せい剤の一種」とか書いてあるんだが?

あと、SSRIやSNRIがあるのに
いまだに三環系だの四環系だの旧式の薬を投与する医師って何なの?
491卵の名無しさん:2011/08/12(金) 15:53:38.79 ID:I1o74lP60
>>490 素人乙
492卵の名無しさん:2011/08/12(金) 16:33:53.19 ID:6Q3aOHj60
>>487
AT限定は男としてダメだ
機械音痴と同レベル
技能どうこうではなく同性として頼りなさすぎる
493卵の名無しさん:2011/08/12(金) 16:57:03.55 ID:2mQlYjBo0
>>484
仮に事実だとしても
それらが頭が悪くても取れる資格だという証明にしかならない
事実なわけないが
494卵の名無しさん:2011/08/12(金) 19:37:58.25 ID:AJ1E7e4o0
しかし初診予約は年内無理とか言う所もある一方で
そもそも予約制じゃないところもあったりなんなんだ。
新患を受け付けないってことはつまり今受け持ってる患者で手一杯かつひとりもも治癒させられないってことか?
初診枠(新患枠)を設けてくれよ。


>>493
そもそも頭の良い悪いを定義してくれよ。
医者・弁護士・パイロットは間違いなく頭いいと個人的に思ってるけど、
そんな肩書きよりも「東大卒」や「東大中退」を頭いいと感じる人もいるし、
そもそも頭良い悪いなんて主観の問題では。
495卵の名無しさん:2011/08/12(金) 19:38:48.62 ID:AJ1E7e4o0
それに医師は頭いいけど、精神科は猿でも出来るから、やってるうちに頭衰えていくだろうし、
せっかくの優秀な頭を精神科では活かしきれないと思うけどね。
496卵の名無しさん:2011/08/12(金) 19:53:34.26 ID:AJ1E7e4o0
やることないので寝ます
休職したら毎日が暇でやることなくてそれ自体がつらいわ
497卵の名無しさん:2011/08/12(金) 20:55:21.38 ID:2mQlYjBo0
>>494
線引きなんかしなくたって、紹介状を使いまわせると考える奴の頭は悪いんだよw
498F:2011/08/12(金) 21:19:17.51 ID:P+AfRfj+0

私、使い回し用の紹介状 って書きますよ
499卵の名無しさん:2011/08/12(金) 21:21:45.07 ID:2mQlYjBo0
はいはいw
500近藤雅弘:2011/08/12(金) 22:43:41.96 ID:oSv2C/U+0
周愛利田クリニックに勤めている 近藤雅弘って医者 精神科医なんだけれど
やな感じ もともとアルコール依存症な上に薬物依存もあるってどういうこっちゃ
医者のくせに依存症って・・・・終わってる。
そんなやつの診察って受けたくないな
501卵の名無しさん:2011/08/13(土) 02:19:39.95 ID:CuGBNDOq0
>>>500
診察に行かなければ済むこと。

終わっているのは、その判断つかないあなたでしょう。
502卵の名無しさん:2011/08/13(土) 10:23:17.38 ID:wMA268Ih0
・ダンナの ウツは私のせい? [単行本]  カフェ (著) 主婦と生活社
・「うつです」というその前に [単行本(ソフトカバー)] 香山 リカ (著),PHP研究所

これら読むとうつ病は甘えとしか思えない


・なぜうつ病の人が増えたのか [単行本] 冨高 辰一郎 幻冬舎ルネッサンス

これ読むとうつ病はしょせん思い込みということがわかる





503卵の名無しさん:2011/08/13(土) 10:29:02.07 ID:wMA268Ih0
>>497
自己の経験の範囲外のことは頭の良し悪しに関わらず分からなくて当然
504卵の名無しさん:2011/08/13(土) 12:56:31.24 ID:2vRLkuhc0
日本のうつ病の生涯有病率は6.6%
先進国の平均は14〜15%
低所得国の平均は11%

低所得国のうち
最低が中国6.5%
最高がブラジル18.4%

いかに日本でうつ病の診断のハードルが高いかが分かる。
日本は高所得国の中では例外的に低い。虐げられた国民なんだよ。
うつ病が甘え、企業の陰謀という連中は弱者にムチを打つタイプ
の傲慢人間。
505卵の名無しさん:2011/08/13(土) 13:46:31.68 ID:wMA268Ih0
精神手帳を取得すれば、
親が死んで家が手に入る時に
名義変更による相続税の支払いが減免されたり、
親名義の預貯金は「贈与」になると思うけど贈与税も減額されるんですか?

手帳申請中に親が死んだ場合は?

またそれは3級だろうが1級だろうが同じですか
506卵の名無しさん:2011/08/13(土) 14:56:59.28 ID:ANpsW4Gv0
>>502
それらの本をID付けてうpってみな

>>503
紹介状という物の性質上、または言葉の性質上有り得ない
それがわからないのは頭が悪いから
507卵の名無しさん:2011/08/13(土) 19:14:21.73 ID:yC3rENOR0
漢方薬は
煎じ薬だと食前か食間の服用だけど
エキス剤の場合は食後でいいの?

>>506
上段も下段も意味がわからん
なんで本のうpの必要が? AMAZONで見ればだいたい分かるだろう。
つか、IDってISBNのこと?
「紹介状」という名前から何を類推できるというんだ。
508卵の名無しさん:2011/08/13(土) 19:14:48.91 ID:yC3rENOR0
ああ、俺のIDをつけて、ってことか。この前の診断書うpの時みたいに。
立ち読みも含まれてるから無理。
509卵の名無しさん:2011/08/13(土) 19:44:02.56 ID:yC3rENOR0
著者のブログ
http://ameblo.jp/wagamama-utsu
510卵の名無しさん:2011/08/13(土) 19:51:06.03 ID:2vRLkuhc0
>>508
立ち読みで少しかじって分かった気になったって事ね。
せめて著作と著者の名前出すなら買ってやれよ。けち。
511卵の名無しさん:2011/08/13(土) 19:57:55.54 ID:ANpsW4Gv0
>>507
嘘つき
お前のソースは2chとその他ネットだろ

>「紹介状」という名前から何を類推できるというんだ。
紹介という行為を成立させるために必要なことが書かれていると
当然、これは厳密には類推などではなく、当たりまえこと
512卵の名無しさん:2011/08/13(土) 20:02:14.30 ID:yC3rENOR0
>>510
大学の先生が
1文字でも読めば読書と言ってた。

ちなみに「なぜうつ病の人が増えたのか」以外は買ったぞ。
あと、おまい、図書館という発想はないのかw
513卵の名無しさん:2011/08/13(土) 21:46:45.79 ID:yC3rENOR0
図書館で借りた本だとしてもう返してしまっていたらうpできないってことね
514卵の名無しさん:2011/08/13(土) 21:48:10.27 ID:yC3rENOR0
診断書が「うつ病」じゃなくて「うつ状態」なのは、
医者が俺を軽度のうつだと見てるってこと?
それとも、会社に復職する際に不利にならないように軽い表現にしてくれてるの?

自立支援診断書の時は「うつ病」と書いてあったけど。
515卵の名無しさん:2011/08/13(土) 21:48:25.39 ID:yC3rENOR0
診断書・傷病手当金請求書が「うつ病」じゃなくて「うつ状態」なのは、
医者が俺を軽度のうつだと見てるってこと?
それとも、会社に復職する際に不利にならないように軽い表現にしてくれてるの?

自立支援診断書の時は「うつ病」と書いてあったけど。
516卵の名無しさん:2011/08/13(土) 21:57:01.08 ID:yC3rENOR0
手帳や
障害年金の診断書はどう書いてくれるんだろう
517卵の名無しさん:2011/08/14(日) 03:40:23.43 ID:wdK7IAR4O
イライラして同居人に暴力ふるってしまう
他にも無気力、眠りすぎる、主治医に恋愛感情…
どうしたらいいのでしょうか…
518卵の名無しさん:2011/08/14(日) 10:14:55.16 ID:n8Ui9M0m0
カルテって医者に頼めば見せてくれるの?
519卵の名無しさん:2011/08/14(日) 12:31:08.88 ID:n8Ui9M0m0
ソーシャルワーカーだかケースワーカーだかのいる医院にすれば
障害年金の相談に応じてくれて手続きも教えてくれたりいいかと思ったけど
でもワーカーに相談するのって有料なの?
それじゃ結局社労士に相談するのと変わらないじゃん

厚生2級の人はそれだけで暮らしてるの?
といtっても働くのが禁止だからそれだけで暮らすしかないだろうが
520卵の名無しさん:2011/08/14(日) 13:03:22.72 ID:kB+QiB8qO
連続投稿&親切に答えてくれた人の揚げ足取りまくり

また君か。
521卵の名無しさん:2011/08/14(日) 14:26:59.58 ID:F/40XOPQ0
>518

今時、たのまれれば、見せなくちゃならない決まりは一応あるけど、

「カルテ見なくちゃ、医者の説明と処方じゃ足りない、信頼してません。」
と言ってるようなもんだから、その後の関係が悪いので、
めったに見せてくれなんて言い出さないマナー的な、
暗黙のがあるってな感じ。
522卵の名無しさん:2011/08/14(日) 15:41:24.12 ID:fBGOuZIK0
マルチが多いので、レス注意。
523卵の名無しさん:2011/08/14(日) 15:43:09.70 ID:fBGOuZIK0
>>512
自分で立ち読みもふくめて書いておいて、何を今更。
524卵の名無しさん:2011/08/14(日) 19:47:35.33 ID:VIee0EVc0
マルチ君もうざいけど
シキル君もうざい

結局あんたらヒマなんでしょ?
525卵の名無しさん:2011/08/14(日) 21:13:46.13 ID:639P9z710
お前がそうやって温くするからどちらもいなくなれない
526卵の名無しさん:2011/08/14(日) 23:13:01.84 ID:12mEU3za0
医師と薬剤師はどちらが薬により詳しいのですか
527卵の名無しさん:2011/08/14(日) 23:58:36.14 ID:639P9z710
俺はA医師より薬に詳しいB薬剤師を知っているが
C薬剤師より薬に詳しいD医師も知っている
B薬剤師はD医師よりも薬に詳しく
A医師はC薬剤師より薬に詳しいが
C薬剤師は特定の分野においてB薬剤師よりも詳しい

医師と薬剤師、どっちが薬により詳しいことになるんだ?
528卵の名無しさん:2011/08/15(月) 00:54:17.99 ID:oD5DhtRLO
精神科?神経内科のお医者さんいますか?ストレスが原因の病気の場合、薬飲まなきゃ治らないんでしょうか?薬でストレスなくなるとは思えなくて…
信頼出来る人に会えたことがなく治るかわからず途方にくれてます
529卵の名無しさん:2011/08/15(月) 01:49:15.85 ID:nE8Qr8sL0
>>526
良くできる薬剤師は、薬の薬品としての情報に詳しい。
良くできる医師は、薬を患者さんに投与したときの臨床効果に詳しい。
時々それを勘違いして薬剤師が薬に詳しいと思い込む奴等がいるのは
困りもの。薬剤師に治療して欲しいとか言う奴もいて・・
530卵の名無しさん:2011/08/15(月) 02:13:58.24 ID:Kn7OzgNU0

「薬品としての情報」



「臨床効果」

って何が違うの?
例えば。
531卵の名無しさん:2011/08/15(月) 03:32:10.66 ID:pBruYvOR0
言葉遊びは他所でしてくれ
荒しマルチがパクって拡散するから
532卵の名無しさん:2011/08/15(月) 03:58:46.74 ID:nE8Qr8sL0
>>530
抗うつ剤も薬剤毎に効果は違う。その効果を熟知して使うのが医師。
薬剤師にとってはどの抗うつ剤も、単にうつを治療するための薬。
副作用情報、飲み合わせ情報は知っていても、どの薬がどう効くかは
知らないのだよ。
薬屋の薬剤情報見てごらん、抗不安薬、抗うつ剤、抗精神病薬は同じ
種類なら同じ解説がしてあるから。
533卵の名無しさん:2011/08/15(月) 09:22:05.28 ID:wpP6rpqn0
睡眠薬を半年くらい連用してると、睡眠薬無しでは寝れない体になると思う。

そこで、半年くらいしたら急遽睡眠薬を中断する。
そうすれば眠くても寝れない体になっていて、いずれ不眠で死ねる?
534卵の名無しさん:2011/08/15(月) 09:25:09.48 ID:wpP6rpqn0
>>527
つまり人それぞれ?

教習所教官とバス運転士とタクシー運転手は誰が一番運転上手いか。
大学教授と弁護士と法学部院生と法務部社員と警官と刑事と検事と裁判官は誰が一番法律に詳しいか。個人差?

まあ弁護士は司法試験があるしバス運転手は大型二種免許必要だし
資格という意味では他より上だけど
535卵の名無しさん:2011/08/15(月) 19:52:49.43 ID:N+pmXOTq0
西洋医で漢方の煎じ薬を出してくれる所ないかなあ
536卵の名無しさん:2011/08/16(火) 07:42:51.14 ID:eyj8nxZH0
アモキサン、眼科には精神科で投薬大丈夫か聞いてくれと言われ、
精神科では眼科で聞いてくれと言われるんだが。
537卵の名無しさん:2011/08/16(火) 09:17:35.36 ID:eyj8nxZH0
西洋薬は空腹時に飲むと胃が荒れてしまうけど、
漢方薬は、薬だけ飲んで食事をしなくても平気?
538卵の名無しさん:2011/08/16(火) 09:25:52.74 ID:DqfZPyXrO
>>536>>537
連続投稿&親切に答えてくれた人の揚げ足取りまくり
それに加えて、何ヶ月にもわたる執拗なマルチ

また君か。
539卵の名無しさん:2011/08/16(火) 10:04:07.90 ID:eyj8nxZH0
漢方の煎じ薬は
袋のまま土瓶に入れるのか
それとも袋をちぎって中身だけ土瓶に入れるの?
540卵の名無しさん:2011/08/16(火) 10:04:51.48 ID:eyj8nxZH0
>>538

執拗、ではなく、必要だな、
発音が似てるけど意味が違うから間違えないように
541卵の名無しさん:2011/08/16(火) 15:37:00.25 ID:IYw0ESRX0
執拗なマルチを繰り返す上に頭も悪い
542卵の名無しさん:2011/08/17(水) 00:13:39.83 ID:iTI6QSqf0
頭は良い

睡眠薬って常用するとやめられないな。

運動とかしてクタクタになって
そしてこんな時間(0時)になって
「もう眠い、限界、寝よう。こんだけ眠いなら今日は薬不用」と
睡眠薬服用せずに
横になっても、薬無しだと寝れない
543卵の名無しさん:2011/08/17(水) 00:14:46.41 ID:iTI6QSqf0
もっとも
服用しなかったところで
「寝付けなくなる」だけで、
抗うつ剤・抗不安薬にあるような
手足が震えるとかそーゆー離脱症状はないからマシだけど。

抗うつ剤と抗不安薬の区別ってどうやるんですか?
医師がどちらを処方するか判断する区別、
患者がどちらが処方されたのか判断する区別・・
544卵の名無しさん:2011/08/17(水) 00:18:02.42 ID:kMgzWvw00
お前の中では良いことになっているのだろう
ミジンコより頭が良ければ頭が良いと言っていいんだ
とか思ってんのだろうか
そんだけ頭の悪さを曝け出してよくもまあ
545卵の名無しさん:2011/08/17(水) 00:37:40.96 ID:k0EjFCKR0
飲み合わせ情報って、何のことですか?
医者はそれについて、
知らないで処方してるんですか?

副作用について、
医者は、薬剤師よりも、うといんですか?
546卵の名無しさん:2011/08/17(水) 00:40:34.66 ID:fdIczQxB0
>>542
あんまりバカ丸出しだから少しだけ教えてやるよ。
睡眠薬に依存性があると言うより、お前が睡眠薬に依存しているだけ。
「睡眠薬飲まなきゃ眠れない」、「睡眠薬に依存するのは怖い」って思って
いるから、睡眠薬を自分流に使って、飲んだり飲まなかったりしているだろ。
だから自分の思いとは正反対に睡眠薬に依存することになるし、
眠れなくなるのよ。
547卵の名無しさん:2011/08/17(水) 00:59:30.52 ID:k0EjFCKR0
薬剤師が、医者より詳しい「薬品情報」って、何だろう?

薬剤師の得意なんてのは、
300種くらいの「白い錠剤」を見分けられる、
くらいのもんじゃないの?

副作用に詳しいかな?
そうとは思わん。。。
そもそも、効果につて大して知りもしないのに、
副作用について、何を知ってるんか?

飲み合わせに詳しいかな?

例えばどんなのがあったかな?
ワーファリンのINRなんて、所詮医者しか見てないし。
フェノバールもデパケンの血中濃度も、医者がオーダーして、
医者が見てるでしょ?


548卵の名無しさん:2011/08/17(水) 14:18:04.36 ID:HwcrgKgf0
>>546
つまり
飲んだり飲まなかったり
ではなく
・毎日飲む
・毎日飲まない
のどちらかに徹底しろってこと?
549卵の名無しさん:2011/08/17(水) 15:05:38.82 ID:xuuh2DC/0
いや、頭が悪いと苦労しますね ってこと
550卵の名無しさん:2011/08/17(水) 19:03:51.06 ID:SQVsj0sz0
>薬剤師が、医者より詳しい「薬品情報」って、何だろう?


 もちゃんなんて、どうでもいい事には詳しいよ
551卵の名無しさん:2011/08/17(水) 21:46:07.99 ID:fdIczQxB0
>>548
もう一言だけだぞ

・毎日飲むを徹底 正解
・毎日飲まないを徹底 → 薬のせいでなくて本当に眠れないことに気付く →
毎日飲むを徹底 で、正解

どっちが自分に向いているかは自分で考えろ。後は自分のやる気だけ。
本当に睡眠薬を飲まないようになりたいなら他に方法は無い。
552卵の名無しさん:2011/08/17(水) 22:08:01.21 ID:HwcrgKgf0
そんな!
結局、薬から開放される方法はないのかよ・・
553卵の名無しさん:2011/08/17(水) 22:30:33.78 ID:HwcrgKgf0
もはや睡眠薬を飲むのは
寝るためではなく
起きた時のラクな気持ちのため。

睡眠薬無しで寝ると
起床時のうつ状態が激しいけど
睡眠薬使って寝ると起きた時も比較的安定している
554卵の名無しさん:2011/08/17(水) 22:37:49.01 ID:qM+Bwl0XO
連続投稿&親切に答えてくれた人の揚げ足取りまくり
それに加えて、何ヶ月にもわたる執拗なマルチ

また君か。
555卵の名無しさん:2011/08/18(木) 18:37:09.87 ID:mhV0Y0JW0
セロクエルは
「非定型抗精神病薬」
ってことは
鬱病じゃなくて
非定型(新型)鬱病
の薬ってこと?
556卵の名無しさん:2011/08/18(木) 18:39:10.22 ID:mhV0Y0JW0
セロクエルは
「非定型抗精神病薬」
ってことは
鬱病じゃなくて
非定型(新型)鬱病
の薬ってこと?

またセロクエルは抗精神薬ながら
睡眠薬に匹敵する睡眠作用があるみたいだけど
俺は頓服及び就寝前(就寝前2錠、特に気分のひどい時に頓服で1錠)で処方されているんだが、
じゃあ朝や昼に飲んだら眠くなってしまうのか?
557卵の名無しさん:2011/08/18(木) 19:23:56.46 ID:aoIuni6V0
お前には処方されてないだろ
嘘つくなよ
558卵の名無しさん:2011/08/18(木) 20:43:41.97 ID:mhV0Y0JW0
よだれ・いびき
の有無が
睡眠薬によって左右されることがありますか
559卵の名無しさん:2011/08/18(木) 20:44:28.06 ID:mhV0Y0JW0
>>557
俺に処方されてる薬は


マイスリー
エバミール
トレドミン
アモキサン
セロクエル
ジェイゾロフト
四逆散
560卵の名無しさん:2011/08/18(木) 20:51:36.59 ID:mhV0Y0JW0
マイスリーのような超安全な薬でも
半年後に突如副作用が。

マイスリーは
半年間使って全く副作用なく効き目も良かったのに、
ある日突然幻覚が出るようになり効力も落ち
医者に言ったらエバミールに変えられた。

半年間も付き合ってきて「自分に合う薬」と思っていた薬だったのに、
ある日突然副作用が発症することもあるんだな思って残念。

マイスリーでさえ副作用が出る俺に適用できる薬は果たしてあるんだろうか。




552 : yjmVniea : 2011/07/23(土) 11:38:12.70 ID:MeNhpcri [6回発言]
>>543
非常に残念なことではあるのですが、突如として作用・副作用の出方が変わることはあり得ます。
人体には、ホメオスタシスと言って体の機能を常に正常に近づけようとする機能があります。
 マイスリーについても、幻聴・せん妄が起こることが知られています。
第二種向精神薬にも分類されているので、超安全と決まっているわけではないです。
 睡眠と日中の気分はリンクしているので、睡眠の改善が気分の改善とつながるのは自然なことです。
561卵の名無しさん:2011/08/18(木) 20:57:33.95 ID:aoIuni6V0
>>559
全部嘘
嘘つき
562卵の名無しさん:2011/08/18(木) 22:43:19.76 ID:WBxpHXb9O
“怪物と闘う者は、そのため己自身も怪物にならぬよう気をつけるがよい”
ニーチェ 「善悪の彼岸」
563卵の名無しさん:2011/08/18(木) 23:02:18.67 ID:mhV0Y0JW0
マイスリーって
my sleep
の略なんですか?
564卵の名無しさん:2011/08/18(木) 23:06:23.07 ID:mhV0Y0JW0
マイスリーって
my sleep
の略なんですか?
だとしたらこの場合のsleepは名詞?
565卵の名無しさん:2011/08/18(木) 23:29:42.81 ID:nNoxhIkg0
人格障害というのが
ボーダーとかパーソナリティとか
言うようになったのは
「人格障害」ってのが悪い響き、人間失格みたいな響きを与えるから?

英語にしただけで何ら響きは変わってない気もするが・・
566卵の名無しさん:2011/08/18(木) 23:31:08.14 ID:nNoxhIkg0
あと人格障害で休職ってできるの?
567卵の名無しさん:2011/08/18(木) 23:31:59.69 ID:nNoxhIkg0
精神医学的には人格障害さえ甘えじゃないの?
568卵の名無しさん:2011/08/18(木) 23:34:10.24 ID:WBxpHXb9O
またマルチしまくってるんだな。

懲りない奴だな。
569卵の名無しさん:2011/08/18(木) 23:36:24.25 ID:nNoxhIkg0
自己愛制人格障害と
境界性人格障害って何が違うの
570卵の名無しさん:2011/08/18(木) 23:38:58.52 ID:nNoxhIkg0
ソーシャルワーカーもケースワーカーもいない(ってかSWとCWの違いって?)
医院で、
自力で障害年金の申請を自力でやった奴がいるけど、
本当にそいつはうつ病なのか?
うつ病だったら落ち込んであんな煩雑な手続きを自力でやれるはずがない、
糖質だったら妄想でそれどころじゃないし。

ワーカーがいない医院で障害年金を貰ってきた奴らは
俺の見る限り、家族(親とか奥さん・夫)が手伝うか、
社労士が代行してる。

完全に自力なんて、そんなことができるならそもそも詐病だろ

俺はうつ状態がひどい時は
障害年金はおろか傷病手当金の書類すら書くのしんどいぞ
571卵の名無しさん:2011/08/18(木) 23:41:48.14 ID:nNoxhIkg0
>>568
俺は日本人だから日本語で言ってくれないとよくわからないが、マルチって複数投稿のことだよね?
複数投稿しまくるのも病気かしらね

572卵の名無しさん:2011/08/18(木) 23:45:39.14 ID:nNoxhIkg0
>>561
俺が嘘を書いてることを証明してくれ

573卵の名無しさん:2011/08/18(木) 23:52:13.51 ID:nNoxhIkg0
初診で、患者の自己申告だけで、「休職を要する」と診断書を書く医師。
他はな〜んもなし。血液検査も、心理テストも。
「カウンセリングだけで治したいから薬はいらない」と言っても応じてくれる。
なんて適当な。

1回じゃ詐病か、それとも一時的な気分の落ち込みか、本当にうつ病かは見抜けない。
心理テストも血液検査とかもやらずに、内科的な症状を疑わず、いきなり「うつ病、休職を」。

メチャクチャだ。こりゃ、うつ病の人が増えるわけだ。
心理テストの結果を待たないとダメだしとりあえず薬を飲んで様子見をしたいから、初診では判断しない、ってところでも、2回目ではまず間違いなく診断書を書いてくれる。心理テストの結果も出てるし。

「初診で既に入院が必要なくらい重い患者(で、実際に入院させる)に遭遇した場合のみ、休職を要する診断書を書く」ようにしてくれ
574卵の名無しさん:2011/08/18(木) 23:57:31.34 ID:nNoxhIkg0
マイスリーは眠気を催さない睡眠薬ってことは
飲んでも横にならなければ徹夜できちゃうのかね?
マイスリー飲んだ後に夜間ドライブとかもOK?

他の睡眠薬はどうよ?
575卵の名無しさん:2011/08/19(金) 00:25:13.85 ID:qf/fEb5H0
>>572
お前が求めているのは悪魔の証明
お前は自分が嘘を付いていないことを証明すれば良い
576卵の名無しさん:2011/08/19(金) 09:31:55.86 ID:SHQLV9Yj0
>>575
俺が嘘をついてないことの証明もまた悪魔の証明だろう
ネット上でどうやって証明しろと。

結局、ネット上の書き込みの
真偽は本人にしか分からず、真偽の判断は読者に委ねられるってことか。
ゆえに「嘘つき」と言われても仕方ないのかもな。
577卵の名無しさん:2011/08/19(金) 09:36:18.22 ID:qf/fEb5H0
いや、少なくとも現物か処方箋をうpればいいだけ
頭悪いと難しくて大変だね
578卵の名無しさん:2011/08/19(金) 11:52:16.93 ID:SHQLV9Yj0
>>577
いちいち挑発しなくていいから。
まあ挑発に乗って、俺が頭悪いなら、
なぜ、>>484のようなことが出来て、
そしてなぜ大学受験模試の偏差値で全科目偏差値70代出せるのかね?
いや正直に言うと理数系科目は60代後半が限度だが。

処方箋は薬剤師に渡してしまうんだから手元にないだろw
「調剤明細書」ならあるが毎回捨てちゃうし。
確定申告に必要だから領収書は取ってあるがこれじゃ証明にならん。

お薬手帳に貼ってあるシールなら証明になるかい?
579卵の名無しさん:2011/08/19(金) 11:55:42.07 ID:SHQLV9Yj0
傷病手当金及び独自延長(計3年間)受給中に精神手帳を取得

傷病手当金途切れたら失業保険300日

失業保険途切れたら障害年金申請


こういうことしてる奴知ってるけどおかしいだろ?
失業手当を貰うには「働けることが条件」なのに、
失業手当が途切れた途端に「働けなくなりました」と障害年金だと?

まあこいつのやり方だと障害年金の「遡及」が出来なくなるから、
俺だったら傷病手当金途切れたら直ちに障害年金申請するけど。
580卵の名無しさん:2011/08/19(金) 15:54:38.15 ID:BtxtuKSWO
>>579
ホメオパシーについて、簡単に説明いたします。
ホメオパシーは、「極度に稀釈した成分を投与することにより、身体の自然治癒力を引き出す」という思想が出発点です。
帯津良一先生(帯津三敬病院理事長)が、日本のホメオパシー大家です。

帯津良一先生は、東京大学医学部医学科を卒業された優秀な医師です。
ホメオパシーの理論は、突き詰めていくと大変難しいものがあり、東京大学の学生でも、理解できる者は三割位だと言われています。
ですから、ひょっとしてあなたには、理解が難しいかもしれません(失礼)。

東京大学医学部には、心療内科の独立診療科があります。田舎の大学では心療内科がない(精神科のみ)場合が多いです。
心療内科は、「ちっとも直せない精神医療」へのアンチテーゼとして設立された面があります。
心療内科は、患者様の人権を侵害する強制入院などさせません。
意味のない薬付けにも、疑問を持っています。

「東京大学には優秀な学生が多いこと」
「東京大学には心療内科があること」
「帯津良一先生は東京大学医学部の御卒業であること」
これらは、偶然ではありません。

また、大学病院の優秀な医師には、ホメオパシーに理解の深い良医が多いと言われています。
例えば、関西医科大学附属枚方病院心療内科の土井麻里先生は、大学病院でホメオパシーを実践されています。

ご自分の大切な体と心の癒しを、「近くにある病院」で間に合わせていませんか?
よく考えられて、ベストな選択をされることを、願ってやみません。
581卵の名無しさん:2011/08/19(金) 16:07:13.89 ID:BtxtuKSWO
>>579
また、
鹿児島大学大学院 医歯学総合研究科健康科学専攻 社会・行動医学講座心身内科学分野(鹿児島大学病院心身医療科)では、
ホメオパシーがご専門の女性医師が、臨床教授に就任されています。
ホメオパシー等を利用した統合医療をご希望なら、教授のプライベートクリニックでも、入院諾で治療されているようです。

こんなところで精神科医師の悪口を書いても、解決できることは少ないのではないでしょうか?
むしろ健康を取り戻し、本当のあなたとしての自信を取り戻す努力を、してみてはいかがでしょうか?
本当に聡明な方ならそうされると思いますが、あなたがどうされるか、私にはわかりません。
あなたは言い訳ばかりの愚か者では無いと信じておりますので、身のある努力が結実するよう、祈念いたします。
582卵の名無しさん:2011/08/19(金) 19:03:48.93 ID:B8ATD1A10
整形外科でマイスリー処方されてびっくりした

583卵の名無しさん:2011/08/19(金) 19:06:05.43 ID:B8ATD1A10
>>575
ところで、悪魔の証明といわれてふと思ったが、
米国が訴訟社会なのは国民性もあるが裁判制度?のせいでもあるらしい。
あちらでは被告に立証責任があるそうだ。

日本では「マクドナルドを食べてデブになった」と訴訟をするには
原告がマックとデブの因果関係を立証しなければならないが、
米国では被告のマックが「因果関係がない」ことを立証しないといけないとか。

ってことは、今回の例でいうと、
あんたが「俺の書き込みは嘘である」と証明しないといけないってこと?
悪魔の証明だ、無理すぎないか? 米国ってそうなの?

宇宙人がいることの証明は1人でも見つければいいのだが
いないことの証明は無理だろうって。

584卵の名無しさん:2011/08/19(金) 19:06:21.08 ID:B8ATD1A10
整形外科でマイスリー処方されてびっくりした

それだけ安全な薬ってことか
585卵の名無しさん:2011/08/19(金) 19:13:15.55 ID:B8ATD1A10
整形外科でマイスリー処方されてびっくりした

それだけ安全な薬ってことか

ってかなぜ整形外科でマイスリー?
腰が痛くて眠れないとかあんの?
586卵の名無しさん:2011/08/19(金) 19:14:04.16 ID:B8ATD1A10
アスペやうつ病のセルフチェックは世に溢れているが
糖質とか躁鬱はあまりないよな。
これは糖質の自己チェック。

統合失調症チェック
1. 自分を責めたり命令してくる、正体不明の声が聞こえる
2. 極度の不安や緊張を感じるようになった
3. 自分は誰かに操られていると感じる
4. みんなが自分の悪口を言ったり、嫌がらせをすると感じる
5. 「楽しい」「嬉しい」「心地よい」などと感じなくなった
6. 頭の中が騒がしくて眠れなくなった、または眠りすぎるほど眠るようになった
7. 人と話すのが苦痛になり、誰とも話さなくなった
8. 独り笑い、独り言を言うようになった
9. 直前のことを思い出せなくなったり、頭が混乱して考えがまとまらなくなった
10. 部屋に引きこもり、1日中ぼんやり過ごすようになった
11. 自分の考えていることが周りにもれていると感じる
12. ささいなことに過敏になり、注意をそがれたり、興奮するようになった
13. 誰かから監視されたり、盗聴されたり、ねらわれていると感じる
14. 1つのことに集中したり、とっさの判断ができなくなった
15. 何をするのも億劫で、意欲や気力がなくなった
587卵の名無しさん:2011/08/19(金) 19:18:57.35 ID:B8ATD1A10
障害年金は初診日が重要になるけど、
ここでいう「初診日」は、
「初めて医院にかかった日」
なのか
「初めてその病気を診断された日」
なのか
どちらなの?


例えば、「原因不明の体調不良で1ヶ月A内科に通い、その後B心療内科に1ヶ月通うが症状が確定せず。
1ヶ月したらうつ病との診断」の場合、
初診日とは、A内科にかかった日なのか、B心療内科での初診日か、B心療内科でうつ病診断を下された日か。
また診断を下されたとは診断書を出されたとイコールか?

この例ならまだいいが、
B心療内科で改善せずC心療内科に行ってそこでうつ病と診断された場合は、
C病院でが初診日になるのか?

あるいは、B病院では「糖質」との診断だったが、
C病院(現在も通院)では「うつ病」との診断の場合、
B病院で診断されたのはあくまでも「糖質」であり、
「うつ病」と診断されたのはC病院だからC病院の初診日が初診日になるの?
588卵の名無しさん:2011/08/19(金) 19:19:28.32 ID:B8ATD1A10
障害年金は初診日が重要になるけど、
ここでいう「初診日」は、
「初めて医院にかかった日」
なのか
「初めてその病気を診断された日」
なのか
どちらなの?


例えば、「原因不明の体調不良で1ヶ月A内科に通い、その後B心療内科に1ヶ月通うが症状が確定せず。
1ヶ月したらうつ病との診断」の場合、
初診日とは、A内科にかかった日なのか、B心療内科での初診日か、B心療内科でうつ病診断を下された日か。
また診断を下されたとは診断書を出されたとイコールか?

この例ならまだいいが、
B心療内科で改善せずC心療内科に行ってそこでうつ病と診断された場合は、
C病院でが初診日になるのか?

あるいは、B病院では「糖質」との診断だったが、
C病院(現在も通院、ここで障害年金申請)では「うつ病」との診断の場合、
B病院で診断されたのはあくまでも「糖質」であり、
「うつ病」と診断されたのはC病院だからC病院の初診日が初診日になるの?
589卵の名無しさん:2011/08/19(金) 19:45:04.34 ID:qtg+oH320
>>578,585
そいつが頭の中でそう思いこんでるだけのことは誰も事実とは認めない
お前の発言のすべてから大よそ全ての人がお間の頭が悪いということを理解する
590卵の名無しさん:2011/08/19(金) 19:56:12.56 ID:rJKcjxkL0
精神科の先生方は、身体症状が出ていない患者の詐病は見抜けると思いますか?
詐病かもしれない患者に診断書を要求されたら、
診断書を発行するしかないんですか?
591卵の名無しさん:2011/08/19(金) 20:25:28.42 ID:qtg+oH320
休職用のだったら発行しても医者は損しないしペナルティもないから
592卵の名無しさん:2011/08/19(金) 20:51:40.09 ID:ScGCN4MNO
総合病院の精神科の主治医をかえたいと病院側言った場合、かえてくれるのでしょうか?
かえた場合、その主治医は病院から評価が悪くなったりするのでしょうか?
593卵の名無しさん:2011/08/19(金) 20:57:49.57 ID:qtg+oH320
その病院の人に聞け
594卵の名無しさん:2011/08/19(金) 21:12:55.72 ID:B8ATD1A10
ってことは、10年前にたった1度だけ精神科にかかったことがあるが、
それ以来精神科とは縁が無く、
10年ぶりに精神科に行った人でも、
その10年前に行った医院が初診ってなるの?
595卵の名無しさん:2011/08/19(金) 21:13:30.07 ID:B8ATD1A10
>>589
およそ全ての人・・・

なんか意味の取れない日本語だな
596卵の名無しさん:2011/08/19(金) 21:18:04.30 ID:qtg+oH320
全ての人なんて言い切れる問題ではないから
例外的に極度に頭の悪いお前みたいなのも存在するわけだし
597卵の名無しさん:2011/08/19(金) 22:11:03.26 ID:B8ATD1A10
↓誰かこれ片っ端から試して効果教えて


http://www.iq-supplement.com/utubyou-kanji/
鬱病を完全に解消する会
http://www.utsubyou-kaizen.com/utu-kaizen.com/ip/
著書も多い下園さんの。ってか、著書読めば事足りるのでは?
http://www.utu-kokufuku.net/top/
これは2万円前後するがなんかやたら具体的で道具まで付いてくるっぽい
http://psycomu.com/depfamily/zak/index.html
これは家族への対応マニュアル
http://www.kabuto.bz/mental/
元ヤクザ? DVDも付属。1万5千円前後でやや高い。
カウンセリングは60分25万(!)だが返金保証ありって、元ヤクザ相手に恐くて返金請求できんw
http://www.yamadashingata.com/
「震災」とやたら書かれているからおお新しいと思ったら阪神大震災のこと。


参考
うつ病克服法@比較ナビ
http://www.toraacc.com/p/
598卵の名無しさん:2011/08/19(金) 22:11:42.39 ID:B8ATD1A10
>>596
そもそも頭の良い悪いを定義してくれ

例えば個人的には
医者や弁護士に頭の悪い人がいるとは思えん、
あれだけの難関資格を突破してるわけであって。
599卵の名無しさん:2011/08/19(金) 22:22:04.16 ID:qtg+oH320
お前は頭が悪い
それだけで十分だ
その根拠はこのスレの中で揃っている
境界が曖昧であろうと、境界自体が無かろうと関係ない
境界など必要ないのだからな

あえて定義という言葉にのってやるなら
頭悪い奴 ∈ お前 
600卵の名無しさん:2011/08/20(土) 00:05:01.42 ID:aZT5RAmdO
600げとなら
ごぶごぶ観る
601卵の名無しさん:2011/08/20(土) 09:20:15.21 ID:Xn1JDVP+0
診察のたびに、診察前に簡単な問診票を書くのってうちだけ?
最近の具合は、睡眠時間は、お薬は、みたいな質問が列挙されてる。

この問診票のせいでほとんど事足りるのか、
医師との会話は3分診察どころか1分診察だよ。

>>599
人のことを頭悪いってやつが頭悪いだろう、
そしてあなたは相手のレベルに合わせて物を話せていない。
そんな数学の記号を出されても俺には読めない。
602卵の名無しさん:2011/08/20(土) 12:18:17.31 ID:EcHMIyZvO
>>1には、
*一見質問形式をとった精神科医とその業界に対するクレームはスレッド違いです。
と書いてあります。

ルールが守れない方は、どうぞ御退場ください。
603卵の名無しさん:2011/08/20(土) 20:25:24.03 ID:EDNYgl0f0
>>601
頭が悪くても調べることはできる
俺は相手の頭のレベルに合わせることはできるが
嘘つきマルチの都合に合わせるつもりはない
そんなこともわからないから頭悪い
またエビデンスが増えたな
604卵の名無しさん:2011/08/20(土) 20:58:03.78 ID:aZT5RAmdO
それで徳光さんは走ってるの?
みてないんだけど。
ミッツは応援に来るの?
605卵の名無しさん:2011/08/20(土) 21:08:09.36 ID:QsOjcGqo0
医者から紹介状貰ったけど、中身が気になる。
封筒を破ってまた元通りにする方法はないの?
まあそんなことせんでも、「電車に紹介状忘れたと言って再発行してもらう」「やっぱ転院やめたという」「転院先の病院で紹介状無しで行く」と方法はあるが、どれも金がかかったりだ。紹介状無しで大病院行くと5000円くらい取られるし。
それか、封を破って、中の紹介状だけ転院先に渡せばいいのかな?
診断書も医院によって封をしたり封なしで渡して来たりするし。
606卵の名無しさん:2011/08/20(土) 22:29:16.23 ID:EDNYgl0f0
ようやく紹介状がどんなものだか少し理解できたようだね
607卵の名無しさん:2011/08/21(日) 00:27:55.12 ID:uty30rtu0
開封してそのまま封筒ごと紹介先へ渡せば良い。
患者が中身を読んだことが紹介先の医者にもわかって良い。
封がしてあるのは単に手紙という形態としての礼儀であって、
「患者に読まれないため」ではない。

開封厳禁の高校受験の内申書じゃないんだから(そういや大学受験の内申書は余分に請求した分は見てOKだった)。
608卵の名無しさん:2011/08/21(日) 01:03:10.54 ID:uvlLAm4R0
情報提供書については、私はすべて患者さんに目を通してもらう。
金を払って中身を知らずは、理が通らないから。
当然のことながら、封もしません。
609卵の名無しさん:2011/08/21(日) 01:18:48.48 ID:RHm22qAj0
というバレバレな自演
610卵の名無しさん:2011/08/21(日) 01:29:58.44 ID:npMGDKCKO
>>605
>封筒を破ってまた元通りにする方法はないの?

普通に考えたら無理だよね。
プリンセス天功や、「手品〜にゃ」にお願いしたら、何とかしてくれるかも知らん。

特にプリンセス天功は、ラスベガスで大がかりなマジックを次々と成功させている。
脱出マジックは高く評価されており、あまりの素晴らしさにアメリカ人は「ワォ。
プリンセス天功最高!」等と最高の賛辞を送っていて、プリンセス天功が主役のアニメがアメリカで好評だと聞く。
大がかりな脱出マジックが出来る位のプリンセス天功ならば、封筒を破ってまた元通りにする程度のマジックは可能かも…。

また、美と才能を兼ね備えたプリンセス天功は、アラブの石油王から求婚されとてつもない高額な贈り物をされたらしい。

お役に立てて光栄です。
611卵の名無しさん:2011/08/21(日) 01:32:10.41 ID:dJd9eeUY0
私は目の前で書いて、目を通させて、封をしてますよ
612卵の名無しさん:2011/08/21(日) 01:37:31.30 ID:lJETIfqs0
つーか患者が自分の金で払ったもんを開封して何が悪い。
宛名があれば信書を勝手に開けて刑法に触れるが
そんなんで告訴する奴いないし
「宛名無しの紹介状」なら開封しても何ら問題ない。
613卵の名無しさん:2011/08/21(日) 01:38:27.33 ID:lJETIfqs0
>>608
封をしないのは偽造を疑われる
ただその理屈だとじゃあ診断書は封無しが一般的だがどうだ!と突っ込まれるかもしれんが
614608:2011/08/21(日) 01:39:38.40 ID:uvlLAm4R0
>>609
自演の根拠を述べよ。

述べられないならば、謝罪しろ。
615卵の名無しさん:2011/08/21(日) 03:39:43.90 ID:DBF1actp0
稀に、紹介状の内容はこう書いて欲しい、これは書くな等々
事実を歪めて書くことを強要する奴がいるからなあ。

封が切った紹介状持ってきたら、まずは常識を疑われる。
マイナスの印象もたれながら診療を受け始めるのはどうかと。
やめておいた方が無難だね。
616卵の名無しさん:2011/08/21(日) 03:39:46.10 ID:RHm22qAj0
お前が当然の道理を弁えていないキチガイだから
617卵の名無しさん:2011/08/21(日) 03:40:43.80 ID:RHm22qAj0
アンカ必要ないと思ったら割り込まれた
>>616>>614へのレス
618608:2011/08/21(日) 05:03:53.46 ID:uvlLAm4R0
>>616&617
"キチガイ”という文言を使う医師が道理をわきまえていないと思うのは変かな?

期待した私が軽重でした。

>>615
まったく、封をしていない情報提供書を持参された時の印象は如何ですか?
私、封をいたしておりません。
619卵の名無しさん:2011/08/21(日) 05:16:53.09 ID:RHm22qAj0
いやいや

>自演の根拠を述べよ。
>
>述べられないならば、謝罪しろ。

今こんなこと書く道理を弁えていない奴はキチガイ嘘つきマルチしかいないからw
今度はお医者さんごっこでちゅか?w
620卵の名無しさん:2011/08/21(日) 05:23:16.55 ID:RHm22qAj0
おや、キチガイ嘘つきマルチ君かと思ったら
本物のキチガイ医の線も出てきたな
こりゃまずったね
621608:2011/08/21(日) 06:21:56.30 ID:uvlLAm4R0
>>620
私はマルチをしていない。
あなたが、私がマルチを強いるというのならば、具体的にご指摘願いたい。
できないならばw

以後は釣れませんから。
622卵の名無しさん:2011/08/21(日) 10:00:58.13 ID:8C/XsFr90
>>612
こっちが金を払ってるんだから
映画館で大声で暴れて係員につまみ出されるのは不当ってか?

こっちが金を払っている以上学校で給食にいただきますは必要ないし
制服をどう着崩そうと自由だし
教科書に下線部引けといわれたのを断ってもOKかね?

まあ最近は一部の保護者からそういう意見が出て
「いただきます」を言わなくなった学校もあるようだが。
623卵の名無しさん:2011/08/21(日) 10:05:29.23 ID:8C/XsFr90
医者の中でも精神科医は頭がいいと思う。

他の科だと最新の論文を読む必要がない。
強いて言えば外科くらいだろう、ただ外科は
別に論文を読めばいいだけ。

しかし精神科医は日々薬の副作用など研究し
エビデンス(証拠)などの理論と接しているから
物事を論理的に考えることができる。

論理的に考えられるから、
医者同士が議論したらまず間違いなく
精神科医の医者が勝つだろう
(議論のお題は公平を期すため医療と全く関係ないこととする。
小学校からの英語教育でも、女性専用車両の是非でも、医学以外なら何でもいい)
624卵の名無しさん:2011/08/21(日) 10:28:29.25 ID:8C/XsFr90
寝つきも寝起きも問題ないのだが
寝ても寝ても眠気が残るとか
眠気は残らないけどどうもスッキリ寝た気がしない、
ってのも睡眠障害?で、睡眠薬で改善できますか?

また、悪夢を見ることが多くなったとかも何か関係があるのでしょうか。
625卵の名無しさん:2011/08/21(日) 10:36:47.57 ID:8C/XsFr90
ちなみに紹介状の封筒は
雨に濡らすなり風呂場の浴槽に落とすなりすれば
グチャグチャになって開封したかどうか分からなくなるかな?
626卵の名無しさん:2011/08/21(日) 10:59:56.22 ID:+v1TWM2h0
しかし、wikiは仕事が早いねえ。
ついこの前の番組載せてるよ。
あたしは仕事してて見てないけど。
627卵の名無しさん:2011/08/21(日) 11:02:17.65 ID:+v1TWM2h0
↑誤爆ゴメン...
628卵の名無しさん:2011/08/21(日) 11:26:04.07 ID:8C/XsFr90
3分診療と批判される精神科医だが、
整形外科行ったら3分どころか1分だったぞ。

「首が痛い」と言っただけでシップ出されて終わり。
レントゲンはおろか、どうしてそうなったか話を聞くことすらしない。

まあ880円だったから薬局行ってシップ買うよりは安く済んだが。
薬局だと保険効かないから1類だろうが3類だろうがかなり高くつくし。

精神科医の3分診療は当然の行為
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1313509145/l50
629卵の名無しさん:2011/08/21(日) 14:31:21.96 ID:DBF1actp0
>>618
封を破ってあれば、そう言う患者さんなんだなと思いますね。
封が開いていても明らかに封筒を入れ替えてあれば、かなり猜疑的で
被害的な患者さんなんだろうと思います。
ただ単に封がされていないだけなら、患者さんとの前医との治療関係が良好なのか、
前医が患者さんの言いなりに紹介状書くような人なのかのかどっちだろうと考えます。
会って話してみれば分かることですが。
630卵の名無しさん:2011/08/21(日) 19:40:46.11 ID:JQaeEP/40
紹介状を出す病院と出される病院ってのは基本的に繋がりがあるから
出す病院が封をするかしないか、本物の封筒であるか否か等は大体経験則により判断が付く
休職用の診断書ならともかく、その他の情報提供書を患者と相談して書くことは普通ならしない
631卵の名無しさん:2011/08/21(日) 20:24:03.98 ID:wEdyDl/RO
患者ではありませんが質問させて下さい。

コメディカルですが、同じ職場で働く心療内科の医師の暴言が余りに酷く
特に私はピンポイントでやられています。

大変な患者が居て年中苛立っているのはわかりますが
(本人から察してくれと言われた事が何度かあります)
業務に支障が出る怒鳴り方は専門家としてどうかと思います。

でも、立場的に言えないし、このまま黙っているのもあれなので
何度か話しを試みたのですが、威嚇されたり
ある日は機嫌が良かったり(でも決して非は認めない)
核心に触れた話を切り出す事が出来ません。

先日、他の医師の話を持ち出したら
「どうせ俺は屑だよ!」と思ってもみない事を言われてしまい
私も珍しく売り言葉買い言葉で反応してしまいました。

人間だから機嫌が悪い日もありますが、それで周囲が晴れ物に触る感覚で
常に緊張をするのは本末転倒だと思います。
決して仕事が出来ないわけではなく、尊敬もしています。

この手の同業者の気持ち、違和感なく伝えるにはどうしたらいいか
スレの先生達教えて下さい。
632卵の名無しさん:2011/08/21(日) 23:06:02.53 ID:x4DMFpZw0
イギリス
 医薬品安全性委員会: ベンゾジアゼピンは短期的な救済(2-4週間のみ)に適用される。
 ベンゾジアゼピンはうつを引き起こしたり悪化させ、また自殺の危険性を高める。
 国民保健サービス: 2-4週以上の処方について認可しない。
 カナダ
 カナダ保健省: 依存のリスクがあるため、連続使用は2週間を超えてはならない。
 ニュージーランド
 保健省: 最近では依存性のリスクが知られており、4週間を超えた使用は有害である。
 デンマーク
 国立衛生委員会: ベンゾジアゼピンの処方は、睡眠薬では最大2週間、抗不安薬では最大4週間に制限することを推奨する。
 アイルランド
 ベンゾジアゼピン委員会の報告書: ベンゾジアゼピンの処方は通常1ヶ月を超えるべきではない。
 ノルウェー
 国立衛生委員会: ベンゾジアゼピンの日常投与は4週間を超えてはならない。
 日本
 一生飲んでも大丈夫!(※主治医談)
633卵の名無しさん:2011/08/22(月) 01:06:09.55 ID:jSu4AbeG0
外国人の服用量は日本人のほぼ1.5−2倍。
比較するのがおかしいと思う。

癖になるかと問う方には言ってます。
”こころ穏やかに生きたいですか?イライラしながら生きたいですか?”って。
634卵の名無しさん:2011/08/22(月) 04:57:20.12 ID:Tbd970pZO
>>631
*一見質問形式をとった精神科医とその業界に対するクレームはスレッド違いです。

>>632
*質問形式すらとらない精神科医とその業界に対するクレームはスレッド違いです。
635卵の名無しさん:2011/08/22(月) 11:41:40.20 ID:PJ96nJ6C0
>>630
宛名無しの紹介状もあるだろう。
患者が引っ越して引越し先にどんな病院があるかまだ分からない場合とか。
636卵の名無しさん:2011/08/22(月) 11:41:56.93 ID:497bUhv60
>”こころ穏やかに生きたいですか?イライラしながら生きたいですか?”って。


 薬で酔っぱらって残りの人生生きたいですか? 人間らしく不安や焦燥と向き合って生きたいですか?
637卵の名無しさん:2011/08/22(月) 12:11:29.25 ID:497bUhv60
>>633
「癖になりませんか?」への返答としてもそれはおかしいね
質問に対して質問で返す詭弁師のごまかしだ

 添付文書にすら「頻度不明だが依存症がおきる」と書かれている以上
ちゃんと、「依存症に陥る人はいないとは言えない」と説明しないと嘘つきだね
638卵の名無しさん:2011/08/22(月) 12:35:33.61 ID:Tbd970pZO
また連投してんの?

放置推奨。
639卵の名無しさん:2011/08/22(月) 16:46:58.76 ID:3beqIYYp0
>>635
常識的な手順をとればそれはない
640卵の名無しさん:2011/08/22(月) 17:20:37.60 ID:PJ96nJ6C0
勝手に紹介状開封したら
統合失調症ってあったけど何これふざけてるの?
自立支援は「うつ病」、会社に出すのは「抑うつ状態」ないし「うつ状態」なのに。
641卵の名無しさん:2011/08/22(月) 17:21:40.51 ID:PJ96nJ6C0
>>639
マジで?

例に出した引っ越しの場合もそうだが、
「入院したいが入院先の病院を決めてない場合」など
宛名無しの紹介状になるけど。
642卵の名無しさん:2011/08/22(月) 17:40:37.63 ID:3beqIYYp0
それ本当に紹介状なの?
643卵の名無しさん:2011/08/22(月) 19:27:38.86 ID:PJ96nJ6C0
>>642
封筒には診断情報提供書在中とあるが・・・
644卵の名無しさん:2011/08/22(月) 19:47:43.00 ID:3beqIYYp0
見せて
645卵の名無しさん:2011/08/22(月) 20:19:51.19 ID:PJ96nJ6C0
>>644
住所教えてくれたらコピー送る
646卵の名無しさん:2011/08/22(月) 22:09:06.48 ID:zYFmm9tn0
>>639 >>642
常識的な手段とは?
宛先無し、科目名有りの紹介状なんてどの科に言ってもいくらでも
あるでしょ。・・と言うか紹介状に診療情報提供以外の何を期待
しているの?

>>637
何だかなあ。ベンゾが嫌いなのは分かった。
スレチになるけど、タバコと一緒で、酒にも飲み過ぎると
頻度不明ですが、高い確率で中毒と依存症になりますと書くことを
義務付けて欲しい。
647卵の名無しさん:2011/08/22(月) 22:19:01.99 ID:5fDYV6oa0
>>646
一応ね、「お酒は楽しく適量に」って広告に書くようには義務づけられてるんだ
ベンゾジアゼピンは、処方する医者が「癖になんかならないよ」って嘘をつくから面倒なんだ
648卵の名無しさん:2011/08/22(月) 22:24:58.70 ID:3beqIYYp0
>>646
紹介という行為における常識的な手段
649卵の名無しさん:2011/08/22(月) 22:49:04.74 ID:PJ96nJ6C0
マイスリーとエバミール両方貰ってるけど、
エバミールは長期服用すると断薬した時に眠れなくなる(反跳性不眠)可能性があるから避けたい、
でもうまく眠れる。副作用もない。

一方マイスリーは精神科以外でも処方されるように安全な薬だし
断薬時の反跳性不眠もほとんど無いだろうが
しかし10m飲むと幻覚が起きる上に眠れない。
5mだと眠れるし幻覚も出ない。

10mで眠れなくて5mで眠れるってのも妙な話だが、
10mだと幻覚が出る以上、自分に向いてる薬ではないのかもしれない。
だからたとえ5mを使うのでも躊躇がある。

いったい俺はエバミールとマイスリーどちらを使うべきなんだ。



>>646
科目名ってのは「精神科」「外科」とかのこと?

>>648
説明になってねーw
「常識的な手段は?」と訊かれて「常識的な手段」って答えるって・・
650卵の名無しさん:2011/08/22(月) 23:03:30.52 ID:PJ96nJ6C0
マイスリー5mを割って2.5mgでも効くの?
それで効くならそうしたい、副作用の発現確率も低くなるはずだし
(俺は不器用だから割るのは難しそうだが)。

あと10mの場合は俺は5m×2で飲んでたが
最初から10mの大きさのもあるんだな、その方が安いみたいだし。
651卵の名無しさん:2011/08/22(月) 23:42:28.75 ID:3beqIYYp0
>>649
常識が無くてマルチ荒しの養分にしないためにはこう答えるしかない
常識があればわかることなので問題ない
652卵の名無しさん:2011/08/23(火) 01:13:38.48 ID:jZpDcLQS0
つまり君はオバカってことでオケ?
653卵の名無しさん:2011/08/23(火) 01:15:38.44 ID:dWj6QNmy0
常識が無い人は大変だねってことでおk
654632:2011/08/23(火) 07:38:55.10 ID:tFDGNX6CO
>>634
あの、どう読んだらそういう解釈になるのでしょうか?
色々対策をしましたが改善しないのでお伺いしました。
655卵の名無しさん:2011/08/23(火) 09:38:08.77 ID:wuZ58NSN0
>>651

あなたの言う「常識が無くてマルチ荒らし」ってのは俺のことだろう。
>>646は俺じゃないから理由になってない。
何でもかんでも同一人物に見える2ch脳かw

ということで>>652に同意
656卵の名無しさん:2011/08/23(火) 11:13:43.48 ID:rL9L7NzAO
精神的に自立するにはどうしたらいいでしょうか?
医師にきいてもわからないみたいで…
657卵の名無しさん:2011/08/23(火) 11:50:30.43 ID:dWj6QNmy0
>>652
常識を弁えていないのが一人であると限定した覚えは無い
どちらにせよ>>649がお前で、そいつに情報を与えない事を目的としているのだから何の問題も無い
頭が悪いと大変だね
658卵の名無しさん:2011/08/23(火) 13:03:56.31 ID:wuZ58NSN0
>>657
たまにはいちいち頭悪いとか挑発するのやめて文章書いたら?

それと今回に関してはあんたも十分頭悪い。
(『も』と書いたように俺が頭悪いのは否定しない)

>>649は俺だが>>652は俺ではない。
なぜ>>652にアンカーつけて>>649と同一人物にしているのか。
昨日に関しては俺はパソコンの電源切ってない→ID変わってないからID見りゃわかるのに。

あ、でも>>652は0時を過ぎてからの投稿か。
でも俺は下げではかきこまない。

>限定した覚えはない
そうだな、それはすまなかった、俺の早とちりだ。
659卵の名無しさん:2011/08/23(火) 13:26:46.47 ID:uFu3okwE0
>>649

ほら
耐性も離脱も生じてて
前頭葉障害も起き始めてるだろう
660卵の名無しさん:2011/08/23(火) 15:08:42.36 ID:rL9L7NzAO
なんだかんだ言って構ってもらっていいですね…
私なんてスルー
このスレ質問者さん一人限定なんですか?
661卵の名無しさん:2011/08/23(火) 15:25:34.74 ID:wuZ58NSN0
>>659
睡眠薬で頭おかしくなるってのは真実だったのかいな
662卵の名無しさん:2011/08/23(火) 15:46:23.25 ID:YKmmPZ4K0
連続投稿&親切に答えてくれた人の揚げ足取りまくり

また君か。
663卵の名無しさん:2011/08/23(火) 19:18:02.74 ID:wuZ58NSN0
揚げ足取りはしたことない、
揚げ足取りは話が進まなくなって不毛だし。
揚げ足取りというならどこが揚げ足取りかをちゃんと指摘してほしい、そうでないと俺も改善のしようがない
664卵の名無しさん:2011/08/23(火) 19:19:15.40 ID:0EP5oYu10
消えろカス
生きてても良いこと無いだろう
665卵の名無しさん:2011/08/23(火) 19:41:17.14 ID:Mx9ex8BV0
>>658
ただのアンカミスだろ
>>657>>655宛だろ
これだけで>>655の頭輪が悪いというお前の主張は否定される
666卵の名無しさん:2011/08/23(火) 19:45:14.38 ID:wuZ58NSN0
アンカーミスってw
投稿前に確認すらしないので十分頭悪いよ

っていうか頭輪ってなんだ

ただアンカーミスかどうかは本人に確認しないと
他者からは分かりようがないからあなたが決め付けるのはどうかと→よってあんたも頭悪い

あ、それとももしかしてあんたが本人?
667卵の名無しさん:2011/08/23(火) 19:53:48.92 ID:Mx9ex8BV0
>っていうか頭輪ってなんだ

揚げ足取り
668卵の名無しさん:2011/08/23(火) 21:06:03.02 ID:wuZ58NSN0
あのさー
アスペにとっては、それが打ち間違えか何か意味のある単語なのか分からないんだよ

打ち間違えならそう言えばいいだけの話なのに
即座に揚げ足取り扱いしないでくれるかな

仮にも医者板なんだし
669卵の名無しさん:2011/08/23(火) 21:06:53.44 ID:wuZ58NSN0
いや、「仮にも」って変か、実際にここは医者板で。

でも「仮にも」っていう日本語を使う時は
実際にもそうであるよな・・・

誰か「仮にも」って言葉の使い方を教えてくれい
670卵の名無しさん:2011/08/23(火) 21:19:08.00 ID:wuZ58NSN0
アスペって本はたくさん出てるのに
なんで診断できる医師・病院が少ないの?
心理テストやるだけじゃん
671卵の名無しさん:2011/08/23(火) 22:05:26.04 ID:jZpDcLQS0
>>670
マニュアル本だけ読んで診断できるなら医師に経験は不要になる。
672チョー激戦地P医 ◆hanbMRonLU :2011/08/23(火) 22:41:16.80 ID:1lHsNF7F0
>>656
あなたが言う「精神的な自立」ってのは、
具体的にどういったことを言うの?
673卵の名無しさん:2011/08/23(火) 22:59:55.52 ID:Mx9ex8BV0
>>668
だったら常に自分の判断を疑い、謙虚な言い方を心がけろよ
674卵の名無しさん:2011/08/24(水) 02:23:56.44 ID:31tl3aAO0
>>666
何でアスペのために確認なんかしなくちゃならんの?
無駄じゃねーか

>他者からは分かりようがないからあなたが決め付けるのはどうかと→よってあんたも頭悪い
文脈も読めない奴が文章でものを尋ねるなよ鬱陶しい
頭の悪いアスペだな
675卵の名無しさん:2011/08/24(水) 16:33:34.64 ID:ShXWJdz50
文脈?
なんて曖昧な。
文脈なんて人それぞれの解釈があるから意味は文法的に決定してくれ。
代ゼミ富田に教わるといい。
676卵の名無しさん:2011/08/24(水) 16:34:05.55 ID:ShXWJdz50
自殺したいんですと医者に言ったら
自殺するなら病院来る必要ないじゃん
677卵の名無しさん:2011/08/24(水) 16:55:56.42 ID:U869zK2v0
お前みたいな存在自体が曖昧なやつがほざくなよw
678卵の名無しさん:2011/08/24(水) 16:59:12.14 ID:ShXWJdz50
ありゃ、途中で送信してしまった

自殺したいんですと医者に言ったら
自殺するなら病院来る必要ないじゃん
と言われた
679卵の名無しさん:2011/08/24(水) 17:26:38.95 ID:SUU3uNKv0
>>678
マルチが送信ミスかw
680卵の名無しさん:2011/08/24(水) 18:34:30.97 ID:ShXWJdz50
うつ病と躁鬱病は診断で見分けが難しいし、
まれにうつ病・躁鬱病・糖質を間違える診断もあるらしい。

ところで、うつでも、うつ病か非定型うつ病かという問題はあるが、
「抑うつ神経症」という人もいると思うが、最近この病名を聞かないのはなぜだ?

681卵の名無しさん:2011/08/24(水) 19:17:16.09 ID:ShXWJdz50
紹介状ってコピーだと無効なの?

コピーを持っていったのに

「初診時に係る保険外併用療養費」
(病院によって初診時に医療費とは別に選定療養費とも言うね、
要は病院の初診に関する基準により、初診料とは別に病床数が200床以上の病院について受けた初診として、○円をお支払いいただきます。
、ってやつのこと。また病院によって金額が違う)

とやらを取られた。

というかカラーコピーなのに
なぜにコピーとバレた?
682卵の名無しさん:2011/08/24(水) 19:17:56.65 ID:ShXWJdz50
たまに、コピーすると「複写」と写るような
紙で診断書出す医院もあるけど、
今回のはそういうんじゃなくてただの紙切れ紹介状だったのに
683卵の名無しさん:2011/08/24(水) 19:26:16.76 ID:IiHTmWwN0
そりゃ紹介元に照会するんだからバレるわな
684卵の名無しさん:2011/08/24(水) 19:55:59.26 ID:U869zK2v0
またネットで体験談を拾ってきたか妄想で作っただけのこと
685卵の名無しさん:2011/08/24(水) 20:46:11.68 ID:ShXWJdz50
いや、紹介元に照会するとして
コピーかどうかなんて分かりようがないやん?
686卵の名無しさん:2011/08/24(水) 21:04:17.92 ID:ShXWJdz50
自殺したいと言ったら
医者にじゃあ死ねよと言われた
687卵の名無しさん:2011/08/24(水) 21:08:19.97 ID:ShXWJdz50
カラーコピーしたから
自分でどっちが原本か分からなくなった

医者はどうやって分かったんだろう
688卵の名無しさん:2011/08/24(水) 21:15:44.55 ID:qmbTi2cr0
患者供覧のスレがあると聞いて来ました
これが社会機能の低いアスペ中核群なのですね
689卵の名無しさん:2011/08/24(水) 21:33:56.43 ID:ShXWJdz50

抗うつ剤なのに睡眠作用があるセロクエル。
ってことはセロクエルを飲めば睡眠薬(マイスリーやエバミール)は飲まないでいいわけ?

あとアモキサンは夕食後、セロクエルは就寝前(+頓服)でと言われているが、
夕食後すぐに寝る場合はアモキサンとセロクエルを同時ゴックンでいいのかな


>>688
供覧ってなに?
690卵の名無しさん:2011/08/24(水) 21:39:27.63 ID:ShXWJdz50
障害年金の診断書には抑うつ神経症と書かれていたな
うつ病とは違うんかい?
非定型うつ病と書かれる人もいるのかな
691卵の名無しさん:2011/08/24(水) 21:43:04.35 ID:ShXWJdz50
躁鬱病なんて
医者にかかった時が
躁状態かうつ状態かによるだろうに
どうやって正確な診断を下すんだろう

今日発売の日刊ゲンダイに東京都小平市の精神センター?が
測定器開発しただか導入しただか書いてあったけど。群馬大学化か。
692卵の名無しさん:2011/08/24(水) 22:06:34.84 ID:hGcAJTRzO
連続投稿&親切に答えてくれた人の揚げ足取りまくり

また君か。
他スレにもマルチ質問立てて、釣り三昧のご様子で。

相手にしてくれる人がいるようだから、
693卵の名無しさん:2011/08/25(木) 01:25:09.02 ID:kqJnOJED0

あ、それ、脚気だから 脚気
694卵の名無しさん:2011/08/25(木) 03:50:59.23 ID:zRl7rNZK0
>>680
っICD-10 & DSM-IVTR
695卵の名無しさん:2011/08/25(木) 09:20:01.89 ID:m4JLtXr70
マイスリーを飲んだ後に
携帯電話メールやろうとすると
すごく軽い幻覚なのか
メールの文字が浮かび上がってきて3D化したりして
打つのに苦労する。
立体メールだ。

他の睡眠薬ではこうはならんのに。
マイスリーは内科皮膚科整形外科など「精神科以外」でも処方されるくらい安全な薬なのに、
副作用報告が最も多い睡眠薬でもあるよな。

まあマイスリーが副作用出やすいんじゃなくて、使ってる人が多いから結果副作用報告も多いってだけだと思うけど。
696卵の名無しさん:2011/08/25(木) 09:21:07.11 ID:m4JLtXr70
抗うつ薬と
抗精神薬(例:セロクエル)って
どう違うの?

抗精神薬はうつ病から糖質まで一律に効くってこと?

だったら、患者には片っ端から抗精神薬を投与すれば
誤った処方はしようがないのでは?
697卵の名無しさん:2011/08/25(木) 10:00:28.68 ID:GaUTfCtz0
頭悪いね
698卵の名無しさん:2011/08/25(木) 11:22:24.25 ID:m4JLtXr70
俺が頭悪いことに気付かない奴の頭の悪さに辟易
699卵の名無しさん:2011/08/25(木) 18:13:58.47 ID:lXbbiWXW0
紹介状って健康保険・自立支援医の対象なの?
領収書見たら紹介状も1割負担になっていたけど、
診断書と同じでこれは保険や自立支援の対象外じゃないのか
700卵の名無しさん:2011/08/25(木) 18:14:45.63 ID:lXbbiWXW0

そしてなぜ「診断情報提供書」なのに
「紹介状」と呼ばれることが多いの?
701卵の名無しさん:2011/08/25(木) 18:29:46.10 ID:1BLEbYJoO
残り300レス頑張れ!!
702卵の名無しさん:2011/08/25(木) 18:31:00.78 ID:1BLEbYJoO
-1忘れてた
208レスがんがれ
703卵の名無しさん:2011/08/25(木) 18:33:00.43 ID:1BLEbYJoO
間違えたw297がんばっ
704卵の名無しさん:2011/08/25(木) 20:16:12.50 ID:4SbPv8aE0
>>536
薬剤師に聞くがいいと思う、要するに専門医制度が作ったことの
害がこう言うふうに出てきてるんやね、緑内障(特殊な)を持っているなら
一応避けておいたほうがいいということです。
緑内障と診断されてなかったら問題はないです。
705卵の名無しさん:2011/08/26(金) 20:32:04.80 ID:j4TAlV1g0
http://anmin-kaimin.net/archives/801/803/009706.html
反跳性不眠は、作用時間の短い睡眠薬ほど起こりやすくなっています。

↑え、ってことは、マイスリーは反調整不眠が起き易いってこと?
マイスリーはむしろ班長性不眠が起きにくいと聞いたんだが。
706卵の名無しさん:2011/08/26(金) 20:32:34.53 ID:j4TAlV1g0
SSRIが第一選択薬なのに、
初診でSSRIでもSNRIでもない薬を
処方する医師ってなんなの
707卵の名無しさん:2011/08/26(金) 20:43:50.32 ID:TxY99gT90
ニャンなの
708卵の名無しさん:2011/08/26(金) 21:02:37.27 ID:JEoTae5+0
>>706
SSRIやSNRIがファーストチョイスじゃない病気だったんだろう。君の思惑と違って
709卵の名無しさん:2011/08/26(金) 22:39:24.09 ID:j4TAlV1g0
「会社をサボっても金が貰えるのか」と安易に休職する人が出る原因である傷病手当金。
休職しづらくなり退職しても障害年金がある。

傷病手当金や障害年金という制度が、うつ病を増やしている側面もあるだろう。
最近は「医師が安易に『うつ』診断をし過ぎる」との声もようやくあがってきたが、
傷病手当金や障害年金のせいで鬱病が増えているという意見はまだ見かけない。
これからはそういう意見も出てくるものと思われる。

>>708
思惑なんてないよ別に。どういう読解力してるんだか。
ただ色々な本に「第一選択薬」と書かれているから不思議だっただけ
710卵の名無しさん:2011/08/26(金) 22:44:00.93 ID:TxY99gT90
本じゃなくてネットにそう書いてあっただけだろw
711卵の名無しさん:2011/08/26(金) 23:34:31.54 ID:IpojqUSy0
>>709
マルチの上に、読解力以前の稚拙な書き込み。
>>706は自分の事じゃないって事だよね。適当に情報漁って
適当に煽ってるんじゃないよ。

712卵の名無しさん:2011/08/27(土) 07:52:58.48 ID:zijM5lxG0
内科医です。
最近精神科領域で出た論文で
超センセーショナルな論文があるそうですが、
詳しく教えてください。

なんか、社会的影響も大きそうとのことですが、何のことなんでしょう?
713卵の名無しさん:2011/08/27(土) 09:18:29.02 ID:Zi2KV33v0
747 :今日のところは名無しで:2011/08/25(木) 20:32:17.21
いやいやっ…そんなことはしてないっ…!
先ずは、心療内科に一人で行ってはアウツ!
一人で病院に行ける時点で3級

誰でもいい、家族でも友人でも誰でもいいから通院に毎回付き添ってもらう
「付き添いがないと外出すらままならない」これが2級のポイント
そして医者の前ではとにかく無気力を装いほとんど話さない事
俺はいつもマスクをして行ってた
「一人で外出することも困難なんです」「誰かの補助がないと買い物にもいけない」を強調する
俺はこの方法で2級を得た

これだけで精神障害加算2万5千円ゲットできる

714卵の名無しさん:2011/08/27(土) 10:01:33.97 ID:j/YLMbH00
>>710
いや本

>>713
こういう方法論見るたびに思うが
独り身の奴はどうするんだ?
独身、兄弟なし、親は他界済みの人は・・
715卵の名無しさん:2011/08/27(土) 10:15:31.19 ID:4EePojLm0
>>714
いやネット

家族でも「友人でも誰でもいいから」通院に毎回付き添ってもらう

アスペが論とか言うな論なんて理解できないんだから
716卵の名無しさん:2011/08/27(土) 12:25:40.87 ID:Vdsvk5mc0
>>715
ん? そもそも「第一選択薬」という言葉を知った自体がネットじゃなくて本なんだが。
しかも何冊も。
具体的に書名挙げようか?

>論とか言うな

「方法論」といおう言葉を使ったからか。
いちいち揚げ足取りしなくていいよ。

アスペとか関係ないし。
メンタル板のアスペだけど国語が得意スレ見ると
国語や小論文が得意だったって人結構いる

あと。友人はひとりもいません。ネットが友達です。
717卵の名無しさん:2011/08/27(土) 12:26:53.63 ID:Vdsvk5mc0
睡眠薬って夜寝る前に使うもんだよね?

日中に使ってもいいの?
とある本に
「夜勤の仕事の人は、仕事が終わって寝る前に飲むといいです」
とかあったけど、つまり午前9時とか10時に服用していいの?
718卵の名無しさん:2011/08/27(土) 12:42:37.26 ID:4EePojLm0
書名を挙げれたらソースが本ということにでもなるとでも思ってるのか?
お前は国語が不得意な一般的なアスペなんだ
自覚して自重しろ
719卵の名無しさん:2011/08/27(土) 14:49:15.80 ID:Vdsvk5mc0
>>718
>書名〜

いや、思ってるに決まってるじゃん。
俺が「〜という本を読んだんだが〜と書いてあったがどうなん?」と本の題名をあげたなら、
少なくとも俺の「〜と書いてあった」はその本からに決まっているだろうw

ただ本に書いてあることの真偽は別だけど。
とある箇所で「その本間違ってるよ」と言われたことあるし(第一選択薬に関してではないが)。

で、アスペは、一般的には国語が不得意で、得意な人は例外なの?
720卵の名無しさん:2011/08/27(土) 15:10:08.46 ID:4EePojLm0
おめでたい奴だな
お前が不得意なんだからそれで問題ない
721卵の名無しさん:2011/08/27(土) 15:29:11.55 ID:Vdsvk5mc0
う〜ん
模試や学校成績は俺国語良かったけどな

で、それはどうでもいいとして、
「一般的には」「他の人がどうか」を知りたいんだけど。
722卵の名無しさん:2011/08/27(土) 17:10:28.68 ID:4EePojLm0
ふ〜ん、知りたいんだ
ネットで調べれば?
723卵の名無しさん:2011/08/27(土) 18:46:41.92 ID:Vdsvk5mc0
ネットで調べる=2chで聞く

なんだが
724卵の名無しさん:2011/08/27(土) 20:00:05.23 ID:4EePojLm0
うん、スレチにならないとこで聞いといで
725卵の名無しさん:2011/08/27(土) 20:57:58.25 ID:8LDVkziW0
だーかーらー

それが第一選択薬だという病気を診断したのは誰なのさ
726卵の名無しさん:2011/08/27(土) 23:55:19.36 ID:BtxtP5lGO
「俺は頭良いんだけど」って、匿名掲示板で書く奴。
そんな奴を、まともに取り合う奴。

どっちもアレだなw
727卵の名無しさん:2011/08/28(日) 09:17:54.77 ID:kMxmz3d00
>>725
診断したのは当たり前だが医者だけど。
728卵の名無しさん:2011/08/28(日) 10:04:23.43 ID:kMxmz3d00
名医がいるからと遠隔地の病院に通ってるくせに
障害年金2級貰ってる人がいる。
遠隔地に行けるだけの体力あって2級????????

2級は「ひとりでは日常生活出来ないほど」だったはずだが・・

あれ、ってことは、独身一人暮らしだと、自動的に3級になるのか?
729卵の名無しさん:2011/08/28(日) 10:37:14.22 ID:UJB+bR5z0
馬鹿がバカな質問にテキトーに答えるスレ

医学部の落ちこぼれが精神科医
730卵の名無しさん:2011/08/28(日) 11:23:09.66 ID:kMxmz3d00
さらに言えば
ワーカーがいないような病院では
障害年金のあの煩雑・複雑な手続きを
全部患者自身がやらなければならない。

あれだけ複雑な書類をひとりでこなせる奴が
どうしてうつ病2級なのか。
731卵の名無しさん:2011/08/28(日) 12:56:50.93 ID:Ao4AJI0pO
自分はワーカーに手伝ってもらって申し立てしたが、いなくてもできるぞ
医者や役所でも相談に応じてくれる

地元の医者にかかってる年金厚生二級受給者だが、主治医指示で遠方までカウンセリング通院してる
それがなにか問題でも?

二級は通院とかパターンが決まった行動なら介助なしでもできるんだよ?
知らないの?
732卵の名無しさん:2011/08/28(日) 15:27:30.82 ID:L7oBBRjm0
>>729
俺は成績優秀だったぜ。
733卵の名無しさん:2011/08/28(日) 17:19:20.59 ID:nQI5cKLW0
>>731
餌を与えるな
734卵の名無しさん:2011/08/28(日) 23:59:18.88 ID:ntVWpH2k0
>>730
うつ病2級www
735卵の名無しさん:2011/08/29(月) 01:21:25.61 ID:KveaRgfY0
いや君はうつ病検定準一級
(TODIC(Test of Depression for Irritable Communication)750点相当)だよ
736卵の名無しさん:2011/08/30(火) 03:38:00.33 ID:p9/YxaCmO
>>672
レスありがとうございます
実は自分自身精神的自立についてよくわかっていないかもです。
人や物に依存しないがまず先かなと思っています。
先生が患者から精神的自立や精神的に自立するにはと聞かれたら、どうお答えになりますか?
737卵の名無しさん:2011/08/30(火) 08:42:13.94 ID:av0+U8MT0
>>672
まず、経済的自立を促します。
精神的自立はそれに付いてくる。
738チョー激戦地P医 ◆hanbMRonLU :2011/08/30(火) 11:22:08.77 ID:QKnOLoEz0
>>672
具体的にどうしたいのかを話し合います。
曖昧なものに立ち向かうのは膨大なエネルギーを必要とします。
人や物に依存したくないなら、それも具体的に考えましょう。
739卵の名無しさん:2011/08/30(火) 19:35:07.63 ID:JsOdpDhF0

自立より自律って漢字を使うとなにか見えやすくなる
740卵の名無しさん:2011/08/31(水) 20:55:09.91 ID:dSSpNFE30
毎回問診票みたいの書いて
その問診票に「自立支援制度を知ってますか」ってのがある。
おい、自立支援を医院の側から教えるなよ。
軽い病状の奴まで自立支援申請されたら困るんだよ
741卵の名無しさん:2011/08/31(水) 20:55:31.14 ID:dSSpNFE30

以前言ってたクリニックの話
742卵の名無しさん:2011/08/31(水) 20:55:47.02 ID:dSSpNFE30
言ってた×
行ってた○
743卵の名無しさん:2011/08/31(水) 23:57:49.11 ID:0ln+yANr0
まあ、市役所、区役所に行くと強制的に自立支援どころか軽症患者にも
障害年金勧められちゃうからね。いっそのことクリニックで知らせちゃう
ほうが潔いかも。
744卵の名無しさん:2011/09/01(木) 03:35:15.61 ID:T2pN7kA80
>>743
失礼ながら、君は知的レベルが低いのか?状況理解ができていないのか?

"潔い”という日本語を理解していないのか?

ちょうど良い症例がありました。
当院は初診の方です。
強度の焦燥感と不眠にて、漢方を売り物にしている精神科診療所を受診していました。
診療所より説明なく自立支援法の申請を強要され、申請しました。
診断書料は4200円。明らかに客よせです。

当院受信時に自立支援法の主旨等を説明をしたところ、
必要ありませんと返答を得ました。

自立支援を客集めにするのは止めて欲しい。
治る患者に自立支援は必要ない。

君、その程度の理解力ないの?

745卵の名無しさん:2011/09/01(木) 05:17:37.22 ID:DW6UBpA/O
議論したいのか、質問したいのか?

議論はスレ違いだが。
746卵の名無しさん:2011/09/01(木) 10:00:16.86 ID:KjCHU8g90
>>743が揚げ足取りにしか見えん。
「診断書料金目当てかもよ?」とだけ書けばいいのに。
747卵の名無しさん:2011/09/01(木) 12:06:44.35 ID:/xTj+JyR0
>>744
えらい過敏反応ですな。
激しく怒っているのは分かった。主旨には賛成だけど。
噛みつくなよ。
748744:2011/09/01(木) 14:16:59.55 ID:vQ70ASdP0
不快な思いをさせてすみません。

最近、転院している患者の数人が
経済的自立をしている社会人にもかかわらず自立支援。
疑問に思い尋ねると、前医から勧められたか、
強要された人が続いていたので。

それも知り合いなんです、その医者ども。
それで余計に腹が立って・・・
749744:2011/09/01(木) 15:12:09.77 ID:vQ70ASdP0
訂正
 転院している→転院してくる

まだ、頭に血が上ってるのかなぁ〜
750うつ病患者♀:2011/09/01(木) 17:08:39.29 ID:gfYLVjdQ0
10歳年下の主治医にまた(前回は悟られないようにしてました)
転移してしまいましたorz
ここは明るく「先生、転移してしまいましたよ〜」と言う方が
治療にとってよいのでしょうか?
先生方の御意見をお聞かせ願えれば幸いです
751うつ病患者♀:2011/09/01(木) 20:19:37.44 ID:gfYLVjdQ0
自己レスで恐縮ですが、きっと言わなくても察知されちゃうでしょうね?
言うだけ野暮、沈黙は金なり・・・いかがでしょう?
752卵の名無しさん:2011/09/01(木) 21:44:08.47 ID:ZBmPJBxf0
きもいよ
753うつ病患者♀:2011/09/01(木) 21:49:41.14 ID:gfYLVjdQ0
Σ(゚д゚lll)ガーン
754卵の名無しさん:2011/09/01(木) 21:59:26.22 ID:ZKH3CZIt0
>>744
日本語おかしい
>>748は自分で訂正しているけど>>744の主語と述語がぐちゃぐちゃ
使い方があまりにもひねくれている
本当に医者か? とさえ思いたくなる
結論の客寄せにするなってとこはわかるけどな

>>750
いちいち転移とか専門用語を意識する必要が無い
君たちが使う必要のある言葉じゃないからね
そういう言葉を知ることで、自分の気持ちを昇華する対象に挿げてるだけ
755卵の名無しさん:2011/09/01(木) 23:17:29.77 ID:DW6UBpA/O
普通の鬱病患者なら…

2ちゃんねるに繰り返し書き込むエネルギーがある
しかも名前欄に、堂々と「うつ病患者」と書き込む
主治医に「転移」し、それをうれしそうに「転移しました!」と、知ったかぶって書き込む
書き込んだ直後の匿名掲示板に、自己レスを付ける

あるとおもいます。
756Free Tibet と東北安寧を祈るP胃の名無し ◆ZUown.bW7c :2011/09/02(金) 05:35:41.04 ID:5C+aJrAv0
転移という言葉は学派で使われ方が違うくらい論議のあるもので、
まるで日常語のように患者さんが使われても、精神科医からは全く共感されない可能性が高い。
757チョー激戦地P医 ◆hanbMRonLU :2011/09/02(金) 12:21:21.88 ID:ZyV6Z44g0
フラッシュバックもね。
758卵の名無しさん:2011/09/03(土) 04:23:19.57 ID:TdFaxnqK0
うつ病もね
759卵の名無しさん:2011/09/03(土) 04:34:17.91 ID:jljp4v+Z0
パニック障害もだよ。
760卵の名無しさん:2011/09/03(土) 04:35:11.98 ID:TdFaxnqK0
パニック障害はそうでもないだろ
「パニック」とはそうかも児童領域とかの
761卵の名無しさん:2011/09/03(土) 20:06:04.31 ID:LQbfolkO0
パニック障害の「パニック」は
一般用語における「パニック」とは意味が違う

法律用語における「業務上」は
一般用語における「業務上」とは意味が違う

めんどくせー
専門用語も一般用語も同じにしてくれ
762卵の名無しさん:2011/09/04(日) 08:23:11.24 ID:QOruV3Wx0
俺は医院掛け持ちしてるんだが
(セカンドオピニオンってわけではなく、A医院で漢方、B医院で西洋+カウンセリングみたいな感じ。)
でも「そういうかかれ方をしてると自殺した時にどちらのクリニックの責任になるかっていう問題があるのでやめてほしい」と言われたことがある。

そもそも患者が自殺してなんでクリニックの責任になるんだ?
763卵の名無しさん:2011/09/04(日) 08:24:09.22 ID:QOruV3Wx0
毎晩寝る時、このまま目が覚めなければどんなに幸せだろうかって思う。
永眠できる睡眠薬が欲しい
764卵の名無しさん:2011/09/04(日) 17:02:45.49 ID:kihBMiRz0
そんなものいくらでもあるだろ
睡眠薬である必要さえない
765卵の名無しさん:2011/09/04(日) 17:04:17.46 ID:2JG39TOtO
連続投稿&親切に答えてくれた人の揚げ足取りまくり。

また君か。
766卵の名無しさん:2011/09/04(日) 17:56:15.45 ID:kdfYB84U0
俺は医院掛け持ちしてるんだが
(セカンドオピニオンってわけではなく、A医院で漢方、B医院で西洋+カウンセリングみたいな感じ。 )
でも「そういうかかれ方をしてると自殺した時にどちらのクリニックの責任になるかっていう問題があるのでやめてほしい」と言われたことがある。

そもそも患者が自殺してなんでクリニックの責任になるんだ?
767卵の名無しさん:2011/09/04(日) 17:56:52.42 ID:kdfYB84U0
>>764
ねーよw
今時の薬は大量服用してもまず死ねない
768卵の名無しさん:2011/09/04(日) 18:02:24.69 ID:kihBMiRz0
おや、誰も大量服用とは言ってませんが?
なんて揚げ足取りはどうでもいいから、一瓶やってから否定しろ
769卵の名無しさん:2011/09/04(日) 18:07:28.72 ID:ngV29oyg0
今時の精神科薬ではまず死ねないね。
沢山飲んだら吐き気はするわ、眠いわで酷い目に遭うだけ。
770卵の名無しさん:2011/09/04(日) 18:18:24.45 ID:mP9u8Lpi0
永眠したいならKCL+べクロニウム+生殖 DIVでええやん。
771卵の名無しさん:2011/09/04(日) 18:35:00.30 ID:kihBMiRz0
>>769
お前もだ
772卵の名無しさん:2011/09/04(日) 19:32:37.76 ID:WKwMjypR0
>>766
 自殺したらクリニックの責任だ とか言ってる方のクリニックにかかって自殺して差し上げたら(出来れば死なずに適当な後遺症とか残して)
どういうことになるんだろうねー
 自殺した時にクリニックの責任が明確になるようにと指導されてそちらにかかったのにー って


773卵の名無しさん:2011/09/04(日) 19:57:56.20 ID:ngV29oyg0
>>772
マルチにレスしなくて良いよ。どうみても>>766は釣り針だろ
774卵の名無しさん:2011/09/04(日) 20:52:24.71 ID:WKwMjypR0
釣り針っつうのは、かかってナンボでしょうが
775卵の名無しさん:2011/09/05(月) 00:31:30.35 ID:GHipBzIs0
釣っている側ならね。
776卵の名無しさん:2011/09/05(月) 07:48:16.07 ID:YX/ITVMo0
>>766はマジ。
>>762を投稿したこと忘れていて重複しちゃったけど。


>>768
一瓶丸々は大量服用だが、大量服用しなくても死ねる方法あったら教えて。
ちなみに市販薬パブロンを一瓶丸々飲んでも死ねなかった。

ただ、ODした後に誰も救急車を呼ばずに放置してくれれば、
もしかしたら死ねるかも?
でも苦しいのは嫌だ
777卵の名無しさん:2011/09/05(月) 08:25:27.63 ID:hGun8JQSO
どうやったら死ねますか?
医者は私を止めないんですか?
私は死にたいんです。「先生、私は死んでいいんですか?」
私の自殺を止めるなら今ですよ。
いえいえ。私は自殺を止めてほしいわけではありません。

ウザ…
778卵の名無しさん:2011/09/05(月) 15:33:21.27 ID:5XzD6BsJO
死ぬなら救急車のお世話にならずに死んで下さい。
本当に必要な人達の迷惑になります。
779卵の名無しさん:2011/09/05(月) 23:26:40.85 ID:fUGk9qFS0
>>776
パブロンの大瓶
780卵の名無しさん:2011/09/05(月) 23:46:14.15 ID:6YGM7Hah0
SSRIの攻撃性などの副作用は有名ですが
SNRIにはそういう副作用は無いのですか?

また三環系や四環系は・・・
781卵の名無しさん:2011/09/06(火) 01:15:29.09 ID:U3jUusAs0
>>780
どこでどのように有名なのでしょうか。ソースは?
マスコミが言ってたからは無しね。
782卵の名無しさん:2011/09/06(火) 03:06:47.02 ID:7GPDGNr10
「ネットでみた」と勝手に予想してみる
783卵の名無しさん:2011/09/06(火) 09:01:45.92 ID:SIoEA2rX0
・ネット(2ch、知恵袋、団体サイト、個人サイトなど)で見た
・マスコミ
・医者が書いた著書にも載ってた


「マスコミが言ってたから」ではなぜダメなの?
784卵の名無しさん:2011/09/06(火) 09:48:16.43 ID:SmbXDsoH0
まあどうでもいいと言えばどうでもいい事なんだけどさ。
初診d医者に今処方されてる薬について問診に書いた。
クレストールという高脂血症の薬があるんだけど、それをクレーストールと医者は言うんだよ。
で俺がクレストールですと言い直すと、クレーストールと医者は言い直すし。
まあその場は医者の顔を立てて俺が引いたけど、あの医者は大丈夫かね?
785卵の名無しさん:2011/09/06(火) 12:51:44.56 ID:x0fCoX/SO
>>784
からかわれたんじゃないの?
二度と来て欲しくないから、追い出し半分で。

一応治療提案をしておかないと責任問題だから、提案しただけでしょ。
医者の心配をする前に、自分の心配することをおススメします。
786卵の名無しさん:2011/09/06(火) 23:10:30.85 ID:U3jUusAs0
>>783
マスコミは真実ではなくて自分に利益になる事しか報道しないから。
または、自分に都合が良いように事実を歪曲して報道するから。
専門家のインタビューも編集されれば、あっという間に本人の意図とは
正反対の内容に出来上がり。信じる方がどうかしている。
787卵の名無しさん:2011/09/07(水) 14:45:30.45 ID:d5YHMX+j0
今まではセロクエルを朝夕+特に辛い時の頓服で出されていたが
今の主治医は「頓服でセロクエルっておかしい」とか言ってる

アモキサンによる目まい・ふらつきって
脳神経がやられてるから起きるんじゃなくて
血圧が低くなることによって起こるの?

アモキサンの副作用が辛いと言ったら
血圧をあげる薬(メトリジン)を出されたのだが。

ってか血圧を計らずに
血圧の薬を出すってどんだけ〜
788卵の名無しさん:2011/09/07(水) 14:46:03.50 ID:d5YHMX+j0
漢方薬のみ服用中でも定期的に血液検査はすべき?
789卵の名無しさん:2011/09/07(水) 14:47:43.37 ID:d5YHMX+j0
杏林大学病院は入院にあたり
紹介状ではダメ、
診療所・クリニックの医師自ら
杏林大学に予約をしないとダメ。

なんでそんなふざけたシステムなの。

>>786
そういう人達は
自分の発言の意図が捻じ曲げられたことに抗議はしないの?
790卵の名無しさん:2011/09/07(水) 15:00:22.97 ID:d5YHMX+j0
http://www.kyorin-u.ac.jp/hospital/consultation/introduction.shtml

いや、入院どころか単に転院するだけも
医師からの申し込みでないとダメと?
791卵の名無しさん:2011/09/07(水) 15:15:54.88 ID:NXu6Hxib0
クレーマー対策に警察OBが常駐してる杏林のことですか?

>>789
 抗議はした。二度とそこの取材は受けないが、一度出回った言葉が一人歩きする
792卵の名無しさん:2011/09/07(水) 16:57:03.19 ID:d5YHMX+j0
↓うつ病の薬飲んだだけでなんで現在まで体調不良が続くんだ?


上司のコーヒーに抗うつ剤混ぜる 千葉・香取市女性職員を書類送検
産経新聞 9月7日(水)14時9分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110907-00000556-san-soci

【関連記事】
「同僚の酒にハルシオン」とツイート
「からかおうと」男児に薬物混入飲料
コーヒー牛乳に睡眠薬…男児5人が体調崩す
殴られた部下死亡、上司を逮捕 外傷性ショック
「まじで無理」新入社員が過労自殺
減少が続く日本人の海外留学 ここにきて回復の兆しが
793卵の名無しさん:2011/09/07(水) 16:58:52.28 ID:d5YHMX+j0
>>791
>上段
そうなんだw
警備員?

>下段
マスコミの右よりだの左寄りだってのも思想・信念じゃなくて
単に儲けのためなんだろうか。
アカヒ新聞は、左翼的に書いた方が売れる、との判断があるとか?
794卵の名無しさん:2011/09/07(水) 17:44:14.19 ID:d5YHMX+j0
入院すると黒字だから無駄に入院を長引かせてる人っている?

同室の患者の中には入院1日につき1万円くらい出る人もいるみたいなんだけど、
そういう人の場合、入院期間が長いほど黒字じゃん。

高額療養費制度使えば入院が月10万円、食費込みなら月15万円程度、
個室だとしても安い個室ならお釣りが来るよね、
1日1万円の保険金(入院補償)だとしたら1ヶ月で30万円だし。

「入院補償は、入院にかかった実費を上限とする」みたいな規程がないから、
保険金目当ての奴いると思うんだけど。

795卵の名無しさん:2011/09/07(水) 18:30:36.55 ID:wykdDiKc0
>>793
赤比のばやい、単に半島より書くと社内受けが良いらしい。
50代以上の自虐世代は半島よりの意見を書くと、それを読んで
自分は知的階級だと勘違いして喜んでくれるからね。
796卵の名無しさん:2011/09/08(木) 08:00:32.30 ID:4WhSPJEG0
服用中の薬。多くないですか?
漢方薬同士の併用ってあまり聞いたことないけどいいのかな?


(漢方薬)
・柴湖加竜なんとか
・四逆散
・半夏こうぼく湯
(西洋薬うつ病対策)
・トレドミン
・ジェイゾロフト
・アモキサン
・セロクエル
・デパス
(西洋薬睡眠薬)
・マイスリー
・エバミール
(西洋薬その他)
・メトリジン
797卵の名無しさん:2011/09/08(木) 08:03:55.87 ID:4WhSPJEG0
精神系の薬は離脱症状があると言いますが、
俺は過去、4日で薬やめた時と、2週間で薬やめた時があります。
でも離脱症状は全くなかった。
離脱症状が発生するのは1ヶ月以上服用し続けた場合?

「2週間飲んで効かなければやめる」ってのはどう思う?
2週間くらいならまだ離脱症状出ないから、効力ないと分かったら速攻やめられる。

あと、そもそも離脱症状ないように薬は作れんのかね。漢方薬は離脱症状違うし、まあ漢方は原理が違うか。
でも、西洋薬でも、「マイスリー」、これは、睡眠薬だが精神安定作用も強い。
しかしマイスリーを急に中断したからといって離脱症状は出ない。
出るとしても反跳性不眠だが、マイスリーはそれもほとんど出ない。

実際マイスリーを睡眠薬として以上に抗うつ、抗不安薬として使ってる人もいるし。
マイスリーの原理を応用すれば離脱症状のない薬が作れないの?
798卵の名無しさん:2011/09/08(木) 18:29:16.52 ID:6PcZAtND0
29分までは
1分だろうが29分だろうが
同じ料金。

みんな、3分診察されそうになったら
「29分間話してください」と医師に拝むんだ
799卵の名無しさん:2011/09/08(木) 18:30:50.75 ID:6PcZAtND0
初診は時間を取ってくれる所多いけど
それでも30分以内に終わる?
800卵の名無しさん:2011/09/08(木) 18:43:38.68 ID:d2Fx5zgb0
1分と29分じゃ値段は違うよ。
1分は550円
29分は3300円
5分以上は3300円だから、
5分を過ぎた時点で「今日はここまで!」と言われたらしょうがない。
むしろ29分ならばなんとかかんとか話しを引き延ばして
30分を超えたとこで、はい4000円!
801卵の名無しさん:2011/09/08(木) 19:20:32.85 ID:6PcZAtND0
ただ、「出されている薬の種類が多いから、多剤処方で危険」ということでもないと思う。

「アモキサン、セロクエル、トレドミン、ジェイゾロフト、デパス、マイスリー、エバミールを出されてます」
と言われると、一見、多剤処方に見えるが、それぞれが最低限の処方量の場合は、多剤処方とも言えないのでは?


「アモキサン、トレドミンだけです」と言ったら、
最低限の投与に見えるが、
しかしアモキサン300gのトレドミン2錠とかのマックス処方の場合は。

つまり
「薬の種類が多くても量がそれぞれ最低限」
の場合も
「薬の種類は多いがそれぞれの投与量が最大」
の場合も、
どちらも多剤処方なわけだから、
「薬の種類が多いから直ちに問題処方だ」ってわけでもないのでは

802卵の名無しさん:2011/09/08(木) 19:21:37.58 ID:6PcZAtND0
>>800
ってことは4分59秒で済ませればいいのか。
ってかストップウオッチでも持ってるの?
入室〜着席、話終わり〜退室までの時間もカウントされるの?

ってかそれ保険適用前の金額?
803卵の名無しさん:2011/09/08(木) 19:38:51.67 ID:6PcZAtND0
ジェイゾロフトは「うつ状態」だと保険対象外で
「うつ病」で保険対象、って本当?

保険対象外ということは当然自立支援対象外?

保険対象外だが自立支援の対象、って薬はあるの?

俺は「うつ状態」なのに保険適用でしたが・・

「調剤明細書」って保険適用前と適用後、どちらの点数で書いてあるの?
804卵の名無しさん:2011/09/08(木) 20:38:58.49 ID:6PcZAtND0
俺は医院掛け持ちしてるんだが
(セカンドオピニオンってわけではなく、A医院で漢方、B医院で西洋+カウンセリングみたいな感じ。 )
でも「そういうかかれ方をしてると自殺した時にどちらのクリニックの責任になるかっていう問題があるのでやめてほしい」と言われたことがある。

そもそも患者が自殺してなんでクリニックの責任になるんだ?



↑セカンドオピニオンの場合は患者が自殺したらどっちのせいになるんだろう。
セカンドオピニオン嫌がる医師っているのかな。
805卵の名無しさん:2011/09/08(木) 21:08:47.47 ID:gJpC6Si0O
連続投稿&親切に答えてくれた人の揚げ足取りまくり。

また君か。
806卵の名無しさん:2011/09/08(木) 21:13:27.65 ID:ODDc5d81O
♪めいぷる めいぷる ぷーるぷる
807卵の名無しさん:2011/09/08(木) 22:18:33.58 ID:62zcrDmZ0
>>803
保険適応病名は、うつ病・うつ状態、です
808卵の名無しさん:2011/09/08(木) 22:21:29.27 ID:5hIo/wlN0
>>796
その処方をみれば
あなたにつける薬がないことがよくわかる
809卵の名無しさん:2011/09/08(木) 22:23:57.60 ID:6PcZAtND0
セロクエルは医師に騙された。今の主治医は前の医師を批判してる、セロクエルの頓服はおかしいって。
俺はセロクエルを頓服で飲んでいたが眠気に襲われていたが、前の医師からは眠気の話は一切出なかったんだ、あくまでもうつの薬といわれていた。

しかし明らかにマイスリーより強い眠気を誘う。
マイスリーを飲んだ時はその気になれば起きている事もできるが
セロクエルの眠気は抗えない。
810卵の名無しさん:2011/09/08(木) 22:24:55.18 ID:6PcZAtND0
>>808
なんで?
811卵の名無しさん:2011/09/08(木) 22:30:28.67 ID:gJpC6Si0O
連続投稿&親切に答えてくれた人の揚げ足取りまくり

また君か
812卵の名無しさん:2011/09/08(木) 22:54:49.73 ID:ODDc5d81O
♪そいや そいや そいやそいやそいやそいや
813卵の名無しさん:2011/09/08(木) 23:45:11.11 ID:5hIo/wlN0
【大麻】精神の薬は化学的ロボトミー 2【麻薬】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1311921414/l50

なんだ
サイエントロジースレとのマルチか

ttp://www.asahi-net.or.jp/~yw6m-ozw/cchr/

ここなんか腹抱えて笑ったもんなぁ

814卵の名無しさん:2011/09/09(金) 09:00:03.63 ID:h/QF/Fra0
>>813
医師ってのは頭いいけど人の意見をまったく聞き入れないんだな。
頭が固いっていうか。
自分の考え方が全て正しいと思ってると進歩ないよ。
815卵の名無しさん:2011/09/10(土) 00:21:31.63 ID:gi5zR/9+0
お前は自分が全て間違ってると思いながら生きるぐらいがちょうどいい
816卵の名無しさん:2011/09/10(土) 07:43:42.88 ID:xn1x/Frh0
夜中中歌っている糖質とか見ると、
こいつら薬飲んでる意味あるの、って思う。

薬飲んでも全然症状が改善してない、歌いっぱなしなんだから、
薬飲ませなくても一緒じゃね?
817卵の名無しさん:2011/09/10(土) 08:01:25.70 ID:0TTDV3uC0
また君か。
818卵の名無しさん:2011/09/10(土) 09:58:29.41 ID:b7gNr2kA0
以前行っていた精神科は先生と相性が悪くて、症状が落ち着いて行かなくなりました。(完治はしていませんでした)
3年たってまたウツの症状が出て来たので通院したいのですが、別の病院に行って一から全部説明するのと、経過を知ってる今までのお医者さんに行くのとどっちがいいとおもいますか?
819卵の名無しさん:2011/09/10(土) 14:50:18.01 ID:Lts2OqmL0
あー好く知ってるよ10年も前から アンタもよほど酷い目にあったようだね
こいつは元麻酔医だよだから薬中になって周愛利田に来たのさ
本来なら即逮捕だろう其処を利田が利用したのさアル中などではない
誠実な仮面着けて自助Gでも能書き垂れてたな 正直嫌な奴
患者にたいしては常に見下している こいつ同性愛者の噂がある
820卵の名無しさん:2011/09/10(土) 14:53:44.86 ID:O7+9+NYuO
境界性人格障害の女が自殺を実行するとしたら、どんな条件が揃った時ですか?
821卵の名無しさん:2011/09/10(土) 15:19:51.15 ID:xn1x/Frh0
俺は寝ている時に、話しかけられたら答えていたりと、
家族と会話したりしてるみたいなのですが全く記憶にありません。

携帯のアラームをセットしてもアラームを消して二度寝してしまうことがありますが、
そもそもアラームを消した記憶が全くありません。

これは異常なことなんでしょうか?
822糖質の症状:2011/09/10(土) 15:31:46.95 ID:Sbz3s7yf0
被害妄想(他人が自分を殺そうとしていると考える。被害を誇大視して他人を想像している。他人に殺気はある場合もあるが殺されることとは大きく隔たりがあることが十分認知できないでいる。
「近所の住民に嫌がらせをされる(そういう場合もあるがそれが世の中だとわからない)」
「通行人がすれ違いざまに自分に悪口を言う(そういう人もたまにいるが大げさに捉える)」「上手い話には裏がある(裏のある話とそうでない話の区別がつかず過度に一般化している)」)
関係妄想(周囲の出来事を全て自分に関係付けて考える。「あれは悪意の仄めかしだ」「自分がある行動をするたびに他人が攻撃をしてくる」)
注察妄想(常に誰かに見張られていると感じる。「近隣住民が常に自分を見張っている」)
追跡妄想(誰かに追われていると感じる。「集団ストーカーに追われている」)
心気妄想(重い体の病気にかかっていると思い込む)
誇大妄想(患者の実際の状態よりも、遥かに裕福だ、偉大だ等と思い込む)
宗教妄想(自分は神だ、などと思い込む)
嫉妬妄想(配偶者や恋人が不貞を行っている等と思い込む)
恋愛妄想(異性に愛されていると思い込む。仕事で接する相手(自分の元を訪れるクライアントなど)が好意を持っていると思い込む場合もある)
被毒妄想(飲食物に毒が入っていると思い込む)
血統妄想(自分は天皇陛下の隠し子だ、などと思い込む)
家族否認妄想(自分の家族は本当の家族ではないと思い込む)
感情鈍麻(感情に乏しく欠けているような様)
823卵の名無しさん:2011/09/10(土) 15:32:23.68 ID:Sbz3s7yf0
>>811
具体的にどこがどう揚げ足取りか指摘してくれないと改善のしようがないでござるよ。
具体的に指摘してくりくり
824卵の名無しさん:2011/09/10(土) 15:40:00.13 ID:Frvv2h0c0
私、ずっと診療内科に通っててそれまでは「うつ」って診断されてた
でも病院変えたら「境界性人格障害」って診断受けた
でも、自分でなんとなく納得できた
825卵の名無しさん:2011/09/10(土) 15:49:04.26 ID:O7+9+NYuO
>>820
について、専門の方、回答いただけますか?
826卵の名無しさん:2011/09/10(土) 16:21:39.71 ID:Sbz3s7yf0
>>824
境界性人格障害って薬出るの?
っていうか薬で治せるの?
827卵の名無しさん:2011/09/10(土) 16:36:46.59 ID:Frvv2h0c0
>>824
薬についてはあまり知識ないよ
ただ、以前処方してもらった薬等はまったく処方されてない
一般的に精神科医は「うつ」って診断下すほうが楽なんだって
患者もそれで納得するし
薬だけでなく境界性人格障害は考えの偏りだからカウンセリングなど受けて
ます
828卵の名無しさん:2011/09/10(土) 16:46:24.72 ID:Frvv2h0c0
間違った>>826さんでした
829卵の名無しさん:2011/09/10(土) 21:16:51.44 ID:YCvEe8S40
891 おさかなくわえた名無しさん New! 2011/09/10(土) 20:32:29.17 ID:wMqaTSLd
10年くらい前に1ヶ月くらい精神科の閉鎖病棟に入院してたこと。
松原千明の実妹と一緒だったんだけど、彼女はいわゆる「電パチ」受けてて一度処置をされるとほとんど記憶を無くすので何度も自己紹介をしたのを覚えてる。動物園みたいな病棟で怖かった〜><
そんなヘビーな病棟に入院してたので多少芸能人つながりだろうが他言したことない。ちなみに彼女は何度も入退院を繰り返すベテランさんだった。
最近芸能ニュースに松原母娘が出てきてトラウマ発動。
830卵の名無しさん:2011/09/10(土) 21:26:06.40 ID:LcJouY2V0
831卵の名無しさん:2011/09/10(土) 21:53:12.46 ID:7QwrR824O
>>821
ちょっとした質問スレッド Part138
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1314319006/
の100を参考にして下さいね。
832卵の名無しさん:2011/09/11(日) 08:53:27.22 ID:L+G/0Zee0
>>831
そのスレでこっちでやれと言われたこらこっちに来たんだが

833卵の名無しさん:2011/09/11(日) 08:54:26.12 ID:L+G/0Zee0
批判される3分間診察だが
医師はカウンセラーじゃないんだから3分でいいよ。
むしろ医者に長々と考え方の問題を問われると説教されてるみたいで苦痛。
834卵の名無しさん:2011/09/11(日) 08:55:53.27 ID:L+G/0Zee0
>>786
マスコミじゃなくて精神科医にも
「うつ病の薬は危険」と書いてる人は多いだろ。

というか、うつ病の本の大半は精神科医が書いていて、
その中にはほとんどの場合、攻撃的副作用の記述がある、
と言った方が正しいか
835卵の名無しさん:2011/09/11(日) 08:56:40.59 ID:L+G/0Zee0
うつ病の薬の副作用は有名だけど
糖質とか躁鬱とか他の精神疾患の薬でも同じような副作用あるの?
836卵の名無しさん:2011/09/11(日) 09:01:28.14 ID:L+G/0Zee0
批判される3分間診察だが
医師はカウンセラーじゃないんだから3分でいいよ。
むしろ医者に長々と考え方の問題を問われると説教されてるみたいで苦痛。

あと、話をまとめてから行くと「そこまで要領良くまとめられる、喋れるならうつではないと思う」って・・
普段は寝たきりなのにせめて医者に行く前だけはちゃんと意思疎通できるように必死でまとめてるんだが・・・
そういう可能性を思いつかない医者って、躁鬱と鬱の区別とかどうしてるんだよ。
837卵の名無しさん:2011/09/11(日) 09:30:39.26 ID:qEWA2s4+O
*一見質問形式をとった精神科医とその業界に対するクレームはスレッド違いです。
*そもそも当板は質問場所ではありませんが、単発質問スレッド乱立防止の為にこのスレッドがあります。
*ここは議論や是非を問う為のスレッドではありません。また、チラシの裏や日記帳で済む事もお断りします。

【ルールを守って、楽しい掲示板】
838卵の名無しさん:2011/09/11(日) 11:01:34.28 ID:SiF9F4dQO
>>820

気分と衝動。
839卵の名無しさん:2011/09/11(日) 14:01:44.82 ID:XMmA1UFc0
>>834
本を書いている精神科医はほんの僅か。
精神科医全体の意見を代表しているわけではない。
840卵の名無しさん:2011/09/11(日) 20:08:06.98 ID:95R/ketn0
ちなみにそいつらは保険ではなく印税で稼ぎたいからそういう過激なこと書いてるだけ
841卵の名無しさん:2011/09/13(火) 17:00:51.12 ID:6E9DHeuqO
「主治医の指導に従って療養しましょう」なんて本書いても、売れないわな。
842ヘッドライト終日点灯中:2011/09/13(火) 17:37:00.89 ID:7NUx0bk30
医療費確定申告(医療費控除)は、
特急代とかグリーン料金とか、いわゆる「普通運賃以外」の部分も対象になるの?


俺が今入ってる保険では入院補償が非常に少ない。
かといって通院中の現在、今からでは新規の保険には入れない。

そこで思った。

レンタカーで免責補償して、大怪我しよう。
そうすれば入院費が日額7000円くらいおりる。
入院は「うつ」ではなくて外傷になるけど、
傷病手当金の申請は後でまとめて通院してた医院でやればいいし、
あるいは「外傷」でも傷病手当金請求できるのかな?
まあ入院する病院で「うつ」と「外傷」をまとめて診てくれれば一番だが。


ただ、失敗すれば待っているのは死か・・
843ヘッドライト終日点灯中:2011/09/13(火) 17:39:00.56 ID:7NUx0bk30
>>839-841
あるいは、ゴーストライターが勝手に書いてるとか?

でも杏林大学の田島さんとかは良心で書いてるっぽいし、
その田島さんの本は岩波明だっけ? 反論本も出てるし。
この人達も全員儲けのために書いてるのかなあ・・

香山リカみたいのはとにかく。
844ヘッドライト終日点灯中:2011/09/13(火) 20:47:50.20 ID:M6fWVG+90
医者は診察中に
たびたび携帯電話がかかってきて電話取っているんだけど
その時間は診療時間から控除してくれないか?

いくら仕事上の電話、患者からの電話、患者についての院内内線(?)での問い合わせがかかってきたとはいえ、
俺の診察時間は時間の経過とともに金が発生するわけで・・

タクシーで、運転手が運転手の都合で
コンビニ寄るならその時間のメーターは停めるでしょ

845卵の名無しさん:2011/09/13(火) 20:49:06.55 ID:mZ+UwSW80
レス禁止だが

タクシーが赤信号で止まってもその時間もメーターは動き続ける
846卵の名無しさん:2011/09/13(火) 20:58:44.69 ID:6E9DHeuqO
>>844
そんなグチをこんなところで書いて、何を解決したいの?

文句あるなら当事者に直接言って、当事者間で解決してくれませんか?
他人の悪口とか書かれてもねぇ。第一、ここは質問スレだから、スレ違いだし。
847卵の名無しさん:2011/09/13(火) 22:24:44.12 ID:yaNR6gMM0
いつの間に患者のスレになったのかい?
メンヘル版におかえり。
ここはあなたたちの住む世界じゃないのよ。
848卵の名無しさん:2011/09/14(水) 01:04:26.06 ID:xkycXXX70
>>843
抗うつ薬の副作用による攻撃性(があったとして、それ)で起こっている問題より、
ベンゾ系による脱抑制・逆説的攻撃性などで起こっている問題のほうが何百倍も多いと思う。
本来、後者を取り上げるほうが有益だと思うけどね。
849ライト終日点灯中(同性愛者):2011/09/14(水) 10:12:39.12 ID:nhYF6SKq0
>>845
赤信号の場合と、
運転手都合でコンビニやSA寄る場合は違うだろ

メーターが「貸走」か「支払」「高速」かの違いがある

>>848
逆説的攻撃性ってなんですか
850卵の名無しさん:2011/09/14(水) 19:53:24.31 ID:FIEUy1iy0
物書き精神科医の端くれの端くれで、印税なんて微々たるもんだけど、
抗うつ薬の副作用と抗不安薬や睡眠導入剤の奇異反応は書くだけは書くだろう。
処方する時も一応説明するだろうが。

それを聞いた「0か100か思考」の人が騒ぎ立てるんだよな これが

そういう子には処方したげません。

病気が改善しなくたってこっちは困りもしないから、後で文句言われる方が面倒だ
851卵の名無しさん:2011/09/15(木) 00:39:31.33 ID:73QmUh840
>>850
相場が分かるならば教えてほしい。
上○先生の印税と講演料を。

香山リカは興味本位でいくらですか?

先生がいくらか尋ねないのが、たしなみ?
852卵の名無しさん:2011/09/15(木) 01:01:09.25 ID:DG7plRMx0
お前みたいなクズには教えないのがたしなみ
853卵の名無しさん:2011/09/15(木) 01:08:55.27 ID:zIelnHbB0
>>851
他人様の値段は知らないよ
854卵の名無しさん:2011/09/15(木) 01:19:18.22 ID:73QmUh840
まあ、来年度からは講演料は一応オープンだそうですから。
しかし、接待がなくなるは淋しいな。
855卵の名無しさん:2011/09/15(木) 11:59:42.01 ID:jLLahZuH0
◆国民がずっこけた「私はB型で」発言の「松本剛」元復興大臣今何処? (週刊新潮9/22)

就任9日目の7月5日に辞任。さらに3日後には地元済生会病院に搬送され、後に九州大学病院
に入院する運びになり「気分障害で軽度の躁状態」と診断されたのだ。
「当初、龍さんは”過行動”という症状が見られました」と松本家関係者は語る。
「躁状態でじっとしていられず、病室内を意味も無く歩き回ってたのです。投薬の結果、症状
も治まり、お盆の頃には一時退院が認められるところまで回復しました。退院期間は自宅で
ひっそり過ごしてたそうですが、躁のせいでしょうか”今携帯を持たせてもらってるんだ”と
はしゃいで何人かの後援者に電話を掛けていました」結局、ほんの数日で病院に逆戻り、
「今も入院生活が続き、投薬治療を行っていますが、第一ステップが終わり、既に新しい薬の
投与段階に入っている。順調に快方に向かってはいるものの、躁の後には鬱が襲ってくる可能性が
あると、医師から説明受けています。鬱に突入すると自殺の危険性が高まるらしく、一層注意しな
ければならない。予断を許しません」(松本家関係者)
そんな状態だから彼の地盤の福岡1区では早くも後継者話に花が咲いて「6つ下の龍さんの実弟が
”俺が継ごうかな”と漏らし始めています」(略)

辞任後も尚、周囲を動揺させ続ける松本氏、そして鉢呂氏。彼らに次ぐバカ発言が飛び出し
「野田不完全内閣が吹っ飛ぶのも、そう遠い日のことではないかもしれない。
856ライト終日点灯中(同性愛者):2011/09/15(木) 19:22:29.24 ID:hZZ3xwgL0

「精神科通院で治った人がいるのか」ってよく批判されるけど、
治ったら困る人も多いんじゃないの?
治ったら、傷病手当金も障害年金も貰えなくなる。

俺は、そういうのを貰うためにわざと治さない人(治っては困る人)もいると思う。
857ライト終日点灯中の同性愛者:2011/09/16(金) 16:16:26.66 ID:w1GNeBMK0
障害年金の初診日の病院の証明ってあるけどさ、
通院履歴も相手に調べられるわけ?

今通院してる病院を初診ってことにしたらバレるの?

初診の病院は遠隔地だし今更行くの面倒なんだけど
858ライト終日点灯中の同性愛者:2011/09/16(金) 16:19:11.99 ID:w1GNeBMK0
自立支援の申請の時に
その医院以前にかかっていた医院を申告する必要あるけど、
「今の医院が初診」ってことにしてもバレないよね?

今の医院を初診ってことにしておかないと
後々障害年金なんかになった時に面倒
859卵の名無しさん:2011/09/16(金) 16:29:44.87 ID:qbc25+nb0
警察行って相談しろ
860ライト終日点灯中の同性愛者:2011/09/16(金) 18:21:56.41 ID:w1GNeBMK0
>>859
警察って仕事やる気ないよ。
「呪殺」は合法殺人って言うけど、
相手に呪いをかけたことを言ったら脅迫罪でしょ?

交番でおまわりさんに「俺は○○を呪ったんだ、俺を逮捕してくれ」と言ったら、
今忙しいから相手してられないと冷たくあしらわれたけど
861ライト終日点灯中の同性愛者:2011/09/16(金) 18:23:46.98 ID:w1GNeBMK0
障害年金診断書に入院期間を記入する欄あるけど、
入院してた病院ではない医院で書類を書いてもらう場合、どうすりゃいいの?
過去の入院期間なんてどうやって証明するの?

領収書は確定申告で出しちゃうでしょ。
というか領収書からじゃ入院期間なんて分からんし。
(領収書で入院期間が分かる様式もたまにあるが)。
862卵の名無しさん:2011/09/17(土) 05:22:32.24 ID:aBmVXgrd0
以前の障害年金書がない限り書類は書かない。
もしくは、本人に以前の年金診断書を手に入れてもらう。

医療機関は動かない。患者が自分で集めること。
(ヒマなところは、PSWが調べてくれるがねw)
863ライト終日点灯中の同性愛者:2011/09/17(土) 16:55:13.91 ID:/N6cmGCS0
アモキサンの副作用が辛いと言ったらメトリジンっていう
血圧を上げる薬を出した医師へ。

俺はむしろ高血圧なのにそんな人が血圧をあげる薬を飲んだらどうなっちゃうんだよ。

血圧測定もせずに血圧をあげる薬出すって殺す気か
864卵の名無しさん:2011/09/17(土) 22:05:28.57 ID:VzxQBTkG0
そうなった方が世のため人のためだという善意が無意識的に働いてしまったのでしょう
865ライト:2011/09/18(日) 20:28:49.60 ID:bxrOic1Z0
1年くらい前の話だが。

AクリニックからB病院に転院した時、
「あなたの症状は薬では治らないのでカウンセリングをすべきですね」
と転院先の主治医に言われ、薬を出してもらえなかった。

おい! 急激な断薬は危険だろ。
せめて「あなたは薬では治らないと思うけど、ただ離脱症状出るから薬の急激な中断は危ないから、徐々に減らしていきましょう」
とやれよ。

即効でAクリニックに戻ったよ。
紹介状を書いて貰ったのに元のクリニックに戻るってのは恥ずかしいけど仕方ない。
866卵の名無しさん:2011/09/18(日) 20:34:28.27 ID:Ab2jsS090
あからさまにお前の経歴が変わってるな
867卵の名無しさん:2011/09/18(日) 21:13:16.51 ID:etUAgsBXO
相談が目的じゃなくて、親切な回答者を品定めして、見下すのが目的なんだろな。
だから、相談内容や経歴も、コロコロ変わる。
付ける薬はない。
868卵の名無しさん:2011/09/19(月) 00:40:40.22 ID:h5wHu49V0
某イベントに行った時の事。隣に立ってた、私とは面識の無い人に皆が挨拶する。笑顔で対応してる様を見て自分が惨めに感じ、落ち込み涙が出そうになった。精神科受診レベルでしょうか。カウンセラーで対応可能なレベルでしょうか。
869卵の名無しさん:2011/09/19(月) 00:50:08.82 ID:3y6ITUpV0
>>868
うちには来ないでね
870卵の名無しさん:2011/09/19(月) 03:39:05.22 ID:+hzm1U4N0
>>868
傷つき易い性格なんだね。
871卵の名無しさん:2011/09/19(月) 07:51:05.19 ID:FBGQRX7FO
>>868
それはstressによる症状です。

医者に行くよりは、今のあなたの心の内を吐き出せるカウンセラーの先生を受診する方が良いです。
病院に行くと絶対に薬が出ます。
精神に影響を来す薬を飲むとどうなるか…。
872卵の名無しさん:2011/09/19(月) 08:25:02.20 ID:TMKi6ZbH0
カウンセリングっていくらかかるの?
873ライト終日点灯中の同性愛者:2011/09/19(月) 09:07:35.96 ID:qcJxeGeb0
>>866
一貫してるけど
874卵の名無しさん:2011/09/19(月) 20:06:32.69 ID:mja5QkIS0
はじめましてですが質問いいですか?

3ヶ月前に母方の祖母と同居を始めて、人生で初めて母親と長期間離れて過ごしている19♀です。
地元とは新幹線で4時間ほどのところで、同世代の友達はこちらではいません。
ちなみに祖母はまだ介護が必要なレベルではないので、介護疲れなどではないです。

最近、地元にいる友達とメールしてる以外の時間がとても空虚で「飛び降りたい」「死にたい」という変な気持ちが沸いてきます。
でも、「死にたい」とは言っても実際に死にたいというわけではないんです。
なにか他にしたいことがあるけど、その感情がうまく言葉にならなくて出てくる言葉が「死にたい」んです。
この3か月、段々と気持ちの昂りや落ち込みが激しくなっていきますし、なんだか自分が怖いです。

どうやったら落ち着きますか?どうやったら「死にたい」がなくなりますか?
教えてください。お願いします。
875卵の名無しさん:2011/09/19(月) 20:09:21.88 ID:3y6ITUpV0
>>874
 貧困な語彙をもっと豊かにすると、「死にたい」という表現じゃなくなりますよ
876卵の名無しさん:2011/09/19(月) 20:53:58.23 ID:+hzm1U4N0
言語性能が低いと、どうしてもインパクトのある、破壊的
な表現に傾いちゃうね。
877卵の名無しさん:2011/09/19(月) 21:36:44.18 ID:mja5QkIS0
>>875さん
>>874さん
お返事くださってありがとうございます。
私の語彙が少ないから表現できないのですね…。
http://www.kecl.ntt.co.jp/icl/lirg/resources/goitokusei/goi-test.htmlで調べてみたところ、平均5万8000ほどでした。
もう少し、本を読むなどして語彙力を伸ばしていこうと思います。
ありがとうございした。


この気持ちが落ち着くにはどうしたらいいか、どなたか教えてください。
今一度、お願いします。
878卵の名無しさん:2011/09/19(月) 21:39:00.11 ID:mja5QkIS0
すみません。アンカーを間違えて自分に対してレスしていました。
正しくは>>874ではなく>>876です。
申し訳ありませんでした。
879卵の名無しさん:2011/09/19(月) 22:02:58.91 ID:+hzm1U4N0
「死にたい」って表現するから怖くて落ち着かなくなるんだろ。
素直に「淋しい」って表現すれば。
880ライト終日点灯中の同性愛者:2011/09/19(月) 22:15:56.84 ID:jP+vhbJ70
>>877
「エンゲル係数」とか、聞いたことはあるし中学校で習ったことは覚えているが、
意味なんてとっくに忘れた場合でも、「知ってる」としていいのかな?

>>879
淋しい
寂しい
さびしい
さみしい

の違いって?
881卵の名無しさん:2011/09/19(月) 22:34:07.94 ID:mja5QkIS0
>>879さん
そうかもしれません!
寂しい…そうですね。たぶん私寂しいんです。
ありがとうございました!

>>880さん
私は一応パッと見て意味まで思い付く単語にチェックをいれました。
聞いたことあるだけでは言葉として身に付いてると言えないと思うので。
882卵の名無しさん:2011/09/19(月) 23:25:21.88 ID:LXulNNG20
そもそもなんで地元と離れることになったの?
今、何してるの?
2chじゃ言えないってんなら最初から言うなって話です
883卵の名無しさん:2011/09/19(月) 23:47:27.20 ID:mja5QkIS0
>>882
祖母が要支援認定を受けたのをきっかけに、
介護の勉強を始めようと思っていた私が引っ越して同居しつつ、資格の勉強中です。
こんな感じでよろしかったでしょうか??
884卵の名無しさん:2011/09/20(火) 01:17:17.86 ID:8RFcs5C00
かちゃーんにばちゃーんの面倒任せて
チミは地元に戻って介護の勉強をすることだね
ところで、さすがに中卒ではないよね? 高卒だよね?
885卵の名無しさん:2011/09/20(火) 01:19:51.65 ID:8RFcs5C00
あ、ついでに

なにか他にしたいことがあるけど、その感情がうまく言葉にならない時は
とにかく走り出すのがセオリーだよ





歌詞の
886卵の名無しさん:2011/09/20(火) 01:44:33.44 ID:ta87CywFO
福山雅治ですかw
887卵の名無しさん:2011/09/20(火) 01:45:29.64 ID:ta87CywFO
すみません。
sage入れ忘れました(-_-;)
888卵の名無しさん:2011/09/20(火) 01:45:35.68 ID:NjxJVhKf0
つまんね
889卵の名無しさん:2011/09/20(火) 01:47:03.38 ID:ta87CywFO
何気に888ゲトしてやがんの!
890卵の名無しさん:2011/09/20(火) 08:33:21.38 ID:KpqQIjmJ0
結論から言うと暇だからいけない
勉強なり仕事なりガッツリやってればそんなことにならない
891ライト終日点灯中の同性愛者:2011/09/20(火) 11:32:48.99 ID:qh3icyuE0
西洋薬の場合は薬単体で飲むと胃が荒れちゃうけど(まあ荒れたから何だって気もするが)、
漢方の場合は食前・食間に飲むものだけど、
漢方を飲んだ後に食事をしなかった場合はどうなるの?
892卵の名無しさん:2011/09/20(火) 11:40:51.73 ID:AJQa5wWf0
とある心療内科に通院しています。
精神状態が落ち着かず入院加療を勧められ紹介状をいただきました。
紹介状の内容は私はわからないのですが、医師が入院させるため症状をオーバーに書いたり診断名を変えたりする事はないのでしょうか?
893卵の名無しさん:2011/09/20(火) 16:59:56.99 ID:NP7W3wfoO
境界性人格障害は、40歳以降でも悪化していくケースありますか?
894卵の名無しさん:2011/09/20(火) 17:25:49.62 ID:vT9jg6gb0
「ここにいたら殺される!」「死ぬ覚悟できてるんだから!」…自殺未遂の加護亜依、病室で錯乱状態

・加護亜依(23)が入院した都内の病院では、報道陣がつめかけ騒然としていた。
 そんな中、厳戒態勢の病室での模様を本誌はキャッチした。

 多重の精神安定剤を服用したうえに手首を切り、都内の病院に救急搬送された加護。
 普通、自殺未遂と聞いたら家族や仕事関係者などお見舞いに来るものだが、加護の
 病室には母親さえも顔を見せなかったという。

 当初、加護は錯乱状態にあったという。病室には、彼女の悲鳴が響いていた。
 「何度も家に帰ろうとして、そのたびに病院関係者に止められていました。彼女は取り乱し、
 『もう帰る!ここにいたら殺される!!』『私はね、死ぬ覚悟なんてとっくにできてるんだから!』と
 言いだす始末で、周囲を慌てさせていました」(病院関係者)

 奇行を連発する彼女の病室には心療内科医も診察に訪れていたという。加護の知人は
 「入院中の加護はかなりナーバスになっていて『どんな風に報道されているの?』など、
 とてもビクビクしていました」と語った。孤独にさいなまれながら、彼女はいまも助けを
 求め叫び続けている――。
 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110920-00000301-jisin-peo
895卵の名無しさん:2011/09/20(火) 19:04:54.85 ID:poMD0mYLO
自分は嫌々生きてます。
と医師に言ったらうつ扱いされました。
皆好き好んで生きてるのでしょうか?
自分は悲惨な要素の塊で生まれたため
生きたくもないのに生きてるって子供の時分から思ってましたが
そしたらものごころついた時からうつでしょうか?
896卵の名無しさん:2011/09/20(火) 19:10:53.79 ID:KbaNhTli0
>自分は嫌々生きてます。
と医師に言ったらうつ扱いされました。


 なんでまたそんな事を医師に言いに行ったんですか? そっちの方が疑問です

 それはさておき
「あー私も私も(笑)たいてい生きてる意味ってないけど死ぬのも面倒だしね」って対応する医者のことどう思います?
いや、あの、私なんですけど
897ライト終日点灯中の同性愛者:2011/09/20(火) 20:21:04.90 ID:Tl87kp8s0
ほとんどの場合、休職してると伝えると
「では復職のお手伝いもしていきましょう」みたいに言われる。

なぜ「では退職して障害年金貰えるようにお手伝いしましょう」と言う医師がいないのか。

うつ病患者が通院する理由は、俺の推定だが、病気を治したいからではない。
傷病手当金や障害年金が欲しいからだ。
898ライト終日点灯中の同性愛者:2011/09/20(火) 20:53:24.74 ID:Tl87kp8s0
睡眠薬飲ませ、貴金属買わせる=昏睡強盗容疑で37歳女逮捕―福岡県警
時事通信 9月20日(火)17時14分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110920-00000094-jij-soci

 男性に睡眠薬入り飲み物を飲ませてもうろうとした状態にし、約150万円分の貴金属を買わせたとして、


↑今の睡眠薬は我慢できないほどの眠気は催さなかったはずだが
899卵の名無しさん:2011/09/20(火) 20:57:46.66 ID:ta87CywFO
>>896
すみません、横から。

笑ってしまいました。
同意、同意って思いますw
900卵の名無しさん:2011/09/20(火) 21:11:53.29 ID:ta87CywFO
「」の部分です。
901卵の名無しさん:2011/09/20(火) 21:54:40.40 ID:8H/UhpOj0
>>896
ふっ、吹いた
902卵の名無しさん:2011/09/21(水) 01:20:56.65 ID:FPGIIUnSO
家にアル中がいるのと、境界性人格障害がいるのとでは、どちらが悲惨ですか?
903卵の名無しさん:2011/09/21(水) 06:12:31.97 ID:clJWQxlZO
>>902
悲惨と感じるかどうかは、感情の問題です。
どんな時にどんな感情が生まれるのかは、その人の生まれつきの性質や、育った環境や、
置かれている状況で異なるので、どちらか一方の方が必ず悲惨だとは、断定できません。
本人に余裕がある時は、どちらも悲惨とは感じないかもしれません。
ただ、例えば、余りに辛い状況が続くならば、誰だってだんだん余裕がなくなっては来るでしょう。

境界型の方は、何度も繰り返し相手を試して来るかもしれません。その場合、同居家族は消耗するでしょう。
アルコール依存症では、お酒に関して正常な思考が出来ないので、家族はどうすることも出来ずに参ってしまう場合があります。

そうでなくても、人付き合いというのは、大変なことが多いのです。
病気じゃない相手とでも、上手く行かないことはあります。
家族の場合はお互いに容赦がないことが多いですから、いっそう大変なこともまれではありません。
病名が付かなくても、「うちは悲惨だ」と感じている家庭はたくさんあります。

境界型とアルコール中毒、どちらが悲惨か?
人の感情は、病名だけじゃよく分からんってことです。
904卵の名無しさん:2011/09/21(水) 07:20:29.04 ID:JgEnY3i40
>>902
両方合併している例もあるし、比較できないよ。
905卵の名無しさん:2011/09/21(水) 19:34:32.97 ID:FPGIIUnSO
ちなみに、境界性人格障害は40歳を超えてからも悪化することありますか?
906卵の名無しさん:2011/09/21(水) 19:42:52.73 ID:VNIPPLZK0
ZKO
907卵の名無しさん:2011/09/21(水) 20:37:35.36 ID:DwPplX7Qi
>>905
ありますん
908卵の名無しさん:2011/09/21(水) 22:16:27.17 ID:JgEnY3i40
>>905
自分の心掛け次第
909卵の名無しさん:2011/09/21(水) 22:36:34.03 ID:FPGIIUnSO
>>908
本人は自覚なし。その親も精神科に行かせようとしない。プライドなのか認めたくないのか…
910卵の名無しさん:2011/09/21(水) 23:44:04.11 ID:JgEnY3i40
じゃあ、放っておけば良いじゃん
911卵の名無しさん:2011/09/22(木) 01:17:22.73 ID:cxDr3DX30
>>896
「どう思う?」と聞かれれば
正直だと思う
912卵の名無しさん:2011/09/22(木) 07:05:06.89 ID:HYo4X3IYO
>>910
姪っ子が、その女に育てられることになるんです…
母子家庭で母親が境界性人格障害なんて、子供は無事に育つだろうか…
(ρ_-)o
913卵の名無しさん:2011/09/22(木) 14:23:36.34 ID:BhpY9LUa0
無事育つか?
今のこの国みりゃ分かんだろ
914卵の名無しさん:2011/09/22(木) 18:26:38.37 ID:HYo4X3IYO
境界性人格障害は、精神科にかかったら改善されるのですか?あのような人間に教えを説くことできるのですか?
915卵の名無しさん:2011/09/22(木) 23:30:18.47 ID:xrFpC4Eg0
教えを説く?
教師とか牧師とか説法士はスレ違いだよ
916卵の名無しさん:2011/09/23(金) 01:26:50.71 ID:B+r0o1nzO
カウンセリング?で改善できますか?
917卵の名無しさん:2011/09/23(金) 03:20:13.61 ID:uv0CQKbG0
無理だね。
本人が何としても治したいと思っていれば別だろうけど。
918卵の名無しさん:2011/09/23(金) 09:41:01.59 ID:B+r0o1nzO
治療が困難ということであれば、社会でもうまくいかないわけだし、自殺する率は高いですか?
919卵の名無しさん:2011/09/23(金) 20:13:41.52 ID:uv0CQKbG0
こらだめだわ。直ぐ自殺の話しを持ち出してる。
920卵の名無しさん:2011/09/23(金) 20:15:53.91 ID:B+r0o1nzO
>>919
すぐに自殺すると脅します。脅すだけでしょうか?
921卵の名無しさん:2011/09/23(金) 20:42:55.00 ID:3pSSdna0O
連続投稿&親切に答えてくれた人の揚げ足取りまくり

また君か。
922卵の名無しさん:2011/09/23(金) 21:36:01.74 ID:eqfqV+lCO
女医になんども告白しました。既婚者&子持ちです。
友達も無理ですか?
自分ちなみに性同のまだ女です。
私服もすべてドストライク。顔も美人、性格よし。
人として優しい。医師ではなく。
923卵の名無しさん:2011/09/23(金) 22:13:39.81 ID:kPcRbzzQ0
>>922
ちょっとその女医さん紹介してくれませんか?
924卵の名無しさん:2011/09/23(金) 22:19:54.39 ID:eqfqV+lCO
ライバル増えるから教えてあげられないよ。
美人、スタイル抜群、知的、なによりも親身。
都内クリニックS先生しかまでダメ。
925卵の名無しさん:2011/09/23(金) 22:28:32.38 ID:kPcRbzzQ0
そう言えばね、最近聞いてきた話なんだけど

自殺をほのめかして人に何かをさせようとする人って
まずそれを自分の命を人質にとったテロ行為だと考えてみるとわかりやすくて方策も考えやすくなるんだって

基本原則 テロには屈さない
人質の保護は最重視するが、止むを得ない時は止むを得ない
テロに屈さず人質が殺されてしまってテロリストから「要求を呑まないからだ」とか言われてもそれはおかしな話だと

しばしば死ぬ死ぬ言ってる人が育てる能力ないクセに親権は手放さないのは人質を増やしたいからであったりする


んだってさ


これ聞いてかなりスッキリしたのよ
926卵の名無しさん:2011/09/23(金) 22:30:23.95 ID:kPcRbzzQ0
>>924
いくつくらい?
誰似?

927卵の名無しさん:2011/09/23(金) 22:34:45.09 ID:eqfqV+lCO
それがわからんが30代位かな?
モデル顔。芸能界では似てる人いないなぁ〜
とにかく一目惚れ状態
話して優しい。
だんながいなきゃもっと口説くが無理だ。
指にはリング。
なんでそんなしりたいんだ!?
928卵の名無しさん:2011/09/23(金) 22:39:15.00 ID:kPcRbzzQ0
>>927
えーだって
美人の話ってwktkするじゃん

モデル顏かぁ ちょっとパスかも
929卵の名無しさん:2011/09/23(金) 22:50:35.49 ID:eqfqV+lCO
普通の人だよ。モデルは言い過ぎた。派手じゃないし全然。
ただできる頭がいい女って感じ。
できるって変な意味じゃないよ。
君も絶対タイプだよ。
だっておばちゃんにも絶大に人気があるんだよ。
930ライト終日点灯中:2011/09/26(月) 19:59:03.78 ID:gMFa8qd40
病院の待合室に置いてあった本を持ち帰ったけど
これって犯罪なの?
その罪滅ぼしに、週刊新潮と週刊サンデーのそれぞれ最新号を代わりに置いておいたけど。

大病院は患者の30%以上が紹介状持参患者でなければならないとかそんな決まりかなんかあったと思うけど、
東京武蔵野病院なんかは大病院なのになぜ紹介状無しでも特定なんとか料が発生しないの?

たまに病院や診療所(クリニック)に製薬会社だか卸売業者だかの営業マンが来てるけど、
どうして、院外処方の場合であっても、薬局ではなく医院に営業するの?
薬を管理・保管・販売するのは医院ではなく薬局なのに。
931ライト終日点灯中:2011/09/26(月) 19:59:38.81 ID:gMFa8qd40
未承認のまま保険適用になる薬があるのはどうして?
932ライト終日点灯中の同性愛者:2011/09/26(月) 20:19:01.05 ID:gMFa8qd40
マイスリーを飲むと幻覚が発生するが、
毎日どんな幻覚が出るのか楽しみで飲んでいるって側面もあるw

医者は「マイスリーで幻覚なんてかなり珍しい」と言うが、どんだけ無知なんだよw
ネットだとむしろマイスリーは幻覚や小人の出現率が非常に高い部類なんだが。

しかし医者って、学会出たり論文とか書いたり(全然そういう事してない医師もいるの?)してる割に、
「アモキサンで目まいがする、といった患者に、血圧測定すらせずに血圧上げる薬を出す」みたいな危険な事をやったり、
頭いいのか悪いのか分からん。

(幽霊がいないのは確かなのは認めるものの)、幽霊を非科学的と言って切り捨てる医者もよくわからん。
うつ病の薬は、なぜ効くのか、メカニズム(薬理作用?)は完全には分かっていない。
「なんで効くのか分からんけど、投与した人達に効力が認められたから、処方する」という程度のものだ。
つまり、「薬理は分からんが、結果としての効力があったから使う」に過ぎない。

その理屈なら、幽霊だって、なんで幽霊が発生するか原理は不明でも、「見た」という人がいるなら、信じろよな。
幽霊を非科学的だといって切り捨てるなら、薬だって十分非科学的だろ。

東洋医学や漢方薬を否定する西洋医もいるが、西洋医だって十分「非科学的」だっての。

それとも医学そのものがオカルトか。
933ライト終日点灯中の同性愛者:2011/09/26(月) 20:24:46.39 ID:gMFa8qd40
>>932
続き

http://kaoru.to/hypothesis.htm
飛行機は仮説で飛んでいる
934卵の名無しさん:2011/09/26(月) 21:18:51.26 ID:0niMe1fj0
すまん

もうちょっとゆっくりやってくれないと、食いつく間がない
935ライト:2011/09/27(火) 00:36:31.66 ID:6kKWYlTm0
製薬会社は国営化しろ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bio/1317051127/l50
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:32:07.58
民営で儲け第一だから、
「わざと、治るクスリを作らない」し、
マスコミを使って「うつは心の風邪」なんてキャンペーンをしてSSRIなどうつ病のクスリを重大副作用お構い無しに氾濫させ、
「子供が落ち着きがない」「発表(プレゼン)の前に緊張する」「怒られたら落ち込む」なんて人間として当然の感情まで「病気」に仕立て上げ、
タミフルの副作用と自殺との因果関係の調査者に金を渡したり、
メタボなんてわけのわからない概念で健康診断の基準値下げまくって。
利益のためには国民の健康なんてどうでもいい、それが製薬会社の正体だろう。


製薬会社はわざと根本治療薬を作ってないのでは
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bio/1311723809/l50
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 08:43:29.39
西洋医学の薬って症状を抑えるだけの対症療法だけど、
本当は「症状を治す薬」も作れるけどわざと作ってないんじゃないの?

例えば花粉症を根本的に治す特効薬は技術的には開発できるけど、
そんなもの開発するして販売しても「1回服用すれば治る」なら一時的な売上しか見込めないから、、
国民に花粉症であり続けてもらって対症療法の花粉症の薬を毎年服用し続けてもらった方が儲かるから、
わざと作ってないのでは?

ガンも鬱病もエイズも花粉症も糖尿病も高血圧も
本当は根本的に治す薬作れるのに作ってないだけでしょ?
精神薬に離脱症状があるのも、薬から離れられないようにわざとそうしてるのでは?
936卵の名無しさん:2011/09/27(火) 00:53:03.73 ID:VP99o/dA0
お前が作れ
937卵の名無しさん:2011/09/27(火) 00:59:36.96 ID:A2kGAQrC0
利益なんてないのに、困っているところに見ず知らずの人が
手を差し伸べてきて協力してくれて、助けになってくれています。
自分は、ありがとうしか言えなくて、会話の中で言葉のはしばしに
感謝をあらわすのが上手くできません、、
どうやって自然に感謝を表現しながら会話ができますか?
938ライト:2011/09/27(火) 01:35:14.17 ID:6kKWYlTm0
うつ病、糖質、強迫性障害、パニック障害など
いわゆる精神病・精神疾患とされる病気・障害・症状が
(俺以外は)甘えであるのは論を待たないが、
睡眠薬の小人とか、SSRIの攻撃性とかもあれも甘えだよな。

本当に意志が強ければ自我を保てるはずで、
小人が勝手に行動したりするなんてありえないし、
他人に攻撃衝動が湧いても理性で抑えられる。

俺はマイスリーで幻覚を見たことはあるが
小人が発現したことは一度もないし。
俺は屈強な精神力があるから無意識のうちに行動なんてしないわ。

この意味で酔っ払いもあれも甘えだな。
939卵の名無しさん:2011/09/27(火) 02:48:42.56 ID:gRRDqyJH0
BDNFによる血液検査法が発見されたからもうすぐナマポや障害年金ねらいのインチキ自称病は淘汰されるよ。
940ライト:2011/09/27(火) 09:04:48.53 ID:SDJUKJp60
>>939
そうなってくれるとありがたいが・・
おそらくは「参考程度」の扱いにしかならないと思うよ

数年前に開発された光トポグラフィーも
開発当時はそんな風に言われていたがいまだに普及してないどころか保険未承認なんだけどw
941ライト:2011/09/27(火) 09:11:57.74 ID:SDJUKJp60
マイスリーは超短時間作用型であり、
眠らせる薬、というよりは、眠りにつかせる薬、だけど。
でも、いったん眠りにつけば、朝まで眠れるんじゃないの?

マイスリーでは事足りないって人は、寝付けないから悩んでるのではなく、夜中に起きてしまうから悩んでるの?



俺は口コミ書いたことはないが、ネットで医院の口コミを書くと、都合の悪いことは次々に消されるそうだね。
表では態度のでかい医師でも、なんで裏ではそんなに必死なの?
表現の自由は?
口コミを監視する手間を患者への親切に注いだら?

ってか口コミサイトなんて数多あるのに全部把握できるもんなの?


「ネットであの病院は評判いい」とか言われてる所でも、
口コミは医院に都合の良い情報しか残らないんだから、どこだって「評判いい」よなw

2ちゃんねるくらいしか当てにならん。



ところで、大病院(といっても、総合病院よりは国立センター研究所や、大学病院の場合が多いかな?)では、
新薬実験台とでもいうべき「治験をしてみませんか」みたいに参加者募集してるけど、
この場合は薬の費用はタダなの?
942チョー激戦地P医 ◆hanbMRonLU :2011/09/27(火) 10:40:00.15 ID:UwwPdVm20
>>937
「ありがとうございます」が言えていれば大丈夫。
ちゃんと気持ちは伝わっているよ。無理をしないのが一番!
943卵の名無しさん:2011/09/27(火) 12:31:46.32 ID:SDJUKJp60
なんで治験協力(新薬実験台)を募集してるのは
うつ・躁鬱よりも糖質が圧倒的に多いの?

躁鬱は「双極性障害TorU」に呼び方変わったのに
なんでいまだに「躁鬱」と言われることが多いの?

さらに「躁鬱」という呼び方だとTとUの区別が出来ん。
944卵の名無しさん:2011/09/28(水) 00:23:28.10 ID:iRNtVIvQ0
教えてやらないw
945卵の名無しさん:2011/10/02(日) 22:25:17.33 ID:iPTBvA8EO
>>925
分かりやすい解説ありがとう。まさに、その通り!
946卵の名無しさん:2011/10/04(火) 22:36:12.73 ID:49YdY9GR0
すみません。真面目なご相談です。

神戸市の三宮でバーを経営している人がいます。
その人は、以前は地方の県立大学の教員をしていましたが、
講義中に妄想を語るようになり、授業を外され、結局はご自分で辞職されました。
そして故郷の神戸に戻ってバーの経営を始めたのです。

その人は、地方にいた頃、「奥さんや子どもが県庁や警察に殺され、
食べられてしまった」そうです。そして「家族のクローン人間(ニセの家族)が
家に入り込み、家族の振りをしていた」ことに気づいてしまい、
彼らに暴力をふるって裁判沙汰になりました。

その人が今、三宮のバーで客たちに、
「東北の大地震はアメリカ軍が起こした人工地震であり、
日本は今、水面下でアメリカと戦争をしている」と吹聴しており、
真に受けた大学生たちが「アメリカ人たちを全員ぶっ殺す」といって
騒ぎ出すような自体に発展しています。

私は、そのバー経営者が、自分の活躍の場を持つことは良いと思っており、
できればそのまま仕事を続けられたらと思っています。
でも、このままでは社会に悪影響があるのではないかと思い、心配しています。

治療が必要だと思いますが、先生方はどう思われますか。
このままエスカレートしそうでとても心配です。
だいぶ前ですが、病院で診てもらうよう説得したことがあります。でも無駄でした。
この程度の出来事であっても、通報するべきでしょうか。
その場合どこに通報するのですか。警察でしょうか。
947卵の名無しさん:2011/10/04(火) 22:38:27.83 ID:49YdY9GR0
気づいてもらいたいので、上げさせてください。すみません。

他のスレッドには書いていないので、このスレッドで気づいていただけないと、
誰にも気づいてもらえないことになりますので。
948卵の名無しさん:2011/10/04(火) 22:51:12.34 ID:49YdY9GR0
すみません。
本当にアドバイスをいただけると助かります。
949卵の名無しさん:2011/10/04(火) 23:59:46.82 ID:htpZfo2n0
友人の同僚が心の病気にかかってるような感じで、心療内科の受診を勧めているらしいのです
が、私はただの更年期障害じゃないのって思っているのです。その人の症状はこんな感じです。

中年の男性で、家庭や職場での人間がうまくいっていないそうです。
胸が締め付けられたような感じになったり、仕事に出る直前には体が重く感じたり、なにか急に
胸がドキドキしているわけではないのだけど、ハラハラというか、なんかそんな感じがしたり、
たまには手も震える・・・あと何が悲しいでもないのに、突如、涙が出てきそうになったりもするそう
です。いずれも、何かに熱中しているときは、ほとんど症状はないらしいです。

ちなみに、その人ははたから見てると特に病気のようには見えません。
病名をつけられるとするなら、どういうのが考えられますか?教えていただけないでしょうか。
950卵の名無しさん:2011/10/05(水) 00:12:02.39 ID:rbLzkc8R0
ID:49YdY9GR0 = ID:htpZfo2n0 だろw
病気なのはお前
951卵の名無しさん:2011/10/05(水) 00:15:28.67 ID:C4POVFHXO
>>949
男性の更年期障害を疑っていらっしゃるということは、男性ホルモンの低下があるのですね?
具体的な、男性ホルモンの数値は分かりますでしょうか?
また、一般血液検査の値も分かれば、参考になります。

また、特にきっかけなく胸の症状が出るようですが、不整脈や狭心症の検査はお済みでしょうか?
心電図所見(出来れば発作時)、胸部X線所見はいかがだったでしょうか?
胸部症状出現時の詳細な状況は、いかがでしょうか?夜中ですか?体を動かしている最中?その他?(詳細に)

あなたが示された情報だけから考えられる病名は、
「狭心症、不整脈、更年期障害、他の内分泌疾患、脳腫瘍、心の病、気のせい」位ですかね
952卵の名無しさん:2011/10/05(水) 00:33:40.05 ID:ri6a7a0C0
>>950
何も分かっていないのですね。
本気で困って相談している人に冷やかしとは、
ずいぶんひどい人だと思います。

そういう人が世の中にいることは知っていますが。
953卵の名無しさん:2011/10/05(水) 00:41:50.11 ID:C4POVFHXO
>>949
>中年の男性で、家庭や職場での人間がうまくいっていないそうです。

具体的に、どう「うまくいっていない」のでしょうか?

中年男性で、「家庭や職場がサイコーに上手くいってる」という人は、あまりいませんよ。
気を病むレベルには個人差があるので、その人の人となりと生育状況と
総合的な現環境・状況を見定めないと、心の病の病名もつけられません。
そうした体の病気の見定めや、心の病気の見定めを、「診察」といいます。
診察でもっとも大切なことは、正しい必要十分な問診と、実際の診察です。
あなたの記載だけでは、重要な情報が余りに抜け落ちています(失礼)ので、何とも言えません。
また、診察も検査データも見るられないのなら、客観所見からの判断も出来ません。
954949:2011/10/05(水) 00:46:38.86 ID:Aul6W3yp0
>>950

いえ、別人です。
もう一人の方は、相当な症状みたいで、私が聞きたい人のはもっと
症状が軽そうです。

>>951

ありがとうございます。そして、言葉足らずですみません。
彼のことを心配しているのは友人なので、私自身はよくわからないのですが…
多分、現時点では内科や外科も受診していないのだと思います。
胸の症状は、半分想像ですが、心配事を考えているときに胸が締め付けられるような
気になっているのだと思っています。実際に痛んだり呼吸困難になっているわけでは
なさそうです。

心の病もやはり疑われますか。その中でも、特に病名をあげれば、どういうものがあるの
でしょうか。情報が足りなさすぎて、それ以上はわからないですかね。

>>952

温かい言葉、恐れ入ります。
955卵の名無しさん:2011/10/05(水) 00:49:07.59 ID:axhDJ26M0
>>952

まあまあ、>>950が頭の病気だから、あまり気にしないことですな。

ところで、ご相談の人物のことは、たぶん少しだけ知っています。
知っていると言っていいのか分かりませんが、2ちゃんねるでは有名な人ですね?
「統合失調症は架空の病気だ」と言って、神戸大の有名な精神科の精製に
ネットストーカー的な嫌がらせを続けてきた人物でしょう。
2ちゃんねるの医療板のどこかで見た、という人は多いと思いますよ。

彼は特殊な事例なので、連れて行かれてもすぐに帰ってくると思います。
治療を受けてもらうのは困難だと思います。
具体的にトラブルを起こしたときに、まずは警察に連絡すると良いと思います。
自分の経営する店で客に妄想を語るくらいでは、通報しても意味がありません。
956949:2011/10/05(水) 00:50:27.12 ID:Aul6W3yp0
>>953

確かにそうですね。
おっしゃる通りだと思います。
私自身、彼のことをそこまで深く知らないのに、その人のかかった病気(かもしれない?)
をここで教えてもらおうと、浅はかでした。すみません。

でも、こういう症状(?)の心の病気というか、心療内科を受診すべき病気もあるには
あるのでしょうか?
957卵の名無しさん:2011/10/05(水) 01:02:52.46 ID:C4POVFHXO
>>956
具体的に体の症状があるのなら、心の病気を疑う前に体の病気のチェックが先です。
実際に胸が痛いと本人が言っているのに、「痛いはずがない。それはストレス性だ」と決めるのは、危険です。

>心の病もやはり疑われますか。
>でも、こういう症状(?)の心の病気というか、心療内科を受診すべき病気もあるにはあるのでしょうか?
何だかあなたは、「その人は心の病気だ」と決めつけていらっしゃるようにお見受けいたします。
むしろあなたの方が、そのお相手との関係性に、問題を抱えていらっしゃるようにお見受けいたします。
958卵の名無しさん:2011/10/05(水) 01:21:59.14 ID:C4POVFHXO
>>956
あなたは「他人の病名についての質問」という形式をとって、ここに書いておられます。
あなたの質問文には、あなたが意図してか無意識かは分かりませんが、あなたの存在が抜け落ちています。気づいてますか?

あなたは、一番大事なことを書いていませんね?。
一番大切なことは、「あなたが彼に、怒りを感じている」という事です。

怒りを感じていながら、あなたその事をはっきり書くのを、避けていますね。
なぜならこの問題は、「あなたの中にある、見たくないコンプレックス」を刺激しているからです。

あなたは、「そんなことはない」ととぼけるかもしれません。
無意識的に、あなたはこの核心に触れて欲しくないわけですから、「そんなことはない」と逃げるしか道がないのです。

…なお、あなたのコンプレックスの内容も、少しは見当がついていますが、あなたが触れて欲しくないなら、ここには書きません。
959卵の名無しさん:2011/10/05(水) 01:30:21.10 ID:C4POVFHXO
>>952>>955
君に言ってるんだよ。
960949:2011/10/05(水) 02:13:32.05 ID:Aul6W3yp0
>>958

自分の意見を避けていたとは意図していませんでした。
怒りかどうかはわかりませんが、私は彼のこと自体にはそれほど関心がないつもりですが、
どうせ更年期障害か何かだろうと少し小ばかにしているところはあります。
むしろ、多少身近な人が心の病気を抱えるのは珍しさもあって、半分興味本位でここで
質問した次第です。

> …なお、あなたのコンプレックスの内容も、少しは見当がついていますが、あなたが触れて欲しくないなら、ここには書きません。

興味深いです。本題からは外れますが、ぜひ教えてください。
961卵の名無しさん:2011/10/05(水) 07:03:30.11 ID:ri6a7a0C0
>>955
キナオダだろ。医療板では4年くらい前に有名だった。
当時は秋田の精神科医に実名攻撃していたが。。。
962卵の名無しさん:2011/10/05(水) 22:19:46.03 ID:lbePTyko0
>>952
相手が本気で困って相談している人じゃないから酷い人じゃないです
963卵の名無しさん:2011/10/06(木) 12:39:32.18 ID:QBZSwyLO0
あげ
964卵の名無しさん:2011/10/06(木) 21:02:16.98 ID:2Zb7dQUj0
死にたくなった患者さんはどうやってしのいでいるのですか?
965卵の名無しさん:2011/10/07(金) 19:00:33.75 ID:3Q/iRkm50
精神科医はなんの感情もなく治療の一環として
患者を抱きしめてあげたりするものですか?
966ライト終日点灯中:2011/10/10(月) 13:35:58.68 ID:N3vnT7/80
薬の耐性ってのは、細菌だかウイルスだかの方に出来るのか、それとも個人の体内に出来るの?
栄養ドリンク(リポビタンD)とかウイルスと関係ないものでも耐性って付くの?
漢方薬にも耐性って付くの?

精神分裂病は「統合失調症」に呼び方変わったのに、なんで躁鬱病は「双極性障害」という呼称は定着しないの?
「躁鬱」って呼び方じゃTかUか分からんだろ。

非定型うつ病(新型うつ病)って外国でもあるの?

精神の薬は副作用で「吐き気」があるらしいけど、実際に嘔吐することもあるの?

「精神病院」という言い方をする病院って非常に少ないけど、今は「精神科」って言うの?

漢方薬にも化学式ってあるの?
「西洋薬」に対して「東洋薬」って言い方はあまりされず「漢方薬」と呼ばれるのはなぜ?
967ライト終日点灯中:2011/10/10(月) 13:39:35.14 ID:N3vnT7/80
西洋薬否定してる人達って、西洋薬の即効性とかについてはどう考えてるの?
風邪をひいて自己治癒能力で治すのは理想だが、現実問題、学校や会社があるわけで何日も療養生活出来ないんだよ。

マイスリーをはじめとした睡眠薬で「友達に深夜に電話をかけまくる」ってのがあるらしいけど、
俺は電話をできるような友達がひとりもいないんだけどどうすりゃいいの?
117とかに電話すりゃいいの?

「特に辛い時に飲んでください」っていう頓服の薬があるけど、
精神の薬って即効性がないのに頓服で意味あるの?

「医者・弁護士・パイロット・大学教授」が勝ち組中の勝ち組の職業らしいけど、
薬剤師はこの中に入らないの?
専門がない分知識の幅は医者以上では?
あと歯医者は医者に含むの?
968ライト終日点灯中:2011/10/10(月) 13:44:58.95 ID:N3vnT7/80
病院の待合室に「うつは甘え」系の本があるけどどうなってるの?

医者は「この人は詐病だな」と考えて、
診断書も薬も出すのにカルテには「詐病」と書くこともあるの?
でもカルテを患者に見られたらどうするの?
969ライト終日点灯中:2011/10/10(月) 13:54:30.64 ID:N3vnT7/80
香山リカは『「うつです」というその前に」(PHP、2011年)で
「まれに抗うつ剤を飲むと強気で攻撃的になりやすくなる場合がある」
と書いてある(SSRIと限定はしてない)のに、
『うつで困った時に開く本』(朝日新書、2009)では
「現在、診察室で処方する程度のSSRIは、ほとんど副作用の心配もなく、
長期的にのめる薬である。『攻撃性が高まる』『衝動性が強まる』
などの副作用の報告が新聞などに載ったこともあるが、
そのほとんどは適切なのみ方がされていなかったり、
もともと処方が適当でない躁うつ病なケースでこれが出されていたりした、
と考えられる。私自身、個人的には、
正しい診断のもとで処方される適切な量のSSRIは、
花粉症の薬などよりよほど副作用が少ない、と思っている」
とあり、一体、どちらなんだ?

ただし後者の方は俺が直接その著書を読んだわけではなく
『うつは薬では治らない』(文芸春秋)中に出てきた香山本の抜粋。
抜粋の抜粋をした。
ちなみに文系春秋の本では直後に香山の論理矛盾を付いている、でもこれは打つの面倒だから引用しない。
970卵の名無しさん:2011/10/10(月) 14:23:35.64 ID:Ls30+OMe0
>>966-699
無駄な知識が多すぎ。これじゃ何も判断つかんだろう。ネットで情報集めの結果だね。
自分できちんと本を読みなよ。
>>966 の「非定型うつ病(新型うつ病)」に至っては、勉強不足がにじみ出てる。
少しは批判的な見方も出来るようだから、悪い事は言わない。自分で本を読め。
ネット情報は書評に止めるように。
971ライト:2011/10/10(月) 14:56:03.20 ID:N3vnT7/80
「四環系」って、「しかんけい」って読むの? 「よんかんけい」って読むの?

なんかの本に「減薬症状が出る」とかあったけど、
断薬じゃなくて減薬しただけでも離脱症状みたいなこと起こるの?

SSRIがセロトニンとやらに作用するのに対し
SNRIはセロトニンに加えノンアナ何とかにも作用するなら、
SNRI>SSRIじゃないの?
なんでSSRIの方が主流なの?

>>970
「新型うつ病」はDSM4なんとかで基準があるらしいから
「日本だけではない」のは確かなんだろうけど、
でも外国でそういう症状の人って聞かないんだけど?
972ライト:2011/10/10(月) 15:51:30.16 ID:N3vnT7/80
精神疾患で入院してるが。

看護師(ところで看護師って医者なみに医療・薬に詳しいの?)が
毎日血圧測定と検温に来るけど、血圧がいくつと言われても俺には分からない。
でも、常識的には、どれくらいの数値がどうってわかるもんなの?
あと内科的疾患じゃないのにどうして体温測定されるわけ? しかも毎日。

973卵の名無しさん:2011/10/10(月) 17:24:00.95 ID:eRk4xFpB0
お前の体温が発火域にまで達して病院を燃やす前に外に放り出すためだよ
974ライト:2011/10/10(月) 17:52:51.61 ID:N3vnT7/80
『精神科医 隠された真実東洋経済斉尾武郎2011』の
小見出し「「この患者が嫌い」という悪意に満ちた紹介状」で、
「この患者は都合のいいときだけ重病化して公的補助を受けられるよう病気を利用している節が見られる」「妄想があるわりにはお金をもらう手続きだけはしっかりできる」
という趣旨の紹介状、20年以上糖質病歴患者でそういう状況の人を「うそつき」呼ばわりするのはあまりにも不見識です


とあったが。
この紹介状は真実だろ。

そもそも、うつ病や糖質陰性の状態は
ネットする元気すらないはずだが。

なんで、傷病手当金とか障害年金とかそういう手続きだけはちゃっかり出来るの?w

あ、俺の場合は、甘えだからそういう手続きが出来るんじゃなくて、
屈強で強靭な精神力があるから
他の人なら10回は自殺してる所をネットできる気力があるわけだが。

映画化の決定した「ツレウツ」のツレさんの障害年金程度はどれくらいだろう。
今まで読んだ本では『ダンナがうつで死んじゃった』のダンナが一番重症かな。
975ライト:2011/10/10(月) 18:10:00.96 ID:N3vnT7/80
睡眠薬で死にたいって人がいるけど、ところで、人間って寝てる間は意識がないって本当なの?
例えば2時間しか寝てない場合と10時間寝た場合、
2時間しか寝てない場合は起きた時に「もう朝か」ってなる、ってことは就寝中も意識あるってことでは?

病院は学校と違って国公立なら安いってことはないみたいだけど、国公立の方が出される薬が少ないのは気のせい?
人員(医師、看護師、清掃員など)も国公立の方が豊富?

てか、国公立病院の人は「公務員」なの?


976ライト:2011/10/10(月) 18:10:58.60 ID:N3vnT7/80
「空腹で薬を飲むと胃が荒れるから」と言うが、そもそも「胃が荒れる」とどうして問題なのか俺には分からん、「頓服」って言葉の意味もわからんし、
なんで医師って素人には分からないような話し方をするの?
駅員が客に電車をきかれて列車番号で答えるかね?

ところで、頓服の薬や、睡眠薬のように、「空腹でも飲める薬」はあるんだから、
技術的には「空腹でも平気な薬」は作れるんだろ、なら、全ての薬をそういう風にしろよ。

あと、セロトニン欠乏でうつ状態になるなら、
危なっかしい副作用のある薬じゃなくて、単に「セロトニンのサプリメント」は作れんのか?

薬服用中は、リポビタンDみたいな栄養剤も飲んじゃダメなの? 院内売店に売ってるけど。


マイスリーを5mじゃなくて10m飲んだ場合は
「入眠しやすくなる」のか、それとも「眠りに落ちている時間が長くなる」のか、どちら?
マイスリーの上限って10m?

マイスリーは精神科以外でも、例えば整形外科とかでも処方されるけど、
エバミールは?

マイスリーとエバミールはどちらが安い?

マイスリーは、5m×2よりも、10m×1の方が安いみたいだけど、
粒が大きくて恐い。
977卵の名無しさん:2011/10/10(月) 18:11:43.23 ID:mxIEoBPm0
とうとう入院したらしい
ワロス
978卵の名無しさん:2011/10/10(月) 18:20:22.97 ID:LusrUkLh0

自明性の喪失 だったっけか
979卵の名無しさん:2011/10/10(月) 18:33:50.92 ID:mxIEoBPm0
今後のテイストの変化が楽しみだわ
980卵の名無しさん:2011/10/10(月) 18:39:42.00 ID:LusrUkLh0
この問題の部分は薬効かないからなぁ(苦笑

なんとか療法とかやってくれる奇特な医者だといいんだけど
981ライト:2011/10/10(月) 18:40:06.77 ID:N3vnT7/80

あと病院にあった組合のビラ?、
「夜勤中の脳波を調べたところ、睡眠段階3が2回も出ていたそうです。
ということは、夜勤者が夜勤中に脳波上、爆睡しているということです。」
って、医学的だw
ただこれは自己批判では? それとも「こんな危ない夜勤をさせるな」って意味かな?
982卵の名無しさん:2011/10/10(月) 18:45:47.86 ID:LusrUkLh0

こりゃまた面倒くさそうな病院に入院しとるなぁ(笑)
983ライト:2011/10/10(月) 19:16:33.86 ID:N3vnT7/80
入院して薬が増えた(ゴックンするフリだけして、実際には漢方と睡眠薬以外は飲んでないけどw)
多くないか?
()内は実際に貰ってる後発医薬品(ジェネリック)の名前だが
お薬手帳から俺が判断したから間違ってるかも。
同じ「アメル」って名前が出てくるし。

漢方のエキスは、水も湯もなくてもそのままそのまま食えるけど、
やっぱ液体で飲んだ方が効果あるのかな。

(漢方薬エキス剤)
・柴湖加竜なんとか
・四逆散
・半夏こうぼく湯

(西洋薬うつ病対策)
・トレドミン(の後発品アメル)
・ジェイゾロフト
・アモキサン
・セロクエル
・デパス
・リーゼ(の後発品イソクリン)
・デパケン(の後発品アメル)
・ジプレキサ
・レキソタン(の後発品セラニン)

(西洋薬睡眠薬)
・マイスリー
・エバミール

(西洋薬その他)
・メトリジン
984ライト:2011/10/10(月) 19:19:58.84 ID:N3vnT7/80
ちなみに、入院中の薬もお薬手帳に書けなんて言ってるのは俺だけらしい
985卵の名無しさん:2011/10/10(月) 19:24:36.01 ID:47LLPJ/00
人への愛情の注ぎ方がわかりません。
家族への愛情もないです。よくわからないというか、
もちろん家族が死んだら悲しいし泣きます。
ただ、人に対する思いやりがないとか気遣いとか、優しさとか
面倒くさいと思ってしまいます、そんな事やる暇あったら自分のことするわ
みたいな感じです。どうやったらこれがすんなり相手への方向にむくのでしょうか?
だからあまり友達もいないし、恋人もできません。

どうすればよいのでしょうか?
986卵の名無しさん:2011/10/10(月) 19:29:07.29 ID:mxIEoBPm0
処方内容ワロスww
987ライト:2011/10/10(月) 19:42:00.74 ID:N3vnT7/80
>986
なんで?
988卵の名無しさん:2011/10/10(月) 19:50:04.58 ID:LusrUkLh0
担当医殿のご苦労がしのばれますなぁ(笑

っていうか、よく入院させてやったなぁ
私のところだと、「で?君何しにきてんの?帰れば?」って毎日言われる状態だろうよ(笑
989卵の名無しさん:2011/10/10(月) 19:50:54.97 ID:LusrUkLh0
>>985

そもそもなんで愛情をそそがなくちゃいけないとか思ってんですか?
990卵の名無しさん:2011/10/10(月) 21:39:44.18 ID:eRk4xFpB0
最近書き込みが無かったのはそれか
今日は脱獄でもしてきたのかな?
ま、もうじきこのスレも消えてなくなるけどさw
991卵の名無しさん:2011/10/10(月) 21:52:12.05 ID:N3vnT7/80
製薬会社は深刻な副作用、社会的に悪影響を与える副作用が起きて、
その裁判でもし負けてもそれ以上の利益があると判断して、
確信犯的に薬を売ってるのではないだろうか。

武田教授のブログに「米国の自動車会社は、車の欠陥を知りながら、その欠陥が裁判沙汰になって敗訴しても、弁償費用よりも儲けの方が多く見込めるから、欠陥を放置した」
みたいなのがあったと思う(いつの記事かは忘れた)が、
製薬会社も要はそういうことなのだろう。

>>990
メンタル板の甘え議論スレ参照、開放病棟に移ったからネットできるようになた
992 忍法帖【Lv=5,xxxP】
>>971
非定型うつ=新型うつじゃないでしょ。

http://kokoro.squares.net/psyqa1526b.html
http://kokoro.squares.net/psyqa1633.html